★お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#44

このエントリーをはてなブックマークに追加
912ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/12 20:05:07 ID:eiuP/pZH
う〜ん、俺なんて処方に関して口出しまくりだけどなあ。
ただ、「あくまで素人の見解」という立場崩さず
最終的な判断はプロである主治医に任せてるから問題ないんだろうけど。
口の出し方次第じゃない?
薬が目的ではなく、症状抑えることが目的で、
そのために薬でも何でもいいから何とかする方法教えてくれってのなら
問題ないような。
立場わきまえて教わる姿勢さえとってれば色々相談乗ってくれるんじゃないかなあ。
主治医との信頼関係にもよるが。
ODしたことある?ODしなきゃ一定期間診察してれば信頼されると思うけどねぃ。
(メジャーの話でも話したけど、薬ってメリットあればデメリット必ずあるから
 何でもかんでも薬で何とかして欲しいって姿勢で医者に求めるのは間違ってるけどね)
913優しい名無しさん:05/01/12 20:12:22 ID:nK6CP8fU
900も超えたし、テンプレについてです。前々回あたりから、話題になってる【睡眠薬】についてです。
問題ないでしょうか?長過ぎそうな気もしますが。。。

今スレのテンプレ(このスレの5番目)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1103528213/5
【睡眠薬】
抗不安剤と同様にGABA受容体に作用すると考えられている。
化学構造により、ベンゾジアゼピン系、バルビツール酸系睡眠薬、その他に分類される。
効き目の持続時間(半減期)によって、超短期型:6時間未満、短期型:12時間未満、
中期型24時間未満、長期型:24時間以上、に分けられる。
超短期型は入眠障害、短期型は、入眠障害・途中覚醒、中期型は途中覚醒・早期覚醒、
長期型は早期覚醒・睡眠調整や昼間の不安対策に処方される。

ベンゾジアゼピン系
中脳の辺縁系に働きかけ中枢神経の活動を抑制により、不安や緊張などを取り除き、入眠へ導きます。
 超短期(ハルシオン、マイスリー*、アモバン*)、
 短期(レンドルミン、エバミール=ロラメット、リスミー)
 中期型(ロヒプノール=サイレース、ベンザリン=ネルボン、ユーロジン、エリミン)
 長期(ベノジール=ダルメート、ソメリン、ドラール)
  *正式にはベンゾジアゼピン系ではないが、薬効等でこの系に分類されることが多い。

バルビツール酸系
大脳皮質や脳幹の自律神経中枢を鎮静化し、入眠へ導きます。
 短期型(チクロバン)
 中間型(ラボナ、イソミタール)
 長期型(パルビタール、フェノバール)

最近は、より安全なベンゾジアゼピン系が処方されることが多く、バルビツール酸系が第一選択として処方されることはほとんどない。
上記眠剤の効きが悪い場合や他の精神疾患との兼ね合いによっては、
抗不安剤・向精神病薬・抗うつ剤で睡眠鎮静作用の強いものを眠剤代わりに使う場合あり。
いずれの薬も「飲んだら直ちに明かりを消して布団をかぶる」のが鉄則。間違っても2ちゃんにカキコしててはイケマセン。
914889/892:05/01/12 20:13:41 ID:9pYUzKk6
今通院している所はもう2年弱になります。
処方に関しては上にも書きましたが
具体的に何々を出して欲しいと言う事は言っておりません
もっと症状に合った効果の有るものは無いのかなぁと思ったので相談させていただきました。
あくまで薬で症状全てを消すことが目的なんではなくて
日常生活、仕事をするのに支障を無くしたいのです。
長々とありがとうございました。
915ミー:05/01/12 21:22:12 ID:lFoRRRIn
会社にいくのが辛くてレキソタン5を3回飲んでます。それでもイライラなときはワイパックスのんでます。のみすぎですか?
不安です。
916優しい名無しさん:05/01/12 21:55:40 ID:TH8tqPKz
>>894に対して>>900のような回答

主治医との信頼関係が崩れますよ。

917優しい名無しさん:05/01/12 21:58:00 ID:5za6WL+N
机の引き出しからプロテカジンとパルレオンという薬が出てきました。いつ、どこの病院(何科)でもらったかも思いだせない。どんな薬ですか?
918HDI ◆4ubm5rIYeA :05/01/12 22:12:49 ID:AR6o1jEk
>>913 ベゲタミンが入っていないのはどうしてか、という質問があったので、
バルビタール系長期型にベゲタミンを追加しましょう。
(フェノバール・コントミン・ピレチアの合剤、という注釈つけて。)
919HDI ◆4ubm5rIYeA :05/01/12 22:18:15 ID:AR6o1jEk
>>915 その量ならば大丈夫。レキソタンは1日15mgまで可となっていますので。
それでもつらいようなら、もう少し強めの薬(リボトリールとか)を出してもらいましょう。

