ちょっとした質問はここで&スレッド案内所Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
回答者の協力があってこそこのスレは成立します。
質問者がいてこそこのスレの存在意義があります。
どちらもマターリ進行でお願いします。
過去ログ注意事項は>>2-10辺りで。

前スレ
◆ちょっとした質問&スレッド案内所◆Part19
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1078378281/
2名無しバサー:04/04/13 00:44
<質問・回答に対する心がけ>
分からないことがあればまずhttp://www.google.co.jp/等で調べてみてから質問しましょう
質問はできるだけ具体的にしましょう。
質問に対するレスには何らかのレスを心がけましょう。

<スレッド案内に関する心がけ>
回答者は該当スレッドへの誘導を心がけて下さい。
誘導された質問者はそのスレッドを全部読みましょう。
最低でもCtrl+Fを同時に押してページ内を検索してみて下さい。
過去ログの中にあなたの求める回答があるかもです。暇なときに読むのもいいかもです。

<良くある質問例>
Q.バーサタイルって何?
A.バーサタイル(英)バーサトゥル(米)versatile=用途が広い
⇒バス釣りではオールラウンドの意味で使われる言葉。
Q.香具師って何?
A.香具師=ヤシ=ヤツ=奴
Q.初心者ですがラインはどの位の太さのものを使えばいいの?
A.当スレ推奨初心者用ラインポンド数 
⇒スピニング=ナイロン6〜8ポンド ベイト=ナイロン16〜20ポンド
3名無しバサー:04/04/13 00:44
4むし ◆CARPLOUcDU :04/04/13 00:48
スレ立てしか能のない>1
ご苦労
5名無しバサー:04/04/13 00:49
もつ。
>4
うっさい!
煽ってる暇があったら、キャストの練習とバックラの回復の練習汁!プ
>1
おつ〜

>4
いつ見ても、バックラ直している姿しか目に入らんかった。
「ああ〜。わしのラインそっち流れてるけー。」w
8名無しバサー:04/04/13 00:54
前スレ1000板抱きますた。
9むし ◆CARPLOUcDU :04/04/13 00:54
>前スレ1000ゲト氏
オメッコさん。
ウンコ行ってこよー
10むし ◆CARPLOUcDU :04/04/13 00:55
>爺
釣ってない人に言われてもなぁ。
釣ってナンボだよ君、ぶひゃひゃひゃひゃw
11名無しバサー:04/04/13 00:56
ありがとさん。
ゆっくりきばってきてね
慢性下痢なので、きばらなくても出ます。
13前スレ942:04/04/13 13:07
>>前スレ943
亀レススマソ。
いや、メガやエバが好きってことはないんス。っていうか両メーカーのロッド1本も持ってない。
ただ新しいのが出るらしいのと使ったことないんでどうかなと・・・。

確かに取り回しを考えたらちょい短い方がいいッスよね。
14名無しバサー:04/04/13 22:00
来週くらいから釣りをはじめたいのですが
まずは何をどうやってすればいいのか全く分かりません
さきほど釣具屋へ道具を探しに行ったのですが専門的なものが多すぎて意味不明で買えませんでした
ちなみにバスフィッシングで、釣り場は琵琶湖です。
自宅から琵琶湖まではチャリンコで10-20分で行けるので取り合えず琵琶湖です・・・

お金は5万以内で出来れば買い揃えたいです。
餌じゃなくて疑似餌を使おうかと思ってます・・・
それにも種類が多すぎてもう何をどうすればいいのか困ってます^^;
小さい頃に餌をつけて一本釣りみたいなのはしたことがあるのですが
15名無しバサー:04/04/13 22:03
>>14
もうやらないほうがいいよ。
こんな板にも来ないほうがいい。
おまえのためには何一つならんぞ。
他の釣りか趣味にしとけ。
16名無しバサー:04/04/13 22:04
釣具屋に行って
「5万円でブラックバスの道具一式見積もってください」
と言うのが一番
17名無しバサー:04/04/13 22:08
>>15>>16が釣れたので満足です
18名無しバサー:04/04/13 22:23
上州屋で¥980セットと
ダイソーで¥100ルアーを3つくらい
買うとすぐ釣れますよ
19名無しバサー:04/04/13 22:31
残念 >>18はギル程度
20名無しバサー:04/04/13 22:34
>>14
1. ミックバスクラブに電話する。
2. アイバ君のガイドを予約する。
3. 当日は手ぶらで行きいろいろ教えてもらう。

5万円の使い方としてはこれがベスト。
21名無しバサー:04/04/14 00:00
昔っから分からないんだけど・・・・
朝夕マズメに活性があがるのって何故?
朝ご飯と晩ご飯です。
23名無しバサー:04/04/14 00:00
そもそもマズメってどういう意味でつか?
24名無しバサー:04/04/14 00:02
[マズメ](mazume)
−ヤバイっぽいとい意味のスラング。使用例。禿の頭ってーだよね。
25MK ◆MK/821UaRE :04/04/14 00:04
>23
正しくはマヅメじゃなかった?
「夕間詰め」と漢字で書けば何となく夕方かな?とも思えるような・・・。



あ、これ思いつきだかんね(ぉ
26名無しバサー:04/04/14 00:04
>>24
日本語不自由でつね。

マズメ時は朝夕の薄暗い時間帯の事。
27名無しバサー:04/04/14 00:06
>>26
ネタにマジレスするほど怒るなよ禿。
28名無しバサー:04/04/14 00:07
>>25
おぉMKさん、今日もありがとー

>>26
理解しますた

>>24のネタは何となくわかりますた・・
29名無しバサー:04/04/14 00:08
>>26
ネタにマジレス大人気ないよハゲ。
あーハゲの場合は大人気ってより大人毛無いよか?(藁
3021:04/04/14 00:09
マズメかマヅメか知らないですが、
何で活性があがるか理由知ってる人います?
31名無しバサー:04/04/14 00:11
>>21=>>30
オマエよっぽど禿が信用できないんだな。
たしかに分からなくも無いが、俺も>>22の禿の意見に禿同ってとこだな(藁
32名無しバサー:04/04/14 00:11
禿じゃないんだが。
低脳指摘されて煽るなよつるっぱげ

×−ヤバイっぽいとい意味のスラング。
○−ヤバイっぽいとう意味のスラング。
33名無しバサー:04/04/14 00:11
だからバスのご飯時なんじゃないの・・?
34名無しバサー:04/04/14 00:12
間違い
○−ヤバイっぽいという意味のスラング。
朝マズメは朝日によって植物性のプランクトンが表層に浮き出しそれを
捕食する動物性のプランクトンも浮き出す。
プランクトンをエサとする小魚も浮き出しそれを食べるバスも動き出すって
聞いた事があります。

夕マズメも聞いたんだけど、忘れちゃったよ。
36名無しバサー:04/04/14 00:12
だれか>>32の言いたいことわかりますか?
これは彼なりの高度な自虐的自己紹介なんでしょうか?
37名無しバサー:04/04/14 00:13
>>32=真性低脳 カッコ悪すぎ(禿藁
38名無しバサー:04/04/14 00:13
俺は>>36の言いたい事が分からない
39名無しバサー:04/04/14 00:14
>>35
あなたの大人の対応に感謝します
40名無しバサー:04/04/14 00:15
>>38
それはオマエが>>32だからだろ馬鹿。

>○−ヤバイっぽいとう意味のスラング。

↑最高どこの方言それ?( ´,_ゝ`)プッ
41名無しバサー:04/04/14 00:15
間違いって訂正してんだろクソハゲ
リロード゙くらいしろやカス
夕マズメが思い出せなくてイライラする。。。
水温の安定(冬季)、変化(夏季)とあと何だったかな。。。
ゴメソ。
43名無しバサー:04/04/14 00:17
>>41
そうゆう指摘は間違えたらもう終わりなんだよ。
鬱だ死のうくらいのレスいれて赤面してろよ禿。
44名無しバサー:04/04/14 00:17
ケンカすんな
45名無しバサー:04/04/14 00:18
ハゲに禿って言われたかねーよ
46名無しバサー:04/04/14 00:18
>>32に笑わせてもらったから気持ちよく寝むれそうだ(禿藁
47名無しバサー:04/04/14 00:20
さっさと寝ねーと朝ごっそり抜けるぞ(藁
48名無しバサー:04/04/14 00:21
しかしあれで笑えるなんて笑いのレベル低いんですね( ´,_ゝ`)プッ
49名無しバサー:04/04/14 00:24
>>48
なんで笑えるかって?
それはオマエがマジレスして間違えて、さらに必死こいて訂正した上キレテルからだよ(禿藁

32 :名無しバサー :04/04/14 00:11
禿じゃないんだが。
低脳指摘されて煽るなよつるっぱげ

×−ヤバイっぽいとい意味のスラング。
○−ヤバイっぽいとう意味のスラング。

34 :名無しバサー :04/04/14 00:12
間違い
○−ヤバイっぽいという意味のスラング。

41 :名無しバサー :04/04/14 00:15
間違いって訂正してんだろクソハゲ
リロード゙くらいしろやカス

( ´,_ゝ`)プッ 最高の流れ。自虐的すぎるよ。そこまで体張って笑いとらなくても・・・(禿藁

んじゃ、 オ    ヤ    ス    ミ    ♪
50名無しバサー:04/04/14 04:37
ガイドサービスってロッドとか貸してくれるのでしょうか?
51名無しバサー:04/04/14 11:25
オマエラキャスト時って脇締めてますか?
52MK ◆MK/821UaRE :04/04/14 11:25
>51
締めてます。
53名無しバサー:04/04/14 11:26
開いてるよ。
54名無しバサー:04/04/14 11:57
>>52
開くと具体的にどう不具合でるのでしょうか?
>>53
タンクトオプ?
55MK ◆MK/821UaRE :04/04/14 12:21
脇が締まってないとサークルキャストとかでコントロールが付けられないと思われ。
オーバーヘッドキャストならあまり遜色ないだろうけどそれでも脇は締まってる。
56名無しバサー:04/04/14 12:25
キャストする時、右投げの場合左手ってどうしてますか?俺、気が付くと
左手が「うらめしや〜」みたいになっていてチョット間が抜けてるんですけど。
腰に当てたり、ガッツポーズみたいに拳を握り締めた方がカッコイイですか?
57名無しバサー:04/04/14 12:31
>56
左手は親指を立て(サムアップ)鼻の穴に突っ込め。

おお〜。むっちゃかっこいい〜。
58名無しバサー:04/04/14 12:36
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1060936106/l50
このスレの766の次あたりにウンコキャスト動画があるよ。
59名無しバサー:04/04/14 12:36
おとなしくロッドエンドにそっと添えとけ、脇締めて
60名無しバサー:04/04/14 12:37
>>59
引っ込めろじゃなかったの?
6156:04/04/14 16:22
>>57 今度やってみます。でもキャストの衝撃で鼻血出るかも。
>>59 面白くない。
62名無しバサー:04/04/14 17:32
>>56
両手で投げろ
63名無しバサー:04/04/14 17:41
>>56
ちんこ揉んどく
64名無しバサー:04/04/14 18:11
>>63
ソレは俺もやってる
65名無しバサー:04/04/14 18:34




     ぜ  ん  ぜ  ん  笑  え  な  い

6662:04/04/14 19:29
俺はマジレスだぞ
67名無しバサー:04/04/14 19:30
>>66
オマイが一番笑えない
6862:04/04/14 19:59
>>67
いや、だから笑わそうとしてないっちゅーに
69MK ◆MK/821UaRE :04/04/14 20:33
今日釣具屋でヘドンのウンデッドスポークを買ったんだけど
税込み472円は安いのだろうか・・・。

ってかコレってザラスクープにペラ付けただけなの?(・∀・;)
ヘドンスレ無いみたいなんでココで失礼。
70名無しバサー:04/04/14 20:44
誘導しておこう

【最高】★HEDDON★【ヘドニスト】Part2
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1069487449/
71名無しバサー:04/04/14 20:45
出たな!MK

http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1081941622/l50
このクソスレ立てたのおまいだろー!
72MK ◆MK/821UaRE :04/04/14 20:53
>70
スマンコ!検索では「ヘドン」でやってたもので・・・(・∀・;)
逝ってくるよ。

>71
なんで俺が群馬・・・( ゚Д゚)ポカーン
73♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :04/04/15 02:23
>>59
ですね。
74名無しバサー:04/04/15 11:58
ビックベイトのガリソンってウッド製ですか?プラ製ですか?
あと定価いくらですか?教えてください。
75名無しバサー:04/04/15 15:44
ううう・・・だれか教えて・・・
76名無しバサー:04/04/15 15:59
>>74
ここ見れ
ttp://www.flt.jp/
77名無しバサー:04/04/15 16:15
川を攻める場合どんなリグがいいでしょうか?
ノーシンカは話になりませんよね?

スーピナベとラバジ?
78名無しバサー:04/04/15 16:18
79名無しバサー:04/04/15 16:41
>>78
テンキュー
80名無しバサー:04/04/15 16:46
見てきたがヒント無かった_| ̄|○
81名無しバサー:04/04/15 16:49
>>80
お前誘導されてるって事分かってるか?w
ここにいらん事書き込むヒマあったらあっちで質問しろよ
82名無しバサー:04/04/15 16:52
川で使うリグとねぇ・・・。
とりあえず、根掛りづらいヤツがいいんじゃない?
俺はノーシンカーのデスアダーとかよくやるけど。
基本的に川でスピニングはやらない。

83名無しバサー:04/04/15 17:01
>>81
スンゲ寂れてるんだもーん
84むし ◆CARPLOUcDU :04/04/15 17:10
>>77
TPOによりけりで、ノーシンカーも使えますよ。
わしの場合はウェーディングメインで、流れのあるとことカバーメインなんで
ナベ・ラバジ・バズ・ペンシル・ミノー・バイブ等を使います。
流れがあっても、大きなヨレがあるところなんかはノーシンカーも効果的ですよ。
85名無しバサー:04/04/15 17:17
プッ
TPOって言葉の意味知っててつかってんのかねェ
86名無しバサー:04/04/15 17:20
T=タックル
P=ポイント
O=なんだろ?
87むし ◆CARPLOUcDU :04/04/15 17:21
時間・場所・場合っしょ?
違ったっけ?w
88名無しバサー:04/04/15 17:25
O=オガワ
89むし ◆CARPLOUcDU :04/04/15 17:26
検索してきた、意味おーとるやんけ。

PKO
国連平和維持活動
90名無しバサー:04/04/15 18:11
あー小川直哉か
91名無しバサー:04/04/15 18:12
>>89
3点
9285:04/04/15 18:14
>むし
検索ごくろうさん。
ちょろっと煽れば調べに行くと思ったw
ちょっと知りたかっただけ。
またね。
93むし ◆CARPLOUcDU :04/04/15 18:36
>>90
そりゃSTO

なんか最近釣られまくり。。。
94名無しバサー:04/04/15 19:52
くんくん。。。なんか寅臭いぞ
95名無しバサー:04/04/15 19:54
>>93
小川は高校から柔道始めたんだってね

元阪神(ヤクルト→虚塵)の広沢は、高校から野球始めたんだってね

これって凄くない
96むし ◆CARPLOUcDU :04/04/15 21:35
わしも今から自衛隊入って狙撃手目指そうかな。

日本で大成するスポーツ選手は小さい頃から「これ一本」のほうが多くてそれが美談にもなってるけど、
メリケンじゃ違うらしいね。
幼い頃はいろんなことをやってみて、高校・大学から自分の選んだスポーツを頑張るらしい。
97名無しバサー:04/04/16 00:26
ガリソンのHPにも素材載ってないのですが、やっぱりあの大きさであの重さだと
プラスティックかな?
98名無しバサー:04/04/16 00:39
鶴田はアマレス初めてから2年くらいでオリンピック出たよ
99名無しバサー:04/04/16 00:59
んなマイナーメーカーの新製品なんざ持ってる香具師自体少ないだろ
スイムベイトスレ逝って聞け
あっちで分かんなかったら自分で買って確かめろ、もしくは諦めろ
◆◆スイムベイト&ビッグベイト総合スレver5◆◆
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1080571178/
100名無しバサー:04/04/16 01:34
ぼくはひゃくげっとですか?
101名無しバサー:04/04/16 01:36
あれをスイムベイトと捉えていいのか?
102名無しバサー:04/04/16 20:26
当方はシマノのスコ1000を使ってます。釣行回数はそこそこ多いほうです。
主に池を主戦場に戦ってます。
最近のフィールドはタフ化が著しく私みたいな一介のバサーにはなかなかバスをキャッチ
することも難しい次第でございます。

さて、本題に入りますが。私の質問というのはブレーキのセットについてなんです。
キャスコンユルユルでマグor遠心を締め気味派と遠心orマグ緩めでキャスコン締め
派とありますが、一体どうなんでしょう?
私は快適に釣りを続けられるセッティングが一番と思うので少々の飛距離は犠牲になっても
構わないと考えているのですが。
103名無しバサー:04/04/16 20:28
ワームは嫌いのクソスレ群はどこに行ったのでつか?
104メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/04/16 20:29
>>102
おいらは馬鹿みたいに飛距離重視派なんでマグならブレーキ弱のキャスコンキツメですね。
飛距離がどうでもいいならキャスコンきつめのブレーキ強めでしょw
Zならブレーキ7前後のキャスコンちょいゆるくらいでたいていのルアーと状況はカバーできると思う。
105名無しバサー:04/04/16 20:30
メカユル+調整ブレーキ強が不快ならメカ締め+調整ブレーキ弱にするのが良いかも
もちろん逆から試しても可

それが気に入らないなら
メカほどほど+調整ブレーキ半分くらいで投げてみる
106名無しバサー:04/04/16 20:31
>>102
ブレーキ強、メカニカル適宜の方が快適は快適かな。
107b:04/04/16 20:34
ブレーキもメカニカルも中間
108名無しバサー:04/04/16 20:37
メカニカルゆるゆるは、安定しないね。
109名無しバサー:04/04/16 23:11
ブレーキもメカニカルも緩め
110名無しバサー:04/04/17 02:14
遠心もメカニカルも適度に設定
緩めすぎず、締めすぎず
111名無しバサー:04/04/17 02:21
TDSで7g位のルアー投げるのに、マグ7前後位でないと
キャスト前半でバックラしちまうのはヘタレでつか?
着水時のサミングは出来てるんでキャスコンはユルユルなんだが
どうもキャスト前半のサミングが苦手だ・・・何かコツとかあれば
112名無しバサー:04/04/17 02:22
↑補足
キャスコンユルユルってのはスプールがぐらつかない
ギリギリ程度って事でつ
113名無しバサー:04/04/17 07:29
ふつーにキャスコン締めて投げてみろ。
ルアーがゆっくり落ちるぐらいで。
話はそれからだ。
114名無しバサー:04/04/17 20:31
俺は昔、ルアーがスルスルと落ちて地面についたときに
バックラッシュしない程度に締めろって教えられたよ
115名無しバサー:04/04/17 22:32
この話題いい加減ウザイよ
116名無しバサー:04/04/17 22:54
オマエが一番ウザイ

早く史ね
117名無しバサー:04/04/17 22:57
そーゆーお前もウザイから消えろ。
118名無しバサー:04/04/17 22:59
オレ  ウザイ  カエル
119名無しバサー:04/04/17 23:01
いーや。オレのほうがウザいね。
120名無しバサー:04/04/17 23:06
ウザさで俺に勝てる奴はおらんだろう。
121名無しバサー:04/04/17 23:20
ウザイってどういう意味ですか?
教えてください!
122名無しバサー:04/04/17 23:21
おまいの事だ。
123♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :04/04/17 23:48
>>111
この時間にレスしても無意味かもしれないが、
ブレーキを強めにかける事は恥ずかしい事ではないよ。
ガンガンブレーキかけていこう(・∀・)!

