★★ちょっとした質問はここで@スレッド案内所★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カワベは天才
回答者は該当スレッドへの誘導を心がけて下さい。
誘導された質問者はそのスレッドを全部読みましょう。
最悪Ctrl+Fを同時に押してページ内を検索して下さい。
過去ログの中にあなたの求める回答があるかもです。
暇なときに読むのもいいかも。
前スレ http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bass&key=995269141&ls=50
part2 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1003320086/l50
part3 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1012469664/l50
port4 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1019866303/l50


2カワベは天才:02/09/02 19:05
2ゲト
3カワベは天才:02/09/02 19:06
2ゲトしちゃったよ
4カワベは天才:02/09/02 19:06
オレが答えます
5カワベは天才:02/09/02 19:06
1000鳥いくか?
6カワベは天才:02/09/02 19:06
誰か乙といえや
7カワベは天才:02/09/02 19:07
>>1


自分で言っちゃったよ(ゲロゲロ
8カワベは天才:02/09/02 19:07
>>7
ゲロではなくゲラだった
9カワベは天才:02/09/02 19:08
オリのバステクニックすごい
10カワベは天才:02/09/02 19:08
オレ一人で1000イ来ます
11名無しバサー:02/09/02 19:09
タマちゃんはオスですか。メスですか
12カワベは天才:02/09/02 19:11
オスだ

軌道にのったみたいだからオレはさる

あでぃぉーす
前スレで、スピニングに異音がするって言ってた方へ
ダイワのオーバーホール料金は3000円前後+パーツ料金。
シマノの料金は1500円から5000円って書いてました。(ロドリ参照)
パーツ所持期間は、製造中止から5年間。オーバーホールにかかる期間は2週間前後みたいです。
14名無しバサー:02/09/02 22:07
age
15名無しバサー:02/09/02 23:14
質問してー
16名無しバサー:02/09/03 00:05
”ラッキー13” って、何て読むのでしょうか?
17名無しバサー:02/09/03 00:13
らっきーじゅうさん
18名無しバサー:02/09/03 11:19
19名無しバサー:02/09/03 15:43
サンフィッシュ科の魚って、バス、ギル以外何がいるんですか?
20名無しバサー:02/09/03 19:16
ウーン、ブルーダーの2ピースか輸入物の1万5、6千のフェンウィック
どちらが使い勝手良い?
21名無しバサー:02/09/03 20:09
>20
ダイワのとるねーどにしろ  最高でち

ブルーダーはガキっぽい

フェンはカコイイ 

ブルとフェンなら とるねーどにしとけ
22名無しバサー:02/09/03 22:14
NewツインパワーやバイオマスターのMgSモデルは
発売される予定はあるのでしょうか?
23名無しバサー:02/09/04 07:33
>22
さぁ?
2424:02/09/04 11:26
チビアダーのノーシンカーで一番最適と思われる
フックサイズは何でしょうか。
個人的には、デ〇イキロフック#1/0を使って
いて問題ないですが、当該フックの#2/0が良
いってな話も聞くので....。でかくないですか?
他メーカーフックで最適なものがあれば、それも
教えて下さい。
25名無しバサー:02/09/04 13:05
ルーミスのロッドで、MBRとCRの違いを教えてください。
クァンタムのリールで使われる、C、CX、PTの違いについて教えてください。
とくにAccuristやEnergyのPTとCXの違いが分りません。
26名無しバサー:02/09/04 16:01
>24 魚がキチンとフックアップする、呑まれない、と言う意味で
問題が無いと思うならそれで良いと思うよ。
何か問題を感じるようになってから考えた方がいいと思われ。

つーか、ちびあだーもデコイフックも使ってないからワカラン(w
27名無しバサー:02/09/04 16:41
センコー1/0or3/0さぁどっち?みたいな感じか?
2824:02/09/04 17:47
>>26
ありがと。
2/0使ってる連中との釣果の差で、どちらが上とも言えない
けど、大きいフック=シンキングスピードが早いからとか、気
にしたりする必要あんのかなぁと(w
実際に飲まれたり、バラした事ない(1/0)からそれで良いか。
>>27
そう、そんな感じです(w
ちなみにセンコー4インチは、2/0。同スリムなら1/0
が個人的にはベストっす。
29名無しバサー:02/09/04 22:41
ヘビキャロのシンカーってどれぐらいがいいの?
できるだけ飛ばしたいんですが
30名無しバサー:02/09/04 22:43
>29
自分が持っている竿の耐ええる重さのをお使いください。
31鈴木健児(ズラ):02/09/04 22:50
投げ釣り用のジェット天秤、これ最強。
3229:02/09/04 22:52
当方は3/4オンスまでだから 21グラムってことになるのか?
そんなデカイしんかー使ってる人っているの?

>>30 ありがとう
3329:02/09/04 22:53
>31
いや 遠投厨ってことじゃないんだけど
34名無しバサー:02/09/04 22:54
1ozとか平気で使ってる人もいるよ
3529:02/09/04 22:55
>34
フムフム けど50メートル先でアタリわかるんですかね?
36鈴木健児(ズラ):02/09/04 22:57
>35ヘビキャロにはPEが良いって人もいるね。
37名無しバサー:02/09/04 22:58
>32
ヘビーキャロライナ、キャロライナ、ライトキャロライナ、そいでスプリットショット、ノーシンカーと。
ついでに、ロッドの表示が3/4ozまでのなら、30〜40gくらいのルアーは余裕で投げられるでしょう。
3829:02/09/04 23:00
ソニックの21グラムで結構辛いです
あっそうだ ロッドだけではなくリーるの性能も大きいだろうし

スコ1000です 
39名無しバサー:02/09/04 23:02
余裕って言葉の意味知ってますか?
4029:02/09/04 23:06
俺はこうだという書き込み無いとこ見たらみんなはあんまり使ってないみたいだね
リグるの面倒だからか?
41名無しバサー:02/09/04 23:07
>40
キミの様なマニュアル人間ではないからでしょう<みんな
42名無しバサー:02/09/04 23:10
>>37
嘘付くなよ・・( ´_ゝ`)プッ
4329:02/09/04 23:12
>41
俺はビンボだから無駄な買い物したくないのたがら情報集めてるの!
ビンボにはキャロは無理とは言わないでね
44名無しバサー:02/09/04 23:15
貧乏にキャロは無理だろうね
45名無しバサー:02/09/04 23:15
>リグるの面倒だからか?
ヘビキャロするヤツってスイベルから先は数セット
リグっておくんじゃないの?
46名無しバサー:02/09/04 23:16
>43
>情報集めてるの!
じゃ、最初からグーグルで検索しる。情報を集める(調べる)のと「教えて厨房」はかなり違う予感。
4729:02/09/04 23:16
>44
イワレチャッタヨ

もういい1/2を基準に磯用四号使って見ます
4829:02/09/04 23:16
>>46
グーグルはCPUパワーがたりないみたいで表示が遅いんです
49名無しバサー:02/09/04 23:18
>46
別にここで情報収集したっていいじゃん
オマエみたいに心の狭いやつばかりじゃないからな
50名無しバサー:02/09/04 23:19
>48
まさか486の16MHzくらいのを使ってるのかい?
51名無しバサー:02/09/04 23:20
ビンボにはキャロは無理
52名無しバサー:02/09/04 23:20
>46
スレタイ見ろ。
お前は来るな。
53名無しバサー:02/09/04 23:20
ガンガレ!
5429:02/09/04 23:21
ペンプロです(甘くみないでくれ!!
>49 言いこという けど49は私の自作ではないよ
55名無しバサー:02/09/04 23:22
>49
じゃ教えてあげなさいよ、キミが。
5629:02/09/04 23:22
けど人気のないリグということははっきりした、スレもないし
57名無しバサー:02/09/04 23:23
無理無理、この仕掛けはリッチバサーだけの特権なんだから
58名無しバサー:02/09/04 23:23
>52
じゃ、教えてあげなさいよ、チミが。
5949だが:02/09/04 23:25
>55=46?
俺でわかる質問(ホント簡単なのなw)ならレス付けてるよ
逆に自分で質問することもあるからね
60名無しバサー:02/09/04 23:26
ところでヘビキャロって金かかるか?
>44
>51
生活苦しいのか?
61名無しバサー:02/09/04 23:29
>60
まずノットが三個必要、これだけで時給換算したらかなりのものになるはず、
シンカー、スイベル、(ビーズ)、フック、ワームと五種類のウエポンが必要
これで一投目で根がかった日には一日お先真っ暗で精神的苦痛で金に換算したら
かなりのものになる。

分かったか!!!!!
62名無しバサー:02/09/04 23:30
>>60
時は金なり・・

分かったか!!!!

>>60
禿同
63名無しバサー:02/09/04 23:30
このスレてずか?虚勢を張って生きている60がいるスレというのは?
64名無しバサー:02/09/04 23:31
・・・釣りやめれ。マジで。
65名無しバサー:02/09/04 23:33
>60
申し訳ありません。解りました。

ビンボ人&精神障害者ってことが。
66名無しバサー:02/09/04 23:35
ここですか?
釣ったーって喜んでいるヤシがいるスレは。

完全に餌になっています。
67名無しバサー:02/09/04 23:35
60はカッコマン
68名無しバサー:02/09/04 23:36
>>64
( ゚д゚)ハァ?誰に言ってんだよ
69名無しバサー:02/09/04 23:36
60必死杉
70名無しバサー:02/09/04 23:36
>>60
は重症だな。こりゃ
71名無しバサー:02/09/04 23:37
>>68
60に決まってるだろ?
72名無しバサー:02/09/04 23:37
60って哀れすぎですね(ゲラゲロ
73名無しバサー:02/09/04 23:37
>>71
オウヨ!ならいいけど。確かに>>60は釣りやめれば?
7429:02/09/04 23:38
で当方の質問の答えはいつになったら
75名無しバサー:02/09/04 23:39
60は無免でエレキ
76名無しバサー:02/09/04 23:39
∧_∧   
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   ←>>60
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
77名無しバサー:02/09/04 23:39
60は成金 ベンツのAMGに乗っている
78名無しバサー:02/09/04 23:40
>74
だから「教えて厨房」は荒れる元って事を今回知った訳だな。
79名無しバサー:02/09/04 23:40
なんで60叩かれてるんだ?
80名無しバサー:02/09/04 23:40
60の得意な釣りはコバッチ釣りです
81名無しバサー:02/09/04 23:40
60=78
責任転換ですか?
82名無しバサー:02/09/04 23:41
>>79-60 かもな
83名無しバサー:02/09/04 23:41
60はすかるぼ
84名無しバサー:02/09/04 23:41
60
出てこいや
85名無しバサー:02/09/04 23:41
60は魚逝
86名無しバサー:02/09/04 23:42
60は自殺しました
87名無しバサー:02/09/04 23:42
60ってカコワルイ
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ!!
88名無しバサー:02/09/04 23:43
60はツネキチ大好き人間
8960:02/09/04 23:44
出てきたけど何か?
90名無しバサー:02/09/04 23:44
60は30うpのバスを釣った事ありません
91名無しバサー:02/09/04 23:45
>>89-60
謝罪しれ。自分は違ってたことを
9260:02/09/04 23:46
おれもか?
9360:02/09/04 23:47
眠い・・ねる
94名無しバサー:02/09/04 23:47
やっぱりバス板バカばっか
9560:02/09/04 23:49
テキサスにスイベルとリーダー足しただけなのに
金かかるかって言いたいのだが。
特殊な竿を使わんかぎり。
96名無しバサー:02/09/04 23:51
女々しい言い訳は聞きたくない キサマの性でこのスレは荒れに荒れたんだ
97名無しバサー:02/09/04 23:54
お前らほんとアフォだな〜。
これ見てオナニーして寝ろ!!

http://eroicon.kir.jp/cgi/img-box/img20020312013202.jpg
9860:02/09/04 23:56
そうしよっと。
じゃあね。
99名無しバサー:02/09/05 18:29
ベビーポッパーってセコ釣りになるの?確かにコバッチ釣れるけどデカイのも釣れるんだけど
100名無しバサー:02/09/05 22:32
ジェイソンて西暦何年生まれ
101名無しバサー:02/09/05 22:54
99
自分で使っててセコいと思う?
思うならセコ釣りなんじゃないかな。
プラグでセコいってあまり聞かないような。。。
102(ノ・∀・)ノ:02/09/05 23:37
>>25
もう解決??
★G−loomis★ってどう? Part3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1020497086/
103名無しバサー:02/09/06 00:43
61はライン結ぶのにそんなに時間かかるんだ。

ふ〜〜ん。
104名無しバサー:02/09/06 01:27
>>103
時は金なり!!!普通のリグよりめんどうじゃん
105名無しバサー:02/09/06 06:40
アンリパのロッドについて質問します。

パームス、フレームのballetとprecisionでは
どのような違いがあるのでしょうか?

また、Line Power:0とLine Power:1の違いも知りたいです。

スピニング6ftの購入を考えています。

主観で全然OKなので、インプレ、アドバイス等お願いします。
106名無しバサー:02/09/06 09:39
でキャロって釣れるのか?
俺は、リーダーの長さ多彩に変えられるところがいいと主ウンだけドなー
107名無しバサー:02/09/06 18:50
>105
ballet=グラスロッド
precision=カーボンロッド
>また、Line Power:0とLine Power:1の違いも知りたいです。
カタログの見方が間違ってると思います。
2-6lb Line=適合ラインポンド数
Power1=ライトアクション
EGSしか使ったことがないので何とも言えませんが、
FGS-601か、FPGS-601がベストでしょう。
知ってるかもしれないけどHP
www.palms.co.jp/
108名無しバサー:02/09/07 00:31
よくいくフィールドの地図(ホムペにあるようなの)を
作りたいんだけど、どのソフトがいいんですか?
出来ればフリーソフトみたいのが医院ですが。
109105:02/09/07 04:18
>107
ありがとうございます。
大変参考になりました。
110名無しバサー:02/09/07 07:29
ベイトリールが故障したっぽいです。
アンタレスなんですがキャストして、着水寸前に「シュルー!」みたいな音を立てて着水します。
あと一目で分かるほど飛距離が落ちました。
状況を説明するとベイト→スピニング→ベイトに持ち替えてから異変に気付きました。

何が原因なんでしょう?
111名無しバサー:02/09/07 07:33
とりあえずメンテでしょ。ばらすともっとやばくなるかも知れんから。
112110:02/09/07 07:45
メンテって詳しくは何すればいいの?オイルさすくらい?
113名無しバサー:02/09/07 07:53
ベアリングにオイル差したりレベルワインダーの掃除とかギヤにグリス塗るとかしなさい。
釣りから帰ったら即メンテが好ましい
せめて釣りに行って三回に一回はメンテしましょう
オイル差すぐらいはね。
114名無しバサー:02/09/07 07:58
うーん・・・蓋についてるベアリング外して、クレの入ったフィルムケースに入れてシェイク・シェイク!あと外したベアリングの下に引いてあるシートも裏返すとか取り替えるとかするとよりよい!
あとベアリングのカバー外すと回転上がりまくりー!!!!!
115110:02/09/07 08:00
オイル、グリスは純正じゃないとダメなんですか?
あと詳しく、どこにグリスを塗るとか分からないんですけど、
こういう場合どうすれば?
116名無しバサー:02/09/07 08:01
あとベイトリールの事なんですが、根がかりしたときにそのままラインをロッドと一直線にして引っ張るとスプールの軸が歪むので注意!
ラインを少し引き出してタオルやリストバンドを付けた手首などにライン巻き付けて引っ張りましょう
117名無しバサー:02/09/07 08:01
レベルワインダーの掃除じゃアンタレスの飛距離は上がらんだろう。
118名無しバサー:02/09/07 08:04
根掛りで引っ張るときってそんなにきー使うか?
10とか12ポンドならきにしなくていいんじゃん?
119名無しバサー:02/09/07 08:06
スプールの軸が曲がると、どんなことが起きる?
120名無しバサー:02/09/07 08:07
オイルやグリスは純正でなくても良い。
某大手中古釣具店は店長が何種類かオイル混ぜて使ってた。

でも掃除する時はクレのオイルが最高!!!!
121名無しバサー:02/09/07 08:09
リールからの異音はベアリングのオイル切れか故障スプールがボディに当たっているなどが考えられる
ベアリングのオイル切れならオイル差し故障なら交換
スプールは軸の歪みかメカブレーキの緩め過ぎなどですね
122名無しバサー:02/09/07 08:10
>>119
簡単だよ。曲がった棒じゃー巧く回転しない。
でも普通に釣りしてりゃそんなにならない。
少なくとも村田ファンで20ポンドを常に使ってる友人は
アンタレス発売直後に買ったけどいままで問題なし。
123名無しバサー:02/09/07 08:12
メカニカルブレーキの緩みすぎが有力かもー
124名無しバサー:02/09/07 08:14
道具を過信してはいけない大事に長く使うのですよ。
おかげで中学生の時に買ったリールはまだあります。
125名無しバサー:02/09/07 08:18
別に過信はしてないよ。ただ真実を言ってるだけ。

126110:02/09/07 08:23
異様な音がするって言っても、ブレーキを緩みすぎは無いと思います。
表現しにくいんですが、キャストして途中までは普通通りで、「シュルー」みたいな音と同時に軽くブレーキが
かかって、着水します。バックラッシュ等はありません。
ブレーキもいじってなかったです。
127名無しバサー:02/09/07 08:24
釣りに行く頻度でも道具の寿命は左右されるのでメンテは大事だね。
せっかくの釣りがタックルの不具合で水を差されるのは嫌だし。
水を差すといえばベイトリールの応急処置でオイル差す代わりに水に漬けるっていうのもありますが帰ったら即メンテ決定です。
128110:02/09/07 08:25
>>120
シマノの製品には、シマノ純正オイル意外の市販のオイルは使用しないでください、みたなのが書いてあるけど、
それは関係ない?!
129名無しバサー:02/09/07 08:28
スケボー用品のオイルもいいよ〜
純正オイルじゃなくても平気だよ。
130名無しバサー:02/09/07 08:28
SVSも掃除したか?
131110:02/09/07 08:34
メンテはSVSを開いてオイル注して、グリス塗って、掃除すればok?
何かメンテの参考になるような本とかって無いんでしょうか?
132名無しバサー:02/09/07 08:36
グリスは塗るな〜〜〜
ブレーキリングをよく磨いてからオイルを注すべし
133名無しバサー:02/09/07 08:38
普通に売ってるバス入門書買えばオッケー。
恥ずかしがらず初心に返って^^
134名無しバサー:02/09/07 08:41
グリスもやわらかいオイルで溶かした奴なら悪くない。
逆にベアリングから音がするなら柔らかグリスも試してみるといいよ。
オイルはすぐ飛んじゃうけどグリスは長持ちするから。
135110:02/09/07 08:47
いろいろとご意見どうもです。
チョト恥ずかしいですけど、アンタレスにグリス塗る場合はどこに塗ればいいんですか?

