【EF-2000】ユーロファイター・タイフーン 31号機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
F22のアボーンでFXの目が出てきた様な気もする英独伊西四ヶ国共同開発の優秀な戦闘機
ユーロファイター・タイフーンのスレッドです。
FX候補なだけでFXスレとは関係ありません。

■Eurofighter GmbH (英語)
http://www.eurofighter.com/
■Royal Air Force Typhoon F2 (英語)
http://www.raf.mod.uk/
"EQUIPMENT" → "Aircraft" → "Defensive" → "Typhoon (Eurofighter)"
■Luftwaffe Eurofighter (ドイツ語)
http://www.luftwaffe.de/
"Waffen und Technik" → "Kampfflugzeuge" → "Eurofighter"
■Aeronautica Militare Eurofighter 2000 (イタリア語)
http://www.aeronautica.difesa.it/
"SEZIONI"-"Schede Velivoli" → "Eurofighter 2000"
■Ejercito del Aire C-16 Typhoon (スペイン語)
http://www.ejercitodelaire.mde.es/
"Aeronaves"-"Operativas" → "EUROFIGHTER -TYPHOON-" (ver mas)
直リンクは厖大に長いものがあるので割愛
■EUROJET Turbo GmbH (英語)
http://www.eurojet.de/
■BK 27 Aircraft Cannon for Eurofighter (英語)
http://www.rheinmetall-defence.de/index.php?fid=1516&lang=3&pdb=1

前スレ
【EF-2000】ユーロファイター・タイフーン 30号機
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1249403143/l50
2名無し三等兵:2009/08/16(日) 01:35:24 ID:???
>>1氏ね
3名無し三等兵:2009/08/16(日) 01:35:26 ID:???
米国が実施したSu-27/Su-35との戦闘シミュレーション結果(被撃率)
U.S. F-22 10.1 : 1 (10.1 Su-35s lost for each F-22)
European Typhoon  4.5 : 1
French Rafale      1.0 : 1
Russian Su-35     1.0 : 1
U.S. F-15C.        0.8 : 1
U.S. F-18D.       0.4 : 1
U.S. F-18C.       0.3 : 1
U.S. F-16C.       0.3 : 1

イギリス防衛評価研究所(DERA)の試算
---------------------------------
改良型Su-27(Su-35相当)との性能比較
F/A-22 "Raptor"           9:1 - 10:1
Eurofighter Typhoon        3:1 - 4.5:1
F-15 modernisiert(J改相当)   1.5:1
F-15E "Strike Eagle"        1.2:1
Rafale                1:1
F-18E/F "Super Hornet".    1:1.2 - 1:3
F-15C "Eagle"(pre相当)     1:1.3
Gripen                1:1.5
F-18C "Hornet"          1:3.8
F-16C "Falcon" (Block 40)    1:3.8

ttp://www.airpower.at/flugzeuge/eurofighter/faq.htm
ttp://www.eurofighter-typhoon.co.uk/Eurofighter/tech.php
4名無し三等兵:2009/08/16(日) 01:36:10 ID:???
■Oesterreichs Bundesheer Eurofighter EF 2000 (ドイツ語)
http://www.bmlv.gv.at/
"STREITKREFTE"-"Waffen und Geraet" → "Luftfahrzeuge" → "Eurofighter EF 2000"

■Eurofighter Typhoon : Europe's Combat Aircraft for the next century (英語非公式サイト)
http://typhoon.starstreak.net/
■Eurofighter Typhoon (ドイツ語非公式サイト)
http://eurofighter.airpower.at/

■タイフーンを含む西側主力戦闘機群とSu-27近代化改良型との撃墜率試算結果
http://eurofighter.airpower.at/faq.htm(ドイツ語)
http://typhoon.starstreak.net/Eurofighter/tech.php(英語)
※鵜呑みにせず、飽く迄参考程度に止めましょう。
5名無し三等兵:2009/08/16(日) 01:40:24 ID:???
過去スレ圧縮版、戦争板に立てるつもりで用意したので貼ってみる

■歴代スレッド
29号機 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1248707387/
28号機 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1247490278/
27号機 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1245942097/
26号機 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1244367330/
25号機 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1242999396/
24号機 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1240418407/
23号機 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1236764342/
22号機 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1233196426/
21号機 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1231509589/
20号機 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230555475/
19号機 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1229559927/
18号機 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1227620473/
17号機 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1225859054/
16号機 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1224403520/
15号機 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1223383783/
14号機 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1220774703/
13号機 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1219324844/
12号機 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1217415266/
11号機 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1216295485/
10号機 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1215528892/
9号機 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1211982483/
8号機 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1209197751/
7号機 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1199035723/
6号機 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1194356818/
5号機 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1187369313/
4号機 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1184475223/
3機目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1182487898/
2機目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1181054281/
初代 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1172897383/
6名無し三等兵:2009/08/16(日) 01:40:25 ID:???
■注意
このスレにはFXの関係でEFアンチの荒らしが沸く事があります。
F-2やF35を持ち上げてEFを貶す傾向がありますがイギリス紳士らしく対応しましょう。
煽り合いに持ち込まれたら負けです。
EFのイカっぽいデザインに美しさを感じるようになれば立派なイギリス紳士です。
7名無し三等兵:2009/08/16(日) 01:43:47 ID:???
>>1

やっぱりEFはイカしてるよね
8名無し三等兵:2009/08/16(日) 01:50:50 ID:???
しばらく間おいてから立てればいいものを。>>1はバカだなあ
9名無し三等兵:2009/08/16(日) 01:52:45 ID:???
ワザワザそんなレスをする>>8こそバカ
10名無し三等兵:2009/08/16(日) 02:04:59 ID:???
バカと言われたことがかなり気に触った次スレの8

11名無し三等兵:2009/08/16(日) 02:06:08 ID:???
バカだねえ。
12名無し三等兵:2009/08/16(日) 02:06:27 ID:???

誤爆した俺
逝ってきます
13名無し三等兵:2009/08/16(日) 02:06:59 ID:???
やはりスレ立ては急ぐべきではなかったと思う吉宗であった
14名無し三等兵:2009/08/16(日) 02:38:34 ID:???
勝手に思ってろと思う綱吉であった。
15名無し三等兵:2009/08/16(日) 02:39:26 ID:???
>>7
新兵器には何かしら「異様さ」が必要だよな
16名無し三等兵:2009/08/16(日) 02:56:44 ID:???
いっそ欧州機総合にして、タイフーン以外の話題で流すのが良かったかもな。
17名無し三等兵:2009/08/16(日) 03:10:45 ID:???
勝手に立ててろ思うイカ大好きの家重であった。
18名無し三等兵:2009/08/16(日) 03:14:08 ID:???
戦争・国防
http://schiphol.2ch.net/war/

↑こっちにもタイフーンスレを誰か立ててくれ
19名無し三等兵:2009/08/16(日) 03:29:46 ID:???
建てろ建てろ言ってるけど、>>18は責任もって向こうに書き込みするの?
このスレ建てる前ならともかく、向こうに建てても誰も引っ越さないだろう。
20名無し三等兵:2009/08/16(日) 03:42:35 ID:???
>>18
戦争・国防板で個々の機種のスレっておかしくねえ?
21名無し三等兵:2009/08/16(日) 04:59:10 ID:???
>>18
ほしい奴が自分で建てろよ。
22名無し三等兵:2009/08/16(日) 06:15:52 ID:???
>>3
賞味期限切れのため使用は自己責任で
23名無し三等兵:2009/08/16(日) 08:29:05 ID:???
あっちに立てたスレがが平和なスレになるなら俺は引っ越すが
24名無し三等兵:2009/08/16(日) 09:14:13 ID:???
過疎るだけの状態を平和というかよ
25名無し三等兵:2009/08/16(日) 10:24:31 ID:BNvR63gp
>>6
おりゃー日本男児だ、イケスカネー、ジョンブルなんぞに憧れは持ってないぞ。
26名無し三等兵:2009/08/16(日) 11:49:40 ID:???
戦争・国防板で立てて荒れないわけない
27名無し三等兵:2009/08/16(日) 11:58:41 ID:???
なんだ結局MBDAのミサイルテンプレに入れるの却下だったんか
28名無し三等兵:2009/08/16(日) 12:09:28 ID:???
>英BAEシステムズ、「FX」採用ならユーロファイターの技術情報を開示


セールストークと分かってても・・
29名無し三等兵:2009/08/16(日) 13:32:49 ID:???
もし台風を採用したらアメリカからのバッシングはどれくらいかと想定できるんだろう?

ところで、非核三原則法制化って、ゆり戻しもすごいんじゃないか。あれは実質的に再軍備の引鉄になると思う。

鳩ポッポみたいな極楽トンボのあとは超現実派になると思うから。
30名無し三等兵:2009/08/16(日) 13:41:23 ID:???
再軍備?
はぁ?
31名無し三等兵:2009/08/16(日) 14:12:52 ID:???
>バッシング
「残念に思う」とかいう声明はあるかもしれんがバッシング(叩き)なんてないだろう。
何かの平等関係を崩すわけじゃないのだから叩く根拠がない。
32名無し三等兵:2009/08/16(日) 14:57:17 ID:???
あの時のバッシングは貿易摩擦だからね
33名無し三等兵:2009/08/16(日) 16:09:38 ID:???
>>29
まさか日本が無軍備国家だと思っているのかね。
34名無し三等兵:2009/08/16(日) 17:40:55 ID:???
>>31
アメリカ政府はともかく、あれだけラフクレクレ騒がれ法案まで等したアメリカ議会が
黙ってるわけがない。
少なくとも外務省と内局はそう思っているはず。
35名無し三等兵:2009/08/16(日) 17:46:52 ID:???
F-22:モンキースレにお帰りください。
F-35:双発にしてから口を開け。
F-2:攻撃機スレにお帰りください。
36名無し三等兵:2009/08/16(日) 17:54:29 ID:???
>F-35:双発にしてから口を開け

なぜX-32を連想したんだろう
37名無し三等兵:2009/08/16(日) 18:01:31 ID:???
これからはジャパン・パッシングの時代だから、
日本が何採用しても、アメリカはパスだよ。
構ってもらえたうちが華だったねw

むしろ日本がEF-2000導入したほうがアメリカにとっては好都合。
F-35の大口顧客が誕生する。
38名無し三等兵:2009/08/16(日) 18:02:27 ID:???
>>34
因縁つけられても「だって結局ラプター売ってくれなかったじゃん」で済む話
39名無し三等兵:2009/08/16(日) 18:11:47 ID:???
37はジャパンバッシングとか何年前の用語を使ってるんだ?
良くも悪くも、アメリカは中国しか見て無いだろうに

しかし満州といいアメリカは何時になったら同じ間違いを繰り返さなくなるんだろうなぁ・・・
40名無し三等兵:2009/08/16(日) 18:22:59 ID:???
人は過ち繰り返す生き物です。
41名無し三等兵:2009/08/16(日) 18:29:50 ID:???
いいから"Japan Passing"についてググって来い。
42名無し三等兵:2009/08/16(日) 19:04:22 ID:BNvR63gp
>>41
passingだってクリントン政権時代だから10年ぐらい前の用語だな。
43名無し三等兵:2009/08/16(日) 19:09:23 ID:???
42なら合法ロリ彼女がスク水でご奉仕してくれる
42ならFXはタイフーンで決定
42ならキヨは今月中にソープで腹上死

発動拒否や取り消しはナンチャラカンチャラ
44名無し三等兵:2009/08/16(日) 19:38:40 ID:???
そのパッシング中にアメリカに留学してた兄貴の話なんだが、
あれは一部の労組の半やらせらしいがな
・・・派遣村の実態とにたようなもんさ
45名無し三等兵:2009/08/16(日) 21:12:20 ID:???
>>39
>>37はJapan Passingと書いている。
46名無し三等兵:2009/08/16(日) 21:46:38 ID:???
円キャリートレードなんてのはジャパン キャッシングだったんじゃなかろうか。
47名無し三等兵:2009/08/16(日) 22:36:24 ID:???
>>46
>円キャリートレードなんてのはジャパン キャッシングだったんじゃなかろうか。
それ内緒。
Japan passing なんて浮かれている数カ国を尻目に・・・
・米国債のユーロ債への大規模移し替え(1/3切り替え)、でドル安・ユーロ高
・円キャリーで、多数の国がシャブ(円)付けに
・円キャリーで、円安・ドル高 一番目と合わせて、円<ドル<ユーロ

ロシアが同時期に同じ方向の政策をとっていたのは興味深い
・米国債では無くユーロ債、ユーロ建て貿易。でドル安・ユーロ高
・天然ガス供給で、西欧圏までガス中毒に
・でガスでコントロールできるユーロを持ち上げて、ドル下げ。

もう一人、同じ政策を指向したフセインは虐殺された。
48名無し三等兵:2009/08/16(日) 22:38:07 ID:BNvR63gp
>>47
それで三方得だったわけだ。
49名無し三等兵:2009/08/16(日) 23:10:21 ID:???
なんかユーロ・ファイターっぽくなってきた!
50名無し三等兵:2009/08/16(日) 23:32:29 ID:djYeBXYz
>>47
軍板でそれを言うやつがまだいたか
51名無し三等兵:2009/08/17(月) 05:59:46 ID:???
アメリカは日本のF-Xに興味無いんだろうな。
F-22の代わりにF-35はどう?って話はあったみたいだけど、
米国機を買えと圧力があったとは聞いていない。
前回のF-Xの時は航空祭で候補機のデモンストレーションまでしたのに。
52名無し三等兵:2009/08/17(月) 07:06:14 ID:???
>>51
米国機を買えじゃなくてF-35を買えって圧力は色々あるじゃん。
今回は政府としてはF-35以外勧めるつもりがない。
候補が完成してないから日本で飛ばすわけにもいかない。
企業レベルではF-15SEが完成して日本での飛行許可が出るなら
ボーイングは日本に見せにくるだろうけど、こっちもいつ完成するか分からない。
53名無し三等兵:2009/08/17(月) 10:47:36 ID:q1/0ptAH
>>52
ゲーツが推奨したとかそのレベルの話は見たこと有るが、
圧力に類する記事は見たこと無い。
F-2の頃の圧力を知らないんじゃないの?
54名無し三等兵:2009/08/17(月) 11:10:15 ID:???
>>53
>F-2の頃の圧力を知らないんじゃないの?
あの頃の感じですと:
・F-35に参加せず、心神研究する日本を制裁する法案が10個ぐらい議員提案・・
55名無し三等兵:2009/08/17(月) 16:44:48 ID:???
>F-35に参加せず、心神研究する日本を制裁する法案が10個ぐらい議員提案・・

それほどは酷くないw
56名無し三等兵:2009/08/17(月) 17:07:39 ID:???
とりあえずいつ完全するかわからない機体を待つより素直にタイフーンを導入したほうがいいのにな
57名無し三等兵:2009/08/17(月) 17:12:21 ID:???
タイフーン搭載のフェイズドアレイレーダーはいつ完成するの?
58名無し三等兵:2009/08/17(月) 17:12:41 ID:???
とにかく一刻も早く邀撃戦闘機「台風」が見たいです。
もちろん以後、イカ型が蔓延する空自であり続けて欲しい。
国産の「剣先」が心神ベースで出来て欲しい。
59名無し三等兵:2009/08/17(月) 17:16:33 ID:???
日本はF-15を200機近く保有しているわけだけどさ、これ全部F-35で置き換える気か?
60名無し三等兵:2009/08/17(月) 17:17:19 ID:???
失礼

× 200機近く
○ 200機以上
61名無し三等兵:2009/08/17(月) 17:17:21 ID:???
個人的にあれと思う所は
レーダーが古い
カナードがコクピット横にあるので下の直接視認が悪い
ウイングのランチャーに搭載出来るのが限られる
中がやけにごちゃごちゃしてるって話
って所か
62名無し三等兵:2009/08/17(月) 17:17:24 ID:???
>>59
その気満々なんじゃない?
63名無し三等兵:2009/08/17(月) 17:32:11 ID:???
>>57
年末までにTranche 3Aの構成についての合意がなされるらしいが
その中にはAESAも含まれるらしい。技術的には目処がついてるみたいだな。

ttp://www.flightglobal.com/articles/2009/08/05/330632/eurofighter-nations-to-agree-tranche-3a-configuration-by.html
64名無し三等兵:2009/08/17(月) 17:39:08 ID:???
どうだかなAESA
配備されてから問題が出るかもね
65名無し三等兵:2009/08/17(月) 17:47:18 ID:???
お役所の論理として今まで抵抗してきたものを採用しづらいだろう。
トランシェ3の合意を見て「これなら使えそうだ(棒読み)」って採用する可能性は……ないかな?
66名無し三等兵:2009/08/17(月) 17:55:03 ID:???
>>61
カナード翼はPからはあまり見えないという話があるみたいね
実際に乗らないとわからないけどねw
67名無し三等兵:2009/08/17(月) 17:56:39 ID:???
>>61
BAEシステムズの元テストパイロット、クレイグ・ペンライス氏によると、
キャノピーに頭をくっつけるようにして下を覗き込んでも、カナードの先
がチラっと見えるだけで、視界の妨げにはならないそうだ。
68名無し三等兵:2009/08/17(月) 18:11:39 ID:???
>>66-67
座ってる状態からだと気にならんのか
外から見ると凄い邪魔そうなんだが
69名無し三等兵:2009/08/17(月) 18:17:58 ID:???
このネタ、初代スレからループしてるNE( ^ω^)
70名無し三等兵:2009/08/17(月) 19:14:10 ID:???
>>68
引きこもりからは何もが障害物に見えるんだろうw
71名無し三等兵:2009/08/17(月) 19:22:02 ID:???
自己紹介乙
72名無し三等兵:2009/08/17(月) 19:57:11 ID:???
>>59

preMSIPはF-35じゃない?
MSIP機が退役するときは、別の選択肢がある事を心からの望む。
73名無し三等兵:2009/08/17(月) 20:36:56 ID:???
>>68
図星だったかw
74名無し三等兵:2009/08/17(月) 21:05:31 ID:???
>>72
本当にユーロを国産するのならpreまで置き換えそうだけど…
75名無し三等兵:2009/08/17(月) 21:17:44 ID:???
それで何機になるんだ?100機ぐらいがぎりぎりのコストだっけ?
76名無し三等兵:2009/08/17(月) 21:24:21 ID:???
完全ラ国にこだわらなければ大した機数は必要としない
77名無し三等兵:2009/08/17(月) 21:42:00 ID:???
少数をラ国しても国防産業の技術向上につながるかな?
78名無し三等兵:2009/08/17(月) 21:49:05 ID:???
技術向上とか言ってる場合でもなさそうだけど後何年持つんだろうな。
79名無し三等兵:2009/08/17(月) 21:49:50 ID:???
ラ国くらいじゃ技術向上にはならんだろ
技術者の雇用維持が目的
80名無し三等兵:2009/08/17(月) 22:07:01 ID:???
鳩山は友愛とか馬鹿なこといって、、中国にまただまされるんだろうな。
あのお坊ちゃま、どうしたら目がさめるんだろう。
ノリPの聖水を頭からぶっ掛けてやりたい。
81名無し三等兵:2009/08/17(月) 22:08:44 ID:???
ヒャッハー てなるだけだぞたぶん。
82名無し三等兵:2009/08/17(月) 22:11:10 ID:???
>>72
F-15の代替がF-35でいいなら今のF-XでF-35を選ばなかった理由が薄くなるw
83名無し三等兵:2009/08/17(月) 22:13:26 ID:???
>>82
まだもの自体が無い
84名無し三等兵:2009/08/17(月) 22:18:58 ID:???
preMSIP→F-35だったら
今回のF-Xは足が長くて俊足の奴がいいな
85名無し三等兵:2009/08/17(月) 22:20:39 ID:???
正直敵国がバイスタティックレーダーを実用化したらF-35の存在意義は無くなる。

無くなるっつ〜のは言い過ぎか。
EF-35かRF-35かQF-35としてまだまだ活用できるかもしれん。
86名無し三等兵:2009/08/17(月) 22:29:55 ID:???
F-15 PreをSEAD機かエスコートジャマー機あたりに改修して
F-4とF-15 Preの後継にイカを輸入、でめぼしい新型機が出てきたらそれをライセンス国産。

無理だなあ。
87名無し三等兵:2009/08/17(月) 22:32:24 ID:???
高田馬場では道玄というラーメン屋が話題になっているらしい
88名無し三等兵:2009/08/17(月) 22:38:21 ID:???
仮想敵国どこだと想定して導入するんだ。台風でほんとうにいいのか。
今日、su-27が墜落したけど、格闘戦ではとても勝てない。
スパホも無理。もうF4の飛行を抑制しても無理。無能な聖治将校ばかりで空自は
戦えない軍隊になった。
時間切れだ。F2でいいよ。
89名無し三等兵:2009/08/17(月) 22:41:09 ID:???
>>88
とりあえず イカは最高に美しい まで読んだ。
90名無し三等兵:2009/08/17(月) 22:54:14 ID:???
>>88
Su-27導入という手があるじゃないか
91名無し三等兵:2009/08/17(月) 22:59:41 ID:???
>>88
格闘戦に入る前に撃墜するから無問題
92名無し三等兵:2009/08/17(月) 23:01:30 ID:???
Su-27導入したら名称は当然Su-27なんだよな?
93名無し三等兵:2009/08/17(月) 23:11:47 ID:???
白鳥27型
94名無し三等兵:2009/08/17(月) 23:14:50 ID:???
白鳥じゃなくて鶴だろ
95名無し三等兵:2009/08/17(月) 23:15:30 ID:???
>>93お前も頭から聖水かけてやろう。
96名無し三等兵:2009/08/17(月) 23:20:44 ID:???
スホーイ式二七型要撃戦闘機
97名無し三等兵:2009/08/17(月) 23:33:17 ID:???
2009年8月16日21時10分
【モスクワ=副島英樹】
モスクワ近郊のジューコフスキー上空で16日、航空ショーの訓練飛行中だった戦闘機「スホイ27」2機が衝突して墜落した。
インタファクス通信などによると、ロシア空軍は、パイロット3人は緊急脱出したものの、うち1人が死亡した、としている。
さらに同通信は、戦闘機の墜落で民家3軒が被害を受け、女性1人が負傷したと伝えた。
訓練飛行では、スホイ27やスホイ30、ミグ29などで構成する二つの飛行グループの計9機が編隊を組んでいた。
ジューコフスキーでは今月18〜23日に国際宇宙航空展覧会が開かれる予定で、準備が進んでいる。
今回の事故による中止や延期は検討されていないという。

名無し三等兵:2009/08/17(月) 09:43:26 ID:???
動画があがったよ。脱出できなかったんだろうか。
http://www.youtube.com/watch?v=rcv2PgiiRiw
98名無し三等兵:2009/08/17(月) 23:40:44 ID:???
>>88
>今日、su-27が墜落したけど、格闘戦ではとても勝てない。
>とても勝てない

これ何を指してんだろ、空自F15の事か?
タイフーンを指してるとしたら、どんだけドボケなんだろなw
99名無し三等兵:2009/08/17(月) 23:51:22 ID:???
イギリスのどっかの機関が勝手にキルレシオ発表して、みんなそれを鵜呑みにしてるけど
インドのSu-27と模擬戦した結果、ドッコイだったそうだぞ
100名無し三等兵:2009/08/17(月) 23:51:48 ID:???
遠距離空対空ミサイル積めて超強力レーダー・電子戦能力を持つ
高速輸送機じゃだめ?
101名無し三等兵:2009/08/17(月) 23:52:36 ID:???
格闘戦でEF-2000に勝てる戦闘機なんてF-22くらいじゃないか?
102名無し三等兵:2009/08/17(月) 23:57:14 ID:???
>インドのSu-27と模擬戦した結果、ドッコイだったそうだぞ

タイフーンが、高速高G維持旋回を使わなかったんだっけ。
Su-27の要求した速度域と高度でやってたんなら、そうなるんじゃね?
103名無し三等兵:2009/08/18(火) 00:00:51 ID:???
口だけ番長
104名無し三等兵:2009/08/18(火) 00:08:17 ID:???
インドのSu-27 劣化バージョンじゃね。ドッグファイトではSu27-には勝てないだろ。
ライセンス生産OKなんていってる以上、もう一線の機体じゃないんじゃないか。
それが道理だよ。
105名無し三等兵:2009/08/18(火) 00:11:25 ID:???
>>101
格闘戦ならレガホ以下らしいぜ
106名無し三等兵:2009/08/18(火) 00:11:34 ID:???
>>100C-1の機動性があればいけるかもなw
107名無し三等兵:2009/08/18(火) 00:11:36 ID:???
フランカー相手にドッグファイトなんて作戦としては下の下だろ
そうならないで済む機体と作戦を選ぶのが上策
108名無し三等兵:2009/08/18(火) 00:12:22 ID:???
「とても勝てない」と「ドッコイ」では雲泥の差だと思うんだが
109名無し三等兵:2009/08/18(火) 00:13:59 ID:???
一応、Su-27は広大なロシア上空での長距離戦を想定した機体。
大型レーダーと長距離ミサイルをコンセプト段階から主兵器としている。
ドックファイトに特化しているわけではない。が思いのほかドックファイトにも使える。

本来ドックファイトは基地防衛の迎撃機として開発されたMig-29の役割だけど、
Su-27があれだけ機動性が高いと立場がないよな。
110名無し三等兵:2009/08/18(火) 00:14:59 ID:???
小型のタイフーンじゃ今後のハッテン性が望み薄なんだよね?
こりゃぁタイフーンは無いな・・・
もう純減でいいわ F-3急げ
111名無し三等兵:2009/08/18(火) 00:16:56 ID:???
常時超音速で格闘戦が可能なタイフーン、
超音速にAB必須のフランカー系。