キャスコンはゆるゆるでOK
マグブレーキはかなり強め。
これでなおバックラするなら投げ方悪い(・A・;)
124名無しバサー:04/04/18 00:04
今年の吉羽園スレたってる?
125名無しバサー:04/04/18 00:05
>>111
差民具できててバックら?
わけわからねね
126名無しバサー:04/04/18 00:10
案内所なんだからキャストスレ誘導で終了しろや。
いつまでも話題引きずってんじゃねーよ。
127名無しバサー:04/04/18 20:01
マグor遠心強め、キャスコン緩めと、その逆ってどっちが飛ぶ?
俺的にはどっちも同じくらいで、安定しててバックラ少ないのはキャスコン強めかな。
128名無しバサー:04/04/18 21:37
>>126
シネシネシネ
バカバカバカ

ゲラゲラゲアラ
129名無しバサー:04/04/18 23:58
sageで煽りか?めでてーヤローだな
正論言っただけだろが。
こんなのいつまでもやってたら、次の質問がしにくい空気が出来ちまうだろ!
そんぐらい分かれや低脳!
130名無しバサー:04/04/19 00:00
ついで。
【ロング】キャスト総合スレ【キャスト4】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1056623236/
131名無しバサー:04/04/19 00:09
駆除派が来てるみたいだな
132名無しバサー:04/04/19 01:12
今の時期バスはシャローにあがってくるのでオカッパリの自分にはやり易い季節。
根掛りしないシャロークランク・・・そう!クレイジークレイドルで岸際を広く探って
根こそぎよ!と今日いきり出てみました。結果から言うと一匹子バスが釣れただけ。
先週はK−1ミノーで12匹。フィールドは同じです。
これは今回だけでなく、今までの経験上k−1の方がよくつれました。

状況によっても違うだろうから一概に言えないんでしょうけど、
手っ取り早く探るならクランクだけどシャローにいるバスを確実に捕ろうとしたら
スモールミノーの方が確立が高い気がします。
スポーニングの時期なんでバスを威嚇する方がいいような気もして
クレイジークレイドル使ったんですが、逆に警戒して反応がなかった気がする。
あれはサウンドが凄いから・・・。

どう思いますか?
133名無しバサー:04/04/19 01:20
クレイジークレイドルを何投かして釣れなければK−1ミノーに変えれば良いのでは?
134名無しバサー:04/04/19 01:23
ロッド2本で交互に投げる!
135名無しバサー:04/04/19 02:02
サイズ問わずならクレクレよりグリフォンの方が釣れる。
同じカテゴリーのルアーでも性能は色々。
一概には言えない。
136名無しバサー:04/04/19 03:43
>132
しっかりしろ。

>スポーニングの時期なんでバスを威嚇する方がいいような気もして
そういうバスを狙うなら、そういう状況下のバスしか釣れないぞ。
つまり、スポーニング真っ盛り以外のバスを狙って無い事になる。
んで、
>結果から言うと一匹子バスが釣れただけ
と言う結果が出たわけだ。つまりスポーニングに関係無いバスしかクランクで釣れなかったと。

>スモールミノーの方が確立が高い気がします
スポーニング前後で体力を消耗したバスにとって、まさに小魚(スモールミノー)こそマッチ・ザ・ベイトだろう。

もちろん、132の行った釣場限定での話。

ちなみに、
>スポーニングの時期なんでバスを威嚇する方がいいような気もして
野生動物を『威嚇』したら、普通は本能で危険を察知して逃げるよな(これはどの釣場の魚にでも言えるだろう)。
137名無しバサー:04/04/19 13:42
釣り仲間が増えてきて、そろそろ陸っぱりトーナメントでも
やりたいなと思っているんですが、どんなレギュレーションでやれば
盛り上がりまつか?ちなみに関東在住でつ
138名無しバサー:04/04/19 13:43
集合写真を撮って、後日名無しで画像晒して、悪口言い合うと
盛り上がると思います。
139名無しバサー:04/04/19 13:43
りんたろうは3匹まで。
140名無しバサー:04/04/19 13:45
ビリの奴は、湖の水コップ一杯飲む
141名無しバサー:04/04/19 13:47
>>137
とりあえず最下位飯おごる
142丹後友和:04/04/19 13:51
ボート禁止、1200円以上のルアー使用禁止。
実売2万円以上の、ロッド、リール使用禁止。
ハードルアーは10個まで。
ロッドは2本まで。
財布の中は、2千円まで。
彼女、奥さんいる奴、2kgペナ
車は国産車1600cc以下。 カーナビ不可。タクシー不可
自営業不可、大卒不可、イケメン不可、
熱血禁止、友情禁止、恋愛禁止、さわやか禁止、爆釣禁止。
143名無しバサー:04/04/19 13:57
ダイソーの100円ルアーオンリー
144名無しバサー:04/04/19 13:58
ケンクラフトタクルで3キロボーナス
キモ面で1キロボーナス
145名無しバサー:04/04/19 14:05
>>142
ワロタwおいら出れないよw
146名無しバサー:04/04/19 15:27
レコ1505っていうベイトリールの評判はどうなんでしょうか?

安いから買ってみろ と言われるかもしれませんが
ゴミだと気分悪いので^^

このリールについて書いてあるスレがありましたら教えて頂けると幸いです
よろしくお願いします
147名無しバサー:04/04/19 15:57
おいてけ堀に密放流するとなんて言われますか?
148名無しバサー:04/04/19 18:33
>>137
最下位が次回大会でケソクラフトキャップ着用義務発生
149名無しバサー:04/04/19 18:41
150名無しバサー:04/04/19 18:44
なんだか最近自治厨が湧いてきたな・・・つまらん
151名無しバサー:04/04/19 19:32
ギルとバスはどっちが先に産卵するの?
152名無しバサー:04/04/19 19:37
>>151
季節ってことだよね?
本来はバス-ギルの順。環境によってはもちろん同時期もありえる。
153名無しバサー:04/04/20 00:01
コテハンさんに個人的に質問できるスレはどこですか?
154名無しバサー:04/04/20 00:01
ライトリグに釣り勝つ方法教えてください。
155名無しバサー:04/04/20 00:04
>>154
俺もぜひ知りたい・・
156MK ◆MK/821UaRE :04/04/20 00:06
>154
この時期なら場所によってはバイブレ投げまくった方がライトリグで
粘るよりも釣れる事が多いですよ。
ライトリグでは広域を手返し良く探るには不向きですからね。
ちなみに今年に入ってからの釣果の約80%はバイブレで他は
スピナベですた。
157名無しバサー:04/04/20 00:06
エサ
158名無しバサー:04/04/20 00:24
>>153
【粘着】コテハンスレ 17【ホイホイ】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1081815627/
ご利用は計画的に。
159名無しバサー:04/04/20 00:35
>158
ワラタ
160名無しバサー:04/04/20 00:42
広く探るってか効率ならスピナベかシャロクラだろ。バイブはオープンウォーターで
遠投が必要な時以外あまりいらん
161名無しバサー:04/04/20 00:54
誤爆でつか?
162名無しバサー:04/04/20 00:58
>>161
>156
163名無しバサー:04/04/20 00:59
失敬
164名無しバサー:04/04/20 01:07
ビル・ダンスがいつも被ってる帽子のTの字は
何の意味があるんでつか?
165名無しバサー:04/04/20 01:09
とっても良く出来まつた。のTでは?
166名無しバサー:04/04/20 01:09
トーテムポール
167名無しバサー:04/04/20 01:15
出身大学のキャップじゃなかったっけ?>ビルダンス

たぶん学釣連のダウザー俺たちとニュアンスは一緒
168名無しバサー:04/04/20 01:20
な〜んだ、てっきりタイガースファンだと思ってたのにー
169名無しバサー:04/04/20 01:24
ビルは東大出身なんでつか!?
170名無しバサー:04/04/20 01:26
キルビル
171名無しバサー:04/04/20 01:32
テネシーじゃないかい?
慶応とか同志社なんてのもあっていいんじゃないかと、、、
172名無しバサー:04/04/20 10:11
たしか亜細亜を一芸で
173名無しバサー:04/04/20 12:45
テキサス大学の帽子ですよ
174名無しバサー:04/04/20 12:46
正しいトリップの付け方を教えてちょ
175名無しバサー:04/04/20 12:48
巨乳 # 12345

↑これを名前欄にいれてみなされ。
176巨乳  ◆h7aGoJNxb2 :04/04/20 12:55
とりゃっ!
177174 ◆Ay2FToZhIA :04/04/20 12:56
ありがたう
178名無しバサー:04/04/20 12:56
おお〜

あと、12345 のところを、自分の好きなのにすればOK。
179巨根  ◆JEhW0nJ.FE :04/04/20 13:00
これはどう?
180名無しバサー:04/04/20 13:13
巨泉 #12345
181巨峰 ◆Ay2FToZhIA :04/04/20 13:23
最近は良スレでつね〜
182名無しバサー:04/04/20 16:09
今って大潮ですか?
183鰯雲 ◆6eTonPYDho :04/04/20 16:13
今日から大潮です。
184名無しバサー:04/04/20 16:22
>>183
サンクス。
夜釣りでも行ってくるか。。。
185名無しバサー:04/04/20 17:01
新月の闇夜に何かが!
186名無しバサー:04/04/20 17:01
187名無しバサー:04/04/20 18:22
↑ つまんない香具師
188名無しバサー:04/04/21 00:08
トップウォーターのみで釣る人のHP知ってたら誰か教えてください!
189名無しバサー:04/04/21 00:29
>188
ここで好きな様に検索しなさい。
http://www.google.com/intl/ja/
190名無しバサー:04/04/21 06:34
>>188
個人のサイトを2ちゃんで晒すのはよろしくないでつ。
191名無しバサー:04/04/22 09:29
おはようございます!ちょっとお伺いしたのですが、
私の手元に折れたバトラーと購入店のハンコが入った
日付が未記入の保証書があります。
この保証書は中古で買ったバトラーにもれなくついてきたものです。
バトラーは壁にぶつけて自ら折ってしまいますた。
どうすれば良いでしょうか?アドバイスお願いします。
192鰯雲 ◆6eTonPYDho :04/04/22 10:51
日付が未記入ならなんとかなるかも・・・
そのハンコが入った購入店に相談してみてはどうですか?
193名無しバサー:04/04/22 11:34
とりあえず相談だな。
高飛車な香具師は嫌われると終わり。
194191:04/04/22 11:38
わかりますた!死ぬほど下手に泣きそうな声で購入店に相談してみます!
195名無しバサー:04/04/22 19:44
>>191 店がメーカーに頼んで、新しいロッドと交換するので、
   中古というのが気になるが、保証期間内なら全然、問題は無い・・・と思う。
   なるべくなら、釣りをしていて折れたと言った方がいいと思うよ。
   
196名無しバサー:04/04/22 19:56
もしくはヤフオクで売るかだな
197名無しバサー:04/04/22 21:50
内部に浸水したルアーから水を抜く良い方法ってあります?
198名無しバサー:04/04/22 22:00
釣りが原因で喧嘩別れになった友人と連絡をとりたいのですが、どうしたらよいですか
199名無しバサー:04/04/22 22:01
>>198
とりあえず電話する
ルアーをあげる
200名無しバサー:04/04/22 22:10
いきりたって、メガルアーあげたら、「こんなもんいま流行らねーよ」ってムゲにされてしまいました。
そんな折にケータイが壊れました。どうしたらいいですか
201名無しバサー:04/04/22 22:12
あきらめる
202名無しバサー:04/04/22 22:17
風呂掃除の洗剤はなにがいいですか
203名無しバサー:04/04/22 22:17
>>202
バスマジックリン
204名無しバサー:04/04/22 22:21
>>198
釣りが原因?なんかあったの?
まぁ定番は早朝待ち合わせの遅刻だが・・・
205名無しバサー:04/04/22 22:24
>197
う〜ん、考えたこと無かったけどドライヤーで暖めれば・・・
206名無しバサー:04/04/22 22:24
>>205
塗装が溶けそうw
207(ノ・∀・)ノ:04/04/22 22:45
>>197
おれはテレビの上かpcの上で放置
あんま効果的とは思えない。。
208名無しバサー:04/04/22 22:51
>197
密封容器の中に大量の乾燥剤と共に入れておくってのはどう?
209名無しバサー:04/04/22 22:57
単純に穴開けて抜きゃいーじゃん。
あとはパテなり何なりで。
210メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/04/22 23:17
>>198
「やっぱりお前がいなきゃ俺の釣り駄目みたいなんだ・・・なんか一人で釣ってても
ちっとも面白くないんだ!すまんこ!」と直接会って言いつつ、目薬で涙流せば友情回復だろ?
211名無しバサー:04/04/22 23:21
今度、台湾に行った時にルアー釣りしたいと思ってるんですけど、
釣れる魚いるんですかね?
z.U.R.a健児さん、中国、台湾詳しそうなんで情報あったらおねがいします。
212名無しバサー:04/04/22 23:22
水入ったとこから抜けよ
213名無しバサー:04/04/22 23:32
>>212=天才
214名無しバサー:04/04/22 23:41
>198
俺なら連絡しない。
別の友達を作る事に専念するよ。
一度喧嘩別れしてるんだから同じ事を繰り返すって。
215(ノ・∀・)ノ:04/04/22 23:45
>>211
ここで聞こう。台湾2ちゃんねる→釣魚
http://www.comic.com.tw/mini02/
ひと居ないけど
216211:04/04/22 23:47
ありがとうございます。
逝ってきます!
217(ノ・∀・)ノ:04/04/23 00:04
ありがとうと言われると、ちょい憚るw
ズラ先生を待ってっ。
雑談スレとかに来るかも。
218むし ◆CARPLOUcDU :04/04/23 00:04
>ワソ氏
ほんまに人おらんね釣魚板。
219(ノ・∀・)ノ:04/04/23 00:18
もう貸切ですよ。。w
220名無しバサー:04/04/23 00:27
折れも居るぞ
221MK ◆MK/821UaRE :04/04/23 00:32
|-`)
222名無しバサー:04/04/23 00:42
223名無しバサー:04/04/23 13:34
やっと鯖復活。
224名無しバサー:04/04/23 16:16

【deps】共同開催!マターリ進行に戻そうキャンペーンU【アロウズ】
団結が必要です。粘着荒らしに一矢報いる時が来ました。
ウザイ荒らしを絶滅させたい方は↓↓↓に集結して下さい。
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1080441539/

225名無しバサー:04/04/23 21:43
パソコンのバス釣りゲームで一番のお勧めは何ですか?
226むし ◆CARPLOUcDU :04/04/23 22:01
質問、女子プロゴルファーてなんであんなにブサイクばっかなん?
227(ノ・∀・)ノ:04/04/23 22:04
なんでバスの人って白髪が多いの?
228名無しバサー:04/04/23 22:06
>>227
さっき見てきた写真そのまま疑問にするなw
229名無しバサー:04/04/23 22:53
最近売り出し中の高校生プロゴルファーは良い体してんぢゃん
>>211さん
台湾の天然の場所で、バス釣るのは結構難しいかも。。
釣れると、美味い魚と知ってるから、あまり増えないような気が・・・?
何箇所か、バスの管釣りが有るけど、一切放流してる気配が無いので
あまり良くは釣れません。その代わり、七星鱸やストライパーを一緒に放流してる
場所も有るので、そっち狙いで行っても楽しいですよ。やはりバイブがよく釣れるみたい見たいです。
天然の川には、天候が温暖なだけに、飼いきれない熱帯魚を放すとすぐに増えるみたいでw
プレコや、テラピア、コウタイなんかがウヨウヨいますよ。
俺は、コロソーマ、シルバーアロワナ!なんかも釣りました。。。
バスはあまり大きいのがいません。。俺の友達も、かなり前からバスを台湾で狙ってますが、
50は見たこと無いそうです。。こんだけ、その他の外来の肉食魚がいるんだから、
無理もないかもしれませんね・・・・。
一部の渓流には、結構盛んにレインボー(ドナルドソン並みのでかいのもいるけど・・)
放流していて、ルアーで狙う人も多いですよ。
バス釣れなかったら、そこいらじゅうにいるスネークヘッドのコウタイ狙いが
楽しいかも。んで、外道でアロワナを釣ると!
タイワンドジョウも、本物のいいのが釣れますよ。
けど、子供連れてるときは遠慮しましょう。。。

>>226
回答
ゴルフ場は農薬散布量が多いから。
231名無しバサー:04/04/24 01:55
台湾の床屋って日本円で幾らするの?
何でも、大体、日本の物価の3分の1くらい。
233むし ◆CARPLOUcDU :04/04/24 02:02
なるほど、ブサイクは後天的なものだったのかー。
今日も一つ賢くなった!
234211:04/04/24 09:48
>>z.U.R.a健児さん
情報どうもです!
ルアーで狙える魚たくさんいるんですね。
タックルは結構ヘヴィになりそうですねぇ。
今度行った時やってみます。

