S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
年間82勝連続6場所85勝など圧倒的強さのS53北の湖、
53連勝時より強かったとされるS60千代の富士、
近年最高の安定感といわれるH8貴乃花、
年6場所完全制覇したH17朝青龍。
誰が一番強いか? この4人のライバルであった輪島、隆の里、
曙、武蔵丸、そして記録の大横綱大鵬などを語っても結構です。
このスレはスレタイの力士の生涯や全盛時における比較をすると共に
各々の時代背景や対戦相手等に及ぶ所まであらゆる観点から追求する事を目的とする。

前スレ
北の湖vs千代の富士vs貴乃花vs朝青龍30
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1154166609/
2待った名無しさん:2006/07/31(月) 03:16:04
体重
年齢
身長
血液型
3待った名無しさん:2006/07/31(月) 03:16:57
北の湖vs千代の富士vs貴乃花vs朝青龍29
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1153234722/
北の湖vs千代の富士vs貴乃花vs朝青龍28
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1151/1151924061.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍27
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1151/1151198541.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍26
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1150/1150609834.html
北の湖vs千代の富士vs貴乃花vs朝青龍25
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1149/1149689048.html
北の湖vs千代の富士vs貴乃花vs朝青龍24
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1148/1148066259.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍23
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1146/1146081053.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍22
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1144/1144416387.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍21
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1142/1142879077.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍20
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1142/1142093568.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍19
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1141/1141396184.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍18
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1140/1140862470.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍17
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1140/1140340859.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍16
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1139/1139971776.html
4待った名無しさん:2006/07/31(月) 03:18:00
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍15
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1139/1139407921.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍14
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1138/1138360499.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍13
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1137/1137214840.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍12
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1136/1136009480.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍11
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1135/1135094406.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍10
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1134/1134431455.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍9
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1133/1133781894.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍8
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1133/1133365053.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍7
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1132/1132841325.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍6
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1132/1132133422.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍5
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1131/1131613179.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍4
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1131/1131033185.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍3
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1129/1129814441.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍2
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1128/1128160933.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1126/1126504285.html
5待った名無しさん:2006/07/31(月) 03:20:50
太刀山の土俵入りさんLOVE
6待った名無しさん:2006/07/31(月) 03:23:06
>>5
中学生ですか?
7太刀山型の土俵入り:2006/07/31(月) 03:23:54
大乃国2―1曙
大乃国1―0貴乃花

旭富士2−3曙
旭富士2−1貴乃花

北勝海1−1貴乃花
北勝海3−1曙
8太刀山型の土俵入り:2006/07/31(月) 03:26:21
北の湖優勝回数
15勝×7、14勝×7、13勝×9、12勝×1、

千代の富士優勝回数
15勝×7、14勝×14、13勝×6、12勝×4、

貴乃花優勝回数
15勝×4、14勝×10、13勝×7、12勝×1、

朝青龍優勝回数
15勝×4、14勝×5、13勝×8、


北の湖 横綱皆勤一桁勝ち星場所
昭和50年 7月 東横綱  9勝 6敗
昭和59年 1月 東張横  8勝 7敗

千代の富士 横綱皆勤一桁勝ち星場所
無し

貴乃花 横綱皆勤一桁勝ち星場所
平成11年 1月 東横綱  8勝 7敗
平成11年 7月 西横 2  9勝 6敗

朝青龍 横綱皆勤一桁勝ち星場所
平成16年 9月 東横綱  9勝6敗
9太刀山型の土俵入り:2006/07/31(月) 03:27:21
琴櫻6−2北の湖
琴櫻6−7輪島(1不戦勝)

玉の海16−2高見山
玉の海25−12琴櫻
北の富士29−20琴櫻(決定戦勝利1)
北の富士19−7高見山

北の湖35−8高見山
輪島24−19高見山(不戦勝1)

玉の海1−0輪島
北の富士4−2北の湖
北の富士7−5輪島
10待った名無しさん:2006/07/31(月) 03:54:48
太刀山型の土俵入り万歳!
11待った名無しさん:2006/07/31(月) 03:56:29
このスレッド気持ち悪いな!
12待った名無しさん:2006/07/31(月) 03:57:40
おまえがなー
13待った名無しさん:2006/07/31(月) 04:00:20
1: S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH18白鵬24 (197)  2: S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍31 (12)  3: S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍30 (947)
たくさんあるね
14待った名無しさん:2006/07/31(月) 04:00:30
ま、馬鹿は放っておくか。 もうドルジ最強でいいよ
15待った名無しさん:2006/07/31(月) 04:02:52
太刀山今度書き込んだらあたし的にはきれちゃうよ
16太刀山型の土俵入り:2006/07/31(月) 04:07:06
故人が書込みできるわけないのに…

貴ヲタはオカルトまみれだから困る。
17待った名無しさん:2006/07/31(月) 04:12:05
あんたやあんた
18待った名無しさん:2006/07/31(月) 04:14:45
四場所連続で13勝以上勝った人って戦後の横綱以外でいたことあるのでつか
19待った名無しさん:2006/07/31(月) 04:16:01
白鵬を除いたばやいね
20待った名無しさん:2006/07/31(月) 04:18:37
自分で調べろ〜
21待った名無しさん:2006/07/31(月) 08:17:38
>>18
双葉山
6場所連続でやってる。
15勝2回、14勝2回、13勝2回
22待った名無しさん:2006/07/31(月) 13:09:52
太刀山型の土俵入りさんと一夜でもいいからアバンチュールしたいよう。
23待った名無しさん:2006/07/31(月) 14:00:37
>>21
あたま悪いね 大関以下ってことだろ
24待った名無しさん:2006/07/31(月) 14:11:22
最強は北の湖じゃないかと感じるよ。まさに全てを吹き飛ばす不沈艦。
巻き返しが速く、上手さも格別だったね。
圧力だけ語っても、曙、武蔵丸の上をいくんじゃないかな。
84年でもあれだけの取り組みを見せたんだから、78年なんて半端じゃなかっただろう
なあ。
25待った名無しさん:2006/07/31(月) 14:34:11
>>24
圧力は曙と互角かもしれない
26待った名無しさん:2006/07/31(月) 15:14:40
最強は貴乃花だろうね。こればかりは今までもこれからも変わらないと思う。
27待った名無しさん:2006/07/31(月) 16:48:32
男女問わないので中学生も来て下さいね。
28待った名無しさん:2006/07/31(月) 17:10:55
太刀山型の土俵入りのアク禁が不可能なら全員で
「来るのが馬鹿しい」とか「来たくないな」と
奴に思わせる雰囲気をつくる事が重要なのでは?
29待った名無しさん:2006/07/31(月) 17:27:56
貴乃花では全くもって北の湖に歯が立たないでしょうな。
30待った名無しさん:2006/07/31(月) 17:36:18
>>28
それならさ、一回全員が一人残らず太刀山のコテで書きこむように
してみたら?全員が完全スルーすればいいけど今までできた試しないし。
アク禁も無理なら一回それでやってみたらどーだべ?
31待った名無しさん:2006/07/31(月) 18:00:13
では以下より太刀山駆除作戦を開始します
32太刀山型の土俵入り:2006/07/31(月) 18:04:49
じゃこのコテで書きこむってことでいいわけ?
他にもっといい方法があればそっちにするけど。
33待った名無しさん:2006/07/31(月) 18:25:40
>>30・31・32
逆に排除するとかじゃなく、暖かく向かい入れるのはどうだろう?意固地になってる
だけなんだよ。相撲の知識もあると思うし、そこまで嫌う必要のない人なんじゃない
かって思うよ。
34太刀山型の土俵入り:2006/07/31(月) 18:31:29
35太刀山型の土俵入り:2006/07/31(月) 18:54:08
負けた女子高生テラカワイス
36太刀山型の土俵入り:2006/07/31(月) 19:00:12
37待った名無しさん:2006/07/31(月) 19:08:51
>>27
中学生で相撲見てるのがいるとはうれしい。俺は中学のとき相撲見てたら
変わりもん扱いだった。
38待った名無しさん:2006/07/31(月) 19:29:55
>>37
なるほどね。
それは地域的な差かも。
私の地元は首都圏。

小学生の頃から相撲強い男子は
貴乃花とか武蔵丸と言われていた。
今はさすがにそれは無いけど
この間同級生(二年)男と三年の一番ケンカ
強いとされてる先輩が相撲してた。

うちらは変わり者扱いしたりする陰湿者はいないのです。
中一の時は教室の後ろの黒板に毎日朝青龍の勝敗が刻まれてたりしましたよ。
39待った名無しさん:2006/07/31(月) 19:40:12
俺の時代は強いのは千代の富士、デブは小錦ってあだ名だな。
舞の海とかあだ名もいた。なかなか相撲人気のあるいい学校だな、
相撲好きの若いのはいないからいいことだ。
40待った名無しさん:2006/07/31(月) 19:44:25
学校の風習か分からないが
相撲、野球、サッカー、音楽、服装、髪型の知識は
全員嫌でもついてしまう環境なのだけど
肝心の勉強が疎かな学校でもあるのですが。。
41待った名無しさん:2006/07/31(月) 19:52:18
>>40
そういう学校の方がいいだろ、俺んとこもそうだった。
今は朝青龍は学校では人気はどうなの?
すれ違いだからこっちに書き込もうか。メールのところにsageって入れようぜ

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1153537641/l50
42待った名無しさん:2006/07/31(月) 19:59:10
ていうか中学の分際で相撲好きってどんな奴だ?そんなのが日本にいるんだな。極少数だろうが。
どれだけ趣向が老けてるんだって話だな。友達少なそう。 普通の厨房はジジクセェから嫌いだって
反応を示すのが正常だ。中学の分際で相撲好きは頭おかしいな。えなりかずきと
同類だろう。
43待った名無しさん:2006/07/31(月) 20:06:08
相撲、ケンカ、腕相撲争い事が強いとカッコよく
逆に授業は出来ない方がカッコいいというジャイアンの様な考えの人が多い学校。

実際相撲が強い人は他校の挑戦を受けたりして返り討ちにしたりして
市内では有名ですよ。彼は朝青龍を尊敬していて制服に青とか龍という文字を縫い付けていて
髪まで青いというほどでつ。
4439:2006/07/31(月) 20:14:30
すばらしい、朝青龍を尊敬してる中学生がいるとは。
俺は小学校までは相撲は当たり前に見る雰囲気から中学になると相撲見ると変わりもん扱いだ。
それでも相撲の話したり、実際相撲取ったりしたぞ。
いつの時代も柔道とか相撲とか強いやつは一目置かれるんだよ。
45待った名無しさん:2006/07/31(月) 20:15:36
明らかにスレ違いだボケ
4639:2006/07/31(月) 20:17:56
俺の小学校の時代は千代の富士が尊敬対象、今は朝青龍か。
時代は変わっても男が惹かれるのはああいうタイプなんだな。
貴乃花とかはそういうのとは多少違うだろう。
47待った名無しさん:2006/07/31(月) 20:22:07
>>42
自分がぢゃないの?
うちの一番強い生徒は一度も「自分が強い」とか他人に「あんたは弱い」と
言ったりした事はないし(一緒にいるときはね)そういう事言う姿が想像出来ない。
あなたの発言は弱いコにありがち。何故か弱いコは「自分は強い」とか「あいつは雑魚だ」とか
目立つ様に騒ぐ。

>>44
今のご時世朝青龍位しか尊敬出来る人いないのではないのでしょうか?
琴欧州なんて全然尊敬されてません。あまり強くないので。
48待った名無しさん:2006/07/31(月) 20:25:57
>>46
親の意見では十代は千代の富士の様なのが好きな場合が多くて
大学生位からは貴乃花みたいな人が好きになったり千代の富士を変わらず
好きだったりというふうに傾向が分かれてくるんじゃないの?とさえ言っていましたよ。
4939:2006/07/31(月) 20:27:11
千代大海が弱くなったのは痛い、むしろ千代大海こそヤンチャな学生の尊敬対象になる
べきだった。
大海が駆け上がった頃はそう感じた。
相撲好きな中学生なんてめずらしいからよければメール欄にメールしてくれ。
俺の後輩で相撲見るような中高校生とかはいない。貴重な存在だ。
5039:2006/07/31(月) 20:30:36
千代の富士みたいなふてぶてしい横綱もいれば貴乃花のような横綱もいる。
それでいいだろ。朝青龍反対派の老人は多いみたいだがあれがいなきゃつまらない。
51待った名無しさん:2006/07/31(月) 20:31:18
>>23
あたま悪いね、文意にそってレスしただけだよ。
5223:2006/07/31(月) 20:33:18
ごめんなさい、ボクが悪かったです。
しかも正体は太刀山です。
53太刀山型の土俵入り:2006/07/31(月) 20:34:10
双葉山って人が戦後の横綱以外だったんぢゃないの?大関とかさ。
54太刀山型の土俵入り:2006/07/31(月) 21:09:18
55待った名無しさん:2006/07/31(月) 21:19:25
周りに何と言われようが、俺は貴乃花を常に尊敬している。
貴乃花という力士が日本にいた事に、貴乃花という人間に常に感謝と敬意の
念を抱いている。逆境に挫けずに常に自分を肯定し、信念を貫徹できる姿勢が
素晴らしい事この上ない。貴乃花親方のような人間になりたいと常に思う。
あまりに大きく高い目標だが常にそれを目指している。
56待った名無しさん:2006/07/31(月) 21:20:27
北の湖>>>千代の富士>>朝青龍>>貴乃花って感じじゃない?
57待った名無しさん:2006/07/31(月) 21:22:51
>>55
具体的にどんな信念を貫徹したの?
洗脳されて、周りの意見も聞けずに暴発したよ。
58太刀山型の土俵入り:2006/07/31(月) 21:28:00
>>57
洗脳された訳ではなく
勝手に変わったんだろ
自分の意思で
59待った名無しさん:2006/07/31(月) 21:30:20
>>57
近年では部屋の弟子の育成理念・及び基本方針。敢えて有能な人材を集めずに
純粋に相撲が好きな者達が入門するのを待ち、そして指導するという、自分の信念を
貫徹している事が素晴らしい。目先の合理性に捉われずに自分の描いた理想を、逆境に挫けずに
妥協せずに歩み続けている点が尊敬できる。見解次第では愚直とも取られる事だろう。
しかし視点を変えればそれは偉大そのもの。理想を歩み続けるほど難しい事は無い。
現役時代ではやはりその取り組みの姿勢。張り差しやいなしと言ったものを
どの横綱よりも使わず、常に自分の形で相撲を取っていた事が尊敬できる。
貴乃花という人間は目先の合理性よりも自分の理想や信念、信条に則って
常に行動する。それがたとえ険しい道であっても妥協をしない。この点が人間として
実に尊敬できる。
6039:2006/07/31(月) 21:32:43
洗脳騒動を乗り越えてからの貴乃花は好きだがな
61太刀山型の土俵入り:2006/07/31(月) 21:39:23
あそこで変わらなければ貴乃花は13年の時点でああいう雰囲気ではなかった様に思う。
62待った名無しさん:2006/07/31(月) 21:41:36
貴乃花は古風な人間だと思う。ああいう正直に真っ直ぐに生きる人は古き良き時代の男性の理想像ではある。
63待った名無しさん:2006/07/31(月) 21:43:11
有能な人材を集める努力くらいしろよw
ぼけーっとしてるだけじゃなくさ。
64太刀山型の土俵入り:2006/07/31(月) 21:43:52
てか39てコテの人メールでもしてほしいんかな。
最初入れてなくて後から入れるってのも意味わからんし。
65待った名無しさん:2006/07/31(月) 21:46:26
>>63
君は勘違いしてる。
それこそが貴乃花の信念。努力の問題ではなく信念の問題。
66待った名無しさん:2006/07/31(月) 21:48:58
>>65
君は勘違いしてる。
実際は貴乃花が人々にソッポ向かれてるだけ。新弟子なんか集まりっこない。
67待った名無しさん:2006/07/31(月) 21:53:17
>>66
それはある程度は否めない。しかし勘違いとは言わないね。君は話の脈絡が飲み込めていない。
論点の誤解変換をしないように。今の論点は信念と努力の相違なのだから。

68待った名無しさん:2006/07/31(月) 21:54:14
>>62
古き良き時代って具体的にいつ?
69待った名無しさん:2006/07/31(月) 21:57:21
>>67
無能を信念だと勘違いしてるのよーん。
70待った名無しさん:2006/07/31(月) 21:57:40
古きよき時代が具体的にいつかを特定するなんてナンセンス。
71待った名無しさん:2006/07/31(月) 21:58:18
>>59
合理性も考えながら、自分の信念も周りに迷惑かけないように貫かないとね。でも結果
として信念を貫こうとするあまり、周りをないがしろにしすぎているよ。だから、貴は
聞く耳持たなくなって洗脳されてるとか言われるんだよ。実際に花田家めちゃくちゃに
したでしょ。
それから部屋には住んでないんだよ彼は。親方がそんな姿勢で良いの?かわいい弟子た
ちと寝食を共にし、苦楽を乗りこえていってこそ尊敬できる親方と言えるんじゃないか。
取り組みの姿勢だって、皆、体の大きさが違うでしょ。皆が貴のような立派な体格ではな
いしょ。いなしたり、小さいものからしてみれば、はたいたり、いなしたりすることだって立派なすもうだよ
72待った名無しさん:2006/07/31(月) 21:59:31
>>70
そんな時代幻想でしかないからな。
73待った名無しさん:2006/07/31(月) 22:00:17
貴乃花って今も部屋に住んでないっけ?!
74待った名無しさん:2006/07/31(月) 22:04:17
信念の先には実は何にも存在しないのに尊敬しちゃうってすげぃね
75太刀山型の土俵入り:2006/07/31(月) 22:06:35
>>62
今時のわがままな中高生もああいう感じである。
過去と現在は紙一重。
76待った名無しさん:2006/07/31(月) 22:06:56
貴乃花は張り差し結構使ってたよ。
77待った名無しさん:2006/07/31(月) 22:08:27
てか、貴乃花の親方としての評価は後世の人間に託すべきだ。まだまだ駆け出しなんだから。
78待った名無しさん:2006/07/31(月) 22:12:24
何のスポーツでも現役時代名選手だったからといって育成者になったとき良い結果
を出せるとは限らないよね。
ってことは現役時代、弱かった貴乃花は逆に名力士を輩出する可能性もあるわけだ。
79待った名無しさん:2006/07/31(月) 22:13:32
半年のうちに世相は変った。醜の御楯といでたつ我は。大君のへにこそ死なめかへりみはせじ。
若者達は花と散ったが、同じ彼等が生き残って闇屋(やみや)となる。
ももとせの命ねがはじいつの日か御楯とゆかん君とちぎりて。
けなげな心情で男を送った女達も半年の月日のうちに夫君の位牌(いはい)にぬかずくことも事務的になるばかりであろうし、
やがて新たな面影を胸に宿すのも遠い日のことではない。人間が変ったのではない。
人間は元来そういうものであり、変ったのは世相の上皮だけのことだ。

坂口安吾『堕落論』
これ、本当に良いなあと思う。

>>59みたいなのは胡散臭い新興宗教のパンフレット程度で嘘で塗り固められた物語。
80待った名無しさん:2006/07/31(月) 22:14:15
>>78
うん、つまんないよ。
81太刀山型の土俵入り:2006/07/31(月) 22:14:32
>>78貴乃花より強かった人ってのも数えるほどしかいないと思うが
82待った名無しさん:2006/07/31(月) 22:22:27
>>81
太刀山の土俵入りが、「貴乃花より強いのは数える程しかいない」なんて言うのは
珍しいね。いつもは、貴乃花凄い弱いっていうのに。今回はあんたを見直したよ。
83待った名無しさん:2006/07/31(月) 22:24:28
>>82
別人の可能性もあり。
84太刀山型の土俵入り:2006/07/31(月) 22:25:52
いや、俺もいかに今まで間違った見方をしてたか、
ようやくわかったとこだよ。過去の俺の言動を
読み返すと恥ずかしい限りだよ、まったく。
85待った名無しさん:2006/07/31(月) 22:27:55
太刀山の土俵入りさんもついに改心したんだね。
86待った名無しさん:2006/07/31(月) 22:29:55
俺もこのスレ呼んで太刀山の土俵入りを見る目が変わってきたな。
実はいい奴なんじゃないかってな。81とかまさに変わったなって感じ。
87太刀山型の土俵入り:2006/07/31(月) 22:30:53
千代の富士と↑の女子高生は相撲の型が似ているね。
88待った名無しさん:2006/07/31(月) 22:31:31
このスレ読んだらネタバレしちゃうじゃん
89待った名無しさん:2006/07/31(月) 22:32:17
まったくだ。これでこれからは良スレの流れでいけるな。
俺もあいつはそう悪い奴じゃないとは思ったからね。
90太刀山型の土俵入り:2006/07/31(月) 22:32:34
>>86
改心したのはこのスレからであって
以前はどうしようもなかったという
前歴に変わりはない。
91待った名無しさん:2006/07/31(月) 22:34:12
>>86
ビンゴ!何で女子高生だってわかったの?
太刀山の土俵入りさんって超能力者?すっごーい。
92太刀山型の土俵入り:2006/07/31(月) 22:34:39
貴乃花最弱はスレタイの中だけの話。
全力士中で最弱とは思ってない。
93待った名無しさん:2006/07/31(月) 22:35:55
>>90
例え前歴がどうだろうと改心したなら大歓迎だよ。
これからもどんどん>>81みたいな書き込みをしてくれ。
94太刀山型の土俵入り:2006/07/31(月) 22:37:55
>>93
2ちゃんねらーは醜い野次とばしたりするから
どうしようもない人間が多い印象だが
そういうとこ大らかなんだな
95待った名無しさん:2006/07/31(月) 22:40:24
いろんな所に太刀山の土俵入りさんって見かけて悪く言われてるけど、結構、的を
得たこと言ってるし面白いなあって思う。
何か、改心したとか何とかって流れになっているけど、ますます良いことじゃん。
96待った名無しさん:2006/07/31(月) 22:41:51
で、これって面白いの?
97待った名無しさん:2006/07/31(月) 22:42:46
>>94
もちろんだよ。あんたを除外するほど俺たちは了見狭くないよ。
98待った名無しさん:2006/07/31(月) 22:42:51
どうして92の太刀山の土俵入りは色が紫なの?
99待った名無しさん:2006/07/31(月) 22:44:07
もしかしてこれ糞スレっていうの?
100待った名無しさん:2006/07/31(月) 22:44:35
>>96
面白いかどうかはわからんけど、いいことなんじゃない?
太刀山型も改心したみたいだし、これで良スレになるじゃん?
101太刀山型の土俵入り:2006/07/31(月) 22:46:59
必ずしもこの流れが良スレというわけではない
102待った名無しさん:2006/07/31(月) 22:48:34
私は相撲版の新参者だけど、相撲板見て太刀山型の土俵入りさんがいると
何だかホっとします。
103待った名無しさん:2006/07/31(月) 22:55:19
俺も相撲板に来るようになってまだ日が浅いけどあいつは
面白い奴だと思うね。ああいう奴はいたほうがいいよ。
104待った名無しさん:2006/07/31(月) 22:59:19
知識がすごいなっていつも感心して見てます。
これからも楽しく時にはあらあらしく討論していきましょ。
105待った名無しさん:2006/07/31(月) 23:03:54
太刀山型の土俵入りさんは超もてもてだよ。寝るときはお姉ちゃんが必ず横にいると
言ってました。毎晩とっかえひっかえなんだね。すごいなあ。
106待った名無しさん:2006/07/31(月) 23:09:19
この雰囲気、アメリカとの無謀な戦争に突入していく戦前の日本のようだ。
107太刀山型の土俵入り:2006/07/31(月) 23:09:46
三杉里7−5貴乃花
考乃富士2−0貴乃花
花ノ国1−0貴乃花
巨砲1−0貴乃花
安美錦1−0貴乃花
若乃花1−0貴乃花
貴ノ浪2−0貴乃花
108太刀山型の土俵入り:2006/07/31(月) 23:13:11
千代の富士10−0花ノ国
貴乃花0−1花ノ国
109待った名無しさん:2006/07/31(月) 23:15:59
>>107
そういう正しいデータをすぐに出せるところにいつも感心しています。すごく頭が
いいんだろうなあ。
110待った名無しさん:2006/07/31(月) 23:18:21
太刀山型の土俵入りさんをいじめちゃいや。
111待った名無しさん:2006/07/31(月) 23:42:35
>>109
この成績なのにあれほどの大横綱だったんだから凄い!
て言いたいんだよ。わかってやらなくちゃ。
112待った名無しさん:2006/07/31(月) 23:46:23
北の湖が最強ではないかな。あのぶちかまし、かちあげ、巻き返しの速さと上手さ。
78年の北の湖には他の3横綱では歯が立たないだろうね。
重戦車、不沈艦、猛牛。彼についたあだ名は数知れず。
大相撲、二百うん十年の歴史が生んだ大スターである。スターというよりはヒール
的な感じではありましたが。
もう二度とあれほど強い力士はでないかもしれないね。
113太刀山型の土俵入り:2006/07/31(月) 23:49:40
平成では貴乃花が最強と思われる。
朝青龍はまだまだ。
114待った名無しさん:2006/07/31(月) 23:55:11
俺が実際に見た中では昭和最強・北の湖、平成最強・貴乃花てとこかな。
大鵬とかになったらまだほんの子供だったからよくわからん。
115太刀山型の土俵入り:2006/08/01(火) 02:11:59
>>111
キミたちには負けたよ・・・
ああ、本当は俺も本当は貴乃花が好きさ。
116待った名無しさん:2006/08/01(火) 02:24:43
>>115
あんたと真面目に相撲の話しを1時間ばかししたいんだがいいかな?
117待った名無しさん:2006/08/01(火) 02:27:48
>>111
キミたちには負けたよ・・・
ああ、本当は俺も本当は北尾が大好きさ
118太刀山型の土俵入り:2006/08/01(火) 03:33:27
俺のような電波クズ野郎は、あなたたちのようなまっとうな方と、
対等に話ができる身分ではないですから・・・すみません。さよなら。
119太刀山型の土俵入り:2006/08/01(火) 03:36:58
千代の富士は美しく、朝青龍は雄々しく、北の湖はふてぶてしく、貴乃花は毒々しい。
120太刀山型の土俵入り:2006/08/01(火) 03:43:46
な〜んちゃって、う そ♪
121太刀山型の土俵入り:2006/08/01(火) 03:48:50
千代の富士は毅然。
朝青龍は泰然。
北の湖は悠然。

