【未払】労働法のスレッド Part67【解雇】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
労働条件、賃金、解雇トラブル等などに関する法律的な問題の相談のスレッドです
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、その答えが正しいとは限りません

  ◆◆◆重要な問題は必ず専門家に面談してご相談ください◆◆◆

●検索して5秒で解決する質問は、スルー又はttp://www.google.co.jp/へご案内を
●質問者は>2のテンプレを使用し5W1Hを意識して書いてください。
主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理してわかりやすく書いてください。情報の後出しは嫌われます。
●人生相談・愚痴は放置または、以下の板へ誘導をお願いします。
人生相談http://life9.2ch.net/jinsei/  メンタルヘルスhttp://life9.2ch.net/utu/

◎ルールその1◎
相談者は質問をする前に、その仕方や自分の例と似通った相談がないか、
過去ログに必ず目を通すこと。

◎ルールその2◎
>2のテンプレートを使用し
アルバイトやパート、正社員、契約社員などの種別を書くこと。
期限の定めのある雇用なのか、そうでないのかを明確にするように。

◎ルールその3◎
真剣な質問は労働基準監督署や、弁護士、簡裁代理司法書士、
社保労士などの専門家に相談するように。
ここでなされた回答の通りにして損害が起きても、誰も責任を負わない。
2無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 20:15:19 ID:nn5ilbjc
質問者は、書き込む前に、自分の書いた文章を読み返しましょう。
多くの質問者は、文章がめちゃくちゃで、質問内容が不明な文がほとんどです。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用のこと

【名前欄】
ステハン、レス番号でOK

【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から

【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
  先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
  男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
  愛って何だ?ためらわない事だ。
  と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。

【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
3無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 20:15:40 ID:nn5ilbjc
◎よくある質問◎

Q1、残業代や賃金が未払いです。
雇い主に請求したいのですが、どのようにしたらいいですか?
A、弁護士や簡裁代理司法書士に相談して、支払督促や少額訴訟を利用するように。
その際に、タイムカードや給与明細、作業日報など、何らかの証拠を持っていくこと。

Q2、未払いの残業代や消化していない有給休暇は、いつまで請求できますか?
A、残業代や賃金、有給休暇等の労働債権は、それを支払うべき日や
 消化できるようになった日から2年間経つと消滅時効に達する。
 ただし、そうした労働債権が存在すると雇っている側が認めた場合には、
 その日から新たに2年間を数える。

Q3、いきなりクビ・解雇されました。
 どうしたらいいですか?
A、この板では、「どうしたらいいか」ではなく、「相談者が何をしたいのか」を書くこと。
 解雇が違法であると争いたいなら、まず解雇通知を会社からもらい、
 次に内容証明郵便で「○月○日になされた解雇は無効です」等と書いて送るといい。
 詳しくはこのスレで相談すること。
4無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 20:16:17 ID:nn5ilbjc
Q7.会社が退職願いを受け取ってくれません。どうしたらいいでしょう?
A. 退職届を内容証明郵便(配達記録付)で本社の人事部宛あるいは社長宛に出す。
   退職日までは通常どおり出勤し、退職日以降は出勤しない。
   退職日は退職の意思表示をした日(郵便なら到着日)から2週間後以降なら任意の日でよい。
   「給与を支払われないのでは?」と心配なら、タイムカード等の出勤記録をコピー又は写真等で保存しておく
   給与が支払われない場合は少額訴訟で請求(10,000円あればお釣りが来ます※交通費別)
5無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 20:16:37 ID:nn5ilbjc
Q8.退職勧告されました会社都合で離職とするにはどうすれば良いでしょう?

A1.辞めたくない場合
  退職勧告は無視して、自主退職する気が無いことを明確に意思表示する。
  場合によっては、内容証明郵便を利用する。
A2.会社都合なら辞めても良い
  会社からその旨の書面を発行してもらう。
  退職届を書くよう勧められたら、「退職勧奨を受けた為退職します。」とする。
A3.口頭で了承してしまった。
  残念ながら手遅れです。会社側にお願いしてください。(非はあなたにあります、ケンカ腰ではなくお願いです。)
A4.口頭で了承してしまった場合でも以下の場合は会社都合に出来る可能性はあります。
    (1) 労働契約の締結に際し明示された労働条件が事実と著しく相違したことを立証できる書面がある
    (2) 賃金 (退職手当を除く。) の額の3分の1を超える額が支払期日までに支払われなかった月が引き続き
       2ヶ月以上となったこと等により離職した者。
    (3) 賃金が、 当該労働者に支払われていた賃金に比べて85%未満に低下した (又は低下することとなった) ため
      離職した者 (当該労働者が低下の事実について予見し得なかった場合に限る。)
    (4) 離職の直前3ヶ月間に連続して労働基準法に基づき定める基準に規定する時間 (各月45時間) を超える
     時間外労働が行われたため(タイムカードのコピーが必要)    
    (5) 上司、 同僚等からの故意の排斥又は著しい冷遇若しくは嫌がらせを受けたことによって離職した者。
      (客観的な証拠が必要で録音等必須。*客観的とはあなたが嫌がらせを受けたと感じただけでは不十分です)
6無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 20:16:59 ID:nn5ilbjc
Q9.
休みがありません違法ですか?
○○時間残業しています違法ですか?
残業代はもらえますか?

まず基礎知識を読んだ上で分からないことを簡潔にまとめて質問してください
http://osaka-rodo.go.jp/joken/jikan/

◆◆◆◆違法ですか?という質問は、「はい」「いいえ」の答えしか出来ません。 ◆◆◆◆
7無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 20:17:19 ID:nn5ilbjc
Q4、仕事中にミスをして損害を出してしまいました。
全額弁償しなければいけませんか?
A、使用者責任というものがあり、仕事上で発生した損害賠償については、
 雇われている側が全額を負担する事はない。

Q5、給料から勝手に天引きされていました。
 これは違法ではないのですか?

A、もちろん違法。
 賃金は決まった日に、その全額を支払う必要がある。
 ただし、雇い主が相談者の同意を得て天引きするのなら違法ではない。

Q6、このスレって、資格を持っている人はいるんですか?
A、預かり知る所ではない。
8無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 20:18:20 ID:nn5ilbjc
9無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 20:18:41 ID:nn5ilbjc
以下参考リンク  ---よく読んだ上で質問を---

◎中央労働委員会:http://www.mhlw.go.jp/churoi/index.html

 「中央労働委員会は、労働組合法、労働関係調整法、国営企業労働関係法等に基
づき、労働組合等と企業等との間の紛争を解決するお手伝いをする国の機関です」
とのことです。

◎独立行政法人 労働者健康福祉機構:http://www.rofuku.go.jp/
 労災についての相談や、被災労働者のための資金の貸し付け相談などもおこなっ
ているようです。労災病院の案内やこころの相談窓口の案内もあります。

◎源泉徴集票が会社からもらえない時 「源泉徴集票 相談」
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%8C%B9%90%F2%92%A5%8E%FB%95%5B%81@%91%8A%92k&lr=lang_ja


◎「総合労働相談コーナー」では、労働条件、女性労働問題、募集採用、職場環境を含め、
労働問題に関するあらゆる分野の御相談を専門の相談員が、面談あるいは電話でお受けすることとしています。
コーナーへの御相談は無料です。

総合労働相談コーナー
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
10無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 20:19:27 ID:BkIopCl5
◎厚生労働省都道府県労働局
定期的に賃金や男女雇用均等などの労働関係相談会を開催しているところがあります。
詳細は各地の労働局へ
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/

◎労務安全情報センター:http://labor.tank.jp/
労働基準監督署の案内、トラブル例など様々な情報がかいてあります。
◎首都圏青年ユニオン :http://www.seinen-u.org/
アルバイト・派遣・パートタイム・契約職・正社員・・・
どんな職業・働き方でも、誰でも一人でも入れる、若者のユニオン

◎ネットワークユニオン東京 :http://homepage3.nifty.com/nu-tokyo/

◎東京管理職ユニオン :http://www.mu-tokyo.ne.jp/

◎全国一般東京一般”お助けねっと” :http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/

★セクハラ関連情報 愛媛県経済労働部管理局労政雇用課
http://www.pref.ehime.jp/050keizairoudou/050rouseikoyou/00002481030227/index.htm
11無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 20:21:34 ID:BkIopCl5
労働基準法違反報告書(情報提供)
http://homepage1.nifty.com/rouben/sonota/roukihoukoku01.htm
労働基準法違反申告書
http://homepage1.nifty.com/rouben/sonota/roukishinkoku02.htm
労働相談実践マニュアル Ver.4 -改正労基法・派遣法対応-
http://homepage1.nifty.com/rouben/sonota/mokuji01.htm

離職の際のトラブル解決
http://www.hellowork.go.jp/html/seikatsu_q.html#q4
Q59.離職前の会社との間で、労働に関するトラブルが発生しているのですが、
公的な相談機関を教えてください。
(個別労働関係紛争の助言・指導及びあっせん)
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/index.html
1都道府県労働局長の助言・指導制度
2紛争調整委員会によるあっせん制度
5 あっせん申請書記載例・様式 p10〜12 (1〜2ページ(PDF:410KB)、
3ページ(PDF:306KB)、全体版(PDF:723KB))
Q60.会社から退職金が支払われず、困っています。(退職金の未払い)
Q61.賃金が支払われないまま、勤めていた会社が倒産してしまいました。何とか賃金を払ってもらうことはできないでしょうか。(未払賃金立替払制度 )
Q62.離職の際のトラブルに関して訴訟の提起など法律上の相談をしたいのですが、相談先を教えてください。(法律相談ガイド)
→お問い合わせ先:
各都道府県の弁護士会(http://www.nichibenren.or.jp/bengoshikai.html
(財)法律扶助協会各支部(http://www.jlaa.or.jp/branch/index.html
12無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 20:22:13 ID:BkIopCl5
迷ったら、直にでも管轄労働基準監督署と管轄労政事務所で
相談すること。
ハローワークhttp://www.hellowork.go.jp/
労働基準監督署http://www.tottori-rodo.go.jp/soshiki/roudou.html
労務安全情報センターhttp://www.labor.tank.jp/
労働基準関係法令へのリンク集
http://www.labor.tank.jp/hourei/hourei_link.html
法令データ提供システム/総務省 行政管理局
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
労働基準関係法令へのリンク集
http://www.labor.tank.jp/hourei/hourei_link.html
労働判例選集
http://www.labor.tank.jp/hanrei/hanindex.html
労働相談案内
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1188633308/l50
少額訴訟に関しては、裁判所HP及び、
民事訴訟法と裁判所法規則を参照すること。
労働基準関係
http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kijunhou/index.html
厚生労働省法令等データベースシステム
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/index.html
下記も参考になります。
http://labor.tank.jp/toraburu/annai_index.html
日本労働弁護団
http://homepage1.nifty.com/rouben/top.htm
上記についても相談したほうがよい。
また、未払い賃金(給料、残業代)、解雇予告手当等については、
少額訴訟(仮執行宣言を含む)、労働審判、内容証明郵便等で
請求することができます。下記も参考になります。
http://labor.tank.jp/toraburu/annai_index.html
13無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 20:24:24 ID:BkIopCl5
簡易裁判所http://www.courts.go.jp/tokyo-s/
東京簡易裁判所についてhttp://www.courts.go.jp/tokyo-s/about/index.html
東京地方裁判所民事執行センターhttp://www3.ocn.ne.jp/~tdc21/
裁判手続を利用する方へhttp://www.courts.go.jp/tokyo-s/saiban/index.html
裁判手続を利用する方へhttp://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/index.html
申立て等で使う書式http://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/syosiki/index.html
手数料http://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/tesuuryou.html
見学・傍聴案内http://www.courts.go.jp/tokyo-s/kengaku/index.html

民事訴訟法 第2編第8章 簡易裁判所の訴訟手続に関する特則 
(第270条〜第280条)
民事訴訟法 第270条(手続の特色)
民事訴訟法 第271条(口頭による訴えの提起)
民事訴訟法 第272条(訴えの提起において明らかにすべき事項)
民事訴訟法 第273条(任意の出頭による訴えの提起等)
民事訴訟法 第274条(反訴の提起に基づく移送)
民事訴訟法 第275条(訴え提起前の和解)
民事訴訟法 第275条の2(和解に代わる決定)
民事訴訟法 第276条(準備書面の省略等)
民事訴訟法 第277条(続行期日における陳述の擬制)
民事訴訟法 第278条(尋問等に代わる書面の提出)
民事訴訟法 第279条(司法委員)
民事訴訟法 第280条(判決書の記載事項)

14無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 20:26:12 ID:BkIopCl5
裁判所 | 労働審判手続
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_02_03.html
民事事件Q&A
http://www.courts.go.jp/saiban/qa/qa_minzi/index.html
簡易裁判所の民事事件Q&A
http://www.courts.go.jp/saiban/qa/qa_kansai/index.html
労働審判法
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/hourei/roudousinpan.html

DQNブラツク企業の判断基準(全職種全業種共通)
1.入社初日から各種社会保険未加入(雇用、厚生、労災、健康、介護)
2.入社後、就業規則を配布しない。
3.残業代が出ない。(休日出勤、深夜残業手当含む)
4.名刺が作成されない。
5.有給休暇がとれない。
6.新入社員に対しての業務遂行マニュアルが作成されていない。
つまり、口頭のみの指示で、新人いじめの温床となっている。
7.その他、労働者側に不利な事項全て。

ブラック企業ウィキペディア(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD
ブラック企業の見抜き方について
http://musyoku.com/bbs/view.php/1083833338/1-99
ブラック企業の見抜き方
http://www.geocities.jp/spoichi/050725black.html


15無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 21:28:28 ID:nn5ilbjc
過去ログ

【未払】労働法のスレッド Part66【解雇】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1208473123/
【未払】労働法のスレッド Part65【解雇】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1203171710/
【未払】労働法のスレッド Part64【解雇】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1199319164/
【未払】労働法のスレッド Part27【解雇】(Part63)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1195966920/
労働法のスレッド Part62
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1193394479/
労働法のスレッド Part61
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1191149189/
労働法のスレッド Part60
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1188633308/
労働法のスレッド Part59
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1185260191/
労働法のスレッド Part58
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1181632352/
労働法のスレッド Part57
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1178641267/
労働法のスレッド Part56
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1177944989/
労働法のスレッド Part55
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1177434695/
労働法のスレッド Part54
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1175056068/
労働法のスレッド Part53
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1174718412/
労働法のスレッド Part52
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1172381522/
16無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 21:29:58 ID:nn5ilbjc
労働法のスレッド Part51
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1165297954/
労働法のスレ Part50(職場、賃金のトラブル)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1162692791/
労働法のスレ Part49(職場、賃金のトラブル)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1159833430/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part48
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1157879402/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part47
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1156170913/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part46
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1153397867/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part45
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1150550307/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part44
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1147359186/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part43
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1144243422/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part42
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1142083945/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part41
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1139668391/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part40
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1137158195/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part39
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1134402911/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part38
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1131981657/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part37
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1129219775/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part36
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1126800572/
17無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 21:30:39 ID:nn5ilbjc
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part35
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1124364970/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part34
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1121260726/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part33
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1117714638/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part32
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1114704115/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part31
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1112269947/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part30
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1110369658/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part29
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1108306018/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part28
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1106495890/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part27
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1104158011/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part26
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1101174673/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part25 (976)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1097591175/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part24
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1093394563/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part23
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1089725171/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part22
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1086611197/
◆◆◆労働法スレ職場のトラブル法律相談◆◆◆(Part21)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1083126229/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part20
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1079955604/
18無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 21:31:23 ID:nn5ilbjc
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part19
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1077889519
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part18
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1075199599/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part17
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1071670793/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part16
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1068302530/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part15
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1064847283/
労働法のスレッド (職場、賃金等のトラブル) (Part14)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1060845447/
労働法のスレ(職場・賃金等のトラブル)Part 13 (Part14)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1056965623/
労働法のスレ(職場のトラブル)Part 13
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1053186115/
労働法のスレ(職場のトラブル)Part 12
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1050591217/
労働法のスレ(職場のトラブル)Part 11
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1045949833/
労働法のスレ(職場のトラブル)Part 10
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1042158989/
労働法のスレ(職場のトラブル)Part 9
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1038445850/
労働法のスレ(職場のトラブル)Part 8
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1034893974/
労働法のスレ(職場のトラブル)Part 7
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1031465494/
労働法のスレ(職場のトラブル)Part 6
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1028520211/
19無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 21:35:11 ID:nn5ilbjc

労働法のスレ(職場のトラブル)Part 5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1024967837/
労働法のスレ(職場のトラブル)Part4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1020333293/
労働法のスレ(職場のトラブル)Part 3
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1015654890/
労働法のスレ(職場のトラブル)Part 2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1005490481/
労働法のスレ(職場のトラブル)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/988538739
20無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 22:17:37 ID:GZiHgPDr
回答者は主観での回答はせず、法的根拠に基づいた回答をしましょう。
また、求められた場合必ず根拠を示しましょう。(根拠が示せない程度のレベルでの回答は避けましょう)
21無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 22:35:44 ID:8QpnWoS2
>>20
うるせえ馬鹿
22無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 23:06:39 ID:5WvqZTIO
相談です。
4月末に仕事のミスをしてしまい、向いてないから辞めた方がいい、明日から来なくていいと言われ解雇になりました。
その日まで働いてた給料は振込まれましたが、解雇予告手当てが三万しか出ませんでした。
普通解雇予告手当てって給料1ヶ月分ですよね?私がミスしたから三万なのでしょうか。
労働基準局へ行くべきでしょうか。
23無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 23:43:33 ID:8QpnWoS2
>>22
いくべき
会社に請求するように言われるよ
請求の仕方とかも聞くといい
24無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 00:11:15 ID:Kb/wK6L7
ありがとうございます。
ミスしたせいで解雇になったから会社には請求しづらくて悩んでて。
私自身、もう会社と関わりたくないので労働基準局や代書屋など第三者を通して請求出来るんでしょうか。

25無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 01:08:01 ID:5MyQUV7Y
>>24
労働局や労働基準監督署は請求業務はしませんよ。
代書屋(今は司法書士)なら代理人として文書は作成するでしょうが…

関わりたくないと言っても、お金を求めるなら、関わらないとね。
26無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 01:35:57 ID:Qzvgq0ve
未払賃金の時効を覆せる裏技ありませんかね〜?
ちなみに5年位たっちゃってるんですけど。
27無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 03:20:14 ID:CLHMUVYX
>>26
取りあえず、5年分請求してみる。
相手が時効を主張してこなかったら貰える。

勘違いしている人が多いが、請求は何年でもできる。
相手が時効を主張して2年以上前のもの払わなくていいだけで、くれるなら貰えばいい。
28無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 03:24:00 ID:Hmpp2P2A
こんな時間ですが質問させてください。

先月の20日から突然会社から仕事をもらえず給料が下がり、自主退社せざるを得なくされているのですが、解雇してもらい失業保険がないと生活ができないのですが、解雇請求はできるのでしょうか?またどのようにすべきでしょうか?

会社からは、自主退社か仕事がなくても在籍するかを求められています。
うちの会社は売り上げの40%の為、仕事をしないと給料は0円のために生活ができなくなるので困っています。

>>5のA4(3)に該当はしています。
29無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 03:24:15 ID:ESUadz+5
時効が2年と言う根拠はどこにありますか?
30無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 06:13:17 ID:KuAKqk4C
>>29
 労基法第135条
 この法律の規定による賃金(退職手当を除く)、災害補償その他の請求権は2年間、この法律の規定による
 退職手当の請求権は5年間行わない場合においては、時効によって消滅する。

 民法(174条)では雇人の給料は短期消滅時効で1年ですが、特別法の労基法で2年に修正しています。

>>21
 これぐらいは出来るよね。
31無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 06:43:35 ID:VS8w8KcT
>>29
 労働基準法第135条
第百三十五条  六箇月経過日から起算した継続勤務年数が四年から八年までの
いずれかの年数に達する日の翌日が平成十一年四月一日から平成十二年三月三十
一日までの間にある労働者に関する第三十九条の規定の適用については、同日ま
での間は、次の表の上欄に掲げる当該六箇月経過日から起算した継続勤務年数
の区分に応じ、同条第二項の表中次の表の中欄に掲げる字句は、同表の下欄に
掲げる字句とする。
32無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 06:47:00 ID:VS8w8KcT
>>22 解雇予告手当ては通常30日分の平均給与より算出
して、簡易裁判所で少額訴訟を提起すること。
簡易裁判所http://www.courts.go.jp/tokyo-s/
東京簡易裁判所についてhttp://www.courts.go.jp/tokyo-s/about/index.html
裁判手続を利用する方へhttp://www.courts.go.jp/tokyo-s/saiban/index.html
裁判手続を利用する方へhttp://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/index.html
申立て等で使う書式http://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/syosiki/index.html
手数料http://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/tesuuryou.html
見学・傍聴案内http://www.courts.go.jp/tokyo-s/kengaku/index.html

民事訴訟法 第2編第8章 簡易裁判所の訴訟手続に関する特則 
(第270条〜第280条)
民事訴訟法 第270条(手続の特色)
民事訴訟法 第271条(口頭による訴えの提起)
民事訴訟法 第272条(訴えの提起において明らかにすべき事項)
民事訴訟法 第273条(任意の出頭による訴えの提起等)
民事訴訟法 第274条(反訴の提起に基づく移送)
民事訴訟法 第275条(訴え提起前の和解)
民事訴訟法 第275条の2(和解に代わる決定)
民事訴訟法 第276条(準備書面の省略等)
民事訴訟法 第277条(続行期日における陳述の擬制)
民事訴訟法 第278条(尋問等に代わる書面の提出)
民事訴訟法 第279条(司法委員)
民事訴訟法 第280条(判決書の記載事項)
33無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 06:47:42 ID:VS8w8KcT
民法 第3編第2章第8節 雇用 (第623条〜第631条)
民法 第623条(雇用)
民法 第624条(報酬の支払時期)
民法 第625条(使用者の権利の譲渡の制限等)
民法 第626条(期間の定めのある雇用の解除)
民法 第627条(期間の定めのない雇用の解約の申入れ)
民法 第628条(やむを得ない事由による雇用の解除)
民法 第629条(雇用の更新の推定等)
民法 第630条(雇用の解除の効力)
民法 第631条(使用者についての破産手続の開始による解約の申入れ)

民法 第715条(使用者等の責任)
 ある事業のために他人を使用する者は、被用者がその事業の執行について第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。ただし、使用者が被用者の選任及びその事業の監督について相当の注意をしたとき、又は相当の注意をしても損害が生ずべきであったときは、この限りでない。
2 使用者に代わって事業を監督する者も、前項の責任を負う。
3 前2項の規定は、使用者又は監督者から被用者に対する求償権の行使を妨げない。

(賠償予定の禁止)
労働基準法第16条  使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を
予定する契約をしてはならない。
(前借金相殺の禁止)
労働基準法第第17条  使用者は、前借金その他労働することを条件とする前貸の債権と賃金を
相殺してはならない。
34無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 06:49:39 ID:VS8w8KcT
労働基準法(昭和二十二年四月七日法律第四十九号)
第十三章 罰則
第百十七条、第百十八条 、第百十九条 、第百二十条
第百二十一条

厚生年金保険法
(昭和二十九年五月十九日法律第百十五号)
第八章 罰則(第百二条―第百五条)

雇用保険法(昭和四十九年十二月二十八日法律第百十六号)
第八章 罰則(第八十三条―第八十六条)

労働者災害補償保険法(昭和二十二年四月七日法律第五十号)
第七章 罰則(第五十一条―第五十四条)

健康保険法(大正十一年四月二十二日法律第七十号)
第十一章 罰則(第二百八条―第二百二十条)

介護保険法(平成九年十二月十七日法律第百二十三号)
第十四章 罰則(第二百五条―第二百十五条)

以上が労働者が企業に対して刑事告訴・刑事告発する際、利用すべき罰則の
条文です。具体的な条文の内容は、下記URLで確認すること。
また、条文の中に条文が記載されている場合には、その条文を更に確認すること。
法令データ提供システム/総務省 行政管理局
 (http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
35無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 06:51:24 ID:VS8w8KcT
(法令等の周知義務)
労働基準法第百六条  使用者は、この法律及びこれに基づく命令の要旨、就業規則、
第十八条第二項、第二十四条第一項ただし書、第三十二条の二第一項、第
三十二条の三、第三十二条の四第一項、第三十二条の五第一項、第三十四
条第二項ただし書、第三十六条第一項、第三十八条の二第二項、第三十八
条の三第一項並びに第三十九条第五項及び第六項ただし書に規定する協定
並びに第三十八条の四第一項及び第五項に規定する決議を、常時各作業場
の見やすい場所へ掲示し、又は備え付けること、書面を交付することその
他の厚生労働省令で定める方法によつて、労働者に周知させなければなら
ない。
 2  使用者は、この法律及びこの法律に基いて発する命令のうち、寄
宿舎に関する規定及び寄宿舎規則を、寄宿舎の見易い場所に掲示し、又は
備え付ける等の方法によつて、寄宿舎に寄宿する労働者に周知させなけれ
ばならない。
このスレッドで使用者側(経営者側)の書き込みによって、労働者側が不利な
情報が提供されている過去がありますので、皆さん注意して下さい。
36無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 06:52:06 ID:VS8w8KcT
就業規則作成の手引
http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kijunhou/k-kisoku.htm
法令等の周知義務
http://www2.ocn.ne.jp/~gunippan/kijyunho/houreisyuchi.html
26 法令等の周知義務に規定されている労働基準法第106条,労働基準法施行規則第52条の2
使用者に対し、労働基準法及び同法に基づく命令の要旨、就業規則、
法に基づく労使協定及び裁量労働制にかかる委員会の決議内容を労働者に周知する義務が
課されています。
周知方法については、労働基準法施行規則第52条の2により、次の方法が示されています。
労働基準法施行規則
(昭和二十二年八月三十日厚生省令第二十三号)
労働基準法施行規則第五十二条の二  法第百六条第一項 の厚生労働省令で定める方法は、次に掲げる方法とする。
一  常時各作業場の見やすい場所へ掲示し、又は備え付けること。
二  書面を労働者に交付すること。
三  磁気テープ、磁気ディスクその他これらに準ずる物に記録し、かつ、各作業場に労働者が当該記録の内容を常時確認できる機器を設置すること。
37無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 06:53:08 ID:VS8w8KcT
38無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 06:54:03 ID:VS8w8KcT
いじめのある前の会社の特徴

