ちょっとした質問はここで@スレッド案内所4

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
いつの間にやら四つめです。
回答者は該当スレッドへの誘導を心がけて下さい。
誘導された質問者はそのスレッドを全部読みましょう。
最悪Ctrl+Fを同時に押してページ内を検索して下さい。
過去ログの中にあなたの求める回答があるかもです。
暇なときに読むのもいいかも。
part1 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bass&key=995269141&ls=50
part2 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1003320086/l50
part3 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1012469664/l50
それではよろしくお願いします。
2名無しバサー:02/04/27 09:15
アブの偏光グラス使ってる人いますか?使いかってどうですか?
3名無しバサー:02/04/27 14:51
>1
リンク切れしてるのを貼る意味は無いだろ?少しは考えてくれよ。
4名無しバサー:02/04/27 14:51
<スレッドタイトル検索>
http://ruitomo.com/~gulab/

<バス釣り板スレッド削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1018622509/l50

<バス板レス削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/982850210/l50

<★バス板雑談スレ★>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1014170010/l50
5名無しバサー:02/04/27 14:59
<ちょっとした質問はここで。スレッド案内もします。>
http://sports.2ch.net/bass/kako/995/995269141.html
6前スレ:02/04/27 15:00
<ちょっとした質問はここで@スレッド案内所>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1012469664/l50
7名無しバサー:02/04/27 18:15
age
8名無しバサー:02/04/28 01:06
ベイトのZのハンドルって単体でいくら?
9名無しバサー:02/04/28 14:05
>2 これの事?
http://www.ks-draft.co.jp/bass/Ksan.htm
この価格で偏光買うんだったらいっそのこと
偏光刷れで評判のヨカッタ冒険王の方がいいんでない?とか言ってみる・・
>3 これはリンク切れとは言わんよ。パート1は結局>1から行けるし
パート2、3はダット落ち>HTML化を睨んで貼ってあるわけだからな。
もうちょっと考えてくれよ。( ̄ー ̄)ニヤリ
>8 今すこし調べてみたんだけどわかりませんでした。
こちらに書いてあるかも・・・
大変だ!リールが壊れた!ロッドが折れた!時のスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1001500553/l50

10名無しバサー:02/04/28 16:47
ゲーリーのフラットテールワームとジャッカルのクロステールシャッドって
ルアーの動きとか釣果とかはどうですか?
11名無しバサー:02/04/28 18:46
>10 釣れるヨ、としかいいようがない。
ただ場所や状況で選んで使わんと子バスばっかり・・・
ストレートワームは俺の場合リグで動きを変えるから微妙な違いはわからん。
12:02/04/29 00:24
シマノの1602が安く売ってるサイトとか知りませんか?(中古可)
ヤフ億とか、色々探したんですが・・・。
132:02/04/29 00:27
>>9
そうそう、セールで2750円だったからどうかなーと思って
冒険王について調べてきます
14名無しバサー:02/04/29 00:29
>12
長さとパワーだけじゃシマノのどのモデルの事かワカランと思うよ。
15名無しバサー:02/04/29 08:06
近所の眼鏡屋で2200円で冒険王買ったよ
ベイトフィッシュがよく見えるよ!
16名無しバサー:02/04/29 09:31
冒険王使えるか?
試しにキャッツアイタイプのグレーレンズを買ったが、これじゃただのサングラスだよ・・・
17名無しバサー:02/04/29 09:39
冒険王かうんならモウチョイ出してDNAとかにすれば?
レンズの質が違うよ。
18名無しバサー:02/04/29 09:53
DNAと冒険王じゃ差が有りすぎ。
19名無しバサー:02/04/29 13:25
2インチセンコーとかはどういう場面で使うのですか?
20名無しバサー:02/04/29 13:32
激スレで小さなものにしか反応しない上、スローなフォーリングでしか食ってこないとき。
2119:02/04/29 16:56
>20
なるほど
ありがとうございました
22:02/04/29 22:21
23:02/04/29 23:36
スポーニング期に巣を守ってるオスを狙うのはマナー違反だそうですが。
釣る前にオスとかメスとかわかります?だいいち水の中見えないし。
こんなルール本当にあるんでしょうか?
24:02/04/29 23:39
>>23 どこのルールよ?
25名無しバサー:02/04/29 23:40
>22
ネストは良くやるけど釣れるのは99%
オスだよ。
26名無しバサー:02/04/29 23:51
ダイワのシャッドマスターSPって、動きや釣果とかはどうですか?
27名無しバサー:02/04/30 00:50
ラバジって収納どうしてますか?
それようのboxか袋にいれたほうがいいんでしょうか
スピナベと一緒にいれたいんだけどワームくっついてるから
やめたほうがいいのかな
28名無しバサー:02/04/30 05:16
>27
チミはワーム付けたままなの?抜かないの?塩入りワームならもしかするとフックがダメになっちゃうかもよ。
まあ、いいけど。
薬局とかで、小分け用のチャック付きのビニール袋の小さいのがあるから、それに入れておいたらどう?
ジップロックみたいなので、もっと安いのがあるんだよね。
ワーム袋みたいなチャック付きので、もっと小さいのがあるのよ。
それにラバージグ(ワーム付き)を入れておいたら?
29名無しバサー:02/04/30 17:52
>23 行動でわかる時もあるよ。
それに、ざっとでいいならサイズで無理矢理判断しちゃうってのもアリと
個人的には思う。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1015122547/l50
ここ、非常に少ないけどまともなレスもあるから一応読んでみて。
それで、結局は自己判断。ただ、ネストのオスを一匹釣っちゃうってことは
そいつが護っていた子供は全滅しちゃうって事だけは頭に入れといてね。

もう一つ個人的な意見。
基本的にネストはやらない。だけど、
釣り人があんまり訪れないレイクだったらサイズと相談してからやる。
普通のレイクだったら、最大サイズクラスじゃないとやらん。

書き逃げみたいで悪いけどこれ以上は上記スレで。
30名無しバサー:02/04/30 19:58
ダウンショットリグ作るときフックがうまく上向かないんだな
なにかシークレットとかあります?
31:02/04/30 20:11
あるけど、文字じゃ伝わらなさそうなんで・・・本とか見てください(w
一応書いておくと、長めにクリンチします。(ショットを付けられる程度)
次にその糸をもう一回アイに通します。(上手くいかなければ、方向が逆)
32名無しバサー:02/04/30 20:17
俺はパーマーノットで、締め込む前に調整しているけど
アイの下から通すか上から通すかで出来上がりが反対になっちゃうような気が・・
多分下から通すと上手く行くと思うけど、いつも無意識だから。

ダブルクリンチの時も同じように下からか上からかで差があったような
なんせ、締め込む前の調整だと思う。
33名無しバサー:02/04/30 20:22
大人には割れないけど、子供には割れる。
女には綺麗なのに、男には汚い。
犬には見えるのに、猫にはなかなか見ることが出来ない。
車なら出来るけど、家では無理がある。
天気のいい日には現れる事も有るが、雨の日には見れない。
どちらかと言うと、理科室より職員室が住みやすい。
みんな触った事が有ると思うよ。

これって何の事なんですかね?
34名無しバサー:02/04/30 20:46
バス釣れないなー
見えギルいっぱいいる こいつでも釣ったろかいな
というときに使えるリグは
ゲーリーグラブの尻尾とかがいいと効いたのですが?
35名無しバサー:02/04/30 20:54
前スレで移行期に質問したためにあぼーんされたので、
再度問い詰めます。

今年の正月とか利用して海外でバスとか淡水魚の釣りをしたいのですけど、
どっか、そんなのを紹介してる所はないでしょうか。

あるいは、どなたか行ったことの在る方はいないでしょうか?

ここは知ってるけど、値段がよく分かりません

ttp://www.granbass.com/

あと、ここはずっと更新されてないので、
いまでも営業してるか分かんないです。

ttp://wwa.co.jp/

よろしくたのんます。
36名無しバサー:02/04/30 21:01
スマン。俺には全然ワカラン。
たしかこの板にも海外生活者がいるし、行ったって話もどっかのスレで
あったからそういう人が現れるまでこれでもみといてくれ。
http://www.google.com/search?q=%E6%B5%B7%E5%A4%96+%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0&ie=UTF8&oe=UTF8&hl=ja&lr=
3735:02/04/30 21:03
>>36
ご丁寧にありがとうございます。
男の優しさってモノを感じました。
38名無しバサー:02/04/30 21:21
>30
クリンチノットの応用。慣れれば簡単。
1.(アイに通さずにラインだけで)5、6回撚って余り糸を一番下の輪に通す。
2.同じ方向からアイを通す。
3.唾で濡らしてからゆっくり締め付ける。
4.余り糸をアイの上から通す。
これで絶対に上を向きます。
39名無しバサー:02/04/30 21:37
>33
さっぱりわからん。
むずかしいなぁ・・・
4030:02/04/30 22:23
なるほど一度色々やってみます
練習が一番ですね
41名無しバサー:02/04/30 22:31
ルワーに絡まったゴミの取りテクの伝授を〜
特にトロロがクセ者
なにげに重要だと思うのですが
42名無しバサー:02/04/30 22:33
>41
トロロモ、キニシナイ
43名無しバサー:02/04/30 22:38
>41 引いてくる時にって事か?
とろろは不可能ダロ。

そうでなくて手元まで回収したときにってんなら
苛ついている時は水面叩き付け。
気分に余裕のある時はいちいち手でとる。普通でスマソ
4441:02/04/30 22:39
>42
釣果には影響ないですかね?
でも例えばクランクのリップにゴッソリつくとアクションにも影響してき
ますし完全に無視できない問題かと
4541:02/04/30 22:43
>43
叩き付けはポピューラなテクなんですかね?
最初見たときは面食らいましたよ 釣り場では静かにと言うのが釣りの
師匠でもある父からの教えでしたし うーん、ちょっと抵抗があります
46名無しバサー:02/04/30 23:04
きにしなーい>たたきつけ
普通につれる
ちょークリアウォータースレバスだらけならはなしは別
47名無しバサー:02/04/30 23:05
スクワレルのインターミディエイトモデルって売ってます?
サスペンドモデルしか見たことないんですけど?
パッケージの裏面にはいろいろ書いてるのに???
48:02/05/01 14:01
今、うちの池にバスが20匹ほどいるんですが、
餌は何をあげればいいでしょう?
昔は近くの小川にザリとかドゼウとかいたんですが、最近は・・・。
メダカが沢山いる所もありますが、少し遠いし、メダカを餌にするのは・・・。
やっぱり近所の釣具屋のミミズが無難でしょうかね?
(これからの季節、裏庭掘れば、太いミミズが出てくるけど、そんな大量には)
49名無しバサー:02/05/01 14:03
グッピー増やしてバラマク
50名無しバサー:02/05/01 14:06
どこかのスレに乾燥エビって書いてあったな。
51:02/05/01 14:07
>>49 それも手間がかかりますね・・・。
俺、熱帯魚も買ってたから分かります。
(さらに、熱帯魚を買ってた水槽でもバスを飼う気です)
52:02/05/01 14:08
>>50 感想エビとは??
53名無しバサー:02/05/01 14:11
俺も飼ってたけど、グッピーすぐ増えるとおもうけど
邪魔臭い?
54名無しバサー:02/05/01 14:13
>52 熱帯魚やに売っているらしい、肉食魚用の餌。
55:02/05/01 14:38
>>53 なんかグッピーを餌にするってのは・・・。
産まれたとこから見てると、親近感が沸いてきて、とても餌には・・・
56名無しバサー:02/05/01 15:18
D−ZONEで1番小さいサイズはなんですか?
57名無しバサー:02/05/01 15:30
3/8未満は見たことナシ。
58名無しバサー:02/05/01 16:16
それだけの数の餌にできるほど爆発的には増えないしな>グッペ

>56
3/8だよ
3種類しかない
59:02/05/01 18:02
>>58 そうですね・・・。
以前飼ってたバス(ギル含む)はかなり慣れてて、パンとか食べるようになりました。
手からも食べるくらいでした。
徐々に慣れさせていって、生餌以外も食べるようにさせます。
60名無しバサー:02/05/01 18:10
コイの餌に慣れてくれたら楽なのにな。
てかシラサエビは駄目?
61:02/05/01 18:11
>>60 なんですか?
62名無しバサー:02/05/01 18:34
いや、エビよエビ。釣具屋で売ってるアレ。
もしくは冷凍ワカサギ・・・
63:02/05/01 19:33
>>62 そういうのって高くないですか・・・?
どっちにしろ、まずは慣れさせることですよね。
今は人が近づいただけでも逃げてくので。
以前飼ってた時の事を考えると、ギルの方が慣らしやすいみたいなんで
ギルをもう少し入れます。
最初にギルを餌付けし、餌を食べてるギルを見てバスも興味を示し、近寄ってきて
最終的にバスも餌付け成功・・・と。
64(ノ・∀・)ノ :02/05/01 20:26
代表的な乾燥オキアミ。クリル。
なれれば安いペレットでも食うよ。
65:02/05/01 20:34
でも、最初のほうって、生餌(ミミズあたり)あげた方が慣れますよね?
動かない餌あげても逃げるだけで、食べなさそう・・・。
それとも、人がいなくなれば底に落ちたも餌も食べてるんですか?
(一回底に落ちちゃうと食べなかった記憶が・・・)
66(ノ・∀・)ノ :02/05/01 20:48
始めは生餌で馴らすのがグーです。たぶんスグなれるよん。
67名無しバサー:02/05/01 21:13
クリルは栄養価が低いぞ。
熱帯魚飼ってる人間には常識。
68:02/05/01 21:44
>>66 さんくす。最初は生餌与えます。慣れてきたら他のに変えます。
もちろん定期的に生餌も与えたほうが、魚のためにイイと思いますので、そうします。
続けて質問しますが、自分の家の池で繁殖とかは可能でしょうか?
69名無しバサー:02/05/01 21:52
70:02/05/01 22:45
>>69 さんくす。参考になりました。
最後ですが、60センチ水槽に約10CMのバスだったら何匹くらい入れるのがベスト
でしょうか?
バスの立場(いかに快適に住めるか)、鑑賞する側の立場からして・・・。
3匹だと多すぎかな??
71名無しバサー:02/05/01 23:23
ネクストワンのクリオネックスってどうですか?
72(ノ・∀・)ノ :02/05/01 23:25
>70
すぐ狭くなるよたぶん。ケンカもするかも。
73:02/05/01 23:34
>>72 やっぱりケンカとかするんですか(汗
2匹位がいいのかな・・・?
最終的に(大きくなった場合)は1匹にしないと狭いでしょうが・・・。
74名無しバサー:02/05/02 01:12
<スレッドタイトル検索>
http://ruitomo.com/~gulab/

<バス釣り板スレッド削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1018622509/l50

<バス板レス削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/982850210/l50

<★バス板雑談スレ★>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1014170010/l50
75名無しバサー:02/05/03 12:35
クリルよりシラサの方が安い。でも食わないバスもいる。
とにかく一度飢餓状態にしないとですね。

クリルに慣れると後は楽ですね。
水面まで上がってきて「ガボン」と吸い込みます。
最終的にドロミンに慣れさせる事も可能です。

バスのような体の硬い魚の場合、水槽の幅よりも奥行きの方が大事だったりします。

喧嘩をするならタンクセパレーターを使うのも手ですよ
76名無しバサー:02/05/04 09:44
朝上げ
77老人:02/05/04 14:58
偏光サングラスで良いものを教えてくださいませ。
当方、ド近眼で両眼0.02くらいです。
TALEXレンズは圧縮レンズ可能なのでしょうか?
ちなみにメインレイクは信州野尻湖でございます。
ド近眼に安心してかけられる偏光サングラスについて教えて下さい。
78名無しバサー:02/05/04 15:10
>>33
>大人には割れないけど、子供には割れる。
大人=大根/子供=カイ割れ大根

>女には綺麗なのに、男には汚い。
あカイ口紅

>犬には見えるのに、猫にはなかなか見ることが出来ない。
カイ主

>車なら出来るけど、家では無理がある。
カイ物

>天気のいい日には現れる事も有るが、雨の日には見れない。
カイ晴

>どちらかと言うと、理科室より職員室が住みやすい。
「員」→貝 カイ

>みんな触った事が有ると思うよ。


>これって何の事なんですかね?
ワカータ kai?

79 :02/05/04 17:22
>78
それなりにワロタ。
>33
マジレスショッカー思ったが面倒なんでココ見れ↓一番下の方ね
http://216.239.33.100/search?q=cache:FMDZI3wETa8C:www.watch.impress.co.jp/internet/www/ps/+%91%E5%90l%82%C9%82%CD%8A%84%82%EA%82%C8%82%A2%82%AF%82%C7&hl=ja
80名無しバサー:02/05/04 19:14
春休みが終わってある程度落ち着いてたけど
この連休またつまらないスレが上がりっぱなしだね
煽りスレばっか
やっぱ厨房、高房の馬鹿の仕業か
8133:02/05/04 19:38
>78
ありがとう。
>79
もっとありがとう
82名無しバサー:02/05/05 01:38
定期あげ。
83名無しバサー:02/05/05 01:40
zeelのトップウォーター2の池がどこか教えてください。
84名無しバサー:02/05/05 01:47
>83
野池は秘密にするのが常識です、多分聞いても答え出ないよ。
85名無しバサー:02/05/05 01:51
>>83
淡路島
86:02/05/05 01:54
>>85 チョトわらた。何個野逝けあんねん(w
8785:02/05/05 01:56
>>86
え?! 淡路島じゃないの?(w
88名無しバサー:02/05/05 01:57
広島だよ。
89名無しバサー:02/05/05 01:58
>88
アホ!岡山だろ!!
90名無しバサー:02/05/05 01:58
広島はチゲーだろ。あそこは原爆でバス全滅だよ(w
91名無しバサー:02/05/05 01:59
>>83
だから 淡路島だってw
一個一個探して逝きなよw
92名無しバサー:02/05/05 01:59
<スレッドタイトル検索>
http://ruitomo.com/~gulab/

<バス釣り板スレッド削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1018622509/l50

<バス板レス削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/982850210/l50

<★バス板雑談スレ★>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1014170010/l50
93名無しバサー:02/05/05 04:30
全く話の流れとは関係無いんだが、インターネットバスバトルって大会はインチキ使ってもばれないってのは本当ですか?
94名無しバサー:02/05/05 11:15
福井県の九竜湖って釣れるの?
ボート屋とかあるの?
岸釣りできるの?
教えてください
95名無しバサー:02/05/05 14:07
九竜湖?いや、知らんな。初耳・・・
http://www.google.com/search?q=%E7%A6%8F%E4%BA%95%E7%9C%8C+%E4%B9%9D%E7%AB%9C%E6%B9%96&ie=UTF8&oe=UTF8&hl=ja&lr=
ボート屋はないだろうけどココはバスいるみたい。が情報少なし。
これはパラダイスな可能性も・・・
http://www.google.com/search?q=%E4%B9%9D%E9%A0%AD%E7%AB%9C%E6%B9%96+%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&ie=UTF8&oe=UTF8
で、やっていいかとか、ボートはいいのかなんて情報はこちらに
http://www.kuzuryu-moc.go.jp/indright.htm
ここで確かめたら報告して。
96名無しバサー:02/05/05 14:10
@CCプレデター(エバーグリーン)

ARS-150(ジャッカル)

BライブXマーゲイ(メガバス)

CカムシンDR(ジップベイツ)


この4つのサスペンドシャッド系のルアーの中で
アクション&釣果が優れている順で順位を付けるならば、
1位から4位までどんな順位になりますか?
97名無しバサー:02/05/05 14:49
>96 ・・・・
一つだけ言っておくよ・・
君はバス釣りとルアーってモノを根本的に誤解してる。
98名無しバサー:02/05/05 15:00
誤解してるかどうかは知らんが、順位を付けたところでどうなる?
99名無しバサー:02/05/05 15:07
>98 もし順位がつけれるなら一番釣れるのを買えばいいじゃん。
つけられないけどね。

