ちょっとした質問はここで@スレッド案内所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
まずは解答者の皆様にありがとうございます。
そして質問者が居てこそこのスレッドの存在意義があります。
ということでパート3です。
part1 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bass&key=995269141&ls=50
part2 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1003320086/l50

基本的に該当スレッドへの誘導を心がけてください。
誘導された人はそのスレッドを全部読んでください。
思わぬ発見があるかもですよ。
時間が無いとか、過去ログが膨大と言う場合でも
最低限全部読むボタンを押してctrl+fで検索してください。
それではよろしくお願いいたします。
2名無しバサー:02/01/31 19:05
2
3名無しバサー:02/01/31 22:08
3
4出戻り厨:02/02/01 02:37
フジキとチャットのスレは何処へ行ったのでしょう?
>4
無事に大団円を迎えたよ。
6名無しバサー:02/02/01 09:54
パート1の>2です
パート3オメデトサン。
7名無しバサー:02/02/01 14:43
>6 おおおおおおお!
8名無しバサー:02/02/01 19:34
正直、imodeからカキコできんのですが... 何かあったんすか?
去年までは書き込めたのに。
9名無しバサー:02/02/01 20:40
>8 書き込み用CGIがアイモードに対応していないのでは?
詳しく知らんのだスマソ
10名無しバサー:02/02/01 23:05
最近休みになると天気が悪いのですがなぜでしょうか?
11名無しバサー:02/02/01 23:24
 
12名無しバサー:02/02/01 23:40
先日中古屋にて、ジャンク扱いで古い(?)グラスロッドを手に入れたのですが
F.W.SPIN CAST ROD  (6Ft 2Pcs)
OLYMPIC−1260
と書かれたシールしか張ってないため、いつ頃の竿か判りません。
ココなら誰か知ってる人がいるはずと思って書き込みます。
思い出でもなんでもいいので、知っている(使ったことのある)方
いらっしゃいましたらどうか、話を聞かせてください。

本人ガイドを交換して愛用しようかと考えています。
13名無しバサー:02/02/01 23:50
>>8
imode用CGI、書き込み動作確認済み。
【カテゴリ一覧】
http://www.max.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/teo_imperial/2chi.cgi
【バス板】
http://www.max.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/teo_imperial/pageviewi.cgi?dom=sports.2ch.net&brd=bass
後はPCで好きな板のURL調べて自分で携帯にメールでも送ってくれ

昔つかえてた2chオフィシャルのは今つかえないね、確かに。
14名無しバサー:02/02/01 23:51
あげ忘れ
15名無しバサー:02/02/01 23:54
ラバージグにアクション付ける時、
左巻きリールで巻いて右手でロッドを持ってアクションを付けるほうが
腕が疲れないと思うんだけど、
今、右巻きリールしか持ってないので、右巻きリールを右手で巻いて左手でアクションを付ける時に
左腕の負担を出来るだけ少なくするロッドの持ち方とかアクションの付け方とかがあれば
教えて下さい。
16名無しバサー:02/02/02 00:10
>15 スリーフィンガー・・・がいいと思うけど。
と言うか、健常者だよな?体を鍛えなさい。
腕に負担をかけないで釣りなんかできんよ。
言いたいことはわかる気がするけど・・
釣るためにどうすればいいか以外のことに頭をなやましなさるな。

と、言いつつ君の持ちやすい握り方が一番疲れにくいと思われ。
17名無しバサー:02/02/02 00:15
>15
右手で巻きつつ、アクションつける時だけ
左手の下に右手を添えて両手でアクションさせるといいと思う。
18名無しバサー:02/02/02 00:20
金森と高橋ってやっぱり朝鮮の人なんでしょうか?
教えて下さい
19名無しバサー:02/02/02 01:28
素朴な疑問だが、スピニングリールみたいに
左右両方にハンドルを付け替えられるベイトリールって無いものかな?
そうすれば、わざわざ左右両方のベイトリールを買わなくても済むし経済的なのに。
20名無しバサー:02/02/02 03:13
>19
一度ベイトリールをバラしてみると、なぜハンドルを左右切り替え式にしないか
想像つくと思うよ。
21Megaass:02/02/02 07:30
ギアが左右に必要になるから重量1.5倍だね。
俺は逆に高いスピニングリールはハンドルを固定させてホスィ
22名無しバサー:02/02/03 01:55
アルミボートの購入について、
色々聞けるようなスレないですか?
カートップか、トレーラーか、で悩んでます。
23名無しバサー:02/02/03 03:00
>>22
ここがあります。↓

アルミトレーラーオーナースレッド
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1003758466/l50

いちおう、1からログ読んでみてね。
24名無しバサー:02/02/03 20:37
>12 ここなら何かわかるかも。
20年前の〜
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1011280217/l50
前スレから読んでこのスレッドの雰囲気をつかんでから
行ってくれです。最近は変な感じだけどな・・・
25名無しバサー:02/02/03 21:00
THE HITの知内メタルひっかけ番長が出演するので
あげようと思ったらスレがないぞ!!
26前園:02/02/03 21:12
>25
ザヒット見たいんだけど、関東じゃやってない。
27名無しバサー:02/02/03 21:17
やってるよ。深夜
28名無しバサー:02/02/03 21:20
>25 ???なんていうスレッド?
29前園 ◆UpmG9.1. :02/02/03 21:21
>27
放送局は?
30名無しバサー:02/02/03 21:26
関東でザヒットはやってねーよ。
関西ローカルだよ、内容見たら解るじゃん。
>>27 お前、ケーブルTV?
31名無しバサー:02/02/03 21:26
TV金玉
オラはCSで見てる
32名無しバサー:02/02/03 21:27
ほらネタだったしょ
33名無しバサー:02/02/03 21:27
テレビ埼玉じゃ月曜日の午後7時だった。
34前園:02/02/03 21:29
有り難う欠かさず見るよ
35名無しバサー:02/02/03 21:33
>>28
今日のTHE・HIT
36名無しバサー:02/02/03 21:51
ラバージグのトレーラーに使用するポークって
豚の皮ですよね?
あれって餌にはならないんだろうか
そもそもルアーの定義ってなんなんだろう。
最近は匂いやら味やらついてるけど・・・
だれかおせーてたもれ
37名無しバサー:02/02/03 21:57
ポークの存在にツッコミ入れたヤシって昔居たなぁ・・
38名無しバサー:02/02/03 23:36
>36 バスが(当該の魚が)日頃食っているものが餌で良いんじゃない?
あんまり深く考えてもしょうがないよ。
この問題は非常に微妙でかつループ。
魚を釣るっていうことを目的にしているんだったら
餌でもルアーでも良いとおもうし
ルアーで釣る事を目的にしているんなら完全な人工物オンリーで
やってもいい。
が、あんまりこだわると世界がちっこくなるよ。
39 ◆25555552 :02/02/04 00:30
ブルーダーは何年前からあるのですか?
モデルチェンジの予定とか・・・
やはり良い物は、そのままですか?
40名無しバサー:02/02/04 00:35
ブルーダーいいよね。
41名無しバサー:02/02/04 01:09
今更だが普通にいいね
42泰造49歳:02/02/04 01:54
誠に申し訳ないが、どなたかワシのかわりにスレを立ててくださらんか。
泰造スレが1000逝ってしまったんじゃが、ワシはスレの立てすぎで
パート2が立てれんのじゃ。
スレ題は「釣りキチ泰造&チビ造・愛の小部屋」。
以下の文書を貼り付けてくれると助かるんじゃが。どなたかおながいします。

やぁ2ちゃんの皆さん、納期ですかぁー!
あっ間違えた、元気ですかぁー!
ぶわはははははははははははははぁ!
バス釣りは初心者じゃが人生は中級者の泰造49歳じゃ。
オヤジくさいと思われとるかもしれんが
ダンディなバサーを目指しておるから皆さんご指導くだされ。
それじゃあチビ造くん、逝くぞ。合い言葉は「泰造フィッシュオン」じゃ。
ご唱和ください。いーち、にーい、さーん、バックラッシュ!
なんてな。ぶわははははははははははははははぁ!
43泰造49歳:02/02/04 01:56
しまったage忘れた
44泰造49歳:02/02/04 01:59
スマヌ、もう立ってたわい
45名無しバサー:02/02/04 02:01
>42-43
ぜっっっっったいに立てません。
てか、泰造スレ1000逝ったのはなんつうか、この板の特性をよく現してるな。
でも今度立ててレス伸びるとは思えない。他にネタスレ山ほどあるし。
チビ造は一人で自演続けてなさいってこった
46名無しバサー:02/02/04 02:02
て言ってたら本当に立つんだもんな・・・
鬱出し脳
4712:02/02/04 20:02
>24

ありがとー!!

早速これから見てみます。

亀レスで申し訳ない
48名無しバサー:02/02/04 22:22
ところでNIPってなんですか?だれか教えてください。
49名無しバサー:02/02/04 22:31
New In Package
前にも同じ質問が・・・
50名無しバサー:02/02/04 22:33
51名無しバサー:02/02/04 22:35
かぶった スマソ
5248:02/02/04 22:36
49.50さんありがとうございます。
53名無しバサー:02/02/05 17:34
今度、ガイドサービスを受けようと思うですが
霞、北浦で人当たりのよいガイドを知っていれば
教えてください。人間性重視。
また、体験談も聞かせてください。
ガイドのことあまり知らないので
常識は知っておきたいと思いまして、
宜しくお願い致します。
マジです。
54名無しバサー:02/02/05 17:43
>53
思うのですが
の間違いです。
はずかしい
55(ノ・∀・)ノ:02/02/05 20:22
かちゅーしゃ今、使えないはワシダケですか?
56名無しバサー:02/02/05 20:25
使えますよ
57(ノ・∀・)ノ:02/02/05 20:29
ワシダケデスカ。。アリガトウゴザイマシタ>56。。イッテキマス。
58(ノ・∀・)ノ:02/02/05 20:51
復活しました。アリガトです。>56
59名無しバサー:02/02/05 23:38
少し硬めのスピニングタックルでジグ打ちしてる人っている?
俺はベイトよりもスピニングのほうがジグとかにアクションを付けやすいので
好きなんだが・・。
60名無しバサー:02/02/05 23:41
>>53
成田しかいねーだろ
SUGOIフックのCMもイカシテルシ
61名無しバサー:02/02/05 23:47
ダーナリは2チャンネラーだよ。
いつもココ見てるよ。
6253:02/02/06 00:09
>>60
ありがとうございます。

実際にガイド受けた人いますか?
成田プロ以外でも
どんな感じですか?
63名無しバサー:02/02/06 08:20
CRC666って何処に売っているんでしょうか?
カー用品だと勝手に思って探したんですが見つかり益線弟子他・・・
64名無しバサー:02/02/06 13:57
>>59 カバーしだい。底に沈んでいるオダとか岩盤とかだったら
スピニングもアリと思う。
巻かれる可能性が高いところはお勧めできません。
>63 ホームセンターで売ってないかなぁ?売ってないかも・・
6564:02/02/06 17:09
>63 ちなみにカー用品ではないよ。
http://www.yokohama-city.com/mc/impre/fo_cem/crc666.html
ジェットの店とか行ったら売ってるんじゃない?
あとマリーナとか。
66名無しバサー:02/02/06 17:22
>63
釣り具屋にあるんじゃない?
海釣り系のショップを覗いてみれ(防サビ用に置いてあるんじゃないかな)。
67名無しバサー:02/02/06 17:24
ちなみにカァ用品ではないよ。
6863:02/02/07 08:13
皆さんありがd
本日、早速探しに行ってきます
69名無しバサー:02/02/07 20:15
なんか今日良く落ちてない?>この板
他の板もだけど・・・
俺のPCのせいかな?
70名無しバサー:02/02/07 23:58
3: サキちゃんのクリトリスをペロペロしたいよ〜ん (33)
5: サキちゃん 俺のチンポをパイズリして〜〜 (13)
8: コジレイのオシッコを飲んでみたいよーん (163)
11: サキちゃんのお尻の穴なめてみたいよ〜ん (273)

もう、なんだか消防の教科書の落書きレベルだな・・・・(激鬱
71名無しバサー:02/02/08 01:08
>70 まぁ、なんだ。あんまり多すぎるのは考えものだけど
折れ的には清濁併せ持つのも2チャンネルだと思っているよ。

この板はしょうもない固定と真面目な名無し、そして忘れちゃいかん
真面目な固定で、とても混沌としていてある意味個性があって良い。
その辺のスレッドは見ることもないけどな。
いかん、酔ってる。
72名無しバサー:02/02/08 17:12
>69 お前のPCのせいで落ちているのか。
損害賠償請求されるかもしれんぞ。




なんて言いながらあげ
73名無しバサー:02/02/08 17:54
今日もあちこちdj?
74名無しバサー:02/02/08 18:11
>73
?ォ?ウなぁ...確かに。
75名無しバサー:02/02/09 07:52
ロッドのチップが、折れたんですけど、あれは釣具屋行ったらいくら位で直してもらえるんでしょうか?
76名無しバサー:02/02/09 10:06
>75
折れたティップは元通りにはならないよ
普通は保証書使って免責払って交換
77名無しバサー:02/02/09 10:58
元どうりではなくて、使える程度に修復したいんですが、チップを
自分で買ってきてボンドでくっつけても大丈夫でしょうか。
78名無しバサー:02/02/09 11:10
>77
おやめになった方がよろしいかと
79名無しバサー:02/02/09 11:15
ジップベイツとラッキーの品揃えがいい、後払い可能オンラインショップってある?
80名無しバサー:02/02/09 12:26
後払い可能ってのは中々無いんじゃないかなあ
・代金引換着払い
・先に振りこみ
・先に現金書留で送る

大体がこのどれかでしょう。

オンラインショップ探しはこちらでどうぞ

オンラインショップ総合スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1010298084/l50
81名無しバサー:02/02/09 12:28
>>79
カード決済ってことなのかな?
ネットショップのカード決済は、店側の手数料が10%近くになってしまい
とても割に合わないので採用していないところがほとんどです。

ところで、スイッシャープラグのペラ、ボス有り、ボス無しでそれぞれのメリットというか
良し悪しを御存じの方いらっしゃいますか?
いまひとつよく分らないので....。
82名無しバサー:02/02/09 13:21
>77 それは無理。ロッドの手作りをしているところに
持ち込んだらなんとかしてくれる可能性もアリ。期待はすんな。

>81 スイッシャー使わんからワカラン。こちらで聞いてみれば?
トップを熱く語ろう2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1010246300/l50
83名無しバサー:02/02/09 13:31
後払い(カードでなく現金)可能なショップは二つほど知ってるけど
ベイトブレスはないねえ。
84名無しバサー:02/02/10 00:24
>>77
折れた部分を綺麗に削り、その直径にあうトップガイドを買ってきて接着剤で
くっつけてみる。ちょっと硬いアクションになるが使えるようになると思うよ。
85weck:02/02/10 11:21
ブザビスレはどこにいきましたか?
誘導してください。
86名無しバサー:02/02/10 11:28
87名無しバサー:02/02/10 18:20
教えてクンで申し訳ないのですが、「ちょっとした質問はココで@スレッド案内所」
で聞いたらココを紹介されたので来てみました。

先日中古屋にて、ジャンク扱いで古い(?)グラスロッドを手に入れたのですが
F.W.SPIN CAST ROD  (6Ft 2Pcs)
OLYMPIC−1260
と書かれたシールしか張ってないため、いつ頃の竿か判りません。
ココなら誰か知ってる人がいるはずと思って書き込みます。
思い出でもなんでもいいので、知っている(使ったことのある)方
いらっしゃいましたらどうか、話を聞かせてください。

本人ガイドを交換して愛用しようかと考えています。
今の所アブの6500Cを乗せるとちょうど良さげなので
この方向で煮詰めていこうかと・・・・・(ホントはクローズドフェイスリール乗せるのが最適か?)
88名無しバサー:02/02/10 18:21
かく所間違えたーー!
ごめんよ、無視してくれ
89名無しバサー:02/02/10 18:31
>87 大いにワラタ
90名無しバサー:02/02/10 18:31
3ゲット!!











かく所間違えたーー!
ごめんよ、蒸してくれ
91名無しバサー:02/02/10 22:11
あげ。
92名無しバサー:02/02/10 22:14
sage
93泰造49歳:02/02/11 21:41
やぁ皆さん順番は?あっ間違えた、こんばんは。
ぶわはははははははははははははははははぁ!

ところでチョットお尋ねしますが
ワシのスレはどこへ逝ってしまったのかのう?
もうチビ造くんとも会えないと思うと
とっても寂しいわい。トホホ
94名無しバサー:02/02/11 23:51
>87
6500Cとスピンキャストでは、あまりに性格の違うリール過ぎないか?
95名無しバサー:02/02/12 09:30
>泰造
久々に削除人が現れて仕事してたみたいだから、ネタスレもろとも消されたんじゃない?
96名無しバサー:02/02/12 14:34
あげ
97名無しバサー:02/02/12 19:05
ラパラのアイスジグなる物が気になるんですが、使っている方いますか?
フッキングミスや糸ガラミ等の対策はどの様にされてますか?
また、メタルジグ等の話題が出ているスレがありましたら教えてください。
98名無しバサー:02/02/12 19:08
糸からみ?垂直使用で?下手すぎ
99名無しバサー:02/02/12 20:03
>98 文読めない人は>>93のところへでもどうぞ。
10087:02/02/12 20:58
>94
云ってる事はわかるんだけど、他にちょうど良いリールもってないのよ。
2500C載せたかったんだけど、カッコ悪いしネェ・・・・
101名無しバサー:02/02/13 01:03
>95
でもチンポやオシッコやお尻スレは残ってるんだよね。
泰造ってチンポ以下?
102名無しバサー:02/02/13 02:36
>101 などと煽ってみるてすと
103(ノ・∀・)ノ:02/02/13 17:53
バス板スゴク重いのはワシダケですか?
104名無しバサー:02/02/13 17:56
>(ノ・∀・)ノ
いや、板によっては繋がらんトコもあるぞ。
105(ノ・∀・)ノ:02/02/13 18:09
さんくすりょうかいです。>104 お・も・い。。しー。
106名無しバサー:02/02/13 18:51
>105 規制情報板にでもいってみなされ。
107名無しバサー:02/02/13 23:10
ロッドの感度って何ですか?いまいちよく分からん
108(ノ・∀・)ノ:02/02/13 23:28
>107
減衰特性あたりで検索するとワカルかも。。?
あとはロッドビルド系スレかな?
109(ノ・∀・)ノ:02/02/13 23:28
あげわすれ。
110107:02/02/13 23:41
>108
ありがとーー
111(ノ・∀・)ノ:02/02/14 00:13
いいのがナイね。。いちおう使えそう。。
ttp://www.toyobo.co.jp/seihin/dn/dyneema/seishin.htm
スレ立ててもオモシロイかも。>107
112名無しバサー:02/02/14 00:16
>111
素材の減衰特性が「感度」なのか?

どうでもいいがなぜhttpのhをとる?
113(ノ・∀・)ノ:02/02/14 00:27
一言で言うなら、そのあたりかと。。わしもわからん。>112
直リン嫌うヒトがいるのでh取り。くわしくは半角板で。。

グラスロッドスレでも感度の話が、けっこうあったよ。探して>107
114(ノ・∀・)ノ:02/02/14 00:32
あと表だけ見て深く考えないで。
115名無しバサー:02/02/14 00:38
>113
なんで直リン嫌うの?
半角板のどこに書いてある?
116(ノ・∀・)ノ:02/02/14 00:46
h付けるのも個人の好き好きでヨイみたいだけど。
半角で質問すると誰か教えてくれるよ。
117前園 ◆UpmG9.1. :02/02/14 00:55
>113
直リンするとアクセスできなくなっちゃうらしいよ。
管理者がそうしちゃうのかも。
118(ノ・∀・)ノ:02/02/14 00:59
ナイスフォロ。
119名無しバサー:02/02/14 10:38
直リンに関して。
半角板やハックラ板なんかでは違法サイトやまたはそれに準じる
サイトなんかを紹介することがあり、そのようなサイトが
2チャンネルなんかで大々的に紹介されるとマズイわけです。
直リンすると2チャンネルから来たということがわかるので
2チャンネルからの閲覧者をはじいたり
サイトそのものを消すことがあるので直リンはマズイという点。

あるいはラウンジなんかの人の多いところにリンクを貼られると
向こうのサーバーに負担がかかり他のサーバー利用者に
迷惑がかかるので2ちゃんからの閲覧者をはじく可能性が
出てくるという点

もう一つはウォチ板で向こうの管理者に2チャンネルから
きていることを知られたくない場合。

結論。バス板などの専門板では直リンを避ける意味は薄い
TPOで使い分けろ。
TPOを知りたければ初心者板に行け。
120名無しバサー:02/02/14 10:55
テレビで見たんですけど、富士山が噴火しちゃったら将来ゾーニング先予定地がなくなっちゃうじゃないですか、そのときこそバス釣り最後の日ですかね
121名無しバサー:02/02/14 11:16
>>120
安心せい。バス完全駆除なんか無理や!
122名無しバサー:02/02/14 12:05
バス板だけじゃなく、他の板も時々重くなるのは、2ちゃんが不定期に攻撃受けてるからヨン
たまには他の板も見れ。

ちなみに昨日は15:00-18:30と、22:30-22:45がアタック時間だったモヨリ。
ニュース議論はおちないので、どうしてもってヤツは避難すれ。
123(ノ・∀・)ノ:02/02/14 12:14
こっち側でもh付けると怒るひといるしな。
あと>を2つの付けると怒るヒトとかな。
無駄な心配をかけない為ちゅーわけよん。あとは好きで??
124名無しバサー:02/02/14 12:51
>>ロッドのチップが、折れたんですけど、あれは釣具屋行ったらいくら位で直してもらえるんでしょうか?

