ちょっとした質問はここで&スレッド案内所Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
ちょっとした質問はここで&スレッド案内所Part17

回答者の協力があってこそこのスレは成立します。
質問者がいてこそこのスレの存在意義があります。
どちらもマターリ進行でお願いします。

<質問・回答に対する心がけ>
分からないことがあればまずhttp://www.google.co.jp/等で調べてみてから質問しましょう
質問はできるだけ具体的にしましょう。
質問に対するレスには何らかのレスを心がけましょう。

<スレッド案内に関する心がけ>
回答者は該当スレッドへの誘導を心がけて下さい。
誘導された質問者はそのスレッドを全部読みましょう。
最低でもCtrl+Fを同時に押してページ内を検索してみて下さい。
過去ログの中にあなたの求める回答があるかもです。暇なときに読むのもいいかもです。
2名無しバサー:03/11/30 20:48
<良くある質問例>
Q.バーサタイルって何?
A.バーサタイル(英)バーサトゥル(米)versatile=用途が広い⇒バス釣りではオールラウンドの意味で使われる言葉。
Q.香具師って何?
A.香具師=ヤシ=ヤツ=奴
Q.初心者ですがラインはどの位の太さのものを使えばいいの?
A.当スレ推奨初心者用ラインポンド数 スピニング=ナイロン6〜8ポンド ベイト=ナイロン16〜20ポンド
3名無しバサー:03/11/30 20:49
4名無しバサー:03/11/30 20:50
>>1
5名無しバサー:03/11/30 20:50
6名無しバサー:03/11/30 20:56
ごめん↑二重で貼っちゃったね
7名無しバサー:03/11/30 20:59
>>1
8むし ◆CARPLOUcDU :03/11/30 21:38
>>1
おっつー
9名無しバサー:03/11/30 22:03
<フリップキャストについて>
王様こと村田基さんが良くやるフリップキャストが出来ません。
穂先のしなりでキャストしているみたいなので、3/8oz位の針無しラバジで練習してますが、
リリースタイミングが遅くて天ぷらキャストになりバックラッシュしてしまいます。
何かコツのようなものがあったら教えて下さい。
一応、シャウラ1581F&アンタレス左(ブレーキは灰色で1/2オン)です。
10名無しバサー:03/11/30 22:04
<フリップキャストについて回答>
・リリースタイミング速くしよう
・下に振って反動が返ってくる瞬間にリリース
・下に振るときに手首を軽く反す感じで
・もすこし重めの負荷で練習した法がタイミングつかみ易いでつ
11名無しバサー:03/11/30 22:05
<フリップキャストについての回答>
両手でキャストした方がいいよ、慣れない時にはね。
右ハンドルで右キャストの場合のコツ。
左手でリールをがっちりパーミングしてハンドルは上向いた状態にして、
ロッドは投げる方向へ向けて水面と水平にする(つまり真横ね)。
リールは自分の肩の高さにして構える。
すると、自然にライフル銃を構える感じに近い状態になってるでしょ?
投げる方向に左肩がちょい前に出て、右肩が少し後ろに下がった状態になってるよね?
で、ロッド越しにポイントを狙う感じになってるよね?
そしたらキャスト。
パーミングした左手でリールを拳ひとつ分(あるいは拳の半分)くらいクッと上にあげる。
で、すかさずロッドを下へ押さえ込むようにすると、グイッとロッドの反発がたまる感じがするよね。
そしたら、パーミングしていた左手でリールを上に突き放すんだ、つまり右手を上に瞬間的に押し上げる感じ。
最初はリリースするタイミングが掴めないかもしれないが、すぐにキャストできる様になる。
自分の腕力はほとんど使わないで、ロッドの反発を上手に使うのがコツ。
ただし、このキャストでは絶対的に飛距離が出ないので、無理に遠くへ飛ばそうとしてはいけないよ。
あと、3/8よりも、1/2や5/8ozの針無しルアーを使って練習した方が簡単に上手くなるよ。
フック外したザラとかがオススメ(釣り場で練習する時にもね、怪我しないで済むから)。
12名無しバサー:03/11/30 22:13
あのぅ・・・MEGABASSとITO、デストロイヤーとエヴォルジオンって
どういう関係なんですか?何が違うんでしょう?専門スレでは誰も答えてくれないのです
13名無しバサー:03/11/30 22:25
12>そのくらいのこと自分で調べることも大切です。
14名無しバサー:03/11/30 22:28
>>12
地球丸って会社からメガバスマガジンていう本がでてるから、
それ読んで少し勉強しなよ。
15名無しバサー:03/11/30 22:32
もう今年分の小遣いを嫁に前借して、使ってしまったのでもう本買う
こともできません。ネットで検索しても出てこないんですよ、その
違いがかいたHP。誰か、教えてください・・・ほんとにお願いします
どうか、どうか、どうか、どうか・・・・・・・・・・・・
16名無しバサー:03/11/30 22:36
同会社のブランド違い
ぶっちゃけ値段が高い分、やや凝って作ってあるぐらい
17名無しバサー:03/11/30 22:39
じゃあメガバス→デストロイヤー
ITO→エヴォルジオンて感じですか?
エストロイヤーエヴォルジオンとかいうのもあるんですが。
18名無しバサー:03/11/30 22:40
エストロイヤー
19名無しバサー:03/11/30 22:54
メガバス →デストロイヤー

→ITO→エヴォルジオン    正確にはこう
20名無しバサー:03/11/30 22:54
本当に知らないの?
何かウソップほいな。
21名無しバサー:03/11/30 22:55
メガ=デス
ITO=エボ(デストロイヤーエボルジオン)
22新生びゅーち ◆eiYHQ5/z2k :03/11/30 22:55


                               ミ     
                       ミ  ( ,,,,,, ∧,,∧   
                    ∧,,∧   η ミ,,゚Д゚彡  
           ミ __    ミ,,゚Д゚彡   (/(/     ミ  /)    
            て"  ミ   ミ つつ     彡      ミ `つ 
             ⊂   ミ    ミつつ 彡          ⊂  つ   
            彡"  ミ                   彡"。γ。ミ  
       ∧,,∧    ∨"∨ 彡                   ∨"∨ 彡   ∧,,∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡                                   ミ,,゚Д^彡  < 新生びゅーち参上! 
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ                                    ミ  ,つ    \_____
 彡                                          〜ミ ,ミつ  シャキッ!
  ピョン!                                         (/         
23名無しバサー:03/11/30 22:55
>>19
なるほど。でも・・・
デストロイヤーエヴォルジオンF1 1/2 63xdtiエスパーダというのが
あるのですが、それはデス?エヴォ?
あと、xdtiの意味しってる人っていますか?
24名無しバサー:03/11/30 23:00
>>23
なんでメガになんか興味あるの?
25名無しバサー:03/11/30 23:07
おまえらカラカワレテルぞ。
相手にするな。
26名無しバサー:03/11/30 23:13
>>23
釣具屋でメガカタログの立ち読み。
ビニはサケ。
27名無しバサー:03/12/01 00:18
>23
メガスレに逝けよ。
ウザイよ、迷惑だ。
28名無しバサー:03/12/01 19:13
いまさらだが、ベイトで小さいプラグ、具体的には4gくらいから重くて10g
くらいを気持ちよく投げたいんだが、陸だしホームがリリパがいっぱいの池なので
軽いワームをリリパの上をはわせたいとも思う
そうすると、ひっこぬくパワーが必要だし、かといってMLくらいだと
4gはきついかなと。どうしたら・・・。
おすすめの組み合わせをおしてくらはい。
29名無しバサー:03/12/01 19:22
冬の川の攻略法を教えて下さい。
30名無しバサー:03/12/01 19:22
2本用意する
31名無しバサー:03/12/01 19:25
>>28
ピクシーのリールとロッド
32名無しバサー:03/12/01 19:27
>28
そこそこパワーのあるスピニングタックルしか選択肢が無いね。
スピニングならラインが太くなってもベイトよりは遠くへ投げられる。
好きなメーカーのを買え。
<完>
33名無しバサー:03/12/01 20:37
飛ばしウキ
もしくはスーパーボール
34名無しバサー:03/12/01 23:01
>>28
よい子の海釣り入門を読めば答えはたくさんある。
35名無しバサー:03/12/01 23:14
いえ。からかってる訳じゃないです。
メガスレいっても教えてもらえないし、もう本買う金もないので
聞いてるんです。誰か教えてください
36名無しバサー:03/12/01 23:20
なんでそんなに気になるのか、そっちを先に教えてください。
37名無しバサー:03/12/01 23:27
>>35
本屋で立ち読みすりゃいーじゃん
38名無し三平:03/12/01 23:35
彼女や奥方殿に「あたしと釣りとどっちが大事なのよ!」と聴かれた
場合どう答えますか?

ちなみに俺は「もちろん君だよ」と言っておきながら脳内では「釣り」
39(゚∀゚) ◆KEw0Rc1qd2 :03/12/01 23:36
>>38 それはイクナイ 撤回しる
40名無しバサー:03/12/02 00:38
ロッドの保証書のことで聞きたいのですが店名も購入日も
書いていないものはどうやって使えばいいんですか?
誰か教えてください。
41名無しバサー:03/12/02 00:51
>40
行き着けの店で記入してもらいましょう。
42店員:03/12/02 01:04
>40
正規流通品では無い。保証は受けられない。そんな所で買うな。
買うならリスクは覚悟しろ。

>41
店が迷惑。ウチの系列店ではそういう事を頼まれてもお断り
してます。個人経営の店でもいい顔しないだろうね。
43名無しバサー:03/12/02 01:11
>>42
参考までに店名をお教え願いたい
貴方の店なら確実に押して売ってくれそうだ
44名無しバサー:03/12/02 01:18
>42
いや、そういうことじゃなくて、よくヤフオクとかで未記入保証書付き
とかあるじゃぁないですかぁ!?あれのことです。
45名無しバサー:03/12/02 01:19
伽巣ティング店員と見た
46名無しバサー:03/12/02 01:20
>>44
それを正規流通品じゃないって言うんじゃ・・・
4741:03/12/02 01:26
>42
あなたの店では、そうかも知れませんが、私の逝くお店は、記入してくれまつよ。
これもアフターサービスだと思いますが・・・
48名無しバサー:03/12/02 01:38
>42
そのロッドは正規流通品ではないですが保証書のみだったら
偽者とかじゃない限り悪くはないと思うのですがどうですか?
49名無しバサー:03/12/02 18:31
>>31,32
レスサンクスです
50店員:03/12/03 00:28
>>43
一応大手に入るチェーン系ショップです。ウチの店で購入された商品に
関しましては、その場で保証書に日付と店の印を押してお客様にお渡し
します。バスプロショップもそうだと思いますが。

>>44
そのように受け取りレスしました。>>46のレスにもあるように正規流通品
では無いと思います。(普通の店なら購入時に保証書記入しますから)

>>47
他所で購入した(しかも正規流通品でもない)品物に対してアフターサービス
を求めるのですか?随分と心の広い経営者のようですね。>>40に教えて
あげたら如何?

>>48
保証書を良くお読みになって下さい。「購入時からxx年保証します」みたい
に書かれているでしょ?
例えばですね、5年とか使ってて折れたロッドを、ヤフオクで未記入保証書
を購入して>>47みたいな店で記入して、免責額で新品ロッドに交換しようと
するアフォが実際にいるんですよ。(個人的には気持ちは判るけどね)
でも、それ認めると事実上の永久保証なんですよ。判りますか?

#多分、釣られてるんですよね俺・・・。
5141:03/12/03 00:45
>50 店員さん
いえ、釣りをしている訳では有りません。悪しからず。
例え、あなたが、仰るように永久保障モドキだとしても
それら全てを踏まえてアフターサービスとは言えませんか?
52名無しバサー:03/12/03 00:50
>>47
サービスではなく業務だと思います。
折れの行く2つの店は、強制的に書かれてしまう。
前に無記入を粘ってたやつを見たけど、書かれされてた。
個人とかの店では未記入にするとか?
53名無しバサー:03/12/03 00:51
買ってない店では「アフター」サービスにならん罠
5452:03/12/03 00:54
すまん、間違った。

別の所で購入した保証書に店舗印押してくれるのはサービスですね。
その店は太っ腹?
55名無しバサー:03/12/03 00:58
保証書を使わんように使用すれば良い事。
5641:03/12/03 00:58
>52
サービスも業務の内だと思いまつが・・・

>53
買った買わないではなく、その商品に対するアフターサービスでつ。


57名無しバサー:03/12/03 01:01
そんなら店でなくメーカーに要求しろよ
58名無しバサー:03/12/03 01:01
気にスンナ、そこまで気にかけて買わないから。
59 ◆tsGpSwX8mo :03/12/03 01:06
テスト
60名無しバサー:03/12/03 01:06
とりあえず何の竿を買ったんだ?
6141:03/12/03 01:11
>54
その店は、近所に何軒か釣具店が有ったのでつが(チェーン店)次々閉店した時
店頭に当店以外で購入の商品も修理を受付ます、みたいな貼り紙してまつた。
そこの店員に話を聞いてみると、それら閉店した店で竿やリールを買った人も
修理に出すことも有るだろうから、と言うことでつた。
62名無しバサー:03/12/03 03:40
(´-`).。oO(メーカー修理なら普通の店は受け付けるよなぁ・・・)
63名無しバサー:03/12/03 17:44
ここで質問しても良いのかな?

北浦に有るボート屋さんで、ビーウェイブさんの
電話番号って変わったんですかね?
連絡が取りたいので、ご存知の方は教えてください
64名無しバサー:03/12/03 17:46
こんなとこでTEL番号晒すのアリ?
65名無しバサー:03/12/03 17:49
ネットで見つけられる情報は晒しても基本的には大丈夫だよ
66名無しバサー:03/12/03 17:50
局番ナシの104
67名無しバサー:03/12/03 17:53
直リンよりTELナンバー晒すほうがマシだたりしてwww
68名無しバサー:03/12/03 21:58
川でオカッパリ難しいっす。ラバジならまぁ釣れるんですが、
今日数箇所の水門をスピナベ、バイブ、シャロクラと流してみたんですが
まったくのノーバイト。・・・ワームの方が釣れるんすかね、やっぱ。
あと、魚のいるタナって自分はあんまり意識したことないんですが
みんなどうやって見つけてます?自分は水深〜5mくらいまでの野池や
川が主なんですけど。あんまり重要視したことないんですわ。
雨や曇りの日は魚が上を意識してるからシャロクラ等で引き波を・・・
くらいは考えるんですけど。初心者に救いの言葉を。
69名無しバサー:03/12/03 22:03
水門はワーム
ただ漠然と投げるにはハード
70名無しバサー:03/12/03 22:05
なんというか、ラバジて一発で来るというか、そのポイントに
バスがいれば確実に釣れるような気がするんですわ。というか私は
そう信じてるんですが。強制食わせ的な力があるというか。
対してハードプラグてやる気のある魚じゃないと食ってこないと
いうか。ラバと違って点じゃなくて線ですよね。追わせないと
ダメいうか・・。勘違いかもしれないんですけど。
俺は川バスハードルアーで釣るの得意だぜぃ!て方がいたら
ありがたいお話を聞かせてください
71名無しバサー:03/12/03 22:05
>>69さん
マジですクワ・・・?
72名無しバサー:03/12/03 22:11
>ラバジならまぁ釣れるんですが
アンタ様はもう初心者じゃない、立派な中級者ですだ。
ま、おかっぱりであんまり底意識しない方が良いよ、根がかりで悲惨な目に合う確立が増えるだけだから。
雑誌のメンタ−の記事なんて、大抵ボートからのアクセスだからさ。
スピナベ、バイブ、シャロクラを使ってるから、まあ、その辺の事はわかってるみたいだけど。
バイブレのさ、軽いのを使ってみると、沈下速度がゆっくりになって、重い時よりも遅いスピードで巻けるよ。
寒い時は魚がルアーを追いきれないから、徹底してゆっくり巻いてみるとかね。
シャロクラもさ、ゆっくり巻いて夏場よりも結構長いポーズを入れるとかさ。
73名無しバサー:03/12/03 22:14
川バスなら、こんなスレに行くとヒントがあるかもね。
★☆淀川バス攻略スレッド第4章☆★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1068833438/l50
74名無しバサー:03/12/03 22:18
おーい、誰かロードランナーの次スレ立ててくれ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1060683584/
75名無しバサー:03/12/04 01:58
もう随分冷えてきたけど、そろそろお勧めルアーは何ですか?
さすがにトップやシャロークランクはきついでしょ。
76名無しバサー:03/12/04 02:01
>72
>アンタ様はもう初心者じゃない、立派な中級者ですだ。

そういうアンタは何様ですか?
上級者気取り?バスプロ?
それとも神様ですかぁ?
77名無しバサー:03/12/04 02:02
>>74
ホイ♪( *^-゚)/⌒☆゙
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1070467483/l50

下手くそなスレ立てだけどなw
78名無しバサー:03/12/04 02:02
深夜の煽り番長様がご降臨なされますた
79名無しバサー:03/12/04 02:09
>76
きみ、2ちゃん向いて無いよ、ヤフ−に逝きなさい。
80名無しバサー:03/12/04 04:37








      >>75=79 が 必 死 な ス レ は こ こ で す か ぁ ?















ゲラゲラゲラゲラゲラ
81名無しバサー:03/12/04 04:43
76=80
82:03/12/04 04:48
ヤフー向きの人
83名無しバサー:03/12/04 04:49
5分か・・・思ったよりも時間掛かったなぁ
84:03/12/04 04:51
ワンパターン














                     も っ と 捻 り ま し ょ う

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
85名無しバサー:03/12/04 04:54
鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡
86名無しバサー:03/12/04 05:09
割割割割割割割割割割割割割割割割割割割割割割割割割割割割割割割割割割割割割割割割割割
87名無しバサー:03/12/04 05:11
割りすぎだバカ
88:03/12/04 05:15
結局捻れず終いでヤフー逝きケテーイ
89:03/12/04 05:18
も っ と 捻 り ま し ょ う
90名無しバサー:03/12/04 06:32
所詮はオウム返ししかできない低脳か・・・。
ネタ出せないならヤフー逝けよボクチャン♪
ゲラゲラゲラゲラゲラ
91名無しバサー:03/12/04 12:10
<トーナメントの賞金について>
日本のバスプロ達が参加するトーナメントの賞金っていくら?
92名無しバサー:03/12/04 18:17
あ?
93名無しバサー:03/12/04 18:19
>>91
日給5000円
94名無しバサー:03/12/04 19:27
電磁ブレーキの原理を教えて下さい
95名無しバサー:03/12/04 19:54
コンバトラーVの見過ぎだよ。
96名無しバサー:03/12/04 19:57
魚のいるタナってどうやって絞ります?
スピナベで上から下まで全部探るのはちょっとしんどい。更に言うと
スピナベで釣れなくても他のルアーなら釣れる時ある。
だからシャロクラからディープクランクも試したり・・・とか、
たった1つのポイントにそんなに時間かけるのは大変です。
しかも釣れるまで全てのポイントでそれをやらなきゃタナ見つかり
ませんし。
97名無しバサー:03/12/04 19:58
だから、季節、天気、風、水温、ポイント等である程度予測する
方法があったら教えてください。
秋はシャロー、冬はボトム。なんて大雑把過ぎではさすがに釣れない・・
98名無しバサー:03/12/04 21:02
エリアなりベイトなりを推理するのがバス釣りの醍醐味ではないのかい?
釣り自体は船頭さんの指示通りのタナをシャクる海釣りの方が圧倒的におもしろいよ

どこに楽しみを見出すかだな
99名無しバサー:03/12/04 21:21
>97
テレビゲームじゃないんだよ、自然の生き物が相手なんだよ。
決まった法則なんて有りもしないし、また無いとも言えないんだよ。
だって釣りってそういうモンなんだから。
自分で(他人の意見も取り入れつつ)考えて、結果を出すんだよ。
そういうプロセスを省いて結論を導きだそうとする人は、釣りなんてしない方がいい。
特に冬は寒いんだから、家でPS2で遊んでた方がいい。
100名無しバサー:03/12/04 21:24
>97
このスレは「ちょっとした質問はここで」スレッドなんだよ。
それは「ちょっとした質問」じゃないでしょ。
その答えをあれこれ言うだけで本が1冊書けるだろう。
例えば、「冬はボトムって言うけど、ホントかな?」くらいにしておけ。
101名無しバサー:03/12/04 21:38
>>97
>>1よく読んで下のスレ逝け
【検証】バスの生態の真実2【点と線】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1030978158/
102名無しバサー:03/12/04 22:04
冬はボトム???
おりゃーボトムよりも、水温の高いエリアを探して釣りをするなあ。
冬だからって、ボトムにこだわったりはしませんです。

一番良い(水温が高い、とか風裏とか)、と思われるエリアで、上から下まで。
そういう意味じゃ、夏も冬もあんまり変わらないなあ。
一番イイ、と思われるエリアが変わるだけだ。

暖かい日が数日続いたら、シャロー気味の所、寒い日が続いてたら
水深があって水のあまり動かない所、そんな風に考えてるよ。

あくまでも俺の場合です。
103名無しバサー:03/12/04 22:18
>102
脳内で有名なあの方ですか?
104名無しバサー:03/12/04 22:24
>97
とりあえず、田辺本と服部の琵琶湖本及びヒロ内藤本読んどけよ。
105名無しバサー:03/12/05 03:39
>97
質問内容以前に用語は正しく使え
シャローの反対はディープでボトムの反対はトップ
水深30cmの底はシャローだしボトムでもある
106名無しバサー:03/12/05 03:59






       知ったか用語厨はパルプンテを唱えた!

















