◆ちょっとした質問&スレッド案内所◆Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
ここは初心者、中級者が質問するスレです。
質問者は可能な限り自分で調べて、丁寧に質問しましょう。
上級者は初心者、中級者に理解できるようにわかりやすく答えましょう。
質問者は連続で質問する場合は、質問レス番号を名前にしましょう。
質問者、回答者への煽り、関係のないレスは完全無視しましょう。
変なコテハンを作ったり、コテハンへの煽りは完全無視しましょう。
みんな心に余裕をもって殺伐としないように、煽り合わないように、
前スレのようにならないように、みんな心掛けましょう。

<質問・回答に対する心がけ>
分からないことがあればまずhttp://www.google.co.jp/等で調べてみてから質問しましょう
質問はできるだけ具体的にしましょう。
質問に対するレスには何らかのレスを心がけましょう。

<スレッド案内に関する心がけ>
回答者は該当スレッドへの誘導を心がけて下さい。
誘導された質問者はそのスレッドを全部読みましょう。
最低でもCtrl+Fを同時に押してページ内を検索してみて下さい。
過去ログの中にあなたの求める回答があるかもです。暇なときに読むのもいいかもです。

FAQと過去ログ、関連スレ案内は>>2-5あたり
2名無しバサー:04/03/04 14:32
<良くある質問例>
Q.バーサタイルって何?
A.バーサタイル(英)バーサトゥル(米)versatile=用途が広い
⇒バス釣りではオールラウンドの意味で使われる言葉。
Q.香具師って何?
A.香具師=ヤシ=ヤツ=奴
Q.初心者ですがラインはどの位の太さのものを使えばいいの?
A.当スレ推奨初心者用ラインポンド数 
⇒スピニング=ナイロン6〜8ポンド ベイト=ナイロン16〜20ポンド

スレ立て依頼&スレ立て相談はこちらで
◆◆新規スレッジ作成依頼スレ◆◆
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1070517519/

バス釣りに直接関係のない雑談はこちらで
★雑談専用スレッド@バス板 16本目★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1074919412/
3名無しバサー:04/03/04 14:33
>>1がなげぇ
4名無しバサー:04/03/04 14:33
5名無しバサー:04/03/04 14:36
前スレ
◆ぎょっとした質問もここで&スレッド案内所Part18
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1074693800/
乙〜
7名無しバサー:04/03/04 15:11

愚愚利もしないで質問するアホが大杉
8名無しバサー:04/03/04 15:24
そんな事より1よ。聞いてくれよ。
今日、吉野家行ったんですよ、吉野家。なんかね、【豚丼】って出てるんです、ノボリが。
カレー丼やら、鶏丼とかね。喰う気はないんです実際。ましてやね、鮭イクラ丼って何よ?つう感じですよ。
ホントにね。これは入れたら駄目でしょ、鮭イクラ丼。小洒落た物入れると吉野家の品が落ちるんですよ。
カレー丼もね。これってカレーライスやん?って問い詰めたいですよ。反論してほしいですよ、むしろ。
まぁ、今話したいのは豚丼のことなんですけどね。
頑張ってほしいじゃないですか。頑張れ吉野屋ですよ。フォーエバー吉野家ですわ。
おまえら、ホントに吉野家好きなんか?食べれなくなった自分に酔ってるだけとちゃうんか?言いたいですわ。
そしたらね、今こそ食えです。今こそ牛丼以外を食べて吉野家を応援しろです。

けどさすがにね、カレーライスや鮭イクラや鶏は食えないんです。肉は牛か豚なんです。決まってるんです。
そこで豚丼です。吉野家を応援しないかんのです。私もノボリ見てから決めたんですけどね。

意外に旨いんです、これが。これはこれでいいんです。反対側のテーブル見たら、高校生達がいまして、
豚丼にサラダのゴマドレ掛けて、豚しゃぶ丼とかいって食べてるんです。
やってみましたよ、豚しゃぶ丼、私らしくもないでしょうが。様々な可能性を求めて、ね。

めっちゃ旨い!ホント旨いんです。豚しゃぶ丼。ビバ!豚しゃぶ丼です。老いては子に従え、ですわ。老いてないですけどね。
やはり文化は若さから生れるんです。
まぁ1もね、偉ぶってばかりじゃあなく、たまには人の意見を取りいれろっつー事です。して応援しましょう吉野家を!
9むし ◆CARPLOUcDU :04/03/04 16:33
>前スレ1000
おめ、まんまとやられますたw
便所に急げーっ
10名無しバサー:04/03/04 16:47
チクショー!1000狙ってハッてたのに・・!

貴様ら・・許さんぞ・・!
遅いよw
12MK ◆MK/821UaRE :04/03/04 17:01
>1
新スレ乙〜

>8
豚丼と聞けばすき屋思い出すんだけど・・・。サラダも付いてるん?
俺的にはすき屋のしょうが焼定食(゚Д゚ )ウマー
13名無しバサー:04/03/04 18:22
やっとゲットできたモンジャJr.にアシストフックを尻尾のあたりにつけようと
思うのですが、何か絡みにくいお勧めの方法とかありますか?
この「Water Land TRAILER HOOK KEEPER」なんてどうなんでしょうか?
http://www.lure.jp/l_b/big-swimbait01.htm

教えてください、よろしくお願いします。
吉野屋はサラダ別売ですよ
ドレッシング類はタダ
15名無しバサー:04/03/04 21:17
なぁなんでおまえら糞コテどもはわざわざまともに育てようとしてるレスにきて荒らすわけ?
雑談スレとかコテハンすれで生息してりゃいいじゃん。もうちょっと秩序維持ってものを考えてくれよ。
ゴメン、ネタにもマジレスって書いてあったし。
控えます
17名無しバサー:04/03/04 21:32
>>13
特にアシストフックはいらないんじゃないかい。
18名無しバサー:04/03/05 00:23
アシストフックは、絶対に必要ない。
19名無しバサー:04/03/05 09:52
おはようです、先輩方
昨日、中古でバトラーのスペクターってのを買ったんですが
家に帰ってよく見てみたら先から3番目と5番目のガイドを
くっつけてる所のコーティングにやや深く亀裂が入ってたんです
で、ブンブンで520円で補修するやつ買ってきて厚塗りしましたが
これくらいしかできることはないでしょうか?少し不安なんです・・
原因にもよりますが、ガイドの場合力がかかるので
コーティングに亀裂が入っている上に塗り重ねても、恐らく1〜2度の使用で同一箇所に亀裂が入ると思われます。
全部取って、スレッドから巻き直すほうが良いかと思われます。

まあ、見た目気にしなければ、そのまま放置でもいいのでは?
そう簡単にガイドが飛んだりしないものですし。飛んでもラインが通っているので、なくさないでしょうし。
でも、スレッドが切れはじめたら要巻きなおしでしょう。
21名無しバサー:04/03/05 11:00
>>20
わかりました、取り敢えずあまり気にしないようにします

親切にありがとうブリトニー!
22名無しバサー:04/03/05 16:04
>>17>>18
そんなもんなんすね。レスありがとう。
23名無しバサー:04/03/05 18:13
次の方、どぞー。
24名無しバサー:04/03/05 18:17
わしのてぃむぽのカリのまわりを一周する様に、小さくて白いツブツブがあるんです。
これは性の病気ですか?真剣に悩んでます。
25名無しバサー:04/03/05 18:20
恐らく性病とは無関係ではないかと思われますが、なるべく早めに医者に見せたほうが良いでしょう。

もちろん女医さんのところろろろ〜うっふぁふぁふぁ〜いひいぇ〜!!!
26名無しバサー:04/03/05 18:20
先日、年代物のポークビンをひっくり返してしまい、保存液を全部流失してしまいました…いまは水を入れて保存してますが…保存液って作れないのでしょうか? 先輩方、お導きを!
27名無しバサー:04/03/05 18:21
基本は塩です。塩をタプーリ入れておきましょう。
28名無しバサー:04/03/05 18:22
はい、次の方、ドゾー。
2924:04/03/05 18:26
>>25
有り難うございました。明日大きな病院で診てもらいます。
30名無しバサー:04/03/05 19:01
≫27さん、ありがとー♪ 塩たぷーり入れてみます!(`・ω・´)
31ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/03/05 19:29
より溶けるように、お湯を沸かしてそれに飽和状態になるまで塩を入れる。
冷ましてからポーク入れる。
ポークはお湯に入れると硬くなってあぼーん。(経験あり)
32名無しバサー:04/03/05 19:39
33名無しバサー:04/03/05 19:40
>>32
痛ましい事件ですね・・・。
犯罪の低年齢化は憂慮すべき事態です。
34名無しバサー:04/03/05 19:41
末恐ろしい・・・
35名無しバサー:04/03/05 19:48
アウトドアフェスって、どーよ?
>>35
3月6〜7日に大阪で開催される香具師ですね?
私も興味があります。
特に、エコタクールの展示即売があるそうなので、どんなものか買ってみたいです。
フィッシングショーは行ってないので、これにはなんとか・・・
と、おもってます。


(6日仕事、7日参観日なんだが、どうすればいいのか・・・)
37名無しバサー:04/03/05 20:20
38名無しバサー:04/03/05 21:09
>わしのてぃむぽのカリのまわりを一周する様に、小さくて白いツブツブがあるんです。
>これは性の病気ですか?真剣に悩んでます。

それは性病じゃないよ。
キレイに洗ってないとなるもの。
ニキビを同じようなものなのでそれほど害はない
39名無しバサー:04/03/05 21:19
>>38
有難うございます。
明日、病院で女医さんの前でパンツを下ろす前にキレイに洗います。
4038:04/03/05 21:28
実は女医さんの反応を楽しむのが目的じゃないだろうのw
お礼はいいからその時の感想をUPしてくれ
41名無しバサー:04/03/05 21:49
>>24は尖茎コンジローム。
常に皮が被った状態だとカスや菌が溜まりやすくなるため
ブツブツができるのです。
42名無しバサー:04/03/05 21:50
マジレスするスレだからって板違いな質問はスルーしましょう。
ご協力お願いします。
43名無しバサー:04/03/05 21:52
>>42
おまいが仕切るな。
44名無しバサー:04/03/05 21:55
フォアダイスこそチンポの粒粒
45名無しバサー:04/03/05 21:56
>>42




















アタマカタイネ、アンタ
46名無しバサー:04/03/05 22:02
>>26
ポークの保存液を普通の水にすると、ポークが信じられない程テロテロになります。
ただし、紫だろうが、緑だろうが全てカラーは茶色に変色します。経験済み。
47名無しバサー:04/03/05 22:29
すいません、質問なんですが・・・・・・・・・・ロングビルミノーの
ポンプリトリーブってボトムにコンタクトさせながら使うんですか?
>>47
今の時期なら、とくにボトムコンタクトは考えなくても良いのではないでしょうか?
水深2〜3mあたりをぴょろぴょろ引いてくるのに都合がいいわけで。
でも、何にもない所よりは、たまにウィードなんかが当たってくれたほうがいいでしょう。
コンタクトさせすぎると、帰ってこなくなってしまうかもw
鮎が卵から孵り稚鮎となって海に下るのは何月位ですか?
50名無しバサー:04/03/05 23:19
釣り用にデジカメを買おうと思っています。皆さんの経験から、

   こんなのがイイ。
   こゆのはヤメトケ。

みたいなのがあったら教えてください。
             
51名無しバサー:04/03/05 23:22
一応ツッコミ入れておこう。
>46
それは腐ってるんだYO!
52名無しバサー:04/03/05 23:24
>>50
携帯だけどN900iとかは?
かさ張らなくてよいよ。
53名無しバサー:04/03/05 23:24
>>50
デジカメ板いけ
54名無しバサー:04/03/05 23:30
>>50
俺もカメラ付き携帯買ってみたが荷物が増えず、カメラ持参忘れもなく便利だぞ。
ちなみにSH505iSだけど。
しかし水に落としたら携帯電話とデジカメが同時にアポーンという諸刃の剣…。
55名無しバサー:04/03/05 23:30
>>50
性能的や価格的にはIXY DIGITAL400がいいけど、ぶっちゃけ最近の携帯の200万画素で
十分だと思う。
56名無しバサー:04/03/05 23:39
>>50
雨でも泳ぎに行っても使える防水デジカメがいいぞ。
欠点はかさばることぐらいだ。
57名無しバサー:04/03/05 23:41
防水デジカメは、性能面、画質面で同価格帯のデジカメに明らかに劣るってことは
覚えとけよ。やっぱ携帯デジカメがいちばんいいよ。
58名無しバサー:04/03/05 23:42
普通のデジカメに防水ボックスだな。
59名無しバサー:04/03/05 23:43
さあさあ、どうする>>50
6050:04/03/05 23:44
>>52-55
ありがとうございます。

今まで、携帯で撮ってたんですが、
もうちょい広角で撮りたくなったもんで・・・

>>50さんのをググってきます。
ちなみに>>50さんは自分だ
62名無しバサー:04/03/05 23:45
写るんですがいいよ
6350:04/03/05 23:46
あー、打ち込んでる間にもこんなにレスが・・・
64名無しバサー:04/03/05 23:46
>>61
ストレートなツッコミだなw
65名無しバサー:04/03/06 00:51
>60
釣り場で携帯での撮影はしない方が絶対に良い。
案外あっけなく落とすモンだよ、雨降ったら最後だしな。
水云々よりも、ワーム触った手で携帯握ってみ、最悪。
66名無しバサー:04/03/06 00:53
おまいら釣場で携帯はジップロックに入れてないんですか?
67名無しバサー:04/03/06 01:37
>>66
基本でしょ?てか、シマノからでてるよね。携帯いれられる防水カバー。
68名無しバサー:04/03/06 01:56
カバーに入れたままでちゃんと写真撮れるのか?
69名無しバサー:04/03/06 02:00
俺電気屋勤めてるんで一応・・・
「ミュー15デジタル」ってのがお勧め(滝沢くんか何か言う人がやってる奴ね)
防水加工してあるし、結構コンパクト。画素は320万。売価は2万円台後半。
70名無しバサー:04/03/06 02:29
>>68
普通に考えよ〜そうすりゃ分かるだろ〜♪
う〜う、う〜う、ううう〜♪
71名無しバサー:04/03/06 02:49
>>70
普通に考えたら無理だな。
レンズの前に透明とは言えビニールがかかってるんだから
まともに撮れるわけがない。




よって却下
72名無しバサー:04/03/06 03:18
>69
しょせん生活防水じゃねーか!
防水力が全然足りてねーよ

















いや、3万台でμ10買った負け組みのヒガミなんで聞き流してくれ(涙
73名無しバサー:04/03/06 10:49
岡で使う分には生活水程度でいいんじゃない?
水上だと考えもんだけど。
74名無しバサー:04/03/06 12:05
>>71
とるときだけだすにきまってるだろアホ。
わからん・・・
76名無しバサー:04/03/06 12:09
>>75=相当な馬鹿
77名無しバサー:04/03/06 12:10
>>71
撮るときだけだせばいいじゃんw
78名無しバサー:04/03/06 12:12
>>71
脳みそ硬すぎお前
79名無しバサー:04/03/06 16:33
バス釣りにたった1本だけもっていくとしたらベイト?スピニング?理由も知りたいです
919 名前: Britneyお爺Spears ◆OZZYzBdnnY [sage] 投稿日: 04/03/04 00:51
私の場合、スピでやりたいときは、スピ1本。
ベイトでやりたいときは、ベイト1本。
その時の気分で決めます。

どっちも欲しいときは、スピンキャスト1本で行きます。これ、最強です。
81名無しバサー:04/03/06 16:41
>>79
行くフィールド、ロケーション、狙うサイズ、条件によってぜんぜん違うので
んな質問されても答えられない。ただ、んな質問してる時点で超初心者だと推測は
できるので、どっちがいいってよりスピニングしかどうせ使えない。
よってお前はスピニングに6〜8lbのナイロンでもまいてノーシンカーでも
投げてなさい。そのうち釣れるだろう。
82名無しバサー:04/03/06 16:56
初心者やけど7年やってるから超は付かんと思う。
83名無しバサー:04/03/06 17:01
自分がなにをしたいか、なにしたら釣れるかがわかってないんじゃ
バス歴だけ長くても超がつく初心者と言われてもしょうがないよ。
>81
初心者だと思うのならなおさら、やさしくアドバイスしましょう。


ネタにもマジレスするスレじゃなかったっけ?ここ。
85名無しバサー:04/03/06 17:06
マジレスするスレであって甘やかすスレではないと思うのだが。
>>49
じゅういちがつからにがつ
>>82
7年もやってるなら、明らかに初心者ではないでしょう。
謙遜して言っておられるのだとは思いますが。。


>>1に>みんな心に余裕をもって殺伐としないように、煽り合わないように
と、書いてあります。
楽しくいきましょう〜w
88名無しバサー:04/03/06 18:05
撮る時だけ携帯を防水ケースから出すってのがいるけど、全然現実的じゃないぞ。
まず片手で出せない。
普通、釣り場で写真撮りたい時って、釣った時だろ。
魚をキャッチしてから防水ケースから携帯出す・・なんて時間も手間もかかりすぎ。
キープ目的でその辺にバスを転がしてるなら可能だけどね。
魚とタックルを手にしたまま、どうやって携帯をケースから出すのか?
大事なロッドとリールをその辺に置くか?置いても片手には魚だぞ、どーする?
防水ケースに入れるという事は、携帯自身はネックストラップに結ばれていない、ケースにストラップしてるからね。
ということは、ケースから出してる作業中にポロッと落とす可能性が高い、しかも足場は水場だ。
89名無しバサー:04/03/06 18:09
写真取るな、あきらめろ
90ミニバド流行らせ隊:04/03/06 18:19
あの、ミニバドを流行らせたいんですけどぉ・・・、どうしたらよろし?
91名無しバサー:04/03/06 18:26
>>90
あ き ら め 
92名無しバサー:04/03/06 18:52
>>84
おいじじー、こっちゃものすごいアバウトな質問に、頭を使って答えてやってるのを
優しさといわずになんという?つーか7年やっててあの質問じゃアホとしか思えない罠。
93名無しバサー:04/03/06 18:55
>>88
いえ、そんなにかかりません。
魚を釣って、陸なりボートにあげたらロッドをおいて、ケースから携帯だすのに10秒
かかりません。それで10秒以内にまたパシャっと撮ります。それでリリースします。
何か問題でもありますか?もし魚のダメージうんぬんとかぬかすならば、バーブレスにして
釣ったら、即リリース。もちろん写真などとる暇などありませんね。
足場は水場っていつから、話はウェーディングしてる人の設定になったんですか?
てかこの人釣りやったことあんのかね?

94名無しバサー:04/03/06 19:01
>>88
>撮る時だけ携帯を防水ケースから出すってのがいるけど、全然現実的じゃないぞ。
>まず片手で出せない。
片手で取り出さなければいいだろ。
>普通、釣り場で写真撮りたい時って、釣った時だろ。
まぁ当然そうだ罠
>魚をキャッチしてから防水ケースから携帯出す・・なんて時間も手間もかかりすぎ。
いえ、ちっともかかりませんが?
>キープ目的でその辺にバスを転がしてるなら可能だけどね。
一人だったらそうするのが当たり前ですが?
>魚とタックルを手にしたまま、どうやって携帯をケースから出すのか?
魚とタックルを置けばよろしいのでは?
>大事なロッドとリールをその辺に置くか?置いても片手には魚だぞ、どーする?
片手の魚も地面なりボートなりに置けばよろしいのでは?
>防水ケースに入れるという事は、携帯自身はネックストラップに結ばれていない、ケースにストラップしてるからね。
>ということは、ケースから出してる作業中にポロッと落とす可能性が高い、しかも足場は水場だ。
いつからウェーディング限定の話になったんですか?普通のオカッパやボートなら
別に落としてもよっぽど運が悪くなければ足元の地面なりデッキなりに落ちますが何か?
95名無しバサー:04/03/06 19:05
>>92
何もおまいが答えなきゃならん義務はない
放置すりゃいいだけの話
96名無しバサー:04/03/06 19:22
俺は出来る限りは地面に魚置くのは嫌だけどな。
それに水場ってのは別にウェーディングに限定してないと思うが。
97名無しバサー:04/03/06 19:34
>>96
おやさしいこって。んじゃ>>93のいうとおりフックは全てバーブレスにして
写真に収めようなんて邪念は捨てて、釣ったら即リリースしてやれよ。
あと、太いラインとヘビータックルも基本だよな。遊ばないで即効抜き上げ、
即効リリース。がんばってね♪
98名無しバサー:04/03/06 19:37
釣りやめるのが一番だね
99名無しバサー:04/03/06 19:40
あのなぁ魚体を地面に置くとどうなるか知ってるか?
バーブレスやら他の話題に摩り替えられても困るんだが。
それに言われなくてもヘビータックル使ってるよ。
100名無しバサー:04/03/06 19:51
リリース時にも粘膜を傷つけないように
水際でフックオフしてね
くれぐれも体温そのままの手で魚体を触らないように

魚をカケてからも過剰なアドレナリンを出させないようにね
101名無しバサー:04/03/06 19:57
バーブレス、即リリース、魚に触る前に手を濡らすなんて
常識だろ?
102名無しバサー:04/03/06 19:58
だから、何でイチイチそこまで飛躍するんだ?
俺は、自分で出来る程度の事をやってるだけなんだが。
103名無しバサー:04/03/06 19:58
おいおまえらここは質問スレですよ
104名無しバサー:04/03/06 20:03
バス釣りなんて、所詮魚虐待なんだから、細かいことブツブツ言うねなよ!寅と呼ぶぞ。いいのか?
105名無しバサー:04/03/06 20:07
>>101
それが常識とかいってる奴が、なぜか吊り上げた魚の写真を撮りたいとか言い出してるから
おかしい話になってるわけ。わかっってんの??
106名無しバサー:04/03/06 20:08
魚のこと凄く考えてみたいなことを言ってるくせに、一方で、魚を水から揚げたまま写真撮りたい
なんて勝手なこといってる、自称魚に優しいバサーさんがおかしいんじゃないの?
107名無しバサー:04/03/06 20:15
てめーらいい加減に汁。
最後に自分が言わないと気がすまないなんて寅並だなw
108名無しバサー:04/03/06 20:17
>>自称魚にできるだけ優しい、写真を撮りたいバサーさんへ

バスは写真に撮られている間も呼吸ができなくて苦しいです。パニ食ってます。
どんなに、地面に置かないとか、手を水に濡らすとか気を使われても、口や体に
針ひっかけられてむりやりひっぱられて、無理やり空中に揚げられて苦しい痛いです。
写真撮りたいなら撮ればいい。所詮「人間様の勝手>>>∞>>>魚の命」。
そんなに魚のこと考えるなら極論いえば釣りやめろとしか言えん罠。
それがいやなら自分のやってることだけ正当化しないで、魚ちゃんごめんよくらいの気持ちで
釣られてくれてありがとね、写真とるからもうちょい我慢してねくらいの気持ちでいろ。
所詮自己中な遊びやってるくせに文句多すぎなんだよ、お前は。
109名無しバサー:04/03/06 20:19
結論。写真とりたければとればいい。
ただ、地面に魚をおくのはかわいそうとかいうアホ(つーか屑だな)は逝ってよし。
110名無しバサー:04/03/06 20:22
>>口や体に針ひっかけられてむりやりひっぱられて、無理やり空中に揚げられて苦しい痛いです

魚の口に神経はありませんよ(プッw
111名無しバサー:04/03/06 20:27
>>108
書いてておかしいとは思わなかったかw
112名無しバサー:04/03/06 20:27
>>110
本気でいってんの?
113名無しバサー:04/03/06 20:28
いい加減他のスレでやれって
114名無しバサー:04/03/06 20:30
>>111
おかしいのは、遊びで魚釣りしておきながら、魚を地面におくことがかわいそう、
だから写真がとれないとかぬかす、どっかの馬鹿じゃないの?
そう思わないなら、お前は俺が馬鹿だと指摘するその人本人になってしまうなぁ(藁
115名無しバサー:04/03/06 20:30
>>112
ってかお前知らないのw(プッw
116名無しバサー:04/03/06 20:31
俺は60cmのバスをたまたま釣り上げて携帯で写真撮らしてもらおうとしたら
露骨に拒否られた

あいつは天狗になってる
117名無しバサー:04/03/06 20:37
>あの、ミニバドを流行らせたいんですけどぉ・・・、どうしたらよろし?