700円で直してもらえました。
125名無しバサー:02/02/14 16:55
>124 それは値段から見てトップガイドをつけてもらっただけじゃないか?
126名無しバサー:02/02/14 23:36
お、教えてーーー!
おかっぱりで釣りしてる時、どうやってブレイクを探り当てればいいの?
テキサスリグ等で、底を感じながらズル引きしてきても、どこからがブレイクで、
どこが終了地点なのか、いまいち解らんです。
識者の方、教えてください!
127名無しバサー:02/02/14 23:44
>126 あなたが釣りをしているレイクの低質が泥か、もしくは
やわらかいものだと仮定します。
んで、そのやわらかいものは平たいところに沈殿するので
ブレイクには沈殿しにくいわけです。
つまるところ、テキサスリグを引いてきてずるずるがコリコリに
変わったところがすなわちブレイクである可能性が高いわけです。
文章の意味が不明瞭なのはすなわち酔っぱらっているからであります。
128名無しバサー:02/02/14 23:51
>126
わからんのは、多分ブレイクラインのあるトコで釣りしてないからじゃないのか?
129名無しバサー:02/02/15 00:19
コテチン発見!>127
130名無しバサー:02/02/15 01:32
>129 は・ず・れ(はぁと
131名無しバサー:02/02/15 03:49
スレ削除依頼スレが1000逝ってないのに
倉庫に落ちてるのはなぜですか?
132釣吉:02/02/15 05:06
んな事も分からんのか! ゴルァ!!!!
ヲシュレットで顔洗ってこいや! ゴルァ!!!!
133名無しバサー:02/02/15 09:44
オカッペリでブレイクの判別方法は、結局の所、解る奴おらんのか?
134名無しバサー:02/02/15 09:54
沖に泳いでって、水中に穴掘れ!
誰も知らない君だけのシークレットポイントになる筈だ。
135ゾノファン:02/02/15 10:34
前園=ブルーギル。みたいな扱いされてるのを、よく見掛けるのですが
何があったんですか??
別にヘンなこと言ってるわけじゃないし、とても気になります。
昔、クソスレ立てまくったとか?
136名無しバサー:02/02/15 10:38
>>135 昔、糞スレじゃなくて...去年まで糞スレ厨房だったんです。
ちなみにイジメてるのは俺じゃないヨ!事実なんだから本人も反論
なんてしないだろうけどネ。(w
137名無しバサー:02/02/15 13:35
>133 >>127であってるよ。経験が必要だけど。
あとはワンダースワンか、カウントダウンだけど
ワンダースワンはおいといて、カウントダウンは効率が悪いので
>>127で怪しいところを探してからの方がいい。
138名無しバサー:02/02/15 17:40
127であってるか?俺的にはかなり疑問。
そもそもブレイクなんて浚渫なんかの場合を除いてチャネルに沿って
出来るもんだろ?と言うかオカッパリでは浚渫跡なんて狙えないもんな。
んで、チャネル沿いのブレイクなら、多少の流れがあるから、泥が沈殿してる
事なんて少ないし、そもそもブレイクのショルダー部分を狙いたい時等は
上記の方法は使えない。
仮に泥が沈殿してた場合、ブレイクの始まりは解るかも知れないが、終わりは
どうやって判別するんだ?
俺は正直、地形や水の色で大体判断してるが、ロッドから伝わる情報だけでは
ブレイクの始まりと終わりを、ちゃんと認識出来ない。
折角だから、これが出来る奴居たら、その方法、教えて欲しい。
139名無しバサー:02/02/15 18:08
まあ、ある程度でかいブレイクは分かると思うけどちっこいブレイクだとどーしても、
わからんくなることがあるね。俺の場合そんな時はクランクで探ってみるけど。。
ブレイクっていっても、例えば、石とかがそこにポツンと置いてあっても、そこがバスにとっては
ちょっとしたブレイクになってるかもしれんからね。138さんの地形と水の色でだいたいはんだんするって
のが、バス釣りでは結構大切なことだと思うね。ロッドからだけじゃそっちの事ばっか気になっちゃて
釣りになんないと思うのだが?いかがなもんかな?
たいした事、言ってないけど、言いたいことは伝わったかな?
140ニセゾノ:02/02/15 18:12
以上!ニセゾノでした。

さてと、荒らしにでもいくか?この野郎
141名無しバサー:02/02/15 23:36
>138 >>127 であっているよ。
ただ、完全にわかるものでもない。他の要素もあるしね。
その点で言えばあなたの言う地形や水の色の変化も同じ。
複合させていくのがミソ。
>139 正直あんまり伝わらん。ロッドからの情報には
常に気を使うものだから、そっちのことばかり気になって
釣りにならんということにはならんな。
142138:02/02/16 04:27
>141 ただ、完全にわかるものでもない。
と言う事はきっちり攻める事は無理という事だな?
ブレイク自体が大きくて、ブレイクの最深部までルアーが届かない時は
泥の沈殿部すらロッドでは感知出来ない訳だから、ブレイクそのものの判断が
無理っつー事だな?

飛距離を変えて何度もキャストして、カウントダウンでブレイクを知るなんて
実際には非現実的だし、ロッドからの情報では、正確に知る事は無理、と。
やはりワンダースワンしかないのか。
なだらかなブレイクなのか、急なブレイクなのかすら感知出来ないとは
何というか残念だなぁ。そのあたりがきっちり解れば、さらに釣果が伸びるような
気がするんだが・・・。
143名無しバサー:02/02/16 04:46
おかっぱリでは、余裕で分かるだろ?
ラバジ、テキサス、スピナベ、クランク、、、底を取れるものだったら。

ラインの角度みれば分かるじゃん。
角度が浅いブレイクでも、ラインの動くスピードで分かるだろ?
ま〜、俺が視力2.0だからかな?

144名無しバサー:02/02/16 05:37
スレ削除依頼がなくなったってことは
もうどんな糞スレ立ててもOKということですね
145名無しバサー:02/02/16 06:09
>>144
無くなった?
お前の目はfucianasann?
146名無しバサー:02/02/16 11:01
>142 きっちり攻めるってどういうこと?
あなたがどれほどの難易度の攻め方をしているか、
それともしようとしているかにかかわる議論だと思うけど。

俺も>>126 に対する答えは>>127であっていると思う。

147138:02/02/16 11:25
>きっちり攻めるってどういうこと?
リバーチャネル沿いのブレイクにそってバスが回遊してるような場合、
なだらかなブレイク部分でバスを誘った方がアピール力があるし、
夏場、急なブレイクにバスが溜まっているような場合、それをねらい打ちしたいと
思うんだが。
別に難易度の高い事を要求してる訳じゃないと思うがねぇ・・・。
ブレイクの始まりと終わりが明確に解らなければ、攻めが緩慢になると
思うんだが・・・。
148名無しバサー:02/02/16 11:52
149名無しバサー:02/02/16 13:07
138さん、あんた凄いよ。
自分では気付いてなくてもけっこう凄いんだよ。
いや、まじで凄い。
立派立派立派もいいとこだよ。
オレノまわりにゃいね〜な〜そんな釣りしてる人。
凄いひとってのはいるもんなんだな〜
150鯖が変わりました:02/02/16 15:45
<バス釣り板スレッド削除依頼>
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/986815413/l50
151名無しバサー:02/02/16 17:04
>150
ありがとうございました。
ここ2〜3日、トップの削除依頼をクリックしても
そんなスレッドないですって言われたもので。

お騒がせしました。
152故チャーリー:02/02/16 17:37
バス釣り&2ちゃん初心者です。
お小遣いが少ないボクは、なかなかルアーとか買えないんですけど
昨日近所の釣具屋で安売りのスライダーワームを買いました。
一袋198円で5袋買いました。
色は紫にピンクのテールのやつと
まわりが透明で中が黄土色で赤い粒が入ったものです。
今日野池で使ってみたんですが釣れませんでした。
スプリットショットで一日中ズルズルしてました。
こんなボクは間違ってますか?
それからスライダーワームについてもっと知りたいのですが
ここで質問してもいいですか?
153カンダタ:02/02/16 17:49
正直、スライダーワームって好き。
値段以上の価値はあると思う。
>故チャーリー
使い方は間違ってはないよ、もっと暖かくなったら釣れるはず。
個人的には、4”チューブにジグへッドがお勧めかな?
ずる引きでもいいし、リフト&フォールでも良いし。
154前園 ◆UpmG9.1. :02/02/16 17:55
>152
3インチはほとんどのカラーを使ってみたことがあるよ。
5インチって見かけないなあ。ロドリでよく目にするけど。
155故チャーリー:02/02/16 18:24
>153
ありがとうございます。
今度はジグヘッドも試してみます。

>154
5インチってあるんですか!
ボクが買った店では3インチと4インチがあって
4インチを買いました。
好きな色とかありますか?
156前園 ◆UpmG9.1. :02/02/16 20:24
>155
4インチはパンプキンを基本としたカラーが良い。
3インチはナチュラルシェルとウォーターメロンに黒ごま
157名無しバサー:02/02/16 21:58
ゾノのレスは飛ばしちゃって下さい。
でないと話がワケわからん様になるからね。
奴にレスすると必ず不愉快な気分になるから、返事返さない方がイイよ。
158故チャーリー:02/02/16 22:01
>156
たびたびへありがとうございます。

>157
そうなんですか?
159名無しバサー:02/02/16 22:03
もし知っている方がいましたら教えて下さい。
メガバスのPOP−MAXは、いつ出るのですか?
160名無しバサー:02/02/16 22:04
161前園 ◆UpmG9.1. :02/02/16 22:23
>160
おまえ粘着やな〜
笑ったよ
162名無しバサー:02/02/17 09:55
ザウルスのGAOってどうですか?
今、投げ売り状態なんだけど・・。
163名無しバサー:02/02/17 13:14
>162
どんなルアーも信じて使えば釣れる。
164鯖が変わりました:02/02/17 13:16
<バス釣り板スレッド削除依頼>
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/986815413/l50
165名無しバサー:02/02/17 13:47
>147 難易度どうこうよりあんまり釣れそうじゃないけど、
ブレイクまでルアーが届き複合的な要素でブレイクがあると判断される場所で
ロッドでブレイクを感じられるなら
長く反応が弱いのがなだらかなブレイク。
短く反応が強いのが急なブレイクだよ。あとは想像力と経験で
どこがどうなっているということを組み立てていくしかないね。
166名無しバサー:02/02/17 14:03
取りあえず、釣り場の地図(水深入り)を手に入れるってのはどう?
なんとな〜く地形が想像出来れば、なんとな〜く分かるんじゃない?
167名無しバサー:02/02/17 14:25
>166 湖沼図がでている所だったらナー
168名無しバサー:02/02/17 16:37
ブレイクの探し方っていっても
なれないウチは、そこが本当にブレイクなのか分からないでしょ。
ゲームボーイの魚探でも使って、実際どこにブレイクがあるかを確認した上で
ロッドに伝わる感触なんかを覚えないと難しいんじゃない。
こんなカンジで・・・ってコトバで教わっても
実際目で見ないことには、想像でしかないんだから。
169名無しバサー:02/02/17 18:29
>168 そうそう。アンダー関連全部に言えるんだけど
陸っパリでやってて、なんかコリコリしたものを感じてて、
後日そこのポイントで魚探かけてみたらブレイクだったとか、
他の陸っパリポイントで同じような感覚があって
そこもブレイクだったとか・・・
それとは違ったコリコリを感じていてそこは岩盤だったとか
オダだったとか。いろいろ経験をつんでないとどうしようもない
世界だからな。
魚探での反応もこの反応の出方は小枝のオダだとか
コンクリプロックだとか。これも経験が必要だよな。
170鯖が変わりました:02/02/17 21:52
<バス釣り板スレッド削除依頼>
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/986815413/l50
171当然レス”削除”依頼も鯖が変わってます:02/02/17 22:02
<バス板レス削除依頼>
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/982850210/l50
172名無しバサー:02/02/17 22:52
3ヶ月通いつめた野池であらゆる手をつくして一匹も釣れず
つい昨日あそこは一年前に水抜きされたと知ったときの精神的ダメージ
のケア方法を教えてください。たちなおれん。ハァ
173名無しバサー:02/02/17 22:55
>>172 風俗へ逝け、そこで慰めてもらえ
174名無しバサー:02/02/17 23:28
>172 いいポイントを潰されるよりはましだよ。
二年間通いこんでいい思いしてたとしたら水抜きの
ショックはでかい。
175名無しバサー:02/02/18 13:57
あげ
176名無しバサー:02/02/19 01:53
昔佐々木保信っていう琵琶湖の仙人って人がいたはずなんですが
最近見ないし聞かないのはなぜですか?教えて下さい。
177名無しバサー:02/02/19 02:53
ふと思ったんだけど、遠征した時って、ロッドはどうやって運ぶんだろ。
1ピースロッドを入れたロッドケースって、飛行機に乗せられるでしょうか?
タクシーで移動の時はどうなるんだろ?(乗車拒否とかされないのかな?)。
一応国内に限っての話を聞きたいです。
178名無しバサー:02/02/19 03:06
>176 いかさまがバレてあぼーん。
179名無しバサー:02/02/19 04:09
ライギョって素手で触ってもだいじょぶなのですか?
180名無しバサー:02/02/19 05:00
>>179
間違ってもバスのようにハンドランディングしないで下さい。(試してみる価値はあるかも?)
なるべく体表面に触らないように、鰓に手をいれて持ち上げるのがベストです。このとき鰓の内部
(赤いところ)に指が触れないようにして下さい。詳しくは、専門サイトの雷魚マンの写真で研究してみては?
乱暴に扱っているのを目撃されたら、彼らは黙っていませんよ。
181名無しバサー:02/02/19 05:01
歯が鋭いから、口じゃなくエラポケットに指を入れて上から掴むように持つです。
182名無しバサー:02/02/19 05:21
>178
ありがとうございます。
いかさまって具体的に何したのですか?
昔のシマノのビデオが出てきて
そう言えば最近見ないな?と思ったもので
183名無しバサー:02/02/19 05:27
伝説のトーナメントEXのボールベアリングの数はいくつだったんですか?
それとカルディアはローターも金属ですか?
184138:02/02/19 06:54
>177
ロッドは飛行機に載せられるよ。ただし、かなり扱いが乱雑なので、丈夫なハードケースを
使う。
ハワイまでピーコック釣りに行った時は大変だった。
俺はプラノのハードケースを使用している。重いけどかなり頑丈。お勧め。
国内でのタクシーは解らん。申し訳ない。
185名無しバサー:02/02/19 06:59
186名無しバサー:02/02/19 10:09
>177
嫌な顔されることもあるけど、機内持込みが吉ですぞ

>184
板違いだけど、ハワイのピーコックはどーでした?
行くならどこがいい?
187名無しバサー:02/02/19 10:49
ビッグバドやスピナベを投げるのに今のロッドじゃあ柔らかすぎるような気がします。
どんな硬さのロッドを買えばいいのか教えてもらえませんか?
188名無しバサー:02/02/19 10:52
>187
ナベの重さは?
それと今使ってるロッドは?
189187:02/02/19 11:05
>188
1/4から1/2です。
今のロッドはバスワンの1551-2です。
190名無しバサー:02/02/19 11:15
>187
見てきたけど、対応ウェイトが5〜18gになってるね
実際のところ1/2のナベはきついと思うし、バドは対応ウェイト超えてない?
投げるとき竿が負けてるでしょ

2ピーじゃないとだめなの?
191187:02/02/19 11:27
投げる時おかしいなとは思います^^;
2万円以内で買うならどんなの買えばいいんでしょうか?
1ピースでもオッケーです。
192名無しバサー:02/02/19 11:36
MH〜Hくらいでキンキンすぎなければ良いのでは?>187
アレがいいとかコレがいいとか言えないので、モデル名は伏せます。
ただ私なら、中弾性のMHを買います。
193177:02/02/19 14:01
>184
>186
ありがとう、参考になります。
194名無しバサー:02/02/19 14:12
>187
キャスト時にロッドが少々悲鳴を上げてても大丈夫だよ。
表示の2倍くらいのウエイトなら投げられる。
ただ、巻く時に竿が抵抗に負けてるなら、それはどうにもならないけどね。
1/4のルアーと1/2ルアー、どっちを多く使うかだね。
1/4〜3/8辺りの使用頻度が多いのなら、今のでイイと思うけど。
1/2以上のルアーが多いのなら新しいの買っても無駄じゃないと思うよ。
それでも、少々パワー不足でも、どうにかなるよ。
パワーのあるロッド買うと、今度は軽めのを投げるのが辛くなるしね。
雑誌のプロの記事に影響されて何本も買う事も無いと思う、マジで。
でも1ピース買うのも良いと思うよ、車で釣りに行けるならね。
195名無しバサー:02/02/20 00:05
>>180-181
サンクスです。
やっぱり触るの恐いなぁ・・・
196名無しバサー:02/02/20 01:53
>>195
もしヒットしたら、なるべく水から上げないでフックを外すのが一番。
頻繁にヒットして、しかもルアーを呑まれるようなら、バーブレスにする必要あり。
(ある意味恵まれてるかも・・・)
197名無しバサー:02/02/20 13:38
>195
触るのが怖いなら、雷魚が釣れるトコでバス釣るなよ。
バサーのモラルがキミのおかげでまた問われる事になるんだから。
198名無しバサー:02/02/20 13:53
>182 さあ?
冷凍魚を持ち込んだとか、死魚の腹を裂いたら鉛が入ってたとか
いろいろ聞くけど全て伝聞なのでなんとも。
>195 なれろ。向こうは生命がかかってんだから、くれぐれも
さわるのが怖いなんてくだんない理由で魚を粗末に扱うなよ。
199(ノ・∀・)ノ:02/02/20 21:52
こーなんかダイワのマグブレーキで安くてヨイやつありますか?
これ買っとけばOKみたいな、しこ1000的モデル。
ダイワスレとかで聞いたらヨイでしょうか?おながいしますですはい。
200名無しバサー:02/02/20 21:58
>>199
旧TD−X
201名無しバサー:02/02/20 22:01
フシアナトラップってなんですか?
最近、リンク先に飛ぼうとすると
ジャンプするんですけど・・・
202名無しバサー:02/02/20 22:07
203(ノ・∀・)ノ:02/02/20 22:07
>200
さんくすです。
でも、できれば現行のがよいのです
Sとかどうですか?
204(ノ・∀・)ノ:02/02/20 22:10
>>202
これまたサンクスです。
ざっと読んでみます。
205名無しバサー:02/02/20 22:15
>201 ワロタ
こちらへどうぞ
http://cheese.2ch.net/qa/
206202:02/02/20 22:20
ワリィ 現行モデルしらねんだ。
207201:02/02/20 22:43
>205
ありがとうございました。
ぶっちゃけた話し、オレは騙されてたってこと?
208名無しバサー:02/02/20 22:52
フシアナトラップって別料金かかるらしー!
209名無しバサー:02/02/20 23:37
コジレイとサキの糞スレは一体どうなっているの
210MASSAM:02/02/21 00:30
211名無しバサー:02/02/21 00:47
>>209
厨房隔離スレとして、わざと残してあると思われます。
212名無しバサー:02/02/21 17:44
age
213また鯖が変わりました:02/02/21 17:49
<バス釣り板スレッド削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/986815413/l50

<バス板レス削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/982850210/l50
214(ノ・∀・)ノ:02/02/21 18:30
>210
ごめんよ。雑談スレで馴れ合おうよ。
215名無しバサー:02/02/21 21:14
よく「○○にはマジレスするな」とかあるんですが関わり会わない方がいい
コテハンの人とか親切なコテハンの人が知りたいんですが?
うっかりレス付け忘れてからまれたりするのイヤなんです
216名無しバサー:02/02/21 22:05
>215 悪いがそれはこういうスレでは答えられない。
217215:02/02/21 22:21
>216
しばらくなれるまでROMってみるコトにします
ありがとう
218名無しバサー:02/02/22 10:17
最近出てきたTEMUJINとかいう糞コテには注意。

フィネスはそんなに悪い奴ではない様子。

トーナメンターには絡まない方がいいと思われ。お調子モン。

219名無しバサー:02/02/22 14:06
>218 以降こっちでね。
http://teri.2ch.net/tubo/
220名無しバサー:02/02/22 22:45
ネタ待ち
221名無しバサー:02/02/23 02:07
コエビチャンってどうですか?
222TEMUJIN ◆mmAezono :02/02/23 02:12
>221
エコギアのタンクはコバスねらいに良いよ。
コエビちゃんは知らない。
223名無しバサー:02/02/23 02:27
マークの後自分で正体ばらしてるじゃん
224EG ◆mmAezono :02/02/23 02:40
>218
どう注意なんですか?(w
225名無しバサー:02/02/23 03:11

こいつゾノです。
精神病なので許してあげて。
以下、放置の方向でお願いします。
226名無しバサー:02/02/23 03:24
お腹に「Bingo」と書かれているタブルスイッシャーを拾いました。
これってどこのメーカーのモノなんでしょう?
227EG ◆mmAezono :02/02/23 03:32
>225
こんばんは。大先生君(w
228名無しバサー:02/02/23 11:46
>226 すまん。聞いたことない。
ちょっと検索かけてみたら同名のバスチームがあった。
もしかしたらそこのオリジナルかも。
229名無しバサー:02/02/24 11:43
各メーカー結構多い66MHの大きな違いを教えてください。
EGC-665、F5-66X、トライアンフエアリー、エアレイド、スーパーウォリアーU、KC-66MHをインプレしてください。
とくにEGC-665とトライアンフエアリー希望です。
お願いします。
230229:02/02/24 21:29
2chじゃ無理っすか?
231名無しバサー:02/02/24 22:43
フェンウィックのテクナAVはダイワのようなソリッドティップでは
ないので曲がりがかなり優れているそうです。
ダイワと比べてよりどの辺に違いを感じるかインプレをお願いします。
232名無しバサー:02/02/24 22:47
>230 百点の煽り。初めて見た。