>96 がリアル消防で少ない小遣いのなかで>96の中から一つだけ買いたいんです
ってんならある程度の回答は得られると思う。
100名無しバサー:02/05/05 16:32
>96
97-99までの意見はともかく
俺が使い分けしてるのは、
出来るだけ深く潜らせたいけど根掛かりが多い場所だったら、プレデター。
ナチュラル系のルアーを引っ張りたい時はLive-XかRS150。
音に敏感になってるスレバスが多い場所ではカムシン。
障害物回避能力ではプレデターが一番だと思うし、ナチュラル系ではLiveXやRS150も良いし、
スレバス対策にはカムシンが群を抜いていると思う。
誤解無きように言うけど、これはあくまで俺の意見だから他人の意見は知らん。
101名無しバサー:02/05/05 16:45
>>97>>98>>99
質問に答える気がないなら、レスすんなや。
お前らみたいなのもうっとしい。
>>96
俺はプレデターとカムシンしか使ってないが、
確かにプレデター使ってる時は根がかりが少ないように思う。
おそらく長いリップが上手い具合に根がかりするのを防いでるんだろうけど使いやすい。
あとカムシンは飛距離がかなり出るよ。
他のルアーよりも若干自重が重いのでその分よく飛ぶのかもしれないね。
102名無しバサー:02/05/05 16:55
俺は4つとも使ったこと無いが、
べビィシャッドとすーパーシャッドが無いのは何故?
単なるヒヤカシと思われてもしかたないだろ?
103名無しバサー:02/05/05 17:03
>102
使ったことがない奴が言うほうが冷やかしだろ?(藁
104名無しバサー:02/05/05 17:31
ココは質問刷れです。続きはどちらかでどうぞ。
■■■春のサスペンドシャッド、ミノー■■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1013318713/l50
☆シャッドについて語り合おう☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1009767877/l50
105名無しバサー:02/05/05 17:53
シマノのパーツリストにあるブレーキロック(グレー)100円
って1つが100エンってことなんですか?
106名無しバサー:02/05/05 18:14
カムシンDR
107名無しバサー:02/05/05 20:31
>105
先日、シマノに電話で聞いたら、1個100円でした。
108(ノ・∀・)ノ :02/05/05 20:48
なめてる。ぺろんちょ。
109名無しバサー:02/05/05 21:49
>105
僕も前にいろんなパーツ注文するときに買ったことあります
6個一組で100円と思い込んで
注文したら袋に1個だけ入って100円とられた
ちょっとむかついた
110(ノ・∀・)ノ :02/05/05 21:54
夢やスプールもリール買ってる客に対して
あの値段はなめてる。ぺろりんぺりりん。
111名無しバサー:02/05/05 22:00
<シマノのリールを語ろう!>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1004419526/l50
112名無しバサー:02/05/06 00:56
プラグのカラー選択の時、マットタイガー、チャートリュース、レモンの
使い分けって、どのように判断して使ってる?
113名無しバサー:02/05/06 00:57
その時の気分
114名無しバサー:02/05/06 01:03
>113
現にこれだけの色がラインナップされてるってことは、
それにハマるシチュエーションがあるからだと思うんだけどね。
何も意味がない色だったら、これだけのカラーバリエーションを出す必要が無いわけだしね。
115名無しバサー:02/05/06 01:06
今の日本記録って何センチなの?
116名無しバサー:02/05/06 01:09
http://village.infoweb.ne.jp/~fwiv1176/nihonkiroku.htm
こんなん見つけました。
117名無しバサー:02/05/06 01:10
ありがと
118名無しバサー:02/05/06 02:49
>114
厨房
119名無しバサー:02/05/06 05:40
>118
ハァ?
お前みたいに質問スレで意味不明の煽りをするバカが多すぎ。
質問に答える知識すらない煽りバカならレスすんなって。
>112、114
マッディーウォーターでの俺の色のローテーションはその釣り場の天候や時間帯や水の濁り具合にもよるけど、
カラーにキンクロとゴーストアユを加えるならば、
マットタイガー→チャート→マットチャート(レモン)→キンクロ→ゴーストアユ・・というように
色のシルエットがはっきりしているものからナチュラル系のものへ徐々に色のトーンを落としていって
バスを飽きさせないようにしてる。(その逆にナチュラル系からアピール系へ色を濃くする場合もあり)
120名無しバサー:02/05/06 05:44
118=真性DQN
121名無しバサー:02/05/06 06:03
アンカーショットリグってアンダーショットリグに比べて
ワームの動きや釣果とかはどうですか?
122名無しバサー:02/05/06 08:29
ギルのアドレスキボンヌ
123名無しバサー:02/05/06 08:35
124名無しバサー:02/05/06 17:12
珍走団って何ですか?
125名無しバサー:02/05/06 17:21
>124 暴走族の事。
126名無しバサー:02/05/06 17:23
うそつき
127名無しバサー:02/05/06 21:11
afe
128名無しバサー:02/05/06 21:13
>>127
アフェ?
129名無しバサー:02/05/07 09:54
あげ
130名無しバサー:02/05/07 12:29
イリュージョンbyBUMPER STUMPER LURES
っていうスピナーベイト知ってますか?
2年ほど前¥100−セールで買ったと思うんですけど、その当時激釣れダタ
でもロストしてしまってもう一度ホスィ
131(ノ・∀・)ノ :02/05/07 20:55
よくオダのことオダって言うじゃないですか?
でもオダってウチの辞書に載ってないんです(三省堂国語辞典
そんでウチの近所じゃ粗朶(そだ)って言うのさ(千葉県
粗朶は辞書に出てるんだけどオダはドコの言葉なんでしょうか?バスつり用語?
牛久スレとかで聞いたけどワカランかったです。
132:02/05/07 21:31
ゴムボートかフローター買おうと思いますが、どっちがオススメですか?
133名無しバサー:02/05/07 21:34
>131
俺のおやぢが置枝(おきえだ)で、おだって言うようになったって言ってた
かなりほら吹きだけど。
134名無しバサー:02/05/07 21:47
>132
値段による。
3以内ならフローターじゃない?
135:02/05/07 21:53
>>134 でも道具とかあまり積めないし、ウエーダーとか色々面倒じゃありません?
それに水中に足をブラブラさせておくのがなんとも・・・。
ゴムボだったら何人かで乗れるし、ある程度道具も積めるし。
積み下ろしって事ではどうでしょ?

136名無しバサー:02/05/07 21:55
>135
なんだよ初めから答え出てんじゃん
137名無しバサー:02/05/07 21:59
バスプロの被るキャップは何故バスボで疾走しても飛ばないのか?
(ちゃんとツバは前向き

俺は9.9でもスっ飛んでいくぞ
138:02/05/07 22:01
>>136 いや、問題は積み下ろしなんです。
ゴムボだったら、現場で空気入れるのが面倒。
(屋根には積みたくないし、車内に積めそうもない)
フローターなら事前に空気入れて、室内にも積んでいけるし・・・。
139名無しバサー:02/05/07 22:08
フローターにかかる準備の時間と(ウェーダーはいたり・・・)
ゴムボにかかる時間はそう大差ないよ
小口径バルブのフロータのほうが面倒で時間かかっていらつく
ゴムボって結構あっさり空気マンパンになるよ
フローターの場合方向転換しながら釣り出来るし、移動しながら打っていける利点もある
でも、機動力は低いので、せいぜい野池で釣りするくらい
あと、水中に長く足を入れてると
水圧で足が痛くなってくるし、移動しまくるとかなり疲れる
ゴムボは、方向転換や、移動のたびにロッドをおかないといけないが
少しくらいの大場所でも、移動がフローターに比べ楽珍
長時間の釣行もOK
こんなもんかな?
140名無しバサー:02/05/07 22:13
あ、補足
ゴムボはかなり風に弱い
野池なんかだとアンカーは必需品
1411:02/05/07 22:20
またまた補足
フロータ空気入れっぱなしで車内に積みっぱなし
これ最悪です
夏場なんかだと、破裂する恐れもあるし(たぶんだいじょうぶだろうけど)
車内くさくなりますよー
142:02/05/07 22:21
>>139 さんくす。
ちなみにゴムボにエレキって付けるべきだと思いますか?(野池中心です)
143名無しバサー:02/05/07 22:21
スマソ上の1はこのスレの1じゃないです
名前欄消し忘れてしまいました
ごめんなさい
144(ノ・∀・)ノ :02/05/07 22:34
>133
なんかワリと正解クサイね置き枝。どこ地方ですか?

みなさんの地方はオダのことなんて言う?>みなさん
145:02/05/07 22:39
やっぱ風に弱そうですよね・・・。
フローターならポイントからズレても微妙に調整できると思いますけど。
両方とも1人で浮く事はないと思いますが、
フローターだと友人が置き去り(ちなみに絶対フローター買う気ない人なんで
そこらが微妙なとこ・・・
146スタンプマスター:02/05/08 19:34
どなかたアドバイスを下さい。

5月の末頃にでも、バスを釣りにいこうと思っています。
しかし、まだどこに行こうか決まっていません。

基本的に岸釣りで、素人に毛が生えた程度の男×3人で行きます。
都内東部より車で出かけることになると思うのですが、
現在候補が霞ヶ浦と河口湖です。
土地鑑はどちらもほとんどありません。
どちらに行った方がよいでしょうか?
147名無しバサー:02/05/08 19:40
霞に行っても釣れないよ。
河口湖行けば?
148名無しバサー:02/05/08 19:43
>146 
どっちも終わってるし・・・ 
スポーンがらみの魚に期待をもって逝けば?
149 :02/05/08 21:04
ボディーシャドのカラーチャート見れるとこないですかね?
150名無しバサー:02/05/08 23:47
5月下旬になればどこでもつれる気がするんだけどな
151名無しバサー:02/05/09 06:49
コンビネーションルアー用のブレード(スピナベのブレード部分だけのもの)に
バイブとかミノー等を付けて、使ってる人っていますか?
動きや釣果のほうはどうですか?
152名無しバサー:02/05/09 08:46
>146
都内東部からなら吉羽園なんてどう?
153名無しバサー:02/05/09 14:51
>151
自分で試すのが一番ではないかと。
154名無しバサー:02/05/09 15:01
質問
釣りに逝ってきた。魚さわった。う!!手がくさい!!
せっけんではなかなかとれない!
レモン使うとイイというがめんどくさい。
なんかいい手洗い方法ないですか?
155名無しバサー:02/05/09 15:06
魚に触らないのが一番だと思うのだが?
バーブレスにしてエイリアンペンチ等でフックつまめば簡単に外せる。
フックのシャンク部を持てば、魚を触らないで持てるしね。
何より、人間が触らない事で、バスのダメージが減少する(人間が触るだけで焼けどするからね)。
156名無しバサー:02/05/09 15:10
>155
マジで!?さわったらアカンのか
いちおバーブレスやけど、あごとか持ってはずすしなー。
157名無しバサー:02/05/09 15:19
みかんとかオレンジの皮で手を擦ってみて。
158155:02/05/09 15:36
>156
水の中って冷たいじゃない?バスはあの世界で生きてる訳でしょ?
あの世界で冬も越す訳だし、すると人間の体温ですら熱い訳よ。
手でバスの顎持った方が、コンクリートの上でバッタンバッタンさせるよりは遥かにマシだけどね。
生き物持てないからって事じゃ情けないけど、手の臭いをどうにかしたいってなら、
『この際釣ったら触らずリリースってのはどう?』って事ですよ。
ま、あんまり触りまくる様にしなかれば、多少は触っても大丈夫でしょうけどね。
魚は釣り上げられると、体内の乳酸値が急激に上がるとも聞いた事もあるし。
でもこれは人それぞれのローカルルールみたいなモンなので、別に顎持ってもイイっすよ。
デカバスなら、さすがに顎持たないワケには行かないしね(苦笑)。
159名無しバサー:02/05/09 17:33
釣用石鹸じゃだめなん?
量販店行けば売ってるよ。
160名無しバサー:02/05/09 17:44
釣り用石鹸でも効き目少ないヤツおおいよ
なんか伊東家的なウラワザはないかのー
やはりかんきつ類持ち歩くか?
161名無しバサー:02/05/09 20:46
匂いけしにシャンプーで手を洗うとイイらしい・・・・
162:02/05/09 22:13
おい、みんな。
本当にバス釣りが好きなら、バスの臭いも好きじゃないのか?
俺は、鮒とか他の魚の臭いは嫌いだが、バスの臭いは好きだ。
おかげで、バスの臭いとそうじゃない魚の臭いが区別できるようになったぞ。
163名無しバサー:02/05/09 22:16
>162
確かに!
俺はあの匂いがしないと、逆に寂しいけどなぁ・・・。
164名無しバサー:02/05/09 22:20
>162
釣れてない時に、一緒に行ったツレが
手がバスくせ〜とか言うともうれつに悔しい・・・
165162:02/05/09 22:52
>>164 俺も知人と釣り行って帰るとき「いい臭いだ〜」って感じで(w
相手が釣れてないときは可哀相なんで言いませんがね。
166名無しバサー:02/05/09 23:28
釣りに行って魚を触って帰ってきた後は
家でシャンプーで手を洗ってから、普通に石けんで手を洗う。
そうすればシャンプーの臭いで魚の臭いが消されて、
臭いはほとんどしなくなるよ。
(ちなみにシャンプーはすぐに洗い流すから手が荒れる心配は無いよ)
167名無しバサー:02/05/09 23:41
バス釣りに体力って必要ですか?
168名無しバサー:02/05/09 23:44
精液っておいしい
169名無しバサー:02/05/09 23:45
オカッパリは特に自転車や歩いて釣り場を移動する事が多いので、
体力が必要と言えば必要だろうね。
170名無しバサー:02/05/09 23:49
体力はあったほうがよい。新家さんみたいには、ならんでええけど
171名無しバサー:02/05/09 23:52
根本的に体力ないと集中力も続かないからね
やっぱあるにこした事ないんじゃない?
172名無しバサー:02/05/09 23:58
一番必要とするのは運だね
173名無しバサー:02/05/10 00:02
体力は必要!
ボート下ろすのも、ボート漕ぐのも
あと40upバカバカ釣ると腕がツル
174:02/05/10 01:24
バス釣りはスポーツです!よって体力も必要です!
175名無しバサー:02/05/10 01:59
ttp://www.jbnbc.jp/enquate/enquate1.html
2003年度のJBの開催予定の一覧が出てる。
ワールドは琵琶湖戦なしの予定。
そのほかも琵琶湖は無くなる可能性が高そうだが・・・
琵琶湖はどうなってしまいますか?
176名無しバサー:02/05/10 02:01
オナニーはスポーツです
177名無しバサー:02/05/10 06:17
>154
歯磨き粉がいいよ!クリアクリーンかオーラ2
178名無しバサー:02/05/10 10:22
>177 
いっぺん試してみよカナ
179名無しバサー:02/05/10 10:36
腕力はあったほうがいいなと思う今日この頃。
180名無しバサー:02/05/10 10:53
腹筋、背筋が無い奴はすぐ疲れるよ。
釣りに限らずね。
181東レフイッシング:02/05/10 14:02
トーレソラロームチームっていうチームがあるけどチームって言うからには、
今江とかを含む何人かで団体戦をやっていると思いきや、ソンなのやってない。
個人戦だけなんだって。

なのになんでチーム作る必要があるの? '02カタログのP、2にチームメイト?の顔ぶれがでている。
182名無しバサー:02/05/10 14:03
チャリのツールドなんたらみたいなチームなんじゃない?
183名無しバサー:02/05/10 14:10
>154
すぐに名前が出るかと思ったが、出ないみたいなんで・・・
LION「手に付いた匂いを落とすキッチンライムソープ」ってのが
発売されとるから、ホームセンター行ったら探してみ。
液状で持ち運びやすい小さめボトル入り、ものすげぇー効くぞ。
184名無しバサー:02/05/10 14:15
>181 有望そうな若手を安くスポンサードしておく。
で、芽がでたら本格的にスポンサード。

つか、大昔はチーム戦もあったんだけどね。
ソラロームチームは名門。あと、バスカントリーチームとか・・・
そか、今はないのか。
185名無しバサー:02/05/10 15:09
3Dハイドロブレードの良さがわかりません
186名無しバサー:02/05/10 15:16
スピナーベイト総合スレッド
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1004026131/l50
に逝ってヨシ
187名無しバサー:02/05/10 20:03
バークレイのHPって何処に逝っちゃった?
http://www.webmix.net/berkley/
189名無しバサー:02/05/10 20:21
>>188
あ!ゴメソ本家ではなくて日本の方です。
190名無しバサー:02/05/11 00:58
>189
188のリンク先みると、ピュアフィッシングのリンクがあるから、これからはバークレーはピュアが扱うんじゃないのかな?
でもピュア自体が謎だけど(爆)。
191名無しバサー:02/05/11 13:31
afe
192名無しバサー:02/05/11 17:17
一概に言えないと思いますが、一番いいのってどんなルアーですか?
今の時期。
あとどんなカラーがいいんでしょうか?
初心者でごめんなさい。
193名無しバサー:02/05/11 17:57
>>192
ホームレイクを教えてくれなきゃ判らん!
194名無しバサー:02/05/11 18:14
長野県のフィールド情報があるスレキボン
特に中部地方。
無いようだったら建てますんで。
(建てるのは明日まで待ちます。)
195マシェリ@鬼 ◆Dybn2JwA :02/05/11 21:04
スナップつけるとルアーの動きが変わるって本当ですか?
196名無しバサー:02/05/11 21:09
>>193
田舎の、とてもマイナーなところなのですが、河川です。
しかし流れがほとんどなく、へら釣り師たちもいるところです。
197:02/05/11 21:14
>>195 基本的に変わらない。
リングが付いてるのに付けちゃったらアレだけど(w
もちろんワームとかには付けないだろ?(w
198名無しバサー:02/05/11 21:17
バレットシンカー使わなくて、
フックの真上にスプリットかまして簡易テキサスというのはありですか?
199名無しバサー:02/05/11 21:21
俺スティックベイトとかでノーシンカーやるときはスナップ付けるよ
200名無しバサー:02/05/11 21:22
>197
ワームにスナップ付けちゃイカンというルールは無いゾ。
ロッドが1本しかなく、素早くルアーを交換しなきゃならない時は、スナップしたままワームしてもイイじゃん。
201名無しバサー:02/05/11 21:36
ちょっとすんません、都内から奥多摩までの間でどっか夜遅くまでやってる
お店ありませんか?糸買いたいんですけど。
202201:02/05/11 21:44
すんません、解決しますた。
203名無しバサー:02/05/11 22:03
204マシェリ@鬼 ◆Dybn2JwA :02/05/11 22:04
>>197
あ、ありがとうございます(´Д`;)。近いうちに、久しぶりに釣り行こうと思いまして。。。
一昨年、高校受験モードに入ってから1年半近くバス釣りの事忘れてて。。。よーし、釣っちゃうZO(・∀・)!
205名無しバサー:02/05/12 13:43
Black Mamberってなんて読むんですか?
206名無しバサー:02/05/12 14:21
ロボリーチのダウンショット以外の使い方って
何かありますか?
207名無しバサー:02/05/12 14:26
AAAフォーミュラーとトランプって
どちらの方が集魚効果がありますか?
208名無しバサー:02/05/12 20:45
D−ZONEとD−ZONE XXエクストリームてどういう違いがありますか?
209名無しバサー:02/05/12 20:53
今日は質問が多い日だね・・w
210名無しバサー:02/05/12 20:57
釣場で会う厨某はどーして皆最初っから
ダウンショットのカットテールなんですか?。
すんげえマヌケに見えるんですが。
211名無しバサー:02/05/12 21:27
>205 ブラック万場ーじゃねーの?
>206 使いたいように使えば?
>207 どっちが釣れる?とかどっちがいい?とかは現場で魚に聞いとくれ。
ちなみに俺はフォーミュラと言えばバングを使用しているが、
使用頻度自体かなり低い。どの商品も魚が好む臭いを
研究して作っているんだから自分が信用できる奴を使えばいいんでない?
・関のAAAが信用できない最大の理由と根拠・
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1004180147/l50
>208 そんなんパッケージに書いてあるんでないの?知らんけど。
スピナーベイト総合スレッド
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1004026131/l50
212名無しバサー:02/05/12 21:35
>210 それが一番釣れると信じているからか
もしくはそれを練習したいからか
あるいはそれしか持っていないから。

つか別にいいじゃん。人が何を使おうと。
213名無しバサー:02/05/12 21:45
>>211-212
単純明快な答えだねぇ。
単純すぎて・・・(藁
214名無しバサー:02/05/12 21:49
>213 答えるだけえらいと思われ
215名無しバサー:02/05/12 21:52
質もに答えてくれよぉ
216名無しバサー:02/05/12 21:54
質もにはお答えできかねます。
217名無しバサー:02/05/12 22:54
蚊か
218名無しバサー:02/05/12 23:16
>質も
ふとアダモちゃん思い出す。たまにはひょうきん族の特番でも作ってくれ>フジテレビ
219名無しバサー:02/05/12 23:54
バレットシンカー使わなくて、
フックの真上にスプリットかまして簡易テキサスというのはありですか?