・残業するのが当たり前の社風
・休日返上当たり前
・その割に給料が安い、残業代が出ない
・入社後3年以内の離職率が高い
・他人に勧められない、社名を言うのが恥ずかしい
・誰でもできる仕事、もしくは体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する
・30歳近くになって給料が上がってくるとさらに過酷労働になる
・労働組合がない
・社員を人扱いしない
・社員の吊るし上げ、イジメがある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・労働基準監督署やたらと来るので、残業記録を適当に書かされた。
・理不尽だらけの会社
・ワンマン一族の横暴経営(横暴な裸の王様・情けない腰巾着がいる)
・求人広告の条件にウソやゴマカシがある
・年中求人広告を出している、ハローワークや求人雑誌などの常連会社
・社員(ド貧乏)が泣いて、経営者(贅沢三昧・豪遊)だけが笑っている会社
・経営者が会社の金を好き勝手に運用する(サイドビジネス・遊び・投資)
・経営者の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇などがある
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた後、二度と関わりたくない、近寄りたくない、話もしたくない会社
・定年退職・円満退社をした社員がほとんどいない
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
39無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 06:55:40 ID:cFkgCVnJ
このコピペ埋め立て犯どうにかならんか?
40無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 11:16:51 ID:ESUadz+5
>>30-31
レスありがとう。
解雇予告手当てや年次有給休暇が「この法律の規定による賃金」にあたり、2年の
時効にかかるというのは納得がいくけれど、なぜ、通常の未払い賃金が2年の時効に
かかるのだろうか。通常の未払い賃金は労働基準法によって発生する賃金ではないので、
「この法律の規定による賃金」にあたらず、民法上の1年の時効になぜかからないのだろうか。
41無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 12:40:33 ID:VS8w8KcT
俺は一時期パワハラ受けてた。その頃は毎日、詳細な日記を書いて、職場では常にICレコーダーを自動録音開始状態にして胸ポケットに忍ばせてた。
時期を見計らって、労基署や労働局・警察・いくつかの人権団体に、証拠と共に告発・救済要請・告訴などをやった。
パワハラ上司に反撃する気力を与えないように徹底的に潰す気で、会社に相談なしで、最初から外部の機関に突撃した。
上司には罰金刑が下り、慰謝料も払わせた。それから1週間ほどして会社は上司を解雇。
パワハラ上司には手加減する必要なし。実家や奥さん宛てに告発文など送れば更に効果的。 
証拠はいろんな形で残し、コピーして複数作っておくと便利。
今は周りとうまくやってる。仕事を出来る限り完璧にやって信頼を築いておく。
まぁ、パワハラ上司のような人間が、また出てきたら、自分一人ででも裏工作して、そいつの首飛ばせる知恵は付いた。
安いかな?
鬱病で半年くらい休職してて精神科にも通ってたから、まぁこんなもんかとも思う。
診断書は作ってもらっておくといい。この手の戦いには、必須武器。
「紙切れ一枚に…」とか思う人もいるかもしれないけど、金払ってでも作ってもらうだけの価値はある。
弁護士は立てた。
少し話それるけど、パワハラに限らず、過労による鬱病や睡眠障害ほかの疾病やサービス残業など、労働者が組織に対してガチンコ勝負する場合、弁護士伴って、警察・労基署・労働局・人権団体に告発や告訴するほうがいい。
特に、腰の重いお役人に対しては効果ある。
中には、仕事増やしたくないがために、なんとか取り下げさせようと説得しにかかってくる警察や労基署は結構ある。
心理戦・神経戦だから、異常なくらいの執念深さと戦闘意欲が必要。
金もだけど。
ネットで事例を色々調べて、必要な知識や協力者・日々の準備行動などが自ずと分かってくるだろうから、関連本とか何冊か読んで、シナリオを頭の中だけでも作っておいたらいい。
「あれがダメだったら、失敗したら…この手を用意しておこう」など選択肢を知っておくこと。
知識や協力者を得ることは精神的な面でも余裕に繋がるし、戦意喪失せずに、継続するモチベーションにもつながる。
参考にしてください。自分が実行したのは、半分より少し下程度ですので。
仕返し方法の提案です。

42無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 12:41:18 ID:VS8w8KcT
社外秘資料(顧客リスト、販売・営業マニュアル、規定集ほか)の類をすべてコピーして持ち出す。売れるものは売る。
PC内のデータも。コピーできないなら大事なやつだけノートに書き出すなりデジカメ撮影するなりして持ち出す。
設定や情報をに決定打になるような箇所をピンポイントで狙って細工しておく。
サビ残やセクハラ、パワハラ、その他の不祥事などの詳細を毎日日記付けておく。
匿名で労働基準監督署・労働局・マスコミ各社・食い付きよさそうな人権団体・暴力団・右翼団体・同和団体などに証拠や内情を封書やメールで送付。
暴力団のフロント企業各社にも情報提供。
連中に臨時株主総会を開かせて、活きの良い連中数人で不祥事を追及とか暴れてくれたら最高☆
過去の経済事件で逮捕されたり登場した詐欺師・ブローカー・暴力団・企業舎弟・黒い社長や弁護士・黒幕とかフィクサー級の怪紳士にも提供・・・
倒産させるか、乗っ取られれば、ビールがおいしいよね(´∀`*)
43無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 12:41:55 ID:VS8w8KcT
パワハラでタチが悪いのは経営者(社長とか会長)に完全に金で隷従されている
幹部社員(専務や常務や部長など)が殆どの社内管理を行なっている事が
パワハラを生んでいる温床に成っている。
幹部社員は自分の年収や昇給が社長や会長に握られているので例え部下が正しいと
判っていても上に盾付けない臆病者で根性なしの野蛮で卑劣漢の卑怯者だから
なんだかんだ最もらしい理由をつけては部下を差別している。
自分たちは正当に社員を評価していると言ってはいるがその実、評価している現場は
半年に1回の賞与査定の幹部社員のみ集められて
やっている人事考査や業績査定の会議の時だけ。しかもその会議は一般社員には
けっして明かされない経営者と幹部社員だけのまったくクローズしている世界。
大体コノの板に来ている皆さんの会社もコレに近いんじゃ無いでしょうか?
パワハラを受けている社員の人はもう明らかにその時点でその会社から辞めて
居なくなって欲しい対象に成っていると捕らえた方が良いでしょう。
かと言って、じゃぁすぐ辞めるべきかと言うと、そうでも有りません。
いえだからこそ辞めては行けません。
会社にはやたらに社員を解雇しては行けないと言う事を法律で
懲戒解雇権の濫用の点で決められています。
自分が今パワハラを受けていて辞めさせられそうな不安や解雇させられ
そうな不安の時は懲戒解雇権の濫用等を盾にトンドン所管の行政の窓口に
に行って相談を行ないましょう。そして卑劣なやり方で立場の弱い者を
差別する経営者や幹部社員に反撃していきましょう。どうせ定年退職したら
その会社にも何の関係ももう無くなるんだから其れまでの辛抱ですよ。
辞めて会社の思う壺の泣き寝入りは決してお勧めできません。
まだまだ書きたい事は有りますが今日はここまでにします。
では御機嫌よう。
44無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 12:42:29 ID:VS8w8KcT
パワハラで一人潰せばその潰された社員にこれまで支払った給料、研修費用や
福利厚生、パソコン等の経費が全て無駄になり、その損害額は数百万〜数千万
円にも及ぶ。
加害者が人並み以上に仕事ができるからって、そう簡単に帳消しにできるよう
な額ではないよ。むしろ会社全体で考えれば赤字になるくらい。賢い経営者は
それを分かっているから、パワハラをする社員は例え仕事ができても決して要
職にはつけない。
うちの会社でも、最近他社から引き抜かれたばかりの中間管理職が、パワハラ
を起こした。公式にはパワハラに対する処分はなかったけど、加害者は本社の
部門管理者からは外して営業所勤務になったよ。
営業所への異動後も比較的重要度の高い仕事は任されているけれど、部下への
人事権を初めとした重要な事柄に対する決定権は与えられていない。
45無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 12:43:08 ID:VS8w8KcT
個別労働紛争解決制度:深刻トラブル急増 景況悪化、規制なく /千葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080531-00000092-mailo-l12
 ◇昨年度、助言・指導あっせん過去最高
 使用者と労働者の解雇などを巡る個別紛争に関する「個別労働紛争解決制度」
で、労働局などから「助言・指導」や「あっせん」を受ける深刻なトラブルが、
千葉県内で急増している。07年度は計428件で、制度施行直後の02年度
の計88件の約5倍となった。関係者からは「景況が悪くなり、紛争が多くな
る傾向がある」との指摘も上がっている。
 労働紛争は従来、民事訴訟などの形で裁判所で扱われていた。この制度の導
入後は、裁判以外の方法として労働局の相談員が助言・指導したり、弁護士な
どの有識者で構成する紛争調整委員会があっせんしたりすることができるよう
になった。 県内の07年度の助言・指導は231件、あっせんは197件と、
合計で過去最高となった。紛争は、内容が多岐にわたる「その他」を除けば
「解雇」が最も多く、「いじめ・嫌がらせ(パワハラ)」が続く。この傾向は、
最近2年で顕著になっている。
 あっせんは裁判所の民事調停と同じ機能を持ち、紛争調整委員会が申請人と
被申請人の両者から事実確認した上で審理を行う。合意に至れば、和解契約を
結ぶが、07年度に合意に至ったのは計54件。被申請人の参加拒否などで打
ち切りに至ったケースは計95件あり、あっせんに応じる義務がないのが制度
の弱点でもある。
 具体的には、女性新入社員が上司に乱暴な言葉でいじめられ、出社できない
状態になったとしてあっせん申請し給与の1〜2カ月分の解決金で和解した例や
、長年勤続した女性が会社から「仕事の量が減った」として解雇され、あっせん
申請し和解した例などがあったという。
 千葉労働局の高橋幸喜・労働紛争調整官は「景況悪化に加え、パワハラなど
を規制する法律や監督官庁がないことも、紛争増加につながっているのでは」
と分析している。【中川聡子】
46無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 15:02:47 ID:W15KL+cG
出勤時間が早くなる可能性があるんですが、とてもじゃないですが通えません。もし断って解雇されても問題ないのでしょうか?
47無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 18:10:28 ID:OGyMyqwd
親の保険から抜けて自分で払わなくてはいけなくなりました。

自分の会社は二月から株式会社になりました。
社会保険には手続き?の関係で6月からといわれたのですが、
未だに、以前いた会社から渡してもらった雇用保険被保険者証を受け取りにきません。

社員として働く前に、15万が基本給として保険や所得税を引く
と言われていたのですが、実際今は所得税を引いて13万円を手取りでもらっています。

13万円のうちから国民保険を払える余裕がありません。

私は頭が悪いので普通に社会保険どうなっているのかと聞いたら
言いくるめられそうで…

うまい言い方はありませんか?ギャフン!と言わせるような。
また、株式会社が設立して何ヶ月かは保険に入れないなんてことあるんですか?
長文スマソ
48無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 19:50:26 ID:9/g+uAP2
>>47

そんな会社、辞めればいいよ、それで話し終わり。
49無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 22:52:11 ID:yw6GbV9w
>>47
社会保険事務所に行って、働いている会社を社会事務所の職権で強制加入手続きが可能です。
会社に言うより確実だよ。
50無責任な名無しさん:2008/06/04(水) 06:37:07 ID:7U1MuzQL
求人情報の記述で見抜け!
・年中求人広告を出している。ハローワークや求人雑誌、求人サイトなどの常連会社
・給与が仕事量に比して異常に安い、残業代がない
・全体の社員数に対する求人人数の多い会社(離職率高い、頻繁に大量首切り)
・求人広告の条件内容に明らかなウソやゴマカシがある
・求人広告に提示されている給与に幅がありすぎる会社
・歩合給部分の比率が高く、年齢や勤続年数の割にモデル年収が高すぎる会社
・28歳まで、第二新卒歓迎という募集をする会社
・年間の昇給(給与改定)回数、賞与回数がやたらと多い会社
・募集資格が学歴不問、未経験者OK、フリーター歓迎の会社
・募集内容の文面に「急募!」を多用している
・試用期間が異常に長い会社(普通は3ヶ月以内)
・零細で社員数が少ないのに役員数が多い(社長の親族等が不労役員になっている)
・他人に勧められない、社名を言うのが恥ずかしくなるような会社
・仕事内容にノルマなし、一から教えますなど妙に甘い言葉を並べている会社
・募集広告で夢とか熱意とかやる気とか、やたらと精神論を並べている会社
・求人広告に社長と社員が和気あいあいと写っている集合写真を載せている会社
・求人広告の写真でいまどき社員がVサイン出してる会社
・社員紹介の写真になぜかやたらと美人の女性社員を使っている
・中小零細なのに歩合給、成果給で賞与無しの会社
・事務職なのに裁量労働制の会社
・事務職なのに要普免の会社
・入社前研修がない、OJT頼みの会社
・幹部以外の社員の平均年齢がやたらと若い会社
・なぜか遠隔地のハロワや広告に求人を出している会社(地元で誰も引っかからない)
・中小なのに従業員数がキリ番(入れ替わりが激しいので従業員数を把握できない)
・求人への応募先や人事からのメールに担当者の名前を書いていない会社
・「こんな会社見たこと無い」「アットホーム」「成長産業」の黒い三連星コンボ
51無責任な名無しさん:2008/06/04(水) 06:37:50 ID:7U1MuzQL
外部から見る・ホームページ・会社訪問で見抜け!
・会社案内が豪華な割に内容が貧弱
・会社案内やホームページの自社ビル写真と実際とが違いすぎる会社
・会社のオフィシャルサイトが異常に稚拙、もしくは長期間放置されている
・役員が同姓ばっかり
・会社規模の割に自社ビルやオフィスが立派すぎる会社
・分不相応な大量求人をかけている会社
・外資系でもないのになぜか「日本」とか「ジャパン」の社名をつけている
・会社がある同じビル内に怪しげな会社・団体・法人やサラ金、結社などが入っている
・オフィスの外にまで社員の怒声やかけ声が聞こえてくる会社
・毎日深夜まで灯りのついている会社
・休日でも常に誰かしら出社している会社
・オフィスのロビー、応接室などの内装のセンスが変(経営者のセンスが変)
・ネットで悪口が書かれると、むきになって会社を擁護する書き込みが急増する会社
・同業他社や取引先、法人ルート営業が口を揃えて酷評または同情している会社
・電話に出るのが遅く、電話応対の感じも悪い会社
・業務内容を電話で問い合わせていると徐々に口調が高飛車になる会社
52無責任な名無しさん:2008/06/04(水) 06:38:29 ID:7U1MuzQL
面接時に見抜け!
・面接で勤務条件や待遇を説明しようとせず、前職給与も聞いてこない会社
・離職率・平均勤続年数・社員数のデータをを出したがらない、またはウソを言う
・面接を本日中とか明日とか急に指定してきて当日履歴書を持参させる会社
・履歴書経歴書等の内容を見て根拠のない侮辱をする面接官がいる
・若い面接官が圧迫面接をしてくる会社
・会話にならず、数分で面接が終わってしまったのに即決で内定を出す会社
・面接官の社員や管理職の態度が横柄な会社
・面接一回のみで即決しようとするなど、選考過程が少ない会社
・面接で体力面のことばかり聞いてくる会社
・社内カレンダーで祝日を無視している会社(メーカー・製造業以外)
・試用期間中は社会保険や健保が未加入だったり、有給休暇がない(違法です)
・入社1〜3年の間の賞与ゼロ、退職金ゼロの会社
・正社員募集のはずがアルバイト、業務請負、契約社員として採用しようとする会社
・入社時にクルマやPC等を買わせようとする会社
・募集内容の記述と面接で提示された条件がまったく違う会社
・受付の社員の態度が悪い会社
・職場見学に行くと社員がにらみつけてくる(こんな会社入るな!というメッセージ)
・社長や上司が社員に話しかけた時に、社員が異常に萎縮しまくっている
・社員の目が死んでいる、顔色が悪い
・社員が常に何かに怯えているかのように動作だけが異様に速い会社
・社員が常に曖昧な笑みを浮かべている(奴隷の笑み)
・社員が「いつも何かを我慢している」「何か理不尽を飲み込まされた」顔をしている
・職場にOA機器があるのに禁煙、分煙が徹底してない会社
・ありえないくらいトイレが汚い、トイレットペーパーをきらしている
・自動販売機が売り切ればっかりの会社
53無責任な名無しさん:2008/06/04(水) 06:39:04 ID:7U1MuzQL
まだ間に合う!入社してからすぐ見抜け!
・面接で提示された条件と実態とがまったく違う会社
・残業するのが当たり前の社風
・休日返上当たり前の社風
・新入社員が試用期間中に退職していく
・入社後3年以内の離職率が高い
・体力勝負で数年後にボロボロになった挙句ポイ捨てされる
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・誰でもできる仕事だから代わりはいくらでも居ると口癖のように言う幹部がいる
・労働組合がない、作ろうとした者が解雇された過去がある
・社員を人間扱いしない
・離婚する社員が多い
・給与や残業代を物納で誤魔化すことがある、もしくは遅配がある
・経営者の私的な用事に社員が動員されている
・有給がない、あってもなかなか使わせない会社
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない会社
・社員同士の裏切り行為(告げ口、チクリ)を奨励している
・タイムカード、出勤簿が無い(サビ残させ放題、要領のいいサボり放題の奴の仕事を押し付けられる)
・給与明細を見つめたまま固まっている社員が大勢いる
・経営者の身内、愛人や腰巾着が権力を握って恐怖政治をしている
・理不尽だらけの社内規則をつくっている
・社員の吊るし上げ、イジメ行為がある
・日常的に上司が部下に体罰をしている
・経営者や幹部に「社員を雇ってやってるんだ」という傲慢な態度がある
・幹部のPCスキルが異常なほど低い
・一族による独裁経営会社(横暴な裸の王様・腰巾着が会社にいる)
・社員の恐怖感、危機感、不安感を煽って操ろうとする
・社員が自由にモノを言えない、常にオドオドしている会社
・恣意的な人事がある、クビになるレベルの不祥事を揉み消すことがある
54無責任な名無しさん:2008/06/04(水) 06:39:41 ID:7U1MuzQL
・経営陣の肝いりで連れてこられた素性のわからない社員がいる
・経営陣の肝いりで連れてこられた業界未経験の管理職がいる(人材バンク派遣の首切り執行人)
・社員が貧乏になり、経営者だけが贅沢三昧している会社
・経営者が会社の金を好き勝手に運用している(サイドビジネス・遊び・投資)
・経営者の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇などがある
・退職の決まった社員をいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・自主退職者を、問題があってクビにしたように外部に吹聴する
・辞める間際に甘言で引き止め、後で人が足りてきたらポイ捨てする
・辞めた社員に、必要な書類(離職票など)をなかなか渡そうとしない
・定年退職・円満退社をした社員がほとんどいない
・経営者が管理職を、上司が部下を社外の人間のいる前でも平気で怒鳴りつける
・福利厚生がない、または未整備な会社
・定期昇給制度はないのに、すぐ役付(主任等)に昇格させようとする会社
・同族経営の中小零細で、幹部の最終学歴が中卒・高卒の会社
・社員の最終学歴が高卒、専門・短大卒、Fランク大卒ばかり
・社員が特定の学校(地元底辺大等)に偏って採用されている会社
・就業規則・業務マニュアルがない、または公開しない会社
・社員同士の人間関係が悪い、会話が少ない、喧嘩が多い会社
・技術的な研修をせず洗脳セミナーや軍隊・新興宗教のようなシゴキ研修をさせる会社
・幹部の出身大学で派閥を作っている会社
・保険、年金など法律を守ろうとしない会社
・社員の噂、陰口がメールで飛び交う会社
・零細なので人事部=経理部、社員全員の人事考課を社長一人でしている会社
・定期昇給制度がなく、社内統一の給与モデルがない
・社内の各部署間、従業員間の意思疎通が悪い会社
・なぜか社員のほとんどが役職者にされている
・社長が常に現場介入してくる。そのために頻繁に業務が止まる
・オフィスの所在地、自社ビルの規模=ステータスと信じている会社
・幹部が体育会系原理主義でビジネスと根性論を混同している
55無責任な名無しさん:2008/06/04(水) 06:40:21 ID:7U1MuzQL
・従業員のほとんどがアルバイトや業務委託社員であり、公表している内容と違う
・昼休みが60分未満、もしくは昼休みなのに休めない会社
・上司への付け届けを強要する会社
・役員に元官僚がいっぱいいる会社
・交通費を全額支給しない会社
・不正コピーソフトが蔓延している会社
・一日中職場でネット、ファイル交換三昧の社員がいる
・鬱、ノイローゼ等で会社に出てこなくなった社員がいる
・オカマ、ホモ、オネエ言葉を使う社員が多い会社
・極端に不潔な社員がいる
・社長が会長の息子で業務についてはど素人なのになにかと現場に介入
・始業時間よりも極端に早く出社することを要求し、終業直後に帰ると早欠扱いしようとする会社
・毎日遅刻寸前に出社してくる社員がいる
・系列、下請け、外注他社に責任や不良債権をなすりつけようとする会社
・辞めると公言しながらなかなか辞めない社員がいる
・中間管理職を無視して一般社員が怒られたりする(中間管理職が機能していない)
・中小零細なのに幹部が高級車を複数台所有している
・契約社員、アルバイトの比率が高い会社(人材の使い捨てが当たり前)
56無責任な名無しさん:2008/06/04(水) 06:40:59 ID:7U1MuzQL
そこまでやるのかよ!
・病気になる、倒れる、過労死するほどの激務を強いる
・経営者が盗聴器をしかけたり、尾行、張り込み等をしている
・ネットでハックや荒らしをすることがある
・自社製品、自社株の購入を強制しようとする会社
・会社の諸経費に社員が自腹を切り、それを会社が支払わない(しかもその額が多い)
・履歴書等応募者の個人情報を社内で回し読みしている会社
・応募者の個人情報を名簿会社等に横流ししている会社
・連絡簿を作らせない等、社員をバラバラにして分断支配をしようとする
・経営者が三文芝居を演じ、社員をホロリとさせようとする(騙される社員も悪い)
・経営者を讃えなければならない、根拠なき崇拝を強要される
・辞める社員に「どこにも行けなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをする
・辞めた社員の悪口を残った社員に言う。ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・社屋の移転が多い(管轄地域の労基署や税務署からの追求を避ける為)
・社員が仕事絡みで自殺した
・労基署や警察の事情聴取が入ったことがある
・自殺や過労死で遺族に訴えられたことがる
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・辞めた後、二度と関わりたくない、近寄りたくない、話もしたくない会社
57無責任な名無しさん:2008/06/04(水) 07:04:27 ID:rNniqtBG
>>49

はたしてどうかなw
今の日本の若い労働者は、派遣や警備の仕事ばかりだし、クルマがないと就職が少ないのにガソリン代が高いから、覚えておいたほうがいい話だね。

大概の派遣(警備を含め)は、独り勤務だったり、独り派遣の場合が多く、独りという状況にに隠れる形が多い派遣社員の事例で考えてみよう。

契約上の派遣の仕事がOA事務とされていて、いざ派遣されると「なぜかOA事務はしなくていいから、今日はトイレ掃除をやれ」などと言われる。
しかし、断ると、たとえ派遣契約本来のOA事務ができても、「悪い派遣社員」「職務放棄派遣社員」「仕事怠慢派遣社員」。
逆に、本来のOA事務が下手くそでも、トイレ掃除をしたら「良い派遣社員」「任務を果たす派遣社員」「働く派遣社員」として見られる(明らかな勘違い)。
こうなると、悪い派遣労働者は、万が一プログラムミスをすると、仕事上の注意や指導にかこつけてあきらかに八つ当たりのサンドバッグにされてしまう実態。
しかし、雑用はやらず、いかに煙たい派遣労働者でも、派遣本来の契約上の勤務内容はきちんとこなしているから、簡単に追い出すことができない。
だから、追い出すときは、労働者本人に伏せて、
「あの派遣社員は目付きがいやらしい。セクハラだ」「私たちの悪口を陰で言ってきた」「勤務中、独り言をブツブツ言っている」「勤務中、突然姿を消した」などと、適当なことを派遣会社に言うわけだ。
※実際、こう言えば派遣会社としても仕事を守るために、派遣社員を問答無用に辞めさせざるを得ない。

こうして、立場を追われた派遣社員は数知れないから、他の派遣労働者は圧力に怖くなり、派遣先と派遣(警備)会社との板挟みに遭い、雑用(不正・違法・無免許行為)を引き受けるわけだ。
そして、本来の派遣・警備勤務から離れるがために、今年4月神奈川県のスーパーで起きたエスカレーター事故などに結びついていく。

これが、女性週刊誌にも書かれていた派遣(警備を含む)という立場を利用された、陰湿いじめや圧力のからくり。
勿論、30日前の解雇通告(通告金)等もない。
だから、こういった事故誘発防止のために、派遣・警備業はバイトにかかわらず、派遣業独自の失業保険をつくり義務化にするとか、
政府は派遣労働者圧力防止法や、派遣労働者付帯業務強制防止法といった法律を作るべきだ
59無責任な名無しさん:2008/06/04(水) 20:54:05 ID:7U1MuzQL
>>58
全ての派遣社員等は、速やかに、法務省又は厚生労働省に対して、
そのための法案を提出して早期に成立させよう。
勿論、その他の労働者(正社員、契約社員、パート又はバイトを含む。)に
対して、労働基準法や雇用保険法、厚生年金法等違反の場合の
刑事罰を一律3億円の罰金又は3年の懲役の併科とする改正させよう。
60無責任な名無しさん:2008/06/04(水) 21:00:15 ID:7U1MuzQL
 なお、従業員がユニオンに駆け込んだ場合、会社とのやり取りは概ね次のよ
うに進むようです。ユニオンも労働者向けに同様な進め方を説明しています。

1 労働者がユニオンに加入
  労働者が加入申込書をユニオンに提出、必要により成果の配分等に関し覚
 書を締結することもあります。
2 会社あてに要求書等の文書を送付
  本人が当該組合に加入した旨の通知書が送られてきます。場合によっては
 要求書を送付してくることも。これらは内容証明郵便による場合もあり同時
 に組合資格証明、勤務記録(タイムカードの写)等の残業代請求の証拠書類
 も送られてくることもあります。
3 団体交渉の申し入れ
  その後、進展状況により、当該労組から団交の申入書が送付されてきたり、
 直接手交のケースもあります。多くは会社内での団交を要求してきます。な
 お、団交は社外組合を理由に拒否はできません。
4 団交等による要求に対し会社が回答した場合
  労組と本人が相談し、納得できる回答内容であれば、妥結となります。
5 納得できない回答内容の場合、あるいは回答しない場合
  大挙して団交申し入れを繰り返すか、いわゆる社会的包囲活動へ移ります。
  一番困るのは社会的包囲行動です。特に内容証明郵便で送られてきた時は
 相手も気合入れてますので長期戦となります。
6 社会的包囲活動としては、次のような行動が見られます。
  企業名を機関紙、ホームページ、ビラ等に掲載する。
  関係先(親会社、銀行、取引先、監督官庁等)へ要請文を送る。
  会社やその親会社へ直接抗議行動を行う。(正門前でビラ配りしたり、拡
 声器で糾弾する等の行動)

 この社会的包囲活動は企業にとって致命的ダメージを受けることもあり、注
意が必要です。これらの活動や団交が長引けば、企業イメージは大幅にダウン
し、社内秩序にも悪しき影響が及びます。考えようによっては、ひっそりと訴
訟で解決した方が良かったとさえ思うようなケースも出てきます。
61無責任な名無しさん:2008/06/05(木) 03:27:03 ID:dI5WgDT2
他に適切な板やスレが判らなかったのでこちらに質問致します。

【名前欄】
61

【何についての質問】
時間外労働の週40時間についての質問

【質問者の雇用形態】
アルバイト

【いつ・何処で】
勤務先の会社で今。

【何をされた・何をした】
週休2日(土日)・1日8時間勤務の会社で、月〜金・1日7時間のバイトしてます。
毎日9時間だと(9×5=45時間>40時間なので)土曜出勤は丸々時間外労働になるのは調べて理解できました。
しかし下のような場合がいまいち判りません。

2日間のみ10時間、他の3日は7時間の週に、土曜出勤した場合にどれだけが時間外労働になるか。

平日労働分は(10×2)+(7×3)=41時間ですが、時間外労働でない時間は(8×2)+(7×3)=37時間と40時間未満です。
この週の土曜に7時間労働した場合、7時間全て時間外労働になるのか、それとも3時間分は時間内労働になるのでしょうか?

