□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.32
1 :
優しい名無しさん:
このスレッドでは、
(1)各スレッドの紹介や、自分・家族・友人・会社のことなどの悩み
(2)自分は病気なのかな?アドバイスをくださいなどの相談などの疑問質問・
相談を受け付けます。
このメンタルヘルス板にはさまざまなスレッドがあり、
様々な悩みを抱えている人たちがいます。
メンタルヘルス板初心者の方はいきなりスレッドを建てず、こちらをどうぞ。
住人の方が有益な返答をしてくれると思います。
また同じ悩みを持つ人たちのいるスレッドを紹介してくれるでしょう。
第3者を不快にさせる行為や発言、 ルール・ネットマナーに反した発言はやめましょう。。
書き込む前に「ガイドライン(
http://www.2ch.net/guide/adv.html)」を確認しておきましょう。
2ちゃんねるガイド(
http://www.2ch.net/guide/)も読んでおくといいです。
過去ログ、案内などは
>>2〜
>>15のどこか・・・。
それでは、メンタルヘルス板でよいコミュニケーションを。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
■メンタルヘルス板
この板は、様々な精神疾患やその治療に関する話題、精神科・心療内科の情報など、
メンタルヘルス(精神疾患)に関する専門的な話題を話し合う場所です。
決して、それらの是か非かを論議する場ではありません。
■姉妹(メンヘルサロン)板のお知らせ。
メンヘルサロン板が新設されました、心の病を持つ者同士の雑談板です。
雑談はこちらで。。。
メンヘルサロン板
http://life7.2ch.net/mental/ 前スレ Vol.31:
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1098264081/
<ご来室の相談者様へ>
1. 上位ルール(2chのルール、メンヘル板のルール)を固く守って下さい。
2. 質問者も回答者も特に資格は必要ありません。誰もが参加できます。
お約束外の事に関しては、スレにカキコする人の良識を信じたいです。
3. 通院歴の有無、処方(お薬の名称・剤型:トレドミン25mg〔朝・夕〕)、
いじめ・虐待・DV(夫婦間家庭内暴力)・家庭内暴力・事件などの経験の有無、
性別、年齢を書き込みすると、診察がスムーズに進みます。
4.回答は誠実で真摯なものが前提ではありますが、プロの回答でない事を前提にしてください。
精神的な持病の他に良く罹る病気などが有る場合、特に複数の科を受診されている場合、
前もって医師に聞かれておく事をおすすめします。最終的には医師の判断が優先されます。
分からないことがあれば、医師に納得に行くまで質問される事を薦めます。
回答は誠実で真摯なものが前提ではありますが、疑問があったり、物足りない、自分が求める回答と
異なる場合は、他の相談スレや専門医に行くことをお勧めします。過去スレの相談コピーを防ぐため、
「回答を読みました」という返事をよろしかったらお願いします(回答の内容に疑問があるという
「読みました」でもよいのです)。そうすると、今までのトップリンク相談スレの経緯から、
他の回答者からのセカンドオピニオンがつく可能性が高まります。
5.複数のスレッドで回答を聞きたい(=セカンドオピニオンを求める)場合は、
礼儀上、例えば「『モナーの何でも相談室』でも相談しました。」
と一言添えましょう。どうぞご遠慮なく。
9 :
優しい名無しさん:04/12/15 04:35:10 ID:/1bUwBoA
10 :
優しい名無しさん:04/12/15 06:20:38 ID:CoPmfO45
早速相談していいですか?今までこの板では親切にさせていただいてたのに今日突然スルーされたり拒絶されたりで、辛いから書き込んだのに余計辛くなりました。スレ違いだったからなのかもしれないけど、まともな相談でも誘導すらしてくれないものなんですか?すごい孤独…
>>10 所詮ここも2ちゃんねるなんで、
気分が落ちてるときには見ない方が良いです(断言)
12 :
優しい名無しさん:04/12/15 11:49:52 ID:CyCXPyIH
>>10 基本的にこんなとこアテになんないのよ
アテにしないで「利用してやる」位の気持ちでいかなきゃいかんよ〜ん
>>10 スレにもよると思うけど、レスはすぐにつくこともあるし
2〜3日経ってからつくこともあるよ。
あなたが書き込んだときは親切な人がいなかったり
質問に答えられる余裕のある人がいない時間帯だった
ってだけのことじゃないかな?
14 :
前スレ984:04/12/15 16:35:09 ID:wJPK3Vrf
前スレ
>>989へ
スレタイが違うけど見てみると中に転載と書かれていて私のカキコもありました!
よくわからんけど転載で違う板に貼られてました。
こんなことってあるんですね。
見つかってよかったです。ありがとうございました!!
15 :
優しい名無しさん:04/12/15 20:04:06 ID:QjG44ed7
ほとんどのものごとに自分にとっての有用性を求めてしまう自分がイヤでたまりません…
大好きな友達に接するとき、友達が困ってるとき、どこかで「こうしたほうが自分にとって好都合」
っていう意識で偽善的な振る舞いしてしまったり、親がせっかく作ってくれた料理に対して素直に感謝したいのに
「もうちょっと栄養を考えて作ってほしかった」なんて気付くと異常な悔しさや怒りを感じてたり…
かといって普段は人に尽くしたり自分を押さえ込むことが多い。
自分には素直な感情がかけてるような気がするんです…自分がこわい…
16 :
優しい名無しさん:04/12/15 22:36:13 ID:d0UYTZrE
誰かセディールのスレを立ててくれませんか?
飲んでる人が少ないのかスレが見当たらない…。
でもあっても悪くないと思うので。
ちなみに自分では立てられませんでした。
お願いします。。。
17 :
優しい名無しさん:04/12/15 23:09:04 ID:RrDV5AoO
>>15 本当に打算的な人は罪悪感を感じないのであなたはまともだと思います。
18 :
優しい名無しさん:04/12/15 23:38:55 ID:hTljGS6W
身辺整理とか、死ぬ前にすべき事をまとめたスレって
ありますでしょうか。
よろしくお願いします。
>知人の主治医曰く、「心の病は6割元に戻れば及第で8割戻れば優等生だ」とか。
>まあ6割でも合格なんだからと思ってれば、満点取れなくても妥協できる罠。
と言うレスを他スレ見て以来これが頭から離れません。
私は子供の頃から抑うつ感の強い人間なので
普通の人の元気が100%とすれば私は80%くらいでした。
今は薬が効いて40%くらいでしょうか。
80%の6割戻ったところで満足しろ、
と言うことは48%で満足しなきゃならないんでしょうか。
普通の人の半分以下です。
本当に6〜8割で満足しなきゃならないんでしょうか?
そうだとしたらかなりショックです。
そのスレでは他にもショックを受けてる方が何人かいました。
どなたかご意見をお願いします。
(できたらカイゼルひげさんのご意見がお聞きしたいです)
>>18 その前に、考え直して。あなたが死んだら悲しむ人が必ずいますよ。
仮に私がここで悲報を聞いたらやっぱり悲しいですよ。
がんばらなくてもいいから。。。生きていようよ。
>>19さん
本人は慰めているつもりなのでしょうが、なかなか脱力させるコトを言う精神科医ですね。
個人的には「他人と比べて自分は何%だ」という考え方はしていません。
他人と比べて劣る部分もあれば、他人より優れている一面もあると信じています。
あくまで「健常人だったころの自分と比べて、今の自分は何%か」ですね。
その意味では今の自分は50%でしょうが、病気が寛解すれば100%に戻ると考えています。
こう考えられるようになるまでに2年半かかりましたが……。
>>21 どうもですっ。
今度は落ちないように下でコソコソ保守します。
24 :
優しい名無しさん:04/12/16 05:01:28 ID:d85JCWo0
25 :
10:04/12/16 08:00:49 ID:xiLpfY/H
26 :
19:04/12/16 08:02:59 ID:m6Bvh7OC
>>22 お返事ありがとうございました。
私が初めて2ちゃんに来た頃から
カイゼルひげさんはコテハンで活躍してらっしゃって
説得力のあるレスをしてらっしゃるなあ、と思ってましたので
見知らぬ医師の言うことよりカイゼルひげさんを信用することにします。
私も自分なりのベストな状態に戻ることを目指していきます。
本当にありがとうございました。
27 :
優しい名無しさん:04/12/16 08:37:47 ID:PI2Y0CLY
こんにちは、初めて書き込みします。
私をはじめ「やる気・外出する気を出す
きっかけがほしい」人のために、
生活全般板の「喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ」
みたいな雰囲気の
「喧嘩腰で生活を改善するスレ」
を立てたいのですが
重複等問題ありますでしょうか。
また メンヘルサロンには
こういった案内スレがなかったのですが
あちらに立てるのがよいでしょうか。
ご意見お願いします。
>>27 ネタ風味が入ったのはメンサロ向けですね。
29 :
優しい名無しさん:04/12/16 08:50:12 ID:NiVmqd9I
2ヶ月前に2ヶ月間ぐらい精神科に通い鬱状態が回復したので通うのをやめました。
でも1ヶ月弱でまた鬱状態がじわじわとやってきました。
病院に行って薬を飲むのに抵抗があります。サプリや食事、運動等で直したいと心見ましたが、
無理そうで今日また精神科に行くつもりです。 長期間の薬の服用に抵抗を感じるのと費用のことを考えると
その分おいしいご飯でも食べに行ったほうがいいとか思ったりもして、なかなか通院するのに抵抗を感じます。
皆さんはそういった思いはないのでしょうか?それとも思うけど、直したいもしくはそういったことも踏まえたうえで
それでも通院してるのでしょうか???
また行くのが迷います。
>>29 だれでも治療のために何かを犠牲にするのは多かれ少なかれあると思いますが・・・。
でも、鬱治療より美味しいご飯にお金かけた方が良いと思うなら、それも一つの見識と言うことで。
症状で他人に迷惑がかかってれば別だけど、自分一人の話ならどちらでも好きな方を選べばよいかと。
>>3 薬飲んでない激鬱の時は食欲ないし、何食べても砂噛んでるようなもんだから
通院優先。32条適用されてるからそんなにかかんないし。
33 :
優しい名無しさん:04/12/16 12:56:31 ID:jJVZQ9II
あの、周囲が人格的にアレな行為を私に繰り返してきて
私も人間的におかしくなりつつあります。
元々おかしいかどうかはさておき、一般社会の人と触れ合おうとしても
悪い人間とは思われないようですが、少し変に思われるようです。
私も違和感があります。私の人生にとって周囲から離れるってのは
良いことなのでしょうか?
34 :
優しい名無しさん:04/12/16 13:03:53 ID:iB8JXQBF
心中や集団自殺関連スレってありますか?
35 :
五十川卓司:04/12/16 14:22:23 ID:8TKe/2gt
具体的に記述してください。
>>33 異常な環境から普通の環境に復帰するにおいて、作業療法(りは
びり)による順応期間が必要であるのは、越南戦争から帰還した
米軍将兵と同様ですね。
越南戦争からの帰還においては、現地の悲惨や惨虐な事実を告白
しないようにする口止として、「精神医療」という名目での脳髄
神経への執刀や投薬により、記憶を喪失させて廃人にするような
犯行が行為されていたようです。
沈黙して一生苦悩するか、暴露して告発し、安楽な生活をするか
の選択が、政府や企業の都合により、当時は許可されなかったの
です。
36 :
助けて下さい:04/12/16 14:51:26 ID:DY4C849r
そううつ病と診断されて早くも3年目です。
最近は昼間にお酒を飲む様になってしまいました。主治医からはお酒はとめられていますが、なかなかやめれません。
もう自分では限界に近い状態です。
死にたいけど子供がいます。助けて下さい。お願いします。
37 :
優しい名無しさん:04/12/16 14:54:05 ID:iW3sLfjO
在日が金正日の共犯である事実を北鮮国民に伝えよう
1 :名無しさんの主張 :03/04/16 20:37
被害者は真実を知りたいものである。
一般の在日朝鮮人が、金正日や朝鮮総連の共犯である事実を
金正日政権に苦しめられる北朝鮮国民に伝えよう。
情報が遮断された今は無理だろうが、崩壊したら是非とも伝えよう。
脱税した金を金正日へ送金してきたこと。
同胞を見捨て日本に不法入国してきて、
北の同胞が数百万人も飢え死にしそうだと聞いても、
その飢餓の元凶である北朝鮮政府を支援する在日団体の活動の恩恵を
自分たちも受けてヌクヌクと飽食していること。
朝鮮総連の活動の恩恵を受けて、五箇条の御誓文を悪用しての脱税等で
在日も一緒に犯罪的手法で私腹を肥やしていたこと。
一般の在日が消極的な協力に留まらず、
北朝鮮政府や朝鮮総連の工作活動を利用してきたことを
北朝鮮国民に伝えて、
在日が金正日とともに北朝鮮国民を苦しめてきたことを知らせてあげよう。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1050493077/
38 :
優しい名無しさん:04/12/16 15:17:59 ID:Zm6/6mHz
愛されたくて飢えて、でも愛されなくて、
寂しさを紛わそうと部屋にこもって煙草を吸い始め、
吸いすぎて夜中に何度も嘔吐。
吐き気に何時間も一人で苦しんで、
翌日も家には誰も居なくて、
寂しくて過食。そんな毎日。
41 :
優しい名無しさん:04/12/16 22:09:11 ID:+PNeIkG5
42 :
優しい名無しさん:04/12/16 22:12:54 ID:oTwyFgYD
>41
それ闇というより依存なんでないの?闇で、かつ依存というパターンもあるけども。
経済的に自立しているなら、ゆっくり時間かけて和解を目指すといいよ
44 :
41:04/12/16 22:45:46 ID:+PNeIkG5
>>43 ありがと。
今までのことを思うと(詳細を書くと長くなるので割愛)ただ依存してるだけでもなさそう。
おとなしくなる薬を入れながら、自立の準備はじめます。
では。
夢は精神面に関係ありますか?
幻聴って一回だけなら大丈夫ですかね?
>>26=19さん
説得力あるんですかね。(^^;
ええ、自分なりのBESTでいいんです。
>>27さん
立てても問題ないと思いますよ。
>>34さん
検索すればあります。自殺否定論者なので紹介はしません。
>>36さん
自殺防止とアルコール依存を直すため、入院したほうがいいかと思いますが……。
そのほうが、お子さんのためでもあります。
>>38さん
本人にしか解決できないでしょう。
>>39さん
表にでて、みましょう。
>>40さん
んー……。
>>45さん
多少は関係あるでしょうね。
最近は不安定なのか、悪夢しか見ない。
一回だけなら幻聴は問題ありません。
>>15のスレ読んで
「ケッ、家族なんて傍観してるだけの癖に
死んだら『何で死んだんだ』なんて勝手なこと言うなよ」
と思った私の方が心の闇があるって感じがするぜ。
49 :
48:04/12/17 21:36:27 ID:HXFtcns0
>>15じゃなくて
>>41でした。しかも気分の悪くなるようなこと書いてごめんなさい。
50 :
優しい名無しさん:04/12/18 09:22:35 ID:PiUWV88e
>>47さん
ありがd。常時聞こえる訳ではないので…安心
自分は昔からほぼ悪夢しか見ない感じで寝るのが嫌です。疲れます。
よく見るのはエスカレーターの下りで足を滑らせ下の階に激突する直前に汗ビショーリで目が覚める夢で。
親に聞くと1歳頃、実際にエスカレーターで下にゴロゴロ落ちた事があるそうな…これが原因かとは思いますが
夢を見ずに寝られるといいんですが…眠剤のんだ方が良いでしょうか
>>50 眠剤によっては副作用に悪夢が出る可能性が記述されているのもあるし、
そうでない薬でも夢見て疲れるという訴えは多いので、(効果ある可能性もなくはないけど)
逆効果になる可能性もあり。
52 :
優しい名無しさん:04/12/18 11:40:39 ID:9UjwPbwy
今年初めまで鬱で働けなくて、その時は「うつ病」で通院してました。
今は少し良くなりバイトには何とか行ってますが、仕事の時以外は別人のようで、
家に帰るとずっと眠りっぱなしかネット依存(しかも携帯で)、病院には今は行ってません。
ADD(未診断ですが片付けできない、時間があっても遅刻する、注意力散漫、
過集中など特徴ほとんど当てはまりまくり。子供の時からです)
疑いと、過食嘔吐があります。
鬱も治りきってはなくて、休日は引きこもりでメールの返事もなかなか返せません。
接客業なので仕事では人と話せるのですが、個人的人付き合いが苦手です。
どういう病院に行き、どこから治療するのがいいでしょう?
すみませんが相談にのって下さい、よろしくお願いします。
>>52 可能なら大学病院行って、その領域に強い医者を紹介してもらうのが吉。
順番は自分が一番困っているところから。
友人についての相談です。
以前メンヘルサイトで知り合った方とオフでお友達になり
近所や同世代ということもあってここ何年か友人として付き合っています。
当時はお互い鬱だったこともあり病気の点では励ましあったりしていたのですが
私が完治ししばらくかした後も彼女は鬱状態を治そうとせずともすれば
メンヘラーであることに特別意識や誇りさえ持っている言動をするのです。
薬の種類やODの量について、一日中寝てた事等は特に嬉しそうに話します。
私は友人としてどうやって接したらいいのかわからなくなってきました。
アドバイスお願いします。
>>54 ウザきゃ放置で。病人と付き合ってると自分も病人に戻るよ。
56 :
52:04/12/18 15:37:32 ID:9UjwPbwy
>>53さん
回答ありがとうございます。
大学病院ですか。一応大都市圏(関西)なので、行ける所にいくつかあります。
とりあえず今一番困ってるのはADDです、2年前鬱になって以降年々ますますひどくなってるようで
生活が破綻してるので少しでも何とかしたい。
ADDで大学病院のお医者さん探してみます。
ありがとうございました
58 :
優しい名無しさん:04/12/19 04:32:59 ID:mpmnVi5X
59 :
優しい名無しさん:04/12/19 11:32:58 ID:8ASYiH9N
日曜日になると何故か緊張してドキドキしてしまいます。完全にオフなのになります。急に不安になったりもします。
今も何かに怯えながら書き込んでます。助けてください、お願いします
60 :
ハム ◆HfD2XMemw6 :04/12/19 12:31:53 ID:gQNI4har
>>59 そりゃ生活のリズムが狂うからねぃ。
普通だよ。
何もONのことだけがストレスになるわけじゃない。
OFFになることだってストレスになる。
分かりやすい例を挙げると、
幸せな結婚を機にうつ病発症したり
そういうのもあるから。
61 :
優しい名無しさん:04/12/19 18:21:57 ID:mEtWvVZs
ご質問致します。
血中のノルアドレナリン濃度を測って、自分が鬱傾向にあるのかないのかを
推測する事はできるのでしょうか?
62 :
優しい名無しさん:04/12/19 18:53:27 ID:TKsgSKTu
63 :
61:04/12/19 18:58:33 ID:mEtWvVZs
62さんへ
なぜできないんでしょうか?
教えてください。
64 :
優しい名無しさん:04/12/19 19:10:00 ID:RmrdcFPX
レキソタンとルボックスいっきにいっぱい飲んだんだけどどうなるのかな…?
65 :
優しい名無しさん:04/12/19 19:10:33 ID:RmrdcFPX
レキソタンとルボックスいっきにいっぱい飲んだんだけどどうなるのかな…?
66 :
優しい名無しさん:04/12/19 19:11:07 ID:RmrdcFPX
レキソタンとルボックスいっきにいっぱい飲んだんだけどどうなるのかな…?
>>63 >>61じゃないけど、ノルアドレナリンは血液脳関門通れないから。
末梢血にはイパーイあっても脳内では不足しまくりの可能性はある。
>>65 バケツ一杯くらい飲まないと氏にはしませんが
肝臓壊したり、昏睡するかも。やばければ救急車呼ぼう。
68 :
61:04/12/20 14:16:48 ID:CDEDmM6H
67さんへ
お返事ありがとうございます。
最後にもう一つだけ質問させて下さい。
未梢血のモノアミン濃度が正常だったら鬱ではない、異常だったら鬱と、
未梢血の濃度の結果で推測する事はできないのでしょうか?
それとも未梢血の濃度結果だけでは全く判断できないのでしょうか?
>>68 自費診療でやってるとこもなくはないようだけど、医師何人かに聞いてもデムパ扱いですね。
髄液取れば多少は参考になるかもと言ったセンセもいたけど、個人的には精神疾患ごときで
脊髄穿刺されるくらいなら、さっくり電気かけてもらった方が100倍マシです。
>>68 素人考えだけど、
異常だったらうつになる可能性が考えられるかもしんないけど
その逆の証明は無理っしょ。
末梢血の濃度は正常でも脳内の代謝がうまくいかなくって
うつになってる可能性もあるんじゃない?
モノアミン仮説ってのも仮説に過ぎないわけだし。
>>69 自費診療って単なるぼったくりのような気が…
脊髄穿刺 (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>70 セロトニン・カテコールアミン(ノルアドレナリン・アドレナリン・ドーパミン)の末梢血検査いずれも
精神疾患での保険適用ができないから、やるとしたら自費にならざるを得ない。
で、自費と健保の組み合わせ(混合診療)は基本的に駄目なんで、その回だけは治療費も自費負担。高いよ。
>>70 末梢=中枢ではない。
末梢血で検査するのは非論理的。
モノアミン仮説は仮説に過ぎないというのは正しい。
外来で検査する医師はバカか、金儲け。
アノネ、理論を知った上で患者に適切な処方をする医師が真っ当。
5分診察も1時間診察も保険上はは同額。
時間がかかったら、いつもよりお金がかかったというのが自費と思ってください。
74 :
優しい名無しさん:04/12/21 04:38:50 ID:pZvWLINy
75 :
優しい名無しさん:04/12/21 05:03:45 ID:8HmPokbr
自分の症状がよくあてはまるのが境界例なんですけど
どうなんでしょうか。
・ 自分の生き方がわからない。
・ 現実を理解する能力が貧弱。
・ 見捨てられ感が強い
・ 自分のすべてを受け入れてもらいたいと望んでいる。
・ 感情の移り変わりが早く人間関係が不安定。
・ 愛し方が不十分であるという理由で相手を責めたてる。
・ 仕事に不満を持ちやすく転職を繰り返す。
・ 他人への評価が極端から極端へと揺れ動く。
・ 人生の価値観や目標が突然変わったりする。
・ 二者関係にしがみつく。
・ 浪費癖、過食、
ここらへんがすごく当てはまっています。
当てはまっていないのは、人に対する評価が極端に変わるとかはないです。
困っているのは、とても気分が不安定で情緒が安定しないのと
ずっと続いている憂鬱感
あとあまり周囲に溶け込めない、一人の人に対する依存度が高く
その人の自分に対する気持ちを確かめるような行動を繰り返す
自分がない、自分の考えがよくわからない・・・等です。
人間関係以外の部分を話したところ、鬱と診断されたことがあります。
でも境界例も鬱のような症状を示すとあったので・・・。
この病気の人は嫌われるとあったのですが普通のカウンセリングなどでも
診てもらえるんでしょうか。
76 :
70:04/12/21 09:04:13 ID:Ud9y1fuM
>>73 そーですよね。
>>68さん納得できました?
以前モナー相談室で似たような質問見たし
他スレで同じ質問繰り返してたりして。
77 :
優しい名無しさん:04/12/21 18:37:18 ID:be0pGajr
こんにちは
現在、鬱として医者に診てもらってるのですが自分は境界例ではないかと疑っています。
理由は
・数ヶ月間鬱として治療してるのによくならない
・鬱状態になるずっと以前から
他人の評価がいい人と悪人の2極に別れる
自分への評価が極めて低い
他人への依頼心が強い
自分の将来がわからない
キレやすい
といった性格がある
です。
今かかっている医者に境界例のような気がすると言ったところ、境界例かどうか分からないが、
境界例だとしても治療方法はないと言われてしまいました。
(その医者曰く、境界例の第一人者といわれる人を何人か知っているが、直った例を見たことがないとのこと)
私はこのまま今の医者に診てもらうべきか、別のところに変えるべきか悩んでいるのですが
アドバイスをいただけないでしょうか?
78 :
ハム ◆HfD2XMemw6 :04/12/21 18:47:56 ID:CKD8X0Yv
>>77 そこに書かれてる条件は他の多くの精神病でも一致するので
とてもそれだけじゃ境界例だなんて言えないが。
ちなみに
「数ヶ月間鬱として治療してるのによくならない」
そんなもんです。
数ヶ月って、3〜5ヶ月くらいかな。
そんな簡単に治らんよ。
医者が信頼できないならともかく
そんな理由で数ヶ月でころころ医者変える奴が
治っていくのは見たことない。
最近 とあるコテがのさばってて (゚д゚)ウザー
あらゆるスレにいるよ
しかもageばっか
ああ(゚д゚)ウザー
初めまして、現在病院にはかかっていないのですが、
どうしても、治したいことがあるので、書き込ませていただきます。
・集中力がない
・話をしていても上の空の時がある
・魂が体から抜け出た感じ?(体が勝手に動いてしゃべったりしてる感じ)
・考えがまとまらない
・自分がない(意見や考えなど)
・生き方が分からない
性格的なものもあると思うのですが、
生活していく上で、どうしても治したいので
書き込ませていただきました。
通院を考えた方がいいのでしょうか…
よろしくお願いいたします。
>>75さん
ネット上での診断テストか何かをやったんでしょうか?
テストはあくまでテスト、参考までにとどめたほうがいいです。
カウンセリングは普通に受けることができますよ。
>>80さん
>>・魂が体から抜け出た感じ?(体が勝手に動いてしゃべったりしてる感じ)
が少し気になりますが、生活に支障がない限りは通院の必要はないと思います。
82 :
優しい名無しさん:04/12/22 02:36:51 ID:YaayYEyp
カイゼルハゲはまだこの板に居たのか(ゲラ
善人面して相談にのってるとは、ご苦労なこった(プ
はよ卒業しろよ(ワラ
83 :
優しい名無しさん:04/12/22 02:50:12 ID:xRnOSdAj
>>82 口さがない野郎だなw
こう言う人間は無視するのが1番ですw
SLUG!
84 :
優しい名無しさん:04/12/22 03:02:06 ID:648085rf
鬱は病気じゃないただの甘え!
役にも立たない鬱病のクズがそんなに苦しいっつうんなら、
と っ と と 死 ね ば い い じ ゃ ね え か
誰 か 生 き て て く れ っ て 頼 ん だ か ?
鬱 病 の 役 立 た ず な ど
誰 か ら も 必 要 と さ れ て ね え ん だ よ 。
こ の ゴ ミ ク ズ 共 が !(゚д゚)、ペッ!
85 :
初心者:04/12/22 03:14:28 ID:4l8xOlie
みなさん、初めまして。
都内のあるクリニックに対して、もの凄く不信感を抱いています。
できれば、同じ病院に行ったことのある方に相談したいのですが、
そのような質問はどのスレッドですればよいでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
86 :
優しい名無しさん:04/12/22 03:53:52 ID:Po+dohdC
ロールシャッハテストみたいな心理的な分析はどこで
やってもらえるんでしょうか?
神経症と診断されていて薬ももらってはいますが
もっと自分の性格や内面のことについて知りたいです。
人間関係あまりうまく適応できてない部分があるように思うので
その原因が知りたいのです。
87 :
優しい名無しさん:04/12/22 08:14:55 ID:jQXC0Cy6
88 :
優しい名無しさん:04/12/22 08:17:48 ID:jQXC0Cy6
>>86 精神科や心療内科で臨床心理士にしてもらう。
通院先の医師に相談。
その病院に臨床心理士がいなければ紹介してくれるんじゃない?
89 :
優しい名無しさん:04/12/22 08:25:15 ID:sggCnSE2
90 :
優しい名無しさん:04/12/22 12:48:12 ID:DZ3E+8a4
精神科に通院しているのですが、先生と折り合いがよくないので
もう行きたくありません。
そこは予約制だけど診察券がないんです(^^;)
「また来週の同じ時間に」と言われたのですが…。
断る場合、みなさんはどうしていますか?
このまま連絡無しに放置してもいいものでしょうか?
>>90 「急用で旅行(帰省・出張etc)ができたので次回キャンセルで、
次は戻るめどがついたら連絡入れます」あたりで。でも急にやめて薬とか大丈夫?
最近、おかんがおかしくなりました。更年期とストレスによるものだと思います。
遂に、万きまでして捕まりました。とても、真面目な人だったのですが、言葉も通じないような感じです。
躁鬱っぽい感じがします。病院をすすめても、行かないですし、無理矢理つれて行ったほうが良いでしょうか?
その場合、事前に病院に行っておかんの状態を先生に話しておいた方がよいですか?臨床心理士と精神科医がいる病院の方がよいのでしょうか?
まわりの人には相談できないもので、教えてちゃんでごめんなさい。
>>92 最初っから精神科ってのは抵抗あるだろうから
更年期障害だったら婦人科とか内科とかのかかりつけ医に
連れてって、そこで紹介してもらうってのはどうでしょう。
94 :
優しい名無しさん:04/12/22 14:14:17 ID:WMPNDLLH
95 :
優しい名無しさん:04/12/22 14:14:29 ID:+Ma1sCam
更年期の内科には行っていたようです。睡眠薬ももらってました。
内科から紹介の方がいいのでしょうか。。。
97 :
看護学生:04/12/22 14:57:42 ID:Me2cFgvx
医歯薬看護板で侮辱された!!いま自分は抑うつ状態なのに、頑張りたくても頑張れなくて辛いのに‥、
何も知らない野郎どもにやる気がないとか、侮辱されたくない!!
98 :
優しい名無しさん:04/12/22 15:02:24 ID:6K+8VhjQ
99 :
優しい名無しさん:04/12/22 15:26:45 ID:xhu2nEIz
>>97 2ちゃんで侮辱されてまた2ちゃんに帰って来てるトコが理解不能・・・・
あと、訳分らん連中に侮辱されたからって落ち込む必要ないと思うんだけど
基本的に、ここって「無責任」発言したって責任問われるないじゃん
100 :
優しい名無しさん:04/12/22 16:19:44 ID:DEEKG1K8
2年位前軽症うつ病だと言われました。でもいまだに治ってません。
てか、自分で病院行きたくなくなって行かなくなったんですけど・・・
なんか日に日に悪くなっているようで不安でネットなんかで調べてたら
ADDとかADHDとか自律神経系の病気とか書いてあるサイト見たら
全部自分に当てはまるような気がして・・・
もう自分で何がなんだか分からなくて
病院にとりあえず行けって思うんだけど病院行くほどの気力もないし
ADDとかの病気とかはどういう病院で調べればわかるのか分からないし
あ〜もう何が言いたいのかわからない・・・
101 :
優しい名無しさん:04/12/22 16:44:32 ID:GBZQwQJw
鬱は病気じゃないただの甘え!
役にも立たない鬱病のクズがそんなに苦しいっつうんなら、
と っ と と 死 ね ば い い じ ゃ ね え か
誰 か 生 き て て く れ っ て 頼 ん だ か ?
鬱 病 の 役 立 た ず な ど
誰 か ら も 必 要 と さ れ て ね え ん だ よ 。
こ の ゴ ミ ク ズ 共 が !(゚д゚)、ペッ!
102 :
90:04/12/22 17:09:00 ID:DZ3E+8a4
>>91 れすありがとう(^^*)
連絡はした方がいいですよね、やっぱり…。
薬は貰ってたけど飲んでませんでした…。
薬で何としても治そうとするタイプ?の先生なようで…。
103 :
優しい名無しさん:04/12/22 17:28:31 ID:qhF8lO/J
104 :
優しい名無しさん:04/12/22 21:24:43 ID:DghF9zIL
デパ地下の試食が止められない。
買う気もないのに、目の前にあると手が伸びる。
試食目的でデパ地下巡り、もうやだ。
バカみたい…。
>>104 一人で全部喰うとかしてなければ全然OK。
106 :
優しい名無しさん:04/12/22 21:52:41 ID:jQXC0Cy6
>>95 子供が説得して駄目でも医者の言うことなら聞くかと思って。
あと精神科で更年期障害って言うと
検査のために内科にまわされることもあるだろうし。
紹介状もらって行けばそういう2度手間なくていいよ。
107 :
優しい名無しさん:04/12/22 22:07:50 ID:KnTLk49I
すいません、過呼吸系のスレッドはこの板にありますか?
PDのスレで時々話題が出てるけど
>>108-109 なさそうですね…
メンヘル系とは少し違うのかな
もう少し放浪して見ます、情報ありがとうございました
111 :
優しい名無しさん:04/12/22 23:13:50 ID:9cbzeeYB
自分変なので、もし病気なら何の病気なのか知りたい
一年ほど前、左半身がおかしいんです。と大きな病院に行ったら、心療内科に回された…
そん時は絶対精神病と診断されたくなくて知らないフリをして帰った
で、ここ半年は鬱とかパニック障害の症状がスゴくて、行動に気を使う
(全身ガタガタ震えて倒れそうになる。呼吸が出来なくなる等)
アルコール依存症も入ってる
最近は左半身がマジでヤバくなってきた…自分の意思で動かすのが考えないと出来ない
恋人と一緒に居れない時間が異常に寂しく不安
鬱でPDでア依でイイのかな??
レベル的には廃人ですか?それとも引き返せるレベルですか?
ただ精神科へ行くのは生理的に避けてしまう…ツライ
113 :
111:04/12/22 23:21:07 ID:9cbzeeYB
ちなみに要因と思われる事柄
借金
彼女の精神的圧迫(早く幸せにしろ。と脅迫されてるように感じる)
育ってきた環境(父親重度のアル衣・死んだ。虐待。脅迫。母親宗教狂い)
無職
今日、バイト中にエレベーターの乗り降りの際、すれ違う時に相手の女性の足と自分の足が当たって足払いのような感じになり、その女性は受け身も巧く取れずに転びました。
何度も謝ったんですが、「本当に最悪!」という言葉や「店に連絡するから」ということを言われ、頭からそれが離れることができません。
もちろん、わざとではないんです。なので、自分であれは事故だったんだ、と思い込もうとしてみてはいるんですが、うまく気持ちを立て直すことができないんです。こういう時ってどうすればいいんでしょうか?何かアドバイスなどあればお願いします。
>>111 >で、ここ半年は鬱とかパニック障害の症状がスゴくて、行動に気を使う
>(全身ガタガタ震えて倒れそうになる。呼吸が出来なくなる等)
>アルコール依存症も入ってる
その辺は医者しか診断できないんだけど、いずれにせよ早めに行った方が良いよ。
精神科に行かなきゃ直るってもんでもないし。
>>114 忘れる。それは夢だったと思うこと。
以前あったODスレ、現在はどこにあるのでしょうか?
ログ一覧で探しても見つかりません。
117 :
61=68:04/12/23 21:35:28 ID:LcPtFd5I
<<69さん<<70さん<<72さん<<73さん
レス遅れてすいませんでした。
みなさん教えてくれてどうもありがとうございました。
しつこくて申し訳ないのですが、<<69さん質問させて下さい。
髄液を取る事で鬱か鬱じゃないかを判断する事ができるということでしょうか?
118 :
114:04/12/23 23:12:09 ID:vswrgoEU
>>115 難しいですが、やってみます。レスありがとうございました。
>>52です。亀ですが、カイゼルひげさんレスありがとう。
そのスレいつも見てます、あと片付けられないスレと。
121 :
優しい名無しさん:04/12/24 02:24:15 ID:xAUPX+8Q
私、最近考え込み過ぎてドヨンとしてたんだけど
どうも仕事に集中出来ない。ぼけっとしてしまう。妄想空想。
計算ミスとか前までこんなんじゃなかったのに。
これって鬱病の始まり…?
122 :
優しい名無しさん:04/12/24 02:52:19 ID:EMaCXMNp
123 :
116:04/12/24 03:25:21 ID:CAePldPG
>カイゼルひげさん
該当スレを教えて下さってありがとうございます。
ODはしていないのですが、ODスレが立った時から
ずっとROMっていたので、気になっていたのです。
>>121 ただ疲れてるだけかも知れないし、病気かもしれない。
日常生活に支障が出始めたら医者へ。
125 :
優しい名無しさん:04/12/24 14:31:21 ID:oTw5tmCF
1,躁鬱病は、統合失調のように遺伝的要因が高いのか、もしくは環境要因ですか?
2,パキシルの3割(10割でも可)負担額は幾らでしょうか?
3,血液検査(肝臓の数値が知りたい)って何科にいけばいいですか?
126 :
優しい名無しさん:04/12/24 14:46:31 ID:p7B96Lz6
環境要因が凄く強いです。
3,教えてください!知りたい!
127 :
優しい名無しさん:04/12/24 14:53:09 ID:p7B96Lz6
血液☆☆☆☆☆☆☆☆るん!
128 :
ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :04/12/24 14:55:21 ID:o22XONNG
>>125 1.他の病気に比べれば遺伝的要因が大きいとは言え、
環境のがずっと大きいです。
2.確か10割で150円くらい。
3.精神科にかかってるなら基本的なものは精神科でしてもらえる。
ほんとは精神科の薬飲んでる人間には半年に一回の血液検査しなくちゃいけないんだが
うちの主治医も言わないと結構忘れてる。
129 :
優しい名無しさん:04/12/24 15:24:46 ID:w2axDPJP
うつ病と強迫性障のサイトみた次の日から頭がぼーっとして
何も考えられなくなり頭痛がでてきました。
何か改善策ある人教えてください
130 :
ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :04/12/24 15:27:16 ID:o22XONNG
>>129 サイトから影響受けやすい人は体調が極めて優れてるときに見るだけにした方が。
友達に良かれと思って教えてるとどんどんドツボはまる人がいるもんで。
131 :
90:04/12/24 15:43:14 ID:Kxw0Y14S
折角アドバイス貰ったのに
寝過ごして電話するの忘れちゃいました●| ̄|_
132 :
129:04/12/24 15:46:24 ID:w2axDPJP
もう1週間憂鬱なんですけどサイトから影響を受けた
私の場合薬つかわずに治せますか?
考えないようにしても頭がいうこと聞いてくれません
>>125 2:薬価(10割)の価格が10mg錠:\146.8。20mg錠:\258.5。ただし薬の代金はこれだけじゃないんで
(調剤料とか管理料とか説明料とか何とか取られる)、処方箋と上記薬の錠数分の金額を握りしめて
調剤薬局に行っても買えません。
3:通院先でやってくれなければ内科。ただ、「薬飲んでるから血液検査したい」と馬鹿正直に言うと、
自費診療になる危険性が高いので、「(精神薬飲みだしてから)体がだるい」と言うのがお勧め。
血管細くて採血に手間取る香具師は、注射何ヶ月もやってなそうなメンクリは避けた方が良いかも。
>>131 かかってこなければ放置でもいいかも。
>>132 考えないようにすることができないのが強迫なんで、どうしても駄目なら一度通院を。
134 :
ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :04/12/24 16:45:57 ID:o22XONNG
>>132 >考えないようにしても頭がいうこと聞いてくれません
それ強迫そのものだしな・・・
意識でどうにもならない現状を鑑みるに
薬を使うべきじゃないの?
逆に考えたら薬が物凄く効果的な病状とも言える。
抗不安剤あたりでその強迫観念を和らげれば
鬱も治療しやすいし。
(躁の俺ってプラス思考だなあw)
a
136 :
125:04/12/25 03:25:34 ID:UNu2ROrp
>>128 >>123 ありがとう。
過去ログとか全く読んでなくってごめんな。
テクノストレスで神経症も併発してるんで勘弁して。
医師とケンカする事が多いのでドクターショッピングの毎日ですわ・・
アル中で内科に通院してたのが、心療内科に通い出したきっかけだったので、肝臓心配です。
自費診療のお値段は幾らでしょうか?
背中の左側が頻繁にしくしく痛むので不安です。
ついでに胃も悪いです。早く仕事辞めたい。
愚痴こぼしてごめんな。なんか涙が・・・ahh
137 :
ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :04/12/25 03:39:34 ID:2a7D0jAn
>>136 >自費診療のお値段は幾らでしょうか?
ん? 保険外ってこと?
10割で計算すればいいわけだが。
ちなみに診察代は何科でも基本的に一緒。
3割で初診5000円、再診2000円、くらい。
>>137 保険使わない場合は医療機関の判断でいくら取っても良いから、
大抵10割じゃ済まない。20割なら良心的だそうな。
139 :
125:04/12/25 10:22:17 ID:UNu2ROrp
>>137 >>133 3:通院先でやってくれなければ内科。ただ、「薬飲んでるから血液検査したい」と馬鹿正直に言うと、
自費診療になる危険性が高いので、「(精神薬飲みだしてから)体がだるい」と言うのがお勧め。
上記の事です。血液検査って、一般的に保険適用外のものなんですか?
会社の健康診断とかでしかやったことないから値段がさっぱりわかりません。
>>138 飲んでるときに人がしべってるのを聞いた事があるけど、その手の話ってアメリカの話か津市伝説の
類だと思う。保険機構がどうこういうより、保険証もたないできた人間から
幾らも取れるとは、ドクターも期待してないでしょ。。
>>133 疾病治療の一環の血液検査なら保険適用。そうでなければ適用外。
自費は俺取られたことあって言ってるんだけど、それも都市伝説っていうのか?
>>133 ついでに言えば、ここの過去スレ掘り起こすと何人でもいるよ<自費でぼられた香具師。
>>139 アンカー違い済まぬ。検査は採血から測定・診断まで含めて、
生化学(肝臓・腎臓系)だと500点位、血球の数も勘定するとその倍弱。
大体その辺が普通の職域健診でカバーする範囲の項目。×10すると10割の費用が出ます。
143 :
ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :04/12/25 15:53:37 ID:2a7D0jAn
>>138 言われてみたら確かにそうだな・・・
保険外ならそのリスクは病院が背負わなくちゃいけないし
単純に10割じゃ収入は保健使った場合と全く同じなわけで
何か問題起こって訴えられる可能性考えたらおいしくないね。
>>139 肝臓についてどこまで検査したいの?
生化学の血液検査なら精神科の薬を半年飲んでらやらなくちゃいけないことになってるし
通院先で保健の範囲で十分できるはずだが。
ま、主治医に相談してみれ。
144 :
自滅寸:04/12/26 12:53:23 ID:k+JZ3geu
職場内での人間関係に苦しんでいます。上司との共依存関係に数年間縛り付け
られ、生きにくさを感じる毎日。脅迫的大きな圧力を感じるため、ますます
自滅傾向にあります。参考、相談できるようなスレ等あれば、教えて下さい。
145 :
朝顔【鬱】:04/12/26 23:43:26 ID:gHr5Id9p
鬱疾患者の和み場的スレッドってありますか?
たまに、自分でも背中がヒヤッとしてしまう程の電波発言や、
電波行動を取ってしまうんですが、これは何か精神病なんでしょうか?
147 :
ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :04/12/27 00:42:33 ID:QnP0WLz9
>>146 誰でもそういうことはあるのでは?
自覚できてるなら問題ないような気がする。
「たまに」ではなく「いつも」なら問題だが。
病院を変えようと思っていて、今通っている病院に
転院の話をしたのですが、「診断書がないと転院できない」と
いわれました。32条の関係もあるので転院に診断書はやはり必須なのでしょうか?
32条使うならいるような気がする
3年前に心療内科にかかり、不安神経症&抑うつ&パニック障害ありと診断された
者です。約半年間通院し、その時はソラナックス&眠剤処方されてました。
その後かなり良くなり、薬なしでも大丈夫になったのですが、またここ数日ひどいです。
ただ今回は、ちょっとした理由もあるのですが、見捨てられ不安&とにかく落ち着かない
&うつです。
3年前に処方されたソラナックス&眠剤がまだ少しあるので、ここ2〜3日使っているの
ですが、品質保持期限がちょうど今月までで、いまいち効きが弱い気がします。
今更見栄を張っても仕方ないのはわかってるんですが、再通院することに少し抵抗あり。
そして以前と少し症状が違うので、なんと言っていいかわかりません。
自分でも馬鹿らしいとは承知してるんですが、やはり病院に行って、事細かに現在の症状
を言うべきなんでしょうか?
…ていうか、誰かの同意が欲しいだけなんです…。いい歳こいて甘ったれてますね。
すみません。
>>149 診断書というか紹介状(診療情報提供書)は、ほぼ必須。
ただ健保効くんで普通の診断書ほど高くないはず。
>>151 当然。とりあえずここに書いたとおり言えばOK。
人を好きになれません
ああセックスしたい 誰か。。。
副作用で性欲がない(-_-)
157 :
151:04/12/27 22:41:18 ID:6MTxr6bo
鬱な自覚症状はあまりなかったものの
自己判断したら中程度の鬱になった・・・
三男で親の自営業(徒歩1分)手伝ってるが
ほとんどまじめに働けない・・・
今も実は就業時間中だけども
家に帰ってきてる。
誰かが玄関を開けるたびにびくびくしながら送る毎日
息苦しい・・・鬱陶しい・・・
やっぱ病院いくべきかな・・・病院よくいくけど
なんかメンドイ・・・・
インドにでも行って一日中ハッパ吸って過ごしたい・・・
アイツをマジ殺したい‥
160 :
優しい名無しさん:04/12/28 18:09:48 ID:mK5bPZZm
電気痙攣療法を受けたいのですが、どのような場所に行ってどの程度の費用を
払えば受られるのでしょうか?誰か教えてください。
以前こちらに「人が怖い。声が怖い、音が怖い」みたいな事書いたものです。
あれから少しして心臓がおかしくなり病院へ担ぎ込まれました。
精神が原因で体がおかしくなることってあるんですね。
今は薬服用中です。
では。
>>160 入院施設のある精神科でまず相談。ワンクールで1月くらいはかかるそうなので
健保にもよるけど高額医療費の自己負担分(7〜8万)+差額ベッド代とか。
既に医者行ってるなら、適応になるかどうかまず主治医に相談を。
164 :
あに:04/12/28 22:13:39 ID:cFtxd9bl
あのもうどうしていいか分からなくて相談させてもらいたいのですが
165 :
優しい名無しさん:04/12/28 22:18:59 ID:kWMnyb0e
精神病の真実 (政治板)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1102516267/ 世界大百科事典 精神分裂病と向精神薬 より抜粋
「分裂病の原因はなお不明だが〜発生頻度はあらゆる民族,あらゆ
る時代を通じ不変で, 0.7 〜 0.9 %程度とされ,日本でも同様だが,
1963 年の全国調査以後は信頼できる統計がなく,近年の頻度に増減が
あるか否かは明らかではない。」
「精神分裂病には抗精神病薬を数年にわたって長期与薬しなければなら
ぬが,あまり長くなると口や舌がもぞもぞと動いてしまう遅発性ジスキ
ネジアと呼ぶ副作用が出る。これを治すのは難しい。」
「向精神薬が脳のどこへどのように働くかについてはまだよくわからない」
「病気の機序が不明なところへ,作用のしくみがよくわかっていない
精神治療薬を与えて治そうというのには無理がある。」
166 :
あに:04/12/28 22:20:12 ID:cFtxd9bl
書き込むの初めてなのでもうどうしてもいいかも分からずに書き込みしています
ていますごめんなさい
167 :
あに:04/12/28 22:34:38 ID:cFtxd9bl
ごめんなさいまた相談させてくださいm(__)m邪魔が
>>167 とりあえず質問内容をメモ帳などにまとめて
よく推敲してから送信してください。
雇用のことで相談です。
休職3ヶ月目です。
今日、遠回しに自主退職するよう説得されました。
来月復職する気満々だったのですが、「病状が落ち着いていないため」復職はさせられないとのことです。
会社の規約で休職は3ヶ月まで、以後は欠勤扱い→欠勤が続くと問題があるため、解雇 という理屈です。
解雇だと履歴書に書かなければいけない等いろいろ自分自身に問題が出ると言われました。で、自主退職しろと。
訴えたら勝てそうな気がするのですが、それはおいといて、金銭的にいうとどう出るのが得策でしょうか?
休職手当はまだもらっていません(申請していないだけ)。働く意欲はあります。健康状態はよいです。
技術職なので、派遣等へ転職することも考えています。
170 :
五十川卓司:04/12/29 00:36:37 ID:/j//9lXJ
>170レスありがとうございます。
鬱病・不眠症です。
ドグマチールを飲んでいれば元気です。
眠剤を飲んでいればよく眠れます。
今月頭、食欲が制御できなくなってドグマを断薬したときに調子が悪くなり、
そのことを上司に報告したところ「不安定」と断定されてしまいました。
今はドグマをきちんと飲んでいます。ので、調子が良いです。
(断薬→再開は医者の指示です。)
172 :
五十川卓司:04/12/29 01:21:29 ID:0uxTwy0N
最初は、どのような症状だったのですか?
そもそも、精神科医に通院するようになった原因は?
>>171
173 :
ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :04/12/29 01:25:39 ID:diXDgnXv
>>169 >「病状が落ち着いていないため」復職はさせられない
これは医師の診断?