220名無しバサー:02/05/13 00:05
>219
フックの真上だとテキサスっていうよりもジグヘッドって感じなんじゃない?
なら、最初からジグヘッド使った方が早いと思うけどね。
221名無しバサー:02/05/13 00:19
あのー、どなたか御存知でしたら御指導願います。
プラグのラインアイって大抵縦に付いてますけど、
HMKLのK1ミノーとかラッキーのワンダーとかは横向きですよね。
この違いは何のためなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
222名無しバサー:02/05/13 00:22
>>219
それ、釣れまくり。
223名無しバサー:02/05/13 00:33
>221
ミノー何が好き? スレより抜粋。


825 :名無しバサー :02/04/17 18:18
K-Iミノー、確かに値段が高い上に値引き販売しているところが少ないから余計にそう感じるのは確か。
でも釣れるんだよねえ。Nカラーシリーズは特に。

横アイのミノーは普通のミノーよりもアクションに機敏に反応するから、
トゥイッチする時は普通の半分の幅でトゥイッチするのがコツだよ。

らしいです。正直俺は知らんかった。
まあ逝って読んできな。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/995260083/-100
224221:02/05/13 00:46
>223
どうも親切にありがとうございます。
なるほど!そういうことだったのですね。
これから早速読みに逝きます、また何かあったら御指導お願いします。
本当にありがとうございます!
225名無しバサー:02/05/13 16:25
質問良ければレスも良し。

気持ちいいね。
226名無しバサー:02/05/13 19:06
最近の荒れっぷりひどい
アホすれ以下のスレばっかだよ
なんとかしてくれ
227名無しバサー:02/05/13 19:09
>226
特に特定コテハンが暴れてるな
あいつらがいなくなればあおりの連中もおとなしくなるんじゃない?
228名無しバサー:02/05/14 00:36
>227 アンチと信者の争いは不毛だ・・・
ま、こんな話は雑談スレとかでしようぜ。
229名無しバサー:02/05/14 17:02
すんません、質問です。

亀山湖の話題はどこでやるの??

ぷりーず てぃーち!
230名無しバサー:02/05/14 17:11
>229
大変だっ!亀山、高滝に…
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1016798612/l50

スレッド一覧で検索かけなはれ
231名無しバサー:02/05/14 17:13
<スレッドタイトル検索>
http://ruitomo.com/~gulab/
232名無しバサー:02/05/14 17:28
Dゾーンは一匹のデカバスのためならぶっ壊れてもいい仕様。
エクストリームは形状記憶チタンで、何回か使えますよ仕様。
233229:02/05/14 17:38
>230
ありがとうございます。
逝ってきます
234名無しバサー:02/05/14 20:22
2ピースロッドのスレが無いようですが
「これ読んどけ」って過去スレありますか?
235名無しバサー:02/05/14 20:30
倉庫落ちしたのかあ、スレ乱立だからねえ(定期あげの需要が無かったという証明でもあるが)。
とりあえず、これでも。
<これがおすすめ2ピース(以上)のロッド>
http://piza.2ch.net/bass/kako/984/984531895.html
グーグルで検索すると、結構倉庫スレはヒットするよ。
http://www.google.com/search?site=swr&hl=ja&q=%82Q%83s%81%5B%83X&as_q=%82Q%82%BF%82%E1%82%F1%82%CB%82%E9
236名無しバサー:02/05/14 21:41
>235
感謝!
逝ってまいりまっす
237名無しバサー:02/05/14 23:13
ちょっと聞きたいんだけど、生分解ワームってのはあるけど
生分解ラインってのは、開発とかされてんの?
238名無しバサー:02/05/14 23:15
開発中じゃなかったかな
239名無しバサー:02/05/15 13:49
定期あげ。
240名無しバサー:02/05/15 19:35
ショットガンゲームってなんですか?
241名無しバサー:02/05/15 19:37
>240
ドキュソをショットガンで鬱ゲーム
242名無しバサー:02/05/15 20:24
D−ZONEフライって発売日いつですか?
243名無しバサー:02/05/17 13:41
age
244名無しバサー:02/05/17 16:40
age
245名無しバサー:02/05/17 16:48
誰かへドンとかのパッケージを送るとルアーがもらえるプラドコのキャンペーン
のあて先知りませんか?
246名無しバサー:02/05/17 17:20
プラドコはオフトだよ。
http://www.oft-fishing.com/
でもそのキャンペーンはとっくに終わってないかい?
オフト(プラドコやボーマー等)に関するスレもあります。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1014925665/l50
247名無しバサー:02/05/17 17:23
ゼナックのスピラドってどうですか?
248名無しバサー:02/05/17 17:24
↑ネタにマジレスしちゃったぽいよ
249名無しバサー:02/05/17 17:28
2001年のジッターバグは当たったが締め切りからジッターバグが
来るまでえらく時間がかかったよ。良いのを作ってたらこんなに遅く
なってしまいましたって紙が入ってた。はずれたもんだと思ってたから
びっくりした。アルファベットサイコロが入ってて、惜しくも俺の
イニシャルではなかった。
250名無しバサー:02/05/17 21:11
最近のバス板つまんない
251名無しバサー:02/05/17 21:19
>250 それは俺も思う所だし原因もわかってる。
だけどこういう時だからこそ自分が面白いと思うスレッドに
面白いレスや役に立つレスをつけよう。
煽りは無用。バス板が好きなんだ。
252名無しバサー:02/05/17 21:28
>251レスありがとう
なんか、レスする気にもなんないんだよね
確かに良スレと思われるところもいくつかあるけど
自分の興味のあるものだけに絞ると
すごい限られてるよね
悲しいことだ
253名無しバサー:02/05/17 21:36
>252
ネタスレだけどこれでも読んで和んでよ。

【メーカー】スピニングロッドどれがいい?

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1020468810/l50
254名無しバサー:02/05/18 02:39
ソルジャー三宅の顔が見たい  誰かのせてー
255名無しバサー:02/05/18 09:55
彼にも肖像権がありますので雑誌買ってください。
と、言いつつもググル検索してみたけど無さそう。
256:02/05/18 14:52
ビックバドのカラーは何が良いでしょうか?

257名無しバサー:02/05/18 15:26
シャッド系ワームで何かお勧めのワームはありますか?
258名無しバサー:02/05/18 18:36
>257

なんでもイイ。
最近のものはみんなよく出来ているから、ナンでもイイと思う。
259名無しバサー:02/05/18 19:01
釣具の個人売買掲示板 でメジャーな所はどこでしょうか?
おながいします。
260名無しバサー:02/05/18 19:56
お願いします。
261名無しバサー:02/05/19 10:32
根掛かり回収機の作り方教えて!!
教えないとハパ、スレたてちゃうそー
262これ買っとけ:02/05/19 10:41
263名無しバサー:02/05/19 10:44
>254
ソルジャー三宅ならここにたくさんいるよ
http://www.kuroutoshikou.com/
264名無しバサー:02/05/19 11:08
スピナーベイトのアクションはただ巻き以外どんなのがありますか?
265名無しバサー:02/05/19 11:09
リフト&フォール
266名無しバサー:02/05/19 11:10
バジング&ガーグリング
267264:02/05/19 11:12
265は、わかったが
266の意味がわからん

出来れば日本語でお願いします
268名無しバサー:02/05/19 11:21
バジング(水面にブレードが出るように引きます)については活性の低い時にはあまりききません。

269名無しバサー:02/05/19 11:23
ガーグリングは、スピナーベイトの波紋が水面を波立たせる程度に表層を巻く。
270名無しバサー:02/05/19 11:24
>>267
バジング=水面上をバシャバシャと引き波を立てるように引くこと。
     (トップウォーター的な使い方だな)

ガーグリング=水面直下(20〜30cmくらいのレンジ)を引っ張ること。
       バジング等、トップ的な使い方で魚が乗らない時に使うと効果的。

以上、理解できたか?
271264:02/05/19 11:40
よくわかりました、
みなさんありがとうございました。
272名無しバサー:02/05/19 18:40
釣り禁のとこで釣りするのはドキョソですか?
273(ノ・∀・)ノ:02/05/19 18:45
ぜったいに見つからないようにするコトが条件。
274272:02/05/19 18:46
確かに
275名無しバサー:02/05/19 18:47
>273 騙り寒・・・

>272 当然ですよ。
276名無しバサー:02/05/20 02:01
<スレッドタイトル検索>
http://ruitomo.com/~gulab/

<バス釣り板スレッド削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1018622509/l50

<バス板レス削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/982850210/l50

<★バス板雑談スレ★>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1014170010/l50
277名無しバサー:02/05/20 10:52
スピラドの話は無視?
俺もちょっと聞きてえ
278名無しバサー:02/05/20 11:09
ゼナQだからなあ。
279名無しバサー:02/05/20 11:10
SWANSの偏光について教えて下さい!
280名無しバサー:02/05/20 11:38
ルアー回収機作り方教えろよ!!
281名無しバサー:02/05/20 14:39
282名無しバサー:02/05/20 14:42
>>281
やられたー!
283名無しバサー:02/05/20 17:47
>280
自分で調べろ。
http://www.google.com/intl/ja/
284名無しバサー:02/05/20 18:04
リップラップってなんですか?
285280:02/05/20 19:33
>>281 何処に書いてるの?リンク間違えか?
>>283 お前ナー、ここ質問すれなんだよな、わからないから質問してるの?わかる?
分からないんだったら分からないと言え!!

マジレベル低い掲示板ですね
286名無しバサー:02/05/20 19:37
ルアー回収機作り方教えろよ!!


こういう言い方がマズいんじゃねーの?
せめて、ルアー回収機の作り方を教えて下さいっていうのが
質問する側の常識ってもんだと思うけどね。
287280:02/05/20 19:37
もう一度質問する、
ルアー回収機作り方

もしまともなレスなかったらクズ野朗ばっかりって言いふらすからね
288名無しバサー:02/05/20 19:38
>>287
まず40ポンドのPEラインもしくは、荒縄を容易する、
289名無しバサー:02/05/20 19:41
>287
>もしまともなレスなかったらクズ野朗ばっかりって言いふらすからね

教えてもらう人間が言うべき言葉じゃないだろ?
おそらくこんな高飛車な態度だったら誰も質問には答えないと思うが。
290名無しバサー:02/05/20 19:42
潜って取りにいけ!!
291280:02/05/20 19:42
分からないんだったら分からないといったらいいんだよ、能書きばっかり
たれやがって

きゃぁぁぁぁぁ
292名無しバサー:02/05/20 19:44
280=291=基地外
293280:02/05/20 19:44
>290
やっとマトモなレスがきたが、俺がいってるのは作り方なんだよ!!!
288続き早く教えろ、
分かりましたよ、お前らは俺のメガバスルアーロストしたのを拾うのを狙って
いるんですね?恐ろしくエゲツナイ人達ですね?
そう、思われたくないなら教えて!!
294280:02/05/20 19:47
本当の280です、私ではありません
295280:02/05/20 19:50
この国はエコノニックアニマルばっかりということがはっきりしたな、
テレホ軍団が教えてくれるだろう。
しばしお別れです。
296ほらよ:02/05/20 19:51
297ななし:02/05/20 19:56
メジャースティックってなんなの?
nbc関係では使用禁止らしいけど、、、
298名無しバサー:02/05/20 20:03
>297
連れすぎるから
299名無しバサー:02/05/20 21:22
>297
ばか!
俺のシークレットロッドさらすな
300280:02/05/20 23:58
俺の考えは正しかったな、テレホタイムまでまって正解だったよ、
296ありがとう
それにしても、クズが多いね
301名無しバサー:02/05/21 08:36
実売価格2〜3マンエンで、ミノーとか小さいtop(3/8を上限)を
扱うのに最適なスピニングロッドと言えば…

何かお勧めありますか?

よろしくおながいします
302名無しバサー:02/05/21 15:53
定期あげ。
303名無しバサー:02/05/21 15:55
エコノニックアニマルってなんだよ(w
304名無しバサー:02/05/21 15:57
>301
レギュラーファーストテーパーorレギュラーテーパーで良い?
最低限必要なスペック・予算・見た目の好みなどを述べよ
305301:02/05/21 21:23
>304

メーカーこだわりなし。
ゴム用のサオは持ってます。(EX-F、Fテーパー)
よって、レギュラー〜若干スローぎみ?の方がハードルワーにはイイかなと…
予算は2〜3マンエン(実売価格)

よろしくおながいします。

306名無しバサー:02/05/22 06:13
>301
KS-62MLでおながいします。
307名無しバサー:02/05/22 10:05
エッジEVS602はどーすかね>301
308名無しバサー:02/05/22 11:33
保管方法が悪かったらしくFVRのティップ付近が曲がってしまいました。
直す方法なんて、・・・ないですよね?(泣藁
309名無しバサー:02/05/22 14:26
>308 折れる前に修理出すべし。
折れちゃったらタブン保証で修理ってことになるけど、
その状態だったらもしかしたら無料でいけるかも・・。
あくまでももしかしたらだけど。
310名無しバサー:02/05/22 19:31
友達がテムジソ電撃とカルカッタコンクエスト201をセットで
5万で売ると言ってるのですが買いでしょうか?
もしオークションなどで売るとしたらいくらくらいになると思いますか?
311名無しバサー:02/05/22 20:23
2chで猫虐待して写真うpしてた奴書類送検されたってニュースでやってたね
ばかだなー
312名無しバサー:02/05/22 20:26
>>311
激しく板違い
313名無しバサー:02/05/22 22:07
バトラースレ誰か立てないの?
314教えて君の301:02/05/22 22:10
>306
>307

レスどうもです。
カリ棒とエッジですね。
実際にお使いでしょうか?
できればインプレをばお聞きしたいです。
ベビシャ、フラッシュ80、チマチマ類の使用目的です。

教えて君でスマソ、表逝けとか言わないでね (藁
315名無しバサー:02/05/22 22:11
バトラースレやエバグリなどのスレはあるのに
シャウラは無いね
シャウラって人気ないのかな?
316名無しバサー:02/05/23 01:53
Should commercial whaling be re-introduced?
(商業捕鯨を再導入するべきか?)
CNNとBBSが捕鯨再開についてアンケート取ってます。
日本人なら「Yes」に投票してください。
ぜひ、投票お願いします。                 
CNN
http://asia.cnn.com/2002/WORLD/asiapcf/east/05/20/japan.whaling/index.html
※投票場所は画面右下にあります。
BBC
http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm
※投票場所は画面右上にあります。
Should commercial whaling be re-introduced?の
Yes ・No
でYesを選択しVoteを押します。
**コピペしてください!!Should commercial whaling be re-introduced?
(商業捕鯨を再導入するべきか?)
CNNとBBSが捕鯨再開についてアンケート取ってます。
日本人なら「Yes」に投票してください。
ぜひ、投票お願いします
317名無しバサー:02/05/23 01:56
>315
<☆スコーピオンXT☆について語ろうよ!!>
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1009704716/l50
一応シマノのロッド総合スレになってるんだよ。
318名無しバサー:02/05/23 05:28
>314 ベビシャ、フラッシュ80、チマチマ類の使用目的です。

KS-62MLに、それらはばっちりキマリます
SPミノー 高比重ワームにはタマンネっす
319名無しバサー:02/05/23 08:02
>>315
ラグゼスレもないな
ビンボ多しだな

ケケケケ
320EVS使用者:02/05/23 10:34
>314
ベビシャは50・60の操作性良しです。75は少し負けるかな。
フラッシュ80はまさにジャスト。
チマチマシリーズは使ったことがありません。
参考までに 下限はハンプバック・上限はマーゲイあたりですね。
俺はEGのスーパースピットファイヤーをワームに、
ミニプラグ全般をEVS602で投げますが そこそこの感度をもちつつ
ショートバイトをモノにできるのはEVSの特権かと思ってます。
321名無しバサー:02/05/23 21:50
最近ここの板もようやく落ち着いてきたね
結構いい板になってきたなー
変に上がりまくってるスレもないし
変にあおられまくってる人物もいないし
322名無しバサー:02/05/23 22:20
>319
▲▼▲ラグゼカマー▼▲▼
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1010046898/l50
323名無しバサー:02/05/23 22:30
>319
は煽りのつもりか?
324名無しバサー:02/05/23 23:11
漠然とした質問なんですが自己ベスト48cmって低いすかね?
ちなみに暦5年。
325名無しバサー:02/05/23 23:21
>>324
漏れもそうだ、とりあえずまわりよりデカければ威張っとけ(藁
326名無しバサー:02/05/23 23:30
>>325
ほっとしたよ。漏れのまわりはやれ58cmだのほざくのが
多いけど、まじでその釣り方で、ミタイナ奴多すぎ。
327314:02/05/23 23:47
>>318>>320

レスありがとう
早速、週末にでもさわってきます。
でも、近所でEDGE扱っている所あったかな?
神奈川でお膝元なんだが…

328名無しバサー:02/05/23 23:54
スピニングリールで投げる時に起こして巻く時に倒す
あの金物の名前を教えてください。
329314:02/05/24 00:00
ベール、もしくはベイル
って言うんじゃなかったかな?
330名無しバサー:02/05/24 00:21
>324
漏れなんか6年やってて最高45cmだよ・・・(涙
331名無しバサー:02/05/24 00:28
魚は大きさじゃないから気にする事は無いよ。
俺なんか50前後のを釣った事あるけど、計った事一度も無いし。
まあまあデカイか、小バッチーか、それだけで充分。
中身のある釣りをしたら、思い出は大きくなるよ、それが一番だよ。
釣りなんて自己満足の世界だからね。
メディアに出てる人達は、大きいの釣る事が前提にされちゃってるだけだよ。
332328:02/05/24 00:28
>329
ありがとう。そのベールのスプリングが折れてしまった・・・
333名無しバサー:02/05/24 00:32
折れたって、もしかしてカージナル?
334328:02/05/24 00:38
カージナル??素人なんで・・・
335名無しバサー:02/05/24 14:44
激スレ状態の釣り場で10cm代の小バスやギルが3〜4匹、
水面直下20〜30cmくらいのところにステイしているシチュエーションの場合、
この激シブの小バスを攻略して釣りにはどういうルアーやリグで釣りますか?
336名無しバサー:02/05/24 15:11
>335 ワロタ。

一応マジレス。
どうしてもってんならミミズとかエビ使うか
餌が嫌なら浮子つけてマスバリで2インチ〜3インチワーム。
それも嫌ならトラウト用のミノー。
337名無しバサー:02/05/24 15:16
>336
笑う事でもないと思うけど。
うちの近所の野池でもよくある状況だからね。

>335
2インチヤマセン、バレット、3インチ芋グラブのノーシンカーで決まりね。
338名無しバサー:02/05/24 15:18
>>336
ルアー竿に浮き付けて投げたら、かなりカッコワルイYO
339名無しバサー:02/05/24 15:21
>>336
エサ釣りとルアー釣りが頭の中でゴチャゴチャになってないか?w
340名無しバサー:02/05/24 15:34
小バス遊びなんだから他人の目を気にする事も無いでしょう。
341336:02/05/24 15:37
え?馬路?10cmくらいのバスを狙って釣るの?
ゴメン。ステイしているとか言ってるしよくできたネタかと・・
ワラッテゴメン
342名無しバサー:02/05/24 15:46
俺がいつも行く場所も今の季節は小バスが多いよ。
見え小バスって意外と狙って釣るのって難しい。
343名無しバサー:02/05/24 16:02
難しいかなぁ?
まあどうでもいいけど。
ああ、子バスは顎がとても弱いので慎重に針を外してあげてね。
344名無しバサー:02/05/24 17:03
アメリカじゃウキにジグヘッドは普通ですよ。
それでギルとか釣ってるから、小バスも釣れるんじゃないかな。
食いが渋いときは小魚をジグヘッドに刺してるから、日本だったらエビかな。
でっかいウキにジグヘッド、口には葉巻スパーで、あなたもアメリカのおじいちゃん。
でも、釣れたギルは持って帰って食べなきゃいけないという罠もある。
345名無しバサー:02/05/25 03:34
さあ、寝よう上げ。
346名無しバサー:02/05/25 10:02
この季節、目の辺りにブンブンと近寄って糞虫が発生します。
なにか対策は有りませんか?
347名無しバサー:02/05/25 11:53
ダウンショットのシンカーまでのリーダー部分を釣り場の水深に合わせて
自由に長くしたり短くしたり出来る方法ってないですか?
348名無しバサー:02/05/25 12:00
>346 俺はボートに蚊取り線香積んでる。
成年で喫煙者だったらタバコをふかすって手も。
349名無しバサー:02/05/25 12:04
>347
リーダーをあらかじめ長く作っておき、
切らなきゃ良い。絡むけど。
350名無しバサー:02/05/25 16:45
>346養蜂師の網をカブル
351名無しバサー:02/05/25 17:16
最近名前欄にどう見てもアドレスのようなものが張ってあるのを見るけど
あれってうわさのfusianasanに引っかかった人ですか?
354名無しバサー:02/05/25 17:52
スキッピング教えてください

いつも「ぼちゃ!」&バックラッシュ
ちゃんとブレーキをMAXなんですけど・・・。

コツとかあったら教えて
355名無しバサー:02/05/25 17:58
>>354 ブレーキを緩めて、肩の力を抜いてキャスト、ブレーキで調整するので
は無くサミングで調整するのが良い。半日も練習すれば簡単に出来るようにな
るよ。
356名無しバサー:02/05/25 23:08
>354
クラッチ切って、ロッドを強く揺すらないとルアーが出ない程度に強くキャスコンを締めてるのかな?
最初はブレーキ強目にして練習してくれ。
357名無しバサー:02/05/25 23:11
誰かこの人に釣らせてあげてください!
  ↓
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1001853879/l50

おながいします。
358アルバムモナ:02/05/25 23:21
アルバムモナー
http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/man_king/
 ∧_∧
 ( ´Д⊂ヽ <だれも投稿してくれないモナー
⊂    ノ
  人  Y
 し (_)
モナーの写真撮って貼るアルバムモナー