単にココの解答者に両方使い込んでみた奴が居ないだけの話。
んで、カタログ見ただけであーだこーだ言う無責任な奴がいない証拠。
俺も自分が今使っている竿のインプレしか出来ないもん。
そのうち両方使っている人が出てくるかもね。
233名無しバサー:02/02/24 22:49
川でボ−トを浮かべたいのですが、使用の有無は
何処に聞けば教えてくれますか?
234>232:02/02/24 22:50
でもヤフ板だって似たりよったりだと思うぞ。
雑誌や契約プロの受け売りを疑似体験したかのように
書き綴ってるからな
235232:02/02/24 23:15
>234 なのでこのスレは信用できるんじゃないかってこと。

>233 使用の有無?
河川管理事務所がいいと思う。
当該の河川名 管理事務所 で検索しれ。
漁協はたまにうそつくよ。スロープの位置なんかは
近くにある釣具屋をネットで検索して電話をかけると
教えてくれるかも。ただし、スロープの位置を教えるなんてことは
業務範囲外のサービスみたいなもんだから
できれば現地に行って、なんか買って教えてもらうほうがいいことは
言うまでもない。
236名無しバサー:02/02/25 15:01
あげ
237名無しバサー:02/02/25 15:40
釣り具屋で情報を手に入れる時には何か買う、これは定説です。
238名無しバサー:02/02/25 20:25
>>237
ほほぅ、なるほどなるほど・・・φ(.. )メモメモ
239名無しバサー:02/02/27 00:49
ビッグバドのドリンク缶カラーで一番売れてるのはどれですか?
240店長:02/02/27 00:54
メローイエローです。
皆さん、懐かしんで買って逝かれるようです。
241名無しバサー:02/02/27 00:54
矢口の親父カラーかな
242名無しバサー:02/02/27 14:12
コエビチャンって硬さがソフトとミディアムの2種類あるけど、
どちらのほうがいい動きするんだろうか・・。
243名無しバサー:02/02/27 15:40
BPSのフリーダイヤルが変更になって・・・っていうスレが昔あったんだけど
堕ちちゃいましたよね?....ちくしょう内容忘れた。

変更先にTELしても英語でガイダンスされるんだけど、どうなったんすか?
244名無しバサー:02/02/27 17:25
>243
日本のセンターつぶれた
245名無しバサー:02/02/27 18:29
アブのリールを買おうと思うのだが
2500c、5001、4601c、どれにしよう?
おすすめはドレ?初心者なんでなんにも分からん。
246(ノ・∀・)ノ:02/02/27 19:52
なにもわからんなら1500c次ぎに2500c−。
247(ノ・∀・)ノ:02/02/27 19:55
わすれた。>245
いやーABUのベイトは最高!2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1009870096/
   アブ4601Cガンナー ファンクラブ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1004696871/
248名無しバサー:02/02/27 20:00
>239
ドリンク缶よりボ−ンのが売れてるよ!(オレ調査)
春はボ−ンのレッドヘッドチュ−ンがさも効くと思うよ
一度試してみてね♪
知内のメタル引っかけ番長、シーバスも引っかけ番長。
250名無しバサー:02/02/28 00:36
ダイレクトリールが欲しい。
どんな感じですか?購入の際に気をつけることは?
他に知ってること教えてください。
251名無しバサー:02/02/28 10:59
トレブルフック(特にカルティバ)等の小物が充実してる通販ショップがあったら
教えて頂きたい。
252名無しバサー:02/02/28 11:19
>250
バスポンドで聞け!
253名無しバサー:02/02/28 15:21
>251
ttp://www.lure.co.jp/
とりあえずココなんてどう?
254名無しバサー:02/02/28 15:52
ダウンショットに使えるクロー系ワームで何かお勧めのワームはありますか?
255名無しバサー:02/02/28 16:36
256名無しバサー:02/02/28 16:51
                            
257名無しバサー:02/02/28 16:58
>254
シヌほどせこいけど、パークレイのマイクロクローなんてどうでしょう
258名無しバサー:02/02/28 17:01
訂正の必要もない気がしますが...
×パー
○バー
259名無しバサー:02/02/28 18:21
友達にラグゼR676って竿を買わないか?と言われています。
どんなルアーを使うのに向いてる竿か教えて下さい。
260名無しバサー:02/02/28 22:18
常習屋のバスバスターズのルアーインプレ求む!! 
バイブとか何でもいいよ  
261名無しバサー:02/03/01 00:05
>259 俺はカマーの676使っているんだけど
ベジテーション、特に浮き草の中からバスを引きずり出してくる
のには少し弱いかな。
底で1/2のジグを使うのにも少し頼りなさがある。使っているけど(w
3/8〜1/4のジグ、テキサスを底で使うのにベストマッチする竿
だと思う。(俺は硬めが好き)
あとは感度が必要な時のクランキングやスピナーベイトに使う。
Rとカマーで違うと思うけど参考までに。
>260 常習やブランドのルアーは買わないからわかんないや。
ナニソレ?
262名無しバサー:02/03/01 00:56
>>252
バスポンドって何ですか?
263名無しバサー:02/03/01 00:58
ゼスターはリヤカバーがプラスティックなんですが
エクシアのリアカバーもプラスティックなんですか?
264名無しバサー:02/03/01 02:19
<バス釣り板スレッド削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/986815413/l50

<バス板レス削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/982850210/l50
265259:02/03/01 08:45
261さんありがとう。
スピナベやクランクが使いたかったので買うことにします。
266名無しバサー:02/03/01 09:35
>>260
バイブもペンシルもクランクも値段のわりにそこそこ使える
ただ時間がたつと色あせるのが他のルアーより早い(特にチャート系)
267名無しバサー:02/03/02 02:58
3インチヤマセンのノーマルorファットの使い分けってみなさんどうしてます?
268名無しバサー:02/03/02 10:54
>267 3インチはほとんど使わないので微妙な機微はわからんけど
細いのは食いの悪いときに使って
距離が遠いときや、ゆっくり落としたいときは太いのを使う。
また、濁れば太く澄めば細く等々・・

269名無しバサー:02/03/02 11:57
>>267
ベイト→ファット
スピン→ノーマル
270268:02/03/02 13:15
>269 納得。
271267:02/03/02 14:19
ありがとうございます
272名無しバサー:02/03/02 20:20
レス付けると「名前欄」と「E-mail欄」にハンドル名とかsageとか
自動で入力されちゃうのは俺のPCだけ?
設定offとかには出来ないんすか??
273名無しバサー:02/03/02 20:29
>272
荒らし対策が進んでるんだろうね。
274260:02/03/02 22:54
>266 サンクスです 
そこそこですかーやはり。。 
今度は自分で買ってみます
275名無しバサー:02/03/02 23:18
>273 コアイよねー。2ちゃんもそこまで来たか・・
>>272てか初心者板逝け。
276名無しバサー:02/03/03 02:46
オールドパルって言うBOXについて教えて
277名無しバサー:02/03/03 02:51
>272

ブラウザのCookieをオフればいいじゃないか?
278名無しバサー:02/03/03 16:21
279名無しバサー:02/03/03 21:35
常吉ワームの6インチはもう売ってないんでしょうか?
何軒も釣具屋を廻ったんですが5インチスーパー常吉しか
売ってなかったです。
280名無しバサー:02/03/03 21:54
>279
質問は上げでよろしく。
http://www.k-good.co.jp/shop/allproducts.html
もうないのかも。どうしても!ってんなら上にメールしてみれば?
281名無しバサー:02/03/03 22:51
利根運河ってバス釣れるんですか?
情報きぼーん。
282名無しバサー:02/03/03 23:55
>281
このスレ立てたの君かい?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1015106367/l50
おいら関西人だからそっちのほうのことよくわかんねんだ。
283名無しバサー:02/03/04 13:32
age
284名無しバサー:02/03/04 14:24
九州のスレ人居なくなったね?
上品に2chを感じれるのは僕だけ?
285名無しバサー:02/03/04 15:12
286名無しバサー:02/03/05 18:39
ダイコースレはどこいきました?
287名無しバサー:02/03/05 19:02
いちいち更新押さないと更新されないんですが、なんとかなりませんかZ?
それと、いままで検索したのがすべて記録されているのですが
あれは消すことはできないの?
288名無しバサー:02/03/05 19:38
<スレッドタイトル検索>
http://ruitomo.com/~gulab/
289名無しバサー:02/03/05 22:49
<276
大昔 確かダイワあたりののカタログにのっていたよ〜な記憶があるが、店では見なかったな〜。
このころはアムコとこれしか無かったよーな。
ただこちらは プラ製
290名無しバサー:02/03/06 13:55
291名無しバサー:02/03/06 13:58
ケイテックスレって、どこいったの??検索でも引っかからない。
なんか問題があってあぼ〜んされたとか?

教えて君でスマソm(__)m
292(ノ・∀・)ノ:02/03/06 14:24
ほれケイテック。雑談スレに話題出せや。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1012037503/l50
293291:02/03/06 14:26
(ノ・∀・)ノさん、サンクスなのれすm(._.)m
294名無しバサー:02/03/06 20:51
<スレッドタイトル検索>
http://ruitomo.com/~gulab/

<バス釣り板スレッド削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/986815413/l50

<バス板レス削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/982850210/l50
295名無しバサー:02/03/06 23:43
>294 いつもサンクス。
296286:02/03/07 00:01
>>290
ありがとうございます
297名無しバサー:02/03/07 15:51
<アクセス規制情報>
http://teri.2ch.net/sec2ch/
荒らした人間は規制対象になります。
298名無しバサー:02/03/08 13:38
age
299名無しバサー:02/03/08 23:34
ホワイトやクリアのワームが効くシチュエーションって
どんな時ですか?
300名無しバサー:02/03/09 01:03
>299 
白>視認性がイイのでサイトする時。 
クリア>水質に溶け込む色、透過して乱反射するするからアピールかも 
 
 
301名無しバサー:02/03/09 02:19
ホワイト>深部で他の色より確実に明るいゆえにアピール色
(反射系の色を除く)
クリア>300さんはアピールかも?と書いているがそれはよほど
光量の多い場合に限る。ほとんどの場合見えないほどナチュラル。

んで、どんな時?って聞かれても正直困るな。
ホワイトはそう、
例えば>300さんが言ってるようにサイトに多用するね。
他にバスが餌をはげしく求めているような時、ルアーから
バスが遠い場合、他の色より効くだろうし、
濁ったときにも効く。じゃあそんな時他の色はだめなの?
って言われたらまたそんなこともない。っつーのは、
バスとの距離、光量、深度、水の質、バスの状態、餌の状態、
等々いろいろ重なって一番釣れるルアーや色が決まるからな。
質問に対して答えが複雑すぎるんだ。
302名無しバサー:02/03/09 21:19
既出だったら申し訳ないです。
昨日ヤフオクで竿を落札したのですが、
出品者も当方も竿の取り引きは初めてなので、
どんな方法で送ってもらえれば一番安いか御存知の方レスお願い致します。
303名無しバサー:02/03/09 21:24
竿なら素直にヤマトに頼んだほうがいい。
1ピースだとは思うけど、郵便局の普通便なんかだとかえって高くつく。
304302:02/03/09 21:38
>303
レスありがとうございます!
そうさせていただきます。
親切に教えてくれてどうもありがとう!
305名無しバサー:02/03/10 03:16
シマノのグラムグラブ、グラムスティックって、
ゲーリーの4インチグラブや4インチセンコーと、かなり形が似てるんだけど、
飛距離やアクションなど使い勝手はどうですか?
306名無しバサー:02/03/10 23:49
ダブルスイッシャー・シングルスイッシャ−が首をあまり振らないのですけど、コツをおしえて下さい。
307名無しバサー:02/03/11 07:06
アブ2500cのメカニカルブレーキの調節がいまいち
分からん。どの程度が良いの?
308名無しバサー:02/03/11 12:57
>305
双方ともはりもちがとにかく悪い。でも下痢より飛ぶよ(ガラスパウダー入り
グラム棒はタテフォールの時のプルプルが小刻み?で、
トイッチもスリセンよりやりやすい。
グラムグラブはテールがほんとよく動きます、
バジングさせた時の集魚力は一番じゃないかな。
309釣り初心者:02/03/11 13:46
スピニングリールとロッドが欲しいのですが
どこで相談すればよいのでしょうか?
310名無しバサー:02/03/11 14:45
>>309
近くの釣具屋さんか、、な?
でもあんま信用できん店だったらダメだし
友人が釣りやってるなら、アドバイスもらったらどうでしょうか
それが確実と思います

個人的なお勧めはダイコーの竿とダイワのスピニングですけど・・
リールはシマノかダイワ好きな方を選んで、竿はもう感覚で
選ぶしかないんじゃないでしょうか

311名無しバサー:02/03/11 15:34
>307
ルアーを垂らしてスルスルーっと落ちていくくらいから
竿をチョンチョンってやってやっと落ちはじめるくらいの間で
条件により調整。
312名無しバサー:02/03/11 15:47
>310
初心者用のスピニングだったらダイワよりシマノがいいよ。
ダイワの同価格帯と比較して、性能が違うもの。
ただ、高いリールになれば好みの問題だと思う。

>309
という訳で、私はシマノのアルテグラをお薦めします。
313名無しバサー:02/03/11 15:54
なぜニュース議論板にこんなスレ立ってるの?
厨房多くて困ってるの板が、今まで以上に荒れそうで・・

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1014085831/
314名無しバサー:02/03/11 15:59
>313
春厨以上に厄介だな
315名無しバサー:02/03/11 16:19
ダメって言われたらそれに従えばいいんだよ
いくら論議したってもうどうにもならないよ
ムダとは言わないけどね。

もっとみんな一呼吸おいたほうがいいよ
ニュース速報のスレとか見てきたけどさ
あのスレで反論するのは賢明ではないよ
316名無しバサー:02/03/11 16:46
速報板にしろ、2chラーの意見=世論だと思ってるイタイ人達が多いから、
放置しておくのが一番賢明かと・・・・スレ違いスマソ
317名無しバサー:02/03/11 16:56
けれども全員に危機意識は持って欲しいね
別にこの2ちゃんねるでの論議に参加しろとか、自分の意見を持てとかそういうんじゃなくて
ちゃんと問題に向き合いつつもマターリとね・・・難しいかな

というよりもむしろ、何の危機意識も持たずにバス釣りを続けている人が居たなら
それはもうやめるべきだと私は思う・・・。
もう良くも悪くも昔とは違う。

某所での話だけど、自分だけ無関係なんてスタンスの方が多いのには正直怒りを覚えた
無視できない問題である事を認識していない方が多い事に落胆した

私も烈しくスレ違いスマソ
318:02/03/11 17:07
某所って?
スレ違いの話題なんだけど、ちょっと気になる。
319名無しバサー:02/03/11 19:20
>306
Wスウイッシャー>基本的に首振りしにくい構造なので、あえて言えばロッドを揚げて 
         ラインを水面に着けないでアクションさせるとか 
Sスウイッシャー>ルアーにもよるが、こちらの方が首振りし易い。先ずマグトー  
         使って水推す感覚でもつかめればと。
 
320名無しバサー:02/03/11 20:43
確かレーベルと思いますが、小さな蛙型のプラグ在りませんでしたー? 
リップも付いててクランクと思いますが…現行品なのでしょうか?
321(ノ・∀・)ノ:02/03/11 21:03
今でも売ってるんじゃん?たぶんなんだけど見るきがする>320
322名無しバサー:02/03/11 21:07
今でも売ってると思うよ、トラウトコーナーの方にあるかも。
323名無しバサー:02/03/11 23:15
>>312
そうか?
シマノってステラ以外クソだと思うが・・
特に低価格帯ではダイワの方が圧倒的にトラブルがすくないと思う
まぁアルテグラ使ったことないからようはわからんけど
ツインmgsはいまいちだよ 
初心者さんいはダイワの新しい安いやつ(エアベール付き)の方がいいんでないの
ま、それも使ったことないけど(w
とにかくツインmgsであの程度ならもっと安いのがいいとは思えん・・
324名無しバサー:02/03/12 00:14
>323
下位クラスだと、個人的な好みの差だな。
325名無しバサー:02/03/12 03:48
グラムスティックは断面が楕円なのがいいね、フォールのブルブル感は一度体験するとやみつきかも。

326名無しバサー:02/03/12 15:02
流れの激しい川でダウンショットリグやノーシンカーを使う場合の
アタリの取り方のコツを教えて下さい。
327名無しバサー:02/03/12 15:03
>326
不覚にもワロタ
328名無しバサー:02/03/12 15:09
326>そんなの使うな!どうしてもって言うならオモリを重たくすればイイよ。
ノーシンカーだったらインサートシンカー使ってセンコーに挿入しろ
329名無しバサー:02/03/12 15:10
>327
ハァ?
330名無しバサー:02/03/12 15:13
>>326
上流側に向かってルアーを打ち込み、
流れに合わせながら下流側にルアーを流していくようにするといいかも。
331名無しバサー:02/03/12 15:17
ここに質問してくるくらいなんだから、もっと凄い激流なんだろう。
普段、ダウンショットのシンカーは何グラム?
ノーシンカは何使ってんのさ??>>326
332名無しバサー:02/03/12 15:51
加古川や宇治川って流れの速い場所が多いよね。
333名無しバサー:02/03/12 21:54
ゲーリー4インチグラブよりも値段が安くて
ノーシンカーとかにも使えそうな高比重グラブって、
どんなものがありますか?
334名無しバサー:02/03/12 22:56
>333
ケンのソルティブラッドはどう?
友達がイレこんでるよ。

ところで、どうでもいい質問ですが
「アキュラシー」ってなんですか?
335名無しバサー:02/03/12 23:02
>324
検索したんさい。
http://www.google.com/intl/ja/
336335:02/03/12 23:03
324へじゃなく、334へね。
337320:02/03/12 23:20
>322 
サンクス ショップで探したんすけど無かったよってに… 
トラウトルアー扱いだったんだ!
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 23:21
ティムコのマイティペッパーてもう生産してないのかな?
気づいたら売ってない
339333:02/03/12 23:22
>334
レスサンクス。
ソルティブラッドかぁ・・なるほど。


お返しに・・アキュラシーの意味は・・↓

アキュラシー

【accuracy】
〔正確さ・精密さの意〕
(1)フライング-ディスク競技の一。規定箇所から規定投球数だけ目標の輪にディスクを投げ込み,輪を通過したディスクの数を競う。
→フライング-ディスク
(2)キャスティング競技の一。投げ釣りの正確さを競う。
→キャスティング
(3)
⇒アキュラシー-ランディング

340名無しバサー:02/03/12 23:24
>334 リアル厨房?
341334:02/03/12 23:25
>333
こちらこそ、ありがとう、スマンね。
(ムネヲチックで一人でワラテしまった)
342名無しバサー:02/03/12 23:30
>>334
一言で言えば「精度」、
343名無しバサー:02/03/13 12:02
矢口高雄の「バスボーイQ」が欲しいのですが、
どこに行っても売ってない!
どうしたら手にはいるのでしょうか?
344名無しバサー:02/03/13 14:14
関西なら1BAN系列にたんとあったと思うが
つか、クレイジーバス編集部に問い合わせすればよろし
345名無しバサー:02/03/13 14:19
>344
レスサンクス。
早速逝ってみる。
346名無しバサー:02/03/13 16:40
サワムラのバレットってセンコーとかに比べてどうですか?
347名無しバサー:02/03/13 17:05
今更なんだが、エバリエンスを販売している釣具店のURLキボンヌ
348名無しバサー:02/03/13 17:47
渋谷のタックル○リーにイッパイあったよ
URLしらね
349名無しバサー:02/03/13 17:53
どなたか、中古の釣り道具で道楽の製品と、ダイワのリールの情報を扱う
サイト、教えてもらえませんか?
350前園:02/03/13 20:47
バス板住人専用のUPローダーみたいなのないの?
なかったら誰か作ってよ
351名無しバサー:02/03/13 20:53
新家邦紹の「ライギョ大全」の93年に出されたのが欲しいんですけど
どうしたら手に入るでしょうか?
352前園:02/03/13 20:57
>351
ヤフオクで「逆」でずっとだしてれば
353(ノ・∀・)ノ:02/03/13 21:15
>350
そしたら釣った魚とかUP出来てヨイと思います。
354名無しバサー:02/03/13 23:26
>351
古本屋でいつか巡り合える事を信じなさい。
でも、そんなに大した雑誌でも無かったよ。
フロッグの改造方法なんて、確か載って無かったしね。
出て来るロッドも、今じゃ無いモデルも多いし。
今、大枚はたいてまでして手に入れる価値は無いとは思う(当時は素晴らしい本だったけどね)。
355名無しバサー:02/03/14 11:16
誰か2ゲットしてやんなよ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1016036462/l50
356名無しバサー:02/03/14 16:19
>354
はい。分かりました。
357 :02/03/14 20:13
>146 名前:名無しバサー :02/03/14 13:54



最近、↑こんな「空売り」ならぬ「空age」が目に付くんだけど
なんか意味あるんすか?教えて下さい。           
358名無しバサー:02/03/14 20:16
>357
繰り下げたいスレが他にあるか
他人に目を通して欲しいレスがあるか
単にデムパ行為か
359名無しバサー:02/03/14 20:16
>357
何の意味も無い。
360357:02/03/14 20:17
即レス、Thanks!
このスレ大好き。
361名無しバサー:02/03/14 20:18
   
362名無しバサー:02/03/14 20:20
↑いきなりかよっ!
363名無しバサー:02/03/14 23:11
定期あげ。
364名無しバサー:02/03/15 00:43
【デムパ】ってなんですか?
365名無しバサー:02/03/15 12:43
>364
前園
ニセゾノ
その他
366名無しバサー:02/03/17 04:22
<スレッドタイトル検索>
http://ruitomo.com/~gulab/

<バス釣り板スレッド削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/986815413/l50

<バス板レス削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/982850210/l50
367名無しバサー:02/03/17 14:34
定期あげ。
368名無しバサー:02/03/18 13:03
こんなロッドを探してます。
・野池用のナンデモロッド。感度は良い(←ケコー重要)がキンキンでない。
・ML〜Mの中間。どちらかと言えば1/4までのライトプラグ寄り
・先調子過ぎないFテーパー
・レングスは6.6ftまで。重量は拘らず
・ロードランナー・デス・戦闘棒・ブルーダー以外
・予算は実売¥3万まで・・モノが良ければ少しオーバーしても可
・よく使うプラグ・リグ
POP−X
サミー85
K−1
ステイシー60
ビフリ65
TN60
ショット
CB100
ディプシードゥ3
SRミニ1/4SW
タイニークリスタルS1/4TW
シンカー3/16までのライトテキサス、ライトキャロ、DS
センコー4インチ&4インチグラブのノーシンカー
です。
どうぞヨロシコ。
369名無しバサー:02/03/18 13:08
HLZ ノーシンカースペシャル
370名無しバサー:02/03/18 13:20
「・・・」かな
371名無しバサー:02/03/18 13:25
>369
ほうほう・・マキモノのノリはどうです?

