【DCの】シマノリールPart8【人柱募集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
2名無しバサー:03/06/10 15:13
リンクは2以降で良かったのに・・・。
3名無しバサー:03/06/10 15:24
>>1
乙です。
4名無しバサー:03/06/10 15:53
>>1
乙。
5名無しバサー:03/06/10 16:01
>>1
6名無しバサー:03/06/10 16:04
シマノ
マイコー
新スレ乙
age
7寝不足 ◆EL900.nFOY :03/06/10 16:59
DCは高い
2割引だとしても48000円
ボッタクリかよ
8名無しバサー:03/06/10 17:01
>寝不足
でも買ってしまいそうでしょ?w
なんだかんだ言ってオレも恐らく買うと思うけどね。
9名無しバサー:03/06/10 17:15
最高な使い心地だったとしても欲しくないのはオレだけ?
向こう都合のプログラムがイヤン。
バッテリーだかコンデンサだか知らないけど容量抜けの問題はどうなるんだ?
10名無しバサー:03/06/10 17:28
>9
キミが買わなけりゃイイだけの話。
11名無しバサー:03/06/10 18:12
金色だったら即買いだけどな〜。
12名無しバサー:03/06/10 18:37
>>11
金はカルコン持ってるからイラネ。
13名無しバサー:03/06/10 18:44
ニホンジン ヒカリモノ スキネー
14名無しバサー:03/06/10 18:53
使い方も知らねぇブランドあふぉが、わけも解からないで
買うからブランドバッグみたいに、価格設定が騰がるんだ
最近の価格異常を何とも思わないか?
金のあるヤツは買えばいい話だがな。
15名無しバサー:03/06/10 21:03
遠投厨のわしとしましては、とりあえずどんなもんか体感するために買いたい。
気にいらなんだら誰かに売るかやるかすればええだけだし。
このリールだけに限って言えば、価格高等も仕方ないんじゃない?
ARのお値段には納得いかんけど。
16名無しバサー:03/06/10 21:58
ARは実際手に取ると中々凝ってる、アンタレスより高くなるわなぁとは思う。
まぁ、その他下位機種から比べりゃ超ボッタだけどね。
17寝不足 ◆EL900.nFOY :03/06/10 22:47
ARは37000円だか、本当にそれに見合う価値があるのか疑問…
18名無しバサー:03/06/10 23:02
アンタレスを買い換えるほどの価値はないでしょね。
新規に高級ベイトを買うなら、ARも考えるだろうけど。
19名無しバサー:03/06/11 01:30
ギルだと、4万以上だったよ・・・<AR
20福 ◆q2Jw5kYxqE :03/06/11 12:38
ARってだいたいどこでも37000円前後だね
ところでARの登場でノーマルアンタレス値上げした店って結構あるのかな?

俺の近所の釣具屋は2年くらい前からアンタレス25500円だったのに
AR発売されてから行ったら31900円に値上がりしてた・・・
ARは37500円だったよ
21名無しバサー:03/06/11 13:36
新技術を訳もなく否定するやついますね。
昔から変わっていません。
 
 友人で20年以上バス釣りやってるのがいます。
電磁誘導ブレーキ搭載リールが発売されたとき、
「あんな機械に頼った釣りはしたくない。」
といって、私のSS-10をバカにしてました。
オートキャストクラッチにも、
「左手でクラッチ切ればいいじゃないか」
といってました。
 彼は今、TD-Z使ってます。
今度、みっちりと問い詰めてみます。
22名無しバサー:03/06/11 13:45
新技術の出始めは、価格が高いのはしょうがないかな
と思われ。
DVDレコーダーなんか、最初20マンだったのが
3年で5マンになった。
 そのうち、DCは当たり前に搭載されるでしょう。
合理的理由の欠点はないしね。
否定派の理由は、デメリットではなく、感情的なもの。
もちろんそれを否定する気はないけれど(趣味なんだから
愛着とか、こだわりがあって当然)、使う人間をばかにする
必要はない。
23名無しバサー:03/06/11 13:47
CDが出た当時もバカ高だったなぁ。
24名無しバサー:03/06/11 13:48
思い出した。
↑の友人は、パワステも嫌ってた。
路面の状況をつかむには・・なんたらかんたらと。
 今、古い車に乗ってるけど、買い替えどうするんやろ・
軽トラか?
25名無しバサー:03/06/11 13:53
きょーびトラクターでもパワステついてるのにw
昔はビデオデッキなんかもとんでもない値段してたよなぁ。
リモコンつきのテレビ、クーラーもブルジョアの持ち物だった。
26名無しバサー:03/06/11 13:56
こんなに新製品がぞくぞくと出てくるのは
日本だけだね。
 車、家電、その他もろもろ
なんでだろ
27名無しバサー:03/06/11 13:58
釣りなだけに電子制御いらんって奴が居るのは当然と思うが。
別にDCバカにてるってより、要らないって言ってるだけだし。
逆に要らない派をココでバカにしてるだけのような。
28名無しバサー:03/06/11 13:59
今はなんでも新しいっつー付加価値が一番だもんね。
音楽なんか、新曲だけで成り立ってるし。
29名無しバサー:03/06/11 14:07
>27
電動リールが出た時も、要らんって言ってたクチ?
今じゃ見事に普及しちゃったけど。
あれこそ、まさに釣りのオートマチック化だよ。
30名無しバサー:03/06/11 14:22
まぁ使いやすくて、耐久性があって、安くなってくれれば買うよ
31名無しバサー:03/06/11 14:37
いらないかどうか素直に意見を述べてるだけで、なんで猛烈批判
と受け止めちゃうのか
別に差別発言があったり醜い個人攻撃があるわけでもなく
>>29
俺はインターラインのバスロッドは必要ないと思ってたよ
見事に普及しなかったけど
32名無しバサー:03/06/11 14:39
昔コンピューターリールってのがあったな・・
33_:03/06/11 14:42
34名無しバサー:03/06/11 14:52
>>32
飛距離が液晶で出るヤシですか?
まだ、持ってるぞ漏れwお蔵入りしてるがな。
あれシマノじゃなかったよな、リョービ?ダイワ?
35名無しバサー:03/06/11 15:00
コンピューターリール=ダイワ PT-10E
36名無しバサー:03/06/11 15:30
37名無しバサー:03/06/11 15:44
今ライン買いに常習屋行ったらスコ1500とクイックファイアを
足して割ったような新機種がこっそり発売されてたんだけど・・・
見た目スコ1500にクイックファイアのクラッチがついてるやつ。
もちろん10年位前に出た白いやるじゃなくて、箱にAR−Bのシールあったし。
これ前情報無かったよね?結構驚いたんだが・・・
38名無しバサー:03/06/11 15:45
ねー釣り雑誌にARとDCのインプレいつ出るの?
39名無しバサー:03/06/11 15:45
値段は?
40名無しバサー:03/06/11 15:46
>31
>俺はインターラインのバスロッドは必要ないと思ってたよ
見事なスレ違い。
41名無しバサー:03/06/11 15:46
常習屋で19600円だったです。最初からパワハン仕様ですた。
42名無しバサー:03/06/11 15:51
>>40
消えていった新技術の一例を挙げたまででスレ違いなどといわれるのは単なる
いいがかりです
43名無しバサー:03/06/11 15:55
>>37
それってバス用なんですか?
44名無しバサー:03/06/11 15:57
>スコ1500とクイックファイアを足して割ったような新機種
そもそも、1500にあのクラッチ機構を入れて作ったのがクイックファイアだろうねえ・・・。

もしかしてコレ?(笑)
http://fishing.shimano.co.jp/product/fune/quick_kobune/quick.html

でも、そういやちょい前の爆チャンで、新しい1500が云々ってハジメちゃんが言ってた様な・・・。
もしかして、それがそうなのかな?
45名無しバサー:03/06/11 15:59
>42
自分も相当に他人へ言いがかりしてるって自覚しなさいね。
46名無しバサー:03/06/11 16:01
>44
いや、それじゃないっす。
見た目はまんまスコ1500で、色はスコ1000と同じ濃い目のあずき色。
名前はスコーピオンクイックファイアだったけど、どう考えてもスコ1500の
後継機種にしか見えなかったなぁ
47名無しバサー:03/06/11 16:04
>>27
なら、お前は買わなきゃ良いだけじゃん。
48名無しバサー:03/06/11 16:20
買うかどうかを含めての意見を交わす場なんだけどね。
そいうのが無くなったら、ここにはなんの価値もないし。
嫌なら見なければいいのにね。
49名無しバサー:03/06/11 16:26
アグリースティックロッド
50名無しバサー:03/06/11 16:29
>>37
夢じゃなくて?w
51名無しバサー:03/06/11 16:36
ほう?クイックファイヤの後継?
52名無しバサー:03/06/11 17:18
>48
>買うかどうかを含めての意見を交わす場なんだけどね
おまいは27だろ?
おまいは、自分の基準を他人に押し付けてるだけだろう?
おまいにとって要らない機能なら無くていいって言ってるだろう?
おまいがいつ意見を交わす様なレスをしたんだ?
おまいのレスが建設的な内容か?
おまいのレスは、他人のレスに噛み付いてるだけだろう?
53名無しバサー:03/06/11 17:22
27 :名無しバサー :03/06/11 13:58
釣りなだけに電子制御いらんって奴が居るのは当然と思うが。
別にDCバカにてるってより、要らないって言ってるだけだし。
逆に要らない派をココでバカにしてるだけのような。

   ↑ ↑ ↑ ↑
欲しい香具師は買えが良い。
欲しく無い香具師は買う事ないだけだ。
54名無しバサー:03/06/11 17:23
誰かかまってやれ
俺はゴメンだけど
55名無しバサー:03/06/11 17:31
漏れもいや
56名無しバサー:03/06/11 17:42
DC否定派はつまらん
ようするに「お前の話はつまらん」
ということやな。
57名無しバサー:03/06/11 17:43
クイックの後継だか何だかわからんが情報求む!
58名無しバサー:03/06/11 17:45
1000のようなオフセットギアボックス、コンパクトボディだったら
いいね。
でも従来タイプだったら・・・
59名無しバサー:03/06/11 17:51
バンタムクイックのことかい?
60名無しバサー:03/06/11 17:54
発売前からすごい信者がいるな。
DCの悪口なんて誰も言ってないのに何でそんなに必死なんだ?
61名無しバサー:03/06/11 17:55
>60
言うてるってw
62名無しバサー:03/06/11 17:56
37の新機種が常習屋にあったというのは寝たなのか?
63名無しバサー:03/06/11 17:58
>61 鬱診断受けたら?CMやってるよ!
64名無しバサー:03/06/11 18:06
63は前スレからの流れを知らないの?
65名無しバサー:03/06/11 18:07
スコ1500とクイックファイアを足して割ったような新機種。
見た目スコ1500にクイックファイアのクラッチがついている。
AR−Bのシールあり。
形は1500に似ている。色は1000と同じ濃い目のあずき色。
名前はスコーピオンクイックファイアだった。
常習屋で19600円。最初からパワハン仕様。

この目撃情報は事実なんだろうか?
66名無しバサー:03/06/11 18:13
>>65
白昼夢かと思われ
67名無しバサー:03/06/11 18:19
>65
本当なら、あちこちの常習屋に行くと置いてあると思われ。
68寝不足 ◆EL900.nFOY :03/06/11 18:32
どう考えてもネタだろ
6937:03/06/11 18:47
ばか者ドモが、ネタじゃないよ
70名無しバサー:03/06/11 18:48
逆輸入とかじゃないの?
71名無しバサー:03/06/11 18:49
おい!今すぐ潮来釣り具に電話しろ!!
7237:03/06/11 18:49
ちなみに見たのは春日部のキャンベルな
ネタだっつーんなら電話で問い合わせて見れ


・・・・って必死だな俺
73名無しバサー:03/06/11 18:50
釣り雑誌にARとDCのインプレ今月には載らないか・・・
スレチガイだけどコラボリールも。
74(ノ・∀・)ノ:03/06/11 18:50
いや出てるよ。
アズキ色でアンチ錆びベア。
75名無しバサー:03/06/11 18:51
なんでもネタに思えてしまうような人は2chにこない方がいいよ
76名無しバサー:03/06/11 18:53
>72
見に行ってみようか?でも買う物とくにないなぁ
77名無しバサー:03/06/11 18:57
まぁ明日くらいになればヤフオクにも出るかもな
78おすすめ:03/06/11 18:57
☆キレイな娘のH画像はこちらです☆
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
79(ノ・∀・)ノ:03/06/11 19:23
スプールは金色で穴ぼこな。
80名無しバサー:03/06/11 19:28
ブレィキはSVSなのかな?
81宮藻  ◆X3Cwq8WCGg :03/06/11 19:30
某釣具店でAR 32900円で売ってました。
82名無しバサー:03/06/11 19:34
ttp://www.ok-oikawa.com/
一応ここの新着情報にクイックファイア出てる。
画像は無いけどね
83(ノ・∀・)ノ:03/06/11 19:36
ブレーキは不明ですわ。
84名無しバサー:03/06/11 19:50
>ワショイ
シマノのHPで見れるの?
85名無しバサー:03/06/11 20:12
あ、思い出した!BPSで見たこと有る、それ。
色は違うけど、コレじゃない?
http://www.basspro-shops.com/servlet/catalog.TextId?hvarTextId=44485&hvarDept=100&hvarEvent=&hvarClassCode=1&hvarSubCode=1&hvarTarget=browse
海外モデルを日本にも流したんでは?
86名無しバサー:03/06/11 20:13
後継機1500はホントだったか。
なんかアンチ島が常駐してわけわかんなくしてるのが鬱。
フリップオープンするのかな?
87(ノ・∀・)ノ:03/06/11 20:15
>>85
のアズキだ

釣具やで見たわ。
箱にA-RBのシールが貼ってあった。
88名無しバサー:03/06/11 20:19
なんだよスコ1001今日買っちゃったよ・・・
って思っちゃうぐらいの品じゃなきゃいいが・・・

アメリカのCastaicってやつの日本版だとしたら
2000番相当かな
8988:03/06/11 20:20
スコ1001の方が10g軽くて安いからいいや

って自分に言い聞かせよっと・・・なんか損した気がしないでもないが・・・
90名無しバサー:03/06/11 20:29
85の品
ttp://fish.shimano.com/us/en/fishing/products/reels/reels_low_profile/castaic_sf/ca200sf.html
これかな。今までの1500とクラッチ以外は変わらないと思うけどな
1000買った人は後悔する必要ないと思うけど。
91寝不足 ◆EL900.nFOY :03/06/11 20:41
マジなのか…?

ネタなんて疑ってごめんなさい
92名無しバサー:03/06/11 22:44
クイックファイアってどんな利点があったんだっけ?
93名無しバサー:03/06/11 22:47
投げた方の手でクラッチのオン<利点
94名無しバサー:03/06/11 22:49
フリッピングの時には便利だよね
95名無しバサー:03/06/11 22:56
まあ、無くても良い機構ではあったんだけどね。
問題は、前モデルのクイックファイヤーと、果たして違っているのだろうか?って事。
前のクイックファイヤーは、1500と比べるとハンドルの巻き心地が明らかに悪かったからね。
写真で見る限り、ほぼ1500のままで、1500のクラッチ部分だけを上手く改良したモデルっぽいので、一応期待。
でも、前の1500の赤じゃなくて、スコ1000の小豆色なのかな?
それだけがちょっとねえ・・・。
海外モデルと同じシルバーでも良かったんじゃない?>シマノさん
96名無しバサー:03/06/11 23:38
バイオマスター最悪!
巻いてる時ゴリゴリ鳴る!
友達のMgsも同症状!
シマノはスピニングさっぱりだな。
がっかりだよ。
97名無しバサー:03/06/11 23:40
俺もバイオでそうなったよ…
スピニングはやっぱりダイワには勝てない…
98名無しバサー:03/06/11 23:45
96←オイルさしてんのか?
どんなリールでも手入れしなきゃ
調子悪くなるぞ
99名無しバサー:03/06/11 23:48
>>98
買って3ヶ月でメンテかよ!
ふざけんなよ!
基本的にメンテフリーが当たり前だろ!
100名無しバサー:03/06/11 23:49
>>99
え…三ヶ月も放置してたのか?
一般的なメンテくらいしぃや
101名無しバサー:03/06/11 23:51
基本的にメンテフリーが当たり前だろ!
  ↑
新手の荒しが来たもんだな,,,
102名無しバサー:03/06/11 23:57
>>101
96=97
放っときませう
103名無しバサー:03/06/11 23:58
>>101
下手なメンテする方がリールに悪いということも多いぞ。
特にあのオイルインジェクションは信用ならん。

塩水かぶったり砂まみれにならんかぎり,ラインローラーに注油とかシャフトに注油程度に
しといたほうがよい。
104名無しバサー:03/06/11 23:59
96←リールのメンテも出来ないなら
釣りやめろ どーせド下手だろーし
105名無しバサー:03/06/12 00:00
>>104
ゴリゴリするというのはメンテというレベルではない。
ただ単に壊しただけでしょ。
106名無しバサー:03/06/12 00:06
バイオ持ってるけど、そんな音した事無いからなー。
107名無しバサー:03/06/12 00:07
事実を語れば荒らし扱いか…
俺もそれに騙されてバイオ買ったんだけどね…
もうシマノは辞めます。バックラッシュもうんざりだよ…
シマノのオイルは3ヶ月使用できないし。
ただ本当に事実だから。
腕の問題もあるかもしれないけど、普通に使ってたし
大事に扱ったよ、傷もないし…
俺のだけが壊れたならまだしも友達のはさらにひどいからね。
文句も言いたくなるだろ。
それと荒らしじゃないので。放置してくれてもいいです。
みんなもバイオには気を付けて下さい。
熱くなってすいませんでしたm(_ _)m
108名無しバサー:03/06/12 00:11
シマノオタは最低だね!
現実と向き合おうとしないで目を背けてばかり!
死んでくれ。
109名無しバサー:03/06/12 00:11
話しが本当なら、普通はメーカーに文句言って交換なりするだろうからね。
クレームの対象範囲だと言い切れるでしょ<ゴリゴリ音
110名無しバサー:03/06/12 00:12
オイルインジェクションからギア上に時々グリス入れてやるだけでもだいぶ
持ちは違うだろうな

でも、ビックリしたのはオイルインジェクションのネジを外したところ
タッピング時に出たであろう切粉が残ってた・・・
ああいうのがギアに噛んだらゴリゴリも言うかもな

バックラッシュは使い手側の問題でもあるし・・・
111名無しバサー:03/06/12 00:14
クレームの電話しましたが折り返し電話すると言ってから
放置されてますm(_ _)m信用出来ない気持ちわかりますよね?
112名無しバサー:03/06/12 00:15
>>111
そりゃシマノが糞だ
シマノの営業所にでも送りつけて返金しろ!
ぐらいやってもいいのでは?
113Megaass ◆MnmXS2/ass :03/06/12 00:15
昔の連れのアンタレスは買ってすぐからゴリゴリになってたんだけど
それがカナリひどくなってからオーバーホール&メーカー修理に出したんだけど
メインギアだったかなんだったかを交換して1万近く取られてたぞ。
もちろんクレーム付けて店から電話してもらったんだけどクレーム通らなくて
店の同情を買って店に負けてもらってたw
まぁ修理から帰ってきたら新品の時以上にスムーズにはなってたけど何だったんだろうなー?
114名無しバサー:03/06/12 00:16
シマノのスピニングは、とても良いですよ。
ツインパワーもかなりのレベルのものです。