釣った魚を投稿キボンヌ
359定期あげ:02/05/26 00:31
<スレッドタイトル検索>
http://ruitomo.com/~gulab/

<バス釣り板スレッド削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1018622509/l50

<バス板レス削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/982850210/l50

<★バス板雑談スレ★>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1014170010/l50
360http://tanteifile.com/diary/index.html:02/05/26 00:34
630 名前:ディルレヴァンガー :02/05/26 00:31
犯人の名前は松原 潤(ジュン)昭和50年生まれの26歳です。
住所は、福岡市東区松島2−11でしたが、逮捕されてからすぐに引っ越しています。
調査担当はIM9、現在、犯人を追跡しています。情報が更新され次第、アップしていきます。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/2981/dv.jpg
平成8年4月までは城南区茶山6丁目付近に住んでいました。

361名無しバサー:02/05/26 05:56
この板での恐怖体験、、、

先日、とある人物についての悪口レスを書きました。
それは、別に珍しい事では無いのですが、、、

なんと! そのレスがそっくりそのまま自分の携帯に送られて来たんです。
こんな事って、あるの?
誰かおせーて下さい。
362名無しバサー:02/05/26 07:37
↑気のせいだろ
363名無しバサー:02/05/26 07:53
>>361
まさかとはおもうけど
その悪口レスをメールで送信してないよね?
そのときちゃんと宛先入れてなかったとか(笑)


364名無しバサー:02/05/26 13:51
3/8位のガード付ジグ・スピナベ・テキサスに使用で購入を
どっちか迷ってる二本(デンプシー・プライド665)が
有るんですけど、参考にしたいのでインプレをお願いします。
365名無しバサー:02/05/26 14:04
666がでるまでまつべし。
366名無しバサー:02/05/26 14:40
EPGC-666もう出てるYO!
367名無しバサー:02/05/26 16:47
パックロッドの継ぎが深く入り過ぎて
全然取れません。ティップ側と2番目の所なので
力入れると折れちゃいそうです。
虎の子で買ったクアトロなのでビビりまくりです。
親切な方良いアイディアご教授下さい。

おながいします。
368名無しバサー:02/05/26 16:55
>367 友達と協力して慎重に真っ直ぐぬくしかないな。
369名無しバサー:02/05/26 17:28
>367
ヤケクソ起こさん様にな。
一応関連スレを。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/998206906/l50
370361:02/05/26 19:17
>363
いや、ちゃんとPCからレスしたよ。
ちゃんと残ってるし。

俺が思うに、粘着信者が時間かけて調べて送ったのかと、、、
あ〜、きもい。
371名無しバサー:02/05/26 19:32
すかとか魚逝とか仙人とかイマイチ把握できないので
誰か彼達の簡単なプロフ教えて下さい。
372名無しバサー:02/05/26 19:32
↑あとキンコロもお願いします。
373名無しバサー:02/05/26 20:46
>371
Part1からちゃんと見れ
374名無しバサー:02/05/27 01:34
>361
警察に届けた方がイイかもね。脅迫と呼べる行為かもしれんよ。
少なくともプロバイダには届けた方がイイんじゃないの?
375名無しバサー:02/05/27 12:39
石川県の木場潟ってバス居るの?
376名無しバサー:02/05/27 12:47
377名無しバサー:02/05/27 14:05
こんなの立てました。
バス板住民の待ち合わせ場所
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1022262916/l50

あんまりないとは思いますが、一緒に行こうってな時に使って下さい。
一応保守のため、一週間に一度くらいカキコ続けようと思ってます。

>375 今友達に聞いたら居るって言ってたよ。
ただ
ttp://216.239.33.100/search?q=cache:7e0vMNHIm5QC:kame.tadaima.com/hzs/bass/field.htm+%E6%9C%A8%E5%A0%B4%E6%BD%9F+%E3%83%90%E3%82%B9&hl=ja&ie=UTF8
あんまり釣れていないみたい。
378名無しバサー:02/05/27 19:57
ルアーの付け外しを楽にするためにスナップってあるんですか??
私もイチイチ糸を結ぶのが面倒くさいので・・・。

通常ルアーにはマルカンみたいなのが装備されていますが
それは外した方がいいんですか??
379名無しバサー:02/05/27 20:05
>ルアーの付け外しを楽にするためにスナップってあるんですか??

違います。

>通常ルアーにはマルカンみたいなのが装備されていますが
それは外した方がいいんですか??

外さなくても結構です。スナップに付け替えると
動きが良くなります(その逆も稀に有り)

380名無しバサー:02/05/27 20:29
POP-Xに対抗できるぐらいのポッパー教えてください。
釣果ね
381名無しバサー:02/05/27 20:31
K-0ポッパーでキマリ
382名無しバサー:02/05/27 20:33
POP-Xに対抗できないくらいのポッパー教えてください
100均ポッパーでも十分釣れるよ!!
383380:02/05/27 20:42
>>381 メイカーどこですか?
>>382 いや、具体的に
384名無しバサー:02/05/27 20:45
>381
K-0ポッパーはジャッカルっだったかな・・・
385名無しバサー:02/05/27 20:50
>>381
ダイソーで売ってんだよ
386寝不足 ◆VyuCafe. :02/05/27 20:50
まさとが記者クビになっちゃった・・・。
387寝不足 ◆VyuCafe. :02/05/27 20:51
>>386
誤爆です。
失礼しました。
388名無しバサー:02/05/27 20:55
>>386
アイツ、クビになったの?
389名無しバサー:02/05/27 20:59
>379
ちょっと待て、スナップの最大の利点はルアーチェンジが早いって事じゃないのか?
動きが良くなるためだけじゃないだろ?
390名無しバサー:02/05/27 21:02
>389
ソレのどっちも見れないのか?
391380:02/05/27 21:14
>>386
なんでクソスレ立てすぎたからか?
392名無しバサー:02/05/27 21:35
ベイトタックルでワームとか投げたいねんけど、
お勧めのタックルありますか?
393名無しバサー:02/05/27 21:45
>378
>通常ルアーにはマルカンみたいなのが装備されていますが
>それは外した方がいいんですか??
スプリットリングね。スナップ付けるなら、最初から付いてるスプリットリングは外してちょ。
ただ、1日中ずっとスナップ付けたまま使い続けてると、ラインがボロボロになってるからね。
マメにラインチェックして、痛んでたらカットして結び直してくらはい。
394寝不足 ◆VyuCafe. :02/05/27 22:01
>>391
タイトルが不適切なスレッドを立てたからだそうだ

>>378
>>393に同意だが、あまりにも小さいスナップを使うとデカバスが掛かったときに
曲げられてバレる可能性がある。そこに注意すればOK
395名無しバサー:02/05/27 22:14
ウォーターランドのスーパースナップ硬くていいよ
ただルアーチェンジのときにも硬くて少し交換しづらいけどね
396(ノ・∀・)ノ:02/05/27 22:18
まさとクビなんだー。

ウオタランドの#1をアタシも愛用。太くて安心感。
397(ノ・∀・)ノ:02/05/27 22:21
>392
ダイコーアグレシオン58ML。
うちの近所で新品7000円!
398名無しバサー:02/05/27 22:22
>392
ノーシンカー?
399名無しバサー:02/05/27 22:29
>>397
ありがとう、MLかLで迷ててん。
>>398
そう、もしくはスピリット。
400(ノ・∀・)ノ:02/05/27 22:34
>399
ごめんノーシンカーならLのサヲがヨイよ投げ易さなら。具体的には。。
予算は?
401名無しバサー:02/05/27 22:37
>>400
2万くらい迄では?
402(ノ・∀・)ノ:02/05/27 22:39
>401
じゃあ好きなメーカーは?
403名無しバサー:02/05/27 22:43
>>402
これって言うのはないです。
リールはカルカッタの51XT持ってます。
404(ノ・∀・)ノ:02/05/27 22:55
>403
かる51。2万くらまでね。
やっぱ先調子すぎないLのサヲかな、アチシ的には。
あとはミナサンのオススメを↓

405403:02/05/27 23:01
>>404
ありがとう。明日ぶんぶん逝ってきます。
406名無しバサー:02/05/27 23:05
ぶんぶんつーことは関西か?
407名無しバサー:02/05/27 23:08
スコーピオンの0パワーは?
ただ汎用性ないよ
408名無しバサー:02/05/28 00:45
POP−XやDOG-X(ポッパー、ペンシルベイト)にはスナップ付けますか??
409名無しバサー:02/05/28 00:48
>408
スナップ付けても良いよ。でも付けない方のアクションが好きなら付けなくてもイイよ。
410名無しバサー:02/05/28 00:49
つけん。じか結びだ。
12LB以下なら動きは変わらんし
その方が動かし易いからな。
411名無しバサー:02/05/28 01:06
          
412名無しバサー:02/05/28 01:10
>408
付ける
413名無しバサー:02/05/28 01:21
ドッグウォークがしたいんですけど・・。付けない方がいいっすかね?
ネチネチ釣り
414名無しバサー:02/05/28 01:45
>413
自分のタックルでもって、釣り場で試してみればイイんじゃないのかな。
415名無しバサー:02/05/28 01:53
それは実に的を得た答えだ!

っていうか俺は付けるよ
付けはずし便利だしなんていうか遊びがある分いい動きするような
気がする。一般論では付ける派が多いんじゃない?やっぱり
特にポッパーなんかはね
416名無しバサー:02/05/28 01:55
漏れは、TOPは全てアイに直接結ぶYo!
417名無しバサー:02/05/28 02:11
首を振らせずにスプラッシュさせたりする時は直結びだな
418名無しバサー:02/05/28 08:32
EGのスーパースレッジはリングではなく
最初からスナップが付いているね。

419名無しバサー:02/05/28 16:58
どこかのスレで、ポパイが神田にも進出するってあったけど、本当?
420名無しバサー:02/05/28 17:04
age
421名無しバサー:02/05/28 18:32
フィッシングチャンス岩出店

ほとんどの店ができない修理も95%OK!みたいですが
本当のとこはどうなのでしょうか?
422名無しバサー:02/05/28 19:08
相模湖釣れるの?
423名無しバサー:02/05/28 21:14
河口湖で、
ハンドコン装着(エレキ&バッテリー持ち込み)して2人乗船でも快適な船、
そんなオススメのボート屋さんを教えてください。
開店時間と予約の可否なんかもわかると嬉しいです。
424名無しバサー:02/05/29 17:16
ギルのルアーの送料はいくらですか?
425名無しバサー:02/05/29 17:34
>419 ポパイの店員に聞いてみれ。
>421 言ってるのならできるのでは?
ただ、修理の方法はちゃんと聞いてから出した方がいいと思われ。
あなたが納得できない修理方法かもしれないので。
>422 相模湖攻略刷れ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1016217366/l50
>423 河口湖partV
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1015610923/l50
>424 ttp://www.gillwebshop.com/index3.html#hassou

426名無しバサー:02/05/29 21:01
>>425
アリガト
427名無しバサー:02/05/29 21:01
↑423でした。スマソ
428名無しバサー:02/05/30 09:57
すいません質問です
ココ何年か釣りから離れてましたけど
ひさびさに釣りをしたくなりました。

それでバイクで釣りにいきたいんです。
むか〜〜し釣り雑誌で見たんですけど
バイクに釣り竿が収納できる?固定できるっていうのかな?
そんなパーツが売られていた気がするんですが
どこで売ってるかご存知な方いませんか?

またバイクで釣り行ってるよ
って人いませんか?
429名無しバサー:02/05/30 10:07
>428
★バイクで釣りに行く人〜★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1001115234/l50
430名無しバサー:02/05/30 10:16
>428
パックロッドを買いなさい。
リュックの中にロッドを入れて肩から背負えば、
バイクも運転出来るしね。
431名無しバサー:02/05/30 10:20
>>429
ありがとうございます!!

>>430
パックロッドって二つにはずせるやつですか?
432430:02/05/30 10:44
>431
2ピースでも持ち運べなくはないけど、
4ピースやテレスコピック(振り出しロッド)等のパックロッドのほうが
携帯性に優れているし、バイク釣行では便利でしょう。
4ピースロッドではフェンウィクのFVRやシマノのスコーピオン、
テレスコピックではダイワのハートランドCXやシマノのバスワンXT等が売り出されているので、
検討されたし。
ちなみに自分の一押しはフェンウィックのFVRです。
433名無しバサー:02/05/30 11:05
振りだしより4ピースのがいいなぁ・・・・・
つかぬことをお聞きしますが
お勧めのフェンウィックのFVRって奴は
おいくらぐらいしますか?

ってスピニングがいいんすけどスピニングのもあります?
434名無しバサー:02/05/30 11:40
>>433
FVRは自分もお勧めですわ。
軽くて感度も良くて使いやすいですしね。
店にもよりますけど、FVRは大体22000〜23000円前後ってとこじゃないでしょうか。
もちろん、スピニングロッドもありますよ。
435名無しバサー:02/05/30 11:41
まじすかぁ・・・・
たか!!
あとリールも買って・・・
ルアーも買って・・・・
全部でいくらになっちゃうかしら・・・・(笑)
436名無しバサー:02/05/30 11:43
>>433
上の文章の追加ですけど、
FVRは専用のロッドケースも他社のロッドに比べて
丈夫でしっかりしていてカッコいいという事も付け加えておきます。
あとは釣具店で実際に手にとって確かめてみて下さい。
437名無しバサー:02/05/30 11:44
ありがとう!!
今度釣り具やいってみるよ!!

っていうか良く行ってた釣具や
三店あったんだけど
全部潰れてる・・・・
438名無しバサー:02/05/30 11:48
>>435
値段の安さで選ぶのならバスワンXTかな。
7000円前後くらいであるので。
ただし振り出し式だけど・・。
性能なら434さんの言うようにFVRでしょうけどね。
439名無しバサー:02/05/30 11:50
ちなみに
小学校から中学生までの間の四年間くらい
ルアーで釣れたバスは一匹だけ

こんなへたれな俺はいい竿買っても無駄ですかね・・・・
440前園 ◆UpmG9.1. :02/05/30 11:53
メルトダウンシェイクってどういうことなの?
センコーはどうやって使うの?
441名無しバサー:02/05/30 12:01
黒帯ビデオ見まくってたんじゃなかったのか?ゾノ

メルトダウンシェイク→ジグを動かさないようにラインテンションだけで
ピクピクさせる。胃前が自社プールで編み出した。

センコー→主にオフセットで。ワッキーやる時はマス針。w
442名無しバサー:02/05/30 12:20
デスアダーって、どっちの方向にフックセットするの?
薄い方?厚い方?
443名無しバサー:02/05/30 12:37
>442
どっちでもいいが、フォールを早くしたかったら薄い方。
基本的には薄い方がいいかも。
444名無しバサー:02/05/30 12:54
>>443
なるほど、どっちでも良いんですか…。
早速、色々試してみます。ありがとうございます。
445名無しバサー:02/05/30 13:28
DQNってなんだ?
ドキュソってなんだ?
446名無しバサー:02/05/30 13:35
お前さんの事だYO!
447名無しバサー:02/05/30 13:36
DQNってなんだ?
ドキュソってなんだ?
448名無しバサー:02/05/30 21:20
age
449名無しバサー:02/05/31 00:37
上げ(w
450名無しバサー:02/05/31 00:40
インテルで組むかAMDで組むかで迷ってます
教えて
451名無しバサー:02/05/31 00:41
>450 ハァ?
452名無しバサー:02/05/31 00:54
quietfunkのHPが見当たらない。
http://www.quietfunk.com
だと思ったけど。知っちょる?
453名無しバサー:02/05/31 00:56
>452 はぁ〜?
454名無しバサー:02/05/31 01:01
バサーにはAMDが吉でしょう。
455名無しバサー:02/05/31 03:39
>>440,441
2年くらい前に池原行ったとき、ジグで見え小バスを釣りまくってたヤツがそれやってたぞ!
折れもやったけど、釣れなかった...でも、魚は寄ってきたよ
456名無しバサー:02/05/31 03:42
【質問】
バブルガムの4”グラブとかって、もう売ってる?
457名無しバサー:02/05/31 09:38
○州屋 と ○テング、 宗教法人NBC と ○○○

この空欄に入る言葉を教えて下さい。
458名無しバサー:02/05/31 14:06
上州屋しかわかんない。
459名無しバサー:02/05/31 15:33
岸釣りについてマターリ話せるスレってありませんか?
↓このスレ荒れまくりだったんで…。

岸釣りをナメんなよ!!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1021119597/
460名無しバサー:02/05/31 15:40
>459 ココはどうだろう?
類稀なる野池根性
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1020254759/l50

野池系のスレッドは場所を晒す晒さないでもめるから気をつけてね。
で、陸っパリ全般のスレッドってのは今のところ無い。
基本的に地域ネタで盛り上がっている所は野池、陸っパリの
話題も満載だよ。
461名無しバサー:02/05/31 15:55
>460
ありがとうございます。
そのスレはフローターの話もあるけど、マターリ進行で好きなスレの一つです。

岸釣り全般のスレは無いようなんで、立ててもいいですか?
462サンフィッシュ:02/05/31 16:43
スレッド立てちゃいました。マターリ進行で行きたいと思います。
みなさんよろしくお願いします。

【羊】岸釣りを語ろう【羊】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1022830703/
463名無しバサー:02/05/31 16:56
該当スレッドが荒れているから立てるっつーのもどうかと思うけど
攻撃的な刷れとそうでない刷れ二つあるのも面白いかもね
モ板みたいで(w
464名無しバサー:02/05/31 21:42
竿一本だけ持つとしたら
どんくらいの硬さがいいのかな?

スピニングで

おしえてください。
465名無しバサー:02/05/31 21:48
ULもしくはL

釣り具屋行って、ミニプラグと常吉できる竿くれって言ってこい。
466名無しバサー:02/05/31 22:01
デスアダーについてもうちょいと質問!
4/0のオフセット使ってますが全然乗りません!
当たりあってから気持ち溜めてアワせますがダメです。
いいフッキングの仕方しりません?
また関連スレないですか?
467名無しバサー:02/05/31 22:13
>466 ここにちょっと書いてある。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1020389598/l50
468名無しバサー:02/05/31 22:21
最近、買った人いましたら値段教えてください。

ベイトリ−ル  (旧型) TD−X 103HV
スピニングリール(旧型) TD−X 2500iA 

旧型って一体どれ位で売ってるんだろうか?
ショップ行ってもTD−X売り切れでTD−Zしかなかったよ。
Z 欝過ぎる価格だった。
469寝不足 ◆EL900.TQ :02/05/31 22:40
なんでフランス負けたんだろう・・・
470店員か?:02/05/31 22:46
>468
マジレスだ。
TDーX103HVはきずがつきやすいから、見栄えが悪くていいならば
中古ショップでは非常に安く手に入る。俺の知ってる底値は5500円だ。
つーか俺が買って使ってる。
往々にしてスピニングはちょっと見きれいに見えやすいし、傷もつきにくい
しかもショップではスピニングの方が良く売れるから、値段は高めになる。
よってTD−X2500@Aよりも、フリームスかアルテグラあたりをお勧めする。
471468:02/05/31 23:12
>>470
マジレス サンキュー
ダイワの塗装の弱さは、十分承知の上!!
近所の中古ショップ回っても旧型売ってなかったんだよ。
しかし、底値¥5500て魅力的だな!
ちなみに、中古ショップって関東・関西?
スピニングは、TD−X 2500iA が見つからなかったら
最悪、カルディアで行くつもりです。
472店員か?:02/05/31 23:16
関西です。
つーかパワースポーツ。
カルディア2500ならその店で、美品が12500円だったよ。
473468:02/05/31 23:20
>> 店員か?
アンタ いいヤツだな!
そのヒントだけで十分わかったよ。
今度、行って見るよ。

474名無しバサー:02/06/01 01:12
葛飾のナOエって潰れたんでしょうか?
475名無しバサー:02/06/01 01:38
ビッグバスが育ちやすいフィールドの特徴や見分け方とかをおしえてください
476名無しバサー:02/06/01 03:44
↑深い意味で水質がいい、ベイトが豊富、
カバーや水深があるなどプレッシャーから生き延びる環境がある

この3点じゃないかい?あと、フロリダ種移植してる
477名無しバサー:02/06/01 13:04
>476 付け加えるなら年平均水温が高すぎず低すぎず、
且つ変化量がなるべく少ない。
天敵(言わんでもわかるよね)が少ないと言うのもアリ。
478名無しバサー:02/06/01 22:52
pbキャストってどこのメーカーですか?
479名無しバサー:02/06/01 23:50
>>477
天敵って人間っすか?
480475:02/06/02 00:09
ありがとうございます。
十分参考になり得るヒントをいただきました。
しかし・・・正直よく分かりませんです・・・
なんとなく、水質がクリアなフィールドの方が、見分けづらいような気が
するのですが・・・
481名無しバサー:02/06/02 14:35
>480 正直質問が難しすぎるんよ。以下、フロリダを除く・・

60ちょい超えくらいのビックバスが1匹2匹いる可能性だったら
ほとんどの池であるよ。
でもそいつらにしろ寿命で死ぬでしょ。ということは
コンスタントに次の世代が育たなければならない。
しかも釣る(釣れる)ためには1匹2匹じゃ可能性は極薄くなるよね。
と、いうことは沢山いないと難しい。
上で出ていた条件はデカイのが沢山いる
あるいはコンスタントに育つ条件なんよ。
しかしここでジレンマが・・
でかい湖の中にある程度の量のビックバスがいるとしても
そいつがいるところをルアーが通る可能性は
小さい野池で一匹しかいないビックバスの鼻先をルアーが
かすめる確率より、今現在においては少ないと考えられるのよ。
なので国内でビックバスをねらうならほとんど人に知られないような
場所を持つことが現在では近道。

絶対条件は無いよ。上に挙げたような条件が絡み合って
でかいバスを育てるんだから。
482名無しバサー:02/06/02 16:58
サスペンドのバイブレーションってTD以外にないんですか?
それにTD倍ブのサスペンドって沈むんですけど。
483名無しバサー:02/06/02 17:38
>482 沈むね(w
バイブレ・スレPart2 マターリ巻物魂!!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1013072515/l50
484名無しバサー:02/06/02 18:55
ヘビーダウンショットのシンカーはどれぐらいがいいの?
>484
おかっぱりだったら2〜3号くらいじゃん?
自分が底を取れて、なおかつ根掛かりしにくい重さって言うとコレくらいかな?
ステイ中心ならもっと重くしても良いし。
アンカーショット?とか言ってるプロいるよね。
487484:02/06/02 19:00
>>485-486
即レスあれがとう
488476:02/06/03 06:11
>>475
今見るとわかりづらい回答だった
>>481481とは基本的には同意見だと思うけど、コレといった法則がある訳ではないよ
最低条件としては、良い水が常に供給されていることと、ベイトの量かな?