それでタイフーンが弱いって、空戦の常識知らないも同然だよねw
112名無し三等兵:2009/08/18(火) 00:19:36 ID:???
>常時超音速で格闘戦が可能なタイフーン
妄想?
113名無し三等兵:2009/08/18(火) 00:21:51 ID:???
>妄想?
何も知らないんだな、ザマァミロw
114名無し三等兵:2009/08/18(火) 00:22:23 ID:???
妄想か
115名無し三等兵:2009/08/18(火) 00:23:23 ID:???
スパクルはAB時ほどじゃないにしろ凄まじい勢いで燃料食うよ。
116名無し三等兵:2009/08/18(火) 00:24:38 ID:???
そもそも後付の制限アリアリのなんちゃってスパクルだろ
117名無し三等兵:2009/08/18(火) 00:24:41 ID:???
フランカ厨はゲームでもやってなさい
118名無し三等兵:2009/08/18(火) 00:26:23 ID:???
フランカーとは近接戦闘禁止になってるときいたことある。
ためしに模擬戦、やってみよう。
動画であの動き見たら正直引くな。とてもF15なんて話にならん。
119名無し三等兵:2009/08/18(火) 00:31:38 ID:???
>動画であの動き見たら正直引くな。
あの低速で柔軟性の無いヘボ曲芸の事かw
でもフランカで、ジャックナイフや横転コルク抜きは聞いた事が無いな。
ま、タイフーンの方がより実戦向きの曲芸があるんだがw
120名無し三等兵:2009/08/18(火) 00:39:13 ID:???
横からどうでもいいんだけど
ジャックナイフってすれ違うだけだろ
ナイフエッジと言いたかったのか?
121名無し三等兵:2009/08/18(火) 00:43:00 ID:2y47bJre
能力は置いといてあんなださいデルタ翼に空自の主力なんか任せられるか!
やはりF-4EJスーパー痛快しかないな
122名無し三等兵:2009/08/18(火) 00:47:40 ID:???
おまえの大好きなF-15だってデルタ翼だろ
123名無し三等兵:2009/08/18(火) 00:50:09 ID:2y47bJre
オレが大好きなのはF-14だ
Highway to the~ Danger Zone~
124名無し三等兵:2009/08/18(火) 01:47:03 ID:???
>>123
イランに行け。日本人にとってはお前の大好きな伝ジャーゾーンだぞ!
125名無し三等兵:2009/08/18(火) 01:51:36 ID:???
ペルシャヌコ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
126名無し三等兵:2009/08/18(火) 03:51:22 ID:???
>>63
きちんと虎3に向けて動いているんだな。しかしこれが形になるのを待っていたらF-4は死んでるな。
127名無し三等兵:2009/08/18(火) 04:56:04 ID:???
F-4の退役による一時的な戦闘機減勢はもはや既定路線じゃないのか
候補の中で間に合う機体のほうが少ない
128名無し三等兵:2009/08/18(火) 06:01:24 ID:???
空自がその辺をどう考えていたのかさっぱり分からないなあw

国内戦闘機生産体制についても、業界からさんざん皮肉や嫌味を言われたみたいだし
129名無し三等兵:2009/08/18(火) 06:57:34 ID:???
>>126
でも、ラプターやF-35待ってたらさらにひどい死体の山が出来てるよw
130名無し三等兵:2009/08/18(火) 07:21:46 ID:???
純減は一番やっちゃいけないと思うが…どうにもそれが一番可能性がありそうで困るね。
131名無し三等兵:2009/08/18(火) 07:35:56 ID:7VnIaCjt
>>128
F-1やF-2の経験から国産に見切りをつけたんだろ。
132名無し三等兵:2009/08/18(火) 07:43:10 ID:???
空自がそこまで馬鹿な発想するなら日本の空はお終いだな。
133名無し三等兵:2009/08/18(火) 08:08:21 ID:7VnIaCjt
>>132
ど素人が・・・
134名無し三等兵:2009/08/18(火) 08:14:40 ID:???
自称玄人さんはFXスレにお帰りください
135名無し三等兵:2009/08/18(火) 08:28:16 ID:???
F-1はともかく、F-2の経験からなら見切りをつけるのは共同開発やアメリカ製だろうね
136名無し三等兵:2009/08/18(火) 08:48:27 ID:???
格闘戦ってどういうの想定して言っているの?
137名無し三等兵:2009/08/18(火) 08:51:04 ID:???
>>99
タイフーンとインドのフランカーとの模擬戦は中止になったと聞いていたが
いつごろ実施されたか教えてください
138名無し三等兵:2009/08/18(火) 09:06:22 ID:???
>>136
自演乙がコスプレしてですね
139名無し三等兵:2009/08/18(火) 09:22:03 ID:???
>>63
早くても2014年か…イタリアスペインが16年だと日本向けもその辺なのか。
140名無し三等兵:2009/08/18(火) 09:25:24 ID:???
こうやって読んでいると、期待の機体は
・F-22
・Su-27のエンジン耐久性アップ+アビオ強化型
いっそ、Su-27改!
141名無し三等兵:2009/08/18(火) 09:38:34 ID:???
プラモ作るのならそれがいいんじゃないかな
142名無し三等兵:2009/08/18(火) 10:17:53 ID:???
スホイより設計が新しい台風の方がいいじゃん
ラプ>>台風Orラファ>>スホイ
だろ
143名無し三等兵:2009/08/18(火) 10:34:33 ID:???
ラプ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>台風Orラファ>>スホイ
144名無し三等兵:2009/08/18(火) 10:57:09 ID:???
>>137
⊃Indradhanush 2007
145名無し三等兵:2009/08/18(火) 11:26:44 ID:???
>>142
設計年代だけなら台風ラファ>ラプじゃね?
146名無し三等兵:2009/08/18(火) 11:42:52 ID:???
ECAからと考えれば台風の起源は80年代まで遡る
147名無し三等兵:2009/08/18(火) 11:48:47 ID:???
おいおい、ATFも1981年だぞ。
148名無し三等兵:2009/08/18(火) 12:51:28 ID:???
初飛行だろjk
149名無し三等兵:2009/08/18(火) 12:54:58 ID:???
>>148
突然どうした?暑さで頭がクロックダウンでもしたのか?
150名無し三等兵:2009/08/18(火) 14:48:55 ID:???
80年代中頃に試作機が飛び
冷戦終了でドイツとイタリアが価格でゴネ始め
92年にはアビオの新規開発をしないことになった機体が最新機か…

なんか緊張感がないんだよなタイフーンは
目の前にある戦争が想定できないんでエンジンやレーダーも性能を突き詰めないし
中途半端なまま量産が続けられているというか
いつまで経っても当初の目的にあるものができないまま陳腐化していきそう
151名無し三等兵:2009/08/18(火) 15:17:27 ID:7VnIaCjt
>>150
F-2よりはましだろ。
152名無し三等兵:2009/08/18(火) 15:20:59 ID:???
>>150
その中途半端な機体にすら完敗するロシア機って・・・
153名無し三等兵:2009/08/18(火) 15:41:01 ID:???
タイフーンってブロックが進むごとに重くなって巡航速度と航続距離が落ちていて
最新ブロックでは高高度A/BなしでM1.1しか出ないみたいですが
これってクリーン状態の数値なんですか?
トランシェ3Bはさらに重くなりそうですし、短くなった航続距離のためにCFTも検討されているみたいですが
こうなるとエンジンを改良しない限りスーパークルーズとは呼べなくなるんじゃないでしょうか?
154名無し三等兵:2009/08/18(火) 15:43:19 ID:???
EJ230でも積んどけ
155名無し三等兵:2009/08/18(火) 15:44:42 ID:???
まずM1.1のソースからだな
156名無し三等兵:2009/08/18(火) 15:47:32 ID:???
>>153
F-35の悪口は大概にしておけ
157名無し三等兵:2009/08/18(火) 15:47:38 ID:???
>>155
軍研のF-2本です
158名無し三等兵:2009/08/18(火) 15:49:56 ID:???
>>157
> 軍研のF-2本です

(ノ∀`)アチャー
159名無し三等兵:2009/08/18(火) 15:51:54 ID:???
>>153
クリーン状態ではM1.5、空対空武装でM1.1〜1.3、最大重量でM0.9と言われています
アビオニクスの更新でまだ重くなる可能性はあるけれど、航空機としてはほぼ完成しており
超音速巡航能力を喪失するほど重くなることはないかと
160名無し三等兵:2009/08/18(火) 15:53:50 ID:???
>最大重量でM0.9

あのゴッテゴテにペイブウェイ積みまくった奴かw
161名無し三等兵:2009/08/18(火) 15:54:38 ID:???
でも正直なあ・・・
ラプぐらい速度がでたらスパクルも価値あるんだろうけど。
162名無し三等兵:2009/08/18(火) 15:57:03 ID:???
軍研の時点で終わってるな
163名無し三等兵:2009/08/18(火) 15:59:28 ID:???
ラプたんのスパクルは5分程度までにしないとステルス塗装がアレになるらしいが
イカはどれくらい飛べるのか、それがずっと知りたい
164名無し三等兵:2009/08/18(火) 16:01:09 ID:???
RAM塗装じゃなくて複合材の耐熱制限だろ
あと5分じゃなくて30分
165名無し三等兵:2009/08/18(火) 16:06:13 ID:???
複合材の話はM2超の世界のことだと思ってたが…
166名無し三等兵:2009/08/18(火) 16:13:29 ID:???
>>162
軍研を馬鹿にできるなんて業界の人?
それともニワカの夏厨?www
167名無し三等兵:2009/08/18(火) 16:15:46 ID:???
複合材の耐熱性はMach2オーバーの話
なおラプターの最高速度はMach2.4と一部書籍にはあるが怪しい
168名無し三等兵:2009/08/18(火) 16:18:48 ID:???
>>158
オイオイ。俺もその本読んだけど
F-2について書かれてるのは全体の1割くらいであとはアビオや各攻撃機について書かれてる
F-2マンセーって感じじゃないぞ
タイフーンについては攻撃機としての性能について書かれてたような記憶がある
169名無し三等兵:2009/08/18(火) 16:18:48 ID:???
>>167
墜落上等で安全性無視のホントの「最高速度」ならマッハ2.42。
ポール・メッツがテスト飛行で1回出してる。
170名無し三等兵:2009/08/18(火) 16:22:29 ID:???
>>167
>ラプターの最高速度はMach2.4と一部書籍にはあるが怪しい
世界の名機シリーズではラプターの最高速度はMach2.25
超音速巡航はMach1.75となっている
171名無し三等兵:2009/08/18(火) 16:25:57 ID:???
>>163
>ラプたんのスパクルは5分程度までにしないとステルス塗装がアレになるらしい

こんなデマはじめてみた。
172名無し三等兵:2009/08/18(火) 16:33:52 ID:???
>>170スーパークルーズの最高記録はMach1.82で、運用上の上限はMach1.73

恐ろしい事に、Mach1.73は機内燃料が3/4の状態でも出せるとされている
173名無し三等兵:2009/08/18(火) 16:38:45 ID:???
ラプターのスパクル話で盛り上がってばかりいると
タイフーンのスパクルが霞んでしまうじゃないか
174名無し三等兵:2009/08/18(火) 16:41:05 ID:???
タイフーンは犠牲になったのだ…
175名無し三等兵:2009/08/18(火) 16:42:23 ID:???
2005年まではタイフーンのスーパークルーズはクリーンでMach1.5と言われるまで順調に増えていった(その前はクリーンでMach1.3だった)が
2007年に初めて以前より数値控えめになったんだよな
武装ありでMach1.3とはっきり記された

それでも、他の戦闘機なら武装有りでは出せない速度だ
176名無し三等兵:2009/08/18(火) 16:45:00 ID:???
一般の戦闘機はAB無しでクリーンならMach1.1は出せる
しかしちょっと武装するとAB無しでMach1突破は難しくなる
大抵の空中戦はMach0.8で行われる

その1.57倍の速度なら、側方を半円軌道で回りこんでの攻撃が可能になる
177名無し三等兵:2009/08/18(火) 16:54:02 ID:???
それは旋回性能を無視した発言ではないか
178名無し三等兵:2009/08/18(火) 16:58:59 ID:???
ほかのスパクルできる戦闘機の能力はどんなもんじゃ
ラファールとか
179名無し三等兵:2009/08/18(火) 17:02:21 ID:???
虎3の開発は決定か…でも次期エンジンは凍結してるのね。
180名無し三等兵:2009/08/18(火) 17:14:41 ID:???
金がないのでいつになるかわからんだろうね、欧州じゃ現状で必要充分だし
仮想敵のSu-35BMも200機程度になるという話もあるし、向こうは平和でいいねw
181名無し三等兵:2009/08/18(火) 17:27:38 ID:???
イカの機動を見てるとベクターノズルは不要だと思う。
182名無し三等兵:2009/08/18(火) 17:33:11 ID:???
逆に考えるんだ「ベクターノズルがあればカナードは不要」だと
183名無し三等兵:2009/08/18(火) 17:52:51 ID:???
マジレスすると中小型のCCV機にベクタードノズル付けると中の人が死ぬる
184名無し三等兵:2009/08/18(火) 18:02:38 ID:???
結論:MiG-35が急旋回すると中の人が死ぬ。
185名無し三等兵:2009/08/18(火) 18:24:23 ID:???
超音速域の空戦機動には、ベクターノズルよりカナードの方が効果が高い。
高G維持旋回も、タイフーンの方がラプターやフランカーよりも
柔軟かつコントロールが容易で、しかも機敏なんだがな。

ベクター信者は何を根拠にしているのかワケワカラン。
186名無し三等兵:2009/08/18(火) 18:41:09 ID:???
カナードいらなくなればRCS下がるだろ。
187名無し三等兵:2009/08/18(火) 18:42:02 ID:???
元が元だから大して変わらんだろ
188名無し三等兵:2009/08/18(火) 18:43:50 ID:???
>>185
はいはいソースソース
189名無し三等兵:2009/08/18(火) 18:52:59 ID:???
マジレスすると無尾翼デルタじゃ推力偏向はカナードの変わりにはならない
というかF-22のはSTOL性向上のためについてる
機動性向上ならピッチ方向よりヨー方向の推力偏向の方が効くから
190名無し三等兵:2009/08/18(火) 18:55:30 ID:???
>マジレスすると中小型のCCV機にベクタードノズル付けると中の人が死ぬる

米国の某実験機でPが死んだ話なんて聞いた事が無いなw
191名無し三等兵:2009/08/18(火) 18:56:46 ID:???
ブラックアウトしてそのまま墜落、はありえるな
というかこの前F-22がそれで落ちたけど
192名無し三等兵:2009/08/18(火) 19:03:32 ID:???
戦闘機の運動性能は中の人がボトルネックになってる感があるな
193名無し三等兵:2009/08/18(火) 19:05:58 ID:???
CCVでFBWならソフト的に制動くらいつけるだろ
9G以下でブラックアウトするようならPの体調とか過信とか機体以外の問題だろ
194名無し三等兵:2009/08/18(火) 19:15:28 ID:???
ハードウェアの不備でソフトウェアがバグって、システムダウンして
墜落なら実験機で実例かあるし、F22にも起き得る話な訳で。

実際に機動でPがイくよりも、イレギュラーなトラブルの方が恐い。
195名無し三等兵:2009/08/18(火) 19:50:52 ID:???
9G対応スーツがなければ即死だった
196名無し三等兵:2009/08/18(火) 20:03:35 ID:???
空自の教導団にモンキーSu-27の導入計画があったというよ。
ロシアから買ってもいいんじゃないのか。中国でもインドでも使ってるわけだし、
日本にすれば性能のいい機体が欲しいだけの話。ライセンス生産と改造が可能なら
面白いものが作れるんじゃないのかな。
アメ公はもう中国しか見ていない。アメリカの国益と日本の国益はかさならなくなってる。
いろんな選択肢が出てきていいと思う。格闘戦最強というならそれをものにしよう。
197名無し三等兵:2009/08/18(火) 20:05:06 ID:???
>>183
っ 耐Gスーツ
198名無し三等兵:2009/08/18(火) 20:05:26 ID:???
1から作ったのと大してかわらなくなりそうだな。まぁ見かけが格好良いからゆるす。
199名無し三等兵:2009/08/18(火) 20:07:17 ID:F9PrlD0s
>>196
空自はシステムで戦うから単体の格闘戦能力はそれほど重要じゃない
もちろんシステムに加えられるだけの改良をして
なおかつ中国のコピーSuに余裕で勝てるだけのグレードアップができるならいいけど
200名無し三等兵:2009/08/18(火) 20:07:44 ID:???
そういや、金大中が死んだそうだが、あの男も日本に助けてもらいながら、反日行動に出た。
恩知らずの朝鮮人がうようよいるんだし、早く次を決めてくれ。
金はノーベル正がカネで買えることを証明したチャレンジャーだった。
地獄で舌を引き抜かれてるんだろうな。
201名無し三等兵:2009/08/18(火) 20:10:43 ID:EnOFTMKo
>>200 アノよでも反日活動だろ
202閻魔:2009/08/18(火) 20:20:29 ID:???
>>201
こら! 金大中!
嘘ばかり付きおって! 舌を引っこ抜いてやる!
203名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2009/08/18(火) 20:21:09 ID:???
>>197
本当に潰れて死ぬほどなら、耐Gスーツを着ていれば安心と言うことはないぞ

失神してしまうのを防ぐ程度なら問題はないが
204名無し三等兵:2009/08/18(火) 20:24:30 ID:???
F4に鳩山を縛り付けて、感情戦闘機友愛ってのはどうだ?
205名無し三等兵:2009/08/18(火) 20:25:58 ID:bp1FVFoS
あー面白い面白い
206名無し三等兵:2009/08/18(火) 20:29:02 ID:???
「縛り 愛」で検索して来てみればこんなスレだったとは・・・・・
207名無し三等兵:2009/08/18(火) 21:03:25 ID:???
みずぽたんにM字開脚させて陰核兵器として
抑止力にしようぜ
208名無し三等兵:2009/08/18(火) 21:09:21 ID:???
日教組大臣は誰になるの?
209名無し三等兵:2009/08/18(火) 21:15:36 ID:???
教導団でSu-27という話が出た時期ってどれだけ金が余ってたんだ
210名無し三等兵:2009/08/18(火) 21:46:52 ID:???
●穂のM字。見たら死ぬな。なにもつけてなかったら、・・・おそろしい。
211名無し三等兵:2009/08/18(火) 22:18:51 ID:???
>>207
キモイ事いうな
お前死刑な
212名無し三等兵:2009/08/18(火) 22:37:32 ID:???
鳩山が政権とったらF4近代化改修とかいいそうでこわい。
世間知らずの坊やだからな。

でもロシアから買うという選択肢はいいと思うぞ。
他国と違い一桁多い機体を買ってくれるんだから、露助にちょっても悪い話じゃない。
要は政治将校どもの想像力の欠如だろうな。
いいものはいいんだ。強い兵器が必要ならそれでいい。
213名無し三等兵:2009/08/18(火) 22:46:15 ID:???
608 :名無しさん@ピンキー:2009/08/17(月) 17:18:35 ID:mWd6zzLF
8/16「緊縛LIVE」開催後記
http://www.class-a.jp/model/065_004_houjou_maki/report/r01.jpg
8/29個人撮影会(定員締切)
http://www.class-a.jp/schedule/090829_01/index.php



これが秘密兵器。
214名無し三等兵:2009/08/18(火) 22:54:10 ID:???

はいはい面白い面白い
215名無し三等兵:2009/08/19(水) 02:54:38 ID:???
>>212

ロシア機買ったら規格違いによる弊害が半端ではないのでは?
米軍とのインターオペラビリティ障害といい運用性の障害といい、タイフーンとは比にならないと思う。
216名無し三等兵:2009/08/19(水) 03:08:36 ID:dJ6B2c3C
演習の仮想的用なら数機あってもいいけどそんな売り方はするわけないしなw
日米印の演習しかないな
217名無し三等兵:2009/08/19(水) 03:30:11 ID:???
>>2216 最低12機必要だそうだ。
218名無し三等兵:2009/08/19(水) 03:36:39 ID:???
>>216
は?冷戦期にすらアグレッサー機としてSu-27を売り込もうとしてたよロシア。
219名無し三等兵:2009/08/19(水) 03:53:47 ID:???
今ならインドあたりと合同軍事演習とかすれば簡単にデータが手に入るな。
220名無し三等兵:2009/08/19(水) 04:01:20 ID:dJ6B2c3C
>>218
だから数機じゃ売ってくれねえじゃん
221名無し三等兵:2009/08/19(水) 04:05:06 ID:???
>>220
12機。これを多いととるか少ないと取るか。
222名無し三等兵:2009/08/19(水) 04:07:09 ID:dJ6B2c3C
>>220
数機=2〜3機
ってのが一般的かと
223名無し三等兵:2009/08/19(水) 04:49:34 ID:???
数機=10以下
十数機=10以上20未満
数十機=20以上100未満
数百機=100以上1000未満


と理解しています。
224名無し三等兵:2009/08/19(水) 05:25:00 ID:???
Su-27系は無理だけど、MIG-29なら中古が第三国経由で買えるんじゃないの?
現にアメリカがアグレッサー用に何機か持ってたはず。整備をどうしてたかは知らんけど
225名無し三等兵:2009/08/19(水) 06:02:55 ID:???
Su-27スーパー改でキムチイーグルや殲10に対抗するかな。敵性国家が多いから
たいへんだね。鳩山のバンザイ突撃じゃ、三輪車も倒せない。
226名無し三等兵:2009/08/19(水) 06:22:08 ID:???
鳩山が鳩サイズのRCSの戦闘機の開発を命じてくれたらなあ
227名無し三等兵:2009/08/19(水) 06:50:23 ID:???
鳩サイズじゃ、でかすぎるだろ
228名無し三等兵:2009/08/19(水) 07:14:21 ID:???
>226
可視光でも捕捉不可能なステルス機の開発を命じるんでは?
開発費は「鳩の一言 プライスレス」
229名無し三等兵:2009/08/19(水) 07:24:12 ID:???
ではハトサイズのUCAVで
230名無し三等兵:2009/08/19(水) 07:33:20 ID:???
su-27ならブラックボックスなしの魔改造OKにしてくれるかな?
231名無し三等兵:2009/08/19(水) 08:02:43 ID:0+tnKcXU
>>222
数機なら4-6機って事だよ。
232名無し三等兵:2009/08/19(水) 09:19:02 ID:???
>>226
そんなの作らずに鳩を使えっていうだろうな
233名無し三等兵:2009/08/19(水) 10:52:50 ID:???
福島瑞穂みたいなのが閣僚にいたら、防衛関係なんて動かなくなる。
鳩山、阿多mは大丈夫か。友愛ですむんなら警察いらないんじゃないのか。
234名無し三等兵:2009/08/19(水) 11:34:36 ID:???
>>233
>友愛ですむんなら
フリーメーソン主体の夜警団。
金王朝がスイスで教育受けて、フリーメーソンに入信すればよいのにと思うな。
フリーメーソンは得体が知れないが、李氏朝鮮的な伝統の呪縛よりは1000倍
ましだと思うぞ。
235名無し三等兵:2009/08/19(水) 11:43:57 ID:???
前のレスで福島のM字とか書いてあったが、ダメだ、頭からイメージが離れない。
台風以外のこと書くな。気持ち悪い。死にそうだ。
236名無し三等兵:2009/08/19(水) 11:49:07 ID:???
Su-27って格闘性能がいいのはどこが違うんだろう。アビオニクスとか、フライバイワイヤなら
こちらに歩がありそうだが。やっぱエンジンなのかな。
237名無し三等兵:2009/08/19(水) 12:25:30 ID:???
>>236
大型重量級の機体は本質的には制御しにくい。回転の運動方程式参照のこと。
女子体操の選手が子供のような体型なのも、ミキティが4回転飛べなくなったのも同じ。

なので、Su-27の高運動時の安定性は、アクティブな操舵性能の大小よりも、
機体そのものの静安定性能が高く、主翼の失速領域でもその静安定性が破綻していない
ためだと思われる。
つまり、機体の空力設計の良さがベースになってる。
風洞試験をよほどやったのか、設計者のセンスが良かったのか。
238名無し三等兵:2009/08/19(水) 12:40:38 ID:???
>>237
>つまり、機体の空力設計の良さがベースになってる。
やはり、Su-27改だな、と言う・・
239名無し三等兵:2009/08/19(水) 12:49:15 ID:dGMGc5fL
Su-34からキッチン外せば色々収納スペース増えるな
240名無し三等兵:2009/08/19(水) 13:07:40 ID:???
>>235かつてのF-105の給油口のアートはry
241名無し三等兵:2009/08/19(水) 13:16:13 ID:???
痛車の給油口みたいなもんか?
242名無し三等兵:2009/08/19(水) 13:47:49 ID:???
サンダーチーフの給油口はピンナップ風ヌードが描いてあった

もう1回>>235見る
243名無し三等兵:2009/08/19(水) 13:49:06 ID:???
Su27のドッグファイト性能が高いという根拠は?