ダイワユーザーよりシマノユーザーに愛をこめて
115名無しバサー:03/06/12 00:17
わかんねえよ。泣き寝入りするのはキミの勝手だもん。
116名無しバサー:03/06/12 00:18
>111
明日あさ一で電話くるぞw
117名無しバサー:03/06/12 00:19
まぁ工業製品であるかぎり不良は止むを得ないわけだけど
でも、客先不良がこれだけ出ちゃうのはまずいねぇ

品質上げるのは金かかるからねぇ
118名無しバサー:03/06/12 00:27
>107さん
釣り暦何年ぐらいですか?(馬鹿にするつもりではありません)
スピニングってそんなものじゃないですか?
私もバイオ(旧型)でごりごりしました。
分解してギヤにグリスを塗るとなおりました。(島野純正グリス)
ダイワはバックラッシュが少ないと聞いたのでカルディアを買いました
がギヤのゴリゴリは出ませんが巻くとシュルシュル摩擦音が出たので
スプールをはずしてシャフトのところにグリスを塗ると直りました
機械なので、定期的なメンテナンスは必要だと思います。
私の印象ですが、巻き心地  シマノ>ダイワ
     トラブルの少なさ ダイワ>シマノ

119名無しバサー:03/06/12 00:28
フワ釣りなんかで軽いジグヘッド使ってたので
バックラッシュはしょっちゅうです。
クレーム通らなかったら一応ゴルァしてみます。
みんなも結構はずれ引いたんですね(^_^)
なんかちょっと気持ちが晴れました。
120名無しバサー:03/06/12 00:30
>>119
ワーム使う釣りでヨレは避けられないからねぇ(例外あり)
121名無しバサー:03/06/12 00:30
スピニング分解してメンテ出来ないよw

シマノは最初がいいだけに悪くなると気になるね
122名無しバサー:03/06/12 00:33
>>118
釣り歴は10年くらいです。書いてませんが一応オイルは注しました。
それでもゴリゴリです。定期的と言いましてもあまり使用してないのもありますが
新品で3ヶ月で定期メンテもどうかと思います。使うのは上級者だけじゃないので。
生意気な事言ってすいません。
123名無しバサー:03/06/12 00:36
耐久性シマノ>ダイワ
重さシマノ<ダイワ
124名無しバサー:03/06/12 00:43
>>123
今の流れを見るとシマノの耐久性に疑問を感じるよ。
壊れたら使い手のせいにしてんだからw
そこまで信者になれるのはもうアフォかとヴァカかと(ry
125名無しバサー:03/06/12 00:44
>122
グリスをお勧めします。
もしクレームが通らなければ一度試してください。
分解してメインギヤの溝が埋まるぐらいグリスを塗るときっと
初めの感触が戻ると思います。
それでもだめならギヤが欠けているか、ギヤに何か詰まっていないか
調べてください。
・・・分解したときの感想ですが、
 ちょっとグリス少ないんじゃないの?て感じました。
 もしかしたら店頭で感触を良くする為にワザとグリス少なめになって
 いるのかもしれません。
126名無しバサー:03/06/12 00:48
>>125
たしかにグリス少なかったです。ギヤが欠けてたり
詰まってたりはなかったです。安いリールなのでもういいです。
カルディアかイグニスにしてみます。
色々相談に乗ってもらってありがとうございました。
127名無しバサー:03/06/12 00:52
>125
シマノはグリス少ないからハンドルは軽いけど
メンテ出来る人向き 

ダイワはべとべとでハンドル重いけどノーメンテ

どっちを取るかだね
128名無しバサー:03/06/12 00:52
インプレしてくださいね!
129名無しバサー:03/06/12 00:58
TD−Zの方が絶対いい!
130名無しバサー:03/06/12 00:59
シマノの方が些細なことでハンドルタッチ(というべきか?)に
影響を及ぼしやすいね
131名無しバサー:03/06/12 01:00
ダイワはシュルシュル音するよ。
テレビでも川口組長のTD-Zがシュルシュルしてたから
少し安心した。
>>126
安リール(スピニング)  カルディア > バイオ
    (ベイト)    スコ1000  > TD-S
なんでお店の人は教えてくれないんだろう。
違い歴然なのに!
132名無しバサー:03/06/12 01:02
シマノはスピニングを捨てました。
安ベイトはすごくいいのにね…
安スピニングはさっぱり。
133名無しバサー:03/06/12 01:02
スコ1000を買おうと思ったけど、TD−Zにしちゃった。
お金余ってるし!
134名無しバサー:03/06/12 01:06
>133
脳内早く寝ろよ
135名無しバサー:03/06/12 01:06
アンタレスとTD−Zなら、どっちを買いますか?
136名無しバサー:03/06/12 01:08
>>135
島のスレにいるってことはアンタレが欲しいのでは・・・
137名無しバサー:03/06/12 01:09
漏れの経験からの感想では、

ダイワのクレーム担当:
低姿勢だが、何を言おうと
「弊社規格基準内で異常なし」
しかし、翌々日には戻って来る。

同シマノ:
キッチリ直してくれるが、時間かかり過ぎ。
態度は普通。

結論:
どっちも逝って良し!
138名無しバサー:03/06/12 01:15
>>137

そんな君には是非ケソをオススメするよ。
139名無しバサー:03/06/12 01:46
砂がギヤに入ったら歯面がだめになってごりごりしますね。
そうなったらギヤ交換以外手はありません。
超能力じゃあるまいし原因もなしに壊れることはありません。
またベアリングにサビがでてもごりごりしますよ。
スピニングはベイトにくらべたら複雑なメカやギヤなので
シマノもダイワもベイトに比べたらずっと耐久力はないです。
ステラのギヤは超ジュラで固いせいか高負荷で使うとギヤがごろごろするのが
早いと思いますし、ダイワはハンドル回すとオシレーションがコツコツくる
のを感じるようになります。結局どっちもどっちです。
オシレーターの構造:シマノ>>ダイワ
ベール:ダイワ>>シマノ
ライントラブル:ダイワ>シマノ
飛びのよさ:シマノ>ダイワ
回転のなめらかさ:シマノ>ダイワ
糸よれ:ダイワ>シマノ
こんなところでしょうか。
140名無しバサー:03/06/12 01:55
それからシマノスピニングの亜鉛ギヤの機種はグリス注しても
ごろごろが直らなかったらギヤの横の薄いワッシャを取り寄せて
何枚か入れて調整すると直るよ。
それでもだめならピニオンとメインギヤを交換。
141名無しバサー:03/06/12 02:18
139に同意
142名無しバサー:03/06/12 02:45
アブやリョービは比較してくれないのね…

んな事言ってたらキリ無いか。
143名無しバサー:03/06/12 06:21
>>140
はす歯のピッチ円のずれってワッシャ入れなきゃダメなほどズレてるんだ・・・
144名無しバサー:03/06/12 12:39
ダイワは出荷時のグリス、オイル量が多いんだよ。
シマノは少な目。だから、無理な使い方しない限りシマノの方が、内部故障早いね。


>>139
わかってるね。
145名無しバサー:03/06/12 12:53
シマノのスピニング最悪
ステラのドラグつまみに入っている硬いバネがずれて
メインシャフトのねじ山潰しちゃったよ。
146名無しバサー:03/06/12 13:10
培御桝太ー笑む自慰江栖はよくないって一昨年からずと言ったがや
聞き入れてもらえなかったがや
147名無しバサー:03/06/12 13:18
シマノ厨を自負する身としてはスピンニグもシマノといきたい所なんだがな〜
こればかりは。
148名無しバサー:03/06/12 13:26
1500の後継機(?)は、潮来釣り具店に置いてあるよ。
手に持って弄ってみたけど、俺にはでかいな。
値段は忘れた。
149名無しバサー:03/06/12 13:36
なんで今さらそんなものを出したんだろうか?
150名無しバサー:03/06/12 13:36
>140
わずかでもギヤが磨耗すると隙間がでてきてしまうのでワッシャで調整す
る必要があるようです。スピニングの場合、それらの修正のために各所に
薄いワッシャが入れてありますね。ロットでも違うようですし、部品が
変更されたり個体差によっても入れ方はまちまちのようです。
ちなみにメインギヤの軸に入ってる0.1〜0.3mmのワッシャの名称は
シマノだとマスターギヤ調整座金と呼んでいるようです。どのサイズを
何枚入れるかは、組んではバラしでベストな点を探るしかないようです。
151名無しバサー:03/06/12 13:39
今、ステラ01のAR2500を使用しています。
最近ハンドルのTになっている形状が邪魔くさくなってきまして、
FWのまっすぐな形状の物に替えたいと思っています。
あれってやっぱりハンドル全体交換になっちゃうのでしょうか?
152名無しバサー:03/06/12 13:46
>145
クレームで修理にだすべきです。ずれたバネの状態のまま持ちこんでみましょう。
クレームをしぶる店でだすのはやめるべきですね。
153名無しバサー:03/06/12 14:01
>144
ダイワの場合内部のオシレーターの煽動子がボディに擦れるように
して支持されている部分があるのでグリスを多く入れないとボディが
磨耗してしまうのでグリスは減らせないと思います。シャフト二本で
支えるシマノの構造だとどこにも擦れる事はないのですが特許も
からんでいるのかダイワはそういう構造にしていないのが残念です。
ダイワにシマノのグリスを入れれば回転の滑らかさはシマノに負けて
いないという人もいますが先述の事もありますし問題があります。
またシマノに固いグリスをいれるとせっかくの回転のよさがなくなって
重い回転になってしまいますからこれも問題ですね。
両者を足して割ったようなリールがでればいいのですが、なかなか
メーカーは出してくれませんね。
154名無しバサー:03/06/12 14:41
>151
ノブに注目すると夢屋のサイトにAR2500は取りつけ不可とありますね。
多分幅が違うと思うのですが。それにしてもステラだとハンドル組
でも異常に高い(FWで1.1K)ですよね。他の機種の2000用ハンドル組なら
安いのでこれでがまんする手もあるかもしれません。でもステラと色は
合ってないと変ですよね。ベアリングもないですよね。
155名無しバサー:03/06/12 14:43
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしちゃうよ(^_^)v
↓↓↓
 http://www.dvd-yuis.com/
156名無しバサー:03/06/12 15:13
>149
実売で2万切る『スコ1000よりちょい大きくて糸も多く巻ける』ラインナップがほしかったんでしょう。
157151:03/06/12 15:17
>>154 お返事どうも。
そうなんです。
アッセンで交換すると11,000円。
それはいくら何でも高いなぁと。
夢屋のハンドルノブはなんでAR2500だとダメなんでしょうねぇ。
スプールは、AR・FWとも、2500と2000のスプールがそのまま共用できるそうなんですけどね。
AR2500だけハンドルの形状が違うっていうのもピンと来ないんですよ。
はてはてどうしたものやら。
158名無しバサー:03/06/12 15:22
DCってソルトもOKなのかな?
誰かシテル?
159名無しバサー:03/06/12 15:24
ソルトって何に使うの?
160名無しバサー:03/06/12 15:29
シーバス。しーら
161名無しバサー:03/06/12 15:42
出てもいないリールの事を、ここで聞かれてもな。
爆チャンにメール出せば良いのに。
162名無しバサー:03/06/12 16:06
個人的には全然欲しくないな、クイックファイアー系なんてよ
売れるとも思えないな
スコ1500にしろっての
1から作るだけ開発費がかかるんだろうが
DCなんて作る金があるんならそれこそ・・・
163名無しバサー:03/06/12 16:31
アクラブにピッチングの竿があるからそれに合わせてクイックファイアーを
出したんじゃないかと思う。よくわからないけど1500のマイチェンのような
感じがするけど今までの1500系と同じでサイドプレートがぽろっとはずれる
だけのつくりだったら釣り場で落っことすから嫌。
164名無しバサー:03/06/12 16:38
>アクラブにピッチングの竿があるからそれに合わせてクイックファイアーを出したんじゃないかと思う。
それにも同意。
あとは、やはりスコ1000じゃ糸巻けないし、かといって上位機種はちょっと高いので、1500番辺りを・・って事だと思う。

サイドプレートに関しては、そろそろ店で触って来た人の報告があるんじゃないかな?
165名無しバサー:03/06/12 16:41
削りだしのカルコンは開発費かなり抑えられるよ。
アンタレスDCだのスコーピオンDCだと金型と回路で二重の出費に
なっちゃうからね。試作も気軽に出来ないし。
166名無しバサー:03/06/12 16:53
北米だけじゃさばききれなくなって日本投入というのもあるのかな?
なにはともあれ情報がない。シマノメルマガもこないなあw。
167名無しバサー:03/06/12 17:00
>158
ARBのカタログにDCでてるけど海水対応だと思うよ。
このカタログにでてる機種は電動丸、小船、海塊、チヌマチック、
オシアジガー、ティアグラ、AR、アンタV2、コンクエ、アクシスV2、
スピニング各種。これらといっしょにDCも載ってる。
168名無しバサー:03/06/12 17:30
電気モノは塩水に漬けたくないな、あんまり。
バッテリー積んで無いし、基板は樹脂封止してある
から何て事無いんだろうけど、気分的には・・・。
169168:03/06/12 17:31
ゴメン・・・
電動リール有るじゃんね(w
氏んで来ます。
170名無しバサー:03/06/12 18:23
クイックファイヤー触ってきた。残念ながらサイドプレートはポロリ。
定価24,000円で32%OFFで売ってた。
250g、4号−120m、1:6.2、ベアリング?個
ハンドルノブはアクシスVer.2と同じやつ。
スプールの材質何だろう?真鍮っぽい色でコーティング無し。エッジは薄かったです。
カッコ良くは無いね。
スコ1000がセールで40%OFFだったのが気になった。
171名無しバサー:03/06/12 18:35
じゃあ、本当に1500のクラッチ部分のみ改良したってわけか。
まー、しょーがないねー。
172名無しバサー:03/06/12 19:30
>110
リールは、カルコン100だけど
おいらのリールにも切子が入っていたよ
それ以来新品は、使う前に中を開けるようにしてるよ
でないと ちょっと不安・・・

組む前に洗浄ぐらいしてよ 島野さん
173名無しバサー:03/06/12 20:38
>170
サイドはポロリなのか(汗)ARBということは海でも使えるということだと
思うけどスプールの材質は超ジュラでアクシスやアンタのVER2
のような色のアルマイト処理がされてるんだろうね。
それにしても今だとスコ1000は40%オフなのか。マジその方が気になる。
174(ノ・∀・)ノ:03/06/12 20:39
ツインパ買ったんですよ。ツインパ。まだ使ってないけど。

アレのスプールのワッシャーの調整(付け外し
って力技でいいんでしょうか?
175名無しバサー:03/06/12 20:42
スプールの高さ調整のワッシャですよね。
力技でいいと思います。というより力技じゃないととれないし。
ワッシャ折らなければ平気だと思うんですけど。
176名無しバサー:03/06/12 20:45
ワッシャが付属してないような機種はルワーなどの透明パッケージを
ワッシャ型にくり抜いてつかてマス
177(ノ・∀・)ノ:03/06/12 20:48
さんくす!高さ調整のワッシャです。
入っていたので今度やってみます。
178名無しバサー:03/06/12 21:00
あのワッシャ、薄いのと厚いのと、どっちを増減するか迷うんだよな。
179名無しバサー:03/06/12 21:07
ポロリ・・・ちょっとワラタ
180名無しバサー:03/06/12 23:02
ギアの高さを調整するワッシャーのような部品は、シムという。
少なくともラジコンや電動ガンの世界ではそう言われているよ。
ちなみに、シム調整は難しいよ。
ギア同士がギリギリまで噛み合っている状態が理想だけど、きつ過ぎると
ギアの磨耗が早まります。
逆にゆるいとガタが出て良くないし、ギアの歯の先ばかりに力がかかり尖る
ように削れていく。
ラジコン屋に行けば、コンマ数ミリ単位でシムが売られているよ。
内径が合うか解らんけど。
181名無しバサー:03/06/12 23:06
クイクラチが有効な場面て、バスより海の方が多い罠。
ライトジギングとかエギング船とか。両手使えば済む話だけど…
あ、バックラは直し易そうな形状だた。
182名無しバサー:03/06/13 11:51
スコ1000つこーてるんですが、2号機にアクシス100ver2ARBをと考えておりまつ。
性能的には同等と考えてよいでつか?
183名無しバサー:03/06/13 12:01
>182
全然同等じゃないよ
184182:03/06/13 13:06
>>183
やっぱりスコ1000の方が良く飛ぶ…
と言うことでつか?
185名無しバサー:03/06/13 13:11
スコ1000と同等のレベルをタイコ系にもとめるのなら
カルカッタぐらいはいかないと
186182:03/06/13 13:21
>>185
まじですかー!
マジレスありがとうございます!
買う前に聞いといてよかったですハイ。
187名無しバサー:03/06/13 13:54
スコ1000とアクシス、スコ1000の方がよく飛ぶとか、そういうレベルの話じゃないよねー。
188名無しバサー:03/06/13 13:55
実際比べてみると大してかわんないと思うよ
189名無しバサー:03/06/13 13:56
>>187
トータルバランスでスコ1000の勝ち
190名無しバサー:03/06/13 14:03
まあスコ1000の方がパーミングしやすい
それくらいの違いしかないでしょう
191名無しバサー:03/06/13 14:53
アクシス100ver2の方がハンドルとかギア比
からしてパワーありそうな感じ?
192名無しバサー:03/06/13 15:05
>191
巻き上げる力は有るけど、ドラグが緩いんだよねえ。
滑り出しはスムーズでいいんだけど。
193名無しバサー:03/06/13 15:12
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
194名無しバサー:03/06/13 23:10
195名無しバサー:03/06/13 23:17
>>194
サンクス!
やっと映像がみれたよ。
196名無しバサー:03/06/14 00:02
なんか、こんな物までヤフオクってなあ・・。
業者に間違い無いんだろうけどね。
しかし、これって、小豆色じゃなく、旧1500と同じ色なんじゃないの?
なら折れ買ってしまいそう・・・。
手持ちの旧1500も、随分使ったしなあ・・・。
197名無しバサー:03/06/14 00:05
アレ?左ハンドルあるのか?
ふむ一機買うかも・・・
198シル ◆eardKycD56 :03/06/14 00:06
思いっきり1501ベースですな・・・
つーかクラッチは上側も左右つながってたほうがイイ
199名無しバサー:03/06/14 00:17
>クラッチは上側も左右つながってたほうが
そうそう、それが出来るリールって、考えたらあんまり無いよねえ?
もしかして名機なのでは?