>>917 プロテカジン=H2ブロッカー。ガスターと同類の胃薬です。
パルレオン=ハルシオン。超短時間型の睡眠剤。
920HDI ◆4ubm5rIYeA :05/01/12 22:23:18 ID:AR6o1jEk
>>914
> 日常生活、仕事をするのに支障を無くしたい
ここが問題なのかも。支障が「全く」ない状況を求めているとしたら、
それは「症状全てを消す」ことに他ならないので。
そんな高望みでは、違法なスピードボールくらいしか方法はないでしょう。

鬱系の時は、健康時の7〜8割の力が出れば御の字と考えないと、合う薬も見落とします。
921優しい名無しさん:05/01/12 22:30:16 ID:nK6CP8fU
ベゲタミン追加、どうかな?また長くなった・・・
040113β版?

【睡眠薬】
抗不安剤と同様にGABA受容体に作用すると考えられている。
化学構造により、ベンゾジアゼピン系、バルビツール酸系睡眠薬、その他に分類される。
効き目の持続時間(半減期)によって、超短期型:6時間未満、短期型:12時間未満、
中期型24時間未満、長期型:24時間以上、に分けられる。
超短期型は入眠障害、短期型は、入眠障害・途中覚醒、中期型は途中覚醒・早期覚醒、
長期型は早期覚醒・睡眠調整や昼間の不安対策に処方される。

ベンゾジアゼピン系
中脳の辺縁系に働きかけ中枢神経の活動を抑制により、不安や緊張などを取り除き、入眠へ導きます。
 超短期(ハルシオン、マイスリー*、アモバン*)、
 短期(レンドルミン、エバミール=ロラメット、リスミー)
 中期型(ロヒプノール=サイレース、ベンザリン=ネルボン、ユーロジン、エリミン)
 長期(ベノジール=ダルメート、ソメリン、ドラール)
  *正式にはベンゾジアゼピン系ではないが、薬効等でこの系に分類されることが多い。

バルビツール酸系
大脳皮質や脳幹の自律神経中枢を鎮静化し、入眠へ導きます。
 短期型(チクロバン)
 中間型(ラボナ、イソミタール)
 長期型(パルビタール、フェノバール、ベゲタミン*)
  *ベゲタミン:フェノバール・コントミン・ピレチアの配合剤、配合比によりA・Bがある。
   
最近は、より安全なベンゾジアゼピン系が処方されることが多く、バルビツール酸系が第一選択として処方されることはほとんどない。
上記眠剤の効きが悪い場合や他の精神疾患との兼ね合いによっては、
抗不安剤・向精神病薬・抗うつ剤で睡眠鎮静作用の強いものを眠剤代わりに使う場合あり。
いずれの薬も「飲んだら直ちに明かりを消して布団をかぶる」のが鉄則。間違っても2ちゃんにカキコしててはイケマセン。
922HDI ◆4ubm5rIYeA :05/01/12 22:33:41 ID:AR6o1jEk
誤植とか微調整。

【睡眠薬】
抗不安剤と同様にGABA受容体に作用すると考えられている。
化学構造により、ベンゾジアゼピン系、バルビツール酸系睡眠薬、その他に分類される。
効き目の持続時間(半減期)によって、超短期型:6時間未満、短期型:12時間未満、
中期型24時間未満、長期型:24時間以上、に分けられる。
超短期型は入眠障害、短期型は、入眠障害・途中覚醒、中期型は途中覚醒・早期覚醒、
長期型は早期覚醒・睡眠調整や昼間の不安対策に処方される。

ベンゾジアゼピン系
中脳の辺縁系に働きかけ中枢神経の活動を抑制することにより、不安や緊張などを取り除き、入眠へ導きます。
 超短期(ハルシオン、マイスリー*、アモバン*)、
 短期(レンドルミン、エバミール=ロラメット、リスミー)
 中期型(ロヒプノール=サイレース、ベンザリン=ネルボン、ユーロジン、エリミン)
 長期(ベノジール=ダルメート、ソメリン、ドラール)
  *正式にはベンゾジアゼピン系ではないが、薬効等でこの系に分類されることが多い。