ちなみに霞で60UPが釣れたとは聞いたことがないし、
流れ込みも無いような小さな野池にいるとも考えづらい(50UPはいるかも)
房総方面もけっこう釣れてるみたいなので、ビッグ・レイクやクリア・レイクが絶対条件ではなさそう

参考程度にあれこれ自分でも考えてみた方がいいよ
489名無しバサー:02/06/03 06:25
>>488
ちなみに霞で60UPが釣れたとは聞いたことがないし...

↑実際、毎年1回は聞くよ?
490476:02/06/03 06:45
↑補足
実は何処にでも60UPが存在するとは考えづらいと思う。
もちろん、実証するのは難しいので、あくまでも想像だけど...
例えば、比較的小さなフィールドの多い日本で、年間通しての水温が寒くなりすぎると、
バスが大きく成長する前に寿命が来てしまうと思うし、暑くなり過ぎる場所では、
逆に成長が早すぎたり、夏場に水中の溶存酸素量が足りなくなったりで、
大きな個体を常に維持していけないと思う。暑さ寒さを避けられる地形的条件や、
体力を維持しながら補食を維持できる環境なども必要かも。
条件が揃わないところに移植してもすぐ死んでしまったり、当初は大きく育っても、
世代が変わって釣れ続けるには、いくつもの好条件が必要だと思う
そう考えると、琵琶湖、池原...大事にしたい...
491476:02/06/03 06:47
>>489
そうなんだ!!知らなかった
492名無しバサー:02/06/03 14:35
agf
493名無しバサー:02/06/04 22:22
ate
494名無しバサー:02/06/04 22:27
リールにつけるオイルっておすすめとかある?関係あるかわからんがリールは
シマノスコーピオン1001です。
495(ノ・∀・)ノ:02/06/04 22:54
純正か堤屋777あたりがオススメか>494
496名無しバサー:02/06/04 23:59
実際問題、西の方がサイズには恵まれているような
気がするけどどう?

関東方面で有利なことってなんかあるのかな?
497名無しバサー:02/06/05 17:15
関東方面で有利な事は・・・・・・・・
関西人には教えてヤラン。
498名無しバサー:02/06/05 17:27
>496 みんなミーハーなのでメジャースポットに
集中的な分それなりにおいしいフィールドが残りやすい。
相対的に釣れていない奴が多いので自慢しやすい。

ま、俺も関西方面が有利だとは思うけどね。
釣ってる奴は釣ってるYO
499名無しバサー:02/06/05 23:34
>496
>関東方面で有利なことってなんかあるのかな?
東京タワーが近いんだよ。
500名無しバサー:02/06/06 06:49
スピニングで、キャスティングが正確になるコツや練習方法ってありますか?
もうルアーロストは嫌じゃ〜〜〜。
501名無しバサー:02/06/06 18:38
>500
頑張ってフェザーリングを覚えてください。
あるいは、クローズド・フェイス・スピニングを使うと良いかもね。
でも、ダイワのコレは巻き心地がイマサンだけどね(ノイズ多過ぎる)。
しかし、コントロールをしやすいのは捨て難い。
ttp://ww4.tiki.ne.jp/~tukasa/fishing.fdr/dougu.html
502名無しバサー:02/06/07 16:53
age
503名無しバサー:02/06/07 20:58
あげ
504塩2号:02/06/07 21:57
質問!
ZOOMのワームはゲーリー者のワームみたいに塩含有なんですか?
505名無しバサー:02/06/07 21:59
>504
舐めてみな
506塩2号:02/06/07 22:02
なめるんすか?
507名無しバサー:02/06/07 22:03
くわえろ!早く!
508名無しバサー:02/06/07 22:04
ZOOMは塩入ってるよー。
509名無しバサー:02/06/07 22:06
♪ZOOM!ZOOM!ZOOM!
510名無しバサー:02/06/07 22:08
他のメーカーで(ZOOM、ゲーリー以外)で塩入のところあります?
511名無しバサー:02/06/07 22:12
>510 エバーグリン
他にもいっぱいあると思うけど・・
512511:02/06/07 22:14
うわ。マルチポストダタヨ
513名無しバサー:02/06/07 22:26
すごい釣れるミノー
バカでもアクションつくミノー
てせきれば安いミノー

教えて
514名無しバサー:02/06/07 22:29
TDミノー
515名無しバサー:02/06/08 00:05
>514
禿同!
516名無しバサー:02/06/08 00:10
>513
キックテール、これ最強!!
517名無しバサー:02/06/08 16:19
age
518名無しバサー:02/06/08 16:42
519名無しバサー:02/06/08 19:00
ハードプラグで一本も釣ったことがない友人がいるんですが、そんな人に簡単に釣れる
ハードってなんですか?
種類とお勧め商品教えて
そいつはかなりバカです
520名無しバサー:02/06/08 22:59
>519
>そいつはかなりバカです
↑普通は友達をバカ呼ばわりはせんだろうから、非友達関係であるなら友達ヅラして付き合う事も無いでしょう。
キミにとってはどうでもイイ事なんだから、どうでもイイ人の事に中途半端に関わらない方がイイよ。
その方が、バカ呼ばわりされた人にとっても結局は良い事なのだからね。
521さあ逝ってみよう:02/06/08 23:03
スレ立てすぎって言われるんで誰か糞すれ立ててください。
俺はかなり面白いスレ立てる自信があります。
俺が立てたのってこれ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1022667031/l50
ぐらいだぜ。
522 名無しバサー :02/06/08 23:24
皇居のお堀の弁慶堀って知ってる人いる?
あとそのスレってあったっけ?
523名無しバサー:02/06/08 23:36
todaboatスレ
524名無しバサー:02/06/08 23:48
皇居の堀と弁慶堀って別だよな?
525519:02/06/09 11:10
>>520
すいません嘘ついてました、本当は自分のことなんです、ただ、恥ずかしいから

だれか教えて
526名無しバサー:02/06/09 14:24
バーサスのVS3070”サキ”と、
大きなダブルフックを扱っているウェブショップを教えて下さい。
527名無しバサー:02/06/09 14:42
>525 ワロタ
状況次第だからなんとも言えんけどね。
ディープクランクでアフォでも釣れるって時、トップじゃツライ・・・
それでも何がなんでも、取っ掛かりだけでも知りたいって言うなら
フィールドの様子なり書いて下さい。
>526
知りません。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1010298084/l50
に逝って調べてみて下さい。
528名無しバサー:02/06/09 16:55
本日、シークレットの野池探してとうとうほとんど人が入ってこれないような野池を
発見(軽四輪でもヤバイような道、人家からメチャはなれている)

ここで気になることがこんな池にバスいるのでしょうか?そんな池だから釣り関係のゴミは
当然落ちてないし、どう判断してよいのか
529 ◆BassGbnM :02/06/09 17:05
>>528

放流すればイイんだよ。
希少種がいたってかまわないよ。
バスだけの世の中になったら素晴らしいことだと思わないか?
530名無しバサー:02/06/09 17:08
>529
多分運んでいく途中に死ぬと思う、かなりとんでもないところだから

実釣しろやゴ。ァはなしね
531名無しバサー:02/06/09 17:26
>528 放流は絶対駄目!!
釣りやってみたらわかるよ。スレていないこの時期なら
かなりの確率で釣れるハズ。
>529 駆除派はこのスレ来るな!!!!
532528:02/06/09 17:34
>531
そうですね
533名無しバサー:02/06/09 18:41
でも先人が放流しまくってくれたお陰でどこでもバス釣りできるんだもんな。
だから放流賛成!!!!!!!
534名無しバサー:02/06/09 18:51
先人の愚行を踏襲するのは人間にとってもっとも愚かな
行為の一つですね。
慎重でない外来生物の駆除もまた然りですが・・・
http://dempa.gozans.com/
http://life.2ch.net/utu/
にでもとっとと消えて下さい。
535名無しバサー:02/06/09 21:43
age
536名無しバサー:02/06/09 21:51
>>534
>先人の愚行を

おまえはどこで釣ってるの?
先人様様でしょ?
偽善者ぶるなよハナクソ。
537寝不足 ◆VyuCafe. :02/06/09 21:57
バス板は治安が悪いな。。。
>>534みたいなヤツがいるから。
538名無しバサー:02/06/09 21:59
>536 ココはバス板の質問刷れです。
アウトロー板にでも行ったら?
539名無しバサー:02/06/10 01:30
「カットテール」の5インチバージョンってベイトでの使用も可能ですか?
540名無しバサー:02/06/10 02:00
リグは?
541名無しバサー:02/06/10 03:06
ノーシンカー
542名無しバサー:02/06/10 16:26
タックル次第だね。
スリムセンコー4をベイトで投げれるならいけると思われ。
543名無しバサー:02/06/10 16:59
http://www.weed.co.jp/
(ノ・∀・)ノさんの欲しがってたアイスクリームビル販売予告って書いてあったよ
545ダイワのリールスレの1:02/06/10 18:18
下げちゃった
一応あげ
546名無しバサー:02/06/10 18:22
魚逝ってだれですか?
547名無しバサー:02/06/10 18:58
初めて行ったフィーメド、バスがいるとどうか分からない、
さて何から入ればいいのですか?
548名無しバサー:02/06/10 19:12
ツインリグのお勧めないですか?
549名無しバサー:02/06/10 19:15
>547
ゴミ拾いをお奨めする。まぢで。
550名無しバサー:02/06/10 19:33
>549
いや、ゴミ等は一切落ちていません
551549:02/06/10 19:38
>550
バックラの糸やワームの切れ端すら転がってないなら、そこにバスはいない。
ってオチはダメ?
552(ノ・∀・)ノ:02/06/10 20:04
>544:ダイワのリールスレの1
どうもサンクスーでする。
今年からインスパイヲタになったから買うぞ!(買えるのか??
553名無しバサー:02/06/10 20:07
>547
ルアーを放る事をお奨めする
554名無しバサー:02/06/10 20:19
オーソドクッスなこの時期の攻め方とは

まずはポッパーからというのはわるがそのあとは?
555名無しバサー :02/06/10 22:13
ライジャケに貼ろうと思ってステッカーディカル
というやつを買ってきたんだけど、「アイロンで
圧着しないで」って書いてある。みんなはどうやって付けてるの?
556柿(w:02/06/10 22:20
質問
ゲーリーのジャンボグラブ、センコー2インチ、センコー3インチ
って実売価格はいくらですか?
あと店の名前、地域も教えてください
557名無しバサー:02/06/11 03:33
>556
行きたい地域の店に電話して聞いちゃった方が早いし確実に情報集まるよ。
558名無しバサー :02/06/11 03:42
千葉県在住の全くの初心者です。
何かアウトドアの趣味を持とうと、
今度バス釣り始めて見ようと思うんだけど、どのスレを読んで勉強すればいいでしょうか?

装備のそろえ方等全くわかりません。

小学校の時にブルーギルを釣った経験がある位で、
最近の竿やリールの相場とか事情とか全くわかりません。
1から揃えると、やっぱりかなりお金かかるんでしょうか……?

559名無しバサー:02/06/11 03:47
>558
http://www.google.com/intl/ja/
そこで「ブラックバス」で検索してみ。
検索したあと『絞り込み検索』で「入門」あるいは「初心者」を検索してみ。
沢山ヒットするから、それらを読んで読んで読んで読んで、その中から自分の一番興味を持った釣り方のサイトを真似てみるのが良いでしょう。
2ちゃんを使うのはそれからが良いと思うよ。
まずは自分の「バスを積極的に自分から知ろう!」という行動が良いでしょう。
560名無しバサー:02/06/11 04:36
>558
>559そだねー。俺もできる限り教えてやりたいけど
ココじゃ邪魔入りまくりだしね。
今ちょうどリアルの方で全くの初心者に教えているんだけど
1から揃えるとやっぱり相当金かかるよ。
マズは釣具屋いっといで。で、竿とか高いものは
すぐに買わずにまた専門スレで聞くのがいいかもね。

とりあえず 
今年中に絶対一匹釣りたいスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1001853879/l50
今ちょっと変な流れになっているから
あんまりお勧めできないけど・・・
561イターw:02/06/11 04:59
>何かアウトドアの趣味を持とうと、
>今度バス釣り始めて見ようと思うんだけど




562名無しバサー:02/06/11 05:08
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < アウトドアの趣味を持とう、っと。
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
 
563名無しバサー:02/06/11 07:15
バスマスターツアーはスカパーのどのchで放送されてるんですか?
564名無しバサー:02/06/11 07:38
何のためにインターネットをしていますか?
どんなブラウザにも検索機能はあるし、検索サイトはたくさんあります。
単純な教えて君には、情報は集まらないよ。
努力してダメなら、もう一度来てね。
565名無しバサー:02/06/11 14:00
テラーUの5/8ozと3/8ozってどっちが大きいですか?
566名無しバサー:02/06/11 14:16
>565
ネタっすか?

ネタじゃなかったら、5÷8と3÷8をしてみなさい。
ただしこれは重さですが、同じ比重なら体積は重い方が
大きいので・・・略
分かりましたか?
567RS:02/06/11 14:33
>5÷8と3÷8をしてみなさい。

ププッ 8÷5は「1あまり3」だけど5÷8は割り切れないよ。
568名無しバサー:02/06/11 15:28
>>567
>ププッ 8÷5は「1あまり3」だけど5÷8は割り切れないよ。

1あまり3は割り切れてるのか?
569名無しバサー:02/06/11 17:02
いつか
「低学歴逝ってよし!」とか来るぞ
570名無しバサー:02/06/11 17:52
>564
バスマスターor BASS MASTER、
スカパーorSKYperfec
グールグでは何も引っ掛からないな

というわけで教えろ

571570:02/06/11 17:53
ああ、やっぱいいや
なんか観てもしゃーないかって気になってきた
572名無しバサー:02/06/11 18:44
>>565
結局3/8ozの方が大きいってこった
573名無しバサー:02/06/11 20:13
>>565
んで5/8ozの方も大きいってこった
574名無しバサー:02/06/11 21:49
>>565
ついでにここの住人は小数点以下の計算もできないってこった
575名無しバサー:02/06/11 21:54
正直、1あまり3はネタだろ。
もすかして、盛り上げてんですか?
それなら、スマソ。

って、少数ネタで盛りあがってもなぁ。
576初心者:02/06/11 22:36
リールに下巻きをしたいのですが、下巻きした糸と新品の糸は結びつけた
ほうがいいのでしょうか?それとも、下巻きは下巻きで完結し、新品の糸は
またスプールに結び付けて巻いたほうがいいでしょうか?
577名無しバサー:02/06/11 22:44
>576
俺は下巻きに結んでるよ。
上巻きは遠投用以外はせいぜい50mなんで、バッキングの意味も含めてね。
結び目にはセロテープ貼って引っかからないようにしてる。

>575
実は574です、ワタシ。
ネタにはネタで返すのがここの流儀かと思いまして。
578名無しバサー:02/06/11 22:55
>577
盛り上げは、GOOなんですが、元ネタがもうちょっと
おもろないとねぇ。
まぁ、もうちょっと流れ見てから書くべきだったね。スマソ。
579名無しバサー:02/06/12 12:06
age
580名無しバサー:02/06/12 12:29
琵琶湖なんですが、ボートを下ろせる場所を全部知りたいです
しかも南湖で・・・・よろしく
581名無しバサー:02/06/12 13:17
>580
全部ってトコがみそだな。
582名無しバサー:02/06/12 13:26
ジャッカルのバニーもう使った人いる?
583名無しバサー:02/06/12 13:40
>582
ジャッカル総合スレッド
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1004163849/l50
>581
ぜぜぜぜ全部ですか?
584名無しバサー:02/06/12 15:01
>583
だって全部って書いてあるもん。
>580
もっと条件を絞ってくれ。ネタじゃなかったら。
585名無しバサー:02/06/12 19:50
HMKLのハンドメイドミノーって
『K-1ミノー』と『K-Iミノー』どちらが正しいですか?
586名無しバサー:02/06/12 19:57
KatohとIzumiだったはずだからK-Iじゃないの?
加藤もK-1って言ってたっけ?
587名無しバサー:02/06/12 20:08
ハンドメイドなら、HMKLミノーやろ
K-1orK-Iはプラ製。
588名無しバサー:02/06/12 21:13
バス板人が少なすぎるうえに
関係ないスレ上がりっぱなし
そしてつまらない
終わってるな
589名無しバサー:02/06/12 21:18
確かにその通り。
みんな何処行ってるんだろうかね。

まぁ、サッカースレに書きこんでる俺は同罪だが。
メンディエータのフリーキックすげーな。
590寝不足 ◆VyuCafe. :02/06/12 21:22
ニュース速報よりかは面白い
591名無しバサー:02/06/12 21:24
そうか?
ニュー速も結構面白いぞ。
ちなみに、祭りが始まった瞬間とか最高。
人が増えて重くなった時点でやめる。
592名無しバサー:02/06/13 10:18
ラインの色って釣果に関係あるの
蛍光イエローとかならつれないといってる人いるんだが
593名無しバサー:02/06/13 10:34
色より太さじゃない?
594名無しバサー:02/06/13 15:51
<スレッドタイトル検索>
http://ruitomo.com/~gulab/
<バス釣り板スレッド削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1018622509/l50
<バス板レス削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/982850210/l50
<★バス板雑談スレ★>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1014170010/l50
595名無しバサー:02/06/13 16:03
続けて書き込もうとすると
「まだ○秒しかたってません」とか「コーヒーブレイクをどうぞ」とか
へんな画面が出るんですが、なんですか?
596名無しバサー:02/06/13 16:06
嵐防止のためだす。
597名無しバサー:02/06/13 16:08
>592 絶対関係無いとは言い切れないけど
釣れないってわけじゃない。

>595 あせらずに書き込めってこった。
598名無しバサー:02/06/13 16:12
>596
ありがとうございます。
最近導入されたんですね。
599名無しバサー:02/06/13 19:09
八郎潟で何処かの店でガイドサービスを
受けようと思ってるのですが、
ガイドを受ける際の心得ってありますか?
600名無しバサー:02/06/13 19:20
600GET
って書いてもいいですか?
601名無しバサー:02/06/13 20:02
自分が客であることを忘れずにいて、かつ
ウマイ人への尊敬の念を抱くこと。

あと、金はきちんと払う。


・・・俺の知っているガイドがこぼしてタンだけど
琵琶湖で漁礁さえ教えてくれたらヨイって客に言われて、
ほんじゃあ、ってんでとある漁礁まで案内しようとしたら
その後ろをその客の友達がボート四台くらいで追っかけてきて
熱心に山立てを始めたって。。。
こんな客じゃなかったらイイと思う。
602カニクリーム:02/06/13 20:28
センコーの相場って2インチが900円、3インチが670円ですか?
603名無しバサー:02/06/14 14:11
あげ
604名無しバサー:02/06/14 20:25
バスがヒットしますね、俺はロッド立ててテンションかけるようにしてるんだけど
ロッド下向けるのが正しいのですか?