【何をしたい】
出勤表の提出。労働時間や時間外の計算を自分でして提出なので。

よろしくお願いいたします。
62無責任な名無しさん:2008/06/05(木) 06:46:21 ID:+Ygx0opM
>>61(時間外、休日及び深夜の割増賃金)
労働基準法第三十七条  使用者が、第三十三条又は前条第一項の規定により労働時
間を延長し、又は休日に労働させた場合においては、その時間又はその日の労働
については、通常の労働時間又は労働日の賃金の計算額の二割五分以上五割以下
の範囲内でそれぞれ政令で定める率以上の率で計算した割増賃金を支払わなけれ
ばならない。
○2  前項の政令は、労働者の福祉、時間外又は休日の労働の動向その他の事
情を考慮して定めるものとする。
○3  使用者が、午後十時から午前五時まで(厚生労働大臣が必要であると認
める場合においては、その定める地域又は期間については午後十一時から午前
六時まで)の間において労働させた場合においては、その時間の労働について
は、通常の労働時間の賃金の計算額の二割五分以上の率で計算した割増賃金を
支払わなければならない。
○4  第一項及び前項の割増賃金の基礎となる賃金には、家族手当、通勤手当
その他厚生労働省令で定める賃金は算入しない。
>>58-59

派遣とは異なり、警備は法的にも特殊な仕事に当たる。制服を見てもわかる。雑用の内容例は、草刈りとか、詰まったトイレを修理する、天井の蛍光管の取り替え、従業員や来客のタイヤの取り換えという(警備に全然関係しない雑用)レベル。
中には、電気工事士やボイラー整備士、消防設備士、自動車整備士といった免許がないとできないような仕事もある。
こういう付帯義務を、オーナーは警備会社に対してではなく警備員個人に言ってくるが、
会社も「露骨に警備から支障をきたす付帯業務(雑用)は思わぬ事故につながるから引き受けないように」「警備に専念せよ」と表向きはいいつつ、他社との競争も激しく、契約先との警備契約を維持したいからと、
悪質(金儲け主義)な警備会社は教育時と異なる指示を警備員に出す。
※そういう所は、警備日報などの改ざんや虚偽、隠蔽、雇用契約書の不交付など違法行為も平気でやる一方、
違法されたら、自分の会社の違法行為を隠す意味を含め、(弁護士を使ってでも)違法だ賠償だ慰謝料だとすぐ吠え出す。

派遣や警備は、安い給料や不安定な雇用契約ゆえ、付帯業務を断るとオーナーや会社から突然、拘束時間中に異性がいないのに「セクハラ」
勤務時間中、終始監視カメラに立哨している姿が映っていても「職務放棄」
などという名目で、簡単にクビを切られてしまう。
それが怖いからとオーナーにゴマスリをしながら、付帯業務を引き受けてしまうことになるのだが、これが、無資格業務(事故)という違法行為へとつながっていく。

つまり、不帯業務(雑用)をしない(してはならない)という理由だけで、1人勤務なのを隠れミノに、派遣や警備を代えさそうと、虚偽・架空の話を考えて派遣・警備会社に流し、
今度は派遣・警備会社がさらに別に虚偽・架空を考えて強引に解雇に導く(例えば、「会社として“付帯業務を引き受けるな”と君に指示を出してはいない」などトボケ出す)というシステムだ。
不祥事どころか、会社の指示に従って働いた挙げ句、解雇通告(予告金)も退職金等も出ない始末。
だから、労働者の法的保護と同時に、悪質な派遣会社や警備会社を取り締まる法律や施策を本気で考えないといけないよ
(一体、陰に隠れてやってる会社はいくつあるのか、叩けばホコリが出る)

とにかく、手口が陰湿・悪質。
64無責任な名無しさん:2008/06/05(木) 16:39:16 ID:4wSFKqdK
【名前欄】
64

【何についての質問】
バックレに対しても給料が支給されるか

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
勤務先の会社で。

【何をされた・何をした】
勤務先の会社に勤めて6ヶ月が経ちましたが、小さい会社(従業員9名)なので、社長と直接話す機会が沢山有ります。

入社時は営業で入ったものの、経理担当が辞めてしまう為営業兼経理をやることに。
私が何も不満や文句を言えないのを解ってて、社長が趣味で開いた飲み屋の経理兼雑務までやらされ事に。
面接時に業務に関して、出来る事・出来ない事についてしっかり話したのに、出来ない事に対して「今すぐ覚えてやれ!」「そんなこと二時間もあれば覚えられる。」と毎日数時間置きに言われ精神的に病んできました。
もちろん、上司に相談しましたが、社長の言うことだから…と返ってきました

【何をしたい】
今すぐこんな会社辞めたいです。
今すぐ辞める=バックレになると思うんですが、バックレに対して給料は支払われるんでしょうか?


宜しくお願い致します。

65無責任な名無しさん:2008/06/05(木) 20:52:35 ID:+Ygx0opM
>>64 まずは就業規則を入手してみてから判断して下さい。

(法令等の周知義務)
労働基準法第百六条  使用者は、この法律及びこれに基づく命令の要旨、就業規則、
第十八条第二項、第二十四条第一項ただし書、第三十二条の二第一項、第
三十二条の三、第三十二条の四第一項、第三十二条の五第一項、第三十四
条第二項ただし書、第三十六条第一項、第三十八条の二第二項、第三十八
条の三第一項並びに第三十九条第五項及び第六項ただし書に規定する協定
並びに第三十八条の四第一項及び第五項に規定する決議を、常時各作業場
の見やすい場所へ掲示し、又は備え付けること、書面を交付することその
他の厚生労働省令で定める方法によつて、労働者に周知させなければなら
ない。
 2  使用者は、この法律及びこの法律に基いて発する命令のうち、寄
宿舎に関する規定及び寄宿舎規則を、寄宿舎の見易い場所に掲示し、又は
備え付ける等の方法によつて、寄宿舎に寄宿する労働者に周知させなけれ
ばならない。
66無責任な名無しさん:2008/06/05(木) 21:18:12 ID:d5rh/nYo
>>64
不満や文句を言うことよりバックレの方が軽いとなぜお思いなのか分かりませんが。

仮に明日バックれたとしても今日までの給料は払われなければなりませんが
突然の退職、欠勤に対して損害賠償を請求される可能性はありえます。
揉めたくなければ、労働法では退職届を出せば14日後には退職できます。
14日マイナス有休分耐えてみてはどないでしょう。
67無責任な名無しさん:2008/06/05(木) 21:24:07 ID:+Ygx0opM
>>64
>突然の退職、欠勤に対して損害賠償を請求される可能性はありえます。
下記条文の規定によりそのような雇用契約によっては、損害賠償責任はありえない。
>>66は労働法に関わる関係法令の知識がなさ過ぎます。
まずは、給与明細に記載されているものと就業規則に関わる関係法令等を
調べてから条文を元に発言しましょう。
法令データシステムを使えば、現在施行されている法令、政省令が調べられますので。


民法 第715条(使用者等の責任)
 ある事業のために他人を使用する者は、被用者がその事業の執行について第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。ただし、使用者が被用者の選任及びその事業の監督について相当の注意をしたとき、又は相当の注意をしても損害が生ずべきであったときは、この限りでない。
2 使用者に代わって事業を監督する者も、前項の責任を負う。
3 前2項の規定は、使用者又は監督者から被用者に対する求償権の行使を妨げない。

(賠償予定の禁止)
労働基準法第16条  使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を
予定する契約をしてはならない。
(前借金相殺の禁止)
労働基準法第第17条  使用者は、前借金その他労働することを条件とする前貸の債権と賃金を
相殺してはならない。
68無責任な名無しさん:2008/06/05(木) 22:13:46 ID:kVlJSGOx
コピペバカたら読まずに貼った
>使用者又は監督者から被用者に対する求償権の行使を妨げない。

詳しくは以下を
http://www.soumunomori.com/column/article/atc-2036/?xeq=%E5%89%8D%E5%80%9F%E9%87%91%E7%9B%B8%E6%AE%BA%E3%81%AE%E7%A6%81%E6%AD%A2

勤務6ヶ月の社員がバックれたことによって損害が生じるとは思えませんが
会社側はその気になれば辞めた社員に対してかなりの嫌がらせが出来ます。
退職届を出して円満退職を薦めます。



それにしてもこのコピペ荒らしID:+Ygx0opMの就業規則への執着はいったい何なんだろう。
69無責任な名無しさん:2008/06/06(金) 06:46:09 ID:wQF1D967
>>64
就業規則作成の手引
http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kijunhou/k-kisoku.htm
法令等の周知義務
http://www2.ocn.ne.jp/~gunippan/kijyunho/houreisyuchi.html
26 法令等の周知義務に規定されている労働基準法第106条,労働基準法施行規則第52条の2
使用者に対し、労働基準法及び同法に基づく命令の要旨、就業規則、
法に基づく労使協定及び裁量労働制にかかる委員会の決議内容を労働者に周知する義務が
課されています。
周知方法については、労働基準法施行規則第52条の2により、次の方法が示されています。
労働基準法施行規則
(昭和二十二年八月三十日厚生省令第二十三号)
労働基準法施行規則第五十二条の二  法第百六条第一項 の厚生労働省令で定める方法は、次に掲げる方法とする。
一  常時各作業場の見やすい場所へ掲示し、又は備え付けること。
二  書面を労働者に交付すること。
三  磁気テープ、磁気ディスクその他これらに準ずる物に記録し、かつ、各作業場に労働者が当該記録の内容を常時確認できる機器を設置すること。
70無責任な名無しさん:2008/06/06(金) 17:48:42 ID:riNHaW3B
お忙しいところ恐縮ですが、相談させて頂けたら幸いです。

【名前欄】
70

【何についての質問】
給与未払い

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
未払いの対象は5月分の給与についてのみです

【何をされた・何をした】
5月に会社を退職し、先日5月分の給与が振り込まれていたのですが、
今までの支給額よりも減額されていました。
会社に電話をして話を聞いた所、2月に昇給された額については
今回の給与では無効にしてるということでした。
事情を説明させて頂くと、まず、私自身は今年の明けに金銭的に苦しいという理由で、
会社に対し退職の意思を伝えていました。
その際はまだ相談レベルだったので、上司に相談したのみです。
その後、2月に社長がうつ病を理由に会社に来なくなってしまい、
ご家族からも仕事の話は社長にはしないで欲しいと頼まれるような状況となってしまったので、
改めて会社の取締役に退職したいと話をしました。
その取締役は、社長が不在だったためその時点では社内の立場は一番上だったひとです。

その結果、給与を上げるので残って欲しいと言われ、それを受け入れ今まで勤めていた次第です。
給与を上げると言われて以降、確かに約束した給与は振り込まれていましたし、
給与明細も毎月頂いていました。

長文になってしまったので、71に続きます
71無責任な名無しさん:2008/06/06(金) 17:49:37 ID:riNHaW3B
70の続きです

しかし、今月社長が会社に復帰し、
私の給与明細を見て始めて昇給があったことを知ったらしく、
自分が知らなかったことなのでこれは無効だと言い、振込み直前に額を変更したようです。
私としては会社と私の問題なので、会社から給与を支払って欲しいという話をしたのですが、
取締役に責任があるので、会社のお金ではなく、取締役個人が支払うべきだと言われました。
会社が言うように、社長が知らなければ会社には責任は無いということになってしまうのでしょうか?


また、その際、労基署でもなんでも相談に行けばいいとまで言われたので、
おそらく労基署の指導等も受け入れる気は無いのだと思います…。

このように会社が断固こちらの話を受け入れないという姿勢の場合、
通常の裁判まで持ち込まれてしまうのは仕方が無いことなのでしょうか?

金額としては数万円というレベルの話なので、
通常の裁判となった場合金銭的にはマイナスになるだけになってしまうでしょうし、
泣き寝入りするしかなくなってしまいます。

何か他の方法は無いかと悩んでおります…。

【何をしたい】
出来る限りコストを抑えて、給与を支払ってもらえる様に働きかけたいです。


何卒宜しくお願い致します。
72無責任な名無しさん:2008/06/06(金) 20:21:22 ID:unhLpMgR
>>70
取締役の責任だろうとなんだろうと、あなたは会社から昇給した給与を受け取るだけの話。
取締役から金を徴収するとかの話は、あなたとは関係ない。会社と取締役と勝手に話し合ってくれと言ってもダメなら、当初の予定通り退職したらどうかな。
73無責任な名無しさん:2008/06/06(金) 20:37:08 ID:wQF1D967
>>70>>71
まずは少額訴訟を提起しましょう。
たしか1回の上限額が60万円ですので、心配されているように赤字になることは
ありません。>>32のURLに関係資料がありますので、訴訟手続きの準備をしておいたほうが
いいですよ。
また、社長が病気を理由に、昇給を無効にすることは、社長が病気でいる時でも
判断できる事であって、後になって昇給が無効になるのは、社長が仮病を使って
いる可能性があるので、その社長の診断書の複製を取り寄せることを簡易裁判所で
昇給分の給料を含めて請求すればよいこと。
退職理由は、自己都合か会社都合によっては、>>70の将来に関わる。

74無責任な名無しさん:2008/06/06(金) 23:45:23 ID:TiXHztF8
私は契約社員で夜勤の場合は12時30分出勤で21時15分で定時終わり
なんですが、前超勤を命令される場合、後超勤でしますと言う理由で断れますか?
75無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 01:54:04 ID:nHhDQygO
「人が足りないから辞めるな」と言われていたのですがどうしても会社にいたくなかったので3月いっぱいで辞めました。

上司は怒って「クビにしたって残してやる」とか言っていたのですが、実際にそういった記録なんかを調べる手段はあるのでしょうか?
3月以降は会社には行ってません。(3ヶ月前から辞めると言ってあった為)

会社からは何の連絡も書類も届いて無いです。
小さい会社だったので辞める意思も口頭で伝えただけで退職届け等は出してません。

上司も感情的になっていたのですが基本的にはそこそこ人がいいので、自分は実際にクビ扱いにされたのか退職扱いなのか分からない状態です。
会社に聞く以外に方法は無いのでしょうか?

ネットで調べましたが、こういう内容のは見つからなくて困ってます。
どなたかわかる方、お願いします。
76無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 06:02:11 ID:0wVoVBzB
>>75
まずは、会社を管轄するハローワークに行って、
離職票等を請求しょう。強気に出ないとハローワークの職員は仕事をしませんので、
ハローワークの担当職員の名前を控えておいて、連日、離職票等がこない旨を
強く言いましょう。
また、退職金等がある場合には、やはり会社から就業規則等があると思うので、
会社から交付を受けて下さい。
会社から交付されない場合には、労働基準法120条1号違反として刑事告訴が
できます。
労働基準法第120条  次の各号の一に該当する者は、三十万円以下の罰金に処する。
一  第14条、第15条1項若しくは第3項、第18条7項、第22条1項から3項まで、第23条
から第27条まで、第32条の2第2項(第32条の4第4項及び第32条の5第3項において準用
する場合を含む。)、第32条の5第2項、第33条1項ただし書、第38条の2第3項(第38条
の3第2項において準用する場合を含む。)、第57条から第59条まで、第64条、第68条、
第89条、第90条1項、第91条、第95条1項若しくは第2項、第96条の2第1項、第105条
(第100条3項において準用する場合を含む。)又は第106条から第109条までの規定に
違反した者
77無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 07:31:23 ID:MuYpXkPd
>>74
断るというより、早出は都合が悪いのでできないけれど、残業はできますと提案してみましょう。
それでも早出しろという人はほとんどいないのでは?

そのあたりは、法律を持ち出すまでもなく、上司とのコミュニケーションで解決できること。
78無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 09:28:01 ID:6+3jEhGY
>>74
>前超勤を命令される場合、後超勤でしますと言う理由で断れますか?
ちゃんとした職務命令として出されたのなら、処分覚悟の対応となるとおもいますが。


ところで、前超勤って何ですか?
時間外命令のことを言いたいのですか?
79無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 09:32:22 ID:klZSrYIy
今月分の給料より、旅行積立金が互助会費に変更されます。
過去三年、社員旅行はありません。

○○会費等になると、返金要求ができなくなると、聞きました。

今までの積立金分は、後から返金要求できるのでしょうか?


ちなみに、積立金から互助会費への変更は、先日突然言われました。
その事に同意を求める書類も渡されましたが、まだ署名しておりません。
80無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 10:09:43 ID:6+3jEhGY
>>79
積立金を管理している人に聞いてください。

積立金にしても互助会費にしても、労働法上の制度ではありませんので、スレ違いです。
81無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 10:15:21 ID:Gp1ns2OD
>>80
そんなことないだろ。強制貯金の禁止規定に抵触する可能性もあるし。

>>79
互助会に加入するのは任意だし、いままでの旅行会費も返金義務がある。
82無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 10:22:05 ID:5Lz/pIyP
>>79
同意書に署名しないで、旅行積み立て費についての使途と
現状の額他の報告を要求した上で判断するといい。

いくつかの手続きや決定にミスがあるがインフォーマルには
当然付き物であるのであまり神経質にならないほうがいいが
金銭であるのでけじめは必要。

互助会への突然の変更に際して先にその変更が決定され
後に同意を求められているために順序が逆であり何よりも
3年もの間に旅費積み立ては徴収されているのに旅行の
履行がなされていないのはおかしい。

旅行積み立て費はいったん返還したのちに互助会設立の賛否
を問うのが公平で民主的な手法である一方でインフォーマルで
あり、社内での対人関係とのバランスをみながら折り合いをつけ
るのがいいと思う。

83無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 10:48:26 ID:6+3jEhGY
>>81
>そんなことないだろ。強制貯金の禁止規定に抵触する可能性もあるし。
へ〜
旅行積立金って預金なんですか?
>79の質問をかなり無理して拡張解釈してますね。

単なる民事上の話でしょ
それとも、旅行積立金を労基法18条違反とか言いたいんですか?
84無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 13:02:58 ID:0wVoVBzB
>>81
労働基準法(強制貯金)第十八条
 使用者は、労働契約に附随して貯蓄の契約をさせ、又は貯蓄金を管理する
契約をしてはならない。
○2  使用者は、労働者の貯蓄金をその委託を受けて管理しようとする場合
においては、当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合があるときは
その労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がないときは労働者の過半
数を代表する者との書面による協定をし、これを行政官庁に届け出なければな
らない。
○3  使用者は、労働者の貯蓄金をその委託を受けて管理する場合において
は、貯蓄金の管理に関する規程を定め、これを労働者に周知させるため作業場
に備え付ける等の措置をとらなければならない。
○4  使用者は、労働者の貯蓄金をその委託を受けて管理する場合において、
貯蓄金の管理が労働者の預金の受入であるときは、利子をつけなければならな
い。この場合において、その利子が、金融機関の受け入れる預金の利率を考慮
して厚生労働省令で定める利率による利子を下るときは、その厚生労働省令で
定める利率による利子をつけたものとみなす。
○5  使用者は、労働者の貯蓄金をその委託を受けて管理する場合において、
労働者がその返還を請求したときは、遅滞なく、これを返還しなければならな
い。
○6  使用者が前項の規定に違反した場合において、当該貯蓄金の管理を継続
することが労働者の利益を著しく害すると認められるときは、行政官庁は、使
用者に対して、その必要な限度の範囲内で、当該貯蓄金の管理を中止すべきこ
とを命ずることができる。
○7  前項の規定により貯蓄金の管理を中止すべきことを命ぜられた使用者
は、遅滞なく、その管理に係る貯蓄金を労働者に返還しなければならない。
85無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 13:37:26 ID:klZSrYIy
スレ違いなのですか?
申し訳ありません。

>81>82
参考になりました。
あとは、自分でなんとかしてみます。
86無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 14:21:10 ID:rLsjD2zP
パートが突然来なくなりました。
携帯電話も出ません。給料は請求されれば来てた日まで払わないといけないでしょうか?
こちらの損害と相殺や、より多くの請求をしてもいいのでしょうか?
87無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 14:25:44 ID:CupaiNDr
>>86
働いた分は支払わないといけない。
ただし法的には2週間前までに予告しないといけないので
「その予告がなかったことによる実損害」があるのなら損害賠償の請求は可能。
(ただし給料との相殺はできません)
88無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 15:42:51 ID:X6YmIPxF
女性社員の増加に伴って、男性社員の理想像がどんどんホスト化して、労働法など
意味の無いものになっています。女性の権力が強すぎて気に食わない男性は
どんどん追い出されています。女性が一度決めたルールや価値観が容易に変更し難く、
感情的な強権濫用が続いております。
 救いの道はあるのでしょうか?
89無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 17:33:43 ID:0wVoVBzB
>>88
まずは、就業規則を全社員に配布しましょう。
そうすれば、女性社員の勝手(経営者の勝手も含む。)に男性社員を退職に追い込む
ことはなくなります。
また、これまでの経緯を考慮して、就業規則にない事について、他の社員を退職に追い込む
行為(陰口とか気に喰わないとか等の気分で)をした者は懲戒解雇処分とすればよいでしょう。
偽計業務妨害罪と名誉毀損罪にも該当する旨も就業規則に盛り込みましょう。
90無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 17:35:05 ID:4lE0B1ME
>労働法など意味の無いものになっています。

ここを具体的に。
91無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 17:37:01 ID:0wVoVBzB
>>86>>87
下記の条文により、パート等の労働者に対して、損害賠償することはできません。
逆に損害賠償責任を負わせた会社は廃業倒産の道にまっしぐらです。
未払い賃金は連絡がなくても速やかに支払いましょう。
支払いが遅れると簡易裁判所経由によって、年5分の金利を付けて、未払い賃金
を支払うことになります。

民法 第715条(使用者等の責任)
 ある事業のために他人を使用する者は、被用者がその事業の執行について第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。ただし、使用者が被用者の選任及びその事業の監督について相当の注意をしたとき、又は相当の注意をしても損害が生ずべきであったときは、この限りでない。
2 使用者に代わって事業を監督する者も、前項の責任を負う。
3 前2項の規定は、使用者又は監督者から被用者に対する求償権の行使を妨げない。

(賠償予定の禁止)
労働基準法第16条  使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を
予定する契約をしてはならない。
(前借金相殺の禁止)
労働基準法第第17条  使用者は、前借金その他労働することを条件とする前貸の債権と賃金を
相殺してはならない。
92無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 17:37:41 ID:0rgdTrd7
>>88
救いのないのはお前。毎回毎回わけのわからん内容の
質問にもならないような馬鹿な文章を連々と書き込む
お前の頭が救いようのないことは誰でも理解できる。

病院行け。
93無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 17:40:41 ID:0rgdTrd7
>>91
いつものコピペ馬鹿へ

お前の書き込みなんか誰も見てないし信じていない。
ただの荒らし以下なんだよたこ
94無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 17:42:56 ID:0wVoVBzB
>>90
>労働法など意味の無いものになっています。
>ここを具体的に。
それならいっそのこと、関係する女性社員全員を整理解雇すればよい。
男性社員を退職に追い込む行為をしていないかどうかの面接をした時に、
速やかに就業規則等の配布、業務遂行マニュアル等の作成をしましょう。
これらができない場合には、一度、廃業したほうがよい。
別の会社として改めて起業すればよい。

95無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 17:46:48 ID:0wVoVBzB
ID:0rgdTrd7は、いつもの会社(ブラック会社)より
の意見しかかけない本当の荒らしです。皆さん注意しましょう。
仕事の基本はコピベが大部分を占めています。
>>92>>93
ID:0rgdTrd7のコピペ批判の書き込みなんか誰も見てないし信じていない。
ただの荒らし以下なんだよたこ
救いのないのはお前。毎回毎回わけのわからん内容の
質問にもならないような馬鹿な文章を連々と書き込む
お前の頭が救いようのないことは誰でも理解できる。
病院行け。

96無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 17:57:25 ID:6+3jEhGY
>>91=ID:0wVoVBzB
>下記の条文により、パート等の労働者に対して、損害賠償することはできません。
それはひょっとしてギャグのつもりですか?
対外的な問題である使用者責任と内部求償の話とごっちゃにして何をしたいの?

>89でも変なこと言ってるし、>84なんて条文なんて貼り付けなくていいから、自分の考えの1つでも書いたら?
9774:2008/06/07(土) 19:33:27 ID:Xc9vFaQq
>>78
前超勤と言うのは勤務時間の早出と言う事です
私は8時間雇用の契約社員で、夜勤の指定は12時半から21時15分
これを10時半から21時15分に変更せよ、と言うことです
それは出来ないけど、12時半から23時15分ならしますと断れるのかな
と、思って書きました
98無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 19:36:54 ID:0rgdTrd7
>>97
時間外勤務は正当な事由がないときには拒否できない。
99無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 19:38:37 ID:9A9X3HHu
↓ID:0wVoVBzBのコピペ荒らし
100無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 21:37:45 ID:gnRO5dae
地域ユニオンに無料相談にいくと、加入を求められ、更には高額の「解決金」と言う手数料を取られました
取り戻せますか?
101無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 22:02:32 ID:0rgdTrd7
>>100
労組が労働問題解決に当たって相談者に労組加入を薦める
のは質問者に組合籍がなければ、団交応諾義務も生じないため
戦略上も必要なことであり当然のことといえる。

高額の解決金と記述があるが、一般的には解決金というのは労働問題
の解決に当たって法定外の使用者側から労働側へ支払われる金員をさす。
また、いかに民事会社とはいえやはり経費はかかるのであり組合員以外の
労働相談の応じるためにも人・物・金は必要になる。必要な経費を相談者から
徴収するのは理解できないことではないし、一般的には解決の暁には相応の
謝礼を寄付というかたちで送ることも特別なことではない。

取り戻したいとのことだが、労組側に違法性がない以上請求はできないが
提訴は事由なので勝手にどうぞ。
102無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 22:04:36 ID:vLvc9WsG
>>100
合同労組って限りなく非弁活動に近いんだよね。
でも労働法学者はほとんど誰もこのことを指摘しないよね。
103103:2008/06/07(土) 23:10:47 ID:TCWYd1o6
改行が多いと怒られたので、2回にわけて書き込みます。

【名前欄】
103

【何についての質問】
厚生年金の支払いについての質問です。

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
過去に勤めていた会社(50人前後の規模です。)で
5年前から4年前の1年間

【何をされた・何をした】
不要な記述もあるかも知れませんが、状況を把握してい
ただくために時系列で説明します。

@. 給与から天引きされているにも関わらず、厚生年金が支払われていなかった。

A. @が発覚、過去の未払い分はすべて支払うとのこと。

B. Aでの支払いをするために、厚生年金の支払いを停止。(妻帯者除く)
  ↑を実施するため、社員は退職の手続きをとり、改めて同社へ入社。
104103:2008/06/07(土) 23:11:24 ID:TCWYd1o6
103の続きです。


C. その後1年間、厚生年金の支払いなし。
  (この間、自主的に国民年金を支払うよう促されました。)

D. 厚生年金支払い開始

E. 社名変更、株式会社から有限会社となる。(税金対策?とのこと)
  時期はズレますが会社所在地も変わりました。

補足:
・A〜Bの間に、社長は引責辞任といいつつ会長へ就任。その後の社長も1〜2回変わってます。
・Eは社名変更というか別会社?雇用保険とか再発行されました。
・@〜A当時の管理職は、ほぼ社内に残っています。

【何をしたい】
 B〜Cの点について、告発すべきではないか?と考えています。
自己責任の部分もあると思いますし、今は転職済みなので人事になりつつあります。
 このスレの皆さんからみて、告発に正当性はあるのか? 勝算はあるのか?
意見を頂きたくて書き込みました。
105無責任な名無しさん:2008/06/08(日) 07:04:56 ID:9WwdpMYW
>>104
Bが意味不明。会社が1年間遡及して支払いをすれば済むことで
退職など必要がない。
Dの支払い開始の時期が不明。時系列表記の意味がない。
非常に肝心なところが抜けている。

