ちょっとした質問はここで@スレッド案内所 Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
前スレ
ちょっとした質問はここで@スレッド案内所の11
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1049771383/l50

過去スレ
Part1 http://sports.2ch.net/bass/kako/995/995269141.html
Part2 http://sports.2ch.net/bass/kako/1003/10033/1003320086.html
Part3 http://sports.2ch.net/bass/kako/1012/10124/1012469664.html
Part4 http://sports.2ch.net/bass/kako/1019/10198/1019866303.html
Part5 http://sports.2ch.net/bass/kako/1026/10260/1026068168.html
Part6 http://sports.2ch.net/bass/kako/1030/10309/1030961131.html
Part7 http://sports.2ch.net/bass/kako/1022/10227/1022772435.html
Part8 http://sports.2ch.net/bass/kako/1035/10353/1035385057.html
Part9 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1039635472/
Part10 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1044445986/

<スレッドタイトル検索>
http://ruitomo.com/~gulab/
<bass:バス釣り[スレッド削除]>
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028001693/l50
<bass:バス釣り[レス削除]>
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030449498/l50

良くある質問例
バーサタイルversatile=バス釣りでは用途が広い≒オールラウンドの意で使われる。
香具師=ヤシ=ヤツ=奴
当スレ推奨初心者用ラインポンド数
<スピニング=ナイロン6〜8ポンド ベイト=ナイロン16〜20ポンド>
2名無しバサー:03/05/27 11:35
>1
3名無しバサー:03/05/27 11:48
バイトは沢山あるのになかなか乗りません。
まだ二年目なので合わせが下手くそです、そのうえトップしか持ち合わせておりません。
それでもなんとかばらさずに釣りたいです!
コツがあれば教えていただきたいのですが
4名無しバサー:03/05/27 11:50
よく言われてることだけど、トップの場合バイトがあってから一息入れてから合わせる。
ちなみに「なかなか乗らない」と「ばらさず釣りたい」は意味違うよ^^
5名無しバサー:03/05/27 12:02
後はフックに気をつけることかな、当たり前すぎるけど。
ヘドン系は最初から別売りフックに変えてしまうのもアリだと思う。
6ポセドン ◆1pgeTJUd8g :03/05/27 12:26
しかし。バイトがあっただけでドキドキするよな。
最上のバーナー見て研究しろよw。
7:03/05/27 14:19
ありがとうございます。
落ち着いてやってみます、でもまだ、出たらドキーとしてしまって焦って合わせちゃうヨカーン
8名無しバサー:03/05/27 14:28
ZEALからスプーンでてますか?
いろいろ検索しても探せませんでした・・。
なんという名前なんでしょうか?
9DVD:03/05/27 14:28
なんでこんなに安いの???

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
10名無しバサー:03/05/27 15:39
今度五年振りくらいに釣りに行こうと思ってるんですが、古いワームなんかは使っても大丈夫なんですかね? どれぐらい保存できるものなのでしょうか。
11名無しバサー:03/05/27 15:40
>>7
よそ見してアクションさせてりゃいいんだよ。
12名無しバサー:03/05/27 16:30
>10
いまだに10年以上前にまとめ買いした
スライダーワーム使ってるから大丈夫

キテレツな添加物が入ってる場合は知らん
13名無しバサー:03/05/27 17:17
俺なんか毎週のように釣りに行くが、5年位前のワームを使っているぞ(笑
一回セットしたらそればかり使う。
切れるまで使う。
切れても使う。
14MK@会社:03/05/27 17:54
確かに漏れもワームは切れるまで使い切ります。
カットテールをジグヘッドとかで使っててちぎれてきても、頭をカットして使ってます(w

で、使いさしのワームってみんなはどーやって保管してます?
漏れは使いさしばっかりをひとつの袋にまとめて突っ込んでますが、赤系のワームを入れちゃうと
全部赤くなってしまう罠・・・。
たまに色移りしてイイ感じになるときもあるんだけど、汚くなってしまうことも多し(ぉ
15名無しバサー:03/05/27 18:53
今は2色くらいしか使わなくなったから問題ないんだけど
何色も使っていたころは、保管専用の小さなボックスに色分けして保管してた。
それがベストじゃないかな・・・・・
16名無しバサー:03/05/27 19:06
>8
PAZZU(パズー)とPAZZUUっていうのがありました。
今はもう製造していないと思います。
17名無しバサー:03/05/27 19:09
残念
188:03/05/27 20:59
>16
どうもです。
そのパズーはもう買えないんですね。
ヤフオクも出てないみたいだし・・・。
19名無しバサー:03/05/27 21:15
スモーが果てしなくスルーされてるのがつらいぃ!
20名無しバサー:03/05/27 21:31
パズー持ってるよ!
いくらなら買う?
21名無しバサー:03/05/27 21:35
>20
8万円位までなら、何とか買わせて頂きたいと思います。
22名無しバサー:03/05/27 21:47
>>21 おい、マジかよ!
23名無しバサー:03/05/27 21:56
>21
すいません。嘘です。800円でどうですか?
24さぷ ◆bobSapp0Oo :03/05/27 21:59
トップの一点シェイクで食い損ねた(乗らなかった)バスの
二度目のバイトはありますか?
25名無しバサー:03/05/27 22:18
ある!
けどバスによる。
そこのバスがスレてなかったらありうる。
26名無しバサー:03/05/27 22:28
最近バスつりを再開したんだけど
15000円から20000円くらいでお勧めのベイトリールってなんかある?
27名無しバサー:03/05/27 22:31
立ち姿勢のペンシルのドグウォークの簡単なやり方おせーて!!
28名無しバサー:03/05/27 22:33
>26
あるよ。 フルーガー2600ていうリール
性能的には高級機種には適わんけど、なかなかのモノだよ。
29名無しバサー:03/05/27 22:41
スモーはシュールキャラ?
30名無しバサー:03/05/27 22:47
>>28
目茶目茶高いぞ
ゴラァ!
31Megaass ◆MnmXS2/ass :03/05/27 22:51
アンタレスARだろ、新製品だし
32さぷ ◆bobSapp0Oo :03/05/27 23:12
>>25
サンクス。
シェクり続けることにします。
33名無しバサー:03/05/28 00:12
最近カルカッタの回りが悪いような気がするのですが
自分でメンテナンスしたほうがいいのでしょうか?
それともショップにオーバーホールなどに出したほうがいいのでしょうか?
もしオーバーホールならどのくらいかかるのか教えてください。
34名無しバサー:03/05/28 00:22
>33
<大変だ!リールが壊れた!ロッドが折れた!時のスレ2>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1052976036/l50
35大学一年:03/05/28 00:26
どうもこんばんわ。わたくち印旛新川でよく釣りをするのですが、あの川でラバジを使うとしたらどのようなものが良いんでしょうか?具体的に教えていただけると助かります。
36名無しバサー:03/05/28 00:30
>35
<生露頭に迷ったら印旛新川だろ・・・PART2>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1034013358/l50
37名無しバサー:03/05/28 00:30
>>33
自分でメンテ(油さし)してもだめなら店に出す
メンテしてから書いたら?
>33
回りって、ハンドル? スプール? 目?。なもん回ったら大変だろ!
39名無しバサー:03/05/28 09:38
 スレ立ておながいします。

【リリ禁】琵琶湖リリース禁止総合スレ16【環境】

内容:
全国に広がりを見せる外来魚リリース禁止。
琵琶湖リリ禁に関する話題はこちらで。
(参考資料)
リリ禁ネット http://ime.nu/www.ririkin.net/
ゼゼラノート http://ime.nu/zezera.tripod.co.jp/
ゼブラノート http://bio-diversity.hp.infoseek.co.jp/

前スレ 【リリ禁】琵琶湖リリース禁止総合スレ15【環境】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1051589119/l50

↓一般的な外来魚問題・アンチバスフィッシングに関してはこちらで
【害魚】バス問題総本家・第十章【外来魚】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1051790841/l50

その他関連スレ
【徹底】偏向報道監視スレッド2【監視】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1052217144/l50

琵琶湖癒着の構造
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1043292564/l50
4033:03/05/28 10:17
>37&38

 レスありがとうございます。

回りが悪いのはすプールです。
油はさしたんですが、(・・・と言っても両軸のベアリングだけ)どうにも
買った当初の回転ではないような気がして・・・
メンテナンスと言うのは、簡単な油を差す以外に何か出来る事があるのかと言う意味です。
今までABUを使ってたので、完全オーバーホールも自分で出来たのですが
カルカッタはそんなことしたら2度と組み直すことが出来なくなりそうで・・・
もしそれ以外に自分で出来るメンテナンスがあったら教えてください。
41名無しバサー:03/05/28 10:21
>40
確かにここは質問スレだが案内スレでもあるので、これ以上のやりとりは
>33が誘導してるスレに逝くべきだと思うぞ。
42MK@会社:03/05/28 10:21
>15
うっかり質問してたの忘れてた(爆)
漏れも最近はパンプキン系がメインなんだけど、それに白や赤や黒を織り交ぜて
使うので使いさしの保管に悩んでたんですよね。
色事に袋分けるのも面倒だし・・・。
最近使ってるパワーフォッグの臭いが他のワームに移ってるのも良いのか
悪いのか・・・。(・∀・;)
43名無しバサー:03/05/28 10:22
ごめん「>>34の誘導してるスレ」ね。
44(;´Д`)ハァハァ:03/05/28 10:29
>MK
元の袋に突っ込んどくのが手っ取りばやいべ。

でも、白とかピンクは使い込まないほうが気分的には良いなあ。
色が汚れでぼやけるのがイクナイ気がする。
45名無しバサー:03/05/28 10:30
リールの分解図?
が有れば大丈夫では?
46_:03/05/28 10:35
47名無しバサー:03/05/28 10:37
噛み合ってねーよw
48MK@会社:03/05/28 11:04
>(;´Д`)ハァハァ
元の袋に入れちゃうとどれが使いさしか新品かわからん罠。
最近は袋を二つ折りにして収納し、その半分を新品、もう半分を使いさしってな
感じで仕舞ってみたりもしてるんだが、ちょっと面倒・・・。

白のワームに赤でちょっと色が移ったら血が流れてる感じで(・∀・)イイ!


と思うのは漏れぐらいか?(・∀・;)
4933:03/05/28 11:36
了解しました。

レスくれた皆様ありがとうございました。
分解図はありませんので、やっぱり自分では不安です。
いちどアッチに行って聞いて見ます。
50 ◆V/BXqMaTSU :03/05/28 11:52
>33
むこうのスレに分解図貼っといたで
51山崎渉:03/05/28 15:55
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
52名無しバサー:03/05/28 17:26
annguee
53名無しバサー:03/05/28 19:17
山崎スクリプト攻撃はおさまりましたか?
54名無しバサー:03/05/28 19:47
琵琶湖リリ禁スレのパート16はもう立ってますか?
まだならスレ立てよろしこ。


【リリ禁】琵琶湖リリース禁止総合スレ16【環境】

全国に広がりを見せる外来魚リリース禁止。
琵琶湖リリ禁に関する話題はこちらで。
(前スレ)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1051589119/

(参考資料)
リリ禁ネット http://ime.nu/www.ririkin.net/
ゼゼラノート http://ime.nu/zezera.tripod.co.jp/
ゼブラノート http://bio-diversity.hp.infoseek.co.jp/

↓一般的な外来魚問題・アンチバスフィッシングに関してはこちらで
【害魚】バス問題総本家・第九章【外来魚】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1044862663/l50

※過去レスのURL分かる人、貼ってください。
55bloom:03/05/28 19:47
56名無しバサー:03/05/28 20:00
エレキの質問
44ATマクサム って何が44なの?
ミンコタ 44ATマクサム -36 とか、 ミンコタ 55ATマクサム -42
あるし、、、後ろの数字がlb?
アイモデは、lb解んないのかな?
57名無しバサー:03/05/28 20:11
44=.44口径
58名無しバサー:03/05/29 13:40
>54
リリ禁スレないよ
59名無しバサー:03/05/29 17:15
>>27
立ち姿勢のペンシルベイトはドッグウォークさせるためのものではありません。
ウォーキングさせたいのならば斜め雨季を用意しましょう。
60名無しバサー:03/05/29 17:29
名前に山崎渉
といれるとオモシロイヨ
61名無しバサー:03/05/29 18:22
↑山崎さんてナニ?
62名無しバサー:03/05/29 18:28
つるつるオマ○コが見れるサイトを発見しました!
エロいのが苦手な人は絶対に見ないでね!(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
63kisaragi046.hinocatv.ne.jp:03/05/29 22:30
 
64名無しバサー:03/05/29 22:33
リョービのキャスプロって、本当にバックラッシュしにくいんでしか?
65名無しバサー:03/05/29 23:23
>64
最後は腕次第だね
66名無しバサー:03/05/30 16:02
>63
メルアド晒してるのはなぜ・・・・?
なんかの罠か?
67名無しバサー:03/05/30 16:23
メアドなど晒していないように見えるが
68 ◆V/BXqMaTSU :03/05/30 16:47
ワラタ
>60参照
69名無しバサー:03/05/30 17:01
エサ釣りとルアー釣りの境界線はドコでしょう?
ポークはどちらに入るのですか
魚やイカや貝の切り身・練りエサの範疇かな?
70スレ立て頼む:03/05/30 17:07
【リリ禁】琵琶湖リリース禁止総合スレ16【環境】

全国に広がりを見せる外来魚リリース禁止。
琵琶湖リリ禁に関する話題はこちらで。
(参考資料)
リリ禁ネット http://ime.nu/www.ririkin.net/
ゼゼラノート http://ime.nu/zezera.tripod.co.jp/
ゼブラノート http://bio-diversity.hp.infoseek.co.jp/

前スレ 【リリ禁】琵琶湖リリース禁止総合スレ15【環境】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1051589119/l50
(それ以前の前スレURLが分かる人は貼ってください)

↓一般的な外来魚問題・アンチバスフィッシングに関してはこちらで
【害魚】バス問題総本家・第十章【外来魚】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1051790841/l50

その他関連スレ
【徹底】偏向報道監視スレッド2【監視】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1052217144/l50
琵琶湖癒着の構造
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1043292564/l50
71名無しバサー:03/05/30 17:08
ポークは餌でしょ。
昔のバスプロショップのカタログ見てると
ラバージグには生きたベイト付けてますよ
その名残がポークじゃないかな?