なにもおこらなかった
107名無しバサー:03/12/05 04:27
現在、釣りについてのアンケートをとっています。
釣りやってる方だけでなく
釣をしない方用のアンケートもあります。
できるだけ多くの方の参加・協力おねがいします。

http://box.elsia.net/~marialice_x2/index.html
108光太郎 ◆Jackal.4KA :03/12/05 19:58
↓コレ カワ(・∀・)イイ!
http://hide-bass.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/746.jpg
http://hide-bass.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/745.jpg

誰か、何処で手に入るものか教えてください。
109名無しバサー:03/12/05 20:35
ラパラスレっておちたのか?
110名無しバサー:03/12/06 00:20
春はミノーはサスペンドが定石と言われますが、何故でしょうか?
またそうなら、フローティング、シンキングの方が有効な場合や季節を教えて
ください
111名無しバサー:03/12/06 00:24
有効な場合や季節などない、これ定説。
112名無しバサー:03/12/06 00:29
>110
大先生のおられるスレへどぞ
113名無しバサー:03/12/07 20:34
質問です。
1/5ozって何gですか?
114名無しバサー:03/12/07 20:36
イチオンスは28c
115名無しバサー:03/12/07 22:57
瑣末な補足をさせてもらうなら
28.3495g
116名無しバサー:03/12/08 01:14
>109
見当たらないねえ・・・<ラパラスレ
117名無しバサー:03/12/08 01:48
川で釣りたいんですが、ボートでももってれば下流橋脚せめられるんですが。
私はオカッパリなんで冬にシャローのバス釣るにはどんなところ
せめたらいいか教えてください。
118名無しバサー:03/12/08 02:00
>117
川の流れの緩やかなトコかな?
魚も寒いのはイヤだから、陽当たりの良いトコに居るかもね。
119名無しバサー:03/12/08 10:25
川バスは冬でも動き回ってるぞ。流れの中にある流れの陰を狙うべし
120名無しバサー:03/12/08 17:36
いつでもどこでもカヴァー打ち
121117:03/12/08 20:11
冬は水量、水温の安定した下流にバスが集まるといいますが、
今日とある店の人に聞いたら「魚は基本的に上を向いてる。冬だからといって
下がることはない。どこでも釣れます」といわれ、実際にそこのスタッフも
上流と中流の中間ぐらいで釣ってるそうです。
しかし他のショップだと「かなり下流だよ」という答えが多かった。
122117:03/12/08 20:22
実際にやったらボーズくらい真下。
下流で釣れればそれで問題ないんですが、下流は遠いし、川幅広くて
オカッパリでは厳しい。
かといえ上中流で工場の温排水が流れこむようなところもなく。
冬川バスは難しいです。みなさんどうやってますか?
123名無しバサー:03/12/09 22:12
アッハ〜ン
124名無しバサー:03/12/10 22:08
寒いけどみんな釣れてる?
125名無しバサー:03/12/11 21:08
ロドランNシステムのベイトロッドや、デスF6-69xに使われているリールシートの型番教えて下さいませんか?
自分にはあれが一番握り易いんですけど。
ちなみに富士工業のHP見てきましたがどれだか分かりませんでした。
126125:03/12/11 21:48
自作スレ見てたら解決しました。参考までに書いておくとTBSというそうですね。
自己レス&スレ汚しスマソ。
127名無しバサー:03/12/11 21:59
TBSってエエかぁ〜?
125がニギリ易いならいいけど・・・剛性が低いイメージが・・・
個人的にはタナベがやっちまったリールシートというイメージだな
スーパーオーシャンガイドはイイのにね
128名無しバサー:03/12/14 01:30
どなたか立ててもらえませんでしょうか〜

◆◆スイムベイト&ビッグベイト総合スレver4◆◆

前スレ
◆◆スイムベイトビッグベイト総合スレver3◆◆
129名無しバサー:03/12/14 01:36
>>128
やるけどもっとテンプレちゃんとしなくていい?
130名無しバサー:03/12/14 01:43
前スレそのままですが、こんな感じでいいんでないでしょうか

◆◆スイムベイト&ビッグベイト総合スレver4◆◆

トラウトベイトだけじゃなく、ビッグプラグやマスキープラグ等もok
専用ロッド、最適リール、爆釣エリアなど、関係あるモノをなんでもマターリと語ろう

前スレ:◆◆スイムベイトビッグベイト総合スレver3◆◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1051670558/
131名無しバサー:03/12/14 01:49
>>121

「そこのスタッフ」が正解。釣りやりこんでいるね。
「他のショップ」はへぼい。イメージに囚われすぎだね。

近場の上〜中流部を思う存分やりなされ。
132名無しバサー:03/12/14 01:51
>>130
◆◆スイムベイト&ビッグベイト総合スレver4◆◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1071334259/

そのままやりますた
133名無しバサー:03/12/14 01:55
>132
ありがと〜
134名無しバサー:03/12/14 02:36
>>128-133
スレ立て依頼は専用スレあるぞ↓
◆◆新規スレッジ作成依頼スレ◆◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1070517519/
135名無しバサー:03/12/15 18:49
>>131
しかし冬はやはり下流にたまるものでは?
上流で越冬するには、それなりの条件がある所でないと・・・。
そしてそういうところはかなり限られてると思われ
136名無しバサー:03/12/15 19:21
雪代入るまでは関係ないでしょ
137名無しバサー:03/12/15 22:29
>>136
けどもうかなり寒いっすよ。今日もやったんだけどボーズくらい真下。
夏にかなり釣れた川の上流〜中流です。コンクリの川なんで特別ディープも
ないし、常排水が流れ込むところもないんだよね。流れ込みや水の動かない
トコ、日の当たってるとこ狙ったけどバイトもなし・・・いる気配がない
138名無しバサー:03/12/15 22:40
>>135

上流にいた魚が 冬に下流に下りてまた春に上流に上るとでも
御考えで?
139名無しバサー:03/12/15 22:49
>>138
一番下流から一番下流とは言わないけど、基本的にディープですよね。
もしくは温排水が流れ込む等。コンクリでできた川だしあんまり
特別ディープになってるとこないんスよ。水門の下はともかく
140名無しバサー:03/12/15 23:51
>138
オモエはバスが一日にどのくらい移動出来るのか知らないらしいなw
その気になれば琵琶湖でも最上流から最下流まで移動できるよww
”その気”とは一概に言えないが、越冬の”条件”がそのエリアで
一番揃っていたり、下流でしか越冬出来ないやむおえない理由があったら
余裕で移動しますw
141138:03/12/16 00:04
>>139

>>140

お2人ともネタじゃないですよね?
川の釣りをあまりしたことないのかな?
つうか川をあまり知らないでしょ?
142名無しバサー:03/12/16 00:55
138さん
ネタじゃあないです。確かに川については素人かもしれません。
おかげで冬川は初めてでボーズ続きです。
人に聞かず、わかるまで釣りにいけといわれればそれまでなのですが、
教えてクンで申し訳ないのですが、138さんの意見を教えてください。
お願いいたします。
143名無しバサー:03/12/16 01:06
川で盛り上がってる時にすみませんが
出張でロスとオーランドに行きます。
で、向こうの釣具屋を覗きたいのですが
良い所知りませんか?
144名無しバサー:03/12/16 01:15
移動するって考えるより 
冬はとにかく反応が悪くなる。
ルアーにじゃれてくれる元気なバスがどこにいるか?って考えた方が楽
>143
数年前にロスで電話帳に載ってる釣具屋を、片っ端から行って見たけど(たどり着けなかったとこもあるけど)
バスの道具は、ほとんど置いてなかったです。ソルト物ばかり。
でも、10年以上前のABUが、新品でホコリかぶって置いてあったりしますw

あと、ロスの北西にあるSimi Valleyと言う町の118号沿いに、J&T Tackleってバス屋がありました。
でも、小さめの店舗で、安いわけでもなく、品揃えもなんか偏ってて、ワームくらいしか買わなかったです。
BPSでもあればいいのにね!
>145の>118号沿い=X
>118号の隣のE Los Angeles Ave沿いですた。すんまそん。
147名無しバサー:03/12/16 08:45
>上流にいた魚が 冬に下流に下りてまた春に上流に上るとでも
>御考えで?
当たり前じゃないですか
148あぼーん:03/12/16 09:03
あぼーん
149名無しバサー:03/12/16 09:32
>お爺
サンクスです!
150名無しバサー:03/12/16 23:16
夏小魚がうじゃうじゃの川・・・当然バスもいた所でも最近ではまったく
見かけない。小魚達はどこに行ってしまったのだろうか?と思う
川一年生からでした
151名無しバサー:03/12/16 23:19
そのジャコの行き先を見つけたらバスもそこにいるのではなかろうか
152名無しバサー:03/12/17 00:50
ジャコはバスのお腹の中だったりして・・・
153名無しバサー:03/12/17 02:16
>川の釣りをあまりしたことないのかな?
>つうか川をあまり知らないでしょ?

139、140じゃないがよくそこまで言えるな。例外はあれど基本的に冬は下流。
その程度の知識もない奴がよくもまぁ・・・・あきれて物も言えんわ・・
154名無しバサー:03/12/17 02:22
ま、2ちゃんらしくてイイんじゃない?
155名無しバサー:03/12/17 12:48
すみませんが、おききします。
スピンキャストリールを、買ったのですが、ラインは何ポンドをまけばいいでしょうか?
お教え下さい。
156名無しバサー:03/12/17 12:55
12ポンド
157名無しバサー:03/12/17 14:04
>>155
リールによって巻けるポンド数(号数) は変わるけど、
とりあえず6lb(1.5号)でも巻いておきなさい。
158名無しバサー:03/12/17 14:04
>155
>>2
159名無しバサー:03/12/17 14:17
>158は、釣りしたこと無いんだろうな。プッ
160名無しバサー:03/12/17 14:19
なんで?>159
161名無しバサー:03/12/17 14:20
スピンキャストリールを知らないからだ
162名無しバサー:03/12/17 14:23
なるほど
163名無しバサー:03/12/17 16:31
アラミド素材(ケブラー等)100%のロッドってなぜ何処も出さないのでしょうか?
ゴルフクラブには100%アラミドの製品があると聞いたけど、ロッドは不可能なの?
アラミドに詳しい方教えてください。


164名無しバサー:03/12/17 16:59
スピンニグとスピンキャスト同じと考えたらだめ?
165名無しバサー:03/12/17 17:09
ゴルフクラブで魚が釣れるのかと小一時間(ry
166名無しバサー:03/12/17 17:35
繊維100%で加工できるのかと小一時間(ry
167名無しバサー:03/12/17 18:03
この場合レジン等は含まれないでしょ、当然。
カーボン99%って書いてあるバトリミはレジン1%か?
アンサンドブランクの表面に浮いたレジンだけで1%ありそうだが・・・。
シャウラに至ってはカーボン含有率100%と書いてある。



168名無しバサー:03/12/17 19:20
>164
細かい事抜きでならイイよ。
169名無しバサー:03/12/17 20:14
おかっぱりメインでまたバスをやろうかと思ってるんですけど、
ルアーが良く飛ぶベイトってなんでしょう?
予算、メーカー問わずです。ライトリグでちまちまやりたいなぁと思ってます。

7年前中学生の時にやってたんですけど、また始めようかなぁって思いまして、
ちょっと自分でも調べたんですけど、
最近は当時と比べて随分と機能が改良されててわけわからなくなってます(w
ちなみに当時はプロキャスターZのおかっぱりスペシャルとプロキャスターX使ってました。
でも昨日見たらロッド折れてた(鬱
170名無しバサー:03/12/17 20:46
>>169

ベイトってなんだ?

ベイトリール? ベイトロッド? それともルアーの意か?
ライトリグやるのになぜベイトなのか?

それと「おっかぱりスペシャル」といわれてもピンとこないので
品番を書くように。

171名無しバサー:03/12/17 21:12
多分TDS73のヤツなんじゃない?

>169
ハートランドZの中古が良いんじゃないかな?
2PCがイイなら、ハートランドクロスX(もしくはハートランドXでもイイ)。

リールは、スコーピオン1000とか、カルカッタコンクエスト100とか。
TDZ(170g!)とか。

172名無しバサー:03/12/17 21:13
>>170
ベイトって言うとあれだよ。バスの主食の公魚とかだよ。
173名無しバサー:03/12/17 22:35
リールっす
174名無しバサー:03/12/17 22:36
ほぇー、やっぱりシマノかぁ… ちょっと明日店でさわってきます
175名無しバサー:03/12/18 00:16
ライトリグをベイトリールでやろうって時点でドキュソ決定だよな。
スピニングタックルで揃えた方がイイのに・・・。
御愁傷様でつ。
176名無しバサー:03/12/18 00:28
どっかのサイトに「川バスは冬になると活性があがる!雑誌に騙されちゃいけません」とか
「12/3・・完全に冬になるともっとバスの活性があがるのになぁ」とか
書いてる人がいるんですがネタにしか聞こえないんですが・・・・・・・
177MK ◆MK/821UaRE :03/12/18 00:34
川バスの活性が上がると言うか野池のバスの活性の方が下がりすぎる
ってのなら理解出来るんだけど・・・。
178名無しバサー:03/12/18 00:42
>>176

「川バスは冬でも比較的活発に活動している」ならわかる。
「冬になると活性があがる」というのは体験したことはない
179名無しバサー:03/12/18 01:03
ダムで釣りしてるんですが、寒くなると
上流の川の部分にたくさんいた見えバスが
いなくなるんですが、
実はバス残ってて釣れるんですか?
180名無しバサー:03/12/18 02:12
>175
多分そこまで下手って訳でもなかろ。
センコーなりデスアダーなり投げときゃいいだろ?
3/16ozあたりのラバジとか、軽い重り抱かせたジャンボグラブとか。
>174
当時より、良くなってるよ、リール。多分。
181名無しバサー:03/12/18 02:47
>>175
いや、普通スピニングでやるライトリグはベイトでやるつもりないですよ(w
ベイトで使えるリグの中でも軽いもの中心でって書きたかったわけで…。
誤解をまねいたようで申し訳ない。

しかしメーカーHP見てると時代は変わったなぁ。
ダイワとメガバスのダブルネームとかなんかえらいことなってるし…
反町隆とかはまだダイワのカタログに載ってるのかなぁ。香具師が載りはじめたころに
ちょうどルアーをやめたんだけど。
182名無しバサー:03/12/18 08:13
ダムのバックウォーターの魚はすくなくとも12月と3月はいる。
一月、二月はいかないのでしらね
183名無しバサー:03/12/18 08:44
冬の川バスの居場所ネタ、盛り上がってるようなんで
そろそろ該当スレに誘導してみる

【検証】バスの生態の真実2【点と線】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1030978158/
184名無しバサー:03/12/18 13:05
>182
バックウォーターにも、色々あるからねぇ。

あるところでは、バックウォーターが、真冬のベストスポットなんだけどなー。
185名無しバサー:03/12/18 16:39
ノーシンカーって、普通に針を掛けるのと、ワッキー掛けするのと
どっちがよくつれますか?
186名無しバサー:03/12/18 16:41
>>185
状況次第
187名無しバサー:03/12/18 16:43
時代はワッキーだよ、坊や。
188名無しバサー:03/12/18 17:06
なんだ、どっちがいいのか、みんな分からないんだ。
189名無しバサー:03/12/18 21:02
釣ビジョンが毎月二十日の無料開放デー止めやがった・・・

毎月一回の放送楽しみにしていたのに・・・
190名無しバサー:03/12/18 21:03
こんな低レベルな釣り久しぶりに見た。
191名無しバサー:03/12/18 22:55
>188
どっちが良いとかって次元じゃないだろう。
192B.A.S.S ◆BASSdnwHt6 :03/12/18 23:05
>>176
バスはメキシコあたりの、USAより南が起源らしいから、寒いのは苦手なはず。
寒い方が活性が高いと言いうのは、原則的には、ただのデタラメ。

>>185
ワッキーの移動距離の短さや、水に与える圧力を考えれば使いどころが決まる。
そもそも、動きも違うわけだし。
193B.A.S.S ◆BASSdnwHt6 :03/12/18 23:19
>>176 
>「12/3・・完全に冬になるともっとバスの活性があがるのになぁ」とか
書いてる人がいるんですがネタにしか聞こえないんですが・・・・・・・

それと、ここの部分は、たぶん、活性が落ち続けている状態より、
落ちきって落ち着いた状態か、
これから春に向けて少しずつ上がっていく状態を言っているつもりだと思う。

194むし ◆CARPLOUcDU :03/12/18 23:24
なるほど、全体が落ち着くとパターン見つければ釣れやすくなるつーことか。
勉強になりますけー
195名無しバサー:03/12/21 00:53
アルミボートの購入を検討中。12ft、15馬力のエンジン、トレーラー付きを
考えているのですが気になるのが年間の維持費。
船検 保険 トレーラーの車検 等を詳しく知りたいです。
それと船検って何処へ持っていくんですか?
196名無しバサー:03/12/21 01:01
http://ruitomo.com/~gulab/で『アルミボート』で検索しれ。
197名無しバサー:03/12/21 01:51
>>195
お前はスレッド検索も出来ないのかと小一時間(ry

アルミボート総合スレ2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1066254292/
アルミキタ━(°∀°)━若葉マーク全員集合!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1031107092/
198名無しバサー:03/12/21 01:56
ttp://www.avis.ne.jp/~k_iijima/docs/fishingReport/tyoukou01.html
このサイトの項目9に・・・
>ただし、真冬は川バスの活性がよくなる(これ本当の話です。雑誌等を信じちゃいけないよ)ので釣りは続くんだろうなぁ。
とあるのですが・・・・・皆さん、どう思いますか
199名無しバサー:03/12/21 02:02
>198
冬の川バスネタは既に↓のスレに案内済な訳だが

【検証】バスの生態の真実2【点と線】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1030978158/
200名無しバサー:03/12/21 02:28
>>198
バス板に年間300匹釣る人が何割いることか。(一割いかないんじゃないかな?)
真冬でもボイルは起きるし、ラインが凍りつくような早朝でもバスは釣れます。
自分の目で確かめるしかないので、まずは釣りに行ってください。
201名無しバサー:03/12/21 02:41
数とサイズの兼ね合いもありまっしゃろ?
202名無しバサー:03/12/21 02:50
実際みんなどれくらい釣ってるんだろね? コテとか
203名無しバサー:03/12/21 02:57
>>202
キミがコテでしょ
204名無しバサー:03/12/21 03:05
>>202は小バス釣って喜んでるゾノじゃん
俺が小バス一番釣ったのゾノ
205名無しバサー:03/12/21 20:59
今までリールはダイワしか使ってなかった。アンタARを購入し
6.5ミディアムロッドにナイロン12に10gバイブで遠投してみたら
30mしか行かなかったんだけど俺が下手なだけ?こんなもん?
みんなどれくらい?雑誌だと50mとか60とか言ってるけど・・・
そんなのスピニングでメタルジグじゃないと無理な気がするんですが・・・
206名無しバサー:03/12/21 21:07
あと飛ぶ人のキャスティングの動画があったら是非是非見せてください・・・
207名無しバサー:03/12/21 22:45
この冬がバス釣り初めて最初の冬なんですが。
難しいとは言われますが、本当に釣れません。(だが勉強にはなる)
とりあえず10gシンカーテキサスでボトムを探ってるんですが、岩なり沈み木に
当たればコツッという感触が響いてくるので分かりますし、何もなければドロだなぁ
と思ってます。ま、それはいいんですが「ここから更に深くなってる・・・」とか「この部分だけ窪んでる・・」とかは
どうやったら分かるんですかねぇ?
208名無しバサー:03/12/21 22:56
ラインテンション
209名無しバサー:03/12/21 23:56
>205
雑誌の記事をよく読んで無いようで。
キャスティングの飛距離の記事に使われているのは、大抵キャスティング専用シンカーだよ。
フックも無いし、中身も空洞じゃないし、空気抵抗を受けない様なデザインだし、大抵15グラム以上あったりするし。
そういうのと本物のルアー(フックがあったりスプリットリングがあったりスナップも付いてたり)を比較しちゃあね。

とはいえ、キミが自分のリールのブレ−キの設定すら書いて無いわけで。
この情報量では、もう他に言える事は皆無。
210名無しバサー:03/12/22 00:38
>205
ブレーキ、それこそフリーにしてみ。
211ま@ ◆V/BXqMaTSU :03/12/22 14:51
>205
遠心ブレーキ何個ONにしてるかくらい把握してる?
俺だったらクリアを1個かそれ+スモーク1個位か。
212名無しバサー:03/12/22 17:44
>209
急なドロップを落ちる側に引くと ロッドを倒すとかラインをくれてやらないと
底が取れなくなる。でも岡からだとこのシチュエーションは少ないかと
逆に上がる側に引くと底ズリ抵抗が大きくなるぐらい
(ボートで魚探使ってマーカーブイ打って感覚憶えるのが近道かと…)

213名無しバサー:03/12/26 00:05
すいません、教えてください。
ロッドに使われる「パワー」とは何を指すのでしょうか?(硬さ?)
そして「粘り」とは?
ずっと自分の中で曖昧になってたからハッキリさせときたいんです。
それと、6.5フィートぐらいのヘビー竿を買おうと思ってるんですが
同じ長さでもグリップの長さの違いってどう実釣に関係するんでしょうか?
短い方が扱い安く、長い方が飛距離が出る・・・ような気がしますが
214名無しバサー:03/12/26 00:28
パワーは硬さでOK