日本中の問屋のミニバドを買い占める。
2チャンネルで宣伝しまくり。
品薄感+人のウワサでオオハヤリ!!

これでどうだ?
ミニバドってオリジナルより釣れるのか?
オリジナルはよく使うけどミニバドは1尾も釣らないままなくなってしまったなぁ
118名無しバサー:04/03/06 20:37
>>115
神経が通っていない筋肉を動かすメカニズムを教えてください。
119名無しバサー:04/03/06 20:38
>>108=114
おまいは写真撮る時魚を地面に置かないと取れないのか?
120名無しバサー:04/03/06 20:38
あいつって誰よ
ミニバドってコーモのでしょ?
122名無しバサー:04/03/06 20:42
>>119
論点ずれてるよ〜?
そもそもの話の発端は>>88間接的だがもっとさかのぼれば、>>71>>50までいけるかな。
これらのレス念頭において話してね〜。別に片手にカメラあれば片手に魚もって
写真撮れますけどね。どっかのアホ(=>>88)は、タックルも地面におけないとか
いいだしてんで、俺は>>94で丁寧に回答してあげてますけどね。わかったかな〜?
123名無しバサー:04/03/06 20:43
どっかのアホ(=>>88)は脇にタックル挟むとか浮かばないらしいし、
まぁそれがアホのアホたる所以だが。
124名無しバサー:04/03/06 20:48
まだたまにワゴンで見るな>ミニバッド
125名無しバサー:04/03/06 20:48
何か香ばしいスレになってきたな
126名無しバサー:04/03/06 20:52
122がいいにおいを放ってる
どうもみんなマジレスし杉なんだよな。
128名無しバサー:04/03/06 20:53
>>126=>>88
がんばってますね(藁
129名無しバサー:04/03/06 20:53
>>88
>大事なロッドとリールをその辺に置くか?置いても片手には魚だぞ、どーする?
この辺も痛いが、

>>94
>キープ目的でその辺にバスを転がしてるなら可能だけどね。
一人だったらそうするのが当たり前ですが?
この辺も痛いな。

どっちもどっちじゃねーか?

130名無しバサー:04/03/06 20:54

お前もたまには役に立つようなレスしてみろホモ
131名無しバサー:04/03/06 20:55
>>127 お爺
84 名前:Britneyお爺Spears ◆OZZYzBdnnY [sage] 投稿日:04/03/06 17:01
>81
初心者だと思うのならなおさら、やさしくアドバイスしましょう。


ネタにもマジレスするスレじゃなかったっけ?ここ。

じゃなかったのか?w
132名無しバサー:04/03/06 20:55
>>129
俺はそこは(写真を撮るための)キープ目的でと解釈したわけだが?
133名無しバサー:04/03/06 20:55
88と122とお爺は放置の方向で
134名無しバサー:04/03/06 20:56
130=ホモ
135名無しバサー:04/03/06 20:56
キレルなよ>>130=>>88
お前がアホなのは>>88>>71の文章見ればだれだってわかることなんだからさ(藁
136名無しバサー:04/03/06 20:59
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
□■■■■■■■□□□□■■■□□□■■■□□□□□□□□
□■■■■■■■□□□□■■■□□□■■■□□□□□□□□
□■■■■■■■□□□□■■■□□□■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■□□□■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
□■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
□■■■■■■■□□□□■■■□□□■■■□□□□■■■□
□■■■■■■■□□□□■■■□□□■■■□□□□■■■□
□□□□□□□□□□□□■■■□□□■■■□□□□■■■□
□□□□□□□□□□□□■■■□□□■■■□□□□■■■□
□□□□□□□□□□□□■■■□□□■■■□□□□■■■□
□□□□□□□□□□□□■■■□□□■■■□□□□■■■□
□□□□□□□■□□□□■■■□□□■■■□□■■■■■□
□□□□□□■■□□□□■■■□□□■■■□□■■■■■□
□□□□□■■■□□□□■■■□□□■■■□□□□□□□□
□□□□■■■■□□□□■■■□□□■■■□□□□□□□□
□□□■■■■□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□
□□■■■■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□■■□
□■■■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□
□■■■□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□
□■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
>>131
それはどうも私の勘違いだったようです。
いくら探しても、ネタにマジレス汁!なんて書いてませんでした。

唯一まぎらわしいレスを見付けたんで、貼っておきますね。

>>16 名前: 某コテさん ◆viagrA45/A [sage] 投稿日: 04/03/04 21:24
ゴメン、ネタにもマジレスって書いてあったし。
控えます
138名無しバサー:04/03/06 21:13
責任転嫁かよ
139名無しバサー:04/03/06 21:23
すいません。クランクスレで書いたんですが、向こう人がいないようで。
宜しければ教えてください。

283 :名無しバサー :04/03/06 21:04
クランク素人なんで教えてください。
水深2mから深くても3mくらいのとこで底にコツコツ当てるディープクランク
探してます。急潜行し、根掛りがすくなく、アクションの素晴らしいクランク・・・
そんなのがあったら教えてください。
あと、真冬に底をコツコツやるんなら止められるサスペンドロングミノーと
どっちがいいですか?


284 :283 :04/03/06 21:06
今日パワーダンクFというのを買ってみました。(シャッドかクランクか分からないけど)
根掛りもせず、なかなかいいんじゃないの?と思ってしまったのですが
知識豊富な皆様からしたら、これはどんなもんですか?
140@@:04/03/06 21:24
クランクは釣れないよ
141名無しバサー:04/03/06 21:39
>>139
まだクランクスレでレスしてから1時間も経ってないだろ。
即レスがないからってマルチするな馬鹿。おとなしく待ってろ
>>137
前スレの最後の方に『次スレはネタにマジレスしちゃう勢いで〜〜』
みたいにかいてあったんでつよ
143ミニバド流行らせ隊:04/03/06 22:11
    


       みなさん、ミニバドの時代が来たようです。


  
14449:04/03/06 22:11
>86 ぶりとニーおじ居さん
ごていねいにありがと
145名無しバサー:04/03/06 22:18
すいません、初心者なんですけど今の時期に一番適しているルアーは、なんですか?(初心者でも扱いやすいもので)
146名無しバサー:04/03/06 22:19
>>145
もってるタックル晒しなさい、おおざっぱでいいから
147名無しバサー:04/03/06 22:21
>145
ノーシンカーをゆっくり「スーッ」っと動かすとかどう?
148名無しバサー:04/03/06 22:22
>>145
こっちでドゾー
初心者スレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1064054137/l50
149名無しバサー:04/03/06 22:23
え〜と、スピニングリールとスピニングロッドです
150名無しバサー:04/03/06 22:23
>>145

今はまだむずい。
あと2週間すればショートリップのSPミノーでイージーに釣れるようになる
ただし透明度が高くて浅場がある池の話ね。

釣り場の様子を書かないとアドバイスできないよん
151名無しバサー:04/03/06 22:27
高いリールの方が性能はいいってのは分かるけど高いロッドって安物とどこがちがうの?
152名無しバサー:04/03/06 22:29
>>151
重さ、長さ、素材、構造、使用目的の細かさ。
153名無しバサー:04/03/06 22:31
感度が含まれてないところに好感を持ちますた。
154名無しバサー:04/03/06 22:36
>152
長さが含まれているところが、笑いをさそいまつた
155名無しバサー:04/03/06 22:37
どうせ感度とかかくと叩かれるのが目に見えてるから敢えて書かなかった。
案の定、そんなことで好感をもつといったレスがきたし。
実際素材、構造が安物より凝ってるんだから、感度が上がってるのは値段の上昇分からしても
当然そうあるべきなんだけどな。少なくとも俺はそう思うし、証明できる。
156名無しバサー:04/03/06 22:38
角度も入れれ
157名無しバサー:04/03/06 22:40
>>155
何だその程度か
158名無しバサー:04/03/06 22:40
>>151
トルクがある。
159名無しバサー:04/03/06 22:41
>>158
ロッドのトルクとはなんぞや?
160名無しバサー:04/03/06 22:42
>>158
トルクという言葉の使(ry
161158:04/03/06 22:43
釣りでした。
162名無しバサー:04/03/06 22:45
どうしてもノーシンカーで釣ることが出来ません…・゚・(つД`)・゚・どうすれば釣れるようになりますか?
163名無しバサー:04/03/06 22:46
>>161
知ってたよw
164名無しバサー:04/03/06 22:46
>>161
せっかく乗ってやったのにそれで終わりかよ・・・
165名無しバサー:04/03/06 22:47
>>162
キャスティングしたら5分放置。
166名無しバサー:04/03/06 22:49
>>162
イモグラブでな
167ミニバド流行らせ隊:04/03/06 22:50
みんなでミニバド流行らせません?
168名無しバサー:04/03/06 22:51
もうバドの役目は終わった。
169名無しバサー:04/03/06 22:51
>>162
ライズがあった辺りなどに投げる
 ↓
ラインをたるませたままワームを沈ませる
 ↓
待つ
 ↓
水面のラインが動いたり走ったりしたらアワセる

ラインは沈まないナイロンを推奨。健闘を祈る。
170162:04/03/06 22:54
試してみます。ありがとうございました。
171名無しバサー:04/03/06 23:05
IXY D400なかったんで、
EXILM Z40買っちゃいました。
みなさまありがd
172(*´Д`*)< ◆zNuGTZuR2Q :04/03/06 23:27
ベイトリールを語るスレで ハァハァを一時解散しました…。
こんな迷えるハァハァはどこのスレに行けば、
またはどの様な方針が良いでしょうか?
諸先輩方様ご指導ご鞭撻の程、
宜しくお願い申し上げます。
173139:04/03/06 23:42
すいません、質問ばっかで・・・・
冬バスを釣るのに、ロングビルサスペンドミノーで底をコツコツやるのと
ディープクランクでガンガンやるのはどっちがいいですか?
174名無しバサー:04/03/06 23:46
>>173
底やるならクランク。
175139:04/03/07 00:15
やはりそうですか。ではロングビルサスペンドミノーというのものは
完全にボトムではない中層にバスがいると分かっている時に、その層を
ゆっくり通す・・というのが一般的で有効ということですか?
176名無しバサー:04/03/07 00:41
>173
あの〜まじレスなんでつが、ルアー釣りっていうのは、現地に立ってみて
いろんなルアーを試して、魚の反応がよい物を1日かけて探すって言う釣りなので
173のレスような似通ったルアーは、両方試した法がいいでつよ
もし、174の言うとおりだとして、クランクを使って反応が無かった場合
ミノーはキャストしないの?
177名無しバサー:04/03/07 00:43
>>173
サスペンドの意味を理解すれば
自ずと使い分けが出来るとオモワレ
178 ◆zNuGTZuR2Q :04/03/07 02:37
>>172撤回します。読んでくれた人ありがd
179名無しバサー:04/03/07 10:31
スピニングでの最低限のメンテはどの辺をすればいいんですか?


180名無しバサー:04/03/07 10:33
>>179
ラインローラーにオイル挿しとけ。
あとは年に1回メーカーにOHに出せば数年は使える。
181名無しバサー:04/03/07 10:36
>172
住民の意思を無視して建てられたアロウズスレにお逝きなさい
182ミニバド流行らせ隊:04/03/07 15:07
ミニバド流行らせたい?
183名無しバサー:04/03/07 15:09
>>182
いや・・・特にいらない。
184名無しバサー:04/03/07 15:10


さぁて、そろそろ釣りに行こうかな


185ミニバド流行らせ隊:04/03/07 15:14
>>183
ごめんね。一人で普及がんがります!
186名無しバサー:04/03/07 15:34
>>185
いい加減そろそろウザクなってきたのだが。
187名無しバサー:04/03/07 16:30
>ミニバド
ガマのオヤジが雑誌で晒したからもうじき流行るだろ
188名無しバサー:04/03/07 16:34
タクティクスの66Mでブルーザー6インチは大丈夫でしょうか?
189MK ◆MK/821UaRE :04/03/07 16:44
>188
どう大丈夫なのかわからないですが漏れはコンバットの60MLで投げた事が
ありますが何とか投げる事は出来ます。
ただいつも通りのキャストでは無理なので、「よっこらしょ」って感じで投げれば
大丈夫だしたよ。
でも意味不明な説明だね・・・(スマソ
190メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/03/07 17:04
なんか浜辺でのキスの投げ釣りみたいにおもいっきりモンジャとか投げてみたいよね・・・
そう・・・あの夕日に届くくらいまで・・・
191名無しバサー:04/03/07 18:47
マターリとバス釣りの話できるチャットしりませぬか?
192名無しバサー:04/03/07 20:36
スレ違いといわれたのでこちらで質問させてもらいます。
ハートランドZとロドリのコラボロッドのCHEETAHって中古で買ったらいくらくらいですか?
193名無しバサー:04/03/07 20:39
>>192 ホイ
ハートランドを語ろう MemorialNumber6
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1070709599/l50
194名無しバサー:04/03/07 20:57
4年くらいバス釣り離れてたんですが、最近では琵琶湖や八郎は釣り禁になったんですか?
195メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/03/07 21:00
>>194
YES!高須クリニック!
正確には、釣り禁ではなく、リリ禁です。
釣ったらリリースしちゃ駄目よ♪っていうむかつく条例です。
つまりこの規則を守るならば釣ったら殺すか、回収ボックス入れるか、
家で飼うか、食うかくらいしかありません。
196名無しバサー:04/03/07 21:13
>>195
なるほど。。漏れにっとては事実上、釣り禁だ(´Д`;。フライはじめよっかな・・
重ね重ね申し訳ありませんが、そのような条例を定めてる地方自治体は他にも
結構あるのでしょうか?
197メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/03/07 21:23
>>196
YES!高須クリニック!
いろんな自治体が導入検討してるYO!
もう数県は決定して施行待ちでしょ。
198名無しバサー:04/03/07 21:25
>>192
さっきのスレで、スレ違いって逝った香具師のメール欄見たのか?
199名無しバサー:04/03/07 21:31
>>197
ありがとうございました_| ̄|○
渓流と管理釣り場をはじめてみようと思います。
200名無しバサー:04/03/07 21:54
ちっちゃいポーク用のビンみたいなのでイクラみたいなワームが入っているのが
売っていたんですがアレはどこメーカーのなんていう商品なんでしょうか?
イクラみたいなのの他に何種類かありましたが、商品名とメーカーを確認し忘れました。
201名無しバサー:04/03/07 22:04
バークレイのパワーなんたら
エッグ・・・だったかな?
203名無しバサー:04/03/07 22:09
レスどうもです。
もしかしたらバークレイかもしれません。
ワームのコーナーとはちょっと違う場所だったんでなんだこりゃ?
と思って見てたんですが、中身ばかりに気を取られてました。
204名無しバサー:04/03/07 22:25
真冬に野池でやるならラバジ以外に何が必要ですか?
スピナーテールジグとかなんであんなに雑誌で取り上げられてるか
分かりません。
ボートとかで一点で縦のしゃくりに使うならまだ分かりますがオカッパリでは
あまり使えない。というか釣れない。リフトアンドフォールならラバジでも
できるし根掛りも少ないし・・・
205名無しバサー:04/03/08 00:42
真冬だったらジグ、ナベ、バイブってとこかな。
ってもう春だぞw
206名無しバサー:04/03/08 00:44
>204
テキサスも良いのでは?
真冬つっても、2〜3週間で脱出する訳でつが・・・
207名無しバサー:04/03/08 00:47
外はまだ真冬のように寒かったりするけど水の中はちゃんと春にかわりつつあるんだよね。
まぁ場所にもよるけどさ。
208名無しバサー:04/03/08 01:33
カッツの黒帯USAに出てくるバークレイ研究所のすげーバスが反応するフォーミュラ?
あれって単体ではでてないんですか?あれ非常にほすぃ!
209:04/03/08 01:42
そんなのよりチミには最強のハーバルビリリテーをオススメするよ!カッツは術後ツートンだったがハーバル使ってリアル黒帯になったのさ(^-^)やはりプラをたくさんこなしてチントレこなしてこそカッツのファンなんですね(T_T)
210名無しバサー:04/03/08 12:27
中級以上の陸っぱりバサーは何本くらい釣行に持っていきますか?
どんな組み合わせで持っていくのでしょうか?
211名無しバサー:04/03/08 12:38
何でも用ベイト 60〜66、ML〜M
ヘビーカバー用 70H
抑えのスピ 60L

もちろん気分や季節により一部入れ替え
似たタイプの池だけ回る予定ならどれか一本
できれば車に残しておきたくないから
212(ノ・∀・)ノ:04/03/08 12:43
どんな釣りしたいか、どんな道具使いたいか
決めてから行くからたいてい1本。
ライトのベイトに16ポンドってのが多いかな。
213名無しバサー:04/03/08 12:43
>>210

上級者なら1本、中級者で1〜2本、3本以上もっていくヤツはおかっぱり素人

足場のいい釣り場なら2本ぐらいもっていってもいいけど、
ため池とかでガンガン攻めていくには2本じゃしんどい。
上級者ほどフットワークの良さを重視していると思われ
214名無しバサー:04/03/08 12:46
モレの場合本気の釣りの時は66MHのベイトロッド1本だけでいくことがおおいな。

数釣りしたい気分のときはスピニング1本だけ
ライトプラッキングで楽しみたいときは60MLのベイト1本だけ
とかもあるけど
215名無しバサー:04/03/08 12:49
硬めのスピニングが実践的
ベイトに拘る人も多いけど
野池ならノーシンカーの使用率が圧倒的に高いだろうから
硬めのスピニング
でもこの季節ならベイトでも全然問題なし
むしろベイトでガンガンスピナベ、バイブレ投げる方がいいかな
216名無しバサー:04/03/08 12:53
ワシはMとMHの2本だな。
プラグ、鍋、デスアダはMでやって、テキサス、ジグはMH。
足元にジグを落としたいだけでリグり直すのは耐えられんし、Mでジグはつかいにくい。
中級以上に入れてもらえるかどうかは知らんが

 80 名前: Britneyお爺Spears ◆OZZYzBdnnY [sage] 投稿日: 04/03/06 16:40
   919 名前: Britneyお爺Spears ◆OZZYzBdnnY [sage] 投稿日: 04/03/04 00:51
   私の場合、スピでやりたいときは、スピ1本。
   ベイトでやりたいときは、ベイト1本。
   その時の気分で決めます。

   どっちも欲しいときは、スピンキャスト1本で行きます。これ、最強です。
218名無しバサー:04/03/08 15:20
210>>all

なるほどー参考になります、ありがとう!
僕はちょっと小さな野池に行く時は6.3MHと6.0MLスピニングの2本ですが
気合い入れて琵琶湖などに行くときは3本以上はないと落ち着きません
ちなみに7.0Hラバジ,6.6MHスピナベ,6.3M色々です

