ちょっとした質問はここで&スレッド案内所Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー

回答者の協力があってこそこのスレは成立します。
質問者がいてこそこのスレの存在意義があります。
どちらもマターリ進行でお願いします。
過去ログFAQ注意事項は>>2-10辺りで。
2名無しバサー:04/10/08 23:25:22
<質問・回答に対する心がけ>
分からないことがあればまずhttp://www.google.co.jp/等で調べてみてから質問しましょう
質問はできるだけ具体的にしましょう。
回答は義務ではありません。答えが返ってこないからといって文句を言うのはやめましょう。
質問に対するレスには何らかのレスを心がけましょう。

<スレッド案内に関する心がけ>
回答者は該当スレッドへの誘導を心がけて下さい。
誘導された質問者はそのスレッドを全部読みましょう。
最低でもCtrl+Fを同時に押してページ内を検索してみて下さい。
過去ログの中にあなたの求める回答があるかもです。暇なときに読むのもいいかもです。

<良くある質問例>
Q.バーサタイルって何?
A.バーサタイル(英)バーサトゥル(米)versatile=用途が広い
⇒バス釣りではオールラウンドの意味で使われる言葉。
Q.香具師って何?
A.香具師=ヤシ=ヤツ=奴
Q.初心者ですがラインはどの位の太さのものを使えばいいの?
A.当スレ推奨初心者用ラインポンド数 
⇒スピニング=ナイロン6〜8ポンド ベイト=ナイロン16〜20ポンド

スレ立て依頼&スレ立て相談はこちらで
◆◆新規スレッジ作成依頼スレ◆◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1070517519/

バス釣りに直接関係のない雑談はこちらで
雑談専用スレッド@バス板 19本目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1095824389/l50
3名無しバサー:04/10/08 23:25:42
4名無しバサー:04/10/09 00:49:33
>1さん
5名無しバサー:04/10/09 00:56:20
新スレに転載

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1091022144/985

985 名前:名無しバサー:04/10/08 23:25:12
7fに近い、もしくはそれを越える長さで巻物や少々のカバーにラバジも
打てるぐらいの硬さ(ML〜M)の竿でいいロッドご存知ありません?
6名無しバサー:04/10/09 01:03:05
>5
かばにラバジだとMLやMだと軟らかいかも・・・

>おじ意さん
前スレ千おめ

>ろーどらんさん
おしかったでござるの〜

全スレの999は、やるにゃぁ〜
7爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :04/10/09 01:05:22
>6
もう名無しかいっ!w
ありがとーっす。

>5
ALL STAR GT2 がぴったりでそ。
8名無しバサー:04/10/09 01:42:25
並木プロって左投げ右巻きですが、左利きなんですか?
9名無しバサー:04/10/09 14:53:30
質問です。
釣り上げたときに背びれがぴんっっと立っているバスは処女=初めて釣られたバス、というのは本当ですか?
10名無しバサー:04/10/09 14:53:48
>>8
はい。そうです。
11名無しバサー:04/10/09 19:43:43
んぢゃ、漏れがこの前釣った15センチのは処女ぢゃなかったのか・・・(´・ω・`)
12前スレ985:04/10/09 21:30:00
>>5さん
貼ってくださって感謝致します。

ヘビーカバーはキツイかもしれませんが、ティップはMLやMくらいでも
バットが無茶強いロングロッド探してます。
と言ったら有名どころではメガバスのセブンイレブンですが
メガバスは使ったこともないのでよく知らないし、タックルベリーとかで
探してみたけどなかったです。
そんな感じのロッドが欲しいんですがご存知ないでしょうか?
お勧めを教えてください
13名無しバサー:04/10/09 21:33:44
持ってるけど、も売ってないから書かないでおこう。
14名無しバサー:04/10/09 22:56:10
ハリアー80。ちょっと巻きもの系には硬いかもしれないが
15名無しバサー:04/10/09 22:58:13
ハリャー21
169:04/10/09 23:01:48
>>11
>>10>>8に対するレスみたいです。
17名無しバサー:04/10/10 04:49:46
所謂ランカークラスというのは何センチ以上のバスをいうのでしょうか?
18名無しバサー:04/10/10 04:59:55
>>17
50うp
19名無しバサー:04/10/10 05:04:21
>>18
自分がランカー上げたことがない、ということがはっきりシマスタアリガd orz...

48…後2aガンガル!
20名無しバサー:04/10/10 11:09:12
ベイトのラインが古くなったので、買い換えようと思います。
そこで、皆様のオススメライン(フロロorナイロン lb数)をお願いします。

ロッド  BASS ONE 1581-2
リール BASS XT

ルアー サミー65 ・ SK-POP ・ チェリー1フッター ・ T.A. BEAK 3/8oz ・ ミニラバジ ・ バズベイト
     他に、小さめのバイブや小さめのミノーも購入予定です。

野池がメインなので、比較的小型のルアーに限定されてますが
自分は、ナイロンだと10lb フロロだと8lbを考えています。

宜しくお願いします。
2120:04/10/10 11:10:22
すいませんリールは BASS ONE XTです。
22名無しバサー:04/10/10 13:10:54
2320:04/10/10 13:25:06
ベイトのラインが古くなったので、買い換えようと思います。
そこで、皆様のオススメライン(フロロorナイロン lb数)をお願いします。

ロッド  BASS ONE 1581-2
リール BASS ONE XT

ルアー サミー65 ・ SK-POP ・ チェリー1フッター ・ T.A. BEAK 3/8oz ・ ミニラバジ ・ バズベイト
     他に、小さめのバイブや小さめのミノーも購入予定です。

野池がメインなので、比較的小型のルアーに限定されてますが
自分は、ナイロンだと10lb フロロだと8lbを考えています。

宜しくお願いします。
ちょっとした質問はここで&スレッド案内所からの紹介でやってきました・・・
2420:04/10/10 13:26:52
すいません、投稿場所ミスりました・・・
25名無しバサー:04/10/10 17:25:31
チャリバサキタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
26名無しバサー:04/10/10 17:28:40
この間違いっぷりはマジでチャリオヤジくさいんだがw
27名無しバサー:04/10/10 17:33:45
タックルも確かこんなんだったなw
28名無しバサー:04/10/10 20:52:24
いや!違うぞ!
バスベイトになってない。
違う人物だ。
29名無しバサー:04/10/11 01:21:54
728 名前:718[sage] 投稿日:04/10/10 21:44:21
3店舗まわりましたが、X-TEXコブラが見つからず・・・
店員と相談して、自分が行くフィールドでは
カバー撃ちとうの環境がさほどない為、
「NITLON BAIT 8lb ナイロン」を進められ購入しました。
7g〜10gと軽めのルアーの使用+TOPを使うならという理由で、
強度がとても気になりますが・・・

どう見てもチャリバサだろw
30名無しバサー:04/10/12 23:29:50
すいません。教えてください。
バス釣りを始めたばかりの初心者なんですが
昨日近所の池に行ってみたら杭がありました。
入門書に載ってた通りにやってみようと思い、スピナーベイトを投げ
巻いて、杭にコツと当ててみました。
でも何故か釣れませんでした。おかしいな?と思いもう一度やってみたけど
駄目でした。何かおかしいなぁと思い今日はそれで帰りました。
何で釣れなかったんでしょうか?
31名無しバサー:04/10/12 23:32:51
>>30
バスがいなかったから
またはお前が下手だから
32ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/10/12 23:34:00
いる確立は高いだろうけど100%とは限らんわな。
近付き過ぎてて既に逃げた後だったとか。
3330:04/10/12 23:39:47
つまり、僕が近づきすぎずにバスに気付かれなければ、
90%ぐらいバスが釣れてた訳ですか?
そういえばその前は川に言ったんですが流れ込みにワームを落とすって
入門書にあったからそれをやってみたけど「あれ?釣れないぞ?」と
なってしまい、やっぱり何かおかしいのでそれだけで帰りました。
何で釣れなかったんでしょう。おかしくないですか?
34名無しバサー:04/10/12 23:40:00
おいおい池に逝って杭があったらバスがいる確率高いか?!
バスがいる池に杭があるならあれだけど…。

どんな池でもバスっているもん?
35名無しバサー:04/10/12 23:42:09
>>30は釣り臭い
36名無しバサー:04/10/12 23:42:39
いや、臭いどころの騒ぎじゃないだろ?!
37名無しバサー:04/10/12 23:50:34
杭にメタルジグなげてコツ!と当てれば一撃で釣れるかも・・
38名無しバサー:04/10/13 00:02:11
>>30
本の通りにやって魚が釣れるなんて思うな!
TVゲームじゃないんだよ!
39名無しバサー:04/10/13 00:08:44
その通りだ!
だから俺の言うとおりにメタルジグを杭に当てれば一撃で・・杭が!
40ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/10/13 00:14:18
ルアーに>>30の臭いが着いて臭かったんだな。
41名無しバサー:04/10/13 15:00:32
つうかマジレスすんなよ
42名無しバサー:04/10/13 15:04:58
この前江戸川で泳いでいたら大きい魚がいました
ピラニアって釣れるのでしょうか?いるみたいですけど・・・
肉食だからルアーで釣れるかな?
43名無しバサー:04/10/13 15:07:42
ピラニアは大きくないだろ。
4442:04/10/13 15:48:31
>>43
ピラニアと大きい魚は関係ありませんけど?
次からはもうちょっと文を読んでから返信くださいね。
45ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/10/13 15:58:43
>>42
お前こそ文章の書き方をもっと考えるべき。
ところでピラニアって釣れるのでしょうか?いるみたいですけど・・・
こんなふうに。
4642:04/10/13 16:08:25
>>45
お前も言葉遣いに気をつけろよ。
文章が悪いのか?だったら自己変換してください。
お前文章をどうだこうだ言えるほど偉いのかよ?
学校の先生か?そうじゃなきゃ人に注意なんかするな!
47名無しバサー:04/10/13 16:13:32
ワラタw
>>45
稚拙な文ですことw
48名無しバサー:04/10/13 16:18:10
厨房が相手も考えずに・・・
46=47の事ね
49名無しバサー:04/10/13 16:24:03
ま@ ◆V/BXqMaTSUさん名無しでお散歩ですか?
50名無しバサー:04/10/13 16:26:10
エロ漫画家にいろいろ教えてもらうスレなんだから文句言うな。
51名無しバサー:04/10/13 16:28:26
>>42の国語力を笑ってたら>>46>>47で得心した。
なるほどなるほど。
52名無しバサー:04/10/13 16:29:47
>>45
頭悪いヤツはほっといた方がええよ。(w
5342:04/10/13 17:00:13
>>47
ですよね、稚拙だと思いますよね。
>>48
相手を考える?ま@ってなんかの作者でしょ?偉いの?
>>49
そうみたいだねw
>>50
エロ漫画家なんだ〜。
ペンネームは?
>>51
なめるなよ?
俺は80upを釣った事があるんだ。
>>52
お前が息を引き取れ。
54名無しバサー:04/10/13 18:00:22
42ってラインスレのフロロ厨だろ?
55名無しバサー:04/10/13 18:20:19
42はバカにされてムキになってるだけか。
見苦しい。ウザい。
42がいくら必死こいてま@を叩いたところで42の頭が悪いのは誰の目にも明らかだし。
56名無しバサー:04/10/13 18:50:17
なめるなよ?
俺は80upを釣った事があるんだ。
なめるなよ?
俺は80upを釣った事があるんだ。
なめるなよ?
俺は80upを釣った事があるんだ。
なめるなよ?
俺は80upを釣った事があるんだ。
なめるなよ?
俺は80upを釣った事があるんだ。
なめるなよ?
俺は80upを釣った事があるんだ。
なめるなよ?
俺は80upを釣った事があるんだ。
なめるなよ?
俺は80upを釣った事があるんだ。
なめるなよ?
俺は80upを釣った事があるんだ。
なめるなよ?
俺は80upを釣った事があるんだ。
なめるなよ?
俺は80upを釣った事があるんだ。
なめるなよ?
俺は80upを釣った事があるんだ。
なめるなよ?
俺は80upを釣った事があるんだ。
5742:04/10/13 18:53:02
>>54
ラインスレのフロロ?なんのことだかさっぱりですな。
>>55
馬鹿にされてるのは君たちだろ?
そんなに必死になって自作自演しなくてもいいですよ。
>>56
君は釣った事あるの?ないよねぇw
俺は海外で3mを越す大物を釣った事もあるんだ
58名無しバサー:04/10/13 18:54:08
悲惨な>>42がいるスレはここですか?
59名無しバサー:04/10/13 18:55:42
必死な>>42です。
レス返されるうちが華だよ>>42
60名無しバサー:04/10/13 19:03:37
じゃ、皆さん以後放置って事で、何か質問のある方はお気軽にどうぞ。
61名無しバサー:04/10/13 19:23:04
俺第三者だけど>>42叩きウザイ
俺は>>42となんの関係も無いけど、>>42を叩くな

俺は本当に>>42じゃないけど、ピラニアって江戸川で釣れますか?
餌は何ですか?
62名無しバサー:04/10/13 19:34:53
第三者だけど今から>>42叩きに参加するぞって感じ?
63名無しバサー:04/10/13 20:24:48
>>42=30だろ。
低脳丸出しの釣り
64名無しバサー:04/10/13 21:03:22
ベイトリール初心者です。
ラインをリールに巻くと左右の巻量に違いがあります、
調整方法があれば、教えてください。  リールはキャスプロメタルです。
65名無しバサー:04/10/13 21:15:14
ラインのボビンが右か左に偏っているからではないかな?
中心軸にボビンをおけば解決するよ
66名無しバサー:04/10/13 21:28:41
>65度の
ボビンって何ですが? 検索しましたがわかりません。
もう少しお付き合いください。
67名無しバサー:04/10/13 21:46:26
ボビンとは糸を巻くところのこと
68名無しバサー:04/10/13 21:48:16
有難う。今からやってみます。
69名無しバサー:04/10/13 22:18:35
中心軸を合わせても偏るならば、
あえて糸が少なく巻かれるほうにオフセットするっつーのも手だな。

で、どうだった?>>64
70名無しバサー:04/10/13 22:41:14
>>69
ただ今、バラバラ  
71名無しバサー:04/10/13 22:47:56
>>70
一応、補足
買って来たラインの巻いてあるプラスチックの丸いケース=ボビン
リールのラインが巻かれる所=スプール

いや、俺の勘違いだといいんだが、ボビンとスプールを間違えているような・・・
72質問:04/10/13 23:26:22
98年製シマノステラ2500番を持っているのですが、
最近、
急にハンドルが回らなくなったりします。
オーバーホールで直るかどうか?
オーバーホール費用は幾らくらいかかるか?
が知りたいです。
73名無しバサー:04/10/13 23:31:46
>71
やってしまいました。国語力を養う、旅にでます。
リールは、無事に復活しました。ありがとう。
74名無しバサー:04/10/13 23:36:55
>>73
「糸を巻くところ」と聞くと、スプールを想像する。
解決したならヨカタイ`!!
75まー:04/10/14 00:16:41
そりゃ強く押さえすぎですよ。リールを竿につけて竿の一番下の糸通すとこの近くで糸を指で軽くツマミながら巻きとればうまくいくさ。
76名無しバサー:04/10/14 01:57:38
>>72
大変だ!リールが壊れた!ロッドが折れた!時のスレ2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1052976036/
77名無しバサー:04/10/14 19:58:35
この前川ではぜ釣りをしていたら巨大な魚がかかりました
多分127.4センチはあったと思います
この魚はなんなのでしょうか?
江戸川です
78名無しバサー:04/10/14 20:05:56
「多分」なのになんでそんなに正確な長さがわかってんの?
大きさだけで魚種がちゃんとわかると思ってんの?
死ねよ
79名無しバサー:04/10/14 20:07:57
ハハ確かに。ネタだろうが・・・
80名無しバサー:04/10/14 20:25:15
メガバス総合スレってもうないんですね。
今はどのスレなんでしょう?
>>77
青魚?
82名無しバサー:04/10/14 20:29:45
俺もそれは、思ってた。メガバススレは荒れるからだと思うけど。
あってもいいと俺も思ってた。
今のところまともにメガの会話出来るスレは無いと思う。
83名無しバサー:04/10/14 21:36:39
グリップの呼び名がいまいち分かりません。
フォアグリップとかなんとか・・・色んな種類があるみたいだけど
入門書とかホームページとか載ってないです。
どういう形のをどう呼ぶか、どういう使い方に向いてるかとか教えてください。
84名無しバサー:04/10/14 22:05:15
ピッチングに最適なベイトリールはどれ?
85名無しバサー:04/10/14 22:15:15
TD-ZのHL
8684:04/10/14 22:18:04
>>85
ドムみたいだな。
87名無しバサー:04/10/14 22:28:00
板違いな質問で悪いんですが
十字架みたいな絵文字出すのってどうやるんですか?
変換の仕方がわかりません。
誰か教えて下さい_| ̄|○
88名無しバサー:04/10/14 22:30:24
89名無しバサー:04/10/14 22:33:22
>>88
教えてくれないのかよ。・゚・(ノД`)・゚・。
90名無しバサー:04/10/14 22:40:20
91名無しバサー:04/10/14 22:44:05
もう良いよ・・・_| ̄|○
コピペして使うから・・・
92名無しバサー:04/10/14 22:50:15
>>91
まぁなんだ…この板はこんなもんだよ。
93名無しバサー:04/10/14 22:52:46
親切に出してくれてんじゃん。
逆変換(?)すればええんじゃ無い?
94名無しバサー:04/10/14 22:55:49
ATOKだと逆変換で”ダガー”ってなるのか
しらんかった

‡は”ダブルダガー”ってのも初見

普段は”きごう”で変換してた
95名無しバサー:04/10/14 22:59:27
96名無しバサー:04/10/14 23:06:09
†‡

なるほどありがとう(・-・)
97名無しバサー:04/10/14 23:23:56
直径1mくらいのウィードポケットにテキサスかノーシンカーを放り込んで
ギルのアタリがあった場合は、もうそこに大きいのは居ないと見切ったほうが
いいですか?
98名無しバサー:04/10/14 23:27:18
そうでもないよ。
ギルらしい細かく強いあたりのあとにグッと行くこともあるし。
99名無しバサー:04/10/14 23:59:10
最近直径1ミリとか2ミリくらいの激細ワームとかありますが、
あれってどうやってリグるんですか?
針を刺す場所がないような気がするんですが。
100爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :04/10/15 00:20:36
100げと
101名無しバサー:04/10/15 00:31:10
>>99
フックに結ぶんだよ
102名無しバサー:04/10/15 06:59:31
ダブルクリンチで結ぶといいよ!
103名無しバサー:04/10/15 08:03:07
>>101
レスありがとうございました。
フックに結ぶ?どうやって結ぶんでしょうか?
104名無しバサー:04/10/15 20:49:38
だからダブルクリンチだよ!
105名無しバサー:04/10/15 21:23:42
「売ったら高値つき味しめた」
釣りざお数百本盗んだ男逮捕@兵庫県

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097839111/
106名無しバサー:04/10/15 22:41:52
マッディな場合とクリアな場合ではサイレントが有効なのはどっちでしょう?
107名無しバサー:04/10/15 22:59:43
リアグリップとかフォアグリップっていうのがグリップのどこの所か分かりません。
リア=後ろだから、リアグリップっていうのはグリップエンドのことですか?
108名無しバサー:04/10/15 23:22:22
>>107
リールより後ろがリア、前がフォア・・・で概ね正解かと。
109名無しバサー:04/10/15 23:30:43
>>108
ありがとう!!!!
110名無しバサー:04/10/16 00:14:40
昨日、夜釣りに行く時にうりぼうが轢かれてて
その先にも轢かれてた生き物がいたのですが
尻尾に黒い輪4つほど見えました
これはアライグマですか?
111名無しバサー:04/10/16 00:16:01
>>110
ちょっとした質問じゃないからここじゃ無理。
適切なスレも案内できん。
すまん。
112名無しバサー:04/10/16 00:40:52
最近流行りのインチワッキ−。とりあえず試そうと、JHでリグてった
カットテールが壊れたのを機に、キンクーで試してみた。
釣れるのは釣れるが、評判ほの威力も感じられんかった。

結局の所、キモってなによ?曲がったヤツじゃないと威力を発揮出来んの?
あと、インチってなに?ひょとしてフックのシャンクの長さのこと?