最近ではソフトとハードの境目もわかりにくいよね
トリプルフックが付いてればハードか?
72名無しバサー:03/05/30 17:26
生分解ワームも食品素材を使ってると微妙ですね
鯖皮使ったサビキなんかと同じ扱いなのかな
73db760bc1.speednet.ne.jp:03/05/30 17:29
74 ◆V/BXqMaTSU :03/05/30 17:33
>>73
本当にやったのか・・・
一応、止めたほうがいいよ
75名無しバサー:03/05/30 18:04
土岐さんは立派な会社にお勤めね
76名無しバサー:03/05/30 20:55
>>75
性格悪そう…
77名無しバサー:03/05/30 20:59
ここで無茶苦茶嫌われるような事してる人じゃない限り晒してもどうって事ないよ

ここで無茶苦茶嫌われるような事してる人の例

山崎渉
>>77
バスターズもよろしく
79名無しバサー:03/05/31 10:47
ラバジの使い方について教えて

あとアワセのタイミングとか
コンとあったら即アワセがいいのか?
80名無しバサー:03/05/31 10:49
俺がヨシ!といったらアワセろ
いいな?
81名無しバサー:03/05/31 11:15
あとラインがツーッと走ってみたりとか
82:03/05/31 11:18
ヨシ!
83名無しバサー:03/05/31 12:20
カバー撃ちなら、違和感あったら即フッキング。
フットボールでオープンヲターなら、はっきりしないあたりっぽいのがあったら
少し巻いてあたりを聞いてみてからフッキング。
基本的にはあたりがあったら即あわせがいいと思う。
8479:03/05/31 12:26
>>80 >>82 バカバカバカ
>>81>>83

なるほどありがとうございました。
85名無しバサー:03/05/31 12:26
PC初心者でも出来る 簡単なネットビジネス!!
今ならリンクスタッフに登録するだけで1000円貰えます。
http://homepage3.nifty.com/tasiyumioyaji/sonota/sonota.html
86名無しバサー:03/05/31 18:27
>>70のスレは立ちましたか?
87名無しバサー:03/05/31 19:26
需要ないから( ゚听)イラネ
88名無しバサー:03/05/31 19:28
台風前のオイシイ所って一体何処なのですか?
89名無しバサー:03/05/31 19:35
池全体だろ
90リヴァイアサン ◆nFue8SSrro :03/05/31 20:06
台風前に釣りに行く輩は、他人への迷惑というものを考えた事がないのだろう。
もしお前が死んだら、一体誰がお前を捜索すると思っているのだ?
91名無しバサー:03/05/31 20:07
ここってなかなかいいと思いません?安いし
 
http://www.dvd-yuis.com/
92名無しバサー:03/05/31 20:15
警察とか地元消防団だ
93大学一年:03/05/31 20:35
スピニングにPEラインって扱いずらいものですか?これだったらカバーに小型ラバジ使えそうなので最近安いPEを探してます。
使いやすいPEラインがあれば教えてください。
94名無しバサー:03/05/31 20:45
手芸用品店に行けば安いPEアルヨ
95大学一年:03/05/31 20:57
釣りで使うにはいくらなんでも無理があるっす・・・おすすめの品とかないですか?>94

96名無しバサー:03/05/31 20:59
>>95
口挟んで、悪いけど何で、PEにこだわるの?
ベイトじゃダメ?、そんなに繊細な釣りするの?
ナイロンの太いの巻くとかじゃダメ?
97<ノ`∀´>ノ :03/05/31 21:10
グデブロッドのダクロンなんてどーよ?
98名無しバサー:03/05/31 21:13
何にせよ海釣りコーナーに行けっつーこった
99名無しバサー:03/05/31 21:15
バスでPE使う人は少ないだろうねぇ
釣り板のほうが知ってる奴多いんでない?
100名無しバサー:03/05/31 21:25
ZEALのチマチマPE
101名無しバサー:03/05/31 21:40
なにげに100ゲトしてたよw
102名無しバサー:03/05/31 21:41
オープンウォーター以外でスピ+PEは釣りづらいよ。
スピ+PEのラインスラックは込み入ったトコではほぼ役立たず。
風のある日はもう最悪よ。
オープンウォーターでライトキャロやるなら
シルバースレッドトラウトPE4,6,8lbをお好みで。
ブッシュではスピ3000番+リップコード35lbでやってみたけど
ストレス溜まるのでナイロン20lbにしたよ。
10350up:03/05/31 21:45
初めまして。。
50うpと申します。ロッドを買おうと思うのですが、いいサイトはありませんか?
安くてメガバスなどの特典つきサイトなど教えていただけばうれしいです。
ロッドはフレイムFDGC-665を買う予定です。
ひとつメガバスのルアー付きサイトを見つけてます。
もし見つけたら教えてください。おねがいします
104(ノ・∀・)ノ:03/05/31 21:48
特典はわからんけど安いと評判
ttp://www.jttk.zaq.ne.jp/bajingu/
105珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/05/31 22:10
ツレがばじんぐうwでカリ買いましたが
特典は無かったと思われでつ
106名無しバサー:03/05/31 22:13
アホクサ(゚听)ケッ
107名無しバサー:03/05/31 22:29
スピニングにPEを巻いてカバーを攻めることはあほくさいか?
108名無しバサー:03/05/31 22:34
あほくさいよ
109大学一年:03/06/01 01:42
どうもベイトとスピニング両方持っていくとつれないんです・・
(おれが下手なだけだと思うけど)だからどちらか一本を持っていくんですけど、5ポンドフロロだと多少ごみごみした所はできても
あまり濃いところはできない。かといって太いフロロやナイロンだとあまり融通が利かない(テクトロとかスプリットとかもやるときがあるので・・)。
・・・ウダウダいってもはじまらないですね。二本もっていっても釣れるように練習します。
それとどうでもいいことなんですけど、ダイワのTD−Sゼロって知ってます?ベイトのファーストテーパー使ってるんですけど、
ミディアムの割にはパワーがあって足元のアシとかに突っ込むのにはつかいやすいです。(インナーロッドだからガイド絡みがないし)
でもあまり知られてないロッドかもしれないですけど・・(9000円だったので買ってしまいました)
110名無しバサー:03/06/01 01:55
換えスプールを使うのも手だよ
太糸(PEとか)と細糸を用意しておく
111大学生:03/06/01 01:59
それもいいですね。すぐに交換できますしね。
112名無しバサー:03/06/01 07:51
千葉県(北西部)なんですけど今日みたいな日はつれますか?
113名無しバサー:03/06/01 07:53
あー釣れる釣れる
はいがんがってー
114名無しバサー:03/06/01 07:58
>112
ちゃんと教えてくれよ

115名無しバサー:03/06/01 08:15
ちゃんと教えて欲しかったらどんな状況か詳しく説明しとけ
いいかげんな聞き方だといいかげんな返事しかこないんだよ
116名無しバサー:03/06/01 08:47
えつと、かぜやあまえがばーざーばざーふつていて
びりびりびrとか笑えない、いててえいえ。
こんなとかいわつりやめたほyがよいか、
117名無しバサー:03/06/01 08:59
そういう日はフローターでの釣りが最高にエキサイティングだよ
ぜひやってきな
118名無しバサー:03/06/01 13:52
早朝に近所の池のバスを根こそぎ釣り上げておいて
昼飯を買いに行く時、その池で釣りしてる奴に
「こんにちは〜どうです?つれますか?」と満面の笑顔で挨拶するおれは逝ってよしですか?
119名無しバサー:03/06/01 13:54
>>118
いや、別に。いいんじゃない?
120名無しバサー:03/06/01 13:55
>>118
というより
日曜の昼間からそんな妄想を書き込むあなたに脱帽です
121名無しバサー:03/06/01 13:57
首都圏で、G.LoomisのCBR841を店頭在庫している店をご存じの方、
いらっしゃいませんでしょうか。
122名無しバサー:03/06/01 14:07
>>118
久々にイタイ書き込みを見せてもらった
123名無しバサー:03/06/01 15:19
>121
キャスターハウスに逝ってみな
124名無しバサー:03/06/01 15:23
>>123
>キャスターハウスに逝ってみな

回答ありがとうございます。
通販と調布店はチェックしてみたのですが、大森店にはあるんですかね。
確認してみます。
125名無しバサー:03/06/01 15:35
>124
有るといいね。
126名無しバサー:03/06/01 16:00
>>125
>有るといいね。

残念ですが無かったです。
しかしながら情報ありがとうございます。
127大学生:03/06/01 19:35
千葉・船橋付近でディープカップビーバー売ってるところ知りませんか?
128名無しバサー:03/06/01 20:09
何故にディープカップビーバーにこだわる?
129名無しバサー:03/06/01 20:15
>127 中華 
130大学生:03/06/01 20:33
生きているうちに一度は使ってみたいものの一つだからです。>128
131名無しバサー:03/06/01 20:36
>>130
そんなおおげさなものか? w
132名無しバサー:03/06/01 20:40
頭狂惨来厨にありあまってるよ
ディープカップビーバー
133名無しバサー:03/06/01 20:41
そこまで本気ならナチユラムあたりの通販で買っちゃったら?
送料も近所の店を探す手間を考えれば納得でしょ

笑わせてくれてありがとう(・∀・)ニヤニヤ
134大学生:03/06/01 22:30
頭狂惨来厨ってお店ですか?(すみませんこんなこと聞いて・・)
135名無しバサー:03/06/01 22:36
>>134
都内某釣具店の当て字と思われ
136名無しバサー:03/06/01 22:51
茨城に住んでるんですけど、船舶免許の書き換えってどこですればよいのでしょうか?
137名無しバサー:03/06/01 23:18
頭狂惨来厨=東京サソライズ 砂町だったかな?
138名無しバサー:03/06/02 01:26
boushi
139名無しバサー:03/06/02 01:30
>136
免許取ったトコが面倒見てくれないの?
140名無しバサー:03/06/02 01:42
>139
湯ー院具ってところで免許取ったんだけど引っ越したから連絡来ないし、折れも電話番号忘れたし、雑誌にも載ってないし…
141名無しバサー:03/06/02 01:50
あー・・・、ユーイング潰れたんだっけか?

http://www.kousin-c.or.jp/
そこで聞いてみると良いかもよ。
自分はそこで免許取ったから、更新の通知が勝手に来るんで。
142名無しバサー:03/06/02 02:13
PEラインの太いやつって、投げる時にガイドからの出が悪い気がしますが、
何か対策はありますかね?
「PEラインにシュッ」とかで改善出来るのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
143名無しバサー:03/06/02 02:44
マシになる程度。
物凄い改善は期待できない。
144ロドリマン ◆VUwd2HdlBA :03/06/02 04:36
安巻ナイロンで十分だよ。。。
アタリがあったら勝手にフッキングするんだし
145スレ立て頼む:03/06/02 19:19
【リリ禁】琵琶湖リリース禁止総合スレ16【環境】


全国に広がりを見せる外来魚リリース禁止。
琵琶湖リリ禁に関する話題はこちらで。
(参考資料)
リリ禁ネット http://ime.nu/www.ririkin.net/
ゼゼラノート http://ime.nu/zezera.tripod.co.jp/
ゼブラノート http://bio-diversity.hp.infoseek.co.jp/

前スレ 【リリ禁】琵琶湖リリース禁止総合スレ15【環境】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1051589119/l50
(それ以前の前スレURLが分かる人は貼ってください)

↓一般的な外来魚問題・アンチバスフィッシングに関してはこちらで
【害魚】バス問題総本家・第十章【外来魚】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1051790841/l50

その他関連スレ
【徹底】偏向報道監視スレッド2【監視】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1052217144/l50
琵琶湖癒着の構造
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1043292564/l50
146名無しバサー:03/06/03 14:07
皆が持ってる≒累計で一番売れたプラグってなんですか
147名無しバサー:03/06/03 19:39
ザラ
148 ◆V/BXqMaTSU :03/06/03 20:17

そりゃそーだw
何十年もだもんな
国産ルアーではTDバイブじゃない?
皆って言うのが、世界中ってことになると、ラパ○かも・・・
150名無しバサー:03/06/04 10:30
abu使いメリットって一体何があるの?
どう考えても国産の方がいいんでないの?

耐久性?
151名無しバサー:03/06/04 10:30
>>150
152150:03/06/04 10:41
ゥィーンという音には萌えるけど
153名無しバサー:03/06/04 11:37
昔からの憧れ派、人と違うのが良い天邪鬼派、単にカコイイ!派とかかな?
一番多いシチュエーションの20メートル正確キャストなら違いは無いからね。
立ち込み遠投派とかで無い限り、必要十分とではないかと。重さも慣れちゃうし。

バイクでハーレーが良いっつうのと同じ感じなのかも。
154名無しバサー:03/06/04 12:47
質問なんですが
この時期はクランクやってて後ろのフック皮一枚て当たり前なんですかね?竿はグラス+ナイロン+ハイギアのリールです。
あと皮一枚のせいかエラ洗い一発でバレることが多々あります。
対処のしかた教えて下さい

155リヴァイアサン ◆nFue8SSrro :03/06/04 12:53
≫154
ロッドをレサト、ラインをFCスナイパー8ポンド、リールをメタニウムMgにすれば、
用意にフックアップ出来る。
156名無しバサー:03/06/04 13:00
>>154
んなこたないでしょ、単なる偶然では?
ジャンプさせない様にやり取りするのが一番では。
157名無しバサー:03/06/04 13:18
>154
かけた後の寄せ方に問題あるのかも。
ナイロン、何ポンド使ってる?
16〜20ポンド使えば、ラインブレイクを心配しなくて強引に寄せられるヨ。
158名無しバサー:03/06/04 13:22
一発でバレるって事は、しっかりフックアップしていないことが多いから
アワセをしっかり入れるって事も重要。
バレたから皮一枚って考えは短絡的。
159 ◆V/BXqMaTSU :03/06/04 13:35
こないだ川のシャローでバイブ早引きして39cmに丸呑みされた
ロッドはタクウォリ(カーボンね)、ラインはナイロン
160(;´Д`)ハァハァ:03/06/04 13:39
後ろのフックを湾サイズ上げれば?

>>158
そだね。
161154:03/06/04 14:21
釣りあげた時もリアフック皮一枚てことも多かったのでリールを巻くスピードが早いのかなと思ってました。
ラインは14ポンド使ってます。
あとド素人な質問なんですけど
むこう合わせ、おい合わせ、がわかりません。
巻きあわせは巻いてたらフックアップするてことですかね?
162爺 ◆q0uEtog.ao :03/06/04 14:27
>巻いてたらフックアップ←向こう合わせ
当たりがあったら、リールを巻いて合わせる←巻き合わせ
バスがくわえて逃げたら、追っかけてって合わせる←おい合わせ
163 ◆V/BXqMaTSU :03/06/04 14:34
>162
えっ?俺が思ってたのと違うような・・・

向こう合わせは、手を動かさなくても魚が引っ張る力でフッキングする事。
追い合わせは・・・二度合わせの事だと思ってたけど合ってるかな?ちょっと自信ないから誰か教えてください。
巻き合わせはその名の通り巻いてフッキングする事。
バズベイトなんかは俺の場合半分巻き合わせで、半分追い合わせする。
バイトがあったらそのまま巻いて、手元に魚の重みが伝わったら(この時点でほぼフッキングしてる)、
その後念の為ロッドをあおって合わせてる。
164爺 ◆q0uEtog.ao :03/06/04 14:39
スマン・・・
おい合わせは、聞いたことなかったので、ギャグのつもりでかきましたw
2度合わせなら、よくやるけど・・・
165 ◆V/BXqMaTSU :03/06/04 14:41
>おい合わせは

うん、そこはさすがにネタだと思ったw
166 ◆V/BXqMaTSU :03/06/04 14:59
>釣りあげた時もリアフック皮一枚てことも多かったのでリールを巻くスピードが早いのかなと思ってました。

早巻きした方がバスが勢い良くバイトしてくる、って事もまれにあるけどね
クリアウォーターなんかでバスがルアーを見切って、喰うのを躊躇してる時とか
167爺 ◆q0uEtog.ao :03/06/04 15:07
>釣りあげた時もリアフック皮一枚てことも多かったので

実は、むちゃくちゃ上手いんとちゃうん?
168名無しバサー:03/06/04 15:39
やわらかいロッドでスィープにあわせると、フックが浅くかかる
鋭く、短くなるべく↑方向に力を込める。
169154:03/06/04 15:59
みなさんレスありがとう
私は全然うまくないです
また質問ばかりで申し訳ないですが、リアフックだけしか掛かってない場合よくプロがロッドワークでフロントフックも掛けますよね?コツてありますかね?
昨日それやってたら中々掛からずバスがグッタリしてしまいました。
活字では教えづらいかもですが
よろしくどうぞ
170爺 ◆q0uEtog.ao :03/06/04 16:06
>154
バスが、勢いよくあばれたら、フロントのかかるよ。
向こう向いて突っ込んでくれたら・・・掛かってる。
ほっぺたに掛かるようにします。
171名無しバサー:03/06/04 16:08
千葉の亀山ダム付近の情報スレとかある? 検索デナカタヨ
172名無しバサー:03/06/04 18:34
>>171
■大変だ!亀山・高滝の…Part2■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1037847128/

これでどうなんですか?
173名無しバサー:03/06/04 18:47
>>172
荒れちゃっててダメなんじゃない?
174♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/06/04 20:41
>>154
例えば、ダイワ契約の古株プロでも、言い分が違うからねぇ..

