【事務ヲタ】シマノリールPart3【逝ってよし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
2Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/27 00:50
立てますた
3名無しバサー:03/01/27 00:51
2
4名無しバサー:03/01/27 00:51
2
5名無しバサー:03/01/27 00:54
6Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/27 00:58
>3、4
いとをかし
7(ノ・∀・)ノ:03/01/27 01:01
前スレのつづき
メタ。径34mm幅22mm
AR。径34mm幅21mm
は製品版では互換性あり?と小一時間

ユーザーは、まだ知るよしもないのだがが
8かにころ:03/01/27 01:03
今年はシマノは変になっちゃったかもね
デジタルコントロールって・・・
9名無しバサー:03/01/27 01:03
とりあえず汁市ね
10(ノ・∀・)ノ:03/01/27 01:04
今のところシャフトの見た目も違うのであった。
11シルビア ◆eardKycD56 :03/01/27 01:04
インナーガイド竿みたいにすぐ消えるんじゃない<デジコン
12フクシン:03/01/27 01:11
とりあえずアンタレスARは買い
DCは・・・
13名無しバサー:03/01/27 01:22
昔と違って以外にしっかりつくってしまって、伝説のB級リールの殿堂入りかも?




電動なだけに!
14(ノ・∀・)ノ:03/01/27 01:24
●▲だろ?w
15名無しバサー:03/01/27 01:35
性能は市場が評価するであろう。。。
つーか、さっさと出せ!
16シルビア ◆eardKycD56 :03/01/27 01:42
電子制御好き=AT車しか乗れないヘタレに通ずる
ふつうのが好き=MT車をカコイク乗れるヤツに通ずる
17Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/27 01:44
シルビアもDC嫌いか!
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!
18名無しバサー:03/01/27 01:57
F1ミッション並に調子良ければ↑バカドモも好きになるであろう。。。
どこまで造りこんでっかだな
つーか、さっさと出せ!
19名無しバサー:03/01/27 02:06
DC良い。30000回転を味わいたい。
20名無しバサー:03/01/27 02:27
カル200で30000rpmだと初速で約200km/hか
何投げて測ったんだろな。
シマノのキャスプラ18gか
21名無しバサー:03/01/27 02:29
貧乏人のヒガミスレか....。 ぷ!
22名無しバサー:03/01/27 09:52
>16
郵政カブちゃんセミATだろ勘違いすんなよw
23名無しバサー:03/01/27 09:55
とりあえず、みんな買ってみるよ。
24名無しバサー:03/01/27 10:27
AR、メタベースでコンクギアだったらイケるんでない?
25名無しバサー:03/01/27 10:58
DCってどうなの?
ジムも言ってたけど、そこまでやるの?
26名無しバサー:03/01/27 18:27
電子玩具付コンクエなんだろーな。
いっそゼビウスでも出来るようにならないかな、自家発電で。
夢屋からは白黒液晶。
27Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/27 22:17
シマノのHP見てたら今まで出てたモデルの海でも使えるようなモデルは
早速ほぼ全部にA-RB搭載してるのな。
少なからず前までの普通のベアリングよりはコスト掛かってるだろうに
このベアリングを口実に値上げしたりせずにコソーリ搭載。シマノ偉いなー。
28名無しバサー:03/01/27 22:54
今でもビーストマスターBBM-Vを愛用している俺は仲間はずれですか?
29( ´∀`) ◆.kua31Hir. :03/01/28 13:55
アンタレスARはドラグの付け根を見る限り、メタマグの洗練されたフォルムまで手にいれてるな。
34ミリスプールは赤メタの再来。
ギヤ比は考え抜かれてる。
ダイワ終わった…
30Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/28 14:02
>29
昨日からトリップヘンだけどイトキンだよな?

しかしアンタAR定価はいくらになるんだろうか?
前にあったガセ情報(?)の廉価版アンタが出るってのが本当なら良いんだけどな。
定価40000万ジャストくらいできぼーん!
31名無しバサー:03/01/28 14:05
4億は高すぎじゃね?
32Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/28 14:07
>31
www
スマソ。4万ですなw
33( ´∀`) ◆RbqfLW6PAo :03/01/28 14:26
>>31
オールプラチナボディならありえるなw
>>30
トリップ変えたよ。また違うのに変えると思うけど。
34名無しバサー:03/01/28 14:37
DCをあくまでもパッシヴ回路で組み込んだシマノはエライ。

10年くらい経てば、デジタルor非デジタル論議なんか終わってて
シングルコイル派、ダブルコイル派?なんてなってっかも。
折れもトルクフルで厚みのあるハムバッキングコイルより、
繊細で淫靡なシングルコイルのが好き。

EMGみたくアクティヴ回路での参入はあるのか?>ダイワ
35( ´∀`) ◆.kua31Hir. :03/01/28 14:40
まあ、自動巻きの時計みたいに自家発電なのは良いけどね。
つーか自家発電は最低限の条件だろ?
なんか基盤のソフトウエアのばらつきとかで携帯みたいにバグのある端末
が出そうだな・・・ ガクガクブルブル
36(ノ・∀・)ノ:03/01/28 14:42
パッシブじゃないやろDC
>:( ´∀`) ◆.kua31Hir.
pc買ったのか?学校のか?
37( ´∀`) ◆.kua31Hir. :03/01/28 14:43
いま守谷図書館からカキコしてるw
一人30分だからあと5分で落ちるw
38(ノ・∀・)ノ:03/01/28 14:45
味で言えば
遠心。シングル
マグ。ダブル
39(ノ・∀・)ノ:03/01/28 14:47
>37:( ´∀`)
図書館か。あと5分暴れてくれw
40( ´∀`) ◆.kua31Hir. :03/01/28 14:48
もう限界だーーーーーwwwwww
41( ´∀`) ◆.kua31Hir. :03/01/28 14:51
ルアマガ今月号の事務は前髪が頭のテッペンから生えてて藁えたぞw
42名無しバサー:03/01/28 15:01
>>1
     ∧_∧
     ( ´_ゝ`) ふーん
    /    \
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  FMV  /
      \/       / ̄
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       _ シラ〜
     / _ \
     (  _ノ`) 
    /    \  ん?オチは?
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  FMV  /
      \/       / ̄

43名無しバサー:03/01/28 15:50
コンクエDCの値段爆チャンに出てたよ。
44名無しバサー:03/01/28 15:59
いくらなの?
45名無しバサー:03/01/28 16:31
爆チャン情報流してよ
ほんのさわりでもいいから
46名無しバサー:03/01/28 17:53
いっそ電子レンジ付にしてくれ。
47寝不足( ´_ゝ`) ◆EL900.nFOY :03/01/28 18:51
爆釣隊謀報部の入手した情報によりますと・・・
アンタレスARはアンタレスの後継機種ではありません。
時期アンタレスは現在まだ開発途中であります。
もし、その姿が拝めるとすれば早くとも来年の釣り博を待たなくてはならないでしょう。
アンタレスARのデザインについて、村田基は「クライスラーのPTクルーザー」をイメージしたと言うことです。
あの流線型デザインがどのように処理さているか、楽しみですね。
コンクエストDCはいったいいくらするんだろう?
読者の中には10万以上するんじゃないかと言う人もおられましたが、実際は6万円以下!に収まりそうです。
いまからお小遣い貯めようかな(笑)

爆釣chに載ってた文を書き写してみた
「6万円以下」というのも大雑把な言い方ですな・・・。定価か実売かどうかもわからないし
48名無しバサー:03/01/28 19:30
デザインイメージPTクルーザーって…
アルファやザガート参考にしてくれ
49Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/28 20:17
トランザム風リールが良いな
50名無しバサー:03/01/28 20:46
jimは、bantammugnumliteの時代に88.5mの飛距離を自慢している。
10年以上たった今、飛距離は伸び悩み。
シマノがんがれ!
51名無しバサー:03/01/28 20:56
ちゃんとデザイナーくらいシマノにもいるだろ
じmがマジでデザインにかかわってたら萎えるよ
52名無しバサー:03/01/28 21:07
シマノさん、スコ1500やスコ1000の後継機を期待してた人たちはどうするきだ!!!
53名無しバサー:03/01/28 21:14
スコ千後継機ってまだ出てから2年くらいだろ
5年くらいはモデルチェンジしないんじゃないか?
54Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/28 21:14
毎年全モデルをモデルチェンジさせるつもりですか?( ´,_ゝ`)プッ
55名無しバサー:03/01/28 21:20
>>48
>>51
現行アンタレスも事務がそうとうデザインに関わったらしいけどね。
事務は団塊の世代だからやっぱアメリカンなモノに憧れを抱いてるんだろうね。
オレもイタリアンデザイン好きだが・・・
56名無しバサー:03/01/28 21:21
ごめ、スコ1000はいいよ、スコ1500はそろそろだろうよ
57名無しバサー:03/01/28 21:22
あいつは何でも自分がやったことにしたがるから
デザインに携わったというのも眉唾もんだな
58名無しバサー:03/01/28 21:27
1500もフリップオープン化と
フット位置の変更さえすれば充分現役かと
59名無しバサー:03/01/28 21:29
>55
いつから村田がシマノの開発者の一員になったんだよ、アホか・・・。
60名無しバサー:03/01/28 21:31
>58
確かに1500は今でも充分使えるリールだね。
61名無しバサー:03/01/28 22:13
>58
フットの位置を変えるのなら、ついでにMgのスプールを載せて本体幅を少し詰めてほすい。
1500は1000に比べると少しパーミングしずらい。
これでフリップオープンになったら殆どメタXTの復刻版だけど、この際許す。(w
62名無しバサー:03/01/28 22:15
自分にはデザインのセンスが無いからそこら辺はノータッチだと
村田が雑誌で言ってたのを読んだ覚えがあるのだが
63名無しバサー:03/01/28 23:00
純粋なデザインに関しては島野が作ったモックを並べて「どれがいいと思います」ってとこだろ。
見た目のデザインじゃなく、フットの位置とか、クラッチの高さとかにはとことん口を出してそうだが。
64名無しバサー:03/01/28 23:00
>63
×「どれがいいと思います」
○「どれがいいと思います?」
65名無しバサー:03/01/28 23:37
メタmgのメインギアボックスって自力じゃあけられないものか?
アレを自分で空けた方っておられる?
突然スマソ
66名無しバサー:03/01/28 23:40
村田は所詮アドバイザーに過ぎない。
ある日シマノの開発者から「こんなのどうですか?」と見せられたのが左ハンドルのスコ1501。
寝耳に水だった村田基なのであった。
67名無しバサー:03/01/28 23:43
>>65
フレーム側にビスがあります。
後は自己責任で。
68名無しバサー:03/01/28 23:53
>>67
ふむふむ
フレーム側とは?
どこでせうか?
69名無しバサー:03/01/28 23:57
カバー側じゃないのがフレーム側だろ?違うの?
70名無しバサー:03/01/28 23:59
68は自分でバラさない方が賢明だと思うゾ。
71名無しバサー:03/01/29 00:00
>70俺も思った。けど68はネタなんだろうな・・・。
(´・ε・`)メタマグヘノARBコウカンハシテクレナイノカナァ?
73( ´∀`) ◆.kua31Hir. :03/01/29 00:24
アンタレスARでシマノダントツトップだねぇ〜
つい昨日まで快心の一撃だと思ってたピクシーがかすれて見えるは(w
ARのジュラスプールの肉抜き、夢やを軽く凌いでてすごいな
74名無しバサー:03/01/29 00:30
>>(´・ε・`)
マグに対サビ耐性つけてもなぁ・・・
ってことで無理だと思われ。
75名無しバサー:03/01/29 00:31
確かに良さげだ>AR
新たな神話を創るであろう。
76名無しバサー:03/01/29 00:31
レス伸びないね鬱
77名無しバサー:03/01/29 00:31
よく考えたら海水で使えないリールにARB入れても意味ない。。。

ハズカシイ・・・
78名無しバサー:03/01/29 00:34
>76
三日で20〜50レス付けば良い方だよ、荒れてない証拠だし。
79名無しバサー:03/01/29 00:38
実際、まだ新製品手元にないしね
ここんとこリール関連の糞スレ乱立したからねえ。
アンタレスは五月末かぁ。長いなぁ。
せめて左右同時で販売してほしいです。
81名無しバサー:03/01/29 01:01
寺務オタでないシマノおたも
結構うざいですな
ダイワ厨もひどいですが
82名無しバサー:03/01/29 01:50
>81
君の持ってるリールは両備?虻?
83名無しバサー:03/01/29 02:18
しかし、6万弱って…高すぎるよ。
サラリーマンでも買える値段にしてホスィ
84名無しバサー:03/01/29 02:27
そんな貴方にスコ1000を
85名無しバサー:03/01/29 02:49
そゆこと、そゆことw
86名無しバサー:03/01/29 03:03
じゃあ糸巻き量増やして小豆色止めたバージョン出してくれ〜
87名無しバサー:03/01/29 03:57
びんぼリーマン、上掴み3号で十二分に巻けるだろう
色は缶スプレーでプシュプシュな。
88名無しバサー:03/01/29 10:05
メタマグ
89名無しバサー:03/01/29 11:53
>83
確定申告してるサラリーマンもいるわけだが
ビンボーリーマンに訂正汁
90名無しバサー:03/01/29 11:57
450 :359 :03/01/28 18:24
リバオに唯一メールした者なんですが、リバオいや「小北 康弘」はコテハンを
引退するらしいです。
本日10通目のメールを貰いました。

2ちゃんねるでコテハンが馴れ合うのはおかしいって....。
そもそも名無しで書き込んでニヤニヤするのが好きラスィー。

あっ!実名は最初にメール撃ったら実名で返って来ました。w
余りにも焦っていたのかフリーアドレスを取得する時にしくじったようです。

もうリバオはいませんのでマターリスレに戻りませんか?
91名無しバサー:03/01/29 11:57
>83
おまえが買えるように努力シル
努力が足りないのをシマノの価格設定のせいにするな
92名無しバサー:03/01/29 12:19
確かにな
廉価版でも使える機種出してるシマノは偉いと思うぞ

93名無しバサー:03/01/29 13:21
ARB情報
数十万こたんいで独占的に作らせても数百円もするARBでキャンペーンする
島野はd凄い!仮の計算でも数億円の仕入れ金額になりそう世界の島の日本の
大和の差はまた開いてしまった。
実際錆びないだけならこんなに金かけなくても、、、相乗効果があるのか?ARB
94名無しバサー:03/01/29 13:24
>93
とりあえずもちつけ
95名無しバサー:03/01/29 13:36
ARB情報-2
4月以後にARB単品で買えるようになるらしい。1個¥1200くらいと聞いた。
オープンベアリングだから表面の処理が現行ヒント同じくらいの摩擦係数で
できてればシール無いぶんまわりそうだ。
96名無しバサー:03/01/29 14:04
>>95
油膜切れも早い。
97名無しバサー:03/01/29 14:07
ARB入れるとして
油じゃなくてテフロンとかじゃダメかなぁ
焼き付いちゃう?
98名無しバサー:03/01/29 14:10
>>93 >>95
日本語が不自由ですね。日本人ですか?
99古川ケンイチ#:03/01/29 15:36
>97
テフロン単体は固形だろ?
100名無しバサー:03/01/29 16:22
100ジム…か?
101名無しバサー:03/01/29 16:35
カルコンDC
ロレックスのデジタル時計みたいなモンか?
おれはヤダなぁ。
雰囲気から来る向き不向きもあるだろう。
カルは徹底的にアナログ路線で行って欲しいし
カルの魅力ってそういうトコだろ?
元々SFチックなアンタレスでやればいいのに。
カルには不釣り合いだろう。
102名無しバサー:03/01/29 16:37
確かに今のままだとドキュンコントロールだな・・。
いらんわ、んナモン。
103名無しバサー:03/01/29 16:42
事務ヲタは事務が良いと言えば
無条件で良いのです(w
104名無しバサー:03/01/29 16:44
シマノヲタですがアンチ事務なのですが・・・・
巨人ファンのアンチ長嶋みたいなもんですかね
105名無しバサー:03/01/29 16:45
事務は凸が超広いよな。
106名無しバサー:03/01/29 16:46
↑そゆ人好き
107名無しバサー:03/01/29 16:47
↑ソニンも良いよ
108名無しバサー:03/01/29 16:51
>105
顔剃りする時理容師が悩んでしまう罠
109(ノ・∀・)ノ:03/01/29 16:51
>106
ヂムふぁんですか?