まあ、サイドは見なかった事にしてサ・・・。
200DC
201DC
202名無しバサー:03/06/14 00:29
クラッチバーを左右に繋げるとパーミングしづらくなりそう
203超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/06/14 00:31
ちっくしょーーー
204名無しバサー:03/06/14 00:32
お・まん 猿手サーキット
205名無しバサー:03/06/14 13:47
今日、釣具屋でバイオクラフトってのを見たんですが知ってる人いますか?
206名無しバサー:03/06/14 15:08
バイオクラフトは、スコ1000の海釣り用リールだ。
もちろんSVSなぞ付いて無い。ホームページ見れ。
http://fishing.shimano.co.jp/product/fune/fune_frame_reel.html
207 ◆V/BXqMaTSU :03/06/14 16:34
前スレのラスト三人ズレまくりw
208208:03/06/14 22:27
結局DCっていつ出るの?
209名無しバサー:03/06/14 22:31
最悪、9月らすい・・(今からこれじゃあ、もっと遅れるかもナ)。
210名無しバサー:03/06/14 22:49
>>209
左巻きと右巻きは同時発売なんすか?
211名無しバサー:03/06/15 00:58
わかりません。
212名無しバサー:03/06/15 14:02
シマノのリールの一部にAR-Bというベアリングのものがありますが、
これは淡水でしか使用しない人にも付いていたほうがいい物なんでしょうか?
淡水でしか使用しなくてもステンレス製のベアリングは錆びるのでしょうか?
213名無しバサー:03/06/15 14:08
錆びるに決まってんじゃん
錆びない金属なんてあるの?
214名無しバサー:03/06/15 14:10
>>213
いくらでもあるよ 金とか、ナイン9の鉄とか
215名無しバサー:03/06/15 14:13
ないよりはあったほうがいいと思われ。
216名無しバサー:03/06/15 14:25
>212
淡水使用なら、AR-Bじゃなくて問題無いッス。
それから、AR-Bだってメンテしなけりゃ回転悪くなるよ。
異物はAR-Bの方が入りやすいだろうしね。
AR-Bを海で使用後そのまま放置したら、例え錆びなくとも潮が内部で固まっちゃうでしょ。
メンテするって前提で使うのを当たり前とした時、淡水なら通常ベアリングで問題無し。

でも、最近の流れとしては、AR-B化が進んで行くのかもしれないが。
217名無しバサー:03/06/15 14:28
AR-Bはノーメンテ、ノーグリス(ノーオイル)でいいと思ってる奴が多そうだな
まぁノーグリスで飛びはよくなるんだろうけど
218名無しバサー:03/06/15 18:36
>214
純鉄なんて、いくらすると思ってんだよ(W
金が妥当だろうな。もっと高度が有ればね。
いずれにせよ、とんでもない値段のベアリングになる事だけは間違いない。
219名無しバサー:03/06/15 18:40
ちなみに言わせてもらうと、AR-BではなくてA-RBが正しいわけだが
220名無しバサー:03/06/15 20:09
シマノのベアリングは
北朝鮮のミサイルの部品に使われてるんだね。
221名無しバサー:03/06/15 20:11
>>220
藻前ダイワの工作員か?
222名無しバサー:03/06/15 20:13
>>221
違うわっ!
ちなみに自転車のだけどシマノはシマノ。
223YUIS:03/06/15 20:14
ここで買わなきゃどこで買う!?

http://www.dvd-yuis.com
224名無しバサー:03/06/15 20:15
え?
それってマジネタだったのかw
要は廃物利用されてるって事だろ?
225名無しバサー:03/06/15 20:28
>>224
そうだよ。
性能の良いベアリングはミサイルの部品になって
パイプの部分はダイナマイトだって。
朝テレビ見た?
226名無しバサー:03/06/15 22:04
朝日はチョソマンセーなので、普通は見ないんだよね。
227名無しバサー:03/06/15 23:09
そういやノリピーがDC使わないって
いってたのはどこのどいつだ。
ロドリの対決でしっかり使ってんじゃねーか
228寝不足 ◆EL900.nFOY :03/06/15 23:26
いつのロドリだ?
229名無しバサー:03/06/15 23:29
七月号
230名無しバサー:03/06/15 23:32
ここは脳内が多いから気にスンナ
231名無しバサー:03/06/15 23:37
>226
2chで朝日はチョソマンセーだという発言をよく見るが、どこら辺がそうなの?
朝日で「日本は北に補償と賠償をするべきだ」なんていう内容は見たことないし、
そんなニュアンス、傾向すら見受けられない。
もしかして、朝鮮と朝日の「朝」が同じだから同類ってのが根拠なのか?
無理だと思うが、最近の具体例をソース付きであげてみれ。
232名無しバサー:03/06/16 00:15
>231
無知なのは仕方ないかな。
知らなかった人をバカとは言えないからね。
しかしこのレス以降も「朝日がチョソマンセーとは思えない」というのならバカ決定。

【大偏向】北朝鮮と金日成親子を賛美し続けた朝日
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1050922082/l100

【衝撃】朝日新聞 北朝鮮礼賛の事実!【真実】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1037184935/l100
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1036314102/l100

◆朝日新聞は朝鮮総連と北朝鮮の犯罪を応援します◆
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1045655074/l100

北朝鮮マンセーであることを卑屈に隠すダメ朝日信者
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1047283178/l100

拉致は捏造だと盲信していた稚拙で狂った朝日信者
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1033898334/l100

私は朝日新聞所属の2ch監視員でした
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1036119656/l100
233名無しバサー:03/06/16 00:16
え〜と、ここは確か着た挑戦いや、シマノリールのスレでしたよねぇ、、、、、スミダ。
235名無しバサー:03/06/16 02:04
ダイワはARBより優れていると釣具屋にビラまで置いて宣伝しているようだけど
その主張自体ちと言いすぎかと。シールドでゴミでも塩でも防げるなどと
言っているようだけどそんなことぁない。海水の浸入を防げるかのような
表現があるけどシールドでは海水の浸入は絶対防げない。
なんでこんなことを書くのかよくわからない。気休めぐらいには効果があると
いう程度でとどめるべきだね。実際海水はシールドベアリングでも中に入って
くるよ。
236名無しバサー:03/06/16 02:10
だから、ダイワは必死なんだよ。株価見ろよ(w
237名無しバサー:03/06/16 06:08
>>232-233
過剰反応ウケタ!
しかも、全部のソースが2ch。
(各スレ内に2ch以外のソースがあるとか言うなよ)
馬鹿だこいつ。
「2ch以外、何も知りません!」って感じが滲み出てるw。

あ〜、笑った。
激しく板違いだからsage&レスしなくていいよ。
238名無しバサー:03/06/16 09:35
誰も朝日なんて言ってないしw朝テレビで見た?って聞いただけだろw
すごい過剰だねw 
俺もテレビみたけどミサイルの部品や武器になるのは事実みたい。
シマノとは言ってないが、シマノのベアリングは性能いいんでしょ?
なら、確定だね。
239名無しバサー:03/06/16 10:32
リールの話をしようぜ!
おまいらのリールに対する熱き思いを語れ!



スコ1000最高!!!
アンタARホスィカモ!!!
カルDCカエナイカモ!!!
240名無しバサー:03/06/16 10:50
ノリーズの釣りビジョンの番組では、
最近ほとんどDCとARをメインで使ってるよ。
241名無しバサー:03/06/16 11:43
朝日厨ってマジで必死だよな
242名無しバサー:03/06/16 12:02
>>227
酒井法子ってバス釣りやるのか?
243名無しバサー:03/06/16 18:35
>>242
それってマジレスか?
244名無しバサー:03/06/16 19:54
この前の釣りロマンで、Jimが釣り終わった後にDCへ水をバンバンかけてたね。
「こうやっても大丈夫」と言わんばかりの映像だったけど、どうみても
電子回路を載せてるから・・・という批判?をかわすだめの演出だぁね。
245名無しバサー:03/06/16 20:09
>>243
マジレスですが何か?
246名無しバサー:03/06/16 20:14
>>245
田辺ノリオのことですよ。
と釣られてみるテスト
247名無しバサー:03/06/16 20:18
>>246
そうですか、でも酒井法子はエサ釣りはやるそうですよ
248名無しバサー:03/06/16 20:23
でも酒井法子はティンポで釣れるそうですよ
249名無しバサー:03/06/16 22:52
ちょっとマジメに聞きたいんだけど。
俺今ダイワのXの左使ってて巻き取り66センチぐらいなのね。
でコンクエストの201もいいなぁと思ってんだけど、巻き取り58センチしかないじゃん?
岸釣りやっててピックアップのとき葦とかに干渉しないもん?
250名無しバサー:03/06/16 23:08
ちょっと意味が分らんが…
俺って文盲?
251名無しバサー:03/06/16 23:10
>>249
今までどおりやったら干渉するかもしれないけど、
66/58=1.14 つまり14%の誤差を自分の方で修正すればよろしいかと
252名無しバサー:03/06/16 23:11

オレはなんとなく意味分かったよ
253名無しバサー:03/06/16 23:12
>>244
正気のレスでつか?それとも誰かを釣りたいのでつか?
254ゆみ:03/06/16 23:12
いいかい、君達は市場資本主義の世界に生きている。
トップに上り詰めたクリエータ達も万能じゃない。
ネタには日々苦労しているんだ。
ネタはマンガ、小説、歌詞、映画、芸人等あらゆる
マスコミの活動に効果的に利用されている。
自身や芸能人周辺ネタでは限界がある。結局、
一般市民情報から供給しなければ、立ち行かなくなる。
君らが気がつかなければ、いいネタ元になっていた
255名無しバサー:03/06/16 23:23
>>253
244のレスに何の問題があるの???
256名無しバサー:03/06/17 08:32
そんなこと言ってたら電動リールはそるとで使っても洗えないじゃん
257名無しバサー:03/06/17 13:25
電子回路といってもたいしたもんじゃないんでしょ
258名無しバサー:03/06/17 13:30
ピックアップの回数から考えれば結構なもんでしょ
ただプログラム自体はショボイとおもわれ
259名無しバサー:03/06/17 13:43
>>258
制御っつってもねぇ・・・
260名無しバサー:03/06/17 14:56
ブラクラ>>>>>DCの制御プログラム
261名無しバサー:03/06/17 15:11
よく考えてみるとシマノにはDC以前のスプールの膨大なデータの
蓄積がある。これは馬鹿にできん。そのデータをDCに使ってるだろうし。
262名無しバサー:03/06/17 15:15
いずれにせよ、ARよりは買う価値ありそ
263名無しバサー:03/06/17 15:16
>>262   
は?何言ってんの?
264名無しバサー:03/06/17 15:26
は?何言ってんの?
>買うっていってんの
265名無しバサー:03/06/17 15:29
コンクエでエエがな
266名無しバサー:03/06/17 15:29
は?何言ってんの?
>買うっていってんの
>は?何言ってんの?
267名無しバサー:03/06/17 15:30
好奇心はそそるよね<デジコン
268名無しバサー:03/06/17 15:31
チョンリールだろw
269:03/06/17 15:33
チョソって意味もわからんで使ってるんだろうな。
270名無しバサー:03/06/17 15:34
↑おまえがな
271名無しバサー:03/06/17 15:35
どなたかアクシス100ver2使ってる方おられますか?
よろしければインプレお願いします。
安リール談義持ち込んですみません。
272名無しバサー:03/06/17 15:39
>>271
スレ違いです。    
こっちで聞いてください。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1032970287/
273271:03/06/17 15:43
激しくすみません。
申し訳ないですが携帯からなのでわかりません。安リールスレでいいんでしょうか?
274名無しバサー:03/06/17 15:47
>>273
そうですよ。安くて(・∀・)イイ!!リール教えてよ
だよ
275:03/06/17 15:49
あっち行け。ウンコ。
276名無しバサー:03/06/17 15:49
ARで既存技術は総決算?
スプール回転にSVS、その他の作りこみも申し分ないが最後に一つ軽くしてほしかった。
277271:03/06/17 15:50
>>274
あなた親切。
どうもです。
278名無しバサー:03/06/17 15:51
小学生チャットに来てね
http://www13.big.or.jp/~fubuki/chat/chat1.html 
279名無しバサー:03/06/17 15:55
>277
騙されてどーする・・・。
大丈夫、このシマノのリーススレで聞いて良いんだよ。
今、荒し厨が来てるからね、煽りレスが多いから気を付けて。
280名無しバサー:03/06/17 16:31
そんなことより胃酸相続すげぇな
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030617-00001061-mai-soci
281名無しバサー:03/06/17 17:21
>>279
騙されて?私は親切心でそのスレの方が適切だと思ったから貼ったのですが・・・
あなたの言ってることは意味がわかりません。
騙したつもりなど全くないのですが・・・
282名無しバサー:03/06/17 17:32
>281
アクシスがケソのリールならスレ違いだけどな。
283名無しバサー:03/06/17 17:37
>>282
スレ違いじゃないですかアクシスなんてエントリーモデルの安リールですよ?
284名無しバサー:03/06/17 17:48
>283
このスレはいつから安リール排除になったんですか?
285名無しバサー:03/06/17 18:05
安い高いは関係無い、シマノ製品なんだから。
286名無しバサー:03/06/17 18:09
自転車部品シマノ元会長の遺産91億!
不動産や有価証券、預貯金など、相続税も27億

自転車用部品や釣り具などの大手総合メーカー「シマノ」(大阪府堺市)の元名誉会長で、
昨年6月に74歳で死去した島野尚三氏の課税対象となる遺産総額が約91億円に上ることが17日、堺税務署(堺市)の公示で分かった。

公示や関係者によると、遺産は不動産や有価証券、預貯金など。シマノ社長の長男容三氏(54)ら親族3人が相続した。
相続税額の合計は約27億5000万円で、既に納付されたという。
尚三氏は大阪府出身。同社の社長、会長のほか日本自転車工業会理事長などを務めた。
287名無しバサー:03/06/17 18:21
遠心外部調整が、すこ1000のみなのが解せない。
どうして高級機につけないの?
儲かると思うんだけど。
288シル ◆eardKycD56 :03/06/17 18:24
なんか特徴ある装備を一製品に集中させない事がシマノのステキなところでつ。
個々の製品にアイデンテテーを持たせてるあたりシマノのステキなところでつ。
289名無しバサー:03/06/17 19:23
スプール重くなっちゃうってのもある。
SVSリングの芯ブレも少なからず出るし。
290名無しバサー:03/06/17 19:59
悪魔の辞典に批判されてたけどあそこに書いてあることホントなん?
291名無しバサー:03/06/17 21:50
悪魔の辞典って何でつか?
292名無しバサー:03/06/17 23:07
パタダさんに聞きなさい。
293名無しバサー:03/06/17 23:09
んー、さっぱり意味わからんネタだな。
294名無しバサー:03/06/18 05:57
ダイワ厨のシマノ批判は、
根拠の無いネタや
下手糞な自身を棚に挙げるものばかり
295名無しバサー:03/06/18 08:46
>288
てことは、
スコ1000マグ、アンタレスAR+DCとかは
今後も出ないのかな?

296名無しバサー:03/06/18 10:30
出ないとも言い切れない。
297名無しバサー:03/06/18 11:30
>>295
スコ1000マグなどいらん
今のバランスが絶妙かと思われ
298名無しバサー:03/06/18 14:54
シマノは、上位機種のマグは、もう作らないだろ。
299299:03/06/18 17:05
シマノとダイワってどっちが耐久性がいいの?
300名無しバサー:03/06/18 17:11
>>299
ダイワに決まってんだろ!
301名無しバサー:03/06/18 17:14
スコ1000安く売ってる東京の店しりませんか?
足立に住んでるんでそのへんがいいんですけど
302名無しバサー:03/06/18 17:15
>299
シマノスレなんで、一応シマノでつ。
でも機種によりけりだと思うから、一概にシマノが良いとは言えないかもね。
一口に耐久性ってのにも、色々と有るし。
見た目の耐久性なのか、スペック値に限った話なのか・・とかね。

そういう『他人に語られた耐久性』だけでリール買うのなら参考にもなるだろうが。
しかし、例えば『アンタレスは耐久性高いよ』と言っても、あの形や色が嫌いなら買わないだろ?
つまり、あんまり実りのある質問じゃないって事です。
303名無しバサー:03/06/18 17:16
はっきり言って耐久性なんて今時変わらないよ
まぁ塗装が弱いのは大和が有名。機構的には大差ナシ
304名無しバサー:03/06/18 17:49
>>301
タックルベリー西新井店
305名無しバサー:03/06/18 18:01
シャフト支持や材質的に大差アリなんだけどな。
普通の使い方じゃダイワも壊れないからあまり突っ込まねーでおこっ。
306名無しバサー:03/06/18 18:32
299=300
307名無しバサー:03/06/18 18:34
>301
都内じゃないが、草加ジャイアントで13,200だた
308名無しバサー:03/06/18 18:40
ついにメタニウムXTが壊れた・・・
壊れた箇所は、SVSとギア。
まぁ、9年近く使ったから元は取れてると思うけど、愛着がわいてる。
修理するとしたら、いくらくらいかかるでせう?
新しいの買った方が良いのかなぁ・・・
309名無しバサー:03/06/18 18:48
>>301
質問の答えになっていないかもしれんが、
中古で良ければ、ヤフオクが一番良いんじゃないか、

スコ1000て入門機種として、初めに買いその後バス釣りに
ハマって上位機種が欲しくなり、たいして使いもせず手放すケースが
多々見られるので、中古でもかなり程度の良いブツが結構出回ってるよ。
不思議と値崩れはあまりしないんだが・・・それでも、安い。
310名無しバサー:03/06/18 18:55
>>309
今みたけどゼンゼン安くないジャン
311名無しバサー:03/06/18 19:09
>301
バス板でも有名な大和屋。足立から近いよ。

それとここでARが入荷したってさ。32900円だそうでつ。
312名無しバサー:03/06/18 19:13
>>311
安すぎる!
313名無しバサー:03/06/18 19:52
ヤフオクでもスコーピオン結構いい値段しますよね
大和屋やすいですね。
草加ジャイアントって上州屋の系列のフィッシングジャンボ草加店ですか?
みなさんいい情報ありがとうございます。
タックルベリー西新井スコ1000は安くないんですよ
14900円でした。
キャスティングがセールの時に買っておけばよかった・・・・
314名無しバサー:03/06/18 19:55
すいません 間違えました。
草加ジャアントとジャンボ草加って全然違いますよね・・・・・・

ジャイアント草加店 924-0778 草加市苗塚町375-3 釣具店
315名無しバサー:03/06/18 20:03
ヤフオクはナ○ュラムが時々新品を安く出すときがある。
いつもは無いけどね。
なぜか1000や1500は高値を維持してるんだよな・・・。あと、銀メタも。
中古であの額は出せん。
316名無しバサー:03/06/18 20:11
ジャイアントも上州系。
スコ1000だけ限定セールしてた。見たの先週だから終わってたらスマソ
317名無しバサー:03/06/19 01:27
大和屋、やっぱ安いか、しかしチト遠いからなー・・・。
安けりゃ便利ってモンでも無いけど、でも普通の釣具屋高過ぎるよな。
特にギルな・・・(ルアーは割安なの多いけどなあ)。
318寝不足 ◆EL900.nFOY :03/06/19 07:28
http://www.lure.jp/l_b/ree-bait01.htm