どうせまた激流行しそうだし、発展の可能性もあるし早めに押さえときたい。
そろそろ専門スレ立つんかな?
113名無しバサー:04/10/16 00:53:56
スイマセン、大した事じゃないんですけど。

ルパン関和って、ウエダとの契約は切れたんですか?
114名無しバサー:04/10/16 01:22:05
>>112
とりあえず日本語をちゃんと使うところから始めろ
話はそれからだ
115112:04/10/16 01:37:44
ホントにひでーな。
フィーリングで感じとってレスしてくらはい。
116名無しバサー:04/10/16 01:42:39
>>112
ワッキーリグ【キタ━(゚∀゚)━!! 】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1052629919/
ジャッカル総合スレッドPart7
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1080819050/
117名無しバサー:04/10/16 01:49:41
細いラインと太いラインではどっちが飛距離でるの?
118名無しバサー:04/10/16 03:49:23
119名無しバサー:04/10/16 20:23:09
質問ですが、ベイトでは着水する寸前にサミングしますよね。
そのあとフリーフォールしたい時って、サミングはどう加減したらいいんでしょうか?
完全にフリーにしちゃうと、軽いバックラ起こしちゃんですが。
知ってる人教えてください。
120名無しバサー:04/10/16 20:27:02
>>119
一度完全にスプール止めてからラインを送ればいいじゃん
121名無しバサー:04/10/16 20:27:23
・軽くサミングしながら竿先ビュッとしゃくってライン出す
・リール前のラインつまんで急いでひっぱる
そのままだとカーブフォール確定の予感ですよ
122名無しバサー:04/10/16 20:28:10
勘違いした
キャスコン締めて手でラインを出しとけ
123名無しバサー:04/10/16 20:31:45
スピニングを使え!
124119:04/10/16 20:40:02
レスありがとうございました。
>>120
でもそうすると、物によっては軽くバックラしちゃうんですよね。
そのくらいキャスコンを締めないといけないって事ですかね?

>>121
なるほど、そういう方法も試してみます。

>>123
ベイトも使いたいんで・・
125名無しバサー:04/10/17 21:13:32
「YUM」て書いてある7インチのストレートワームてどうですか?
126名無しバサー:04/10/17 22:05:21
>125
俺の一軍ワーム
針持ちもいいし、実際良く釣れる
ゲーリーの6カットテールより安いし
127名無しバサー:04/10/17 22:34:53
YUMはピンクと黄色が混じった毒々しいカラーが好き。
確かに安くて針持ちがいい。ズーム的。
128125:04/10/18 00:30:01
>>126
一軍に入りますか!?
ちなみにリグはどうしてます?
>>127
蛇みたいな緑が混ざったのにしようかと思ったけど
無難にウォーターメロンにしました。
変わったカラー出てますよね。
12977:04/10/18 11:45:55
書き込みが遅れました。すいません。
>>78
多分ですが予想で127.4センチはあったと思います。
ここの先生方なら大きさだけで分かると思ったのですが・・・・。
江戸川って住んでる魚が少ないから大きいのは一種類しかいないかな?と思いました。
>>81
青魚とはどんな魚ですか?

ゲーリー山本のクリチャーワームってこの板的にはどうなんでしょうか?
130名無しバサー:04/10/18 13:56:30
>>129
ほらよ

【県境】江戸川スレッド
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1032253383/
江戸川中川情報@釣り板
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1023526434/
青魚倶楽部
ttp://www.aouo.com/

★★ゲーリーヤマモト 友の会 2期目★★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1063613724/


礼はいらんから出来ればもうここには来ないでくれ
131名無しバサー:04/10/18 14:56:38
下巻きっていうのは基本的にするものなんでしょうか?
あと糸の変わりにテープを巻くという話を聞いたのですが
実際テープを巻いてる人はいますか?

自分はバックラが怖くてラインをあまり巻けない初心者です
132名無しバサー:04/10/18 15:06:41
下巻きするのは基本かも...
でも最近の浅溝なら必要ない場合もあるね。

糸の変わり目にテープ貼るのは実践してるけど、
理由は結びコブにライン放出時に引っかかりを防ぐ為

ラインの巻きすぎでバックラッシュ誘発するなら
少ないほうがいいという考えもあるかもしれませんが、
私の場合は多めに100M巻いてバックラッシュしたラインを
カットしていってもまだまだ余力があるストック分として
巻いてますね。初心者も上級者もバックラッシュするのは
一緒ですよ。
133名無しバサー:04/10/18 15:11:46
>>132
丁寧な説明ありがとうございます!
134名無しバサー:04/10/18 15:24:32
テープだとラインで下巻きするよりスプールが重くなってしまうからやめたほうがいい。
132氏のように糸の変わり目にテープを貼るくらいなら問題ナス。
135126:04/10/18 19:31:41
>128
俺の使い方はジグヘッドオンリー
特にオフセットタイプのジグヘッドにベントカーブ側に
ワームを若干曲げながらセットすると
ただ巻きでうねるようなスイミングをしますよ
136名無しバサー:04/10/18 21:40:36
>>135
オフセットでウネウネですか。今度試してみます!
それにしてもこのワーム塩大杉ですね…
137126:04/10/18 21:51:16
×ベントカーブ
○ゲイブ

確かに塩多すぎですね・・・
ちなみに蛇みたいな色とホワイトを多用してます。

ホワイトは濁りが入った時はかなり効きますよ
安いんで騙されたと思って買ってくださいね!
138名無しバサー:04/10/18 21:59:34
みなさんはピッチングするとき遠心ブレーキとキャスコンの
調整はどうしていますか?
ちなみに私はスコクイックファイアーを利用しています
139名無しバサー:04/10/18 22:01:28
キャスコンゆるゆる
140名無しバサー:04/10/18 22:12:08
>>138
【ロング】キャスト総合スレ【キャスト4】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1056623236/
141125:04/10/19 09:34:23
>>126
白も最初カゴに入れて買う気満々だったんですが、
個人的に白は買った後全然使わないんで却下と。
ウォーターメロンでいい結果が出れば、買い足しに
行ってきます。
142名無しバサー:04/10/20 21:33:56
PEライン使いたいんだけど、リグる時何結びがいいの?
143名無しバサー:04/10/20 22:16:35
直結なら編みつけ結びが良いでしょうな
バス程度なら何結びでも構わないんだろうけど・・・
スッポ抜けが怖いならハーフヒッチを適当にやってください

リーダーとの接続は
ガイドやリールの巻き込み時の引っかかりがイヤならMIDノット等の摩擦系ノット
トップガイド通さない程度の短いリーダーなら電車結びで充分でしょう
144名無しバサー:04/10/21 00:15:24
スピニングのLアクション欲しいんだけどスライサーとネオバーサルどっちが
オススメですか??
145名無しバサー:04/10/21 22:21:29
近所の釣具屋でTD-Z 105HLが安く売っていたので、ピッチング用に購入を考えているのですが
105だと糸巻量が少ないので悩んでいます。
そこで今使っているTD-Z 103MLのスプールと交換して使おうと思うのですが、105HLと103MLの
スプールは互換性があるのでしょうか?
すごい初歩的な質問だと思いますが、どうか教えてくださいませm(_ _)m
146名無しバサー:04/10/21 22:33:07
ピッチング用ならそんなに糸巻き量必要ないから、そのままでも大丈夫では?
互換性は大丈夫です
147145:04/10/21 22:49:19
>>146
ありがとうございます。
ロッドが2本しかなくて、1本は10lb位のラインを巻いてバーサタイルに使いたいので
もう一本は太いラインをまいてピッチングでカバーを撃ったり、スピナベなどに使いたいんです。
言葉足らずですいませんm(_ _)m
148名無しバサー:04/10/21 23:04:59
オレは面倒だからいつも6個ON。キャスコンで調整してます。
149名無しバサー:04/10/22 00:34:28
>148
あ〜、それなら私と同じだ、って何が?
150名無しバサー:04/10/22 22:13:30
台風の後の激濁りで、テキサスでしか釣れなかったんですけど
こういう時どうしてます?
クランクやスビナベが有効と聞いたことあるけどノーバイトでしたが・・・・
プラグで釣る方法を教えてください
151名無しバサー:04/10/22 22:19:56
激濁りのどういう場所で釣ってるのか。
話はそれからだ。
ハードで釣れないのはたぶんポイントが間違ってる
152名無しバサー:04/10/22 22:50:50
スライマーワームって使った事ある人いる?
153名無しバサー:04/10/23 00:23:36
ない
154名無しバサー:04/10/23 00:28:32
最近ワショーイ氏を見ませんが、
いかがなされたのでしょうか?
155名無しバサー:04/10/23 00:30:22
流されました
156名無しバサー:04/10/23 02:00:08
>>151
はい。用水路なんですがまずは合流点の水が動いている場所を狙いました。
まずは合流点付近のカバーやストラクチャーなどをクランクやスピナベで
打ったけど駄目だったので合流点の角をテキサスでねちねちと10秒くらい
攻めてたら出ました。
教えてください
157名無しバサー:04/10/23 10:45:45
ネオバーサルとバスワンだったらやっぱネオバーサルの方がいいのかな?
158名無しバサー:04/10/23 10:57:14
>>156

ちょっと濁るぐらいならスピナベやクランクがはまるけど、激ニゴリのレベル
になると魚の動きが鈍くなってテキサスかラバジじゃないと釣れなくなる

あんまりニゴリが激しいなら、クランクやスピナベで食わすことができなくても
仕方ないよ
159名無しバサー:04/10/23 13:18:43
>>157
俺もネオバーサル 662LFSとバスワン 2651-2で迷ってる。
どっちが良いのかエロい人教えて?
160名無しバサー:04/10/23 13:38:50
>>157
好みの問題だと思うけど、使った感じではバスワンの方がシャッキリして使い良いと思う。
スピニングでライトライン使う時はsicのネオバの方が良いんじゃないかな。
ただ、個人的にはネオバよりサンダースティックをお勧めしますよ。サンダースティックとバスワンは
安価なのに大変良い出来の竿ですな。
161157:04/10/23 20:23:03
>160
丁寧な説明ありがとう。参考になりました。
162名無しバサー:04/10/25 21:32:07
スクエアリップの方が根掛りしにくい、カバーに強いと言われるのは何故ですか?
クランクスレでははっきり分かる方がいないようなので教えてください。
163名無しバサー:04/10/25 21:33:19
理屈で頭パンパンにしないと釣り出来ないのか?あんたわ
164名無しバサー:04/10/25 21:36:01
>>163さんが知ってらっしゃるようです。ご高説に期待
165名無しバサー:04/10/25 21:39:35
>>162=164
お前、クランクスレでも書いてたな。
あっちでもこっちでも性格の悪さがにじみ出てるなw
166名無しバサー:04/10/25 21:49:08
私は162ではないですよ。何をびくびくと疑心暗鬼になってるんです?
文句ばかり言ってないで説明したら?
できるんならね(プゲラ
まぁ162が煽って答えさせようとしてる!とか被害妄想に陥るんでしょうけど
167名無しバサー:04/10/25 21:49:21
つーか>163>165の性格の良さが滲みでてるよ。

わざわざこんなバカの相手してやってるんだから。
168名無しバサー:04/10/25 21:51:09
おもしれーなお前w
169名無しバサー:04/10/25 21:52:35
>>165
お前の方が悪いっての。>>166の言う通りだ。
答えもしないくせに文句だけは言う。
「いない方がいい存在」
お前のような人間と結婚してお前の子を産もうとする女もいるんだろうなぁ
そんでその子供が将来学校とか行って、その他大勢の子供達はお前の子と
一緒に学生生活を送らないといけないんだろうなぁ
世の中なんか間違ってるような
170名無しバサー:04/10/25 21:54:04
>169は今日学校で忘れ物をして先生に怒られてむしゃくしゃしている模様。。。
171名無しバサー:04/10/25 21:55:02
へっへっへ・・・
172名無しバサー:04/10/25 21:56:38
>>163さんは結局答えられないんでしょうか
突っかかったはいいけど答えられずに煽りで誤魔化し退散するんでしょうか?
173名無しバサー:04/10/25 21:57:48
>172はセンズリがママンに見つかってむしゃくしゃしてる模様。。。
174名無しバサー:04/10/25 21:58:33
165 名前:名無しバサー :04/10/25 21:39:35
>>162=164
お前、クランクスレでも書いてたな。
あっちでもこっちでも性格の悪さがにじみ出てるなw

こんなイヤミ君と結婚し、セックスをし、中に精液を出され、
子供を孕み出産する女もこの世にはいるんだろうなぁ
嫁も子供も似たような人間だろうけど
175名無しバサー:04/10/25 22:00:25
なんか必死な人が居ますねw
176名無しバサー:04/10/25 22:00:26
>174

おまい順番間違ってるぞ

こんなイヤミ君とセックスをし、中に精液を出され、
子供を孕み、結婚し出産する女


だろ?普通。。。
177名無しバサー:04/10/25 22:01:24
163 :名無しバサー :04/10/25 21:33:19
理屈で頭パンパンにしないと釣り出来ないのか?あんたわ

165 :名無しバサー :04/10/25 21:39:35
>>162=164
お前、クランクスレでも書いてたな。
あっちでもこっちでも性格の悪さがにじみ出てるなw

167 :名無しバサー :04/10/25 21:49:21
つーか>163>165の性格の良さが滲みでてるよ。

わざわざこんなバカの相手してやってるんだから

168 :名無しバサー :04/10/25 21:51:09
おもしれーなお前w

170 :名無しバサー :04/10/25 21:54:04
>169は今日学校で忘れ物をして先生に怒られてむしゃくしゃしている模様。。。


171 :名無しバサー :04/10/25 21:55:02
へっへっへ・・・

173 :名無しバサー :04/10/25 21:57:48
>172はセンズリがママンに見つかってむしゃくしゃしてる模様。。。


>>163はこれだけ沢山レスをしながら何故全く説明できないのでしょう
178163:04/10/25 22:03:04
凄いなwおい。
オレはね、このルアーはどうのこうの
で、このルアーはどうのこうのって、理屈から入るなよって
言いたかっただけ。
使ってみて、色々自分なりに考えて見てから理屈を
付けたほうが釣りは面白くなるよって言いたかった。
179名無しバサー:04/10/25 22:04:14
仕方ない。マジレスしてやるよ。今回だけだぞ。



>スクエアリップの方が根掛りしにくい、カバーに強いと言われる


だれが言ってるんだ?言って見ろ。
180名無しバサー:04/10/25 22:04:58
163「ちくしょ・・・何かイラついてたから162に文句言ってみたら言い返されちまった!
   くそ!何で言い返すんだよ、ムカツクな!煽ってやる!
   あ〜・・説明?し・・シラネーヨ!でも何とかこのまま煽りで誤魔化しきってみせる!」
181名無しバサー:04/10/25 22:05:59
>180
オソッ。。プゲラ
182名無しバサー:04/10/25 22:06:12
ここで暴れてるクランク質問バカって
クランクスレで今江の謳い文句をそのまま講釈たれてた
馬鹿野郎だろ?




ギャハハッハハハハッハハハッハッハーー
183名無しバサー:04/10/25 22:06:51
>>178
このスレの意義がなくなるんですけど・・・
184名無しバサー:04/10/25 22:07:02
何だ?
また「ラバジは何に見える?」のパターンか?
185名無しバサー:04/10/25 22:08:23
さ〜て。スクエアバカは次どこのスレいくのかね?ゲラ

それとも質問変えてみる?プププ
186名無しバサー:04/10/25 22:08:34
>>163=>>182
で、いつになったら答えられるのかねチミは
187名無しバサー:04/10/25 22:09:40
178=185?
188名無しバサー:04/10/25 22:09:41
まだいたよwwww>>186に。
189163:04/10/25 22:11:12
それは、すみませんでした。
以後気をつけますが、
質問した方が良い物と、それは自分で学んだ方が良いと
思う物があると思う。

スクエアリップとラウンドリップの違いを質問するくらいだから
初心者では無く、探究心もある人物だと思われる。
それなら、じぶんでフィールドで使って学んだ方が、
絶対自分の為になると思う。
190名無しバサー:04/10/25 22:11:18
これ何時まで続くの?
本当に誰も答えられんの?早く終わらせろや、邪魔
191名無しバサー:04/10/25 22:11:17
>187
違うよ。
192名無しバサー:04/10/25 22:12:43
誰一人知らない模様w
俺も知らないけどw
てか変わんねーだろ。リップの形状くらいで根掛りが減るかっちゅーねん
193名無しバサー:04/10/25 22:13:14
キモイ質問厨が居るのはここですか?
ギャハハハハハッハハハハッハハハハッハーーー
194名無しバサー:04/10/25 22:13:36
>>163
おいおい、もうイジメルのやめてやれよ。w

コイツはヒキコモリデブオだから、フィールドになんて行けないの知ってるんだろ?
195名無しバサー:04/10/25 22:14:06
>>189
ははは、白々しいw
心にもないことを言っちゃいかんよキミィ!
196名無しバサー:04/10/25 22:15:07
163=194で釣りしてるのでは・・・・?
197名無しバサー:04/10/25 22:16:06
同じボディで同じハイトの場合は
単純に角が付く分ラウンドに比べて大きくなるからだろ。

ディープもそうなるけど、シャローの中層は引けんからなぁ。
198名無しバサー:04/10/25 22:16:14
そんな餌で俺が釣られるか!
199光太郎 ◆Jackal.4KA :04/10/25 22:17:13
シャロークランクって言うくらいだから、
コンセプトは潜らないクランク。
で、潜らないようにするには、リップを短くしなきゃいけない。
でもそれじゃあ、根掛かりが多くなっちゃう。
「それなら、横に広げよう」と考えて、色々やってたどり着いたのが、
スクエアリップやコフィンリップだと思われます。
200名無しバサー:04/10/25 22:17:31
ハイト?
エロゲーのキャラだっけ
201爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :04/10/25 22:17:41
200げとー
202名無しバサー:04/10/25 22:19:16
>199
なにマジレスしてんだ?いい子ブリやがって!w
203名無しバサー:04/10/25 22:19:31
ハイトはハンターハンターのキャラですが
204光太郎 ◆Jackal.4KA :04/10/25 22:20:38
スクエアリップの方が、障害物にコンタクトした時に
大きく弾く事は、水中写真などでも検証済みです
(理由はカンベンw)

それから、ロングリップでも障害物回避能力が
高い物はたくさんあります。って言うか高い物が多いですw
205名無しバサー:04/10/25 22:20:49
デビーハイトにきまっとるだろが!
206名無しバサー:04/10/25 22:20:52
>>199
横に広げることによって何がメリットでデメリットか、肝心な所が書いてない
中身がないね。長いだけで
207名無しバサー:04/10/25 22:22:22
>>199
横からスミマセン、リップが短いと根係しやすいんですか?
長いほうが根係しやすいのかと思っていました。

根係にビクついてクランクとか使えないへたれです。。。
208名無しバサー:04/10/25 22:24:59
メリット・・・前面投影面積が大きいのでフックが障害物に引っかかりにくい。
デメリット・・・前面投影面積が大きいのでフックがバスの口に引っかかりにくい。
        
209光太郎 ◆Jackal.4KA :04/10/25 22:26:11
>>202
ウルセー バカ

>>206
中途半端ですが>>204も読んでね
デメリットは>>199の反対 <潜らない>

>>207
クランクって、巻いてると前傾姿勢になりますよね。
リップが長いと、角度が浅くても引っかかり難いですよね?
手元にクランクがあれば、机でやってみてください。
210名無しバサー:04/10/25 22:26:49
わからないからウンチしてくる(・∀・)
211名無しバサー:04/10/25 22:27:27
単純に横幅が広いとそれだけ多い面積のストラクチャーを弾いてくれるってこと。
ラウンドだとロングリップでもリップの先が尖ってるから何かに当たったらそのまま横にそれて
むき出しの針が引っかかるんだろ
212名無しバサー:04/10/25 22:27:40
>207
地面等、何かに当てる場合は短いほうが根掛りしやすいが、
何も無い中層泳がすんだったら関係無い。
短いリップにして、何も無い場所を泳がして
何もあたらなきゃ何も引っかからない。
213名無しバサー:04/10/25 22:28:08
おら スクエア馬鹿 解ったか?ゲラ
本当に無能で無知で恥知らずな馬鹿だなギャハハ
214名無しバサー:04/10/25 22:29:01
>209

机より風呂でしょw風呂。ここポイントねw
215名無しバサー:04/10/25 22:29:34
>213の自演っぽい
216名無しバサー:04/10/25 22:30:03
>213

俺、そんなおまいが大好きだ。w
 
 
217名無しバサー:04/10/25 22:31:04





  ス ク エ ア 馬 鹿 は ど こ で す か ?