上級になってくると1本でも腕でカバーできるんですかね?
僕は何で釣れるという確信がなくてとりあえず色々してます

>>お爺ちゃん
あなたは中級以上ですよ!
219名無しバサー:04/03/08 15:40
オカッパリに級なんて無いだろ


最下級の愚民どもが!!
220名無しバサー:04/03/08 15:42
>>204
何の誰の記事を読んだのか知らんが、スピナーテールジグでリフトアンドフォールするなんて初めて聞いたぞ。
ありゃリップレスベイトと同じで巻いて使う類いだろ。
もちろんリフトアンドフォールしたっていいけど、トリプルフックでそれやったら何個有っても足りないだろ。
間違っても底を取るタイプのルアーじゃないよな。
22188:04/03/08 15:54
うーん、オレの言いたかった事とは違い方向へ行ったなあ。
オレはね、携帯で撮影するよりも、防水カメラなり安いカメラなりを使った方が便利でしょと言いたかっただけ。
首にぶら下げるとかウエストバッグに適当なカメラを放り込んでおけば便利でしょって事。
携帯は水に濡れて壊すと後々面倒だからね、金だけでは済まなくて手間がかかるからね。
222MK ◆MK/821UaRE :04/03/08 16:15
>210
乗り遅れちゃったけど俺はベイトの60MLがメインでスピニングの66Lを
ライトリグ用に押さえとして持っていきます。
ベイトではTOPメインで使う時はMLで十分なんですが、バイブレ投げたり
テキサスするのにはMLじゃ辛いので近々66MHを購入予定です。

ってか漏れはお呼びじゃなかったかな・・・(´・ω・`)
223名無しバサー:04/03/08 16:45
>>222
お呼びですぜ兄貴!同じワゴナーオーナーとして!
224名無しバサー:04/03/08 16:46
>>219
・・なに君?・・・・頃すよ?
225名無しバサー:04/03/08 17:01
スピンテールジグは底を取ってなんぼだぞこの時期は
根掛かり防ぐのはチューンとテク
わからなければとにかく底を取るように
226名無しバサー:04/03/08 18:43
根掛かり以前に落ち葉を拾って終了な気がする
227:04/03/08 20:58
リールのオーバーホールって、だいたいの店でやってもらえますか?
228名無しバサー:04/03/08 21:00
だいたいの店で聞けよ
229名無しバサー:04/03/08 21:15
アンタレスのメカニカルブレーキのノブの中のプレートを裏返そうと思って
ますが、中にクリック音を出す部品があるがこれはどうやって外すのですか?
230名無しバサー:04/03/08 21:16
>>227
島野とかならメーカでやってくれるだよ
231204:04/03/08 21:18
では、真冬の釣りにはラバジ、テキサス、メタルバイブレーションがあればOKですか。
スピンテールジグはいらないんですね。
他に真冬に必要なルアーてなんかあります?
232名無しバサー:04/03/08 21:21
>227
基本的には店ではやらない。
チューンとかじゃなくてオーバーホールでしょ?
もし店が勝手にオーバーホールしてたら、その店はドキュソだよ、メーカーに通報しる。
ただ、古いリールとかなら店が独自にオーバーホールしてる事はあるだろうが、それでも断りも無しにはしないと思う。
ちなみにオイルやグリス付けたりだけのはオーバーホールじゃないんで。
233名無しバサー:04/03/08 21:26
>231
ラバジとテキサスとメタルバイブレーションが好きなら、それでOKだけど。
スピナベが好きならスピナベがいいし、クランクが好きならクランクでいいし、トップが好きならトップでもいいし、
スプリットが好きならスプリットでいいし、キャロが好きならキャロでいいし、好きなの使えや、遊びなんだから。
234:04/03/08 22:20
>>230 メーカーでって、自分で直接送るんですか?
>>232 そうなんですか。
やっぱ釣り具屋はメーカーに送るなりしてオーバーホールしてるって事?
235名無しバサー:04/03/08 22:22
>232
無料サービスで、やってくれる店ありまつよ。
236名無しバサー:04/03/08 22:24
タダほど恐ろしいものはない。
237名無しバサー:04/03/08 22:32
>234
釣具屋には、大抵どこかしらに『シマノ』と『ダイワ』の看板があるでしょ?
これはそういう看板がある店の場合の話だけどね。
月に一回くらいメーカーの営業が訪ねて来るんだよ、んで、その時にオーバーホールのリールを持って行くらしいよ。
だから、オーバーホールに出して手元に戻って来るまで、タイミングが良ければ1ヶ月、悪ければ2ヶ月になる。
営業が来た次の日に店に出せば、最悪2ヶ月になるわけやね。
また、営業がもっと頻繁に寄る店なら、もっと早いタイミングで手元に戻って来るかもしれないね。
238名無しバサー:04/03/08 22:33
うちの近くの釣具屋は週1で来てるみたいだな。
239名無しバサー:04/03/08 22:34
>>234
あなたはどちらに住んでます?
都内ならギルでやってたはず(無料でね)
240名無しバサー:04/03/08 22:34
>234
ま、オーバーホールに出す前に、釣具屋に詳しく聞くんだね。
その方が確実。詳しく聞く事は恥ずかしい事じゃないし、普通の事。
こっちは客なんだから。
詳しく教えてくれない店には頼まない方がいい、ロクな店じゃないだろう。
241名無しバサー:04/03/08 22:36
ただ、オーバーホールに出す必要が無いのに出す事は無いゾ。
マメにメンテしてるなら、大抵出す必要無いとは思う。
ガタが来てたら仕方ないけどね(まわらないとか異音がするとか)。
242名無しバサー:04/03/08 22:36
>236
そ〜かなぁ〜?でも、私は今まで広末似の女に逆ナンされたり
1千万円拾ったりとかの恐ろしい目に遭ったことないでつよ。
243名無しバサー:04/03/09 00:38
↑意味不明
244名無しバサー:04/03/09 03:52
饅頭怖いかよw
ガキかオサンかどちらかだな
245名無しバサー:04/03/09 07:33
饅頭怖いを知ってるおまえもオサンですね。
俺もだけどなw
246名無しバサー:04/03/09 13:57
つぼリグってなんすか?
247名無しバサー:04/03/09 14:19
248名無しバサー:04/03/09 16:27
スレ建て依頼はココでいいですか?
249名無しバサー:04/03/09 16:41
>>248
◆◆新規スレッジ作成依頼スレ◆◆
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1070517519/
250名無しバサー:04/03/09 16:58
クレイジークレイドルは大体どれぐらい潜りますか?
251ミニバド流行らせ隊:04/03/09 17:45
ミニバド流行らせ隊うざいですか?
252名無しバサー:04/03/09 17:47
いいえ、そんな事無いですよ。
253名無しバサー:04/03/09 17:52
スピニング竿でブルーダ、スコーピオン、DAY′sのどれが一番感度いいですか?
(ノーシンカーワーム及びダウンショット、ジグヘッドで考えた場合)
254名無しバサー:04/03/09 18:24
トイツが一番
255名無しバサー:04/03/09 23:23
上のバナーが表示されないのは俺だけですか?
256名無しバサー:04/03/10 01:29
売値1万円以内で買えるスピニングでいいのありますか?バス
250 1〜1.5ぐらいだとおもわれ確証なくてスマソ
258名無しバサー:04/03/10 10:57
>>256
スライサー
259名無しバサー:04/03/10 11:25
aa
260名無しバサー:04/03/10 11:40
>>256
新品?中古?
261名無しバサー:04/03/10 12:21
今日は卒業式ですね。
これから春厨は増えますか?
262名無しバサー:04/03/10 12:28
>>261
ニュー速や+は毎年かなり増えるが、バス板は別にそこまで影響うけないんじゃない?
ただ、ニュー速とかにバス問題のスレがたったらあっちからキモヲタや春厨が大挙して
押し寄せてきそうw
263名無しバサー:04/03/10 12:36
よし、何かあったら誘導しよう。
264名無しバサー:04/03/10 14:31
エバーグリーンってHPある?
265名無しバサー:04/03/10 19:15
ここで質問していいのかわかんないけど、ちょっと聞いてちょ

皆さん、使えなくなった釣り針やルワーはどのように処分してます?

今空き缶に入れてあるんだけど、
このまま蓋して燃えないごみとして出してもいいのかな?
危ねーぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!と言われないか心配です

それと、ルワーと針は別々に分けたほうがいいの?
266名無しバサー:04/03/10 19:21
俺は常に竿一本もって釣りにいくんですが・・・今日はスピニングもっていきました。
45を筆頭にあっと言う間に4匹釣れました。
やっぱりただ釣ることだけを目的にするんなら、スピ+ネコが最強なんですかねぇ。
本当はベイトロッド+ハードプラグでガンガン釣れたら最高なんですが。
プラグでネコ以上に釣ろうと思ったらどんなのが有効ですか。
例えば、小型ミノーとかすげーよく釣れるけど。
そんな感じで
267名無しバサー:04/03/10 19:29
>>266
>俺は常に竿一本もって釣りにいくんですが・・・今日はスピニングもっていきました。
>45を筆頭にあっと言う間に4匹釣れました。
相模川でそれやったら褒めてやるけど、どこだかわかんねー田舎で釣って、
んな自慢されても、あーよかったね。くらいしかコメントできません。
>スピ+ネコが最強なんですかねぇ。
んなこと決まってるわけない、フィールド、ロケーション、マッチザベイト、天候、
外的要因、同じ場所でも日ごとによって変わるくらい。だから違うと回答しておこう。
>プラグでネコ以上に釣ろうと思ったらどんなのが有効ですか。
だから情況と条件次第です。時にはトップの方がリグなんかより全然釣れることもある。
結論としては、お前の質問はアバウトすぎる。感想としては文章が馬鹿っぽい。
268名無しバサー:04/03/10 19:30
情況⇒状況 つっこまれる前に訂正しとくわ。
269名無しバサー:04/03/10 19:30
>>267
春厨にマジレスカコ(ry
270名無しバサー:04/03/10 19:34
>>269
ここは、馬鹿にも素人にもマジレスするスレですが、何か?
煽りは放置ですけどね。つーことであなたは以後放置するのでよろしく。
271名無しバサー:04/03/10 19:37
>>265
針は針先をペンチで切ってから捨ててる。
272名無しバサー:04/03/10 19:38
ワーム嫌いタン・・・
273名無しバサー:04/03/10 19:40
>>265
いや個人的にはテンプレのFAQに入れても良いと思う位良い質問だと思うが
吉田オヤジがどっかで書いてて、漏れも倣ってるやり方だと

針は必ずルアーから分けて、紙袋にまとめて入れて「釣り針危険」とはっきり書く
あとは地域ごとのルールに従い捨てる
ハードルアーならボロくても極力売るwワームも極力再利用する
どうしてもダメなら地域ごとのルールに従って分別し捨てる
基本的にはウッド製以外はワーム、ライン含めほぼ全て不燃ゴミでいいかと
274265:04/03/10 20:03
>>271>>273
レスサンクス
ワームとラインは今まで可燃ゴミで出してますた
ゴミ処理場の人ゴメンナサイ以後気をつけます
275265:04/03/10 20:06
連投スマソ
>>273
紙袋だと針先が飛び出て危なくないかな?
276名無しバサー:04/03/10 20:16
ワームとフロロラインは塩化ビニル扱い
他は一般プラスチック
分けられる金属は分ける

が無難だろな
277名無しバサー:04/03/10 20:17
カッターの刃とかはガムテープに包んで捨てる。
コップが割れたら紙袋に入れてガムテープでぐるぐる巻きにする。
針も同じようにすればいいかと。
278名無しバサー:04/03/10 20:28
針は土に埋めるのが一番ですね。
そのうちサビて消えます。
公園の砂場なんかが埋めやすくて
279265:04/03/10 20:36
>>273さんの
>地域ごとのルールに従って分別し捨てる
をよく読んでませんでしたスマソ
自分の住んでるとこのルールを調べてから捨てようと思います
皆さん、レスサンクス 参考になりました

>278
氏んでください
280名無しバサー:04/03/10 20:48
そういや、公園の砂場にドライアイス入れたペットボトルを埋めて
地雷にしてた香具師がいたな。

どうなったんだろうか・・・。
281名無しバサー:04/03/10 22:26
新品中古どっちでもいいんで1万円以内で買えるスピニングリールで一番
オススメはなんですか?バス釣りです
282名無しバサー:04/03/10 22:27
バイマス
283名無しバサー:04/03/10 22:29
中古で旧TD-Xとかツインパワーとかが買えれば良さげ
新品で一万円以下はイマイチ
284名無しバサー:04/03/10 22:33
>>283
マジっすか・・・。やっぱ甘かったか〜
285名無しバサー:04/03/10 23:46
>>284
そう悲観したものでもない。
いまいちと言えばいまいちだけど、それは上級機と比較しての話だから。
ワゴンで千円台で売られている物ならともかく、ダイワ・シマノの1万円台なら
充分に実用に耐える。
286名無しバサー:04/03/11 01:43
287名無しバサー:04/03/11 01:46
>>286
ワラタw出品しといて売る気あるんか!
288名無しバサー:04/03/11 16:16
一体どこで聞けばいいんだろう・・

あのですね、プレステでできるバスのゲームで
「これは面白いぜ」
289名無しバサー:04/03/11 16:17
一体どこで聞けばいいんだろう・・

あのですね、プレステでできるバスのゲームで
「これは面白いぜ!」ってのがあれば教えてくれませんか?
ちなみに「バス釣りに行こう」ってのを持ってますが
つまんないです・・
290289:04/03/11 16:18
あ・・すいません・・二重投稿してますね・・
291名無しバサー:04/03/11 16:50
ビッグバドって見た感じ針が大きくてリップに被るけど
実際糸絡みって多いですか?
292♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :04/03/11 17:03
マジレスとして、テレビゲームのバスフィッシングは飽きる。
本物が一番。
293名無しバサー:04/03/11 20:03
>>289
バスランディング
294名無しバサー:04/03/11 20:04
>>289
プレステ2なら3ね
295名無しバサー:04/03/11 20:45
>>289
個人的に釣りコン2+バスランディング2は殿堂入り。
バスランディング3とモンスターバスもってるけどイマイチ
296名無しバサー:04/03/11 20:47
バスランディング2ってメーカー実在のヤシだったけ?

もう少しデータ細かくして、最新タクル取り入れてくれたら欲しい。
297名無しバサー:04/03/11 21:15
釣り行け
298名無しバサー:04/03/11 21:25
トップって硬い竿と柔らかい竿どっちがいいですかね?
299名無しバサー:04/03/11 21:26
両方いるね。
300名無しバサー:04/03/11 21:29
>>299
硬いのと柔らかいのの使い分けはどんな感じですか?
301名無しバサー:04/03/11 21:30
どっちがいいかは好み
ロッドの本数を少なくするのなら
硬いロッドでも手首の使い方とラインスラッグでなんとかなる
302名無しバサー:04/03/11 21:32
>>301
参考になりました。
ありがとうございました。
303名無しバサー:04/03/11 21:53
オカッパリか?マジレスだがオカッパリなら数釣るならワームだろ
プラグはボートで移動しながら効率よく元気な奴を集めていくもんだ
304303:04/03/11 21:55
は、266へのレス。いじょ
305名無しバサー:04/03/11 22:59
んなこたーない!SRミニはワームよりよく釣れると思うけど
306名無しバサー:04/03/11 23:13
303の書き込みは、まんま逆だと思うのだが。
ボートで移動しながらワームを打って行くのは普通だしなあ。
つうか、その時のコンディションでワームだったりプラグだったりするわけだろ。
303ってボート釣りした事があるとは思えない。
おかっぱりの場合、知らないポイントでいきなるワーム使うのは意味無いね。
徒歩での移動しか出来ないわけで、魚がどこにいるのかわからない時は、広く探れるプラグだろ。
マッディで超シャローで無いならバイブレーションで探るのはセオリーだしなあ。
カバーがあればスピナベだし、深さがあればクランクも良いしね。
ワームでもジグヘッドのスイミングならプラグの様にも広く探って使えるし。
んで、「過去にココで釣った事がある」ってトコならワームでやれば良いし。
あるいは過去の経験で「こういう地形ならおそらくソコにバスは居るハズ」と見当が付くならいきなりワームでも良いけどネ。
「来た事が無い、ピンと来ない」ポイントで、いきなりワームやられてもな。
もちろん『一年中ドコでもワームが大好き☆』という人間ならワームばっかで良いんだけどサ。
307名無しバサー:04/03/11 23:20
>>306
いやいや。一周できる野池の場合大抵バスがいそうなところって分かるだろ。
というか、木やら薮やらあるわけでキャストできる場所ってのがそもそも限られる。
で、そこから狙えるストラクチャーなんて数えるほどだろ。皿池ならともかく。
308名無しバサー:04/03/11 23:25
>307
303は「ボートでの釣り」を前提に話してるのがわからんのか?
どうして「ボート釣り」がいきなり野池になるの?
309名無しバサー:04/03/11 23:42
俺は303からオカッパリを前提に話してるわけだが
310名無しバサー:04/03/11 23:45
というかおまい、思いっきり
>おかっぱりの場合、知らないポイントでいきなるワーム使うのは意味無いね。
>徒歩での移動しか出来ないわけで、魚がどこにいるのかわからない時は、広く探れるプラグだろ。
と言っとるではないか。
それに対する307に何故308のようなレスがくる
311名無しバサー:04/03/11 23:45
>309
もちろん「おかっぱりとボート釣り」の話題だが、野池なんて出て来て無い。
野池でボート釣りするのか?普通はしないだろ?
312名無しバサー:04/03/11 23:48
俺はまずオカッパといえば野池というイメージで書いたのだが。
おまいはどういうフィールドでオカッパリする場合の話なんだ?
313名無しバサー:04/03/11 23:49
野池の方がプラグで効率的に回るべきだと折れは思う。
ワームは抑え。
釣れないと判断したら、さっさと別の池に移動。
基本的に御河童リもボートもやることは大して変わらん。
314名無しバサー:04/03/11 23:50
>312
普通ボート釣りとおかっぱりを比較する場合、同じ釣り場での比較になるだろ。
前もって「野池でのおかっぱり」なんて言って無いんだからな。
ボート釣り出来るトコなら、大抵おかっぱり出来るんだから。
315313:04/03/11 23:50
あ、横レス。スマソ
316名無しバサー:04/03/11 23:52
>同じ釣り場での比較
『同じ釣り場での比較』だから『ボートとおかっぱり』が比較出来るわけで。
違うポイントで違うスタイルの釣りでは、何にも比較出来ないだろ。
317314:04/03/11 23:54
ボクの心に謝罪を
318名無しバサー:04/03/11 23:56
>313
つーか、野池レベルなら、皆がワームしてたらプラグの方がスレてないね。
皆がプラグ使ってたらその逆でワーム使った方が良いかもね。
319名無しバサー:04/03/12 00:04
>314
そうか?まぁそれならそれでいいんだが、なんだかおまいの趣旨かわってきてないか。
オカッパだと、ボート釣りができる一級河川や湖でもキャストできるとこって限られてる
からそこから狙える魚いそうなところなんて大体わかると思うんだが。
コンクリートとかで護岸されてて、歩きながらキャストできるようなとこは別ね。

>>318
そういうシチュエーションはあるだろうね。けど、それでも野池で
一つのポイントから数匹のバスをとろうとしたらプラグきつくないスか?
一匹釣った時点でプレッシャーかかってプラグを追わなくなる。
俺はそういうとこではネコ等で取れるだけ取ろうとしてるんだけど・・・
320名無しバサー:04/03/12 00:08
すんません。書き込んでいると下の画面が表れて書きこめれないんですが
ERROR:referer情報がブラ変です。(ref1)http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/iyan.html
なぜなのかご教授お願いしたいです。
321名無しバサー:04/03/12 01:30
ウルトラライトのバス用のスピニングってあんま売ってなくないですか?
ロッドにはあんまこだわりないから1000円のでもいいから欲しいんだけど・・・
322名無しバサー:04/03/12 01:31
こだわっとるやないかいw
323♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :04/03/12 01:33
え?ウルトラライトのバスロッドって結構あるよ。
さすがに¥1000は―――。
324名無しバサー:04/03/12 15:01
新進気鋭のブランド
エコじーちゃんのパケの顔ってだれなの?
325名無しバサー:04/03/12 16:49
>>323
さすがに1000円はないですよねw
ありますかね〜?近くのブンブンにはなかった・・・。
326名無しバサー:04/03/12 16:55
>>325
中古屋で探した方がいいんじゃない?
327名無しバサー:04/03/12 16:57
>>326
そうですか〜。ちなみにトラウトロッドでバス釣りやってる人みるとどう思います?
328名無しバサー:04/03/12 16:59
トラウトロッドでツネやったことあるけど柔らかすぎてアタリが取れなかった。
小さいスプーンとか小型プラグで小バス、ギルと戯れるのにはいいだろうけど、
正直勧められない。
まぁ他人がなにやってようがこっちに迷惑掛からなきゃいいけどな。
329名無しバサー:04/03/12 17:21
トラウトロッドでジグとかやってみればいかに向いてないかわかるだろ。
330名無しバサー:04/03/12 17:46
電撃でブルーザー6インチは余裕で投げれますか?
投げやすい?
331:04/03/12 18:01
ハンドエレキをゴムボに付けようと思ってます。
ちなみ自分は、
野池4・湖(霞・北浦)4・川2、くらいの割合で釣りしてます。
やっぱ湖系ならパワーがあるやつがいいと思うし、
野池なら小さめで静かにって感じだよね?
別にエレキのみで霞の東から西まで渡るつもりはありませんが、
グレードによってそんなにパワー(スピード?)に違いはでるんですか?
332名無しバサー:04/03/12 18:04
>>327
折れたまにやるんだけど、タイニープラグでのコバス狙いなら
バスロッドよりも曲がってくれて楽しめるよ。
周りが釣れてないときにこれやると人が寄ってくるのがウザイが・・・
333名無しバサー:04/03/12 18:44
>331
野池にボート浮かべたら通報されるよ。
霞系でゴムボートじゃ死ぬよ。
334名無しバサー:04/03/12 18:53
ハンドメイドルアーオンリーのバス釣り大会ってないですか?ないですよね;;
335名無しバサー:04/03/12 22:50
バス用のウルトラライトとトラウト用のウルトラライトって同じ硬さ?
336名無しバサー:04/03/12 22:59
全く違う
337名無しバサー:04/03/12 23:24
バスのウルトラライト=トラウトのライトぐらい?
338名無しバサー:04/03/12 23:27
>337
バットの太さが全然違うというのを知らんのか?脳内で比較した事すらないのか?
硬さとかそういう次元じゃないだろ。
339名無しバサー:04/03/12 23:30
同じって言っときゃいいじゃん
注意するだけ無駄ぽ
340名無しバサー:04/03/12 23:44
質問です。
ナイロンの10lbとフロロの10lb
どっちが強いのでしょうか?
教えて下さい。
341名無しバサー:04/03/12 23:48
>340
同じ強さのポンド数なのがわからんのか?バカか?
342名無しバサー:04/03/13 00:00
同じ号数だったら変わってくるけどね。
同ポンド数ならナイロンのほうが細い。
343名無しバサー:04/03/13 00:02
>>267
>トップの方がリグなんかより
リグなんかよりって・・・
344340:04/03/13 00:02
フロロの方が強いって友達が言うんです。
ナイロンの方が強いようなきがするんですが・・・
345名無しバサー:04/03/13 00:03
>>344
状況による。
346名無しバサー:04/03/13 00:03
初期強度は同じでも、一日使うと、ナイロンとフロロでは明らかに
強度に差が出る。
ナイロンの場合、ポンド数なんてのは、太さの目安程度にしかならん。
毎回巻き替えられるブルジョアバサーなら話は別だが。
347名無しバサー:04/03/13 00:03
>>340
直線で引っ張った場合、共に10lbなので強さは同じ。
しかし釣り場では、ラインを傷つけるストラクチャーがある。
それに擦れてラインに傷が入った時は、フロロの方が切れやすい。
なので、スペック上だけではなくフィールドでの使用も考慮すると、
ナイロンの方が強いということになる。

こういうことが聞きたかったの?
それともただの馬鹿?
348名無しバサー:04/03/13 00:04
>>347
傷が入ったときはモノフィラメントのナイロンの方が弱いっていう話もあるがな。
349340:04/03/13 00:08
じゃあ、なんでフロロのほうが高いのですか?

