ライン総合スレッド Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
ナイロン・フロロ・PE各種ラインの統合スレです。
ラインについて何でも語って下さい。
2名無しバサー:04/08/16 17:04
過去スレ
ーーーライン専用スレッドーーー
http://mimizun.com:81/2chlog/bass/piza.2ch.net/bass/kako/972/972586841.html
●ナイロンライン総合スレッド
http://sports.2ch.net/bass/kako/998/998577559.html
Part2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1030585874/
●ナイロンライン総合スレッド●PART3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1052225472/
フロロカーボンでいいもの
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1019873103/
ライン総合スレッド
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1062950378/
ライン総合スレッド Part2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1074179756/
ライン総合スレッド Part3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1085122629/
3名無しバサー:04/08/16 17:04
4名無しバサー:04/08/16 17:04
5名無しバサー:04/08/16 17:09
6名無しバサー:04/08/16 17:12
東亜ストリングスはhpないの?
7名無しバサー:04/08/16 17:13
>>1
よくやった
8名無しバサー:04/08/16 17:14
東亜ストリングスって、まだライン作ってたの?
知らんかった。
9名無しバサー:04/08/16 17:17
低伸度ナイロンの伸び率ってどうなの?
例えば20ポンドで10m先で思いっきり40うpフッキングしたとき
どれくらい伸びてますか?それとフロロは全然伸びないの?
10名無しバサー:04/08/16 17:18
レグロンってあれ、どこの会社のラインなんだ?
11名無しバサー:04/08/16 17:32
>10
>>8
12名無しバサー:04/08/16 17:35
>>9 オマエはアレだなw
13名無しバサー:04/08/16 17:56
>>12
何が?
14名無しバサー:04/08/16 18:03
とにかく海平使っとけば間違いない!
15名無しバサー:04/08/16 18:31
ナイロン最強は東レのポリアミドプラス
16名無しバサー:04/08/16 21:11
最強厨光臨!!
17名無しバサー:04/08/16 21:13
oreがさいきょう
18名無しバサー:04/08/16 21:57
レグロンって評判いいの?
とあるショップの釣りウマ集団が常用しているみたいなんだけど
19名無しバサー:04/08/16 22:00
釣りウマ集団ってどっかでも見かけたな・・・どこだったかな・・・
20名無しバサー:04/08/16 22:26
九州のなんたらかんたらだっけ?
21C佐間:04/08/17 01:29
スピニングに6LBのFCスナイパー巻いて
ライトリグしようと思ったらキツイなFCスナイパーってフロロでは硬いほうなの?
22名無しバサー:04/08/17 01:39
単純にフロロの6lbが厳しいかと
23名無しバサー:04/08/17 01:49
レグロンのフロートラインってどうですかね、使われた方居ますか?
サスペンドは良いラインでしたが、
600巻きなので、ちょい購入迷ってます。
イクナイだったら残りが無駄になるし…
24名無しバサー:04/08/17 03:13
誰も>>9の質問に答えられないみたいだなw
25名無しバサー:04/08/17 03:40
>>24 オマエはアレだなw
26名無しバサー:04/08/17 05:58
>>6
>>8
>>10
TOALSON(トアルソン)は東亜ストリングスのメインブランド名だよ
27C佐間:04/08/17 11:51
>>22
大量にナイロン在庫を抱え、やっと使いきり
3年ぶりにフロロに戻りますて確か4LBとか3LBでライトリグ当時はしてたんですが
フラッシュミノーとか軽いミノーも使おうと思いまして6LBにしますたが
やっぱキツかったのね
ありがとうございますた
300M巻き2個買ってしまったので鬱でつ
28名無しバサー:04/08/18 23:24
センサーエディションイイ
29名無しバサー:04/08/19 00:13
>>24
マジレスすると
>低伸度ナイロンの伸び率ってどうなの?
メーカー、ラインにより違う。
強いて言えば、一般的ナイロンよりは伸びは少ない。

>例えば20ポンドで10m先で思いっきり40うpフッキングしたとき
どれくらい伸びてますか?
フッキングができているならば、
伸び率が関係あるのかと小一時間(略

>それとフロロは全然伸びないの?
メーカー、ラインにより違う。
強いて言えば、ナイロンより伸びず、PEより伸びる。

以上
30名無しバサー:04/08/19 00:30
グレーゾーンに持ってったなw
31名無しバサー:04/08/19 01:05
>>29
マジレスサンクス。
フロロで思いっきりフッキングした時がっちり感がある感じしてたんだが
俺の勘違いってこったな。
よく考えたらこっちに魚寄せてるもんなw
32名無しバサー:04/08/19 01:39
>>30
ギクッ!ひやりと(略

>>31
一般的なナイロンと一般的なフロロだと、フッキングの感じはかなり変わると思うよ。
設問ではナイロンの伸び率の様だったしね。

ラインの伸び率が少なくなる程ショートバイトは取り易くなると思う、
ラインテンションも大事だけど。
33名無しバサー:04/08/19 01:45
>>32
ポリアミドプラスの20lbとFCスナイパー16lbと比較して
伸び率少ないのはやっぱフロロ?
34名無しバサー:04/08/19 10:53
ポリアミド使ったけども使い心地・強度共に満足できなかったので
2釣行で巻き変えた(因みに12lb使用)
35名無しバサー:04/08/19 15:27
スピニング用にフロロの5lbを考えているのですが何がお勧め?
36名無しバサー:04/08/19 15:38
>>35
バスザイルEXかな
フロロで平行巻きにしては手を出しやすい値段だしね
150m巻きで50mごとにマーカーついてるから50m×3で巻き替えやすいよ
スピニング用にナイロン12ポンド位を巻きたいんだけど
どこのが使い易いですか?
38名無しバサー:04/08/19 22:56
>35
スーパーハードスピニング。
>37
ポパイのはだめだった。
何番使ってるの?
39名無しバサー:04/08/19 23:24
>ロドさん
モーリス社のゲームどうですかね?
秀でた所もありませんが、
劣る所も無い、非常に使い易いラインと思いますが。
40名無しバサー:04/08/19 23:45
コストパフォーマンスを追求した結果、

ナイロン
 レグロン
 GTR−Nスペック600m巻き

フロロ
 ベーシックFC
 バニッシュ

に落ち着いた。
あとは山豊のスピニングフロロも試してみたい。
41名無しバサー:04/08/19 23:55
レグロンってフロロカーボンナイロンとか表にシールがあったけど
使い勝手はどうよ?
4240:04/08/20 00:02
>>41
たぶんそれはレグロンサスペンドだな。
噂ではなかなか良いらしい。
俺が使ってるのはただのレグロンなんでノーマルナイロン。
これはこれで安ナイロンにしてはかなりいいよ。
ほんとはサスペンドも使ってみたいが
近所に売ってないしネットで探しても通販してるとこが見つかんなかった。
43名無しバサー:04/08/20 00:06
海平がよかったな」。
俺の場合は。
44名無しバサー:04/08/20 00:06
チェーン系の釣り具やにはレグロンっていうとサスペンドというやつしかなかったな。
でも、まだまだ海平が残ってるんだよな。
持ってない4号なら買ってもいいけど。
45名無しバサー:04/08/20 00:12
>>44
こっちと逆だね。
横浜在住だけど近所の量販店はどこ行ってもノーマルのレグロンしかない。
46名無しバサー:04/08/20 00:16
俺の地元は田舎だが、
海平、レグロン三種ともあるぞ、
レグロンは普通、サスペンド共に良い。
フローティングはわからない。
47名無しバサー:04/08/20 02:07
関係ない質問ですが
同じナイロンでバス用として売られているものと
トラウト用で売られているものではいったいどこが
違うのでしょう?
48名無しバサー:04/08/20 05:30
パケ
>>38>>39
硬めのスピニングロッド作ったので、軽めのカバーをNSなんかで撃ちたいんだけど
細いラインは怖いし。。。
んで、コブラの12ポンド巻いて先日やったんだけど、固すぎて操作性が悪いんで
いいのが無いか探してるんです。
ポパイのとモーリスゲームがいいの?
とにかくスプールへのなじみと使いやすさ強さが欲しい。
値段は高くても構わないから。
PEも使ったんだけど、不安がつきまとうからナイロンがいいなぁ。。。
50名無しバサー:04/08/20 09:32
>>49ロドさん
いいといいますか、ゲームはスゴく普通ですよ。
高いレベルでバランスの取れた普通ですが。

バス用に限らず、磯用とかどうですかね?
しなやかさと耐磨耗性を両立させた製品もありそうですが?
51名無しバサー:04/08/20 16:14
絶対ゲームよりカバーブレーカーのほうがイイって
52名無しバサー:04/08/20 21:09
陸っぱりオンリーでベイトに16ポンドのナイロン巻きたいんですが、
トップ、スピナベ、ワームなど汎用性重視のやつがほしいです。
必須条件として、低伸縮、できれば耐磨耗性もほしいです。(うわぁ、わがままw)
優先順位としては、1、低伸縮(高感度)。2、飛距離抜群。3、耐磨耗性
フロロだと感度良すぎて疲れるのでナイロンの方がいいです。
こんな最強糸無いですか?
関係ないんですが、ニトロンベイトとかあれどうなんですか?
53名無しバサー:04/08/20 21:18
>52
X−TEX
54名無しバサー:04/08/20 23:15
ニトロンベイトはめっちゃ低伸縮だよ。耐磨耗性もいいと思う。
飛距離は他と比べた事ないんでわからん。
あと巻きグセがスゲーつくなぁ
55名無しバサー:04/08/20 23:31
巻き癖が酷いラインは感度が下がるからイラネ
56名無しバサー:04/08/20 23:39
GTRでいいと思うんだが感度が優先順位の一位じゃ不満かもな。
バスザイルフレックスハードだっけ?
知り合いが使ってて良いと言ってた。
57名無しバサー:04/08/20 23:40
感度が一番なのにフロロじゃ良すぎるっていう訳のわからないことを言ってるやつは
逝ってよし。
58名無しバサー:04/08/21 00:17
>52
トップキャッチとか。
59名無しバサー:04/08/21 01:44
マシンガンキャストってどう?
感度と巻き癖とリールへのなじみやすさを知りたいです。16〜20ポンドです。
60ダンケ ◆BsfgHhnVfE :04/08/21 01:50
>>59
ネットでは評判悪いけど、全般的に悪くないと思いますよ。
ただ、硬いんでリールに巻いてすぐはラインが浮きやすいです。
スプールになじめば普通に使えるし飛距離もでます。
価格と150M巻きってことを考えれば十分使えるラインかと。
61名無しバサー:04/08/21 03:02
スプールに馴染む頃には凄まじい糸癖がついてて飛距離も出ない罠
ネットとか関係なく評判の悪さその通りのラインだと思うが。
62名無しバサー:04/08/21 03:06
漏れ並木ファンなんだが、マシンガンキャストだけはどうしても頂けない・・・
>60はマジで使った上で言ってるのか?
63名無しバサー:04/08/21 08:42
スピンにグで使いたい
好感度ナイロン教えて
64名無しバサー:04/08/21 08:47
感度厨はおとなしくフロロ使ってなさい
65名無しバサー:04/08/21 12:13
マシンガンキャストは糞
ネットだろうがリアルだろうがこれは定説
66名無しバサー:04/08/21 13:15
ファイアーラインでいいじゃん<感度、扱い易さ
67名無しバサー:04/08/21 14:17
マシンガン使うなら、ポリアミドの方がいいだろ。
同じく150M巻きだし、マシンガンほど硬くないし。
68名無しバサー:04/08/21 16:50
ポリアミドは使ってみたけどイマイチだった。
値段的にはお得感はあるが…
69名無しバサー:04/08/21 18:24
ポリアミドプラスで不満だったらもうダメだぞ
70名無しバサー:04/08/21 18:34
俺もポリアミドプラスは・・・

新品の状態でパッチーンって凄い音立てて、ラインが切れたよ。
スピナベがぶっ飛んでいった・・・

フルキャストに12ポンドでは無理があっただけだが、
こういうイメージが残っているともう使えない・・・
7168:04/08/21 19:59
>>70
同じく12lb使ってました。
キャスト切れは無かったですが、ファイト中に切れる事数回。
2釣行で巻き変えました。
私は元々フロロ派なのですがフロロ並ナイロンって謳い文句に
思わず乗ってしまいました。
今まで東レラインばかり使ってきましたが、これは失敗でした。
72名無しバサー:04/08/21 21:20
正直>>70みたいな奴にラインを語って欲しくない。
73名無しバサー:04/08/21 21:26
正直、72みたいなエゴはいらない。
74名無しバサー:04/08/21 21:45
必要とされてない人間なんて居ない。俺にはおまいらが必要だ。
75名無しバサー:04/08/21 22:06
俺には柔くて浮くラインが必要だ
76名無しバサー:04/08/21 22:06
大川隆法総裁の。。。
77名無しバサー:04/08/21 23:27
ポパイのPBキャストソフトの太番手って海平に比べて巻き癖のつきやすさはどうですか?
78名無しバサー:04/08/21 23:46
http://www.bass-nile.com/
ナイルさん、ポリアミドプラスが半額でっせ。
9月5日までみたいです。
俺は300mのニトロン派ですが。
愛用者の方はどうぞ。
79♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :04/08/22 00:54
マシンガンキャストは悪くない。
ってか、素晴らしい感度だ。
でも何故か福岡じゃ20lbが入手困難。
おまいらちゃんと毎釣行ごと、ライン変えてるのか?
せめて15時間に一回くらいは変えてるんだろうな?
そうでなければラインを語る資格など無いぞ。
81名無しバサー:04/08/22 01:45
俺は6時間に1回だな
82名無しバサー:04/08/22 10:27
感度厨は使えばいいんじゃない?感度なんて二の次、三の次だなオレは。
別に否定はしてないんだがオレは使わん。
もっと安くて良いラインあるのにな。

83名無しバサー:04/08/22 14:34
感度を重要視する人を厨扱いとは消防もいいとこ。
84名無しバサー:04/08/22 14:54
>>83みたいなやつを感度厨という。
85名無しバサー:04/08/22 15:40
なんで感度重視の人は馬鹿にされんの?
ワームやらジグやら得意な人は感度欲しい人だっているだろ。
俺自身はまあそんなにこだわらないけど
さすがにワーム使う時にあまりにダルダルの竿やら
ノビノビの糸じゃ快適に使えない。
感度にこだわってるわけじゃないけど
「感度なんぞいらない!」とは言えない。
86名無しバサー:04/08/22 16:23
>>79
マシンガンキャストって感度いいか?

>>80-81
ホームラン級のバカ

>>82
マシンガンキャストに感度を求めてるのか?
それにあれは安売りの対称だろ。
87名無しバサー:04/08/22 16:33
感度感度って・・・馬鹿な人たちだねw

PE・ナイロン・フロロ

ラインの素材が違うならともかく、同一素材なら体感出来るほどの差はねーよw

余程の安物ラインと高級なラインなら話は別だが・・・
88名無しバサー:04/08/22 17:13
>ラインの素材が違うならともかく、同一素材なら体感出来るほどの差はねーよ


おめでてーな!今日は正月か?
89名無しバサー:04/08/22 17:14
不感症なんだろう
>>86
えっ、あなたは1時間に一回とか替えてんの?
そりゃスゴいな。反論できない。
91名無しバサー:04/08/22 17:38
感度を求めるんなら直接ラインを手で引いた方がいいね。
これ以上の感度のあるものは存在しないよ。
だから、感度感度と叫んでいる奴は、キャストした後、ラインを直接引けば?
92名無しバサー:04/08/22 18:21
>>88
君は馬鹿君か、余程すごい感覚の持ち主なんだろうね。

君がいつも使っているラインなら、
銘柄言わなくても他人が同じの巻いていたら明確に分かるんだろうなw

感度のいい、君の5感を尊敬するよ。

まぁ君のノリなら、おまえが鈍感なだけって言うかね?
93名無しバサー:04/08/22 18:47
86氏は毎回変えずとも*回ぐらいは使えると言いたいんだと思われ。
では86氏に問うが、何回(もしくは何時間)使ったらかえるんだ?
94名無しバサー:04/08/22 18:50
>>92
なんかはぐらかされてる気が・・・・・・・・・・・横レススマソ
95名無しバサー:04/08/22 21:04
>>90
場外ホームラン級のバカ
ぐぅの音も出ない

>>91
実際やってみて言ってるのか?
やった事あるなら分かるだろうけど手で引くと意外と分からないもんだぞ。

>>93
そんなのはラインの状態を見て決めるよ。
1回でも濃いカバー打ちなんかだったらすぐダメになるし。
まあ少なくとも1釣行で巻きかえる事は滅多にない。
で、聞き返すけどおまいらは明確に何時間で巻きかえるとかしてるの?
96名無しバサー:04/08/22 21:36
ヤマトヨの『スピニングフロロ』ってやつ安いですね!
これって糸癖とか耐磨耗性とか他のより劣るんですか?
これが相当だめなら東レのスーパーフロロを考えてますが、どうでしょうか?いづれも5lbです。
97名無しバサー:04/08/22 21:43
気が向いた時に巻き変える。

ヨレが酷くなれば気が向かなくても巻き変えるし、
ラインが短くなっても巻き変える。

ただ、感度の違いは気にしないw
98名無しバサー:04/08/22 21:44
>>95
俺は傷がついたらついたところを切って使う。巻き換えはフルキャストして
「下糸まであと10m!」とかなったら巻き換える。
かえるまでだいたい二ヶ月ぐらい。時間にして30時間ぐらいかな?
99名無しバサー:04/08/22 22:06
>96
以前は良く使ってた@6lb
巻き癖はあまり付かなかったと思う
ラインブレイクの記憶もないんで耐磨耗性もあまり悪くないと思う
1釣行ごとに巻き変えてたけどね
100名無しバサー:04/08/22 22:30
>>95
バス釣りは無いけど、むかし防火水槽に糸だけ垂らしてフナ釣っていた。
竿で釣るのと、直接ライン引っ張って釣るのとでは
感度の次元が全く違うことをその経験から知った。
101名無しバサー:04/08/22 23:06
>>99
そうですか。ありがたう。5lb買って使います。
102名無しバサー:04/08/22 23:12
>>101
お、いいね。使ったら感想聞かせてよ。俺も使いたいけど
近所で売ってないんだよね。
ベーシックFC→フロロベーシックにしようかなと思ってたけど
山豊も値段同じくらいなんで気になる。
フロロベーシックあんまいい話も聞かないし。
103名無しバサー:04/08/22 23:14
感度っていや実は俺フロロつかってもあんま感度が良いと
実感したこと無い。
フリーフォール中のツンってアタリはフロロの方が明確に出ると思うけど
底質感知とかナイロンと変わらない。
俺が鈍感?
ライトリグ沈めるのと多少根擦れに強いかと思ってフロロ使うけどね。
>>95
平均だいたいどれくらいかをきいてるんだよ。
鬼のようなバックラしたらその場で替えるし細糸と太糸でも違う、
たしかに単純に数字では語れないが
そこを数字で出してみろということだ。

まあ俺が馬鹿なら君も馬鹿だな。
ついでに>>93も結構馬鹿だ。
105名無しバサー:04/08/22 23:29
フロロが有利なのはロッドのトップとルアーまでが他のラインに比べて
短く、直線に近くなるのも感度の点では効いてるわな。
ノーシンカーなんかだと顕著にその差がでやすいけどシェイキングする釣りとか
底を取る釣りだとその差は減るけどね。
106名無しバサー:04/08/22 23:46
>>97
あの〜一応言っとくけど感度そんなに気にしてないよ。
フロロとナイロンの差だけで十分。

>>98
折れも傷付いたトコは切って使うけど10m位切ったら気分的に巻き変えたくなるかなw

>>100
いや実体験ならいいんだゴメンヨ
折れは底質とか全然分からなかったからさ

>>103
ライン張ってるときはロッド>>>ラインてな具合じゃない?

>>104
理由の後付け(・A ・)カコワルイ
おまいのレスに平均を聞こうとする姿勢は見られなかったが。
単純に語れないと分かっているなら具体化するメリットは何?
107名無しバサー:04/08/23 00:07
>>106
君は満塁ホームラン級の馬鹿だな
>>106
あのさぁ、平均をきいてるに決まってるだろ。
毎回毎回同じだけ使って替える分けないんだからさ。
だからこそ俺を馬鹿だと罵ったんだろ?