粘りは、無視しろ。インチキ表現に惑わされるな。
215名無しバサー:03/12/26 00:36
コラコラ
216名無しバサー:03/12/26 01:45
>213
悪魔で私見でつがパワーは硬さのことだと思われ。そして粘りに関しては
感度と反比例する要素だと思われ。
グリップの長さに関しては、ヘビーRODと書かれているのでベイトだと思いまつが
ベイトの場合、激しいクイックでキャストすることは無いので飛距離には
あまり影響は無い(少しは有まつが・・)と思われ。それよりも
魚を掛けてからの法が使い勝手に差が出ると思われ。
217213:03/12/26 01:54
>>216
なるほど・・・ではスピニングの場合はどうなんでしょう?
使い勝手についても、グリップの長さによって何がどう変わるのか
教えてください
218名無しバサー:03/12/26 08:51
悪魔か
     ゲラ
219名無しバサー:03/12/26 17:19
過去の遺物?
チューブについての情報あるスレってどこ
220名無しバサー:03/12/26 18:59
パワー:
どれくらいの力で竿が曲がるか。
粘り:
魚が掛かってから、竿がどれくらい粘るか。
221名無しバサー:03/12/26 19:03
粘り:どれくらい粘るか

そのまんまやんけ(ゲラ
222名無しバサー:03/12/26 19:10
>220
頭悪杉でコメントのしようが無い。
223名無しバサー:03/12/26 19:37
>>220
爆笑!!
おまえは120点!!!
バス仙人の称号を与えよう。

あー腹痛て
224名無しバサー:03/12/26 20:26
フラットサイドクランクって横が平べったいクランクのこと?
それって普通のクランクと何がどう違うの?
付加価値を与えて目先を変えさすだけの小技?
225216:03/12/26 22:50
>217
悪間で私見でつが、スピニングの場合両手を使いクイックでキャストする人は
有る程度グリップ部が長い法がキャストし易いと思われ。(私はシングルハンド
キャストなので、長いグリップは煩わしいだけでつが・・・)
魚を掛けてからの使い勝手でつが、シングルグリップだと負荷を手首だけで
支える(受け止める)ことになりまつが、グリップが長いと腕に当てたり
グリップエンドを腹に当てたりして負荷を分散させることが出来まつ。

まッ、私の場合ここ数年、手首のみで支えきれなかったことは無い訳で トホホ・・・
226名無しバサー:03/12/26 22:53
>>216
「思われ」の「れ」とはおかしいな。
自発の「れ」の終止形は「れる」だ。
したがって「思われる」が正解。
未然形とも連用形ともつかない君の使い方はおかしいのではないか。
まさに日本語の乱れの象徴である。
言葉は進化する生き物であるとはよくいったものである。
しかし、ここまでくると教育改革の見直しも必要ではないかと思われ。
227名無しバサー:03/12/26 22:54
3点
228名無しバサー:03/12/26 22:55
どこのコピペだ?>>226
229216:03/12/26 23:04
>228
226はコピペでつか?。あ〜や倍とこだった。も少しでコピペにまじレスだたよ
カコワルイーだた。

私が文部科学大臣に成った暁には見直すものと思われ。って、やっぱまじレスかよ!!
230名無しバサー:03/12/26 23:06
さむ〜
231名無しバサー:03/12/26 23:08
>>226はコピペと思われ

これでいいんだろ
232♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/12/26 23:13
>>226
「ありえね〜!」とか使ってんじゃね〜よ(`Д´#) !
233名無しバサー:03/12/26 23:33
>>219
チューブ専用スレってのはないっぽいけど、おそらくテキサスで
使うんだろうからテキサススレで話振ってみたら?
テキサスリグ総合スレッド★PART2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1056283388/
234名無しバサー:03/12/27 00:16
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1069651143/381
この書き込みって不味くない?
235名無しバサー:03/12/27 19:01
自書自賛?
なにが?
236名無しバサー:03/12/28 19:07
IM6って何ですか?
237名無しバサー:03/12/28 19:23
ミナミのイメクラNo、6の略だ。
238236:03/12/28 20:02
>>237
ありがとうございます。
で、本当は?
239むし ◆CARPLOUcDU :03/12/28 20:09
30トンカーボンのことでっせ。
240名無しバサー:03/12/28 20:21
>>236
英国秘密情報部
241むし ◆CARPLOUcDU :03/12/28 20:33
INTERMEDIATE60ってことで、60dカーボンの半分で30トンカーボンてことです。
Mediatteの単語がわからずに探しまわったw
242236:03/12/28 20:58
>むしさん
どうもです。竿のブランクのなんかだとは知ってたけど、
いろんなメーカーでIM6ってあるから何だろうかと。
243名無しバサー:03/12/28 23:21
なんか良コテの真似ごとをしているが
まさか良コテになろうとしてるのではないよな?んなわきゃーない罠
244むし ◆CARPLOUcDU :03/12/28 23:24
>>243
寅、もーええっておなかいっぱい
245名無しバサー:03/12/30 13:15
ロッドに簡易的にバランサーを付ける(代わりになる)物ってありませんか?
246名無しバサー:03/12/30 13:38
http://www.gazo-box.com/nazo/img/1940.jpg
今はこんな感じでペットボトルのキャップに10円硬貨を4枚程入れた物を
エンドにはめ込んでるんですけど・・・・・・・
247名無しバサー:03/12/30 14:10
パームス?
248名無しバサー:03/12/30 14:13
テムジンガゼル、コブラって実際の重量って何グラムなのか知ってる人いますか?
おしえて下さい
249名無しバサー:03/12/30 14:28
>>224
アマケンの「秘密のクランクベイト」って本を買うか立ち読むと乗ってます
やや高めのルアー1個分の値段なんだが買っても損しない内容
フラットサイドそのものは昔から有る。
(私もポーのRC-1、スミスウイックのバルサジャック、ドールのトップシークレットを持ってたが
最近まで なんか手抜きの安っぽい奴だな ぐらいの印象)
なので 効果は実感したことは無い…w
250名無しバサー:03/12/30 22:58
私はオカッパーなんですが冬はスピニングでテキサスの遠投で底ベタをねちねち責めております。
しかし、本音を言えば一年中ベイトタックル+ハードルアーで釣りたい。
そんな人いませんか?どうしてます?
251名無しバサー:03/12/30 23:05
>>250
いますよ。一年中同じスタイルです。
252名無しバサー:03/12/30 23:15
>>251
私は今年からバス釣り始めた初心者で御座います
初めての冬に連敗中で御座います。
何卒ご教授を。
253うんこグランドスラマー:03/12/30 23:34
>252
温排水サガセ
254名無しバサー:03/12/30 23:36
ナッシングよ
255♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/12/30 23:48
>>252
冬の間は釣りに逝かず、ルアー等を買いためておくのじゃ!
256(ノ・∀・)ノ:03/12/31 00:02
>>252
釣れそうな雰囲気の日に行きましょう。
冬は負けがデフォルトで
257Megaass ◆MnmXS2/ass :03/12/31 00:31
俺の場合2人以上でいって立ち話メインだなー
ってこれは1年中同じスタイルかもw
258名無しバサー:03/12/31 00:47
>252
通ってるフィールド全体を見渡して、バスがどこにいるか、どんな状態か、
を考えてみる事が大事。
風の当たるシャローでベイトを追ってると思うなら、それに合わせたルアーを、
橋脚に着いてサスペンドしてると思うなら、それに合わせたルアーを。
もちろん自分の予想と違う事は当たり前のようにあるだろうけど、それが
経験になるよ。
定石のようなモノを聞くのもいいけど、自分で考えて試行錯誤した方がいい。
259名無しバサー:03/12/31 01:12
そでつね、全ての釣りは試行錯誤も面白味の一部かと思われ。
試行錯誤→Hitなら、尚いいけど、Hitが無くても何割かは楽しめまつよ
この何割って言うのは人によって違いまつが。(私は1日1匹で満足でつ)

最近はルアー雑誌が多く発行されており情報が、たくさん手に入るのもいいでつが
鵜呑みにして、試行錯誤しない人も多いんじゃないかなぁ。
こういう人は、何割かの部分を損してる様な気が・・・
260Megaass ◆MnmXS2/ass :03/12/31 01:13
質問!最近たまに2ちゃんにカキコしてもことごとくスルーされる気がするのは考えすぎなんでしょうか?
261名無しバサー:03/12/31 01:14
>260
バス釣りと関係無い事書き込むんじゃねーよカス。
262Megaass ◆MnmXS2/ass :03/12/31 01:16
いやバスと関係あること書き込んでもスルーされてんだけどねー
ほら見て↓
263(ノ・∀・)ノ:03/12/31 01:16
261のやさしさに感謝しろ。
264Megaass ◆MnmXS2/ass :03/12/31 01:19
うん。仮想脳内彼女の261でハァハァしつつ今日はもう寝まつ
265名無しバサー:03/12/31 03:44
アス=わしょい=ぽきゅそ
266名無しバサー:03/12/31 10:25
シンカーの素材についてなんですが
ブラスとスズは別物なんでしょうか?
それからビスマスってなんですか?
267名無しバサー:03/12/31 10:30
ベツ
268名無しバサー:03/12/31 10:38
>>266
元素周期表くらい見ろ!
269名無しバサー:03/12/31 11:26
ブラスって鈴だよ。
270名無しバサー:03/12/31 11:32
ボボ・ブラ汁
271名無しバサー:03/12/31 11:39
ブラスを日本語で言うとスズだよ。
タングステンはタングステンだけど。
272名無しバサー:03/12/31 13:28
>271

意味不明
273名無しバサー:03/12/31 13:29
ブラスは真鍮、黄銅ではないか?
274名無しバサー:03/12/31 13:30
錫はtiだし
275名無しバサー:03/12/31 13:32
スズはSnだし・・・
276名無しバサー:03/12/31 13:33
274だがtinの間違い

逝てきま
277名無しバサー:03/12/31 13:54
ワームの修正法で簡単な方法ってありますか?
テールが細かったりするとすぐ曲がったりねじれたりして
理想の位置をキープできないんですよね。
278名無しバサー:03/12/31 14:02
みみっちいこと、気にスンナ。
279名無しバサー:03/12/31 14:23
ブラスはスズと銅の合金
ビスマスはまんまビスマス
280名無しバサー:03/12/31 14:56
>ブラスはスズと銅の合金

ええっ?!

じゃ真鍮は向こうの言葉で何ていうんだ?
281名無しバサー:03/12/31 15:00
>>280
だからスズと銅の合金である真鍮(黄銅)がブラスなんだって

と釣られてみる。
282名無しバサー:03/12/31 15:03
でもって、英語ではティン、
元素記号はSnな。

そういや、ティンローラーっていうスズを使ったスピナベがヒルデブラントから出てたな。
283名無しバサー:03/12/31 15:05
>>281
あ、そうだ

何を勘違いしたんだか。。。

スマソ逝きます。。。
284名無しバサー:03/12/31 17:58
>ティンローラー
最強
285名無しバサー:03/12/31 18:04
ティンローラーはHMKLのパクリ
286名無しバサー:03/12/31 18:34
関和プロが使っているセパレートのロッドは何でつか?
287名無しバサー:03/12/31 19:23
UFMウエダPRO4

@UFMウエダのロッド@
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1010990657/l50
288名無しバサー:03/12/31 19:58
>286
セパレートグリップは現在 個別注文制で別料金です
はなからのセパレート限定版(その他もろもろ特別仕様)はもう売り切れた模様
289名無しバサー:03/12/31 23:50
バス板で年越し
290名無しバサー:03/12/31 23:53
今年の10大NEWSは、まず琵琶湖りり禁だったよな。
291名無しバサー:04/01/01 23:32
去年になっちゃったけど・・・
ザウル○とダイ○ーのアボーンかな
292名無しバサー:04/01/01 23:40
>>291
ダイコー?
293名無しバサー:04/01/01 23:50
>292
そでつ。
294名無しバサー:04/01/01 23:54
>>293
いつアボーンしたんだ?
295名無しバサー:04/01/01 23:56
新年早々逮捕祭りか?
296名無しバサー:04/01/02 00:00
>294 295
こんなので、どうでしょう? ホイ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1069846359/l50
297名無しバサー:04/01/02 02:04
リミットメイカーって環境に配慮したエコ商品を揃えてるみたいですが
実際釣果の方はどうなのでしょうか?
298名無しバサー:04/01/02 14:27
>>295
逮捕逮捕うるせえんだよ 冬厨が!
299泰造51歳:04/01/02 17:36
スマンがワシのスレがなんでdat落ちしたのか教えてくれ
300名無しバサー:04/01/02 17:48
昨日あったけど今日ないね
ネタスレだから消されたのかな?
301名無しバサー:04/01/02 18:14
302名無しバサー:04/01/02 22:11
スイミング用のソフトルアーにブルーザーとブラックカバーのどっちを
使おうか迷ってます。どちらも有名だし、動きはいい。
どうしましょ
303名無しバサー:04/01/02 22:13
>>302
どっちも使え
304名無しバサー:04/01/02 23:55
>302
何悩んでんのかわからん。ある方使え。使いやすい方使え。
だいたいジグヘッドなのか、ノーシンカーなのか?
漏れはブラカバは水面〜水面直下、ブルーザーはもうちょっと沈める。
アピールは似たようなもんだと思うが。
でもブラカバはテールがちぎれるのがうざいので最近はスイムさせない。
テキサスでカバーにぶっ込んで使う。
305名無しバサー:04/01/03 06:28
きのこage
306名無しバサー:04/01/03 14:47
今、びゅーちさんどこのスレにいまつか?
307名無しバサー:04/01/03 14:48
今、びゅーちさんどこのスレにいまつか?
誰のことなの?
308名無しバサー:04/01/03 16:59
>306
あんまりローカルネタはここでは通用しないとオモワレ
キモイヤツは隔離スレに閉じこもっておとなしくじっと待ってなさい。
309302:04/01/03 23:07
なんですが。自分は例えば底ズリ系はこのワーム、ジグヘッドでスイミングはこのワーム、
フォーリングならこのワーム・・・ていう風に整理して使いたいのれす。
そんでノーシンカーや軽いジグヘッドでのスイミング用にブラカバとブルザどっち使うか
迷ってまして。色んなソフトルアーがあれば、それぞれ何々用に適したものってのがあるはずです。
どっちがいいのかなーと。使い分けるなら、どう使い分けるか・・と。
310Megaass ◆MnmXS2/ass :04/01/03 23:30
グラブとシャッドテールで全く別の種類じゃん。
そういうのはバスの反応見て臨機応変に使い分けた方がよくない?
なにがどうなってんのか分からんけど
どっちか片方への反応だけが異常に良いって状況は確実にあるんだし。
311名無しバサー:04/01/04 12:48
みなさんは、冬にバス釣りしますか?
あと、釣れますか?
312名無しバサー:04/01/04 14:42
>>305

4inのグラビングバズと3〜4inのシャッドテールのグラビングバズを
コバスの群れに投げ比べても反応がまったく違うだろ?
それと同じことがいえるのじゃないかな?

シャッドテールの振動は鋭角的、カーリーテールの振動は甘いから
その辺に違いがでてくるのじゃないのかな
313名無しバサー:04/01/04 19:14
>>320
>どっちか片方への反応だけが異常に良いって状況は確実にあるんだし。

具体的にどんな状況でそうなったことがあるのか教えてくれ。
まさか脳内?
314名無しバサー:04/01/04 20:19
俺は310じゃないけど、河口湖みたいなバスの多い所じゃ、
そう言うことは良くあるよ。
315名無しバサー:04/01/04 22:53
>313
310では無いし当然320でも無いが
そんなもん使ってから気づくだけで
状況の何が鍵だったのか断言できないことも多いだろ

>まさか脳内?
と言ってみたかっただけじゃないかと小一時間(ry
316312:04/01/04 23:28
>>313

見えバス相手に試してみればわかるよ。
特にダム湖の小石の超シャローに群れているやつとかにね
317名無しバサー:04/01/05 00:38
あんまり>>313をいじめないよーに。
本人もきっと涙目で反省してる。
318名無しバサー:04/01/05 11:01
結局具体的に体験談を語ることは誰もできないってわけね。
「○月○日に、●●湖で<こんな風に釣っていたとき
 ルアーチェンジしたら違いが出た」
って、どうして誰も書かないのかなぁ?
319名無しバサー:04/01/05 11:25
>313さん登場です
320名無しバサー:04/01/05 11:26
>318
まずおまいが書け
321名無しバサー:04/01/05 12:03
>>320
こっちが質問してる側なんだよ!
もしかしてリアルでバカなんですかぁギャハハハハハ
322名無しバサー:04/01/05 12:16
ギャハハハハハってまだ使う馬鹿いたんだ。。。

今日から学校だよ、早く行け。
323名無しバサー:04/01/05 18:20
>>318
お前は「何時?何分?何曜日?地球が何回まわったとき?」
って言う鼻水垂らした小学生か・・
実際だれもが『どっちか片方への反応だけが異常に良いって状況』は誰もが経験して
はずだろーが
324名無しバサー:04/01/05 18:22

しているはずだろーが 
325名無しバサー:04/01/05 19:01
いまさらこんなこと聞くのも恥ずかしくて恐縮なのだが、コンバットのインスパ
の前期と後期型ってどこが違うんですか?ボナンザ加工ってなんですか?
おしえてください
326名無しバサー:04/01/05 19:39
アンバサダーモラムって遠心とマグ2種類あるんですか?
表記がイマイチ分からないんですけど。。。
327名無しバサー:04/01/05 19:52
>>323
>>318はこんな事書き込むような奴だから許してやれ

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1071573136/523
523 :名無しバサー :03/12/29 13:18
今月のルアーマガジソは、例年通り「タックルオブザイヤー」だったわけだが
メジャ棒がランクインしてないのは な ん で だ ろ ぉ 〜 ♪
スピニングの最下位に申し訳程度にデイズが入ってるだけ。
当然こんなランキングは、読者投票を正直に反映しているわけではないと思うが
メジャって結構広告出してるから、もう少し良く扱われてもいいはず。
読者からの投票が相当少なかったんだろうな。
ランキングを捏造するのも憚られるほどの人気のなさだったと推測される。
328名無しバサー:04/01/05 20:04
( ゚,_・・゚)=3 ブッ
329名無しバサー:04/01/05 20:13
自演で必死に自己弁護か














子供がムキになってる姿は滑稽ナリ♪
330名無しバサー:04/01/05 20:19
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1071573136/l50
523 :名無しバサー :03/12/29 13:18
今月のルアーマガジソは、例年通り「タックルオブザイヤー」だったわけだが
メジャ棒がランクインしてないのは な ん で だ ろ ぉ 〜 ♪
スピニングの最下位に申し訳程度にデイズが入ってるだけ。
当然こんなランキングは、読者投票を正直に反映しているわけではないと思うが
メジャって結構広告出してるから、もう少し良く扱われてもいいはず。
読者からの投票が相当少なかったんだろうな。
ランキングを捏造するのも憚られるほどの人気のなさだったと推測される。



331名無しバサー:04/01/05 21:14
プラグってどういう意味ですか?ハードプラグていいますよね。ルアーて意味ですか?
ソフトプラグとも言うんですか?
それとブルーザーとかをシャッドテールとかいうみたいですけど
シャッドて?魚って意味だと聞いたことがあるんですがそれなら
ミノーもシャッドプラグていうんですか?超初心者です!ヨロ!
332名無しバサー:04/01/05 21:22
なんだ?
駄メジャ社員がこんなとこまで出張か?
333名無しバサー:04/01/05 21:25
>>331
昔、プラグ(栓)を疑似餌に使っていたことから
そういう呼び名になったらしい。
334名無しバサー:04/01/05 21:34
>>323
だからその体験したことがあるはずの状況っつーのを
具体的に教えてくれっつってんだけど
なんで書けませんか?
335名無しバサー:04/01/05 21:37
シルエットを表す言葉(シャッド、ミノー、シャイナー等)と
使い方、動きを表す言葉(ジャークベイト等 〜ベイト)が
混同して使われているから解り難いですね〜
336名無しバサー:04/01/05 21:43
>>330
レス番指定したリンクの貼り方も知らないのか?
337名無しバサー:04/01/05 22:15
>アンバサダーモラムって遠心とマグ2種類あるんですか?
>表記がイマイチ分からないんですけど。。。

それはモラムをベースに軽量化したSXのことでは
その2種に加えてIVCBっていうのもあるから三種類あるよ
338名無しバサー:04/01/05 22:18
SX IVCB(遠心タイプ)
SX MAG(マグタイプ)
SX ULTRAMAG(新型?マグタイプ)
339名無しバサー:04/01/05 22:19
340名無しバサー:04/01/06 00:39
>334
そんなのは特殊な状況でもなんでもなく、釣りしてれば出くわす普遍的な
事象なんだよ。