>>133
それだと細かく載ってないんじゃ?「メンテナンスの本」みたいのがあったらなぁ
あるのかな?
136名無しバサー:02/09/07 08:53
塗るとこの基本はスプール外してSVSの反対側の棒。
あとSVS側の剥き出しベアリング
メカニカルのキャップはずしたら出てくるベアリング

とにかくスプールと本体が接するところには塗ってみるべし
付けすぎ注意だけど、一回ぐらい失敗するのも経験だからー
137110:02/09/07 08:56
みなさんは何を参考にしてメンテしてるんですか?
138名無しバサー:02/09/07 09:01
ない・・・経験でしょーリール壊す覚悟で一回ばらしてみればー
アンタレスはばらす時のに向かないけど(値段が高い上に複雑)

まあ色々試せばわかってくるさ。
139名無しバサー:02/09/07 09:35
リールのメンテナンスの本みたいのがあると嬉しいんですけど、実際ありますか?
140名無しバサー:02/09/07 09:55
本かぁ具体的には分らないけどロドリとかルアマガあたりはよく
そういう特集してるから。バックナンバー持ってたらもう一度調べて
みたら?

白黒ページも見逃さずにね。
141名無しバサー:02/09/07 12:59
オイ ダイイコーのロッド安いとこ教えろや、こんど先輩と釣り行くことになってよ、
ダイイコーがいいって言ってるんだよ、早く教えろよな。
俺はアウトロー板の常駐しているケンイチだ。
142名無しバサー:02/09/07 13:00
んなロッドなんてない
143名無しバサー:02/09/07 15:19
琵琶湖の底に、ズゴックが沈んでいるって本当ですか?
144名無しバサー:02/09/07 18:52
オイ ダイコーのロッド安いとこ教えろや、こんど先輩と釣り行くことになってよ、
ダイイコーがいいって言ってるんだよ、早く教えろよな。
俺はアウトロー板の常駐しているケンイチだ。
145名無しバサー:02/09/07 23:12
友達の家にあったMr.釣りどれんを読んで激しくバス釣りをしたくなりました。
スピニングリールを使うとしてまずはどのメーカーでどういうものを揃えればいいのでしょうか
ヨロシクお願いします。
146名無しバサー:02/09/07 23:25
予算は?
147名無しバサー:02/09/07 23:31
幾らほどするのか知らないのですが
ロッド+リールで3万程度、出せても4万に抑えたいと思っています。
148名無しバサー:02/09/07 23:34
ふむふむ中古の道具に抵抗ある?
149名無しバサー:02/09/07 23:35
メジャースティック買っとけ!
150名無しバサー:02/09/07 23:36
特には中古に抵抗無いです。
151名無しバサー:02/09/07 23:40
アクシスXT2601RとNewアルテグラ2000
152名無しバサー:02/09/07 23:41
>>151
検索してみます。
153名無しバサー:02/09/07 23:42
ケンクラフトで一式揃えろ。 上州や 親切やで
154名無しバサー:02/09/07 23:52
リールはシマノかダイワの物がいいよ
一つ前のモデルなら安くて実用に耐えるし
シマノならバイオマスターかツインパワーの2000か2500あたりとか
ダイワならエンブレムX以上がいいでしょう。

あとは二万前後の新品だと
シマノ・・・バイオマスターMG
ダイワ・・・カルディア
この辺は数年前のハイエンドを圧倒してるな。

竿はダイコーとかかなぁ。あと隠れていいのがスミスのストラテジー
ソリッドティップのは値段からしたら相当良い。
あと中古で買い時なのはナッソのエバリエンス
このまえ8000円で売ってた評判は良くないけど物はしっかりしてるから。
155名無しバサー:02/09/08 00:01
すばやくチェックできるワームのリグってなんですか?
156名無しバサー:02/09/08 00:02
返信ありがとうございます。
今検索してどういうものか調べています。>>154さんが言ってるような
1つ前のモデルで有名メーカーあたりのを買ってみようかと思ってます。
早く釣ってみたいなー(笑)

こういうのはネットで買っても大丈夫なんでしょうか?
近場に釣具店がなさそうなので…(海釣り専門の所ならあるようなんですが)
157名無しバサー:02/09/08 00:02
>>144
真剣に釣りをやるか分からないのにそんな高いものを買う必要無し
竿はダイコーのブルーダー。リールはシマノのアルテグラ(旧モデル)

のめりこんだら金をつぎ込め。
158名無しバサー:02/09/08 00:04
ダウンショットをズル引きしましょう
シンカーは3,5G位がイインでなくて?
あとはグラビンバズだんね。
159名無しバサー:02/09/08 00:08
ダウンショット・・・・・また常厨が一人誕生か
160名無しバサー:02/09/08 00:09
グラブのテキサスをバイブの様に使う
ショージが付けた名前なんだっけ?
161名無しバサー:02/09/08 00:10
マキマキ
162160:02/09/08 00:10
おお、それだ!
163名無しバサー:02/09/08 00:11
タウンページで釣具屋検索した?
結構あるもんだよ。

ネットはどうなのかな?ヤフオクのほうが安い時もある。
でもなるべく触って確かめたほうがいいよー

結論・・・釣具屋探しましょう。
164名無しバサー:02/09/08 00:15
スピニングよりベイトを覚えろ楽しいぞ
165名無しバサー:02/09/08 00:20
おもしろいかどうかは分らんけど一理ある。
スピニングのバックラはホント始末が悪い・・・

その人の周りの環境で決めたほうが良くない?
166名無しバサー:02/09/08 00:36
巻き合わせってどうやるんだ?
あとどういうときすればいいんだ?

アタリがあったらまきながらフッキングするのでいいの?
167名無しバサー:02/09/08 00:42
なんだろう柏木の巻き合わせかな?
だったらトップ専用だけど
168名無しバサー:02/09/08 00:44
>>166
巻きながらグイーと竿を引き寄せる
そしておもむろに「フィーッシュ!ワーォビックバァース!!」と叫ぶ
169名無しバサー:02/09/08 00:45
メガに売れないルアーのセット販売
170名無しバサー:02/09/08 00:46
冗談はさておき、あれだな、ノーシンカーとかスプリットでビシッとアワセる奴はいねーだろ。
トップも巻きアワセだな
171166:02/09/08 00:46
スラックとってから竿を煽るのとはまた違いますよね

すいープにアワスということですか?
172名無しバサー:02/09/08 00:46
潮来オヤジは巻き合わせなんかしないよ
173名無しバサー:02/09/08 00:47
>172
あいつは変態
174名無しバサー:02/09/08 00:48
俺もやらん。
何か楽しみが減る気がする。
175166:02/09/08 00:50
要は巻き合わせとは、リール巻いてると勝手にノルということで?
176名無しバサー:02/09/08 00:51
ライトラインでブッシュ釣る時は
スイープするね。
騙し騙し引き離してオープンに出てから
もっかい軽くあわせる。
177名無しバサー:02/09/08 00:51
グチコのハゲプロが言うには
クチの中で一番掛かりやすいところに
フックが移動するんだそうな。

バスがクチ開いたらどうすんだろな?
178名無しバサー:02/09/08 00:52
スイープをリールでやるということ
179名無しバサー:02/09/08 00:53
>ライトラインでブッシュ釣る
カエレ
180名無しバサー:02/09/08 00:55
>>179
禿同
181名無しバサー:02/09/08 00:58
>>178
一番分かりやすい説明だな

グチコのハゲプロって誰だ?ムラタじゃないし
182鈴木健児(ズラ):02/09/08 01:02
店の前にカワイソウな名前の犬つないで、りょーび使ってる人の事でしょ。
183名無しバサー:02/09/08 01:04
あの犬は陽が落ちると元気になる
184名無しバサー:02/09/08 01:06
sawamuraだろ?
185鈴木健児(ズラ):02/09/08 01:06
犬の名前、”ラバジ”だもんなぁ・・・。
とほほほほほ・・・。
186名無しバサー:02/09/08 01:29
>>185
マヂで? ワロタ
187名無しバサー:02/09/08 01:42
ひねってもしょうがないだろ。
”パレット”よくねぇ?犬の名前。
188名無しバサー:02/09/08 01:45
あの犬ってやる気ないね。
俺が見たときだけかな?
189鈴木健児(ズラ):02/09/08 02:08
犬小屋のうえにラバジって書くなよ。はげ!
190名無しバサー:02/09/08 02:17
>187
何ひとりでつぶやいてんだ?
191名無しバサー:02/09/08 02:39
んじゃ”アストロ”。
192名無しバサー:02/09/08 02:44
何も知らないヤシが話題について来ようと必死
193名無しバサー:02/09/08 02:49
ここは質問所じゃないの?
194名無しバサー:02/09/08 05:12
>>193
質問所だよ
195名無しバサー:02/09/08 07:31
★質問★教えたがり屋さん集合スレッド★高価買取★
196名無しバサー:02/09/08 18:11
いつも思うのだが、
バスの長さはどこからどこまでを測ればいいのかわからん。
口をあけるかあけないかでも大きさは変わるし
尾ひれの真中の
< ←こんな感じのへこんでるとこで計るか
一番長いとこで計るか・・・
誰か決めてくれ
197名無しバサー:02/09/08 18:14
又長でおねがいします
198名無しバサー:02/09/08 18:25
魚探のスレはどこにある?
199名無しバサー:02/09/08 18:53
ctrl+Fで 魚探
200名無しバサー:02/09/08 19:52
>>196
口を閉じて真中の線を計る。
       ,-'''~`-、___
この先→∈゚ 3 から 三<←ここまで。
       `-;;ー、,-'~ ̄~
201名無しバサー:02/09/08 20:31
>200
なんのaaだ?
202名無しバサー:02/09/08 20:45
201 おさかな
203名無しバサー:02/09/08 21:12
TDバイ゛ブとジャッカルのTN60どっちが釣れますか?
204名無しバサー:02/09/08 21:17
そんなもん自分でためせ。
TDのが釣れる時もあるし
TNのほうがいい時もアル
205203:02/09/08 21:18
どっちも釣れそうにないからさ

コストパーフォーマンスではTDなんだけどなー
206名無しバサー:02/09/08 21:20
TDバイ゛ブ
  ↑
なんて読む?
207名無しバサー:02/09/08 21:26
>206
ヴォィブ
208名無しバサー:02/09/09 11:59
まずめに付いて教えてください
ずっと疑問に思っていたんだけど
夏は気温が下がる朝夕に活性があがるって
言うのはわかるんですけど
冬や一日中気温が低い日も
朝夕にまずめって存在するんですか?

まずめって気温に関係しているのかな??
209名無しバサー:02/09/09 12:02
気温というより明暗。
人だって、寒暖に関係なく朝飯食うでしょ。
210名無しバサー:02/09/09 12:19
教えてくんです。
ルアーリペイントしたいんだけど
クリアーブラウンってどう調色したらいいんでしょ?
211名無しバサー:02/09/09 13:20
赤 青 黄色、全てクリアー系で調色。
いろいろ比率を変えていけば大体希望の色になる。
212名無しバサー:02/09/09 14:28
なじみのダム湖が減水しているせいか全くつれません。
減水すると釣れなくなるのはホントですか?僕は陸っぱりです。
213名無しバサー:02/09/09 15:33
本当です・・・・・・って言うか、面積が小さくなるから本当なら絞り易くなるんだろうけど
基本的には減水は渋くなります。
増水の方が食いは立つ。
増減水だけを要素に考えればの話。
でも例外はあるかもね。
214名無しバサー:02/09/09 15:34
トップ用の竿は柔らかいのと硬いのどっちがいいですか?
215鈴木健児(ズラ):02/09/09 15:39
硬めのほうが投げやすい。
216名無しバサー:02/09/09 15:40
レジャー用品店でたまに売ってる1980円の簡易なボートって釣りに使って差し支えますか?
217名無しバサー:02/09/09 15:41
使った後のラバージグはどうやって保存するんですか?
218鈴木健児(ズラ):02/09/09 15:44
>217水きってシッカロールまぶす。
10年前、ソークしたラバージグほとんどボロボロ。
219名無しバサー:02/09/09 16:16
2チャンネルのアドレスを教えてください
220名無しバサー:02/09/09 17:06
221名無しバサー:02/09/09 17:17
>214
柔らかい方が投げやすい。
ティップが硬いと”返り”がハヤイからタイミングがシビアになる。
でも柔らかいと比較的ユックリ返るから、タイミングがとりやすい。
でも、フッキングに関しては”多少”貼りのある方がいいと思う。
まぁ、”胴調子”がいちばいい扱い易いと思うよ。
俺はタバコグラスとボロンとカーボンを使うけど、ロングキャストの時は
どうしてもグラスだとフッキングパワーが伝わりにくい。
222名無しバサー:02/09/09 17:34
硬いほうが投げやすいんじゃ!
223名無しバサー:02/09/09 17:49
使うルアーのウェイトによるんじゃ!
224名無しバサー:02/09/09 17:58
俺も硬いほうがキャストの精度はいいって聞いた。
だから、初心者は硬い竿の方がいいらしい。
狙ったところに投げれる上級者は、アクションや
ノリのいい柔らかい竿を好むらしい・・・と聞いてます。

225名無しバサー:02/09/09 18:17
んじゃ二つ買え。
それがダメならどんなルアーを使っているのか言ってくれ。
226名無しバサー:02/09/09 18:32

221はバス釣りやったことあるのか?
227名無しバサー:02/09/09 18:35
柔らかい竿の方がキャストのタイミングが掴みやすい。
228名無しバサー:02/09/09 18:46
>227
ん? 柔らかいとバックスイング時の量が変わりやすい
んじゃありませんか? とすれば、同じタイミングで離し
ても飛ぶ量が違う? って、後はキャストスレに任せた。
229名無しバサー:02/09/09 18:51
>228

ん?
言っていることがよく分からんぞ。
230名無しバサー:02/09/09 18:51
>>227
うそこけ!
231名無しバサー:02/09/09 18:54
ミニバドって何グラム?
232名無しバサー:02/09/09 19:05
グラビングバズってなに?
233名無しバサー:02/09/09 19:07
グラビングバズ 主にグラブ系のワームをノーシンカーで水面上を引く釣り方。
ワームのテールが水面に波紋を残して動く様子から
「ピロピロピー」と呼ぶ人もいる。
シャローや水面にまで伸びたウィードエリアで有効。
アワセが少し難しい。
234名無しバサー:02/09/09 19:08
それは嘘です。
ブランクの柔らかさとキャストコントロール性能は比例しません。
しいて言葉にするなら、ブランクの素材とコントロール性能が
比例します。
また、価格が高いからブランクが良いという理由にもなりません。
特にトップ用のロッドに関して言うと、高くてもくだらないが竿
は存在します。
それを理解して買っているのが僕のような2chネラーなんですね(w
235名無しバサー:02/09/09 19:12
これ以上言い合っても無駄無駄、人それぞれ
236名無しバサー:02/09/09 19:13
>>233
それはグラビンバズだろ?
聞いてるのはグラビングバズと思われw
237名無しバサー:02/09/09 19:14
違いがあるのか?
238233:02/09/09 19:15
>>236
グラビンバズとグラビングバズ、どこが違うのか説明せよ
って言うか、Googleでも何でも検索かけてみ、
<必死です>
239(ノ・∀・)ノ:02/09/09 20:03
>>231
大体13g(ボーン
そんでスィークレット
ボーンカラーは他の色より軽い(たぶん薄い
で、いい音かと

トップサヲ
パーンと投げてチャッチャッと引くには張り目
ヌーッと投げてスゥーイ、スゥーイは緩め
硬さはルワーの重さに合わせてねと

240名無しバサー:02/09/09 20:17
質問です
リリースってなんの意味があるの?
241名無しバサー:02/09/09 20:18
持ち帰ってもしょうがないから
242名無しバサー:02/09/09 22:31
何度も同じ魚を釣って賢い魚にするための英才教育
243名無しバサー:02/09/09 22:32
魚探スレで出てたんですが人口が少なそうなので
こちらで質問します。
冬、40mラインで魚を狙うって書き込みがあったんですが
狙うほど魚がいるもんなんですか?
また、狙う価値はあるんですか?