突然こんな物を出して…
なんでなんの告知もしなかったんだか
319名無しバサー:03/06/19 09:10
売れない悪寒がしたんだろ(w
320名無しバサー:03/06/19 09:37
>>318
海で使えるんだったら欲しいかも
値段がスコ1000以下になったらね
321名無しバサー:03/06/19 10:17
ジャイアントとジャンボってわかりずらい・・・・
どんなネーミングセンスなんだよ
拡大路線を象徴するような名前だけど
大和屋足立区からチャリでいくのはちょっとつらいかも・・・・・
322名無しバサー:03/06/19 12:22
>>320
説明では海でもおけになってるな。
半年待てば激安になってる鴨。
レフトハンモデル買ってジグ&スピナベ用にしたい。
323名無しバサー:03/06/19 12:43
>321
全日の象徴じゃないか?
324名無しバサー:03/06/19 13:57
>323
ワラタw
325名無しバサー:03/06/19 16:25
326名無しバサー:03/06/19 20:40
スコ1500A-RBナチュラムに入荷してるね・・・
なんか外観は旧型そのまんまに近い構図だけど
シマノのHPには載ってない・・・
完全なニューモデルを期待してたんだけどな〜
327Megaass ◆MnmXS2/ass :03/06/19 20:58
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=438127
これか、またまた不人気そうなw
328寝不足 ◆EL900.nFOY :03/06/19 21:03
ナチュラム安いな…
329名無しバサー:03/06/19 21:12
今ナチュラムでクイックファー買いますた。
後ほどインプレします★
330330:03/06/19 21:28
早くDC出ねーかなー!?DCについての情報ないですか?
331名無しバサー:03/06/19 21:29
無い。
332名無しバサー:03/06/19 21:31
>>330
無いよ
333Megaass ◆MnmXS2/ass :03/06/19 21:35
334名無しバサー:03/06/19 21:36
299=300=330=331=332
335名無しバサー:03/06/19 21:39
>>333
かっこいい
100とか200出せば売れると思うw
336光太郎 ◆Jackal.4KA :03/06/19 21:42
>>アスたん
すーぱーカコエエ(・∀・)イイ!
霊柩車カラーすてき!  実物見てみたい。

数字は400だけど、スプールサイズは100と一緒やね
>光太郎さん
だよねぇ。正直もったいない、
400サイズのスプールつけてりゃ俺買ったよ。ほんとに
338名無しバサー:03/06/19 22:00
あんたはスーパー!
339Megaass ◆MnmXS2/ass :03/06/19 22:03
やっぱカコイイよなー
実物見たのが最初だけど店ん中で一目見てカコイイ!!って思ったもんw

サイドプレートの金色んとこだけどペイントじゃなくてエッチングだったよ。
バンタム時代のツタ模様みたいな感じでえかった。
340光太郎 ◆Jackal.4KA :03/06/19 22:08
>>超絶倫暇人タン
400、、、、そ、、それはちょっと、200くらいで、おながいします。

>>アスたん
実物見たら、買ってしまうと思うなぁ
341かき:03/06/19 22:51
>326
そんなの無いだろ
342名無しバサー:03/06/19 23:00
>霊柩車リール
礼服にサングラス、顔色一つ変えずにシュパっとキャストしてたらカコイイね、直角な動きで。
343名無しバサー:03/06/19 23:13
>342はエージェントスミス
344名無しバサー:03/06/20 00:14
400にはSVS付いてない
SVS付きだったら間違いなくスコ1000より売れる
345342:03/06/20 00:57
>>343
んじゃ、取り合えず増殖してみるテスト。w
>342
折れも、直角。イエシタデェ〜♪
347名無しバサー:03/06/20 10:47
>>333
はげしくおやじくさいです
みんなこんなデザインが好きなのか・・・・・
348_:03/06/20 10:47
349名無しバサー:03/06/20 11:15
実際おやぢさんたちをターゲットにしてるんじゃないのかな
350名無しバサー:03/06/20 11:20
大体が海釣り用だしねぇ
351名無しバサー:03/06/20 11:44
>>347
ほらDQNって、こういうの大好きじゃん
352教えてください:03/06/20 13:01
アクシスの変えスプールって発売されてますか?
水平のスプールに変えたいのです。互換性が有るものなど
有りましたら教ええてください。
353名無しバサー:03/06/20 13:09
発売されてない。エコノマイザーつければ。
354名無しバサー:03/06/20 13:12
bBみたいのがカコイイと思えるなら
オヤジ臭の黒アクシス好きも納得できる
355名無しバサー:03/06/20 13:53
今日ナチュラム見たらクイックファー値下げしてるし。。。
漏れは先日16800円で買ったちゅーーの。。
http://store.yahoo.co.jp/naturum-fishing/438127.html
356名無しバサー:03/06/20 14:04
>>355

よくあるー話ねー♪
たいくつーなーはーなーしー♪
357名無しバサー:03/06/20 15:48
スレ違うけど、http://store.yahoo.co.jp/naturum-fishing/477273.html
この回収棒、コーモラン製なのか?(W
358名無しバサー:03/06/20 15:58
ゴールデンは海外メーカー製
それはしらん
359359:03/06/20 18:03
DCの発売日ってまだわかんないの?
360名無しバサー:03/06/20 18:07
7月1日発売age
      
361361:03/06/20 18:08
マジで!?もうすぐじゃん!!
362ラスカル ◆aRH4uwjZAM :03/06/20 18:45
クイックファイヤー、近所の店に売ってました。( ´ー`)y-~~
スコ1000の横に並んでて、なんかやたらでかく見えました。
363寝不足 ◆EL900.nFOY :03/06/20 18:47
デカイところは前身と変わってないんだなw
364名無しバサー:03/06/20 19:55
ジグ用にクイックファイヤー考えたけど、大人しくメタマグ買いますた。
365名無しバサー:03/06/20 20:36
やはり海でもつかいたいからAR−Bがいいなあ
スコ1000で普通にAR−Bにしてくれよ
366シル ◆eardKycD56 :03/06/20 20:38
先生!クイックファイヤーのフットはオフセットされてないんですか?
367寝不足 ◆EL900.nFOY :03/06/20 20:44
>>365
逆に海で使わない人にとってはA-RBは無駄に値段が高くなるだけにしか感じない罠
368ラスカル ◆aRH4uwjZAM :03/06/20 21:16
>>シル
まったくもってオフセットじゃなかったっす。
あと表面塗装もガタガタでした。(´Д`;)
369名無しバサー:03/06/20 21:39
クラッチをマイチェン・・・
大きく変わったところはないね・・
ふたもポロリだしw
370名無しバサー:03/06/20 21:51
エクセージガールのチチがポロリなら嬉すぃけどな。
371名無しバサー:03/06/20 21:52
普通のリールと違って、DCは基盤があるから、初期不良があるかもナ。
初期出荷分は買わない方が無難かも・・・・。

X-BOXじゃないから大丈夫か?(藁
372名無しバサー:03/06/20 21:54
不良品交換時に特権アリ
373名無しバサー:03/06/20 22:00
要はアレだろ
本来ならリコールかけて部品交換するところを
ARだなんだとごちゃごちゃ言ってごまかしてんだろ
島の最悪だな
374名無しバサー:03/06/20 22:01
気づいてないヤツが多そうだから教えとく
ttp://plaza4.mbn.or.jp/~zpi/new.html
アンタレス用スプールカッコエエーーーーーー
375名無しバサ−:03/06/20 22:02
おいらも見たよ クイックファィャ-見たいであづき色東海地方のyouで売っていた
376名無しバサー:03/06/20 22:11
ポロリってどうUこと?
ポスターにそういう写真があるの?
377名無しバサー:03/06/20 22:14
>376
過去レス嫁!
378名無しバサー:03/06/20 22:16
今時あんな潰れた豚マンみてーなリール
誰が買うかよ。
島も何考えてんだか
379シル ◆eardKycD56 :03/06/20 22:17
フリップオープンじゃないって事だろ

>>368
さすがシマノ!!メタmgですらあれだからねぇ
380名無しバサー:03/06/21 00:26
マイクロソフトとは違って、さすがにシマノは「それは仕様です」とは開き直らないよね・・・?
381イトケン ◆ITO/9669Rc :03/06/21 09:27
クイックファイアAR−B・・・ いつの間に出てたんだ(´Д`;)
それにしてもダサくね?w 右も左も真ん中もクラッチ装備かよwww
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=438127
382名無しバサー:03/06/21 12:34
AR-BじゃなくてA-RBだ
383名無しバサー:03/06/21 13:32
イトケン ◆ITO/9669Rc
 ↑
こいつは放置して下さい>おおる
384名無しバサー:03/06/21 15:56
ジャイアント草加逝ったらメタマグ安く売ってた
大和屋と同じ値段だったよ
スコ1000は15400円 やすくねーw セール終了ですた
385名無しバサー:03/06/21 15:58
メタマグ22Kで売ってるとこ多いよね
近所の安くない店も値下げしてたからモデルチェンジか廃盤なのかなー
386名無しバサー:03/06/21 20:14
スコーピオン クイックファイヤーって飛びはどうなんですかね?
スコ1000と同じようなものかな
軽いものもとぶ?
387名無しバサー:03/06/21 20:31
どう考えても(ry
388名無しバサー:03/06/21 20:48
実物触って来た。やっぱ、クラッチの部分の無理が出てた。
ハンドル回すとカチッカチッって微妙に小さい音がする。
1500の時は、もっとスムーズな巻き心地だったのに、残念だ。
389名無しバサー:03/06/21 21:22
海水対応は魅力だ
390名無しバサー:03/06/21 21:33
ボーナス商戦がはじまっているようです
今売らなきゃいつ売るんだ
ってことか?
391名無しバサー:03/06/21 23:47
スコーピオン クイックファイヤー駄目なのか・・・・
となると選択肢はアンタレスver2だけになってしまう〜
海と淡水と両方使えるやつはそれしかないもんな
392直リン:03/06/21 23:48
393名無しバサー:03/06/21 23:59
>391
アクシスVer.2
394超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/06/22 00:04
>391
アクシス400
395名無しバサー:03/06/22 00:09
>394
そいつはブレーキ無しだぁ
ルアーは無理だぁ
396超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/06/22 00:53
知らんかったw  そういやSVSって書いてないもんな
キャスコンだけじゃつらいだろうなぁ
397名無しバサー:03/06/22 00:55
ボーナス出たぞ。
AR左はいつ出るんだ?
398名無しバサー:03/06/22 01:01
今日潮来釣具行ったら村田がずっと必死にリールいじくってたな〜
399名無しバサー:03/06/22 01:49
アクシスは軽量ルアーとばせないって聞いたからなあ
やっぱしスコ1001だよね!!
海はスピニングにすることにしたよ
ベイトつかってる奴あんまりいないしね
400ちよ:03/06/22 01:58
401名無しバサー:03/06/22 02:01
バンタムスコーピオンメタニウムXTっていうリールが手元にあるんですが
ハンドルの横の丸い奴のキャップが外れてスプールがガタガタいうんですが、シマノに問い合わせたらまだあるんでしょうか
402名無しバサー:03/06/22 02:03
>391
従来の1500は糸巻き量を減らせば軽いルアー使えないことはなかったよ。
村上もやってたしね。別にSVSをとらなくても投げれたよ。
今回のクイックは従来のスプールよりは超ジュラで若干軽量化されてる
みたいだからスコ1000ほどは無理としても性能が極端に悪いことはないと
思われ。少なくともアクシスよりはましな性能だと思ふ。
むしろスコ1000なんかを海で使うと虹色スプールの表面が塩で酸化して
見苦しくなるという欠点がある罠。
403名無しバサー:03/06/22 02:04
>401
部品はあるはずだよ
404_:03/06/22 02:05
405名無しバサー:03/06/22 02:11
わざわざ問い合わせのための質問をする意味が理解できんw
406名無しバサー:03/06/22 02:12
>>403
取り寄せたら大体いくら位掛かるんですかね・・・
素人なもんで、全然わからないです
407名無しバサー:03/06/22 02:16
>>405
禿同w
>>406
問い合わせたらええやんw
問い合わせ先がわからんかったら、まだ話はわかるんだが(ry
408名無しバサー:03/06/22 02:17
>>407
うるせぇなボケ わざわざシマノじゃなくてお前らに聞いてるってことは
おれがシマノなんかよりお前らのこと信用してるってことだろうが
俺はお前らが好きなんだよ シマノなんざ糞だろうが
409名無しバサー:03/06/22 02:18
最近こんなのばっかりだな、素人とか関係ないじゃん。
甘ったれるのもいい加減に汁。
410名無しバサー:03/06/22 02:22
>>409
うるせぇな おんぶにだっこされてぇんだよ
そういう年頃だろうが 察しろβακα
ちいせぇとき母親に甘えてねぇんだよ 甘えさせてもらえなかったんだよ!
     
411名無しバサー:03/06/22 02:23
ここに書き込むのは気楽にできるけどメーカーに問い合わせるのはドキドキするってか?
マジでガキなんだろうな。
社会人なら問い合わせの電話ぐらいどうって事ないよな?
412シル ◆eardKycD56 :03/06/22 02:24
シマノに問い合わせると関西弁なのがあせるよ〜
413名無しバサー:03/06/22 02:24
>>409
誰に対してのレスですか?
414名無しバサー:03/06/22 02:24
>>411
ちがう 俺はお前らが好きなんだ純粋に
きっとシマノの受付なんかより懇切丁寧に愛をもって接してくれると思ったんだ
信じてくれ
415名無しバサー:03/06/22 02:26
>406
そのメタXTは赤いやつかな?それはとっくに生産終了してるから
早めにシマノにрオてみて部品があるか聞いてみた方がいいよ。
銀色のメタとはキャップのネジが合わないかもしれない。
普通部品の取り寄せはリールの名前と部品の番号を釣具屋に
伝えてしばらく待つと部品が届くから部品代を払って手にはいる。
リールの箱に入ってた分解図に部品の番号があると思うけどないなら
釣具屋に相談するかシマノに直接問い合わせてみて。
そのキャップみたいなやつは400円ぐらいだと思う。
中にいれるプレートも無くしてると思うからそれは50円ぐらい。
416名無しバサー:03/06/22 02:28
>410
乳はないが男根でよければしゃぶらせてやるよ
417名無しバサー:03/06/22 02:30
>>416
激しくスレ違い
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1055781218/l50
こちらでどうぞ
418名無しバサー:03/06/22 02:30
>>415
そうです赤い奴です 銀色の奴よりちょっと古い奴です
まじですかーないかもしれないんですかーショックやなぁー^^
親切にどうもです


そうだよ俺はこういうレス待ってたんだよ!俺は今涙が出そうだぁぁぁぁ!!!!!
ひゃほーう!!!!!
あとあれだ!お前らシマノヲタなんだから「別のリールのこのパーツならあうよ」とかそういうくだらねぇ情報持ってるんだろう!
そういうのを聞きに来たんだろ!俺!しっかりしろよ!俺!
419シル ◆eardKycD56 :03/06/22 02:37
キャスコンのつまみなんて中古屋で商品見てるフリしてとってきちゃえばいいじゃん^^
420名無しバサー:03/06/22 02:43
>418
生産終了後も数年間は部品はあるはずなんだけど
だいぶ時間がすぎてしまっているよね。まあ当時の一番上のモデル
だったからたぶん本社には部品は残ってると思うんだよね。
まあシマノに聞いてみてくださいな。
潮来釣具センター(要するに村田の店)に聞いてみるのも
手だと思うよ。
421名無しバサー:03/06/22 02:46
もしかしたらカル(コンクエではない)のやつならつくかも?しれない
けどわかる人いるかな?これならまだ部品は余裕で買えるし
422名無しバサー:03/06/22 02:51
>>419
愛車もその手でフルチューンか?
( ゚Д゚)⊃旦 チャノメヤ
423名無しバサー:03/06/22 02:53
>>420
親切にどうもっす
解りました、一回問い合わせてみますありがとうございました
潮来釣具センターですか?当方関西なんですが、結構郵送料とかかさみそうなんで、最後の手段としておぼえておきます。

やっぱり電話したら奴が出るんでしょうか ちょっと吃驚ですね
>>421
まじですかカルカッタはちょっと以外です 1500とかの奴がつくとかいわれたら納得なんですがー
ちょっと持ってる連れに当たって確かめてみます
424シル ◆eardKycD56 :03/06/22 02:58
軽かったのキャスコンって見た目は違うが・・
当時カルXTのゴールドのハンドルつけるヤツがいたけど
キャスコンのつまみはノーマルのままだった。
きっと合わなかったからじゃないかな。

>>422
(・ω・)つ -{}O{> オデンアゲル
425超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/06/22 03:25
>>424 
カルXTのキャスコンつまみはシルバーっす。
426シル ◆eardKycD56 :03/06/22 03:43
そいやあキャスコンとかハンドルんトコのとかって銀だったね
正直スマンかった・・・

>>425
(・ω・)つ -{}O{> オデンあげるから許せ
427名無しバサー:03/06/22 03:46
コンビニのおでんは虫のダシが効いてるんだよな
428名無しバサー:03/06/22 04:52
店によってはバイトの唾液といった素敵な隠し味も・・・・
429名無しバサー:03/06/22 09:46
勝手に調味料入れて自分好みに調整してます
430名無しバサー:03/06/22 10:13
>>419
氏ね!
431名無しバサー:03/06/22 13:08
シマノのホームページで公開されている
パーツリスト一覧を見てごらん 価格表示されてるから

それと一覧に載っていない 機種はすでにパーツが
無い可能性が高いから早めに確認した方がいいよ

赤メタならメタmgのパーツ使えそうだけどね?
432名無しバサー:03/06/22 13:33
>431
キャスコンのネジは銀メタの時にピッチが変更されているハズ。
433名無しバサー:03/06/22 14:01
この前海用の7年前に買ったリールの金具が無くなり、
メーカーに修理に出したら修理不能で戻ってきました。
それで、行きつけの釣具屋で現行型のパーツと互換性がないか付けさせてもらって確認したところ、
現行型のものとまったく同じ部品でした。現行型のパーツがメーカーに無いとも考えられんし、
シマノは全く同じパーツでもリール変わると別のパーツになるようです!