  礼も言わずに消えましたねw


218名無しバサー:04/10/25 22:32:09
>>211
俺もそんな木がする。ロングリップのクランクってウッド系カバーには
恐ろしく弱いし
219名無しバサー:04/10/25 22:33:28
↓これが効いたんだろ。


194 名前: 名無しバサー [sage] 投稿日: 04/10/25 22:13:36
>>163
おいおい、もうイジメルのやめてやれよ。w

コイツはヒキコモリデブオだから、フィールドになんて行けないの知ってるんだろ?
220名無しバサー:04/10/25 22:33:55
163がスクエア馬鹿だったんだよ。
俺達は釣られたんだ。
途中で163を名乗ってたのはフェイクだったのさHAHAHA
221名無しバサー:04/10/25 22:34:38
と、スクエア馬鹿がごまかそうとしています
222名無しバサー:04/10/25 22:36:18
突然気落ち悪い書き込みが減ったなw
全部誰かさんだったんだな ギャハハハハハハハーー
223名無しバサー:04/10/25 22:37:05
>>209
ありがとうゴザイマス。
試してみてなんか納得できたかも!
「角度が浅くて引っかかりにくい」ですよね?

>>212
なるほどなるほど。。。

>>214
チョト風呂入るとき持っていって試してみます。

>>218
ヤパウッド系には弱いんですね。。。

上手く泳がせることが出来るようにガンガッテ練習します。

皆さんアリガd(・∀・)ノシ
224名無しバサー:04/10/25 22:37:54
何が憎いのか、ラウンドとスクエアの違いについて聞いただけで
そこまで叩く奴の気がしれんよ

おかしいのは163=217じゃねーの
225名無しバサー:04/10/25 22:38:12
>222
222おめ〜。

誰かさんって・・・風呂・自演がキーワードでしょうか?
226名無しバサー:04/10/25 22:39:05
でたでたw 必死なのがでたよーコレ!
必死ですねーコリャコリャ おじさんまいったなぁw
あーー気持ち悪い、気持ち悪い
227名無しバサー:04/10/25 22:39:12
憎い
228名無しバサー:04/10/25 22:40:46
スクエアリップについて質問すること自体が許されるべきではない
それだけだよ!ギャハハハハ!
229名無しバサー:04/10/25 22:40:52
>>226は>>224だぞ ウヒャヒャヒャヒャ
230名無しバサー:04/10/25 22:41:30
今ざっと見たんだが、>>162に対して>>163のレスが悪くないか?
知らないならほっとけばよし。
そのうち誰かが答えるだろ。質問スレなんだし。
231名無しバサー:04/10/25 22:42:30
163ウゼー
何でそこまで粘着するんだかなー
もはや憎しみまで感じる
232名無しバサー:04/10/25 22:44:06
だ〜か〜ら〜

>>162はマルチなんだって。良く嫁!
233名無しバサー:04/10/25 22:45:05
>>226,>>228,>>229の発言してる奴が>>163なの?
何でクランクのリップの質問をされただけで怒ってるの?
234名無しバサー:04/10/25 22:45:54
>そのうち誰かが答えるだろ

釣られたのは光太郎プ毛ぁv
235名無しバサー:04/10/25 22:47:10
アホーw
スクエアについてなんて質問スレで聞くことじゃねーだろw
だから叩いてんだよギャハハハ
236名無しバサー:04/10/25 22:47:46
235=こうたろ
237名無しバサー:04/10/25 23:32:25
カバーにコンタクトした後、リップの先端を支点に逆立ちし
リップスタックを防ぎ、カバーを回避していきます。
また、カバーを横から回り込まず真上から乗り越えていくことが可能になったため
カバーを筆で舐めるようにタイトに通す事が可能になりました
238名無しバサー:04/10/25 23:45:43



  ま  た  繰  り  返  す  気  か  !
239名無しバサー:04/10/25 23:58:21
いや、もう寝るよ
240名無しバサー:04/10/26 09:01:55
ネズミの形をしたワーム?ルアー?をショップで見たんですがバスってネズミ食ってるの?
241名無しバサー:04/10/26 09:40:58
マジレスです。コンバットシリーズなどに使われるEVAグリップ。長く使ってると
テカリや白っぽくなったりする。それを元通りにするもの(なにか塗ったりする
製品?)ショップに売ってるんでしょうか。良い方法をしってる方教えて下さい。
242名無しバサー:04/10/26 10:02:09
>>241
マジレスという言葉の使い方を間違えてるお前には教えてやらん
243名無しバサー:04/10/26 10:13:41
>>241
どれに対してマジレス?
244名無しバサー:04/10/26 13:29:45
レスの意味すらわかってないご様子。
245名無しバサー:04/10/26 14:02:56
やっぱバス版
馬鹿ばっかだ
中学校に入って一から英語を勉強しなおせ
246名無しバサー:04/10/26 14:04:30
↑君も負けず劣らずの馬鹿と見た。まぁ折れには遠く及ばんがな
247名無しバサー:04/10/26 15:18:33
241です。レスの意味なんてどうでもいいんです。ただ聞きたかっただけです。
でもこんな事で言い合わないで・・質問に対して知ってる人教えて下さい。
248名無しバサー:04/10/26 16:09:53
自分が間違った言葉の使い方をしたくせにレスの意味なんてどうでもいいとは何様ですか?
そんな態度では誰も答えてくれませんよ。
249名無しバサー:04/10/26 16:15:11
エヴァーグリップ
250名無しバサー:04/10/26 16:51:35
バス釣りに最適の一眼レフデジカメはどれですか?
251名無しバサー:04/10/26 16:52:16
日光写真機
252名無しバサー:04/10/26 19:31:08
明日の朝に釣にに行こうかと思ってるんですが、気温が10℃以下の時はどんなルアーを使えばいいですか?
253名無しバサー:04/10/26 19:33:43
「コレで釣りたい」っていうルアー
254名無しバサー:04/10/26 19:53:17
なるほど!ほかには?
255名無しバサー:04/10/26 20:03:55
「コレを投げたい」っていうルアー
256名無しバサー:04/10/26 22:39:25
ロッドの保管はみなさんどうしてます?
自分は、車のロッドホルダーに置いてますが
やばいような話を聞いたことがあります。
あと、グラスロッドも変形するって話も。

皆さんの意見、アドバイスを。
257名無しバサー:04/10/26 22:43:07
>254
自分で選べないうちは修行が足りん
258名無しバサー:04/10/26 22:49:08
車はマズイでしょう
259名無しバサー:04/10/26 23:03:43
>>256
暑い日に閉め切った車内はかなり高温になるのは知ってると思うけど
それによってブランクのレジンが剥離して腰が抜けやすくなるみたいですぞ。
つか自分、2年前の夏にやらかしてしまいますた・・・
260名無しバサー:04/10/27 00:34:45
後は車上荒らしの危険もある
261ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/10/27 03:20:38
壁とかに斜めに立てかけてるとティップが曲がるかも。
262名無しバサー:04/10/27 05:41:33
>>261
かもじゃなくて確実に逝く
263名無しバサー:04/10/27 15:31:57
今の季節でも、車に置いといて、多少テンションがかかってると
曲がっちゃいますか?
部屋に置くところが無くて車に置きっぱなしなんですけど。
まったく曲がりがないように置いとけば大丈夫ですかね?
264名無しバサー:04/10/27 15:33:56
>>263
ロッドスタンド買え
ブランクって大概の物が元々真っ直ぐじゃ無いよ。w
確かに高温の場所に放置するのはイクナイです。
部屋で保管する時も暖房器具のあんまり近所に置いておくとロッドラックに
立てていても曲がることがあります。
反らないようにするには天井から吊るしておくのが一番だけど。。。

この季節なら車中に置いていても大丈夫だけど、あんまりテンションはかけない
方がいいです。
266263:04/10/27 15:58:38
>>265
レスありがとうございました。
参考になりました。
テンションかけないように工夫してみます。

>>264
いずれ買いたいと思います。
267名無しバサー:04/10/27 21:38:59
どうゆう修行をすれば?
268名無しバサー:04/10/28 08:39:44
フローターに今度チャレンジしようと思ってる訳ですが
あれって穴が開いたらやっぱり  (´・ω・`)ショボーン  じゃうのかな?
俺、泳げないし・・・
269ロードランナー@携帯 ◆TRRalIQmGM :04/10/28 08:45:52
これから寒くなるのにエライ根性のある人やね。
穴が空くと勿論、(´・ω・`)ショボーンじゃいますよ。
フック何かが刺さった場合は刺さったままにしておくとゆっくり抜けます。
チューブが何らかの影響で裂けた場合は一気にしぼみますよ。
だから、2気室のフローターを使うとか、フィッシュキャットみたいに、浮力体が入ったフローターを使う方が安心やね。
270名無しバサー:04/10/28 08:52:39
フィッシュキャットってエアーじゃないのか。
重そうだな。
271ロードランナー@携帯 ◆TRRalIQmGM :04/10/28 08:58:08
エアーで膨らませるんだけど、シート部分と背もたれが浮力体になってるの。
エアーが無くても浮力体の浮力で沈まないよ。
重さもリバのVとかわんない。
272名無しバサー:04/10/28 08:59:32
そういうことか。納得。
273268:04/10/29 07:07:18
>>269->>272
みなさんありがとう!
日曜日逝ってくるー。
(´・ω・`)ショボーン  じゃってもある程度は平気って事ね。
針が刺さったら抜かないで置いておこう。勉強になったよ。

(・∀・)人(・∀・) サンキュー
274名無しバサー:04/10/29 13:03:04
>>273
抜かないで置いておくにしても直ぐに岸に避難するんだぞw
275268:04/10/29 15:23:28
ラジャー!!あなたに言われなかったら直ぐには戻らなかっただろう・・。
1つ命を救われた・・・。
(・∀・)人(・∀・) サンキュー
276名無しバサー:04/10/29 15:28:07
>>273
がんがれという事で専用スレに誘導
【プカプカ】フローター総合スレ 3【またーり】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1095138813/
フローター(ウレタンチューブやPVCチューブ)は穴があくと結構早くしぼむよ。
5分以内に岸に上がる方が安全。
タイヤチューブ使ってるヤシはエアーが抜け難い。
それでも15分以内には岸に上がる方が安心です。
針を刺したままだとエアーは抜け難いけど、穴が裂けて大きくなる可能性もあるからね。
278268:04/10/29 18:22:23
>>276
漏れ、ここ見て勉強してくる!
漏れに関わってくれたおまいら!!
サンキュー(  ゚Д゚)⊃旦 < お茶どーぞ
279268:04/10/29 18:25:32
あの有名なロードランナー ◆HBSPxJNc.k さんに教えて貰えるなんて

キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!! な気分でつ  (*゚∀゚)=3ハァハァ 
280名無しバサー:04/10/30 10:55:39
以前、カー○イトのロッドホルダーを使っていたのですが、音がうるさいのと、
3列目に座った友人、家族から(ウゼー)と言われ、外しました。
すぐに脱着できて、リールを付けた状態で5本まで積載可能な布製ロッドホルダーって、
ないですかね?ロッドのみなら5本、リール付きで3本って言うのはあるのですが・・・。情報求む!!
281光太郎 ◆Jackal.4KA :04/10/30 11:00:44
脱着可能で、布製、音もしないの知ってます。
って言うか使ってます。
何処でいくらで買ったか忘れてますがw
調べてみて、見つかったらここに書きます。
282光太郎 ◆Jackal.4KA :04/10/30 11:05:00
あった。
そういえば、ナツラムで買ったんだw
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=411668
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=411899
上の方を使ってます。
283名無しバサー:04/10/30 11:26:32
>>282
これってロッドのティップ側の固定はどうなってるの?
グリップ側と同じようにマジックテープ?
コレ、弟に買ってやったのと一緒だ。

>これってロッドのティップ側の固定はどうなってるの?

フロント側の帯にループがついていてソコに挿し入れる感じだったはず。
285爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :04/10/30 12:27:15
ほうほう。
わしも前コレだった。
だんだん垂れ下がってこない?
286名無しバサー:04/10/30 12:57:01
お爺の玉袋の垂れ下がり程ではないよ
287光太郎 ◆Jackal.4KA :04/10/30 13:03:14
>>284-286
同意
288爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :04/10/30 13:27:38
>>286-287

み、見たんかい!w
岡山の温泉で見たけど、縮み上がってた。
290爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :04/10/30 13:37:40
見るな!w
某氏撮影のお爺入浴時の笑顔がイイ!w
292名無しバサー:04/10/30 13:40:07
あ、ロードランナーみぃーけっ!!
ロドランのHPハケーンしたぞよ諸君!
前から晒してますが、何か?
294名無しバサー:04/10/30 15:17:52
トロイの木馬て何ですか?
295名無しバサー:04/10/30 15:19:49
SMで使う香具師だ。
296名無しバサー:04/10/30 20:22:12
中古のポークフロッグ買ったんだけどビンの底に白い粉のようなものが沈殿してるんだけどこれは何かわかる?
ポークソフナーとか言うのがたまってるだけなのかな?優しい人教えてください
297名無しバサー:04/10/30 20:24:18
沈カス
298ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/10/30 20:36:20
ポークソフナーだと思うよ。
299名無しバサー:04/10/31 01:58:57
>>296 前オーナーの精子だよ。
300むし ◆CARPLOUcDU :04/10/31 05:10:35
300
301名無しバサー:04/10/31 19:32:27
質問
バークレイの小瓶に入った鼻くそみたいなのは何?
302BASS:04/10/31 20:11:27
ぼくは、つりをはじめて3ヶ月くらいのものなんですが
最近、10月後半になってぜんぜんバスが釣れなくな
りました。だから、冬で知っといたほうがいい釣りかたとか
使えるルアーなどなど教えてください。
よろしくお願いします。
303名無しバサー:04/10/31 20:53:01
>>302
冬は釣りなんかしないで屋内サーキットでラジコンやろうぜ
304名無しバサー:04/10/31 21:21:59
>302
冬なんて漁港でしか簡単に釣れないよ
305名無しバサー:04/10/31 23:05:51
冬は管釣りでトラウト釣って、感覚を鋭くするべし。
306名無しバサー:04/10/31 23:22:31
>>305
バスタックルにバス用のプラグとかワームで鱒いけますか?
307名無しバサー:04/10/31 23:27:09

それは無理っぽい
ドナルドソンでも厳しいかも
308名無しバサー:04/10/31 23:32:43
>>307
マイクロプラグとかでもムリポですか…。
ヤパーリマス用のルアー用意するべきか。。。
309名無しバサー:04/10/31 23:32:50
やはり冬はバス釣りゲーム、これしかない!
310ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/10/31 23:36:01
>>306
全く無理というわけじゃ無いですが、釣果に圧倒的な差がでますね。
あとワームは管理釣り場では基本的に禁止です。
311名無しバサー:04/10/31 23:38:25
>>310
ダンケ!!<コテ呼び捨てではない!!

じゃ、マス用のスプーンとか用意して、一通り楽しめたらバスプラグで試してみます!
ワームは注意します!
312名無しバサー:04/10/31 23:41:55
俺、ワームをフックにセットするのもんのすごい苦手なんだけど
何かコツとかありますか?

主にラバージグのトレーラー、たまにジグヘッド。
いっつも歪んでたり波打ってたり。
ガードなんか付いてたら、とてもじゃないけど綺麗にセットできないんです。

アドバイスお願いしまつ。。
313名無しバサー:04/11/01 00:04:10
>312
そんな不器用なおまいにはトレーラーちょん掛けをお勧めする
まあ漏れもトレーラーセット激しく苦手故のちょん掛け派な訳だがw
314名無しバサー:04/11/01 00:30:40
>>310
質問ですが、タックルはバス用でもいいですよね?
315名無しマサー:04/11/01 00:32:42
>311
バス竿だとな。。。
アタった瞬間掛かってるのが多いプラグと違って
スプーンだと乗らなくてストレスたまるぞ
レーベルバッタかチャビー級のクランク持って池な
バスプラグばかり使うとスレが禿シイから隣に迷惑
316312:04/11/01 00:43:36
>>313
ちょん掛けってあんまり好きじゃないんですよね・・・
でもやっぱりセットってなんだかんだいってむずかしいですよね?

ジグヘッドの場合ちょん掛けというわけにはいかないわけで。
ワームに針先入れていって、始めの方は調子いいんですよ。
ただ、ベンド(?)部分にきて、ワームが曲がっていくあたりから
おかしくなってくるんです。
上向いててほしい面がクルンって横向いたりして、変になるんですよね。

ま、釣れりゃあいいんですけどね。。
317名無しバサー:04/11/01 00:50:08
うまくセット出来るようになるまで練習汁
318名無しバサー:04/11/01 00:51:19
当然やってると思うが、刺す前にしっかり予定立てて
パーティングラインを見ながらやるしかないんでね?
あと大切なのは、焦らず時間かけること
刺すのに10秒長くかかっても魚は逃げん
319名無しバサー:04/11/01 00:53:38
>>315
スプーン糊が悪いのですか…ガンガッテみます。
バスロッドだとスピニングタックルでもロッド硬すぎですかね…?

周りに迷惑かけないように注意するです…。
320312:04/11/01 00:56:24
>>317
はいっ(汗

>>318
もちろん予定立ててやってます。
でもワームが言うこと聞いてくれない感じです。
クリア系のワームなら時間かけてやればある程度綺麗にいくんですが、
ソリッドブラックとかになると、もう全然ダメ。

そろそろウザがられそうなのでこれにて。
ありがとうございました。
時間かけてゆっくりやっていきます。
321名無しバサー:04/11/01 01:07:48
ガルプのワームって、一度使用したらパッケージに戻さないでって
書いてありますが、やっぱり戻しちゃうとマズいですかね?
みなさんどうしてます?
322名無しバサー:04/11/01 01:13:28
>319
さすがにボウズは無いだろうがな
アタリが多い状態でも、バス竿にスプーンだと全然掛からんことはあるよ
つか、オレも初めはその組み合わせでムキになったが別の意味でアツくなるぜ(w

>320
やってるうちにコツがわかるはず
一度コツがわかると簡単なことに思えるはず
ガンガレ
323名無しバサー:04/11/01 01:27:32
>321
ガルプに限らず成分解は皆そうでつよ。
一度使った奴を保存するなら、別の袋に入れて冷蔵庫へGOじゃないかなぁ
324321:04/11/01 01:44:14
>>323
レスありがとうございました。
やっぱりマズいんですね、戻すのは。
ちなみに、戻すとどうなっちゃうんですかね?
他のワームがダメになっちゃうんでしょうか?
325名無しバサー:04/11/01 01:49:50
そうなん?バイオスも駄目なの?
急いで車に走らなくては!!
326名無しバサー:04/11/01 01:53:13
ガルプはまぢで腐りそうなアロマがする器ガス
327323:04/11/01 02:16:29
>324
そでつね、元に戻すと使用していないワームも分解始まりまつ。
328名無しバサー:04/11/01 02:18:11
へー、生分解って戻せねえんだ?
俺使ったこと無いけど、一回使ったら使い捨てかぁ。
めちゃくちゃ高くつくな。
329名無しバサー:04/11/01 02:32:26
質問。
五月蝿ってどういう意味でつか?
330名無しバサー:04/11/01 03:21:00
うるさい
331321:04/11/01 03:56:30
>>327
ありがとうございました!
332名無しバサー:04/11/01 04:09:07
>>330
あり!
333名無しバサー:04/11/01 17:52:56
3 3 3 さわやか3組〜(さわやか3組〜
334名無しバサー:04/11/02 00:37:01
スコーピオンメタニウムMGとスコーピオンMGの差はなんですか?