244鈴木健児(ズラ):02/09/09 22:36
釣り上げたら、浮き袋ぺちゃんこだな!
245名無しバサー:02/09/09 22:36
ワームを少し送り込んでフッキングしろと言われたんだが、具体的にどういうこと?
246名無しバサー:02/09/09 22:37
>>238
グラビングバズとグラビンバズは同じ
チェックイットをチェキて言うのと同じ
247名無しバサー:02/09/09 22:40
浮き袋飛び出てんじゃん?
248名無しバサー:02/09/10 00:15
>243

40mの魚なんて狙う価値なし。
って言うか、条件が揃わないと40mに魚なんていないよ。
例えば涌き水とかね・・・・・・。
光が届かないと基本的にウィードとか植物性プランクトンが光合成が出来ないから、それに伴う
生物もいない。もちろん植物性プランクトンを食物とする動物性プランクトンもいない。
だから”条件”が付かないと・・・・・って事ね。
でも魚が絶対にいないとは言いきれない。
つまりどっちも断定できないって事。
でもそんな水深の魚を狙うなら、もっとイイ条件のポイントを探した方がいい。
8m〜12mくらいで十分魚はいるよ。
249243:02/09/10 00:26
ありがとうございます。
40mライン狙うなんて考えたこともないので
どんなもんかなと思いまして
あの書き込みは何だったんだろう
250名無しバサー:02/09/10 17:42
アブを買おうと店に行ったら4500csってのが売ってた。
このsってのは何なんですか?
251名無しバサー:02/09/10 17:44
>250
スピニング
252名無しバサー:02/09/10 18:05
253600:02/09/10 18:29
ちょいと聞きたいこと。

加古川に初めて行くんですがどのへんがポイントなんでしょ?
広すぎて絞り込めません。どなたか教えていただけませんか?
254名無しバサー:02/09/10 18:33
>>253

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    加      古      川
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
                     ↑
                    この辺
255名無しバサー:02/09/10 18:34
シマノどう思います?
256名無しバサー:02/09/10 18:34
>>253

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    加      古      川
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           ↑
          むしろこの辺
257名無しバサー:02/09/10 18:41
加古川にたまちゃん出現!
258名無しバサー:02/09/10 18:45
>>246
正式には
グラブ・イング・バズ
なのか?
ダレかマジ翻訳プリーズ
259246:02/09/10 18:49
そういうこと速くしゃべると短縮(この表現は間違ってるかも)されちゃう
外人が会話してるの聞いてるとなに言ってるか分らないでしょ?
結構省略されて次の単語に行っちゃうから

260名無しバサー:02/09/10 18:57
>>258
「ダウンショットリグこそ最強」って言うスレに
グラビンバズの正式名称カキコしてあったよ。(倉庫行っちゃった)
261名無しバサー:02/09/10 18:58
グラブにingつけただけじゃないの?
262名無しバサー:02/09/10 21:16
>>236
おーーい、出てこーーい!!
誰も馬鹿にしないからーー!、、、少ししか
263名無しバサー:02/09/10 23:31
>251
アフォだな・・スピニングのsじゃねーYO
264名無しバサー:02/09/10 23:42
アクシスのガイドってSICじゃないんですか?
265名無しバサー:02/09/11 07:45
ダブルフックのテールフェザーフックって売ってますか?
トリプルしか見た事が無いのですが。
266名無しバサー:02/09/11 11:42
ファーストテーパーとレギュラーテーパーってどう違うんだ?
どっちがいいんだ?
267名無しバサー:02/09/11 11:44
適材適所+好み
268266:02/09/11 12:20
>267
ハーストは、前の方で曲がり レギュラーはもう少し後ろまで曲がる
これでいいの?
269名無しバサー:02/09/11 12:37
>268=266
確か昔のFenwickだと、数字で基準があったように思う。
 Extra fast →竿先1/5が曲がる
 Fast →竿先1/4が曲がる
 Regular →竿先1/3が曲がる
 Slow →竿先1/2が曲がる
数字チョト自信ないが、順番は正しいハズ。
ま、「ココから曲がる」てな折り目があるわけではないが、こんなイメージで。
270名無しバサー:02/09/11 12:47
偏光レンズのスパイアウトとトゥルービュースポーツって同じでしか?
271266:02/09/11 12:49
>269
よーくわかりました、ありがとうございました
272名無しバサー:02/09/11 12:50
ヘビ常のシンカーは何グラムまでありですか?あと、重くし過ぎた際の弊害
について教えてください

現在3/8オンス使用です
273名無しバサー:02/09/11 13:14
>272
水深・狙うレンジ(底or宙中層)・根がかり具合・風ナド次第。
常に調整しながら使う。鉛orタングステン/丸型orナス型でもかなり違うし。
 軽いと⇒○ 繊細な誘い   × ピンスポット狙いにくい(キャスト以外にも、流されやすい点で)
 重いと⇒上の逆。更に、× 無駄な根がかり多発 他にもいろいろあるが。
ベイトなら、今より浅いところで3/16と3/8使い比べると納得しやすいと思ワレ
274名無しバサー:02/09/11 17:14
ヘビ常のシンカーなんて、使ってみればスグわかるよ。
場所による。
ためしに使ってみるなんて10分あれば出来るだろ?
275名無しバサー:02/09/11 17:24
>>270
しぃーっ
276名無しバサー:02/09/11 17:42
>274
ビンボには新しいシンカー買う金がない(どんだけビンボやねんと突っ込まれそうだが
277名無しバサー:02/09/11 17:45
>>276
蛇常シンカーなんて1個10円〜15円じゃん
278名無しバサー:02/09/11 17:45
>277
それがツラインジャ
279名無しバサー:02/09/11 17:46
磯用四号なんてどうかな、遠投は効きそうだが
280名無しバサー:02/09/11 17:57
おまえらバスにはバス用の道具使えよ。
なんで磯用なんて使うんだよ。
281名無しバサー:02/09/11 18:01
安いんだもーん スイベル磯用使うのはあり?
282名無しバサー:02/09/11 18:11
>>280
ワームにだって
メバル・バス用とか書いてある時代なのに頭固いぞw
283名無しバサー:02/09/11 18:18
バス用はボッテルね
284名無しバサー:02/09/11 18:38
何を使ってもいい!
むしろ俺は全然関係無いジャンルのモノからアイディアをもらう。
キャスティングに売っているブランクをそれっぽく作って
オールド調のロッドなんてのも作った。
ポパイのロッドとかと変わらない(・∀・)
どうせ乳白色のソリッドだし・・・・・・。

ちなみにブランクの値段は1000円くらいだった。
285名無しバサー:02/09/11 19:04

286名無しバサー:02/09/11 20:32
1ozって何gですか?
287名無しバサー:02/09/11 20:32
18g
288名無しバサー:02/09/11 20:34
うそつき
289名無しバサー:02/09/11 20:54
>>288
18じゃないんですか?
本当は何g?
290名無しバサー:02/09/11 20:56
28グラム位だっけか。
291名無しバサー:02/09/11 20:56
約28g
292名無しバサー:02/09/11 20:57
286はネタじゃねえのか?
293名無しバサー:02/09/11 21:05
1ポンドっていくらですか?
294名無しバサー:02/09/11 21:06
1菊さん
295名無しバサー:02/09/11 21:09
安っ!
296名無しバサー:02/09/11 21:58
1フィートって何gですか?
297名無しバサー:02/09/11 21:59
何のヒネリもない
ただのバカ質問
298名無しバサー:02/09/11 21:59
13/6 oz
299名無しバサー:02/09/11 22:51
60g
300名無しバサー:02/09/12 01:09
1オンス = 1/16ポンド
301名無しバサー:02/09/12 01:12
おまえらなんで馬鹿なんですか?
302名無しバサー:02/09/12 01:32
馬鹿だからヨクワカンナイ
303名無しバサー:02/09/12 01:36
最近、★■◆やらがついてるスレタイトル多くないか?
304名無しバサー:02/09/12 01:40
↑いいから、コーラ買ってきてくれ。
305名無しバサー:02/09/12 01:42
↑カロリーゼロでいい?
306名無しバサー:02/09/12 22:12
今度、琵琶湖の堅田に行こうと思うでふけど、どんな感じふか?
水質・水深・ストラクチャーetc・・・
知ってる方お願いしまふ
307名無しバサー:02/09/12 22:13
りり金でふ
308名無しバサー:02/09/12 22:13
↑まず、日本語の使い方から勉強してこい
309名無しバサー:02/09/12 22:18
水質はスティン。
漁港内は掘ってあって深い(釣禁と思われ)けど、
基本的に遠浅の地形。
ストラクチャーは狙えるのはウィード。
マンメイドは釣禁と思われ??
310名無しバサー:02/09/12 22:22
>308
まず、2CHの使い方から勉強してこい
311名無しバサー:02/09/13 00:06
ごめん、タブクリアしか売ってなかったよ
312名無しバサー:02/09/13 11:00
スレタイの★の数、なんで左右で違うんですか?
313名無しバサー:02/09/13 11:31
★☆間違えたんでねーの★
314カワベは天才 :02/09/13 11:53
このスレ立てたもんんなんだけど間違えたんだ
だからパート6も入ってないだろ

誰も突っ込まんけど
315:02/09/13 11:55

316:02/09/13 11:55



317名無しバサー:02/09/13 17:31
アイ○ルのCMで、アルミボートに乗って一瞬だけ
登場しているのは、おこりんぼさんですか?
318名無しバサー:02/09/14 14:47
みんなは何g(何p)からランカーってよんでるの?(バスね)
そこのフィールドによっても違うのかな?
ちなみに私は2`(50p)からよんでます。
319名無しバサー:02/09/14 15:47
うん50センチ
320名無しバサー:02/09/14 21:09
70
321名無しバサー:02/09/14 22:31
釣り番組総合スレというの立てようと思うんだけどどうよ

今日のダイワのやつ見逃したし
322名無しバサー:02/09/14 22:32
いいんでない?ザヒットあるけど
323321:02/09/14 22:34
>322
とりあえず
釣りダイスキとザヒットと土曜日のシマノのやつとダイワのやつと
他何かないかな?
324名無しバサー:02/09/14 22:39

      /~ヽ     /~ヽ     /~ヽ
___/   |___/   |___/   |___
    ↑        ↑       ↑
   番組      番組      番組

盛りあがりとしては、こんな感じだね。
番組放送後、2,3日話し合って、下がってく、みたいな。
325鈴木健児(ズラ):02/09/14 22:40
バス時々だけど、がまかつ提供、フィッシング・ナウ。
秋林プロは面白い。
326名無しバサー:02/09/14 22:40
フィッシングナウ提供がまかつ
327名無しバサー:02/09/14 22:41
億夜釣行、来月より放送決定!
328名無しバサー:02/09/14 22:41
がまかつ提供のフィッシング-ナウ。
329326:02/09/14 22:41
しくったよりにもよってヅラとかぶるとは。。。
いやヅラをかぶっているわけではなく(逝ってくる
330名無しバサー:02/09/14 22:41
スカパー753
331名無しバサー:02/09/14 22:43
>325
あれだけ勢いの無いバス番組は他では見られないよなー

普通ヒットしたら音付けるのに・・
332鈴木健児(ズラ):02/09/14 22:44
>326逝かなくてもいいよ。とびだせ釣り仲間。
333名無しバサー:02/09/14 22:44
大塚プロ緊張しすぎ
334名無しバサー:02/09/14 22:46
ダーナリやばすぎ
335名無しバサー:02/09/14 22:46
爆釣天国?とかいうのもあった気がする
336名無しバサー:02/09/15 15:36
自宅での竿の保管方法ってどうしてます?
337名無しバサー:02/09/15 15:41
昔バスプロショップから取り寄せた24本までのロッドスタンドを使っているyo
338名無しバサー:02/09/15 19:35
参る石ですか?
339名無しバサー:02/09/15 22:28
SXGA表示できる
お勧めノートパソコン教えてくれや
340名無しバサー:02/09/15 23:59
ラッキーの金魚頭ってTOPなんですか?
釣れますか?
341名無しバサー:02/09/16 00:35
吉原ってどうやって逝くんですか?
342名無しバサー:02/09/16 00:37
ヒッチハイク
343名無しバサー:02/09/16 00:38
鶯谷からTAXI
344名無しバサー:02/09/16 00:39
>341
三ノ輪や鶯谷などから電話すれば迎えに来てくれる。
345名無しバサー:02/09/16 11:52
リールの調子がおかしい!
アンタレスなんだけど、キャストすると「シュルー!!」みたいな擦れるような音が鳴って、飛距離が伸びない。
オイル注して、ライン巻き変えたけど治らなかった・・
何が原因なんでしょう?
釣り具屋に持って行くのが一番でしょうか?
346名無しバサー:02/09/16 11:58
>>345
シャフト曲がってるんじゃない?
347511:02/09/16 12:01
だろうねー
スプールが触ってる可能性大
348339:02/09/16 12:23
ここで聞いたおれがバカだった
嘘でも誰か答えてくれるとおもったのに

そういや、NECからQXGA表示できるやつでたな
値段は65マンだってよ
349名無しバサー:02/09/16 12:24
>>346
オイル注すときにシャフトも見ましたけど、特に曲がってなかったと思います。
シャフトが曲がってると、変な音、飛距離が落ちると言った事が起こるのでしょうか?
もし曲がってたら、交換するしかないんでしょうか?その際、交換となると
いくらくらい掛かるのですか?
350名無しバサー:02/09/16 12:34
>>394
俺の1501もその音するよ。カルカッタのスレにも同じような
事書き込みしてあったけど、そこではベアリングを交換しろと言う
事だった。
俺は未だにそのまま使ってます。
351名無しバサー:02/09/16 12:45
>>349
シャフトはかなり微妙な曲がり方でも飛距離に影響するよ。
昔のアブとかだったら慣れた人は自分で直してたけど、最近の
国産リールはどうなんだろう?。
お店に修理に出してスプールアッセンブリー交換の場合、10k前後
じゃないかな。シマノの窓口にTELすれば教えてくれるよ。
もし交換が必要となったら、この際夢屋スプールにしちゃうのもいいかも。
352:02/09/16 13:09
ライン何使ってます?私はXTENハードコアです
353名無しバサー:02/09/16 13:27
海平3号
354名無しバサー:02/09/16 13:31
オーバーホール出しやーシーズン終わったら
355名無しバサー:02/09/16 13:34
356名無しバサー:02/09/16 16:25
2年ぶりに釣りに行こうと思い道具を出したのですが、リールから「ジャリジャリ」と音がします。
自分ではオーバーホールできないのでメンテナンスに出そうと思うのですが、メーカーに送るといくら位かかりますか?
また、ショップに持って行ってもメンテナンスはしてもらえますか?
リールはダイワのプロキャスターZ-155IVとエンブレムーX-2000Tです。
357名無しバサー:02/09/16 16:26
新品かったほうがマシ。
358名無しバサー:02/09/16 16:32
>357
お前みたいな奴は逝ってよし。
>356
近くにショップはありますか?
359名無しバサー:02/09/16 16:53
>356
ショップがオーバーホールするなんて事は無いよ。
店がメーカーの営業に渡すだけ。で、オーバーホールされてまた営業が来た時に店に戻ってくると。
もし店側で勝手に直してたら、それって問題店だよ。
一応店に頼む時、メーカーに出すのか確認してから預けた方が良いよ。
あと、どれくらいで戻ってくるのかも確認した方が良い。
担当の営業が店に来るタイミングで、結構手元に戻って来る期間が違って来る。

・・・・・・と、ジムの本に書いてあったなあ。
360名無しバサー:02/09/16 17:30
361名無しバサー:02/09/17 11:01
ヘビーダウンショットのシンカーは何グラムから何グラムぐらいまでぐらいですか?
362名無しバサー:02/09/17 11:13

1/16oz 〜 1/8位ozまでじゃない。
363名無しバサー:02/09/17 11:14
1/8でヘビー?

364名無しバサー:02/09/17 11:27
>>361
1オンス
365名無しバサー:02/09/17 12:03
ジェット天秤
366名無しバサー:02/09/17 12:04
♪ジェット天秤
     ♪ジェット天秤
367名無しバサー:02/09/17 12:08
どーいーちもーこーいつもー
ばーかーばーかりー
368名無しバサー:02/09/17 12:12
首振りの良すぎるペンシルの糸がらみ スナップ着けた状態で解決する方法何かある?
369名無しバサー:02/09/17 12:16
ラインはPEですか?
370名無しバサー:02/09/17 12:27
ナイロン10ポンド ダブルフックにすると少しいいが細かく動く奴は、やっぱり絡む。PEだともっとからみそうでイヤ それにガイドがゴールドサーメット peと相性悪いんでしょ ホンとはpe使いたいんだが・・・・
371361:02/09/17 12:28
何で俺の質門にはきちんと答えてくれないんだよ
372名無しバサー:02/09/17 12:34
>>371
質問の内容がくだらないんだよ。
373361:02/09/17 12:35
誰もやってないってことだな

クダラン スピニでツネっとけ
374名無しバサー:02/09/17 12:36
今江のアンカーショットリグって何だ?
375名無しバサー:02/09/17 12:38
>>373
ベイトでツネ(ぷ
376名無しバサー:02/09/17 12:38
>>361
その辺に落ちてる適当な石でも結んでツネっとけカス
377名無しバサー:02/09/17 12:38
もう少し太いナイロン使うか、同ラインリーダー付ける。
でもレッドペッパーとかだとしょうがないのかも。
378361:02/09/17 12:41
俺は100メートル投げてツネりたいの
379名無しバサー:02/09/17 12:43
>>361
じゃあデカイ石にしとけカス
380名無しバサー:02/09/17 12:43
>>368
ケツ毛付けれ
オマケに釣果倍増だぞ
381361:02/09/17 12:43
オマエラはホモツネやっと毛(爆笑
382名無しバサー:02/09/17 12:43
>>378
キスみたいな遠投用の竿でやってれば?
383名無しバサー:02/09/17 12:45
361さんへ

ここの人たちは俺はツネなんかやらないと言いたいだけの妄想デブオタなだけなんですよ、
実際暗いうちからひとすらシェークしてますはずですよ
384名無しバサー:02/09/17 12:45
>>361
デカイ石を堅結びでしとけカス
385361:02/09/17 12:45
>382
アタリわかるかな?ライン見と毛って?
386361:02/09/17 12:46
石 石
うっせーんだよ

ボ毛
387名無しバサー:02/09/17 12:46


     ∧_∧ 
     ( ・∀・ ) 2ちゃんでムキになるなって。今日は学校休みか?
     /⌒~~`´~ヽ
    / /    ノ.\___
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |    ||
      (   _ノ |   Λ||Λ
      |   / /  (/ ⌒ヽ
      |  / /   | |   | ←>>361
      (  ) )    ∪ / ノ
      | | /     | ||
      | | |.     ∪∪
     / |\ \
     ∠/  
388名無しバサー:02/09/17 12:48
>>379=>>385
矛盾してないか?
389361:02/09/17 12:48
>>383
ということはここでヒステリックなレスしてる変態どもは
テブツネでいいんですね?(大笑い
390名無しバサー:02/09/17 12:48
>>361
デカイ石ちょうちょう結びでしとけカス
391361:02/09/17 12:49
石や労は消えろ!!!!