バルビツール酸系
大脳皮質や脳幹の自律神経中枢を鎮静化し、入眠へ導きます。
 短期型(チクロバン)
 中間型(ラボナ、イソミタール)
 長期型(バルビタール、フェノバール、ベゲタミン*)
  *ベゲタミン:フェノバール・コントミン・ピレチアの配合剤、配合量によりA・Bがある。
   
最近は、より安全なベンゾジアゼピン系が処方されることが多く、バルビツール酸系が第一選択として処方されることはほ
とんどない。
上記眠剤の効きが悪い場合や他の精神疾患との兼ね合いによっては、
抗不安剤・向精神病薬・抗うつ剤で睡眠鎮静作用の強いものを眠剤代わりに使う場合あり。
いずれの薬も「飲んだら直ちに明かりを消して布団をかぶる」のが鉄則。間違っても2ちゃんにカキコしててはイケマセン。
923優しい名無しさん:05/01/12 22:34:02 ID:nK6CP8fU
>>920 ですが、最後の方の行

> 抗不安剤・向精神病薬・抗うつ剤
は、
抗不安剤・抗精神病薬・抗うつ剤
抗/向なのか?どちらが正しい漢字?
924HDI ◆4ubm5rIYeA :05/01/12 22:42:02 ID:AR6o1jEk
>>923 全部「抗」が正当ですね。
040113β3版

【睡眠薬】
抗不安剤と同様にGABA受容体に作用すると考えられている。
化学構造により、ベンゾジアゼピン系、バルビツール酸系睡眠薬、その他に分類される。
効き目の持続時間(半減期)によって、超短期型:6時間未満、短期型:12時間未満、
中期型24時間未満、長期型:24時間以上、に分けられる。
超短期型は入眠障害、短期型は、入眠障害・途中覚醒、中期型は途中覚醒・早期覚醒、
長期型は早期覚醒・睡眠調整や昼間の不安対策に処方される。

ベンゾジアゼピン系
中脳の辺縁系に働きかけ中枢神経の活動を抑制することにより、不安や緊張などを取り除き、入眠へ導きます。
 超短期(ハルシオン、マイスリー*、アモバン*)、
 短期(レンドルミン、エバミール=ロラメット、リスミー)
 中期型(ロヒプノール=サイレース、ベンザリン=ネルボン、ユーロジン、エリミン)
 長期(ベノジール=ダルメート、ソメリン、ドラール)
  *正式にはベンゾジアゼピン系ではないが、薬効等でこの系に分類されることが多い。

バルビツール酸系
大脳皮質や脳幹の自律神経中枢を鎮静化し、入眠へ導きます。
 短期型(チクロバン)
 中間型(ラボナ、イソミタール)
 長期型(バルビタール、フェノバール、ベゲタミン*)
  *ベゲタミン:フェノバール・コントミン・ピレチアの配合剤、配合量によりA・Bがある。

最近は、より安全なベンゾジアゼピン系が処方されることが多く、バルビツール酸系が第一選択として処方されることはほ
とんどない。
上記眠剤の効きが悪い場合や他の精神疾患との兼ね合いによっては、
抗不安剤・抗精神病薬・抗うつ剤で睡眠鎮静作用の強いものを眠剤代わりに使う場合あり。
いずれの薬も「飲んだら直ちに明かりを消して布団をかぶる」のが鉄則。間違っても2ちゃんにカキコしててはイケマセン。
925889/892:05/01/12 23:00:19 ID:9pYUzKk6
>>920さん
「まったく」支障を無くすということではなくて
最低限できる程度には。。。という意味なのですが。
鬱が原因にて仕事くびになってしまいましたので
せめて仕事が普通に出来る程度にはなりたいのです。
926889/892:05/01/12 23:02:40 ID:9pYUzKk6
なんだか落ちてきましたので以後のレスはいりません。
ごめんなさい。
言葉って難しいです。
927優しい名無しさん:05/01/12 23:05:27 ID:nK6CP8fU
913=921=923 です。間違えました。(920さん失礼しました)
050112βとしたかったのですが、なぜか040113βにしてしまいました。
すいません。βの日付はごめんなさい。次に修正する方、適当に処理して下さい。orz
928優しい名無しさん:05/01/12 23:41:42 ID:vQvxjPvr
今日、レキソタンから変わってセパゾンを処方されました。
レキソタン2mg(1日3回)→セパゾン2mg(1日3回)です。

