ちょっとした質問はここで&スレッド案内所Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
ちょっとした質問はここで&スレッド案内所Part22

回答者の協力があってこそこのスレは成立します。
質問者がいてこそこのスレの存在意義があります。
どちらもマターリ進行でお願いします。
過去ログ注意事項は>>2-10辺りで。

前スレ
ちょっとした質問はここで&スレッド案内所Part21
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1085404079/
2名無しバサー:04/06/22 20:39
<質問・回答に対する心がけ>
分からないことがあればまずhttp://www.google.co.jp/等で調べてみてから質問しましょう
質問はできるだけ具体的にしましょう。
回答は義務ではありません。答えが返ってこないからといって文句を言うのはやめましょう。
質問に対するレスには何らかのレスを心がけましょう。

<スレッド案内に関する心がけ>
回答者は該当スレッドへの誘導を心がけて下さい。
誘導された質問者はそのスレッドを全部読みましょう。
最低でもCtrl+Fを同時に押してページ内を検索してみて下さい。
過去ログの中にあなたの求める回答があるかもです。暇なときに読むのもいいかもです。

<良くある質問例>
Q.バーサタイルって何?
A.バーサタイル(英)バーサトゥル(米)versatile=用途が広い
⇒バス釣りではオールラウンドの意味で使われる言葉。
Q.香具師って何?
A.香具師=ヤシ=ヤツ=奴
Q.初心者ですがラインはどの位の太さのものを使えばいいの?
A.当スレ推奨初心者用ラインポンド数 
⇒スピニング=ナイロン6〜8ポンド ベイト=ナイロン16〜20ポンド

スレ立て依頼&スレ立て相談はこちらで
◆◆新規スレッジ作成依頼スレ◆◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1070517519/

バス釣りに直接関係のない雑談はこちらで
★雑談専用スレッド@バス板 17本目★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1080573705/
3名無しバサー:04/06/22 20:41
4名無しバサー:04/06/22 20:43
>>1
乙です。

  
  『950は立ち入り禁止』
5名無しバサー:04/06/22 20:47
2getとかされなくて綺麗にたてれたw
6950:04/06/22 20:53
やあやあごくろうごくろう
まあそんなもんでいいだろう
ささ、なんでも質問してくれや
7名無しバサー:04/06/22 20:54
>1乙!

>950
スリーサイズ教えてみし?
8追記:04/06/22 20:55
質問に対する回答は「義務」ではありません。
答えてくれる方はあくまでもボランティアですから
自分の質問に対する答えが返ってこないからといって
逆ギレするのはやめましょう。
また解答者は、関連スレへの誘導を心掛けてください。
9950:04/06/22 21:00
計ったことねーよ
10名無しバサー:04/06/22 21:01
>>6
ワラタ

一言あやまっちまえば?
皆そんなに怒ってるわけでもあるまいて。
11名無しバサー:04/06/22 21:16
>>8
追記サンクス!
12名無しバサー:04/06/22 21:18
>>8
追記するまでもなく同じ内容が>>2に入ってるよ
13名無しバサー:04/06/22 21:21
すまんこ
14名無しバサー:04/06/22 21:43
キモイのが1000とっちまったな
15950:04/06/22 21:45
ぶははははー

ズぁムぁ〜みろ。
ほめてくれてありがd
16前スレ910:04/06/22 22:06
しつこくてすいません。
明日休みなんで釣りいくつもりです(オカッパリ)
MLの竿にプラグオンリーで行くつもりです。
そんな方他にいますか?
明日への心得、助言をお願いします。
17950:04/06/22 22:08
>16
おれもそうだ。
ミノーのみとか、ノーシンカーのみとか。
状況無視でどれかえらんでやりとおす。
18名無しバサー:04/06/22 22:09
>>16
プラグのみだったら釣れないの覚悟で行くこったな。
そうならないためにセンコー4inを抑えに持っていった方がいいと思う。
19名無しバサー:04/06/22 22:12
>>16
プラグオンリーで頑張れ!
俺もそうだぞ、いつも。

釣れない時もあるけれど、やっぱりプラグオンリー
20名無しバサー:04/06/22 22:17
釣りする時間も大事だぞ 特にプラグオンリーは
4:00〜6:00、18:00〜20:00だけを釣りの時間にして
残りの時間は昼寝するか家族サービスするこった
一日中ダラダラ釣りしてても良いことないぞ
21名無しバサー:04/06/22 22:23
>>16プラッガーガンガレ!トッププラグも忘れないように。
22Megaass ◆MnmXS2/ass :04/06/22 22:33
1/4ozのスピナベ持ってくとブッシュ系カバーをラクに攻められるから便利だよ
23名無しバサー:04/06/22 23:18
持ってる竿が2本と少ないのですが、どちらも1ピースのため置き場所に
困ってます。ロッドスタンドがあればいいのですが、2本じゃもったいない
ような気もします。何かいい代用品ないでしょうか?
24名無しバサー:04/06/22 23:21
傘立て・ビールケース+塩ビパイプ・カーテンレールの上に置く
25名無しバサー:04/06/23 00:34
>23
置くのではなく、24のレスで思たのでつが、カーテンを引っ掛けてるフックに
トップガイドを引っ掛けて吊るしてみては?
26名無しバサー:04/06/23 00:35
>>25
あまりオススメ出来ない
27名無しバサー:04/06/23 00:59
あまりというかお勧めできない
28メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/06/23 01:03
とてもじゃないがお勧めできない
29名無しバサー:04/06/23 01:29
むしろお勧めしたい
3025:04/06/23 01:31
どして吊るしちゃダメなのでしょう?
31名無しバサー:04/06/23 01:34
カーテンが閉められない
32名無しバサー:04/06/23 01:35
太陽が眩しい
33名無しバサー:04/06/23 01:36
室内丸見え 物騒。
34名無しバサー:04/06/23 01:37
>>30
お母さんが驚くから
35名無しバサー:04/06/23 01:39
>>30
お父さんも驚くから
3630:04/06/23 01:40
カーテンよりRODの法が長いから、ってのは無かったか・・・
37名無しバサー:04/06/23 01:47
これってなんですか?
http://ime.nu/www.rapa-puru.com/hikaru/img/50.gif
38名無しバサー:04/06/23 02:00
粒々?よく分からなかった…
設定悪いのかな…
39名無しバサー:04/06/23 02:03
女神降臨?
ていうかipxplore.exeに謝られたやん!
何すんねんウォラ〜。
40名無しバサー:04/06/23 02:13
>>37
悪質ブラクラ。ウイルス付き
41名無しバサー:04/06/23 02:21
ブラクラだったの?何とも無かった…
42名無しバサー:04/06/23 02:24
結局何だったの?
43名無しバサー:04/06/23 10:38
勇気が無くて見られない画像解説スレより転載
(URLが若干違うけど同じもの)

73 名前:名無しさん?[] 投稿日:04/06/22 00:46 ID:XAmEjIQX
ttp://www.rapa-puru.com/hikaru/img/50.gif

読み込むとIEとか専用ブラウザクラッシュします
ウィルスとかスパイウェアとか食らい増すか?


80 名前:AA略 ◆.AwAwARK.Y [sage] 投稿日:04/06/22 00:57 ID:???
>>73
当方もIE Sleipnirともに落ちます
gifイメージですがいったんローカルに落としてQT、ペイントで開いても表示されず
極窓判定はgifです

 はっきりいって私ではこの仕組みはわかりません
ただ、悪意のあるウイルスやスパイウェアではないと思います

当方の環境では不明なexeが起動したり他の設定を変えられた状況はありません
実際サイズも小さすぎると思いますし

私はIEなどが強制終了食らう以外には害はないものだと判断します
44前スレ910:04/06/23 11:25
レスしてくださった方々、申し訳ありません・・・。

今、釣り行って戻ってきました。
いつもの用水路に着くとどちゃ濁り。イヤーな予感。
早朝のよい時間帯だったので岸沿いや合流点をバズでややスローに流す。
水面系には出ないのでピーナッツに変更。やっぱりアタリなし。
活性が低いのかもとミノーに変えて長めのステイ。
やっぱりダメ。流れが比較的ある合流点付近を攻めたのにこれでは・・と
思っていたところに田んぼからの流れ込み発見!慎重に何度もプラグを通すが出ない。
ここで俺はまた自分に負けました。車に戻ってワームを・・取ってきました・・。
テキサスにしてピッチング。・・・ココン。小さなアタリ。食いが浅いのか。
しっかり食わせてからフッキング!20cmほどの小バスが一匹。



・・・・本日の釣果でした。
レスしてくださった方に申し訳ないです・・・
45950:04/06/23 12:53
910くん

気にすることはないよ。
いろんなスタイルがあって当然だ。
釣れてよかったねー!
46名無しバサー:04/06/23 13:57
>>44
プラグの方が釣るの簡単なら誰だってプラグオンリーでいくよ。
今日は状況が悪かったんだろ。残念だったな
47名無しバサー:04/06/23 14:22
台風後で食い気戻ったやつはテンション高いよ〜
クランク巻き倒せ!
48名無しバサー:04/06/23 14:58
アメリカンルアーマーケットってまだあるのでしょうか?
49名無しバサー:04/06/23 15:02
>>47
クランクの方が良い?
昨日スピナベで爆釣したんだけど。
50前スレ910:04/06/23 16:33
>>46
確かに状況は悪かったです。
しかしそれを言ったらほとんどの時は状況が悪いってことになります。
今は時間帯が・・・、暑すぎる・・・、濁ってる・・・、先行者がいた・・・、
悪い状況て、多分それが普通なんだと思うんですよ。何かしら悪いことはいつもある、と。
そんな状況でもプラグでバ〜ンと釣れるようになりたいものです。
もう1時間ほどしたらまた行ってきます。
51名無しバサー:04/06/23 17:35
早朝っつっても6:00では遅いぞ
夕方は19:00くらいが良いかもね

プラグでバ〜ンと釣るには恐れずカバーを攻めるべしよ
10cmじゃ離れすぎ、0〜5cmくらいを狙ってね
52名無しバサー:04/06/23 17:56
気合入れていくなら今だと現場4時半着が基本
53名無しバサー:04/06/23 17:58
軽いプラグにスプッリト噛ますのって有りですか?
54名無しバサー:04/06/23 17:59
アリですよ
ミノーのダウンショットもフロッグのテキサスもアリですよ
55名無しバサー:04/06/23 18:11
>>54
メリットって一体なんなんでしょう?
ベイトで投げやすくなるというのは分かりますが
56名無しバサー:04/06/23 18:24
クランクのダウンショットなら見たことある
メリットはサスペンドステイさせられる事、棚を維持し易い事
よりディープを攻めやすい事(あまり釣りウマでない友人談)
57名無しバサー:04/06/23 18:25
特にメリットは無いです
「こうしたら釣れるんじゃないかな」と思って試してみるのも楽しいと思いますよ
58名無しバサー:04/06/23 18:55
一度やってみます(シャキーンaa略
59名無しバサー:04/06/23 20:06
>>37
亀レスですが。。。

http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1087909997/l50
ここに詳細があります。
ヌー速では昨日スレ立ってた。
60名無しバサー:04/06/23 20:44
>50
クランクは昼間も昼間マッ昼間に爆発するんだYO!
61前スレ910:04/06/23 21:51
レスして下さった方、申し訳ありません。まさか日に二度も謝ることになろうとは。
多分自分の中に甘えがあったのでしょう・・・何でも使えるようにとMHのロッドを持っていきました。

先行者達が3人もいました。皆さんスピニングでワーム。
よっしゃ!ここでプラグでガーンと出したる!
スピナベ、バジクラで流すが出ない。クランクも試す。出ない。
そしてバズに変えてスロー引き。ガンッ!キタッ!ハジイタッ!
もう一度バズ・・・ハジイタッ!!
日は完全に暮れ、最後にラバジに変更。ブッシュの奥にねじ込む。
30ほどのバスが釣れますた。

はぁ〜・・・そりゃMHじゃ弾くわな・・・テキサスやラバジを使うかもしれないという思いが
あったんでしょう。だからMLではなく、柔らかめのMHロッドを持っていったんです。
無意識の甘えが、専用ロッドではなく、バーサタイルロッドを持っていかせたのです・・。
アホや!俺は正真正銘のアホや!



PS
バズはプラグじゃないですね・・・
62名無しバサー:04/06/23 22:16
それこそがチンポですか?ただの?
63名無しバサー:04/06/23 22:22
>>61
気にすんな。
プラグでバシバシ釣れるようになったらプロ、上級者だ。
がんばれ
64名無しバサー:04/06/23 22:28
高度3000:パラシュートと思って背負って飛び出したら弟のリュックサック。

高度2000:一応紐を引っ張ってみると、リュックから弁当が出てくる。

高度1500:使えるものがないかリュックの中身を調べ始める。

高度1400:ビニールシートを見付け、ムササビの術を試みるが、シートのサイズが思いの外小さく断念。

高度1000:リュックのなかに携帯を発見。Fedexに電話するが、イタ電するなと怒られる。

高度600:折畳み傘発見。開いてはみるものの、案の定傘は裏返る。

高度100:弁当を食べることにした。

高度26 :降下中に窪塚と合流。人生相談を受ける。

高度0  :合掌
65名無しバサー:04/06/23 22:29
>>63
おまえアホ丸出しw
66名無しバサー:04/06/23 22:38
高度3000だけのほうが面白いかも?
67名無しバサー:04/06/23 22:44
達人のおまいらに質問だゴラァ!
そのポイントにバスがいないと見切りをつける基準を俺に教えてください。
ミミズ、エビ禁止で
68名無しバサー:04/06/23 22:45
3000見て飛ばしてたが窪塚に目がついて
おもわずワロタw
69名無しバサー:04/06/23 22:46
高度26 :降下中に窪塚と合流。人生相談を受ける。
ワラタw
70名無しバサー:04/06/23 22:48
色々プラグ試して…
ジグヘッド+ワーム付けて泳がせて駄目ならそこパス!
71名無しバサー:04/06/23 22:55
潜ればいいニャん
72名無しバサー:04/06/23 23:03
>>67
勘、というか何というか、気配です。
いない場所は着いたときに何となく感じます。
一応投げますけど、釣れないことが多い
73名無しバサー:04/06/23 23:04
飛距離がイマイチ伸びません。キャストが下手なんだと思います。
オーバーハンドキャストの時、ロッドを一旦後ろに振って竿にルアーの重みを乗せ、
そこから振り下ろすようにしてるんですが・・・・。
それとも一旦後ろで溜めず、後ろに振る動作と前に振り下ろす動作を一息で行うのですかね?
これだとコントロールが・・・
74名無しバサー:04/06/23 23:08
>>73
まずは重くて飛ぶルアー(メタルバイブ等)で練習してれば小さいのも
飛ばせるようになるはず。
75名無しバサー:04/06/23 23:11
>>70-72
レスありがとんです。
もっと精進します。
潜水はしませんが
76(ノ・∀・)ノ:04/06/23 23:12
キャスト。道具&セッティング5、動作5。
投げるものにもよるけど重みを乗せる時間を半息減らしてみたら?