きいた理由?あまりにも長く使ってるやつがいたら
ラインの銘柄気にする前に巻き替えろ!とか言おうとしてたんだろうよ。

もういいよ。こんなレスつくとは思わなかったよ。俺が悪かったよ。
109名無しバサー:04/08/23 00:26
80 名前:オナニィ・シェルダン ◆ss5aES.xj6 [sage] 投稿日:04/08/22 01:25
おまいらちゃんと毎釣行ごと、ライン変えてるのか?
せめて15時間に一回くらいは変えてるんだろうな?
そうでなければラインを語る資格など無いぞ。

これのどこが平均を聞いてるんだ?
バカなのは下2行だ。
つか、2重人格者か?このキチガイ!
110名無しバサー:04/08/23 00:43
ホームランがホームラン級に流行ってますね。かっこわらい
ホームラン級の開き直り<オナ氏
111名無しバサー:04/08/23 00:48
>>86はなんでこんなに鼻息荒くしてオナニィ如きにムキになってんだ?
112名無しバサー:04/08/23 01:03
バカを叩いて何が悪い?
>>109
だから15時間というのはだいたいの平均でと言う意味だよ。
特別はやく傷む原因も長持ちする原因も無い場合の。

たしかにラインを語る資格がないというのは傲慢だったよ。悪かったよ。

>>110
別に開き直ってないよ。
うまく文章を書けない馬鹿とうまく文章を読みとれない馬鹿が
馬鹿な言い争いをしてるだけだよ。
114Strike King:04/08/23 01:47
オールバスとかいうライン思っていたよりしっかりしていました。
安ラインでは最もいいかも。まぁ安ラインにしては高価ですけど。
115名無しバサー:04/08/23 02:44
感度必要ないならグラスロッドでも使えば?
116名無しバサー:04/08/23 02:52
もうやめなよ・・・見苦しいって
だから感度厨って言われるんだよ
117名無しバサー:04/08/23 03:00
オナ必死だね
118名無しバサー:04/08/23 03:13
102
ヤマトヨのスピニングフロロ5lbを去年までは使ってましたが不満は全く無かったですよ!
今年使ってないのはベイトしか使わなくなったからなだけです。
119名無しバサー:04/08/23 03:15
>>116
厨が厨たる所以がわかってたら厨っぽい発言はしないって。
感度厨は完全無視するしかない。
120名無しバサー:04/08/23 03:20
ファイヤーラインにかぎる
それかスパイダーワイヤー
121名無しバサー:04/08/23 03:39
ファイアーラインはスピニングで8lbを使ってたけど巻き癖と毛羽立ちが気になったな。
今は東レのシーバスPE使ってるけどフニャフニャすぎてリーダーを長めにとらないと
ヨレたPEが穂先に絡みやすくてちょっと使いづらいし、浮力の高さもマイナスに働きやすい。
どのラインも一長一短だけど安ナイロンをこまめに巻き替えるのがトータルでは
一番なような気がしてきた。
122名無しバサー:04/08/23 04:39
高感度ラインでしかアタリが取れない香具師って下手すぎ。
123名無しバサー:04/08/23 04:43
素直にマシンガンキャストを使えよ…ラインをケチったら上達が遅れるぞ!厨房ども!
124名無しバサー:04/08/23 05:27
スーパーハードプレミアムプラス最大最強最高
125名無しバサー:04/08/23 06:06
最大ってなによ
126越牟田康男:04/08/23 10:03
高級ラインをこまめに巻きかえるのが最強に決まってんだろ。

まあ、俺ら貧乏人は安ラインをシコシコ巻いてなさいってこった。
127名無しバサー:04/08/23 10:41
世の中にはフロロを一年は巻き変えてない人もいるらしい・・・・
それも結構な頻度で釣行なのに
128名無しバサー:04/08/23 11:22
>127
釣れてればいいんじゃない?
ブレイクしないで
129名無しバサー:04/08/23 13:32
>>127
俺もそれに近いものがある…
あまり使わないスピニングは1年以上巻き変えない。
まぁ一回使うと先から2m位は切ってるが。
それによるトラブルは経験していないのでOKってことで。
130名無しバサー:04/08/23 13:58
>>127
俺も一年は巻き変えないぞ。
サンラインのBMS(12ポンド)だけど。
ジグ用に巻いてるヤツでシーズン初めから終わりまで使ってる。
週一で3月〜12月の間。
切れたりしたことないぞ。
そんなに頻繁に巻き変えなくてもいいんじゃないか?
131名無しバサー:04/08/23 14:27
ラインは一年分を海外のネット通販でまとめ買いしろ。ほとんどの品物が日本の定価の8割引きくらいだぞ。 俺は友人の分とまとめて買うが年間分で1人1万もいらないぞ。
ちなみに俺は釣行の度にラインは巻きかえる。 気になる送料だが、買う量にもよるが俺で千円くらいだ。
気を付けるのは保管方法。冷暗所で保管しないと腐ってダメダメのラインになってしまう。
132名無しバサー:04/08/23 14:31
>>131
どこで買ってるの?
133名無しバサー:04/08/23 14:35
>>118
さんきゅー。今度使ってみます。フロロは海外通販だと6ポンドからしかないから
安い国産は助かります。
>>131
俺も個人輸入したいんだよね。
なんかお薦めラインとかあります?
カベラスのオリジナルのやつでも買ってみようかと思うんだけど。
134名無しバサー:04/08/23 14:37
20lbで安くて根ズレに強く伸びないナイロンラインといえば?
135名無しバサー:04/08/23 14:43
TDライン
136FAL ◆/FALKFN6gc :04/08/23 14:47
GTRが50%OFFだったから
12、14、16、20を2パケずつ購入してキター
137名無しバサー:04/08/23 14:57
>>134
SEIL
138名無しバサー:04/08/23 14:58
ショップによって扱っているラインの種類がまちまちなので一概にここがお薦めとは言い切れない。スマン。まぁ、それぞれ好みのラインも違うだろうし。ネットショップでも日本製のラインも結構あるし、最近は細いフロロを扱っている所もあるみたいだから探してみ。
139名無しバサー:04/08/23 15:14
SEILって伸びない?

140名無しバサー:04/08/23 15:22
DUELのCOBRAかなりイイ。ザイルは伸びてからが強い。あまり伸びるイメージは無いけど
141名無しバサー:04/08/23 15:54
強くて、伸びなくて、良く飛んで、安いボビンの20lbのナイロンに出会いたい
142名無しバサー:04/08/23 16:43
海平5号は結構いいと思ったぞ。
径が太いから伸びも感じづらいし、強さも釣行ごとに交換すれば維持できるし。
500mで1000円しないしね。
143名無しバサー:04/08/23 17:01
海平は伸びるって聞いたけど?
144名無しバサー:04/08/23 17:06
一生2ちゃん情報に振り回されてなさい。
145名無しバサー:04/08/23 17:18
>>141
そんなラインはない
146名無しバサー:04/08/23 17:54
伸びるラインのどこが悪いんだろ?
たかがバス釣りで数十メートルの釣りの話でそ

他人の高切れしたライン引っかけてそれがなかなか切れないとムカつく程度じゃね?
147名無しバサー:04/08/23 18:02
今度ゴムで釣りしてみて
148名無しバサー:04/08/23 18:13
適度な伸びがあるナイロンが好きだ。

全く伸びの無いPEも好きだ、

伸びが少なく、ゴワついて硬くて扱い辛いフロロは嫌いだ。
149名無しバサー:04/08/23 18:37
適度に伸びがあるナイロンがキャストを繰り返すバスフィッシングには結局、使い易いよ。伸びの無いラインで巻き物系を使うとストレスたまらんか?俺は無理だな…
150名無しバサー:04/08/23 20:16
バークレイのトライリーンXTとかいうやつってどうですか?
これが相当だめならX-TEXコブラを考えてますが、どうでしょうか?いづれも16lbです。

151名無しバサー:04/08/23 21:04
ストレーンやトライリーンはもう名前だけでOKだね
152名無しバサー:04/08/23 22:09
感度 感度 感度 感度
感度三兄弟♪
153名無しバサー:04/08/23 22:18
>>146
蛇キャロで根がかると・・・ガクブル

154名無しバサー:04/08/23 22:27
マメにラインを巻きかえるならコブラの方が良いと思うよ。ただし、2週間がコブラの寿命だからマメに巻きかえないと巻き癖がついてて超〜使いにくいから気をつけて。
155ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/08/23 22:35
>>154
むしろ、巻き癖がついたほうが使いやすくない?
私は釣行よりだいぶ前にまいて癖をつけてから使ってます。
156名無しバサー:04/08/23 22:39
なわけねぇだろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
157名無しバサー:04/08/23 22:42
>>155
使い始めって激しく浮くからね。
巻き癖付き始めがいいかも。
158名無しバサー:04/08/23 22:48
トライリーンはクソってこと?
159名無しバサー:04/08/23 22:49
ニトロンベイト

売り文句:マンメイドストラクチャーに強い!
実際:マンメイドストラクチャーに弱い!
160名無しバサー:04/08/23 22:51
>>159
所詮ナイロンだべ。12ポンドとかでゴリゴリしちゃいかんよ。
161名無しバサー:04/08/23 23:28
俺は性格的に巻き癖が我慢できんから巻き癖がついたら速攻で巻き替えてしまう
162名無しバサー:04/08/23 23:48
ノーシンで釣るときは若干の巻き癖があった方がラインを見て
アタリをとる俺としては分かりやすい。
それ以外は巻き癖なんか許せません。
163C佐間:04/08/24 01:27
そんなに気になるあなたは
フロロとナイロンの融合
DUEL「サイバープレックス」
を使ってみたらいかがかと!
164名無しバサー:04/08/24 01:40
サイバープレックス使うくらいならコブラ使うだろ。
165名無しバサー:04/08/24 01:49
コブラよりCPのほうが、伸びるのでファーストの竿で巻物するのに(・∀・)イイ!! 
166名無しバサー:04/08/24 02:49
巻き物で伸びを重視するならナイロンだろ!
感度重視ならコブラだろ!
つまりCPの出る幕はないんだよ。
167名無しバサー:04/08/24 02:55
フロロはガノアだろ。昔から使ってるが丈夫だヨン。
168名無しバサー:04/08/24 02:55
伸びを重視って・・・どうよ?
169名無しバサー:04/08/24 03:03
確かに活性が高く巻き物でハメたい時は適度な伸びがあった方がいいと思うよ。伸びが無いとハジく率が多くなる気がする。俺的には秋はグラス竿&ナイロンライン&スピナベが大活躍するし
170名無しバサー:04/08/24 04:31
俺には水の中の様子が手に取るように分かる。
これも田辺師匠の元で厳しい修行に耐え得た物だ。
君たちから見たら特殊能力とも言えるだろう。
だから俺には感度なんか必要ないのだ。
171名無しバサー:04/08/24 08:06
俺は亀仙人のもとで修業した。そのうちJBをカメハメ波で吹き飛ばす。
172名無しバサー:04/08/24 09:48
>>166
メーカーの宣伝を信じるのもどうか思うが
 >デュエルニーライン「ハードコア[X−TEX]」は、好評を博したフロロ・
 >ナイロン複合素材ライン[サイバープレックス]をベースに、更に超硬・極低
 >伸度の特殊樹脂を重合して生まれた超新素材[エックステックス]を採用した
とちゃうんか?
漏れも、CPのが伸びる気がするんだが
173名無しバサー:04/08/24 13:08
>>167
ガノアザハードは高杉
174名無しバサー:04/08/24 18:45
FCスナイパー14lb 970円
フロロはこればっか
175名無しバサー:04/08/24 23:26
100m巻いたとして、交換の際ひっぱてくと実際には
3,40mくらいしか使ってない気がします。
今まではこうゆう場合、全部出して巻き変えてたんですが、
皆さんはどうしてますか?
176名無しバサー:04/08/24 23:45
遠投しない派だから50mぐらいずつ巻き替える。
177名無しバサー:04/08/25 00:23
551 名前:名無しバサー 投稿日:04/08/13 22:01
ラインを釣行毎に新品に換えるって人がいるけど
丸ごと新品に換えてる?
何m巻いてるのか知らないけど
フロロはもちろんナイロンでももったいなくない?
そーゆー俺もその日にメインで使ってたラインは1日で巻き換えるが
俺の場合150m巻きのを75mずつ使って更に裏返しにして使うから
150m巻きで最低4回分は使える。
裏返しってゆーのはラインの先端(ルアー結んでた部分)を
反対にスプールに結ぶって事ね
面倒だけど2倍使えるからお得。しかもラインはへたってないし。



↑↑
俺もこれに近いやり方してるけどこんな香具師いる?
178名無しバサー:04/08/25 00:31
貧乏くさい
179ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/08/25 00:32
>>177
私も同じ方法です。
二つ違うリールを経由して、ラインを戻すと裏返ってます。
コブラ使ってるんで、一度買うと6回使えます。
180名無しバサー:04/08/25 00:33
昔やってたがラインが潰れるからやめたよ
181名無しバサー:04/08/25 00:42
ラインが潰れる?
182名無しバサー:04/08/25 00:43
平行巻きじゃないボビン巻きになれてりゃ潰れてもどうってこたあないわな。
183名無しバサー:04/08/25 00:44
ライン潰れるのを気にしてたら
一度バックラッシュしたらすぐにライン交換しないといけない罠
184名無しバサー:04/08/25 01:47
100m分の圧力ごときで潰れた分など、全く強度低下と関係ないから安心しれ。
185名無しバサー:04/08/25 01:50
そんな事よりも巻き癖が酷いから裏返しでは使いたくない。
昔はやってたけど今は無理。
186名無しバサー:04/08/25 02:47
ところで雑誌の実験で、フロロもナイロンも伸び率は殆ど誤差の範囲くらいしか
変わらないって知ってた?比重を除けば、伸び率はほぼ同じなんだとよ。
だから伸びる伸びないの話はもう止めようや。
187たまらんにいさん ◆07TZG10.Ec :04/08/25 03:00
そんなあなたにGT-Rである!
188名無しバサー:04/08/25 07:19
>>186
ソース
189リヴァイアサン ◆nFue8SSrro :04/08/25 08:05
何がGT-Rだタコ。
190名無しバサー:04/08/25 12:50
バウオでいいじゃん。
191名無しバサー:04/08/25 14:46
>>186
荷重と伸びの関係を表すグラフ出してからそういうことは書こうね。
192名無しバサー:04/08/25 18:37
>>175
交換する前に別のリールに巻き取らせて使うと
193名無しバサー:04/08/25 19:05
ベイトだと逆転して使えるけどスピニングはキツイ。
しかも俺はベイトはナイロンオンリーだけどスピニングはフロロなんで
スピニングの糸代だけやたらかかる。
194名無しバサー:04/08/25 21:55
>>193
いや、スピニングのフロロだからこそ
逆転して使ってメリットがある(フロロ高杉だから)
195名無しバサー:04/08/25 22:10
>>194
でもスピニングってよれるジャン。
だから俺は逆転しない。
俺が下手糞だからかもしれないけど
スピニングは一回使うと糸の痛みよりもヨレの方が気になる。
まあそういう理由で逆転したこと一回も無いから
実際がどうなのかは知らないけどね。
196名無しバサー:04/08/26 03:42
実際、逆転して使うより安くて良いラインがあれば巻き替えても問題無いわけだろ。皆で海外のネットショップを探そうぜ。大体、日本のメーカー&ショップがラインの値段設定高過ぎなのが問題。皆でマジ頑張ってみんか?
197名無しバサー:04/08/26 04:13
馬鹿だな。そんなことせずとも折れ達には海平があるじゃないか。
198名無しバサー:04/08/26 10:09
平行巻きってどんなメリットがあるの?リールに巻いたらすでに平行じゃないような
アフォな俺に教えてください
199名無しバサー:04/08/26 12:33
平行巻きだと糸潰れが少ないらしい。
まあどうでもいいけど。
200名無しバサー:04/08/26 13:35
>>191
数ヶ月前のルアマガに出てるジャンw
201名無しバサー:04/08/26 22:13
糸よれ防止のアイテム
(ラインに結んで投げてただ巻くだけの物やラインに巻きつける物やいろいろあるけど・・・)
って使ってる人いる?

いたら効果とか教えて。。。

効果あるなら今度買おうかなっと思ってね。
202名無しバサー:04/08/26 22:17
よれ帽子て言うより
より鳥だろ。
指しごき巻きで十分だよ、んなもん。
203名無しバサー:04/08/26 22:18
ガンダマだけ挟んでキャストしてみな
204名無しバサー:04/08/26 22:21
浜豪力使ってる人おらんかねぇ?
205名無しバサー:04/08/26 23:01
VARIBASS
206名無しバサー:04/08/27 00:57
逆転してまで糸使いたくねーよ!
買えよ!新品勝る物はねえよ!
207名無しバサー:04/08/27 01:53
新品が良いのは当たり前
208名無しバサー:04/08/27 02:14
何でもいいが、ライン捨ててくな。どうして地面にラインの塊が落ちてんだよ?
209名無しバサー:04/08/27 02:22
ALL BASSのフロロ使ったことのある方いますか?
BASIC FCから変えようかと検討中です。
完全平行巻きで価格も大差無いようなので…。
4lbでと思っています。
根擦れに強くて、ヨレが少ないほうにしたいので、
お願いします。
210名無しバサー:04/08/27 08:40
>>209
ナイロンの方だけど、結構簡単に糸ヨレ発生するよ
スナップスイベルを使えば防止できると思うけど
211名無しバサー:04/08/27 08:56
浜豪力使ってるヤシ・・・ヤシ・・・おらんかぁぁっぁ?

そうかマイナーですかワタクシは・・・。
212名無しバサー:04/08/27 08:58
トライリーン使っている人インプレおねがい
213209:04/08/27 11:14
>>210
レスありがとです。
スナップは使っていますが、スイベルは使わないので、
やめたほうが良さそうですね…。

>>211
浜豪力使ってますよ。
ラインは問題なく良いと思ってますが、
高いんですよ、値段が。

だから、ここぞという時には浜豪力で、
普段はBASIC FC。
あと、レグロンのサスペンド使ってます。
214イグ使い ◆TAuNmlb/hM :04/08/27 13:47
>>211
浜豪力使ってますよ〜!
うたい文句通り初回使用の途中で糸滑りがアップするのを体感できますね。
耐久性ですが、ちょっとキンクに弱いですね・・・。
バックラッシュしたのをほどくとその部分が酷いんですよ。
後、よく根ズレに弱いとか言われますが許容範囲内でしたよ。
アレで文句言う人は日頃よっぽどいいラインを使ってるんでしょう・・・
215名無しバサー:04/08/27 14:12
おお!浜豪力使いいましたかぁ!
値段は・・・300mだから安いんじゃ無いのかなぁ・・・?
なんか滑りが良くて飛距離が出るみたいだから使いましたけど
水浸けないとすぐ切れて良くほどけるんですが・・・
このラインは使う前に浸水して・・・ってあるように
普通のラインより大げさに水浸けないといけないんですよね?
やっぱ釣り行く前に水道でスプールごとぶっかけますか?
216イグ使い ◆TAuNmlb/hM :04/08/27 14:51
>>215
値段は安いですよね。
僕は普通に使ってますよ。使ってるうちに馴染んでくるんで。
2回目以降も使用中に馴染んできます。
使用中馴染むのが嫌なら釣りする前に水かけてもいいかもしれません。
まぁ所詮は安ナイロンなんで4回前後で巻き替えます。

今はGT−Rウルトラも使ってます。
600Mで買うとお得なんで。ナイロンにしては張りがあるんだけど。
その分感度もいいですし。硬いのが嫌ならスーパー使えばいいですしね。
217211:04/08/27 15:53
(´・∀・`)ヘぇ
自分の場合、初めて使ったとき水浸けて無くて・・・
根がかった時すぐに切れましたので・・・
しかも水分ないとパサパサで投げる前から絡まってて・・・
自分が下手なだけなのかなぁ・・・
それ以来水ぶっかけてから釣り行くんですが・・・
218イグ使い ◆TAuNmlb/hM :04/08/27 19:04
>>217
水かけてトラブラないんならその方がいいですね。
取りあえず浜豪力はいいラインでした。
219名無しバサー:04/08/27 19:23
GT-Rの復刻版が出たね。
220名無しバサー:04/08/27 20:45
141 名前:名無し三平[] 投稿日:04/08/27 19:28
バス板で笑われてますよw
バス板で笑われてますよw
バス板で笑われてますよw
バス板で笑われてますよw
バス板で笑われてますよw
バス板で笑われてますよw
バス板で笑われてますよw
バス板で笑われてますよw
バス板で笑われてますよw
バス板で笑われてますよw
バス板で笑われてますよw
バス板で笑われてますよw