>370
実売\35000前後だったと思いますが、チョトキツイです
でも、振ってみます
372名無しバサー:02/03/18 16:10
>368
カリスマ60MLがドンズバ(死語
アグレシオン60MLてのもあり
あと、ストラテジー(スミス)の60FMがかなりいい。
乗りもいいし、ライトプラグ飛ぶし、安いYO(2万円半ば)
373名無しバサー:02/03/18 16:15
社裏1652R
374368:02/03/18 17:14
>372
実はカリスマの60MLが第一候補です
アグレシオンは販売終了していた気がしますが、探してみます。
ストラテジーは盲点でした、これも触ってみたいですね

>373
シャウラ1652Rははるかに予算オーバーです・・。
視野には入れておきます

皆さん感謝です。
375名無しバサー:02/03/18 17:53
おれもカリ棒60MLがおすすめ
グランデボロソは買っちゃ駄目
376名無しバサー:02/03/18 18:00
ここも知能指数低いが格闘技板もっと酷いぞ
低学歴系シュミはイヤになるね。
377名無しバサー:02/03/18 18:03
>376
高学歴系シュミって何ですか?
つうかアンタは引き篭もりの無学歴でしょ。
378名無しバサー:02/03/18 18:04
>376
お前が至上最高のアホ
知能指数の意味わかってんのか
379名無しバサー:02/03/18 18:51
368に便乗。漏れもこの先そんなロッドが欲しい。
候補はHLZノーシンカーSPなんだが、感度いいかい?
380名無しバサー:02/03/18 19:07
HL−Zのプラグスナイパーが気になる今日この頃。
381名無しバサー:02/03/19 11:03
保全あんげ
382名無しバサー:02/03/20 02:50
スピニングのボールベアリング数ってどういう意味があるんですか?
いっぱいあると何か良い事があるんですか?
383名無しバサー:02/03/20 04:13
巻き心地の向上。
384名無しバサー:02/03/20 04:43
ただし、出来が悪いとゴロゴロ感があって気分悪し。
B/Gの数だけに騙されちゃアカ〜ン
385名無しバサー:02/03/21 01:00
ビッグバドのようなトップウォータープラグのカラーって
クリアーからブラックまでいろいろあるけど、
クランクやミノーやワームのような水の中に沈むルアーに比べて
カラーの差によって釣れ方が違ったりするもんなんですか?
386名無しバサー:02/03/21 09:56
トップは色の差はあまり関係ないみたいなことをよく聞くよ。
ただ、視認性がいい=遠くからでもどのように操作してるか分かり易い、
これで多少の違いは出るかも知れんけども

387名無しバサー:02/03/21 10:00
>>385
TW系では逆光で見える訳だから派手地味の感覚が違うと考えていますよ。
とりあえず、クロムとゴースト比べてぜんぜん違った経験有り。
388名無しバサー:02/03/21 11:00
例えば、もしビッグバドのドリンク缶カラーでキリンビールが全然釣れなくて、
アサヒスーパードライが爆釣したりしてたら笑えるんだが・・w。
389名無しバサー:02/03/21 13:43
『明るい色(派手)』と『暗い色(地味)』、一応二つは用意したいよね、プラグでもワームでも。
390名無しバサー:02/03/21 15:22
スコピXTの1601R4とフェンFVR60CML-4Jならどっちが買いかな?
リールはスコ1000で、ラインはナイロン8〜10.
ソフトはツネ、ゲ高比重4インチノーシンカー、ライトテキサス。
ハードはTN/60、ピーナッツ、サミー85、SRミニあたりを使うつもり。
重さはこだわらないけど、感度はいい方がいいな。
391名無しバサー:02/03/21 15:32
スコxtにマルチあったんか?
392名無しバサー:02/03/21 15:35
あーゴメソね。ただのスコ。
393名無しバサー:02/03/21 15:41
1600R4って無かったっけ?
394名無しバサー:02/03/21 15:46
無かったと思う
395名無しバサー:02/03/21 16:06
>390
FVRにしとけ
396390:02/03/21 16:35
>395
FVRのどのへんがおすすめ?
397名無しバサー:02/03/21 17:33
1601R-4は持ってます、使ってます、だから非常に良いロッドだと保証します。
390の使い方なら不足は無いと思います。
でも、店で必ず実物を触ってから買って欲しいですね、一応4ピースなんで。
しかし、4ピースとは思えない程継ぎ目のガタ付きを感じないとは思います。
それでもやっぱり1ピースでも2ピースでも無いので、実物を見て触ってね。
フェンは触った事も無いのでわかりませ〜〜ん。
398名無しバサー:02/03/21 23:25
>396
FVRはブランクがシャキッと張りがあって
非常に軽くて使いやすい。
又、ロッドが入っているハードケースが他メーカーの安物くさいプラスチックケースと違い
カッコいい。
399390:02/03/22 10:57
>397さん >398さんありがとう、
それぞれの良いところは分かりました。釣具屋に逝ってきます。
400 :02/03/23 03:26
<スレッドタイトル検索>
http://ruitomo.com/~gulab/

<バス釣り板スレッド削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/986815413/l50

<バス板レス削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/982850210/l50
401名無しバサー:02/03/23 09:10
FVRのケースって単体で頼めるのかな
スコ1601-4は袋だけなんだよな
またはハードケースに安くて手に入るいい代用品ない?
卒業証書のケースは若干短くて入らなかった(鬱
402名無しバサー:02/03/23 09:39
図面ケースは?
403名無しバサー:02/03/23 09:51
>402さん
さんきゅです
探してみます
404名無しバサー:02/03/23 14:09
4ピースを使う時って、何かしら理由があって4ピースなんでしょ?
ケース持って行かない方がイイと思うけど、釣りしてる時に邪魔になるじゃない?
405名無しバサー:02/03/23 14:33
バイクには必要なんだよ。
406名無しバサー:02/03/23 14:47
>404
邪魔になると思う人は使わなければいいだけの話
性能より携帯性を重視して1Pでなく4Pを選ぶように
スペースよりロッドの保護を重視する人もいる
まあ、ひとそれぞれってこった
407名無しバサー:02/03/23 17:07
バークレイのHPって無くなったん?
408名無しバサー:02/03/23 19:26
>405
自分もバイクだけど、ケースは要らないよ、壊れるかもと不安に感じた事は無いし。
バイクだから、少しでも荷物を軽く減らしたいと思う。ま、それは個人の自由だけど。
409名無しバサー:02/03/24 16:20
定期あげ。
410名無しバサー:02/03/24 17:41
このスレのパート1を読みたいんですが、リンクがきれてます
アドレスを教えてください
411名無しバサー:02/03/24 18:14
>408
オレはタックルをデイパックに、ロッドはネットでリアシートに固定するが、
ソフトケースでは不安がある。
つーか個人の自由ならわざわざ書くことも無いのでは?
ズバリ友達少ないしょ?
412408:02/03/24 18:28
>411
私は不安に思った事無いんですけど。
スコの4ピースはピースごとに仕切られた袋に入れるので、ロッドとロッドが当たる事も無いし。
4本のロッドを一まとめにするから、太くなって結構丈夫みたいですが。

>410
http://piza.2ch.net/bass/kako/995/995269141.html
これかな?
413名無しバサー:02/03/24 18:47
>>412
速攻レスありがとうございます!
たびたびスイマセン
9月ごろのが載ってるスレはありませんか?
414412:02/03/24 21:39
>413
わかった、多分これじゃないかな。
http://piza2.2ch.net/bass/kako/995/995269141.html

グ−グル(http://www.google.com/intl/ja/)で検索すると結構ヒットします、倉庫行きのスレが。
今回は『ちょっとした質問はここで』というキーワードで検索しました。ぜひお試しを。
415名無しバサー:02/03/24 21:39
>412 横レス失礼。
>413 俺も今ちょっと探してみたけど、どうも全部のレスが残っているのは
なさそうな感じ。もうちょっと探してみるけど・・・
何が知りたいの?
416 :02/03/24 21:42
ハマちゃんって一度離婚したんですか?
今見たら、新しい奥さん連れてんですけど。
417415:02/03/24 21:42
>414 要らない世話でした。ゴメン
418名無しバサー:02/03/24 21:54
>>414
>>415

たびたびお手数おかけしました
ありがとうございました。
大変参考になりました!
419名無しバサー:02/03/24 22:00
>414
一応突っ込んどくけど、「ゴーグル」な。
420名無しバサー:02/03/24 22:09
うそ?グーグルじゃないの?
ずっとグーグルだと思ってたよ。
421 :02/03/24 22:13
へ?ゴーゴルじゃなかったっけ?
422名無しバサー:02/03/24 22:13
グールグルだよ!!
423名無しバサー:02/03/24 22:15
>420
君が水中眼鏡のことをそう呼ぶならそれでもいいと思うよ。
424名無しバサー:02/03/24 22:19
水中眼鏡というか、ゴーグルは「goggle」ですが、何か?
425age:02/03/24 22:20
面白いネタage
426名無しバサー:02/03/24 22:21
ネタでしょ?正解は「グーグル」です。
427名無しバサー:02/03/24 22:22
恥ずかしいヤシは>>419って事で・・・
428名無しバサー:02/03/24 22:26
ゲルググだろ?
429名無しバサー:02/03/25 00:13
MajorStickって竿のの広告に載ってる
有名なデザイナーのMr.Xって誰ですか?
430名無しバサー:02/03/25 00:22
グーグル=一般的
ゴーグル=2ch用語

ただしあまり使われていない。
431age:02/03/25 00:55
ゴーグルって真性みたいでやだね。
432名無しバサー:02/03/25 11:09
2ちゃんでもグーグルだよ。ホントに知らないでゴーグルと間違えてる人がいるだけ。
433名無しバサー:02/03/25 11:20
てか、ここじゃググルだろ
どうでもいいのでsageですが
434名無しバサー:02/03/25 12:10
シマノのベイビーアンジュレイター、ラトルラッシュアンジュレイターって、どうですか?
435名無しバサー:02/03/25 20:52
>434 
バイブスレ逝け〜山ほどレスあるは、シマノバイブ
436名無しバサー:02/03/25 21:01
437名無しバサー:02/03/26 15:02
クソ厨のスレ立て阻止のためにあげ
438( ´∀`) ◆aKImDcPg :02/03/26 15:06
利根川の常磐高速道路の橋から50mくらい上流に行った所
によく釣れる大きなワンドがあるらしいんだけど知ってたら教えて下さい。
439名無しバサー:02/03/26 15:10
440名無しバサー:02/03/26 23:30
突然すいません。スピニングは2500番、それとも2000番がいいの
でしょうか?皆さんはどちらをお使いですか?
441名無しバサー:02/03/26 23:33
>440
ホレ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1014594542/l50
で、私の意見は『好きなのを使いんさい』つう事です。
細かい話はそっちのスレでやってね。
442名無しバサー:02/03/26 23:35
ハイ
443名無しバサー:02/03/26 23:36
グーグルねたはfaqだから、今度どっかで聞かれた時に
答えやすいように貼っておく。
http://www.google.co.jp/intl/ja/faq.html#pronounce
444444:02/03/26 23:58
444!
SWIFTってメーカーは、もうない?
Dizzyクランクってのをワゴンで買ったっす。
どえらい使えそーもねーの。
445名無しバサー:02/03/27 15:46
数名の春厨IPを抑えられそうなんですが、規制要望はどこ宛に出せばよいのでしょうか?
446名無しバサー:02/03/27 15:56
>445
お前のケツの穴
447名無しバサー:02/03/27 15:57
>446
アナールは糞を出すものですよ
210.***.**.***さん
448名無しバサー:02/03/27 16:03
春厨の次は自治厨か(藁
449名無しバサー:02/03/27 17:53
なぜバス板は荒らしが多いのですか?
450電波受信しましたか?:02/03/27 17:54
>数名の春厨IPを抑えられそうなんですが、規制要望はどこ宛に出せばよいのでしょうか?

ゲラゲラゲラ
ププププ
歯は歯は歯
451名無しバサー:02/03/27 21:31
スマプーの草薙君がトイレで殺されてた。
ダイイングメッセージは「4679.268」犯人は誰だ?
その理由は?
452質問:02/03/28 11:07
スプリットリングを交換するプライヤーなどは
何がお勧めでしょうか?
453名無しバサー:02/03/28 14:48
私はスプリットリング専用の爪切り(毛抜きかな)みたいな小さいのを使ってます。
454名無しバサー:02/03/28 16:35
ブランクがカリ棒と同じくらいの調子、硬さの2ピーススピニングって、
どんなロッドがありますか?(ダイコー以外のメーカーのロッドも含めて)
455名無しバサー:02/03/28 16:43
エキストラファースト寄りでハリ硬めかな?
FVRは?
456名無しバサー:02/03/28 22:52
TDジュラフライってのを買ったんだけどさぁ
釣れそうなみこみがないのよ。

誰か使っている人いる?

って、雑談スレで書いたけど、反応ないのでこっちで書いてみました。
マルチごめん。
457(ノ・∀・)ノ:02/03/28 23:20
質問はageた方がヨイと。でも今日上げるのは危険か?
雑談スレはヒト居な過ぎー。
ちなみに使ったことないけど
並木某は珍しいのでてヨイと言ってますた。ジュラフライ。
458名無しバサー:02/03/28 23:38
>456
ノーシンカースレで色々書いてたよ
459名無しバサー:02/03/28 23:42
>456
皆が使わないルアーこそがヒットルアーの入り口・・・。
460456:02/03/28 23:45
>457,458 TNX.
ノーシンカースレはちぇっくしてたのに気づかなかった。
再確認してきます。
ちなみに、280円だったのだが、買いだったか。
461名無しバサー:02/03/29 14:16
age
462名無しバサー:02/03/29 15:34
柏木重孝氏と村田基氏の仲が悪くなったのは何でなの?
463(ノ・∀・)ノ:02/03/29 19:28
ここのパート1もしくは2にイロイロあった。読んだ?>462
ウソかマコトかはワカランすが。。
村田基総合スレッドPart2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1012365578/

あと質問なんですが、かちゅ〜しゃから書き込めますか?
わす書き込めないのですが。。
464(ノ・∀・)ノ:02/03/29 19:31
すんません。ageで。
465(ノ・∀・)ノ:02/03/29 19:32

ほんとにすみません。。。こんどこそ。。
466(ノ・∀・)ノ:02/03/29 21:58
かちゅ〜しゃ使えるようになりました。です。
467名無しバサー:02/03/30 01:29
<スレッドタイトル検索>
http://ruitomo.com/~gulab/

<バス釣り板スレッド削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/986815413/l50

<バス板レス削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/982850210/l50
468名無しバサー:02/03/30 09:17
Top絵って、もうかわらんの?
469(ノ・∀・)ノ:02/03/30 10:40
参考になる?>468
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/998322855/
470名無しバサー:02/03/30 17:20
友達にバス釣りに誘われてやろうと
思っているんですが、
「最初はスピニングのニールを買ったほうがいいよ」
といわれました。
すぐにやめてしまってはもったいないので、
初めは安いものからはじめようと思っています。
中古でもいいので、初心者にも扱いやすいもので
最低いくらぐらいで必要な釣り道具を集められますか?
よろしくおねがいします。
471 :02/03/30 18:15
>>470
スピニングニールはアルテグラ
竿はMLの6フィートを使おう
472名無しバサー:02/03/30 19:15
>470
リール・・・ダイワのフリームスかエンブレムS
ロッド・・・ダイコーのアグレシオン

このタックルなら、しばらくの間は問題無く使えるでしょう。
ちなみに予算的には15000〜20000円くらいあれば足りると思う。
473名無しバサー :02/03/30 20:39
>>470
↑の2人がアドバイスしてくれているので問題ないと思うよ。
俺も誘われてバス始めたんだけど、その時は合計1万以内で↓の用品を揃えたよ。

ロット ダイワ2ピース初心者向け ¥2980(大型店でよくあるハダカ売りのヤツ)
リール シマノ2000番位    ¥2980(大型店でよくあるリールでOK)
ライン 大抵安リールに巻いてあるラインでもOKだが、釣りのスタイルにあわせて4〜8lb
    にすればよい       ¥1500前後
あとはワーム、それに合うフック等でいいんじゃないかい。
474名無しバサー:02/03/30 21:35
そんでね
はまってくると、高い道具が
欲しくなるのよね
475名無しバサー:02/03/30 22:35
>>470
俺もそのタックルに異論は無い。が、漏れのいま使ってる構成ぢゃん(火暴)
5年前ならともかく、最近のタックルは安いものでも非常に高品質になってるから、
>>473の1万円以下で十分だと思うぞ。

それよりルアーをたくさん買うべし。バイブ、クランク、ミノー、ワーム…etc。
あっという間に1万円オーバーするぞ(笑)。
476名無しバサー:02/03/30 23:22
チャプター参加キットは毎年買わないとダメなんですか?
去年買ってあるから今年の変更・追加分だけとわいかないの?
今年はタスキみたいのが必要らしいけど、バインダーや針・石なんて
いらないから、安くしてほしい。
477 :02/03/30 23:23
>>470
とりあえず買う前に
置いてあるニールを手にとって巻いてみること
中古の竿はガイドが怪しくないかよく見ること
友達にアドバイスしてもらってネ
478名無しバサー:02/03/30 23:51
ちなみに大手メーカーでも安い道具はメイド淫ジャパンでは無い。
そうやって考えると、ケソでも何でも良い気がしてくる・・・。
どうせ人間はいつか死んじゃうんだから、何を買っても・・・って気が少しする。
少し、すこし、スコシ、スコ・・・、は!!!
これは初心者はスコ1000を買えという神の啓示なのか????!!!!!!

でもスピニングの話だったか・・・。
479名無しバサー:02/03/30 23:54
ライギョロッドでまず最初に1本だけかうなら何がィイですかね?
480名無しバサー:02/03/30 23:58
突然ですが、私は学生です。
学校の程度は日東駒専あたりです。

釣具業界に就職したいんですが、上州屋なんてどう思います?
ゆくゆくは商品企画などに携わりたいとおもってます。

どなたか業界のかたいませんか?
481名無しバサー:02/03/31 00:02
>480
商品企画ならダイワかシマノにしたほうがよいのでは?
482名無しバサー:02/03/31 00:04
>481
ネタにマジレスするなYO!
483学生:02/03/31 00:05
ダイワ、シマノはなかなか競争率高いですし、それに純粋な釣具メーカーじゃ
ないんで・・・
上州屋なんかだと、店舗数も多いし販売力もなかなかすごいと思うんですよ。
さらにいうと、自社ブランドがろくなものを作っていない=私の活躍する余地
があると思いまして。
484名無しバサー:02/03/31 00:45
>483
とか言ってホントは中学生だろ?
隠しても判るぞ!
485名無しバサー:02/03/31 02:35
>479
こせととかで、できるだけ軽いマスキーロッドを探せ
486学生:02/03/31 02:46
>484
質問に答える気が無いなら書き込むなよ。
487485:02/03/31 11:04
寝ぼけてたゴメソ

BPSやカベラスで軽めのマスキーロッドを探してくれ。
ただしガイドはよく調べてくれ。>479
488名無しバサー:02/03/31 14:10
最近いろんなところで「バジン・クランク」という活字を見ますが、
これってどんな種類のクランクなんですか?
489名無しバサー:02/03/31 14:24
バジングするクランクって事じゃなかったか?
グラブ(ゲーリーとかね)を表層引きした時に、テープがピロピロってなるでしょ。
グラブをバズベイトの様に動かす事を『グラビングバズ』と言うのだ。
詳しくは以下へ急げ!!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/997252997/
490470:02/03/31 14:54
みなさんどうもありがとうございました!
すごい安くそろえられるんですね!
あとは友達と釣具屋に行って実際に
触ってしらべてみたいと思います。
1万円以下でそろえたって方は
使いにくくなかったですか?
491名無しバサー:02/03/31 15:34
ロッドもリールも重くてイヤんなったっちゃ。
492473:02/03/31 16:19
これと逝って使い勝手は悪くないよ。
本格的な道具と比べれば違いは歴然だけどね・・・。

重いといってもロッド+リールで200g前後重い位だよ。

使い勝手の良さ+軽さに1、2万追加投資出来るかどうかは君次第。
493名無しバサー:02/03/31 16:29
>470
セット1万円以下は完全遊び、暇つぶししたい人向け。
>472は本気の入り口。
どちらを選ぶかはあなたしだい。
使いやすさと言ってもずぶの素人ならどれでもいっしょ。
けど、少し上手くなってきたら>472のセットの方が使いやすくなる。
それに、他の竿が欲しくなったときに比較の対象にしやすい。
今の竿よりもう少し硬いのが欲しいとか、先調子のモノが欲しいとか
店員に伝わりやすい。
494名無しバサー:02/03/31 16:36
雑誌見て買った、クソ高いタックル1セットだけ持ってる奴が結構いるけど、
それより安くても3セット揃えたほうが使いやすいし、健全だと思うのだが。