【ロング】キャスト総合スレ【キャスト4】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1056623236/
77名無しバサー:04/06/23 23:34
>>64
ワロタ
78名無しバサー:04/06/24 18:40
小林O人が叩かれている詳細キボーん!!
79名無しバサー:04/06/24 19:44
今日の鯖落ちの詳細知ってる人おそえてください。F5とかスクリプトとか言われてるけどいまいちわかんねっす
80名無しバサー:04/06/24 19:47
765 名前: 名無しバサー [sage] 投稿日: 04/06/24 19:00
1 番組の途中ですが名無しです New! 04/06/24 17:14 ID:OB96rbvH

ちなみに今回の真相な。

he.net鯖を借りて、2chに貸して中間マージンで儲けてた
鯖屋夜勤が2ch独り占めにしたくて、
he.netやめて、夜勤の鯖にだけ無理やり詰め込んだら
不安定になっただけな。
81名無しバサー:04/06/24 21:00
924 名前:名無しバサー 投稿日:04/06/24 11:23
先日、大学で河口湖の湖底調査をした者です。
湖底の堆積物や酸素量(BTO)などを調べていたのですが、
湖底に沈んでいるプラスティックワームの量にびっくりしました。
誰も回収しないこのワーム、これ以上バス釣りに使用するのをやめませんか?
82名無しバサー:04/06/24 21:46
>>80
ありがとうございました。
83名無しバサー:04/06/24 22:26
>67
生餌。
>81
回収させりゃいいんだよ。JBに。
その為の金集めてんだから、環境NPOつくってまで。
84名無しバサー:04/06/24 23:07
達人共にまたまた質問だゴラァ!
マムシに対する長靴の防御力を数値化して教えてください
長靴はワゴンセールの安長靴です
85名無しバサー:04/06/24 23:10
>>84
ヘビが足に噛み付くと決まってる訳じゃないぞ。
そういう場合って一旦頭をあげてシャーと威嚇し、噛み付く時だけ。
だからそういうのは結構防げるんよ。
ヘビが本当に戦闘体勢に入る時は、Sの字を連続させたような、バネを溜めた姿勢になる。
こうなったら急いで逃げた方がいいよ。5mくらい平気で飛んでくるからね。
腕や顔に噛み付かれる。マムシみたいに毒もった奴に顔噛まれたら、
血清で解毒しても顔がただれたようなまま一生を送るよ
86名無しバサー:04/06/24 23:12
らしいな<飛んでくる
コブラは頭あげた分しか届かんらしいがw
87名無しバサー:04/06/24 23:14
>>85
なんかすごく適当な知識だな。
88名無しバサー:04/06/24 23:15
マムシも
好き好んで人間には咬みつかんだろうに
89むし ◆CARPLOUcDU :04/06/24 23:19
>>85
マムシ5mも飛べんてw
血清打っても酷い状態になるのは稀で、噛まれて放置してても発熱だけで済む人もおるよ。
マムシの毒はそんな大したことない、ハブの毒はやばいけど。
小さい頃から毎年庭先で捕獲して焼酎に漬け込んでるけど、未だに噛まれそうになったことないよ。
あと、薄めのゴムブーツなら噛まれたら牙が貫通するよ。
90名無しバサー:04/06/24 23:20
庭先に何気にいるのか?
91むし ◆CARPLOUcDU :04/06/24 23:25
>>90
おるよ、今年もすでに一匹捕獲、ちっこいから潰したけど。
あいつら水まわりとか石畳・コンクリとかの硬いとこ好きやから、家の周りでよく見かけるよ。
92名無しバサー:04/06/24 23:27
>>91
周りにそんなにたくさんいるんなら、コテ変えた方がいいよ。あぶないよ。
93名無しバサー:04/06/24 23:29
マムシって虫喰うのか?
カエルとかはわかるけど
94名無しバサー:04/06/25 00:08
硬い竿だと巻物弾きますが、MHの竿で弾かない巻物ってないですかね?
スピナベはMHでも弾きにくい気がするですが、気のせい?
95名無しバサー:04/06/25 00:10
結論的に長靴は役に立たない(マムシ対策)で終了のようで。
また、質問考えておきまつ
回答者の方々ありがとうですた
96名無しバサー:04/06/25 01:36
ピナクルビジョンのカルカッタみたいなベイトリールを買ったのですが
遠心ブレーキの調整が上手くいきません
中に4つあるブレーキシューみたいなのを調整すればいいみたいなのですが
シューを緩めると取れそうになって
使っていく内にブレーキが効き過ぎて飛ばなくなります
使った事ある方がいらっしゃいましたらおしえてください
97名無しバサー:04/06/25 01:45
>>96
カルカータ買え
俺のもそうなる。。
デフォルトと思って諦めなされ。
99名無しバサー:04/06/25 01:59
なんと!なんともならないんですか…
カルカタも金があれば‥なんですが

釣行後に中を開けるとシューが斜めにかろうじて引っ掛かってる感じです
こういうものですか‥
100名無しバサー:04/06/25 01:59
バイブレーション引いてきてる時にチンコかゆくなったらどうすればいいのですか。
101名無しバサー:04/06/25 02:00
>>100シコれ
>100
ガマンしろ。
どうしてもガマンできないときは、1秒以内で済ませろ。

>99
シューが減ってるのですか?
103名無しバサー:04/06/25 02:02
ラバージグでお勧めありますか?
フットボールのヤツで御願いします。
自作汁!ってのはやめてください・・・
104名無しバサー:04/06/25 02:03
>>103
自作汁!
105名無しバサー:04/06/25 02:04
>>103
ハンダジグTV
106名無しバサー:04/06/25 02:14
107名無しバサー:04/06/25 02:20
↑無名っぽいが、まあどうでもいい
108名無しバサー:04/06/25 02:21
↑意味不明だが、まあどうでもいい
109名無しバサー:04/06/25 02:31
?Å???î?ð‘i?¦?½?B?µ?©?µ?A?V??“ú?»?Ý?A?Ô???Í?È?¢?Æ?¢?¤?
110名無しバサー:04/06/25 07:34
フカシンAOY獲得
祭り会場は↓こちら
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1087492285/l50
111むし ◆CARPLOUcDU :04/06/25 09:00
AOYって何か教えてくらさい。
中学生にもわかるくらいの説明で。
112名無しバサー:04/06/25 09:07
葵ちゃんていう幼女
113むし ◆CARPLOUcDU :04/06/25 09:11
>>112
すごくわかりやすいです。
ということはフカシンがょぅι"ょを獲得したと。
でほんとは何なんよ?
114名無しバサー:04/06/25 09:52
A=あほ
O=オートメーション
Y=やったるで

ょぅι゙ょの略です
むし君わかりましたか?
115むし ◆CARPLOUcDU :04/06/25 10:06
>>114
意味わからんわいw
116ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/06/25 10:15
A=あの
O=おじさん
Y=やらしいね

117名無しバサー:04/06/25 10:36
そりゃお前だろ
っと
118名無しバサー:04/06/25 13:42
>94
距離投げてりや関係ないって。ナイロンならなおさら。
11994:04/06/25 13:51
教えてくださ〜い
120名無しバサー:04/06/25 13:55
気のせいだ。
弾くのは竿のせいじゃない。
食いが浅いかフックが甘いかだ。

み〜んなダマされてるだけ。
バスロッド曲げるほどすい込みませんw
すい込ませるなら磯竿使え。
121名無しバサー:04/06/25 13:58
MHの竿ではじかないってヤツか
スピナベはワイヤーの弾力がある分、バスの吸い込みに追従するってことでしょ
そう考えればおのずと答えは出そうなモンだが・・・
・プラグのフックを繋いでるリングを2〜3個増やす
・プラグのフックをチラシ針に交換する
・ワイヤーベイトに遊動式のアシストフックをつける
等が考えられるのでは?
122名無しバサー:04/06/25 18:52
最近よく見るコテの
メガヲタと
昔よくいたmegaaaassみたいな名前の人は同じ人ですか?
123名無しバサー:04/06/25 18:54
>>122
全然違う。
124名無しバサー:04/06/25 20:46
誰か丹沢湖のスレを教えてくれ!
125名無しバサー:04/06/25 20:52
>>123
メガアス最近みんが芯だ?
126名無しバサー:04/06/25 20:53
専用タックルでなく 気軽に使えるビッグベイトってありますか?
127名無しバサー:04/06/25 21:04
気軽に使える大きさのものは俺的にビッグベイトではない
128名無しバサー:04/06/25 21:09
腹が減ったんだが何を食えばいい?
129名無しバサー:04/06/25 21:11
ボクのおやつ しょうゆおかき
130名無しバサー:04/06/25 21:23
もっとガツンとくるヤツ頼むわ
131名無しバサー:04/06/25 21:31
カツ丼
132名無しバサー:04/06/25 21:50
カツ丼いいな
今からホカベン行くよ
サンキュー
133Megaass ◆MnmXS2/ass :04/06/25 21:55
>125
生きとるw
たまーにカキコしとるぜよ
134名無しバサー:04/06/26 08:43
m
135名無しバサー:04/06/26 09:09
ペプシブルー飲んだらウンコが緑色になったんですが、
健康面に影響はあるのでしょうか?
136名無しバサー:04/06/26 10:58
とりあえず写真アップしてみ
話はそれからだ
137名無しバサー:04/06/26 14:47
>>135
よせ!ペプシは王様も愛飲だ。
遠投アタックくらわされるぞ。
138名無しバサー:04/06/26 15:14
そうか。ではペプシなんか飲むとああな(ry
139名無しバサー:04/06/26 21:17
バス釣りのビデオとか見てる時に
偏光かけたら、ちゃんと水中見えるんですかね?
140名無しバサー:04/06/26 21:24
>>139
お前面白い
141名無しバサー:04/06/26 21:32
サップ負けたの?
142名無しバサー:04/06/26 21:32
ボコボコ。
143名無しバサー:04/06/26 21:33
もちろん見えるさ

今度ミニスカはいてる女の人が写ったらテレビの下からのぞいてごらん
144名無しバサー:04/06/26 21:35
バス釣りビデオに使うカメラに偏光レンズ使うってのは無理なのか?

いい考えだとおもうんだけど。
145名無しバサー:04/06/26 21:42
カメラの偏光フィルターあるよ
146名無しバサー:04/06/26 21:43
カメラ用の方が高性能だろ?
147名無しバサー:04/06/26 21:55
最近バス釣り始めたんですけど、
今日友人と買い物に行って、ラインを買う時に、
友人が、「初心者のうちは根掛りも多いだろうから、
回収しやすいように太いラインの方がいいよ」
と言うので、20ポンドのラインを買いました。

早速家に帰って巻こうかと思った時に
ふとロッドを見ると、適合ラインが
8-16ポンドとなっているのに気付きました。

20ポンドを使って問題ないでしょうか?
148名無しバサー:04/06/26 21:56
問題ないよ
149名無しバサー:04/06/26 21:57
ガイドが吹っ飛ぶだけだ
問題ない
150147:04/06/26 21:58
>>148
ありがとうございます。

>>149
それ、カナーリ問題なんですが・・・
151名無しバサー:04/06/26 21:59
16までで20ポンド使ったくらいじゃ大丈夫だよ
152147:04/06/26 22:04
>>151
わかりました。安心して使えます。ありがとう。

で、もしよろしかったら、なぜガイドが吹っ飛ぶのか
教えていただけないでしょうか?
153名無しバサー:04/06/26 22:05
村田基氏の短パンのすそからアレが見えそうなんですが
どうしましょうか?
154名無しバサー:04/06/26 22:14
アレが見えた瞬間にキャスティングで狙い撃ちに成功したら
イタツリの商品券10万円がもらえます。頑張って下さい。
155名無しバサー:04/06/26 22:15
ちょん切ってやれ
156名無しバサー:04/06/26 22:16
>>152
スレッドよりラインの方がつえーからだよ
PE8号あたり使えばシングルフットは楽勝で吹き飛ぶんじゃないか?
157名無しバサー:04/06/26 22:22
>>147
適合ラインより太いの巻くと通常ラインブレイクする強度で
ラインが切れないから竿折れちゃうかもよ?
158名無しバサー:04/06/26 22:26
よっぽどアホな扱いしなけりゃ兵器だろ
159Megaass ◆MnmXS2/ass :04/06/26 22:27
さすがに20lbでぶっ飛ぶスレッドはねーしょw

ロッドに表示してある適合ウエイトとか適合ラインなんて
おもちゃの対象年齢みたいなもんだから、ある程度無視しても全然問題茄子。
160147:04/06/26 22:32
>>156-159
なるほど_〆(。。)メモメモ
勉強になりました。
アホな使い方しないようにします。

ありがとうございましたヽ(´∀`)♪
161名無しバサー:04/06/26 22:40
>>160
事務も太いの勧めてるから大丈夫、ラインもロッドもだいたい書いてあるスペックの
1,5倍辺りまでは平気みたいだぜ
162名無しバサー:04/06/26 22:46
ラインキャパが少ないリールに太いライン使う時にさ、
例えば、100mのラインで60mしか巻けなかった時
残りのラインってどうしてる?
何か活用法なんてあるのかゴルァ?
163名無しバサー:04/06/26 22:47
キャロ用にしたり下巻きで使ったり
164名無しバサー:04/06/26 22:49
下巻きして50mづつ使えばいいじゃんゴルァ!
165名無しバサー:04/06/26 22:52
>>164
ライン出きっちまうだろーゴルァ!
166名無しバサー:04/06/26 22:54
>>165
何でそんなに遠投すんだよ必要ねえだろゴラァ!
167名無しバサー:04/06/26 23:02
下巻きとラインつないで
下巻きも出るようにしたら問題解決だろ?
ゴラァ!
168名無しバサー:04/06/26 23:02
つーか50m以上遠投するような釣りやってるんだったら
最初からラインキャパの大きいリール使えとマジレス
169名無しバサー:04/06/26 23:04
まあミスマッチなセッティング棚に上げてゴルァする>>165は人糞
170名無しバサー:04/06/26 23:11
なぁオマエラ今まで釣ったバスの最高って何センチですか?
まずは俺から

バス釣り歴 5年
場    所 霞ヶ浦
最大サイズ 52cm
171名無しバサー:04/06/26 23:17
(*´Д`*)<ハァハァ ムフースレが停止されました。ムフーの人はどこに逝きますか?ゴラァ!
バス歴 半月
場所 地元リザーバ
サイズ 40センチ(ホッツィー)
172名無しバサー:04/06/26 23:42
流れ込みのない川で釣りする時。
気温は高い。雨で濁って流れもあまりなく、どよんとしている。

そんな中テキサスでしか釣ったことないんですが、ハードルアーで
釣るならどんな戦法でいくべきでしょうか?
173名無しバサー:04/06/26 23:50
>>172
クランク
174名無しバサー:04/06/27 01:00
ストラクチャーを丁寧に攻める
とゆうかそんなとこで釣りしない
175名無しバサー:04/06/27 01:22
>>172
とりあえず濁ったらクランクの法則だゴルァ!
176名無しバサー:04/06/27 01:31
何故にクランク?
活性低いんだから、シャッドとかの方がよいのでは・・・?
ちなみにアップストリーム?
ダウンストリーム?
177名無しバサー:04/06/27 01:32
流れ込みのない川

の意味わかりますか?
178名無しバサー:04/06/27 02:02
>176
シャッドとクランクは活性うんぬんより障害物の有無で
まず使い分けるもんだと思うが
179名無しバサー:04/06/27 02:19
>178
アマケン本のシャローカバーにワイドウォブル、
スキニーウォーターにタイトウィグルって香具師か?

キャスト下手なオレは気分で使い分けてるわけだがw
180名無しバサー:04/06/27 02:20
バスじゃねぇか?けどテキサスかー、渋いな。
181名無しバサー:04/06/27 02:22
バズじゃねぇか?>180
182名無しバサー:04/06/27 02:33
おう、わりぃな。。
183名無しバサー:04/06/27 02:38
>176
パワーがちがうんじゃない?理屈抜きの力で口使わす、みたいな。
184名無しバサー:04/06/27 10:33
>179
キャストが巧くなるとクランクベイトが見えてくるぞ
byアマケン本 w
185名無しバサー:04/06/27 12:27
質問です。
スピニングリールでグリップはシングル。
つなぎはテレスコピックロッドで握りはコルクのバスロッドってありますか?
186名無しバサー:04/06/27 12:30
>185
パックロッドスレ 3ピース(含)以上
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1070135202/
187名無しバサー:04/06/27 12:40
>>186
サンクス
188名無しバサー:04/06/27 17:07
オーバーホールってなんですか
詳しくおしえて
189名無しバサー:04/06/27 17:11
190名無しバサー:04/06/27 17:15
オーバーホールってなんだはやく教えろゴミども
191ぃぬ(メ゚ω゚)ノ ◆AnalfcQ/42 :04/06/27 18:03
夏も近いな ゲラゲラ
192名無しバサー:04/06/27 18:15
夏は泳げる場所で釣りするのが最高!!


泳げる場所→水のきれいなところ
193名無しバサー:04/06/27 18:23
バーブ佐竹ってバスプロがいるらしいんだけどどんな人?
194名無しバサー:04/06/27 21:58
>>193
歌上手い人
195名無しバサー:04/06/27 22:08
青い〜青い〜ごむぞ〜り〜
196名無しバサー:04/06/27 22:09
(・∀・)コンバンワ!
197名無しバサー:04/06/27 22:34
>>188
リールを開けて閉めるだけ。
それだけで工賃を取られる。
フシギダナ。
198名無しバサー:04/06/27 23:02
大切なポップXがなくなったのですがどこにあると思いますか?
199名無しバサー:04/06/27 23:03
>198
ヤフオク
200名無しバサー:04/06/27 23:04
>>198
タックルベリー
201名無しバサー:04/06/27 23:11
>>198
俺のタックルボックスに入ってる、明日とりにこいよ、茶くらいだすぜ。
202名無しバサー:04/06/27 23:13
>>198
なくしたとこ
203関口・三宅:04/06/27 23:34
うんこ味のカレー
カレー味のうんこ

今夜のご注文はどっち?
204名無しバサー:04/06/27 23:38
>>203
氏ね
205名無しバサー:04/06/27 23:43
>>203
また古いのコピペしたなや
206猪木:04/06/27 23:52
元気ですか?
207名無しバサー:04/06/27 23:53
208名無しバサー:04/06/28 01:30
>>171
チラシの裏
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1088215159/
ここに移動よろ
209172:04/06/28 11:59
昨日まで雨。いつも行く用水路ではやっぱり今日もどちゃ濁り!
そんで気温がかなり高いのでどよんとしてる。
ライトリグで取り合えずつったんだけど、アタリも弱いし活性は低いな。

こういう時、みんなどうするか教えてくださいよー。
クランクも試したけどアタリなかったよー
210369:04/06/28 12:13
活性低いときはライトリグでチマチマいくしかないよね。
ま〜漏れはそんな釣りが嫌いだから帰るけど。
211166:04/06/28 12:51
>昨日まで雨。いつも行く用水路ではやっぱり今日もどちゃ濁り!
>そんで気温がかなり高いのでどよんとしてる。
>ライトリグで取り合えずつったんだけど、アタリも弱いし活性は低いな。

