【DCの】シマノリールPart8【人柱募集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
898名無しバサー:03/07/14 14:10
>>894
スピニングはダイワがいいって話だからなぁ
触ってみて、軽くてよさそうだったら買う
買うとしたら2004だと思うけどね
ツインパとどっちがいいか・・・
899名無しバサー:03/07/14 15:16
シマノが勝てないって言ってるし・・・でもシマノだろ
900寝不足 ◆EL900.nFOY :03/07/14 17:16
900
901名無しバサー:03/07/14 18:44
ツインパってベールとラインガイド?のつなぎ目のとこでライン切れるってきいたけどマジ?
902(ノ・∀・)ノ:03/07/14 19:37
使い方なんだけど
しょぼいのはたしか>つなぎ目
他がいいだけに残念。
903名無しバサー:03/07/14 19:39
実際使ってるけど、つなぎ目で切れたことなんてないよ。
引っかかったことすらないもん。
確かに見ためだと心配になるかもしれんけど、実際使うと問題ないですよ。
904名無しバサー:03/07/14 19:40
ARについて何度かインプレあったけど、
アンタレスと変わらないとの意見
ARよかとの意見

実際どうよ?
905名無しバサー:03/07/14 20:49
アンタレスと変わらないなんて嘘。
使ったこと無い奴が適当な事言ってるだけでしょ。
アンタレスよりも全体的に使いやすくなってるしね。
逆に言うと使いこなす楽しみが減ったとも言えるが
まぁ値段とツルピカボディ以外は満足してる。
買ってえがった。
906名無しバサー:03/07/14 20:51
カルコン101ってどう?
飛距離とかピッチングとか。
907名無しバサー:03/07/14 21:02
>904
スプール径が違うのに、使い勝手が同じなワケねーだろ。
なら、カルコンもあんなにラインナップ要らないって事になるだろーが。
908名無しバサー:03/07/14 21:06
ARとアンタレスはまったくの別モノ。
かわらんとホザいてるヤツは、使いこなしてない証拠。
巻き心地、質感、操作感、飛び、全部違う。
ネットで買えば32000円前後でかえるし、
いまさらアンタレス買う必要ないんじゃないの?
909名無しバサー:03/07/14 21:09
>>907
なんねーよ。
910名無しバサー:03/07/14 21:12
>909
文章読解に失敗してるぞ。
911名無しバサー:03/07/14 21:15
>>901
発売まもなく店頭で観察。つなぎ目の仕上げが甘いが,もし引っかかるようならマニキュアかエポキシで
固めりゃいいかと気にせず衝動買いした。
試しに3LBラインをわざと引っかけて引っ張ったら切れた。
でも3LBをふつうに使ってる分にはとりあえず問題なし。
初期のものは特にひどかったようだけど,PEとか極端な細糸でない限り問題ないのでは?
今のやつはいつの間にか改良されてるようだし。
912名無しバサー:03/07/14 21:17
>>904
金があるやつが買うんなら確かにARの方がいいと思う。
妥協できるやつや、金がないやつは並で良いと思う。

個人的には、アンタレス買うやつはパソコンでいうハイスペック主義なんだから
ARを買った方がいいと思う。
金ないんなら、スコ1000でいいだろうし
913名無しバサー:03/07/14 21:23
俺はハイスペック買って自分を追い込むのが好き
914名無しバサー:03/07/14 22:01
ツマノさんへ
早くアンタARレフト出してくらさい。おながいします。
915_:03/07/14 22:03
916名無しバサー:03/07/14 22:11
>>902、903,911
レスサンクス。スピニングはダイワの方がいいなぁって思ってたんだけど、ドラグが
よくなるのはイグニスくらいからなんだよね。シマノはツインパでかなり最高だし、
値段もピッタリだからこの問題点が大丈夫ならコレで決定だな!