古アブの形でDCとかいいかもな。
110名無しバサー:03/01/29 16:52
>103
同意!仕様なんて全く無視だもんな
111名無しバサー:03/01/29 16:53
燃料電池機関車みたいなもんでつね。。
112名無しバサー:03/01/29 16:55
>>97
テフロンコーティングの意味か?
ベアリング球にコーティングしてるのって見たことがないが、どのみち潤滑材は必要だな。
材質としては軟らかいからすぐに剥げる。

113名無しバサー:03/01/29 16:59
ミレニアムアテラ買ったやつ何人いるんだろう・・・
いまごろ買って損したって思ってるやつ何人いるんだろう・・・
その中に事務ふぁんは何人いるんだろう・・・
オソロシヤ・・・
114Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/29 17:07
シリコンオイルってどうなんだろ?
エアガンを売ってる店には大体置いてある東京マルイ製。
500円くらいで買えて小さい缶に入ってて使いやすいサイズ。
すんげーサラサラだけど。
115(ノ・∀・)ノ:03/01/29 17:20
おれシリコンオイル使ってるよ。
テフロンでもシリコンでフッ素でもリールなら油に入れて使うべ
効果はリールの表面が滑って持ちにくくなる。
耐熱、耐圧なんかはグーグルで。
116名無しバサー:03/01/29 17:23
シリコンオイルはラジコン用で多様な粘度手に入るよ
水よりサラサラ〜水飴よりベトベトまで。
興味あんならいろいろ試してみれ
117Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/29 17:28
>115 ワショイ
とりあえず水に弱いって事とシリコンオイルには種類が糞ほどある事は分かった。

ってか専門知識より実使用感インプレきぼん!
シリコンオイルは純正なんかのオイルに添加して使うんだよね?
118Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/29 17:31
>116
俺が持ってた東京マルイ製はサラサラだったよ。
おとんが持ってたどこか製の10年物はネッバネバだった。
同じエアガン用なんで経年変化かもしれんがw
とりあえず東京マルイ製のん買って使ってみるよ。

しかしスピン以上に回転音でかくなる予感。。
119(ノ・∀・)ノ:03/01/29 17:33
おいらはアリモノの
溶剤無しのシリコンオイル
お値段なんと3000円を使ってるよ。

使用感変化はリールが持ち難くなる以外はワカラナイ。
ふだんは777とか使ってる。
120Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/29 17:36
>119 ワショイ
イミネーw
あれ表面が湿ってる感じしないのにサラサラになるよね。
何かの粉まぶしたみたいに。ってかシリコンは粉なのか。
121ド素人:03/01/29 17:38
( ゚Д゚)ゴルァ!!
この!ヘタクソ素人共!!
お前らヘタクソで釣れねーんだから「投釣りセット 2,980円」で十分!
判ったか!
122名無しバサー:03/01/29 17:40
ド素人が、( ゚Д゚)ゴルァ!! を覚えたようです。
123(ノ・∀・)ノ:03/01/29 17:46
>120あす
よーく見ると粉粒なのかも。
皮膜にすれば滑るし、固めればガイドになるんじゃん?
124古川ケンイチ#:03/01/29 17:47
シリコン水に弱いのか?
床にこぼしたら永遠に滑る床になったぞ
ベアリング回すならテフロンスプレーが1番だと思う
シリコンはベタベタしてイクナイ
125ド素人:03/01/29 17:49
>>123
いや、無理だな。
だから、お前は素人なんだよ!
理由か? ヘタクソの素人だから。
言ってんだろ!ヘタクソ素人衆は「投釣りセット 2,980円」にしろって!!
解ったか!!
126名無しバサー:03/01/29 17:51
すいません質問厨です。
ベアリング洗浄ってどうやるのでしょうか?
127Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/29 17:52
>123 ワショイ
ああ、SiCってシリコンカーバイトの事だったのか。
カーバイトって何なのかを知らないけど(ワラ
128(ノ・∀・)ノ:03/01/29 18:02
>125どしろー
ほれ。マジレスだ!
http://www.suginami.ac.jp/study/chemistry/atom014.htm
129(ノ・∀・)ノ:03/01/29 18:06
カーバイトは炭化みたい
カーボンの親戚か?
http://www.yakuden.co.jp/hp/htmpdt/sic.htm
以上グーグル。
130Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/29 18:11
>126
俺が知ってるのは、
ベアリングを外してフイルムケースに入れてCRCに漬け込む。
んでちょっと振って普通のリールオイルを挿す。

CRC入れてすぐのフイルムケースの蓋閉めて振りまくると
シャンパンシャワーになるから注意されたしw
131名無しバサー:03/01/29 18:12
緑のもあんだな
緑のSicガイド萌え〜♪
132Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/29 18:17
130の説明ヘンだな。

ベアリングを外してフイルムケースに入れてCRCに漬け込む。
んでちょっと振ったあと出してCRCをふき取ったあとに
リールに戻して普通のオイルを挿す。
133(ノ・∀・)ノ:03/01/29 18:18
>126
洗った時の油はスプレー式のブロアで飛ばす気持ちいいぞ。ぶんっ!ヒュイーンって。

sicを作ってる会社ってスゴイな。
134Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/29 18:22
俺はティッシュに包んで遠心力脱脂だ。
やってて気持ち良いぞ。基地外みたいでw
135名無しバサー:03/01/29 19:04
聞くぞ、マジでレスをください!
スコ1000とキャスプロメタルライトってよ、どっちが飛ぶのさ?
トータルではどっちがいいのさ?
136名無しバサー:03/01/29 19:07
ベアリング脱脂
超音波洗浄器+灯油もエエよ
137名無しバサー:03/01/29 19:46
おまいら何でそんなめんどいことやってんの?
適当な棒の先にさしてパーツクリーナー染み込ませながら
回すだけで、スッキリ綺麗になるじゃん
138名無しバサー:03/01/29 19:47
>137
ごもっとも!
僕はな〜んにもしませんが
139126:03/01/29 19:56
>>Megaass & (ノ・∀・)ノ
レスありがとうございまつ。
早速やってみようと思いますが、できれば洗浄に使うCRCの番号もおながいします。
あと、ベアリングはずす時の注意点とかもあったら、よろしくおながいします。
140名無しバサー:03/01/29 19:58
島野からでるシオヤキってあれはメガバスのプロップダーターだろ・・・イトホに怒られても知らんぞw
141名無しバサー:03/01/29 20:00
556につけこんでわ、いかんのですか
142フクシン:03/01/29 20:01
同じジャンルのルアーだとは思うけどPDとはちと違うのでは?

143Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/29 20:02
>139
俺はCRC556使ってる。
ベアリングを固定してるC型のピンみたいのが飛びやすいから注意されたし
144Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/29 20:03
太さが全然違うしな。
スピンテールバンゴーとPDのが全然似てる気がするが。
145名無しバサー:03/01/29 20:08
房だったおれは、美術の時間に先生が「あなたの思う、うつくしいものはなんですか」
と聞かれて、おれは「ひざのウラ」と答えた
何がキモイんだ、女子ども!
146名無しバサー:03/01/29 20:17
シマノスレはいつからこんなにレベルが下がったんだ?

○これで完璧、ベアリング脱脂方法○
・パーツクリーナ、ブレーキクリーナーのどれでもいいから揮発性の高いやつを買う。
・薬が入っていたビン等、ネジ式の蓋が付いたビンを手に入れる(ネジ式だとシャンパンしない)
・ビンにベアリングとクリーナーの液を適量入れて、蓋をしてシェイク(理想は超音波洗浄機)
・ベアリングを取り出して、ティッシュの上でしばし乾燥
・ベアリングに品質の良いオイルを添付

556はオイル。灯油は、読んで字の如く油分があるので完全な脱脂は出来ない。
速乾性のクリーナーじゃないと、クリーナーの液が残っている状態でオイルを注すと
オイルが台無し。
脱脂したベアリングは、オイルが切れるとベアリングに大きな負担が掛かる。
ベアリングが壊れた状態で、いくらオイルを注そうが無駄なので2,3回の釣行でオイルを注すこと。
サラサラ過ぎるオイルだと、一日持たない(シマノ純正オイルが良い)。
147Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/29 20:27
レベル高い人は違いますね
148126:03/01/29 20:28
>>146
>パーツクリーナ、ブレーキクリーナー
の、具体的な商品名をお願いしまつ。
色々調べたところ、CRC501、CRC666などを推奨している人も
いるようです。
149名無しバサー:03/01/29 20:30
シマノ=プロップダーター
ダイワ=pop x
村上=V−FLAT 

(w
150Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/29 20:32
ずべてのルアーはラパラの朴り
151名無しバサー:03/01/29 20:34
>>146
やっぱりそうだよね。
CRCは洗浄成分が強いとはいえ、オイルだもんね。
152名無しバサー:03/01/29 20:36
キャスプロメタルライトとスコ1000はどっちがいいのよ
まじで!!
153名無しバサー:03/01/29 20:37
スコ1000
154(ノ・∀・)ノ:03/01/29 20:44
パーツクリーナは強いので注意されたし。
よく落とせば平気だけど。
溶剤が入って無いと言うことでWD−40、777、リール純正が手に入りやすいです。
超音波洗浄器を使う時は
水を入れた中に小瓶のフタを開けて入れるのが吉。

脱脂じゃねーんだよグルア!
155名無しバサー:03/01/29 20:46
>>149
織れもそう思ったw
156いぬ:03/01/29 20:49
>>149=155
( ゚д゚)ハァ?
157146:03/01/29 20:49
>>148
KURE系がいいなら「KURE ブレークリーン」「KURE クリーナーキャブ」かな。
ホームセンターに行けば、いろいろなメーカーのが置いてあるよ。
ちなみに、この手のクリーナーは樹脂類使用不可が多いよ(使うと溶けるorひび割れ)。
ちなみにCRC-556も樹脂を侵す。
158名無しバサー:03/01/29 20:49
>>156 
違うよ
159(ノ・∀・)ノ:03/01/29 20:50
出てこいよラジコンやろー!
160146:03/01/29 20:53
>>154
777は溶剤入り。

>脱脂じゃねーんだよグルア!
( ゚д゚)ハァ?
161名無しバサー:03/01/29 20:53
WD−40?
162(ノ・∀・)ノ:03/01/29 20:54
>>154
超音波洗浄器を使う時は
水を入れた中に小瓶のフタを開けてオイルを入れるのが吉。
に訂正。

腹たって抜けてたw
163126:03/01/29 20:54
みなさんありがとうございます。大体理解しますた。

>この手のクリーナーは樹脂類使用不可が多いよ(使うと溶けるorひび割れ)。
>ちなみにCRC-556も樹脂を侵す。

これについては、ナンシーが入っているのが、原因なのかな。

とりあえず今週末にでも、初ベアリング扇情 がんばります。
164名無しバサー:03/01/29 20:58
(ノ・∀・)ノ
>パーツクリーナは強いので注意
ってどういう意味?
金属のベアリング洗うのにあんまり強弱関係ないような気が・・・
165(ノ・∀・)ノ:03/01/29 21:01
>161徳用を探すと安い
http://www.wd40.com/
http://www.st-c.co.jp/wd40/
>160
綿ですかw
777は入ってねーってデモンスチレーターのヂムさんも言ってるんだぞ。
166(ノ・∀・)ノ:03/01/29 21:03
>164
つよくてもいいんだけど。
樹脂パーツにあんまし付けたくないじゃん。
漬けなければいいんだけど。吹くヤツとか出そうだし。

167名無しバサー:03/01/29 21:08
>(ノ・∀・)ノ
了解、そゆ意味か。
シトラスクリーンみたいな、いつまでもベタベタしてるやつは
確かにいい気持ちはしないね。
溶剤系洗浄剤は揮発はやいもんな
ベアリング外して洗う分には問題なしと、いうとこかな。
168名無しバサー:03/01/29 21:09
>165買います!ありがとうございました。
169146:03/01/29 21:20
>>165
マジで!?
777は俺も持っているが、どっかのスレで溶剤が入っていると複数の人が言って
いたぞ。あの乾きっぷりからすると、入っていそうなんだが・・・。

どちらにしても、脱脂したベアリングに777は使えない。
何故かは聞かないように。
170(ノ・∀・)ノ:03/01/29 21:21
>169
それって666のほうじゃん??
171Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/29 21:25
レベル高すぎるて「そんな細かい事はいちいち覚えてられねーよ」ですか?
172146:03/01/29 21:25
いや、777のほう。
俺も最初は777に溶剤は入っていないと思っていて、そのような書き込みをしたら
複数の人から「溶剤は入ってるぞ」と突っ込まれた過去がある(w

説明文に「プラスチック類を侵すことはありません」と明記してあるから、使用に関しては
問題ないだろうけど。
173(ノ・∀・)ノ:03/01/29 21:31
そのツッコミのソースがあやすい。>172
たしか777はWD−40社のOEMだったはず。
WD40と樹脂は参照
http://www.st-c.co.jp/wd40/qa/qanda.html
174名無しバサー:03/01/29 21:33
666も一応、無溶剤ってことになってんね
つーか、あれじゃねーの
スプレーするための圧力剤LPGも一応溶剤だよね。
アッと間に揮発すっけどね
175(ノ・∀・)ノ:03/01/29 21:42
666は今は入ってるって
どこかの工作員の人が教えてくれたよ。
LPGって溶剤なんだしらなんだ。
ちなみにWD40はCO2だって。
176146:03/01/29 21:47
>>173
なるほど。777にも溶剤は入っていないようだね。
それに、事務王様が言ってるんだから間違いないやね(w
177(ノ・∀・)ノ:03/01/29 21:54
おおさまだかんな!
178名無しバサー:03/01/29 21:57
だから叩きたいんだってば事務がらみで
179名無しバサー:03/01/29 22:01
777は粘度が非常に無いだけだろ。
180名無しバサー:03/01/29 22:03
事務のところの掲示板のし○りってヤツは荒しですか?↓
ttp://www2.sopia.or.jp/~murata/mkakikomitai/mkakikomitai.cgi

タバコを吸う人と、左利きを差別する右利きの人に対して粘着しております
181反体制:03/01/29 22:04
みながいいと思いこんでるもんを叩くと通だと思われるしぃ
さすがなんてほめてくれる香具師もいるからね
182(ノ・∀・)ノ:03/01/29 22:05
メンテしないやつは純正つかえと
でもシマノもサラサラだよな。
183名無しバサー:03/01/29 22:06
しろうと使用率NO.!だなシマノ
(´・ε・`)ヒゲソリノオイルッテツカエナイカナ?
185シルビア ◆eardKycD56 :03/01/29 22:07
ナンバービックリ!!w
186名無しバサー:03/01/29 22:09
おまいら度キュンだな
スピンにCRCだって?
そんなもんいらんw
187名無しバサー:03/01/29 22:10
ところでスピソって中身いったい何なのよ?
油レベルで見たらウルトラ高価だよなあ
そんで、効果はあんのか???
188(ノ・∀・)ノ:03/01/29 22:10
ま。おまえらには2980円の髭剃りオイルで十分だな。
189いぬ:03/01/29 22:11
おまいら、これ見れ。↓
ttp://www.na.rim.or.jp/~norita/tomo/mnt/mntmain.html
190シルビア ◆eardKycD56 :03/01/29 22:11
スピソ=マイクロロン
(´・ε・`)ヨンダ?
192名無しバサー:03/01/29 22:11
スピンは効果あるけど、ベアリングの寿命を縮めるんじゃないっけ?
193名無しバサー:03/01/29 22:12
777だって!?
ネーミングがバカだね
194(ノ・∀・)ノ:03/01/29 22:12
200円の新品ベアリング>スピソ1500円
195いぬ:03/01/29 22:12
クソ汁とポキュンはセットなのか?
196名無しバサー:03/01/29 22:13
なにがスピンだよケケケ
197名無しバサー:03/01/29 22:14
>>192
効果あるけど、ベアリングの寿命縮む?
削れて潤滑か???
198名無しバサー:03/01/29 22:15
溶剤と油脂の差を勘違いしてるヤシが多いな。
オイルつっても揮発性の高いものから低いものまであるんだが。
199Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/29 22:15
得意気な顔して何がス(ry
200(ノ・∀・)ノ:03/01/29 22:16
ていうかスピソ使い終わるまでに揮発したw
201(・ж・)いぬ:03/01/29 22:16
そういや、クソ汁。
元旦に届いてた年賀状、なんとなーくそのままポストまで持ってって、
投函したら、数日後にまた届いてたよ!(ゲラ
みどりムシ必死だな(w
202名無しバサー:03/01/29 22:16
スピンは揮発性が高いから、すぐに潤滑油切れ状態に陥りやすいんじゃなかったっけ?
で、マメに注油しないとベアリングが焼き切れるっていうかサ。
203Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/29 22:17
俺も使ってた量より揮発した量のが多いくらいの雰囲気だったぞ。
最後少しだけ残して釣り逝かん日が続いたら無くなってたし。
204(ノ・∀・)ノ:03/01/29 22:19
説明にはスピソは潤滑油でなく皮膜だどーたらと書いてあった気が。雑誌かな
アソコらへんのは、おーかれ少なかれ皮膜みたいだけど。
205名無しバサー:03/01/29 22:20
>>204
つーことは油の添加剤なんだな???
206名無しバサー:03/01/29 22:22
シリコンオイルがどうたらと書いてたヤシがいたが、あれは結局基油にシリコンが浮いた状態になってる。
テフロンも同じ。
基本的に水に弱いのはどれも一緒。
水分が混ざれば白濁しまつ。
ただ、シリコングリスはリールに使うのはやめといた方がいい。
局圧に弱いので、痛みが早くなる。
207(ノ・∀・)ノ:03/01/29 22:24
そんな感じで書いてありました>205
金属の表面を均すのが目的みたいな。
208シルビア ◆eardKycD56 :03/01/29 22:25
>金属の表面を均す