>>470はまず釣りの楽しさを味わって、それから色々と迷ってタックル揃えていく。
それを友人や店員の受け売りだけで決めるとしたら、釣りの楽しみを半分捨てている
ようなもんだと思うzo。
495名無しバサー:02/03/31 17:25
チープなタックルで決めるのはオススメ出来ないけどね。
そこそこ無難な安いのでそろえるのが吉。
シマノやダイワのならとりあえず良いでしょうね。
496名無しバサー:02/03/31 17:34
逝きます
逝きます
逝きます
逝きます
逝きます
逝きます
逝きます
逝きます
逝きます
逝きます
逝きます
逝きます
逝きます
逝きます
逝きます
逝きます

もちろん僕が
497名無しバサー:02/03/31 17:50
>496 逝ってらっしゃい

>470
ロッド:シマノ バスワンXT
リール:ダイワ リーガルX
一万くらいならこれくらいしか買えないんじゃないかな?
498名無しバサー:02/03/31 19:00
プラスチックルアーでもフックサイズをワンサイズあげるぐらい
ならアクションに影響ないですよね?
499(ノ・∀・)ノ:02/03/31 20:22
ためしてみ。
ハリどうしが絡んだりリップに絡んだりに注意して。
500名無しバサー:02/03/31 22:11
501名無しバサー:02/03/31 22:59
横レスでスミマセソ
ロッドを車に積みっぱなしにしておくと
腰がぬける&アクションが変わると言うのは
本当でしょうか? 積みっぱなしにしておく際、
直射日光が当たらない様にしておいても駄目でしょうか?
1日ぐらいなら大丈夫でしょうか?
厨房質問スマソ
502名無しバサー:02/03/31 23:06
気になるくらいなら
車からおろしとけば良いんじゃない
曲がった状態のまま高温の車内に放置すると
曲がりぐせがついちゃうよ
503名無しバサー:02/03/31 23:13
>>501 
真夏の日中のクソ暑い車内に放置したらガイドとかのエキポシが溶けると村上某が言ってた。
俺の偏見だがアクションは変わらんと思うのだが菊丸のおっちゃんのロッドは灼熱の車内に放置して
アクションを変えているらしい・・・。以上炉鳥参照。
504名無しバサー:02/03/31 23:19
>気になるくらいなら 車からおろしとけば良いんじゃない
それが、会社の側になかなか良い野池をハケーンしたんですけど
家からは遠いので朝、車に2ピースを積んで夕方釣りしたいので・・・・
昼の間はズート車の中、という訳なんですが・・・・・
505503:02/03/31 23:20
連続レススマソ
>>502 室内高が低いワゴソにロッドホルダー付けずに6.6ftぐらいのロッドを入れたら天井に竿先が当っちゃうよね。
俺の知り合いのカリブがそうなんだよな。

506名無しバサー:02/03/31 23:22
2ピースならトランクに入れとけばイイんじゃないの?
507名無しバサー:02/03/31 23:24
>506
そうなのですが、
車に積みっぱなしにしておくと
「腰がぬける&アクションが変わる」と
知人が申しておりまして・・・・・・
508506:02/03/31 23:27
日に当たったりすると・・って話なんじゃないの?
あるいは熱で曲がるとかって事なんじゃないの?
トランクで荷物の上の方にそっと置いておくなら大丈夫なんじゃないの?
>504
竿が痛むのを覚悟の上で手頃な値段のツーピースを買うか、
4ピースのフェンとかクアトロ辺りを社内に持ち込むのはどう?
どっちにしても今持ってる竿が気に入ってるなら止めた方が無難かと
帰宅前に釣りができるなんて羨ましいなぁ。
510名無しバサー:02/03/31 23:28
>507ループ中。

気になるなら降ろせばいいさ。
気になんないならのせときゃいいさ。
金が有るなら、サブの竿をいれときゃいいさ。
理論派なら、積みっぱなしにしてどのようにアクションが
変わるか調べればいいさ。

ちなみに俺は、気にせず積みっぱなし派だな。
511名無しバサー:02/03/31 23:33
>502−510
レス有り難うございました。
つぶし用に、980円の竿買います。
512weck:02/04/01 12:16
パ−ムスのスレッドはどこですか?
513(ノ・∀・)ノ:02/04/01 12:41
みっけ。
PALMSフリーク集合
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/995156177/
514名無しバサー:02/04/01 13:17
無免許で河口湖でエレキ転がしてます
取り締まりやってますか?
マジレス希望
515514:02/04/01 13:36
age
516名無しバサー:02/04/01 13:40
>>514
エレキだったら大丈夫だよ、
警察もよくわかってないし
517名無しバサー:02/04/01 13:53
>514 堂々と釣りするためにも早いとこ免許とりなよ。
GW周辺と夏休み始めは行かない方が無難(w
518514:02/04/01 14:11
取り締まりの現場見たことないんですがどんな風に行われるのですか?
519名無しバサー:02/04/01 14:44
>518
友達乗せて事故起こして友達の身に万が一の事が起きたら、一生分以上の責任を取る事になるよ。
あるいは、他の船に接触させて、その船に乗ってた人に万が一の事をしてしまっても同じ。
エレキのスクリューで他人の指を全部吹き飛ばしてしてしまった時とか、チミはどうやって責任が取れるのかな?
ローボート同士で接触して、挟まった子供の指が千切れた話とか有名だけどな。
船の無免許は車の無免許と比較にならない程の犯罪だからね。無免許バレたらその場で逮捕だよ。
520名無しバサー:02/04/01 14:46
バサーがバカーと言われないためにも、免許くらいは取ろうや。
いい大人ならな。
521名無しバサー:02/04/01 14:53
免許取ったら、レンタルボートでエレキを借りるくらいだと思うのですが、
もし免許を取るとしたら、4級と5級どちらがいいですか?
522名無しバサー:02/04/01 14:55
>518 巡視艇が「そこのプレジャーボート、止まりなさーい」
って言いながら寄ってくる。
結構ねぇ無免許でのっている奴って車とかより罪軽いだろとか
おもってるんだけど、dでもないよ。
523514:02/04/01 15:07
520の意見は心に染みるが519の意見は免許の有無とは無関係な気がするなー
自分エレキだけだし人が打ってる所には近ずかないし…
522さん免許家に忘れちゃって番号おぼえてませーん とか言って逃げられませんかね?
524名無しバサー:02/04/01 15:39
>523
黙れバカー
この犯罪者が
525522:02/04/01 16:10
>523 絶対無理。

>521 金あるなら4級。しかし5級で十分。
526名無しバサー:02/04/01 16:13
>523
>免許家に忘れちゃって番号おぼえてませーん
虚偽の罪が加算されるだけと気付かないのか?
船舶免許は国際免許だから、たとえば海外でパスポート無くしても船舶免許があれば身分が保証されるから、パスポートの再発行も早いんだよ。
自動車免許とは雲泥の差があるから、見つかればその場で逮捕。
任意同行など一切無く即逮捕。そのまま留置所行きだよ、一生前科持ちになるんだよ。
527514:02/04/01 16:51
確か20万の罰金…。
528名無しバサー:02/04/01 16:54
神保町の釣り具屋って何てトコでしたっけ?
529名無しバサー:02/04/01 16:58
ムメンと不携帯は「罰金」30マソ、
ムメンに船貸した奴は「罰金」50マソ。
「反則金」ではないので前科が付いて一生消えません。
530514:02/04/01 17:06
520さんの意見が染みるので免許とります
531470:02/04/01 17:30
みなさんレスありがとうございます!

いろんな意見がありますね。
どうしよう。迷います。
>>492さんと>>495さんの意見なら>>473さんが
薦めてくれたものでもいいような気がするし、
>>493さんの意見なら>>472さんが薦めてくれたものいいですし。
あと友達は>>471さんがいってたとうりリールは
アルテグラを薦めていました。

とりあえず夏休みに釣り行きたいんですが、
それまでにあんま金ためられないんで、
安いのをかってみて、お年玉あたりで
いいやつを買いたいと思います。
532weck:02/04/01 17:40
>513
ありがとうございました。
533名無しバサー:02/04/02 10:03
>>470
そうそう。迷って悩むのもまた楽しいもんだよ。
納得いくまでじっくり考えなよ。漏れも工房の頃、
毎日のようにカタログ眺めてたなぁ(゚゚ )トオイメ
534名無しバサー:02/04/02 22:44
そろそろageとこ。
535名無しバサー:02/04/02 23:09
エレキみえないようにしとけばバレナイノでは

もちろん安全運転だよ
536名無しバサー:02/04/02 23:13
>535
クニへかえれ。
537名無しバサー:02/04/02 23:18
>519
関係無いけど、自動車の無免許も罪は同程度だと思うよ。
http://homepage1.nifty.com/suminoe/dou.htm

免許不携帯と勘違いしてるわけじゃないよね。


あと、>535みたいな人は、釣りやらないでくれ。
っていうか、日本からでってて欲しいんですけど。
538535:02/04/02 23:26
アルミボートわざわざ止めないだろ?
カコイイバスボならしらんが、オールぶらさげといたらたぶん平気とおもうけどなー
けど安全運転だよ
539名無しバサー:02/04/02 23:30
>538
リアル厨房っすか?
免許なくても車のっていいんすか?
つかまんなきゃ、犯罪やっていいんすか?
日本から永遠に脱出する予定とかないんすか?
540名無しバサー:02/04/02 23:34
荒川にレッドアイバスが生息しているって噂は本当えですか?
541名無しバサー:02/04/02 23:35
ガセです。
542535:02/04/03 00:00
エレキは大してスピードでないからセーフと思うんだけどなー、
大体アルミにエレキなんか船じゃないだろ、そもそも免許いること自体が不思議なんだよな、
どうしてみんなはその点を突っ込まないのかと問い詰めれたいね。

微罪だよ、び ざ い、そんなこと言ってたらつばも道にはけないぜ、軽犯でとっ捕まるぜ!!


543名無しバサー:02/04/03 00:45
コンバットスティック、インスパイアのロッド関連のスレのURL教えてください。
544名無しバサー:02/04/03 00:52
>542
お前はバカだな。国家の法を否定するならこの国を出て行け。死んでくれ、その方がずっとイイ。
545名無しバサー:02/04/03 00:56
むめん野郎なんてメガにプレミアつけて買うよなおめでたいやつだろ、どうせ。
5万出して5級取れとっとと。
そんな漏れはアンチメが。
546542:02/04/03 01:16
バカばっかだな、せいぜい、いい子ちゃんになっとけ!!
547名無しバサー:02/04/03 01:20
ここは2チャンネルなんでしょ?ネット暴力団と言われているのにいつの間に
飼いならされてるんでしょうね。

水上でのとりしまりがないところでは、実質黙認されてるんだよな、542さんは正しいね。
548名無しバサー:02/04/03 01:22
2ちゃんは別に裏掲示板でも何でも無いよ、昔から。
昔の方がマナーは良かったかもな、どちらかと言えば。
547は自分が犯罪ほう助行為をしてると認識しろ。犯罪をそそのかすな。
549名無しバサー:02/04/03 14:04
いい子ちゃんとか関係ないと思うわ、お前のその愚行で他のアングラーにも
迷惑がかかることを忘れんといてな。

君に何かあってお亡くなりになるのは別にかまわん。
これでも迷惑掛かるけどな。死ぬなら湖上で死なないでね。
550名無しバサー:02/04/03 14:32
よく下糸には、比重の軽い木綿の糸やPEがイイ!って書いてるけど
確かに、乾燥状態なら比重はナイロンより軽いだろうけど
何度もキャストしていると、いくら下糸とはいえ水分を吸収するだろうから
逆に重くならないのかな?やっぱナイロンよりは吸水するんじゃないの。
その辺ワカルヤツイナイノ?
551514:02/04/03 14:35
あらら…。知らない間にこんなことに?!
ちなみに自分はアルミでなくレンタルボートにフットで転がしてます
542さんと似た感覚(違和感)を感じて無免のままなんですよー
552名無しバサー:02/04/03 14:38
>550
水に浸したラインとそうでないラインを測り比べてみたら?
おそらくたった数グラムの差だとは思うが。
553名無しバサー:02/04/03 14:42
>おそらくたった数グラムの差だとは思うが。

それを気にして、わざわざ下糸を替えてるんだろ。
質問の確認かよ!
554横槍:02/04/03 14:47
・・・意味がワカラン。
で、その数グラムの差を君はなんとする?
555名無しバサー:02/04/03 14:56
>550
オレも流れ的に>553のレスは意味不明。
ナイロンスレでもきいてみたら?
個人的には気にするほどの差には思えないんだがな。
556名無しバサー:02/04/03 18:05
免許なくても、本読んでお勉強してね。
正面から船来たらどっちによけるの?
危険箇所の標識わかる?
他の船に助けを求める時どうするの?

天気図の見方とか、知らなかったことが多くて
けっこう楽しいよ
557名無しバサー:02/04/03 18:07
>>556
558 :02/04/03 18:34
ベイトに下糸はイラナイ・・・
559名無しバサー:02/04/03 20:46
556の言うとうり。
取り締まられて罰金30万取られりゃいいんだよ。
「エレキぐらい」と喚いた所で前科もんケッテーだし。。。
ココ見てると大分バカーが多そうだからチクッちまうか、
そーすりゃボートも減って釣りやすくなるし。
560名無しバサー:02/04/03 21:05
>559 了。いつまで言ってんだ?
>550 PEは水分吸収しにくいよ。
561 :02/04/03 23:03
グリップが****に似ている
メジャークラフトってどうなんでしょう
562名無しバサー:02/04/03 23:52
>561
買ってみてよとりあえず
563名無しバサー:02/04/04 14:29
質問受け付け中〜、あげ。
564名無しバサー:02/04/04 14:42
               
565名無しバサー:02/04/04 17:30
あげ。
566名無しバサー:02/04/04 18:08
>561 全てはネーミングセンスが物語っていると俺は思うね。
567名無しバサー:02/04/04 18:55
<スレッドタイトル検索>
http://ruitomo.com/~gulab/

<バス釣り板スレッド削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/986815413/l50

<バス板レス削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/982850210/l50
568名無しバサー:02/04/05 00:43
定期あげ。
569名無しバサー:02/04/05 02:23
TOPにはグラスロッドが良いと聞きますが、何故ですか?
一般論で良いので、理由をお教えください。
あのペナペナな感じが良いのだろうか・・・。
570567:02/04/05 02:45
>569
ワシが折角書き込んでるんだから、有効に使ってくんしゃい・・・。
<スレッドタイトル検索>
http://ruitomo.com/~gulab/
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1005022661/
571名無しバサー:02/04/05 21:22
二津野ダムって今ボート降ろせますか?
572名無しバサー:02/04/05 21:29
ブラックバス食べた女性から寄生虫
刺身で日本顎口虫症に

国内の湖などで急増している外来種のブラックバス(オオクチバス)の刺し身
を食べた秋田市内の女性(60)が、寄生虫病の「日本顎口虫(がっこうちゅ
う)症」を発症していたことが4日、分かった。ブラックバスから同寄生虫が
見つかったのは国内で初めて。
秋田県水産振興センターによると、女性が食べたのは、昨年5月に秋田市内の
農業用ため池で釣れたブラックバス。食べてから数週間後、腹部に数十センチ
のミミズ腫れができたという。女性宅で冷凍保存していた食べ残しのバスを検
査、寄生虫を確認した。
日本顎口虫は戦後、福岡県でカルムチー(雷魚)を食べた人に広がった「柳川
病」の病原虫となったことで知られる。
秋田県水産振興センターの杉山秀樹内水面利用部長は「バスにこの寄生虫を持
つという特異性があるということが初めて分かった。現在、駆除するために全
国で釣ったバスを食べる人が増えている。駆除運動に影響がないか心配だ」と
話している。
573名無しバサー:02/04/06 13:28
あげ
574名無しバサー:02/04/06 13:33
質問もないし、答えもない なんだよ
575名無しバサー:02/04/06 14:09
みんな釣りさ行ってるだよ
576 :02/04/06 15:08
ブラックバスがよく釣れるえさを教えてください。
ミミズ以外でお願いします。それと生きているもの以外でお願いします。
動くものなら大抵は釣れるらしいのですが、動かなくても落としただけで食いついてくるようなえさを教えてください。
577名無しバサー:02/04/06 16:14
  幼  女  の  死  体
578名無しバサー:02/04/06 16:48
>>576
シラサエビ
検索してみろ
579名無しバサー:02/04/06 17:03
オフセットタイプのラバージグって、あんまり見たことないんだけど、
どこかのメーカーが出してたりしますか?
580名無しバサー:02/04/06 17:40
生きているもの以外で
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
581名無しバサー:02/04/06 17:41
582名無しバサー:02/04/06 18:25
>>579
確かカルティバから出てるはずだけど。
商品名は忘れちゃったが。
583名無しバサー:02/04/07 19:37
age
584名無しバサー:02/04/07 19:39
>576
マルキュウのバイオワーム。今もあるかな?
585名無しバサー:02/04/07 19:46
昨日、愚痴湖で竿ひろったんだけどさ。
A-net Minnow Game とかいうやつ。
この竿聞いたことないんだけど、いくらくらいすんの?
586名無しバサー:02/04/07 20:48
>585 スマン。全く聞いた事無い。
587名無しバサー:02/04/08 00:10
バスプロは自分の名前が売れてくると、髪を染めたり
ロン毛にしたりするのは何故でしょうか?

わかりやすい例:菊>今>藤
588名無しバサー:02/04/08 00:13
>>587
有名になると笑いが欲しくなるからです
589名無しバサー:02/04/08 01:07
ヤブこぎでたどり着いたなんとかキャスト出来そうな水辺。
「とりあえず投げてみるべ」と思い湖面に背を向けリグる。
ルアーのセットを終え振り返ると、足元(竿でつつけそうな距離)
に40クラスのバスが・・・・
キャストしようと振りかぶった瞬間に逃げられると思われ、動くに動けない。

こんな状況、どう対処したらいいでしょうか?
だれか教えてちょ
590名無しバサー:02/04/08 01:22
>589 最初に水際まで行かないこと。
591名無しバサー:02/04/08 01:23
超スローな動きで提灯釣り?
で、逃げられたら戻ってくるのを見越して、キャスト後気配を殺しつつ待つ。
戻ってこなかったら諦める。
592名無しバサー:02/04/08 12:49
苦手なテキサスリグとスピナベの練習で
琵琶湖におかっぱりに行こうかと思うんだけど
お勧めな場所はありますかね?
ロッドは旧フレイムのFGC−664ッス。
593名無しバサー:02/04/08 19:37
味と臭い付きのワームが流行の昨今ですが
タバコすった手でワーム付け替えたりしたとき
味とにおいはつくのでしょうか?
タバコ吸いながらワームつけたら釣れた!とか釣れなくなった!
とかって経験はありませんか?
自分は気になるのでタバコ吸いながらとか
吸った直後にはつけかえできません
594名無しバサー:02/04/08 20:17
>593
典型的A型ですね。気にするしないわ、その人次第。よろし。
595593:02/04/08 20:23
>タバコ吸いながらワームつけたら釣れた!とか釣れなくなった!
>とかって経験はありませんか?