貴乃花は騒然。


122待った名無しさん:2006/08/01(火) 03:50:17
めんどくさいから全部太刀山の自演ってことでいいよ
123太刀山型の土俵入り:2006/08/01(火) 03:54:03
な〜んちゃって、う そ♪
124加藤 ◆08m4elzWR2 :2006/08/01(火) 03:57:03
どっちの太刀山でもいいから、ちょっと相撲の話しようよ。
常陸山について聞きたいんだけど。
125太刀山型の土俵入り:2006/08/01(火) 04:09:31
なれなれしい奴はおことわり。
ちゃんとお願いしたら話聞いてあげてもいいよ。
126太刀山型の土俵入り:2006/08/01(火) 04:13:51
自分からお願いしておいて出てこない。これが貴ヲタ。
127太刀山型の土俵入り:2006/08/01(火) 04:14:21
>>124
常陸山は好きではないが角聖であることは否定できない。
128加藤 ◆08m4elzWR2 :2006/08/01(火) 04:16:01
>>125
ウソだよ馬ァ鹿ww
キチガイ電波野郎の分際で、なーにえらそうな口叩いてんだか。
てめえなんぞと話なんかしたかねえよwww
129太刀山型の土俵入り:2006/08/01(火) 04:18:25
>>124
常陸山よりは栃木山。
130太刀山型の土俵入り:2006/08/01(火) 04:20:12
>>128
毎度おなじみの貴ヲタ。
131加藤 ◆08m4elzWR2 :2006/08/01(火) 04:22:49
>>130
ぶぁ〜〜〜か、俺は千代の富士とドルジが好きなんだ。
貴乃花の腐れ電波野郎は大嫌い。


でも太刀山型、てめえのことも大嫌いwww
132待った名無しさん:2006/08/01(火) 04:24:25
太刀山さん、常陸山って現役時代から角聖って呼ばれてたの?
133太刀山型の土俵入り:2006/08/01(火) 04:30:06
>>132
現役時代は「御大」のはず。
134太刀山型の土俵入り:2006/08/01(火) 04:43:31
ちなみに大の里は「名人」
135太刀山型の土俵入り:2006/08/01(火) 04:46:30
大の里はオレの祖父と同い年。
136太刀山型の土俵入り:2006/08/01(火) 04:59:33
まあ全部ウソなんだけど
137待った名無しさん:2006/08/01(火) 05:02:05
案の定、太刀山が暴れる最悪のスレッドになってしまった。
138待った名無しさん:2006/08/01(火) 06:26:57
いんでない?枯れ木も山の賑わい。今まで通りスルーするなり適当に
相手するなり各人がいいと思うようにしながらスレ進めていけば。
アク禁が無理ならそれしかないとオモ。
139待った名無しさん:2006/08/01(火) 07:25:20
すげえ馬鹿
140待った名無しさん:2006/08/01(火) 07:37:24
太刀山型は貴乃花みたいなものだな。
人の話は聞かず、思い込みだけをベラベラベラまくしたてる。

太刀山型は貴乃花
これが奴には一番の攻撃になるな。
141待った名無しさん:2006/08/01(火) 08:21:50
上の加藤みたいな攻撃が一番の嫌がらせになると思うが。
正直、>>124->>131を読んで胸がスッとしたw
あ、自演じゃないよ。それと加藤のやり方も奨励するわけじゃない。
142待った名無しさん:2006/08/01(火) 08:51:42
>>102
あほ
143待った名無しさん:2006/08/01(火) 08:54:06
>>102
あほ
144太刀山型の土俵入り:2006/08/01(火) 10:52:59
>>140
貴乃花の糞さがよくわかってるじゃないですか。
オレの分身みたいな貴乃花をもてはやす貴ヲタ見ると腹立つのよくわかるでしょ。
145待った名無しさん:2006/08/01(火) 10:56:08
貴乃花ヲタ=アンチ太刀山型ではない
全人類=アンチ太刀山型なのだ
146太刀山型の土俵入り:2006/08/01(火) 11:09:20
全人類は暇なのだなあ。
147待った名無しさん:2006/08/01(火) 12:05:22
ヤオの富士が4人で最弱なのは間違いないね。
所詮は125kgの人間なんて強さに限界がある。それにあいつの取り組みを見てると
「必死になって頑張って速く動いて倒してる」って感じ。小兵が死に物狂いで
頑張ってる印象がある。まぁ周りが弱いってのもあったが、あいつの相撲を見る限り
最強には遠く及ばない。体からして及ばんが。
千代の富士は結局は安馬を体重アップさせた程度の力士でしかない。
148待った名無しさん:2006/08/01(火) 12:53:21
貴ヲタ=もちろんアンチ太刀山
アンチ貴=やはりアンチ太刀山
それ以外のアンチやヲタ=これもやっぱりアンチ太刀山
要するに相撲板の全住人=アンチ太刀山

まぁこういう図式だろうね。太刀山、これは間違いなくアク禁になる、
というようなことをなんかやらかしてくれないか?全ての相撲板住人のために。
149待った名無しさん:2006/08/01(火) 12:59:51
ドッギャ−ン
150待った名無しさん:2006/08/01(火) 13:08:49
昨日も結構、レスついていたけど、隠れ太刀山の土俵入りさんのファンはいるよ。
全人類がアンチなんて、アンチ太刀山の土俵入りさんたちのデマ。
151待った名無しさん:2006/08/01(火) 13:12:05
俺も太刀山型の土俵入り嫌いじゃないな。
ちなみに、貴乃花大好き最強論者の太刀山の土俵入りファンだ。
152待った名無しさん:2006/08/01(火) 13:14:55
>>115
やっぱり改心したんだあ。
153待った名無しさん:2006/08/01(火) 13:16:44
おまいら馬鹿?
太刀山の土俵入りファンってどゆことよ?
154待った名無しさん:2006/08/01(火) 13:18:21
太刀山の土俵入りさんは昨日改心したんだからあ。
みんなで信じてあげなくちゃ。
155待った名無しさん:2006/08/01(火) 13:19:40
↑自作自演
156待った名無しさん:2006/08/01(火) 13:22:40
↑アンチ太刀山の土俵入り
157待った名無しさん:2006/08/01(火) 13:26:46
相撲の話をしよう
158待った名無しさん:2006/08/01(火) 14:00:40
道産子の自分には今も最高の横綱は千代の富士。最強は北の湖。
159待った名無しさん:2006/08/01(火) 14:34:53
北の湖の圧力といったら、今思い出しても半端じゃなかったなあ。曙や武蔵丸より、
前への圧力が強い上に、自分をしっかりコントロールできていたから、いなされて、
自ら土俵を割るなんてことは無いだろうね。
武蔵丸と曙の圧力は返せる貴乃花でも、北の湖のは難しいだろうな。むしろ、吹き飛ばされる。
160太刀山型の土俵入り:2006/08/01(火) 17:39:35
自演は貴ヲタの得意技。
161待った名無しさん:2006/08/01(火) 17:44:14
>>158
なるほど、最高の横綱が千代の富士で、それとは別して最強の概念があるという
事か。そのような分別法は大いに同意。千代ヲタは個人の見解としての最高横綱
という主観評価を最強評価と混同しているが、千代の富士の最強だけは絶対にない。
あいつは庶民の味方の横綱ではある。小兵が巨漢を倒すという夢物語を示した。
しかしそれが出来たのも周囲のレベルが低いという恩寵があってこそ。実際は
千代の富士は最強になど決して値しない。
162待った名無しさん:2006/08/01(火) 18:03:43
そんなに言うほど周囲のレベルが低いって事も無かったし、千代の富士が強過ぎたんだから仕方が無い。
163待った名無しさん:2006/08/01(火) 18:42:40
千代の富士なんて若貴時代以降では貧弱すぎて通用せんわw上位には無様に負けるだろうなw
164待った名無しさん:2006/08/01(火) 18:48:00
んなことないよ。北尾、小錦、大乃国が出てきた時に比べて曙、丸、若、貴って、ちょっと小粒なイメージだし。
ワイドショー人気と実力は別物だよ。
165待った名無しさん:2006/08/01(火) 18:49:19
勝手に千代の富士最強と思ってれば?俺はそんな結論付けられるほど馬鹿じゃないの。
166待った名無しさん:2006/08/01(火) 18:51:09
千代の富士なんて所詮は隆の里と互角な程度。
ちなみに魁皇の01年の特定期間は隆の里以上と言われた。
その隆の里と互角なだけ。それが千代の富士。ちなみに輪島以下。
167待った名無しさん:2006/08/01(火) 18:53:32
>魁皇の01年の特定期間は隆の里以上と言われた。
こんなの初めて聞いたし。
大体01年の魁皇の相撲をそんなに評価するなんて目を疑うよ。
168待った名無しさん:2006/08/01(火) 18:55:50
千代の富士時代なんて琴光喜・若の里レベルが横綱・大関だったな。あんなレベルの低い時代なんて無い。
千代の富士が若貴時代にいれば横綱すらなれないね。
169待った名無しさん:2006/08/01(火) 18:58:25
若貴時代を異様に評価してるみたいだけど、実際そんなレベル高くなかったでしょ。
千代の富士が同時代に存在したら、東正横綱の位置を独占し続けると思うよ。質が違う。
170待った名無しさん:2006/08/01(火) 19:01:16
>>169
千代の富士最強を本気で思ってるのなんてあんただけ。もっと現実を見ろ。
好きだから最強と思うのと実際の最強は違うんだよ。
171待った名無しさん:2006/08/01(火) 19:07:41
千代の富士最強だと思ってるのが世の中に俺だけ?
自分こそ現実世界に目を開こうね。
172待った名無しさん:2006/08/01(火) 19:11:06
>>171
あんたのような、千代に対して盲目的見解をするのはこの板では君だけ。
千代の賞賛系統・最強発言関係は9割方あんたのカキコだし。IPが全く同じですが。
鬱陶しいから例は挙げないけど。
173待った名無しさん:2006/08/01(火) 19:14:00
なにその子供だまし。
174待った名無しさん:2006/08/01(火) 19:17:10
>>173
千代最強的なレスや発言のIPアドが全部あんただし。違法だから公開しないけどね。
騙しも何も事実ですから、相撲勘、反射神経さん。
175待った名無しさん:2006/08/01(火) 19:17:37
>IPが全く同じですが。

こんなのが脅しとして通用する程、相撲板ってレベル低いの?
176待った名無しさん:2006/08/01(火) 19:19:36
誰が何と言おうと千代の富士が最強です
177待った名無しさん:2006/08/01(火) 19:19:39
千代最強の書き込み俺以外にいくらえもあるし
>>174
いいよ、晒してみ。
178待った名無しさん:2006/08/01(火) 19:20:46
違法に手を染めろと?
179待った名無しさん:2006/08/01(火) 19:22:52
>>178
晒していいよ
180待った名無しさん:2006/08/01(火) 19:26:11
>>179
考えて物を言え。
良識あればそんな事間違ってもしないわ。ネット接続不可の処分や契約解除なんぞ
当たり前だし。
ていうか違法処置を後ろ盾に晒して見ろとか止めろよ。実際にお前のIPばっかりなんだから
開き直るな。
181待った名無しさん:2006/08/01(火) 19:27:53
詐欺師が良識とか言って。
182待った名無しさん:2006/08/01(火) 19:32:17
>>181
お前が詐欺師じゃww
そうやって千代最強論者は自分だけじゃないと周りから公認されたいのだろうが、
別に止めはしない。拘る事に意味が無い。
何度でも言うが、それなら一人で勝手に思ってろって。千代最強関係の全部が
お前のカキコだってのはおまえ自身が一番分かってるし。
183待った名無しさん:2006/08/01(火) 19:33:23
>>176-177は何?
184待った名無しさん:2006/08/01(火) 19:35:50
>>183
さっきの詐欺師兼ホラ吹きか?
>>176は俺がそいつのを転用したものだよ。
185待った名無しさん:2006/08/01(火) 19:37:29
スーパーハカーさん

千代の富士の強さを語るスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1139901798/

千代の富士を語り九重親方を見守るスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1148315165/

これらのスレたてたの誰?
186待った名無しさん:2006/08/01(火) 19:40:02
>>184
意味が分からない。
187待った名無しさん:2006/08/01(火) 19:42:37
>>183
>>186
結局お前かよwIPがまた同じwww
残念だったね。それは俺のカキコであって同志じゃないんだよ。
188待った名無しさん:2006/08/01(火) 19:46:19
>>184は誰?
189待った名無しさん:2006/08/01(火) 19:47:44
スーパーハカーさん ボロが出てます。
190待った名無しさん:2006/08/01(火) 19:50:32
>>189
もう見苦しいから止めろ。
IPが見れるのは断続的だから再入力する。お前には分からんが。
191待った名無しさん:2006/08/01(火) 19:51:25
>>167
平成12年夏から13年春までの期間は隆の里の全盛期を越えるとまでは言われてないけど
同じくらいの実力はあるとか言われてたよ。
俺は166じゃないけど実際に魁皇は相撲に幅が出て相撲が本格化してた時期。
実力はもう横綱で上が開けばすぐに上がれると言われてた。
192待った名無しさん:2006/08/01(火) 19:53:36
>>167はそんな事も初めて知った千代ヲタ。知識疑うわ。
193待った名無しさん:2006/08/01(火) 19:57:06
魁皇が隆の里と同程度の実力ってのは何処で言われてたの?
194待った名無しさん:2006/08/01(火) 19:59:43
結論を言えば千代の富士はそんな隆の里と互角程度の横綱でしかない。
それ以外にまともなライバル力士はあの時代にはいなかった。
隆の里の衰えが早かったからな。
195待った名無しさん:2006/08/01(火) 20:00:55
>>193
北の富士が解説で言っていた
196待った名無しさん:2006/08/01(火) 20:05:25
「隆の里のような横綱になって欲しい」とか「隆の里みたいな力強さ」じゃなくて
「隆の里と実力的に同程度」と言ってたの?
197待った名無しさん:2006/08/01(火) 20:10:16
ねえ、IPアドレスが見れる人ー。
>>184が誰かってのと>>185について答えてよー。
198待った名無しさん:2006/08/01(火) 20:26:11
263 名前: 名無しさ。 2001/03/18(日) 02:45

しかし恐ろしい強さ…
先場所とは別人だ。勝てるうちに勝てるだけ勝ってほしい。

314 名前: 待った名無しさん 2001/03/21(水) 23:53

カイオウは強い、本当に強い、今なら横綱として申し分無い相撲やってるぞ

199待った名無しさん:2006/08/01(火) 20:36:40
75 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/03/18(日) 17:50

なぜ今相撲人気ないのか不思議です。
貴乃花、武蔵丸という真の横綱同士の男の戦いが
見れるのは、大相撲だけ。


91 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/03/19(月) 18:10

横綱という存在は神とも比せられる存在ですが、
貴乃花にはそういう神性を感じさせるものがあります。




278 名前: 待った名無しさん 2001/05/24(木) 01:07

貴が21回目の優勝決めた時NHKの中継で親方の談話として、「左腕はもう治らない」みたいな事
いってた。内臓も背筋もボロボロなのに気力で相撲取ってる所が素晴らしい。
俺はアンチ貴だったけど洗脳騒動を乗り越えて何かをふっきった感のある貴は真の力士だと思うよ。


279 名前: 待った名無しさん 2001/05/24(木) 01:42

洗脳騒動の間も、ずーっと貴乃花のファンをやめなくてよかった。
彼は、力は落ちたのかもしれないが、横綱としては常に成長し続けている。
このごろは、あまりの神々しさに身が打ち震えるほどだ。
貴乃花に比べると、武蔵丸はただの強い大関にしか見えない。
かつて曙親方は「神、天皇、横綱」といったが、それは貴乃花こそふさわしい。


200待った名無しさん:2006/08/01(火) 20:38:26
400 名前: 待った名無しさん 投稿日: 2001/05/11(金) 00:06
横綱になりたきゃ、週刊ポストを告訴してからにしな、それとも心当たりありすぎでできないのかよ(笑い
201待った名無しさん:2006/08/01(火) 21:16:42
>>166
輪島は若嶋津クラス
202待った名無しさん:2006/08/01(火) 21:32:19
IPアドレス見れるっておっしゃっている方を通報した方が良いのでは?
何か、怖くて相撲板これないよね。
仮に嘘だったとしても脅迫にならないかな。
172・174とかのような発言はどうなんでしょ?
203待った名無しさん:2006/08/01(火) 21:38:30
>>202
ちなみに何がこわいの?
204待った名無しさん:2006/08/01(火) 21:40:45
>>202
まったくだ。奴こそ犯罪者
205待った名無しさん:2006/08/01(火) 21:41:36
>>202
じゃあどこにもいけないだろ。
こいつみたいにわざわざ宣言して無いだけで
おそらく何処にでもこういう事やってる奴はいるぞ
206待った名無しさん:2006/08/01(火) 21:41:39
>>202
だって事実なら、どこの誰が書き込んだとかその方わかってるわけだよね。
何か気持ち悪くないかそれって。違法だよ。ハッカーって取り締まりのたいしょうじゃない?
207待った名無しさん:2006/08/01(火) 21:44:52
>>205
そうなの?怖いね。でも宣言してしまったらアウトだよね。
自分は例の強盗犯ですっていってるようなものじゃん。
208待った名無しさん:2006/08/01(火) 21:47:58
頭がイカレてるんだと思う
209待った名無しさん:2006/08/01(火) 21:50:28
>>203
個人情報ばれてるのかなって思ったり。
210待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:00:15
>>209
とるにたりない。
個人情報知れてもわざわざ家まで危害加えに来ない。
犯罪者は警察の権力を恐れている。
来たら来たで逮捕。

来ても家から出なければいいだけ。
わざわざ家破壊してまで入って来ないと思う
211待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:02:01
2ちゃんねるのサーバに侵入でもしない限り、IPを知るのは不可能じゃないかな。
不正アクセス禁止法違反を宣言したってことだと思う。
212待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:03:01
>>207
犯罪者が取調室以外で自分の犯罪行為を宣言する事は通常ありません。
213待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:04:17
例えば

犯罪予告をするアフォな人。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045495883/
214待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:06:11
>>213
犯罪したのを告白するのと予告は違うんですけど。
215待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:08:51
>>214
例えばですよ。

管理者サイドならIPを知る事は出来る。
で問題のIPを見れると言ってる人が管理側の人間だとしたら、これまたサイテーな話だ。
216待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:10:45
>>210
冷静に考えたらそうだね。あまり怖がらなくても良さそう。てか、売り言葉に
買い言葉だ立ったかもしれないからね。
217待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:10:52
816 名前: 待った名無し 2006/02/14(火) 09:37:09

千代の富士は一番強い。   

終          了

こんな妄想でしか話せない下らないスレは立てないで頂きたい。だからこそ
下らない争いになるのだから。机上の空論でしか話せないというのに議論する
価値が無い。時代に応じて周囲の力士が全く違うのだから。もしくは「千代の富士の強さを語るスレ」
などとタイトル変更すべき。


と言われたので私がたててやった
218待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:14:23
今日、千代の富士最強と言ってるのはお前だけだ、と言われてたのは俺なんだけど
前に同じ事を言われてる人を見たことがある。IPを見れるって言ってる人は嘘つきだよ。
219待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:18:08
前携帯で書いたらおまえの携帯は熊本県玉名市で購入したものと言われたことある
正解でした
すげーなと思った

ほかの人もどんどん言い当てられてた模様、自演か知らんが
とりあえず私のは見事あてられた
220待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:19:22
だったら俺のプロバイダー名だけでもいいから出して欲しいよ。
221待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:22:01
平成13年は当時から非常に評価が高かったのは>>199を見れば誰もが認める周知の事実だよな
魁皇も隆の里クラスの力がありながら大関で甘んじてるのが何よりの証拠だよ
222待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:22:44
相撲の話をしよう!!!
223待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:24:17
IPが見れるって言ってた奴、如何にしてもお前は卑劣な人間だ。
224待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:27:37
おまえがな〜
225待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:28:50
>>224
お決まりのその突っ込みは飽きたよ。
226待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:29:18
>>223
別にそんなもん見れてもID見てる位の事だが。。
227待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:34:38
>>226
IDが出ない事をいいことにIPを見れると言って千代の富士を擁護してるのが
一人しか居ないように見せかける詐欺的行為に対して言ってるんだよ。
228待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:38:33
この前の土日に初めて相撲版にきた新参者ですが。土日から、急に謎のメールが来たり
、携帯に非通知の電話が来たり。今までこんなこと無かったのに。
IP知られてるかも知れないことと関係あるのかな。まさかね(笑)
ちなみにおれは北の湖と貴乃花最強論者。でもウルフとドルジも強いしな。
229待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:41:26
関係ないだろ
230待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:41:29
俺はこの前貴乃花を擁護してたら、自作自演とか言われたよ。
他にもレスしてる人大勢いたのに。
231待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:44:17
あまり、私を怒らせない方がいい。
232待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:44:28
IP見れるという人、不正アクセス・管理側の人間・嘘のうちどれ?
233待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:45:51
ズッキューン(^^)
234待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:47:27
>>231
なんで
235待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:49:13
>>234
勝手に怒らせときゃいいって。 相撲の話をしよう!!
236待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:53:21
>>235
白鵬は来場所13勝ったら昇進させざるえないね
並みの横綱と同等の成績なんだから
237待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:54:18
うん、13勝なら上げないとな。
238待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:56:58
78年の北の湖はほんま強いでー。鮮やかな巻き返しからぶっ飛ばすような相撲は美しく
豪快そのものや。沈黙の戦艦や。
239待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:58:16
どこかで聞いたな…角界では北の湖最強が定説になってると。
240待った名無しさん:2006/08/01(火) 22:58:54
これであげなかったらこれでも上がれる地位を横綱と大関の間に新設すべき
明らかに大関より強いはくほうは
241待った名無しさん:2006/08/01(火) 23:00:21
白鵬は大関より遥かに強いが他の4大関と両関脇は中関ってとこだな
242待った名無しさん:2006/08/01(火) 23:01:33
新しくはないけど、横綱大関とでもしておくか(笑)
243待った名無しさん:2006/08/01(火) 23:05:07
スレタイと他の横綱が同じ地位というのもどうか
244待った名無しさん:2006/08/01(火) 23:12:22
きょじんたいほうたまごやき しんまつ ふちんかん あきのうみにせい おしんよこづな

しろくま おにいちゃん かくかいのしんし しろいウルフ ガシヤムツ ジエシイ

がくせいずもうタイトルおう とちにしきにせい もうぎゅう わかのはなにせい

インテリおおぜき だいちゃん かくかいのあばれんぼうしょうぐん へいせいのだいよこづな

こくみんえいよしょうウルフ ブルドッグ つがるなまこ わせいヘラクレス ちやき

皆のニックネームわかるかな?