つまり、お前が経験不足なだけ。
なんでも理詰めで問いつめるんじゃなく、沢山経験積めよ。
笑われてんだぜ、あんた。
341名無しバサー:04/01/06 00:43
334は悔しいとゲラゲラゲラとか言い出しはじめるルアマガ信者。
342リアル厨房Priest ◆REAL/d9RFg :04/01/06 01:11
今夜、テレビ映画で(釣神 フィッシングマスター)と言うバス絡みの物を
するらしいのでつが、どなたかご覧になられた方居られまつか?
どう言うストーリーなんでしょう?
343名無しバサー:04/01/06 01:22
>340
だったらアンタの豊富な経験の中から
1つでもいいから例をあげてくれよ。
「具体的に」って言葉の意味が理解できるならね。
344名無しバサー:04/01/06 01:26
>340
ついでに言っておくと
誰も特殊な状況なんて一言も言ってないぞ。
オマエが釣りしているときには、かならずどれか1つのルアーにしか
反応がないのか?そっちの方が特殊だと思うけどな。
「○○な状況は必ずある」とか「普遍的な事象」とか言ってる奴こそ
雑誌の読み過ぎだよ。
頭でっかちで脳内経験だけは一人前か?あ?
345名無しバサー:04/01/06 01:28
>>343はどちて坊やか
ドチテー?、ドチテドチテドチテ、ドチテー?
346:04/01/06 01:29
「具体的」の意味を理解できない子供














相当悔しいようだなw
347名無しバサー:04/01/06 01:30
ドチテー?
348名無しバサー:04/01/06 01:31
結局説明できないと。
大好きな釣り雑誌から丸写しでもしておいで、ボウヤ
349:04/01/06 01:33
ドチテボウヤ
350名無しバサー:04/01/06 01:33
遊んじゃった。メンチャイ。
340ではありませんです。
351名無しバサー:04/01/06 01:36
具体的な例なら、314や316が挙げてると思うが・・・
どうして、○月×日、××湖で・・・という表現にいつまでもこだわるのか
疑問。
多くの人が、「そんなモン、釣りしてりゃ良くある事だよ」って言ってるのに
なんで解らないかな。

ワームの色の違いによる釣果の差、ワームのサイズの違いによる釣果の差、
グラブ、シャッドテールなどのデザインによる釣果の差、リグの違いによる
釣果の差、
そういうの、全部具体的に言ってもらえないと、理解できないのかい?
バカだね、あんた。バス釣りには向いてないよ(w


352名無しバサー:04/01/06 01:47
そうだよね。特にノーシンカーとか常なんかはワームの色を変えただけで
食いがパタリと止まったりする事は良くあるよ。それとか、サイトで無反応
だったバスがカラーチェンジしただけで突然食ってきたりとかね。
353名無しバサー:04/01/06 01:59
トップを投げて釣れていた(2投に1匹くらい20cm位
7、8本釣れてルアーがズタズタになったので、同型異色に変えた。
なぜか全く反応しなくなった。
10投位してから、しょうがないのでまた元に戻したら
1投目にまた釣れた。
それから3匹位釣って何も反応しなくなった
っつー事はあるよ。

ナイトの話だけどね。
354名無しバサー:04/01/06 06:13
351は具体的って言葉の意味が
理解できませんって自白してますねw
355名無しバサー:04/01/06 12:22
オマエらが具体的に例を挙げて説明できないってことはよくわかった。
説明できないってことは、記憶に残っていない経験であり
再現性がまるでないわけだから、次の釣行に活かすことができないってこと。
だからオマエラは雑誌の知識だけを鵜呑みにしてるだけの
脳内バカーなんだよ!
クケケケケケケケケケケケケ
356名無しバサー:04/01/06 17:41
空気を読まずに質問させて頂きます。

ロッドに適応ラインの「lb」数が書いてありますよね。
例えば8〜16lbと書いてあるロッドに
20lbのライン使ったら何か問題あるんでしょうか?
357名無しバサー:04/01/06 17:43
VAGABONDの総合スレッド希望!
358名無しバサー:04/01/06 17:44
>>356
ドラグをガツガツに締めたらラインがブレイクする前にロッドが折れる可能性がある。
でも、適応より上のラインでも別に大丈夫だよ。
359356:04/01/06 17:59
>>358
あーなるほど・・・
例えば8〜16lbの場合なら16lbまでは
負荷がかかっても折れないという事ですか。
ロッドが折れるまえにラインが切れると。

即レスでありがとうございました!
360横レス:04/01/06 18:03
>>359

その通り。
高負荷時のみ気をつければぜんぜn大丈夫。

MHクラスの竿でも ブッシュの中とかヒシモの中やるときに
は20ポンドぐらいよく使うよ。
361名無しバサー:04/01/06 18:28
>>355
で、あんたは何を具体的に聞きたい訳?
箇条書きでいいから書いてみろ。

>>313で抽象的な質問してるから、それに対しての答えしか返せんがな。

ブァカですか?
362名無しバサー:04/01/06 18:32
>>361

355は人生トータルで2ケタぐらいしかバス釣ったことないヤツなんだよ。
放置しろよ
363名無しバサー:04/01/06 18:33
>>362
スマソ

了解しますた
364名無しバサー:04/01/06 18:35
二桁つーか両手の指で足りるぐらいだろ
365名無しバサー:04/01/06 20:57
なんか香ばしいですね
366名無しバサー:04/01/06 21:07
>355 はだいぶ痛いね。
みんな、355はバカだなって思って笑ってるのに、もう引けない状態に
なってんだろ(w
具体的、という抽象的な表現しかしないから、具体的に答えてもらえないんだろ?
具体的に、場所、日時、リグ、天候、等これとこれを答えてくれよ、って
言えばいいのに(w
具体的、の一言で355の脳内リストに適合させろってほうが無茶。
バカはネットに出てくんなよ(w
367名無しバサー:04/01/06 21:12
如何にもバサー同士といった風情で良いですね
368名無しバサー:04/01/06 21:13
>358
あほか?8lbのラインが切れる加重をかけたら大概の竿は折れるじゃろが!うそ教えるんじゃねーよ!
369名無しバサー:04/01/06 21:22
368にやや同意
ライン20ポンドまでの表示あっても9s耐荷重ある訳じゃない。

竿も耐荷重を表示したらオモロイだろな
370名無しバサー:04/01/06 21:29
じゃあ適応ラインは何の目安ですか?
371名無しバサー:04/01/06 21:30
今月号のソルトワールドを嫁

結局はデザイナーの勘らしいぞ
372名無しバサー:04/01/06 21:35
>>361は過去レスも読まないクズだから放置。

で、何でいっこも例を挙げられないのかねぇ?
貧困なボキャブラリーで罵倒する暇があるなら
豊富な経験の中から、いっこぐらい説明すれば?
それでこっちはグゥの音も出なくなるのに。
つまりオマエらは>>355で指摘されたとおりの脳内バサーなんだよ!
それを認めたくないから、必死で罵詈雑言を並べ立ててるんだろ。
それしかできないからw
373名無しバサー:04/01/06 21:40
追加

>>366も過去ログ読まないで
得意になってカキコしちゃって
力一杯恥ずかしいバカガキなので放置。
ギャハハハハハハハ
374名無しバサー:04/01/06 21:41
>>372
353君が既にかなり具体的な例をあげていると思うんですけど・・

何月何日まで書かなきゃだめなの?
375名無しバサー:04/01/06 21:42
まだやんのかよ...
厨房必死。どっちにしても教えてもらうものの態度ではない。親の顔見たい。
376名無しバサー:04/01/06 21:42
どっちかが引けよ
放置されりゃどっか行くんだからよ・・・
377名無しバサー:04/01/06 21:44
373=376
378光太郎 ◆Jackal.4KA :04/01/06 21:44
>>370さん
適合ラインは、その竿のパワーもそうですが、
使うルアーの重さも加味していると思いますよ。
それに、ラインの太さによって、飛距離は変わってきますからね

ちなみにオレはベイトタックルは、
適合いっぱいいっぱい、もしくは適合オーバーの太さで巻いています。
379名無しバサー:04/01/06 21:45
>>374は質問内容すら理解してないから放置。
380名無しバサー:04/01/06 21:46
豊富な経験の中から、いっこぐらい説明すれば?
それでこっちはグゥの音も出なくなるのに。

















オマエら本物のバカなのか?
381名無しバサー:04/01/06 21:46
メーカーが違えば同じ位の固さの竿でも適合ライン、適合ルアー重表示幅が違うのはザラ
あくまで 目安かと
382名無しバサー:04/01/06 21:48
キャスティングでロッドへし折ったことないから
実際はどれぐらいまで行けるかわからんな
383名無しバサー:04/01/06 21:53
313 :名無しバサー :04/01/04 19:14
>>320
>どっちか片方への反応だけが異常に良いって状況は確実にあるんだし。

具体的にどんな状況でそうなったことがあるのか教えてくれ。
まさか脳内?


353 :名無しバサー :04/01/06 01:59
トップを投げて釣れていた(2投に1匹くらい20cm位
7、8本釣れてルアーがズタズタになったので、同型異色に変えた。
なぜか全く反応しなくなった。
10投位してから、しょうがないのでまた元に戻したら
1投目にまた釣れた。
それから3匹位釣って何も反応しなくなった
っつー事はあるよ。

ナイトの話だけどね。



384名無しバサー:04/01/06 22:06
>>383は、得意げにコピペした結果
逆に恥をかいた恥ずかしい例w

グラブとシャッドテールでの違いだろ。
トップウォータープラグのカラーチェンジの話を
持ってきて何が言いたいのやら
ギャハハハハハハハ
385名無しバサー:04/01/06 22:11
まだ冬休みなのか・・・
386名無しバサー:04/01/06 22:13
またおまえか・・・
387名無しバサー:04/01/06 22:23
>>384
お前はグラブとシャッドテールのでのバスの反応への
具体的な違いをずっとみんなに質問してたのか?
310は明らかに『ルアーの違いでの食いの差』のことを言っているだろうが
おまえも344でグラブとシャッドテールの違いではなく
『ルアーの違いでの食いの差』のことを言っているだろ?

388名無しバサー:04/01/06 22:28
>384
まさに逆に恥をかいた恥ずかしい例
389名無しバサー:04/01/06 22:40
>>387
オマエはレスの流れも理解しないまま
書き込みしてたのか?
マジでバカばっかだなw
390名無しバサー:04/01/06 22:43
例えば、

昨年の10月13日、昼頃、河口湖での出来事だが、
オカッパリで4インチグラブのノーシンカーを、ただ巻きで1時間ほどやってみた。
どうも反応が無いので、同サイズ、同カラーののシャッドテールにチェンジした所、
バイトが集中し、次の一時間で20匹弱の釣果があった。

と言うような書き込みなら、>384 は、納得するのか?

お前、バカだから教えてやるが、こんな例にどんな意味があんだよ。
上の方の奴が書いてるが、この程度の事は、普遍的に起きる事。
その中の一例を挙げる事に、意味なんか無いから、釣り行け、経験積め、って
言われてんだろ?

391名無しバサー:04/01/06 22:43
豊富な経験の中から、いっこぐらい説明すれば?
それでこっちはグゥの音も出なくなるのに。
豊富な経験の中から、いっこぐらい説明すれば?
それでこっちはグゥの音も出なくなるのに。
豊富な経験の中から、いっこぐらい説明すれば?
それでこっちはグゥの音も出なくなるのに。
豊富な経験の中から、いっこぐらい説明すれば?
それでこっちはグゥの音も出なくなるのに。
豊富な経験の中から、いっこぐらい説明すれば?
それでこっちはグゥの音も出なくなるのに。


経験豊富な方はいらっしゃらないようですね。
雑誌の受け売りばかりじゃなくて、体験談を頼むよ。
有り余るほど経験有るんだろ。
ケケケケケケケケケ
392名無しバサー:04/01/06 22:45
ミドストってライトリグを中層を平行に引いてくるものだときいたのですが
それって普通にリーリングするのと何か違うのですか?
393名無しバサー:04/01/06 22:47
391のために私の実体験を話そう。

昨年の10月13日、昼頃、河口湖での出来事だが、
オカッパリで4インチグラブのノーシンカーを、ただ巻きで1時間ほどやってみた。
どうも反応が無いので、同サイズ、同カラーののシャッドテールにチェンジした所、
バイトが集中し、次の一時間で20匹弱の釣果があった。
394名無しバサー:04/01/06 22:47
>>390
おまえバカみたいだから特別に教えてやるけど
俺が求めてるのは、質問への「答え」であって「意味」じゃない。
まぁ結果的に、ここでグダグダ言ってた奴らは
語れるほどの経験を持ってない雑誌丸暗記野郎ばかりだってことがわかった。
そういう意味では、オマエの返事には「意味」があったよ。
ギャハハハハハハハハ

で、経験談を語れる人はいませんか?
特に張本人のメガースさん、よろしく。
395名無しバサー:04/01/06 22:47
>384 は
ワームの色の違いによる釣果の差、ワームのサイズの違いによる釣果の差、
グラブ、シャッドテールなどのデザインによる釣果の差、リグの違いによる釣果の差、
そういうの、全部具体的に例を出して言ってもらえないと、理解できないみたいでつ。
396391:04/01/06 22:48
グゥ
397名無しバサー:04/01/06 22:48
391のために私も実体験を話そう。

昨年の10月13日、昼頃、河口湖での出来事だが、
オカッパリで4インチグラブのノーシンカーを、ただ巻きで1時間ほどやってみた。
どうも反応が無いので、同サイズ、同カラーののシャッドテールにチェンジした所、
バイトが集中し、次の一時間で20匹弱の釣果があった。
398名無しバサー:04/01/06 22:49
>>395も語れるほどの経験がない
雑誌丸暗記脳内バカーなので放置
399名無しバサー:04/01/06 22:50
ついにコピペ荒らししか逃げ道が無くなったか・・・。















哀れだな
400名無しバサー:04/01/06 22:50
如何にもバサー同士といった風情で良いですね
401名無しバサー:04/01/06 22:51
バカの相手すんの、面倒になっただけでは?(ギャハ
402名無しバサー:04/01/06 22:54
別にこの駄々っ子を支持するわけではないが

>説明できないってことは、記憶に残っていない経験であり
>再現性がまるでないわけだから、次の釣行に活かすことができない

このセリフは一理あると思うが、如何か?
なんとなくしか釣りしてないのに
なんでも分かったような気になってることって
あるのではないのか?
403名無しバサー:04/01/06 23:02
>402
確かにあんたの言うことは正しいけど、
それを言っちゃうと>>390の立場がなくなっちゃうよ。
実は経験積んでないってのがバレちゃうからさっ。
404名無しバサー:04/01/06 23:03
申年に相応しい
405名無しバサー:04/01/06 23:05
Megaassはどこいった?
406名無しバサー:04/01/06 23:10
いい臭いのスレですね
407名無しバサー:04/01/06 23:12
えぇ、香ばしいスレですね
408名無しバサー:04/01/06 23:19
>>390が恥をさらして必死でネタにしようとしてるスレはここですか?
409名無しバサー:04/01/06 23:25
387 :名無しバサー :04/01/06 22:23
>>384
お前はグラブとシャッドテールのでのバスの反応への
具体的な違いをずっとみんなに質問してたのか?
310は明らかに『ルアーの違いでの食いの差』のことを言っているだろうが
おまえも344でグラブとシャッドテールの違いではなく
『ルアーの違いでの食いの差』のことを言っているだろ?
       ↑
これなんて、経験もなしに雑誌の受け売りしてるだけっていう
いい標本だな。「ルアーの違い」って言葉で全てをひとくくり。
ホンマにグラブとシャッドテールの違いで、天国と地獄を味わったことがあるのか
小一時間問いつめたいなw
410名無しバサー:04/01/06 23:28
409は、だいぶ悔しかったんだね(^^;)
411名無しバサー:04/01/06 23:28
あっ、あっ、あっっっれええええ。
教授!!香ばしい臭いハケーン!!
412名無しバサー:04/01/06 23:32
あの、ミドストて何ですか・・・
413名無しバサー:04/01/06 23:32
260 :Megaass ◆MnmXS2/ass :03/12/31 01:13
質問!最近たまに2ちゃんにカキコしてもことごとくスルーされる気がするのは考えすぎなんでしょうか?

261 :名無しバサー :03/12/31 01:14
>260
バス釣りと関係無い事書き込むんじゃねーよカス。

262 :Megaass ◆MnmXS2/ass :03/12/31 01:16
いやバスと関係あること書き込んでもスルーされてんだけどねー

310 :Megaass ◆MnmXS2/ass :04/01/03 23:30
グラブとシャッドテールで全く別の種類じゃん。
そういうのはバスの反応見て臨機応変に使い分けた方がよくない?
なにがどうなってんのか分からんけど
どっちか片方への反応だけが異常に良いって状況は確実にあるんだし。

313 :名無しバサー :04/01/04 19:14
>>320
>どっちか片方への反応だけが異常に良いって状況は確実にあるんだし。
具体的にどんな状況でそうなったことがあるのか教えてくれ。
まさか脳内?



せっかくスルーしないで絡んできた人がいたのに
シカトしてるから嫌われるんだよ<Megaass
414391:04/01/06 23:33
>ホンマにグラブとシャッドテールの違いで、天国と地獄を味わったことがあるのか
 小一時間問いつめたいな

びっくりした!もともと違いを否定していたのおまえじゃんw
415名無しバサー:04/01/06 23:33
>410=390

>>402の発言がよっぽど悔しかったんだね
プゲラッキョ
416名無しバサー:04/01/06 23:35
>>414
いつどこで否定してたのか
レス番号を指定して示してくれ。
できなきゃ脳内経験だけが豊富なバカー確定だからな!










逃げるなよ
417名無しバサー:04/01/06 23:39
313 :名無しバサー :04/01/04 19:14
>>320
>どっちか片方への反応だけが異常に良いって状況は確実にあるんだし。

具体的にどんな状況でそうなったことがあるのか教えてくれ。
まさか脳内?


418名無しバサー:04/01/06 23:43
>>416は、何が気にくわなくてこんなに粘着してるんだ?

具体的な例をくれ、具体的な例をくれ、具体的な例をくれ。
それが出来ないなら、脳内バサー決定!決定!決定!

具体的って言わずに箇条書きで知りたい項目を教えてくれ、と言われれば
ログを読まない奴だから放置、といって逃げる。

何が悔しかったんだがしらんが、荒らすのはいい加減にしとけって。
419名無しバサー:04/01/06 23:47
416は撃沈しますた・・・
420名無しバサー:04/01/06 23:49
何ーー。撃沈?
レフリーーーーー!
カウント!カウント!
1・・
421名無しバサー:04/01/06 23:57
2・・
422名無しバサー:04/01/07 00:02
3・・
423名無しバサー:04/01/07 00:25
>417
それ、単なる質問じゃんw
424名無しバサー:04/01/07 00:30
ハァ〜
日本語もまともに読みとれない香具師が
トンチンカンな噛みつき方をしたから
ややこしくなってただけな訳ね
あほくさ
425名無しバサー:04/01/07 00:34
>>418

318 :名無しバサー :04/01/05 11:01
結局具体的に体験談を語ることは誰もできないってわけね。
「○月○日に、●●湖で<こんな風に釣っていたとき
 ルアーチェンジしたら違いが出た」
って、どうして誰も書かないのかなぁ?



過去ログ読んでから参加するのはお約束だぞ。
恥かかないように気をつけようぜ、ドンマイ!
426名無しバサー:04/01/07 00:35
もういいよ















ばかばっか
427名無しバサー:04/01/07 00:37
別にこの駄々っ子を支持するわけではないが

>説明できないってことは、記憶に残っていない経験であり
>再現性がまるでないわけだから、次の釣行に活かすことができない

このセリフは一理あると思うが、如何か?
なんとなくしか釣りしてないのに
なんでも分かったような気になってることって
あるのではないのか?
428Megaass ◆MnmXS2/ass :04/01/07 00:43
数日振りにバス板来てみたらワロタw
釣りなのかマジなのかワカランなw
429名無しバサー:04/01/07 00:50
スマン、ちょっと教えてくれ。

バス釣りってのは、様々なルアーを使って、一番反応のいいルアーを
見つける釣りだよな?
もちろん、場所や水深なんかも重要なんだろうけど。
場所を変え、狙う水深を変え、ルアーを変え、色を変え、バスの反応を
探っていく釣りだろ?

416は、どうしてシャッドテールとグラブの違いに、こだわるわけ?
そのルアーの狙ってる所が違うから、形が違うんだし、釣果に差が出るのは
当たり前なんじゃないの?
差が無いなら、形が違う理由、無いんだし。

416は、差が無いと思ってるから、具体的に差が出たときの話をしろ、と
言ってるんだよな?違うのか??

