■■■春のサスペンドシャッド、ミノー■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
8988:02/02/26 22:53
どなたか押して下さい ×
どなたか教えて下さい ○

すいません。間違えました
90名無しバサー:02/02/26 22:55
阿修羅って釣れるだろ!
91名無しバサー:02/02/27 07:47
>88
スレッジ7じゃないの?それ
7と6はウエイト配置違うよ
92名無しバサー:02/03/01 15:21
DUELのSH50はどうだ?
今日店で見たが、オレ的には細くて小さくて萎え。
マッチ棒かと思った
93名無しバサー:02/03/01 15:32
マッチ棒は言い過ぎでしょ(藁
あれはあまり急潜行しないからか、はたまたリップ形状のせいてなのか、
根掛かりが多い
94名無しバサー:02/03/01 18:26
>93
SH60と同じようにリップに鉛貼った方がよさそうだね。
前傾姿勢にしないのは
なにかコンセプトがあるのかな?
95名無しバサー:02/03/01 18:37
TDシャイナーは安いしいつでも手にはいるから使ってる。
5センチの奴がメインです。
96名無しバサー:02/03/01 19:08
>95
ダイワのルアーはフックがしょぼい
9744:02/03/01 20:19
今日、今年の初釣りで1匹ゲット。
夕方17:30 野池で30分粘ってヒット、34cm

>>44 で書いたDaiwa BHミノー60DSP カラーはタイガーパーチ
98名無しバサー:02/03/01 21:46
>95
だから伸ばして回収できんだよ
針先のこと?
化学研摩は研いじゃいけない、って言うけど
そりゃ4,5匹釣りャ甘くなるだろ?
んでその場で研げば今回限りは使える
俺、研ぐの上手いからそれでも何回かは使うよ

プラグ使いか使いじゃないかは
シャープナーを持っているか持っていないかで分かる
そうじゃない?
9998:02/03/01 21:47
違った>96ね
95、スマソ
100名無しバサー:02/03/01 22:08
フックって伸ばされたことある?
52cmをミノーで釣った時も伸ばされなかったんだけど
みんなは?
101名無しバサー:02/03/01 22:31
101>>
根かかりしたときに伸ばされたゾー
102名無しバサー:02/03/02 04:14
本山プロデュースのリップの先に鉛玉が付いたシャッド?クランク?
が気になる。
俺はマッディーシャローがメインなので、最強のパイロットルアーになるかも。
と、期待。
103名無しバサー:02/03/02 16:59
104名無しバサー:02/03/02 17:05
うわー、俺釣果の殆どがバイブだけど、
フックシャープナーなんて持ってねーぞ!!
そのかわり同じルアーの同カラーを何個か持って逝って、
フックがダメになったら交換して使ってるけどな。
105///:02/03/02 21:49
昨日スクワレル買ってきた。これどうなの?
106名無しバサー:02/03/04 21:17
>94
sh60何もチューンしなくても野池でイパーイ釣れるよ。(ほっとたいが)
みんなの好きなプレデタより釣れるけどな...sh90は野池では潜りすぎてバス釣れる前に根が借りで2個ロストした(鬱
107名無しバサー:02/03/04 22:00
>106
そもそもプレデターの対ゴロタに対して特化した使い方と違うし...
108名無しバサー:02/03/05 01:07
>106
うらやますぃ〜 何県の野池?
109もみー ◆JZkzoHbY :02/03/05 01:10
>105
僕はベビシャよりこっちの方が好きだよ。
リアルだし釣れる!
110名無しバサー:02/03/05 01:51
マジェンダ60SPがいいよ
111106:02/03/05 06:59
>108大阪南部です。
112名無しバサー:02/03/05 07:18
チョンか
113前園:02/03/05 07:58
たったいまステイシー60でへらの鱗2枚ゲットしてきた(苦笑)
114前園:02/03/05 08:00
ラッキーのUSシャッドは引き心地が軽いよ。
アクションはふらふら、ひらひらという感じ。
障害物回避性はまあまあだよ。
115名無しバサー:02/03/07 00:50
何を基準に言ってんだ?
116名無しバサー:02/03/14 05:27
本山のシャッド情報きぼーん
117名無しバサー:02/03/14 22:07