245待った名無しさん:2006/08/01(火) 23:15:19
もうぎゅう 前佐渡が竹
246待った名無しさん:2006/08/01(火) 23:16:41
中学生禁止  3時のおやつは文明堂
247待った名無しさん:2006/08/01(火) 23:16:44
>>238
78年頃当時、相撲好きの叔父に、大鵬はもっと強かったと聞いてひどく驚いた。
これより強いって一体どんな強さやねん!! と。
俺が言いたいのは、当時の北の湖はそれだけ強い印象だったとゆう事。
数字上の記録では到底わからない、千代も貴もドルジも足元にも及ばない
強烈なインパクト。
まさに横綱の中の横綱といった感じだった。
248待った名無しさん:2006/08/01(火) 23:18:14
千代の富士と菅原文太は男の中の男じゃっ!ヘタレには分からんやろけどな。
249待った名無しさん:2006/08/01(火) 23:19:13
相撲中継に来てほしい芸能人1位は優香

以下ソースhttp://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1137/1137314469.html
250待った名無しさん:2006/08/01(火) 23:29:11
>>245
正解すごい。
251待った名無しさん:2006/08/01(火) 23:38:32
>>247
ほんまにどうしようもない程、強い印象やったね。怖いぐらいやった。
252待った名無しさん:2006/08/02(水) 00:11:02
どうやら今度こそ太刀山駆除に成功したのかと
253待った名無しさん:2006/08/02(水) 00:13:05
太刀山型の土俵入り失脚万歳!!
254待った名無しさん:2006/08/02(水) 00:21:59
>>248
もしくは成田三樹夫だな。哀川翔なんて小結。
255待った名無しさん:2006/08/02(水) 00:26:10
だから、太刀山型の土俵入りのおじちゃんをいじめないでえ。
256待った名無しさん:2006/08/02(水) 00:26:47
かつて杉作J太郎が”本物”として挙げてた四人

勝新太郎 小林旭 内田裕也 安藤昇
257待った名無しさん:2006/08/02(水) 00:29:27
太刀山の土俵入り萌え〜。萌え萌え〜。
258太刀山型の土俵入り:2006/08/02(水) 00:35:13
私は失脚しない。貴ヲタを洗脳から解き放つその日まで。
259待った名無しさん:2006/08/02(水) 00:41:12
偽者乙
260待った名無しさん:2006/08/02(水) 01:05:24
34の相撲はガチンコの企画??
261待った名無しさん:2006/08/02(水) 01:23:16
>>258
お前にそんな能力はないぞ。
262待った名無しさん:2006/08/02(水) 01:28:04
太刀山型の土俵入りさん、今日はこないの?
出現キボンヌ。
263待った名無しさん:2006/08/02(水) 01:36:02
私は貴乃花は14年9月より15年1月の方が
状態はマシだったと思っていた。
14年9月前など力士の迫力に押されて
土俵に立つのが怖いとか言ってる有様だった

それでもあの人の事だから二桁は勝つと思っていたが。
15年1月も二桁は勝つものだと思っていた。
弱くてもあの人間だから勝つと思っていた
264待った名無しさん:2006/08/02(水) 01:41:05
会社の40代〜50代の相撲ファンでない一般人は大抵
貴乃花朝青龍が強いと思っている。

千代の富士や北の湖の事を聞くとはっきりいって「ああ。そんな人達もいたね」
という扱い。
265264:2006/08/02(水) 01:42:21
千代の富士北の湖も名前は出るが促されて思い出したように名前がでてくるのが現状
真っ先に出るのは貴乃花朝青龍
266264:2006/08/02(水) 01:46:03
うちの中学の暴走族達も「相撲は最強の格闘技」とかいって
相撲に対する感心は高かったようだ。
一方繁華街で普通にあそんでいる真面目なお洒落さん達はあまり興味なかったようだ。
267待った名無しさん:2006/08/02(水) 01:48:20
誰が最強なんて答えが出ないから、いっそのこと誰も見たことない雷電を最強ってことにしない?
268待った名無しさん:2006/08/02(水) 02:02:33
おまえがな〜
269待った名無しさん:2006/08/02(水) 02:07:46
>>268
うん、わかったからね。
270待った名無しさん:2006/08/02(水) 02:50:08
34って何の番組?
271太刀山型の土俵入り:2006/08/02(水) 03:44:48
わしが相撲板荒らし太刀山型の土俵入りである!
272太刀山型の土俵入り:2006/08/02(水) 03:46:15
嘘はすぐにばれる。
273太刀山型の土俵入り:2006/08/02(水) 03:48:26
わしが相撲板荒らし太刀山型の土俵入りである!
274太刀山型の土俵入り:2006/08/02(水) 04:45:17
3時のおやつは文明堂
275待った名無しさん:2006/08/02(水) 07:10:27
>>264
的はずれ。っつーか全くその逆。
俺の周囲の特に相撲ファンでもない中高年は皆北の湖千代の富士のほうが
断然強かったと言っている。
それと貴乃花の強さは、ある程度の相撲通が見てうなづく強さであって
無敵を誇った印象は他の三人(特に北、千代)より薄い。
276待った名無しさん:2006/08/02(水) 07:57:59
千代の富士はどう見ても朝青龍を劣化させた力士だと思う。
千代の富士はあの体重であの動きしか出来ないけど、朝青龍はあれだけの体重でもあれだけの動きが出来る。
勘の良さ、運動神経、どれを取っても千代の富士よりも優れていると思う。
それに体質でも軽量の日本人と中量のモンゴル人という違いもあるから千代の富士は
やっぱりそんなに強くないとしかいえない。千代の富士の過去の対戦成績や相手を見ても
一番強いとはお世辞にも言えない。
277太刀山型の土俵入り:2006/08/02(水) 08:00:40
「千代の富士はあの体重であの動きしかできない」というあの動きというのは
具体的にどの動きについていってるのかしらん?
278待った名無しさん:2006/08/02(水) 10:28:04
>>232
嘘。見れるわけがない。
279待った名無しさん:2006/08/02(水) 10:46:24
>>276
縦読みを探したくなるほど頭悪い文章だな
280待った名無しさん:2006/08/02(水) 11:05:21
>>279
じゃ「頭いい!」と感心したくなるような文章キボンヌ
281待った名無しさん:2006/08/02(水) 11:31:34
>>280
九鬼周造著
「いき」の構造
282待った名無しさん:2006/08/02(水) 11:40:20
中上健次「枯木灘」
283待った名無しさん:2006/08/02(水) 12:09:08
>>271 >>273
自分から荒しだと宣言し、汚れ役を買って出てまで、貴ヲタを洗脳から解き放とうと
するその心意気感服いたします。是非、その崇高な理想を成し遂げられるよう、応援しています。
太刀山型の土俵入りファンより。
284太刀山型の土俵入り:2006/08/02(水) 12:34:47
わしが相撲板荒らし太刀山型の土俵入りである!

>>277のわしの文章が無視されて地団駄を踏んでいるのである!
わしはこうみえて寂しがりやなのである!
285待った名無しさん:2006/08/02(水) 14:52:19
千代の富士はどう見ても朝青龍を劣化させた力士。
千代の富士はあの体重であの動きしか出来ないけど、朝青龍はあれだけの体重でも
あれだけの動きが出来る。 勘の良さ、運動神経、どれを取っても千代の富士より
優れている。 それに体質でも軽量の日本人と中量のモンゴル人という違いもある
から千代の富士はやっぱりそんなに強くないとしかいえない。千代の富士の過去の
対戦成績や相手を見ても 一番強いとはお世辞にも言えない。
286待った名無しさん:2006/08/02(水) 14:54:31
千代の富士の前褌速功はそれ程確実なものではない。あんあものは他の3人には通用しない。
体格・相撲の型、それを取っても千代の富士は最も弱い。
287待った名無しさん:2006/08/02(水) 15:39:56
>>286
お前、千代と朝青龍の取組見たことあるの?
288待った名無しさん:2006/08/02(水) 15:48:55
>>287
何だその馬鹿げた質問は?日本語も読めんのか?文脈から認識できて当然だが。
289待った名無しさん:2006/08/02(水) 15:52:04
千代の前みつがドルジに通用しないとなぜわかるんだ。
290待った名無しさん:2006/08/02(水) 15:56:23
>>288
ごめん!あなたみたいに頭よくないんで。
291待った名無しさん:2006/08/02(水) 15:58:32
>>289
まず朝青龍が当たり勝ちする。そして踏み込みの速さも大差なし。
そして朝青龍の踏み込む際の上体の角度を見ても分かるように、前褌に
優先的に手を掛けるのは不可能。当たり負けない耐性や腕の長さがあれば別だが、
千代の富士にはそれらは朝に対しては無い。千代は相手の中に抉りこんで入るような
踏み込みだが、角度の相性、速さの僅差、などを考えても、千代の富士が
立ち合いから一気に前褌を引ける事は無いに等しい。
何よりも千代の富士の前褌速攻は確実性のある武器ではない。それは過去の
隆の里戦などを見ても分かる事。特別に速くなく、上体を特別に傾けていない相手に対して
も引けない事が多々ある。
これらの事を考えても千代の富士は4人で最弱であり、朝青龍にさえ勝てない。

292待った名無しさん:2006/08/02(水) 16:09:05
>>291
丁寧にありがとう。まぁ異論はないよ。普通に考えたら20年前の大横綱より現在の大横綱が強いと思うよ。逆に20年前の王者より現在の王者が劣るスポーツなんてあるんだろうか。
293待った名無しさん:2006/08/02(水) 16:20:04
マイク・タイソン 1986年11月26日 WBC世界ヘビー級王座獲得
アレキサンドル・カレリン 1988年 ソウルオリンピックレスリンググレコローマン130kg級金メダル
294待った名無しさん:2006/08/02(水) 17:19:54
中学生の来場お断り
295太刀山型の土俵入り:2006/08/02(水) 17:34:58
1986年W杯優勝 ディエゴ・マラドーナ 
296待った名無しさん:2006/08/02(水) 18:01:41
千代の富士最強と言ってる人は昭和60年のますらお戦の敗戦をどう説明するのか
297太刀山型の土俵入り:2006/08/02(水) 18:01:58
取りこぼし。
298待った名無しさん:2006/08/02(水) 18:04:33
62年だし。
299待った名無しさん:2006/08/02(水) 18:08:19
>>297
取りこぼしは全体でみればまるで関係が無い。4人の横綱勝率は大差が無いからね。
それに個々の対平幕戦においても4人とも基本的に対戦成績では大きく勝っている。
最強を決めるにあたって取りこぼしの概念は殆ど関係が無い。
300太刀山型の土俵入り:2006/08/02(水) 18:10:45
誰か益荒雄と千代の富士の対戦成績出してちょんまげ
301待った名無しさん:2006/08/02(水) 18:13:25
千代5−2益荒
302太刀山型の土俵入り:2006/08/02(水) 18:15:35
敷島2−1貴乃花
303待った名無しさん:2006/08/02(水) 18:22:56
朝青龍も白鵬もみんな貴乃花を尊敬していると言う現実。(ソース↓)

http://www.sanspo.com/morespo/sumo/profile/asasyoryu/200303/more2003022501.html
304中1女:2006/08/02(水) 18:29:52
貴乃花さんの14年秋の取り組みをアップしてください。
リアルで見だしたのが引退ばしょからだもので。。
305待った名無しさん:2006/08/02(水) 18:30:01
朝青龍の場合は、直前に引退したばかりの貴乃花へのリップサービス的な面もあるだろうし
1997年に来日した朝青龍、2000年に来日した白鵬が、それ以前の昔の力士に憧れを持つのは
状況的に難しい。
306待った名無しさん:2006/08/02(水) 18:31:20
307中1女:2006/08/02(水) 18:32:34
>>306
見れません。。
308待った名無しさん:2006/08/02(水) 18:33:50
ここは中学生が来るところではない。去れ。
309中1女:2006/08/02(水) 18:35:04
>>308
うるさいよ。
310太刀山型の土俵入り:2006/08/02(水) 18:35:36
>>308
自分の子供の頃と比較して今の子供に嫉妬するのはみっともないぞ。
311中1女:2006/08/02(水) 18:36:44
朝青龍>白鵬
312待った名無しさん:2006/08/02(水) 18:36:51
ttp://www.higaitaisaku.com/real.html
ここ見ながらRealPlayerインストールしてみ
313中1女:2006/08/02(水) 18:39:04
>>311
無料でつか???
314待った名無しさん:2006/08/02(水) 18:39:53
とーぜん
315待った名無しさん:2006/08/02(水) 18:39:56
いい加減にネカマの釣りだと気づけよ。
316中1女:2006/08/02(水) 18:41:10
自由研究という宿題があり
「戦後の大横綱の比較と追求」というレポートを今月中につくらないといけない。大変。
317太刀山型の土俵入り:2006/08/02(水) 18:42:41
相撲好きならSEX問わず
318待った名無しさん:2006/08/02(水) 18:43:02
貴乃花ー白鵬戦シミュレーション
http://www.banzuke.com/~movies/aki2002/day2/kyokuten_takahana.rm
319中1女:2006/08/02(水) 18:44:31
彼氏よりうちの方が相撲強いよ
320太刀山型の土俵入り:2006/08/02(水) 18:45:11
>>318
貴ヲタはきっと貴乃花のヤオだって言うよ。
321待った名無しさん:2006/08/02(水) 18:46:50
白鵬の場合はもっと下から来るから>>318の相撲よりも
白鵬楽勝の展開になる。
322太刀山型の土俵入り:2006/08/02(水) 18:48:35
>>319
彼氏は感触楽しんでんじゃない?
323中1女:2006/08/02(水) 18:50:00
>>322
投げたら頭打って泣いた、、、
324太刀山型の土俵入り:2006/08/02(水) 18:52:23
ねえちゃん新相撲やってみなっせ。
バルトの妹もやってるでよ。
325中1女:2006/08/02(水) 18:55:06
ちなみに体重60キロ以上ないと駄目とか制限あるのでつか?
326待った名無しさん:2006/08/02(水) 18:57:18
誰かこの糞をアク禁にしてくれ
327待った名無しさん:2006/08/02(水) 19:00:44
与那国島の海底遺跡を考察する
http://makimo.to/2ch/academy2_archeology/1066/1066277888.html
328太刀山型の土俵入り:2006/08/02(水) 19:02:09
>>325
これを下にスクロールしてみれ。
http://www.nihonsumo-renmei.jp/kiroku/188_189.html
329中1女:2006/08/02(水) 19:14:37
これは厳しい。
相撲ってデブがやるものなの?
それはデブの方が有利だけど、人生にも影響する。
何故普通の体型の中で出来る限り技術を磨こうと考えないで
体重増やすのか?

100キロ以上は禁止とかにしてそれ以内で勝つための何かの習得を
目指した方がいいと思う。
そうなったら全員99キロとかになったらもう論外
330太刀山型の土俵入り:2006/08/02(水) 19:16:04
>>329
女子は50kg級とかあるじゃん。
331待った名無しさん:2006/08/02(水) 19:51:17
太刀山がからむとスレッドのクオリティが下がるなぁ。
332中1女:2006/08/02(水) 19:52:30
いや329で言ったのはプロの話。
うちは167センチあるから強いよ
333待った名無しさん:2006/08/02(水) 20:48:42
太刀山型の土俵入りのおじさんやっぱりきたんだね。昨夜は引退したのかと思ったよ。
うれしい、これからもがんばってください。あなたの味方はいっぱいいますよ。
334中1女:2006/08/02(水) 20:53:33
でも過去は知らないけど今後は必然的に周りが全員弱いという環境でしか連覇とかの記録は生まれない事になる。
極端な話昨年14→13→14→13同点→13同点→14という力士がいたとしても横綱にはなれなかった。
「朝青龍を抑えて連続優勝出来なかった」という理由で。
この場合上記力士は横綱ではないのだから、もし昨年上記の様な
力士がいたところで、ライバルとは言われないで、
結局横綱が一人しかいなかった時代の記録と朝青龍は言われる事になる。
335待った名無しさん:2006/08/03(木) 02:40:11
6〜9年の貴乃花より強い力士は皆無
この24場所の期間の貴乃花を上回っている期間が曙武蔵丸千代の富士白鵬朝青龍琴欧州北の湖らにあるとは考えられない
336待った名無しさん:2006/08/03(木) 02:48:34
>>335
太刀山に負けちゃダメだよ!!
337待った名無しさん:2006/08/03(木) 03:08:19
6年3月場所貴乃花>S60千代の富士、S53北の湖、H17朝青龍
338待った名無しさん:2006/08/03(木) 03:10:25
これに異論を放つ者がいたとしてその発言内容でどれほど相撲や勝負事の本質を理解しているかがわかる。
ちなみにH16年9月朝青龍=H16年11月朝青龍でもある
339太刀山型の土俵入り:2006/08/03(木) 04:20:52
そろそろ今のキャラ飽きてきた
今度は貴オタ、千代憎しのキャラで演ってみようかしら
340待った名無しさん:2006/08/03(木) 04:52:18
↑逝っていいよ
341待った名無しさん:2006/08/03(木) 05:45:38
6年3月 小城錦 寺尾 琴錦 曙>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>6年3月 貴ノ花
342待った名無しさん:2006/08/03(木) 05:47:44
S60千代の富士、S53北の湖、H17朝青龍>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>6年3月貴ノ花
343太刀山型の土俵入り:2006/08/03(木) 08:21:29
>>339
そんな精神的負荷かかることよくできるなあ。
まあガンガレ
344待った名無しさん:2006/08/03(木) 10:27:08
「○○がいるだけで良スレも糞スレになる」って理由じゃアク禁には
できんのかなぁ。なんか対応策考えたほうがいいと思うな。
あいつにとって一番のダメージは暖かく迎え入れることでも
罵倒することでも無視することでもなくやっぱり2chに
アクセスできないってことに他ならないはずだから。
345待った名無しさん:2006/08/03(木) 10:52:19
元々クソスレだろ
346待った名無しさん:2006/08/03(木) 11:48:56
元々は良スレだったよ。
347待った名無しさん:2006/08/03(木) 12:07:37
ていうかあいつさえ来なけりゃ結構真面目な議論が続いて
まぁまぁ良スレなんだよなぁ。だからこそなんとか排除する
方法ないかって考えてんだけど。
348待った名無しさん:2006/08/03(木) 12:15:55
太刀山型の土俵入りのおじちゃんをを何故そんなに排除しようとするのさ。おじちゃんがたとえ、
少数意見であったとしても、一つの意見として尊重されるべきでしょ。
でないと貴ファンだけが集まるようなスレになっちゃうじゃん。
349待った名無しさん:2006/08/03(木) 12:21:46
普通に見れば貴乃花最強は当然すぎる結論。
全盛期の朝青龍や千代の富士に至っては99年の貴乃花に勝てるかどうかも微妙だろうな。
それくらいの差がある。相性差もあるが。
350待った名無しさん:2006/08/03(木) 12:29:23
>>347
まともなレスするならいいんだよ、少数意見だろうとなんだろうと。
あいつのはただの煽りでしかない。で、完全スルーを徹底するなら
いいけど反応しちゃう奴がいるから結局糞スレになっちゃう。
貴ファンだけが集まるようなスレになっちゃう?あいつがいない時の
スレの流れ見てみなよ。貴ファンだけじゃなくて色んな人が真面目な
議論戦わせてるよ。もちろん取るに足らんレスもあるにはあるけど。
少なくともあいつが顔出してる時のような糞みたいな流れはないよ。
351太刀山型の土俵入り:2006/08/03(木) 14:10:26
俺が貴いじめをやめればいいのかな?
>>343みたいな偽者も出てくるしな。
352待った名無しさん:2006/08/03(木) 15:38:19
>>341-342
全然わかってないね
353待った名無しさん:2006/08/03(木) 15:48:42
>>341
じゃなくて顔出すのをやめればいいの。顔出すならその名前はやめること。
相撲板住人のほとんど(全員?)がその名前そのものに嫌悪感抱いてるんだから。
レスするなら名無しですること。
354待った名無しさん:2006/08/03(木) 15:49:41
>>353はアンカーミス。>>351ですたorz
355待った名無しさん:2006/08/03(木) 17:19:55
ところで太刀山型の土俵入りの何が嫌だの?
ふざけた感じのレスする事はあるけど
正直いってそんなに気にならんが。
俺がおかしいのか?
356待った名無しさん:2006/08/03(木) 17:36:44
太刀山型は優香の話もするなら来てもいいよ
357待った名無しさん:2006/08/03(木) 18:27:53
大相撲デムパ貴オタ史観
358待った名無しさん:2006/08/03(木) 18:33:19
かなり久しぶりにこのスレ見てみたけど、以前より酷い展開だね。太刀山型って人まだいたのか。力士の印象を落とすような、ファンを不快にさせるような書き込みは止めて欲しいね。とは言っても頭の悪い連中がそれを止めようとしないんだけどね。
359待った名無しさん:2006/08/03(木) 18:58:32
>>358
具体的に言えば自分の嫌いな力士(貴、北)を相撲と関係ない部分で
誹謗中傷するからだよ。あれを不快に感じないとしたらあんたが
おかしいと思うけどね。やるなら名無しでやればいいんだよ。
そうすりゃ少なくともあの名前見ただけで嫌悪感感じるなんてことは
なくなるんだから。
>>358
止めようとしても無駄だからなぁ。アク禁が一番だと思うけど無理みたいだし。
360待った名無しさん:2006/08/03(木) 19:00:10
最初のほうはアンカーミス。>>355でしたorz
361待った名無しさん:2006/08/03(木) 19:00:32
アク禁にすべき嫌われ者は他にも居るよなあ。
362待った名無しさん:2006/08/03(木) 19:01:10
>>361
例えば?
363待った名無しさん:2006/08/03(木) 19:02:52
相撲板内のスレッドを注意深く見てみれば、本当に嫌われてるのが誰かってのは分かると思う。
364待った名無しさん:2006/08/03(木) 19:04:05
毎回のように貴乃花を中傷する奴がおるが(14歳)こいつはアク禁の方が良い。
言動が異常。おかしい。こんなイカれた餓鬼がいるとは驚いた。
365待った名無しさん:2006/08/03(木) 19:09:11
普通に考えれば太刀山型はアク禁。なっていない事がおかしい。あいつの
発言は人間として度が過ぎてる。栃東が公開殺人されるとか、親父を死なせたのは
貴乃花だ、親父に整形手術させれば良かったとか。
366待った名無しさん:2006/08/03(木) 19:11:46
人間性の醜さなら太刀山型を遥かに凌駕してる奴が居るよなあ。
367待った名無しさん:2006/08/03(木) 19:13:00
>>363>>366
そんな風に言われたってわからんて。ハッキリ言えばいいじゃん?
少なくともこのスレでは太刀山ぐらい嫌われてる奴はいないと思うけど?
てか太刀山型乙。
368待った名無しさん:2006/08/03(木) 19:23:02
>>366
太刀山型ほどの奴はいない。馬鹿?
あいつは力士の強弱を越えて人間的に許し難い主張連呼してるし。
てか、お前太刀山型だろwww
369待った名無しさん:2006/08/03(木) 19:45:57
太刀山っていうのは強いの?
370待った名無しさん:2006/08/03(木) 20:40:51
色んな個性があってこその2ちゃんねるなのさあ。みんな、太刀山型を受け入れる
ぐらいの広い器量を持たなきゃ(^^)
371待った名無しさん:2006/08/03(木) 21:43:40
太刀山型の土俵入り
372待った名無しさん:2006/08/03(木) 21:53:45
亀田と千代の富士と朝青龍は同じ臭いがする
くんくんくん
これは八百の臭いだ
373待った名無しさん:2006/08/03(木) 22:50:40
くんくん
ほんとだ
374待った名無しさん:2006/08/03(木) 22:53:33
八百長の帝王千代の富士を讃える朝青龍。
昨日もあんな試合内容で勝って喜んでたんだ。八百長を
尊敬し褒め称える朝青龍。これまで弱い奴としか対戦がなかったのも
朝青龍と亀田の共通点。
375待った名無しさん:2006/08/04(金) 01:15:04
相撲取り気取りのデブが(元相撲界に居たのか?)内部事情を話してます
内部事情と言っても素人でもわかる範疇。相撲取り気分で書き込みしてます。