ありがとうございました!
235名無しバサー:04/04/24 12:47
>233
でも、もう忘れてるから1つバカになり元に戻った。
236名無しバサー:04/04/24 20:55
寒いな、一気に冷えた
地方にもよるだろうけど、昨日以前と気温差10℃ぐらい
ターンオーバーが起こってもおかしくないかな?
明日は駄目か
>>236
おいおい。縁起でもない事言わないでくれ〜〜〜。ヤバそうだにゃ。
238名無しバサー:04/04/24 21:30
>>236
すでに今日ダメだった・・・
239名無しバサー:04/04/24 21:39
240名無しバサー:04/04/24 21:43
>>239
昨日のしゃぶり場に出てたオタク
241名無しバサー:04/04/24 21:47
ありがとう。
242名無しバサー:04/04/24 22:38
>>239
ののぽん
243名無しバサー:04/04/25 00:07
ルアーのスイミングテストに使う水は軟水と硬水どちらがいいですか
松の湯のお湯が最適です。
245名無しバサー:04/04/25 00:13
いまやってみましたが、ババァの垢が浮いてるのでアクションが正確に表現されません。次の手を教えてください
246名無しバサー:04/04/25 00:17
では三途の川でやってみてください。
247名無しバサー:04/04/25 00:20
246に死刑宣告を受けましたが、こういう場合バス板ではどんなリアクションがオイシイですか
248メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/04/25 00:23
三途の川ってバス釣れますか? みたいな?
249名無しバサー:04/04/25 00:25
三途の川の閻魔橋の橋脚で42センチを釣りましたが、話が出来すぎてます。どうしたらいいですか
250名無しバサー:04/04/25 00:33
>>249
もう少し日本語を勉強してください
251名無しバサー:04/04/25 00:35
死人てことだろ。おもろいやんけ
252メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/04/25 00:38
三途の川では40UP以上は釣れません。なぜならさんずぅのか・・・ゲフゲフフン
253名無しバサー:04/04/25 00:40
フックが絨毯に刺さってしまいますた!どうすんよ
254名無しバサー:04/04/25 00:41
絨毯を燃やしてみよう。
255名無しバサー:04/04/25 00:42
消防署の電話番号はいくつですか
256名無しバサー:04/04/25 00:45
8139ハイサンキューです。
257名無しバサー:04/04/25 00:50
消防署の数だけあるだろ。
258名無しバサー:04/04/25 01:01
2004デストロイヤーを四本買いました。使う気はさらさらないのですが、転売できますか
259名無しバサー:04/04/25 01:04
買ってから聞くのもどうかと思う。
260名無しバサー:04/04/25 01:09
>>258
モデルにもよるがもう無理だと思う。マジで。
使ってあげなさい。
261名無しバサー:04/04/25 01:09
こないだ初めて管理釣り場なるところへ逝くことになり、友人に「スプーン持って来い」と言われたのでスプーン持って逝ったら恥かきました。
他の呼称を付けるべきだと思いますが。そういう運動とかは過去にありませんでしたか
262名無しバサー:04/04/25 01:30
ヌプーン
263名無しバサー:04/04/25 01:31
スプーソ
264名無しバサー:04/04/25 01:47
釣りに行くときに持ってく緑茶でおすすめありますか
265名無しバサー:04/04/25 01:49
釣り場の水で茶を沸かす。これ最強で定説。
266名無しバサー:04/04/25 01:50
釣り上げたときになんて言えばモテそうですか
267名無しバサー:04/04/25 01:54
釣れた時はサイズに係わらず、
「うっ!で、でかい!!ナイスファイト!」と叫びながら、
足をガクガクさせ口をパクパクさせながら、ファイト。
268名無しバサー:04/04/25 01:58
釣りに行くときの整髪剤はなにがおすすめですか
269名無しバサー:04/04/25 02:00
当方マーガリンを激しくオススメします。
270名無しバサー:04/04/25 02:02
釣り場でムラムラしたのでヌいてしまいましたが、後片付けはしないほうがいいですか
271名無しバサー:04/04/25 02:03
フォーミュラにして使用するのが宜しいかと。
272釣り歴4回:04/04/25 02:37
外来魚の買取って
まだやってるんでしょうか?

バスは保護したいけど
ギルはうっとおしいので
つったらクーラボックスに入れて
滋賀県にでも買い取ってもらって
その日のガソリン代にでもできたらなと
思っています・・・
273名無しバサー:04/04/25 02:58
釣り場に着いてから、車の中で
オナニーはした方がいいのですか?
274名無しバサー:04/04/25 03:02
>>272,273
こんな時間まで起きて連続書き込みご苦労様ですw
私と同じヒッキーですか?
バス板をあらしている張本人は引きこもりの自演って聞いたんですけど、あなたですか?
こんなに人の少ないバス板じゃあ、自演ってみんな分かっちゃうんじゃないですか?
275274:04/04/25 03:09
デブのヒッキーの私でも人を愛せますか?
276名無しバサー:04/04/25 03:14
なるほど、バス板を荒らしている方はやせ形なんですね。
そういえば、いつもデブというフレーズ良く使いますもんねw
私もやせ形ですよ。
277むし ◆CARPLOUcDU :04/04/25 03:17
>>275
人に愛されることを考えたほうがいくない?
278名無しバサー:04/04/25 04:19
僕、ポチャリー
279名無しバサー:04/04/25 12:12
最近見ないと思ったらここに居ましたか

脳内先生
280:04/04/25 13:03
初めましてこんにちは!初心者の女でも使えるベイトリール教えて下さい。手が小さいので小振りな物とかありますか?
281名無しバサー:04/04/25 13:30
ネカマさん、こんにちは!
釣り具店のオサーンに聞いてください。
282名無しバサー:04/04/25 13:44
\   ∩─ー、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ    俺がそんなネタに釣られるかクマ━━━━━!!!!!
   、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゙_/  /  =====
  〈         __ノ  ====
   \ \_    \
    \___)     \   ======   (´⌒
       \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
         \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
283名無しバサー:04/04/25 14:29
>>280
スコ1000、カル50
284@@:04/04/25 15:05
>280
年はいくつ?
おれは河口湖で一番釣る自信あるけど
メールくれれば来週連れて行ってあげるよ
285名無しバサー:04/04/25 15:55
>>280
リヴィルトピクスィ
286:04/04/25 18:54
皆さんありがとうございました!早速見に行って来ました。カルカッタ50良さそうですね。河口湖イキタイなぁ…関西に住んでるので行けないです…トオイ。
287名無しバサー:04/04/25 19:36
自分が初心者だと思っていない初心者に投げかける言葉を教えてください
288名無しバサー:04/04/25 19:39
>>287
「君はビギナーだね」
289名無しバサー:04/04/25 19:39
>>287
精進しろ
290名無しバサー:04/04/25 19:50
3/4ozのスピナベをヘビーロッドで使ってるんですけど、おかしいですか?
やっぱりMHの方がノリがいいでしょうか?
291名無しバサー:04/04/25 19:51
>>290
いや特に
292名無しバサー:04/04/25 19:54
>>290
質問自体がおかしい
293名無しバサー:04/04/25 19:56
釣りをしてる時に親友との約束を思い出し、急いで帰途に着くも彼女を忘れてきたことを高速道路で気づいたりすることってたまにありますよね?

そんなときどうされてますか
294b:04/04/25 19:58
自演かな(@ ̄▽ ̄)v
295名無しバサー:04/04/25 21:32
普通の野池でバスが30aくらいまで育つのに何年くらいかかりますか?3、4年じゃ無理?
296名無しバサー:04/04/25 21:41
年間10センチくらいだよ
297名無しバサー:04/04/25 23:37
1年18cm
2年23cm
3年28cm
4年32cm
298むし ◆CARPLOUcDU :04/04/25 23:40
5年50p
6年2m
7年3p
8年…
299名無しバサー:04/04/25 23:58
7年目ワロタ
300名無しバサー:04/04/26 00:11
>>298
虫さんのてぃんてぃんの直径でつか?
301ワタ ◆WATA///zgw :04/04/26 00:11
300かな?
302名無しバサー:04/04/26 00:14
>>301
違います。
残念ですが、301です。
303名無しバサー:04/04/26 00:21
>ワタワロタ
304名無しバサー:04/04/26 00:23
コルクグリップが長年使ってて汚れてきたんですけどキレイにする方法ありますか?
305名無しバサー:04/04/26 00:24
いくらでもあるよ。
306名無しバサー:04/04/26 00:35
教えていただきたいです
307名無しバサー:04/04/26 00:40
>>304
ナイフで剃り落とす。
以上。
308名無しバサー:04/04/26 00:43
台所用潜在でOK
309名無しバサー:04/04/26 00:48
ベイトの穴あきスプールって
どこのなんていうリールが
最初に搭載したんでしょう?
教えて皮かむりな人!
310名無しバサー:04/04/26 00:52
>>309
私はズル剥けなのではっきりしたことは知りませんが、
シマノ辺りではないかという守護霊のお告げがありました。
311名無しバサー:04/04/26 01:03
バスプロショップとかだったらビビるのですが
312名無しバサー:04/04/26 01:07
>>304
消しゴムでも結構いけるよ。
313名無しバサー:04/04/26 01:11
6.6ftぐらいで細身のロッドってありますか?
ラバジ用とかじゃなくて、軽めのルアーを投げられるやつ。
2ピース希望です。
1Pなら、ハトランZのスモールプラグSPとかハトランCX6・7fが有るけど。
315名無しバサー:04/04/26 01:14
細身の意味がよく分からないがライトなヤシでオケって事か?
いっぱいあるだろ。
316313:04/04/26 01:21
う〜んそうかなぁ?あんまり見ないような気がするんだけど…
1pだとピクシもあるんだよね。でも長竿は持ち運びにくいからなぁ。
314氏の言うライトなやつだと、どんなんがオススメ?
2pじゃなければ、ハトランCXの6・7fかな。。。
シャッドや、ピーナッツ投げるのにも楽しいし。。
コストパフォーマンスも高いし、すごく軽い。。グリップも太くて、気持ちいい。
318名無しバサー:04/04/26 01:30
2pcだったらフレイムかメジャから出てるヤシ買っとけば
間違いないんじゃないか。
型番は分からんが探してるのはあると思うよ。
319313:04/04/26 01:33
早速探してくる!ドモアリガト!!
320名無しバサー:04/04/26 01:34
>>313
鳩の柳龍
610だけど
321名無しバサー:04/04/26 02:06
東京サンライズに行くたび、あの太ったネーちゃんとヤリたいと思ってしまう。
自分でも不思議だ。
322名無しバサー:04/04/26 09:56
どんなラインを使っても一瞬でよれるんですが、
これはリールが安物だからでしょうか。

ライン:東亜のレグロン
リール:メーカー不詳 2500円のセットに付属していた物
323名無しバサー:04/04/26 10:00
ヨレが気になるんならGT-R使え。
324名無しバサー:04/04/26 11:39
湖でボートからルアーをキャストするときはどんなところを狙えばいいのですか?
午前中、昼、昼過ぎとかでやはり違うんですか?
325名無しバサー:04/04/26 11:42
>324
オバハンにネジ込む。
朝一以外は同じで良い。

細かいこと書いても最初から理解できんだろうしな。
326名無しバサー:04/04/26 11:43
最初はカバーを狙っていくのが一番だと思うけど、魚探を買えば
世界が広がるよ。
327名無しバサー:04/04/26 11:44
昨日JBのトーナメントが東条湖で行われていた事を知ってちょっとビックリ。
なんで東条湖なの?他にやる所ないからですか?
328名無しバサー:04/04/26 11:45
世界が広がり杉てどっちつかずでショボーン!!
329名無しバサー:04/04/26 11:51
>>327
やったっていいじゃん
330名無しバサー:04/04/26 11:54
オバハンにねじ込むですか?
331名無しバサー:04/04/26 11:57
>>328
漁探だってオートでフィッシュマークつけていけばそんなに
外れる事ないだろ。それにどんな感じのとこにバスがいるのかって事が
分かるし、初心者にこそ漁探使って欲しいな。
フローターに魚探つけたんですが、初めは魚探に写るのが楽しく
キャストするのを忘れてじーっと魚探ばかり見ていて釣りになりませんですた。w
釣りの幅は確かに広がると思いました。
333名無しバサー:04/04/26 12:14
野池でゴムボにエレキと魚探つけた人がいたけど、
魚探をつけてるっぽい釣りを一切やってなかったなぁ。
水面から見える沈んだ木のまわりでずっとDSやってた。
底のストラクチャー変化とか、岩とか探せばいいのにね。
魚探買ったらそういう釣りをしたる。GBとかWSになるかもしれないけど。
334名無しバサー:04/04/26 14:32
>>324です。
本当にバス釣りを知っている方、教えてください。
335名無しバサー:04/04/26 14:42
>>324

おまい、親切に>>325が教えてくれてるのに失礼だろ。
お礼くらいいっとけ。
336名無しバサー:04/04/26 15:05
>>335
お前が代わりに言っとけや、わかったか?
337名無しバサー:04/04/26 15:22
325=335
専門用語駆使して像に入ってろw
338名無しバサー:04/04/26 15:40
>>324
釣り教えてもらうより社会のルールをママから教わっておきなさいw
わかったか?
339:04/04/26 15:47
 
340名無しバサー:04/04/26 15:55
あいよ。

モーニングバイトは岬やインレット、シャローを。
日が昇ってきたら、シェードへ入るので、オーバーハングの下の奥へルアーを入れる。
ここで反応が悪くなってきたら、次はディープ。
なだらかな岬などで、1mきざみにディープへと探っていく。
反応がいい深さを見つけたら、同じ深さのところのみを、場所を変えながら探っていく。

入門編としては、このくらいで。
341名無しバサー:04/04/26 16:06
>>340
ありがとうございます
342名無しバサー:04/04/26 16:21
てか340さんって何気に専門用語使ってるけど素人の俺にも分かるけど
325=335は放水に飲み込まれたらエエネン
343名無しバサー:04/04/26 16:23
消防降臨
344名無しバサー:04/04/26 16:34
てかモーニングバイトの意味が解りません。
こんな単語使う癖に「深さ」とか言ってるし。せめて「レンジ」と言って欲しかった。
345シマノユーザ:04/04/26 16:35
ゆうパックで送られてきた
http://sumire.sakura.ne.jp/~hatomune/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030304140538.jpg
帰宅したらリビングに置かれていた
受け取ったのは二つ下の妹のようだ
俺はもう自宅には居られない_| ̄|○
346340:04/04/26 16:37
モーニングバイト=和製バス用語。朝の食い気が立っている状態。

だんだん専門用語使うのがもんどくさくなってきたんだよ。w
347名無しバサー:04/04/26 16:39
>>345
ネタでも釣りでもコピべでもいい。。。。藁たよ。
>>345
http://pya.cc/
で先週見つけた。
今度、むしに荷物送るときに試してみるつもり
349名無しバサー:04/04/26 16:40
>345
イ`
350名無しバサー:04/04/26 16:40
↑禿はつまんない。
>>350
オマイモナー
352名無しバサー:04/04/26 17:22
>>345
ネタなんやろ!?自分で書いた伝票なんやろ!?
お願いや!そうやと言うてくれー!!
353名無しバサー:04/04/26 17:27
ロリコンなんて死ねよ
気持ち悪い
354名無しバサー:04/04/26 17:31
諏訪野しおりでチソコ立たないやつはインポでつね
>>354
http://bears.kir.jp/r/parts/softrori/suwanosiori/newpage2.html
↑諏訪野しおりでググってみますた。
スマソ。立たないです。
http://bears.kir.jp/r/parts/suieet/aratamayumi/aratamayumi.html
↑16歳になって新田まゆみで再デビューらしいですが、こっちも立たないです。

EDでしょうか?
356名無しバサー:04/04/26 17:43
ロリでチソコなんか立つかYO!!
357名無しバサー:04/04/26 20:23
>>355-356
勃たないのですか?
それはEDの疑いがありますね。
カウンセリングを受ける事をお勧めします。
>>357
http://japidol4.netfirms.com/pic/Sayuri_Anzu.html
このお姉ちゃん位だとピコピコピン!ってなるんですけど
やはりカウンセリングが必要でしょうか?
359名無しバサー:04/04/26 20:44
>>358
間違いなくEDです。
しかし気を落とさないで下さい。
EDは病気です。
こちらのページをご案内しますので、治療に禿んで・・・おっと失礼、励んで下さい。
ttp://www.tedc.jp/index.html
ご親切にどーも。
361名無しバサー:04/04/26 20:49
そして一人の青年…いや中年が救われた。
えー話や。・゚・(ノ∀`)・゚・。
362名無しバサー:04/04/27 21:14
Vertexのバッテリーチャージャーを使って
今、充電中なのですが、
充電完了ランプが点滅してますが、眠いから寝てしまいそうなのです。

充電完了ランプが点滅してから、何時間くらいで終了します?
(ヴォイジャーの105Aのバッテリーを使用)
363ぃぬ(=゚ω゚)ノ ◆AnalfcQ/42 :04/04/27 21:17
点滅中は充電中だろ?
364名無しバサー:04/04/27 21:18
ロリコンなんて死ねよ
気持ち悪い
365名無しバサー:04/04/27 21:20
釣りが楽しくてたまらない。君はどうだ
366名無しバサー:04/04/27 21:26
>ぃぬ(=゚ω゚)ノ さん

そ、充電中です。
充電完了ランプ点滅だと、80%充電完了って書いてあります。
残り20%どのくらいで終了するものなのかワカランのです。
初めての充電なので、気を使ってます。(笑)
367ぃぬ(=゚ω゚)ノ ◆AnalfcQ/42 :04/04/27 21:35
オレは、釣行後夕方に充電開始。
朝起きると、充電完了。
帰ってきて、もう一回充電。 なぜかまだ入る。
そして完了

釣行前日にもう一回充電。 で、出発。
368名無しバサー:04/04/27 21:40
ぃぬ(=゚ω゚)ノさん、ヤバイっす。あなたのやり方でやってたら、あの、いま充電器爆発して…部屋がドリフ状態です(追悼ちょーさん)
奇跡的にパソコンだけは残ってこうして交信してますが、虫の息です。大好きなバナナも丸こげです。
今日は冷えますね。ってマンション丸ごとイカレてしまったようです。もうすぐパソコンもダウンするでしょう。でもあなたを責めたりしませんよ。だってすごく楽しかったから…

明日、会社休もうかな。どうしますか?
369ぃぬ(=゚ω゚)ノ ◆AnalfcQ/42 :04/04/27 21:43
爆発しねーよ 会社は行っとけ 歯も磨けよ
370名無しバサー:04/04/27 21:44
ネタにマジレス 
371名無しバサー:04/04/27 22:00
↑それもルールの内だ。
あまり引っ張らずにサラリとね。
372名無しバサー:04/04/28 20:30
373名無しバサー:04/04/28 22:27
オープンウォーターでラバジって変?
374名無しバサー:04/04/28 22:31
>>373
オープンウォーターでも敢えてラバジってのもあるかと。
やるとしたら底のストラクチャーの変化を狙うけどね。
375名無しバサー:04/04/28 22:33
質問。
あしたは晴れますか?