濁った時にライトリグなんてしてたら目立たないだろ?
そういうときはラバージグかテキサスでしょ。
用水路ってのははしからはしまで護岸されているのか?
もしそうでないならちょっとした障害物をジグかテキサスで打っていけ
デカイのが釣れるぞ〜
212369:04/06/28 14:27
確かに濁りがある時はプレッシャーが低いから足元でも出る
漏れはラバジが好きだな。
213名無しバサー:04/06/28 14:59
スピナベをテキサス風に使うのも良いよ
ボトムバンプでブレードをちょこっと回転させるイメージでさ
214名無しバサー:04/06/28 15:43
バズベイトをテキサス風に使うのも良いよ
ボトムバンプでブレードをちょこっと回転させるイメージでさ
215名無しバサー:04/06/28 18:05
スピナベをテリヤキ風に使うのも良いよ
コゲツク前にプレートでちょこっと回転させるイメージでさ
216名無しバサー:04/06/28 19:23
コンニャクをオナホール風に使うのも良いよ
イク前にチンコをちょこっと回転させるイメージでさ
217名無しバサー:04/06/28 20:45
(*´∀`*)ムフー>>208はぁと
218名無しバサー:04/06/28 21:32
>>215
お前全然おもしろくないな。
才能ないよ。マジで。
219名無しバサー:04/06/28 21:33
>>218
出た〜師匠〜。
一発どうぞ〜 ↓
220名無しバサー:04/06/28 21:48
スキヤキ鍋をサスケ風に回すのも良いよ
バンプオブチキンのブルースをちょこっと流したガレージでさ
221名無しバサー:04/06/28 22:10
勇気あるな
222名無しバサー:04/06/28 22:29
>>220
さすがですね
よく頑張ってくれたと感謝してます
223名無しバサー:04/06/28 22:32
>>220
その発想は凡人じゃないね
15分で出来たネタとは思えない
224名無しバサー:04/06/28 22:34
216のほうが面白い
225名無しバサー:04/06/28 22:35
220とは別人に100orz
226名無しバサー:04/06/28 22:35
ボンド?
227名無しバサー:04/06/28 22:35
どっちもつまらん
228名無しバサー:04/06/28 22:38
>>227
師匠・・・
229名無しバサー:04/06/28 22:41
いや。15分でお題に答えるのは実際難しい
漏れは>>216的な下ネタはあんまり。
もとサパ−リしたの方が良い
230名無しバサー:04/06/28 22:42
>>220
お前全然おもしろくないな。
才能ないよ。マジで。
231名無しバサー:04/06/28 22:43
>>230
来たのか師匠!
では、次もどうぞ〜 ↓
232名無しバサー:04/06/28 22:50
チンコ
233名無しバサー:04/06/28 22:51
>>219が一番おもしろい
234名無しバサー:04/06/28 23:27
みんなでプレッシャー与えあうのはそろそろやめるか。
ま〜こんな中から名のあるものが生まれることを期待するが。
235名無しバサー:04/06/29 00:46
テキサスとラバジの使い分けってどうしてますか?
気分とか好みぐらいなもんでしょうか?
236名無しバサー:04/06/29 00:48
ジグの方がラバーによるアピールとリアクションの要素が強い気がする
237名無しバサー:04/06/29 01:05
>>235

テキサス くわえている時間がながい
ジグ   すぐ吐き出す
238名無しバサー:04/06/29 01:06
ハードカバー→ラバジ
超ハードカバー→テキサス
239名無しバサー:04/06/29 01:26
パラアシ→テキサス
   スイミングで誘える アシに引っ掛けてシェイクできる
 軽めのシンカーでスローに落とせる 

アシの壁 テンポよく打つとき→ ラバジ
  着底時にリアクションバイトが期待できる ワームがズレくい
 イイサイズがとれる

ゆっくり目に誘う時→  テキサス
  アワセのタイミングが遅れてもバスが放しにくい

アシのポケット→テキサス 
ラバジだと水があるところまで落ちていかない。
アワセのタイミングがおくれてもバスが放しにくい

ヘビーブッシュ→テキサス 
ラバジだと水があるところまで落ちていかない


イジョウコピペデシタ>>235
240名無しバサー:04/06/29 01:26
アレ? ズレタ・・・・
241名無しバサー:04/06/29 01:45
>>239
コピペはいらん
お前の生き様を見せろ
242名無しバサー:04/06/29 01:54
いつでもどこでもテキサス!
使うワームはブラッシュホッグのみ!

以上
243名無しバサー:04/06/29 01:58
>>242
そういうことだ
お前は男の中の男だと思う
244名無しバサー:04/06/29 02:00
良いルアーが手に入った時はテキサス
良いジグが巻けた時はラバジ
ていうか正直、その時のポイントの雰囲気というか…
スマヌ漏れにはまだ語れん!
245名無しバサー:04/06/29 02:02
>>244
あせることはない
階段は一段ずつ登ればいい
246名無しバサー:04/06/29 02:03
♪おとなのかいだんの〜ぼる〜
247名無しバサー:04/06/29 02:04
♪きみはまだ〜シンデレラさ〜
248名無しバサー:04/06/29 02:08
ラバーが付いてないか付いてるってことだ
249名無しバサー:04/06/29 02:09
>236に同意
根がかりがキツくてテキサス/フロリダにする以外は
リアクション狙いよりがジグ、喰わせよりがテキサス。
バズが良い時ほど、ジグ>>>テキサスという経験からこう思う。

というのは建前で、実は八割がたは気分で使い分けw
250名無しバサー:04/06/29 02:34
ていうか一番大事なのは気分だ。
正直、気分でチョウカは違う。
握力も変わる。
251209:04/06/29 23:13
しつこくてスマソ。
結局皆、そういう状況だったらどうやってプラグで釣る?
ライトリグとかテキサスとかにする?
それとも多少時間をかけてでも条件のいい所に行く?

こういう状況下でプラグで釣れるようになったら本当にウマイってことなんだろうなぁと思うこのごろ
252名無しバサー:04/06/29 23:23
>>239

おっちょっと前にモレが書いたヤツだ。
コピペされるなんて照れるなぁ

253名無しバサー:04/06/29 23:24
何時如何なる時もトッププラグを投げ倒してます。
デコった時はありません。
と、言える大人になりたい…

>209
色々試して見るのが楽しいのよ、
プラグにこだわったり、
ワームにこだわったり、
道具にこだわったり。
まずは色々やってみれ?
一緒に釣りに行ける訳じゃないから、
フィールドに合ったレクチャーは無理ぽ
254代行者 ◆tbWymftu56 :04/06/29 23:28
折れは最初に鍋を投げてよさ気なとこをチェックし、食うなら鍋やクランク等で押す
その間にストラクチャーに目星を立てて、まずはラバジ
そしてテキサス。ラバジはガンター1/2にパワホ5吋
ラバジは最低が4吋だったが今はロッククローにはまってる
直ぐハサミ取られるけど(w
255名無しバサー:04/06/30 01:15
野池で一カ所で釣れ続くことになったことがないのだけど、
単純にバスの密度および活性が低いだけかな?
一応バスが居着きそうなポイントでの話で。
256名無しバサー:04/06/30 01:19
釣れ続く状況ってのは、いろんな要素が絡み合ってなる事が多いから
一概には言えないんじゃない?
バスの密度が低い野池でも一箇所に集中する事ってあるし。
257名無しバサー:04/06/30 01:19
ゲリヤマワームを噛み千切ったらしょっぱかった、こりゃ釣れるわな。
258名無しバサー:04/06/30 01:21
ではバスの気持ちになって一言。
259名無しバサー:04/06/30 01:29
はぁ〜〜〜あぁ〜〜〜

ショッパイ
260名無しバサー:04/06/30 01:32
>>259
お前全然おもしろくないな。
才能ないよ。マジで。
261ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/06/30 01:34
>>260
私には>>259には才能が溢れているように見える。
いやはや、良かったよ。
262名無しバサー:04/06/30 01:35
259では無いが、258のはなかなか難しいお題だよ
263名無しバサー:04/06/30 01:35
>>260
出た〜師匠〜。
一発どうぞ〜 ↓
264名無しバサー:04/06/30 01:36
(゚д゚)ウマー
265259:04/06/30 01:38
そのセンスはどうかと思うぞ
266259:04/06/30 01:39
>261を入れ忘れてた
267名無しバサー:04/06/30 01:40
>>265
(* >ω<)=3
268名無しバサー:04/06/30 01:41
ショッパイ香具師等だ
269ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/06/30 01:46
個人的な感性の話でスマンが。
>>259
>はぁ〜〜〜あぁ〜〜〜

>ショッパイ
の「あぁ〜〜〜」の部分や、一行あけてから「ショッパイ」と書くところに
私は、溢れ出る才能を感じるのだよ。
なにより大前提として、これはバスの気持ちになって書いてるわけですから・・・・。
2CHの書き込みですらこの才能。万が一、彼とリアルで話すときのことを考えると空恐ろしくなります。
270名無しバサー:04/06/30 01:52
>>255

以前、夏に流れ込みで入れ食ったことがありまつ。
減水時にそのポイントに行ってみると
流れ込みから沖まで地割れみたいに溝がありました。
野池の大きさは野球のグラウンドの1.5倍くらいです。

271ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/06/30 01:56
>>270
それは、池が減水していく時に水が流れた跡なんじゃ・・・・。
私の家の近所の野池も水を抜かれた後は、流れ込みから溝ができます。
272名無しバサー:04/06/30 02:00
>>271
言われてみると、そうかもしれないです。

でも、キャストせずにポチャってルアーを水に
浸けるだけで釣れたんだけどなー
流れ込みだけの単一要素なのかも・・・
てかさ、凄く不思議なのは、凄く狭い場所で一応水の底が見えるような浅い所で、
周りに何にも無くて、一箇所だけある水に沈んだ障害物をワームなんかで狙った時、
どう見ても魚影なんか無いのに、同じ場所からバスが釣れ続いた事って無い??
一緒にいる人に、そこ狙わせてもまた釣れ続いたりするんだけど、
俺の目が悪いだけなのかな??
やはり周りから、わらわら寄ってくるだけなのかな・・・?
なんか一つの小さな岩から、魚が無限に湧いてくる感じ。。。
274名無しバサー:04/06/30 02:11
ロドリかなんかで名古屋釣法の人が同じ様な事書いてたね
「ある岩を狙おうとして水上から見ると、魚影は確認できないのに
投げてみると魚が釣れる”岩化け”は確実に存在する、とかなんとか
275名無しバサー:04/06/30 02:17
DVDタックルボックスでやってるように
岩にベタッと付いてるのでは無く岩に目を向けながら周辺を通る魚なんでねーか?
「あそこらへんにエサいそうだな」と通りかかった所にルアーが通ってくるイメージじゃね?
276名無しバサー:04/06/30 02:27
>>271
野池にもチャンネルは出来るだろ。
277名無しバサー:04/06/30 03:24
>>251
プラグでつりにくいってのは活性の他にタナもある。
そういう状況だったらバスは底ベタになりやすいからね。
278名無しバサー:04/06/30 03:39
>>273
狩場だとオモワレ
バスたちは普段そこで餌漁りしてるのでは
そこを通るベイトには見境無く食いつく
一種の条件反射では?
279名無しバサー:04/06/30 04:11
td-zとアンタとコンクエどれにしよう??
280名無しバサー:04/06/30 08:11
>>279
アルファスの人柱よろしこ
281209:04/06/30 11:46
>>277
確かにそれもあるかもしれないですね。
>>213さんも言ってるけど、スピナベで底近くをスローに引いてたら来ることたまにあります。
しかし、ワイヤーベイトなんでプラグとは俺ン中でちょっと分けてるんですが。
でもクランクでボトム叩いてても出ないんですよ、俺の場合。
濁りの中ではラトルよりブレードの光がいいのかもしれないスね
282名無しバサー:04/06/30 11:51
>>281
活性低いなら止めて誘えるトップが強くね?(試したことないから妄想)
それでもラバジやテキサスには及ばないかもしれんが
283名無しバサー:04/06/30 11:55
岸釣り最低限タックルスレ、ロッド一本スレがともに終わりかけてるので
スレ違いかもしれないけどここで質問させてください。
陸っぱりでロッド一本持って行く時、カバー打つのでMHを持って行ってるんですが
バズで弾きまくり。
なんかMHでできる巻物ないっすか?
スレ違いなのでsageで質問しますた
284名無しバサー:04/06/30 12:48
エッジの66MH1本で釣りにいっているけど
多用する巻き物はビッグバドとバズベイトとシャロークランク
まあまあ使うのがスピナベ スーパーシャロークランク スレッジ

バズをミディアムの竿を使ってもはじく時ははじきまくるから
気にするほどのことでもないのとちゃう。
バズベイト以外では代用できないことも多いし。

まあビッグバドはノリはいいよ。
285名無しバサー:04/06/30 13:21
おれはザラを持って行くね。アクションも別に出来なくないし。
何より遠投を活かして普段届かない所を狙うのがミソ。
って巻物じゃないか…。
286名無しバサー:04/06/30 13:23
マグとー
287名無しバサー:04/06/30 14:43
>273
あるよ。あんまりクリアはやらんの?そこさがしてレッツクランキン!
燃えるぜぇ〜!
288名無しバサー:04/06/30 18:53
バズは手返しの早さが魅力だからな
ノリが良いといってもシャロクラなんかはイライラするだろ?

メガバスなんかの柔らかいワイヤーのバズ使うかボーマーのスピードシャッドか・・・
289名無しバサー:04/06/30 21:05
何か他にも言ってる人いるけど・・・今日ボウズった。
釣れねぇ〜濁り入った用水路本当釣れねぇ〜!
水門付近の水が動いてる所重点的にやったけど釣れない。
濁り入った用水路、川ってどうやって釣ったらいいの?!
290名無しバサー:04/06/30 21:13
別の場所逝け
これしかない
291282:04/06/30 21:16
>>289
上でも言ったけど、あまり試したことないのだけどトップはダメなん?
止めれるルアーが強いと思うんだけどなぁ
今度試してみ!
292名無しバサー:04/06/30 22:06
↑・・・・・・・・・・・・・・・ばか?
293名無しバサー:04/06/30 22:21
最近いろんなプロと、メーカーがコラボするのはやってるけど
ものすごいコラボ見つけた
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/68686715
294名無しバサー:04/06/30 22:59
コイツバカだなw
普通のシャウラじゃん
295名無しバサー:04/06/30 23:01
村田基は元レーサーってホントですか?
296名無しバサー:04/06/30 23:15
>>292
俺は291じゃないが、ハマクル使ってみ。
小型のジョイントプラグって無茶苦茶釣れるよ。
その凄さは濁りの中でも効果があるほど。
まぁ活性低い時は遅まき&デッドスティッキングが必要になるが
297名無しバサー:04/06/30 23:26
>>296
はぁ?妄想だろ?
何で濁って活性落ちてる時にわざわざトップで?
298名無しバサー:04/06/30 23:52
>>283

3/4のTDバイブ
299名無しバサー:04/06/30 23:55
>>298
バイブをMHの竿で?バイト弾きそうな気がする。
バイブ→MLくらいの竿がマッチ

重量バイブ→仕方なくMHで

バイト弾く

重量バイブはあまり意味がないような気が
300名無しバサー:04/06/30 23:57
300げとー
301名無しバサー:04/06/30 23:58
最近バイト弾くって人多いけどそんなに弾く?
漏れはそこまで弾く事はない
302名無しバサー:04/07/01 00:00
俺もそんなに弾かないなぁ
とくに硬めのロッドで巻物する時は
あんまり強くあわせないってのも手かと
303名無しバサー:04/07/01 00:01
>>301
活性が低い時はどうだろうね
304名無しバサー:04/07/01 00:02
>>301
あれはね、自分が下手なのを竿のせい(ry
305名無しバサー:04/07/01 00:03
弾くってカキコしてる人が一人だからです
306名無しバサー:04/07/01 00:03
活性が低いときのキッシングバイトは弾いたのか、
カバーに当たったのか俺にはわからないからな。
307名無しバサー:04/07/01 00:06
弾くと言うやつは、パーミングする時に親指に力入って手首が固まってない?
トリガーを挟む指だけに力入れるイメージでやってみ。
漏れはMHで巻物もトップもよくやるけど弾きまくった経験はないなぁ。
308名無しバサー:04/07/01 00:08
俺的濁ってる時No1ルアーは、ポッパー。
これっきゃないっしょ。ポッパーは他のルアーと比べて極めて異質。
こんな時こそ釣れるのがポッパー
309名無しバサー:04/07/01 00:09
>>308
お前はポッパーか?
310名無しバサー:04/07/01 00:10
濁ってる時にわざわざプラグで釣ろうとするのがそもそも痛い
311ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/07/01 00:10
トラウトの釣りをすれば弾くっていうか、乗りきらないっていう感じが
どういうものかよく分かるかもよ。
312名無しバサー:04/07/01 00:11
濁り入ったらカバーへタイトにジグを落とせ。
フォローはスピナベで完璧。
313名無しバサー:04/07/01 00:11
ここでトラウトの話を持ってくるとはひやりとしました。
314名無しバサー:04/07/01 00:12
普通フォローはジグの方じゃないか
315名無しバサー:04/07/01 00:14
>>310
それ言うならワームでスローな釣りするんなら餌でやった方がマシ
316名無しバサー:04/07/01 00:14
>>314