917名無しバサー:03/07/14 22:18
918名無しバサー:03/07/14 22:21
>>917
必死で宣伝して回る気もわからんでもないがw
ヒマならみんな見てやってくれ、評価してやってくれ。
キチンと評価してやってくれ。

オレの評価 氏ね
919名無しバサー:03/07/14 22:24
>>916
シマノスレでだす話題じゃないがダイワも同じ価格帯のルビアスっていうリール出すようなんで
比べてみるのもいいかも。早く実物みたい。
920名無しバサー:03/07/14 22:33
>>919
価格帯はツインパとルビアスが同じだからねぇ
ダイワはこのクラスがちょうど手薄だから出すんだろうけど
おかしなもの出すわけにもいかないだろうから、いいものなんだろうなぁ
921名無しバサー:03/07/14 22:42
デジギアはかなりイイらしいしね〜シマノがダイワに離されないといいなぁ
922名無しバサー:03/07/14 23:38
>>921
私はダイワ好きだが,ギアやオシレートの機構に関してはシマノの方がいいなと思ってるよ。
スーパースローはいただけないが。
923名無しバサー:03/07/15 00:54
ARと従来との違いだけど上の意見だと巻き心地が違うのは
コンクエのギヤみたいなもんだからそうだろうが
絶対飛距離だけみればウエイトがあれば従来のアンタレが飛ぶんだよな?
ARは扱いやすいだけだろ?
924名無しバサー:03/07/15 01:38
>絶対飛距離だけみればウエイトがあれば従来のアンタレが飛ぶんだよな?
・・・・シマノのリールが欲しいのなら、シマノのカタログを手に入れたいと思わないのだろうか?
ダイワのリールが欲しい場合は、やはりダイワのカタログを手に入れて検討するモンだろうし。
こんな掲示板で集まる情報なんて圧倒的に少なくて、大雑把に言えば右が左の参考にしかならんと思うんだがなあ。
ネットって、何でも簡単にお手軽にしちゃって、人間から行動力とか想像力を奪ってしまうのかもなあ。
925名無しバサー:03/07/15 02:09
で、924はどう思うわけ?


926名無しバサー:03/07/15 03:06
そりゃそうでしょ>923
927名無しバサー:03/07/15 07:17
>923
重めのルアーの絶対飛距離に劇的な差が出るわけじゃないから
使い心地の良いARってゆう選択もありでしょ。
まぁ一度借りるなりして実際に自分で試してみれば良いと思うよ。
928名無しバサー:03/07/15 08:13
並ユーザー必死だな。
並アンタがそんなに好きなんだったらARの良さがつくづく実感できるはず。
無駄に月日は経ってないよ。
929名無しバサー:03/07/15 10:39
んじゃ漏れが感じたARの印象
知り合いが買ったので投げさせてもらった。

巻き心地はカルコンより上かも
軽いルアーが投げやすい&良く飛ぶ
あの銀ピカボディーはいただけない。

ま、ノーマルアンタは使った事無いけどナー

しかし、仲間内全員がスゲー(゚∀゚)イイ!!っつう感想だったので
いいリールには違いないかと。
930名無しバサー:03/07/15 11:23
ARユーザーも必死に見えるがw
必死こいて大枚はたいて手にいれたんだもんなw
ARがアンタの改良版だってことにしないと気がおさまらんからなw
931名無しバサー:03/07/15 11:34
>>929
「しかし、仲間内全員がスゲー(゚∀゚)イイ!!っつう感想だったので
いいリールには違いないかと。 」

分かりやすくてよろしいw
932名無しバサー:03/07/15 11:40
あぁ、やっぱり10g以下のルアーを多用している人の
感想なんだね。そりゃ投げやすいでしょうよ。
投げやすさはもちろん否定しない。当然だしあたりまえでしょ。
アンタレスを使いこなしている人からみたらARはどうかってことを
聞きたいね。でも本命の次期アンタレスが来年か再来年にでてきたら
ARユーザーはまたそっちも欲しくなっちゃうんだろうな。
933名無しバサー:03/07/15 12:44
事務ファンクラブのイベントでDC投げさせてくれるんだと。

ttp://www.trusty2000.co.jp/wlc_news.html
今回は…
なんと、おかっぱり釣り大会当日、シマノの新製品
「アンタレスAR」と「コンクエストDC」のキャステ
ィングが体験できます!
みんなで未知の飛距離に挑戦しましょう!
キミは王様を超えることができるか!?