この辺も語ってください。
ちなみにO型の獅子座です。
596名無し半人前。:02/04/09 22:23
よく、「ギャフンといわせたる!」って言いますが本当にギャフンと言ってる人を見た事が在りません。 
本当にいてるのでしょうか?
597名無しバサー:02/04/09 22:24
>>596
ギャフン



はい、いました。
598名無しバサー:02/04/09 22:26
>>596
ソレは、喉に食べ物詰まらせて「フンガフフ」って言うか言わないかと
同様の問題だと思われ。
599名無しバサー:02/04/10 14:06
>596 努めて言うようにしていますが、何か?
>595 雑談スレにでも行けば?
>592 陸っパリワカランす。
リグの練習は釣れる事が一番。
600名無しバサー:02/04/10 14:11
>>596
おめでと〜!初めて人を「ギャフン」と言わせられたね。
601名無しバサー:02/04/10 14:36
プラグにライン結ぶ時なんかクルクルと回してやってるんだけど
かわべとか小島とか
やりかたわからんどうすればいいんだ
602名無しバサー:02/04/10 15:37
>601
ユニノットの方が良いよ。
603601:02/04/10 17:52
>>602
ユニではクルクルというやり方できないのですか?
当方はセコセコと傍目で見ればこいつ不器用やなと思うような感じでやってます
604 :02/04/10 19:47
>601
www.unitika.co.jp/fishing/knot/hang/hang1.htm
これぢゃないの?
605604:02/04/10 21:17
ヽ( ゚д゚)ノ ハンノウ ナシカ?>601
606名無しバサー:02/04/10 21:27
既出だったらスマソ
八郎潟のイーストと、霞のイーストは仲が悪いんですか?
知ってる人は晒してくだされ
607601:02/04/10 21:35
>>605
今から見てくるわ
608601:02/04/10 21:37
>>605
こんな感じでした
いいサイトです、勉強になったよ
紹介ありがとう
609名無しバサー:02/04/10 22:29
メジャークラフトって何処のこと?
610名無しバサー:02/04/11 14:46
>609
メジャークラフト
611名無しバサー:02/04/11 21:10
age
612名無しバサー:02/04/12 00:32
ゲーリーのFATヤマセンコー(3インチ)と
サワムラのバレット(3インチ、ファーストシンキング)って、
どちらのほうが飛距離、沈下速度がありますか?
613名無しバサー:02/04/12 01:08
ハンドメイド初心者なんですけど、色止めって何ですか?
614名無しバサー:02/04/12 01:21
>613
http://www.google.co.jp/search?q=%83%8B%83A%81%5B%81@%90F%8E%7E%82%DF&hl=ja
>612
多分バレットと思われ。(自信なし) 
615名無しバサー:02/04/12 17:55
元八王子でバスが釣れる野池ってありますか?
616名無しバサー:02/04/12 18:12
>615
八王子バススレ逝けば?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1005394771/l50
しかし元八王子バス停付近は渋滞するね。
617名無しバサー:02/04/12 18:39
IRONと言うロッドは何処のメーカーでグラスロッドですか?
618名無しバサー:02/04/12 20:51
印旛沼ってどうよ
619(ノ・∀・)ノ :02/04/12 20:59
ここで聞くのどうよ
こんな世知辛い時代だからこそ印旛新川だろ・・・
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1004458111/
620名無しバサー:02/04/12 21:00
621618:02/04/12 21:04
そんなスレ有るの初めて知った感激!!
しかも去年からあったなんて・・・
622名無しバサー:02/04/12 23:48
新しい削除依頼スレを作りましたので使って下さい。
<バス釣り板スレッド削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1018622509/l50
623名無しバサー:02/04/12 23:51
<スレッドタイトル検索>
http://ruitomo.com/~gulab/

<バス板レス削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/982850210/l50
624名無しバサー:02/04/13 15:55
センコーの赤とかピンクが効くシチュエーションって、どんな時ですか?
625名無しバサー:02/04/13 16:04
いつでも効くだの、他のカラーがダメなときだの、
色々レスが来ると思うが・・・>624
真実はバスサンに聞くしかないね
626名無しバサー:02/04/13 16:05
赤やピンクは売れ残ってる場合が多いよね
627名無しバサー:02/04/13 18:10
年間250本も40アップ釣り上げてる神がいました。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1012801912/l50
628名無しバサー:02/04/13 18:43
>>627
バスプロじゃないの
それともムラタの書き込みかもよ
629627:02/04/13 18:57
今も暴れてます。皆さん見に来てねー。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1012801912/l50
>>628
バスプロじゃないらしいよ。今日は仕事で釣りにいけないんだってさ。
630名無しバサー:02/04/13 19:37
>624  お約束だけど赤は夏場によく効くよ。(センコーに限った事じゃないが。)
631:02/04/14 00:13
高卒。
632名無しバサー:02/04/14 03:27
ロボリーチってどうですか?
633630:02/04/14 06:49
>631 現役工房ですが何か?
634名無しバサー:02/04/14 22:36
>632 いや、だから「どう」って何がどうよ?
635名無しバサー:02/04/14 22:41
>>634
凄いわかるよ
嫌だねこういう意味わかんない質問みたいなの
636名無しバサー:02/04/14 23:18
>634、635
使えるルアーか?ってことだろ。

>632
ダウンショットで使えばかなり使えるよ。
俺の中での定番ワームだしね。
ちなみにノーシンカーでは軽すぎて使いにくい。
637名無しバサー:02/04/14 23:23
>636
リーチのカラーって普通のワームに比べると半透明のカラーが多くて、
水の色に同化してしまいそうなんだけど、
マッディーウォーターではどの色が一番効きますか?
638名無しバサー:02/04/14 23:24
>637
俺はグリーンウィニーを使ってるよ
639名無しバサー:02/04/14 23:30
636じゃないけれど
日を変え いろいろ試しなさい。それも楽しみのひとつ。
自分の得意技になるよ。
マッディでリーパーが効くかどうかも。
640名無しバサー:02/04/15 00:39
ジャッカルのダーツってロボリーチのパクりだと思うんだが・・。
641名無しバサー:02/04/15 01:03
ダーツの方が明らかにつれる「気」がする。
俺個人の話だけど。
ダーツのツネで今年いまだ坊主なし。
あくまで俺個人のおすすめはスモークコパーだ。
642名無しバサー:02/04/15 14:58
冴掛って発売されたですか?
643名無しバサー:02/04/15 17:42
>640
開発者である小野も公言してる
まぁパクリだとは言ってないけど(藁
ロボリーチに対抗するために作りましたと。
644名無しバサー:02/04/15 17:47
ロボリーチは黒!!
ブラックオンリーで問題無し!
見かけたら買い占め!!!
645名無しバサー:02/04/15 18:16
<スレッドタイトル検索>
http://ruitomo.com/~gulab/

<バス釣り板スレッド削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1018622509/l50

<バス板レス削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/982850210/l50
646名無しバサー:02/04/15 23:22
簡単なテキサスリグの作り方教えて
647名無しバサー:02/04/15 23:24
難しいテキサスリグの作り方ってあるんですか?
教えて
648名無しバサー:02/04/15 23:25
>>647
駆除派(・∀・)氏ね!!
649名無しバサー:02/04/15 23:26
何で駆除派なんだろう
650名無しバサー:02/04/15 23:27
>649
否定したからだろ
651名無しバサー:02/04/15 23:35
ロッドチップの接着剤ってどんな物がいんですか?
FUJIホットグレーってやつを探しに釣具屋回ったんですがありませんでした
652名無しバサー:02/04/16 01:08
↓ここに居る人たちが詳しいんじゃないかな

オリジナルロッドを作ろうぜ!〜二本目〜
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1016520804/
653名無しバサー:02/04/16 09:07
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020415-00000037-zdn-sci

匿名掲示板の書き込みにも著作権。
引用すると訴えられちゃいますか?
654岡 木寸 ◆hjG9TDEA :02/04/16 10:49
>651
折れはいつも2液混合タイプのエポキシボンド使ってるよ、ホームセンター
で売ってるヤツ。ティップだったら5分硬化型のがイイかな。
ティップにガイド突っ込んでみて、あまりにもユルユルすぎると30分硬化
型はちとツラいかも。
655名無しバサー:02/04/16 15:25
>651
ちゃんと釣り具屋の店員に聞いたの?見て回っただけなんじゃないの?
人と口聞くのが嫌なのか?注文すればすぐに届くよ。
656____:02/04/16 15:32
>655
Fujiは発注かけても滅多に取れんぞ。
デリバリに関しては問題ありだ。
657(ノ・∀・)ノ :02/04/16 17:46
>651
ホームセンター系に売ってる
「アロンスティック」ちゅーのもホトグレと同じ働きよオススメ。
658AA ◆ERqn8iL2 :02/04/16 18:59
先に40UPを250本釣ってる奴が嘘だっていう意見が大勢出てるが、
正直みんなどのくらい釣ってる?あんまり自慢話しても仕方ないと
思って書かないけど、いちばんハマってた時には40UPだけで1日に
30匹は釣ってたYO。約10年前の岡山での話。都会の人にゃ耳の毒かも
知らんけど、みんなどの程度の釣果なのか知りたくなったのでage。
659AA ◆ERqn8iL2 :02/04/16 19:03
補足。1日と言っても夜明け前の4時頃から釣り始め、
そのままノンストップで夜9時頃まで釣りどおし。
今みたく魚もスレていなくて、ハードルアーで連チャン出来た時代。
あの頃に戻りたい(゚゚ )トオイメ。
660(ノ・∀・)ノ :02/04/16 19:08
40up一匹つれたら満足。
または30クラスが3匹釣れたら、まぁ満足。
当方千葉茨木街道。
661名無しバサー:02/04/16 19:19
時期や場所にもよるけど、いつも行ってる水郷方面だったら
オフシーズン(寒くて釣りしてて辛いと感じる季節)は、1・2匹。
オンシーズン(気分よく釣りができる季節)は、40前後が含まれない時は2桁、
40up数匹含んでいれば5・6匹でも満足してるかな。
662名無しバサー:02/04/16 19:39
こんなこと書くと俺もどうのこうの言われるかもしれないけど
俺も年間3桁行きます
関西地区ですけど
おかっぱりでは無理だけどね
ボート出して、リザーバーとかおきなフィールドかよい詰めて
狙っていけば行くんじゃないですか?3桁
すれてる場所はだめだろうけど
663661:02/04/16 19:51
>662
おかっぱりでも年間を通してみれば3桁は行くんじゃないかな?
もちろん、行く回数と行くポイントをどれだけ
熟知してるかって事は大事だけどね。
私は、年間での釣果は数えていないから分からないけど
知り合いの中には、おかっぱりで3桁越えてる人って結構いるよ。
もちろん、子バスも釣ってるけど40upもかなり釣ってる人だよ。
664名無しバサー:02/04/16 20:16
折れ今年琵琶湖おかっぱりで3桁到達済み
最大49cm
665662:02/04/16 20:19
ちびバス入れたらおかっぱりでも3桁行くけど
40アップ以上の魚3桁釣ろうと思えば
おかっぱりだけでは無理です俺
一応俺が言ってるのは40以上の魚で3桁ね
666名無しバサー:02/04/16 20:24
西日本ってイイなあ・・・。
667664:02/04/16 20:34
じゃ訂正、40アップは3匹
シャロークランク 1(昼)
シャッド     2(夜釣り)
すべて湖西、40アップ3桁は無理かも
668662:02/04/16 20:37
>667
いいね!俺、今年用事やらなんかでぜんぜんいけてないから
40アップまだなんですよ実は
今年は3桁無理っぽい
669名無しバサー:02/04/16 20:38
関東(千葉)でも陸っぱりだけで年間3桁は余裕で逝くよ。
6月〜8月だったら1週間釣行できれば楽勝で3桁間違いなし(サイズは小さいですが。。)。
6月梅雨の雨降っているときなんかバス入れ食いだよ。(雨が止むと極端に釣れなくなりますが。。。)
7月〜8月は夜中に釣行すればこれまた入れ食い(ノーシンカーだけどね)
670名無しバサー:02/04/16 20:56
木崎湖とか津久井湖みたいにザリガニとかいなくてもトレーラーにクローとかパワーホッグ付けても釣れる?
671 :02/04/16 21:02
昔、商事プロが「絶対ザリガニなんていねぇだろ?」ってトコで
騙されたと思ってマッドマンをキャロって投げてみろ!
って言ってた。
672名無しバサー:02/04/16 21:07
>671
それはザリガニのいない水深の話だったろ?
673名無しバサー:02/04/16 21:09
本能として、ベイトとなるものを認識するんだから
何でもつれるんじゃない?
俺そんなこと気にして釣りしてないけど
どこでも大体のものでつれるよ
ここにはこの色がいいってのはあるけど
もし釣れなかったら次からやらなきゃいいだけだし
674AA ◆ERqn8iL2 :02/04/16 21:09
良かった、2ちゃん@バス板にゃヤフオク好きの
コレクターしかいないのかとオモタヨ(w

漏れの知ってる達人は年間釣行回数がおそらく365回を越えてる。
…つまり出勤前に釣行し、仕事が終わって夜中に釣る。
大物しか狙わず毎年50upを50匹以上釣るというお方だ(--;)。

バスプロでも何でもない。しかもオカパラー。一緒に釣行してると、
腕の違いを激しく実感しるよ。まぁ世の中には、上には上がいるって
事で、何も知らずに茶化してると恥をかくって事だ。

それと、家から釣り場まで何時間もかかり、しかも粘って数匹しか釣れない
都会の人には深く同情するよ。うちなんか、家から30分以上かかる
ポイントは遠征になっちまう。つまり、田舎って事だ(w
#でも所帯を持って以来、年間釣行回数が1/10に(T^T)。
675名無しバサー:02/04/16 21:14
すげーな自作自演久々にミタヨ
676名無しバサー:02/04/16 21:16
>674
ひがみ根性入ったやつがいっぱいいるからね
あれは250男にメガオタ呼ばわりされて
それが図星で、しかも自分にはできないことだからたたきまくったんじゃない?
俺は上にレスしたどの人間でもないけど
俺も年間デカバスだけで結構なかず行くよ
数は数えてないから分からないけどね
677名無しバサー:02/04/16 21:17
すげーな
自作自演て言うやつしょっちゅう見るけどはずれだよ
ちなみに俺は676ね
678名無しバサー:02/04/16 21:20
すげー人気だなこのスレ。いきなりみんなレスつけてるよ。
罵り意以外でこんなに頻繁にレスつくのって珍しいねー。



















ジサクジエンナラモウスコシウマクヤレヨ
679名無しバサー:02/04/16 21:20
>>672
そうそう
伊崎湖とか浮き桟橋の下なにが良いのかわからなくって。
680名無しバサー:02/04/16 21:21
あのーずっとROMってたんですけど
250男です(本物)
書くか、書くまいか迷ったんですが、もうこのネタは触れないほうがいいんじゃないでしょうか?
どうせまた、神だのキチガイだの言われるだけですよ皆さん
俺も釣果なんか書くつもり初めはなかったんだけど
お前になんか釣れないだろうって煽りに大人気なく反応した結果があれですよ
だからもう穏便に言ってください
これ以降は俺書き込まないので
もし出てきても偽者ということで処理してください
僕は本物ね!
681名無しバサー:02/04/16 21:24
都合よくでてきたねー。>>680
24時間監視してたんだw
682名無しバサー:02/04/16 21:26
ここは質問スレだろ。自慢スレじゃねーんだよ。
683名無しバサー:02/04/16 21:31
もうやめれ、その話題
馬鹿が暴れて収拾つかなくなるから
684名無しバサー:02/04/16 21:38
急に自慢大会なくなったね。
ききわけのいいこった。
685名無しバサー:02/04/16 21:40
↑オマエモナ-
686685:02/04/16 21:41
誤爆
逝ってきます
687名無しバサー:02/04/16 21:44
>684
そういうあなたはヤフオクコレクター?
688名無しバサー:02/04/16 21:46
お前らやめれって言ってるのにしつこいな
689名無しバサー:02/04/16 21:48
690AA ◆ERqn8iL2 :02/04/16 22:14
スマソ、自慢してる訳じゃないんだ。それは分かって欲しい。
ただ嘘つきだの神だの言われてる>>680が不憫に思えただけ。
ききわけ良く消えるから、いぢめないでマターリやってくれ。
691名無しバサー:02/04/17 01:45
中古で銀メタを買ったんですが、SVSのブレーキロックが透明のやつしか
付いていませんでした。グレーのやつに交換したいのですが、あれはどのように
取り寄せればいいのですか?
692名無しバサー:02/04/17 01:47
近くの釣具屋で『グレーのブロック取り寄せて下さい』と言えばイイんちゃうかー。
693名無しバサー:02/04/17 01:52
銀メタXTのブレーキカラー(グレー)はパーツ番号92
694 :02/04/17 07:50
透明で慣れてしまえば問題ない
695(ノ・∀・)ノ :02/04/17 12:40
最近話題の>>の話ね。

455 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/04/16 19:31
>>454
↑これを例に取ると。
<a href="http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=qa&key=1018790937&st=
452&to=452&nofirst=true" target="_blank">>>452と同じだけの情報が含まれることになる。

どうやらこのクライ情報がふえるらすいです。
696名無しバサー:02/04/17 22:21
よく車にJBのステッカー張ってる奴見るけど
あれって自称プロの連中?
それとも釣具屋かなんかでもらえるシール?
やっぱあれって誇らしげにはってるのかな?
俺は・・・・イヤン
697名無しバサー:02/04/17 22:23
俺もイヤーン
698名無しバサー:02/04/17 22:42
車にステッカー貼ってる奴自体、イヤン・・・
699名無しバサー:02/04/18 00:47
泰造
700名無しバサー:02/04/18 01:03
あれは、釣具を盗んでくれと言わんばかりの行為だよな。
701名無しバサー:02/04/18 01:17
>よく車にJBのステッカー張ってる奴見るけど あれって自称プロの連中?

いいえ、JB選手は貼らないとペナルティーです。
702名無しバサー:02/04/18 01:21
>いいえ、JB選手は貼らないとペナルティーです
ほんと???
703名無しバサー:02/04/18 16:43
手頃な値段(500〜600円くらいまで)で
動きが良くて使えそうなサスペンドシャッドって何かありますか?
704名無しバサー:02/04/18 17:09
ヤフオクのベビシャ
705名無しバサー:02/04/18 19:04
中古のベビーシャッドかビーフリーズ、マッディペッパーあたりかな。
でも5〜600円はツラい。ロッドやルアーより、ルアーやラインに金かけるべし。
706705:02/04/18 19:07
スマソ、ビーフリはミノーだな(--;)。でも良く釣れる。
Live-Xシリーズは最強だがロストが怖くて打撃率が低い(w
707名無しバサー:02/04/18 21:09
ま、まっでぃぺっぱー?
708名無しバサー:02/04/18 21:09
>ロッドやルアーより、ルアーやラインに
ワッツ!?
709705=706:02/04/18 21:28
帰社前に慌ててカキコしたらこうなった。スマソ、逝ってくる(T_T)。
710名無しバサー:02/04/18 23:35
>703
ダイソールアー。マジで最強
711名無しバサー:02/04/18 23:39
すいませんガイシュツかもですが、
JB・NBCのホームページ見られないんですが、アドレス変わったんですか?


http://www.jbnbc.com
久々に見ようかと思ったら逝かないんですよ
712名無しバサー:02/04/18 23:41
>710
ダイソーのシャッドって軽くて飛ばしにくくない?
しかもサスペンドじゃなくフローティングタイプだしね。
713名無しバサー:02/04/18 23:43
>>712
俺はスピニングの5ポンドで投げてるよ。
確かにサスペンドではないよね
714(ノ・∀・)ノ :02/04/18 23:45
>711
ほり
http://www.jbnbc.jp/
715名無しバサー:02/04/18 23:46
>711
エンジン回せよ(怒
716711:02/04/18 23:49
>714
サンキュ〜です

>715
インフォシークって全部.comだったんです・・・・(涙
717マジレス希望:02/04/19 00:01
よく口をつかわないという表現があるが
ほかに何処を使うっていうんだ?
エラ?
718(ノ・∀・)ノ :02/04/19 00:09
それは、バスがルアーに食いつかないコトを言っているので
他の部分を使うという意味ではないと思います。
他の部分を使う魚も中にはいるみたいですが。。
(バスでも尾びれを使うこともないわけではありませんが。。
719名無しバサー:02/04/19 00:11
ワーイ (ノ・∀・)ノ ガマジレスダーイ
本物?
720(ノ・∀・)ノ :02/04/19 00:16
>719
マジレスすます。もう寝るす。
721717:02/04/19 00:28
なるほどそういうことだってのですか
(ノ・∀・)ノ さんはこの板の良心ですな?
722名無しバサー:02/04/19 13:00
ロボワームのストレートって動きの良さとか釣果とかはどうですか?
ロボリーチは使ったことがあるけど、ストレートはまだ使ったことがないもんで。
723名無しバサー:02/04/19 14:03
いいYO!!
724名無しバサー:02/04/19 14:31
ダウンショットでは切り札的存在(琵琶湖北部)。4でも6でもいいな。
安売りしてたらまとめて買っちゃうよ〜ん
725名無しバサー:02/04/19 17:56
ノットの質問。先日、大学ののアメリカ人の友達から「キングスリング」
と言うノットを教えてもらった。俺は小学生からバスをやってるが初めて
聞くノットだった。何でも向こうじゃ古典的なノットらしいんだが。
やり方は多少複雑だが数回結べばできる程度だった。
俺はまあまあの強度だと思うんだが強度とかに詳しい人、知ってる人これってどうなの?
726(ノ・∀・)ノ :02/04/19 18:04
>721
マジレスすます。
名無しの頃の悪事。くそスレを知らないからです。
727名無しバサー:02/04/19 19:50
コジコジとDUELに何かあったんですか?
728名無しバサー:02/04/20 00:18
>727 スマンしらねぇんだ
ここへでも行って聞いてミソ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1015167602/
729名無しバサー:02/04/20 01:40
今まで根掛かりやラインブレイクでロストしたルアーの数とか損失金額の合計って、
正直どれくらいってると思いますか?
730名無しバサー:02/04/20 01:56
>729 さぁな。
けど、ボートに乗ってからはルアーロストほとんどしなくなったな。
731アメ:02/04/20 03:45
最近、我が家(アメリカのド田舎)の近くのウォルマートでよく見るんですけど、
このメーカーって日本でも売ってるの?
www.matzuo.com/
732(ノ・∀・)ノ :02/04/20 08:19
ワスは見たことないけど雰囲気は上州屋ぽい。他のヒトは?
スピナーってインラインスピナーって言うのね。

>729
バイブ拾う数の方がなくす数より多い。でもバイブは使わない。。
陸からだからヤバイとこ投げないし。釣れないし。。
733名無しバサー:02/04/20 14:44
>バイブ拾う数の方がなくす数より多い
羨ましい・・・・
734名無しバサー:02/04/20 15:15
>729 諭吉さん三人分ぐらい。
735名無しバサー:02/04/20 15:25
>729
俺は諭吉さん1人くらいかな?おかっぱりでリザーバーなんかでやるとなくしやすいね
ボートだとほとんどなくさないけど
それよりロッドが折れたりリールのパーツ買えた金額のほうが高いと思う
メーカーに直接電話してごねたらロッド新品になったこともあるけど
736名無しバサー:02/04/20 16:28
おれは陸だけどあんまりなくさないなぁ〜
トリプルフックの前向いてるフックをペンチで切ってるよ。
ダブルフックにするとけっこう根ガカリしないよ。
737 :02/04/20 19:02
あの教えて欲しいんですが
私の通う川はワンドや入り込んだ溜り的な場所
も無く、この時期というか
スポーニング期になると
何時も釣れてたポイントやどの場所からも魚が消えるんです。
毎年この時期になると私の知識では魚見つけれません・・・
川によく在る上手の堰と下手の堰の区間のことなんですが
そーいう川での産卵場所や釣り方を教えて欲しいんです。
夏、秋は対岸のブッシュや瀬や基本的な場所
狙い方で釣れるんですが。春の川バス達は何処に・・・
誰かヒントを下さい。
738名無しバサー:02/04/20 19:05
>737
あんたマジカルバナナ板で高卒は社会のくずって言ってたやつじゃねーの?
誰もヒント上げません
739名無しバサー:02/04/20 19:13
違うんですけど・・・・

しかも私、高卒です。
740738:02/04/20 19:19
>739
スマソかった
741名無しバサー:02/04/20 19:26
ワームフックで尿道の掃除をしてたら抜けなくなってしまいました。
どうすれば抜けますか?バーブレスにしとけばよかった・・・
742名無しバサー:02/04/20 19:33
>737
川の実物が誰にもわからないから、答え様が無いんじゃない?
ここで詳しくどんな川か言ってもらっても、実物見ないと多分わからないと思う。
でも、スポーニング時には居なくなるって凄い事実を知ってる訳でしょ。
バスが、もしかしたら凄い移動をしてるのかもしれないよ。
居なくなるって判断出来る程通ってる釣り場なんてイイね、うらやましいよ。
2ちゃんでは実地名を出さないで、釣り場を守ってくれ。
743738:02/04/20 19:38
俺の行く川はサイトで狙えるようなところだから
1年中魚がどこにいるか大体見えるよ
でも、いきなり季節によって移動してるって事はないから
あなたの行く川が少し特殊なのか?
それとも規模がでかく探すのに一苦労するのか???
スマソ俺にはわかりません
さっきはほんとにスマソ
744737です:02/04/20 20:22
738さんと742さん