別に良くもないのに高いなんて、だれも買わない・・・ことないような気も・・・
350名無しバサー:04/03/13 00:09
同じポンド数でしょう?結束強度も絡んでくるし、どんな環境で使うかによっても
変わってくる。
昔の今江氏の本によるとフロロの根ズレに対する強さは、ナイロンに比べて
若干太いからだそうだ。それが全てではないけどね。
351名無しバサー:04/03/13 00:13
ナイロンは水を吸ってすぐに弱くなるよ。また、
ナイロンは水に比重が近く、沈みにくいし、素材自体が柔らかいので
扱いやすい反面、感度が悪い。

フロロは水を吸わないので、傷が付かない限り、強度が落ちず
感度が明らかにナイロンより上。固いので太い号数は扱いにくいが
細い糸なら、扱いにくいデメリットを、感度が凌駕する。

352名無しバサー:04/03/13 00:15
同じ10lb表示であっても
IGFA用に10lb以下で切れるように作ってるラインもあれば
10lb以上の強度と表記してあるモノもあるな

ハッキリ言えば341が正しいが
根ズレ強度のことを聞きたいのだと推測して
同じポンド表記なら線径が太い分フルオロカーボンが根ズレには強いハズ
353340:04/03/13 00:54
みなさん凄く詳しいんですね〜。
糸のメーカーの方でしょうか?

イロイロと難しいんですね。
どっちにしたらいいんだろう・・・
354名無しバサー:04/03/13 00:57
みんな知ったか。
355名無しバサー:04/03/13 01:00
とりあえず、御河童李で竿一本で何でもやるならナイロンにするべき。
特にトップでフロロはよほど特殊な使い方しない限り最悪な組み合わせ。
356名無しバサー:04/03/13 01:04
6lb以下なら、フロロ。
8lb以上なら、ナイロン。
357340:04/03/13 01:05
>356

じゃあ7lbは?PE?
358名無しバサー:04/03/13 01:07
4ポンド以上のフロロをスピニングに巻くのは、初心者には勧めないな、、、、

つか、初心者なら、フロロやめとけ。


ナイロンで十分。
359名無しバサー:04/03/13 01:07
7?見たこと無い。
360名無しバサー:04/03/13 01:10
340調子乗りすぎダロ。
6lbでは細すぎる、8lbでは太すぎる、という状況を1度でも経験してから聞けよ。
ま、その頃には聞くまでもなく、自分で判断出来るようになってると思うが。
361名無しバサー:04/03/13 01:10
今のフロロはしなやかさも兼ね備えてるやつ多いから別にそうゆうの
巻けばなんも問題ないと思うが?
362340:04/03/13 01:12
しなやか=やわらかいフロロってナイロンと同じでは?
363名無しバサー:04/03/13 01:12
何が?
364名無しバサー:04/03/13 01:13
しなやかなフロロ、と言っても所詮フロロの中ではしなやか、と言うレベルで
ナイロンとは比較にならん。
365340:04/03/13 01:13
フロロの特長が無いってこと・・・
366340:04/03/13 01:15
じゃあ固いナイロンをさがせば、安くてフロロみたいになりそうですね!
367名無しバサー:04/03/13 01:15
もう一度上をよく読みましょう。
368名無しバサー:04/03/13 01:16
バカは死ね。
369名無しバサー:04/03/13 01:18
バカは死ね。
370340:04/03/13 01:20
みなさん、そんなにケンカしないで下さい。
371名無しバサー:04/03/13 01:25
だいたい最近の国産メーカーの中ランク以上のスピニング使って、フロロだから
トラブル起きるとかいってるやつは釣りやめたほうがいいよ。
372名無しバサー:04/03/13 01:28
折れなんかカーディナルの33でもトラブルないぞ。
373名無しバサー:04/03/13 01:28
シマノのリールだと(略
374名無しバサー:04/03/13 01:50
340=ワム嫌い
375♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :04/03/13 02:20
>>366
なるよ。
漏れは硬いナイロンが一番万能だと思うし。
376名無しバサー:04/03/13 03:41
やわらかくてもよく沈んで、伸縮が少なけりゃフロロとしての
使用にかなうだろ?
377名無しバサー:04/03/13 07:51
スレの検索って出来るのですか?
おせーて下さい。。。
378名無しバサー:04/03/13 10:01
age
379名無しバサー:04/03/13 10:10
高知県のスレってありますか?
380名無しバサー:04/03/13 10:16
そんなのいらない。
381名無しバサー:04/03/13 11:44
【早明浦】高知県総合スレッド【一本釣り】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1066464923/l50

スレの検索ならスレッド一覧でCtrl+F
>>1にあるんだからこのくらいは知っとけ

>高知県民
これから春厨が押しかけるけど徹底放置でおながいします
382名無しバサー:04/03/13 15:04
↓このスレがいまだに削除されてないのは何故ですか?

こんな釣り大会には参加したくない!
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1054282373/l50
このスレのせいで私が叩かれるんです。削除してください。それかびゅーちを追放してください
384名無しバサー:04/03/13 16:12
確かにびゅーちはウザイよな。
荒らしと変わらねーし。
385名無しバサー:04/03/13 16:18
ゼゼラってなにですか?
386名無しバサー:04/03/13 16:44
3lbならフロロ?あとみなさん何色使ってますか?透明つかってるんだけどライン
見えにくくてあたりがわかりずらい
387名無しバサー:04/03/13 16:53
透明使ってる(ナチュラルハード)
偏光かけてるからアタリはとれる
あとはラインスレ逝って聞きな

ライン総合スレッド Part2
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1074179756/
388名無しバサー:04/03/13 17:00
>>386
スーパーハードスピニングはうっすら黄色だから視認性は悪くないよ。
389名無しバサー:04/03/13 20:11
俺は目でアタリを取ったりしないので、スピニングでは見えにくい目探を愛用してる。
ラインでアタリを取る人って凄い。
俺無理。
390名無しバサー:04/03/13 20:49
>>389
ラインでアタリとるってよっぽど顕著なアタリ以外とれるやつってホント相当の
上級者だけだよ。あとは自称君ばっかだよ。俺も横に走るくらいじゃないと
わからん。特に向こうからこっちに喰ってくるときの喰い方やラインがふけまくってる
時のアタリなんてかなりむずい。
391名無しバサー:04/03/13 20:53
ラインでアタリ取るっつーのはジグヘッドとかで底をズルズルやってて
途中で何らかのアタリがあったときにライン緩めて張ったら合わせるとか
こういうのもラインでアタリを取るに入るの?
392名無しバサー:04/03/13 21:00
みなさんに質問です。敢えて条件をつけないで、全ての可能性を考えた場合、
12lbフロロと14lbナイロン、どちらを選択しますか?究極的に言うと
どっちが好み?って質問です。できれば理由も添えてお願いします。
393名無しバサー:04/03/13 21:01
>特に向こうからこっちに喰ってくるときの喰い方やラインがふけまくってる時のアタリなんてかなりむずい
そういう状態のアタリを、ロッドの感触で取ろうとする事の方が難しいという事なんだよ。
手元で感じないアタリなんだから、ラインを見てなければアタリがあった事すら気付かないという事ね。
394名無しバサー:04/03/13 21:02
392が何故そんなことを聞くのか、その理由をきちんと説明した後、
その理由に俺が納得したら答えてやるよ
395名無しバサー:04/03/13 21:03
ノーシンカーの時はラインでアタリとるよな
396名無しバサー:04/03/13 21:04
>391
それはそもそもアタリの感触を手元で感じてから緩めるわけでしょ?
397名無しバサー:04/03/13 21:05
>>394
別にあなたには答えてもらわなくても結構です。
398名無しバサー:04/03/13 21:06
折れは14ポンドナイロン。
トップ使うからフロロじゃダメってゆー事で。
399389:04/03/13 21:07
俺、無理。なのでラインの感度がとても大事。
スピニングはフロロ以外、使えない。
トラウトの管釣りとかやってる人は、ラインでアタリ取ったり出来そうだよね。
凄いなー。
俺はちゃんとラインが水に入る部分、見てるけど全然細かいアタリはわかんね。
実際、目隠ししてんのと、そうかわらんと思う(w
400名無しバサー:04/03/13 21:08
>397
なら、答えたくない人は答えなくて結構、と書いておけよ(w

401名無しバサー:04/03/13 21:13
>392はロッド1本しか持ってないんだろ?
402名無しバサー:04/03/13 21:13
>>400
そんなこと基本だと思うが?誰もお前に回答を強制してませんよ?
403名無しバサー:04/03/13 21:14
くんくん自シ寅くさい
404名無しバサー:04/03/13 21:15
>>403
>>400>>401確実にジサクジエン。
405名無しバサー:04/03/13 21:20
>392に質問です。敢えて条件をつけないで、全ての可能性を考えた場合、
12lbフロロと14lbナイロン、どちらを選択しますか?究極的に言うと
どっちが好み?って質問です。できれば理由も添えてお願いします。
406392:04/03/13 21:26
>>405
12lbフロロですね。フロロの方が感度が上だと思ってますし、
特に沈ませるルアー使う場合は顕著ですね。
でも16lb超えるともうどっちか気にするというかナイロンしか使いません。
こんなとこでいいですかね?飽くまで俺の考えですが。
407名無しバサー:04/03/13 21:26
>>399
たぶん管釣りでスプーン使ってラインでアタリを取るやり方の方が遙かに楽だと思うよ。
408名無しバサー:04/03/13 21:27
i-modeの有料釣りサイトって面白いですか?
バクチャンとか釣りキングとかなにかお勧めあったら教えて。
409340:04/03/13 21:29
オレなら11lbのPEだな。
410名無しバサー:04/03/13 23:40
ラインでアタリを取るといっても基本的にはルアーを動かしてる時や
ルアーが動いてる状態じゃないとアタリはとれないっしょ。
そんで、妄想でもいいから自分がルアーをどのように操作してるかを
きちっとイメージしておいて、そのイメージと異なるラインの動き(止まる、ふける等)
があればそれがアタリまたは根掛り。
411名無しバサー:04/03/13 23:45
魚にとって見えにくいラインって何色だろ?
412名無しバサー:04/03/13 23:47
>399
>俺はちゃんとラインが水に入る部分、見てるけど全然細かいアタリはわかんね
結構わかってるんだと思う。それはアタリが無いという事なんだよ。
413名無しバサー:04/03/13 23:48
バス用のウルトラライトってトラウトのどれぐらいのアクション?
414名無しバサー:04/03/13 23:49
>>413
帰れ
415名無しバサー:04/03/14 00:04
>413
もし例えるなら湖等で使うトラウトロッドかな。
70センチとかのスーパーレインボーを釣る様なヤツ。
管釣り用のトラウトロッドでは比較出来ない。
416名無しバサー:04/03/14 01:26
最近ティファのボディーシャッドを売ってるところを見かけませんが
発売してるの?
417名無しバサー:04/03/14 01:44
ボディシャ売ってるよ。
でも入荷してるかは分からん。

あれってよく釣れるけど針もち悪いよね。
418名無しバサー:04/03/14 01:58
(*´Д`*)<ハァハァ
シマノスプリンター(1000円くらいのセール品)
419名無しバサー:04/03/14 01:59
(*´Д`*)<ハァハァ
誤爆スマソ
420名無しバサー:04/03/14 19:44
ボディーシャッドってバスブーム最盛期の頃は、ダウンショットブームと相まって凄い人気だったのにね。
421名無しバサー:04/03/14 19:49
俺はオカッパリなんですけどこないだクレイジークレイドル使ってびびりました。
すっげー根がからない。枯れアシの密集してるところに投げ込んでもねがからなかった。
というわけでかなりお気に入りになったんだけど、シャッド、クランクで特に根がからない
お勧めってありますか?CCプレデタ以上のあります?
422名無しバサー:04/03/14 21:55
ベビシャ
423名無しバサー:04/03/14 23:10
サスペンドシャッドは根掛かりしまくりだろ(w
424名無しバサー:04/03/14 23:13
ティンバータイガーはどうよ?
425名無しバサー:04/03/14 23:16
>魚にとって見えにくいラインって何色だろ?

どんな色でも透明の糸より見えにくいのは確か。
透明の糸が一番ダメ
426名無しバサー:04/03/14 23:19
いまのバス板で一番おもしろいスレはどこ?
427421:04/03/14 23:30
ベビシャは根掛りしますよ・・。CCプレデターはかなりいい線
いってるんですが、それ以上の障害物回避能力のあるシャッドないですかね
428名無しバサー:04/03/14 23:32
フックを変えればいい。
ダブルフックに。
429421:04/03/14 23:35
>>428
やってます。でもルアー事態の回避能力ってあるじゃないですか。クレイジークレイドルみたいな・・・
なんかお勧めないですか
430名無しバサー:04/03/14 23:49
だからティンバータイガー使えって。
クレイジークレイドルのリップのバンパーの元祖はここだぞ
431名無しバサー:04/03/15 06:14
ウィグルワート(旧)も優秀。
432Megaass ◆MnmXS2/ass :04/03/15 13:11
>>421
RUSH60は?
って言うても俺はクレクレを使ったこと無いんだけどw
サスペンドシャッドに分類されるルアーならプレデターがダントツで寝掛りにくいと思う。
でもそういう場所なら素直に1/4ozのシングルコロラドのスピナベを投げるかなー
433名無しバサー:04/03/15 14:53
CB200だな
434名無しバサー:04/03/15 14:54
グリフォンだな。
435名無しバサー:04/03/15 15:02
>429
ティンバータイガー>>>>>>>>>>>>>>>クレイジークレイドル
ティンバータイガーって『立ち木の虎』って意味だぞ、スゲー(w
クレイジークレイドルは『キチガ(ry
436名無しバサー:04/03/15 15:03
ティンバータイガーって安いな。
買ってみよっと
437名無しバサー:04/03/15 21:38
age
438名無しバサー:04/03/15 21:55
根掛かりした時に「やべっ、根掛かっちゃった。」と言うのはカコワルイので
カコヨク英語で言いたいのですがなんて言えばいいですか。
439名無しバサー:04/03/15 22:00
>>438
ファックユー!
440名無しバサー:04/03/15 22:02
>>438
メイビー?
441名無しバサー:04/03/15 22:14
シット!
ガッド!ダム!
442名無しバサー:04/03/15 22:16
うぅぷす
443(ノ・∀・)ノ:04/03/15 22:18
キャナイ ヘルプ ユー?
444名無しバサー:04/03/15 22:20
ノー サンキュー
445名無しバサー:04/03/15 22:35
春といえばサスペンドミノーですが・・・皆さんどうやって使い分けてます?
「この水深にバスがいるからこのミノーでサスペンドさせて・・・」とかそこまで
分かりますか?
自分は表層近く、中層、ボトム程度の使いわけしかできません・・・
>>438
ファッキンナース!!
447名無しバサー:04/03/16 00:57
>>438
ケソ、ヒッシュオン
448名無しバサー:04/03/16 00:58
>438
ヤッテモーター
449名無しバサー:04/03/16 01:03
>438
オンドゥルルラギッタンディスカー!!
450名無しバサー:04/03/16 01:09
>>438
臨、兵、闘、者、皆、陣、列、在、前
451名無しバサー:04/03/16 01:37
>>438
ななめカバンで「ナンミョーホレンゲキョ〜」とお題目を
唱えて周囲の2ちゃんバサーに緊張を走らせる。
452Megaass ◆MnmXS2/ass :04/03/16 03:54
斜めカバンで「怨怨怨」ってブツブツ言いながら外そうとしててほすぃ

って・・・今日も寝るの遅くなってもうた。。
453    ↑     :04/03/16 08:44
 +
ロッドを折る。
454名無しバサー:04/03/16 09:46
>438
「ほぅ〜根掛かりですか。まさにトレブルフックがトラブルって訳ですか流石にひやりとしました」
455名無しバサー:04/03/16 10:04
>452

寅粘着カミングアウト!!!age
456名無しバサー:04/03/16 10:09
おーはーよーございまーす!!
日曜に桜池か水藻フィッシングセンターに行く予定ですが
ぶっちゃけどちらに行くべきでしょうか?
水藻のスレはありますがあちらは人が少なそうなので
こちらでお願いできますか?どうでしょうお爺ちゃん?
457名無しバサー:04/03/16 11:54
TD−ZR+を買うかDC100を買うか迷ってます。どっちがいいですかねー?
458名無しバサー:04/03/16 11:57
>>456
桜で良いんじゃね?
桜池行ったら口怪我した猫(コタローだったっけ?)元気か見てきて。
459456:04/03/16 12:16
>>458
ふむふむ、桜池の方が釣れますか。
その子猫がご心配なら連絡先を教えて下されば
確認した後、直接ご連絡差し上げましょうか?
差し出がましくて申し訳ありませんが
私も大の猫好きなもので・・
猫は元気です。
ちなみに犬も超元気。
お爺さんも元気。
行く度にお土産にミカンやら野菜やらイパーイくれます。

んで、あの猫は怪我したんじゃなくて、子供の頃に虐待されて(鼻部分を鋭利な刃物で切断)されて、桜池に捨てられていたんだって。
461名無しバサー:04/03/16 12:53
ショバ代は、現物支給のようです。
462メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/03/16 18:37
>>457
R+で決定!まぁ買えるかわからないけどね。ほとんどの店が予約受け付けて
くれないし。てか、ダイワの営業が予約受付しないでくれって店に言ってる
らしいし。ところでDC100って出ること決定したの?
463名無しバサー:04/03/16 18:43
メガバスってROUXDIPERFEみたいなもんですか?
464名無しバサー:04/03/16 18:47
>>462
こんな所で代理戦争をおっぱじめるつもりはないけど、
俺ならもう1マン足してDC100だな。
465メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/03/16 18:51
>>464
俺はR+マニアなだけだからきにすんな!
各自好きなもん買え!だけど、俺はR+を薦めるぜ!
なぜかって?それはダイワが大好きだからさ!
でもカルコン200ももってるんだよねwいいリールだよねカルコンw
466名無しバサー:04/03/16 19:19
>>465
あんた、何げにイイ香具師だな。
俺のDC100のお薦めポイントは・・・丸いトコかな。
まあ、実は俺も無印Rを予約して買ったクチなんだが。
467名無しバサー:04/03/16 19:39
現行TD−Xに旧TD−Xのドラグノブ移植できますか?
468名無しバサー:04/03/16 19:52
>>467
あー、それはもちろんできま・・・・・・ゴホッゴホッ
469Megaass ◆MnmXS2/ass :04/03/16 23:17
ドラグノフって読んでしまった俺はやっぱり・・・なのか?
470名無しバサー:04/03/16 23:22
スコーピオンの1581に
ミリオネアSWの200番台乗せたいんですが、
バランス悪かとですか?
>470
付けば何でもいい。気にするな。付けたい物を付けよう!
472名無しバサー:04/03/16 23:30
>>470
問題ないよ
473名無しバサー:04/03/17 00:09
>470
今、両方持ってるのなら良かとですよ。
でも、新たに買うなら、ちとアンバランスかもです
474名無しバサー:04/03/17 20:30
あげ
475名無しバサー:04/03/18 21:04
重複帽子age
476名無しバサー:04/03/18 22:11
すんません。
ダイソーバイブお勧めカラーありましたら。
あと、ラトルorノンラトルどちらが勝負ルアーに?
477名無しバサー:04/03/18 22:20
キンクロとチャートが人気だね。
俺はチャートのノンラトルで子バスの数釣りしたことがある
478名無しバサー:04/03/19 00:46
がんばってお小遣いためろよ(pu
479名無しバサー:04/03/19 00:48
正直な所、ハードルアーって高すぎね?
600円〜800円くらいが妥当なんじゃねーのかなー。
480おかりな ◆XG7U6/Q/LY :04/03/19 00:48
漏れはチャート好きだね>代走バイブ
481名無しバサー:04/03/19 00:53
あんのぉー、雑誌とかだといつも某野池で40うp5本!とか出た!50うp!
とかやってますけど、川ならともかくオカッパリでやるような小規模野池だと
アベレージって大抵20台なんですけど。
みんな野池で40とか普通に釣れますか?
482ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/03/19 00:56
>479
10年くらい前は量産品なら1500円で高い方だったけど、エバ、メガが価格を引き上げた感が・・・
483名無しバサー:04/03/19 01:00
えっとー、雑誌に出てる写真でつがバスを持つ手や指の大きさに比較して
明らかに、37,8なのに 出た40オーバーとかへーキで書かれてるんでつが
なんじゃろう
484名無しバサー:04/03/19 01:25
俺が通ってる千葉の野池は、アベレージ23cmって所。
そんなんばっかりだけど、ポコポコ釣れるので、なかなかやめられない(w
そんな野池で何度か45オーバーを釣ったけど、どれもみんな
ハラがぺこぺこに痩せてて、可哀想になる。
485名無しバサー:04/03/19 01:26
ちゃんとメジャー当てた写真乗せろゴルァ
486名無しバサー:04/03/19 01:41
バスフィッシングを始めるつもりですが、
皆さんはどの様なウエアーを着て行くのでしょうか?