医師の診断ではなく、素人の会社側の判断であるならば
医師に「働けます」と紙に書いてもらえば(書類代がかかるけどね)、
働ける人間を会社にこさせないのは、「会社の勝手な判断」となる。
医師が働けると証言してる人間をクビにするのは
健常者をクビにするのと同じで労働法に色々ひっかかる。
労働組合があるなら相談しませ。
金銭的には「会社都合により退職」なので
決して「自己都合退職届け」にサインしないこと。
そうすれば解雇予告手当てとして一か月分の給与貰え、
また、雇用保険による失業給付金がすぐに貰えるようになる。
174 :
ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :04/12/29 01:30:10 ID:diXDgnXv
とりあえず会社側はやめるとき「自主退職」の届けにサインさせるものだ。
そこは気をつけてね。
会社がごねたら「昨日労働基準監督署に行って色々聞いてきました」とか言えばよい。
実際に行って質問してくるのもいいけどね。
「自主都合退職」じゃなく「解雇」は「正当な理由なくしてできない」し、
もし正当な理由で解雇するなら、いきなり重犯罪起こした場合とか以外は
事前に労働基準監督署で「こうこうこういう理由で解雇する」ということの許可を
会社側はもらってこないといけないことになってる。
会社の人事の人は知識あるから騙そうとするだろうけど、騙されないでね。
解雇だと次の就職に響くとかいわれるよ 多分
176 :
優しい名無しさん:04/12/29 01:44:04 ID:0Xg8zfdS
20才女です。
飲み会の帰りに酔って人前で吐いてから、見苦しさと恥ずかしさと
迷惑掛けた申し訳なさで数日間塞ぎ込んで何もする気が起きません。
自分が嫌なのと周りに引かれるのが怖くて泣きまくってました。
こんな精神状態になったのは初めてで自分でもちょっとおかしいと思い、
鬱病診断してみたら23点でした。
これってヤバいんでしょうか?
なんてんまんてん?
>>176さん
インターネット上には色々テストが転がってますけど、一つの目安に過ぎません。
ふさぎ込んで何もする気が起きない状態が続くようであれば通院をお勧めしますが、
現段階では何とも言えません。一時的に無気力状態になっている可能性もあります。
179 :
171:04/12/29 02:39:50 ID:FTTDqHFZ
>172
鬱・不眠で朝まったく起きられなくなり、欠勤するようになりました。
その欠勤が一週間続き、休職するように言われ、休職となりました。
不眠はその半年前からだったので、通勤しながら会社の近所の医者に通院していました。
そのときおまけ程度でしたが、鬱病の薬ももらっていました。(でも、不眠がメイン)
休職中は近所の精神科医に通っています。3年ほど前も不眠でこの医者に通っていたことがあります。
不眠は持病みたいな物だと思ってます。鬱状態はどうしてなったか自分でもわかりません。
>173
ありがとうございます。
そういう仕組みなんですね。不利なのはわかってるんですが、めんどくさくなって自主退職も考えていたところです。
会社側は鬱病の不安定な人間は早く切りたいみたいです。(客先常駐中心なので)
どうせ辞める会社ですものね。ごねてみます。医者にも相談します。(来年になっちゃうんですけど・・・。)
中小なので、労働組合は、どんな物だかどこにあるんだかよくわからないです。
べっくのはあまりよくないな
183 :
優しい名無しさん:04/12/29 04:42:16 ID:ThIjMUOI
精神病の真実 (政治板)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1102516267/l50 世界大百科事典 精神分裂病と向精神薬 より抜粋
「分裂病の原因はなお不明だが〜発生頻度はあらゆる民族,あらゆ
る時代を通じ不変で, 0.7 〜 0.9 %程度とされ,日本でも同様だが,
1963 年の全国調査以後は信頼できる統計がなく,近年の頻度に増減が
あるか否かは明らかではない。」
「精神分裂病には抗精神病薬を数年にわたって長期与薬しなければなら
ぬが,あまり長くなると口や舌がもぞもぞと動いてしまう遅発性ジスキ
ネジアと呼ぶ副作用が出る。これを治すのは難しい。」
「向精神薬が脳のどこへどのように働くかについてはまだよくわからない」
「病気の機序が不明なところへ,作用のしくみがよくわかっていない
精神治療薬を与えて治そうというのには無理がある。」
184 :
ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :04/12/29 04:56:35 ID:hRRXPqPk
>>176 数日間の「抑鬱状態」なら誰でもある。
別にそれは病気でもなく健常な証拠だ。
それが慢性化し、いつまでたっても改善の兆候もないなら
鬱病などの病気を疑って精神科行くべきでしょうな。
とりあえず数日じゃあ分からんよ。
37点だった(・Α・)
186 :
五十川卓司:04/12/29 09:36:55 ID:wUiF2BhF
>186
ありがとうございます。事例参考になりました。コンピュータ関係です。
不定期なシフトだったのですが、(朝から夜+昼から夜)
日光に当たれないほどのことはなかったので、労災は無理かもです・・・。
一晩考えたのですが、他の会社に転職することにしました。
アドバイスから早急に自主退職する必要はないとわかりましたので、
ゆっくり転職活動にあたる時間をもうけようと思います。
その間休職手当が出るようきちんと確認します。
しかし、出社意志があるのに、休職も出来ず欠勤扱いになるって納得出来んです。
今から会社の人事に相談に行くのですが、その前に労働基準監督署にTELしてみます。シャキン
と思ったら労働基準監督署は今日から冬休みでした。人事に相談に行くのも伸ばそうかな。
189 :
五十川卓司:04/12/29 09:59:38 ID:wUiF2BhF
労働災害の基準については、労働基準監督署の担当者に質問して
ください。
電脳関係でしたら、冷房での冷気傷害である場合も有るので。
質問する前に、どのような勤務状態であったかを文章にしておく
と良いでしょう。環境状態や人間関係など。
>>187-188
190 :
優しい名無しさん:04/12/29 10:17:55 ID:BkgGoaA5
自律神経失調症と神経症の関係について教えてください
こういう理解でいいでしょうか?
自律神経失調症 様々な原因で起こる体の症状のこと 原因は神経症、鬱病なども含まれる 患者が「自分は精神病なんかじゃない」というときに医者は原因である病名の神経症の代わりに結果である症状名の自律神経失調症を使う。
情緒障害って何ぞや?
192 :
優しい名無しさん:04/12/29 12:09:22 ID:QMERlmTR
スレ違いだったらすみません。
現在、心療内科(半年)と耳鼻科(3年)に通院しているのですが、仕事の都合で引越しすることになり転院せざるをえません。
医師に紹介状か診断書を書いてもらいたいのですが、関東→関西の遠距離でも別の病院を紹介してもらえるものなのでしょうか?
書いてもらう場合は事前に伝えておいて、後日受け取りという方法がよいのでしょうか?
助けてください。
以前から自分の精神状態が変だと人に言われていたのですが、最近自分でもそう気づくようになりました。
気分転換にと2chで薦められて始めたブログですが、その更新内容を見ても大分病んでいるだとか、辛そうだとか言われ、遂にメンヘル板なりに行って相談してこいといわれました。
しかし、勝手が全く分かりません。どこで相談すればいいのでしょうか?
ちなみにこれが私のブログです。
http://yuuutu.exblog.jp/
194 :
優しい名無しさん:04/12/29 14:19:28 ID:m+u1dOi/
催眠療法ってどうなのかな?催眠術かけるの?
うさんくさくないかな?病院でも出来るのかな?
誰か教えて?
195 :
優しい名無しさん:04/12/29 14:30:58 ID:8WyhJHiU
>>192 主治医が紹介できる心当たりがなければ宛名なしの紹介状を書いてくれる。
んで、最後の診察の時に書いてくれるはず。
そんなにたくさん書くもんじゃないからすぐできるよ。
196 :
優しい名無しさん:04/12/29 14:41:40 ID:7JdKxtHY
スレ違いかもしれませんが、先日病院で血液検査をされました。
と、いうのも抑うつ神経症でアルコール依存症なので。
私はクリニックで血液検査なしで肝臓の薬を処方してもらっています。
先日、右側の肋骨に激痛があって近所の内科で血液検査をしてもらって
肝臓は悪くないけど血清アミラーゼの値が低いので糖尿病の疑いがあると言われ
再検査しました。
幸い糖尿病ではなかったけど内科の先生曰く「肝機能が悪いかもしれないね」
と言われました。
それを心療内科の先生に話たら「気にするな」と言われたけど次の来院日に
いきなり強制的に血液検査されました。肝機能が悪くないのに肝臓の薬は処方
できないという意味で検査されたんでしょうか?
また心療内科での血液検査はどの項目を検査するんでしょう?
と、いうのも内科では1日で検査結果がわかったのに心療内科に問い合わせたら
まだ全部の検査結果が出ていないと言われたんです。
わかる方教えて下さいませんか? 長文ですみません。
197 :
優しい名無しさん:04/12/29 14:57:13 ID:m+u1dOi/
教えて下さい!精神病での入院は医療保険、生保等では保険は
使えないのですか?又、新規で保険に入れる保険は有りますか?
もちろん病歴を告知して入りたいのですが?お願いします。
病状は重度のうつ、人格障害、摂食障害です。
198 :
優しい名無しさん:04/12/29 16:34:10 ID:8WyhJHiU
>>196 精神科でも薬によっては定期的に血液検査しないとなんないからね。
詳しくは分からんけど肝臓関係とかいろいろ調べるよ。
心療内科だと血液検査はだいたい外注だから時間はかかる。
薬を定期的に飲んでるとγ-GTPはどうしても高くなっちゃうから
γ-GTPに関しては気にしなくてOK。
>>197 今から入るのは無理だべ。
199 :
192:04/12/29 17:20:01 ID:QMERlmTR
>>195 丁寧なご回答ありがとうございます。
次の診察のときに医師に伝えてみます。
200 :
優しい名無しさん:04/12/29 18:12:15 ID:TZ1cqOi2
質問致します。
鬱でない健常者でも坑鬱薬をのんでいると性欲がなくなるのでしょうか?
もしなくなるのであればどの程度飲まない期間を設ければ性欲が戻るのでしょうか?
教えてください。
201 :
優しい名無しさん:04/12/29 19:08:35 ID:xwr5Wnov
>>194 催眠療法っていうのは、またの名をヒプノセラピーといいます。
サイコセラピーの一種ですね。
きっちりした所で受けるなら、胡散臭いものでは、ないと思います。
ちょっと、値段が高いけど。
実際に受けてみると分かるのですが、
催眠っていっても、意識がなくなるとか、そういうことはないんですよ。
身体がリラックスした状態で、肯定的な言葉をかけてもらったり、
色々なイメージを浮かばせたり、します。
興味があれば、どうぞ。
202 :
優しい名無しさん:04/12/29 19:13:25 ID:xwr5Wnov
>>200 そうですね。
抗うつ剤には、健常者でも、作用として性欲の減退はあります。
じっさい、異常な性癖をもってしまった方にたいして、
性欲の抑制を目的として、向精神薬が処方されることもあるそうです。
情緒障害って何ぞや?
>>193さん
弓道が好きで色々と苦労されている様子はわかります。病的とは思いません。
具体的にどういう症状があるか列挙できますか?
メンヘル板内で相談するのであればこのスレですし、病院なら精神科ですが。
>>196さん
検査項目はγ-GTP、GOT、GPT、血清アミラーゼ、ナトリウム、カリウム、
コレステロール、中性脂肪、血糖、白血球数、赤血球数、ヘモグロビンなどです。
その他、炭酸リチウム(リーマス)、カルバマゼピン(テグレトール)、
バルプロ酸ナトリウム(デパケンR)など、精神科特有の項目が入る場合があります。
下の3つは時間がかかる場合があります。
206 :
優しい名無しさん:04/12/30 07:20:27 ID:XkIdCcSQ
●親展「精神疾患」でお悩みの皆様へ●
精神科医によって「精神疾患者」に対して処方される様々な向精神薬には
アンフェタミン、メタンフェタミン、コカイン、メチルフェニデートなど覚
醒剤や麻薬と同様の成分を含み、健常者が長期間依存した場合、麻薬・覚醒
剤中毒者と同様に後遺症を引き起こします。
そうした事から、国際条約である「向精神薬に関する条約」(1976
年発効)によってその販売・所持は規制されており、国内においても「麻薬
及び向精神薬取締法」の「第66条の4 」に基づき濫用者に対しては刑事
罰を設けています。
精神病は他の医科と比較して最も解明がなされていない分野であり、例え
ば2大精神病の一つである「統合失調症」をとってみても「原因はなお不明」
であり「発生頻度はあらゆる民族,あらゆる時代を通じ不変で, 0.7 〜 0.9
%程度とされ,日本でも同様だが,1963 年の全国調査以後は信頼できる統計
がなく,近年の頻度に増減があるか否かは明らかで」ありません。
精神科医が日常的に処方する「向精神薬」に関しても「向精神薬が脳のどこ
へどのように働くかについてはまだよくわか」っておらず、「病気の機序が不
明なところへ,作用のしくみがよくわかっていない精神治療薬を与えて治そう
というのには無理がある」(引用*世界大百科事典 精神分裂病と向精神薬)
とあるように「完治」を目的としたものでなく、様々な障害を誘発します。
207 :
優しい名無しさん:04/12/30 07:21:12 ID:XkIdCcSQ
よって、重病でもないにもかかわらず安易に「向精神薬」を服用した場合
、かえってその「向精神薬」の副作用によって症状が悪化する可能性があり
ます。
また「幻覚」や「幻聴」、「顔面神経症」、「睡眠不足」、「耳鳴り」、
「電磁波過敏症」などの症状があったとしても、今日の科学技術の発展により
そのような作用を「テクノロジー」を用いて物理的に引き起こすことが可能で
あり、精神病が原因としてそのような症状が引き起こされると断言することは
出来ません。
千葉県八街市の市議会議員を務める千葉県民主党総支部連合会に所属する石
橋輝勝議員が「組織犯罪としてある見えないテクノロジーによる被害者の会」
(略称 被害者の会)を結成し、「幻覚」や「幻聴」などの症状が一部の反社
会的勢力によって物理的に引き起こされているため、それらの被害者に対する
救済活動を行っています。詳しくは以下のホームページ並びに、掲示板をご参
照ください。
208 :
上記訂正:04/12/30 07:23:20 ID:XkIdCcSQ
よって、重病でもないにもかかわらず安易に「向精神薬」を服用した場合
、かえってその「向精神薬」の副作用によって症状が悪化する可能性があり
ます。
また「幻覚」や「幻聴」、「顔面神経症」、「睡眠障害」、「耳鳴り」、
「電磁波過敏症」などの症状があったとしても、今日の科学技術の発展により
そのような作用を「テクノロジー」を用いて物理的に引き起こすことが可能で
あり、精神病が原因としてそのような症状が引き起こされると断言することは
出来ません。
千葉県八街市の市議会議員を務める千葉県民主党総支部連合会に所属する石
橋輝勝議員が「組織犯罪としてある見えないテクノロジーによる被害者の会」
(略称 被害者の会)を結成しそれらの症状が一部の反社会的勢力によって
物理的に引き起こされているため、それらの被害者に対する救済活動を行っています。
詳しくは以下のホームページ並びに、掲示板をご参照ください。
209 :
優しい名無しさん:04/12/30 07:27:07 ID:T6DoR8wn
210 :
優しい名無しさん:04/12/30 23:25:16 ID:uinedHlZ
自分自身がわかりません
自分の気持ちが理解できないんです
例えば好きな女の子がいますが、そのこのことがすきなのがどうしても打算と妥協な気がします
あとうれしいとかそういう気持ちもよく分かりません
実感が沸かないんです
それと心療内科で軽うつと診断されたんですけど本当に自分が病気なのかわかりません
ただ嫌なことから逃げただけで怠けただけなんじゃないかとも思えます
たった15分普段の様子とか質問されただけで僕の心に病気があるのかないのか分かると思えないんです
僕ははたから見て異常でしょうか?それとも全ての人が自分の心を理解できないものなんでしょうか?
211 :
訂正 再送:04/12/30 23:34:45 ID:n7zpNJiK
●親展「精神疾患」でお悩みの皆様へ@●
千葉県八街市の市議会議員を務め、千葉県民主党総支部連合会に所属する石
橋輝勝議員が「組織犯罪としてある見えないテクノロジーによる被害者の会」
(略称 被害者の会)を結成し精神病とされる症状の中には反社会的勢力によ
って物理的に引き起こされているため、それらの被害者に対する救済活動を行
っています。
例えば「幻覚」や「幻聴」、「顔面神経症」、「睡眠障害」、「耳鳴り」、「電磁波
過敏症」などの現象も今日の科学技術の発展によりそのような作用を様々な「
テクノロジー」を用いて物理的に引き起こすことが可能であり、精神病が原因
としてそのような症状が引き起こされると断言することは出来ません。
我々は新興宗教とは異なり、これらの現象が「超能力」や「未知の技術」
により引き起こされていると主張するのでなく、民主党の支援や私の親戚で
ある警察庁本庁にて会計課長を務めたOBの証言に基づいて、そのような技
術が存在するという確かなる「検証」を基に活動しています。
しかし、特別刑法や公務員に対して課された守秘義務の関係で全てを合法的
に開示する事は不可能であるため、現在のところその存在を裏付ける根拠として
合法的に開示できるものは特許や計測器のみです。
212 :
訂正 再送:04/12/30 23:36:25 ID:n7zpNJiK
●親展「精神疾患」でお悩みの皆様へA●
こうした主張は「精神障害者」による典型的な発言と誤解される方も
いるでしょうが、精神病は他の医科と比較して最も解明がなされていない
分野であり、多くの精神病が発病する原因やその治療方法も完全には確立
していません。
例えば2大精神病の一つである「統合失調症」をとってみても「原因は
なお不明」であり「発生頻度はあらゆる民族,あらゆる時代を通じ不変で
, 0.7 〜 0.9%程度とされ,日本でも同様だが,1963 年の全国調査以後
は信頼できる統計がなく,近年の頻度に増減があるか否かは明らかで」あ
りません。
そうした事を裏付けるように精神科医が日常的に処方する「向精神薬」に関
しても「向精神薬が脳のどこへどのように働くかについてはまだよくわか」っ
ておらず、「病気の機序が不明なところへ,作用のしくみがよくわかっていな
い精神治療薬を与えて治そうというのには無理がある」(引用*世界大百科事
典 精神分裂病と向精神薬)とあるように「完治」を目的としたものでなく
、様々な障害を誘発します。
向精神薬が「麻薬中毒者や覚醒剤中毒者」のように身体的に重度の障害を
生み出す原因として向精神薬にはアンフェタミン、メタンフェタミン、コカ
イン、メチルフェニデートなど覚醒剤や麻薬と同様の成分を含む事があげら
れます。
213 :
優しい名無しさん:04/12/30 23:37:06 ID:XkIdCcSQ
●親展「精神疾患」でお悩みの皆様へB●
そうした事から、国際条約である「向精神薬に関する条約」(1976年発
効)によってその販売・所持は規制されており、国内においても「麻薬及び向
精神薬取締法」の「第66条の4」に基づき濫用者に対しては刑事罰を設けてい
ます。
よって、重病でもないにもかかわらず安易に「向精神薬」を服用した場合
、かえってその「向精神薬」の副作用によって症状が悪化する可能性があり、
ます。
「テクノロジー」を用いて様々な症状が物理的に引き起こされている可能性
もある中で、世の中の偏見から「精神疾患者」とされている皆様が民主党が
支援する「組織犯罪としてある見えないテクノロジーによる被害者の会」に
相談なされる事を奨励します。詳しくは以下のホームページ並びに、掲示板を
ご参照ください。
214 :
優しい名無しさん:04/12/30 23:40:13 ID:fCbCOlpC
215 :
優しい名無しさん:04/12/30 23:41:33 ID:fCbCOlpC
●親展「精神疾患」でお悩みの皆様へD●
●参考●
麻薬及び向精神薬取締法 第66条の4
1 向精神薬を、みだりに、譲り渡し、又は譲り渡す目的で所持した者
(第七十条第十七号又は第七十二条第六号に該当する者を除く。)は、
三年以下の懲役に処する。
2 営利の目的で前項の罪を犯した者は、五年以下の懲役に処し、又は
情状により五年以下の懲役及び百万円以下の罰金に処する。
3 前二項の未遂罪は、罰する。
覚醒剤 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%9A%E9%86%92%E5%89%A4
216 :
160:04/12/30 23:47:38 ID:LrToHjD9
<<163
お返事遅れて申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
しつこくお聞きして大変申し訳ないのですがもう一つ質問させて下さい。
電気痙攣療法を受ける時は入院しなくてはいけないのでしょうか?
後、総合病院で受ける事は可能でしょうか?
しつこくてすいません。
25歳男です。
10代の頃から、よく独り言を言っているようだと友人から指摘されていたのですが、最近特に
酷くなったらしいのです。
先日、親族の葬式に行ったときも、ずっと口を動かしてモゴモゴ言っていたと親から言われました。
普段から、声を出さずにボソボソと何か言っているそうです。確かに、自分でもたまに気がつくことが
あります。また、例えば食事のことを考えていれば料理や店の名前、過去のことを考えていれば昔の
友人の名前などを、時として実際に声に出してしまっていることがあって、気にはなっていました。
ですが、いよいよ親からも気味が悪いと言われてしまい、少々悩んでいます。
他者を相手に話しているつもりはありませんので、幻覚や幻聴の類は無関係だと思っています。
このような事で、考えられる疾病といえば何があるでしょうか?。
218 :
優しい名無しさん:04/12/31 01:01:20 ID:o55v3hBb
チック、トゥレットなんたら
精神病の症状一覧とかそういうのをまとめたページとかは無いでしょうか。
この症状は○○というのですのような。
>>210さん
一番分からないのは自分自身だと思います。別に異常とは思いませんよ。
精神科医は話の内容だけでなく、服装・言葉遣い・目などもチェックしていますから、
診断はある程度当たっていると思うのですが。
嬉しいなどの気持ちがないというのは、感情が鈍麻している可能性もあります。
これは、鬱の症状でもあります。まずはしばらく通院してみては。
>>216さん
施術後は一時的に健忘が発生し、フラフラになるため入院が必要です
(入院期間は病院によって異なります)。
無痙攣電撃ショック療法は専門病院で受けるほうが確実です。
【ECT】うつ病・電気けいれん療法【電撃】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1082888978/l50
>>219さん
残念ながら体系的にまとめたサイトはないと思います。
222 :
192:04/12/31 10:54:13 ID:YAdMIono
>>204 ご親切にありがとうございます。
どうやって話を切り出そう…とか、年末年始は先生も忙しいからもう少し後で…とか
考えたらきりがなかったので、ここで相談させていただきました。
来月の初めの診察で紹介状をお願いしようと思います。
223 :
210:04/12/31 18:45:40 ID:2ZmIEkig
>>220 ありがとうございます
言われたとおり通院してみようと思います
224 :
219:05/01/01 03:21:59 ID:/GSlA+LJ
225 :
優しい名無しさん:05/01/01 15:15:11 ID:aqap7CKy
ご質問させて下さい。
神経症性鬱病というものは鬱病となにが違ってどのような症状があるのでしょうか?
後どうすれば治るのでしょうか?
お答え下さい。
226 :
ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :05/01/01 15:33:03 ID:Q38fJfAm
>>225 抑鬱神経症のことでそ?
あんま変わらんけどね・・・鬱病の人ほど不眠が強くなかったり
なんか細かい違いはあるんだろうけど、
そもそも病名の定義の関係で区分されてるに過ぎない気がする。
「神経症」の中に「抑鬱の症状あるもの」を
分類として作らざるを得なかったような。
で、「神経症」ってのはそもそも「精神病とは言えない軽いもの」
という定義のために存在する単語に過ぎないし。
あんま真面目に考えんでいいと思うよ。
大した差があると思えん。
鬱病だと思って鬱病の治療法でも学びませ。
227 :
196:05/01/01 18:55:45 ID:W3k9l8Aw
228 :
優しい名無しさん:05/01/02 03:45:03 ID:Eyz3k5FH
ちょっと聞きたいんですけど、
私はいやな記憶とか思い出してしまうと無意識に「あぁ!」とか「だめ!」と
口に出して思い出さないようにしてしまいます。
これって精神的なものでしょうか?最近では声が異常に大きくなりつつあるので、
学校とかで声がでちゃうんじゃないかって不安です。
229 :
優しい名無しさん:05/01/02 05:14:28 ID:FDgH+tsn
●親展「精神疾患」でお悩みの皆様へ@●
千葉県八街市の市議会議員を務め、千葉県民主党総支部連合会に所属する石
橋輝勝議員が「組織犯罪としてある見えないテクノロジーによる被害者の会」
(略称 被害者の会)を結成し精神病とされる症状の中には反社会的勢力によ
って物理的に引き起こされているため、それらの被害者に対する救済活動を行
っています。(以下リンク
>>211-215)
230 :
優しい名無しさん:05/01/02 08:39:21 ID:6xdm7hlx
>>230 なんだかわからんけど、統失系の症状なら早めに行った方がよい。
232 :
優しい名無しさん:05/01/02 09:09:20 ID:6xdm7hlx
自分でもよく分からないのですが
簡単に言うと、ある統合失調症患者がいて
その人が自分のホムペに日記とか絵を載せていて
それを見た私がその絵に影響されたってことでしょうか
233 :
ラム:05/01/02 09:50:16 ID:Pas1cD5l
私は男?
私は戸籍上男。普段、男性として生活しています。
女性の姿に憧れてました。女性になりたいと思ってます。
でも自分の心の性と体の性が一致しないからって
ずっとずっと悩んで、苦しんで生きてきたわけではないです。
男の体である自分に強い嫌悪感を抱く事もなかったです。
でもおじさんにはなりたくない。
現在女性ホルモンを服用して女性化し始めてますが、少しずつ自分に近づいてる様な気がします。
写真撮る時女の子らしいポーズをして、女性っぽく写ってる自分を見ると
本当の自分のような気がしてとても嬉しいです。
初めて女性らしい自分を見た時「これが自分だ」って感じました。
今後男性として生きていくつもりはありません。
しかし「私は女性なんだ」って思ってた矢先に
MtF(戸籍上男性・心は女性)の方に「貴方は性同一性障害ではない、話しててわかります」
って言われました。
私は何か勘違いてる普通の男なのでしょうか?
「心が女性である」という確信はないです。
もし精神科で「貴方は性同一性障害じゃない」と言われた場合、女性にならない方がベストでしょうか?
すでにお薬を服用してますが…。プレマリン1.25/3錠を4ヶ月。現在23歳。
234 :
230:05/01/02 10:49:42 ID:6xdm7hlx
ラムさん?に相談してもいいのか、ラムさんと231さんは同じ人で(違っていたらごめんなさい)
そこのあなたに相談です。
僕は(俺かな?)レズ画像に興味があってよく見てたし、
女の子のきれいなヌードのサイトも好きでよく見ています。
これってラムさんと同じことなのかな?
235 :
優しい名無しさん:05/01/02 10:52:36 ID:FDgH+tsn
●親展「精神疾患」でお悩みの皆様へ@●
千葉県八街市の市議会議員を務め、千葉県民主党総支部連合会に所属する石
橋輝勝議員が「組織犯罪としてある見えないテクノロジーによる被害者の会」
(略称 被害者の会)を結成し精神病とされる症状の中には反社会的勢力によ
って物理的に引き起こされているため、それらの被害者に対する救済活動を行
っています。(以下リンク
>>211-215)
私は特に精神的に病んでるというわけではないのですが、彼氏がいると言う友人がいます。
でも私はその彼を見たことがありませんし、名前などを訊いても彼のことについてはほとんど話してくれません。
で、その子は普段は本当に明るい子なんですが、過去に色々とあったらしく、もしかすると精神的に病んでいたりするのかもしれません…
唐突ですがこの子についてどう思われますか?
彼氏は実在か架空か、この子は苦しんでいるかどうかなど、
交友関係を続けていく上で考えないといけないことですので何でもよいのでよろしくお願いします…
長スマソ
IDがmadって…
自分の兄について、聞いてみたいのですが。。。
生まれつきのアトピー持ち(軽症)で、
中学校の時、不登校&父親の母親に対する暴力を見せられた経験があり、
高校時代、アトピーが激化し、一年留年。
卒業後、ニートとフリーターを繰り返しつつ、
30代の現在、夜間の短時間公務員として一応職は持っているのですが………
現在は母親と私、兄で同居しているのですが、
母親は先天性疾患を持っており、長時間働く事が困難だというのに、
兄は、金を一切入れないどころか、
母親に食事、洗濯等の身の回りの世話をさせ、
自分は仕事から帰るなり妹の部屋で一晩中インターネットの、昼夜逆転生活をしています。
そして金銭的に困ると、母親→妹の私、の順にせびり(たまに踏み倒されます)、
母親が救急車沙汰を起こしたら、
「自分はアトピーが酷いから出たくない」と、妹に全て任せて、
救急隊員の前で挨拶するでもなく、堂々と好きな雑誌読んで寝てる、という始末。
友人関係はないわけではないみたいですが、生の付き合いは殆どなく、
基本的に仕事のない日は朝までPCの前に座り、昼寝て、夜起きてまた次の朝までPCの前にいます。
……これって、病気なんでしょうか。
ただの性格的な問題なのでしょうか。
私の主治医に相談したところ、
精神科での診察を勧められたのですが………
239 :
238:05/01/02 19:03:26 ID:7qpkdol8
長文すみません…………ですが、お判りの方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくおねがいします。
240 :
五十川卓司:05/01/02 19:43:26 ID:a8pTDK5l
彼(あなたの兄)の本人の意識としては、父親や母親の不仲での
犠牲にされた被害者意識があるのでしょう。被害者が、加害者の
ように振舞する行為については、報復復讐の連鎖であるのであり、
それを断絶するには、その本人の自覚しかありません。
子に冷酷であった親に、子が冷酷であるのは、仕方が無いことで
あるとは言えますが、それを克服する強さが無いのが、弱さでの
堕落なのでしょう。
病気とか性格とか言うよりも、子の親への怨恨の問題です。
ところで、父親とは死別ですか?生別ですか?
>>238-239
241 :
五十川卓司:05/01/02 19:45:41 ID:a8pTDK5l
恋愛あるいは性逢する相手が不存在であっても、存在しているか
のように嘘偽をするのは、よくあることでしょう。
>>236 そういう話題を女性同士でする機会が数多なので、面倒だからと
嘘偽をしているのでは。
>>236
242 :
238:05/01/02 19:54:26 ID:u7W9pDea
生別です。
しかも、裁判沙汰、警察沙汰等があった為、
現在全く交流がありません。
怨恨、と言われれば、凄く納得できるような気がします。
(母親に対して、「俺の人生を滅茶苦茶にした」、暴力を揮おうとする時があるので)
243 :
238:05/01/02 19:58:39 ID:u7W9pDea
あ、裁判沙汰、警察沙汰=身の危険があった為で、
離婚成立後10年近く経った今は、生きてるかどうかすら分かりません……>父親
244 :
236:05/01/02 20:02:16 ID:yIRRmadd
>>241さん
レスありがとうございます。
その子は普通にボーイフレンドとかいたりするんですけど、何故か「彼氏」って言う特別な枠の存在が
あるらしいんですよね…。
何かよくわからない文章になってしまって申し訳ないです…
245 :
五十川卓司:05/01/02 20:16:46 ID:xhu87THH
その兄も、父と同じでしかないのだと、気付く時が来るでしょう。
母親である女性に対して卑怯な振舞をしているだけであるという
意味において。
>>242-243 最近は、男性と女性との交際において、簡単かつ容易に性逢行為
(せっくす)を要求される場合があるので、それへの防御策なの
ではないかと。
>>244
246 :
238:05/01/02 20:33:32 ID:FYhphUO3
>>240、245
レス本当にありがとうございます。
その解釈だと、私としても、凄く納得できます。
ただ、こちらとしては気づくのを待つしかないのでしょうか………?
家族の中で唯一正社員で、一定収入がある私自身が、
自律神経失調症(兄のことも勿論理由になっています)なので……
正直、限界が近いのですが……。
ちなみに、父親と同じ、というのは昔何度か指摘した事があります。
その度に逆切れ、または沈黙でスルーされましたが……
247 :
五十川卓司:05/01/02 20:57:21 ID:t/fkqNsH
そういう父親との確執を克服するには、本人が父親になってみる
というのが良いのですが、結婚さえもしそうにはありませんよね。
本人も、父親のように為ってしまうのではとの不安や、自分自身
への不信から、結婚して父親になろうなどとは思いそうにありま
せん。
あなたが、あなたの幸福を追求するのなら、あなたが結婚して、
別居するという方法もありそうです。母親が可哀想という問題が
有りますが、まず、あなたが独立して、新しい家族の成功事例を
提示するという方法も有るのです。
そうすれば、あなたにとって兄である男性も、やればできるかな、
と自信を回復する可能性も有ります。
>>246
248 :
五十川卓司:05/01/02 21:09:19 ID:pxtvxCyL
追記
>>247 経済問題を、どのように解決するかですね。
生活保護等の社会福祉関係の制度の利用を考えてみては。
249 :
238:05/01/02 21:09:30 ID:FYhphUO3
>>247 またもレスありがとうございます。
私自身、ですか……
男性恐怖症の傾向があるので、それは難しい話ですが……
……う〜ん。
自分と向き合う機会にもなりそうですし……考えてみます。
とりあえずは、長々と聞いていただき、どうもありがとうございました。
250 :
五十川卓司:05/01/02 21:14:02 ID:pxtvxCyL
その男性恐怖症も、父親の母親への暴力行為による影響でしょう。
原因は、同一ですので、兄妹で相談しては。
優良な夫妻関係や父母関係の事例を何処かで観察する必要があり
ます。
>>249
251 :
238:05/01/02 21:19:02 ID:FYhphUO3
わわ、さらにレスありがとうございます。。。
同じ事、言われた事があります>暴力行為の影響
そうですね。もう一度、兄と腹を割って話してみます。
本当に本当に、どうもありがとうございました、
252 :
優しい名無しさん:05/01/02 21:43:25 ID:pkG+dBRy
相談させてください。
多重人格症ってどこからが病気なんでしょうか。
最近回りの友達などいろんな人から「さっきと口調とか全然ちがうよ?」
みたいな事を言われるのですが、それって多重人格なのでしょうか。
ネットでも調べてみたのですが体験談などを見てしまうと失礼ですがうさんくさく
感じてしまいます。多重人格症ってSFなどでよく見るような症状なのでしょうか。
だとすると私の症状は何なのでしょうか。よろしくおねがいいたします。
253 :
ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :05/01/03 00:52:02 ID:ES+CDqgq
>>252 >最近回りの友達などいろんな人から「さっきと口調とか全然ちがうよ?」
みたいな事を言われるのですが、それって多重人格なのでしょうか。
ちゃう。
>ネットでも調べてみたのですが体験談などを見てしまうと失礼ですがうさんくさく感じてしまいます。
うん、なんちゃっても多い。
>多重人格症ってSFなどでよく見るような症状なのでしょうか。
うん、そうだよ。完全に代わる。
>だとすると私の症状は何なのでしょうか。
どんな人間も抑圧してる本音の自分がいるし、使い分けてるさ。
特に若いうちはそゆのが多い。
254 :
252:05/01/03 01:12:27 ID:HYeyguhY
なるほど。ちょっと安心しました。ありがとうございます。
欝で病院に通院しているものですが、
今日いきなり不安に襲われ胃が痛くなりました。
抗不安薬を飲んでも、効果が無く、そのうち胸が痛くなってきました。
そして呼吸が荒くなり、ものすごく苦しくなりました。
今はなんとも無いのですが、気のせいでしょうか?
>>228さん
癖だと思うので、あまり心配しないほうがいいでしょう。
>>232=230さん
統合失調症のような症状と言っても、幻覚・幻聴に始まり感情の鈍麻など、
いろいろあります。どんな症状が出ていますか?
参考までに、
>>230の、精神疾患にかかっている人の思考形式などに影響されることを、
「感応」と言います。
>>233 ラムさん
ご自分の気持ちを優先させていいと思います。
>>255さん
呼吸が荒くなって苦しくなるあたり、パニック発作に思えなくもありません。
念のために次回の診察でDr.に相談してみて下さい。
258 :
ラム:05/01/03 04:36:51 ID:73ybQRFR
230さんへ☆ミ
>>234 私は231さんとは別人です^^
>僕は(俺かな?)レズ画像に興味があってよく見てたし、
>女の子のきれいなヌードのサイトも好きでよく見ています。
>これってラムさんと同じことなのかな?
レズ画像いま見てみましたが、嫌いでもなく好きでもなく、私はとくに何も感じませんでした。
女性の綺麗なヌードは私も好きです。
私の場合は「性的対象」ですし、「憧れ」です。
>これってラムさんと同じことなのかな?
どうなんだろう?同じかな?わかんない^^
何かあったらまた質問して下さい。私が役に立つとは思えませんが…^^
>>256 カイゼルひげさんへ☆ミ
どうもありがとう。
259 :
優しい名無しさん:05/01/03 10:39:30 ID:t+Ph+vYy
十六歳から不倫をしはじめて最近離婚させて、現在同棲中の十九歳♀です。
小学校高学年の頃より情緒不安定で、外面は人一倍良いのですが、そのストレスを身内に凄い勢いでぶちまけてしまったり、自傷に走ってしまったりしていました。
不倫を始めてからは、その相手を殺そうとしたり、ホテルの浴槽で手首切ったり、彼の実家に無言電話をしたり…。
その行為をしている最中は何も考えていないのですが、後から酷い自己嫌悪に陥ります。
最近では、外面第一だった筈なのに、バイトを無断欠勤して辞めたりする事が続いています。誰かに叱られたりすると、すぐに死にたくなります。
彼が少しでも一人になると、浮気を疑ってしまい、いっそのこと行方不明になりたくなります。
それから、セックスをしない日は異常に苛々します。イったことないのに。
長・乱文すみません。私はもっと落ち着いて生活がしたいです。病院や薬で何とかなりますか?お願いします、どなたか分かる方が居ましたら教えて下さい。
260 :
ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :05/01/03 10:46:41 ID:ES+CDqgq
>>259 >私はもっと落ち着いて生活がしたいです。病院や薬で何とかなりますか?
何とかなる。
ただし自分の親関係をベースにして年単位で現在の状況になったと思うので
治療も年単位の歳月が必要かと思われる。
20代前半までの不安定さは思春期抜ければある程度なんとか収まることも
無くは無いけどね。
ただ現時点で苦痛感じてるなら、その不安定さ無くすために病院行くのがいいだろうね。
261 :
優しい名無しさん:05/01/03 12:10:07 ID:05vYvKmE
とある病気でプレドニンというステロイド内服薬を使いまして、
その副作用で、ひどい情緒不安定になってしまいました。
(主治医曰く、副作用によるステロイド精神病というものがあるとのこと。)
そのときはセロクエルで落ち着き、元々の病気も根治しました。
ステロイド、セロクエルを飲まなくなり1ヶ月、
今も、なんだか不安感が拭いきれません。人付き合いも下手になってます。
副作用で気持ちのバランスが崩れてしまった人が集うスレなんてないですかね・・・?
262 :
優しい名無しさん:05/01/03 12:12:56 ID:XWa2CUzv
263 :
優しい名無しさん:05/01/03 12:35:42 ID:ZRFKYmS3
不倫中の彼の約束を断って彼氏とデートの約束をしていたのに、二日酔いを理由にドタキャンされ、
不倫中の彼に連絡したら用事があると断られました。
彼氏にドタキャンをされると自分では抑えきれないくらい、嗚咽しそうになるくらいの苛立ちと
殺意を覚えます。自分で全くコントロールができなくて苦しいです。
たばこを吸うと少しは楽になるのですが。強引に、用事をキャンセルさせてしまうこともあります。
これって病気?ただ、恋愛のみに表れる症状なのです。
264 :
ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :05/01/03 14:23:54 ID:ES+CDqgq
>>263 恋愛でイライラすることあるくらい普通だと思うが。
265 :
優しい名無しさん:05/01/03 14:26:47 ID:ZRFKYmS3
コントロールできない異常ないらつきなんです。
266 :
ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :05/01/03 14:43:01 ID:ES+CDqgq
>>265 恋愛でコントロールできないいらつきがあるのは普通だと思うが。
苦しいなら精神科行けばいいけど、別にさほど「異常」とは思わない。
恋愛でのいらつきでドンキホーテに火つけるくらいならともかく。
267 :
優しい名無しさん:05/01/03 14:43:55 ID:ZRFKYmS3
そ、そこまでは・・・。
269 :
優しい名無しさん:05/01/03 17:40:19 ID:uhOPG/kJ
もともと神経質だったのですが、必要以上に物事を気にしたり考えたりこだわったり
してしまいます。
その症状に加えてもうかなり前から常に慢性的に意欲が湧かない状態と喜怒哀楽の感じ方が
すごく鈍くなっている状態もつずいています。なおかつなにに対しても興味を持てません。
本で読んだことなのですが、鬱病患者には興味の喪失があるが、一般的に神経症の患者には
興味の喪失はあまりないと書いてありました。だからおそらく先に書いた神経症的な症状が
根底にある事が慢性的な無感情や無気力な症状を引き起こしているのだと思っているのですが。
要は神経症だから鬱的な症状が発生しているのだと今は感じています。なにかしら精神薬を
飲みたいと思っているのですが、望ましい物はあるのでしょうか?
読んでくれてどうもありがとうございました。どうかお答え下さい。
270 :
ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :05/01/03 17:42:28 ID:ES+CDqgq
>>269 細かいことはともかく、
とりあえず精神科行った方がよさげ。
薬は症状抑える効果しかなく
抜本的な解決をするわけじゃないけどね。
271 :
優しい名無しさん:05/01/03 20:45:02 ID:BXFdXTS0
はじめまして。
ここ半年以上毎日寝起き時に激しい動悸と、過呼吸?とでもいうんでしょうか
「ハアーーーッ・・ハアーーーッ・・ハアーーーッ・・」と、とても荒い息づかいで
目が覚めるんです。動悸は20分ほどで治まります。
一度心電図をとってもらったのですが異常は見当たりませんでした。
これはメンタル系なものなのでしょうか?また、同じような症状の方いらっしゃいませんか?
272 :
ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :05/01/03 20:58:54 ID:ES+CDqgq
>>271 寝起き以外もなる?
寝起きしかならないとしたらメンタル系ではなくまずは器質的な問題疑うべき。
心臓に強い病院に行ってもう一度ちゃんと精密検査受けませ。
精密検査受けた結果分からないと言われたとか、
寝起き以外もたまに急に心臓が苦しくなるとかなら
パニック発作の可能性が高いと思う。
「パニック障害」や「パニック発作」で検索しませ。
似たような人がたくさん居るから。
273 :
優しい名無しさん:05/01/03 21:10:12 ID:BXFdXTS0
>272
レス有り難うございます。
精密検査はしていないのですが寝起き以外でも軽い動悸は毎日のようにあります。
この場合パニック発作の可能性が高いのでしょうか・・。
パニック障害で調べてみます。どうもありがとうございました。
274 :
ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :05/01/03 21:40:28 ID:ES+CDqgq
>>273 >この場合パニック発作の可能性が高いのでしょうか・・
それだけではまだパニック発作であると断言しにくいけど
少なくとも「朝だけ」というのよりはパニック発作に近づいたと思う。
パニック障害を含めた「恐怖症」の場合は
特定の条件で動悸がしやすいのが特徴だね。
例えば、人の多いところに行くとドキドキするとか。
狭いところに行くとドキドキするとか。
この板にもスレがあったので検索するならそっちもねん。
275 :
優しい名無しさん:05/01/03 22:07:14 ID:BXFdXTS0
>274
今調べていたところ、パニック障害の簡易チェックサイトを見つけたので試したところ
「あなたはパニック障害です」と出ました。ネット上の簡易チェックなので鵜呑みには
できませんが・・。でも調べてみるとやはり助言頂いたとおりパニック障害の可能性が高いような気がします。
この板のスレも参考にさせていただきます。
重ね重ねありがとうございました。
276 :
優しい名無しさん:05/01/03 22:22:16 ID:UY9ULAwj
会社員なのですが
@笑顔が作れない
A会話のキャッチボールが苦手
B人前で話すのが苦手
なんとか出社はしているのですが、職場の雰囲気がすごく息苦しくて
しんどいです。精神科にはいったことがないのですが(行くのがこわいので)
うつ病か何かの病気なのでしょうか?
277 :
ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :05/01/03 22:29:19 ID:ES+CDqgq
>>276 ただ単に、対人関係スキルが低いだけのような。
練習するしかないのでは?
俺の勝手な想像だが、
「子供の頃喧嘩し仲直りするという過程を余り踏んでこなかったせいで
一度意見の相違で喧嘩すると二度と仲直りできないと思い込み
そういう不安から@、A、Bになるのでは」
精神科に行けば、少し不安を解消してくれる薬は貰えるけどね。
278 :
優しい名無しさん:05/01/03 22:41:00 ID:UY9ULAwj
>>277
子供の頃喧嘩し仲直りするという過程を余り踏んでこなかったせいで
一度意見の相違で喧嘩すると二度と仲直りできないと思い込み
すべて当たってます。
@・A・Bについては、自分自身テンションがいつも低いので
精神科とかにいってテンションが高くなる薬をもらえればある程度は
解決できると思います。そのような薬ってあるのですか?
あればその薬の名前も教えてください。
>>278 >テンションが高くなる薬
そういうのは「基本的に無い」よ。
鬱を治療する薬ならあるから、マイナスをゼロに戻すことはできても。
ゼロをプラスにするのは覚醒剤もそうだが危険すぎる。
みんなと呑みに行けばいいんじゃないかな?
テンション芸は関西人の俺に言わせてみればあんま意味ないかとw
一人で浮かれて無理やり仲良くなろうというのははっきりいって上手くいかない。
テンションあげることより「仲直りできないかも」という不安に効く薬がいいべ。
名前は・・・100種類くらいあるから全部教えられませぬ。
280 :
優しい名無しさん:05/01/03 22:54:58 ID:UY9ULAwj
>>279
リポビタンDを飲むと2〜3時間だけテンションが上がるというか気合がはいる
のですが、そういう薬は、ないんですね。
とりあえずは、対人関係スキルをあげるように頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
知人のことなのですが、相談させてください。
ここ何年間かは直接会って話す機会もなくメールをやりとりするだけになっています。
「自分のメルアドや電話番号を誰かに教えたか?」「自分が送ったメールを誰かに
見せているのか?」「誰かがあなたに自分(=知人)へメールを送れと言ったのか?」
「自分を貶めようとしている第三者がいてあなたも関係しているんじゃないのか」
というやや攻撃的なメールを送ってくることがあるんです。
そうかと思うと、その次にはケロリとして何事もなかったかのようなメールが着たりする
のでどのような対応をしたらよいかわからなくなってしまいました。
何か気持ちが不安定で追い詰められた状態にあるのではないかと心配なんですが、
あまり踏み込むこともできないし…。(「干渉するな」「意見するな」と拒絶されるので)
こういう時はどのように接するのがいいのでしょうか。
一つ一つ反応を返すと、却って追い詰めてしまうことになるんでしょうか。
かといって無反応なのも良くない気がします。
よろしくお願いします。
282 :
ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :05/01/03 23:20:09 ID:ES+CDqgq
>>280 まあ、カフェイン入ってるから無くは無いかもしれないけど
ほとんど思い込みだと思うけどね。
対人スキル取得は挫折の連続だろうけど、頑張ってね。
みんなは若い頃にやってることだから挫折からの立ち直り早かったわけだけど
あなたは挫折から立ち直るのに少々時間のかかる「大人」という状態になってからするから
少し大変であろうとは思うけどね。
283 :
ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :05/01/03 23:23:27 ID:ES+CDqgq
>>281 >何か気持ちが不安定で追い詰められた状態にあるのではないかと心配
多分その通りだろうね。
2chで叩かれた人が、自分へのレスが全部自分への攻撃だと
思い込むような状態に陥ってるようにね。
>こういう時はどのように接するのがいいのでしょうか。
2chの例を出したけど、2chと同じで
本人が落ち着くまでスルーするのが一番なんじゃないの?
本人が落ち着きさえば「ケロリとして何事もなかったかのよう」
なわけだし。
284 :
優しい名無しさん:05/01/03 23:35:51 ID:Sq8s1Oe4
相談させて下さい。
私は人前で極度に震えてしまいまい、人と飲食や会話が出来ません。
これは医学的にどのように捉えればよいでしょうか、又、同じような悩みを克服されたかた
方いらっしゃいましたらアドバイス頂けないでしょうか。
285 :
ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :05/01/03 23:41:30 ID:ES+CDqgq
286 :
284:05/01/03 23:41:56 ID:Sq8s1Oe4
自己分析では
良く見られたい、
失敗したくない
人が私をどのように見ているか気になる
などですが、落ち着けと思い、意識すればするほど駄目です。
練習と思い、人前に出ては失敗していますが、これは繰り返さないほうがよいでしょうか。
なにか、気持ちのコントロールのコツがありましたら教えて下さい。
お願いします。
287 :
284:05/01/03 23:43:21 ID:Sq8s1Oe4
>>285 ありがとうございます。そちらに移動します。
>>283 281です。早速にありがとうございました。
>本人が落ち着くまでスルーするのが一番なんじゃないの?
やはりそうですよね。
そうは思いながらも、何度かこういうことがあると、こちらの方が動転して
しまってました。まず自分が落ち着かなくてはいけませんね。
頭が冷えました。ありがとうございました。
289 :
優しい名無しさん:05/01/04 00:30:15 ID:7coqlwVn
過換気とか過呼吸みたいなんですが、スレないですか?