605名無しバサー:02/06/14 20:33
>604
バスの挙動により千変万化させないとバレる(バレるかも)
606604:02/06/14 20:39
>605
けどテンションかけとくのはまちがいではないんでしょ?
60786ではない:02/06/14 20:46
ロッド立てると、寝かしてるときより
ジャンプしない?
自分はそれが好きで立ててるけど
ジャンプした時ってバレやすくないかい
608名無しバサー:02/06/14 20:47
>604
俺はりざばーなんかでは、下に突っ込まれるから立てる。
ただ、ジャンプしそうだと下に下げてジャンプさせないようにしてる。
竿下げるのはそれくらいかな。
609608:02/06/14 20:47
かぶった。。。鬱
610(ノ・∀・)ノ:02/06/14 20:47
テンションは掛けきり。
サヲの胴と糸を90度くらいに保って立てたり下向けたり。
611604:02/06/14 21:20
>>607 そういえばそうですね

実際連れたら興奮しててあんまり覚えていないんです
とにかくテンションはかけとけということで
612名無しバサー:02/06/14 22:21
ものすごく下手くそでバックラ連発なのに偏光サングラスかけてたら変ですか?_
613(ノ・∀・)ノ:02/06/14 23:38
ヘタこそ掛けなされ。目の保護になりまする。
614名無しバサー:02/06/15 01:58
前に、「釣りで痛い目に合ったスレ」みたいなのがあったねえ・・・。
615名無しバサー:02/06/15 04:28
>>612
偏光を持ってくるのを忘れたら、
釣りにならないって人も居る位に重要です。
616612:02/06/15 08:51
基本的に早朝から朝8時ぐらいだからいらないかなと思ったりして

昼間はラインすら見えないときがあるますね
617名無しバサー:02/06/15 10:46
8グラム以上のスプリットって売ってますか?
618名無しバサー:02/06/15 17:59
4g二つつけた方が根掛かりなくていいよ。
619617:02/06/15 18:02
>>618
やってみます
620名無しバサー:02/06/15 21:36
4"のスライダーワームをジグヘッドで使うとき
フックのサイズは何番を使いますか?
今1/0でやってるんですが
あまりくねくね動かないのです。
621(ノ・∀・)ノ:02/06/15 21:42
0/1??
いいんでないの?
スライダーの基本コンセプトはクネクネじゃなくて。スー+プルリ。
622(ノ・∀・)ノ:02/06/15 21:44
そんで、スライダスレでもう一回聞いたら??
623名無しバサー:02/06/15 22:18
がまかつのラウンド211が
ショートシャンクでよさげだけど。
624名無しバサー:02/06/16 14:22
ダイワのTD−Zって海水OKでしたっけ?
625ゲター ◆GETTERLM :02/06/16 14:38
>624氏
他スレの分纏めて知ってる範囲で解答するなり・・・・
>>TD-Zと海水
多分不可・・・ボディもしくはスプールにマグネシウム素材を使ってるリールは
基本的に海水はマズイでしょう。
アンタが公式サイトで海水可とあったとの事ですがver2の事なんじゃない?
>>インナーガイドバスロッド
5〜6年前に流行って各社とも開発販売してた。
ハシリはシマノのIGハイスピードだったと思う他ダイワ、マミヤ、ケソクラフトがラインナップしてた
記憶がある。現在は各社とも廃盤?のはず
もっと詳しい方フォローおながいします

626名無しバサー:02/06/16 15:09
        
627名無しバサー:02/06/16 15:18
さきほど野池開拓してきたものですが護岸が新しくなっているような池は一度
水抜きされたと考えたほうがいいでしょうか?

628名無しバサー:02/06/16 15:25
>>ゲタ−
アンタの海水可はver2でした。スマソ。
インターの廃盤は悲しいです。
それにしても、TD−Zの海水不可になるとアンタを購入するしかない。
でも、TD−Zのレベルワインドの楕円は捨て難いものを感じる。
うーーーん・・・悩むなーーーー(-_-;)
629名無しバサー:02/06/16 15:26
>628
ミリオネアにしとけ
630名無しバサー:02/06/16 15:32
>>627
うん。水抜きされた可能性高いね。
631ゲター ◆GETTERLM :02/06/16 15:38
>627氏
可能性大!樋の部分(水抜き用の栓)が新しくなってたら完全に近い水抜きの
可能性あり大きな池なら水門に施工年月日(定礎)が記入されてる事もあるの
で参考に!
>628氏
リールの使途(対象魚)をレスった方が皆さんアドバイスしやすいと思う。
ミリのベイエリアはカコイイぞ
632名無しバサー:02/06/16 15:58
>>631
そうですね。

要はシーバス&バスOKなリールってありませんか?って感じです。
アンタのを見てて思うんですが、あの細いスプールの軸?って、シーバスの大物
とかがかかったら曲がらないかな−???って思って。

でも、とりあえずTD−Z買っちゃおうかなーーー。
友達が一回海で、スコピ1500を使ってそのままだったけど、錆びてなかったからなー。
633ゲター ◆GETTERLM :02/06/16 20:29
とりあえずはダイワリールスレの先人方に聞くのが良いかと・・・
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1020858678/l50
634名無しバサー:02/06/16 22:33
偏光グラス買おうと思っているんですがフレームは金属とプラチックだったらどっちが
いいでしょう?
そんなもん好みで選べやといわれそうですが
635名無しバサー:02/06/16 22:35
耐久性ならば絶対金属だね。
636634:02/06/16 22:37
>635
レス ハヤッ なるほど
とりあえずビンボなので冒険王を中心に考えています
637名無しバサー:02/06/16 23:29
軽さならプラレンズにプラフレームだね。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1022168165/l50
こちらへどうぞ
638名無しバサー:02/06/17 00:59
今日、野池で初めてスキッピングキャストを見ました
その方はスピニングでした
僕はベイトしかもっていないのですけど
やり方、コツ、練習方法なんか教えて願えないでしょうか???
よろしくお願いします

ちなみにロッドはMHの6.5fです
639名無しバサー:02/06/17 02:28
>638
ミラクルジムの本を買いなさい。
640名無しバサー:02/06/17 07:36
>僕はベイトしかもっていないのですけど

ひどい目にあうと思われ
641名無しバサー:02/06/17 08:59
黙ってロングキャストにせいだしときなさい。ワルイこと言わないから。
しかもそっちの方が釣れるぞ、そのタックルだと。
642638:02/06/17 10:12
確かに昨日の人はスピニングだったけど
ベイトでスキッピングってそんなに難しいんですか?
643名無しバサー:02/06/17 10:36
タックルとそのセッティング次第で比較的誰でも簡単に出来るようになるぞ
644名無しバサー:02/06/17 12:23
>>638
練習方法だーーーああーーー???
とにかくやりこめ!君にも学習能力がそなわってるはずだ!学習能力と向上心があれば
ただ練習するだけでも、よくなるものだ!

意見の一つとして、受け取ってねん(^_-)
645ゲター ◆GETTERLM :02/06/17 12:50
>638氏
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1020916394/
ココの187あたりのレスに説明有り!
拙者もスキッピングは出来るけど期待してる程釣果に影響は出ないとオモワレ
フローターで浮いてる時くらいしか使い時が無いのも事実・・・。
646名無しバサー:02/06/17 13:08
>642
陸っぱりでキャストスペースが限られてたりしたら不可能な事もある。
と言うか、陸だとその方が多い

ボートからだと猿でも出来る。
特に長めの竿だと尚更ボートからの方がやり易いよ。
647名無しバサー:02/06/17 13:18
出来る人にコツを教わりながらやるとすぐ出来るでしょ。

>646が言ったように、ベイトの場合はある程度初速を出してスプールを
回さないといけないので、左右囲まれてると難しいかも。

スピニングだと、ティップを回して投げるだけでも良いから簡単。
それと、もし良いポイントに入ってバックラったとしても直してちゃだめよ。
取り敢えず、アタリを確認してもし来たらバックラの上から巻いてしまう。
これヘタクソ最強テク。
648名無しバサー:02/06/17 13:54
ベイトしか持ってないなら、まずスピニング買うことをお奨めしる。
ベイトでは使えないルアー、使い方がいっぱいあるぞ。
俺はブッシュ下へのスキッピングは、主にワームを使うけれど、
ベイトで投げることはない。悪いこと言わないから、まず竿を増やせ。
649名無しバサー:02/06/17 17:11
ありききき!ありききき♪
650( ´∀`):02/06/17 17:14
インキンに効く薬教えてください。
651名無しバサー:02/06/17 17:38
なあみんなバス釣れてないんだろ?
これだけバスに関係無い話ばかりで
盛り上げれるなとおもったら
やっぱり、釣れてないんだろ?
へたくそ!
652( ´∀`):02/06/17 17:39
>>651
うるせー!馬鹿!氏ね!
653Megaass:02/06/17 19:29
>650 そいやエアーサロンパスってめちゃ効くよね(ボソッ
654名無しバサー:02/06/17 19:37
>653
今ならバンテリンの方がいいよ。
655名無しバサー:02/06/17 20:07
ノーシンカーでセンコーより遠投できるワームってありますか?
656名無しバサー:02/06/17 20:16
>655
スクイッズ
657名無しバサー:02/06/17 21:00
バイブレーションが斜めに泳ぐときも
クランクベイトなどと同じようなトゥルーチューンでまっすぐ泳ぐようになるんですか?
658名無しバサー:02/06/17 21:07
>>655
デスアダーは?
俺の質問
ベビーペンシルより小さくて良いペンシルありますか?
659( ´∀`):02/06/17 21:09
>658
漏れのティンポ
660名無しバサー:02/06/17 21:13
>658
何に使うの?
あまり小さいと意味無いと思うけど・・・
661658:02/06/17 21:16
>>660
トップでギルを釣りたいと思って・・・。
662名無しバサー:02/06/17 21:18
660じゃないけど。俺のお薦めギルセット

>661
ダイソーポッパー
フラデバ用のフライ

なんてのでもギルが釣れます。
ドライフライでもいいけど。
663ゲター ◆GETTERLM :02/06/17 21:22
>657氏
ある程度トゥルーチューンで解決はしる。
ただ一部のSPバイブやフローティングバイブが早引き時に横倒しになるのは
構造上仕方無い部分もあるなり
664名無しバサー:02/06/17 22:13
>661
ペン汁よりポッパーとかトラウト用のクランクの表層引きのが釣れる
665名無しバサー:02/06/17 23:13
ダイワの変な蛙みたいなルアーってなんなの?
666名無しバサー:02/06/18 00:13
バスにワームをのみ込まれました
どうやれば一番の得策ですか??

釣りをしているくせになんですが
なるべくバスの痛手を最小限にしてあげたいです
良い方法&良い道具なんかありましたら教えてください。
667名無しバサー:02/06/18 00:15
オエオエ棒っていう針外しが売ってたような・・。
668名無しバサー:02/06/18 00:17
大体どんな釣り具屋でも売ってますか??
明日にでも探しに行ってきます

メーカーとかわかりませんか??
669名無しバサー:02/06/18 00:22
670名無しバサー:02/06/18 00:23
>>668
http://www.haro.co.jp/Oeoebou.html

これを参考にどうぞ
671名無しバサー:02/06/18 00:55
>>668
君は何処の人だい?
もし、滋賀県ならポパイ161に売ってたよ。かなり昔の話だけどね。
672名無しバサー:02/06/18 01:55
エイリアンペンチがあればオエオエ棒要らないと思うワシは甘いですか?
673名無しバサー:02/06/18 04:36
冒険王の正式名称は何なのですか?
674名無しバサー:02/06/18 08:55
>>673
会社名は視線堂です
675名無しバサー:02/06/18 11:54
ちょっとまえこのイタに、貼ってあった
プロジェクトX風のフラッシュのURL教えて。
出来たらいろいろ。
676名無しバサー:02/06/18 11:58
677名無しバサー:02/06/18 16:48
日本はトルコに勝てますか?
678名無しバサー:02/06/18 18:08
負けました。
679名無しバサー:02/06/18 22:54
韓国は八百長ですか?
680名無しバサー:02/06/19 00:24
そりゃあキムチ噛みながら試合に出てりゃ相手は臭くてまとものプレーは出来んだろ
681名無しバサー:02/06/19 10:47
レーベルのポツプアールはいくらですか?
それと
エバグリのコンバットポッパーとラッキーのS8とポップアールではどれが一番
釣りますか?
682名無しバサー:02/06/19 17:53
>681 すごいすぷらっしゅ
683名無しバサー:02/06/19 20:32
>>681
厨房ハケーン
684名無しバサー:02/06/19 21:39
>681
投げた回数が一番多いものが釣れます
685消防:02/06/20 04:43
初めの一本って感じのロッド、リール他で、オススメがあれば教えてちょ
ベイト、スピニング両方教えてちょ。予算は四万円でな・・・


とか言ったら放置されますでしょうか?
686名無しバサー:02/06/20 12:50
ラバジのトレーーラーって何がお勧めですか?
チューブワームなんかどうですか?
687名無しバサー:02/06/20 13:13
>686
ここの過去レス参照。

●●ラバジのトレーラー●●
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1010033266/
688名無しバサー:02/06/20 17:09
針はずしというやつ買ったんでずが使い方がいまいち分からない
絵ではラインを通して下に押し下げるみたいなんだけど何をおしさげるんのか?
フックを押し下げるのですか?
689名無しバサー:02/06/20 17:46
>688
まさか、オエオエ棒じゃなくて、スプーンの柄みたいのを買ったとか?
棒の両端に穴が空いてる様なアレか???
690686:02/06/20 17:54
>687
情報ありがとうございました、ところでラバジのアクションはリフトフォールで
いいのですか?
691688:02/06/20 17:55
>689
NAKAZIMAの針はずし、すぽんとというやつです
692名無しバサー:02/06/20 18:00
http://www.nakazima.org/data2/images/309.jpg
これか・・・、これはエサ釣り用が主なんじゃないかな?
極小なマス針なら使えるだろうけど。
693688:02/06/20 18:03
>>692
そうそう、今私も見つけてきました

てことは間違って買ったというわけですか?
チキショー上州屋ユルセネー
http://st7.yahoo.co.jp/naturum-fishing/3396.html
694名無しバサー:02/06/20 19:07
あの…カエシついてる針のダメージの少ないはずし方、
教えて下さい
バーブレスしか使った事ないのでたまにバーブついてるの使うと
苦労する
695名無しバサー:02/06/20 19:47
ビデオを見ていても分かると思うが
力技に近い・・・・・。
”ごリッ”って音がよくしている。
696名無しバサー:02/06/20 20:18
ZOOMのブラッシュホグ(ベイビーじゃなく)はかなり大きくみえるのですが、
最低何センチぐらいのバスが釣れますか?釣れましたか?
697名無しバサー:02/06/20 21:02
チューブワームの主な使い方についておしえてください
698名無しバサー:02/06/20 21:24
使用するワームをひとつのパッケージのなかにいれておくのはまちがいですか?
サターンスモークが分けのわからない色になってしましましたが大乗部でしょうか>?
699名無しバサー:02/06/20 21:38
>697
好きなように使って(笑

>698

帰ったらすぐに出せば良かろう・・・。
放置はイカン。
700698:02/06/20 22:32
>699
今も放置してるんですが
バスってそんなに賢いのですか?
701名無しバサー:02/06/20 22:48
>700
いろんな色のワームを突っ込んでオリジナルカラーを作ればよかろう
702698:02/06/20 22:49
ズームのリングワームの赤がまずかったみたいです
703名無しバサー:02/06/20 22:51
>696
俺はブラホのライトテキサスで23釣ったよ、
フックは2/0だったかな
704名無しバサー:02/06/20 22:52
アタリってみんな分かって釣ってるの?
折れは3割位しかわからんのだが?
705名無しバサー:02/06/20 22:54
>>704
コンと来たら合わせる
これでいいのだ
706名無しバサー:02/06/20 22:55
ラインもちゃんと見ましょうね
707703:02/06/20 22:55
>705
使うルアーにもよると思うがたいてい
向こうあわせになるんだよね・・・
708(ノ・∀・)ノ:02/06/20 22:56
>704
あと7割アルのがナゼわかるー??
向こう合わせ派?
709(ノ・∀・)ノ:02/06/20 22:59
ごめん向こう合わせ派なんだ。
あたしもクランクなんか掛かるまでワカラン。
710703改め704:02/06/20 22:59
いや、釣った魚のうちアタリが分かったのが
3割ってことなんだが。
711名無しバサー:02/06/20 23:01
>>710
つーことは当然ハードルアーですな
712名無しバサー:02/06/20 23:04
>710
残った7割はルアー回収したら
「あ、憑いてた・・・」ってゆ〜レベルのこばっちですか?
713703改め704:02/06/20 23:05
まき物が主です。
コンと来てあわせを入れる釣りは正直したことが無い。
アタリがあってそのまま重くなるって感じです。
714703改め704:02/06/20 23:06
>712
魚がかかったらそりゃどんなコバッチでも
わかります。
715(ノ・∀・)ノ:02/06/20 23:09
>713
あたしもクランクなんかは、そんなもん。
あとはプルプルが消えたら少し煽って聴いてやる感じ。
716名無しバサー:02/06/20 23:16
>713
サスペンド系で長めのポーズ入れるとかもしたことないの?
止めた後、動かした瞬間、ガン!とかよくあるけど。
717名無しバサー:02/06/20 23:25
ん?
スピナベとかで、クンクンってくるときに合わせるけど、
そういうのがないってこと?
718名無しバサー:02/06/20 23:33
TOPでもアタリがきてから合わせるよ
特にナイトのノイジーなんか
719名無しバサー:02/06/20 23:37
>718
トップで即あわせっているのか?
ルアーだけ飛んでくるんじゃない?

で、そういうことを言っているんじゃ無いような。
720名無しバサー:02/06/20 23:49
>719
え?
ノイジーって浮きっ放しのクランクってイメージで
使っているから
自分は、あたりが来て即あわせ
クランクの合わせといっしょ
721名無しバサー:02/06/20 23:52
>720
クランクの合わせこそが『巻きあわせ』だろ?
722名無しバサー:02/06/20 23:53
ん? 俺が間違ってる?
即合わせってノリが悪くない?
トップは、竿に重みが乗ってからスイープであわせる
って記憶しているけど。
723720:02/06/21 00:01
>721
クランクは、アタリで合わせてる
ノッチャウ時もカナーリあるけど
>722
ラインスラック出して動かすルアーは(ペンシルとか)
竿に重みが乗ってから合わせてる

724721:02/06/21 00:16
>723
ワシの言いたい事は、アタリが合ったら『リールを素早く巻いて合わせる』から『巻き合わせ』って事だよ。
725720:02/06/21 00:23
>724
うん
竿で合わせてる

TOPは両方の方法で合わせてる
726名無しバサー:02/06/21 21:22
あげ
727名無しバサー:02/06/21 21:27
あたりがあったら即飛びこんでヤスで突いてる。
白い目で見られるけどこれ釣れるよ。おすすめ
728(ノ・∀・)ノ:02/06/21 21:31
釣ってねーじゃん!
729名無しバサー:02/06/22 16:51
ヒヒヒ
730名無しバサー:02/06/22 17:38
http://www.sanwafh.gr.jp/
ここの写真のバスって弱っちゃうんじゃないのーーー
エラに手入れてさー!

魚って、こう持ってもいいのですか?
731名無しバサー:02/06/22 17:46
写真にリンクしろよ
http://www.sopia.or.jp/sanwafh/aaa/0622.jpg
732名無しバサー:02/06/22 17:53
733名無しバサー:02/06/22 18:50
732の下の画像って、バスに何か泡みたいのが付いて無い?
それとも病気なのかなあ。
734名無しバサー:02/06/22 21:06
ローションぷれい中
735名無しバサー:02/06/22 23:56
うわーほんとだ!やばいよ!半紙状態?>732の下
736名無しバサー:02/06/23 09:59
その池にはバスがいるかどうかはっきりしない、
手っ取り早くサーチする方法ないかな?