バスつりをしている方の写真(なるべく多く)を見たいので、
そのようなサイトをご存知でしたら紹介してください。
487名無しバサー:04/03/19 01:43
488486:04/03/19 01:47
>>487
ありがとう。参考になりました。

バスプロの方以外の一般の方の写真も見たいので、
個人のホームページとかもおながいします。
489名無しバサー:04/03/19 02:00
490名無しバサー:04/03/19 02:22
>>481
池でオカッパリだとそんなもんだ。脱出したければボート買って
湖や川に出よ
491名無しバサー:04/03/19 02:25
>>481
行く池にもよる。陸っぱりで簡単に釣れるよ。
基礎も出来てないのにボート乗っても多分ダメだと思う。
んで、そんな奴に限って陸っぱり批判するからw
492メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/03/19 05:03
最近全てに疲れてきたのですがどうしたらよいでしょうか?
493名無しバサー:04/03/19 06:14
>>487
ハ ハ ハ ハズカシイ〜!!
494名無しバサー:04/03/19 10:41
テムジンのコブラが折れてしまい、なんとか未記入の保証書を入手したん
ですが、どうやって使用したらいいんでしょうか?店の所を手書きで記入して
近所のショップから修理に出せばいいんですかね。その場合記入する店の名前
って実在するショップじゃないと駄目ですか?
495名無しバサー:04/03/19 16:40
未記入の保証書なんて無効だよ。
ショップに拝みこんで&賄賂でも渡せばOK。
496名無しバサー:04/03/19 17:08
>>494
近所の店から修理に出せばOK
ただし、無料にはならんyo
ブルーだ買った方がいかも
497メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/03/19 18:27
>>494
そうゆう時のために馴染みのショップを作っておくのさ。
頼めばやってくれるようなさ。
498481:04/03/19 19:50
昨日の481っす。今日は用水路と野池両方いってみた。
用水路で40うp2本、30後半2本、20台1。
野池では10台2本、20台2本ですた。
やっぱりアベレージが全然違う。
でも街中の用水路なんかより、山ン中の秘境っぽい雰囲気漂うとことか
隠れ野池みたいなの好きなんだよなぁ。
でもサイズが・・・
499名無しバサー:04/03/19 21:36
逆に、40うpしか釣れない池っつーのもあるわけで・・・
あんまり気にしないほうがいいよ。
10台が2本ってことはその野池とルアーのサイズが合ってないのかも。
もっとバルキーなやつで攻めてみよう。数は出ないかもしれんがサイズうpは
期待できそう。
500名無しバサー:04/03/19 22:04
>494
折れたRODと未記入の保証書を、気の置けないSHOPに持ち込めばOKでつ
ユーザーが記入する箇所と店側が記入する箇所が有るので分らないならそのままGO
501(ノ・∀・)ノ:04/03/19 23:32
いまのセパハンブームって何処が流行らせたの?
ケンって早かった感じがする。
やっぱメガ?
502名無しバサー:04/03/19 23:33
>>(ノ・∀・)ノ
どっかでゾノが書いてたけど、本当に中卒なの?
503(ノ・∀・)ノ:04/03/19 23:37
第四中学卒だよ。
504名無しバサー:04/03/19 23:38
そうなんだ。ちょっと気になってた。ありがとう
505(ノ・∀・)ノ:04/03/19 23:41
普通に納得かよ!w
506名無しバサー:04/03/20 01:12
ロッドの比較をお願いしたいんですけど、どこのスレに行けばいいんでしょうか?
507名無しバサー:04/03/20 01:25
【徹底】ロッド比較スレッド【比較】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1031049884/
質問はageでよろ。
508名無しバサー:04/03/20 01:33
サンクス
509名無しバサー:04/03/20 09:05
初心者なんですが、スピニングでフロロの5ポンドを使っていますが、
糸よれが酷くてこまっています。
リールはバイオマスターです。
良い対策があればおしえていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
510メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/03/20 09:45
>>509
リールをルビアスに替えるましょう。
511509:04/03/20 09:59
ルビアスというリールがあるんですか?
やはり安いリールはだめなんでしょうか。
糸ふけをとったり、巻く時にはテンションかけたり、
糸がよれてきたら指で糸をねじって戻したりしてるんですが。。
友人にも、そのよれ方は異常だと言われました。。。
512名無しバサー:04/03/20 10:39
スピナーを直結で使ってるんじゃない?

ボートの場合は艫の方からラインを流してヨレをとりましょう
ショアの場合はラインにオモリだけ付けてキャストしてみましょう
513名無しバサー:04/03/20 10:40
初心者がフロロの5ポンドなんて使ってんじゃねぇよ
ナイロンの6ポンドにしてみろ
それでも糸ヨレするなら、ルワーが原因だな
足元で泳がせてみてクルクル回らないかチェックしてみる
514509:04/03/20 10:48
重めのシンカーでスプリットショットをやってます。
ナイロンのほうがいいんでしょうか。

皆さん、レスありがとうございました。
515名無しバサー:04/03/20 10:54
最初に巻く時からヨレを起こしてるのかも。
ラインマーキーとか、ヨレを起こさないようにする道具があるから
それを使うといいよ。
釣りをしてるとやがてヨレてくるけど、ヨレてきたなーと思ったら
重めのシンカーで遠投→ラインを手で持ってテンションをかけながら
ゆっくりとキッチリ巻く。これでだいぶ直る。
516名無しバサー:04/03/20 18:21
特に初心者はナイロンの方が柔らかくて使いやすいと思うのだが。
もしかしてナイロンって使った事無いの?
ラインのパッケージにラインの径が書いてあると思うので、フロロ5ポンドと同じ太さのナイロン使ってみ。
ナイロンなら6〜8ポンドになると思うのだけど(メーカーによって微妙に違うと思うんで)。

しかし、初心者でスプリットというのもどうかなと思う。
517名無しバサー:04/03/20 18:23
スプリットのズル引きこそ初心者に簡単に釣らせる方法だ!
518名無しバサー:04/03/20 18:24
つまんないだろ、そんなの<ズル引き
519名無しバサー:04/03/20 18:38
おすすめは?
520名無しバサー:04/03/20 18:39
素人は黙ってスピナベ。
これ最強。
521メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/03/20 18:41
素人は黙って4インチグラブノーシンカー。
これ最強。
522名無しバサー:04/03/20 18:43
ズル引きよりただ巻きの方が面白いと感じるセンスがワカラン。
どっちも同じようなモンだし、底の変化を感じ取れる分、スプリットの
ほうが集中力が続くと思う。
523名無しバサー:04/03/20 18:46
虫唾が走るから最強厨は消えろ
524名無しバサー:04/03/20 18:48
スプリットを一回引く時間に、スピナベなら5投はいける。
どちらかといえば後者のほうが続くだろ。

鍋で出なかったら同じコースにジグを引いて、さっさと場所換え汁。
525名無しバサー:04/03/20 18:52
>>524
そうやって、釣れたはずの魚を取り逃がうわなにをするやめ
526名無しバサー:04/03/20 18:59
>>525
チビバスに用はねぇ!
サイズ出したきゃ、鍋とラバジよ!!
527名無しバサー:04/03/20 19:02
どじょうがいいともっぱら評判
528名無しバサー:04/03/21 00:27
初心者でスピニングなら、5〜7グラムのシャロークランクでも引いてると楽しめるゾ。
釣れなくてもルアーを目で追うだけでも最初は面白いモンだ。
スピナーもクルクルとブレードが回転してて面白いモンだ。
面白けりゃ続くし、続けばやがて釣れる。
それでも釣れなくて「どうしても釣りたい」という気持ちが強く出て来たのなら、それからスプリットで充分。
529ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/03/21 02:54
>>522
巻物でもスピナベでカバー周りをきわどく攻めていくような釣りなら別じゃない?
ただ、そうなるとベイトタックル&ある程度キャストの腕がいるんで、
初心者だと沖にテキトーに投げてばっかになる罠。
そりゃ確かにつまらん。
530名無しバサー:04/03/21 03:41
初心者は「シャローカヴァーを攻める」ということさえ気付かんだろ
何投げても沖への大遠投になりそうだわな
531名無しバサー:04/03/21 08:57
一口に初心者といっても色々だからなぁ〜

>>509は実はそれなりのバス釣り暦があるものの今更恥ずかしくて聞けないので
初心者を装って質問してるんじゃないかと勘ぐってみる卒業試験
532名無しバサー:04/03/21 19:53
age
533名無しバサー:04/03/21 20:11
エボで釣りしてる人に話しかけられたらどんなテンションで話せばいいんですか?
534名無しバサー:04/03/21 20:32
デス持って釣りしてるヤツって厨房かキモヲタ系が
多い気がする‥‥釣れてますか?と聞かれるが
釣られてますね!って言い返したい。
535494:04/03/21 22:56
質問マジレスありがとうです!
AHOO・BBが機器故障で繋がりませんでした。。
この際有償で構わないので知り合いのショップに修理で出しますね^^
ボナンザ加工のやつじゃないんだけど、修理が終わるとボナンザ加工に
なって帰ってくるんですかねぇw
536名無しバサー:04/03/21 23:39
折れたのなら正確には修理じゃなくて新品と交換になるからボナンザのが来るよ
537名無しバサー:04/03/22 00:44
おかっぱりの人って1本もっていくとしたらベイト?スピニング?ワーム主要なんだけど・・。
ノーシンカーをベイトで投げてる人いる?
538名無しバサー:04/03/22 00:45
ノシ
539名無しバサー:04/03/22 00:53
ワームが主体?ならスピニングかな。
ベイト使いたきゃ2本持ってくのが無難かと。
540名無しバサー:04/03/22 00:58
>>539
やっぱりw
釣れない時、しょうがなくベイトで投げる。。。
542おかりな ◆XG7U6/Q/LY :04/03/22 01:08
初心者にズル引きを教えても、集中力が途切れてリトリーブ速度が速くなっちゃう(´・ω・`)
543名無しバサー:04/03/22 01:12
デスアダーやブルーザーのノーシンカーならむしろベイトで・・・
544名無しバサー:04/03/22 01:17
釣れなくて、しょうがなくベイトで投げる

バックラ

イライラしてリトリーブ速度が速くなる

な一日ですた(´・ω・`)
545名無しバサー:04/03/22 01:20
↑ZURA?
546名無しバサー:04/03/22 01:22
釣れなくて、しょうがなくみみずを投げる

爆釣

メガオタに変な目で見られる

な一日ですた(´・ω・`)


糸伸ばして、距離全然でないけど手で投げたりw
548名無しバサー:04/03/22 09:36
釣果に関係なく次のどの釣り方が一番格好イイ!と思われますか?
@ 主にペンシル使用のトップの鬼
A ラバジ、テキサス、ジグヘッドの漢
B ひたすらただ巻きバイブ、スヒナベ、クランクboy
C ダウンシューター
D ミノーの猿
E ヘビキャロ、スプリットショットの離れ技onryguy
549名無しバサー :04/03/22 09:41
>>548
とりあえずEのスペル間違ってるのが一番カッコワルイ。
550名無しバサー:04/03/22 10:20
>>548
おいらは
A ラバジ、テキサス、ジグヘッドの漢
がカコイイと思ふな
551名無しバサー:04/03/22 11:07
傍若無人の機種依存文字使いが一番格好イイ
552名無しバサー:04/03/22 12:03
>>548
onryguyがモノスゴイ低学歴を匂わせる。
こいつクラスだと四流大卒とか、専門卒、高卒とか、そのレベルじゃないね。
確実に中卒。もしかしたら中学中退かも。そしたら小卒?オイオイいくらなんでもヤベーって!(藁
553名無しバサー:04/03/22 12:13
おれは
Fクランカー一筋のonrygeiお爺
を迷わずチョイス
554名無しバサー:04/03/22 12:22
ガイドが曲がっちゃった時には優しく手で押し戻しとけばいいんでつか?
555名無しバサー:04/03/22 12:24
555
556名無しバサー:04/03/22 12:37
>>554
ガイドが割れたりしてなくて、ガイドフットのスレッド部がなんともないならそれでイイ
557名無しバサー:04/03/22 12:41
>>556
ありがとー!少し気が楽になりますた!
>>553
むふぉふぉっ。わしが1番カコイイかぁ〜。あんがとー。
559名無しバサー:04/03/22 12:56
そうだね、お爺ちゃんが一番カコイイよ・・
560名無しバサー:04/03/23 20:37
質問スレなのに下がりすぎは良くないですね?
561名無しバサー:04/03/23 21:47
剛竿が欲しいです。ハトランユーザーなので疾風が欲しかったのですが、
あれって1OZまでが許容重量です。〜40gまで使えるロッドが欲しいんですが
お勧めありますか?本当にビッグベイトやジグ専用のガチガチじゃなくて、
スピナベとかも使える、オールラウンドな一本が欲しいです。
562名無しバサー:04/03/23 21:49
>>561
疾風かハマスペで良いじゃん。
ビッグベイトの投げ方知ってる?
俺的にはハリアーがおすすめ。
563名無しバサー:04/03/23 21:53
>>562
いや、ビッグベイトは投げたことはないです。竿のしなりよりルアー自体の重さで
飛ばすとか雑誌で読んだだけ。
疾風ほしいんだけど、オールラウンドで考えたらMHくらいがいいと思いまして。
40gとかのルアーを疾風で投げて実際大丈夫なもんでしょうか。
564名無しバサー:04/03/23 22:54
初心者に最初に使わせるスピニングロッド、お勧めを教えてください。

■条件
予算:新品で、実売価格3万円未満(永く使えて、先々まで無駄にならない一本を)

長さ:6フィート前後

良く行く場所:
千葉の野池6割、利根川・霞・印旛水系3割、その他1割くらい


最初、fenwickのELETE、63MLなんかを考えてましたが、ちょっと柔らかすぎる気がして。
カリスマのKS-60LやハートランドZ、ジャーキングスペシャルだと固すぎる。
なんか、いい竿ありませんかね。
565名無しバサー:04/03/23 22:55
5千円の中古を6本買え。
566おかりな ◆XG7U6/Q/LY :04/03/23 23:06
>>564
ベイトから教えてはどうでしょう?
567名無しバサー:04/03/24 00:52
>>561
ハトランなら浜バギーは2ozのスイムベイトまでいけるって
村上が言ってたぞ
他に硬いのはヘビキャロSP位かと
詳しいインプレはハトランスレで聞け
568名無しバサー:04/03/24 01:31
スピニングなんですけどアグレシオン、ダイワの新しいプロキャスター、スコーピオン
、どれがオススメですか?予算は1万ぐらいなんですけど。
569名無しバサー:04/03/24 01:35
>>568
スコーピオンにしとけ。
シマノの安い竿は良いぞ。高いのは・・・だけど。
570名無しバサー:04/03/24 01:39
やっぱスコーピオンですか1万円の低価格なロッドだとダイコーも良さげかな
と思ったんですが・・・。陸っぱりです
571名無しバサー:04/03/24 01:40
>>564
ダイワだったらバトラーヘルファイアか
ハートランドMLXS-Sがいいと思うよ。
プラグもできるし、ワームも…

ワーム中心ならスカイフラッシュでもいいし。

他ブランドならパームスのフレイムとかエッジプライドあたりがいいんでは?
572名無しバサー:04/03/24 01:41
>>568
中古屋が近所にあるなら1マソだせば相当いいロッドが買えるぞ。

個人的にはブルーダーなら8000円切るだろうしブルーダーがお勧めだ。
60Lか60MLあたりだな。
573名無しバサー:04/03/24 01:42
>>546
クリプトンにしとけ。後悔しないぞ。
574名無しバサー:04/03/24 02:59
バークレイのパワホッグ3イントとサミー65って売価いくらぐらい?
575 サーブ ◆GkCvDMNS4U :04/03/24 03:05
中古屋ならパワホグ400円、サミー中古250円、新品400円くらいだな。
576名無しバサー:04/03/24 03:06
ありがとう
577名無しバサー:04/03/24 13:22
超高感度のベイトロッドのおすすめは?
巻物から底物全般を考えています。
578名無しバサー:04/03/24 13:27
>>577
バトリミのウェアウルフ。
579名無しバサー:04/03/24 13:29
>>577
どれでもいっしょ。
580名無しバサー:04/03/24 13:56
>578 捜してみます。ありがとうございます。
581名無しバサー:04/03/24 13:58
サムルアーズのライトトリップ使ったことある人います?
即納可ってんで悩んでるんですけど似たような安いロッドもありそうだし...
○○っぽいって感じのインプレあったらきぼんにう
582名無しバサー:04/03/24 22:51
>>548
おれはどれかと言れれると、Dミノーの猿かな?
細かいこと抜きにして、やっぱり一番ルアーで釣ったって感じがする。
583名無しバサー:04/03/25 12:50
>>581
またマイナーなロッドを、、、、
TOP用として考えているならおすすめできるけど、バーサイタルに使いたいならノーシンカーから
せいぜいシャロクラぐらいまでか
初めて手にしたとき、ちょっとオレには柔らかすぎるかな?と思ったけど使ってみるとダルイ感じは
そんなにない(使う人によるとは思うけど)
3/8ozぐらいのルアーのキャストは気持ちよく決まる、ペンシルとかポッパーの操作感はかなりいい感じ
デカイ魚(といっても40ちょいだけど)でもちゃんとよせられる、グイ!じゃなくてグググイィ〜〜〜と
気に入らない点は、3マソの竿にしてはフォアグリップとかが安っぽい事、買うときに値引きがまったくない事

似たようなロッドといわれてもソリッドカーボンはこれしか使ったことないからわからん
そこらの釣具屋に置いてそうなソリッドカーボンならハートランドZの581LSB-Stiか、、、
店で振ってみたけど、ハトランのほうがちょっと硬いです
584名無しバサー:04/03/25 14:08
おい、みんな。
春厨さえもいないと思わないか?
585名無しバサー:04/03/25 14:27
そりゃま、釣行をしていたほうが有意義でしょうね
1つの池に2,3人ってトコだけど、かなりの確率で見ます
586名無しバサー:04/03/25 15:38
では、春厨らしい質問を・・

私はCT/CV系のワゴンR(旧規格)の
後部座席に手すりがないタイプの車に乗っています。
で、これに何とかしてカーメイトのロッドホルダーを
付けたいと思っているのですが、付けたことある方や
名案をお持ちの方、お知恵をお貸し下さい。

ちなみにオートバックスとカーメイトには
諦めて下さいと言われました・・
587名無しバサー:04/03/25 15:44
>>586
ルーフレールつけてファーストストライクのロッドケースを屋根に装着は?
まぁリグっちゃうと車の中にいれるしかないというものすごい悲しい制約つきだがw
588名無しバサー:04/03/25 15:46
手すりが無い車にどうやって付けるんだよ、バカか?
車体に穴でも開けるんなら何だって付くわな。
589名無しバサー:04/03/25 15:52
>>587
屋根は駐車場の都合上NGなんでつよ

>>588
車体に穴は開けるつもりだが念のため聞いてんだよ
世の中には人がなかなか思いつかない発想をする人もいるから
幸運なら名案をもらえるかもしれないじゃねーの

ロクにしょうもない回答しかできんなら喋んなカスが、殺すぞ
590MK ◆MK/821UaRE :04/03/25 15:55
>586
ナカーマ発見(=゚ω゚)ノ
手摺りが無くてもメクラ蓋を外せばネジ穴はあるのでそれを生かせば取付ける事は
出来るでしょうが、実際にロッドを積むのは困難だと思われ・・・。
6ftでもフロントガラスに干渉しそうだけど大丈夫なんかな?
俺はいつも助手席足下から助手席に立てかけるようにして積んでますが。
591名無しバサー:04/03/25 15:58
他人に聞かないと何にも出来ない香具師が、穴開けたりネジ穴探したり出来るワケねーだろ。
592名無しバサー:04/03/25 16:24
友達のワゴンRにロッドホルダー付いてるけど確かに6フィートで限界だね
593586:04/03/25 16:48
>>MKさん
お久しぶりです、私は以前車のスレでこの話題を振った者です。
あの時もありがとうございました。
あれ?メクラ蓋を外せばネジ穴はあるんでつか・・?
スズキに確認したら無いと言われたんですが・・・騙されたのかな?
でもあればかなり助かりますね、良いことを聞きました(笑
今回は多少ムチャしてもやってみたいと思います!