現役某力士が内部事情を赤裸々に話すスレ【5】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1149898910/

本当か嘘か煽って確かめてください!
376待った名無しさん:2006/08/04(金) 01:15:37
377太刀山型の土俵入り:2006/08/04(金) 01:26:35
けけけ、ここの貴オタどもをからかうのは本当に楽しい
たかが2chで悪口書いたくらいでガタガタぬかすなよ、良い子ちゃんども
これからも貴の悪口を書いて、ここの連中が騒ぐのを見て楽しんでやるぜ
けけけけけけ
378待った名無しさん:2006/08/04(金) 01:31:54
キモイ。。。
379待った名無しさん:2006/08/04(金) 01:43:34
太刀山型の土俵入りのおじちゃんは悪い人じゃないって信じてる。上のレスだって
何だかわざと悪い人ぶってるみたい。何かそうしなきゃならない理由があるんだね。
応援してますよ。


380太刀山型の土俵入り:2006/08/04(金) 01:47:58
>>379ゆう坊か?

いやオレは悪人だよ。

世の中には自覚してない悪人は多いけどね。
381待った名無しさん:2006/08/04(金) 02:03:04
>>380
すごいね。何で、ゆうって名前わかったの?やっぱり超能力者なんだね。
382太刀山型の土俵入り:2006/08/04(金) 02:55:07
俺は自覚した悪人だから、自覚してない悪人よりも大人でカッコいいのだ
偽善者どもめ、自分の悪を俺みたく自覚しろ。
俺は吹っ切れて自覚してる、カッコいい悪人なのだ
383待った名無しさん:2006/08/04(金) 03:02:01
相撲取り気取りのデブが(元相撲界に居たのか?)内部事情を話してます
内部事情と言っても素人でもわかる範疇。相撲取り気分で書き込みしてます。

現役某力士が内部事情を赤裸々に話すスレ【5】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1149898910/

本当か嘘か煽って確かめてください!
384待った名無しさん:2006/08/04(金) 03:25:24
太刀山型の土俵入りのおじさん。自分から悪人と言う悪人はいないよ。
だから、実はいい人なんだ。このスレにはおじさんが嫌いじゃないって人も結構いるよね。
385太刀山型の土俵入り:2006/08/04(金) 03:34:35
ち、ちがうやい!お、俺は悪人なんだい!
わ、悪いことしてやるって、じ、自覚している悪人なんだぞ!
たっ、貴乃花なんか大嫌いだ!これからもずうっとここで悪口を書いてやるう
386待った名無しさん:2006/08/04(金) 04:16:58
こんな太刀山、太刀山じゃない。。
本当に消えたようだね。
387太刀山型の土俵入り:2006/08/04(金) 05:27:26
>>385
残念だが貴乃花への書き込みは悪口じゃないよ。
ほとんど事実の羅列だから。

貴乃花ヲアタがファビョってるのは、反論しようがないから。
388待った名無しさん:2006/08/04(金) 08:16:04
「ほとんど」ってことは「全て」じゃないんか?
書くなら相撲に関する事実を書けって。スレの主旨通り全盛期に関する事実を。
相撲と関係ない事実をいくら書いてもしょーがないだろうっての。
書くならそういう主旨のスレに書きゃいじゃん。なければ自分で立てるなりして。
ここには書くなっての。主旨と関係ないことを。
389待った名無しさん:2006/08/04(金) 08:56:47
>>387
事実とか事実でないではなくその人のあまり良く無い部分や、欠点を言う事を悪口という。

例えばデブにデブと言ったり、むかつく人を陰でむかつくという事なども悪口という
390太刀山型の土俵入り:2006/08/04(金) 14:08:04
>>389
う、うるさあい!
貴乃花がおかしいのは事実だぞお
事実なら何を言ってもいいんだぞお
貴オタは事実だからファビョってるんだぞお!!!
事実!
事実!
事実!
事実!
僕ちんは事実のために戦う悪の使者(自覚してるからカッコいい♪)
なんだぞお!
391待った名無しさん:2006/08/04(金) 17:01:17
おまえが悪口言ってないと自分で言ったんだろ
392待った名無しさん:2006/08/04(金) 17:08:55
相撲レベルの事で議論するのは結構だが個人の人格レベルや性格レベルで悪い方向で
どうこう言うのは止めろ。見苦しい。
393待った名無しさん:2006/08/04(金) 17:20:45
おまえがな〜
394待った名無しさん:2006/08/04(金) 17:25:35
若貴時代が最も面白かった。あの頃は満員が途絶えない日が無かったな。
666回の連続満員記録。立ち見も出るほど。輝かしい時代だった。
395待った名無しさん:2006/08/04(金) 17:27:25
つまらんケアレスミス。>>394は満員が途絶える日が無かった、のミス。
暑さのせいでミスった。
396待った名無しさん:2006/08/04(金) 17:28:26
プ
397待った名無しさん:2006/08/04(金) 17:31:11
太刀山型が再来するようになってからまともな展開が一度も無いね。
398待った名無しさん:2006/08/04(金) 18:03:47
亀田=ヤクザ=朝青龍
399待った名無しさん:2006/08/04(金) 22:39:40
太刀山型の偽者がキモイ
400待った名無しさん:2006/08/04(金) 23:28:21
↑の人はそのレス番一桁と結婚のチャンスあり
1広末涼子
2優香
3山田優
4沢尻エリカ
5上戸彩
6後藤真希
7伊東美咲
8上村愛子
9小池栄子
0水田芙美子
401待った名無しさん:2006/08/04(金) 23:40:56
のうない
402待った名無しさん:2006/08/05(土) 00:15:50
俺の会社でも女もみんな亀田が八百って言ってるのに
なんで朝青龍はわかんないんだろう。
あのくらい気づけないんじゃ千代の富士を尊敬するのもわかる気がした
403待った名無しさん:2006/08/05(土) 00:23:36
低迷期貴乃花が武蔵丸に対して完全有利な体勢になることって
何回かあったよな。あれ体力低下していない時期だったら
完全に貴乃花余裕で勝ってるぞ。それと決定戦合わせて計算すると
全盛期武蔵丸も全盛期貴乃花には勝ち越せないでしょ。平成13年
貴乃花は全盛期と比べ上体の動きが2ランクくらい
遅いのでなかなか良い体勢に出来ない。
404待った名無しさん:2006/08/05(土) 00:36:54
↑別に当時貴乃花が弱かったから武蔵丸が強く感じただけで
別に武蔵丸が強かったという事でもない。
武蔵丸が一番強かったのは11年以前
ただ上位が強くて通じなかったから強そうにはみえないけど
405待った名無しさん:2006/08/05(土) 03:24:03
貴乃花のビデオ見てたけどやっぱり強すぎる。ものすごい圧力。満身創痍の貴に朝青龍が
子ども扱いされているね。
406太刀山型の土俵入り:2006/08/05(土) 04:41:54
孝乃富士2−0貴乃花
貴乃花2−0朝青龍

貴ヲタはこの2つがどんだけ違うのか教えてくれ。

千代の富士0−1貴乃花
安美錦1−0貴乃花

でもいいが。
407待った名無しさん:2006/08/05(土) 05:45:15
タカの富士>貴乃花>朝青龍
アミにしき>貴乃花>千代の富士
ということだろ?
408待った名無しさん:2006/08/05(土) 05:52:09
うむ、孝乃富士とアビたんはとっても強く、貴乃花は普通。
その貴乃花に全敗している千代と朝青龍は糞雑魚野郎

自ら正確な数字で真実を記してくれてありがとう、たっちぃ♪
409待った名無しさん:2006/08/05(土) 05:54:02
こうして太刀山型ちゃんは、千代の富士と朝青龍が、平幕に負け越してる
貴乃花より、さらに弱いということを証明してくれたのでした。


めでたし めでたし



                      THE END
410待った名無しさん:2006/08/05(土) 05:59:33
朝青龍は若い頃貴乃花に負けたが
貴乃花が若い頃負けたのは平幕

千代の富士が晩期に負けたのは後の横綱だが
貴乃花が晩期に負けたのはただの雑魚という事だろ
411待った名無しさん:2006/08/05(土) 06:01:17
>>410
しっ!真面目に答えちゃいけない!
412待った名無しさん:2006/08/05(土) 06:13:29
あの害虫は>>410の言ってるようなことは全部わかってて、
しかも惚け爺のごとく同じ質問を繰り返してるわけよ。

確 信 犯 で

だから、まともに答えれば答えるほどバカバカしいだけ。
あの害虫には正論や生真面目な返答なんかしても、無駄無駄無駄無駄。
無視できないのなら、いっそ思い切り曲解して、出来るだけふざけたレスを
することをお勧めする。
413太刀山型の土俵入り:2006/08/05(土) 06:57:13
貴ヲタの特徴。
貴乃花はガチ!と緑好きな連中と同じような戯れ言ほざきながら、
若乃花や貴ノ浪戦についてはあれは貴乃花が八百ったなどとのたまわる。
414太刀山型の土俵入り:2006/08/05(土) 07:05:45
な〜んちゃってネ♪

じょーく、じょーく
415太刀山型の土俵入り:2006/08/05(土) 07:09:32
貴ヲタの特徴

対戦相手が曙・武蔵丸に較べて有利だったと言われるとファビョる。

まあオレは貴ノ浪以外は特に問題にならなかったとは思うが。
416太刀山型の土俵入り:2006/08/05(土) 07:12:16
…これまたな〜んちゃってネ♪

じょーく、じょーく
417太刀山型の土俵入り:2006/08/05(土) 07:14:28
最近わらったネタ。


貴ヲタの亀田叩き。
418太刀山型の土俵入り:2006/08/05(土) 07:15:16
…っていうのも、ウ・ソ♪
419太刀山型の土俵入り:2006/08/05(土) 07:16:20
うーん、我ながら今朝の僕のジョークってば調子いいなあ☆
420待った名無しさん:2006/08/05(土) 07:17:37
貴乃花で盛り上がってるな。
横綱以降の武蔵丸戦は比較が難しいな。何といっても貴乃花の体調条件とか調子が悪い場所が
続きすぎたからな。
貴ノ浪相手に負け越すって事は幾ら何でもないだろ。懐の深い相手ってことで琴ノ若の
強化版って感じだが負け越すのは無いだろうな。貴ノ浪には速い攻めと決め手がない。
かわず掛けじゃぁちょっとな。



421太刀山型の土俵入り:2006/08/05(土) 07:23:22
そ、そんなことないやい!
貴ノ浪の方が強いぞ!!この貴オタめっ!
422待った名無しさん:2006/08/05(土) 07:24:52
>>420
盛り上がってる?
オレには太刀山が一人漫才をしてるだけに見えるが。



さてはチミは・・・
423太刀山型の土俵入り:2006/08/05(土) 07:25:17
基本的にどのスポーツでも言えることだが、圧倒的強者は防御というものを重視しない。
相手の攻撃が攻を奏する前に相手をこちらの攻撃でねじふせてしまえばいいだけの話だから。

攻防が攻防が繰り返されるとしたらそれは相手を圧倒できていないと言う事。

今年のW杯、イタリアはタレントが他の強国に比べ劣るのでトータルバランスを重視し、
防御を強固にしつつ勝った。
タレントがもっと揃っていれば96−97のユーヴェのようにもっと
強い姿をみせられただろう。

んで北の湖、千代の富士、朝青龍はその攻撃面において賞賛される事が多い。
424太刀山型の土俵入り:2006/08/05(土) 07:26:52
>>421
貴「オ」タじゃなくて貴「ヲ」タね。
ちゃんと似せなさい。
425待った名無しさん:2006/08/05(土) 07:31:02
千代の富士と魁皇は似てると思う。
426太刀山型の土俵入り:2006/08/05(土) 07:33:01
これは久しぶりに斬新な意見だ。
427太刀山型の土俵入り:2006/08/05(土) 07:34:18
な〜んて>>423では真面目に語ってみました








全部他所からの丸写しだけど
428太刀山型の土俵入り:2006/08/05(土) 07:35:58
俺とフンバリャー・ウンコヨーデルは似ていると思う
429待った名無しさん:2006/08/05(土) 07:37:58
>>424
なに自分にレスしてんだ。
ついに頭にきたか
430太刀山型の土俵入り:2006/08/05(土) 07:43:16
>>429
男には一人じゃさみしい朝もあるもんだ・・・フッ
431太刀山型の土俵入り:2006/08/05(土) 07:44:42
ついでに言うと、>>420>>425も実は俺なんだ・・・
432太刀山型の土俵入り:2006/08/05(土) 07:44:44
433太刀山型の土俵入り:2006/08/05(土) 07:46:29
そうなんだ、今朝のレスは・・・
>>413から先はぜんぶ俺一人のレスなんだ・・・
434待った名無しさん:2006/08/05(土) 08:01:47
中々面白い展開になってんじゃん。
やっぱりしばらくこれで逝ってみるか。
435北の富士 勝昭:2006/08/05(土) 08:09:09
うーん、上のねえ、太刀山型の半分はねえ、偽者だと僕は思うんだよねえ。
でもねえ、これが>>412の言う、太刀山型攻略の糸口になるんじゃないかなあ?
まあスレは荒れちゃうけどねえ(笑)

それはそうとねえ>>434=本物太刀山型さん、メ欄消し忘れてるのは
まずいんじゃないかなぁ(笑)
ドジなことしたもんですよ、まったく。
436太刀山型の土俵入り:2006/08/05(土) 08:12:01
>>434>>435だったら貴乃花の初優勝ぐらいガッカリな展開だなっと。
437北の富士 勝昭:2006/08/05(土) 08:16:34
>>436
う〜ん、それは無いねえ。
僕はキミみたいにドジじゃないからねえ。
それにぶっちゃけ、その半分の偽者は僕だからねえ(笑)
>>433からずっとキミの反撃レスを待っていたんだから、わざわざこっちから
書く必要はないわな。

まったく恥ずかしい言い訳しちゃってからに、だんだん仮面が剥がれてきたかな?
438北の富士 勝昭:2006/08/05(土) 08:19:12
それにしても僕は時々こうやってキミに嫌がらせをするのが趣味なんだけど、
初めて君がメル欄消し忘れてしまったのを見たよ。

いやあ、いいもん見させてもらったなあ
悪魔のような知恵を持つ君も、こんなケアレスミスを犯すことがあるんだあ
くはははは
ああ愉快愉快
ああ愉悦愉悦
439待った名無しさん:2006/08/05(土) 09:10:03
         太刀山型の土俵入り『ザ・自演』


            

           完全敗北――逃亡
440待った名無しさん:2006/08/05(土) 09:25:27
と、
こういうことを書くと、誰もいなくなったのを見計らって、
こっそりケチな書き捨てを残してゆくのが太刀山クオリティ
(その文章の中に「貴ヲタ」という単語が混じる確率高し)

まあ、それで気が済むんなら好きに・・・
441待った名無しさん:2006/08/05(土) 09:28:49
でもこっちも延々と君に粘着するけどネ♪
442待った名無しさん:2006/08/05(土) 10:47:55
白鵬といい栃煌山といい貴乃花部屋(二子山部屋)が昔からまともにスカウト活動してれば
貴乃花部屋だったかもしれんな。何もなけりゃ貴乃花人気からしてみて
スカウトしにいかんでも志願者はどんどん来てたろう。
443待った名無しさん:2006/08/05(土) 11:20:26
北の湖は
○千代の富士●朝青龍△貴乃花(三角は互角を意味する)
千代の富士は
●北の湖●貴乃花△朝青龍
貴乃花は
△北の湖○千代の富士○朝青龍
朝青龍は
○北の湖△千代の富士●貴乃花

となる。直接対決の総当りという事では貴乃花が総じて良い成績を出す事になる。
が、これが全体の対決となると(他の力士も入れた全体での総当り)また変わる。

444待った名無しさん:2006/08/05(土) 11:23:20
よって、直接対決での成績を順位付けすれば

1位:貴乃花
2位:北の湖
2位:朝青龍
4位千代の富士

となる。
445待った名無しさん:2006/08/05(土) 11:28:52
俺は直接対決で総じて強いなら貴乃花が強いだろ。
全盛期の金星配給数も他とかわらんし、
なにより貴乃花の場合序盤で朝青龍も負けかねん元気な頃の魁皇、武双山
琴錦、土佐ノ海相手にして負けて金星扱いだから。貴乃花、若乃花、貴ノ浪、曙、武蔵丸
その他実力者により上にあがるのが困難だったこいつら
に序盤であたって取りこぼしというのもなんかおかしい。
446待った名無しさん:2006/08/05(土) 11:39:34
全力士との総当たり、4人での直接対決、全てを考えれば貴乃花が一番優位
だろうね。あの相撲は言葉だけでは説明がつかないものがある。
447太刀山型の土俵入り:2006/08/05(土) 14:54:37
前売り券買うのに何で2時間も並ばにゃならんねん。

朝青龍はやはり素晴らしい。
448太刀山型の土俵入り:2006/08/05(土) 15:07:59
貴ノ花の引き立て役だった北の湖
大相撲人気を爆発させた千代の富士
大相撲人気を呼び戻した朝青龍





大相撲人気を低迷させた貴乃花
449待った名無しさん:2006/08/05(土) 16:46:32
>>448
北の湖が貴乃花の引き立て役だったとはどういった意味ですか?
450太刀山型の土俵入り:2006/08/05(土) 16:53:48
>>449
親父の方ね。
451待った名無しさん:2006/08/05(土) 17:05:25
>>449
相手にすんな。図に乗らせるな。
452待った名無しさん:2006/08/05(土) 20:49:30
図にのれ
453太刀山型の土俵入り:2006/08/05(土) 21:18:23
さっきやってたヘロスの桜庭戦、
リトアニアの人が貴乃花戦の武蔵丸みたいで思わずワロタw
454待った名無しさん:2006/08/05(土) 21:23:09
>>446
言葉で説明つくよ

兎に角ニブい、キレが無い。ヒザ硬くワキ甘くマワシを掴んでもすぐに切られる。技術的には大雑把で大味。
455待った名無しさん:2006/08/05(土) 21:45:38
太刀山得意の自演がはじまた
456太刀山型の土俵入り:2006/08/05(土) 21:47:08
>>455
てことはキミも太刀山型の土俵入りなのだな。
457待った名無しさん:2006/08/05(土) 21:51:29
貴乃花のDVD見返したんだけど、いやー酷い相撲だね。
見返すたびにつくづく思うわ。
458待った名無しさん:2006/08/05(土) 21:54:49
未だに貴乃花より技量がわずかだが劣る
白鵬の相撲が醜いということになる。
それに負ける朝青龍の技量は当然貴乃花以下
459待った名無しさん:2006/08/05(土) 21:56:16
何か素人丸出しの的外れの意見が飛び交いすぎてるね。
460待った名無しさん:2006/08/05(土) 21:57:29
醜い→みにくい
酷い→ひどい
461待った名無しさん:2006/08/05(土) 21:57:45
太刀山自演
462太刀山型の土俵入り:2006/08/05(土) 22:00:13
今日の桜庭には貴乃花が乗り移ってたなw
463待った名無しさん:2006/08/05(土) 22:02:13
白鵬の方が貴乃花よりしなやか
464待った名無しさん:2006/08/05(土) 22:06:09
>>458
技量は朝青龍の方が上でしょ
朝青龍の貴乃花戦での敗戦の原因は、貴乃花のピザデブぶりにある
465待った名無しさん:2006/08/05(土) 22:54:44
横綱としてのオーラなら平成13年の貴乃花が一番だろうな。
あのころは相撲の内容というよりも貴乃花のもつ真の横綱のオーラを楽しめた。
466待った名無しさん:2006/08/05(土) 22:57:14
UFO、幽霊、オカルト・・
467待った名無しさん:2006/08/05(土) 23:02:38
思い込み、錯覚、精神異常・・
468待った名無しさん:2006/08/05(土) 23:02:57
なんだかんだで相撲で一番重要な要素は圧力なんだから大型化に走るのもしょうがないのかなあ
469待った名無しさん:2006/08/05(土) 23:10:01
そもそも児童の平均的な体格というのが貴乃花世代辺りまでは向上していたからね。
それと反比例するように体力面では衰退の一途を辿ってたけど。
巨体だけど怪我だらけで休場者大増というのは正に貴乃花時代だ。
470待った名無しさん:2006/08/05(土) 23:13:49
たしかに平成13年の貴乃花の雰囲気はちょっと独特だった。
大横綱といわれた千代の富士の円熟期にもあのようなオーラはなかった。
最近では白鵬がそれに近い雰囲気を醸し出しているがまだまだ貴乃花とは比較対象にはできない。
貴乃花はなぜあのような神秘的なオーラを身につけることができたのか?
それはやはり頂点を極め一時代を作った磐石の横綱が低迷期、怪我などの
幾千の逆境を乗り越え風の中を行くが如く自らの道にこだわり続けた結果だろう。
13年夏場所にはその横綱としての完成に体がついていきまさに横綱の中の横綱という
相撲を取っていた。あの場所が貴乃花の横綱道を追求していった結果と言えよう。
あれほどの横綱は過去にいたのか?相撲の強さなら越える物はいても横綱としての
貴乃花以上というのは想像がつかない、あの時点の貴乃花は人間としての限界点のような
状態だった、もし比較するとすれば双葉山くらいだろう、それでも双葉山が霞むくらい
貴乃花は精神的に横綱としては核心に近づいていたであろう。
471待った名無しさん:2006/08/05(土) 23:19:54
後味の悪さもまた格別だった。
472待った名無しさん:2006/08/05(土) 23:21:12
独白、鏡、自演・・
473待った名無しさん:2006/08/05(土) 23:21:45
>>469
貴乃花世代以降は体格はもう変わってないけど体力面は今は徐々に
衰退してるのが悲しい現実。パソコンなどの普及でさらに衰退すること必死。
小中学生にはパソコンケータイ禁止という法律をつくれば体力は徐々に回復しそうだよ
474待った名無しさん:2006/08/05(土) 23:23:08
貴乃花世代自体が昔と比べて衰退してるのよ。
475待った名無しさん:2006/08/05(土) 23:24:52
貴乃花世代は千代の富士の時代と比べ動きはにぶかったね。
体格相撲の全盛期というかんじかね。曙、武蔵丸、貴ノ浪、武蔵川3大関・・・
476待った名無しさん:2006/08/05(土) 23:29:18
児童の体力低下と肥満児の増加は同時進行
477待った名無しさん:2006/08/05(土) 23:29:19
大鵬の時代はフライ級、貴乃花の時代はヘビー級。
そんなところでしょ。