うちのお医者さん、レキ5mg錠を処方してほしいと頼んでも2mg錠しか処方してくれなかったけど、
レキの変わりにセパゾンをリクエストしたら、1mg錠のほうが出るかと思ってたけど2mg錠を処方されました。
個人差を抜きにして、レキソタン2mgとセパゾン2mgは作用的に同程度の効力なんでしょうか?
病状は対人恐怖症です。
よろしくおねがいします。
929優しい名無しさん:05/01/12 23:42:26 ID:RmXwFHEb
今まで二年間通院していてレキ、ソラ、ワイパ、デパス、セルシンなどが
処方されていました。最近、代わった病院でメジャーのコントミンが
夕食後処方されました、あとメイラ+パキ+眠剤です。
コントミンの効能に人口冬眠なんて書いてあり不安です。
飲み始めて1ヶ月位は眠気がはげしかったけど最近は眠気はなし効果なし。
だいじょうぶでしょうか? 病名は今回PDとか初めて言われました。

930優しい名無しさん:05/01/13 01:33:36 ID:UdgrP9IG
リーマススレを読んだらリーマスしたら鬱が治ったとかレスがあったので質問です。
自分は鬱病だけで、母親が躁鬱病です。だからリーマスはあるのですが、
躁鬱病ではない鬱病の人がリーマスを飲んだら鬱が治るのでしょうか?
リーマススレでは躁鬱病の人のレスだろうと思うのでここでお願いします。
母親曰く、主治医が言うにはリーマスは躁にも鬱にも効く、つまり躁鬱の波を安定させる薬だと言ってましたが。
鬱病のみの人間がリーマスを服用して鬱が治るのに作用するのかという疑問です。
処方されている抗鬱剤は色々試しましたが全く効きません。今はアモキサンですとリタリンです。
931優しい名無しさん:05/01/13 01:36:10 ID:UdgrP9IG
1行目訂正
リーマスしたら → リーマス飲んだら

すみません
932優しい名無しさん:05/01/13 04:28:07 ID:SSKYfAmz
お尋ねしますm(__)m
現在、薬を模索中な
対人恐怖のやる気の出ない欝です。

ドグマチールでは生理が止まり、トフラニールだとイライラする事が多く、
パキシルに変えたとたんに
イライラは取れましたが、やる気は起こらず。
アモキサン25mg 1D/5でもあまり元気にならず、
レスリンとテトラミドを試したら他の抗欝薬が無いです。

他の選択肢は何になるんですか?
教えて下さいm(__)m
>>873=871さん
アルコール併用はマズいです。
放っておくと、どんどん酒量が増えて、どんどん眠れなくなります。

>>905さん
ロドピン服んでますが、人生終わってないっす。

>>906さん
劇薬かどうかは分かりませんが、処方薬ですね。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se21/se2160003.html
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se21/se2160700.html

>>928さん
個人差が大きいのですが、セパゾンのほうが強いと思います。
934カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :05/01/13 05:23:08 ID:UHPkIz7b
>>929さん
確かに人口冬眠って書いてありますね。(^^; でも、心配しないで下さい。
コントミンは、ソラナックス、ワイパックス、デパス、セルシンなどでは対処できない、
強度の不安・緊張を緩和するために処方されることがあります。
また、鎮静作用があり、眠剤としても処方されます。
夕食後処方ということは、不安緩和の他に入眠をスムーズにする意味もあるのでしょう。

>>930さん
リーマスに抗鬱効果はありません。お母さんの主治医がおっしゃる通り、
リーマスは気分安定化薬として、
躁鬱の波(特に躁時点でのイライラ・カリカリ)を安定させる効果があります。
自分に見合った抗鬱剤は、ご自身試されているでしょうが、
地道に色々なクスリを服んで探すしかないと思います。
リタリンはある程度奏効すると思いますが……。
935カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :05/01/13 05:33:29 ID:UHPkIz7b
>>932さん
やる気を出すとすると、トフラニール以外だとトレドミン、ノリトレン、
トリプタノールなどがいいでしょう。トリプタノールはちょっと強いので、
次の候補はトレドミンになるかと思います。
なお、四環系抗鬱剤(テトラミド、ルジオミール、テシプールなど)では、
決定打に欠ける気がします。次回の診察でDr.と相談なさって下さい。