この間法人として変わっているために厚生年金未納の前者と
後者との間が継承法人であることの高度な証明が必要となる。
継承性の証明は大変な困難となることが多い。

本人が退職しているためにこの問題は直に労働法の問題では
なく、端に厚生年金一ヵ年分の返還訴訟を行うにとどまり、他の
問題は労働法の関知するところではない。

なおこのような継承性など高度な証明、判断を求められるような
案件に関して2chなどで安易の答えを得ようとする事自体が
間違いであり、意見を聞きたければ直ちに弁護士の元へと相談
に向かうべき。
106無責任な名無しさん:2008/06/08(日) 07:17:21 ID:GqbMRU62
所員を中傷した大手特許事務所長ら書類送検 大阪府警
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080512/crm0805120149001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080512/crm0805120149001-n2.htm
2008.5.12 01:45
 国際特許を扱う事務所(本部・大阪市中央区)でテレビ電話会議の席上、元男性
所員(49)を中傷したなどとして、大阪府警東署が、名誉棄損容疑で所長(65)
を、同容疑と偽計業務妨害容疑で上司(29)を書類送検したことが11日、分かっ
た。
 同事務所は大阪、東京、福岡に拠点があり、ノーベル賞受賞者や各国政府、優良企
業などを顧客に持つ国内最大手の特許事務所のひとつ。バイオテクノロジー(生物工
学)やIT分野の案件を得意としている。
 調べでは、所長は昨年5月11日、不特定多数の所員が視聴していたテレビ電話会
議で、当時特許に関する英文書類の翻訳を担当していた元所員に対し、「文科系の出
身者にバイオの翻訳などできるわけがない。君の質の低い翻訳のために優秀な人材に
多大な時間を取らせたらかわいそうだ」などと暴言を吐き、名誉を傷つけた疑い。
 上司は昨年5月ごろ、元所員が提出した翻訳書類を放置して売り上げを激減させ、
「翻訳レベルが低くチェックに時間がかかりすぎるのでしなかった」と所長らに報告、
名誉を傷つけた疑い。 元所員は昨年10月に同事務所を退職し、所長らを告訴していた。
同事務所をめぐっては、元所員13人が「上司のパワーハラスメントで苦痛を受け
た」として所長らに損害賠償を求めて大阪地裁に提訴、昨年3月に和解が成立してい
る。
107無責任な名無しさん:2008/06/08(日) 07:23:22 ID:GqbMRU62
>>103>>104
厚生年金保険や健康保険、雇用保険等が未加入の場合には、
その旨を主張して、刑事告訴することができます。

厚生年金保険法(昭和二十九年五月十九日法律第百十五号)
第八章 罰則(第百二条―第百五条)
厚生年金保険法第182条  設立事業所の事業主が、正当な理由がなくて次の各
号のいずれかに該当するときは、六月以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処
する。
一  第129条4項の規定に違反して、届出をせず、又は虚偽の届出をしたとき。
二  第129条6項の規定に違反して、通知をしないとき。
三  第139条第4項の規定に違反して、督促状に指定する期限までに掛金を納付
しないとき。
2  第129条2項に規定する設立事業所以外の適用事業所の事業主が、正当な理
由がなくて次の各号のいずれかに該当するときは、六月以下の懲役又は五十万
円以下の罰金に処する。
一  第129条7項の規定に違反して、届出をせず、又は虚偽の届出をしたとき。
二  第140条6項の規定に違反して、督促状に指定する期限までに徴収金を納付
しないとき。
3  解散した基金が、正当な理由がなくて、第161条1項の規定により負担すべ
き徴収金を督促状に指定する期限までに納付しないときも、第一項と同様とす
る。
厚生年金保険法第183条  第178条又は第148条1項(第168条3項において準用
する場合を含む。)の規定による報告をせず、若しくは虚偽の報告をし、又は
これらの規定による当該職員の質問に対して答弁せず、若しくは虚偽の陳述を
し、若しくはこれらの規定による検査を拒み、妨げ、若しくは忌避した者は、
六月以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
2  第129条5項の規定に違反して、同項の規定による通知をしなかつた者も、
前項と同様とする。
108無責任な名無しさん:2008/06/08(日) 07:26:13 ID:GqbMRU62
>>103>>104続きです。
雇用保険法(昭和四十九年十二月二十八日法律第百十六号)
第八章 罰則(第八十三条―第八十六条)
雇用保険法第83条  事業主が次の各号のいずれかに該当するときは、六箇月以
下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
一  第7条の規定に違反して届出をせず、又は偽りの届出をした場合
二  第73条の規定に違反した場合
三  第76条1項の規定による命令に違反して報告をせず、若しくは偽りの報告
をし、又は文書を提出せず、若しくは偽りの記載をした文書を提出した場合
四  第76条3項(同条第四項において準用する場合を含む。)の規定に違反し
て証明書の交付を拒んだ場合
五  第79条1項の規定による当該職員の質問に対して答弁をせず、若しくは偽
りの陳述をし、又は同項の規定による検査を拒み、妨げ、若しくは忌避した場

雇用保険法第84条  労働保険事務組合が次の各号のいずれかに該当するときは、
その違反行為をした労働保険事務組合の代表者又は代理人、使用人その他の従
業者は、六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
一  第7条の規定に違反して届出をせず、又は偽りの届出をした場合
二  第76条1項の規定による命令に違反して報告をせず、若しくは偽りの報告
をし、又は文書を提出せず、若しくは偽りの記載をした文書を提出した場合
三  第76条3項(同条第四項において準用する場合を含む。)の規定に違反し
て証明書の交付を拒んだ場合
四  第79条1項の規定による当該職員の質問に対して答弁をせず、若しくは偽
りの陳述をし、又は同項の規定による検査を拒み、妨げ、若しくは忌避した場
109無責任な名無しさん:2008/06/08(日) 07:26:42 ID:7XMCPDki
>>103

最終結論、「そんな会社、辞めろ」
110無責任な名無しさん:2008/06/08(日) 07:27:26 ID:GqbMRU62
>>103>>104続きです。
健康保険法第208条  事業主が、正当な理由がなくて次の各号のいずれかに該当する
ときは、六月以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
一  第48条(第168条2項において準用する場合を含む。)の規定に違反して、届出を
せず、又は虚偽の届出をしたとき。
二  第49条2項(第50条2項において準用する場合を含む。)の規定に違反して、
通知をしないとき。
三  第161条2項又は第169条7項の規定に違反して、督促状に指定する期限までに
保険料を納付しないとき。
四  第169条2項の規定に違反して、保険料を納付せず、又は第171条1項の規定に
違反して、帳簿を備え付けず、若しくは同項若しくは同条第二項の規定に違反して、
報告せず、若しくは虚偽の報告をしたとき。
五  第198条1項の規定による文書その他の物件の提出若しくは提示をせず、又は
同項の規定による当該職員の質問に対して、答弁せず、若しくは虚偽の答弁をし、
若しくは同項の規定による検査を拒み、妨げ、若しくは忌避したとき。

111無責任な名無しさん:2008/06/08(日) 07:35:21 ID:GqbMRU62
ID:9A9X3HHuはのコピペ批判荒らし。
また、 ID:9A9X3HHuは、ブラック企業関係者であって、弁護士でも社会保険労務士でも
ないし、仮に弁護士や社会保険労務士であっても懲戒請求の対象ですので、
皆さん注意して下さい。
尚、これまでのコピペを利用して社会全体として、労働者側から経営者側の不正
(労働基準法違反等)の告発によって、労働審判、労働裁判等の訴訟の提起が増加している
傾向があります。例として、ガイアの夜明けのGS解雇問題やNHKニュース等で挙げられてい
るパワハラ訴訟等があります。
よって、全てのコピペ批判は、実に役だたないものですので、皆さん注意して下さい。
112無責任な名無しさん:2008/06/08(日) 07:47:48 ID:PLxGu4oi
>いつものコピペ厨のお猿さん(=ID:GqbMRU62)へ
大量のコピペはいいからさぁ。もっと簡潔に書けよ
条文を示したいのなら、何法何条何項とだけか書けばいでしょ?それか条文のところにリンク張るとか。


だらだら条文貼り付ければ、偉い人と思われると考えてるわけ?
既に条文知ってる人には、うっとうしいだけだし、知らない人にはどこを読めばよいか分からないし。
結局あなたの自己満足なんだけどね。ムダにスレも消費してることだし。
3行にまとめろとは言わないけど1レス程度にまとめられない?。


それとよかったら、今後はコテ付けてくれない?
専ブラはじくように設定するからさぁ
113無責任な名無しさん:2008/06/08(日) 09:29:41 ID:HKoKFUYV
>>104
ご自分の資格記録が実際どうなっているのか、確認してみましたか?
まだ確認してないなら、年金相談窓口で確認したついでに、経緯を話してみたらどうですか?
その方が自分によりメリットのある方法を確認出来ると思いますよ。
114無責任な名無しさん:2008/06/08(日) 10:29:35 ID:59FwjFOS
コピペキチガイへ
まず条文の主語と述語を読み取る能力の涵養から始めよう。
上記に関連して告訴と告発の違い理解している?
ただでさえひどいのにさらに輪をかけてまったく的外れな回答だぞ。
115無責任な名無しさん:2008/06/08(日) 11:09:01 ID:9WwdpMYW
>>114
例のコピペバカは刑事と民事、公法と私法も区別がつかないバカ。
おまけに就業規則の効力要件が個別手交であるという激烈なバカ。
指摘されて以来、自分の意見が書けずにコピペ荒らしを続けている
猛烈にイタタタなバカ。
116キノ:2008/06/08(日) 12:07:49 ID:YZWTfovk
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK

【何についての質問】
飲食店での給与未払い、最低賃金を大きく下回る給与

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
2008年5月14日

【何をされた・何をした】
5月14日に急に解雇されました。
職場に未練はないので解雇されたことは特に問題はありません。
ただ、その月の給与が1円も支払われず、前月も給与が満額払われていません。
しかし、個人経営で給与明細も無く、証明しろといわれても自分でつけていた日記ぐらいしかありません。
未払いの給与5月分で約11万円。今までのも含めると50万円ほどになります。

【何をしたい】
5月分の給料だけでももらいたいです。
117無責任な名無しさん:2008/06/08(日) 12:12:37 ID:BggbO5bP
>>116
給与ももらえるし、解雇されているんだから解雇予告手当も請求できる。
時効は2年。裁判に訴えるべき。
118キノ:2008/06/08(日) 12:27:53 ID:YZWTfovk
117さんありがとうございます。
この場合は弁護士さんに相談するのがいいのでしょうか?
それともまずは管轄の労働局にいくべきなのでしょうか?
119無責任な名無しさん:2008/06/08(日) 13:31:32 ID:0uVYBKdb
>>118
5月分だけならば簡裁で小額訴訟→確定→強制執行
今までの未払い賃金全額ならは弁護士へ委任。

取りあえず未払い賃金での申告だが、勤務態度等に
問題がなければ、解雇手当の請求もあわせて行う。

ただし、強制執行を掛けても相手が文無しの場合には
どうにもならない。
120無責任な名無しさん:2008/06/08(日) 13:54:40 ID:Fgv+lHrH
自転車を駅前に止めます。
駐輪場代は交通費に普通含まれますか?
出ないのが普通でしょうか? 無税?
121無責任な名無しさん:2008/06/08(日) 14:35:08 ID:7XMCPDki
>>120

交通費に含まれません。
122無責任な名無しさん:2008/06/08(日) 15:45:00 ID:GqbMRU62
ID:59FwjFOSとID:9WwdpMYWID:PLxGu4oiは、やはり、ブラック企業関係者ですね。
コピペ批判するよりも逆に簡潔な解答例を示すことができない単なる荒らしですね。  
また、条文中の中身の日本語すら読めない、戸籍の抹消届けを出したほうが方です。
それとよかったら、今後はコテ付けてくれない?
専ブラはじくように設定するからさぁ

ID:59FwjFOS
コピペ批判キチガイへ
まず条文の主語と述語を読み取る能力の涵養から始めよう。
上記に関連して告訴と告発の違い理解している?
ただでさえひどいのにさらに輪をかけてまったく的外れな回答だぞ。
  
ID:9WwdpMYW
例のコピペ批判バカは条文中の刑事法と民事法の特別規定がわからないバカ、
  公法と私法も区別がつかないバカ。
おまけに就業規則の不配布であるという激烈なバカ。 
  つまり、
指摘されて以来、自分の意見が書けずにコピペ荒らしを続けている
猛烈にイタタタなバカ。
123無責任な名無しさん:2008/06/08(日) 15:50:41 ID:GqbMRU62
DQNブラツク企業の判断基準(全職種全業種共通)
1.入社初日から各種社会保険未加入(雇用、厚生、労災、健康、介護)
2.入社後、就業規則を配布しない。
3.残業代が出ない。(休日出勤、深夜残業手当含む)
4.名刺が作成されない。
5.有給休暇がとれない。
6.新入社員に対しての業務遂行マニュアルが作成されていない。
つまり、口頭のみの指示で、新人いじめの温床となっている。
業務遂行マニュアルの作成によって、不必要な長時間労働が減り、
必要な残業代等の請求にもなる。
勿論、全従業員に対して共有化、適宜更新が必要である。
7.その他、労働者側に不利な事項全て。

ブラック企業ウィキペディア(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD
ブラック企業の見抜き方について
http://musyoku.com/bbs/view.php/1083833338/1-99
ブラック企業の見抜き方
http://www.geocities.jp/spoichi/050725black.html
124無責任な名無しさん:2008/06/08(日) 15:52:03 ID:GqbMRU62
いじめのある前の会社の特徴

・残業するのが当たり前の社風
・休日返上当たり前
・その割に給料が安い、残業代が出ない
・入社後3年以内の離職率が高い
・他人に勧められない、社名を言うのが恥ずかしい
・誰でもできる仕事、もしくは体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する
・30歳近くになって給料が上がってくるとさらに過酷労働になる
・労働組合がない
・社員を人扱いしない
・社員の吊るし上げ、イジメがある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・労働基準監督署やたらと来るので、残業記録を適当に書かされた。
・理不尽だらけの会社
・ワンマン一族の横暴経営(横暴な裸の王様・情けない腰巾着がいる)
・求人広告の条件にウソやゴマカシがある
・年中求人広告を出している、ハローワークや求人雑誌などの常連会社
・社員(ド貧乏)が泣いて、経営者(贅沢三昧・豪遊)だけが笑っている会社
・経営者が会社の金を好き勝手に運用する(サイドビジネス・遊び・投資)
・経営者の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇などがある
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた後、二度と関わりたくない、近寄りたくない、話もしたくない会社
・定年退職・円満退社をした社員がほとんどいない
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
125無責任な名無しさん:2008/06/08(日) 15:53:19 ID:GqbMRU62
労働基準法(昭和二十二年四月七日法律第四十九号)
第十三章 罰則
第百十七条、第百十八条 、第百十九条 、第百二十条
第百二十一条

厚生年金保険法
(昭和二十九年五月十九日法律第百十五号)
第八章 罰則(第百二条―第百五条)

雇用保険法(昭和四十九年十二月二十八日法律第百十六号)
第八章 罰則(第八十三条―第八十六条)

労働者災害補償保険法(昭和二十二年四月七日法律第五十号)
第七章 罰則(第五十一条―第五十四条)

健康保険法(大正十一年四月二十二日法律第七十号)
第十一章 罰則(第二百八条―第二百二十条)

介護保険法(平成九年十二月十七日法律第百二十三号)
第十四章 罰則(第二百五条―第二百十五条)

以上が労働者が企業に対して刑事告訴・刑事告発する際、利用すべき罰則の
条文です。具体的な条文の内容は、下記URLで確認すること。
また、条文の中に条文が記載されている場合には、その条文を更に確認すること。
上記の罰則は、刑法の特別規定ですので、刑事告訴又は刑事告発ができます。
法令データ提供システム/総務省 行政管理局
 (http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
126無責任な名無しさん:2008/06/08(日) 16:08:30 ID:Gmo5uZ41
一生懸命、反論のつもりなのかねぇ?


ま、お猿さんだから、日本語理解できないのも仕方ないのかなぁ。

とりあえずは、今日の分は、IDで弾くか。
127ナミ:2008/06/08(日) 17:26:37 ID:98C5wndz
質問させて下さい。
アルバイトで週4日、夜に働く、期限に定めが無い雇用形態で働いていました。
店のトップの人から嫌われているのがヒシヒシとわかっていました。
そして、昼間の仕事(派遣)が決まり、3日後に歓迎会が開かれる事になり
休みを取りたいと言いに行くと、目も見てくれないし、いいとも悪いとも言ってくれない
状態で放置され、他の子に出勤頼んでいましたが、決まらず、休んでいいかの結論をも言ってくれませんでした。
ただ、休む人の欄に名前があったので休みました。でも、この状態に嫌気がさしたので、
もう行きたくないですと前もっての告知無しに当日辞めをしてしまいました。
すると電話が架かって来て『当店では、前月の給料支払いから一週間以内に辞めた人(即辞め)
には、前月の給料の半額を返金してもらうシステムをとってますので返金しに来て下さい』
と言われました。即辞めしたのは悪いと思いますが、前月の給料から半分も取るのは
取りすぎではないでしょうか。この場合どうなりますか?
128無責任な名無しさん:2008/06/08(日) 18:17:53 ID:XB6uzZvQ

払いたくなければ、無視すればいい。
129無責任な名無しさん:2008/06/08(日) 18:24:55 ID:Z6zqTRuZ
>当店では、前月の給料支払いから一週間以内に辞めた人(即辞め)
>には、前月の給料の半額を返金してもらうシステムをとってますので

違約金・賠償予定に該当し、労働基準法違反です。そのようなシステムは無効。
ただし、退職は2週間に告知しなければならないので賠償請求されることはある。
実際に生じた損害について賠償請求することは労働基準法の賠償予定禁止規定
には抵触しない。前月の給料の半額という規定自体は無効なので支払い要求は
無視して裁判で負けた場合に払えばいいだろう。
130無責任な名無しさん:2008/06/08(日) 18:41:46 ID:7XMCPDki
裁判は時間的拘束をバリバリ受ける。
よ〜く考えろ。
131無責任な名無しさん:2008/06/08(日) 18:56:41 ID:A3A9C1g9
アルバイト研修中は給料出せないといわれましたが普通出ないものですか?
他の従業員も店が赤字のため給料払えないと言われてます。
労基法に引っ掛かりますよね?
会社を訴えるにはどういう手続が必要ですか?
132無責任な名無しさん:2008/06/08(日) 19:10:18 ID:RRJhip4T
>>131
研修中でも、業務の一環なので給与支払の対象になる。会社訴える前にまずは労働基準監督署へ逝きましょう。
牢記の指導でも支払わない場合は、金額にもよるが少額訴訟制度がある。
133無責任な名無しさん:2008/06/08(日) 19:28:08 ID:18AgPiB6
>>120
駐輪代を支給するかは、その会社によって違う。
134無責任な名無しさん:2008/06/08(日) 21:57:21 ID:98C5wndz
>>129 ありがとうございます。やはり無効でしたか。この場合こちらが即辞めした賠償金はいくらになりますか?
ちなみに週4日勤務で月収15万くらいでした
135無責任な名無しさん:2008/06/08(日) 22:01:26 ID:oYO3D2gm
即辞めして間もないなら2週間勤務しろ。
>>63

派遣と警備は似ているが、綿密には労働法規上では区分されている。
とくに警備員の場合、性質上特殊業務に当たるため(警備の制服が特殊で、警備員になるには公的な身分証明書の提出が義務づけられている)、
オーナー(契約者のこと)から指示される雑用(付帯業務)について、明らかに本来の保安業務に支障が出るような内容であれば、
警備員が行うことは、派遣業法や警備業法的なからみから禁止されている。
※4月8日に起きた平塚のスーパーのエスカレーター事故のような問題が起きたらまずいから。
本来、そうした実態が公安委員会に発覚した場合、罰金や業務停止命令といった処罰も存在している。
しかし、悪質(金儲け主義)な警備会社は、一例として「警察OBを警備部長として受け入れていれば、多少の禁止事項が警察などに発覚しても、ある程度は揉み消せて、せいぜい戒告・訓告止まりになるかも」と、政治的取引を企んでいる所もある。
勿論、こういうことはまかり通ることは許されない。
まあ、そういう付帯業務が事故につながったりすることもあるから、表向きは派遣と異なり法律上では、禁止事項にされているわけなんだが…

ただ、実際には派遣や警備という業界は、「真面目な労働者」や「有能な労働者」の定義を履き違えて扱われることも多い。

派遣と違って、もし警備員が保安と何ら関係ない(明らかに警備に悪影響を及ぼす)付帯業務をやらされている最中に、先日の子供のエスカレーターのような事故が起きて、警察が事故調査に来たら、 当然「そのとき警備員は何してた?」と尋ねられる。
制服を着ている以上、警察側が「露骨な付帯業務をやらされたために事故が起きた」となれば、状況によっては、警備員やオーナー、警備会社は業務上過失傷害罪など刑事責任が問われることになるかも知れない
(警備会社とオーナーとの板挟みに遭っていたことが判明すれば、警備員に過失なしとされる)。
また、民事上なら被害者(親)が、警備会社に使用者責任としての賠償や慰謝料を請求されるかも知れない。

だから、揉み消し体質とか付帯業務(雑用)による警備の過失の仕組みについては、子供や子供の安全を預かる立場の者や社会は知っておいて損がないね。
137無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 00:45:40 ID:s53q+iU6
>>135 無理です。精神的にキツいです。かなりいびられているので
138無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 06:40:32 ID:xa3pgqat
>>130
簡易裁判所での拘束は2日だけ。
会社側が通常訴訟に移行したときは、期間が3ヶ月から6ヶ月位になるのみ。

>>129下記の条文の適用があります。
民法 第715条(使用者等の責任)
 ある事業のために他人を使用する者は、被用者がその事業の執行について第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。ただし、使用者が被用者の選任及びその事業の監督について相当の注意をしたとき、又は相当の注意をしても損害が生ずべきであったときは、この限りでない。
2 使用者に代わって事業を監督する者も、前項の責任を負う。
3 前2項の規定は、使用者又は監督者から被用者に対する求償権の行使を妨げない。

(賠償予定の禁止)
労働基準法第16条  使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を
予定する契約をしてはならない。
(前借金相殺の禁止)
労働基準法第第17条  使用者は、前借金その他労働することを条件とする前貸の債権と賃金を
相殺してはならない。
139無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 06:43:05 ID:xa3pgqat
>>129>>127 簡易裁判所の手続きは下記URL。
簡易裁判所http://www.courts.go.jp/tokyo-s/
東京簡易裁判所についてhttp://www.courts.go.jp/tokyo-s/about/index.html
裁判手続を利用する方へhttp://www.courts.go.jp/tokyo-s/saiban/index.html
裁判手続を利用する方へhttp://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/index.html
申立て等で使う書式http://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/syosiki/index.html
手数料http://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/tesuuryou.html
見学・傍聴案内http://www.courts.go.jp/tokyo-s/kengaku/index.html

民事訴訟法 第2編第8章 簡易裁判所の訴訟手続に関する特則 
(第270条〜第280条)
民事訴訟法 第270条(手続の特色)
民事訴訟法 第271条(口頭による訴えの提起)
民事訴訟法 第272条(訴えの提起において明らかにすべき事項)
民事訴訟法 第273条(任意の出頭による訴えの提起等)
民事訴訟法 第274条(反訴の提起に基づく移送)
民事訴訟法 第275条(訴え提起前の和解)
民事訴訟法 第275条の2(和解に代わる決定)
民事訴訟法 第276条(準備書面の省略等)
民事訴訟法 第277条(続行期日における陳述の擬制)
民事訴訟法 第278条(尋問等に代わる書面の提出)
民事訴訟法 第279条(司法委員)
民事訴訟法 第280条(判決書の記載事項)
140無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 07:42:07 ID:KfGwVxlJ
私は先日1週間短期バイトしたんですが、面接時に「履歴書の下に家族構成書いて」と言われて書きました。
その後家族の生年月日や仕事のことや色々と聞かれて答えた事全てメモしてました。
面接採用されて仕事は普通にしたんですが、家族の個人情報も書いた履歴書が会社にあるのは不安です。
給料取りに行くときに履歴書返してもらうことは可能ですか?
141無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 07:57:50 ID:zpaijdGo
>>140

履歴書は返却してもらっても、コピーを取られていれば
それまで。
142無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 08:01:39 ID:a5pes4J3
今日のお猿さんのIDはxa3pgqat
NGワードに登録、登録


>>140
相手次第でしょうけど、本来、履歴書の返却義務はありません。
事業者が自主的に返してくれればいいですねぇ。
143無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 17:25:42 ID:wt2p9UPV
本来家族の個人情報を尋ねることは禁じられているが
質問に応えなければ、面接で落とされることのほうが
問題。
144無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 19:15:41 ID:VymWAVmd
コピペ猿って恥ずかしくないの?
145無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 19:58:47 ID:JKX6nID4
>>138
>>138
> >>130
> 簡易裁判所での拘束は2日だけ。
> 会社側が通常訴訟に移行したときは、期間が3ヶ月から6ヶ月位になるのみ。


まるで根拠のないでたらめ。通常訴訟に移行後の期間など特定できるわけがない。



> >>129下記の条文の適用があります。
> 民法 第715条(使用者等の責任)
>  ある事業のために他人を使用する者は、被用者がその事業の執行について第三者に加えた損害を賠償する責任を負う
。ただし、使用者が被用者の選任及びその事業の監督について相当の注意をしたとき、又は相当の注意をしても損害が生ず
べきであったときは、この限りでない。
> 2 使用者に代わって事業を監督する者も、前項の責任を負う。
> 3 前2項の規定は、使用者又は監督者から被用者に対する求償権の行使を妨げない。

まったくの見当違いの条文を持ってきていて、見ていて恥ずかしい限り。
お前のいう適用は100%ない。理由は日本が法治国家だからだ。
>

146無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 20:42:00 ID:xa3pgqat
毎日新聞の号外が発行されましたので、お知らせいたします。

▼「秋葉原で通り魔」

尚、この記事の詳細は以下(PDFファイル)にてご覧になれます。
http://www.mainichi.co.jp/pdf/20080608akihabara01.pdf
http://www.mainichi.co.jp/pdf/20080608akihabara02.pdf

*PDFファイルの閲覧にはAdobe Readerが必要です。詳しくはアドビ社のホーム
ページhttp://www.adobe.co.jp/にてご確認ください
147無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 20:45:38 ID:xa3pgqat
ID:a5pes4J3とID:JKX6nID4とID:VymWAVmdはブラック企業関係者。
皆さん注意しましょう。
NGワードに登録、登録
148無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 20:47:20 ID:xa3pgqat
ID:a5pes4J3とID:JKX6nID4とID:VymWAVmdはブラック企業関係者。
皆さん注意しましょう。
NGワードに登録、登録
併せて、民法第715条(使用者等の責任)によって追求されるべきでしょう。
149無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 20:53:47 ID:8wZmO4RZ
友人の事で、相談にのって下さい。
33才、調理師免許保持の独身男性。
土日、祝祭日は休みで週5日勤務。
今年の3月1日から、社員希望で都内レストラン勤務。
朝9:00に出勤で夜11;00まで働く。
タイムカード等はなく、雇用保険を月1万5千円引かれ、
手取り156000円が手取り。
振込みではなく、手渡し。
就業中に、オーナーシェフやセカンドから、
理不尽な扱いを多く受ける。
事ある毎に、「給料減額の脅し」や「辞めろ」などと
言われ退職を決意。
1週間後の退職を持ちかけると、「法律違反」で認められないとの事。
肉体的にも精神的にも、限界なのですがどうしたら良いのでしょうか。
辞めた場合、働いた分の給料はどうなるのでしょうか。
どうか、良い対処方法を教えてください。
150無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 20:58:43 ID:6z0pXwlu
会社が不正をしている事を税務署にチクったら、雇用契約書の守秘義務なんたらで会社になんかされますか?
151無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 20:59:04 ID:71Mr+zew
>>149
雇用保険が1万5千円て・・・。逆算すると給与額250万円になるぞ。
152無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 21:00:24 ID:71Mr+zew
>>150
匿名でチクるに決まってるジャン。
153無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 21:10:07 ID:6z0pXwlu
匿名にしても、お前だろうと電話がかかってきそうなヤクザちっくな会社です。
154無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 21:13:15 ID:r03Ik+sV
辞めた会社の不正をハローワークにチクったら、見事にバラされてますた。
「会社の出方によっては私も徹底的に戦う気なので」と言ったことまで。
せっかくICレコーダー買ってきたのに、
これ以上失言や暴言してくれそうになくなったorz
155無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 21:16:29 ID:6z0pXwlu
>>154
チクる先が違うよ。もっと上にね。
156無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 21:16:37 ID:Y5CUkaNe
>>150
公益通報者保護制度がありますので、あらゆる不利益を受けることは法律上できません。
間違えても税務署へ通報を理由に解雇なんて出来ません。
気にせずに、役所にちくりましょう。
157無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 21:31:32 ID:2hyss4j1
>>149

経験からマジレス。
心身ともに限界ってことはなんらかの症状あるんだよね?
まず病院に行って、●日間の休養を要すって診断書をもらってください。

気分が落ち込む、朝起きられない、眠れない、食欲がない、疲れやすいなどひとつでも当てはまれば心療内科に相談ね。


診断書のコピーを会社にFAXして、休みを申請したら
今までの資料(タイムカードがなければこの日は何時まで働いたとかいうメモでもいい。)を持って
地域の労働組合(ユニオン)に相談。あとは任せればおK。

その時、自分がどうしたいかを明確に持って。
会社を辞めたい、未払い残業代を払ってほしい、病気になったなら労災申請するのかetc
158無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 22:30:31 ID:6z0pXwlu
>>156
サンクスです。
159無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 22:39:55 ID:OHSK87Bv
赤字続きで従業員を半分以下に減らしたい。
だが、単にリストラだと「会社都合」で表向き善経営をやっているから
職安等にイメージが悪くなるのを恐れ、「解雇」はしない。
そのかわりに精神的な嫌がらせをして退社に追い込む。

一人退社しても補充しない。
しかし仕事量は変わらないから、残っている社員は
二倍、三倍もの仕事を背負うことになる。
残業も月100をゆうに超える労務。
ミスをすると執拗に責められ、書類を何枚も何ヶ月にもかけて書かされる。
こんな会社をチクるにはどんな方法がいいだろう?
160無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 22:56:47 ID:a5pes4J3
>>157
友人の事だと書いてあるのにねぇ。


それと、アドバイスのつもりかも知れないが、本人は休みのことも、労災のことも何も書いてないのにねえ・・・。脳内補完?。


質問者が聴きたいのは、円満退職の方法と、その場合の賃金の扱いでしょ?。
161無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 23:25:21 ID:8wZmO4RZ
157、160の方、有難うございました。
大切な友人なので、他人事ではなく、、、、
自分自身も心配でたまりません。
取り敢えず、医者に診せようかと思います。
162無責任な名無しさん:2008/06/10(火) 00:56:08 ID:FxtNL3We
残業代の限定って違法?合法?