フリッピングで流すのよ
317名無しバサー:04/07/01 00:16
>>315

フリッピングのテンポはかなり速いよ。

ワーム≠スローな釣り
318名無しバサー:04/07/01 00:19
>>317
フリッピングのこと言ってたのか?
なら>>315は取り消す
319名無しバサー:04/07/01 00:22
>>318
言葉足らずで申し訳ない。
320名無しバサー:04/07/01 00:24
これだけの人間が濁ってる時はジグだといってるのに、あえて
ポッパーで釣ろうとする308は偉い。
まぁ俺なら貴重な休日をそんな馬鹿げたことに費やさないが。
321名無しバサー:04/07/01 00:25
なんたって>>308はポッパーだからなw
322名無しバサー:04/07/01 00:26
>>319
こちらこそ申し訳ない
323名無しバサー:04/07/01 00:27
濁ってる時にトップがいいとか言ってる奴は、ちゃんとトップで釣ってるんだろうか・・・
324名無しバサー:04/07/01 00:30
>>323
俺は釣ってるよ。ポッパーが多いよ。
325名無しバサー:04/07/01 00:30
いや、トップしか使わんからそんな寝言が出てくるんだろ。
326名無しバサー:04/07/01 00:30
ではここでポッパーの気持ちになって一言。
327名無しバサー:04/07/01 00:32
ケツ毛が汚れるからやめれ
328名無しバサー:04/07/01 00:32
メガって感度最高ですか?
329名無しバサー:04/07/01 00:32
俺のフェザーをケツ毛に換えた厨房頃ス!!!
330名無しバサー:04/07/01 00:32
>>327
お前全然おもしろくないな。
才能ないよ。マジで。
331名無しバサー:04/07/01 00:36
>>328

  サ イ コ ー デ ー ス 

332名無しバサー:04/07/01 00:37
>>328
最高デストロイヤーぁぁああ・・・・
333ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/07/01 00:39
>>327
正直、あなたには溢れ出る才能を感じた。
334名無しバサー:04/07/01 00:42
>>333
お前は誰でも褒めてあげるんだなw
335名無しバサー:04/07/01 00:43
336名無しバサー:04/07/01 00:45
>>335
お前が逝ってこい
337名無しバサー:04/07/01 00:48
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
338名無しバサー:04/07/01 00:50
>>337
そんなくだらんAAこそチラシの裏にでも書いてろ
339名無しバサー:04/07/01 00:52
つーかスレ違い注意されていつまでもやってるなよ
340名無しバサー:04/07/01 00:58
>>339
スレ違い
341携帯から:04/07/01 01:01
初心者質問の次スレ誰か立てれ!
俺はアク禁で無理なんでおながいします〜
342名無しバサー:04/07/01 01:38
308なりを擁護するわけじゃないけどね。
濁り、でも澄み始めてんだろ?上から。
で、濁りのど真ん中でなく、きわめてエリアの端の方に魚が押しやられてたまってんだろ、濁りさけて。
で、その上澄みエリアで、アピールの強い、というか今風で言うところの波動の強く、
且つスローあるいは移動の少ないルアーが効く、と。ンナ感じ、だろ。
343名無しバサー:04/07/01 01:47
>301
活性低い時よりも無茶苦茶高い時の方が、弾く。
というか、魚がちゃんとバイトしてねぇー、様に「見える」。
が、柔らかい竿だとルアー(針)が水流の乱れにちゃんと反応して、
針先が(絡め獲るように)引っかかってくれる様に「見える」。
シャローで見える範囲の話、だけどね。しかもンナ感じに見える、てな。
344名無しバサー:04/07/01 02:29
ケンスズキって今何やってるんですか?
345名無しバサー:04/07/01 02:38
今頃、布団の中だと思うぞ
346名無しバサー:04/07/01 19:46
お勧めのロッド教えて下さい
347名無しバサー:04/07/01 20:09
・予算
・ルアーは何を投げるか
・新品が良いか中古ロッドでも良いか
最低これくらいは教えてくれ
348名無しバサー:04/07/01 20:11
>>346
君の股間についてるよ
349名無しバサー:04/07/01 20:16
>>347
すいません。

予算は35000位が限界で、ルアーは1/2オンスのラバージグがメインであす。
中古は嫌なので新品での購入を考えています。
350名無しバサー:04/07/01 20:24
>>349
メーカーとかグリップはなんでもいいのか?
351名無しバサー:04/07/01 20:48
ファイアーモカシン606H
352名無しバサー:04/07/01 20:57
ザウルスがつぶれたって本当ですか?
353名無しバサー:04/07/01 21:00
うn
354名無しバサー:04/07/01 22:28
>>349
今年バス釣りを始めた俺の初タックル

スコーピオン1000MG
シマノ Newバスワン

3万ちょっと。
355名無しバサー:04/07/01 22:29
>352
★永遠の★ザウルス総合スレッド7★スタンダード★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1085764066/
356名無しバサー:04/07/01 22:30
>354
金持ちだな、最近の香具師は・・
357名無しバサー:04/07/01 22:46
>>356

もう20代ですよ。
初心者だからといって、ガキのように激安タックル
投げていたんじゃはずかしくてしょうがない。
358名無しバサー:04/07/01 22:47
今時バスフィッシング始めるアホがいることに驚き
359名無しバサー:04/07/01 22:48
きっとプライスレスなんだろうねWWW
360名無しバサー:04/07/01 22:52
まあ、いいじゃん。
バスワン結構いいよな
361名無しバサー:04/07/01 22:56
500円で買ったリールと1980円で買った竿を使ってる俺はどうなるんだ?w
ちゃんと50アップ釣ってるぞ。。。
362名無しバサー:04/07/01 23:06
>>361
俺の友達は¥980のおもちゃみたいなスピニングリールとロッドのセットに拾った
CB−50で50UP釣りやがったぞ!当時ヤツの年齢は27歳
363名無しバサー:04/07/01 23:19
どなたか埼玉のスレ建ててください…
364名無しバサー:04/07/01 23:31
先日、釣具屋で1480円のトラウトロッド見かけた。
グラスのペナペナ竿けど、あれ面白いだろうなぁ。
365名無しバサー:04/07/01 23:31
確かに安物タックルでも釣れるよね。
でも>>354くらいのタックル揃えたほうが
楽しさは見つけやすいよ。
366名無しバサー:04/07/01 23:33
普通すぎるだろ?
367名無しバサー:04/07/01 23:53
まずは普通が良いんじゃない?
でも、確かに頭打ちにくいセットだな。
368名無しバサー:04/07/01 23:59
予算35000円で
今買える新品ロッドを買えば、
失敗するほうが難しい気がする。
好みの問題があるから
なにがお勧めかはわかんないけどね。
369名無しバサー:04/07/02 00:00
【メガバス】本格バスフィッシングゲーム【エバグリ】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1088590257/l50

どうもルアーなんかが再現されてるらしいよ
まあゲームなんだけどさ
370名無しバサー:04/07/02 00:03
ゲー板にメガなんて知ってるヤシいるわけない
371名無しバサー:04/07/02 00:16
>>370
騙されたんだろ?w
372名無しバサー:04/07/02 00:25
。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
373名無しバサー:04/07/02 00:44
>>363
>>2
◆◆新規スレッジ作成依頼スレ◆◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1070517519/
374名無しバサー:04/07/02 00:58
>>368
>失敗
目が場素
375名無しバサー:04/07/02 01:02
実際叩かれてるほど悪いモンでもないだろ。
376名無しバサー:04/07/02 02:14
やっかみ半分。
今でこそ手に入るようになったが。
つう俺も持ってないがOTL
377名無しバサー:04/07/02 09:34
ま、イイと言われてるの中古でちょっとかってみるか、ぐらいでちょうどいいんじゃない?
378名無しバサー:04/07/02 12:25
最近初めてアシがあるとこに行ったんだけどラバジ、テキサス等のワーム系以外に他の釣り方ないですか?
プラグその他釣り方があれば教えてぐださい!
379名無しバサー:04/07/02 12:29
昨日コンビニで見たルアー誌に出てた女子プロの名前教えてキボンヌ
ギャル系の子です。惚れたので告りたいんですが名前忘れました。
380名無しバサー:04/07/02 12:29
とりあえずバズベイトおすすめ
381名無しバサー:04/07/02 12:46
>378
スピナベバズシャロクラ。あとビッグベイト。
382378:04/07/02 14:00
バズはアシと平行に撃っていたほうがいいの?
それとも点で?
383名無しバサー:04/07/02 14:03
バズを点で使う奴はまずいない。
384名無しバサー:04/07/02 14:14
オカっぱりだとなかなか平行に流すのって難しいよね
385名無しバサー:04/07/02 14:37
妻鹿婆巣ロッドは最悪。
広告費に金つぎ込みすぎ。
2万ジャストの竿となんら変わらん
386名無しバサー:04/07/02 17:56
>>384
岸からだから岸際ギリを平行引きできるんだと思うが・・・
別に葦じゃなくても矢板の護岸とかでもバンバンに出るよ
387名無しバサー:04/07/02 20:27
>>311
さすが寅さん2世!
初代寅さんと同じくトラウト上がりだったとは。
388名無しバサー:04/07/02 21:05
>寅粘着兼ダンケ粘着
レスが遅いよ。ダサッ
389名無しバサー:04/07/02 22:12
>>386
以外とムズカシイよ。
葦って岸際にはえてるんじゃなくて水中からじゃない?
で、葦の隙間から投げられる所があっても180°とはいかないんだよ。
よくて120°位。
ま、俺の通ってる所はだけど。
390名無しバサー:04/07/02 22:32
>382
とりあえずよりあてれる方で。
391名無しバサー:04/07/02 22:43
>385
じゃ中古はケコー満足度隆?
392名無しバサー:04/07/02 23:27
ジャーキングってどうやるのですか?ミノーの
393名無しバサー:04/07/02 23:28
171 名前: 名無しバサー 投稿日: 04/07/02 23:26
ミノーのジャーキングってどうやんの?
394名無しバサー:04/07/03 00:37
ミノーをジャークすればいいんだよ。
395名無しバサー:04/07/03 01:18
ホコーをデュークすれば…。
スマソしくじった。
↓頼んだ
396名無しバサー:04/07/03 01:34
右脳をシェイクすればいいんだよ。
・・・いまいち
↓師匠頼んます
397名無しバサー:04/07/03 01:37

↓←←←←←←
↓        ↑
↓        ↑
↓        ↑
→→→→→→↑
398名無しバサー:04/07/03 01:39
>>397から抜け出すにはどうしたらいいでつか?
399(ノ・∀・)ノ:04/07/03 09:10
>>295
ほんとです。
そんで
元パンチパーマーです。
400むし ◆CARPLOUcDU :04/07/03 09:19
400
わしも昔はパンチですた。
スキンヘッドは一昨年だ。
401名無しバサー:04/07/03 09:21
>むし
今でも頭ん中がパンチパーマだろ。
402むし ◆CARPLOUcDU :04/07/03 09:23
今は頭の中に藁あ詰まってます。
403名無しバサー:04/07/03 13:03
うんこが詰まってるはず
404名無しバサー:04/07/04 12:53
日本レコードの詳細おしえてください!
405名無しバサー:04/07/04 12:59
>>404 ここに詳しく載ってるよ。

ttp://www.riaj.or.jp/about/index.html
406名無しバサー:04/07/04 23:09
夏の日中てシェードがない所だったらバスは深場に落ちますが。
用水路とかで、水門が開いてる場合はどうなんでしょ?
水が動いてる所でもタナは底の方なんでしょうかね?
バズでやったら出なかったんですが。
407名無しバサー:04/07/04 23:12
マジ教えてほしいんですが、フォアグリップって何でしょう・・。
基本的すぎるのか、どのHPにも解説がありません
408名無しバサー:04/07/04 23:20
>406
水の動く所であればトップでも出るが
夏場はフォーリングに反応が良いので
そういった責め方も必要かと
>407
グリップのリールシートより前の部分
409名無しバサー:04/07/04 23:22
>406
人間が暑さでキツイと思ったら 変温動物のバスはもっとキツイと思ワレ
事情が許せば朝夕に賭けた方がよっぽど釣りやすいと…
410名無しバサー:04/07/04 23:30
>>408
俺の勝手な解釈ですが、池などなら落下してくる虫等を捕食してるので
ノーシンカーのフォーリングとかマッチしてるんでしょうが、
ベイトの沢山いる用水路だったら主食は小魚だと思うんですわー。俺の行ってるとこの話だけど。
特に水門回りの流れが激しい所だと、落ちてくるの待つより、自分から追って捕食すると思うんですが。
ただ、トップに出なかったので。水深1.5mくらいの用水路の、流れ込みがある所でも
やっぱり日中は底ベタなんかなー?と思って・・・どうなのかな、と。
411名無しバサー:04/07/04 23:32
マジレス。
川用水路系での流れ込みなら魚は常に上の方に浮いてるよ。
水深ないとはいえ底ベタなんて有り得ない。冬じゃあるまいしw
てかネタだろw
412名無しバサー:04/07/04 23:47
マジレス。
あのね 魚=いれば釣れるならいいんだけど
魚って釣れないものなのよ 特に釣りは効率が悪いの
以前 全然釣れなかったから 網曳いたら魚はウジャウジャいたの
だからいても釣れない事多いし それにバズだけではわからん
他のトップや水面直下もためさないと
413名無しバサー:04/07/05 00:06
>>412
この漁師ヤロー!!
414名無しバサー:04/07/05 00:08
>>410
想像なんだが 日中にそこでバシャバシャ小魚を追ってるのか?
どっちかってゆ〜と ボイルを目撃できるのは朝夕に限られないのか?
食い気が無い時は 落とすだけトカ 漂わすだけトカ 止めとくだけトカ いろいろやってみよう



415名無しバサー:04/07/05 01:04
ダイワのプロキャスターXで一番硬い竿のパワーランクはなんですか?
416名無しバサー:04/07/05 01:15
自分でダイワのページ逝って調べろヴォケ
417名無しバサー:04/07/05 01:17
フォアグリップ=リール取り付け部より前のグリップ部分
418名無しバサー:04/07/05 01:19
>417
>>408が読めまちぇんかボクゥ〜♪
419名無しバサー:04/07/05 01:23
ボクゥ厨age
420名無しバサー:04/07/05 06:59
自称バス釣り歴10年の友人が言っていたのですが
奥多摩の方には60cm70cmがバンバン出まくる野池がある
との事ですが本当ですか?
ちなみにそいつは30cm位のバスを釣った時40アップと言っていました。
421名無しバサー:04/07/05 10:19
>>420
ここで聞くまでも無く30を40と言ってる時点で嘘じゃん
422名無しバサー:04/07/05 10:33
>>421
そうだよね、俺初心者だからもしかして、そんなすごい所あるのかなって
少し思っちゃったけど、たんにヤツが嘘つきって事だね、今から殴ってきます。
423名無しバサー:04/07/05 11:19
>>422
YAH!YAH!YAH!を思い出したよ
424名無しバサー:04/07/05 11:28
犯罪予告か?
425名無しバサー:04/07/05 16:51
ワームの型を取るには何を使えばいいですか?
市販ワームを改造したんですが、毎回改造は手間なんで型をとってつくりたいんです。
426名無しバサー:04/07/05 16:55
>425
【作ろう】ハンドメイドルアー六個目【教えて】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1081685933/
427名無しバサー:04/07/05 17:21
この前相模湖行った時、シャローで5cmぐらいの小魚が1匹、焦りながら跳ねてて
その後ろからバスが追っかけてた。しかもボートから2、3mぐらいのとこで。
しばらく観察してたら6、7回跳ねた後バスが丁度口開けてるとこに着水して、
俺はその一連の出来事に笑ってしまった。
そんなハッスルしてるバスを振り向かせるには何投げたらいいんでしょう?
ちなみにたまたま付いてたセンコーノーシンカー高速引きはまるでシカトでした
428ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/07/05 17:38
そういう場所は何度もライズが起きる可能性があるからそのバスはあきらめて別のバスを普通に狙う。
429名無しバサー:04/07/05 17:42
>>427
スキッピングが効く事もあるよ
430名無しバサー:04/07/05 18:30
とりあえずロッドに付いてるヤツの高速引き!なんだけど
センコー駄目だったのね・・・

チェイスしてたトコロから改めて距離をとってミノーか?
431むし ◆CARPLOUcDU :04/07/05 18:39
>>427
>>429のスキッピングに一票。
川ウェーディングやってると目前のボイルによく出くわすけど、わしの場合ルワーつけかえる余裕あるならペンシルを使います。
言葉で説明すんの難しいけど、バスの動くルートを予測して効果的と思われる場所を高速巻きします。
うまくいくと、バスの目標をベイトからルワーに切り替えさせることができます。

余談だけど、ボサーッとしとるバスの上をスキッピングで通すと、瞬時にスイッチ入る場合があります。
432名無しバサー:04/07/05 19:56
ハードルアーでの釣りはパターンを探す戦略の釣りと言われますが、ここで質問。
今日池に行ったんですが濁り&高水温でかなり活性が低かったです。
その池には橋があり、その下に大きな日陰ができます。
そこは流れ出しで、水の流れも比較的マシな所で間違いなくバスはストックされてる筈。
その橋の下にサイドハンドでトップからボトムまで全部何度も何度も試したんですが駄目でした。
ディープクランクでボトムを叩いてた時に一回だけわずかなバイト(ノらず)がありました。
「今のバイトがヒントか!そうか。暑いから底の方にいるんだ」と
思い何度も同じことを試したんですが意味なかったです。
で、挫けて最後にジグヘッドにワームやったら釣れました。
ノーシンカーでも釣れました。
本当にハードルアーでその日のパターンとか分かるんかい、と。
活性が高ければ他のハードルアーでも釣れるし、
クランクのボトムノックでバイトがあったにも関わらず、それはヒントにはならなかったし。

何かワームに逃げてしまいそうな今日この頃な訳ですが、皆さんのご経験や私の事例について一言など
お聞かせ頂けると幸いです。

433名無しバサー:04/07/05 20:06
今度ベイトタックル買おうと思うのですが
ラインは12lb〜16lbでオールマイティに使う予定ですが
MHじゃ5g程度のクランクは投げづらかったりするのでしょうか?