宮本君は、
「いまのルワーは性能いいから、アワセなくてもフッキングするよ◊」

和泉君は、
「思いっきりフッキングしなければ、例えグラスロッドでもバレて当たり前。」
175名無しバサー:03/06/04 20:45
>>154
例えば、ダイワ契約の古株プロでも、言い分が違うからねぇ..

宮本君は、
「いまのルワーは性能いいから、アワセなくてもフッキングするよ?」

和泉君は、
「思いっきりフッキングしなければ、例えグラスロッドでもバレて当たり前だよムフフフフ。」


176(ノ・∀・)ノ:03/06/04 20:46
折れあくランクなら大抵向こうあわせ。
バーブレス多用だけど、そうでなくても針サイズ8以下はほとんど合わせないなあ
177Megaass ◆MnmXS2/ass :03/06/04 20:51
俺もクランクはアワセせんかも。
アワセるにしてもちょっと送り気味にしてからの方がフッキング良くなる事多くない?
バーブレスだからかな?
178名無しバサー:03/06/04 21:08
オレはついつい派手にあわせてしまう。
よくフック伸ばしてしまうんだよなぁ。
ブラシつきのラバジなんかあわせた日にゃぁすごいよ。
ひっくり返るくらいあわせてまうもん。
179スモーライダー2号 ◆07TZG10.Ec :03/06/04 21:10
フックが伸びる???
どこ使ってんの?
180名無しバサー:03/06/04 21:12
大体カルティバつこうてます。
181名無しバサー:03/06/04 22:18
トランスリアライズについてかいてあるスレはどこ?
182超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/06/04 22:18
ここ一年以内のネット上で起きた事件をあげてください。
183名無しバサー:03/06/04 22:24
>ヒマジン
うぃにー現る。

ところでトランスリアライズは…
184超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/06/04 22:29
ネット上の犯罪1っ個挙げてレポート書かなきゃなんねーんすわ。
終わったら釣り逝けるゥ!!
185超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/06/04 22:32
186名無しバサー:03/06/04 22:36
漫画喫茶のPCに、キーボードのタイプ記録するソフト仕掛けた香具師がタイーホ
187(ノ・∀・)ノ:03/06/04 22:40
わたしは
「2ちゃんねる」「佐賀」「バス」
のキーワードでココに来ました。
188超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/06/04 22:42
あーそんな子もいたなー。ネットカフェでやる香具師もアフォだがw
それでいこっかなー。ほんとはイトキンのメアド晒しがいいんだけど、、、
189名無しバサー:03/06/04 22:44
>ヒマジン
まりがとう、助かったよ
190(ノ・∀・)ノ:03/06/04 22:44
■□■□■□ 佐賀県のバス釣り □■□■□■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1015571777/
191(ノ・∀・)ノ:03/06/04 22:48
メガアスの自作自演発覚。

逝ってきます。
192かき:03/06/04 22:49
>190
霞オフいくの?
193名無しバサー:03/06/04 22:51
スレ違いの雑談Uzeeeeeeと思ったが
確かにちょっとした質問でワロタ
194かき:03/06/04 23:41
>193
そういう書込みが一番うぜー
195154:03/06/05 00:10
勉強になりました。日々精進します。
196(ノ・∀・)ノ:03/06/05 00:11
>>129
逝くよ。
>一休さん
すまんかった。知らない板で聞くより聞きやすかったからさ、、
笑ったって事で勘弁してくだせぇ
198名無しバサー:03/06/05 00:59
なぁ、ほのぼのレイクのCMに出てくる
アルミボートに立って釣りしているの
カワグチに似てない?似てるだけ?本人?
199名無しバサー:03/06/05 01:02
どうして今夜は寅がどこにもいないんですか?
自治スレの人達とは無関係なら
普通にどこかのスレに書き込みしているはずなのに・・・
200名無しバサー:03/06/05 01:04
200げっと

>199
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1054637756/l50
 ↑
ここにいましたよ
201スレ立て頼む:03/06/05 01:45
★チョット逝ってこいや!霞ヶ浦総合パート6★

釣れなくなってきたと言われてますが
これからもよろしく!
霞&北浦関連ならナンでも書いておくんなまし。

(過去スレ)
パート1 http://sports.2ch.net/bass/kako/997/997020973.html
パート2 http://sports.2ch.net/bass/kako/1018/10189/1018964314.html
パート3 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1032526256/ (html化待ち)
パート4 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1040483088/
パート5 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1049727687/
202超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/06/05 11:21
>>198
なんか以前にその話題で盛り上がってましたよ。
そのときはモノホンだって結論でしたが
203名無しバサー:03/06/05 16:44
トリプルフックの溶接みたいなところを半田ゴテ
かなんかで、元のダブルフックについてるシングル
フックをはずして、ダブルフックにするのは無理でしょうか?
204名無しバサー:03/06/05 16:45
ラバジって咥えたらすぐに吐き出すものなの?
アタリ聞いてからあわしていたら遅いですか?
205名無しバサー:03/06/05 16:46
スグに吐き出す時もあるし、時間かけてくわえてる場合もある。
自分の得意なやり方で楽しめば良い。
206204:03/06/05 16:56
てことは即アワセのほうがよさそうですね
207名無しバサー:03/06/05 16:57
>206
根がかりかもしれないのに?
208名無しバサー:03/06/05 17:04
>>207
アタリかもしれないのに?
209名無しバサー:03/06/05 17:07
端ッコだけくわえてるかもしれないのに?
210名無しバサー:03/06/05 17:09
がっちりくわえてるけど反転してないだけかもしれないのに?
211名無しバサー:03/06/05 17:10
水死体のヒゲにひっかかってるだけかもしれないのに?
212名無しバサー:03/06/05 17:11
頭にのっけて、ズラ健だ〜って言ってるだけかもしれないのに?
213名無しバサー:03/06/05 17:15
呑み込んで、もうケツから出てきてるかもしれないのに?
214名無しバサー:03/06/05 17:16
脳内釣行かもしれないのに?
215名無しバサー:03/06/05 17:17
プレステかもしれないのに?
216名無しバサー:03/06/05 17:19
ソニンタソかもしれないのに?
217名無しバサー:03/06/05 17:22
おれのウンコかもしれないのに?
218名無しバサー:03/06/05 19:28
寅さんは今いずこ?
219名無しバサー:03/06/05 21:46
微妙だな
220動画直リン:03/06/05 21:47
221名無しバサー:03/06/05 21:50
ぁゃιぃアタリのようなのがあったので思いっきりフッキングしてみたところ、
見事なギルが宙に舞いますた。
丸かったんで、一瞬カレイがあがったんかとおもた。
222名無しバサー:03/06/05 23:23
バス板自治スレッド4

自治スレ3 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1054637756/
自治スレ2 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1050479458/
自治スレ1 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1049262242/

誰か立てて!
223名無しバサー:03/06/05 23:28
224名無しバサー:03/06/05 23:56
ワームのオフセットフックに
ミノーのリップを付けたいんだけど
ぷらぷらして固定できないです。
良い方法ありませぬか
ストレートワームで左右に
激しく揺れる動きを出したいんだけど
バルサで頭作るしかないんかな?
225 ◆V/BXqMaTSU :03/06/06 00:07
昔そういうジグヘッド持ってたよ
ラウンドのジグヘッドにコロラドブレードが埋め込まれてるヤツ
今ではアーマードスイマーが全く同じ形で出てるけど
そういうのじゃだめ?
ミノーのケツにワームフックつけたら?シルエット壊さないようにちっこめのミノーで
227名無しバサー:03/06/06 00:07
>224

 方法はあるけど教えられん。
超シークレットなもんで・・・・・
228 ◆V/BXqMaTSU :03/06/06 00:09
スラッゴーにプラ板埋め込むとか・・・
ただの思い付きだからうまくいくかは知らん
フックに固定する!これだ!
>>196
どこに?
231224:03/06/06 00:36
>>225
沈まない表層〜中層でトゥイッチしたいので
おもり的な物は極力付けたくないです。
こんなの売ってないですかね。
おもりを付けないと、バランスとれないから、ツイッチどころか
リトリーブするだけで、くるくる回るんじゃぁ・・・
>203
今まで、考えたこと無かった。だいいち半田ごて程度の温度で
溶かせるのかなぁ
234名無しバサー:03/06/06 01:28
半田ゴテでどうこうって発想の時点でアフォだ。
素直にダブルフック買えばいいだけだし。
235名無しバサー:03/06/06 01:36
>302
半田ゴテなんか、350〜400℃ぐらいだから
溶けないでしょう、バーナーなんか使うと焼きなましが入る
ニッパーでぶち切るべし。
236名無しバサー:03/06/06 01:55
>224
いらないクランクとかミノーを頭残してノコで切る、アクリル樹脂か
エポキシ樹脂を流し込んで、アイになるようステンの針金を加工して埋め
ついでに下顎の裏あたりに重心が下にくるよう、シンカーを差し込む
オフセットのフックをリングでつなぐ。

ほんとに使えるかどうかは・・・・。
237名無しバサー:03/06/06 03:32
>227
わかったぞ! >236ほどややこしい事せずとも、プラ板楕円に切って
どっちかの端に穴を開けてフックに通す、反対がわに噛みつぶしのシンカーを
かます! プラ板の形状はテストして理想の動きを造りましょう。

すまんのぉ〜、ワシはかしこいんじゃ〜。
238237:03/06/06 03:39
補足、プラ板はラインに通した方がええな、シモリ玉をプラ板の後に
入れてラインとフックを結ぶ。
239名無しバサー:03/06/06 10:09
プラ板だと沈むから、発泡丸棒切って穴開けて、下側にウエイト埋めてペギングでどう?
斜めカットでダーター、カップ掘ればポパー。
昔、猫車がそんなようなことしてたなぁ
240(;´Д`)ハァハァ:03/06/06 11:47
台率の変なワームがそんなんだったな
スーパーギドロン。

激しく釣れなかったよ。w
241名無しバサー:03/06/06 12:04
さすがゴムマスター
ゴムを使って、どの程度妊娠を防げるものなのか?
いつもやる時、不安でたまらないのだが。
243名無しバサー:03/06/06 12:48
童貞がなにやら語ってます!
244名無しバサー:03/06/06 12:56
素人童貞っぽいけどな(pp
245さぷ ◆bobSapp0Oo :03/06/06 16:36
ケソのオフセットフックにヘッドがついたものを拾ったので
それにアクリルのリップを付けてみたらイイ動きしますた。
246k先生 ◆ctYVV5JlzI :03/06/06 16:41
今つきあっている彼女がまた妊娠しました。
相手は結婚者です。そうしたらいいでしょうか?
もう中絶はイヤです。
247名無しバサー:03/06/06 16:42
すげえ誤爆
248名無しバサー:03/06/06 17:09
>246
当分ナマで楽しんで考えなさい!
249名無しバサー:03/06/06 17:29
>246
男だったら、カンケーないでしょ?

なんでいやなんだろう?
250名無しバサー:03/06/06 17:50
バス板最古のスレ教えて
251名無しバサー:03/06/06 18:21
現存スレならTD-X105Hiですか?
252名無しバサー:03/06/06 18:22
やっぱりそうなんだ

サンクスですよ
253名無しバサー:03/06/06 18:42
釣り板と分割させられてバス板が出来た直後のスレのこと?
254名無しバサー:03/06/06 22:16
エバグリのロッドは保証書が期限切れでも修理されますか?
255名無しバサー:03/06/06 22:17
結婚者ってなに?
既婚者のことでしょ
257名無しバサー:03/06/07 00:22
はいはい!質問!
ネットで通販しようとするとよくメールエラーになって
買えないことが多々あります!ちなみにヤホBBのアド。
捨てメール?だからだめなの?プロバイダ換えるしかない???
258名無しバサー:03/06/07 00:43
そう言うのは、ネット関係の板で訊けっちゃ!w
>254
エバグリに限らず、無理なんじゃぁ・・・
だもんで、私は日付けを記入せずに、販売してくれるお店で買ってます。
260257:03/06/07 00:57
いやいや、ルアー買う時困ってるのよw
261名無しバサー:03/06/07 17:10
>>254
保証書の期限が切れていても修理は可能
しかし法外な値段をふっかけられる事も・・・
おとなしく新しいの買った方がいいかもねー

ガイド破損くらいなら大した事無い値段だろうけど、
ブランクが折れた場合は・・・だね

ちなみにガイド修理とかでも、自分で直せる人からしたら目が飛び出る値段ですw
262名無しバサー:03/06/07 17:22
それでも、買い替えるより安いなら、修理しても良いよね。
でも、ロッドの修理って、ガイドの取り替えくらいしか出来ないでしょう。
263名無しバサー:03/06/07 17:26
修理なんてしないよ。
殆どが新品交換扱い。直すよりコスト安いからな
264名無しバサー:03/06/07 17:30
今は修理可か不可の話題なんだけどネ(流れ読んでね)。
265名無しバサー:03/06/07 20:15
口閉じと口開けって、どっちが大きく計測できるんでしたっけ?
266名無しバサー:03/06/07 20:30
口開け。
普通計測は口閉じ尾開き。
口開けでよく50upとか言ってる人がいるが
認められません
267名無しバサー:03/06/07 20:37
>266 口開けで70以上あってもだめですか?
268名無しバサー:03/06/07 20:58
駄目!それは70upじゃなくて
68ぐらいなのです
269名無しバサー:03/06/07 22:35
フック交換のやり方か図(画像)付きで説明してる
HPを教えて貰えませんか?
ラジペン(先が曲がってるやつ)でやってるんだけど、
なかなかうまくいきません。
2重になってるリングに、なかなか開きが作れないんですよ。
すぐはじいちゃったりするし。教えて下さい。
270大学生:03/06/07 22:36
ラッキークラフトのLCー58Wとか63Rとか使っている人いる?
中古屋でよくみかけるんだけどいいロッドかな?
マジでハードルアーやるときが来たら購入しようかなと考えているんだけど
あまり使っている人見たことないから使っている人がいたらインプお願いします。
269 プロショップ持ってけばただでやってくれるよ
>>269
先が曲がってるペンチじゃなくてツメのついてる香具師を使うんだ!
、、、、曲がっててもいいけどね
273名無しバサー:03/06/07 22:53
レス感謝です。

>>271
馴染みのプロショップが無いんですよ。
例え買い物して、「ついでに交換してくれ」
なんて厚かまし過ぎて言えないです。
>>272
カギヅメ付きの方だったんですか。
持って無いので、今のでなんとかやってみます。
ちなみに、さっき偶然外せたんですが、
今度は付けられなくなってしまいました。鬱です・・・。
274名無しバサー:03/06/07 22:56
>>273
釣具屋に行けばスプリットリングはずし付きプライヤーが売ってます
指の爪でできん?深爪とか気をつけてね!!
あと、キーホルダーのでっかいリング。あれの縮小版だからむずくねーよ
276名無しバサー:03/06/07 23:07
こんばんは。
私はバス釣りに関してまったくの素人なので
バス釣りについて勉強できる、お勧めの本(初心者向け)はありませんか?
バス釣りとルアー釣りの違いはとりあえずわかる…という程度のド素人です。
277 ◆V/BXqMaTSU :03/06/07 23:09
>バス釣りとルアー釣りの違いはとりあえずわかる…

ごめん、俺コレの意味判らん。
278名無しバサー:03/06/07 23:10
>大学生
58はトップ用
5c前後の軽めのルアーが比較的簡単に、ザラも無理すれば投げられる
63は持ってないがファーストムービングをやるなら長さといいこっちの方がよいと思われ
279名無しバサー:03/06/07 23:12
>>276
ネカマになって固定ハンドルネーム使って、下記で質問すれば
童貞バサーがウンコに群がるハエの如く寄ってきます。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1054986873/l50

>277 まつさん
ルアー釣りと言うのは、ルアーを使用して釣るのでは?
バス釣りと言うのは、ライブベイト使用も辞さないと言う、決死の覚悟の上で・・・
281♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/06/07 23:24
>>257
アフォ〜BBでも、正式メアドもらえるよ!