すいません、容易な説明無しのレスで。
よく川等(他もですが)のバスの産卵場は
教科書どうりに言えば、底が硬めの砂利質で本流の
影響も少ないワンドみたいな場所と言いますよね?
その状況に似た場所やバスが落ち着ける様な場所も人間が
見る限り見当たらないんです。人間からの視点ですが...
それで通ってる川というのは超マイナーな川なので
どんな川か説明無しで「教えて」は無茶ですねwゴメンナイ
上手く説明できないですが読解お願いします!
上の堰と下の堰の区間が1キロ程しかない
ポイントで水量は少なめ
上の堰の落ち込み溜りから本流となって流れだす
ヨレ場がありここは瀬になっていて朝1行くと絶対バス
が付いてるんです。その瀬が段々と広く深く本流となって
後は下の堰まで直線的で流れはあります。護岸はされてません。
大体は対岸や足元の際に魚付いてたり川の真中の馬の背のように
出たちっさい島の葦際何かで釣れたりします。
居そうな場所にちゃんと居てくれる川なんで面白い川なんですが
春になると何処に投げてもダメで
小魚追っかけてる姿さえ消えます。
夏の朝などはバス4,5匹で1匹のエサを追っかけ大暴れしてたり
するんですが。ああぁ文章下手ですいません。
こんな説明しかできません。と言うか産卵後の釣れ無い時期なだけかな

ウェーダァで


745 :02/04/20 20:38
釣れない物は釣れない物として
他のフィールドに遠征してみては
又、違ったハケーンが有るのでわ
746737です:02/04/20 20:55
それしかないんですかねやっぱ
釣りたいのは当たり前なんですが
バスは一体何処にいったとか、この時期はどういう行動とる
とか消えたとは言っても実際は何処かに居るわけで
そう言うのが疑問で知りたくてここで質問してみました。
そういうの考えるもバス釣りの面白さの1つだと思ったし。
他で魚釣ってもこの謎は永遠残る訳なんで
とーぶんそこに通います。
去年も3月4月が全然で諦めて1ヶ月程いかなかったんですが
GW過ぎてちょっとしてから何時もの様に何時もの場所に
バスが戻ってきていて明らかに分かる程、魚が増えたと言うか
帰ってきました。今年もそうなる迄にハケーンしたい。

失礼しました。
747名無しバサー:02/04/20 21:10
>746
川って基本的に護岸されてないほうが魚にとっては住みやすいと思う。
今は川辺に生えてる水草の付近や流れによどんだ場所やリップラップ・・等で
スポーニングベッドを作ってスポーニングの真っ最中なのでは?
たぶんどこかのストラクチャーの近くで昼間はじっとしていて、
夜、人的プレッシャーが少なくなった時に活動しているのかもしれない。(これは俺の推測ね)
それにしても、そういう自然が残っている川が近くにあるのって羨ましい。
うちの近所の川は護岸工事される前は結構魚が釣れる川だったんだけど、
護岸工事後はバスに限らず鯉や鮒等がさっぱり釣れなくなってしまった。
やっぱり川はある程度自然が残っていたほうがいいよ。
水草の近くに居たりするウシガエルの鳴き声なんかも、いかにも自然の一部って感じでいいじゃない?
うちの近所の川はそんな自然さえも失われてしまってるからね。
748名無しバサー:02/04/20 23:12
>746 どっちかに行って聞いてみな。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/992660873/l50
〓〓〓〓〓〓バスの生態の真実〓〓〓〓〓〓
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1011961551/l50
@川バス総合すれ@
749名無しバサー:02/04/21 00:29
現在、良い偏光サングラスの購入を検討しています

めがめ〜つり〜ここに辿り着きました

こちらの板で、サングラス関係の話題のスレを教えてください
750名無しバサー:02/04/21 00:30
751名無しバサー:02/04/21 01:16
釣りDAISUKIのダビ1800円って高ーぞ!ゴルァ
752偏光グラス関係:02/04/21 06:34
>749
<過去ログから>
http://piza.2ch.net/bass/kako/981/981644260.html
http://piza.2ch.net/bass/kako/989/989946833.html
http://piza.2ch.net/bass/kako/982/982010724.html
http://curry.2ch.net/megane/kako/994/994441036.html
http://natto.2ch.net/megane/kako/997/997784647.html
http://sports.2ch.net/bass/kako/1010/10107/1010770529.html
http://piza2.2ch.net/bass/kako/996/996336585.html
http://yasai.2ch.net/ski/kako/979/979534390.html

<現在釣り板にある現役スレ>
本当に良く見える偏光グラスはどこの?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/989946620/

こんだけ過去にもあるんだから、今さらスレ作らんでも良いと思うよ。
あとはこのスレと釣り板のスレで補足すれば事足りるでしょう。
753名無しバサー:02/04/21 10:27
スーパー常吉ワームの5インチを探してるんですけど、どこにもありません。
京都で売ってる店知りませんか?
754名無しバサー:02/04/21 10:57
いったいいつになったら『スーパーヒーロー金森』の新スレを建ててくれ
るんですか!!
755749:02/04/21 10:59
ご親切にありがとうございました
756黒田鱒男:02/04/21 12:33
ワームに付いている油って 集魚作用があるのですか?
フォーミュラってどれくらいの頻度で付けるんですか?

という 質問をしてみたい
757名無しバサー:02/04/21 13:08
>756
集魚作用とラバジの場合はソーク作用もあるよ。
ちなみに俺は袋ごとフォーミュラー漬けにしてるので、
袋に入ってる間はずっとフォーミュラーが付いてることになる。
758758:02/04/21 14:29
スレッドの立て方がわからないんですけど。。。
759名無しバサー:02/04/21 14:39
>758 カブっているスレがあるかどうか調べる方法は知っているのかい?
760758:02/04/21 14:50
それは知っています
761名無しバサー:02/04/21 15:06
>758 じゃあ信用して・・・
一番下。
762758:02/04/21 15:41
探してみまっす
ありがとう
763名無しバサー:02/04/21 21:07
何を捜すんだ???何が理解出来ないんだろ?
友達がジョンボート売りたがってるんだけど
12フィートでエンジン須々木の5PS
もたーがいど43lb、バッテリー&チャージャーで
ショップに売ったら幾ら位になるんだ? 
10回位釣行 
765名無しバサー:02/04/21 23:38
スピンムーブシャッドって若干自重が軽い気がするんだけど、
ベイトで投げた時の飛距離とか動きとかはどうですか?
766名無しバサー:02/04/22 00:23
バスが日本に導入された理由って戦時の食料対策って本当ですか?
767名無しバサー:02/04/22 01:05
<スレッドタイトル検索>
http://ruitomo.com/~gulab/

<バス釣り板スレッド削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1018622509/l50

<バス板レス削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/982850210/l50
768名無しバサー:02/04/22 14:37
>765 あのクラスのプラグは特に“ベイトでキャスティング可能”
をウリにしているモノ以外はスピニングの方が扱いやすかったりするよ。
SMシャッドはベイトでは使いにくいです。
もしそれでもベイトでの使用が必要というんなら
6〜6.6ftくらいのライトアクション〜ウルトラライトでレギュラーテーパーの
竿に今時の高性能リールっつーセットがなんとか使いやすいだろうと思われ。
6〜6.6っつーのは目安だけど、短い方が投げるときに竿を使いにくいため
俺的には長め6.6をお勧めします。

飛距離も動きも竿と腕しだいかな。
769名無しバサー:02/04/22 14:44
>766 えーと、一番最初、赤星鉄馬さんが移入した時の理由は
釣って楽しく食べておいしいからだったと思います。

戦後、アメリカ兵が移入した時の理由は釣りがしたいからと
思われます。
770766:02/04/22 15:14
ですよねぇ……ありがとうございます。電波ばらまいていた人がいたもので
771名無しバサー:02/04/22 15:19
>770 いや、どこのスレか知らんし、あんまり関わりたくないんだけど
バスの繁殖力の強さに目をつけてその理由で移入したひとが
居ないとは言い切れないよ。

そういう時はとりあえずソースを求めてみるなり
自身で調べてみるなりした方がよろし。
772(ノ・∀・)ノ :02/04/22 17:32
>765
おいらはルアー無くしたくないから太いイトが使いやすいベイトだす。
14lbで普通やらかいサヲでストレスないす。動きはわからん。
投げる時にルアーが回転しやすいからヤサシク(?)投げるべし。
773768:02/04/22 17:53
>772 SMシャッドに14ポンドじゃ沈んでいかん?
774名無しバサー:02/04/22 18:06
動で食わせるときはベイトでもいいと思うが
静で食わせるときはスピニングのほうが良くない?
775(ノ・∀・)ノ :02/04/22 19:42
>773
うすらサスペンドくらいかな??
沈んで逝ってるヤツもあるよ。ほんとは弱浮くらいにしたい気分だけど。

すこし無理してもベイト派なんすアタシ。静だったらイト細くして使うかな。
スピニングでイトを細くして漂わせるのはアリな技だと思うす。(静ね
776名無しバサー:02/04/22 22:15
ポッパーのケツに付いてるフェザーフックを自作してる人いる?
777(ノ・∀・)ノ :02/04/22 22:41
あたしは自作しないと気がすまない。
POPER総合スレッダー
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/999475943/
778名無しバサー:02/04/22 23:21
ツートンヤマセンコーって普通のヤマセンコーに比べて
釣果とかはどうですか?
779名無しバサー:02/04/22 23:26
O・S・PのDUNKが気になるんだが、もう売ってるの?
780名無しバサー:02/04/22 23:39
ベイトでスプリットショット使いたいんだけど
シンカー何グラムぐらいがいいかなー

スコ1000 12ポンド ロッド ダイワのM
781名無しバサー:02/04/22 23:42
お前82のリアル工房だろ(w
782名無しバサー:02/04/22 23:44
>780
大人しくスピニングにしなさい。
シンカーが何グラムっていう世界はもうスプリットじゃない、キャロです。
783780:02/04/22 23:56
>781 ちがうよ
>>782 テキサスでいったほうがいいのですかね、というかバイクで移動するので
ロッド2本は厳しいので
784( ´∀`):02/04/22 23:58
村上晴彦とスマープの草なぎ剛はソクーリだと思わないニダ?
785名無しバサー:02/04/23 00:05
>780
1本だけなのね。スプリットの様に、ワームをフワリと漂わせたいのでしょ?
ならキャロでイイじゃないの。ラインは20ポンドくらいがいいかも。
ただ、バイクでふらりと釣りするなら、ワームでのピンポイント釣りは高率悪いよ。
根がかりの多い所なら、心の健康に悪い釣りになってしまうし。
太いライン&ハードルアーでガンガンやった方がイイ様に思うんだけど。
ちなみに参考までに以下のスレへどうぞ。
★バイクで釣りに行く人〜★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1001115234/l50
786名無しバサー:02/04/23 00:42
ダンクもうでとるよー
次の出荷はもう少し先だと思う
787ベイト初心者:02/04/23 13:33
ベイトリールの手入れってどんなことすればいいのでしょうか?
後、ラインってどのぐらい巻けばいいのでしょうか?
教えて君ですみません。
788名無しバサー:02/04/23 14:49
>787
ネット検索や立ち読みですぐにでもなんとかなる質問じゃない?
甘えすぎな気がするのであえて放置
789名無しバサー:02/04/23 17:33
>787
自分で調べられる事は調べなさいよ。
http://www.google.com/intl/ja/
790名無しバサー:02/04/23 18:34
>>787
釣具やでライン巻いてもらえ
手入れ特にせんでいい
791(ノ・∀・)ノ :02/04/23 18:37
本屋で立ち読みですむんだけどソレじゃ質問スレじゃなくない?
で>787機種はなによ?もう持ってるん?あとは誰かが答えるハズ。
イトはスプールの第一斜面よりマイナス1円玉一枚の厚さを引いたくらいから
各自+−調整くらいでよろすいのでは?
792名無しバサー:02/04/23 19:53
何かお勧めの本とか雑誌ないですかね?
793(ノ・∀・)ノ :02/04/23 20:01
とりあえず、もってるリールか欲しいリールのスレで質問したら?
雑誌は何時ナニが載ってるかわかんないかんなー。
794名無しバサー:02/04/23 20:38
>787
この辺でも見とく?

ダイワのリールについて語っていただければ幸いです
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1016886877/

シマノのリールを語ろう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1004419526/

いやーABUのベイトは最高!2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1009870096/

とりあえず読んどけ。


795名無しバサー:02/04/23 20:56
ケイテックのカスタムリーチって、水中での動きとか釣果とかはどうですか?
796上州:02/04/23 21:04
JBのHPが開かなくなったんだけどどうなっちまったか知ってる人おるか?
797名無しバサー:02/04/23 21:30
最近小さなダムに釣りに行くんだけど
なかなか釣れないんだけど・・・
今って どんな釣り方すればいいの??
ダムだからブレイクやらかけあがりやら どこ攻めていいのか
解らない。
解るのは プリスポーニング?てことぐらいかな もう それともスポーニングなの?

早朝はノーシンカーで攻めて 日が昇ったら
ダウンショットでやってるよ

まったく釣れないから
釣り方教えて君

798名無しバサー:02/04/23 22:14
<スレッドタイトル検索>
http://ruitomo.com/~gulab/

<バス釣り板スレッド削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1018622509/l50

<バス板レス削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/982850210/l50

<★バス板雑談スレ★>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1014170010/l50
799/:02/04/23 22:29
>>797 シャローでウロウロしてるバスがいたらスポーニング中のバスですね。
このバスは簡単に釣れないと思いますので、あまり真剣に狙っても・・・。
もちろん何投かしてみる事は大事です。
ちなみにその釣り場はどんな感じ?
ストラクチャーとか
800名無しバサー:02/04/23 22:33
>>797
早朝からワームかよっ!!
早朝はハードルアー(スピナベなど)、昼間以降はラバジ。
これ、春の俺的常識。
801名無しバサー:02/04/23 22:38
早朝から極小ワッキーですが何か?
802名無しバサー:02/04/23 22:40
ゴラァ!!朝はトップダローーッ!!!
男はTOP
803/:02/04/23 22:41
>>800 >>早朝は脳シンカー。
きっとトゥイッチングとかで水面付近を
早めに動かしてるんじゃないかな?
で、日が出てきたら、ツネツネ・・・
804/:02/04/23 22:44
>>802 条件にもよるのでは??
それに、朝=トップって終わってない?
805名無しバサー:02/04/23 22:46
一番いい時合いに一番自信のあるルアーを使えばいいのでは?
806名無しバサー:02/04/23 22:50
>朝=トップって終わってない?

決め付けるのはどうかと思う。
807804:02/04/23 22:56
>>806 すまそ。悪魔でも個人的意見でした。
僕の中で朝=トップって定説はありません・・。
雰囲気によっては使いたくなる時ももちろんありますが、いい経験がないので。
つまり >>805 に同意です。
808名無しバサー:02/04/23 23:02
>>797の質問からズレてきたけど、
797がいないと答え様がないのです。
809名無しバサー:02/04/23 23:06
早朝からトラウトベイトですが何か?
810807:02/04/23 23:06
>>808 その通り。
811807:02/04/23 23:09
>>809 ランカーハンター?
812名無しバサー:02/04/23 23:14
>>797
1.周りの人も釣れてない場合
まだまだ水温が低い。
釣りをしてる場所が悪い。
バスの絶対数が少ない湖なので釣れない。

2.周りで釣れてる人がいる場合
自分の釣り方が間違っている。
ルアーや色の選択が合ってない。

とりあえず釣れてる人のマネしてみるのがいいと思われ




813名無しバサー:02/04/23 23:15
朝一というか、どこからバスが出るかわらかんのならトップが有効という事だよ。
トップは広く探るルアーだからね。もちろん、トップ以外の『広く探るルアー』もイイ。
もし熟練したポイントで、バスがどこから出るのか、どのポイントについてるのか見当付くならワームでもイイ。
814809:02/04/23 23:31
>>811
いや、釣った事ないから釣りたいだけの厨房です。
水質にもよるけどね。>トラウトベイト
815811:02/04/23 23:36
>>814 俺もデカイの釣った事ないから使ってみたいたいんだが、
ここらで使えそうな場所が・・・。
茨城なんでカスミ水系は近いけど、釣れる気しない・・・。
池原あたりなら使ってみたいが。
816809:02/04/23 23:39
>>815
GWに七色逝くからがんがってみるよ。>トラウトベイト初HIT
817名無しバサー:02/04/23 23:39
>815
霞であろうと、とにかく使ってみれば?<トラウト・ベイト
818809:02/04/23 23:41
がんがって→頑張って(スマソ
819815:02/04/23 23:41
>>816 がんがってください。七色って池原の上のほうだっけ?
>>817 使わない事には釣れないですからね〜・・・
820815:02/04/23 23:44
>>818 え!「がんがって」でいいのでは!?
2チャン語では!?
821名無しバサー:02/04/23 23:44
ふと思う。
>797はもう寝てしまっている、と。
822815:02/04/23 23:45
>>821 むしろ、ここにレスった事自体忘れてると・・・
823809:02/04/23 23:48
>>819
七色は池原の下だよ。
797はこれから先も釣れんな。
824819:02/04/23 23:54
>>823 下でしたか・・・。(「近く」という事だけ記憶してたんで)
俺も池原近辺逝きたいけど、半日はかかりそう(鬱
せめて関東の池原、亀山ダムあたりでも・・・
825809:02/04/24 00:00
でも、七色も今厳しいみたいやね・・・・
GWやし、期待薄かなぁ〜。
826名無しバサー:02/04/24 00:07
>824
関東で60ゲットできて、数も期待できる場所がありますが。


吉羽園って言う・・・(プ




#冗談ですので、きれないでね。
827824:02/04/24 00:52
>>825 でもあっちのほうが水キレイそうだし、見えバスなんかいたら萌えちゃいますね(w
>>826 管つり・・・(鬱
828名無しバサー:02/04/24 09:46
今日の魚運を占ってください
829797:02/04/24 10:13
すいません レス遅れました・・・
>>799
スポーニング中のバスはまだ見かけませんね どちらかと言うと 真ん中で
バシャバシャと 跳ねてるバスが多いみたい・・
ストラクチャーは 人工物(道路やガードレイル)
自然の草 木

ってな感じ。
ダムだから水の増減が激しいです。
先週歩けた道路が今週は
水深2mの所にあるとか。
日々条件は変わりますね
>>812
周りに釣りしてる人居ないんですよ
釣ってる人は少ないようです
>>803
そうです その釣り方でやってますね

830名無しバサー:02/04/24 10:16
>バシャバシャと 跳ねてるバスが多いみたい・・
バスって跳ねるか?鯉とちがうの?
831名無しバサー:02/04/24 10:29
おいおいバスのライズみたことないのか?
832830:02/04/24 11:12
俺のフィールドでは見たことないなー
というかヘボスポットだからなのかー

(´・ω・`) ショボーン
833799:02/04/24 13:18
>>829 水位が激しく変わってそうで、なかなか厳しそうですね・・・。
なんか、その湖の情報とかはあります?釣れてる釣れてない、とか。
バスの数はいるんですよね?
>>830 恋→バッシャーン ・ バス→ガボ!
834797:02/04/24 14:12
>>830
鯉も跳ねてるけど バスもライズしてますね。
>>799
釣れてる人もいるみたいです。
数は どうでしょう。
でも たてつずけに 15匹ぐらい釣った人も居るみたいですよ。

今日は まあまあ 水の流れこみがイイ所の シャローで 40cmぐらいのバスとライギョ
みましたね
ちなみに見かけた場所は先週は歩けた場所です。


835833:02/04/24 14:29
>>834 数はいみたいですね・・・。
水質はクリアー?
836834:02/04/24 14:30
↑「いみたい」→「いるみたい」
837名無しバサー:02/04/24 14:46
                      
838797:02/04/24 14:51
>>799
今は釣れてるのかは 解りません。数は いると 思います
今日は シャローに40cmぐらいのバスとライギョ見ましたね
見かけた場所は 川に近い上流の辺りで先週歩けた場所ですね


