よ〜〜〜〜〜しみんな!本題に戻るらしいぞ〜〜〜〜
940 :
名無しバサー:02/08/08 19:41
何の話?
またまた音の話なんだけど、重い音(コトコト)何かがデカいのに効くって
よく聞くけど何でだろ?
小型のルアー何かにはガラスラトルのシャラシャラ系が多いでしょ。
あのラトルを重い音系のラトルと交換すれば、子バスは喰いにくくなる
んだろうか?
942 :
名無しバサー:02/08/08 19:53
次スレは夏が終わってからだな。
838が学校行って忙しい時に。
しかしこのスレが荒れるとは・・・
今年の夏は熱い・・・
943 :
名無しバサー:02/08/08 19:58
コトコト音は遠くまで響かないからじゃない?
ジャラジャラとかガラガラ音は遠くまで響くよね。
でかバスはアクティブに動かないけど、コバッチはアクティブに
動くから離れてても寄ってくるんじゃないかな?
携帯カキコデシ。
なるほど。音の広がり方の違いで子バスが探しにくくなるから、子バスが喰いにくくなる訳ですな。
じゃあ別にコトコト音はデカバスが好きな音って事じゃあ無いって事なのかな?
>>943 なんだ士口。七誌でいく事にしたのか?
俺もお前らみたいに夏休みホスィ〜よ。
>838
違うぞバカ!
ふざけんな、タコ。
こんな状態で名無しカキコなんてできません。
質問スレじゃ名無しカキコだけどね。
コトコト音、
上で言われていた低周波=デカイ獲物もしくは敵、高周波=小さいもの
と関係あったら面白いね。
このスレ、保存しました。今晩にでもデジカメスレで使っているやふ鰤に
あげときます。
そんなムキにならずにマターリとスレを消化してけよ下手糞共。
次スレ立てるなら漏れも忘れずに連れてけよ。
>943
潜水艦は極低周波で通信すると聞いたことがある。
ひょっとしたら低周波の方が遠くまで届くんじゃないかと思う。
>950
そりゃあ、電波の話でないかい?
電波は、低周波の方が水中での減衰が少ないんじゃないかな。
>943
子バスは、がんばんないと食事出来ないってことと関係している
と思うよ。
じゃあ、「コトコト音」や「シャラシャラ音」は周波数で言うとどの周波帯に
なるのかな?
その辺の詳しい事が解れば解決するかな?
953 :
名無しバサー:02/08/09 19:55
(・ー・)オワッタナ・・・
>952
まず、バスが聞いている音の範囲を調べないと。
それと、人間が聞いている音とバスの聞こえる音が違うかもしれないし。
まぁ、基本的に高い音(金属音)は、高い周波数と考えて良いと思うが、
それがどう影響を与えるかは難しいところかなぁ?
そう、臭いや音なんかの水中で伝わりやすいもの・・
コレって、もしバスが好むものを確定できたとして
それは視覚的要素よりも強烈だからスレ易いと言う罠も待ち受けてる。
経験則的なものを語った方がいいのではなかろうか?
>955
経験則は正しい一面、情報が偏りやすかったり、主観の影響を受け易い
と思われるので、意外と難しいかもしれない。
と言いつつ経験則から話すと、音に対してはスレ易い。が、ある一定の音
には、反応する。なぜか?とすると虫とかが落ちる音に似ている場合、美
味しい思いをしていて、食べてしまうのではと考えてしまう。
けど、活性が上がっているとあんまし関係無いような気もする。
957 :
名無しバサー:02/08/10 23:51
おいおい吉ってまだいたのかよ?
しつこいね。蘊蓄たれるまえにお前は釣りにでも行ってこいよ?
お前もしかして友達いないだろ?
958 :
名無しバサー:02/08/11 00:08
>957
誰を煽ってるの?
吉って誰?
>957
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
960 :
名無しバサー:02/08/11 01:59
にょろ
961 :
名無しバサー:02/08/11 16:49
>>957 おいおい838。頭沸いたのか?暑いからなぁ(ワラワラワラ
>>961 漏れなら吉だけじゃなく[吉害]にするが何か?(禿ワラ
>>957は漏れの同志なのは間違い無いがな (ワラ
964 :
名無しバサー:02/08/11 18:01
なるほど。
士
口
で吉ね。
常吉リグ
966 :
名無しバサー:02/08/18 15:13
定期are?