ナノカーボン
209(ノ・∀・)ノ:03/01/29 22:26
>206
シリコングリスは圧に弱いの?
リール程度でもヤバイ??
210(ノ・∀・)ノ:03/01/29 22:27
ミクロロンって油無しで走れるのか?
211名無しバサー:03/01/29 22:27
>>しる
WAKOのビスタックに
マイクロフロロン混ぜたらどう?
212名無しバサー:03/01/29 22:28
>>206
雨降りに釣りすると白濁するね
213名無しバサー:03/01/29 22:28
>>207
あ、そうなんだ。
しかし添加剤レベルでもウルトラ高いね
よっぽどスゴイんだったら納得すんけどさ。
214Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/29 22:29
ミニ四駆用のモリブデングリス、チタングリスって買いやすい値段だね。
リールにも使えるかな?
215(ノ・∀・)ノ:03/01/29 22:33
でたミニ四駆房
フィッシングデモンシチレーターミラクルヂムこと村田さん
もモリブデングリスはイイって言ってたよ。
216名無しバサー:03/01/29 22:34
>214
漏れは使ってるよ。
少なくともABUとかダイワのよりはいいと思う。
ただ、グラム単価は高い。
217名無しバサー:03/01/29 22:35
モリブデングリスは性能良さげだけど
きちゃないのが難点だなw
218シルビア ◆eardKycD56 :03/01/29 22:35
モリブデングリスは耐水性に欠けまつ。
最近の水抜きホールついてるリールには決していいものではありません。
219名無しバサー:03/01/29 22:38
>>209
やめといた方がいい。
わざわざシリコングリスを使う理由がない。

>>212
白濁したオイルやグリスは完全に落とさないと次を注しても意味がない。
誰かがゴルアしてたパーツ(またはブレーキ)クリーナーを使って完全に洗浄してやる必要がある。

220Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/29 22:38
ってかやっぱシリコンオイルは単品で使うとベアリング痛む?
純正オイルに添加して使うのかな。
221ポキュン ◆P0qNc.u5gI :03/01/29 22:41
(´・ε・`)アブノグリスハヨクナイノカナァ?
222(ノ・∀・)ノ:03/01/29 22:42
>219
いまダイワのスプール軸受けに使ってるんだよね

せん断抵抗をかけるうんぬんとかでオモシロイかなって
性能てき効果は感じられないけど。
223Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/29 22:42
結局使いやすいのは純正のオイル&グリスが一番なのか?
しかし何かオイル買わんといかん。
ダイワの純正オイル変質してんだか分からんがウンコの臭いがするです
224名無しバサー:03/01/29 22:43
ミニ四駆系グリスの利点は樹脂を侵さないベース材が使われていること。
ただし、粘度が低いのでこまめなメンテのできないヤシは使わない方がいい。
225シルビア ◆eardKycD56 :03/01/29 22:43
パーツクリーナー=洗浄力重視で素材への攻撃性強い=イクナイ
ブレーキクリーナ=キャリパーのシールをぜったい痛めないようになってるから攻撃性低い=イイ!
226(ノ・∀・)ノ:03/01/29 22:45
>225
さすがスルビアだな!
227珈琲 ◆ox5fBaIq0w :03/01/29 22:45
>225
成る程

ってモーリスのスプレー式の買ってんだがダメかこれ?
確かテフロン入ってる
228名無しバサー:03/01/29 22:46
>>223
メーカーもバカじゃないからそれなりの物にしてる。
ずば抜けた性能はでないかもしれんが、一番確実。
229名無しバサー:03/01/29 22:46
>ブレーキクリーナ=キャリパーのシールをぜったい痛めないようになってるから攻撃性低い=イイ!
でもブレーキクリーナ、アルミにつくと錆びるようになるよ、やっぱイクナイだろ
230名無しバサー:03/01/29 22:47
>225
うそイクナイ。
231珈琲 ◆ox5fBaIq0w :03/01/29 22:48
イクナイのか。

でもモー(ry
232名無しバサー:03/01/29 22:48
ベアリングのリテーナー樹脂じゃないの?
233名無しバサー:03/01/29 22:49
そもそもベアリングの洗浄するのにフレームに付けたままやるのか?
ベアリング単体でやるならプラへの攻撃性なんぞ関係なかろう。
234名無しバサー:03/01/29 22:50
>>229
油分を飛ばしちゃうからね。
皮膜が無くなるので錆びやすい。
ゴム系も油分を奪われるので劣化しやすくなる。
洗浄関係ケミカルは使用後、要油塗布。
235名無しバサー:03/01/29 22:50
>>230
うそっちゅーか
物を知らんだけだよ、勘弁してあげなさい。
236名無しバサー:03/01/29 22:50
洗浄のみだったらレクトラクリーンとかいいんでない?
先月か先々月のオートメカニックでCRCの特集組んでなかった?
オールドタイマーだったかも…忘れたけど
237(ノ・∀・)ノ:03/01/29 22:51
>232
種類によるけど
すぷーるのは金属。

ぶれーきくりーなーイクナイ!
238名無しバサー:03/01/29 22:52
ベアリングにモリブデン注すなよ、用途が違う。
239(ノ・∀・)ノ:03/01/29 22:53
ていうかさっきも書いたけど
リールに直で吹くヤツが出ないように
というのがクリーナーのダメの話ス
240名無しバサー:03/01/29 22:55
>239
んな香具師いないってw
241Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/29 22:56
>238
それもワカテールよ
242名無しバサー:03/01/29 22:56
>232
リールに使ってるサイズのBBで樹脂のリテーナってあるんか?
243(ノ・∀・)ノ:03/01/29 22:58
本体にはかけないけど
付けたまま吹くヤツいるでしょバス板ならw
244名無しバサー:03/01/29 22:58
>242
おもにPEN
245名無しバサー:03/01/29 23:00
ワタシャ潤滑油はWAKOのチェーンオイル使ってる。
チェーンオイルはチェーンのシール材を傷めないように
作ってあるから、ゴム系、樹脂系には優しいはずだから。
高速にも対応しているし、オイルが飛びにくい。

で、WAKOのチェーンオイルが一番粘度が低かった。
本田純正はネバネバだった。
246(ノ・∀・)ノ:03/01/29 23:00
>244
マジかよーーー!?!

ローラベアリングは樹脂だな。
247名無しバサー:03/01/29 23:01
>>243
あはは。
>>242
Zなんかもマグ側は樹脂だど
248シルビア ◆eardKycD56 :03/01/29 23:02
関係ないけどスプレータイプのグリスってブチュチュ飛び散ってムカつく!
249(ノ・∀・)ノ:03/01/29 23:04
>>247
>Zなんかもマグ側は樹脂だど
まじっすか?
250247:03/01/29 23:04
ゴメリ!
誤爆した・・・リテーナーな
ハウジングと勘違いした。。。
251146:03/01/29 23:06
マイクロロンロンについてはここでも読んでおけぃ。
http://www.mercedesbenz-net.com/trouble/tenkazai/opinion_cam.html

リールのギアにはどんなグリスが適しているんだろうね?
漏れも、身近にあるセラミックグリスとか使っちゃてるな。
耐水性のある工業用グリスは持ってるけど、硬いんだよね。
樹脂を侵すかどうかも不明だし。
252名無しバサー:03/01/29 23:08
シルビア家の便所ブチュチュ飛び散ってバッチ!
253名無しバサー:03/01/29 23:09
モーターうp使ったヤシいないの?
254名無しバサー:03/01/29 23:09
スーパーZOILグリスがいい。
樹脂やゴムも侵さない、局圧性能も申し分なし。
硬さもちょうどいい。
バイクや車の用品店とかに行けば手に入る。
255名無しバサー:03/01/29 23:10
極圧性能など無用
256シルビア ◆eardKycD56 :03/01/29 23:11
マイクロロンって熱が加わらないと効果うすいらしい・・
ベアリングには無意味だとよ・・
257名無しバサー:03/01/29 23:12
つーかなぜブレーキクリーナーでアルミが腐食するんだ?
258名無しバサー:03/01/29 23:16
アルミはもともと腐食しやすい上に皮膜を(油膜を)とればなおさら
259シルビア ◆eardKycD56 :03/01/29 23:19
はいはいスイマセン、釣りとブレーキクリーナーは無関係でつね!
シルの過失100%でよろしい。
つーか脱脂して注油もしないヤツはイクナイ
260名無しバサー:03/01/29 23:22
アルミは、すぐに表面に酸化皮膜ができて
内部侵食しずらい素材なんだけどなw
261名無しバサー:03/01/29 23:23
しづらい・・・だなw
262名無しバサー:03/01/29 23:23
>260
でも車のアルミホイルに付くと錆びるよ
特に裏側が
263名無しバサー:03/01/29 23:25
スがあるからでしょ
264名無しバサー:03/01/29 23:26
>260
その酸化皮膜が白いヤシじゃないの?
265ぽぽぽ:03/01/29 23:52
コンクエストDCほすぃ
266名無しバサー:03/01/30 00:17
実際のところブレーキクリーナー&パーツクリーナーって油分とるのにいいの?
肯定してる人と否定してる人がいるんだけどどーよ?
267名無しバサー:03/01/30 00:34
入手しやすい物で汚れ油脂の洗浄・脱脂だけを考えるなら
ブレーキクリーナーが最高だと思うよ。
268名無しバサー:03/01/30 00:37
ブレーキクリーナーはホントにいいと思うよ
汁と汁へのレスは無視した方がいいよ。
269Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/30 00:38
汁の中に入ってる人も大変だな
270名無しバサー:03/01/30 00:43
肛門の中に入ってる人も大変だなw
271名無しバサー:03/01/30 00:46
結局、何のオイルを使えば良いのか分からない(自信の無い)人は、メーカー純正オイル使いませう。
最終的にリールにガタが来たら、メーカー修理に出す事を念頭においていじりませう。
リールの説明図以外のメンテナンスは自己責任の世界だという事を忘れない様に。
軽いルアーを投げたい時は、新型ベイトの回転数を上げる事を考えるよりも、スピニングかスピンキャストを使った方が飛びます。
(オイル関係のレスが長いので、勘違いしそうな初心者厨房の為にあえて書きました)
272(ノ・∀・)ノ:03/01/30 00:48
そしてオイル話は↑に落ち着くのであったのさ。めでたし。
273名無しバサー:03/01/30 00:58
商売がらみ?で777推奨?してる事務もイクナイ
純正オイルで必要にして充分なのにな。
274名無しバサー:03/01/30 01:07
次期アンタレスは軽くて使いやすいようだけど
現アンタレスのほうが遠投はいいらしいね
あなたならどっち?
275(ノ・∀・)ノ:03/01/30 01:08
でも777も値段と量と無難さでイイと思うよ。
276273:03/01/30 01:15
(ノ・∀・)ノ氏
そう言われればそうかも
純正もあの量で\100だっけ\200だっけ?忘れた・・・
高えっちゃあ高いもんなwww
あんなんいいとこ\30だべ
277名無しバサー:03/01/30 01:29
>>260
表面の酸化皮膜の硬度が低けりゃどんどん削れてっちゃうじゃん。最初からアルマイト
加工でもしてあれば話は別だけど。
278名無しバサー:03/01/30 01:30
777は回転軽いもんな
666より軽く回るし
もちろん付属のやつより回る
279シルビア ◆eardKycD56 :03/01/30 01:34
(´・ω・`)ショボーン

>>268は煽り、叩きじゃなくて私怨のヨカーン!!
もしかして俺がダークロ貸さないのを恨んでたりする?w
280名無しバサー:03/01/30 01:42
物置に転がってたキャブクリーナー活用したら落ち具合に感激♪
CRC使うのがアホらしくなった・・・
281名無しバサー :03/01/30 01:48
>>278
ベアリングがすぐに逝くよ。
確かに回転は良くなるがな。
282名無しバサー:03/01/30 01:49
グリスとオイルを混ぜて、好みの粘度にする。
これ最強。
283名無しバサー:03/01/30 01:53
>>281
確かにダイワは逝くな
シマノは666使ってっけど逝ったことないぞ
284Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/30 01:53
粘性上げて好みになるのか?w
285名無しバサー:03/01/30 02:00
>>284
なるよ。
オイル持ちと低抵抗の微妙なバランス。
286Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/30 02:02
純正オイルでも持ちは充分な気がせんでもないが。

最近シマノのオイル&グリススプレーセット見る?
去年の今頃は糞ほど売ってたと思うけど最近見ねぇよぅ。。
釣具屋で注文するかなぁ。
287名無しバサー:03/01/30 02:03
粘度上げて好みになってもおかしくないだろ
尻には理解不能かもしれんな・・・。
グリスとブレンドってのはどうかとは思うが
288シルビア ◆eardKycD56 :03/01/30 02:03
オイルとグリス混ぜるのはダメダメでしょ!
粘度ちがうオイル同士で調整しる
289名無しバサー:03/01/30 02:05
汁とかぶるとは・・・
カナーリ鬱sage。。。w
290シルビア ◆eardKycD56 :03/01/30 02:07
>>289
どーゆー意味だゴルァ!!
291名無しバサー:03/01/30 02:09
オイルにグリスを少し混ぜると、
オイルが飛んだときに、少しグリスがベアリングに残ってくれるのよ。
オイルが飛んでも保護機能だけは残るんだわ。
グリスをオイルで溶かし込む事によって、ベアリングに注入しやすくなるし。
それで次からオイルのみの注入で同効果が得られると。

こんな感じ。
292名無しバサー:03/01/30 02:09
純正が好みの人もいるのか
たしかにバックラしにくくなるけど
サミングのうまい人なら回転の伸びが
気になるかな
あくまでも人それぞれ好みだけどな(W)
293名無しバサー:03/01/30 02:13
>>291
あ、なるほどね
今度やってみるわ。
294名無しバサー:03/01/30 06:31
>>293
ベアリングの寿命を縮めたくなかったらやめとき。
異種の物を混ぜると性能が落ちるぞ。
295名無しバサー:03/01/30 08:59
296名無しバサー:03/01/30 10:56
スレが伸びてると思ったら、かなりすれ違いじゃねーか 
リールメンテすれでも立てタホーがいいんじゃねーか?
297名無しバサー:03/01/30 11:53
メンテはここでもいいかと

大変だ!リールが壊れた!ロッドが折れた!時のスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1001500553/

298名無しバサー:03/01/30 11:56
アンタレスARのハンドル側スプールベアリングは普通に
キャスコンつまみ外せば取り出せるようになってんのかな。
現アンタレスみたいにギアボックス分解せんとメンテできんようじゃ
NGだよ。
【シマノ関係者さん、見てたらこの点絶対にヨロシコ!!】
299名無しバサー:03/01/30 12:16
今からじゃ遅いって

300名無しバサー:03/01/30 12:16
 
301名無しバサー:03/01/30 13:16
コンクエDCは将来的に、電動丸なみの機能が付きそうですか?
ロッド特性を入力すれば、様々なパターンのドッグウォーク、ツネツネ、ランダム
ジャーキングなどが出来るようになりますか?