バス釣りは未来は晴れですか?
376名無しバサー:04/04/28 22:40
>>375
明日もバス釣りの未来も、あなたのこれからの人生のように澄み切った青空です。
377名無しバサー:04/04/29 00:42
>>373
俺オープンでも結構やってるよ。
俗に言うホンガリングってヤツで。
378名無しバサー:04/04/29 17:40
GW中に琵琶湖に行くのですが、皆さんリリースはどうしてるのですか?
379名無しバサー:04/04/29 17:42
>>378
俺下手だから手元でバレちゃうんだよな。
380名無しバサー:04/04/29 17:43
>378
他人に聞くなよ。リリースするくらいなら琵琶湖で釣りするなよバカ。
381名無しバサー:04/04/29 19:43
>>378
国松んち持って行け
382名無しバサー:04/04/29 19:46
すいません。むちゃくちゃ素人です
今からつりに以降と思います。
阪神地域にすんでます。(尼崎)車でいきます。
そこで聞きたいのですが、ここ最近の状況はどうなんでしょうか?
あとどこで釣りを行えばよいでしょうか?
よろしくお願いします。

383名無しバサー:04/04/29 19:47
DC100っていつ発売ですか?
384名無しバサー:04/04/29 19:47
琵琶湖
385名無しバサー:04/04/29 19:49
>>383
近日発売
386名無しバサー:04/04/29 23:54
ヒロ内藤の姉は向井千秋である。さて、何へぇ?
387メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/04/29 23:58
>>386
       ⌒  
    / /⌒\  \   
   ヽ  /⌒\  ./
   .ヽ ./⌒\ /
   ヽ /⌒\ ./
    ヽ /⌒\ /
    ヽ/⌒\/
     .┘ ̄└
    ミ   ∧_∧
  ミ ⊂ ヽ(・∀・ ) ヘェーヘェーヘェー
    ∩⊂~~  ⊂~)       
   ━━━━━━┓
   / ̄ ̄ ̄ ̄\┃
   |   既 出   |┃
   \____/┃
     _|     .┃
388名無しバサー:04/04/30 00:00
>>386
それば別にへぇしないが、向井千秋の弟がヒロ内藤だったらびくーりしたかもな。
389名無しバサー:04/04/30 00:13
ヴァカがたくさんいるインターネットですね
390名無しバサー:04/04/30 00:20
メガオタがヴァカなのは納得できた。
が、
391メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/04/30 00:26
L(・∀・)」 <コラッ ヴァカとか言うな!お馬鹿さんと言え!ヴァカ!
392名無しバサー:04/04/30 03:41

どうしてバサーには禿げた人いないのですか?
393名無しバサー:04/04/30 05:07
zura death
394名無しバサー:04/04/30 08:24
どうしてバサーには禿げた人いないのですか?
395名無しバサー:04/04/30 10:41
何で岸波のHP休止してるの?
396酒たまねぎやの日記より:04/04/30 11:40
http://www2.odn.ne.jp/~ccq47810/
4月25日日曜日晴れS 当り前の事ですが、湖沼の生態系への影響が懸念される外
来魚のブラックバスなどのリリースを禁止する地方自治体が多くなってきています。
リリース禁止は在来魚を保護するためのものですが、これだけではなく、先日、固有
の生態系を乱す有害な外来種を「特定外来生物」として国が指定し輸入、飼育などを
原則禁止する「特定外来生物の生態系被害防止法案」など4法案を了承したと先日
ニュースにありました。 日本にはあの悪名高いブラックバスをはじめとして、現在
2000種近くの外来動植物が定着しているといわれています。そうした外来の生物
によって国内の生態系が破壊されつつある問題で、ようやく法による規制に国が乗り
出すことになったわけです。  じゃあ、鯉はどうなんだとか果ては、我々日本人の
主食である稲はどうなんだとかいうアホウな輩がいますが、これらの外国からの動植
物は長い時間をかけて我が国の原生のものと共生をしてきたものです。 これに対し、
ブラックバスなどの外来魚や、アライグマ、カミツキガメなどは在来種と共生をはか
る間もなく短時間で定着し、生態系に与える影響が大きく、種々の被害も発生してい
ます。 現在、我が国において絶滅、あるいは絶滅に危機にある固有種は数多くあり
ます。 西表島で絶滅が危惧されるイリオモテヤマネコはわずか100頭だそうです。
日本各地でこのような状況が多数あります。参考(環境庁)それに対して、たとえと
してもブラックバスにより破壊され、絶滅、破壊される生態系などは所詮その程度の
ものというバス釣りの人たちがいるのには驚きます。人為的に移入された種により
影響を受けた我が国固有の弱い種は絶えて当然というこのごう慢で尊大な考え方は
どこからでてくるのでしょう。 スポーツフィッシングなどといいながら、食べもし
ない魚を釣って、リリースする事により自尊心を満足させ、その実は生き物の命を
弄んで喜んでいる輩だから出る言葉でしょうか。 他の動植物を食して生きている
我々人間ですが、自分達のわがままにより私たちの代でこの自然を壊してしまって
いいはずはありません。ましてや、おろかな行いにより生物の種を絶やすなどという
事が許されるはずもありません。
397名無しバサー:04/04/30 12:25
チョンは巣に帰れ
398名無しバサー:04/04/30 13:53
ラバージグのアクションのさせ方を教えて下さい
399名無しバサー:04/04/30 13:57
ズル引き
400名無しバサー:04/04/30 14:03
4000get
401名無しバサー:04/04/30 18:59
<スレッドタイトル検索>
http://ruitomo.com/~gulab/
402名無しバサー:04/04/30 19:15
>>398
【禿監修】ラバージグについて語ろう04【光】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1069171410/

>>401
いやここ案内所スレでもあるからさ
気持ちは分かるけどw
403名無しバサー:04/04/30 19:30
いつもは必ず5匹は釣れる川いったんですが、今日はボーズくらいました。
ポストのバスに有効なルアーや釣りかたのアドバイス宜しくお願いします!
404名無しバサー:04/04/30 22:24
>>403
ずばり、小さいワームのホットケか、小型SPミノーのロングステイ。
405名無しバサー:04/04/30 22:29
釣りはやっぱり好きなやり方でやらないといけないっすよね!
俺のようにハードプラグオンリーって人は多いはず。
し、か、し〜おかっぱりやってると足元のカバーなどラバジやテキサスでしか
攻めれない所が多すぎます。離れたところのカバーならクレイジークレイドルのような
カバークランクで攻められるし、ポッパーでネチネチやってカバーから出させて食わせたりできますが
足場が高くて、すぐ下にカバーがある場合なんとかワーム使わずに攻められないでしょうか?
いい案あったらご教授ください
406名無しバサー:04/04/30 22:47
メタルジグ
407名無しバサー:04/04/30 22:53
デスあだーどんな感じで使ってます?
408名無しバサー:04/04/30 23:08
>>405
ダブルフックにしてひっかりにくくしたバイブのリフト&フォールもいいよ!
409名無しバサー:04/05/01 00:15
>>407
ノーシンカーただ引きがイチバン
410名無しバサー:04/05/01 00:19
>>408
カバーにそんなもん放り込むのか?
金持ちだね
411名無しバサー:04/05/01 00:43
>>410
ダブルフックって思いのほかひっかかりにくいんだよ。
412名無しバサー:04/05/01 00:54
釣りに行ってついでに青姦したいんですが、
エロい経験者さん
やり方教えてください。
413名無しバサー:04/05/01 01:00
どうやってそっち方向へ持っていくか悩んでます。
414名無しバサー:04/05/01 01:45
バス釣りに飽きました
道具もかなり買ってきてまして、もう欲しいのがありません。
ボートも3隻もってます。
趣味としてバス釣りに一生をかける価値がどうやら僕には無いみたいです。
まだ若いし魚種をかえてみようかと思います。
なにがいいですかね?


415名無しバサー:04/05/01 01:46
ハゼ
416名無しバサー:04/05/01 01:48
ハゼにします。ありがとう!!
417名無しバサー:04/05/01 02:19
414 名前:名無しバサー :04/05/01 01:45
バス釣りに飽きました
道具もかなり買ってきてまして、もう欲しいのがありません。
ボートも3隻もってます。
趣味としてバス釣りに一生をかける価値がどうやら僕には無いみたいです。
まだ若いし魚種をかえてみようかと思います。
なにがいいですかね?





415 名前:名無しバサー :04/05/01 01:46
ハゼ


416 名前:名無しバサー :04/05/01 01:48
ハゼにします。ありがとう!!


あほ晒しあげ
418名無しバサー:04/05/01 02:36
↑釣られ晒しあげ
419名無しバサー:04/05/01 02:37
あがってなかったので自虐晒しあげ_| ̄|○
420名無しバサー:04/05/01 16:54
>>419
肛門を人にみられるくらい恥ずかしい思いだろ?

だめだし晒しage
421名無しバサー:04/05/01 18:09
422410:04/05/01 20:55
>411 :名無しバサー :04/05/01 00:43
>>>410
>ダブルフックって思いのほかひっかかりにくいんだよ。

はいー?リトルマックスとかのこと言ってんの?
あんなもんブッシュや葦等のカバーに放り込んで根掛かないとでも?
使ったことありますか?
423名無しバサー:04/05/01 21:03
>>410=>>422=バカ

だれもんなこといってない。死ね、妄想厨。
>>405をもう一度よく読んで理解しろバカ。
424410:04/05/01 21:10
んじゃあお前のいうカバーってなんだ。言ってみろ、敗北宣言野郎が。
405のクレイジークレイドルでしか攻められないようなカバーつったら
逆を言えばメタルルアーが根掛かる場所だ、ボケが。
さぁ言ってみろ。

話は変わるけどさ、
お前アホか?知障か?それともカタワでひねくれた奴か?
どっちにしろ生きる価値がないな。死ね。氏ねじゃなくて、死ね。
425むし ◆CARPLOUcDU :04/05/01 21:14
ナンダカ(゚Д゚≡゚Д゚)イイニホイガスルゾ
426名無しバサー:04/05/01 21:35
>>424
そんなに怒るなよ。餅つけよ。
427ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/05/01 21:45
足元に垂らしてバーチカルに攻めるんだろ?
428名無しバサー:04/05/01 21:47
まあ、あれだ。
俺なら、シングルブレードのスピナベで落とし込みだな。
429名無しバサー:04/05/01 21:48
センコー4インチにあうフックの番手は何番ですか?
430名無しバサー:04/05/01 21:49
2/0
431名無しバサー:04/05/01 22:00
サンキユ
432名無しバサー:04/05/01 22:00
>ま@
正解 読解力あるね。どこかの基地外みたいにキレるバカと違って(藁
433名無しバサー:04/05/01 22:10
キレばかはきっとメガヲタ
釣りしらな杉
434410:04/05/01 22:16
おい身体障害者こと411よ。生まれが不幸だからって自演してんじゃねぇ。
カタワ如きが。やはり一般人に迷惑を掛ける前に死んだ方がいい。
で、メタルルアーをバーチカルに使うってのはいいとしてお前のいう
カバーってなんだよ。
都合の悪いことには答えられてないくせに
>>ま@
>正解 読解力あるね。どこかの基地外みたいにキレるバカと違って(藁
と味方を求める発言か、クズ野郎。
さすが己の力で生きていけない身障だな。
お前を産んだ母にも罪があるけどな
435名無しバサー:04/05/01 22:18
↑キモキモ オエー
436名無しバサー:04/05/01 22:26
まあ、あれだ。
フロッグを沈めて使うのもアリかもね。
スナップがゴミを拾うので、直結をススメたい。
437名無しバサー:04/05/01 22:33
今日、パチスロの猪木自身で
50k負けた僕は明日、釣りに行く資格はあるのでしょうか?
438名無しバサー:04/05/01 22:33
405が言ってるのはテキサスやラバージグを使うようなカバー=足元のブッシュでは?
テキサスとラバージグしか無理では・・・
439名無しバサー:04/05/01 22:34
>437
明日はイベントがあるから並ばないと!
440ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/05/01 22:37
ホントにすぐ足元だったら手のひら程度の隙間があればプラグだって入れられるよ。
フッキングと同時に引き抜かないとヤバイけど。
441名無しバサー:04/05/01 23:01
>>440
そんな無理してプラグ使う必要あるのか?
442ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/05/01 23:06
さあ?俺の話じゃないし。
443名無しバサー:04/05/02 03:07
410のキレ方って異常じゃない?1000取り合戦に負けてバスジャックした○○君みたい・・・
なんか寒気がするよ・・・ネタだといいけど、本気だったらガクガク(((((;゜Д゜)))))ブルブル
444名無しバサー:04/05/02 03:10
>>441
それは>>405に聞けよ。
445名無しバサー:04/05/02 03:40
西鉄バスのハイジャック事件か?
446名無しバサー:04/05/02 03:45
410ってなんで408にはつっかかってるのに、406にはつっかからないんだ?
奴の脳内理論だと406も駄目だろ?なんか否定されてブチキレてるガキにしか見えんな。
447名無しバサー:04/05/02 12:18
梅雨(雨)の時期、みなさんはどんな靴履いていきますか?
長靴以外で(w
スニーカーとか普通の靴だと濡れるし、
見た目OKで価格も手頃なのってないかな?
448名無しバサー:04/05/02 12:25
>>447
サンダルはどうよ。
便所用のやつなら100円で買えるw
449名無しバサー:04/05/02 12:49
>>448 ある意味いいな・・・(w
濡れてもおかまいなし・・・。
450名無しバサー:04/05/02 13:01
木を削ってポッパーを作ってみたいのでつが・・・
参考書か何かあるのでつか?
451名無しバサー:04/05/02 13:12
452名無しバサー:04/05/02 21:25
>450
【作ろう】ハンドメイドルアー六個目【教えて】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1081685933/

メル欄に書くのやめれ
453410:04/05/03 21:14
おらおら410だぜ。
411こと身障。どうした。出てこれねーのか。
俺の質問に答えられず、443で自演することしかできねーのかよw
おらおら、悔しかったら出て来いや、負け犬が
454名無しバサー:04/05/03 21:28
>>453
消えろ基地外、スレが汚れる。それともお前=ワームは嫌いか?
455名無しバサー:04/05/03 21:34
スピニングにはスプールにホームベースの形をした
糸止めがついてるけど、ベイトにはそういう止め具はないんですか?
456名無しバサー:04/05/03 21:35
ありますが、注意力散漫な人や、知的レベルの低い人には見つけられません
457名無しバサー:04/05/03 21:36
>>455
引っ掛けるとこいっぱいあるじゃん
基本はラインの先に輪を結ぶ
458410:04/05/03 21:37
>>454
411こと身障は、俺の質問に答えられもしないのに
>432 :名無しバサー :04/05/01 22:00
>>ま@
>正解 読解力あるね。どこかの基地外みたいにキレるバカと違って(藁
と、他のレスを自分の味方につけようとしてる卑怯者だよw
答えられてない以上、↑のレスは反論として成り立っていない。
おまけにこの俺は410とずっと名乗り続けて堂々と出ているのに
向こうは名無しで自演。情けないにも程がある。
身体障害者な上に、心まで腐りきった底辺の人間だ。

>消えろ基地外、スレが汚れる。それともお前=ワームは嫌いか?
お前=411か?ご苦労だなw
俺は身体障害者は人間のクズだから、一般人と同等に扱ってはならないと
言ったまでだ。あまり心外なことを言うんじゃない
459名無しバサー:04/05/03 21:38
>>457
輪を作るんですか。
今までセロテープで止めてました。
回答ありがとうございました。
460名無しバサー:04/05/03 22:01
シマノのロープロなら
遠心ブレーキのフタに挟めるんだけどね
461名無しバサー:04/05/03 22:15
ラインで輪っかを作ってリールフットなりハンドルなりにかけとけばいいさ
おいらは洗濯バサミかクリップをラインの端に挟んでるけどね
462メカニックnono ◆07TZG10.Ec :04/05/03 22:20
バイブレーションスレが見つからないのれすが
られかageてもらえますか?


463名無しバサー:04/05/03 22:24
リーダーってどのくらいの長さが標準でつか?
464名無しバサー:04/05/03 22:26
2センチ〜1メートルが、標準です
465名無しバサー:04/05/03 22:27
キャスティングならスプールに巻き込なまい程度
バスロッドはガイドが小さいのでトップガイドに入らない程度が良いかもね
466名無しバサー:04/05/03 22:31
ゾンビシリーズ売ってたね。 1000円切ってた。
だれか使った人いる? インプレ待ち
467名無しバサー:04/05/03 22:37
>>462
☆★バイブレスレ part.3☆★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1036566051/
ありがとれす
469名無しバサー:04/05/04 06:43
ワームの上にタマウキ付けたらだめなんですか?
やってる人いないけど。
470名無しバサー:04/05/04 06:48
どんどん試して報告汁
471ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/05/04 12:50
川でエサ釣りしてたカップルの女の子のウキにバスがバイトしてきてびっくりしてた。
微妙に論点違うけどw
472名無しバサー:04/05/04 13:37












             ハァ?