ていうか気にいってるのか(ブブ
392名無しバサー:02/09/17 12:49
>>361
お前はデカイシでいいですね?(大笑い
393名無しバサー:02/09/17 12:50
デカイ石もやい結びでしとけカス
394名無しバサー:02/09/17 12:50
>>361
そんなにデカイ石が良かったら庭石でも使っとけカス
395361:02/09/17 12:50
>>361
3/8からであとは好きにやれば
396388:02/09/17 12:50
ごめん379
>>378だった
397名無しバサー:02/09/17 12:51
>>395
自作自演がバレた瞬間(大ワラ
398361:02/09/17 12:51
>396
スマン 100は張ったりでした けど遠投したいのは事実
399361:02/09/17 12:52
>>397
騙りだよ、それぐらい気つかんのか?あんた2チャンネル初心者だろ?
400名無しバサー:02/09/17 12:53
400
401ププププププ:02/09/17 12:53
395 名前:361 :02/09/17 12:50
>>361
3/8からであとは好きにやれば
402名無しバサー:02/09/17 12:53
>>395の自作自演がバレて>>399で開き直った瞬間(ワラ
403361:02/09/17 12:54
レベルの低いスレですね、違うスレで聞きますからもういいです、
あなた達はロクな死に方しないよ
404名無しバサー:02/09/17 12:55
>>395の自作自演がバレて>>399で開き直ったが>>403で口実つけて逃げた瞬間(ワラ
405名無しバサー:02/09/17 12:56
一般敵なスピニングロッドではきつい1/8以上
と俺は思う。
406名無しバサー:02/09/17 12:56
361見たいなヤツが好んでツネるんだろうな(ワラワラ
407名無しバサー:02/09/17 12:58
スレの流れで思わず・・・

一般敵 ×
一般的 ○
408名無しバサー:02/09/17 12:58
ん?逃げたか??>>361のカス君は(ププッ
409ププププププ:02/09/17 12:58
217 名前:361 :02/09/17 12:56
ヘビーダウンショットのシンカーは何グラムから何グラムぐらいまでぐらいですか?

ほかのサイトで質問したらロクな回答がなかったのでよめしくお願いします (__)
410名無しバサー:02/09/17 13:03
★誰かが物凄いスピードで質問に答えるスレ★

↑に>>361が逃げた模様(ワラ
411名無しバサー:02/09/17 13:18
バス釣りでPEラインを使っている人居ますか?
お勧めのラインとか教えてください。
412名無しバサー:02/09/17 13:27
>>411
おれはファイアーライン使ってる。
dat落ちだがPEスレ↓
http://sports.2ch.net/bass/kako/1020/10202/1020211762.html
413名無しバサー:02/09/17 13:31
GT-Rの新作良さそう(名前忘れた)。
今までのPEより張りがあるらしい。
414名無しバサー:02/09/17 13:39
例のスレまだやってる
キャロとかツネってどうしてこうも...
415通りすがり:02/09/17 17:41
豊島区・北区・板橋区近郊(電車で1時間以内)でいい沼または野池ありませんか?
漏れの知ってるのは浮間ぐらい
416宮城 ◆Mu7WaCkc :02/09/17 20:44
バスの秋の荒食いはいつからですか?
417名無しバサー:02/09/17 20:55
ホモを退治してください
418宮城 ◆Mu7WaCkc :02/09/17 20:55
どこですか?
419名無しバサー:02/09/17 20:56
おめえがかくからだろが、わけわからんやろが
てめえもホモか?
420宮城 ◆Mu7WaCkc :02/09/17 20:57
私はホモじゃないです
ホモ退治に協力しますYO
421名無しバサー:02/09/17 21:00
スレほとんどホモに制圧されてんだよ
見てみろよ どこもかしこもホモだよ
422宮城 ◆Mu7WaCkc :02/09/17 21:02
そうですか?
しかしいろんなスレッドでホモを発見してますね
423名無しバサー:02/09/17 21:06
だって・・ホモだもん・・・
424名無しバサー:02/09/17 21:07
さあーこれからがホモラッシュ!!!!続くよ〜!!!!
425名無しバサー:02/09/17 21:10
422 名前:宮城 ◆Mu7WaCkc :02/09/17 21:02
そうですか?
しかしいろんなスレッドでホモを発見してますね



こいつやばいよやばいよ!
絶対ホモだよ 
426名無しバサー:02/09/17 21:11
ダウンショットのシンカーの上限ってどれぐらいですか?
427名無しバサー:02/09/17 21:12
ツネってるのにツネってないと思わせる方法おせーて
428名無しバサー:02/09/17 21:17
>427
ドラグゆるめて巻け。巻き物やってますって顔しながら
429427:02/09/17 21:18
スゴイアイデヤだ
頂きます
ただ、バイトあったときは合わせてからドラグ締めるのか?
430名無しバサー:02/09/17 21:21
tede tagure
431427:02/09/17 21:22
以前引きを楽しもうと思いドラグユルユルにしてたら思いっきりバレマスタ
432名無しバサー:02/09/17 21:26
テンション掛けつつ tede tagure
433名無しバサー:02/09/17 21:27
>432
釣り違うだろ?バス釣りはホモのつりなんだろ
434名無しバサー:02/09/17 21:32
あーあーマジレスしてたのに冷めたよ。
おまいらほんとホモ好きだな。
      と釣られ(略
435名無しバサー:02/09/17 21:33
オ    マ    エ    モ    ホ   モ    ナ   ー
436名無しバサー:02/09/18 00:55
なんかバス板のどこかにでっかいブラウンの写真がUPされてるって
聞いて来たのですが、探しても見つかりません。誰か教えてください
437名無しバサー:02/09/18 00:58
>>436
Mr.ブラウンのことか?
おっとその前にセキュリティしたか?
438名無しバサー:02/09/18 01:02
Mr.ブラウン?魚のブラウントラウトの写真を探してます。
なぜバス板にあるのかは不明です
439名無しバサー:02/09/18 14:12
バス釣りとはチョト外れるかもしれませんが、
何で「pound」の記号が「lbs」なんスか?
440名無しバサー:02/09/18 14:26
libraから来たと思われ
guest guest
442名無しバサー:02/09/18 22:20
ジェット天秤って何?
443名無しバサー:02/09/18 22:23
DAT落ちって何?
444名無しバサー:02/09/18 22:32
しらないのかー? DAT落ちってのは、もともと2chね
らーでSONYのDATってテープを使っていたヤシが、
べんりなデータ保存方法はないかって話になってup
ろーだーを作ったの。そこに落とすのがDAT落ちだ
YO-
445名無しバサー:02/09/18 22:34
↑岡山必死だな!(w
446名無しバサー:02/09/18 22:37
↑岡山ってーのより、俺はサイタマ、サイタマーですが、何か?
447442:02/09/18 22:42
早く答えろよホモか?
448名無しバサー:02/09/18 22:44
↑とっとと失せろ、ホモが!
449442:02/09/18 22:52
プププ ここのバス板はホモばっかりなんですね
450名無しバサー:02/09/18 22:54
しかたねーなー、ジェット天秤ってのはもともと使われて
たのは、F1なんだよ。マクラーレンホンダ時代からあって
ミカハッキネンの優勝の立役者とも呼ばれている。最近
ロータスに水面下でジェット天秤の技術がどうって噂も・・・。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E5%A4%A9%E7%A7%A4&lr=
451Megaass:02/09/18 23:07
優しい人じゃのー(笑
452名無しバサー:02/09/18 23:08
わりきり出会い
  http://fry.to/fgtyuy/

  女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
453442:02/09/18 23:13
レベルの高い人もいるもんですね、
きちんとレスしなかった奴は猛省を促す

ボクのロッドてばむりそうですね
454名無しバサー:02/09/18 23:32
ロドリの発行部数ってどれぐらいですか?
455442:02/09/18 23:36
>>454
ネタですか?
456名無しバサー:02/09/18 23:42
ネタじゃ無いです。知ってますか?教えてください
457442:02/09/18 23:44
>>456
少しは自分で探す努力をしたらどうですか?
458名無しバサー:02/09/18 23:53
>>442
ジェット天秤って何?って質問してたヤシの言う言葉かYO!
とっとと失せろ、ホモが!
459不快度200:02/09/18 23:56
>442
ジェット天秤投げれるロッドも持ってないビンボー人は去れ
このホモ野郎
460名無しバサー:02/09/18 23:57
442=459
ホモ臭いよ
461名無しバサー:02/09/18 23:58
他人に厳しく自分に甘く442
462名無しバサー:02/09/19 00:11
442には猛省を促す
463名無しバサー:02/09/19 00:11
2ちゃん初心者は、初心者板へ逝けYO。
464名無しバサー:02/09/19 00:30
>463
誤爆かプ
465名無しバサー:02/09/19 00:31
>464
誤爆じゃないでしょ、頭ダイジョウビ?
466名無しバサー:02/09/19 06:55
>465
オマエが初心舌へ逝って来い(ゲラゲラ
467443:02/09/20 00:03
村田スレがDAT落ちって聞いてなんのこっちゃ?と思いました。
今村他スレはどこに?
468名無しバサー:02/09/20 01:27
ハイローとリバーラントについておしえてYO
469名無しバサー:02/09/20 03:00
>467
だから、DAT落ちしたんだよ。
今はこっちを村田スレとして使いなよ。
<■ 60GET!またしても影の功労者は村田さん!■>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1021232304/l50
470名無しバサー:02/09/20 11:02
6フィートと6.6だったらどのような違いがありますか、
遠投性能、取り回し等について教えてください
471:02/09/20 11:04
長さが違います
472名無しバサー:02/09/20 11:09
ちなみに・・・
6'6"だかんな。
6.5フィートちゅうこっちゃで
473名無しバサー:02/09/20 11:10
なるほど!!!
474名無しバサー:02/09/20 11:13
6と7だったら差は大きいが6.6だったら使い勝手はかわらないだから6.6買え
475名無しバサー:02/09/20 11:18
そんなに気にしなくてもいいかなと思う
僕は野池ばっかだけど使ってるのは6,6と6,4だしー
飛距離はある程度の重さがあれば大きな差にはならないかと・・
あとは感度だね、長いほうがわるい場合が多いよ基本的に重いしね

476470:02/09/20 11:21
なーるほど 池メインで使用考えてます
シマノの1602か1652かで悩んでます。
477名無しバサー:02/09/20 11:22
1581っていう選択肢はないの?
478470:02/09/20 11:27
>477
じゃあ1581も
479名無しバサー:02/09/20 11:29
じゃあ1581Fか1652Rあたりだろうーね
やりたい釣りはどんなのですか?
480名無しバサー:02/09/20 11:30
結構変わると思う。
大体オカッパリか?ボートか?
オカッパリなら66でもイイかもしれないが、ボートなら6がいいぞ。
取り回しはそのロッドでどんなルアーを使うかで決まると思う。
例えばジャーキングを主体に使いたいなら、少し長過ぎる。
クランクのタダ巻きなら問題ない。
遠投を重視するならしょうがない・・・・・ってナ感じ。
小技を効かせたいなら短い方がイイ。
君がそのロッドで何をしたいかで決まるよ。
でも66の方が間違い無く遠投性なら優れているよ。

ちなみにリバーラントとハイローの件に就いて質問があったみたいだけど
何が聞きたいの?
481名無しバサー:02/09/20 11:33
482470:02/09/20 11:33
フムフム
ロッド一本で全てをこなしたいと考えています、巻物からテキサス、キャロ
ヘビツネと
483名無しバサー:02/09/20 11:38
6は片手でアクションつけやすい、66は片手じゃキツイ場合がある。
ジャーク、トゥイッチ、シェイク使うようなら、6推奨。
この手の技使わないで遠投性求めるなら、66推奨。
484名無しバサー:02/09/20 11:40
>482

 う〜む
そりゃ難しい・・・・・。
6.3とかあったらいいんだけど・・・・。
詰まるところ好みだからな・・・・・。
足場は問題ないの?
例えば高いとか、アシが密生しているとか・・・・・・
485名無しバサー:02/09/20 11:45
http://www.kcn.ne.jp/~tkawabe/kon-abuusi.htm
なんですかこの虫って?
486名無しバサー:02/09/20 11:58
お金があればマタギで6.3を作る。
これ最強!
487名無しバサー:02/09/20 12:00
シマノにこだわらなければ有りますが・・・
488470:02/09/20 12:20
足場は大丈夫です
なるほど6.3というてがありました

遠投性能についてはロングキャストスレで質問します

けど無難に1602か
489ホモ ◆.rlDgH2c :02/09/20 15:35
チンポ舐めてくれ
490名無しバサー:02/09/20 16:40
バス釣りを始めたいのでがラインって何号?のを使えばいいでしょうか?
リールはベイトリールです。
491名無しバサー:02/09/20 16:43
>490
ナイロンの3号(12ポンド相当)〜4号(16ポンド相当)がおすすめ。
492名無しバサー:02/09/20 17:14
>491
おすすめのってありますか?
493名無しバサー:02/09/20 17:33
>490
シルバースレッドの20ポンドを使いなさい。
494名無しバサー:02/09/20 18:12
号=太さの単位
ポンド=切れる強さの単位
だからイコールで考えちゃダメポ。
495名無しバサー:02/09/21 20:43
ウイロー1枚と、コロラド1枚のスピナベって、タンデムウイロー?
496491:02/09/21 20:48
スーパーGTRがいいと思うよ。
ナイロンでトラブルも少ないし何よりナイロンでは最高に近い耐久性が魅力。
何回釣りに行っても表面はつやつやのままだよ。
497名無しバサー:02/09/21 22:23
>>496

        ほぉ・・・・・・・
498名無しバサー :02/09/21 22:24
なにそのリアクション。。。
499名無しバサー:02/09/21 22:28
トップヘビーとはなんですか?
500名無しバサー:02/09/21 22:40
500get
501名無しバサー:02/09/21 23:07
GTRって、樹脂ラインじゃなかったっけ?
502Megaass:02/09/21 23:50
>495
あってると思うよ。
コロラドウイローって書いてある時もあるよね。
ところで、
タンデムコロラドはフロントがコロラドでリアがウイローの事だけど
タンデムコロラドって言うとダブルコロラドの事?だよね??
分りにくいよなーw

>499
VARIVASのPEラインの事かな?
503名無しバサー:02/09/22 00:19
ホモってどうよ?
504名無しバサー:02/09/22 00:31
>>502
サンキュウ
505名無しバサー:02/09/22 00:35
>502
何言ってるか分からん。
506名無しバサー:02/09/22 00:37
もろに矛盾してないか?
507名無しバサー:02/09/22 00:37
ワラタ
508Megaass:02/09/22 01:05
あう。ミス。
1回目の「タンデムコロラド」はタンデムウイローの間違い。
笑ってやってくだっさい
509名無しバサー:02/09/22 01:09
2ちゃんのアイドル大阪たんが遂に、遂に最萌トーナメント決勝に登場!
最後の相手は強敵、さくらたん!
はっきり言って劣勢だが漏れ達で巻き返せ!

・アニメ板最萌トーナメント決勝・Round60
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1032609426/
・トーナメント会場
http://animesaimoe.tripod.co.jp/
・コード発行所
http://krg.jfast1.net/animecode/code.cgi
↑これを貼って<<大阪>>と書いてレス
・大阪たんの仕事
http://www.flets.org/saimoe/cgi-bin/img-box/img20020919205550.jpg
                  ____
               ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
             /::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ 
       _      /:::::::::::::///  `、::r、:::゙, 
       .l ヽ    ,'::::::::::::i゙  \   /`' i::::i
         \ \   !::::::::::::|  ┃   ┃  l::::|  / 〉もう少しや〜
         ゙/ \!::::::::::::!   ,.._       !:::!/\/ もう少しでさくらちゃんに勝てるだけの
        ヽ/  \::::::::!   ! ``''7    !::| \/  元気が集まるで〜 
         ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
           ゙、  ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l  |:::/ /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
             ゙、 /     `ロ''"  i.  /
             /      ||    |/
            /         ||    |
510名無しバサー:02/09/22 10:31
オソ合わせと早アワセの使い分け、メリットデメリットについて教えてよ
511コギャルとH:02/09/22 10:36
http://tigers-fan.com/~pppnn


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
512名無しバサー:02/09/22 11:32
513名無しバサー:02/09/22 16:05
村田はスナップ使ってルアー付け替えてるけどメリットは?
514名無しバサー:02/09/22 16:12
>510 俺はほとんど早合わせ。
ラインが細い時、食ってるかどうか微妙な時(ライトリグ)と
トップしてるときは遅いかな。
>513 ルアー交換が楽
515513:02/09/22 17:05
>514
あとつけなくてもアクション大丈夫ですか?シマノのプラグってスプリットリング
ないしなー けど釣れるんだよなー

516名無しバサー:02/09/22 17:10
>510
俺は激遅アワセだーよ、ツネの場合ね
コンというアタリがあってもそのままでライン張る、緩んでくる(オカシイナ?
もう一度張る、緩んでくるぐらいで電撃アワセ

最初のバイト時でクンと引かれ明確に喰ってると判断したらスラックとって
えげつなくアワセる、ほとんどでフックがぶち抜いています
517名無しバサー:02/09/22 17:18
>515 見た感じちゃんと動いてれば大丈夫
つか、シマノのプラグそうなんだ。使わないから知らない。
動きが悪いなと思ったらスナップ使ってみれば?
ラインも考えて使ってね。硬いと動かないかもしらんし。
518513:02/09/22 17:20
>517
なるほど
村田じやないがアンジュ様結構いいよ
519名無しバサー:02/09/22 17:41
>>518
あなたって、もしや!?