使用者は、任意のポイントにルアーを投げ込んで使用したいアクションを選択し、
後はボーっと突っ立ているだけでOK。
未来のバス釣りを垣間見た!
302名無しバサー:03/01/30 13:27
↑剥げしくつまんないよ、ちみ
303名無しバサー:03/01/30 14:57
じゃー、ちみが面白いネタを披露してくれたまえ。
304名無しバサー:03/01/30 17:34
>>298
今からお願いしても何も変らないだろう・・・。
305名無しバサー:03/01/30 17:50
age
306名無しバサー:03/01/30 22:48
毎回ベアリングだけ抜き出してオイルに付けこんだり
フラッシングをする意味がどれだけあるのか?

はずさなくてもオイル一滴たらしておけば充分だろ
307名無しバサー:03/01/30 22:54
>306
誰も毎回なんて書いてないと思うが。
308古川ケンイチ#:03/01/30 22:55
>306
そんな事より畳にブーツはどう思うよ?
http://img127.ac.yahoo.co.jp/users/6/2/4/1/satsuking4616-img600x450-10434788101082.jpg
309名無しバサー:03/01/30 22:55
>307
うん、俺もそう思った
かぶりそうになったw
310名無しバサー:03/01/30 22:56
年に1回しかオイル注しません。
311名無しバサー:03/01/30 22:57
>フルカワ
壁の顔が気になるかも
312名無しバサー:03/01/30 22:58
古川グッジョブ!
それにしても部屋がしょぼい
313名無しバサー:03/01/30 23:00
テレビがなんであそこに
314Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/30 23:00
308の写真からは廃墟写真に似た悲壮感と美しさを感じます
315(ノ・∀・)ノ:03/01/30 23:04
折れはオイル挿し3,4回に釣り一回(まじ
316名無しバサー:03/01/30 23:12
俺がそのうち(ノ・∀・)ノのために
オイルバス式軸受けのリールつくってあげっかんね、がはは
317(ノ・∀・)ノ:03/01/30 23:21
やっぱブレーキの摩擦で沸かしますか?w
318名無しバサー:03/01/30 23:30
むむ!そ、そりはライデンフロスト効果か?がはは
319Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/30 23:35
308の写真が何故美しいのか検証してみよう。

まず、この部屋には人が住んでると思われる。おそらく写真中央の女性だろう。
しかし、あまりにも不自然な物の配置
そして散らかっているのか整理されているのかよく分からない部屋により
ごくありふれた、そして普段見慣れていて落ち着きを与える人間の生活臭を全く感じさせない。

そしてこの写真の構図。
その見る者を不思議な感覚にする部屋をバックに
人間らしさ、活気を全く感じさせない女性が中央に写っている。
そこに柔らかい光と薄暗い影のコントラスト。
それはまるで取り残されるのを拒んでいる者達、
そして無謀にも流れ去る時間を表しているようだ。

この写真は幻想的な雰囲気を持ちつつも、
存在する全ての物に必ず降りかかる運命を体現しているのである。
320シルビア ◆eardKycD56 :03/01/30 23:37
3ましそご そそ人そそそ こ存
321(ノ・∀・)ノ:03/01/30 23:37
グーグルで調べちゃったよ雷電ふろすとw
322(ノ・∀・)ノ:03/01/30 23:39
本能的に生生しい性を感じました。
いや本能的では、ないな。>308
323(ノ・∀・)ノ:03/01/30 23:44
甘い物ベット。

趣味はウインタースポーツ。
324名無しバサー:03/01/30 23:48
age
325古川ケンイチ#:03/01/30 23:49
>319
なぜに、ちゃぶ台の上の小物入れがガムテで止まっているのですか?

326名無しバサー:03/01/30 23:49
スコ1500にはサムレストがない
327名無しバサー:03/01/31 00:01
age
328名無しバサー:03/01/31 09:36
>326
で?
329名無しバサー:03/02/01 19:02
糞スレ乱立防止age
330名無しバサー:03/02/01 19:15
サムレスト・・・・要るか?
331名無しバサー:03/02/01 19:17
今日早速A-RB交換を頼んできました。グリスレスだと少しは飛距離のびるでしょうか?
332名無しバサー:03/02/01 19:29
シマノのバス用ベイトはすでにグリスレスだからな
変わんねえだろ
333名無しバサー:03/02/01 19:45
デザイン優先でサムレストがない
あっ前にあるか 
しかしふつうの人間なら親指がとどかないし
アフォだねこのメーカー
334名無しバサー:03/02/01 19:48
アンタレスのSVS。樹脂部分に溝が切ってあってブロックのオンオフ時に爪が引っかかり、イライラします。
335名無しバサー:03/02/01 19:49
ぶきっちょは辛いな
336名無しバサー:03/02/01 20:06
>333
手が不自由なの?
337名無しバサー:03/02/01 20:06
イライラするかフツー
338名無しバサー:03/02/01 20:07
>334
指先が不自由なの?
339名無しバサー:03/02/01 20:07
カ○ワはダイワかリョービ使えばいいじゃん、そんだけの話だなあ。
340即アポ、逆アポ:03/02/01 20:08
http://www3.to/pacopacp
コギャルと出会い
会員制初回¥1000円のみ
(1ヶ月使い放題)
通常、只今キャンペ−ン
中に付き¥1000のみで
(2ヶ月使い放題です)
女性にも超安心システム
わりきり恋愛〜メル友
出会えるサイトはここ
341名無しバサー:03/02/01 20:14
ノブだって、同時期のダイワがコルクを使った軽量ノブ(初代TD−X)を
打ち出していたのに、メタのハンドルノブはシースルーなんて、
デザイン優先です。最悪だな。
 
342名無しバサー:03/02/01 20:15
アンタレスは4号以上のラインを巻く主義の私には向いていません。
ほどほどに巻くと足りませんし、実用に耐えるくらい巻くと、
せっかくのスプールの軽さが死にます。最悪だな。
343:03/02/01 20:18
だからダイワ使えば?どんどんダイワのリール買ってあげないと潰れちゃうよ。
344名無しバサー:03/02/01 20:19
バンタムキュラド200つまりスコーピオン1500の正体です。
重いペンシルベイトなどは、めっちゃくちゃ飛びますが、シャッドや
ミノーはお手上げです。1500買ったルアー少年かわいそうに。
国内向けを、「スコーピオン2000」じゃ大きそうで抵抗があるからと(?)、「1500」といってしまうあたり、いかにもシマノ。 
345:03/02/01 20:21
だからどんどんダイワのリール買ってあげないと潰れちゃうよ。
346名無しバサー:03/02/01 20:22
ちなみにキュラドとスコ1500は全く同じじゃないけどね。
347名無しバサー:03/02/01 20:26
ペネトンってダメかい?
348名無しバサー:03/02/01 20:27
TD−XHi
ワンピースアルミダイキャストフレームや瞬間ストッパーなどを
世界ではじめて採用。この点はいかにも「技術の日産」らしいところ。
最大の特徴がこの“ジウジアーロデザイン”のボディー。
ちょっとだけ重いが、カッコいいからゆるしてあげましょう。
人間もリールもなにか一つ光るものがあればいいのだ。
やはりダイワがいいね。どっかのメーカーと違って安心安全愛情だな。
349名無しバサー:03/02/01 20:46
え?今技術を一番持ってる自動車メーカーはホンダとスバルくらいだよ。
350名無しバサー:03/02/01 20:49
ニッサンは経営傾いて、技術革新が遅れたからねー。
デザインは奇抜で、でも細かい所は昔のまんまの野暮ったさが残ってるのが今のニッサンだよね〜。
351名無しバサー:03/02/01 20:53
スバルの品質担当が言ってました
ボクサーで要求性能出すんのだんだん厳しくなってきたけど
ボクサー捨てたら特長なくなってしまうし、RX8がうらやましいと
352名無しバサー:03/02/01 20:55
ニッサン・キューブのCVTのあのスイッチって何よ?玩具かYO!
353名無しバサー:03/02/01 20:57
>352
安車に文句言うなよ付いてるだけ良いだろ
354名無しバサー:03/02/01 20:58
>348
間違いだらけなんですが・・・。
355名無しバサー:03/02/01 20:59
>353
はあ?安車フィットのCVTは7速で、スイッチも非常に良くデザインされてるけど?
356名無しバサー:03/02/01 20:59
ダイワはマグVを捨てないそうですよ w
357名無しバサー:03/02/01 21:02
フィットのスイッチが良く出来てるだってさ(;´Д`)ノ
358名無しバサー:03/02/01 21:03
>357
フィット1.5CVT乗った事無いんだろ?
359名無しバサー:03/02/01 21:03
CVT、7速だってさ(;´Д`)ノ
360名無しバサー:03/02/01 21:04
>359
あまりに恥ずかしいゾ・・・・。
361名無しバサー:03/02/01 21:05
>>358
ホンダヲタ必死だなw
362名無しバサー:03/02/01 21:08
>359
残念だが、自分じゃレス削除出来ないね。
363名無しバサー:03/02/01 21:10
CVTて無段でしょう?
364名無しバサー:03/02/01 21:10
ダイワオタって、どうしてシマノスレで暴れるんでしょうか?
365名無しバサー:03/02/01 21:10
スレ違いのカキコで流そうとしてるのがミエミエ
366名無しバサー:03/02/01 21:11
キューブのCVTは6速、フィットは7速。
367名無しバサー:03/02/01 21:13
>366
ばかでもわかるように、そう区切ってるだけ
実際は無断変速、カタログよく見ろよ
368名無しバサー:03/02/01 21:14
>366
残念だが、自分じゃレス削除出来ないね。
369名無しバサー:03/02/01 21:14
2ちゃんではヒッソリと落ちればどう書いても問題無し!ゆえに名無しなんで!
370名無しバサー:03/02/01 21:16
>367
CVTって、無段変速モードとスポーツモードがあるの知らないの?
普通のオートマじゃないんだよ。
371名無しバサー:03/02/01 21:18
http://www.honda.co.jp/news/2002/4020912-fit.html
ホンダマルチマチックS[プロスマテック/7スピードモード付]
わかった?
372名無しバサー:03/02/01 21:18
>370
キミは本物だよ、たいしたもんだ(;´Д`)ノ
373名無しバサー:03/02/01 21:19
1.3のフィットには、7速モード無いけどね。
374名無しバサー:03/02/01 21:19
フィットなんて興味ありませんが。
375名無しバサー:03/02/01 21:20
>371
それ無段なんですけど
バカでもわかるように7つに区切ってあるんですけど
376名無しバサー:03/02/01 21:20
足周りの設計をやりなおせ>フィット
377ジムすげぇえ ◆JIMsgwe.l. :03/02/01 21:21
まじですごいよ
378名無しバサー:03/02/01 21:22
>377
凄いトリップだな!
379丸王:03/02/01 21:22
ジムカーナチャンプですが何か
380名無しバサー:03/02/01 21:23
>375
はあ?CVTの7速って言ってるでしょ、誰がマニュアルって言ってるの?
381名無しバサー:03/02/01 21:23
ジムカーナってなんですか?
新しいリールですか?
382(・ж・)いぬ:03/02/01 21:23
>379
うぜぇ、それがどうした!
383名無しバサー:03/02/01 21:24
>376
オマイは人生やりなおせ
384名無しバサー:03/02/01 21:26
http://www.auto-g.jp/news/200210/09/newcar01/
これで不毛な争いは終了。
385名無しバサー:03/02/01 21:27
CVTってプーリーでギアじゃないと思うんだけど。
プーリーでリール作ったら面白いかも?
386名無しバサー:03/02/01 21:28
>380
バカ必死だなw
キミは本物だよ
387名無しバサー:03/02/01 21:30
388名無しバサー:03/02/01 21:30
マガX読めば糞車ということはわかるだろ
389名無しバサー:03/02/01 21:30
>386
キミには負けるけどね。
390名無しバサー:03/02/01 21:32
シビックもフィットも足まわりだめだね
391(・ж・)いぬ:03/02/01 21:33
>>390
おまい自身の足回りはどうなんだ?
392Megaass ◆MnmXS2/ass :03/02/01 21:34
EG-6が最強
393名無しバサー:03/02/01 21:35
>389
必死さではキミに勝てないよ、負けを認めよう
394名無しバサー:03/02/01 21:36
CVTにも7速とかあるんだ。他所で恥かかなくて助かった・・・。
395名無しバサー:03/02/01 21:37
>>392
ガムテープデスマッチで負けましたが何か?
396名無しバサー:03/02/01 21:38
EG-6はデザイン良いよね
それ以降はガッカリ
397名無しバサー:03/02/01 21:49
CVTで〜速って意味ないと思うんだが…
398名無しバサー:03/02/01 21:52
>397
それは自動車業界に文句言ってクサイ。
399名無しバサー:03/02/01 21:53
エクストロイドCVT
400名無しバサー:03/02/01 21:56
>297
ないと山道の下りが怖いです。
401400:03/02/01 21:57
>397ダタ…
402名無しバサー:03/02/01 21:57
kurumaのハなしはよそでやれ
403名無しバサー:03/02/01 22:00
>398
ユーザー要望ですから、多段変速
404名無しバサー:03/02/01 22:07
マグVってCVTに似てる
405名無しバサー:03/02/01 22:09
CVTいいっすよ
406名無しバサー:03/02/01 23:09
禿げしくスレ違い。
407名無しバサー:03/02/02 09:48
CVTの〜速ってのは未だギアの概念から離れられない
オールドタイプのためのもの。
単にCVTの可変域を広げて7つに割っただけ。
408名無しバサー:03/02/02 17:16
>407
そうだね>380の理論から逝くと1.3のフィットは3速と言うことになるw
409名無しバサー:03/02/02 17:59
1.3のフィットは無段階CVTだよ。マニュアルモードの無いCVTね。
1.5は7速マニュアルモード付きのCVTだよ。
CVTとオートマはやっぱ違うし、オートマの場合は4速オートマとかって事になる。
常識的には、1.3フィットのCVTを3速とか表現もしないし、発想もしない。
粘着はいい加減にしないと異常だよ。
410かにころ:03/02/02 18:05
>>409
粘着はいい加減にしないと異常だよ。
411名無しバサー:03/02/02 18:10
http://www.honda.co.jp/news/2002/4020912-fit.html
1.5L VTEC ホンダマルチマチックS[プロスマテック/7スピードモード付]
1.3L i-DSI ホンダマルチマチックS[プロスマテック]

○新開発「ホンダマルチマチックS+7スピードモード」
自動無段変速の「ホンダマルチマチックS」に、ステアリング手元のスイッチで
マニュアル感覚のシフトチェンジも楽しめる「7スピードモード」を搭載。
ステアリングから手を離さず、マニュアル操作を可能にするなど、3つの走行モードが楽しめる。

・通常は「自動無段変速モード」で継ぎ目のない滑らかな走り。
・7スピードモードメインスイッチで「7速オートシフトモード」に切り替え、7速の自動変速。
・ステアリングシフトスイッチで「7速マニュアルシフトモード」となり、
マニュアルシフト操作により積極的なドライビングを楽しむことが可能。

「7速オートシフトモード」「7速マニュアルシフトモード」時に、
7スピードモードメインスイッチを押すと、「自動無段変速モード」にもどる。
412名無しバサー:03/02/02 18:15
もまえら車板へ逝け!(・A ・)
413名無しバサー:03/02/02 18:15
        ∧  ∧
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  このスレには
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三