MGってなんですか?
335名無しバサー:04/11/02 01:04:59
シマノのHP見れば分かる
336名無しバサー:04/11/02 23:41:16
まんぐりがえし
337名無しバサー:04/11/03 00:00:52
>>334
マヂギレ(マヂツマンナクテスマソ
338名無しバサー:04/11/03 13:39:23
スピニングのヨレ取りなんですが、(ダウンショット専用シンカーつけて遠投→テンションかけて巻く)×3、であってますか?一時間に一度ぐらいはやってるんですがヨレまくりで困ってます。リールはカルディアでラインはフロロ5ポンドです。
339名無しバサー:04/11/03 23:21:41
>>338
ヨレ取りもいいが、ヨレないようにする事の方が大事
340338:04/11/03 23:50:12
>>339
レスサンクス!
ヨレないように出来るんですか?具体的におながいしまふ。
341名無しバサー:04/11/04 00:28:14
投げた後ラインがたるんだまま巻き始めるのイクナイ
フェザーリング汁
342338:04/11/04 08:27:50
レスさんくレス!
そんなんでいいんですか。今度から気をつけまふ。
343名無しバサー:04/11/04 09:12:52
リョービのバリウスってソルトでも使えますか?
344名無しバサー:04/11/04 11:59:37
>>343
当時雑誌の紹介でソルトでも使えるって売り文句が書いてあったぞ。
345名無しバサー:04/11/04 19:10:53
スミマセン、チビアダーのオフセットって一度針先を抜いてからまたボディに戻すものではなく、
針先抜かずにボディの中に入れたままにするのが正しいのですか?
袋に書いてある図だとそうなっているのですが。。。
346名無しバサー:04/11/04 19:28:26
どっちでも釣果に影響はないですよ
347名無しバサー:04/11/04 19:33:21
デスアダ-のフックポケットは上向きになるのが正しいの?

スティックベイトのフックポケットは下向きなのが普通だけど
348名無しバサー:04/11/04 19:50:07
>>346
アリガトゴザイマシタ!!
349名無しバサー:04/11/04 21:04:21
ヘビダンするときどれくらいの太さのラインでどれくらいの重さのシンカーを使うのが一般的ですか?
350名無しバサー:04/11/04 21:06:42
>>349
あ、俺も知りたい。
ヘビキャロとかスプリットショットもよくワカランナー。
351名無しバサー:04/11/04 21:20:21
一般的なダウンショットよりヘビーなモノを使うこと=ヘビダン

ラインの太さとシンカーの重さは場所と使う人しだい
352名無しバサー:04/11/04 21:34:06
>ヘビダンするときどれくらいの太さのラインでどれくらいの重さのシンカーを使うのが一般的ですか?

テキサスリグはどれぐらいの太さのラインでどれぐらいの重さのシンカーを使うのが一般的ですか?
と質問するぐらい抽象的すぎます  と言ってしまったら身もフタもないので・・・

良く使われるヘビダンのパターンを2つ紹介しておきます

パワフルなヘビダン 66MH 14ポンド 4号〜5号 パワーホッグやブラッシュホッグ
繊細なヘビダン   60〜63M 8〜10ポンド 1、5〜2号 ストレート系 の小ぶりなワーム

ちなみに1号=3.8gでつ

私は66MH+10ポンド+2号+バルキーパワーホッグ3inマス針仕様の組み合わせを多用していまつ
353横レススマンす:04/11/04 21:40:26
352さん
そのタックルだと、どんな状況で使っているんですか?
354名無しバサー:04/11/05 01:25:54
>>349-
【常吉】ダウンショットのワーム【ツネキチ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1016667618/
355名無しバサー:04/11/06 02:14:45
ワームで底をスローに引いてるときに、タッチングがあるんですけど、
あわせるとすっぽ抜けるし、ほっといても食うまでは行かない場合って、
何が間違ってんですかね?サイズなのか、アクションなのか。
356ダンケ ◆JsAHBBs0tI :04/11/06 02:34:33
>>355
それはギルです。
357名無しバサー:04/11/06 15:08:51
タッチングって新語・造語?
どっかの雑誌プロが流行らせようとしてんのかな?

なんとなく意味は解るけどしっくりこない言い方ですな
358名無しバサー:04/11/06 22:40:04
佐々木兄弟って上手いんですか?
359爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :04/11/06 22:57:58
上手い+頭イイ
360名無しバサー:04/11/06 23:03:48
海釣りでは潮の干満が釣果を左右するようですがバス釣りでは潮の干満や月の満ち欠けは
釣果に関係ないですか?
361名無しバサー:04/11/07 00:35:28
>>359
知ってるのか?
362名無しバサー:04/11/07 00:43:39
>360
関係有るらしいでつよ
363爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :04/11/07 01:15:01
>>360
ムーンクロック買って人柱キボン。。

>>361
それわないしょだぎゃ
364名無しバサー:04/11/07 03:16:41
カタログデータで、ソルトウォーター使用不可のベイトリールを
ソルト使用した場合って、かなり面倒な後メンテって必要なんですか?
365名無しバサー:04/11/07 07:42:32
手間はソルト対応の場合と同じ
真水をジャーっとかけるだけです
366名無しバサー:04/11/07 13:41:16
アクセス規制解除方法おしえて
367名無しバサー:04/11/07 13:42:23
串刺す
悪い事してすみませんでした。
もうしませんm(_ _)mとひろゆきに謝る。
369:04/11/07 13:50:32
おまへが一番謝らなくてはいけない人間なんだが
アクキンなんてならないから、謝らんよ。プゲラ
371名無しバサー:04/11/07 22:35:45
ロードなんとかってのを、悪金にする方法はありませんか
372366:04/11/07 23:25:09
コピペ連投したら、悪禁になってもうた。
ただ表示しなくて何回かやり直しただけなのに
それってアク禁じゃなくて連続投稿規制に引っ掛かっただけとちゃうんかと小1時間。。。
374366:04/11/07 23:31:05
GARYクリーチャーのAA連貼したんだけど、表示しなくて…NGワード規制かな?
375名無しバサー:04/11/07 23:38:40
376366:04/11/08 21:59:14
何故か?悪禁解除になりました。ありがとうございます! m(__)m

バス板の無い生活って、こんなにツライものだとシミジミ感じました。
今後は特に気をつけますので、またよろしくお願いします。敬具
377名無しバサー:04/11/09 01:14:42
ネタか?
AA連貼り荒らししてる椰子なんぞがこんなヘタレとは・・・
378名無しバサー:04/11/09 18:25:35
今月のバスワールドの今江の記事P32でイカの写真があるけど、これに使われてるフックはどこのメーカーのなんていうフックですか?
379名無しバサー:04/11/09 18:35:43
>>378
まんこのちんこっていうフック
380名無しバサー:04/11/09 22:57:00
>>378 逝前スレで聞いたら?

でもきっとノガレスとかじゃないのかなぁ〜。よく知らんけど、
381名無しバサー:04/11/09 23:41:38
今江スレがどれだかわからねえ・・・
多すぎ
382名無しバサー:04/11/10 01:25:44
回答願います。

バスを自分で飼って、プロテイン入りの餌を食べさせ続けたら
どうなるのかなぁ?なんて、最近ふと思ってしまいました。
やはり、道徳的というかなんというか、それに反してますかねぇ???
かなめは、太らせたいと言う事なんですけどね。
383名無しバサー:04/11/10 01:32:11
>>382
プロテインでバスがでかくなるかはわからんが、
お前は飼ってるバスをなぜでかくしたいと思ったんだ??
384名無しバサー:04/11/10 01:35:04
>382
【バスオ】ブラックバスを飼ってみよう!【3匹目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1083885647/
385名無しバサー:04/11/10 07:32:26
BT100ってルアーのパクリ元ってどんな名前でしたっけ?
386名無しバサー:04/11/10 12:08:49
>>385
【類似品】パクリ疑惑総合スレッド2【注意】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1078986445/

つかあれはパクリじゃねーけどな低脳君
387名無しバサー:04/11/10 13:23:27
>>386
どゆこと?
388名無しバサー:04/11/10 14:26:57
>>387
386が居間得ヲタってこと
389名無しバサー:04/11/10 18:06:51
>>385 宝くじみたいな名前だった。たしかLOTだっけ?
390名無しバサー:04/11/10 18:26:41
あれはオリジナル作者の了解とってあるんじゃなかった?
むしろ元ルアーのリップがジタバグの(ry
391名無しバサー:04/11/10 18:34:51
>>387-389
これでも見やがれ阿呆共
ttp://www10.ocn.ne.jp/~lot88/
392名無しバサー:04/11/10 19:23:52
>391 ここのルアーって、ほとんど透明プラリップ付いてんだね。
当たって弾けそうだから勿体無くて投げれないよー。だから当たりクジ?

393名無しバサー:04/11/10 21:12:13
>>391
今得ヲタ必死だなw
394名無しバサー:04/11/10 21:38:01
シーバスでも使える7ft前後のスピニングバスロッドでオススメは何でしょうか?
今のところメガバスF3-610XSくらいしか候補が無いんで宜しくお願いします。


395名無しバサー:04/11/10 21:52:17
冴掛
ローディーラー
シエスタ
サイラス
FVR

ちょっと調べただけで結構出てきたぞ
スズキ釣りを明記していたのはローディーラー
396名無しバサー:04/11/10 22:22:50
>>395

これだね。


R703RR-S フリッカーWG
Length:7'3" 1pc (Offset Handle) Lure Weight:1/4-1/2oz
Line Applications:10-14lb Action:MEDIUM LIGHT
Taper:FULL STEP FAST
Balancer:Type-I(14.5g) Rod Weight:210g
Rear Handle Length:295mm(Double Type)
Concept:Technical Model For Coverless Long Range Game \43,000

バスのみならず、小規模港湾や運河のスズキも、ターゲットとして開発されたスピニングモデル。
20lbリーダーにも対応できるガイドセッティングとなっている。
ブランク特性 はR703RR同様、ストレスフリーで柔/剛兼備。
バス&スズキはもとより、80cm超級のコイやソウギョ相手の試練を克服してきた、
ファイトコントロール性能を秘めている。
397名無しバサー:04/11/10 23:15:27
>>391
これじゃなくて金属カップがついてて、ペラも付いてるルアーなかったっけ?
ヒロ内藤が使ってた記憶がある。
398名無しバサー:04/11/10 23:19:21
すいません、1ピース希望っての入れてませんでした・・
ローディーラーのフリッカーなかなか良さそうですね。
店行って確認してみます。
399名無しバサー:04/11/13 14:48:52
この板ID出ないけどメーカーの工作員とか出没しないの?
400げとー
401名無しバサー:04/11/13 16:12:40
巡回禿市ね
402名無しバサー:04/11/13 16:20:27
とんでもない台風が来ると川のバスって流されるんだろうか?
403ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/11/13 16:30:04
>>402
普段よりかなり下流で釣れた事はある。
その後そのポイントは釣れなくなった。
自力で上流まで戻ったのか死んだのかは分らないけど。
404名無しバサー:04/11/13 22:44:29
フナベイトは、シーズンオフには、買えるかな?
オークションでは、買いたくないしね。
405名無しバサー:04/11/15 18:00:07
質問ですが、スピナベにスナップ使うのって間違ってんですかね?
やってみたら、どんどんずれちゃって、ダメなんですけど。
方法とか知ってる人いたら教えてください。
406名無しバサー:04/11/15 18:01:30
ゴム管
407名無しバサー:04/11/15 18:01:51
>>405
ワロタ
408爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :04/11/15 20:17:10
>>405
どんどんずれるってどんなの?
いつもスナップにナベ付けてるけど
たいして困らないんですが・・・
409405:04/11/15 20:44:41
>>408
レスありがとうございました。
マジですかー?ずれませんか?
スナップ付けてると、ヘッドやブレードの方にずれちゃって、
まともに泳がなくなって、何回かごとに直さないといけないんですが。
なんかコツがあるんですかね?
410名無しバサー:04/11/15 21:04:22
心意気。
411名無しバサー:04/11/15 21:15:56
だから>>406が言ってる通り、ゴム管を小さく切って
糸結ぶ部分に装着すればよろし。おk?
412爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :04/11/15 21:24:33
>405
あ〜、たま〜に前のブレードにからまってるときがありますねw
でも、キャストのときにナベが回転しないようにすれば、ほぼからまったりしないです。
垂らしを無しにして投げれば、回転しないし飛距離も伸びます。
413405:04/11/15 21:44:22
>>411
ゴム管をスピナベに通すって、どうやってやればいいですかね?

>>412
なるほど、垂らしですね。ちょっとやってみます!
ありがとうございました。
414名無しバサー:04/11/15 22:07:11
>とんでもない台風が来ると川のバスって流されるんだろうか?

流されるバスもいるだろうけど少なくとも残っているバスがいるのは確実
415名無しバサー:04/11/16 12:00:49
>>413
□→⊂
□:ゴム管 ⊂:スピナベのアイ
416名無しバサー:04/11/16 17:52:45
「スピナベ ゴム管」でググったら画像入りでヒットするんだが・・・
これからは>>2-10とか要らないんじゃないの?
417405:04/11/16 19:40:54
>>415
>>416
親切にどうも!
ガッツリ分かりました。垂らしでもダメだったら、
ゴム管買ってみます!
418名無しバサー:04/11/16 19:55:54
ダイワのベイトロッドにシマノのリールは相性が悪いって聞いたけど何で?
419名無しバサー:04/11/16 20:01:07
≫408
リールシートかガイドの配置が関係してるんでね?
420名無しバサー:04/11/16 20:08:05
>>418
ダイワのロッドにダイワのリール。
シマノのロッドにシマノのリール。

組み合わせて売りたいから、わざと相性悪くしている。
421名無しバサー:04/11/17 00:21:11
てか、ダイワの竿にダイワ以外のリールは気持ち悪い。
422名無しバサー:04/11/17 00:27:36
ダイワのロッドにシマノのリールつけてますが特に気になりません。
423:04/11/17 00:49:55
村上ヲタ
424名無しバサー:04/11/17 02:01:47
短絡的だなぁおい
425名無しバサー:04/11/17 03:38:27
シマノのロッドにダイワのリールをつけている。
たまにだけどね。
426名無しバサー:04/11/17 12:27:31
質問です。
最近さよく「痛い」とか「イタい」ってレスがあるけどアレってどういう意味なのでしょうか?
エロイ人、教えてくだせー
427名無しバサー:04/11/17 12:31:23
==== 例えば店で ====
気に入った商品を手に取って一言
「いたく気に入った、もうひとつもて」などという

  強調語として使う
428名無しバサー:04/11/17 17:34:13
ズル引きってどうやるんですか?
429名無しバサー:04/11/18 16:28:22
>>426
アイタタター
半年ROMってろ
>>428
バイブレーションルアーを遠投して完全に沈め、リールを巻きラインスラッグ(糸ふけ)
ををとります。
そして、ロッドを横に使い竿の長さを生かしながら竿でルアーを引きずるように引いてきます
そうすると結構根ガカリます。
上手く手元までルアーが帰ってきたときは感動します。
ズル引きの時は根ガカリしにくいルアーを使いましょう。
431名無しバサー:04/11/18 20:19:03
>>430
ほれ>>429だ。
432名無しバサー:04/11/18 20:36:08
>>431
なまハゲに勝手にエサを与えないで下さい。
433名無しバサー:04/11/18 21:03:14
ねぇねぇ、ワームってアワセがいるの?

今までハードルアーでしか釣れた事なく、最近ワームで釣ろうとしてるんだが、
アタリがあって、そのまま引いてるとすぐバラしてしまうんですよ。

ハードルアーなんてほとんど向こう合わせだったから、な〜んも考えななくても
釣れてたんだけど、ワームで釣り始めてからアタリはあるものの釣れません。

あの、「ブルブルッ」っていうような感じでアタッてきたら、一呼吸おいて
合わせたほうがいいんですか?それとも間髪いれず、おもいっきり合わせたほうが
いいんですか?
434名無しバサー:04/11/18 21:04:32
>ハゲ
さ、教えてやれ
435名無しバサー:04/11/18 21:10:26
>>433
考えるな。感じるんだ。
436名無しバサー:04/11/18 21:37:13
FEEL IT !!!
437名無しバサー:04/11/18 23:09:07
質問です。私は初心者です。スピニングロッドはスピニングロッド
ではなんでベイトはキャスティングロッドていうの? ベイトキャスティングリールだから?
キャスティングするにはスピニングも一緒なのに。
だれか教えて下さい。
438名無しバサー:04/11/18 23:17:23
えっ!
ベイトってベイトロッドっていうよね?
439438:04/11/18 23:22:57
あっ!
ちゃんと読んだらまったく答えになってない
440名無しバサー:04/11/18 23:41:08
スピン→スピニングなら、
ベイト→ベイティングじゃないのか?

俺、なんかおかしい・・・?
441名無しバサー:04/11/19 00:37:40
そう言えばそうだな。
なんでベイトだけベイトキャスティングロッドって言うんだろ。
スピニングキャスティングだと響きが悪いからかな?
442名無しバサー:04/11/19 07:48:00
>>437-441
ほれ
日本バス釣り業界のDQN英語
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1036072189/
443名無しバサー:04/11/19 23:57:48
バスかルアー関係の
おもしろきブログおしえけくらはい。
444名無しバサー:04/11/20 00:19:09
一応ブログの形式を取っている有名所はこの辺かと
ttp://www.basswave.jp/
ttp://www.dictsproducts.com/blog/
445名無しバサー:04/11/20 00:39:29
>>433
基本的に、ワームは合わせないと掛かりにくいよ。
ワームの場合(ハードルアーの場合もそうなんだけど)、当たりがあったら出来るだけ早く思いっきり合わせた方が乗る確率は高いと思うけど、
結局はケースbyケースだよね(結局そこに収まる)
それと、スピニングなんかで4lbとか細糸使ってるときは思いっきり合わせるとアワセ切れするから、
ゆっくりと大きく竿を平行移動させてやる方法もあるよ(いわゆるスイープフッキング)
まぁ、普通はスイープしなくても小さく鋭く合わせれば大抵乗るんだけどね(バレるときはバレるから仕方ないけど)
446名無しバサー:04/11/20 01:11:11
>433
デンゲキィーーー!!

といいながら思いっきり合わせる
447名無しバサー:04/11/20 01:12:52
>>446
フィィィィィィッシュ!!!

の間違いでは?
448名無しバサー:04/11/20 01:14:50
>>446
ヒデキカンゲキーーーーー!だろ
449446:04/11/20 01:20:07
スウイ〜〜〜〜〜プー!フッキン〜〜〜〜〜〜グ!!

とゆっくり言いながら合わせるのもありかな?
450名無しバサー:04/11/20 01:21:51
>>449
なしだヴォケ!!!!

体のけぞらしながら

ギュァルァンドゥゥゥゥゥ!!!〜悔しいけれどお前に夢中ううううううっ〜

は蟻。
451名無しバサー:04/11/20 01:33:37
>443
まあ、自分の好きなように合わせな! 