リールはスコ1001mg、ロッドはギャレットにしようと思ってます
434名無しバサー:04/07/05 20:07
少なくともハードでは反応が薄いがワームでは釣れるということが
わかったんだからそれでいいじゃん。
435名無しバサー:04/07/05 20:17
>>433
投げ易いとは言わんが投げることはできる
タラシを長めにね
436名無しバサー:04/07/05 20:18
ボートつり用に電動丸を買おうと思いますが使っている人いますか?
ちなみに河口湖によく行きます
437名無しバサー:04/07/05 20:36
スピニングにフロロを巻く場合 5lbまでと言われてますけど
ベイトの場合は何lbまでフロロ巻けますか?
438名無しバサー:04/07/05 20:37
>スピニングにフロロを巻く場合 5lbまでと言われてますけど

んなこたーない
439名無しバサー:04/07/05 20:46
SVSってシックスブレーキシステムって意味ですか?
440名無しバサー:04/07/05 20:50
シマノ・バリアブルブレーキ・システムだったはず
だいたいブレーキは頭文字Bだろ
441名無しバサー:04/07/05 20:50
Super Violent SEXの略です
442名無しバサー:04/07/05 20:54
>>441のボキャブラリーの少なさだけはわかった。
443名無しバサー:04/07/05 20:55
>>441-442
チョトワラta
444名無しバサー:04/07/05 20:56
ベイトの場合は何lbまでフロロ巻けますか?
445名無しバサー:04/07/05 20:57
50lb
446名無しバサー:04/07/05 20:57
大木ポンド
447名無しバサー:04/07/05 20:59
わかりやすく言い換えると菊さんまでか
448名無しバサー:04/07/05 21:02
菊の御門
449名無しバサー:04/07/05 21:09
>>444
何メートル巻きたいのかちゃんと言わないから>>445みたいな答えが返ってくるんだ。
それが2ちゃんだ。
450名無しバサー:04/07/05 21:14
そもそも444のベイトリールのスペックが解らんからどうしようもない
マリンパワーとかティアグラとか使ってるかもしれんしな
451名無しバサー:04/07/05 21:14
>444
自分の使いたいポンド数を示して 何m巻けますかと聞いて
  スペック見ろ と返ってくるのも2チャンw
452名無しバサー:04/07/05 21:16
なぜ巻ける距離が関係するのか?と

453名無しバサー:04/07/05 21:19
444はみたいな野師は他の人と同じようにしないと不安でしかたがない人なんだと思う。
454名無しバサー:04/07/05 21:21
>>453
お前の安っぽい観察意見も聞きたかない
455名無しバサー:04/07/05 21:23
437がキレますた
456名無しバサー:04/07/05 21:26
>>455
事件だ〜
457名無しバサー:04/07/05 21:29
ベイトには太めのナイロンしか巻いてない人たちが多いからレスもつかないだろ

オレはフロロ10lb巻いてるけど問題無いよ でも12lb越えはナイロンにしとくのが無難
458432:04/07/05 22:26
>>434
それはそうなんですが・・・・・・
何かこう、うまい人ならそんな状況でもハードルアーで釣れるでしょう。
だから、今回のようなケースで何が問題なのだろう、と。
一度の僅かなバイトはなんかのヒントなんだろうか?と。
それがヒントじゃないなら、ハードルアーでパターンを見つけていく・・ってのが分からなくなります
459名無しバサー:04/07/05 22:30
魚に聞いてみろ
460ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/07/05 22:46
手返しが早いからバスのいるエリアやタナをつかみやすいっていう意味じゃないのかな。
461名無しバサー:04/07/05 22:49
460が正解。
活性低いなら素直にワームでネチネチやった方が多分釣れる。
462名無しバサー:04/07/05 22:51
パームスの公式HP教えてください。
おながいします
463名無しバサー:04/07/05 22:52
ググれ
464名無しバサー:04/07/05 22:54
みんな野球のヘルメットかぶってる丸ちゃんルアー知ってる?部屋掃除したら未開封全球団でてきたw南海のヘルメットかぶってるよw
465名無しバサー:04/07/05 22:55
>>464
雑談スレ逝け
466むし ◆CARPLOUcDU :04/07/05 22:59
>>464
カープのやつを高値で買います
467名無しバサー:04/07/05 23:06
巨人のサイン入りメガホンルアーなら知ってるよ。
レアなのか?
468464:04/07/05 23:08
雑談行こうぜ
469むし ◆CARPLOUcDU :04/07/05 23:08
巨人のは高値で破壊します。
470名無しバサー:04/07/06 00:10
今週末にタクールボクースを新調予定。
VS3080を買おうと思ってるんだけどバックルの強度はどうですか?
471名無しバサー:04/07/06 00:35
>>457
おれは16巻いてるよ。
だから何?って言われたら困るんだが。

つか>>437は下限を聞きたいのか上限を聞きたいのかもよく分からん
472名無しバサー:04/07/06 00:46
>>432
クランクの早引き(平系とか、雷系)やってみ。ま、ミノーの早引きでも良いけど。
ジグヘッド(のシェイク?)でつれた訳だ。魚目で見えてんだから、それでいいんじゃない?
同じポイントで違う時にジグヘッドから始めて釣れない→クランク!キターってのもあるしね、まま。
それで、パターン、食わせのであったり、シーズナルであったりってのを思い込んでくもんじゃない?


魚見えてないのにジ具へだけ延々ヤルのもどうかな、って感じだな。

473名無しバサー:04/07/06 00:49
>471
両方答えてやればイイって事さえもわからない?
474名無しバサー:04/07/06 00:52
間違って途中で書既婚じまった

で、16lbでフロロだと堅くてバックらしやすくない?
いや、オレが下手糞だからと言われても困るけど
475名無しバサー:04/07/06 01:03
>>473
しかし両方答えてるヤシは一人もいない訳だがw
16ポンドフロロ、バックラしやすいかなぁ?
そんなに気にならんから大丈夫とオモワレ
476名無しバサー:04/07/06 01:28
16lbフロロをスプール径の小さいベイトに巻いて巻き癖とか気にならない?
477名無しバサー:04/07/06 01:50
気になるっちゃなるけど ならないっちゃならない

ナイロンだって巻き癖はできるわけだし
478名無しバサー:04/07/06 04:02
>476
細軸で下の方のクルクルでるような時釣りしてる時は、
関係ないでしょ、その釣りには。ブン投げて〜の釣りだし。
479名無しバサー:04/07/06 07:36
うんとね〜じむがね〜じーてぃーあーるがいいっていてたよ〜
480名無しバサー:04/07/06 20:58
すいません
ぬるぽ と がっ ってなんですか?
作曲板で聞こうとしたら、質問してはじき返されてるやついて聞けなかったよ。
おながい。おまいらが頼みの綱なのだ
481名無しバサー:04/07/06 21:11
>>480
ググれバカ氏ねクソもうくんな消えろ
482名無しバサー:04/07/06 21:36
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) 「がっ」される
  ||   (    )|( ヌルポ)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'


  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもぬるぽついてない
  ||   (ソ  丿|ヽヌルポ)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'


  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) ぬるぽついてないのに「がっ」される
  ||  ヽ゚ホllヌ)|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
483480:04/07/06 21:59
481
が釣れた
482かわいい
484名無しバサー:04/07/06 22:27
>>480
481は釣れたんじゃねえぞ、答えてるじゃん

つーことで480よ死相が出てるぞ、こんなトコでくだらない質問してないで、オマエの口臭をなんとかしろ
485名無しバサー:04/07/06 22:47
>>483
相当なあれですね
486480:04/07/06 22:50
ちげーよ
483は俺じゃねーよ
あーもう、2ch用語って質問すると絶対弾き飛ばされるんだろうなって思って
質問したら見事に弾き飛ばされたよ。
今までそんな香具師←(これもそう)いっぱい見てきたから
487名無しバサー:04/07/06 23:17
そうか聞き方さえ間違えなけりゃ普通に教えてくれるぞ。
488480:04/07/06 23:21
>487
おながいします
おしえて
489名無しバサー:04/07/06 23:23
>>488
「ください」が抜けてるぞ
てかググれば済むことじゃん、なんのためのインターネット?
490名無しバサー:04/07/06 23:25
雑誌バサーでアマケンが着用してるB・A・S・Sワッペンが付いてるライジャケ(自動膨張タイプ)はどこで買えるんでしょうか?
ネットでぐぐってみたけど、ダメでした。
情報よろしくです。
491名無しバサー:04/07/06 23:27
492480:04/07/06 23:28
NullPointerException
これがなんの事かわかんないの!!
しかも関連リンク飛んだら全部
そんなスレッドないですでしょ
で、しかもガッってなに?ってなるのよ
事情わかっておながい
493名無しバサー:04/07/06 23:32
>>492
あなたが勉強すれば済むことじゃないのですか?
バカはこんなところで遊んでないで勉強しなさい
494名無しバサー:04/07/06 23:35
ワームで針ついてておもりついてる昔のワームの名前教えて!思い出せない
495名無しバサー:04/07/06 23:37
ウェスティーワーム?
496名無しバサー:04/07/06 23:39
>>491を読んで分からなかったらご愁傷様

>>494
ドゥーナッシングワームの事ですか?
497480:04/07/06 23:42
>491
もうむっちゃありがとう
なんか、あほ丸出しで御礼言います。

>493
おまえもほんとは、なんの事かわかってないくせに
素人が質問してわかるように
NullPointerException
を専門用語なしで答えられるか?
まあ、ちなみに俺は、ウィンドウズもない時代にコンピュータ専行してた訳だが
俺が学校卒業してからウィンドウズ3.1が広まり始めた。
498名無しバサー:04/07/07 00:50
ウェスティーワームでした。dクス!
499名無しバサー:04/07/07 01:43
ペン920に合わせるロッドは何がよろしいでしょうか?
一応、ゼニス富士山、ヘドンロッド、フェンロッドのいずれかで考えていますが、
他に使われてみた方のお勧めロッドとかあれば教えて下さい。
おながいします。
500名無しバサー:04/07/07 01:52
>>497
めちゃくちゃオッサンじゃねえかw
いい年した大人の書き込みとは思えんなw
501名無しバサー:04/07/07 06:59
>>497
ヌルポと言ったらガッ

これ定説!
502480:04/07/07 10:07
結局答えられないから文句言って逃げですか
いい年こいたおっさんでも低脳なのでこんなもんだよ
503名無しバサー:04/07/07 11:50
B.A.S.S OF JAPAN ってもうないの?
NBC入りたくないからあればそっちに出ようかな?
504名無しバサー:04/07/07 12:44
スコ1001MGとTDZ103MLとで迷ってる俺は田舎者ですか?
値段に一万ちょいの差があるけど、違いはそれ以上?

誰か教えれ
505名無しバサー:04/07/07 13:22
遠心ブレーキとマグネットブレーキ
好きなほうをドゾー
506むし ◆CARPLOUcDU :04/07/07 15:29
>>504
どっちもいいリールだけど、値段の差ほどの性能差はないと思うよ。
どっちもオートマ感覚で投げられる。
507名無しバサー:04/07/07 18:04
>>504
田舎者とゆうよりチョソです。
508名無しバサー:04/07/07 21:22
>>507
チョソ ってなに?
509名無しバサー:04/07/07 23:15
チョソ=チョン=厨獄人
510名無しバサー:04/07/07 23:40
ロッドにも寿命があると思うんだけど、最近バラシが酷い。
今日なんて10バイト2キャッチ。
まだ初心者なんでフッキングもまずいんだろうけど、始めた
ころより最近は急に酷くなった。
これってロッドが痛んできたからだという可能性ありますか?
まだ2年目ですけど猿のように行っているので使用は100回
超えていまつ。
511名無しバサー:04/07/07 23:49
>>510
どういうルアーとかリグでやってるの?
512名無しバサー:04/07/07 23:57
どんどん腰が抜けるから乗りはよくなるでしょ。
弾かないから、ばらし難くなると思うけど。
俺の竿5年モノだけど、買いたてのころはラバジとか普通に使えたけど、
今はもうだるくて無理。
巻物専用。せっかくだから折れるまでつかっちまえ。
513512:04/07/08 00:01
512は>>510宛です。
因みにその竿、ワーム系のフッキングがいまいちになったから、
巻物にしか使わなくなったよ。
514名無しバサー:04/07/08 00:02
>>510
本当の初心者でつね
515名無しバサー:04/07/08 00:13
今日釣った38cmぐらいのバスが全体的に黄色がかってたんだけど、
体色の違いで何かわかる事ってある?
516名無しバサー:04/07/08 00:14
レスthx.
>>511
横着なのでMLのスピニング竿1本で、ノーシンカー、ダウンショット
からラバジ、スピナベまでやってまつ(汗
>>512
なる〜
つまり使いこむほど、柔らかい竿に近くなるわけでつか。。。
ならノリやすくなるはずなんだけどね。
・・・単にフッキングが下手になって来たのかにゃん。゜(゚´Д`゚)゜。
517名無しバサー:04/07/08 00:16
清水国明さんってアウトドア芸人と思っていたが
村田、今江より有名で上手いバサーなんですね?
518名無しバサー:04/07/08 00:22
>>516
問題があるのがフッキングだけだとしたら基本に立ち返って
余分なラインを巻きつつストロークの長いアワセをくれてやるように
注意すればいいでしょ。
フックのカエシを潰してフックの懐まで刺さりやすくすれば逆に
バラしが減りそうな気がしなくもない。
519名無しバサー:04/07/08 00:25
>>515
蓮だらけの場所で釣れた黒いバスは、常駐してる奴。
同じ場所でつれる白っぽい奴は何らかの影響で他の場所から入ってきた奴。
すぐに元の場所に戻る。
それくらいしかワカンネー
520名無しバサー:04/07/08 00:27
>515
たぶんそのバスは肝臓が悪いんだ
521名無しバサー:04/07/08 00:32
520>
おもれーなぁ!あんた笑いの神だよ(^_^)/
体色は場所によって異なるらしいが、ワカンネ
519みたいな意見が真っ当だけど、同じ水槽で飼った
バスの色が何故か極端に違ったこともあるしねw
515の言う通り肝臓に一票!!
522名無しバサー:04/07/08 00:32
いや、みかんの食いすぎかもしれん。
523名無しバサー:04/07/08 00:47
小川直也の言ってるマッスル・マッスルって何なの?
流行ってるみたいだけど・・・
524名無しバサー:04/07/08 00:48
>>523
流行ってないよ。
525名無しバサー:04/07/08 00:58
      /"""""""""彡
     /  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/
    |  /  三三三 |
    |  | ´⌒ ハ ⌒`|
    | / ( ・  〈 ・ )
    (6       > |
     | |   ____ )
     | |  /   /  
     | \ 〈 __ヽ   ハッスル、ハッスル!!
     |  \     )         
   γ⌒" ̄ `Y" ̄`⌒ヽ
  /´  、   ¥   ノ  `ヽ.
 / ,-ュ人` -‐´;`ー イ` ェ-、 ヽ
 l 「  } i 彡 i ミ/ {  `ノ
 ` `ー' .} ̄ ̄ ̄{  `ー'´/ ̄ ̄\
     /\   /\||  |  グシャ  |
    /   /`ヽ、 i |i  \  _/
   /  ノ    l| | i|   //
   \  `ヽ    |    ||  /
     \ \  l|| l|i | ,, '⌒Y >>523
      ノ  _>‘、|l  |・i/ノ , ノ
     <.,,_/~,-・i |゚;・li。i,・'(__,.J
526名無しバサー:04/07/08 01:26
>>525
ハ・ハ・ハッスルって・・・・(笑)
527ハッスルハッスル:04/07/08 02:13
528名無しバサー:04/07/08 03:38
529名無しバサー:04/07/08 04:07
530名無しバサー:04/07/08 17:46
最近みないけど 野グソすれはなくなったんですか?
531名無しバサー:04/07/08 22:20
>530
ここですけど?
532名無しバサー:04/07/08 22:25
全くスレ違いなのですが、ちょっと教えてください。
私は高校を出たらバス釣りに恵まれてる県に引っ越そうと思っています。
そこでHPで色々物件を見ていたら
3DKとか3LDKとかあるんですけど、これってどう違うんでしょう?
533 :04/07/08 22:32
>>532
高学歴
高収入
高級車
534名無しバサー:04/07/09 03:20
535名無しバサー:04/07/09 10:55
>>532
そんな基本的なこと知らんのか・・・。
Lっていうのはリビング、DKはダイニングキッチンのこと。
3DKは3つの部屋とダイニングキッチン、3LDKは3つの部屋とリビングとダイニングキッチン
536名無しバサー:04/07/09 11:06
>535
いろいろと思うところがあるがノーコメント
537名無しバサー:04/07/09 11:32
>ブラホは冬。
>パワホは夏。
>これ解る人は、ある程度レベル。