違うなら、何が納得できなくて、何を聞ければ納得できるのか、
教えてくれ。
430名無しバサー:04/01/07 00:54
ここまでの粘着っぷりは精神異常者に違いない・・・
中韓気質というかなんというか・・・
431名無しバサー:04/01/07 00:54
>427
ルアーを変えて反応を探るのは、バス釣りの基本でしょ。
次の釣行に活かす事が出来ないって・・・。ここのみんなが、ず〜っと
同じルアー投げてるとでも思ってるのか?(w

432名無しバサー:04/01/07 00:58
メジャ棒スレで暴れてた奴と同一っぽいな(w
433名無しバサー:04/01/07 01:03
さぁ、そろそろ、夜も更けてまいりましたので、この辺で、おひらきと言うことで。。。
おねーさーん。おかんじょうーーー!
434名無しバサー:04/01/07 01:19
>>429
グラブとシャッドテールの使い分けの話題だったからだろ。
流れ読めない香具師が勝手に暴走して
話をややこしくしただけ。
435名無しバサー:04/01/07 01:21
>>431
また日本語の不自由なヤツが現れたな
















毎回初心者並の釣りしかしてないのかチミは?
436名無しバサー:04/01/07 01:22
>428
オメーがさっさと体験談を語れば終わるんだよカスコテ!!
437名無しバサー:04/01/07 01:24
【教訓】

過去レスくらい読んでから参加しましょう
438名無しバサー:04/01/07 01:25
まぁ、
















話の流れくらいは読め、っと。
439名無しバサー:04/01/07 01:36
440名無しバサー:04/01/07 01:38
とりあえずここは
Megaassタンの体験談を聞いて終了ってことで





↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
441名無しバサー:04/01/07 01:53
イヤ、この粘着にはもう何を言っても無駄。
バカは放置って事で。
442名無しバサー:04/01/07 02:16
ラバジが何に見えるとかの粘着もいたなW
暇つぶしに噛み付いてきてるだけ、ほっとけほっとけ
釣りなんて人によって、いろいろな答えがあるもんだ
443名無しバサー:04/01/07 02:23
話の流れと日本語を読み取れなかったことを棚にあげて
うまくごまかそうとしてるヤツがいるなw
444名無しバサー:04/01/07 02:49
つうかオマイラネタ引っ張りすぎてウザイ
まとめて逝けや
445名無しバサー:04/01/07 07:05
>>444
疲れたンですか?
446名無しバサー:04/01/07 13:24
別にこの駄々っ子を支持するわけではないが

>説明できないってことは、記憶に残っていない経験であり
>再現性がまるでないわけだから、次の釣行に活かすことができない

このセリフは一理あると思うが、如何か?
なんとなくしか釣りしてないのに
なんでも分かったような気になってることって
あるのではないのか?
447名無しバサー:04/01/07 14:20
とりあえずここは
Megaassタンの体験談を聞いて終了ってことで






↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
448名無しバサー:04/01/07 14:45
昨日のはねるのとびらでドランクドラゴンの鈴木のルアーがテンプラにされてた中で
1万以上するって言われてたルアーって何ですか?
OSPのHPFクランク、ジャッカルのバニーあたりは見た目ですぐわかったんですが。
449名無しバサー:04/01/07 18:21
>>448
鈴木ってどっちだ?細い方?デブ?
450名無しバサー:04/01/07 18:27
>449
メガネの細い方。並木ヲタで有名。ロドリにも出た。
451名無しバサー:04/01/07 18:33
>>450
そうなんだ。
ってか1万以上するルアーって定価でかな?
452名無しバサー:04/01/07 21:16
鈴木は並木のサイン入りルアーを
オクで落としたんだって。
453名無しバサー:04/01/07 21:16
あのーーーミドストって何ですか?
454名無しバサー:04/01/07 21:19
>>453
ミッドストローリング。
軽量ジグヘッドの中層スイミング。
名古屋釣法やフワ釣りの事を今風にした言い方。
455名無しバサー:04/01/07 21:22
>>454
フワ釣りとは狙いが違う。
456名無しバサー:04/01/07 21:36
今風=今江風
ですね
457名無しバサー:04/01/07 21:48
>434
誤魔化すなよ、ちゃんと>429の質問に答えろ。
どうせ答えられないんだろ?
つまり、お前はただの粘着(しかも大バカ)ってわけだ。
458MK ◆MK/821UaRE :04/01/07 21:52
>448
あ、ソレ俺も見てた。
あれ何だろ・・・。メガ系?とも思ったけど違うっぽいし。
並木サイン入りだったのかなやっぱ。
459名無しバサー:04/01/07 22:02
>>458
リップが長かったからベイトXかなんかかと思ったけど、
サイン入り云々だとパワーダンクかもね
460MK ◆MK/821UaRE :04/01/07 22:05
>459
俺もそれを疑ったけどベイトXで1マソは無いなと思い・・・。
461名無しバサー:04/01/07 22:08
>>457
すでに答えていると思うけど、まだやりたいの?

過去ログ読んで話の流れを確認してきたか?
でないとまた赤っ恥かくことになるぜw
あ、どうせ日本語の理解力もないから無理かギャハハハハハ

誰も「差はない」なんて一言も言ってないしぃ〜♪
グラブとシャッドテールで、どちらか片方にしか反応しない状況が必ずある
ってMegaassが言ったから、ではその体験した状況ってのを言ってみろ
ってだけのことだしぃ〜♪
それをどっかのバカ(=>>457)が、意味を取り違えてちんぷんかんぷんな煽りを
くれてきただけのことだしぃ〜♪

とりあえず、日本語ができるようになったらまたおいでよ。
遊んでやっからさぁゲラゲラゲラゲラゲラ
462名無しバサー:04/01/07 22:13
いいニオイがしてきましたね
463名無しバサー:04/01/07 22:16
取り替えたら反応が違った。っつうのが経験であり、答えだと思うけどね。
選択肢が増えるのも学習だ。

時間、天候、湿度、気温、気圧、輝度等を前日、当日、翌日と
毎回調べてりゃ答えが出るかもしれないが、はっきり言って無理。

答えを求める方がおかしい。
ちゅうか頭がおかしい。
464名無しバサー:04/01/07 22:17
またおまえか!
465名無しバサー:04/01/07 22:19
ま、毎日命令されて穴堀してるか、
学校いって一日寝て終わるような>>461に理解するのは無理か(ゲラ
466名無しバサー:04/01/07 22:27
>>446
釣りにそこまで厳密な再現性を求める方がおかしいだろ?。そりゃバークレーの
ラボ位の環境なら兎も角、現実の釣り場は刻々と状況が変化しちゃうんだから。
467名無しバサー:04/01/07 22:32
大体聞いて何の参考にするんだよw
468453:04/01/07 22:37
>名古屋釣法やフワ釣り
これよく知らないんです。糸のタルミを使うとか・・・なんとか聞いたことはあるんですがどうやるんですか?
中層スイミングって・・・それって普通にリーリングするのと違うんですか?
469名無しバサー:04/01/07 22:40
>>468
こっちで聞いた方がいいんじゃない?

【フワ釣り】 究極釣法 【名古屋釣法】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1063681497/l50
470名無しバサー:04/01/07 22:43
ラインスラック出してワームの持ち味出しつつ、バイト後の違和感を減らす釣り。
あと普通にリーリングっていっても泳がせる層とか泳がせ方とかを意識すれば
ただ単に巻くだけでも意味が違うかと思われ。

でも変に理屈から入らない方が良いよ。
あくまでいろんな使い方をしてるうちにこれはいいかなってのが出てきてるだけだし。
471名無しバサー:04/01/07 22:49
>>463・467
その質問にも既に答えたけど
オマエは本物のバカみたいだから、もっかい言ってやるよ。
俺が求めているのは、「本当に経験したことあるのか?」ってことなの。
わかる?わかんねーだろーなー。
日本語の意味も話の流れも理解できずに
勝手にトンチンカンな噛みつき方してきたボクチャンには♪
ギャハハハハハ
つーか、まずは>>416の問いに答えてみろよ。
あ、一晩たってもできなかったんだから
すでに負け犬確定かw
472名無しバサー:04/01/07 22:53
>>471
あるよ

終了
473名無しバサー:04/01/07 22:57
>>472
そう言う書き方だと信憑性がないから
「具体的に」って言ったんだよ。
オマエやっぱ本物のバカだよ。
もう新学期始まったんだろ?
宿題やらないとママンにおこられちゃいまちゅよ〜♪
ゲラゲラゲラゲラゲラ
474名無しバサー:04/01/07 22:57
おぉっと!
はやく>>416の問いにも答えてねん♪















あ、負け犬ってことは自覚してるんだw
ギャハハハハハ
475名無しバサー:04/01/07 22:58
>>471
>俺が求めているのは、「本当に経験したことあるのか?」ってことなの。

>>310 でアスが
どっちか片方への反応だけが異常に良いって状況は確実にあるんだし。
と書いてるじゃん。

経験から書いてるんだろ。

ってことで    終了
476名無しバサー:04/01/07 22:59
>>474
>>414に聞いてくれよ。
477名無しバサー:04/01/07 23:00
まぁコレ以上子供を虐めるのはやめてやれ<ゲラゲラくん

きっと自分が文意を読み違えてたって気づいたんだけど
認めたくないから虚勢を張って必死に煽ってるだけなんだからさ。
近頃のガキはネットで泣かされたくらいで
リアル社会で犯罪に走るから危ないんだよ。
このガキがどうなろうが知ったこっちゃないけど
被害者が迷惑だからな。
478名無しバサー:04/01/07 23:02
>>475
オマエ、ほんとーにバカなんだな!
雑誌の受け売りみてーなセリフじゃん、それ。
だから「脳内?」ってわざわざ書いてやったのに。
マジ日本語勉強した方がマジでいいぜマジで!
アヘアヘアヘアヘアヘアヘ
479名無しバサー:04/01/07 23:02
じゃ
2003年7月21日午前9時、曇後晴
気温22℃
近所の野池で経験しました。

アスじゃないけどね。

ってことで終了
480名無しバサー:04/01/07 23:03
>>479
Megaassに聞いたって書いておいたんだけど
それも読めないのかな?
481名無しバサー:04/01/07 23:04
>>480
じゃ返答スンナよ

バカデチュカ?
482名無しバサー:04/01/07 23:04
誰ですか?
ADHDにインターネットを教えたのは。
483名無しバサー:04/01/07 23:05
>>461

> 416は、差が無いと思ってるから、具体的に差が出たときの話をしろ、と
> 言ってるんだよな?違うのか??

この問いに対する答えとしては、差が無いとは思っていない、でいいんだな?
と言うことは、以下の点について、Megaassと認識は一緒と言うことだ。

・グラブとシャッドテールによる釣果の差については、差が出る場合もある

どちらも、差が出る場合がある、と言う認識なのに、これほどまで絡むのは何故だ?
Megaassの体験を聞きたいだけなら、他にいくらでも聞きようがあるし、
粘着に荒らす必要もないだろうに。

つまり、>>461は、どうでもいいような些細なことに腹を立て、それが我慢出来ずに
このスレを荒らした、と言う事になる。

自分の行った子供じみた行為について猛省し、以後、気を付けるように。

以上。
484名無しバサー:04/01/07 23:07
じゃ
2003年7月23日午前9時、雨後曇
気温26℃
近所の野池で経験しました。

とアスが言ってました。

ってことで終了
485名無しバサー:04/01/07 23:08
ここは君みたいに空気の読めない人が来るスレじゃありませんよ。
486名無しバサー:04/01/07 23:09
俺はアスじゃないが、俺の実体験も参考にしてくれ。

昨年の10月13日、昼頃、河口湖での出来事だが、
オカッパリで4インチグラブのノーシンカーを、ただ巻きで1時間ほどやってみた。
どうも反応が無いので、同サイズ、同カラーののシャッドテールにチェンジした所、
バイトが集中し、次の一時間で20匹弱の釣果があった。
487名無しバサー:04/01/07 23:11
じゃ漏れも

2003年9月23日午前6時、晴
気温26℃
近所ではない野池で経験しました。
488名無しバサー:04/01/07 23:12
テンプレ貼っとくわ
使っておくれ

2003年 月 日 時、 
気温 ℃
     で経験しました。
489名無しバサー:04/01/07 23:13
>>483
(゚Д゚)ハァ?
質問スレで話の流れに乗って質問しただけじゃん。
それを日本語の不自由なお馬鹿さんが
意味を取り違えて勝手に噛みついてきたんだろ。
しかも些細なことに腹を立ててたのは俺じゃないしぃ〜♪
もしかして>>483>>477に言われたことが悔しくて
目ぇ真っ赤にして泣き叫んでるバカ本人でちゅか?
ゲラゲラゲラゲラゲラ
490名無しバサー:04/01/07 23:14
>>489
おまえ友達いないだろ・・・
491名無しバサー:04/01/07 23:14
>>489
いや、終了だから。

今更そんな事書き込まれてもなぁ。
492名無しバサー:04/01/07 23:15
結局まともに体験したと言い切れるヤツがいないことはおいとくとして、

>説明できないってことは、記憶に残っていない経験であり
>再現性がまるでないわけだから、次の釣行に活かすことができない

このセリフは一理あると思うが、如何か?
なんとなくしか釣りしてないのに
なんでも分かったような気になってることって
あるのではないのか?
493名無しバサー:04/01/07 23:16
>491=寅

負けそうになると脳内ルール爆発なのは
年が明けてもかわってませんね
494名無しバサー:04/01/07 23:17
※注意※

勝手にエサを与えないでください。
495名無しバサー:04/01/07 23:17
>>492
>>402でガイシュツ
496名無しバサー:04/01/07 23:18
おっ!
日本語のできないおバカちゃんが必死になってるなw



















涙でモニターが曇って見えないんだろ
ギャハハハハハ
497名無しバサー:04/01/07 23:19
終了だからって自分で言っておきながら
気になって何度も書き込んじゃうバカがいるスレはここですか?
498名無しバサー:04/01/07 23:19
こいつ寅粘着もやってんのか
荒らし確定だな。

※放置すると規制に近付きます。

以後放置で
499名無しバサー:04/01/07 23:27
なんだ 終了か
500名無しバサー:04/01/07 23:27
500
501名無しバサー:04/01/07 23:31
>>498
ウヒャヒャヒャヽ(°∀。)ノ
必死だなぁ、おい。
荒らしてたのは オ マ エ ?・
自分が日本語を理解できなかったこと棚に上げて
他人様を荒らし呼ばわりとは片腹痛いw
自分でたね巻いて自体を大きくしておいて
何を言っているのやらゲラゲラゲラゲラゲラ














あ、日本語分からないから自分のレスの意味も理解でねーのか
502名無しバサー:04/01/07 23:32
※注意


>>477
503名無しバサー:04/01/07 23:35
終了?
504:04/01/07 23:36
何度も自分で言ってる日本語ができないバカ
















すでに負け犬確定♪
505名無しバサー:04/01/07 23:37
>>503
違うらしい。
506名無しバサー:04/01/07 23:37
悪いけど、やるなら固定HNにしてくんねぇかなぁ
透明あぼーんにしたいからさ
日本語わかるよね?
507:04/01/07 23:39
必死すぎw






















508名無しバサー:04/01/07 23:39
現在連続書き込み規制中だろ。
509:04/01/07 23:41
意味わかってレスしてる?
510名無しバサー:04/01/07 23:42
固定IPの香具師は大変だなw
511名無しバサー:04/01/07 23:44
いい臭いがしますね
512名無しバサー:04/01/07 23:44
やっぱりゴムで釣りするヤシは、バカバッカ
513名無しバサー:04/01/07 23:48
4+3×5=X
Xの値を求めよ。
514名無しバサー:04/01/07 23:49
35!!
515:04/01/07 23:49
35だろ オマエらバカバッカ
516514:04/01/07 23:50
>515
イェ〜イ♪
517名無しバサー:04/01/07 23:54
あのね、ルアーで釣果が変わるのなんてあたりまえ
たまたま、違うルアーでもHITする場合があるくらいに思ったほうがいいよ
まぁ、年に数回しか釣に行かない人なんだろうから
わからないとは思うけどねぇ
ルアーをいろいろ投げてみると分かるようになるよ
いまからでも池に行って投げてきてごらん
ねるわ!
518名無しバサー:04/01/07 23:54
本気で35って書き込んだなら、ある意味尊敬するw
519名無しバサー:04/01/07 23:55
>>514-516
はい、アフォ決定
520名無しバサー:04/01/07 23:55
ウェッピングって何?
521名無しバサー:04/01/07 23:56
ん?35であってるだろ
お前ら算数も満足にできんのけ
522名無しバサー:04/01/07 23:58
>>521
釣りならメル欄にでも釣って書いてね(はぁと
523名無しバサー:04/01/07 23:58
>>521
本気だったら凄いな・・・
524名無しバサー:04/01/08 00:00
>>521は貧しくて小学校にも行けなかったのか・・
525名無しバサー:04/01/08 00:01
アルェ
具体的君はどこに消えたの?
計算間違えたから引っ込んだの?
アルェ
526名無しバサー:04/01/08 00:02
え?35じゃないの?
527名無しバサー:04/01/08 00:03
>>525
両手の指じゃ足りないんで靴下脱いでるところだろうw
528名無しバサー:04/01/08 00:03
36だよ
529名無しバサー:04/01/08 00:03
素で間違えた可哀想な人が一生懸命ネタにしようとしてるんですか?
530名無しバサー:04/01/08 00:04
4+3で7だろ?
7×5で35だよな?

36???
531名無しバサー:04/01/08 00:05
具体敵くんはきっと小学校も満足に行かせてもらえなかったんだよ
532名無しバサー:04/01/08 00:05
7×5=36だ
533名無しバサー:04/01/08 00:05
>>530
ばーーーか
534つれるかな:04/01/08 00:05
7×5=36に決まってるだろ
535名無しバサー:04/01/08 00:06
 必 死 だ な (藁
536名無しバサー:04/01/08 00:07
え!?35だよぉ!!!
537名無しバサー:04/01/08 00:07
人間から数学を奪うと、ただのウンコ製造機でつ。
538名無しバサー:04/01/08 00:07
>>514-515
この二人はホントに知らなかったんだろうねぇ
539名無しバサー:04/01/08 00:08
結局ウェッピングも答えられないバカばっかりだなw
540名無しバサー:04/01/08 00:09
>>517
あのね。まだ流れが理解できないの?
誰もルアーの違いによる釣果の差なんて話題にしてないの。
「グラブとシャッドテールで釣果の差を体感したことが本当にあるのか?」って
Megaassに聞いてただけなの。
レスをちゃんと読む癖を付けた方がいいよ。
できないならPCに向かって独り言をブツブツ言うだけにしなさいね、ボクゥ♪
ゲラゲラゲラゲラゲラ
541名無しバサー:04/01/08 00:09
いいから計算機に4+3×5=って打ってみ。

35だよ、ばーかp
542名無しバサー:04/01/08 00:09
35!!
543名無しバサー:04/01/08 00:09
素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人
素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人
素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人
素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人
素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人
素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人
素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人
素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人
544名無しバサー:04/01/08 00:10
>>539
○○って何?ッて質問されてもねぇ
検索すれば?
545名無しバサー:04/01/08 00:10
日本語が理解できないと言う恥ずかしい失敗をごまかすために
算数の話題にすり替えようとしているアフォが
一人で必死になっているスレはここですかぁ?
ギャハハハハハ
546名無しバサー:04/01/08 00:11
素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人
素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人
素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人
素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人
素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人
素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な寅 素で間違えた可哀想な人
素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人
素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人 素で間違えた可哀想な人
547名無しバサー:04/01/08 00:11
>>540
藻前はHNを35に汁!!
548名無しバサー:04/01/08 00:12
>>540

(゚∀゚)コバッチイガ、ツレタヨ・・
549名無しバサー:04/01/08 00:12
( ´,_ゝ`)プッ
マジで日本語の失敗を算数でごまかそうとしてるんだマジで!
550名無しバサー:04/01/08 00:12
35だよ
551名無しバサー:04/01/08 00:13
このスレは保存版だな
552名無しバサー:04/01/08 00:14
>>540
縦読みって知ってる?( ´,_ゝ`)プッ
553名無しバサー:04/01/08 00:14
>>546
さりげに寅が入っててワロタ
554名無しバサー:04/01/08 00:14
常識や本の知識だけじゃバス釣りは楽しめないぜ!
555名無しバサー:04/01/08 00:14
>>549
日本語も計算もできない人だ( ´,_ゝ`)プッ
556名無しバサー:04/01/08 00:15
>>552
一本取られたゼ!
557名無しバサー:04/01/08 00:16
>545 は、上の方で猛省しろって言われてたダロ?
早く猛省して、謝っちゃえヨ!(w
558名無しバサー:04/01/08 00:16
日本語が理解できないって言われたのが
相当悔しかったんだなw
559名無しバサー:04/01/08 00:17
>>557
(゚Д゚)ハァ?
560名無しバサー:04/01/08 00:18
>>558
>>513の答えなんだと思う?

36かな?
561名無しバサー:04/01/08 00:19
日本語できないクンが
泣きながら腕をグルグル振り回しながら
誰彼構わず八つ当たりしはじめました
562名無しバサー:04/01/08 00:20
>>560
2億4000万だろーがっ!

