ということだね
452名無しバサー:04/11/20 01:35:36
質問です。

なぜ釣りや、バスの事を質問したり答えたりしないんだすか。
453名無しバサー:04/11/20 01:36:19
>>452
マジレスカコワルイカラ
454名無しバサー:04/11/20 01:37:42
>>452
いや普通に答えてるんだすが・・・。
答えてないように見えますか?
455名無しバサー:04/11/20 01:38:14
マジレスカコワルイカラ

具体的にどう怖いのですか。
456名無しバサー:04/11/20 01:39:39
最近バス釣りにあきてきたから
457名無しバサー:04/11/20 01:42:47
ブスがよく釣れるから。
458446:04/11/20 01:45:23
おれはちゃんと答えてるよ!
459名無しバサー:04/11/20 01:47:39
あまり納得いきませんが、返答ありがとうございました。
そろそろ寝ますので失礼します。
お気にさわりましたらあやまります。
ごめんなさい。
460名無しバサー:04/11/20 08:52:49
>455
カコワルイ≠怖い

よく読もう
461名無しバサー:04/11/20 21:42:05
>444 サンクス。ぺこり
462名無しバサー:04/11/21 01:21:53
H型フローターをお使いの方、感想をお聞かせください。
これから冬なのですが買うか迷ってます。
お願いします
463むし ◆CARPLOUcDU :04/11/21 01:26:38
>>462
H型でも、ポンツーンタイプなら冬でもそんなに寒くはないと思いますよ。
PTだと膝までが濡れるか濡れないかって程度です。
UとかVの腰まで浸かるやつだと、オケツまで水に浸かって寒いし、
なにより上から防寒着が着れない。
PTだと普段のままの格好で乗れるから、上からジャンバーを羽織ることもできます。
464名無しバサー:04/11/21 09:58:44
>>463
ありがとうございます。まあ冬場はそんなに乗る機会はないと思うんですが。
参考になりました。
465名無しバサー:04/11/21 20:22:29
良ければみなさんのおすすめのH型フローターをお教えください。
466軍検4級:04/11/21 20:32:04
すいません
品揃えがスゴイ!通販サイトがあったらおしえてくだされ
467名無しバサー:04/11/21 21:24:02
naturam
468名無しバサー:04/11/21 21:44:43
「すみません」な
469名無しバサー:04/11/22 01:15:30
>>466
ほらよヴォケ
☆☆買いやすいネットショップ 2ch版 ☆☆  
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1048845001/
470名無しバサー:04/11/24 00:27:27
えっとそろそろオフに人が多いですがちょっと手入れの事で・・・

・ボナンザ色々ありますがどれが使いやすいっすか?
・みなさんロッド、リールの手入れに何か特別な道具?とか使ってます?
ただの水じゃなくて汚れを落としやすい物とか、光沢を出すとか。
ロッドの汚れ落とすだけなら、チャーミーグリーンで充分と思われ。
472名無しバサー:04/11/24 02:09:02
リールには軽く556
樹脂部品無いし
473名無しバサー:04/11/24 15:58:42
>>471
チャ、チャーミーグリーンすか・・・。薄めて使ってみやす。

>>472
うす。
474名無しバサー:04/11/24 16:07:04
556・・・・・( ゚Д゚)ポカーン
475472:04/11/24 21:43:24
>>474
表面の錆と曇り止めだよ。
手持ちリールはABU、ダイレクトが中心だから、
リールオイルじゃもったいない。
内部にはちゃんとグリスとオイル使ってますわー。
476名無しバサー:04/11/24 22:08:27
>>474
まさかリールに556をぶっかけるとでも(プゲ
477名無しバサー:04/11/25 23:11:17
バスは、釣られて水中からだされてしまうと、  
どれくらい苦しいのだろうか?
バスプロでもリリースまで時間を
異常にかける奴多いよね。取材のときだけだろうけど。
478外来魚代表 ◆REpBUvqR/U :04/11/25 23:17:12
( ´Д`)y──┛~あなた達が水に漬けられるくらい苦しいですよ。
479名無しバサー:04/11/26 00:31:48
あのぅ、「ブッシュ」て何をさすんでしょうか?
木の枝とかですよね?
葦とか、草系は属さないのでしょうか。また、そうならなんと呼ぶのでしょう
あのー、コテコテの回答してもいいですか?
481名無しバサー:04/11/26 00:35:43
よし。

行け。
やっぱ恥ずかしいので止めました。。。。
ブッシュ=潅木でしょ。
葦とか草系でもいいんじゃないの?
483名無しバサー:04/11/26 00:49:14
>479
>>442
484名無しバサー:04/11/26 05:49:59
なぜバス釣りのところで
ブラックバス・外来魚問題総合スレッド34
を無視してほっとくとしないの
ん?
難しい日本語ですね。。
486名無しバサー:04/11/26 17:03:22
難しいと言うより(ry
487名無しバサー:04/11/26 23:28:54
FECO
なんて読むんですか?
エフエコ?
488名無しバサー:04/11/26 23:45:58
F=fix
E=electronics
C=company
O=original

ぐぐれ
489名無しバサー:04/11/27 14:00:45
7g〜15gのルアーをよくベイトで投げるんですけど、何lbのラインが1番適してますか?
490名無しバサー:04/11/27 14:05:00
12
491名無しバサー:04/11/27 14:08:14
10lb
492名無しバサー:04/11/27 14:38:16
>>489

オマイがいるルアーとはプラグのことを意味しているのか?
ワームやワイヤーベイトも含むならまた変わってくる。

それにルアーの重さよりもどういうシチェーションでつかうかに
よっても糸の太さは変わってくる。

例えば10グラムのクランクでも、立ち木に絡ましながら引いてくるなら
14〜16ポンドだし、オープンウォーターで使うかつ トゥイッチしたときの動き
重視なら10ポンドになる
493名無しバサー:04/11/27 14:38:38
>>490-491
THX
494492:04/11/27 14:44:10
大型トップ、7〜12グラムクランクをカバーでつかう バイブ、シャローでのスピナベ→ナイロン14ポンド
オープンウォーターで繊細なクランク、ミノー、ポッパー、→ナイロン10
ミノー、シャッドを多用するとき→フロロ8〜10
495名無しバサー:04/11/27 14:45:38
>>491
クランク、スピナベ、ラバジ、テキサスリグをおもに使います。
金が無いので竿1本で全部やります。ヒラ打ちはやりません。
496名無しバサー:04/11/27 14:48:50
参考になりました。間を取って12bl買います。
497名無しバサー:04/11/27 14:52:18
金がないなら20lbでいいだろ。
クランクは潜りづらくなるけどロストするよりマシだろ。
498名無しバサー:04/11/27 16:28:41
初心者、竿一本はやはり12lbだな
やってれば、いま言われてることがわかってくるよ
499名無しバサー:04/11/27 20:32:20
やっぱり12?自分も初心者だけど、ベイト10、スピ6ともにナイロンなんだけど、
ナイロン限定の場合、この太さはおかしい?
500名無しバサー:04/11/27 20:44:31
10lbが使いやすいヤツもいれば14lbが使いやすいヤツもいる
乗り合い船じゃないんだからラインの太さで他人に迷惑はかからんでしょ
501名無しバサー:04/11/27 20:48:03
別におかしくない
自分で問題ないなら何ポンドでも
502名無しバサー:04/11/27 20:53:21
っていうか、気にしすぎである意味おかしい
12lbと10lbの差って、すでにメーカーが違えば
直径が違うわけで・・・orz
503名無しバサー:04/11/27 20:54:56
でも俺はベイトにナイロン10ポンドは用途問わず不安だと思うが。
殆ど16ポンドで済ませてしまうオイラは横着者。
505名無しバサー:04/11/27 20:57:00
カバーもなにもない場所なら10lbで十分だな。
506499:04/11/27 20:57:37
ふーむ、そうですか。
それなら、これでしばらくやってみますわ!
507名無しバサー:04/11/27 21:03:35
>>503
確かに不安なんだけど軽いルアーの動きがいいので使ってしまう
508名無しバサー:04/11/27 22:46:42
一番新しいアルテグラって03ですか?NEWアルテグラとはどうちがうんですかね
509名無しバサー:04/11/27 22:49:25
年式っつか。シマノスレ池
510名無しバサー:04/11/27 23:15:26
俺のアルテグラは03って箱に書いてある。
たぶんこれが一番新しいんでないんか?
現時点で店に売ってるやつと同じだし。
大会でもらったからよくわからんのだ。
511名無しバサー:04/11/27 23:17:11
すみません

禿ネットコテばかりなんで今のうpローダー使いたくないんですけど
どこかにいいうpローダーありませんか?
512か@ ◆6g/lggxuko :04/11/27 23:20:04
新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
か@ ◆6g/lggxuko ( , 1)

ホストYahooBB
バサーの為のドラゴンクエスト[
名前: か@ ◆6g/lggxuko
E-mail:
内容:
のスレ

今日、買ったよ。夕方に買ったのにやる気がしない(苦笑)
今からやるからさ、おまえらも買ってやれ!
513名無しバサー:04/11/27 23:22:16
>>512
ぞおまえプロ固定なんだから糞スレ乱発するのはお手のもんだろ?
514名無しバサー:04/11/29 19:30:42
PEラインてSicリングで使っても大丈夫ですか?
後、普通のハサミやラインカッターで切れますか?
どなたかお願いします。
515名無しバサー:04/11/29 19:31:48
大丈夫
切れる
516名無しバサー:04/11/29 19:33:21
>>514
PEは普通にはさみを使うんじゃなくて刃の上で横に滑らせると簡単に切れるよ。
517514:04/11/29 19:41:40
>>515、516
ありがとう。早速PE買ってこよ!
518名無しバサー:04/11/29 19:52:55
ベイトリール用
激安ラインで良いの教えて
300m-480円とか
600m-800円とか
海釣り用でも全然かまわんよ
特にこだわってないから
519名無しバサー:04/11/29 19:58:58
レグロン 600メートル千円前後
520名無しバサー:04/11/29 19:59:38
海平
521名無しバサー:04/11/29 20:21:23
ありがとう
レグロンは、使った事ないな
面倒な時は、ルアーマン300mを買って帰るんだけど
こいつも、たいした事ないんだよね
3回の釣行がギリだね

海平は、使った事あるよ。笑った。まあまあだよね。


522名無しバサー:04/11/29 20:37:33
>>520
またおまいか!w
海平やらうめ!w
523名無しバサー:04/11/29 20:47:55
海平やらうとは
524名無しバサー:04/11/29 20:57:53
522=意味不明
525名無しバサー:04/11/29 21:01:22
旧仮名遣いが読めないゆとり教育の犠牲者がここに二人
526名無しバサー:04/11/29 21:08:59
( ´Д`)y──┛~
527名無しバサー:04/11/29 21:14:08
>522
またって・・誰の事?
通りすがりでたまたま書いただけだが。
528名無しバサー:04/11/29 21:16:11
525はTVタックルみて「ゆとり教育」という言葉を使ってみた、
単純な思考回路の持ち主
529名無しバサー:04/11/29 22:00:23
まあ、ラインスレを読めば「海平」の全てが分かるわけだ。
530名無しバサー:04/11/29 22:18:40
三平?
531名無しバサー:04/11/29 22:23:13
アクションエアテールは廃盤ですか?
532名無しバサー:04/11/29 22:24:02
まだまだベリーには沢山ありますよ
533名無しバサー:04/11/29 22:26:25
>>532
ベリーって事は中古ですか?
534名無しバサー:04/11/29 22:34:14
新品がワンパック99エソです。
535名無しバサー:04/11/29 22:36:32
>>534
マ、マ、マジ!?
明日逝ってこなきゃ!
8インチあるといいなぁ
536名無しバサー:04/11/29 22:42:03
8インチは無かったような…
537名無しバサー:04/11/29 23:14:01
>>536
そうっすか・・・
どうもでした・・・
538名無しバサー:04/11/30 03:01:54
エアテールはフィッシングMAXで50円で売ってたよ。
539名無しバサー:04/11/30 23:02:26
シマノのオーバーホールの詳細ってどこに書いてあるの?
540ミノタウロ:04/12/01 04:23:49
多摩湖 狭山湖 で バス釣りできますか

くわしい情報 お願いいたします
541名無しバサー:04/12/01 04:55:15
出来るよ。
がんばって!
542ミノタウロ:04/12/01 08:21:38
尾ぶりガード!
543名無しバサー:04/12/01 08:23:14
誤爆?
544名無しバサー:04/12/01 10:56:07
>540
釣り禁
>541
嘘つくな氏ね
545名無しバサー:04/12/02 00:13:11
>539
オーバーホールに出して戻ってくると、
詳細なレポートが書かれた紙もついて来ます



つーか、オーバーホール小冊子を取り寄せろ。
546名無しバサー:04/12/02 07:08:24
琵琶湖の尾上の漁港って釣り禁じゃないの?
釣りしてる人見たような気がするんだけども。
547名無しバサー:04/12/02 07:28:50
せっせと種まき っと
548名無しバサー:04/12/02 11:03:39
すみません。アイバソーンって何ですか?教えて下さい。
549名無しバサー:04/12/02 12:09:01
私の馬で損をした=アイバーソン

競馬に負ける事ですよ。
2ちゃん用語ですね。
550名無しバサー:04/12/02 12:10:11
失礼
アイバソーンですね。
551名無しバサー:04/12/02 12:27:19
>>548
若手NO1 相羽くんを語ろう
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1066644495/
552名無しバサー:04/12/02 12:42:03
あれ?
アイバーソンだったんですね?ww
すみませんでした。
皆様ありがとうございます。
553名無しバサー:04/12/02 13:05:03
クランク、 バイブレなどファーストムービング系のルアーのスキッピングするコツは
ありますか?
554名無しバサー:04/12/02 13:23:50
>>553
【ロング】キャスト総合スレ【キャスト5】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1100108803/
555名無しバサー:04/12/02 22:06:24
冴掛をつかっていて微妙な先重り感をなくしたくてバランサーウェイトを
グリップエンドに付けようと思うのだけど、ロッド側は一切加工せずにうまく
付けるいい方法を知っている人がいたら教えてください。
テープとかだと水に弱そうだし、ベタつきそうで。
556名無しバサー:04/12/02 22:18:01
グリップエンドに鉛線巻き付け。
557名無しバサー:04/12/02 22:23:19
バスとコイのボイルを見分ける方法は無い?
558名無しバサー:04/12/02 22:26:28
食パンを投げる
559名無しバサー:04/12/02 23:05:08
>>558
ワロタ
560名無しバサー:04/12/02 23:14:28
コイはドボゥン
バスはゴボォ
561名無しバサー:04/12/03 00:17:15
>>560
細かく言うと、それはボイルではない
562むし ◆CARPLOUcDU :04/12/03 00:22:54
ライズやんね。
ボイルはバスにチェイスされて逃げ場の無くなった無数のベイトが水面を割って飛び跳ねて逃げるのがボイル。
563名無しバサー:04/12/03 00:56:35
ボイルは沸騰してるみたいな水面の事って意味かな。
ライズはサンライズのライズであがるって事かな。

誰か英語わかる人教えて。
564名無しバサー:04/12/03 00:59:16
大体おk
565名無しバサー:04/12/03 01:07:55
ボイルは茹でるだばか
566名無しバサー:04/12/03 01:09:28
567名無しバサー:04/12/03 01:40:08
質問いいですかぁ??スピニングのスプールの端に地面や石などにロッド置いたりで傷になった場合、ラインはやはり痛みますよね・・・?皆さんは経験や対処法あれば教えてください!(;_;)
568名無しバサー:04/12/03 01:44:04
そんなんで傷んだ事ない。
それよりも日本語の勉強しろ
569名無しバサー:04/12/03 11:49:29
>>567
置くときはロッドとハンドルを地面につけて置くといいよ。
570名無しバサー:04/12/03 11:58:46
リングに傷がついたら、研くしかないなぁ。
気をつけて扱うしかないね。
571名無しバサー:04/12/03 13:17:01
>>570
リング研ぐって何?
まさかガイドリング研ぐのか?
572名無しバサー:04/12/03 13:27:56
スプールエッジのことを言いたいんだとオモワレ
573名無しバサー:04/12/03 13:30:46
>571
よく読め
574名無しバサー:04/12/03 13:33:17
わりぃ・・・
575名無しバサー:04/12/03 14:13:40
567ですけど、皆さんありがとうございます!!スプールエッジです。気を付けて置くようにします!磨きをかける場合サンドペーパーなどで凹凸を無くします!
576名無しバサー:04/12/03 20:44:38
シマノのアオリスタンド付けれ
577名無しバサー:04/12/03 23:23:58
イトケンとワショイはどこに消えたのですか?
578名無しバサー:04/12/04 03:45:47
自作でスタンガン作ってるんでつが
手を離しても相手から取れないように
でっかいバーブのついたはりを探しています。
できればステンレスで安いのおしえてくらはい
579名無しバサー:04/12/04 04:14:10

タンゴくんでつか?
580名無しバサー:04/12/05 11:19:51
自作でスタンガン作ってるんでつが
手を離しても相手から取れないように
でっかいバーブのついたはりを探しています。
できればステンレスで安いのおしえてくらはい
581名無しバサー:04/12/05 14:22:57
魚探スレ無くなってるかも?
582名無しバサー:04/12/05 14:39:04
(*´Д`*)つほれっ▲▽お前ら魚探は何使ってますか? 6周波目▲▽
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1101896919/
583名無しバサー:04/12/05 14:40:57
(*´Д`*)<ハァハァ >>580マジレスすると、磯釣りコーナーに逝け
584名無しバサー:04/12/07 02:57:56
親父の誕生日にルアーでも贈ってやろうかと思ってるんですけど
どんなのがオススメですかね?
親父は時々、よくわからん大会に出てよくわからん賞をもらってきたり、バス釣りは結構詳しい様子ですが
僕は全く知識がないので、こんなの貰えたら嬉しいっていうのを教えてもらえればありがたいです
585名無しバサー:04/12/07 03:04:02
>>584
ルアーは無くす可能性もあるし別のものの方がいいと思うぞ。
586ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/12/07 03:35:16
じゃトップウォータープラグ。
587名無しバサー:04/12/07 10:27:11
プレゼントをあげるというオマイの心遣いが一番嬉しいと思うぞ
ヘラ釣りセット。
589名無しバサー:04/12/07 10:57:01
なんか>>587が一番良い事言った。
590名無しバサー:04/12/07 12:20:01
>>587はねらー失格
591名無しバサー:04/12/07 13:52:57
>587はチキンライスのパクリ
592名無しバサー:04/12/08 00:03:37
ホッグ系ワームってテキサスとラバジで使うことが多いと思うけど、どう使い分けるの?
593名無しバサー:04/12/08 00:12:37
ホッグ系ワームの中での使い分けか
ホッグ系ワームをセットしたテキサスとラバジの使い分けか
どっちが聞きたいのかが分からん
作文勉強して出直せ
594名無しバサー:04/12/08 00:19:09
ちょっと聞きたいんだけど
メガバスの光分解のワームって
プラグに触れてもどっちか溶けたりしたっけ?
ワーム同士は駄目だったの覚えてるけど。。


595名無しバサー:04/12/08 01:40:13
ホッグ系ワームのテキサスリグとホッグ系ワームをセットしたラバージグって、どう使い分ければいいんですか?
596名無しバサー:04/12/08 01:59:28
マルチ氏ね
597ミノタウロ:04/12/09 07:04:11
初心者です 狭山湖で毎日やってますが
(始めて一ヶ月です)
一匹もつれません