DCもARもフルキャストOKみたいだし、
これなら実感できるんじゃねーか?

でも、投げたら買えとか言われたりしてな(w
さすが事務だな。
934寝不足 ◆EL900.nFOY :03/07/15 15:07
AR使ってみたんだけど飛ぶし使いやすい!

     しかし欠陥もあるっぽい…

http://members.jcom.home.ne.jp/f-line2/antaresar.htm
こっちのページにまとめてみた
935名無しバサー:03/07/15 15:09
精度悪いんだね
そりゃだめぽ。。
936名無しバサー:03/07/15 15:28
初期不良ではなく初期不具合ってなかなか認めてもらえず
高い修理費とられることが多いよね、過去事例がないからね。
937名無しバサー:03/07/15 15:38
934以外にも同じような症状が出たって香具師いる?
漏れのは大丈夫だが・・・
938名無しバサー:03/07/15 15:41
カルコン101の欠点って何かある?
強いて言えば?
939名無しバサー:03/07/15 15:49
ハイギアモデルが無いことかな。
940名無しバサー:03/07/15 15:52
>934
まさかこういうことではないよね?
キャスコンを閉めこんだ形でフタを開けるとシャフトが若干飛び出した状態で
ふたを閉めたときに閉める力加減でキャスコンの効きが変わってしまうよね。
キャスコンの効きが変わるとフタを閉めたときに巻きが重く感じたりスプールの
回転も悪くなってしまうでしょ。この程度の話じゃないよな?

居れはARもってないけどそれなりにお店でいじらせてもらったときには
フタを閉めてどうのという問題は全然なかったけどな。1/4回転で閉まるという
のは居れも気になっていたのでしつこくいじってみたけどそういうことには
ならなかったよ。ARって並アンタと違ってフタをまわしていくとカチッという
クリックがつくようになったでしょ。あれがよくできてるなとか思ったんだが。
941名無しバサー:03/07/15 15:57
ARはキャスコンにバネ(ノーマルはゴム板)使ってるから
蓋の開け閉めしても影響ないよ。
その代りバネのストロークを超えて締め付けると不味いだろうね。
942寝不足 ◆EL900.nFOY :03/07/15 15:57
>>940
そこまで単純じゃないって

巻いてると何かに引っ掛かるような異常を感じる
クラッチを切るとスプールの回転も悪い…

でも直らないわけじゃないよ
SVSを閉めなおしたら直ったりする
943名無しバサー:03/07/15 15:57
AR房必死w
944名無しバサー:03/07/15 15:58
テスト
945名無しバサー:03/07/15 16:08
>942
そんな単純な話ではなかったかぁ。
フタの開け閉めで直るならフタ側の部品のどこかがおかしいと思う。
ネジがゆるんでるとか割れてるとか、一応くっついてはいるがはがれてるとか
わかりにくいところのグリスにゴミがついてて開閉のたびに噛み込んだり
はずれたりしてるとかそんなところか。バリが引っ掛かってるとかもチェック
すべきかも。
946名無しバサー:03/07/15 16:09
スプールエッジのゴミは?
947名無しバサー
>寝不足
俺も前に銀メタで同じようなことがあったわ。
閉め直すと直るからそのまま使ってたんだが、
オーバーホールに出したときにそこも直してもらった。
けど詳しい原因まではわからんです(スマソ
んでもそれは初期不良ではなかったなー