GOですっ!
563:04/01/08 00:21
つまらないよオジサン
564名無しバサー:04/01/08 00:21
2億4000万じゃないって
35だろ
565562:04/01/08 00:22
>>563
スマン
自分でもそう思って猛省してました・・・鬱
566名無しバサー:04/01/08 00:22
>545 は悪いことしたんだから、みんなに謝るのは当然のこと(w
567名無しバサー:04/01/08 00:22
香ばしいどころか焦げちゃって面白くないね
このオモチャ
568名無しバサー:04/01/08 00:22
ホラ見ろ!
オヤジギャグが理解できないガキが沸いてきたじゃねーか
569名無しバサー:04/01/08 00:23
みんな意地悪だなぁ〜w、正解は53だよね。
570名無しバサー:04/01/08 00:24
>>566=日本語が理解できなかったバカ

いつどこで悪いコトしたのかレス番号指定して教えてくれ!
できなかったらテメーが謝れよ、このチンカスやらうがっ!
571名無しバサー:04/01/08 00:25
日本語理解デキナイクン早くいろいろやってよ〜
572名無しバサー:04/01/08 00:25
また「具体的に」デスカ?(w
573名無しバサー:04/01/08 00:25
>>566
ワラタ
マジで日本語できないって言われてマジ悔しかったんだマジで
















ギャハハハハハ
574名無しバサー:04/01/08 00:25
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1048845001/

このスレにいる粘着君とネトショプスレの粘着君に同じ匂いを感じるぞw
575名無しバサー:04/01/08 00:26
>>570
お前のレス全て
576名無しバサー:04/01/08 00:26
>>572
マジ日本語できないって言われてマジ悔しかったんだねマジで!
577名無しバサー:04/01/08 00:27
>>573
改行ウザいぞ
糞荒らし
578名無しバサー:04/01/08 00:28
>>576
お前の日本語の不自由っぷりにワロタ
579名無しバサー:04/01/08 00:28
>>575
レス番号指定してみろよ。
まさか誰かと勘違いして八つ当たりしてるなんてコトはないだろ〜ねぇ

















日本語できないクン♪
580名無しバサー:04/01/08 00:29
570は、HNを35にしてクレヨ(w
36でもいいからヨ(w
581名無しバサー:04/01/08 00:29
もしかして>575>=515?
俺の>>514と516のレスに怒っちゃったのかな?
582名無しバサー:04/01/08 00:30
>581
(・∀・)ソレダ!
583名無しバサー:04/01/08 00:31
あのー、質問はしてもいいんでしょうか・・・?
584名無しバサー:04/01/08 00:31
日本語できないクン、今夜も大暴走!
585名無しバサー:04/01/08 00:32
>>581
それで怒る奴いないと思うよ、可哀想な人1号
586名無しバサー:04/01/08 00:32
スレ進行を妨げてるんだから立派な荒らしだよ
















日本語できないクンは
587名無しバサー:04/01/08 00:32
日本語デキナイクンは、579だろ(w
588名無しバサー:04/01/08 00:33
>>583
空気読めよ!カス!
589名無しバサー:04/01/08 00:33
>>585
じゃあ何に怒ってるの?
俺のレスって>>514からなんだけど。。。
590名無しバサー:04/01/08 00:33
>>588
お前が読め!糞やろう!
591名無しバサー:04/01/08 00:34
>587=日本語できないクン
















転んでも泣かない
592名無しバサー:04/01/08 00:34
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
593名無しバサー:04/01/08 00:34
>>589
570の発言に怒ってるんでしょ?
日本語読めないの?
594名無しバサー:04/01/08 00:35
根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
595名無しバサー:04/01/08 00:36
そろそろ、真面目に質問を受け付けたいのですが・・・
596名無しバサー:04/01/08 00:37
>>593
?????
だって>>570を指して「お前のレス全部」が悪いことだって言ってるんだから
570に対して怒っているわけないよね。
少なくとも570以前のレス、それも複数を指定している。

もしかしてアナタが日本語できないクン?
597名無しバサー:04/01/08 00:38
>>592+594
禿胴!















まさに 日 本 語 で き な い クン のことですな!
598名無しバサー:04/01/08 00:38
>>594
このスレに少なくとも一人は人格障害の患者さんが居るって事だね。
599@バス板自治厨:04/01/08 00:39
そろそろ正常に質問ができる状況にすべきかと。
遊びたい方は雑談系のスレッドでどうぞ。
600名無しバサー:04/01/08 00:39
>>597

自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人

に該当しました
601名無しバサー:04/01/08 00:40
>>598
自分のレスに返事してどうすんだよw

















日本語できないクン♪
602名無しバサー:04/01/08 00:41
>>600
やっぱりオマエが日本語できないクンじゃんw
603名無しバサー:04/01/08 00:42
>>596
匿名掲示板においてどのレスが誰の発言か見分けることは難しい
よって全部って言った場合においても、確実に分かるのはさされたレス番のみ
ところで全部が1つでなにか不自由があるのか?
604:04/01/08 00:43
やめとけ
自治厨が来たから
そろそろ潮時だ
605@バス板自治厨:04/01/08 00:44
ご協力ありがとうございます。
それでは質問スレを利用されたい方、どうぞ。
606名無しバサー:04/01/08 00:44
★付いてるわけじゃないからなぁ
607598:04/01/08 00:44
>>601
594は漏れじゃないぞ。被害妄想の傾向も見受けられるところをみると
境界性人格障害が妥当だろうな。
608名無しバサー:04/01/08 00:44
つまらんな。
609名無しバサー:04/01/08 00:46
>>604
そんなに煽られるのがイヤなら煽んなよ!算数できないクン
610名無しバサー:04/01/08 00:46
>@バス板自治厨
こんな奴初めて見た。
611名無しバサー:04/01/08 00:48
@バス板自治厨も自演だろ
612名無しバサー:04/01/08 00:48
>>610
自演だからねぇ
613名無しバサー:04/01/08 00:50
>>603
やっぱりお前が日本語できないクンかw
相変わらず話の流れも読めないんだね。

566 :名無しバサー :04/01/08 00:22
>545 は悪いことしたんだから、みんなに謝るのは当然のこと(w
   ↓
570 :名無しバサー :04/01/08 00:24
>>566=日本語が理解できなかったバカ
いつどこで悪いコトしたのかレス番号指定して教えてくれ!
できなかったらテメーが謝れよ、このチンカスやらうがっ!
   ↓
575 :名無しバサー :04/01/08 00:26
>>570
お前のレス全て


って流れだから、570以前どころか566以前に何かがあったはず。
まぁ単なる八つ当たりをしているだけで
話の流れや意味なんてどうでもいいんだろうけどね。
しかも570は俺のレスじゃないしw
頑張って日本語の勉強してくれよ!約束だぞ!
614名無しバサー:04/01/08 00:51
自演バレバレ
★出してみろw
615名無しバサー:04/01/08 00:52
日本語できないクンと言われたのが
5人はいるだろうなw
616@バス板自治厨:04/01/08 00:53
>610
アハハばれたか
初心者のガキがビビるかなって思ってやってみた
自演じゃないよ
途中参加でバカ共をからかってみたかっただけ
アディオス
617名無しバサー:04/01/08 00:54
>>603は逃げ出したのか?
618名無しバサー:04/01/08 00:55
日本語できないクン必死だな!
619名無しバサー:04/01/08 00:56
その割には案外みんなびびってたな。
自治厨が出現したら、しばらくレスが止まってたw
620名無しバサー:04/01/08 00:56
>>613
ところがどっこい
>>556=571じゃない罠

>>617
逃げるって?意味不明だぞ
621名無しバサー:04/01/08 00:58
>>619
つーか、必死で自演してる日本語できないクンが
書き込み規制を避けるために
回線つなぎ直してた時間だろ?
ヤツを擁護するような書き込みは全部日本語できないクンの自演だよ。
書き込み回数を数えてみればすぐに分かる。
622名無しバサー:04/01/08 00:58
日本語出来ないクンや算数出来ないクンよりも人間出来ないクンの方が
かなり迷惑なんだけどな。
623名無しバサー:04/01/08 01:00
>>622
人間出来ないクンって?
人間出来てないクンならキミを含め沢山いそうだが(藁
624名無しバサー:04/01/08 01:00
>>620
スマン意味不明。
>>556>>571も関係ないじゃん。
しかも自分で「匿名掲示板においてどのレスが誰の発言か見分けることは難しい」
って書いておいて、なんで断定口調?
625名無しバサー:04/01/08 01:01
回線つなぎ直してたって?
ADSLは出来るの?

漏れケーブルだからよくワカラン。
626名無しバサー:04/01/08 01:03
日本語できないクンが人間出来てないクンだからなぁw
誰彼構わず八つ当たりして自演荒らししてるのが
まさにヤツなんだからどうしようもない。

「放置の美学」の徹底を
627名無しバサー:04/01/08 01:04
>>625からまともな質問が来たので回答します!

















板違い
628名無しバサー:04/01/08 01:05
>>620は逃げ出したw
629名無しバサー:04/01/08 01:09
>>626
人間出来てないクンなのは
リアル子供だからしょうがないだろ。
もう許してやれって。
虐めすぎて犯罪に走られたら
被害者がかわいそうだからさ。
630名無しバサー:04/01/08 01:10
日本語できないクンは固定IPだよ。
その証拠に、深夜に入って書き込み数が減ったから
さっきまでの怒濤の自演が出来なくなって
擁護レスがピタリと止まった。
631名無しバサー:04/01/08 01:10
35
632名無しバサー:04/01/08 01:11
>>630
(σ・∀・)σ正解!
633名無しバサー:04/01/08 01:11
>631
旬というものを知れ!
634名無しバサー:04/01/08 01:12
>>624
ゴメンゴメン
566=575じゃない罠ね
ちょっとボケてるね

何で断言口調かって?
だって俺は575であっても566じゃないからに決まってるジャン

>>628
逃げるってなに?
635名無しバサー:04/01/08 01:12
とりあえずここは
Megaassタンの体験談を聞いて終了ってことで







↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
636名無しバサー:04/01/08 01:13
お前ら糞して寝ろ!!まったく何時だと思ってんだ!?
子供がこんな時間まで起きてちゃダメ!!
637名無しバサー:04/01/08 01:13
意外に引っ張れるね
バス板って荒らしに弱い?
638名無しバサー:04/01/08 01:14
>>634
別人ってことでいいの?
その前にレスしてたことと矛盾することになるけど。

まあネタってことでコレ以上引っ張る話題でもないのでやめます。
639名無しバサー:04/01/08 01:14
人少ないから書き込みがあると寄ってくる。
640622:04/01/08 01:15
>>623
漏れは敢えて人間出来ないクンと言ったんだけどな。人間出来てないクンの
レベルにさえ到達してない粘着に対してね。
641名無しバサー:04/01/08 01:15
>>637
初心者の子供ばっかりだからなw
日本語出来ないクンも冬休みにデビューした中学生ってとこだろ
642名無しバサー:04/01/08 01:16
誰が誰だかw
643名無しバサー:04/01/08 01:16
>>640=日本語できないクン

またもや日本語での失敗を犯してしまったが
必死で取り繕おうとしています!
644名無しバサー:04/01/08 01:17
>>642=寅
645名無しバサー:04/01/08 01:18
>>638
> 別人ってことでいいの?
> その前にレスしてたことと矛盾することになるけど。
ん?矛盾?ホントに別人なんだけど?
646622:04/01/08 01:18
>>643
あらあら、漏れまで日本語出来ないクンの仲間入りなのかw
647:04/01/08 01:18
ヤバイバレタ
648名無しバサー:04/01/08 01:18
>>640
敢えて言った「人間出来ないクン」の意味を教えてくれ
649名無しバサー:04/01/08 01:19
>>646
いや、「人間出来ない」って表現を使った時点で(ry
650:04/01/08 01:19
ここまで俺の自演
651名無しバサー:04/01/08 01:21
日本語できないクン=算数できないクン=具体的クン=素で可哀想な人
でOK?
652名無しバサー:04/01/08 01:21
OK
653名無しバサー:04/01/08 01:22
>>645
もうやめるって言ったけどもう一回w

別人であることが真実ならば
以前にレスしてた内容が矛盾する、ということであった
別人であることが嘘だととは言ってないよ。
だからネタ扱いしたの。ただ闇雲に煽ってただけなんでしょ。
もし違うのなら。。。
654622:04/01/08 01:22
>>648
こんな粘着がリアルでまともな生活出来るとは思えないからね。ネット上で粘着
するにもある程度限度があるだろ普通。
655名無しバサー:04/01/08 01:22
651 :名無しバサー :04/01/08 01:21
日本語できないクン=算数できないクン=具体的クン=素で可哀想な人
でOK?
652 :名無しバサー :04/01/08 01:21
OK

書き込み時間が激しく自演臭い!
656名無しバサー:04/01/08 01:24
別人だぞ
657名無しバサー:04/01/08 01:24
>>651=652=622=日本語できないクン
でOK?
658名無しバサー:04/01/08 01:24
OK
659名無しバサー:04/01/08 01:25
ちゅうか同時刻に書き込みは無理。
パソ二台使うか携帯使えば別だが。
660名無しバサー:04/01/08 01:25
自演を指摘されたあと
わざわざ「別人だ」と主張する香具師はry
661名無しバサー:04/01/08 01:26
>>653
575のこと?
どこが矛盾?
>>603に書いてるように>>570に怒りを覚え、お前のレス全てって言った
どこに矛盾?
662名無しバサー:04/01/08 01:26
>>659
1台でも可能だよ。
657と658は俺だもんw
663名無しバサー:04/01/08 01:27
  _, ._
( ゚ Д゚)また日本語できないクンか!
664名無しバサー:04/01/08 01:27
OK
665名無しバサー:04/01/08 01:27
>>662
くだらない嘘をつかないで
>>657は俺
666名無しバサー:04/01/08 01:28
OK
667名無しバサー:04/01/08 01:29
>>661

>>570>>566に宛てたレスだよ
OK?
668名無しバサー:04/01/08 01:29
>>657
思いっきりハズシタネ
669:04/01/08 01:30
図星つかれてびびってる香具師w
ギャハハハハハ
670名無しバサー:04/01/08 01:31
OK
671名無しバサー:04/01/08 01:31
実験したが無理だった
672名無しバサー:04/01/08 01:31
つうかブラビングバズネタでここまでひっぱるなよ。
ここは1つ粘着クンの勝利で花もたせてあげたらいいじゃん

みんな釣果の違いわかる大人なんだからさ


673名無しバサー:04/01/08 01:31
>>667
だから?
>>570がどのレス番が悪いのって聞いてるから、>>570が悪いって答えたんだよ
それとも、指されて無い人が答えちゃダメなのか?
674622:04/01/08 01:31
ついでに補足。
人間出来てないクン=幼児性人格
人間出来ないクン=病的人格

まぁ、こういうニュアンスでカキコしたんだけどな
675名無しバサー:04/01/08 01:32
ブラビングバズ?
676名無しバサー:04/01/08 01:32
>>665=日本語できないクン

はいはい。
別にイイですよ。俺には真実がわかったからw












必死なんだね、ボクゥ♪
ゲラゲラゲラゲラゲラ
677名無しバサー:04/01/08 01:33
>>674
残念ながらそんなニュアンスはちっとも伝わらない表現だったね
678名無しバサー:04/01/08 01:33
>>676
君は622が言うところの人間出来ないクンだね
679名無しバサー:04/01/08 01:34
あーなんだ
バス釣りやらない板荒らし専門か。
なるほど
680名無しバサー:04/01/08 01:35
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1070192855/302

302 :名無しバサー :04/01/02 22:11
スイミング用のソフトルアーにブルーザーとブラックカバーのどっちを
使おうか迷ってます。どちらも有名だし、動きはいい。
どうしましょ



グラビンバズってわけではなさそうですが?
今となってはどうでもいいことだが
681622:04/01/08 01:35
>>677
まあ、そこは失敗を認めるよ。
682名無しバサー:04/01/08 01:36
>>678=679
683名無しバサー:04/01/08 01:36
>>680
同じスレなんだしそんなリンクせんでも・・・
684名無しバサー:04/01/08 01:37
>>682
残念
677=678デスタ
685名無しバサー:04/01/08 01:37
漏れの書き込みが2回も自演扱いされた
686名無しバサー:04/01/08 01:38
人間出来ないクンが自演を覚えてからグダグダですね
687名無しバサー:04/01/08 01:39
あら?
誰も居らんくなった?
688名無しバサー:04/01/08 01:41
>>671
普通にやってもまず無理だよ。
裏コマンド(?を使わないとね。
とりあえず何度か書き込みをして
そのうち「連続投稿ですか?」のメッセージが出たら
それでも送信する。
すると規制が解除されるから
次からは簡単に出来るってわけ。
もともと連続投稿規制は
業者によるスクリプトを使った自動投稿に対して
規制を加える目的で導入されたんだから
人間が手動で投稿する分には
規制されないような抜け道が作ってある。
バス板だけじゃなくて
他の板も覗いてみた方がいいよ。
いろんな情報があふれてるから。
怖い人も沢山いるけどねw
689Megaass ◆MnmXS2/ass :04/01/08 01:49
昨日で終わりかと思いきゃまだ引っ張ってたのかw
今さっき帰ってきたんだけど粘着はもう寝たか?
690名無しバサー:04/01/08 01:52
>>688
どこを縦読み?
691名無しバサー:04/01/08 03:34
>688
なにを今更得意気に誰でも知ってるようなことを
だらだらと長文書いてんだよウゼー
692名無しバサー:04/01/08 21:31
面白いぐらいピタッと止まってるね
693名無しバサー:04/01/08 21:31
日本語できないクンは
連続書き込みできたのかな?
694:04/01/08 21:32
できたらしい
695名無しバサー:04/01/08 21:33
>>1ズバリ!!ポークとラバージグってイイのか?
696名無しバサー:04/01/08 22:00
お前ら・・・釣り仲間いないのか?
697名無しバサー:04/01/08 22:12
今日から新学期。
見事に日本語できない君のカキコがやんだ。


はあ、リア廚に踊らされるのもいいが、
何も質問スレ使わなくてもいいじゃん。
今後は雑談スレでやってほしい。まじ頼む。
698名無しバサー:04/01/08 22:14
>>696
いねーよ
699名無しバサー:04/01/08 22:18
>697
メジャスレに降臨されましたが何か?
700名無しバサー:04/01/08 22:20
>>697リア廚ってなんだよ?リア厨じゃ無いのか?
701名無しバサー:04/01/08 22:20
>>697
逝って下さい
702名無しバサー:04/01/08 22:36
>>700
> >>697リア廚ってなんだよ?リア厨じゃ無いのか?

そもそもリア厨って言葉も日本語にはないんだが。
読めればなんでもいいんじゃねえの?

最近増えたな、こういうやつ。。。
「洩れ」じゃなくて「漏れ」でないといけない、とかな。
2ちゃん用語に正しいも間違いもねーよ。
703名無しバサー:04/01/08 23:00
(´,_ゝ`) プッ
704名無しバサー:04/01/09 13:48
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
705名無しバサー:04/01/09 13:48
>>704
(´,_ゝ`) プッ
706名無しバサー:04/01/09 13:59
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

707名無しバサー:04/01/09 20:40
落ち着いたところで質問をどうぞ
708名無しバサー:04/01/09 20:41
か@って奴は、自分がおかしい事に気づいているのでしょうか?
709名無しさん:04/01/10 04:32
ダイワのスピニング/プロキャスターX 1500Aって何年前の製品で現行のどの製品に相当するんでつか
ベイルスプリングが折れてるのを岸壁で拾いました(汗
710名無しバサー:04/01/10 10:17
簡易的にバランサーとして使える物ないですか?
711名無しバサー:04/01/10 12:34
何に使うのか目的も全然わからんが、鉛板でも巻けよ<バランサー
712名無しバサー:04/01/10 12:43
やじろべえでも付けとけ。
713名無しバサー:04/01/10 13:46
タングスねんど
714名無しバサー:04/01/10 15:13
>710
竿に付けるんだったらテニスラケット用で色々あるので
その中から適当な奴を貼り付け
715名無しバサー:04/01/10 16:39
ロッドのバランサーなんて、最初からそういう機構の無いロッドなら不要だろ。
不必要に重くしてまでバランス取ってどうするの?重いだけでしょ。
716名無しバサー:04/01/10 16:41
>710
竿尻に鉛重りの6−8号あたりガムテではっつけとき。
調子よければ、キャップ外して、重りかなづちで叩いて変形さして、
仕込んどき。ゼリーアロンで固定して。
717名無しバサー:04/01/10 16:42
>715
んなこたーないぞ。
718名無しバサー:04/01/10 20:40
バランサーの件、アドバイスありがとうございました!
719名無しバサー:04/01/10 20:48
テムジンシリーズは軽いみたいだけど、コブラSGSって何グラムか知ってる方いませんか?
720名無しバサー:04/01/10 20:52
>>709
プロキャスターが何年かは知らないが
エアベール以前のベイルスプリングは
全モデル共通だったはず
値段は150円ぐらい
721名無しバサー:04/01/10 21:45
プロキャスターはエンブレムに準じるんじゃなかったか?
ダブルハンドルでバス用にして、
プロキャスター=エンブレム
トライフォース=リーガル
だったように思う。

エンブレムZはTD−Sと事実上同じクラス。
だからプロキャスターXはそれよりワンランク下になる。
定価で二万円切ってたはず。

間違ってたらだれかフォローヨロシク。
722名無しさん:04/01/11 00:38
>>720,721
 さんくすこ。
 Procaster-X 1500iA 仰る通りダブルハンドルです。
 ベイルスプリング安いんですね、適当な発条を切って自作したんですが
今度注文します。 しかしベイルスプリングが折れたくらいで捨ててしまう
なんて、なんと勿体無い事するんだろう、道具は大事に使えば良いのに
と思いました、。
723名無しバサー:04/01/11 01:58
バス用のラインで凧上げしようと思えば、
最低何lb必要ですか?
724723:04/01/11 02:02
あ、ちなみにロッド+リールで
ルアーの代わりに凧を付ける予定です。
725723:04/01/11 02:04
高感度ロッドを使う予定なので、
風をビンビン感じれるはずです。

リールはベイトより・・・スピニングの方が
むいてますよね?
726名無しバサー:04/01/11 02:55
>723ロッドは鯉か投げ竿あたりがいいんじゃないか?
最低でも5号よりうえだろ。
727名無しバサー:04/01/11 02:56
>>725
おまいはフライリールでも使っとくけ!
728名無しバサー:04/01/11 03:05
たぶん、ライン細くしないと上がんないよ凧。ラインの重さで。

729名無しバサー:04/01/11 04:06
伸びのあるナイロンだと、引っ張っても揚力を得られない予感

PEならタコ糸と似たようなもんかな?
730723:04/01/11 09:52
>>726
>>728
>>729
ネタみたいな質問に真剣に答えてくれてありがとう!
結局、PE1.5号でいってみたいと思います。
淀川河川敷でバスロッド持って凧上げしてるのを
見かけたら一緒に釣りしませんか?