大鵬の時代の平均体重は120キロないとか聞いた。安馬みたいな感じのばっかだったんでしょ。
478待った名無しさん:2006/08/05(土) 23:30:26
中身の無い、ぶよぶよの体。自分の体さえコントロールしきれずに怪我をする。
479待った名無しさん:2006/08/05(土) 23:32:18
雅山が現代っ子の象徴みたいなもんかな。

お世辞にも締まった体とは言えず肥満児の体系。
貴乃花なんかも子供のころは肥満児体系だったけど入門してからは
締まった体になった
480待った名無しさん:2006/08/05(土) 23:34:49
>>474
確かに。言えてる。
481待った名無しさん:2006/08/05(土) 23:45:06
雅マウンテンはヤーオーの第一人者なんだからしまって見えないのは当然だよ。
482待った名無しさん:2006/08/05(土) 23:48:31
>>480
松井&イチローより王&長島の方がすばらしいと言う輩。
スポーツの中で唯一、相撲意だけが退化していると?それはないよ。
483待った名無しさん:2006/08/05(土) 23:52:30
退化してもおかしくはないだろ。人間だって文明が発達してくれば
筋力は退化してくる。1000年後には腕や足なんかすごい細くなって頭がでかくなってる可能性がある

そもそも北京原人やアウストラロピテクスなんかは今の現代人より力ははるかに強いだろう
484待った名無しさん:2006/08/05(土) 23:57:40
>>481
ヤオ=NGワード
485待った名無しさん:2006/08/06(日) 00:03:12
それは何千年とかの単位で考えた場合でしょうに。こんな短期間で衰えると?
野球と相撲は昔の方がすごいと言う人が多いね。
それに比べたら、サッカー界の人たちは、昔の未熟さをちゃんと認めてるよね。
486待った名無しさん:2006/08/06(日) 00:04:28
>>484
ヤオとは言ってないヤーオーだ。
487待った名無しさん:2006/08/06(日) 00:04:49
サッカーはまだ新しい、プロになって13年しかたってない。
相撲は300年の歴史があるんだぞ
488待った名無しさん:2006/08/06(日) 00:10:06
俺が見た中での相撲の巧さ
@双葉(取り組み4つしか見てないが)
A千代の富士
B玉の海・貴乃花・朝青龍
C大鵬・白鵬・北の湖
E若乃花T
F北の富士・旭富士・若乃花U、V
G武蔵丸・隆の里
G曙・北尾
H三重の海
I大乃国
489待った名無しさん:2006/08/06(日) 00:13:03
それから、最近は大型ばかりと言ったような、話があるけどなにがいけないの?
勝つためのあらゆる要素を突き詰めて勝つんだから、大型化ってのは当然の流れだよ。
それこそ300年の歴史の積み重ねがあって、さらに強くなるにはそれまでの歴史プラス
大型化が必要だったってことだよね。
490待った名無しさん:2006/08/06(日) 00:14:04
俺が見た中での相撲のパワー
@曙・武蔵丸
A北の湖
B貴乃花・朝青龍
C白鵬・北尾
D大乃国
491待った名無しさん:2006/08/06(日) 00:16:16
訂正
俺が見た中での相撲のパワー
@曙・武蔵丸
A北の湖
B貴乃花・朝青龍
C千代の富士・白鵬・隆の里
D大乃国・北尾
492待った名無しさん:2006/08/06(日) 00:20:34
俺が見た中での相撲の速さ(見た目ではない)
@双葉山・千代の富士
A若乃花T・北の湖・朝青龍・貴乃花・白鵬
B旭富士・若乃花U、V
C大鵬
493待った名無しさん:2006/08/06(日) 00:22:46
双葉山とか、若Iを見たってすごいね。
494待った名無しさん:2006/08/06(日) 00:23:21
>>489
同意。武蔵丸が千代の富士みたいな動きができればそれこそ最強。
ただ人間の骨格では不可能。将来的には200キロで千代の富士のように動けるのが出てくるかもしれない
495待った名無しさん:2006/08/06(日) 01:08:46
>>492
もちろん大鵬まではビデオだよ
大鵬、若乃花はけっこう取り組みある
496待った名無しさん:2006/08/06(日) 03:15:54
双葉山も「昭和の名力士」なら、50番は見れるぞ
497待った名無しさん:2006/08/06(日) 03:47:24
>>494
千代の富士みたいな動きを出来る資質があったとしても
それを習得しようとしたら元々の型の習得がおろそかになり
現実的にはどちらもおろそかになり
優勝12回も出来る力士にはなれなかったと思う。

しかし魔法をかけて両方の動きが完璧にこなせる状態になれば
それは最強。だが残念ながら実際には素質があっても
習得出来ないと思う。そりゃ出来たら最強
498待った名無しさん:2006/08/06(日) 09:17:08
運動力学的に、無理な妄想をするのを止めなくない?
499待った名無しさん:2006/08/06(日) 09:31:23
相撲の巧さが最下位なのは貴乃花
貶しじゃなくて
500待った名無しさん:2006/08/06(日) 09:51:44
止めなくない?
501待った名無しさん:2006/08/06(日) 10:14:31
妄想しだしたらきりが無い
それこそ孫悟空が立会いでいきなりかめはめ派を撃てば楽勝
502待った名無しさん:2006/08/06(日) 10:34:27
>>499
確かにそれは言えてるかも。ただ相撲に一番重要な要素である圧力は北の湖と1,2を争う。
北の湖は攻めの圧力だが貴乃花は守りの圧力。地力は貴乃花が一番あるがスピードは一番遅い。
503待った名無しさん:2006/08/06(日) 10:47:33
圧力のみで言えば曙・武蔵丸・小錦の三人が三強だよ
504待った名無しさん:2006/08/06(日) 10:54:21
それと時代性を考えると北の湖の圧力には疑問符が付く
505待った名無しさん:2006/08/06(日) 11:03:48
あの体で、あれだけ動けたのは貴だからこそ。ウルフが同じだけの肉付けてたら、
もっと鈍く、自分を制御できていなかっただろうよ。
506待った名無しさん:2006/08/06(日) 11:08:29
千代の富士が貴乃花に勝てるとおっしゃる方々、柔道やレスリングがなぜ、体重別に
分かれている?。無差別級で勝つのはどんな階級の人か良く考えて方がいいよね。
間違っても軽量級じゃ話にならない。
507待った名無しさん:2006/08/06(日) 11:12:33
>>503
私は同どう考えても小錦は圧力なかったように思うんだけど。ただ重くなって、
びくともしない巨大岩って感じだったよ。
508待った名無しさん:2006/08/06(日) 11:14:50
>>507
それは後期の小錦でしょ。
昭和59年秋の衝撃というのは、かつて大相撲の世界に存在しなかった
圧力の持ち主の出現という側面が大きかった。
509太刀山型の土俵入り:2006/08/06(日) 11:16:03
>>506が柔道の世界戦みたことがない件について。
510待った名無しさん:2006/08/06(日) 11:16:55
それどころか相撲さえ見たことが無い
511待った名無しさん:2006/08/06(日) 11:21:21
>>509
太刀山の土俵入りのおじさん。私は、柔道の世界戦は何度も見たことあるよ。
>>510
相撲ファンだから当然、相撲は見てますよ。ほとんどは、DVDやビデオだけど。
512太刀山型の土俵入り:2006/08/06(日) 11:23:01
>>511
井上とか鈴木っていう本来100kg級の奴が100kg超級で150kgある奴とかとやって勝ってるじゃねえか。
513待った名無しさん:2006/08/06(日) 11:26:17
>>505
貴は軽量時代から足がついていかなくて前に落ちる場面が見られたから
それはどうかと思うよ。
ここだという極め所の速さもズバ抜けたものを持っていた訳じゃなかったし。
514待った名無しさん:2006/08/06(日) 11:29:21
吉田も小川に勝ってるし、貴乃花も曙・武蔵丸に勝ってる。
何で勝てたかというと、それは技術だよ。
515待った名無しさん:2006/08/06(日) 11:31:51
山下泰裕vsラシュワン
516待った名無しさん:2006/08/06(日) 11:32:50
>>512
その試合は見たこと無いけど、100キロ級ってかなり、重たいしょ。体重別で言えば、かなり上の
方じゃん。上位の階級だと、最も重い方々にも通用するのは納得できるよ。一回り小さい貴が、
真っ向から曙や武蔵丸に通用したのと同じ。明らかな軽量級じゃほぼ、歯がたたないじゃんってことを
言いたいわけさ。
517太刀山型の土俵入り:2006/08/06(日) 11:35:13
>>516
千代の富士の横綱時代の体重言って見ろ。
518待った名無しさん:2006/08/06(日) 11:38:12
小錦と大乃国の体重も聞きたい
519太刀山型の土俵入り:2006/08/06(日) 11:42:02
>>506
寺尾のこういうのはどうよ。

昭和63年 1月 東前 3  7勝 8敗 金(大乃国)
平成元年 1月 西前 1  8勝 7敗 殊金(千代の富士)
平成元年 7月 西前 3 10勝 5敗 技金(大乃国)
平成 3年 1月 東前 2  8勝 7敗 金(大乃国)
平成 3年11月 東前 4  6勝 9敗 金(北勝海)
平成 7年 3月 東前 6  8勝 7敗 殊金(貴乃花)
平成11年11月 東前 4  5勝10敗 金(武蔵丸)
520待った名無しさん:2006/08/06(日) 11:42:09
>>504
体重軽くても勝てるのはわかるけど、圧倒的に離れていたら勝負にならないよねって
ことをいいたいんだよ。ボクシングならミドル級以上ならヘビー級にも通用すると思う
けどライト級とかフェザー級あたりなら全く歯が立たないよね。
相撲をボクシングのように相撲の絶対体重で階級わけたとしたら、千代はかなり下のほうだよ。
521待った名無しさん:2006/08/06(日) 11:42:15
古賀稔彦 1990年全日本柔道選手権大会(無差別)準優勝
522太刀山型の土俵入り:2006/08/06(日) 11:45:44
一体全体>>520は千代の富士は亀田と同程度のガタイだったと思ってるのか?

この電波加減は貴ヲタの臭いがプンプンするなあ。
523待った名無しさん:2006/08/06(日) 11:46:12
>>517
詳しくは知らないけど120〜130キロだよね。
524待った名無しさん:2006/08/06(日) 11:47:43
除脂肪体重で比較したら千代の富士以下の人間が多そうな気もするな
525太刀山型の土俵入り:2006/08/06(日) 11:48:19
100kgの奴が150kgに勝てることは納得できて、
120kgの人間が160kgの奴には勝てないと思い込める電波を発する回路ってのは
どういう構造なんだろう?
526待った名無しさん:2006/08/06(日) 11:48:35
>>506みたいな体重厨に釣られてる奴がかわいそうな件について
527待った名無しさん:2006/08/06(日) 11:49:41
>>522
ボクシングの階級に直接あてはめてるんじゃなくて、相撲の絶対体重で分けた場合だよ。
つまり、相撲の体重の比率で階級わけしたらって話だよ。そうしたら千代の富士は、
かなり下のほうだろうし、舞の海はミニマム級ってことになるじゃん。
528太刀山型の土俵入り:2006/08/06(日) 11:50:30
>>506は体重厨というよりも真性の貴オタだな。
529待った名無しさん:2006/08/06(日) 11:50:55
仕方ないじゃん。放置しとくとスレのレベルがどんどん下がってくんだから。
530待った名無しさん:2006/08/06(日) 11:52:38
絶対体重?ただの体重と違うの?
531太刀山型の土俵入り:2006/08/06(日) 11:52:58
階級分けしないで通用してたんだから全く無意味だな。
532待った名無しさん:2006/08/06(日) 11:55:25
史上最強クラスの引き付けの強さという武器を持つ力士を軽量級扱いにするのはムリ。
533待った名無しさん:2006/08/06(日) 11:56:18
>>525
全くありえないとは言ってないよ。勝負に100パーセントはないからね。でもその100キロ
の人が150キロの人に勝ったって柔道の話は珍しい出来事だよ。
相撲はしばしば、軽量級が重量級に勝てるという珍しいスポーツ。何でだろ。
他のスポーツでも軽量級が重量級にちょくちょく勝つっていうのがあるんだったら、
ウルフとかも素直に認めていたね。
534待った名無しさん:2006/08/06(日) 11:58:00
相撲は多くの力士が173cm75`以上の無差別級で成り立っているのがわからんバカは話にならない
535太刀山型の土俵入り:2006/08/06(日) 11:58:38
>>525によるとヒョードルはかなりの巨漢らしいな。

536待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:00:31
レスリングが130kg級までしか存在しないのは何故?
537待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:01:05
>>533
君の思考回路に異変があることはよくわかった
黙ってような坊や
538太刀山型の土俵入り:2006/08/06(日) 12:03:02
>>536
今は120kg。
539待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:03:10
>>532
軽量級なのに史上最強クラスのの引付の強さっていってることが不思議に思わないかい?
ボクシングのライト級が史上最強クラスのパンチ力ですって言ってるのと同じぐらい、私は
ふしぎですが。

540太刀山型の土俵入り:2006/08/06(日) 12:04:41
山下・斉藤・鈴木は無差別級じゃ小兵だったな。
541待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:06:17
>>539
体格的にライト級じゃないから。
それなら実質180cm無かったようなタイソンのパンチ力も不思議じゃないの?
542待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:06:55
>>537
ボクシング、柔道、レスリング、その他もろもろのスポーツで軽量級が重量級を圧倒し、
連勝を重ねたなど聞いたことが無い。ウルフは全く持ってすごいですね。(皮肉)
543待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:07:55
この体重厨房みたいな奴が暇に任せて大量に書き込みしてるのが
相撲板の現状かな
544待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:10:31
今日、ちょうど定年退職をむかえた初老の男が
ひとり、駅前の立ち食いそば屋で一杯のそばを食べている。
エビの天ぷらが一尾のっかった一杯500円のそばだ。
男は30年も前からほぼ毎日昼休みこの店に通っているが、
一度も店員とは話したことがない。
当然、話す理由なども特にないのだが、今日
男は自然に自分と同年齢であろう店主に話しかけていた。
「おやじ、今日俺退職するんだ。」
「へぇ・・・。そうかい。」
会話はそれで途切れた。
ほかに特に話題があるわけでもない。
男の退職は、今日が店を訪れる最後の
日であることを表していた。
すると突然、男のどんぶりの上にエビの天ぷらが
もう一尾乗せられた。
「おやじ、いいのか。」
「なーに、気にすんなって」
男は泣きながらそばをたいらげた。
些細な人の暖かみにふれただけだが涙が止まらなくなった。
男は退職してからもこの店に通おうと決めた。
そして財布から500円玉を取り出す、
「おやじ、お勘定!」
「800円」
545太刀山型の土俵入り:2006/08/06(日) 12:11:08
山下って200何連勝だっけ?
546待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:11:34
>>541
いや、だからさ、舞の海を相撲界のミニマム級と考えた場合で話しているんですよ。
体重階級のかなり上の方だったら最重量級にも勝てるし、ボクシングなら、パンチ力も
勝る奴がいてもおかしくない。圧倒的に軽量だったら勝負にならないよねってことさ。
547待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:12:25
相撲のような脂肪で体重を稼いでるような競技で120kgクラスより200kg超の方が
引き付ける強さが強いなんてことは言えないだろう。
ウエイトリフターなら100kgクラスでも力士よりも腕力が優れてる人間はゴロゴロいるだろう。
548待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:14:05
千代の富士の相撲を実際見たら変わるて
見たこともなければ数字だけを見れば不思議に感じるのもわかる気はするけど
549待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:15:09
見ても分からない人間は分からない
相撲が見えないっていうのはそういうことだと思う
550太刀山型の土俵入り:2006/08/06(日) 12:15:33
>>546が安馬が岩木山に真っ向から勝ってるのはどう説明してくれるかwktk
551待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:15:55
相撲板ぐらいかな。体重厨とかいって馬鹿にするのは。

552待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:17:50
相撲に於いて体重が絶対のものなら、毎場所最重量力士が優勝してるから。
553太刀山型の土俵入り:2006/08/06(日) 12:17:52
無駄な体重は足枷にしかならんということだ。
554待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:19:17
他の競技に置き換えた場合、全員がヘビー級だということからは目をそらす
555待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:20:01
体重厨の暇つぶしの相手にされてもな
コテでも付ければ?
556待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:20:08
>>548
軽量級がバンバン重量級に勝っていたことがやっぱ、おかしいわけさ。
557太刀山型の土俵入り:2006/08/06(日) 12:22:00
>>556によると
ライオンはバッファローには勝てないらすい。
558待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:22:21
軽量級という定義自体がやっぱ、ムリあるしおかしいわけさ。
559待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:23:03
つーか平均以下の朝青龍が3年以上も勝ちまくってる現状を説明してくれよ

ま、無理だろうけど
560待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:27:16
>>559
今は、鍛えあげられた大型力士が不在だから。琴欧州とかバルトが本格化して、さらに肉
つけていったらどうなるでしょうね。
561待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:27:40
左上手からの引き付け、これが強烈であった。
「引き付けというより引き上げといったほうがいい」
というくらいで、千代の富士に引きつけられると相手の体は浮き上がってしまう。
腰が死んでしまうのだから、右から攻められたらひとたまりもない。
筆者の見た限りにおいては、千代の富士ほど引きつけの強い力士はいない。
元来力が強いのだから、正攻法の寄りにスピードが加われば、これほど強力な武器はない。

小坂秀次〜相撲探求
562待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:30:10
>>560
前に落ちやすくなるかも知れないし、膝に負担が来て駄目になるかも知れない。
563待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:30:53
>>557
草食動物と肉食動物を比べても。せめてチーター(千代)じゃライオン(貴)には
勝てないっていわなきゃ。
564待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:31:22
>>560はデブとセックスでもしてろ
565待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:32:01
ライオンが千代の富士で貴乃花はさしずめカバだな
566待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:32:17
>>562
しかしそれを恐れていては、更なる飛躍を遂げられないよ。
567太刀山型の土俵入り:2006/08/06(日) 12:32:19
ライオンは象に勝てないジャンとかいうかと思ったんだがん。
568待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:34:27
そこまで、離れていないしょ。それを言ったら体重厨だね。
569待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:34:39
大乃国戦の千代の富士は、象に襲い掛かる獅子と言った風情だった
570待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:39:34
大乃国、重いけど、骨格的に大きくないもの。だからか見ていてもあまり強いとは感じなかった。
体重のことばかり言ったけど言葉がたりなかった。骨格も大きくなきゃ。
貴はほどよく手足長かったよ。それに筋肉と脂肪がついたわけだからね。
571待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:39:50
体重が付き過ぎると変化で前に落ちる
貴乃花が一時期変化の対応に苦しんでいた
バランスが重要になってくる
572待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:40:51
牛の尻尾に叩き落とされるハエ
http://www.youtube.com/watch?v=vV32wbtdo7s
573待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:41:11
体重厨は貴厨なだけか
つまんないオチ
574待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:42:25
>>571
貴はほとんどバッタリは行かなかったよ。あれだけの圧力と体格なのに。バランス取れていた
証拠じゃん。
バランス悪いのは曙とか武蔵丸のクラスだよね。
575太刀山型の土俵入り:2006/08/06(日) 12:42:46
貴乃花にボロ勝ちしてた武蔵丸が120kg台の変化するわけでもない朝青龍に
てこずってた件について。
576待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:44:02
太刀山が珍しくいいこといった
577待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:45:48
バッタリ逝ってる>>572
578待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:46:23
>>575
晩年の武蔵丸は圧力が大きく後退していたもの。軽量でも若さでいけるぐらい
武蔵丸の圧力弱くなったと感じた。だったんだよ。
579待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:47:48
>>576
だから太刀山の土俵入りのおじさんはいい人なんだよ。
580待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:48:42
立ち合い変化して左上手ひいて頭つけて絶好の体勢になりながら
大乃国の重さと柔らかさをどうする事も出来ない 力      士
581待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:50:48
>>580
貴花田時代は軽量過ぎて、技術だけでは補えなかったかー。
582待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:52:07
>>581
同じ体勢に千代の富士がなったら左の引き付け一本で振り回してるよ。
583待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:52:15
体重宙は、千代の富士が150キロあれば無敵だとか思い込みそうだけど、その程度の思考なのかね?
584太刀山型の土俵入り:2006/08/06(日) 12:53:58
>>1
貴花田より全然軽量の千代の富士や寺尾は大乃国を翻弄したけどな。
585待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:54:57
貴花田が幕内に上がった頃は確か110キロぐらい
どうもおかしいと思ったよ
17歳だし、ということは全部八百長だったってことか!
586待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:55:50
>>581
貴も大乃国とやった時、それなりのキャリアを積んでいる状態で、筋肉相撲をやって
たとしたら、そのぐらいは朝飯前でしょ。
587太刀山型の土俵入り:2006/08/06(日) 12:56:50
>>584はアンカーミス