おいオマイラ!どういう意味だかおしえてください。
538名無しバサー:04/07/09 11:33
出典どこだ?
539名無しバサー:04/07/09 11:33
「バスプロ起訴事実認める」(7月6日 中日新聞)

釣りボートに取り付けてあった魚群探知機を盗んだとして、
窃盗罪に問われたいずれもバス・プロ釣り師の大阪府
豊中市、笹沼正隆被告(34)と京都府大山崎町、
金洋士被告(23)の初公判が5日、大津地裁であった。
両被告は「間違いありません」と起訴事実を認めた。
冒頭陳述などによると、両被告はスポンサー提供の道具類
の使い勝手が希望通りでないため盗んで補おうと計画。
3月34日午前2時ごろから3時ごろにかけ、草津市の
ボート置き場で、大津市内の男性が所有するブラックバス
釣り用ボートから衛星利用測位システム(GPS)やアンテナ、
魚群探知機など計6点(56万相当)を盗んだ。
540名無しバサー:04/07/09 11:38
夏は垂直フォール優先でバンジーなパワホ
冬はヘビダンで水平姿勢もアリだからブラホ

いやパワホ使ったことないんだけどこんなもんか?
541名無しバサー:04/07/09 12:49
俺は一年中ブラホのテキサスだ!それでも周りの人並に釣れているぞ

そんだけ。
542名無しバサー:04/07/09 13:22
パワホは夏場はもっとクサイねw
543名無しバサー:04/07/09 13:24
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
544名無しバサー:04/07/09 18:22
ゲーリーのジャンボグラブにあうセカンドバイトのフックサイズ教えてくれ。
545名無しバサー:04/07/09 18:33
>>544
にーぜろ
546名無しバサー:04/07/09 18:49
>>545
どうも。
547名無しバサー:04/07/09 18:55
3/0
548名無しバサー:04/07/09 21:48
今日スピニングもっていったんですが、バスを殺しちまいました・・・。
抜き上げたらエラから血が・・・・・。
ジグヘッドだと針先を飲まれちゃうんですよね。
とはいえ、即合わせだとスッポ抜けてしまうし。
皆さんはどうしてますか?
549名無しバサー:04/07/09 21:52
バーブレスにして綺麗に外してやればいいだけのこと
550名無しバサー:04/07/09 21:53
死んでないよッバスは強いよ
俺たち以上に
551名無しバサー:04/07/09 21:55
>548
ジグヘッド即合わせですっぽ抜けるのは
よほどのチビかギルだと思ってあきらめる
552名無しバサー:04/07/09 23:17
>548
バーブレスでオエオエ棒
553名無しバサー:04/07/09 23:17
シンカーストッパーっていうのかな?
バレットシンカーの上に付けるゴムのやつあるじゃん?
あのゴムって元に戻す方法ないのかな?
1回ラインに通したやつを例えば別のラインに通す方法があったら教えて。
554名無しバサー:04/07/09 23:31
アシストしますけー
ドゾー
555むし ◆CARPLOUcDU :04/07/09 23:32
ウヒヒ
556爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :04/07/09 23:32
555〜
557爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :04/07/09 23:33
>むし
氏ね
558名無しバサー:04/07/09 23:33
汚自慰    プッ
559むし ◆CARPLOUcDU :04/07/09 23:36
爺しょぼすぎー
ゲレゲレ
560名無しバサー:04/07/10 00:47
>>553
裁縫用の糸通しを使うなんて方法があったような・・・
庄司プロが、前ロドリでやってたよ。
忘れたけどw
確か、道糸の端を輪っかにしてゴムの付いてる所から切り取り、
そのまま保管すれば、また同じように使えるとかだったはず・・・。
端が輪になるから、そのままゴムを輪の上に通していけば、他のリグにまた使える
んじゃなかったかと。
言葉だと上手く説明できない。。。
563名無しバサー:04/07/10 09:50
>>560-562
ありがとう!
わっかにするってことは、そのわっかにした結び目を
越える時に割れたりしないのかな?
とりあえずやってみます。
ありがと。
564名無しバサー:04/07/10 11:25
>>553
裁縫用の針に糸を通すやつを使え〜
565名無しバサー:04/07/10 14:46
566名無しバサー:04/07/10 14:59
でもウキ留めゴムってリサイクルは1回までだな
ユルユルになってくるから
つまようじ突っ込む方がゴム使うより早いし、楽だし、よく止まるよね。
568名無しバサー:04/07/10 15:06
ワームと距離取ってシンカー固定するのってスプリットと変わらん気が
ドゥードゥーリングの頃はそんなことしなかったよね
569名無しバサー:04/07/10 15:16
>>567
普通のツマヨウジでええのん?

先っちょ突っ込んでポキ?
570名無しバサー:04/07/10 15:16
>>565
えらい!
>>569
その通り。
572名無しバサー:04/07/10 18:30
>>565
小学校の頃から気になってたんだけど、
その浮き彫りにされてル人誰?
573名無しバサー:04/07/10 18:37
>>572
ジェンキンス
574名無しバサー:04/07/10 18:38
>>571
ありがとうえらいひと
575名無しバサー:04/07/10 21:47
ドッグーxについてるフックのサイズを、教えて下さい。
あと、フックが黒いのはどんな効果があるのですか?
おねがいします。
576名無しバサー:04/07/10 22:09
#6じゃなかったっけ?
黒メッキは気分の問題ぽ
メガバス純正はデュエルの針だよね
577名無しバサー:04/07/10 22:19
最近メガのOEMでアウトバーブのフックが売ってたな。高かったけど。
578名無しバサー:04/07/10 22:19
いつも行くフィールドがアオコでビッシリです。
一般的にアオコから回復するのって時間かかるもんなんですか?
579名無しバサー:04/07/10 22:20
>576
ありがとうございます。
中古で買ったんですが、フックが付いておらず
困ってました、助かりました。
580548:04/07/10 22:58
>>549
>>552
返しを潰したら大丈夫なんですかね・・・?
でも飲み込んで喉に刺さってエラから血が出てるんですよ・・・?
それにジグヘッドみたな長いのを飲み込まれたら、バーブレスにしてても
なかなかとれないような・・・気がするんですが
581名無しバサー:04/07/10 23:22
オエオエ棒使えや
582名無しバサー:04/07/11 00:40
>578
時間に換算するのが面倒なので別の単位でいいでつか?
3ヶ月位。つまり回復するのは秋
583名無しバサー:04/07/11 01:07
最近ローギアのベイトリールで釣りをすると釣果があがり
自分の巻き物のスピードにあってるのかなと思いはじめました

そこでローギアで3号、4号ナイロンを60メートル程卷けて
6グラム〜14グラムほどのルアーを投げるのに
お薦めのリールってありますか?
旧TD-X105Pなんかがいいかと思うのですが…
584名無しバサー:04/07/11 01:20
>旧TD-X105Pなんかがいいかと思うのですが

じゃあそうしろ。
585名無しバサー:04/07/11 01:56
ここはひどいインターネットですね
586Megaass ◆MnmXS2/ass :04/07/11 02:40
俺もこないだ知ったんだけどアメリカじゃ未だに旧Xが現役なんだね。
あとアンタレ5とかは?
587むし ◆CARPLOUcDU :04/07/11 03:02
メリケンで売ってるTDX、よー見たらSのパーツ使ってたりするんよね。
旧Xの右は今まででデザイン・性能的に一番気に入ってたから、向こうで新品で売ってるてーのはありがたい。
オクの相場もそんなに崩れてないし、どうせ買うなら新品でもいいな。
588(にく):04/07/11 08:27
突然すみません。
バスが飲み込んだワームってどうなっていくんですか?
ゴムって消化できるんでしょうか?
消化できないとしたら飲んだバスはどうなるの?
>>588
ウマく行けば肛門から出る。
ウマく行かないと肛門に詰まる。
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:05
そしてしぬ
591爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :04/07/11 10:17
>588
吐き出すときもあるよ。
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:21
おなかにワームため込んだにじますは油くさくて食べれないって言いますよね
僕は、肛門から、オフセットフックが半分露出してるバス釣りましたけど
よくお腹の中で針が刺さらずに肛門まで出てきたなと
そーと抜いて放してやったら元気に帰っていきますた。
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:38
ここ数日の層化の電話猛攻撃作戦に屈して
嫁さん、公明党の人に入れに、投票に行きますた。
わしは留守番w
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:40
層化死ね
595一 ◆7KAkyXKKkA :04/07/11 10:44
郵便局が好きな人は自民党さけてね!
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:46
>>595
シルビアの自己都合ではありませんか?
定形外で送ったルアーとか、○○してない?>一w
598一 ◆7KAkyXKKkA :04/07/11 10:59
ヽ(`Д´)ノウワァァン
デフォが変わったのかと思ったよw
変わってるのか・・・_| ̄|○
アンタレス5の中古の相場ってどれくらいですか?
602名無しバサー:04/07/11 12:56
程度によって違うだろーけど
15k〜20k
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:41
みなさん釣り場にはどれくらいの物を持っていきます?
ルアーボックスとか予備のタックルとか置いておくと盗まれそうで
気になるんですが・・・
いつも行くトコロなら竿一本とルアー一個
あとプライヤーだけ
ロストしたら帰ります

ボートだったら竿二本とZEALの両面ボックス一個
605603:04/07/11 15:03
>>604
ルアー1個ってすごいですね。
いろいろ考えてついルアーボックスごと持って行って
しまいます。
606名無しバサー:04/07/11 17:33
>むし
どの辺がTD−Sのパーツなんですか?
>603
陸っぱり限定だがこんなスレもあるぞ
◇◇岸釣り・最低限のタックルで挑む◇◇
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1084025625/
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:20
TD−Z Type-R+と100DCならどっちを買う?
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:22
>>608
後者
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:22
>>608
R+。
>>608
まさしっ!お母さん怒るよ!
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:23
>>608
もちろんR+だろ
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:24
|((((〜〜、
|((((((_ )
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)
|厶、   |
||||||||| /
|~~~_/
|  )
|/
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:30
関西で80UPのいる所どこ?
615むし ◆CARPLOUcDU :04/07/11 19:41
>>606
見た目だけぢかわからんけど、ハンドルノブはTDSのやつやんね。

質問です。
40うpのバスはどうやれば釣れますか?
つーかそもそも40センチを超えるバスって生息するんですか?
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:42
すみません教えてください
YUMのクローバグってどういうのですか?
画像もあれば見せてくれますか?
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:49
>>614
ググれ。。。ばか
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:53
超初心者です・・・
スピニングってどうやってなげるんですか?
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:57
>>618 ロッドごと池に投げれ
手に持って腕振りかざして投げろよ
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:05
ううー
アームみたいなんをかちゃっとして
指でいとをはさんでなげるんすかねー?
>>615
いないだろうね
こないだ池原いったけど一匹も釣れなかったし、バス自体絶滅したんじゃないかな
なんせ俺様が一日やって一匹も釣れないんだからな

バスによく似たでかい魚はうようよ泳いでたけど、あれたぶん淡水性のチヌ
623むし ◆CARPLOUcDU :04/07/11 20:10
>>622
ありがとう、癒されました。
つか淡水性のチヌてw
ブラックバスはどちらかと言うと根魚っぽいね
アラとかハタとかさ・・・

ギズボンあたりの50kgくらいの根魚もバスっていうしさ
625名無しバサー:04/07/11 20:36
A-RBってなんですか?
教えてください。
626名無しバサー:04/07/11 20:37
寅さんお得意のイモグラブの名前です
627名無しバサー:04/07/11 20:42
>>625
シマノさんお得意の防錆処理を施したベアリングの事です
628名無しバサー:04/07/11 20:47
♪オヤジのクツを履いていた〜
  なかなかシブイ音がする〜♪
629名無しバサー:04/07/11 22:15
うんこの種類です。
ゴーストうんこ  出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
クリーンうんこ  出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
ウェットうんこ  50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出る。
セカンドうんこ  終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
ヘビーうんこ   食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
ロケットうんこ  すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
パワーうんこ   勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲をふかなくてはならない。
リキッドうんこ  液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても痛いことがある。
ショッキングうんこ  においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
アフターハネムーンうんこ  すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
ボイスうんこ  あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
ブレイクうんこ  量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
バック・トゥ・ネイチャーうんこ  森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
インポッシブルうんこ  絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
エアーうんこ  出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮のうんこ。
ノーエアーうんこ  屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる
630名無しバサー:04/07/11 22:26
おもろいけど長すぎて読む気せん
631むし ◆CARPLOUcDU :04/07/11 22:28
うんこに一家言あるわしはきっちり読みました。
バック・トゥ・ネイチャーウンコしたぞー
632名無しバサー:04/07/11 22:32
この板の住人はほとんどバックトゥーネイチャーしてると思われ
633爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :04/07/11 22:32
わしも読めんな。
634名無しバサー:04/07/11 22:44
>>622
>>629
ワロタ
ありがd
635(ノ・∀・)ノ:04/07/11 23:05
>>628
まさか隠し子発覚とはな
636名無しバサー:04/07/11 23:22
>622
池原は今年の2月に水抜きしたからね
俺も行ったけど一匹もつれなかったよ
おまいが見たのはチヌではないと思うぞ
チヌはポッパーやミノーに食ってくるからな
俺は、60センチ以上ある巨大なヨシノボリは確認してきた
637名無しバサー:04/07/11 23:31
>>636
プ
638636:04/07/11 23:45
池原で、50センチ釣っても自慢にならんからな
60センチのヨシノボリ狙ったけどだめだったよ
639名無しバサー:04/07/11 23:51
そろそろ雑談逝け
640625:04/07/12 00:04
>>627
サンクス。
ということは長持ちし、海でも使えるということですか?
641名無しバサー:04/07/12 00:44
スピナーベイトだと相当硬い竿でも弾かないのに、
バズベイトだと柔らかい竿じゃないと弾いてしまうのって何故ですか?
642名無しバサー:04/07/12 00:45
バズは乗りにくいから
643名無しバサー:04/07/12 00:46
?
644名無しバサー:04/07/12 00:59
642のいってる事はなんとなく分かる。バズはアタリがあったら全部見えて分かるから、乗らなかったのは
全部気づく。が、スピナベは食ってきても気づかないのもあると思う、だから本当にアタリを感じて弾いたの
しか数えないからバズの方が乗りにくいと感じるんじゃないだろうか?

まあバズの場合は後ろの引き波にバイトして、バスがバズ自体を食えてないということもあるし。
645ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/07/12 01:00
バスから見ると逆光だし水飛沫で目標を捕らえにくい。
それに水中を泳ぐスピナベの方が水の抵抗でラインスラック出やすいだろ。
646名無しバサー:04/07/12 01:01
>616
>YUMのクローバグってどういうのですか?
>画像もあれば見せてくれますか?

ほれ。
http://www.oft-fishing.com/top/20031101.html
647名無しバサー:04/07/12 03:36
>641
目視しにくい上に、空気ごと?の吸い込みで、シングルフックだから(?)
648名無しバサー:04/07/12 03:40
スピニングのラインローラーに
直接スピンとかCRC吹き付けても桶?
649名無しバサー:04/07/12 04:14
中の人に行き渡ってるなら良いが表面だけだとバカ
650名無しバサー:04/07/12 08:38
ベイトリルって下巻きした方がいいんですか?
ラインキャパが14lb-100メートルのリールで8lbを巻くときは
下巻きってしたほうが、良い?
しなくても構わない?

教えて君、スマソです。
651名無しバサー:04/07/12 08:45
>>650
どちらでも構わない。
けどラインが勿体無いからやっぱした方がいい。
652名無しバサー:04/07/12 10:03
すいません、専用スレで質問したんですが誰も見てないようなので・・・。
スピナベでガーグリングをするなら、ブレードはどんなタイプ選べばやりやすいですか?
ダブルコロラドが一番浮上しやすいからやりやすいでしょうか?
653名無しバサー:04/07/12 10:10
>652
スピナーベイト総合スレッドPart5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1080730809/

質問したらすぐ答え返ってくると思ってんじゃねーよ糞が
654652:04/07/12 10:27
>>653
すいません、専用スレで質問したんですが誰も見てないようなので・・・。
スピナベでガーグリングをするなら、ブレードはどんなタイプ選べばやりやすいですか?
ダブルコロラドが一番浮上しやすいからやりやすいでしょうか?
655名無しバサー:04/07/12 10:53
>>654
シングルウィローが一番だよ
656名無しバサー:04/07/12 11:27
トラとロイヤルって同一人物ですか?
657名無しバサー:04/07/12 13:55
バスプロって横綱・大関〜などの位があるの?
658名無しバサー:04/07/12 14:03
今日初めてバス釣り始めた超初心者なんですが。
今日わくわくして池に着き、ちゃんと本に書いてある通りクランクというのを池にある杭の近くに投げて
リールをまいたんですが魚が釣れませんでした。
おかしいなと思い、もう一度やってみたらまた釣れなかったです???
なんだかおかしいので、それでもう帰ってきたんですけど。
どうして?
659名無しバサー:04/07/12 14:05
>658
チミは男?女?どっちだ?

ハナシはそれからだ。
660名無しバサー:04/07/12 14:05
僕は男です。妹と一緒に行きました。
661名無しバサー:04/07/12 14:06
>660

よし!