たとえば残業を月30時間と決めて、それ以上でもそれ以下でも30時間分の残業代を払う。
当然ながら、実際には月30時間程度ではすまない。
163無責任な名無しさん:2008/06/10(火) 01:51:51 ID:N4ULHioz
>>162
当然違法。
30時間を超えればその分の支払必要。
30時間を越えなくても30時間分払うのは適法。
164無責任な名無しさん:2008/06/10(火) 07:13:45 ID:o06p7W7P
>>159

そんな会社になぜ、固執するの??
辞めてしまえ、それが一番いい解決策。
165キノ:2008/06/10(火) 11:55:59 ID:8VAe8tnR
>116に書き込みをしたキノです。
今週の金曜日に弁護士協会に行き民事紛争処理の手続きを取ることに概ね決定いたしました。
相談に乗っていただいた皆様、ありがとうございました。
166無責任な名無しさん:2008/06/10(火) 17:13:23 ID:kNIpcg4h
質問させていただきます。
先輩が元請けから借りた機材を、不注意から落下させ、壊してしまいました。
結局、直属の上司に個人で六十万の代金を支払いました。
その後、鬱気味になり結局退職してしまいましたが、
ここまで多額の弁償を一個人に強いるのは許される範囲なのでしょうか?
また、この話自体、その上司から上には行ってないようなのですが…
この先輩の家族が、退職後に独自に返金交渉もしたようなのですが、返金された話も聞きません。
この件に関する、違法、合法の点や参考になる条文、判例などありましたら教えて頂きたいのですが。
167無責任な名無しさん:2008/06/10(火) 17:37:21 ID:/XbpNNc5
休憩時間を短縮して働けと言われています。
ちなむに休憩時間を削って労働してもその分の給料は支払われていません。
違法ではないのでしょうか?
168無責任な名無しさん:2008/06/10(火) 18:44:57 ID:fiS6cqjA
>>166
弁済はもう終わってるんでしょ?
なら、無理だと思いますが。
せめて、弁償方法を決めるときに言うべきだったかと。


でもまた、「使用者責任」が大好きなお猿さん(笑)が騒ぎだしそうなよ・か・ん(は〜と)


>>167
ハイ、違法です。
ただし、休憩時間が法を上回るものでかつ所定の労働時間数が法定労働時間内であれば、命令自体は有効と考えられます。
賃金不払いはアウトですが。
169無責任な名無しさん:2008/06/10(火) 18:56:47 ID:kNIpcg4h
>>168

そうですか…先輩の役に立てず残念です。
この件をきっかけに鬱になった(診断書あり)のは、労災認定貰えたりしないんでしょうか?
170無責任な名無しさん:2008/06/10(火) 19:05:30 ID:5/O42Xtg
>>169
鬱で労災申請または公務災害申請した人 2人目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1192012238/

心労の要因が金の話だけならむりむりむりむりかたつむり
腕利き弁護士に頼むんだね。
171無責任な名無しさん:2008/06/10(火) 19:15:54 ID:fiS6cqjA
>>169
一般に労災と認定されるためには、
@業務起因性

A業務遂行性
が必要ですが、その事例の場合、どちらも該当しないものと考えられます。


労災とする事は無理だと思われます。
172無責任な名無しさん:2008/06/10(火) 19:44:07 ID:AgVnGbz4
本日のブラック企業関係者はID:fiS6cqjA。
使用者責任の内容すら知らないパカものですので、相手にしないで下さい。
皆さんに不利益な情報を提供します。
皆さん注意しましょう。
173無責任な名無しさん:2008/06/10(火) 19:49:51 ID:kNIpcg4h
そうですか…

労災認定も無理なのですね…

上司のやった事を噂で流すのが精一杯の不甲斐ない後輩を許して下さい…
174無責任な名無しさん:2008/06/10(火) 19:50:30 ID:2z8Trs6g
>>172
>>172
> 本日のブラック企業関係者はID:fiS6cqjA。
> 使用者責任の内容すら知らないパカものですので、相手にしないで下さい。
> 皆さんに不利益な情報を提供します。
> 皆さん注意しましょう。
>


こんなことかいてるお前が一番あほ。
相手にされてないのはお前だけだよ。コピペ猿w
175無責任な名無しさん:2008/06/10(火) 20:17:22 ID:fiS6cqjA
今日のお猿さんのID:AgVnGbz4
ウッキィ、ウッキィ、ウッキッキ
176無責任な名無しさん:2008/06/10(火) 20:25:48 ID:2z8Trs6g
ところでコピペ猿のいう就業規則の効力要件に従業者への個別手交が
必須とういうものがあるんだが、奴に法的根拠を聞いても今まで回答
してもらったことがない。

再度尋ねるが、就業規則の発効にさいして個別手交が必要である法的根拠
を教えてくれないか?お得意のコピペでもなんでもいいからさw
177無責任な名無しさん:2008/06/10(火) 20:30:40 ID:5Gu0+TP6
やあどうも、転職版にリンクがあったんで遊びに来ました。
ちょっと拝見させていただきますよ。

ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1205062069/l50
178無責任な名無しさん:2008/06/10(火) 21:34:39 ID:NdoP/GV3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1212324141/104

104 : 41 : 2008/06/10(火) 21:13:01 ID:vcK9xurg0

【荒らしの発生してるスレッドのURL及びレス番】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1212405295/31-35,36-38,41-45
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1212405295/50-56,59-60
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1212405295/62,65,67
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1212405295/76,84,89,91,94-95
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1212405295/106-108,110-111,122-125
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1212405295/138-139,146-148

複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ80@全板共通
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1211893110/185-190
【現在の状況を具体的に】
気が狂い始めたようです。

【荒らしの発生原因と荒らしが継続することになったキッカケ】
間違いだらけの法律知識を披露して間違いを指摘されたせいかと。

【現在行っている対応】
荒らし相談所と複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ80@全板共通に報告。
179無責任な名無しさん:2008/06/11(水) 00:54:57 ID:xWXY9WQF
>>166
何故に払ったの?俺も会社の車ぶつけて10万払えっていうから
じゃあ証明するもの出してみろ。損害保険の有無など
色々聞いているうちにもういいやみたいになった。
180無責任な名無しさん:2008/06/11(水) 01:51:59 ID:LjVifdkl
会社内の業務上に故意ではなく過失によって損害を被る。
これは労働者が支払う義務は無い。
労働者が損害を支払わせられる場合は、「故意による損害」と
「損害を被ると分かっていながら著しい不注意等による損害」。

通常の”業務上”の不注意程度では会社が損害を被っても
労働者にその損害金を支払う義務は無い。 これは法律上でも定められている。

払っちゃったものは仕方ないけど自主退職する必要もまったく無かったとオモ
普通高価な機材とかは保険とか掛かったりするモンだけど?
そもそもいくらぐらいの機材なのか分からんが
181無責任な名無しさん:2008/06/11(水) 07:04:31 ID:EwIGVP+A
>>180
>労働者にその損害金を支払う義務は無い。 これは”法律上でも定められて”いる。

さぁ、その法律名と条文をどうぞ!

不法行為、債務不履行の損害賠償の条文で故意・重過失要件が”定められて”いるんだ。
182無責任な名無しさん:2008/06/11(水) 07:20:50 ID:LU+LhF9O
>>180
>通常の”業務上”の不注意程度では会社が損害を被っても
>労働者にその損害金を支払う義務は無い。 これは法律上でも定められている。
単に、内部求償の問題だろ?
そもそも個人が支払う必要があったかどうかは、あの書き込みだけでは判断できないが。

>払っちゃったものは仕方ないけど自主退職する必要もまったく無かったとオモ
弁償と退職との間に、直接的な関係があるとは読めないが。


いつものお猿さんなのかな?ID:LjVifdkl
183無責任な名無しさん:2008/06/11(水) 07:45:27 ID:jUNMq2rE
本日のブラック企業関係者はID:LU+LhF9O。
使用者責任の内容すら知らないパカものですので、相手にしないで下さい。
皆さんに不利益な情報を提供します。本当の意味での荒らしです。
皆さん注意しましょう。
184無責任な名無しさん:2008/06/11(水) 07:59:00 ID:LU+LhF9O
今日のお猿さんは、ID:jUNMq2rE
ウッキィ♪、ウッキィ♪、ウッキッキ♪


朝から確定できると、その日1日は楽だな。(笑)
185無責任な名無しさん:2008/06/11(水) 09:35:28 ID:jUNMq2rE
ところでブラック企業関係者のいう就業規則の効力要件に
従業者への不配布が必須とういうものがあるんだが、
奴に法的根拠を聞いても今まで回答してもらったことがない。

再度尋ねるが、就業規則の不配布が必要である法的根拠
を教えてくれないか?お得意のコピペでもなんでもいいからさw

いつものブラック企業関係者は、ID:LU+LhF9O。
186無責任な名無しさん:2008/06/11(水) 12:51:19 ID:uRLkDS1h
「おさるの歌」 作曲:芥川也寸志

♪〜おさるはとってもコピペずき〜♪
 ♪〜答えに困るとすぐコピぺ〜♪
  ♪〜ウッキッキッキッキ キッキッキッキッキ〜♪
   ♪〜ウッキッキ〜♪

♪〜おさるはとってもコピペずき〜♪
 ♪〜それでも困るとシランぷり〜♪
  ♪〜ウッキッキッキッキ キッキッキッキッキ〜♪
   ♪〜ウッキッキ〜♪
187無責任な名無しさん:2008/06/11(水) 14:18:05 ID:ESucih3M
2005年11月21日(月)米最高裁、職場への移動時間を労働時間と認定

 2005年11月8日、アメリカ連邦最高裁は、仕事に必要な作業着や安全具を着用する時間
および着用場所から職場までの移動時間に、給与を支給する義務があるとの判決を下した。
判決は、全員一致だった(ロバーツ新最高裁長官含む)。
 ちなみに、連邦最高裁は、すでに50年前に、仕事に必要な作業着を着用する時間を労働時間と認定しており、
この点はとくに争点となってはいない。
争点は、ロッカールームといった着用場所から職場までの移動時間を労働時間と認定するかどうか。
それが、今回の判決で、労働時間とみなされることが最終的に確定することになった。

-----

ホンダ・リンカーン工場、始業前の制服着用・義務を廃止

2003年1月3日(金)、米国・ホンダは、リンカーン工場(アラバマ州)で始業前に義務付けていた
制服着用を止めるとともに、従業員に120万ドル(約1億5千万円)の損害賠償(バック・ペイ)をおこなうと発表した。 
 2001年に開業したリンカーン工場は、従業員2,300人。従業員は、始業前にロッカールームで制服に着替えることが
義務付けられていた。しかし昨年、米国・労働省は、賃金不払いの疑いで同工場の調査を開始。
それを受け、米国・ホンダは、1月3日(金)から、ロッカーであらかじめ制服を着用しなくてもよいことに規則を変更。
あわせて、これまでの不払い賃金を補償するため、勤続年数に応じて、1人あたり約500ドル(約6万円)を支払うことを決めた。
188無責任な名無しさん:2008/06/11(水) 15:16:01 ID:1WgLBvy4
経営者について質問させてください
私は零細土建屋の社員なのですが四月から新社長が来ました
この新社長は前社長の娘婿で身内であることをいいことに好き放題やられています
例えば只でさえ儲かっていないのに会社の事務所を増改築し、有限であったのを株式にしたり
さらには要らない社員には仕事を回さないようにして暗に退職を迫るようなやり方で皆苦しんでいます
仕事を取ってくるならまだしも、営業にも回らずゴルフなどに興じる始末です
仕事が無いのを社員のせいにして事務所に呼びつけてはチクチクやるそうでいい加減辛くなってきました
社員から社長を解雇などできようはずもありませんが、なんとか無駄遣いをやめさせ、きちんと仕事をさせる方法はないでしょうか
法的なことで私にできることならなんでもしたいのですがその知恵がありません
189無責任な名無しさん:2008/06/11(水) 16:40:50 ID:cgHi0jnk
>>188
会社の経営は役員専権で不可侵。従業員ができることは
何もないたとえ労働組合であっても団交議題にそぐわない
。またこれらの問題は直に労働法の問題ではなく解雇や不
利益等の問題が起きたときにしか労働法と関連しない。
190無責任な名無しさん:2008/06/11(水) 16:46:53 ID:cgHi0jnk
今日もコピペ猿の荒らし全文を悪質な荒らし行為だとして
報告しておいた。バカな上に他人に迷惑しかけることしか
できないサルって哀れ。
191無責任な名無しさん:2008/06/11(水) 22:07:02 ID:YBdgkvWX
質問です。
私は正社員で、平日4日間(7.5〜8時間/日)と土曜日午前の勤務です。
ある土曜日の午後、勤務とは関係のない仕事
(社長のホームパーティの手伝い)を2時間ほど頼まれました。
残業代を払うと言われたので手伝ったのですが
後で一日8時間以内なので残業代は出ないと言われました。
これは出ないのでしょうか?
またタイムカードのコピーもダメだと言われました。
コピーをしたら違法ですか?
どうぞお答え宜しくお願いします。
192無責任な名無しさん:2008/06/11(水) 23:12:25 ID:92Q8dV8y
>>191
賃金額固定の場合には法内。週40時間を下回るために割増賃金は必要ない。
時給換算の場合には割り増しではない、2時間分の支払いが必要。
タイムカードのコピーは会社に帰属する書類であるためにコピーは会社の了解
が必要。
193無責任な名無しさん:2008/06/11(水) 23:22:35 ID:7DWyVOD0
就業規則の変更の効力要件について、手交は必須「ではない」ことの法的根拠と示しておく。
労働契約法
第十条  使用者が就業規則の変更により労働条件を変更する場合において、変更後
の就業規則を労働者に周知させ、かつ、就業規則の変更が、労働者の受ける不利益の
程度、労働条件の変更の必要性、変更後の就業規則の内容の相当性、労働組合等との
交渉の状況その他の就業規則の変更に係る事情に照らして合理的なものであるときは
、労働契約の内容である労働条件は、当該変更後の就業規則に定めるところによるも
のとする。ただし、労働契約において、労働者及び使用者が就業規則の変更によって
は変更されない労働条件として合意していた部分については、第十二条に該当する場
合を除き、この限りでない。
194無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 00:05:51 ID:pJ/MlsgV
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【勢い激減】AKB48★459【過疎ってます】 [地下アイドル]
ごめん、これ俺だ。
195無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 06:20:36 ID:6aGNzwUu
さあ!コピペ猿は今日も仕事しないで2CHにでたらめな
コピペを貼り付けるのでしょうか?

今後も悪質な虚偽、悪意のある大量コピペ荒らしとして
通報していきます。

ここで懸命に質問している人にとってコピペ猿は有害以外の
何者でもありません。
196無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 06:48:09 ID:+/2Agh19
age
197無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 06:48:36 ID:+/2Agh19
age
198無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 06:50:33 ID:+/2Agh19
age
199無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 06:51:29 ID:+/2Agh19
age
200無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 06:52:05 ID:+/2Agh19
age
201無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 06:54:37 ID:+/2Agh19
就業規則の効力要件について、「手交は必須である」ことの法的根拠と示しておく。
(法令等の周知義務)
労働基準法第百六条  使用者は、この法律及びこれに基づく命令の要旨、就業規則、
第十八条第二項、第二十四条第一項ただし書、第三十二条の二第一項、第
三十二条の三、第三十二条の四第一項、第三十二条の五第一項、第三十四
条第二項ただし書、第三十六条第一項、第三十八条の二第二項、第三十八
条の三第一項並びに第三十九条第五項及び第六項ただし書に規定する協定
並びに第三十八条の四第一項及び第五項に規定する決議を、常時各作業場
の見やすい場所へ掲示し、又は備え付けること、書面を交付することその
他の厚生労働省令で定める方法によつて、労働者に周知させなければなら
ない。
 2  使用者は、この法律及びこの法律に基いて発する命令のうち、寄
宿舎に関する規定及び寄宿舎規則を、寄宿舎の見易い場所に掲示し、又は
備え付ける等の方法によつて、寄宿舎に寄宿する労働者に周知させなけれ
ばならない。
202無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 06:55:24 ID:+/2Agh19
>>201の続き
就業規則作成の手引
http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kijunhou/k-kisoku.htm
法令等の周知義務
http://www2.ocn.ne.jp/~gunippan/kijyunho/houreisyuchi.html
26 法令等の周知義務に規定されている労働基準法第106条,労働基準法施行規則第52条の2
使用者に対し、労働基準法及び同法に基づく命令の要旨、就業規則、
法に基づく労使協定及び裁量労働制にかかる委員会の決議内容を労働者に周知する義務が
課されています。
周知方法については、労働基準法施行規則第52条の2により、次の方法が示されています。
労働基準法施行規則
(昭和二十二年八月三十日厚生省令第二十三号)
労働基準法施行規則第五十二条の二  法第百六条第一項 の厚生労働省令で定める方法は、次に掲げる方法とする。
一  常時各作業場の見やすい場所へ掲示し、又は備え付けること。
二  書面を労働者に交付すること。
三  磁気テープ、磁気ディスクその他これらに準ずる物に記録し、かつ、各作業場に労働者が当該記録の内容を常時確認できる機器を設置すること。
203無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 06:56:21 ID:+/2Agh19
>>202の続き
就業規則は、開示しかつ、交付を受けて周知を図るもの。
従って、就業規則を開示せず、交付せず、周知されない場合は労働基準法違反
として刑事告訴ができます。

労働基準法第120条  次の各号の一に該当する者は、三十万円以下の罰金に処する。
一  第14条、第15条1項若しくは第3項、第18条7項、第22条1項から3項まで、第23条
から第27条まで、第32条の2第2項(第32条の4第4項及び第32条の5第3項において準用
する場合を含む。)、第32条の5第2項、第33条1項ただし書、第38条の2第3項(第38条
の3第2項において準用する場合を含む。)、第57条から第59条まで、第64条、第68条、
第89条、第90条1項、第91条、第95条1項若しくは第2項、第96条の2第1項、第105条
(第100条3項において準用する場合を含む。)又は第106条から第109条までの規定に
違反した者
204無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 08:04:57 ID:fXC0xraU
今日のお猿さんのID=+/2Agh19
♪〜ウッキィ ウッキィ ウッキッキ〜♪


まぁ、>201-203の引用なんかを見ると
まともに条文は読めない(読めないフリをしている?)ヤツなんだなぁということはよく分かりましたが。
205無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 08:32:00 ID:rM5Q6Wdz
休憩時間(1時間45分)業務上取れない場合残業代請求
できますか。
また、与えられた休憩時間をまるまる取得できたことは、
皆無ですが、終業時刻の1〜2時間前の範囲で手隙ができ
まれに30分〜1時間程度休憩できることがありますが、
その際も連絡用と称して常に電話を持たされ、連絡のつく常態
となっており、業務上必要があれば対応しなければならない場合
休憩と言えるでしょうか。詳しい方お教えください。
ちなみにある施設の清掃業務のチーフをしております。
206無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 13:28:24 ID:/qL5jkX5
>>187
いいなぁアメリカは。キリスト精神によって人権が確立されてる。

日本は企業も行政も、労働奴隷を見下すだけだしな。
207無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 13:46:40 ID:7t1TgPvO
日本の伝統 丁稚奉公と強いものには(ry
208無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 16:04:00 ID:RowBg491
第三者から見て、どうなのか聞きたくレスします

4月頃に突然解雇されたのですが、理由が
「今のままだと難しい」「この業界に向いてないんじゃないか」
等言われ、突然解雇されました
組み込みソフト開発がメインの仕事なのですが、
去年に、私は『完全な未経験者』ということを社長は理解したうえで
採用を頂きました

まだプログラムは難しいとのことで、入社して3ヶ月後くらいに
チェック(機材使ってバグ探しのようなもの)を任されました
結局それが私のメインの仕事となり、それが、合間があったりしましたが、
今年の3月まで続きました
それが終わって、ほぼ全く触ったことのないプログラムを触らされ、
結局それがうまく完成できなかったせいなのか、
突然解雇されました

チェックの仕事はこなしていたし、社内では私しか出来ないほどの
仕事になっていましたが、上記の理由で突然の解雇
第三者からの眼から見て、これは正当か、不当、
どう見えますでしょうか?
宜しくお願いします
長文スイマセンでした
209無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 16:10:47 ID:Czx2tTeq
契約では8:30が勤務開始時間ですが、
8:00に来るように強要され実際8:00から働いています。
が、契約より20分早く勤務が終わるという理由で早出手当てが出ません。
これは適法ですか?
210無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 16:37:18 ID:rvcLKvIM
>>208
能力不足、向上心なしで解雇は妥当。

>>209
厳密に言えば、適法でないが、10分くらいは誤差レベル。
211無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 18:15:54 ID:bX/+yuO4
いきなりですいませんが、相談に乗ってください。

今年の四月に飲食店を解雇されました。
解雇理由は業務上横領とのことでしたが全くもって身に覚えがありません。
詳しく教えてもらいたいと問いただしたところ店の飲み物を勝手に飲んだからと言われました。
半年近く働きましたがそのようなことは一切していません。
いつ何を飲んだのかと聞いてもそんな事は関係ないんだの一点張りで交渉の余地がありません。
さらに最終月の給料は全く払われませんでした。

こちらとしても働いた給料ぐらいはもらいたいので弁護士協会に紛争処理をお願いすると伝えたところ
店から返ってきた回答は「横領を見逃してやったのに恩をあだで返すやつ」と言われ
業務上横領の刑事訴訟をすると言われました。

こちらから次にどういった手を打てばいいのでしょうか?
私は会った事が無いのですがオーナーが暴力団関係者と言うことを最近聞き、家族に被害が及ばないか心配です。
212無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 19:01:07 ID:BKgMr3TU
>>211
暴力団が怖いなら泣き寝入り
業務上横領の証拠を提示しなくてはいけないのは相手だから出方を待つしかない
つーか弁護士に何故聞かない?
213無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 19:24:57 ID:6aGNzwUu
>>208
突然の解雇とあるが解雇宣告されてから退職までの期間がわからない。
業界に向いてない云々では退職勧奨と受け取れるし、記述された内容からは
解雇される理由はないように思われる。

質問の正当、不当というのは法律的には関係なく法に照らして解雇が適法で
あるのかないのかということにつきる。

また一般的に解雇には解雇そのものは可能であるが解雇手続きの不備により
解雇が成立しないものと、解雇自体が成立しないものがある。
214無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 19:50:57 ID:ImlZRRdY
>>209
10分間の賃金不払いで違法。

考え方として、適法違法を論ずるより、契約自体を実情に合わせて変更すべき事例だと思う。
215無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 19:55:21 ID:ImlZRRdY
>>211
とにかく、未払いの給与を払えという訴えを起こす。

横領の件を言ってきたら、まったく身に覚えがないことなので、関係がないと答えればいい(横領で訴えたければ訴えれば?というスタンスでいい)

私の想像だが、横領の詳細をまったく説明しないことから、アナタをやめさせたくて横領をでっちあげているんだろう。
216無責任な名無し:2008/06/12(木) 20:22:53 ID:+p2G9e3f
ちょっと聞いてみたい。

職場からある資格を取るように言われています。
就職するときに話にありましたが、労働契約の中に記載はありません。
また、就業規則のほうに関連する項目はありませんが、社内PCの広報に乗っています。

その資格を取る為には、5〜10万円が必要になりますが、自己負担です。
維持費も係り、休日に学会に参加しなければなりません。


この資格はほぼ強要され、業務命令に近い形です。
取得しない旨を伝えると、部長との面談になるそうです。
このような場合、資格受験や維持費について、会社に請求することはできるのでしょうか?
社会通念ではなく、法的に。

どう判断されますか?

217無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 20:58:20 ID:RowBg491
>>213
もう、その当日です
実際は、その日(金曜日だった)は「考えてほしい」で終わったのですが、
月曜日に解雇
曰く「本当は金曜日で」だったそうです
一応、解雇予告手当は出ましたが、
理由がいまいち納得できず、不当ではないかと思ったのです
218無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 21:05:05 ID:+/2Agh19
裁判所での労働審判や訴訟は、自分でできる。いわゆる「本人訴訟」。
下のサイトを参考にしてみてください。
繰り返すけど、弁護士は市民のボランティアではない。
一概に、いやほとんどの場合、弱者の味方ではない。
繰り返すけど、訴訟おこして、いろいろ面倒なことがあって、弁護士への報酬というお金もいっぱいかかって、
せっかく取り返しも、取り返した残業代が弁護士費用に消えてしまうなんて、まったく無意味でしょ、ということ。
弁護士頼んでペイするかどうか、まずその検討が先決です。←重要!
残業代請求くらいなら、未払いの残業代があり、その請求権があることを、証拠をそえて出せば、それでいい。(付加金も請求すべし)
ちなみに、労基と同じく、裁判所も取り立ててなんてくれません。判決出すだけ。
回収には別途弁護士報酬がかかる。会社が中小でばっくれそうなら、弁護士をつかうのはこの段階。回収に関しては特別の権能があるから。
大手なら、判決でたら、控訴されないかぎりは、逃げないで払ってくれるでしょう。
(弁護士に頼まなくて良い)
http://www.sunrain.jp/claim/index.html
http://www.geocities.jp/secondhandsmokeproblem/honninisoshou.htm
ここも参考に。本人訴訟や弁護士の仕事ぶりなど
http://www.geocities.jp/secondhandsmokeproblem/home3.htm
219205:2008/06/12(木) 21:36:20 ID:cM3HUl1S
すみません。どなたか>>205についての見解をお聞かせください。
220無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 21:42:31 ID:PvIQuBBP
>>211
相手が組織暴力団を名乗ってきたら、警察の刑事課暴力団担当の刑事に暴対法による指導を要請してみよう。
あと解雇理由を明記した書面を出してもらいましょう。
それを持って弁護士と相談
相手が解雇理由証明書を出さない時は労働基準監督署と相談しましょう。
もし横領していないなら、業務上横領は単なる脅し。脅しには裁判で対抗しよう
221無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 21:50:46 ID:lnPaDtd2
質問なんですが、現在2ヶ月近く会社を休んでます。ケガで。
で先週から入院してるんですが、今日労災の申請のことで会社ともめてしまいました。会社側は激怒。
それでも監督署と相談して会社の証明なしで申請はするんですが、今の自分の立場がわからないんです。
先月の段階では仕事できるようになるまで治療に専念しろって口で言われたが、1ヶ月以上連絡もなく、もしかしたら知らないうちに解雇されてるような気がして…
辞めるというような事は言ってないから形だけでもまだ従業員なのか不安で。

会社に聞けば済む話だが今日の事があるから聞きづらい。
222無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 22:04:18 ID:PvIQuBBP
>>216
部長と面談して、業務命令なのか任意なのか明確にする。業務命令なら受験にかかわる費用は会社へ請求する。
営業上必要なら業務命令といえる。
223無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 22:11:51 ID:6aGNzwUu
>>221
会社に聞け。
会社に聞くことを2chに聞いてる神経が理解できない。
224216:2008/06/13(金) 01:15:37 ID:13fh1nME
>>222
職場はこの資格の人がいっぱいいますぜ?
を全面に出したいみたいだから、必須とは言えないと思うんだよなぁ。
資格がなくても、業務に差し支えはないんだよね。
今ある資格で十分業務はできるし、むしろ、この資格ないと仕事できない。

業務命令になると、会社側が負担するというのが普通ですよね?
これを違反した場合、何が適応されるんでしょうか?