低速でも動けるというのはあるが、それが=ドッグファイトに強いというのとは違うでしょう。
244名無し三等兵:2009/08/19(水) 13:55:35 ID:???
>>242
ヌードルに見えた・・・
日清のアレが描かれてるのかと一瞬おもたorz
245名無し三等兵:2009/08/19(水) 14:00:06 ID:???
昔の映画の看板風の筆タッチでミズポたんが
246名無し三等兵:2009/08/19(水) 14:15:02 ID:???
運動性能だけだとユーロに勝てる機体は無いのでは?
247名無し三等兵:2009/08/19(水) 14:16:49 ID:???
速度域を指定しなきゃいくらでもあるだろ
248名無し三等兵:2009/08/19(水) 14:24:06 ID:???
レガホは有視界で亜音速ではタイフーンより有利かな?と
両方を運用しているスペイン空軍では言っている
249名無し三等兵:2009/08/19(水) 14:25:03 ID:???
早くモロッコやチュニジアやアルジェリアやリビアに
Su-30MKが大量に配備されないと4.5世代機の評価が進まないな
250名無し三等兵:2009/08/19(水) 15:37:17 ID:???
[ヌード ミズポ]で検索して来て見ればこんなスレだったとは・・・・
251名無し三等兵:2009/08/19(水) 15:41:07 ID:???
アカのクンニ豚めが!
252名無し三等兵:2009/08/19(水) 15:53:52 ID:0+tnKcXU
>>250
そんな変なもの検索するなよ。変態め。
253名無し三等兵:2009/08/19(水) 15:54:40 ID:???
上出来だ、頭が死ぬほどファックするまでシゴいてやる!
254名無し三等兵:2009/08/19(水) 16:24:59 ID:???
>>250
変態め
255名無し三等兵:2009/08/19(水) 16:54:37 ID:???
>>250を賞賛するスレが出来た
256名無し三等兵:2009/08/19(水) 17:08:07 ID:???
これがみずぽと土井たか子の違いだな。
257名無し三等兵:2009/08/19(水) 17:23:44 ID:???
田中眞紀子を忘れちゃあ困るな。
258名無し三等兵:2009/08/19(水) 18:36:39 ID:???
吐き気をもよおすスレだな。

このスレは死んだ。
259名無し三等兵:2009/08/19(水) 18:44:26 ID:???
>>248
向き不向きが出たな。
260名無し三等兵:2009/08/19(水) 18:47:59 ID:???
自レスとか笑える
261名無し三等兵:2009/08/19(水) 20:52:47 ID:???
だから次スレは

戦争・国防
http://schiphol.2ch.net/war/

こっちに建てろと言ったろ?
262名無し三等兵:2009/08/19(水) 20:54:20 ID:???
>>261
キチガイはシネ
263名無し三等兵:2009/08/19(水) 21:15:20 ID:???
ひさしぶりに来てみれば
ひどい劣化ぶりだな
夏休みのせいか?
264名無し三等兵:2009/08/19(水) 21:22:36 ID:???
つ総選挙

とりあえず、明日投票済ましてこの混沌から抜け出すんだ・・・・・
265名無し三等兵:2009/08/19(水) 21:29:17 ID:???
とりあえず政権交代
266名無し三等兵:2009/08/19(水) 21:33:36 ID:???
今回は仕方ないからミンス
次回以降どうしよう
267名無し三等兵:2009/08/19(水) 21:47:47 ID:???
F-22導入失敗の責任は取ってもらわないといけないしな
民主に一度やらせてみるのも良いだろう
268名無し三等兵:2009/08/19(水) 22:03:29 ID:???
>>267
責任取らせる理由の第一がそれかよw
他にあるだろ景気後退とかなんかw
269名無し三等兵:2009/08/19(水) 22:06:03 ID:???
景気後退は自民のせいじゃないよ。
しかし、その後のバラマキには辟易した。

他方で税金かけてCO2対策してるのに、新幹線から高速道路にシフトかよ。
一貫性なさすぎ。
270名無し三等兵:2009/08/19(水) 22:07:19 ID:???
高速道路はプール制さえなければとっくに主要部が無料化していた。
理念として道路は無料であるべきだよ。
271名無し三等兵:2009/08/19(水) 22:08:29 ID:???
>F-22導入失敗の責任
それは単にアメ公の失態だ、日本は悪くない。
日本が悪いのは、この後に及んでもタイフーンを選定できない、
欧州機を整備できない国内事情だわな。
272名無し三等兵:2009/08/19(水) 22:42:37 ID:Vp263D7D
>>269
そりゃもともとエコなインフラじゃないんだから
経済>エコなのは当然だろ
ここでエコ優先して経済悪くしたらそれこそ辟易する
273名無し三等兵:2009/08/19(水) 22:42:39 ID:???
>>269
ミンスでさらに加速するから安心汁w
274名無し三等兵:2009/08/19(水) 22:43:54 ID:???
それだけ自民に信頼性が無いってことだべ
275名無し三等兵:2009/08/19(水) 22:45:10 ID:???
そりゃそうだろアメリカの後押し無くなれば。
276名無し三等兵:2009/08/19(水) 22:45:50 ID:???
オバマのケツにF4ぶちこんで、堂々とSUー27を導入しよう。
277名無し三等兵:2009/08/19(水) 22:50:46 ID:???
防衛庁時代にSu-27の調査をしたことあったよね。
ウラジオストクまで行って、空自PをSu-27に乗せてみたり。

結局、ロシア側がまとめた機数での購入(16機?とか2chでのうわさ)と
調査用に少数の購入希望の日本側で折り合いが付かなかったみたいだけど。
278名無し三等兵:2009/08/19(水) 22:52:33 ID:Vp263D7D
なんで今さら27だよ
30以上にしろよ
279名無し三等兵:2009/08/19(水) 22:57:53 ID:???
27の機体がいるんだよ。間改造してF22を凌駕する。
280名無し三等兵:2009/08/19(水) 23:25:27 ID:???
数字だけで語られると年齢詐称とかの話しかと思ってしまう。
281名無し三等兵:2009/08/19(水) 23:27:45 ID:???
↑空気の読めない、話のつながらない奴だな。
282名無し三等兵:2009/08/19(水) 23:37:24 ID:???
スレタイ見直してから言え
283名無し三等兵:2009/08/20(木) 00:49:44 ID:???
Su27はF15Jで代替できるので日本には不要になった。
自演までして>>277は、そんな事も知らんのかねぇ。
284名無し三等兵:2009/08/20(木) 00:55:46 ID:???
>>283
自作自演ってどうやって見分けるの?
ID???の?の部分が見える方法とかあるんですかね?
285名無し三等兵:2009/08/20(木) 01:08:45 ID:???
>>264
そうやってむきになるあたりが自演の証明なんだよw自演じゃないなら違うって言えばいいだけなのにな。
もしくは晒しageとか。まさにお子様w夏だなぁ。
286名無し三等兵:2009/08/20(木) 01:10:36 ID:???
SU出したのは俺だが277じゃねえぞ。EF2000よりいいと思っただけだよ。
287名無し三等兵:2009/08/20(木) 01:28:53 ID:???
>>286
>SU出したのは俺だが277じゃねえぞ。EF2000よりいいと思っただけだよ。
ロシアの広域迎撃戦闘機への要求は、実は空自に近い??
・分散した基地から広域を防空
・敵は強力かつ常に数的優位・ステルス有り・高速・長距離侵攻有りでくる
・自国は外征型の作戦は想定しない・ほぼ専守防衛
・数的優位で技術的劣勢を覆す中進国的大国(中国)と広い国境領域で対峙

ここから、国産戦闘機、スパクル、ステルス、強力なレーダー+AAM、
圧倒的キルレシオ、地上ないし管制機のコントロール下での迎撃、
ステルス化での高機動要求。 全部同じだ。
288名無し三等兵:2009/08/20(木) 01:44:31 ID:???
俺がSU出したのは、機体内の燃料搭載量が大きくて4000キロの航続力と、最強といわれる
格闘性能にほれ込んだから。それともうアメリカ一辺倒の時代じゃないってこと。
空自にも新しい血が必要だよ。F21機作るたびに47億もわたさないといけない。これじゃあ、
朝鮮とかわらぬ属国じゃねえか。何れぶっ倒してやるという気概が欲しいね。
空自よ、小さくまとまるなよ。まず、アメリカいがいのものを採用することから
はじめよう。
289名無し三等兵:2009/08/20(木) 01:45:21 ID:???
また赤露厨
290名無し三等兵:2009/08/20(木) 01:46:46 ID:???
>>288
コミュンテルンの方ですか?
291名無し三等兵:2009/08/20(木) 01:48:17 ID:???
前々からのスレの住人なら、ユーロファイターを公式では使われなくなった名前であるEF-2000って呼ぶぶコトは無いからなぁ…
292名無し三等兵:2009/08/20(木) 01:51:20 ID:???
>>285
>そうやってむきになるあたりが自演の証明なんだよ
結局、IDとかじゃなくて文体やレスの流れで証明すると言うことですか?

293名無し三等兵:2009/08/20(木) 01:53:16 ID:???
お前ドイツ人ディスってんのか?
294名無し三等兵:2009/08/20(木) 02:00:14 ID:???
コミンテルンだと?お前は田母神か!
このスレタイ自体にEF2000になってるじゃないか。
柔軟にいこうぜ。なお、俺は自演やるほどひねくれてない。
それとな、動画サイトでデモ画面みるたびに、これだ!っと直感したというのも本音だ。
分かったらオシッコしてから寝ろ。じゃあな。
295名無し三等兵:2009/08/20(木) 02:02:18 ID:???
仮想敵機のモンキーモデルをわざわざ買うバカがどこにいるのかと
296名無し三等兵:2009/08/20(木) 02:06:09 ID:???
ロシアの兵器なんてみんな見かけ倒し
297名無し三等兵:2009/08/20(木) 02:07:59 ID:???
>>294
おまえの直感に何の意味がある?
298名無し三等兵:2009/08/20(木) 02:35:30 ID:???
ロシアの機体の整備ライン構築するのにどれだけ金と時間がかかるのかと(ry
299名無し三等兵:2009/08/20(木) 02:36:25 ID:???
>>292
だから同一人物認定されんのいやなら晒せって言ってんだろ馬鹿かお前は。
300名無し三等兵:2009/08/20(木) 02:39:39 ID:???
>>274
さらにバカなのはマスコミの報道を妄信して騙されていることに気がつかない
国民だろ?
騙された国民が自分達の手でクビを締めて自殺しようとしているんだ、実に滑稽じゃないか。
気がついたときにはすでに遅い。
せっかく民主の正体に気づいている奴も大勢いるのだから、ここは一つ
バカな国民が死に行く様をせせら笑って居ようじゃない?
みんなね、死ぬなり騙されたりしなきゃ気がつかないのさ。
301名無し三等兵:2009/08/20(木) 02:46:52 ID:???
しかたない、民主主義=衆愚政治なんだから。
民主主義の前提条件の国民全てが精神的に成熟していることはどう考えても満たせないからな。
302名無し三等兵:2009/08/20(木) 02:58:31 ID:???
>>185音速では動翼の効き悪くなるぽ
303名無し三等兵:2009/08/20(木) 03:39:12 ID:???
>>300
今日の日本の斜陽はどう見ても自民の責任だが・・・
ミンスがダメなら共産党にでも入れろというのかね君は?w
304名無し三等兵:2009/08/20(木) 03:48:03 ID:???
責任って言ってもいろんな意味・定義があるけどな。

そもそも責任があるからといって取り変えるものでもない。
そこを勘違いしてる奴が多くて辟易する。
305名無し三等兵:2009/08/20(木) 05:47:08 ID:???
つまり間違えてばかりいるリーダーをそのまま続投させろと言うんだな
306名無し三等兵:2009/08/20(木) 07:51:22 ID:???
>>305
どこぞの鳩と比べれば麻生さんの方がよほどよかろう。
民主は国の象徴たる国旗を切り刻むようなとこだぞ?
それに政権交代ならあと二年待ってからでも遅くはないだろ。
307名無し三等兵:2009/08/20(木) 08:16:17 ID:???
っていうか経済がヤヴァイこの時期にあえて政権担当経験のない政党に政権担当させようって根性が信じられねぇ。
どんな博打で一発逆転狙ってんだw
借金まみれのオッサンが競馬に全財産つぎ込む心理とまるで変わらん。
やるなら景気いいときにやれと。
308名無し三等兵:2009/08/20(木) 08:16:32 ID:???
ロシア機のエンジンは高性能と引き換えに、整備間隔が短く設定されている。
定常的な交換-後方輸送-点検サイクルが必要。整備部隊の負担は大きい。

それに、ロシアはいつ手のひらを返すか分かったもんじゃない。
中国もSu-27をリバースエンジニアリングでパクッたものの結局
ロシアの協力がなければ使いこなせないことがわかった。

EF-2000は国内ライセンス生産と機体情報の開示が許可されるんだよね?
309名無し三等兵:2009/08/20(木) 08:28:26 ID:???
AAM4,5搭載できるように改造するのっていくらぐらいかかるんだろ。
それとも欧州に技術情報渡すのが嫌だから搭載しない方針とか?
確か、99式ってアメリカにも具体的な情報は秘密にしてたよな・
310名無し三等兵:2009/08/20(木) 08:47:07 ID:???
>>309
タイフーンなんか導入されないから心配にはおよばない
311名無し三等兵:2009/08/20(木) 08:59:10 ID:???
他の機種に比べて、国産AAM搭載改修が高いか安いかを知っておく必要がある
312名無し三等兵:2009/08/20(木) 09:33:51 ID:???
>>311
それ以前に時代遅れのレーダーを付け替えなければ使い物にならないだろ
313名無し三等兵:2009/08/20(木) 09:48:08 ID:???
>>309
AAM-4なら専用の情報送信機は1機2000万円程度。
AAM-5はHMDがいるが撃つだけなら別に必要ではない。
314名無し三等兵:2009/08/20(木) 10:06:58 ID:???
タイフーンのセントラルコンピュータ側に
どこぞの国の新デバイスつけられる余剰があるのかどうか
まあ普通はあるに決まってるけど
315名無し三等兵:2009/08/20(木) 10:45:28 ID:???
国旗切り刻んで、朝鮮人に地方参政権あたえるようなものが政権とったらとんでもないことになる。

マザコンの鳩にご用心。EFの目はもうない。
316名無し三等兵:2009/08/20(木) 10:56:00 ID:???
1 名前:喫茶-狼-φ ★ 2009/08/20(木) 09:27:50 ID:??? BRZ(10231)
国連事務総長は「存在感なし」 ノルウェー大使の批判文書暴露される
8月20日9時5分配信 産経新聞

 【ニューヨーク=松尾理也】

ノルウェーの国連大使が潘基文国連事務総長について「どこにいるのか分からない」と、
その存在感のなさを批判した秘密文書が、このほどノルウェー紙によって暴露され、波紋を呼んでいる。

 モナ・ジュール国連大使からノルウェー外務省に送られた秘密の書簡を暴露したのは、同国のアフテンポステン紙。
書簡は「地球的な危機に対処する国連の必要性がかつてなく大きくなっているにもかかわらず、
潘氏は存在感のなさばかりが目立っている」と批判し、7月のミャンマー訪問についても
「単なる傍観者にとどまった」などと切って捨てている。

 「日常的にかんしゃくを破裂させるため、スタッフとの関係は極めてピリピリしている」
「カリスマ性が欠如している」などと、人格面の評価も手厳しい。

 これに対し事務総長の報道官は、「報道の内容が正しいかどうかは承知していない」とコメントした。
潘事務総長は今月末からノルウェー訪問を予定している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090820-00000512-san-int
317名無し三等兵:2009/08/20(木) 11:56:05 ID:???
何でこんなスレに自民工作員沸くん?
318名無し三等兵:2009/08/20(木) 12:06:26 ID:???
それだけ今度の選挙がやばいんだろう
319名無し三等兵:2009/08/20(木) 12:15:38 ID:???
もう民主政権で決まりなのに、哀れなことだな
ね?>>306>>307>>315
320名無し三等兵:2009/08/20(木) 12:17:50 ID:???
自民工作員?2ちゃんで  アハハハハハ

ここの住人はやはりいかれてる。

EFスーパー改って、ワクワクするけど、ないね。
321名無し三等兵:2009/08/20(木) 12:23:08 ID:???
「スーパー改」はロッキード・マーチン社の商標登録です。
許可なく使用しないで下さい。
322名無し三等兵:2009/08/20(木) 12:41:36 ID:???
民主党的には純減に決まってるだろ
323名無し三等兵:2009/08/20(木) 12:57:41 ID:???
>>317-316
こういう自演を避けるためにも次スレは国防板に立てようぜ。

もっともこういう人たちはIDが強制表示される国防板に建てられることをなんとしても阻止しようとするだろうがなw
324名無し三等兵:2009/08/20(木) 13:00:07 ID:???
いっそ裸祭りをやったらどうだ?
325名無し三等兵:2009/08/20(木) 13:03:10 ID:???
まぁ日本国民が売国を望むなら打つ手がない罠
チョンや中華人に殺されたり生活レベルが奴隷並みになってやっと気が付くんだろう。
痛い目見なきゃわからないのが人間なのさ。
326名無し三等兵:2009/08/20(木) 13:27:35 ID:???
一枚岩じゃないミンスにそんな実行力は無いので無問題
中華奴隷の自民有力議員すら大したことは出来なかったんだから
327名無し三等兵:2009/08/20(木) 13:31:22 ID:???
いまさらながらチョンの浸透度がおそろしい。
あの政党のバックもチョンが頭。ミンスだの死闇等もチョンだろ。
パチンコに特化するならいいけど、はやくたたき出さないと。
328名無し三等兵:2009/08/20(木) 13:33:53 ID:???
政権が取れそうになった途端、外国人参政権を慌てて取り下げる小沢の節操の無さはある意味政治家らしいと言えるか
329名無し三等兵:2009/08/20(木) 13:37:58 ID:???

                                .  ) (  、
                               ; (    )  '
                        o___, . (、. ' ⌒   `  )
                       /      ~ヽ (. : ) ,  ( '
                       /    / ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
                       /    /     `‘| ' ` ”, )
          ノ´⌒`ヽ      . /    |      /    /
      γ⌒´      \     /     \__/    /
     .// ""´ ⌒\  )   /              /
     .i /  \  /  i )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
      i   (・ )` ´( ・) i,/   ./
     l    (__人_).  |  . /
     \    `ー'   /  ./
.      /^ 〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,
      |  ,___゙___、rヾイソ
     |            `l
.      |          | 
330名無し三等兵:2009/08/20(木) 14:11:40 ID:???
ミンス、ミンスと念仏のように唱えているヤツは自民の有力売国議員の存在を知っているのかね?
同じ穴のムジナと理解しながら叩いているのか、はたまた知らずに自民を妄信しているのか
331名無し三等兵:2009/08/20(木) 14:31:12 ID:???
二つを比べてよりマシな方を選ぶのが民主主義。
そこら辺が理解できない厨房は>>330のように「自民だって!」って涙目で喚き立てる。
332名無し三等兵:2009/08/20(木) 14:32:21 ID:???
よりマシな方がミンスと判断されたんだろ?
何言ってるんだお前
333名無し三等兵:2009/08/20(木) 14:35:22 ID:???
自民の売国議員は主流派ではないし90年代に比べると勢力は小さい
7割以上が旧社会党系の民主よりはマシ、自民には本来は入れたくないが
他はもっとひどいので仕方なく自民党だなあ
外交安全保障は保守寄りで「経済政策だけ」リベラル寄りの政党が欲しい
334名無し三等兵:2009/08/20(木) 14:38:02 ID:q8mft0mE
頭悪いから日本人は死ななきゃ解らねえんだよw

100万人くらい虐殺されりゃ気付くだろ、大阪民国なら核落ちてもいいな
335名無し三等兵:2009/08/20(木) 14:41:37 ID:AqpnKAcg
>>332
どうしたらそんな結論になるんだ?
まともに政策で選んでいる奴がどれだけいると思っているんだ?
336名無し三等兵:2009/08/20(木) 14:46:34 ID:???
>>335
どうしたらジリ貧の自民と言う選択になるんだ?
消去法で民主しかのこらないから皆困ってるんだが
337名無し三等兵:2009/08/20(木) 14:48:23 ID:???
「自民が悪いだから政権交代を」の結果もたらしたのが失われた10年なのよね
あれを覚えてれば政権交代が景気対策とか言っちゃう党首の政党には入れないと思う
とかく政治不信官僚不信を煽るのは国にとって危険だ、釣られちゃいけない
若い人たちがどうするかはもちろん自由だけど
ロストジェネレーションズは似たような仲間が増えるのは望んでないからね
338名無し三等兵:2009/08/20(木) 14:51:48 ID:???
未だに回復しない景気
先の見えない雇用
希望の無い老人福祉
指導力の見えない官僚政治


・・・自民に誰が希望を持つんだこれで
党首は日本語が喋れないんだぜ
339名無し三等兵:2009/08/20(木) 14:55:05 ID:???
党首が日本人じゃない党に比べたらましじゃね?
340名無し三等兵:2009/08/20(木) 14:59:13 ID:???
社民党のことry
341名無し三等兵:2009/08/20(木) 14:59:17 ID:???
>>335
お前は国民の頭の中がすべて読めるのか?
マスコミの左寄りの偏向ぶりも酷いが、ネットの右寄りの偏向ぶりも酷いもんだぞ
あまり仮想世界にどっぷり漬かり過ぎてると
自分が知らない間に思想誘導されていることにも気づかなくなるぞ

今回の民主有利は自民にお灸をすえる意味もあるし
自民にこの最悪の状況でも政権を守れるなんて勘違いさせるとますます悪化するばかり
民主がアホな政策ばかりやったなら次の選挙で失脚させればいいだけのこと
342名無し三等兵:2009/08/20(木) 15:00:02 ID:???
>>338
麻生は普通に日本語喋ってるだろ、インタビューとか見ないのか?
まさか韓国語の事を日本語だと言う気じゃないだろうな。
343名無し三等兵:2009/08/20(木) 15:00:50 ID:???
>>342
え?
麻生の喋ってるのってエスペラント語だろ
344名無し三等兵:2009/08/20(木) 15:01:50 ID:???
景気は海外依存だし、雇用は経団連がいる以上何党でも良くならん。
老人福祉だって少子化の改善が段階退職に間に合わなかったからもうアウト。
官僚がはびこるのはコロコロ政治家が変わるせいだ。
ここで民主に希望をもつ理由が無い。
345名無し三等兵:2009/08/20(木) 15:02:38 ID:???
>>343
マジかネタか狂ったかわからんボケはやめて。
346名無し三等兵:2009/08/20(木) 15:04:31 ID:???
>>341
一つ軍板の常識を教えてあげよう。
日米同盟見直しを掲げる民主党は自民よりずっと右翼的と判断されている。
わかったか?
347名無し三等兵:2009/08/20(木) 15:09:11 ID:???
>>346
勉強になりました
さすが軍板に住み着いている人は言うことが違いますね
348名無し三等兵:2009/08/20(木) 15:10:38 ID:???
>>347
おう、わかったら今後安易に右翼と言わないように気をつけろよ。
もし言うなら民主に対してだ。
さもないと馬鹿になってしまうからな。
349名無し三等兵:2009/08/20(木) 15:15:26 ID:AqpnKAcg
>>338
経過悪貨の原因はアメリカのサブプライムショックで日本は被害者、
それを麻生は的確に処理し、2月に底をうった。
お前は少しは経済を勉強しろ。
350名無し三等兵:2009/08/20(木) 15:16:52 ID:???
>>344
そんな状態のまま対策もせず放置したのは自民だろ
民主に希望を持ってる奴なんかいない
単に自民を一回野党に蹴落とすべきだと考えてる奴が多いだけだ
351名無し三等兵:2009/08/20(木) 15:21:35 ID:???
次スレは戦争・国防板な
352名無し三等兵:2009/08/20(木) 15:23:29 ID:???
>>350
お前1個上も見えないんだな。
可哀想に。
こんな人間の提案に乗ったら悪化確定じゃないか。
353名無し三等兵:2009/08/20(木) 15:25:39 ID:AqpnKAcg
>>344
景気が海外依存なのは資源を輸入し製品を輸出している国としては当たり前。
なに惚けた事言っているんだ?
国際経済と連動したくないなら北朝鮮に行け。
354名無し三等兵:2009/08/20(木) 15:26:25 ID:???
>>352
349にそのまま>>350としても通じる位だが・・・
バブル以降延々と景気を回復させられずに居た時点で
底を打った!とか言われてだから?としか
355名無し三等兵:2009/08/20(木) 15:29:35 ID:???
>>353
つまり海外依存なので自分じゃ何も出来ません!僕の責任じゃありません!

んなリーダーに誰が付いて行くの?w
内需拡大なり、外交なりで何とか対策を考えるのが政治家の仕事でしょうが
356名無し三等兵:2009/08/20(木) 15:31:27 ID:???
>>354
おいおい、>>349じゃ的確に処理したと言っているんだ、>>350で対策せず放置って返したら成立せんだろ。
それにバブル以降何度も景気の波はあった。
どうしてそう平気で嘘をつくんだ?
認識能力は大丈夫か。
357名無し三等兵:2009/08/20(木) 15:32:56 ID:???
>>355
そこで民主党の掲げる公約の出番なんだがこれがまた使い物にならん。
自動車税5万UPとか子供控除廃止とか、どう見ても対策じゃねえよ悪化策だよ。
日米安保廃止もするらしいし、外交も内需も民主はダメダメだな。
358名無し三等兵:2009/08/20(木) 15:36:02 ID:???
政治の話はここでやれ
民主党ですが選挙まであと10日
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1250750008/
359名無し三等兵:2009/08/20(木) 15:36:09 ID:???
>>357
安保廃止は無い。実際にやろうとしても党が付いていかない。
それはともかく、自民を一回引きずり下ろすのが主目的だと思うぞ
多少悪化しても自民がマトモになってくれれば・・・
360名無し三等兵:2009/08/20(木) 15:36:52 ID:???
灸を据える?
灸のつもりが火達磨になりましたってオチか。
まぁいいんでないの?どの党に入れようが跳ね返ってくるのは国民だし。

まぁバカが多いんだよ、日本人は。
361名無し三等兵:2009/08/20(木) 15:41:23 ID:???
>>359
安保廃止を掲げていることが問題なんだよ。
そう言う姿勢の連中に任せたら他で何されるか。
老人議員が大量引退したろ、これ以上求めることは無いくらいにマトモへの道を歩んでいるじゃないか。
これ以上の変革さしたら郵政の二の舞だぞ。
362名無し三等兵:2009/08/20(木) 15:43:05 ID:???
>>361
党首が漢字読めない党ってマトモなのか?
363名無し三等兵:2009/08/20(木) 15:44:59 ID:???
>>362
読み違いくらい誰にでもあるわな。
引き換えに国際共通語である英語がペラペラだ、世界を相手にするなら必須のスキルだな。
364名無し三等兵:2009/08/20(木) 15:51:57 ID:???
>>363
問題はだ
それが何回目かもう分からんことだ
365名無し三等兵:2009/08/20(木) 15:53:41 ID:???
>>364
原稿の量考えれば少ないほうだろ。
瑣末(さまつ)なミスばっか論(あげつら)ってないで自動車税5万UPとか子供控除廃止に対しても弁解してみろ。
これを民主支持者はまず直視しないよな。
366名無し三等兵:2009/08/20(木) 15:56:50 ID:???
国防が自民の唯一の取り柄ってのもなさけないな
それもアメリカに対する過剰なまでの隷属ぶりだし、軍事費は減り続ける一方
アメリカに強くものを言えるためには
海外で自衛隊が血を流さないといけないというジレンマもあるかも知れんが
367名無し三等兵:2009/08/20(木) 15:59:35 ID:???
>>366
自民がよくやった地方への公共事業や資金注入も、均衡ある発展を維持する観点から見れば充分取り得足りうる。
民主党員でも同じような圧力を頑張る議員は多数いるがそこは気にするな。
今の財政状況じゃ重荷にしかなっていないのが悲しい所。
隷属に関しては日本人のお上意識からして仕方ないかもしれん。
368名無し三等兵:2009/08/20(木) 15:59:47 ID:???
>364
問題は だ
おまえさんがスレ違いのレスをするのが何回目かもう分からんことだ。

いつまで引っ張るつもりなんだ?
369名無し三等兵:2009/08/20(木) 16:05:42 ID:???
>>365
漢字の読み間違いを繰り返した宰相を他に知らないんですが・・・
370名無し三等兵:2009/08/20(木) 16:06:20 ID:???
被害担当も大変だなw
371名無し三等兵:2009/08/20(木) 16:08:06 ID:???
>>369
スレ違いを進めるお前も感じが読めてないな、あげつらう資格なし。
自動車税5万UPとか子供控除廃止についても言ってみろ。
372名無し三等兵:2009/08/20(木) 16:09:27 ID:???
裸祭りでストレス溜まってんだろ。かわいそうに
373名無し三等兵:2009/08/20(木) 16:13:11 ID:???
>>371
スレ違いと言いつつ自分でやるなよ・・・
374名無し三等兵:2009/08/20(木) 16:14:21 ID:???
>>367
オイオイ、地方での公共事業なんか地元の建設会社(893)とドカタ(ヤンキー)にしか金は回ってこないぞ
そいつらが金を使うといったら風俗(893)、酒・タバコ(税金)、パチ(将軍様)くらいなもの
そこに住んでいる一般の人は税金が増えて、公的サービスが減るだけだ
375名無し三等兵:2009/08/20(木) 16:16:40 ID:???
>>374
そうでもない。
終了。
376名無し三等兵:2009/08/20(木) 16:50:22 ID:???
選挙近いし、今月一杯だろ。来月はいよいよF−Xの締め切りだ
377名無し三等兵:2009/08/20(木) 16:53:09 ID:???
まだスルメの味でも語ってる方がスレに沿ってるな。
378名無し三等兵:2009/08/20(木) 16:57:23 ID:???
ないないw
379名無し三等兵:2009/08/20(木) 17:43:44 ID:AqpnKAcg
>>366
経済が自民の最大のポイントだよ。アホ
380名無し三等兵:2009/08/20(木) 17:54:06 ID:???
航空情報
2009/08/21発売号 (2009年10月号)

【第1特集】「タイフーンへの「期待」と「冷やかな視線」」
――なぜヨーロッパ戦闘機は忌避されるのか

Part1 HOW TO Kill Stealth Fighters
――タイフーンの対ステルス機戦術……関 賢太郎
Part2 タイフーンへの11の質問
Part3 なぜヨーロッパ戦闘機ではダメだと言われてきたのか……清谷信一
Part4 タイフーンの“微妙な”売れ行き……奥村俊一
Part5 日本が国際共同開発に参加するとしたらどうなる?……江畑謙介
Part6 ミーティアを選んだヨーロッパと、ステルスを選んだアメリカ……久保田浪之介
≪緊急座談会≫ F-22退場後のF-X……佐藤 守&清谷信一 with 次郎