142 名前:名無し三平[] 投稿日:04/08/27 20:43

バサーはバス板へカエレ
221たまらんにいさん ◆07TZG10.Ec :04/08/27 23:13
GT-Rさいきょうれす!
222名無しバサー:04/08/27 23:47
海兵よりも いいかもしんないラインを見つけた
ツルツルとコシがあって 600Mで\500込のsunline製
キンクにも強いし 何度か使ったがいい
3号も買ってみる
もし これも良ければ海兵はもういらない
223名無しバサー:04/08/27 23:47
名前は?
224名無しバサー:04/08/28 00:00
浜豪力です
225名無しバサー:04/08/28 00:22
上州屋のJラインか?
一号をメバル用に使ってたがなかなかよかった。
とりあえず25cmのメバルには負けなかった。
それよりデカイのは知らん。
使い勝手は非常に良かった。
あと案外長持ち。
226名無しバサー:04/08/28 00:25
浜豪力、近所で¥1365ですけどコレって安い?
227名無しバサー:04/08/28 00:28
安いね。うちのあたりは1900円とかだし。
228209:04/08/28 10:31
>>226
>>227
安い。私のよく行く店は2300円超えてます。
229名無しバサー:04/08/28 11:29
ミディアムのベイトタックルで10〜18gのノーシンカー&巻物をするのに
フロロの10lbでは細いですかね?
230名無しバサー:04/08/28 12:49
>>229
マメにラインチェックしない物臭さんなら12lb以上がお勧め。
231名無しバサー:04/08/28 15:04
浜は水に濡らせb・・・浸せば使いやすい訳です
232名無しバサー:04/08/28 16:37
>>228
浜豪2300円超って・・・恐
233名無しバサー:04/08/28 16:40
浜豪力はいろんな釣具屋に一度にバーッと入ったけどそれ以来補充されてないな・・・
234名無しバサー:04/08/28 17:43
補充されないんじゃない
君が見る前に売り切れてるんだよ
235名無しバサー:04/08/29 20:19
コブラっていくら位で蛙?
236名無しバサー:04/08/29 21:02
>>235
近所だと12ポンドが1300円
237名無しバサー:04/08/29 21:42
ほんとに?2300円したんだけど
238名無しバサー:04/08/29 22:04
>>237
それは高すぎる
239名無しバサー:04/08/29 22:05
いくらぐらいまでなら買い?
240名無しバサー:04/08/29 22:09
1600エソ
241名無しバサー:04/08/29 23:33
俺のよく行く店でニトロンが14lb、760円。これって安いよね?
他のラインもだいたい定価の約六割で売ってる。
(有名ラインはもっと高いが…)
242名無しバサー:04/08/29 23:55
>>241
安いと思われ。

巻き量の多い製品は地域毎に価格差が大きいようですな。
243たまらんにいさん ◆07TZG10.Ec :04/08/30 00:15
引退しますバイバイ
244名無しバサー:04/08/30 00:15
sine
245名無しバサー:04/08/30 00:17
>>243
バイバイ
御疲れ
246名無しバサー:04/08/30 08:17
>241 自分の地元では630エソで売ってます。
247名無しバサー:04/08/30 19:50
ハードコアXX使ってみんべ。
248名無しバサー:04/08/31 01:13
ハードコアXXXって何かエロいな。
249名無しバサー:04/08/31 19:05
>>248
海外のエロサイトのURLみたいやなw。
250名無しバサー:04/09/01 09:30
浜豪力って人気ないんやなぁ・・・
なかなか見かけないぞ?
251名無しバサー:04/09/02 21:42
どーでもいいけど、スーパーハードが100m390円から490円で売ってた。300mで980円。
嬉しくって10000円ぐらい刈っちゃった。
名古屋某所です。
252名無しバサー:04/09/02 21:46
>>251
恐ろしく安いな。
うらやますぃ。
253名無しバサー:04/09/02 23:07
>>251
安すぎ!
買って送って欲しい…
254名無しバサー:04/09/03 04:43
>>251
うらやましすぎるよ
255名無しバサー:04/09/03 08:21
>>251
せめて名古屋のどの辺か教えてよ?
256名無しバサー:04/09/03 22:40
UVたっぷり浴びてそうだが
257名無しバサー:04/09/03 23:37
ナイロンはuvに相当弱いと聞いたが、フロロってUVに弱いのか?
258名無しバサー:04/09/03 23:41
>>257よわいですばか。
259血ゅ:04/09/04 02:59
260名無しバサー:04/09/04 14:21
GTRの復刻版を買ってきた
12lbが300mで定価1700円が1249円
(゚д゚)ウマァ
限定じゃなくてこの値段で売ってくれればいいのに
減価償却は済んでるだろうし、開発費もこれ以上かからないんだし
261名無しバサー:04/09/04 18:52
お、折れも買ってくるべ
262名無しバサー:04/09/04 22:41
で、結局のトコロ。
皆が日頃使うラインの上位5は何なんだ?

漏れはエックステックスコブラだけど・・・
GTRでも良いかな・・・と思い始めた。
263名無しバサー:04/09/04 23:05
>262 1 ニトロン 2 ポリアミドプラス 3 X-TEXコブラ 4 ブッシュランナー 5 レグロン
264名無しバサー:04/09/04 23:18
>>262
いいね。俺も知りたい。俺は下記の通りです。

1.GTR−Nスペック600m巻き 2.レグロン 3.ファメル 4.ベーシックFC 5.シーバスPE

ただしバス以外も含んでます。
あとベーシックFCは山豊のスピニングフロロ300m巻きに乗り換え予定。



265名無しバサー:04/09/04 23:23
上位5っていうか使うのは限られてるんだが
GTR系
海平
スーパーハードスピニング
シーバスPE
ぐらい
266名無しバサー:04/09/04 23:27
1コブラ 2浜豪力 3ポリアミド 4タックルベリーライン
267名無しバサー:04/09/04 23:39
じゃあおれも
1:FCスナイパー 2:X-TEXコブラ 3:ファメル 4:ポリアミド
268名無しバサー:04/09/04 23:48
FCスナイパー硬くないすか?
269ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/09/04 23:53
スピニングはBMSを一度使うともう他のラインに替えれません。
替えがきかないんで、ベイトのコブラ以上にオススメです。
270267:04/09/04 23:55
>268
巻物にも使ってるけど特に問題ないです
くせはちょっと付きやすい気がするけど

たいていのルアー・リグはFCスナイパーでいってます
300m@2400円で買ってます
271名無しバサー:04/09/05 00:05
意外とGTR使ってる人多いのか?

>浜豪力
もう店で見かけないんだが・・・
藻前らの店にはあるかい?
272名無しバサー:04/09/05 00:08
ふっつーに並んでるぞハマゴウリキ
273名無しバサー:04/09/05 00:10
>>271
うちのあたりは消滅しかけてる。
274名無しバサー:04/09/05 00:49
1 サイバープレックス 2 FCスナイパー 3 スーパーハードナチュラル
275名無しバサー:04/09/05 01:21
バスザイルがぜんぜんでてこないけどここでは禁句なのか?
276名無しバサー:04/09/05 01:27
バスザイルは過去にさかのぼっても大して話題に出てないな。
自分も使ったこと無いんだが高いと言うイメージが払拭できない。
安いのがあるのもわかってるけどね。
277名無しバサー:04/09/05 02:08
やはりスピニングで最高は東レの"ソラローム"スーパーハード・スピニングでしょ!
あの黄色いラインの奴。しなやかで糸癖も非常に少ない。6ポンドでも凄いしなやか!

しかし、同じ東レの"ソラローム"でもスーパーハードナチュラルは硬い!!
カサカサって感じ。透明のラインの方ね。スピに6ポンドなんか巻いたら、一気にボハる。

まぁ、糸ヨレとかはリールの性能でもかなり違ってくるしね。

同じラインでも、ドデカ頭のTD-Zなんか殆どヨレないけど、シマノの旧ナビなんか
ヨレまくりのボハりまくり。

ヨレとかやりとり中のラインブレイクは、リールの性能もある程度関係してると思う。
特にドラグ性能とか…
278名無しバサー:04/09/05 02:39
バスザイルは某インプレHPだとかなり評判良いですね。
自分は基本的にボビン専門なんでよくわからんですが…
GTR、レグロン、Jライン、オールバス、ジャストロン、ギルライン等です。
たまには高いのも使って凄さを体感してみようかな。
279名無しバサー:04/09/05 02:53
バスザイルってどこで作ってんの?
280名無しバサー:04/09/05 03:13
>>277
フロロは硬くてナンボ、しなやかなフロロなんぞ意味ねーよ!
んなもん使ってんだったらナイロン使えヴォケ!

なんていう価値観もある訳だが
281277:04/09/05 03:30
>>280
スーパーハード・スピニングは伸びないよww

ガチガチの使って、ボハって苦しんでちょ。

なんていう意見もある訳だが

(((((((°Д°)))))))ガクガクプルプル!!
282名無しバサー:04/09/05 03:37
横レスだが伸びる≠しなやかな訳だが。
283名無しバサー:04/09/05 03:37
伸びる伸びないとか、そういう事を言ってるんじゃないんだがw

硬いって事のメリットもあるんだけど知らないんだろうな
まあ硬いorしなやかは各自の好みだからどっちが良いって
訳でもないんだけど、知ってて選んでるのと知らないで
選んでるのとでは全然違うよな?
284名無しバサー:04/09/05 03:40
>>283
ウホッ
285名無しバサー:04/09/05 03:51
2時から3時30分まではバス板に入り浸ってたのに
ここに来て寝ちゃったのか?随分タイミング悪いなw
んじゃ漏れも寝るとするか
286名無しバサー:04/09/05 04:18
硬いことのメリットって根ずれに強いってことかな。
あとフロロって太いよね。
柔らかく細く作ってあるフロロはそのメリットを殺してるのかも。
そうなると比重くらいしかナイロンとの違い無くなるね。
287名無しバサー:04/09/05 04:56
光の透過率とかな
288名無しバサー:04/09/05 08:24
やっぱ東レは人気あるね

そんな俺も東レが一番信頼できる
フロロはスーパーハード・スピニング
ナイロンはポリアミドプラス使ってる

ちなみに値段は
スーパーハード・スピニング=1110円
ポリアミドプラス=810円で買ってるけど
これって安い方じゃないかな?
289名無しバサー:04/09/05 08:28
>>288
810円かー安いな。SHはそんなもんかと。

トップ>GTR系・ニトロンソフト
巻きモン>ニトロン・コブラ
デカい系>ポリアミド

スピニング>DFC

290名無しバサー:04/09/05 11:12
ラインの品揃えが良い店って近所にないからなぁ・・・
ニトロンとバリバスゲームはどこでも売ってるけど・・・

ナイロンは柔らかくて馴染むのが一番だと思ってるので
ベイト=エックステックスコブラ スピニング=ソラロームモーション

GTRとブッシュランナーとポリアミドのインプレ聞きたい。
つーかGTRは種類多くて分け分からん
291名無しバサー:04/09/05 12:40
私も東レライン大好きです。
今まではスピニング・ベイト共にSHプロシステムを使ってましたが
経済的な理由で最近はナチュラルを使ってます。
最近はカバー打ちをあまりしないのでナチュラルで十分かな?と。
ポリアミは2〜3釣行使ってみたのですがフロロ派の自分的には…でした。
強度自体も少し弱いような気がしました。
292名無しバサー:04/09/05 12:43
フロロとナイロンの融合
サイバープレックス
これで決まり(田辺のりP)
293名無しバサー:04/09/05 13:21
>>290
コブラって柔かいか?
294名無しバサー:04/09/05 13:40
コブラはベイトで使ってるから馴染むし良いよ。
295名無しバサー:04/09/05 13:44
昨日もだが
伸びる≠しなやか
柔かい≠馴染む
もうちょっと考えろよ
296Strike King ◆GAUCHO/ZvQ :04/09/05 13:56
ナイロンとして見れば硬く、フロロとしてみれば柔らかい方でしょう>コブラ
俺はもうしばらくはオールバスとコブラの2つしか使わないと思います。
297名無しバサー:04/09/05 14:00
コブラってナイロン?
バックラしないで馴染むから良いんじゃないのか?

GTRの方がバックラしないか?使ってる人どうすか?
298Strike King ◆GAUCHO/ZvQ :04/09/05 14:21
コブラはフロロナイロンです。
GTR使わないので比較は出来ませんが、そんなにバックラッシュはしませんよ。
299名無しバサー:04/09/05 18:06
コブラに1票!
300名無しバサー:04/09/05 18:17
しなやかってか、使いやすさならGTR系に分があるっしょ。
301名無しバサー:04/09/05 18:33
底モノにコブラ、巻物にGTR使ってる。
最近これで固定されてきた。
バックラについては、ラインより投げるモンに依るところが大きい。
302名無しバサー:04/09/05 19:19
コブラ
GTR
東レ


この三つが人気じゃな
303名無しバサー:04/09/05 20:10
そろそろインプレっぽく集計する時期だな・・・

コブラとGTRと東レが主力なのか・・・?
東レはポリアミド?浜豪力も?

漏れはコブラ使ってるけど、シール付いてるのが好き。
304名無しバサー:04/09/05 20:17
東レは
スーパーハードとポリアミドの2種が人気じゃない。
浜豪は・・・
305名無しバサー:04/09/05 23:11
>303
前スレかなんかで高級ラインとバルクラインに分けて
集計試みた香具師がいたぞ
306名無しバサー:04/09/05 23:12
浜豪力はマイナー人気だ。隠れた名作。
だって水かければ凄くしなやかですよ?
307名無しバサー:04/09/05 23:16
大抵のナイロンは水を吸い始めればしなやかだしなぁ。
308名無しバサー:04/09/05 23:31
よっとした質問スレから誘導されてきました。
回答お願い致します。

使用しているリールはベイトリールです。
100M巻きを買いました。
調度半分くらいを一回に使いたいのです。
私の理想としたら、50M巻いた時点で
スプールに調度いいくらいに巻きたいのですが
みなさんどうしていますか?
ちょっとした質問すれでは、ラパラのラインカウンターを
教えられました。
もし、それ以外の方法であれば、教えて下さい。
宜しくお願い致します。

309名無しバサー:04/09/05 23:34
>>308
ふつうにわるくなったらかえるんでわかりませんばか。
310ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/09/05 23:35
自分のリールの糸巻き量と一巻きでの書き取り量から、
計算すれば理想に近いように巻けると思うが・・・・。
311名無しバサー:04/09/05 23:37
>>308
同寸法の中古か激安ラインをリミットまで巻き、
そこから50m抜いたところで、下糸をロックする。
312名無しバサー:04/09/05 23:37
>>308
どこを立て読みですかばか
313Strike King ◆GAUCHO/ZvQ :04/09/05 23:46
ちょっとした質問スレにも今書きましたが、
ラパラのラインカウンターはいまいちです。
すぐ糸が外れてしまいます。。。
314名無しバサー:04/09/06 00:01
リョービのADチェッカーはよかったんだけどね。
無くしちゃったんだけどもう売ってなくて困ってる。
315名無しバサー:04/09/06 00:11
浜豪力は水を吸わないと糞ラインな分
水をかければ普通のナイロンよりしなやかです。
316名無しバサー:04/09/06 00:22
浜で釣りする以外いちいち水をかけるのウゼーじゃん
317名無しバサー:04/09/06 00:30
>>313
折れも最初使い始めた時はそうだったけど、横のダイヤル回して
ラインストッパーを強めにしてロッドにしっかり固定してやれば
そうそうラインは外れないぞ。
318308:04/09/06 01:05
>>レスくれた人
レスサンクスです。

50mマーキングのあるライン(できるだけ同じ太さ)を
>>311さんのアイデアを使ったらいけそうです。

>>309
俺も、普通に悪くなったら換えてるよ。ボケェ!
しかも、漢字や句読点を使え!この低脳!
319名無しバサー:04/09/06 01:08
横から悪いが>309は○点を使ってるじゃん
○点は使ってないが

どっちが句点か読点かわからんだろばか
320名無しバサー:04/09/06 01:12
○点て・・・
321名無しバサー:04/09/06 01:25
素朴な疑問なんだけど、初心者でもないのに何故ナイロン使うのかが分からん・・・
322名無しバサー:04/09/06 01:32
分かるまでフロロを使ってなさい
323名無しバサー:04/09/06 01:32
>>321そうですねわかりませんねばか。
324名無しバサー:04/09/06 01:33
素朴な疑問なんだけど、初心者でもないのに何故ナイロン使うのかが分からん・・・
というのが分からん・・・
325名無しバサー:04/09/06 01:34
ウホッ!こんな時間に被りすぎw
326名無しバサー:04/09/06 01:36
あれだろ、いわゆる感度厨の類だろ321
327名無しバサー:04/09/06 01:44
みんなやさしいなw
328名無しバサー:04/09/06 02:02
ブッシュランナー サイバープレックス がしなやかでいいよ
漏れのお気に入り
329名無しバサー:04/09/06 21:12
ブッシュランナーがしなやか?
オイオイそれはないだろう・・・
330名無しバサー:04/09/06 22:07
フロロ苦手な椰子には充分しなやかじゃないか?
CPはノンストレッチなんて触れ込んでたが、ナイロンと変わらんな
よってしなやかには変わりないが
331名無しバサー:04/09/06 22:10
メーカーリンクしか無いから
誰かラインを使い倒してるヤシor色々買ってしまったヤシ
Q&Aみたいなの作ってぇなぁ・・・

扱いやすさNO.3とか感度NO.3とか根ずれ耐久NO.3とか・・・
人気NO.3はコブラ GTR 東レ で良いのかな?
332名無しバサー:04/09/06 23:46
× No.3
○ 上位三位
333名無しバサー:04/09/07 00:20
じゃあ上位3位で宜しく。
334名無しバサー:04/09/07 01:01
>>331
コブラ=商品名
GTR=ブランド名
東レ=メーカー名

・・・これじゃ話にならんだろ。統計取るなら商品名毎がいい。
ただ、感度NO.1とか確実に荒れる元になるからその辺覚悟で。

335名無しバサー:04/09/07 02:40
海平に18票
336名無しバサー:04/09/07 11:41
じゃあ感度は無しで。
商品名で統一して投票すれば良いんじゃないか?

それともひとつずつ個人で使ってるラインをインプレ?
ランク付けした方が選ぶときの目安になるけど・・・
337イグ使い ◆TAuNmlb/hM :04/09/07 12:25
個人個人で好みが違うからランク付けるのも・・・

一票にインプレを添えてってのがいいかな。
338名無しバサー:04/09/07 12:47
そうだな。インプレ付きな方向で・・・
後でまとめれば宜しいな。
339名無しバサー:04/09/07 19:53
使いやすさならどのラインでつか?
340名無しバサー:04/09/07 20:11
でも1つの商品しか使わないってヤシ、そうおらんことないか?
少なくとも俺はジグと巻物とスピニングで違うの使ってる。
341♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :04/09/07 20:30
フロロの代わりに使える3つ

ニトロンベイト
エヴァザイル
マシンガンキャスト
サイバープレックス
エックステックス
342名無しバサー:04/09/07 20:30
俺も
トップ・巻物・底モノ・スピニングで別々だわ。
トップ>GTR(スーパーとウルトラ)。柔らかさ重視。
巻物>ニトロン。割と普通、無難に使える。
底モノ>コブラ。ベイトではフロロ使わないので。伸びの少なさ、耐スレ性能から。
スピニング>DFC。柔らかいのが必要な時はバウオSHSF。
ビッグベイト>ポリアミド。まだあまり使い込んでないが。
343♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :04/09/07 20:33
3つとか言いながら5つ書いてしまった○| ̄|_
344名無しバサー:04/09/08 00:19
扱いやすいのはGTRで決まりですか?他は?
345名無しバサー:04/09/08 00:29
マシンガンキャストはしなやかで良いですね。
346名無しバサー:04/09/08 00:38
ロングキャスト
347251:04/09/08 01:19
255さんへ

名古屋西区のスポーツオーソリティーです。
大分買っていったので、良く使うのが残ってないですが、
SHN 3、6、8、10、12ld(4,5はもう残ってない)
FC砂 3から12ld
クレハのなんだっけ。
あとダイワのナイロン、など
100m巻き300から400円均一セール状態。
300m巻き980円はSHN8しか残ってないかな。

348名無しバサー:04/09/08 02:23
>>347
おー255って俺のカキコじゃないか。さんくす

だけどスーパーハードの4,5ポンドが無いのは痛い・・orz

とりあえず逝ってみるか
349名無しバサー:04/09/08 03:36
硬くて使いにくさを感じるぐらいのフロロが好きなんですが、
お勧めはありますか。

あと、2種のラインを机上で、(実際にフィールドで試すのでなく)比較するいい方法は
ありますか?
350名無しバサー:04/09/08 05:41
>>349
甘噛みをしてみる。
思わず声が出ちゃったラインのほうが感度は上。
351名無しバサー:04/09/08 07:51
>>349
フロロの話はスレ違い。
352名無しバサー:04/09/08 07:59
↑スレタイ嫁よばか
353名無しバサー:04/09/08 10:36
マシンガンキャストがしなやか?
それはホントにしなやかなラインを使ったこと無いからじゃないか?
354名無しバサー:04/09/08 11:14
>345
フロロよりしなやかで、GTRより高感度と書きなさい
355名無しバサー:04/09/08 17:31
GTR ポリアミド 浜豪力 ブッシュランナー バリバス マシンガンキャスト コブラ ニトロン

使いやすさで並べ替えてくだされ
356ハチロー ◆w0B2oIuFG. :04/09/08 17:46
糸はジャストロン!ダイワのジャストロン!!
スピニング用に1.5号も出してくれよダイワさんっ!!
357名無しバサー:04/09/08 17:49
>>355宛の役に立たないインプレ(かなり思いこみあり)

使ったことない物:浜豪力 ブッシュランナー  マシンガンキャスト

使いやすさ:GTR(スーパー)>バリバス(ゲーム)≧コブラ>ポリアミド>ニトロン(ベイト)
※ニトロンは巻き癖つきやすくポリアミは糸ヨレに弱かったのでランク低し

結束強度:コブラ>バリバス(ゲーム)≧GTR(スーパー)≧ニトロン(ベイト)>ポリアミド
※ポリアミは新品時のみランクアップ

ラインの寿命:コブラ>バリバス(ゲーム)>GTR(スーパー)>ニトロン(ベイト)>>ポリアミド
358名無しバサー:04/09/08 18:29
結構役立つインプレ
キタ―――(゚∀゚)―――――んじゃない!!