414名無しバサー:03/02/02 18:19
>>410
ゾ、ソノがまともなことを・・・。

それはともかく、ルアマガのDC基盤見たら結構スカスカだったね。
ジャンパとか飛ばしてるし、これなら、もっと小さくまとめられるはず。
100がでるまで我慢プレイに入るぜ。
415名無しバサー:03/02/02 18:21
基盤がギュっとなったら放熱が出来なくて逝くからスカスカなんじゃない?
シリコン?で防水コーティング?もする様だし。
416Megaass ◆MnmXS2/ass :03/02/02 18:22
ピ糞は発売前から2ちゃんで話題になってたのに
シマノの新機種群は禿しいスレ違いにより撃沈w
417名無しバサー:03/02/02 18:26
>>415
電力量が少なそうだから、熱対策はさほど気を遣う必要がない気がします。
それに、ボディがアルミなので本当に熱対策が必要ならボディに熱を逃がす
設計になるかと。
418名無しバサー:03/02/02 19:20
>>413
どっかのバカが立てたスレタイの【】内が悪い
俺は**ヲタでもなんでもないけどな
この手のスレであゆこと書いちゃいかんよ。
419Megaass ◆MnmXS2/ass :03/02/02 19:27
んじゃ次は↓だな
【事務ヲタも】シマノリールPart4【大歓迎】
420(ノ・∀・)ノ:03/02/02 19:28
シマノスレに対する
メガアスのスレタイ許せるか?
421名無しバサー:03/02/02 19:32
>>420
許せるわけもなく。
422Megaass ◆MnmXS2/ass :03/02/02 19:33
正直『シマノリールPart3』じゃ寂しいから適当に【】内埋めました
423Megaass ◆MnmXS2/ass :03/02/02 19:36
【ちんこ】シマノリールPart4【まんこ】

↑でスレ立てたら怒る?
424(ノ・∀・)ノ:03/02/02 19:39
冷たい輪ッパを掛けます。
425名無しバサー:03/02/02 19:44
ゴルァ!尻の穴が陰茎に女陰だとう!
426寝不足( ´_ゝ`) ◆EL900.nFOY :03/02/02 19:46
【AR】 SHIMANO Reel Part 4 【DC】

シンプルに
427Megaass ◆MnmXS2/ass :03/02/02 19:47
冷たいワッパはぃゃん。
やっぱ公の場で「まんこ」とか言うと犯罪なのかな
428Megaass ◆MnmXS2/ass :03/02/02 19:49
>426 寝不足
アルファベットで書くと検索めんどくなるから
真ん中をカタカナにしたらそれで良いな。

1000取りまだぁ?w
429(ノ・∀・)ノ:03/02/02 19:51
沖縄じゃ
「マンコをキレイにしましょう!」
って宣伝車が走るらすいです。
430Megaass ◆MnmXS2/ass :03/02/02 19:52
431Megaass ◆MnmXS2/ass :03/02/02 19:54
>429 ワショイ
漫湖(マンコ)公園とかあるらしいなw
432Megaass ◆MnmXS2/ass :03/02/02 19:55
そんでマンコ公園には噴水もあるらしいよ
433(ノ・∀・)ノ:03/02/02 19:57
434名無しバサー:03/02/02 21:02
アスは市中引き回しの上、獄門磔!!
最近でしゃばり杉。
ワショイには遠島申し付ける?w
435(ノ・∀・)ノ:03/02/02 21:17
刑期を終えて帰ってまいりました。

とりあえずFショーで見てくる。いじれるかな?
436光太郎 ◆HAGE8TkMuo :03/02/02 21:28
>>(ノ・∀・)ノ
で、どうする事になったの?
イトケンと個別に連絡とって、待ち合わせ場所「イトケン」?
437かにころ:03/02/02 21:40
光太郎必死だなw
438Megaass ◆MnmXS2/ass :03/02/02 21:42
ワショイ、光太郎、イトキン、かにころで釣り博オフか?おめでてーな
439名無しバサー:03/02/02 21:48
メガアスも必死だな
440(ノ・∀・)ノ:03/02/02 21:52
あすこいよ。
糞コテおffも出来ちゃうぜ。

Fショースレageてきた。
441名無しバサー:03/02/02 22:18
アンタレス5って普通のアンタレスに比べてドウですか?
442名無しバサー:03/02/03 01:51
>441
どうって、普通のアンタレスだと思うけど・・・。
443名無しバサー:03/02/03 02:25
正直、どっちのアンタレスでも変らん、買う人の自由、気持ちの問題、精神論ですだ。
444名無しバサー:03/02/03 02:26
アンテレス用アルミ浅溝つかてる人いる?
445名無しバサー:03/02/03 02:27
あゆーー
好きだーーー
446名無しバサー:03/02/03 02:29
>>443
変わらんわけねーだろ
ギア比全然違うんだからw
といっても>441にレスする気にもならんけどな
447名無しバサー:03/02/03 02:30
>444
王様が浅溝使ってますねスカパーでみた
448名無しバサー:03/02/03 14:22
今雑誌でアンタレAR見てきたけど、A・R・B だっけ?あの錆びにくいベアリング採用ってのがイイ!買うかも・・・カルコンDCはちょっとな・・・。
449名無しバサー:03/02/03 15:40
カルコンDCは面白いんだけど、値段が高過ぎて普通の人は買わないネ。
他のリールを2個買った方がいろいろ便利だし。
将来的に値段が下がれば面白い存在にはなると思うけど、それまで続くかね〜。
450イトケン ◆.kua31Hir. :03/02/03 16:09
>>448
それはもちろんだけど、夢や以上に穴だらけのジュラ製スーパーGUスプールが最高だよ
451イトケン ◆.kua31Hir. :03/02/03 16:11
>>448
それはもちろんだけど、夢や以上に穴だらけのジュラ製スーパーGUスプールが最高だよ
452名無しバサー:03/02/03 16:15
じゃあ、夢やいらねーじゃん
453名無しバサー:03/02/03 16:29
>452
夢屋って、別にアンタレスだけの為のブランドじゃないんだけど・・・。
ちゃんとメールマガジン申し込んでる?
454名無しバサー:03/02/03 16:31
んなこた誰でも分かってんだよ
夢屋いらねえぐらいARのスプールが良さげだってこったろ。
455名無しバサー:03/02/03 16:34
>454
だから夢屋はアンタレスの為だけのブランドじゃないって。
ARが出ようと関係無いでしょ。
456ド素人:03/02/03 16:34
( ゚Д゚)ゴルァ!!
このヘタクソ素人共!! まぁ〜だ、ウダウダ能書きたれ大会やってんのか?!
お前らヘタクソ素人には「投釣りセット 2,980円」で十分って何度言わせるんだよ!!
この素人衆が!!!!! 判ったか!!
457名無しバサー:03/02/03 16:35
わかりませんなあ〜
458名無しバサー:03/02/03 16:37
じゃあ夢屋のスプールがいらない
459名無しバサー:03/02/03 16:39
逆に、AR用の穴の無い『強度ウプ』のスプールが出たりしてな。
あ、そうか、AR専用のSVS無しスプール(2ブロック遠心)は出そうだね。
460ド素人:03/02/03 16:43
お前らが使うのは「投釣りセット 2,980円」のリールだから、
スプールも何も関係ないだろーが!!
このヘタクソ素人共!!
お前らは、ヘタクソなんだから「バス釣り入門」でも読んで出直せ!!
判ったか!!素人衆!!!!
461名無しバサー:03/02/03 16:44
>>459
そりはどうだろなARのSVS十分軽量化してる漢字だからな
『強度ウプ』はでるきゃも。。
でもそれって夢屋の乗りか?ただのオプションじゃね?
462名無しバサー:03/02/03 16:48
じゃあ「ARをデジコンにしてしまう改良パーツ」とかどう?
463ド素人:03/02/03 16:49
どんな能書きたれても、ヘタクソ素人衆には魚は釣れんぞい。
464名無しバサー:03/02/03 16:49
>>459
メタ用夢屋スプール入れればいいじゃん
465名無しバサー:03/02/03 16:52
>464
ノーマル?メタとスプール互換性あるんだっけ?
466名無しバサー:03/02/03 16:57
>>462
出てもいいけど、俺は買わんな
なぜなら、リール本体買えそうな値段になるだろうからw
467ド素人:03/02/03 17:11
>>466
2,980円あったら買えるぜ。「投釣りセット」。
お前みたいなヘタクソ素人には十分だぜ。
468:03/02/03 17:11
変な香具師。
469ド素人:03/02/03 17:14
>>468
ヘタクソ素人
470名無しバサー:03/02/03 17:15
お!やっとかまってくれるヤツみつけたね
471名無しバサー:03/02/03 17:16

          ___
         r'⌒';=ニニ=ヽ
          川_ノ从仆从)) さむい・・・
          | |_」O  Oy
        __,:'゛`' :、ひ − ノ!`';__
      /\`: ,゛~´{つ ̄て_)’、_ \
      /+ \ ゛"´      (´::)  ヽ
    /+    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、
    〈\ + + +    + +  ヽ
    \ \_____________ヽ
      `、______________〉
472名無しバサー:03/02/03 17:16
無視されてるのに書き込んでるの哀れだったぞ
で終了おながいします
473ド素人:03/02/03 17:27
ようやく判った様だな、ヘタクソ素人サンよ!
お前らの能書きは下らない。
お前らみたいな、ヘタクソ素人は「投釣りセット 2,980円」で十分って事よ。
判ったらトットと「投釣りセット」持って、水抜された池にでも逝ってこい!!
474名無しバサー:03/02/03 17:32
お前、つまらない
475名無しバサー:03/02/03 17:32
          --------
        /       \
       / ・       . ヽ
       /    ー--      l
     /             \
     /               \
     |  /             |  l
    /  |.              |  l
    |  .|                |  |
    ヽ__|              |_ノ
      .|              |
       |             |
      (____∩____)
476古川ケンイチ#:03/02/03 17:36
>473オカプロ
http://www.strong-fishing.co.jp/index.html
は最高ですよ
477名無しバサー:03/02/03 17:40
ド素人と古川は同一人物なのか?
478古川ケンイチ#:03/02/03 17:41
>477
グッさんに掛けて違いますw
479名無しバサー:03/02/03 17:42
折れも前からそうおもてた
480298:03/02/03 17:43
>>298の件、釣り博逝く香具師いたらよろしく!!です
俺は都合で逝けんのよ・゜・(ノД`)・゜・
もち、いじれる場合だけどなあ
事務とか社員に質問してくれてもいいけど。。
特に(ノ・∀・)ノとか良コテ連中よろしこ〜
信用してっかんな!!愛してるぜー
481古川ケンイチ#:03/02/03 17:44
>480
なんなら着払いで送ってやるぜ
482ド素人:03/02/03 17:49
>>481
送ってやれ。「投釣りセット」でも。
ヘタクソ素人でも使えるだろーから。お前も含めて。
483名無しバサー:03/02/03 17:50
じさくじえん
484名無しバサー:03/02/03 17:51
ド素人はケンイチ#やってもヘタクソだなw
485名無しバサー:03/02/03 18:05
逆だろケンイチ#がド素人
486かにころ:03/02/03 18:06
名無しの中の人もたいへんだなw
487名無しバサー:03/02/03 18:07
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ::::::::::: 
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...- 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
488(ノ・∀・)ノ:03/02/03 18:23
>>480>289
わすれなかったらw
489298:03/02/03 22:31
(ノ・∀・)ノ よ゛ろ゛し゛く゛
490名無しバサー:03/02/04 18:25
メタニウムMGは最低いくらでどこで買えますか?
491名無しバサー:03/02/04 18:43
新品で最低22000¥くらい、上州屋とかの40%オフのとき
492名無しバサー:03/02/04 19:56
アンタレスARとカルコンDCって、定価いくらですか?
493名無しバサー:03/02/04 21:12
竿とセットで2980円
494名無しバサー:03/02/05 01:10
>古いカルは余計なもの(SVS)がついてないからよく飛ぶんだけど
>夢屋は昔出してたもののコピースプールを高い値段つけて売ってる。
>つまりSVSの自己否定。これ以上は言うまい・・・。

皆さん突っ込みよろしく
495(ノ・∀・)ノ:03/02/05 01:29
ちなみにブレーキの棒とシューで3000円です。
496名無しバサー:03/02/05 01:41
svs使いこなしてないやつのいうことだろ
意味があるからつけてんのに
497名無しバサー:03/02/05 02:42
ってか、そんなに金額高いか?
自分で作るの考えたら安いモンだろww

オレだったら、10マンぐらいで売りたいなw
アンタレス。
498名無しバサー:03/02/05 03:05
メタマグのローギア仕様出してください。おながいします。
499名無しバサー:03/02/05 08:18
アクシスの軽量スプールくれ!
カルカッタシリーズでアクシスに合うスプールってないんですか?
どうなんですか?
500名無しバサー:03/02/05 09:03
>>499
カタログ見れ
店で現物あわせしろ

500ゲト
501名無しバサー:03/02/05 18:42
こんなこと書いたら、メタ派の人に怒られるかもしれないですが、
ぶっちゃけ、スコ1000とメタマグって、どっちがお買い得ですか?
某インプレサイトでは、スコ1000はアンタレとかわんないとか、それ以上
とも言われてますが・・・
502フクシン:03/02/05 18:53
スコ1000のほうが圧倒的にオススメ

使いやすさ、握りやすさ、使えるルアーの範囲が広い、安い
巻き心地、質感、剛性は劣るが実釣には関係なし
メンタル面では多少影響があると思うが気にしない人にはスコ1000

メタMgより実売価格10000円も安い上に
軽さと剛性(メタもあんまり・・・)以外全てスコ1000が上

ジグにはメタのほうがいいと思いますが
軽量から中量の巻物、とかが多いならスコ1000がオススメです

個人により感じ方は違うと思いますが自分はこんな感じです

503名無しバサー:03/02/05 18:56
使うルアー釣り方による
何を重視するかでも評価は変わる
504名無しバサー:03/02/05 18:58
>501
おまえが言いたいのは飛距離だけのことか?
だったらアクシスでも買ってろ
505名無しバサー:03/02/05 19:00
>502
>ジグにはメタのほうがいいと思いますが
なんで?
506名無しバサー:03/02/05 19:00
>501
だいたい502の意見に同意かな

個人的にはカルコン100がオススメだけどね
507フクシン ◆pygPiPuWdY :03/02/05 19:04
昔からジグにはメタシリーズ使ってたので
慣れでいまでもメタが自分にはあってるんです

メタのアンタレスやスコ1000にはない角張ったところが
ないとジグのリズムがつけにくいんです

個人的にですけどね
508名無しバサー:03/02/05 19:05
パーミングのしやすさ以外はメタマグのが上。
509666:03/02/05 19:06
>507

なるほど、思い入れも大事だな

おれはメタで何でもやってきたからメタが好き
510666:03/02/05 19:08
>501
どんな使い方したいの?

それによってちがってくるぞ

メタバカが多いからなぁ
511名無しバサー:03/02/05 19:13
いやスコ厨のほうが多いと思うぞw
どっちも良いものだが
512寝不足( ´_ゝ`) ◆EL900.nFOY :03/02/05 19:15
( ´_ゝ`)結局は好みで選べってことだ。
513名無しバサー:03/02/05 19:15
両方買えば?