年末からよくなっててしんどいです。
物心ついた時からやる気がありません。表面上はまじめに見えるみたいですが
真剣に、一生懸命やった事はなく中途半端でやる気はなく、真剣に努力するのもイヤ
なのです。学生時代は殆どのバイトを首になる繰り返しでした。なんかつまらなくて
めんどくさいのです。。今もやる気のない自分に絶望してます。自分の事は大嫌い
です。将来の夢もないし人間がキライです。どうしてこんなことになっているのか
客観的に診断してほしいのです。
291 :
五十川卓司:05/01/04 01:13:26 ID:XTAOCiUx
囲碁や将棋の言葉で、着眼大局行為小局、という言葉があります。
木を見て森を見ず、森を見て木を見ず、という言葉もありますね。
大きな事を成すにも、小さな事を、積み上げていかなければなり
ません。
その方法の順番について、読書や授業や実験で、学習する必要が
有るのです。
TV画面では、即座に出来上がっているように見せていますが、
実際はそうではありません。TV遊戯でも、即座に職業選手並み
の技能を修得している選手であるかのように遊戯に参加できます
が、実際には、幾多の練習に時間を使用しなければ、実際の競技
はできないのと同じです。
其処を誤解させられているのは、遊戯をするための道具や装備を
販売できさえすれば、それで構わないとする広告宣伝の弊害です。
292 :
259:05/01/04 01:35:48 ID:fMOGkNS5
260
アドバイス、ありがとうございます。そうですね、思春期特有のものかも知れません。あまり思いつめず、また暴れてしまいそうになったら病院に行ってみます。
今までこういう話を人にしたことがなかったので、客観的な意見をきけて少しホッとしました。
293 :
優しい名無しさん:05/01/04 03:26:07 ID:qZ6uxTUK
小学校高学年の時とても仲良しの子と不仲になりました。
それがきっかけでクラスで浮いていました。
当時は誰にも相談することができず、次の日学校へ行くのが恐くて恐くて夜眠れない程でした。
今思っても、今までの人生で一番シンドイ時期だったと思います。
中学校も同じだったのですが、その子とは不仲なまま卒業しました。
しかし大学生になった今でも、時々その子の夢を見ます。
不安を抱えている時、嫌なことがあった日によく見ます。
口論している、どこかですれ違い何か言われる、という夢が多いです。
今、環境も変わり、人間関係で深く悩むことは殆どありません。
その子とのことも過去のことと割り切れていて、恨んだり、仲直りしたいと思うことは無くなりました。
あの頃を思い出してフッと泣きそうになることもありますが、まぁそれも1年に一度あるかないかです。
でも夢に出てくるなんて、自分が思ってる程割り切れていないのでしょうか?
夢をみたあとは、当時のことを思い出してしまうので嫌です…。
294 :
190:05/01/04 11:15:44 ID:YVa2/ltm
>204さま
ご親切な説明ありがとうございます。
そうですか。日本だけの病名でしたか。
295 :
優しい名無しさん:05/01/04 12:40:07 ID:v97RkW+w
●親展「精神疾患」でお悩みの皆様へ@●
千葉県八街市の市議会議員を務め、千葉県民主党総支部連合会に所属する石
橋輝勝議員が「組織犯罪としてある見えないテクノロジーによる被害者の会」
(略称 被害者の会)を結成し精神病とされる症状の中には反社会的勢力によ
って物理的に引き起こされているため、それらの被害者に対する救済活動を行
っています。(以下リンク
>>211-215)
296 :
静寂:05/01/04 17:28:28 ID:Hm5l3ABW
正直に生きてきたのに不条理なこともあり、
心の中のつじつまあわせはあきらめて、
静かに自分を納得させたいと思っています。
具体的でなくてわかりにくいかもしれないけれど、
この気持ち理解できる方いらっしゃいますか。
メンヘル通院歴8年安定剤欲しさに・・・。
アダルトチルドレンについてのスレはありますでしょうか?
>>298 あ、それはアダルトチルドレンの略称だったんですね。
ありがとうございました。
メンサロ板の「モナーの何でも相談室メンヘルサロン板分院」が
「スレが○KBを超えています!」と出て書き込めなくなっています。
ガイドも見ましたが、そうなる理由も思い当たりませんでした。
こちらのスレで一時避難的に質問させていただきたいのですが、
差し支えないでしょうか。
301 :
優しい名無しさん:05/01/04 23:14:03 ID:k63Ld8CK
302 :
優しい名無しさん:05/01/04 23:59:26 ID:35/Nnl8c
先月の初め頃に鬱と診断されました。
カウンセリングもしてるんですが、今日自分の鬱の部類が知りたくて医者にきいたら
『気分変調型何たら…』(途中忘れた…)と言われました。
それって何ですか?
305 :
優しい名無しさん:05/01/05 07:15:17 ID:aCV5eOwA
強迫性障害になってもう数年なんですが
ここのところものすごく涙もろくなっちゃって困ってます
感動系のものでは涙が止まらないし、つらくても涙が止まりません
前はこんなに涙腺弱くなかったのですが・・・
これも症状の一つなんでしょうか?
それとも私の感性が安っぽいだけナなんでしょうか
306 :
ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :05/01/05 07:17:17 ID:y6GjOiwm
>>305 困ってるの?
共感しやすいのはその程度ならさほど困らん気もするけど。
307 :
優しい名無しさん:05/01/05 07:30:36 ID:5lA8UgSC
でも極端な話このAA見ただけで涙がこぼれたりします↓
あの……落としものですよ?
.∧__,,∧
(´・ω・`)
(つ夢と)
`u―u´
あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
308 :
ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :05/01/05 07:37:29 ID:y6GjOiwm
困ってなきゃそれでいいのでは?
感受性高いことは別に悪いことではない。
動物を〆る仕事でもしてなきゃね。
309 :
優しい名無しさん:05/01/05 07:42:24 ID:5lA8UgSC
そうかないいのかな・・・
310 :
ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :05/01/05 07:49:03 ID:y6GjOiwm
逆に気にせずガンガン泣いちゃえば?
スッキリするよ?
多分心の中の辛い気持ちをそうやって押さえ込むから
そういうのが蓄積して抑えきれなくなるんだよ。
ガンガン感情だしてエンエン泣きまくればいい。
多分まだまだ真の自分の感情出せてないんだよ。
昔あった辛いことでも思い出して
本当の自分の気持ち全部出し切っちゃいな。
なんかあったんでしょ、昔辛くて辛くて泣きたかったのに
泣くのが許されなかったことが。
311 :
優しい名無しさん:05/01/05 09:25:31 ID:ymgYCtJq
●親展「精神疾患」でお悩みの皆様へ@●
千葉県八街市の市議会議員を務め、千葉県民主党総支部連合会に所属する石
橋輝勝議員が「組織犯罪としてある見えないテクノロジーによる被害者の会」
(略称 被害者の会)を結成し精神病とされる症状の中には反社会的勢力によ
って物理的に引き起こされているため、それらの被害者に対する救済活動を行
っています。(以下リンク
>>211-215)
ハムみっけ
313 :
優しい名無しさん:05/01/05 11:05:19 ID:HPMUoxjE
高2の女子です。
ここ一年は単位もらえる最低限しか学校に行けてません。
医者には鬱病だと言われていて薬も飲んでいます。
メンヘルサロンの方で、鬱病の人?で医学部受験をする人がいるみたいなんですが
精神病であっても医者になれるんですか?
私の担任は、医学部は受かってもその後やっていくのは大変だし
医師国家試験受験資格がないから医学部を出れても医者にはなれないと言います。
学校はあまり行ってませんが高校は国立でテストだけの成績は上位です。
314 :
300:05/01/05 11:36:27 ID:L8WCumaJ
>>304カイゼルひげさん
確認ありがとうございます。後ほど再トライしてみます。
315 :
優しい名無しさん:05/01/05 11:46:15 ID:s/N3dbla
石橋さんの話を聞いたらすごく気分が良くなりました。
お金もかからず、入院も必要なく、後遺症が残る向精神薬よりよっぽど
よく効きます。精神病院や製薬業界の儲けのために宣伝する人達を許せま
せん。
316 :
優しい名無しさん:05/01/05 11:48:27 ID:xKqoD64e
ハム@躁 ◆HfD2XMemw6って、石橋さんの悪口ばっかり言っていたけど、
自分は向精神薬を飲んでるのか? 薬や病院の宣伝を止めろ!!
317 :
優しい名無しさん:05/01/05 13:26:24 ID:f6MjNMEd
スレたてのスレは、すれちがいのスレなんですか?
318 :
300:05/01/05 14:01:52 ID:L8WCumaJ
たびたびすみません、
>>300です。
メンサロ板モナー相談室分院スレですが、
やはり同じエラーで書き込めませんでした。
昨日のモナー先生の回答から、新規書き込みがなく
他の方も同様の状態か否かは不明です。
しばらく様子を見てみます。お手数おかけしました。
320 :
300:05/01/05 19:04:28 ID:eunD08VB
>>313 平成17年国家試験要項によると受験資格に病歴の記載はない。
医師法の下記に引っかかる可能性があるのかもしれない。
第四条 次の各号のいずれかに該当する者には、免許を与えないことがある。
一 心身の障害により医師の業務を適正に行うことができない者として厚生労働省令で定めるもの
石あるところに道はできる
いけばわかるさまよわずいけよ
323 :
優しい名無しさん:05/01/06 09:29:26 ID:qUpy6bNx
はじめまして。
友人の事ですが、相談させてください。
友人は27歳の独身女性で家族と同居している会社員です。
1年ほど前から、周囲の友人に対する態度が急変しました。
メールの文章が不愉快なほど丁寧になり、こちらから話し掛けないとしゃべりません。
話し声も小さく、非常に丁寧な話し方なのです。(以前とはまったく違います)
彼女によく相談を受けている人に聞くと、
対人関係(職場や家庭内、あと仲間内で自分だけ彼氏がいない事とか・・・)
といった事で悩みまくっているらしいのです。
今のところ、彼女にとって相談できる相手はその人しかいないのですが、
最近はその人にすら必要最低限の事以外話しません。
少しでも体調や「最近どう?」みたいな事を聞こうとすると、
自分の殻にこもり、とても次の糸口がつかめないそうです。
家庭内でもあまりうまくいってないようで、とても心配です。
彼女が自分を傷つけてしまう前に、何とかしてあげたいのですが・・・。
もう、自分たちだけではどうしていいかわかりません・・・。
324 :
優しい名無しさん:05/01/06 10:50:22 ID:5fRniMqb
思い切って書き込みをさせて下さい。
どうしたら、「普通の人」に戻れるのだろう…ということを考えてしまいます。
それと同時に精神の病気だという理由で仕事や家事から逃げたいとばかり考えて
しまいます。
自分は家庭教師のアルバイトをしていて、親御さんや生徒さんに「心が病んで
いる人」だとばれないように仕事を続けなければ、と思っています。
自分が全くの正常人ではない…という気はしています。仕事をしてるときは
異常感を抑えなければならなくて緊張のあまり、声が喉の奥につまっていくようです。
笑顔も作れないし、いくら自分が「ここにいるんだ」と思っても、自分自身や、自分が座っている
椅子や机や部屋がぼやけていってしまいます。自分が「今、ここにいる。」という
感じがしなくなって不安になります。
18歳で「自己不確実性」という診断をされ、その後はいろいろで「神経症」→「境界例」
→「境界性人格障害」→「統合失調症」→「演技性人格傾向と境界例化」というものです。
ロールシャッハテストでは、「認知の焦点付け、焦点の獲得・保持に重篤な障害がある。」とか、
「schizo-affective-disorder」って書いてあります。意味も自分で調べたのですが、
自分にはよくわからないつかみづらい意味でした。
嫁ぎ先が県外で、いい医者もなかなか見つからず、薬だけもらうという状態です。
逃げたいです。でも具合のいい時は仕事もできて順調だったりするので、どうにかして直りたいし、
成長したいです。でも苦しいです。
自分がどうしたらいいのか不安です。自分は何者なのかとか、病気のことも
結局何のことなのかわかりにくくて、知ることができないままで不安です。
だれか助言を下さい。お願いします。
325 :
優しい名無しさん:05/01/06 10:54:32 ID:fyQ8cDaQ
●親展「精神疾患」でお悩みの皆様へ@●
千葉県八街市の市議会議員を務め、千葉県民主党総支部連合会に所属する石
橋輝勝議員が「組織犯罪としてある見えないテクノロジーによる被害者の会」
(略称 被害者の会)を結成し精神病とされる症状の中には反社会的勢力によ
って物理的に引き起こされているため、それらの被害者に対する救済活動を行
っています。(以下リンク
>>211-215)
326 :
優しい名無しさん:05/01/06 11:15:53 ID:v4YjTFFD
>>323 個人的にかかわろうとすると大変ですよ
失敗すると あなたもうつ病になってしまう
ましてや、がんばれなどといわれれば余計に苦痛を感じます
専門医の診察をお勧めします
>>324 結婚されてるようですが 私のように未婚で
生きていくのも 苦痛です
だんな様が理解してくれているのなら
ある程度 甘えた時間を過ごしてもよいのではないでしょうか
無理解な人と同居している場合には 苦痛は最高調ですね
とにかく、良い医師をさがすのが 重要ですね
社会人男性やキャリア女性ならば 仕事にも影響がでてしまいます
少し甘えた時間をつくって 病院をさがされてはどうでしょう
327 :
五十川卓司:05/01/06 11:30:56 ID:PRoH5DsB
理解してくれない、と心の中で思うよりも、理解させるにはどの
ように表現すれば良いかを、心の外に顕したり著したりする方が、
積極的な言動や行動によって、葛藤による苦悩を軽減できます。
このような表現の方法の習得には、優良な映画やTVの視聴体験
や読書体験が必要です。
328 :
324:05/01/06 11:40:47 ID:5fRniMqb
326さん、アドバイスありがとう。
甘えてみよう…と少し考えました。何もしてあげられない妻だな…。私は。
大学時代以来、7年間かかっていた主治医に電話してみようと思いました。
医者にかかるということは、「逃げる」ことのようで、罪悪感を感じる
けれど、それで、いいのかもしれない。
あなたにしあわせが来るように。326さん。
あなたによい理解者や愛する人、そして、愛してくれる人が現れるように!
329 :
324:05/01/06 12:06:10 ID:5fRniMqb
1月中は予約いっぱいで診察してもらえない…。そして現医者で紹介状をもらってこなければ
ならない…とは(T_T)。そんなに待たなければならないのか。現代精神医療よ…。
それとも医者に敬遠されている?!のか。
330 :
323:05/01/06 13:47:08 ID:mN/B97ar
>326さん。ありがとうございます。
実は私は新潟県中越に在住の派遣社員なのですが、現在うつ病の症状が出ているため、
休職して主婦業に専念しています。うつ病の原因は友人のことではないと思う・・・。
結婚式を挙げたのは新潟県中越地震のあった日で、予定していた二次会は中止。
夫は建設関係の仕事をしており式の翌日の朝早くから仕事に行かねばなりませんでした。
余震もかなりストレスになったと思います。
正直、私にはこれ以上友人に関わる余裕はないのですが、放っておけなくて。
でも、あんまり彼女のことを考えると私の症状が悪くなってしまいそうなので、
ほどほどにしておきますね。アドバイス、ありがとうございました。
331 :
優しい名無しさん:05/01/06 14:27:46 ID:Cla2I7cz
父(五十代・会社員)の事で相談します。
最近父の行動が激化してきて困っています。
父と母が口論して何かドーンとか音がして、父が家の屋上に上って
近所全域に聞こえるほどの大声で「チクショーー!」と叫んだり…
私の部屋の前でドアは閉じたまま「クソッ○○(←私の名前)のヤツ…
殴ってやる、殴ってやる!」と呪文のように繰り返し言ったりします。
この「殴ってやる」呪文は、結構しょっちゅうやられます。
私が「おはよう」とか言っても無視です。
上の、屋上で叫ぶのも今回が初めてではありません。
【次に続きます】
332 :
優しい名無しさん:05/01/06 14:36:28 ID:Cla2I7cz
【続きです】
二年前に父が拳でトイレのドアに穴を空けたのが始まりだと思うのですが…。
暫くは切れ易いくらいで更年期かなと思っていたのですが、
ここに来て本気で頭おかしいんじゃないかと思い始めてきました。
どうやら父は自分の予定した通りのシナリオで会話が進まないと
おかしくなるみたいなんです。
多分、トイレのドア破壊の発端となった会話は↓です。
父がシュークリームが好きだと言ったので、私もミルフィーユが好きだと言いました。
父がミルフィーユ何か云々…と言ったので、私もシュークリーム何か云々…と言いました。
暫く後に破壊です。
【続く】
333 :
優しい名無しさん:05/01/06 14:46:51 ID:Cla2I7cz
【続きです】
父のシナリオ通りに会話してあげたいけど、私も母も
父がどんなシナリオを作っているのか何て、知る由もありません。
まぁ他にも色々あるんですが、この父の行動、変ですよね?
これも単に更年期なのでしょうか?
でもご近所の親父さんが大声で泣き叫ぶのって聞いた事ありません。
やはり心の病なのでしょうか?
とにかく父の頭のおかしな行動を沈静化させたいです。
でも文面から分かるかと思いますが、とても私や母の助言なんて
耳に入れそうに無いです。それどころか今度こそ何されるか…
どうすれば良いでしょうか?
334 :
通院中名無しさん:05/01/06 15:43:42 ID:l/+e2H4o
鬱病だった友人の行動が最近おかしいのでカキコします。
かなりイッちゃってると思いますが、、、
意見もらえたら幸いです。
環境
6年ほど前に鬱病を発症し本人は否定したが私の説得で心療内科に通院
1年間引きこもり通院と服薬で快方に向かう
就職も決まりある程度安定した生活になる
昨年(時期不明)から自分の意志で断薬し本人は完全に鬱が治ったと言っている
家族構成は2年前に新居を建て奥さんとの二人暮らし
両親とは別居してます
11月
躁鬱の父親が夜中に自動車事故を起こし相手と大喧嘩 後日友人が謝罪にいく(当然父親の過失)
父親から子供がなかなか出来ないことを夫婦の前で露骨に批判され怒り狂い父親に土下座させる
職場の社長と不仲になり自主退職(後日知った)
些細なことで周囲に見境なく携帯で知人や知人の職場に連絡を入れる
私の些細な愚痴を取り違え私の妻を罵倒しに来る(おまえがストレスの原因だと)
俺は仕事ができる人間だ 皆から信用されているなどと意味不明なことを言う
335 :
通院中名無しさん:05/01/06 15:45:30 ID:l/+e2H4o
12月
友人の父親が自宅で自殺
私も葬儀を手伝ったが葬儀社の不手際が目立ち通夜の最中にキレる
後日葬儀社にクレームをつけにどなりこむ(私も同席しこの時に友人の異変に気がついた)
私の知らない人をつけ回しているらしい(携帯でストーカー呼ばわりされていと話してた)
別の知人のトラブルに首をっつこみ殴り込む(詳細不明)
1月
友人Bの会社にアルバイト面接を受けるが不採用
態度が横柄だったので不採用にしたらしい(友人Bからの情報)
その件を不服に感じ会社になぐり込みをかけようとするが友人Bに止められ断念
友人Bは会社での立場もあるので激怒
躁転したとしか思えないのですがどうでしょうか
私も軽度の鬱病で治療中なのでかなりのストレスです
実際私の妻も誹謗中傷され精神的にダメージを受け実害も出てます
いい加減愛想も尽きたので状況のみ友人の奥さんに伝えて付き合いは終わりにしたいです
336 :
優しい名無しさん:05/01/06 16:14:47 ID:CZI1ABiK
初めまして。宜しければアドバイス?をお願い致します。
性別は…女性へ性転換中の28歳男性?です。
現在、AVメインのレンタルビデオ店でアルバイトをしています。
一昨年末から今の仕事を始めて、昨年秋頃から色々とおかしい症状が出てきました。
・いらっしゃいませ、ありがとうございました等の挨拶が出来ない
・感情的に荒れやすくなり、仕事中に物にあたったり、泣き出したり
感情がコントロール出来なくなる事が増えた。
で、昨年秋頃から精神科に通っていて
「対人恐怖からくる緊張感が原因」という事で
デパスとアナフラニールを処方されているのですが
挨拶は出来るようになってきたものの、
感情のコントロールが相変わらず上手く行かないと言うか
波があって、どうしても荒れてしまう時があるのです。
先生には、薬が効くようになるまでには少し時間がかかる
という感じの事を言われたのですが、
挨拶は出来るようになってきたのに、感情の起伏が収まらなくて
相変わらず辛い状態が続いています。
最近はレジで微妙に呂律が回らなくなってきているような気もします。
なんて言うか、どうしていいのかわかりません。
このまま病院に通い続けてちゃんとなおるのかどうか。。
はじめまして。
最近、おかしな症状が出るようになりました。
ときどき胸が苦しくなり、動悸が早くなります。
呼吸が苦しくなります。
これはいったい何でしょうか?
341 :
331:05/01/06 21:01:36 ID:qfIQiM6s
また上の部屋で父が何か叫びながらドンドンやってます。
怖いよー!!本当に、どうしたら良いですか?
誰か助けてください…
上に居る母が心配です。上に行ったら死んでたとか、嫌だよ?
こういうのって警察に電話して良いんでしょうか?
342 :
優しい名無しさん:05/01/06 21:02:43 ID:OnKhvWG/
343 :
優しい名無しさん:05/01/07 00:06:55 ID:aNo8glwi
太って仕事も何もやる気がおきない。痩せなきゃ‥痩せなきゃ‥でも過食が止まらない。嘔吐する癖までついてきてしまった。どうしたら良いかわかりません。あたしは病気なんでしょうか?誰か教えてください・・
過食嘔吐は立派な(?)病です。
早めの受診をお勧めします。
>>329=324さん
敬遠されているということではなく、システムの問題でしょう。
転院する場合には処方や病状の経過を知るために、紹介状があったほうがいいです。
予約制は、遅延なく、確実に、平等に診察を行なうために導入しているんでしょうし。
よほどの事情・必要性がない限り、飛び込みで診察を受けることができない予約制には、
疑問を感じますが(予約制の病院に通院しています)。
>>331さん
ご家族の意見は聞き入れられないようですから、
残念ですが警察権の発動を待つしかありません。
>>334さん
この時点で何らかの精神疾患かどうかの判断は控えます。
ご友人との付き合いは絶ったほうがいいですね(一悶着ありそうですが)。
>>336さん
性転換に何らかのホルモン剤を使っているということはありませんか?
使っている場合、ホルモン=バランスの変化で感情が不安定になっているのかも。
デパスにはわずかながら筋弛緩作用があるので、
そのせいでロレツが回らなくなっているのかもしれません。
Dr.にロレツが回らなくなっている旨相談してみて下さい。
347 :
優しい名無しさん:05/01/07 14:56:36 ID:QmQcHSzZ
質問致します。
僕は外にいるとき、帽子をかぶっていないと気分が落ち着かずいつも帽子を
かぶっていないと気が落ち着きません。かぶらずに外に出る事に抵抗を感じています。
髪の毛が薄いという事もなく、何ひとつ気にする事はないのに、帽子をかぶらずに
外にいるとなぜか気分が落ち着きません。
僕は病気なのでしょうか?誰か教えてください。
348 :
小吉:05/01/07 15:27:46 ID:z5cD0MZR
質問させてください。
僕は自分に自信が持てません。そして自分の事が嫌いです。
小さい頃から兄に虐待されつづける毎日。兄に何か気に食わない事がある度に、殴られ蹴られる毎日。そんな兄のご機嫌をとるために「いい人」を演じてきた自分。
友達と遊ぶ約束をしていても、兄が「ダメ」というと遊びに行くことができず、友達から不振がられ学校ではそれが原因でイジメられるようになりました。
社会人になってからは一人暮らしをするようになり、兄の虐待を受けずに済むようになりましたが、人付き合いが全然上手くいきません。
自分に自信が持てないのです... そして自分の事が好きになれないのです...
自分の事が好きになれるようにするには、どうすればよいのでしょうか?
>>347 やや強迫神経症的だけど、外で必ず帽子かぶるだけなら、別に生活に支障出る
訳じゃないから病気じゃないです。
例えば、部屋の中でも帽子が取れなくなって毎日怒られたりするようになってきたら
(=社会生活に影響が出るようになったら)医者へ。
>>345 レスありがとうございます。
友人Bもあいつとの付き合いはもうやめると言ってます。
来週は私の通院日なので担当医にも相談してみます。
351 :
優しい名無しさん:05/01/08 19:31:02 ID:kp36/Zo7
しつもんなんですが、昔あったいやなことを思い出したりすると、
顔面が引きつって緊張するような顔に自然となります。
これは何の病気なのでしょうか?
いしゃにはPTSDといわれていますがこのことについては相談してないんです。
何の病気でしょうか?
時々、何の理由もなくフッと気分が沈みます
何日間かその状態が続きます。
酷いと3日くらい何も食べなかったり
食べたくない、というより食べることすらめんどうになってしまって
最近では気分が沈んだ時の対策?として、自傷するようになりました
(それほど酷くはないのですが)
どうにも気分がイライラというか、どうにもならなくなる時があります。
ホントにちょっとしたキッカケでキレたようになってしまいます。
自分で行動が抑圧できなくなったりするんです
最近はほとんどの場合はすぐに自室に入って、アムカしたりして落ち着くのですが
過去にご飯中に上記のような状態になってしまい、
笑い事のようですが、サラダにドレッシングを丸々1本かけ続けたことがあります)
ちょっとした他人の一言や行動でかなり沈むときもあります
そうなるととりあえず丸1日くらいは沈んだままです
↑
つらつらと書いてしまい、まとまりがなく分りにくいかもしれません
現在、私は病院に通っていません。
おかしな質問かもしれませんが、私は病院に行った方が良いのでしょうか?
「行きたいなら行けば良い」という感じですが
住んでいる所が田舎で、病院に行こうと思うと親に連れて行ってもらうしかありません。
それに学生なので金銭的なこともあり、親には言わなければなりません。
もし、病院に行った方がいいのであれば、どのように親に伝えたら良いのでしょうか
レス、よろしくお願いいたします。
353 :
優しい名無しさん:05/01/09 14:45:55 ID:eumbPLXf
母親に振り回されて困っています。
今日は個人的に買い物に行く予定があり、ルンルンで出かける準備をしていたら、
母親も一緒にいきたいようなことを言ってきたのでどうするという話になったのですが、
私のこと無視して自分勝手なことを言います。
私が本屋にいる間に自分はデパートに行って来るというので、私もデパートには用事が
あるから・・・というと、時間がないから、きょうじゃないとだめなの本屋の用事が終わったころ
車でデパート回ってよと結局母親のペースに巻き込まれそうになります。
それっておかしくない?普通一緒に出かける時は相手の用事も聞き入れて
出かけるんじゃあないの。といいましたが理解できないようです。
そうすると今度はじゃあお母さんは一緒に行かなくていいのね、出かけませんと断ってきて
断ることにも快感を覚えているようです。
気持ちをもてあそばれてすごく腹が立ちます。自傷したくなるくらい。で、いま木製ティッシュケースを足蹴りしてこわしました。
私が病院にかかっていることもあり(このような母そして父に悩んでいるので通院しているのですが)気を使ってくれて
一緒に出かけようと言ってくれるのはわかるのですが、結局いつも自分勝手なやり方にふりまわされて
邪魔されてしまって困っています。今だってこんな気持ちで出かけたくない。
そんなに私の邪魔をしないなら、このまま殺されてしまおうか。
354 :
優しい名無しさん:05/01/09 16:55:47 ID:VEgYsYWP
自分では病院へ行くべきか、判断できないのでお願いします。
とにかく無気力で何をするにも億劫。常にたるいし疲れやすいし、疲れてる。
特に理由はないはずなのに不安で何かに追われてるみたいな感じで焦る。
人と会ったり話したりが面倒で仕方ない。感情がコントロール出来なくてすぐ泣けるし怒る。
イライラしてどうしょもない。腕切ったり、タバコ押しつけたりする。
自殺したいわけでもないのに死ぬ方法を考えてる。消えたい。
考えがまとまらず判断力が鈍った。よって気分がすっきりしない。
なんかドキドキする。めまいとかふらつく。たまに耳鳴りする。
今日会社の先輩に相談したら、普通じゃないと言われましたが、もうこんな状態がかれこれ四年近くつづいていて
面倒くさがり等は性格だと思うし、自分では判断できません。
やはり、一度診てもらうべきですか?
二十歳の会社員です。
>>351 メンタル医に通っていたら精神関連の症状は全部主治医に要相談。
>>352 ホントは専門医に直接行った方が良さそうなレベルだけど、敷居が高ければ
身体症状(食欲がないとか)にかこつけて内科など受診して、その上で精神面の不調を訴えて
安定剤を出してもらう。それで効かなければ(自傷出るレベルだと効かない可能性もある)、
医者から専門医への紹介状を書いてもらう。そうすれば親も納得するかと。
>>353 耐えがたきを耐え忍びがたきを忍んで、一日でも早く独立別居が出来るように
作戦を練りましょう。
>>354 自傷出てたら診てもらった方がいいかも。
356 :
352:05/01/09 21:32:46 ID:pRW1eCLd
>355さん
ありがとうございます。
今は調子が良いときなので大丈夫なので、
今度酷く沈んだ時に病院に行こうと思います
357 :
優しい名無しさん:05/01/09 22:52:14 ID:jQtL5/iv
しんどい助けてくれ
359 :
優しい名無しさん:05/01/10 06:51:58 ID:dMTOdwV9
自分の病名(病気なのかも不明ですが)がわかりません。
精神科に通院して、はや一年半経ちます。
医師に病名を聞く勇気がありません。
現在の処方は
デプロメール、デパス(1mg)を一日三回、
頓服でワイパックス
入岷剤として、エスタゾラム、コントミン、マイスリー
薬が効いているであろう時は、割と普通なのですが、
段々余計な心配とかで頭がぐちゃぐちゃな感じになって、
その時はじめて「ああ、薬はちゃんと効いていたんだなあ」と思う感じです。
一体自分は何なのでしょう?
360 :
優しい名無しさん:05/01/10 11:22:42 ID:TIywKddu
トレドミン25mg→アデレール50mgという薬に1日1回服用(他にアモキ50mg、眠剤等)
に変えてもらってから不眠が続き鬱っぽい症状が出始めています。(元々神経症)
まだ3日目なので何とも言えません。
風邪気味なのでそれのせいなのか、薬のせいなのか良く分かりませんが
こういう事は起こりうる事なのでしょうか?
アデレールじゃなくてアンデプレでした。^_^;
鬱っぽいのは朝方だけです。ただの風邪かもしれません。
スルーしてください。
363 :
優しい名無しさん:05/01/10 22:21:46 ID:jAwcMHMk
どなたかお願いします。
会社や公衆トイレなどで、横に人が用をたしてると
とたんにおしっこが出にくくなり、
人がいなくなるとすんなり出るんですが、
こういうのって何かの症例がありますか?
くだらない質問のようですが、本人は意外と悩んでます…
365 :
優しい名無しさん:05/01/10 22:44:02 ID:jAwcMHMk
>>364 おおおこんなスレあったのか!
読んでみますありがとう。
366 :
優しい名無しさん:05/01/10 23:11:56 ID:QT9Ji5GA
欝の診断テスト?(他スレ)をしたらみんな点数高く、最近落ち着いてるんですリスカも減ったし、人にも依存しないようにしてるし、ただ、感情の起伏や色々過去を思い出して嫌になったりはするんです。これって病気なんですかね?病院行けってゆわれることもあるんですが恐くて
368 :
366:05/01/11 07:28:24 ID:VH131pXO
367さん
リスカは1年くらい嫌なことあると切ってました。今は2ヵ月くらいしてません。
感情は1日にころころ変わったり、何も考えれなかったりします。
すすめられたスレ行ってみます。ありがとうございました。
369 :
優しい名無しさん:05/01/11 20:58:04 ID:aP0UBq+z
相談させていただきます。
数年前に身内の不幸や彼氏とゴタゴタした時期が重なり
その頃から入眠障害になりました。
その後、胃潰瘍・起立性低血圧で通院し始め不眠症もそのせいかと思って
いたのですが中々生活リズムが元に戻りません。
最近は動悸や息苦しさを感じることが多く、妙な不安感にかられることが
増えてきました。
それと家族と衝突した後だけリストカットをしてしまいます。
年に数回程度ですが小学生のころから10年ほど続いてる感じです。
これは何らかの病気なんでしょうか?
371 :
優しい名無しさん:05/01/12 05:52:37 ID:99fpcBrV
片親がいなくなってそのために中傷を受けて育った人を、金持ちの両親に育てられただけだろうと間違った憶測
をして攻撃する東大卒どもが!!!なお、東大に入る人に、同様の憶測のうち間違ったものをして、
攻撃するやつらも皆殺しにすべきでしょう。害に遭わなければ良かったんですが。
372 :
優しい名無しさん:05/01/13 01:31:53 ID:QjsNHM28
>>370 回答ありがとうございました。
生活リズムの乱れにより留年して未だ学生の身なのでこれ以上
通院を増やして親に負担をかけるのはななんて躊躇してましたが
やっぱり専門医に見てもらった方がいいですね。
373 :
◆VGviJddcJg :05/01/13 05:31:03 ID:0o54Fs3E
片親がいなくなってそのために中傷を受けて育った人を、金持ちの両親に育てられただけだろうと間違った憶測
をして攻撃する東大卒どもが!!!なお、東大に入る人に、同様の憶測のうち間違ったものをして、
攻撃するやつらも皆殺しにすべきだ。害に遭わなければ良かったんですが。
東大生はアスペルガー症のようなもんなので、人を気にしやすい人は、
どうにか人を気にしないようにしながら上記に該当する殺すべきやつらをドラゴンボールZのセルが相手であるかのように殺しましょう。
東大卒の諸田浩一は、僕に、宗教に入るように駄目に見える。と誹謗中傷しました。
僕の母親がずいぶん前に死んだわけじゃなくいなくなって、それが原因で
小学生のころ中傷されて、すっきりしない育ちをしたという、僕のせいでは
全く無いことがあるとは、先入観から思わず、県で最も裕福な家庭の1つに
育っただけだろうと、憶測されました。同様な被害に大変あいました。
374 :
つーさん:05/01/13 08:33:56 ID:H7HP2rV5
パキシルを飲み始めて3ねんになりますが 上手に薬を止める方法を教えて下さい。
375 :
ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/13 08:43:37 ID:OGezZFok
>>374 2chで聞くのもいいが、まず主治医に相談した?
勝手に薬やめるのなら、なぜそうしたいのか書いてくれんと。
>>375 >2chで聞くのもいいが、まず主治医に相談した?
それを言ったら2chの意味がないだろーが…
377 :
優しい名無しさん:05/01/13 13:49:57 ID:P4OLy9nt
>>374
1日にどのくらいの量を飲んでいるかにもよると思うのですが、
1ヶ月から2ヶ月かけて計画的に他のマイナー薬などとなじませて、
様子を見ながら血中濃度を下げていくという方法がありますが、
まあ、医者と相談して、ちゃんと自己管理をすればうまくいくのではないのでしょうか。
重要なのは自分の状態を客観的にみられるかどうかで、すべてはそこにかかっていると思います。
378 :
ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/13 14:44:27 ID:OGezZFok
>>376 え? まず主治医に相談して、
それで納得できなかったら2chで聞くもんじゃないの?
もしくは主治医に聞けない雰囲気があるとか。
その辺の事情書かずにただ「やめるからやめ方教えろ」だと
「2chの情報だけ鵜呑みにしてしまってるんじゃないかな」と考えざるを得ないし
そんな人に安易にやめ方教えるわけにいかなくなるんだけど。
だから「勝手に薬やめるのなら、なぜそうしたいのか書いてくれ」と
書いてるわけさ。
379 :
哲哉:05/01/13 15:30:33 ID:mYuR9nPg
現在調布市に住んでいます30歳の男性です。仕事はコンピュータ関連です。父親が山形で歯科医師をしていますので開業を希望している25歳位から30歳位の女性の方を探しています。私も今後は山形で仕事をするつもりです。結婚を前提のお付き合いを宜しくお願いします。
連絡先は、
[email protected] までお願い致します。真剣な出会い、交際を求めています。
380 :
ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/13 15:32:16 ID:OGezZFok
381 :
優しい名無しさん:05/01/13 15:38:12 ID:eXqzgOe1
後天的な症状なのですが、感情が楽観過ぎて常にニヤニヤして
しまうのですが、どういう病気なのでしょうか?
昔は暗いとよく言われていたのに、今では自分でも何が楽しいのか
よく分からない程にニヤニヤしてしまいます。それが治りません。
場にふさわしくない表情をしてしまうので、周りから反感を買い、
社会生活が難しくなってきています。どなたかご存知でしたら
ぜひ教えていただけないでしょうか?
382 :
ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/13 15:39:58 ID:OGezZFok
>>381 勝手な憶測だけど、
昔いじめられてて明るくすることで辛くない振りとかしてなかった?
違ったらごめん。
383 :
381:05/01/13 15:56:44 ID:eXqzgOe1
>>382 いじめられるというか、嫌われてはいました。
でも無理に明るい素振りをしたりする性格ではないです。
どちらかというと外面的には強気な性格です。
384 :
ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/13 16:00:07 ID:OGezZFok
>>383 そかそかあ、憶測まったくのはずれ。スマソ
楽観的なのは「常に」なの?
何時ごろからなの?
一定の波があるなら躁鬱系統の病気の可能性もある。
385 :
381:05/01/13 16:05:46 ID:eXqzgOe1
本当に困っています。
人間として、大事なものを無くしてしまったような心情です。
他人の痛みも自分事かのように苦しんだ昔とは大違いです。
中傷に腹を立てても、傷ついて泣くような事はなくなってしまい
ました。無理してポジティブな思考をするわけではなく、自然と
ポジティブな考え方をすると同時に、何故かニヤけてしまうのです。
この症状が2年くらい続いています。
386 :
381:05/01/13 16:10:45 ID:eXqzgOe1
>>384 常にに近いです。
でも、家にいるときはそうでもないです。
外に出ると、周りの目を気にしてしまい余計に症状が
ひどくなります。
387 :
名無し:05/01/13 23:30:28 ID:m7Am+U7G
私は長年、ずっと悩んでいることがあります。
昨日それが限界が限界に達してしまい書込みしています。
私は嘘をつくことが辞められません。
自分にとって最終的にはマイナスになると知っていること。
他人、自分すら傷つけてしまうこと。
絶対バレると分かっていること。などなど・・・。
しかも何度親に叱られても、悪いと思えず・・・。
だからなのでしょうか。嘘をつく生活が止められません。
こうなってしまうと自分の発言に自信がなくなってきます。
もう小学校高学年から今まで5年ほど続いています。
親も私も絶えられなくなってしまいました。
どうしたら正直に生活できるのでしょうか?切実な悩みです。
388 :
ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/14 10:40:06 ID:JdSGHk66
>>385-386 なるほどねん。
仮面かぶっていきるようになっちゃったのね。
んー まずは恋人でも作って、その前では素の自分曝け出せるように
練習すすしかないのかな。
そうやって少しずつ素の自分を曝け出せる範囲を増やして行く。
不安感が強くてどうしてもそれに挑戦できないようなら
精神科や心療内科で抗不安剤出してもらってそれ飲みながらやれば
少しは楽にできるようになるよ。
389 :
ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/14 10:44:47 ID:JdSGHk66
>>387 >どうしたら正直に生活できるのでしょうか?
う〜ん、既にやってるだろうけど、嘘つかなくていいように努力するしか。
んでまあ、どうやればそれが効果を結ぶかってことだけど、
これは
>>381さんの質問と全く同じ回答になる。
つまり、嘘を付かなくてもOKな交友関係を築き、
そこから少しづつ素の自分を出していく練習するしかない。
本音で向き合うのは怖いけどね。
本音の自分を攻撃されたら、仮面かぶってるキャラや嘘付いてる偽者のキャラ
じゃなく、自分本体が傷つくのだから。
だからできるだけどんな自分も受け入れてくれるような安全な関係で
少しずつ出していくしかない。
あなたの場合は、多分親が素のままのあなたを受け止めてくれなかったと憶測してみる。
390 :
陰性症状ばっか:05/01/14 10:45:11 ID:an6CoKZ6
>>387 えっ? みんな、嘘ついてると思うけど?
むしろ、嘘がつけないほうがよっぽど病的なんだよ。
・・・だと思うよ。正直に生活してるひとなんているかよ。
社会で生活しててさ。嘘をつくことが健康のバロメーターなんだぜ。
391 :
陰性症状ばっか:05/01/14 10:47:16 ID:an6CoKZ6
>>389 そういう世界観、信じられねぇな。大人のしゃべることは100パーセント
嘘だぜ?
392 :
優しい名無しさん:05/01/14 11:16:22 ID:1ecU268u
1番強い睡眠薬はなんですか?
アタラックスPとセニラン5はどちらが強いですか?
教えてちゃんですみません
393 :
けんじ:05/01/14 12:04:21 ID:r4Le4d5O
はじめまして。3年ほど前に、一度、鬱になって正社員を辞めました。
その後、派遣で仕事をしていたのですが、昨年の9月に正社員の仕事が決まり、
昨日まで、そこで働いていました。しかし、周囲(家族や職場の人達)の期待
というか、自分に対する言葉や見る目に必要以上に、自分自身が反応してしまうと
いうか、プレッシャーを感じてしまい、仕事中等、頭の中が真っ白になったり、
動悸がしてきたりで、ろくに仕事が手に付かず、そういう状況で、限界だろうという事で
、今日、仕事をまた、辞めました。3年前も同じ様な事が理由で仕事が続けられませんでした。
なんとか、こういう状況や、自分の性格を改善したいと思っています。
派遣で働いていた時は、そういう症状は出なかったので、思い切って就職したんですが、やっぱり、
出てきてしまって。。。相談に乗ってください。
もうここ数年間にも渡るのですが、
日常生活の中で時々、動悸などに見舞われて困っています。
特に心臓等に疾病を患っているわけではないのですが、
大きな音や女性の笑い声などに敏感に反応してしまうようで、
全身が一気に冷たくなり(怖いものを見たりして血の気が引くと言いますが、
そのような感じです)、それに併せて動悸が起こるというものです。
また近頃では不眠気味なので、
通学中の電車の中で卒倒しそうになるほどに気分が悪くなったり、
腹痛を起こしたりと、我慢できるレヴェルではなくなってきてしまいました。
意気消沈と意気高揚とをまばらなペースで繰り返していて、
精神疾患なのか単に健康管理がなっていないのかの区別も付かず、
医者に行くべきかどうかもためらっている次第です。
どうすれば改善されるでしょうか?どうか教えてください。
395 :
ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/14 13:16:15 ID:JdSGHk66
>>392 >1番強い睡眠薬はなんですか?
精神科ですぐ処方されるのならベゲAかな。
もっと強いのもなくはないけど、まず処方されない。
>アタラックスPとセニラン5はどちらが強いですか?
この二つのどっちが効くかは体質の差大きいけど
一般的にアタPのが催眠作用は強いはず。
興奮や不安で眠れない人はセニランのずっとが効くだろうけど。
396 :
優しい名無しさん:05/01/14 13:22:12 ID:rayQJDb2
「家族」が原因って人いますか?。
仕事上のストレス、外での人間関係で鬱、って人の話を時々聞きますが、
そういう人は病院通いと家での長期休養でよくなったりしますよねえ?。
でも私の場合、家族関係が原因なので、家で休養してもよくなるという自信はありません。
こういう場合は程度はともかく入院となったりするんですかね。
「金は出すから入院でも何でもしちまえ。家にいてもウチ全体が暗くなるだけだから、この疫病神。」
と家族は言ってくれますが(w。
私も素人ですが・・・
>>394 精神疾患というか、自律神経系かもしれませんね。動悸や不眠、腹痛など。
まず普通の内科に行く、という手もあります。
>>393 原因が鬱ならキチンと直してから再就職したほうがいいと思います。
私は季節によって状態が左右されるので、夏にはヤル気が若干おきるのですが、
結局ダメでした。
397 :
優しい名無しさん:05/01/14 13:27:07 ID:hFyl9V7D
>>301 亀レスだけど、統合失調症の症状のひとつに「空笑」というのがあるよ。
398 :
ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/14 13:31:16 ID:JdSGHk66
>>393-394 それは多分「パニック障害」「パニック発作」と言われるもの。
この板にもそういうスレあるし検索してみれ。
ググればHPもいっぱいあるよ。
医者に行って薬貰えばかなり過ごしやすくなる。
医者行くのお勧め。
399 :
392:05/01/14 14:35:27 ID:1ecU268u
>>395 お返事ありがとうございました。
アタラックスPは寝る前に出されセニランは食後に飲んでます
400 :
けんじ:05/01/14 19:56:10 ID:r4Le4d5O
ありがとうございます。「パニック障害」「パニック発作」ですか。
鬱の傾向は承知していましたが・・・。一度、詳しく調べてみます。
401 :
優しい名無しさん:05/01/14 19:56:48 ID:ZipOiYb4
全国のメンヘル人口って何人なの?
402 :
ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/14 19:59:21 ID:JdSGHk66
>>401 鬱病が5%居るって言うから、
その他もろもろ合わせて10%くらいじゃない?
1000万人くらいかな。
病院通ってる人間はもっと少ないだろうけど。
403 :
優しい名無しさん:05/01/14 20:05:43 ID:ZipOiYb4
大体10人に一人かぁ… 結構多いなぁ。
軽い人も含めて10%だから、重度の方はもっと少ないよね?
404 :
ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/14 20:07:08 ID:JdSGHk66
>>403 まあどういう統計かは忘れたけどね。
「鬱病」なんて解釈の仕方でいくらでもなるじゃん。
フランス人が見たら日本人全員ワーカホリックで鬱病と言えるしなw
405 :
名無し:05/01/14 22:46:08 ID:1Yg6sw7Y
>>389 ありがとうございます。
そうなんですよね。実は家庭環境がちょっと複雑で・・・。
きっとそれが原因にもなってるんでしょうか?
でも、今育ててもらっている親に、あなたが原因なんて言えないし・・・。
私の性格が、私が全部悪いんで何とか直したいです。
>>390 嘘を付いていても大丈夫なんでしょうか?
私の場合、些細な嘘もつきますが、人の生死まではいかなくても
けっこう重大なことでも嘘をついてしまいます。
それに対して、深い罪悪感がなく、また知らない間にまた同じ過ちを
犯してしまいます。
いつになっても変わらず、これは人としておかしいんじゃないか?と
悩んでいまして・・・。
406 :
優しい名無しさん:05/01/14 23:39:35 ID:phTm99qJ
”心療内科の診察時間について”
最初に行った診療内科では、2回目の診療から
「もう少し薬続けようか」と1分で終了。
話しもほとんど聞いてくれません。
他の患者さんも同じ位の時間でした。
これで保険利いて1500円っておかしくないですか?
3割負担だから病院には5000円入る計算です。
おまえ(先生)は薬の管理人か!!
407 :
優しい名無しさん:05/01/14 23:49:31 ID:cjqmpn4R
>>406 今は患者が主治医を選ぶ時代らしいから、これは合わないと思ったらキャンセルしていい病院&医者を探すのも手だよ。
自分は1回目の医者は信頼できなくて、変えてもらって今はかなりいい先生と治療を続けられている。
408 :
406:05/01/15 00:10:32 ID:DsUqBCHO
>407
情報ありがとうございます。お互いがんばりましょう。
その後病院変えてから、診察時間は3分位に延びました。
今はそこに通院しております。
しかし基本は「もうすこし薬続けようか!」で終わりです。
身体に異常→整形外科で異常なし→内科の検査で異常なし→心療内科と
きたもので、困っております。
心療内科の診察時間ってどこも、こんなもんなんでしょうか?
みなさんの診察時間もよろしければ教えて頂けますか?
私の行ってるところは東京の上野近辺です。
409 :
優しい名無しさん:05/01/15 00:10:36 ID:gASTdnvG
仕事を休むべきか転職すべきかで悩んでいます。
医者は休むことを薦めてくれますが、一旦休むと復帰に時間がかかりそうで不安なのです。
今の部署に移るまではこういうことはなかったので問題は今の職場の仕事内容かと思います。
細かい作業が多くミスがゆるされないので・・・。
転職すべきか、休んでもどるべきか。なやみます。。
410 :
優しい名無しさん:05/01/15 00:46:32 ID:BhAyjIgW
>409
大事なのは、あなたにとって最も利益になる決断をすることです。
まわりの人はあれこれ言うかも知れませんが、時間がたてば忘れます。
411 :
優しい名無しさん:05/01/15 02:24:06 ID:9oUwdyor
市販の精神安定剤って、どの程度効くものなのでしょうか?