浜豪力使った漏れとしてのインプレも追加
ラインは表面加工がすべすべしててセロテープがくっつかない。
第1投で水に濡らして・・・というヤシが殆どだと思うが
浜豪力の場合では1投げする前にあらかじめ濡らしておく必要アリ
使い始めれば別に問題なく、結構なもんですよ、ええ。
300mで安いから使ってるけどね・・・
359名無しバサー:04/09/08 18:32
360名無しバサー:04/09/08 19:00
ポリアミド、ナイロンにしちゃかなりいいほうだと思うけどな
361名無しバサー:04/09/08 19:58
ベイト
スーパーハード10ポンド
スピニング
ロングキャスト6ポンド or
ニトロン6ポンド
Jで安い方
362名無しバサー:04/09/08 20:19
>>360
まだ発売して日が浅いから、評価されるのはこれからじゃないかな。
ナイロンとして新しい定番になりそうな気はするが。
363名無しバサー:04/09/08 20:59
ナイロンとして定番になりたいなら
しなやかじゃなくちゃね
364名無しバサー:04/09/08 21:15
T.Dラインってどう?
安いだけかな?
365名無しバサー:04/09/08 21:31
安いだけ
366名無しバサー:04/09/08 22:39
ナイロンは東レのmotion使ってたけど
最近見ないからポリアミド買ってきた。

motionって無くなったの?
367名無しバサー:04/09/08 22:51
横入りすいません。目探どうですか?
368名無しバサー:04/09/08 23:26
モーションは微妙に売ってるよ。ラインの品ぞろえが良い店なら
369名無しバサー:04/09/09 09:58
ナイロン厨必死だなw
370名無しバサー:04/09/09 11:27
盛三プロデュースのシューターナイロンでるみたいだが、使ってみたい。
371名無しバサー:04/09/09 12:17
フロロとナイロンで喧嘩しないで
中間のサイバープレックスでヨシとしませんか?
細いラインはフロロですけど
372名無しバサー:04/09/09 12:40
>>371
フロロとナイロンの掛け合わせは失敗です。
いいとこ取りを狙ったんだろうけど両方の悪いとこばかり目立つ。
373名無しバサー:04/09/09 13:49
中途半端なラインはイラネ
374名無しバサー:04/09/09 14:06
別にナイロンで良いじゃぁん?
それより個々のインプレきぼーんぬぅ
375名無しバサー:04/09/09 14:25
普段アタリはラインの動きを見てとるような釣りではフロロじゃなくてもあんまり問題ないよね?
確かにフロロのほうが強度はあるけどスピニングじゃフロロは6ポンドぐらいばでじゃないとつかいずらいくいないですか?
376名無しバサー:04/09/09 18:29
↑使いづらいより読みにくい
377名無しバサー:04/09/09 18:49
細ラインはフロロ、太いのはナイロンって当たり前か・・・

俺の場合フロロは4ポンドのみ使用。
それ以外(以上)はナイロン。

フロロはSPHの黄色い奴。
これ感度・強度・扱いやすさ・視認性全て最高。

FCスナイパは硬すぎてTDーZでもぼはって以来使ってね。。。
378名無しバサー:04/09/09 19:36
>>377 SHの黄色、SH-SFより好き。最近じゃ何処でも半額だから嬉しい
379名無しバサー:04/09/09 20:29
フロロは環境に悪い。
化学的に見ても、フロロはフッ素(F)を含むので、フロンガスと同じくオゾン層を破壊してしまう。
380名無しバサー:04/09/09 20:53
誰かlbと号数の変換表を晒してください
12lbって何号?
381名無しバサー:04/09/09 20:58
1.2号
382名無しバサー:04/09/09 21:13
>>379
んなこたぁない
383名無しバサー:04/09/09 21:25
大体1号=4lbじゃない?
384名無しバサー:04/09/09 21:29
12lb=3号
マジレスってつまらないから他で質問して
385名無しバサー:04/09/10 02:26
グランドマックス(・∀・)イイ!!
高いけどね・・・・
386名無しバサー:04/09/10 03:28
>>366
ウチの近所のショップもモーション無くなってる・・・orz
スピニング用(6ポンド)のナイロンはモーションがしなやかで良かったのに。

今度からポリアミドにしようと思ってるけど使ってる人どうですか?
387名無しバサー:04/09/10 08:47
モーション・・・ネットで買えよ。
タックルベリーなら店によっては置いてあるよ。
388名無しバサー:04/09/10 11:00
>>386
モーションは管釣りで使用してましたが良いラインですよね。
ポリアミドプラスは個人的にはあまりお勧めしません。
私も2回ほど使いましたが強度(特に結束強度)が弱いように感じました。
389名無しバサー:04/09/10 15:13:39
ナイロン業者必死だな
390名無しバサー:04/09/10 18:54:08
特に必死ではない・・・というか
「ナイロン必死だな」といってる方こそ必死ではないですカ?

ラインの品揃えが充実してる店が少ない・・・
業者よ気づけ。ライン充実させれば顧客も少し増えるぞ
391名無しバサー:04/09/10 19:11:25
ナイロン業者って繊維メーカーの事か?
392名無しバサー:04/09/10 19:14:41

389 名前:名無しバサー 投稿日:04/09/10 15:13:39
ナイロン業者必死だな

393名無しバサー:04/09/10 20:12:20
中間とってサイバープレックスでイイじゃん
394名無しバサー:04/09/10 21:19:28
それは中間ではなく中途半歩というんだよ
395名無しバサー:04/09/10 21:44:21
コブラがあればサイバープレックスなどいらん
396名無しバサー:04/09/10 22:16:56
で、使いやすさでカテゴライズしたら
GTRが一番で決まりなのですか???
397名無しバサー:04/09/10 22:20:34
バスゴンタが一番
398名無しバサー:04/09/10 22:46:33
今日陸っぱり行ってきた。

PE45lbにショックリーダー60lb。
このラインで安心しきっていた・・・

そう、根掛りなんて怖くない、全て回収だ!と・・・

キャストが下手だったがアマゾンを思いっきり遠投してやった。
案の定、狙ったスポットから横にずれて、
流木密集地帯へアマゾンが飛んでいった。

トリプルフックだからガッツリ流木に根がかった・・・
でも回収してやる。

ごむごむをはめて、引っ張った・・・ここぞとばかり引っ張った・・・
フックを伸ばして回収してやる!!
流木が徐々に手前に引っ張られる。

あ・・・甘かった・・・フックが極太過ぎた・・・

フックが伸される前に・・・スナップが伸びて帰ってきた・・・・

アマゾンは遠くの方で流木とじゃれあってる。
降ろし立てのアマゾン君・・・

釣具屋から高いお金払って救い出した俺・・・


アマゾン君・・・・


自然へお帰り・・・
399名無しバサー:04/09/10 22:55:34
>>398
ゴミ捨てるなハゲ
400名無しバサー:04/09/11 01:31:13
カバーブレイカーいいと思うけど
401名無しバサー:04/09/11 03:16:38
>>398
そこまでやるならせめてハワイアンフックくらい使えよ。
402名無しバサー:04/09/11 03:24:57
個人的にGT-Rフロロがしっくりこない。
403名無しバサー:04/09/11 04:48:44
GT−Rのフロロなんてラーメン屋のカレーみたいなもんだ。
404名無しバサー:04/09/11 11:00:40
フロロは置いとけ
まずはGTRナイロンだ
405名無しバサー:04/09/11 11:21:54
トップ以外にナイロンなんか使わないだろ。上達しねーぞ。
406名無しバサー:04/09/11 11:25:11
>>405
恥さらしな人ですねw
407名無しバサー:04/09/11 12:49:03
復刻版GT-Rまんせー えっちな投げ心地がたまんねー
408名無しバサー:04/09/11 15:06:26
フロロ好きな人がこのごろいるスレに良く出てくるんで聞きたい。
フロロってそんなにいい?
俺はライトリグ沈めるとき以外にメリットを感じないんだが。
409名無しバサー:04/09/11 15:09:00
フロロのメリットとか今更聞くなボケ
初心者質問スレ逝ってこい
410408:04/09/11 15:34:17
>>409
理論上の話ではなく皆が体感したフロロの利点を聞きたいんだよ。

フロロのメリットって言ったら
吸水性が無いから水中で強度が低下しないとか
紫外線の影響受けにくいとか
硬いから傷が入りにくくて根ずれに強いとか
初期伸度のせいか比重のせいかわからんが感度がいいとか
そんな感じか?

俺は使ってみて「比重」以外にメリットを感じなかった。
それ以外のメリットはあの扱いにくさを我慢して使うほどの
アドバンテージには感じなかったんで質問した。
411名無しバサー:04/09/11 16:28:32
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
412名無しバサー:04/09/11 18:00:37
だから初心者スレ逝けっつーの馬鹿
おまえがそれしか感じないんなら誰が何言おうと変わらないだろ?
自分で感じないのに他人に言われたら感じるのか?
413名無しバサー:04/09/11 18:07:03
おい、チンカス、おまえが初心者スレいけ
414名無しバサー:04/09/11 18:28:05
( ´,_ゝ`) プッ
釣りやすいフロロ房だなw
415名無しバサー:04/09/11 19:25:04
>>412
他人に言われたら感じるのかと言えば
感じることもあるだろうな。
言われて初めて気づくみたいな。
俺の思いもよらない長所を見出して有効に使ってる人もいるかもしれん。
ラインスレだからラインについて思うことを書いてみたのに
意見交換もできないんじゃ単なるラインインプレスレだな。
なにも「フロロラインの特徴教えてください」と言ってるわけじゃないんだし。
まあいいや。もうめんどくさい。
416名無しバサー:04/09/11 19:35:43
>>412
( ´,_ゝ`) プッ ばか
417名無しバサー:04/09/11 19:37:21
( ´,_ゝ`) プッ
低脳ばっか
自分で感じろよボケ
418名無しバサー:04/09/11 19:38:45
なんかしらんが必死だなw
419名無しバサー:04/09/11 20:13:48
>>415が普通に正論言ってるように
思えるのは俺だけですか?

そうですか・・・○| ̄|_
420413:04/09/11 20:18:09
>412
なんだかんだで四面楚歌 お前が悪い
421名無しバサー:04/09/11 20:33:52
( ´,_ゝ`) プッ
アホばっか
フロロを分かってない腐れ氏ね
藻前みたいなのは安物ナイロンで十分だ
422名無しバサー:04/09/11 20:37:36
普段安ナイロンばかり使ってるなら、一度フロロを使ってみたら良い。
圧倒的な感度に驚かされるはずだ。
太さは、ナイロンよりも1ランク細いものを使うと良い。
423717:04/09/11 20:45:13
>>422
俺もフロロは使ってる。ライトリグ専用だけど。
感度は確かによく、今後も使ってくつもりだ。ライトリグ専用で。
424ぃぬ(メ ゚ω゚)ノ ◆AnalfcQ/42 :04/09/11 20:58:35
>>422
>太さは、ナイロンよりも1ランク細いもの
って本気で言ってるw?
425名無しバサー:04/09/11 21:00:57
>>422
そんなに体感出来るほどかぁ?
PEなら分かるけどな・・・
426717:04/09/11 21:11:04
>>425
判らないかなぁ?ソレは弱ったなぁ。
普段はどんなラインをどんな感じで使ってますか?
427名無しバサー:04/09/11 21:11:42
感度悪いフロロ房がいるスレはここでつカ?
428ぃぬ(メ ゚ω゚)ノ ◆AnalfcQ/42 :04/09/11 21:13:18
じゃあフロロ厨に質問。

フロロの有効な場面、その太さ(lb)について述べよ。
また、なぜ有効なのかも答えよ。
429名無しバサー:04/09/11 21:25:48
いいか、おまいら、直ぐカキコしないと
頼んでもいない裏ビデオ、しかも獣姦モノ、5本セットで送るぞ

おしえれ

フロロ、300m巻き以上、ラインカラー問わず、あまり硬いのは不可、
ボビンの色は透明

おすすめは?
430名無しバサー:04/09/11 21:30:03
>>429じぶんでしらべてくださいばか。
431名無しバサー:04/09/11 21:32:13
フロロ房は自分でフロロの良さにも気づけないから
質問してきたんだよ?逆に質問してどうするん?
432717:04/09/11 21:35:37
>>428
オイ、オイ、学校のテストみたいだなぁ。
ゴメンな、アンタの欲しい答えにならないだろうけど。
そうだなぁ、最近だと琵琶湖大浦の7〜8mラインで使ったな、ライトリグで。
とにかく、細いラインを使いたいってんで4Lbを使用。アレだな、深場のライトリグなんか
有効じゃないの?よく知らんけど。以前、同じ号数のナイロンを使ってみたんだが、比較的
簡単にラインブレイクするし、ラインが伸びるから底が判り辛かったんだな。
433717:04/09/11 21:43:43
>>429
どんな釣りに使うんだぁ?(マジレス)
434ぃぬ(メ ゚ω゚)ノ ◆AnalfcQ/42 :04/09/11 21:55:11
>>432
やっぱり色々勘違いしてるみたいだけど、
使い方はいいんじゃないの?
オレも普通の底物ライトリグは、フロロ
ノーシンカーはさにあらず
435717:04/09/11 22:00:03
>>434
ほぉ〜、そうですか。
”色々勘違いしてるみたいだけど”ってトコに興味深々。
その辺りをチョット教えてよ。
436ぃぬ(メ ゚ω゚)ノ ◆AnalfcQ/42 :04/09/11 22:05:26
自分で学べよタコw
437名無しバサー:04/09/11 22:10:55
>>429
なんでボビンの色が透明じゃないとダメなの?
438717:04/09/11 22:13:18
>>436
アンタ、荒んでるなぁ。イヤなコトでも有ったのかい?
439名無しバサー:04/09/11 22:15:33
1/2オンスフットボールジグ(ロッドはMH)で広範囲をボトムバンピングで探るとき、ニトロンFC10ポンド。ナイロンでは感度悪くて使えない。
440ぃぬ(メ ゚ω゚)ノ ◆AnalfcQ/42 :04/09/11 22:17:19
>>438
毎日幸せですこぶってます

>>439
それがどうしたw
441717:04/09/11 22:20:17
>>439
おぉっ、そういう使い方は有りだと思うよ。
俺も今度やってみよっ。
フロロの太いヤツは使ったコトが無かったんだ。
今のトコ、そういう場合はファイヤーラインを使ってる。
442717:04/09/11 22:21:46
>>440
幸せなら、イイんだけど。
俺にも分けてくれぇ〜。
443ぃぬ(メ ゚ω゚)ノ ◆AnalfcQ/42 :04/09/11 22:21:56
>>441
1/2ozフットボールで、10lbが太い?正気ですか?
444名無しバサー:04/09/11 22:30:46
ぃぬ邪魔だばか
445ぃぬ(メ ゚ω゚)ノ ◆AnalfcQ/42 :04/09/11 22:31:12
おまえもじゃまですねばか
446717:04/09/11 22:32:03
悪いぃ、悪いぃ。1/2ozは正直あんまり意識していなかった。
”太い”ってのも俺が普段使ってる4lbより太いってコトで。
スマソ。
そう、ムキになるなよ?何かイヤなコトでも有ったのかい?
447名無しバサー:04/09/11 22:32:57
糞コテと呼ばれてるコテハンは、実はたいして糞じゃないんだ。
ぃぬ(メ ゚ω゚)ノ ◆AnalfcQ/42は糞だが。
448名無しバサー:04/09/11 22:33:50
>>426=717
普段はナイロン16〜20ポンドかPE35〜60ポンド。
正直な話、扱い辛さはフロロ>PE>ナイロンに行き着いた。

どんな感じで使ってるかって事だけど、
ルアー、リグの種類でラインを使い分けてはいないよ。
ただノーシンカーやダウンショットはやらない。
殆どスピニングは持っていかないから。

ワーム使う釣りもテキサスかラバジぐらいかな?
ナイロンはもちろん直結、PEはシステム組んで使ってる。

だからフロロのメリットが正直分からん。
449ぃぬ(メ ゚ω゚)ノ ◆AnalfcQ/42 :04/09/11 22:35:06
>>446
鳥頭?毎日幸せです。

あからさまにおかしい書き込みに、
レスつけるとムキなの? 面白い人だw
450名無しバサー:04/09/11 22:39:39
確にイヌはクソだが4lbでバス釣るヤツぁもっとクソ
451717:04/09/11 22:42:08
>>448
おぉっ、かなり男らしい釣りの猛者と見た。
キミならフロロは必要無いでしょ。俺はライトリグでしか
フロロを使ったコトないから、ライトリグにしか、フロロ
の良さを見出してはいない。
あぁ〜、でもイイなぁ、男釣り。
452717:04/09/11 22:43:47
>>450
釣り場にもよるんじゃない?
453448:04/09/11 22:59:52
>>451=717
717氏のレスにフロロの良さを謳った内容がないんだけどw
フロロ・PEが持ち合わせた物をフロロがカバーしてるとは思えないんだ・・・

だから君なりのフロロの秀でたメリットを教えてくれない?



454名無しバサー:04/09/11 23:16:54
>>458=448
"フロロ・PEが持ち合わせた物をフロロがカバーしてる"って誰か言って
た?悪いねぇ、今日、初めてココに書き込んだから、知らないんだけど。
よく判ってない俺なりのフロロの秀でたメリットってのは>>432の書き込み
ってコトじゃダメ?
でもって、448氏の釣りは、>>448に書いてあるんだけど、”扱い辛さはフロ
ロ>PE>ナイロンに行き着いた。”って書いてあるワケで、自分でイロイロ
やってこの結論を導き出したワケだ。フロロはキミにとってメリット無いって
結論出てるじゃん。それでイイんじゃないの?
455717:04/09/11 23:26:24
>>454
ごめん、名無しになってた。717です。
あと、キミが考えている”フロロ・PEが持ち合わせた物を
フロロがカバーしてるとは思えない”ってのは否定しないよ。
?”フロロ・PE”?”ナイロン・PE”?
456429:04/09/11 23:28:43
放置するな

14lbで、シャローのそこそこのカバーにジグ、テキサスで使用

旧FCスナイパは硬すぎる、東レ赤黒ラベスーパーハード使用中、悪くないが
他のも試したい



457名無しバサー:04/09/11 23:29:41
>>717
いやいや、構わんよ。
正直、たまに出没する感度厨と同レベルで君を見ていたw
よく出没するんだよ、なぜかナイロンとPEをメタメタにけなす奴が。
感度の一本槍論調で消えて行くんだ・・・


後話変わるけど、
>432の書き込みにさ、同じ号数のナイロンって書いてあるけどさ、
号数同じでもフロロとナイロンはポンド表記だと違うんだが・・・
同じ号数ならナイロンの方が弱いぞ?