なので赤メタのパーツが無いと言われても、他に合うものがあると思いますよ。
でもシマノはそこまで調べてくれません。
434名無しバサー:03/06/22 15:31
つまり剛性謳っててもメーカーとしての態度は不親切ってことでいいでしか?
435名無しバサー:03/06/22 17:46
あんたARって、すこ1000より使いやすいんかね?
インプレ求む。
436名無しバサー:03/06/22 17:50
>435
オオバカヤロウ
437名無しバサー:03/06/22 18:56
スコ1000の方がイイに決まってるだろ!!
438名無しバサー:03/06/22 19:10
あんたARはダメかエ?
すこ1000はたいしたもんだね。
もう1001もってるけど、並あんたの出番はないわ。
439名無しバサー:03/06/22 19:29
値段見ればわかるだろ
安物と高級品の違いだよ
スコ1000はイイ!
とか言ってるのは、
安物にしてはイイ!
っていうことで、
高級品と比べるのは
間違いだよ
440名無しバサー:03/06/22 19:51
高級品つったって値段なんか大して変わんないじゃん
441名無しバサー:03/06/22 20:00
高級品を持ってないわけじゃないちゃが。
並あんたも持ってるけど、すこ1001ばっか使って並あんたの出番が無い
と言いたかったんたんよ。
442名無しバサー:03/06/22 22:32
スコ1000は安い割りに良いって事だよ、何を今更って感じ・・・。
443寝不足 ◆EL900.nFOY :03/06/22 22:52
スコ1000と敵対させるならARよりTD-Sだろう
まぁスコ1000の圧勝なわけだが
444寝不足 ◆EL900.nFOY :03/06/23 23:26
なぜ誰も書き込まない…
ageるぞ
>444 寝不足さん
みなさん、その意見に異議なし、だからじゃぁ・・・
あの価格で、スコ1000の右にも左にも出る物がないから。
446Megaass ◆MnmXS2/ass :03/06/24 07:33
さっさとダイワからハイレベルな対抗機種が出て欲しいな
そうしたらあの値段であの性能は常識になるのに。
ピクシーを対抗機種に回したらスコ1000とかなりハイレベルで争えたのにねぇ
447名無しバサー:03/06/24 08:55
ITO えでぇしょんも、ARるもアンタれすも少し1000も
持ってるが、


 駄目だな。


 糞だよ。

448名無しバサー:03/06/24 10:57
>>446
ピクシーが意識してんのはカルコン50(含む旧カル)だろ?
449名無しバサー:03/06/24 12:17
>>448
釣られてみるテストの「テスト」を語尾に足すことによってどういう意味が加わるんですか?
教えてください。
450名無しバサー:03/06/24 12:33
>>449
スレ違いと言ってみるテスト









(´・ェ・`)<釣られた!
451名無しバサー:03/06/24 12:58
>>450
いや、釣りとかじゃなくてマジで教えてください。
452名無しバサー:03/06/24 17:34
DCっていつ出るんですかねー?
453名無しバサー:03/06/24 18:29
世の中から忘れられてた現行リールNo.1の「クイックファイヤー」が、
リニューアルされて発売開始されたようです..。
(*エビ茶色で,AR−B)

...でも、まだメーカーのHPにも載ってないぞ!!
454名無しバサー:03/06/24 18:33
>>453
シマノのHP担当にも忘れ去られてるようです
455名無しバサー:03/06/24 20:15
DCっていつごろ発売?爆チャンとかで情報は出てないんですか?
456_:03/06/24 20:15
457寝不足 ◆EL900.nFOY :03/06/24 20:19
>>456
爆チャンでは7月中に出るって書いてあった
458名無しバサー:03/06/24 20:40
>>457
そうなんですか!?もうすぐですねー。
459Megaass ◆MnmXS2/ass :03/06/24 20:46
>448
釣りじゃねぇよw
キャラクター的なライバルってよりも
あのレベル(完成度?)のリールで値段をスコにぶつけるべきだったんじゃねぇの?ってこと。
460名無しバサー:03/06/24 21:01
ピクシーをコストダウンすると今度は性能面が大幅ダウソ・・・
461Megaass ◆MnmXS2/ass :03/06/24 21:05
あの性能でスコ+α程度の価格で出す事に意味があるんだよw
利益は薄利多売でどうにかしる!
462名無しバサー:03/06/24 21:15
マグボディの時点でそれは無理じゃない?
利益がでないでしょ
463名無しバサー:03/06/24 21:19
スコーピオン 1000が あらわれた
どうしますか?

 たたかう
 にげる
 コストダウン
・たすけをよぶ

ピッ

ダイワは いとう をよんだ
たいきんをようきゅうしてきた

どうしますか?
464Megaass ◆MnmXS2/ass :03/06/24 21:24
リールの定価設定を引き上げる か?w
465名無しバサー:03/06/24 21:27
つ〜か、ピクシーをどうにかするっていうネタならダイワスレでやれ
466かき:03/06/24 21:38
オレはスコ1000しか使ってねえいちばん良い
467名無しバサー:03/06/24 22:26
ピッチングはアンタ
468名無しバサー:03/06/24 22:31
フリッピングはコンクエ
469名無しバサー:03/06/24 23:03
ゾノはベイトなんか使ってねえ
470名無しバサー:03/06/24 23:06
遠心とマグじゃ、やっぱ遠心の方が飛距離でやすいの?
471名無しバサー:03/06/24 23:30
投げる人次第
472名無しバサー:03/06/25 12:37
>>471
投げる人次第で遠心とマグを使ったときに
473名無しバサー:03/06/25 12:43
状況次第
474名無しバサー:03/06/25 13:13
岡本氏は遠心もマグも最終的には飛距離は大差ないと語ってました
475名無しバサー:03/06/25 14:05
やっぱマグVが最強だろ。
476名無しバサー:03/06/25 14:21
マグVのハッタリ加減が最強ってこと?
477名無しバサー:03/06/25 14:29
>>476
ダイワ社員必死だなw
478名無しバサー:03/06/25 14:30
>477
わらたw
479名無しバサー:03/06/25 15:02
だれかアンタレスとステラの詳しいメンテ法など載ってるHP知らないか?
480名無しバサー:03/06/25 15:54
詳しいメンテ法は、買った時のマニュアルに載ってる。
481名無しバサー:03/06/25 15:55
>>480 説明書のはメンテって言っても注油のみなんだよね。
分解整備の方法とか教えて欲しいもんだ。
まぁオーバーホールもシマノの方でやってるわけだから
情報公開しろっていっても無理はあるけど・・・
482名無しバサー:03/06/25 16:18
メンテとオーバーホールは違うヨ。
483名無しバサー:03/06/25 16:20
アンタレスよぉ、シャフトのベアリング片方取りにくいんだよ!
オーバーホールに出させるための陰謀か?!
484名無しバサー:03/06/25 17:20
元祖アンタレはサービス性に関しては
超駄作だからな、諦めろ。
485名無しバサー:03/06/25 17:37
URL書くと荒らしにいく人がいます。
2chからきているようです。
リンクを貼るのは絶対やめてください。
486名無しバサー:03/06/25 19:35
釣具屋にあった変な色のクイックファイヤーって新作だったのか・・・
487名無しバサー:03/06/26 00:04
>486
新作というより、日本未発表モデルを出しただけだとおもふ。
488名無しバサー:03/06/26 11:05
DCは定価60,000円で7/15発売。遅れたら7/末なるらしい。
489837:03/06/26 13:19
スコーピオン クイックファイヤーの黒かっこいい
雑誌の広告にでてたよ
あれ欲しいなあ
でもなぜかシマノのホムペにでてない・・・・
なんで?
シマノっていいかげんな会社なの?
490名無しバサー:03/06/26 13:50
>クイックファイヤーの黒
そんなモンは無い。
491名無しバサー:03/06/26 14:38
早くDCの100出んかね?
492寝不足 ◆EL900.nFOY :03/06/26 16:50
どこの雑誌もクイックファイヤーの広告ばっかだな…
なんでARの広告は出さないんだか
アンタレスのときは見開きで出てたのに
493”削除”依頼厨:03/06/26 16:53
494名無しバサー:03/06/26 17:25
↑ うおおおお なんで知ってるの?
これ黒く見えるけど違うのかな・・・・
まあともかくいかしてる
発売セールやらないかな 15000円なら買うぜ
495名無しバサー:03/06/26 17:46
アンタAR左はいつでるん?
496名無しバサー:03/06/26 17:59
>>495
はつびあ予定はありません
497寝不足 ◆EL900.nFOY :03/06/26 18:01
>>495
釣り博で聞いてきたけど、だいたい11月になるそうだ
498名無しバサー:03/06/26 18:02
>>497
嘘?本当じゃねーだろうな。
499寝不足 ◆EL900.nFOY :03/06/26 18:35
>>498
本当だって
500寝不足 ◆EL900.nFOY :03/06/26 18:35
500  
501名無しバサー:03/06/26 19:06
照明が暗いと、小豆色が黒に見えるんだよ。
502名無しバサー:03/06/26 21:27
スコ1000の径33mm/幅21mmに対して、クイックファイヤーは径34mm/幅25mm
20lb.ラインを100mストック、超々ジュラルミンでスプールエッジは0.3mm
まで削り込むことで慣性力を軽減、42mmロングパワーハンドルで冷感鍛造、
パワータイプのビッググリップ、ドラグは耐水性に優れた全天候型のカーボン
ワッシャー
503名無しバサー:03/06/26 22:50
なんかアメリカンなニホヒが・・・w
スペック聞いてると、豪快なモデルだな。
504名無しバサー:03/06/26 22:50
ハイギアでパワーハンドルって初めてじゃないか?
新しいモデルは順次パワーハンドル標準装備にして欲しいもんだ
505名無しバサー:03/06/26 22:51
しかたないのねアンタAR右買っておくかあめ
ちなみにAR最安で\32,900のとこあるけどココより安いとこあるまつす?
506名無しバサー:03/06/26 23:15
>>505
どこの店か教えれ
507名無しバサー:03/06/27 00:18
>>505
やすっ!
並あんたの値段かと思ったよ
508名無しバサー:03/06/27 00:40
大和屋も32900円ってガイシュツだな
509名無しバサー:03/06/27 01:17
だから、新クイックファイヤーは巻きごこち悪いって言ってるでしょう。
510名無しバサー:03/06/27 07:56
別にアンタver.2A-RB持ってるからいらないな。
511名無しバサー:03/06/27 09:15
アンタAR左烈しく希望
512名無しバサー:03/06/27 11:14
>>511
!!月まで待て
513宮藻 ◆X3Cwq8WCGg :03/06/27 12:11
>>506
505の代わりに漏れが教えたる。
http://www5.ocn.ne.jp/~yuka3/index.html
514名無しバサー:03/06/27 13:05
>>513
なんかすごい店だなw
515名無しバサー:03/06/27 13:31
>>513
ブラクラ。踏むな。
516宮藻 ◆X3Cwq8WCGg :03/06/27 13:59
>>515
普通の釣具屋なんですけど・・・
517名無しバサー:03/06/27 14:02
1001買おうと思ってるんだけど誰か10000万以下で売ってるところ知らない?
518名無しバサー:03/06/27 14:07
>>517
10000万(1億)払えばどこでも売ってくれるよ
519名無しバサー:03/06/27 14:28
>>513はブラクラ。騙されるな。
520名無しバサー:03/06/27 14:33
>>517はボンクラ。騙されるな。
521名無しバサー:03/06/27 14:34
>>520は寅。騙されるな。
522名無しバサー:03/06/27 18:06
>>518は単細胞 はげしく騙されるな
523名無しバサー:03/06/27 20:48
>>518
「1億払いますからスコ1000を1万で売ってください」

想像したらワラタw
524名無しバサー:03/06/27 21:25
ミステリーですねぇ。
525名無しバサー:03/06/27 21:27
早くDC欲しい。
買ったら海での釣りもヤッテミヨ
526名無しバサー:03/06/27 21:29
はげしくスレ違いではあるが、本日ようやくトリプルインパクト
手に入れたでし。思わず3タイプまとめ買いしちまった・・・。
嬉しいが金欠でし。
527名無しバサー:03/06/27 21:45
えらく高い中国製(つまりボッタクリ)なのに三つも買ったのか・・・・。
528名無しバサー:03/06/27 23:50
島のルアーはJMだけ
529名無しバサー:03/06/28 10:49
           __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < 三万回転まできっちり回せ。
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、  

530名無しバサー:03/06/28 20:41
なんでシマノは人気ないの?
何が悪いんだ。
531千奈美:03/06/28 22:54
DC予約したよ。
532名無しバサー:03/06/29 12:56
AR左が6月発売とか嘘ついてたの誰だよ
533名無しバサー:03/06/29 13:03
2chで嘘って・・・必死すぎですよ もうちょっと大人になりましょうね
534名無しバサー:03/06/29 15:25
>>533
>>532はPC最近買ったばかりなんだよ。
許してやれ。
535名無しバサー:03/06/29 15:30
536名無しバサー:03/06/29 16:25
>>534
ずいぶんエラそうだな
537名無しバサー:03/06/29 17:07
>532=536=リア厨
538名無しバサー:03/06/29 17:18
>>537=寅
539名無しバサー:03/06/29 22:14
今日釣具屋行ったらアクシス400って海用のベイトリールが有ったんだけど
これってバスにも使えますか?
アクシスv2と見比べても違うのは色とハンドル位だし。
色とサイドの装飾が気に入ったんでホスィんですが・・・
どうでしょ?
540名無しバサー:03/06/29 22:38
次スレから、1にはシマノのホムペ載せておかないとなあ・・。
http://fishing.shimano.co.jp/index.html
スレで聞く以前のネタは減らしたいし。
つうか、ちょい前のレスでも同じのがあったな・・・。
さて、アクシス400とはコレの事だろう。
http://fishing.shimano.co.jp/product/fune/axis_reel/axis.html
で、バス用のアクシスがコレだな。
http://fishing.shimano.co.jp/product/bass/axis_100/axis_n2.html
ずっと下の方の詳細の■の数が違うと思うのだが、どういう事で違うのか考えてみよう。

このネタ(バイオクラフトのネタも含む)は尽きないね・・・。
541名無しバサー:03/06/29 22:50
で、具体的にどう違うんですかね?
SVS以外は別にどうにでもなりそうなんですが・・・
・・・ひょっとしてSVSが付いてないんですか?
542Megaass ◆MnmXS2/ass :03/06/29 22:51
過去ログ読め。
せめて540と540のリンク先をよく読め
543名無しバサー:03/06/29 22:51
>541
>ひょっとしてSVSが付いてないんですか?
そうだよ。
(海の)船釣りでSVSなんて要らないんだよ、投げないんだから。
544541:03/06/29 22:58
すいません、女なんでそう言うの詳しくなくて・・・
アクシスホスィなって思って行ったら隣にあったんでつい・・・
メガアスさんにこう言うふうに言われるの2回目ですね・・・
もう聞かないのでホントごめんなさいです。
545名無しバサー:03/06/29 23:03
>>544
都合のいい時だけ女とか言うなよ
バザーにもネットにも男女は関係ないだろが
546名無しバサー:03/06/29 23:06
>544
女も男も関係無い、釣り始めたばかりの人にはよくわからない事が多いモンだ。
例え何度も叩かれようと、おもいきって聞いちゃって解決出来るなら、その方が良い。
もちろん諸刃の剣だけどね。
分からない事は、何がどう分からないのか、詳しく低姿勢で聞くと、案外皆親切に教えてくれる。
541も、これで1つ『海での船釣りは投げない』と学んだ訳だ。
叩かれた事よりも、自分が1つ学んだと言う自覚を持った方が良い。
ちなみに、海の船釣りでも投げる釣りって有るけど、それは対象魚が違って来るからね。
バス以外の釣り番組見てると、だんだん分かって来る。
547Megaass ◆MnmXS2/ass :03/06/29 23:09
>>544
あれほど言ったのに、まだそんなレス付けるですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!そんなレス付けて何か聞けるとでも思ってるなんて頭おかしーよです!
あんたみたいなバカ初めて見たです! 
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なネタレスするヤツなど許さんです!
キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様だったと想像出来るです!
あんたの行動から読みとれるです!バカ特有の匂いがするです!
あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネカマしてる場合じゃないよです!
でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わってもどうせダメ人間に決まってるです!
絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なのでやめるです!
でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水溝に吸い込まれて死ねよです!!!
548名無しバサー:03/06/29 23:12
30テソ>尻
んでバイオクラフトネタってなによ?
550 ◆viagrA45/A :03/06/29 23:22
>>549
俺も気になる!だれかキボンヌ、、、、
551Megaass ◆MnmXS2/ass :03/06/29 23:47
マジレスもツッコミも貰えない暇人萌え〜w
552名無しバサー:03/06/29 23:49
553名無しバサー:03/06/30 00:56
>549
シマノの、バイオクラフトのページ見れば分かるよ。
何度も同じ事言わすな。さすがにもうやだ。
554名無しバサー:03/06/30 14:45
>>554
本気でいい奴だね。>>553の言う事がもっともなんだけど、
こーゆーレスって最近の殺伐としたバス板にはないから嬉しかった。d
556名無しバサー:03/06/30 22:14
そういや前にもMegaassが質問してきた女を撃退したことがあったな?
なんか女に怨みでもあんのか?
557名無しバサー:03/06/30 22:18
Sは何回回すと壊れるの?
558名無しバサー:03/06/30 22:20
>556
ネットでネカマをゲットした・・とか
美人局で楽しい思いをした・・とか
そんな感じ?w
559Megaass ◆MnmXS2/ass :03/06/30 22:50
>556
基本的に女は好きよw
でも自分は女だから〜〜〜とか抜かすアホ女はアホ男以上に嫌い。
560名無しバサー:03/06/30 23:02
どうでもいいことなんだけどさ、
シマノの開発部がダイワのスピニングには勝てないって
言ったらしいよ。横回転?はダイワの方が上なんだってさ。
多少信用できる筋からの話
561名無しバサー:03/06/30 23:05
>>560
なんだよもう諦めてるのか・・・
次スピニング買うときはダイワにしよっと
562名無しバサー:03/06/30 23:09
パテントに抵触するからねぇ
でもメカはダイワはシマノの構造にはできないらしい
シマノ開発の悩みはスプールとかベールとかかな?
563名無しバサー:03/07/01 01:31
シマノ スコーピオン クィックファイヤー A−RB
シマノ スコーピオン クィックファイヤー LEFTハンドル A−RB


ワイドなスプールでロングディスタンスやヘビーなゲームにもゆとりの対応をするベイトリールとして設計され、
親指一本でのクラッチの切り替えを可能にする新設計クイッククラッチ、超々ジュラルミン製の軽量スプールを装備し、
さらにA−RB、カーボンドラグワッシャーを使用することにより
海水での使用も可能になったクイックファイヤーが数年ぶりにフルモデルチェンジで登場!
564名無しバサー:03/07/01 20:24
ところでカルコンの分解図が置いてあるHPってありますか?
565名無しバサー:03/07/01 21:13
アスは女に免疫のないホモだって本当ですか?
566名無しバサー:03/07/01 21:17
まだまだアスも修行が足りんな。
567シル ◆eardKycD56 :03/07/01 21:18
まぁまぁ、ドーテーなんだから女性に対する免疫は備わってないワケですし・・
568名無しバサー:03/07/01 21:21
アスってキレると何をしでかすか分からないってタイプだろうね
569Megaass ◆MnmXS2/ass :03/07/01 21:27
なにやらものすげー叩かれてる俺がいるわけですが
570シル ◆eardKycD56 :03/07/01 21:30
>>564
これじゃダメか?(キムタク風)

http://fishing.shimano.co.jp/parts_list/02_beit/367.pdf
571名無しバサー:03/07/01 21:46
>アスは女に免疫のないホモだって本当ですか?