473たそがれ…:04/05/04 13:46
469さん、フライ用のマーカーでならやったことありますよ^_^; 意外と釣れましたよ。
474名無しバサー:04/05/04 13:46
>>472

あ た ま い き て ま す か ー ?
475名無しバサー:04/05/04 13:51


472 名前:名無しバサー 投稿日:2004/05/04(火) 13:37









(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
                      ̄ ̄
476名無しバサー:04/05/04 13:55
>469
以前琵琶湖でペンシルのフックをはずして、一ひろ程度(1.5m)
のハリスたらしてワッキーつーのが流行ったことがある。
けっこー釣れてたみたいやけど、ちょっとカコワルイのか
すたれた・・・・。
477名無しバサー:04/05/04 18:31
2ピーススピニングロッドの一番先端のガイド部分を折ってしまいました。
その部分ははさみで切り取って2番目のガイドを先端にしました。
新しいの買い直したほうがいいんですか?
それともこのまま使い続けても大丈夫ですか?
478名無しバサー:04/05/04 18:33
デストロイヤーに買い換えた方がいいよ
479名無しバサー:04/05/04 18:41
>477
問題無し
まぁカッコ悪いから折れた先端にトップガイドを
付けることをオススメする
480名無しバサー:04/05/04 18:43
>>479
ありがとうございます!
まだ使えるなら買い替えるのもったいなぁと
思ってたので助かりました。
481名無しバサー:04/05/05 00:45
パワーホッグ3インチって何本入りだっけ?
482名無しバサー:04/05/05 00:53
店行きゃそれくらいわかんだろべーな
483名無しバサー:04/05/05 01:02
12本入り
484名無しバサー:04/05/05 01:10
カレンダーを新しい月のにするときに破り方が下手なひとはどうしたらいいですか
485名無しバサー:04/05/05 01:12
上手い人に頼む
486名無しバサー:04/05/05 01:12
>>484
どうしてほしいですか?
487名無しバサー:04/05/05 01:16
綺麗に、こう、まっすぐに破りたいですね
488名無しバサー:04/05/05 01:18
基本的には優しくゆっくり、時には大胆に引っ張ってみてください。
切れ目の根元をしっかりと押さえつけるのがポイントです。
489名無しバサー:04/05/05 01:21
なるほど。うまくできましが、六月になってしまいました。この責任はどういう形で取って貰えますか
490名無しバサー:04/05/05 01:22
1ヶ月待てばいい。
491名無しバサー:04/05/05 01:25
ムチャクチャな理論でさすがバサーって感じですね

ムチャクチャついでに聞きますが、タナベノリオのパターンフィッシングを否定するまともなアングラーは未だ出現しませんか
492名無しバサー:04/05/05 01:50
>491
今年のタナベの成績を見ればいい。
493名無しバサー:04/05/05 01:52
全然駄目ですね、あのヒゲおやじ
494名無しバサー:04/05/05 13:20
バスボにフットアクセルを付けようかなって思うのですが、
フットアクセル付けると荒れた時の運転って楽になりますか?
波の衝撃でフットアクセル踏みまくってしゃくりまくらないですか?
495名無しバサー:04/05/05 15:06
496名無しバサー:04/05/05 15:29
シャローって大体水深どれぐらいまでを指すの?
497名無しバサー:04/05/05 16:00
榛名湖スレは何処に・・・。教えてエロい人
498選ばれしnonoの子 ◆07TZG10.Ec :04/05/05 16:18
ちょっと質問なんれすけど
この天気なんとかならんかな?
499名無しバサー:04/05/05 16:56
ハンハントレーラーとザリコーってそれぞれ何個入りですか?
500げとー!
501名無しバサー:04/05/05 17:39
>>499
ハンハン8本入り
ザリコーは1本じゃなかったっけ?
その後何本か入ってるパックが出たような気がしたけど・・・・・・・
502名無しバサー:04/05/05 17:43
白濁りしている野池でのオススメカラーは?
503名無しバサー:04/05/05 17:44
>>502
ソリッドブラック
504名無しバサー:04/05/05 17:45
<質問・回答に対する心がけ>
分からないことがあればまずhttp://www.google.co.jp/等で調べてみてから質問しましょう
質問はできるだけ具体的にしましょう。
質問に対するレスには何らかのレスを心がけましょう
505名無しバサー:04/05/05 17:57
シャローって大体水深どれぐらいまでを指すの?
1m位までの認識でやってまつ。
507名無しバサー:04/05/05 18:01
湖の規模によって変わるんじゃない?
508名無しバサー:04/05/05 19:48
tanasinnって何ですか?
509名無しバサー:04/05/05 20:27
ダイワの気圧も測れる腕時計って何でしたっけ?
510名無しバサー:04/05/05 20:32
カシオ製じゃないっけ?>ダイワの気圧も測れる腕時計
511名無しバサー:04/05/05 20:44
琵琶湖のアクティバの南にあるスロープって
冬の間は閉鎖されていますが、今年はもう開いてますか?
512名無しバサー:04/05/05 20:53
>>510
見つかった♪さんきゅ
http://www.casio.co.jp/productnews/sea_pathfinder.html
↑これだよね?
513名無しバサー:04/05/05 21:12
>>512
たぶんそれかも。ダイワのカタログに載ってた香具師かは分からないけど・・・
514(ノ・∀・)ノ:04/05/06 00:26
>>505
たとえばこんなのは?
白のスピナーベイトを沈めて
見えなくなった水深の2倍まで。
ヒナタとヒカゲと考えて。

おれてきには面倒臭くない水深がシャロー
515名無しバサー:04/05/06 01:52
>505
ブレイクの手前がシャローw
516名無しバサー:04/05/06 20:21
柳エイジが釣れてるようならシャロー
517名無しバサー:04/05/06 20:24
>>516
ウマー
518名無しバサー:04/05/06 20:30
八王子に住んでいるんですが八王子で評判のよいショップ教えて下さい!
519名無しバサー:04/05/06 20:34
未だに、メガバスルアーを高値で売ったり、3000円以上お買い上げの人のみ
購入可能って店があるんだけど、それって馬鹿対応の店なの?
520名無しバサー:04/05/06 20:35
かわよしでも行っとけ
521名無しバサー:04/05/06 20:36
>>518.519藻前らスレ違いだな。非常に残念!
522名無しバサー:04/05/06 20:58
>>519
メガだけ買って帰る奴がいるからだろ。
普通にその店で買ってりゃ¥3000位すぐ買うから
別にいいんじゃないのか?

要らない奴は、別に困ることじゃないしな。
523名無しバサー:04/05/06 21:32
>521
スレ違いというか案内してやれば良いんじゃないか?
俺は面倒だからしないけど
524名無しバサー:04/05/06 21:41
>522
雑談なら他所へ池。
525名無しバサー:04/05/06 23:08
ハンハンジグを自分で巻きたいのですが
ラバジのラバーみたいにシリコンラバーは売ってないのですか?
526名無しバサー:04/05/06 23:11
スピナベの替えスカート使えば無問題。
>>525
こんな感じでスピナベスカートが代用出来ますよ。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/rrhbsp
528525:04/05/07 00:00
>>526さん、ロドさんありがとうございます。
スピナベの替えラバーは考えていたんですが
幅が若干細い気がしたので他にも売ってるのかな〜って
思ったんですが
ロドさんの画像見る限りいけそうな感じです。
ありがとうございました。
>>528
シリコンラバーは切れ易いんで、締め込みの強さに注意してくださいね。
530名無しバサー:04/05/07 00:07
リバレイのフローター、ミラージュ2という赤と黒のやつを貰える事になりました。
検索してみたのですがリバレイのHPが見つからずスペック等がわかりません。

画像でO型という事だけわかったのですがこのミラージュ2の
耐荷重やバルブの大きさなどスペックについて教えて下さい。
当方は184cm 88kgなのでちょっと心配です。

前の持ち主はスペックについて無関心で小柄で痩せ形なので気にしていなかったようです。
531525:04/05/07 00:10
>>529
了解です!
頑張って量産して釣るぞー!(・∀・)ノ
ガンガレ!
533名無しバサー:04/05/07 03:23
>>530
風呂スレへ誘導しようたら既に向こうで質問してるじゃないっすか・・・
むしろわざわざ専門スレからこっちに来た事のほうが間違いではないかと
534名無しバサー:04/05/07 14:41
>>533
質問は質問スレと思って移動してしまいました。
再度向こうで聞いてみます、ありがとうございました。
535名無しバサー:04/05/07 16:06
震生湖系のスレってあったっけ?
536名無しバサー:04/05/07 16:09
>>535
あるよ。
検索しれ。
537名無しバサー:04/05/07 16:11
>>ロード卵
そのラバジいい感じでつね。漏れも真似して作ってみます。
でもラバジで良い思いしたことないのですが釣果いいですか?
>>537
ラバジじゃなくて、ハンハンの紛い物ですね。w
買うと高いんで自作してみました。
釣果は普通に釣れます。
でもサイズは選べませんよ。w
539名無しバサー:04/05/07 18:56
>>155
死ね
540名無しバサー:04/05/07 19:28
ちょっと前まで爆釣モードだったのに、スポーニングも終わりポストに入って
釣果が結構落ちました。今日はクリアウォーターの川に行ったんですが、
バスもルアーを追ってくることは追ってくるんですよね、んでUターン。
見えバスだから釣れないってのもあるんでしょうが、産卵後でベイトを
活発に追わないんでしょうかねぇ。
この時期に釣る方法教えてくださいっす!
マッディなら数はともかくラバジで釣れてるんですが。
541名無しバサー:04/05/07 19:33
バス板で聞くのもアレですがナマズってどうやって釣るんでしょ?
以前潮止め下のシーバスの外道でミノーで一度釣れたっきりです。

日本中どこでもいるっていいますがバス釣りしてて釣れたことないし、
狙って釣れるもんなのでしょうか?
川じゃなくて池などにもいるんでしょうか?
>541
ルアーでも餌でも釣れますよ。
狙って釣ってますよ。
流入河川によっては池にもなまずはいますよ。
543名無しバサー:04/05/07 19:49
>>542
どうやって狙って釣ったらいいんでしょう・・。
普通にストラクチャー狙ってルアーキャストするだけなら
まずバスが先に来るでしょう。あと、絶対数もバスの方が上では・・?
いるんじゃない?って思うところにキャストして巻けば釣れます。
バスが先に食うってのは、余程のパラダイスじゃなきゃ無いっす。w
そんなにバス釣れるんなら、オイラ、なまず釣りやめる。w
545名無しバサー:04/05/07 19:54
>>539
誤爆?
それとも一年以上前のレスに言ってるの?
どっちにしてもイタイのですが…。
546名無しバサー:04/05/07 20:10
ベイトリールは自分でベアリングを増やす事が
できますか??
547名無しバサー:04/05/07 20:11
>>544
>バスが先に食うってのは、余程のパラダイスじゃなきゃ無いっす。w
ウッソー。じゃあ川でよくバス釣りやってる人いるけど、そいつらは
バスよりナマズとかの方がよく釣れるんですか?そんなことないでしょ・・・。
もしそうなら川でのバス釣りトーナメントは皆ナマズ釣っちゃうよ。
ナマズは夜行ったら釣り易いそうですが、みんな
ナマズ狙ってる人は夜にトップを何もない沖に向かってなげるんかな?
548名無しバサー:04/05/07 20:12
↑お前にゃ無理!!!
>>547
なまずは夜行性なので、基本的には夜釣りします。

550名無しバサー:04/05/07 20:16
>>547
なにが狙いかな?どういうふうに話をもっていきたいんだ?
551名無しバサー:04/05/07 20:22
ベイトリールは自分でベアリングを増やす事が
出来ますか??
552むし ◆CARPLOUcDU :04/05/07 20:26
>>551
できる場合とできない場合があります。
とりあえずバラして確認するよろし。
>>551
増やすスペースがあるなら増やす事できますよ。
例えば、軸受けのブッシュを外して代わりにベアリングを入れるとかね。
554名無しバサー:04/05/07 20:55
ロード卵さん、釣り板のナマズすれの主だったんだねw
今そっち見てました。
今度行ってみようかと思うんですが、時間は夜、ルアーはノイジーとかで
いいとしてどんなポイント狙えばナマズ釣れるんですか?
夜の用水路とかだと正確なキャストは難しいと思うのだけれど。
555名無しバサー:04/05/07 20:59
釣り板みてもなおロドに質問するとは・・・ニヤリ
>>554
釣り板の過去スレにいろいろいい情報がありますよ。
正確なキャストは難しいので、昼の明るい間に景色や距離感を養っておきましょう。
557名無しバサー:04/05/07 21:39
552〜553>ありがとう!早速やってみます!
558名無しバサー:04/05/07 22:05
通販で買ったロッドの先端が枝毛の様に、ささくれてしまっているのですが
これってメーカー保障は効きますか?
メーカーに連絡する時、どういった感じに話を持っていけば良いのでしょう?
よろしくお願いします
559名無しバサー:04/05/07 23:23
ケイテックのカスタムトレーラー(ttp://keitech.co.jp/catalog/trailer.html
をラバジのトレーラー用として買ったんですけど
これはどっちを上にして付けるのが一般なんでしょうか?
560名無しバサー:04/05/07 23:25
>>559
頭の三角の部分の平たい方が上だよ。
561名無しバサー:04/05/07 23:28
>>558
メーカーよりもとりあえず買った店にクレームだ
562名無しバサー:04/05/07 23:38
>>560
箱には膨らんでるほうが前にあるから悩んでしまいました
ありがとうございました
563名無しバサー:04/05/08 11:30
バスを売っているペットショップって仙台周辺にありませんかね?
飼ってみたいんです
564名無しバサー:04/05/08 11:33
わざわざ買わなくても釣ってくりゃーいいんでないかい?
565563:04/05/08 11:37
もうかれこれ4年も釣りに言ってないし引っ越してきて知らない
土地なもので・・。仙台以前に売っているショップってあるんですかね・?
566558:04/05/08 12:24
>>561
某ネット通販サイトからの購入なんですけど、それでも店にクレームするべき?
567名無しバサー:04/05/08 12:26
>>566
おまえバカだろ?
568通販業者:04/05/08 12:38
あたりめーだろが!
不良品なんだから着払いで返品しろ!
さっさとしないと自分でキズ付けたと言われてもしかたなくなるぞ。
到着後、直ちに開封して、異常があれば即店に連絡を入れる。それが原則だ。
きみはすでにどんどんハズレた方向へと進んでいる。
もう間に合わんかもしれんぞ!
569名無しバサー:04/05/08 12:55
電話を取った担当者の名前と
担当者の上司の名前と連絡先も聞いておくようにね
570名無しバサー:04/05/08 14:51
>>558 ここまで、親身になってくれる人達は居ないよ
   
571名無しバサー:04/05/08 17:04
今回は2chにしては珍しくマジレスが続いてるな〜。
572名無しバサー:04/05/08 17:24
年金納めなかった官僚が国民への謝罪をこめて2chを生まれ変わらせたんだよ
573名無しバサー:04/05/08 17:27
官僚は公務員だから天引きされて・・・
574名無しバサー:04/05/08 17:35
>>558
店は発送前に必ず検品しているはずだからむしろ判ってたんじゃないか?
でも発送前に問題が無かったと言い張るだろうから請け負った運送業者の
過失になるんじゃないかなぁ
575名無しバサー:04/05/08 17:44
●持ちなんだけど鯖がSportsからSports3に変わって過去スレが
読めなくなってしまったんだけど何か見る方法はある?
576558:04/05/08 18:50
>>568
購入直後は問題なくて、すでに半年ぐらい使用してるんですけど
先日、釣りしてたらささくれたという事なんですけど
577名無しバサー:04/05/08 18:54
それ先に言えよ
親切な皆のアドバイス台無しw
免責額払って修理か交換しかないな
578名無しバサー:04/05/08 18:55
>>576
もうだめぽ
579名無しバサー:04/05/08 18:56
ただの煽りだと思ってた>>567が大正解だったのか。。。w
580名無しバサー:04/05/08 19:03
ネタだったのか… _| ̄|○
581名無しバサー:04/05/08 19:08
566 :558 :04/05/08 12:24
>>561
>某ネット通販サイトからの購入なんですけど、それでも店にクレームするべき?