狭山湖(埼玉県)の情報 と 冬の釣りの基本を
教えてください

おねがいします
598名無しバサー:04/12/09 12:07:21
釣り禁止だばか
599名無しバサー:04/12/09 22:08:02
残念ッ!!
600名無しバサー:04/12/10 00:53:27
切腹しつつ600ゲトー
601名無しバサー:04/12/10 13:48:43
ダイワ性交のアメリカむけ製品のHP
教えて  復活したLTのことしりたい
602ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/12/10 14:18:33
LTが復活したの?
名品だとは思ってたけどスゲエな。
603名無しバサー:04/12/10 15:15:25
もう復活して大分経つぞ。
604名無しバサー:04/12/10 17:07:50
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5528499
このルアーの名前わかりますか?
605名無しバサー:04/12/10 18:20:56
レーベルからそんなの出てたんじゃない?
ってか、そんなこと聞いてどうするの?
買うんだったら関係ないでしょ。
606ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/12/10 18:51:13
売る方の人間だと思われ。
607むし ◆CARPLOUcDU :04/12/10 19:33:05
横田めぐみさんのお父さんは、なんであんなに挙動不審なんですか?
すごく職務質問したくなるんですが。
608名無しバサー:04/12/10 19:46:43
たぶん、むし君と近いものがあるんだろうね、
俺もむし君のことを職務質問したいよ?
句読点の付け方にワロタ。
610むし ◆CARPLOUcDU :04/12/10 19:51:13
>>608
最後の?は誰に聞いとんねんw
611名無しバサー:04/12/10 19:56:48
バサーらしい、句読点の打ち方、
マスターしてますので。

?は文字化けですね。
612名無しバサー:04/12/10 21:12:08
604>> レーベル クローフィシュ すれすれ浮かなかった記憶が。

英語ではRebel Crawfish
ttp://www.lurenet.com/catalog.aspx?catid=Crawfish
613名無しバサー:04/12/10 21:16:54
REBEL苦労 浮くよ。

パチ苦労もあります。
614名無しバサー:04/12/10 22:11:57
http://f41.aaa.livedoor.jp/~kane/index.html
バスサイトランキング参加
615名無しバサー:04/12/11 00:51:35
age
616名無しバサー:04/12/11 01:06:40
根がかったときの最終手段としてロスト覚悟でラインを思いっきり引っ張るけど
そのまま引っ張るとスプールに巻いてあるラインに上のラインが食い込んで痛むし
手でラインをつかんで引っ張ると痛いし滑るし
どうすればいいの?
617名無しバサー:04/12/11 01:09:04
腕もしくは体に巻きつけて切ればよし。
腕でやるときも服はかませよ。
618名無しバサー:04/12/11 10:22:22
バスって家で飼ってると白っぽくなっちゃうの?
619名無しバサー:04/12/11 10:46:11
>>618
水槽内の条件によってコロコロ変わります
620名無しバサー:04/12/11 15:17:04
ウィード入れてたら黒緑っぽくなるのかな?
621ヤマト:04/12/11 23:39:43
あのぉ、初歩すぎるかもしれんが教えてくれ。
バス釣り初めて1ヶ月で、ベイトリール買ったんだが(左巻き)
右側に1〜10の数字を刻んだダイヤルが付いてるんだが、これは何でしょうか?
ちなみにブレーキ調整のネジは左についてましたが…
622名無しバサー:04/12/11 23:49:31
>>621
何処の何っていうのを買ったのかくらい書かないとだよ
623名無しバサー:04/12/11 23:57:36
>>621
遠心かマグ(ブレーキ)の調整ダイアルちゃう?両方使って、いい案配にするのだ!
624名無しバサー:04/12/12 10:50:31
>>621
お前はこっち向きだな

初心者の高飛車な質問に卑屈に答えます3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1100875200/
625名無しバサー:04/12/12 19:40:05
すいませんロッドなんですけど
低弾製で6フィート6以上で巻物に適しているワンピースベイトキャストモデル探してます
グラスは嫌です
626名無しバサー:04/12/12 19:55:59
予算とどんなデザインが好きか言え
627名無しバサー:04/12/12 20:15:12
>>625
EGウォーリア
628625:04/12/12 20:21:44
デザインやブランドにはこだわらないです 予算は定価で4万台までです
なるほどウオーリアですね
他にもありますでしょうか?
629名無しバサー:04/12/12 20:22:29
>>625
EGスレで
>スイマセン タクウオリ購入予定です
って書いとるやんか!
630625:04/12/12 20:25:24
アクションはMクラスで探してます
細かくてスイマセン
631名無しバサー:04/12/12 20:29:24
マルチうざい
632625:04/12/12 20:29:29
まだ予定であって色々と迷いが・・・スイマセン
今のとこタクウオリとトランスRR630MLLぐらいしかでてきてないのです
この2つであればタクウオリなんですが 自分の知ってる事以外が有ればと思いまして
細かくてスイマセン 自分には高い買い物なのでスイマセン
633名無しバサー:04/12/12 20:57:13
セカンドウォーリア!
634名無しバサー:04/12/12 21:00:12
こいつマルチしつこすぎ。
一つのスレでやってればアドバイスしてやるものを。
635名無しバサー:04/12/12 21:04:24
すいません
マルチって何んですか?1つ以外は書き込みは駄目ってことですか?
636名無しバサー:04/12/12 22:14:43
同じ質問を複数のスレに同時にする事。
限りなく荒らしに近い迷惑行為。
637名無しバサー:04/12/12 22:31:54
>>636
スルーされた時は?
638名無しバサー:04/12/12 23:02:47
スルーされてから別のスレに行け。
その際、最初に質問したスレに、別のスレで聞いてきますと書くのがマナー。
今エバグリ系スレで逆ギレしてる厨房はまったく見苦しい限りだな。
639名無しバサー:04/12/12 23:08:25
もう冬厨の季節に入ったか…
640名無しバサー:04/12/13 10:29:45
MLスピニングで8ポンドとかのナイロンを使う釣方って有りますか?

スピニングには5ポンド以下のフロロが一般的みたいですが
ベイトでは12ポンドフロロより14ポンドナイロンの方がキャストしやすいとかありますよね

スピニングでナイロンを使う利点はあまり無いんでしょうか?
641名無しバサー:04/12/13 10:32:36
硬いスピニングで20lbナイロンを使う釣りもある。
そんな釣りもあるけど、めっちゃやり難い罠。
Mパワーのスピニング竿を作って、ステラ3000ARに16ポンドナイロンでやったけど
ラインが太過ぎて、何をするにもやり難い。。
今はPE20ポンド直結で使ってる。
643名無しバサー:04/12/13 13:38:16
>MLスピニングで8ポンドとかのナイロンを使う釣方って有りますか?

大有りだよ
ノリピーは63MLの竿にフロロナイロンの8ポンドの組み合わせを多用している。
ジグヘッドやノーシンカ―でのスイミングだと、フロロのメリットが
生きてこないからナイロンの出番も出てくる。

飛距離や結節強度、扱い易さはナイロンの方が上だからね。

あとかためのスピニングロッド+ナイロンの8ポンドで10グラム
クラスのトップウォーターをはや巻きするのも面白いぞ、。

ベイトとはひかくにならんぐらい飛距離がでるし、ベイトでは不可能な
早さでまくこともできる レッドペッパージュニアとかTDペンシルで
ボイルをうってみましょう
644名無しバサー:04/12/13 14:27:19
つか全部普通の使い方やん?

スピ=メインライン2〜20まで。
ベイト=メインライン8〜30まで。
でええやん?
645名無しバサー:04/12/13 18:14:53
優しく教えてくれてありがとうございます さっそくナイロン巻いてみますね
646名無しバサー:04/12/13 20:12:08
人それぞれだとは思いますが
ベイト使うときにトリガには
どの指をかけてつかってますか?
キャスト時とリトリーブ時で変えたりしますか?
647名無しバサー:04/12/13 21:36:18
>646
右投げ左巻きでつか?
648名無しバサー:04/12/13 21:38:50
>>638
どうもサンキュです。 遅レス スマソ!
649名無しバサー:04/12/13 21:55:23
>>647
そうです
650647:04/12/14 00:57:30
>649
やぱーり、そでつたかぁ。私は右投げ右巻きなので気にしたことなかたでつが
右投げ左巻きだと、キャスト後に右手を握り直すかどうかがポイントになりそうでつね。

とりあえず上げときまつので住人の方ご意見おながいしまつ。
651名無しバサー:04/12/14 01:08:51
ツーフィンガーキャスト、スリーフィンガーパーム
巻物時はツーフィンガーで通すことが多い
652名無しバサー:04/12/14 01:33:49
質問です。
今日、バイクシャンプーでロッド洗ったらF4-70TXのトップガイドとその次のガイドの間と
USトレイルフリッピングのファーストガイドとセカンドガイドの間につめを立てたら軽く引っかかる
程度の傷が出来てしまったのですがこれって折れる危険性がありますか?
653646:04/12/14 02:58:04
>>650
>>651
私の場合今まで全部ツーフィンガーでやってたのですが
それじゃパームがきつい!ってことでスリーフィンガーにしました。
しかしスリーフィンガーでは手首を使いにくく逆にキャストしにくいので
キャスト時はツーフィンガーに握り直してます。
で、握り直すのも面倒なのでいっそのこと無理やり全部スリーフィンガーで
って思ってるのですが・・・すべてスリーフィンガーで通す人なんているのかな
今まで深く考えたことなかったので参考になります。
654はかせ:04/12/14 03:09:08
>>652
ブランクまでいってなければ問題ない。
ブランクに傷がイクと折れる。
心配なら2液性のエポキシをうっすら塗っておけ
655名無しバサー:04/12/14 03:10:23
>>652
大変だ!リールが壊れた!ロッドが折れた!時のスレ2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1052976036/

>>653
事務はワンフィンガーキャストらしいけどね。
さすがにスリーフィンガーキャストは厳しいんじゃないかな?
656名無しバサー:04/12/14 03:12:49
>>654
傷があったらエポキシ塗っても意味ないと思われ
657652:04/12/14 03:21:57
>654
ありがとうございました。
658名無しバサー:04/12/14 03:44:52
>>653
俺は全部スリーフィンガーでやってます。
ピッチングがやりにくいってぐらいが不満かな。
キャストは慣れれば問題ないですけど。。
659名無しバサー:04/12/14 04:11:57
俺は全部ツーフィンガー。
てかそれが普通だと勘違いしてた…
いろいろあるのね。。。
プロとかどうやってるのかな
660名無しバサー:04/12/14 04:50:54
並木が器用にキャストからリトリーブまでワンフィンガーでこなしてるのを
実際に映像で見たときはちょっと驚いた。
661名無しバサー:04/12/14 07:17:54
俺は、4600のピッチングはスリーフィンガー  
あとは大体2本、握力が落ちてきたら1本にする時があるかな!    
662名無しバサー:04/12/14 09:11:42
右投げ左巻きだけど
ワンフィンガーで通すことが多い。巻きにくいけど、慣れれば問題ない。
でも巻き抵抗が大きいルアーを使うときはスリーフィンガーに持ち替える。
663名無しバサー:04/12/14 11:07:16
ビデオで見たけど村上はぜんぶスリーフィンガーっぽかった。違ったら教えて。
右投げ左投げで握り直して使ってる人に聞きたいんだけど
握り直すことで手返しとかの左巻きのメリットが薄れるんじゃない?
そういう俺は右巻きですけど・・・
664名無しバサー:04/12/14 11:24:00
>>663
村上はダブルハンドキャストだからスリーフィンガーでもいいんだろうね。

俺はワンハンドワンフィンガーに矯正してから左巻きはデメリットばっかりだよ。
次のリールからは右巻きにする予定。
両方使えるのがいいんだろうけどね。
665名無しバサー:04/12/14 12:10:29
質問します。
タックルボックスの枠を取っ払いたいのですが、普通のカッターでは
なかなかうまくいきません。何か良いやり方があったら教えて下さい。
ボックスはメイホウのバーサスシリーズです。
666むし ◆CARPLOUcDU :04/12/14 12:12:06
カッターの刃を「職専黒刃」てーのにしたら、おもしろいようにプラッチック切れるよ。
667名無しバサー:04/12/14 12:16:28
リューターでギュイイ〜〜〜っと逝け
668名無しバサー:04/12/14 13:17:47
>>666
あれ黒に塗ってるだけだから・・・
669名無しバサー:04/12/14 13:27:56
薄さが違うよ。
馬鹿発言して恥かくなよw
670名無しバサー:04/12/14 13:35:58
665ですがレスどもです。

>>666
ググってみたらプラスチック専用カッターてのもあるみたいなんで
職専黒刃と共にHCで探してみます。

>>667
楽そうだけど予算的にむりぽ…。
671名無しバサー:04/12/14 16:28:07
ちょっと前にスピニングでの太めのナイロンラインの使用について質問した者です

ダイワの2500番台のリールを使おうと思ってますが
ラインは太くすればするほどライントラブルは増えますよね
8ポンドや12ポンドのナイロンラインでどの程度、増えますか?
それとも、ナイロンなら太くしていってもそれほど変わらないのでしょうか?
672名無しバサー:04/12/14 16:40:19
すみません。
板違いなんですが、壷使っていて見れないスレッドがあり

「(´・ω・`)ログファイルが開けないよ。ログ削除してみて。」

と表示されてしまいます。
対策方法を教えてください。
ログ削除してみましょう。w
674名無しバサー:04/12/14 17:18:37
削除しても見れません。禿さんヨロシク
ん〜
んじゃ、壷をもっかいインスコしてみたら?
676名無しバサー:04/12/14 17:24:57
サンクスコ
677名無しバサー:04/12/14 17:32:13
>665 カッターの刃をライターであぶる. 
   昔、村上がクランクのリップの加工で語ってた。
678名無しバサー:04/12/14 17:33:50
不具合かも知れないから、ワイワイの方も見てみたら?
679名無しバサー:04/12/14 17:34:42
>>678
ワイワイって何ですか?
680むし ◆CARPLOUcDU :04/12/14 17:48:13
>>668
色も違うけど、エッジの角度も違うよ。
今オルファから出てるロング黒刃は薄くてエッジ角度がきつい、めっちゃよー切れる。
一回親指半周分ほど切ってしもたけど、指の骨に当たって刃が止まってたよ。
中薄黒刃もかなり鋭い。
681名無しバサー:04/12/14 23:33:20
>>679
壷のお知らせ見れ。
682名無しバサー:04/12/15 00:03:44
>>681
サンクス見て見ます。
683名無しバサー:04/12/15 00:26:05
>>677
サンクスコ。
こりゃお手軽に出来そうなんでやってみます。

>>680
((((;゚Д゚)))
オルファの特専黒刃ての買ってきてみたんで
今から注意して試します。
初めてむし君に会った時に、黒刃貰ったよ。
いまだに愛用中。
使うコツはこまめに刃を折ること。
ケチらないでポキポキ使う。
685名無しバサー:04/12/16 22:22:20
671をお願いします
スピニングで使うラインはナイロンでも太くすればトラブルも増えるし扱いにくいですよ。
どの程度って聞かれると答えにくいけどね。w
687名無しバサー:04/12/17 09:33:02
>>685

ナイロン12ポンドでも実戦でさしつかえない程度には
つかえます 糸はちょい少なめにまくこととラインスラックの処理
に気をつけましょう。
688名無しバサー:04/12/17 20:38:27
それを聞いて安心しました
メルシー
689名無しバサー:04/12/18 20:30:25
ジェリーベイト愛用者です(でした)。噂ではもう生産していないと聞いたのですが同じ様な形状のソフトルアーがあれば教えてもらえませんか?
参考までに http://up.isp.2ch.net/up/edd2712976a3.jpg
690名無しバサー:04/12/18 23:11:09
>>689

301
691689:04/12/19 00:38:35
>>690
301ってルアーの名前ですか?検索してもそれらしいのが分からないんですが…。
692名無しバサー:04/12/19 00:42:34
>>691
レス番ちゃうの?
693ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/12/19 00:44:05
401の間違いでは
694名無しバサー:04/12/19 00:47:09
>>689

リンクつながらんぞ
ジェりーベイトのなんて種類?
スラッガータイプのヤツならエディーム使えば?
バイブラテールタイプならエコギアつかえば?
695名無しバサー:04/12/19 00:47:36
301エラー?なんだっけ?

401がリンクファイル無しで
404がページ無しだったかな?
696689:04/12/19 00:57:44
http://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up4668.jpg
アップしなおしました。ジェリーベイトグッピーです。みなさんよろしくお願いします。
697ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/12/19 01:01:54
持ってるけどボックスの肥やしになってる。
スライダーのクラッピーグラブ(だっけ?)で代用すれば?
698名無しバサー:04/12/19 01:04:17
>>696
エコギアは?
メバル用ワームに似たのが有りそう。
700名無しバサー:04/12/19 01:23:36
そーだそーだと言いつつ700ゲロー
701名無しバサー:04/12/19 01:34:08
ググルに繋がらんのはオレだけか?
702名無しバサー:04/12/19 01:37:27
>>701
普通につながるよ!@大阪
703名無しバサー:04/12/19 01:52:01
まだダメだ
Connection reset by peerと出るだけ
704ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/12/19 05:37:26
キャッシュが見れない。
705名無しバサー:04/12/19 09:53:06
添付とトランペット>689
706名無しバサー:04/12/19 11:01:08
ベイトリールでキャストするとき上手な人をテレビなどで見てるとベイトリールを
上向きじゃなくて(右腕で投げた場合90°)左にしてるのですが基本なんですか?
ベイトリールを横にして投げる理由はなんですか?バカな質問ですが教えてください
707名無しバサー:04/12/19 11:02:37
手首の負担減少
方向性安定
708名無しバサー:04/12/19 11:08:10
メルトダウンて何ですか?
709名無しバサー:04/12/19 11:10:24
原子炉の炉心が溶けること
710ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/12/19 11:13:01
>>706
手首は全方向に均等に曲がるわけじゃないから。
711706:04/12/19 11:25:09
>>707
>>710
今まで無理して上向きのまま投げてました レスありがとうございました
712名無しバサー:04/12/19 11:45:27
メルトダウンて何よ?しってるなら教えてくれてもいーんやない?
713名無しバサー:04/12/19 11:59:10
>>712
チャイナシンドローム
714名無しバサー:04/12/19 12:18:23
【meltdown】

原子炉?の炉心が異常に高温となり、燃料が溶解してしまう現象。炉心溶融。

通常、多量の放射能の漏洩を伴い、原子炉事故で最も危険とされる
715名無しバサー:04/12/19 14:11:28
かべらすのカタログでロッドのところを見ると、スピニング キャスティング トリガー、フライ
のカテゴリーに別れるのですが、キャスティングとトリガーはどう違うのかピンと
きません。なにでもってわけているのでしょうか?
716名無しバサー:04/12/20 18:13:49
webで見ると
Casting Rods
Spinning Rods
Trolling
Saltwater
Panfish Rods
しかないな
717名無しバサー:04/12/21 00:47:04
あの、下巻きって どうやってするの?
どの程度の太さのラインを巻けばいいのでしょうか?
あと、下巻きラインと実用ラインの境目って、ライン同士を結ぶんですか?