正解!しかも高齢童貞だからそっとしておいてやってねw
572寅@携帯:03/07/01 21:49
アスさん、俺の穴でよければいくらでも貸しますよ♥
573名無しバサー:03/07/01 21:54
残念だったなアスはねこだぜ
オラ咥えろやゴルア!
574いぬ(・ж・):03/07/01 21:56
トラの穴?
575ラスカル ◆aRH4uwjZAM :03/07/01 21:57
俺はアスに同意だよ。
いざとなると女であることをアピールする奴がいるね。
あー殴りたいな。(・∀・)
576名無しバサー:03/07/01 23:41
7月1日になった。
結局、DC出て無いよね?
577名無しバサー:03/07/01 23:47
>>576
ダイワ厨のネタに釣られたみたいだな君w
578名無しバサー:03/07/01 23:48
>576
ロドリみてはぁはぁしてくらはい
579Megaass ◆MnmXS2/ass :03/07/01 23:54
つか俺はホモじゃねぇよ!!w
童貞でもないって言うとるだろうがw

>>568
そんなことねぇよ
 

 
 

 
 


 
 
でも反抗期には親に生卵投げつけたりした(´・ω・`)
580シル ◆eardKycD56 :03/07/02 00:07
純潔でADHDな広島人をイジめるスレはここですか?
581Megaass ◆MnmXS2/ass :03/07/02 00:09
ADHDちゃうわ!!w
582シル ◆eardKycD56 :03/07/02 00:14
きっとこのスレのせいで彼はPTSDになることだろう・・
583名無しバサー:03/07/02 00:16
アス・・・あやしい響きだな
584Megaass ◆MnmXS2/ass :03/07/02 00:19
なんか妙にアルファベット4文字を使いたがりますね。
最近覚えたんで嬉しくて嬉しくて使いたくて仕方が無いのですか?w
585名無しバサー:03/07/02 00:19
必死なアスが面白いのはココですか?
586シル ◆eardKycD56 :03/07/02 00:26
どっちもけっこー古い話題だと思うよぅノ
587名無しバサー:03/07/02 00:27
アスはどこに住んでるの?
588名無しバサー:03/07/02 00:28
>>587
M78星雲
589Megaass ◆MnmXS2/ass :03/07/02 00:34
>587
広島の尾道ってとこ。

>585
得意気なシルビアがいるスレがここです。
590シル ◆eardKycD56 :03/07/02 00:48
尾道を検索しますた!
なんか海沿いで風光明媚って感じで(・∀・)カコイイ!

ちなみにワシは茨城の竜ヶ崎ってとこだよ
591名無しバサー:03/07/02 00:55
>アス
カープファソですか?漏れは東北人ですがカープ一筋です。

>シル
おい、尾道っちゃあ、検索する必要も無いくらい有名じゃないか(w
592591:03/07/02 00:58
>シル
お、竜ヶ崎なのかよ!竜ヶ崎CCへ、ゴルフに行きました。
新治で知人がゴルフ場を経営しております。
593Megaass ◆MnmXS2/ass :03/07/02 01:00
>590 シル
俺が尾道在住だってのは過去に2〜3回ほど言うたよな?
何人のクローンがいるんだ?w
んで竜ヶ崎検索したけど町の画像があるようなページがヒットせんぞ。
街の先行きもシルの人生と同じく風前之灯って感じか。

http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/annai/hwork/hwork12.html
594Megaass ◆MnmXS2/ass :03/07/02 01:04
>591
野球あんま見ないよw
でも見るとしたら応援するとこはカープ。
ってか東北住んでてカープファンって珍しいな。
595シル ◆eardKycD56 :03/07/02 01:06
>>592
茨城人?新しくできたケーズ電気とワンダーグーすごいねぇ

>>593
広島は聞いたけど尾道までは聞いてないよ〜
で、竜ヶ崎は確実に発展をとげています。
ソニンもコンサートやるくらいだからな〜w

つ〜かなんで職安・・ 。゚(゚´Д`゚)゚。
596名無しバサー:03/07/02 01:08
おまえらいい加減雑談スレでやれよ
全然関係ねーじゃねーか
597名無しバサー:03/07/02 01:14
今日からここはド田舎を語ろうのスレになりやんした。
598名無しバサー:03/07/02 01:17
脱線しつつ結構面白いな
599名無しバサー:03/07/02 02:35
ホルモン焼きが食べたい
600名無しバサー:03/07/02 06:38
600!!
601名無しバサー:03/07/02 07:04
本筋に戻してやるか・・・。
一昨日AR見てきたけど、大して小さくなって無いし、重いし・・・。
特別な新技術を投入してる訳でも無いのに何故にあの値段?
舐めてんのか?!って感じ。
602名無しバサー:03/07/02 07:26
でも現行で一番高性能だ、使って見みれ。
603名無しバサー:03/07/02 11:36
>601
実売値段見てみ
604名無しバサー:03/07/02 14:00
で、アンタAR左巻きはいつでるのや?
605名無しバサー:03/07/02 15:49
>604
右が売れたらスグに出る。
チミが右を買わないと出ないヨ。
606606:03/07/02 16:03
DCの発売日は結局いつになったんでしょうか?
607名無しバサー:03/07/02 16:06
ARって高級感はあるけど性能的にはスコ千とほぼ同等だよね
608_:03/07/02 16:11
609名無しバサー:03/07/02 16:22
>>607
使った上で言ってるのか?
610名無しバサー:03/07/02 16:24
マグネシウムスプール乗せれば差別化が出来たのにね
611名無しバサー:03/07/02 16:26
>606
ロドリに一応の予定があったよ、嫁。
今出ないって事は、デジコンの調整がまだ決まって無いのかもね。
リールの機械的な組み立てはほぼ終わってるのかもしれないけど、ROMがまだ載って無い状態なのかも。
612大爆笑:03/07/02 16:30
すげーシマノの生産ラインは今そんなことになってるのかwww
613名無しバサー:03/07/02 16:34
607はリールの性能を飛距離でしか判断できないウンコ先生
614名無しバサー:03/07/02 16:52
607のいうことも分かるよ
ARはスプールが進化してないし、なにより重い
実釣性能ではスコ1000も似たようなモノでしょう


615名無しバサー:03/07/02 17:47
つーか実釣性能でスコ1000レベルなら充分だな
カタログスペックがどうこうとか
飛距離の記録がどうこうより
イージーに連続してキャストできるリールの方が
使っててストレス溜まんないもんね
616名無しバサー:03/07/02 18:02
今のリールで実釣に差が出るようなリールなんてないんじゃない?
617名無しバサー:03/07/02 18:10

たしかに・・・・。


ARとスコ1000が同じとかいっちゃうところが2CHだな。

618名無しバサー:03/07/02 18:10
>607は使ったことがない。
というよりも欲しいが買えない糞厨。
早く首吊って氏ね!!
619名無しバサー:03/07/02 18:12
うわ
アホガキが暴れ出したw
620名無しバサー:03/07/02 18:17
アンタレス以上のリールはいらんと思うが・・・飛距離はかなりでるし、ブレーキ調整すればバックラッシュもないんだから。アンタレス最高です。
621名無しバサー:03/07/02 18:21
俺ごときスコ1000で十分
622名無しバサー:03/07/02 18:34
言っちゃあ何だが、ARって出さなくても良かったのでは?と。
623Megaass ◆MnmXS2/ass :03/07/02 18:38
でもそれなりに売れてるみたいだから

売れてる→儲けが出る→シマノ(゚Д゚)ウマー
売れてる→こんなリールを待っていた→ユーザー(゚Д゚)ウマー

って事じゃん。
624名無しバサー:03/07/02 18:40
>621
バスワソで十分かと・・・
625名無しバサー:03/07/02 18:40
売れ行きならスコ1000を超えることは難しいと予想するけどね
626名無しバサー:03/07/02 18:42
AR良いけどやっぱし値段がな〜
627名無しバサー:03/07/02 18:43
実売いくらくらい?
3マンちょいくらいなら買う
628Megaass ◆MnmXS2/ass :03/07/02 18:44
安いとこだと32000円くらいか。
ネット通販で送料込みでそんくらいも店もあったよ
629名無しバサー:03/07/02 18:48
サンクス
旧アンタ買うよりはいいよね?多分
630名無しバサー:03/07/02 18:56
>>620
同感。アンタレス最高。
私的にはブレーキ調整も言われてるようなシビアさはない。
ただアンタレスがシャカッたらAR買うと思う。
ただまったく壊れない。
シマノはアンタレスの剛性を強くしすぎた罠。

ちなみにDCは買う予定♂
631名無しバサー:03/07/02 18:58
>>629
俺もそう思う。
まあ投げるルアーによるだろうが。
632Megaass ◆MnmXS2/ass :03/07/02 18:59
わかんね。
旧アンタの大口径スプール特有(?)の
スプール低回転のままふわわーって飛ぶ感じが残ってんのかが気になる所。
俺は使った事無いけど両方持ってる人によると
ARはスコ1000の高級版って感じらすぃ。
曖昧な表現すぎてよーわからんけどなw
633名無しバサー:03/07/02 19:25
てか誰もAR使った上で語ってないのが痛すぎ。
AR買っちゃったらアンタレスもスコ1000も使っていられなくなるよ。
634名無しバサー:03/07/02 19:28
おこずかいで買ったARがうれしくて自慢したくて仕方ないんだね
635名無しバサー:03/07/02 19:34
>633
その使わなくなったアンタレスとスコ1000格安で売ってくれ
636名無しバサー:03/07/02 20:11
>>635
ハイエナハケーン!
(゚Д゚)
637名無しバサー:03/07/02 21:34
あんたAR持ってるよ!使った感じでは非常に良い!
でも淡水だけなら並みあんたで十分だったんじゃないかとも思う。
638バザー:03/07/03 00:19
アクシス使ってる方いますか?
エコノマイザーをつけると、回転が悪くなって
飛ばなくなりますか?
下糸巻いたほうがいいですかね。
どなたか、アドバイスお願いします。
639_:03/07/03 00:20
640名無しバサー:03/07/03 00:28
>638
知らないけどそれなら最初から付けないで売ってるはずだよなあ
641591:03/07/03 00:28
>638
あんま変わらない気がする。
642名無しバサー:03/07/03 00:33
>>638
なんでいちいち人に聞くかなあ
持ってんでしょ?アクシス
自分でやってみれよ、それで違いが分かんなかったら
何やっても一緒でしょ
643名無しバサー:03/07/03 00:41
↑買ってないんだろうよ
>638
重さが、エコノマイザー<下巻き糸、ならエコノマイザー。
645名無しバサー:03/07/03 00:57
>644
そんなん軽い糸巻いたらいいだけの話。水糸とか。
646名無しバサー:03/07/03 03:08
水糸って何だ?
647名無しバサー:03/07/03 03:13
>>646
検索汁
648名無しバサー:03/07/03 03:20
興味無いから別にいいや、面倒だし<検索
649名無しバサー:03/07/03 10:39
>>648は馬鹿
650名無しバサー:03/07/03 12:34
>648を書いた時点で実はもう検索しているに500ポチョムキン
651648:03/07/03 12:41
で、水糸って何だ?
652名無しバサー:03/07/03 13:11
ホームセンターで探してごらん。
653名無しバサー:03/07/03 18:00
いつの間にA-RB交換キャンペーン第2弾なんて始まってたんだ?
654名無しバサー:03/07/03 18:08
>A-RBならではの回転性能を…
なんて書かれているけど
A-RBにと普通のベアリングとそんなに差がある物なのかな
時間がたつと差が出るだろうけど…
655名無しバサー:03/07/03 20:31
シールドが無いからねA-RB。
でも違いは体感できないw
おいらにとっては、回転とか錆びの事より
洗浄が楽チンなのが高ポイント。
656名無しバサー:03/07/03 20:47
DC関係ないけど。
重いものならアンタレス。
軽いものなら、メタmgのほうが良い?
657名無しバサー:03/07/03 21:03
良いでそ
658Megaass ◆MnmXS2/ass :03/07/03 22:19
AR-Bは耐腐食性が上がった分、精度が下がって
回転が悪くなってるって聞いたことあるけどマジョ?
もし悪くなってるとしても差は皆無なんだろうけど。
659名無しバサー:03/07/03 22:51
表面処理よりグレードが大事なんじゃない?
微妙にA-RBの方が物がいい気がする。
でもはっきりとしたところは分からない。
660ラスカル ◆aRH4uwjZAM :03/07/03 23:10
AR2台目買ったよ。( ´ー`)y-~~
投げやすいのでド素人にもおすすめです。
661ま@ ◆V/BXqMaTSU :03/07/03 23:13
ノーマルアンタとの違いをインプレ激しくキボン!
662ラスカル ◆aRH4uwjZAM :03/07/03 23:31
気持ちよく飛ぶ設定にしても、バックラッシュの気配も無くハンドルが軽くまわります。
逆風でもバックラッシュの気配なしで飛ばせます。
ラインがきれいに巻けるので、フロロ12LBを100m巻いたときにスプールが外せます。
ドラグのピッチが細かく、ロクマルの突進にも対応しやすいです。
663ラスカル ◆aRH4uwjZAM :03/07/03 23:34
アンタレスは1日使うとシャフトが黒く汚れますが、それがありません。
SVSを調整した後、キャスコンの締め具合が変わりません。
664ま@ ◆V/BXqMaTSU :03/07/03 23:37
ほうほう。
ロクマルの突進はもはや度外視するしかない俺だけど(´Д `;)
今TDZ(巻き物系)とスコ1001(ワーム、ラバジ)をメインに使ってるけど、アンタAR買ったらどんなロッドと組もうかな。
6MLクラスにTDZで66M以上にアンタって感じでいいかな?
665名無しバサー:03/07/03 23:49
ARの重さ何グラムだっけ?
666名無しバサー:03/07/04 00:05
AR→240g
ノーマルアンタ→245g
667名無しバサー:03/07/04 03:25
TD-Zは軽々ー
668名無しバサー:03/07/04 04:55
リールにおける軽さっていったいなんなんだろう
どこもなぜか数値かしようとしないよね
感度がよくなるとか煽られても。
669名無しバサー:03/07/04 04:57
さすがに50gも違えばけっこうな差だと思うけど
670名無しバサー:03/07/04 07:21
>>669
その50gって数字はどっから出したんだ?
ノーマルアンタとメタMgの差か?
今はARの話をしてたと思ったんだが?!
それとも、その位重さが違えば、感度にもはっきりした差が出てくるって事で、適当に言ったの?
671名無しバサー:03/07/04 07:52
まあまあ。
俺は重量云々よりとにかくマグVブレーキが駄目、それも全然駄目。
672名無しバサー:03/07/04 10:36
キャストした時、スプールからシャリシャリ音がでるようになったのですが、どこが悪いかわかりません。
リールはaxis ver2です。友達のアンタレスも同じ症状なんですが。どこか擦れてるような感じ。
673名無しバサー:03/07/04 10:52
>>670
TDZとアンタレスの比較
674名無しバサー:03/07/04 11:23
>>672
OHに出すか、分解してグリスアップすべし
特にベアリングの洗浄+グリスアップを念入りに
675名無しバサー:03/07/04 11:23
こそこそしないでageろ
676名無しバサー:03/07/04 12:24
>>675
釣りか?

TD-Z103H→175g
ノーマルアンタ→245g
245−175=70
677名無しバサー:03/07/04 12:28
>>675×
>>673
678名無しバサー:03/07/04 12:37
50gどころじゃないんだな(うろ覚え発言だったんでスマソ)
70gか・・・想像以上の差だ
679名無しバサー:03/07/04 12:55
リールの重さよりロッドのバランスの方が重要な気がする…
なんて事書くとなにか言われそうな予感。
680名無しバサー:03/07/04 13:01
↑間違いじゃないけどリールだけで70gの差は大きいだろ
681名無しバサー:03/07/04 13:01
いや左なら50じゃない?けど左の195グラムって全然軽さ感じないよ
682_:03/07/04 13:13
683名無しバサー:03/07/04 13:14
軽さだけが取り得なんだから自慢させてやれよ。プッ
684名無しバサー:03/07/04 13:17
70gの差が解る人が、はたして100人に1人いるかどうか...
685名無しバサー:03/07/04 13:19
感度にまで影響があるのかね
それよりロッドのほうが重要な気がしなくもないけど
686寝不足 ◆EL900.nFOY :03/07/04 13:21
シマノは軽ければ良いと考えてないからね
まぁこれは仕方ないこと
スコ1000がもう少し軽ければベストだと思う人も多いかもしれないが…
軽いに越したことはないが、軽さを求めてると強度も落ちる
TD-Zコンクリに落とすと割れるよw

何が言いたいのか自分でもわからんが、要するにリールは好みで選べと
687名無しバサー:03/07/04 15:46
クイックファイヤーが出てきたら1000をラバジ系で使う人は
やっぱ移行するのかね?
何気に魅力的。パワハンだし。いいねぇ。
688名無しバサー:03/07/04 16:10
ラバジメインで考えたらハンドルはノーマルにしたい。
689名無しバサー:03/07/04 16:26
ようやくDC出荷されたけど早速オークションで転売してマツ。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c40786538
690名無しバサー:03/07/04 16:32
あのぅ〜
重量差そのものものこととかでなくて
リールの軽量化における伝達の差を電気的な信号に変えて
周波数とかで数値化することも可能なのにということ
実際手にすることとは違うかもしれないけど
なぜかメーカーは絶対しないよね

個人的にはロッドのほうが重要かと
>684
究極でしょうな
ほぼ手元に重心があるわけで慣性的な面から見ても・・・
昔、どっかが高度が上がるからリールそのものの感度が上がるとかって
言っててたけど金属製のたかだか5cmで差がわかる人間はまさに究極
スライム製がアルミ製に変わるくらいなら・・・

まあいろいろ書いたが
要するにリールは好みで選べと   引用スマソ
691ラスカル ◆aRH4uwjZAM :03/07/04 16:42
>>689
生理中の女の股開き画像と見た!(´Д`;)
692ま@ ◆V/BXqMaTSU :03/07/04 16:48
最初689のアド無視してたけど↑これ読んで見る気になったw
693名無しバサー:03/07/04 16:55
内臓コイルが露出してまつ。

>>691
シールで防水加工済みでは・・・
694名無しバサー:03/07/04 17:03
夜も安心、動いても平気だね!