リスカはしてますが睡眠障害などは無く、抑うつ気分(日常生活に支障をきたすほどではない)を抑えたいのです。
リスカのほうは1年半ほど前から始まり、週に数日切るのが1・2ヶ月続き、全く切らないのが数ヶ月続き、そしてまた切るようになり・・・という周期的な感じのリスカです。
ひとに嫌われるのが怖くて、何か失敗したり誰かに迷惑を掛けたりしたときに主に切ります。
あと、誰からも必要とされてなくて取り残されてる感じがしてひどく寂しいときなど。
今も12月初めから数日に1回切ってる状態です。
半年前、子供の発達障害発覚と学校でのトラブルがきっかけで
うつ病になり、今は通院・投薬しています。
何もやる気が起きず眠気と戦いながらの生活です。
さらに、絶縁状態だった親族の死亡で私が相続人の一人とわかり
なんだか負債もありそうなので相続放棄せねばなりません。
いろんな手続きや書類を集め終わり、あとは提出するだけです。
でもきちんと受理してもらえるか不安で、郵送より現地に行こうかと思っています。
海を越えた県外なので遠いのですが、行けば気晴らしになるかな?
それとも余計に混乱して落ち込むかな?
行くなら一人がいいか、主人もついていこうかといってくれています。
413 :
優しい名無しさん:05/01/15 13:23:29 ID:znCYON0W
>>411 自傷してるなら専門医に相談して処方してもらったほうが良いよ。
市販薬じゃ意味ないのでは?
私もそう人から嫌われるのが怖い。理由がわかれば納得もいくが・・。
そういう葛藤から切りたくなることはあるが、抑えてる。
今、困っていなくても傷跡は身体に残るし、むなしい感情もあるなら
治療して早くいまよりも楽になったほうが良いと思うが・・。
鬱で某大学病院にかよっています。処方はルーラン8mgとベンザリン5mgを就寝前(中途覚醒防止)以前はルボックスも1日3T入れてたのですが、今は落ち着いているため中止してます。が、今日などたまに凄い鬱になります。即効性の高い抗鬱剤もらっておきたいのですが、お勧めはありますか?
質問させてください。
精神病と、そうでない人の境目はどういうものなのでしょうか?
リスカをしていて「自分は病気かもしれない」と悩んでいる友人がいます。
友人が言うには、安らげる家庭と恋人を持っていて、満ち足りていると実感する反面色々と悩んでしまうそうです。
私は「一度病院で診てもらったらどうか、家族に言い辛ければ一緒について行くから」等、
無責任ではありますが、アドバイスを繰り返してきました。
でも、一向に聞き入れる気配が無いので、最近では「この人は構って欲しい」だけではないのかと考えてしまいます。
これも病気の一つなのでしょうか?わかりにくい説明ですみません。
416 :
五十川卓司:05/01/15 16:54:00 ID:tvhhjdjf
手首を刃傷すると、血液の流出量を減少させようとして、血圧が
低下します。その効果に依存してしまっている症状が、手首刃傷
の常習化であると言えるでしょう。
血圧を低下させるには、他にも方法があります。降圧剤の服用も
一つ有るでしょうが、
http://www.health-net.or.jp/club/ketsu/ketsu00.html 血圧が上昇する原因が、苦悩による脳髄神経への血流増加である
とするならば、横臥状態により、心臓から頭脳の脳髄神経に血液
を供給するにおいて血液を上昇させる重力による負担を軽減する
方法も有ります。
>>415 半身浴による血流の増加により、苦悩により脳髄神経で消耗した
血糖を、四肢側の余剰血糖から供給するという平準化を実施する
と良い場合もあるでしょう。
余分な血糖の食事による摂取を不要とし、肥満防止対策にも成り
ます。
自覚している(了解可)は精神障害、自覚できていない(了解不可)が精神病。確か精神科学の最初の授業でそう聞いたよ…君の場合はほっとけばいいんじゃない?下手すればウザがられるかも…ちなみに漏れは了解可の鬱病でつ
ID記念パピコ(´・ω・`)
419 :
411:05/01/16 02:18:11 ID:yBt2dL6b
>413
レスありがとうございます。
やっぱり市販薬じゃ弱いんですかねぇ・・・。
病院に行くのはちょっと・・・抵抗あります。
保険証使っちゃうと親にばれちゃうし。
リスカすれば落ち着きを取り戻せるし傷も浅いものなので自分では問題視してないんですけど・・・。
学校でカウンセリング受けてみようかな。。
413さんも自傷経験があるのですか?病院行ったりとかなさったのですか?
>>415 生活に支障があるかないか ある場合は医者に行く必要がある
鬱の場合は自覚症状があるからこそ医者に行く
糖質の人は五十川のおっさんみたいに自覚症状のない人もいる
421 :
優しい名無しさん:05/01/16 03:50:33 ID:TU64xOA8
>>408 上野は込んでそうだね。診察時間は1分ほどだが、もう自分は大丈夫だと思っているからOK。
俺は8人ほど先生にあった。よい医者もそうでない医者もいるようで、薬がどういう作用をするか説明してくれた先生が一番良かった。
あなたはどんな悩みがあるんだい?
昨年の10月くらいから、睡眠障害、不安神経症(カルテに書かれていた)で
通院してます。原因は職場かな、と思っています。
薬が処方されていて、主にパキシル(他にもいくつかありますが)だったんですが
どうにも副作用がなくならないので、年末最後から
ルジオミールに変えてみようか、となりそれまで20ミリだったパキを
減薬しつつ新しい薬をはじめることにしました。
が、年明けて最初の診察日、という頃に以前よりあった
腰の椎間板ヘルニアが急激に悪化してしまい、それまでは仕事にもなんとかいっていたのですが
外に出られない状態になってしまいました。
まだパキシルは少しだけ残っていますが、ルジオミールはなくなってしまい
腰だけでなく脚も痛いし、気分も悪いし薬はなくなってくるし・・・
ほぼベッドに横になっている毎日が1週間続いてます。
辛いです。
423 :
五十川卓司:05/01/16 07:09:34 ID:LQe5nvdH
424 :
348:05/01/16 14:18:50 ID:1gzK+0Vg
>>358カイゼルひげさん
アドバイスありがとうございます。
カイゼルひげさんが指摘するように、たしかに本当の自分の性格が出せていないような気がします。
本当の自分の心が出せるように頑張ります!
425 :
413:05/01/16 17:01:28 ID:VP/N6I0B
>>411 >>419 私はどう考えても理不尽な出来事に遭遇してしまい、それで自傷していました。
心の傷を身体にあらわすみたいな感じで。
その事柄の後も、もう私なんて存在している意味がないじゃないと思った時に切っていたように思います。
表面上はニコニコしていても、傷跡を見て、実際にはこんなに傷ついているのよって、満足していました。
傷跡を見ることで本当の自分を思い出していたというか。
今は自傷はしていないけれど、クリニックにはかよっています。まあ、そもそも通い始めたのは自傷とは別の理由でですが。
家族の人間関係に悩んでいて・・。
あなたの抑えたい抑うつ気分というのはどういう原因から来ているものなのでしょうか?
自傷するなんて変とか思わずにリスカしているということは、
やはりそれなりに深刻な悩みがあなたの無意識にあるのではないかと思います。
学生さんのようで、早い時期に抑うつが出て、考えようによってはよかったのかもしれないですよ。
自傷は子供時代に辛い思いをしたことのある人にでる症状だという事を聞いたことがあります。
学校で相談するのもよし、大きい病院の内科とかにいってみるのもよし。
親御さんだってあなたの沈みがちな気持ちを知れば、理解して協力したいと思うはずですよ。
426 :
408:05/01/16 21:16:10 ID:hC1UuBih
>421
体がしびれてあちこちが痛いのです。調べても原因はっきりせず。
そのため遊びも仕事もやる気がでないのです。
なにか病名がはっきりしてればいいのだけど・・
いわゆる自律神経失調症みたいな感じです。
そちらはどのような感じですか?
427 :
411:05/01/17 01:13:31 ID:5E67UFTY
>413
ものすごくプライベートなこと訊いてしまってすいません。
そして、答えてくださってありがとうございます。
原因は・・・必要とされない自分に対しての罰であり、自分への甘え、ですね。。
413さんと少し似ていて、自分に傷を付けて、「私はこんなに苦しんでるんだ」っていうのを自分で確認して、
そんな自分を「つらいんだね、頑張ってるんだね」って慰めてあげる。っていう感じです。
そうやって、ほかのひとに甘えたいっていう気持ちを抑えてます。
誰かに甘えて、疎まれるのが怖い。
弱音を吐いたり甘えたりできたひとがいたんですけど、そのひとも弱った時に私にメールくれたりして、
お互いに必要としてるんだな、ずっと傍に居させてくれるんだろうな、って安心できるひとだったのに、
そのひとに彼女ができて、そしたら一切働きかけてくれなくなっちゃったんですよ。
私は不必要なものになってしまった。私は価値の無いものだったんだ。
今はそれがすごくショックです。
・・・たかが「失恋」、なんですけどね。。。
それを乗りこえられない自分もすごく厭なんです。
でもそうやって私さえも自分を切り捨てたら私を愛してくれる存在が無くなってしまうから、
せめてリスカへの衝動を許してあげて、均衡を保ってます。
・・・すいません、あまり的を得ませんね。
たくさんの言葉を返してくださって、本当にありがとうございます。
とりあえず今やれそうなことをやってみようと思います。
428 :
優しい名無しさん:05/01/17 01:16:32 ID:mDAnVT0q
【いじめ】小山田圭吾不買運動【カッコ悪い】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1098779752/l50 「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号(1996年)、小山田圭吾2万字インタビューより引用
「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」
●でも、いじめた方だって言ったじゃん。
「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてたよ」
●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねえだろうなあ」と俺は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
●アイディア提供して横で見てて、冷や汗かいて興奮だけ味わってるという?(笑)
「そうそうそう!『こうやったら面白いじゃないの?』って(笑)」
●ドキドキして見てる、みたいな?
「そうそうそう!(笑)」
429 :
413:05/01/17 01:59:20 ID:XWhP3NNf
>>411 私のほうこそあまり的を得ていなかったようで、余計なことをごめんなさいね。
あなたはきっととても強い人なんでしょうね、なんとなく。
病院の話はさておいて、とりあえずリスカはやめよう。リスカ依存はすすめられないわ。
失恋の痛みだったら時間が解決してくれるさ。まだ好きだったらそのままの気持ちで良いんじゃない。
落込むだけ落ち込んだら浮いてくるもんだよ。
失恋だけが抑うつの原因だったら良いけど、
必要とされていない自分への罰という言葉がなんか気になる。
辛さイコール甘えではないよ。
とりあえず、学校のカウンセラーと仲良くなっちゃえば?
女どうしって結構好きなこと言い合えるよ。
では、おやすみなさい。
430 :
413:05/01/17 02:21:26 ID:XWhP3NNf
>>411 あーなんかほっとけない。
人間はみんなどこかで必要とされたいって思ってると思うのだが、
そのときそのひとがやらなければいけないことにまい進していたりすると
心はほぐれていくもんだと思うのね。体験上。
それと、学校のカウンセラーも相談されることが仕事で
自分を必要としてくれる人がいなかったら成り立たない。
そういう意味で、何でもはなしてという形で相手を必要としている。
立場や社会的位置は違うけど、
あなたが、必要としてあげたらどうかしら?
どなたか教えてください。
この板にエチカームについて語られているスレはありますでしょうか?
今日主人に「買い物に一緒に行こう」と言ったら「行けば」と言われました。
以前から主人はネトゲにはまっていて、特にここ1、2ヶ月は
休日は早朝からネトゲ。
昼くらいにメンテなんでその時間から夕方くらいまで寝て起きたら
またネトゲ。ご飯も適当に食べるだけと言う状態。
「一人で行け」と言われるのは最近多かったのに、何故か今日は突然
ああ、私はいらないんだ、と思ってしまって…。
1度子供と一緒に買い物に出たんですけど家に戻って子供を置いて
そのまま車で適当にずっと走り続けました。
ずっと運転しながらただ涙が出てきて止まらず、どこでどうやって死のうか
考えてました。
途中車を止めて携帯のメモリ見て、誰かの声が聞きたくて、友達に
メールして会うことになって、会っている間は落ち着いていたんですが
別れたらやっぱり泣けてきてだめでした。
結局家に帰らずうろうろ走って、主人からはメールすら入りません。
家を出るとき何も言わずに出たのに。
これってただ甘えてるだけなんでしょうか。心配して欲しいだけ?
今までは死にたいと思っても大声を出して泣いて壁を殴ったりすれば
治まっていたのに、今回はどうしてもダメで今も涙が止まりません。
病院に行くべき?
子供の頃から父親と義母に虐待を受けていたんで、不安定なところや
不眠なんかがずっとあるんですが今まで病院に行ったことはありません。
長文の上、スレ違いだったらごめんなさい。
>>431 エチカーム=デパス
デパススレへどうぞ。
>>433 ありがとうございます!
初心者なので=デパスとは知りませんでした・・・orz
>>432 病院に対する多少の不安はあるかと思いますが、少しでもおかしいと思ったら病院(または相談できる機関)に行かれることをお勧めします。
あなたと主人のご健康を願ってます。
436 :
優しい名無しさん:05/01/17 19:55:47 ID:wYpTpoVh,
悩みがあるので書かせてください。
例えばメールを打っているときに打とうとする言葉が思いついた時、
自分の頭の中で反射的に「いるよ」と言われれば、その打とうとしている
言葉は打ったほうがいいんだなという気持ちになります。
逆に頭の中で反射的に「いらない」と言われれば、「ああこの言葉は打たない
ほうがいいんだ」という気持ちになってしまいます。
この時いるかいらないかの判断の根拠は何もなく、あくまで自分の頭の中で
いるよ。と言われたから「ああ,いるんだ」という気持ちになる感じです。
不安感も一切なく、疲労感も一切ないので強迫行為とは違うように感じているのですが、
それ以外で思い当たる物はあるでしょうか?
長くなってしまってすいませんでした。お答えお願いします。
437 :
優しい名無しさん:05/01/17 21:54:05 ID:3bVULopH
催眠療法ってどうなのでしょうか?
すごい悩みがあって、それを消し去りたいのですが・・・。
びょんびょん ぴょん♂は どうやったら 施設には入れまつか?
収容してくれ びょ〜ん
>>427=411さん
「たかが『失恋』」、されど失恋。市販の精神安定剤ではリスカを抑えるのは難しいです。
人から見捨てられる不安感が強そうですが、こういった感情を抑えるには、
通院に合わせてカウンセリングにかかったほうがいいでしょう。
>>432さん
既にレスが付いていますが、度々自殺念慮が発生しており、虐待経験があり、
精神的に不安定になったり不眠が出るようであれば、
通院して医師からクスリの処方を受け、カウンセリングも受けることをお勧めします。
>>436さん
メールの文章の取捨選択は直感に任せていいと思います。強迫行為ではないでしょう。
他に症状(特に精神症状)がないのであれば、様子見していいと思います。
442 :
優しい名無しさん:05/01/18 03:37:58 ID:vh3RJ7OF
突然、自分でも分からないのですが嫌な思い出や嫌な事が一気に
頭の中に思い浮かんで一晩中泣いていたり、
突然細かい事でキレやすくなったり、自分でも気付かないうちに
壁に穴を開けていたり、怪我をしていたりしています。
14歳の頃からその気があったのですが21歳から現在の勤め先に
までまだ微妙ですが迷惑をかけてしまっているので
(上司が恋人なのでなんとかごまかしてもらっています。)
私自身、少し心配なので病院にいきたいのですが
怖くて行けません・・・どんなことを言われるのか・聞かれるのか
少しでも教えていただけませんでしょうか?
あと、やはり私は病気なんでしょうか?
443 :
優しい名無しさん:05/01/18 05:36:56 ID:Q7dIp2ky
相談させてください
就寝時、体が疼くような感覚でジッとしていられなく、寝返りを打ったり痙攣するように足が跳ね上がったり?します。
これは何か病気でしょうか?ご意見ください。
444 :
優しい名無しさん:05/01/18 10:02:57 ID:JzNsDr5o
>>443 むずむず脚症候群(Restless legs syndrome )
今の医師に理解できなかったら睡眠専門外来やね。
446 :
437:05/01/18 13:56:50 ID:Ef+ndcYU
>>441 カイゼルひげさん
ありがとうございます。
紹介していただいたスレを読んでみます。
447 :
優しい名無しさん:05/01/18 17:54:46 ID:eJ6RHLav
スレ違いかもしれませんが、質問です。
・特に原因もないのに不安感に襲われる。特に寝入りばな。
・夕方になると不安になる。
・会社に行く気力がない。
・食欲があまりなくなる。
・人と話したくない
・突然なきたくなる
これは何か病気なんでしょうか。すみませんが教えてください。
448 :
優しい名無しさん:05/01/18 18:52:29 ID:bcX30d88
唾を飲み込むクセ、どうしても治らなくて2年悩んでる。口腔内科(だっけ?)行ったら治るかな。
449 :
優しい名無しさん:05/01/18 19:49:37 ID:4Grx0qS9
450 :
442:05/01/18 19:54:02 ID:vh3RJ7OF
≫444
レスありがとうございます。
そちらのレスに飛んでみます。
451 :
優しい名無しさん:05/01/18 20:46:49 ID:X5vTXhsV
ごめんなさい。これもあげさせて
452 :
臆病者:05/01/18 23:48:45 ID:W5SO7+Pm
鬱病の自覚症状の為、病院へ
投薬続けるも、妻と子の理解得られず。
ついには相談者にも愛想をつかされた。
薬の効果もあまりなく、主治医とも折り合いつかないので、
転院考慮するも、有力な情報得られず、現在に至る・・・。
どうすればいいのでしょうか?毎晩悲しくて・・・
住んでる地域と詳しい症状を関係あるスレで晒してみれば?
454 :
臆病者:05/01/18 23:58:27 ID:W5SO7+Pm
>453
ありがとう
そうします
455 :
emu:05/01/19 00:21:46 ID:avP8tGNA
すいません、質問です。
・理由もなく学校に行けない。
・なぜだか人と会うのが怖い。
・眠れない
・起きれない
・キレやすい
・キレたときにしたことを覚えていない
何か、精神的な病気なのでしょうか・・・?
ここ最近ものすごく眠いんです。
当方、学生でつい最近まで冬休みだったということもあると思うんですが
何時間寝ても眠くて仕方が無いんです。
冬休み中はだいたい深夜2,3時頃に寝て次の日は夕方の4時〜6時頃に起きる、という生活をしてました
しかも夕方に目が覚めてもまだ眠いんです。
だけれども親も仕事から帰ってくる時間なので無理矢理起きていました。
寝過ぎで眠いのかと思い、学校が始まれば生活リズムも戻るだろうと思っていたのですが
朝、起きれないのはもちろん、昼に起きるのも苦痛で学校をさぼるのもちらほら・・・
リズム修正するために睡眠8時間程とれるようにしても、だるくて仕方が無いんです。
元々は目覚めの良い方なので性格、というわけでは無いと思うんですが・・・
(ちなみに、冬休みに入る前から「朝起きられない+休みの日は12時間以上寝る」という兆候がありました)
これは一度病院に行くなりした方が良いでしょうか?
性格なら良いんですが・・それと行くとしたら神経科でしょうか?
長文になってしまいましたが、どなたかご回答の方よろしくお願いします。
>>456さん
通院するとしたら「睡眠専門外来」がある神経科・精神科がいいかと思います。
町なかの精神科・心療内科に出かけても、何も対策がとれないか、
眠剤を処方するだけで終わってしまう可能性があります(睡眠が浅い可能性あり)。
当方躁鬱病急速交代型+睡眠相交代症候群ですが、睡眠リズムのグラフをつけています。
ベッドに入った時刻&起きた時刻、ウトウトしていた時間帯、
眠れなくて目が覚めていた時間帯をグラフ化するものですが、
これで自分の睡眠の傾向が見えてきます。一度やってみてはいかがでしょう。
携帯からですみません
10年近く精神的に不安定が続く30歳のリーマンです
今度子供が産まれるので、何らかの悪影響を与えたらいけないと考え、
病院に行こうと思っているのですが、正直会社にばれるのが恐いんです
会社の規模は2000人くらいなんですが、健康保険を使うことによって、何か不利益を被ることが出てくるのでしょうか?
462 :
ハゲ:05/01/19 11:09:59 ID:iahcbdpq
>>461健康保険組合の性格によると思います。業界が設立した組合なら、バレル
危険性はほとんど無いといえますが、企業内健保組合ですと、秘守義務は
在って無きが如しです。
ただ、どういう不安なのですか?
>>461 おおむねの感触としては
>>462さんの書いている通りですが、それによって
不利益が出るかどうかは会社や職場によりけりなので何とも言えません。
休職などの職務上の不利益が出ない限りまったく問題にしないところも
ありますし、気が付かないところでなんらかの措置をとるところもあります。
不安であれば総合病院などの精神科や心療内科のほうがいいかもです。
レセプトの医療機関名が総合病院名になりますので
ただし200床以上の入院設備がある病院では初診時に追加費用(500〜6000円)
がとられますけど
464 :
461:05/01/19 11:52:38 ID:PT0CgPVn
レスありがとうございます
不安と言うのはご指摘の通り、気付かないうちに何らかの措置を取られることです
リストラはないですが、仕事の配分変更とかやられたらとビビってます
会社の健康保険組合なのでバレバレっぽいし
どうしたもんかと…
465 :
463:05/01/19 13:24:23 ID:mBMGsYll
>>461,464
いまさらながらフォローしますと、メンヘルが原因で休職とか会社に大きな
損害を与えるなどよほどのことがない限り 普通の会社では一度精神科にかかった
程度では不利益になることはまずないと思います。
(保健組合も大量のレセプトがくるので一人一人の詳細をチェックしている暇が無い)
ただし通常の素行など他の要因でマークされたり、会社自体がDQNだったりすると
なんらかの問題がある可能性があるためあのような書き方をしてしまいました。
不安を煽ってしまい申し訳ありません。
466 :
優しい名無しさん:05/01/19 20:38:09 ID:YevK7AbZ
相談です。20歳の娘の事についてです。
最近毎月着物のローンを組んでいて、買い物依存症ではないかと心配してます。
というのも、昨年の8月からうつ病で心療内科に通院しており、
始めの頃は感情の浮き沈みが激しく、些細な事で私に当り散らしたりしていましたが、
年末よりだいぶ落ち着いて、薬をそんなに神経質に飲まなくなっていました。
その頃、着物屋さんの男性と仲良くなって、毎日話をするのがとても楽しいと私にも言っていました。
娘の為にじゃあ成人式用にと一着買ってあげました。
ただその後も色々な着物や帯の話が出てきて、娘は3つのローンを組んだ上、今月また別の着物の話が出てきました。
本人が納得して自分のバイト代で払うつもりでローンは組んでいるんでしょう。
ただ娘のうつ病の精神的負担にならない様にと、
私が昨年8月から娘の一人暮らしの生活資金全般を払ってる事が黙殺されてるのも心配です。
一度「次は買うのをよく考えてみたら?」と言ったら、
「私は好きなものに囲まれて暮らしたいの!」と泣き喚いて全く聞き入れる余地が無い様でした。
よかったらどなたか教えてください。
467 :
優しい名無しさん:05/01/19 23:56:49 ID:LRY5l3dT
鬱病と思う人の相談スレと迷ったのですがこちらで相談させてください。
今年20歳になる女なのですが、最近ほとんど眠れない・
人に何か言われると動悸がする・めまい・食欲不振・倦怠感・
自殺したい、消えたいと思う…などという症状が続いています。
また、眠れないせいなのか朝に弱くなってしまいました。
目が覚めていても布団から出れなくて、無理矢理起きても
吐き気がして実際吐いてしまうこともあります。
これは何か精神的なことが原因なのでしょうか。
仕事は忙しいけど、とても充実していてあまり悩みという悩みもないので
原因が思い当たらないのですが、あまりにも最近調子が悪いので
心配になって書き込みしました。
アドバイスいただけると嬉しいです。
468 :
優しい名無しさん:05/01/20 00:13:04 ID:zBPn2ZKd
質問させて下さい。
脳神経外科でCTとMRIの二つの検査以外に行っている検査がありましたら
是非教えてください。後その検査にかかる費用とどのような事を調べるのかも、
できましたら教えてください。
わがまま言って申し訳ありません。
板違いだと思うのですが、どこできいたら良いのか分からなかったので
ここに書かせてもらってしまいました。すいません。
よろしくお願いします。
>>466 娘さんが成人しているようですので、娘さん自身で支払いがうまく行くようで
あれば病気の有無にかかわらず親御さんが口を挟む必要はないと思いますが
自信の支払い能力を超えたローンを組むような状態の場合は一考した方が
よいと思われます。
もし娘さんの正常な判断力が落ちていると考えられる場合は主治医の先生に
相談してみてはいかがでしょうか?
生活費に関しては個人的には少しでも(1〜2万程度)収めさせた方がいいと
思いますが、それは各家庭で決めることですのであえて言いません。
娘さんとよくお話ししてみてください
>>467 症状を見る限り少々鬱があるかもしれません
下のスレのテンプレの自己診断をやってみましょう
もし症状があるようなら一度受診してみてもいいと思います
鬱病かもしれないと思う人・鬱病の人の相談スレ 18
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1102202032/
471 :
466:05/01/20 00:55:22 ID:ZXx0jZPQ
レスありがとうございます。
主治医さんには薬で操状態なのかもしれないので薬を調節してみましょうねと言われました。
ローンは『次、組んだらもうマズイ』という段階ですが、
こういう病気は周りが焦ってどうにかしなきゃ!というモノではないのかな?とも最近は思っております。
じっくり、正面切って向き合うしか方法がないのかしらと。
ただ、雨が降ったとか、遅刻しそうだとかで、娘がタクシー代を毎回私に請求する様になったのは、仕方ないのかなと思う反面、親として哀しいです。
すいません、グチになってしまいました。
472 :
456:05/01/20 01:04:32 ID:IbMHn4tp
>459さん
お返事ありがとうございます
睡眠専門外来なんてあるんですね、初めて知りました・・
グラフ付けや「概日リズム障害」スレチェックも早速試してみたいと思います
473 :
優しい名無しさん:05/01/20 01:45:33 ID:5VENiWgG
32条見直しについて
現在、精神保健福祉法第32条の見直しが、
厚生労働省によって行われていようとしています。
この見直しにより、通院医療費の公費負担を、
受けられなくなってしまうことになりそうです。
署名活動に、ご協力ください
475 :
467:05/01/20 09:49:02 ID:nzqeH0c5
>>469 >>474 レス本当にありがとうございました。
抑鬱状態である、と言ってもらえてなぜか安心しました。
こんなに体調が悪いなんておかしすぎますから。
今考えると、私は完璧主義なので、高校を卒業してからというもの
一心不乱に働きすぎたのかなと思います。
幸か不幸か友達に鬱の人がいるので、受診するか相談したいと思います。
ありがとうございました。
476 :
優しい名無しさん:05/01/20 16:29:27 ID:ETiiWTV2
病院へ行って症状を話し、メイラックス7日分(夕1錠、寝る前1錠)が
医師から処方されました。
自分の病名と次の外来日について、それと薬の説明は医師から何の説明も
受けませんでした。
それに気が付き、受付で聞いてみたら、医師に確認をとってもらえず、
受付から調子が悪かったらまた来て下さいといわれました。
薬のついては、薬剤師に聞けばわかりますが、自分の病名が何なのか
解らない。薬がなくなる頃にもう一度だけ再診してもらいに行けばいいのでしょうか?
それとも、別の病院へ行ったほうがいいのでしょうか?
メンタルな部分なので、迷ってます。アドバイスをお願いします。
477 :
優しい名主さん:05/01/20 20:02:50 ID:kbOwnel/
この板の別スレにも一度書き込んだのですが、
さっぱりレスがつきませんでしたので、こちらで相談させてください。
当方25歳女性です。
仕事で大きなミスをしてしまって以来、
折にふれて「死にたい」と呟くのが癖になってしまいました。
実際には、仕事を投げ出したり、両親を残したままで、
死ぬことは絶対にできないと思いますし、
こうして死ぬのをやめる理由を探しているくらいですから、
本当に自殺する気なんか絶対にないと自分でも思います。
ただ、そんな自分が、「死にたい」という気持ちがあることを免罪符に、
自分のミスという現実と、その責任から逃げているように思えてなりません。
そうしてまたそんな自分が嫌になって「死にたい」と思う、
というループにはまりこんでいます。
これは精神的に相当ヤバい状態なのかとも思うんですが、
ヤバいという自覚がある内は大丈夫だろうとか、
自分が精神的にヤバいと思いこむことで、
自分には責任能力がないことにして逃げているのであって、
精神的に未成熟であるだけで、心の病ではないのではないか、
などと考えてもいます。
ちなみに、身体的にはまったく健康で、
嘔吐や目眩や胃痛など、ストレス性と思われる肉体的症状はありません。
ぶっちゃけ医者に行っとくべきでしょうか、
それともチラシの裏で十分でしょうか。
率直なご意見をいただければ幸いです。
479 :
優しい名無しさん:05/01/20 21:13:17 ID:e4xi1la3
統合失調症(陰性症状)と鬱病の違いを教えてください。
通院歴10年目、鬱病と診断されたり統合失調症と診断されたり・・・
違いが良く分かりません。
>>479 陰性症状とは、あくまで表に出にくい症状の事です。
確かにうつ病と判別のつかない時期や間違われてしまう事もあると思います。
ですが、統合失調症ならゆくゆくは陽性症状も出ます。
>>478 チラシの裏で十分だぜ!と自分で思うのなら、それで良いと思います。
でもそうじゃないのなら、受診をお勧めします。
受診してみて特に何も無かったら、そこで区切りをつけてふんどし締め直していきましょう。
もし要治療なら、しばらくは良くなる事だけ考えれば良いって事で。
482 :
479:05/01/20 22:56:58 ID:e4xi1la3
>>480 レスありがとうございます。
10年目突入で陰性症状似よく似た状態ですが陽性症状がまったく出てないということは統合失調症ではなさそうですね。
どっちの本を購入したらいいのか分からなかったのでサッパリ&スッキリしました。
淋しくってイタズラ電話しそうです。
誰か止めて。
484 :
優しい名無しさん:05/01/21 01:38:37 ID:GQVr8csz
>>483 いたずら電話がかかってきたほうの気持ちを考えましょう。
恐怖を感じる人もいるのですよ。
5箇所かけたがいずれも話中。
淋しさはみたされることなく過ぎてゆく。
吐き出したい思いが有るので、吐き出させてください…
最近、人間関係のコトでとても鬱になっています。
友達に腹が立って、イライラしてしまったり…
コノ人からは嫌われていると思ってしまうコトが多かったり…
バイト先の人間関係・上司のコトとかetc…
そして今日、とても凹むコトがありました…
長くなりそうなのですが…聞いていただけますか?
487 :
486:05/01/21 02:41:31 ID:HoezSWXP
誰からもお返事は無いですが、書き込みますね。。。
バイト先のコトで検索していて、たまたまバイト先の人のHPを発見。
以前からHPが有ると知っていたので日記を見ました。
そのとある日の日記を見ました。
内容はその日、私とその人とあと3人のバイト先の人と飲みに行ったときの日記でした。
彼は自分が物凄く酔っ払っていたと書いているとうり、本当に酔っ払っていました。
問題はその後の日記の文です…
--------------------------------------------------------------------------------------
(本文)
さらに飲んでいた頃、バイトのOさん(年の頃30程)が「終電だから帰るね」と、
今は懐かしき夏目漱石を一枚テーブルに置いて席を立ちました。
必死で僕らは止めたんだけれども、やっぱり無理でした。
んで、俺は何を思ったのか、その夏目漱石さんを折りたたみ、
『事もあろうか今まで出会った女性の中で最も女性と思えない・生物学的に女性である、
一応個人の名誉の為に取り消しておきますがバイトのNさんの胸の谷間にねじ込んだのです。』
--------------------------------------------------------------------------------------
488 :
486:05/01/21 02:46:27 ID:HoezSWXP
487続きです。
Nさんとは私です。確かにこんな事は有ったのですが…
『事もあろうか今まで出会った女性の中で最も女性と思えない・生物学的に女性』
コノ文に深く傷つきました。こんな風に思われていたのかって…
別に好きだったとか、女として見られたいとか、思っている人ではないですが
それより何より…「その人が書いた文章」に大ショックを受けました。
『一応個人の名誉の為に取り消しておきますが…』
名誉って…何?って思いましたよ。なんなのって…
彼を純粋に「良い先輩だ。いい人だ。」と思っていた私の思いは、
全てボロボロに砕け散りました。
本当に初めて裏切られた思いでいっぱいになりました。
HPの日記はその人の自己顕示欲が出るから気にしないほうがいいよお
オレもモテる人じゃないけど、HPでは「女なんかにヘコヘコしてたまるかあ」みたいなキャラでいたし。
実際はともかくね。
その人は単に「女性の胸に手を突っ込んだ(オレには剛胆さがあるし、女性の胸触るなんてROMってる人羨ましいだろ)」
「女性とは思えない(オレは理想が高いから。その辺の女性なぞなんでもない)」
とじつは()の中を言いたいんでしょ。
例えば小池○子や井上和○のおっぱいにつられて、彼女らにハァハァするより、
HP上では「でもブスじゃん?」と言いたくなるわけですよ。格好つけに。
これがまたリアルで隣にいるとかわってくるわけで。
HP上の日記は「つくり」だと思っていいよお
それよりひきこもり気味のオレには、旧札がすでに珍しい存在になってることにビクーリ
491 :
優しい名無しさん:05/01/22 11:01:08 ID:UgObVdjJ
今、軽いうつ病の症状が出て苦しいです。以前、自殺未遂をして不安神経症と診断され
ソラナックスを飲み続けていました。それから5年経ち現在結婚したばかりですが、
うつ病の症状が出ています。朝起きた時点で死にたくなったり、家事がこなせなくなったり・・・。
中学生の頃から生きづらさを感じていました。自分は価値のない人間だと。
5年間通院している医師から
「あなたは極端な自己評価の低さだけが問題なのに、何とかしてあげられなくて申し訳ない」
と涙を流して誤られた事もありました。
生きていくのが難しく感じてしまうのは私だけなんでしょうか?
486を読んでふと疑問に思った
終電近くまで酔っ払うほど飲んだのに、夏目漱石1枚=1,000円の支払いってどういうこと?
493 :
優しい名無しさん:05/01/22 23:37:50 ID:xnwH84Kt
他人に自分の顔を見られるのがすごく嫌です。
私は不細工ですが、不細工だから見られたくないというわけではなく、
表情や顔が赤くなる瞬間とかを異常に見られたくないんです。
他人と話をするときなんかは紙袋を頭からかぶって話したいと思ってます。
私は病気なんでしょうか?病院へ行ったら治りますか?教えてください。
494 :
優しい名無しさん:05/01/23 10:58:31 ID:g6fx7oV1
>>493 病院に行くべきかどうかは程度にもよりますが
社会不安障害(対人恐怖症)の赤面恐怖みたいな感じなので
薬物療法やカウンセリングで楽になる可能性があります。
495 :
アナフラ:05/01/23 13:34:33 ID:6UZ/5RIO
別板にも書いたのですが、療養中で現在4日目になります。
前からふらつきはあったのですが、療養に入ってからはほとんど寝てすごしています。
そのせいかだるさがずっとあります。
これが薬のせいなのか、寝すぎのせいなのかわかりません。
寝すぎのせいならなるだけおきていようとおもうのですが(寝すぎで途中覚醒してあまり熟睡もできてないし)
ちなみに常用薬はアナフラ、リーマス、コンスタン です。
メンヘル・メンサロどちらか覚えてないのですが、
「次のひとが前の質問に答えるスレ」があったと思います。
しばらくアクセスしてない間にわからなくなり、
お気に入り登録もしていたのですがいつの間にか
消してしまったようです。検索をしてもひとつひとつ探しても、
それらしいスレが見つかりません。
どなたか心当たりのある方、教えてください。
498 :
496:05/01/23 19:09:57 ID:RrnhG3jh
>>497 これです!助かりました。ありがとうございました。
499 :
優しい名無しさん:05/01/23 21:58:11 ID:F8Gnszy7
ロドピンスレというか、SDA総合スレってありましたっけ?
500 :
優しい名無しさん:05/01/24 01:05:18 ID:YFjtMPk6
>>491さん
程度の差こそあれ、生きていくことの難しさは誰しも感じていると思います。
オレでもそうですし。もう少しいい加減に、アバウトに生きていければいいんでしょう。
真面目だからこそ、それができないからこそ、メンヘラーなんでしょうね。
結婚して環境が大きく変わったのが影響しているんだと思います。
現在の自分をあるがままに受け容れることができればいいのですが。
過度に自己評価が低い点は、カウンセリングを通じて改善してゆくのがいいでしょう。
>>495さん
アナフラニールの副作用かもしれないし、精神症状(抑鬱症状など)かもしれません。
判断は難しいところです。
寝てばかりということは、それだけ急速が必要だということです。
眠らないまでも、横になって安静にしていたほうがいいでしょう。
すみません。数ヶ月ぶりに逢った知り合いが変です。
見えないものが見えたり聞こえたりするようになったと・・。
以前からちょっと変わった感じだったんですが。
目を合わせると人の心が読めるとか、別の顔が浮かんでくるとか???
感受性が強いというか繊細な人です。(打たれ弱い)
エスパー?霊感?って感じで話をしていたんですが、
知らないうちに知らない言葉を口走ってることがあるとか
言葉がいつのまにか別の言葉になってしまっているとか
もうちんぷんかんぷんです。
二重人格なのかもと自分で言ってるんですが、
ほんとうにどこかおかしいのか、それとも憧れているだけなのか
理解・対応に苦しんでます。
精神的に病んでいるのでしょうか?
意味不明な文ですみません。
>>503 統合失調症かもしれませんね。
できれば、精神科を受診された方がいいと思いますが、
数ヶ月ぶりに会う友達では言い出せませんね。
暖かく見守ってあげましょう。
話は半分以上聞き流して大丈夫です。
そうしないと、あなたの精神が持たないと思いますよ。
そして、なにか、助けを求めてきたら、
「こういう専門のお医者さんがあるみたい」と言って、
なにげなく勧めるのがいいのかもしれませんね。
始めから精神科だと抵抗があるかもしれませんから、
心療内科も標榜している精神科の病院に心療にいくといいかもしれませね。
あとは、大病院の心療内科から・・・でもいいし。
いずれにせよ、精神科にまわされますが、貴方への負担は軽くなるでしょう。
デリケートな人がなりやすい病気なので、理解してあげてください。
>>503 続き
「こういう専門の・・・」と言う言葉に、
「専門ってどんな専門?」と聞かれたら、
「心療内科は、色々悩みを抱えている人の力になってくれるところだよ。」
と伝えるといいと思います。嘘ではないですし・・・。
>>503 無駄を省いて最初から精神科の方がいい
DQNな心内にかかったり して悪化してはかわいそう
それに精神科でも統失は断られることもあるよ
507 :
495:05/01/24 13:06:54 ID:+/JeGcH8
ヒゲさん回答ありがとうです。
最初の2日は泥のように寝てました。今はだいぶ歩いたりするようになりました。
まだ外に出る気はおきないですが、、、もう少し様子をみます。
ありがとうございました。
508 :
503:05/01/24 14:47:39 ID:y7kYSLRD
レスありがとうございます。
統合失調症ですか・・
少しググッてみます。
ありがとうございました。
509 :
優しい名無しさん:05/01/24 20:39:55 ID:GJ0zGtnF
ここしばらくおかしな状態が続いています。
何というか、眠れないのです。
最初は不眠症かと思ったんですが、違うようで、朝から晩まで眠くならない。
疲れない。布団に入っても眠れない。仕方ないので朝まで起きてそのまま出社。
で、電車の中でも仕事中でも眠くなるどころか目が冴えるし頭も冴える。
ミスなんてまったくないし、細かいところまで気になりだす。
でも、仕事が休みの土曜日曜は予定が無い限りずーっと眠ってて、気がついたら月曜日の朝。
そして眠らずの5日間がはじまるのですが、病院行った方がいいですか?
この症状が出始めたのは数ヶ月前に転職してから起き始めたようなのですが・・・
あの、、自分は、芸能人を見ると、この人になりたいと思ってしまうんです。
結構、ファンでこの人になりたいって思うんです。
今の自分がこういう風になりたい・マネしたいとかじゃなくって、自分が死んだら、その人になってその世界に行けたらなぁとか思って死にたいって思うんですよ。
それで、自分が色んなTVに出たり、その人以外のこともしたいなぁとか、細かく設定というか、考えたり…
これって、やっぱり病気でしょうか。。
今、病院に人に合うと緊張するので、薬だしてもらってて、それしか言えないのですが。
↑のが、もし病気なら治りますでしょうか…
結構、医者にも言うの、恥ずかしいです。。。
511 :
?�?A°??:05/01/25 01:15:02 ID:SR5ROQrQ
相手の気持ちを考えず、異常なまでにまとわりついてくる人間から離れる為には、どうしたらいいのでしょうか?
その人間は、強迫的に弱味につけこみ、策略的に被害者を装い、常に深い罪悪感を抱かせその責任をとらせようとします。
自分から絶対に離れられない状況にする為には手段を選びません。
離れようとすると生死に関わるような強迫行為(自殺の素振り等)をしてきます。
どうしたらいいのかわかりません。もう嫌です。離れたいです。自由になりたいです。
512 :
優しい名無しさん:05/01/25 01:19:28 ID:gRCk5/XH
513 :
優しい名無しさん:05/01/25 01:32:26 ID:HR8wKbzc
>>511 一番自由になりたいのは、そんなことをしてくる本人かも。
それを自覚させる。くれぐれもあなたが巻き込まれないように。
でも、あなたに罪悪感があるなら、まず謝るのが大事。
>>509さん
カキコからすると不眠症ではなさそうですね。あまり健康的とは言えません。
Bussines Hoursはテンパっているので眠気を感じず、
仕事がない日は疲れが溜って爆睡してるような印象を受けます。
「ここしばらく」の期間とはどのぐらいでしょう?
>>510さん
芸能人に対する憧憬が強いんじゃないでしょうか。
「死にたい」というのも自殺念慮ではなく(もし違っていたらすみません)、
今の自分にモノ足りなさを感じていて、
生まれ変わりたいという願望が根底にあるような気がします。
カウンセリングにかかっているなら話してみるのもいいかと思います。
516 :
優しい名無しさん:05/01/25 02:18:20 ID:JuceBKOI
27才♀、通院歴なし、アムカ経験あり(3年ほどしていません)
最近、何も手につきません。外に出るのも、強くではありませんが、以前は感じなかった苦痛を感じます。
彼氏と同棲中なのですが、彼氏が寝た後に一人で泣いてしまいます。
早く働きたいのですが、面接の予約をしてもバックレたりしてしまいます。
どうしていいかわかりません。
お金がないので通院はしたくないです。
なんでもいいから働き始めるのがいいでしょうか?
20歳、女、通院経験なし、学生
今まで、不安定だなということがあっても
親には言えず、お医者さまにかかったことはありません。
・相談
最近、精神的に不安定なのですが、病気なのでしょうか。
それとも、普通の人でもあることなのか…。
ご意見が聞きたいです。
訳もなく突然涙が出たり、孤独感に襲われたり
夜になると、悩みが頭を離れず眠れなくなってしまったりします。
(今現在のことでなく、今までの失敗なども頭を回る)
特に孤独感がひどく、それまで楽しくTVを見ていたのに
きゅうっと心臓を掴まれたように、不安感、孤独感が湧いてきたりします。
もともと、淋しがりなのですが、ここ最近とてもひどくなっています。
しかし、孤独感はありますが、学校には行っていません。
淋しさや、不安がイライラになって兄などに冷たくあたったりしてる自分がいます。
518 :
511:05/01/25 03:29:47 ID:SR5ROQrQ
御意見本当にありがとうございます。
「境界例の人との付き合い方 」
あてはまる事ばかりで、悔しいやら悲しいやらで、息苦しい気持ちになってしまいましたが、これからは自分を大切にしたいって強く思いました。
519 :
優しい名無しさん:05/01/25 03:58:10 ID:n+8Lk8Z+
はぢめまして。
私は私立に通う高校生です。
両親はお互い高学歴で世間体を気にするタイプですが、
夫婦の会話とかは全くなく、家庭内別居という感じです。
私は怒られてばかりで、もう消えたいです。
どうして子供は我慢しなくちゃいけないの?
520 :
優しい名無しさん:05/01/25 04:25:11 ID:gRCk5/XH
521 :
優しい名無しさん:05/01/25 04:56:10 ID:n+8Lk8Z+
>520
レスありがとうございます。親には言えないです…
言った瞬間に家庭が崩壊する気が…
522 :
419:05/01/25 09:22:11 ID:XAj/naMD
>カイゼルひげさん
ありがとうございます。
過去にいろいろあって、思い出すとパニックになったりしますが幸い夫が理解のある
人なので、自分はここにいてもいい、と感じられるようになりました。
自分はアダルトチルドレンなのかも・・・と思う時もありますが、どうしたらいいのか分からないので
いろいろ資料を探しています。
523 :
マリカ:05/01/25 10:12:38 ID:XAj/naMD
>>519 私も高校時代は家庭がぼろぼろでした。父は仕事のストレスで家族に当たり、
母はそのストレスを私にぶつけ、兄からは性的ないやがらせをされ、
大学進学をあきらめさせられたり・・・。
その頃は家庭が安らげる場ではなかったので、学校に逃げていました。
不良になれなかったから、私は自分を責め続けていました。
自分の手を傷つけたり、食べ物を吐き続けたり。頭の中でガラスの割れる音が響き続けることもありました。
その変化に気づいたのは、高校の保健室の先生でした。
保健室の先生に話をしたら、(もちろん全部を話したわけじゃないよ)
家に電話して両親に心療内科の受診を勧めました。通院は親が嫌がってできなかったけどね。
519さん、いい子でいる必要はないんですよ。
親に迷惑をかけるとか、親に嫌われちゃうとか、考えなくていいんです。
学校に仲の良いお友達はいますか?学校以外でもいいです。
保健室の先生はきっと少しは助けになってくれると思います。
内申書に響くことはないと思います。
私立だと・・・どうなのかな?もし保健室の先生が信頼できそうになかったら、
力になってあげたいんだけど・・・・えーとどうしたらいいかな。
まだネット初心者で、よく分からなくてごめんなさい・・・。
でもね、これだけは言えるの。
今は居場所が感じられなくて、消えたいだろうけど、
あなたはいてもいい。消えなくてもいい。
親があなたを否定しても、あなたは存在してるの。
あなたが否定しても私が肯定するから。
あなたの居場所は絶対にあるから。自分を責めないで。
自分を責める必要なんてないんだよ。
・・・こんな事しか言ってあげられない自分が悔しいよ。
524 :
優しい名無しさん:05/01/25 13:40:28 ID:n+8Lk8Z+
マリカ タソ
なんでそんなに優しいんですか?涙がとまんなかったです。あんまり優しくされたことないし。
あたしも不良になれなかった自分を責め、今でもどうやって不良になろうか計画たててしまいます。
あと、最近は薬やりたくて、自分の中で葛藤してます。
存在したいのに考えることはいつも消えることばかりで、。でもきっといつか居場所が見付かることを信じます。
内心書のことですが、もうすぐ卒業で、専門に決まったので大丈夫です。
またレスください。
525 :
優しい名無しさん:05/01/25 15:12:37 ID:TSe5P+ms
相談させて下さい。
胃と肺癌の手術で入院して3週間程経つ恋人がいます。
その恋人が最近おかしいんです。
気分の上がり下がり、喜怒哀楽が激しくて・・・
最近空を見るのが好きだそうなんです。気付けば病室の窓から空を眺めているとか。
本人も自分は最近おかしい、と自覚があり、それに悩んでまた凹む日が多くて・・・
看護婦に相談した所、病気が本当に治ったのか、とか諦め心と頑張ろうと思うのが
混ざって混乱して、精神不安定になっているだけ、とのことでした。
精神や心療に詳しい友人に相談すると躁鬱病じゃないか、と言われました。
やっぱり精神科にかからせるべきでしょうか。
本人はカウンセリングや精神科通いになるのが嫌だと言ってましたが・・・
周りに心に病を持った子が居た事がないので悩んでます。
因みに癌の手術はつい5日前に終わったばかりです。
レスお願いします。
>>524 卒業したら自立すれば?
別に実家にいなきゃいけないわけじゃないでしょ?
すぐには無理でも目標持って頑張れ!