Column1 タイフーンのディテール解説
Column2 「スウィングロール」って何?
Column3 なぜヨーロッパ機は「平凡」に見えてしまうのか
Column4 タイフーンのライセンス生産は“本当に”魅力なのか

ttp://www.fujisan.co.jp/Product/1281680351/b/264137/
381名無し三等兵:2009/08/20(木) 18:03:48 ID:???
>佐藤 守&清谷信一

…。
382名無し三等兵:2009/08/20(木) 18:05:57 ID:???
これは買わなくていいな
383名無し三等兵:2009/08/20(木) 18:08:14 ID:???
>江畑謙介

これが唯一の救いか
384名無し三等兵:2009/08/20(木) 18:29:45 ID:???
ステルス信者共による、欧州機総叩き本かw

ヘボい知識をひけらかしてブロパガンダとか暇人だな、
仕掛けたスポンサーは誰よ、空自か?幕僚か?w
385名無し三等兵:2009/08/20(木) 18:44:20 ID:???
けど、カタログスペックはいいのにF-Xでは負けっぱなしの理由は知りたいな
キヨは話半分にしか聞いちゃいけないけど
江畑のおっさんは現実派だしF-22も日本では運用しきれないと言ってた
386名無し三等兵:2009/08/20(木) 18:53:12 ID:???
売れ行きが怪しいのは事実だろ
387名無し三等兵:2009/08/20(木) 18:53:47 ID:???
結局は未完成、これに尽きる。
388名無し三等兵:2009/08/20(木) 18:56:00 ID:???
はいはいAESA万歳AESA万歳
389名無し三等兵:2009/08/20(木) 18:57:50 ID:???
>結局は未完成、これに尽きる。

これ憶えとけば通ぶれるもんな。便利便利。
390名無し三等兵:2009/08/20(木) 18:58:25 ID:???
韓国やシンガポールの時は対地攻撃能力なかったから
391名無し三等兵:2009/08/20(木) 19:02:36 ID:???
>>389
90年代当初の目標すら達成していないんだから未完成なのでは?
ドイツとイタリアなどが資金を出ししぶるからなかなかいいものにならない
かつての日英同盟で作れば良かったのに
392名無し三等兵:2009/08/20(木) 19:07:19 ID:???
>>389
じゃあ他にどう言えっての。
393名無し三等兵:2009/08/20(木) 19:07:38 ID:???
日本は金づるにしかならないからお断りです
394名無し三等兵:2009/08/20(木) 19:21:46 ID:???
日本はもう共同開発は懲りたでしょ…
395名無し三等兵:2009/08/20(木) 19:22:28 ID:???
>>386
航空情報の売れ行きかよwwwwwwwwwwwww
396名無し三等兵:2009/08/20(木) 19:52:15 ID:???
台風は未完成のくせに値段が高い
397名無し三等兵:2009/08/20(木) 19:59:42 ID:???
戦闘機作るのにも、結局、F22ってものがある以上、F22打倒計画にならざるをえない。
EFでは勝ち目がないなら、欧州機をわざわざ買う必要ない。
F15Kや殲10なら、F2で対抗できるだろ。第五世代機に勝てないなら、補充分くらい早く決めろよ。
政治家どもが暗躍してるのか、官僚の利権あらそいか。とにかく内部で混乱してるのは間違いない。
EFはたんなる当て馬だろうに。
398名無し三等兵:2009/08/20(木) 20:02:26 ID:???
そうほざけるのも選挙前までだから気が済むまでほざいとけw
399名無し三等兵:2009/08/20(木) 20:04:02 ID:???
>>397
仮想敵国の戦力を基準に考えるのだから、F22打倒計画になるのはおかしい。
後他の部分についてはもう突っ込む気力も無い。
400名無し三等兵:2009/08/20(木) 20:09:48 ID:???
選挙終わって落ち着いてからじゃないとF-Xは進まないだろう
政治家抜きで官僚のみで話が進むようではシビリアンコントロールが機能していないことになる
401名無し三等兵:2009/08/20(木) 20:10:52 ID:???
仮想敵国、中国、ロシア、南北朝鮮。でも、最強のものがあるなら、それも敵だわ。
402名無し三等兵:2009/08/20(木) 20:11:38 ID:???
別に。
403名無し三等兵:2009/08/20(木) 20:20:23 ID:???
まあPAKFAの出来如何だけど、F-22を目標に作ったほうがいい。
あれが本当に第五世代級ならF-22に匹敵するはず。
まあ電子戦装備に関してはF-22の方が高度だろうけど。

開発するときの最高の戦闘機にすら対抗できないなら、完成する頃には陳腐化してる。
404名無し三等兵:2009/08/20(木) 20:22:42 ID:???
それは次の次のF-Xでやろうな。
今回のF-Xは時間が無い、F-22以外で一番陳腐化から遠い物を選ぶしかない。
それはユーロファイターだ。
405名無し三等兵:2009/08/20(木) 20:50:53 ID:???
どれもいっしょだろ
サイズが小さい分発展の余地が少ない台風のほうが不利なくらいだ
406名無し三等兵:2009/08/20(木) 20:52:56 ID:???
涙拭けよw
407絶望先生:2009/08/20(木) 21:19:47 ID:???
消去法でユーロファイター
消去法で民○党
消去法で就職
消去法で結婚

最近消去法がこの世には多すぎるとは思いませんか!
408名無し三等兵:2009/08/20(木) 21:25:06 ID:???
もう10年も生きて社会の荒波に揉まれれば消去法が世の中の本質だということに気が付くよ。
409名無し三等兵:2009/08/20(木) 21:29:10 ID:???
>どれもいっしょだろ

タイフーンはね、F-104とF-15のイイとこ取りした戦闘機なのね。
F-15はどうでもいいが、機体性能でF-104の代替が可能だっていう時点で、
発展性とか考慮する意味が無いんだよね、解んないだろうけど。
410名無し三等兵:2009/08/20(木) 21:30:00 ID:???
55年体制が永続したのも消去法で国民が自民党を選択し続けたから。
411名無し三等兵:2009/08/20(木) 21:31:46 ID:???
F-104って最後の有人戦闘機(笑)とか言われたあれ?w
412名無し三等兵:2009/08/20(木) 21:31:55 ID:???
消去を繰り返していたら選択肢がなくなりました。
413名無し三等兵:2009/08/20(木) 21:33:43 ID:???
航続距離の短さなんてF-104そっくりだね
414名無し三等兵:2009/08/20(木) 21:34:19 ID:???
最後の選択肢、純減が濃厚になりますね
415名無し三等兵:2009/08/20(木) 21:59:56 ID:???
南朝鮮のF15E,40機というのが気になる。蓮度は低いそうだけど、これは脅威だよ。
明らかに仮想敵国のひとつなわけで、この状況をどうすればいい。
416名無し三等兵:2009/08/20(木) 22:02:25 ID:???
稼働率と航続距離を考えると脅威でもない
417名無し三等兵:2009/08/20(木) 22:09:22 ID:???
別に脅威じゃない。
戦争の危険は米国の「自重しろ」の一言で回避される。
418名無し三等兵:2009/08/20(木) 22:14:24 ID:???
韓国って日本の仮想敵国だっけ?
防衛白書にはそのような記述はなかったけど。

向こうが日本を仮想敵国にしてるかどうかは知らないけど。
419名無し三等兵:2009/08/20(木) 22:21:22 ID:???
南も北も敵だよ。南は日本の教科書にまで口出しして、
日本の常任理事国入れにも反対している。
それでいてウォン暴落の際には平然とスワップ協定を求めてくる。
F15Eに3000トンクラスの潜水艦、イージス艦2隻、北にはまったく意味のない装備。
敵だ。

420名無し三等兵:2009/08/20(木) 22:23:16 ID:???
>>419
あなたがどう思ってるかは聞いてない。

日本の防衛省が韓国を仮想敵として、防衛力整備を行っているのかどうか?
と聞いている。
421名無し三等兵:2009/08/20(木) 22:24:33 ID:???
韓国と戦争=韓国による侵略
で構わないだろうけど,じゃあそんなことが有り得るのかと考えると中朝による攻撃以上に有り得ないとしか
まあ国防において「有り得ない」という認識こそ有り得ないが,現実問題とし考えると
422421:2009/08/20(木) 22:25:19 ID:???
まあ,これも俺の考えでしかないんだけどさ
国としても仮想敵国とはしてないんじゃない?
423名無し三等兵:2009/08/20(木) 22:25:25 ID:???

韓国が脅威とか抜かしても、その理由は説明できないからね、
中坊だから。 話にならないw
424名無し三等兵:2009/08/20(木) 22:28:54 ID:???
>>419
韓国による挑発はムカつくけど、
その挑発にのって、対韓国向けに防衛体制敷くのは税金の無駄遣いだなー。
それで、対ロシア、対中国がおろそかになったらもっと大変。

でも、韓国が対日本への見栄で防衛力整備しているように見えなくもない。
大丈夫か?韓国。
425名無し三等兵:2009/08/20(木) 22:29:59 ID:???
南の勝ちで南北朝鮮が統一され
隣国になった中国にあからさまに圧力を受けて属国状態になり
米軍の影響力が弱まらないかぎりないだろう

とりあえず現時点で韓国が日本を仮想敵国とすれば
360度すべて敵に囲まれているという絶対的不利な状況になる
426名無し三等兵:2009/08/20(木) 22:30:20 ID:???
>>420
口には出さないが(以下略
427名無し三等兵:2009/08/20(木) 22:34:27 ID:???
あまり大丈夫ではないようだけど、もともと国防予算はそれなりにある国だからね。
ただ、海軍力の整備に重点を置きすぎて、陸上戦力がスカスカになりつつあるな。
K-2も何両配備できるのやら・・・
428名無し三等兵:2009/08/20(木) 22:34:31 ID:???
>>413
F-104の行動半径は400nmだが、タイフーンのそれは750nmだぞ。
翼端タンクつけても620nmなマルヨンと一緒にすんな。
F-15が規格外すぎるだけだ。
429名無し三等兵:2009/08/20(木) 22:35:32 ID:???
>>416よ、稼働率は悪いが航続距離はCFTつければ全戦闘機中最大クラスだぞ。
F-15なめんな。
430名無し三等兵:2009/08/20(木) 22:37:02 ID:???
>>420
もちろん仮想敵の内には入ってるでしょ。
それだけの力はあるんだから。
だからって韓国だけ向けに新たに防衛体制を敷く必要はない。
対中対露のものを充分適用できる。
431名無し三等兵:2009/08/20(木) 22:48:18 ID:RRxht/L9
日本が敵としようがしまいが、隣国が対日戦の装備をしているというだけで、
当然、仮想敵となる。420は在日か。早く帰れよ。
432名無し三等兵:2009/08/20(木) 22:50:08 ID:???
人工衛星まだとばせなかったようだね。ロシアなんて信用するからだよ。
おバカなキムチ。
433名無し三等兵:2009/08/20(木) 23:01:14 ID:???
揚陸艦「独島」だけはこっそり沈めたい
434名無し三等兵:2009/08/20(木) 23:02:41 ID:???
>>397
ロッキードがF-2用パーツの生産ライン閉じるってさ。これでF-2増産の可能性は完全に無くなったw
435名無し三等兵:2009/08/20(木) 23:15:49 ID:???
日本独自でF-15を超絶強化できない?
エンジンとコンピューター別物にして、
ステルス以外は世界最高水準ぶっちぎりに。
436名無し三等兵:2009/08/20(木) 23:16:47 ID:???
ここを何スレだと
まぁ今更だけど
437名無し三等兵:2009/08/20(木) 23:17:09 ID:???
>>434
だからと言ってタイフーンの芽があるわけでもない
438名無し三等兵:2009/08/20(木) 23:17:10 ID:???
>>435
考察スレでやれ
439名無し三等兵:2009/08/20(木) 23:35:10 ID:SYSJ/ZIA
ユーロファイターはダサイ
これが全て
440名無し三等兵:2009/08/20(木) 23:41:16 ID:???
ラファールは美しい。
これが全て。

そう、美しいだけなんだ(´・ω・`)
441名無し三等兵:2009/08/20(木) 23:54:26 ID:???
F2が生産ライン閉じたらメンテはどうするんだろう。
国内で補充できないんだろ。
結局EFだって同じことになるんじゃないのか。
心神早く飛んでくれないかな。アメリカへの言い訳で実証機にしていると思いたい。

442名無し三等兵:2009/08/20(木) 23:54:30 ID:???
>>437
どうみてもタイフーンフラグ。
F-22は出ずF-35は間に合わずF-2は増産できず、これで純減を選ぶのはアホ中のアホ。
443名無し三等兵:2009/08/20(木) 23:54:33 ID:???
ラファールが美しいだって?
あんなフランスらしい見かけ倒れのハリボテがかい!?
ジョンブルらしい無骨さの中に優雅さを兼ね備えたユーロファイターの足元にも及ばないな
444名無し三等兵:2009/08/20(木) 23:55:59 ID:???
>>443
テメーあの優雅な丸みをおびたインテークの華麗さを理解できネーだと!
445名無し三等兵:2009/08/20(木) 23:58:43 ID:TQHMEi6w
>>444
これだから香水をつけた野蛮人は・・・
なんにでも曲線つければいいってもんじゃないんだ
446名無し三等兵:2009/08/21(金) 00:01:56 ID:???
>>440
アメリカ機以外で唯一カタパルト射出できるじゃないか!!
447名無し三等兵:2009/08/21(金) 00:02:19 ID:???
俺はアールヌーボーよりアールデコの方が好き。
448名無し三等兵:2009/08/21(金) 00:02:54 ID:???
>>443
ジョンブルは機能美
フランスは様式美
449名無し三等兵:2009/08/21(金) 00:07:01 ID:???
>>446
その場合、空母の方を誉めるべきなんじゃないか?
450名無し三等兵:2009/08/21(金) 00:07:02 ID:SYSJ/ZIA
美しさでイタリア複葉機に勝てる機はあるまいて
451名無し三等兵:2009/08/21(金) 00:09:10 ID:???
>>450
黙れ新鋭複葉機
452名無し三等兵:2009/08/21(金) 00:10:19 ID:???
>>442
>これで純減を選ぶのはアホ中のアホ。

おっと、我が党の悪口は(ry
453名無し三等兵:2009/08/21(金) 00:12:43 ID:???
いつからタイフーンは純英国機になったんだ?
454名無し三等兵:2009/08/21(金) 00:37:29 ID:???
タイフーンになったら輸入?ライセンス生産?

どちらの場合も一機いくらくらいになるの?
455名無し三等兵:2009/08/21(金) 00:39:52 ID:???
>>453
国際共同だが、どう考えてもイタリアやドイツのセンスじゃないと思う、あのデザインは。
456名無し三等兵:2009/08/21(金) 00:44:12 ID:???
俺にはドイツのセンスに見える。
457名無し三等兵:2009/08/21(金) 01:05:08 ID:???
タイフーンを採用するくらいなら純減の方がマシ
458名無し三等兵:2009/08/21(金) 01:21:11 ID:???
まあF-X対象2個飛行隊のうち1個はF-15の予備機を当て1個は削減する
その代わりKC-767を追加調達して新たに飛行隊を新設する

これなら民主党もOKだろ
459名無し三等兵:2009/08/21(金) 01:43:11 ID:???
460名無し三等兵:2009/08/21(金) 01:58:30 ID:???
F-Xも各党毎に決まっててマニフェストに書いてあれば面白いのにな

自民党 F-35
共産党 純減
民主党 F-2
公明党 純減
社民党 純減
国民新 F-15FX
461名無し三等兵:2009/08/21(金) 02:00:08 ID:???
おっとタイフーン入れ忘れたw

幸福実現党 タイフーン
462名無し三等兵:2009/08/21(金) 02:01:23 ID:???
>>460
社民党 自衛隊解散

このくらいはトバすと思う
463名無し三等兵:2009/08/21(金) 02:01:43 ID:???
そんなの書いたらどの党も純減になるぞ
464名無し三等兵:2009/08/21(金) 02:02:31 ID:???
>>462
社民党 自衛隊解散 人民解放軍創設 Su-35
465名無し三等兵:2009/08/21(金) 02:34:48 ID:???
幸福実現党はF-22を越える戦闘機を自主開発と言い出しそうな勢い
466名無し三等兵:2009/08/21(金) 05:42:04 ID:???
>>454
それぞれの値上がり幅がアメリカ製並みだと仮定すると
輸入で130億以上、ライセンス国産で150億以上ってトコロじゃないかな

ちなみにF-2は条件同じにすると現状で1機あたり約150億円、50機追加生産した場合で139億円ぐらいになる
467名無し三等兵:2009/08/21(金) 05:48:38 ID:???
>>465
開発費用は降伏の歌学が出してくれよ・・・
468名無し三等兵:2009/08/21(金) 07:37:48 ID:???
タイフーンT3決定だね
レーダーブロッカーは簡単につくれるし

アメリカの思惑は陸海空韓国軍の面倒を日本に見さそうと思ってるんだね
とてもできないことだわな
469名無し三等兵:2009/08/21(金) 08:14:34 ID:???
アメリカ憎しで洗脳されちゃってるんだな、可哀想に・・・
470名無し三等兵:2009/08/21(金) 08:43:07 ID:???
>>466
妄想乙w

F-2は既に1機109億円で調達されてるのに、なにが「現状で1機あたり約150億円」だよw
タイフーンに取り憑かれて頭の中がお花畑か
471名無し三等兵:2009/08/21(金) 08:51:51 ID:???
現在の為替レートだとラ国で190億以上だな
472名無し三等兵:2009/08/21(金) 09:31:00 ID:???
473名無し三等兵:2009/08/21(金) 11:28:45 ID:???
>>472
F-4と同世代にしか見えんw
474名無し三等兵:2009/08/21(金) 11:56:03 ID:???
>>470
>F-2は既に1機109億円で調達されてるのに

どこの資料から出した数字だコレ、また厨房の妄想?
475名無し三等兵:2009/08/21(金) 12:01:49 ID:???
>>474
エンジン抜きのドンガラだけだとそんなもんだよ
476名無し三等兵:2009/08/21(金) 12:08:58 ID:???
>>475
やはり厨房の妄想だったわけか。
477名無し三等兵:2009/08/21(金) 12:23:25 ID:???
戦闘機の価格は比較がむずかしいよ。
装備やエンジンを含む含まないや
ライセンス料を含む含まないや
開発費を割りカンで含む場合は、生産機数で変わってしまうし。
478名無し三等兵:2009/08/21(金) 12:23:35 ID:???
ドンガラだけならもっと安い
一時期80億位までいった
479名無し三等兵:2009/08/21(金) 12:25:02 ID:???
>>478
そのドンガラはホントにドンガラだけでFCSとかも抜きの価格。
480名無し三等兵:2009/08/21(金) 12:27:25 ID:???
だからドンガラだけといってる
アビオは餡子だろ
481名無し三等兵:2009/08/21(金) 12:30:22 ID:???
F-2のアビオは僅か5億円
482名無し三等兵:2009/08/21(金) 12:33:56 ID:???
餡子はAPG-1だけじゃないから5億じゃ済まんぞ
483名無し三等兵:2009/08/21(金) 12:36:54 ID:???
馬鹿ばっかw
まさに被害担当の面目躍如だな
484名無し三等兵:2009/08/21(金) 12:38:24 ID:???
>>483
同じバカなら踊らにゃ損だぞ
貴様も踊れ
485名無し三等兵:2009/08/21(金) 12:42:39 ID:???

ここまで一人芝居
486名無し三等兵:2009/08/21(金) 12:56:42 ID:???
ここまで自民工作員の自演
ここからは民主工作員の自演
487名無し三等兵:2009/08/21(金) 13:00:04 ID:???
バカの一つ覚え
488名無し三等兵:2009/08/21(金) 13:46:50 ID:UgrTvtw/
非核三原則を法制化して国際社会で核軍縮の指導的役割を担います!
489名無し三等兵:2009/08/21(金) 13:52:56 ID:???
法制化するかわり中露から具体的な数字で核削減を引き出せるプランがあるなら別だけど
法制化するだけで終了の国内向けオナヌー政策だから救いようがない
要するに他の政策と同じ、 口 先 だ け
490名無し三等兵:2009/08/21(金) 18:07:36 ID:???
http://www.php.co.jp/magazine/voice/
特集:アジア10大危機!「60年の平和」が壊れる日

B現実味を増す「米中同盟」
富坂聰 52p

Cもはやカラッポの在日米軍
日高義樹
491名無し三等兵:2009/08/21(金) 18:25:44 ID:???
米中が同盟したり、日本とアメリカの距離が開くと、
具体的に俺らの生活にどんな影響があるですか?
年金が減ったり、環境破壊が進むのでなければ別にいいんですけど。

日本はアジアの覇権をめざしてないし。
492名無し三等兵:2009/08/21(金) 18:41:20 ID:???
>>460以下
マニフェストってのは公約であって、どう頑張っても人数の
少なく与党になれないチームがそんなこと書いたって実現不可能だよ。

>>491
民主主義と社会主義の国が仲良くなれるハズがないんだけどな。
493名無し三等兵:2009/08/21(金) 18:43:46 ID:???
共通の敵がいれば仲良くなれるぞ。
WW2の時がそうだった。
494名無し三等兵:2009/08/21(金) 18:54:55 ID:???
>>491
海兵隊が半分グアムに行ったことが目立つけど
実際は米陸軍司令部と陸自の司令部、空軍司令部と空自の司令部が一体になったり
米軍の航空機訓練を空自の基地で行うことで共同訓練が増えたり
朝鮮半島に近い岩国にF/A-18が移動したりと
共同作戦のとりやすい、より実戦向けの配備になっている
495名無し三等兵:2009/08/21(金) 20:45:16 ID:3FXgcxra
>>493
敵の敵は味方理論は冷戦を生み出したからな
その反省が出来てないわけないわ
496名無し三等兵:2009/08/21(金) 20:54:40 ID:???
F-22Aを自慢しに横田へ来ました(^^)
497名無し三等兵:2009/08/21(金) 21:27:28 ID:2HgZY3+c
「日本は20年後には存在しない」支那の本音
498名無し三等兵:2009/08/21(金) 21:37:04 ID:2HgZY3+c
2050年には日本の人口は6500万人ほどになるんだってね。その内半数を65歳以上が占めるんだと。
経済的にも技術的にも二流国家に落ちぶれて、お隣には全人類の1/4を占める超大国が存在する。
やはり日本の未来は支那の属国になるしか残されてないな・・・。
499名無し三等兵:2009/08/21(金) 21:39:13 ID:???
人口自然減が続くと、最終的には日本人絶滅するの?
それともどこかで自然に反転するの?
500名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:06:58 ID:???
20年以上先の予測が当たるわけない
501名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:10:18 ID:???
【22日共同】韓国のロケット「羅老号」関係者がスト突入

韓国教育科学技術省は22日、韓国初の人工衛星搭載ロケット「羅老号」(KSLV−I)の打ち上げに関わる技術者が結成した労働組合
「羅老開発委員会」が、労働条件の向上と即時の打ち上げを要求してストライキに入ったと発表した。
同省によると羅老開発委員会は、ロシアの秘密主義的ロケット開発と韓国人労働者に対する差別を主な理由として
ストライキに突入し、同ロケット発射台の周囲にバリケードを築いた。ロケット燃料を充填した火炎瓶などで武装しているという。
羅老ロケットは先日、ロシア産のソフトウェアの不具合で発射を延期したばかり。

[2009年8月22日18時45分]
502名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:12:07 ID:???
>>497
連中50年前からそんな事言ってたなぁ・・・
米中会談で

空気とか常識とかない世界の住人なんだろうなぁ
503名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:18:17 ID:???
成功したら韓国が開発した   で、 失敗したら  ロシア産か。
ロシアもクズ相手に気の毒に。
504名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:21:06 ID:g1icQq1G
>>498
それくらい後になると
インドの方が人口多いらしいよ
505名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:22:03 ID:???
現行でも中国の方が人数多いが、厨じゃなくて米の属国だな日本は
506名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:29:46 ID:???
今以上の生活水準が維持されるなら、
日本の元首がオバマでも今生天皇でもキムさんでも
どうでもいいと思う私は非国民ですかね。

国民の生活あっての国体なのでは?
507名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:31:35 ID:???
>>506
> 今以上の生活水準が維持されるなら

この時点でお花畑全開w
508名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:33:10 ID:???
> 国民の生活あっての国体なのでは?

ああ、チョソはいらね
この国から今すぐ出てけ
509名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:39:19 ID:???
「今生」天皇・・・
510名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:43:59 ID:???
>>506
そういう考えの人は移民として世界を渡り歩いてくんでしょうね。
華僑しかり、ヒスパニック系しかり。
別にいいと思いますよ。
511名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:44:00 ID:???