業務連絡:明日から18日までは回答不能です。

以上、完答、・_・|)≡サササッ
936mk:05/01/13 06:22:45 ID:/yc/P0BT
>>932 トレドミン、ルジオミール、ルボックスなど。
>>930 躁鬱は遺伝しやすい、あなたも躁鬱かもしれない。
>>929 大丈夫。よくある処方。
937HDI ◆4ubm5rIYeA :05/01/13 06:27:12 ID:cUcXq6Ng
>>925 レス不要とのことですが、気にかかるので一応。
> 鬱が原因にて仕事くびになってしまいましたので
> せめて仕事が普通に出来る程度にはなりたいのです。
なるほど、そういう事情でしたか。
そうすると、「早く社会復帰しなきゃ」「そのためには即効性の薬を」という焦りが
一番の大敵です。もっとじっくり休養を取って、薬も1剤につき2〜3か月ずつは
試すべきでしたね。
仕事に就けないと経済的に苦しいのは重々承知ですが(かくいう私も鬱で仕事を辞めました)、
長期戦の腹をくくるべきだと思います。「急がば回れ」です。

>>935
> 業務連絡:明日から18日までは回答不能です。
乙でした。留守は私とハムさんと多数の名無しさんで守ります。
938ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/13 09:06:41 ID:OGezZFok
>>930
>母親が躁鬱病です。だからリーマスはあるのですが、

主治医の処方の相談するのはいいけど、とりあえずリーマスは自己判断で飲まないでね。
間違った飲み方すると結構ヤバヒから。

>鬱病のみの人間がリーマスを服用して鬱が治るのに作用するのかという疑問です。

他の人もおっしゃってるように、躁を抑えることにより鬱の波を小さくする薬。
躁鬱病じゃなくても元気なとき張り切りすぎてそのあと落ち込み酷いということ
なくはないから効かないわけじゃないけど、アモキサンとかのようにハッキリは効かない。
元気なとき張り切りすぎてしまう人には効果があるから主治医に相談してみるのも
いいかもしれない。>>936mkさんおっしゃるように実は躁鬱の可能性も無くはないかもしれない。
躁鬱ならば抗鬱剤効きにくいからねぃ。
939優しい名無しさん:05/01/13 10:04:40 ID:U1cEIDIX
すみません、プロザックとカフェインて相性悪いのですか?
検索してもソースが見つからなくて、、。
940ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/13 10:11:36 ID:OGezZFok
>>939
検索して見つからないってことは問題ないと考えるのが自然だが・・・。

とりあえず精神科の薬でコーヒーや緑茶数杯程度のカフェインで
問題になる薬はない。
無水カフェイン錠を飲むなら少し考えないといけないけど。

認可されてない薬についてのレスはプロザックスレのがいいんじゃないなかなあ。
何も分からないのにレスしてごめんね。
941優しい名無しさん:05/01/13 10:13:32 ID:P97XbHRY
たくさんの人がいる所にいるとそれだけで緊張してしまいます。成人式に出るためにインデラルという薬を処方してもらいましたがあまり効果を感じられませんでした。
どのような薬なら緊張がほぐれるでしょうか?
942ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/13 10:22:37 ID:OGezZFok
>>941
デパスやらレキソタンやら抗不安剤に分類されてる薬。
943939:05/01/13 10:24:15 ID:U1cEIDIX
>>940
そうですか。お答え頂いて有難うございます。参考になりました。
944優しい名無しさん:05/01/13 10:31:53 ID:P97XbHRY
>>942さん
わかりました、有難うございます。今度医師に言ってみます。
945HDI ◆4ubm5rIYeA :05/01/13 10:44:12 ID:cUcXq6Ng
>>939-940 こういう情報は英語で検索しましょう。
「prozac caffeine」で大量のヒットがありました。

プロザックは飲んだことがありませんが、自分自身の経験では、
ルボックスとカフェイン錠の併用で吐き気に悩まされたことがあります。
946優しい名無しさん:05/01/13 11:54:33 ID:xwCXprVP
私は後頭神経痛という持病です。
かかりつけの脳神経外科からはロキソニンを処方されていますが、
痛みのヒドイときは、効き目がいまいちで、
ネットで調べると、なにやら「デグレトール」というクスリが効果的とありました。
てんかん治療用とかで、
そこんとこ、どんなカンジのクスリなんでしょう?
どなたか、くわしい方居ますでしょうか?
947ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/13 12:02:26 ID:OGezZFok
>>946
テグレトールは顔面の痛みには効果的だが
後頭部の痛みにはそれほど効果がないような気が。
というか、普通後頭部の痛みには使わないはず。
948優しい名無しさん:05/01/13 12:06:03 ID:I9HMjKuw
よろしくです。
現在 朝・夕・・・・・アズロゲン(ワイパックス)
   寝る前・・・・・セロクエル