半年後にクレームしようとしてた神経がわからない
582名無しバサー:04/05/08 19:23
生分解ワームのパッケージの中の余ったやつの保存方法は
袋をキッチリ閉めるだけでオッケーですか?
冷蔵しなくても大丈夫ですか?
583名無しバサー:04/05/08 19:31
>581
釣られたんだよ俺達は_| ̄|○
こんなヴァカがマジにいる訳ないもん

>582
基本的にそれでオッケーかと
使った奴は使用後によく水切った方がいいみたいよ
584名無しバサー:04/05/08 19:51
>>581
そうか? 普通だと思うけどな
クレームは保証期間内なら効くもんじゃないか

585名無しバサー:04/05/08 19:51
ネタにマジレス(カッチョワリ
586名無しバサー:04/05/08 19:52
>>583
追加で質問なのですけど
一度でも使ったやつはジップロックとかに入れて、元の袋には入れないほうがいいですかね?
587名無しバサー:04/05/08 19:59
可能であれば個別に真空パックして放射線が当たらないようにすれば良いんじゃないか?
588名無しバサー:04/05/08 20:00
放射線…。

物騒だな。
589名無しバサー:04/05/08 20:24
>>587
ひょっとして日光ですか?暗いとこに置いておくと吉ですね
590名無しバサー:04/05/08 20:31
紫外線なり
591名無しバサー:04/05/08 20:54
オゾンホールか日本上空に来たらドロドロに溶けるから
真空パックして井戸の底に沈めておけ。
土の中なら40センチは掘ってうめろ。
592名無しバサー:04/05/08 20:59
>真空パックして井戸の底に沈めておけ。

貞子に食べられます。
593名無しバサー:04/05/08 21:03
つまんね
594名無しバサー:04/05/08 22:33
家のそばにいまさらメガルアー委託専門店ができました(東京)
どうやって店員を諭せばわかってもらえますか
595名無しバサー:04/05/08 23:03
>582
マジレスだ。
生分解。ナマの牛肉と思って保存すればいい。
そのへんにポンと置いておいた肉を数日後に食える?
出来るだけ空気を遮断し、冷蔵・冷凍すべし。
596名無しバサー:04/05/08 23:15
OFTスレはどこですか?
597592:04/05/08 23:18
>>593
今見たらたしかにつまんねぇな。
すまんかった。
598名無しバサー:04/05/08 23:48
謝って済む問題ではないよ!
599名無しバサー:04/05/08 23:53
肉は腐るけどワームは腐らないよん
ハエもたからないしメタンガスも発生しない。
600名無しバサー:04/05/08 23:58
600禿!!
601名無しバサー:04/05/09 00:03
インチホッグに合うジグヘット教えてください!
602名無しバサー:04/05/09 00:04
インチホッグジグヘッドだな
603名無しバサー:04/05/09 00:06
ジグヘッドを聞いてるわけではない。ジグヘットだ
604601:04/05/09 00:08
まじめに答えてくださいよ!
605名無しバサー:04/05/09 00:10
だってよ、別に特別なジグヘットじゃなくたっていいだろ
606名無しバサー:04/05/09 00:26
そでつね、要はどんな場合もワームサイズに合わせてフックサイズを決めれば良いんでつ。
ヘッド部の重さに関しては、ポイントの水深や飛ばしたい距離により、さまざまなので一概には・・・
607名無しバサー:04/05/09 00:29
>>601
ちょっとくらい自分で試行錯誤すれ
甘ったれてばかりいるならバス釣りやめれ
608名無しバサー:04/05/09 00:39
いや、そんな教えて君ができる釣りはバス釣りだけですyo!
609名無しバサー:04/05/09 00:44
>>611
ガッ!
610名無しバサー:04/05/09 00:47
↓ ボケよろ
611名無しバサー:04/05/09 00:48
>>609
禿同!
612名無しバサー:04/05/09 01:00
ぬるぽ
613名無しバサー:04/05/09 01:04
ガッと
614606:04/05/09 01:18
まッ、試行錯誤しないバサーが多いからルアー雑誌が多く出版されるんでしょうね。
でもルアー釣りって、色々手を変え品を変えするところが一番おもしろいのになぁ
それを否定するなら、えさ釣りの法が・・・
615名無しバサー :04/05/09 03:22
硬質EVAとコルクってどっちが感度いいんですか?
たとえばダイワのハトランとかだと。
616名無しバサー:04/05/09 03:24
>>615
硬質EVA。
617名無しバサー:04/05/09 03:54
>>596
そういや気付かなかったが落ちちゃったみたいね・・・
とりあえずアメルアスレドゾー
アメリカ製ルアーってどうよ。パート2
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1071636294/
618596:04/05/09 05:12
>617
アリガd
619名無しバサー:04/05/09 11:30
オフトスレは落ちたんじゃなくて、1000行ったけど誰も次スレを立ててくれなかったんよ。
620名無しバサー:04/05/09 11:45
いや次スレ立ってたよ
今探してみたら漏れのブラウザに残ってるdatだとレス数17で
3月22日のカキコが最後
621名無しバサー:04/05/09 12:55
弐連続坊主食らったんですが、やぱーりアフター直後で活性低いからですか。
クリアウォーターだったんですが、ワームを追いかけてはくるがUターンしていくのは
ただ単に見えバスだから釣れないだけ?それともアフター直後だから?
622名無しバサー:04/05/09 12:56
>>621
バスに聞いてこい
623名無しバサー:04/05/09 13:00
>621
難しいですね。
でも、追いかけてきてUターンなので
なにかが気に入らなかったんでしょう。
色とか大きさとか。
食いそうなバスでしたね。
答えになってないか…orz
624名無しバサー:04/05/09 15:33
625名無しバサー:04/05/09 18:57
川って平野部の沼よりもスポーニング遅いですか?
626名無しバサー:04/05/09 19:22
流れている分水温は上がりにくいとおもわれ。
あとは…(ry
627名無しバサー:04/05/09 20:32
あとは何でしょうか?
628名無しバサー:04/05/09 20:33
こんばんわ。
今まで ずっとスピニング1本だったんですが、ベイト買っちゃいました。
で 早速釣りにいったのですが、上手い事キャストできません。
何だか 真下にボチャン!とかピッチングをしてもなかなか伸びがありません。
ベイトってスピニングよりかなり早く指はなすんですか?
知り合いにはリールが悪い!といわれました。
ロッドはFVRのCMJ6.6でリールがアンバサダーの5500ってやつです。
ご指導よろしくです。
629名無しバサー:04/05/09 20:58
>>628
どうでもいいが渋いタックル買ったんだな。
630名無しバサー:04/05/09 22:09
今日みたいな雨の日はどうやって攻めればいいんですか?
631名無しバサー:04/05/09 22:12
>>630
どこの雨?
632名無しバサー:04/05/09 22:16
>>630 アクティブに攻めろ!
   むしろ釣れる!
633名無しバサー:04/05/09 23:13
雨の中でネチネチは精神衛生上悪いので、
よりアクティブに攻めましょう。
634名無しバサー:04/05/09 23:26
>>628
知り合いの言うとーり
635名無しバサー:04/05/09 23:44
>>628
サイドハンドキャストをしてはどうか?
とりあえず真下へは落ちないんじゃないか?
636名無しバサー:04/05/10 00:04
オーバーヘッド:真下
サイドハンド:真横!?

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
637名無しバサー:04/05/10 00:11
目標に対しての体の向きを変えて調節するしかないな。
638名無しバサー:04/05/10 00:40
バイブレーション引く時ってローギアかハイギアのリールどっち使ってます?
>>636
あぶないなw
640名無しバサー:04/05/10 00:57
ジグヘッド+グラブはどのように引いたら良いですか?
ただ巻き?トゥイッチ?
ヘッドの重さ、場所、他にも色々と状況の変化が関わってくるとおもいますが
一番有りがちなパターンと言うことでお願いします。 
1/8〜1/4オンス当りが自分のタックル的には投げやすいのでお願いします
ベイトMHでモラム3600を使用してますよろしくお願いします
641名無しバサー:04/05/10 01:00
両方やっとけ
642名無しバサー:04/05/10 01:11
フォーリングもやっとけ
643名無しバサー:04/05/10 01:13
MHなら1/4ozテキサスじゃダメかい?
あんま重いと根掛かりしやすいよ。
644名無しバサー:04/05/10 01:21
>640
ウィードのある場所での、俺の使い方。
表層から徐々に泳ぐ層を落として、ウィードの頭が引っかかる層を見つける。
ウィードの頭に引っかかったら、引っかけた状態で少し待つ。(5秒ディレイw)
その後、ぷんっと外してフォール。
アタリがなければ、また只引きしてウィードに引っかける。を繰り返す。


645名無しバサー:04/05/10 01:23
>>640はジグヘッドの事を聞いてるのであって
テキサスではない。 根掛りしてもいいのだ。
646名無しバサー:04/05/10 01:24
そっか。ならなにも言うまい。
647名無しバサー:04/05/10 01:24
埼玉在住ですがTV埼玉で「釣り大好き」ってバス釣りの番組が前にやってたんだけど
もうやってないんでつか?
放送日時が変わったのでつか?
河辺とかゲーリーファミリーが良く出てますた
情報お持ちの方おながいしまつ
648名無しバサー:04/05/10 01:28
フィッシングVとかいう番組で続いてるぞ。
釣りビジョンで。
俺の住んでるところは東京ですけど、何故かテレビ埼玉が入って
良く見てましたよ。釣り大好き。
残念なことに、もう、2年ほど前に最終回放映してました。
今日は夕方に、がまかつのザ・フィッシングやってましたよ。
見ました?清水さんの淡路島野池巡り。。
ザ・フィッシングじゃなくて、フィッシング・ナウでしたね。すみません。。
651名無しバサー:04/05/10 01:30
>ズラさん
それフィッシングナウじゃなかった?
652604:04/05/10 01:42
皆さんありがとうございます
参考にさせていただきます (ディレイかけてw)
テキサスでもいいのですが正直まだ手を出したことが無いので…
今度やってみます テキサス=ホッグ系みたいな先入観が有るのですが
グラブなどでもOKですか?
シンカーの先のほうに付いてる米粒みたいなのは(シンカー留め?)つけたほうが良い
でしょうか?
653名無しバサー:04/05/10 01:59
テキサスが基本中の基本なんだよ
>>651さん
ケコーンでした。。
655名無しバサー:04/05/10 02:43
グラブ+テキサスシンカーでマキマキ
中層スイミングで結構釣れまつ。
遠投→着底→ロッドあおる→ゆっくり巻く
以上、民明書房館「マキマキ大作戦」より
656名無しバサー:04/05/10 02:45
あれ?セラムンスレは?
657名無しバサー:04/05/10 02:58
エコワームって煮て柔らかくしたり曲がった癖を直せますか。
658名無しバサー:04/05/10 04:11
バイブレーション引く時ってローギアかハイギアのリールどっち使ってます? (2回目)
659名無しバサー:04/05/10 04:51
自分の手でなんとでもなるから
660名無しバサー:04/05/10 04:53
ワラタ
661名無しバサー:04/05/10 04:56
ワラウナ!
662名無しバサー:04/05/10 06:23
あえてローギア使うってのは
・巻き抵抗が強くてハイギアだと疲れる
・ハイギアでどうしてもゆっくり巻けない
とりあえず2つの理由が考えられるが>>658はどうかを考えれば?
個人的にはハイギアで釣れるならハイギアでいいよ
ハイギアでゆっくり巻くことはできるけどローギアで速く巻くことはできないから
663名無しバサー:04/05/10 10:37
シマノリールスレはどこに行きましたか?
664名無しバサー:04/05/10 10:37
665名無しバサー:04/05/10 12:33
>>663
1000越えた
なんでバス板は次スレ立てる前に1000取りするかな
誰か立ててやれ、オレ無理
コテハンキラーの666げっと
667名無しバサー:04/05/10 14:45
>>662
漏れも基本的にはハイギア使ってるんやけど長時間投げたおしてると
疲れるからみんなはどうしてるのかと気になっただけです。
ありがd。
668名無しバサー:04/05/10 16:29
JBワールドメンバーとエコワールドメンバーってどういった区分けになってるんですか?
トップのカテゴリーはワールドメンバーって事でいいのかな?
669名無しバサー:04/05/10 16:30
それでOK
ワールドから漏れたひとがエコワールド。
670名無しバサー:04/05/10 16:52
>>669
即レスサンクス!
671628:04/05/10 16:57
>>629
渋い!?どうゆう事ですかね??
とりあえず入門という事で買ったんですが扱いが難しいって事でしょうか??
>>634
やっぱりそうなんでしょうか・・・
このリールが悪いのでしょうか?
軽いルアーは全くとばせません。
>>635 >>636
とりあえずはサイドハンドキャストで今頑張っています。
でもたまに 軽めのルアーでやると真下、真横に行ってしまいますが・・・

やっぱリールが悪いんですね・・・

672名無しバサー:04/05/10 16:59
>>671
重いルアー付けてキャストの練習を先にした方がいいかも・・・
それから軽いルアー投げる練習しては?
673ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/05/10 17:32
1/2ozクラス以上の重さじゃないとつらいと思う
674名無しバサー:04/05/10 19:22
お腹が空いたんですが何食べたらいいですか?
>674
とりあえず味噌汁からだな。
676名無しバサー:04/05/10 19:56
2回目ですまそ
琵琶湖のアクティバの南にあるスロープって
冬の間は閉鎖されていますが、今年はもう開いてますか?
677名無しバサー:04/05/10 21:08
>>675
とりあえず味噌汁は飲みました・・・
やたー!

谷啓さん大当たり〜!
679名無しバサー:04/05/10 21:40
5秒ディレイってどういったテクですか?
680名無しバサー:04/05/10 22:03
質問させてください。
バス釣りを始めようかと思っているんですが、ロッドの長さってどれくらいがいいですか?
スピニングリール用のロッドなんですが、親父が、トラウトにも使えるやつを買え!とか言うんです。
60フィートが標準だと思ってたんですが、どうなんでしょう?ちなみに岡っパリです。
681名無しバサー:04/05/10 22:05
バス釣りでもそうだけどトラウトでもいろんな長さあるよ。
源流、本流、缶つりとか5ftちかく差があるでしょ。
バスのおかっぱりは慣れてないなら5、8ft〜6、3ぐらいの買えば間違いないと思う
683名無しバサー:04/05/10 22:08
間違ってもエリア用なんか買うなよ。
684名無しバサー:04/05/10 22:15
>>680
60ftですか・・・えらく長いの使うんだな(クス
685名無しバサー:04/05/10 22:24
約54mのロッドか・・・。
ほぼX-TEXコブラのマーキング分だなw
54mって60ヤードじゃない?
687名無しバサー:04/05/10 22:47
>>685
60ftって約180mやで・・・
>687
うっつ・・・釣られそうになった。。。
689685:04/05/10 22:51
  ||
∩∩
(メ゚Д゚)
|メ| 〆|
∨ω ノ
|メ||
∪∪
690名無しバサー:04/05/10 22:53
1ft=30.28cmやっけ?
691名無しバサー:04/05/10 23:41
谷啓さんおおあたりー、ってなつかすぃー。。
692名無しバサー:04/05/10 23:50
スピニングリールで太いラインを巻くわけでもないのに
2000/2500番などがメインに使われてるのは飛距離が違うからと聞いたんですけど
1000番に比べて大きく変わってきますか?

今はカタログ表示で軽かったツインパワー1000使ってますが
飛距離に違いがあるなら2000番台の(たぶんルビアスかセルテート)を買おうかと思ってます
よろしくお願いします
693680:04/05/11 00:06
ぐあー!単位間違えたっす。6ftの間違いです。
そうですよね。60ftはないですよね…。
すんません。でも、レス頂いて、ありがとうございました。
694(ノ・∀・)ノ:04/05/11 00:20
>>692
飛距離はあんま変わんないと思う。
だいわ2500と2000ならビュッと飛ばす
ダウンショットみたいなヤツならちょい変わるけど(実験ずみ

巻き癖やらヨレが減るメリットで2000とか2500じゃないかな。
695名無しバサー:04/05/11 00:24
↑同意。漏れも重いリールが嫌で、1000とか安物純樹脂リール使ってたが
最近の竿とのバランス考えて2500使ってる。
でか過ぎると糸が竿叩いて、飛距離落ちるしね。
696(ノ・∀・)ノ:04/05/11 00:30
>>694
つけくわえ
695にもあるけど
でかい番手は糸が竿たたいて飛距離が落ちるから
2000の方が飛ぶのね。

フワフワ飛ぶ軽いミノーなんかなら
2000でも2500でも飛距離の違いはワカランって感じ。
697名無しバサー:04/05/11 00:58
飛距離はあまり変わりませんか。
巻き癖が減るというのは理解できますがヨレが減るというのは
どういった理由でなんでしょう?

管釣りで1g前後のスプーンも使うんでヨレにくいというのは良いですね
ルビアス2004がかなり欲しくなってきました
698名無しバサー:04/05/11 01:18
もしや・・・Σヽ(゚Д゚; )ノ
699名無しバサー:04/05/11 01:21
スプールがデカイ方が、よれにくい。
マス/バス共用で使うなら間違いなく2004だが、
バス専用なら2506だな。
700b ◆.2nDuR9eRw :04/05/11 01:22
700!
701名無しバサー:04/05/11 01:22
リールを膜回数が変わるでしょ。俺は2500がメインだけど、ガイドが2500むけのなら(大きめの)問題ないYO
702(ノ・∀・)ノ:04/05/11 01:23
>>697
単純にスプールがデカクなる分だけ巻き数が減るからね
巻き数減る→よれが減る
な感じ。
703(ノ・∀・)ノ:04/05/11 01:24
かぶった。。
704名無しバサー:04/05/11 03:00
>>679
5秒我慢汁
705名無しバサー:04/05/11 08:27
2000から2500にスプール交換できますか?
ちなみにカルディア使ってまふ。
706ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/05/11 08:30
メーカーのHP見た方がいいよ。
機種によって互換性があったりなかったりする。
707名無しバサー:04/05/11 08:56
ダイワの2000と2500は互換性ないよ
ダイワの1500と2000は互換性ある
シマノの2000と2500は互換性あるけど
708705:04/05/11 09:27
そうなんですか…ありがとうございました。
709705:04/05/11 10:47
さらに質問なんですが、
ボートの時、タックルボックスかなり熱くなりますよね?
ワームが溶けたりしたんですが
あんな物なんでしょうか?
もし、対策があればお願いします。
710名無しバサー:04/05/11 11:11
あったまらない所に置くしかないな。
711名無しバサー:04/05/11 13:19
バジンクランク売ってないので匹敵するシャロークランクってなんですか?
712名無しバサー:04/05/11 13:23
ケンクラフト
713名無しバサー:04/05/11 13:24
>>711
フットルース
714名無しバサー:04/05/11 13:37
>>712 sine
>>713 ありがとうございます
サイト見つけましたhttp://www.banditlures.com/
715名無しバサー:04/05/11 16:46
>>709 溶けるくらい気にすんな。
   この前、3年ぶりに釣りをしようと車に積みっぱなしだった、
   タックルボックスを釣り場で開けたら、、ワームはもちろん
   スプリットショットの入れ物まで溶けて、スプリットショットが
   へばり付いているのが小さな虫に見えて、一瞬ビビッタ。。。
716名無しバサー:04/05/11 16:49
>>714
こいつバカだ
717名無しバサー:04/05/11 16:53
>714
クランクスレ逝きナ。
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1075840875/l50
718名無しバサー:04/05/11 16:56
>>712=716
バレバレだねw
719名無しバサー:04/05/11 16:59
>>718
証明してみろ低脳
何がバレバレなんだよアホ
720名無しバサー:04/05/11 17:01
>>718

     逃  げ  る  な  よ  ボ  ウ  ズ

721名無しバサー:04/05/11 17:12
俺は断じて711=714=718
ではないが客観的に見て












バレバレなんだよねww
722名無しバサー:04/05/11 17:13
>>721
確かに俺も思う。なんでそんなに必死なのかとw
723名無しバサー:04/05/11 17:14
これ以上追い詰めてバスジャックとかされたらヤだから許してあげようぜ。
みんな。
なつ
724名無しバサー:04/05/11 17:15
もう、つまらん喧嘩はやめて質問に答えてあげようぜ。
725名無しバサー:04/05/11 17:25