520名無しバサー:02/09/22 17:43
>519
続きを言えっての
521名無しバサー:02/09/22 19:31
釣りトップってまだあるの?
昔はズイールのかしわぎとかのコーナーが合ったよな
522名無しバサー:02/09/22 19:33
>>519
釣りロマンでJIMがそう言ってたので僕も真似してみました
523名無しバサー :02/09/22 19:33
休刊ッス。
524名無しバサー:02/09/22 19:41
>523
マジッすか!!!!!
525名無しバサー :02/09/22 19:42
>524
マジッス。
廃刊になったのは一年以上前では?
526名無しバサー:02/09/22 19:43
>525
ショック・・・・・
527名無しバサー :02/09/22 19:47
>526
ドンマイ。
528名無しバサー:02/09/22 19:51
絽鳥より、バスW悪度よりも、釣りトップ好きだった。
復活しないかな?
529名無しバサー:02/09/22 20:10
スナップの有効性は交換が簡単なだけじゃない、スプリットリングよりも丈夫だからだよ。
スプリットリングはグニョ〜ンて伸びてあぼーんしちゃうからね。
もっとも、ラインが細ければそこまでリングが伸びる前にライン自身が切れちゃうかもしれんけど。
530名無しバサー:02/09/22 20:25
>>529
スプリットリング、グニョーン...

ルアーに付いてるエイトリングは大丈夫なのか?
531名無しバサー:02/09/22 20:37
>530
エイトリングとスプリットリング(伸ばした状態)を比較してみ、太さが全く違うでしょ。
532名無しバサー:02/09/22 21:10
>529 参考までにあなたの使ってるスナップの商品名と番手を教えて下さい。
スプリットリングはどのルアーに付いてた奴ですか?
533名無しバサー:02/09/22 22:41
いい光学マウスないかな
534名無しバサー:02/09/22 22:42
NECのM-UR55aにしる!
535名無しバサー:02/09/23 01:00
スプリットリングなんか使うなよ
ライン傷つけるだけだぞ
536名無しバサー:02/09/23 01:06
普通に考えれば動きの面でも
スナップのが有利だろ
537名無しバサー:02/09/23 01:08
ストップ後の、最初のワンアクションはスプリットリングの勝ち。
オレもスナップ派だが。
538名無しバサー:02/09/23 01:11
でかいスナップ付けてっからじゃないの?
539名無しバサー:02/09/23 01:19
どんな小さいスナップでもリングより長いのだから、
静止時には垂れ下がっており、動き出しの際、糸が張るまでは
ヘンな方向(製作者の意図するより下向き)に引かれることになる。

ま、ほとんど気分の問題だと思うが。
540名無しバサー:02/09/23 01:22
それが釣果と関係あるか?
541名無しバサー:02/09/23 01:25
だから気分の問題と書きましたが何か?
542名無しバサー:02/09/23 01:28
単なる理屈野朗か
543名無しバサー:02/09/23 01:33
>糸が張るまでは
>ヘンな方向(製作者の意図するより下向き)に引かれることになる
は矛盾してるだろー
糸が張れなきゃ、引かれないもんな。
スナップがリングより長い分、タイムラグが出るってことだろ?
うん、気分の問題だろうね
544名無しバサー:02/09/23 01:41
小さいトップかサスペンドモノでポーズたっぷり・しかもフロロとか
だったら影響あるかも知らんが、好きにすればいーんでねーの?
545名無しバサー:02/09/23 01:57
>540
音に敏感な時は関係ある
546名無しバサー:02/09/23 02:00
サイレント有利と思われの時かい?


547名無しバサー:02/09/23 02:04
スナップだと、直立ペンシルじゃアクション悪。
スライドの長いペンシルとかショートリップのミノーだと、
腹のフックにライン絡み多発。
一部のルアーでは、影響大。
548名無しバサー:02/09/23 02:10
西山徹氏の本にはトプは直結と書いてあった
おいらは、直結です。
はじめからリング付いてるのは、リング使います。
スナップは、でれ〜んとするので嫌いかな
549名無しバサー:02/09/23 02:12
>545
そう言う時は直結(orフリーノット)だろ
リング・スナップの性能比較とは、また流れが別の
話という罠。
550名無バサー:02/09/23 02:39
伊藤社長はリングにさらにスナップだよね?
あれ意味アンの?バイブーとかってめちゃくちゃ動き悪くなるよ。
スナップだけでいいんでないかい?
551名無しバサー:02/09/23 02:51
サイレント有利と言いながらフック側のリングに気がつかないバカ
552名無しバサー:02/09/23 05:23
皆さん、陸釣りするときは入門書とかに書いてるように
体勢低くしながらゆっくり近づいたりするんですか?

それと俺のいつもいってるところってすぐ近くに道路があるんですが
完璧に車の走行音水の中に響いてますよね。釣りに支障できないんでしょうか。
553名無しバサー:02/09/23 07:04
>>552
そうしたいのはやまやまなんですが、周りの目が気になって出来ません。
車の音については、魚にとっては生まれた時からそういう状況なんで
慣れてんじゃないの?ま、正直わかりません。
554名無しバサー:02/09/23 11:58
↓ゾロ目ゲト〜とかやってて、楽しいんですか?
555名無しバサー:02/09/23 12:30
ゾロメげとぉ〜
556名無しバサー:02/09/23 14:53
22日夜、箱崎合流地点でバスボート引っ張った4WDが車2台のカマ掘ってた。
JBよ〜、人にまで迷惑かけんなよ〜。
557名無しバサー:02/09/23 16:00
初心者向きで、安くてまぁまぁ使いやすいスピニングロッドを教えて下さい。
用途は、スピナベ、バズベ、バイブ、ラバジなど、とにかく巻くやつ(ラバジは違うか?)。
マジレスきぼん。
558名無しバサー:02/09/23 16:02
>552え、やるよ。ドシャロークリアでは。
559名無しバサー:02/09/23 17:32
>557
つーか、その用途だったらベイトでやるのが・・・
まあ、出来るだけ固いロッドがいいと思う ML以上で初心者だったら安いほうがいいんじゃないの
前にスピニのMLロッドでピーナッツ2DR投げたらスゴイ曲がり方、一投目からヒット?
とおもうような感じでとても使い物にならなかった。
TDの軽いほうは(14グラム)問題なく使えた
560名無しバサー:02/09/23 17:34
>557
リールはダイワならダイワのロッドを使うと相性がいい。
バトラーあたりから選んでみては。
561名無しバサー:02/09/23 17:50
>559,560 サンクスです。リールは貰い物のミッチェル408とゆーのがあります。
なるべく固めがいいのですか。ベイトは一本持っているのですが、柔らかくてスピナベ
とか投げにくいし、すぐバックラするんで(笑
でもバトラーって結構いい値段するんですね。中古とかあたってみます。
562名無しバサー:02/09/23 18:50
ベイトロッド買ったほうがいい
超軽量スピナベだったらスピニでも抵抗ってないのというかそんなのあった?
563名無しバサー:02/09/23 18:51
>>561
スコ1000と実売15000クラスのロッド買いなはれ
564名無しバサー:02/09/23 18:55
>561トルネード601で我慢汁!
565初心者:02/09/23 19:34
ルアーのローテーションを教えてください。 

朝一発目は何から投げますか? 釣れないと思ったときは何を投げますか?
566名無しバサー:02/09/23 19:35
>>565
俺の場合は、
最初は自分の好きなルアーを投げる。
釣れないとだんだんレンジとサイズが下がってくる。
最後はワーム。
567名無しバサー:02/09/23 19:38
ポッパー スピナベ バイブ クランク

ツネ

はっきりいって適当
568名無しバサー:02/09/23 19:46
スピニングリールとロットのセットで5万ぐらいの予算で欲しいんですが、おすすめは?
569名無しバサー:02/09/23 19:58
竿は用途がわからんとなんとも言えない。
(たとえば オカパリメインでなんでもできる竿とか
他にこんなの持ってて ここの隙間がほしいとか)
570名無しバサー:02/09/23 19:59
ルアーでバス釣るつもりが、鯉が釣れてしまった人っていますか?
571名無しバサー:02/09/23 20:01
>569
おかっぱりメイン。
今は5年前の両方プロキャスターZ。
572名無しバサー:02/09/23 20:44
ダイワ カルディアとカリスマ

ベタすぎ?
573mild heaven:02/09/23 20:50
zoomのHPあったら教えて下さい。日本語じゃなくても構いません。
574名無しバサー:02/09/23 20:50
「たとえば」 にそのまんまとおりに答えられても?
返しも大雑把になるだけ(情報が少なすぎる)
ブルーダーの63か66のLかML リールはダイワかシマノの2万位のを好みで
余ったら糸とルアー代に回しなさい。 ぐらいになってしまう。
575名無しバサー:02/09/23 21:17
メガバスの裏情報教えて!
576名無しバサー:02/09/23 21:25
メガバス  ボロも受け
577名無しバサー:02/09/23 21:50
578名無しバサー:02/09/23 23:34
>>570
雷魚

マブナ
ヘラブナ
ブルーギル
ハゼ
シバス
ボラ
ハス
食用蛙

と、一箇所で釣りましたが何か?
ちゃんと口に掛かってるやつでね。
579名無しバサー:02/09/24 01:01
>570
はい!
580名無しバサー:02/09/24 04:09
15年前くらいののタックルって、
いまプレミアついてるものあるんですか?

ちなみに、ゲーリー山本が当時Twin T'sと共同開発したっていう
ロッド(スピニング・7ft・1ピース)を持ってます。
しかもゲーリーのサインつき。

あと、田辺ノリオ氏のサインが入った
フェニックスのバッグもあるけど・・・

正直、どんなもんすか?
581名無しバサー:02/09/24 04:12
↑バカ
582580:02/09/24 05:52
バカでしたか・・・
583名無しバサー:02/09/24 07:14
>>570
俺は狙って鯉釣るけどね
トップにはガンガン出るし、ていうかトップが一番効率がいい
バスが釣れなかった時のストレス解消法の一つ

でも他にやってる人見た事ないなぁ〜
誰かやってる人情報求む!
584名無しバサー:02/09/24 07:26
秋は簡単に釣れるといってたけどそんなにつれないじゃん
これだったら夏の早朝のほうがよかったぞ
585名無しバサー:02/09/24 07:29
>583
ルアーで鯉釣りに興味あり
具体的にどんなトップが良いの?
586名無しバサー :02/09/24 07:29
587名無しバサー:02/09/24 07:48
>585 食パン
588名無しバサー:02/09/24 08:10
>585
スーパーソフト
589名無しバサー:02/09/24 08:26
>>587
うーんそうだなー585が言ってるパンてのもあながち間違いでない
まあ腹が白くて丸っこいルアーが適してるかなー俺はジタバグの
パクリルアーを良く使うけど釣れなくなったらカラー変えると食ってくることもしばしば

つり方は見え鯉の数メートル上流(俺は川でよくやるから)にキャスト
ポイントは鯉が上から何かが落ちてきたと認識できるくらいの近さにいれること
あとはそのまま延々流し続けるとか
まあ基本的にサイトだよ

タモは忘れずに!抜き上げは絶対無理だ!安くてもいいからがっしりして
直径が60センチ位のを使うことまあ一日で30本も釣ると網に穴があくけどね

鯉が塊になって泳いでるとこ見つければ無限釣れに突入するよー
590589:02/09/24 12:01
うわっ!しまった
>>587>>585
一行目の585は587の間違い
疲れてんのかな・・・
591名無しバサー:02/09/24 12:21
初代TDのロッドがあるんですけど、誰かホスイ?
592名無しバサー:02/09/24 12:27
ヤフオクに逝け
593名無しバサー:02/09/24 13:31
ただならホスィ!
594名無しバサー:02/09/24 13:33
お前らが使ってるラインのブランドを教えてくらさい
595585:02/09/24 16:02
>589
レスサンクス。今まで狙って釣った鯉って1匹だけなんもんで。
そん時は真冬にサイトでジグヘッド3/8ozにエコギアのグラブで1m2〜3cmの巨鯉が釣れた。
596名無しバサー:02/09/24 16:36
東京・神奈川で、遊べる野池って無いでしょうか?

当方世田谷在住。 チョコと逝って楽しめる所無いかな???
597名無しバサー:02/09/24 16:50
>596
無い。仮にあったとしても、2ちゃんで教える訳が有り得ない。
598596さん:02/09/24 20:27
( ´∀`)そりゃそっか(w
でもあったらいいな〜。。
最近遠征するのが面倒でね(´;ω;`)
599名無しバサー:02/09/24 20:42
弁慶掘池
600バルバ松元:02/09/24 20:43
おれのスレどこいったの?
601名無しバサー:02/09/24 20:47
>>596
世田谷なら、チャリで行ける範囲にある。
プレッシャー低し。

夢のような話だが、ほんとだよ。
602名無しバサー:02/09/25 00:29
>596

狛江高校まえの三日月湖で釣れるらしいが、真偽は定かではない。
チョコット行って楽しめるくらいにはなるんじゃないの?
603八千代市民:02/09/25 02:24
>602
水が無いから楽しめないぜ
604名無しバサー:02/09/25 04:24
>603

知ってるのか?
605八千代市民:02/09/25 04:51
>604
テメ−には教えませんが何か?
606名無しバサー:02/09/25 12:39
>↑

 水のないところを秘密にしてもしょうがなかろう(笑
まぁ八千代市民だしな・・・・・・・本当は知らないんだろ・・・・・。
607名無しバサー:02/09/25 13:19
バスパー
608名無しバサー:02/09/25 13:21
今、夜の通販で宣伝してるワームってなんでしたっけ?
買った人いますか?
609名無しバサー:02/09/25 13:38
>608
610名無しバサー:02/09/25 16:44
この前八○子のタックル○リーでPOP−Xのフェザーフック無しの中古が1680円でした
前のフックは付いてるのに・・・。
うざったいです
611名無しバサー:02/09/25 19:35
6ft以下のロッドでオススメを教えて下さい
612寝不足 ◆EL900.TQ :02/09/25 20:00
>>611
どういう釣りをしたいのか、とかもっと詳しく書いてもらわないと
みんなも答えられないよ…
613名無しバサー:02/09/25 20:40
614名無しバサー:02/09/25 21:50
615名無しバサー:02/09/26 15:22
ダイワとシマノの両刀使いに質問です
この二社のリールはどのようにして使い分けてるのですか?
616名無しバサー:02/09/26 15:27
>>615
ダイワ=ホモリール
シマノ=レズリール
617名無しバサー:02/09/26 15:29
 
618名無しバサー:02/09/26 15:43
>615
使い分けはしない方が良い。混乱するから。
遠心とマグ、好みの方のメーカーだけを使うのが吉。
デザインだけで選んでも良いよ、性能的にはどっち買ってもそこそこ後悔しないから。
釣具屋で沢山触らせてもらって、気に入った方の購入を考えた方が吉。
619名無しバサー:02/09/26 15:52
そのくらいで混乱しねーよw
俺は全部好みで遠心使っているが
連れはハードルアー=マグ・ジグ=遠心
と使い分けてる香具師がいる。
620名無しバサー:02/09/26 16:14
>>615
漏れはラインキャパで使い分けてます。一部モデルを除けば
シマノの方が太いラインを巻けるので、重めのリグとか障害物
周りではシマノ。オープンなところとか、オカッパリでベイト
一本とかで済ます時にはダイワを使ってます。
621東レにも遊びに来てね♪ ◆FQAnIYM. :02/09/26 16:22
>>620
金もってね〜ジャリは色々工夫してんだな プププッ
622投票係:02/09/26 16:43
http://211.5.174.100/cgi-bin/vote/vote1.cgi
祭りの予感
ルアーショップに対する意見投票。

いいともで奇声発生>>1 
開成慶応落ち
バス板コテハンが満足できるルアー

なんじゃこりゃ?