そして別に不良になる必要もないでしょ。
薬とか不良とか、悪いことして親を困らせたいだけにしか思えない。
気持ちも分かるけど、同じくらいの歳でも
一人で立派に頑張ってる人もいるんだよ。
何か目標を持てば居場所は見つかるよ。ガンガレ
527 :
優しい名無しさん:05/01/25 16:01:42 ID:oWq1WAd9
>>525 手術からまだ5日なら一時的に情緒不安定になってる可能性もあるから
もうしばらく様子を見たほうがいいと思うけど。
長く続くようでも
精神科のある総合病院だったら担当医から
精神科の医師に相談してくれるんじゃないかな。
ちなみにうつ病の診断は症状が2週間以上続くのが条件。
あと1日のうちで気分の移り変わりが激しいってのは躁うつ病じゃないです。
躁うつ病の躁期はもっと長く続くので。
>>525 抗がん剤、科学療法などによる副作用と術後のデプレッションなど
考えられるが、今入院(または通院)されている病院で
様子を見て適切な処方を受けられると思います。
ただ、鎮痛剤の副作用、抗がん剤によっては精神系の薬が処方できないものがあり
精神療法が唯一の手助けとなる時があります。
貴方はできるだけ支持的な対応を心がけていただきたいです。
躁鬱病ではないですわ。
20歳女です。
精神科に通い始めて4年目です。
病名は医師から
「解離性人格障害」、「境界例」、「統合失調症」
のどれかだとは思うがはっきり言ってよく分からないと言われました。
入院もしましたし、検査もいくつもしましたが
あまりに症状が多過ぎて分からないそうです。
病院に行くまで、後二週間近くあって医師に聞く事が出来ないので
どなたかご教授下さい。
少し前から私は「考える」ことが出来なくなりました。
文章も書けます。
会話もそこそこ出来ます(たまに言葉が分からなくなりますが)。
でも「考えていない」んです。というか「考えられない」んです。
思考が遮断されて、脳が全く動いていない感じがします。
毎日摂取・睡眠・排泄が出来て、普通に生活を送れているのですから
そんなことは勿論無いのだとは思いますが・・・。
「考えられない」というのはただの妄想なのでしょうか。
それとも本当に考える事が出来ない病気になってしまったのでしょうか。
これが何なのか、何からくるのか知りたくて
ググったりスレを検索したのですがそういうサイトもスレも無い様なので
相談させて頂きました。
宜しくお願い致します。
530 :
優しい名無しさん:05/01/25 17:52:18 ID:NONBynZI
人を困らせてばかりの自分が厭です。
異常なまでに気が変わりやすく、その場その場での言動をしてしまうことが多く
後から後悔するんですがそのために人を困らせてしまいます。
感情起伏も激しく情緒も不安定です。
昔から人づき合いがうまくいかなくて、今では完全に孤立しています。
仕事でも人となじめなくて辞めてばかりです。
家族にも謝りたいとは思っているのに話をすればいつも喧嘩になります。
この相談を他の所でしてメンヘル板にきました。
何か病気だったりするのでしょうか。相談お願いします。
531 :
優しい名無しさん:05/01/25 18:10:18 ID:n+8Lk8Z+
親を困らせたいんぢゃない。つらいから薬で一瞬ラクになりたいだけ。
一人で立派にやってる人もいるんだよ… あたしは立派になんかできない…消えたい
532 :
優しい名無しさん:05/01/25 18:19:46 ID:MLe0T0YS
皆様に相談します。かなり初歩的な質問で申し訳ありません。私は通院して一年が経過しました。
お薬はレキソタン、パキシル40ミリ、レボトミン10ミリ、ハルシオン、サイレース4ミリ、
マイスリー、ベンザリンです。
最近不安感や焦燥感が強く、なんだかよくわからないけど押し潰されそうで耐え切れずに
お酒を飲むようになり、リスカもほぼ毎日。彼氏とはセックスできないのに他の人とはできる。
なんでもないのに救急車をよんだり、深夜に友人たちに迷惑をかけています。
刃物とお酒とお薬の乱用を先生に訴え入院したいと懇願しましたが、冷たくあしらわれました。
理由は「根本治療にならないし、君程度ではどこも入院させないし私も紹介状はかけない」というものでした。
友人の中には『ちょっと疲れたなと思ったらいつも入院させてもらってる』という子もいます。どうなんでしょう?
先生のおっしゃることには間違いはないと思いますが、任意入院が一番多いと
聞いたことがあります。過食を訴えても「吐けばいい。下剤も浣腸もある」と言われ、お薬は
出して頂けないまま三ヶ月が経ちました。
皆さん教えて下さい。入院の基準ってなんなんですか。
毎日リスカして、酔っ払って、お酒でお薬をODしてしまう私はこのまま家にいても安全なんでしょうか。
もしかしたら何か心の病気なんじゃないかと悩んでいます。
・遠くから男子の笑い声が聞こえてくる
・ふとした会話の弾みに、相手の様子がいつもと少しでも違う
などの場面に遭遇すると、怖くなる、冷や汗が出る、自然と涙が出てくる
といった症状(?)が現れます。
凄く仲良しの子とは普通に会話を楽しめるのに、そこそこって感じの人に対しては
極端に相手の反応を伺ってしまい、いつも必死です。
交友関係も人並みで、学校も部活も楽しいのに生に対する執着が全くありません。
物凄く死にたくなる時もあって、遺書の内容まで考える時はあるのに、生きたいとは全然思えません。
去年の何時頃かは忘れましたが、もう結構長い時間いつ死んでもいいっていうのか、
死にたくもなければ生きたくもない、という状態で
毎日を過ごしています。こんな私は半ば死んでいる状態だと、自分でも思います。
最近特に激しくなってきて、気のせいとは思えませんが、やはり甘えなのかも・・と考えてしまいます。
これが何かの病気に当てはまるor近いのであれば教えてください。
534 :
509:05/01/25 20:02:52 ID:LBH7wupI
>>515 だいたい2ヶ月くらい前からです。この変な症状が出始めたのは。
不眠症ではないのなら何なのでしょうか??
535 :
五十川卓司:05/01/25 20:43:50 ID:9zW2GLvE
家族も他人です。あなたは家族の一部でも無いし、家族はあなた
の一部でもありません。
>>523-524 気を楽にして、乳幼児期や青少年期には、家族がどのような状態
であっても、ある程度は、依存しなければならない運命を受容し、
今後の命運において、自活し自立する命運を開拓しましょう。
そのためには、勉学をして教養教育や職業訓練を収拾し、将来の
生活と職業との手段を獲得しなければならないことは言うまでも
有りません。
「不良」と呼称されて愚劣(ぐれ)ていては、余計に家族に依存
しなければならず、鬱屈と憂鬱とが滞積してしまいます。
「学校を卒業すれば無条件に就職ができる」という状況には無い
のです。
536 :
優しい名無しさん:05/01/25 21:10:53 ID:owxBZqOz
今19歳なのですが、中学1年から今までの間正常なやり方でない
マスターべ−ションをしていました。手でした事は一度もなく、具体的に言うと
布団にペニスを押し付けて、そのまま上下に動いてその刺激で出すやり方です。
そのやり方でやると10秒ぐらいで射精してしまうのであまり持たないのですが、
いままでこのやり方でずっとしていました。それで悩みというのは、ちょうど3年前ぐらいから
無気力状態になってしまって診療内科に3年間通って坑鬱薬をずっと飲んでいるのに、
この慢性的な無気力状態が治らないという事です。3年間薬飲んでも治らないのでもしかしたら
上に書かせてもらったマスターベーションのやり方のせいで無気力状態になってしまったのかな、と
思い出したのですが、それはないでしょうか?
お答えお願いします。
537 :
sage:05/01/25 21:37:05 ID:Wjn/0wcA
彼女がメンヘルです。そういうスレってありますか?
538 :
優しい名無しさん:05/01/25 22:23:15 ID:CQHITvsj
アドバイスお願いします。23歳♀です。
彼氏がいますが鬱持ちで、仕事についてもほどなくして体調を崩したり、鬱に入ってしまい長続きしません。
「また会社休んだ」「辞めた」と言われる度に、私はそれがどうしても理解しきれず、悩んでしまいます。
私の会社が病欠を許されないシステムであることもありますが、
会社を休むということが理解できないというか、許せないんです…
表向きは「お大事にね」と言っていますが、「どうせ大したことないんじゃないか」というのが本音です。
私も鬱っぽいところがあるので、彼氏が楽してるように見えてしまうふしもあります。
どうしたら受け入れてあげられるでしょうか?また、考え方のベクトルを変えるにはどうしたら良いでしょうか?
該当スレ、アドバイスなどありましたら是非ご教示ください。
よろしくお願い致します。
540 :
525:05/01/25 23:23:35 ID:TSe5P+ms
>>527,528
レス有難うございます。
躁鬱病じゃないと分かって安心しました。
あれから本人から連絡も有り、おっしゃる通りの精神不安定なだけだった、とのことでした。
そう言っても本人もまだ凹んで頭抱えてる事が多いみたいなので、傍で支えたいと思ってます。
有難うございました。
>>536 無気力状態が治らないのは環境的な問題か薬があっていないと思われます。
主治医の方に相談してみてはいかがでしょうか?
マスターベーションのやり方とは関係ないと思いますが、そのやり方をしてると
通常のセクースとかでは逝けなくなるとの話もありますので(ソース失念)
気をつけた方がいいと思います。
>>537 メンヘルと思ったきっかけを書いてくだされば関連スレへの誘導ができると思います
ここに書き込んで良いのか・・わからないのですが
違っていましたら誘導をお願いします
当方、30歳 鬱病で精神科・心療内科に通って6年です
経済的な理由もあり働いてます(鬱病というのは知らせずに)
薬を飲んでいても全く薬が効いて無い時が必ずあります
辛くて辛くて自殺もしかけてしまう程
職場が合わないとか、自分には出来ない仕事をしているのかと思い
(事務的な仕事かPCを使う仕事を今までしてきました
OAスキルはあります)
職業相談に行ってみたのですが・・
精神障害者を雇ってくれる会社って存在するのですか?
知的障害者の方向けの仕事(簡単な箱詰め・組立・清掃)ばかりを
紹介されるのですが・・
OA関係の仕事って無理なんでしょうか?
>>516さん
何も手に付かないようであれば、少し休んでみるのがいいかと思います。
仕事に疲れているのかもしれませんし……。
通院の是非は、もう少し精神症状や肉体的症状が分からないと判断できません。
詳しい症状などを書いて下記スレで相談されてみては。
★★★モナーの何でも相談室メンヘルサロン板分院★★★6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1104908115/l50 >>517さん
誰しも精神的に不安定になることはあるかと思いますが、問題はその程度でしょう。
寝ようとしても寝つけない、夜中に目が覚めてしまう、原因不明の不安感が出る、
という場合には通院したほうがいいかと思います。
>>516さんと同じ質問ですが、他に精神症状や肉体的症状はありますか?
>>531=524=521=519さん
他人と比べるとどうしても「いいところ」が目立って、自分のアラが目立ってしまいます。
前の主治医に言われたことですが、「自分なりの軸」を持てれができればいいのですが。
周囲は周囲、自分は自分です。
>>531さんが「立派にやっている」と思っている人でも、
本人は自分に満足しているとは言えないと思います。
>>532さん
入院の場合、本人の希望の他に病院側が入院の基準を設けている場合があります。
この場合、病院側が「入院の必要なし」と判断すれば、その病院には入院できません。
過食は「吐くか下剤を服めばいい」という問題ではないと思います。
リストカットとアルコールが常態化しているならば、個人的に入院レベルだと思います。
主治医の紹介状なしに、いくつか病院を当たってみてはいかがでしょうか。
>>538さん
保健所や精神保健センターなどでの講習会を聞いたり、
Dr.の話を聞いてみたりすることは彼氏の理解への一助となると思いますが、
正直、同じ病気でないと理解できないと面が大きいかと思います。下記スレを参考に。
鬱が酷い時には一歩も動けず、布団に伏したままになってしまいますし、
電話一本かけることすら億劫になってしまうものです。
なお、仕事に就いたり辞めたりしている場合、
一度入院をするなどして療養したほうがいいかと思います。
鬱でも必死で会社に行ってる人83
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1106547755/l50 >>539さん
申しわけありませんが、詳しくないので他の人に譲ります。
>>542さん
通院していることを伏せて職業相談に出掛けてみてはいかがでしょう。
鬱病の場合には注意力が散漫になったり集中力が低下したりする場合がありますが、
それさえクリアできれば問題ないと思います。
549 :
537:05/01/26 06:57:17 ID:wgGRPyBr
5人ほどの精神科医にメンヘルだと診断されたそうです。
たまに神経が弾けたように怒り出す時があります。
550 :
優しい名無しさん:05/01/26 07:32:15 ID:iSBs4KXC
551 :
マリカ:05/01/26 10:13:39 ID:EvIZUDcf
>524
進路がすでに決まっているということは何らかの将来の設計図があるって
考えていいんですよね?
自分の考えた将来に向かって、今は耐えるしかないと思う。
その職業が自分に合ってるかどうかは、またその時に考えればいいよ。
専門学校ということは、卒業後の進路も今から具体的に考えてありますか?
卒業したら一人暮らししたい、と話してみたらどうでしょう?寮に入るのもいいかもしれないです。
寮で仲の良い友達ができたら、ラッキーだし。
もし、お母さんが「一人暮らしなんて許さない!」なんて言ったら
あなたが家庭で辛かったことを話しましょう。勇気がいるけれど、必要なことだと思う。
今日を乗り切れば、目の前には今日しかありません。あなたの今日に薬は必要ないです。。
将来は今日からつながってることを忘れないでください。
がんばれ、とは私には言えないけれど・・行きましょう。
552 :
529:05/01/26 11:51:34 ID:06dBxwcD
>>544 ご丁寧な回答ありがとうございます。
次回病院に行った時詳しく聞く事にして、
それまではゆっくり休んでおきます。
>>549 その時に病名とかは言われてないのでしょうか?
あと医者に行ってる(?)ということは自覚症状が
あるはずですので何かしらはあるかと・・・
メンヘルと言っても総失と鬱とPDとかではまったく
周辺の対応の違いがありますし
554 :
優しい名無しさん:05/01/26 13:52:28 ID:56MZJLDr
すいません。質問です。
毎日泣いてばかりで、落ち着いて外出できません。
どこでも悲しくなって泣いてしまうので、
恥ずかしくってどうしようもないです。
とりあえず近くの病院を受診して薬貰って、
泣くのだけでも止めたいと思っているのですが、
そんなのに効く薬ってあるのですか??
555 :
優しい名無しさん:05/01/26 14:03:59 ID:mLVfvS/V
>>554 感情の起伏を抑えるクスリあります
心療内科でも 行ってみることをお勧めします
>555
ありがとうございます。
受診してみます。
557 :
優しい名無しさん:05/01/26 14:48:57 ID:IlkyH/U1
どうしていいのかわからない
手首を切りたくてしょうがない
と言うか切らなければいけないみたい
切った場所は痛いのに
そこをさらに切りたくなる
一人になるのが怖い
でも子供と二人でいるのも怖い
外にも行きたくない
どうすればいいんだろう
心療内科に相談に行くのは2月
それまでもつかな
独り言みたいになってしまったけど
もしかしてそういう板ありますか?
ここってスレ違い?
558 :
五十川卓司:05/01/26 15:02:33 ID:ZIgPkar5
追記
>>535 学業を懈怠させる方向に誘惑や誘導されて、学業成績が低下して
「不良」と呼称される仲間にされると、就職の勧誘が、暴力団体
の係累の代理店舗や飲食店舗や風俗店舗へと落下していく方向に
転落をさせられます。代理店舗で商標(ぶらんど)商品の取扱を
させられて、それへの購買意欲を煽動されると、その商標商品の
購入のためなら何でもしてしまう方向へと洗脳されるのです。
それらの行為が、「地域経済を活性化させる」という小渕恵三氏
や森喜朗氏が内閣総理大臣であった時代も有りましたが、森喜朗
氏が、学校教育における伝統的な抑圧や隠蔽による「倫理」や「
道徳」を「教導」しようとしても、上記の構造を放置していては、
地域社会の若者には負担と強弁とでしか無いのです。
ということで、その地域の血統世襲あるいは学歴秩序の有力者に
金銭を供給する代理店舗の連鎖展開による急激成長の「仕組」は、
地域経済の破綻と地域社会の堕落という悲惨で惨酷な結末を到来
してしまったと言えるでしょう。
固定や携帯の電話会社の通話明細や位置追跡が、そのような略奪
行為を助長していた問題も指摘するべきです。防犯には無用無益
で、その漏洩により犯罪行為を助長してきたのですから。
559 :
五十川卓司:05/01/26 15:08:21 ID:ZIgPkar5
追記
>>558 ということで、そのような地域においては、学校において「不良
生徒」であった連中が、富裕な生活をできてしまうという現象が
多発しているということでしょう。
そうすると、学校教育で推奨をされている生活道徳や職業倫理を
遵守しようとする人々が、就職もできず、生活もできずに、家屋
に引篭をしてしまい、抑鬱状態を発症してしまうのです。
このような問題を放置したまま、性的犯罪者には、激素抑制薬物
を投薬して刑務所内部では鎮静させて模範囚としていても、釈放
されると、性的欲望が噴出し、それを自制するための教養教育も
できていない状態では、再犯比率が高度に為ってしまうのです。
560 :
五十川卓司:05/01/26 15:22:38 ID:ZIgPkar5
追記
>>559 ということで、欲望と暴力とを自制できるようにする教養教育や
職業訓練を工夫し、既存の外部から移入された商品(製品、役務
)を宣伝広告に依存して販売する流通機能だけでは、地域経済は
疲弊し地域社会は堕落してしまうのです。
そのような疲弊や堕落に迎合する屈辱や汚辱に忍耐できるような
品性下劣に堕落したくなければ、地域の社会や経済を脱出して、
創造的な活動が可能な企業に就職するか、起業をするしか無いと
言えるでしょう。
昨日(2005年1月25日)には、映画Stormy Wea
ther(邦題:日のあたる場所から)を観ましたが、地方での
単純労働に満足できない女性が、その意思表示さえもできないで
いる状態において鬱屈し、抑鬱状態から発作的な家出により都市
へと徘徊を反復する状態が報告されていました。
病院組織において、女性であるという理由で重視をされない女性
医師が、その心情を理解して共感しているのですが、その状況を
的確な言葉にして表現できないでいる状態に悲哀を感じました。
封建社会において、女性であるという理由で教養教育や職業訓練
の機会を付与されなかった才能ある女性の悲劇であると言えると
思います。
561 :
優しい名無しさん:05/01/26 15:45:25 ID:Di5drQwe
>>557 悩みを吐き出すスレならメンヘルサロン板に行けばたくさんありますよ。
あと育児板にもうつ病のスレがあったと思う。ここは誘導所なので気にしなさんな。
562 :
雲:05/01/26 16:02:05 ID:NO6ciBHE
少し いいですか?
毎日 朝起きてから今時間まで 全然動く気力が出ない..というか ふっと 気がついて我にかえると 時間だけが過ぎてて でも その間 いろんな事を考えたり 思ったりしてるのはわかるんだけど まとまらなくて....イライラして 泣きたくなる...これって 病気なんですかねぇ?
563 :
優しい名無しさん:05/01/26 16:07:48 ID:Di5drQwe
>>562 それが2週間以上続いてるんなら受診した方がいいかもしんない。
564 :
優しい名無しさん:05/01/26 16:12:08 ID:LZWbducw
何年か前から全体的に気持ちが欝気味でうちによくこもるようになってしまいました。
時々とてもやる気があって頑張っていけるような気もするのですが
次の日には気分が落ち込んでもうだめだと思う…の繰り返しです。
フリーターなんですけどバイトも続きません。
たいていその元気がある時に始めるんですがしばらくすると
休みがちになって、大抵やめてしまいます。
それが分かっているので最近は短期単発のものしかできなくなりました。
意味もなくやる気や気力が変わるのに悩んでいます。
心療内科に行ったりすると治るのなら行ってみたいのですが
どうなのでしょうか。
566 :
優しい名無しさん:05/01/26 16:57:15 ID:NO6ciBHE
563
ありがとうございます。ところで...何科なんですかねぇ?
コウイウバアイ..
567 :
優しい名無しさん:05/01/26 16:59:28 ID:mLVfvS/V
>>564 心療内科にいって クスリが当たれば 少しは安定することと思います
実際、私はクスリをのみながら会社員をしています
ただ、クスリが当たるかどうかは 試してみないとわからないのです
1種類のクスリの効果を感じるのに2週間なんてあたりまえです
でも、病気の症状を抑えることにはなっても 完治は難しいですよ
568 :
優しい名無しさん:05/01/26 17:34:11 ID:Di5drQwe
569 :
564:05/01/26 18:34:53 ID:LZWbducw
>567
レスありがとうございます。
病気は鬱かなにかですか?
同じ人のスレを見てみたいので参考程度に教えてください。
570 :
537:05/01/26 21:17:46 ID:/110YR93
>>553 「精神病」と診断されたそうです。彼女外国人なので、そういう和訳でいいのか
分かりませんが、psychoticだと。
本人にも自覚があります。
気になるのは、気分の浮き沈み(というかすぐ怒る)もそうですが、
かなり頻繁に体調を崩します。
これも「精神病」と関係あるのでしょうか。
571 :
自傷名無し:05/01/26 22:07:30 ID:4HJ1Pp+2
はじめまして。相談させてください。
私は今20歳なのですが、中学のころから発症した癖に悩まされています。
その癖は自分の頭髪を抜いて、ハゲを作ってしまうのです。
調べたところ「トリコチロマニア」という強迫性障害予備軍的なものだということを知りました。
ストレスがたまりやすい頃、その症状もひどくなりますが、
比較的自由に過ごせるときは減ります。
なんとかウィッグなしで生活できていますが、いい加減治したいです。
でも、病院とかできるだけいかず行動療法で治したいのですが、
誰か、よい方法ご存知の方いらっしゃいますか?
お願いします。
572 :
優しい名無しさん:05/01/26 22:13:56 ID:iSBs4KXC
573 :
自傷名無し:05/01/26 22:17:59 ID:4HJ1Pp+2
ストレスを避ける努力はしているのですが、
勉強とか、ちょっとやる気ない、といった程度のときでも、
ついつい手が行って抜いてしまうのです。
バンダナ巻いたり色々工夫しているのですが・・・
やはりどこか病院いったほうがいいでしょうか。
行くとしたら何科でしょう?
574 :
五十川卓司:05/01/26 22:50:40 ID:9gdWvsoM
575 :
自傷名無し:05/01/26 23:11:55 ID:4HJ1Pp+2
>>574 ありがとうございます。
じゃぁ、日課として頭のマッサージやってみます。
手首は大丈夫です。ありがとう。
他にも何かご存知の方いらっしゃったら、
情報お願いいたします。
576 :
優しい名無しさん:05/01/27 00:00:09 ID:ltc6rmiA
もしかしたらスレ違い&過去ログで出てたら申し訳ありません・・・・
ストレスを感じることで眠くなったりすることはあるのでしょうか?
また、人の話を聞いているとき等に集中できなくなって眠気が襲ってくることが
あるのですが、これは単に集中力の欠如からの眠気であって病気の類ではないでしょうか?
577 :
553:05/01/27 00:14:28 ID:/Vo7xNJU
>>570 精神病患者ですか・・・
症状を見ると躁鬱病のような気もしますが・・・
躁鬱病であれば投薬と休養(ストレス元から離す)で
ある程度は回復すると思います
もし複数の医者に精神病の判定をされているのであればどこか長く
通える医者にかかって治療するのがいいと思います。
可能であれば一度ご家族の方か570さんが同行して受診してみては
いかがでしょうか?
詳しい病状もわかって治療の手助けができるかもしれませんよ?
さんざん根掘り葉掘り聞いたあげくに月並みな答えで申し訳ありません
578 :
優しい名無しさん:05/01/27 01:04:37 ID:oxIPpe97
やる気がでなく常に眠い。何をするにも面倒くさい。話をしても楽しくない事がよくあり笑えない。家にもこもりがち。人の言動に敏感になり何もされてないのに勝手に怒ってると思い苛々し物にあたる。被害妄想がひどい。これらは何かの病気ですか?
>>570=537さん
辞書的に言うとpsychoticは「精神異常」といった意味になります。
メンヘラーの場合は自律神経失調状態になることが多く、
微熱が出たり怠さを訴え、体調を崩してしまう場合があります。
怒りやすい点は気分安定化薬(Mood Stabilizer)のリーマス、
デパケンRなどで緩和することが可能です。Dr.と要相談ですね。
>>577さんのおっしゃるように、一度診察に同行されてみては。
>>575さん
トリコチロマニア(抜毛癖)であれば、まずは皮膚科でしょう。
10歳前後から発症しやすい症状ですから、
中学生の頃から始まったという話に符合します。
580 :
優しい名無しさん:05/01/27 02:01:36 ID:eKVfDvho
何年も前から肝臓などの内臓系や背中や腰が痛かったり、トイレが近かったり、体のだるさや疲れがとれなくて常に眠かったりして、絶対どっか病気だと思っていました。
それで病院に行って、血液・尿検査をしたのですが異常なしでした。
医者に精神的なことでは?と言われたんですが、常々精神を病んでるとは自分で思ってたんですが、精神状態に関係なく痛くなるので、よく分からないんですけど、自分的には精神から来てるものとは違うと思うんです。
これは精神病なんでしょうか?アドバイスお願いします
>>576さん
通常、ストレスは不眠に働きます。
人の話を聞いているときに眠気が襲ってくるというのは、睡眠不足の可能性があります。
睡眠はQOL(生活の質)に直結するので非常に重要です。
何とか睡眠時間だけは確保するようにしてみて下さい。
>>578さん
判断が難しいです。被害妄想が出ている、笑えなくなったという点は気になりますが。
これに加えて食欲がなく体重が落ちてきたとか、寝つけなくなった、
眠っても途中で目が覚めてしまうなどの症状はありませんか?
ないのであれば、様子見でいいかと思います。
>>580さん
体のだるさや疲れがとれない点は気になりますが、精神病ではないと思います。
Dr.の言う「精神的」というのは「プレッシャーなどのせいでストレスが溜っていないか」
と言った意味でしょう。バランスのとれた食事を摂り、
>>581に書いたように睡眠も充分にとることで改善されると思います。
それでも改善されないようであれば、軽度の神経症を疑ったほうがいいかもしれません。
>>581 カイゼルさん、こんばんは。古参ねらーです。
確かカイゼルさんはECTで入院なさった事があったと思うのですが。
10年来のうつがまた悪化して仮性痴呆状態。仕事も休職中です。
入院すると良くなるもんでしょうか?
584 :
517:05/01/27 02:30:21 ID:sCGZTLBv
>>543カイゼルひげさん
丁寧にありがとうございます。
>他に精神症状や肉体的症状はありますか?
肉体的症状としては、ダルさと胃痛くらいです。
ダルさは不眠から来ているのだと解釈しています。
あとは、集中力が悪くなったとはおもいます。
精神状態は
>>517で書いたのでほとんどだと思います。l
585 :
538:05/01/27 11:20:56 ID:JNAfAUJs
カイゼルひげさん、ありがとうございました。
まずは、教えていただいたスレをロムって、少しづつ
理解していきたいと思います。
586 :
564:05/01/27 12:43:31 ID:CWAbcyBW
>>564ですがもし精神疾患なら、参考までに病名教えてください。
他のスレを見てみたいです。お願いします。
587 :
優しい名無しさん:05/01/27 15:02:23 ID:qTXbXT3B
病院行って失敗したくさい
いろいろあって病院行って、先生に
「薬だしてもいいし、入院してもいいけど(程度は軽い?も胃や肝臓まで壊れてる)
まずは家族に話してみたら?プライド捨てて。会社辞めて保険にも入ってないんだし」と言われ
家族に、「病気」と診断されたこと。実際今何もできるような状態じゃないこと、
かつての買い物依存、携帯依存のおかげで借金があること、等々を話したら・・・
それからその他何か不払いの税金でもあるんじゃないか?とか思っているんだろうが、
勝手に部屋に入ったり、手紙を全部勝手にあけられたり、
車の鍵を奪われて、余計なことをしないように?(実際意図はわからん)とかされたりで、
オレの状況がいっそう悪くなったんだが。
ここ1ヶ月弱で話した言葉は「(アマゾンで)本買ったから払っといて」だけだった。
いやいやながらも生きていた昔に比べ、病院いって病状があきらかに悪くなった・・・
>>546 カイゼルひげさん
ありがとうございました。
そちらのスレも参考にさせて頂くと共に、
とりあえずスクールカウンセラーに掛かることから
はじめようと思います。
すみません相談事なのですが
最近三男(高3)が情緒不安定気味です
自意識過剰というか、被害妄想が異常に高い感じが
さっきも次男と会話していたらいきなり「陥れようっていってもそうはいかない」
とか吐き捨てて部屋からでてしまいました
一昨日は、学校の女に何か言われてブチ切れて帰って
一日ほど部屋に閉じこもっていました
こういう場合、どうしたらよいのでしょうか?
私は長男です
いや、充分病院行きだと思うよ。
問題は連れて行き方だよね。プライドを傷つけないような。
もしかしたら1行目の「病院行き」に長男さんもカチンときたかもしれないけど、
そういう病院にたいして、家族も決して偏見もたないようにするのが大事。
カゼだから病院行く、というのと同じ感覚で。
家族がまず受診して話をするという手もある。
591 :
五十川卓司:05/01/28 00:42:06 ID:WVuxh3mP
高校三年生であるということは大学受験の直前ですね。いらいら
していても、試験の成績が向上することは無く、むしろ、失敗を
してしまう危険が上昇してしまうだけであるということです。
「陥れようっていってもそうはいかない」とか吐捨をした原因は
何故でしょうか?「学校之女」とは、教師ですか生徒ですか?
公立高校ですか?私立高校ですか?
そういうふうに、いらいらとさせられてる時点で、「陥れられて
いる」と言えるのかも知れないぞ、敵の思う壺だな、とでも激励
してみては。
>>593 アンカー間違い。
>>586さん
可能性としては軽度の抑鬱症状なので、鬱病関連スレを読んでみるといいでしょう。
>>589さん
既にレスが付いていますが、この段階では判断保留とします。
基本的には放っておくのがいいでしょう。
言動が更に悪化してきた場合には通院ですが。
自分のことではないのですが、相談させてください。
先日、部下が精神的苦痛を理由に退社を希望しました。
会社に行くのが嫌で体調が悪くなる(頭痛・発熱・吐き気等)そうです。
職場の環境等が自分に合わない、期待されているだけの結果を出せていない等がかなりのストレスになっているとのこと。
前の職場でも同様の症状が出た経験があるそうです。
退職願は受理され1月後退職となります。
今後のことも考えて保険が使えるうちに一度カウンセリングを受けてみた方が良いのではといったのですが
「鬱のレッテルを貼られるのが嫌だ。」
との返答。
彼の友人に鬱を患ってる方が多いらしく、自殺された方も居るそうです。
彼曰く「みんな病院に行くと酷くなっている」とのこと。
無理に通院することで悪化することもあると思うのですが、専門家に診てもらった方が良いのでしょうか。
よろしくお願いします。
596 :
優しい名無しさん:05/01/28 19:32:50 ID:qmhrvjaF
>>595 最悪の選択は治療をしないこと
薬によって改善の速度があがる
597 :
優しい名無しさん:05/01/28 19:37:50 ID:0+XHP1CH
>>595 部下思いの上司さんですね。
勤務先を辞めるほど具合が悪いのですから、やはり受診されたほうがいいと思います。
カウンセリングは保険が適用になる場合とならない場合があり
また即効性のあるものではないですので、
第一選択としては病院で投薬治療を受けられるのがおすすめです。
とはいっても本人の治す気しだいですので、どうやって病院に行かせるかが問題です。
イメージとして「精神科」よりも敷居の低い「心療内科」を薦めるとか
(身体症状も出ているようですのでちょうどよいのではないでしょうか)。
産業医の先生がいらっしゃればそのつてを使うのも一つだと思います。
部下の方は薬漬けになっている人を見てこられているようですが(精神科単科の大病院とか)
街のクリニックならばそんなにひどいことはないと思います。
ちなみに、うちのボスには
「おまえ、具合が悪いようだから一緒に行くぞ!」
といって医者のところへ連れて行かれました。
もう既に別のところで受診していたのですが、
結局そこと、今かかっている病院と合わせて2回同伴してもらい
ボスのほうもなんとなく納得と理解をしてくれたみたいです。ありがたいことです
599 :
優しい名無しさん:05/01/28 20:09:00 ID:EieiKRiP
けいれん性音声障害ってメンヘルなんでしょうか?
ふとした拍子に普通に声が出たり、良くなったり悪くなったりなので
他者から見ると「精神的なもんなんじゃないの?」と言われてしまいます。
心理的な部分を診てもらうにしても…ここまで誤診続きだったから
もう医者信用出来ない…
自分は鬱病かもしれないと思い、専門家に診てもらおうと思っています。
ただ、医師とカウンセリングのどちらがいいのか分かりません。
それぞれの対象の違いや効果の違い等あるんでしょうか? 違いを教えて下さい。
>>600 医者=基本的に薬をだすところ
カウンセラ=長時間話を聞いてくれるところ
First choice は医者だなやっぱり。即効性を考えると。
カウンセラは役に立つが2次的なものだと個人的には思う
他スレからコピーだけどこういうこともある。
まずは医者に診断してもらった方がいい。
治療法はそれから考えてもいいのでは、
鬱病が治った人の話が聞きたい!!
94 :
うつ病だと治療されてたけど、段々良くなってきたかなぁというときに、内科で偶然甲状腺機能低下症が見つかった。
ホルモン補充したら、2週間で鬱がなくなった。うつで病院かかったときに、甲状腺のチェックしてないのは、かなり藪だと、その内科医から言われたよ。
603 :
優しい名無しさん:05/01/28 22:49:39 ID:5wkKzBxY
自分の症状が、ネットなどで仕入れた知識から病気と判断されるためにその気になっている気がしてなりません。
気分の落ち込みと気だるさ、恐怖、監視されている気がするのは病気で居たい為に勝手に作り出しているだけではないかと。
意識して病気を偽っている気はしないのですが、無意識に偽る事はありえるのでしょうか。
あ、オレも似た感じ
飛び込みで医者行ったら予約で次の日にまわされて、
せっかく外に出れたんだから、と本屋にいって何冊か読んでいるうちに頭デッカチに。
翌日、診察の途中で話づらくなってきたので、正直に読んだ本の名前とかいいました。
例えば自分で本気で甘いものがほしいのか?そう思われたくて甘いものをほしがるのか?
わけわからなくなったり。
たぶん先生はそのあたりも充分見越して診断されてる・・・・とオレは思い込んでます。
>>599さん
一般的には形成外科・耳鼻咽喉科かと思います。
音声チックの可能性を指摘されたことはありませんか?
だとすれば精神科か神経内科が窓口になるでしょう。
>>603さん
>>604さんが書かれていらっしゃる通り、
知識を仕入れ過ぎでいる可能性があるかもしれません。
無意識でいれば何らかの症状・雰囲気は精神科医には分かるでしょうから、
あまり気にしないでいいと思います。
精神疾患は辛い病気ですから、装うとか、偽るということはないのでは。
606 :
優しい名無しさん:05/01/29 03:44:59 ID:n9086X6X
すいません相談させて下さい。
どこのスレッドに行けばいいかわからないので‥…
「何もやる気がおきない。子供を愛せない。
人を信じれない。過度の淋しさ。
現実逃避(薬物、寝る、忘れる)。何もわからない。結論がでない。
あらゆる物への依存。熱くなれない。
自己嫌悪(否定?)。」などで、死にたくなる程悩んで、毎日泣いてます。
意識が飛びそうだったり、記憶がなかったりもするんですが、
こういう事はどこのスレッドに行って相談すればいいですか?
2チャンのこともよく知らないし、メンタルのことも全然わからないのでもし失礼があったらすいません。お願いします。教えて下さい。
後、携帯からアクセスしてます。
608 :
優しい名無しさん:05/01/29 04:09:17 ID:gdBxiLRF
メンヘルサロンの「モナーのなんでも相談室」がお勧めです。
「モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜」に相談してみては?
609 :
優しい名無しさん:05/01/29 04:58:27 ID:n9086X6X
>>608さん
ありがとうございました。行ってみますo(^-^)o
近頃、病気かもしれないと思うのですが…。症状は…
・毎日泣く
・自分が憎く、傷つけたくなる
・イライラして何もできない、かと思うと急に何でもなくなる
・食欲不振
・就寝・起床時間が定まらず生活に支障をきたす
これが一ヶ月半続いてます。医者に行こうと思うのですが非常に不安です。病気の可能性はありますか。
613 :
優しい名無しさん:05/01/29 06:02:42 ID:GLa15X2s
614 :
優しい名無しさん:05/01/29 06:07:31 ID:n9086X6X
カイゼルひげさんありがとうございました。
早速行って書き込みました。
>>608さん おやすみなさい。
615 :
612:05/01/29 06:16:21 ID:aXC5GR8f
>613
レスありがとうございます。
書き忘れました。精神科に行くのは初めてなのですが、メンタルクリニックと名のつくところで大丈夫ですか?
617 :
優しい名無しさん:05/01/29 06:32:03 ID:o4snm1mA
質問させてください
癲癇で治療中なのですが、大発作は数年なく、記憶障害や動悸めまいがひどいです。
精神的にも不安定ですぐ死にたくなります。
最近もしかして私はPTSDやパニック障害なのではないかと思ってきました。
しかし癲癇でも同じ症状はあるようなのでどうしたら良いかわかりません
こういう場合はどうしたら良いのでしょうか
>>617 難しい質問だ 私にはわからない
可能性としては
1.薬の副作用
2.てんかんとは別に治療が必要な精神状態
かなー?わかりません
619 :
優しい名無しさん:05/01/29 12:30:46 ID:p5gA2Y/u
「もう結婚しててもいい年だよね」
「そういう生活している人なのよ」
「この保険証使えんの」
そんな声が受付のほうから聞こえてくる医院って・・・。
質が悪い。
620 :
537:05/01/29 12:39:27 ID:ISqPRYQ8
書き込みが遅くなりましたが、レスくださった
みなさん、ありがとうございました。
一度本人と同行の件、話し合ってみます。
621 :
優しい名無しさん:05/01/29 13:46:34 ID:c6BUKHuh
はじめまして、セカンド、ピニオンについてですが、
今通院している病院ではなく
違う所にも受診したいと考えるようになりました。
その時、次の医者に今までかかってたこと言いますか?
それともはじめてかかることにしますか?
622 :
優しい名無しさん:05/01/29 13:56:10 ID:vatZvAfI
./ /  ̄/ ./ │O /  ̄/〃 /
/ / / / │ .―/ ── / /
_/ /\ / .│ _/ ._/ /_/
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
特に被害を被ったり、本人が生活に支障をきたしたりはしていないようなのですが、
妄想がひどい人が職場にいます。
脳内で彼女を作っていたり、すぐバレるような嘘?(本人は嘘だと自覚していないかも)
が多いんです。自宅(ワンルーム)にグランドピアノ置いてるとか、
応接セットがあるとかダブルベッドで寝てるとか・・・
ただの嘘つきというにはあまりにもアレなんですが、
何かしら病んでいるのでしょうか?
矛盾に対してあまり突っ込まない方がいいんでしょうか。
>>592カイゼルさん
ありがとうございます。
いちど、診察受けてみようかと思います。
やさしく丁寧に教えてくださって本当に感謝しています。
ハードそううつでリスカしてるのだが・・・・
カウンセリング受けろって周りから進められてて受けたこと無い。
どこかいいとこないかな?でむくのも面倒なのでWEBのがあったが・・・
接触障害もあるので、できるなら会わないですむのがいいでさがしてるのだが
メールカウンセリングとかどうなんだろう?
http://www.tobiranokagi.com/couns/
626 :
優しい名無しさん:05/01/29 15:20:18 ID:fZWAXGDh
>>625 会う会わないが個別にある。まずは人柄をみてキメレ
627 :
603:05/01/29 17:53:44 ID:BhYNHuVO
>>604-605 気になって仕方が無かったので色々調べてしまったのですが、なるべく気にしないようにしたほうがいいようですね。
知識で来ているなら医師なら分かると信じて、今までどおり過ごそうと思います。
ありがとうございました。
628 :
B:05/01/29 23:33:37 ID:3hiJbaFo
相談です。
私と話す時、すごく言葉に気を使うし、言葉を選ぶと人から言われました。
私のプライドが高くて、すぐに強く言い返したりするからだそうです。
自分としても、失礼なことを言われるとすぐに顔に出るし、
「こいつムカつく!」ってなってしまいます。
もう縁切ったる!ぐらいの勢いになってしまいます。
みんなからも、話しづらいと思われてるんじゃないかと思うと、
悲しくなってきました。
どうすれば、人に対する敵意みたいなものが簡単に生まれない人間になれますか。
おだやかで、人に愛されるような人間になりたいです。
↑マルチポストはよくないです
>>617さん
過呼吸発作が起きて脂汗が出たりするようであれば、パニック障害の可能性はあるかも。
ただ、これだけの情報で判断はできません。
自殺念慮が出るのは決していい状態ではないので、次回の通院でDr.に症状を話してみては。
#癲癇の発作とPD発作は違うので、何らかの診断が付くと思います。
>>619さん
いい病院ではないですね。
>>621さん
通院は初めてだと言ったほうが、前の病院の診断に左右されないと思います。
>>623さん
放っておいて構いません。
>>628B さん
自分で「壁」を作っているんじゃないでしょうか。
人の発言に対して過敏に反応しないように訓練するしかないような気がします。
当方も同じような感じなので、あまり役に立つアドバイスはできないのですが。
私メンヘラーなのでしょうか?
ただの面倒くさがりなのでしょうか?だらしがないだけ?僻みっぽいだけ?ただの悲劇のヒロイン気取りなの?
・新しいことをはじめる気力がないもしくは続かない
・ジサツはできないが生きていたくない(ODと首吊りの経験はあり)
・ごみ部屋
・毎日が不安(将来の生活や美貌のことや仕事のことなど)
・恋愛がうまくいかないとすべてのことに関してやる気が失せる
・男は敵な気がする(いい人でも結局は下心があるんだろ?とか)
・仕事のない日は家から一歩も出ない
・事がうまくいかないと内心、人のせいにする
・私はダメ人間だと思う、マイナス思考
・お酒を飲みすぎると酒乱になる(暴れるか号泣しだす)
・優しい言葉をかけられるのが苦手(泣けてくるから)
・人の幸せがうらやましくて仕方ない
・私の気持ちをわかってくれる人なんていないと思う
・数年前に別れた男と今でも会いたくなる(キスやHはなし)
・物事が思ったとおりにいかないと機嫌が悪くなる
・父親はアル中、今は私が仕送りしてる 母にDV 母はガンで53歳で他界
・子供の頃から親に甘えることがほとんどなく今でも人にかわいく甘えるのが苦手
・親の前で涙を見せることはほぼなかった 自分の部屋で一人で泣いてた
633 :
五十川卓司:05/01/30 06:10:52 ID:xSqlB/lL
母親と父親との夫妻関係を、あなたの恋愛関係の未来であるかの
ように思念しているための現象ですね。
>>632 父親が信用も信頼もできない相手であったので、男性不信である
のでしょう。
女性も多様であるように、男性も様々ですから、それほど心配は
要らないのですが、あなたの男性不信が、相手のあなたへの不信
を誘導してしまう場合は有りますので、疑心暗鬼に為らないよう
に注意する必要が有ります。
そこで、そのような基礎気質を陰鬱から陽朗へと改革するには、
どうすれば良いかですが、あなたは、どのような運動が得意です
か?
>633
レスありがとう
そだね母親に「結婚は人生の墓場だ」って言われて育ってきたの思い出した。
結婚して新しく作る家族は絶対に幸せにするんだって子供の頃は思ってたけど
30才近くなって結婚諦めつつある。自分はこんな女なのに理想はたかい・・・
子供できちゃったら虐待しないとは言いきれないし私みたいな人間に育ったらかわいそうだから欲しくない
昔はモテたし打算もなく付き合えたので男の人とはいろいろ付き合いましたよ
いろんなタイプの男がいたけど結局最終的にはダメ男(ルックスがいいだけで浮気したりする人)が好きみたい(もう、この辺で不幸を自分で選んでるよね)
運動は全く苦手です 歩いて10分の距離でもタクシーに乗ってしまうことが多いです
子供の頃から体育は苦手でした 体育のある日は学校休みたかったけどスパルタな家庭だったので休ませてもらえなかったけど
唯一の自慢だった体のラインが崩れてきたので運動をせねば・・・と思うのですが
今の仕事がホステスなので朝方まで飲んでいることが多いので起きてから運動って営業電話したりもしなければいけないし今はなかなか難しい状態です
635 :
五十川卓司:05/01/30 07:16:19 ID:EHMXNV6J
636 :
五十川卓司:05/01/30 07:22:24 ID:EHMXNV6J
>635
倉たまとウサギさんは知ってるよ、馬鹿女の典型だよね あんな女を愛する男なんているのかなって思うと余計落ち込みそう
私もホストと買い物依存にはまった口だしw整形もしたい。
反面教師みたいなやつかな?参考までにちょっと見てみますね・・・
運動はヨガとか狙ってるんだけど部屋が汚くてマット敷く場所がない
どうしたら片付くんだろうか・・・犬は自分のフンほぐしてたべてるし・・・家中がくさい
男なんてこの部屋に呼べないよ、元キャンギャルともあろう女がこんな家に住んでるなんて知ったら幻滅だろうな
ところで私ってメンヘラだとおもいますか?医者にいってメンヘラでもないのにカウンセリング受けるの恥ずかしくて・・・
638 :
五十川卓司:05/01/30 07:46:31 ID:EHMXNV6J
TVに出て相談してこいってこと?!それはむりだし
一般的に見て心が病んでるのかただの不幸好きなのか悲劇のヒロインなだけかがしりたいんだよなぁ
640 :
五十川卓司:05/01/30 08:15:12 ID:EHMXNV6J
視聴するだけでも、様々な症例や類型を観察することができるで
しょう。
>>639
OK見ればいいってことね あのHPに相談内容が書いてなかったものだったから・・・
だれか私と同じ用な気持ちのひといないかなぁ
642 :
621:05/01/30 09:16:43 ID:d6crvYK5
>>630 ガイゼルさんごめんなさい。
もの凄いマジレスの方で聞いてしまいました。
今の医者は一年ほど通院しています。
薬は、パキシル、セディール、バファリン、アローゼン
寝る前はレスリンとハルシオンです。
病名を聞いても、「まあウツのようなものだね。ほんとは気の
持ちようなんだけどさ。薬に頼らないように気分転換とかしなさい」
と言われるだけで・・・
不安だったのですが、次の医者には健康ですと言われたら
ショックなのでこのまま通院することにしました。
もしも今度別の医者にかかろうと思ったら、
はじめてと言います。
ありがとうございました。
643 :
優しい名無しさん:05/01/30 11:38:09 ID:F6ekqwXO
鬱な時、何を人に求めますか?
ってゆうのはネットで知り合った子がやたら寝起き悪くて頭痛くて疲れやすいとのことで親に相談して病院に言ったら「鬱病」と診断されたようです。
寝起き悪いとは聞いていたけどまさか鬱病だったなんて…医者に「悩みが多すぎたりすると精神的にもたないので,もうこれ以上頑張るのは体にょくなぃです」と言われたとか
彼女とはネットで知り合い住んでる所も遠くて多分メールやチャットと言った文字だけの付き合いになると思う(рヘしたことあるけど)けど少しでも力になれるものならなりたいです。
僕が彼女のために出来る事ってあるのでしょうか?
よろしくおねがいします
644 :
優しい名無しさん:05/01/30 11:56:37 ID:TYhM6xGo
645 :
優しい名無しさん:05/01/30 12:06:16 ID:F6ekqwXO
>>643 あ そんなスレあったんだwすみません ちゃんと探さず質問してしまって(つД`)
さっそくそのスレに目を通してみようと思います ありがとうございました
646 :
五十川卓司:05/01/31 03:32:44 ID:u1zQz7/W
それから、おそらく、以下のような事態が、あなたの周囲に惹起
されたのであろうと思われます。
>>641 1.父親の浮気
風俗産業関係者が、あなたの美貌美姿を発見して、風俗産業へと
勧誘しようとして、「将を射んとすれば、まず馬から」(少女を
淫乱にしようとすれば、まず、父親を熟女で篭絡する)との陰謀
をした犯行である。
2.父母の喧嘩
風俗産業関係者の目的は、あなたの勧誘ですから、父親の浮気は
当然に母親に露顕します。父親の浮気の相手をした女性は、高齢
なので、風俗産業では用済(ようずみ)の状態であり、次の就職
先を、あなたの父親の再婚相手とか、あなたを人身売買して引退
退職金銭を支給されるとか、そういう姦計が犯行されたのです。
その父母の喧嘩や拳禍において、母親は、父親について「だらし
がない」と罵声したのでしょう。そして、父親と擬似恋愛をして
いたあなたは、そのような父親との擬似恋愛感情において、その
ような男性でも愛情を感覚できるようにされてしまったのです。
3.女子の失意
風俗産業関係者の目的は、あなたを風俗店舗で勤務させることに
あるのですから、父母喧嘩において、男女関係や夫妻関係の将来
に絶望させられたあなたに接近し、甘言を玩弄して、あなたを「
護衛」(庇護)するかのような接近をしてきた男性が存在したの
ではと想われます。自暴自棄を助長されたあなたは、その甘言に
篭絡されてしまったのでしょう。
647 :
五十川卓司:05/01/31 03:33:16 ID:u1zQz7/W
追記
>>646 4.風俗の勤務
あなたが証言してください。
5.今後の展望
あなたが考案してください。
648 :
優しい名無しさん:05/01/31 05:14:03 ID:PQC5xV+T
うちの親は障害者手帳もってるぐらいの鬱なんですが、
食事の度に何度も喉にひっかけてげほげほいいます。
何が原因なんでしょうか?おちついて食えといってもなおりません。
649 :
優しい名無しさん:05/01/31 05:38:45 ID:w6cwu5+n
>>648 介護ヘルパーさんに相談できないのでしたら、市の健康センターや
保健所の介護関係の「保健師」さんに、アドバイスを受けるのが宜しいかと。
主治医に伝えることもお忘れなく。病院内にディケアがあれば、そこの
カウンセラーの方に電話相談するのも良いと思います。
650 :
優しい名無しさん:05/01/31 05:52:34 ID:PQC5xV+T
>>649 いえ、1人で動いたりは普通にできますが、1日寝てるのでよくよろけたりします。
ヘルパーやデイケアなどは特にいっておらず、鬱を治す薬を2週に一度
病院にもらいにいってるだけです。
651 :
優しい名無しさん:05/01/31 11:07:19 ID:IcZdOTPO
診てもらってるDr.に「性格を変えたいと思うなら
カウンセリングを受けてください」と言われました。
これってDr.に「匙を投げられた」ということなんですか?