正式な場では、
×[email protected]
[email protected]
となります。
もし、貴殿が〜@ybb.ne.jpの形のメアドを持っていないのなら、
貴方の家族、つまり直接の契約者が、そのメアドを持っているはずです。
282名無しバサー:03/06/08 10:57
最近ここの板でみかけた
こわーいおっぱいの画像がもう一度見たいのですが
どこにあったか憶えてる人、おしえてください。
283名無しバサー:03/06/08 11:08
284名無しバサー:03/06/08 23:35
>282
自治スレ4の最初の方。
関連スレのミラーと称して3つ位まとめて貼ってあった。
グロ嫌いは閲覧注意。

ま、寅が貼ったんだけどねw
285名無しバサー:03/06/09 12:01
スピナベとラバジどっちが釣れる?
286名無しバサー:03/06/09 12:07
>285
自分の好きなほうです
287名無しバサー:03/06/09 12:10
>285
時と場合によるだろ。
288名無しバサー:03/06/09 12:12
>285
マカセル
289名無しバサー:03/06/09 13:03
一人で持ち運びできるアルミってありますか?
290名無しバサー:03/06/09 13:07
アルミキタ━(°∀°)━若葉マーク全員集合!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1031107092/l50
291爺 ◆q0uEtog.ao :03/06/09 13:28
>289
28kgのジョンなら、出来る。なんとか。
292名無しバサー:03/06/09 13:35
12フィートのジョンは一人でも運ぶことできるでしょうか?
身長168cm背筋230kg握力65kgです。
293爺 ◆q0uEtog.ao :03/06/09 14:20
65kgX2=130kg・・・

ポパイのスプークでもOKじゃない?
294爺 ◆q0uEtog.ao :03/06/09 15:13
マジレスで。
根性いると思います。
私は10ftのジョンで持ち歩いてましたが、足に当たって痛い。
ちょうどスネにボートのフチが当たるんです。
1歩歩くたびに、コンコンと・・・
それさえなければ、可能かと・・・

スネ当て付ければ、イケルかも?
295名無しバサー:03/06/09 16:09
腰なんかすぐ逝ってしまうから気をつけて!
なんの前ブレなく逝ってしまったりするし
296爺 ◆q0uEtog.ao :03/06/09 17:05
>295
腰はイカン。
私は、自宅の前でギックリ腰になって、動けず、声も出ず、30分位放置されたことがありますw
297 ◆7T98iyK/fU :03/06/09 18:59
ただ今バス板強制ID導入について多数決とってます。
さすがに↓のスレで自作自演する人は少ないでしょ(w
↓のを踏まえた上で、最終的に管理側に要請・判断してもらえばいいと思います。
本気でバス板を良くしたいなら、参加宜しくお願いします。
ルール、1人一回だけ賛成or反対を書きこんでください。

批判要望@2ch掲示板
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1055151273/


298名無しバサー:03/06/09 19:12
当方、左利きです。スピニングリールは左投げ右巻?です
そろそろベイトロッドを購入予定なんですが左投げ左巻が基本ですか?
299名無しバサー:03/06/09 19:22
>298
どういう釣りをするかにもよると思うけど、巻き物中心(クランク、バイブ、スピナベ)
なら利き腕でリールを巻くほうが良いかと思います。
利き腕でロッドを扱う(テキサス、ラバジ、トップなど)場合は、利き腕とは反対の
腕で巻くようにすればよいのではないでしょうか。
300298:03/06/09 19:33
>>299
基本はそのように分けるのですか?
まずは巻き物中心で逝きたいと思っとります。
ではテキサス、ラバジは右投げになる。と言うことですか?
やっぱ皆さん大体はどちらの腕でキャストするにしても
ある程度のコントロール、距離はだせるのでしょうか?
練習ですか?
301名無しバサー:03/06/09 19:43
>そろそろベイトロッドを購入予定なんですが左投げ左巻が基本ですか?
右利きをまんま左利きに当てはめるとそうなるネ。
折れの友達の左利きは、左投げ右巻きだったけど。
でも、昔は左巻きがあんまり無かったからね。
だから、まあ、慣れでどうにでもなるよ。

>ではテキサス、ラバジは右投げになる。と言うことですか?
そうじゃないよ。利き腕でロッドを扱うってのは、巻く時の事だよ。
302名無しバサー:03/06/09 19:43
>>300
自分のやりやすい方でやればいいじゃん
俺は全部左巻きだよ
303名無しバサー:03/06/09 19:47
右利きの場合、ベイトなら右投げ右巻きが一番ラクだと思う。
でも、練習しちゃえば右投げ左巻きが出来る様にはなると思う。
好きな様にしれって事。

ちなみにバーニーは右でも左でもキャスト出来る、練習したから。
でも、そのバーニーだって、普通は右投げ右巻きだ。
それが一番自然に釣りが出来るからなのでせう(多分)。
304直リン:03/06/09 19:47
305298:03/06/09 20:06
なんだか難しいですね。。。頭わるいので、混乱してきました。
やっぱ左投げに慣れてるので左投げがいいです。
ん??
レフトハンドルのリール買えばいいデシカ?
306わるお:03/06/09 20:18
>>305
おいらの周りは
右利き:ルアー問わず、右投げ、左巻き
右利き:  〃    右投げ、右巻き
左利き:  〃    左投げ、右巻き

右で巻くのに慣れてるのなら全部右ハンドルにする方が、
ロッド1本で釣りに行く時なんか、ラバジも巻物もできるしいいと思う。
307298:03/06/09 20:33
左投げ、右巻きでいいんですか?右ハンドルのリールでいいんデシカ?
なにも知識なくてすいません。
なんで右利きの人は右投げ、右巻きにしたり左効きの人は左投げ、左巻にしたり
するんですか?
308わるお:03/06/09 20:51
>>307
狙ったとこにキャストしたいなあ。

利き腕の方がねらいやすいよな。(利き腕でキャスト)

あーあ、投げ終わったあとにロッド持ち替えてリール巻くのメンドクサイ。

じゃあ利き腕じゃないほうでリール巻けばいいじゃん。

ということで、利き腕とは反対の手でリールを巻く。
持ち替えるのが面倒じゃなきゃ、利き腕で投げたり巻いたりしても問題なし!
309いぬ(・ж・):03/06/09 20:54
>わるお
おまいは、パーミングしないで巻くのか?
それとも、パーミングしたままキャストするのか?
310名無しバサー:03/06/09 21:01
パーミングってなんですか
311298:03/06/09 21:02
>わるおさん
なぜベイトは持ち替える必要があるんです?

>いぬ(・ж・) さん
パーミングとはなんです??????


本当、知識なくてごめんさい!
ベイトの事何も知らないんです。
312わるお:03/06/09 21:03
>>いぬ(・ж・)
書き方まずかった?
キャストのときはトリガー指2本がけ、親指はサミング準備してる。
んで、巻き始める(シェイクなんかも)時にトリガー指3本がけにしてるよ。

俺、変なのか?
313わるお:03/06/09 21:07
上の補足
当然巻く時なんかはパーミングしてるっす。
314いぬ(・ж・):03/06/09 21:10
パーミング>リールを手で覆うように握る事。 
>わるお
並木みたいな事してるなぁ。

通常、右利き右キャスト > 左手パーミング > 右巻き       3工程
    右利き右キャスト > 左手 > 右パーミング > 左巻き  4工程

 慣れれば、どっちも大して変わらん。
315わるお:03/06/09 21:14
>>311
>なぜベイトは持ち替える必要があるんです?
ベイトに限らず、右投げ(左投げ)してから右巻き(左巻き)しようと思うと
持ち替える必要があるよね?
右投げ(左投げ)左巻き(右巻き)だったらロッドを持ち替えなくてもいいから楽チン。

一番いいのは、どっちの手でも投げられるようにする事かな。
316298:03/06/09 21:15
慣れればいいんですね。
じゃ 左投げ、右巻がいいです。右ハンドルでいいんですよね。
317いぬ(・ж・):03/06/09 21:17
早い話が、ベイトリールは投げてる時と、巻いてる時の持ち方が違う。
最初は、利き手キャスト、利き手巻きの方が違和感無いと思う。
318298:03/06/09 21:20
皆さんサンクヌです。
スピニングで、ずっと左投げ、右巻きだったので
これに慣れてしまったので、これで逝きたいとおもいます。
319299:03/06/09 21:24
>>298

317に同意。
最初なら、投げるのも巻くのも利き腕のほうがよいでしょうね。
よって298の場合は左巻きのリールってことで…。
320299:03/06/09 21:27

本人結論出した後にカキコしてしまった…。鬱
321名無しバサー:03/06/09 21:27
>>318
ベイトもすぐ慣れるよ
絶対そっちの方がいい
322わるお:03/06/09 21:34
たしかにおいらも釣り始めた頃は右投げ右巻きだったっけ。
安いリールには設定なかったもんなぁ・・・



あーっ!!
298さん、どのくらいの値段のリール買うんですか?
あまり安いヤツだと左ハンドルの設定がないですよ。
323名無しバサー:03/06/09 22:19
『イタイHPここに晒せ』みたいなスレって今無いんですか?
324298:03/06/09 23:06
ガーン!!
またしても 悩んでしまいます。
安い買物でもないし 大切に
なるべく長く使いたいので よけい悩みます。
えぇ お金貯めてたので
結構いい値段までロッドもリールも買えます!
オークションで購入予定なので
どっちがいいのか自分じゃわかりません
どうしよう
325名無しバサー:03/06/09 23:08
勝手にして
326名無しバサー:03/06/09 23:42
事務の遠投するルワーの初速ってどんくらいなんかな?
327名無しバサー:03/06/09 23:53
初速ってもなあ、どこまでが初速なのかって疑問も生まれるが。
でも、伊良部より速いと思うよ、10〜20メートルくらいは。
ライン引っ張って飛んで行くわけだしね。
山なりに投げられるから飛距離が出るワケで、伊良部とは比較しちゃいかんか(w
328名無しバサー:03/06/10 01:37
伊良部を引き合いに出しちゃあいかんよ。
ケリー・ウッドにしよう。
例えば18.44m先まで全力で投げるとしたら、ウッドより速いかな?
オーバーヘッドで投げたら落差すごくて打てないだろーなー。
329名無しバサー:03/06/10 02:19
DCで3万回転/sなんだろ?
ギア比とスプール径を調べて計算しれ
330名無しバサー:03/06/10 02:21
まあ最高回転ということで
331名無しバサー:03/06/10 02:32
3万回転/秒なわけないだろw rpmだ
大体プロのピッチャーとかわらないスピードになるね
332名無しバサー:03/06/10 02:38
ラジコンカーのレーシング仕様のモーターが20000rpmくらいだっけ?
つうと三万って結構な数字かも
333名無しバサー:03/06/10 02:45
>332
「だっけ?」って普通に訊かれても、マニアックな世界の事は知らんよ(w
漏れは大昔、ラジコンマニアだったけど、回転数まで憶えてないな。
334名無しバサー:03/06/10 10:57
黒いラインってどうですか?
335名無しバサー:03/06/10 12:22
どうって?
もう少し詳しく聞いてくれないとワカランなぁ〜
例えば○○湖で引き物用に使いたいとか・・・・・・
336名無しバサー:03/06/10 12:43
豚を煮込むときに使いたいのですが
337名無しバサー:03/06/10 12:48
黒いパンティーライン。タマラン。
338名無しバサー:03/06/10 13:17
何色のラインが一番ヤバイですか?ピンクなんてヤバソウなんだけど。

こりゃダメだとう色教えてください。
339名無しバサー:03/06/10 13:20
緑なんて最高にやばいね。
福島大学の研究によると、緑のラインを使ってる人の肺癌に罹る確立は、
そうでない人の三倍になるんだって。
340名無しバサー:03/06/10 13:27
マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?  http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html

489 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/11(水) 17:25
一般人なのに盗聴される、じゃなくて、「一般人だから盗聴される」んじゃないのかな?
基本的にネタ集めのためにやってんなら、有名人のネタを盗むと、有名人は告発できるし、
そんなことされても当たり前だと思われるので告発しても信じてもらえる。
そうでない人は、ここの途中の書き込みにもあったように「電波」扱いされるだけ。

ただで、ネタを仕入れるんなら、一般人に限るでしょう。
マスコミは自分らの無能さを恥じてほしいです。

ちなみに私が盗聴されはじめたのは、芸能人にストーカーされ始めてからでした。
そこからマスコミに広がって行った。
だから余計「妄想」とか思われそう。
友人に話したら完全に病気扱いされた。ストーカーって言葉がない時代だったしね。    
書いておいておいた小説のネタが、他人の原作でドラマ化されたときにはきれまくっ  
たなあ。(一度や二度のことじゃないけど)
341名無しバサー:03/06/10 14:06
ザラとかラドスケールを投げるのにナイロン14ポンドは細過ぎかな?
342名無しバサー:03/06/10 14:08
>341
釣行ごとに必ず新品に巻き変えてるのなら、とりあえず大丈夫だとは思うよ。
343名無しバサー:03/06/10 14:45
とゆーことは、もっと太くしたら毎回は巻きかえなくても良いてこと?
344名無しバサー:03/06/10 15:08
万が一のライン切れが平気なら良いんでは?
ナイロンしか私は使っていませんが、10.16ポンドのラインで
大体3〜5回で変えています。
345名無しバサー:03/06/10 15:32
>343
そういう事じゃないんだけどね。
磨耗しちゃったトコは、どんどん切って行くでしょ。
そういうマメな事(一番大事)してれば、やっぱり1日で交換って事になるんだよね。
短くなっちゃうんだから。
346名無しバサー:03/06/10 15:54
太くすれば交換をさぼっても結構持つってのは当たってるよ
347名無しバサー:03/06/10 16:08
ナイロンは本当は二回目の釣りから使いたくないす
348名無しバサー:03/06/10 16:18
おれは3年くらい使っているが・・・・・
でもマッタク問題ない。
349名無しバサー:03/06/10 16:28
おれもライン真っ白になってるが気にしない
350名無しバサー:03/06/10 16:32
俺はライン通してないけど問題ない
351名無しバサー:03/06/10 16:37

君はネジが外れてる事を気にしたほうがいいよ
352名無しバサー:03/06/10 16:45
アンカニーチャツプとゲイリーウイッチの使い方がイマイチわからないので教えて下さい。
ズイールのスレでは教えてくれませんでした。
353名無しバサー:03/06/10 16:48
ズィールのスレでやっぱ聞いてくれ。
もしくは、今出てるビデオでも買ってくれ。
354名無しバサー:03/06/10 16:52
今半分ラリってるんですが、車乗って釣りいっちゃまずかですか?
355名無しバサー:03/06/10 16:57
あーありえない記憶がいっぱい湧き出てくるーw
356名無しバサー:03/06/10 16:59
おじさんはねぇ、現場にあぶれてヒマなんだよー。
357名無しバサー:03/06/10 17:07
ワームの時はそうでもないんだけどバイブレーションの時かなりの確率でバラシます。ジャンプさせちゃいけないのはわかるんだけど。
アドハイスを。
358名無しバサー:03/06/10 17:13
>>352
ゲイリーはただ引きが基本。時にはストップアンドゴーも効果的だと思う
ただし、このプラグはペンシル的にもポッパー敵にも使えるので、非常に便利