証明できずに逃亡しますた。
726名無しバサー:04/05/11 20:03
(ノ∀`)アチャー自作自演バレテルヨ
727名無しバサー:04/05/11 20:08
佐川急便で6ftのロッドを送ろうと思うのだが160サイズで送ることは可能?
728名無しバサー:04/05/11 20:18
2ピースなら可能じゃない?
梱包してみて自分で測れば?
729名無しバサー:04/05/11 20:28
バズベイトでチューニングとかしている人いますか?
730メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/05/11 20:51
V-4バズのプロペラの後ろにウィローリーフつけてる俺はDQNですか?
731名無しバサー:04/05/11 21:23
>>721-724

       自   演   必   死   だ   な
732名無しバサー:04/05/11 22:41
メタニウムMg
     ↑↑
なんてよむんでつか?
733名無しバサー:04/05/11 22:57
レス違うかも知らんが最近、鯖容量叔母多すぎ。
どうなってンの。
糞スレが多いせいなのかなぁ。
734名無しバサー:04/05/11 23:01
>>733
お前みたいのがいるからだよ
735名無しバサー:04/05/11 23:07
メタニウムむぐ
736名無しバサー:04/05/11 23:08
>734スッコンデロ!
737名無しバサー:04/05/11 23:14
メタニウムめぐ
738名無しバサー:04/05/11 23:20
メタニウムエムジー
739734:04/05/11 23:23
>>736
す・すみません
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
740名無しバサー:04/05/11 23:58
まあ、そういわず出ておいで。
7414:04/05/12 00:06

壁|・・)
742名無しバサー:04/05/12 09:39
携帯電話を使うと画面に脂が付くんですが
どうしたら付きませんかね?
743MK ◆MK/821UaRE :04/05/12 09:56
耳に付けない。



ってか諦めてるよ俺は・・・ OTL
744名無しバサー:04/05/12 14:43
専用のシートが売ってるじゃん
745メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/05/12 22:32
いまさらだけどビックバドって何gですか?
746名無しバサー:04/05/12 22:36
はちぶんのごおんすだったとおもいまつ
747名無しバサー:04/05/12 22:39
18.548732g
748メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/05/12 23:01
49!
749名無しバサー:04/05/12 23:01
>>メガヲタ
つっこんでほしい?
750メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/05/12 23:04
いや・・・そっとしといて・・・_| ̄|○
751あか12545:04/05/12 23:25
あか
752名無しバサー:04/05/12 23:35
右投げの場合
スピニングリールだと左巻きだけど
ベイトだと右巻き使ったりするのはなぜですか?
わざわざ持ち替えるのめんどくさくない?
右巻きのメリットでもあるのですか?
753名無しバサー:04/05/12 23:40
>>752
こちらへどうぞ。
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1079001224/l50
【ベイト】右巻きvs左巻き【スピニング】
754名無しバサー:04/05/12 23:49
つーか
ベイトの左って投げる時のタイミング?感覚?が若干狂うのは俺だけ?
755メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/05/12 23:54
>>754
漏れも漏れも
756名無しバサー:04/05/13 00:01
最初から左巻きしか使ってないからな。
今更右にしてもストレスがたまるだろうな。
慣れればいいんだろうけど。
757名無しバサー:04/05/13 00:02
スピニング右投げ右巻きはカコワルイでつか?
758名無しバサー:04/05/13 00:06
もうちょっとするとウィードがモサモサになってくると思いますが
水面付近までウィード一面の場所はどうやって攻めたらいいですか?
759名無しバサー:04/05/13 00:06
>>757
もうちょっとだけ左巻きをがんばってみ
慣れたら楽
760名無しバサー:04/05/13 00:07
カエル
テキサス
ノーシンカー

こんなもんか?
761名無しバサー:04/05/13 00:13
>>757
タックルによる。それなりのもんを使ってればそんなにかっこ悪くないかと。

>>758
偏光グラスでウィードの生え際を見つけてスピナベを投げ倒すのが王道。
若しくはペンシルやシャロークランクで上っ面を探るのもいい。
反応が無いようならテキサスリグを投入すべし。

釣れなくて泣きが入ったときのみ、ポケットにノーシンカーをフォールさせろ。
762名無しバサー:04/05/13 19:08
愛媛のバス釣りスレってどこですか?
763名無しバサー:04/05/13 19:21
スレタイ検索も出来ねー奴は来るな糞馬鹿低脳野郎



愛媛のバス釣り
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1077608840/
764名無しバサー:04/05/13 19:41
>>763
でも優しさがあるね。
765:04/05/13 20:39
客観的に見て今スコーピオンXTを使ってると痛い人ですか?
「好きにしろ」とか「使いやすければイイ」とか無しで。見た目で。
766名無しバサー:04/05/13 20:44
竿よか自身の見た目が大きく影響
767名無しバサー:04/05/13 21:04
XTいい竿じゃん。個人的には現行型より好感度うぷ
768名無しバサー:04/05/13 21:05
痛杉
769名無しバサー:04/05/13 21:20
客観的に見てスピンキャストを使用している俺はいけてますか?
770名無しバサー:04/05/13 21:22
>769
イケテルよ。
自信持っていいと思う。
771名無しバサー:04/05/13 21:36
>>770
心の底からありがとう。
あなたの言葉を胸にガイドが擦り切れるまでキャストしまくりやがります
772名無しバサー:04/05/13 22:01
イケテない。ベイト扱えん厨房にしか見えんがw
773名無しバサー:04/05/13 22:33
俺は5〜6年前にバスやめたんだが、その時はXTは俺の憧れだった。
俺の周りで持ってる奴はボンボンか金持ちのオッサンか宝くじに当ったツレだけ。
リールはみんな一様にカルカッタ200。どちらも社会人なりたての俺には高嶺の花。
知り合いのオッサンが最初のアンタレス買うからボロボロのカルカッタだけ格安で譲ってもらった。
XTもせがんだが絶対ダメだと断られた。
しょうがなく半額セールのダイワの竿で我慢してた。
俺としては変な納得のいかない組み合わせだったが、いろんな思い出でいっぱいのリールと竿になった。
しかしXTの銀色の輝きは常に心にこびり着いたまま、俺のバスブームは終わった。
ブームが終わる寸前に釣り具屋で見た値段はいつものそれと変わりはなかった。

しかし先日、当時のリールとかって今なんぼぐらいなんやろ〜?ってなもんで、何となく覗いた近所の釣り具屋。
シャウラって何やねん?マッタリした色のカルカッタ?(DCね)やたらカッチョエエ銀色のメタニウム?
いろいろ変わってんねんなー。しかしXTは見当たらない。
「ああ、アレは廃盤になりましたよ」そっけない店員の言葉に呆然となった。
今はアレを凌ぐスゴい竿があるねんなー
呆然となりつつもそう考えて店を後にした。
774名無しバサー:04/05/13 22:34
数日後(今週の月曜日)得意先回りの途中に小さい中古釣り具屋発見
物色、あった、XT1581R
手に持って振った。憧れてた時に店で振った、ツレにかしてもらった時の感触が蘇る。
値段は1k切ってる。もちろん税込みだ。

さんざん迷って次の日買った。
リールはカルカッタもあったんだが、
ここのいろんなスレ見てあえて1000mgにした。
完璧だね。組み合わせた時の見た目が。カッチョ良過ぎるね。
家に帰ってから何故か祝杯あげたよ。竿とリールを肴にビール5本ぐらい空けた。とにかく嬉しかった。
ルアー等はたまたま保存が良かったのか当時のまんまで使えるモノがほとんどだったので
翌日の水曜日、数年ぶりに朝の5時起きで釣りに出かけた。

記念すべき第一投目は大好きなボロボロでハゲハゲのデルタフォース。
久し振りやし、はじめてのリールやしバックラせーへんかな?
しゅるる〜っと行ったね。しゅるる〜っと。
結局その日釣れたのは30前後のが2匹。嬉しいね。たまらんよ。
今も傍らに置いてニヤニヤしながら書いてる。
中古やけど憧れの竿が自分のモノになるってほんまにエエねぇ。
775名無しバサー:04/05/13 22:36
俺はオカッパリです。他にもオカッパリの人は多いと思いますが、
やはりオカッパリでしたら持っていくのは一本に絞りたいです。

せっかくの休日なのでボウズだけはイヤだと、この前ネコをリグって行きました。
まぁ釣れたことは釣れたんですが、一匹だけでした。
もう一人アングラーがいたのですが、彼はベイト一本でやってました。
結構風が強くて波だってたので、ワームじゃアピールがない。ハードルアー
使いたいなーと思いました。
他の人がベイト使ってんのにスピニングでワームねちねちやってるのも
何か恥ずかしい気がしました。

よって昨日MLのベイトロッドで行ったんですが、今日は今日で
「あそこ絶対いそう・・・あぁ、ネコリグだったら・・・」と思ってしまいます。
しかも今度はスピニング一本持ったアングラーがいてw
今度は「スピニングって何かかっこいいなぁ」って思ってしまいます。
困りましたw
皆さんならどうしますか?どうしたらいいと思いますか?

ロッド一本スレが死んでるので、こっちで失礼してます
776名無しバサー:04/05/13 22:40
なんかどっかで見た事ある様なカキコだな・・・コピペか?

さておき以後はこっちでやっとけ
◇◇岸釣り・最低限のタックルで挑む◇◇
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1084025625/
777スプーク ◆.Spooooooc :04/05/13 22:55
コピペなの?>>772-773ええ話や〜って思ったのだが
778名無しバサー:04/05/13 22:55
俺は常に2本持ち歩いてる
ワームスピニングとハードベイト
779名無しバサー:04/05/13 23:00
ウェーダーを初めて購入したいのですが、
注意点やお勧め商品を誰か偉い人教えてください。
もしくはスレがあれば教えてください。

常時立ち込もうと考えてるわけではなくて
ぬかるみ横切ったり、根がかったら取りにいったりしたいと
思っています。
780名無しバサー:04/05/13 23:20
釣り板だけど
ウェーディング
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1042542107/
781名無しバサー:04/05/13 23:58
菊元さんのラバジのお気に入りカラーってなんでしたっけ?
782名無しバサー:04/05/14 00:12
>>773-774
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
783779:04/05/14 00:33
>>780
ありがとです〜
784名無しバサー:04/05/14 00:51
>779
一番大切なのは『ウェーダーの釣りに一人では行かない』という事でつね。
二番目に大切なのは『ライフジャケットを着る』という事でつね。
785名無しバサー:04/05/14 00:51
>781
よくわからないけどここにボンドスレ置いときますね
★菊元総合スレッド!ボンドについて語ろう★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1025748458/
786名無しバサー:04/05/14 13:48
大和屋に匹敵する安いネットショップってどこですか?

あと最近よく見るorzってなんですか?
787名無しバサー:04/05/14 13:51
orz
芸術のセンスの無い者にはわからないものだ。
俺といっしょだな。
788名無しバサー:04/05/14 13:52
バジングとか岡崎はリールが安いよ。

○| ̄|_ の簡易版orz
789名無しバサー:04/05/14 13:53
>>788
なるほど。そういうことだったのか。
これで今日からゆっくり寝られます。
さんくす。
790787:04/05/14 13:54
俺、自慢じゃないが
顔文字とか全然わからん。
さっぱり。
ほんとは止めてほしいんだけど、みんな解ってるみたいだから言えなかったんだ。
791名無しバサー:04/05/14 13:54
_| ̄|○
これの親戚?
_| ̄|○ ○| ̄|_
793名無しバサー:04/05/14 14:05

                  __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/   
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/

794名無しバサー:04/05/14 15:19
>>786
ほらよ
☆☆買いやすいネットショップ 2ch版 ☆☆  
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1048845001/
795名無しバサー:04/05/14 16:50
ARBとCRBBってどっちが良いの?
つーか防錆ベアリングってほんとに良いの?
796名無しバサー:04/05/14 16:54
どっちも同じだし、まめにメンテする奴にとっては必要ない。

797名無しバサー:04/05/14 17:06
まめにメンテナンスしない男だが関係ないと思う。すくなくとも淡水では
セールスポイントとしては必要なんだろうけど
798名無しバサー:04/05/14 17:14
了解
ちょっくらベアリング探しにいってきます
ホームセンター行けばおいてあるよね!?
799メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/05/14 17:17
SICオープンベアリング、音に目をつぶれば最高。
800名無しバサー:04/05/14 17:19
800
801名無しバサー:04/05/14 20:36
>>776-777
コピペちゃうよー
>>765>>770-771見てたらなんか無性に....
今日もムラムラと投げたい衝動にかられながらビール呑んでます
802名無しバサー:04/05/14 23:44
バスで5ポンド、トラウトで3ポンドぐらいのラインを使ってるのですが
アルテグラで2000、2500だと、どっちが使いやすいですか?
803802:04/05/14 23:46
追加
1000が選択肢に無いのは1000は辞めておいた方が良いと
釣り場でたまに会う人から聞きました
本当ですか?

804氷ワーム ◆0VWH7zdKmo :04/05/15 00:12
>802
1000はスプール径が小さいから、巻き癖がつきやすくて支障が出やすい
って事かもね。よく知らんけど。
805名無しバサー:04/05/15 02:29
確かに小さいリールは糸癖が付きやすいからそれによって使いづらくなる事もある。
逆に小さいリールのメリットを考えるとキャストの際にスプールからラインが放出された時に
エンドガイド(サイズにもよるが)との抵抗が少なくてすむから飛距離を出し易いってのもある。
けどまぁあまりそこら辺は深く考える必要もないと思うけど。
6lb以上を使わないんであれば2000でいいと思うよ。
806あき:04/05/15 21:55
ここで聞いていいのか分らないんですが、教えてください!!
ヘドンのタックルボックスが欲しくて欲しくて探しています。
売っている場所や、手に入れる
いい方法を知っている方はいませんか?
釣りのことはあまり分らないんですが、今は生産していないと聞きました。
HPで検索しても、売っている人やお店は、見つけられませんでした。
よろしくお願いします。
807名無しバサー:04/05/15 22:24
808あき:04/05/15 22:47
>807さん
残念ながら、見れなかったんですけど
どうしてでしょう??
809あき:04/05/15 22:52
>807さん
度々スイマセン。
見れたんですが、ヘドンのタックルボックスがない様に思います。
どれなんでしょう??
質問ばかりでごめんなさい。
810名無しバサー:04/05/15 23:21
>>298
氏ね
811名無しバサー:04/05/16 00:24
おそッ!
812名無しバサー:04/05/16 05:26
>>809
オクに無いなら、ぐぐって出てきたオールドタックル扱ってる店に片っ端から問い合わせろ
若しくは↓で聞いてみる
【最高】★HEDDON★【ヘドニスト】Part2
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1069487449/
813名無しバサー:04/05/16 11:08
バルキーラトルホッグじゃないただのパワーホッグ4インチも浮きますよね?
814メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/05/16 11:55
当方超初心者です。コブラってどんな竿ですか?教えてください。
815名無しバサー:04/05/16 11:56
>>814
スカッと爽やかコ○コーラ
816名無しバサー:04/05/16 12:02
4日ほど前に噛まれましたよ
817名無しバサー:04/05/16 12:07
>>814
よう出来とる
818名無しバサー:04/05/16 12:07
>>816
???
819名無しバサー:04/05/16 12:09
>>818
蛇らしいよ・・・・・・
820名無しバサー:04/05/16 12:16
フローターって海釣りでも使えますかね?(アイナメ、カサゴ狙い)
っていうかフローター使ってると周りの人は何も言ってきませんか?
821名無しバサー:04/05/16 12:19
>>820
やめろ!
822名無しバサー:04/05/16 12:21
>>820
やめとけ、急に海が荒れたら漂流するし、死体探索にも金がかかる。
823名無しバサー:04/05/16 12:25
>>820
遊泳用の浮き輪で十分
824名無しバサー:04/05/16 13:03
東京近辺のベイエリアでやってる連中のHPがあるぞ
興味があるならフロータースレで聞いてみたら?
あと釣り保険には加入しとけよ
遭難時には金が下りて遺族もいくらかは助かるだろうから
825820:04/05/16 13:09
>>821-824
ありがとう。一応やめときます。
826名無しバサー:04/05/16 13:21
827名無しバサー:04/05/16 19:30
ケンクラフトのエクシア、ゼスターって良いの?
話題にすらほとんど出てこないよね…。

どっちが新しいのかも解らないし
エクシアはツインカムオシレーションというのが書いてないのは何でだろう
828名無しバサー:04/05/16 21:48
ケンクラフト=糞
829名無しバサー:04/05/16 21:55
>>827
このスレに逝けば一騎当千の兵どもがおまいを待ってるはず
【KEN】水は地球の命です!part4/JSY総合【CRAFT】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1075976896/
830名無しバサー:04/05/16 22:08
829
せんきゅー 怖いんでロムってみます
831名無しバサー:04/05/17 07:15
>海のフローター
みんな完全に死ぬ事を前提に話してるな。
まさに自殺行為というわけだ(w
832名無しバサー:04/05/17 07:37
>831
おまえ2ちゃん初心者だろ?
833名無しバサー:04/05/17 07:52
なんで?
834名無しバサー:04/05/17 08:29
なんで?=なんでわかるの?の省略形
835名無しバサー:04/05/17 08:52
ちなみに2ちゃん暦3年ほど
836名無しバサー:04/05/17 08:53
>>831のカキコで2ch初心者にされる根拠が不明だが>>832がデムパと考えれば全ての辻褄が合う
837名無しバサー:04/05/17 09:24
小山田?
838名無しバサー:04/05/17 17:31
みなさん地図は何使ってますか?
839選ばれしnonoの子 ◆07TZG10.Ec :04/05/17 17:32
飲み物じゃないけど
ミニストップのプリンパフェ激美味いれす!
保証致します
840名無しバサー:04/05/17 17:44
>>838
ネットで十分。
現地ではカーナビ。
841名無しバサー:04/05/17 17:44
>838
国土地理院発行の1/25000がよろしい
842名無しバサー:04/05/17 21:16
バス釣りを始めたばかりで、まだ一匹も釣ったことがありません。
どういうルアーをつかえばつれますか?ちっちゃなやつでもいいから
釣りたいです。教えてください!
843名無しバサー:04/05/17 21:18
自分がどんな釣り場に言ってるのか話さないと、的確な回答は得られないよ。
君のキャストと同じで、とんでもない方向へ行ってしまうって事さ。
844名無しバサー:04/05/17 21:19
>>842
メル欄がおかしい
845名無しバサー:04/05/17 21:20
川で水がかなり濁ってます。
846名無しバサー:04/05/17 21:22
まずはミミズで慣れるべし
847名無しバサー:04/05/17 21:26
>>846
ワームですか?
848名無しバサー:04/05/17 21:27
>>842
ゲーリーグラブのスプリットをキチンと仕掛けて
自分が遅いと思ってるスピードのさらに5倍以上の遅さで引け
それを実績のある場所であらゆる時間あらゆる季節に1000回くり返せ
たぶん何か釣れる
849名無しバサー:04/05/17 21:29
>>842
いきなり川はきびすぃ・・・。
最初はメジャーなポイントを色々調べて行って見ては?
重要なのは
場所>>>キャスト精度>>ルアー
だとおもいまつ
850名無しバサー:04/05/17 21:32
前戯をキチンとして
自分が痛くなだろうな?と思ってる指使いのさらに5倍以上の優しさでこねくれ
それを実績のある場所であらゆる角度あらゆる深度に1000回くり返せ
たぶんイク
851名無しバサー:04/05/17 21:33
当たりも感じられないようなロッドでは厳しい
852名無しバサー:04/05/17 21:34
>>849
近くで釣れる所はココぐらいしかないんですよ。
ダムで釣れるところはあるらしいのですが、釣り禁止なんです。
853名無しバサー:04/05/17 21:36


自演の臭いがプンプンしますね

854名無しバサー:04/05/17 21:38
>>852
★ルアー釣り初心者にアドバイスおながいします★ part.3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1083353775/l50

【バス釣り】川でバスを釣るコツを教えてくれるスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1055144799/l50
855名無しバサー:04/05/17 21:39
>853
そういうの もういいんじゃないかな?
僕はそう思う
856名無しバサー:04/05/17 21:39
自演じゃありません。ちゃんとアドバイスお願いします。
857名無しバサー:04/05/17 21:43
そのメ欄はナニ?