では、いってきまーす。
731名無しバサー:04/01/11 10:08
次に倒産するのはどこだと思いますか?
732名無しバサー:04/01/11 10:10
658 :氏名黙秘 :04/01/11 09:10 ID:oj0y03PW
半角板にバカ女神が君臨しております
まだ間に合うかも
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1073739345/

ちやほやされる→住人に乗せれて写真うp
→だんだん過激に→うpろだの消し方がわからないことが判明
→ぷち祭り
493 名前:名前:あゆみ 投稿日:04/01/11 8:49 ID:yd1Uky/s
だれか消し方教えて〜〜(ノ_・、)
733名無しバサー:04/01/11 10:10
幸運工房に一票
734名無しバサー:04/01/11 10:55
弱化屡
735名無しバサー:04/01/11 10:55
Z
736名無しバサー:04/01/11 22:19
ゴールドサーメットガイドやOリングガイドのロッドで
PEラインを使ったらガイド削れちゃいますか?
737名無しバサー:04/01/11 22:21
削れちゃいますよ。
738名無しバサー:04/01/11 22:24
残念。。。
どうもでした
739名無しバサー:04/01/12 02:32
>723

どうだった?上がった?
一応阪急電車ん中からチェキったけど、、、
740名無しバサー:04/01/12 13:06
ティファのスレってある?
741名無しバサー:04/01/12 13:07
昨日か一昨日あたり1000逝った
742名無しバサー:04/01/12 13:08
誰も新スレたてないのかな?
セミラってティファだよね?
743名無しバサー:04/01/12 13:10
そう、セミラはティファ。

最後の方で次スレ要らんという論調だったが。
744名無しバサー:04/01/12 14:31
POPER総合スレッダー4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1060003585/l50

セミラはここで質問汁
745名無しバサー:04/01/12 16:01
関東でバスの管釣り(言い方変?)ってあるの?教えてくださいな。
あ、吉羽園は知ってるよん。
746名無しバサー:04/01/12 17:02
f.p.佐野
747名無しバサー:04/01/12 18:12
>745
東山湖?
748名無しバサー:04/01/12 18:19
>745 は多分、関東にバスの釣り堀はありますか?吉羽園以外で。
と言うことが言いたいのじゃないだろうか。
749名無しバサー:04/01/12 20:54
>>739
凧上げしたのは鳥飼大橋らへんでつ。
見えるわけないですよね・・・

で、上がりませんでした。。。
お騒がせしました。
750名無しバサー:04/01/12 23:26
皆さん、俺はベイトロッド一本持って釣りに行きたいんですが、
近所にそんなに池が密集してる訳じゃなく、一つの池でより多く釣るために
どうしてもノーシンカーやライトリグの使えるスピニングタックルを持っていきます。
でも本当はハードプラグでバンバン釣りたい。
皆さんの中で、「俺は野池いってもソフトルアーよりハードルアーの方が
より多く釣れるぞ」という方がいたらご意見をお願いします。
やっぱ数にこだわるならソフトルアーになっちゃいますかね?
751名無しバサー:04/01/12 23:31
関東ですが、やっぱり確実に釣るならライトリグ。オカッパリでハード
ルアーは無くすと痛いのでほとんど使いません。でかいの狙う時はブルーザー
しか使いません。
ところで、「ポンド」って略すと何で「Lb」になるんですか?
752名無しバサー:04/01/12 23:46
多く釣ることだけを考えたなら、ハンハンジグ最強。後は状況によって
ノーシンカー、ワッキー、テキサスがありゃあそれでいいと思うように
なったこの頃。
でもなんか・・・・虚しい
753名無しバサー:04/01/12 23:52
ラバジがあれば何でもいける。
ワームじゃ底をとれればいいけど、ノーシンカーでダルすぎる深さとかやる気しない。

ジグヘをリグルのも面倒。テキサスも面倒。

754名無しバサー:04/01/12 23:56
・・・で結局ブラックカバーVSブルーザーはどうなったんだ?
俺なら池等の流れが少ない所では、僅かな水流でもテールが揺れてしっかり
アピールするブラックカバー。
川など流れが強いところではより小魚に近い動きを再現しているブルーザーと
使い分けるがね?それが釣果に繋がるかどうかは知らない。
でも自分でそういうイメージを持って釣りをすることが大事だ。
そんなもんでしょ
755名無しバサー:04/01/13 00:17
みんな釣りたいように釣れ!
756名無しバサー:04/01/13 00:30
ブルーザーはもっぱらスイミング用にしか使えない。
ブラックカバーは色んな使い方ができるとも言ってみるテスト
757名無しバサー:04/01/13 01:21
ねぇ、ねぇ、お兄さんたちぃ。
RiverStoneってロッドメーカー知らない?
758名無しバサー:04/01/13 01:26
漏れも>>757に便乗して、アメリカ製のスカイラインてブランク知ってる人居る?。
759名無しバサー:04/01/13 13:54
ゲーターテールってどこで売ってますか?
760名無しバサー:04/01/13 13:56
知るか!そんなもん!
761名無しバサー:04/01/13 13:59
雑誌やここの板を見ているとよく「カバー」という言葉が出てきますが、
よくわかりません。障害物って意味ですか?それだと「カバーに入れる」
という言葉の意味がわかりません。あとライトカバーとヘビーカバーの
違いついてもよろしければ教えていただきたいです。
マジレスお願いします。
762名無しバサー:04/01/13 14:00
カバー=かば。動物園逝け
763名無しバサー:04/01/13 14:02
>>760
知らないならいちいち書き込まないでね
で、ゲーターテール売ってるところを知っている人がいたら教えてください
764名無しバサー:04/01/13 14:04
light cover=軽いカバー。草、木など、水に浮く軽い障害物(釣り人にとって)
Heavy cover=重いカバー。鉄、コンクリートなど、水に沈む重い障害物。
765名無しバサー:04/01/13 14:07
沈船=ヘビーカバー
係留船=ライトカバー
766456:04/01/13 14:28
>>761

ストラクチャーは人造の障害物を意味する
カバーはアシ、冠水植物、倒木、ブッシュなどの自然の障害物を意味する

ライトとヘビーはカバーの濃さだね。相対的な基準です

764と765はネタなのできにしないよう
767名無しバサー:04/01/13 14:57
ブルーザーは使ってるがブラックカバーってのは知らなかったな…。
なかなかよさげなので買ってみるか。
768761:04/01/13 15:25
>>766
なるほど。よくわかりました。
ありがとうございます。
769名無しバサー:04/01/13 17:00
地形変化はストラクチャーなわけだが
770名無しバサー:04/01/13 17:05
>>766
地形変化や障害物等を総じてストラクチャーというわけで。
人が造ったものはマンメイドストラクチャー。
漏れは766こそネタだとオモタよ。
771名無しバサー:04/01/13 17:07
ところがドックなどはストラクチャーに分類されるわけだが
772456:04/01/13 17:09
>地形変化はストラクチャーなわけだが

アメリカ人はそうはいわない。
ちなみに766は本来の意味です。
日本人のプロの中には区別していない人も
いっぱいいると思いますけど
773名無しバサー:04/01/13 17:11
日本語と米語は違うからな〜。
正しいのはどれったって・・・w
774名無しバサー:04/01/13 18:02
>773
同意
言葉の話になると必ず
「正確にはそうは言わない」とか「そんな英語はない」とか
言い出す香具師いるけど、質問者からすれば
そんなん関係なくて、ココとか雑誌で使われてる意味を
知りたいんだろうから和製英語でも何でも日本で使われてる
意味を教えてやればいいんじゃねーのっつー事
775名無しバサー:04/01/13 18:37
ブラカバ 、テールが回らねー
店頭に陳列されている未開封のなかで
テールが折れ間ゲッテル時点でOUT!!
776名無しバサー:04/01/13 18:49
>>774

日本でも
カバー=植物系
    ストラクチャー=人工系
 でだいたいあっているのじゃないの?
地形の変化がビミョーなだけで
777名無しバサー:04/01/13 18:59
>>772
??????

アメリカではストラクチャー=地形変化だろ
778名無しバサー:04/01/13 19:15
マンメイドストラクチャーって人工的に作ったもの事だよね?杭とかオダもマンメイド?
779名無しバサー:04/01/13 20:08
くいはだれがたてたかな?
おだはだれがしずめたかな?

よ〜くかんがえよ〜♪
780名無しバサー:04/01/13 21:23
おおっ!久々にスレ見たけど・・いるのね〜ブラックカバー使ってる人。
あれはいいね。カーリーテイルの最終、究極って感じ。
ワームと言えばカットテールが有名だけど俺はカットテールの何が優れているのか
全く分からない。
有名→使う人多い→釣れる人もその分多い→有名
って感じじゃない?
781名無しバサー:04/01/13 21:27
質問!バンピーワームのヌマエビってレアなんですか?
782名無しバサー:04/01/13 21:31
>>781
信者が欲しがってるだけ。
783名無しバサー:04/01/13 21:35
>780

まあその通りなんですが、
あなたはもうちょっといろんな釣りをしてみた方がいいと思いますよ。
784名無しバサー:04/01/13 21:37
800円なら買いですか?
785名無しバサー:04/01/13 21:40
>>784
買って横流しして小遣い稼ぎしろ。
786名無しバサー:04/01/13 21:47
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12874859?

じゃー買いだなこれ!!!!
バンビー ヌマエビ 800円で見積もって14個 POP−MAX3個 平均3800円
その他定価。サンバイザー3000円2個 その他偽グリのゴミ 3000円 計55800円

787名無しバサー:04/01/13 21:53
すんません。俺、本音はベイトタックル+ハードルアーで釣りたいんです。
でもライトリグやノーシンカーの方が釣れるからスピニングタックルが
メインなんです。
ハードルアーて基本的にやる気のある奴を追わせて食わすもんじゃないですか。
猫、常、ノーシンカーはやる気のない奴にも口を使わせられるし、見えバスも釣れる。
それをハードルアーで行うことはできませんか?
タフった時にもライトリグに頼らずハードルアーでバンバン釣るのは難しいんでしょうか?
色々試した結果、ライトリグ、ノーシンカーに行き着いてしまったんですが・・。
そこんとこ、「そんなことはない」「ハードルアーも同じくらい釣れるよ」
「こうすればいいんだよ!」とのご意見があれば是非お聞かせください。
マジレス希望
788名無しバサー:04/01/13 21:56
どこを縦読みするんだ?
789名無しバサー:04/01/13 22:06
マジレスすると、
バンバン釣れるまでハードルアーで押し通せ、
ってことだな。
釣れないとライトリグにすぐ逃げるんじゃ、いつまでたっても釣れないよ。
もちろん釣れる/釣れないは局面による。
でも、ハードルアーの方が釣れるケースだって必ずある。
その局面に行き当たるまで、何年間でも信じて投げ倒せ。
790名無しバサー:04/01/13 22:08
>>787

「スピニング+ライトリグ」「ベイト+ハードベイト」
の組み合わせ以外にも「ベイト+ラバジ、テキサス」
という手があるのを忘れちゃいけないよ

40cm以上の魚を釣るというならこの組合せが最強。
数だけならライトリグの方がイージーだろうね。

スピニング+ジャークベイト、小型トップというのは
ライトリグ並みに数釣ることは難しくないと思う。
ジャークベイトはスレた魚でも簡単にスイッチしれられるし、
小型トップは時として爆発的な破壊力を見せてくれる。

小型のミノーだけで半日だけで65尾釣ったことあるし
30〜40尾の釣果はザラにある

あと琵琶湖の場合、ショボイ人がライトリグ流しているより、ベイト+バイブレの
で適当に流している方が釣れるということはよくある
791名無しバサー:04/01/13 22:17
w
792名無しバサー:04/01/14 05:21
793名無しバサー:04/01/14 11:30
ふーん
794名無しバサー:04/01/14 11:34
へぇ
795名無しバサー:04/01/14 15:50
ギドスリンガーってどこで売ってますか?
796名無しバサー:04/01/14 17:06
>795
常習屋とかPOPEYEはどう?
最近はすっかり見かけないから、中古屋に流れて来るのを待ってみては?
797名無しバサー:04/01/14 17:22
>796
さんくすこ。
でも近所のJには無かった。
品揃えのいいJっつったらどの店ですかね?
798名無しバサー:04/01/14 17:34
797がどこ住んでるのかわからんのだが。
でも、最近は色んなメーカーが増えたから、あえて『ギド』と付く商品を置くマニアックなトコって減ったよね。
前は常習屋で確かに良くみたけど、最近はほとんど置いて無いんじゃないかな?
799名無しバサー:04/01/14 17:37
とりあえず関東地方でおながいします
800名無しバサー:04/01/14 17:40
>799
県別のスレ逝って聞け
801名無しバサー:04/01/14 17:49
>>799
渋谷かな

>>800
答えられないなら出てくるなカス
802まもる:04/01/14 18:38
みなさんはじめまして! 今度6年生になるまもるです(>_<)
ぼくはこの夏、ゲーリーヤマモト2インチヤマセンコーでばくちょうでした!

ところで質問なのですが、
バスは食べても大丈夫ですか?
初心者な質問でごめんなさい(m__m)

803名無しバサー:04/01/14 19:15
>>802

淡水魚中でトップクラスに美味しい魚。
「皮を取って食べる、生食はしない」
この2点を守れば美味しく食べられる。
あんまり小さいと食べにくいので30cm以上
のがいい
804名無しバサー:04/01/14 20:36
ラバージグのトレーラについて、教えてください。
私はラバジが苦手なので、いろんなトレーラを試してみましたが、
どれがいいのやら・・・。
皆さんのお薦めのワームや、カラー等がありましたら、どんどん
教えてください。
ラバースカートに合わせて、同色系が無難だとは思うんですが、
黄色い爪のギドバグがいい、とか、ダブルテールのグラブがいい、とか。
こういう状況では、この色がイイ!なんてのがありましたら、お願いします。
805MK ◆MK/821UaRE :04/01/14 22:37
>804
ラバジのトレーラーで個人的に最強と思ってるのは
パワーフォッグ。
今までのラバジの釣果で一番釣れてます。
邪道と言われるかもしれないけど・・・。
806名無しバサー:04/01/14 22:38
>>804
こっちで聞いてみな

【禿監修】ラバージグについて語ろう04【光】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1069171410/l50
807名無しバサー:04/01/14 23:33
ラバジのトレーラーにいいのは、メガバスのベビーバンピーかな。
比重も軽いから水中で立ち上がって良い感じ。
808名無しバサー:04/01/15 00:22
「ちょっとした」って程度の質問じゃない罠
専用スレに逝け!
809名無しバサー:04/01/15 01:46
>>804

カバー周り→パワーホッグ4in
激ヘビーカバー→パドル系
スイミング→wグラブ

色は春は茶のラバーに赤ラメが入ったトレーラー
攻撃色でデカバスをゲット。
810名無しバサー:04/01/15 01:49
新しくロッドの購入を考えているのですが
グリップがピストル形の物ってトップ専用なのですか?
見た目だけではガングリップがいいなぁ と思っているのですが
私が見るガングリップの物は大概トップウォーターって書いているので…
書き忘れましたが ベイト Mアクション Rテーパーのものをさがしています
お勧めありましたらヨロシクデス 
811名無しバサー:04/01/15 01:58
>810
ダイワのドットスリー。「・・・」と言う名前の竿が、まあそんな感じの竿だよ。
村上常吉氏のデザインした竿だ。詳しくはダイワのHPを見るべし。
812名無しバサー:04/01/15 02:12
・・・はカコイイ!
813名無しバサー:04/01/15 03:21
早いレス感謝です
ゴメンなさい言葉足らずでした…
ドットスリーはトップ専用なのですか?
因みにトップ専用は避けたいです  
HP見てみましたが見た目はたしかにかっこいいです ほしいいです
でも…    トップですかね?…
814名無しバサー:04/01/15 03:35
ちがうっちゅーの。
ミノー、クランク、スピナベ、トップにテキサス、まあなんでもござれの
今風万能竿だよ。
815名無しバサー:04/01/15 03:38
ちなみに・・・は村上曰くJのRS150を投げられるようにするのに苦労したんだ
そうだよ。
816名無しバサー:04/01/15 03:49
3級
817名無しバサー:04/01/15 05:38
万能竿は、どっちつかずだったりする
818名無しバサー:04/01/15 12:54
>>810
こっちで聞いてみな
   ↓
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1074068154/l50
819名無しバサー:04/01/15 21:21
どっちつかずはオカッパにはサイコーなのさ
820名無しバサー:04/01/16 00:55
ある日オカッパリしててオシッコしたくなったからその場で水面に
向かって勢いよく放尿したんだよジャバジャバとね、そして
そのジャバジャバしている水面を何も考えずボ〜っと見てたらオシッコ
にバスが激しくバイトしてきたのよ!バッシャーンて大きい音たてて
あの時はビックリしたね〜思わず後ろにのけぞってオシッコが手に
かかっちゃたよ、その日は結局オシッコバイトのみに終わって
んだけど、その日以来俺は釣りに行ってオシッコがしたくなったら
必ず水面に向かってオシッコするようにしています。
俺の他にもオシッコバイト経験した事ある人いるかい?
821名無しバサー:04/01/16 00:57
バスには






飲尿癖がある


へぇ〜 へぇ〜
822名無しバサー:04/01/16 01:07
糖尿病な>820のションベンにプランクトンが集まり
それに小魚が集まりそれにバスが集まり突発的に時合いが来た


な訳はないな
823名無しバサー:04/01/16 01:16
>>822
いや、きっと>>820の血尿にバスが興奮したんだろ。
血の匂いには集魚効果があるらしいから・・
824名無しバサー:04/01/16 01:17
ソレダ!

どっちにしろ病院逝けってこった(藁
825名無しバサー:04/01/16 01:19
つうか水飛沫に反応しただけだろ。

小便でなく水を勢いよく落として実験してみれば?」
826820:04/01/16 01:21
おい!俺は糖尿ではないぞ!血尿は確かに昔出たことある>>823鋭いな
でもその時には完治して出てなかったから血尿は関係ないぞ。
827名無しバサー:04/01/16 01:27
尿の蛋白が多(r
828名無しバサー:04/01/16 01:36
スピニングだと狙った場所にキャストできません。
特にサイドハンドキャストだと泣きたくなるくらいに・・・。
明後日の方向に飛んでいきます。練習してんですけどねぇ・・・
何故?指を離すタイミングがベイトより難しいからだろうか?
829名無しバサー:04/01/16 01:40
>828
難しいのではなく、タイミングが違うだけでつ
830メジャーサイコー!!!!:04/01/16 01:40
メジャークラフトのロッドを使えばいいんですよ。
最初はデイズのDS-64Lでライトジグヘッド、軽量プラグなんてどうでしょうか?
扱いやすくてイイロッドですよ。
831名無しバサー:04/01/16 01:42
抑えている指を離すのと、引っ掛けている指を離すのは
全然タイミングが違うってことスか?
それならタイミングをもうちょい早くすればいいだけの話?
832メジャーサイコー!!!!:04/01/16 01:45
リールの方向を変えるといい結果が出ることがありますよ。

普通、リールが下に来ますが、それを後ろ向きにして投げると意識せずにタイミングがずれます。
833名無しバサー:04/01/16 02:58
ゲッツ!と叫びながら投げナ。
マジだぜ!これ。
834名無しバサー:04/01/16 07:40
立川駅周辺にショップってありますか?
835名無しバサー:04/01/16 13:45
ライズリング、北口から徒歩10分くらい

今もあるのかどうかは知らん
836名無しバサー:04/01/16 21:31
>>831
ここを読みなさい

BASS釣りたいッ!
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/2406/
837名無しバサー:04/01/16 21:46
>>828
明後日の方向に飛んでいきますだと、俺なんか後に飛んでいくぜ!
838名無しバサー:04/01/16 22:18
サスペンドのルアーって水温が高いほうが浮きやすくなるんですよね?
839名無しバサー:04/01/16 22:19
んだ
840名無しバサー:04/01/16 22:22
便乗質問。エバーグリーンのスーパースレッジの箱裏かなんかに水温、気圧で
サスペンドの状況が変わるって書いてあったけど、気圧って関係あるの?
841名無しバサー:04/01/16 22:45
気圧がサスペンドに影響?聞いた事ないな。
っていうか、其処まで気にしないな〜本当としても。

たぶん、使いこなせない奴に文句言わせない為の事前の言い訳じゃね〜?

強引に無い知識wを使ってあてはめると・・

いや、考えるのめんどくせ〜や。

842名無しバサー:04/01/16 22:53
パスカルの原理
843名無しバサー:04/01/16 22:54
>>842
アライグマは洗ってから食べるという原理ですか?
844名無しバサー:04/01/16 22:56
シマノのベアリングはリールによってグレードに差がありますか?
たとえばスコ1000とアンタレスならアンタレスのベアリングのほうが精度が高いとか・・・。
845名無しバサー:04/01/16 22:57
ないよ。
846名無しバサー:04/01/16 22:57
>サスペンドの状況が変わるって書いてあったけど、気圧って関係あるの?

カッツがルアニューの連載で書いてた
「山上湖と平地の池でも違う。見落とされがちやけどな」って。
イーター売りだしのころやったと思う
847名無しバサー:04/01/16 22:58
>>843

う〜ん座布団三枚
848名無しバサー:04/01/16 22:58
3枚もやるのかよ!!
849名無しバサー:04/01/16 22:59
TDXVとSVのベアリングも一緒?