623寝不足 ◆EL900.TQ :02/09/26 16:47
>>622
ラウンジで見つけたのか?w
624投票係:02/09/26 16:48
>>623 バス板でいろいろなところに書いてある。時刻をみてくれ。
   ラウンジよりもバス板で先に発表されてる。
   
例 伊藤社長がかっこいいからってひがむなよ
 やふおく8
625投票係:02/09/26 16:49
伊東社長 の114よ
626名無しバサー:02/09/26 17:14
ハードルアーで釣るとリリースしてもバスは死ぬって本当ですか?
友人がそのように言ってます。
「硬いルアーに歯型が残るぐらい激しく歯が擦られているのだから
バスの歯はボロボロになっているに相違ない。リリースしても死ぬ」
誰か詳しい人教えてください。
627名無しバサー:02/09/26 17:39
虫歯の所為だよ。歯磨かないから。
628名無しバサー:02/09/26 18:00
>626
その友人の発想は異常。
釣り上げて地面の上に寝転がすと死に易いけどね。
夏場にコンクリート護岸でそれやると、確実に死ぬかもな。
629名無しバサー:02/09/26 18:03
>>626
原因はちがうっぽ。。。
630名無しバサー:02/09/26 18:05
三歳まで虫歯菌を寄せ付けなければ
虫歯にはならないらしいよ。
だから赤ちゃんに口移しはしないのがベター。
631名無しバサー:02/09/26 18:05
>>626
その友人とは1分1秒でも早く縁を切った方が良さそうだよ。
632名無しバサー:02/09/26 18:11
まあハード(トレブルフックは色んなとこに刺さるからなー、
オレも胴体に深く刺さったフックの外し方分からないから(血まみれ
水の中に放り込んだらバスが勝手に暴れて外れたけどダメージ大だったなー
633名無しバサー:02/09/26 18:12
>632
それで学んだのなら、今後はバーブレスにしとけや。
634名無しバサー:02/09/26 18:12
ハルヒコが似たようなこと言ってたような気がするめ
635名無しバサー:02/09/26 18:20
今度出る
4本フックってどう思うよ?
ダブルフックじゃアカンのヶ?
636名無しバサー:02/09/26 18:24
水中にずっといる魚にとって、人間の手で触られる時点でダメージが残ります。 
なるべくなら、体表をさわらないでリリースするのがよいと思われ。
637632:02/09/26 18:26
>633
いやーバラシが多いのよ、とてもバーブレスには換えることは出来ないね、死んでも
一本とるという気迫が大事なのよね
638名無しバサー:02/09/26 18:27
>636
オレは出来るだけ体障らないようにしている、だってバス臭いから
639名無しバサー:02/09/26 18:28
ネット使えよ。
バラシゴキゲンだぞ!
640名無しバサー:02/09/26 18:29
その点フェラ師は偉いな フェラ師最高!
641名無しバサー:02/09/26 18:30
バスのニオイがルワーに付くとバスも寄って来やすいのシラネーのか?
ま、釣れてるなら聞かなくても可。
642632:02/09/26 18:30
>639
ランディング状態の前にバラすんだよ、プラグは難しいね
643名無しバサー:02/09/26 18:31
>>641
aaaフォミーラーつけてますが
644名無しバサー:02/09/26 18:35
>>641
流血バス逃がすと活性上がるぞ。おれはリリースのときナイフで
645名無しバサー:02/09/26 18:41
>642
じゃぁタックル見直すのはどうだ?
それか細軸フックにするとか・
SP物だとバランス取れなくなるのが痛いか?
うーん。
646名無しバサー:02/09/26 18:42
>>644
スゲー
製品化してくれ。
まず一匹目が釣れれば苦労しないんだが・
647名無しバサー:02/09/26 19:49
ムーンゲイザーというスピナベについて知ってる方いますか?教えれ
648名無しバサー:02/09/26 20:23
>>619
おれか・・・・・・
649名無しバサー:02/09/26 20:37
ランディングの時ランディング・ネットを使うのは邪道ですか?
650名無しバサー:02/09/26 20:44
651名無しバサー:02/09/26 23:55
>647 >ムーンゲイザーというスピナベについて
昔バサー誌に連載持ってた公告屋(だっけ?)の永江一石とかいうヤツが作ってたモノ。
ヘッドに白丁貝使ってるのが売りで、ローライト時でもギラリと光るとか。
たしかバカタカイ値段でバスメイトだかスターダストだかで売ってたと書いてた気がする。

ちなみに一石という名、アインシュタインの直訳と思われるが、本名かどうかは知らん。
652名無しバサー:02/09/26 23:59
長柄って釣り禁とこで50up釣ったとか自慢してたヤシだろ?
ろくなもんじゃねえな
653名無しバサー:02/09/27 00:31
>649
めんどくさくない?
654名無しバサー:02/09/27 15:50
>649
トーナメントでは禁止。
魚体傷めるからだっけ?
655名無しバサー:02/09/27 16:10
>>654
嘘つくな!ヴォケ 下野は使ってるぞ。

鱗が取れるのは間違いないけど。
656名無しバサー:02/09/27 16:12
いつから?
さいきんNに参戦してないので教えて

B.A.S.Sのことだったら、ごめん!
657名無しバサー:02/09/27 16:16
>>656
ネット禁止はWBSじゃなかったかな。
658名無しバサー:02/09/27 16:49
了解
659名無しバサー:02/09/27 20:35
ランディングでバスの口に指突っ込むと、トリプルフックが指に刺さって痛いんです。
660名無しバサー:02/09/27 20:41
>>659
刺さらないように気をつける、のみ
661名無しバサー:02/09/27 20:49
私は害魚が釣れたら腹を足で踏みつけて動かない様にしてから針をはづします
したがつて指に針が刺さったことは一度もありません。
662名無しバサー:02/09/27 20:53
ハンドランディングって一回もやったことない、全部抜きアゲ
663Megaass:02/09/27 21:05
抜きあげ無理な時はバスの腹に手を当ててランディングしてるよ。
昔、口に手突っ込んだ時針が指に刺さってからは
元気のいいバスの口に指入れるのは怖いわー
664名無しバサー:02/09/27 21:15
バスのボデー触ると臭いからなー
口とアゴ以外は正直触りたくない
665名無しバサー:02/09/27 22:13
>昔、口に手突っ込んだ時針が指に刺さってからは
何故時計が指に刺さるのか、しばし疑問に思ってた・・・・。
鬱だ・・・逝って来るよ・・・。
666名無しバサー:02/09/27 22:30
>665
俺は
>ネット禁止はWBSじゃなかったかな。
だけを見てWBSはインターネト禁止なのかぁ・・と思ってしまった。
一緒に逝こう。
667名無しバサー:02/09/27 22:35
>>665時計が指に刺さる何てスゲー。
668宮城 ◆Mu7WaCkc :02/09/28 08:38
自分のスコ1000おかしくなったので修理&メンテに出そうと思うのですが
メンテはいくらかかりますか?
669名無しバサー:02/09/28 08:42
>>668
元わさび死ね
670名無しバサー:02/09/28 08:46
>>669
おまえが死ねYO
671名無しバサー:02/09/28 08:48
プyo
672名無しバサー:02/09/28 08:51
10万出せば新品同様にするけど?
673名無しバサー:02/09/28 08:52
>>672
お前が死ねYO
674名無しバサー:02/09/28 09:29
買いなおせビンボが
675宮城 ◆Mu7WaCkc :02/09/28 09:45
>>674
貧乏だから買いなおせないんじゃないですか
金あったらとっくに買ってるよ
676名無しバサー:02/09/28 10:44
ガマンして使え 
677名無しバサー:02/09/28 10:53
やめちまえ。
678名無しバサー:02/09/28 10:56
  もし、回転がワルイのなら、サラダオイルをさすこと オススメ
679名無しバサー:02/09/28 12:15
市ね
志摩のに聞け
680名無しバサ−:02/09/28 16:19
バス釣りの大会の情報とかって何から入手できるんですか?
681名無しバサー:02/09/28 16:56
バスって一日に何度も釣られるんですか?
一回釣られたら何分たったらつれますか?

682名無しバサー:02/09/28 17:00
そんな事知ってどうすんだ?アフォが
お前は本当にそれを知りたいのかと(以下略)
683名無しバサー:02/09/28 17:08
>675
スコ1000スレに逝けや。
684名無しバサー:02/09/28 17:43
685681:02/09/28 19:17
ボケか?叩かれまくった場合の具体的データ知りたかったんだよ

アホは氏にさらせ
686名無しバサー:02/09/28 19:18
age
687名無しバサー:02/09/28 19:19
バスはアホだから一日に何回も釣られるよ、バカだkaらね
688名無しバサー:02/09/28 19:22
お願いします。
このスレは何をするところですか?
689名無しバサー:02/09/28 19:25

690名無しバサー:02/09/28 19:50
>688
「スレをたてるまでも無い質問スレ」のコーナーです。
691名無しバサー:02/09/28 19:54
最近の回答者はカスばっかだな。
692名無しバサー:02/09/28 20:00
>691
質問する側の切れ具合も少々問題だと思うよ。
まー、確かに駆除派大暴れで、マトモな回答者が減ったかもしれんが・・・。
693名無しバサー:02/09/28 20:20
よしゃー俺頑張るよ!!!
今から3時間は常に見張ってるよ!!

あんまり難しい質問は答えられないかも知れんけど・・・
694名無しバサー:02/09/28 20:24
バスというのは賢いのか?一日に何回も釣られるようなヤツってそんなにいないと
思うのですが?
もし、何回も釣られないならば朝はやく行かないとマズイと思うのですよ?

どうですか?
695名無しバサー:02/09/28 20:32
優良ショップ教えて。
696名無しバサー:02/09/28 20:33
>バスというのは賢いのか?
どうだろう?あんまり詳しいことはわからないけど好奇心は他の魚よりあると思う
だって明らかに食性でない物にも食ってくるじゃん?
まあ何かを不思議に思うって事は知性があるとも取れるけど・・・

>何回も釣られないならば朝はやく行かないとマズイ
1匹が何度も釣られるってことはほとんど無いと思うけど
例えば一箇所から何回もつれたとしてもそれはそこに溜まってた他のバスがつれたと思うべき
697名無しバサー:02/09/28 20:35
>>695
どこに住んでるの?
神奈川県南部しかわからんけど・・・
698名無しバサー:02/09/28 20:38
東京
699名無しバサー:02/09/28 20:40
ごめん・・・
俺わかんない
700名無しバサー:02/09/28 20:41
スイムベイトのテールに癖がついててちゃんと泳がないんだけど
癖を直す方法ってあるかな?
701名無しバサー:02/09/28 20:42
予算5万円でロットとリールを揃えたいんですが。
両方ともダイワでお願いします。
702694:02/09/28 20:43
>696
なるほどということは、人に釣られる前に釣るのがいいということになりますね、
やっぱ、秋でも朝行ったほうがいいみたいですね

回答ありがとうござりました
703光太郎:02/09/28 20:43
>>700
お湯で煮てから、正しい形でほっとく。
これでOK。
タロンとかだったら、逆さまにして、置いとくと
形が崩れないよ。
704名無しバサー:02/09/28 20:44
>>701
ベイト スピニ?
どんな釣りしたいんだ
705名無しバサー:02/09/28 20:45
>700
煮てみる!
いやマジで煮ると真っ直ぐになるよ
ただものすごく柔らかくなるから煮すぎに注意あと鍋に触れさすと溶けちゃうからそれも注意
とりあえず信じられなかったら曲がっちゃったワームで試してみそ。
706名無しバサー:02/09/28 20:46
>704
スピニングでバス釣り。
707名無しバサー:02/09/28 20:47
>703
サソクス!早速試してみるよ
ちなみにストームのスイムベイトシャッドの6インチて奴ね
600円だったんで買ってみた
708名無しバサー:02/09/28 20:47
じゃあ
リールはカルディアでいいんでは
ロッドはトルーネード
709名無しバサー:02/09/28 20:48
>706
モット詳しく
710名無しバサー:02/09/28 20:49
釣り上げたバスをサクッと殺す方法を教えて下さい。
おながいします。
711名無しバサー:02/09/28 20:50
>>702
釣り方を他と変えるとつれるようになるかと・・・
バスの目先を変えるのがキモ
712名無しバサー:02/09/28 20:51
710は逝ってよし
713名無しバサー:02/09/28 20:51
>706
おかっぱり
714名無しバサー:02/09/28 20:52
>>710
えらぶたにゆびをいれて
あたまごとひいちぎるように
ひく
715名無しバサー:02/09/28 20:54
>>713
リール・・・カルディアの2500番
ロッド・・・バトラーのヘルファイヤー
こんなんでどうでしょう?
716710:02/09/28 20:57
>>714
ありがとう。
717名無しバサー:02/09/28 20:58
>715
サンクス
718名無しバサー:02/09/28 20:59
ジサクジエーン
719名無しバサー:02/09/28 21:01
↑朝鮮人
720名無しバサー:02/09/28 21:04



     リ ア ル 朝 鮮 人 必 死 だ な (藁




721名無しバサー:02/09/28 22:37
バスって夜釣り可能ですか?
722名無しバサー:02/09/28 22:47
>721
可能、つうか黙認ってトコも多いので、キミが死んだり事件を起こすと完璧な釣り禁止区域になるので、
くれぐれも事件・事故に注意してやりましょう。
出来れば1人で行かない方が良いよ、溺れても誰も助けれくれない可能性高いからね。
足場が悪いトコなら、おかっぱりでもライフジャケット着た方が良い。
723名無しバサー:02/09/28 23:03
愚痴湖って禁止だよね?捕まるのかな?
芦ノ湖は捕まるって聞くけど
724Megaass:02/09/28 23:58
内水面での夜釣りって琵琶湖以外は基本的に禁止なんじゃなかったっけ?
725名無しバサー:02/09/29 00:29

琵琶湖も禁止でしょ?
726名無しバサー:02/09/29 00:56
禁止云々より愚痴湖は出るじゃん。
727名無しバサー:02/09/29 01:04
何で禁止なの?海とかOKなのに。危ないのは変わんないでしょ。
728名無しバサー:02/09/29 01:07
琵琶湖で夜釣り出来るのは宜保愛子くらいだあねえ・・・。
729名無しバサー:02/09/29 01:12
え、でんの?
730名無しバサー:02/09/29 01:16
琵琶湖の夜釣りでは宜保愛子が良く釣れるという意味だろ。
731名無しバサー:02/09/29 01:27
釣りたくねぇな・・・。ウィードかとオモたら・・・・
732名無しバサー:02/09/29 01:31
森 久美子
733名無しバサー:02/09/29 01:48
浜名湖、琵琶湖、霞ヶ浦などは、海と同じ扱いになっているので、
内水面漁業調整規則は適用されません
734名無しバサー:02/09/29 02:17
けど、リリ禁なんだ。海のライセンス制もマジかって所だな。今回の条例で。
735名無しバサー:02/09/29 02:30
×マジか
○間近(まぢか)
736名無しバサー:02/09/29 13:09
リリ禁なので
釣ったバスを殺そうと思います。
簡単な殺し方を教えて。
737名無しバサー:02/09/29 13:16
竿のグリップエンドをバスの口に思いっきり突っ込む。
心臓が壊れて即死する。
738名無しバサー:02/09/29 16:05
>736 校門からストロー刺して思いきり吸い込む。
739名無しバサー:02/09/29 23:06
定期あげ。
740名無しバサー:02/09/30 07:40
道楽スレはありませんか?
741名無しバサー:02/09/30 08:21
740うんこさん
742名無しバサー:02/09/30 08:23
ホモの次はうんこかよ
743名無しバサー:02/09/30 15:24
>740
<スレッドタイトル検索>
http://ruitomo.com/~gulab/
744名無しバサー:02/09/30 16:22
745(ノ・∀・)ノ:02/09/30 20:37
バスアサシンってニオイ付きと無しがあるんだけど。
外から分かりますか?
臭いのでニオイ無しが欲しいのです。
746名無しバサー:02/09/30 20:50
アサシンって開けらんなかったっけ?
おれ匂いを確認したい時開けちゃうけれど・・・
747(ノ・∀・)ノ:02/09/30 21:03
さんくすす。
いま手持ちの袋確認したら
どうやら開けられそうな袋でした。
こんど釣具屋で嗅いできます。
748かにころ:02/09/30 21:27
>747
最近、シーバスはじめました。
昨日48釣りましたよ。
749(ノ・∀・)ノ:02/09/30 21:30
海?川?
ワタシは今月バスの外道で61cm釣ったへ。
750名無しバサー:02/09/30 21:40
湘南はでかいのいるべ
バスはいないけど・・・・
まあ一日バス釣りして、かえりに川よって60ぐらいのは茶飯事だーね
わしゃ80つったがねー
751(ノ・∀・)ノ:02/09/30 21:43
ちなみに61cmは夕飯にしてみた。
752かにころ:02/09/30 21:52
>751
今日食いましたよ
753名無しバサー:02/09/30 21:55
湘南はでかいのいるけど川汚いべ
とくに今は河川工事しとるから余計泥臭い
引地川じゃダイオキシン騒ぎおこるし・・・
754名無しバサー:02/09/30 22:11
荒川のシーバス、飼い猫に上げたら吐きやがった(w
755名無しバサー:02/09/30 22:20
>754
荒川の魚・・・、飼い猫への愛情の欠片も無いのな・・・。
756名無しバサー:02/10/01 13:09
東京近郊で四級船舶免許の更新したいんだけどお薦めの場所ありますか?
757名無しバサー:02/10/01 15:02
ピンク=新しい販売戦略 !
758(ノ・∀・)ノ:02/10/01 16:03
>755
江戸前のスズキなんて最高の愛情だわ。。
759名無しバサー:02/10/01 16:29
            
760名無しバサー:02/10/01 17:25
今の時期ってこんなもの釣れるよね
http://www.badact.com/souls/biz0002.jpg
761名無しバサー:02/10/01 18:18
今から釣りに行ってきます
762名無しバサー:02/10/01 18:51
>>756
ここなんてどう?
ttp://www.jeis.or.jp/
763名無しバサー:02/10/01 20:53
>760

うまそ(・∀・)
764名無しバサー:02/10/01 20:55
軽いリグと遠くに飛ばすためにラインにスプレーを
かけている人を見ました。実際、よく飛んでいました。
あれば何のスプレーなんだろう? 
765名無しバサ−:02/10/01 20:56
すいません自分初心者なんで初めてバス釣りやるのに必要な物教えてください。
予算は2万円ぐらいまでです。
766move:02/10/01 21:09
>764
テフロンスプレーと思われ。
>765
竿、糸、リール、ルアー、その他いろいろ
767(ノ・∀・)ノ:02/10/01 21:09
>>756
自分で更新なら
東京運輸支局東京都江東区青海二丁目56番地
東京港湾合同庁舎 9F 労政課
の近くで講習を受けるべし。
768(ノ・∀・)ノ:02/10/01 21:12
>765
2万+5千円でケッコウ良い道具が買えます。

769名無しバサー:02/10/01 21:14
>765
シマノのロッド 6000円
ダイワのリール 6000円
ライン 100M 1000円
ダイワ ピーナッツU 700円ぐらい?
ダイワ TDバイブ  1000円前後
ゲーリー4inグラブ 1500円前後
スライダーワーム 300円以下
がまかつの針 1/0 500円ぐらい
シンカー   300円ぐらい

漏れのタックルです。厨房丸出しです。
とりあえず、釣具屋の人に相談してみるか
釣りしてる知人がいれば相談してもらうのが一番イイ!(・∀・)
770名無しバサ−:02/10/01 22:15
>>768
>>769
レスサンクス
東京近郊でベイトタックルの安くていいのが揃うとこありますか?
自分は上州屋ぐらいしか知りません
771名無しバサー:02/10/01 22:22
>>770
大和屋とかが良いのではないかと・・。

http://www.yamatoya-net.co.jp/
772(ノ・∀・)ノ:02/10/01 22:47
>770
実物見たければ上州のセールを狙う。
実物みてダイワ屋もgood。