最低だ…
695695:03/07/04 17:05
DCってもう出たの?
696名無しバサー:03/07/04 18:18
>>684
貧乏人には判ってもらわなくて結構
BASS湾でもシコシコ使ってなさい
697名無しバサー:03/07/04 18:26
アンタレAR30%オフて安いほうですか?
698名無しバサー:03/07/04 19:43
>>697
それで消費税サービスなら買いだな。
699名無しバサー:03/07/04 22:54
>672
スプールのエッジとか、フレームのスプールが入る場所とかも拭いてみ
700寝不足 ◆EL900.nFOY :03/07/04 23:12
700
701名無しバサー:03/07/05 00:08
AR買って使ってみたけどハッキリ言って損した。アンタレス+コンクエスト
の飛びって感じだけどアンタレスの重厚な巻き心地はなくなった。はっきり
言ってコンクエストで十分。値段も高すぎる。ソルトで使うならアンタレス
なんか買わないっつーの。
702名無しバサー:03/07/05 00:13
(*^ー゚)b 買わんでよかった!
703591:03/07/05 00:56
ぶっちゃけ、DC買おうかステラ買おうか悩んでる…。
704_:03/07/05 00:56
705名無しバサー:03/07/05 01:23
>DC買おうかステラ買おうか悩んでる
比較対象になって無いんだけど・・・。
ノーシンカーワームや、軽量プラグの釣りがメインでしたいならステラでしょう。
ベイトでプラブをガンガン使いたいならDCだろうし。
706超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/07/05 01:27
どっちにおかね使うかってことでしょ。
707名無しバサー:03/07/05 01:27
>703
人柱きぼん
708名無しバサー:03/07/05 01:40
両方買っちゃえ。
欲しい時が買い時だよ。
709591:03/07/05 01:41
>705
706の言う通り、お金の使い道って事よ。
両方欲しいが、どっちかしか買えないのよ(泣)。
710名無しバサー:03/07/05 02:03
>どっちかしか買えないのよ
だから、どっちの釣り(ノーシンカーか、それとも巻き物か)を一番したいのかで決まるんじゃないの?
711名無しバサー:03/07/05 02:13
どっちもおなじくらいしたいばあいはどうすればいいですか?
712名無しバサー:03/07/05 02:15
>711
無理してでも両方買え!
713名無しバサー:03/07/05 02:31
占い師に相談に行く女みたいなもんだな。
しょうもな。
714ラスカル ◆aRH4uwjZAM :03/07/05 05:43
よくお金がないお金がないって言ってる奴がいるけど
そうゆう奴ってたいがい恐ろしく金ためこんでるよ。
715名無しバサー:03/07/05 06:32
オレはほんっとにないよ
通帳残高恥ずかしくて言えない
稼ぎはぼちぼちだけど、浪費家だからにゃー
716名無しバサー:03/07/05 08:41
DC買えばちょっとの間ヒーローだぜ!
羨ましがられたり、バカにされたり。
2chネラの妄想評価に一喜一憂できるぞ!w
どんな性能かはまだ分からないけど、激しく旬であることは間違いない!
釣り場でも、「あいつDC使ってるぜ・・ヒソヒソ」確定だよ。
717591:03/07/05 09:58
>710
道具は既に一通り持ってますよ。
どういう釣りだろうが、今のままでも困らないっす。
だから、どっちを買おうか悩むんだよね〜。

>716
そりゃあネタ的には、ブッチギリでDCなんだろうけどさ(w
718名無しバサー:03/07/05 10:01
>>638
おれもAXISver2使ってます。
遅くなりましたが、エコノマイザーつけると均一な高さでライン巻けないので使っ
てません。つけてキャストすると(10lb)、5グラムぐらいの比較的軽いルアーだと
飛距離に差がでるような感じがします。
AXISver2は貧乏人が使う丸型としては結構いい出来ですよね。
719名無しバサー:03/07/05 10:45
>お金がない
そうだよなぁ、金がないってぼやいてる友達がこの前インテグラの新車
買ってやんの。金ないからインテRじゃなくてこっちにしただってよ。
普段の行動からしてこいつが金ためこんでるとは思わんかった。
それにしてもアホやこいつはw
720名無しバサー:03/07/05 13:49
浪費家だったらリールの2つくらい買え!
ネタ提供のために借金してでも買え!
721名無しバサー:03/07/05 15:43
アンタレARの左巻きはいつでるんでしょうか?
722名無しバサー:03/07/05 16:32
>721
だから、おまいが右を買わないと出ないって何度も言ってるだろうが。
723名無しバサー:03/07/05 18:35
メタマグ買おうかどうか迷ってます。使用感を教えてほしいっす。
あと腐食が心配なんですけど、実際どうなんですか?
だれか教えてください。
724名無しバサー:03/07/05 19:22
>>723
ゴテッとは錆びないから安心しろ
ブン投げ、ピッチングにもキモチイイよ
725いぬ(・ж・):03/07/05 19:22
>>723
一ヶ月ほどで、水と二酸化炭素に分解されます。
ちなみに、手に付いたサビはあなたの肉体も侵食するので
塩素系の強い洗剤で手がヌルヌルになるまで洗いましょう。
726:03/07/05 19:33
化学知識とユーモアを織り交ぜた会心のレスのつもりらしい
0点
727723:03/07/05 20:02
>>724 725
うむ では買ってみるぞい
728名無しバサー:03/07/05 20:03
Mgはコンクリにぶつけると緑色の火花がでるぜ
729名無しバサー:03/07/05 20:15
axisのスプールのシャリシャリ音で以前書き込んだものです。
自己解決しました!本体のベアリングの脇にある銘板を止めているビス(2本)を軽く締めたら
何のことなく直りました。このビスがスプールにほんの少し擦れていたようです。
730名無しバサー:03/07/05 21:01
>729
治って良かったね。
731(ノ・∀・)ノ:03/07/05 21:15
マグネシウムと言うと、冒険野郎マクガイバーを思い出す自分はもう34歳
732591:03/07/05 21:17
漏れも34歳だが、思いださん。つーか、初めから知らん。
733名無しバサー:03/07/05 21:22
34歳にもなって買い物するのに皆に相談でつか。
情けないでつね。
734名無しバサー:03/07/05 21:27
柔軟な思考の持ち主である
 お前も小学校を卒業したら頑張れよ
735名無しバサー:03/07/05 21:41
どうでしょうね
ンフフフフ
でも北浦はきらいです
ウフフフ
736ま@ ◆V/BXqMaTSU :03/07/05 21:43
泉さん降臨w
737名無しバサー:03/07/05 21:47
ええ、ただ釣れればいいって道具にも僕は興味ない。
勿論釣れるのは絶対条件だけどそこに遊びの要素が入っている
道具を作りたいです。もってるだけでぞくぞくする
高ぶり系のリール。それがあれですよ、ええ。
738名無しバサー:03/07/05 21:56
           
739イトケン ◆ITO/9669Rc :03/07/05 21:57
久しぶり。
>>737
やっぱり見た目ですよね。
740名無しバサー:03/07/05 21:58
>イトキン
女に溺れてるんだな?w
若いうちに遊んどくんだぞー
741イトケン ◆ITO/9669Rc :03/07/05 22:08
>>740
バイトでお金にも余裕が出てきているのでイパーイ遊んでおきたいと思います。
あと、洋服に気を使うように心がけてますw
タックルも、もちろんシマノです。
742名無しバサー:03/07/05 23:01
シマノ=ホンダ=ソニー=テレビ朝日
ダイワ=トヨタ=ナショナル=日テレ

俺の中のイメージ
743名無しバサー:03/07/05 23:13
シマノ=マツダ
ダイワ=三菱
リョービ=トヨタ
ダイワ=松下は俺と同じw
745名無しバサー:03/07/05 23:16
シマノ=スバル
ダイワ=三菱
リョービ=トヨタ
746名無しバサー:03/07/05 23:19
シマノ=おそ松
ダイワ=とど松
リョービ=じゅうし松
747名無しバサー:03/07/05 23:26
>シマノ=スバル
 ダイワ=三菱
 リョービ=トヨタ
上の二つはわかるが、最後は
違うだろー
748名無しバサー:03/07/05 23:32
リョービ=ダイハツ
749名無しバサー:03/07/05 23:35
ダイハツ=トヨタ
750名無しバサー:03/07/05 23:38
>747
トヨタの車なんか買う奴はシロート
751名無しバサー:03/07/05 23:39
>750
そう言うアナタはどこのメーカーの車のってまつか?
752名無しバサー:03/07/05 23:40
車としては優秀だよ
トヨタ
753名無しバサー:03/07/05 23:40
トヨタの車を買った俺は素人
754名無しバサー:03/07/05 23:42
リョービのリール買ってしまった俺って・・・氏脳。
755名無しバサー:03/07/05 23:47
シマノ、ホンダ、ソニー
技術力に優れ、新製品もどんどん開発。
失敗も多いが、マンセー多数。

ダイワ、トヨタ、松下
突出した技術はないが、うまくまとめる。
このメーカー買っときゃ間違いないが、
マンセー少なし。
756名無しバサー:03/07/05 23:53
>>755
sonyは実はそんなでもない罠
757名無しバサー:03/07/06 00:11
>>755
2chに毒されてるなと思う
758名無しバサー:03/07/06 00:14
松下幸之助は言った
「私はSONYという開発部門を持っています」
759名無しバサー:03/07/06 00:25
SONYは実は自分とこじゃ開発してなかったりする
デザインセンスは認めるが技術力は貧弱そのもの
760名無しバサー:03/07/06 00:44
ダイワの社長は言った
「私は目がバスというおいしいとこだけポイ
  を持っている            」
761591:03/07/06 01:10
誰か通訳してくれ。
762名無しバサー:03/07/06 01:22
ダイワの社長って、池田大作か?<意味不明な発言
763名無しバサー:03/07/06 14:12
764寝不足 ◆EL900.nFOY :03/07/06 14:21
松下製のP211iを買ってしまって損したと思っている
765名無しバサー:03/07/06 15:56
NEWクイックファイヤー買った人いまつか?
使った感じどうですか?

766名無しバサー:03/07/06 17:21
だから、1500と同じだっての。
1500よりハンドルがガチガチ言う(あのクラッチのせいだね)以外は同じだっての。
ちなみに1500は名機でつ。
767名無しバサー:03/07/06 17:28
うんうん、1500は名機だよなぁー。
で、NEWクイックファイヤーのパーミング性を知りたいんだが。
ボデーは1000みたいにコンパクトに見えるんだけど、実際はどーなんかな?
近所に実物置いてないんでわからんのよねー。
768名無しバサー:03/07/06 17:45
じゃ、何?NEWクイックファイヤーは意味なし?
買うなら安い1500を買えと。



これでOK?
769名無しバサー:03/07/06 17:48
>767
クラッチとスプール以外1500にしか見えないわけだが。
ボディはデカイままでしょ。
770名無しバサー:03/07/06 18:04
ベースが1500だから大きさは変わらないでつ。
つーか、ボディーが新開発なら同じ形にする必要なんてないワケで・・
フット部分にも改良なしで、オフセットなしの腰高でつ。
771名無しバサー:03/07/06 18:17
クイックファイアー=いすず
772名無しバサー:03/07/06 18:35
色がクロだったら即購入したな
773名無しバサー:03/07/06 21:02
黒はダサいだろw
774名無しバサー:03/07/06 21:03
つーかクイックファイアーは、バス用じゃなくて
黒鯛用でずっと発売されてましたよね?
775名無しバサー:03/07/06 21:40
あれは、現行のクイックファイヤー(1500のクラッチ改)じゃないよ。
旧クイックファイアーの黒版だ。
776名無しバサー:03/07/06 21:44
777名無しバサー :03/07/06 22:57
777
778名無しバサー:03/07/06 23:02
778
779名無しバサー:03/07/06 23:02
779
780名無しバサー:03/07/06 23:04
近所のJ屋いったら
ARなかった。
 買う気マンマンだったけど
なんか、俺の中での盛り上がりが
萎えた。
 今はそれほど欲しくない
こういうのは勢いがなくなると
買いにくいな
781名無しバサー:03/07/06 23:13
大○屋って安いんだけど手間かかるんだよね
782名無しバサー:03/07/06 23:26
来年には次期アンタ出る品
783名無しバサー:03/07/06 23:40
>>782
こんどは軽くなるとイイな。
784イトケン ◆ITO/9669Rc :03/07/07 00:36
高いお金出すなら多少重いほうがいいって。
「あぁ、俺はこの重さの分だけ頑張ったんだな」って感じれるジャン。
785名無しバサー:03/07/07 00:37
重いって言っても10年前より・・・
786名無しバサー:03/07/07 00:37
イトケン ◆ITO/9669Rc
 ↑
こいつはバカだから放置して下さいね>おおる
レスを一文字でも読む必要はありません。
787名無しバサー:03/07/07 01:36
↑相変わらずあんたも放置されまくりだな
788名無しバサー:03/07/07 02:16
大和屋って安いんですか?
789名無しバサー:03/07/07 02:20
ホームページに
ARのってないけど。
790名無しバサー:03/07/07 05:43
載って無くても買える<AR
791DCマニア:03/07/07 18:28
DCの発売日情報求む!!
792名無しバサー:03/07/07 19:42
DCの発売日はまだ決まってないんだって。
ハジメちゃんが言ってた。
いまんとこ8月半ばが濃厚だってさ。
793名無しバサー:03/07/07 20:59
ベイトって使ってるうちに投げるとき「ウィーン」って音するのは仕方ないんでしょうか?
当方アンタレス使ってます。
794寝不足 ◆EL900.nFOY :03/07/07 21:01
>>793
シマノ純正オイルでメンテしてみて
795名無しバサー:03/07/07 21:36
>>794
ついていたのがなくなったのでスピン買ってきてメンテしてるんですがやっぱ純正のほうがいいんでしょうか?
普通に投げてる分にはいいんですがヘビツネとかで遠投するときになるんです。
遠心のブレーキが当たってる音なんでしょうか?
796名無しバサー:03/07/07 21:38
まぁ音はするわな
797名無しバサー:03/07/07 21:39
バイブって使うとき「ヴィーン」って音するのは仕方ないんでしょうか?
798名無しバサー:03/07/07 21:41
あ〜〜明日NEWクイックファイヤー買うかスコ1000(+パワーハンドル)買うか迷ってる。
旧型1500がもう限界なんだよね。
Mgでも良いけど。
仕様用途は・・・なんでも使いたい(;´Д`)

迷ってて苦しい!誰かケテスタ!
799名無しバサー:03/07/07 21:43
しねよ
800名無しバサー:03/07/07 21:43
てかスコ1500ってAR-Bのやつ出たの?
ヤフオクで見たんだけど。
801名無しバサー:03/07/07 21:45
>>800
クイックファイアーとして復活しますた

今日手にとって見たけどやっぱでかいな
俺はスコ1000でいいや
802名無しバサー:03/07/07 21:48
パワーハンドルか・・・コンクエ100に付けてるがハンドルだけで
6000円もしたよ
シマノは全機種パワーハンドルにして欲しいね。 
買うならMgでしょ。でも、ハンドルは交換だね。レギュラーハンドルはいらない!
803名無しバサー:03/07/07 21:51
>>800
糞レスつける前に何で調べないの?
804名無しバサー:03/07/07 21:51
クイックファイアー用のパワーハンドルなら4500円っぽ
805名無しバサー:03/07/07 21:54
Mg買っとけ!
806名無しバサー:03/07/07 21:56
>798
スコ1000にすれば?
バスだけなら
807名無しバサー:03/07/07 21:57
>800
それ貼ってよ
みたい
808名無しバサー:03/07/07 22:00
>>807
いいのかな?勝手に貼っても
809超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/07/07 22:02
構わないでしょ。宣伝になるしちょうどいいかも
810名無しバサー:03/07/07 22:04
>>798
1500からの乗り換えならクイックファイヤーもありじゃないか?
811名無しバサー:03/07/07 22:05
812名無しバサー:03/07/07 22:08
>>800
単なるベアリング交換しただけじゃねーかよ
813名無しバサー:03/07/07 22:10
>>800
糞が!
814名無しバサー:03/07/07 22:13
ごめんごめん。出品者の説明読んでなかった。
815名無しバサー:03/07/07 22:13
>>812-813
待ってましたとばかりにw
816寝不足 ◆EL900.nFOY :03/07/07 23:50
いいねw
817名無しバサー:03/07/08 00:03
AR買ったけど、
手でスプール弾くと、すぐに
止まる。
キャスコン緩めても、いまいち。
スコ戦の足元にも及ばない・・・
投げると違うのかなー
818名無しバサー:03/07/08 00:05
アホかと・・・バカかと・・・
819名無しバサー:03/07/08 00:06
>>817
その意味が判らないお前みたいなド素人はバスワンでも使ってなさいってこった
820名無しバサー:03/07/08 00:09
まじで意味わからん
4万近く出したのに、
スコ千より回転悪いんだぜー
821813:03/07/08 00:10
>815
つい流れでw
822_:03/07/08 00:11
823名無しバサー:03/07/08 00:15
回転悪いだって?よく考えてみろよ。
スプールが軽ければ長時間回り続けたりしないんだよ
当然バックラしない
本当に回転悪いのか?
ベアリングのおかげで回転の立ち上がりは良いはずだぞ?
軽く回りだして、しかも回り続けない、ってのが理想
指で回しただけじゃ判らん罠
>>817
クラッチ切ってから回そうね
825名無しバサー:03/07/08 00:17
指で弾いてスプールの回転見ただけでそのリールを判断するような香具師には
2980円のセットで十分
826名無しバサー:03/07/08 00:19
否、980円のセ(ry
827名無しバサー:03/07/08 00:19
軽いスプール=>慣性モーメントが小さい=>回転のエネルギーを失いやすい
ベアリングが一番回転抵抗を受けないのは無潤滑状態
ただ、寿命はそれなりに短くなる
普通グリスなりオイルなりが塗布されてるから、運動エネルギーはそこで取られる
よって回転は大して持続しない

どこぞのスレでスコ1000は指で弾くと20回転ぐらいするって見たけど
それは無潤滑状態なんだろうなぁ
828名無しバサー:03/07/08 00:21
20回転?
829名無しバサー:03/07/08 00:31
なるほどそういうことか!
回転の立ち上がりはいいのに
最後ピタッととまるんだよ。
スコ千はそこからダラダラと
回り続ける。
不良品かと思ったヨ
830名無しバサー:03/07/08 00:34
>>829
うちのスコ1001はすぐ止まったけどね
逆に不良かもしれないけど・・・
831名無しバサー:03/07/08 00:37
>回転の立ち上がりはいいのに
>最後ピタッととまるんだよ。

そうそう、それが良いベイトリールの条件
いつまでも回り続けるのはスプールが重いという事も考えられる
832名無しバサー:03/07/08 00:38
すぐ止まるっていうのはベアリングの状態によるな
ベアリングにグリスがつくだけでもだらだらと回らん
833名無しバサー:03/07/08 00:40
シャフトもなw
834名無しバサー:03/07/08 00:41
ARの左...
835名無しバサー:03/07/08 00:42
>834
くどい
836名無しバサー:03/07/08 00:44
ベアのオイルの状態だろうね
837名無しバサー:03/07/08 00:54
838耕作院-2:03/07/08 01:51
つまり我々がやってることは正解だったと。賢いユーザーが多いなぁサスガシマノユーザー!
その点ダイワユーザーったら、、、、以下省略
839名無しバサー:03/07/08 02:29
>>838
アンタレスユーザー以外はね…
840名無しバサー:03/07/08 05:52
>>839
メタMgユーザーモナー。w
841名無しバサー:03/07/08 05:57
842イトケン ◆ITO/9669Rc :03/07/08 07:33
あーびっくりした
843名無しバサー:03/07/08 15:45
ナチュラムでコンクエ50買ったら、
ブレーキ無しでもバックラしないリールが送られてきたよ(w
で、当然クレーム出したんだけど…。
844名無しバサー:03/07/08 18:45
つづきあるの?
845名無しバサー:03/07/09 21:36
>>843
コンクエ50って、バックラッシュしずらくない?
ブレーキ無しでバックラッシュしないのは変だけど。
初めてカル50投げたとき、キャストうまくなったかと思った。

コンクエ50って、キャスト時の音うるさくない?
ギュイーンって音がうるさいんだよね。
俺の投げ方が悪いのかなぁ?
846名無しバサー:03/07/09 22:08
>845
スプールが小さいからどうしても回転数が高くなる。
つまり仕様でつ。
847845:03/07/10 00:12
>>846
そうなんだ、仕様か・・・
ありがとう、安心した。
848名無しバサー:03/07/10 12:05
DCってそのうち100とか出るんだろ?
まだCPUユニットが小型化できないか?
オレは100が出たら買いたい