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、 新しい年号は
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」 このように決定しました
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐   今    lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |         とニヽ二/  l
   ヽ.|l   生    〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l         lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
512名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:47:54 ID:???
今を生きるwww
ずいぶん前向きだな。
513名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:50:01 ID:???
現時点でもインドの方が軍事力の面で中国を上回ってる感じだし
人口も抜かれ、超高齢化社会も待っている
そもそも食糧や水の面であの国は大丈夫なのか?
50年前の様に大量の餓死者と混乱と粛清がなければいいのだが
514名無し三等兵:2009/08/21(金) 23:15:30 ID:s237cIKF
>>499
クローン技術で大量生産するから大丈夫
515名無し三等兵:2009/08/21(金) 23:16:05 ID:???
>現時点でもインドの方が軍事力の面で中国を上回ってる感じ

エッ?
516名無し三等兵:2009/08/21(金) 23:16:44 ID:???
今どきF22の展示をするアメの腹はなんだ?
517名無し三等兵:2009/08/21(金) 23:22:31 ID:???
共同開発のF-35Dの原型機だよ
518名無し三等兵:2009/08/21(金) 23:29:41 ID:???
519名無し三等兵:2009/08/21(金) 23:46:29 ID:???
>>515
今、一番気前良く戦闘機買ってくれる国はインド
AWACSも増やしているし、今後Mig-21の代替に100機単位で調達予定でMig-35かユーロファイターの可能性が高い
ロシアも勝手にコピーする中国よりインドを優先させて挟み撃ちにしてるし、陸軍でもT-90が増殖中

中国側の戦力の分散や稼働率も考えると現時点でもインドに分がある
520名無し三等兵:2009/08/21(金) 23:51:36 ID:???
T-90のライセンスも上手く行かず
軍にアージュンイラネといわれたインドよりは
海賊版でも国内でコンポーネント生産できる中国の方が上だと思うけんねえ
核戦力や海上戦力は中国が明らかに上だし
521名無し三等兵:2009/08/21(金) 23:52:02 ID:???
しかしインドは東西ごちゃまぜでよく運用できてるなあ。
あれは本当に感心する。
東インド軍と西インド軍で内戦したら面白そうだなw
522名無し三等兵:2009/08/21(金) 23:56:34 ID:???
中国の内陸部の戦力ってどんなものなんだろう?
経済と一緒で沿岸部ばっかりに意識がいって内陸部は旧型ばっかりな気がする
523名無し三等兵:2009/08/21(金) 23:59:10 ID:idGV3RUT
20年後には中国は内戦に突入してるだろ。
貧富の格差の拡大と共産党の一党独裁への反発、食糧難の表面化と大国化したことによるナショナリズムの高揚がトリガーになって地方で反乱が頻発。
数十の部族に分かれて権益を奪い合う三国志時代の再来だ。

中華人民共和国は消滅。大量の難民の発生と近隣国への流出が問題化。ロシアとインドが自国への治安の影響を口実に内戦へ介入。
深刻な人道危機が生じて国連平和維持軍が組織され、多国籍軍が中国入り。
アメリカ主導の多国籍軍は、表向きは人道支援の名目で介入するが、内実はロシアとインドの権益拡大を恐れた妨害工作。
アメリカ・ロシア・インドの緊張が高まり、第2次冷戦期へ突入。
同盟関係にある日本はアメリカの盾として露印の前に引っ張り出されることとなり、否応なく軍備の拡張を強いられる。
524名無し三等兵:2009/08/22(土) 00:02:14 ID:???
>>520
単純にロシアがインドに中国よりワンランク上のものを輸出しているってのがあるんじゃない
地理的にそうなるのは当たり前だが。ロシアと中国は隣国だからね
525名無し三等兵:2009/08/22(土) 00:04:32 ID:???
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/m/e/mig35.html
インドのエアショーは面白そうだな
西も東も関係ないいろんな機種が見れそう
526名無し三等兵:2009/08/22(土) 00:07:55 ID:BpU7t3X4
>>522内陸部の主力戦闘機はMig-19ファーマー(殱撃6型)やMig-21フィッシュベット(殱撃7型)などの第二・三世代戦闘機が未だに現役
527名無し三等兵:2009/08/22(土) 00:35:01 ID:TCW1pDhF
>>523
そこで旧中国共産党の一派が北朝鮮中枢と接触。
共産党が中国統一を達成した暁には旧中国領の一部を北朝鮮に割譲することを条件に支援を要請。
しかし北朝鮮はそれに応じず、逆に中国亡命政権の受け入れを条件に支援を取り付け、アメリカが内乱への対応に躍起になっている間隙をついて韓国へ侵攻。
100万の兵力が一夜のうちに38度線を突破。3日でソウルが陥落する。
北朝鮮軍はその後も南進を継続。数で劣る韓国軍、在韓米軍は戦線を後退させながら応戦。釜山を反攻作戦の本拠地に設定して戦力の集結を図る。
韓国軍、在韓米軍に加え、在日米軍、米第7艦隊、米グアム駐留軍、多国籍軍からなる連合軍が組織される。
自衛隊も兵站任務につき、連合軍の後方支援を担う。反攻に出た連合軍は北朝鮮軍を押し返し、38度線を越えて北朝鮮国内に進出。平壌を制圧して金独裁政権を打倒する。
北朝鮮軍の残党狩り、治安回復を経て北朝鮮の主権は韓国へ移譲され、以降は韓国の民主政権の下で統治される。
528名無し三等兵:2009/08/22(土) 00:37:01 ID:???
>526
さすがにJ-6は2005年までに空軍の戦闘機部隊から退役しており、一部の
機体が複座練習機型のJJ-6と共に訓練部隊で運用されているのみ。

>522
インド方面の部隊は極めて手薄なことが「漢和防務評論」誌2009年5月号で
指摘されている。(以下中国兵器スレの過去スレより引用)
---------------------------------------------------------------
(中略)
Su-27/30の整備の負担は、フランカーの配備にも影響を与えている。中国西部
では寧夏回族自治区の銀川だけにSu-27が配備されている。これは、西部では
インフラが充実していないことから燃料輸送にコストが掛かり、大量に燃料を消
費するフランカーの配備が負担になるためとの事。空軍によるとSu-27の燃料1t
の値段は約600万人民元で、Su-27の出動を支えるには、各種車両が数十台必
要との事。
(中略)
インドのマスコミでは、チベットにSu-27が配備されるとの情報があるが、Su-27
の配備数や補給面での負担を考えると、実施は困難と見られ、配備されるのは
J-7/J-8といった機体になるのではと思われる。もし、インドとの国境紛争が発
生した場合、インドに近い四川軍区にはフランカー部隊は存在せず、国境近辺
にSu-30MKIを配備しているインドに対して不利になると見られる。チベット高原
の酸素の少ない気候も、漢族パイロットにとっては克服すべき深刻な問題と見
られる。 (引用終わり)
529名無し三等兵:2009/08/22(土) 00:41:24 ID:???
地対空ミサイル陣地についても内陸部の配備は極めて手薄な状態

中国の地対空ミサイルネットワーク
ttp://geimint.blogspot.com/2008/01/chinese-sam-network.html
中国が現在配備している長距離、中距離、短距離SAM基地とレーダーサイトを
衛星情報を基にして地図に照らし合わせて、現状について分析を行っている。

地対空ミサイルとレーダーサイトのカバーする範囲は中国の国土のごく一部に
留まっており、SAMの七割は半径35kmの防空域のHQ-2

地域的な配備に偏りもあり、特に中国西部は無防備な状態。

90年代以降積極的に調達が進められてきたS-300シリーズ(ここでは調達が噂
されるS-300Vは確認できていない)は、首都北京、上海、台湾海峡を挟んだ福
建省に配備されている。S-300は中国の長距離SAMで始めて実質的な多目標
同時攻撃が可能となり、射程範囲もHQ-2の約3倍に達しており、防空能力を大
幅に向上させた。

予備陣地の配置 (URLクリックで表示)
ttp://bp1.blogger.com/_0HCJq6B1wZA/R6DpRzgc1gI/AAAAAAAAAzs/d_D_fAiYCKw/s1600-h/CHINAEMPTY.jpg

インドと国境を接するチベット、雲南にはミサイル基地だけでなく、その預備陣地
すら存在しない。新たに展開するには陣地の構築から始めなければならない状
態。

この軍区では治安方面が中心であり、インド方面の新規装備の優先順位がか
なり低い事が背景にあるのだろう。

なお、竹田純一『中国人民解放軍』ビジネス社/2008)202頁によるとチベットは
成都軍区に属するが、戦闘機の常駐する基地は無く、四川の基地から定期的
に派遣されていると見られているとのこと。
530名無し三等兵:2009/08/22(土) 00:46:59 ID:???
中国軍の航空戦力II関するデータ(中国兵器スレより)

陸海空航空部隊の拠点と配属機のデータあり
ttp://www.scramble.nl/cn.htm

ttp://www.bmlv.gv.at/truppendienst/milint/td_milint-laenderinfo.php?id_c=91&table_id=6
情報の精度、鮮度(数年前?)共にそれほど高くない気がするがざっと見する分にはイイかと。

ttp://www.aviationweek.com/aw/sourcebook/content.jsp?channelName=pro&story=xml/sourcebook_xml/2009/01/26/AW_01_26_2009_p0240-112924-32.xml&headline=World Military Aircraft Inventory - China
〜Chinaまでがurlなのでコピペしてください。
531名無し三等兵:2009/08/22(土) 03:21:14 ID:???
日本はインドとともにタイフーンを育てていけよ
532名無し三等兵:2009/08/22(土) 06:45:49 ID:???
タイフーンはいらない子
533名無し三等兵:2009/08/22(土) 07:31:22 ID:???
F-X話はイカに失礼だからやめれ
534名無し三等兵:2009/08/22(土) 09:17:35 ID:???
>タイフーンはいらない子
まさか、ラプターとか言うんじゃないよなw
535名無し三等兵:2009/08/22(土) 09:22:48 ID:QyB471GA
>>495
冷戦のおかげで日本は繁栄したぞ。
1.共産主義の日本浸透を有る程度防いだ
2.朝鮮特需、米国市場開放・技術導入
3.米国の核の傘による軽武装

メリットだらけでしょ。
536名無し三等兵:2009/08/22(土) 09:23:10 ID:???
F-35
537名無し三等兵:2009/08/22(土) 09:51:25 ID:???
日本国憲法の戦争放棄の条文は冷戦下であったからこそ有効だったとも言える

もちろん、「憲法で軍隊持たないと言っているのに実際には国防手段としての兵力持ってる」
という日本人独特の論理破綻した
国家体制を維持している事が前提だったがw
538名無し三等兵:2009/08/22(土) 11:01:32 ID:???
複座機のある台風の方がいい
539名無し三等兵:2009/08/22(土) 11:29:58 ID:???
Bf109に通ずる機能優先した無骨なデザインがタイフーンの魅力
戦うマシンに美しさなど不要だ
540名無し三等兵:2009/08/22(土) 11:57:57 ID:???
機能を追求するとデザインは変態的になるんだよな。
541名無し三等兵:2009/08/22(土) 12:02:34 ID:QyB471GA
>>539
俺はタイフーンに機能美を感じるんだが・・・
ま、それは置いといて「戦うマシンに美しさなど不要だ 」
これは同意する。
542名無し三等兵:2009/08/22(土) 12:11:40 ID:???
>>539
単に、設計要求使用にステルスのためのエッジや面の制約がなかっただけでは?
543名無し三等兵:2009/08/22(土) 12:25:14 ID:???
>>539
確かに無骨だな。ネピアセイバーのアゴ型ラジエーターといい、アホみたいな主翼の厚さといい
まさに戦闘爆撃機という印象だ。
544名無し三等兵:2009/08/22(土) 12:37:02 ID:???
543みたいな揚げ足取りの対策をしとくべきだった
545名無し三等兵:2009/08/22(土) 12:47:47 ID:H79VTEPr
スピットファイアに蠅の様に落とされた癖に何をでかい事を・・・
546名無し三等兵:2009/08/22(土) 14:19:34 ID:???
www
547名無し三等兵:2009/08/22(土) 14:26:37 ID:zjINCAg3
なんでイカ買わなきゃならないんだよ
548名無し三等兵:2009/08/22(土) 14:36:05 ID:???
カッコよくないとプラモが売れない
549名無し三等兵:2009/08/22(土) 14:57:54 ID:???
>>542
その理屈だと、ステルス機は美しい、その他は美しくない、ということになるんだが。
エッジや面の制約を受ければ美しくなるのか?
550名無し三等兵:2009/08/22(土) 15:18:16 ID:???
ステルスも機能美も関係ない
タイフーンがブサイクということだけ
551名無し三等兵:2009/08/22(土) 15:33:15 ID:???
海洋迷彩になればなんとかなるレベルじゃないしな
個人的には美しさより性能優先だが、イカ臭さを凌駕するほどの圧倒的な性能はない
CFTつけて航続距離を伸ばしたAESA搭載型なら我慢できるが
552名無し三等兵:2009/08/22(土) 15:39:35 ID:QyB471GA
ウヨウヨ、オタが湧いてくるなー。
553名無し三等兵:2009/08/22(土) 15:46:48 ID:???
そういえばタイフーンて対艦攻撃に使えるの?
超低空での飛行性能ってどうなんだろう?
554名無し三等兵:2009/08/22(土) 16:20:40 ID:QyB471GA
>>553
攻撃機は80機もあれば十分だろ。
なんでそんなことを気にするのかね。
555名無し三等兵:2009/08/22(土) 16:33:13 ID:???
>>553
アルゼンチンパイロットを乗せれば問題ない。
556名無し三等兵:2009/08/22(土) 16:41:48 ID:???
>>554
だってマルチロールやらスイングロールやらが売り物じゃん
557名無し三等兵:2009/08/22(土) 16:46:02 ID:???
>>553
ハープーンとペンギンが使える
558名無し三等兵:2009/08/22(土) 16:51:49 ID:???
全パイロンにぎっしり兵装吊るしたタイフーンはとても頼りに見える。
その搭載能力を存分活かして、我が日本の国防に大いに貢献していただきたい。
559名無し三等兵:2009/08/22(土) 16:53:57 ID:???
>>553
デルタ翼のお陰で飛行性能自体はいいが、それゆえに兵器投下時の挙動の対応が難しいらしい。
560名無し三等兵:2009/08/22(土) 17:08:56 ID:???
プレナーアレイレーダーでマルチロールはチト辛いんじゃないか?
561名無し三等兵:2009/08/22(土) 17:13:04 ID:???
F-15JもF-2もあるし、タイフーンのアビオは多少低くても大丈夫だ。
10年後ぐらいに改修すればよろし
562名無し三等兵:2009/08/22(土) 17:40:49 ID:QyB471GA
>>560
トランシュ2で十分な性能を有しているようだから、
レーダの形式の問題はさほど重要では無いでしょ。
どこやらの国のようにまるで使えないで数年無駄に過ごしているよりはね。
563名無し三等兵:2009/08/22(土) 17:53:58 ID:???
機械式でマルチロールできないならこれまでのF-15Eはどうやってたんだとw
内側のアビオニクス次第だろう
564名無し三等兵:2009/08/22(土) 17:55:59 ID:???
F-15Eは米軍では爆撃専門機じゃん
565名無し三等兵:2009/08/22(土) 17:58:59 ID:???
F-15Cが退役したらどうすんの
F-22足りないんでしょ
566名無し三等兵:2009/08/22(土) 17:59:16 ID:???
首振り式のレーダーを相手と正対させたらRCSは艦船なみ(千の単位)になるので
できればAESAのほうがいいと思うが
トランシェ3の後期ではAESAになるんだっけ?
567名無し三等兵:2009/08/22(土) 18:00:50 ID:???
>>565
F-15Cが退役するころには全機AESA化してるだろう
568名無し三等兵:2009/08/22(土) 18:00:58 ID:???
虎3Aの仕様は年内に決まるからAESAについてはそれから騒いだらいい
569名無し三等兵:2009/08/22(土) 18:15:56 ID:P9JkXD2/
こうなったら
570名無し三等兵:2009/08/22(土) 18:29:44 ID:CWoICCQ4
>> 562 どこやらの国とはまさか
我が国では無いですよね?
まさかとは思いますがAPG-1のことでは無いですよね?
だとしたら、恥ずかしいよ。キミ。
571名無し三等兵:2009/08/22(土) 18:33:10 ID:???
中華もAESA装備しているらしいが
572名無し三等兵:2009/08/22(土) 18:39:14 ID:???
中国はまだAESAを実用化できて無いので。
APG-1はメーカーの人間が直接出向してメンテしたりしたそうですな
573名無し三等兵:2009/08/22(土) 18:39:29 ID:???
日本が買わなければ中国に武器輸出解禁しそうだな
574名無し三等兵:2009/08/22(土) 18:44:04 ID:???
そもそも戦闘機搭載レーダーとしては
位相差による送受信方向の制御の方が機械式方向制御より歴史が古い。

大戦時のドイツ夜間戦闘機は、固定装着された2本の八木アンテナの位相制御をおこなう
典型的なフェーズドアレイレーダーだな。
575名無し三等兵:2009/08/22(土) 19:03:42 ID:???
>>571
中国が持ってるのはPESAだよ。それもロシア製またはそのコピー
576名無し三等兵:2009/08/22(土) 19:17:19 ID:???
純減よりマシでしょ?と問われて真剣に悩んでしまうのが
F−22以外の候補機であり、昨今の日本の防衛予算なわけだな・・・
577名無し三等兵:2009/08/22(土) 19:25:06 ID:???
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015040241000.html
一方、防衛省は、
次期主力戦闘機の有力候補F22について、アメリカ軍から調達の見通しがたたないことから、
来年度も予算要求を見送り、代わりに現在運用しているF15の性能を向上させる改修費用を
計上することにしています
578名無し三等兵:2009/08/22(土) 19:27:07 ID:???
諦めてさっさと調達できる中から決めろよと思う
579名無し三等兵:2009/08/22(土) 19:29:56 ID:???
パック3なんて北朝鮮のミサイルには意味無いのになぁ。
今の調子じゃアメリカが北朝鮮を核保有国して認めて、そのまま関係改善に突き進みそうだしな、
そっちの方がよっぽど脅威だよ。
580名無し三等兵:2009/08/22(土) 19:35:35 ID:???
そしてコリアも核保有国へ
581名無し三等兵:2009/08/22(土) 19:49:08 ID:???
ロシアから買ったミサイル打ち上げようとしてるの統一朝鮮をみこしてだろ。
582名無し三等兵:2009/08/22(土) 20:05:02 ID:???
>>577
もうそういう先延ばしもあと1週間しか見られないのかと思うと感慨深くなるなw
583名無し三等兵:2009/08/22(土) 20:06:54 ID:???
結局タイムオーバーで純減でございます
584名無し三等兵:2009/08/22(土) 20:08:23 ID:???
>代わりに現在運用しているF15の性能を向上させる改修費用を計上

今年もこれで行くかw

昔は「F-15JMSIP→F-15J改の費用は50億円、そのうち27億円がAPG-63(v)1」だった。
今ではF-15JMSIP→F-15J改の費用は35億円だという。全てAPG-63(v)1の値下がりに
因るものだとしたら現在のAPG-63(v)1は12億円という事になる
更に、去年もしもうちょっと機数を要求していたら、1機30億円まで下げられたらしい

そして去年、APG-63(v)1を更に追加で38基注文している。だから、38機までのF-15JMSIP→F-15J改は
今年は18〜23億円掛かる事になる

去年は600億円くらい予算が下りた。今年は民主党が大幅節約を公言しているから300億円になるとしても、
15機のF-15J改を要求することが出来る筈である

・・・あと4700億円をどこから減らすかなあ?
585名無し三等兵:2009/08/22(土) 20:09:20 ID:???
>>582
民主党は、自衛隊を全廃するつもりか?
586名無し三等兵:2009/08/22(土) 20:10:00 ID:QyB471GA
>>579
だれも北を本気で脅威と思ってないよ。
利用しているだけさ。
587名無し三等兵:2009/08/22(土) 20:14:39 ID:???
まあ、今のところ
中国の増軍<旧ソ連極東軍の削減 
だからな。純減もやむなし。

最近の若者は中国の増強ぶりにびびっているようだが、
まだまだだ。冷戦時のソ連極東軍の強大さを知らんのだ。
588名無し三等兵:2009/08/22(土) 20:18:56 ID:???
着上陸の蓋然性は低い
589名無し三等兵:2009/08/22(土) 20:23:11 ID:???
自民党からF-Xに関する利権取り上げるにはタイフーン採用が手っ取り早くて確実
590名無し三等兵:2009/08/22(土) 20:31:51 ID:???
低くさせているのがこの優勢な兵器なんだが。
591名無し三等兵:2009/08/22(土) 20:33:31 ID:???
優勢な兵器じゃなくて米軍だろ
592名無し三等兵:2009/08/22(土) 20:33:50 ID:???
5000億円削減なら、3自衛隊どれかの改修&新規装備購入予算全廃だな。
維持費と人件費ですべて消える。
593名無し三等兵:2009/08/22(土) 20:50:56 ID:???
>>591
米軍だけじゃないだろ。
594名無し三等兵:2009/08/22(土) 21:02:54 ID:???
>>592 人件費
でも、日本って、もうすぐ皆大卒時代になるんでしょ?確かに人件費は高いけど、
一兵卒まで大卒レベルの高等教育受けた軍隊なんて、世界に類を見ないのでは?

軍板だと装備の質についての議論は多いけど、兵員の質に関する自衛隊の議論は
ほとんどない。
現代戦においては、ますます個人の能力への依存度が高まっていると思うが、
そこんところは戦力評価に影響をあたえないのかな?
595名無し三等兵:2009/08/22(土) 21:16:19 ID:???
>>594
>そこんところは戦力評価に影響をあたえないのかな?

計算に入れないことがルール。
596名無し三等兵:2009/08/22(土) 21:16:51 ID:QyB471GA
>>587
冷戦時に極東ソ連軍に日本侵攻能力は無かったよ。
巨大な海軍力を着々と固めつつある支那とは比較にならんぞ。
まもなく空母も就航するだろうし。
597名無し三等兵:2009/08/22(土) 21:18:13 ID:???
>>589
タイフーンは確かにイカ臭いが自民党臭さがない
598名無し三等兵:2009/08/22(土) 21:36:19 ID:???
>>596
なら北海道の戦車群と三沢のF-1は何だったんだ?
彼らはいざというとき結構な確率で命を落とす任務に就いていたんだけど

中国とは距離も違えば、上陸する可能性のある部隊の規模も違うし、日本側の装備も違う
中国が日本に揚陸作戦をするには距離があるので、その前にかなりの数が沈められる可能性が高い
北海道への上陸を防ぐ方法がなく、陸上で持久戦に持ち込むしか手がないのと比べればまだマシだと思う

中華空母なんて極東ではマトにしかならないので、南沙諸島中心にしか展開できないと思う
599名無し三等兵:2009/08/22(土) 21:41:53 ID:???
中華の脅威訴えるために極東ソ連軍を過小評価とか珍説すぎる
600名無し三等兵:2009/08/22(土) 21:46:47 ID:???
ソ連を知らない世代にはF-2や90式戦車が生まれた意味も理解できないだろうな
601名無し三等兵:2009/08/22(土) 21:46:53 ID:???
ソ連が設計・製造したSu-27のコピーが主力機で
ソ連の退役空母を購入してまでコピーした空母が
ソ連以上の脅威?
602名無し三等兵:2009/08/22(土) 21:50:05 ID:???
台湾(海峡)を落とさない限り中華空母なんて沈められるために浮いているとしか考えられないんだが
603名無し三等兵:2009/08/22(土) 21:54:13 ID:???
国家レベルの空母厨ってことだろ
604名無し三等兵:2009/08/22(土) 21:56:20 ID:???
>>600
中国相手なら対艦ミサイル2本でも十分だが
ソ連相手なら一瞬の侵攻の間にどれだけミサイル打ち込めるかが勝負だったからな
しかも出撃後は千歳・三沢の基地は破壊されているものとして
松島に帰投しないといけないために長い航続距離を要求されてたし
いろんな意味でギリギリの状況だった
605名無し三等兵:2009/08/22(土) 22:04:29 ID:???
フィリピンやインドネシア、ベトナム辺りなら空母も十分仕事する
606名無し三等兵:2009/08/22(土) 22:09:50 ID:???
ソ連の大規模侵攻に対して時間がない、距離がない、って前提なら
西ドイツが仕様策定に絡んでいるEF-2000は向いてるんだがな。

錬度が低いといっても、中国が島嶼で挑発行為を行えば対応する必要が生ずる
今の方が、戦術機のレンジに対する要求はきびしいだろう。
F-15買っといて良かったな。
607名無し三等兵:2009/08/22(土) 22:11:54 ID:???
っ 空中給油
608名無し三等兵:2009/08/22(土) 23:46:12 ID:???
>>574
あれやっぱりそれでいいんだよなw
俺もリヒテンシュタインの敵機捕捉の原理は知っていたが、フェーズドアレーと結び付けていいのか半信半疑だったんだ。
レドームに納めて抵抗源にならない英国の新型ディッシュタイプAIができて以来、暫く忘れられた技術になっていたんだな。
609名無し三等兵:2009/08/23(日) 00:57:59 ID:???
>>607
4機しかねーよw
610名無し三等兵:2009/08/23(日) 01:40:22 ID:???
>>609
それじゃあオカワリ
611名無し三等兵:2009/08/23(日) 01:54:08 ID:???
オーダーはいりましたー!
612名無し三等兵:2009/08/23(日) 02:22:36 ID:???
モチロン、ご一緒にF-35を購入なさいますね?
613名無し三等兵:2009/08/23(日) 04:47:21 ID:???
あ、ポテトは要りません。
614名無し三等兵:2009/08/23(日) 05:47:41 ID:???
スマイルだけください
615名無し三等兵:2009/08/23(日) 05:54:41 ID:iF38li6I
スマイルはF-35とセット販売になっております。
616名無し三等兵:2009/08/23(日) 06:43:20 ID:???
あ、ポテトは要りません。
617名無し三等兵:2009/08/23(日) 06:48:15 ID:???
ピザも要りません
618名無し三等兵:2009/08/23(日) 07:11:56 ID:???
ソースはイタリアン、アメリカン、スパルタンとございますが。
619名無し三等兵:2009/08/23(日) 07:15:29 ID:???
じゃあラプたんで
620名無し三等兵:2009/08/23(日) 08:27:04 ID:EJD2wsVc
>>598
関西のテレビ番組「そこまで言って委員会」で志方と当時の参謀クラスの人の対話で
参謀クラスの人物が当時のソ連に侵攻能力は無かったと明言していたよ。
志方がショックを受けていたが(^o^)
621名無し三等兵:2009/08/23(日) 09:14:30 ID:???
参謀って言ってもねえ。
アテになるもんでもないでしょ。
622名無し三等兵:2009/08/23(日) 10:18:16 ID:???
んなもん当時はわかんねーからガクブルしてたんだろ
623名無し三等兵:2009/08/23(日) 10:30:33 ID:???
>620
「今から考えれば、当時のソ連に侵攻能力はなかった」

「ソ連に侵攻能力がないことは、当時から判っていた」
では意味がまったく違う。
624名無し三等兵:2009/08/23(日) 10:43:11 ID:???
でもあの当時めんどくせぇから
SS20 3発も発射して
黙らせればいいんじゃね?
ってレベルだったような
625名無し三等兵:2009/08/23(日) 10:43:36 ID:???
>>622
>んなもん当時はわかんねーからガクブルしてたんだろ
7発ぐらい核先制攻撃した後だったら、ソ連軍も上陸できるが、
通常戦力では無理でしょ。と言うのは当時も言われていたぞ。
航空線での消耗さへ避けて、肝心の揚陸船団さえ叩けば
(米軍機の支援下でF-1特攻で)引き分け。
1大隊ぐらい上陸されても気にならない。3−6師団を上陸させなければokなはず。
626名無し三等兵:2009/08/23(日) 10:48:11 ID:GBY3wiAE
>>620
確か言ったのは太田氏だったはず。

志方氏はショックを受けたのじゃなくて
呆れてただけだろ?
627名無し三等兵:2009/08/23(日) 10:57:36 ID:???
バックファイアとミサイルの奇襲で日本の重点目標は壊滅。
イワン・ロゴフ級強襲揚陸艦によって橋頭堡を確保され、指揮系統がズタズタになった自衛隊は
効果的な反撃もできず一個師団規模の揚陸を許す。
T-72を中核とするソ連機械化狙撃師団の前に北部方面隊は壊滅して残存部隊は本州に撤退。
その後の航空攻撃によって重要都市を爆撃されて日本は屈服。