>>581
貴花田より全然軽量の千代の富士や寺尾は大乃国を翻弄したけどな。
588待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:57:27
貴乃花が片手で200kgクラスの力士を振り回すのは無理だろー
589待った名無しさん:2006/08/06(日) 12:59:33
>>585
ガチだから、非力ゆえ程よく負けていましたね。すばらしい。
590待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:00:45
>>586
アンカーミス。>>582へでした。
591待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:02:53
>>583
その体重で千代のように動ければ最強だね。でも、今の人類じゃそれは難しいと。
592待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:06:40
そろそろ平成13年厨が涌いてくるぞ
593待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:07:47
>>587
おじさんはそういうけど、大乃国が曙や武蔵丸よか強いと思えないしなあ。
594待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:08:04
見た目の美しさで言えば大鵬>貴乃花
595待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:10:34
そんなに、昔が強いって自分の世代を美化するんだから、初代横綱を最強にしたら
どうですか。
596待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:10:50
幕内に上がった当時の貴乃花は細くて話題先行で消えると思ったけどな
貴乃花は実力よりも記憶に残る力士
597待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:11:15
15戦全勝した絶好調時の大乃国の到達レベル=貴曙丸の到達レベル
598待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:13:10
>>596
立派な体格になって、唯一ボノとマルに対抗できる日本人として大横綱になったね。
599待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:13:45
一応貴乃花は13年230キロの武蔵丸を左一本で浮かして動かしてたよ。
全盛期は武蔵丸は200キロくらいだったけど。まわしとって自分の腹や胸の位置までまわしが浮くぐらい
の引きつけだったし。
出し投げ以外なら投げうった場合ほぼ確実に決まってた印象がある。
だから良い体勢を良く作っていた低迷期貴乃花が体力さえ落ちていなければ武蔵丸はそこまで苦手な
相手ではなかったと思う。低迷期貴乃花の体力低下、特に握力の低下が激しかった
と相撲ライターの文章で見たことある。平成12年か13年だったかな。
テレビで貴乃花の稽古みたけど指をにぎにぎして握力のリハビリおこなっていた。
600待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:13:47
だだをこねる子供がいる>>595
601待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:15:42
>>585
はあ?新入幕の場所は、負け越して十両陥落しただろ。
602待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:15:47
そういやどん底のときに出島に指折られたんだっけ
603待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:15:47
>>599
11年九州も悲惨だったけど
12年九州のがそれに輪をかけて悲惨だったね。
輪島晩年の三重ノ海戦を見るようだった。
604待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:17:04
605待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:17:58
>>600
仕方ないでしょ。年長になるにつれて自分の世代の方が強かったって言う人多いから。
初代横綱の世代の人が今生きてたら、我々の世代の方が強いっていうんじゃないの。
606待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:18:11
>>560
当時は鍛え上げられた大型力士が目白押しだったが?
607待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:18:41
最期左で完全に浮かした。
今だと朝青龍以外できないな
608待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:18:47
そして、2ちゃんねるに圧倒的に多いのは貴乃花世代。
609待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:22:51
>>601
それは違う
君の理屈だと、平均以下の力士は勝てるはずが無いと言うこと
当時は軽量でしかも17歳ならば、君の理屈なら、この厳しい相撲界で出世するのは不可能なんじゃないの?
610待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:22:59
>>606
曙、武蔵丸、魁皇、貴ノ浪、水戸泉、琴ノ若、無双山etc
611待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:24:14
貴ヲタ笑っちゃうよ
612待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:27:23
ウル−フかぶれの理想論者ばっかり。
613待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:29:11
現実離れした矮小な世界観の貴ヲタ
614待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:30:26
>>609
ガチってるから軽量級では通用しない現実を見せてくれた。
615待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:31:39
早く軽量の貴花田が僅か2年で出世できた理由を説明しろ体重厨
616待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:32:17
それならなんで十両までは通用しちゃったんだろね?
617待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:33:25
軽量状態でもウルフを上まっていた証拠。ウルフも新時代の若武者にはかなわなかった。
618待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:33:39
貴乃花は軽量のままじゃ最強の位置のつくのは無理だったんだよ。
体質の違いだ。
619待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:35:34
いくらなんでも貴乃花世代の書き込みと思われるものって内容的にレベルが低過ぎないか?
他の力士を推したい人が自演やってんだろ?
620待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:35:37
>>618
骨格的に皆がウルフの世代より大きくなってきていたんだから、体を大きくしないと
通用しないんだってば。
621待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:36:44
>>609
俺は >>585 にレスしただけで、他の書き込みは知らねえよ。
実際に貴花田が新入幕した平成2年夏場所、負け越したことを言っただけ。
それは違うと言われても、事実なんだから仕方ないだろ。
何か他のレスと混同してないか?
622待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:37:37
>>616
十両クラスなら、技とスピードでも何とかなるんだろうよ。
623603:2006/08/06(日) 13:37:54
624待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:39:09
>>620
違うよ。貴乃花は体の中心線から寄るという形だったから体重を増やさざるを得なかったんだよ。
千代の富士は左で引き付けて相手を浮かす、相手と密着しない型だからそんあに増やす必要はなかった。
625待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:39:36
貴乃花は騒動を起こしたり洗脳されたり人間的にもダメ人間だけどね
626待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:41:31
>>625
何も洗脳されてないって。
627待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:41:40
ある意味、貴ヲタの書き込みを見て爆笑するスレです
628待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:42:04
>>572の相撲を見たら、間違っても>>617のような事は言えない
629待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:43:20
逆にウルフヲタの必死な擁護が面白いです。
630待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:44:27
>>628
あれって引退した場所じゃなかった?
631待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:44:50
骨の弱い・骨折しやすい肥満児世代
632待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:47:12
柔軟性・筋力の低下が年々問題となり
633待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:47:28
相撲のレベルが上がってんだから激しい取り組みになって怪我が多くなるのは当たり前。
あんなに大きく屈強でも、怪我するんだから、千代世代の小兵が現代相撲でやってたら、そっこう
怪我だわなあ。
634待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:49:26
千代の富士のような軽量や怪我を克服して大記録を達成する力士は二度と現れない
貴乃花はもう現れた=白ry
635待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:49:30
怪我が増加してるのは取り組みの内容が激しくなったからでは無く体重が増加が一番の要因。
636待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:50:50
× あんなに大きく屈強でも、怪我するんだから
○ 無理が生じるほど大きくなりすぎたから怪我が増加
637待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:51:01
>>634
軽量級が連勝できるような間違った相撲界には戻って欲しくないものです。
638待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:51:50
デブとセックスでもしとけ
639待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:53:03
>>636
超ベジータも超ベジータツーより弱かった。
640待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:53:15
貴乃花世代の書き込みのレベルの低さは、いくらなんでもネタだろう
641待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:54:44
相撲のレベルも低ければ、書き込みのレベルも低い

それが、貴乃花世代
642待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:54:54
>>638のようなのが、技厨とスピード厨とまえみつ速攻厨。
643待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:54:57
>>634
千代の富士=朝青竜
644待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:56:04
体格が向上したのに土俵の広さは70年以上変わらず。

怪我が増えたのは、相対的に土俵が狭くなり、
動きに余裕がなくなってきたからではないか。
体勢を立て直す余裕のないまま、変は格好で無理に残そうとしたり。

あと、当たりの衝撃度も強くなって、人間の体の限界にきているのかも。
貴乃花は毎日交通事故になっているようなものだと言っていたし。
昔のように仕切線を廃止すれば、おデコをくっつけあうような仕切りになり、
立会いの衝撃も緩和されケガも減るかも。
645待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:56:52
超大型扱いの把瑠都の197cm172kgという数値は、ほぼ水戸泉クラス
646待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:57:05
別に最強どうこうじゃなくて、
千代の富士の凄さは素直に認めるべきかと思う。
647待った名無しさん:2006/08/06(日) 13:59:41
>>645
バルトが鍛えて肉付けたら、ボノと丸をこえるでしょうね。そうなったら、新時代到来って
感じ。さらに、それを倒す日本人の若武者が現れたら、貴乃花を超えた日本人だといってもよいと思う。
648待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:01:07
バルトは肉つけたら終わり
ほんとにデブが好きだなあ
649待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:01:10
>>646
いやー、千代が強いのは当然認めてるんだけど、やっぱ貴よりは弱いわけさ(^^)
650待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:01:50
慣れの問題もあるのかも知れないけど、出てきた時の全てを破壊するような怖さは
個人的には把瑠都よりも小錦の方が上だなあ。
651待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:04:07
バトルと小錦は比べ物にならないでしょ
クラスの女の子がバトルなんて知ってるか?
652待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:04:28
バルトじゃ
653待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:04:30
ウルフ、軽量級なのによくあれだけがんばったもんだ。よほどのさいのうあったんだな。
でも惜しいね。軽量だから。やっぱ最強にはなれないねー。
654待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:04:30
>>648
同意。なんでそんなデブ好きなのかしら?
>>649
弱いと断言する理由がわからんなあ。
655待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:05:59
貴乃花世代の書き込みのレベルの低さは、いくらなんでもネタだろう
656待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:07:22
>>654
貴よりは弱い。長い手で回し引かれてよられる。千代は前褌引けないよ。
657待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:07:37
>>575
朝青龍はおもいっきり逃げ相撲じゃねえか。立会いいきなり足取りにいったりするのに
変化がないと言うとは・・・
逃げ相撲にはてこずるんだよ。武蔵丸や曙も千代の富士には負け越すのは認める。
逃げ相撲に対応しきれないだろうから。
658待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:07:47
クラスの頭のいい、可愛い子がバルト知ってたよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%88
659待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:09:01
技厨とスピード厨と前褌速攻厨がネタだと若者は考えているのも事実。
660待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:09:10
北尾のマワシを引けるのに貴乃花のマワシを引けないなんて有り得ない。
貴乃花はどんだけ手が長いんだって話だ。
661待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:09:15
>>657
足取りなんてたった一回だぞ。
おもいっきりって馬鹿か。相撲見てたの?
662待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:09:29
相撲板にも夏厨の涌く季節か
663待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:10:30
>>649
弱く見える思えるのと「実際戦ったら負ける」は違うと思うぞ
どんな競技でも「大した事ないと思ってたけど実際戦ったら強かった」
っていう事を多々聞くからね
664待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:10:40
×技厨とスピード厨と前褌速攻厨がネタだと若者は考えているのも事実
○技とスピードと前褌速攻をネタだと思ってしまう厨房が存在してるのも事実。
665待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:11:21
>>657
そうだね逃げ相撲にはハワイアンはたいこうしきれないもんね。
貴はあの圧力で逃げ非力な逃げ相撲にも対抗するからね。
666待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:11:32
まぁワイドショーに踊らされてるだけではだめってことだ
667待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:11:52
> 技厨とスピード厨と前褌速攻厨

ものすごい無理やりだなw
668待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:13:42
若い奴は朝青龍によってスピードと技術の持つ意味の凄さを理解してるよ。
ノンビリとした押しくらまんじゅうに拘ってるのは、もうちょっと上のハンパな世代でしょ。
669待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:15:13
右差され厨黙れ
670待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:15:47
>>668
二十代中盤くらいの世代かしらね。
671待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:16:08
ドルジつえー
672待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:16:26
若いころの貴花田は120キロくらいでも今の120キロの力士よりはるかに大きく見えた
数字に出ないでかさというのもある
673待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:16:30
>>663
それなら、やっぱ速攻でウルフスペシャルとか派手な千代は実際たいしたことないのかあ。
地味な貴は実際めちゃ強いんだろうね。
674待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:16:49
>>672
北の富士もそうですよね!
675待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:17:43
貴厨に入幕当時110キロだったなんて言っても知らないんだろうな
676待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:17:50
>>673
その発想はなかったわ
677待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:18:23
千代の富士の決まり手で投げが多いのは初期と後期だよ。
全盛期は速攻ではあるけど地味な寄りが中心だ。
678待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:19:50
>>661
平成14年春もおもいっきり逃げ相撲でしょ、当たってから左、左に逃げてのはたき込み。
朝青龍や千代の富士は武蔵丸には勝ち越せると断言してやる。
武蔵丸は勝ち越すことは事実上不可能だ、逃げ相撲である程度実力がある力士には負け越す、
それが武蔵丸だ。正面から来る相手には無敵だが相撲は正面からこないといけないなんて
決まりはない、逃げ相撲も立派な戦術だ。
要するに 朝、千代>ハワイ勢
679待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:20:21
>>677
速攻の威力に衰えが見えてきたから
投げを多用しだしたんだよね。
680待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:21:31
>>678
>>正面から来る相手には無敵
さあどうだか。

681待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:21:53
>>674
北の富士もその典型。じつは135キロしかなかったけど平均よりはるかに大きく見えたし
実際に大きかった。今の栃東は白鵬より体重重いけど白鵬より小さく見えるのも事実。

北の富士は本当に大きいイメージが強い。
682待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:22:37
>>679
貴乃花には無い頭脳だね
683待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:23:11
北の富士の時代は、周りが小さかったから
相対的に大きく見えるんじゃ・・
684待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:24:10
武蔵丸が浮沈艦と呼ばれてたころは相手を目の前においておけば無敵と誰もが言ってた。
舞ちゃんや北の富士なんかも正面から来る相手にはほぼ最強と認めてる。
ただ逃げ相撲の力士へはもろさをみせていたので千代の富士や朝青龍にはかなわないよ。
武蔵丸をそこまで過大評価しちゃいかん。
685待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:24:10
>>681
いつも通りの素晴らしいご意見
ありがとうございます!!
686待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:24:45
ドルジつえー
687待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:25:16
>>684
不沈艦は北の湖。
聞いたこと無いよ。
688待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:27:01
>>683
周りの平均体重は132キロくらいで北の富士は135キロ。
平均より少し重いくらいだよ。それでもかなりの大型力士に見えたのも事実だよ。
今でいったら栃東みたいなもんだよ、数字的には。

でも北の富士の場合は相撲のスケールが大きいからっていうのもあるんだろうね。
栃東みたいなスケールの小さい相撲では数字より小さく見える。
689待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:29:55
>>682
貴は横綱相撲で勝ちたったからそーゆーのはやらなかったわけよ。勝つために何でも
やるという姿勢だったら当然やってたし、そうなったら全く手がつけられないわな。
690待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:30:30
>>687
浮沈艦は北の湖とかいう捏造はするな、若い世代が勘違いするだろ。
武蔵丸が浮沈艦と呼ばれてたのは平成14年くらいのころだった。
動きこそ12,3年より劣っていたが腰の重さと圧力を生かした相撲は正面からの相手には
全く問題にせず浮沈艦の名にふさわしい内容だった。
ただ逃げ相撲対策はなかなか取れず朝青龍や栃東に苦戦していた。
大関時代や12年秋、13初くらいの動きなら逃げ相撲にも対応できたろうが。
691待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:30:47
北の富士の時代で平均130kgに届いてたの?
その数値は北の湖全盛時くらいの数値じゃないだろか。
北の富士の時代は高見山だってまだそこまで重くなかったし。
692待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:31:02
>>689
なんで貴乃花にも出来ないことがあるという単純なことがわからんの?
693待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:32:10
>>691
いつだかの体格相撲うんぬんの議論で133キロが平均だって言ってたよ
694待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:32:16
>>689
あんなトロい人間には無理です
695待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:33:58
貴花田が出てきたとき、旭富士やら大乃国やら北勝海がなんと小さく見えたことか。
貴のオーラ半端じゃなかったんだろうな。
696待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:34:45
北の湖も不沈艦と呼ばれてたよ。その次に浮沈艦を名乗ったのがスタン・ハンセン。
697待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:36:18
最初からオーラはあったけど本格的なオーラが漂っていたのは
横綱昇進から6年くらいたったときだろうね。あのころの貴乃花は神様かというくらいの
雰囲気でとても同じ人間とは思えなかったよ。ああいう横綱をリアルタイムで見れたことを
誇りに思う
698待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:36:36
オーラ、エクトプラズム、妖精、宇宙人・・
699待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:38:19
誘導

オカルト超常現象@2ch掲示板
http://hobby7.2ch.net/occult/

電波お花畑
http://etc3.2ch.net/denpa/
700待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:38:45
>>696
そうなの? 武蔵丸のほうが不沈艦にふさわしいと思うよ。
北の湖も呼ばれてたんだ。
武蔵丸の不沈艦相撲はなかなか名前どおりの相撲だったよ。
総合的には北の湖のほうが武蔵丸よりは上だろうけどね。
701待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:40:19
>>692
ほとんど何でもできるよ。あらゆる手を尽くせば貴は誰にでも勝てるんだけど、それじゃつまらない
からか、横綱精神がそうさせたのかはわかないけど、横綱相撲をやった。貴花田の時代のスピードを
しらぬわけでもあるまい。

>>694
貴花田速過ぎ。
702待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:41:08
ドルジつえー
703待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:41:14
>>690
何をおっしゃる。北の湖は不沈鑑と呼ばれてましたよ。
例えばVAN相撲界の別冊陽春号49ページ。
春場所40年の歴史を振り返る企画だが、その昭和56年のところから引用。
「隆の里、琴風、朝潮ら新しい力が台頭して時代が変わろうとしていた。
しかし不沈鑑と言われた北の湖はいまだ健在で、20回の優勝を重ねていた。」
704待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:42:43
貴花田を速く感じるのは、のちの貴乃花が遅過ぎるからだろう。
当時から突出したスピードなんて持ってなかった。スピード的には並。
705待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:43:37
強さはどうかは知らないが横綱としての格は今から5年ほど前の貴乃花が一番だろう。
あのころの貴乃花とほかの3人は比較にならないくらいの差があった。
太陽と月のようなものだと思う。

唯一比較対象になるとすれば双葉山くらいか、当時相撲を見ていたものなら
貴乃花の横綱としての雰囲気がずばぬけていたのは明らかである。

706待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:44:39
>>703
いや不沈鑑と言われたのは横綱で七年間も皆勤し、
他の上位が休んだりしても北の湖は常に優勝を争っていたことからだと思うよ。
707待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:47:41
>>703
まあいいんじゃない? 俺は北の湖が不沈艦なんて認めたくないけど呼ばれてならそれはそれでいいんじゃないかい。
不沈艦は武蔵丸のためにある称号。14年春夏はまさにそのとおりの相撲で
アナウンサーも不沈艦、不沈艦と連呼していた。
14年春に朝青龍の逃げ相撲で負けたときに「不沈艦ついに沈みました!」
と言ったのが印象的。
708待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:48:08
貴乃花の奉納土俵入り。あれはまさしく相撲の神だった。至上最高の力士を自分の
存命中に見られたことは本当にうれしかった。
709待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:49:15
心と宗教@2ch掲示板
http://life7.2ch.net/psy/

オカルト超常現象@2ch掲示板
http://hobby7.2ch.net/occult/

電波お花畑
http://etc3.2ch.net/denpa/
710待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:51:18
貴乃花世代の書き込みのレベルの低さはいくら何でもネタだろう
711待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:53:32
>>710
歳を取り経験豊富になって頭でっかちになって、単純な力関係も感じられなくなっちゃ
たのかな。。。
712待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:54:31
ドルジつえー
713待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:55:41
至上最も女性に愛された力士、その名は貴乃花。
714待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:59:54
しかしそれも、りえとの破局会見で一気にドン引きされることに。
715待った名無しさん:2006/08/06(日) 15:01:56
あの時、貴は心の中で血の涙をながしていた。貴の心の慟哭がわかるかあ。
716待った名無しさん:2006/08/06(日) 15:06:10
電波お花畑
http://etc3.2ch.net/denpa/
717待った名無しさん:2006/08/06(日) 15:34:44
>>689
横綱相撲じゃなく、何でもアリと幅を広げるなら
千代やドルジの方が伸びしろは大きいと思うけどな
718待った名無しさん:2006/08/06(日) 16:11:56
>>717
同意。ウルフとドルジの力量では横綱相撲ができないから、勝つために何でもやらざる
をえないわけだからね。
719待った名無しさん:2006/08/06(日) 16:44:16
貴乃花は、スローすぎてあくびが出るぜ
720待った名無しさん:2006/08/06(日) 16:59:07
横綱相撲って言ってる奴
721待った名無しさん:2006/08/06(日) 17:18:26
俺は貴乃花を大横綱と呼ぶことには不満はないんだがね
貴乃花を横綱の代名詞のように語らんで欲しい
彼の横綱としての大きな功績は、寄りという"一つの相撲の体型"を高いレベルで見せたことと角界の看板としてブームを巻き起こしたという2点
歴代横綱の中でも功績者の一人であることには違いないが、横綱らしい横綱なんてそんな言葉は俺はないと思う(マスコミはよく好んで使うけどね)
そんな安っぽいこというやつに聞きたいんだが、じゃあ横綱って何?どういうもの?どういう存在?どういう職業?
722待った名無しさん:2006/08/06(日) 17:19:59
体系ね
723待った名無しさん:2006/08/06(日) 17:23:20
横綱ってのは興行上の必要に迫られてでっち上げられた存在。
本来、大相撲の最強者は最手=大関。
724待った名無しさん:2006/08/06(日) 17:27:50
前にも書いたが、貴乃花の絶頂期はライバルにはバケモノみたいな奴しかいなくて残念だった
もっと多くの四つ相撲のうまい相手との対戦が見たかった
725待った名無しさん:2006/08/06(日) 17:28:39
ドルジつえー
726待った名無しさん:2006/08/06(日) 17:34:15
>>718
四つに組んで相手を押し出す事だけが横綱相撲か?
本気でそう思ってるなら程度が低すぎるな
727待った名無しさん:2006/08/06(日) 17:40:08
千代の富士は必死すぎて相手に骨折までさせてしまう。
ガチでくる相手にはよほど余裕がなかったんだろう。
728待った名無しさん:2006/08/06(日) 17:50:25
貴乃花世代の書き込みのレベルの低さは、いくらなんでもネタだろう。
729待った名無しさん:2006/08/06(日) 17:53:08
横綱相撲って言葉を平然と語るやつの口からまともな相撲談義を聞いたことがないw
大抵が昔の有名どころと名脇役くらいの名前をちょろちょろっと出して美談にしたてあげて終わる程度
勝手なイメージがついちゃってるから取り付く島もないパターンが多い
まあ観る側として相撲に勝手なイメージを抱くのは良いんだけど、どっかの宗教家のように相撲道を黙々と説くように語るのはやめて欲しいもんがあるw
武士道とか仁義とか積極的に使いたがるやつ、ほとんどテレビから得た知識だろwと言いたい
730待った名無しさん:2006/08/06(日) 17:58:43
横綱相撲ていうか優しい相撲だろ。
相手を怪我させることがない。それほど余裕なんだろ。
貴乃花もさすがに曙相手の場合そうでもなかったが、
朝青龍相手にしても相手を気遣うような相撲はとれないだろう。
双葉山など倒れそうな相手を起こしたこともあるほど
余裕で強かったみたいだ。
731待った名無しさん:2006/08/06(日) 20:25:21
俺も貴乃花が最強と言いたいよ・・・・
だけど・・・言えないんだ!!
なぜだって!?それは北の湖、朝青龍、千代の富士の方が強かったからさ!!
732待った名無しさん:2006/08/06(日) 20:56:50
ハワイ信者には千代の富士や朝青龍にハワイ横綱が勝ち越せない現実を理解してほしい

ただの正面からの押し合いなら地力のあるハワイ横綱が勝つだろうけど相撲はただの押し合いではない
733待った名無しさん:2006/08/06(日) 21:00:21
貴乃花の時代には技を重視して相撲の流れを組み立てるような力士がほとんどいなかった。