ワームのほうがいいかな?
ゴミ等はなしです
737名無しバサー:02/06/23 10:02
>736
とりあえずバイブでガーッとやるとよい
738名無しバサー:02/06/23 10:21
ジャンボグラブのノーシンーは?
739名無しバサー:02/06/23 10:23
>738
ボウズは頭痛薬では治りません
740名無しバサー:02/06/23 10:52
ラインにスプレーするヤツの効果は?
(実釣面での)
741名無しバサー:02/06/23 10:54
>>740
フォーミューラーか?
742740:02/06/23 10:57
いえ、ラインコート剤。
743名無しバサー:02/06/23 10:59
釣果は関係ないんでは
強いていえばライントラブル減少でキャスト回数増える→(゚д゚)ウマー
744名無しバサー:02/06/23 14:10
>>736
ミミズで色々釣ってみ(バスロッド使わないでね)。
他の魚がバンバン釣れて、しかしバスが全然釣れないなら、絶対にバスは居ないよ。
少なくとも、ルアーで狙える程の数は居ないでしょうなあ。
745チョン万歳!:02/06/23 15:05
1日中池でじっとしてみ。
バスがいればわかるから。


絶対にわかるから・・・・。
746名無しバサー:02/06/23 17:47
>745
バシャっとするのを待つのか?
747名無しバサー:02/06/23 18:18
小型のクランクやバイブを丸呑みされた時、なるべく魚にダメージを
与えないように外したいのですが、どうすればいいでしょう?
今日、魚を殺してしまいましたので・・・
748名無しバサー:02/06/23 18:31
とりあえずバーブレス
749名無しバサー:02/06/23 18:33
>747
そんなにバスを思うなら基本的にバーブレスしなよ、
別に40、50バラそうが別にたいした事ないじゃん?
口惜しいかもしれないけど、腕を磨けばいい話しだし。
750名無しバサー:02/06/23 18:34
ムズイな
とりあえずバーブレスかダブルフックにして外しやすくする・・
魚が小さいと口も小さいからほおばられるとツライんだよな。
左手でバスの顎をもてるなら(スペースがあるなら)
キッチリ持ってやって先の長いペンチで慎重にかつ
すばやく外す。暴れられたらまた刺さるから暴れられないように。
このくらいしか言えません。
751名無しバサー:02/06/23 18:53
>747
とりあえず、フック折って外す。
替えのフックは持っていく。
752名無しバサー:02/06/23 18:56
釣られたバスが悪いと割り切る
753747:02/06/23 19:03
レスを頂いた皆さん、ありがとうございます。
今日は新規開拓で誰もいないB級河川で釣りをしてたん
ですが、シーバスが釣れてしまいまして1匹着水即ヒットで
TDバイブ丸呑みしてました。リアフックがエラの奥の方に
ガッチリ掛かってしまい。外すのにかなり時間がかかって
しまいました。早速、全ルアーをバーブレスにします。
外道で釣れる雷魚も困りますよね。

>>751
ラジオペンチで折れますか?
754名無しバサー:02/06/23 19:06
>753
粘りのないフックなら。
755名無しバサー:02/06/23 19:14
スレ違いかも知れませんが、勘弁してください。

バスの口の中の画像を探しています。
喉みたいな部分が見えるのがいいんですが・・・

どなたかご存じないですか?
756名無しバサー:02/06/23 21:32
>753 ニッパ持っとけ。
あと、エラ傷付けちゃったらほとんど助からんよ。
エラはとにかく大事にしろ。
757753:02/06/23 22:47
>>756
模型用のニッパーならあるんですが・・・
758名無しバサー:02/06/23 23:08
この時期になると、鯉が岸際でバシャバシャしてるのって何?
何の為にしてんの?
759名無しバサー:02/06/23 23:13
760名無しバサー:02/06/23 23:14
>>758
産卵行動じゃないかな?
雷魚もバチャバチャやったりするね。
761名無しバサー:02/06/23 23:45
産卵行動です。
>757 模型用のニッパでよし。
チト話がずれるけど、バスの口の中の柔らかい部分や
のどにワームフックがかかって取れないとき、
針のフトコロ付近をニッパで切ればまっすぐ抜くだけで
とれるから(針をヨコにむけなくていい)
スグだよ。
あと、トレブルフックの場合、ルアーが邪魔になって
上手く取れないことがあるからスプリットリングを
ニッパで切ってやって、針だけの状態にして取るって
技もアリ。コレだったらスグ取れると思う。
762名無しバサー:02/06/23 23:48
どうしても死んじゃったら、試しに食ってみよう。
綺麗な水域の話ではあるけどね。
雷魚もウマイらしいよ(もちろん生じゃないよ)。
763名無しバサー:02/06/24 00:13
>761
模型用ってのがプラモ用なら、金属切るとすぐ刃がつぶれちまうよ。
>757
模型用の結構値段張るようなモノじゃないから、
金属切れるニッパをそこらへんのホームセンターとかで買っとけ。
764名無しバサー:02/06/24 16:10
>あと、トレブルフックの場合、ルアーが邪魔になって
>上手く取れないことがあるからスプリットリングを
>ニッパで切ってやって、針だけの状態にして取るって
>技もアリ。コレだったらスグ取れると思う。

ああ、これいいね。思いつかなかった。
765名無しバサー:02/06/24 16:19
>764
でも、スプリットリングって簡単に切れるもん?

俺はカエシを潰すか、オエオエ棒で今の所すんでる。
オエオエ棒まんせー!
766名無しバサー:02/06/24 16:53
>765 ハードプラグを丸呑みにした場合だかんな。>スプリットリング切断。
767名無しバサー:02/06/24 17:03
トリプルフックにゃオエオエ棒は無力なんじゃ・・・。
768名無しバサー:02/06/24 17:16
2ピースのベイトで、MHくらいのロッドで
オススメありますか?
769名無しバサー:02/06/24 17:26
みんな考える6.6ft・MH・2pc・・・BPSのバイオニックブレードは?いきなりか?
770名無しバサー:02/06/24 17:33
>>759
リンク切れらしく、見れませんでした・・・
よろしかったら、他の画像を教えてください。
771名無しバサー:02/06/24 17:55
GTルアーを作っているHPを教えてください
772名無しバサー:02/06/24 19:24
>>769
それいくらくらい?
Mでもいいですが、新品or中古で15k〜20kで
773名無しバサー:02/06/24 19:50
みなさん、今現在何ポンドのライン使ってますか?
それと、あまり太いラインを使うと何か、弊害があるのでしょうか?
例えば、20ポンドラインとか。
774名無しバサー:02/06/24 20:04
ガイシュツだと思うが、太いラインだとルアーがサスペンドしなくなったり
飛距離が落ちたり操作性が悪くなったりするでしょ
775名無しバサー:02/06/24 20:14
俺はベイトは12ポンド、スピニングは8ポンドを使用。
両方とも、ナイロンの安物バルクスプール物を愛用。
776名無しバサー:02/06/24 20:22
>>773
太いほうがいい
ネガカリ時に回収率大幅アップ
ただ、20はふと杉かも 当方16ポンド使ってます
777名無しバサー:02/06/24 20:28
このネタだと必ず押し付け厨が現れるからなもうヤメヨウ
778名無しバサー:02/06/24 20:46
煽りじゃないけど・・・

この板って質問にちゃんと答えてくれる人少ないね・・・
やっぱりバス釣り人口が少ないから?

じゃあカキコすんなゴルァなんて言われそうだ(w
逝ってきます。
779名無しバサー:02/06/24 20:49
>778
圧倒的に人が少ないから仕方ない
780名無しバサー:02/06/24 21:05
773=778かな?(違ったらスマソ

ライン関係のスレの過去ログを読めばいいんだよ。何度も議論された話題だしね。
自分でそゆうこともせずに文句言うのはちょっと違うんじゃないの?
781名無しバサー:02/06/24 21:35
>776
あ、おれも。
ベイトなら糸太くても飛距離ほとんど変わらないからメリットだらけだよね。
782名無しバサー:02/06/25 00:22
グーグルで「2ちゃんねる」って書いて検索して、さらに「倉庫」って書いて検索して、
さらに「バス板」って書いて検索して、気になるキーワードで検索すると、倉庫行きのスレがヒットするよ。
783名無しバサー:02/06/25 00:45
ベイトタックルからバスフィッシングを初めてそろそろ
スピニングも欲しくなってきました
教えてください
スピニングで2000とか2500とかってありますよね?
あれって大きさなんですか??

どの大きさが妥当なのでしょうか??
ちなみに陸っぱりが中心です
784名無しバサー:02/06/25 01:15
>783
スプール径の違いで2500の方が大きい
メーカーによって違うがダイワなら2000が軽くて使いやすく疲れにくいのでお勧めする
あとはドラグ性能だろう、予算があれば高価な物がいいが
なければ安いグレードの中の一番いいタイプ(例ダイワならZ)を選らんだ方がいい

785名無しバサー:02/06/25 01:15
ダイワなら2000がライトライン・ライトリグ向きで
2500は割りと何でも使えるってカンジなのかな?

シマノは旧モデルだと2500がバス向けらしい
ステラFW・AR、NewツインパNewバイオは2000がいいらしいよ(事務談
786名無しバサー:02/06/25 09:16
今日みたいな寒い日には何で攻めるのが正解なんですか?
787名無しバサー:02/06/25 10:20
気温が低くてもこの時期なら以外と水温は下がってないよ。
788786:02/06/25 10:40
>なるほど

じゃあ水の濁り入ってそうなので(池だからあんまり濁ってないかな?
スピナベで攻めるのがいいんですかね?
789名無しバサー:02/06/25 12:03
>788
『風が吹いたらスピナーベイト』という格言がある。雨で活性が上がってるならスピナベも正解でしょ。
ま、それはともかく、濁りがあるならチャートリュースのバイブレーションもイイんじゃないのかな。
活性の上がった魚が表層を意識してるのなら、トップがイイかもしれないね。
どういう池なのか見ない限りは分からないからね、自分で臨機応変で挑んでクレクレ。
790名無しバサー:02/06/25 17:46
カスタムフロッグで何度となくでるのですが
全然のりません。
なんかフッキングがしやすいフロッグありますか?
それかうまくフッキングできるようなチューニング方法を教えてください。
791名無しバサー:02/06/25 17:50
>>790
スカムフロッグを使いましょう。
792名無しバサー:02/06/25 18:17
マッドウェーバーは、あんなに早く引かないといけないの?
ちょっとゆっくりにすると沈んちゃうじゃないですか。
あんなに早く引いちゃ釣れる気がしないんですよね。
793名無しバサー:02/06/25 18:22
テキサスリグでお奨めのワームって何?
ジャンボグラブを使用してますが(ズル引きで)
ゲーリー製品は高いんで、他の安いブランドで
お奨めってあります?
794名無しバサー:02/06/25 18:24
ZOOMビッグデッドリンガー これサイキョ!
795名無しバサー:02/06/25 18:24
>>792
は〜ん。キミは初心者だな?沈んでもいいんです!釣れるんです!
これがまた爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆…釣なんです!you understand?
796名無しバサー:02/06/25 18:30
792です
理解できません。あの水面からペラが微かに出てそうで出ないような引き方で
よいってことですか。時々、後のブレードが水面から飛び出すような。
797名無しバサー:02/06/25 18:30
>>793
はは〜ん。キミは貧乏人だな?安物ワームばかり使用していると
本当のバス釣りの醍醐味が味わえないぞ!
まじ、まず貧困から脱出をしましよう。Are you poor?
798793:02/06/25 18:32
>>794
情報ありがとう。
以前買い置きしたギドスリンガーがいっぱいあるんだけど、似た
感じの奴かな?ビッグというと8インチくらいの大きさ?
799名無しバサー:02/06/25 18:33
>>797
とか言ってるお前は山本教か?
バスつりにかね書ける奴はバカです
800名無しバサー:02/06/25 18:34
800
801名無しバサー:02/06/25 18:38
>>794
ははは〜ん。キミは鋼鉄の膿味噌をお持ちのようですね?
ZOOMが最強とは恐れいりますた。参りますた。
バス釣りをやる前に京牛秒に犯されなされ。膿がスポンジになるでしょうよ。
Aim!Sponge

802名無しバサー:02/06/25 18:44
797=801

ダテにコナンは見てません
803名無しバサー:02/06/25 18:48
>>799
はははは〜ん。キミはお節介やさんか世間知らずの洟垂れ小僧だね?
他人にバカとは失礼だよ。お父さんお母さんが悲しむよ。feel sad
804名無しバサー:02/06/25 18:49
797=801=803

俺は探偵ではないけど
805名無しバサー:02/06/25 18:52
渋谷に「中古市場ん」って店が新規でできたらしいんだけど
具体的な場所を知ってたら人えてください
よろしこおながいします
806名無しバサー:02/06/25 18:53
>>805
人えてください ×
教えてください ○
スマンコ
807794:02/06/25 18:54
>>798
6&8in
折れは8派 丈夫で良く釣れます!

あっ、ついでに797=801=803 は放置だから ( ̄ー ̄)ニヤリ
808名無しバサー:02/06/25 18:54
>>802and>>804=名探偵
ははははは〜ん。キミ達は凄いよ。795も怪しいと思うのだが?

809(ノ・∀・)ノ:02/06/25 18:56
サンスイの近くのマクドナルドの前の2階。
are mi mar?
810(ノ・∀・)ノ:02/06/25 18:57
>805ね。
you can try
811805:02/06/25 18:58
>>809
ありがとうございます。
これから逝ってきます。
よろしかったらご一緒しませんか?
お礼にマクドでLセットゴチります
マックシェーク追加もいいです
812(ノ・∀・)ノ:02/06/25 18:59
土曜まで待っててくれ。
リッスン とう ミー。
813798:02/06/25 19:03
>>807
んじゃ、8で逝ってみます。

テキサスリグって、そこそこ活性がある魚しか釣れない気がする
んですが、どうでしょうか?以前はベイトで巻物、スピニングで
ライトリグという使い分けをしてたんですが、ロッドを2本持って
いくのは面倒になってきたんで、ワームはテキサスオンリーで
やってまする。そんな俺のマイゲーム。ラバジとの使い分けって
どうなんですかね?
814805:02/06/25 19:03
>>812
そんなに待てません
勝手ながらお礼はロナウドにさせていただきます


    \  ロニギリ゙ワッチョイ!    /  +
      \  ロニギリワッチョイ! /
   +                  +
       /▲ヽ  /▲ヽ  /▲ヽ
    (( ∩,,・д) (,,・∀・) (д・,,∩ ))
  +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
       (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +


しかも、新鮮コピペ(藁
815名無しバサー:02/06/25 19:10
>>798
>テキサスリグって、そこそこ活性がある魚しか釣れない気がする
んですが、どうでしょうか?
漏れはそこそこ出ている もう少し
816798:02/06/25 19:45
>漏れはそこそこ出ている もう少し
アクション?
817名無しバサー:02/06/25 23:27
さっきあるショップで買い物したんだけど
ローソンのロッピーでの決済選んだんだけど
あのメールっていつくるの?
誰か知らない?
818名無しバサー:02/06/26 00:21
今ナチュラムでセール中のレイクチャンプグラブ4インチってどうですか?
819名無しバサー:02/06/26 19:52
2ちゃんねるに賠償命令 動物病院めぐる書き込み
 
インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に書き込まれた中傷発言の削除に応じなかったとして、東京都内の動物病院と経営者の獣医師が、管理者の西村博之さんに損害賠償などを求めた訴訟の判決で、
東京地裁は26日、請求をほぼ認め、400万円の支払いと書き込みの削除を命じた。 
判決によると、2ちゃんねるはメールアドレスなどを明らかにしなくても匿名で書き込みができる掲示板。
昨年1月以降、「ペット大好き掲示板」などに、病院名や獣医師の名前が分かる形で「えげつない病院」「過剰診療、詐欺」などの書き込みがされた。                           
820名無しバサー:02/06/26 19:55
●ネット掲示板での中傷発言に400万円の賠償命令●

http://www.yomiuri.co.jp/00/20020626i211.htm


821名無しバサー:02/06/26 20:06
神よ、がむばれ!
822名無しバサー:02/06/26 23:48
最近いろんな板が死んでるみたいですが
削除依頼板はどこへ行ってしまったのですか?
823名無しバサー:02/06/27 00:28
>822
ひろゆきが裁判に負けたから、今いろいろ裏で何らかの動きがあるのかも・・・。
824名無しバサー:02/06/27 01:58
【4:243】決して2ちゃんねるの閉鎖はありません
1 名前:ひろゆき 02/06/26 21:27 ID:???
・kabaとex、newsがあぼーんしてる(してた)
・マァヴ氏が気づいて、夜勤氏、ひろゆき氏に連絡がいったみたい
・18:00から裁判関係でセキュリティポリシーが変わった影響・・・てことではないみたい
・マァヴ氏曰く、kaba鯖の中はきれいさっぱりナニもナシだそうです
 #システムは動いてるみたいなので、データディレクトリの中だと思われ
・スレdatはみみずん氏からの提供を受けるらしい
・今は、cgi周りに復旧とセキュリティ周りの向上(PW変更とか)作業中
・ちなみにマァヴ氏は19:30頃より管理職人に復帰
・kaba鯖??ので、mentai鯖の批判要望か、ロビーに最新の降臨はあるかも
825名無しバサー:02/06/27 02:48
飯島愛とさんまと清水圭が、神になろうとしてるからか?
826名無しバサー:02/06/27 05:22
ロングキャストしたいのですが
あまり飛びません。
リールにオイル差すだけで結構効果があると聞いたのですが

SPINってオイル(グリス?)ありますよね??
あれを注せば良いのでしょうか?
またどこに注せば効果が得られますか?
教えてください
ちなみにリールは
TD−Z103Hです。

よろしくお願いします
827シマノ:02/06/27 05:25
ダイワにあっとう的に勝てるには、どうしたらいい?

かいちょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
私を置いて何故・・・。
828名無しバサー:02/06/27 05:32
>826
SPINは気休めだよ。
だって、良く回る→そのままではバックラ→ブレーキ絞める→結局さほど変化なし
だから。

メーカー純正のオイルが一番無難。
それより、投げ方、ラインの太さ、投げるルアーの重さとロッドパワーのバランス
の方が大事。

手っ取り早く、飛ばしたいんだったら、フロロをナイロンに変えるか
同じラインで、ワンランク細い糸にするかだね。
829名無しバサー:02/06/27 07:35
プラドコって何ですか?
830名無しバサー:02/06/27 07:49
シマノってなんですか?
831名無しバサー:02/06/27 08:56
>830
ヨーロッパじゃ、ちゃり業界のSONYらしい。


とマジレスしてみる。
832名無しバサー:02/06/27 11:45
6〜6.3ぐらいでMパワーのベイトロッド探してます。
用途は、トップ・ミノー・バイブ等のハードのみです。
現在TD-BA661MRBを使っているのですが、ちょっと長いのと
柔らかすぎて困っています。
実売価格35kぐらいまでで、おすすめありますか?
833名無しバサー:02/06/27 11:59
>829
<オフト(株)関係のタックル>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1014925665/l50
そのスレを見て、オフトのホムペにも行けば理解出来るじゃろう。
834名無しバサー:02/06/27 21:46
おっと、書くの忘れてた。
とりあえず、1ch見ろ。

バスじゃないけどね。
835:02/06/27 22:19
なんとなく今までは私が新スレ立ててましたが、
解答者の方も増えてきたようなので
私が立てる事もないな、と思います。
なので、900以降を踏んだ方でやる気のある方、
このスレでスレ立て宣言してから立てて下さい。
950逝っても新スレが立たなければ私が立てます。

・スレッド案内所とは、上げ荒らしの多いバス板において
スレッドの場所がわからなくなる事が多いので
案内できればいいなと思い命名しました。
・過去ログは宝だと考えます。
・該当スレッド活性化のため、該当スレッドへの誘導を心がける

以上をお含み頂いて新スレ立てをしていたたれば幸いです。
836名無しバサー:02/06/27 22:32
>>835
950過ぎてからにしろ、
ただでさえ活性低いバスいたなんだし1000取りもないし
837:02/06/27 22:40
>836 1000取りあるよ。
念のために900って言ってるだけです。
新スレ立てって混乱するからね。
無駄レス進行も嫌だし、私はこれで・・
838名無しバサー:02/06/27 23:17
ブルーダーとアグレシオン、それにFVRで悩んでるんだけど、
どれがいいですかね?
ちなみに、長さは60〜66でMかMH、で2ピースで
839名無しバサー:02/06/27 23:18
>>837
ねーよバカか?
840名無しバサー:02/06/27 23:19
つーか900で新スレもし立てたら俺が責任もってこのスレあげつづけるからね
841名無しバサー:02/06/27 23:43
>838
オレにはダイコーがある!vol2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1014887659/l50
FVRって良さげじゃない?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1000997657/l50

244: 【何か言っとけ】琵琶湖バス釣禁止条例パブリックコメント (1001)
842(゚0゚):02/06/27 23:51
newバイマスのハンドルの形状が変わってるけど
ガタツキが無くなってるかな?
密巻きだし買いたいな。
843名無しバサー:02/06/28 00:27
2chでこの質問って変だけど、ここ以外の
掲示板でいりしている人って何処に出入り
しています?

yahooは、あまりにレベルが・・・。
844名無しバサー:02/06/28 00:28
>>843
高いのか?
845名無しバサー:02/06/28 00:32
>844
その通り。(W

なんか、こっちって馬鹿なこと言うとボコボコにやられるけど、
向こうって変に同意する人がいて、ウザみたいな。
846名無しバサー:02/06/28 16:45
あげ
847名無しバサー:02/06/28 17:51
848名無しバサー:02/06/29 10:20
出来るだけ長くファィトして楽しみたいんですが,リール等のセッティンググは
どのようにすればいいでしょう?
849w( ̄o ̄)w:02/06/29 10:23
リール本体をいじっても変わらない
例えばラインをナイロンの伸びのあるものにする
ロッドを柔らかくする
850名無しバサー:02/06/29 10:26
ドラグゆるゆるはダメか?
851名無しバサー:02/06/29 11:59
>848 ・・・大きくて元気なのを釣る努力から入れ。
そんな事わかっとる、ワシはデカイのを釣ってる!って言うのなら
長くて柔らかくて可能な限りパワーの無いロッドを使いなされ。