>>592
その友達のワゴンRはMC系(新規格の丸っこいやつ)ですか?

>>591
はいはい、そーだね。
一生誰かの揚げ足取ることだけを考えながら生きて行ってよ
594名無しバサー:04/03/25 17:14
>593
幅が狭い古いタイプだよ
6フィートでもサンバイザーに当たってティップが曲がる
595586:04/03/25 17:17
>>594
マ・・マジですか・・?
あのですね、大変お手数で申し訳ないのですが
そのお友達に取り付けているロッドホルダーの品番と
どのように取り付けているか聞いて頂けませんか?
596名無しバサー:04/03/25 17:26
面倒くさいな
597名無しバサー:04/03/25 17:29
少しは想像力を働かせろよ、チンカス。
足りない尺は木でも削って足してるに決まってるだろ、チンカス。
598名無しバサー:04/03/25 17:36
594だが、596は違うから
でもめんどくさいなw
メーカーはファーストストライクだってよ5本積みのタイプ
599586:04/03/25 17:37
>>597
ご親切にどうもありがとうございます
>>594
おまえは役立たず。詩ね
600名無しバサー:04/03/25 17:41

わらたw
601586:04/03/25 17:43
>>598
どうもありがとうございます。
ちょっと粘着につきまとわれているみたいなので
もうこの話題はここまでで結構です。
後は自分で頑張ります。もちろん>599は私ではないので

親切に答えてくれたみなさんどうもありがとうでした!


>>597
お前がチンカス
602名無しバサー:04/03/25 18:20
おいおい、こんな教えてクンいらんぞ。
ネタかとオモタらマジのようだな・・・
586はどうせ自分では付けられない に ロッドホルダー100SET
603名無しバサー:04/03/25 18:27
カルカッタのような丸型とアンタレスのような形のリールって何が違うの?丸型の
方がライトルアーが飛ぶって聞いたけどホント?あとライトルアーって遠心かマグどっちが
適してます?
604名無しバサー:04/03/25 18:31
>>602
じゃあ俺つけれるにかけるよ
605602:04/03/25 18:33
>>604
しまったよ・・
俺、勝っても100SETもいらんよwww
606名無しバサー:04/03/25 18:34
>>603
なにが違うって形が違う
軽いルアーは遠心・マグの違いよりもブレーキシステムの性能とかスプールの
軽さとかで決まってくると思うぞ
607名無しバサー:04/03/25 18:43
ありがとうございます!!!
608名無しバサー:04/03/25 18:48
517 名前:名無し三平 :04/03/25 17:29

《 驚 愕 の 新 事 実 》

チヌ師はサザエやウニの生殖巣をウンコだと思っていた!!!
609名無しバサー:04/03/25 18:55
あーおれ脳みそだと思ってた。かに味噌みてーなもんかと
610名無しバサー:04/03/25 20:00
ULのロッドで3lbのライン使っってんだけどノーシンカーはダメだわバイブとかは
重すぎて飛んでいくわ・・・。やっぱロッドをかたくすべし?
611名無しバサー:04/03/25 20:16
ラインを太くすべし
612名無しバサー:04/03/25 20:26
いやいや、ロッドが先だ。固く汁。
613メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/03/25 20:46
バンダースナッチ普通に買おうと思ったらいつ頃になります?
614名無しバサー:04/03/25 21:58
質問させてください。
今新たにベイトロッドを購入しようと思っています。
長さは、飛距離が欲しいので最低でも6'6"、できれば6'8"〜7'0"がいいです。
デスアダーNSや中型プラグを主に投げるつもりです。
あと電車バサーなので2pcが絶対条件です。
キツイと思いますがこの条件に合った竿はありますか?
予算は2万円です。
615名無しバサー:04/03/25 22:00
特に何の問題もないので、テキトーな物を選んで差し支えないでしょう。
616名無しバサー:04/03/25 22:02
ちきしょう2マンかよ。

金持ちは市ね。
617614:04/03/25 22:06
2万は正直言い過ぎた。
できれば1万前後がいいです(つД`;)
618名無しバサー:04/03/25 22:24
610の意味がよーわからんけど
>3lbのライン使っってんだけど<略>バイブとかは重すぎて飛んでいくわ
ってのは、バイブレーション投げるとライン切れて飛んで行くって事?
そうならラインを太くすればイイだけの話しなんだけどな。
619名無しバサー:04/03/25 22:28
>617
1万程度で買えるロッドなら何でも良いと思うネ。
今時ハズレを選ぶ方が難しいしね。
好きなメーカーのミディアムテーパーの2ピース買えば良いジャン。
620メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/03/25 22:31
>>614
ブルーダーの中古でいいんでねーの?
安く買って余った金でグリ零買おう!HAHAHA!
621鰯雲 ◆6eTonPYDho :04/03/25 22:36
スライサーなんてどうだ?
今1番新しいロッドだよ。
622メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/03/25 22:39
激安になった旧オリデスを買う

真ん中で折る

2ピース!

・゚・(ノД`)・゚・

泣くな、グリ零やろう

うわーい

オクで転売

大した値段で売れず

結局バスワンにおちつく
623614:04/03/25 22:39
2ピースって長くて6’6”で7’になるとMHとか硬くなっちゃうんですよ。
だから長くて程よい硬さ・・・カワスペみたいなのがあるかなーと思って聞きました。
6’6”と7’って飛距離的にはそんなに変わりませんか?
6インチって結構長い気がするんですが・・・。
624名無しバサー:04/03/25 22:46
飛距離はそんなにかわらんと思うよ
ベイトじゃなくて安いシーバスロッドの12フィートとか買えば?
カワスぺってシーバスロッドそのままだし・・・
625名無しバサー:04/03/25 22:48
>>623
柳龍。
626名無しバサー:04/03/25 22:53
>623
まず半角ウザイ。
テーパーで選ぶのか、長さで選ぶのか、どっちよ?
6.6と7、ホントに違うかね?グリップもロッドの長さの内だぞ。
バットの根元から計ってみると、実際には大差無い事が多い。
普通は7フィートも有ると、やたらと長いロンググリップだよ。
それから、飛距離を決定的に変えるのはロッドの性格じゃないよ、ルアーの重量。
小さくても空気抵抗の少ないルアーというのも大事だね。
向い風以外では、重心移動システムのルアーは飛距離に意味無し。
627614:04/03/25 23:15
>>624
シーバスロッドでもいけますか!
ダイワのシーホークを店で見かけましたが、
バスロッドとは別物だと思ってあまり見ませんでした。
今度はちゃんと見てみようと思います。
どうもありがとうございました。

>>625
予算が・・・ヽ(´Д`;)ノ
628名無しバサー:04/03/25 23:43
>テーパーで選ぶのか、長さで選ぶのか、どっちよ?
テーパーなんて言ってないと思うが。

>それから、飛距離を決定的に変えるのはロッドの性格じゃないよ、ルアーの重量。
ロッドのブランクによっても飛距離が歴然と変わるのを知らないのか?

>向い風以外では、重心移動システムのルアーは飛距離に意味無し。
これもどうかと思うが・・・
明らかに有ると無いでは違うぞ。

脳内ばっかで語るのやめような。
629名無しバサー:04/03/25 23:49
>>626
ごめん1行目で読むのやめた
630名無しバサー:04/03/26 00:09
1ヶ月前からモンスタージャック使い始めたんだけど・・・・
今になって気づいた。
俺の通っている池にモンジャを食えるほどのサイズはいるのだろうか。
1ヶ月ボーズなのだが
631名無しバサー:04/03/26 00:14
根性で引き倒せ!
信じるものは救われる
632名無しバサー:04/03/26 00:15
>>630
ひっかかってロスト。それがお前の運命DA!
633(ノ・∀・)ノ:04/03/26 00:16
634名無しバサー:04/03/26 00:17
ボート乗って有名フィールドでもいかないとな
そこら辺のちゃちな野池じゃビッグベイトじゃ一生坊主也
635名無しバサー:04/03/26 00:18
救われるかもしれん。
が、報われるかどうかは別の話だ。

まず、モンスタージャックぐらいの大きさの別のルワーで
モンジャが喰える奴がいるかを確認するんだ。
636名無しバサー:04/03/26 00:25
そこまでデカバスじゃなくても35くらいならビッグベイトに
バイトするよ。多分
俺はビッグベイトで35釣ったことがある。スレだけどね
637名無しバサー:04/03/26 00:27
>(ノ・∀・)ノ
キリスト教か?
638(ノ・∀・)ノ:04/03/26 00:55
そうみたいです
看板達が目に入ってくると釣り場が近い@関東。
639名無しバサー:04/03/27 00:04
636じゃないけど俺も40upあれば十分デカベイト食って来たよ
30台はまだ釣ったことないんだけど
40がいない野池ならしらんがw
640名無しバサー:04/03/27 00:18
スコmg1000の完全新品っていくらで売れるでしょうか?
641名無しバサー:04/03/27 00:29
1.5マソ位じゃないか?
脳内だけど・・・
642名無しバサー:04/03/27 00:29
中古屋の話な。
643名無しバサー:04/03/27 00:30
>>641
店から買って全くの未開封の状態ででもですか?
644名無しバサー:04/03/27 00:31
>>641>>642さん
ヤフオク以外の例えばネット掲示板とかで売った場合の話です。
645名無しバサー:04/03/27 00:31
今回は、脳内でないほうが異常者だ。OKでつよ
646名無しバサー:04/03/27 00:32
最も高くて18000だな。
647名無しバサー:04/03/27 00:35
買った値段の半値以下だろ。
仕入れが幾らか良く知らんが、
仕入れ以下で無いと店が買うメリットが無い。
648名無しバサー:04/03/27 00:37
>>646
そうか?ヤフオクですでに18500とかいってるし。
もっといくだろ?完全新品未開封だろ?店で買っても安くて消費税いれれば
22000x1.05で23100円だろ?20000円は普通にいってもいいと思うけどな。
まぁ脳内だけどな。
649名無しバサー:04/03/27 00:47
ヤフオクだったら2マソはいくだろうね。
650名無しバサー:04/03/27 01:25
俺はディープクランク(クランクカウルス)で、ディープクランクよりも2〜3センチくらい大きいだけの小バスを釣った事がある。
651名無しバサー:04/03/27 01:27
>>650
ハァ?だから何?てか誤爆?氏ねよ。
652名無しバサー:04/03/27 01:36
>651
ちょっと前の過去レスを見れば良いだけだろ。
アンタ痛過ぎるゾ。
わからん話ならスルーしれ。
653名無しバサー:04/03/27 01:38
>>652
リンク貼れアホ。
654名無しバサー:04/03/27 01:44
さらっと流す話題にリンク張る意味も無いだろ。
無駄に重くなるだけだしな。
655名無しバサー:04/03/27 01:50
東京にある大和屋というお店、めちゃ安いのですが、もともと
質屋さん。新品だよね…?
www.yamatoya-net.co.jp/
656名無しバサー:04/03/27 01:52
>>655
そこ買えるまでにすげー時間かかるべ。
657名無しバサー:04/03/27 01:55
店頭に在庫があれば直ぐに買える。
俺は直に買いに行くんで、通販&取り寄せはわからんが。
658名無しバサー:04/03/27 01:57
>655
おおっ、安い!東京にこんな店あったんだ。
で、新品なのかい?
659名無しバサー:04/03/27 01:59
おまえらちゃんとシステム理解してから買えよ。
660名無しバサー:04/03/27 02:01
>659
システム?廃業釣具店の在庫品とか?
あてずっぽスマン
661名無しバサー:04/03/27 02:08
ちゃんとした店だよ。死ねやチンカス共。
662名無しバサー:04/03/27 02:14
661 名前:名無しバサー :04/03/27 02:08
ちゃんとした店だよ。死ねやチンカス共。

↑ さすがバサーのお手本ですね。
663名無しバサー:04/03/27 02:19
>662
当たり前だろ、何時だと思ってるんだよ。
664名無しバサー:04/03/27 02:23
何時?出撃前かな。
665名無しバサー:04/03/28 08:29
質屋つっても大和屋は潰れた釣具屋の品を仕入れてるわけじゃないよ。

そういや一ヶ月くらい前にスコマグの問い合わせしたらその時は4月下旬生産分の
モノを取り寄せることになると言われた。
安かったけど時間が掛かるからキャンセルしたけど・・・
淀川でこんなもの見付けたんだけど
何のウンコかわかります?http://hide-bass.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/1219.jpg
長さ3cmくらい。
その辺りだけ数かたまりありましたhttp://hide-bass.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/1220.jpg
ひょっとしてヌートリア??
この辺では、見かけたことないけど。。。(昼間は見ないか・・・)
667名無しバサー:04/03/28 17:08
ゼナックのスレて無かった?
668名無しバサー:04/03/28 17:18
爺!スカ画像貼るなよ、、、、
だいたいこの板にウンコに詳しいやつなんているのか?
生物板でもいってきやがれ
669名無しバサー:04/03/28 18:33
DC100っていつ出るんですか?
670むし ◆CARPLOUcDU :04/03/28 18:44
こっちのヌートリアは昼間でも活発に動いてますよ。
泳ぐ姿が可愛すぎて、ついバイブ投げて狙ってしまいます。
今度見かけたらうpしますわー。
ヌートリアは、昼でも見れますか・・・
実物見たこと無いんで見てみたいな〜。
うんこがあるなら今シーズン中には見れるかな?

>バイブ投げ
ムゴーww
672名無しバサー:04/03/28 21:51
>666 ぶりとニーおじ居さん
我慢できなかったんでつ。いや〜すまん、すまん
673名無しバサー:04/03/28 22:01
>>666
見た目では動物の糞に見えますが、人糞です。
次に見つけたら、味の確認をして下さい。
674むし ◆CARPLOUcDU :04/03/29 01:20
これだけは言っとく、
メガアスは

 ス カ 大 好 き で す。


675名無しバサー:04/03/29 02:29
アスだしなw
676581:04/03/29 08:44
>>583
マイナーロッドにせっかくレスもらったのに亀でスマソ。。。
で、やっぱり中・小型のシャロールアーに特化ってことですね〜
気まぐれにディープクランクやら大型ルアーも投げたい人だから迷うわ。
シャッキリ感とか良い感じっぽいけどなぁ遊び用の一本には高い。。。外見のショボさも気になるしw
ハトランは振った感じが微妙でした。BPSでソリッドカーボン探してみるかなー

人糞だったのかよ・・・おまけにリア厨氏の(ry
678名無しバサー:04/03/29 15:03
雑談は雑談スレでやれ。
679名無しバサー:04/03/29 22:03
今日、瀬田川で>>666と同じ糞見ました。
瀬田川でヌートリアなんて聞いたことないし、何の糞なんでしょ?
イタチかなんかかな?
ヲヲ〜!レスだぁ〜!
さんざんバカにされて落ち込んでたとこだったんだ。
瀬田川ですかー。
淀川の上流になりますね。
同じ動物がいても不思議ではない。。
でも、この糞はイタチなどのような、肉食動物のものとは違うような気がします。
うちのモルモット(草食)の糞をそのまんま大きくしたような物なので・・・
681名無しバサー:04/03/29 23:09
今日、瀬田川で>>666と同じ糞しました。
682名無しバサー:04/03/30 21:11
EVAグリップって
エバって読むのが正しいのですか?

それともイーブイエー?
683名無しバサー:04/03/30 21:12
>>682
イーヴァです。
684名無しバサー:04/03/30 21:22
EVAと書いて「ヤマシタ」と読みます
685名無しバサー:04/03/30 21:24
「ヤマナカ」じゃないの!?
686682:04/03/30 21:37
ちゃんと教えてください!
687名無しバサー:04/03/30 21:46
汎用人型決戦兵器エヴァンゲリロンの略だよ。
読み方は、エヴァン
688名無しバサー:04/03/30 21:46
何でちゃんと答えてないと言えるんだ?
689682:04/03/30 22:00
>>688
雰囲気でわかる(←なぜか変換できる)

俺はそこそこ古参のチャネラだからね バスは辛酸者だけど
690名無しバサー:04/03/30 22:02
>>689

  だ っ た ら 先 ず グ グ れ 

691リアル厨房Priest ◆REAL/d9RFg :04/03/30 22:05
皆さんにお聞きしたいのですが、そちらは(スポーニング)プリですか?
それともアフターですか?
ちなみに大阪は私の知る限りプリでネストもまだ見かけません。
692名無しバサー:04/03/30 22:06
うちのあたりもプリもプリだな。
693名無しバサー:04/03/30 22:07
>682
それと>>1読めな

ttp://homepage1.nifty.com/seas/database/ep/ep_top.htm
略で読めなければフルネームで呼んどけ
694691:04/03/30 22:10
>692
あの〜よろしければ、都府県だけでも・・・
695682:04/03/30 22:10
>>693
なんだかんだ言いながら教えてくれるなんてと思いながら見に行くと
なんかバスサイトじゃ無さそうだし。
もういい。コルク製品使えばいいんだろ?
696名無しバサー:04/03/30 22:14
そんなこと無いよ
ページ内検索すらしない君には竹の延べ竿がお似合いさ
697名無しバサー:04/03/30 23:00
>693
ここ面白いな
698名無しバサー:04/03/30 23:29
>>696
俺は682でなないが生意気言うな
早く(・∀・)ネロ!!
699名無しバサー:04/03/30 23:36
>俺は682でなないが
       ↑ここらへんに焦りが表れてるよ
700名無しバサー:04/03/31 00:07
アドゴニーが降臨いたしやすた
701名無しバサー:04/03/31 00:25
アドゴニーって何ですか?
702名無しバサー:04/03/31 00:30
探したらわかったからもういいや
703名無しバサー:04/03/31 00:33
アドゴニーってなんですか?
当方初心者なので教えてください!1
アドゴニーw
705名無しバサー:04/03/31 00:52
わかる奴だけ笑えばいいさ・・・
706名無しバサー:04/03/31 02:13
振り出しか4ピースでマシなのあります?野池めぐりとかに使うだけなので
あまり高価じゃないやつで!
俺、一応スコーピオンの4pベイトパックロッド持ってて、海外行くとき使いますよ。

>アドゴニー
日本語の不自由なアフリカ系黒人。
てか、日本語が不自由なのは当たり前かw
708名無しバサー:04/03/31 17:20
DC100っていつ出るんですか?
709名無しバサー:04/03/31 17:25
↑六月ね

てか最近バス板ほんと人減ったよな。
実際、にちゃん来てた香具師でバス辞める香具師ってのほ多いとおもうな。
710名無しバサー:04/03/31 17:27
てか最近バス板ほんと人減ったよな。
実際、2チャネルバサーはバス釣り辞める香具師ってのは多いとおもうな。
711名無しバサー:04/03/31 17:28
Aチャンネルバサーになって、みんなバス辞めていくんだな。
712名無しバサー:04/03/31 18:00
>>709-710
日本語勉強してから書き込みしろ
713名無しバサー:04/03/31 18:03
>>709
どんな調査でそうゆう結論に至ったんですか?
714名無しバサー:04/03/31 20:04
実際のフィールドの休日は人大杉だけどね。
715名無しバサー:04/03/31 20:41
>>709-710
よくわからんが
バス板住人にはこのところバス釣り辞める奴が増えている
って事か?
一体どういう風に考えたらそんな事が言えるんだw
バス板に限らず、スポーツ関連の板はオフシーズンには寂れるのが普通な訳だが

とりあえず面白そうだからそう考えるに至った根拠を教えてくれ
716名無しバサー:04/03/31 21:03
だって最近活気なくね?
717名無しバサー:04/03/31 21:32
新しく買ったロッド
感度いいのか悪いのか簡単にチェックする方法とはなんでしょう?
718名無しバサー:04/03/31 21:37
目を瞑って穂先で物に触れる
719名無しバサー:04/03/31 21:44
重めのシンカーだけを投げてそこをズルズルやってみる。
ロッドを変えるだけで他のタックルは同じにする。
720名無しバサー:04/03/31 22:01
感度ね・・・・( ´,_ゝ`)
721名無しバサー:04/03/31 22:30
糸通して先に携帯バイブにして付けてみ。
振動の伝達は分かるから。
722717:04/03/31 22:32
なるほどそういう方法があったとは
一番簡単なのは魚釣ることだと思うのですが

ありがとうございました
723名無しバサー:04/03/31 23:22
インサートプレートとカウンターバランスってどういう意味でしょうか?
多分基本用語なのでしょうが、ネットで調べても案外意味を解説してる
サイトがないもので・・・教えてください
724名無しバサー:04/03/31 23:27
インサートプレートは、ルアーの中に反射板が入ってるヤシ。
カウンターバランスは、ロッドの事だとグリップエンドに重りを入れて
持ち重りを軽減させる事。
ルアーの場合はペンシルなんかでヘッド側にもチョロっとウェイトを入れてやること。