曙、武蔵丸、武双山、出島といった体格相撲全盛の時代に受けの横綱相撲を取れたのはたいしたもんだと思うが。
734待った名無しさん:2006/08/06(日) 21:01:22
万人に好かれるのは千代の富士の相撲だろう
これは間違いない
735待った名無しさん:2006/08/06(日) 21:21:41
朝青龍の方が好かれるよ
736待った名無しさん:2006/08/06(日) 21:35:44
>>733
よく解釈すれば受けだろうけど攻めが遅いだけ
ああ見えて貴乃花は必死に攻めてる
千代や朝が速すぎるってのもあるので、そこは勘違いしがち
737待った名無しさん:2006/08/06(日) 21:42:36
逃げ相撲も立派な相撲の戦術なのは間違いない

逃げ相撲を批判するのは間違い。貴乃花は逃げ相撲を取ろうとすれば
自滅する。朝青龍なんかは逃げ相撲だけでも全勝か14勝くらいはできるだろう。
横綱相撲をかなぐり捨てて勝ちに行く姿勢を評価してもいいのでは。
738待った名無しさん:2006/08/06(日) 21:47:48
逃げ相撲という表現自体が当たらないと思うんだよね
739待った名無しさん:2006/08/06(日) 21:49:39
次に太刀山がレスしたレス番一桁と下記の一致者は太刀山と結婚する
1香里奈
2優香
3後藤真希
4広末涼子
5山田優
6神田うの
7沢尻エリカ
8平山あや
9小池栄子
0上戸彩
740待った名無しさん:2006/08/06(日) 22:18:17
ドルジつえー
741待った名無しさん:2006/08/06(日) 22:38:51
>>738
朝青龍とか、ウルフとか必死にせめてあの程度だから、貴が横綱相撲かなぐり捨てて
必死に攻めたら半端じゃないだろうな。
742待った名無しさん:2006/08/06(日) 22:41:25
>>741アンカーミス。正しくは>>737へです。
743待った名無しさん:2006/08/06(日) 22:43:31
千代の富士や朝青龍が逃げ相撲を取っていたって言ってた人がいたけど、何を持って逃げ相撲と言ってるの?
セオリーに則った引き技を「逃げ相撲」と言ってるなら、相撲を知らないにも程があると思うが…。
744待った名無しさん:2006/08/06(日) 22:44:18
貴乃花は綱取りのとき完全に攻めの相撲だったよ。
あれだと手がつけられない。
横綱になってから胸を出しぎみになった。
しかし曙に対してだけは違った。
745待った名無しさん:2006/08/06(日) 22:45:42
朝青龍は横綱になって一年してから若乃花3がやってたような
力を受け流す相撲は無くなってきた
746待った名無しさん:2006/08/06(日) 22:46:59
>>727
千代の富士が骨折させた相手った誰?
まさか強引な小手投げで自滅した大乃国のことなんて言ってないよね?www
747待った名無しさん:2006/08/06(日) 22:48:24
>>741
貴乃花が逃げ相撲取ったらすぐに押し出されたりするよ

若乃花Vや朝青龍くらいの身体能力だからこそ武蔵丸相手にも逃げ相撲で通用する。
748待った名無しさん:2006/08/06(日) 22:48:27
>>745
それなのに一部の人間はもっと以前の貴乃花戦を絶対視する
749待った名無しさん:2006/08/06(日) 22:50:38
若乃花Vの相撲を単なる逃げ相撲と言ってる時点でダメ。
750待った名無しさん:2006/08/06(日) 22:51:17
>>745
平成16年までは比較的相手の力を受け流す相撲だった。17年以降からはそういう相撲はないけどね。
16年1月の全勝を高く評価する人は多いけどあの相撲も今見ると若乃花Vのような相撲で
魁皇みたいな強豪には力を受け流して相撲を取ってる。朝青龍の最高場所ベスト3は
1、17年春 17年夏
3、17年初
751待った名無しさん:2006/08/06(日) 22:53:31
受け流さないであくまでも受けるというのは、言わば八百長・・
752待った名無しさん:2006/08/06(日) 22:54:18
>>749
曙や武蔵丸との対戦は8割は逃げ相撲だよ。
753待った名無しさん:2006/08/06(日) 22:54:23
もういいかげん結論だしましょうよ。

横綱最強ランキング

1位〜相撲の神・最強王者、平成の大横綱こと貴乃花
2位〜不沈艦こと昭和の大横綱北の湖
3位〜前褌速攻・ウルフスペシャルが代名詞、昭和の横綱千代の富士
4位〜海を渡りやってきた変幻自在の平成横綱朝青龍

ランキングの変動がありましたらその都度、入れ替えていきましょう。
754待った名無しさん:2006/08/06(日) 22:56:01
この4人はみんな大差なし。横綱としてのオーラや格は貴乃花が一番と言うことだけは確実だが。
だが記録では貴乃花が一番劣るのも事実として受け入れるべき。
755待った名無しさん:2006/08/06(日) 22:56:34
逃げ相撲という表現自体が存在しないのだから話になる訳がない。
756待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:00:12
貴がウルフの時代にいたら優勝は50回はいってただろうね。(^^)
757待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:01:50
逃げ相撲も立派な戦術。正攻法の四つや押しだけが相撲ではないと言うことを言いたいだけ

逃げ相撲は誰でも取れるわけではなくごく限られたずば抜けた身体能力を持つ人間しか無理。
758待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:02:55
千代の富士が存在しないとして
北尾 小錦 大乃国 貴乃花 の時代。

貴は3〜4番目って気がするけど。
759待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:03:25
>>757
非力な軽量級の生きるすべですね。
760待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:05:24
>>749
あれは逃げ相撲じゃなくって緻密な計算と相撲勘で取ってた。
もうちょっと相撲そのものを理解した方がよろしいのでは?
ある意味若乃花Vしか出来ないようなものだが。
761待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:07:57
千代の富士は怪力な軽量力士。正攻法でも十分強い。
ただ小錦クラスになれば相手の圧力を受け流すような相撲を取らねばなかなか難しい。
千代の富士も小錦相手に前褌速攻の寄りを幾度と見せていればハワイ横綱にも
正攻法で通用すると言われたロウに。
762待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:09:24
これはちょっと注目

06/06/04 第5回オールジャパンアームレスリング選手権大会
スーパーマッチで武蔵丸親方と日本の86kg世界チャンピオンの二人が対決(各3本勝負)します。
西河亘(86kg右世界チャンピオン)。渡邊英隆(86kg左世界チャンピオン)。 体重差100kg以上。
怪力で知られた武蔵丸親方とガチンコ勝負。

http://www.ajaf.jp/
763待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:10:31
曙は逃げ相撲に極端に弱い。若乃花V、貴闘力はおろかK-1の武蔵にすら
逃げ試合で負けた。
764待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:11:17
765待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:12:52
千代の富士は小錦や大乃国にもほとんど正攻法で勝ってました。
766待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:15:32
>>86キロ以上級世界王者2人に3本勝負を挑んだが、テクニックにほんろうされ1勝5敗に終わった。
>>今は力仕事しないからなあ。ダンベルも5年くらい触ってない


そもそも素人で引退してから3年近くたつのに1勝した時点ですごい
今度は丸の土俵で勝負するべきだな。
6連勝は確実だが。
767待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:17:04
>>765
大乃国にはね。小錦には正攻法とはいえない相撲だ。
出し投げいなしを多発してた。
768待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:19:16
>>761
前褌速攻の正攻法で小錦には通用しなかったってことだよね。
769待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:19:32
「9日目 千代の富士(下手投げ)小錦
 小錦が立ち合い両手突きから交互突きを 8発見舞ったが、 9発目の右が空振り。
千代の富士が土俵際で左下手を引き、左へ動いて右で首を捻りながら左下手投げ、豪快に決めた。
千代の富士は一流の豪快相撲が出て依然勝ちっ放し。」

これを正攻法と言わずなんと呼ぶ?
770待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:19:48
>>764みたいな結果が出なかったら体重80kgそこそこの奴に
丸が腕相撲で負けるわけねーだろ的な意見も普通に出てたと思う。
正月だったかに電車押したりしてたし。
771待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:21:18
ちょろまかとウルフのチビが動き回って勝ったって感じだったな。
772待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:22:30
貴乃花世代の書き込みのレベルの低さは、いくらなんでもネタだろう。
773待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:23:08
>>769
そんな一番だけ取り出してきたらきりがない。
ついでだから千代の富士が前褌取っての速攻相撲で小錦を倒した例も出して
774待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:23:12
千代の富士の相撲をここまで知らないとなればもう笑うしかないからなwww
775待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:23:25
>>770
丸は力士辞めてかなりたつんだから、現役のアームレスラーにはさすがにかなうまい。
それはしょうがないこと。
776待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:24:06
盆に田舎帰ったら60年頃の相撲雑誌調べて来るから待っとれ
777待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:24:43
>>土俵際で左下手を引き、左へ動いて

正攻法かもしれないが相当苦戦したような感じだけどな、この文章見ると。
778待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:26:19
幼児の時の記憶では千代の富士は弱いのに何でいっつも優勝視してんのって感じだった。

779待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:27:35
>>774
知ってるよ、俺は25歳だけど千代の富士の相撲はよく見てた。
熱狂的な小錦ファンだったから千代の富士戦は印象に残ってる。
だいたい小錦が押し込んでも千代の富士がうまくかわして小錦の体重を利用するように投げたり
横に食いつかれ胸を合わすことができずに負けることがほとんどだった記憶だ
780待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:27:42
大乃国、旭富士は若乃花Vと同程度だと思う。
この3人横綱になるべき力士ではない
781待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:30:08
千代の富士は小錦以外にはだいたい正攻法の速攻四つ相撲だった。
だからやっぱり小錦は強いなあと言う印象が強かったね。
782待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:30:39
大乃国と旭富士と北勝海だかって横綱見てると、つくづく旧世代のすもうとりだなあ
って思う。若貴時代なら間違いなく、関脇か大関だよね。
783待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:30:43
決まり手で言うと86年9月 87年7月 11月 88年5月 9月 90年7月に寄り切り
86年11月に寄り倒しで勝ってる。
784待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:32:38
>>782
そういうこと言うから貴乃花世代が馬鹿にされるんだよ・・・

俺も貴乃花世代だが旧世代や新世代も認めるのは大事だと思うよ。
785待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:33:57
錦の突っ張りをかわして食いつくのは正攻法だろ?
なぜそれを逃げとするのかがまったく分からない。
貴乃花が大関時代の武蔵丸に勝ち続けていたパターンとほとんど変わらないと思うが…?
786待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:34:19
貴乃花世代って貴乃花の絶対的な強さを信じ込んでいるよね。それだけ半端じゃなかった
んだろうな。
787待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:35:43
>>783
寄り切りで勝った相撲も何番かあるのはもちろんしってるよ。

その寄り切り、寄り倒しのうち前褌引いての速攻の寄り切りは何番くらいあるの?
788待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:36:20
曙・貴乃花は上がいない集団の中で相対的に横綱に押し上げられただけでレベル的には疑問を感じてたなぁ。
千代の富士という存在が無かったとして、北尾・小錦・大乃国という時代になってたとしたら
それよりも強い力士の存在に気が付かずに、大型力士絶対主義みたいな所に落ち込んでたかもと思うし。
789待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:36:58
>>784
認めていますが、残念ながらレベルが低かったです。
790待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:37:25
小錦は千代の富士、霧島、北勝海のような比較的小型力士に正攻法でかなり負けてますが…。
791待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:38:18
>>785
そういう相撲は逃げ相撲ではないが正攻法でもない。
大関時代の丸に勝ってた相撲でもそういう相撲は何番かあったが
(7年7月、8年1月など)正面からの磐石の寄りのほうがはるかに多い
(6年9月、11月、7年1月、5月など)
792待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:38:44
>>787
そこまで前褌にこだわるのは何故?
793待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:39:27
速攻に拘ってるのに俺は疑問を持った
794待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:40:10
>>788
上がいない?ウルフに引導を与えたのは若武者貴花田ですよ。
795待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:40:47
前褌速攻じゃなくてもいいから回り込んだりいなしたりしないで正面から寄り切ったのは何番くらいあるの?
796待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:41:09
>>791
突っ張りをかわしてなぜ悪いの?
突っ張りを受けながらも前に出て攻めてるんだからそれだけで正攻法じゃないか?
相撲分かってる?
797待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:42:47
千代の富士の場合は横に動いてるからだよ、突っ張りを受けて前へ前へ出るのとは
違うよ。そういうのも正攻法と言うのならしょうがないけど横綱相撲じゃないよね。
798待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:44:01
横に交わしてもいいんだったら私でもコニやボノ、丸にも勝てるな。
799待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:44:24
>>794
全盛期の千代の富士に勝って時代を作ったというなら説得力もあるけど
引退場所に勝っても乗り越えたとは言えないでしょ。
実際に全然そんな状況じゃなかったし。
800待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:45:26
>>798
あなたがやったら死ぬよwww
801待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:46:06
>>798
そういう相撲を貴乃花とかが取れば押し出されたりする。
千代の富士とか朝青龍にしかああいう相撲は取れない。
だが正面から正攻法での寄りは貴乃花とかしかできない。
それぞれ得意分野があるんだよ。視野を広く持とう。
802待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:46:16
>>798は、さすがは貴乃花世代というカンジ
803待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:47:47
貴が小錦に対して正面から勝てるようになったのって相当あとでしょ
804待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:48:28
懲りずに何度も出現!力士が相撲界のホモを明かします!
自称相撲取りのデブが内部事情を暴露話してます

現役某力士が内部事情を赤裸々に話すスレ【5】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1149898910/

かなり面白いんでどうぞ〜
805待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:50:56
そもそも横綱相撲の定義を勘違いしてるような…。
まぁ初めからだろうけど。
それなら横に動いてる相撲が何番あったかも説明出来ないくせにねぇ。
相手の弱点をつくのはそもそも正攻法。常識だよね?
正攻法で勝ち続ければ横綱相撲と言えないんかい?

806待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:51:11
貴乃花が大関になってからだね。寄り切りで勝つようになったのは。
それから小錦は1回しか勝ててない。つうか貴乃花は横綱になるまで
曙にも一回も寄り切りでかったことがない
807待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:51:12
昔は交わしたり、いなしたり、引いたりが少なくて迫力ある相撲が見られたよね。若貴時代になって
圧力がものすごくなってから引いたり、いなしたり交わしたりがめちゃ増えたのは残念だった。
でも勝つためにはしょうがないか。
808待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:52:30
今が実力者の引き、叩きの全盛期。
809待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:53:37
若貴世代は上位は引き叩きは少なかったよ。
若乃花くらいか。
810待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:54:02
>>808
もうその全盛期は過ぎました。調子の良い時の朝青龍が引く?叩く?
811待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:55:24
朝青龍のことは言ってない。
朝青龍以外の上位は琴光喜と栃東と魁皇以外全員引き癖がある
812待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:55:29
>>805
貴乃花は正攻法であれだけ勝ったのだから。あいての弱点をつくような卑怯な方法
を用いれば誰も手をつけられなかっただろうね。
813待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:56:59
白鵬は引き癖なくなってきたね。
まだたまにするけど横綱になったら
しなくなるでしょ
814待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:56:59
貴乃花も大関になるまでは小錦相手に千代の富士のような受け流すような相撲を取って勝っていた。
大関横綱になると正面から寄っていくようになったが当時の小錦は
全盛期どころかぼろぼろの晩年なので比較はできない。
815待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:57:58
>>811
つまり千代大海と雅山って言いたいんでしょ?w
816待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:58:39
>>810
引かざるをえないような相手がいあにもの。丸がいたときはやっぱ、朝でも引いてたしょ。
817待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:59:30
曙相手に寄りきりで勝てるようになったのも横綱になってから。
低迷期貴乃花でさえ復活した曙に寄り切りで勝てるんだから
全盛期貴乃花に曙が勝てなかったのは全盛期貴乃花
の強さの参考になる
818待った名無しさん:2006/08/06(日) 23:59:51
>>814
千代の富士はもっと力で圧倒してたよ。
貴が小錦に勝てるようになった初期の段階の相撲は
これこそ本当に逃げ相撲と呼ぶしか無いようなのばかり。
819待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:00:39
>>812
お前いいかげんうざいよ。貴乃花がそんな相撲取ればおしだされるっちゅうの
820待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:01:23
露鵬、大海、琴欧州、白鵬、黒海、雅山、
とくに去年まではひどかった。引かない相撲がないくらい
821待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:02:24
摺り足の技術は貴乃花は素晴らしいので、寄り切り相撲が得意なことは認める。
千代の富士が逃げ相撲と言ってるのは愚の骨頂だが…w
822待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:03:39
貴乃花は横綱になってからは引いたり、いなしたり交わすだのしなかった。小物や外道のやること
は嫌だったんだろうね。ウルフとかよ男なら正々堂々いけや。弱いから交わすんだろ。
真っ向からいけない非力だから相手のについたりして姑息なことやるんだろ。
823待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:04:21
逃げ相撲っていう表現はやめてなんか新しい表現にしよう。
逃げ相撲というのは朝青龍が丸にやってたような相撲、千代の富士が小錦にやってた
相撲はかわし相撲とでも呼ぼうか?
824待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:04:23
貴乃花が小錦を正面から寄り切った相撲を探してるんだけど見つからない
一体いつの相撲だ
825待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:05:43
黒海と露鵬が出てくるとはwww
三役経験がまだ乏しい人は特に出さなくても良いのでは?
それに昨年の琴欧州ってそんなに引いてたっけ?
左上手を取って圧勝してた印象が強いけど。
今年は膝を痛めてるから参考にならない。
826待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:06:08
貴乃花は朝青龍相手に思いっきり引いてますが
827待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:06:18
朝青龍時代は朝青龍がいなければ巧さもパワーも速さも何もない最悪な時代。
これを朝青龍1人で技術の優れた時代と思う奴もいる
828待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:06:27
サーカス相撲。闘牛士相撲。
829待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:06:36
>>824
小錦がボロボロだから参考にならないが7年秋とか。

それよりも貴乃花が曙を正面から寄り切ったり押し出したりした相撲のほうが議論の価値あるよ
(7年初夏秋8年名秋)
830待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:07:22
>>822,823
いい加減そんなことばっかり言ってると好角家にバカにされっぱなしだよ。
もっと相撲を見ましょうね。
831待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:08:45
懲りずに何度も出現!力士が相撲界のホモを明かします!
自称相撲取りのデブが内部事情を暴露話してます

現役某力士が内部事情を赤裸々に話すスレ【5】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1149898910/

かなり面白いんでどうぞ〜
832待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:09:41
貴乃花が丸をいなしなどを使用せず正面から寄り切ったのは
6年秋九7年初春夏8年春名秋

7年春は押し込まれてる、7年秋は正面から堂々の上手出し投げで圧勝。
8年夏は記憶にあまりない。
833待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:09:44
なんで貴乃花世代の人って意固地になって馬鹿な発言ばかり繰り返すんだろう
834待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:09:52
>>826
14年9月のこと?あの相撲を引き合いに出すとは…。
っていうか双方引いてなかったか?
13年5月は貴乃花が一方的に押し出して5秒くらいであっさり勝ってたよね。
835待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:11:49
13年5月は3秒台だってはずだけど相手が新三役なんだから当然といえば当然
836待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:13:10
貴乃花の小錦戦大関以降

平成04年05月 ○ 寄り切り
平成04年07月 ○ 叩き込み
平成04年09月 ○ 突き落とし
平成05年01月 ○ 上手投げ
平成05年03月 ○ 上手投げ
平成05年05月 ○ 寄り切り
平成05年07月 ○ 寄り切り
平成05年11月 ● 寄り倒し
平成06年01月 ○ 引き落とし
平成06年11月 ○ 寄り切り
平成07年03月 ○ 上手出し投げ
平成07年05月 ○ 寄り切り
平成07年09月 ○ 巻き落とし
平成08年09月 ○ 寄り切り
平成09年09月 ○ 上手投げ
837待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:13:49
>>834
>>822の貴乃花は横綱になってからは引いたり、いなしたり交わすだのしなかった
を受けてのもの。

貴乃花のこの手の伝説に就いては、一度きちんと調べてみたいな。
838823:2006/08/07(月) 00:14:21
>>830
俺は822じゃないよ。正直822みたいなのはうざい、ああいうのがいるから貴乃花世代が
馬鹿にされる。俺は千代の富士や朝青龍のようなかわし相撲も立派な戦術として認めてる。
何度も言うが貴乃花がやろうとすればあっさり押し出されるだろうし得意分野が違うのだから
かわし相撲が悪いとは言わない。
839待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:14:48
何で千代の富士世代の方って意固地になっておかしな発言ばかり繰り返すのか。
840待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:15:30
ここは何でバカばかりなのか。
841待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:15:40
貴乃花が大関になったのは5年3月だろ
842待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:16:11
貴乃花も武蔵丸にかわし相撲を取ったことはあるよ。
7年名古屋とか8年初とかはそういう相撲。
843待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:18:16
逃げ相撲とかそうでないとかどうでもいいんだけど。
見た感じ強そうな相撲かどうかってだけでしょ。
そんなん言ってたらハワイ勢最強だよ。
844待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:19:51
朝青龍も魁皇には以前はかわし相撲だったのに去年くらいからは
正面から堂々と寄り切ってる。最近の朝青龍が魁皇に勝つような相撲で
千代の富士が小錦に勝ったのは何番くらいあるの?
845待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:21:18
当時の小錦は今の魁皇ぐらいひどいよ。
小錦が一回貴乃花に勝てたのもすごいこと。
小錦動きは最悪だったけど一応前に出る力だけはあった。
よけられればだいたい倒れてたが
846待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:21:19
だから見た目はもちろんだし強いんだってば。それを千代世代は理屈こねて、ウルフ
の方が凄いとかわけわからんこという。
847待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:22:20
NGワード

体格相撲
瞬間風速
ヤオ、八百長
〜ヲタ、〜厨
逃げ相撲
848待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:23:30
琴欧州の引き癖は昔からだよ。
大関取りのときも決まり手はそうでなくとも引くことは多々あった。
大関取り以外の場所は言うまでもない
849待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:23:52
ではこのスレの住人はNGワード丸出しトーク展開中ですね。
850待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:24:51
>>844
そう言うならお前がまず例を出せ。
千代の富士が全くの逃げの相撲で小錦に勝った相撲をよ。
そもそも今年の7月場所みたく魁皇の内無双を切って寄るなんてことを
小錦に出来るわけないだろwww
851待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:24:58
平成04年05月 ○ 寄り切り
これは貴が土俵を右へ逃げ回った末に最後に寄り切りの形になった相撲。
平成04年05月 ○ 寄り切り
これは貴がいなし、出し投げで揺さぶった末に持久戦となり最後はなんとか寄り切った相撲。
平成05年07月 ○ 寄り切り
これは貴が土俵を左に逃げ回りながらいなし、最後は寄り切った相撲。

取りあえずここまでは調べた。逃げ&いなしまくり。
852待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:26:00
勝てればどんな手を使ってもいいんだという風潮があるから、引いたりする力士ばかり。
853待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:27:05
>>850
かわし相撲っていってるんだから逃げ回ったなんて言ってないよ。
貴乃花が曙とか武蔵丸相手に正面からの寄りで勝った相撲ならいくらでも例出せるよ。
854待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:27:54
横綱貴乃花は本当に いなし さえ使わない力士だったのか?という事については
一度検証してみたい。
855待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:29:01
千代の場合速くてまわしとれば力強い。
貴乃花と対戦すれば千代は前みつを先にとるだろうけど
その一瞬後に貴乃花も十分千代の富士にの速攻を止めるような
体勢になると思う。たとえ相手が速かろうが
まわしをとる勝負で貴乃花が圧倒されることはないと思う。
856待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:29:41
>>851
貴花田の時代でしょ。貴乃花になって横綱になってからはいなしだの、引いたりだの
は無かったって言いたかったんだよ。
857待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:30:10
>>851
まさに若い頃の朝青龍と武蔵丸の対戦そのもの
858待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:30:56
>>854
流れで使うときあるよ。曙とか武蔵丸にそういう相撲で勝ってることがある。
そこまでいなしを一切使わないとまで言ってるのは偏見な貴ヲタ。