自分で考えろ。
662名無しバサー:04/07/12 14:35
エサ釣りしたらどうかね
ウキつけて針にミミズでもつけてさ。
池ならフナやらコイやらナマズやらブルーギルやら
釣れるぞ
663名無しバサー:04/07/12 16:03
テレビゲームじゃないんだから。
生き物相手なんだから、釣れないのが普通。
だいたい、なら2回しか投げて無いのか?
ホントはネタだろ?ギャグだろ?
釣り番組すら見たことの無い香具師ってのは、今どき有り得ないしな。
664名無しバサー:04/07/12 16:18
琵琶湖でスロープがあってキャンプも出来るところないですか?
665名無しバサー:04/07/12 16:34
>663
かえって釣り番組見た方がおかしい、釣れないって思うかもw
だって、30分弱の間に50アップ含め10数本とか釣っちゃうんだもの
じっちょう時間は無視で
あのテレビにでてた人杭の上にクランクベイト通しただけで
3連ちゃんで釣ってたのにおかしいなあ?
ってなるかもw
666名無しバサー:04/07/12 18:19
>>646
ありがとうございまーす!
667名無しバサー:04/07/12 18:56
ウェーダーってズボンはいたままでいいの?
668名無しバサー:04/07/12 19:13
>>667
海パンが基本
669名無しバサー:04/07/12 19:40
透湿素材ならパンツか海パン
安モンだとベッチョリするからドライ素材のパッチがイイね
670667:04/07/12 20:17
ズボンはくってのは論外なのか。。
ありがとうございましたん。
671名無しバサー:04/07/12 21:18
>658
激しく、勘違い、だな。
釣り=効率或いは確率をあげてくってのが、実釣的な考え方のアプローチだ。
1000投げて、2匹釣れる。700なら1匹。
釣れたとこだけ編集すりゃ、そう映るけどね。


672名無しバサー:04/07/12 21:27
>671
ネタにマジレス(ry
673名無しバサー:04/07/13 12:28
>>667
【夏イイ】ウェーダー総合スレ【冬イクナイ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1086008840/l50
674名無しバサー:04/07/13 18:49
100DCって使った感じはどうですか?故障しない!?
675名無しバサー:04/07/13 18:53
>>674
マルチ氏ね
676名無しバサー:04/07/14 13:41
山中湖行ったんですが、遠浅すぎて釣れる気がしませんでした
ウエーダー持ってないんで海パンでやれるか?と思って、水触ったらいけそうでした
やったことあるひといますか?ちなみに俺は世間体が気になって・・・
677名無しバサー:04/07/14 14:00
ぜんぜんいけますよ。野池でウェット着ちゃってサーフボードにのっかってつりしてるおば加算いるんだもん。
678名無しバサー:04/07/14 15:26
それはおバカさんだ
この板に居ない事を切に願う
679名無しバサー:04/07/14 15:32
ライジャケ着てれば
海パンでもおっけぇ〜
680名無しバサー:04/07/14 15:36
>>677
その人って下痢の皮べ?
681名無しバサー:04/07/14 16:16
野池と、衆人監視の山中湖とは比較にならんだろう・・・
682名無しバサー:04/07/14 16:23
人目を気にするくらいなら
最初からバス釣りなんかするなよ。。。
683名無しバサー:04/07/14 16:27
オレだったら海パンに浮き輪でフローターごっこするけどな。
(檜原湖でやった経験あり)
684名無しバサー:04/07/14 17:22
>>676
漏れは夏なら普通にTシャツ+海パンで腰まで入っちまう訳だが
さすがに海パンは短パンっぽいトランクスタイプだけど
山中湖でも何度もやった事あるが、漏れが気付いてないだけで
実は凄い恥ずかしい事だったのかな?w
685名無しバサー:04/07/14 18:11
バス釣り自体が恥ずかしいと何度言えば分かりますか?
686名無しバサー:04/07/14 19:29
結構前に、本栖湖で足ひれにシュノーケル&水中メガネで、見ながらワーム垂らしてました。
結局喰わないんで、銛で突いて焼いて食べましたとさ。

おわり
687名無しバサー:04/07/14 22:44
皆さん、最近気温が高いですがどうされてますか?
日中はプラグはほとんど追ってくれないので私はラバジやテキサス、ライトリグが
メインになってます。

みなさんの日中の釣りの仕方を教えてください
688名無しバサー:04/07/14 22:46
>>687
日中はいいことないからマズメだけ狙ってる。
689ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/07/14 22:57
野池で日中何もなさげな沖の中層でよくでかいのが釣れる。
690名無しバサー:04/07/14 23:18
セオリーでいけば、夏の日中はカバー攻めがアツイ訳だが。
691687:04/07/14 23:27
流れ込みとシェード、どっちもあるならバスはどっちにつくことが多いですかね
692名無しバサー:04/07/14 23:44
状況による。
693名無しバサー:04/07/14 23:52
快適なほうにつく
694名無しバサー:04/07/14 23:55
ベイト絡みか居つき狙いってとこかいね。
695ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/07/15 00:04
きっと満腹になったら家に帰る
696名無しバサー:04/07/15 01:04
真夏の日中は逆にポイント絞りやすいよ。
シチュエーションにもよるけど、
オーバーハングの下を狙えば結構逝ける
697名無しバサー:04/07/15 22:14
ラバースカートってどうやって手入れするんですか?
ちなみに自分は石鹸で洗っていますがこれで良いんですか?
698名無しバサー:04/07/15 22:52
真水で揉み洗いだけでいいんじゃない?
で、乾かしてベビー粉
699名無しバサー:04/07/15 22:57
手入れしなくても投げ続ければ
根がかりしてなくなる!
700名無しバサー:04/07/16 00:04
700
愚問
701名無しバサー:04/07/16 00:31
アオコがマジ最悪なんですけど・・・
二週間前はイレグイだったのに。
いまはアオコでノーバイトノーフィッシュ。
このフィールドあきらめたほうが良い?
行かなくなった後またイレグイ復活とかムカつくしね。

アオコ大量発生・・・水中溶存酸素量激減。
703名無しバサー:04/07/16 04:05
浚渫って何ですか?
704名無しバサー:04/07/16 06:59
川の昼間はどこを狙えばいいですか
どんなん使えばいいのかも教えて下さい
705名無しバサー:04/07/16 09:32
>704
川でバスを釣るコツを教えてくれるスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1055144799/
706名無しバサー:04/07/16 10:52
>>703
人工的に掘って周りより深くなってるとこ
707名無しバサー:04/07/17 00:15
ロッドのHM−55とは何を表しているものなんだい?
708名無しバサー:04/07/17 00:21
>>707
どこのメーカーか言わないと
709名無しバサー:04/07/17 00:29
恐らくは5ft5inのミディアムの表記かと
710名無しバサー:04/07/17 00:37
HMじゃなくてMHの間違いじゃないのかな?だとしたら
ロッドのパワーがミディアムヘビーでロッドの長さが5ft5in
って意味だと思う。
5ft5inじゃなくて
5ft6inだと思うよ。
712名無しバサー:04/07/17 01:06
それだと56って書かない?
713名無しバサー:04/07/17 02:08
>>712
たしかにそうだけど、5ft5inのロッドなんてつくるかな?
714名無しバサー:04/07/17 02:14
弾性率55dって意味ですよ。
HMはハイモジュラスつまり高弾性。
715むし ◆CARPLOUcDU :04/07/17 05:30
HMはハナモゲラ
イッテキマース
>>712

長さの事なら12進数だから5.5だったら、普通は5.6ftですよー。
特殊な半端のレングスで無い限り6.5ftってのは無いです。
HM=ハイモジュラス
あー。。ゴルフのカーボンシャフトでそんな明記があった。
なるほど。
718名無しバサー:04/07/17 22:38
HMってそう言うことか!
俺の持ってるバスプロショップのロッド
HM85って表記があったから、
てっきりミディアムヘビーってことだと思い込んでた。
確かに硬さもミディアムヘビーだし
でHM85の85ってどう解釈すればいいんですか?
弾性率85トン?
俺の持ってる竿はだるいんだけど、高弾性の部類には入らないんですか?
でも高弾性って意味なんでしょ????
どこが高弾性なのって疑いたくなるくらいだるいよ
719名無しバサー:04/07/17 22:42
色々有難うございます

今購入を考えている外国竿がそうだったんですが
HM−55の竿って国産だとどこの竿がありますか?
720名無しバサー:04/07/17 22:45
ロッドの長さ表記で、 55 と 5.5 は区別すべき。
55は5フィート5インチ。
5.5は5フィート半って事で、5フィート6インチ。
721名無しバサー:04/07/17 23:03
なんで5.5が5f6インチなんですか?
12進法での導き方教えてください(教科書嫁とか言わないで・・・)

ちなみに1fって10インチじゃなかったっけ?
っていうか何で12進数?
722ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/07/17 23:05
1フィート=12インチ
つまり
0.5フィート=6インチ
723ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/07/17 23:07
>>721
1インチ=約2.54cm
これを10倍したら25.4cmじゃん。
1フィートは約30cmだからね。
724名無しバサー:04/07/17 23:11
HM=ハイモジュラス=高弾性 から
また長さの話に戻ってる。。。(´・ω・`)ショボーン
725名無しバサー:04/07/17 23:25
>>720
55が5フィート5インチって変じゃないか?
5'5"じゃね?
726名無しバサー:04/07/17 23:26
じゃあ6.6fってのは

1f = 12i
6.6f= 79.2i
なの?
727ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/07/17 23:28
初代コンバットのスーパーウォリアーの品番はGCSC65MH
長さは6’6”

最近のロッドは長さが細分化されてるから桁が一つ増えてるのが多いね。
728名無しバサー:04/07/17 23:30
1 f= 12i
0.6f= 7.2i

6.6f=6f7.2i
729名無しバサー:04/07/17 23:34
Q_6.5fの竿を6f○iに直せ

A_
1f=12iで考えると0.5/1=x/12という式が成り立つ。
0.5/1=x/12
x=0.5*12
x=6
よって6f6iである。

ってことでOK?
730名無しバサー:04/07/18 00:44
その表記もメーカーによって様々だからなぁ
つーか弾性率なんてロッドに表記してるメーカーある?
731名無しバサー:04/07/18 10:12
シマノのcm表記に統一して貰おう。
732名無しバサー:04/07/18 12:22
>731
私はフィートの方がピンとくるから
フィート単位で作ってわざわざ半端が細かいp表示にしてるをシマノの方を直してホシイw
733名無しバサー:04/07/18 13:16
友達に貰ったシャロークランクに
SSR GRIFTER
って書いてあったんですけど
これってメガのグリフォンのパチもんですか?
目蓋とかがそっくりなんですけど。
734名無しバサー:04/07/18 13:38
>733
ネタくさいんですけど一応。
≪≪≪● グリフター総合スレ ●≫≫≫
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1012257223/
735名無しバサー:04/07/18 14:04
ゴルフも、ヤードとか訳わからん。
重さもイギリスじゃポンドだしさあ。
そういうのは全部メートルとグラムに統一しちゃって欲しいワナ。
736名無しバサー:04/07/18 14:05
マイルも要らないッス。
737名無しバサー:04/07/18 23:27
グラブのテキサス・リグはどのように動かせばいいのでしょうか?
738名無しバサー:04/07/18 23:48
基本はズル引き。
他はカバーにブチ込む、中層スイミングなど。
思うように動かして吉
739名無しバサー:04/07/19 04:32
インターラインロッドってどうなんでしょう?
ダイワのプロキャスター等低価格のが出てますが。
実際の所、感度が悪いとかそこら辺ってどうなんですか?
740名無しバサー:04/07/19 04:39
飛距離が出ないよ
741名無しバサー:04/07/19 04:43
メンテもめんどいしな
742名無しバサー:04/07/19 08:13
ヤブ漕ぎにはグー
743名無しバサー:04/07/19 10:33
ホッグ系のワームはどのようにアクションさせればいいんですか?
744名無しバサー:04/07/19 10:35
ほぐほぐと動かす。
745名無しバサー:04/07/19 10:45
>>744
もうちょっと詳しくお願いします。
746名無しバサー:04/07/19 11:02
オレのカノ女SEXの時全然イカないのですが
指の動かし方はどうすれば良いでしょうか?
747名無しバサー:04/07/19 11:45
>インターラインロッドってどうなんでしょう?
>ダイワのプロキャスター等低価格のが出てますが。
>実際の所、感度が悪いとかそこら辺ってどうなんですか?

ダイワ、シマノ、マミヤ、ケンから発売されていたがいずれも
1世代で廃盤になり、現行では販売されていないこと
を考えれば答えはおのずとでてくるはず


748名無しバサー:04/07/19 11:46
>ホッグ系のワームはどのようにアクションさせればいいんですか?

手が魅力的に動くように

749名無しバサー:04/07/19 12:12
>>746
音楽を奏でるように、軽やかにそして華麗に動かします
750名無しバサー:04/07/19 13:20
すると、凄いスプラシュ!
751739:04/07/19 21:00
答えが出ました。やっぱ買わないほうがいいんですね〜
ありがとうございました。
752名無しバサー:04/07/20 01:10
竿を送るのに、ヤマト便とか小さな引越し便とかあるけど
どれが一番リーズナブル?
安く竿送る方法があれば教えて下さい。
753名無しバサー:04/07/20 01:47
ヤマト便。
754名無しバサー:04/07/20 01:50
手渡し
755名無しバサー:04/07/20 06:04
>754
送った方が安くつくんじゃ・・
756名無しバサー:04/07/20 18:41
いや、ヤマト便だとサイズにおさまらなくて、自動的に
小さな引越し便になったぞ。
757名無しバサー:04/07/20 21:23
コンビニから送るとあんまりキチっと測らないから
宅急便で送れることもあるぞ
758名無しバサー:04/07/20 21:26
ノーマルアンタレで7インチクラスのスイムベイト投げても
大丈夫ですか?
759名無しバサー:04/07/20 21:29
大丈夫
760名無しバサー:04/07/20 21:57
オールドスレって今存在してますか?
761名無しバサー:04/07/20 22:01
>>760
今はオール阪神のみになりました。
762名無しバサー:04/07/20 22:37
50点
763名無しバサー:04/07/20 22:53
23点
764名無しバサー:04/07/20 23:24
いや、どう転んでも2点だ
765名無しバサー:04/07/20 23:28
はらたいらさんに3000点
766名無しバサー:04/07/21 00:16
「関西の良い店、悪い店」スレはどこですか?
1000までいって終わっちゃったかな?

ラーメン姉ちゃんは相変わらずクールな接客ですね!
767名無しバサー:04/07/21 00:19
あのあの

バス板ってメーカーとか普通にコケ落としているけど

威力業務妨害とかで訴えられたら、どうなるのでしょうか?

768名無しバサー:04/07/21 00:40
コケにする理由が有るからイイんじゃねーの?
そもそも、そんな事を気にしてたら、他所の板じゃ生きて行けんワナ。
769名無しバサー:04/07/21 01:06
>>767=アロヲタだろ?
他板でもそんなの普通じゃん
770名無しバサー:04/07/21 01:12
>>768
他所の板はまだマシだよ。
バス板のアンチは知性のかけらもない本当の馬鹿だし。
771767:04/07/21 05:06
詳しい人に聞きましたら、昨日逮捕された奴は
デマでも捕まったそうです。TVにも出ていましたね
人生終わったです。

あの程度で捕まるのかな?とも思ったり、バス板みてアンチ、荒らしは
基地外多いし、メーカーは無視してんのかな?

メーカーが対応して、何らか業務に損害ってやられたらやばいかな?
なーんて思っただけです。

バス板のアンチは基地外が多いとは知ってました>>770
772名無しバサー:04/07/21 15:13
スナップやシャープナー、プライヤー、メジャー、量り
ラインカッター、ピンオンリール、ライトなどなど
釣りの際に必要な小物(フィッシングアイテム?)を語るスレってありますか?
773Megaass ◆MnmXS2/ass :04/07/21 16:47
無い気がするね。でもあったらオモロそう!立ててみれ
774名無しバサー:04/07/21 16:51
>>772
もうある。
バスギアで検索しろ。
775名無しバサー:04/07/21 16:53
カルカッタとカルカッタXT の違いが解りません。
公式ページでスペックを見たところベアリング入数は同じだし、重量はXTの方が
重いくらいなのに、100番で 6000円も価格差があるのはどうして?
776名無しバサー:04/07/21 16:55
アシスト↓
777げとー
778名無しバサー:04/07/21 17:00
>>772-773
★★★バスギア総合スレッド★★★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1087369516/
779名無しバサー:04/07/21 17:14
>775
フレーム素材と穴
780名無しバサー:04/07/21 17:53
>>779
それが軽量化に役立っていないと言うことは、
性能はほとんど同じと言うこと?
781名無しバサー:04/07/21 18:16
自己満足の為
782名無しバサー:04/07/21 18:22
ベイトでワームって普通使わない?
使いますけど、用途によると思います。
784名無しバサー:04/07/21 18:40
デスアダーのノーシンカーなんかは硬めのベイトの方が良いね
785名無しバサー:04/07/21 18:57
テキサス、ヘビキャロ、ヘビダンもワームですね。
786名無しバサー:04/07/21 19:58
はい、ワームでつよ
787名無しバサー:04/07/21 21:02
リョービ バリウスが中古一万
こんなもんですか?
788名無しバサー:04/07/21 22:50
ペプシコーラのCMでクイーンのWe will〜を歌ってる3人は誰?

789名無しバサー:04/07/21 22:50
どなたかこのスレたててください!