それからも抗不安剤と睡眠薬の処方は受けてますが、
見捨てられたんですか?
653 :
優しい名無しさん:05/01/31 13:06:59 ID:rOqhDEnN
>>652 ドクターは主に「投薬療法」の担当。それとは別に「カウンセリング療法」の方が
いいということではないでしょうか。
私は幸いにも、同じ病院内で両方を受けています。以前に比べずっと楽になりました。
654 :
優しい名無しさん:05/01/31 13:12:39 ID:rOqhDEnN
訂正
×「カウンセリング療法」の方が
○「カウンセリング療法」を受けた方が
離婚後の鬱で漢方薬とソラナックスとレンドルミンをいただいています
通院は2週間に1回で毎回短い診察ですが、まだ近況を話すだけでボロボロ泣いてしまいます。
精神科にかかるのは初めてなので、どんなことまで話してよいのか正直わかりません
先生にも回りの人にも言えないのですが、現在はsex依存症だと思います、出会い系で見つけた相手がいます。万引依存症もあると思います。買い物依存症かもしれないです。
656 :
優しい名無しさん:05/01/31 14:22:21 ID:7D2ar9NH
母親が被害妄想で困ってる。鬱陶しい話の相手をさせられて迷惑。どうしたらいいのか・・
657 :
優しい名無しさん:05/01/31 15:11:54 ID:V7I4dM7I
658 :
652:05/01/31 18:05:36 ID:NwTYbm4n
>>653 レスありがとう。投薬もカウンセリングも同時進行してます。
Dr.の考えは多分
>>653さんの通りなんだと思います。
ただ、迷惑かけないようにとずっと頑張って生きてきたのに、
「性格を治そうと〜」と言われたのは堪えました。
そんなに性格悪くて嫌なヤツだったのかって。
幸いカウンセラーとの相性はいいけど、過去を振り返る作業中で
良くなるどころか悪化まっしぐら。死ぬことばかり考えてます。
それをDr.に話しても薬の増量や変更がないから、
なおさら見放されたのかと…。
>>658 迷惑かけないよう頑張りすぎて精神が参ってしまったんだから
性格が悪いんじゃなくて、逆にイイヒト過ぎるんじゃない?
「もう少し図太い性格になってもいいんだよ」
ってことを言っているんじゃないかな、Dr.は。
660 :
優しい名無しさん:05/01/31 21:38:40 ID:I1+KATLj
前回の診療で統合失調症と言われたのですが、これには例外的や非常に軽いというのが有るのでしょうか。
ネットなどで調べた限りでは当てはまるものが殆ど無いもので。
気分の落ち込み、やる気の無さ、気だるさ、他人の会話が気になる、視線を感じる等が自覚としてあるのですが
これ以外は自分では症状を自覚できていません。
もしかしたら無自覚で何かが出ているのかもしれませんが、上記だけということは有るのでしょうか。
661 :
五十川卓司:05/01/31 21:45:00 ID:sdG+RrLO
663 :
優しい名無しさん :05/01/31 22:14:58 ID:qBpWAHYO
定期おしらせです。
32条改正反対運動に賛同する方は、
分家スレッド→【廃止】32条廃止反対運動情報【反対】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107016324/ で、活動お願いします。
議論と運動情報が混ざっては伝えたい情報も伝わりにくくなる為、
スレッドを分家させて活動しています。
署名・マスコミへの連絡先・政府/政党/国会議員等への連絡先
等が詳しく記載されています。
病院(主治医の先生・看護師さん・事務所の皆さん) の対応に
関する情報も、書き込みお願いします。
「署名を求められた。」
程度で構いません。
ご参加よろしくお願いします。
664 :
優しい名無しさん:05/01/31 23:33:57 ID:6I68MZO0
私は昔から問題行動ばかりある子供だった。
赤ん坊の時の高熱の影響で脳に障害があったのかもしれないし、両親に虐待されていた
せいなのかもしれない。でもそんなのは言い訳で、結局問題の原因はいつも私にあった。
いつも私は周りに迷惑ばかり掛け、その結果で私自身もいつも苦しんでいました。
だから私は特別な存在に成りたいとは思わなかったし、人以上の幸せも期待はしていなくて
ただみんなと同じように普通のコミュニケーションがしたかった。学校帰りにカラオケに行ったり、
気の会う仲間内で旅行に出たり。みんなが普通にしている事。なんで出来ないんでしょうね。
クラスみんなで旅行に出掛けたりした時も、みんなと一緒に居ても心はいつも一人。
ああ、やっぱり私はみんなとは違うんだってずっと思ってた。
カウンセリングには行かない。あの人達は自殺しそうな人を助ける職業だから、私のような
行く先の望みも無い社会不適応者にも生きるように勧めるでしょうから。
だれもが「死んだら終わり」「一度死んだつもりで頑張れ」と言いますが、私みたいに自殺
をする人達は何の努力も無しにこんな結論に至った訳じゃないのでしょう。みんなが言う事は理解
出来たし、自分なりに頑張った。みんなと同じようになろうと必死に努力した。
それに至っても出来ないという本当にどうしようもない絶望を感じたから自殺をするのだと思います。
他人に裏切られたとか、借金苦等とは違いますもの。今私を自殺に駆り立てる根本の原因は、私自身の
本質にあるのですから。
自殺するのは馬鹿だと言う人達には、きっと私のような人達は怠惰で向上心が無くて、甘えてる人間
に見えるのだと思います。何度努力しても、みんなが出来る簡単な事が出来ないもどかしさと絶望は
きっと理解出来ないと思います。
665 :
優しい名無しさん:05/01/31 23:35:44 ID:6I68MZO0
とにかく、もう本当に自分は駄目なのだという事は、自分自身が一番良く分かっている。
だからここまでの結論に至った人達は、もはや自殺が最良の選択なので死の恐怖を乗り越えて死ぬべき
なのだと思います。
私は悩みを誰かに相談する事も出来ないし、こんな私自身の性質の問題を家族に話しても、家族は困るだけだし
知られたらそれこそ生きていく事は出来ないでしょう。
長くなりましたが、私は今日あった決定的なことでやっと今日死ぬ決意をしました。今まで死にたいとは思って
いたけれど、もっと早くすれば良かったのになんでしなかったんだろう。
それよりも赤ん坊の時にかかった高熱で死んでいればみんなが幸せだったのにっていつも思ってた。
遺書を残すとみんなにさらに迷惑を掛ける事になるから書かない。
でも私みたいに苦しんで、死を選ぶ人も居るんだって事を誰かに知ってもらいたくてこの場をお借りしました。
自殺に駆り立てる原因が自分自身の性質にある人で無ければ、きっと頑張っていけるから、本当に頑張ってください。
666 :
優しい名無しさん:05/02/01 00:03:46 ID:46bqbVdY
心療内科に行けば初診で病名わかるんですか?それとも何回か行かなきゃわからないんですか?
ずっと前から会社のせいで欝になって人前で
ご飯を食べようとすると喉越しが悪く
胃も弱ってるのか気持ち悪くなります。
飲み会の席とかすごくこまってます。
こんな人いますか?
いたらどんな薬飲んでます?
現在レキソタンとパキシル飲んでるんですけど
レキは効いてるけどパキは効いてる気がしない・・・
かといってドグマもルボックスも効いてる気がしないんです。
頭栗で聞いてもわからないみたいだし('A`)ハァ・・・・・ ('A:;.:... (':;....::;.:. :::;. .....
ドグマ増やせ
669 :
608:05/02/01 04:25:28 ID:bPgqYQ15
>>606さん、メンサロ板で回答が出ています。
もうお読みになりましたか? 焦らずにいきましょう。
670 :
優しい名無しさん:05/02/01 05:15:30 ID:0ktMAm3F
あたし、まだ子供なんです。
大人になんてなりたくない…
でも、友達はみんな二十歳になっちゃいます。
あたしはどこに行ったらいいのかな??
671 :
優しい名無しさん:05/02/01 05:28:58 ID:bPgqYQ15
672 :
優しい名無しさん:05/02/01 05:57:24 ID:iOdBQ2hl
673 :
M:05/02/01 06:01:01 ID:MPzBUApM
>>666 初診で病気かそうでないかは分かりますけど、詳しい分類(抑鬱神経症or鬱病,又は人格障害があるかどうか)は数回を要するかもしれません。
しかし適切な処方薬は初診でおおよそわかります。
674 :
優しい名無しさん:05/02/01 11:48:21 ID:ZEHoSi/r
病院は普通月何回ほど行くものなんですか?
>>674 ひとそれぞれ。
病名・状態によって違います。
月1の人もいれば週1他悪化して救急ということもあるので。
答えにならなくてごめんなさい。
677 :
デポ剤@筋注:05/02/01 12:46:45 ID:Bf5Kfex0
_.. - ― - 、_
, '´ ╋ ヽ
〈::::::: _:::)
/´\:::::::::_,. - ― - 、.〃/
, '/〈∨〉’‐'´ ` ' 、
/ ,'. 〈∧〉/ ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \
{ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ
{ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l }
ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下 「ハ レ| j| j|丿
\ !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_] |iリ {、|,ノ!' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<\n )’( (‘ーl | ° ´ __,' ゚,' ) | はいはーい皆さん
/.)\_, ` ) ノノ\ tノ /(( < お注射しますよー♪
V二ス.Y´| (( (r个 . ___. イヽ) )) | おしり出してくださーい♪
{. r_〉`! }>' ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、 \______________
\ f ,. '´/ o ..::: \
`! {/⌒ヽ:::::: :::. \_:: ヽ
| .|:::/::| ',::::: ::'、:: ヾ:: ,〉、
678 :
優しい名無しさん:05/02/01 13:16:47 ID:dKNRoAYJ
友達が、恋人に女性としての人格を全否定するような暴言を吐かれ
振られてしまい、精神が安定しなくなってしまいました。
彼女は薬が受け付けない体質で、心療内科は合わないようです。
睡眠中に自分の身体をかきむしったり、髪を引っこ抜いたりしいるみたいと、
本人は笑って言いますが、とても私には痛々しく見えて悲しいです。
(その彼女の元恋人は私の彼氏の友人で、私が彼女に彼を紹介したので、
私は必要以上に責任を感じてしまってるのかもしれません。)
抗鬱剤などのケミカルな薬などを使わずに彼女の自傷行為を
止める方法はないのでしょうか?
薬を使わずに心を治癒した人の経験談を教えてほしくてカキコしました。
できればどなたかレスしてくれると嬉しいです。
679 :
優しい名無しさん:05/02/01 13:21:54 ID:oDQOxUwc
神経衰弱との診断を受けました。
これって どんな病気なのでしょうか?
知ってる方いましたら 教えてください。
>>678 >彼女は薬が受け付けない体質
この部分が良く判らないのですが
アレルギーでしたらそのように医師に説明すればすむかと思います。
心療内科は投薬だけでなくカウンセリングを受けることもできます。
私は、現在アルバイトをしています。
23歳です。
今私が働いている所では、アルバイトを募集しています。
それは、学生の子が就職活動に入る為働けなくなるという
理由からです。
私は、短大を途中でやめました。
今兄弟でも就職活動をしていますが自分は、何をしているんだろう?
と焦りすら感じます。
それでまた鬱になって薬を飲んでる状態です。
683 :
雨:05/02/01 16:39:55 ID:Z/DUPUJA
私はうつ病なのかな?
家にいる時は1日中、同じ場所に座って動きません。
じっとしてると、すごい楽です。
何時間でも、じっとしてれます。
週に1,2度フラフラ出かけます。
その時は1日フラフラします。
最近、買い物に時間がかかります。
何を買うか、なかなか決められないんです。
もし、うつ病なら病院に行ったら、どんな治療するんでしょう?
何されるのか怖いです。
薬って効くんでしょうか?
副作用とか??
わからない事だらけです。
684 :
優しい名無しさん:05/02/01 16:45:34 ID:a0lPjBqj
逆療法と拷問は似ているようでまったく似ていない。
患者のほうで拷問のように感じる逆療法もあり、
一見、逆療法のような拷問もある。
私はそんな拷問を身をもって見届ける、それが私の使命。
685 :
優しい名無しさん:05/02/01 16:55:48 ID:I/wd+IU1
うちの母親は一人っ子のかわい子ちゃんです。
性格偏っていてついていけなくなります。
母親しているときと、ごきげんそこねて天邪鬼になって殻にこもってしまうときと、
その差が極端です。
ご機嫌損ねて悲劇のヒロインになっているときは、気持ちの悪い空気を漂わせて、ため息をついたりするので、
こちらの気分まで巻き込まれそうになり、健康に悪いです。
医者にそうだんしたら、そういう人だと思ってあきらめるほかないそうです。
あ〜あ。疲れるし、悲しい。
686 :
五十川卓司:05/02/01 17:26:36 ID:Lubf/s1T
男性が家外で仕事をして、女性が家内で家事をしていた時代には、
女子が誕生すると、「男子を誕生させることができなかった」と
母親が過剰に自信を喪失して、育児不安や育児不信を発症して、
夫男の母親である姑が、言葉で虐待するという場合があったよう
です。
そのように失望や絶望した母親が、女子に「一緒に死のうね」と
いうような呪文を反復してしまった場合、女子の基礎的な感情が
憂鬱と失望と絶望とを帯同してしまう危険が有りました。
男女差別に怨恨しても、父親は職場で奴隷労働をさせられており、
善意であるし、其処で一念発起して社会を改革するという志士を
希望した人々も居ました。
ということで、そういう原因を把握して、あなたに何ができるか
を考えて試ましょう。結婚に希望を感覚できずに「負犬」にされ
てしまわないうちに。
>>664-665 悪質な色情小説や江呂漫画の台詞を、そのまま暴言しただけで、
その女性の内実まで把握して暴言したのでは無いと思いますよ。
女性と別離する場合に、「こうすれば別れられる」という便覧
(まにゅある)があって、それをそのままに暴言されただけだ
ということです。
>>678
687 :
五十川卓司:05/02/01 17:34:33 ID:Lubf/s1T
家庭に愛情の授与を競争する相手である兄弟姉妹が存在しないと、
機嫌を毀損して我儘と愚痴とを反復していれば、機嫌を宥和して
くれるという性癖が染込(しみこみ)してしまっているのです。
そういう場合は、あなたが母親に成った気分で、女子を宥和する
ようにすると一件落着する場合が有りますが、認知障害の発症を
早期化してしまう危険も無きにしもあらずです。
巨大な独占の政府や企業でも、競争相手が居ないので、幼児化や
退行化を発症してしまっている中年男性や高年男性も居ますので、
父親に相談して、そのような”困ったちゃん”達への対処方法を
学習するという方法も有るでしょう。
職場での書類に押印をしてくれないという状況と、家庭での食事
を調理してくれないという状況とは、とっても酷似しているよう
に思いますので。
>>685
688 :
678:05/02/01 17:38:06 ID:dKNRoAYJ
680さん、レスありがとうございます。
私の友人は薬を飲むと効き目が激しいのか、記憶がとんだり、
夢と現実の区別がつかなくなったり、
夢遊病のように徘徊が出たり、自殺願望が強くなるようです。
あと、身体がとてもむくむので、美容に好くないのも薬を飲みたくない
原因のようです。
友人は男性恐怖症になってしまっいて、男性の医者に診てもらうと
症状が悪化するようです。
女医さんにカウンセリングもしてもらっているようですが、
あまり効き目はないようです。
特異体質で、気難しい性質なので、なにかうまい立ち直り方はないのかなぁ、
と思いメンヘラーの皆さんに相談してみました。
彼女がパソコンを持っていないので、私がなにかいいアドバイスを
彼女にしたくてここにカキコしてみたのですが・・・
>>682 あせる気持ちは良く判ります。
でも鬱にもかかわらず薬を飲みながらでも働いているのは凄いことです。
どうしても他人と比べたりしてしまいがちですが
働いていることに誇りを持ってみては?
690 :
五十川卓司:05/02/01 17:49:27 ID:Lubf/s1T
691 :
19♀:05/02/01 20:32:27 ID:q2AHzW9b
すみません、少し長いです。
理由を書くとかまってチャンになりそうなので省きますが
家族がおかしくて最近考えに考えて
私が集中していろんな目にあってたことに気づいて
どんな親不孝をしてでも
もう縁を切るんですけど、
昔から嫉妬心が強くて、人がいるところでふと考えると、
この子達はこんな目にあってないんだろうと思うと
涙が出てきてしまい
悔しくて悔しくて物事に集中できません。
精神的に蝕まれたどころか
体に傷(女性の大切なところ)があり
知ってて笑って放置した母親が許せません。
ものすごい劣等感で青春なんてありませんでした。
。
692 :
19♀:05/02/01 20:40:07 ID:q2AHzW9b
母よりはましですが
姉も、私が自分の美貌に嫉妬してるとか
よくわからないことを言い出して
学歴だけとか背が低いとか
気にしてないことを言ったり、突然暴れたりします。
父はあまりかかわらないです。
あまり話したりしないけど、たいした人じゃないし
楽をしたくて公務員をしてるとか、
人の失敗を笑うので嫌いです。
弟は母親に溺愛されてて
いい子で友達もおおいですが
家では感情的になって自分の否を絶対認めないし
両親も怒らないので、私はかかわりたくないです。
両親は子供がいないと
いない子供の悪口を言うのが昔からいやでした
693 :
19♀:05/02/01 20:44:01 ID:q2AHzW9b
今それを話しても母親は責任さえ感じず、
お前のせいで一日が不快になったといいます。
反抗してなかった時期は憤りのない怒りをどうしていいかわからず
その怒りで悪いこともしましたがむなしくてもうしてません。
そのころは劣等感から
勉強で他人を見下していたのですが、
いろいろ気づいてからここ何年も何も手がつきません。
今は友達もいません。
私はほんとは男好きだし人よりたくさん行動するし
いろんなことをしてまわれたのに
私より不細工なやつがにこにこしてたり
かわいい子がそのかわいさに躊躇しないで生きてきたのが悔しい。
私ができないことをしてるやつらがにくい。
友達を作っても怒りで苦しくなる。
男も女もみんな殺したい。
うらやましい。
今も涙が出てます。
694 :
19♀:05/02/01 20:46:20 ID:q2AHzW9b
発作的に涙が出てきて
そう思うくらい性格もゆがんできてて
早くなんとかしたいです。
こんなの嫌です。
くやしいとか思うのがもう嫌だ。
春になって一人になればなんとかなると思ったけど
きっと発作的に思い出して苦しい思いをするとはっきり思いました。
正直、精神科とか言って変な人に見られたくないけれど
薬とか嫌だけど、何でもいいから治したいです。
でも、苦労してなさそうな
(実際このくらい、この板の人にしたらたいしたことないと思いますが)
少し若い女が
話していきなり泣き出してもおかしくないでしょうか?
不幸自慢だと思われたくないのですが。
ちゃんと見てくれるのでしょうか?
こうゆう気持ちは精神科医に取り扱ってもらえる内容でしょうか?
そこを知りたいです。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
よろしくお願いします。
695 :
通行人A:05/02/01 20:50:33 ID:QK4upf6m
>>683 医者で無いので的確な事を書くことは出来ませんがあくまでも参考的度に聞き流して下さい。
私は鬱病ですが、貴方と良く似て居ます。休日は引き篭り。買い物や外食も選択するのが困難。てれび、新聞、本などをみるのも嫌。
精神科の病院で診察してもらった方が良いです。薬は沢山の種類がありますし、副作用も人によりあります。
ですから、薬は2〜3週間服用して、副作用が落着き、鬱状態が和らげば良いと思います。
精神病の薬は、特に抗鬱剤は、直に効きません。血中濃度がある程度のレベルに達した時に効き始めますので、あせらず長い目で、病気と付き合う
方法しかないと思います。
私も8年間鬱病していますが、今だに自分の合った薬が見つかりません。主治医は治るといいますが、一生治るのか疑問を感じています。
あまり参考にならないですが、出来れば早めに病院に行かれることをお勧めします。
696 :
19♀:05/02/01 20:53:45 ID:q2AHzW9b
すみません、
まとめると、嫉妬心が強いことです。
もう家族のことは切るのでいいです。
お金だけはある程度くれるので幸せだと思います。
この定期的におきる怒りが嫌です。
自分が死ぬか誰かに当たるかしないと
どうかしてしまいそう
697 :
優しい名無しさん:05/02/01 21:18:10 ID:eMQu0fkc
しにたいです。
698 :
優しい名無しさん:05/02/01 21:18:10 ID:zaGal/DQ
職場の同僚のことでお尋ねしたいのです。
どの板へ行けばよいのかわかりませんので、よろしければ
ご案内宜しくお願いします。
同僚が一年ほど前に不眠を訴えて以来、職場での行動及び言動に矛盾を感じます。
相談内容は控えます。
>>698 ここでいいと思うが
何を相談したいのやら
700 :
優しい名無しさん:05/02/01 21:52:54 ID:E4rPhQ9p
身をもって見届ける、それがあたしの使命。
701 :
優しい名無しさん:05/02/01 21:59:26 ID:zaGal/DQ
早速ありがとうございます。
以前は、通院して薬を服用していたようですが今は治ったと言い
飲んでいないようです。
本人への接し方、その事について本人と話し合うべきなのか
それとも、そっとしておくべきなのか良く分かりません。
702 :
優しい名無しさん:05/02/01 22:46:52 ID:IJMnLAs2
どうして私だけこんな目にあうのだろう。疲れた。
私の時間を返して。もう私の時間を沈めないで。
誰にも邪魔する権利なんてないないのに、私は掃き溜めではない。
両親は学習不能、医院は病んでるし。
本当はもうなにもしたくないのかもしれない。
703 :
五十川卓司:05/02/02 00:19:00 ID:u6EZp7e8
幼少の時期には、誰でも可愛いと言われますが、成長するといつ
までも可愛いだけでは駄目ですね。実力を身に付けないと。
生活面では家事、職業面では仕事です。
嫉妬という感情の原因は、憧憬(どうけい:あこがれ)する相手
の振舞を真似模倣しようとするだけでは失敗してしまう、という
ところにありますので、その相手の振舞に必要な知識や技能を、
調査して学習する必要が有ります。
このような努力をしないで、憧憬の感情を羨望(せんぼう:うら
やましいとのぞむ)するだけに為ってしまうと、その相手の境地
(きょうち:こころやからだの水準(れべる))には到底(とう
てい:とてもじゃないけど)、到達(とうたつ:たどりつき)が
できないと諦念(あきらめ)してしまいますね。
そのような自分自身への失望や絶望の感情が、嫉妬なのです。
家庭や職場などで専業主婦をしてしまうと、知識や技能の学習を
しようとしても機会が無いので、嫉妬の感情が鬱積して肥大して
しまう危険が有ります。
とは言っても、知識や技能を学習しようとすると、資金が必要に
成ります。ですから、学童や生徒や学生の時代に、学習の機会が
安価に提供されているのですから、それに専念しておくと良いの
です。
>>691-694,
>>696 八九三や暴力団では、犯罪組織に隷属させる若者を鉄砲玉や特攻
隊や接待嬢や風俗嬢として獲得するために、若者に学業の懈怠(
さぼってなまける)をさせ、無知無能な状態の若者を詐欺や煽動
しています。
>>691 詳しい状況がわからないので何ともコメントしづらいのですが
まず家を出るのは就職などで生活のあてがあるということで
いいでしょうか?
もしあてがあるのであれば現状を見る限り出た方がいいと思います。
あとは、通院して現状を説明してみてはどうでしょうか?
場合によってはカウンセリングなどで道は開けるかもしれません
705 :
19♀:05/02/02 00:41:50 ID:IOVqjIl1
他人の能力的なものには全く嫉妬しませんが、
失われた時間と穏やかな環境や性格に対する嫉妬は
どうしたらいいでしょうか?
私は体の傷が気になって
普通の女の子がのびのびと恋愛する体験ができませんでした。
もちろん世の中にはあまり縁の無い人もいますが
本来の自分ならかなり興味深く立ち回れたはずだったと思っています。
体の傷が原因で壁を作っていたこと、
それだけなら仕方ないですが。
それ以外に、
母親に心配させまいと傷のことを隠していたのですが
打ち明けてみたら
母はとうの昔に知っていて、どうでもよかったみたいです。
普通の親なら子供は何もわからないから親が率先して治すと思いますが。
私はずっと死ぬと思ってたんですよ。
傷は数年後の女が枯れかかった時には
自分の稼ぎで手術すれば何とかなるでしょう。
時間を返してほしい。
母がまともだったら私は私らしくいられたと思うんです。
今女として恨んでいます。
からだのきずってなに?
707 :
五十川卓司:05/02/02 00:50:51 ID:8AkLzWB1
自傷の刃傷あるいは他傷の刺青は、どの部位ですか?
数年後に枯れるということは無さそうですが、産婦人科で検査を
したことはありますか?
>>705 それから、
精神的な恋愛と、肉体的な性逢とは区別をした方が良いでしょう。
708 :
優しい名無しさん:05/02/02 00:54:57 ID:i321GLpu
周囲のものが汚く感じて仕方ありません。
物に触れたかどうか分からない時は、何度も同じ行動をして
触れていないことを確かめないと気がすまないんです。
物に触った時には必ず手を洗わずにはいられなくなって、無駄な時間を過ごしてしまいます。
手がきれいになること自体を理解する事に時間がかかるようで、長時間手を洗っています。
毎日、生活する時には同じ行動をとらずにいられません。
何か少し違ったこと(カバンの置く位置や、邪魔なものを避けなければならない場面など)
に遭遇すると、非常に腹が立ちます。
中学生頃から、これらの症状に苦しみ、悩まされています。
先日、受診している精神科医に言いましたが、
(もう既に精神科にかかっています。統合失調症のようです。)
統合失調症の薬と、この症状を改善する薬は
一緒に飲むことができない、という事を言われました。
私自身、受診した初期のころと比べるとずっと気分が安定しているので
上記した辛い症状を改善するための治療を受けたいのです。
私はどうすれば良いのでしょうか?
もういい加減、常に細かいところまで気になってイライラしているのは本当に辛いです。
709 :
19♀:05/02/02 00:55:29 ID:IOVqjIl1
>>704さん
ありがとうございます。
幸せなことなんですが、
うちは金に無頓着で、使い方が下手なんですが
大学には行かせてもらえて
そういったお金は出してくれるので
父にはその点で深く感謝しています。
尊敬はしていません。
大学に入ってからも勉強して
きちんと生活できるよう就職するつもりです。
とにかく遠くへいくつもりです。
姉に依存されるかもしれないので
親兄弟とも最低限の連絡以外は縁を切りたいです。
勉強に支障があるので
色々気になっても
カウンセリングは受けてみます。
よく考えたら
精神科医はもっとおぞましいのを見ているわけだから
私のことなどそんな取り上げないですよね。
気が楽になりました。
助言ありがとうございます。
710 :
五十川卓司:05/02/02 01:08:25 ID:UgI/0tq+
強迫神経症と呼ばれる現象ですね。
>>708 細かいところを無視するには、重要なものと、そうでないものと
を区別する価値判断が必要です。細かいところでも重視する必要
があることも有ります。
何か、価値判断で失敗して、些細ではあるが重要な事柄を見落と
して失敗をしたことが有りますか?
711 :
19♀:05/02/02 01:13:21 ID:IOVqjIl1
>>707 簡単に言うと陰部が変形しています。
保険証を持って行くと親にばれるので
18になって自費で産婦人科に見せに行った事があります。
怖くて、一度目はバックれて
二度目にかぶれが気になると言って見てもらいましたが
びっくりしてたみたいですが
何も言われなくて、
それから帰って
親に陰部について悩んでいることをカミングアウトしました。
機能的には何でもないと思いますが
そのせいで毎日眠れなかったり
物心ついた時からずっと悩んで
幼いときは自分は病気で死ぬと思っていたり
周りの子がいきいきしてるのがむかついたり
無表情になったり
キンキンした声が聞こえたりした時があったけど、
母はもとから少しヒステリーでいやな影響は受けてましたが、
心配をかけたくなくて十年自分の内に秘めていたことです。
母はどんなに私が苦しんだかわかりません。
この家族自体存在できても、
まともに人の気持ちが働かないいえなんです。
>>711 その傷について産婦人科の先生は何も聞かなかったの?
何も質問されなかったのなら、もしかしたら自分で思っているほど
ひどい傷じゃないのかも知れないよ。
713 :
19♀:05/02/02 01:34:54 ID:IOVqjIl1
物心ついた時自分の陰部が人と確実に違うのに気づく
プール入らない
お風呂別
これは病気?私死ぬかも
中学生からははっきりと
他の子が羨ましい
恋は精神的には満足できても肉体は無理
すると苦しい
恋できる奴がにくい
あんなバカみたいにひょいひょい好きだ嫌いだって。
気軽に女らしくしやがって。
ものすごい劣等感
女は嫌いだが嫉妬したくないし女子高へ。
みんな地味な進学高だったけど、
夢や希望に満ちてて気持ち悪かった。
こいつら何も知らないんだなって。
家族からの虐め、体の傷自体は
なんとかなりそうなんですが
失われた素直な子供の時間が
母がまともだったら私に手術させて
私も年相応にバカみたく楽しく過ごせたのではと思います。
もう穏やかになりたい
どうしたら事実を悔しいと思わないでいられるか
死にたくないしまともに人と繋がりのある生活したい
必ずどうにかしたい
714 :
19♀:05/02/02 01:40:33 ID:IOVqjIl1
>>712 きっとそうなんです。
形がおかしいだけかもしれないです。
それについてはもうしょうがないです。
けど、明らかに悩んでるのを知ってて
故意に私の事をばかにし続けた母が許せない。
池で溺れてるのを助けず見て笑っていたようなものだし
助けることができて、
そしたら子供の私は
二度とこない時間を素直に生きれたはずです。
そのことを考えるようになってから
おかしくなってます。
>>713 もちつけ。
時間は大切だよね。こども時代はとくに。
まぁいまさらいってもしょうがないしさ。
一服でもしておいで。
716 :
五十川卓司:05/02/02 01:49:51 ID:P87ZR8WO
717 :
712:05/02/02 02:01:03 ID:uQ3dv4DO
>>714 複数の女の人と付き合ったことのある男のひとによると
女の子の大事なところは人それぞれいろいろ違うみたいだよ。
だから機能的に問題がないのなら、形については
そんなに気にすることないと思います。
普段は隠しているところだし。
失われた時間に関しては、もう逆戻りはできないんだから
これからの未来を楽しく過ごせるためにはどうしたらいいのか
カウンセラーの人と一緒に考えてみるといいんじゃないかな。
あなたにしてみれば「もう19歳」かも知れないけど
私みたいなオバサン(30歳過ぎてます)からしてみれば
「まだ19歳」だよ!
20代がまるまる残っているなんて、とっても羨ましいです。
718 :
五十川卓司:05/02/02 02:03:20 ID:YDVGRjM+
追記
>>216 現実問題として、都会であれば、男性と女性とが開放された場所
にて会合して、充分に娯楽を満喫できる機会が多数あるのですが、
田舎であると、空桶や車両での密室で会合しないと二人の秘密を
保護できず、双方に流言蜚語の迷惑が波及してしまうので、結局、
性逢行為をしてしまう場合が数多なのでしょう。しかし、それで
結婚ができないとなると、都会に逃避するしか無いでしょうね。
そういう圧力(ぷれっしゃー)での被抑圧感(すとれす)では、
田舎の方が強烈なのでしょう。あなたの居住している地域での、
恋愛や結婚の社会習慣は、どのようですか?
あと、こんなこと言っても気休めにさえならないかも知れませんが
バカみたいに楽しく過ごしているように見える人たちの中にも
もしかしたら大きな悩みを抱えている人がいるかも知れないですよ。
私は「あんたみたいにいつも明るい人は、絶対に鬱病とかにならないよね」と
何年か前に友だちから言われたことがあります。
実際に鬱病にかかったことはないんだけれど、高校生のときに遭った
傷害事件がきっかけで、PTSD(心的外傷後ストレス症候群)というのになっていて
その事件のあと数年間は悪夢にうなされたり、事件を連想するような
出来事があると、パニック状態になって呼吸困難になったりしていました。
10年以上たった今はもうずいぶん落ち着いてきてはいるんだけど。
「苦しんでいるのはアナタだけじゃないのよ、元気を出して!」なんて
軽々しく励ますつもりはないです。
私の苦しみと、あなたが子供の頃から耐え続けてきた苦しみや悲しみは
それぞれ別のものなわけですから・・・。
ただ、他人に嫉妬する自分をどうにかしたい、と悩んでいるということなので
なにか参考になれば、せめて気休めにしてもらえれば、と思って書いてみました。
◎キレると気持ちが抑制できず自傷行為
◎友達、親には普通に接する事ができるが彼氏には異常に怒ったり甘えたりする
◎働いてる最中でも悲しい事を考えたり思い出し泣いてしまう
◎寝る前にその日にあった彼氏からされた不愉快な行為を思い出すと無性に腹がたち我慢できずメールでその事をグチる
◎彼氏が電話に出ないだけで異常にイラつく
◎彼氏の事が大好きなのに空虚感があり、他の人と関係をもってしまう
◎人に言われた事で自分にとってマイナスな事ばかり覚えたり考えてプラスな事は忘れてしまう為一人でいると気が重い
これは何かの病気なのでしょうか?精神科にいってみようかなとは思うのですが特に病気でないと診断されたら恥ずかしいと思い
その前にここで相談させてもらいました。アドバイスおながいします。長文スマソ
721 :
五十川卓司:05/02/02 12:34:16 ID:LvxLdQTZ
成就しない恋愛で、あるいは、犯罪な恋愛詐欺によって、大切な
学生時代や大事な青春時代の時間を、無駄にさせられないように
するには、恋愛についての知識や技能、つまり、異性の品性品質
の判別方法を学習しておいて、盲目盲従で滅多矢鱈の「恋愛遊戯
」に惑溺させられ沈没させられないようにする準備としての優良
な書籍の読書や優良な映画作品やTV作品視聴が必要であったと
の反省が、まず、あなたには必要ですね。
保護者や教職者の制止を振切って、そういう方向へ暴走していた
失敗を回顧する必要が有るでしょう。
もちろん、恋愛に失敗して自信喪失をしたからとて、恋愛を省略
して、いきなりの性逢行為(せっくす)をしたところで、失敗に
失敗を累積してしまうだけです。結婚以後の生活や職業に犯害な
影響をしてくるような弱味を沢山にしてしまうだけに為ってしま
います。
>>713-715 内心が空虚であればあるほど、「軽快」に見える「演技」が可能
であるという見方も有ります。
>>719
722 :
五十川卓司:05/02/02 12:35:41 ID:LvxLdQTZ
どこがいいのか分からないので質問させてください。
正直、自分に全く自信が持てない状態が続いています。
自分で言うのも何ですが家と学歴だけはいい方です。なのに、完全負け組。
正社員にもなれない駄目人間(そんな奴は学生時代の知人で私一人w)
女の癖に大学出してもらってこれじゃあ親に申し訳がない。何のために学校いったんだか。
「今度は絶対失敗しちゃ駄目」と感じるせいか全てカラ回りで失敗⇒干されの連続。
ついに失職しました…
自信なさすぎてココ一番って時に自己主張が出来ません。だから損ばかりしてます。
幸せになったら絶対に苛められる気がして怖いです。「お前なんて生意気だ」って。
これはやっぱり変ですか?どうすれば直りますか?
724 :
五十川卓司:05/02/02 13:37:11 ID:LvxLdQTZ
「女の癖に大学出してもらってこれじゃあ親に申し訳がない」と
ありますが、この「声」は、誰からの「声」だと思いますか?
空転(からまわり)した事例は何ですか?あなたが正しくても、
周囲が間違いを誤魔化している場合に、受け容れられない場合が
あるというだけでは。
>>723
725 :
723:05/02/02 13:48:56 ID:hgcVrTeo
>>724 自分自身が強く感じています。普通に嫡子が女って親不孝ですよね?
女は馬鹿なんだから。しかも私は子供が嫌い。女失格w
>空転した事例
周囲に溶け込もうと頑張って一番に出社して掃除してたら「やりすぎ」と叩かれたり、
派遣社員だから正社員が遊んでてもひたすら仕事してたら「点数稼ぎ?」とか…
挨拶して返ってこなかったら「自分と話すのが不快なのだろうな」と思って自粛したら「生意気」とか。
何をやっても駄目。空気が読めないみたいです。
>誰からの「声」だと思いますか?
あの…他人に「多重人格」と言われたことがあるのですがそれと関係あるのでしょか?
726 :
五十川卓司:05/02/02 14:08:13 ID:LvxLdQTZ
そんなことはありません。母親や女子を馬鹿にする父親の態度に
迎合する行為が、そのような事態や事象の原因です。女性が家姓
を継承するのもよくあることです。
>>725 あなたが勤務する職場は、中央省庁とか、その外郭団体とかです
か?一生懸命に仕事をするあなたを嫌悪しているのは、業務懈怠
の状況が日常化しているので、その怠惰な状態において、あなた
が突出して仕事をすると、周囲の人々までをも一生懸命に仕事を
しなければならない強迫観念を発生させるため、それを抑制抑止
するために、あなたにも怠惰や懈怠を要求しているのです。
父親の縁故で採用されて入社とかなのでしょうか?その職場での
人々の品質が、劣悪なだけであると思います。もし、その職場が、
あなたの家業であるのならば、危険な状態ですね。
父親からの制御が強烈なので、矛盾している事柄までをも素直に
受容してしまっているので、その相互の矛盾を、あなたが発見を
していないだけでしょう。
728 :
五十川卓司:05/02/02 17:23:05 ID:GlJTMCZR
以下のような珍説が掲載されています。
2005年1月30日 日本経済新聞朝刊36
愛の流刑地(89) 渡辺淳一著 蓬莱 十五
子供を成すだけなら、男と女が性的関係をもつだけで可能である。
もちろん男女が健全でなければならないが、そうであるかぎり、
結婚した夫婦はセックスさえおこなっていれば、自然に子宝に恵
まれる。
たとえ夫婦でなくても、愛し合っている男女であれば、いや極端
な話、レイブでさえ、妊娠することはありうる。
そこに、とくに難しい学問や技術は必要としない。本能のおもむ
くままに、男と女が接しているだけで、子供をつくることは可能
である。
だが、同じセックスでも、女性が圧倒的なエクスタシーにまで達
するのは、容易なことでは得られない。
愛のおもむくまま、といいながら、その背景には、まず相手が好
き、という熱い思いが必要である。くわえて相手をエクスタシー
に導こうとする、男の優しさと根気とテクニックが欠かせない。
そして同様に、女性も自らその世界に憧れ、そこに溺れこもうと
する、無私の思いがなければ得られない。
要するに、生殖は本能だが、エクスタシーは文化である。
729 :
五十川卓司:05/02/02 17:30:27 ID:GlJTMCZR
付記
>>728 状況としては、夫妻関係において恋愛感情や性逢行為が希薄かつ
疎遠である女性が、小説家の男性との不倫関係での葛藤により、
心中での苦悩や苦痛を緩和するための脳内麻薬の作用による快感
を、愛情の確認であるかのように誤想しているだけであるのです。
下手な小説で、心中の葛藤こそが「恋愛」であるかのように誤解
をさせられているという状態が、快感の絶頂の源泉であるという
意味において快感絶頂は文学による錯誤という意味での「文化」
であるということは言えるかもしれません。
妊娠による出産には、育児と育成という責任が発生するのであり、
その育児や育成にこそ、文化や文明が作用して、子の才能を努力
により開花させる必要があるというのにも関わらず、仇花(あだ
ばな)でしか無い脳内麻薬の作用を「最高」としてしまっている
愚劣が、江呂文学の限界であるのでしょう。
730 :
五十川卓司:05/02/02 17:32:53 ID:GlJTMCZR
2005年1月31日 日本経済新聞朝刊40
愛の流刑地(90) 渡辺淳一著 蓬莱 十六より
菊池の脳裏に突然、デベロッパーという言葉が浮かんでくる。
もし冬香が、いま初めて愛の頂きを極めたとしたら、自分はデベ
ロッパーのような役目をはたしたことになるのか。
これまでの冬香の躰は、少したとえが悪いかもしれないが、いま
だ展かれていない、未開の地であったのかもしれない。
さまざまな可能性は秘めていても、まだ巧緻な人工の手がくわえ
られないまま眠っていた。
その大地に、菊治が初めて開発の手をそめた。圧倒的な愛と、度
重なる口説と、好色なテクニックで懸命に努めるうちに、荒野に
芽が生え、蕾が開きはじめてきた。
そして最後に、信じられぬほどの大輪の薔薇が一気に花開いた。
その過程は、まさしく荒地を沃野に変え、近代的な都市に変貌さ
せる、デベロッパーの仕事と同じではないか。
もしかして、すべての女という大地には、芽生えて花開く可能性
が秘められているのかもしれない。しかるべきデベロッパーが、
それなりの熱意と愛情で接したら、すべての荒れた大地は緑あふ
れる沃野に変りうる。
女の躰に、不毛という土壌はない。
731 :
五十川卓司:05/02/02 17:33:37 ID:GlJTMCZR
だが、すべての大地に、適切なデベロッパーが立ち向かうとはか
ぎらない。一見、有能そうな男でも、花を開かせるとはかぎらな
い。
実際、菊池自身のことを振り返っても、妻には中途半端だったし、
由紀にいたっては、蕾を結ばせるまでにもいたらなかった。
しかし冬香という大地にだけは、間違いなく、大輪の花を咲かせ
ることに成功したようである。
この違いはなになのか。愛の深さか、技巧の良し悪しか、土壌の
違いか。さまざまな要素がありそうだが、いまひとつ、二人の相
性ということも重要かもしれない。
ともかく、菊池は冬香と肌が合い、冬香は菊池と肌が合うようで
ある。それだけたしかめたことに満足して、冬香に囁く。
732 :
五十川卓司:05/02/02 17:37:21 ID:GlJTMCZR
付記
>>729-730 何も確認できていないのに、「性的快感で愛情を確認できた」と
いうように誤解をさせられていると、男性の開発技法や性的技巧
の誇示というだけの標的(たーげっと)や対象(おぶじぇくと)
にされてしまう危険が有るということに、女性の側からは見える
ことでしょう。
733 :
優しい名無しさん:05/02/02 18:25:54 ID:G5fgC417
病院行くと家族構成とか言わなきゃダメなんですか?
734 :
五十川卓司:05/02/02 18:31:19 ID:GlJTMCZR
親の罪を、子の恥と、それほど深刻に苦悩する必要は無いのでは
と思います。
>>733
735 :
723:05/02/02 18:54:47 ID:hgcVrTeo
>>725 レスありがとうございます
一般商社とか百貨店などで働いていましたが、「女性特有の縄張り」というのが理解できない
ので、必死で仕事で紛らわしていました。
尚、コネは嫌悪していますので自力で探した仕事だけです
>あなたにも怠惰や懈怠を要求している
そんな連中=女なんですよね。やっぱり女は屑の集団と考えざるを得ない…
でも、そのような女性の方が幸せになれるのですよね?
学歴とかあっても意味なかったんだ。仕事しなければ契約なんて切られるのに、すごい矛盾。
>>727 認知療法…認めたらそこで負け!!と思って生きてきましたがそうではないということですか?
自分自身を徹底的に潰さなければ認めてもらえないわけじゃないのですか?
なんかチラシの裏みたいになってきましたので消えます…
そうそう、病院は親から禁止令が出ました。「どうせ変わらないんだから」と。
一家の恥なんでしょうねw
初めての書き込みです。
妻が自分で「私は鬱だ」と言うようになりました。
確かに、以前から不安定な部分はありましたが、自分で言うほどの事はなかったのです。
妻は仕事をしているのですが、その会社の社長が妻の弟で、何かと意見が合わず、ぶつかります。会社で喧嘩した日は必ず、帰宅してから酒を飲みだし私に当たります。アルコール依存症の症状も感じています。
親友(彼も奥さんが鬱病)に相談したところ、いきなり奥さんを連れていかずに、旦那のお前が先に行って話を聞いてもらえ。と言われました。
そういうモノなのでしょうか?
妻が行く気になっているので、いきなりでも早く連れていって上げた方が良いのかとも思ったのですが・・。
738 :
優しい名無しさん:05/02/02 20:10:16 ID:E0tStJKk
初めまして。
1年程前に精神科に通いましたが、病気ではないと言われました。
ですが、今でも暗くなってしまったり調子が悪いのです。
これはやっぱり思い込みなんでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
739 :
優しい名無しさん:05/02/02 20:23:27 ID:9tQEM05N
私は鬱じゃないかと思うのですが、
鬱をチェックできるやつでチェックしたら中度のうつと出ました。
一応、病院の予約は取ったのですが、来週です。
今は、考えることを放棄しています。
考えると辛くなることがわかっているので・・
卒論で先生のところに行って相談しなければいけないのですが、
みんなが相談に行っているのに私だけ行かなくて、しかも、
今日、やっと呼び出された形で相談に行く予定だったのですが、
どうしても、行くことが出来ず、もうこんな自分が嫌なんです。
これは病気なのか、性格なのか・・・
さんざん迷惑かけてるのをわかっているのに。
病院にいくまでのこの時期になにかとやらなければいけないことがあります。
でも、今は何も考えたくなくて・・そしたら、何も進まなくて
どうしたらいいかわからなくなってしまいました。
助けて。
740 :
優しい名無しさん:05/02/02 20:24:58 ID:9tQEM05N
↑
長くなってすいません!
742 :
優しい名無しさん:05/02/02 21:25:29 ID:9tQEM05N
>>741 ありがとう。
友達にここはいい病院やからって言われたから、病院はこのままにしときます。。
今すぐできるお手軽対処法何か試してみますね。
743 :
優しい名無しさん:05/02/02 23:21:54 ID:1f/xIHLO
逆療法と拷問は似ているようでまったく違う。
患者のほうで、拷問のように感じる逆療法もあるが、
一見、逆療法のような拷問もある。
私はそんな拷問を身をもって見届けよう、それが私の使命。
うっとうしかったら早く治療しておしまいなさいよ。
ボーダーに引きずり込むな。
ボーダーはお宅の事務だけで充分。
744 :
優しい名無しさん:05/02/02 23:57:01 ID:UI19KZSL
メンタルヘルスクリニックとか心療内科とかにかかって、
完治してる人っているのでしょうか?
こういうのって環境に大きく影響されているわけですよね、
例えば原因が家族の人間関係だったら、両親や本人、家族の中にメスを入れて膿を出してくれたりするんでしょうか?
>>739 私も同じ状況で、今日病院いってきましたよ!
話したら楽になるし、ちゃんとお薬ももらえました。
早めにいって楽になることをおすすめします。
746 :
優しい名無しさん:05/02/03 02:00:26 ID:8v1gUgFe
>>745 ありがとう。そっか。楽になるんだ。
今はちょっと楽になってきてる・・と思う。あと、今いけない事情があるので、もう少し我慢します。。。
なんか、皆さん本当にありがとう(T_T)
>>744 完治する人もいるし、しない人もいるし、病気によっても年齢によっても、あと、カウンセラーの人のカウンセリング方法がたまに違ったりするから、
どうなるかはわからないけど。ちょっと、聞いてる意味があんまりわからなくて・・具体的には何が聞きたいのかな?
748 :
M:05/02/03 04:06:43 ID:OgKsCVfa
>>744 本人以外も悩み家族で受診であったら多少はあると思いますが、家族にメスを入れるというのは一般的ではないと思います。
また環境に起因していない内因性というのもありますが、同じ環境の中でも、反応しやすいヒトとそうでない人はいるはずです。
借金があっても平然と生きている人や、些細な出来事が引き金になり発症する人もいます。
ですから環境を改善しなくてもある程度精神科医側で投薬、カウンセラー側で認知療法が功を奏することも珍しくありません、また本人が改善するにしたがって家族側の反応も変わってくるとも考えられますし、
しばらくは心療内科を信用してみてはどうでしょうか。
749 :
優しい名無しさん:05/02/03 05:05:38 ID:8v1gUgFe
ボーダーってなんですか??
750 :
優しい名無しさん:05/02/03 08:48:10 ID:7pXUxT9s
明らかに病的な自分のことを精神科に話したら即入院させられる気がしてなりません。生活あるしそれは困るため病院に行けずに悩んでます。入院は強制なんでしょうか?