部長と話をすれば、恐らく任意だと言ってくると思いますが。

自分だけの考えだと自信がなかったので、222さんの意見を聞けてよかった。
ありがとう^^
225無責任な名無しさん:2008/06/13(金) 02:20:10 ID:WsJx1iMy
質問です。
あるコールセンターのアルバイトを3月末に始め、
1ヶ月程働き4月末にバッくれました。
3月分の給料はもらいましたが、4月分はもらってません。
バッくれた件で家に文書がきて先日会社に面談をしに行ったところ、
給料は払ってもいいけど、損害賠償請求することになるよ、って言われました。
(大体20万くらいらしいです)
給与辞退すれば損害賠償はしないとのことで、
4月分の給料は7〜8万くらいなので、給与辞退することにし、その場で退職手続きをしました。
働いていた一ヶ月は、研修は終わってましたが、OJT期間という常にサポートがついている期間でした。
契約は最初に2ヶ月働いて、その後10ヶ月契約するという、1年単位のもので、
バイトの面接時に1年以上働く、とのことで合意していました。
その為、これで給料を払ったら完全に実害を被る(研修中の座学の講師の人件費など)為、
給料は払いたくないし、払っても損害賠償請求する、と言われ、仕方なくその場で
給与辞退したのですが、この場合って損害賠償されることなく給料もらうことって
可能なのでしょうか…??
どなたかご解答よろしくお願いします。

226無責任な名無しさん:2008/06/13(金) 05:42:45 ID:xJN0vLsY
>>225
一ヵ年の有期労働契約であり労使双方はその契約期間に拘束され
特段の事情がない限り契約解除できない。

このケースでは労働側に一方的な過失があり、使用者側に責任はない。
従って企業側が行った当該労働者採用へ当たっての初期投資ならびに
その後の一ヵ年にわたり労務提供がなされない事の補填に関する費用、
損害額一切に関して損害賠償請求をされるのが当然。

賠償額については裁判所が判断することになるが、未払い賃金そのものは
債権放棄が完成されていると思われる。その際に債権放棄に関しては特段
の強要、脅迫、錯誤等によるものによるとは認めらず、労働側が任意放棄し
ているために、賃金を請求することはできないしその請求権も認められない。


227無責任な名無しさん:2008/06/13(金) 08:56:31 ID:lHVRCd7M
会社でエコ贔屓を受けてます。
私は入社して半年目なんですけど、
直属上司が同期の子と比べてるのかわかりませんが仕事を教えてくれません。
二ヶ月目くらいに上司と同期の子三人でご飯を食べに行ったんですが
同期の子だけ褒めて私は何も言われませんでした。
今はそれが苦痛で精神科に通っています。
毎日が苦痛で仕事がなくなり手が空いても放ったらかしな状態です。
一所懸命に仕事しても「やる気あるかわからん」といわれて、メインの仕事から外されそうです。
会社を訴えず、上司を訴えたいんですができますか?
教えてください。
228無責任な名無しさん:2008/06/13(金) 13:15:25 ID:neipWTuB
>>227
回答にはならないけど、私自身が同じような経験がありました。
その時の上司をなんとかして、ギャフンと言わせようとがんばりましたが、
ちょうど、環境の変化もあって転職。

転職して、いままで悩んでいたことがバカらしいほど、すっきりした気分になりました。
精神衛生上、転職することをお勧めします。
229無責任な名無しさん:2008/06/13(金) 13:16:48 ID:MeomE3VX
2005年11月21日(月)米最高裁、職場への移動時間を労働時間と認定

 2005年11月8日、アメリカ連邦最高裁は、仕事に必要な作業着や安全具を着用する時間
および着用場所から職場までの移動時間に、給与を支給する義務があるとの判決を下した。
判決は、全員一致だった(ロバーツ新最高裁長官含む)。
 ちなみに、連邦最高裁は、すでに50年前に、仕事に必要な作業着を着用する時間を労働時間と認定しており、
この点はとくに争点となってはいない。
争点は、ロッカールームといった着用場所から職場までの移動時間を労働時間と認定するかどうか。
それが、今回の判決で、労働時間とみなされることが最終的に確定することになった。

-----

ホンダ・リンカーン工場、始業前の制服着用・義務を廃止

2003年1月3日(金)、米国・ホンダは、リンカーン工場(アラバマ州)で始業前に義務付けていた
制服着用を止めるとともに、従業員に120万ドル(約1億5千万円)の損害賠償(バック・ペイ)をおこなうと発表した。 
 2001年に開業したリンカーン工場は、従業員2,300人。従業員は、始業前にロッカールームで制服に着替えることが
義務付けられていた。しかし昨年、米国・労働省は、賃金不払いの疑いで同工場の調査を開始。
それを受け、米国・ホンダは、1月3日(金)から、ロッカーであらかじめ制服を着用しなくてもよいことに規則を変更。
あわせて、これまでの不払い賃金を補償するため、勤続年数に応じて、1人あたり約500ドル(約6万円)を支払うことを決めた。
230無責任な名無しさん:2008/06/13(金) 21:21:29 ID:5IZVhyTl
>>225>>226
>このケースでは労働側に一方的な過失があり、使用者側に責任はない。
一方的な過失て何? 使用者側の責任て何?

>その後の一ヵ年にわたり労務提供がなされない事の補填に関する費用、
>損害額一切に関して損害賠償請求をされるのが当然。

そのような契約は労働基準法16条違反です。
また、労働契約法13条によっても法令に反するよ場合の労働契約は適用されない。


231無責任な名無しさん:2008/06/13(金) 21:35:04 ID:5IZVhyTl
>>230
また、労働契約法13条によっても法令に反するよ場合の労働契約は適用されない。
訂正↓
また、労働契約法13条によっても法令に反するような場合の労働契約は適用されない。
232無責任な名無しさん:2008/06/13(金) 21:41:47 ID:0nxEelZi
すいません、はじめて来ました。質問なのですが

会社の制服を紛失したら弁償になりますか?
233無責任な名無しさん:2008/06/13(金) 22:13:26 ID:/QB6DN5A
>>221
労基法19条により、少なくとも
労働災害の休業中とその後の30日間は、解雇できない。
234無責任な名無しさん:2008/06/13(金) 22:14:44 ID:Q2or36Mk
>>232

絶対にならないとは言い切れないよ
235無責任な名無しさん:2008/06/13(金) 22:22:32 ID:Lrn+Y7yD
>>232
弁償しろっていわれるんじゃない?
うち社長が辞めた人に「返さないなら訴えるぞ」って言ってたし
ちょっと質問なんですけど「次の職を探せ」と言われたんですけど、会社都合の退社になるんですよね?
236無責任な名無しさん:2008/06/13(金) 22:22:45 ID:0nxEelZi
>>234
ありがとうございます、貸し出しなのでしょうがないですね
破れた場合や盗難の場合とは違うのかなと、ふと思いました
237無責任な名無しさん:2008/06/13(金) 22:23:43 ID:/QB6DN5A
>>225
私が同じ立場なら、「給与は当然もらいます。損害賠償の義務はないのでお支払いできません」と言う。
損害賠償なんていうのは大抵は単なる脅しだから、実際に請求されることはないでしょう。
仮に本当に損害賠償請求が来ても→無視(とりあえず書留や内容証明郵便で来るだろうけど、受け取らない)
普通は、会社はここであきらめる(金取れるかわからないのにこれ以上コストかけてもしょうがないから。)

しつこい会社は、さらに訴訟起こしてくる(弁護士費用だけで、軽く請求額を超えるので、まずやらない)だろうが、請求根拠が乏しいのでまず勝てる。
238無責任な名無しさん:2008/06/13(金) 22:24:47 ID:/QB6DN5A
>>232
貸与という形なら、弁償ということもあるだろう。
239無責任な名無しさん:2008/06/13(金) 22:29:38 ID:0nxEelZi
>>238>>235
回答ありがとうございます
私ではないんですが、辞めた人が無くしたらしくて
うちの社長が半分でも払ってもらう!と言ってたもので・・
けっこう高価だったらしいです
240無責任な名無しさん:2008/06/13(金) 23:07:40 ID:O1TR8wJq
>>230
>一方的な過失て何?
まあ、過失は間違いだが、債務不履行なのは間違いないな。
>使用者側の責任て何?
債務不履行の原因についてだろ?


>そのような契約は労働基準法16条違反です。
ヲイヲイ、
賠償予定の禁止のことを勘違いしてないか?
禁止されてるのは、あらかじめ損害賠償額を定めることで、具体的損害について請求する事は、何の問題もないぞ。

>また、労働契約法13条によっても法令に反するよ場合の労働契約は適用されない。
そもそも法令に反していないから、前提自体を失っている。



いつものあの人かな?
241無責任な名無しさん:2008/06/14(土) 03:02:42 ID:jT0OxkHJ
会社の上司(管理職)がリストラ候補になっているようで、人事権を持っている部長より自宅待機を命じられ2ヶ月以上自宅待機が続いております。給与は振込まれているようですが、法律的に何か問題はないのでしょうか?上司はとてもしんどそうです。
242無責任な名無しさん:2008/06/14(土) 07:21:46 ID:uCjozllt
>>241
よく言われていることだが伝聞、仮定、夢想の質問は禁止。
法の適用にあたってその前提そのものが確定されていない
ような質問には回答できない。
また質問された内容が事実であっても、直接の当事者でない限り
人事権すらない一般の従業員にできることは何もない。
243無責任な名無しさん:2008/06/14(土) 12:23:15 ID:roaoa4jY
【何についての質問】
有給休暇の勤続年数の通算について

【質問者の雇用形態】
アルバイト→契約社員

【いつ・何処で】
2002年から会社で

【何をされた・何をした】
2002年2月からアルバイトとして入社(事務職)で、週5勤務で1日5時間労働でした。
アルバイトとして2008年5月まで勤務しましたが、有給休暇がありませんでした。
2008年5月から契約社員に移行したので有給を申請したら
新入社員扱いなので半年後に10日取れます。と言われ
今までの6年分の勤続年数を通算してもらえません。

【何をしたい】
・勤続年数を通算して、アルバイト時代に取れなかった
 有給休暇の日数を加算して今後、取れるようにしてほしい。

労働組合に相談しましたが、会社の事を考えろといわれ対処してもらえません。
監督署へは管理職の報復が怖いので言えません。
会社のコンプライアンスに通報する場合、
公益通報者法の対象になるのでしょうか?
244無責任な名無しさん:2008/06/14(土) 12:50:55 ID:LF6Oq1qs
教えて下さい。仕事中に理由なく背中を叩かれて病院で打撲7日間。本人は悪気わなかった等々言い訳。誠意を感じられなく警察に被害届提出。通院日等々は相手が支払う事に。今まで相手に高圧的な言動などふざけてでも叩かれた事等を上司に伝えていて今回こんな結果に。
245無責任な名無しさん:2008/06/14(土) 12:53:13 ID:LF6Oq1qs
↑続きです。金銭的には持ってもらえますが納得いかず放置してきた会社には何の音沙汰もなしでしょうか?放置してきてこんな事に労働基準監督所にこんな事があったとか話してもいいのか?等々教えて下さい…
246無責任な名無しさん:2008/06/14(土) 13:34:19 ID:GrPPnePK
>>243
年次休暇の消滅時効は2年なので労働契約がアルバイトから契約社員へ
移行する間も解除されることなく、継続されていたとの前提になるが
2年分遡及して週当たり5日各5時間勤務の週25時間の案分比例分の
年次休暇が取得できなければならない。

なお当該企業の労組が相手にしてくれない、管理職が怖くて監督署へも
申告できないのなら何をしても無駄。泣き寝入りしかない。
労組がその程度なら社内のコンプライアンスはいうまでもない。
247無責任な名無しさん:2008/06/14(土) 13:52:48 ID:dFbT40EX
休日中にお手数ですが、教えて下さい。
夜勤勤務についてです。(以下、夜勤)
夜勤は、夜勤手当と仮眠時間はどう定義されているのでしょうか。
夜勤手当は、労働法で確定されているようですが、22時〜翌朝5時の7時間で、
2500円は、適当であるでしょうか。
また、仮眠時間と休憩時間は別でしょうか。1つの休憩時間になるのでしょうか。
どうぞどうぞ、教えて下さい。
248無責任な名無しさん:2008/06/14(土) 14:16:17 ID:roaoa4jY
>>246
ありがとうございます。
実際にはクビ覚悟で監督署に通報するか、
泣き寝入りしかないですか。

報復されずに穏便に有給をとる手段はありませんか?
249無責任な名無しさん:2008/06/14(土) 18:31:22 ID:UyTkXE6F
>>240
>賠償予定の禁止のことを勘違いしてないか?
賠償予定の禁止と損害賠償責任の違いは?

>禁止されてるのは、あらかじめ損害賠償額を定めることで、
賠償予定=あらかじめ損害賠償額を定めること
と同義ではないのか?

>債務不履行の原因についてだろ?
詳しく教えてほしい。
250無責任な名無しさん:2008/06/14(土) 18:49:10 ID:uCjozllt
>>247
仮眠時間、休憩時間等名称の如何を問わず労働時間でないものは
賃金の対象とはならないから、無給であり法的にも類別されない。

深夜手当の2500円とだけ記載しても全体との賃金額ならびに規定が
示さなければ深夜手当が違法であるのないのか誰にも回答できない。
251240:2008/06/14(土) 19:22:16 ID:Gkl3zP7n
>>249=>230か?
@
>賠償予定の禁止と損害賠償責任の違いは?
>240で書いていることで理解できないなら、これ以上説明してもムダなんだろうな。
少しは自分で調べるなりなんなりしろよ。

一つだけヒントを書くと、
「賠償予定の禁止」とは労働法上使われる用語で、それだけで既に一つの固有の概念を持っている。
単に相手方に賠償を予告することなどではない。(勘違いしてるならたぶんココなんだろうな)

A
>>債務不履行の原因についてだろ?
>詳しく教えてほしい。
まずは@の違いくらい理解してからだね。
ろくな理解力もない教えてクン相手に、1から教えるほど酔狂ではないから


>>247
>夜勤手当は、労働法で確定されているようですが、
別に労働法にそんな規定はありません。
労働法で定められているのは、時間外、休日及び深夜の勤務に対し割増賃金を出す必要があるって事だけです。
割り増しの出し方については、本給と一緒に出すのか、割増分だけ別途手当の形で別に出すのかは会社のやり方次第で、実質割増分以上が出ていれば問題はありません。


>22時〜翌朝5時の7時間で、2500円は、適当であるでしょうか。
7時間のうち何時間が仮眠時間で、何時間が勤務時間なのか?
あなたの言う夜勤手当が、本給を含んでの金額なのか?割増分だけなのか?
夜勤者が1人なのか?、複数居るのか?
この辺が分かりませんので何とも答えようがありません。
仮に4時間仮眠、3時間勤務で、夜勤手当分は割増分のみに該当するというのなら、あなたの時給が1600円以上でなければ、適法と言うことになりますが。
252無責任な名無しさん:2008/06/14(土) 20:20:41 ID:lPNQuav1
>>248
ない。
権利の上に眠るものは・・・・ということ。
253無責任な名無しさん:2008/06/14(土) 21:00:19 ID:UyTkXE6F
>>251
>一つだけヒントを書くと、
>「賠償予定の禁止」とは労働法上使われる用語で、それだけで既に一つの固有の概念を持っている。
>単に相手方に賠償を予告することなどではない。(勘違いしてるならたぶんココなんだろうな)

>>240
>禁止されてるのは、あらかじめ損害賠償額を定めることで、
>具体的損害について請求する事は、何の問題もないぞ。

>>251>>240で論理が矛盾している。詳しく説明してほしい。

>>債務不履行の原因についてだろ?
>詳しく教えてほしい。
>まずは@の違いくらい理解してからだね。
>ろくな理解力もない教えてクン相手に、1から教えるほど酔狂ではないから

ようするに知らないことを自明したという事ですね。
そう理解します。
知っていれば、根拠文献等を明示することができるはずである。
254無責任な名無しさん:2008/06/14(土) 22:24:12 ID:Gkl3zP7n
>>253=ID:UyTkXE6F
>ようするに知らないことを自明したという事ですね。
並の理解力を持ったヤツなら、>240の内容でも充分分かる程度のことって事だがな。
まぁ、
>>251>>240で論理が矛盾している。
なんて書いてるくらいだから、まるっきり分かっちゃ居ないんだろうがな。


根拠文献等を明示しろ?
アホか?
そんなの文献以前に労基法16条とそれについて解説してあるところ見れば、猿程度の知識でもわかるぞ。

ホレ、「賠償予定の禁止」「労働基準法第16条」でググって、そこでされている解説の1つでも読んでみな。どこでもかまわんぞ。
それから>225からつながる一連のレスを読みなおしてみな。
それでもどうしても判らないようなら、どこが分からないのか書いてきな。

もっともそれで分からないのなら、ホントに猿以下だけどな。
255無責任な名無しさん:2008/06/14(土) 23:30:01 ID:cJFnHXCG
東京で労働事件(労働者側)に強い法律事務所はどこでしょうか。
256無責任な名無しさん:2008/06/15(日) 00:34:23 ID:dG1sFOjr
>>255
どっかの労組に相談に行ってみ。
紹介してくれるから。
257615:2008/06/15(日) 01:06:55 ID:PHx35jkh
こんばんは。
すみませんが相談にのってもらいたいのですが分かるかたいたらお願いします。
会社に入って出社したのがJ日だけでしたが、家庭の事情で来週いっぱいで辞めたいと言ったら来なくていいと言われました。給料は末日しめ、翌日5日払いと聞いたのですが、今月分を再来月の5日に払うと言われて困っています。
どおすれば良いでしょうか?労働基準局に電話して聞きたいのですが。
私には子供もいる為生活出来ないです。
電話だと今日ちゃんと払いますと電話で言ったのですが、今日電話よこしてかーっとなって言ってしまったと言われ
258無責任な名無しさん:2008/06/15(日) 01:29:25 ID:xvHcJ091
弁護士は自分から探すより、有力な知人や組織からの紹介で行った方が絶対に良い
明らかに扱いが違う
259無責任な名無しさん:2008/06/15(日) 05:50:49 ID:J6LqbSOG
>>257
労働基準法23条1項によって労働者がその支払いを望むときには
使用者は労働者の退職日より7日以内に賃金支払いをしなければ
ならない。

生活に支障が出るならば、すぐに会社に電話を入れてすぐに
賃金支払いを請求して意思表示をしておくこと。

同時に監督署へ申告して監督署からも指導をしてもらうことで
支払いを補強しておくとよい。

蛇足ながら11日間だけの勤務であることで、社会保険、厚生年金保険等々
の保険料額を差し引いた後の手取り額がそれほどあるとは思えない。
むしろマイナスである場合も考えられる。
260無責任な名無しさん:2008/06/15(日) 06:41:27 ID:9lMUoz0i
>>254
>ようするに知らないことを自明したという事ですね。
>並の理解力を持ったヤツなら、>240の内容でも充分分かる程度のことって事だがな。
>まぁ、
世間で言う並の理解力を持ったヤツであれば、充分分からない程度のことのみしか
書けないことを>>254が自明している。

>>251>>240で論理が矛盾している。
>なんて書いてるくらいだから、まるっきり分かっちゃ居ないんだろうがな。
>>254自身が論理が矛盾していることに気がついていない。

>根拠文献等を明示しろ?
>アホか?
>そんなの文献以前に労基法16条とそれについて解説してあるところ見れば、猿程度の知識でもわかるぞ。
ようするに、知らないことを>>254自身が自明したことを宣言した。
世間では、最低でも、根拠文献の該当頁の「」部分と
信頼できるサイトのURLを5〜6つ併記して無用な検索を押し付けることはしない。
261無責任な名無しさん:2008/06/15(日) 07:14:38 ID:J6LqbSOG
みなさん本日のアイタタ回答者は ID:9lMUoz0iです。
無視設定しますたw
262無責任な名無しさん:2008/06/15(日) 07:34:49 ID:ngV+W5Sp
>>257

給料はしっかり貰いなさい。
しかし、損害賠償も別にしっかりついてくるでしょう。
263無責任な名無しさん:2008/06/15(日) 08:05:53 ID:b3bueBH7
すいません質問させてください。
昨日派遣のバイトで風邪で寝込んでしまいぶっちした形になってしまってるんですが
その前までの給料は支払われますか?
264無責任な名無しさん:2008/06/15(日) 08:07:38 ID:ngV+W5Sp
>>263

給料はしっかり貰いなさい。
しかし、損害賠償も別にしっかりついてくるでしょう。
265無責任な名無しさん:2008/06/15(日) 08:08:26 ID:b3bueBH7
>>264
損害賠償ついてくるんですか?
266616:2008/06/15(日) 08:50:50 ID:PHx35jkh
>257
の者ですが、損害賠償もついてくるのでしょうか?
まだ会社に入ったばかりですので社会保険などは入ってないです。
267無責任な名無しさん:2008/06/15(日) 10:09:26 ID:9lMUoz0i
>>266 >>262のID:ngV+W5Spと>>264のID:ngV+W5Spは本日のアイタタ回答者であり、
無視しましょう。

賃金の確実な支払(労働基準法第24条)
http://www.miyarou.go.jp/roudoukijun/rouki1_5.html
 賃金は、労働者にとって、重要な生活の糧であり、確実な支払が確保されなければなりません。
 このため、使用者は、(1)通貨で、(2)直接労働者に、(3)全額を、(4)毎月1回以上、(5)一定期日を定めて支払わなければならなりません。
※口座払いによる支払いは、労働者の同意を得て、当該労働者の指定する本人
の預貯金口座に振り込むことができます。
※賃金からの控除は、税金・社会労働保険料等法令に定めがある場合と、社宅
費・社内貯金等を対象とした労使協定がある場合などに限られます。例えば、
労働者に対して損害賠償を求めるとして請求額を控除して支払うことは違反と
なります。
268無責任な名無しさん:2008/06/15(日) 10:13:36 ID:9lMUoz0i
>>261は、下記のサイトを提示することができない素人ですので
皆さん注意して下さい。

http://www.life-page.co.jp/test/klb/users/kijyun/rokiaram2.htm#4
4 労働契約について
1. 労働契約の期間(法第14条)
期間の定めのないものを除き、一定の事業の完了に必要な期間を定める
もののほかは、契約期間は3年を超えてはなりません。ただし、専門的知識等
で一定のものを有する労働者を一定の目的のために採用する場合、又は満60歳
以上の労働者を採用する場合は5年間まで認められます。
労働契約期間の上限について詳細を見る
2. 労働条件の明示(法第15条、労基則第5条)
労働契約締結の際には重要事項について明示する必要があり、賃金、労
働時間を含む一定の事項については、これらを記載した書面を労働者に交付
しなければなりません。就業規則に詳細な規定があればそれを交付することでもかまいません。
労働条件通知書(モデル様式)について
3. 賠償予定の禁止(法第16条)
労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約
をしてはなりません。
4. 前借金相殺の禁止(法第17条)、強制貯金の禁止、社内預金(法第18条)
前借金その他労働することを条件とする前貸の債権と賃金を相殺してはなりません。
社内預金を行うには、労使協定の締結と所轄労働基準監督署長への届出が必要です。
269259:2008/06/15(日) 10:15:08 ID:J6LqbSOG
>>266
退職について労使で合意ができているのなら退職に当たっては
何も問題がなく、損害賠償などされることはない。

社会保険等に関しては入職時に即時の加入が原則。11日間で退職しても
一ヶ月分の料率を徴収されるのが当然。

なお社会保険に加入するしないは労働者に選択の余地はなく、適用であるのか
ないのか法の規定によって決定され、適用下であれば事業者は適法に届けを
行うのみ。
270無責任な名無しさん:2008/06/15(日) 10:26:37 ID:9lMUoz0i
>>269>>259
更に、社会保険等が加入できないような会社や企業は、
その旨を記載した刑事告訴・刑事告発ができます。
労働基準法(昭和二十二年四月七日法律第四十九号)
第十三章 罰則
第百十七条、第百十八条 、第百十九条 、第百二十条
第百二十一条

厚生年金保険法
(昭和二十九年五月十九日法律第百十五号)
第八章 罰則(第百二条―第百五条)

雇用保険法(昭和四十九年十二月二十八日法律第百十六号)
第八章 罰則(第八十三条―第八十六条)

労働者災害補償保険法(昭和二十二年四月七日法律第五十号)
第七章 罰則(第五十一条―第五十四条)

健康保険法(大正十一年四月二十二日法律第七十号)
第十一章 罰則(第二百八条―第二百二十条)

介護保険法(平成九年十二月十七日法律第百二十三号)
第十四章 罰則(第二百五条―第二百十五条)

以上が労働者が企業に対して刑事告訴・刑事告発する際、利用すべき罰則の
条文です。具体的な条文の内容は、下記URLで確認すること。
また、条文の中に条文が記載されている場合には、その条文を更に確認すること。
上記の罰則は、刑法の特別規定ですので、刑事告訴又は刑事告発ができます。
法令データ提供システム/総務省 行政管理局
 (http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
271無責任な名無しさん:2008/06/15(日) 10:43:15 ID:zSLc6lyh
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_docframe2.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=SEARCH&SMODE=NORMAL&KEYWORD=%98%4a%93%ad%8a%ee%8f%80%96%40+%94%85%8f%9e&EFSNO=5719&FILE=FIRST&POS=0&HITSU=5

これは労働基準法が施行された時の通達なので、参考までに。
16条の事も書いてますから。
272無責任な名無しさん:2008/06/15(日) 11:40:20 ID:TT1Bl77K
今日のお猿さん。ID=9lMUoz0i
♪ウッキー ウッキー ウッキッキ♪

>>271
補足サンクス

>>260
>世間では、最低でも、根拠文献の該当頁の「」部分と
>信頼できるサイトのURLを5〜6つ併記して無用な検索を押し付けることはしない。
信頼できるもなにも、サイトによって異論があるとかならいざ知らず・・・。
それに、実際自分でググってみて、出てきたサイトを確認した上での書き込みなんだがな。
別の解釈をしてるサイトとかあるなら示してみな?
意味のない、コピペは得意だろ?。

それにしても、これほどスレの住人から非常識扱いされても、無意味なコピペを繰り返してるのって、ひょっとしてその「無用の検索」を避けるためとか考えての上か?
ココが法律「勉強」相談板ってこと勘違いしてるんじゃないか。
オレは、努力も何もしないで、楽して答えだけを手に入れようとする類の輩の相手はしたくないな。