アンカニーはストップアンドゴーが主体。
巻いて・止めるときプラグが不規則に浮かぶのでそれがバスのバイトを誘発する
あと効果的なのはただ巻。ゆっくりリーリングして、お尻が水面ギリギリに通るようにすると
水面に波紋ができる。
他にバスにアピールする方法としては強めのジャークで「ごぼっ」という音を出してばすを誘うのもいいらしいです

他にも使い方はあるとは思いますがとりあえず、私の引き出しにあるのはこれくらいです。
上記は実際に私が実践している方法です

359名無しバサー:03/06/10 18:59
マキマキってどうやるんですか?テキサスでグラブ系のワームをただ巻きしてくればいいんですか?よくわからないので詳しい方教えてください。
360名無しバサー:03/06/10 19:09
>357

 クビを振るときにルアーが重いと慣性の法則ではずれやすくなる。
バイブと言うよりも、重めのルアーはそうなることがおおい。
だからジャンプをさせないためにチップを水中に突っ込んでヤリトリをしな。
361質問です:03/06/10 20:11
友達からルアー貰ったんですけど、
ヘドンのクレイジークローラーてどうやって使うんですか?
362名無しバサー:03/06/10 20:56
>>361
激しくドッグウォークさせると効果的です。
363ゼノン:03/06/10 21:10
他のところでレスたてたいんだけど・・・・
クッキーがなんとかで・・・・どうすればいいの???教えて!!
364名無しバサー:03/06/10 21:27
>359
それでいい
365名無しバサー:03/06/10 21:29
>359 むしろそれだろ
366名無しバサー:03/06/10 22:10
>358
ありがとう
367(ノ・∀・)ノ:03/06/10 22:13
>>361
ただまきしてクレージーなクロールをさせるのが基本か。
あとはセミのイメージでいろいろ
以前、どこかのスレに海外のルアーメーカーのHPばかりを一覧表にしたような
アドレスが、貼ってあったんですが、どなたかご存知ないでしょうか?
369名無しバサー:03/06/11 01:06
>363
だからブラウザのクッキーをオンにしてないんじゃないの?
もしオンにしてあるのなら、他の板で書き込みして来ると良いかもよ。
そっちの板でクッキーもらえる事があるから。
370361:03/06/11 09:40
>>362 ワショーイ
ありがとうございました
371爺 ◆q0uEtog.ao :03/06/11 12:21
>リアさん
まえださんのです。
http://www.bassdozer.com/bass_lures.shtml
372名無しバサー:03/06/11 12:21
373爺 ◆q0uEtog.ao :03/06/11 12:22
>372
ども!
374名無しバサー:03/06/11 12:23
>爺
いえいえ…
375名無しバサー:03/06/11 20:44
7cから10cのトップを投げるのには何ポンドくらいのラインがいいっすかね?
376名無しバサー:03/06/11 20:46
なんでもいいよ
377名無しバサー:03/06/11 20:46
テキサススレでも聞いてるんですがテキサス芋ってどうですか?
378いぬ(・ж・):03/06/11 20:58
   ,----、-、
  /  ____ \|  
  ヽc´ _、ヽ, ヽ
   ミ, ,_..ノ`ミ  y━・~~~ ここがテキサスなら蜂の巣だぜ。
379名無しバサー:03/06/11 22:17
>>377
マルチヤメレ

ちなみにオレは、芋ってフォールか表層近くをずる引きがほとんど
シンカーつけて底を引くのはうま味を感じない
突起の少なさ利用してカバーの穴打ちならありじゃないか?
>371 爺さん
>372さん
ありがとうございます。

>377
いもは、自重が重いのが特徴だから、それを生かした使い方(ノーシンカー)の方が・・・
381ワームいやん:03/06/12 11:47
バス初心者なのですが、ちょっと疑問がでてきたので質問させてください。
最初の一匹が欲しかったのでワームが釣れると聞いていたので、ワームでばかり釣っていました。
ところがワームも思ったほどはつれません。
ハードルアーやラバージグやスピナーベイトでも釣れる人は釣れるようです。
ワームのほうが釣れやすいってのは迷信でしょうか?
ワームには反応しないが、他のルアーには反応するってありえるんでしょうか?
ワームは針もちがわるくてすぐロストするので環境にも良くない気がするし・・・・
382名無しバサー:03/06/12 11:51
迷信ではないけど、どっちを使うにしても結局のところ
使い方なんだよね。断言。
ちなみに、どんなワームをどんな使い方で?

>ワームには反応しないが、他のルアーには反応するってありえるんでしょうか?
あります。

>ワームは針もちがわるくてすぐロストするので環境にも良くない気がするし・・・・
そう思うなら使わないほうがベター。
生分解という選択肢もありますが凄く高いです。
383名無しバサー:03/06/12 11:53
>381
何でやっても、思ったほど釣れないよ。
何でやっても、環境に良くないよ。
384(ノ・∀・)ノ:03/06/12 12:35
ワームは魚の居場所が分かってないとツライ
あと「釣れる」と思ってないと釣れない。てな感じ。
ハードルワーもそうだけどw

>375
なんでもいいけど
12〜16くらいでいいんじゃん。
まよったら14で。
385名無しバサー:03/06/12 12:35
「とりあえず釣りたい」気持ちが「ルアーで釣りたい」気持ちより強いならエサ釣りしたほうがいいよね
ベテランでも、バークレーの瓶入りベイトだっけ?あぁいった反則すれすれのものを使う輩にも
言える事だけど(w
386名無しバサー:03/06/12 12:51
>>385
http://www.berkley-fishing.com/products/Detail.cfm?PassProductInfoId=6020&PassPrevious=1464&PassLevel=3
これのこと?
モロコシみたいなのもあったな!
こいつら餌だな。反則。NG。

ポークはドウヨ?
387名無しバサー:03/06/12 13:02
>383
ほんと、思ったほど、釣れないよなーw
388名無しバサー:03/06/12 13:15
>>386
ポークは使いません。
389名無しバサー:03/06/12 15:40
バスプロの人でガイド業をしている人がよくいますが、
たまにつり雑誌で連絡先に携帯電話の人がいるんですけど、
仕事にするなら専用の電話ぐらい引けと思うのは僕だけでしょうか?
390名無しバサー:03/06/12 15:41
車で生活してるので、無理です。
391名無しバサー:03/06/12 15:44
インチキか、まともな仕事かの違いだな。
392名無しバサー:03/06/12 15:45
>389
昼間に事務所に電話しても出ないだろう、ガイドしてて船に乗ってるんだから。
ガイドの携帯は、多分プライベートのとは別のになってるよ。
393名無しバサー:03/06/12 15:47
いやプライベートと別なのは当たり前の事だが、
連絡先に携帯にしている事自体社会的におかしくない?って事。
そういうの見てると何となく気楽な家業って気がしてしまう・・
394名無しバサー:03/06/12 15:49
インチキブローカーといっしょだ。
395名無しバサー:03/06/12 15:50
気楽な家業そのものだし...
396名無しバサー:03/06/12 15:50
実際気楽だろうよ
逃げ場があればだが。
397名無しバサー:03/06/12 16:04
瀬渡しとか乗り合い船なんか大概、連絡先は携帯だが。
398ワームいやん:03/06/12 16:11
>>382
ありがとうございます。
ワームにばかり頼る釣りでしたが、あまり楽しくもないのでハードルアーによる釣りも
おりまぜていこうと思います。
生分解ワームって高いですねw
2個で700円ですからねw
399名無しバサー:03/06/12 16:33
>398
スピナベ買って、今まで使ってたワームをトレーラーとして活用したらどう?
スピナベをガンガン投げて巻くと、釣れなくてもちょっとだけ気持ち良いよ(苦笑)。
同じ釣れないのでも、ワームで釣れないのはかなりストレス溜まるからねえ。
400質問:03/06/12 16:34
琵琶湖に京都から電車で行こうと思ってますが、琵琶湖の周辺の駅から歩いて
すぐで着くよくつれるポイントがあれば教えてください
401名無しバサー:03/06/12 16:39
電車で行くの?クーラーボックスとか重いよ。
402MK@会社:03/06/12 17:06
浜大津。ミシガンの横とか(w
漏れが厨房の頃は良く釣れたなぁ・・・(10年前)
403爺 ◆q0uEtog.ao :03/06/12 18:10
>MKさん
オッサンだったんだ。私とほぼ同年代w

ミシガン辺り良く釣れるよ。ラインが。
404爺 ◆q0uEtog.ao :03/06/12 19:39
>MKさん
オッサン呼ばわりしてゴメンナサイ。間違ってました。
私が厨房の時は、20年前でした。
405ワームいやん:03/06/12 19:41
>>399
ハードルアーをベイトでなげると爽快感がありますよね。
気持ちよくわかります。
スピナベにトレーラーですか、いい案ですね。試してみます。
406712:03/06/12 19:50
リールの1000番台とか2000番台ってどういう意味があるんですか?
数字が大きいほうが大きいのは分かるんですが、
詳細が分かりません。
お願いします。

407 ◆V/BXqMaTSU :03/06/12 20:04
>>406
ただ単にメーカーが便宜上付けた数字。メーカーごとに基準が違う。
あんま気にしなくていいよ。
408大学生:03/06/12 20:12
シマノの場合1000番は1.0号が150メートル2000番だと2.0号が150メートル
というように、150メートル巻ける糸の太さ〇.〇号+00番という形で表されている。
(10000番の場合10.0+00番)
4090 wacc3s1.ezweb.ne.jp:03/06/12 21:38
こんばんは。
バス釣りも15年程やっているのですが、未だヘタクソなので高い
ロッドと安いロッドの違いがあまりよく分かりません。今は
スコーピオン1000にアクシスXT1581Fを組み合わせているのです
が、友人はしきりにスコーピオンのロッド(1602Rだったっ
け…)を勧めます。感度、その他使用感はそんなに違うもの
なのでしょうか?ちなみによく使うのは3/8までぐらいのモ
ノをまんべんなく使います。
教えてクンでスミマセン。
410MK ◆MK/821UaRE :03/06/12 21:40
>爺氏
現在27歳でつ。まだオサーンにはちょっと早いっす(・∀・;)
411409 wacc2s2.ezweb.ne.jp:03/06/12 21:41
あれ、名無しにならなかった〜
412名無しバサー:03/06/12 21:50
>>409
スコーピオンつってもいろいろあるでしょ。
レサトあたりなら必要充分じゃない?
感度もいいし、1582Rあたりキャストしやすくていいと思うよ。
413409 wacc2s4.ezweb.ne.jp:03/06/12 21:59
>>412
レサトはちと高すぎまつ。
EV1602Rを勧められています。やっぱりレサトぐらいいくと
違うものなんでしょうか…
414名無しバサー:03/06/12 22:02
>>409
なんでIP晒してんの?
名前欄にfusianasanとか山崎渉とか入れてる?
入れちゃだめだよ
415名無しバサー:03/06/12 22:02
>>413
EVはつこーたことないからわからんなぁ。
他の竿メーカーの同じ価格帯のものも検討してみては?
416シル ◆eardKycD56 :03/06/12 22:07
EVってスコピオン名乗ってるクセにインドネシア製だし
旧EVの色変えただけだろ!ブランクは変わってないだろ!
(・A・)イクナイ

なによりスクリューキャップがデカくてカコワルイ
417名無しバサー:03/06/12 22:07
>高いロッドと安いロッドの違い
値段よりも新しさの差が大きいかも。
10年前の4万クラスの竿より最近の2万クラスの方が優れてると思うんですけど。
418409@携帯:03/06/12 22:16
す、すんません、携帯からでして、それをお知らせしたかた
だけです…。
レスサンクスです。検討してみます。小金を貯めるまでアクシスXTで頑
張ってみます。
んでシマノ好きなのでレサトにアンタレス目指します。
419(ノ・∀・)ノ:03/06/12 22:19
>>409
すこ1000とアクシスXTは性能的に上級品
その上は付加価値的部分がデカイので使用感はそんなかんじ。

1000とアクシスって折れと一緒だんな。
420名無しバサー:03/06/12 22:22
1000とアクシスの組み合わせはホモ、と φ(。。)
421409@携帯:03/06/12 22:31
みなさまレスサンクスです!参考にいたします。
>>419
同じですか〜!僕は前タックルがスーパーミリオネアSTにトライフォースZだ
ったので今は劇的な進化です。こんな事言ったら笑われます
ね…。
特にスコーピオン1000の驚異的!?な性能にあぜんとしました。
422(ノ・∀・)ノ:03/06/12 22:33
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
            省略されました。。
423名無しバサー:03/06/12 22:45
テキサスリグって遠投効きますか?
424名無しバサー:03/06/12 22:55
効きます。
425ウンチホグ:03/06/12 22:55
>423
シンカーとワームの素材形大きさなどで距離が変わる。
例えば、バークレーインチホホグに1/4ozシンカーはめちゃくちゃ飛ぶ。
しかし、リグる人はいない。
426名無しバサー:03/06/12 22:57
チューブは飛ばないもんね。
427名無しバサー:03/06/12 23:32
1/2オズなら60bいけるぞ
428712:03/06/13 00:03
>>◆V/BXqMaTSU
>>大学生
あんがとー。スプルースの大きさね。

ダイワは100mらしいので、便宜的なのね。
429_:03/06/13 00:03
430名無しバサー:03/06/13 11:21
群馬にある多々良沼ってバスいるんですか?
431名無しバサー:03/06/13 11:50
>430
居る。
432名無しバサー:03/06/13 12:23
ありがと。先日近く通ったらヘラ師しかいなかったので(^^;)オカッパリで頑張ってみます。
433名無しバサー:03/06/13 14:42
ピッチング&重ルアー遠投を兼ねたロッドで
4マソ以下だと何が一番よかとでつか?
中古可でつ。
兄者教えてたもう。
434名無しバサー:03/06/13 14:56
>432
ヘラ師の近くで絶対に釣りするなよ。
「こんにちは、釣れますか?」くらい挨拶しろよ。
435名無しバサー:03/06/13 15:04
>434
笑顔で「こんにちは!」 これは釣り人の基本ですな!
そして、間髪入れずに1ozのテキサスをヘラ浮きの横にキャスト..これも基本です!
436名無しバサー:03/06/13 15:05
>>433
アウトクロス
437名無しバサー:03/06/13 15:12
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
438名無しバサー:03/06/13 15:17
>>433
4万も持ってる香具師に、アドバイスもクソもねェー。
439名無しバサー:03/06/13 16:32
ワームの色のセレクトのコツみたいなのがよくわかんないんだけど、色ってどんなふうに
選べばいいの??
440名無しバサー:03/06/13 16:47
大雑把には、明るいのと暗いの、この二つ。
あるいは、綺麗な色と汚い色、この二つ。
「白」「チャート系」が明るくて綺麗な方かな。
「黒」「茶色」が暗くて汚い色かな。

ま、クリアウォターか、マッディかで、やっぱり違うからねえ。
クリアウォーターでチャートリュースやピンク使うのは、
あんまり意味無い気もするし(でもそれが逆に良い時だって有るかも?)。
441名無しバサー:03/06/13 16:49
ワームは、色考え出すとエンドレスになるから、できるだけシンプルに考えた方がいい。
あと、ワームで釣れない時は、色が悪いんだと悩まずに、プラグとかに変えてみた方がいいよ。
442433:03/06/13 17:07
アウトクロスっすか・・・地元では余り見ないッスがそこんとこイイっすね
やっぱ7fっすかね。