>>750 よほどのこと(このままでいると自分や他人に危害を与える)ではないかぎりは
任意入院(自分の意志で入院)です。
逆にそこまで悪化しないうちに一度医者に行った方がいいと思います。
752 :
優しい名無しさん:05/02/03 09:55:21 ID:iZc/TDuN
鬱病のせいで激しく意欲が低下して悩んでます。
今までやりたかった事や趣味にも全く興味が持てないし、
「やりたい事」がどれだけ自分の中を探してみても見付かりません。
今の会社も、ある夢を叶えるための資金稼ぎのために入ったのですが、
鬱病になってからはその夢の事もどうでもよく思える様になってしまったのです。
そんな状態だから、当然会社で働く意義も意欲も萎えてしまい、
今日は会社をズル休みしてしまいました。
私はそれでも、「病のために今まであった夢がどうでもよく思えるだけだ」
と考えて、以前の夢に向かって働き続けるべきなんでしょうか?
それとも、どうせ今その夢に興味を持てないまま働くのは
苦痛にしかならないし鬱病の治療にも悪いから、
一度休職して鬱病を根治しながら、かつての夢に対する意欲の復帰を
待った方がいいのでしょうか?
でも実際は、休職について会社や家族の協力と理解が
受けられるかなんて、はなはだ怪しい訳で……。
一体私はどうすればいいのでしょう?
753 :
優しい名無しさん:05/02/03 10:28:28 ID:vPdA5Lbx
>>752 「鬱のときは重大なことは判断するな」という大原則を忘れていませんか。
休職のことについて、主治医はなんとおっしゃっているのですか。
無理も焦りも禁物です。今日はまず主治医に電話すべきだと思いますが。
754 :
752:05/02/03 10:59:00 ID:iZc/TDuN
>>753 確かにそうですね。
電話か……
次の診察日までまだ20日もあるので、それまで悩んでもいられないと
焦ってしまった様です。
今から電話で相談してみます。
>>738 調子が悪いというのが内科的なことなのか
気分的なことなのかにもよりますが
1年間も病院でどのような治療を受けてきたのでしょうか?
医師と相性が悪ければ転院という選択肢もあります。
756 :
優しい名無しさん:05/02/03 15:11:16 ID:YKtYYGy2
医師との相性は、大切な指標だと思います
757 :
五十川卓司:05/02/03 20:18:55 ID:suV0mG5U
義弟の方と話をしたことはありますか?どのようなことが喧嘩の
原因であるのか?と。
>>736 長女である妻女の方が、社長を後継するべきであるのに、長男で
ある義弟の方が社長を後継したことに不平や不満があるのではと
思われます。男女差別だと。
経営の能力がどちらがあるのかは、私には不明です。
758 :
五十川卓司:05/02/03 21:43:59 ID:suV0mG5U
虐待をしているような卑怯で卑劣な個人に、家族だからといって
愛情や保護を期待して介入したとしても、「密告」を難詰されて、
家庭や学校や職場での待遇の劣悪に余計に拍車をしてしまう場合
があるという実態に起因する言訳(いいわけ)でしかないのでは
と観取します。
もちろん、其処まで介入する義務も責任も精神科医には無いので
すが。
しかしながら、そのような家庭や学校や職場での虐待が、社会的
および経済的な犯罪行為を惹起する原因であるという見方からは、
積極的に家庭や学校や職場に介入して、虐待の被害者を救出する
という立場も有ります。
亜米利加合州域内では、虐待被害者を保護するための法律制度や
設備施設が整備されつつあります。
>>748 幼少期の性的虐待の被害者が、青年期や中年期に性的虐待の加害
者に転化してしまう危険も指摘されており、その連鎖を断絶する
において、更生方法の整備と練磨とが必要とされている時代です。
759 :
五十川卓司:05/02/03 21:49:52 ID:suV0mG5U
追記
>>757 愚劣な個人が、経営者の子孫であるからという「理由」だけで、
経営者の地位や職責を継承してしまうと、その虚勢や虚飾を維持
して体制だけを護持しようとしてしまい、警備員や暴力団を身辺
警護に配備する被害妄想を助長され、経済事犯や社会事犯の温床
に政府や企業の組織を頽廃させてしまう弊害を惹起してしまうと
いう危険が有ります。
最近では、西武の堤義明氏が、そのような事例に転落していると
報告されています。
そのような低劣な水準において、男尊女卑な後継者争奪派閥闘争
をしてしまい域内を荒廃させてしまった実例としては、応仁之乱
以後に蔓延した戦国時代の暴力封建での群雄割拠が有りました。
760 :
五十川卓司:05/02/03 21:56:14 ID:suV0mG5U
追記
>>759 肉体的な形質は、確かに遺伝しますが、精神的な品質については
遺伝しないので、精神的な品質である政府や企業の経営能力は、
血統世襲では品質が劣化してしまいます。
ましてや、経営者の子孫には、風俗店舗や飲食店舗での品性下劣
な連中からの誘惑が数多であるので、そこでの飲食(のみくい)
や買賭(かううつ)において、経営能力よりも浪費や乱費の無知
無能が発症してしまうのです。
このような意味では、政府や企業の経営者の継承は、そのような
誘惑に無縁な女性である方が、血統世襲に固執するならば、政府
や企業の経営者として無難である場合も有ります。
昨今、天皇の地位について、男女差別である皇室典範を改正する
という方針が提起されていますが、このような観点が、企業での
経営者の継承にも影響していくことでしょう。
761 :
五十川卓司:05/02/03 22:04:13 ID:suV0mG5U
追記
>>760 ということで、飲食店舗や風俗店舗で酒池肉林の接待饗応をされ
ているような精神科医には、女性は警戒する必要が有りますね。
強姦行為の被害者として沈黙させられたりして、その地域にての
性的虐待や性的犯罪を助長し蔓延させている危険が有るからです。
親告罪の規定も、集団強姦については適用されない法律の改正も
実行されており、不親告や不起訴での示談とするにしても、警察
と相談において決定する必要が有ります。
最近では、痴漢や強姦を未遂として立件して、痴漢や強姦の具体
的な供述を女性に負担させて、性的犯罪の立件が躊躇され回避を
されてしまう危険を排除する法律運用もされています。
762 :
五十川卓司:05/02/03 22:08:50 ID:suV0mG5U
763 :
五十川卓司:05/02/03 22:10:06 ID:suV0mG5U
追記
>>762 第百七十六条(強制わいせつ)
十三歳以上の男女に対し、暴行又は脅迫を用いてわいせつな行為
をした者は、六月以上七年以下の懲役に処する。十三歳未満の男
女に対し、わいせつな行為をした者も、同様とする。
第百七十七条(強姦)
暴行又は脅迫を用いて十三歳以上の女子を姦淫した者は、強姦の
罪とし、二年以上の有期懲役に処する。十三歳未満の女子を姦淫
した者も、同様とする。
第百七十八条(準強制わいせつ及び準強姦)
人の心神喪失若しくは抗拒不能に乗じ、又は心神を喪失させ、若
しくは抗拒不能にさせて、わいせつな行為をし、又は姦淫した者
は、前二条の例による。
第百七十九条(未遂罪)
前三条の罪の未遂は、罰する。
764 :
五十川卓司:05/02/03 22:12:01 ID:suV0mG5U
追記
>>763 第百八十一条(強制わいせつ等致死傷)
第百七十六条から第百七十九条までの罪を犯し、よって人を死傷
させた者は、無期又は三年以上の懲役に処する。
第百八十二条(淫行勧誘)
営利の目的で、淫行の常習のない女子を勧誘して姦淫させた者は、
三年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
>五十川のおっさん
いい加減ジプレキサとか
飲んで療養しなさい
>>749さん
精神科領域ではBoderline Personarity Disorder(ボーダーライン)の略です。
767 :
五十川卓司:05/02/04 07:08:38 ID:Dl+D2M2G
飲めばわかるさまよわず飲めよ
769 :
五十川卓司:05/02/04 07:24:24 ID:Dl+D2M2G
その必要はありません。
強姦被害者に服薬させて、記憶を混乱させ、強姦事実を隠蔽する
犯行に悪用されていそうですね。「苦しいこと、嫌なことは、忘
れようよ。元気になるよ。」という悪辣な手口で。
>>768
>>765,767-770
ケンカならよそでやってください
>五十川様
ていねいな回答はありがたいですがメンヘラー(特に鬱気味の人)は長文を読むのが
きつい状態が多いです。
要点を端的にまとめて誠意ある回答をお願いいたします。
772 :
五十川卓司:05/02/04 10:02:24 ID:6BKzYkfa
服用を提案してきたのは、あなたでは無いのですか?
>>770 私には幻覚(幻視、幻聴等)はありません。
NTT関係者が、通話明細の蓄積や漏洩の組織犯罪について、私
の内部告発を「幻覚」での「妄想」であると隠蔽工作をするため
に、私に「精神分裂(統合失調)」との冤病を犯行したのです。
773 :
優しい名無しさん:05/02/04 10:10:02 ID:vPdkLQxn
こちらで雑談されるといらした方が書き込めないので御遠慮ください。
ここは□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□です。
774 :
優しい名無しさん:05/02/04 14:39:08 ID:60cv15aC
スレちがいだったらご容赦。
最近「心理カウンセラー」の資格を取り、近い将来はそれで仕事をしようと考えております。
その時に、「催眠術(療法)」についてもできる技術があれば役に立つと思い、その技術の取得を
考えております。
通信教育とかで「催眠術(療法)」を習得出きる物があれば教えて頂きたいのですが。。。
>>769 私は強姦被害者です。
性犯罪の相談に対するこたえならば仕方ないですが
関係ない話と結びつけて、強姦を例え話に利用されるのは
被害者としてあまりいい気分はしないです。
いろいろな相談事に熱心に回答されるのはとてもよいことだと思いますが
例え話は慎重にしてくださいますよう、お願いいたします。
776 :
五十川卓司:05/02/04 17:03:37 ID:MQLck3Hk
少し、回答の品質に問題がある事態を発見しましたので、悪質な
精神科医からの二次被害に、遭難しないようにするための配慮と
して記述しました。御不快の点、御容赦ください。
>>775 例え話ではありません。
777 :
優しい名無しさん:05/02/04 18:00:33 ID:1Z+PHLQT
「スレ立てるまでもない質問スレ」ってありますか?
778 :
優しい名無しさん:05/02/04 18:16:21 ID:95evkKup
>>735 肩の力を抜いて、自分の弱いところも認めてみませんか
どんな立派な人でも、けなそうと思えばいくらでもけなすことができます。
自分に完璧さを求めなくてもいいと思うのです。
偉そうなこと言ってスマソ
781 :
優しい名無しさん:05/02/04 19:11:23 ID:+QCSf0r3
質問させて下さい。
坑鬱薬を服用していた一週間前までは何も感じずにタバコを一日一箱吸っていたのですが、
一週間前に3年間飲んでいた坑鬱薬を飲むのをやめて断薬しだしたら吸いたいのに体がいつも
吸っていて慣れているはずの煙を拒絶して3回ぐらい吸ったら火を消す感じでまともに吸えなくなって
しまいました。
自分では坑鬱薬の断薬の反動だろうと思っているのですが、実際このような事は考えられるでしょうか?
ご回答お願いします。
782 :
優しい名無しさん:05/02/04 20:13:06 ID:EFp7kZ6n
マイスリーの掲示板を教えてください
784 :
738:05/02/04 22:08:27 ID:4AcfTKBe
カイゼルひげさん
レスありがとうございます。
症状を具体的に言うと、気分が暗くなる、いつも疲れている感じ、
睡眠時間が異様に長い(これは最近のことで夏のあたりは不眠でした)、
人の視線が気になる、といった感じです。
ご回答よろしくお願いします。
>>755さん
レスありがとうございます。
えっと、現在は通っていないのですが、
2ヶ月ほど治療を受けていました。
内容はは1時間ほど話を聞いてもらうだけでした。
処方は睡眠薬のみです。
それで、病気ではないと言われたので、病気ではないなら
通う必要もないのかな、と思い通うのをやめました。
もし今度病院に行くとしたら、別のところに行ってみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
>>784 通院時は病気ではなくて、うつ状態だったという事かも知れませんよ。
実際、あなたのレスを見るとうつ状態はありそうだなと感じます。
またあなたの為を思って「病気じゃない」と言っただけという事も考えられますし、
(例えば)神経症だから病気では無いという意味だったのかも知れません。
もちろんこれは素人の考えですし、医師本人に確認しないとその真意は分かりません。
病気ではなくても治療が必要な場合もあります。
うつ病とは言えないがうつ状態で日常生活に支障が出ている時など、色々なケースがありますから。
「病気」という言葉や、病名・診断名にこだわり過ぎない様にしてみて下さいね。
一番大切なのは、症状や生き辛さ、苦しさを無くす事です。
それだけを考えましょう。
>>784=738さん
>>747で書いたとおり、可能性としては仮面鬱病が一番近いと思います。
>>785さんが書かれている通り、病名・診断名にこだわらないほうがいいでしょう。
日常生活に支障を来たすようであれば、通院したほうがいいと思います。
788 :
鬱 ◆mpCujopyKE :05/02/05 05:22:33 ID:E0pUXTcg
いつからだろう、3日くらい前?4日くらい前かな。
そのくらいから参加しはじめました。同時に過激恋愛板と不倫板にも
行ってます。
鬱がどんどんひどくなって言って、ほんとうはもう一日12時間くらい
眠っていたいんだけど、仕事でせいぜい7時間しか寝れません。それで
も、たのまれてるボランティアの仕事ももう一ヶ月あまりサボってます。
それなのに2ちゃんねるに書き始めてから、睡眠時間2時間の日が続い
ています。今日はとうとう気が狂ったかもしれません。
チャットにいきました。そして自分の写真を見知らぬ人たちにばらまい
てしまいました。ブラジャーだけの写真からはじまって、上半身裸の写
真まで。そしてメル友が6人できました。
正直キチガイです。気が狂ってます。だれか知り合いに見られたら・・・
ほんとに狂ってる。
789 :
鬱 ◆mpCujopyKE :05/02/05 05:33:34 ID:E0pUXTcg
ただこう書きたいの。メールに。
「こないだの夜、とてもすてきだった。今度はいつあえるの?
こないだみたいにいっぱい愛してね」って。
長いこと会わない間、メールでやさしく慰めてほしいのに。
メールではよそよそしい態度を続けて、今度会ったときはまたわたし
のことを抱くんだ。あのひともあのひとも、誰も彼も同じ。
でもまだやさしく抱いてくれるあのひとはいい。 わたしの身体を
おもちゃにしてひどいことをするあの人、あの人はだめよ。ちゃんと
メールでふだんからわたしを喜ばせてくれなきゃ、もう二度とつきあ
ってあげないんだから。
…って思っても頭のなかで思うだけ。メールではちゃんとみんなが
期待するとおり、潔癖でお上品なよそよそしい敬語で事務的な文章
しか書かないの。
「・・・様、ご機嫌いかがですか。日々のご活動、おつかれさまです。
先日申し上げましたとおり、来週そちらへうかがう予定となってお
ります。その際には、例の・・会長の不祥事への対応策の件、つめて
ご相談させていただけたらと思います。どうぞよろしくおねがいい
たします。」
こんなメールしか要らないっていうの。誰も彼も。卑怯モノばかり。
そして会ったら面白半分に私のことを抱くくせに。
>>788 鬱とはちょっと違う気もしますがその症状が続くようであれば
一度医者にかかった方がいいと思います
791 :
優しい名無しさん:05/02/05 06:02:33 ID:9uazk5u5
鬱は病気じゃないただの甘え!
役にも立たない鬱病のクズがそんなに苦しいっつうんなら、
と っ と と 死 ね ば い い じ ゃ ね え か
誰 か 生 き て て く れ っ て 頼 ん だ か ?
鬱 病 の 役 立 た ず な ど
誰 か ら も 必 要 と さ れ て ね え ん だ よ 。
こ の ゴ ミ ク ズ 共 が !(゚д゚)、ペッ!
792 :
784:05/02/05 12:07:44 ID:5KMRDbl1
>>785さん、カイゼルひげさん
ご回答ありがとうございます。
これからは病名などにこだわらず、今のこの状態を治すことを考えていきます。
どうすればいいのか分からなくなっていたので、とても助かりました。
本当に感謝しています。
793 :
優しい名無しさん:05/02/05 12:13:59 ID:ByA1btc2
仕事の部署が変わり嫌々会社に来てます。また仕事の夢を毎日見てます。そういう場合でもクリニックは受け付けてくれますか?
794 :
優しい名無しさん:05/02/05 13:24:23 ID:bxKm7O+k
催眠術の催眠療法で神経症を治す事は可能なのでしょうか?
お答えお願いします。
795 :
優しい名無しさん:05/02/05 15:58:17 ID:8ZHetPVz
>>786 すみませんでした。心理板で探してみます。
796 :
優しい名無しさん:05/02/05 16:15:50 ID:/WA0uyU2
2チャンネル初めてなんでよく解りません。
ここに書き込んで良いんでしょうか?
鬱と診断されて3年。症状自体はもっと昔から有りました。
直したいから、医者の言うことはちゃんと聞いてやってきました。
…、でももう疲れた。
薬…全然効きません。そのくせ、副作用だけはきちっと出るし…。
ストレスの解消法も知らないから貯めっぱなし。
どんなに評判の映画や音楽聞いても何も感じない。
医者に相談してもこのまま薬使ってゆっくり直すしかないとか言われるし…。
何か他の直す策は有りませんか?
一応、自律神経に気を遣った生活はしてます。
自己認知療法はダメでした。
電気ショック療法は断られました。
798 :
鬱 ◆mpCujopyKE :05/02/05 16:57:36 ID:p5iGVwMk
>>790 鬱とはちがうの?
病院なんて必要なのかな。
病院なんかいったら病人って診断されて、一生治療を受けなきゃならなくなりそう。
799 :
五十川卓司:05/02/05 17:35:46 ID:bV/qOfgl
虐待をしている自覚が無く、相手を鍛錬しているつもり、でいる
場合に観察される意識状態ですね。
あなたの鍛錬方法や治療方法が間違っていることを、相手や患者
の所為にしていませんか?
>>791
>>796 わたしはホメオパシーをやっている。
「うつ 療法」「うつ 代替医療」なんていう言葉で検索すると
他にもいっぱい出てくると思う。
>>796 環境を変えてみるとか。
思い切って引っ越すとか。
803 :
優しい名無しさん:05/02/05 20:42:54 ID:/WA0uyU2
レスありがとうございました。
1から全部見てみようと思います。
薬を辞め。環境を少し変えてみたいと思います。
804 :
優しい名無しさん:05/02/05 22:45:34 ID:azcssOR5
気分のムラが激しく解雇されました
ここはリハビリセンターじゃないって・・・。助けてください
805 :
鬱 ◆mpCujopyKE :05/02/05 23:40:29 ID:wTmBQEaK
ここで書くべきかどうか迷ったけど、お別れのごあいさつ。
わたしが今回2ちゃんねるで書き込みを始めたのは2月1日の午前中、仕事しな
がら。 昨年末から鬱で元気が出なくなってて、それで、この掲示板の存在を
おもいだしてちょっと書き込んだのがきっかけ。
たくさんのことを書かせてもらった。でも、偶然かな。眠れなくなった。睡眠
時間2時間前後の日が今朝で3日。今日はもうとうとう限界にきたと思った。
昨夜はヤフーのチャットにまで行った。だれか助けてくれる人はいないか、話
を聴いて慰めてくれる人はいないか、って。でも他人にいきなり悩みを打ち明
けて、わかってもらえるはずが無い。
そして絶望してここに来たら、ここでもわたしは助けを求めることはできなか
った。
でも、懐かしいラルクアンシェルの歌を聴きながら泣くだけ泣いてるうちに
たった今思い出したの。立ち直る方法。私が立ち直った方法を。
まだ間に合う。そう思った。もう一回立ち直ろう。
「他人が、他人を助けることなんかできるわけない。他人が他人を愛するは
ずがない。」唯一つわたしをささえるものは、この教訓だった。今泣くのが
とまったら、また強くなれる気がする。
皆さんには大変ご迷惑をおかけしたおわびと、この掲示板のおかげでたち
なおれたことへのおれいを述べて、鬱は消えるとします。さようなら。
>>793さん
例えば、夜眠れない、眠れても夜中に何度も目が覚めてしまう、
食欲が落ちて痩せてきた、憂鬱な気分だ、といった症状の場合には診てもらえます。
他に具体的な症状はありますか?
>>794さん
個人的には眉唾物だと思います。
>>804さん
通院なさっていらっしゃるかどうかは分かりませんが、まずは休むことです。
病気を抱えたまま仕事をしていると、無意識でもどこかでムリをしてしまいます。
ある意味自分を殺して、自分をすり減らして働いてきたのでしょうから、
自分へのご褒美として少し休暇をとってみては。
経済的問題はあるかもしれませんが、しばらく何もせずにボーッとしてみることです。
807 :
優しい名無しさん:05/02/06 17:45:29 ID:gtFRnnCw
精神系の病気(鬱・強迫神経症等)で飲んでる抗鬱剤とかSSRI、抗不安薬等で性機能障害で悩んでいるんですが、
それに関するスレット、ここにありますか?探して見たけどない様なんですけど、
そういうスレット立ててもいいんでしょうか?
それともすでにありますか?あれば教えてください。
詳しく知りたいんでできればそれ専用のスレがあればいいと思ってるんですが。
あの最近までデパスなどの薬を飲みすぎていて、
あまり体に良くないと思って、薬今やめてるんです。
しかし最近精神状態があまり良くなく、
薬をまた飲もうかなとも思っています。
でも薬はくせになりそうな感じもして、少し迷っています。
飲むか、我慢してみるかなと。
810 :
優しい名無しさん:05/02/06 21:07:30 ID:0LCVDCUa
イライラすると暴力(幼児かペットに)にはしってしまいます。思う通りにならないと腹がたって殴ってしまう。途中酷いことをしてると気付き泣けるのに止まらない。暴力をとめる治療法はどんなのがあるのでしょうか?
最近、フラシュバックが多いんです。
特にうつ病でも何でもありませんんが、
皆さんも多少はフラッシュバックしますか?
しません
813 :
五十川卓司:05/02/06 22:15:51 ID:y27NjYFe
814 :
808:05/02/06 22:39:42 ID:kTEdYs18
>>809 レスありがとうございます。
薬が今切れてるので、病院に受診して、
先生と相談してみます。
815 :
優しい名無しさん:05/02/07 02:49:35 ID:ztuUeLOR
813
ありがとうございました。自分の我儘からの暴力だと思い、病院に行くことができなかったけど、このままだとエスカレートしそうなので勇気を出して病院に行きます。
817 :
優しい名無しさん:05/02/07 15:29:23 ID:XMJNKdMV
坑鬱剤を全く飲まなくなって
818 :
817:05/02/07 15:40:55 ID:XMJNKdMV
すいませんでした。誤って書き込むボタンを押してしまいました。
それでご質問なんですが、僕は坑鬱薬を3年ほど飲んでいました。
それで10日前に断薬してみました。タバコを吸っていた人が禁煙して
本来の肺活量に戻るには何年かかかると聞いた事があるのですが、
坑鬱薬の場合は全く飲まなくなってどれくらいの期間待てば体の機能が元にもどって
素の状態になれるのでしょうか?
819 :
優しい名無しさん:05/02/07 17:02:08 ID:dpoYYYj3
アタPスレってなかったですか?
どこかで見かけたような気がするんだが見つからない…
>>818 飲んでいる薬や量、個人差があるので一概には言えないのですが
薬をやめた影響が全くでない〜1年程度退薬症状が出るなど
まちまちです
821 :
相談者:05/02/08 11:18:52 ID:86dP5jIP
もしスレ違いだったら申し訳ありません。
誘導をお願いします。
はじめまして。30代の男で専門職です
先日職場の同僚が神経科に入院しました。
ときどき電話がかかってきて、話の内容からは私に依存したい
という雰囲気が伺える気がしています。しかし私にとって彼女
は同僚でしかないし、覚悟もないのに深いところまで話を聞いて
あげるのもどうかと思っています。専門的な知識もなく、下手な
発言もできませんし
かと言って無下に無視するのもひどいとも思いますし。それが
症状を悪化させるかもしれない・・という心配もあります
素人考えでは彼女の話の内容から軽度のうつ病かと思われますが
距離の置き方としてはどうしたらいいのでしょうか。
アドバイスをお願いいたします
ぼーだーのスレッドがなくなっちゃったね。
そこでわたしのことを鬱か、ってきいてるひとがいたけど、
トリップみればわかるんじゃないかな。
でも、昨日寝る直前に本格的に「鬱」脱しました。
完全に脱してしまいました。もう大丈夫。
>>821 総合案内所なんでこのスレでOKですよ。
あなたが一番大切なのは同僚の方を大切にしつつ一定の距離を保つこと
ではないかと思います。
一定の距離を保つのは引きずられてあなたも鬱になる可能性があるからです。
距離の置き方としては来てほしいと言われたら都合があるのでと2〜3回に1回は
断るとか、電話だったら何回かに1回は留守電にするなどあなたとその方の
親密度に合わせて調整してみてください
以前は鬱病の人とどう接したらいいの?というスレがあったのですが・・・
どなたかフォロー頼みます
825 :
821:05/02/08 16:11:00 ID:Vbzlu+aR
>>823,824
>引きずられてあなたも鬱になる可能性
なるほど。自分のやるべきことをきちんと行っていれば、
おそらく大丈夫かなとは思っていますが、深入りしすぎ
ないためには、コミュニケーション頻度のコントロールで対応、
ということですね
上記スレもいってみます。本当に有難うございます。
826 :
823:05/02/08 16:14:32 ID:J6caJNB5
>>826 病名として書くときは平仮名が正式らしい。
>>819さん
メンヘル・メンサロで探してみましたが見つかりませんねぇ。
829 :
優しい名無しさん:05/02/08 19:51:28 ID:03s9CAgq
失礼します。
当方、4ヵ月前から自宅療養中です。
家族には出来るだけ迷惑を掛けまいと落ちていても素振りを見せないように、
また自分なりに遠慮しながら過ごして来ました。
昨日からかなり落ちていて、少し一人でいたいと部屋に引きこもっていたら先程
母親が急に狂ったように“どうしようどうしよう”と泣き叫びながら走り回り、
そのまま泣き声をあげながら家を飛び出して行きました。
私は部屋にいたのでどのような状態で、どこに行ったのかもわかりません。
今、私もパニックで手が震えています。
私は今何をしたらいいのですか。
あんなに取り乱した声を聞いたことがなかったので心配で、自殺とかして
しまったら…と考えたらいてもたってもいられません。本当にどうしたらいいのでしょうか。
830 :
優しい名無しさん:05/02/08 19:57:59 ID:ujxFcySW
去年、ここでうつ病について相談し勇気を出して
心療内科に行きました。もちろん鬱病と診断されました。
現在、薬を服用していますが利いてるようで
あれだけ様々な症状があったのに今は嘘のように治まってます。
あの時、私にアドバイスしてくれた方本当にありがとうございました。
831 :
優しい名無しさん:05/02/08 20:30:51 ID:kRqprbxQ
眠剤をいつもの4倍飲んだ
でも眠くならない
気持ちは落ち着く
もっと飲んでいいのかな
それともこれはスレ違い?
どこか「いいスレあるのかな
教えてチャンですいません
832 :
優しい名無しさん:05/02/08 23:03:38 ID:wO9pm+x7
>>831 あんま飲みすぎると耐性がついて次に飲むときに効かなくなるからやめとけ
833 :
優しい名無しさん:05/02/08 23:05:13 ID:tyvogb1C
834 :
優しい名無しさん:05/02/08 23:09:03 ID:tyvogb1C
>>829 レス遅くなったが大丈夫か?
とりあえず警察かなにかに連絡して保護してもらえ
あとは藻前の次の診察の時に同行させて藻前の状態を医師から説明してもらえ
その時母親もおかしいようなら一緒に受診だ
うつ病で療養中なのですが、最近自分が自分でない気がして少し怖いです。
強い不安感があって、自傷してしまうのですが、記憶があやふやになることがあります。
夫の顔や自分の部屋を認識できるんですが、何だか他人事みたいに感じます。
昨日はあんまり不安が強いので頓服用のソラナックスを飲んだのですが、
夫が言うには「子供みたいなしゃべり方になってスケッチブックに何か書き始めた」と。
何となく覚えてはいますが、その後強い頭痛に見舞われて眠ってしまいました。
目覚めた後はいつも通りの自分なのですが、
夜寝る時に夫に「お尻触るからね」と前置きがあったのにも関わらず、
触られたら「触るんじゃねえ!」と自分でも信じられない言葉を吐いていました・・・。
言うつもりなんてなかったし、嫌じゃなかったのに・・・。
うつの症状は大分良くなってきたのに、何でこんなことになったんだろ・・・。
837 :
794:05/02/09 13:56:09 ID:+Iv0iFrH
>>806のカイゼルひげさん
お礼を言うの遅くなって申し訳ありませんでした。
ご回答していただいてありがとうございました。
838 :
優しい名無しさん:05/02/09 17:42:10 ID:Ltw6dS8L
板違いかもしれませんが…
私の元彼は浮気性で、なかなか女と縁が切れません。
何人もの浮気相手と浮気を繰り返してます。
そして私自身都合のいい女状態で彼とヨリを戻したい一心で、彼の要求(車の免許を取ったり…)に答えてました。
でも12月の初め頃に私の方が耐えきれなくなり、診療内科に行ったところ、『気分変調性障害』と診断されました。
私の方は結局鬱という事がわかりましたが、
彼の浮気性って病気ではないのでしょうか??
浮気してるのバレてるのに嘘をつき通そうとするし、
反省の色が全然みえないです…
このままだと友達なくすよ?って言っても本人は全然気にしてない様子…
どうなのでしょうか…?
長文すみませぬ…
>>836 現在通院していらっしゃるのですね?
ここに書かれたことを、そのまま先生に話すか
プリントして持参してください。
不安が強いようですので、事情が許せばご主人に病院に
一緒についてきてもらうのはどうでしょうか。
840 :
優しい名無しさん:05/02/09 21:52:27 ID:DTcHkn+s
パニック障害と鬱で通院中です。父親が私をいつも監視しているように思えて
自分の部屋にいても気が休まりません。もしかしたら私なんか早く死んで
しまえと思っているのかもしれない。私を殺そうとしているかも…と思ってしまいます。
父だけでなく、兄からも性的な目でみられているような感じがして、とても
毎日が不快でたまりません。私はただ周りに敏感になっているだけでしょうか?
それとも何か他の病気を併発しているのでしょうか?
841 :
優しい名無しさん:05/02/09 21:52:45 ID:PKBfeF3b
こんにちは。9歳の息子の事で相談です。
現在、大阪府下在住で学習障害・広範性発達障害で
大阪市内の某医療機関を受診して居ます。
昨年横浜より転居した際に紹介を受けての受診ですが
自宅から遠い・待ち時間が長い等で 学校を休まなくてはならず、
セカンドオピニオンを検討して居ます。
自宅より比較的近い京阪沿線沿いでお勧めの医療機関など、
アドバイスをお願い致します。
>>840 そのまんま医者に話してみてください
欝のときって考えすぎることもあるから
他の病気とは限りません
843 :
五十川卓司:05/02/09 22:08:26 ID:mvSMksu8
都市問題という雑誌の2月号に、虐待についての特集が掲載され
ています。乳幼児期の睡眠不足が、脳髄神経の発達や発展を阻害
してしまい、脳髄神経の機能障害としての幼稚化や粗暴化を発症
させてしまっているとの分析が提示しされていました。
夜間勤務の親が、乳幼児期の子を深夜に起床させて愛撫するいう
行為は、父親や母親にとっては愛情表現であっても、乳幼児には
虐待でしか無く為ってしまうという主観と客観との乖離が、その
原因であるように思われます。
北海道大学の滞日俊之教授は次のように語っているのだ。「幼児
期に母親からの愛情を受けず孤独に過ごす環境で育てられると、
セロトニン神経系が発達せず、結婚して子どもができてもセロト
ニンが十分に分泌されない。そのため子どもをかわいいと思えず
に虐待するようになる。虐待された子はやはり子どもをかわいい
と思えないから、同じように虐待するようになる。これは連鎖的
に続くので、何とかして循環を断たなければいけない。母親が、
そうなっている場合は、極端な話ではあるけれどセロトニンの量
を増やすSSRI(選択的セロトニン再取込み抑制剤)を飲んで
もらうことを考えなければならない。まごまごしていると子ども
の脳に悪影響を及ぼしますから」と。
脳内物質であるSerotoninを増加させるには、栄養均衡
を考慮した食事と、睡眠の確保とが重要です。
844 :
優しい名無しさん:05/02/09 22:09:05 ID:4Zjp2Crm
>832さん
ありがとうございます
効かなくなるのはつらいのでもうやめます!
845 :
五十川卓司:05/02/09 22:12:22 ID:mvSMksu8
>>843 澤口じゃなくて?
難しい漢字を多用するわりに読めないんだな
847 :
五十川卓司:05/02/09 22:26:04 ID:mvSMksu8
848 :
優しい名無しさん:05/02/10 11:51:50 ID:kJSf97rG
心療内科はいつでも行ってよいのですか?精神的につらいので
ここで聞くのか相応しいのか分かりませんが、「ヤリマン」の女の子は何故そんなふうになってしまったんですか?
僕は二十歳の男ですが、知り合いの女の子が「ヤリマン」だと聞いたので…
>>848 クリニックによって完全予約制のところとそうでないところがあります。
初診でしたら電話して聞いてください。
851 :
トモ:05/02/10 13:50:24 ID:IleKQTD/
脱力感、不安、倦怠感が抜けず毎日が恐怖です。病院に行ってみたいのですが、無職のため保険証もお金もなく途方にくれています
852 :
五十川卓司:05/02/10 15:39:24 ID:33nLBX15
性逢行為において、苦痛を緩和するための脳内麻薬が分泌される
ようなのですが、その「あへあへ」「あんあん」な阿片に中毒を
されてしまうという症状なのでは無いかと思われます。
>>849 それらは、恋愛でも愛情でも無いのですが、それを「恋愛」や「
愛情」と誤想しなければいけない寂寥な状態なのでしょう。
853 :
五十川卓司:05/02/10 15:41:50 ID:33nLBX15
追記
>>852 そういう状態にしてしまう性犯罪の手口もあるようです。
追記
>>847 性犯罪に対抗するための防御方法を伝授する性教育を邪魔や妨害
する台詞に「寝た子を起こすな」という常套文句がありますが、
乳幼児期の睡眠確保においては、”寝た子は起こすな”は、正当
な警句であると言えるでしょう。
854 :
五十川卓司:05/02/10 23:46:17 ID:8jtMxxEI
追記
>>853 そういう脳内麻薬による中毒症状を悪用した犯罪類型としては、
「新興宗教」における「修業」(睡眠不足、絶食飢餓、沈黙無言、
水中窒息、鞭打腫瘍等)の苦痛により、脳内麻薬を分泌させて、
その麻痺により、あらかじめ刷込しておいた映像や画像を、幻覚
させて、それらを「宗教体験」であるかのように誤想させる犯罪
手口が有ります。
AUM真理教事件や法の華詐欺事件などが有りますね。
>>851トモ さん
親御さんの保険証から切り離して、遠隔地保険証(マル遠)を作ったらどうでしょう?
857 :
優しい名無しさん:05/02/11 03:00:13 ID:eEKpz6Ni
ちょっとしたことでイライラしたりかんがえすぎたり、 して、悩んで不安になるのは10代の思春期から、精神が変わってないからなのでしょうか?
去年、子供を産んでから欝っぽいのが著しいです。
858 :
優しい名無しさん:05/02/11 03:18:39 ID:jP+ubRu8
自分のなかに自分が二人います。でも多重人格みたいなのではなくて、よくアニメなどで天使と悪魔がささやくようなシーンがありますが、あんなふうにはっきり対立した意見の二人の自分を感じます。
普段から優柔不断なのですが、決断するときにも二人が同時に出てきてどうしていいのかわからなくなります。
彼と喧嘩した時なども「お前なんか死ねばいい!」と言っている自分と「私も悪かったんだからあやまって仲良くしたい」と言っている自分二人を見つめる私がいます。私自信はどちらの意見でも全くよいのです。
だからどちらの意見をとるべきかわからなくて困ります。
道徳的にこちらが良いという答えがあるのならそちらを優先させればよいのですが、世の中それだけでは判断できない事も多すぎて、いつも途方にくれます。
説明がわかりにくい所も多いかと思いますが、私は病気ではないでしょうか。
困っているのでどなたかアドバイス下さい
二ヵ月ぐらい前から一人になると有り得ないぐらい落ち込む様になりました。
(誰かといるときは割と平気なんですが)
ひどい時は突然涙が止まらなくなります。
昨日は体が勝手に上司の所に向かっていて、気が付いたら退職を告げていました
落ち込みはしても、死にたいとは思わないのですが、一度病院に行った方がいいでしょうか?
行け
862 :
五十川卓司:05/02/11 10:05:55 ID:ALW18d3g
以下のような座標軸があります。
>>858 良心
│
│ 希望
│ /
│ /
│/
善人─────┼─────悪人
/│
/ │
/ │
欲望 │
│
犯心
善とは、無知であること、悪とは、有知であること、
物事の判断をするにおいては、知識が必要です。
その知識が不足していると考えてみては。読書不足とか。読書で
判断基準や判断方法を探索するには、時間が不足しているという
のであれば、誰かに訊くしか無いですね。
しかし、あなたが、あまりに善人(無知)であると、相手に犯心
を惹起(ひきおこ)してしまう危険も有ります。やっぱり、他人
に質問するには、予習が必要です。
善人から悪人への進歩発展において、良心を選択するのか、犯心
を選択するのか、あなた次第です。
863 :
五十川卓司:05/02/11 10:14:09 ID:ALW18d3g
追記
>>862 ということで、判断基準や判断方法は、多種多様な二項対立にて、
どちらの方向を選択するかということになります。「天使と悪魔
」というような単純な二項対立だけで無く、その「天使」の種類
とか「悪魔」の種類とかを分類していく必要が有るでしょう。
例えば、親として子を育児し育成するにおいて、善意(無知)で
は済まされない状態が有り、悪意(有知)でもって、子の指導を
する責務が発生することが有ります。
生誕老人(さんたくろーす)で、親が子に嘘を吐いているのは、
子が、親の嘘を判断できるようになる成長の過程を観察している
という効用が有ります。
相手の嘘と誠とを判断するのも、見識の一つです。
良心
│
│ 信頼
│ /
│ /
│/
嘘偽─────┼─────誠真
/│
/ │
/ │
疑惑 │
│
犯心
これから医師、カウンセラーをぶっ殺すのが流行るらしい。
865 :
優しい名無しさん:05/02/11 12:25:50 ID:sAkKqAab
私は感情に波があって、ふっと突然沈むんです。
その沈んでる間は鬱のような状態です。
沈んでる時は、浮いている時のことが、
浮いている時は、沈んでいる時のことが、
「こういう出来事があった」という記憶はあるのに、その時の感情が思い出せないんです。
まるで他人の出来事のような感じで。
どんな感じで沈んでいたか、というのも分りません。
気が付いたら、「数日間、沈んでたよなぁ?」という感じです
今カウンセリングを受け始めたのですが、
正直なところ、浮いているときにいっても意味が無いように感じます。
(沈んでいる時の気分を話せないので…)
まだカウンセリングのある日に沈んだことがないので
ただ、沈んでいる時は本当にどうしようもなくなるので受けるべきかなぁ…と思うですが
感情に波がある人って、みんなこんな感じなのでしょうか?
感情が思い出せないのでしょうか?
>>865 自分も忘れます。
簡単なメモみたいな日記をつけてみたらどうですか
某月某日、不安感、40%
某月某日、ゆううつ、60%
とか。カウンセリングのときに見直す。
867 :
836:05/02/11 15:06:59 ID:Y3Eg5tN7
>>839 >>855 レスありがとうございます。とりあえず、起きたこと、感じたことをノートに書きとめて
次の診察に持っていこうと思います。スケッチブックも持っていきます。
大分落ち着いてきたのですが、その時は自分が怖くて仕方なかったです。
夫からは「子供な面」と「暴力的な面」が出たように見えると言われました。
夫にも次の診察についてきてもらう予定です。(来月になりますが)
ちなみにそのスケッチブックは怖くて開いていません。パニックになりそうで・・・。
868 :
1002:05/02/11 15:47:03 ID:44ABeKYI
こないだ病院に行ったら心療内科がいっぱいで救急に回されたの。
お医者さんは親切でじっくり話を聞いてくれた。だけど、秘密までは話す
つもりないから、きかれることに一生懸命答えてた。そしたら、鬱だって
認めてくれて、薬を出してくれた。アモキサンカプセルと、ソラナックス、
ゾピクールだって。そして、来週の木曜日がそのお医者さんの診察日だか
ら、心療内科のほうにきて診察を受けて、って言われた。初めてだから、
診察うけたほうがいいって。
とても優しいお医者さんだったから何もかも苦しいことを話してしまえる
なら、話してしまいたいと思った。
でも、どこまで話していいの? たとえばちょっと有名な政治家と不倫し
てたことまではなしていいの?
869 :
優しい名無しさん:05/02/11 16:03:33 ID:mx26y/n/
最近よく「神経症は君だけじゃない・メンタルヘルス友の会」というポスタ
ーを見ます。行ってみたら浄土真宗一の会がやっている新興宗教団体でした。
首都圏・名古屋圏で見ます。神経症(うつ・対人恐怖・自律神経失調症)な
どは、ここの会でしか治らず他の団体や病院では治らないとアホなことを言って
ます。要注意団体です。
神経症が治ったとか言っていますが、実際は会に洗脳されているだけです。
870 :
トモ:05/02/11 16:50:00 ID:zCSzdItz
カイゼルさんドモです。でも、両親がいなくてもともと扶養にもはいってないんですよ。働きたい意志はあっても、対人恐怖はもちろん外に出るのが怖いよ…
871 :
841:05/02/11 17:26:15 ID:631jTEMd
>>855 カイゼルひげさん 誘導有難うございました。
早速いってみます。
872 :
五十川卓司:05/02/11 17:28:25 ID:QECE1287
証拠写真があれば、持参された方が良いかと。
>>868 妄想では無いと証明するにおいて。
873 :
五十川卓司:05/02/11 17:29:56 ID:QECE1287
追記
>>872 原本では無く、便利店舗(こんびに)の色彩複写で複写した写真
をです。
874 :
1002:05/02/11 20:05:03 ID:Mxiusmi0
>>872 携帯の中にたくさんはいってる写真とメールでいい?
住所電話番号メールアドレス、携帯番号、生年月日、娘と息子の誕生日と名前、
奥さんの名前まで記録してあります。
さらにいうなら彼のおちんちん画像も山ほどもってます。なにかに使えますか?
875 :
1002:05/02/11 20:06:23 ID:Mxiusmi0
五十川さん、どうして色彩複写とかやらなきゃいけないのですか?
やっぱりプライバシーの侵害とかそんなこと?
876 :
五十川卓司:05/02/11 20:15:17 ID:QKDGvJbG
その精神科医が、その立法議員から金銭を受領しての裏闇取引を
する、あるいは、させられる、という危険が無きにしも有らず、
だからです。
>>874-875 個人電脳(ぱそこん)をお持ちであれば、接続して、本体やCD
などの別媒体に保存しておくと良いと思います。信用できる友人
や親族に、その媒体を保管してもらうという方法も有りますね。
何か有ったら開けてくださいみたいな。
立法議員が、保身から、何をするか分かりませんから。
そういう意味では、精神科医の人格品性を充分に観察してからの
告知が必要です。
ところで、どういう経緯で「愛人」にされてしまったのですか?
誰か介在をしていますか?美人局(つつもたせ)という犯罪手口
では、立法議員を脅迫する手段に善意で利用されてしまっていた
という場合が有るので。
877 :
五十川卓司:05/02/11 20:42:48 ID:lsbQKdqc
追記
>>876 もし、あなたが、立法議員との「愛人関係」での心傷を告発して、
損害賠償や慰謝賠償を請求しようとした場合、その介在者や紹介
者は、あなたを裏切するでしょう。
もし、その介在者や紹介者が、「親切」を偽装して、精神科医を
紹介していた場合、精神薬物で症状を悪化させられ、希死念慮を
併発させられる危険も有るのです。
車両での練炭一酸化炭素中毒での自身殺人を偽装されて、殺人を
される危険も無きにしも有らずです。
878 :
1002:05/02/11 21:49:47 ID:fIJK8jdy
>>877 こわいなあ。。。おとなしく身を引くよ。
すっご〜〜く悔しくて悔しすぎて涙ばっかり出てくるけど。
お医者さんに話を聞いてもらってせめてもの慰めにします。誰にもいえない
のがいちばんつらいの。家族にもきょうだいにも。
ところで、知り合ったのは、もともと私がある政党を支持してたのでそこで
しりあったんです。
879 :
五十川卓司:05/02/11 22:08:59 ID:1p7qcnXz
追記
>>877 そのような事件の類型として有名なのは、亜米利加合州政府にて
惹起されたMonicaLuinskyBillClinton
事件ですが、隠蔽工作をせずに、MonicaLuinsky氏
の生命を救出した行動は、最初の惑溺を別儀として、評価される
べきところでは有ります。
大体、中年男性や高年男性に、若年女性が接近をしてくるような
事態は無いので、そういう美人局(つつもたせ)などの犯罪手口
に警戒する必要が有ります。
中年男性や高年男性に、中年女性を接近させて浮気や不倫を誘発
しておいて、妻女に告知して家庭を混乱させ、心傷された女子を
「救済」する偽装をして、若年男性が接近し、その女子を誘惑し
ておいて苦界に転落させる、「世代交代」の犯行手口もあります。
告発が面倒であれば、その方が良いですね。
>>878 騒がないという意思表示をしっかり明確にしましょう。
かれは政治家と言ってもただの市議会議員で、まだ若いの。
議員らしくない顔をしたかわいらしい二世議員なの。
881 :
優しい名無しさん:05/02/11 22:23:36 ID:/1CwNz4B
病院通いをやめて数ヶ月たちます
しかしやはり薬がないとつらいです
でも時間がありません
薬だけ出してくれる病院なんてないんでしょうか
882 :
五十川卓司:05/02/11 22:34:58 ID:4ejBhGKi
883 :
優しい名無しさん:05/02/11 22:38:14 ID:Ep/3WfP8
>>881 働いていてお一人でお住まいですか。私が以前、通っていた病院は
2ヶ月に1度の診察でOKでした。建前と本音があるので(?)で、実際には
主治医との信頼関係があれば、なんとかなるはずです。ダウンしたときは
薬を宅配で送ってもらって、医療費を振り込んだこともあります。
参考になれば幸いです。お大事に。
884 :
881:05/02/11 22:43:55 ID:/1CwNz4B
親の元にいる高校生です
宅配で薬なんていうのもあるんですね
でも親に言えばちゃんと治療を受けろと言われると思います
もう潰せる時間はないんです
885 :
優しい名無しさん:05/02/11 22:55:53 ID:VNroWHWV
昨日会社を早退しました
頭痛、めまい、寝付けない等が最近激しく内科病院へ行きました
診察ではストレスから来る症状と言われ、デパスなどを処方されました
今日は仕事をお休みさせて頂きました。明日は行くつもりですが「ストレスが原因」と言って良いのでしょうか?
一か月前に支店長が変わり自分の担当部署が変わってから体調が良くありません。
上手に伝えるにはどうしたら良いですか?
ごめんなさい。バツイチです。
888 :
優しい名無しさん:05/02/11 23:10:39 ID:JGJ/tbGH
電車や飛行機等乗り物に乗る前に体調も悪くないのに急に脳貧血を起こす事が多いです。乗物酔いはしないし恐いわけでもありません。病院に行けばなおりますか?
889 :
883:05/02/11 23:13:22 ID:Ep/3WfP8
>>844=
>>881 高校3年生? どちらにしろ、いまは「診察」が優先!!
数ヶ月間が開いているのなら、本人が1度は行かないとダメです。
そのあとは家族でも可。
890 :
優しい名無しさん:05/02/11 23:17:14 ID:Ep/3WfP8
>>885 女性社員の場合は「貧血による体調不良」がいちばんいいかと思われ。
891 :
五十川卓司:05/02/11 23:22:57 ID:p+oK2gq4
結婚する気が、あなたにも相手にも、無いのであれば、さっさと
清算しましょう。男娼のような男性がTV戯脚で、金銭の授受を
拒否している場面が頻出しますが、男性側の理屈ですので、金銭
を支払するという意思表示が相手からあれば、しっかりと受領を
しておきましょう。非道な行為を強要されていなければ、つまり、
「恋愛」の範疇であれば、その方が無難で安全です。
>>886-887 いずれにせよ、
証拠は保全しておきましょうね。携帯電話と個人電脳(ぱそこん
)とを接続する商品が販売されています。
しかし、その市議会議員である男性は、立法議員としての自覚に
欠如していますね。脇が甘いとしか言いようが無く、市政予算を
乱脈させてしまう危険が有ります。
政治社会や市場経済で活動をした体験や経験が欠如した二世議員
は、選挙公報での美辞麗句だけは得意でも、実際の政治の場面に
おいては、やっぱり駄目なのでは。
質問させて下さい。
ここ半年ほど無気力、疲れ易い、集中出来ない・考えがまとまらない(頭の中で雑音がする気がする)、睡眠時間が長い(休日は一日中、起きると頭痛)等の状態が続いてます。
やはり欝の可能性が高いでしょうか・・・。
したい事が沢山あるのに何も出来なくて焦ります。どうしたら良いものか・・・。
893 :
885:05/02/11 23:33:46 ID:VNroWHWV
すみません男です
現状が変わらない限りまた頭痛、めまいが起きると思うのです
>>891 慰謝料を払わせたほうが救われるということ?