773あそび:02/10/02 00:29
トーナメントに参加したいんだけど、どこを見ればいいの?
さっき、JBとNBCのページ見たんだけど、
全然見つからない。
っつか、もしかしてもうトーナメントのメインシーズンは終わりましたかね(汗
774定期あげ:02/10/02 00:31
>773
JBとNBCのスレで聞くと良いかも。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1031366187/l50
775名無しバサー:02/10/02 01:08
すいません。お聞きしたいんですが
買ったワーム袋内に塩入ってるのってありますよね。(アンチョイ等)
あれを洗ってハードケースに入れたいと思うのですが(スペース縮小の為)
やっぱり洗ったりしない方が良いのですか?
自分なりには付いてるのは乾燥防止とかだと思っているのですが・・・。
776名無しバサー:02/10/02 01:13
>775
ハジメちゃんは洗って塩落としてから入れてるよ。
好き好きでしょ。
777名無しバサー:02/10/02 01:15
そもそもワ−ムの塩入なんて、効果あるのかね?
778名無しバサー:02/10/02 01:16
バカボンの弟は天才だかんな
その通りにしたほうがいい罠。
779名無しバサー:02/10/02 04:05
カ〜ベは煮込んだ後に天日干しして隠し味が
グルタミンサンナトリウムらしい…

780名無しバサー:02/10/02 04:15
>>775
ダウンショットとかに使うんだったら比重が軽くなって良いかもしれんが
ノーシンカーで使うつもりならやめといたほうが懸命だろうね。
まあ、アンチョイは元々そんなに塩は入ってなかったと思うから好き好きかな?。
781名無しバサー:02/10/02 04:20
あのさ、アミノ酸ってワームに浸透するのかね?
782775:02/10/02 04:38
みなさんレスどうもありがとでした。
質問の仕方が悪かったみたいでごめんです。
ワーム自体に入っている塩でなくワームの周り(袋内)に付いてる塩のことでした^^;
けど洗うことには変わらなそうなので試しに一度洗って入れてみます。

8年前にやり始めた時ぐらいしかソフトルアー使ってなく
ずーっとハード系ルアーしかやってなくて最近ちょこちょことソフト系
使い出したのでこんな質問しますた。

>好き好きでしょ。
好きな方ですが何か?一番好きなのは奥・・・ですが何か?
>煮込んだ後・・・
あ、なんか聞いた事あったような・・・

>>775
ありがとです。テキサスやらトレーラーで使う事多いので大丈夫だと思います。

では会社休みで晴れそうなんで今から行ってきます。
783超初心者:02/10/02 04:56
始めたばかりのずぶの素人です。
ちょっと気になってることなんですが、
なぜにリールの巻きを左手でまくようにしているのですか?
そっちのほうがまきやすいのでしょうか。
どうでもいいような質問です申し訳無いです。。。
784名無しバサー:02/10/02 05:47
巻く事よりも
動かしたり合わせたり
する事を重視してるんじゃないのかね。
785名無しバサー:02/10/02 09:11
>783
右で投げて、左で巻く。
疲れないためです。
利き腕はロッドアクションだしね。
バス以外でもこういうのやるとおもう。
786名無しバサー:02/10/02 10:15
ロッドを利き手で動かすため
そのほうがルアーにもいい動き与えられるでしょ

逆に巻き物みたいにリールで動かす場合は右巻き
投げ釣りみたいな巻くことが主体の釣りも右巻き
出荷時にハンドルが右についてるのは昔投げ釣りのシェアが大きかったからその名残
すぐ使えるように右にしたそうだよ

後渓流の釣りはキャスト→即巻き上げだから竿を持ち変える時間がもったいないってことで左にするって聞いたなぁ
787(ノ・∀・)ノ:02/10/02 11:07
今日は何曜日ですじか?
788名無しバサー:02/10/02 11:29
水曜日だと思われ
789764:02/10/02 12:34
766 サンクスですた
で、テフロンスピレーを使ってるシトのインプレをキボーン
790(ノ・∀・)ノ:02/10/02 12:35
>788
サンクス
791名無しバサー:02/10/02 14:12
>>782
ちょっと!
792名無しバサ−:02/10/02 14:55
>>771
>>772
レスサンクス
ではどこの会社のどういう製品がいいんでしょうか?
詳しい商品名などもおながいします。
793名無しバサー:02/10/02 15:02
予算と用途掛けや
794名無しバサー:02/10/02 15:03
>792
コテハンしる。わけわからん。
まずどういう場所でどういう釣りをしたいの?
スピニングから始めたいのか、最初からベイトでやりたいのか?
ハードルアーでやりたいのか?例えばそれはクランクとかなのか?
川でやりたいのか?池でやりたいのか?霞水系の様な所でやりたいのか?
それ以前に、そういう事すらわからない程の初心者なのか?
もし、右も左もわからない初心者なら、初心者向けのサイトで勉強してから聞きに来た方がいいよ。
795名無しバサー:02/10/02 15:22
バイブでのアワセってどうすればいいんだ?
巻いて来て重くなる、さーてどうすればいいんだ?
そのまま巻き続けるかいちど送りこんでビシっとアワセるのがいいのか?
いまいちバラシが多いんです
796名無しバサ−:02/10/02 15:27
>>794
>スピニングから始めたいのか、最初からベイトでやりたいのか?
上のほうにベイトからと書いてありマス
>ハードルアーでやりたいのか?例えばそれはクランクとかなのか?
先ずはロッドのことから聞いています
797名無しバサー:02/10/02 15:39
>796
だからそのロッドを選ぶためには・・・

たぶんもう誰もキミにの質問には答えてくれないよ。

本でも読んで勉強してきなさい。
798名無しバサー:02/10/02 15:40
久々の真性厨房だな。
かえってすがすがしいよ。
799名無しバサー:02/10/02 15:43
(・∀・)真性キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
800名無しバサー:02/10/02 16:03
>769
そもそも2ちゃん初心者の様だね。
答えてくれる人は、前スレに戻って見てなどくれないよ。
まあ、見てくれた人が居たとしても、コテハン付け無ければ誰のレスだかさっぱりわからん。
どの板であっても、質問スレに答えてくれる人はあくまでボランティアなのであって、
上の方に書いてあります・・なんてレスじゃ、答えてくれる人に失礼だゾ。
801名無しバサー:02/10/02 16:08
>>796
とりあえず名前欄になんでもいいからいれろ。
そして購入の条件(予算や使いたいルアー等)をもう一回書き込め。


802名無しバサー:02/10/02 16:32
真性厨房晒しage
803795:02/10/02 17:06
おれの質問には答えてくれよなー
804名無しバサー:02/10/02 17:11
>>796
マジレスしてやるぞ
俺はバスフィッシング大好きな高校3年のアングラーだ!
俺の悩みは。テムジンがなかなか手に入らないことです。
だから恥ずかしくてフィールドに行けないんだ。
おかげでまだ1匹もバスを釣ったことがないのです。パパはバトラーとかシャウラを
買って僕に使わせようとしたのですがその場で折ってやりました。
だってこんな妥協した量産品のクソみたいなロッドじゃ釣りになりませんよね?
最近のフィールドはバスがスレていて皆さん釣れないようですが、僕がテムジンと
インスパイアルアー、バスザイルの帽子、バウオのゼブラで完全武装したあかつきに
はきっと爆釣間違いなしです。
この前友達に「まずは普通のタックルで練習した方がいいよ」と言われました。
何も判ってないですね。案の定バックラッシュしまくりでしたがテムジンなら
間違いなくキャストできます。彼らは妥協組ですから判らなくてもしょうがないです
よね。
ですからどなたかテムジンガゼルとコブラ新品を定価で売って下さい。中古は嫌で
す。
自分の右腕となるロッドが中古なんてそんな汚らわしいことはイヤです。
もちろんプレミア価格なんてふざけてますよね。

ようはテムジンにしときなさいってことだ。
805名無しバサー:02/10/02 17:15
>795
ガッといけ、ガッと!
806795:02/10/02 17:16
>805
てことは、巻いていて重くなった→で、ガッといけばいいんだな
807名無しバサー:02/10/02 17:17
>806
そんな感じでおながいします
808古川ケンイチ#:02/10/02 17:17
>795
タックルは何?
カーべがバイブは重いから バレやすい
ロングロッド使えと申していた
809名無しバサー:02/10/02 17:18
>808
オメーは技術論はダメなんだろーが。
すっこんでろ!
810名無しバサー:02/10/02 17:20
382 :古川ケンイチ# :02/10/02 13:22
なおネタスレ中心に活動します、技術論は勘弁してください
811795:02/10/02 17:20
>>808
ロッドはドイワのミディアムです、3/4までオーケーで重めのバイブを
使っております

最近いろいろなところで売り出し中の古川様は良コテハンとして投稿しておきます
812名無しバサー:02/10/02 17:23
あからさまな騙りですね
813名無しバサー:02/10/02 17:43
違うね俺様から見れば・・・そいつは・・・そう・・・






              ホモ
814古川ケンイチ#:02/10/02 18:04
>795
おまえ、いいヤシだな
ファンクラブNo1な

どうでもいいが珍しいメーカーだな
格闘中にバレるんだろ?ジャンプとかされて
あわせ以降の問題はないのか?
一般的にファーステーパはあわせに有利だか
ジャンプとかに追従が悪い、スローテーは逆な
815名無しバサー:02/10/02 18:09
うんこさん
816795:02/10/02 18:19
>814
どうもかかりが甘いんですよ

俺は古川様に付いていきます
817名無しバサー:02/10/02 18:25
ホモハケーン!
818名無しバサー:02/10/02 18:26
>>817
オマエ古川だろ?_
819名無しバサー:02/10/02 18:31
てめえぇなにさまだよ
いっちゃうよ?いっちゃうよ?
やばいよ!やばいよ!w
ひっこんでろこのヴぉけかす!
820古川ケンイチ#:02/10/02 18:32
俺がバス板を締める アイム古川だ
821名無しバサー:02/10/02 18:37
いや俺様だ
お前の時代は終わった
もういらないのら〜
ぼくちゃんのじだいなのら〜
れったいに統治するのらぁ〜
まずはこれだ

古川=ホモ
 
どうなのらぁ〜これはぼくちゃんのオリジナルではやらせたのらぁ〜
おまえにはできんのら〜
822古川ケンイチ#:02/10/02 18:49
>821
ゴテハンもナイクセシヤカツテ バカっすか?
823古川ケンイチ#:02/10/02 19:01
>795
バスが乗った後に、あまりガシガシあおるとバイブが暴れて外れちまう
他のルアーで平気なら、なおさらファイト中の操作か
タックルバランスで解決するのが良いんでないか?
俺からはそれだけだ

おぬしのお役に立てずにスマソ
824 ◆pscxhvrE :02/10/02 19:06
>821
キミ、うざいよ
ここ行きな↓きっと、ともだち見つかるよ
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1032194706/l50
825名無しバサー:02/10/02 19:15
>>824
同性愛スレなんてあったのか!!
サンクス。すぐ逝ってくる!
826古川ケンイチ#:02/10/02 19:21
>824
おまえも、いいヤシだな
バス板気に入ったぜヨ
827名無しバサー:02/10/02 19:36
こういうスレに関係ないレスするのはヤメレ
828名無しバサー:02/10/02 19:37
>826
質問スレで下らない会話するな、荒し厨房。
829(ノ・∀・)ノ:02/10/02 20:18
>ベイトの欲しい初心者
体格がワカランが何もワカランなら、ちょいと硬いが
「アグレシオン58ML」
セールなどで買っておく。これなら飽きるまで使える。
830名無しバサー:02/10/02 20:21
いや俺様だ
お前の時代は終わった
もういらないのら〜
ぼくちゃんのじだいなのら〜
れったいに統治するのらぁ〜
まずはこれだ

古川=ホモ
 
どうなのらぁ〜これはぼくちゃんのオリジナルではやらせたのらぁ〜
おまえにはできんのら〜
ぼくちゃんのかちなのら〜
831古川ケンイチ#:02/10/02 20:40
アイアム古川ジャニヘズです
832名無しバサー:02/10/02 20:41
おそいのらーw
833Megaass:02/10/02 20:52
>829
普通は『飽きる事無く使える』って表現しないか?w
でもちょっと短いMLって使いやすくて良いよねー
834(ノ・∀・)ノ:02/10/02 21:10
ま。意味はいっしょだわ。
835名無しバサー:02/10/02 21:17
陰陽道にのっとったルアーはありますか?
836名無しバサー:02/10/02 21:36
>835
今TBSを見てすぐ影響されたアフォでつか?
837名無しバサー:02/10/02 21:50
>>836
ばれた?
838マジレスキボーン:02/10/02 21:51
エレキ買おうと、思ってます。
レンタルボートに付けようと思ってます。

ハンドコンとフットコン
メリットとデメリット使い勝手で教えて下さい。ゴルァ!

バス雑誌をそれなりに読んでいるので、頭でっかちにはなってます。
ハンドコンのほうが、取り付けが簡単そうでよさそう。
でもフットコンだと、ボートの前で釣りできるし、
移動しつつ同時にキャストできるのがよさそう。

どうでしょう?取り付けの苦労話などをキボーン。
839名無しバサー:02/10/02 23:47
>838
本読んでるんでしょ?メリットもデメリットも君の想像した通りだと思うよ。
↓エレキ専用スレでヒントを集めてね。
<フットコン限定!ミンコタvsモーターガイド>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1016076740/l10

他にも検索すると結構ヒットするので参考に。
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&lr=&ie=Shift_JIS&q=%83o%83X%94%C2+%82Q%82%BF%82%E1%82%F1%82%CB%82%E9+%91q%8C%C9&as_q=%83G%83%8C%83L
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&lr=&ie=Shift_JIS&q=%83o%83X%94%C2+%82Q%82%BF%82%E1%82%F1%82%CB%82%E9+%91q%8C%C9&as_q=%83t%83b%83g%83R%83%93
840名無しバサー:02/10/02 23:48
    
841名無しバサー:02/10/03 09:20
>>838
まず船舶免許取ることを進めるよ。
842 ◆xy36TVm.sw :02/10/03 09:26
それよりおまいら、トリップが10桁になりますた。
843782:02/10/03 10:37
>>791
超遅レスだが何?
844名無しバサー:02/10/03 14:40
今年の冬に向けてベイトの竿とリールを買おうと思うのですが、
予算三万円ぐらいで中古もありだとなにがいいのでしょうか?
宜しくお願いします
845名無しバサー:02/10/03 14:41
好みのブランドは?
846名無しバサー:02/10/03 14:45
>>845
レスどうもです。できればシマノがいいです。
予算は少しぐらいオーバーしても構わないです。
847名無しバサー:02/10/03 14:50
とりあえずでいいの?
長く使う?
848名無しバサー:02/10/03 14:55
>>847
できれば長く使えればうれしいなと思っています。
どうでしょうか?
849名無しバサー:02/10/03 14:56
>844
その金額でシマノなら、問答無用にシコ1000でしょ。
リールは中古止めた方がイイけど、よっぽどの美品なら大丈夫かもね。
シコ1000は新品でも外れがあるから、何軒か釣具屋まわって触った方がイイ。
店で大事に触って悩みながら「やっぱ今日は止めと来ます、すいません」と言えば文句言われない(つうか普通の行為)。
リール買った残りの金額でロッドを買うとヨロシ。
850名無しバサー:02/10/03 14:59
>>849
やっぱりスコ1000がいいですか。
ロッドはどんなんがいいでしょうか?
851古川ケンイチ#:02/10/03 15:00
>849
スコ如き何代でも買ったれ 俺もスコユーザーです

スカユーザーではありません(爆笑
852名無しバサー:02/10/03 15:02
3万きついなぁー
でもねロッドは中古は勧めないよ新古はいいけどね
853古川ケンイチ#:02/10/03 15:03
つうか今スビニは何使ってるかだな、カリとかいいもの使ってたら
ヘボイ竿はきついかも

たまにはいいレスする古川です
854名無しバサー:02/10/03 15:03
>(爆笑

久しぶりに見たyo-
855名無しバサー:02/10/03 15:03
予算を貯めてからおいでよ
またよければ教えるよ
ムリは良くないよ
856古川ケンイチ#:02/10/03 15:05
散漫だったら
スコ1000にブルダー 
ブルマじゃないよ(超爆笑

よくヨシモト行けといわれます
857名無しバサー:02/10/03 15:05
>>852

新古と中古の違いはナンぞや?
858古川ケンイチ#:02/10/03 15:06
>857
中古は一度でも使用されたもの
シンコは?えーとえーと
車とかだったら聞くがロツド゜とかではあんまり聞かないな
859名無しバサー:02/10/03 15:07
とりあえずシコ千とロッドはアクシスXTで
いいんじゃない?
860名無しバサー:02/10/03 15:07
>古川

オマイケコー歳くってるだろ?
861古川ケンイチ#:02/10/03 15:07
>859
nda nda
8622チャンネルで超有名:02/10/03 15:07
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
863古川ケンイチ#:02/10/03 15:08
>862
俺はバス板で超勇目射になりますけど?
864名無しバサー:02/10/03 15:08
>>850
Q&Aが長引きそうなら名前欄に何かいれてくれ。
844でもいいから。

で、竿の希望は?やりたいリグや長さ、1Pでもいいのか?
今他にベイトロッド持ってるのならそれも書いといて。
これを書いてないと答えずらい。
865名無しバサー:02/10/03 15:09
新品が中古扱いで販売されるのあるよ
売り手がどうしてだかわかんないけど
866名無しバサー:02/10/03 15:09
>>ALL
いろいろアドバイスどうもです。
三万じゃきついですか、じゃあとりあえず使用に耐えうるレベルならなにがいいでしょうか?
867名無しバサー:02/10/03 15:11
リールは中古でええで
でもロッドは新品やで
シマノで揃えれたらええなぁ〜
868844:02/10/03 15:12
↑844
>>864
今ベイト用品はないです。まだ始めたばっかであまり詳しくないため希望などはないです。
869844:02/10/03 15:13
>>864
あと巻物系がやりたいので買おうと思いました。
870古川ケンイチ#:02/10/03 15:13
じやあ