川はどこに着くかを探る釣りだから慣れてない人は大変だと思う
どうしてもというなら、バスがいるとわかっている野池を探せ
そうすりゃワームでなんとかなるっしょ
858名無しバサー:04/05/17 22:53
バズのライトターンはこっちから見てライトですか?
859名無しバサー:04/05/17 23:01
そっちから見たライトじゃないの?
860名無しバサー:04/05/17 23:08
>842
あなたが初心者で、場所が川なら、しばらくは竿を持たずに川に通うことを勧める。
川がどう流れていて、どこが深いのか、どこが浅いのか。
流れが急な場所はどこで、どこが緩やかなのか。
テトラはどんな種類のモノがどのくらいの範囲で入っているのか、
ゴミが溜まっていたら、そこは水が生きているか死んでいるか。
川はバスが居る所と居ない所がすごくハッキリ出るので、まずは川を知る事から
始めて見るといいと思う。
861名無しバサー:04/05/17 23:32
初心者にそれを求めるのは酷ですよ。
初めは結果論でいいと思います。
釣りは楽しいってわかってから考えても遅くないですよ。
とにかくセンコーかカットテイル投げてなさいってのが正解。
862名無しバサー:04/05/17 23:54
バス釣りも川釣りも経験したことない人がいきなり川でカットテール
なげても永遠にバスにあえないような気がする・・・

ワンドみたいに魚影が濃いところならあえるかも知れないけど
本流だと絶望的かも。

>>845
もうちょっと詳しく書いたほうがいい
濁っているというのは雨のせいでなく日常的に濁っているのか?
とすると川の下流域か?
岸は全面護岸? それとも石? 草?
あと流れはどう?

863名無しバサー:04/05/18 00:23
タックル持っていって、観察しながら釣りすりゃいいじゃん。
本流にセンコーやラパラ適当に投げてもつれるし。
観察だけしにいくのはいかがなものかと。
864名無しバサー:04/05/18 00:27
手っ取り早くバスを釣りたいなら、ルアーを投げる前にすることがあるんじゃ
ないの?って事じゃねーかなー。
出掛ける前に地図を見て、蛇行してる部分のここを今日は狙ってみよう、とか、
雨が降った後だから、流れが緩くなる場所でやってみよう、とか。
闇雲に出掛けて、しかも竿なんか持っていくと時間ばかりかかって、なかなか
良いポイントに出会えないよ。
865名無しバサー:04/05/18 01:20
つか>>854で誘導してんだからもう終わりでいいじゃん
メル欄変君も誘導されたら従ってとっとと移動しろよ
866名無しバサー:04/05/18 04:08
ロッド表記が違うロッドを掴まされメーカーにメールしたら
------------
こちらの商品は工場でのプリントミスだと思われます。
使用上には、全く問題ありませんが、正確なロッド表示がプリントされている商品と
交換させていただきますのでお手数ですがご購入されたお店にお持ちいただくか、直
接、弊社へお送りください。
--------------
んなメールが届いたわけだが、本社に着払いでぶちこめば良いんですか?
自分関東で、本社は関西なわけですが後で請求されるとか無いですよね?

半年も前のメールなんだが…。
867名無しバサー:04/05/18 04:26
そんな事があるんだなw
早速実行!事後報告よろ!
868メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/05/18 04:36
>>866
どこよ?アメリカの製品みたいだなw
あっちのロッドとか注文すると同じ竿でも長さが違うとザラオリジナルだからな。
869名無しバサー:04/05/18 04:39
オフトです
870メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/05/18 04:48
>>869
ある程度のメーカーだし、ちゃんとメアドより電話番号聞いてしっかり担当者と話しつけたほうがいいし早いと思うよ。
871メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/05/18 04:50
それにしてもオフトのルアー回収機・・・マジで役たたなかったな・・・重いし・・・。
一人だと使いづらいし・・・
872名無しバサー:04/05/18 04:54
お前の独り言ならママに聞いてもらえ。
873メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/05/18 05:01
>>872
母は・・・母は・・・僕が15歳の時に・・・ 
874名無しバサー:04/05/18 05:02
電話が一番確実だろうけど
対応もあまり良くないので電話する気が湧いてこない
まぁどこのメーカもそうだと思うけどね
とりあえず着払いでぶっこみます
875名無しバサー:04/05/18 05:05
あんなロープ吊り下げ式のリトリバーなんか
おかっぱで役立つわけないじゃん。
ボーターならまだしも。
876メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/05/18 05:06
43歳だったんです。 b( ・ω・)b  イェ〜イ
877メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/05/18 05:09
>>875
まぁあの頃は俺も若かった。つーか今でも十分若いが。
878名無しバサー:04/05/18 05:49
>>873>>876
稲中ネタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
879名無しバサー:04/05/18 15:51
転用の割りにツマンネ
しかも突っ込みが自演クサイ

極めて寒い
880名無しバサー:04/05/18 16:50
SuperFishingWorld は終わったのでしょうか?
数年ぶりに見に行ったら、掲示板の書き込みは無いし、
レポートとかも書き込み無し。他のコンテンツの更新も無い様子...
セルバイだけは書かれいるみたいだけどさ。
881名無しバサー:04/05/18 16:54
そんなあなたにピッタリなのがこちらのスレ
【栄枯】SFWのいま【盛衰】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1055037131/
882名無しバサー:04/05/18 18:19
>>881
おお、サンクス!
こんなスレがあったとは...
883名無しバサー:04/05/18 18:38
質問
スピニングロッド、メーカー問わず、6フィート以内、Lクラス、テーパーはレギュラーかレギュラーファースト
予算3マソ前後、使い方は小さめのペンシル、ミノー、時々ノーシンカー
メインはバス、希に管釣りのトラウト

こんなのにちょうどよさげなロッド知りませんか
884名無しバサー:04/05/18 18:50
>>880
元メガヲタによる有料ババ抜き合戦開催中な模様
885名無しバサー:04/05/19 00:27
>883
その用途なら 
バスロッドよりトラウトロッドから物色した方がよさげなモノがありそうだな
886名無しバサー:04/05/19 01:41
〉883
ピクスィーロッド!マジオススメ!

ベイトだけど…条件は満たしてるかと…
ソリッドお勧め!
888名無しバサー:04/05/19 01:51
>883
トラ釣りか?
889メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/05/19 11:22
>>879
そんなに怒るなよ。余裕ないなぁ。
890883:04/05/19 12:26
>>885
トラウトロッドもちょこっと物色したけど、もうちょっと硬めがいいかなぁというモデルが多くて
確かにバス用のUL〜Lはファーストテーパーばかりだし、そっちのほうが近道のように思うです

>>886
一応スピニングが大前提なもんで、、、、

>>887
いいね、ソリッドは。ベイトですけどソリッドも使ってます
というかせめてメーカー名をカケとk(ry


もいちどトラウトロッドから探す方向でいってみます、ありがとね


>>888
どの寅の事いってんのさ?
ハトランのジャースペでいいやん。ソリッドちゃうけど。
某コテさん曰く、旧モデルのがいいそうです。
892883:04/05/19 13:06
>>891
それよさそうね、でもハトラン近所に置いてなかったから触れないな
あとバトラーのトーラスってのも面白そうだ、これも見たことないけど。
893名無しバサー:04/05/19 17:51
バスってメスの取り合いするの?
それと鮭やらマスみたいに産卵の瞬間にペアの横から割り込みしたりするの?
894名無しバサー:04/05/19 18:28
>>893

バスの乱交を見たのか?
モレもそれっぽい風景みたことあるよ
45クラスの雄1尾と55クラスのメスがペアリングしてるのだけど
そのすぐ近くに45クラスがぴったりよっていたんだ。
たまたま近くにいるのでなくて、あきらかにペアリングに関係している様子
同じような経験したことある?
895名無しバサー:04/05/19 18:29
>>883

ラグゼカマーはどうよ?
レギュラーテーパーのロッドをラインナップしてるよ
896名無しバサー:04/05/19 18:43
>894
いや、単純に他の動物みたいに雌の取り合いするのかな?と。
ペアリングの決定方法が曖昧だからさ。
ちょっとした好奇心です。
7年くらいバスやってるがバス同士が喧嘩してるとこを見た事が無かったので。
897名無しバサー:04/05/20 18:25
過去の経験からいくと、B型やAB型には釣りの上手い奴が多と思うのですが
いかがなもんでしょうか

898名無しバサー:04/05/20 18:44
テキサス芋ってどうかな?飛距離凄そうだし
899名無しバサー:04/05/20 18:45
血液型別性格診断をまともに信じてる奴は(ry
900名無しバサー:04/05/20 19:36
>>898
ジャングラいもテキいいぞ!試してみて!
901名無しバサー:04/05/20 20:59
>>900
898を人柱にしようとする悪質なバサ派遣
902名無しバサー:04/05/20 21:00
センコー&テキサスはそうなんだけどねw
903ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/05/20 21:29
スティックベイトのテキサスはよく釣れる。
何より投げやすい。
イモグラテキサスも同じようなもんだろ。
904名無しバサー:04/05/20 21:49
ちょっと気になるんですが、
モラム?の3600番台でSW仕様って物なんですけど、
コレって5インチとか6インチの゙グラブをノーシンカで使う際に十分飛ばせますか?
今はスコ1000を使ってるんですが、とてもブっ飛びます
905ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/05/20 21:51
スコ1000になんの不満があるの?
906名無しバサー:04/05/20 21:55
>>905
血便みたいな色
907ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/05/20 21:59
(ノ∀`)アチャー
それは同意だな。
スコ1000mgは最高だよ。キャスコン以外。
908名無しバサー:04/05/20 23:28
過去の経験からいくと、A型やO型には釣りの下手な奴が多と思うのですが
いかがなもんでしょうか

【A型】気が短い。ミニワームでセコイ釣り。
    周りが釣れて自分だけ釣れないと非常にあせる。
    思い込みが激しく、一度釣れると同じルアー、ポイントでばかり挑む。

【O型】釣りのセンスがない。魚の気持ちがわからない。
    釣れないと遊んでしまうか、あるいは寝てばかりいる。
    実のところ、元々釣りには興味がない。

ちなみに、
【B型】釣りのセンスあり。周りを気にせずマイペースで攻める。

【AB型】徹底してバスを研究。要領がいい。
909名無しバサー:04/05/20 23:31
俺はO型だが、どうみてもそのタイプだとAだなあ・・・。
910名無しバサー:04/05/20 23:32
ついでに言うとBやABはオタ率高し。
911名無しバサー:04/05/20 23:33
出た!血液型で〜

気持ち悪いから死んでくれ
912名無しバサー:04/05/20 23:33
オレはBだが
周りの釣果は漏らさずチェックし、一度釣たことのある同じルアー、ポイントでばかり挑む
913名無しバサー:04/05/20 23:43
血尿が出ました
914名無しバサー:04/05/20 23:45
>>908
と、いうことで全く当たってません。
改訂版期待してまつ!
915名無しバサー:04/05/20 23:47
俺もB型だが釣り下手っぴw
友達に凄く釣りが上手い奴いるがそいつはたぶんA型。

>周りが釣れて自分だけ釣れないと非常にあせる。
>思い込みが激しく、一度釣れると同じルアー、ポイントでばかり挑む。

まんま俺じゃん

916名無しバサー:04/05/20 23:49
【血液型で釣りの腕を決める】
    釣りのセンスがない。魚の気持ちがわからない。
    周りが釣れて自分だけ釣れないと非常にあせる。
    思い込みが激しく、一度釣れると同じルアー、ポイントでばかり挑む。
    細木和子の番組は必ずビデオ録画する。
917名無しバサー:04/05/21 03:16
>>901
バカじゃないのてめえ
918名無しバサー:04/05/21 08:56
orz と OTZ ってどっちが正しい使用法でつか?
919名無しバサー:04/05/21 12:46
>>904
SWは持ってないけど普通のモラム36MAGの場合
少なくとも、5インチならスコ1000に負ける(6インチは使ったことない)
スコが10飛ぶとしたら、モラムは9.5以下ぐらい

海で使う事を考慮に入れてるならオレもスコmagをススメるなぁ
920MK ◆MK/821UaRE :04/05/21 16:00
>918
俺は OTL で使ってます
_| ̄|○ は辞書登録しちゃってますが(w
921名無しバサー:04/05/21 16:01
台風明け直後ってどうなんですかね?
922名無しバサー:04/05/21 16:05
バス釣りの人には ホモが多いって本当け?
923名無しバサー:04/05/21 16:09
>>922
そんな噂を聞いたのでホモ相手を探しに来たのか?
924名無しバサー:04/05/21 16:12
>921
台風キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1026298301/
925名無しバサー:04/05/21 16:19
>923
ダメダメ 僕はおじさんじゃ萌えないの
926名無しバサー:04/05/21 16:53
ウホッ
927名無しバサー:04/05/21 17:42
保証書って免責6000円とかあるけど

それだったら自分で折って新品と交換してもらえばウマー

じゃないのですか?
928名無しバサー:04/05/21 17:45
>>927
そうだよ。
929927:04/05/21 17:48
>>928
サンキュです
ニアリ
930904:04/05/21 19:38
>>906
ナンダヨ!血便なんて言ってナイヨ!
デザイン的に1000よりモラムがイイんです

>>919
サンクスです
931メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/05/22 14:47
最近バスもいろいろ社会的に風当たりが強いのでシーバスでも始めてみようかと
思うのですが、リールはおそらくセルテートの2500あたりにしますが、ロッドは
な〜んもわかりません。タクルベリーとかで手ごろで中古の安いの探すのでどんなのがいいか
教えてください。
932メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/05/22 15:18
313 名前:名無しバサー :04/05/22 13:22
カッツは結婚したらしい・・・

ジムスレでこんなのをハッケソしたのですが、本当ですか?相手はサキッチョですか?
933名無しバサー:04/05/22 15:21
>>メガヲタ

潟Cマカツ IMAKATSU
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1080479844/l50
934名無しバサー:04/05/22 15:58
>>931
動機が不純すぎる、なおかつ板違い
935名無しバサー:04/05/22 18:14
青森関係のスレって無いんですか?
936名無しバサー:04/05/22 18:18
>935
スレタイ検索って知ってるか?
937探し者:04/05/22 19:43
バグリー クローフィッシュ(http://www.lure.co.jp/l_b/crank/b-c-bag-crawfish.jpg)
の沈むバージョンのルアーって名前なんでしたっけ?姿形はそっくり。

昔、けっこう釣れたルアーを見つけた!と思ってクローフィッシュを買ったのですが、
フローティングだったのでガックリしました。どなたかご教授お願いします。
938ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/05/22 20:06
ttp://www.lure.co.jp/l_b/crank/b-c-bag-crawfish.jpg
()カッコを付けるな。
頭のhも抜け。
939名無しバサー:04/05/22 21:21

誰お前
940名無しバサー:04/05/22 21:51
>まつ
今は一枚噛ませるからh抜き要らなくないかい?()は要らねえな、確かに
941名無しバサー:04/05/22 22:23
>>937
レーベルのディープトラックダウンクローフィッシュかな
942名無しバサー:04/05/22 23:09
>>937
沈むかどうかはしらんが、ダイワのザ、リーガーニーがそっくり。
ハサミがジョイントになってる、とんでもなくカッチョエエルアーだぞ。

今なら絶対買ってるな。あのルアー。葦際、リップラップ、野池の堰堤沿い。
使えそうな所一杯あるね。
943@@:04/05/22 23:48
>>931
俺はプレミア11Lの伸び縮みするロッド買ったけど、
長すぎたけど、良かったよ。60弱を結構釣った。今、手放した。
11fは長すぎた。疲れる。
8〜10fが良いと思う。
あとは釣りスレにシーバスロッド関係のスレが3つぐらいグレードに分かれてあるから
それを参考に。
俺はプレミアブロスの9fあたりをオクで狙ってるんだけど、なかなか出てない。
944名無しバサー:04/05/22 23:57
テンリュウのSRM辺りを買っとけよ。性能良いし、安いぞ。
>>937
その画像の、バグリービティクローはバルサだからね。
レーベルのやつだと思う。レーベルクロウ。
リップの先に、金属ボール入ってなかった?
946名無しバサー:04/05/23 18:37
10lbフロロと12lbナイロンって同じ条件で同じルアー投げたときにどっちが飛距離でますか?
947名無しバサー:04/05/23 18:43
ナイロン

948名無しバサー:04/05/23 19:12
>>947さん
ファーストムービングルアーの感度ならどっちですか?
949名無しバサー
感度ならフロロ、のりの良さならナイロン