多分こんな感じ
725名無しバサー:04/03/31 23:33
シングルハンドルのリールに付いてる錘のことかな?>カウンターバランス
ハンドルの反対側についてる金属製の丸いヤツ。アブのリールには結構多い。
726名無しバサー:04/03/31 23:42
「セーラームーンでぬいているバサー達」のスレは
駆除派が置いてったゴキブリホイホイですか?
727名無しバサー:04/03/31 23:44
シマノリールのスレにはジャンプのラブコメマンガ「苺100%」で抜いているバサーもいるようだぞ。
728名無しバサー:04/03/31 23:46
グラスロッドのメリットて何?
カーボンのが優れてるイメージがあるんだけど、
グラスとカーボンはどう使い分けるの?
729名無しバサー:04/03/31 23:48
吸い込みがいい。
730名無しバサー:04/03/31 23:48
カウンターバランスってのはあれだな、ヤジロべーみたいなもんだよ。
左右の腕の長さ違っても吊り合いが取れてる状態。
731名無しバサー:04/03/31 23:50
メリット:ノリがいい、バラシにくい、キャストが楽しい、折れにくい
慣れるとタイトに引ける。

デメリット:ダルイ、感度が鈍い、一昔前のは重い
732名無しバサー:04/04/01 00:35
リールについて教えてください。
ハンドル1回転あたりの巻き取り長さはギア比とスプールの口径で決まるんですよね!?
それで巻き取り長さが同じ場合でギア比が違うことの意味は何かあるんですか?
また、大口径と小口径のメリット・デメリットも教えてください。
733名無しバサー:04/04/01 00:49
>>726
すいません、僕のオナニースレです。駆除派じゃないっす。
734名無しバサー:04/04/01 01:44
>723
難しいこと考えてるんでつね。言わんとしていることは分るんでつが
私は今まで気にしたこと無かったので私には、お応えできません。
なぜ気にしなかったかと言うとそれだけの条件を自分の思い通りにチョイス
できるリール(販売方法?)が無いからでつ。
条件は、せいぜい使用するラインのキャパとギヤ比くらいで良いのでは?
もし、思い通りにチョイスできる販売システムが出来たとして、リーリングは
思い通りだけど、キャスティング性が今一なんてことに成りかねないし・・・
735名無しバサー:04/04/01 01:50
軽いものを遠投なら小口径
重いものを遠投なら大口径の方が飛ぶ
どこまで信用するかはさておきカタログ雑誌がよく実験してる
736名無しバサー:04/04/01 02:30
>734
ご返答ありがとうございます。私が一番求めているのはのはハンドル
1回転あたりの巻き取り長さが50p代のリールです。
それを探していたところ、ギア比は全く関係ないのではと思ったから
聞きました。
具体的にはペンシルを使ってるときにワンストロークにハンドルを半回転
させるんですが、その時に巻き取り長さが65pのものを使ってるんですけど
それじゃあ少し巻き取りすぎると感じたのでもう少し巻き取り長さが少ない
ものが欲しいと思っただけです。どう思いますか?
>735
ありがとうございます。
737名無しバサー:04/04/01 10:06
>>736
ロッドワークメインの釣りだとギア比は関係ないかもね。
同じ巻取り長(巻き上げスピード)でギア比がが低ければ、楽に巻けるね。
ディープクランクなんかだと、差を感じるよ。ハンドルの長さも関係するけど

探してる条件だと、単純に巻取り長だけ気にすれば良いと思ふ。

738名無しバサー:04/04/01 13:04
>736
なるほど。ありがとうございました。よくディープクランクには低ギアが
いいといいますがそう意味だったんですね。でも何でそっちの方が楽に
巻けるんでしょうか?同じ巻取り長でギア比が違うってことは低ギアの方が
大口径ですよね、、んーよくわからん…。
739名無しバサー:04/04/01 13:43
自転車を想像してみるのがいいかと。
740737:04/04/01 13:54
>>738
うーんと、カルコンの50と200で比較すると
     巻上げ  ギア比  スプール径
50    58    6.2    30
200   58    5.0    37
巻上げ長はどっちも58cmで一緒。

50はスプールだけを1回転させると直径30mmx3.14=94.2mm=9.42cm
ギア比6.2はハンドル1回転=58cm巻くのには6.2回転スプールを回していると言う意味

200は直径37mmx3.14=116.18mm=11.618cm 
なんでハンドル1回転=58cm巻くのには5回転しかスプールを回さなくていいから楽なの。

なんか説明下手だな漏れ(´・ω・`)
741名無しバサー:04/04/01 14:46
>>740
大丈夫、じゅうぶんわかるよ。おつかれさん
742名無しバサー:04/04/01 16:41
くだらない話だなあ。
ギヤ比が高くて巻取りが速く感じるなら、ゆっくり巻けばいいだけだろ。
743名無しバサー:04/04/01 16:49
>>742
お前がどんなに素晴らしい上級者かはしらんが
しょうもない回答しかできんなら黙ってろ
744名無しバサー:04/04/01 18:08
キャストしてラインが出ると実際のスプール系とは違ってくるな
あとはハンドルの長さも違うかもね
745名無しバサー:04/04/01 18:44
超基本的な話だが、ハンドル1回転で巻く長さが一緒ならギア比がどうでも
巻く力は一緒だぞ。
ハンドルの長さのみが影響与える。
あとは内部の摩擦や、糸の減りなども関係する。
746名無しバサー:04/04/01 20:12
>>739〜745
ご意見ありがとうございます。
なんかいろんな意見があって混乱してきました。
>>753さんの言うようにハンドルは1回転だけどスプールの回転数が違う
ってことはギアの歯の数が違うってことですよね。>>745さんの言うことも
分かるような気がしますが、だったらギア比の違いの意味はどこに
あるんでしょうか?
よくかんがえないれ、まきものれしたらローギア
その他はハイギアれはらめれすか?
うちあたまよわいのれす・・・
748名無しバサー:04/04/01 20:29
ギア比とは同じスプール径を並べた中で巻き速さを選ぶ為にある。
でいいと思う。
ギア比での表記が定着してるのが根本的な間違いだとは思うけど、
巻き取り長さは巻き量で変動するからそういう表記になったのかも。
749名無しバサー:04/04/01 21:00
新製品のスライサーについて質問したいことがあるんですが
メジャークラフトのスレッドってありますか?
750名無しバサー:04/04/01 21:02
禁止されてるからない
山下から2ちゃんに圧力がかかったとおもわれr
751名無しバサー:04/04/01 21:17
メジャークラフトのスレッドを立てることは
禁止されているんですか?
752名無しバサー:04/04/01 21:38
初耳だ
753名無しバサー:04/04/01 22:05
では、スレ立ててみます
754名無しバサー:04/04/01 22:09
>>753
是非おながいします
755名無しバサー:04/04/01 22:40
お断りします。
756メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/04/01 22:42
>>754
駄目ジャ〜
757名無しバサー:04/04/01 22:43
>>756
おまえ自分で面白いと思うか?
かなり頭悪いだろ?
758メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/04/01 23:07
>>757
すまんこ。でも学歴は世間でも中の上くらいです。
759名無しバサー:04/04/01 23:11
なぜメジャークラフトのスレッドはダメなんでしょう?
私みたいに質問したい人がいるのに
どこで聞いたらいいか分からないという状況は
よくないと思うんですけど
760名無しバサー:04/04/01 23:13
ここで聞きゃいーじゃん
761でしょ:04/04/01 23:14
たてたきゃたてればイイでしょ。

ただ、その後のことは自分で責任とれよ!あたりまえでしょ。


デショデショデショデショデショデショデショデショデショデショデショデショデショデショデショ
762名無しバサー:04/04/01 23:27
ではこのスレをメジャークラフトスレッドとします























もう駄メジャー
763名無しバサー:04/04/01 23:30
>>762
おまえ自分で面白いと思うか?
かなり頭悪いだろ?
764名無しバサー:04/04/01 23:34
ハゲの信者よりはマシじゃない?
765名無しバサー:04/04/01 23:34
>>757>>763
お前が一番人間としてツマラなそう。
766名無しバサー:04/04/01 23:40
>>765
おまいはリアルいじめられっ子だろ?
767名無しバサー:04/04/01 23:42
>>766
もう自己紹介はいいから。見ててムゴイし、これ以上スレ汚すのはお互いやめようぜ?な?
768名無しバサー:04/04/01 23:43
>>765>>766
二人とも消えてね^^
769737:04/04/02 02:10
>>746 遅レス
>739が言うように、じゃぁ、チャリンコで考えると
ハンドル=ペダル
スプール径=後輪のタイヤ として
で、レーサーみたいな大きなタイヤのチャリ(コンク200)がペダル1回転で進む距離を
後輪のちっちゃな子供用のチャリ(コンク50)で実現するにはギア比を高くしなければならないよね。
変速機付きのチャリでギア比を高くすると、漕ぐのしんどいでしょ。

こんなんじゃダメ?
770737:04/04/02 02:26
スマン クウキ嫁だね。しかもアゲテるし_| ̄|○
771名無しバサー:04/04/02 02:33
オマエハガムバッタ!ヨクヤッタ!モウネロ!
772名無しバサー:04/04/02 05:27
773名無しバサー:04/04/02 08:51
力学的には>>745の言うとおりだよ。
774ネテキタ737:04/04/02 09:42
寝てきた頭で考えたら、>>745,773の言うとおりだね。
正直スマンかった。逝ってくる。
775名無しバサー:04/04/02 12:18
すいません、ハリアー以外でセパレートグリップの
ヘビーカバー攻略に適したロッドを教えてくれませんか?
予算は中古で2万円前後までです
776名無しバサー:04/04/02 12:20
無理
777名無しバサー:04/04/02 12:21
>>775
ハリアーだね。
778名無しバサー:04/04/02 13:01
ワーム嫌いのスレとセラムンのスレ、バス板に不要なのはどっちれすか?

どっちか片方だけの回答でおながいしまつ
779名無しバサー:04/04/02 13:02
>>778
寅ですな。不要なのは。
780名無しバサー:04/04/02 15:14
>>778
江頭2:50と我集院達也、ディープキスするならどっち?

と言ってるようなもんだな
781775:04/04/02 16:20
中古で22000円でハマバギー買いますた!

>>780
いいすぎw
782名無しバサー:04/04/02 20:15
で、四月一日に何が起こったの?Aちゃん
783名無しバサー:04/04/02 20:30
>775
顎砕きという竿があるが、グリップ着脱式で
トーナメント系の竿とは真逆のベクトルの竿なので薦めない。
あと中古で見かけたこと無い。
784名無しバサー:04/04/02 20:48
顎砕きはJUDAS PRIESTの名曲ですな。
785名無しバサー:04/04/02 21:12
軽いルアー飛ばすならイクシオーネF?銀メタXT?
786名無しバサー:04/04/02 21:15
スピニングだな。
787名無しバサー:04/04/02 21:17
うぉ。なにげに立ち寄ってみたらジューダス出てる。
ロブ最高だったな。
788名無しバサー:04/04/02 21:19
>>785
カル50だろ。
789名無しバサー:04/04/02 21:24
>>788
カルももってます。セカンドで中古で購入予定。どっちでしょう?
ロブは7月のオズフェストで、JUDAS再結成復帰ですよ。
791謝論尾逗坊ん:04/04/02 22:44
Judasにロブ復活の噂はほんまやったんか。
スレチガイイタチガイスマソ
792名無しバサー:04/04/03 00:32
>>769
なるほど!と思いましたが、>>773>>774は違うみたいですね。
んー…
793SIG:04/04/03 12:06
リョービのパックロッドでPOLYESTERってスピニングロッドご存じの方いらっしゃいませんか?
番号は2201、長さは5ft。
794名無しバサー:04/04/03 12:12
>793
どうした?
どっかに落として探してるのか?
795名無しバサー:04/04/03 12:48
大阪の釣り具屋について書き込める所へリンク貼ってくれませんか?
検索の機能が使えなくて困ってます、よろしこですー
796名無しバサー:04/04/03 13:00
>>795
ショップのスレは無いようだ
ということで大阪関連スレ

泉州、和歌山総合スレッドPart3
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1080145359/

大阪府近辺総合スレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1056513413/
797名無しバサー:04/04/03 13:04
機能が使えなくて、じゃなくて検索の仕方を知らないだけだろ?
勉強してこい糞初心者

釣具屋スレじゃないがここ逝きゃ誰かしら話に乗ってくれるだろ
大阪府近辺総合スレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1056513413/
798795:04/04/03 13:30
>>796
どうもありがとですー
>>797
初心者ではないし、PC関連技術者なのであなたの数倍詳しいと思いますよ
一部のマシン環境でブラウザの検索機能が不能になって
メーカー側の修正も出ていないのでどうにもならないんですよ
勉強するのはそちらの方では?
799名無しバサー:04/04/03 13:36
目で検索汁
800名無しバサー:04/04/03 13:39
>799
ハゲ同。
801名無しバサー:04/04/03 13:42
初心者じゃないといいながら、ブラウザがIEとかオペラとかだったら笑える。
802795:04/04/03 13:50
>>799>>800
うっ・・ごめんなさい、おっしゃる通りです・・
ぶっちゃけめんどくさいので案内を依頼しました・・スマソ・・
803名無しバサー:04/04/03 13:53
>>802
どう見ても技術者には思えんな
おまえ本当は初心者だろ?
804名無しバサー:04/04/03 13:56
>>803
技術者に憧れてる春厨w
805795:04/04/03 14:00
>>803
どのへんが見えないの?

>>804
憧れなどない、あるのは辞めたいと思う心のみ・・
806名無しバサー:04/04/03 14:05
>795
用が済んだならそろそろ消えれ
反応すんな
807名無しバサー:04/04/03 14:12
>>806
ありがとう、消えます。・・ではご機嫌よう
808名無しバサー:04/04/03 14:32
ラバジスレってないのか?
俺が立てようか?
809名無しバサー:04/04/03 14:33
810名無しバサー:04/04/03 18:22
>一部のマシン環境でブラウザの検索機能が不能になって
>メーカー側の修正も出ていないのでどうにもならないんですよ
勉強したいので詳細キボン
811名無しバサー:04/04/03 21:41
漏れも勉強したいな (・∀・)ニヤニヤ
812名無しバサー:04/04/04 00:05
>>810>>811
マッキントッシュやろ、俺のMAC検索できないし
813名無しバサー:04/04/04 01:39
>812
え゛?俺のできるけど・・・OSとブラウザのバージョンは?
814名無しバサー:04/04/04 01:58
できるの!?MacOS8.6のIE5だよ!
815名無しバサー:04/04/04 12:49
マックは「コマンド + F」ではなかったかと
816813:04/04/04 14:33
>814
同じ

>815
そう
817名無しバサー:04/04/04 17:55
>>809
サングス
818名無しバサー:04/04/04 20:29
バズベイトやスピナベをスナップでつけるってありですか?
まともに泳ぎます?
819名無しバサー:04/04/04 20:35
アイ(?)のところに小さく切ったゴム管でもくっつけとけば大丈夫じゃない?
スナップがズレても良いならゴムなくても良いし

接点がフリーになる分、泳ぎは良くなるかと
820名無しバサー:04/04/04 20:41
いろいろなルアーに変えてる時にワイヤー系を使う時はスナップのままだけど
使い勝手は直接結んだ方がいいかな。
821名無しバサー:04/04/04 21:44
ベイトの手入れしたいんですけど
さすオイルってクッキングオイルではダメですか・・・?
教えてください。
822名無しバサー:04/04/04 21:45
それでOK
問題なし。
823名無しバサー:04/04/04 21:45
>>821
( ゚д゚)ポカーン
824名無しバサー:04/04/04 21:49
横浜の中区に住んでるんですがそこら周辺で大型の釣具店ってありますか?
カポック入りのベストがほしいんですよ。できるだけ分厚い奴が
825メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/04/04 21:52
>>824
マイクス、横浜サンスイは?
826名無しバサー:04/04/04 21:52
>>822
ありがとうございました。
>>823
ポカーンって???
827名無しバサー:04/04/04 21:54
プラグで、スナップを使うときは、スプリットリングははずしたほうが良いんでしょうか?
このことで一年は悩んでますw
気にすることはないでしょう。
私はどっちでも気にしてないです。

だめだと思ったら外したらいいのでは?
829メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/04/04 21:57
>>827
俺はそうしたほうがいいと思う。
でもバイブとか直結した方が泳ぎいいとも感じたこともある。特に流れのある場所では。
難しいよね。
830名無しバサー:04/04/04 21:58
>>825 簡単に場所をおねがい
あと、スプリットリングが付いてるほうがスナップ付けやすいので
リング付いてるほうが好きかも。
832メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/04/04 22:02
どっちも横浜駅から徒歩でいける。線路挟んで正反対だがw
横浜サンスイ
http://proshop-sansui.com/yokohama_lure.html
マイクス
http://www.kanagawatoyota.com/shop/new_car/honsya.htm
833名無しバサー:04/04/04 22:03
>>827
俺は単純にリングが付いてるとルアーチェンジし難い
(リングを外すとルアー本体を持って交換できる)ので外してまつ
834名無しバサー:04/04/04 22:06
>>832 そこ自動車の店じゃ?マイクス
835メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/04/04 22:07
>>834
まぁ騙されたと思って行ってみ。
836名無しバサー:04/04/04 22:13
>>835 わかりやんした
837名無しバサー:04/04/05 00:22
>>832
どうせならこっちのホムペ教えてやれよ
http://www.goodmyx.com/index.html
838名無しバサー:04/04/05 00:35
>>824
カポックってなに?
検索しても変な植物ばっかなんだけど。
839名無しバサー:04/04/05 00:57
船長だ。
840名無しバサー:04/04/05 01:18
話をまとめると
>>824の欲しいベストは船長がたくさん含まれていると。。。
841名無しバサー:04/04/05 01:34
ワンピースでも探しに行くのか?
842名無しバサー:04/04/05 15:05
>>813
Windowsの検索使ったことないのか?
843名無しバサー:04/04/05 16:06
救命胴衣に入ってる奴じゃないの?でもそんなの入ってたっけ?
844名無しバサー:04/04/05 17:37
カポックもしらないなんて無知だなw
845名無しバサー:04/04/05 17:49
初心者だが、ラインってフロロとかナイロンとかあるよね。
そのそれぞれの長所と短所を教えてください。
846名無しバサー:04/04/05 17:55
ナイロンは伸びる、水に浮く、比較的柔らかい
フロロは伸びがない、水に沈む、比較的硬い
一般的に初心者に使いやすいといわれてるのはナイロン

詳しく知りたきゃラインスレ逝け
ライン総合スレッド Part2
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1074179756/
847名無しバサー:04/04/05 20:37
>845
使えば違いは明確
そのうち両セット使いたくなるからさっさと違いを体験してみるのが吉
848光太郎 ◆Jackal.4KA :04/04/05 20:50
>>846さん
フロロも結構伸びますよ。(初期伸度は低い)
詳しい数字は忘れたけど、ナイロンとそんなに変わらなかったはず。

ナイロンの特徴は、吸水性の高さから来るしなやかさと劣化の早さ。
比重は1.1ちょい位なので、沈むには沈みますが、表面張力に負けて、
手前側が浮く事もあります。水中でも沈下スピードが遅いので、
カーブフォールになりやすい。

フロロは、比重が1.8位ある事や初期伸度が低いので感度が高い。
キンクするとプッツリ切れたりもする。
ナイロンに比べ同じ強度だと太くなる。etc
849メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/04/05 21:15
>>845
最近はフロロとナイロンの合成素材とかあるし、両方の特徴を備えてるとか、
フロロだけどしなやかなやつとか、ナイロンだけど固くて丈夫な奴とか色々増えてきたよ。
まぁ俺は12lb以上はナイロンで十分だと思う。フロロは8lbまでかな。メインは4lbフロロだけど。
細くても最近のいいナイロンなら全然問題ないのもあるしね。
850名無しバサー:04/04/05 21:23
誘導されてるのに何でここで続けるかな
851名無しバサー:04/04/06 19:35
昨日風呂でサスペンドかフロートか調べるために
沈めたんですが?
どれも浮き上がるんです。

サスペンドだとその場でピタッと留まるのでしょうか?
852名無しバサー:04/04/06 19:38
>>851
サスペンドはある条件のみでサスペンドする。
たまたまサスペンドする奴もあるけど大抵は調整しなきゃサスペンドしない。
853名無しバサー:04/04/06 19:41
現実的に言って完全なサスペンドっていうのはありえないね
スローフローティング気味が使いやすい
854名無しバサー:04/04/06 19:46
どっかのバスプロは、ラインの重さまで計算に入れてサスペンド調整してるらしい
はっきりいってそこまでする必要はないな。何分も止めっ放しにするわけじゃないし
855名無しバサー:04/04/06 20:04
>>852-854

なるほどですね。そりゃプラチックで出来てるんだから浮きますよね
ありがとうございました
856名無しバサー:04/04/06 20:11
水温でアクションを変える寅さんはどっかのバスプロ以上ですね^^
当然ラインの重さも計算に入れてるんだろうなぁ
857名無しバサー:04/04/06 20:16
>>851
釣りか?
サスペンドは大体のメーカーが水温6℃でサスペンドするように設計されてるの。
だから風呂とかだとサスペンドしなくて当然。
でも実際には色んな状況が絡むんで一概にはいえないけどね。
858名無しバサー:04/04/06 20:17
大体フックの重さがバラバラなのに、ありえないね。
859名無しバサー:04/04/06 20:20
まあそういう細かいこと言う香具師は、釣れないからルアーのせいにしたいだけなんだよね。

今ここにはいないと思うけど。
860名無しバサー:04/04/06 22:56
みなさんどこのSPIN使ってます?オイルはクレ556でOK?
861:04/04/06 22:59
ワラタ!
862名無しバサー:04/04/07 11:59
>855
>そりゃプラチックで出来てるんだから浮きますよね
そりゃ、浮きやすい軟質のプラもあるだろうけどな(ペットボトルの蓋とか)。
ルアーに使われているプラは、それ単体では沈むだろうな。
863名無しバサー:04/04/07 20:10
>>860
SPINはフジヤマのですね。556はクレのを好んで使ってます。
864名無しバサー:04/04/07 20:58
そのまんまじゃんw
865名無しバサー:04/04/08 16:32

アルミ系のベイトリールを、アルマイト処理に出したことある奴いますか?
元のカラーを落として処理しなおすと、精度が狂うんじゃないかと、チト不安で迷っとります。
>>865
知り合いで出した人いますよ。
無問題です。

ってか、何処の精度が狂うの?w
867名無しバサー:04/04/08 17:22
>>ロドさん
ググってみると、サンドブラストかけたあと処理するらしいのですが、
その両方の過程で、50μぐらい素材がやせます。。となってたもんで。。

ベアリングの受けになる部分とか、ねじのピッチ部分とかに影響出るかと思ったんですわ。
・・・やった事ある人がいるなら、大丈夫かな。早速リールばらしにかかろう。
>>867
精密なようで結構アバウトなのがリールなんで逝けるでしょ。
ってか、何処に出すの?
一時期、東大阪の方でRCパーツをメインでアルマイト加工してくれるHPが
安いし良かったんだけど、管理者さんが体調不良か何かで止めちゃったらしいんだよね。

いいトコあったら紹介してちょ。おながいします。
869名無しバサー:04/04/08 17:38
んー、関東モンなので、東京近辺で探してました。
ここにお願いするつもり
ttp://www.koukendenka.co.jp/
あがってきたら、どっかでレポしますわ。
>>869
サンクスコ。
腕は確かな所っぽいですね。
いいかも。。
でも、高いなぁ。。。
前にあったサイトのとこは釜にさえ入れば何でも¥100−とかだったからね。w

レポ楽しみにしてます。
サンドブラストによるベアリングの受け、ボルト穴の痩せが気になるなら
そのサイトに相談いたら問題なさそうですよね。
気になる部分ってリールの内部なんだし、マスキングできるんではないかいな。
871名無しバサー:04/04/08 19:12
ロード卵 光 ◆HBSPxJNc.k=ワム
872名無しバサー:04/04/08 22:05
ストロールってどういう意味ですか?
873名無しバサー:04/04/08 22:05
漂う
874名無しバサー:04/04/08 22:33
stroll [stroul]
━━ v. ぶらぶら歩く, 散歩する; 放浪[巡業]する.
━━ n. ぶらつき, 散歩.