458名無しバサー:04/09/11 23:31:01
>>717
ナイロン・PE・・・ごめんちゃい。
459名無しバサー:04/09/11 23:32:39
>>456
フロロは全部硬いだろw
だから無いよ・・・

14lbでカバーぶち込んで安心できてしまうあなたをスルー。
460456:04/09/11 23:35:41
オカパリ房は寝ろ
461717:04/09/11 23:41:16
>>457
同じ号数ならナイロンの方が弱いぞ

なんと、そぉなのかぁ?知らんかった。
それで以前ナイロン4lbを使った時に、ぶち切れてたのかぁ。
フロロとナイロンはポンド表記だと違う理由が判らないなぁ。
IGFAラインであれば、号数って確かその重さの負荷が掛
かる前にラインが切れるってコトだよねぇ。
で、IGFAラインで無ければ、太さ主体で号数をきめるのかなぁ?
462名無しバサー:04/09/11 23:57:24
>>461
引っ張り強度と結束強度が違うように、
ナイロンとフロロでも性質が違うだろ?

IGFAは詳しく知らないけど、
根ズレで切れやすいPE>ナイロン>フロロ
号数同じなら違うだろ?

PEをフロロと同じ根ズレ強さにしたいなら号数があがる。

PEと同じポンド数にしたければ、
ナイロンとフロロの号数を1・5〜2倍上げないと同じにならない。

IGFA認定ラインのポンド数=同じ号数にはならないぞ。
463名無しバサー:04/09/12 00:05:43
まぁ犬とフロロ房放置で逝こうよ。
ナイロンインプレランキングはどうなった???
464717:04/09/12 00:08:50
>>462
PEをフロロと同じ根ズレ強さにしたいなら号数があがる。→了解。
IGFA認定ラインのポンド数=同じ号数って言ってないよ。
>>461の書き方がマズかったかなぁ?
IGFAラインで無ければ、太さ主体で号(ポンド)数をきめるのかなぁってトコはどうかな?
465名無しバサー:04/09/12 00:39:11
FCスナイパー4lbをスピニングに巻いたんだけど
硬いね〜
ボワっと出ちゃうしね
ノーシンカ−とかきついな
466名無しバサー:04/09/12 00:51:07
今江プロもラバジのカバー攻めでフロロの20ポンドを使ってる。
根ずれに強い>フロロ
467名無しバサー:04/09/12 00:52:44
フロロの20ポンドなんて使ってられないよ。
ナイロン25ポンド使った方がマシ。
468名無しバサー:04/09/12 10:47:10
【インプレその1】

・FCスナイパー(4lb)

スピニングに巻いたんだけど硬い
ボワっと出ちゃうしね。ノーシンカ−とかきついな


次逝ってみよー
469名無しバサー:04/09/12 12:38:38
ナイロンとフロロじゃ同じ号数・ポンド数でも直径がフロロの方が太い場合が多いよ。
470名無しバサー:04/09/12 12:42:45
>>457
>同じ号数ならナイロンの方が弱いぞ?
号数同じならナイロンの方が強い(ポンドが上)な筈だが?
471名無しバサー:04/09/12 12:44:13
>>469
被ったw
でも号数ってのは糸の直径だから少しおかしい
472名無しバサー:04/09/12 12:48:11
フロロは同じ号数でもナイロンより太いぞ。
473名無しバサー:04/09/12 12:54:31
だから号数は太さだって言ってんだろバカ!
474名無しバサー:04/09/12 12:59:35
手元には4ポンドしかないけど、ナイロン0・165mm、フロロ0・175mmって書いてある。
475名無しバサー:04/09/12 13:04:13
○.○mm〜○.○mmは○号っていう基準ってあるんか?
476名無しバサー:04/09/12 13:10:04
>>469-470
フロロの方が同じ号数でも直径が大きいから、
材質は別としてもナイロンよりも強い。

強さで判断するならポンド数。

477470:04/09/12 13:36:56
>>476
だからそう言ってんだろ!
日本語よく読めボケ
478名無しバサー:04/09/12 13:54:49
>>477
必死プッ
479名無しバサー:04/09/12 19:13:41
なんやここは。
アホばっかりやな。
480名無しバサー:04/09/12 23:58:54
だからフロロナイロンサイバープレっくす
481名無しバサー:04/09/13 00:11:52
>>480

>>394
中途半端だけどね
482名無しバサー:04/09/13 00:16:21
>>481
中途半歩かぁ、造語としては面白いぞ!
483名無しバサー:04/09/13 00:43:14
なんだ、このクソスレ
477とか・・・
クソして寝ろよ
484名無しバサー:04/09/13 00:47:59
寝る直前じゃ、クソが出ません。
485名無しバサー:04/09/13 00:52:12
>>483
はずかしかったのか?プ
486名無しバサー:04/09/13 18:32:16
なんでCPは中途半端って言われるんだ
結構好きだぞ
固めのナイロンと思えばイイじゃないか
487名無しバサー:04/09/13 19:12:42
硬いナイロンなんてイラン
488名無しバサー:04/09/13 21:47:24
↑オレはそうは思わない。柔らかいナイロンも硬いナイロンもオレはいる。
でも柔らかいフロロはいらん。

489名無しバサー:04/09/13 22:00:30
柔らかいナイロン>GTR系
硬いナイロン>マシンガン

双方の代表だとこの二つか?

ちなみに自分が使ってる奴は
スーパーGTR・ニトロン・SHN・DFC・エックステックスコブラ
コブラ以外は300M・600M巻きがあって財布にやさしい。
490名無しバサー:04/09/13 23:13:21
クィンスターとレグロン 6号〜8号ではどちらが扱い易いですか?
491名無しバサー:04/09/13 23:40:38
硬いナイロン使うくらいならフロロ使うだろ。
ナイロンにこだわる訳がわからん。
492名無しバサー:04/09/14 01:51:10
禿同
493名無しバサー:04/09/14 07:00:33
>>491
バカですか?トップを使う夏場にナイロンを使ってるんだよ。
オレは川でも釣りするから、でっかいペンシルとか大遠投する時に
硬いナイロン使ってるだけ。ギガンテスとか遠投したら柔らかいナイロンだと
どうしても、ラインが伸びて動きだしが悪いんよ。それだけ。
もちろんそんな遠投しない場所では、柔らかいナイロンだけでいいしね。
あと冬場もその硬いナイロンは使ってないな。

494名無しバサー:04/09/14 09:31:24
このスレに出入りしてる奴って
人を小馬鹿にして挑発するの好きな奴多いよな
495名無しバサー:04/09/14 09:34:34
バス板に期待するなってこった。
496名無しバサー:04/09/14 15:38:04
>>493
必死だなw
497名無しバサー:04/09/14 17:40:20
すべてどうでもいいことですねばか
498名無しバサー:04/09/14 18:34:25
一昨年の春頃手持ちのスピニングにFCスナイパーBMS5lbを巻いた。
しかし幼いころから弱気な私は釣れなくなるとすぐにスピニングを使い
フィネスな釣りに走ることが多く、そんな自分に嫌気が差していたため
スピニングのラインを交換したばかりなのにスピニングを使用するのをやめて
一昨年の春からベイトでのハードルアー限定での釣りを楽しんだ。
それなりに釣れてはいたが今年に入って自分の釣りの幅を広げようと思い
2年前に封印したスピニングを持ち出しこの間の土曜日に釣りに行った。
もちろん2年前のFCスナイパーBMSもそのままで。
釣り場に到着するなりスピニングにはジグヘッド、そして4インチのグラブ。
スピニングを封印する前は自分の最も好きだった組み合わせだ。
一投目・・・あんまり気合を入れずに投げてゆっくり巻いてきた。
そして二投目・・・ちょっと、いやかなりフルスイング!!!
ラインの固まりがドバッと出たです。
2年数ヶ月ぶりのスピニングは2投で終わりました。
バカな長文で申し訳ございませんでした。
499名無しバサー:04/09/14 22:15:20
>>498
俺もスピニングにFCスナイパーBMS5lb巻いて
同じような経験したことがある・・・

夜釣りだったから後始末が大変だったw


今は東レSPHスピニング使ってるから無問題
500名無しバサー:04/09/14 23:35:39
>>499
そういう問題じゃないとオモワレ
501名無しバサー:04/09/15 00:16:29
なんで低伸度ナイロンが必要か
わからない馬鹿がいるようですね

「掛かる瞬間は、フロロのように硬くてハジかず
ファイト中や、切れる寸前でナイロンのように伸びるライン特性」
これが必要だから低伸度ナイロンは生まれたのです
502名無しバサー:04/09/15 00:18:39
よくしっていますねばか
503名無しバサー:04/09/15 00:20:12
おまえよりもばすれきながいんでねばか
504名無しバサー:04/09/15 00:20:50
ちゃんと設計してある低伸度ナイロンは
ちゃんとこの特性を追求してあるのです(例XーTEX)
詳しくはロドリ2000年1月号P148〜150を見るように
デュエルの技術者がテストと説明をしてる
505名無しバサー:04/09/15 00:21:25
よくしゃべりますねばか
506名無しバサー:04/09/15 00:23:17
そうですねばかげっちゅうぽんたまらんたまらん
507名無しバサー:04/09/15 00:26:15
ののはしんでくださいですばか
508名無しバサー:04/09/15 00:28:12
何となく買ったダイワのTDラインセンサーエディションっていうナイロンラインを
使ってみたけど低伸度っぷりはなかなかだったよ。
値段も安いし、謳い文句の低伸度も感じられたし、それでいてしなやかだし。
次はフロロの代わりにライトリグに使ってみようと思う。
509名無しバサー:04/09/15 00:28:20
>>506
>>505を相手にしちゃダメ。
510名無しバサー:04/09/15 00:30:36
みんなでばか。
511名無しバサー:04/09/15 00:31:49
おれこそばか。おまえもばか。
512名無しバサー:04/09/15 00:33:34
ばかはしななきゃなおらないんだなばか
513名無しバサー:04/09/15 00:35:47
うるせーばか
514名無しバサー:04/09/15 00:39:51
>>513あれおかしいですねなにがうるさいのでしょうかおんせいがでるのですかすごいですねばか。
515名無しバサー:04/09/15 00:44:25
>>514あげあしとるなよばか
おれたちばかなんだからなかよくしようぜばか
516名無しバサー:04/09/15 00:47:05
>>515だからなかよくしてますよばか。いちおうしょだいばか。でつ。
517名無しバサー:04/09/15 00:50:33
初代って二代目とかいるのかぁ?
勘弁してくれ。
518名無しバサー:04/09/15 00:58:55
かんべんしませんよばか
519名無しバサー:04/09/15 01:00:47
ばかをNGにしたらスカスカになったw
520名無しバサー:04/09/15 01:04:59
ぶんのしめはばかにしてくださいばか
521名無しバサー:04/09/15 01:07:38
>>516おれはにだいめでつばか
あなたが初代でしたかばか
よろしくおねがいしますばか
522名無しバサー:04/09/15 01:10:00
こんやはばかまつりですねばか
523名無しバサー:04/09/15 01:14:18
ばかばっかりだなばか
るいはともをよぶってこのことなんだなばか
524名無しバサー:04/09/15 01:23:17
あなたのばかはちょっとまちがってますねばか
525名無しバサー:04/09/15 01:35:20
>>524それじゃああなたがなおしてくださいですばか
526名無しバサー:04/09/15 01:53:01
あなたはただしいですばか
527名無しバサー:04/09/15 01:57:20
スレ違い。
いー加減ウゼーから消えろ
528名無しバサー:04/09/15 02:34:04
X-TEXってナイロンよりフロロに近くないか?
529名無しバサー:04/09/15 03:17:43
あー、たしかに・・・ってわたしですよばか
530名無しバサー:04/09/15 03:22:41
またばかまつりですかばか
531名無しバサー:04/09/15 05:30:17
低伸度ナイロン厨VSばか

まつりは終わりましたか
532名無しバサー:04/09/15 05:55:11
まだ始まってもいねーよ(キッズリターン
533名無しバサー:04/09/15 06:10:40
つーかかっこつけてラインと言うなよ。ふつう糸と呼んでるだろ。
534名無しバサー:04/09/15 06:14:31
糸って呼ぶ奴なんて聞いたことないな
535名無しバサー:04/09/15 06:30:29
てぐすね引いて待ってます
536名無しバサー:04/09/15 16:07:38
とにかくサイバプレックスをおまいらベイトに巻いて使ってみろ
537名無しバサー:04/09/15 22:29:12
PE使ってる奴いねーの?
トップ専用じゃなくて
538名無しバサー:04/09/15 22:55:19
スピニングに使ってるよ。
PE1.5号に6lbのフロロリーダーをSFノットで結束。
ノーシンカーとかライトテキサスでウィードエリアで使ってる。

感度を生かすためにはシンカーで底を取ってきっちり水中にラインを
張ってから少しゆるめるとかしないといけないけどね。

使い勝手に癖があるから次はボビン巻きナイロンの6lbにしようかと思案中。
539名無しバサー:04/09/15 22:58:54
コブラ>サイバープレックスなので、あえてサイバープレックス使う理由がない。
540名無しバサー:04/09/15 23:21:28
>>537
>398参照
541名無しバサー:04/09/15 23:22:54
>>537
TOP以外でも使ってますよ。
542名無しバサー:04/09/16 00:28:15
GTRココでエロイエロイって散々言うから買ってきちまったよw
しかし300mで1kチョイか・・・
明日は大人買いだな。ウンウン
ところで、これって今出回ってるので売り切りかいな?
543名無しバサー:04/09/16 00:30:51
値段的魅力でサイバー>コブラなので、あえてコブラを使う必要ない
たいして変わらないしサイバーで充分と思うけどな
確かに色はコブラがカコイイ
544名無しバサー:04/09/16 01:44:34
>>543
サイバー100M
コブラ180M

さてどっちがお得だ?
545名無しバサー:04/09/16 13:22:37
浜豪力が見あたらなくなってきたのでGTRに変えようかな・・・。
カルコン50にGTR
アンタレスにコブラ

スピニングには何をするか迷ってるんですが
何がオススメ?しなやかな方が良いよな・・・。
546名無しバサー:04/09/16 13:40:33
JSYでニトロン
547名無しバサー:04/09/16 15:12:19
ニトロンスピニングってやつですか?
548名無しバサー:04/09/16 15:22:19
ニトロソスピンニグ・・・イマイチだたよ
549名無しバサー:04/09/16 15:37:23
Σ(゚Д゚)ガーン
じゃあ何が良いのさぁ・・・
550名無しバサー:04/09/16 15:49:14
じゃー TDライン
551名無しバサー:04/09/16 15:50:43
XーTEXオーシャンを奨めてみる。
コブラよりしなやかだよ。
552名無しバサー:04/09/16 16:17:56
スピニングに使うライン・・・
何が良いのかチャカポコチャカポコ
553名無しバサー:04/09/16 16:56:51
TDラインセンサーエディション買え。
554名無しバサー:04/09/16 21:27:18
ダイワのベイト用の茶色いラインはダメだった。
普通に使ってる分には気にならないけど、一回キンクったらブツブツ切れる
555名無しバサー:04/09/16 21:44:56
バリバスソフトは?
556名無しバサー:04/09/16 21:48:40
>>554
どんなラインだろうが、キンク入ったら大幅に耐久力落ちるだろ?普通。
557名無しバサー:04/09/16 21:51:04
>>556
いや普通以上にって話
558名無しバサー:04/09/16 21:59:47
>>557
そういう意味か。
糞既出だろうが、マシソガソキャストもキンクからプッツリ逝くな。
波木はあんなラインでいいのかよw
559名無しバサー:04/09/16 22:03:29
キンクがイヤならPE使えば?
560名無しバサー:04/09/16 22:34:22
>>554
T.D.ヘビーコンタクト?
俺今使ってるけどキンクしてもそんな簡単に切れないぞ。
キンクの度合いにもよるんじゃないかと。
俺的には安くて気に入ってる。
561名無しバサー:04/09/17 00:36:15
>>560
もしかしたら俺のはハズレだったのかもな・・・
562名無しバサー:04/09/17 00:57:15
>>549
カバーブレイカーを薦めてみる。
563♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :04/09/17 01:06:53
>>551
XTEXオーシャンは確かにしなやかだね。
だから漏れはコブラのほうが好き。
564名無しバサー:04/09/17 09:21:27
漏れはサイバー20ポンドでヘビーカバー打ち
565名無しバサー:04/09/18 16:38:55
だから・・・スピニングに適したしなやかラインを・・・
566名無しバサー:04/09/18 17:03:41
ゲームかファメル
567名無しバサー:04/09/18 17:31:55
もう・・・バリバスソフトでおk
568名無しバサー:04/09/18 23:40:13
>>565
そんなあなたにサイバープレックス
お悩みのフロロがボワっとがありませぬ
569名無しバサー:04/09/19 06:10:33
ナイロンオンリーではいつまでも上達しない。
570名無しバサー:04/09/19 08:18:55
>>569
何を偉そうにw
571名無しバサー:04/09/19 08:43:34
脳内ではいつまでも上達してない。
572名無しバサー:04/09/19 23:34:38
スピニングはVARIVASのSUPER TROUT Advancedの10lb使ってる。
これにしてからだいぶロスト減ったなー。
張りがあるんで巻いてすぐ使うのはお勧めしない。
スプールになじんでしまえば具合いいよー。

ベイトは初心者なんでまだバスザイルの16lbだけだった。
先日海釣り用に買っておいたSUNLINEのALL STAGEの16lbにかえた。
まだ順調だけど真価が問われるのはこれからかな・・・
573名無しバサー:04/09/20 14:19:47
昨日ラパラのライン巻く時はかるヤツ買ったけど便利だね!
バスザイルのフロロ16ポンドが1200円だったから一緒に買っちゃった!
最後の一つだったけど
574名無しバサー:04/09/20 15:34:58
GTR最高
575名無しバサー:04/09/20 15:39:32
CP最高
576名無しバサー:04/09/20 18:43:55



     最 高 で す か 〜 ?