Xには回転専用オイルがついていてsにはついていなかったのだけど
850名無しバサー:04/01/16 22:59
>>844
あるだろ!
いっしょなら性能までいっしょってことになるじゃねーか!
851843:04/01/16 22:59
>>847
10枚たまったので、豪華賞品をください
852名無しバサー:04/01/16 23:01
メアド晒したら俺の手作りワームと鬱袋のあまりくれてやるよ。
853名無しバサー:04/01/16 23:02
>851
山田君の子供を1人進呈 or 菊蔵らーめんの無料券1年分
854名無しバサー:04/01/16 23:25
>>850
アンタレスとスコ1000のベアリングに差があるのか?
855名無しバサー:04/01/16 23:33
ないよ
856(ノ・∀・)ノ:04/01/16 23:53
おもちゃ(置物?
であるよな、気圧が変わると水の中のサカナが浮いたり沈んだりするやつ。
ルワーへの影響はわからん。
857名無しバサー:04/01/17 00:15
ちょっと〜性能一緒なの〜???

数がちがうだけでしょ。ベアリングの。
858名無しバサー:04/01/17 00:18
山田君>>851-853の座布団全部持って行きなさい!
859名無しバサー:04/01/17 00:20
>>858
笑いはタイミングこそ命!
旬というものを知れ
860名無しバサー:04/01/17 00:33
ベアリングにくっついてる先の部分が重要なんだろ?
軽いスプールだったり、スプールエッジを薄く削りこんで慣性モーメントを
押さえたり。
ベアリング自体は一緒だろ。
あいかわらずバカばっかりだな
ベアリングが自社製品の訳ないじゃん
そんなにベアリングの精度が欲しけりゃ、自分で付け替えれば良いだけ。
どんなに高くても、一個¥300もしないよ。
862名無しバサー:04/01/17 15:32
>>861
どこにもベアリングが自社製品なんて言う記述はないが・・・
どちらかというと君の方が馬鹿っぽいよ。
ウフフフフ 意識してるね  ウフフフフ
864名無しバサー:04/01/17 15:54
>>816
精度の高いベアリングでも¥300で買えるんだ、俺のmgのベアリング
調子悪いから交換したいんだけど、どこで買えるの?
865名無しバサー:04/01/17 15:56
東急ハンズ
866名無しバサー:04/01/17 16:45
>863
思いだした!、それ俺が書いた言葉じゃないか!?
867名無しバサー:04/01/17 16:47
ウフフフフってのは泉っぽ

ところで高精度ってのはどういう注文の仕方すればいいのよ。
部品コードにそう言う等級らしいものはないのだけど。
868名無しバサー:04/01/17 17:11
アホか
\300程度で普通に売ってんのはJISでいったら0級品
要するに並級だよw
で、リールは0級で適材
高等級品入れたっておまいらが期待してるようなことは何も起きないよ。
869名無しバサー:04/01/17 17:13
>おまいらが期待してるようなこと

藁た
870名無しバサー:04/01/17 17:25
単純にベアリングの有無だけで差がつけてある上位機種と下位機種なら
下位買ってベアリング追加が利口なわけだな
まあ大概それ以外にも差はつけてあるものだが
871名無しバサー:04/01/17 17:29
そうそう。
わざわざ”差を付けてある”ような気がする
872名無しバサー:04/01/17 18:30
リールのベアリングは上位機種も入門機種も同じ等級でし。(ぷ
873名無しバサー:04/01/17 18:46
>870->872
モマイラ話かみ合ってねーぞww
874名無しバサー:04/01/17 19:20
872が読解力ないんだよw
875名無しバサー:04/01/17 19:38
>>870
何を今更
876名無しバサー:04/01/17 20:09
DQNってなんですか?
877名無しバサー:04/01/17 20:17
>>876
土壇場でキャンセルすること。
所謂ドタキャンです。
878名無しバサー:04/01/17 22:17
>>876
何を今更
879名無しバサー:04/01/17 22:44
皆さんにご質問。私は今の時期ひたすらテキサスでやってるんですが。
メタルジグとかメタルバイブレーションは根掛りが激しくないでしょうか?
リトルマックスのようにダブルフック上向きにつけても、ボトムには何があるか
分かりませんし、やはりひっかかる時が多分にあります。一個当たり800円もするものを
いつ根掛りするとも知れずやり続けるのは非常にきついし、正直あまり釣れません。
テキサスのようにボトムを探っていくものとは別ですから、色んなところに
投げまくるしかないのでしょうか?ポイントを絞る方法ってないですかねー?
フック付けなきゃいいんじゃん?
881名無しバサー:04/01/17 23:11
釣れないならやらなきゃいいじゃん。
テキサスで釣れてるならそれでいいじゃん。
882名無しバサー:04/01/17 23:22
おかっぱりでメタルジグはやめとけ。
883名無しバサー:04/01/17 23:41
ザラパピーのおなかの刻印でHEDDONとしか書いてない
カープカラーのものをもらったんですがこれは現行のものなんでしょうか?
884名無しバサー:04/01/18 01:18
>879
メタルジグって縦の釣りだよ。
しかも本当の意味での『縦(真下)』の釣りだよ、ボートでディープ攻めるんだよ。
それをおかっぱりでどうやるのヨ・・・。
まあ、確かに横に引いてもいいけどさあ、そういうアホ記事もあった気もするけど。
ならスプーン使った方が絶対にマシだと思うヨ。

>883
カープカラーは確か今も有ると思うよ。
他人がタダでくれるモンに貴重なレアなんて無いよ。
885名無しバサー:04/01/18 01:19
オカッパだからこそ使えるんだ〜よ。
かなり限定されるけどな。
886♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :04/01/18 01:53
確かに。
素直にテキサスやラヴァヂ使ったほうがいいよ。
冬の休暇は一日中寝てるのも選択肢だぞ(・∀・)
887名無しバサー:04/01/18 02:34
逆にポイントが絞れてたらオカッパリでメタルはいらない…
飛距離でストレス発散させるのがオカッパリのメタルの使い方でしょ〜w
888名無しバサー:04/01/18 05:50
884はバカ
889名無しバサー:04/01/18 05:54
>886冬の休暇は一日中寝てるのも選択肢だぞ

そんな選択肢はバサーにはない
890名無しバサー:04/01/18 06:04
メタルジグはオカッパリからは使わないよな
リトルマックスみたいなメタルバイブはオカッパリからいけるよ
ズル引きになると意味ないし根がかるから底とったあとにデッドスローリトリーブ
冬場はこれで結構釣れるから試してみて
891名無しバサー:04/01/18 08:48
レジィメタルってどうなの?
892名無しバサー:04/01/18 09:31
あんまり、メタルジグはおかっぱでは使わないとは決めつけない方がいいと思うけどな。
例えば残橋、絶壁(ダムにもあるっしょ?)、人工島(琵琶湖とか、いきなり水深ありよ)とか。

スピナベをフォール中にシェイクとか入れる方いれるみたいに、そんな要領で。

でも今までの経験では、野池・ダムオカッパの限られた状況では、スピナベが効くから
メタルも効いた!ってのは少ないな〜。主用途自体違うからもあるけど。
効きやすかったのは、ミノーが効く状況かな?やっぱ。

野池流れ込み(護岸整備されてる奴とか、いきなり水深m級があるじゃん?)
そこにミノー・シャッド投げていちいち水深調整するより、メタルで1発っていうのが
結構あるからやってみて!
逆に皆使わないからいいのかも・・・

ターンオーバー時の効果的な使い方を現在は研究中でござる。
893名無しバサー:04/01/18 09:35
正確に言うとターンオーバー研究っつっても、現在んな訳ね〜けどね。
来年にかけての話。
894名無しバサー:04/01/18 13:27
青物のショアジギングなんかを参考にするといいかもね
895名無しバサー:04/01/18 14:44
コバジンのマッドタイガーはレアでつか?
896名無しバサー:04/01/18 15:57
レア
転売汁!
897名無しバサー:04/01/18 17:18
1ozから2oz弱のスイムベイトとかモンスタージャック.jrとか投げたい
んですが、リールは余ってるミリオネアCV-Z 205にしようと思うのですが、
中古価格でも新品価格でもヤフオク価格でも1万以内で買えるおすすめの
ロッドないでしょうか?あとたとえば35gくらいのスイムベイトなげる場合は
何ポンドくらいのラインを巻くのが基本でしょうか?やはりナイロン20ldは
最低ラインでしょうか?急ぎなのでマルチですみません。
898名無しバサー:04/01/18 17:30
>897
長目のジグロッド
899名無しバサー:04/01/18 17:35
>897
中古のフィリップロッド。
最近、スイムベイト用に売れてると中古屋の兄ちゃんが言ってたから品薄かも。
900名無しバサー:04/01/18 18:27
>>899
フィリップ×
フリップ ○
901やれやれ:04/01/18 21:57
今月のロドリ見た奴はいないのか?結構いいこと書いてたぞ。
メタルジグは池抜きの穴の直線状10mにキャストして、シャクる。
これは本当に効果的だ。
902名無しバサー:04/01/18 22:04
カットテールは何故あんなにもてはやされるんでしょう?
私にとっては普通のストレートワームでしかないんですが。
使ってみた感想です。
903名無しバサー:04/01/18 22:09
>902
高比重で使いやすいから。
結局、もてはやされるルアーって、デザインがどうこうの前に、使いやすいか
否か、が大事だったりするし。
904名無しバサー:04/01/18 22:12
3インチファットセンコーがゲリヤマではNo.1だと思うんだけどなぁ。
次4インチグラブだろ。その次、2インチセンコーなwごめんセコ釣り専門でw
905名無しバサー:04/01/18 22:27
センコーなら4inch
間違いない
906名無しバサー:04/01/18 22:30
>>905
いいや、3インチファットセンコーだ!
なんなら勝負してやってもいいぜ!脳内でな!
907名無しバサー:04/01/18 22:31
>>906
フフフッ、この俺に勝てるとでも?
絶対負けないぜ!脳内でなら
908名無しバサー:04/01/18 22:36
普通、3インチに勝るもんはないだろ、脳内なら!

と意味なく横入りするだけでなく、

>>902
そいつぁ使い方が間違ってる

とレスしたりしてみる。
909名無しバサー:04/01/18 23:34
自然(じねん)というハンドメイドルアー工房の情報プリーズ。
910名無しバサー:04/01/19 00:18
>897
デイズとかど〜よ?
911名無しバサー:04/01/19 01:31
初心者だ。教えてくれい。
ブラックバス初めてだから取り合えず釣堀に行こうと思っている。
場所は未定だが関東周辺になると思う。
ハードルアーとソフトルアーを1万以内で選んでくれたまえ。
いい返事を期待している。じゃよろぴこ。
912名無しバサー:04/01/19 01:39
>>911
とりあえず、礼儀を学んでから出直して来てください
913名無しバサー:04/01/19 01:40
>911
他の釣りの経験はあるの?
竿はどれぐらいの固さの奴持ってるの?
914911:04/01/19 01:41
ごもっとも。
教えてくださいまし。
915911:04/01/19 01:44
シーバス上がりです。
手持ちでブラックバスで使えそうな竿はこんな感じ
テムジンガゼル
ジャクソンゲート5.6ft(M程度のスピニング)
いずれも普段ボートで使ってるやつです。
916(ノ・∀・)ノ:04/01/19 02:04
とりあえず
ソフトはゲーリーグラブ4in色は任意。
917Megaass ◆MnmXS2/ass :04/01/19 02:06
てかこんな時期にわざわざシーバスからバスに移ってこんでも・・・w
918名無しバサー:04/01/19 02:09
なんで初心者がガゼル振りまわしてんだかw
919(ノ・∀・)ノ:04/01/19 02:14
上がりでカン釣りなら
ハードはビクセン銀箔。

メガアス早くねろ。
920913:04/01/19 02:16
>915
実はバス管釣りの経験ないんだが…w
良く行く河口湖とか混んでる野池(似たようなもんだと思う)の例だと
ソフトの方だとサターン3インチ(チョイやる分には安くて使える優等生)系が無難
(鱸組からだとやたらせこく見えるだろうけど)
最初はこれだけ持って周囲偵察でいいかもしれない

ハードはその日の現場見ないとなんとも言えない
ルックス小さめのスピナベ、ベイトで投げられる限界の小型サスペンドクランク、
後はスピニング用に3gぐらいの極小シャッドあたりか?
もちろん普段からこ〜いうせこいのだけじゃないんですが、な〜んだつまらんとなって無駄な出費を考えると…
あんまりアドバイスになってなくてすんません
921名無しバサー:04/01/19 02:20
>>919ゲーリーグラブ4inとビクセン銀箔買ってみるよ。ありがとう!

>>917釣堀でもだめかな?まあ試してみるよ。

>>918いろいろ行き着いた結果。一般的ではないけどw
922名無しバサー:04/01/19 02:23
>>920いやいや参考になりました。
サターン3インチ、小型サスペンドクランク、3gぐらいの極小シャッドね。買ってみるよ。
ありがとう!
923名無しバサー:04/01/19 03:31
おかっぱりメインなんですが、竿2本持ち歩くのってけっこう大変ですよね?
一本おいてちょっとづつ移動してるといつのまにかけっこうはなれて取りに行くのが
カッタルイ・・・。なんで、背中というか腰のあたりにロッドさして移動できるような
ポーチかバックパックで、お勧めのないですか?できるかぎり小さいのがいいです。
できれば肩にかけるタイプでお願い致します。教えてください。
924名無しバサー:04/01/19 04:25
>>923
LSDから発売されてるヒップバックの最新型が良いと思う。ヒップバックなんだけど
ショルダーベルトも付いてるし、御希望のロッドホルダーも装備してる。でも小さくは
ないかな?。結構容量が大きくて、漏れ個人は重宝してるんだけどね。
925名無しバサー:04/01/19 04:57
>>923
おかっぱりには、やっぱりロッド一本がお勧めどんなことしても
二本持っていったら邪魔になるよ。
926名無しバサー:04/01/19 05:12
>>923
バックじゃないが漏れはスミスのベルトに通して使うロッドホルダーを
使ってるよ。大工がハンマー腰に挿す時に使う様な奴ね。
余計なバッグ持ちたくない時や、気に入ったバッグが
ロッドを挿せない様な作りの時に組み合わせて使うと(゚д゚)ウマー。
欠点は見た目が厨っぽいトコかw

>>925
理想はそうなんだが、スピに逃げたい時もある訳でw
927名無しバサー:04/01/19 06:02
>>926
それどんなの?オレも興味ある。ちょい探してもみつからないんだけど、
正式な名前はなんていうの?
928名無しバサー:04/01/19 06:04
929名無しバサー:04/01/19 06:45
ここにあるスミスのロッドホルスターは漏れもちょと欲しいと思ってた
http://www.jttk.zaq.ne.jp/bajingu/
930名無しバサー:04/01/19 08:16
ブルーザー6インチってミディアムのパワーのロッドでも問題なく投げれますか?
931名無しバサー:04/01/19 10:00
ノーシンカーでなら投げれるよ。
オープンなとこで使う分には問題ないと思われ。
932名無しバサー:04/01/19 10:04
>>931
thanks!
933924:04/01/19 13:28
>>928
そうそう、新型だとそれにショルダーベルトが付属してるのよ。結構人気商品
らしくって、去年釣り場で使ってる同志をちょこちょこ見かけたな。
934926:04/01/19 13:50
>>927
>>929
これでつ!実はカキコする時に画像探したんだが見つからなかったw
つか記憶より高い…漏れは4〜5年前に2000円位で入手した気が
ともあれこの「気分はガンマン」的見た目に耐えられれば便利な一品かとw
935名無しバサー:04/01/19 17:46
>>933
これ新発売の.jrってのとリボルバーってのもあるんだけど、そっちもショルダーベルトついてるの?
ノーマル
http://store.yahoo.co.jp/naturum-fishing/510183.html
リボルバー
http://store.yahoo.co.jp/naturum-fishing/511462.html
.Jr
http://store.yahoo.co.jp/naturum-fishing/470818.html
936933:04/01/19 19:03
>>935
これこれ、漏れが言いたかったのはリボルバーだ!。
ショルダーベルトが付いてるはリボルバーだけだよ。
937名無しバサー:04/01/19 19:06
まぁでもショルダーベルト標準装備じゃなくてもどうせ、左右にフック
かけるとこあるから、使わないショルダーバックのベルトをつければ
いい気もするけどなw
938名無しバサー:04/01/19 19:16
>>937
そうなんだよねぇ、ノーマルにフックかける場所があるんだよね。
ノーマル買った時は何のために付いてるのか分からなかったけど
リボルバーが発売されて納得したw
939名無しバサー:04/01/19 19:17
リボルバーでかすぎんなw
940名無しバサー:04/01/19 21:45
背中につける・・・ねぇ。お勧めできないな。短い奴ならともかく長いロッドなら
折れるような気がするわ。野池って結構色んなもんがあるし。
忘れてて車に入るときに引っかかってポキっとか。
941名無しバサー:04/01/19 22:01
>>926
同じような一丁差しってものがあるからそれ買いなよ。
942名無しバサー:04/01/19 22:23
ピンオンリールでお薦めのってないですか?
毎年、プチッと切れるのですが(ステンレスワイヤータイプ)
こういう物だと思った方がいいのですか?
943名無しバサー:04/01/19 22:24
>>941
詳しく情報キボンヌ
944MK ◆MK/821UaRE :04/01/19 23:36
>142
100均でスパイラルコードを買ってくればどう?
ピンオンリールも確かあったはずだけど。
945名無しバサー:04/01/20 00:12
初めての冬なんですが、川で何としても釣りたいです。
しかし私の通ってる川は下流でも水深が浅く、どこを狙ったらいいか
さっぱり分かりません。最下流の橋脚に至っては底が丸見えのシャローです。
周辺の釣具屋さんはバス釣りについてはよく分からないらしく、情報も得られませんでした。
色んな所を回っているんですが20連チャンボーズです。こんな川では
他に狙うようなポイントはあるでしょうか?
946名無しバサー:04/01/20 00:13
ちなみに温排水が流れ込むようなところも御座いませんでした。
947名無しバサー:04/01/20 00:15
>>909
漆塗りの奴ですか?
948名無しバサー:04/01/20 00:16
>>945
その川にバスはいるのかい?
949945:04/01/20 00:17
>>948
はい。地元では割と有名な川です。
12月からは最近釣りやってる人は全く見ませんが。
950名無しバサー:04/01/20 01:05
>945
お花見シーズンまで待てば連敗脱出できまつよ
951名無しバサー:04/01/20 01:27
>945
いつもどんなの投げてんだ?で、どんなとこ狙ってんだ?
俺はいつも冬の川は葦しか打たん。底岩探しがダルイし水流で根がカル。
952名無しバサー:04/01/20 01:44
>945
その場所の名前を出してみたら、もしかしたら詳しい人が教えて
くれるかもよ。
953名無しバサー:04/01/20 01:45
>945
川が大きくうねってる所がねらい目。
蛇行した川の外側は深くなっていて、多分テトラやらゴロタなどが
入っているハズなので、その辺のストラクチャを撃つべし。
この時期は寒いから、少しでも水深のある場所を狙うべきだよ。
蛇行した川の外側は、流れがモロにぶつかるので、水温が心配かも
知れないけど、テトラとか消波ブロックが入っていれば、まず確実に
バスは居ると思う。あとは粘りだ。頑張れ。

954名無しバサー:04/01/20 11:16
カムチャッカで、魚紳さんが早起きしたのは何故ですか?
955名無しバサー:04/01/20 19:32
>>954
歳取ると目が早く覚めるんじゃよ。
睡眠って意外と体力使うので
長時間眠ることが逆に苦痛になるのじゃ!
956名無しバサー:04/01/20 19:33
老人が眠れなくなるのは体力うんぬんじゃなくてメラトニンの分泌量が
減ってくるからだってどっかでみたよ。
とマジレス。
957か@:04/01/20 20:27
958名無しバサー:04/01/20 21:06
友人に今度一緒にシーバスやらないか、といわれました。
俺も友人もシーバスは全くの初心者。
冬でも岸から釣れるもんですか?冬はバス以上に厳しいとか?
また海水で使うってことはリールは毎回ライン全部とって水洗いしないと
いけないのですか?
959名無しバサー:04/01/20 21:32
>>958
地方にもよるけど、1月いっぱいなら河川内の方が確率が高い。
でも、2月からは沖にいっちゃうので(産卵のため)つらい時期が続く。
2月末〜3月のバチヌケまで待った方がいいかもよ。
釣れる釣れないより、寒すぎて釣りにならないことが多い。
リール洗うときは冷水で、糸はそのまま一緒に洗っちゃう。俺の場合問題ない。

あとマジレスすると、釣り板で聞いた方がいいよ。
さらにマジレスすると、マルチポストなら許さん。
960名無しバサー:04/01/20 21:49
>>957 マジでグロい やめれ
961名無しバサー:04/01/20 22:00
えーとですね、何年か前にビール(スー○ードライ)のCMで
バスフィッシングバージョンがあって、某プロが出演してた
らしいのですが、どなたか詳細しりませんか?
962名無しバサー:04/01/20 22:03
siran
963名無しバサー
おお!懐かしいな!
たしか7〜8年前だったかな?
確かにバスバージョンあった。(と思う)
が、俺は1〜2度しか見たことないのだ。
バスボでやっててバスぶっこ抜くシーンがよかったなぁ。