純粋に釣りの話をしようage
118ニセ:02/03/14 22:11
x80みたいなシャイナー系だな。この時期使うの。。。
個人ネタだけど。。
119名無しバサー:02/03/14 22:54
DU●LのSH60は確かにいいね。
バーゲンで1個500円だったから試しに買ったんだけど、10個ぐらい
買っとけばよかったと後悔してる。捨て石60の出番がかなり減ったよ。
120名無しバサー:02/03/15 23:58
>119確かにSH60はいい。でも1個500円は可愛そう。人気無いの?
121名無しバサー:02/03/21 17:30
>120
あそこの製品は突然大幅な割引価格が設定されていること多いな。

実は隠れた名品が安く入手できるチャンスでもある。ロスト恐れずに
バンバン使えるぞ。

今どき使うサスペン物として4社ほどの製品を試したが、見た目にお
なじような物はみんな釣果変わらなかった。試した中で最安値はなん
と380円で売っていた物だ。
122名無しバサー:02/03/21 18:06
最近釣り場へいくとサスペンド投げてる人多いけど、釣果につながっている
人あんまし見ないね。(そこはあんましウマイ人こないのかも知れんが)

見てるとなんだか使い方わかってないみたいだ。もったいねー。
今の時期すげーおいしいのにね。
123名無しバサー:02/03/22 08:49
>122
そこまで言うのなら使い方を語ってもらいましょうか。
124名無しバサー:02/03/22 09:18
>123
ヒマジンのネタよ、妄想。
125名無しバサー:02/03/22 10:42
>122
はやく雑誌を書き写せよ。
126122:02/03/22 11:14
>125

あははは、雑誌の図解と文章を見て「こういうふうに・・」
と思ってやってて釣れていないのが「釣れないヤツ」だぞ。

雑誌の解説だけではやり方の実感つかめないだろうなー。
いやムリもないと思う。どんなリグにせよ、例えば「バイトの取り方」
なんてなかなか文章では説明できないのと同じ。
127>122:02/03/22 12:33
自分の釣り方を言葉に出来んヤツが知ったかぶるなよ。
それとな、>最近釣り場へいくとサスペンド投げてる人多いけど
なんて全然文章としてなっちゃないぞ。
まあお前の文体&観察力じゃ釣れてる人はお前ひとりになるんだろうけどな(藁
128名無しバサー:02/03/22 12:36
サスペンドミノーで(2秒くらいしか止めないけど)釣れてるよ。
でもあまりスポーニングに関係ない魚が多く釣れる気がする。
俺の投げてる場所が悪いんだろうけど。
あまりサイズもあがらないし。
129122:02/03/22 14:57
>127
おまえの名前は>122か?
130122:02/03/22 15:00
おおーい、そいじゃあみんあの釣果を紹介してくれろー
131127:02/03/22 15:06
いや便宜的に>122ってお前のことを指しただけなんだけどね、
まあいいや。
よーするに自分で人の使い方がわかってないとか振っておいて、
それで自分の釣り方になるとなかなか文章では説明できないなんて
ていのいい抽象論で逃げを打つお前の姿勢が気に喰わんのよ。
まあレスの返し方見ても、それほど弁の立つヤツみたいじゃないから
しょうがないのかもしれんけどな。

132名無しバサー:02/03/22 15:55
そうだそうだ
133名無しバサー:02/03/22 16:20
国産サスペンドミノーの元祖は ミス・テラー だよな?
134名無しバサー:02/03/22 16:45
>おまえの名前は>122か?

初心者ハケーン!
もうチョット勉強してから書き込めよ(藁
135名無しバサー:02/03/23 07:50
おいおい、スレ荒らしやめようよ。
>128はげどう、俺関西だけど、皿池ではすでにコバッチがいっぱい浮いてる。
でサスペンドを128と同じ使い方すると25前後のぷりと関係ないのがいっぱい釣れる。
で、グラブをノーシンカで底を取りながら(ごくゆっくりってことね)引っ張って、やっとプリバスが釣れた。
で、プリバスはサスペンドミノーで(2秒くらいしか止めない)よりもっとスローがいいのかなと。みんなの釣り場のプリバスはどーよ?
136名無しバサー:02/03/23 09:43
サイトなら根こ爆撃
137名無しバサー:02/04/07 05:36
138 
BHミノー60DSPをタイニープレデターがわりに使ってますが


と言ってみる