577名無しバサー:04/09/20 20:03:51
サーフェスプラッガーのひとたちどんなルアーつかってるの?
漏れは
GT-R Top Water→一度でもバックラッシュするとヨレがいやな感じなのでヤメ
各社トップ用PE→ダーターとペンシルがヘンなアクションになるのでヤメ
ダイワのトップ用ナイロン→色がついてないとションボリするのでヤメ
でバリバスの20lb使っとります
あとよつあみの金色のやつとか
各トップウォーターブランドのラインが気になる
DowLuckのやつとかどなの?
578名無しバサー:04/09/20 20:53:23
ここよりトップ系のスレで聞いた方がいくないか?
579577:04/09/20 21:06:46
ごみん
一行目はルアーじゃなくてラインな
ラインスレでいろんなラインに詳しい人に聞きたくて
580名無しバサー:04/09/20 21:53:34
ダイワのボビン巻きジャストロンてどない?
安いので買ったんだが。
悪評でも使うけどw
巨鯉シリーズ最強ね
582名無しバサー:04/09/21 00:22:25
サイバープレックスよく書いてる椰子いるが、どんな時に使ってんの?
あの緑色はいい気がするが買う気にはならんのだが
583名無しバサー:04/09/21 10:42:38
低伸度順に コブラ>CP>GTR
漏れの場合は、スロロー用にミディアムファーストの竿にCP
ヘビカバ用に20lb以上のCPもよさげ
584名無しバサー:04/09/21 12:56:44
よし漏れもCP買ってくるかな
585名無しバサー:04/09/21 17:03:10
GTR巻け
586名無しバサー:04/09/21 19:33:52
伸びてかまわないけど、根スレに一番強い糸ってやっぱスーパーGTRでしょうかね?
587イグ使い ◆TAuNmlb/hM :04/09/21 21:24:02
GT-Rは伸びるとか言うけどウルトラは伸びないですよ。
ただクセが酷いですけど・・・。スーパーの方が使いやすいと思います。
588名無しバサー:04/09/21 21:32:46
>>586
CPを買ったほうがよし
589名無しバサー:04/09/21 22:08:29
590名無しバサー:04/09/21 22:10:10
>>587
伸びは全然気にしてないっす
それよりスレに強いラインが好みですから

>>588
CPって使ったことないけど
評判(・∀・)イイ!! ですね〜
2つあるうちの1つに巻いてみようかと思いまつ
591名無しバサー:04/09/22 21:27:41
>>589
マシンガンキャストの評価が異様に高杉じゃないか?
592名無しバサー:04/09/23 01:34:34
CP20LB最高!!!!!!!!
593名無しバサー:04/09/23 11:33:46
試しに本日サイバープレックス10LB巻いて朝逝って来た
スピナベクランクバイブ等巻物には凄くよかったよ
594名無しバサー:04/09/23 12:19:21
そりゃ良かったね( ´,_ゝ`)ふーん
595名無しバサー:04/09/23 12:34:14
CPは300m巻きがあるからいいね
コブラにもほしい
596名無しバサー:04/09/23 19:56:43
漢だったらFCスナイパー 300m巻きを買え!
597名無しバサー:04/09/23 21:30:39
>>596
じゃあFCスナイパー300m巻きの8,10,12,14lbが目の前にある俺は漢か?
598名無しバサー:04/09/23 21:36:12
12lbをスピニングで使いこなせたら神
599名無しバサー:04/09/23 22:12:49
コブラってどんな釣り方に向いてるラインなの?
このスレじゃ評判良いみたいなんで気になる。
600名無しバサー:04/09/23 22:31:22
>598
おれ今12lb巻いてるけど
2000番に。
友人には「バス釣りなめんな!」って言われてるけど
釣れてるから問題ないかと。
601名無しバサー:04/09/23 22:40:00
ヒロ内藤はどんなリグでも
20lb
602598:04/09/23 22:40:59
>>600 ごめん抜けてた。

12lbをスピニングで使いこなせたら(有る意味)神
603名無しバサー:04/09/23 23:02:23
20lbといえばGTRウルトラって劣化早すぎ!
3〜4回の使用でブチブチ逝く。
頭きてオーシャンX−TEXの20lbに巻き変えた。
まだ1回しか使っていないけど200m巻きでお買い得だし
キャスト性もいい。
604名無しバサー:04/09/23 23:04:28
>>603
ウルトラのはどんな使い方しての話なの?
605名無しバサー:04/09/24 10:09:20
>604
汽水域でのシーバシング。
アンタレスVer2に巻いて使っている。
どうも結節部が弱くなってくる。
結節方法はスナップにパロマーノットを使ってエンドノット5回している。
ひどい時なんかノットを結んでいる時に、きつめにひっぱただけで逝く。
滑り感度は申し分ないけど、こんなんじゃオッカナくて使えない。
結論的には不経済。
606名無しバサー:04/09/24 11:07:17
結論的<プ
607名無しバサー:04/09/24 11:07:28
塩分に弱いとか
608名無しバサー:04/09/24 13:41:01
ストレーンのマグナフレックス、ヘビーカバー、エクストラストレングスの3種類
を個人輸入で買ってみました。
使ってみてイイのがあれば3000ヤード巻で買うと思って使ってみたらどれも
国産よりも良かった。
値段が安いし、ナイロンでも硬くて感度が良かったり、柔らかくて飛距離が良かったり
国産と違って同じ値段で何種類もライン(ナイロン)があるので、ナイロン好きの人や
安くていいラインを探してる人にはオススメです。
ラインのポンド表記がアメリカと日本は違うので、日本の表示ポンド数より4ポンド
細いの買えば、ほぼ同じです。(強さは同じです)
609名無しバサー:04/09/24 18:33:38
>>581
今日釣具屋で見たが本当に最強なのか?
これだけラインに負担をかける釣りはそうないだろうし
種類も多いしオニューも良く出るし開発に力を注いでいるものワカル
他の釣りに使うラインが、ルアーラインに勝るとはとても思えない
610名無しバサー:04/09/24 18:48:15
最強かどうかと問われれば延縄漁や手繰りで使うワイヤーってことになっちゃうだろ
リールに巻き込めてキャストできるという程度の条件なら強度表示がしてあるハズなので
引っ張り強度、結束強度で比較するのはナンセンスな気もするな
611名無しバサー:04/09/25 01:12:35
サイバーって安いんだね
買って巻いてみたらなんとなくいい感じ
明日使ってみるよ
612名無しバサー:04/09/25 11:54:10
やわらかいフロロのお薦めって何?
613名無しバサー:04/09/25 14:42:00
>>612
東レ
スーパーハードスピニング



名のとおりスピニングにおすすめ
614名無しバサー:04/09/25 16:46:50
>>613
ナチュラルと比べてわかる?
どんな感じ?
615名無しバサー:04/09/25 18:23:31
ライン 1 [line]
(1)線。
「運動場に―を引く」
(2)列。行列。
「ピケ―」
(3)水準。レベル。
「合格―」
(4)系列。系統。
(5)航路や経路。コース。
「太平洋―」「エア―」
(6)経営組織で、局・部・課・係などのような上下の管理系列。権限系列。
(7)企業で、生産・販売など直接的な活動に関する部門。


⇔スタッフ
(8)一貫した流れ作業による生産・組み立ての工程。
「―を止める」



釣り糸の事なんて一言も載ってませんが。
616名無しバサー:04/09/25 18:38:25
は?
617名無しバサー:04/09/25 18:49:46
>>615
英語は学校の勉強だけじゃ身に付きませんよw
618611:04/09/26 01:39:06
巻物に使ったらサイバーヨカタ
これからも使いたい
でも4LBとかでライトリグにはイクナイ感じ
ライトリグにはやっぱフロロだな
サイバーはベイトの相性はいいと思うのでお薦め
スピニングにはお薦めしない(使ったことないけど たぶんね)
619名無しバサー:04/09/26 11:37:52
>12lbをスピニングで

結構面白いよ。雑誌のイイナリ君には解らんだろうが、、
620名無しバサー:04/09/26 16:17:01
619様フロロ12LBのスピニングインプレ期待しとりまつ
621名無しバサー:04/09/27 00:49:46
CP安いから値段最高!
ベイトリールに最高!
CP最高!
622名無しバサー:04/09/27 01:05:20
ようやくサイバープレックスが見直されてきてうれしい限り
俺は20をベイトに巻いているけど最高にいい
623名無しバサー:04/09/27 20:56:14
釣具屋が在庫処理に必死なスレはここですか?
624名無しバサー:04/09/27 22:13:38
そんなこと言わずにおまいさんも一度CPをゲットだぜ!
625名無しバサー:04/09/27 23:32:43
ごめん。CPって何の略ですか?
いや、ネタはいいです。マジレスお願い。

評判いいんで買ってみたいんですけど。
626名無しバサー:04/09/27 23:46:34
コンプレックス
627名無しバサー:04/09/28 00:04:59
やっと分かった。サイバープレックスか!

すいませんでした。
628名無しバサー:04/09/28 02:27:23
>>625
おまいさんはCP知らずにこの板見てるのか?
とりあえずベイトに巻いてみろ
話はそれからだ
629251:04/09/28 02:30:42
久しぶりに名古屋のスポーツオーソリティ行ったら、なーんにも残ってなかった。
630619:04/09/28 20:17:25
フロロ12lbは無理です。w
631名無しバサー:04/09/29 01:32:08
それでは今話題のCP12lbでw
632名無しバサー:04/09/29 23:42:24
漏れはスピニングの細いタックルはスーパーハード
ベイトタックルはサイバープレックスで決めてる
なぜかスピニングにフロロプラスは使わない
633名無しバサー:04/09/30 01:20:11
ラインの色は何色が好き?
俺はブラウンかグリーン。
634名無しバサー:04/09/30 03:07:41
イエロ
635名無しバサー:04/09/30 12:49:38
シェイドグリーン
636名無しバサー:04/10/01 00:37:18
緑でえーがなw
637名無しバサー:04/10/01 00:59:00
ポパイのPBブランドフロロのインプレ聞きたいな〜
使ってる椰子いる?
FCスナイパーやSHと比べてどう?
国産って書いてあるのでどっちかのノーブランドなんだろうけど
638名無しバサー:04/10/01 01:11:47
ガイシュツ
639名無しバサー:04/10/01 20:15:37
>>638
何番?
フロロのインプレ
640名無しバサー:04/10/01 20:16:05
ベーシックFCの糸よれっぷりは笑っちゃうぐらい凄いな
安いからいいけど
641名無しバサー:04/10/01 21:34:38
>>639
過去スレ
642sage:04/10/02 02:41:55
コブラ使ってみて良かった気に入った
CPも気になっているがコブラとどう違う?
両方使った方インプレ頼む
643名無しバサー:04/10/02 09:10:44
過去にバス板のいくつかのスレで

いまだにサイバープレックスを超えるラインはないな

というレス(コピペ?)を何度も見かけたがようやく実を結んだなw
644名無しバサー:04/10/02 09:59:56
>>642
コブラは使ったことありませぬスマソ
CPはフロロよりしなやかで巻き癖もつかない
フロロより安いし、なかなかお薦め
使いやすいと思いますがね
645名無しバサー:04/10/02 12:40:22
>>643
自作自演とはいえよく頑張ったな、って感じだw
646名無しバサー:04/10/02 19:59:02
別段CPを使う理由も見つからない
よってコブラ使います
647名無しバサー:04/10/03 00:34:29
○○m毎にシールやらマーカーしてあるラインが便利なのですが
コブラ以外に何かありませんか?
648渕野辺在住 ◆urBuzzOkDQ :04/10/03 00:44:45
GT−Rの復刻版ってどうなんですか?
649名無しバサー:04/10/03 00:44:55
FCスナイパBMS
650名無しバサー:04/10/03 00:46:56
>>648
昔の残ってる奴と比べてみたけど使い勝手は一緒だね。当たり前だけど。
スレには強くないけどしなやかでいいよ。
651渕野辺在住 ◆urBuzzOkDQ :04/10/03 00:53:49
>>650
早速のレスありがとうございます。
明日初めて使うんで気になってました。
個人的にはNスペックのような感じであればイイかと。
>>647
ついでみたいでスミマセン。GT−Rの復刻版(300m)も100m毎にシール付いてました。
652名無しバサー:04/10/03 02:11:29
>>646
漏れはサイバーでないと夜も眠れない
653名無しバサー:04/10/03 06:52:51
>>642
>172
654( ´,_ゝ`) ◆N9cmoe2A0A :04/10/03 11:18:56
ラインのインプレ案はどこへやら・・・
655名無しバサー:04/10/03 11:20:11
ベーシックFCは最悪
656:04/10/03 12:04:08
確かにFCはスピニングに最悪ですね
657名無しバサー:04/10/03 12:27:18
確かに
スーパーハード>FCスナイパ−
は間違いない
両方半額なんだがww
658名無しバサー:04/10/03 12:43:30
659名無しバサー:04/10/03 14:11:54
ヒューズラインはフロロにしては柔らかいんでいい。
イエローがあれば最高なんだけど
660名無しバサー:04/10/03 15:05:10
ダイワのアデスがしなやかでいい
661名無しバサー:04/10/03 20:54:57
柔らかいフロロは使いやすいし、SPプラグにも相性がよさそうに思う
感度とか強度なんかは硬い方かいいのかな?
662名無しバサー:04/10/03 22:12:22
SPプラグにはCPがいいのでは?
ナイロン浮く フロロ沈む サイバーはサスペンド
なんちゃって
663名無しバサー:04/10/04 12:19:15
ナイロンは浮くけど、使ってると沈みやすくなるな
SPルアーのアクションがどうのならナイロン
水中で止めた時の当たりを拾うならフロロ。サスペンドラインが理想だけど、そんなにかわらん
664名無しバサー:04/10/04 14:49:51
>>659
確かにヒューズラインは軟らかいうえ
フロロにしては値段が激安。(近所じゃ半額当たり前)

しかし
感度はマシだが強度がイクナイ。
665名無しバサー:04/10/04 15:30:37
いろいろ使ってきて、GTRウルトラの600ボビンに落ち着いた
安いから、ガンガン巻きかえられるのが(・∀・)イイ

コブラもいいけど、75mのシールを見失った時のショックが・・・

(´ー`).。oO(ザウルスのラインは強かったなぁ〜
666名無しバサー:04/10/04 15:42:04
666b巻きボビン始めました
667名無しバサー:04/10/04 16:37:06
フューズラインがしなやか?
あれほど感度が悪くゴワつく糞ラインないよ
ブルーで見え易いのが取柄のラインじゃん
668名無しバサー:04/10/04 17:03:03
》667
安物ヒューズで鍛えてるから良いライン使えば、どんな当たりも感知かも。
ヒューズライン、フロロにしては傷がつきやすい。常用はFCだが柔いフロロほしい時もある。アディスがいいのかな
669名無しバサー:04/10/04 17:10:43
アディスいいね〜
最近はGTR−ULTRAにしまつた。
これもツルツルシコシコした糸で(・∀・)イイ
670名無しバサー:04/10/04 18:23:11
GTRウルトラの600ボビンって75mごとにシール貼ってるの?
671名無しバサー:04/10/04 18:25:26
目安がないと何もできないのか?
いい具合になる加減ぐらい自分でどうにかしろよ。
672名無しバサー:04/10/04 19:27:45
>>670
なんの印もないよ。
600あるから、適当に使ってても結構持つ。
100b当り、650円くらいだから(゚ε゚)キニシナイ!!
673名無しバサー:04/10/04 19:31:43
(゚ε゚)キニシナイ!!
674名無しバサー:04/10/04 21:35:49
>>665
コブラのマーカーは60M毎なんだが。
675名無しバサー:04/10/04 22:31:49
浅溝スプール2004、2506に3ポンド以下のライン巻くときに下巻きしますか
75m巻くとしたらどうします。
676名無しバサー:04/10/04 22:39:48
そうですか。
677名無しバサー:04/10/04 23:04:30
>>675
ほんまあんたは小物やなぁ
3ポンド以下のラインを使う意味が解らん
バス釣りも小物
女もブサイク
昇進も興味なし
図星やろ
678677:04/10/04 23:18:36
と、3ポンド以下使った事ない奴が言う
操作性だいぶ違うぜ。冬は小物しかやんねー
679名無しバサー:04/10/05 01:50:46
男は黙ってサイバープレクース
680名無しバサー:04/10/05 15:38:33
PBラインでええやん
681名無しバサー:04/10/05 16:17:15
サイバー20LB最強!
682名無しバサー:04/10/05 22:14:18
>675-676
ワロタ
683素人:04/10/06 14:29:22
PEはそんなに感度いいのか? わからんのですが
684名無しバサー:04/10/06 15:39:04
PEは浮力が強いからノーシンカーとかだとラインであたりが取れない人は
感度が逆に下がったように感じる。
重いシンカー使ったり水の抵抗が大きいルアーで水中でラインを張るようにすると
PEのホントの感度がわかる。
685名無しバサー:04/10/06 16:30:17
ヂャストロン
686名無しバサー:04/10/06 18:01:26
>>683
ローション使ったオナニーと使わないオナニーくらい違うYO
687名無しバサー:04/10/07 00:33:23
オナニーってガキか
もう寝なさい
688名無しバサー:04/10/07 14:58:46
ファメルフロロは糞。
ささくれマジなりすぎ。ナイロンはいいのにフロロは糞だな。
689名無しバサー:04/10/07 15:16:37
沈むPEがあるならサスペンドも造れるように思うけど
中層での微妙なタッチを感知できるかも
690名無しバサー:04/10/07 15:19:01
スピニングフロロはいいと思うぞ。
少なくてもFCスナイパーよりは巻き癖もつきにくく強い。
691名無しバサー:04/10/07 22:17:43
スピニングフロロってどこの?
692名無しバサー:04/10/07 23:49:42
山豊
つか流れ嫁
693名無しバサー:04/10/08 01:12:58
?
694名無しバサー:04/10/08 18:37:40
ライン無くなったから買う。
んでどれが一番いいんだ。すれよんでもわからんぞ。
ベイト
飛距離重視
強度そこそこ
この条件にあうやつどれよ
695名無しバサー:04/10/08 18:39:32
PEにしとけ
696名無しバサー:04/10/08 18:57:10
GTR飛ぶし強いよ
697名無しバサー:04/10/08 20:19:28
ポリアミドプラスが好きなんですけど、ミーハーっすかね?
698名無しバサー:04/10/08 20:58:54
みなさんは浜豪力とポリアミドプラスはいくらで買ってますか?
699名無しバサー:04/10/08 21:00:42
ミーハーってどういう意味だっけ?
700名無しバサー:04/10/08 21:32:13
ベイトにはサイバープレックスがおすすめ
701名無しバサー:04/10/09 02:09:10
300mのCP
1100円で売ってるから買いだめした。
あと
X-TEXってどう?昔のやつ
702ダンケ ◆JsAHBBs0tI :04/10/09 02:38:06
>>699
「ミーハー」

世の中の流行などに熱中しやすい人たち。
〔「みいちゃんはあちゃん」の略。もともとは,趣味・教養の低い人たち,
また,その人たちを卑しめていった語〕


調べてみると面白いね。勉強になりました。
703名無しバサー:04/10/09 03:14:21
>>701
サイプレ安くていいよね
漏れも買いだめしてるぜ
704名無しバサー:04/10/09 03:25:29
http://www.duel.co.jp/catalogue/d_linesalt/xdrive/xdrive.html
新しい縒り糸みたいだけどPEより使いやすそうだな。
比重も高めらしいし、コシもPEよりあるらしい。
3000円切ってるらしいから売ってたら使ってみようかな。
705名無しバサー:04/10/09 12:18:57
ダイソーの200mのやつ、強さに結構ムラがあるようだ
5号の新品巻いていったのに、根掛かりでリールのとこから切れたよ
もち、ガイドとかに傷はなかった。
普通に使う分には特に問題ないけど、結び目より弱い部分があるなんて_| ̄|○
706名無しバサー:04/10/09 14:33:52
>702
GJ!
707名無しバサー:04/10/09 15:16:54
20ポンド超えるライン使ってる香具師いるかい?