☆スラムダンク風にバス釣りを語ろう!☆

大受板のパクリですが・・・。
790名無しバサー:04/07/21 22:51
>>789
夏休みかい?ボウヤwww
791名無しバサー:04/07/21 22:52
リョービ バリウスが中古一万
こんなもんですか?
792名無しバサー:04/07/21 22:53
>>789
オマエが山田花子で抜いたら考えてやってもいい
793名無しバサー:04/07/21 23:17
>>787
>>791
高いと言われれば買わないのか?
そんなもんだと言われれば買うのか?
聞くからには欲しいんやろ?
買っちまえw
794名無しバサー:04/07/21 23:38
山中湖でボート借りたいのですがオススメボート屋ありますか?
795アロヲタ:04/07/22 00:14
【deps】共同開催!マターリ進行に戻そうキャンペーンU【アロウズ】
団結が必要です。粘着荒らしに一矢報いる時が来ました。
ウザイ荒らしを絶滅させたい方は↓↓↓に集結して下さい。


このスレッジ立てたいのですが、どうすればいいでしょうか?

796名無しバサー:04/07/22 14:18
ウワァァァァン
自分のページのIDとパスを忘れちゃったよう。
どうすれば良いんだウワァァァァン
797名無しバサー:04/07/22 14:19
一回氏んでみてはどうでしょうか。
798ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/07/22 17:01
>>791
超安い!スゲエ!!俺だったらその倍でも買うぜ!!!

・・・こんな感じでよろしいか?
799名無しバサー:04/07/22 17:49
ラバジとアーマードスイマーどっちがいい?
800名無しバサー:04/07/22 17:50
800
801Megaass ◆MnmXS2/ass :04/07/22 17:51
全然別もんじゃ??
802名無しバサー:04/07/22 18:55
カバー撃ちならラバジ
スイミングならアーマードスイマーでどうでしょう
803名無しバサー:04/07/22 20:50
パラパラっていうルアー釣れる?
804俺の釣り:04/07/22 21:04
ちょっと質問。千葉の笹川湖のボート屋は免許提示しなくちゃいけないんすかね〜!?
805名無しバサー:04/07/22 23:53
しないといけないとしたら、それがどうかしたのか?
806名無しバサー:04/07/23 01:43
ラバジのトレーラーは何がいいと思う?
807 :04/07/23 01:45
イカのゲソ
ザリガニ入れ食いだねw
809名無しバサー:04/07/23 06:31
早朝にアスファルトの上で余裕ぶっこいてるドバミミズを
810名無しバサー:04/07/23 15:28
ラバージグ(スイミングで使うスカートがばさっと開く奴をのぞく)とワーム(テキサス)の使いどころの差が分かりません。
それぞれの使いどころとその理由を、ラバジのヘッドの形状も含めて教えてください!
とりあえず今は
フットボール:ちょんちょんなどカバー打ち専用。
涙型みたいな奴:ずる引きとカバー打ち。
球形のやつ:スイミング用?なんかよく分からん。
ってふうに認識してます。これらとテキサスリグを比較して使いどころを教えてください。

な、なんて分かりにくい文章なんだ(;´д`)
811名無しバサー:04/07/23 15:30
>>810
テキサススレかラバジスレで同じような質問&回答をみたぞ。
812名無しバサー:04/07/23 16:07
>810一緒らしいよ、by海苔緒
>>810
オイラはアーキーのガード付きラバジ(涙型かな?)を良く使うけど
テキサスと使う場面は似てます。
でも、カバーの濃さが違う。
葦なんかだと、中にはテキサス、手前ならラバジ。
テキサスならフックポイントが隠せるんでより濃いカバーで使える。

814名無しバサー:04/07/23 20:41
>>810
・テキサス→完全に針先がワームに隠れるので根掛りしない。ヘビーカバー用
またゴミが多い所、草が多い所など、ラバジでは拾ってしまうものがあるところ。
・ラバジ(アーキー)→テキサスに比べれば根掛りしやすいが、ラバーによる沈下速度の減少、アピールが増す。
だからヘビーじゃないカバーならこっちを使いましょう、と。
本当にラバーが効いてるのかどうかは魚に聞かなきゃわからんが、テキサスだとビーズ止めしないと
シンカーが動いて投げづらいので通常はこっちで。
・ラバジ(フットボール)→針先が完全に出てるのでオープンエリアなど根掛りしにくいところで。
立ち姿勢がよくアーキーよりも針先が上を向いている時間が長い。
ゴロタ石のとことかだとアーキーのようにブラシガードがあってもなくても
根掛り率変わらないのでこっち使えと。

ってかこんなの聞くまでもなく、使えばわかる。
これだけ書いたんだからレス宜しく
815名無しバサー:04/07/23 20:57
横レスですみませんが
型落ちしたリールってどうなるんでしょうか??


メーカーが回収してんのかな。。。
816ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/07/23 21:07
回収してなんの利があるんだろう
817 :04/07/23 21:21
ヘビーカバーだろうと何だろうと、ラバジやテキサス撃つよりスピナーだよ。
スピナーひとつで全てカバーできるし。
818名無しバサー:04/07/23 21:22
バス釣りを始める僕に友人は中古で
シュぺシャリストという竿とエイペックスというリール
を薦めるのですが、良いんでっか。
819名無しバサー:04/07/23 21:25
>>818
バス釣りなんか止めたほうがいいよ
820ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/07/23 21:26
スピナーベイトだろ?だよな???
スペシャリストだろ?だよな???
821名無しバサー:04/07/23 21:29
我慢しきれず「バイト!!」ってところかw
822名無しバサー:04/07/23 21:30
>818
スペシャリストの中古はあまり見ないな
>819
バス釣りは偏差値の低い人のレジャー
823ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/07/23 21:39
>>821
だよな
824名無しバサー:04/07/23 22:07
>822
俺の友人、司法試験受かったけど
バス釣りのめり込んでるよ。
たまにこんなやつもいる。
俺は根っからのバカだけどね。
825 :04/07/23 22:12
スピナーベイトは、ガード付きのラバジ並に根掛かりが少なく、
スカートとブレードによってラバジよりも落下速度が遅い上、
アピール度がラパジよりも高い。よって
スピナーベイト>>>>>ラバジ

スピナーベイトのトレーラーにワームを付ける事によって、
ブレード付きテキサスに早変わり。通常のテキサスよりもアピール度が
高いので、マッディな暗い底でもガンガン攻められる。よって
スピナーベイト>>>>テキサス

以上、スピナーベイトは最強のルアーであろう事を照明した。
826 :04/07/23 22:13
証明
最強ルアーはダブルフック仕様のバイブレーションだ!
ちょっこすかんがえろっちょうの!
828名無しバサー:04/07/23 22:29
>>827
のの乙!
829名無しバサー:04/07/23 22:51
>825

スピナベで、ステイして、シェイクして釣ってから物言え
俺釣ったことあるけどw

あとごみだまりなんかは、スピナベじゃ、落とし込めないし、
ボトムバンピングとか出来ないし、てがえしは悪すぎるよ

スピナベとラバジは、使い方に差があるし、スピナベだけじゃ無理があるだろ
皿池しかやんないんなら良いんだろうけど
皿池なんかは逆にスピナベにすれてて、ラバジに食ってくるって時も多いな

ラバジと、テキサスは、俺の場合、釣果だけ見ると差はないね
用途もほとんど変わらないし
ラバジのスイミングにやたら反応する魚がいることはたしか。
ラバジのスイミングで向かってくるバイトのフッキングってムズい。
めっちゃ嫌い。
何度すっぽ抜け食らったことか。。
一呼吸おいたり、送り込んだりするけど、合わせにくい。。。
831829:04/07/23 23:08
>830
それ言えてるね
だいぶ近づいてからバイトされてすっぽ抜けると
ラバジが自分に飛んでくる=その回数が増えるほどフッキングに恐怖感が走り
ためらいが生じる→すっぽ抜け余計に多発
オイラジグ撃ちメインでカバーとか攻めてて回収の時に食われるのが一番
苦手。
ラバジがdで来るって恐怖はあんまり感じた事無いんだけどね。

でも、アレに食ってくるのって経験的にでかいのが多い感じだから
練習しなくちゃね。
833名無しバサー:04/07/23 23:17
っていうかな。825はアホすぎる。前代未聞のアホ。
825のオヤジとオフクロも人間の底辺みたいな奴なんだろう。
親子共々生きる価値もない、生まれなかった方がよかったようなそんな人間。

でも俺は自分の優越感のために合えて虫けらの825に教えてあげよう。
ラバジというのはだね、基本的にはボトムパンピングやズル引き、シェイク等で使うのだよ。
ボトムで針先が上を向き、ブラシガードがあるから為せる技。
スピナベは倒れて針が横向くわな。
スピナベでボトムバンピングさせてみろ。近いうちに失くすから。
というか君は生きる意味のない人間なんだからバス釣りとかしない方がいい。
趣味とか持っちゃダメだよ。

う〜ん・・・俺って優しいな
834829:04/07/23 23:22
おれは、ラバジはスイミングがメイン
飛んでくる恐怖多数経験
ラバジ飛んできたの瞬間的にバッティングしてしまってロッド一本おった。
キャッチャーゴロ(泣

833
そこまであからさまな釣りもどうかと?

835名無しバサー:04/07/23 23:27
飛んできたラバジが小指に当たって骨折したことあるよ
836 :04/07/23 23:34
バスより良く釣れるバサー。
これこそ反射食い。
837829:04/07/23 23:43
骨折ってのもひどいね
仕事いけなかったりしたら、治療費合わせてロッドの損害よりも大きいね
838名無しバサー:04/07/24 00:05
せめて夏休み中だけでも
バス板ID表示してほしいと思うのはおれだけですか?
839名無しバサー:04/07/24 00:06
             ,,―''''''''"`  `゙"-,、                                   
           /    、     .゙ヽ、                                  
           ,l゙    ,,r'|i、         ゙=,、                                 
           |  .ァ'゙^ ゙l゙l,        `'ヽ,、                              
           〕 ,i´   ゝヽ. ,t,      '广                               
             ,,l゙,iiiiiiiil,,=  .:,,,,,,,l,,,i、     .|                               
          `|.llllllllllllllllliiiillllllllllllllllll  /                                
          j゙|'゙!!llllll!!ll゙゙゙!lllllllllllllllll!l.'L .i、 l゙                                
             l゙ |   .,i´  ゙゙゙゙゙゙゙゙″ },i´ ,l゙                                
             | .}  .,,,,l,,,,,,,,,,,,      l′ |                                 
             7l,゙l 'lll!!!!ll!!l!ll!lll.   ,,ii,、 |                                 
              |人     .″  ,g,│‘'v |                                 
            ゙L .,,,,   .,,ィl二ヨ,|  ゙li"                          
                 ・lll!llllr,-‐″        
俺になんか聞きたいことないかな?
840名無しバサー:04/07/24 00:12
最近釣行時に誤ってロッドを車のドアにはさんでしまいティップが折れてしまいました(泣)
そこで質問なのですがティップ破損時の修理代はいくらぐらいになるんでしょうか?
ちなみにロッドはダイワ、バトラーのフロッガーです。
基本的に折れた竿は直りません。
ブランクの交換になります。

ttp://www.fishing-chance.jp/
例外的にここは折れた竿の修理してくれます。
友人もココで直しました。
842名無しバサー:04/07/24 00:14
>>840
保証書あるのか?
12000円で新品になるぞ。
無いならわからん。
843名無しバサー:04/07/24 00:43
>841
ありがとうございます。ダイワでダメならそちらに問い合わせてみます。

>842
保証書はあります。
844名無しバサー:04/07/24 01:37
ttp://www.painter-net.com/
これってフェラの商標勝手に使っている
まさに低脳 世間知らずでしょうか
845名無しバサー:04/07/24 01:43
馬の絵だけじゃ商標にならんだろ。
846名無しバサー:04/07/24 02:02
つか、ユニコーンじゃん。
フェラは跳ね馬でしょ
847名無しバサー:04/07/24 02:06
低脳 世間知らず>>844
848ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/07/24 02:11
>>847
>>844のリンク先はどうみても跳ね馬を意識してるでしょ。
844は世間知らずかも知れんが、このリペインターは恥知らずだなw
849810:04/07/24 02:35
みんなThanks! 814氏、丁寧な説明ありがたう!
ラバジやっぱ使いやすくていいですね。投げやすいしスキッピングもしやすい。
おとといの釣りでフットボールを一個ロストしちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。
850名無しバサー:04/07/24 02:48
>>844はヤフオクでよく見かける香具師だな。
851844:04/07/24 04:00
>>848 同じく恥さらしかな?なんて思った
まあ普通の人はしないな

桜庭の39でさえ許可もらっているのに
852名無しバサー:04/07/24 07:21
>>848
恥の上乗せを思い出したw
>>810
ラバジは無くなるもんですよー。
無くならないようなトコで釣りしても釣れないっしょ。w
自作しましょう。安く作れます。
854名無しバサー:04/07/24 09:35
テキサスの優位性ってスナッグレスだけだろ
そういうエリアでなければラバジ優先で使えば
855名無しバサー:04/07/24 09:41

856名無しバサー:04/07/24 10:50

857名無しバサー:04/07/24 10:53

858名無しバサー:04/07/24 11:09

859名無しバサー:04/07/24 11:19

860名無しバサー:04/07/24 11:37

861名無しバサー:04/07/24 11:42

862名無しバサー:04/07/24 11:44
>>853
ロドはテキサスは使わないの?
使いますよ。
どーしょうもないブッシュにブチこんだり、スイミングで使用します。
ズル引きはあんまりしないけどね。
864名無しバサー:04/07/24 19:38
宮ケ瀬スレは落ちたの?
865名無しバサー:04/07/24 19:43
バックラッシュをしないようにするにはどうしたらいいのか
ルアー変えたり風が吹いたりで今だに時々やってしまう

リールのセッティング等教えてください 

866名無しバサー:04/07/24 19:53
セカンドバイトのワームストッパーって一旦外して、ワームをつけてから
付け直すのですか?


867名無しバサー:04/07/24 19:54
JBワールドと
エコワールドの、ちがいは?
868名無しバサー:04/07/24 19:56
>>865
【ロング】キャスト総合スレ【キャスト4】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1056623236/l50

バックラッシュをしてしまう奴のスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1047388562/l50

【遠心】No1.ベイトリール決定戦!【マグ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1087904321/l50

初心者の高飛車な質問に卑屈に答えます
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1087790125/l50
869Megaass ◆MnmXS2/ass :04/07/24 19:59
>866
俺は釣りに行く前に家でそうやって刺してくよ。
釣り場で急いでる時にワームストッパーの上から刺したら針穴が広がってストッパーの意味無くなった。
870名無しバサー:04/07/24 19:59
>>867
エコワールドはその名の通りエコタックル限定戦
871名無しバサー:04/07/24 20:01
>>869
あのゴムってカエシ抜けてくの?
872Megaass ◆MnmXS2/ass :04/07/24 20:06
>871
俺は買った時から全部バーブレスだからカエシ残してる人はどうすんのか知らん。
ってかあれゴムの上からワーム付けるの前提ならあんま意味無いような。。

>866
つかマルチじゃねーか。
マルチされると答える気無くすからやめれ
873名無しバサー:04/07/24 20:12
なんかすっげーバス釣りしてる人少なくなってるんですがやっぱバス
が少なくなってるってことですか?
874名無しバサー:04/07/24 20:17
>>873
釣り禁の池等が多くなってるんだよ
875名無しバサー:04/07/24 23:41
現在のバス釣り人口は、6年位前?のピーク時の半分以下らしい。
876名無しバサー:04/07/25 13:08
TD-Z 103H TYPE-R+とアンタレスARどっちを買えばいいですか?
877名無しバサー:04/07/25 13:14
ダイワ厨になりたきゃTD-Z
シマノ厨になりたきゃアンタレ
878名無しバサー:04/07/25 13:26
>>876
TDアンタレス 103H TYPE-AR+
マジでお勧め
879名無しバサー:04/07/25 13:52
リールの最高飛距離測る時ってどんなもの付けて投げてるんですか?鉛の凄い
重いやつ?
880名無しバサー:04/07/25 14:06
>>878
つまんねえよ
881名無しバサー:04/07/25 14:08
>>879
鉛筆の凄い、太いやつ
882名無しバサー:04/07/25 23:32
濁ってるところではどんな色のワームを使えばいいですか?
883名無しバサー:04/07/25 23:34
ミミズ色
884名無しバサー:04/07/25 23:34
なじみつつも存在感がある色
885名無しバサー:04/07/25 23:38
ウンコ色に青ラメ
886名無しバサー:04/07/25 23:42
アロウズのレアでビッグバスを連発しているものですが
釣れないとか売れ残ってるとか中傷しているやつが多くて困ってます
自分の他にアロウズでバスを釣ってる人はいますか?
887名無しバサー:04/07/25 23:46
↓ゾロ目とって嬉しいですか?
888名無しバサー:04/07/25 23:47
アロウズまんせー!
889名無しバサー :04/07/25 23:50
↑ゾロ目とって嬉しいですか?
890名無しバサー:04/07/26 01:21
サイコーデース♪
891名無しバサー:04/07/26 01:26
南湖から一番近い北湖の漁礁ってどこですか?
892名無しバサー:04/07/26 10:47
真野沖9mライン。
893名無しバサー:04/07/26 12:30
894名無しバサー
>>892
さんくす♪今度行ってみます