839名無しバサー:02/04/24 14:52
春は野池。しかも皿池!
叩かれまくると釣れなくなるけど。
840797:02/04/24 14:59
>>833
水質は まあまあ クリアーですね 
木 枝など ゴミのかたまりが けっこう すみに
浮いてますね
841名無しバサー:02/04/24 15:17
リザーバーは難しいよ・・・・・・
842833:02/04/24 15:17
>>840 そのゴミすれすれにスピナベとか通してきたら、ゴミの下から現れそう・・・。
でもここは流れ込み中心ですかね・・・?
僕の経験としては、流れにツネとかCCラウンドを落とすといつも食ってきます。
ちなみに、フォーリング中にバイトが多発します。
これから暑くなってくるとさらに効果大だと思います。
あと、おいしそうなストラクチャーがあればバズベなんか通してみて。
このルアーはヤバイくらい釣れます・・・。
知らない人も多いですが・・・。オススメはTDバズSR
843名無しバサー:02/04/24 19:25
ピッチングが上手くできません。絶対カーブフォールしちゃいます。
杭やアシの根本に落とすにはどうすれば良いんでしょうか?
844:02/04/24 19:40
>>843 ベイトですか?
845名無しバサー:02/04/24 19:53
津久井湖スレってどこですか?
846名無しバサー:02/04/24 19:56
Mgのスプールって単体で買うことってできないんですか?
847名無しバサー:02/04/24 20:00
>>846 釣り具屋でメーカー部品番号を指定すればメーカーに注文できます。
サービスパーツ扱いのため結構な値段になると思いますが。。。。
848名無しバサー:02/04/24 20:03
メガバスのルアーを60数点集めましたが、もういらなくなったので
一つ1000円程度ですべて売ってしまうつもりです。
オークションは避けたいのですが、どんな方法があるのでしょうか?
849名無しバサー:02/04/24 20:04
SFWのセルバイで売ったら?
850849:02/04/24 20:06
>>848委託販売のお店に出すってのは?
851真の849:02/04/24 20:09
↑オイコラ、849はワシだぞ!w(ドウデモイイケドナー
852848:02/04/24 20:10
委託販売、いいですね。
すべて未開封・新品ですが、1000円で買ってくれるでしょうか?
853852:02/04/24 20:11
>>851すんません…
854名無しバサー:02/04/24 20:12
>>848
俺が8万円で買い取りたい。
855名無しバサー:02/04/24 20:13
今ならまだ定価以上で売れるだろ>委託
856.:02/04/24 20:21
ニューメタXTにmgスプールって付くんですか?
857848:02/04/24 20:22
最初は珍しさもあり、やたら集めたのですが、20点ほど開封して
現地で使ってみたところ、泳ぎ・釣果とも満足できませんでした。
某輸入品の方が、ずっとよかったです。で、急激にメガ熱も冷めてしまい
売ろうと決心しました。一度、委託に出してみます。
858名無しバサー:02/04/24 21:08
>843 ん?それはピッチングが上手く出来ないというより
ピッチング〜フリーフォールが上手く出来ないって事?
859名無しバサー:02/04/24 21:14
オレもピッチングが上手くできません。メカニカル緩めにするとバックラ、堅めだと出て行かないし・・・。
860:02/04/24 21:18
正直釣りって、センスの問題もあるよね?
友達にベイト使えない奴がいて・・・。
なんていうか・・・練習しなくても上手い人は上手いみたいな。
釣りって(キャスティングとかも含め)教えてって言われても
なんか教えようがない・・・。自分の「感覚」だから
861名無しバサー:02/04/24 21:19
ラインをバックラしにくPEにするってのは?
862:02/04/24 21:20
>>861 「バックラしにくPE」??
863名無しバサー:02/04/24 21:23
>>862
わかるだろ?
バックラッシュしにくい、してもすぐほどけるPEにしてみれってことだろ?
センスの問題だなこれも
864名無しバサー:02/04/24 21:25
だめだこりゃ・・・。
865 :02/04/24 21:30
人を見下した書き込みをして、悦に入るスレはここですか?
866名無しバサー:02/04/24 21:47
>>865
オマエモナー
867862:02/04/24 23:15
>>863 分かってましたがツッコんでみました。
でも、それだけのためにPEにするのは・・・。
>>865 別に誰も見下してないと・・・
868名無しバサー:02/04/24 23:20
ノーシンカー以外は殆んどPEでいけるんじゃないかな?
869名無しバサー:02/04/24 23:21
ABUホーネットクラシックLを探しているのですが在庫ありそうな店ありませんか?
870867:02/04/24 23:26
>>868 俺も一時期使ってたが、やっぱナイロンに比べると全く伸びず、
お世辞でも使いやすいとは言えなかった・・・。
(個人的意見です)
871名無しバサー:02/04/25 18:01
>859 メカニカルをベストな位置にすればいいじゃん(w
>860-863 ネタはよそでやれや。
なんでピッチングが上手く出来ないって質問がPE云々になるんだ?
しかもPEがバックラッシュしにくく、ほどきやすい?
まぁ、あとはナイロンライン総合スレでも逝ってね。
872名無しバサー:02/04/25 18:01
PEをルアーへ結ぶには、どんな結び方が最適か教えてください。
クリンチノットだと結び目からスッポ抜けるとか聞くので心配です。
873名無しバサー:02/04/25 18:04
>872 パロマーがベスト。
ダブルクリンチはやっちゃなんねぇ。クリンチもお勧めできない。
ユニのほうがマシ。
パロマーだと瘤もつくらんで良し。
874名無しバサー:02/04/25 18:06
>872
ユニノットで、巻いた後の先端をライターで少しだけあぶって『玉』にしちゃうと抜けないよ。
でもあぶり過ぎると切れちゃうけどね(w。
でも、PEでも切れるからね、太いナイロンの方が使いやすくて良いかも。
トップオンリーで無いなら太いナイロンの方がエエんとちゃうか〜。
875860:02/04/25 19:02
>>871 俺は違うだろ!!
876 :02/04/25 19:57
( ´,_ゝ`)プッ
877名無しバサー:02/04/25 20:29
ラパラって
どこのルアー
アメルアーではないの?
878名無しバサー:02/04/25 20:40
フィンランド
879名無しバサー:02/04/25 20:58
バス板でマターリ楽しめるスレ幾つか教えてもらえないですか?
ジャンルは問いません
いろいろ読んでるんですけど
特にお勧めってあります?
880名無しバサー:02/04/25 21:35
>879 むしろジャンルをしぼってくれ
881879:02/04/25 21:44
>880
レスサンクスです
最近2chに来たところですし、バス暦も浅いのであんまり分からないんです
誹謗中傷などの多いスレ以外がいいです
882:02/04/25 21:57
>>881 「来たところ」というより「来たばかり」が正しいかと
883名無しバサー:02/04/25 22:13
>881 えーと、個人名がスレッドにでているスレは止めといたほうがいいと・・
明らかにアンチが立てたと思われるスレッドも止めといた方がいいね。
あとはお好みでどうぞ。
884名無しバサー:02/04/25 22:31
>883
ありがとうございます
そういうの避けて片っ端から見て回ってみます
885名無しバサー:02/04/25 22:33
>884
知りたいネタは検索してくれ。重複スレを作るのは避けてね。

<スレッドタイトル検索>
http://ruitomo.com/~gulab/

<バス釣り板スレッド削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1018622509/l50

<バス板レス削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/982850210/l50

<★バス板雑談スレ★>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1014170010/l50
886名無しバサー:02/04/25 22:35
ありがとうございます
タイトル検索したくてもタイトル名さえままならない状態ですので
しばらくROMってみます
887名無しバサー:02/04/25 22:42
都内あるいは横浜で、中古の委託品なんかを買える店って知りませんか?
欲しいのは、ルアーなんですが・・・。
888:02/04/25 22:50
シコ1001が一番安く売ってると思われる店(ネット)、教えてください
889名無しバサー:02/04/25 22:53
初めの内は、調べれることは自分で調べてから聞け!
とか言うかきこみを見て
なんて不親切なんだろう、知ってるのならそれくらい教えてやればいいのに
と思っていたが、2chに長くいると
自分までそれくらい調べろよーと思うようになってきた
よって>888ある程度自分で調べてくれ
890名無しバサー:02/04/25 22:55
スコ1000くらいの値段のものをネットで買うと
送料や振込み料などでそんなに値段変わらなくなるのでは?
大和屋が安いと思うが、近所の店のセールとかで買っても変わんないんじゃないの?
891名無しバサー:02/04/25 22:57
信越在住ですがこちらはまだスポーンが始まっていないようです。
他の地域はどうでしょうか?宜しければお教え下さい。
892:02/04/25 23:18
>>889 一応探しまして、13800円が一番だった気が・・・。
もっと安いところがあるかもしれないので聞いてみました。すみません。
893名無しバサー:02/04/25 23:20
>>891 茨城ですが、僕が逝ってる野逝けでは全て始まってます。
こないだ、ある池の水が減水して、タマゴが・・・
894名無しバサー:02/04/25 23:21
>892
その辺が最安値じゃない?
調べたんだったらチラッとでもそのことを臭わせたほうがいいと思うよ
895名無しバサー:02/04/25 23:25
>>893
茨城はもうですか?野池の減水は田植えのせい?
いずれにせよタマゴは可愛そう・・・。
けどバスのスポーン前線って今どのあたりなんでしょうかね?
896893:02/04/25 23:30
>>895 間違いなく田んぼが影響してますね・・・。
信越というと、どこらです??
897名無しバサー:02/04/25 23:32
>895
日曜は、多めだったと思ったが、今週の話?
898895:02/04/25 23:33
>>893
新潟です。こっちも田んぼが多いので何となくそう思いました。
あれって急激に水が減りますからねぇ。こちらでも毎年ベッドが干上がってるんですよ・・・。
899897:02/04/25 23:33
>895×
>893○
書き間違えすいません。
900スコ1001なら:02/04/25 23:36
今、J州屋でセールやつてるから13200で帰るはず
901893:02/04/25 23:37
>>898 八郎とか近くですかね??
>>899 なにが多めですか?水?
902名無しバサー:02/04/25 23:40
こんど栃木県に遊びに行くんで、谷中湖に寄ろうと思うんだが、どんなとこなのかな?
知ってる人いたら、教えてくだされ。
903898:02/04/25 23:40
八郎は遠いですよ。
わざわざ行く気にはなりませんね。
904名無しバサー:02/04/25 23:41
ローカルネタを語り合いたいなら、個々にローカルスレを立てなさい。
905893:02/04/25 23:42
>>903 でも、なんだかんだ言って、もう5月ですし
始まってるんじゃないでしょうか・・・?
906:02/04/25 23:46
907902:02/04/25 23:48
>906
ありがと〜!
>904
すまんな、悪かったよ。
908897:02/04/25 23:48
>904
ローカルなの全部立ててもしょうがないでしょ。
(だから、わけわからんのが乱立してる)
スレ違いなのは分かるけど少し見逃してください。

>893
水の話。
増水って感じではないけど多めだった。
水が減ってるなら、対策を考えておきたいので。
って、こっちは中部地区だけど何処らへんの話ですか?
909名無しバサー:02/04/25 23:49
>>893
それがまだなんですよ。
先週末プリを数本釣りましたが
全てスポーンエリアから遠い所でした。
しかもわりとディープで。
今年は早いと思ってたので意外なんです。
910897:02/04/26 00:01
>909
俺も先週プリバス釣っています。
けど、まだ、スポーンになってない場所もあります。
ただ、野池はスポーンになってますね。
911893:02/04/26 00:23
>>908 僕は水戸の下ら辺の海沿いの村です・・・。
でも、近くの池でも、減水してる池と満水の池があります。
やっぱ地区によって水を入れる時期が異なるんでしょうね。
>>909 ちなみに野池ですか??
>>910 確かに野池は水温も上がりやすいですし、スポーンは早めですね
912897:02/04/26 00:29
>911 了解。
状況は同じ感じなんでしょうね。
いろいろ情報TNX.

すれ違いすいませんでした。
もう逝きますんで、では。
913名無しバサー:02/04/26 01:11
アフターって雄にもあるの?
914名無しバサー:02/04/26 01:27
>>913
君は、思う存分SEXした次の日は眠くないか?
915名無しバサー:02/04/26 01:31
卵や稚魚を守るのは雄の役目じゃなかったか?
916893:02/04/26 13:46
karaage
917名無しバサー:02/04/26 13:47
パーミングって何のためにするの?
サミングはわかるんだが
918名無しバサー:02/04/26 13:56
>917
ハァ?ネタか?w
919:02/04/26 14:04
>>917は、ギャル持ちです。
920名無しバサー:02/04/26 14:15
カリフォルニアワームのカスミスペシャル3.5インチ
千葉か茨城もしくは都内で売ってる店、どなたか知りませんか?
最近どこにも置いて無いのですが..。
教えて君ですみません。
921名無しバサー:02/04/26 14:26
ロボリーチで一番釣れる色ってどれですか?
922名無しバサー:02/04/26 14:33
白雷
923:02/04/26 14:34
>>921 それは・・・池の状態・魚のサイズ・など、さまざまな条件によって変わってきますので
「コレ!」とは言えませんね・・・。
924名無しバサー:02/04/26 14:35
>917-919 質問刷れで笑わせていただけるとは。
925名無しバサー:02/04/26 14:49
>>917
どうやって巻く時リール&ロッドを握ってるんだ???
926名無しバサー:02/04/26 14:53
>921
グリーンサンダー 使っとけ

927名無しバサー:02/04/26 15:45
マーズの心臓ワームってどう?
928名無しバサー:02/04/26 16:07
>927
使いこなすの難しいよ
薦めない
929名無しバサー:02/04/26 16:10
>928
リグは何使ってるんすか?
そんなに難しいの?
930名無しバサー:02/04/26 16:29
>929
リグは一つしかないでしょ ジグヘッドのインサート
他の使い方は分からないよ。
難しいと書いたのはジグヘッドの挿入位置やラインテンション等の
ほんとに微妙な違いでフォールの仕方が変わってしまうから。
慣れてくるとスパイラルさせつつ岩盤に何度も頭を小突かせたりできる。
このへんはクリアなところで練習すれば掴めてくるかな。

ただ沈めてアタリを待つノーシンカーのフォーリングやただ巻いてくるだけの
ジグヘッドとは違うので注意。クルマでいえばMT?
少なくともルアーに釣果を委ねすぎる人には向いてない。

倉庫に落ちたかもしれないけど心臓のスレがあったから検索してみて・・・
931名無しバサー:02/04/26 21:11
100円ショップのルアーって使える??
釣った人 詳細キボンヌ
932名無しバサー:02/04/26 21:15
100円ペンシルはコンバットペンシルJrに動きが似ている
よく首振る
クランクはかなりつれる
正直びっくりした。でも中に水が入りやすい
バイブレーションは空中の安定が悪いので、飛びにくい
気を抜くとすぐくるくる回る。でも釣れた
ミノー、シャッドは使ったことないので他の人おねがひ
933名無しバサー:02/04/26 21:36
100円ポッパーもなかなか使えるyo
シャロークランクはイイ。
バイブも100円にしては使えるねぇ。
ラルトとサイレントもあっていいね。
100円だから気にせず使えるし。金無し君にはいいかもね。
934名無しバサー:02/04/26 21:45
100円だから湖底に捨てても良いってワケじゃない。根がかっても努力してちゃんと回収してくれよな。
935(ノ・∀・)ノ :02/04/26 21:48
>917
投げる時はカナヅチ使うみたいに振るからリールより下持つやん?
で、巻くときは重りが手より上だと疲れるやん?そんなことかも?
参考
利き手はロッド?リール?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1015254614/

936名無しバサー:02/04/26 22:14
ゲーリーのカットテールって塩入ってるの?
937名無しバサー:02/04/26 22:15
ゲーリー製品で塩の入ってないものってあるの?
938(ノ・∀・)ノ :02/04/26 22:17
あるよシオなしグラブ。
939名無しバサー:02/04/26 22:24
そんなのあるの
シラナカターYO
940936:02/04/26 22:40
てことは針持ち悪いですね

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! ねー商売しやがって
941名無しバサー:02/04/26 22:45
JBサイト閉鎖したの?
942:02/04/26 22:49
>>917 正直、レフトハンドルのリールを使う時は、投げてそのまま巻いてる時もある。
(ただ、強いアワセを必要とする時は不便)
普通に右巻きの時はもちろんパーミング。

943:02/04/27 00:13
新型のツインパワーってまだ高いんで、このやつ買おうとしてるんですが、
この型だと、今いくら位で売ってますか??(探してもなかったので)
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18969485
944名無しバサー:02/04/27 00:36
宣伝やめれ
945943:02/04/27 00:37
>>944 宣伝じゃねーよ!ハゲ!
スピ壊れて、マジで買おうとしてんだよ!!
946名無しバサー:02/04/27 01:04
ヤフで買えば?
947名無しバサー:02/04/27 01:22
これからの季節って偏光グラスを掛けてたら、
日焼けした時に目の周りだけ白くてそれ以外は黒いという
変な日焼けの仕方をするんだけど、何か対処法ってありますか?
948:02/04/27 01:28
>>947 ん〜・・・難しいんじゃないですか?
外せるとこでは、こまめに外すとか・・・。
一回、偏光の良さを知ると、偏光無しでは釣りできませんしね。
949名無しバサー:02/04/27 03:02
グルリとツバのある帽子をかぶったら?顔が焼けにくくなるしね。
あと日焼け止めも塗った方がいいよ、とくに首の後ろは焼くな、のぼせるよ。
950名無しバサー:02/04/27 07:11
アブの偏光グラス使ってる人いますか?使いかってどうですか?
951名無しバサー:02/04/27 08:52
>947
私事ですがまず釣り行く前の日でも2時間前にでもセルフタンニングを
顔に塗っておけば逆パンダにはならないよ。
値段の高いところはクラランス、安いのではギャッツビーのエッセンスが
あるから使ってみてはどうだろうか。
首周りと耳の後ろも塗っとくことが重要ですが白いシャツは茶色に変色
するからやめたほうがいいよ。
9521:02/04/27 09:14
引っ越します。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1019866303/
>950の質問は新スレに貼っておきますので
そちらでよろしくお願いします。
953名無しバサー:02/04/27 10:45
クラランスのセルフタンニングクリームってメチャ臭くない?
954951:02/04/27 11:59
メチャではないが確かに臭いますね〜。
最近はクラランスのタンニングジェルにしてます。
私には臭いがきついのはコパトーンのセルフタンニングかな。
955名無しバサー:02/04/27 13:14
どんな臭いすんの?>コパ
ココナツ系?

さて、新スレに移動しようかね。
956名無しバサー:02/04/27 23:02
957:02/04/27 23:07
シコ1001で3/8バズべを中心に使う予定で、買おうとしてますが、
使いやすそうですか?(ラインは14にします)
このリールって、軽量ルアー向き(?)みたいなのを聞きますが、
3/8でも十分いけます?

958名無しバサー:02/04/27 23:25
>957
十分いける。
ただし、ラインは10〜12LBのほうが使いやすい。
(ちなみに自分は10Lbを巻いている)
959957:02/04/27 23:32
>>958 さんくす。たしかにラインは12とかが良いみたいですね。
でもアシ際中心にバズる事が多いんで、14は欲しいんですよね・・・。
1/4バズなら12とか巻いちゃうんですけど、3/8はどうでしょ。
960名無しバサー:02/04/27 23:40
>959
自分は1/2のスピナベまでだったら10LBのラインで投げてるよ。
そのほうが飛距離が伸びるし、強度の面でも今まであまり不安を感じたことはないなぁ。
スプールへのラインの馴染み方も10LBのほうがいいしね。
バズベイトでヘビーカバーを攻める場合でも12LBもあれば大丈夫と自分は思うんだけど・・。
961名無しバサー:02/04/28 00:21
ここは終わり、続きは以下で。
<ちょっとした質問はここで@スレッド案内所4>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1019866303/
962959:02/04/28 01:24
>>960 そうですか。ただ根がかりの時が心配ですけどね。
自分で言うのもなんですが、釣り下手な方じゃないと思うんで、
ライン細すぎて、ルアーだけ飛んでいく事はないかと(w
とりあえず12巻いてみます。
よっぽど切れたりなんかしたら、14で
963名無しバサー:02/04/30 13:16
今年の正月とか利用して海外でバスとか淡水魚の釣りをしたいのですけど、
どっか、そんなのを紹介してる所はないでしょうか。

ここは知ってるけど、値段がよく分かりません
  ↓
ttp://www.granbass.com/

あと、ここはずっと更新されてないので、
いまでも営業してるか分かんないです。
 ↓
http://wwa.co.jp/

よろしくおながいします。
964名無しバサー:02/04/30 14:27
ここは終わり、続きは以下で。
<ちょっとした質問はここで@スレッド案内所4>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1019866303/
965名無しバサー:02/04/30 15:21
>>96+4
早くこの スれ生めようぜ
966名無しバサー:02/04/30 20:01
大人には割れないけど、子供には割れる。
女には綺麗なのに、男には汚い。
犬には見えるのに、猫にはなかなか見ることが出来ない。
車なら出来るけど、家では無理がある。
天気のいい日には現れる事も有るが、雨の日には見れない。
どちらかと言うと、理科室より職員室が住みやすい。
みんな触った事が有ると思うよ。

これって何の事なんですかね?
967名無しバサー:02/04/30 20:18
さすがGW(w
968名無しバサー:02/04/30 20:44
unko
969名無しバサー:02/05/04 22:21
1000まであと少し・・・1000取り合戦START
970名無しバサー:02/05/04 22:25
>>966
日月火水木金土
971名無しバサー:02/05/07 23:23
hgh
972名無しバサー:02/05/07 23:24
1111
973名無しバサー:02/05/08 23:52
うんこ
974名無しバサー:02/05/20 13:21
1000までとどけ
975名無しバサー:02/05/20 13:21
1001
976名無しバサー:02/05/20 13:29
1
000
977名無しバサー:02/05/28 00:03
河口湖で、
ハンドコン装着(エレキ&バッテリー持ち込み)して2人乗船でも快適な船、
そんなオススメのボート屋さんを教えてください。
開店時間と予約の可否なんかもわかると嬉しいです。
978名無しバサー:02/05/28 00:25
1000
979名無しバサー:02/06/05 22:29
fff
980名無しバサー:02/06/09 20:58
べえ
981名無しバサー:02/06/10 18:11
aaa
982名無しバサー:02/06/10 19:53
gg
983名無しバサー:02/06/10 19:58
kikiki
984名無しバサー:02/06/10 20:31
fo
985名無しバサー:02/06/10 20:37
1000
986名無しバサー:02/06/10 20:42
1000
987名無しバサー:02/06/10 20:42
埋めるぜ
988名無しバサー:02/06/10 21:55
1000
989名無しバサー:02/06/10 21:56
モウちょいだな!
990名無しバサー:02/06/10 21:56
あと10!
991名無しバサー:02/06/10 21:57
俺は今日ITO スライドシンカーGETしたからね。
992神隠しか?:02/06/10 22:01
いいのか、いいのか?
俺が千もらっちゃうよ。
993名無しバサー:02/06/10 22:16
アグェ!
994名無しバサー:02/06/10 22:17
1000
995名無しバサー:02/06/10 22:17
サグェ
996名無しバサー:02/06/10 22:17
身元バレて勤務先に嫌がらせ電話されたらたまらない
997名無しバサー:02/06/10 22:17
下げてないしw
998名無しバサー:02/06/10 22:17
1001
999名無しバサー:02/06/10 22:18
1000名無しバサー:02/06/10 22:18
きゃ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。