>845
オイル切れて来ると音がデカクなるような
849名無しバサー:03/07/10 12:20
コンクエって100も200も使用感変わらなくね?
200でも100のように使えるし、100でも200のように使える。
でも俺は200マンセー。
850名無しバサー:03/07/10 12:21
>>848
どっちかというと、スプールに入っているコイルの小型化の方が難しそうだ。
851名無しバサー:03/07/10 18:02
携帯のバイブ用モーターに比べたら全然大きいじゃない
852名無しバサー:03/07/10 18:24
そりゃそうだけどあの位の大きさじゃないとイカンのじゃない?
853名無しバサー:03/07/10 20:30
コンクエのときもそうだったよ
ギアの大きさの関係で、
100は出ないっていってた奴
出て来い
854耕作院-2:03/07/10 20:32
出てから出てからちなみに予約してありますよ研究用にネ。
855名無しバサー:03/07/10 20:34
ア左...
856名無しバサー:03/07/11 00:35
>855
(シャ)ア(少イ)左....?
857名無しバサー:03/07/11 01:08
>855
  _, ._
( ゚ Д゚)・・・
858名無しバサー:03/07/11 01:21
DC100は、専用のロッドとのコラボになります。
専用ロッドのグリップ内に電池をいれて、リールシートから電気が伝わって来るシステムです。
だから、スプール内にはもうコイルは要りません。
859名無しバサー:03/07/11 01:25
コラボってそんな意味で使うんだっけ?
まあ激しくつまらないのでどうでもいいけど人類のために芯でくれたら
多めに見てやる
860名無しバサー:03/07/11 01:35
ネタが無いね。
861名無しバサー:03/07/11 01:53
age
862名無しバサー:03/07/11 09:02
>>858 あのコイルを発電用だと思ってるヴァカハケーン
863名無しバサー:03/07/11 20:11
こないだAR回転悪いと言ってた者だ。
今日、初使用してきたぞ。
 るわーはスレッジだ
すげー飛んだ♪
力まったく入れてないのに、あんなに遠くまで・・
おまけに着水したらスプールが止まるのには
驚いたぞ。
スコ1000より数段上の性能と理解しました。
864名無しバサー:03/07/11 20:15
るわーの飛行姿勢までよくなってたけど
なぜだろう?
竿も人間も一緒で、同じ投げ方してるのに
回転せず弾丸のように飛んでいく
 俺って釣りウマだったのか!
と錯覚するくらいの出来事でした
865名無しバサー:03/07/11 20:17
唯一スコ線が勝ったのは、
SMシャッドを強風向かい風に投げたときだけ。
ARはバクラッシュしました
866名無しバサー:03/07/11 20:29
何気に良レス 
867名無しバサー:03/07/11 20:33
俺も本日AR購入(33000円)。いままではMg。
Mgは嫁さんにプレゼント(嫁のは今までバスライズ(笑))。
さぁ明日は10時間、投げて投げて投げまくってやる。
ボウズであろうがなんだろうが、ホッパーとバイブレオンリー。
あーテンションあがってきますた(゚∀゚)
868863:03/07/11 20:40
>867
俺より5000円も安い・・
田舎に住んでるって罪だったんだ・・

867にアドバイスだ
釣り場で予備ブレーキに交換なんて考えるな
少なくともボートの上では不可能だ
イライラ ウキーの状態になるぞよ
869名無しバサー:03/07/11 20:44
そんな奴おらんやろうー(大木こだま風に
870名無しバサー:03/07/11 20:54

スプールのブレーキじゃないよ
AR本体のブレーキ収納場所は
取りにくく、はめにくい。
左右から出てるツメの間に強引に
押し込むしかない。
あんなに小さいものを・・
871名無しバサー:03/07/11 21:13
おーじょーしまっせー
872名無しバサー:03/07/12 00:18
幼稚園児のおべんと箱みてーだよな>ARの収納場所
あんなもんをいい大人がまじめに考えたと思うと
おかすぃやら悲すぃやら。。
873名無しバサー:03/07/12 01:09
とりにくくはめにくくないとすぐ落っこちてしまうと思わんか?
あれは緊急用であってまず使わないんだからあれでいいと思わん?
874867:03/07/12 21:46
いやー飛んだ飛んだ。
着水地点がわからなくなるくらい飛んだ・・・までは
いかないけど、Mgとは比較にならんくらいとんだ。
そのぶんSVSの調整はシビアだった。
3投目くらいでブレーキゼロにしてブン投げたら、シャレにならん
バックラこいた。まだまだ修行が足らん・・・・鬱。
875名無しバサー:03/07/12 21:49
↑で、釣れてないのか?(ワラワラ
876名無しバサー:03/07/12 21:49
↑言っちゃダメだよ・・・
877867:03/07/12 22:11
・・・えぇ、釣れませんですた(´・ω・`)ショボーン
とりあえず感触はちと掴めたかなと。んで数日はボウズ覚悟で。
それにしても投げるの楽しい。ワーム類は当分いいや。
878名無しバサー:03/07/12 22:17
嫁のバスワン使わせてもらったら?
879旅人:03/07/12 22:43
DCは15日にでるのだらうか・・・
880名無しバサー:03/07/13 14:14
シマノのホームページのリンクないの?
881名無しバサー:03/07/13 14:32
↑検索もできないリアル馬鹿
882名無しバサー:03/07/13 14:47
テンプレに貼ってるだろ普通w
シマノオタは妄想好きだからHPで真実を見られるのが嫌なだけw
883名無しバサー:03/07/13 14:55
>>882
あんたマジ馬鹿?
884名無しバサー:03/07/13 15:30
37ミリ系のシマノ系より36ミリを採用したダイワはよくわかってると
思うのは私だけでしょうか。U.S.TRAILはかなり飛ぶと思うのですが
36ミリならバックラしないし良く飛ぶような。これはベイトを良く知
っているから37にしなかったと思うのですが。どう思いますか。
885名無しバサー:03/07/13 15:40
ブレーキの特性が違うから期せずして、そうなってるだけ
大口径スプールには遠心よりマグのが合ってんだよ
マグは後半伸びがねー・・なんて言われんでしょ
そっから理由を考えてけば分かるよ
886名無しバサー:03/07/13 15:42
お前が下手なだけ


(゚ロ゚)カエレ!!
887名無しバサー:03/07/13 15:48
>885
特性的にはマグVが優秀ですよね。グラフをみると遠心は立ち上がり
が悪いような感じですよね。マグが上ということならなおさらU.S.TRAIL
は飛距離がすごいように思えますよね。これはTD-Zとアンタレスが
飛距離で互角ということはU.S.TRAILがその上をいくと想像できますね。
後ろの2行がいまいちわからないのですが詳しく説明お願いします。
888名無しバサー:03/07/13 16:18
あなたがU.S.TRAILを使って満足してる。それでいいじゃないか。
ここはシマノスレだし
889名無しバサー:03/07/13 19:00
890_:03/07/13 19:03
891名無しバサー:03/07/13 19:03
是非一年後にモマエのU.S.TRAILとアンタレスを比較してみてクレ!(プププ
892名無しバサー:03/07/13 21:35
>>887
ダイワのブレーキの効き具合のグラフみたいなの見たのか?
あんな感じに曲線が出すには、遠心ブレーキ最大にしないと無理です。
けどあなたがU.S.TRAILツボにはまってるならそれで良しだと思います。
893旅人:03/07/13 22:38
事務の店に聞いたら8月下旬販売予定らしい。
遅すぎ。買う気失せた。
894名無しバサー:03/07/14 00:25
ダイワからルビアスってすごいリールが出るけど
おまいらはどうする?買うか?
895名無しバサー:03/07/14 00:38
スーフリを上回る今年最大の祭り!!
田代まさしを、ベストジーニストにしよう!!      

□ベストジーニスト賞 2003年□
現在、「田代まさし」27位。  
マーシー・・・( ̄_ ̄)
◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html#top
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html

原則、"田代まさし"で投票。

*他のスレにコピペをよろしくお願いします。
896名無しバサー:03/07/14 08:27
>>894
ころころモデルチェンジすればいいってもんでもない
897名無しバサー:03/07/14 10:24
898名無しバサー:03/07/14 14:10
>>894
スピニングはダイワがいいって話だからなぁ
触ってみて、軽くてよさそうだったら買う
買うとしたら2004だと思うけどね
ツインパとどっちがいいか・・・
899名無しバサー:03/07/14 15:16
シマノが勝てないって言ってるし・・・でもシマノだろ
900寝不足 ◆EL900.nFOY :03/07/14 17:16
900
901名無しバサー:03/07/14 18:44
ツインパってベールとラインガイド?のつなぎ目のとこでライン切れるってきいたけどマジ?
902(ノ・∀・)ノ:03/07/14 19:37
使い方なんだけど
しょぼいのはたしか>つなぎ目
他がいいだけに残念。
903名無しバサー:03/07/14 19:39
実際使ってるけど、つなぎ目で切れたことなんてないよ。
引っかかったことすらないもん。
確かに見ためだと心配になるかもしれんけど、実際使うと問題ないですよ。
904名無しバサー:03/07/14 19:40
ARについて何度かインプレあったけど、
アンタレスと変わらないとの意見
ARよかとの意見

実際どうよ?
905名無しバサー:03/07/14 20:49
アンタレスと変わらないなんて嘘。
使ったこと無い奴が適当な事言ってるだけでしょ。
アンタレスよりも全体的に使いやすくなってるしね。
逆に言うと使いこなす楽しみが減ったとも言えるが
まぁ値段とツルピカボディ以外は満足してる。
買ってえがった。
906名無しバサー:03/07/14 20:51
カルコン101ってどう?
飛距離とかピッチングとか。
907名無しバサー:03/07/14 21:02
>904
スプール径が違うのに、使い勝手が同じなワケねーだろ。
なら、カルコンもあんなにラインナップ要らないって事になるだろーが。
908名無しバサー:03/07/14 21:06
ARとアンタレスはまったくの別モノ。
かわらんとホザいてるヤツは、使いこなしてない証拠。
巻き心地、質感、操作感、飛び、全部違う。
ネットで買えば32000円前後でかえるし、
いまさらアンタレス買う必要ないんじゃないの?
909名無しバサー:03/07/14 21:09
>>907
なんねーよ。
910名無しバサー:03/07/14 21:12
>909
文章読解に失敗してるぞ。
911名無しバサー:03/07/14 21:15
>>901
発売まもなく店頭で観察。つなぎ目の仕上げが甘いが,もし引っかかるようならマニキュアかエポキシで
固めりゃいいかと気にせず衝動買いした。
試しに3LBラインをわざと引っかけて引っ張ったら切れた。
でも3LBをふつうに使ってる分にはとりあえず問題なし。
初期のものは特にひどかったようだけど,PEとか極端な細糸でない限り問題ないのでは?
今のやつはいつの間にか改良されてるようだし。
912名無しバサー:03/07/14 21:17
>>904
金があるやつが買うんなら確かにARの方がいいと思う。
妥協できるやつや、金がないやつは並で良いと思う。

個人的には、アンタレス買うやつはパソコンでいうハイスペック主義なんだから
ARを買った方がいいと思う。
金ないんなら、スコ1000でいいだろうし
913名無しバサー:03/07/14 21:23
俺はハイスペック買って自分を追い込むのが好き
914名無しバサー:03/07/14 22:01
ツマノさんへ
早くアンタARレフト出してくらさい。おながいします。
915_:03/07/14 22:03
916名無しバサー:03/07/14 22:11
>>902、903,911
レスサンクス。スピニングはダイワの方がいいなぁって思ってたんだけど、ドラグが
よくなるのはイグニスくらいからなんだよね。シマノはツインパでかなり最高だし、
値段もピッタリだからこの問題点が大丈夫ならコレで決定だな!

917名無しバサー:03/07/14 22:18
918名無しバサー:03/07/14 22:21
>>917
必死で宣伝して回る気もわからんでもないがw
ヒマならみんな見てやってくれ、評価してやってくれ。
キチンと評価してやってくれ。

オレの評価 氏ね
919名無しバサー:03/07/14 22:24
>>916
シマノスレでだす話題じゃないがダイワも同じ価格帯のルビアスっていうリール出すようなんで
比べてみるのもいいかも。早く実物みたい。
920名無しバサー:03/07/14 22:33
>>919
価格帯はツインパとルビアスが同じだからねぇ
ダイワはこのクラスがちょうど手薄だから出すんだろうけど
おかしなもの出すわけにもいかないだろうから、いいものなんだろうなぁ
921名無しバサー:03/07/14 22:42
デジギアはかなりイイらしいしね〜シマノがダイワに離されないといいなぁ
922名無しバサー:03/07/14 23:38
>>921
私はダイワ好きだが,ギアやオシレートの機構に関してはシマノの方がいいなと思ってるよ。
スーパースローはいただけないが。
923名無しバサー:03/07/15 00:54
ARと従来との違いだけど上の意見だと巻き心地が違うのは
コンクエのギヤみたいなもんだからそうだろうが
絶対飛距離だけみればウエイトがあれば従来のアンタレが飛ぶんだよな?
ARは扱いやすいだけだろ?
924名無しバサー:03/07/15 01:38
>絶対飛距離だけみればウエイトがあれば従来のアンタレが飛ぶんだよな?
・・・・シマノのリールが欲しいのなら、シマノのカタログを手に入れたいと思わないのだろうか?
ダイワのリールが欲しい場合は、やはりダイワのカタログを手に入れて検討するモンだろうし。
こんな掲示板で集まる情報なんて圧倒的に少なくて、大雑把に言えば右が左の参考にしかならんと思うんだがなあ。
ネットって、何でも簡単にお手軽にしちゃって、人間から行動力とか想像力を奪ってしまうのかもなあ。
925名無しバサー:03/07/15 02:09
で、924はどう思うわけ?


926名無しバサー:03/07/15 03:06
そりゃそうでしょ>923
927名無しバサー:03/07/15 07:17
>923
重めのルアーの絶対飛距離に劇的な差が出るわけじゃないから
使い心地の良いARってゆう選択もありでしょ。
まぁ一度借りるなりして実際に自分で試してみれば良いと思うよ。
928名無しバサー:03/07/15 08:13
並ユーザー必死だな。
並アンタがそんなに好きなんだったらARの良さがつくづく実感できるはず。
無駄に月日は経ってないよ。
929名無しバサー:03/07/15 10:39
んじゃ漏れが感じたARの印象
知り合いが買ったので投げさせてもらった。

巻き心地はカルコンより上かも
軽いルアーが投げやすい&良く飛ぶ
あの銀ピカボディーはいただけない。

ま、ノーマルアンタは使った事無いけどナー

しかし、仲間内全員がスゲー(゚∀゚)イイ!!っつう感想だったので
いいリールには違いないかと。
930名無しバサー:03/07/15 11:23
ARユーザーも必死に見えるがw
必死こいて大枚はたいて手にいれたんだもんなw
ARがアンタの改良版だってことにしないと気がおさまらんからなw
931名無しバサー:03/07/15 11:34
>>929
「しかし、仲間内全員がスゲー(゚∀゚)イイ!!っつう感想だったので
いいリールには違いないかと。 」

分かりやすくてよろしいw
932名無しバサー:03/07/15 11:40
あぁ、やっぱり10g以下のルアーを多用している人の
感想なんだね。そりゃ投げやすいでしょうよ。
投げやすさはもちろん否定しない。当然だしあたりまえでしょ。
アンタレスを使いこなしている人からみたらARはどうかってことを
聞きたいね。でも本命の次期アンタレスが来年か再来年にでてきたら
ARユーザーはまたそっちも欲しくなっちゃうんだろうな。
933名無しバサー:03/07/15 12:44
事務ファンクラブのイベントでDC投げさせてくれるんだと。

ttp://www.trusty2000.co.jp/wlc_news.html
今回は…
なんと、おかっぱり釣り大会当日、シマノの新製品
「アンタレスAR」と「コンクエストDC」のキャステ
ィングが体験できます!
みんなで未知の飛距離に挑戦しましょう!
キミは王様を超えることができるか!?

DCもARもフルキャストOKみたいだし、
これなら実感できるんじゃねーか?

でも、投げたら買えとか言われたりしてな(w
さすが事務だな。
934寝不足 ◆EL900.nFOY :03/07/15 15:07
AR使ってみたんだけど飛ぶし使いやすい!

     しかし欠陥もあるっぽい…

http://members.jcom.home.ne.jp/f-line2/antaresar.htm
こっちのページにまとめてみた
935名無しバサー:03/07/15 15:09
精度悪いんだね
そりゃだめぽ。。
936名無しバサー:03/07/15 15:28
初期不良ではなく初期不具合ってなかなか認めてもらえず
高い修理費とられることが多いよね、過去事例がないからね。
937名無しバサー:03/07/15 15:38
934以外にも同じような症状が出たって香具師いる?
漏れのは大丈夫だが・・・
938名無しバサー:03/07/15 15:41
カルコン101の欠点って何かある?
強いて言えば?
939名無しバサー:03/07/15 15:49
ハイギアモデルが無いことかな。
940名無しバサー:03/07/15 15:52
>934
まさかこういうことではないよね?
キャスコンを閉めこんだ形でフタを開けるとシャフトが若干飛び出した状態で
ふたを閉めたときに閉める力加減でキャスコンの効きが変わってしまうよね。
キャスコンの効きが変わるとフタを閉めたときに巻きが重く感じたりスプールの
回転も悪くなってしまうでしょ。この程度の話じゃないよな?

居れはARもってないけどそれなりにお店でいじらせてもらったときには
フタを閉めてどうのという問題は全然なかったけどな。1/4回転で閉まるという
のは居れも気になっていたのでしつこくいじってみたけどそういうことには
ならなかったよ。ARって並アンタと違ってフタをまわしていくとカチッという
クリックがつくようになったでしょ。あれがよくできてるなとか思ったんだが。
941名無しバサー:03/07/15 15:57
ARはキャスコンにバネ(ノーマルはゴム板)使ってるから
蓋の開け閉めしても影響ないよ。
その代りバネのストロークを超えて締め付けると不味いだろうね。
942寝不足 ◆EL900.nFOY :03/07/15 15:57
>>940
そこまで単純じゃないって

巻いてると何かに引っ掛かるような異常を感じる
クラッチを切るとスプールの回転も悪い…

でも直らないわけじゃないよ
SVSを閉めなおしたら直ったりする
943名無しバサー:03/07/15 15:57
AR房必死w
944名無しバサー:03/07/15 15:58
テスト
945名無しバサー:03/07/15 16:08
>942
そんな単純な話ではなかったかぁ。
フタの開け閉めで直るならフタ側の部品のどこかがおかしいと思う。
ネジがゆるんでるとか割れてるとか、一応くっついてはいるがはがれてるとか
わかりにくいところのグリスにゴミがついてて開閉のたびに噛み込んだり
はずれたりしてるとかそんなところか。バリが引っ掛かってるとかもチェック
すべきかも。
946名無しバサー:03/07/15 16:09
スプールエッジのゴミは?
947名無しバサー
>寝不足
俺も前に銀メタで同じようなことがあったわ。
閉め直すと直るからそのまま使ってたんだが、
オーバーホールに出したときにそこも直してもらった。
けど詳しい原因まではわからんです(スマソ
んでもそれは初期不良ではなかったなー