時々アズロゲンとセロクエルを一緒に服用するのですが、副作用はありますか?
949ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/13 12:08:44 ID:OGezZFok
>>948
別に一緒に飲んでも構わん。
セロクエルには眠くなる作用とだるくなる作用があるので
だから寝る前に飲むって処方にしてあるんじゃないかな。
夕飯食ってから寝るまでの時間を眠気とダルさで無駄にしないように。
950優しい名無しさん:05/01/13 12:14:09 ID:I9HMjKuw
>>949
飲んでもいいのですね。
夕方のアズロゲンを時々忘れるもので・・・・・・・。
主治医が「寝る前に飲んでね」と何度も言うのは、副作用うんぬんではなく、眠くなるから
だったのですね。

ありがとうございます。
951MY:05/01/13 12:19:22 ID:U6lVSBmy
前に書き込みした"私はダメ人間?”のMYです。
今朝もレキソタン5を飲み、ワイパックス0.5も飲みましたが、涙がでてきまました。
仕事求まっています(当方事務職)土曜診察ですのでしのぎたいのですが、何か方法ありませんか?
会社休んだほうがいって話しもありますが、余計することなくて悪化しないか不安です。
952ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/13 12:24:26 ID:OGezZFok
>>950
まあ一応医者にも事後でいいから報告しといてね。
いくら俺が自信持って書き込んでたって
ネットの情報はネットの情報だし無責任なもんだから。

>>951
涙が出てくることが困るの?
事務職で人付き合いで涙流してると困るとか。
そうじゃなくてその悲しい気持ちが困るの?
953946:05/01/13 13:12:15 ID:xwCXprVP
>>947
が.....、しかしですね。
このような診断があるようなんです。

http://www.okinawa.med.or.jp/healthtalk/uchina32002/0423.html#top
954優しい名無しさん:05/01/13 13:17:36 ID:dQHv8Ohz
>>953
確かにカルバマゼピンは神経細胞の異常な興奮を抑えるという点に関しては理にかなった薬です。
955優しい名無しさん:05/01/13 13:19:58 ID:oSnEeVjb
デパケンは絶対太らないと医者に言われたんですが、本当ですか?
956ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/13 13:23:58 ID:OGezZFok
>>953
三叉神経痛に用いるのは一般的だけど
医者によっては後頭神経痛にも使うんだね。

一般的な使い方じゃないからそれは主治医の流儀によるだろうけど
相談してみる価値はあるかもね。
主治医がその手法をやったことがなく、認めてなかったら却下だろうけど。
全く効果ないってことはないだろうけど、
他の治療法のメリット・デメリットとの兼ね合いですな。
957ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/13 13:26:23 ID:OGezZFok
>>955
「絶対」は厳密には嘘だなw
そんなもん臨床試験において、
デパケンに関係なくたまたま太った人が居ても
「体重増加」の副作用になっちゃうし。

でも、体重増加の副作用がほとんど無いってのは事実。
しかしたまたまそのときあなたが太る生活してたら
やっぱ太るよ。
958HDI ◆4ubm5rIYeA :05/01/13 13:28:19 ID:cUcXq6Ng
次スレ立ててきます。複数ルートを試すのでしばらくお待ちを。
959ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/13 13:29:25 ID:OGezZFok
>>958
よろしこ。
960HDI ◆4ubm5rIYeA :05/01/13 13:44:13 ID:cUcXq6Ng
新スレです。
★お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#45
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1105590737/l50
961889/892
>>937さん昨日はいっぱいいっぱいになってしまってごめんなさい。
ご親切にありがとうございました。
ゆっくり休んだ方がいいとは医師からも言われているのですが
親からの圧力が強くてまいってます。
PTSDの原因も親だったりするので圧力が余計に負担なんです。
今日の診察でリーマスについてたずねたところ
難治性の鬱、抗鬱剤の効きづらい人に処方するそうです。
いろいろありがとうございました。
またなにかありましたらよろしくお願いいたします。