まぁ毛が3本少ない存在だから仕方がないのかなぁ
273無責任な名無しさん:2008/06/15(日) 12:53:13 ID:VPtAytfd
        ,--'ノヘリ`^\,ィ-、\
        /三彡シリソリ)ノル))))))ヽ、
       ィ'ヨソミミ、ノリ))ノノルノ)ノノノノ))))ヽ)
      /ニ三彡ソルソノ-'‐--、ノ丿ノノ))シ)ノノヘ
      {三三彡ゾンノ     ~``ヽ彡ノル))}}
      }ミ三三彡'゙          ヽ彡リ;;;ト
       {:;:;:;三三彡             ';:;:;:;:;:;{
      }シ|l彡シ'  ,,,,,          |:;:;:;:;ソ
      !´`ワYト、   _゙_゙゙ヽ    ,,,,, |:;:;:;リ
      ',弋 {/ \/ ィャァ、`ヽ‐-ュニニ゙`:|:;:;/
       ヽ ´   l      厂ソ ィャハ`ヽ;f
       }-ィ   丶‐--‐'  '、     /
       )シ|     .:: (‐、__, )、ー‐‐ァ'
        ィl     '_ _:: ::.    /
        /:r-、    '゙^、'ー--ヽィ  ィ
    l^ヽ/ | |\    ` ̄´ ./
     |  i   | |  ` 、... ..:::_ィヘ\``‐ 、
/   |  |  | :|       ∧ } \    ヽ、
      |  i | :|       |/    \    \
      {  ヘ  lヘ      /   r--、 }     ヽ
274無責任な名無しさん:2008/06/15(日) 15:31:45 ID:9lMUoz0i
ID:TT1Bl77Kは本日のアイタタ回答者であり無視しましょう。

>それにしても、これほどスレの住人から非常識扱いされても、無意味なコピペを繰り返してるのって、ひょっとしてその「無用の検索」を避けるためとか考えての上か?
>ココが法律「勉強」相談板ってこと勘違いしてるんじゃないか。

ID:TT1Bl77Kはココが法律「勉強」相談板ってことを知らないことを明らかにした。

>オレは、努力も何もしないで、楽して答えだけを手に入れようとする類の輩の
>相手はしたくないな。

ID:TT1Bl77Kは、今後も悪質な虚偽、悪意のある書き込みある荒らしとして報告します。

275247:2008/06/15(日) 16:05:12 ID:9Aa136+H
>>250さん 251さん
私の知識不足にもお答えいただきまして、誠にありがとうございました。
今、夜勤から帰宅しました。ちょっと寄り道してきました。

夜勤は、2人で(他部署にも人は居ますが)夕方16:00〜翌朝9:00の労働です。
休憩時間は、2時間でその2時間を仮眠時間に充てている状況です。
時給換算する(夜勤なので2日分17時間で割る)と、約986円です。
その上で、7時間の夜勤手当として、2500円が充てられるので、500円/hと言う事ですね。
なるほど、と言う事は、1486円なので適法・・・かぁ。

ありがとうございました。
あとは、規定を確認してみます。
276無責任な名無しさん:2008/06/15(日) 17:34:29 ID:b3bueBH7
猿でさえ学習能力はあるというのが定説だが
ここに出没するコピペ猿は学習するどころか
日本語の基礎的な読解力もないから条文を
読むとか土台無理な話。

猿の意味のないコピペやもはや日本語としても
成り立たない意味不明の書き込みをまともに
読むものなど居ないのだし、自身の書き込みが
このスレッドで忌み嫌われているだけで迷惑こ
の上ないものであることを自覚するべき。
277無責任な名無しさん:2008/06/15(日) 18:06:25 ID:myFioMCd
>>276
>自身の書き込みが このスレッドで忌み嫌われているだけで迷惑この上ないものであることを自覚するべき。

それができないところがサルなんだろうけどね(笑)。


もういいじゃない。
とりあえずばIDで弾いとけば、これ以上不快になることもないだろうし。
あとは気づいた時点で警告しておけば、相談者が被害にあうこともないだろうし。


あらし報告等おこなうんならお願いします。
アク禁させられるのなら、協力しますよ。
278無責任な名無しさん:2008/06/15(日) 19:58:29 ID:zSLc6lyh
>>274
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1090199312/293

報告する板もスレも間違ってますよ。
279無責任な名無しさん:2008/06/15(日) 20:58:03 ID:9lMUoz0i
280無責任な名無しさん:2008/06/15(日) 21:28:40 ID:b3bueBH7
Wikipediaのように誰もが加筆、改竄できるようなサイトの一例を
あげてるのは猿の脳みその程度がよくわかる所為。

参考文献を示せなどといってる割に自身の指し示す根拠?は
脳みそと同じくお寒い限り。
281無責任な名無しさん:2008/06/15(日) 21:57:01 ID:myFioMCd
>>278
どうやらサルは、InfoWebのようだね。
書いた直後に、同じInfoWebの人から馬鹿呼ばわりされてるのが、なんとも可笑しいが・・・。


それと、通信技術板内でも同じ書き込みしているが、なんかまたひとつ、サルの人間性(サル性?)がかいま見られたような感じ。


>>280
Wikipediaの引用自体は、概ねかまわないと思うけど、引用の仕方がねぇ・・・。
甲・乙2つ以上合理的な考え方があって、一方の論拠が通達のみによっているとかならいざしらず、
あの解釈に異論を唱えてる説なり学者なりいるのかね?。
もちろんサルの脳内学説は除くが。


たぶん、>271が通達って書いたから、飛びついたんだろうな(笑)。
282無責任な名無しさん:2008/06/15(日) 22:36:07 ID:myFioMCd
追加
通達は、下級機関の所管事務の運用に対して、拘束力がある。
つまり、労基法の所管官庁である労基署は、あの通達の解釈に従う義務がある。

で、労基署が労基法違反じゃないって言うのに、自分一人違反だと言い続けるつもりかね?

まるっきり、アホだな。
283無責任な名無しさん:2008/06/16(月) 02:26:31 ID:qDzEnBcy

大阪・西成で3夜連続の騒動 300人集結、警官4人負傷
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080616/crm0806160000000-n1.htm


格差社会で日本もいよいよ途上国化してきたなwww
284無責任な名無しさん:2008/06/16(月) 06:16:15 ID:CCYLW2tp
ここで巣食っているお猿さんは就業規則の効力要件について
労働者個々人に個別の手交配布がされなければ無効だと
主張するノーテンキおばか。

もはや誰にも相手にされないただの荒らし以下。
毎日荒らし報告されているから2chでアク禁くら
ったあとはプロバイダから契約解除されてブラック
入りするだけ。
285無責任な名無しさん:2008/06/16(月) 07:09:45 ID:zCjoNSdE
>>267

不法行為により(職場をいきなりぶっちするとかも当然該当)現実に被った
損害については、損害額を確定して損害賠償できる。賃金との相殺はできないだけ。

286無責任な名無しさん:2008/06/16(月) 08:07:17 ID:9HIZuVVv
>>285
>不法行為により(職場をいきなりぶっちするとかも当然該当)現実に被った
>損害については、損害額を確定して損害賠償できる。賃金との相殺はできないだけ。
ところが、それ(損害賠償)は出来ないとするのがサル理論。


賠償予定の禁止(労基法16条)と使用者責任(民法第715条)あたりを根拠としているらしいが。
287無責任な名無しさん:2008/06/16(月) 11:33:42 ID:lapNbX95
288243:2008/06/16(月) 17:35:36 ID:IY/X3F1c
243です。
相談への回答ありがとうございました。

監督署に相談する前に会社のコンプライアンス窓口に通報したところ、
会社の外でコンプライアンス担当者と会って調査方法を決め、
私の勤務先だけでなく匿名を保つために全支社を調査して
入社から現在の日数が確定したら
必ず是正するとの事でした。
名前がバレたら解雇されると思いますが、会社の調査を待つことにします。
289無責任な名無しさん:2008/06/16(月) 19:09:21 ID:Tj222RRM
>>288
しっかりした対応してくれる部署みたいだね。
表面上はコンプライアンス担当という人がいても、実際に相談しても何もしてくれない場合が多いから。
290無責任な名無しさん:2008/06/16(月) 19:51:05 ID:xzfeEPgN
次の契約がすんなり更新されるといいんだけどね。
291無責任な名無しさん:2008/06/17(火) 00:35:00 ID:N2Mt5kOT
ちょっとおかしな話だけど、労働者側から退職勧奨を求めてます。

元々はこちらから退職の意思を口頭で伝えたのですが、その後正式な退職意思確認もないまま
後任が決められるなどの扱いを受け、それについて抗議したところ、希望を聞かれたので、
勧奨を出してくれと求めたものです。会社側は応じる意志があるようです。

これだけ読んだら随分な我がままと思われるかもしれませんが、この間数ヶ月、僕にだけ
異動希望申請が求められず、全員への異動内示からも除外されたりしたのです。

会社都合の退職となることを目指しているのですが、今後のやり取りで留意すべきことなど、
お気づきのことなどありましたら教えて下さい。


292無責任な名無しさん:2008/06/17(火) 01:33:19 ID:8dQtmRuL
>>291
あなたの書き込みを見る限り、
会社側は、あなたの退職申し出に対して、本人都合による退職の手続きを粛々と進めてるようにしか見えません。

>元々はこちらから退職の意思を口頭で伝えたのですが、その後正式な退職意思確認もないまま
>後任が決められるなどの扱いを受け、それについて抗議したところ、希望を聞かれたので、
>勧奨を出してくれと求めたものです。会社側は応じる意志があるようです。
退職申し出は、口頭でも有効ですから、特に撤回等でもない限りは、会社側は退職の手続きに入ってるみたいですね。
後任を決めるのは当然の話ですし、何を抗議したいのかよく分かりませんが。

>これだけ読んだら随分な我がままと思われるかもしれませんが、この間数ヶ月、僕にだけ
>異動希望申請が求められず、全員への異動内示からも除外されたりしたのです。
退職しようとする相手に、そんなこと求めることの方がおかしいと思いませんか?

>会社都合の退職となることを目指しているのですが、今後のやり取りで留意すべきことなど、
>お気づきのことなどありましたら教えて下さい。
失業給付の給付制限逃れでも考えているんですか?
虚偽申告による不正受給とかいうような話にならなければいいんですけど。


まぁ会社側が、自主的に会社都合退職扱いにしてくれるって言うのなら、これ以上別に何も言いませんが、
何とも甘い会社だなというのが素直な印象です。
293無責任な名無しさん:2008/06/17(火) 03:23:52 ID:4T8JXeLx
8時間勤務の仕事についていますが休憩が45分のところ忙しいとの理由で30分しか取れていません。
違法ではないのでしょうか?
またどんな罪になりますか?
294無責任な名無しさん:2008/06/17(火) 06:39:50 ID:0J4t9dPT
>>291
労働側からの退職申し出なので会社が勧奨を行う必要などなくあとは
退職の時期を労使で確認するのみ。

退職の意思表示をしているのだから会社が後任者を選定するのは
むしろ当然のことで、講義すること自体がおかしい。

異動希望に関しても同様に退職する者に異動命令など発令できない
のだから何も問題がない。

会社都合の退職ではなく、自己都合退職でしかないため失業給付の待機
期間を免れることはできない。

労働法の問題ではなく、質問者の人格、常識の問題。

295無責任な名無しさん:2008/06/17(火) 07:19:29 ID:Zf77TJk3
>>293

そんな会社辞めてしまえ。
あと、能力ある君なら、転職より起業しなさい。
296無責任な名無しさん:2008/06/17(火) 10:33:21 ID:sATVvSA0
バイトで塾長と時間外労働について喧嘩をしました
その後私が忙しくなり あちらからも連絡が途絶えて一か月ちょっと経ちました
最近バイトをやろうと電話したら強制解雇されていました

お聞きしたいのは
強制解雇が認められる場合はどのような場合か?期間や条件などを教えて下さい
また 休憩時間などの給与が0らしいのですが 法では休憩時間も支払う義務があると知りました
この際 支払いをしてもらうためにはどうしたらいいでしょうか?労働監査所に行っても相手にされないのが落ちでしょうか?
297無責任な名無しさん:2008/06/17(火) 10:52:06 ID:BqaiL+9f
>>296
解雇については、契約内容(就業規則)によるが、一般的なのは
「無断欠勤が14日」

>法では休憩時間も支払う義務があると知りました
そんなことはありません。
298291:2008/06/17(火) 17:25:27 ID:tWIXwTG0
>>292>>294

厳しいご助言、有難うございました。

元々は事業主個人の無謀な計画への諌め腹を切った形で退職を口にしました。
就業規則上は書面の提出が退職の確認となっています。

その後反対意見の資料提出とともに、退職意志の確認手続きも何度も求めたのに、
3ヶ月以上放置され、結局その計画は白紙撤回となったのに、退職意志の確認も、
異動内示も除外されたのです。
残る若手のために職員への扱いを抗議し、会社側が応じる意思を見せたのが経緯です。

その他にも書ききれない事情は多くありますが、ともあれ退職願いの提出を待たず、
勧奨を出すことを求めたのです。組合も無く、ネットで相談場所を求めるうち、すがる
思いでお尋ねしたのですが、色んな意味で適切で無かったようです。

もうここを見ることはありませんので、これ以上のご助言は結構です。
失礼します。有難うございました。

299無責任な名無しさん:2008/06/17(火) 19:26:43 ID:XzTU4FnY
僕も>>188のような状況なのですが、これは法的にはなんともならないのですか?
専務以下全員が社長に辞めてもらいたいと思っています
300無責任な名無しさん:2008/06/17(火) 20:51:55 ID:EdmE3GeK
>>299
 法人ならば会社の株式の過半数を取得する。
 全員で辞めて別会社を立ち上げる。
>>298
 さようなら。
>>296
 強制解雇なんて用語や労働監査所なんて機関はありません。
 使用者が申請したならば労働基準法20条で定められた解雇予告を除外できるだけの理由はあるし、
 休憩時間に賃金を支払うとの法律もない。(既に297さんが説明済み)
301296:2008/06/18(水) 09:10:22 ID:swirie73
そうでしたか…
ありがとうございます
また違うバイトを探そうと思います

授業が終わったあとも残って強制的にミーティングさせられてても時給が出なかったので
よかったのかもしれないです
302質問:2008/06/18(水) 11:18:14 ID:KpfYFZKX
零細企業から請負の仕事を受けてしまいました。自分所有の車に乗って客先に出向き機材の点検をする仕事。
動き出してから突如、「研修期間中は俺が同行してるんだから無給」と社長からいわれました。
切りたくて思案中です。ポインツオヴアドヴァイスplz
303無責任な名無しさん:2008/06/18(水) 11:18:16 ID:SilqlXR0
スレ利違いかもしれませんが、質問させて下さい。
半年前に退職した会社から先週金曜日の昼間に「聞きたい事があるので
連絡下さい」とのFAXが自宅に届きました。
昼間は自宅には誰もいなく、又、自宅のFAXは受信ボタンを押さないと
プリントアウトしないもので家の者誰も気づきませんでした。(FAXは普段出入りしない書斎
にあり、普段FAXなんかこないので誰も気づきませんでした)
そして月曜日に娘(小学校5年)がFAXの受信ボタンの点滅に気づき、押してみると
金曜日のFAXに続き、月曜日の昼間にその会社から「逃げるな!家に行くから待っていろ!」
とのFAXが届いていました。娘は不審者からのFAXと思い恐怖におののいたとのこと。
もう娘はパニックで泣きながら私の携帯に電話してきました。
私も怒りにまかせて、先方の会社に電話すると「FAXしても返事しないお宅が悪い」
と全く悪びれることなく更に「聞きたいのだが・・」とまでのたまう始末。
「お宅のFAXに娘が怖がっている。学校に行くにも周りの人が不審者に見えて連れて行かれると
思い、学校に行きたがらない。どうしてくれる!」と言うと「そんなことは知らない。内には関係ない」
とのこと。「わかった。然るべき所に相談する」で電話をきりました。
法的処置を執りたいのですが可能でしょうか?
ちなみに今日は娘が怖がって学校に行きたくないとのことで会社休みました。
今後も娘のトラウマが直るまでこんな生活が続きそうです。
304質問:2008/06/18(水) 11:18:43 ID:KpfYFZKX
ageわすれたorz
305質問:2008/06/18(水) 13:35:45 ID:KpfYFZKX
よろしくおながいします
306無責任な名無しさん:2008/06/18(水) 17:12:33 ID:hPUwkw48
>>299
取締役会で、社長解任の動議を可決させる。
307無責任な名無しさん:2008/06/18(水) 17:19:08 ID:NV+z38gw
>>302
請負契約は労働法下の保護を受けられない。
308質問:2008/06/18(水) 17:39:29 ID:KpfYFZKX
>>307
それはわかってるんですけど、どうしたもんですかね
無給出動したのはもういいとして、うまく縁切りたいのです
309無責任な名無しさん:2008/06/18(水) 18:20:16 ID:ggOYExJV
>>308
研修中であろうとなかろうと、お金を払うか払わないかは
契約しだい。国家は私法関係に立ち入ることはできない。
スレチガイ。以降お前は無視される。
310質問:2008/06/18(水) 18:30:06 ID:KpfYFZKX
>>309
冷酷すぎ噴いたwwwww
どのれべるまでかは知らないけど民法勉強されたんですね、さすがです。
請負という体裁は労働基準の潜脱として使えるわけで、なんか対策ないのか模索中
311質問:2008/06/18(水) 18:32:13 ID:KpfYFZKX
>>309
そういや、無給出動したのは諦めると申しましたが、そこにつっこんで
「研修中は無給とするかどうかは個別請負契約次第(キリッ)」と仰せられてもですね…
312無責任な名無しさん:2008/06/18(水) 18:41:31 ID:rPTDJysC
>>308=ID:KpfYFZKX
いまいち、相談内容がわからない。
>307、>309は単に「請負の仕事」という言葉で、労働法の範疇外と結論してるが、研修期間中云々とあるところを見ると、(所属する)会社が請負として受けてるだけで、会社員として仕事してるようにも見える。
(であれば、労働法の範疇内)

で、そこらへんをもうすこし聞いたうえで回答を考えようかとおもっていたが、>310が本音なら、相手にするまでもないヤツだな。
313質問:2008/06/18(水) 18:47:01 ID:KpfYFZKX
>>312
見苦しいカキコをお見せしてすみません。
零細企業が大手からもらった請負業務を、一個人のおいらが孫請けする体裁。
私自身も請負なのです。労働法の守備範囲外とはうすうす感じてましたが、
いろいろ模索したくてかきこしました。
314質問:2008/06/18(水) 19:24:13 ID:KpfYFZKX
>>310の2行目は売り言葉に買い言葉、むしゃくしゃして書いた
反省はしている
315無責任な名無しさん:2008/06/18(水) 20:31:28 ID:zzFDYmLb
契約上は請負でも、実態が労働だと労働契約とな。一度弁護士と相談してみたら
316無責任な名無しさん:2008/06/18(水) 23:03:55 ID:/pLx9jbv
たかだか零細企業の請負仕事くらいの単価でおまけに研修中で
あると主張している案件で弁護士とはw
317無責任な名無しさん:2008/06/18(水) 23:17:22 ID:C/a72038
しかも草生やしまくって2ch用語を織り交ぜるとか痛いにも程がある。
アホかこいつ。

318無責任な名無しさん:2008/06/18(水) 23:53:52 ID:0V/DUTNC
本人は釣り師のつもりなんだろうな。

アホ丸出しだけど
319質問:2008/06/19(木) 09:13:42 ID:xBLCa+qE
今本・田所社労士事務所。アンカもなしにたたかれて、少し引いた。弁護士増員、微妙に不安。

>>315
新知識です、ありがとうございます。
>>309
消費者庁不要論者?w そういや民法には雇用の節があったはずだけど、
「それがあるから労働基準法は実は不要」論が本音とかですか?
>>312
民法といえば錯誤無効をちょっと思った。面と向かってとげとげしくは主張しないですけどね
>>317
過疎板は2ちゃんじゃないですものね。わかります
320無責任な名無しさん:2008/06/19(木) 13:01:14 ID:xBLCa+qE
しかし、解けるように提起された問題ばかり待望してるインターネッツなんですかね、ここは。
受験生気質をいつまでも大事にされるのもどうかと…。あと、ちゃらい弁護士はこれから
ドンドン増えるんだから、草くらいで目くじらとかwww
参考 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080619-00000014-yom-soci
321無責任な名無しさん:2008/06/19(木) 13:38:55 ID:w9bF26py
勤務先が不法行為を働いて、業務停止処分を受けました。
勤務先が責任は全社員にあると言って、給料支給してくれません。
これは違法ではないですか?
322無責任な名無しさん:2008/06/19(木) 14:05:15 ID:D5ii9FUr
>>320
いい歳しこいた大人が「おながいしますだの」「orz」だの
お前は普段から人に相談する時「おながいします」「orz」「wwwwww」やら
ヘラヘラしながら言ってんのか。
過疎板がどうとか頭大丈夫か?
323無責任な名無しさん:2008/06/19(木) 19:49:40 ID:rvqoy/4x
324無責任な名無しさん:2008/06/19(木) 20:36:33 ID:/GdvhRUt
>>321
どんな違法行為があったのか、どのような処分なのかくらい書け。
325無責任な名無しさん:2008/06/19(木) 21:58:44 ID:v8/ViVF0
>>321
オレも気になる
是非詳しく書いて
326無責任な名無しさん:2008/06/19(木) 22:25:31 ID:tBYPAiH8
>>321
まずは、地域ユニオンに相談してみたら。経営者の責任を社員に押し付ける言い訳かもしれません。
327無責任な名無しさん:2008/06/20(金) 14:25:19 ID:tvCsY8xk

【何についての質問】
損害補償について

【質問者の雇用形態】
アルバイト

【いつ・何処で】
本日6/20 電話で

【何をされた・何をした】
新聞配達のアルバイト中5/2に自動車と接触、物損事故を起こしました。補償は保険で行うという話でしたが、一時停止違反があったため7:3の 過失責任があり、免責金額5万円の7割、3万5千円を負担しろと言われました。

ちなみにアルバイトは事故を理由に5月末で退職。給料日の本日6/20、給料の振込はまだありません。

【何をしたい】
免責の経費を100%個人で負担させられるのは不当だと思うのですが、法的な根拠はありますでしょうか?
雇側と話し合うために理論武装したいのです。
328無責任な名無しさん:2008/06/20(金) 16:16:28 ID:l/ZHxufe
>>327
理論武装など大げさにかんがえずとも、就業中の事故等の損害
に関しては労働側によほどの過失がない限りこのケースのように
その被害全額額を負担させられることなどありえない。

3万5千円を負担してもらいたいのは経営者としては当然のことだが
その負担額については、司法が判断するのであって使用者が決める
ことではないから、使用者に対して損害額については裁判所の決定
に従う旨申し出ていればよい。

また未払い賃金についてはその面積額相当を相殺することなどは
できないから、使用者に早々に振込みするように伝え、振り込まれない
場合には監督署へ申し出て指導を仰ぐとよい。
あわせて賃金全額の支払いがない場合には簡易裁判所にてなんらかの
形で請求を起こす旨伝えるとよい。
329無責任な名無しさん:2008/06/20(金) 16:56:39 ID:qMi0kebm
質問です。以下の場合、パワハラとか人権侵害で労基署・裁判所に訴えて勝てますでしょうか。


既に退職届を出し理由欄には「一身上の都合」としましたが、今更ながら悔しさが沸き、何とか裁きを与えたいのです。
辞職原因は方針の合わない上司(所長)が、精神的苦痛を与えて来るためです。


1、挨拶を強制するくせに、無視する。
2、私のデスクにものを置く際、荒っぽく投げ付けるように置く。また、私のイスが通行の邪魔になると、蹴ってどける。
3、上司に媚びる部下とも当然意見が食い違い、あちらが私を無視するのは黙認。当然、しだいに私も話しかける事はもちろん挨拶も無くなりましたが、それを上層部に風紀をみだすと報告。
4、私のいないところでは複数の部下(中立&私寄り)に対して私の悪口。


傍から見て私に原因があったとしても、職権による懲罰以外は不当だと思います。


意見ヨロシクお願いします。
330無責任な名無しさん:2008/06/20(金) 18:00:32 ID:tvCsY8xk
328様 回答ありがとうございました。

雇用側へ伝えましたがうだうだ言って明確な返答がありません。
断固たる態度で頑張ろうと思います。
331無責任な名無しさん:2008/06/20(金) 18:01:44 ID:1mmBd0t3
>>329
証拠などのこしてるんですかね?
まぁ〜なくても泣き寝入りせず労働基準監督署に行くべきだと思います
自分も元雇い主とやり合う予定です
お互い頑張りましょう
332無責任な名無しさん:2008/06/20(金) 18:19:57 ID:gUmaWZ4z
>>327
>一時停止違反があったため7:3の 過失責任があり、
>免責金額5万円の7割、3万5千円を負担しろと言われました。

>免責の経費を100%個人で負担させられるのは不当だと思うのですが、

会社側が3割負担してるじゃない?
計算できる?


使用者が労働者側に求償する事は別に変なことではないし、書き込みを見る限り、
7割の設定も、あながち著しくおかしいとまでは言えないと考える。

まあ、断固たる態度とか、すぐに裁判とか言いたがるのは、自ら解決を遅らせる
だけのことにならなけりゃいいけど。
333無責任な名無しさん:2008/06/20(金) 19:11:01 ID:1mmBd0t3
>>332
相手が三割なんじゃない?
334無責任な名無しさん:2008/06/20(金) 19:25:16 ID:nCiCpXut
質問です。
私は農協に勤めています。農協には共済(保険)の推進と言うものがあり平日の時間外や土日に組合員宅へ訪問し共済加入の推進をしなければなりません。
その推進に対しては時間に対して賃金が支払われず、契約をもらえれば保障金額に対して対万2、5円が年度末に支給されます。
このようなことは全国の農協で行われていると思いますが、推進活動を行っている時間に対して賃金が支払われないのは法律的に問題はないのでしょうか?
ちなみに私が勤めている農協には労働組合はありません。
335無責任な名無しさん:2008/06/20(金) 19:28:50 ID:OUYQkXXy
>>334
業務として行われているならば問題大有り。
いまどき珍しいな、農協みたいな大手で。
336無責任な名無しさん:2008/06/20(金) 19:39:54 ID:m44yunES
>>331
 素人が間違ったアドバイスをすること程迷惑なことはないよ。
 励ます目的ならば、いらないことを書かずにそれだけにした方が良いと思います。
>>330
 あなたが原因で起こした損害について、仕事中だからといって免責できるとの根拠は全くありません。
 逆に、軽過失であっても損害の100%を請求できる根拠はあります。(民法の不法行為の損害賠償等)
 裁判等で争って4分の1程度に軽減された判例はありますが、頑張った偉大な先人のおこぼれを事情の異なるあなたにそのまま適用される訳でもありません。
 あなたの期待したことと逆の回答ですけどね。
>>329
 パワハラの公的定義もなく取り締まる法律がない以上、法違反を取り締まる役所である労働基準監督署に相談したところで、対応してくれる訳はありません。
 自分で裁判でも起こしてください。
 なお、立証責任は訴えるあなた側にあることに留意してください。
 なお、私としては勝ち目がある事案だとは思いません。
>>328
 法的根拠のないことを自分の感覚だけでアドバイスするのは迷惑ですのでお止め下さい。

337無責任な名無しさん:2008/06/20(金) 19:40:14 ID:r53Tev0O
>>332
本日のバカ回答者IDは ID:gUmaWZ4zです。
労働法以前に算数を小学校へ再入学してやり直しですね。

このバカはただ文句言いたいだけのバカでいつも労働法の回答なんか
できないくせに余計なことは書きたい奴なので無視してください。

これはまじめな話だけど、君ってさ労働中の事故等による労働者への
損害求償について君の回答は大間違いで誰も参考にすらしないってこ
と覚えておいたほうがいいよ。
338無責任な名無しさん:2008/06/20(金) 19:42:23 ID:VAzBj2gE
ID:OUYQkXXyこいつもバカ回答者決定だな。
339無責任な名無しさん:2008/06/20(金) 19:45:38 ID:iWeldQAj
>>336
素人の癖にってお前のことだろ。
嘘ばっかり書いてるでたらめバカめ。
340無責任な名無しさん:2008/06/20(金) 19:51:06 ID:eOV3Gbpk
>>336
業務遂行中の事故時の求償については判例法理が
できていてるが?