もしくは両方持ってる友達に借りてどちがいいか試すとか
514名無しバサー:03/02/05 19:16
例えば、スコ1000で1/2oz以上の重さのルアーの
使用感はどうですか?
515フクシン ◆pygPiPuWdY :03/02/05 19:21
重さよりも引き抵抗で違うと思うけど
1/2ozクラス以上の巻物となると快適とは言いがたいと思います
そんなときは素直にコンクエ200を
516名無しバサー:03/02/05 19:24
ロッドは何を使ってるのかチョト気になった
517名無しバサー:03/02/05 19:27
501さ〜ん
皆さんがお待ちですよ〜

俺は、デスF1-60X、HBSP600MB、スーグリ、シャウラ1652R,カリ66MH
使ってる、重さ、引き心地、で使い分けてるよ
518501:03/02/05 19:42
すいません、書き方が足りませんでした
竿はハトランのハマバギです
519名無しバサー:03/02/05 20:05
似たような竿のナベスペ持ってるけどスコ1000はお勧めできない
520名無しバサー:03/02/05 20:49
漏れははスコ千は10g以下プラグ全部
ディープクランクと重いスピナベはカルコン200
ジグはメタMg使ってるよ
ジグは巻き合わせのことも考えると重くはなるけど
アンタレスのほうがいいのかもしれん
521名無しバサー:03/02/06 17:28
夢屋の木製グリップ付きハンドル
カルは解るがアンタレス系は必要なのか?
522名無しバサー:03/02/06 17:32
あくまで推測ですが、>521には必要ないと思われ。
523名無しバサー:03/02/06 17:35
そんなんでるの?
524名無しバサー:03/02/06 17:36
2003カタログに載ってるとか
525(ノ・∀・)ノ:03/02/06 17:46
よくわからんがそれよか
カルコンの穴なし蓋売ってくれUS仕様の
2度儲け出来るぞ。
526名無しバサー:03/02/06 17:47
ふたなし銀色
これがまた渋いね
527(ノ・∀・)ノ:03/02/06 17:49
ふたはあった方がいいだろい
528名無しバサー:03/02/06 17:49
間違えた
ふたなしでどないするっちゅーねん(w)
529ド素人:03/02/06 17:52
( ゚Д゚)ゴルァ!!
お前らヘタクソ素人が、まぁーたクサレ能書きたれてんのか!!
何度も言ってんだろ!お前らみたいなヘタクソ素人には「投釣りセット 2,980円」
で十分だってよ!!!
判ってんのか!!!
530名無しバサー:03/02/06 17:53
シンプルな外観というのも通好みだしね
昔のフルーガーといったらいいすぎかもしれんが
コンクエにそういうのがあってもいいよね
531ド素人:03/02/06 17:54
>>530
あっても無くても関係ないだろーよ!
お前はヘタクソ素人なんだから「投釣りセット 2,980円」で
十分だよ!!!
532名無しバサー:03/02/06 17:55
たしかに金色でなければ買うという人も多かろう。

533名無しバサー:03/02/06 17:56
ド素人さん
巡回ごくろうさまです。
534名無しバサー:03/02/06 17:57
火の用心みたいなもんだな
535名無しバサー:03/02/06 18:00
オレもシルバーならカルコン買いたいね。
せめてサイドの穴空き処理だけでも変更されて欲しい、意味ないからね、あの穴。
536名無しバサー:03/02/06 18:02
昔のバンタムみたいなテカッとしたシルバー希望
537名無しバサー:03/02/06 18:04
シルバーほすぃ
538名無しバサー:03/02/06 18:05
素人だからこそ道具の力を借りたいのであって、良い道具が必要と思いますが。
と言うわけで「釣り」のヘタなド素人さんは、思いっきり奮発してくださいね(w

それと、投げ釣りセットはいつまで2980円固定ですか?
もっと安いのがあると思いますので、引きこもっていないでお近くの釣具店に
足を運ばれてみては如何でしょうか?(w
539名無しバサー:03/02/06 18:07
>538
まじレスかっこわるい
540名無しバサー:03/02/06 18:07
↑こーゆーバカが一番板い
ほっとけ!
541名無しバサー:03/02/06 18:07
ちと話が外れるけど、リールとロッドは超最低品であっても、良いライン使えばそれなりの釣りは出来るね。
逆に、ロッドとリールが高級でも、使ってるラインの品質が悪けりゃ釣りにならん(プチプチ切れまくりじゃあね)。
542名無しバサー:03/02/06 18:08
>540→>538な
543名無しバサー:03/02/06 18:08
しかしガイドがハリガネでは・・・
ラインがもったいない
544名無しバサー:03/02/06 18:09
一番良いのが、そこそこ使えるリールとロッドに、結構良いラインとの組み合わせ。
このスレ的にはスコ1000がそこそこ使え、しかもスキルアップした後にもずっと使えるリールでしょう。
545ド素人:03/02/06 18:09
>>538
( ゚Д゚)ゴルァ!!
「投釣りセット 2,980円」でイイんだよ!この馬鹿ヘタクソ素人!!
そんなんだから、いつまでたってもヘタクソ素人なんだよ!!
判ったか!!
546名無しバサー:03/02/06 18:10
・・・今でも針金ガイドのロッドって売ってるの?
547名無しバサー:03/02/06 18:11
>541
>ちと話が外れるけど
そーゆーのをスレ違いっつってさ
頭の悪いことの証明なんだよ。
548名無しバサー:03/02/06 18:11
ハリガネガイドのフリだし竿拾ったー(竿尻なし)
釣具屋でみたら400円でした
掃除までしちゃったよ(ウツだ
549名無しバサー:03/02/06 18:12
やはりド素人には見まわりしてもらわないとね
550名無しバサー:03/02/06 18:13
昔野池で4m位の投げ竿でキャロ遠投して一人で釣りまくってたオッサンいた。
あれド素人かい?
551名無しバサー:03/02/06 18:14
>547
>頭の悪いことの証明なんだよ。
無視出来ない君もな・・・。
552名無しバサー:03/02/06 18:14
釣りまくってたとは痛快だったろうね
553名無しバサー:03/02/06 18:15
>550
そういう遠投テクは昔からあるよ。
554古川ケンイチ#:03/02/06 18:17

釣られてなんぼの2ちゃんです。
555名無しバサー:03/02/06 18:20
古川とド素人が同じくして出現!?
同一人物?
556古川ケンイチ#:03/02/06 18:24

古川グループはJSY保護のためケソ高級セットを推奨しています。
557名無しバサー:03/02/06 18:25
古川グループは安心安全愛情のトリプルAです
558名無しバサー:03/02/06 18:33
シルバー穴なしボディコンクエ
559(ノ・∀・)ノ:03/02/06 18:43
560名無しバサー:03/02/06 18:58
な、何だ?こりは
遊星からの物体X
はたまたダリの遺作か。。
561Megaass ◆MnmXS2/ass :03/02/06 19:07
>559 ワショイ
捕まらんようになw
そもそも、竿を2本同時に出すのはマナー違反だよ。
562(ノ・∀・)ノ:03/02/06 19:10
グリップは良く見るとピンクだかんな。
563名無しバサー:03/02/06 19:12
輪所為なのかありは
露出がすきだったのか
564名無しバサー:03/02/06 19:14
きれいだな
わりと
565名無しバサー:03/02/06 19:18
(ノ・∀・)ノ (;´Д`)ハァハァ ハァハァ
566(ノ・∀・)ノ:03/02/06 19:20
サヲはルーミスな。
ルーミスはやっぱ大人って感じだよな。

567名無しバサー:03/02/06 19:21
おんなかとおもた
568珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/02/06 19:38
また脱いでるよw
569名無しバサー:03/02/06 19:40
どういうシチュエーションかは理解できんが、これだけは言える。

撮った奴がかわいそうだ。
570名無しバサー:03/02/06 19:43
>>568
人前でしょっちゅう脱いでるの?
571名無しバサー:03/02/06 21:06
足の指も女ぽい

572名無しバサー:03/02/06 21:25
トランクスにすね毛
トランクスをわざわざ写しているのは,意図的なのか
ますまう怪しい

足の指といい,体のラインといいオカマかうーーん
オカマだとすね毛はそっていそうだ

この写真のすね毛の量も微妙だ
それにあの足の開き具合したから
男なら男物がみえてもよさそうにみえるのは
僕だけだろうか。。。

裸で釣り,そしてトランクス
変わった趣味のようで
変わりついでに女とみた
女の心はわからん
573名無しバサー:03/02/06 22:14
>550
漏れは去年の秋に見た。
岡山の某野池ですた。
ただし、釣りまくってはいなかったが。
574名無しバサー:03/02/07 02:10
ステラFW2500Sとスコーピオン、フォーピース2601Fを買っちった・・。
今日のお昼からバイクでバス釣りに行きます!
575:03/02/07 02:16
コピペの様です。
576名無しバサー:03/02/07 02:20
>574
コピペじゃないの?でもロドリスレにレスする内容じゃないよう・・。
577名無しバサー:03/02/07 17:59
2003カタログみたよ
AR わざわざデザイン変えんでもよかったよーな(苦笑
DC 右左同時発売っぽいね 銀色一色のがよかったよーな…
578名無しバサー:03/02/07 18:10
金銀混ざってるの?ミリオネアみたいだな・・・。
579名無しバサー:03/02/07 19:34
DCはなんか子供向けっぽいデザインだったよ
基本シルバーで肉抜き穴のエッジと
ブレーキダイアルの周りに金色使ってある
ARはアンタレスの前部分をスコ1000ぽくしたカンジだった
580名無しバサー:03/02/07 19:49
ARでたらアンタレス安くなる?
581名無しバサー:03/02/07 19:54
格はアンタレスのが上なんじゃない?
ロープロ系は
アンタ>AR>メタマグ>スコ1000 ぽい?
んでそのうちメタマグ絶版になる、と読んでみる
582名無しバサー:03/02/07 19:56
めでたくメタマグ購入を決めました(・∀・)
583名無しバサー:03/02/07 20:08
絶版になって安くなるならもう一台買おうっと
584名無しバサー:03/02/07 20:45
安くならんて・・・。
585名無しバサー:03/02/07 20:45
つうか、ヤフオクで買え
586霧亥:03/02/07 21:13
アンタレAR、Mg化して軽くしてくんねーかな・・・。
587Megaass ◆MnmXS2/ass :03/02/07 21:16
値段の発表はまだなんだぁー。。
588(ノ・∀・)ノ:03/02/07 21:17
広島は時差があるかんなw
589Megaass ◆MnmXS2/ass :03/02/07 21:20
発表あったの?(・∀・)イクラ??
590名無しバサー:03/02/07 21:25
五萬弱
四万強
ということ
591名無しバサー:03/02/07 21:26
アンタレAR、Mg化だと思ってたよ!あの穴あきスプールだけアンタレスに
付けたいな!コンクエDCの100欲しい!
592Megaass ◆MnmXS2/ass :03/02/07 21:30
>590
サンクス、やっぱ予想通りな感じだね。
先月末に俺が予想してたARが41000円、DCが49000円がビンゴだったら商品出る?w
593名無しバサー:03/02/07 21:31
********************************************************
つり博速報
********************************************************
必死の思いで写真撮影が完了しました。多少、見にくい写真がある
かもしれませんが、そこはナマ写真ということでご容赦を。200
3シマノ新製品をご覧いただけます。
http://fishing.shimano.co.jp/2003show/index.html


********************************************************
3Dカタログ掲載
********************************************************
好評の3Dカタログ。
アンタレスAR
リアルな動きでお手元でリールを回している
ような感覚でご覧いただけます。2003バージョンをどうぞ。
http://fishing.shimano.co.jp/3dcatalogue/3d/index.html
*スーパーエアロテクニウムMgはフィッシングショーOSAKA
開催の頃に掲載できる予定です。
594名無しバサー:03/02/07 21:32
腕が細細のゴボウ系なんで重いリールはつらいっす。
やっぱピクシーにすっかな。145cは伊達じゃないだろうし。
595名無しバサー:03/02/07 21:33
>590
それハズレだよん!
596名無しバサー:03/02/07 21:37
5万じゃ無理とか言ってたよ
597名無しバサー:03/02/07 21:40
>594
そんなに虚弱なの?巻コーラすら飲めない体力なんだね。
598名無しバサー:03/02/07 21:43
俺は腕より腰だな
持病みたくなってきたよ
やせないとマズイなと。
599名無しバサー:03/02/07 21:46
腰が悪いなら医者行かないと治らないよ。
600(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/02/07 21:49
600かな
601名無しバサー:03/02/07 21:51
>599
医者逝きますわサンクス
602Megaass ◆MnmXS2/ass :03/02/07 21:59
シマノの3DカタログでアンタレAR見たけど
スプールに隠れる場所の刻印やらレベルワインダー駆動シャフトやら
ものすんげー細かい所まで作ってあるねw
モノよりもそっちに感動w
603名無しバサー:03/02/07 22:00
ラッパガイドってライン通しやすそうだな
604名無しバサー:03/02/07 22:01
重すぎ
うつんない
605名無しバサー:03/02/07 22:02
>604
混雑してないときにアクセスしる
606名無し:03/02/07 22:12
今までダイワ使っていたのですが、今回初めてシマノのリールを買いました。カルコン100なのですがブレーキ調整のコツがつかめずバックラッシュの嵐で(>_<)どなたかコツを教えてくださいm(__)m
607名無しバサー:03/02/07 22:13
ARのクラッチ切る感触はアンタに近いかメタに近いか
どっちなんでしょうか
608名無しバサー:03/02/07 22:17
>606
ブレーキの当たるところを掃除してよく拭くこと
それからブレーキを重いやつにとりかえて使うと
いいですよ。
609名無しバサー:03/02/07 22:24
>608
最近スコ1001買ったんだけど、遠心のブレーキシューが当たる所には
オイルを塗るように説明書に書いてあった。
実際最初からブレーキ周りはオイルまみれだった。
カルコンはどうか知らないけど。
そういやアブのEONも、ブレーキシューにグリスを塗る事をメーカーが推奨してた。
610Megaass ◆MnmXS2/ass :03/02/07 22:35
EONのグリスを塗ってくださいってのはグリス無しだと摩擦が大きすぎるかららすぃ。
シマノのオイルを塗ってくださいってのは防水対策かな?

どっちにせよ極薄ぅーく塗れって事らすぃじぇ。
611元1:03/02/07 22:36
アンタレスARハンドル回転のときレベルワインダーすっごい遅いけど
密巻き使用??
612名無しバサー:03/02/07 22:36
それでもブレーキが効かない場合油はついてないほうがよい。
あくまでも保存中にさびないように塗ってあるのさ。
613名無しバサー:03/02/07 22:39
611
そこまでリアルに再現してるのかな?
614元1:03/02/07 22:41
クラッチが戻るときハンドルが動いたり、
サイドプレート開けたままハンドル回すとサイドプレートが閉じたり
いろいろこってたから
どうなんでしょう?
ARがますます欲しくなってきた
616名無しバサー:03/02/07 22:43
EONの場合最初からグリスがついてて、それを拭き取った友人がいるけど、
ものすごい勢いでブレーキシューが削れて行ったってさ。
粉まみれになったって。
俺も遠心ブレーキの汚れや油は拭くものだと思ってたけど、考え直した方がいいかも。
617名無しバサー:03/02/07 22:47
おにぎりなんかといっしょにするな
618名無しバサー:03/02/07 23:23
ステラFW2500Sのインプレッションします!
とにかく見た目がかっこいい!高級リールだから他の人に睨まれそう・・。
いつものように、誰もいない野池で、たった4gのルアーを軽く飛ばしたら、凄い勢いでぶっ飛んでいって、木に引っかかってしまった・・。
まさか・・あんな所まで届くなんて思ってもいなかったんで「うわっ・・凄っ・・」と言いました。
飛ばす時も、素晴らしい爽快感を感じます全然力を入れなくても、予想以上に飛んで行くのでちょっと慣らしが必要っす・・。
とにかく気持ちいい!とにかく凄い!信じられない伸び!
リールを巻いてて、思ったのが、すごく綺麗に糸が巻けて、気持ちいいです!以前のリール(ザウバーvs700)とかはバックラッシュの嵐でしたが・・ステラだと全くする気がしません!
ラインの出方で分かるんですよ。綺麗にラインが出て行くので・・。
静かで楽しいんですが、左巻きなので・・すげーやり難いですが頑張って慣れたいです。
この日はボウズでした