ただハワイ勢にも正面から勝った相撲が多いのも周知の事実。
859待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:30:57
>>855
それでも武蔵丸の右差しには苦戦した。
っていうか、横綱・武蔵丸にはほとんど勝てなかった。
860待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:32:55
貴の小錦戦は、初期の段階では全く歯が立たず
勝てるようになった初期の段階では逃げの一手で

小錦が衰えまくった以降の事については知らない
861待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:33:04
本割で横綱武蔵丸に勝ったのは武蔵丸が滑ったところを掬い投げで勝った相撲だけ。
あの相撲も丸が滑らなければ普通に負けてたよ。右の腕返されて左がバンザイしてるんだから
862待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:33:14
>>859
最悪時代の貴乃花だからね。負けるのはしょうがなかった。
863待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:34:55
小錦にかわし相撲で勝ったからと言って貴乃花>千代の富士とするのは安易過ぎる話。
そもそも小錦の突っ張りは右しか威力がないから、左から責めればあっさり食いつけるわけだし。
千代の富士はそういう小錦の弱点を知り尽くしてたのでは?
864待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:35:04
>>859
あれは貴乃花の体力がかなり低下してたからだよ。
それがなければ俺は半分は勝ててると見てるよ。
平成13年は貴乃花の上体の動きが悪く動きとしては
まだ12年のほうがよかったよ。平成13年の決定戦
みればわかるけど体力がちょっと回復したくらいで
自分の流れをつくり勝つことが出来る。
865待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:35:19
全盛期の力に限りなく近づいた13年でも負けてる現実を受け止めようよ。
13年の武蔵丸相手でも千代の富士や朝青龍ならかわし相撲で勝ち越すことができると思うよ。
あのころの武蔵丸に正面から右四つで組みに行ったのは横綱相撲というより
無謀だった。
866待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:36:28
流れの中でうるさいツッパリをしょうがなくいなしたこともあった貴。
かなわないからと交わしたり引いたり、いなしたりする気が初めから満々のウルフ。
867待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:37:17
>>小錦にかわし相撲で勝ったからと言って貴乃花>千代の富士とするのは安易過ぎる話。

たしかにこういう考えをするのがいるから貴乃花世代は馬鹿だと思われる
認めるところは認めるべき。かわし相撲も反則ではない。
868待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:37:57
>>866
かなわないってことについては同じこと言ってません?
869待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:38:45
いやそれを言うなら
体重が全盛期に近い低迷期の貴乃花のほうが
武蔵丸に対して良い体勢をつくることが多かったし
870待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:39:29
もういいかげん866みたいのはスルーしたほうがいいような気がする。

>>863
巡業で徹底的に研究したみたいだよ。小錦の動きや圧力を利用するある意味
合気道的な達人の相撲。
871待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:39:36
>いなしたりする気が初めから満々のウルフ。

この時点で千代の富士を知らずに変なイメージだけで語ってるのがバレバレ。
872待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:40:21
>>863
弱点は知っていても、貴はそーいう部分をあえてつかなかったんだよな。ウルフあたりでは
弱点攻めていかにゃあ勝負にならんもんな。
873待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:42:04
”技術”というのは突き詰めれば”逃げ”だよ。
874待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:42:50
>>873
なんでそーなる…。
875待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:43:45
>>869
武蔵丸の全盛期は12,3年だよ。11年なんかはそこまでじゃないけど周りが弱いから
相対的に4回も優勝できたりしてる。12,3年の状態で11年の貴乃花と相撲取ったら
組む前に押し出されておしまいよ。
876待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:44:57
>>874
スルースルー
877待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:47:00
このスレでは、例えば相手が前に出てくる勢いを利用して
投げに行こうとするのも「逃げ」「かわし」扱いなのかな?
878待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:48:54
何だあこのスレは技&スピード厨が夢物語語って、体重重視の奴を体重厨とか罵って
意見が違ったらハイハイってか。
879待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:49:02
さすがにそれは違うと思うよ。いなしや出し投げとかそういう相撲。
千代の富士ー小錦みたいのがかわし相撲で朝青龍ー武蔵丸みたいなのが
逃げ相撲。
880待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:51:54
千代の富士ー小錦と朝青龍ー武蔵丸の違う点は何処にあるんだ?
千代の富士も小錦の事を抱えて振ったりしてるのに。
881待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:53:35
朝青龍はあからさまに逃げ回ってた
千代の富士はいなし、かわしの部類で逃げ回ってはない
882待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:54:10
出し投げまで逃げ扱いなのかよ
883待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:56:29
出し投げは逃げとなんて一言も言ってないんだけど
出し投げでまわりこんだりいなして泳がせたりするのはかわし相撲の部類に入る
逃げ相撲って言うのは立会いから足取りの奇襲に行ったり
当たってから横に横に逃げながら叩き落とすような相撲のことをいう
884待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:57:36
技&スピード厨呼ばわりする人は力の部分を無視するのは何故なんだろう?
朝青龍も千代の富士も筋力は凄まじい物を持っているのに
885待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:58:22
では、かわし相撲を姑息相撲と呼んではいかが?
886待った名無しさん:2006/08/07(月) 00:59:45
出し投げとかまで姑息扱いして寄り切り以外認めないなんてあまりにも硬直し過ぎてる。
887待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:00:43
だから885みたいのは釣りなんだからスルーしようよ
888待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:01:57
横綱貴乃花は出し投げ・いなし・叩きをどれだけ使ってたか
もしくは本当に使ってなかったのかは是非とも調べたい
889待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:02:26
そんなにすさまじい筋肉もっていたんなら、ハワイ勢とかに対してかわしたりしないで真っ向からいけばいいのに
なと感じるよ。
890待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:03:48
>>888
だから相撲の流れの中でちょくちょくは使ってるって
勝手に調べて報告でも何でもすればいいよ。
891待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:03:57
相撲は単純な押し合いだけじゃないので。
892待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:04:14
出し投げを姑息とは思ってません。
893待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:05:49
姑息相撲というのはそれこそ立会いじらしたりとかの相撲だろ
最近だと琴光喜、旭鷲山・・・
894待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:07:02
立ち合いじらすのは貴乃花の真骨頂
895待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:07:29
>>888
千代の富士もちょくちょく。朝青龍もちょくちょく。
あからさまな逃げの手段としては使っていない。
896待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:09:15
千代なんかは巨漢にはかなりの頻度で出し投げいなしを使用してる。
貴乃花は巨漢だろうが小兵だろうが使う頻度は変わらない。
貴乃花は誰と相撲とっても少しだけ強いとよく言われたが彼らしい相撲だ。
897待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:09:55
だから出し投げは姑息じゃないって何度言われれば…。
898待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:12:20
結局、かわしたり、いなしたりをあまり認めたくない人は、男なら正々堂々、真っ向からいけやって
感じの男気タイプ。
かわしたり、いなしたりを認めてそれが好きな人って、勝てれば何やってもいいんんだよって感じでしょ。
男ならよー真っ向から相手を倒したいとか思わないのかよ?
899待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:12:22
>>896
千代の富士が巨漢(っていうか小錦オンリーだろ?)にいなしで勝った相撲をあげてください。
900待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:12:55
>>897
は?俺は姑息なんて一言も言ってないぞ、スルーするべきやつが
姑息だのウルフは逃げ回るだの言ってるだけだろ?
あんなのはかまわなきゃいいじゃん。
901待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:13:53
>>898
それより相撲そのものをもっと理解する方が先です。
誰もお前の信念なんて聞いてないんだからさ。
902待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:15:11
ていうか53連勝の相撲見る限りではかわし相撲が多いよ。

>>899
小学生のころ見たけどどの相撲かは知らない。かわし相撲が悪いとは言ってないし
それも立派な戦術だって認めてるよ。ただ正面から勝った相撲はどれくらいあるのかな
って。
903待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:16:29
なるほど、甘っちょろいオカマ力士が増えてるから引いたりばっかなわけだな。
904待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:16:32
>>901
だから何度言ったらわかるのか
いいかげんかまうなよ・・・
905待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:17:34
殆どの相撲で真っ向から行くのはハワイ勢くらいだよ
日本人は多かれ少なかれ相手の勢いも利用する
906待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:18:11
男気を感じるのはむしろ千代の富士とか朝青龍のほうだけどな。
体重が軽いから身体能力を生かして動きとスピードで翻弄するのは無問題。
朝青龍だって逃げ回ってたのは武蔵丸くらいのもんだ。
907待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:19:44
貴乃花世代はハワイ勢、武蔵川勢が中心だったから正面からの寄り合い押し合いが
当たり前だというふうになってるんだよ。若乃花Vなんかも異色だったし。
908待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:22:09
魁皇だって引きまくる
909待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:23:08
その点、北の湖ときたら真っ向からぶちかましてかっこよかったな。
貴も真っ向から攻める四つ相撲。間違っても卑怯とか言うや輩はでないだろうな。
910待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:24:08
卑怯とかいう概念がまちがってるんじゃないかな
911待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:26:13
正面からの寄りや押ししか認めないなら最強は曙か武蔵丸になる
スレタイの4人は劣ることになるぞ
912待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:26:40
北の湖だって叩きくらい使ってただろー
913待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:27:47
叩きを使ったことないやつなんていねえよ
914待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:27:48
>>909
貴乃花は立ち合いが卑怯
915待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:28:14
技術という点ではスレタイの四人はスタイルが違うだけで
かなり優れてると思う。技術
あとはそれぞれ突出した部分をいかした相撲スタイルになってる
916待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:28:59
>>909
どういうふうに卑怯なの?受けてたってたじゃん。
魁皇みたいなのを卑怯っていうならわかるけど貴乃花が卑怯って言うと
貴乃花を貶めたいだけにしか聞こえないな
917待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:29:13
千代の富士も朝青龍も立ち合いは真っ向から行くのが殆どでしょ
918待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:29:47
かわしや引きを卑怯と捉える相撲ファンはいるだろうけど、北の湖や貴乃花のような
スタイルが卑怯とか言う人は好角家やにわかファン誰に聞いてもいないだろうね。
919待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:30:55
いいかげん918をアク禁にできないもんか・・・
920待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:31:22
>かわしや引きを卑怯と捉える相撲ファンはいるだろうけど

少なくともきちんとした好角家にはいません。
921待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:31:27
>>909
貴が卑怯なんて全く言ってないよ。
922待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:32:02
>>916
相手に合わせる気の無い自分勝手な仕切り・立ち合い。
923916:2006/08/07(月) 01:32:38
間違えたごめん。>>914だったよ
924待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:33:27
千代の富士や朝青龍の相撲を卑怯だというのは特殊な人だろう
925待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:33:40
自分勝手だからなんなの? じらしたりはしてないじゃん。
自分の相撲を取ってただけ。なにが卑怯なの?
926待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:34:41
NGワード

体格相撲
瞬間風速
ヤオ、八百長
〜ヲタ、〜厨
逃げ相撲
卑怯、姑息
927待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:35:01
現実とは違う理想上の貴乃花が語られてないか?
928待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:35:37
考え方についてだが918は引き技くらうほうが悪いのではなく
引く方が悪いとでもいうのかな。
それなら手をついての立ちあいなんていらんでしょ。
929待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:36:40
なんというか貴乃花の相撲がいいときばかり取り上げられて悪いときの相撲は
全く無視されてる気がするんだけど
930待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:38:00
俺の記憶ではじらしたのは怪我した武蔵丸戦だけだと思うが
あれは醜かった。
931待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:39:59
>>920
少なくとも私の周りには引いて勝ったのとか見て、何あれつまんないっていう声多いけど。
いなして、後ろに回って送り出したりするのも面白くないって声も同じくらいある。
にわかファンと好角家には相当嗜好の開きがあるんでしょうね。
932待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:40:25
933待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:40:40
貴乃花の相撲なんて全盛期しかいいときないよ。
平成13年も上体の動きが悪い。
11年12年は体力ないし。ただでさえ体力おちてんのに
指骨折して握力はさらに落ちて引きつける力もなくなった。
934待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:40:45
13年夏の武蔵丸戦の本割りはひどかった。態度が非常に悪い。
935待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:43:10
>>931
にわかで相撲を見る目がない奴だろ
野球はホームランが全てだと思ってるようなもの。
そいつは新庄>>イチローとか思うんだろう
936待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:45:41
>>932
これって貴乃花が休場するはずで脚が治らないまま
で稽古もせず強攻出場させられて
全然受け止める力がなかった最期の皆勤場所でしょ
937待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:47:05
一番卑怯なのは誰なんだろう?
938次スレテンプレ:2006/08/07(月) 01:47:11
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍30
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1154166609/
北の湖vs千代の富士vs貴乃花vs朝青龍29
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1153234722/
北の湖vs千代の富士vs貴乃花vs朝青龍28
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1151/1151924061.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍27
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1151/1151198541.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍26
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1150/1150609834.html
北の湖vs千代の富士vs貴乃花vs朝青龍25
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1149/1149689048.html
北の湖vs千代の富士vs貴乃花vs朝青龍24
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1148/1148066259.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍23
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1146/1146081053.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍22
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1144/1144416387.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍21
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1142/1142879077.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍20
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1142/1142093568.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍19
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1141/1141396184.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍18
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1140/1140862470.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍17
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1140/1140340859.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍16
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1139/1139971776.html
939待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:48:42
>>935
横綱ならにわかファンを納得させられるぐらいの貴みたいな取り組みであってほしいよ。
相撲見てるのはお茶の間でちょこっと上位取り組みみるぐらいのにわかがほとんどなんだからさ。
940次スレテンプレ:2006/08/07(月) 01:49:06
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍15
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1139/1139407921.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍14
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1138/1138360499.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍13
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1137/1137214840.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍12
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1136/1136009480.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍11
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1135/1135094406.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍10
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1134/1134431455.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍9
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1133/1133781894.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍8
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1133/1133365053.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍7
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1132/1132841325.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍6
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1132/1132133422.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍5
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1131/1131613179.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍4
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1131/1131033185.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍3
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1129/1129814441.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍2
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1128/1128160933.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1126/1126504285.html
941待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:50:46
>>939
それならハワイ勢のような2,3発で押し出して終わりって言う相撲のほうが
わかりやすくないかい?
貴乃花の相撲よりハワイ勢の相撲のほうが強く見えるじゃん。
逃げ相撲どころかただ前に前に出る相撲なんだから。
942待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:51:10
>>939
だったら朝青龍の相撲で十分じゃねぇか。
そもそも一番にわかファンが飛び付いたのは千代の富士の相撲だってのを忘れてる。
もしくは知らないのか。
943待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:51:47
朝青龍と千代の富士の相撲はにわかファンも引き付ける
944待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:53:12
貴乃花の対ハワイ勢の映像全部繋げてみたい
945待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:54:10
前に出る相撲こそ相撲の基礎だよ
946待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:54:41
最もニワカをひきつけたのは若貴でしょうに。
947待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:55:26
スレタイの四人は基本をちゃんと守ってる
948待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:55:45
>>946
そのうち相撲をきちんと見てたのはどれくらいいたものか。
宮沢りえとかそんなので騒がれてばっかりだったような…。
949待った名無しさん:2006/08/07(月) 01:59:55
でもこのスレ見てると、引いたり、いなしたりすることが良いことであって、前に出る
相撲はよろしくないって印象受けるのは私だけかな。
950待った名無しさん:2006/08/07(月) 02:01:53
前に出るのがいけないなんて何処にも書いてないでしょ
951待った名無しさん:2006/08/07(月) 02:02:16
強いし顔はいいし話題になるのもうなずける。何の世界でも人気ものを煙たがるような
人はいるもんだな。
952待った名無しさん:2006/08/07(月) 02:11:34
4人とも基本に忠実なのは確かだけど完全な正攻法は北の湖と貴乃花だよ
953待った名無しさん:2006/08/07(月) 02:14:57
正攻法とか卑怯相撲だとかの話題はそろそろ止めようよ。
954待った名無しさん:2006/08/07(月) 02:16:15
とりあえず平成七年
95- 1- 5 琴稲妻 引き落とし
95- 1-13 剣 晃 引き落とし
95- 7- 9 北勝鬨 送り出し
95- 7-10 朝乃翔 突き落とし
95- 7-14 武蔵丸 肩透かし
95- 9- 2 肥後ノ海 はたき込み
95- 9-11 土佐ノ海 はたき込み
95- 9-14 武蔵丸 上手出し投げ
95-11- 3 大 至 はたき込み
95-11- 9 琴 錦 引き落とし
955待った名無しさん:2006/08/07(月) 02:19:05
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍30
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1154166609/
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍29
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1153234722/
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍28
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1151/1151924061.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍27
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1151/1151198541.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍26
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1150/1150609834.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍25
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1149/1149689048.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍24
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1148/1148066259.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍23
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1146/1146081053.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍22
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1144/1144416387.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍21
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1142/1142879077.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍20
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1142/1142093568.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍19
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1141/1141396184.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍18
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1140/1140862470.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍17
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1140/1140340859.html
S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍16
http://makimo.to/2ch/sports9_sumou/1139/1139971776.html
956955:2006/08/07(月) 02:23:31
ごめん、新スレと間違えてしまいました。

相撲に卑怯とかはないだろ、反則や買収でもしない限り卑怯とは言えない
それこそ正面からの寄り押し以外は反則負けにするって言うルールでもつくれば
いいんだよ
957待った名無しさん:2006/08/07(月) 02:26:57
とりあえず次スレはここね

S53北の湖vsS60千代vsH8貴乃花vsH17朝青龍32
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1154884438/
958待った名無しさん:2006/08/07(月) 02:28:19
こういうのって、どういった人が次スレを立てたりするんですか?
959待った名無しさん:2006/08/07(月) 02:35:23
>>958
普通に立てるだろ。継続スレだし
960待った名無しさん:2006/08/07(月) 02:41:41
卑怯相撲愛好家の方の為に
貴乃花平成八年70勝中9番をピックアップ
96- 1- 8 土佐ノ海 はたき込み
96- 1-10 朝乃翔 はたき込み
96- 1-13 琴 錦 はたき込み
96- 3- 5 蒼樹山 はたき込み
96- 5- 1 旭 豊 送り出し
96- 5- 3 琴 錦 送り出し
96- 5- 9 朝乃翔 はたき込み
96- 5-15 曙 下手出し投げ
96- 7- 8 大 至 はたき込み
961待った名無しさん:2006/08/07(月) 03:02:33
平成七年一月、新横綱の場所に貴乃花は中日魁皇戦、十三日目剣晃戦で立ち合い変化した。
962待った名無しさん:2006/08/07(月) 11:40:15
>>961
変化ってほどでもないよ。貴乃花だってかわし相撲を全くやらないわけじゃないよ
体質的に正面相撲のほうが向いてただけの話。千代の富士も正面相撲がほとんどだけど
小錦なんかはあまりにもでかいからかわし相撲になったの。
963待った名無しさん:2006/08/07(月) 19:47:04
かわし相撲という表現は新鮮
964待った名無しさん:2006/08/07(月) 20:02:24
突きを避けてはいけません
追っ付けを外してはいけません
横に回るなんて持っての他です
965待った名無しさん:2006/08/07(月) 20:26:20
若乃花が大関になれちゃう貴乃花全盛期時代は超レベルが低い
966待った名無しさん:2006/08/07(月) 20:41:40
若乃花はかわし相撲の天才だよ
967待った名無しさん:2006/08/07(月) 20:42:57
>>964
つまり正面からの寄りと押ししか認めないってことか
そうなるとハワイ勢最強だな。
968待った名無しさん:2006/08/07(月) 20:44:25
何を言う。丸でさえいなしは使ってた。
969待った名無しさん:2006/08/07(月) 20:48:30
基本的には正面からしか攻めないよ、ハワイ勢は。
相手を正面に置いていればほぼ負けることはない。
970待った名無しさん:2006/08/07(月) 20:50:12
寄りも押しも腕を使って相手の上体を起こすという卑怯な動作をするから却下
何もせずただ前に出るのみOK
971待った名無しさん:2006/08/07(月) 20:53:33
972待った名無しさん:2006/08/07(月) 21:01:31
そんな一番だけ出して何がいいたいの?
973待った名無しさん:2006/08/07(月) 21:02:37
>>836
でっちあげ
974待った名無しさん:2006/08/07(月) 21:02:45
他にもあるけど探すのめんどくさいだけ
975待った名無しさん:2006/08/07(月) 21:06:10
そういう一番ならなんでも言えるよね?
976待った名無しさん:2006/08/07(月) 21:10:31
なんのこっちゃ
977待った名無しさん:2006/08/07(月) 22:31:46
北の富士って今でいうとキセっぽいよね。
キセより細かったけどなんか相撲イメージがだぶる。左四つだし。
978待った名無しさん:2006/08/07(月) 23:39:05
武蔵丸のいなしの相撲なんてほとんどない。前へ前へ出るだけだ
979待った名無しさん:2006/08/08(火) 00:36:01
>>978
結構あったよ。若貴兄弟決定戦の時は確か立会い変化でお膳立てしてくれたなw
980待った名無しさん:2006/08/08(火) 09:24:03
丸は正面相撲が信条だよ
981待った名無しさん:2006/08/08(火) 10:25:52
武蔵丸には貴乃花にない華があった。圧力のすごさと万全の右の腕の返し。
その中でも13年初、春の魁皇との勝ち相撲は群を抜いていた。
立会い右を差すとそのまま腕を跳ね上げ全身で圧力をかけ170キロの魁皇が
完全に浮き上がっていた、あの相撲は正直勃起した。今では技などが多彩になり
見ごたえがある相撲も増えたようにも感じるが圧力相撲全盛の世代の私は
武蔵丸のような力士がいないと物足りないのも事実である。
982待った名無しさん:2006/08/08(火) 11:24:00
982
983待った名無しさん:2006/08/08(火) 11:25:53
983
984待った名無しさん:2006/08/08(火) 11:26:53
984
985待った名無しさん:2006/08/08(火) 11:27:54
985
986待った名無しさん:2006/08/08(火) 11:28:55
986
987待った名無しさん:2006/08/08(火) 11:29:55
987
988待った名無しさん:2006/08/08(火) 11:30:55
988
989待った名無しさん:2006/08/08(火) 11:31:57
989
990待った名無しさん:2006/08/08(火) 11:32:58
990
991待った名無しさん:2006/08/08(火) 11:49:41
991
992待った名無しさん:2006/08/08(火) 12:05:00
992
993待った名無しさん:2006/08/08(火) 12:15:17
993age
994待った名無しさん:2006/08/08(火) 12:17:22
994
995待った名無しさん:2006/08/08(火) 12:18:57
995
996待った名無しさん:2006/08/08(火) 12:21:06
996
997待った名無しさん:2006/08/08(火) 12:23:02
997
998待った名無しさん:2006/08/08(火) 12:24:23
998
999待った名無しさん:2006/08/08(火) 12:26:17
勃起厨キモイ死ね
1000待った名無しさん:2006/08/08(火) 12:27:22
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。