>>438
いや、これから必死に貯めるのでつ。
高い買い物だから幅広く考えたいんす。
443名無しバサー:03/06/13 17:12
テムジンシリーズの中で一番良い竿って何ですか?あと値段も知りたいっす!
444名無しバサー:03/06/13 17:15
>>443
エアリアルが一番いいって言われたらエアリアル買ってデンゲキがいいって言われたらデンゲキ買うの?
なんか根本的なところ間違えてない?
445名無しバサー:03/06/13 17:26
>443
メーカーのカタログを手に入れてからにしてな。
446名無しバサー:03/06/13 17:28
すいません、まだまだ初心者なもんでロッドの違いがわからないんです‥使用方法はおかっぱりのみです。ちなみにリールはアンタレス5です。
447名無しバサー:03/06/13 17:32
>446
アンタレス5!そりゃまた使用範囲の狭いリールを…
何故5にしたの?
448名無しバサー:03/06/13 17:39
>>446
オカッパリ1本ならコブラ以外考えられん。でもリールが5ならガゼルかな?
449名無しバサー:03/06/13 17:44
タックル:ハートランドクロスX591MHRBにアンタレス右
以前名古屋に住んでて野池が近所にいっぱいあったんですが引越しで大阪に来て
近所に川しかないんですがロッド買ったほうがいいでしょうか?
自分的にはハマスペを中古で15000円くらいで買えたらな、と思ってます。
450名無しバサー:03/06/13 17:48
えっ!5ってダメな奴なんですか?アンタレスがどうしても欲しくて買っちゃいました‥アンタレスの中でオールマイティに使える奴ってあります?
451名無しバサー:03/06/13 17:49
>>446
メーカーのカタログを取り寄せましょう。
452名無しバサー:03/06/13 17:51
>>450
メーカーのカタログを取り寄せましょう。
453Megaass ◆MnmXS2/ass :03/06/13 17:52
>450
5はダメってかギア比の関係で巻くのが遅いんよ。
でも普通のアンタレスのギア比はちょっと早すぎの感があるから
5でも慣れればちょっと遅いかもって感じで使えると思うよ。
ギア比遅いんならそんだけハンドルを早く回せば良いだけだし。

ロッドはいきなり高いの買うんだな。
俺はノーコメントでw
454名無しバサー:03/06/13 17:53
>450
シマノのリールスレに行けや。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1055225338/l50

ロッドなら、エバグリのスレに行けや。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1049364933/l50
455名無しバサー:03/06/13 17:53
>>450
5は軽量ルアー用だよね。TDで言えば105みたいな。
俺は浅溝が好きじゃないので2を選んでるよ。
456名無しバサー:03/06/13 17:56
>455
マジボケ?釣り?
457Megaass ◆MnmXS2/ass :03/06/13 18:02
>454
こんなレベルの質問は質問スレで充分じゃ。
ってかむしろ専門スレに来られる方が迷惑だろw
458名無しバサー:03/06/13 18:03
>447じゃないがアンタレス5か・・・悪くはないが漢のリールだ。
ひたすら抵抗の重いルアーを巻くリールだかんね。
っていうかロッド自体の違いで良いのか?
それともアンタレ5にマッチしたロッドも探しているのか?

まぁ、「住めば都」って言葉もあるし慣れれば3gだって使いこなせるかモナー。

>>456
>455は放置汁
459名無しバサー:03/06/13 18:13
460名無しバサー:03/06/13 19:47
スピナーべイトにはフロロとナイロンどっちがいいんすか?
理由も教えてください
461名無しバサー:03/06/13 21:29
>460
スピナベ投げる竿でワームやジグを投げるならフロロ
プラグも投げるならナイロンじゃね?
462元1:03/06/13 22:01
あくまで僕の経験談ですが、
スピナベ投げる場合季節が大きく関係してくると思います。
僕の住んでる関西地区では、ハイシーズンはフロロが効果的で、
クリスマスを過ぎるとフロロだとバイトをはじく確率が高くなります。
フロロで、経験をつめば、ブレードにバイトしたバスの顎の裏にフッキングも出来るので、
かなりの数の魚が釣れるようになりますよ。
後、フロロでもぬるいあたりの時はスイープフッキングした方がいいかな?
ブレードにさわりに来たギルも捕獲できるようになります。
寒い時期は、追いが遅いのか、フロロだとバラス確率が高くなるのでナイロンの方が捕獲率は高くなると思います。
あくまで僕の経験談ですので参考までに・・・
463名無しバサー:03/06/13 22:07
そういやrenafanてのどこいったんだろ?
464名無しバサー:03/06/14 04:41
偏光グラスしてても目のまわりに飛んでくる虫の名前を教えてください
465433:03/06/14 08:04
もう他のロッドないでつか?
466名無しバサー:03/06/14 08:29
>>433
F6−69Xは?
467名無しバサー:03/06/14 09:20
>464
アイツは、なんで目が好きなんだろうな〜。
468名無しバサー:03/06/14 10:50
>461 、元1
サンクス!!
469名無しバサー:03/06/14 11:35
プロキャスターZというリールを買おうと思うのですが
ロッドは何にしたらよいでしょうか。
470名無しバサー:03/06/14 11:41
>>469
プロキャスターかバスライズで十分。ロドよりリルに金かけなさい。
471名無しバサー:03/06/14 11:50
バスワンなんかどーよ
472_:03/06/14 11:54
473名無しバサー:03/06/14 12:08
↑よく見かけるコレ何なの? 安全?
474超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/06/14 13:21
思いっきり業者っす。

今日のTHEフィッシンと釣りロマンなにやるか教えて下さい
475名無しバサー:03/06/14 13:35
>>474
多分シモノ

と村田のar使った海釣り
476名無しバサー:03/06/14 13:35
>>474
HP見て濃いよ
477433:03/06/14 15:31
>>466
良いでつねー。けど旧ロッドだと自体結構重いみたいでつね
新の方で少しでも安いのを探しみまつ。
第一候補になりますた。
478名無しバサー:03/06/14 18:09
質問なんだけどデカダンスとかのトップのルアーの多くにフックの所にスプリットリングがついてないのはなぜ?

479名無しバサー:03/06/14 18:14
ウエーダーについてお聞きしたいのですがいいですか?
当方身長177cmなんですがサイズはどれがいいのでしょうか?
480MK ◆MK/821UaRE :03/06/14 18:30
ショップに任せるべし。
ウェーダーは長さよりも足のサイズを優先しないときつい場合は大変だで。
481名無しバサー:03/06/14 18:32
>>480
レスありがとう(^_^)
安物でも大丈夫ですか?
482名無しバサー:03/06/14 18:41
これからは暑いからな
高くても通気性の良いヤツを買え
冬の使用はその限りにあらず
磯のエギングなんかにも使うなら破れやすいから安物を買え
483名無しバサー:03/06/14 18:45
>>482
耐久性は5000円くらいのと10000円のとではどうですか?
484名無しバサー:03/06/14 18:55
耐久性は5000円くらいのと10000円くらいでは
たいした差はないと思われ
485名無しバサー:03/06/14 19:40
>483
そりゃどっちも安物の部類w
486名無しバサー:03/06/14 19:46
安いの買って、買い替えるのも手だよね。
履いてりゃあ臭くなるし、でも洗うのも大変だからねえ。
487名無しバサー:03/06/14 19:58
ロッドとリールを別々のメーカーにしても別に問題はないんですか?
488名無しバサー:03/06/14 19:59
>>487
無い
489名無しバサー:03/06/14 20:08
PEラインとナイロンラインとフロロラインのちがいはなんですか?
490名無しバサー:03/06/14 20:12
PE=俺が良く使う
フロロ=俺がほとんど使わない
491名無しバサー:03/06/14 20:24
>490
どこのPE使ってる。火糸どう?
PEで、ラバジとかテキサスとかあり?
492名無しバサー:03/06/14 20:49
PE使いたいんだけど、長所、短所、使い道、オススメとか教えなさい
493名無しバサー:03/06/14 20:54
>492
おまいの様な無礼のやつには何も教えない。
グーグルで自分で検索しろ。
494超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/06/14 20:57
>>475ー476
ありがとう。連続投稿とか出て返事書けんかったです。
興味ない釣りだから釣り行ってきた
495名無しバサー:03/06/14 20:59
PEの長所はあたりが感じやすい。短所は伸びが少ないのでショートバイトはじきやすい。使い道は、ポンド数の割りに細いから飛距離もでるし、トップウォーターなんかにいいです。ジグにはどうなんだろ?
496492:03/06/14 21:04
>>495 ありがとう
497名無しバサー:03/06/14 21:05


君はここまでキモがられたことがあるか?!
郵便局員「シル ◆eardKycD56」氏、某銀行で女子行員に思いっきり嫌われる。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1053238914/187-197n


498超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/06/14 21:06
細い糸の集合体だから気をつけてね
499名無しバサー:03/06/14 21:15
PEは風に流されすぎなんじゃー
水圧受けすぎなんじゃー
500名無しバサー:03/06/14 21:18
PEはバックラしまくり、なぜ?
501MK ◆MK/821UaRE :03/06/14 21:19
(σ・∀・)σ500ゲッツ
502MK ◆MK/821UaRE :03/06/14 21:19
鬱・・・(-_-)ウツダシノウ
503:03/06/14 21:20
誤爆
504名無しバサー:03/06/14 21:42
釣れる池と釣れない池の見極め方はあるんですか?
505名無しバサー:03/06/14 21:43
バスがいる池といない池ってこと?
506名無しバサー:03/06/14 21:44
そうです。
507名無しバサー:03/06/14 21:46
バス関係のゴミとかロストルアーがあれば居る可能性は高いでしょ
まぁ実際に釣りしてみるのが一番だとは思うが
508433:03/06/14 23:16
F6−67X
F6−69X
ピッチング&重ルアー遠投だとどっちが良いでつか?
メガバススレがアレでは聞きにくくて・・・

509名無しバサー:03/06/14 23:21
>>504
507で正解だがこの時期ならバスの新子が浮いてるから
それ見ても分かるよ。
後はギルもいるかどうかだな。確認方法はわかるっしょ?
510名無しバサー:03/06/14 23:48
>>508
断然F6−69X
511433:03/06/14 23:52
>>510
どもです。
かなりF6−69X購入に傾いてまいりますた。
512名無しバサー:03/06/14 23:57
>>511
デススレに田中ってチョソがいるから聞いてみなw
確か両方持ってるはず…
513433:03/06/15 00:06
なんとなく遠慮しておきまつ(´・ω・`)
514名無しバサー:03/06/15 16:06
質問ではないんで、恐縮ですが、バスのAAをつくってくらはい
515名無しバサー:03/06/15 16:19
 _    》》》》》_____    。
 ))))\/)))))))))))))))))))))))))\  。     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
))))))))》)))))))))))))))))))))(★)  \ 。    |
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。   <  ケェッケェッケェッ
))))))))》)))))))))))))))))))))))))))))))) /     | 
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/       \
 ))))/  》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄    
516名無しバサー:03/06/15 17:05
>514
AA板逝って職人に頼んでみれ。

>515
今となっては懐かしいなw
つかどっから拾ってきたんだw
517名無しバサー:03/06/15 17:34
おさかな可愛い…
518名無しバサー:03/06/15 17:35
本当の完全無料オナニーサイトはココだよ! 
マジで今すぐに抜けるよ! 255の動画が完全無料で見放題だよ!
入り口はココだよ http://www.gonbay2002.com
519名無しバサー:03/06/15 17:35
520名無しバサー:03/06/15 18:07
ヴァイパーの竿のスペックが見れるとこないですか?
521名無しバサー:03/06/15 18:16
>>520
テーパーは出ていないけど。
ナチュラムのページです。
少し大ざっぱだけど参考までに。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=477576
522名無しバサー:03/06/15 18:18
ありがとう。SAURUS公式行ったけどなくてさ。
助かったです
523名無しバサー:03/06/15 19:16
リールの右ハンドル、左ハンドル
それぞれのユーザーからの使い勝手とか教えてちょ
524名無しバサー:03/06/15 19:27
>>522
ごめん、気づいてなかった。
わざわざ、ありがとう。
バイパーの新ロッドもよさそうだよ。

>>523
いろいろ使い分けが言われてるけど、これは完全に好みの問題。
左一本で違和感なく巻ける人は、それでOKだし、右一本もあり。

ダイワの左のリールはハンドルをキャスコンより後ろに配置することで
人間の体に近づけることで巻きやすくしたと言っていたが、そんなに変わらない気もした。

これだけは人に聞いても参考にならないと思うよ。
釣具屋で自分で回せば分かるし、人に使わせてもらうと適正が分かるよ。
よく雑誌に書いている使い分けを参考にして、自分の好みから選ぶのが良いよ。
今でも左を巻けないと言って拒絶反応がある人多いからね。

俺は全て左。巻物も問題なく巻けてます。
525名無しバサー:03/06/15 20:04
>523
ベイトの場合、
点の釣りは左巻き(ラバジ、テキサスなど)
線の釣りは右巻き(ハードルアー全般)

スピニングは全部左。

俺の場合はね。
526名無しバサー:03/06/15 20:20
>523
人に聞かなきゃ決められないのなら、無難で確実な右巻きにしとけ(右利きの場合)。
527名無しバサー:03/06/15 20:44
ジグジグした釣りが好きなら左
グリグリした釣りが好きなら右
以上右利きの場合
疲れが全然違うから慎重に選べ
528名無しバサー:03/06/15 20:48
>>527
高得点獲得
529超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/06/15 20:50
右投げ左巻きで巻き物やると結構手首に負担掛かるよ。
ジャークとか右手でやりたいから仕方なく続けてるけどね
530名無しバサー:03/06/15 20:50
疲れなんてどっちもかわんねーよ
531名無しバサー:03/06/15 20:57
こういう風に個人差があるわけだ。
だから、人の意見は当てにならない。
ショップで巻いてみるしかないぜ。人に使わせてもらうのがベスト。

俺も疲れなんて変わらないと思ってる。
巻物の時、ロッドを持っている手も、ルアーの負荷が掛かるんだぜ。
抵抗のあるルアーだと巻く手より疲れるしな。
532名無しバサー:03/06/15 20:58
オレは巻物でもロッドワークは大事だと考えるから左巻き
533名無しバサー:03/06/15 21:06
>>508
F6-69X使ってるけど、ジグのいわゆる掛ける釣りというより
食わせの釣り(?)向きかも。結構ティップが柔らかいです。テキサスにいいっす。
柔らかいから重いフットボール(3/4ぐらい)をリズム良く動かすには向いてないかな。
5/8、3/4ぐらいのスピナベには良い感じです。
ジグロッドというより、ヘビーな何でもロッドという感じですね。
私見ですがこんなロッドです。参考になればいいんですけど。
534名無しバサー:03/06/15 21:13
ラズルヘッドとスカイフラッシュ、どっちが使いやすいですか?
ツネやノーシンカーで
535名無しバサー:03/06/15 21:21
ルアーの結び方はなんていう結び方をしていますか?
あと、ダウンショットをするときの結び方を教えてください。
536名無しバサー:03/06/15 21:22
>>534
ラズルヘッドはベリーとティップのパワーの格差が大きい。一度ベリーで受け止める。
スカイフラッシュは、ソリッドティップつまり継ぎ竿だが、素直にベリーに入っていく。
大きな違いはコレ。

ラズルヘッドは意外とルアーを飛ばせる。
ソリッドのスカイフラッシュの方が、食い込みが良いように思えるけど、
ラズルヘッドも負けずに良いし。

ゴメン選べない。どっちも本当に良いロッド。
どちらを選んでも後悔しないと思う。
好みとデザインで選ぶしかない。2本ともグッドチョイス。迷いなさいw
537名無しバサー:03/06/15 21:26
スナップ使う前提でパロマーノットがお勧め

ツネは、ユニノットで最後に上からアイに通すのが普通かな
538名無しバサー:03/06/15 21:31
539433:03/06/15 21:42
>>533
ありがたやー!テキサス大好きなんで嬉しいッス。
食わせ向きっていうのが良いですね。
ティップが柔らかいけど3/4のスピナベも良い感じつーのも良いですね。
メチャ参考になったッス!
益々買う気マンマンッス!
後は金貯めるだけ・・・・・・それが大変・・・。

F6-69X用にリールも買わなあかんし・・・ちとスコ1500と1000じゃ厳しい・・・・。
540534:03/06/15 21:43
>>536
ありがおう。比較対象じゃないのかなと思ったけどどっちも同じような(?)竿なんだね
いろいろ回って安い方買ってみるっす。
あと、感度とかの違いってありますか?それと激ファストテーパーって抵抗ある。
折れたりしないの?
541名無しバサー:03/06/15 21:46
>>538
ありがとう。ダウンショットはどういう結び方してるんですか?
542超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/06/15 21:53
>>538
結ぶの早すぎーーーーー!ムービーね
543名無しバサー:03/06/15 21:54
>>540
折れる心配は無いとは言わないけど、ヘッジホッグや超高弾性のロッドよりは、かなり安心。
普通に折れないレベル。ただ、中古屋では、ぼろぼろでも良いけど、塗装の上からの傷は良いけど、ブランクスの傷には注意。

ただ、同じようなロッドではないと思います。
ただどっちが良いと聞かれたら、どっちも良いとしか答えようがない。
激ファーストテーパーは、使ってみるとその良さが分かります。
キャストは前述のように意外と飛ぶ。シャッド・ミノーとかにも良いですよ。

この手のロッドでオススメは、ラズルヘッド、スカイフラッシュ、ブルアップ、フェンのサイトスペシャルのチューブラでしょう。
どれもそうとうのミスをしないかぎり折れません
544名無しバサー:03/06/15 21:58
>>541
普通に結ぶ、(長めにライン通して

最後にアイにもう一度ライン通す

というか自分で検索しろよ バセカ
545名無しバサー:03/06/15 22:12
>>543
さんくすです。両方欲しくなったじゃんか!しかもサイトスペサルも欲しくなてきた。
道具に迷うのもバス釣りの楽しさですね
546名無しバサー:03/06/15 22:19
>>545
フェンのサイトスペシャルはスゴイよ。
繊細なティップに、ベリーからバットはすごいパワー。
50アップと何度も戦ってけるけど、何というか助けてくれるねアングラーを。
もちろんサイト専用じゃなくて、何でも結構いける。

どのロッドも個性があってスゴク良い。
どのロッドも好きですね。この4本から自分のお財布と好みで選べばいいよ
絶対後悔しません!