なんてシナリオは当時ごく普通にありうるものとして語られてた。
当時の日本人の一般的な認識としては、ソ連と戦争すれば自衛隊は一蹴されるというイメージだったよ。
628名無し三等兵:2009/08/23(日) 11:02:50 ID:???
両陣営とも、相互不理解による疑心暗鬼に陥っていただけだったことが
冷戦崩壊でわかりました。
629名無し三等兵:2009/08/23(日) 11:21:30 ID:???
ベアをユーロファイターで追っ払った国もあったな。
630名無し三等兵:2009/08/23(日) 11:27:23 ID:???
英語のパシュート、ドイツ語のヤークト、イタリア語のカッチャとかは
追い払い、狩りたて、とかの意味らしいので
熊に対して使うには実に適当な言い回しだ。
631名無し三等兵:2009/08/23(日) 12:27:50 ID:???
>>628
T-72もイラク戦争でメッキが剥がれたしな
632名無し三等兵:2009/08/23(日) 13:16:43 ID:???
日本も主力は74式だったし
イラクのはモンキーモデルだったからなぁ
633名無し三等兵:2009/08/23(日) 13:41:35 ID:iF38li6I
・日本なんてICBM撃たれたら30分で消滅。
・通常戦力での侵攻されたらかえって安全。
くらいの認識だったら俺はw

当時は東側の航空戦力は注目されていたけど、
(移動式ミサイル以外の)陸上戦力はあんまり…海軍はスルーされぎみ。
海自が全滅してソ連が貨物船で地上兵力を送り込んでこないかぎりは
無理だろうって認識だったw
F-1のASM-1期待されていたけど、
どうせ大した本数確保してないと思ってた。
そんな自叙伝。
634名無し三等兵:2009/08/23(日) 13:43:00 ID:???
すまんageてたorz
635名無し三等兵:2009/08/23(日) 14:05:42 ID:???
>>632
西側戦車との値段の差を考えれば程度は知れてる
636名無し三等兵:2009/08/23(日) 14:40:07 ID:???
昔は神だったんだよw
西側MBTが105ミリ砲全盛だった時代に125ミリ砲搭載して、西側MBTより機動力が高くて
外見も車高が低くて精悍な雰囲気だったし。
米国のM-1が辛うじて対抗できる程度で、74式なんて小型で主砲の威力が足りないから
地形を利用して待ち伏せするくらいしか戦いようがないと思ってた。
637名無し三等兵:2009/08/23(日) 14:44:50 ID:???
結局、装甲微妙、大爆発フラグ、命中精度最悪のヤラレメカである事が判明しちゃったけどな
638名無し三等兵:2009/08/23(日) 14:45:15 ID:???
実際対抗できるのって93式APFSDS出るまで無理じゃね
639名無し三等兵:2009/08/23(日) 14:50:13 ID:???
>>604
三沢までダメになる事前提だったのか・・・
確かに基地内の作りは千歳に次いでしっかりしてるな

当時は特に海自の装備がダメダメ(ミサイル装備艦が少なすぎた)な上
空自もASM-1が出るまでは通常爆弾(JM117やMk82)かロケラン(LR-4やJLAU-3)しかない状態で
日本側の阻止能力が低すぎた、という認識でいいんだろうか
640名無し三等兵:2009/08/23(日) 14:54:40 ID:???
潜水艦も五月蠅いって言われてたしね。
静粛性が改善されたのは”はるしお”以降だったっけ?
641名無し三等兵:2009/08/23(日) 15:05:29 ID:???
>>637
それは輸出仕様の超ダウングレード版では
642名無し三等兵:2009/08/23(日) 15:11:07 ID:???
>>639
>日本側の阻止能力が低すぎた、という認識でいいんだろうか
一応、千歳にF-15が2個飛行隊あったのだけどね
それでもMig-23に三沢くらいまで破壊されることを前提にしていた
643名無し三等兵:2009/08/23(日) 15:32:42 ID:???
うお〜
なんかトム・クランシーのレッドストームライジング極東版って雰囲気で
鳥肌が立ってきたぞ
644名無し三等兵:2009/08/23(日) 15:37:21 ID:O6NiLbkb
>>623
だから志方がショックを受けていたんだよ。
「上の方はそう考えていたのか!」とね。
645名無し三等兵:2009/08/23(日) 16:04:20 ID:???
太田なんぞの意見を主流だと思っちゃいけねえ。
646名無し三等兵:2009/08/23(日) 16:06:45 ID:???
参謀クラスでも陸幕か海幕か空幕のどこかによっては言うことも変わるだろうからなあ
647名無し三等兵:2009/08/23(日) 16:42:07 ID:O6NiLbkb
>>627
揚陸能力を持たない極東軍がか?
648名無し三等兵:2009/08/23(日) 17:04:21 ID:???
強襲揚陸艦の後にやってくる輸送艦を沈めないと
かなりの部隊に上陸されて本州まで侵略された記憶が
某シュミレーションゲームの話だが…
649名無し三等兵:2009/08/23(日) 17:07:25 ID:???
>>647
http://ja.wikipedia.org/wiki/イワン・ロゴフ級揚陸艦
650名無し三等兵:2009/08/23(日) 17:10:06 ID:???
>>647
海軍歩兵1個師団程度は問題なく上陸させられる能力があったけど?
言っとくが、ソ連の海軍歩兵師団は陸自の平均的な師団よりかよほど強力だったぞ
一端橋頭堡さえ築いてしまえば、残りは普通の商船でも運び込めるし
651名無し三等兵:2009/08/23(日) 17:13:25 ID:???
まあ極東ソ連軍に言いたいことがある奴は着上陸スレに行けば
コテが大火力を集中して相手してくれますよっと
652名無し三等兵:2009/08/23(日) 17:28:19 ID:???
>>651
着上陸スレは今はないから、戦争板の陸上戦力スレの方がいいと思われ
軍板の方のは住人が戦争板に移ったせいで過疎ってるんで
653名無し三等兵:2009/08/23(日) 18:08:34 ID:???
ハドソン研究所の日高氏の記事に、アンダーセンの空軍司令官が、在日空軍は人のいないアパートの管理人、
全く意味無いよと笑って言ってそうだ。
確かに三沢の飛行隊は韓国に配備されたし、第五空軍は実質的に司令部はヒッカムに移ってもぬけの殻だし、
他の戦力も海兵隊はグアムに移り、横須賀にあって兵站司令部はシンガポールに移った。
嘉手納の戦力もグアムに移るかもしれない。
少なくともグアムの司令官はすでに日本の戦略的価値は低いとみているらしい。
それとでもキャンプ座間に司令部が来たから強化されたと言ってるやつがいるが、海自幹部が座間に招待されて、
その司令部とやらを見た感想を日高さんに感想をは、一艦船がおこなう程度の規模の小さな司令部で、
とても在日米軍を指揮できるようなしろものでないと言ってそうだ。

ものすごい勢いで在日米軍が縮小している事を日本が認識できてない事に危惧を抱くと書いていたな。
654名無し三等兵:2009/08/23(日) 18:19:28 ID:???
長い
655名無し三等兵:2009/08/23(日) 18:26:35 ID:???
上っ面をなぞるだけの日高の記事を鵜呑みにしちゃいけない
過去の分析もことごとく外している
656名無し三等兵:2009/08/23(日) 18:29:47 ID:???
中華がどんだけ頑張って日米離間を煽っても
日本にとって本質的に最大の脅威である米国との同盟をやめるはずもない
米国がどうでもいい相手だったらとっくにイカに決まっていてもおかしくないがな(´・ω・`)
657名無し三等兵:2009/08/23(日) 18:30:28 ID:???
でもアンダーセンの司令官が言ってた事は本当だぞ。
658名無し三等兵:2009/08/23(日) 18:30:45 ID:???
あと1週間もしないうちにそのアパートもブルドーザーで押しつぶされるんだから気にすんなw
659名無し三等兵:2009/08/23(日) 18:35:40 ID:???
米が居なくなっても日本単独で十分守れるしなぁ・・・
660名無し三等兵:2009/08/23(日) 18:37:43 ID:???
日本周辺が昔より安全になったという背景があるから減らしてんのに
なんで素直に喜べないんだろうね
661名無し三等兵:2009/08/23(日) 18:47:51 ID:???
三沢の飛行隊は上に出てる通りロシア相手に配備されてたんだから
北朝鮮のほうが重要になれば、対地攻撃が主任務のF-16が韓国へ移動しても特別問題ない
沖縄の海兵隊は本土の主力が到着するまでの先遣隊であって元々大兵力を要してたわけでもない
沖縄にF-22が来たり、空母が太平洋側に6隻、日本周辺に2隻配備され、岩国基地が増強されたりと
米軍が徐々に南方にシフトしていることを考えると
相手の国はどこだか分かると思うが?
662名無し三等兵:2009/08/23(日) 18:48:34 ID:???
日本は「前線」じゃなく、「後方」になったんだよ。
「前線」じゃなきゃヤダヤダって阿呆はグルジアにでも亡命すればいいww

それでも基地はあるが兵力は無いってのは、
有事に備えつつ平時の負担を削減できるのはいい事さ。

ただ、戦闘機ってのは20〜30年先を考えて導入しなきゃならないので、
直近の政治情勢なんてどうでもいい。
つまり台風と国産ステルスのミックスってのは、ほぼ100%間違いない。
663名無し三等兵:2009/08/23(日) 19:24:03 ID:???
>657
インタビューの一部だけを取り出して論評することの危険性はご存じかな?

ついでに言えば「言っていた」ではなく「字幕に書いてあった」だろ?
「言っていた」ことをちゃんと聴いて、前後の論旨を推測してみ。
664名無し三等兵:2009/08/23(日) 19:28:32 ID:???
日本と核の協議をやるとかキャンベルが言ってたけど、国防総省のお偉いさんは、日本と最高機密の核戦略の協議をするなんてありえん!
頭がいかれてるのか?とお怒りだったそうです。
665名無し三等兵:2009/08/23(日) 19:28:33 ID:???
>>663
すまん、はっきり言って俺はわからんのだが、お前はどう解釈したの?
666名無し三等兵:2009/08/23(日) 19:55:02 ID:???
666
667名無し三等兵:2009/08/23(日) 19:56:18 ID:???
日本が戦略上用済みになってる事を認めたくいあんだろう。
668名無し三等兵:2009/08/23(日) 20:07:02 ID:???
要る要らないの二元論でしか思考できないのね
669名無し三等兵:2009/08/23(日) 20:15:42 ID:???
例えば最も重要な拠点である首都に大兵力を貼り付けるかどうかは別の話だわなぁw
670名無し三等兵:2009/08/23(日) 23:48:24 ID:???
韓国とか?
671名無し三等兵:2009/08/24(月) 00:12:39 ID:???
でも、キャンプ座間の司令部が小規模と言うのは本当のことじゃないの
どのスレか忘れたが、以前それを指摘したレスがついていた
確かリンクが張られていて、国防総省?か何かのPDFファイルに世界各地の
基地の役割や規模が詳細に記載されていてスモールオフィスとなっていたと思う
672名無し三等兵:2009/08/24(月) 00:28:56 ID:???
>>670
ありゃ幾ら兵力貼り付けても全く守れんw
673名無し三等兵:2009/08/24(月) 00:39:02 ID:???
>>671
http://www.rimpeace.or.jp/jrp/riku/sagami/bctc2.html
日本は小規模スポーク、韓国は中規模。
674名無し三等兵:2009/08/24(月) 02:05:43 ID:???
す、スモーオフィスでも半島や台湾で有事のときは、後方の兵站を統括する事になるから、じゅじゅじゅ重要だよ!
675名無し三等兵:2009/08/24(月) 07:44:08 ID:???
キャンプ座間なんて昔から大して重要視されてないよな。
部隊にしても留守番くらいの人数しかいないし。
676名無し三等兵:2009/08/24(月) 08:51:57 ID:???
機動兵力の展開用拠点に平時から兵力を張り付ける意味が分からん
空母が作戦時意外は航空機を降ろすのと同じ事だ
677名無し三等兵:2009/08/24(月) 11:46:53 ID:lBJSrYCM
やばいなー このご時勢に民主が政権をとるのか・・・・。
678名無し三等兵:2009/08/24(月) 12:13:40 ID:???
以前、キャンプ座間に米陸軍第一軍団前方司令部(最大300人を超えない実際は70人程?)
を置き陸自の中央即応集団の司令部も設置され一体化を進める見たいな事を言ってたので
もう少し規模が大きいのかと思った
横田基地にキャンプ座間より国連軍後方司令部(4名)が移転し、航空総体司令部も2010年
までに移転を完了するみたいだけど、こっちはMD絡みで規模が大きくなるのだろうか?
後、F22や日本との核協議に難色を示しているアメリカ国防総省は何を意図しているんだろうか?
679名無し三等兵:2009/08/24(月) 12:31:14 ID:???
ここでアメリカが尖閣や北方領土、竹島防衛を約束すれば話も違うんだよな
あいつら餌のまき方が下手だ
680名無し三等兵:2009/08/24(月) 12:42:32 ID:???
>>679
日本に取っちゃありがたいけど、それをやるとアメリカ自身が韓国、ロシア、中国と関係を悪くするからな。
その三国との調和を乱してまで日本一国を優遇するかといえば無理な話だ。
681名無し三等兵:2009/08/24(月) 12:59:33 ID:???
安く基地を使用するのが主目的で、本気でロシアや中国と正面構えるつもりはないでしょ。
682名無し三等兵:2009/08/24(月) 13:19:04 ID:???
>>671
本部でもない司令部に万や千の単位の人間が必要なのか?
彼らが銃を取って戦うんじゃないんだから
昔から出張所の連絡員程度だったでしょ

重要なのは有事にどれくらいの規模で遠征してくるかということで
座間の司令部の規模だけ見ていてもわからないよ
683名無し三等兵:2009/08/24(月) 14:30:29 ID:???
中国と不仲になるのが困るのはわかるが、韓国やロシアにおべっか使う必要あるか?
ロシアに至っては前に北方領土返すと言ってたんだぞ
日本が反米になるほうがよっぽど嫌じゃないのか?
ミンスになれば米国債も売り兼ねないぞ。そんな発言した奴いたし
684名無し三等兵:2009/08/24(月) 15:10:45 ID:???
日本は政権担当者がころころ代わったあげく、挙動不審外交になってるからな。
本気で取り返す気のない北方領土をわざわざ米国が取り返してやることはない。
685名無し三等兵:2009/08/24(月) 15:27:00 ID:???
福島瑞穂や田中マキコが入閣すれば修羅場だね。鳩山じゃ無理だろ。
686名無し三等兵:2009/08/24(月) 15:42:35 ID:???
アピールになるじゃん
日米同盟の要です!って。最近のアメリカ見てると不審に思われても仕方ないぜ
687名無し三等兵:2009/08/24(月) 16:37:23 ID:8Zq+/VKX
>>681
お前は歴史を勉強し直せ。
688名無し三等兵:2009/08/24(月) 17:33:51 ID:???
人類は何も学ばない
689名無し三等兵:2009/08/24(月) 17:42:04 ID:???
>>678

基本的に在日米軍削減、なおかつ思いやり予算はそのままが目的だから、
日本側には強化すると言いながら、アメリカ側はアンダーセンの司令官が言ってる様に、
人のいないアパートの管理人みたいなもで重要じゃないと思ってるわけだ。
日本側だけがアメリカは日本を重視してる!みたいに思いこんでるだけなんだろ。
690名無し三等兵:2009/08/24(月) 17:45:57 ID:???
ゼロサムでしか頭回らない人は花占いでもしてればいいのに
691名無し三等兵:2009/08/24(月) 17:58:01 ID:OsRAmmzw
ともかく善意や義理人情は一切期待するなって事よ
バカな日本人は在りもしないアメリカの誠意を信じてる
バカの脳内ではアメリカは日本と特別に仲良しで優しいんだそうた
692名無し三等兵:2009/08/24(月) 18:00:38 ID:???
アメリカの行動原理は非常にシンプルだ
アメリカにとって国益となるならそれは正義、正義の為なら手段は選ばない
何百万人焼き殺す事になってもアメリカにとっての正義を敢行する
アメリカは非道?

アメリカは正しい
自分だけよければ他人がどうなろうが構わない、そういう連中が競争する世界が嘘の無い世界
いざとなれば偽善など消し飛ぶ
693名無し三等兵:2009/08/24(月) 18:36:03 ID:8Zq+/VKX
>>691
それはお花畑の住人だけだよ(^o^)
694名無し三等兵:2009/08/24(月) 19:03:09 ID:???
>>691
それってむしろ親米よりは反米の連中が信じてることだな。
少々、アメリカに文句言ってもアメリカは日本を重視してくれる、とね。
日本が米軍を追い出して自主防衛してもアメリカと敵国関係にならない、とか。
695名無し三等兵:2009/08/24(月) 19:39:09 ID:???
航空情報読んでみたが政権交代次第ではリアルで台風になるかもわからんね
696名無し三等兵:2009/08/24(月) 19:48:19 ID:???
>>695
>航空情報読んでみたが政権交代次第ではリアルで台風になるかもわからんね
・核持ち込み明言化
・思いやり予算見直し
・関係の見直し
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・趣味のものを買って帰ったら申告すること
・小遣い全面見直し・全面減額
・そもそもの夫婦関係の見直し
をワイフから言われたら「プチ」切れるな。 (ブチ切れるほどの度胸は無い)
学生時代の恋人達の方が良かった。。。。。かもと妄想に走るかも。
697名無し三等兵:2009/08/24(月) 20:12:24 ID:???
政権交代=純減だって
なに夢見てんだよ
698名無し三等兵:2009/08/24(月) 21:03:20 ID:???
くやしいのうwwww
699名無し三等兵:2009/08/24(月) 21:59:13 ID:???
>>696
結婚してないおれは勝ち組だなー。妻に搾取されるなんてまっぴらごめんだぜ。
700名無し三等兵:2009/08/24(月) 21:59:34 ID:???
民主が政権とったら、たいへんなことになるな。300議席突破だってよ。
朝鮮人どもの天下だね。
F4スーパー改になりそう。
701名無し三等兵:2009/08/24(月) 22:04:56 ID:???
【軍事】防衛産業、撤退相次ぐ 予算削減で装備品の発注減 「防衛生産・技術基盤が崩壊しかねない」との危機感が生産現場で高まる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251092169/
  政府は04年に「防衛計画の大綱」を見直し、戦闘機や戦車、護衛艦などの保有数を削減した。
  防衛費もここ7年連続で減少。そこに装備品のハイテク化に伴う単価の高騰が追い打ちをかけ、発注数量が落ち込んでいる。
  主要装備品の購入にあてる正面装備費は冷戦が終わった90年度の約1兆700億円から、09年度は6850億円と3割強減だ。

自民党政権でも削られてますw
702名無し三等兵:2009/08/24(月) 22:05:17 ID:???
クズ防衛官僚の天下もあと残すところ6日かw
703名無し三等兵:2009/08/24(月) 22:25:18 ID:???
雨降って地固まる。
前向きに…いこうかと思ったけど、微妙。
704名無し三等兵:2009/08/24(月) 22:28:02 ID:???
今となってみれば延期に延期を重ねてもらって良かったな
下手にF-15やF-35で手を打たれていたら大変なことになっていた
延期してくれた関係者には感謝感謝w
705名無し三等兵:2009/08/24(月) 22:51:02 ID:???
>>701
自民党にはさつきがいたからな
706名無し三等兵:2009/08/24(月) 23:09:51 ID:???
【韓国】「タミフル備蓄人口の5%」韓国の哀れな立場、大臣の哀願にも見える泣き言★3[08/24]
beチェック
1 名前:戸締りφ ★ 2009/08/24(月) 21:55:18 ID:??? BRZ(11893)
今月21日に中国・北京で開かれた新型インフルエンザの国際シンポジウムに参加した全在姫
(チョン・ジェヒ)保健福祉部長官が、あるメディアのインタビューで「状況が極めて切迫している
場合には、抗ウイルス薬タミフルの特許権を強制的に停止することができる」という立場を
対外的に表明し、波紋を呼んでいる。強制停止とは、国際法的に保護されている薬品の特許を
認定せず、国内で複製薬を生産することを指す。

 タミフルは、スイスの製薬会社ロシュ社が2016年まで特許権を取得している。現在は知的財産権
を保護する国際条約により、他国が意のままに複製薬を作ることはできない。にもかかわらず
全長官が特許権の停止に言及したのは、韓国政府が現在確保しているタミフルの備蓄量が
人口の5%水準に過ぎず、大幅に不足しているからだ。

 しかし、タミフルの特許権停止は、インドやアフリカなど多くの人口を抱える一方で、薬品を大量
備蓄できるだけの経済的余裕がない国々から出る話だ。これに対し、世界第12位の経済大国
である韓国が特許権停止に言及するというのは、いささかきまりの悪いところがある。
グローバル経済の恩恵を受けている韓国が全長官の言うとおり主張すれば、国際的な信頼を
失うこともあり得る。
707名無し三等兵:2009/08/25(火) 11:10:31 ID:???
近代化著しい中国空軍に対抗とは言ってもだな。
新型機を導入しない代わりに改修機を増やした現在の
ペースで行けば、200機のF−15のうちMSIP機は
早晩全機が完全なAAM−4の運用能力を獲得するし、
pre機もAWACSとのデータリンクでAAM−4を
運用できるようになる。
さらに90機のF−2にしても、この前AAM−4の搭載実験
が終わって無事4.5世代級の空戦能力を獲得できることに
なったわけだろ?
国産ARHを運用可能な機体が合計300機もあったら、
60機程度のユーロファイターを加えようと加えまいと
Su-27程度の相手にはそう簡単には突破されんぞ?
それよりはむしろ、国内産業基盤についてはアメリカ並みに
技術実証機を追加発注することで延命させつつ技術力を伸ばして、
(造りまくり飛ばしまくり壊しまくって勉強する)
将来の中華orロシア製第五世代機出現に備えた方が中長期的な
観点からは望ましいんじゃないか?
708名無し三等兵:2009/08/25(火) 11:17:50 ID:???
まぁF-15やF-35と同レベルでいらない戦闘機ではあるな。
709名無し三等兵:2009/08/25(火) 11:18:02 ID:???
ならずもの。朝鮮人。
710名無し三等兵:2009/08/25(火) 12:01:09 ID:???
>>707
ある程度納得できる話だなー。
人によっては最悪とみなすこともあるが「純減&近代化改修促進&国産機開発推進」の線が浮上してきたかな。
711名無し三等兵:2009/08/25(火) 14:38:39 ID:???
>>707
データリンク積んだだけのPreじゃAAM-4運用できないだろ
712名無し三等兵:2009/08/25(火) 15:12:55 ID:???
>>711
いや、F16にAMRAAMの運用能力があるように
性能を最大限活かすことができない運用なるだろうと思う
713名無し三等兵:2009/08/25(火) 15:40:44 ID:???
スパローよりマシなら良いんじゃん?
AAM-4の価格もスパローより安いんだしね。
714名無し三等兵:2009/08/25(火) 16:52:21 ID:???
>>710
総数が減るのは単純に戦力が落ちるって事でしょ。
715名無し三等兵:2009/08/25(火) 17:14:23 ID:???
国産機がいつ完成するか見通しもたたないしな…
716名無し三等兵:2009/08/25(火) 19:35:03 ID:???
イージス艦を20隻くらいそろえれば要撃用の戦闘機なんていりません
717名無し三等兵:2009/08/25(火) 20:31:42 ID:18M6Q89n
>>716
飽和攻撃で舜殺だな。
718名無し三等兵:2009/08/25(火) 20:44:13 ID:???
>>716
ミサイル万能論かよ…
ミサイルは消耗品の上に高いんだぞ

そもそも本土防衛ならともかく、島嶼地域で有事が発生したら有効射程距離までかけつけるのに時間がかかる
719名無し三等兵:2009/08/25(火) 21:41:13 ID:???
結局ユーロファイターしか選択肢ないじゃん

思い切ってライノにすっか
720名無し三等兵:2009/08/25(火) 21:45:04 ID:???
どこの国に侵攻するんだ?
721名無し三等兵:2009/08/25(火) 21:57:52 ID:???
>>714
数が減れば戦力が落ちるのは当たり前。
しかし、数が少ないのを質で補うというのが自衛隊の従来からの路線だ。
新規調達しなかった分の予算を既存機の改修に充てることで質を高め、戦力減の幅を抑えられると言ってる。
722名無し三等兵:2009/08/25(火) 22:02:18 ID:???
戦わない軍としては上出来だな
723名無し三等兵:2009/08/25(火) 22:10:00 ID:???
タイフーンって前上方からみるとかっこいいねー
724名無し三等兵:2009/08/25(火) 22:15:49 ID:???
>>721
じゃあ具体的に戦力配備はどうすんの?
百里は兎も角
新田原の飛行隊は入れ替えしなきゃ西部航空方面隊に穴が空くよ
それとも他の飛行隊の定数減らして202飛行隊を復活させるのかい
725名無し三等兵:2009/08/25(火) 23:41:52 ID:???
純減&海外赴任でパイロット離職で減。ダブルパンチ
726名無し三等兵:2009/08/25(火) 23:48:57 ID:UTMp9J3z
ポンドが暴落し円高の今ユーロファイターは絶対買いだよ。
727名無し三等兵:2009/08/26(水) 00:09:53 ID:WYWiqCY+
民主になる前に機種は決めとくべきじゃなかったんかい
728名無し三等兵:2009/08/26(水) 00:34:38 ID:h92+6qUd
歴代の空自主力戦闘機の中で一番カコワルイ機体になるのは間違いない
729名無し三等兵:2009/08/26(水) 00:40:25 ID:???
ハチロクはよかったよなーとか言い出すわけですね
730名無し三等兵:2009/08/26(水) 00:42:33 ID:Ba9n7iII
>>728
個人的には米のズングリステルス機よりスマートで好きだが
731名無し三等兵:2009/08/26(水) 00:47:38 ID:???
しかしこのままだと本当に純減になりそうだな。
国内産業を守りつつとか夢のような話かもね。
732名無し三等兵:2009/08/26(水) 00:52:03 ID:???
スタイリッシュなマルヨンの次にずんぐりしたファントムが来たときは
あまりのカッコ悪さに航空ファンたちはガッカリしたらしいよ。
733名無し三等兵:2009/08/26(水) 00:56:10 ID:P4W0MNIV
昭和末期生まれだけど
ファントムをカッコいいって言う人間の美的センスを疑う
機体美の極みはノースロップF-5だろ
734名無し三等兵:2009/08/26(水) 00:56:40 ID:???
>>728
おっと、セイバードッグの悪口はそこまでだ
735名無し三等兵:2009/08/26(水) 07:28:08 ID:???
セイバードッグは怪獣映画に
一番似合う戦闘機だよなぁ。
736名無し三等兵:2009/08/26(水) 08:02:41 ID:wv77DVRm
>>730
F-15初めて見たときは心底不格好だなと思った。
もう慣れたが・・・
737名無し三等兵:2009/08/26(水) 08:55:34 ID:???
民主になったら純減どころじゃないんじゃないか。友愛なんて宗教みたいなことを言ってる連中だから。
少なくとも航空戦力だけは増やしてくれないと。南北の朝鮮に中国、ロシア、多少知能のある前原が
防衛大臣だろうが、小泉から麻生までひどいのが続いたからな。この流れをかえるのはむりだな。
台風でいいから早くきめてくれ。
738名無し三等兵:2009/08/26(水) 10:49:56 ID:???
>>737
反小沢の前原が防衛相なんて絶対にない
739名無し三等兵:2009/08/26(水) 10:56:03 ID:IAsus9EY
でも、前原でないとわけわかんない奴ばっかりだしな。
空自は小沢のケツにF15でもぶち込んでやれ。
鳩山って、苦労したことないから、状況見る目がないんだろうな。
中学生みたいなことを平気でいってる。福島瑞穂が朝鮮のためにいろいろいうのとは意味が違うからな。
740名無し三等兵:2009/08/26(水) 10:58:44 ID:IAsus9EY
それと、ファントムはかっこいいぜ。おそらく翼面荷重をさげるためだろうけど、
翼に角度つけたり、尾翼の形状とか、MIGを圧倒したんだから、傑作機だよ。
741名無し三等兵:2009/08/26(水) 11:01:54 ID:???
>>739
ここは一番、福島瑞穂防衛大臣に自衛隊を観閲させるのも一興かと。偏った人って
ブレ幅も大きいから、防衛の最前線を見せたらどう反応するか・・・。
742名無し三等兵:2009/08/26(水) 11:14:16 ID:IAsus9EY
韓国、衛星打ち上げに失敗したんだってね。
これは、日本に謝罪と賠償を請求する気だぞ。
ロシアのせいにしてるようだけど、そういうことを平気でいう国。
朝鮮日報なんて朝日とかわらんね。
拉致はないといっていた社民党から入閣することがあるなら田中角栄の娘か
福島瑞穂で、世界中から大笑いされたらいい。友愛の鳩山も三馬鹿トリオでおもしろい。
743名無し三等兵:2009/08/26(水) 11:57:35 ID:???
ミンスに流れれば残りのカス野党が消える
744名無し三等兵:2009/08/26(水) 12:24:54 ID:???
流れを読まないが