852名無しバサー:02/06/29 13:05
コンタクトレンズの洗浄保存汁を買うたびについてくるレンズケース。
何かにつかえないかな〜。
853名無しバサー:02/06/29 15:58
>848
長いファイトによってバスがダメージを受け、体内の乳酸値が異常に高くなれば、バスはリリースしても弱って死ぬね。
リリースした直後は元気でも、体力が回復しないからその後に多分死ぬよ。
854848:02/06/29 17:27
なるほど、ロッドをULとかにするのが手っ取り早そうですね、
大きいのを釣れればいいとまさにその通りですね。(それが釣れないんだなー)

バスフィッシングの魅力は引きを楽しむことなんだから多少の犠牲は払ってでも
楽しみたいです。はい。
855名無しバサー:02/06/29 18:01
>848は
駆除派の騙りですか?
856名無しバサー:02/06/29 19:27
853=855

必死ですな、そんなにバスがカワイイのならバス釣りやめれば、だいたい、針引っ掛けて
引きずりまわしてんだからさ、君の大好きなバスが弱ってしまうよ(爆笑

853の理論では、60とかの大物は、弱っていたのか、これから死ぬんだな
857名無しバサー:02/06/29 23:31
バスに感情移入するのは勝手だけどさ、自分の中だけにとどめておいて
欲しいんだよな
858名無しバサー:02/06/29 23:49
>856
オマエが呼吸するのヤメロ!
859名無しバサー:02/06/29 23:53
ペンシルの簡単な動かし方ってありますか?
クルクル(リトリーブ)しながらトゥィッチでいいのでしょうか?
860名無しバサー:02/06/29 23:55
ペンシルによって動かしやすいか?にくいか?決まるよ。
861名無しバサー:02/06/29 23:58
リトリーブとアクションを分けてやるとやりやすいよ
862名無しバサー:02/06/30 00:02
>>859
巻いてチョン、巻いてチョン・・・
斜め浮きタイプなら動かし易いと思われ。
オリザラとかサミーのでっかい奴がお奨めかな?
863859:02/06/30 00:04
>>860 なるほど
>>860-861 フムフム
>>862 ミノーのアクションに似ていますね

ケンクラのリワージクアイアットとかいうやつなんですが。
864名無しバサー:02/06/30 00:06
>863 微妙にワロタ 精進して下さい。
865名無しバサー:02/06/30 01:05
>>856
釣りをしない人間には、釣り好きな人間の『矛盾したかの様な魚への愛情』は理解出来ないモンです。
866名無しバサー:02/06/30 01:19
しかしな、848を責められる立場にはないように思えるが
867名無しバサー:02/06/30 02:09
今江がラバージグでやってる、メルトダウンシェイクって
どうやるのですか?
868名無しバサー:02/06/30 02:34
                
869名無しバサー:02/06/30 02:42
「秘技メルトダウンシェイク!」という掛け声と共に天がうなり、風が
凪ぎ、地が裂け、雷鳴が轟き世界各地で争いが勃発する
そして世界は滅びるだろう

〜END〜
870名無しバサー:02/06/30 02:57
簡単に言うと長時間シェイク
871名無しバサー:02/06/30 04:45
広島の原爆ドームの近辺で、今江にぜひ「メルトダウンシェイク」の説法をして頂きたいものだ。
872名無しバサー:02/06/30 06:27
なんでそんなアホな名前付けるんだ?
イマエってバカか?
873Megaass:02/06/30 07:28
多分ノーミソがメルトダウンしてるんだね
874862:02/06/30 09:46
>>863
巻いてチョンと書いたけど
巻いて=ラインスラックを取るという事だよ
ラインが張った状態でチョンとティップを動かすの
875859:02/06/30 19:40
>874
そうですか、それだとやっぱりミノーですもんね

分かりました実戦してみます
876名無しバサー:02/06/30 19:51
                     
877名無しバサー:02/06/30 19:57
かにクリームは前園でいいのですか?
878名無しバサー:02/06/30 20:34
>877 よいと思います。
そう思いつつ、どうでもよいとも思うけど。
879名無しバサー:02/06/30 20:44
C.Cラウンド3/16にオススメのトレーラーを教えて下さい。
ゲーリーの3インチグラブ使ってるのですがイマイチなんで
880名無しバサー:02/06/30 20:47
>879
クラッピースライダー
ベビーバグ
スピンポーク
パワーホグのちっこい方
等々
881名無しバサー:02/06/30 21:10
さきいか使っても釣れますか?
882(ノ・∀・)ノ:02/06/30 21:13
TB誌実験でイカ短冊でバスを釣る。ってのがあって釣れてたわ。
883名無しバサー:02/06/30 21:14
>881
ラバージグによっちゃんイカでも釣れましたから
たぶん釣れますよ!
884かにくりーむ:02/06/30 21:17
>879
ゲリグラ3が良いですよ。
ポパイの不六具レッグツインはNGです。
885名無しバサー:02/06/30 21:21
>ゾノ・・・
ゲリグラ3は
>879がイマイチって感じてるんだよ。
で、他のんないですか?って聞いてるんだ。
886名無しバサー:02/06/30 21:56
クレイジークローラーの背中にエヴィスのロゴが入ってる奴って
もう売ってないのか?
887名無しバサー:02/06/30 22:02
                    
888名無しバサー:02/06/30 23:21
ロッドの固さってメーカーによって違いますよね
ダイワのミディアムとシマノのーミディアムとダイコーのミディァムとフェンウィック
ではどういう感じになってますか?

固い順に並べてください。
889mm:02/07/01 16:38
ネットで、お勧めのバス釣りショップ有りますか?
色々ルアーとか道具みてみたいので
890名無しバサー:02/07/01 16:42
http://www.superfishingshop.com/
いつも見てるけどメガバス売り切ればっかり・・
買えたことない・・
891名無しバサー:02/07/01 20:42
安くて初心者におすすすめのスピニングロッド教えてください
892名無しバサー:02/07/03 07:43
プラグ→ワーム(スプリットorノーシンカー)の時、
面倒でもルアーコネクターは取った方が良いんですかね?
893名無しバサー:02/07/03 08:35
>891
ダイコーのアグレシオン
894名無しバサー:02/07/03 15:47
ルアーコネクターってなに?
895名無しバサー:02/07/03 17:38
>ルアーコネクター
スナップの事じゃねーの?
896名無し:02/07/03 18:32
よく写真で魚といっしょに撮る、黄色い数字が大きいメジャーは
どこで買えばいいの?
オフトから出てるメジャーは千円以上したので買う気しない。
どこか売ってる場所ある?
100円ショップやホームセンターなどで。
897名無しバサー:02/07/03 19:09
金と時間を秤にかけたら1000円なんて安いんもんだろ?
探すヒマがあったらさっさと買って釣りにいけ!
898名無しバサー:02/07/03 19:31
>897
ワラタ

>892

 スナップだったら、一般的にははすが、俺敵にはどうでもイイと思う。
まぁ、間違い無く友達には「それヘンだろ」って言われると思うが・・・・。
音が気にならなければ、問題ないんじゃない?
決まりはナイ!
899名無しバサー:02/07/03 22:15
センコー5インチにベストマッチのフックサイズを教えてください。
900名無しバサー:02/07/03 23:22
>897いいこというなー
901名無しバサー:02/07/04 19:40
ポッパーの動かし方がわからない、ストップアンドゴーってどうするの
巻いて止めて、の繰り返しでいいのですか?
902名無しバサー:02/07/04 19:41
>>899
4/0、漏れはゴイスーのん。
903名無しバサー:02/07/04 19:50
>>902
大きすぎませんか?
904名無しバサー:02/07/04 19:59
えっ?

フックがルアーで、山千がシンカーの
つもりなんですが・・・
905902:02/07/04 20:04
>>903
んでも3/0だとフッキングが厄介よ。
クリアウォーターとかで見てると分かると思うんだけど
ヤマセン5"クラスになると一気に喰えないんだよね。
ただパクっとくわえただけで「くわえ直さない」バヤイも多々ある。
当然フックは口に到達してなかったりね。
もうそうなるとくわえ直すまで根気比べだよ。(W

これが目に見えない水中で行われてると思うと
少しでもデカいの使ってたほうがイイぞ。
906名無しバサー:02/07/04 21:37
>>905
ヤマセン5インチだと何センチぐらいのバスを狙うとき使いますか?ちなみに
4インチセンコーだとフックサイズは?
J−COM、25CHのX−fishingのオープニングの曲!
だれか知りませんか?教えて下さい。
908名無しバサー:02/07/04 22:24
全然関係無いけど、釣りロマンのプレゼントの締切りっていつ?
909名無しバサー:02/07/04 22:34
一週間だとおもう。でも背猿ボーイのビデオに応募する人って
すごいね。
910名無しバサー:02/07/04 22:35
>909 やっぱそうかな、ありがと。
それにしても、締め切りくらい書けってなぁ。
911名無しバサー:02/07/04 22:39
もう終わったけど戦野兆候は途中から締め切りかくようになった。
912かにくりーむ:02/07/04 22:43
すみません、デプスのネックレスが欲しいんだけど
どこで売ってるの?
913名無しバサー:02/07/04 22:48
キッカー逝け部黒
914かにくりーむ:02/07/04 22:50
>913
urlあるの?通販
915名無しバサー:02/07/06 02:31
ドラグ調整のやり方教えてください
916定期あげ:02/07/06 02:37
<スレッドタイトル検索>
http://ruitomo.com/~gulab/

<バス釣り板スレッド削除依頼>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1025890366/l50

<★バス板雑談スレ★>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1014170010/l50
917名無しバサー:02/07/06 02:37
糸を手で掴んで魚の引きをイメージしながら引っ張ってみる
ジジジジ・・・・ドラグよーし!
これで完璧です
918名無しバサー:02/07/06 04:11
>915 俺は竿の弾力を使わずにリールから直接糸を引っ張って
切れずに糸が出て行くくらいに調整してます。
俺的にはコレで普通なんだけど、周りの人から見ると
相当かたいらしいです。
919名無しバサー:02/07/06 17:08
>918
それってベイトでの話でしょ?スピニングでそんな調整したら切れまくりでしょ。
920名無しバサー:02/07/06 19:41
マッディー水で、アピール系よりナチュラル系のカラーのが、
はるかに釣れるんですけど気のせいですかね〜?1:6位の割合なんですが。
921カキ:02/07/06 20:48
ショップ店員へ

デプスのネックレスを通販で買える店を教えてくれ。
922カキ:02/07/06 20:50
スピニングのドラグの調整は、サオが曲がらなくなったあたりに
ラインが出るようにすれば良いんじゃないの?
923カキ:02/07/06 21:00
よく写真で魚といっしょに撮る、黄色い数字が大きいメジャーは
どこで買えばいいの?
オフトから出てるメジャーは千円以上したので買う気しない。
どこか売ってる場所ある?
100円ショップやホームセンターなどで。
924名無しバサー:02/07/06 22:48
>923
自分で作れYO!
925名無しバサー:02/07/06 23:08
>923
>よく写真で魚といっしょに撮る、黄色い数字が大きいメジャー
それはオフトのだろ?オフトのが高くて嫌だってなら、お前は何を探そうとしてるんだ?
926名無しバサー:02/07/06 23:14
>ゾノ
メガとジャッカルが共同で作っているのがあるから
ショップ廻ってみな金額は知らんが。
927918:02/07/07 02:47
>919 いんや、スピだよ。
駄目かーって思うより心持ち緩めが俺的にいい具合
>920 マッディだからいつもアピールカラーがイイってわけじゃないって
事じゃないのん?
928名無しバサー:02/07/07 04:01
ショートロッドって、小場所やキャストコントロールに有利と聞い
たけど、ラインナップはShimano,Palms位でマイナーな気がする。
ボーター、おかっぱリ構わないから実際愛用している人の意見聞か
せてよ。
929ゲター ◆GETTERLM :02/07/07 15:15
>928氏
5.8フィートの竿持ってるけどほとんど使ってない・・・
オカッパリで竿は一本しか持ち歩かないスタイルだけど6.6フィートのMクラスの竿の使用率が
多いなりよ
近場でピン狙いならショートロッドのが有利なのはわかるけど岸釣りじゃ至近距離での
キャスト精度よりアキュラシーのが欲しいんで出番少ないでござるよ(個人的な見解)
930名無しバサー:02/07/07 15:27
>928
俺の使ってる52くらいの竿だと
・飛ばない。
・やり取りが少しピーキー
・キャストアキュラシーもそれほど感じない。
・取り込みは簡単。
折れ的には56〜58くらいのショートロッドが扱いやすいです。
キャストコントロールもね。
ボーターなので、フローターの人の意見は少し違ってくるかも。
931名無しバサー:02/07/07 16:06
>928
ロッドアクションをしないで、ただ巻くだけで良いスタイルの釣りならロングでもイイよね。
ロッドをジャークさせたりするスタイルなら、ショートがイイよ。
ボートでも、デッキが高いタイプのアルミとかならロングでもイイけど、レンタルボートでは、
6フィートを超えるものだと水面をロッドで叩いちゃうヨ。
おかっぱりでも、足場の高いトコでならロングでもイイけど、足場が低いとこだとやっぱショートが地面に当たらなくてイイ。
ま、おかっぱりの時にはロッドを上にアクションさせてもイイんだけどね(ルアーのアクションは少々変わるけど)。
6フィートがロングとショートの真ん中って感じがするね、迷うなら6フィートが無難かも。
932(ノ・∀・)ノ:02/07/07 16:12
他スレで、なんか感覚が合わないヒトと話していたら
ワタシより10なんぼも身長が違うヒトだった。。
短かく柔らかいサヲは扱い易いので好きです。
933埼玉人:02/07/07 16:29
大和もバトラー・ハトラン共にラインナップしてるよ。
特にハートランドはソリッドやチューブラー等のブランクスの違いもあって
自分にあったものを見つけやすい。
>930 5.2ftだと気持短く感じるでしょう。カマ−の552?ロッド自体は良い竿
   だと思う。553(5.8ft)なら買ってたよ。

欠点の飛距離はリールで十分カバーできる(陸遠投系でなければ)。
オレはTD−Z・スコ1000です。 
934930:02/07/07 16:37
>933 欠点の飛距離はあくまでもロングっつーか、
ショートじゃ無いロッドと比べた場合っす。
>931 そう、それです。折れもミノージャークメインで使うために
こんなロッドを作ってもらいました。
>932 なんか今日は話の合う人ばかり。
体に合わせるのもロッド選びの要点だよね。
935名無しバサー:02/07/07 23:07
最近発売の携帯虫除け器の実力の程は?
936名無しバサー:02/07/07 23:09
>935
それって、ファン付きの電池を使う蚊取り線香の事?
937名無しバサー:02/07/07 23:20
俺も気になる。車の中で使うのにどう?
エンジン切って寝るから暑い>窓開けたい>
車の中で香取線香は煙たい(したことあり)
938935:02/07/07 23:28
そうです
きんちょうのカトリスとかフマキラーからも出てるはずです
特に知りたいのはこの2点
・虫避け効果
・携帯性(かさばったり電池の持ちがどうとか、その辺のことを含めて)
939名無しバサー:02/07/08 00:06
>935-938
虫除けベープ使ってる。車の中では結構使える。
屋外では、やはり風が吹いてる中じゃあんまし意味がないかも・・・
それでも、虫にくわれるのは減ったような気がする。
携帯性は、持ち運ぶのに、かさばると言えばかさばるかな?
腰にペットボトルぶら下げて移動する程ではないが。
電池の持ちは60日用(1日10時間の600時間だったかな?)とかで、
それぐらいは十分持つ。
940名無しバサー:02/07/08 00:22
いつも濁ってるところは朝もアピールがいいんですか?
941名無しバサー:02/07/08 00:34
>携帯虫除け
でも『蚊取り線香』だよね?虫全般に効く訳では無いよね?
パッケージ読んだ事ないからワカランのだけど。
942かき:02/07/08 01:14
>925>926
1500円前後だよ。
ふざけんな。
原価100円だろ
500円なら買うよ
943名無しバサー:02/07/08 01:17
>942
なら買うなよ。
944名無しバサー:02/07/08 01:44
>942
じゃあ100円で作れよ。
この前も同じ事書いて怒られてただろ。
945名無しバサー:02/07/08 02:26
なにムキになってんだか・・・
946名無しバサー:02/07/08 03:56
947名無しバサー:02/07/08 12:25
948名無しバサー:02/07/08 21:04
王様が新しく出したピンクのラインってフロロ?
949名無しバサー:02/07/08 21:05
ビニール紐
950名無しバサー:02/07/09 13:31
1000
951名無しバサー:02/07/09 14:14
サンバイザーってださいですか?
NYヤンキースオフィシャルのやつなんですが。

インポートショップで見つけて釣りに最適!と買ったんだけど、
なんかサンバイザー=ダサイ、と言われているので。
952名無しバサー:02/07/09 17:17
通販でチマチマカスタムフロッグが安い所ってありますか?


>>951
そんなことないよ!
俺はSTUSSYのサンバイザーをいつも付けて釣りしてる!
髪型も崩れないしね。
953名無しバサー:02/07/09 17:22
つーか、バイザーはともかくSTUSSYはヤヴァイだろ。(W
954名無しバサー:02/07/09 17:55
バスなんか釣らないでダンプカー釣りましょう。
955名無しバサー:02/07/09 17:56
1000
956名無しバサー:02/07/09 19:41
釣りの世界でよく言う「サイト」ってなんですか?サイトで釣るとか。
957名無しバサー:02/07/09 19:41
>956
見えバス
958名無しバサー:02/07/09 20:03
>956
見釣り
959名無しバサー:02/07/09 20:12
>956
斉藤
960 ◆DM7hlrsA :02/07/09 20:13
>>959

ワラタ
961 ◆DM7hlrsA :02/07/09 20:14
って嘘じゃ


オモンナ鎖杉
962名無しバサー:02/07/09 20:15
関係ないけど
俺の周りにいる斉藤って苗字の奴はハゲばっかです。
963名無しバサー:02/07/09 20:19
埼玉ヘ帰れ
964名無しバサー:02/07/09 20:21
埼玉って斉藤の名字が多いの?
965名無しバサー:02/07/09 20:23
1001
966名無しバサー:02/07/09 20:30
やっぱり、みなさんのライターはZippoかい?
967名無しバサー:02/07/09 20:43
ターボ
968名無しバサー:02/07/09 20:45
1000
969 ◆cQER6/v6 :02/07/09 20:47
折れも1000
970名無しバサー:02/07/09 20:50
100




円ライター
971名無しバサー:02/07/09 20:51
1001
972名無しバサー:02/07/09 21:44
1000
973名無しバサー:02/07/09 22:08
1
974名無しバサー:02/07/09 22:22
1000
975名無しバサー:02/07/09 22:38
うんこ
976名無しバサー:02/07/09 22:39
977名無しバサー:02/07/10 13:30
978書き忘れたw:02/07/10 13:30
な、ななんで?
979名無しバサー:02/07/10 13:33
v
980名無しバサー:02/07/10 15:21
100
981名無しバサー:02/07/10 15:24
(;´Д`)ハァハァしてもいいですか?
982名無しバサー:02/07/10 15:25
こそーり(;´Д`)ハァハァ
983名無しバサー:02/07/10 15:26
ヒソーリ(;´Д`)ハァハァ
984名無しバサー:02/07/10 15:28
狙うぜ(;´Д`)ハァハァ
985名無しバサー:02/07/10 15:29
がんばれ(;´Д`)ハァハァ
986名無しバサー:02/07/10 15:30
質問があります(;´Д`)ハァハァ
987名無しバサー:02/07/10 15:31
なんでしょうか?(;´Д`)ハァハァ
988名無しバサー:02/07/10 15:32
夏休みにバス釣りしたいのですが・・・(;´Д`)ハァハァ
989名無しバサー:02/07/10 15:32
どんなルアーを買えばいいですか?(;´Д`)ハァハァ
990名無しバサー:02/07/10 15:33
使い方も教えてください。(;´Д`)ハァハァ
991名無しバサー:02/07/10 15:34
バイブレーションとグラブを買いましょう(;´Д`)ハァハァ
992名無しバサー:02/07/10 15:34
バイブはウィードの面をマキマキ(;´Д`)ハァハァ
993名無しバサー:02/07/10 15:36
グラブはグラビンバズで(;´Д`)ハァハァ
994名無しバサー:02/07/10 15:37
ジグヘッドで中層スイミングも(;´Д`)ハァハァ
995名無しバサー:02/07/10 15:38
ジグヘッドをウィードに引っかけて
シェイク&ハングオフも(;´Д`)ハァハァ
996名無しバサー:02/07/10 15:40
ありがとうございますた(;´Д`)ハァハァ
997名無しバサー:02/07/10 15:40
ラバージグがあればいいんでないかい?(;´Д`)ハァハァ
998名無しバサー:02/07/10 15:41
スイミングも(;´Д`)ハァハァ
一点シェイクも(;´Д`)ハァハァ
999名無しバサー:02/07/10 15:41
1000名無しバサー:02/07/10 15:41
もうすぐ(;´Д`)ハァハァ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。