請求したほうがいいということ?
忘れかけてたけど、
一回だけ、25万もらったことがあるの。
突然くれたのよ。奥さんがしらない突然のあぶく銭が入っちゃって
この際だからキミに半分あげるよ、って。
愛してるキミに使って欲しいんだ、って。
でもそれは慰謝料じゃないし、深い関係になって2ヶ月目くらいで、今から
半年も前のこと。
でも「アレでいいだろ」って言われるかな。
897 :
五十川卓司:05/02/11 23:53:31 ID:m7ymm1YD
>>897 いいえ、会ってないです。
一週間前に私が別れる、って決めてそう伝えて以降、
メールもきません。彼は全然平気そう。会わなくても
わかってるの。彼にとっては遊びだったから。
899 :
五十川卓司:05/02/12 00:15:31 ID:RO+WBjcU
もう、逢わない方が良いですね。
>>898 それで気が済みましたか?
31♂。通院暦なし。
月に2度くらいパチンコに行ってしまうことが止められません。
勝つこともありますが大抵負けています。
勝っても負けても「もう止めよう」と思うのですが、舌の根も乾かぬうちにまたやってしまう。
仕事の出張が多く、知らない地方都市で行くこともあります。
お金が無いときも行ってしまうときもあり、
お恥ずかしい話、消費者金融からの借金は70万くらいです。
借金は地道に返していますが、使う必要の無い出費(ギャンブルですね)のため、
なかなか減りません。増えたり減ったり。それ以外の出費も抑えることが出来ません。
(意志が弱いだけですが)
完済を目指すために自分を見つめなおしたいのですが、
ギャンブル依存として認識し自力で対応するべきか、
一度しっかり通院するべきか迷っています。
アドバイスをお願いしたく思います。
不明な点があれば質問してください。
よろしくお願いします。
901 :
優しい名無しさん:05/02/12 01:00:13 ID:NNM1oYYn
31♂。通院暦なし。
月に2度くらいパチンコに行ってしまうことが止められません。
勝つこともありますが大抵負けています。
勝っても負けても「もう止めよう」と思うのですが、舌の根も乾かぬうちにまたやってしまう。
仕事の出張が多く、知らない地方都市で行くこともあります。
お金が無いときも行ってしまうときもあり、
お恥ずかしい話、消費者金融からの借金は70万くらいです。
借金は地道に返していますが、使う必要の無い出費(ギャンブルですね)のため、
なかなか減りません。増えたり減ったり。それ以外の出費も抑えることが出来ません。
(意志が弱いだけですが)
完済を目指すために自分を見つめなおしたいのですが、
ギャンブル依存として認識し自力で対応するべきか、
一度しっかり通院するべきか迷っています。
アドバイスをお願いしたく思います。
不明な点があれば質問してください。
よろしくお願いします。
>>900=
>>901 月に2度程度なら良いのでは?と思いますが、借金があるのに止められないっていうのは問題かも知れないですね。
まずは月に1度、この額だけと決めてみては?
一度受診してみて、依存症かどうかをはっきりさせるのも1つの手だと思います。
903 :
901:05/02/12 02:03:39 ID:NNM1oYYn
連投失礼しました。
>>902 ありがとうございます。
額を決めたり等チャレンジしたことはありますが、
カッとなるっていうか、ポンと思考停止状態になることがあるので守れないことが多々・・・
>一度受診してみて、依存症かどうかをはっきりさせるのも1つの手だと思います。
仰る通りですね。
>>870トモ さん
なるほど、おっしゃるような状況下だと、保険証を使うのは難しいでしょう。
自己負担なら診察可能なんですが、経済的な問題がありますね。
一度、精神保健福祉センターや保健所に電話して相談してみては。
>>885=893さん
多少睡眠障害(入眠困難)が出ているようですね。精神科の領域かもしれません。
「ストレスが原因」というのはちょっとマズいと思うので、
やはり「貧血による体調不良」などで当面はごまかすしかないでしょう。
何とか配置転換で環境を変えることができればいいと思うのですが。
>>888さん
まずは血液検査をしてみてください。
それで肉体的な問題なのか、精神的な問題なのか切り別けができる可能性があります。
907 :
優しい名無しさん:05/02/12 13:49:04 ID:JARxtemC
ずっと昔に「83石に相談しよう」みたいなスレタイありませんでしたか?83かどうかは忘れましたが、お医者さんに恋した人が相談するスレで、回答者は本当の医師だったと思います。
探したのですがみつからないので、知っている方がいたら誘導お願いできませんでしょうか。お願いいたします
>>899 会わないだけですか?
もしかしてあなた本人じゃないでしょうね?
909 :
五十川卓司:05/02/12 16:09:15 ID:IrRjLcSg
910 :
五十川卓司:05/02/12 17:01:23 ID:IrRjLcSg
追記
>>909 過去においては、寡婦となった女性と性逢行為をした対価として
金銭を受給する行為を、「援助」での「交際」として「美徳」と
していた「艶歌」の時代も有りましたが、通常として女性が勤労
して正規の収入を獲得している時代においては、そのような行為
は弱味に付込(つけこみ)しているだけの卑劣な行為と認識され
ます。
ところで、何処の政党ですか?民主党であると、菅直人氏が同種
の非難をされていたことが有りました。
未練というよりも、怨恨による復讐でしょうか?
911 :
優しい名無しさん:05/02/12 18:59:41 ID:bmaegGU5
初心者質問スイマセン
神経症はメンヘルにはいるのでしょうか?
入る
913 :
優しい名無しさん:05/02/12 20:16:23 ID:bmaegGU5
>>912 そうなんですか。医者には「精神病じゃない」と言われたので…
手帳も取れないのかなあと思ったり
精神病の定義もさまざまだけど
狭義の精神病には入らない
メンヘルスレの範疇ではある
手帳は出ないでしょう。きっと
>>910 ありがとう。
でも偶然にね、そろそろふっきれそうなの。
古いメールを、ほんとうに丁寧に読み返してみたの。
そしたら彼が私を散々だまして私にひどいことをさせてきたことがわかった。
私が嫌がることを、怒ったり泣いたりすねたり、いろんな言葉を使って、
彼がひとつずつ言うことを聞かせていった経緯が思い出せたの。
彼はほんとうにかわいくて、いまでも愛おしくてたまらない人だけど。
でも、彼は私を侮辱しただけなんだと思うと、もう自分のためにも彼とはか
かわるべきじゃないってはっきり思えたの。
会う気はないし、べつに慰謝料も要らない。
ただ、彼のところには私の裸の写真やビデオや何度も言わされた愛してるの
声が、全部あるの。私の手元には、自分が送った彼を愛しく思う気持ちをつ
づったメールだけ。その不公平さが悔しくなるけど、それにとらわれて復讐
してもメリットはない。取り返せない。
これ以上恥をさらさずに引き下がるべきだと思ってます。
客観的にみてもかわいくて素敵な人なんだけど、私に対しては、悪魔的な面
を見せてくれたんでしょう。
時々涙が出る部分は、木曜日にお医者さんに相談して慰める方法を教えても
らってきます。
念のために写真は全部保存しておきますけど。
ところでふっきれるきっかけはそれだけじゃなくて、仕事で急展開があったの。
行き詰ってた仕事に頼もしい協力者が現れたの。それに、すこし冷静になった
ら、これまで応援してくれた人たちの声が大きく聞こえ始めたの。
今までせっかくの暖かい好意や応援を、軽く見てたなって思う。
916 :
五十川卓司:05/02/13 07:28:21 ID:Nj+zC1qp
その市会議員の母親の、父親への手練手管が、そのままに行為を
されているようですね。市会議員としての見識や識見に不足欠如
したままに、親之七光で当選してしまっているので、その不安を
弱者である貴方への玩弄により「俺は偉いんだ」というように、
卑怯で卑劣な振舞をしてしまっていたのであろうと思います。
美貌美姿な女性と婚姻すれば、二世議員の容貌容姿はどうにでも
なるものなので、男娼のような行為を「学習」してしまったので
あろうと思われます。
>>915 見掛(みかけ)の美貌美姿に、騙(だま)され欺(あざむ)かれ
てきた過去を反省しましょう。
その市会議員である男性の見掛に依存してきたことが、他の人々
の支援を軽視してきた原因なのでしょう。
市政のためには、そういう二世議員は失職させた方が良いと思い
ますが。
質問です。
最近メンヘルになったようですが精神科行くの抵抗あります。
医者にかからなくても薬が手に入る方法とかありませんか?
918 :
☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/02/13 14:12:43 ID:/JCLB0Uh
>>916 たくさんアドバイス、ご指導いただき、ほんとうにありがとうございました。
もう終わりにします。
919 :
優しい名無しさん:05/02/13 15:45:35 ID:5tCeTfhy
質問です。
今かかってる病院を変えたいんですがその場合
32条の変更はどうやって手続きすればいいんですか?
紹介状書いてもらうしかないんですかね。
「先生とは合わないから医者変えたい」とは言いにくいんで
困ってるんですが…。
いいアドバイスお願いします。
>>917 あるけど、自分で探せ 自己責任で
保険使った方が絶対安いしそのほうがいい
921 :
優しい名無しさん:05/02/13 22:42:24 ID:IzOujEvC
>>919 手続きの仕方は自治体によって違うけど、
患者票を病院で管理してるはずなので、
現在の病院に転院したいって言わないと手続きできないと思う。
「引っ越すから通えなくなる」とか言ってみれば?
モナーの相談室とどっち向きかよくわからないんですが、質問させてもらいます
すごく長いですがお願いします。僕は子供の頃からおかしい部分があります。
最近一番ひどいのは、常に自分の大嫌いな人、生理的にすごくうけつけない人や、
すごくあってはならないような事態が頭の中で出てきてしまいます。めちゃくちゃつらいです。例えば麻原とかが・・
すごく嫌なことを考えてしまいそれを振り払おうとすると1週間以上は消えません。
考えてしまうことは、常に「実在する自分が超がつくほど嫌いな人物」+「ありえない出来事」です。
もうそれが頭から離れなくなって精神的に参ります。
つい最近始まったのではなく、前からですが、内容は確実にエスカレートしてます。
今18歳なんですが、14歳ぐらいのときは嫌いな人を常時思い浮かべては嫌な気分になるだけですが、
今はその人物に何らかのいやがらせをされてるところを考えてしまいます。
かなりムカツクので、物にあたってしまうこともあります。以上です。そこで聞きたいことは、どうすれば直るか、カウンセリングをうけるべきか、
忘れられるような薬はないかということです。ココに来るのも初めてです。
多分こんなサイコな人間はいないので、初出だと思いますので、やはり専門的なところに
行くのがいいのでしょうか・・・どうかよろしくお願いします。
明日またレスします〜
924 :
優しい名無しさん:05/02/13 23:48:07 ID:IzOujEvC
>>922 思春期にはよくあることですけど。
人に迷惑を掛けそうなくらい酷いんなら病院に行って下さい。
925 :
☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/02/14 00:04:26 ID:vS74vy5q
昨日あたりから私はかなり元気なんだけど、もしかして鬱の薬アモキサンが
きいてきたのかな。たぶん今5日目くらい。
だけど、だけど不思議なことがおきたの。
一昨日まで早く寝て早く起きれた。でも一昨日はなかなか寝付けずしょっちゅ
う目が覚めた。
昨日はとうとう一睡も出来ないまま仕事に行かなきゃいけなかった。とても
息苦しくてたまらない。悲しみや辛さはかなり薄らいだけど、元気もでたけ
ど、眠れないなんて。 だって一昨日も寝不足気味だったのに昨日は一睡も
できなくて、そのまま仕事いって昼寝もしてないんだよ。そして今。
眠れば眠れるかもしれないけど、眠れないような気がしてイライラしてイラ
イラして、ベッドまでいけない。
これはどういうこと? どうしたの? イライラが昂じて窒息しそう。だれ
かこの原因とかがわかる人助けてくださいこのイライラから。このストレス
から。
926 :
優しい名無しさん:05/02/14 00:12:24 ID:FnT846EN
927 :
優しい名無しさん:05/02/14 00:15:57 ID:GFKMw6SM
質問なんですが、
血便が下痢とともに出まして
医者に「ストレスからきてるね。」
と言われました。
体がどうなってるのか聞きそびれたのですが、どういう状態が考えられるのでしょうか?
928 :
優しい名無しさん:05/02/14 00:19:36 ID:X2MjAYQC
消化液が、溶かしたのかなぁ・・・
お医者さんに聞いてみよー
また会うのかな・・
929 :
優しい名無しさん:05/02/14 00:45:05 ID:GFKMw6SM
>928
レスありがとございます。
胃酸過多ってやつですかね?
930 :
五十川卓司:05/02/14 01:23:47 ID:VQzlnOgX
931 :
☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/02/14 01:37:00 ID:4bafF8Ex
>>930 おどろいた。またあなたですね。
言われてみてほんとにそうだとおもいました。
実は今日はまたバカなマネをしてしまったの。
絶対大嫌いなひとがいて、感情的ですぐ約束を破るし、ちょっとでも要求を
断ると憎しみと恨みの塊になって、絶縁状を叩きつけてくる、というのをく
りかえすような、人間的に信用できない人なんだけど、その人が今日はニコ
ニコ近付いてきて、悩みがあるなら相談に乗るよ〜って言ったの。
べつにその人にいう気はなかったんだけど、少しだけかいつまんで話したの
ね。そしたら「そこまで気を持たせたんだから全部言えよ」ってしつこくて、
俺は約束守るよ、君のこと大事に思ってんだからさ〜とかしつこくて、つい、
じゃあ誰にも言わないでよ、といって話しちゃったんだ。ぜ〜〜んぶ。秘密
を。そしたら「秘密守るから一回エッチして」って。泣きたくなっちゃった。
一度そこまでの要求を飲んだら次々要求出てくるでしょ。あんな大嫌いな人
の奴隷になるなんて。
自分のだらしなさに対する憎しみが、その人への憎しみと重なって、それで
いらだってる気がするんだ。 あしたも朝から仕事なのに。
932 :
☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/02/14 01:38:28 ID:4bafF8Ex
わたしってほんとにだらしない。絶対ダメだと思ってることでも、
強くいわれると断れない。
933 :
五十川卓司:05/02/14 01:42:40 ID:s9fsxasS
あなたは、父親と、喧嘩や口論をしたことが有りますか?
あなたの母親は、父親との夫妻関係において対等でしたか、従属
でしたか?
>>931-932
934 :
五十川卓司:05/02/14 01:48:13 ID:Vpp65jl4
追記
>>933 しかしまあ、あなたとの性逢行為での「和姦」を証拠撮影しての
強姦犯罪で刑事訴追された場合の証拠映像だけでは不足で、今度
は、男性を接近させて、「この女性は、誰とでも性逢行為をする
女性であり、市会議員である男性は、むしろ、誘惑された被害者
なのです。」などと、民事裁判でも慰謝賠償請求をされないよう
にしたのでは無いかと思われます。
ほとんど、暴力団体の犯罪手口ですね。何県ですか?
935 :
☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/02/14 02:02:20 ID:4bafF8Ex
>>933 母親は従属的でした。父親の文学者としての華々しい未来をつぶした
と言って恐縮していました。父親が、私が6歳の時にうちに来て一緒
に暮らし始めてからは、わたしはいつ父親が暴れるかわからなくてび
くびくして夜は眠りませんでした。小学生のころは父親の癇に障るよ
うなものがないかまいにち家中をこっそりチェックして回りました。
いつも父親は結婚前の母親の異性問題のことで母親を罵り、殴り殺し
てやると怒鳴っていたので、私はこわくて寝れませんでした。
母親は父親の見ているところで私のことをよく殴ったり縛ったりまし
た。父親はそういうときだけ穏やかだったんです。
でも、14の時に私が家出を繰り返すようになると、父親はおとなし
くなり、母親は弱くなりました。
わたしはその頃から父親を罵り、母親を殴ることもありました。そう
いう感じです。なんか敬語がうつっちゃった。
>>934 そんなことはないと思うよ。たしかに彼らは友人同士だけど。
でももうわたし上半身裸の写真をとらせちゃったんだもん。口止め
料っていわれて。顔もうつってる。これがすごく怖かったの。わか
れた人に見せられたらどうしよう、って。
どうしよう。やっぱり見せるよね。そういう人だもん。
936 :
☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/02/14 02:03:10 ID:4bafF8Ex
もう私は終わりだ。写真はいやだといえばよかった。
エッチはまたいつかでいいから写真だけ、って言われて。
もう終わりだね。どうしよう。
>>927=929さん
胃酸過多は起きているでしょうね。
ストレスはまず胃にきますので、胃粘膜保護剤やH2遮断薬を使うことになるでしょう。
938 :
☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/02/14 02:11:18 ID:4bafF8Ex
もう誰にも助けもとめられないね。
もう無理だ。寝よう。なにか悲劇的なつらいことがおきるかもしれないと
覚悟しながら、できるだけ考えないようにしよう。
眠れないけど。
939 :
優しい名無しさん:05/02/14 02:29:29 ID:mS+gP0km
はじめまして。
私は病気や症状について知識がまったくありませんが最近悩んでるので長くなりますが聞いてください。
月に一度すごく欝な気分でイライラする時期があるのですが
女なので生理前後のホルモンバランスかなってあまり気にしてなかったのですが
それがだんだん酷くなってきて、
毎月のイライラを二ヶ月か三ヶ月くらい我慢すると爆発してしまい恋人にあたってしまいます
それまでは普通に話をしていたのに、いきなり浮気してるよね?等
証拠もないのに恋人に怒鳴りつけ恋人がしてないと言っても認めるまで怒鳴りつけたり
泣いたり凄く迷惑をかけてしまいます。
そんなつもりはまったく無いのにその瞬間はいきなりくるので止まりません。
最初は優しくされ満足して落ち着いたりしていたのですが
10回も繰り返せばさすがに彼も疲れ、私が爆発すると別れようと言い出すようになりました。
彼がきれるようなことを怒鳴り言いちらし彼がもう疲れたと言うのは分かります。
でも私はそんな事を言いたいわけでもないのに急に勝手に爆発してしまうので別れたくなく
別れようと言われた瞬間現実に戻り別れないでとなき叫び、別れないよと言われるまで何時間でもなき叫びます。
その瞬間以外は喧嘩もしない仲良しです。
でも、彼はもう限界で次に私がまた爆発したらさすがに分かれられると思います。
もし別れたら私は未練からストーカーになったりしないか不安だし
ここを一通り読んだ限り日常生活に支障がない場合病気じゃないっぽいので
私は病気じゃないかもしれないと思いましたが
日常生活に支障が出てからでは遅いと思い今からこのような状態をなおしたいんです。
普段は多少欝ですが仕事もしています。
爆発後は気分爽快ですが爆発を我慢しているときは欝で仕事を休んだりしていまいます。
なまけや甘えか病気かわかりません。
アドバイスお願いします。
読んでいただいてありがとうございます。
940 :
優しい名無しさん:05/02/14 02:35:29 ID:mS+gP0km
939ですが
昔は母にも我慢できなくなり蹴ったり怒鳴ったりしたことが思春期にあります。
父が学生時代に厳しく何度か殴られたり怒鳴られにくんでいました。
今は家族仲良いです。
この前は職場で嫌なことがあり泣いて仕事放棄してしまいました。
だんだん酷くなってくのが自分でも分かり、
だんだん爆発が怒鳴りや怒りだけではおさまらなく気がして怖いです。
941 :
優しい名無しさん:05/02/14 02:39:19 ID:X2MjAYQC
>>939 まだ平気なら恋人に助けてもらってみたら・・
942 :
優しい名無しさん:05/02/14 02:44:32 ID:mS+gP0km
ありがとうございます
939ですが恋人にはその事は相談していません
彼に相談することや人に相談するのは苦手で
みずしらずの人や病気などではこのように話せます
943 :
☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/02/14 02:45:38 ID:YNr043y8
>>935 そういえば、6年生の時、私は勇気を振り絞って母親に頼んだことが
ありました。お父さんから逃げて、って。妹達を連れて逃げて、
お父さんのことが心配なら私を置いて言ってもいいから、って。
精一杯の自己犠牲の提案だったんだけど、母は世間体のためか、
何のためかわからないけど、家にとどまった。
そのことをわたしは、いまも軽蔑しています。夫に虐げられて、
子供を犠牲にしながら生きることを選んだ母を。
ていうかこんな話をする場所じゃないですよね。 眠れなくて、
バカみたいですね。
944 :
優しい名無しさん:05/02/14 02:46:32 ID:X2MjAYQC
>>942 喧嘩してるのに?
それなら、片鱗でなんとなくわかってるのかもしれないし
違うかもしれないけど 相手の状態など次第ですよね
945 :
優しい名無しさん:05/02/14 02:48:22 ID:mS+gP0km
何度もごめんなさい
最後に質問があります
病院にいくと病気じゃない場合病気じゃないと言われますか?
境目が分からないので病院=病気と決めつけられるイメージです
まだまだご返答お待ちしています
946 :
優しい名無しさん:05/02/14 03:08:53 ID:lTh6F80l
風邪に過度なストレスが+されて
胃にきたようで、1日中気持ち悪いです。
流動食でも少ししか食べれないし
気持ち悪いので薬もあまり飲めません。
吐きそうで吐かない感じです。
困ってますtt胃薬飲んでも直りません。
947 :
優しい名無しさん:05/02/14 07:13:26 ID:kTIanXML
939 さん
私も同じ感じです。結婚して二年になります。とても夫婦仲が良くお互い愛し合ってると 思います。しかし、ニ、三ヵ月に一度私は爆発してしまいます。
普通なら聞き流せる程度の事なのに、カッとなり思っても無い事や、とても酷い事を言ってしまいます。別れるとか、他の人のとこに行ってやる…とか
でも主人は自分が一言でも言い返すと、私が更に逆上するのを分かっているので何も言わず黙っています。しばらくお互い口をきかず、そのうち自然に仲直りしています。
948 :
947:05/02/14 07:27:00 ID:kTIanXML
長くてすみません、続きです。
…でも、毎回主人はこんな私を見捨てずに、何も言い返さずに許してくれるのです。他の人だったら、とっくに愛想をつかされています。
そう思うと自分がイヤになり、主人には私なんかより、もっとふさわしい人が居るんじゃないかと悲しくなります。
でも、私には主人しかいないのです。とても大切な人なのに、何で私も同じ様に、優しく思い遣ってあげられないのか…と。
どうして爆発してしまうのか、原因が自分で分からないのです。ムカッと来ても抑えられる時もあります。
とにかく自分が嫌いでなりません。
949 :
五十川卓司:05/02/14 07:29:29 ID:r8dLAhJY
あなたが、暴力や強要に脆弱なのは、両親が、そういう性格だっ
たからでしょう。家庭の外側で従属的な男性が、家庭の内側で、
その屈辱や鬱憤を代償しようと、妻女や女子に暴行や暴言をした
り、男子を「強くなれ」と虐待したりしてしまう状況があるよう
です。
>>935 そういう写真を撮影されていただけで、「和姦があった」と認定
する裁判判事も居ることでしょうから、やっぱり、暴力団体での
犯行手口と同一です。
>>935 性教育において、性犯罪の犯行手口への防御方法を伝達伝承して
いないから、同一の犯行が反復されるのです。
>>936 あなたの母親である女性は、似非文学万年少年である男性の暴力
に屈服する選択を、「安楽」であるとしてしまったのでしょう。
暴力による苦痛を緩和する脳内麻薬の中毒症状での依存症を発症
してしまったのかもしれません。
>>943
950 :
五十川卓司:05/02/14 07:39:36 ID:kP/6/CjK
相手の愛情を確認する方法として、苛酷な台詞を暴言してしまう
のでは。それだけ夫妻関係の安定に不安があるのは、おそらく、
あなたの両親の夫妻関係が、相当に不安定だったからではと推察
します。
>>947-948 ということで、愛情確認の方法を、優良なTVや映画の視聴や、
小説や伝記の読破により、探索してみてはと思います。
951 :
五十川卓司:05/02/14 07:47:42 ID:8W1VnFTs
追記
>>949 親之七光者や学業優秀者の周囲には、将来、小判鮫(こばんざめ
)のように、立法議員や行政職員や司法所員になるであろう個人
と悪友関係や不純関係を構築する方向に誘惑して堕落させておく
と、「将来、有望、有益」と虎視眈々している連中が、集結して
いる場合が有ります。
親之七光や学業成績は、残念ながら、公共事業や融資投資の事務
処理の高速化という便宜供与は可能としますが、職業倫理や生活
道徳の上等を約束はしていないということです。
権威主義に惑溺させられていると、相手の実力を看破できずに、
隷属や従属を強制させられてしまいます。
>>935
952 :
優しい名無しさん:05/02/14 09:31:43 ID:FnT846EN
953 :
優しい名無しさん:05/02/14 09:33:38 ID:FnT846EN
954 :
☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/02/14 10:43:42 ID:7Q1EDuxW
>>950 こんにちは。
いろいろありがとうございました。
939・947さんと似ている境遇なので私も便乗させてください。
結婚一年目になりますが、もともと私は浮き沈みが激しいタイプです。
ですが、主人は楽天家で妻にも明るく元気な性格を要求します。
結婚前も私の爆発(みなさんと同じように突然泣き喚くなど・・・)がありましたが、
そう頻繁ではありませんでした。
しかし結婚して一緒に住みだしてからはその回数が多くなってしまいました。
その際の主人の反応は「オマエには呆れたよ。」と言い、家を飛び出してしまいます。
そして私を徹底的に無視します。
私はその対応を目の前にし、自分嫌いがピークに達してしまいます。
「誰も私の事を理解してくれない。私はゴミだ。誰からも愛されない。。。」
そして隠れて自傷行為をしてしまいます。
ついこの前も「呆れた」と言われ、無視されました。
私は一晩中泣き続けましたが、翌日主人は何事もないようにしているため、
私も平静を装い、明るい妻を演じました。
一番理解してほしい人に理解されず、愛想をつかれてしまう悲しみは言葉では
言い尽くせません。
明るくて元気な妻を演じ、いつも笑顔をたやさなくてはいけない。
そうでなければ大好きな主人に捨てられてしまいます。
本当の私は一生隠し続けなくてはいけない。できることならば隠し続けたい。
というよりも、彼の理想の、いつも明るく元気で笑顔が耐えない妻になりたい。
けど、、、その明るい状態がいつまでもつのか自分でも不安です。
プレッシャーのせいか、いつもドキドキして、緊張状態が続いています。。。
さらに悪化してしまいそうで怖いです。
すいません、長文失礼しました。誰かに聞いてほしかったんです。
955さん
947です。本当に私と似ている部分が多く、読んでいて私も辛くなりました。
ご主人のタイプも似てます。うちも楽天家タイプで、とても社交的な人です。
主人と私は正反対の性格なので、お互いの考え方が理解出来ません。ですから毎回何でこんな事で、そこまで落ちていくの?と言われます。
同じ部屋に居ても全く会話がなく、私も今、孤独感で一杯です。その辛さを和らげる為、腕を傷付けたり、つねったりしてます。病院に行った方がいいんですかね?
957 :
955:05/02/14 12:49:28 ID:Y2Jn4eiS
>>956(947さん)
>同じ部屋に居ても全く会話がなく、私も孤独感で一杯です。
その辛さを和らげる為、腕を傷付けたり、つねったりしてます。
全く同じです。
お互いの考え方が理解できないって本方に辛いですよね。
私も「どうしてそこまでマイナス思考なの。」と言われます。
かと言って、私と全く同じタイプでも2人で落ちていくような気もしますが・・・
本当にどうしたらいいものでしょう。
この結婚は間違ってたのか、それとも良かったのかと常に悩んでしまいます。
孤独感から開放される日はくるのでしょうか。。。
947さんが私と同じような境遇で、私のことを理解してくれてるみたいで、
それだけで少しほっとしてしまいました。(ごめんね)
病院は私もまだ行ってません。けど最近本当に行こうかと思ってしまいます。
958 :
五十川卓司:05/02/14 14:44:40 ID:nWUekKFU
結婚前は、明るい恋人で居られたのに、結婚したら、明るい妻女
で居られないのは何故ですか?
>>955 1.結婚したら、想像していたのと状況が違異しているから。
2.結婚したら、相手の態度が豹変したから。
3.結婚したら、相手の金銭感覚が吝嗇に激変したから。
4.結婚したら、職業を中断したから。
5.結婚したら、未婚の友人と連絡や会合が困難になったから。
6.結婚したら、妊娠や出産をしなければいけないから。
7.結婚したら、家事や育児をしなければいけないから。
8.結婚したら、自由や勝手が、権利や義務に変化したから。
9.結婚したら、面倒なことが増えたから。
上のほうで結婚生活のなかで孤独を感じてらっしゃる声をきかせてもらいま
した。
今となって思えば、わたしが結婚してた時の孤独感は、夫への依存心だった
んじゃないかと思います。 夫をずっと永久に自分の庇護者にするために、
何よりもまず私を優先するそういう夫であってほしいと願ったんだと思いま
す。一生専業主婦として幸せに豊かに暮らしたいという願いがそういう方向
に向かわせたのだと思います。
夫の心が離れないか心配したり、夫の愛が薄れているんじゃないかと疑った
り、本心では愛してないんじゃないか、世間体のために結婚してるだけじゃ
ないかと疑ったりもしました。
夫に大げさに尽くして命がけの忠誠心と貞淑で遠慮深い妻を演じたり、大げ
さに罵ってみたり、自殺未遂をしたり、実際に身体を壊して倒れたこともあ
りました。
ある日まったくの偶然なんですが、チャンスがあって夫の元を子供を抱いて、
着の身着のままという状態で飛び出しました。すごく解放されて誰よりも自
由で強い自分を味わいました。でも偶然のチャンスがなければおそらく、なか
なか別れることはできなかったと思います。
10年経ちました。仕事を確立し、地域での信用も得、まず安定は得ました。
そしたら気の緩みから遊び半分の恋愛に手を出し、気付くとまたノイローゼに
なるくらい本気になりました。今はやっとまた落ち着いて、また夢をかなえる
ために自分でしいてきたレールの上の歩みを進めることにしました。
そして今、夫との復縁を計画中です。夫は何でも許し、受け入れる人でした。
私の将来にも貢献してくれそうです。おそらく今後は夫には依存しないでしょ
う。夫に出来る範囲の私の人生への貢献をありがたく受け取り、私も彼に安ら
ぎを与える。そういう結婚生活になることでしょう。
960 :
五十川卓司:05/02/14 17:42:35 ID:69rlWuQv
相手の男性の気持は?
もし、あなたを勝手に捨てた男性が、あなたに、復縁を申込して
きたとしたら、あなたはどうしますか?
そして、あなたのことを、「妻は何でも許し、受け入れる人でし
た。私の将来にも貢献してくれそうです。おそらく今後は妻には
依存しないでしょう。妻に出来る範囲の私の人生への貢献をあり
がたく受け取り、私も妻に安らぎを与える。そういう結婚生活に
なることでしょう。」と言っていたとしたら。「妻に大げさに尽
くして命がけの忠誠心と貞淑で遠慮深い夫を演じたり、大げさに
罵ってみたり、自殺未遂をしたり、実際に、身体を壊して倒れた
こともありました。」と言う実情が有ったとしたら。
少し、軽薄で身勝手に過ぎやしませんか?
>>959
961 :
五十川卓司:05/02/14 17:52:16 ID:69rlWuQv
追記
>>960 元夫である男性に、素直に、謝罪をすれば良いのにも関わらず、
それができないのは、あなたが頑固だから、それとも、何らかの
打算があるから?
それとも、単純に、あなたが、あまやかされてきたから?
962 :
五十川卓司:05/02/14 18:04:13 ID:69rlWuQv
追記
>>961 妖慣(Spoil、あまやか)されてきた女性が、父親の縁故で
就職して、父親の縁故で婚姻して、夫男と結婚生活において愛情
を確認できるのかどうか。昨今の夫妻関係の破綻と不倫や浮気の
多発の原因が、其処に有りそうです。大変そう。
ましてや、相手の男性が、男子専門東京大学受験合格専門学校を
中学高校時代に通学していて、ほとんど男子専門の東京大学等を
卒業していたりなんかすると、女性不信と女性嫌悪とで性的不能
に為ってしまいそうです。可哀想。それで、幼児性逢なのか。
>>960 人間にはいろんな人がいて、そういうことに無頓着な人もいます。
わたしは夫には全て話しました。とくに、別居状態になって、離婚を認め
させるためには、軽蔑、憎悪、私の人生を邪魔するなとはっきりいいまし
た。そして裁判にかけ、強引に離婚と養育費を決めました。
その後も、「まりちゃんにはもうだいぶ嫌われたけど、俺はまりちゃんの
ことを愛さなかったことはなかったんだ。まりちゃんの幸せだけを願って
たんだ」といわれました。当時は信じられなかった夫の気持ちが今では信
じることができます。夫が与えることのできる愛を、わたしは愛とは認め
なかっただけでした。
今なら、夫の寛大さを「冷淡」と受け止めず「愛情」と受け止める自信が
あります。それは依存しないで生きられる自信がついたからだと思います。
>>692 東大のことですか?
東大卒の人間に対して誤解や偏見が多く感じますが、私の周囲で東大を出てる
人たちは、みんなそれぞれ個性的で面白いひとたちです。
私の夫は学歴もなく、ただの会社人間で若くから管理職についてはいるけど、
高学歴に対してそういう偏見をもっていました。
私の家族が皆高学歴なので、面と向かっては敬意を表し、私に対しても腰がひ
くかったけど、ちょっとした拍子に「東大出とか京大出とは社会では使えんの
が多いんだよな」とか「どっかゆがんでるヤツが多いな」という発言をしてい
ましたけど。
965 :
955:05/02/14 19:44:41 ID:9clYT8/r
>>958 結婚前も、決して明朗活発な恋人だったというわけではなく、
今と同じように憂鬱になったりヒステリックになったりはありました。
けど、結婚後、その回数が頻繁になってきたと思います。
1.結婚したら、想像していたのと状況が違異しているから。
⇒はい。 結婚というものに憧れがありました。しかし現実は違いました。
(私の両親は仲が良く、得に父親は母親をとても大切にし、理解し、
愛していました)
2.結婚したら、相手の態度が豹変したから。
⇒いいえ。 基本的には夫の態度は全く変わりません。
しかし、私が結婚してから憂鬱になることが多くなったので、
そうなると冷たく突き放されます。私が原因です。
3.結婚したら、相手の金銭感覚が吝嗇に激変したから。
⇒?? 激変したわけではなく、夫とは元々お金に対する考えは
多少なりとも違ったわけですが、結婚したら歩みよれると
思っていました。しかし、なかなかそうもいかず・・・。
4.結婚したら、職業を中断したから。
⇒はい。 半年間は共稼ぎをしていましたが、今は中断しています。
その為一人の時間が増え、いろいろ思い悩んでしまうようです。
5.結婚したら、未婚の友人と連絡や会合が困難になったから。
⇒いいえ。 友人とは変わらずに会っています。しかし私は周りから
よく思われたいがために、悩みなどは一切話しません。
966 :
955:05/02/14 19:45:21 ID:9clYT8/r
続きです・・・
6.結婚したら、妊娠や出産をしなければいけないから。
⇒?? 子供は漠然とほしいと思っていますが、
今の私が子供を産み育てれる自信は全くありません。
7.結婚したら、家事や育児をしなければいけないから。
⇒?? 仕事をしつつ家事・育児を両立させる自信もありません。
(仕事も家事も完璧にやらないと気がすまないタイプな為、
手抜きができず・・・実際無理でした)
しかし、専業主婦になるというのも無理なようです。
8.結婚したら、自由や勝手が、権利や義務に変化したから。
⇒はい。 恋愛の時はただ純粋に相手を「好き」と思えましたが、
今となっては夫を幸せにしなくては・支えなくては・・・という
義務感・それができていない罪悪感でいっぱいです。
9.結婚したら、面倒なことが増えたから。
⇒はい。 元々人付き合いは苦手でしたが、親戚づきあいなど、とても辛いです。
967 :
955:05/02/14 20:06:49 ID:9clYT8/r
質問に答えて冷静に見てみると、私は本当に自分勝手で我侭だと感じます。
☆まりりん☆さんがおっしゃるように、
「夫をずっと永久に自分の庇護者にするために、何よりもまず私を優先する
そういう夫であってほしいと願ったんだと思います。」
今の私はそう思っているのかもしれません。
自分のすべてを解ってほしい・理解してほしい・なぐさめてほしいという気持ちが
かなり強いのだと思います。
947さんのご主人は
>毎回主人はこんな私を見捨てずに、何も言い返さずに許してくれるのです。
とありますが、私の主人はこのままだと私を見捨てます。愛想を尽かしています。
それによるプレッシャーもまた、大きいです。
しかし、気持ちが安定して前向きに考えられる時は
「彼が何も考えてないのに、私だけ考え込んで憂鬱になるのはバカらしい」
「彼が逆ギレするのは彼が思ってもいないことを私が唐突に言うからだ」
と冷静に考えられるときもあります。
不安定なときは「誰もわかってくれないんだ」と、荒れるんですけどね・・・。
一体私は何がしたいのか・どうしたいのかが解らなくなってきました。
はっきり言えることは、「2人幸せに穏やかに暮らしたい」ってことです。
彼を幸せにしてあげれるには、私はいつも明るく笑顔で接する。
それだけははっきりしてます。この爆発はじきに止むのだろうか・・・。
長々と長文ごめんなさい。バカな事ばかり書いてしまいすみません。
968 :
五十川卓司:05/02/14 20:56:57 ID:U/K//gkP
あなたが、我儘な振舞ができるという条件で選択した相手と結婚
をしたことが、そして、それでも不足で離婚したこと、元夫ほど
「寛大」な男性には、これまで、遭遇していないことが分かりま
した。
どの程度まで、「許容限度」の我儘水準を引下することが可能で
しょうか?
>>963-964
969 :
五十川卓司:05/02/14 21:09:03 ID:U/K//gkP
明るく楽しく、とは、TVの「お笑い番組」とは違います。
最近の低劣な「お笑い番組」では、相手を侮蔑や軽蔑する行為で
失笑や冷笑を「販売」していますが、家庭生活で、そんな行為を
していたら、相互に尊敬することができずに、恋愛も愛情も破壊
されていってしまうことでしょう。
>>965-967
970 :
優しい名無しさん:05/02/14 21:15:47 ID:t1rFzX8r
うつ病になりました。
1年4ヶ月休職し、復職しましたが2ヶ月でまた休職、
その後4ヶ月休職し復職しましたが、4ヶ月でまたダウン。
解雇となりました。解雇後6ヶ月たちます。まだ仕事出来るかどうかわかりません。
うつ病になって退職し、社会復帰された方の体験談を聞きたいです。
どのスレッドに行けばよろしいでしょうか?
>>968 そうですね。わたしはあの人を見つけた時、一度もデートをする前に、
結婚相手として望みました。そして一度目のデートのあと、やっぱりこの人
と結婚したいと思い二度目のデートの時になんの脈絡もなく、私を守ってほ
しいっておねがいしたの。あなたと結婚できたら幸せ、って。相手に彼女が
いるかどうかもきかずに。最初は、私が卒業する時まで、あなたに彼女がい
なかったら、っていった。でも彼がOKしたら、今すぐって言って、卒業ま
で1年もあるのに結婚したの。彼が心配して、せめて卒業までは付き合いを
深めてからのほうがいいんじゃない?って言ったけど、私は涙ぐんで「それ
ならいい。だってもうあしたにも私は他の男の人に誘われたら断れないから
不安だから守って欲しいのに」って。それで彼は私を守りたい気持ちになっ
たみたい。
でも、これからのわたしはほとんどわがままはいわないと思います。慰めあ
い、与え合うそんな夫婦になれると思いますね。唯一いうわがままは、仕事
で家を空けることが多くなるということかな。どうせ彼も仕事で忙しいので
それはわがままにはならないとおもう。
そんな感じ。
972 :
優しい名無しさん:05/02/14 23:04:21 ID:13nYh8Hj
20歳 ♀です。
悲しくなる出来事が何もないのに、何故か悲しくなって 勝手に涙が出て どうしようもなく寂しくなります。
彼がいるのですが
とても好きなのに、嫌いな振りをしたり、自分の行動が 分からなくなります。
「感情が激しい」と彼から言われるのですが、本当に単に感情が激しいだけなのでしょうか?
皆様の意見をお聞きしたいです。
973 :
五十川卓司:05/02/14 23:26:51 ID:U/K//gkP
相手の男性の容姿や容貌が、誰かに似ていたのですか?
容姿容貌の好みで、一目惚れであったとしても、「運命の出会い
」と感じても、相性抜群だからとて、成功するとは限らない、と
いうことですね。
>>971
974 :
五十川卓司:05/02/14 23:39:52 ID:U/K//gkP
双方の努力が必要であるということです。
>>973 あなたの父親は、仕事に多忙であるので、その罪滅ぼしに、母親
の我儘を許可していたのでしょうが、最初から我儘放題であると、
最初の人間関係を構築できません。
あなたは、双方が多忙であれば、関係が安定すると、安直に、思
い込んで居ませんか?
「亭主元気で留守が好い」ですか?
どうも初めまして。
16歳のオンナです。何度かクリニックに通っています。
症状はパニック症と、欝、リストカット、情緒不安定です。
もぅ毎日が親との喧嘩でおかしくなりそうです。
自分だけならまだしも、母もパニック症でまともに仕事も出来ていない状態です。
母が具合が悪くなると自分も連鎖して過呼吸に完全に普段の落ち着きをなくして
しまいます。
自分自身これからどうなっていくのか分からない不安や
毎日毎日死にたくて死にたくてどうしようもなくて、突然泣きたくなったり
人の目が恐ろしかったり、家から出れなかったり、家から離れたところに
いけなかったり、家で自分の居場所なんて無いだろうなとおもったり
いつもいつもいつも悪循環で、高校も中退で、
こんな自分でも生きている意味なんてありますか?
>>974 うちの父親は母親をいつも殴っていました。瀕死の状態で救急車で運ばれた
こともあります。父は大学の講師でしたが、母は開業医でした。
母の仕事を侮辱し、母の結婚前の恋人のことで父はいつも怒っていました。
父は基本的にほとんど働いていませんでした。
母は寝る間もなく働き、それでも父を立てて、父の前で私を殴りました。
977 :
五十川卓司:05/02/15 07:35:45 ID:pnD8t2+h
978 :
五十川卓司:05/02/15 08:09:43 ID:pnD8t2+h
女子の場合、まず第一に、母親が人生の模範であり見本であるの
で、母親の人生が失敗をしているのでは?との不安が、今度は、
あなたの人生が失敗する不安として、増幅されてしまっているの
でしょう。
母親以外の人生の模範や見本を発見するには、学校での女性教員
に発見する場合も有るでしょうが、発見できないでいるのであれ
ば、様々に開催されている講演会に出席しても良いでしょう。
早期の自立を目標とするのであれば、医療関係とか福祉関係とか。
最初は、誰が良くて、誰が犯しいのか、判断ができないでしょう
から、地域の大学で開催されている講演会や公開講座から出席を
してみては。最初は理解できなくても、門前の小僧、習わぬ経を
詠む方式でも良いでしょう。
TV番組でも、CloseUp現代などで、様々な分野での活動
の概要が報告されています。録画すると、理解できなかった箇所
を何回でも視聴できます。
>>975 http://www.nhk.or.jp/gendai/ 「女に学問なんて不要だ。男に付き従って居れば好いんだ。」と
いうような阿富汗(あふがにすたん)の塔利班(たりばん)状態
から奪取するには、あなたが学問に努力するしか無いでしょう。
>>975 参考になるかは判りませんが、夜回り先生と呼ばれる水谷修さんのHPのアドレスをご紹介します。
自分の居場所が見つけられない10代の子達の助けになってくれる方です。
参考になさってみてはいかがでしょう?
http://www.sanctuarybooks.jp/mizutani/ 私自身10代の頃は「生きていてはいけない人間」のように感じていました。
その感覚は今でも続いています。(私は20代後半になりますけど)
だから、あえてアドバイスは控えさせていただきます。
・・・でもね、生きていていいんだよ。
980 :
優しい名無しさん:05/02/15 12:24:35 ID:Z3Y5srxI
>>970です
私に助言して下さる方いらっしゃいませんか?
何か書き方が悪かったのでしょうか?
>>980=970
漏れも休職→復職はしたけど退職はなかったんで的確にはアドバイスできん、スマソ
ただ復職の時の経験から言うと、仕事に復帰する時は短時間(2〜3時間)の労働から
入って順次時間を延ばすのが比較的いいです。
とりあえずそういうバイトをして体を慣らしつつ仕事を探すのがいいかも
983 :
優しい名無しさん:05/02/15 15:32:46 ID:VZaXB4Qd
最近精神的にひどく不安定で、思い当たるフシもありおそらく鬱病になりかけてるんだと思い、
病院にいこうと思うんですが、行くのはやはり精神科ですよね?
一回診てもらうのにはどれくらいのお金がかかるのでしょうか?
984 :
優しい名無しさん:05/02/15 16:15:48 ID:sR+fc4oH
あげ
>>980 番組情報
今日NHK教育テレビ午後8時から
鬱病の支援 あるサラリーマン復帰への道のり
986 :
優しい名無しさん:05/02/15 18:05:59 ID:GkGen84S
987 :
トモ:05/02/15 18:16:39 ID:mwzxXNMT
カイゼルさん、以前はアドバイスありがとうございました。なんとか保険証作ることが出来ました。でもいざ病院に行こうとしても気が重く足が向きません。すごく不安で怖いです。費用も気になるし…どうしたらいいでしょうか?
>>977 父方の祖父は高級官僚でした。古代から上級役人と支配階級だといつも
親戚のおばさんたちにきかされました。
母方は地主で祖父は土地を売り事業をはじめ、地元の政治家になりまし
たが、なにかの理由で破産したときいています。母は自分の出自を非常
に恥じているように見えましたが、最近の様子では、本来ならそんなに
侮辱される家柄ではない、などという発言も出てるので、意外と屈折し
てるのかも。
989 :
うぅ・・・:05/02/15 19:28:21 ID:mRTBRkJO
病状を自己判断したところADHDみたいで
近所の病院に行ったら専門医ではないから
別のところにあたってみたほうが良いと言われました。
でも周りにADHDの人いないし、ネットで見ても
雑誌で見ても専門医の紹介とかありません・・・
(紹介すると患者が殺到するのであえて紹介をしていないと
あるADHDのHPに書いてありました。。)
なので・・お願いします>_<
東京都内でADHDの専門医のいる病院(できればカウンセリング
よりも薬物治療をうけたい)を知りませんか?
慶応大学の病院は精神科に関しては力を入れていると聞いたのですが
ADHDにたいしてはどうなのでしょうか
ちなみに当方大人です。
990 :
優しい名無しさん:05/02/15 21:31:03 ID:VVeYSMln
かうんせらーさんって味方になってくれますか?それとも親の側についてしまいますか?
992 :
優しい名無しさん:05/02/15 23:24:21 ID:To+SA3JP
リリィもここを見てるの?
今も心配しています。
生きてるなら連絡くらい下さい。
993 :
五十川卓司:05/02/15 23:58:41 ID:sWZfJWZ0
発言に余裕が出てきましたね。
虚勢を張る人々の内心の空虚が、あなたへの虐待の原因であり、
あなたの心傷や苦悩の原因でした。虚勢と無縁で居られるような
実力と自信とを装備すれば良いのです。
>>988 役人というのは、字で書く通り、その役目について、全知全能で
あるかのような嘘偽を偽装して虚勢を誇張しているため、内心の
空虚に常時びくびくしているのです。
>>993 なるほど、そうですね。それが虐待の原因でしょうね。
ええ、両親が二人とも、家柄やそういうものに反発しながらも、実際には
依存しきっていて、そのよりどころをプライドをかけて守ろうとしてたこ
とが想像できます。
いつもありがとうございます。
995 :
五十川卓司:05/02/16 00:23:28 ID:s0nd28B1
反発は、依存している事実を認知したくないからですね。
>>994 子が親に反抗する行為の原因にも類似しています。反抗する価値
も無いと知れば、反抗することもしなくなります。
そうすると、今度は、親が子に、暴力を犯行してくる場合が有り
ます。
996 :
優しい名無しさん:05/02/16 00:57:59 ID:c+u/kFgH
動悸がして、息苦しいです。吐気もあります。このまま死んでしまうのでは、と不安になり、またドキドキ!!
これは病院に行った方がいいんですか?治りますか?
998 :
M:05/02/16 01:50:27 ID:di95OiPZ
>>996 パニック障害は薬で改善されますので受診をオススメします。
999 :
優しい名無しさん:05/02/16 03:08:18 ID:JswJzoZn
1000だといーな
1000 :
優しい名無しさん:05/02/16 03:12:59 ID:JvrGlWyr
せん!?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。