もちろんバスでね。

おすすめがあったら教えてくり。
708名無しバサー:04/10/09 15:41:45
浜豪力6号
デスアダー8インチとデカルアーに使用。安心感を体感中。
20ポンドと比べて、そんなに違和感ないな
感度もそこそこだし、使いやすさはやはりナイロン
709名無しバサー:04/10/09 16:34:30
>>707
45lbのPEなら使う。
ナイロンなら20ポンドのGTR。
710名無しバサー:04/10/09 16:53:43
20lb以上ならポリアミドプラス
マシンガンキャスト、エバグリ、GTRと使ったけど、なんとなく飛距離が出る気がする。
711名無しバサー:04/10/09 17:17:24
>708->710
さんくす。

浜にGTRにポリアミドか・・・今度つかってみる。
712名無しバサー:04/10/09 17:17:38
GT-Rってオリジナルのはもう発売してないだろ?
713名無しバサー:04/10/09 18:02:28
ちょっと前に復刻版がでたよ。
限定ってなってて、数量限定なのか、価格が限定なのかわからないけど。
714名無しバサー:04/10/09 23:05:23
ケンクラフトの青いラインが最強だろ?
715名無しバサー:04/10/09 23:49:45
>713
マジっすか?!
ほんとに復刻版が出るとは・・・。
これで買いまくったら復活か・・・?!
716名無しバサー:04/10/09 23:58:17
>707
サイバープレックスの20ポンド愛用してます
フリップにもラバジにもスピナベにもいいです
717名無しバサー:04/10/10 01:10:41
>>715
ログ嫁といいたい所だけど・・・
GTRの復刻版は300m巻きで値段は一緒だから見つけ次第大人買いが吉
718名無しバサー:04/10/10 13:31:11
ベイトのラインが古くなったので、買い換えようと思います。
そこで、皆様のオススメライン(フロロorナイロン lb数)をお願いします。

ロッド  BASS ONE 1581-2
リール BASS ONE XT

ルアー サミー65 ・ SK-POP ・ チェリー1フッター ・ T.A. BEAK 3/8oz ・ ミニラバジ ・ バズベイト
     他に、小さめのバイブや小さめのミノーも購入予定です。

野池がメインなので、比較的小型のルアーに限定されてますが
自分は、ナイロンだと10lb フロロだと8lbを考えています。

宜しくお願いします。
ちょっとした質問はここで&スレッド案内所からの紹介でやってきました・・・
719名無しバサー:04/10/10 13:55:12
>>718
コブラ10lb
720718:04/10/10 14:11:11
X-TEXコブラ 10lb のことでしょうか?
調べたら、フロロ+ナイロンの特徴を合わせ持つとありましたが、

TOPでの使用に特に問題はないのでしょうか?
あと、こちらのラインは水に沈むのか浮くのか・・・どちらなのでしょうか?
721名無しバサー:04/10/10 14:19:23
>>720
正直トップには向かない(どうしても沈みがちになる)
それでも問題ないなら180M巻きだしお得だね。

ダメならGTR系かな。使いやすいしバリュースプールがあるから財布にもやさしい。
722718:04/10/10 14:32:58
メインはスピナーベイトを使用しているので、コブラで行きたいと思います
以前はナイロンだった為、フロロに興味があるのも選択した一つです・・・
参考になる回答ありがとうございました。
723名無しバサー:04/10/10 14:44:04
コブラの12ポンドを何でも用に使用しています。
サスペンドラインなんで沈みは確かにナイロンより早いのですが、フロロより
比重が低い分トップには良いかも。実際には早く動かすトップには特に問題ないと
思っていますが、ゆっくりしたリズムでやるトップだと沈んじゃいますよ。
それと小さいトッププラグはX.ウィード地帯を探るトップにもX(藻の間に
沈んじゃうのでやっかい ここはPE)
ベイト一本で何でもやる時には欠かせないラインだと思います。ナイロンより
強く、フロロより柔らかい特性は何でも用に最適と思ってます。
浜豪力を硬くしたような質感は安心感があるので、常用ラインとしてお勧めです。
724名無しバサー:04/10/10 14:57:36
俺は昔大人買いして
まだGT-RとMUDMAXの600m巻が10巻ずつ余ってる・・・。
725名無しバサー:04/10/10 15:10:01
4年前に買ったGT-R600mまきがやっとなくなりました
726名無しバサー:04/10/10 15:23:56
>724 マッドマックスをおれに分けてください。 あとマッドマックス復刻きぼんぬ
727名無しバサー:04/10/10 15:54:56
>726
オクに出したから入札汁!
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h20284567
728718:04/10/10 21:44:21
3店舗まわりましたが、X-TEXコブラが見つからず・・・
店員と相談して、自分が行くフィールドでは
カバー撃ちとうの環境がさほどない為、
「NITLON BAIT 8lb ナイロン」を進められ購入しました。
7g〜10gと軽めのルアーの使用+TOPを使うならという理由で、
強度がとても気になりますが・・・
729名無しバサー:04/10/10 22:40:46
>>718
サイバープレックスにしとけばよかったのに
730名無しバサー:04/10/10 22:45:49
>>728
バス用にこだわらないで、磯用の糸とかも使ってみし?
フロート、サスペンド、シンキングと色々あるわよ。
海水比重下だけどね。
731名無しバサー:04/10/10 23:54:57
海用サスペンドラインは淡水だと沈むよな
732名無しバサー:04/10/11 00:00:15
サイバープレックスってメーカーどこ?
733名無しバサー:04/10/11 00:02:04
DUELだろ
734名無しバサー:04/10/11 00:03:35
>>728
海平3号
735名無しバサー:04/10/11 00:05:36
>>733
サンクス
736名無しバサー:04/10/11 01:18:07
PEとフロロの直結ってノットは何が最適ですか?
737名無しバサー:04/10/11 01:18:30
>726
マッドマックス色が気持ち悪い。
使用感もオリジナルとはなんか異なる感じがする。
738名無しバサー:04/10/11 01:20:41
>>736
SFノットが簡単で強いよ。
739名無しバサー:04/10/11 01:22:02
バス限定で言えばフロロ以外の選択肢などありえないでしょ。
強度、感度、耐久力の全てをクリアーしていて、他の素材のラインを使うメリットがない。

巻物だって断然フロロがいい。
アタリが手にとるようにわかって魚の活性を判断できるし、ルアーの泳層をコントロールしやすい。
740名無しバサー:04/10/11 01:26:53
フロロ厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
741名無しバサー:04/10/11 01:27:29
最強のナイロンラインは何ですか?
742739:04/10/11 01:32:58
X-SEXとかいうバカ高いラインを買うぐらいなら、
タックルベリーに山積みされているスーパーハード買ったほうがいいと思うよ。
大丈夫、感度はX-SEXよりいいから絶対損はしないしw

いやね、あまりにもX-SEX信者が多いから一言いいたかっただけ。
743名無しバサー:04/10/11 01:35:44
>>738
ありがとう!やってみます!
744739:04/10/11 01:36:19
>>741
ショップのラインナップで一番高額なのが最強のナイロンラインですよ。
悪いことは言いません。
あなたもナイロンなんて時代遅れの素材は捨てなさい。
なに、トップを我慢すればすぐに手放せなくなりますよw
745名無しバサー:04/10/11 01:39:43
ナイロン→フロロ→ナイロン

手放せますた。
746739:04/10/11 01:44:15
ナイロンなんて厨房専用だろ?
あんな感度悪くて速攻で劣化するラインのどこがいいんだろw

ん?トップだって?
あんなオナニーアイテムを本気で投げれるほど俺はバカじゃないからw
747名無しバサー:04/10/11 01:45:32
(;´∀`)・・・うわぁ・・・
748739:04/10/11 01:54:35
海平やレグロンとか「巻物=ナイロン」の図式に釣られてる奴って思考停止してるのかな。

12lb以下のナイロンなんてホントに糸クズだよ。
500mも買うんならナイロンジャージ買ったほうがいいよマジでw

で、太いナイロンに使い道ってあったけ?
749739:04/10/11 02:03:32
ナイロンユーザーって結構妥協組じゃね?
このスレ読んでそう思った。
750名無しバサー:04/10/11 02:14:03
 
751名無しバサー:04/10/11 02:21:18
この時間じゃ誰も反応しませんよ。
752739:04/10/11 02:22:30
>>751
大丈夫、このスレに住むからw
753名無しバサー:04/10/11 02:23:56
>>739
いつものコテハンでおながいします。
754名無しバサー:04/10/11 02:24:30
出て行ってください
ってより氏ね
755739:04/10/11 02:31:41
>>753
他にコテは使ってないよ。
もしかして俺が高3生やダンケじゃないかって邪推してる?
そいつはまちがいだ。
756739:04/10/11 02:34:20
>>754=ナイロン厨」でFA
757名無しバサー:04/10/11 02:36:08
>>755
高3を高3生と言うあたり・・・まさか某インプレサイトのQ&Aで手無人のコピペ貼った椰子か?
まぁ粘着には間違いないみたいだが。
758名無しバサー:04/10/11 02:39:21
739uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
759739:04/10/11 02:42:51
>>758

俺がナイロンを叩いてフロロを称えるのが不都合なのかな〜
760名無しバサー:04/10/11 02:45:00
何で>>787スルーなんだよ。
不都合なことでもありましたか?
761名無しバサー:04/10/11 02:45:26
>>759



>>757 は ス ル ー で つ か ?

762名無しバサー:04/10/11 02:46:09
しくったw
787 ×
757 ○
763名無しバサー:04/10/11 02:56:23
>>739逃亡安芸
764名無しバサー:04/10/11 03:22:35
岸釣りはナイロンでOK!
サオ一本ですべてのルアーをなげるから
765名無しバサー:04/10/11 08:49:52
細ラインはフロロ
太いのはナイロン

766名無しバサー:04/10/11 11:29:33
>>739
中古屋のSHっていくらよ?
767名無しバサー:04/10/11 11:44:42
俺はXXを大人買いしたけどナニカ?
768名無しバサー:04/10/11 16:20:38
シマノスレの高3なみのコテキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
769名無しバサー:04/10/11 22:09:30
ポパイのボビン巻きラインを使ってみたんだけど
かなぁり、バックラしやすくないですか?
着水前に、確実にスプールの回転を止めてるんだけど
少しだけバックラしやがるんですよ。
90%くらい。
そんなことありませんか?
770名無しバサー:04/10/11 22:28:14
>769
PBのフロロ?600Mの?
771名無しバサー:04/10/11 22:38:10
フロロの6LBとナイロンの6LB
同じLB数だとフロロの方が強い気がするのは
気がするだけでつか?
772AK ◆JoDkc5t2lU :04/10/11 22:39:21
>>771
根ズレには‥‥
773名無しバサー:04/10/11 22:40:50
basic fc安かったんで買いました
774名無しバサー:04/10/11 22:42:44
なに?

フロロだと糸が絡まっちゃうんで
ナイロンが良いかなと思ったの
スピニングでつ
775739:04/10/11 23:08:42
>>757
いや、違う。
インプレネットなんてサイトは、見たことも聞いたこともない。

粘着?それも少しニュアンスが違うと思うよ俺は。
ただ盲目的にナイロンラインを使ってる奴は、愚か者だと言いたいだけ。
このスレを>>1から読んだが、安ナイロン厨の多さに呆れてしまったよw
ナイロンの方が安いとか、ナイロンの方が強い気がするとか、
奴等の言い分って結局単なる妥協じゃない。
メディアの読者操作に洗脳された連中ほど痛い人はいないとおもう。
こいつ等メディアは、やたらオーバースペックな太さのラインを推奨する職業バサーと
グルになって一般人を洗脳しようとしているからタチが悪い。
ようは連中他人を遠ざけたいだけなんだって。
それを真に受けちゃった木偶人形にわざわざフロロの優秀さを説いている俺様を、まだ粘着扱いするのかな?
心から安ナイロン厨を哀れんでいるからこそ、ゼニも貰わず貴重な時間を割いてまで啓蒙活動をやっている。
776739:04/10/11 23:11:01
>>760-1

これでいいだろ。
俺だって眠い時は眠いっつのw
777名無しバサー:04/10/11 23:11:37
FCスナイパー
あげ
778名無しバサー:04/10/11 23:11:58
だーかーらー、コブラはナイロンでもフロロでもねえんだよ。
わかったか? 今屁信者のブーマーど素人君。
779名無しバサー:04/10/11 23:15:26
>>739
で、中古屋のSHっていくらよ?
780739:04/10/11 23:16:18
>>764

本気でそう思ってるのか?
なんでも投げるからこそフロロなんだよ。
コンクリ系のストラクチャーにラバジをズル引いてから、
ショアラインをクランクで流す荒業をこなせるラインはフロロだけ。
感度もラインの寿命も圧倒的にナイロンに勝っているよ。

もしかしてあなたは「トップウォーター」とかいうオナニーアイテムを投げるおつもりで?
781739:04/10/11 23:19:31
>>779
普段はケータイばっかりなんで、タイプ遅いんだよw
俺の近所のベリーでは850円位だった。
黄ばんでるやつも混じってるから良く見て買えよ。
782739:04/10/11 23:21:08
>>765

細いラインはフロロ
太いラインは必要ない
783名無しバサー:04/10/11 23:21:20
180mのコブラの方が安いんで内科医?
784名無しバサー:04/10/11 23:25:11
なんか739は貧乏の臭いがするな
5回くらい同じライン使ってそう
785739:04/10/11 23:26:39
>>769
ナイロン厨はフロロとナイロンの比重の違いすら分からんのかw
ナイロン時のブレーキ設定で投げるからしくじるんだよ。


ALL
これが典型的なナイロン房のサンプルです
786739:04/10/11 23:28:40
>>783
いくらなのよコブラは?
787739:04/10/11 23:31:11
>>784
流石のフロロも5回目では使い物にならないよ。
でもナイロンは1回で糸クズでしょ。
貧乏なのは当たってるw
だって年収250マソだもん。
788739:04/10/11 23:41:13
てか、強度と感度が

スーパーハード>コブラ

だもん実際。
789757:04/10/11 23:43:40
>>775
折れ、某インプレサイトとは言ったけどインプレネットなんて具体的なサイト名言ってないよ。
見たことも聞いたこともないのに何で知ってるの?
790739:04/10/11 23:48:32
俺もマジックハードEXの30lbはやりすぎだと思う。
791名無しバサー:04/10/11 23:50:24
>>790



お い お い w

792名無しバサー:04/10/11 23:54:52
不都合なことはスルーか739?
793名無しバサー:04/10/11 23:57:37
>>739
コブラは\1500弱で売ってる。
スーパーハードより使い勝手がいいよ。
794名無しバサー:04/10/12 00:00:50
フロロ語るならプレミアムとか使ってて欲しいもんだよな。
ワゴン売りのSHで語られてもさあ、なんだかな。
795名無しバサー:04/10/12 00:02:21
逃げた?
796名無しバサー:04/10/12 00:10:02
糞高いって言ってたのに
コブラの値段知らねえのかよw

ダメだこいつは小者だ。
797名無しバサー:04/10/12 00:22:38
>>794
正直、SHとプレミアムだと段違いだからな。

当然739はプレミアム愛用だろ。ここまでフロロを持ち上げといて
プレミアム使ってないとか無しだぜ?w
798名無しバサー:04/10/12 01:15:34
痛すぎてどこから突っ込めば良いか分からんw
799名無しバサー:04/10/12 01:43:42
サイバープレックスこれしかない
800名無しバサー:04/10/12 02:03:23
サイバープレックスはロッド1本で釣りに行くときように使ってるんだけど・・・。
何のとりえもないような気が最近してきましたw
オールマイティーってゆう感じだけど・・・。なんだかものたりないよね〜
801名無しバサー:04/10/12 02:46:28
そこでコブラなわけですよ
802名無しバサー:04/10/12 09:25:50
>>800
まだ使い込みがたらんようだな
ベイトに巻物=サイバープレックス
803名無しバサー:04/10/12 13:14:45
スピニング(ワーム)にコブラはアフォですか?
804名無しバサー:04/10/12 13:16:30
よつあみから出てる低伸度ナイロン
あれええな
色がグリーンのやつ
805名無しバサー:04/10/12 15:03:30
ナイロンラインは水を吸って強度が上がると言ってる人がいるんですけど、本当ですか?
806名無しバサー:04/10/12 15:48:52
んなわけない
807名無しバサー:04/10/12 16:10:49
スーパーFCスナイパーと東レのスーパーハードプロシステム(黒ぽい色)ではどちらがゴワゴワ感があるかね?
808名無しバサー:04/10/12 18:09:52
FCスナイパー、なんで、あんなによじれんの?おまけにバサバサw
あんな糞ライン始めてだよw  やっぱりちょっと金だしてガノア、ザ、ハード
買っときゃよかったよ。
ガノアぐらいしなやかで、もうちょっと安いラインないの?
809名無しバサー:04/10/12 18:11:53
>>808
ベーシックFC
810名無しバサー:04/10/12 19:43:19
>>808
よつあみから出た300m巻きがいい
並行巻きでよじれがない
ド田舎に住んでると買えないよ
811名無しバサー:04/10/12 23:43:44
FCスナイパーがヨジレるですか。
リールは何をお使いですか。
6ポンドはずっとFCですが強くていいっすけど
812名無しバサー:04/10/13 02:00:04
>811
スピニングにFCスナイパ−6lb相当きついですが
813名無しバサー:04/10/13 08:26:56
812
FC6ポンドはほとんどノーシンカーの釣りに使ってる。バレット、イカ中心。
ほとんどノーテンションで落とすが、あまりトラブルない。
バイオマスター使ってたときはトラブルあた サミングて投げ後後始末よろしく
814名無しバサー:04/10/13 15:08:17
813
すごいなおまいさん
FC6LBをスピニングで使いこなしてるとは
感動した
815名無しバサー:04/10/13 16:17:31
クローズフェイスリールならライントラブル激減
スピニングは投げたあとラインをちょっと上げて
やると、トラブルへるよ。でもFCの7ポンドは使えない 無理です。
816ダンケ ◆JsAHBBs0tI :04/10/13 16:21:37
FCスナイパーのBMS5ポンドを愛用してるけどそんなに使いにくくないけどなぁ・・・・・。
バスザイルのフロロの方がだいぶ使いにくかった記憶がある。
817名無しバサー:04/10/13 20:03:17
BMSは別物。
染料入れると柔らかくなる。
818名無しバサー:04/10/13 20:20:21
FCは比較的良いラインだよ。
安く買えるしね!
擦りガラスみたいに白っぽくなってきたら交換だね。
819名無しバサー:04/10/13 23:10:38
>>816
バスザイルの方が全然トラブルないけど。
820名無しバサー:04/10/13 23:23:33
FC赤縞は柔い
そーかなー?あれは塗ってあるだけだど思う。
無色と赤縞を比べたことないが、そんなにちがうのか
821ダンケ ◆JsAHBBs0tI :04/10/13 23:32:59
>>820
あんまり変わらない気がするな・・・・。
でもたしかに染料入れると柔らかくなるって言うのはあるんでしょうね。
ちなみに私は青縞派です。
822名無しバサー:04/10/13 23:37:16
いーやダンケはきっと横縞だ!
823名無しバサー:04/10/13 23:38:15
824まー:04/10/14 00:04:32
私は安い300m巻きFCをワカサギ釣るときのカウンターで50m計って使ってます。どれも2、3日おいとけばリールになじむし、ヨレたら即交換。同じ強さなら一番細い表示の物を選びます。できれば平行巻きがいいかな。
825名無しバサー:04/10/14 00:36:06
なんだかんだ言ってもスーパーハードに戻る自分がいる
826名無しバサー:04/10/14 00:56:47
ラインは見えるほうが好き
あのラインがスッと動いた時のカウンターの合わせは最高に素敵です。
827名無しバサー:04/10/14 01:03:24
スーパーハードいいね(10ポンド
828名無しバサー:04/10/14 20:39:00
ギターの弦が切れてしまった為、ナイロンラインで代用を考えていますが
1弦から6弦まで、それぞれ何ポンドラインが最適ですか?

無理・・・・なのかな?
829名無しバサー:04/10/14 20:46:32
アコギですかw
そんな事しらんがなw
普通に弦買ったほうが安いだろうがw
830名無しバサー:04/10/14 20:58:58
フラメンちゃう?
831名無しバサー:04/10/14 23:23:49
PE使いたいねんけど、ベイトでオールマイティーに使うなら
何ポンドが使いやすいですかねー
細すぎると、トラブルが連発になりそうなんで
使ってる方、教えてー
832名無しバサー:04/10/15 00:38:26
PEは2ー3号
薬物染込のやつは使いやすい
浮かないPEはベイトにいい
833名無しバサー:04/10/15 00:57:35
>>829
言われてみればそうでした。
たかが1mの為にラインを揃えるなんて野暮ですよね。
失敬。。
834名無しバサー:04/10/15 12:58:48
>>831
25ポンド以上が使いやすいね。
835名無しバサー:04/10/15 13:06:55
着色フロロでいいのはどれですか
836名無しバサー:04/10/15 17:07:06




 東レ スーパーハード スピニング


837名無しバサー:04/10/15 17:29:11
ビートライン
838ダンケ ◆JsAHBBs0tI :04/10/15 17:31:14
>>835
断然、FCスナイパーBMSです。
839名無しバサー:04/10/16 08:52:20
BMSはいいね。
ビートラインは細くて強いけど縮れないか?
840名無しバサー:04/10/16 11:22:44
いや陰毛ほどじゃないよ
841名無しバサー:04/10/16 12:53:36
BMSは高杉
842名無しバサー:04/10/16 13:14:06
a
843名無しバサー:04/10/16 14:51:53
ガノアバスって一時期凄い評価じゃなかったか?
844名無しバサー:04/10/16 16:50:28
鯉用ライン使ってる人いますか?
鯉太郎が気になる
845名無しバサー:04/10/16 19:49:53
鯉太郎は気にしないで下さいと
846名無しバサー:04/10/16 20:04:57
>>828
フロロなら10号・14号・20号で1〜3弦になるよ。
ナイロンは知らん。軽いので太めにしなきゃならん。

フロロ20号ってかなり高いけどね。漏れはシーガーエース使用。
音は好みだし、ピッチも安定してるけど。
847名無しバサー:04/10/16 21:10:37
最近、16ポンド以上のラインを店頭であまりみかけないんだけど
気のせいでしょうか?あるにはあるけど、非常に少ない。
耐久性があがってきてるから、細いので充分とかの理由?
848名無しバサー:04/10/16 21:26:13
私はHDカーボン舟ハリスとかトヨフロンプレミアム舟ハリス
つこてます。頑丈です。
フロロ20でなんでもこい!でも根がかったら切れないYO。
849名無しバサー:04/10/16 21:27:59
スーパーハードスピニングはまだ健在なのか?
全然見かけないけど・・・。
850名無しバサー:04/10/16 22:11:37
>>846
マジっすか!!!