あと、お前何本ロッドを持ってるんだ?というツッコミはノーサンキューw
中古屋に感謝。
547名無しバサー:03/06/15 22:21
>>545
しっかり迷って下さいw
やっぱアングラーの特権でしょう。

俺は、何本も試して、やっと最近落ち着いてきました。
スピニングのシステムも固まってきました。
ただ、貧乏は辛かったw
548545:03/06/15 22:36
うむむ、全部欲しい……
しかしどの竿もカルディアじゃいかんよなーw
549名無しバサー:03/06/15 22:42
>>548
全然OKでしょ。
俺も実はそれと同じ重さの旧型のリールです。
つまりカルディアよりボロw
リールはベイトもスピニングも一個ずつしか動くのがない。

ロッドは面白いよ。自分で作ったりもするけど、やっぱり市販品も面白いのがたくさん。
アドバイスですが、できれば同じ重さのリールをつけさせてもらって。
柔らかいロッドは印象が変わるから。
550名無しバサー:03/06/15 22:53
ノリオは
「湖を育てるためにアングラーはバーブレスを使うとかしてバスの保護に努力すべきだ」
と言いながらバッチリカエシの付いたフックで釣ってます

プロフィッシャーマンは全然OK?
551名無しバサー:03/06/15 22:55
なにが?
552名無しバサー:03/06/15 23:51
今度、カルディアを買おうと思ってるんですが、サイズは何番がつかいやすいですかね?
教えてください。
553名無しバサー:03/06/16 00:02
お前はダンゴムシでも捕まえて丸めて喜んでろ。ぐおー
554名無しバサー:03/06/16 00:16
>>552
えーと、無理してもツインパワーのmgsの方がオススメ。

カルディアのサイズですが、2506が良いと思います。
やはりスプール径が大きい方がトラブルは確実に減りますから。
555名無しバサー:03/06/16 00:28
最初の1個目としては2500番に禿同
だが近年のリールの性能うpのおかげで
好みによっては小さめの2000番でもトラブル少なくなってきてる
556名無しバサー:03/06/16 01:17
リールは番号じゃなく、自分の手の大きさや、握りやすさ持ちやすさ使いやすさで選びなさい。
557名無しバサー:03/06/16 01:19
>556
今時の軽量リールでそれを言うなんて痛いですよ。
握りやすさ?おいおい、ベイトのこと言ってるのか?
もしかして、リールフットを握るとかw
558名無しバサー:03/06/16 01:27
>557
君がフェザーリングしない人ってのはわかった。
559名無しバサー:03/06/16 01:51
>558
今時指が届かない馬鹿なリールがあるんだ。どこのよ?何番台?2500番台で届かないー?
君がスゴーク短い指をしていることは、よーく分かったw
メーカーも計算外だってあやまってるでしょう。

そういうアンタは、フェザーリングをしとけば良い思ってるんだね。
ラインメンディングはできてる?
きちんとしましょうね。
560名無しバサー:03/06/16 02:02
指が届くとか届かないとか、そういう事じゃないだろ?
機種が変ればスプールの大きさも違ってくるし、メーカーが変ればフェザーリング位置が微妙に違ってくる。
そういう時に、自分はこのリールの方が馴染みやすいなあ・・ってのは絶対にある。
で、そういう馴染むとか馴染まないってのを559が気にしないのはわかった。
561名無しバサー:03/06/16 02:04
>560
すげー脳内プロだー。
馴染む馴染まない?アンタの勘違いでしょう。
そんなに違わないよ。まさか、2500番台と2000番台でそんなに違うと言い張るんだ。
気になるのは、釣れ時間が長いから。
562名無しバサー:03/06/16 02:09
別に、最初から2500番台と2000番台って話しはしてないけど。
気に入れば1000番台でも何番台良いって話しだよ<リールは番号じゃなく〜
563名無しバサー:03/06/16 02:13
ごめん、流れを読めないアホだったんだね。
>>552のカルディアのことを聞いてる人にいってたんでしょう。>>556の意見。
カルディアに1000番台があったんだー。
それとも苦し紛れの言い訳かなw
564名無しバサー:03/06/16 02:18
あくまで1意見として「自分の感性に合うリール」という意味で書いたのだが、
なんでしつこく他人の意見を抹殺したがるのか意味不明。
こんなどうでも良い様な事であっても、勝ち負けとか競いたいのかな?
わからん。
565名無しバサー:03/06/16 02:40
>>564
そのセリフ痛いねw
逃げの定番。
566名無しバサー:03/06/16 02:48
おまえらそんなんどうでもいいやん。

カルディアのサイズで迷ってるなら使う竿につけて見ろ。
元ガイドの大きさや使うラインの太さでサイズ決まってくるぞ
567名無しバサー:03/06/16 02:51
ボヤキとナンクセの馴れ合いか、、
568名無しバサー:03/06/16 02:54
フェザーリングは使ってるうち慣れるし、カルディアには1000番代はあるし、
オマイラ2人は引き分け、このネタ糸冬了

てな所でもう良いんじゃない?
569超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/06/16 02:55
1500番がちゃんとありますねぇ
570名無しバサー:03/06/16 03:14
お粗末な争いだったな・・・
571名無しバサー:03/06/16 14:01
サターンワーム3インチを14lbのラインでテキサスリグ(シンカー3.5g)で
ぶん投げようと思うのでつがいけますか?
軽すぎて飛ばねぇような気がするのでつが。
572名無しバサー:03/06/16 14:08
いけるよ
ロッドにもよるけど

20メートル以内だけど
573名無しバサー:03/06/16 15:22
>571
14ibでスピニング使っても良いぞ。固定観念に縛られるな。
574名無しバサー:03/06/16 15:27
デタラメを吹き込まれるな
575名無しバサー:03/06/16 15:41
14lbならベイト使った方がイイ
スピニングに14lbなら7g以上のシンカーじゃないと満足に飛ばないです
576名無しバサー:03/06/16 16:23
太いライン+軽いシンカー(リグ)の場合
見た目を気にしなければクローズドフェイスリールという手も・・・

14lbが太いかどうかは別として
577名無しバサー:03/06/16 16:31
村上晴彦の真似でアンタレスにTD−Xのハンドルをつけてるんですがイタイでしょうか?
578名無しバサー:03/06/16 16:46
イタクは無いが壊れれてもシラン。
579名無しバサー:03/06/16 16:55
やっぱ壊れますかね?今のところ問題ないんですが・・・
580名無しバサー:03/06/16 17:52
壊れるかどうかは、村上と579しか試せないからワカラン。
581571:03/06/16 20:14
>>572
情報サンクス!
では投げてきます。
>>575
もともとベイトです。
582名無しバサー:03/06/16 21:12
大人買いのスレがレス100あるのに99と表示されるのはなぜですか?
583名無しバサー:03/06/16 21:21
南湖のアフターはおわりますたか?
584名無しバサー:03/06/16 22:02
アフターの食い渋りって意味なら終わりかけ。
ウィードエリアでブルーザーずっと引いてりゃ良い事あるかも。
585名無しバサー:03/06/16 22:19
そか、ありがと
明日行こうかな♪
 おいら、いつも20センチ以下か、40upしか
つれない。ここ数回、30センチ台釣ってナインよね。
なんでだーろー
586名無しバサー:03/06/16 22:55
今までルアーは海でしかやたことありません。
バスやりたいんですけど、海のタックルは使えませんか?
また、最初に買うタックルはどんなものがいいのでしょう。

最近関東に越してきてまだ良く分からないんです。
587名無しバサー:03/06/16 23:09
>586
海のルアーでも色々ありあすよね。
どの魚を狙っていたのか、どういう道具を使っていたのかがわからなければ、答えようが無いです。
まあ、多分スピニングだとは思いますが、メーカー名と機種名、そしてその型番は?
ロッドは何メートルくらいなのか?多分2ピースだとは思うけど、2メートル程度なら使えるでしょう。
そして、ロッドのスペックでは、何グラムのルアーが適しているのか?
アクションは先調子なのか同調子なのか、スバリロッドのメーカーと製品名は?

個人的には、リールが3000番台(3000番台でも大きいけどね)以下ならバスに流用出来ます。
ロッドも、先に書いた様に、2メートル程度(以下くらい)なら流用出来ます。

しかし、もし常習屋の入り口にある2000円程度のリールやロッドなら、バス用に買い直した方が恥ずかしくなくて良いです(爆)。
588名無しバサー:03/06/16 23:22
スレ立て依頼です

【カートップ】アルミボート総合スレッド【トレーラー】

アルミボーターよ、大いに語ってください

前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1022239033/
589名無しバサー:03/06/16 23:26
>>587
リールはステラとツインパの6000〜20000がメインでしたが、シバス用に
98ツインパ4000あります。
ロッドはシバス用は9フィート・13フィートなのでちょっと駄目でしょうが、
シイラ・カツオ用にコーラルスター7012があります。

でも、青いグリップに水色のブランクは変かなぁと思います。
590名無しバサー:03/06/16 23:33
訳有って、しばらくPC環境から離れてました。
色々変わっててビックリです。

前園は、どこに逝っちゃったんでしょうか?
591超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/06/17 04:36
>>589
ツインパ20000番ってごっつい釣りしてたんですねぇ。
それだけ財力があればバス用買ってみてもいいかもしれませんW
バスではちょっと物足りないかもね、、、、でもおもしろいんですよ


ゾノ君はいますよ。「かに」だか「かき」だかそんな名前です。
すぐ名前変わるけどレス内容とそれっぽい名前で追跡可能です
592_:03/06/17 04:42
593名無しバサー:03/06/17 05:23
>589
うひゃあ〜〜、そりゃあ、バスにはオーバータックルですよ〜。
無論、出来なくは無いけど、でもやっぱね。
バスなら、うんとうんと長くて8フィート、普通うんと長くで7フィート、長いのが7フィート未満、って感じですね。
リールなら、2000番台辺りで、1000使う人もいれば、3000使う人も居ます。つまり1000〜3000かな。

コーラルスター7012と98ツインパ4000で、一応流用は出来ます。
しかし、スピニングでも、ベイトタックルとして使って下さい。
98ツインパ4000で、ハードルアーをガンガン巻いて使うべきですね。
バスじゃ、スピニングは軽量ルアー専用って感じですが、4000ならベイトタックルとして扱うべきです。
バイブレ、ミノーはシーバスで培った経験で良いと思います。
それプラス、クランクベイトとスピナーベイトを使って下さい。
最低でも1/2ozか、余裕で5/8ozや3/4ozのスピナーベイトを使って下さい。
ラインは・・・、折れにはわかりませんが、シーバスの延長線上で考えて良いと思います。
ラパラなんて、まんまバスで使えますからね。
でも、カウントダウンで底を泳がそうとすると簡単に根がかりすると思うので、あんまり沈めないで使った方がいいです。
底を意識して巻きたい時には、例えばスピナベを使って下さい。
594名無しバサー:03/06/17 10:28
595名無しバサー:03/06/17 14:33
2、3日雨が続いてる時って釣れるの?
てゆーか釣れるだろうけどコンデイション的にはどーなの?どーゆー釣り方するの?
596名無しバサー:03/06/17 15:32
>どーゆー釣り方するの?
ゴアテックスのカッパを来て釣りします。
597名無しバサー:03/06/17 15:39

つまらん
598名無しバサー:03/06/17 15:39
やっぱりゴアが最高だよね。
599名無しバサー:03/06/17 15:44
あの苦みがたまらんね
600名無しバサー:03/06/17 15:48
センスなし
601名無しバサー:03/06/17 16:06
サビキでバス釣ったヤシ居る?
ハイ!コンドームでできた、アミ形のサビキ。弁慶池で。
603名無しバサー:03/06/17 16:19
604名無しバサー:03/06/17 16:19
スピニングで磯用によくあるレバードラグ(っていうの?)
使ってる人いるんでしょうか。結構使えるような気が
するのですが。なかなか買って試す勇気がなくて・・・。
605名無しバサー:03/06/17 16:20
使えないことないだろうけどドラグのやり取りするほどの引きないだろ
606604:03/06/17 16:24
おいらの通っているダムは
アベレージが大きいので。
50うpもよく釣れます。4ポンド巻いてる時は
結構あたふたするよ。>605
607超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/06/17 19:45
村上あたり使ってなかった?>レバードラグ
自信ないですが。
608名無しバサー:03/06/17 19:47
並木はハンドル逆回転させて対応してるね
609Megaass ◆MnmXS2/ass :03/06/17 19:49
村上が使ってたね、エンブレムZ2500LBA。
バスワールドの別冊本みたいの持ってたから引っ張り出してみた
興味あるならちょっと書いてあること写してみるけど?
610名無しバサー:03/06/17 19:50
ボートなら流の中の50うpでも3lbで大丈夫
船がかなり強い緩衝になってると思われ
それに今のラインは切れん!
オカッパはヤバイかも知れぬなぁ
611名無しバサー:03/06/17 19:59
村上の場合はあえてレバードラグを使って
コマイ魚でも難しくしようとしてるんじゃない?