619名無しバサー:03/02/07 23:25
右巻きにすれば?そんなの自由だよ。
620名無しバサー:03/02/07 23:25
夢屋のウッドハンドルってノブだけで売ってないんだね。
621名無しバサー:03/02/07 23:28
>>619
どうやってするんですか!?
右巻き用は売ってないんですが・・
622名無しバサー:03/02/07 23:31
>618
サミングもできねえやつが使うリールじゃねえよな。(ゲラ
623名無しバサー:03/02/07 23:34
>>622
すいまそん!
夢屋花梨ハンドルかっこいいね!花梨のコブから削り出しだって。
625名無しバサー:03/02/07 23:40
>621
・・・・説明書くらい読めよ。
626名無しバサー:03/02/07 23:42
>>625
読んでるんですが・・分かりません(>_<)
教えて下さい!お礼はちゃんとします!
627名無しバサー:03/02/07 23:43
あっ・・載ってました!ありがとうです!
628名無しバサー:03/02/07 23:44
>621
年いくつ?
629名無しバサー:03/02/07 23:45
・・・・
630名無しバサー:03/02/07 23:46
オレは花梨ハンドルよりも梨花をまわしてえ!
631名無しバサー:03/02/08 00:28
お、俺はパイオツに触るだけでいいや。
632綾小路 翔:03/02/08 00:31
日本笑顔化計画遂行
633名無しバサー:03/02/08 00:33
目が笑ってねーぞ・・みたいなw
634シオヤキ:03/02/08 00:37
>>606
SVSの遠心ブレーキは全部ONにしましたか?
話はそれからです。
635名無しバサー:03/02/08 00:39
ネタだよネタ
636名無しバサー:03/02/08 00:52
ネジを外してて、何も起こらなくて、おかしいなと思ってたら、外すネジが違ってました!(+o+)あー!4つも外してもうた・・
途中でマイナスを滑らせてリールに「ギッ!」って当たった・・傷が・・(+o+)
なんとかネジを外ずつ場所も分かって右巻きへチェンジしたのですが・・他のネジを戻してる途中なんですが
リールが回らなくなった・・(T_T)
>>628
18歳っす・・
637綾小路 翔:03/02/08 00:55
>636
気合入れろ
638名無しバサー:03/02/08 00:59
>>637
うい・・ピンチっす
639名無しバサー:03/02/08 01:01
IQは35くらい?なのかな
640パワフル@さいたま:03/02/08 01:04
あんたれすAR買います
641名無しバサー:03/02/08 01:23
18でステラ買えるなんて金持ちだなあ・・・。
642名無しバサー:03/02/08 01:27
まだ「お年玉」もらってるからだろう(w
643名無しバサー:03/02/08 01:27
>641
漏れの弟は17だけど漏れのID使って
モー娘やAYUのチケット転がして年に100マソくらい稼ぐぞ。
644名無しバサー:03/02/08 01:37
直りません・・
>>641
もう働いてるんす(^_^;)
アンタレスやメタ二ウム、スコーピオンのロッド3本持ってるっす!
>>642
欲しいっす!
645名無しバサー:03/02/08 01:56
壊れました・・・・さいなら・・
646名無しバサー:03/02/08 02:00
ステラなんか捨てたる!死ねステラ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111111111111111111111
647名無しバサー:03/02/08 02:01
ハンドル左右入れ替えんの、そんな難しいの?
98はめんどくさそうだけど
648珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/02/08 02:07
カルコン401とうとう出やがったが
高すぎまつ・゚・(つД`)・゚・
649名無しバサー:03/02/08 02:23
もう切れた
絶対に新品と交換させてやる
650フクシン ◆pygPiPuWdY :03/02/08 05:52
アンタレスAR買いだけど
アンタレスの後継機種はあと2年くらいかな?
爆釣chによると早くて来年だそうだ
652名無しバサー:03/02/08 15:59
18才で説明書きちんと読めないのかなあ・・・。
それとも、ステラのハンドル交換ってそんなに難しいのか?
653フクシン ◆pygPiPuWdY :03/02/08 16:03
651>
サンクス

とりあえず今年はアンタレスARを買っときます

654名無しバサー:03/02/08 16:08
ステラ98でもたいして難しくないよ!
そんな漏れはいま17歳、98ステラは2,3年前に購入!
お金は必死に貯めたお小遣いとお年玉!竿はフレイム!
野池で大人が「俺よりイイの使ってるぞ、俺にも買ってくれ」と
奥さんに頼み込んでいた!w
655名無しバサー:03/02/08 16:09
ステラであろうと何であろうと、ハンドルの反対側のネジ緩めてハンドル抜いて、
左右入れ替えて、ハンドルの反対側のネジ締めたら終わりなんじゃないの?
656名無しバサー:03/02/08 16:12
ハンドルの付け替えなら簡単じゃん。
98ステラ2000使ってたけど普通にできたよ。
でたバッカのとき買ったから14歳のときだね

いまでも十分一軍レベルの性能だけどステラFW2000に乗り換えちゃったよ

657名無しバサー:03/02/08 16:23
618の降臨お待ちしております。
658名無しバサー:03/02/08 16:47
キャップ取るのが分からずにボディのねじ緩めたんじゃないのか?
659名無しバサー:03/02/08 16:52
ステラはプレートみたいなのが付いてるんだっけ
660名無しバサー:03/02/08 17:03
618はある意味神だな。
俺もステラ買うかな?
スピニングで、そんなに飛距離変わるのかな?
スローオシュレート機構のたまものか。
661名無しバサー:03/02/08 18:27
変わるわきゃね〜だろw
662名無しバサー:03/02/08 18:39
ライントラブルは減るカモネ♪
663名無しバサー:03/02/08 18:48
いや飛距離は変わるよ!前使ってたリールにもよるけど!
すっげぇ変わる!
664名無しバサー:03/02/08 18:56
おれアンタレス3年目だけど壊れないしお金ないんでリールはこれで十分!
冬は冷たいけどね
665名無しバサー:03/02/08 19:37
銀メタと1500使い続けてますが何か?
666名無しバサー:03/02/08 19:38
>665
ケコーン
俺、銀メタレフトとスコ1501
俺はスコ1501だけ。
668名無しバサー:03/02/08 20:14
ステラはもう壊れたが、今、知り合いに直してもらってる
お前らのせいだからな
お前らがちゃんと細かく教えてればこんなことにはならなかった
死ね
間違って他のネジ外したら部品外れて戻らなくなってリール巻けなくなったんだよボケ
言葉だけで分かるわけないやろ
ちゃんと絵も書いとけや 死ねシマノ
669名無しバサー:03/02/08 20:15
ついでに傷だらけになった
お前らマジで死ね
670名無しバサー:03/02/08 20:17
こんなオーナーを持ったステラが不憫だ
671名無しバサー:03/02/08 20:28
ネタだろ?
スピニングの左右変えるやり方知らないやつなんかいないだろ?
まぁ学校行ってないとか言ってたからそんなもんか!
672名無しバサー:03/02/08 20:54
スピのハンドル入れ替えなんて消防の低学年の時に既に勝手にやってた。みんなもそんな感じだろ?!
673名無しバサー:03/02/08 20:57
>>672
分解グセのあるガキだったからなぁ
俺分解グセとかないけど
普通になんとなく分かった at 釣り始めた頃(消防)
675名無しバサー:03/02/08 21:43
香具師は箸の持ち方も知らねえんじゃないの(ワラ
676名無しバサー:03/02/08 21:48
ドライバの使い方を知らないと思われ。
677名無しバサー:03/02/08 21:58
ネタだろネタ
678名無しバサー:03/02/08 22:21
どこのネジ外したのかね。オツムとか言わないでよ。
679名無しバサー:03/02/08 22:26
友達前にベイトリールを下向きにして手前に巻いてた。彼はかっこつけだけど、オツムが弱かった。
そろそろ言っていい?我慢できない。
言うよ?いいの?言っちゃうよ?








オムツ。
681名無しバサー:03/02/08 22:38
素人だと、スピニング上向きもあるよ
>>681
それは名人だよ
683名無しバサー:03/02/08 22:47
漏れ初めてのとき釣具屋にだまされてスピニングの竿に
ベイトリールのセットを買わされましたが
684名無しバサー:03/02/08 22:50
>>683
それスゲー詐欺だべ
685名無しバサー:03/02/08 22:51
漏れが小学校のときだ!友達に言われるまでずぅと、これが普通だと
信じてたからなぁ!
686名無しバサー:03/02/08 23:27
>>684
釣り人のスキルを試されているのだ
687名無しバサー:03/02/08 23:37
>683
常習やでつか?そうゆうセット見たことあるもんで・・・
688名無しバサー:03/02/09 00:09
>>668
そんなに意味不明な説明書だったのなら、クレームとしてシマノに訴えた方が良いんじゃないの?
爆チャンの村田にもメール出したりとか、いろいろやってみれば?
689名無しバサー:03/02/09 00:14
彼は今回の件で「自己責任」という物を学んだのかもしれない。
まあ、それ程スキルの高いモンなのかはステラ持って無い折れにはわからんが。
それから、リールにキズが付くのは普通だな。遅かれ早かれキズ付くのは当たり前。
いいんじゃないの、キズくらい。
690名無しバサー:03/02/09 00:16
だからネタでしょ
難しくないよ
冷静に考えてみんさい
18でこの行動と言動は
まずありえない
692名無しバサー:03/02/09 00:27
やっぱネタなんかねー。その割には昨夜のキレ方がリアルだったけど、時間経過とか。
693314:03/02/09 00:30
もしかして香具師の正体は現役びゅーちふる☆バンドメン高校生 か?
694名無しバサー:03/02/09 00:45
ちょっと思うんだが雑誌等でいろいろかいてあるんだけど
遠投するにはNEWより旧アンタレスの方が飛ぶような気がする
どうんなんだろ?
695名無しバサー:03/02/09 01:26
>>688
もちろんメーカーに訴えるつもりでいたが、生憎土日は休みだから無理だった
だから月曜日に絶対に訴えて新品と交換してもらう
村田はいい奴だから許す
>>689
もうリールが回らんのだ
>>692
別に信じなくてもいいぞ
所詮掲示板だからな
696名無しバサー:03/02/09 07:39
ああ・・・こうして国内向けの説明書きもアメ向けと同じ幼稚園児仕様になってくんだな・・・鬱だ。
697名無しバサー:03/02/09 08:29
説明書
 1.普通に使ってください。
 2・壊さないでください。

 これでいいのだ。
698名無しバサー:03/02/09 08:30
>>695
君ある意味凄いね、
どんな分解したんだよこいつって感じだね、
説明書見なくてもハンドルの付け替えくらい分かるだろ?
あぁ。構造すら理解できなかったのかな?
リールにクレームつける前に
自分のオツムにクレーム出しなさい
で、もし万が一いや億が一にマジでネタでなかったら
スピニング使ってる人にやり方聞けよ
こいつバカじゃネーの、あぁ脳味噌たりてないお馬鹿君なんだなぁ
とか内心思いながら教えてくれるから
で、二度と個々に書き込むな
この2ch史上最低レベルのバカチンが!!
699名無しバサー:03/02/09 08:33
説明書って要らないよな?
700名無しバサー:03/02/09 08:40
>>698
は? 途中から読んだから、よく理解してないんだけど、
>>695は、ハンドルの付け替えで、リール壊したの?
そんなバカ初めて聞いたよ。(ゲラ
レス見てたら、ネタじゃなさそうだし、、、、、
メーカーを訴えるって、アナタ。「ボクばかでちゅ!」って
宣伝して回るようなもんだよ。
701名無しバサー:03/02/09 08:40
バーカ!ペッペ!!
        ,, .: 。
   \( ゚´3゚)- = 。 ゚>695
   (   )` :: .
   ノ \
702石川人:03/02/09 10:38
>>695
高校生だとしたら進路は何するか知ったこっちゃないが
間違いなく就職してたらクビになりそうだな。
703名無しバサー:03/02/09 10:51
もう働いてるって言ってたぞ、高校中退ぐらいかな?
704名無しバサー:03/02/09 10:55
釣り博開催の影でこんな大物厨房が降臨してたとはなw

オマイのレベルじゃステラなんざ一生必要ないだろ?
「分不相応」「身の丈を知る」ってコトバしってっか?
大人しくナビを買えよナビを
705名無しバサー:03/02/09 11:05
ハンドルの交換で壊すって・・・トンデモナイあふぉがいたもんだ
706名無しバサー:03/02/09 11:10
イパーイ釣れてよかったな>695
707名無しバサー:03/02/09 11:38
maturida.
wasyo-iwasyo-i
708名無しバサー:03/02/09 11:54
なんかバス板で祭りって久しぶりだな。燃えるゼ!!
709名無しバサー:03/02/09 12:00
日本語打てないのか?>707
710名無しバサー:03/02/09 12:04
618=621,623・・・
てことはFW2500Sのハンドル外すのにどこのネジ四本外してんだ!?

18の馬鹿少年
まずハンドル外す時はハンドルの反対側カバーみたいなのを手で外して
それから穴の中のネジをマイナスドライバーで外せばハンドルがはずれて逆にできる。

>>698
このスレの入り方からして最初はステラ買って自慢したい香具師だったと思われる。
だから結構マジスレっぽい。

>>704
普通は下手くそさを道具でカバーするということがあるが香具師の場合ナビデも十分すぎる
2980の投げ釣りセットが妥当と思われる。

711名無しバサー:03/02/09 12:06
こーゆー時こそど素人の出番なのにな
何してんだあの坊や
712314:03/02/09 12:07
絶対現役びゅーちふる☆バンドメン高校生だって。
俺はもう騙されないぞ。
713名無しバサー:03/02/09 12:42
709>

PC chousiwarui

nazeka,koresikautenainndayo-


dosiro---------------------to koiyo--------------
714名無しバサー:03/02/09 13:03
ド素人は投げ釣りセット2980円の社員じゃないのか?と
俺が言ってから1度も見てないんですが・・・図星だったのかな?w
715名無しバサー:03/02/09 13:25
>713
調子悪いなら大人しくしとけ
目障り
716名無しバサー:03/02/09 14:32
おいおい、ステラ壊れたとか言って釣ってるヤシ!
そろそろネタでした!てっいえよ!
717名無しバサー:03/02/09 14:40
でも、この流れのレス見てて思ったけど、ステラ買ってハンドル交換がどういう物か試してみたいよ(w
ある意味、凄い宣伝効果だと思うよ。
718名無しバサー:03/02/09 14:51
695>
ポカーーーーーーーン

あきれたやつだな。

視力検査にいってこい!!

お前にステラなんてもったいない

まぁネタだろーがな。

710=695の自作自演がミエミエだな

う・せ・ろ!
719716:03/02/09 15:11
訂正
そろそろネタでした!てっいえよ!
そろそろネタでした!って言えよ!でした
720名無しバサー:03/02/09 15:43
ネタと思いたいけどねー、時系列が生々しいんだよなー。
手先の本当に不器用なのっているジャンYO。
で、ステラFW2500S持ってる香具師に聞きたいけど、説明書には図解による説明は載って無いの?
721  |::::::::::  -=・=-    -=・=-  | :03/02/09 16:27
ネタだよ
722名無しバサー:03/02/09 16:31
695は釣り名人
723名無しバサー:03/02/09 16:32
695は神様
724フクシン ◆pygPiPuWdY :03/02/09 17:02
このネタで1000まで行くのだけはやめて欲しい

だれかカルコンDC触った人詳しくインプレお願いします
試投した人はいないか・・・
725名無しバサー:03/02/09 17:07
【シマノリール】ステラのハンドル交換できません【Part4】
でお願いします
726名無しバサー:03/02/09 17:07
http://www1.speednet.ne.jp/~syx-ultra21/index.html
ランキング1位になったらメガバス大放出だそうです。
727名無しバサー:03/02/09 17:08

ワロタW

それで逝こう
728名無しバサー:03/02/09 17:09
(・∀・)イイ!
>>725
729名無しバサー:03/02/09 17:09
>このネタで1000まで行くのだけはやめて欲しい
冷静でワラタw

漏れも気になるのでインプレ切望します。
730名無しバサー:03/02/09 17:25
どこがいいんだか
萎えるからやめてくれな
731710:03/02/09 18:48
>>718
710=695×
あんた勘違いしてる。
732名無しバサー:03/02/09 19:01
あれ?ちがった?
違うに決まってるだろw
734名無しバサー:03/02/09 19:14
サップ降臨!!

学校は終わった会?
735名無しバサー:03/02/09 23:08
さて、ステラ友達に直してもらえたのかな?
736(ノ・∀・)ノ:03/02/10 00:29
>だれか
ARキャスコンのとこのベアリング
ノブの方から取れる?って気にしてたやん。
取れるってさ。聞いてきたずら。&目視もしました。
737名無しバサー:03/02/10 00:47
ステラネタ、実はアルテグラでしたってオチかもよ
738名無しバサー:03/02/10 00:58
>>736(ノ・∀・)ノ
俺、俺、感謝・感謝!!
アナタに最良コテの称号と熱い接吻を・・・
739名無しバサー:03/02/10 01:48
ネタかもしれないのに感謝は早いかも・・・。
740名無しバサー:03/02/10 01:51
お困りのあなた!!いますぐご相談下さい。
●知人にお金を貸したが返してくれない。
●立て替え金を返してくれない。
●飲食のツケを払ってもらえない。
●商品購入代金を払ってくれない。
2万円以上からOK!!完全成功報酬制であなたに代わり取り立てます。
回収に至らなかった場合は一切の利用料はかかりません。
ご相談も無料!! 当サイトは金融業ではありません。

http://oak.zero.ad.jp/~zbn59084/index.htm
741名無しバサー:03/02/10 01:54
NewアンタレスAR  すっげー(・∀・)イイ!!