でもフロロの10号以上って使わないだろうし
高いそうなので、やっぱり素直に弦買います。トホホ。。
851名無しバサー:04/10/17 02:31:09
>>847
むしろ増えてる気がするんだが
852名無しバサー:04/10/17 03:36:44
>>843
たしかにプロが結構使ってたな。
853名無しバサー:04/10/17 09:38:51
サイバープレックスで逝ってきます
854名無しバサー:04/10/17 12:03:48
というかガノア・バスってまだ売ってるの?
855名無しバサー:04/10/17 12:56:23
>>847
俺も見ないよ。
さっき16lb探しに行ったらフロロではおいてなかった。
スーパーハードコートナイロンとかしかない。
856名無しバサー:04/10/17 21:37:46
フューズライン使ってみた。フロロにしては確にナイロン並に柔らかくて、癖がつかなくてよさそうだ。
比重は少し低そうでやや沈みにくそうかな。ナイロンよりは重いので当たりは取りやすかった。
フロロにしては傷かつきやすいかも。ブルーにしては見にくい。5ポンドをスピニングで使用。ルアーはバレット3インチでのインプレでした。
857名無しバサー:04/10/17 22:02:08
>>856
どんな感覚もってんだ?
フューズフロロはバリ固じゃねーか
結ぶ時も湿らせないとささくれるし
見易いだけの糞ラインだぞ
ちなみに新品時の強度はまあまあ
50うpを10ポンドで強引に抜き上げたw
今思うと恐ろしい
858名無しバサー:04/10/17 23:58:45
857
違うラインじゃないか?あの柔らかさを硬いと、、、
俺の常用はFCスナイパー。これと比べると柔らかだよ
859857:04/10/18 00:06:30
>>858
うるさい!
860857:04/10/18 00:15:11
>>859
お前誰?
>>858
デュエルの水色フロロだろ
100m巻きと300m巻きあるヤツ
固いよ 俺のチンコ並に固いよ
FCは俺も使うけどこっちの方がしなやかだけどなぁ
まぁ同意を得てもしかたないな サラバ
861名無しバサー:04/10/18 08:35:41
フューズラインは俺のチンポなみに柔い。
使いやすい罠。
862名無しバサー:04/10/18 11:45:58
FUZEフロロは確かに安い
フロロを体験したい人にはいいのではないかな
DUELでも時代はサイバープレックス
これしかない
863名無しバサー:04/10/18 12:03:45
FUZEラインフロロの8lbをスピニングに巻いてたけど、全然馴染まなくて使えないから今はPEのリーダーになってる。
864名無しバサー:04/10/18 12:44:19
あの水色が嫌
ド素人が使うライン
865名無しバサー:04/10/18 17:39:03
>>864
同意というか、ものすごいなんか分かる。
水色のラインって安っぽいよなぁ。
866847:04/10/18 20:58:02
>>855
ですよね?あっても、なんか濃い色がついてたりで、がっかりなんですよね。
私の望んでいるのは、ナイロン16lbで、色は無色透明か、ついてても薄い水色のとかってあるじゃないですか?
ないんだよねぇ〜。
867名無しバサー:04/10/19 00:49:42
>>866
サイバープレックスはどうだい?
最強のナイロンラインだぜ!
868名無しバサー:04/10/19 09:41:51
ヒューズラインはロドリの鉄平が使いやすいて書いてた。
869名無しバサー:04/10/19 22:39:50
フューズは 根ずれに弱すぎる・・・
870名無しバサー:04/10/20 01:09:37
>>869
安いんだからしょうがねえだろ?
原価かけてねえんだから
871名無しバサー:04/10/20 05:01:53
高いと品質がいいと思いたがるのはメガヲタの発想法。
872名無しバサー:04/10/20 11:30:10
ガノアザハードはどう?
873名無しバサー:04/10/21 01:39:41
おいらもサイバー好きなんだが、最近見かけないな〜
おいらはネットで買ってるよ
874名無しバサー:04/10/21 02:49:06
>>872
値段なり
875名無しバサー:04/10/21 10:49:45
ガノアってザハードじゃないほうはもう売ってないの?
876名無しバサー:04/10/21 22:11:51
ハードじゃないほうって赤ガノアのこと?
877名無しバサー:04/10/22 19:10:51
>>876
赤もバスのほうも。
878866:04/10/24 09:46:46
>>867
レスどうもレス。
とりあえず、新たなキーワードゲッチュ〜ですね。
サイバープレックスですね?有難う御座います。
879名無しバサー:04/10/25 11:40:20
モリゾーライン出たね。インプレきぼん
880名無しバサー:04/10/26 00:03:16
浜豪力の色が、クリアか水色とかなら買いなんだけどねぇ。
881名無しバサー:04/10/26 10:29:34
浜豪力の色はあまり気にしなくてもいいみたい。太い系しか使ってないが差は感じてない
コブラも似た色だけど何に使ってもいい。どうしてもならハリス用フロロラインつけれ。強いし10巻きもある。
882名無しバサー:04/10/26 14:29:40
村上信者以外で浜豪力使ってる香具師は居るのか?

居たら浜豪力の何が良いのか教えてくれ
883名無しバサー:04/10/26 14:56:31
>>882
値段が安くて、量もあって、それでいて品質も抜群。ってか、ダメな点はないと思う。
いまは3,4,5号を使ってるけど、これ以外のラインを買おうなんて気にならないぐらい気に入ってる。
積極的に吸水させているっていうけど、ガンガン使っても1〜2回の釣行でダメになることもないし。
逆に東レはこんなラインよく売るなと思う。なんせポリアミドが高く感じるから。
884名無しバサー:04/10/26 16:15:08
>>883
ポリアミドでも十分安いと思うが
同じメーカーでそれより安いのは品質的に落ちてる気がするが・・・

まあ、値段は措いといて浜豪力って使用前、水を浸透させないと
切れやすいって話もあるし切れないまでもこの製品の能力が
発揮できないのは頂けない。
名の通り、琵琶湖とかの浜でウエーディングする人なら良いが
ボートとかだと不向きな気がする。

値段以外でポリアミドより優れている物があれば
一度使ってみようかと思っているが・・・
885名無しバサー:04/10/26 17:40:46
>>884
浜豪力は村上が開発に携わってるだけあって
おかっぱり専用と言ってもいいのではないかと思われる。
886名無しバサー:04/10/26 20:20:56
浜豪力ってなんだよそれわっはっはっは
と思ってググってみたんだが、

これ結構よさそうですね(;´Д`)ハァハァ・・・
887883:04/10/26 20:50:46
>>884
使用は完全にボートオンリーです。
水を浸透させないと、ってのは宣伝文句じゃない?
いきなり遠投してもカバーヒットさせながら使っても問題ないです。使い心地も特に変化なし。
浜豪力使う前はポリアミドばっかだったけど、正直クオリティーに差があるとは思えないよ。
888名無しバサー:04/10/26 20:57:23
おれはポリアミドプラスより浜豪力のほうがイイ
889名無しバサー:04/10/26 20:59:23
888 エイズ
890名無しバサー:04/10/26 21:08:45
俺も浜豪力が出た直後は愛用していた。
触るとラインの均一さに驚いたものだ。
しかし実際使うと傷に弱い、いきなり切れるなどロクなことナシ。
ポリアミドと比較するのはおこがましいと思うぞ。
891名無しバサー:04/10/26 21:09:42
よつあみのFCディスクどーですか?
892883:04/10/26 23:38:20
>>890
そんなに傷に弱い? ガレ場でクランキンってのを2連続でメインパターンにしてきたけど、そんなことは全くなかったよ。そこまで弱いとは思えないけど…。

>>891
オレもめっちゃ気になってます。ただベーシックFCが山ほど残ってるんで、なかなか手が出ない(汗)
893名無しバサー:04/10/27 01:37:11
>>890
サイバープレックスに変えたらどうですか?
フロロほどの感度じゃないけど、巻物にはいいですよ
894名無しバサー:04/10/27 10:51:33
元祖GT-Rが見つからない・・・(´・ω・`)ショボーン
895名無しバサー:04/10/28 00:59:05
俺の行く店は在庫けっこうあるぞ
896名無しバサー:04/10/29 09:45:43
ダイワのアディスは柔らかくて使いやすいと聞いたが、
実際使ってみて感度、強度、投げやすさなんかはどうですか
スピニング用に5ポンドをと考えてます。今はFCスナイパー色着きです。
897名無しバサー:04/10/29 15:58:39
>>896
感度は個人差や竿によっても違うから置いておいても
強度は普通くらいに良いし、巻き癖が付きにくく投げやすいと思うよ
安売りしてるからコストパフォーマンスもいいしね。
898名無しバサー:04/10/29 18:01:29
897
インプレありがとうございます。使いやすい物がいいものと考えてます。
冬場のライトリグ用に44ポンドをステラ2000とコンビで使ってみます。
899名無しバサー:04/10/30 18:28:20
なーろんラインはジィーテーアー
900名無しバサー:04/10/30 18:43:26
>899
いんやサイバープレックス(キャン U ハンドル イット?)
901名無しバサー:04/10/31 21:42:40
釣行回数が多いんで高価なラインは買えません
ベーシックFCやフロロベーシックを毎回巻き変えてます
これでライン切れの心配もなし
902名無しバサー:04/10/31 22:12:18
>>901
釣行回数の多い人はPEがお勧めだよ。
最初の投資は高いけど、毎回交換する必要がないので
結果的に安く上がる
903名無しバサー:04/10/31 22:29:57
安いPEならそこら辺のラインと値段の大差ないぞ。
904名無しバサー:04/11/01 17:24:40
スパイダーの300円くらいのPE買えば?
905名無しバサー:04/11/02 23:12:34
http://www.duel.co.jp/catalogue/d_linesalt/xdrive/xdrive.html
・通常ナイロンの約7倍強力(当社比)
これ使った人いる?
906名無しバサー:04/11/02 23:47:42
X-wire愛用の俺も激しく気になる!
つーか買った。
1980円ってxヮィャより激しく安かった。
でもまだ使ってねぇ。
907名無しバサー:04/11/03 02:25:23
エクスクール好きなんだがお財布に優しくないんでリバージに代えたいんだが質は如何なもんでしょう?6lbでっ
908名無しバサー:04/11/03 08:28:05
>>905
上の方にインプレあった気がするが。
ラインが号数より太めでフカフカだとかどうとか。
909名無しバサー:04/11/03 12:16:37
>907
話題のサイバープレックスからリバージに乗り換えたが、違和感無く使えてる。

12ポンドの話だが
910名無しバサー:04/11/03 20:33:07
ファメルフロロはやめたほうがいい。言うほど使いやすくもなく、何よりも根ズレに弱すぎ。
すぐささくれてる。
911名無しバサー:04/11/03 21:27:29
フロロナイロンのラインってコブラ以外に何かある?
912名無しバサー:04/11/03 21:34:56
ザウルス
913名無しバサー:04/11/03 23:11:44
GTR復刻版使った香具師いるか?
914名無しバサー:04/11/03 23:27:34
復交ジテーアー買った。14ポンド300m1000円は安い
平行巻きじなかったけど問題なく使えたよ。
915名無しバサー:04/11/04 18:11:20
>>914
そ、そんなに安くなってるのか・・・?
見つけたら5個くらい買いだめしようかな・・・。
916名無しバサー:04/11/05 00:55:34
サイバープレックス
サイバープレックス
サイバープレックス
917ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/11/05 01:00:11
X-TEXコブラの5、14、16ポンドは常に買い置きしてるくらい気に入ってる。
オススメ。
このスレじゃ今更かもしれんが。
918名無しバサー:04/11/05 08:30:14
>フロロナイロンのラインってコブラ以外に何かある?

ティムコから昔でてたよ 今はないと思うけど
むし君がGT-Rが使い易いし、根ズレも強いって言うから使ってみたけど、だめぽ。
オイラの使い方だど一回の釣行で巻き替えないとダメやった。
日曜日に使ったけど、フッキングで合わせ切れするわ、キャスト切れはするわで、使い物にならなかった。
やっぱり、オイラはコブラが一番信用出来るなぁ。
920名無しバサー:04/11/05 11:51:35
>>919
GT−Rにも色々あるけど何使ったの?
よくわからんけど、黒っぽいグレーのツルツルしたのを使ったよ。
922名無しバサー:04/11/05 22:29:12
PE&ベイト使いに聞きたいんだけどさ、
PE巻いてオーバーヘッドキャストするとバックラ多くない?

ナイロンなら問題ないし、PEでもサイドキャストとかなら全く問題はないんだが、
なぜかオーバーgヘッドだと・・・
923名無しバサー:04/11/05 22:41:49
>>922
ファイアラインを使ってるが特に多くない。
924名無しバサー:04/11/05 22:49:26
>>921
一番ノーマルのやつじゃん
925名無しバサー:04/11/05 23:19:05
モリゾーが出したライン使った人いる?
926名無しバサー:04/11/06 01:09:08
>922
大して変わらず投げれる。
しかし、オーバーヘッドだと禁断の領域まで飛んでいってしまう。
間違ってもバイブを投げてはならぬ
927名無しバサー:04/11/06 04:30:44
>>926
PEでバイブも普通に投げてるわけだが何が問題なの?
928名無しバサー:04/11/07 23:37:19
>>927
バックラした時のキャスト切れじゃね?
929名無しバサー:04/11/08 00:05:23
>>905
正直お勧めしない。
ガイドへの接触抵抗がすごくて全然飛ばん。
後、二本の糸を撚ってあるんだけど、
何回か使ってると撚りが戻って
二本に分裂してしまう。
930922:04/11/08 10:55:41
遅レスすんまそ。

>>923
ファイヤーも持ってるから一回試してみるゎ。

>>926
PEにしてからバイブはまだ投げた事無いけど、
ペンシルはぶっ飛ぶね。細いPEだと更に飛ぶ。

>>928
ちょっとワロタ


ノンコーティングPEに『PEにシュッ』をかけてから使ってるんだけど、
水洗い2回したからもう落ちたのが原因かな・・・?

スリークォーター気味のキャスト・サイド・バックハンド共に問題はないんだが、
なぜかオーバーヘッドだと結構バックラするんだよな。
ナイロンなら問題ないんだが・・・

一回PE巻き変えて見るわ。
最近DC買ったからDCも使ってみよう。
931名無しバサー:04/11/08 11:53:44
ハンドルをちゃんと縦にしてスナップを使え。
932名無しバサー:04/11/08 12:02:02
>>930
>『PEにシュッ』
ソレダ
933名無しバサー:04/11/08 12:29:12
とりあえず現時点で総合的に最強なラインは何よ?
934名無しバサー:04/11/09 00:38:36
また最強厨が湧いてきたよ┐(´д`)┌
935名無しバサー:04/11/09 06:53:51
>>933
もうそのネタ飽きた。 荒らしと一緒つまらないよ。
またそう言う書き込みしたら、削除依頼出しておくからね
936名無しバサー:04/11/10 07:34:45
サンライン
シューターDEFIER
13lb 85ヤード(78m)が激しく気になるだべ
近所に売ってないから困るだべ
937名無しバサー:04/11/10 11:23:20
PE直結で遠投繰り返してるとトップガイドリングが削れるらすい
938名無しバサー:04/11/10 14:15:45
ガイドかえりゃいいじゃん。
939名無しバサー:04/11/10 15:15:42
>>936
15lb買ったよ
明日使ってみる
940名無しバサー:04/11/10 19:10:12
15って中途半端だなぁ。
941名無しバサー:04/11/13 00:51:54
サイバープレックス これしかない
942名無しバサー:04/11/13 01:21:37
糸持ちってやっぱり
フロロ>Xテックス>ナイロンなの?ナイロンを1としたら他はどのくらいになる?

フロロはスーパーハード
ナイロンはGTRかバウオなどを良く使います

ニトロンの棲み分けをどうしたら良いのかわかんないけど合えてスルーしてみる
943名無しバサー:04/11/13 03:20:03
>>942
同じ期間、同じように使うとしたら

PE>>>>>>フロロ=X-TEX>ナイロン

フロロとX-TEXには大きな差はないよ
944名無しバサー:04/11/13 08:39:08
>>939
使ったら感想教えてくださいまし
945名無しバサー:04/11/13 11:13:45
オオノの雷魚PEって、メーカーどこですか?
946名無しバサー:04/11/13 19:26:38
浜豪力、今日2100円だったから買って早速巻いたんだけど
こりゃーいいね。高いだけあって素晴らしい出来。当分愛用してしまいそうだ
947名無しバサー:04/11/13 20:08:12
に・・・2100円?(;´Д`)タッカ・・・
948名無しバサー:04/11/14 00:45:12
>>946
サイバープレックスの方が価格対性能で満足だが
949名無しバサー:04/11/14 11:18:50
>946 おれの地元では1470円で売ってる
950名無しバサー:04/11/14 12:26:42
カバーブレイカーナチュラルってなんで20ポンドないの?
951名無しバサー:04/11/14 13:30:08
>946-949
そんな値段ならフロロ買えるな
おれはセールの時に1235円で大人買いしてきた
(セールじゃない時でも1400円位だった気がする・・・)
952名無しバサー:04/11/14 14:12:58
ナイロンにそこまで金出したくないな。
953名無しバサー:04/11/14 14:28:07
オレはフロロの方が釣りに集中できるから、フロロが好き。
954名無しバサー:04/11/14 15:55:23
キャスト切れやあわせ切れはヘタクソの象徴です。もっと恥たほうがいいよ。
955名無しバサー:04/11/14 17:46:06
( ´_ゝ`)フーン
956名無しバサー:04/11/14 18:57:44
>恥たほうがいいよ。

この送り仮名の使い方は恥じた方が良いのでは?
957名無しバサー:04/11/14 19:12:08
アワセ切れなんてプロでもするんだがな。
958名無しバサー:04/11/14 20:45:14
>>957
プロというだけで上手いと思ってるバカか?
959名無しバサー:04/11/14 21:04:59
なら言い換えてイマヘでもするんだがな。
これで満足か?
960名無しバサー:04/11/14 21:17:42
少なくとも>>958よりは上手いと思われ
961名無しバサー:04/11/14 21:37:42
漏れ現在は以下のライン使ってます。(ベイトのみ)
ナイロン
パワスポで買ったGT-R20lb 300m 1249円
フロロ
TBで買ったバスザウルス"バイト14lb 70m 441円
962名無しバサー:04/11/14 23:07:16
ちょちょちょちょっと!
店頭からトップキャチ消えてるのは、何故??
963名無しバサー:04/11/15 11:36:51
バリバスのゲームってどう?
964名無しバサー:04/11/15 16:43:16
>>963
安売りしてくれない、という点を除けば非常にいいラインですぞ
965名無しバサー:04/11/16 16:29:21
てすと揚げ
966名無しバサー:04/11/16 17:43:18
>>963
ちょいとベタつくが俺は好き
967名無しバサー:04/11/17 00:55:29
サイバープレックスって評判どおりにいいですね
968名無しバサー:04/11/17 01:58:46
いまさらですかNGワード指定しますた
969名無しバサー:04/11/17 17:35:29
>>968
何を?
970名無しバサー:04/11/18 09:39:26
誰か俺に×テックスの営業トークしてくれ
971名無しバサー:04/11/18 14:22:14
>なら言い換えてイマヘでもするんだがな。
これで満足か?

腰抜けのアワセでも切れるとは「通れ」のラインは糞ですな。
972名無しバサー:04/11/18 19:29:14
濃い色がついてるフロロラインって何か無いか?
973名無しバサー:04/11/18 22:15:01
あげ
974名無しバサー:04/11/18 22:24:38
イカ墨フロロ
975名無しバサー:04/11/18 22:29:03
>>971
すっとろいレスすんならアンカー位打てや
976名無しバサー:04/11/18 22:35:55
クインスター好きなんだけど
だめっすか?
977名無しバサー:04/11/18 22:40:50
クインターがなくなったからダメ
978名無しバサー:04/11/18 23:38:35
>>964
あんなに乱反射するラインなのに?
979Strike King ◆GAUCHO/ZvQ :04/11/18 23:41:21
やっぱラインはケチっちゃダメですね。。。
セコく他のリールの下巻きに使っていたJSYライン使ったら、キャスト切れ等で
無駄にルアーロストしてしまい、結局高くついてしまいました。川にゴミも残るし。。。

反省。
980名無しバサー:04/11/18 23:44:32
>>979
ラインの使い方が悪いだけ。
ラインのせいにしたらダメ。
981名無しバサー:04/11/18 23:49:40
ラインなんてケチっててもいいよ
982Strike King ◆GAUCHO/ZvQ :04/11/18 23:50:14
いつもは平気なんですが。。。
でも確かに使い方は雑かも。ラインチェックも怠ったらダメですねー。

重ねて反省します。
983名無しバサー:04/11/19 01:20:02
ラインにいちいち気を使って釣るなんていやだな俺は、ほんの少しザラついただけでいちいち切ってたらゴミ増えるし
少し油断してただけでラインブレイクしたりとか苦労が絶えなかったな安いラインは。でちょっと前に普通の値段のラインに戻したら
今までの苦労は何だったんだって感じに・・・
>>980は1000メーター1000円の安いラインとか使ったこと無い金持ちだろ
984名無しバサー
貧乏人かぁ。。。