素直に、浅溝タイプやエコノマイザー買ったほうが楽っぽいですね。
718名無しバサー:04/12/21 01:36:28
>717
糸同士を結ばなくても、下巻きを仮止めして、そこに本線を新たに結めばどう?
>>715
BPSだとトリガーとキャスティングに分かれてるよね。
俺もこれは、昔からちょっと疑問に思ってた。。。
720爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :04/12/21 21:20:55
キャスティングはピストルグリップで
トリガーはセミダブル以上だと思ってた。
違った??
721奇数 ◆HDJJ13579w :04/12/23 22:17:16
http://www.wmi.org/bassfish/bassboard/rods_reels/t30031.htm
アメリカ人が同じ質問してたっす。
ここのレスによると、はっきり決まってないけど大筋で爺様の言うとおりみたい。

>回答1
>Casting rods tend to have fairly short handles. Trigger rods have a longer handle.
キャスティングロッドは大抵かなるショートハンドルで、トリガーロッドの方が長いハンドル。

>回答2
>Additionally, the grip on some casting rods is a "pistol grip".
>The trigger rod grip has a typically round, longer handle,
>with the the "trigger" for your index finger to interlock with.
(1の人に)付け加えると、一部キャスティングロッドのグリップは「ピストルグリップ」。
トリガーロッドのグリップは大抵、丸断面のもっと長いハンドルで、
人差し指でしっかり握れるように「トリガー」が付いてる。

トンデモなネット訳も一応w
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.wmi.org/bassfish/bassboard/rods_reels/t30031.htm&prev=/search%3Fq%3D%2522casting%2Brod%2522%2B%2522trigger%2Brod%2522%2B%2522difference%2522%26hl%3Dja%26lr%3D%26c2coff%3D1%26client%3Dlgtech-ms
722名無しバサー:04/12/24 00:54:22
乙!
なるほどー
爺さんのいう通りっすね。。。
>奇数さん
ありがとう。
724名無しバサー:04/12/24 01:32:06
>721 きすうさん
なるほどでつ。
725名無しバサー:04/12/24 06:59:26
EVAってエチレンビニールアセテート(Ethylene Vinyl Acetate)の略だったんだなぁ 
726名無しバサー:04/12/24 16:31:30
車内の天井に付けるロッドキャリアほしいんだけど7フィートロッドも問題なく収納できる?ちなみに車はホンダのキャパなんだけど6フィート6インチでもルームミラー下あたりにロッドがこないときつそうなんだが…
キャリアつけても車の長さは変わらないので無理なのでは。。。
室内長さの短い車だとキャリアつけるより室内に斜めにして入れるほうが
積載能力はあると思いますよ。

728名無しバサー:04/12/24 17:39:06
「わけあり」のCR123Aが二百本程あるのだが、
なにか良い捌き方はないだろうか?
オク関係はちょいと無理。
729名無しバサー:04/12/24 18:48:32
>727
たまに軽四につけているのを見かけるのでいけるかなと思ったんだが…入ることは入るだろうけどロッドが曲がるんだろうね。
>>729
ロッドキャリアは積載しやすくする為のアイテムだから室内長はどーしようも無いっすよ。
731名無しバサー:04/12/24 19:05:08
>>728
3ボルトのリチウムだよねぇ、欲しいなあ・・・。
CR123Aってカメラとかの電池やんな。
カメラ板とかでいい捌き方法聞く方が早くないかいな?
バス関係だとあんまり使わないんじゃない?
733名無しバサー:04/12/24 19:35:00
カメラ板は行かないので…スマソ

一応新品バルク二個五百円位でと考えてるんですが…、
メーカーはサンヨーです。
保証無し、返品不可ですが。

金額的に妥当ですかね?どうでしょう?
734名無しバサー:04/12/24 20:56:39
5個千円でも良いなら買わせて!
735名無しバサー:04/12/24 22:00:54
フラッシュライトやLEDのライトなんかでも使う奴けっこうあるので、そっち系統とか。
736名無しバサー:04/12/24 22:26:05
>689
グラスミノーかクラッピーグラブ使え
>717
下巻きだからなんでもおk
まさか下巻き分も投げないよな?
細いのたくさん巻くより太いの少しほうが軽いからいいかもな
結ぶのは電車結び

737ダンケ ◆JsAHBBs0tI :04/12/24 22:39:13
>>733
ライトマニアの需要が一番多いと思います。
ラクシアンLEDを使う小型高性能ライトには大抵CR123を使います。
ただ通販とかヤフオクで一個180円以下で手に入りますね・・・・。
パナみたいなメーカーのならもっと値段上がるだろうけど。
738名無しバサー:04/12/24 23:05:07
スプラッシュクラブって最近みないけどなくなったの?
どーなった?
結構好きだったんだが
739名無しバサー:04/12/24 23:20:53
アルミスレ 人いないのでこちらで質問
ビデオ黒帯Uで今江の乗ってるアルミってどこのやつ?
ポパイのLOWE?

740名無しバサー:04/12/24 23:31:57
スプラッシュあぼーんでしょ
741CR123A ◆RFuHkUGdcM :04/12/25 00:07:39
なるほど、需要はあるみたいですね、良かった。
とりあえず晒し用アド等を持っていないので、アド取ってきてみます。

取れたら、またこのスレにカキコします。
板違いスマソ
742名無しバサー:04/12/25 18:02:06
フカシンシェイクってなんですか?
竿の名前です。
744名無しバサー:04/12/25 18:12:06
私はバス釣りが大好きでした、でも釣り上げる時は楽しいものの釣り上げた
魚を見るとお尻からワームが出ていたり、釣られすぎて口がボロボロだったり、
上あごが丸ごと無かったり、ルアーを飲まれて針の刺さり所が悪かったりすると
大量に出血して死んでしまったなんて事が続き心から楽しめなくなってしまいました
同じ悩みをお持ちの方いらっしゃいましたらご意見お聞かせ下さい
745名無しバサー:04/12/25 18:16:04
>>744 やめた君は正解だ。
746名無しバサー:04/12/25 18:17:04
>>744
マルチイクナイ
747名無しバサー:04/12/25 18:19:32
>>744
マルチで気晴らしになるなら、大きな心で受け入れてやるのが
今時のバサー。
748名無しバサー:04/12/25 18:26:22
それはバサークオルティ?
749名無しバサー:04/12/26 15:14:36
一度、ベイトでフロロ12lb使ってバックラしまくりで懲りたんだけど
スピで4〜6lbぐらいを使う分には大丈夫かな?
お勧めのフロロ教えてちょーだい
750名無しバサー:04/12/26 15:35:20
>一度、ベイトでフロロ12lb使ってバックラしまくりで懲りたんだけど

フロロが原因じゃないだろw
腕磨けよ。
751名無しバサー:04/12/27 23:27:27
お恥ずかしい話なんですがいまだにポンドの意味がわかってません。
10ポンドというのは10kgまでの力に耐えられるということでおけ?
752名無しバサー:04/12/27 23:46:34
>>751
1ポンドは約453.6グラムですよ。
753名無しバサー:04/12/28 04:36:54
754名無しバサー:04/12/28 04:43:37
>>753
あら!便利!!GJですた!
755名無しバサー:04/12/28 18:38:09
>749
スピんで細いほうがよれる
何故フロロにこだわる?
>751
10ポンドは日本の表示だと5号のことだよ
ポンド博士が考えたんだって
ポンド×0.5=日本の号だって
昨日先生がテスト出るっていってたからノートとった
756名無しバサー:04/12/28 18:39:54
>昨日先生がテスト出るっていってたから
皆休みだろ?

追試か?がんばれよ
757名無しバサー:04/12/28 19:56:04
>>751
>お恥ずかしい話なんですがいまだにポンドの意味がわかってません。
>10ポンドというのは10kgまでの力に耐えられるということでおけ?

覚え方として、
釣りのライン場合は1lb=約500gでおk
10lbだと5sクラスラインになる。パッケージ見てみてね。

普通のナイロンラインだと4lbが大体1号直径
フロロやPEは違うから気をつけて。

lb/sクラス表記は引っ張り強度
号数表記はラインの標準直径
なので基本的に別物です。

JGFA/IGFAクラスとか基準とか書いているのは、
公式な釣り団体(世界記録なんかを申請できるところ)
の基準で作りましたよって事です。
ただしJISみたいに表記のためのテストとかがなく、
メーカーの自主表記なので注意が必要です。
(保健機能食品みたいなもの)
この表記はあくまで目安に。


なんか叩かれそうな悪寒…
758名無しバサー:04/12/28 20:43:13
>>756
追試っすねw
>>757
ポンドってその力まで耐えれるじゃなくて
その力で切れればokってのじゃなかったっけ?
759名無しバサー:04/12/28 21:04:20
IGFA基準10ポンドラインなら
4kgで切れようが1kgで切れようがOKってことですね
760名無しバサー:04/12/28 21:11:45
>>759
小泉に聞け!
761名無しバサー:04/12/28 21:16:33
丸橋じゃなく?
762名無しバサー:04/12/28 21:18:55
丸橋先生は忙しいので・・・
取りあえず、答えはOKが正解!
ただ損した気にはなるよね。
763名無しバサー:04/12/31 00:07:13
バス不況はいつまで続きますか?
764名無しバサー:04/12/31 00:14:09
不動産屋にでも聞けば?
765名無しバサー:04/12/31 00:15:50
三菱ふそう さんですか?
766名無しバサー:05/01/02 05:16:45
>>541
自分の精子でも舐めてろ! 
767名無しバサー:05/01/02 14:38:56
>>766
お前が俺の舐めろ!
768名無しバサー:05/01/05 10:46:38
スキーウェアとオールウェザースーツの違いは?
769名無しバサー:05/01/05 10:51:36
なんでこの板には釣果報告スレがないんですか?

みんな釣りしてないんですか?
770名無しバサー:05/01/05 11:00:07
釣果報告板では無いからじゃない?
みんな釣りしてないんじゃない?
キミは、早速どこぞで釣りしたクチ?釣れた?
771ロードランナー@携帯 ◆TRRalIQmGM :05/01/05 11:00:27
あるよ。
772名無しバサー:05/01/05 11:10:45
>釣果報告板では無いからじゃない?
>みんな釣りしてないんじゃない?

あんたの理論だと、この板のスレを見る限り
ここは「道具板」なわけだが
773むし ◆CARPLOUcDU :05/01/05 11:11:29
>>769
【釣ったら】バス釣りを撮影して晒せ!10【うp】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1101809574/l50
774名無しバサー:05/01/05 11:15:37
今見たけど、12月からバス釣果画像ウプしてんのは5回ですが
775名無しバサー:05/01/05 11:17:17
>ここは「道具板」なわけだが

何か問題?

776名無しバサー:05/01/05 11:25:02
問題あるだろ
バス釣り だぞこの板は
777名無しバサー:05/01/05 11:27:06
あぁ〜、気持ちは判る。
で、オマエさんはどうしたいんだい?
778名無しバサー:05/01/05 11:42:16
画像うぷを使うか、釣果報告スレ1つぐらいあってもいい気がするが
場所、時間、匹サイズ、ルアーぐらい
779名無しバサー:05/01/05 11:51:50
>773じゃ、ダメ?
あと、新年になって釣りしたぁ?
まずは、自分で釣りに行って、報告しようよ。
2chに書き込んでるだけじゃ、釣れないから。
そんなワケで釣りに行ってきます。
780名無しバサー:05/01/05 11:56:58
もっと、みんな報告しようよ、スレも沈みまくってるし
781名無しバサー:05/01/05 12:00:51
お前がしろやボケ
782名無しバサー:05/01/05 12:01:54
>>781
バス釣り じゃなくて バス道具 にすべき
783名無しバサー:05/01/05 12:07:13
??
784名無しバサー:05/01/05 12:42:57
重複スレ立てるなよ?
785名無しバサー:05/01/05 20:42:15
わけわからん
786名無しバサー:05/01/05 20:57:26
ビッグベイト自作するんですがアドバイスください
787名無しバサー:05/01/05 21:15:20
>>786
かなり大きめに作ればいいよ。
788名無しバサー:05/01/05 22:29:15
ロッドアンドリールみたんですけど
素人?さんなのにみんなすごく綺麗に
ビッグベイト作ってましたよね
おいらのカンスプレーではムリポ
789名無しバサー:05/01/06 00:47:54
>>788
ACミノー(量産じゃない本家)見れば作る自信がつくよ
790名無しバサー:05/01/06 01:11:21
>>786
とりあえず下記スレの過去ログ全部読め
【作ろう】ハンドメイドルアースレ8個目【教えて】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1103210253/
791名無しバサー:05/01/06 12:54:56
水温マイナス5度だった・・・・・。
凍結状態じゃなかったのに、現実にありあえるか?
792名無しバサー:05/01/06 12:57:17
>>791
過冷却っつー現象もあるわな。
ホントに氷点下だったらなんらかの力がかかれば凍り出すけど。
まぁ大方水温計の校正が狂ってんでしょ。
793名無しバサー:05/01/06 13:16:59
水が動いていれば凍らないけど
794791:05/01/06 13:40:42
カシオSPF赤外線測定だったんだけど、、、マイナス5度
795名無しバサー:05/01/06 14:01:48
>>794

マイナス5度じゃないと思う。
機械の誤作動の可能性が大。
その手のものは想定外のモノだとか、なんらかの条件がそろうと
誤作動することはよくある。説明書にもそういう注意書きが
してあるでしょ。水銀水温計が一番信頼性あるよ

ちなみに外気はマイナス5ど以下になる地域?
796名無しバサー:05/01/06 14:34:42
水が動いていれば凍らないけど
797名無しバサー:05/01/06 17:59:26
店員にセンコーがいいと言われたのですが、
どのように使えばいいのでしょうか?
798名無しバサー:05/01/06 18:07:49
店員に聞けよw
799名無しバサー:05/01/06 18:10:34
>>797の学校の先公に聞けよw
800名無しバサー:05/01/06 18:12:48
仏壇かお墓の前に行く
立てる、火をつける、炎を吹き消す

以上

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |     >>797
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
802名無しバサー:05/01/06 18:18:14
>797
そっと家にしまっておけ
803名無しバサー:05/01/06 18:20:08
そりゃ線香だろ?
漢字にすると「潜行」な訳だ。
つまり沈ませて使う!また一つお利口さんになったね!
804名無しバサー:05/01/06 18:20:22
てめーら湖炉素!!!
かくごしとけ!!!
805名無しバサー:05/01/06 18:21:00
>803
日本語へんでつよ
806名無しバサー:05/01/06 18:22:16
沈ませて使うんだよ
ラインに結ばずに、まずシンカーを埋め込む
そして、手で握って投げる、そして沈める

これ常識
807名無しバサー:05/01/06 18:31:16
ママんが寝てる間にママんのパンツの中に入れて置くんだよ。


これ常識
808名無しバサー:05/01/06 18:42:59
ママンはオマエが出てきたせいで、センコーでは何の役にも立たんようになっとるで
809名無しバサー:05/01/06 18:58:06
パパんが寝て(ry


これ常s(ry
810名無しバサー:05/01/06 22:40:30
>791
水は0℃以下になりませんよ
811名無しバサー:05/01/06 22:43:22
ラインの硬さや太さはバックラッシュのしやすさに関係しますか?
812名無しバサー:05/01/07 00:01:00
>>810
絶対にそうなのか?
813名無しバサー:05/01/07 00:13:29
>>810
純粋な止水ならね。

動いていたり、不純物次第では零度以下まで下がるでしょう。
814名無しバサー:05/01/07 00:22:42
バスを釣る環境ではありえないと思うわけだが
815810:05/01/07 01:37:30
>811
関係大蟻でつよ。太くて硬い(下ネタかよッ!)法がバックラし易いでつよ

>813
>812
淡水では0℃以下にはならないと思てまつた。だって0℃で氷まつから。
816名無しバサー:05/01/07 02:43:22
さすがリア厨
817名無しバサー:05/01/07 03:08:21
太くて硬いほうがバックからし易い。な〜んでか♪
818名無しバサー:05/01/07 05:29:48
過冷却をしらん馬鹿がいるのか 高校で化学やってないのかいな
819名無しバサー:05/01/07 09:02:15
マナーの悪いDQNの集まりって聞いてやってきました?
ほんとですか?
小さな漁港で釣り禁止になったせいは、バサー上がりのせいってほんと?
820名無しバサー:05/01/07 10:08:01
>>818
実際にそんな池があったら、ルアー落ちた瞬間に衝撃で凍るわな。
見たい気もするがw
821名無しバサー:05/01/07 14:33:52
>>819
釣り?
822名無しバサー:05/01/08 07:15:15
そろそろフイッシングショーの時期なんだが
その手のスレて今年はないのかな?
823名無しバサー:05/01/08 07:37:58
age
824名無しバサー:05/01/08 07:39:45
>822
Ctrl+F
or
コマンド+F
825名無しバサー:05/01/09 22:12:57
桧原湖スレは?
826リアル厨房Priest ◆REAL/d9RFg :05/01/09 23:21:16
振り出しRODが一節収まらなくなったんですが何か良い方法がありますでしょうか?
827名無しバサー:05/01/09 23:23:36
それは竿の意思だな
振出が嫌になったんだわ
長いままで使ってやればそのうち収まる
828名無しバサー:05/01/09 23:29:07
シマノロツドすれ何処
829826:05/01/09 23:52:26
>827
そっか〜。じゃちょっと不便だけどこのまま使ってみまつ
830名無しバサー:05/01/09 23:55:59
>829
どゆ時名無しで
どゆ時固定なんよ?
831829:05/01/10 00:06:48
>830
とくには決め手おりませんが・・・
832爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :05/01/10 00:11:02
太い法のみを暖めるとかどう?

でも、玄人が振り出し戻らないってんだから
よっぽどでかいの釣ったんだろうね。いいな〜
833831:05/01/10 00:19:40
>832 おじ意さん
いや、苦労とでもなければ、おっきいのを釣ったのでもありませんからーーッ!残念ッ!!
釣果の程はコテ名どおりのPri、、、、
834名無しバサー:05/01/10 00:24:10
シマノロッドスレは落ちてます。

>831
んじゃ地球釣ったんですね?
835831:05/01/10 00:31:39
>834
いや、今日はちたますら釣れませんでつた。
単に最初に強く伸ばしすぎたのかも、、、藻だ。
俺も昔、渓流竿やヘラ竿の振り出しが収まらなくて、困った事が良くありました。。
ママレモン(古っ!)流し込んで、捻りながら二人がかりで引っ込めるのはダメですか??
後、ひたすらロッドエンドを地面にこつこつ叩き付ける。
これで結構上手く行った覚えが。。。
837835:05/01/10 01:55:23
>836 ずらさん
ママレモンでつかぁ。今台所を探したらチャーミーしか有りませんでつた、、、
まったく、つかえん台所だ!!、ってそんな問題じゃねえだろッ!。
気長にこつこつやってみまつ、ありがとうございました。

>おじ意さん
太い法を暖めて細い法を冷やしてみまつ。ありがとうございました。
838名無しバサー:05/01/10 16:50:45
エロ場スレはどこにいったんすかね?
839パパレモン:05/01/10 16:53:44
SUGOI修羅場
840名無しバサー:05/01/10 19:55:40
>>838
ダンケに潰されてあぼーんしますた
841名無しバサー:05/01/10 20:46:23
チン粉を大きくするにはどうすれば良いんですか?
842名無しバサー:05/01/11 22:09:03
インチワッキーとワッキーはどのように違うんですか?
インチって?
843名無しバサー:05/01/11 22:12:07
玉が付いてるか付いてないかの違い
844名無しバサー:05/01/11 22:23:58
玉?
845名無しバサー:05/01/11 22:58:37
基本的に、マス針かジグヘッドかの違い。
アクションやレンジ等、細かいことを言い出したらキリがないから。
846名無しバサー:05/01/11 22:59:47
インチって玉のことなの?
847名無しバサー:05/01/11 23:00:33
当たり
848名無しバサー:05/01/11 23:14:39
シマノロッドで1/2ozのガード付きラバジを使いたいのですがおすすめは何でしょうか?
シマノロッドスレは落ちてるみたいなので・・・
849名無しバサー:05/01/11 23:15:10
雑誌を一冊買った方が(・∀・)イイ!!よ
850名無しバサー:05/01/11 23:15:18
ウエダ買うなら教えますよ。
851名無しバサー:05/01/11 23:15:50
G4
852名無しバサー:05/01/11 23:18:36
>>848

そのロッドならこのスレがぴったりだ。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1061984812/l50
853名無しバサー:05/01/11 23:19:37
痔にはG4
854名無しバサー:05/01/11 23:20:32
インチワッキーはジグへットでするリグですか!
すっきり
855名無しバサー:05/01/11 23:20:36
>>851 
G4お持ちですか?
>>850
では、おすすめを!