意訳にしても無理あるなぁ…
875名無しバサー:04/04/09 11:51
近所に「あぶない」と書いた看板はありますが
「釣り禁止」とは書いてない池があるんですが、
この池で釣りをしてもいいのでしょうか。
876名無しバサー:04/04/09 12:15
>>875
他人の土地、庭に勝手に入って遊んでることを忘れないで。
877名無しバサー:04/04/09 15:18
>>875
看板あるとこだったら「あぶない」だけじゃなくて「近寄るな」も書いてないかな
878名無しバサー:04/04/09 15:40
>>877
「あぶない」の文字と、子供が溺れてる絵だけです。
879名無しバサー:04/04/09 15:59
じゃあいいんじゃないの?
ただ、注意されたら素直に従うことだな。
880名無しバサー:04/04/09 15:59
その池はどこかの地方自治体の管理下にあって水利組合にも属していないと思われる。
学校関係(PTAとか)が看板立ててるだけなので釣りしてもトラブルは無さそう
が、池の周辺が個人の土地だったりすることがよくあるので田畑には注意
881名無しバサー:04/04/09 16:35
>>876-880
わかりました。
溺れないように気をつけながら釣りします。
レスをくれた方、ありがとうございました。
882名無しバサー:04/04/09 17:38
スティンガーキャストってどういう風にやるの?
883名無しバサー:04/04/09 19:24
ドクタースポックを売ってる店を教えてください。
884名無しバサー:04/04/09 20:33
酒たまねぎやがバサーを再び兆発!


http://www2.odn.ne.jp/cgi-bin/board.cgi?user=ccq47810&no=1
885名無しバサー:04/04/09 22:36
>884
それはスレ違いなんで他所のスレでやって下さい。
886名無しバサー:04/04/09 22:47
スーパーファミコンのバス釣りのゲームで
糸が切れたとき「やってしまいました」とかいうのがあったと思います。
夏に帽子をかぶっていない、冬に手袋をしていないと釣るのが難しくなるチョットクソゲーでした。
ゲーム名を教えてほしいのですが。1995年頃。
スーパーブラックバス1〜3,実戦!バスフィッシング必勝法 IN USA(Sammy)
糸井重里バス釣りNO1
ではありません。
887名無しバサー:04/04/09 22:49
>>886



























死ね
下野の釣りゲ?池原舞台の
889名無しバサー:04/04/09 23:28
下野の釣りゲ、ってファミコン?
890名無しバサー:04/04/10 14:29
ロッドのつなぎ目付近が1mmほどかけたんだけど修復ってできます?
891名無しバサー:04/04/10 14:38
キャストについて解説されてるサイトありませんか?
892名無しバサー:04/04/10 15:13
>891
『バスフィッシング入門』の本でも買えよ。
>>892
サイトは知らないけど、スレならあるよ。
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1056623236/

ロングキャストスレだけどいろんなキャストも扱ってるよ。
894名無しバサー:04/04/10 15:16
都心から近くて、釣れる場所教えて下さい
895名無しバサー:04/04/10 16:25
東京湾
896894:04/04/10 16:42
説明不足ですいません、バス釣りでお願いします。シーバスもダメです。
897名無しバサー:04/04/10 17:00
説明不足ですいません、バスが海に生息している事がごく稀にあるそうです。
排水口周りに。
898名無しバサー:04/04/10 17:19
ロード卵 光 ◆HBSPxJNc.k=ワム
死ね。
899894:04/04/10 17:31
そうですか、汽水にもバスが出てくる事があるんですか、でも稀じゃあ行く気になれない、ソルトウォーターだし
900名無しバサー:04/04/10 17:46
交通手段と移動許容範囲時間、距離くらいは指定した方がいいな
901名無しバサー:04/04/10 17:48
『釣れる』事が前提条件なら河口湖が一番近いだろうよ。
902名無しバサー:04/04/10 17:51
オクタマコ。
903名無しバサー:04/04/10 17:52
奥多摩湖なんて地図上は近くても一番遠いじゃねーかヨ。
904894:04/04/10 17:57
交通手段は免許ないので電車兼バスでお願いします。時間は2時間前後で着ければいいです(電車兼バスで)。距離は今の二つに見合った距離で。
>901
ありがとうございます。でも河口湖って釣れますか?毎週放流してるって言うけど釣れないって聞きます。
>902
ありがとうございます。奥多摩この前行こうと思ってたんですがバスのレベル(難しい)が高いって言うので止めました。
905名無しバサー:04/04/10 17:59
>904
放流してても釣れないなら、他所じゃ絶望的に釣れないだろうな。
それくらいはわかるでしょ?
906名無しバサー:04/04/10 18:02
>904
本屋行って『バス釣り場』が載ってる本買ってキナ。
行き方も全部載ってるのをね。
以上。
907鰯雲 ◆6eTonPYDho :04/04/10 18:16
都心なら弁慶
河口湖を甘くみるなよ 特に今は・・・
909光太郎 ◆Jackal.4KA :04/04/10 18:46
ゴールデンウィーク前の河口湖は、
タモ、ヤスなどを持っていったほうが釣果は高くなるでしょう。
910名無しバサー:04/04/10 19:10
>>909
タモ?ヤス?釣るの?釣果?
911904:04/04/10 19:10
全国釣り場ガイドみたいのが売ってたんですが、2003年版で今行って釣れますか?
912名無しバサー:04/04/10 19:25
904よ
ここでその質問に対する答えは期待できないぞ
釣れる場所なら釣具屋に行って聞く、知り合いに聞く、あとは自分の足で稼ぐ
いきなり行って美味しい思いなんてそうそう出来るもんじゃない
オレなんてボーズ覚悟の野池巡りなんてしょっちゅうだ
まあ、頑張れ
913名無しバサー:04/04/10 19:40
>911
1年で自然が激減すると思うか?
それからな、釣りはテレビゲームじゃないんで。
『必ず釣れると言われた場所』へ行っても下手なら釣れないのが釣り。
釣れる釣れないでしか選べないのなら、釣りは止めた方がイイ。
914名無しバサー:04/04/10 20:27
>911
ああ、釣れるよ
頑張って逝って来な
そしてもう質問しなくてよいよ
915名無しバサー:04/04/10 22:07
すいませんが、質問させてください。
私は現在7fのスピニングと6.3fMLベイトロッド持ってます。
シャローのカバーにバスが居つく季節ですのでラバージグ用に硬い竿が欲しいです。
最初は自分の好きなハートランドの疾風(6.7fH)が欲しかったんですけど
シャウラの1503Rも気になってます。
ピッチングとか短いロッドの方がやりやすいだろし、先調子の方がラバジ向きかなと。
逆に疾風って(Hでレギュラーって)どんな釣り向きでしょう?20gぐらいのTDバイブとか
タイフーンとかを遠投できるでしょうが、そういった巻き物にはHじゃ乗り悪いかな、と。
御意見、ご回答宜しくお願いします!
916名無しバサー:04/04/10 22:28
ロッドの長さ、調子は個人の好み というか慣れの要素が大きい気が・・・
ただショートロッド、先調子が良いという先入観があるならそのロッドを買うのが無難

疾風についてはハトランスレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1078979381/l50
917おかりな ◆XG7U6/Q/LY :04/04/10 22:50
>>915
Hならレギュラーテーパーでイイんじゃないかな?
918名無しバサー:04/04/10 23:07
>>917
何故?
919名無しバサー:04/04/10 23:24
916にハゲ堂。
所詮は『慣れ』の問題だからねえ。
おかっぱりメインで、足場が低いトコでの釣りが多いなら、圧倒的にショートロッドの方が扱いやすい。
でも、そういう場所でもロングロッドに慣れてしまえば、それはそれで何とかなってしまうモンでもある。
ロングロッドの方が遠投しやすいけど、ショートロッドでは遠くに飛ばない訳でも無いし。
テーパー(調子)も同じで、ファーストじゃないとラバジが打てないワケじゃないし。
バイブレーション(巻き物)であっても、あえてファーストテーパーを使う釣り方もあるし。
ちとハトランスレで聞くと良い。
あとシマノのロッドスレでね。
<シマノのロッド 四本目!>
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1066595584/l50
920名無しバサー:04/04/10 23:26
プラグは乗りのいい竿のほうがいいって言いますよね
Rアクション
でわ、スピナベはケッコウ硬いロッドでも弾かないのですか?
921名無しバサー:04/04/10 23:30
ナベは掛けて逝こうぜ
922名無しバサー:04/04/10 23:40
ワイヤーの硬いスピナベは弾く(掛かりが浅い)ような気がする
ラインスラック取って追いアワセちゃんとやれば問題なさげだけどね
923名無しバサー:04/04/11 00:42
>922
単にフックが大きいからだと思うヨ。
924名無しバサー:04/04/11 16:59
初心者なんですけどダイワのトライフォースZかシマノのバスワンどっちがいいですかね?
925名無しバサー:04/04/11 17:06
もうちょい上のクラスにしたほうが絶対いい
926名無しバサー:04/04/11 17:22
>>924
スライサー
927名無しバサー:04/04/11 17:23
すいません。4萬前後でテキサス&ジグをやろうと思いますが
いかんせんその値段になると高い買い物なのでどうも迷っていまって・・・。

タイラントHDやNewデスF6-69と言ったのも気になってますが
下手すると手に入るのがシーズンオフとかになりそうな悪寒なんで・・・。
長さは7f以下でコレっていうのありますか?
928名無しバサー:04/04/11 18:11
おまい年いくつだ?
929名無しバサー:04/04/11 21:00
ちょっと質問しますが
今日スピナベとかTDバイブを引いたのですが全く手元にブルブル感が来ないんです。
この原因ってなんでしょう?

ロッド レサタ1652R
リール スコ1000
ライン ダイワジャストロン(500メーター680円)

どうもラインがクソのような気がするのですが、他に原因ってまさかロッド?
930名無しバサー:04/04/11 21:10
レサタっていうバッタもんのロッドがどの程度の竿かわからん
たぶんルアーだと思う

シマノかOSPのスピナベか
ブレードをハンマーで平らに叩いて試してみな
931ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/04/11 21:15
デルタフォース1/2OZやBカスタム5/8OZのシングルにノリーズのコロラドを付けたらバイルレーションがすごいはっきり手元に伝わって、使ってて心地よかった。
932名無しバサー:04/04/11 21:18
>>930
ナベはティムコのPDL シングルタイプです
レサトに訂正します
933名無しバサー:04/04/11 21:21
>>929
HT800の初期型F4-63XだってTDバイブなげりゃビリビリ手元にきたぞ。
レサタとかいうロッドはよっぽど駄目なロッドなんだな。ところでどこが
作ってんだそのロッド。SHIMANOじゃなくてSIMANOか?それともSHINAMOか?
934名無しバサー:04/04/11 21:25
ショートロッド(5.6前後)でガチガチの竿を教えて頂きたいのですが。
用途はブルーザーで近距離戦です。
今はF5-510使ってるんですが、もう少し短くて全体がしなるのが欲しいんです。
説明が下手ですみません。値段は4万前後で。
935ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/04/11 21:29
>>929
ラインをフロロにすれば全て解決。
936名無しバサー:04/04/11 21:38
>934
ジギングロッドだな
グリップが長すぎたら切れば5フィート以下くらいになりそう
937名無しバサー:04/04/11 21:41
>>936
切ったらバランス悪くなるよ
938名無しバサー:04/04/11 21:42
>936
ジギングロッドですか。思いつかなかった。
ガイド交換とグリップ交換でいけそうですね。
候補に入れたいと思います。ありがとう。
939名無しバサー:04/04/11 22:03
ゴールデンウィークに奥多摩湖か霞ヶ浦に行こうと思ってるんですが、行って釣果0は嫌なのでどちらがいいか教えて下さい。
神奈川に住んでいます。釣りの腕は初心者です。
940名無しバサー:04/04/11 22:10
河口湖にしる
941名無しバサー:04/04/11 22:19
相模湾にしる
942927:04/04/11 22:43
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
943名無しバサー:04/04/11 22:46
927よ。メガやエバがお好きかい。そうかい、そうかい・・・・・
で、マジレスだが7フィートってフリッピング用にはちょっと短いし
ピッチングには長すぎ。
ピッチングを多用するなら5フィートよりちょっと長いくらいのがよい
944名無しバサー:04/04/11 23:49
〜〜今日はここまで読んだ〜〜
945名無しバサー:04/04/12 01:30
シリコンのラバージグが売ってるんですが、ファインに比べて
どんな時に有効でしょう?
946名無しバサー:04/04/12 01:33
精神的に不安定な時
947名無しバサー:04/04/12 01:44
>945
活性が高い時。
もしくは、ファインで釣れない日。
948釣り歴4回:04/04/12 02:51
こんばんわ。
バス歴4回のビギナーです。
今回釣具一式を購入しようと思うのですが
費用は2万円まででしたら何がいいでしょうか?
友達が作ってるダイワのプリマックスのロッドが
気に入ったので、ロッドはそのクラスがいいと思ってます。
ほかにリールや糸などのお勧めがあったら教えてください。
949b:04/04/12 03:01
スピニングがいいよ。糸はナイロンで。

950ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/04/12 03:41
モノを見る眼があれば中古屋を勧めるけどね。
釣りうまい友達と中古屋行って選んでもらったら?
951名無しバサー:04/04/12 05:33
>>948
スピニングリールはダイワのフリームスとかいいかも。
浅溝のラインナップもあるし、ある程度上達してからもしばらくは使えると思う。
それかロッドと同じプリマックスにして浮いた金をルアーに回すのも有りかと。

ん?てゆうかロッドにプリマックスってあったっけか?
952名無しバサー:04/04/12 06:27
コスパがナンバーワンのリールといえば、アルテグラ。
軽くて、ラインが綺麗に巻けて、7000円で買えて・・
953名無しバサー:04/04/12 10:17
アルテグラは良いね!ダブルハンドルもうれしい!しかも安い!
954名無しバサー:04/04/12 10:31
とりあえず今ある道具で釣りしてその二万で釣り行って数釣ってスキルあげてはどう?

好きな釣り方が見えてきて自分の欲しい物が見えてくるとおもう。 他人に決めてもらうのはお薦めしない。
955名無しバサー:04/04/12 11:18
ダイワなら
ロッドはネオバーサル
リールはフリームス
なら20kでラインとルアーもちょこっと買えると思う

ネオバーサルの702LFS+フリームス2005なんかオススメ
セイゴもメバルもイケるし
956名無しバサー:04/04/12 11:30
ラインはある程度太いのを使いましょう。
最初からライトラインはツライ。
957名無しバサー:04/04/12 13:00
中古でいいものをそろえる方が数倍いいと思う。
958名無しバサー:04/04/12 13:43
959名無しバサー:04/04/12 18:37
記念すべき初myタックルが中古ってなんかやだなぁ
960名無しバサー:04/04/12 21:18
>>959
最初の女は処女じゃないとってこだわるタイプと見た
961名無しバサー:04/04/12 22:58
〜〜今日はここまで読んだ〜〜
962名無しバサー:04/04/12 23:29
俺は最初の女は処女ない方がいいけど、最終的に一生を共にする伴侶には
処女がいい
963名無しバサー:04/04/12 23:48
>>962
晩婚化&性の開放が進んでいる昨今。もし伴侶が処女だとしたらよっぽど○○で
チャンスがなかったんでしょう。
964名無しバサー:04/04/12 23:51
>>962

で、オマイのようなヤシにかぎって
ヤリマンと結婚することになるんだよな。w
965名無しバサー:04/04/13 00:01
そろそろ千取りですか?
966名無しバサー:04/04/13 00:03
964よ。
嫁が処女じゃなくて、昔他の男のナニをしゃぶったり入れられて
アンアン言ってたからって自分の人生を否定しないために
俺に怒りをぶつけないでくれ
967名無しバサー:04/04/13 00:05
967
968名無しバサー:04/04/13 00:06
今日逝けるのか?
968
969名無しバサー:04/04/13 00:08
むりぽ
970名無しバサー:04/04/13 00:09
ガンバル970
971名無しバサー:04/04/13 00:09
969
972名無しバサー:04/04/13 00:11
はげ
973名無しバサー:04/04/13 00:13
やぱむりW
974名無しバサー:04/04/13 00:20
んなこたぁない
テンプレ作ってくれたら次スレたてますよ。
976名無しバサー:04/04/13 00:24
みんなで千取り976
977名無しバサー:04/04/13 00:37
ちょっとした質問はここで&スレッド案内所Part20

回答者の協力があってこそこのスレは成立します。
質問者がいてこそこのスレの存在意義があります。
どちらもマターリ進行でお願いします。
過去ログ注意事項は>>2-10辺りで。

前スレ
◆ちょっとした質問&スレッド案内所◆Part19
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1078378281/
978名無しバサー:04/04/13 00:38
<質問・回答に対する心がけ>
分からないことがあればまずhttp://www.google.co.jp/等で調べてみてから質問しましょう
質問はできるだけ具体的にしましょう。
質問に対するレスには何らかのレスを心がけましょう。

<スレッド案内に関する心がけ>
回答者は該当スレッドへの誘導を心がけて下さい。
誘導された質問者はそのスレッドを全部読みましょう。
最低でもCtrl+Fを同時に押してページ内を検索してみて下さい。
過去ログの中にあなたの求める回答があるかもです。暇なときに読むのもいいかもです。

<良くある質問例>
Q.バーサタイルって何?
A.バーサタイル(英)バーサトゥル(米)versatile=用途が広い
⇒バス釣りではオールラウンドの意味で使われる言葉。
Q.香具師って何?
A.香具師=ヤシ=ヤツ=奴
Q.初心者ですがラインはどの位の太さのものを使えばいいの?
A.当スレ推奨初心者用ラインポンド数 
⇒スピニング=ナイロン6〜8ポンド ベイト=ナイロン16〜20ポンド
979名無しバサー:04/04/13 00:38
980名無しバサー:04/04/13 00:40
981むし ◆CARPLOUcDU :04/04/13 00:40
質問、わしんちから全線高速で長崎までどんくらい時間かかる?
982名無しバサー:04/04/13 00:40
補足よろ
983名無しバサー:04/04/13 00:41
3.5時間と見ますた
OKたててきます
ちょっと待ってね。
名なしで立てるよ。
>むし
検索しろ。
986名無しバサー:04/04/13 00:42
>>981

知るか!そんなもん!
987名無しバサー:04/04/13 00:44
ハード・ルアーで釣ってみたいのですが・・
今の、オススメは?
(スピニングしか持ってません)
眠いんだが。
990むし ◆CARPLOUcDU :04/04/13 00:50
今から1000鳥だってのにウンコ行きたくなったですよどないしよー。
検索してみたら長崎まで片道1マソもかかるやんけっ!
下道じゃー
運転よろ!
992名無しバサー:04/04/13 00:50
では、張り切って参りましょう。
993むし ◆CARPLOUcDU :04/04/13 00:51
998
994名無しバサー:04/04/13 00:51
993
995名無しバサー:04/04/13 00:52
ワロタ
996名無しバサー:04/04/13 00:52
100げT
997名無しバサー:04/04/13 00:52
997
998むし ◆CARPLOUcDU :04/04/13 00:52
1/995OZ
999名無しバサー:04/04/13 00:52
1000げT
1000名無しバサー:04/04/13 00:52
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。