かう
742名無しバサー:03/02/10 01:55
743名無しバサー:03/02/10 01:58
744Megaass ◆MnmXS2/ass :03/02/10 02:32
745名無しバサー:03/02/10 02:38
746名無しバサー:03/02/10 02:47
>>741
あの質感は(・∀・)イイ!!
747名無しバサー:03/02/10 02:58
アンタレスARいつ発売ですか?
748名無しバサー:03/02/10 03:32
ARと言うことは、後でFWも出んの?
749名無しバサー:03/02/10 03:43
性能はいいとおもうけどまたメッキはイクナイ!
750名無しバサー:03/02/10 03:49
>>749
まあまあ、アンタレスのメッキはある意味アイデンティティだから( ´_ゝ`)
蠍千なんかと一緒で使ってるうちに見慣れるよきっと。
上で質感て言ってるけどおかげでチープな感じはしないしね。
751名無しバサー:03/02/10 03:50
何か先っぽがとがって、ガラ悪くなってたよ
752名無しバサー:03/02/10 03:53
Fitっぽい。
753名無しバサー:03/02/10 03:58
高原ゴ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ル !!!!!
高原ゴ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ル !!!!!
高原ゴ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ル !!!!!
高原ゴ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ル !!!!!
高原ゴ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ル !!!!!
高原ゴ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ル !!!!!
高原ゴ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ル !!!!!
高原ゴ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ル !!!!!
高原ゴ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ル !!!!!
高原ゴ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ル !!!!!
高原ゴ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ル !!!!!
高原ゴ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ル !!!!!
高原ゴ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ル !!!!!
高原ゴ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ル !!!!!
高原ゴ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ル !!!!!
高原ゴ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ル !!!!!
かーんから
754名無しバサー:03/02/10 08:35
>>753
だから?
755名無しバサー:03/02/10 08:39
>>750
アンタレスって、メッキなの?
メッキだったらすぐ剥がれちゃうジャン!
オレ研磨して鏡面にしてるんだと思ってたけど。
まあ、高級感があるのは間違いなし。車と一緒でピカピカはイイ!
756名無しバサー:03/02/10 08:45
通夜出汁、何使うの?

区連座?自負?排他?
757名無しバサー:03/02/10 09:01
メッキが出す高級感=こどものおもちゃの限定モデル的発想。
アンタレスはださいと割りきってつかうべし。
758名無しバサー:03/02/10 09:21
メッキって・・・

ものしらん奴が聞いたら金メッキと同じ程度の強度だと
おもわれるぞ

もっと強いよ

ダイワの10バイは強い
つーか大和よITOよりシマノとコラボしてくれたほうが
よかったのだが・・・
しがらみをすてよ!!
759名無しバサー:03/02/10 09:30
そう、某社のようにはげたりはしないよ。けれどいやらしさはキンメッキとかわらない罠(w
760名無しバサー:03/02/10 09:34
そうなんだよなカラーがな〜

せめてマットシルバーかガンメタ、質感のあるブラック
あたりを出して欲しかったよ
761名無しバサー:03/02/10 09:38
どこもカラーでむちゃしすぎ
762フクシン ◆pygPiPuWdY :03/02/10 09:42
見た目より中身に金かけて欲しいよ

でも最低限はずかしくないカラーにして欲しい

ITOコラボリールはマジで引いたよ、あれはやりすぎではないかい?
763名無しバサー:03/02/10 09:43
コラボリール見たよ。
アンタレスのメッキがぶっとんだよ。わけがわからん。
764名無しバサー:03/02/10 09:49
おれはネットで見たんだがアレは・・・
プチメガ信者だったが今回の件でやめることにするよ
センスのかけらもない配色だったよ
エヴォ出した辺りからおかしくなちゃったね
765名無しバサー:03/02/10 09:55
>>763
見せてください
766名無しバサー:03/02/10 09:57
>>765
カコイイと思わないものを写真にはとらないよ。
かにころが撮ってたみたいなんで頼んでみてください
767名無しバサー:03/02/10 10:08
>>766
ありがとうそうしてみます
768名無しバサー:03/02/10 10:13
若い車ヲタのセンスだよなコラボ
769( ´∀`) ◆.kua31Hir. :03/02/10 10:15
>かにころ

パンフレットを見る限りARは名前こそ違うものの、実質メタマグの後継機みたいな感じだよ。
村田基は34ミリスプールの究極を目指したって言ってるし。
ARはたぶんメタマグのボディの設計事態が古いから、スプールはジュラルミンの34ミリの口径ままでボディをアンタレス系にしたんだと思う。
ただ、メタマグは「軽い」をテーマにしたリールだからARとは少し方向性が違うから十分買う価値はあると思うよ。
最後の赤メタボディだしね。それに、ただ単純に軽いって疲れなくていいよ。
濡れ的にはAR買ってインプレしてもらいたいけど(w
770ド素人:03/02/10 10:50
( ゚Д゚)ゴルァ!!
まーーーーーた、ヘタクソ素人衆が間抜けツラ並べて、カタカタやってんのか!
お前らみたいなヘタクソ素人には「投釣セット 2,980円」で十分なんだよ!
判ったか!!!
771名無しバサー:03/02/10 11:09
見てくれたかな?マグネットブレーキコンバージョンキットのアンタレ。見たやつだけだなあの
面白さにきずいただろうな。
772名無しバサー:03/02/10 12:13
ZPIの関係者なのかな?
モット情報クレ
HP更新シテクレ
ワカランゾ
773名無しバサー:03/02/10 12:30
やっと3Dカタログ見たよ。
AR(・∀・)イイ!ね。
まさに銀メタXTのフルモデルチェンジって感じだな。
さっそくだがAR-Lキボン。
774ド素人:03/02/10 12:31
>>771
お前みたいなヘタクソ素人が「面白さ」なんて解るわけねぇーだろ?
ヘタクソ素人は「投釣セット 2,980円」でも使ってろ。
判ったか!!

>>772
お前もヘタクソ素人の分際で、情報求めても一緒だぞ。
お前みたいなヘタクソ素人は、新聞広告でチェックして、安売り時にサビキ
でも買ってろ。
判ったか!!

とりあえずよー、何度も同じ事言わせんなよ!
お前らみたいなヘタクソ素人衆は、「投釣セット 2,980円」に「サビキ」
でもつけてしか、バスは釣れねーんだよ!
判ってんのか!
775古川ケンイチ#:03/02/10 12:38
ザク度が増したな>AR
776名無しバサー:03/02/10 13:27
ど素人よ、いまごろノコノコ現れてどうするよ
プチ祭りが台無し
777名無しバサー:03/02/10 13:36
またメッキネタが出たねえ〜。
使ってる香具師は気付いてるけど、あのメッキは本当に丈夫だよ。
過去にスコ1500、赤メタXTと使ったけど、悲しいかなアッという間にキズまみれ。
でもアンタレスは未だキズ知らず。
折れよりもバンバン使う香具師の場合はキズあるかもしれんが。
折れの場合は、同じ様な使用度でキズ知らずなんだよな。
アンタレスが黒とかだったら、今頃キズだらけだと思うね。
で、キズが付くって事は、そこから腐食したり強度が落ちるきっかけになるわけで、
あの銀ピカにはなる程意味があるという事だ。
まあ、それでも好き好きだけどね。イヤなら他のリール(他社も含めて)使えば良いし。
778名無しバサー:03/02/10 13:44
メッキは・・そうだカバーつけろカバー。
着せ替えあんたちゃん。
779名無しバサー:03/02/10 13:46
釣り具屋なんて未だにカラバリすらできねえんだぞ
んなこと不可能だよ
780名無しバサー:03/02/10 13:49
マジレスをありがと。
いやいや、裁縫セットとそこらへんのボロキレでできるさ!
これで冬でも冷たくないだろ!
着せ替えあんたちゃん(・∀・)イイ!!
781名無しバサー:03/02/10 13:50
自作自演ってことね
ならオケーオケー
782名無しバサー:03/02/10 15:36
キズが付いたぐらいで腐食したり強度が落ちたりりしねーよ
783ド素人:03/02/10 15:55
>>778
お前みたいなヘタクソ素人がメッキなんか気にしても一緒だろ!
だから、お前はヘタクソ素人なんだよ。
お前にお似合いは「投釣セット 2,980円」で十分だぜ。
判ったか!

>>782
お前も同じヘタクソ素人なんだから、「投釣セット 2,980円」にしろ。
お前みたいなヘタクソ素人が、強度も何もねぇーだろ!
784名無しバサー:03/02/10 15:56
>キズが付いたぐらいで腐食したり強度が落ちたりりしねーよ
ふーん、ならメッキどころか塗装も要らないんだねえ。
785名無しバサー:03/02/10 16:05
今日もお勤めご苦労
786名無しバサー:03/02/10 16:10
>784
そーゆー極端なことは言ってないが、普通の物で傷だらけのリールで
腐食したのなんかは見たことない

>メッキどころか塗装も要らないんだねえ。

もしかしたら、塗装の下にあるやつだけで必要ないかもね





787名無しバサー:03/02/10 16:30
適当に扱うと傷があまりつかんで几帳面に使うと傷がついてしまうのは
俺だけか?
788名無しバサー:03/02/10 16:32
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~人生とはそんなもんよ。。
789ド素人:03/02/10 17:10
つぅーかな、何度も同じ事言わせんなよ!!
メッキとか何やら、お前らみたいなヘタクソ素人には関係ねぇーんだよ!
どーせ釣れねぇーんだからよぉー!!!!
お前らヘタクソ素人には、「投釣セット 2,980円」に「サビキ」でバス釣りがお似合いなんだよ!!
判ったか!このっ!!ヘタクソ素人衆よ!!!
790名無しバサー:03/02/10 17:12
うるせぇ投げ釣りセット社員が
791ド素人:03/02/10 17:22
>>790
お前みたいなヘタクソ素人が使う様に作られてんだぜー!
「投釣セット 2,980円」ってよ!!
判った?お前みたいなヘタクソ素人がリールの事ウダウダ言っても一緒なんだよなー。
ヘタクソ素人には....変わりなし!
792名無しバサー:03/02/10 17:33
淡水で使うぶんには問題ないよね。
しかし海でアンタレスVer2使ってる人がいたら聞きたい。
あの表面処理腐食しませんか?
私のミレニアムステラは海で使ったら即腐食した。
村田の店で本人から海でもバッチリと太鼓判もらったのに…。
買ったのが別の店だったからか?
>>787
几帳面に扱ってると、小さな傷でも気になってしょうがなくなるから、
結果的に精神面でそうなるんじゃないかな。おそらく。
>>792
それこそSHIMANOか潮釣に送りつけるべき。
795ド素人:03/02/10 17:40
( ゚Д゚)ゴルァ!!
まぁぁぁぁぁだ、ヘタクソ素人衆が集まって、雑誌で仕入れた貧乏情報
を知ったフリして語ってんのか!?!?!?!
お前らみたいなヘタクソ素人は「投釣セット 2,980円」で十分って言って
んだろーが!!!
判ったか!! そんな事だから、お前らはヘタクソ素人なんだよ!!!!
796名無しバサー:03/02/10 17:58
792と同じ話をヤフだかどこだったかでみたが本人か?
少なくとも俺は海で使ってるけどいまのところ問題ない
はがれてるヤツのほうが圧倒的にレアケースと思われ
釣り博でAR触ってきたが、SVSのカバーが半回転もさせずに開けられるところはよかった。
しかし片側でしかロックしないのは強度的に不安なんだが

それ以外に欠点という欠点はないと思う。
本当にオールラウンドに使えそうだな
798名無しバサー:03/02/10 18:07
>797
SVSのカバーつまみってメタは垂直近くまでおきあがるから
つまみやすいけど現行アンタはやや角度が浅くて少しつまみにくいよね
ARはメタぐらい開けやすいつまみになってましたか?
799( ´∀`) ◆.kua31Hir. :03/02/10 18:13
にしてもやっぱ俺はメタマグのボディがすきだなぁ〜
かにころさん見てるかなぁ…?(w
800( ´∀`) ◆.kua31Hir. :03/02/10 18:28
>>798
角度は変わってなかったよ。そんかわり今までの4分の1回すだけでフリップが開くっ!!!
801名無しバサー:03/02/10 18:30
なるほど
802名無しバサー:03/02/10 18:45
新しいモノも欲しいが
ウチの銀メタと1500は壊れる気配すらありません
だから買い替えできません
デザイン、性能共気に入ってるからいんだけどね
803名無しバサー:03/02/10 20:10
ほう、フリップオープンがすばやく開くようになったのか。
今までブレーキ調整ウザかったんだよな。いちいち開けるの。
これである程度解消
804名無しバサー:03/02/10 20:42
>>792
ステラ使った後、水道水で丸ごと洗ったの?
805名無しバサー:03/02/10 21:04
爆チャンでジムが全ての疑問に答えてくれたぞ!

http://imode.mediaseek.co.jp/bakucho/diary/diary1.asp?uid=NULLGWDOCOMO&iDiarP=1
806名無しバサー:03/02/10 21:06
投げ釣りセット2980円勧める人・・・
同じセットなら2980円のバス釣りセットの方が良くないかい?
3980円のベイトセットはどうかいな??
807《○》 苺大福 :03/02/10 21:08
アンタレスAR買う予定。 すげーいいな。
808(ノ@∀@)ノ:03/02/10 21:16
ワシも多分飼う。
名前なんとかなんねーかな
アンタAR・・なんじゃそりゃ
パジェロミニみてーだ
>807
>808

折れも買うよ
DC人気ないねw
811名無しバサー:03/02/10 21:43
>>805
それ、読んだけどスペブレーキの在庫のくだりなんかなかなか良いこと言ってるよな。
カルDCが100で4万前後だったから買う。
4万じゃ無理だろうけど
813771:03/02/10 22:25
セッティングパーツとしての自由度は確かにあるかもれない。ただ完成度が求められるだろうな。
まぁ高い完成度なら1こくらいは試してみたいが。
814名無しバサー:03/02/10 22:44
釣り博に行ったんですけど、ARもDCも触れませんでした。悲しい
寝坊して11時頃に行ったら、大混雑でした。
しょうがないので、取り合えずイオンプロぶん回してきました。
去年同様「やっぱスゲエわ、これ」と思いました。


友人はちゃんと9時前に行って、きっちりチェックしたそうです。
釣り博スレの情報で混雑を知ってたので、入場後にいきなりシマノブースに行ったそうです。
815名無しバサー:03/02/10 23:26
非会員制限
これ以降のページの利用は有料となります。会員登録画面で会員登録をお願いします。

くそっ、見れないな
816名無しバサー:03/02/10 23:27
>>812
DCが4万台は無理!と事務本人が言ってマスタ
817名無しバサー:03/02/10 23:30
>>815
折れもだ。
シケてんな〜
818名無しバサー:03/02/11 01:33
爆チャンくらいは金払ってでも見た方がイイ。
819フリーザー:03/02/11 03:08
ほっほっほー
820名無しバサー:03/02/11 12:54
>>794
買った店でクレームだそうと思ったら海で使ってはだめですと言われて,話が違うと怒りました。
でも別の店でお願いしたら,ボディ交換されて戻ってきました。かなりうれしかったけど,またちょっと腐食し始めました。
そんなに雑な使い方はしてないと思うんですけどね。

>>796
1回ヤフに書いたことあります。そのときは反応が少なかったので特殊な例なのかと心配してました。
でも,同じ症状が友人にもでてます。最近知り合った人のもちょっと腐食したようです。
が,別の人は海で使ったことあるけど腐食はしていないようです。
その人は使ったら水洗いしてたそうで,しかも最近使用してないとか。
どういう状況で使うと腐食するのか確認したいのです。もしくは,どうやってメンテしてるのか?

>>804
私はぬれタオルで拭く程度でした。
クレームから戻ってきてからは,心配になったので水洗いして,その後油塗ったりしてます。
821(ノ・∀・)ノ
とりあえず釣り博で一番欲しかったのは「花梨ノブ」だな。
でも15000円だから買わない。
でも花梨クラッチバーが3000円台なら騙されて買う。

>820
>クレームから戻ってきてからは,心配になったので水洗いして,その後油塗ったりしてます。
それからは大丈夫でしょ?