>>3
ラファール嫌われてんなぁw
745名無し三等兵:2009/08/26(水) 12:33:56 ID:IAsus9EY
ラファールはライセンス生産できるの?あの三角翼って旋回性能はどうなんだろ。
746名無し三等兵:2009/08/26(水) 12:57:48 ID:???
747名無し三等兵:2009/08/26(水) 13:22:25 ID:???
あのふつくしいラファールを悪く言う奴は許さん!
748名無し三等兵:2009/08/26(水) 17:30:26 ID:zqF6gm3y
イカ組は引っ込んでろ
749名無し三等兵:2009/08/26(水) 20:04:17 ID:???
>>727
あと4日か
本当に延ばしに延ばしてもらってよかったとwwww
下手にF-15FXやF-35を選ばなかった防衛官僚さんたちには心から謝辞を送りたい
そしてどうか来月からはゆっくり保養でもしてもらいたいwwww
750名無し三等兵:2009/08/26(水) 20:09:04 ID:???
>>737
多少知能のある(笑)
あなたは何様なんですか?w
751名無し三等兵:2009/08/26(水) 20:20:03 ID:???
F-2ほど美しい機体もない。

タイフーン:イカ
F-15:のしイカ
ラファール:ヤリイカ
752名無し三等兵:2009/08/26(水) 20:21:30 ID:???
F-2が美しいって基本F-16と一緒やないか
753名無し三等兵:2009/08/26(水) 20:27:45 ID:???
SSM4本と巨大増槽をぶらさげたF-16があるか?
あの満載状態の姿が美しい。
実際問題、国内で見れる戦闘機の中では群を抜いて美しいと思うが?
F-2以上の機体はスホーイ設計局にしか作れないだろう。
754名無し三等兵:2009/08/26(水) 20:30:41 ID:???
子持ちシシャモ状態が好きなら
ミラージュとかも良いぞ
エロイ増槽がポイント
755名無し三等兵:2009/08/26(水) 20:33:23 ID:???
どこが美しいんだか
感覚おかしすぎるだろ

F-2語りたいなら、該当スレでやりなよ
756名無し三等兵:2009/08/26(水) 20:37:35 ID:???
悪いが753とは価値観を共有できないようだ。続きは↓でどうぞ。

【増産増産】F-2を語るスレ9【お金がかかるのよ】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1249218945/
757名無し三等兵:2009/08/26(水) 21:12:43 ID:???
やっぱりオーストリアのユーロファイターは国家条約の制約でAAMを搭載できないのか
AAMのない戦闘機って使えるのか?
758名無し三等兵:2009/08/26(水) 21:15:43 ID:???
つ、釣られてあげないんだからねっ
759名無し三等兵:2009/08/26(水) 22:02:36 ID:???
改修が予定通り進めば、戦力の大幅減は避けられるだろうが、
国内航空産業の技術途絶が・・・。
もうどうにもならんだろうが。
760名無し三等兵:2009/08/26(水) 22:19:52 ID:???
>>753
どうでもいいがSSMじゃなくてASMな
761名無し三等兵:2009/08/26(水) 22:24:37 ID:???
SMS
スピイド・ミラクル・スペイシィ!
762名無し三等兵:2009/08/26(水) 22:49:48 ID:IAsus9EY
俺もF-2はセクシーだと思うな。ゼロ戦を連想する。F-16とは違うよ。
763名無し三等兵:2009/08/26(水) 22:59:45 ID:???
>>753
ん?機体の美しさならスホーイ設計局に勝るとも劣らない機体がイギリスにはたくさんあるぞ。
デファイアントとかデファイアントとかデファイアントだな。
F-2には旋回機銃が足らんよ、是非つけるべきだ。
764名無し三等兵:2009/08/26(水) 23:12:45 ID:???
>763
EF-2000はエンジンを縦に積んでればもっと正面投影面積を絞れた
ステルスでスーパークルーズなスマートでエレガントな
キュートでプリティーな機体になったと思うんだ
765名無し三等兵:2009/08/26(水) 23:23:13 ID:???
イカくせえよ
766名無し三等兵:2009/08/26(水) 23:40:49 ID:???
どうでも良いがF-2が増槽吊って離着陸する映像見ると
ケツ擦りそうでワクテカする。
767名無し三等兵:2009/08/27(木) 00:19:34 ID:???
>>764
ラヴリィーが抜けていますな。
768名無し三等兵:2009/08/27(木) 00:21:02 ID:???
>>766
ならイギリスに翼上増槽を開発して貰おうではないか。
769名無し三等兵:2009/08/27(木) 00:28:11 ID:???
F-2は機種のフォルムと、胴体が長いところが美しいじゃないか。
あれはもう妖精としか形容しようがない。
770名無し三等兵:2009/08/27(木) 00:32:09 ID:???
>>764 >>768
それってなんていうイングリッシュ・エレクトリック ライトニング?
771名無し三等兵:2009/08/27(木) 00:32:11 ID:TJWXL1gw
【ブログ】「ライタイハン(韓国人兵士とベトナム人女性との間に生まれた混血児)を忘れない」 韓国人が綴る慰安婦問題[08/26]
beチェック
1 :ニライカナイφ ★:2009/08/26(水) 20:20:41 ID:???
◆【韓国ブログ】「ライタイハンを忘れない」韓国人が綴る慰安婦問題

韓国人ブロガーのダンミは、ベトナム戦争時の慰安婦問題について取り上げ、
韓国軍兵士の行いを厳しく批判し「韓国は慰安婦問題で日本を責める前にまず
ベトナムに謝罪する必要がある」と綴った。

このブログ主は、ある慰安婦関連の記事で『韓国軍兵士は、ベトナム戦争の時、
ベトナム女性に対して日本兵が韓国女性に行ったことより酷いことをした』と言う
書き込みを見たという。

「日本は、韓国人の女性たちに消えることのない深い傷を残した。
日本に対する謝罪要求は当然必要なことだが、どうやら韓国はその前に
ベトナムに対して謝罪をする必要だあるようだ」と語る。

また、ライタイハン(韓国人兵士とベトナム人女性との間に生まれた混血児)についても
言及し、慰安婦制度は多くの女性たちを傷つけるだけでなく、後に生まれてくる
子供達にまで苦悩の人生を歩ませるものであるとエピソードを交えながら説明している。

「多くの韓国人が日本に悪口を言うが、過去に韓国がベトナムに何をしたのか
知らない人が多いようだ」とし「ベトナムに対して本当に申し訳ないと思う。
今、私ができる事と言えば、謝罪の心を持ち、他の人々にこの事実を伝えることである。
サーチナ 8月26日17時8分
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0826&f=national_0826_025.shtml
772名無し三等兵:2009/08/27(木) 00:41:38 ID:???
フルマーは複座のノッペリとした長い胴体に
馬力のないエンジン
あれこそフェアリー社の・・・
773名無し三等兵:2009/08/27(木) 01:05:21 ID:???
航空自衛隊初のお湯ポット装備機として採用すべきだな
774名無し三等兵:2009/08/27(木) 02:21:14 ID:???
民主党のマニフェストに批判殺到!全ての人が収入の15%を納付する形に
ttp://www.mudaijp.com/wp/5751.html

・・・( ゚д゚)ポカーン・・・民主政権になったらタイフーンどころか
タイフーンのプラモすら買う余裕が無くなりそうだ
775名無し三等兵:2009/08/27(木) 02:45:36 ID:???
いっそのこと全世帯が収入の50%を納付して一大軍事大国にすればいい
776名無し三等兵:2009/08/27(木) 03:38:43 ID:???
>>775
そんなに大騒ぎする話じゃ無いだろ?現在の厚生年金だって15%ぐらいは盗られてるしな
事業所と折半っていっても、結局は社員が自分の給料から払ってるのと変わらない
まあ、現行年金制度が存続した上に新たに新制度積み上げられたらエライ事だが、一元化前提の話だし
崩壊を止めるには、負担増か、給付を減らすか、年金精度をやめるしかないから、妥当な落とし所じゃねーの?
777名無し三等兵:2009/08/27(木) 03:52:07 ID:???
776が774を見てそう言ってるなら馬鹿すぎるなw
778名無し三等兵:2009/08/27(木) 04:00:33 ID:???
>>774の前半と後半に何のつながりがあるのか理解できん。
779名無し三等兵:2009/08/27(木) 04:04:38 ID:???
自民工作員が必死だなとしか言えんな・・・
イカと何の関係も無いし
780名無し三等兵:2009/08/27(木) 04:40:31 ID:???
不利になると 工作員必死だな スレチ

自分こそ信者か工作員じゃないのw
781名無し三等兵:2009/08/27(木) 04:59:29 ID:???
この流れを見て誰が有利で誰が不利なのか理解できるとは
大したものだ。

私にはさっぱり分からん。
782名無し三等兵:2009/08/27(木) 05:02:21 ID:???
在日(民潭)が選挙協力したりとか色々選挙法に違反してるから、選挙が終わったら逮捕されるだろ。
783名無し三等兵:2009/08/27(木) 05:03:01 ID:???
【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。総出で選挙運動の手伝いに★2[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251304718/l50
784名無し三等兵:2009/08/27(木) 05:29:29 ID:???
>>781
そこでレスするなよwスレチなんじゃなかったのかw
785名無し三等兵:2009/08/27(木) 05:34:01 ID:???
自民は終わった。死んで
786名無し三等兵:2009/08/27(木) 06:16:34 ID:???
このスレ的には民主党が勝った方がいいんじゃないの?
あんな書簡送るぐらいだから、自民党が勝ったらタイフーン採用は100%無いでしょ?
787名無し三等兵:2009/08/27(木) 07:03:42 ID:???
>786
このスレはFXスレではないので関係ない。
788名無し三等兵:2009/08/27(木) 07:06:30 ID:???
空自でされたらタイフーンを語るし、されなくても永遠にタイフーンを語る
789名無し三等兵:2009/08/27(木) 07:16:19 ID:???
自民党ではタイフーンの可能性が低い…
だから民主の浅尾慶一郎(ネクスト防衛大臣)や社民の福島瑞穂に未来を託すお!

いくらなんでもそりゃねーよな馬鹿発言だわな
790名無し三等兵:2009/08/27(木) 07:47:13 ID:53HZ+Gsn
あさおは民主ではない。
791名無し三等兵:2009/08/27(木) 08:13:44 ID:???
確認したら離党してみんなの党行ってたそーりー(;´Д`)
現在のネクスト防衛大臣は直嶋正行(官房長官兼務)か
自動車総連出身、ねえ…
792名無し三等兵:2009/08/27(木) 08:21:09 ID:???
>自動車

マクナマラの悪寒
793名無し三等兵:2009/08/27(木) 08:26:17 ID:???
赤い防衛大臣誕生か?
794名無し三等兵:2009/08/27(木) 10:59:22 ID:WbQEMKFO
>>793
国防をきちんと考えるのなら共産主義者でも問題ないんだが・・・
795名無し三等兵:2009/08/27(木) 11:17:27 ID:???
タイフーンスレだからといって別に空自F-Xにタイフーン採用を願ってる訳じゃないのになw
願ってる奴はいるだろうけど。
796名無し三等兵:2009/08/27(木) 11:47:18 ID:???
あと3日かw
797名無し三等兵:2009/08/27(木) 12:19:08 ID:???
>>791
自動車総連は民社党の有力な支持母体だったから
安全保障に関しては保守的な組合だよ
今の連合は右から左まで混ぜこぜの集団だから
民主党も当然右から左まで混ぜこぜになる
798名無し三等兵:2009/08/27(木) 12:21:25 ID:???
赤いだけならいいんだが
日本の赤は売国とダンダ付けになっているからなあ
799名無し三等兵:2009/08/27(木) 13:14:03 ID:???
ハンダ
800名無し三等兵:2009/08/27(木) 13:22:19 ID:???
>>795
日の丸魔改造タイフーンを考えるだけでおなかいっぱいです。
801名無し三等兵:2009/08/27(木) 13:25:41 ID:???
日の丸部分がまんまレドームになってます
802名無し三等兵:2009/08/27(木) 13:27:36 ID:???
僕のレドームも
803名無し三等兵:2009/08/27(木) 13:45:11 ID:???
>>802
目標をロスト!
804名無し三等兵:2009/08/27(木) 14:33:03 ID:WbQEMKFO
>>803
F-2じゃあるまいし(^o^)
805名無し三等兵:2009/08/27(木) 14:48:45 ID:???
sage
806名無し三等兵:2009/08/27(木) 16:23:32 ID:???
俺のピトー管・・・・
807名無し三等兵:2009/08/27(木) 18:30:20 ID:???
ここもとんだ駄スレになったもんだな。
808名無し三等兵:2009/08/27(木) 18:53:08 ID:???
旧民社党系は自民党以上に防衛政策に理解があるよ。
809名無し三等兵:2009/08/27(木) 19:32:31 ID:???
共産党が政権をとったらスッホイスッホイ!
810名無し三等兵:2009/08/27(木) 19:59:03 ID:???
共産党はまだ防衛予算削れるって言ってるし純減ですな
811名無し三等兵:2009/08/27(木) 20:22:22 ID:???
馬鹿
F-22→スッホイで予算削るんだよ!
812名無し三等兵:2009/08/27(木) 20:28:51 ID:???
>>811
それなら共産党に100票投票する。
どうせ待つならF-35よりもPAKFAの完成を待ってたほうが気分いいぜ。
ロシアは改造しても文句言わないっぽいし(中国の所業を見るかぎりw)。
813名無し三等兵:2009/08/27(木) 21:26:35 ID:???
】【調査】永住外国人への地方参政権付与、「反対」が95%、「国益損なう」が94%…「選挙権が欲しければ帰化すべき」の声多数[8/27]★2
beチェック
1 名前:諸君、帰ってきたで?φ ★ 2009/08/27(木) 21:09:53 ID:???
 今回のテーマ「永住外国人への地方参政権付与」について、25日までに1万8455人(男性1万3878人、女性4577人)から回答が
ありました。「付与に反対」「容認すれば国益が損なわれる」と回答した人がともに9割超と圧倒的で、「帰化条件を緩和すべき」という人も
約1割にとどまりました。

 (1)永住外国人へ地方参政権付与を容認すべきか YES→5%、NO→95%

 (2)むしろ帰化の条件を緩和すべきか YES→11%、NO→89%

 (3)容認すれば、国益が損なわれると思うか YES→94%、NO→6%

814名無し三等兵:2009/08/27(木) 21:37:39 ID:???
日の丸が星形になるぞ
815名無し三等兵:2009/08/27(木) 21:52:12 ID:???
>>814
どうせ今だって別の星型が付いてても不思議ない状況じゃんw
816名無し三等兵:2009/08/27(木) 21:56:33 ID:???
赤星になるくらいなら51個目の星になった方がどれだけマシだか知れんな
817名無し三等兵:2009/08/27(木) 22:00:36 ID:???
こんな場末で工作ご苦労様です
818名無し三等兵:2009/08/27(木) 22:25:00 ID:???
シロウトの俺にひとつだけおしえてくれ。ユーロFはF15Cと比べて総合的にどっちがポイント高いの。
F-15のほうがうえならF-15でいいかと単純に思う。
819名無し三等兵:2009/08/27(木) 22:30:45 ID:???
>>816
そうなれば日本人の大統領が誕生するぞ
820名無し三等兵:2009/08/27(木) 22:36:49 ID:???
>>819
>そうなれば日本人の大統領が誕生する
上院議員は、日本州・ハワイ州で4名。
下院は人口比例なので、1/4が日本州から選出。
821名無し三等兵:2009/08/27(木) 22:41:40 ID:???
大統領選については選挙人の人数は人口比例だよな。
となると日系大統領が出るかはともかく、日系人の意思によって大統領はどうにでもなるのは確実だな。
822名無し三等兵:2009/08/27(木) 22:50:20 ID:Tvon+qXw
>>821
つまり現状より世界での存在感が上がるな!

もういいよそれで
このままじゃ独立守るための戦力すらなくなりそうだし
823名無し三等兵:2009/08/27(木) 23:06:55 ID:???
>>707
いや壊した時点で国産路線はボロクソにぶったったかれて消滅するから
824名無し三等兵:2009/08/27(木) 23:21:48 ID:???
伊藤博文が朝鮮併合に反対していたのも、併合が日本にとって有害でこそあれ、メリット無しと判っていたのであろう
一、朝鮮人は対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心がけること。
一、朝鮮人には絶対に謝罪してはいけない。勝利と誤認し居丈高になる気質があり、後日に至るまで金品を強請さるの他、
惨禍を招く原因となる。
一、朝鮮人は恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
一、朝鮮人は裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖がある。
一、朝鮮人は所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用し返却せざること多し。
殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、重々注意せよ。
一、朝鮮人は虚言を弄する習癖があるので絶対に信用せぬこと。公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
一、朝鮮人と商取引を行う際には正当なる取引はまず成立せぬことを覚悟すべし。
一、朝鮮人は盗癖があるので金品貴重品は決して管理させてはいけない。
一、朝鮮人には日常的に叱責し決して賞賛せぬこと。
一、朝鮮人を叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。
一、朝鮮人は正当なる措置であっても利害を損ねた場合、恨みに思い後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、
最寄の官公署特に警察司法との密接なる関係を示し威嚇すること。
一、朝鮮人とは会見する場合相手方より大人数で臨む事。
一、朝鮮人との争議に際しては弁護士等権威ある称号を詐称せる者を同道せる場合がある。 権威称号を称する同道者
については関係各所への身元照会を徹底すべし。
一、朝鮮人は不当争議に屈せぬ場合、しばしば類縁にまで暴行を働くので関係する折には親類知人に至るまで注意を
徹底させること。
特に婦女子の身辺貞操には注意せよ。
一、朝鮮人の差別、歴史認識等の暴言に決して怯まぬこと。証拠を挙げ大音声で論破し、沈黙せしめよ。
一、朝鮮人との係争中は戸締りを厳重にすべし。仲間を語らい暴行殺害を企てている場合が大半であるので、呼出には決して応じてはならない。
825名無し三等兵:2009/08/27(木) 23:25:07 ID:???
米がカナダを軍事併合したら
カナダの影響力が逆に上がったって話があったな
826名無し三等兵:2009/08/27(木) 23:26:18 ID:???
>>818
優劣以前に機種が減ること自体が好ましくない。
827名無し三等兵:2009/08/27(木) 23:31:55 ID:???
正直今回は何を選択しても高くなる下手するとF-2が一番安くなったりする
828名無し三等兵:2009/08/27(木) 23:37:26 ID:???
>>827
現候補なら下手をしなくともそうなるだろ
値段は
829名無し三等兵:2009/08/27(木) 23:43:00 ID:???
>>818
優劣以前に機種を増やすこと自体が好ましくない。
830名無し三等兵:2009/08/28(金) 00:11:22 ID:???
>>827
EuroFighterとかスパホの単なる購入でもF-2より高くなるのか?
831名無し三等兵:2009/08/28(金) 00:12:21 ID:???
いずれにせよ早く話決めてライセンス生産を発注しないとメーカーが干上がっちまう
一度枯れたら簡単には復活しない
832名無し三等兵:2009/08/28(金) 00:14:16 ID:???
メーカーだって面倒ばかりで全く儲からない兵器をやるのには相当な愛国心でやってる
あんまり邪険にされたらメーカーもやめちまうよ
833名無し三等兵:2009/08/28(金) 00:19:15 ID:???
どう転んでもライセンス生産はもう無理じゃね?
834名無し三等兵:2009/08/28(金) 01:08:41 ID:???
>>827
F-2は開発費が別払いだから安く見えるだけだ
835名無し三等兵:2009/08/28(金) 01:21:47 ID:???
>>824
そんなこんなを考えたら日本は全て英国式にした方が良かったんだよ。
836名無し三等兵:2009/08/28(金) 01:26:39 ID:???
>>834
開発費込みの1機当たりの値段が多機種より安いんです。
知ったかぶりは自重するように。
837名無し三等兵:2009/08/28(金) 01:31:46 ID:???
>829
F−15系が事故おこすたんびに安全確認してマヌアル改めるまで飛行停止
部品や整備のコストがずっと安くついても戦闘/攻撃機は二系統もっとけと
838名無し三等兵:2009/08/28(金) 02:13:22 ID:???
F-15JとF-2が飛行停止になってF-4だけで対応していた時期があったしな。
839名無し三等兵:2009/08/28(金) 02:17:17 ID:???
逆に言えば、長年運用されているF-15とF-2の不具合は出し切っていると見るべきだな。
この2機種が飛行停止、しかも同時に起こるなんてこの先もう無い。
むしろ新しく導入する機体のほうが運用実績も少なく、危うい要素は多いといえる。
840名無し三等兵:2009/08/28(金) 02:22:38 ID:???
バスタブ曲線って知ってるか?>839
841名無し三等兵:2009/08/28(金) 02:29:00 ID:???
A-10w
842名無し三等兵:2009/08/28(金) 02:40:41 ID:???
滅多に起こらない飛行停止に至るような不具合の多さを比べるのは不毛だなあ
843名無し三等兵:2009/08/28(金) 03:01:02 ID:???
めったに起こらない事はいつかは起こる事であるってのは軍事、航空じゃ常識でないかい?
844名無し三等兵:2009/08/28(金) 03:06:06 ID:???
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251393468/
845名無し三等兵:2009/08/28(金) 03:06:26 ID:???
じゃあ何機種用意すれば同時飛行停止にならずに済むのっていう
846名無し三等兵:2009/08/28(金) 03:15:43 ID:???
増やすのは無理だとしても現状は維持すべきだと思う。
847名無し三等兵:2009/08/28(金) 03:40:08 ID:???
わしもう…
848名無し三等兵:2009/08/28(金) 04:00:51 ID:???
>>836
タイフーンはF-2より確実に高くなるけど、F-15FXとスパホはラ国した場合でも高くなるかは微妙なんじゃね?
つーか、他の機体が全て双発で機体の大きさもワンクラス上であることを考えると、多少安くても買う意義が薄いんじゃ…
849名無し三等兵:2009/08/28(金) 04:13:42 ID:???
アメのラ産はブラックボックスだらけになるが…
850名無し三等兵:2009/08/28(金) 05:12:04 ID:???
F-2は大部分自由に弄れるが、弄った所の防衛機密がアメに筒抜けになるけどな
851名無し三等兵:2009/08/28(金) 07:23:33 ID:???
EFも筒抜けじゃなかったっけ
852名無し三等兵:2009/08/28(金) 07:38:37 ID:???
タイフーンをラ国すれば1機あたり180-200億円
スパホをラ国すれば1機あたり100-120億円

くらいかな
853名無し三等兵:2009/08/28(金) 07:45:34 ID:???
>852
根拠は?
854名無し三等兵:2009/08/28(金) 08:25:03 ID:???
某スレに「1ドル195円が妥当」とかあったよな?