967 :
名無しバサー:02/08/18 15:15
1000ほすい
968 :
名無しバサー:02/08/18 15:16
969 :
名無しバサー:02/08/18 15:16
@@@
・・・・・
まだやるのすか?マズイですよ。
971 :
838@リア厨:02/08/18 17:23
>士口
調子にのってんじゃねーよ!アツカマシイんだよ!
本気でマズイって思ってんなら出てくるなよ!
お呼びじゃねーよ!! (・∀・)カエレ!!
1000ゲト競争はじめ
973 :
名無しバサー:02/08/18 21:37
笛吹けど踊らずか
このスレの連中は手強いなあ838よ
皆さんのおかげで息の長い良スレにして頂き感謝。
パート2は是非良コテハンの方に立てて頂きたいと思います。
975 :
838@リア厨:02/08/19 03:38
>975
>1の言う良コテとはしぐち氏のことだと思う。
とマジレス
しぐち氏をはじめとした固定の皆さんがうまくかわしてたし
このスレが荒れるの嫌だったから黙って見てたけど限界。
>しぐち氏
保存したんだよね。
>838!あつかましいのはお前だよ!お前なんて誰も求めてないんだよ!
なにが俺がたてましょうか?だ!お前の存在がいらないんだよ。
978 :
838@リア厨:02/08/19 09:57
>ぱいく ◆8B3lTD4o
恥かしながらのマジレス賞賛。
>>977 ウぜえ七紙は逝きなよマズで!(プップクプ〜
何でもいいけど早く次スレ立てナよ!
>976
相手にすんなって。
相手にするってことは君が荒してるのと近いぞ。
>838は、確信犯なんだから。しかも結構できるヤシだからな。
次スレに移行したいけどタイミングが難しいね。
まさかこのスレが荒れるとは思って無かったしね....。
何かイイ方法はないのかな?
この良スレは続けたいですよね。
>980
まぁ、パート2とかでなくても、どっかでマターリとやってれば、
この手の話はできるんじゃないかな。
別にスレと共に人が消えるわけじゃないんだから、慌てず、
のんびりとやりましょうよ。
荒らしは完全無視という事で。
ネタ振りだけどサマーパターン真っ最中の中、風について考えてみたい。
前線通過時に伴う強い風をどう読む?活性上昇と見るか、水面が荒れるのを
嫌がってカバーに入ったと見るか?こういう日に風裏に入るとコバッチの
数釣りが出来るけど。
>982
>前線通過時に伴う強い風をどう読む?活性上昇と見るか、水面が荒れるのを
嫌がってカバーに入ったと見るか?こういう日に風裏に入るとコバッチの
数釣りが出来るけど。
活性上昇とカバーに入るの両方でしょう。
昨日の私の釣行がそうでした。午前中の風の無い状態より、午後の風が吹いてからのほうが
明らかに釣果があがりました。(釣り自体のパターンもかえましたけど....
>981
浮いてくる。
ついでに言うと横の動きにも反応しだすように思う。
ごめん、上のは>982ね。
981さんごめんよぅ。
>984
別に謝るほどのことでも無いデシ。
昨日、台風通過後の強い風の中釣りましたが、風裏のワンドで一匹。
でも数はでませんでした。
それを一般化する気はありませんが、水中ではそんなには風の影響
を受けていないのでは? と思いますけどどうでしょう。
もっとも琵琶湖のようなところと、野池レベルで比較するわけにはいか
ないのでしょうけど。
琵琶湖では風が吹くとすぐにごるとことあんまり影響ないとこがある。
場所によってかぜの強さが変わるのも在るけど水通しと低質の差かなーと思う。
場所によっては水深1mぐらいの藻にワームを絡めておくと藻の動きが解るほど水が書き廻されてるとこもある。
湖流+風だと結構水が動くだろうね。
野池は確かにそんなに感じた事はないねぇ。