856名無しバサー:05/01/11 23:24:39
ウエダ買うって約束できるなら教えます。
857名無しバサー:05/01/11 23:35:51
どんなロッドか知らないのに約束は出来ません。
で、おすすめは?セブンスファイヤー 7F−70B?
858名無しバサー:05/01/11 23:37:05
ウエダのようなクソロッドやめとけ
859名無しバサー:05/01/11 23:39:15
やっぱりクソロッドなのか
シマノ>ウエダ ?
860名無しバサー:05/01/11 23:40:09
↑全然わかって無いばかw
861ウエダオタ:05/01/11 23:48:39
>>857
ベイブホークがいいでつよ
あの軽さにも驚愕したまへ
862名無しバサー:05/01/11 23:51:01
ウエダはスーパーパルサーならいいんだが、もうダメポ。。。
863名無しバサー:05/01/11 23:53:19
93gは魅力的ではありますな。
864ウエダオタ:05/01/12 00:25:15
ウエダいいから使ってみそ
あの軽さ味わったら逃げられないでつ
865名無しバサー:05/01/12 00:32:10
とらぬらは誌ね
866名無しバサー:05/01/12 00:34:01
>>864
1本買ってみますわ
867ウエダヲタ:05/01/12 00:39:11
よろしくおねがいしまつ
868名無しバサー:05/01/12 00:47:36
とらぬらたんは向こうで自演してください
869名無しバサー:05/01/12 01:57:47
BassProShopsにてカードで買い物したのだが
「カードが認証できませんよ!」ってメールが来た。
カードの限度額や期限など調べたが全く問題が無かったのだが
念のため違うカードで購入してみた。
また「カードが認証できませんがな!!」ってメールが来た。
何度も見直して記入しているので問題は無いと思うのだが
同じような経験の方いらっしゃいますか?アドバイス下さい(汗)

なんとなく自分の住所を英語表記で書くときに問題があるのかな
それと、カードの登録は漢字なんだけどオーダーページは
もちろん英語で書いて良いですよね?
ZIP/CODEとかも ***-****と日本風に入れても*****-**と分けられてるし‥
海外通販にお強い方助けてください
870名無しバサー:05/01/12 02:43:09
番地-住所の順に書くんじゃないの?
871869:05/01/12 02:58:44
早速の返信ありがとうございます。
ご指摘のとおり番地→住所→郵便番号→JAPANと記入しまして
そこのところは大丈夫かと思います。
カードがあればBPSでの買い物も何とかなるだろうと考えていたのですが
予期せぬ事体にかなり焦ってます・・・
872名無しバサー:05/01/12 03:01:40
BPSやめてカベで買うってのは?
873名無しバサー:05/01/12 03:04:06
壁とBPSで商品被ってないもの多いじゃん。
874名無しバサー:05/01/12 03:08:50
選択肢の1つとしてさ。
何を買いたいのかも分からないしさ。
875869:05/01/12 03:10:02
レス有難うございます。
Cabela'sでも購入を検討していたのですが
いつまで待ってもほしい商品が品切れ中になっていまして・・・・
そこでBPSで購入しようかと思った次第です。
876名無しバサー:05/01/12 03:18:47
んじゃ無理だね・・・・・
明日の晩になったら誰か詳しい人が来るんじゃない?
にしても、2ちゃんにしては律儀な人だねw
877869:05/01/12 03:28:42
了解致しました。
明日仕事の合間か帰宅したらもう一度来てみます。
一応カード会社にもその旨問い合わせてみたいと思います。
夜分遅くに返信を下さった皆様有難うございました。
878名無しバサー:05/01/12 14:30:15
カードは名前、番号、有効期限があってりゃどうにかなりそうだけどな。
有効期限の○○/××の書き方が逆とか昔やっちまったことはあるけど。
879名無しバサー:05/01/12 18:20:28
ちょっとくだらなすぎる質問で恐縮なんですが。

バスプロって言葉、それであってるんですか?
プロバサーって方が正しくないんでしょうか?
プロゴルファーのノリで。
プロボーラーとか。

「バスプロ」って呼び方はなんだかダサイなぁとも思うし。。
880名無しバサー:05/01/12 22:42:18
すいません。チタンガイドフレームとステンレスガイドフレームって一目で
見分けがつくものなんですか?
シェスタ73BBリミテッドという竿を購入したんですが、
ガイドフレームがかなり黒っぽいんですが・・・
881名無しバサー:05/01/12 22:44:11
黒ならステンじゃない?
882名無しバサー:05/01/12 22:46:17
879>>
日本じゃ賞金だけでくってけないからプロっているのか?
みんな釣具開発だったり、リーマソでしょ?
880>>
難しいなぁwロッドについてHPで調べるほうが楽じゃないか?
無理なら心の目でみろ
883名無しバサー:05/01/12 22:53:59
>>879
「バスプロ」は山下会長の登録商標です
本来ならプロフェッショナルアングラーでしょうな
884880:05/01/12 22:56:03
私のイメージでは
チタン=銀色のピカピカ
ステン=黒っぽい
って感じに何となく思ってたんですが・・・・。
メーカーの宣伝としてはこのリミテッドはチタンsicらしいのですが・・・。
さすがに製造ミスでステンレスフレームってことはいくらなんでもないと思うのですが・・。
885名無しバサー:05/01/12 23:05:39
俺が最近買ったジョーブレーカーは
トップガイドだけやけに黒い。
886名無しバサー:05/01/12 23:29:08
エロ語りたいので スレたててください
887名無しバサー:05/01/12 23:45:09
>>886
立てました
思う存分どぞー
【♂】釣り場で見かけたエロを語れ2【♀】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1105198791/
888名無しバサー:05/01/12 23:55:10
888
889名無しバサー:05/01/13 14:54:22
すいません、寒い間に気分転換で竿の色を変えたいのですが、缶スプレーで塗ってもいいでしょうか?
おかしくなったりしないかと。少々なら初代コンバットなのでいいかと…
また良い方法があれば教えて下さい。
缶スプレーなどのラッカー塗料でも塗装は出来るけど、確実に剥離を起こします。
それでよければどぞー。
剥離を防ぐには2液型のウレタン塗料をしごき塗りするのが一番です。
891名無しバサー:05/01/13 15:20:01
塗装ハゲるのが怖くて色が塗れるか〜

頭ハゲるよりず〜っとマシ。やりなおし効くからね!
892名無しバサー:05/01/13 15:30:36
どもども!みなさんありがと〜一度塗ってみます♪
893名無しバサー:05/01/13 16:18:16
ところでシゴキ塗りとは?? 筆でたたきながら塗るのを想像しとります
894名無しバサー:05/01/13 16:20:54
おまいの毎晩の儀式の様に竿をしごいて色を塗るんでつ。
>>893
ゴム膜を使って塗装する技法です。
ttp://ec.uuhp.com/~hbsp3967/
896名無しバサー:05/01/15 13:54:07
ロドリスレはなくなったの?
897名無しバサー:05/01/15 15:06:46
うん
898名無しバサー:05/01/16 19:33:32
BBQが止まっています。とか、BBMとか表示でてるけど何なの?
899むし ◆CARPLOUcDU :05/01/16 19:38:34
BBQ=バーベキュ
BBM=バリバリマシン
900名無しバサー:05/01/16 19:41:43
BBM=あやや
901名無しバサー:05/01/16 20:35:20
ネットでコンクエスト100安く売ってるところ教えてください。
お願いします。
902名無しバサー:05/01/16 20:54:06
>>899
おれ黄ゼッケンならもらったぞw
903名無しバサー:05/01/16 21:11:05
ヒロ内藤がワームのビデオで紹介していたシンカーが欲しいのだけど、なんて名前かわからない。
フックのシャンク部分に装着するシンカーです。
誰か教えてちょ!
904ま@ ◆V/BXqMaTSU :05/01/16 21:32:33
ゲーリーのグライダーシンカー?
それか常吉のハマグラビンシンカーか。
俺ハマグラビンシンカー大好き。
905名無しバサー:05/01/16 21:34:06
スレ番が最近、全部 1- 最新50 しかでないんですが
何かの規制なんですか?
906名無しバサー:05/01/16 21:44:54
専ブラ使えよタコ
907名無しバサー:05/01/16 21:52:38
>>906
でも2週間くらいまえはスレ番ちゃんとでていたんですが
908名無しバサー:05/01/16 23:06:37
cgiの変更したからじゃね?
909名無しバサー:05/01/16 23:10:11
>>908
cgiの変更てっなんですか?
910名無しバサー:05/01/16 23:48:59
911名無しバサー:05/01/17 00:36:06
>>910
ありがとう
明日・・今日か、勉強してみます
912名無しバサー:05/01/17 02:10:41
>>899
俺は西六甲の取材に出たぞ。
913名無しバサー:05/01/17 02:12:21
チーム名は?
914名無しバサー:05/01/17 02:15:55
茶坊主
915名無しバサー:05/01/17 02:17:07
ゴメン知らんわ
916名無しバサー:05/01/19 00:27:31
すいません
質問なんですが、大病をわずらい数ヶ月間の入院生活
意識不明が続き、やっと自宅に帰ってきたのですが、
ここ1年近く世間の情報から離れていて
当然釣りもやっていません
で、私は、アクアリウムが趣味で、そちらの板で知ったのですが、
スモールマウスと、ブルーギルがなんかややこしい法律で、移動飼育の一切が禁止?
になったそうですね。
ラージマウスも年内に決定の方向とかいてありました。
これから、バスフィッシングは出来なくなるんでしょうか?
まあ、釣り禁の池で無い限り、特別に取り締まられたりはしないとは思いますが
気持ち良く魚釣りというものが出来なくなってきたんでしょうか?
それとも、琵琶湖のようにリリースが禁止で魚釣りはOK?
それでも気持ち良く釣りなんて出来ないですよね。
917名無しバサー:05/01/19 00:31:25
気にせず汁!

密放流せず。ローカルルール守ればおk
釣りをする自由まで国には奪う権利は無い。
918名無しバサー:05/01/19 01:03:06
元気で釣りに行けるだけでヨシ、って言う心境にはなれませんでつか?
919名無しバサー:05/01/19 01:08:07
>>916
ちょっとした質問の範疇を超えてると思われ。
つか専門スレあるしね。重複もイパーイw

ブラックバス・外来魚問題総合スレッド46
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1105975159/l50
920名無しバサー:05/01/19 01:10:54
>>919
そこで誘導はどうかと思われ。
あの糞スレに行ったら叩かれるのがオチだと思うが。
921名無しバサー:05/01/19 03:14:47
まさかログ読まずに質問することもないだろうw
922名無しバサー:05/01/19 11:44:50
ライギョはどうなんだ
923名無しバサー:05/01/19 12:57:01
バスより悲観的
924名無しバサー:05/01/19 12:59:19
楽勝枠内。交代はOK
925916:05/01/19 13:45:04
すいません。
バス釣りが出来るか質問したものです。
今現在、体力的にパソコンの前に座ってるのは30分が限度で
いろんなログやらスレやら読めないんで
何も調べずにここで聞いてみました。すいません

自宅内リハビリが出来る程度なので、釣りに行けるのは春以降と思いますが、
ここのバス釣りを趣味(仕事)とする方たちの意見は正直にどうなんですか?
上に誘導してもらったスレではどうも話がややこしくなりそうなので

ちょっとした質問の範疇を超えてるかもしれませんが
自分の趣味を今後気持ち良く続けたいし、
子供にも大きくなったら魚釣りに連れていってやると約束してるので
ぜひ皆さんの意見が聞いてみたかったんです。

やりたければやれって言うことなら華麗にスルーしてください。
926名無しバサー:05/01/19 14:14:14
で何が聞きたいんですか?
今の所、ただ釣りをする分にはそんなに変わらないと思います。
要するに釣った魚を別の池などに移入するのがだめなんです。
そこらへんの規制は厳しくなるでしょう。

新潟や琵琶湖のようにリリ禁にする所は増えてくるかもしれません。
927名無しバサー:05/01/19 16:16:38
>>925
とりあえず、これ嫁。
http://www.maff.go.jp/kankyo/hozen/housin.pdf
928名無しバサー:05/01/19 18:27:43
「すいません」を連発する文体は以前見た記憶があるな
929名無しバサー:05/01/19 21:04:36
んだな

だいたいバカの象徴なんだよな。この「すいません」
つかってる香具師はこれが正しいとおもいこんでやがる。
小学生からやりなおせ!
930916:05/01/19 21:25:26
とりあえず釣りすることには問題無いんですね
良かった。

PDFもある程度読みました。
一気に読めないもんで申し訳ないです。

ありがとう
931名無しバサー:05/01/19 21:27:07
トリップって、どうやって付けるんですか?
932名無しバサー:05/01/19 21:27:31
半年POMれ!
933名無しバサー:05/01/19 21:32:40
ブランクに上下(?)があるって、こないだ聞かされました。

「ベイト用とスピ用は逆に設定してあるよ」ともいってましが・・スパイラル
ガイドの場合どうなんでしょうね・・
934名無しバサー:05/01/19 21:43:55
ベイト用の設定でOKです
935名無しバサー:05/01/19 21:46:00
漏れは背が横が好きだな
936名無しバサー:05/01/19 21:50:20
>>933
http://www.fujitackle.com/c_rodcraft/blank.html
ここ見るとわかりやすいよ。
逆という表現が微妙だけどベイトだろうとスピニングだろうと
スパイラルだろうとガイドの位置が変わってもスパインの
場所は同じにする。
937任意の文字列 ◆c0xf7D8Z0I :05/01/19 22:07:33
>>931
名前欄に
任意の文字列#任意の文字列
でおk。#は半角にすること。
上の名前欄は見本で#を大文字にしています。
938任意の文字列 ◆c0xf7D8Z0I :05/01/19 22:08:20
あれ大文字でも鳥が。。。
939名無しバサー:05/01/19 22:08:42
>934.935.936
レスどうもありがとです。そうですか・・一緒ですか。

ガセだったんですね・・・orz 向きで味付け変わるのもチトおもしろそうですね。
フジのサイト見て来ます。
940名無しバサー:05/01/19 22:13:25
>929
お前、なんか人として最悪。
941名無しバサー:05/01/19 22:51:54
>940
はいはい〜バカがもうひとり現れますた!

ついでだから教えといてやろう。

「すいません」ではなく「すみません」だ。
すいませんなんてーのは全然謝ったり感謝になんかなってねーんだ
気を付けて使えよ。これからはな。
942名無しバサー:05/01/19 22:54:34
なんで関西は犯罪が多いの?
>>942
>>941みたいなやつが多いから。
944名無しバサー:05/01/19 23:19:04
あっという間に質問できる空気でなくなってる…
>>944
すまんすまん。
946名無しバサー:05/01/19 23:23:46
お!結構素直やん!

では、次の質問ドゾー
947名無しバサー:05/01/19 23:49:52
シマノとダイワが潰れたら
どんな影響がでますか?
948名無しバサー:05/01/19 23:57:05
それはQUANTUMの時代の幕開けだな
949名無しバサー:05/01/20 01:17:24
>ガセだったんですね・・・orz 向きで味付け変わるのもチトおもしろそうですね。

ガセじゃないやん 
ガイドに対するスパインの位置は丁度逆やん
950名無しバサー:05/01/20 01:26:53
>>947
竿、糸、ルアーは影響なし。
リールは上州屋の独壇場となるw
951ダンケ ◆JsAHBBs0tI :05/01/20 01:29:43
プロックスが来ると思うな、俺は。
952名無しバサー:05/01/20 01:30:54
アブは?ミッチェルは?ゼブコは?
953名無しバサー:05/01/20 01:31:39
プロックスってリール出してたっけ?
954名無しバサー:05/01/20 01:32:25
リョービは神!

ケンは女神!
955名無しバサー:05/01/20 02:00:59
>>949
なるほど!自分が勘違いしてた、だけか・・・さらにorz
956名無しバサー:05/01/20 05:19:08
で、プロックスはリール出してるのか?
957ダンケ ◆JsAHBBs0tI :05/01/20 05:21:57
>>956
出してますよ。扱っているといった方がいいかな。
一時期流行った?透明ボディのリール(スピ、ベイト共に)はプロックスが扱ってました。
今でも、堅実低価格路線で色々ありますよ。
スカルプターとかがそうだったような・・・・。
958名無しバサー:05/01/20 05:49:27
おおアレがそうなのかw
959名無しバサー:05/01/21 20:26:38
Webmoneyでルアー等が買える通販の店はありませんか?
960名無しバサー:05/01/22 20:32:09
低レベルな質問なんですけど宜しくお願い致します。

ロッドの曲がり方の表現で、スローテーパーって、大体全体的に曲がるんですよね?
ファーストテーパーは先のほうだけ曲がるのはわかるんですけど。
961名無しバサー:05/01/22 21:05:58
どう質問なんだ?もう自己完結してるだろ
962960:05/01/22 21:15:52
どうもすみません。
やはりあってましたか・・・
963名無しバサー:05/01/22 21:53:13
>アブは?ミッチェルは?ゼブコは?

どのメーカーもアジアMADEだから、しょぼいよ
生産だけでなく設計もアジアのリールメーカーに丸投げだし・・・

ダイワ、島のが潰れたらリールは暗黒の時代になると思う
964名無しバサー:05/01/22 22:43:29
すいません、場違いな質問だったらごめんなさい。
先日、近くの川で釣りをしていた時、根がかりしたルアーを外そうとして
ロッドを左右に振ったりしていたんですが、突然リールからガコって
音がして、ハンドルが回らなくなってしまいました。
何度か回そうとしたり、逆回転のレバーみたいなのを動かして逆に
回してみようとしたんですが回らず、思いっきり力を入れたら
やっと回るようになりました。
でも、カラカラした音がしていて、巻いてても違和感があります。
これは修理に出すしかないでしょうか?
修理に出したら、いくらくらいかかりそうでしょうか?
リールはダイワのルビアスを使っています。
よろしくお願いします。
965名無しバサー:05/01/22 22:48:02
修理>964
966名無しバサー:05/01/23 00:40:21
>964
たぶんベアリングだと思いまつが、釣り具屋さんで聞けばだいたいの値段は分りまつよ
967名無しバサー:05/01/23 06:37:47
>>960
ファーストテーパー=×
ファストテーパー=○
968964:05/01/23 12:13:42
>>965>>966
遅くなりましたが、ありがとうございます。
やっぱり修理に出すしかないんですね…。
給料が入ったら出すか、新しいの買うか考えます。
969名無しバサー:05/01/23 12:46:16
ベイトかと思ったらスピニングかよ
リールよりそんな無茶な使い方をかえるほうがいいぞ
970名無しバサー:05/01/24 22:45:16
茨城の某管理釣り場で、
アタリがあっただけでフッキングもしてないのに「バレた!!」って連呼してるDQNがいました。
4人くらいで来てる若いのでした。
釣れないからか「今当たりルアー探してる」とか恥ずかしいことも言っちゃってましたが。
どうしますか?
971名無しバサー:05/01/24 22:50:25
直接「うるせー!」と言う度胸がないので2ちゃんで報告する
972名無しバサー:05/01/24 22:51:13
ほっとけ
973名無しバサー:05/01/24 22:52:00
>>970
自分のことを報告しなくてよろしい
974名無しバサー:05/01/24 22:58:46
みんな冷たいな〜

>>970
おまえが鬼のように釣ればいいんだよ。
俺んとこでもメガバスたらエバたら話しながらダベっとる奴おるけどさ。
一発50級(バスね)あげたら、黙りよるよ。
一勢にタックルボックス開いて、何かしとる。
で、だんだん近寄ってくる。俺とは絶対目をあわさない。
で、釣り場譲ってあげるんだよ。でも釣れない。完全「腕の差」と
思い知らされる。1時間もすれば全員だま〜って帰っていくよ。
なっはっは!

早い話きみが釣るしかない。
975名無しバサー:05/01/24 23:39:12
>>970
いっぱい釣れたね
976名無しバサー
>>974
九州人?