アクシスXTとスコ1000で決まりだろ?
871名無しバサー:02/10/03 15:14
使うルアー何?
872名無しバサー:02/10/03 15:16
リールは美品なら中古でも良いけど、初心者にはリスク大きいと思う。
SVSのブロックに異常が無いかとか、結構チェックする項目は大きい。
新品買った方が確実だし、初期不良だった場合は即交換してもらえるしね。
873古川ケンイチ#:02/10/03 15:19
アクシスとスコで決まったのでロッドの過多さ決めるぜ
874名無しバサー:02/10/03 15:19
今ロッド考えてたけどなぁ〜
スコーピオンXT1622S と アクシスXT1652R
はどうやぁろかぁ〜
875名無しバサー:02/10/03 15:21
>>872
はい。まじでわからないので新品の方がよさそうですね。
876古川ケンイチ#:02/10/03 15:21
パワーは2でいいと思うが長さはどうかと
877名無しバサー:02/10/03 15:22
漏れのロッド(サブネーム・・ティムポ)は
ダイアモンドに傷付けれるぜぃ
878古川ケンイチ#:02/10/03 15:23
http://fishing.shimano.co.jp/

ここでみてきたら
879古川ケンイチ#:02/10/03 15:25
俺は1602Rを押す
一番オーソドックスな長さだし

古川これにて失礼します
880名無しバサー:02/10/03 15:25
いまは〜あらさんといてえぇなぁ〜
881名無しバサー:02/10/03 15:26
こらこら
>古川
手ぇ抜くんじゃねーzo

882名無しバサー:02/10/03 15:26
>>879
いろいろ有り難うございました。
参考にさしていただきます。
883名無しバサー:02/10/03 15:30
いい釣りしてなぁ〜!
ごみとかは絶対あかんよぉ〜!
好きなシマノでガンガン釣ってなぁ〜!
釣れたらここに報告してなぁ〜!
884名無しバサー:02/10/03 15:30
>>844
AXIS XT 1602R 定価19、500円
スコ1000 定価22、000円

ロッドは1ピースなんで、180cmあります。
持ち運びできますか?
885名無しバサー:02/10/03 15:33
>>884
今見てきたんですけど1602Rガ良さそうですね。
180cmって通常のセダンに乗りますかね?
友達の1ピースのベイトロッドは何とかのってマス。
886名無しバサー:02/10/03 15:42
ベイト初心者なら、シマノのロッドパワーはせいぜい1の方が良いんじゃない?
ある程度ヘナヘナしてた方が、初心者には使いやすいと思うんだよね〜。
887名無しバサー:02/10/03 15:44
セダンじゃないねぇんよ〜
そやからぁ〜誰かおしえたりぃ〜よ〜
888名無しバサー:02/10/03 15:45
>>885
オイラの連れも1ピース乗せてました。車はチェイサー。
でも大変そうでした。助手席の足元にグリップ側を置いて、
リアガラスにあたるぐらいでした。
もちろん助手席には乗りにくいので後席左側にオイラが乗ってました。
出し入れも大変です。
2ピースがよければフェンウィックのFVRもおすすめです。

FVR60CM-2 J \23,000
http://www.tiemco.co.jp/fishing/index.htm
ここのFVRキャスティング(2PC)のとこ見て。
889名無しバサー:02/10/03 15:46
助手席の足元にロッドグリップ、前シートの間からロッドを斜後ろにすれば積めるでしょ。
ただし、後部座席には人が乗れないけどね(あとシートもうかつに倒せないけど)。
890889:02/10/03 15:47
被った・・・鬱だ、逝ってくるよ・・・。
891888:02/10/03 15:47
>>890
いくなぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
892名無しバサー:02/10/03 15:48
シマノのロッドの伝説は、1581なのかもしれん・・・。
893844:02/10/03 15:54
>>889
そんなふうにして三本今スピニングが乗っています(w
なんとかなりますかね?なるならこれにしようかと思います。
とりあえず明日にでも釣具屋回ってこようと思います。
実売でどのくらいなら安いんでしょうか?質問厨でスマソ
894名無しバサー:02/10/03 15:55
伝説とか此方には轟いてませんが何か?
895888:02/10/03 15:57
>>893
スコ1000 約15400円
XT1602R 約13650円

だいたい3割引きぐらいでしょう。
896844:02/10/03 15:58
ちなみに今日は琵琶湖逝ってきます。
知内あたりにいつも逝くんですが最近琵琶湖で釣りされた方おられます?
昨日マイアミ浜周辺で坊主だったんでいいところあるかなと思いまして・・・・
897844:02/10/03 15:59
>>895
わかりました。では明日捜索して参ります。
898名無しバサー:02/10/03 16:01
>>896
琵琶湖はバスの再放流は禁止されてるから気をつけてね♪
899名無しバサー:02/10/03 16:05
898は電波なので放置しる。
900名無しバサー:02/10/03 16:08
900(;´Д`)ハァハァ
901名無しバサー:02/10/03 18:51
最近は涼しくなって、すっかり秋ですねぇ
秋はやはり夏に比べて釣れない?!どうなんでしょう・・
よく秋は荒食いの季節と聞きます。まだ今の時期なら簡単に釣れますか?
902名無しバサー:02/10/03 18:54
903古川ケンイチ#:02/10/03 18:54
>901
んなことわない
はっきりぃって夏の早朝の方が釣れたぞ
904名無しバサー:02/10/03 19:30
エレキ紹介の良いページないれすか?
905名無しバサー:02/10/03 19:39
>904
まず、オフト(で良いんだっけ?)のカタログを取り寄せる事から始めたら?
906904:02/10/03 19:42
>905
オフト カタログ で検索してみました
何か、エレキとは関係なさそうでした。
注意力不足?
907905:02/10/03 19:49
あ、スマン、バレーヒルだったYO!
908名無しバサー:02/10/03 20:43
スコーピオンXTについて語ろうよをたてた1なんですが、
次ぎスレができてしまいました。削除に出すべきですか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1009704716/l50
909名無しバサー:02/10/03 21:31
>908 先に立った方になんの落ち度もないのなら
後の方を削除依頼しれ。
910名無しバサー:02/10/04 19:53

911名無しバサー:02/10/04 19:55
912名無しバサー:02/10/04 20:01
スプリットショットリグ向きでオススメのロッドを教えて下さい。
出来れば、1万から3万円以内の価格帯で。
913名無しバサー:02/10/04 20:06
ハートランドZの常吉スペシャル誰か6000円で買わない?(マジ)
912さん、どうですか?
914912:02/10/04 20:27
傷とかあるの?
915名無しバサー:02/10/04 20:40
>>914
1年半位使ったからそれなりに。保証期限も切れてます。
でもスプリットショットには向かないかも。

916名無しバサー:02/10/04 21:31
一万以下で一番ましなロッド教えろ。
917名無しバサー:02/10/04 21:34
その態度を改めたら教えたる。
918名無しバサー:02/10/04 21:37
>>916
おまいにはメジャ棒がお似合いだ!


           メジャ棒すら買えんか・・・
919名無しバサー:02/10/04 21:37
一万以下で一番ましなロッド教えて下さい。
920名無しバサー:02/10/04 22:01
一万以下のロッドはロッドにあらず

テムジン以外は棒です
921名無しバサー:02/10/04 22:06
この間ベイトリールを買うためにここで質問したんですが、
スコーピオン1000を買おうとしたんですがカルカッタ100の銀を見て見た目に
惚れ込んでしまいました。初心者にはどちらが向いてますでしょうか?
922(ノ・∀・)ノ:02/10/04 22:14
つかい易さは千かもしんないけど
100となら惚れた方を買った方がヨイと思う。
923名無しバサー:02/10/04 22:14
>>921
どっちも一緒だよ。
見た目が違うだけ。
924名無しバサー:02/10/04 22:20
>>921
メタニウムMgにしとけ、後悔しないぞ。
925名無しバサー:02/10/04 22:21
>>922、933
もう少し悩んでから買いに行きます。
ありがとうございました。
926名無しバサー:02/10/04 22:23
>>924
そうなんですか?でも資金が乏しいもんで
927名無しバサー:02/10/04 22:25
>>926
メタニウムMgなら3万しないぞ。
928名無しバサー:02/10/04 22:42
    カルカッタに銀あるの?
929名無しバサー:02/10/04 22:47
>928
そんなのも知らないのかよ
930名無しバサー:02/10/04 22:49
しよしんゃだったらスコにしとけって
931名無しバサー:02/10/04 23:18
>>921
銀カルだと、遠心いじるの大変だぞ。
SVSの調節の仕方を考えてから銀カル買った方が良いぞ。
でも、SVS搭載の銀カルだよね?うんと昔のモデルにはSVS搭載してない。
932名無しバサー:02/10/04 23:23
あげ。
933921:02/10/04 23:28
スコ1000の色がやはりだめなので銀カルにしようと思います。
でもAXISとの違いがよくわからない。
934名無しバサー:02/10/04 23:29
それは考えちゃダメだ!
935名無しバサー:02/10/04 23:32
>>933
軽かったは重いからやめとけ
936名無しバサー:02/10/04 23:33
なんで数年前のモデルを買うの?
見た目で買うと結局後悔するよ。
937古川ケンイチ#:02/10/04 23:34
違いのわかるワル古川です
938名無しバサー:02/10/04 23:36
>>936
やっぱそうですかね。優柔不断なんで決められないんですよ。
スコ1000の方が性能はいいんですか?
後誰か銀カルとAXIS両方使ったことある人違いを教えて頂けませんか?
939古川ケンイチ#:02/10/04 23:44
バックラ地獄構わないんだったらスコ以外選べ
940936:02/10/04 23:49
そりゃスコ1000のほうがいいよ。
銀カルはコンクエスト→金カル→銀カルというように二世代前なので安いことは安いが
性能面で劣るとおもう。
君が自分で初心者だと思うならスコ1000を新品で買うことをオススメする。
新品でも10Kちょっとで買えるからね。
941名無しバサー:02/10/04 23:56
カブレラっていまホームラン何本打ってるの?
54本までは見たんだけど。
942名無しバサー:02/10/04 23:57
銀カルが中古で4千円以下ならオススメかもね(折れの金銭感覚ね)。
キャスコン絞めればマメにSVSいじらなくて済むし。
ただし、上手くなってくると、もの足らなくなって来るかもしれないけど。
943古川ケンイチ#:02/10/05 00:01
>>941
55号だ

なんでも知ってる古川でした
944名無しバサー:02/10/05 00:03
サンクス。古川
初めてアンタに好感持てたよ。
945名無しバサー:02/10/05 00:39
SVSのブレーキって大きいのと小さいのどっち使ってます?
自分は大きいの使ってるんですけど連れに小さいのにしなって言われたんです。
サミングもそこそこ出来るようになったんで変えても問題ないとは思うんですけど。
皆さんはどっち使ってるの?
946古川ケンイチ#:02/10/05 00:44
とうぜんグレーだ、ムラタもグレーにしろといってるしな、
とにかくバックラしないセットが重要、つりの時間減るし
947名無しバサー:02/10/05 00:48
948名無しバサー:02/10/05 01:36
>>945
両方を半分ずつ入れてあなたが試して使い易い方
949948:02/10/05 01:40
ちなみに混ぜて使うとかなり微調節が利くと
私は思ってますが
950945:02/10/05 01:53
>>946-949
ありがとうございます。
いろいろ試してみます。
951名無しバサー:02/10/05 11:24
で945は何使ってるんだ
952名無しバサー:02/10/05 11:37
>>951
俺945じゃないけど、機種によってブレーキ違うもんなの?
ちなみに俺はメタMgに通常はグレーのブレーキ2個入れてる。
953(ノ・∀・)ノ:02/10/05 11:48
あーそういえば。銀カルはベアリング交換はカッタルイに注意で。
954名無しバサー:02/10/05 11:54
>(ノ・∀・)ノ

スキ(´3`)ノ〜 ♥
955名無しバサー:02/10/05 11:55
スコ1000は中はブレーキさんコだけだよ
956名無しバサー:02/10/05 12:00
>>955
そうなんだ、知らなかった
957名無しバサー:02/10/05 19:49
輸送中にロッドが折れたら宅配業者は弁償してくれるのかな?
958名無しバサー:02/10/05 20:04
>>957
してくれるよ。
ただ、最高で5万くらいだと思った。それ以上は別料金だけど
保険付けることを進める。
959名無しバサー:02/10/05 20:23
>>957
目いっぱいキレろ
あいつらは現金を出そうとしない
同一の品を出すことしか考えない
960名無しバサー:02/10/05 20:43
>>958
ありがとうございます。
お勧めの宅配業者はありますか?
961名無しバサー:02/10/05 20:45
>>960
佐川以外なら。
962名無しバサー:02/10/05 20:45
佐○急便って評判悪いね
963名無しバサー:02/10/05 20:46
>>959
交渉次第ってことですね?
964名無しバサー:02/10/05 20:46
おぉ被ってしもうたスマンコ
>961
嫁いでもいいですか?
965名無しバサー:02/10/05 20:49
 
966名無しバサー:02/10/05 20:52
>>964
ぜひお願い♥
967名無しバサー:02/10/05 21:01
佐○はティップ側を下にして持ってくる
赤のマジックで大きく上下書いてるのに・・・
968名無しバサー:02/10/05 23:12
>>963
ああ
徹底的に配送の落度を探して叩け
969名無しバサー :02/10/05 23:24
来週初めてバス釣りに連れて行ってもらいます。と言うより、釣り自体が初めです。
すっごくバカな質問かもしれませんが、どんな格好していけばいいのでしょうか?
竿なんかの道具は一緒に行く人が貸してくれるって言ってるけど、ゴム長とか用意しないといけないのでしょうか?
初めてだし、全然釣れなかったらどうしよう…。楽しめるかな?
色々心配です。
970名無しバサー:02/10/05 23:31
>>696
裸で逝って来い。
971名無しバサー:02/10/05 23:35
基本的にはある程度汚れても良い格好をオススメします
寒くなるとヤル気をなくすので、気をつけてください
釣れた時のため使い捨てカメラなんかも、記念に1枚

釣れなくても、1日自然の中でマターリできた・・・と思えば



972名無しバサー:02/10/05 23:40
ゴム長なんて要らないよ。スニーカーで十分。
はじめに糸の結び方を教えてもらって、自分で結べるようにしとけYO
ビギナーズラック炸裂することを祈る
973名無しバサー:02/10/05 23:43
 
974名無しバサー:02/10/05 23:44
>>969
だぶんつまんないと思うぞ。
仮病使って逝くのやめとけ。
975969:02/10/05 23:44
>>971
即レスありがとうございます。
汚れてもよい服に、念のために冷え防止の膝掛けも持っていこうと思います。
あと一応釣れた時のためにカメラも忘れずに!(でも釣れるのか?)
仰る通り、マターリ気分を味わいに行ってきます。なんだか楽しみになってきたな〜

976名無しバサー:02/10/05 23:46
>>975
どこに行くの?
977名無しバサー:02/10/05 23:50
>>969
女子ならスカートよりパンツがいいかな
978969:02/10/05 23:51
>>972
ありがとうございます。あんまり色々考えずに、楽な格好で良いのですね。
安心しました。
ビギナーズラックか…。あったらいいなぁ〜。
>>974
つまんないのかな?でも一度試してみないとわかんないし。
頑張ってきます!
979969:02/10/05 23:58
>>976
場所はわかんないです。
連れて行ってくれる人がいつも行く所としか聞いてないのです。
>977
スカートよりパンツですね。一応ジーパンで行こうと思ってました。
またまた気になることがあるので、すみませんが教えてください。
釣りの時って、みなさんはトイレはどうされているのですか?
アウトドアをしたことが殆んどないので、こういうことすらわからないのです。
ここにいる方は男の人が多そうなので、あまり困らないのでしょうか?
980名無しバサー:02/10/06 00:02
>>979
教えてやったんだからこの新スレ立てといてくれ。
981名無しバサー:02/10/06 00:02
行く前に済ます。釣り場の近くのトイレを調べておく。
これくらいだな
982名無しバサー:02/10/06 00:03
マトリックス。
983名無しバサー:02/10/06 00:04
>>979
便所はコンビに借りればいんじゃない。
気にしないんなら野糞でもどうぞ。(快感です)
984名無しバサー:02/10/06 00:06
近くにコンビニ、公衆トイレがある時はチェックしておく事。
無い時は、、、野外だな。虫に注意してね。

おれが連れてく時はコンビニの場所を教えておいて車のキーを渡しておく。
985名無しバサー:02/10/06 00:09
>>979
何県ですか?
何時にいくの?
986969:02/10/06 00:10
>>981,983,984
ありがとうございます。
まだ付き合ってもいない人(付き合えたらいいな〜)と一緒に行くので、こういうこともすら気になってしまいました。
当日、トイレへ行きたいって言いにくかったら嫌なんで。
これからネットで勉強して、当日は楽しんできます。
987名無しバサー:02/10/06 00:12
ネカマ相手に必死だなw
988名無しバサー:02/10/06 00:14
>>986
新スレは?
早く立ててくれ〜!
989(ノ・∀・)ノ:02/10/06 00:14
おまえら聞け
1000はアッシが頂く
予告1000じゃ

990名無しバサー:02/10/06 00:15
>>986
彼氏にバサーはやめとけ。ろくなもんじゃねえぞ。
991TTW最高! ◆C/TTWeivuk :02/10/06 00:16
saikou
992TTW最高! ◆C/TTWeivuk :02/10/06 00:17
最高
993>969:02/10/06 00:17
ゴミを平気でポイ捨てするようなヤシだったら別れなよ。
994名無しバサー:02/10/06 00:17
幸せなカップルに幸せな釣りは無し
995名無しバサー:02/10/06 00:17
最高!
996(ノ・∀・)ノ:02/10/06 00:17
1000げと
997TTW最高! ◆C/TTWeivuk :02/10/06 00:17
マジでsaikou
998名無しバサー:02/10/06 00:17
1000?
999TTW最高! ◆C/TTWeivuk :02/10/06 00:17
1000
1000名無しバサー:02/10/06 00:17
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。