まあ日本を買い叩く総仕上げとしてやるんだろうが、
とにかくそのレートの場合、スパホですらFMSで180億円くらいにならないか?
855名無し三等兵:2009/08/28(金) 08:32:48 ID:???
>>854
なんでそんなレートになる?
頭オカシイの?
856名無し三等兵:2009/08/28(金) 08:38:15 ID:???
>>854
妄想たくましすぎて面白いなw
857名無し三等兵:2009/08/28(金) 08:44:09 ID:???
2004年に日本買い潰しを海外の投資家がやろうとして、
日銀がそいつらを逆に全部食い殺したんだ

今、埋蔵金財源と抜かす民主党が日銀の準備外貨に手を出そうとしてるとか?聞いた
勿論即断ったらしいがなw
858名無し三等兵:2009/08/28(金) 08:49:40 ID:???
日銀砲だね
859名無し三等兵:2009/08/28(金) 08:57:09 ID:8eNqnHwj
>>840
バカの一つ覚え(^o^)
860名無し三等兵:2009/08/28(金) 08:58:47 ID:???
A-10のコクピット防弾強度を最大化する形状であるwwwwwwwww
861名無し三等兵:2009/08/28(金) 09:03:07 ID:???
やっぱチタンだなチタン!
862名無し三等兵:2009/08/28(金) 10:09:26 ID:pUZh3RiJ
>>751

F-2:やらなイカ
863名無し三等兵:2009/08/28(金) 11:33:29 ID:???
>>852
たまにサウジのバーターの金額を真に受ける人がいるが、タイフーンは輸入なら
スパホより安い額が提示されていると言われているぞ 

F-16よりは高くF/A-18E/F スーパーホーネットやF-15Eよりは安い価格が示されているとされる

石川潤一著 『ユーロファーター・タイフーン』 軍事研究 2008/12号 59-71頁
ウィキペディア(Wikipedia)「ユーロファイター タイフーン」 より
864名無し三等兵:2009/08/28(金) 12:06:44 ID:???
欧州から輸入とか悪夢そのものだな
865名無し三等兵:2009/08/28(金) 12:16:08 ID:???
>>863
今はF-16E/Fの方がスパホより高いぞ
866名無し三等兵:2009/08/28(金) 12:17:08 ID:???
>>863
という根拠のない妄想
867名無し三等兵:2009/08/28(金) 12:23:31 ID:???
>>863
虎2買い取りで1機100億ってとこだろ
ディスカウントしてくれても1機80億くらいだろ
でもそのままじゃ空自で使えないし
868名無し三等兵:2009/08/28(金) 12:40:35 ID:???
>867
そのままじゃ使えないのはF-18も同様だろ
869名無し三等兵:2009/08/28(金) 12:53:32 ID:8eNqnHwj
>>864
アメ公にとってはな。
870名無し三等兵:2009/08/28(金) 13:04:43 ID:???
買ってきたそのまんま使える機体なんて自作したF-1、F-2以外に無いっしょ
しかもこっちは国内メーカだから文句付け放題

今日日の役所なんて税収不足を口実に、納期や予算で散々無茶した帳尻合わせも
無茶の代償で出てくる不具合の責任も全部メーカに押し付けて知らん振りが当たり前
代金踏み倒して持ち逃げ同然で使い回した挙句、自分の不手際で壊しておいて
壊れた、もうイラネ、何もしていないのに壊れた、不良品で損害受けたから賠償金くれ
やっぱ国産はダメだわなんて言い捨てても、訴訟の一つも起きないなんて
どんだけ恵まれてるか、一度思い知った方がいい
871名無し三等兵:2009/08/28(金) 13:09:32 ID:???
でもタイフーン虎2じゃレーダーが古すぎるだろ
CAESARもいまのところ使い物になるのかどうかもわからないし
872名無し三等兵:2009/08/28(金) 13:20:56 ID:???
だからBae提携ロールスエンジンライセンスのF-3が良かったんだよ。
もうどう転んでもそんな話通る筈もない政局だがな。遅いよ全く。
873名無し三等兵:2009/08/28(金) 13:26:37 ID:8eNqnHwj
>>871
別に問題になっていないって事は十分な性能を有しているんだろ。
874名無し三等兵:2009/08/28(金) 13:33:28 ID:???
>>869
輸入品ってのは関係の深い米国のものですら面倒ごとを起こしがちで稼働率も低くなる
いわんや欧州からの輸入とか不具合が起こったときのことを考えると問題外だろ
最低でもライセンス生産しないと
875名無し三等兵:2009/08/28(金) 14:10:08 ID:8eNqnHwj
>>874
あたかも米国製品が一流と思っているようだな(^o^)
876名無し三等兵:2009/08/28(金) 14:24:29 ID:???
米軍が2流だとしたら欧州品は3.5流ぐらいになっちまうぞ?>戦闘機
ヘリは中々いいモノを作ってくれてるが。


>>874
つってもF-4代替程度の数でラ国ってのは効率が悪い。
かといってF-15preMSIPまで代替させるほどの性能はユーロファイターにはない。
877名無し三等兵:2009/08/28(金) 14:25:18 ID:???
一流とかじゃなくて対応の容易さの話だろ
878名無し三等兵:2009/08/28(金) 14:26:06 ID:???
空に限らないけどヨーロッパからの輸入品は…
879名無し三等兵:2009/08/28(金) 14:32:44 ID:???
ヨーロッパの企業がどこまで支援してくれるかが重要だな
ブラックボックスなしでもそれがおろそかにされると効率的な運用は難しいな
880名無し三等兵:2009/08/28(金) 14:33:46 ID:???
>>876
じゃあ何機くらいなら効率がよくなるの?
そういうのってまともに検討された資料とかあんのかな。
あるなら一回見てみたい。

それからさ、その効率って経済的な側面限定の話?
それとも稼働率とか産業基盤維持とかも含めてのこと?
881名無し三等兵:2009/08/28(金) 14:38:57 ID:???
>>880
いや、単純に機体あたりコストの話。
何機生産するにせよ、ライン設置のための初期投資はほとんど変わらない。
ならたくさん作れば作るほど(期間が長くなれば生産能力維持などに新たな
投資が必要になるにせよ)一機あたりのコストは下がるという理屈。

何機ぐらいまでならコストパフォーマンス的に受け入れられるかは状況によって
変わるとしか。
ただま、F-2でさえ生産数減が問題になってること考えれば、F-4代替程度の
数ではちょっと厳しいだろうなー、と。
882名無し三等兵:2009/08/28(金) 14:41:31 ID:???
あ、もちろん稼働率という点でもたくさん作ったほうが
(技術的にこなれるし、マージンも広く取れるので)
望ましいというのはそのとおり。
883名無し三等兵:2009/08/28(金) 14:44:36 ID:???
ロシア式にドンドン壊れる物をガンガン量産する方が
結果として安上がりになるんだな・・・財務省が目指す先はそこなのか
884名無し三等兵:2009/08/28(金) 14:47:50 ID:???
ソニーに作らせればいいんですね?
もしくはマイクロソフト

わかります
885名無し三等兵:2009/08/28(金) 14:49:40 ID:???
>>883
や、そういうもんでもないが。
886名無し三等兵:2009/08/28(金) 15:12:46 ID:???
>>881
サンクス

やっぱり中途半端にF4が残ったのが悪いよなあ
けどま、異形の国産無人戦闘機は見てみたいから
やっぱりライセンス生産はして欲しいなあ
887名無し三等兵:2009/08/28(金) 16:30:07 ID:???
>>884
ある意味良心的なパソコンが出来そうだな
888名無し三等兵:2009/08/28(金) 16:45:45 ID:???
下位互換切り捨てで自社アプリ以外拒否の極悪仕様だろ。
889名無し三等兵:2009/08/28(金) 16:53:50 ID:???
それなんて米第五世代機
890名無し三等兵:2009/08/28(金) 17:37:51 ID:???
F-22M-33
891名無し三等兵:2009/08/28(金) 17:38:13 ID:???
202飛行隊が解隊されたのはF-22の導入を前提としたもの。
F-22の導入が不可能となり、代わりに能力の劣るタイフーンを導入するのならば、202飛行隊を復活させるべきだ。
したがってタイフーンは3個飛行隊で運用されることになる。
また飛行特性の優れたタイフーンは飛行教導隊にも配備すべきだし、ブルーインパルスの使用機としても適切である。
これらの配備機に対して、減耗予備・罪状予備も手当てする必要がある。

したがって105機程度が必要になるだろう。
892名無し三等兵:2009/08/28(金) 18:30:24 ID:???
あっ、そ
893名無し三等兵:2009/08/28(金) 18:54:45 ID:???
今後の展開

1.F4の機体寿命の精査して、運用変更でもどうにもならない分10機程度をとりあえず虎2輸入でカバー
2.それで稼いだ時間でAAM4運用可能型虎3をライセンス生産する準備をする
3.その後予備機含めて50-60機程度をダラダラ生産
4.後期生産型からは国産アビオニクス搭載型とする
5.一通り生産が落ち着いた段階で初期に輸入した虎2を後期型へ改修
6.F-XXでF-3開発(時期的にはパラレル?)

>>891に従うなら100機近く作れちゃうね

以上、民主の人、メモっとくように
894名無し三等兵:2009/08/28(金) 19:44:47 ID:???
ここもミンス政権の前では不毛なスレとなるのか・・・
895名無し三等兵:2009/08/28(金) 20:31:09 ID:???
中印国境付近でインドと中国が交戦
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251456633/

第三次世界大戦はじまた。ファントムで日本は火の粉を振り払えるのか?
896名無し三等兵:2009/08/28(金) 20:40:35 ID:???
最後っ屁出るのかな…
897名無し三等兵:2009/08/28(金) 20:54:51 ID:???
ミンス勝ったらもうこのスレもいらないか…
898名無し三等兵:2009/08/28(金) 21:02:24 ID:???
1.民主が政権を取ります。
2.自民と空自に潜むファントム(亡霊)を一掃します。
3.空自「機体が足りません!」
4.民主「じゃあ、無駄のないようにハイローミックスで」
5.民主「空自にはイーグルが居ましたね。では幸せの白い鳩でも配備しましょう。」
6.こうして鳩が飼われることになったとさ。
899名無し三等兵:2009/08/28(金) 21:09:49 ID:???
>>898
ハイローミックスにしてもイーグルとの落差が大きすぎやせんか?


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%92%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%99
900名無し三等兵:2009/08/28(金) 21:20:53 ID:???
>>897
待てw

このスレはタイフーンのスレであって、次期主力戦闘機のスレじゃないぞ。
901名無し三等兵:2009/08/28(金) 21:40:37 ID:???
空自次期主力戦闘機絞殺スレはすでに雑談スレと化して久しいw
902名無し三等兵:2009/08/28(金) 22:05:36 ID:???
ここも雑談スレだが
903名無し三等兵:2009/08/28(金) 22:15:57 ID:???
次期F-Xスレは落ちたし
904名無し三等兵:2009/08/28(金) 22:22:39 ID:???
>>903
国防板でひっそりと稼働中
905名無し三等兵:2009/08/28(金) 22:24:25 ID:???
このスレもじきに国防板へ移転予定
906名無し三等兵:2009/08/28(金) 22:32:29 ID:???
■▲▼
【4:254】23歳白人女性が韓国で強姦される。犯行時は処女。
beチェック
1 名前:マンセー名無しさん 2009/08/21(金) 22:54:58 ID:hZnTri3X
大学を卒業したばかりの南ア出身の白人女性が英語教師として
韓国蔚山(ウルサン)に赴任。

性犯罪発生率の極めて高い南ア出身であるだけに必ず鍵を二重
にかけるようにしていたが、10階にある彼女の部屋の洗濯機置
き場の窓から男が侵入。彼女を縛って強姦した。

彼女はその時までバージンだった。

犯人の氏名は明かされておらず、初犯であることから刑期も
短いものになりそうな見込みだ。

http://rate.livedoor.biz/archives/50894677.html
907名無し三等兵:2009/08/28(金) 23:20:47 ID:???
【政治】 民主・鳩山由紀夫代表「米国主導のグローバリズムの時代は終焉し多極化の時代に向かっている」★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251469188/

あと二日だなw
908名無し三等兵:2009/08/29(土) 09:17:34 ID:???
鳩山はしゃべらせないほうがいいな。多極化=友愛?友愛の科学!
909名無し三等兵:2009/08/29(土) 11:16:40 ID:???
鳩山には多いに語ってもらいたい
頭がオカシイのがみんなにわかるから
910名無し三等兵:2009/08/29(土) 11:31:01 ID:TcGeCHb/
>>909
判る人間はとっくに判っている。
残念ながら判る人間は極少数だよ。
911名無し三等兵:2009/08/29(土) 12:22:04 ID:???
候補者にとって応援に来てもらうと逆に迷惑な党首ってどんだけー
912名無し三等兵:2009/08/29(土) 12:30:38 ID:???
米紙に寄稿の「鳩山論文」相次ぎ批判 米国内の専門家ら
ttp://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908280447.html
913名無し三等兵:2009/08/29(土) 12:49:59 ID:???
こいつ喋らない方が良いよ・・・
914名無し三等兵:2009/08/29(土) 13:05:25 ID:???
社民党もいるよ

参院で共闘してるから一定の影響力は持ち続ける
915名無し三等兵:2009/08/29(土) 13:20:22 ID:???
毎日のボートマッチやってみたら、自民、民主、共産、その他が伯仲していて選びようがない ...orz
916名無し三等兵:2009/08/29(土) 16:20:39 ID:???
>虎2
何でWW2戦車の話をしてるんだ?w
917名無し三等兵:2009/08/29(土) 16:25:06 ID:???
70tオーバーの虎2が空を飛ぶんですね、わかります
918名無し三等兵:2009/08/29(土) 16:30:54 ID:???
せっかくだから海に潜れるようにしよう、ついでにドリルもつけようか
919名無し三等兵:2009/08/29(土) 17:48:46 ID:???
日本の日暮れ前夜で皆なヤケになっているなw
920名無し三等兵:2009/08/29(土) 17:50:22 ID:???
黄昏前夜の方がかっこいい
921名無し三等兵:2009/08/29(土) 20:18:33 ID:???
今回はF−35を入れてpre代替にF−3、そして最終的に
F−3
F−15J改
F−35
F−2
っていう機種構成を目指すのが合理的だと思うがね。
ステルス、非ステルスそれぞれに制空戦闘機・マルチロール機を一機種ずつ。
まぁアメリカがF−22売ってくれるってんならそれが一番だけど。


どっちにしろ、欧州製はねーわ。世代が古いってのもあるが
アメリカ製じゃないってのが一番マズい。
どこかの自動車会社がうっかりビッグ3を叩きのめしちまった
ばかりだってこのタイミングで、これ見よがしにアメリカ製を
捨てるような真似をしたら、米政治を本気で反日へと動かしかねん。
いくら市場原理に基づくフェアな競争の結果だといったところで、
その理屈を素直に受け入れてくれるようなアメリカ人なら誰も
苦労はしない。
日本は民用工業品を大量に輸出する代わりに、米製兵器を輸入する。
こいつが両国関係を円滑ならしめる一番重要な不文律だ。

こう書くと脊髄反射でアメポチとか喚き出す奴がいるが、連中の理屈って
結局は軍縮会議が気に入らなくて反米に流れた戦前の愚民どもと何も
変わらんわけね。
子供じみたプライドで感情的に行動するよりは、名を捨てて実を取る覚悟を
決めるべき場面なんだが……民主党に果たしてそれが期待できるかどうか。
下手したらまた亡国だな。
922名無し三等兵:2009/08/29(土) 20:19:43 ID:???
F-Xはもうないからそんなに頑張らなくてもいいんだよ…
923名無し三等兵:2009/08/29(土) 20:24:51 ID:???
>>921
マヌケがクソ自慢すると自分で愉快にでもなれるのか?
924名無し三等兵:2009/08/29(土) 20:26:21 ID:???
人の忠告には素直に耳を傾けるものだよ、ぼうや?
925名無し三等兵:2009/08/29(土) 20:31:43 ID:???
>>924
じゃあ、誰の為の忠告なのか、事前に書いておけよ知障。
926名無し三等兵:2009/08/29(土) 20:38:46 ID:???
どー考えてもF-35は物理的に間に合わないと何回言ったら…
頭の中に変な花咲いてないか?

そんなにF-35押したかったら、ここ↓にでも行ってご高説をたれやがって下さいな
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1248659984/

ここは一応タイフーンスレですので
927名無し三等兵:2009/08/29(土) 20:39:50 ID:???
日本は開発費同じくらいタイフーンより↑の戦闘機開発できるんで?
核融合みたく次世紀には必ずできますってのはなしで
928名無し三等兵:2009/08/29(土) 20:45:12 ID:???
>>921みたいに感情で子供じみたこと喚くのはどうかと思うが、

間に合うならF-35が良いな。
間に合うならだが。
929名無し三等兵:2009/08/29(土) 20:48:19 ID:???
まだ開発計画すら存在しないF-3がpre代替に間に合うとも思えんけど。
930名無し三等兵:2009/08/29(土) 20:50:10 ID:???
どう考えても、第5世代機がF-22とF-35しかないのに、F-35をあっちこっちに売るってのが、最高に軍事バランスを崩してる。
931名無し三等兵:2009/08/29(土) 20:50:56 ID:???
F-3作るとして仕様どうなるんですかね?ラプターの劣化コピーぐらい?
932名無し三等兵:2009/08/29(土) 20:51:51 ID:???
>>931
ステルス付与の劣化F-15くらい。
933名無し三等兵:2009/08/29(土) 20:55:41 ID:???
>>932
SEより強い?
934名無し三等兵:2009/08/29(土) 20:59:09 ID:???
ペイロードとか的にはF-16+ステルスじゃね
935名無し三等兵:2009/08/29(土) 21:02:51 ID:???
>>934
F-35より強い?
936名無し三等兵:2009/08/29(土) 21:06:58 ID:???
強弱厨は死ね
937名無し三等兵:2009/08/29(土) 21:13:21 ID:???
ん?兵器に強さ以外なにが必要なんで?
938名無し三等兵:2009/08/29(土) 21:14:06 ID:???
やさしさ
939名無し三等兵:2009/08/29(土) 21:15:38 ID:???
それは軍ヲタとしてあんまりな発言

整備性とか生産性も考えろ。貴様は日本陸軍か!
940名無し三等兵:2009/08/29(土) 21:18:38 ID:???
・はやい
・うまい
・やすい

これがあればいい
941名無し三等兵:2009/08/29(土) 21:20:09 ID:???
戦闘機の性能が強い弱いで測れると思ってる時点でアホ
942名無し三等兵:2009/08/29(土) 21:36:39 ID:???
そうセクシーかどうかだよ。台風はゲス。
943名無し三等兵:2009/08/29(土) 21:51:07 ID:???
ならミラージュ2000しか選択肢がなくなる
944名無し三等兵:2009/08/29(土) 21:53:45 ID:???
>>943
お前とは上手い酒が飲めそうだ。
945名無し三等兵:2009/08/29(土) 22:02:53 ID:???
台風はAAM-4対応可?
946名無し三等兵:2009/08/29(土) 22:04:53 ID:???
フランス製品とか外見だけのガラクタ
TGVとかルクレクといい、あんなもの使うのは後進国だけだ
947名無し三等兵:2009/08/29(土) 22:05:54 ID:???
>>930
軍事バランス壊してるのは中国だろ。
嘉手納に配備されたらあいつ等かなりあせってくるよ
948名無し三等兵:2009/08/29(土) 22:07:52 ID:???
>>942
いっそイギリスだけに開発させてみろ。常軌を逸したセクシーなのが出来上がる。
949名無し三等兵:2009/08/29(土) 22:08:30 ID:???
笑える第五世代機がセクシーとかウケルー

そういえばF22は、高G維持旋回して3度目で失神してダイブに陥って、
Mach 1.3で脱出したPは即死してクラッシュした事があるそうだな。

タイフーンならボタン1つで回復するのに、とんだマヌケ飛行機だw
950名無し三等兵:2009/08/29(土) 22:10:12 ID:tsvS2gDw
イギリス機には2種類の物しかない

美しい傑作機と駄作っ機だ!
951名無し三等兵:2009/08/29(土) 22:10:46 ID:???
変態の間違いだろ
952名無し三等兵:2009/08/29(土) 22:14:02 ID:???
単なる傑作機と美しい駄作機と言ってほしいな。
953名無し三等兵:2009/08/29(土) 22:14:31 ID:???
変態とhentaiを区別
954名無し三等兵:2009/08/29(土) 22:22:41 ID:???
その区別はキルトをはいてるか、はいてないかの違いかな。
955名無し三等兵:2009/08/29(土) 22:27:47 ID:BBjRVwfY
イタリアには一種類の戦闘機しか無い

美しい複葉機だ!
956名無し三等兵:2009/08/29(土) 22:34:50 ID:???
タイフーンにAAM4とかいらね。
アムラームで良いんだよ。
つか別にJ隊にはいらん。
957名無し三等兵:2009/08/29(土) 22:36:47 ID:???
>>955
ソードフィッシュも負けていないぞ。
958名無し三等兵:2009/08/29(土) 22:46:18 ID:???
ていうかタイフーンいらね
959名無し三等兵:2009/08/29(土) 22:49:28 ID:TcGeCHb/
>>958
お前の感想はいらん
960名無し三等兵:2009/08/29(土) 23:43:30 ID:???
好きとか嫌いとかはいい、タイフーンに乗るんだ
961名無し三等兵:2009/08/29(土) 23:45:12 ID:???
中印国境紛争、来年にも決着か=中国側が大きく譲歩の可能性も―香港紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=34140

印中の国境も確定しそうだから、敵は日本だけになるぞ。
962名無し三等兵:2009/08/29(土) 23:51:12 ID:???
なんでそういう発想になるのか分からない
963名無し三等兵:2009/08/29(土) 23:54:21 ID:???
いっそもう一度、日英同盟組んじゃえよ、敵に対する嫌がらせでイギリスほど頼りになる国はねーぞ。
964名無し三等兵:2009/08/30(日) 00:35:02 ID:???
何を言って来ても無反応ってのも嫌がらせの内に入るのかな?
965名無し三等兵:2009/08/30(日) 01:19:00 ID:???
>>948
EPAはBAEが独断で開発したものだが。
966名無し三等兵:2009/08/30(日) 01:49:49 ID:???
EAPだった。
967名無し三等兵:2009/08/30(日) 02:10:48 ID:???
エイコサペンタエン酸
968名無し三等兵:2009/08/30(日) 02:19:01 ID:???
BAE=牛海綿脳症=狂牛病
969名無し三等兵:2009/08/30(日) 02:22:46 ID:???
それBSEや…
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:55:39 ID:???
日本には2種類の機体しかない

米国産と米国産派生種だ





orz
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:20:34 ID:???
ちょっと待ってくれ。
失神したらボタンのひとつも押せないのではないだろうか。
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:41:34 ID:???
確かにバーティゴならともかく意識失ったらどうにもなんねぇよな
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:51:34 ID:???
いまだ未完成な上に完成しても性能は第四世代>イカ






ど こ ま で 行 っ て も 第 四 世 代 orz
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:00:28 ID:cfkXOhFg
5世代機の定義って何だっけ?
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:07:25 ID:???
ステルス+高度アビオ+データリンク

という建前

しかし実質、「ロッキード製の超音速ステルス戦闘機」
つまり2機種しかない。うち1つは調達終了、1つは開発費暴騰中
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:27:07 ID:???
じゃあイカもステルス度上げてアビオうpすれば
第5世代じゃん!
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:30:32 ID:???
元の形でRCSが決まっちゃうからな
サイドエッジつけて尾翼傾けてウェポンベイつけて全部やらないとダメだから結局再設計になる

特にカナードがあると正面からのRCS=0.025m^2未満にするのは殆ど不可能
それを可能にする方法をロシアが提案はしたが
あれじゃフラッペロンやスポイラーとあまり変わらんw
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:30:15 ID:???
>>976
それができねーからBAEは
「ステルスなんて飾りです。エロイアメリカ人にはそれがry」
とか必死に言ってるわけで。
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:31:45 ID:???
実際まぁ、F-117とかB-2とかの戦果見たらステルスの優位は明らかだし。
模擬戦闘でもF-15が軽くひねられちまったわけだしなぁ・・・
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:36:54 ID:???
vsF-15の場合はRCSの差が大きすぎ&調達の都合があるだろうから評価に迷う。
海軍のメンツがかかるF-18Eとだったらあそこまで大差はつかないんじゃないかと。
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:54:40 ID:???
>>980
航空自衛隊のF-15Jはヤラセに加担して、模擬戦でわざとF-22にボロ負けしたとでも言うのかな?
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:13:53 ID:???
>981
文盲ですか?
22vs15の結果自体に異論を挟んでいる訳じゃないんだよ?

15は4世代の中でもRCSが大きな機体であって、対戦結果におけるウェイトは
22のステルス性ではなく15のRCSの方が大きいんじゃないかってことだよ。
4世代でも比較的RCSの小さい18と対戦しても、あれだけの差はつくのかってこと。
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:53:41 ID:???
カナードを木製にしよう!
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:03:50 ID:???
>>982
F-18系よりはF-15は圧倒的に優位
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:09:39 ID:???
>>982
正直、スパホ程度のRCS低減がどれほどの意味があるのか分からん。

RCS1/10で探知距離半分。RCS1/5なら7割5分だっけ?強力なレーダー積んでるF-22相手ならほとんど意味ないレベルじゃないか?
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:21:46 ID:xisEuKtj
F22
J仕様に1000億
性能ダウン仕様
全ブラックボックス
修理・オーバーホールはアメリカで
高い
技術継承できず
アメリカが儲かるだけ

ユーロ
自国で改造可能
アビオニクスもオープンソース
修理も自国
F22 1機に対し3機持てる
技術継承・発展出来る
次期国産開発の糧になる
アメリカからの開放に一歩近ずく
アメリカは今後世界的地位が地盤沈下する
EUとの関係がよくなる
費用対効果でユーロの方が良いと思う

F35
完成していない
調達は開発協力国の後でかなり遅れる

F2
F16の派生で設計が古い
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:28:29 ID:???
欧州流ぼったくり商売をなめ過ぎ
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:38:33 ID:???
>>985
APG-77 AESA(F-22A)
For RCS 0.0001 m2 class target: 20 km+  
For RCS 0.001 m2 class target: 35 km+   
For RCS 0.1 m2 class target: 112 km+   
For RCS 1.0 m2 class target: 200 km+
For RCS 5.0 m2 class target: 300 km+   
For RCS 10.0 m2 class target: 355 km+  

F-22は0.0001
F/A-18やTyphoonは1.0〜0.1(と言われている)ので相手がF-22の場合は確実に先手を取られるな
しかも機外兵装だから実際はさらにRCSが大きくなる
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:44:22 ID:xisEuKtj
防衛省関係者の話

「F-22はひどいんです。というか、アメリカの態度がひどい。なにせ、裏では『F-22の日本向け開発費すべてを
日本が負担しろ。しかも、オールブラックボックスで、ソースコードはすべて不開示だ』といっているのです。日本
は独立国ですよ。いくら日本が事実上アメリカの支配下にあるとしても、これはひどすぎる。オールブラックボック
スというのは、修理もメンテナンスもすべてアメリカに出して行わなければならないということですよ。極端に言えば、
ネジ一本締めるのもアメリカの許可がなければだめということになります。そんなメンテナンス代、どれだけ費用が
かかるか見当もつきません。そのほか、日本向けへの開発費だけで年間1000億はかかるでしょう。いまの戦闘
機というのはプログラムが命ですからね。ソースコード不開示というのは、プログラムもすべてアメリカに依存し、改
良もできないということです。改良するにはまた莫大な費用をかけてアメリカに依頼しなくてはならないということで
す。F-22を一度買ったが最後、配備中は永続的にアメリカにむしられまくるということです。そんな条件、ありえま
せんよ。日本の部品がなければF-22だって動きはしないのに・・・。それでいてまたF-2の二の舞で、全力で旋回
したら翼が折れるなんてことになったら・・・もう、笑い話にもなりません。」
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:45:14 ID:xisEuKtj
「ユーロファイターこそ本当のマルチロール機ですよ。マルチロール機として運用できるかどうかは、プログラムの部分
が多くを占めてきます。ユーロファイターはF-22と違って、ライセンス生産もノックダウン生産(主要部品だけ輸入し
て日本で作る)もOK。ソースコードもフルオープンなんですよ。それに加えて、機体は1機あたり100億円です。もち
ろん、メンテナンス・改造その他、日本でご自由にという状態なので、まず買ってからいじくり回せばいい。専守防衛
の日本向けのプログラムだって、日本で作った方がいいでしょう。ユーロファイターは日本みたいな国にはうってつけです。
(米国軍事アナリスト)」
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:09:13 ID:???
機数削減されるがラプいれてバランス保とうとしてるの
保有数減らして周囲に驚異がないことを示したいんだろ
992名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:29:03 ID:???
関係者(笑)アナリスト(笑)
993名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:33:37 ID:???
むしろ (自称)関係者 (自称)アナリスト
994名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:36:52 ID:???
(脳内)でもいいな
995名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:41:49 ID:???
アナリストなんて別に何言ってもかまわんじゃん
そんな目くじら立てなくても、と思った。
996名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:41:59 ID:???
>>989
> それでいてまたF-2の二の舞で、全力で旋回したら翼が折れるなんてことになったら・・・

この文だけで信用度が限りなくゼロに近づいちゃったね。
997名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:42:18 ID:???
いや、佐藤守やら清谷やら神浦やらを見れば、この程度の事を書ける人間がその辺に転がっていてもおかしくはない
ちなみにどこに書かれている文章だコレ
998名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:46:23 ID:???
>>997
ググると直ぐ見つかった

アメリカにボラれるF-22を買うな!ユーロファイターが国益にかなう!
ttp://www.nikaidou.com/2009/02/f22.php
999名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:51:43 ID:xisEuKtj
金もねいのにユーロで充分
1000名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:55:24 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。