ちょっとした質問はここで@スレッド案内所の11

このエントリーをはてなブックマークに追加
893名無しバサー:03/05/23 07:50
>>891
それは違う。
釣りはどれをとっても狩猟的になる。
ただお互いの釣りを知らないだけ。

「バス釣りは、全ての釣りを応用できるからおもしろい」
とある人の言葉でつ。
894_:03/05/23 10:34
895名無しバサー:03/05/23 12:46
ベイトリール(シマノ バスワン)で軽いワームリグを近いポイントに落して釣りたい時があります。
私は遠投用のブレーキ設定でそれをやろうとしたら、うまくいきませんでした。
近くに投げようとする場合、なげる勢いが小さいのでうまく飛んでいかないようです。
バスワンがへぼいってのもあると思いますが。
やはりこういう場合はブレーキをゆるめにしたほうがいいのでしょうか?
わたしはバッククラッシュが怖いのでやらなかったのですが。
みなさんはベイトリールで近くのポイントを狙う時はどうしていますか?
896 ◆V/BXqMaTSU :03/05/23 12:52
キャスコン&遠心orマグは緩めて、サミングでコントロールする割合を増やす
897 ◆V/BXqMaTSU :03/05/23 13:02
ブレーキ締めて強い振りで投げるのと、
ブレーキ緩めて軽い振りで投げるのと、
どっちがコントロールつけやすい?

スキッピングを例として挙げるけど、俺、スキッピングする時は特別キャスコン締めたりはしないんだよ。
締めてやるとミスした時のバックラの被害が少ないけど、
毎投力んで投げるから腕が疲れるしどうしても雑になってかえってミスしやすくなるから。
ブレーキ締めずにやれば力まず綺麗なフォームで投げれる。
失敗した時は悲惨だけどw
ま、これは俺の場合って事は言っておくよ。
898名無しバサー:03/05/23 13:10
>マツ氏
丁寧にレスしてるのにアレなんだけどさ、オレはぜってーネタだと思うんだけど…
899名無しバサー:03/05/23 13:13
>897
おれもっすよ〜!
サミングメインだと嶋野がいい!
大和はオートマ車て感じ
900 ◆V/BXqMaTSU :03/05/23 13:15
まあ895の思惑はともかく、「そういや俺こんなやり方してんだよ〜」みたいな事書きたくなっただけで・・・(汗)
901 ◆V/BXqMaTSU :03/05/23 13:22
>899
同意
俺は遠投する時、ダイワ(TDZ)は親指離しっぱなしで、着水時だけサミングするってやり方で使う事が多いけど、
シマノ(スコ1000、メタXT)はキャスト中ずっと親指をスプールに当ててるよ。
902_:03/05/23 13:57
903名無しバサー:03/05/23 14:04
◆V/BXqMaTSUさん ありがとうございます。
ベイトリールで近くのポイントを狙う時にはやっぱりブレーキ緩めるしかないですよね。
今度やってみます。
私はスピニングでずっと釣りしていたものですからベイトリールでの釣りになれていないのです。
904151:03/05/23 17:51
>>895
バックラを怖がってたら、一生上手くなれないぞ。
安いライン巻いて、たくさんバックラしろ。
そこから色々学ぶと思うよ。
905名無しバサー:03/05/23 17:58
軽いワームを落したい水深分のリーダーがとれれば
キャロや重いシンカーのスプリットという手もあるぞ
906名無しバサー:03/05/23 18:06
age
907名無しバサー:03/05/23 21:55
>903
・・・既にスピニング持ってるなら、それで軽いリグを投げれば良いじゃんか。
908名無しバサー:03/05/23 22:29
無理してベイト使う事ないわな
909 ◆V/BXqMaTSU :03/05/23 22:37
3mとか、5mとかの中途半端な距離のキャストが難しいと思う事はあるよね
足元に草とかあってピッチングができないとかで
910名無しバサー:03/05/23 22:43
3mならフリップか。スピニングでも。
5mなら諦める(泣 どうしようもない時あるもんね
911♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/05/23 23:13
ダイワの103と105の違い

103:糸巻き多、太い糸を巻いて豪快に釣りましょう◊
105:糸巻き少、細い糸を巻いて、繊細に釣りましょう◊


・・・とは言っても、103でも充分糸巻き少ないよ..
912名無しバサー:03/05/23 23:50
>>950取った人は次スレ立てよろしこ
913名無しバサー:03/05/24 03:18
>>911
ハァ???
914名無しバサー:03/05/24 05:17
夏の朝、Tシャツじゃ寒いよ〜!な気温でもポッパーやバズにはバスは出ますか?
915名無しバサー:03/05/24 07:49
>914
むしろ出るね
916名無しバサー:03/05/24 07:50
それが本当に夏で、バスがいるとこなら普通にバスは出ると思います。
917916:03/05/24 07:51
あ、かぶった。むしろでそうだよねぇ。
918名無しバサー:03/05/24 21:06
ライギョ兼バスのリールを買いたいんですが、カル200で十分ですよね?(あえてABUは抜かして。)
919名無しバサー:03/05/24 21:13
ナイロン使うならラインキャパ足りないよ
920名無しバサー:03/05/24 23:24
 そうだね、俺もカル200のXTじゃないやつつかってるけど、20ポンドラインたいして巻けない。
 
921名無しバサー:03/05/24 23:31
>>918
無謀だよ
カル300クラス必要だよ
922名無しバサー:03/05/24 23:40
300だね。確かに。
923名無しバサー:03/05/24 23:47
ハートランドZの疾風を買いたいんですが、都内近郊で店頭販売してて
安いところor特典の(・∀・)イイ!ところ無いですか?
ちなみにサンスイ新宿店は43,500円でした。それ以下キボン。
924923:03/05/25 01:52
だれかおしえてェェェェェ
925名無しバサー:03/05/25 02:10
>>923

何処もそんなもんじゃない?売ってるだけまだ(・∀・)イイ!!かもよ。
最近売り切れの店も多いし。オカバーじゃ駄目なのか?
926名無しバサー:03/05/25 08:58
>>918
てか兼用じゃなくて、スコ1000とABUを買ったほうが値段も大してかわらんでイイと思うのだが。
927名無しバサー:03/05/25 10:32
メガバスってアメリカだとどれくらい評価されてるんですか?
928名無しバサー:03/05/25 10:34
ルアー自体の?
コレクションアイテムとしての?
929名無しバサー:03/05/25 11:28
グッドルッキングベイト
930名無しバサー:03/05/25 20:36
ルア−自体の<928
931名無しバサー:03/05/25 21:07
ギルのスレってあります?
932名無しバサー:03/05/25 23:11
>931
あるよ。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/992479926/l100
あとは自分で検索して調べてね。
http://ruitomo.com/~gulab/
>918
オープンウオーターなら200でもよいかと
934名無しバサー:03/05/26 01:30
100で十分だろ
935珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/05/26 01:33
フットイPEをタプーリ巻いてリリーエリアでかへるド遠投なんて事しないんなら
200で充分いけまそ>ライゴー
936超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/05/26 05:22
おっしゃー!レポート完成したぜ!!
これで胸はって学校行けるぜ
937名無しバサー:03/05/26 05:34
レポートくらいすぐまとめろよ。
938名無しバサー:03/05/26 05:37
>>935
富村君元気??

しらねぇーけど
いきてんじゃねぇーの?
ごっつあんです!
いちいち書くなヴぉけ!
オレモナー
ごっつあんです!
941名無しバサー:03/05/26 13:11
オイ!AR45のフックってどれがいいか教えてください!!
942名無しバサー
>>950取った人は次スレ立てよろしこ