何がなんでも釣ったる!というのとは少し違うような・・・
612超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/06/17 20:27
>>611
だったらドラグ緩めとけばいいじゃん。
でかい魚の突っ込みを回避したいから使ってるんじゃないの?
613シル ◆eardKycD56 :03/06/17 20:32
小指で逆転したりしなかったりのストッパーを操るのがカコイイ!
614名無しバサー:03/06/17 21:26
言ってたんだけど
テキサスリグは万能リグなんだと、
カバー攻めてよし、ズル引いてよし、表層引いても中層スイミングさせてもよし
遠投も効くし、

ってこれって完全無欠なリグってことですか?欠点とかないんですか?
615名無しバサー:03/06/17 21:27
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1055151273/l50
  ↑
連続投稿規制解除について話し合いしたいので
みなさまよろしくお願いします。
お集まりください。

616名無しバサー:03/06/17 21:27
名前がバタ臭い
617名無しバサー:03/06/17 21:36
キャストしなければ釣れない
微分積分の計算ができない
天地創造ができない

万能には程遠いな
618名無し三平:03/06/17 21:47
微分積分の計算は出来ないけど
生コンやアスファルトの体積計算なら常に一発だぜ。
619名無しバサー:03/06/17 21:55
バス釣りしようと思うんですけど、どこのメーカーのなんていうやつを買えばいいと思いますか?教えてください。
620589:03/06/17 21:58
>>591 >>593
レスありがとうございました。タックル1セット買ってみようかな。
でも、なんでそんなに朝早いの?
621 ◆V/BXqMaTSU :03/06/17 21:58
>614
表層ってとこは引っかかったけど、他はほぼ正しいよ。
でもスイミングならジグヘッドの方が(カバーのない所では)いいし、
シェイクならダウンショットの方が、ズル引きならスプリットorキャロの方がいい、ってな具合に、
それぞれの使い方に特化したリグもあるんで・・・
1キャストの中でフォール、シェイク、ズル引き、スイミング等を織り交ぜて使うとかならアリか?
622さぷ ◆bobSapp0Oo :03/06/17 22:07
欲張りリグ
623名無しバサー:03/06/17 22:12
>619 スゲ―かっこいい質問だな。あんた男だ。
624614:03/06/17 22:34
>621
表層でグラビンバズとかホザイテいたんで

シバイトキマス
625名無しバサー:03/06/17 22:41
ティムコ  フェンウィックというロッドってどーなの?
626名無しバサー:03/06/17 22:43
ケイテックのカスタムトレーラー(ポークの代替のやつ)ってどんな感じよ
今度、使ってみたいんで
使用感求む
627 ◆V/BXqMaTSU :03/06/17 22:50
>ケイテックのカスタムトレーラー
これで最大49cm釣ってます。
最小25cm(w
ポークも好きだけどCTも十分釣れますよ。
特に不満はないけど、今は素材が変わった、新しい方ばっか使ってます。
628名無しバサー:03/06/17 23:07
カスタムトレーラーあたらしくなったの?
629 ◆V/BXqMaTSU :03/06/17 23:08
>628
何年も前にねw
素材が変わった
630名無しバサー:03/06/17 23:25
フクロじゃなくてブリスターのやつですか?
631 ◆V/BXqMaTSU :03/06/17 23:28
ブリスターってワカンナイけど、ちょと硬いパッケージの事?
だったらそれの事です。
古い方のはまだ売ってるのかな?
新しい方が明らかに柔らかいね。
632Megaass ◆MnmXS2/ass :03/06/17 23:51
ブリスターは俺も知らんが
初代から2代目に変わった時は形状もちょっとだけ変わったぞ。
針刺すとこの深い窪みが無くなってツルッとしたデザインになった。
2代目は使ってないけど初代はバーブレスにしとくと着水の衝撃で外れるから使わなかったなーw
>625
昔のモデルは、USAメイドでしたが、いまのは、ご近所の外国製なので・・・
634名無しバサー:03/06/18 00:23
カスタムトレーラーは縫い刺しにしてたよ
最近はトレーラー自体使わなくなったけど
635名無しバサー:03/06/18 01:09
新しい方は足千切れやすくないか?>カスタムトレーラー
(´・ε・`) カスタムトレーラーハ マエノソザイガヨカッタナァ・・・
637名無しバサー:03/06/18 11:04
折れた釣竿って直せますか?
釣具屋行ってもできないっていわれたので自分で直したいんですが・・・
638名無しバサー:03/06/18 11:08
印籠継ぎ
639名無しバサー:03/06/18 11:11
折れたのがティップ付近ならガイド交換で短竿としてなら再生可能
完璧元通りは無理
640名無しバサー:03/06/18 13:27
>637
繊維って理解できますか?
千切れた布(シャツでもなんでも)を、元通りにの状態に編み直せますか?
無論、裂け目を縫い合わせるんじゃなくて、ルーペで拡大して見て、布の織り目ひとつづつ糸を通してだよ。

で、ロッドは繊維(炭素繊維)の上に樹脂塗ってあるからナ、どー直せばいい?
641名無しバサー:03/06/18 14:02
ロッド買うつもりなんですが、
予算2マソ程度(中古ふくめ)
ノーシンカーから軽めの巻き物、軽めのラバージグ、テキサス
できるようなロッドはないですか?
オールマイティーな1本って感じの
642名無しバサー:03/06/18 14:13
ベイトだろ
643名無しバサー:03/06/18 14:14
>>641
MLクラスだろうな
644641:03/06/18 14:14
>>642
はい、そうです。
すいません
645名無しバサー:03/06/18 14:18
具体的にモデル名あげていいの?
646641:03/06/18 14:21
>>645
できれば、お願いしまつ。
647暇人@けいたい:03/06/18 14:38
どのメーカーも60Mって感じのならオールマイティーな設定になってます。
フェンウィックのFVRやシマノのアクシスXTが安くて評判もいいと思いますよ。
夜まで待てば親切な人達がたくさん集まって来るんでまた聞いてみてください
648名無しバサー:03/06/18 14:40
軽めのだったらなおさらMLだと思うけど
649名無しバサー:03/06/18 14:42
ラバジとテキサスもやるならMは欲しいとこだな
650名無しバサー:03/06/18 14:43
1/8のラバジと
1/8のテキサスでも?
651641:03/06/18 14:48
詳しくないんですが
、M、MLってのはわかります。
何処を見て確認すればいいんですか?
ヤホーで買ってしまうかもしれないので、そのM、MLは
どうやって確認すればいいんでしょ?
652暇人@携帯:03/06/18 14:53
失礼でゴメンね、MとMLがわからない人なら1/8のラバジとか辛いんじゃないですか?
それ以上の重さならMLだとしんどいよ。
ちなみに竿の堅さです。UL>L>ML>M>MH>H…
って感じでULに行くほど柔らかくなります
653暇人:03/06/18 14:58
MやMLとかは竿に書いてあるよ。メーカーによっては数字で表してるとこもあるけど。
ヤフオクなら出品者に聞くのが早いんじゃないですか?
それかココにURL貼って聞いてみるとか。
654641:03/06/18 15:05
>>652
竿の堅さと言うことはわかります。
現物の竿の何処を見て確認すればいいのか?
と言うことです。
>>653
ありがとうございます。
今、自分の竿確認しました。書いてありました。
くだらない質問して申し訳ありませんでした。
655ひまじん:03/06/18 15:20
>651で分かるって書いてありますやん!失礼しました。
良いロッドみつかるといいですね
656 ◆V/BXqMaTSU :03/06/18 15:38
>>641
どこを見るかってーと、ロッドのモデル名が例えば
CSC65Mだったら、
コンバットスティックキャスティングモデル、6.5フィート、ミディアムパワー、って意味。
カリスマスティックだと例えば
KS−62MLだったら、
カリスマスティックスピニングモデル、6フィート2インチ、ミディアムライトパワー、って意味。
長さの表示でややこしいのがあるんだけど、例えば6フィート半の事を、6.5フィートって書く場合と、
6’6”(6フィート6インチの事)って書く場合がある。どっちも同じ長さだけど。
最近は後者が多いね。
最近は細かく、1インチ単位で長さを設定してて、○フィート11インチなんてのもあるからこうなったんでしょうね。
とりあえずオススメはカリスマスティックKC−60MLか、KC−60Mあたりでどうでしょ。
中古で2万くらいですよ。
657名無しバサー:03/06/18 15:48
激しく横レスだが
6から6.6フィートのMかMLはみんなと同意

あとは見た目で選ぶのが良いと思う(カッコイイと自分が思って投げ続けれるデザイン)
釣りでもっとも重要なのは釣り人のモチベーションなのだ
658641:03/06/18 17:51
>>655
いえいえ、親切に教えてくれてありがとうございます。
>>656
>>657
わかりました。
実は今カリスマスティック(スピニングですが)使ってるんですが、
特に問題もなく、いい竿だと
自分で思っているので、カリスマスティックにしようか、と思っていました。



659名無しバサー:03/06/18 18:53
>>658
中古はヘタリが怖いから、新品にしておけ。
俺個人としては、フェンウィックのFVRを薦めるけど、好みでしょ。
それと、パワー表示はメーカーによって異なるから注意。
〜5/8対応だったらMLクラスだと思って。

〜1/2(14g) L
〜5/8(18g) ML
〜3/4(21g) M
〜1oz(28g) MH

一般的には大体こんな感じ。
660名無しバサー:03/06/18 19:46
FVRは固いぞ
661名無しバサー:03/06/18 20:01
なんで、ルアーウエイトでロッドパワー決めるのかちょっち疑問。
ま、ニュアンスはわかるけどサ。初心者には誤解を招きかねないと思う。
662名無しバサー:03/06/18 20:28
そう?逆に初心者にはわかりやすくていいんじゃない?
「一般的には」って注釈書いてんだし。
663名無しバサー:03/06/18 22:58
すみません、初歩的な質問ですが。
ドラグを目一杯締めてもラインが出ていくのは、どこかおかしいですよね?
30くらいのバスにフッキングしてもライン出ます。
ちなみにリールはスコ1000、ロッドパワーはMHです。
664名無しバサー:03/06/18 23:11
スコ1000でそれは微妙だね。
ちなみに、ラインは何ポンド?
665名無しバサー:03/06/18 23:20
12ポンドです
666Megaass ◆MnmXS2/ass :03/06/18 23:24
666ゲット!!

(´-`).。oO(雑談スレのカキコこっちにした方が良かった予感
>>663
一回自分で分解しなかった?
668Megaass ◆MnmXS2/ass :03/06/18 23:30
オイル射しすぎてドラグに回ってる予感
669663:03/06/18 23:36
分解はしてません。
オイルがドラグにまわってるのはあるかもしれないです。
670 ◆V/BXqMaTSU :03/06/19 00:08
>663
俺のTDZも初めて分解した時オイルがドラグにまわってたよ。
バラして拭いたら?
671名無しバサー:03/06/19 00:17
バラしてドラグをブレーキクリーナーで脱脂
672663:03/06/19 00:19
とりあえずメンテナンスに出してみることにします。

ついでなんで聞いておきたいんですが、
アンタレスのような高級リールとスコ1000クラスのリールを比べると、ドラグ性能の違いってどんなものなんでしょう?
自分にはあまり関係の無い話ではありそうですが・・・。
673663:03/06/19 00:22
新着レス読まずに書き込んでしまった・・・。
普段ろくにメンテナンスもしてないんで、一度全部きれいにしてもらっておきます。
674(ノ・∀・)ノ:03/06/19 00:38
カルコンと比べると、わりと渋め感かな。>すこ千ドラグ。
ある程度の油分は、必要悪なのでは?だって、ドラググリスなる物も有りますし・・・

ドラグ性能の差は、カタログ表記の釣力の差じゃぁ・・・
676シル ◆eardKycD56 :03/06/19 00:48
どうせみんなカーボンワッシャーだろ?
変わらないんじゃね〜?
677(ノ・∀・)ノ:03/06/19 00:51
ゆるゆるにするとカルコンの方がスムース。
おれのばあいカルコンより一〇〇〇の方が古いけど。
678名無しバサー:03/06/19 00:53
カルコンの方が多板にしてあるのかな?
しらんけど
679名無しバサー:03/06/19 01:23
径が違うんじゃないの?
メインギアの径に比例してるだろうから
でも所詮ベイトではシビアなセッティングしないでしょ普通
680名無しバサー:03/06/19 01:48
12lbならフルロックでもいいくらいだ。
681 ◆V/BXqMaTSU :03/06/19 02:14
以前試しにTDZのドラグにグリスを付けて見た。
組み上げてからドラグめいっぱい締め付けてもズルズル滑った。
バラしてティッシュで拭き取った。
682名無しバサー:03/06/19 02:36
質問!

なぜこの板はばかばっかなんですか?
自治スレですらアノ状況。
みんな何考えて生きてるの?
683名無しバサー:03/06/19 02:47
多分、君と同じようなこと考えて生きてると思うよ
684シル ◆eardKycD56 :03/06/19 02:50
今ヤッチーが車板で暴れてるよ〜
685名無しバサー:03/06/19 10:26
テキサスシンカー重くするとどんな弊害ありますか?
686名無しバサー:03/06/19 10:30
根ガカリ増える(=底取りが容易になる)
喰わせの、漂うようなアクションが出しにくい(=リアクションの、すばやい動きが出しやすい)
687685:03/06/19 11:10
参考になりました、ありがとう。
688名無しバサー:03/06/19 12:23
ちょっと遠方の友達にバス釣り教える事になったのでつが
まずは基本知識を覚えてもらおうと思うのでつが
どこか良いサイトはないでしょうか?
689名無しバサー:03/06/19 12:28
>>688
2ちゃんねる
690名無しバサー:03/06/19 15:49
バスにドラグ性能って必要?
みんなソルトみたいな設定はしないでしょ。
691名無しバサー:03/06/19 15:53
おすすめ 米国系
http://pleasant.free-city.net/
692名無しバサー:03/06/19 15:54
688さんから聞いてきました、素人です。
ルアーはどんなルアーを買えばいいでしょうか?
今は、KENと書いてある浮くルアーを持ってます。
693名無しバサー:03/06/19 15:56
>691
ちきしょう。間が差してしまった。
694大学生:03/06/19 16:02
まずはゲーリー4インチグラブとフックとバレットシンカー買えばなんとかなるのでは?>>692
これがあればいろいろ出来ると思います。
695名無しバサー:03/06/19 16:25
竹製の高級ルアー盗んだ男を逮捕−神戸

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/1t2003061919.html
696名無しバサー:03/06/19 16:29
無職藤井康則容疑者(30  か。
車上荒らしは逝ってくれ。
697名無しバサー:03/06/19 16:39
すみません
リールなんかも収納できる容量で、お勧めのタックルボックスがあったら、教えてもらいたいんだけど
698名無しバサー:03/06/19 16:42
竹製のルアーってなんだ?

699名無しバサー:03/06/19 16:52
ベイトロッドの壱番手元のゴールドサーメットが無くなった
んですが修理幾らくらい掛かります?
700暇人:03/06/19 16:57
700げっつ!
メーカーによってマチマチ。
リング1つなら、まあ高くても4000いかないかな
701名無しバサー:03/06/19 17:00
>>697
もう少し具体的にどうぞ

>>699
ガイドが抜けただけと仮定すると、
市販のエポキシ接着剤等で応急処置的に直すなら数百円
きっちり直したければ巻き直しになるので2〜3千円くらいでは
702701:03/06/19 17:02
失礼
ガイドそのものがなくなったんですね。
703名無しバサー:03/06/19 18:03
G鮫にする必要ある?ないんじゃない?
そのほうが安くつくし
704名無しバサー:03/06/19 18:38
SICだったら幾ら?
手元の一個だけなんだけど。
ガイド毎替えないとだめですよね
705名無しバサー:03/06/19 19:51
>>704
俺はテムジンのチタンSICでトップガイドだったけど1500円だったよ。
706珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/06/19 19:52
元ガイドすよね。
サイズによってまちまちですがステンガイド+Sicリングなら
だいたい1コ¥1000円以下です。+補修料。

チタンになると一気に跳ね上がります・・
707名無しバサー:03/06/20 09:34
チューブ式のフロータの中身は(チューブのことです。)
オート○ックスで買うんでしょうか?
釣具屋で買うんでしょうか?
708名無しバサー
>707
俺は釣具屋で買った
利馬齢の奴、たしか7000くらい
注文できるから聞いてみなよ
しかしいたい出費だったなあ