君の主張している根拠自体くずれているが、?

不法行為の賠償??笑わせないでくれよ。何が根拠だよ。
341無責任な名無しさん:2008/06/20(金) 20:04:25 ID:eZ+D/KfW
>>336
 素人が間違ったアドバイスをすること程迷惑なことはないよ。
 業務遂行中の被害額について100%請求するのは自由だが
 認められるわけがない。
 パワハラの定義はあるし、事実労働局にも専門の担当官が
 常駐している。根拠のない妄想書き込むのやめたら?

 君の書き込みは法的根拠どころか夢想の類だろ。
342無責任な名無しさん:2008/06/20(金) 20:36:39 ID:gUmaWZ4z
>>333
事故によりA、Bの車に各々10万円の損害が発生しました。
CとBの過失割合は7:3とします。


この場合A(の側)は14万円を負担します。
ところで、Aの保険には5万円の免責が設定してあります。
このため、Aの保険会社は9万円を保険として支払います。
で、Aは5万円の負担のうち3・5万円を、Cに求償しました。

結局、14万円を負担したのは、
保険会社9万円、A(会社)1・5万円、C3・5万円となります。


さてこの状態で、Cは免責額(5万円)の100%を負担したと言ってますが、いかがですかねぇ?
343無責任な名無しさん:2008/06/20(金) 21:16:12 ID:1mmBd0t3
この状態なら100%とは言えないわな
344無責任な名無しさん:2008/06/20(金) 22:19:56 ID:GSHnKpdu
【何についての質問】
異動についての質問です。

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】 勤務先の会社で本日

【何をされた・何をした】
異動を言われました。1年前に今の会社に入ったのですが、そのときの雇用条件は
職種:海外営業、勤務先は東京でした。さらに、口頭(Oral契約ってあるのかな)では
転勤などない、というようなことを言われました。

本日、異動を告げられたのですが、8月1日から田舎の県に異動さ告げられました。
異動先は工場なので、職種が全く違います。まだ職種は判明していませんが、工場の中の労働だと思います。
営業は本社でしかやっていません。まったく畑違い、しかも車がないと通えないような田舎の場所です。
当方は車さえ持っていません。真顔で人事に異動を告げられました。
異動の理由は私が取引先に「迷惑をかけた」という一方通行的な理由だけです。ちなみに同属企業です。
これまで、業務上一般的にはありえない、やってはいけないような業務を担当がしていたこともあり、
何でもかんでも「できる」と取引先に言っていた様な人間達が集まっているような部署でして、そこに私が1年前に入ったのですが
私はきちんと正しい業務をやろうと思い、できないこと、やってはいけないことに関してはなるべくやらないようにしていました。
それをある日取引先に伝えたら、一方的に「今までの担当者と違う!」と怒鳴られ、今回、異動に繋がったのです。分けが分かりません。

これは異動という名の自己都合に追いやっていると思います。
法律上、どうなのでしょうか?
また、免許はあるが車も運転できないし、運転しないと通勤できないような場所に異動というのも納得ができませんが
世間では当たり前なのでしょうか?

私の考えでは、こういう理不尽な異動命令は「本人の同意」なしにはやってはいけない行為だと認識しています。
人事に文句つけてやろうと思いますので、情報下さい。
345243:2008/06/20(金) 22:45:46 ID:8k7VsLH/
有給休暇の通算について相談した者です。
明日、コンプライアンス担当者と面談をしますが
違法なのか一般的な意味でのコンプライアンス違反の境目がわからないのですが
差を教えてください。

・2008年2月に庶務課に無理言って有給届を出して
 シフト上では1日、有給休暇と書かれているのに
 やっぱり有給あげられないと言われてしまい
 給与明細では欠勤扱いとなっていた。
・6年間、直属の上司に相談し続けたが、「アルバイトだから有給はないよ」と言われ続けた
・同じ部署・同じ仕事内容で働く同僚は「パート」扱いだったので有給や雇用保険は認められていた

違法・倫理違反のラインがよくわからないので教えていただきたいです。

それから、証拠書類ですが平成17年(2005年)以降の給与明細と有給届のコピーしか取ってません。
法的に労働者名簿や賃金台帳の保存期間は3年なので
2005年以前は「在籍していない」扱いになるのでしょうか?
346無責任な名無しさん:2008/06/20(金) 23:23:08 ID:V7j6irLN
>>342
ID:gUmaWZ4zはただの粘着バカだというのはわかるな。
347無責任な名無しさん:2008/06/20(金) 23:37:38 ID:V7j6irLN
>>344
会社の就業規則等包括的な労働契約条項に異動に関する規定があるときは、異動命令は
拒否することはできない。

人事採用、異動は会社専権で不可侵なものであるから、異動を拒否できるのは異動に
応じられない特段の事由の存在が必要。家族の介護等が過去の裁判所の判断。

以上は原則論だが、他に不当労働行為によるものや会社が違法な意図を持って出す
異動命令も無効とされることも多い。だが異動命令の無効を認めされるには裁判所
の判決以外にない。

業務のミス或いは会社の思惑による行き違いから現在の職場に留めおくことが適当で
ないと判断されたと推測するが、異動に関しては当該労働者と会社に特段に異動を
行わないとの条項がない場合には異動は有効であり、異動先の場所や交通事情等は
現に通勤している工場労働者の存在することからも、通用しないと思われる。

最後に異動命令は本人の同意などいらない。よく就業規則の不利益変更に関しても
同様に個別の同意が必要と主張する見解があるようだが、そのようなものはない。
個別の同意が必要であるのなら、解雇撤回裁判などありえず、リストラや人員整理
などもできない。
348無責任な名無しさん:2008/06/21(土) 07:59:00 ID:WAsTUa6I
>>342

>>Aは5万円の負担のうち3・5万円を、Cに求償しました。

お前頭大丈夫か?過失割合は事故の過失割合で、免責額
を7:3で割ることじゃない。

ID ID:gUmaWZ4zは算数に加えて国語も小学校からやり直しだな。
349無責任な名無しさん:2008/06/21(土) 08:28:35 ID:whPFtqjP
>>348=ID:WAsTUa6I
>お前頭大丈夫か?過失割合は事故の過失割合で、免責額
>を7:3で割ることじゃない。
>327が書いてることを解説しただけだが、何か?

もしよかったら、お前のその明晰なオツムで、>327の解釈をしてくれないか?
そのときには、「〜〜すべき」とかの、お前の価値観の付け加えは要らないから


350無責任な名無しさん:2008/06/21(土) 09:36:48 ID:A8eAyGzX
>>347
おいおい、リストラするにも4条件があるでしょ。
転勤も同じこと。
通勤不可能なつころへの異動命令は違法。
351無責任な名無しさん:2008/06/21(土) 09:50:53 ID:Q70pWo0S
>>341
>パワハラの定義はあるし、
>事実労働局にも専門の担当官が 常駐している。
>根拠のない妄想書き込むのやめたら?

はい、それではパワハラの公的定義をどうぞ。(自分の回答に責任をとってね)

東京労働局の専門の担当者??
企画室の個別労働紛争解決制度の担当官のことか?
いつから、パワハラ専門官になったんだよ!

>>340
 君の脳内判例アフォーリ以外で確立している根拠をどうぞ。
 茨城石炭商事事件、大隈鉄工所事件・・それぞれ個別の事情を勘案してのそれぞれの判断にしかすぎないのだが・・




352無責任な名無しさん:2008/06/21(土) 11:51:47 ID:R+rdrro8
>>344
まずはあなたの雇用契約に「職種」、「勤務場所」の限定があったのかが問題になる。
ただし一般論としていうと医師や看護士などの特殊技能者でもない限り職種の限定があったとは
なかなか認めてもらえない。

次に配転命令権の濫用がないかどうかが問題になる。
あなたのケースだと配転させた会社の動機が退職勧奨目的でないかとの疑いがあり、またあなたの配転による
不利益の度合いが大きいようなのでこの点で問題にできる可能性があるかもしれない。
353無責任な名無しさん:2008/06/21(土) 11:54:19 ID:KO8E//y5
アルバイトで辞めるときは、1ケ月前の勤務日でいいですか?
354無責任な名無しさん:2008/06/21(土) 12:01:47 ID:R+rdrro8
>>353
2週間前までに予告すればいい。
355無責任な名無しさん:2008/06/21(土) 17:42:35 ID:KO8E//y5
>>354
ありがとうございました。
356無責任な名無しさん:2008/06/21(土) 21:20:33 ID:jY+FRFE0
過労自殺と遺族 〜事件の解明と労災認定に向けて〜
http://taisho.holy.jp/

オールインワンソリューションってどうよ? パート4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1198128311/
357無責任な名無しさん:2008/06/21(土) 21:55:16 ID:VN9p1ecN
週に何時間以上働かせると違法というのはあるんでしょうか?
358無責任な名無しさん:2008/06/21(土) 23:53:07 ID:rBDWXFNg
>>357
原則・・・1日8時間、週40時間を越えて働かせると違法。
例外・・・労働基準法36条による時間外労働・休日労働に関する労使協定を結ぶと、その協定時間まで残業させても違法でなくなる。
359無責任な名無しさん:2008/06/22(日) 04:19:17 ID:b2LJvf+J
勤続年数が30年以上の従業員が出社、出向を許されずリストラ候補になりもうすぐで3ヶ月もの自宅待機となります。会社側も考えていて給与は最低限振り込みをしています。法律上自宅待機はどこまでの期間許されますか?法律に詳しい方のご指導よろしくお願いしますm(__)m
360無責任な名無しさん:2008/06/22(日) 08:26:20 ID:trIlnDWk
>>359
労働関係法で自宅待機に関する規定はない。
同様に自宅待機が許される期間なども規定されていない。

自宅待機命令が発せられた原因についての記載がないが
労働問題とするにはその原因の正当性や適否が重要であり
当該企業の人員整理の必要性、リストラ候補となる経緯、
過程の記載も必要。
361無責任な名無しさん:2008/06/22(日) 08:40:52 ID:b2LJvf+J
>>360
ありがとうございます。 もう少し整理してまた質問させていただきます。m(__)
362無責任な名無しさん:2008/06/22(日) 09:14:01 ID:b2LJvf+J
候補になった理由は見当もつきません。会社も優良企業で、破綻とは無縁の現況です。管理職であり、会社のあらゆる事を把握していることもあり、労基からにらまれたくないのもあり自己都合の退職を待ってるように思います。どうしたら…。
363無責任な名無しさん:2008/06/22(日) 09:42:21 ID:tOg5VTK1
>>362
管理職でその扱いって事は、会社が何を意図してるかぐらいは判ってるんでしょ?


それにしても、管理職かどうかなんて、重要な判断要素。(場合によっては結論が正反対に変わる)
そういったものを書かずに、あとから書くことを「あと出し」といって、相談系のスレではもっとも嫌われる行為です。
もう少し整理してまた相談するのなら、そこら辺のことはきちっとはじめから書いておいていただきたいものですね。
364360:2008/06/22(日) 10:30:14 ID:sIrynXZr
>>362
記述された内容からはリストラに関してはその必要がないとの
判断ができ、リストラに関しては無効であると推測される。

自宅待機命令に関してもその必要性がなく、端にリストラの
ための命令であると、これも推測される。

さて問題は解決策等についてだが、リストラ要員となっている
問題も含めて個人で解決に当たるには相当な困難が予想さ
れることから、地域にもよるが可能であれば管理職ユニオン
へ相談、加入して解決にあたるのがもっとも費用もかからず
よいのではないかと思われる。

公的機関による相談や紛争解決は裁判所を除いてその法的効力
は皆無に等しく、当該労働者が管理職とのこともあってあまり期待
できない。

残るは弁護士へ委任することだが、経費の点や弁護士であっても
おざなりであったりして、その選定には慎重を要する。

最後に管理職であれ無役であれ勤労者の唯一の生活原資である
その職を失うということについて、安易に妥協するべきではなく
現状では近い将来失職するのは目に見えているのだからあらゆる
手段を使って会社と闘ってほしい。
365無責任な名無しさん:2008/06/22(日) 11:13:34 ID:Q5hzcl3c
なんか360って、例のInfoWebのコピペざるっぽい雰囲気がするんだけど気のせいかな?
コピペはしてないけど。


言葉の使い方とか、一方的内容の断定の仕方とか・・・
366無責任な名無しさん:2008/06/22(日) 11:44:54 ID:b2LJvf+J
>>363
文面が拙く又相談の仕方に不手際と感じさせてしまい大変に申し訳ありませんでしたm(__)m又、助言に深く感謝致します。
>>364
非常にありがとうございます。とても具体的にアドバイスをいただき今後の実践的な対応に個人として助かります。感謝、感謝で一杯です。m(__)mm(__)m
367無責任な名無しさん:2008/06/22(日) 13:28:41 ID:okJJSoVD
>>359
 法律で自宅待機の期間の制限はないし、その間の賃金も労基法26条に定められた「平均賃金の6割」を支払っていれば問題はないこととなります。
 (民法の危険負担で100%との考え方もあります)
 あとは、自宅待機という処分の当・不当ですが、これは民事(裁判・ADR(裁判外紛争解決手続き)・労組の団交等)で争うこととなります。
 勝てるか勝てないかは、やってみなければわかりませんし、少なくともこれだけの情報でかつこんな場所で、一方側の主張だけで判断できるものではありません。
 364はその意味では無責任な回答であることは間違いありませんが、「すごい偏見」があることはともかく(前記の欠陥はありますが)本筋では間違っていないと思います。
 
368無責任な名無しさん:2008/06/22(日) 20:15:21 ID:b2LJvf+J
>>367
まず本当に有り難うございます。法律の専門家の方と感じます。とても心強いアドバイスと受け止め、様々な難問を乗り越えてまいりますm(__)m
改めまして>>367様、誠に有り難うございます。
369無責任な名無しさん:2008/06/22(日) 21:21:40 ID:Slh4FrrT
鬱でクビになりましたが、
離職票の離職理由は自己都合扱いになってました。もちろん退職届も言質もとられていません。
失業給付については現在就職困難という診断書を出して延長手続きを行いにいった際、
ハローワークの担当者はまったくやる気なく「会社が自己都合と言ってるんで自己都合になりますね^^」
しかし面倒な相手だと思われたのか、失業給付の延長の終了後、就職困難者扱いにしてもらえるといわれたので
失業給付だけを見れば自己都合でも会社都合でも同じことになります。

現在同時に労災の申請中で、
もし労災が認められた場合、労災申請中にもかかわらずクビにした件、
及び解雇なのに自己都合にした件について訴訟を考えてます。
(ここまで前置き)

離職理由の件、もし労災認められなかった場合は離職理由について(私的に)争う理由を失うわけですが
離職理由の会社の詐称の時効はどれくらいでしょうか?
370無責任な名無しさん:2008/06/22(日) 22:43:53 ID:okJJSoVD
>>369
 まず、”事業主”による”公共職業安定所長”に対する所属していた労働者の「離職理由の詐称」ですが、どの法律で禁止されているのでしょうか?
 請求権等が絡まない本件では、刑事罰付きの法律に違反していなければ「時効」がある訳ありません。
371無責任な名無しさん:2008/06/22(日) 22:53:32 ID:JSX7gIbO
就業規則が持ち出し禁止なんですが、弁護士に相談するなら弁護士に守秘義務がある限り懲戒されないですか?
372無責任な名無しさん:2008/06/22(日) 23:00:35 ID:BBHYXWXN
>>371
問題ない。
373無責任な名無しさん:2008/06/22(日) 23:53:40 ID:3X2VzIJn
派遣会社から派遣された先の会社でイジメに遭い、
仕事を回してもらえない/教えてもらえない とかの場合
その派遣先に対し、何らかの訴えを起こして
慰謝料なりのカネを取ることは出来ますか。

所属派遣会社にそうした状態にあることを言っても、
その後の契約が取れなくなるためか
まったく解決しようとしません。
374無責任な名無しさん:2008/06/23(月) 00:05:54 ID:0Rjq+NHZ
質問なんですが

変形労働時間制で契約して仕事が始まらず休業補償を貰う場合の
計算は平日8時間で計算するんでしょうか?
それとも週40時間を保証するという感じになるんでしょうか?
平日だけなら同じ40時間なのですが土曜にも時々他の仕事や
講習を入れられてるのでその土曜分の扱いがよく分かりません。
ちなみに週40時間は超えません。
375無責任な名無しさん:2008/06/23(月) 01:53:03 ID:5tVnren4
>>371
弁護士の守秘義務は、弁護士活動を行う上で弁護士個人に科せられた義務です。
一方、就業規則の遵守は、あなた個人に課せられた義務です。

この2つは別物ですから、就業規則を破ったことに対する懲戒は、相手が弁護士だったからだけの理由でもって、なくなるものではありません。
376無責任な名無しさん:2008/06/23(月) 06:30:01 ID:B7FTkJ2p
>>374
 休業が生じた日ごとに予定されていた時間に対する休業手当が必要。
 土曜日も勤務日であったのならば当然支払い義務はある。

>>371
 375が○、372×

 
377無責任な名無しさん:2008/06/23(月) 09:14:13 ID:PZBmR7Jm
【何についての質問】
退職についてです。
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
勤務先の歯科医院で、半年ほど前から
【何をされた・何をした】
歯科医院の経営不振のため給料の支払いが遅れたり、助手やパートが解雇されたりしはじめたのが半年ほど前。
残された歯科医・衛生士だけでは人が足りず、毎日8時から23時までの勤務が当たり前になっています。(診療時間は9時〜21時)
人数が足りていたころは早出・遅出の交代制だったのでだいたい8時間勤務が守られていましたが・・・
週休二日も守られず、体調不良などで有給休暇を使おうとしたら「事前報告のない休みだから罰金だ」と言われ、
給料から1万円天引きされてしまいます。(そのような規約一切ありません)
私にとってはかなりハードな勤務状態だったので体調を崩し、ストレスからくる円形脱毛症になってしまいました。
一ヶ月前に診断書と一緒に退職願を提出しましたが、退職願を目の前で破り捨てられました。
3回提出しましたが、3回とも「認められない」と言われ目の前で破り捨てられました。
このままでは埒が明かないと思い嘘ではありますが「結婚して彼の実家に引っ越すことになったので退職させてほしい」と言ったら
「俺に相談もせずに勝手に決めるな!」と怒鳴られました・・・
私は、院長とはプライベートな接点は一切なく、そんなことを言われるような関係ではありません。
「院長は私の親ですか?」と尋ねると「そんなことはどうでもいい。俺に断りもなしに結婚を決めるな」と。
もう、意味がわからずとにかく退職願を受理して欲しくて提出しましたがまたも破り捨てられました。
寿退職すら許されないのだそうです。
そして、一昨日言われました。「今ここを辞めるなら、もう二度と衛生士として歯科の世界に戻れないようにしてやる」と。
怖くなって先輩に相談したら実際に院長と揉めて退職した衛生士は、どこの歯科医院でも受け入れてもらえていないんだそうです。
更に、しかるべきところで相談した衛生士もたくさんいるけれど、一切改善されないとのこと。
今の歯科医院はすぐにでも退職したいけれど、衛生士の仕事は辞めたくありません。
【何をしたい】
とにかく、すぐにでも退職したいです。
体調不良もストレスも、限界を感じています。
378無責任な名無しさん:2008/06/23(月) 10:17:36 ID:3BJ6bYz4
どうすれば・・・
前の会社が私の所得を水増し申告してました

税金面で私にのしかかってきてます。

給与明細はすべてあります。

労組、税務署、区役所に相談しましたがたらい回しで、結論はあなたと会社の問題でした

世話になった先輩も勤めているので、事を荒立てたくない気持ちもあります。

やはり裁判沙汰でしか解決できませんか?
379無責任な名無しさん:2008/06/23(月) 16:19:17 ID:iKwqGy/s
労働局需給調整に問い合わせ後、
会社に対して改善を行ったと連絡ありました。

初回ということもあり、改善と言っても
書面1枚程度のことですよね?

担当者に聞いても、上記の結果だけ教えられ
具体的なことは教えられないとのことでした。
380無責任な名無しさん:2008/06/23(月) 16:48:04 ID:MYvG5yuV
派遣労働者の全国一斉ストライキ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1213540425/l50
381無責任な名無しさん:2008/06/23(月) 21:05:00 ID:R8VCnqf7
先生方、ちょっと教えて頂けますか。私は3年前の2005年6月にある
会社に正社員として雇用され、今でも勤務し続けています。3年前
の入社時に身元保証書を書いたのですが、その時私は自分の親に身
元保証人になってもらいました。その後、1年前の2007年に両親が死
亡しております。それで、昨日会社の人事部から「身元保証書を更
新したいので、また身元保証人と一緒に身元保証書を書いてくれ」
と言われました。身元保証人は両親でなくともいいそうなのですが、
私には頼れる親戚もおらず、身元保証人になってくれる人がいません。
ここで質問なのですが、3年も勤務し続けた私が身元保証書を書かな
かった場合、会社がそれを理由に私を解雇するのは可能なのでしょう
か?採用時ならともかく、3年も真面目に勤務したのにこれだけで解雇
されてしまうのは納得出来ません。教えて下さい。お願いします。
382無責任な名無しさん:2008/06/23(月) 21:27:52 ID:ywMCP6JW
今警備の仕事をしてるんですが、36時間勤務で仮眠なしって法律的にどうなんでしょう??
383無責任な名無しさん:2008/06/24(火) 00:21:10 ID:7nH1hWjU
【名前欄】
383

【何についての質問】
残業代について

【質問者の雇用形態】
アルバイト

【いつ・何処で】
一ヶ月前・勤務先の店舗

【何をされた・何をした】
初勤務の日の終礼で店長に「うちはお客さんがいるまでが(概ね21:30〜22:00)勤務時間で、それ以降の掃除
閉店作業等には残業代がつかない。」
と宣告されました。
納得いかないのでどういうことかと訊ねると、会社の方針だといいいます。
挙句、納得できないならそんな人はいらないとまで言っていました。
面接の時に言うなら(それでも問題でしょうが)まだしも、
採用後にそんなこと言われても他にアテもないしとりあえず働いています。
タイムカードはなく、店長が出退勤時間を記録しています。もちろん退勤時間を偽っています。
他のバイトは不承不承ながらも店の言いなりになっています。

後の証拠となるよう毎日仕事が終わると残業時間をメモ書きしています。

【何をしたい】
退社時に未払い残業代を全て回収したいです。
384無責任な名無しさん:2008/06/24(火) 07:48:14 ID:uYzuraf2
>>381
私は先生ではありませんが、知っている限りでご説明させていただきます。
身元保証というのは、その労働者が不正などで会社に対して損害賠償責任を負う場合に、その債務を連帯して負担する仕組みのことです。
この身元保証は、使用者側の都合で悪用されるケースがあり、また、身元保証人としても無限の保証責任を永久に負い続けるという負担があるために、身元保証に関する法律というものが定められています。
この法律では、身元保証の期間として、期限を定めた場合は5年、期限を定めない場合は3年の上限があり、これを上回る期間の身元保証を認めていません。

これを前提に考えてみると、人事の人はマニュアルに従って、単に更新手続きを求めていると考えた方が良いと思います。
そこで人事の方にその旨をご相談されることが正しい対応だと思います。

なお、身元保証書を提出しない場合ですが、一般に就業規則で「会社に対する必要な届出を行わない場合」は懲戒の対象とするという規定が設けられているケースが多いようです。
これに抵触しないようにするためにも、相談が大事だと思います。
385無責任な名無しさん:2008/06/24(火) 08:20:10 ID:1/sqWy1V
質問ですが、会社で前にある人間をリストラしたい社長が私と他、二人とで話し合いして私一人反対しました。ある人間とは一応堅気の人では無くて社長はリストラしたいけど怖いからか理由として私を含めた三人の意見だと言い激怒したその人が私達三人に脅しをしてきました。
386無責任な名無しさん:2008/06/24(火) 08:21:34 ID:1/sqWy1V
二人をかばう為に反対した私も一緒に罪を被り二人の相談に乗ったり相手とも話し合いして解決する様に動きました。
387無責任な名無しさん:2008/06/24(火) 08:22:13 ID:1/sqWy1V
その件は無事に解決したのですが、それ以来うつ病なり仕事も休みがちになりました。そして今回、社長から休みがちで当てに成らないから会社を辞めてくれと言われました。休みがちになった理由が社長と他の二人が原因なのですが労災など色々認めて貰う事は可能でしょうか?
388無責任な名無しさん:2008/06/24(火) 09:28:06 ID:JB4jCwcf
>>385
マルチすんな
389無責任な名無しさん:2008/06/24(火) 09:40:52 ID:GCexekHX
今大阪府知事と職員で
始業前の朝礼についてもめてますが、
ウチの会社は始業前に朝礼をしてますが、法律違反なのでしょうか?
組合の了解は得てるらしんだけど。
390無責任な名無しさん:2008/06/24(火) 10:02:16 ID:sV1j1COO
>>377
退職自体はすぐに出来ます。
なぜなら強制労働は禁じられているからです。
「退職します」と言ったら院長の許可を得る必要はありません。
退職を申し出た2週間後に雇用契約は強制解除できます。(民法671条第1項)
言った言わないでもめないようにするには退職届を内容証明で郵送するといいです。
内容証明は自分で調べてください。

歯科衛生士の世界はわからないのですが、懲戒処分になったことが登録上わかるのでしょうか?
あるいは資格が取り消されるようなことがあるのでしょうか?
問題の院長が歯科医師会や歯科衛生士会のお偉いさんの息子とかなら可能性も否定はしませんが
せいぜい前職照会が来たら「ひどい歯科衛生士だから雇うな」と言うくらいなのでは?
自分は、「今ここを辞めるなら、もう二度と衛生士として歯科の世界に戻れないようにしてやる」
という言葉は只の脅し、先輩はあなたに辞められると自分が困るから嘘をついているか、院長の
言ったことを事実無く信じているかだと思いますがね。

あなたの場合、院長にやり込められている感があるので、時系列にそって言われたことを
まとめて一度弁護士に相談に行って来たらいいと思います。
相談の時点なら1時間話しても1万円くらいですから。
391無責任な名無しさん:2008/06/24(火) 12:21:56 ID:DboyyufS
>>383
労働契約に基づく債権は、2年間で消滅時効にかかります。
よって、満額取ろうと思えば、2年間が限度となります。
御社では内部通報窓口はないのでしょうか?
無い場合は、サービス残業が日常的に行われているとして、労働基準監督署に相談することになるでしょうが、監督署は結構腰が重いので、十分な証拠を用意しておくべきです。
メモも証拠にはなりますが、より客観的な証拠の方が効果があります。
退職直前に店長にもう一度、サービス残業の問題を申し入れ、その際の発言をボイスレコーダーに録音するなどで対応することで、会社幹部が肝を冷やす事態となるでしょう。
392無責任な名無しさん:2008/06/24(火) 13:02:24 ID:uReglgsw
>>389
朝礼自体は、強制力の有無によって判断されると考えられる。

うちの自治体でも数年前、社長(首長)が職員の意識改革とか言い出して、職場ごとの始業前の朝礼を実施する旨の通知が出された。
強制されるのがイヤなので、一住民として(事実、住民には違いないのだが)、朝礼の妥当性をコンプライエンスの観点からHPを通じ質問した。

その際、逃げ道を塞ぐため、あらかじめ公僕論や精神論にはいかないように話を持っていった。



で結局、朝礼は職員の自主的なQC活動という言質を取り、人事も朝礼の参加・不参加を理由とした考課を行わないようにさせた。

そのときの質問と回答は、今でもHPに掲載してある。

なお、朝礼にはキチンと参加している。
(強制されるのがイヤなのである)
393無責任な名無しさん:2008/06/24(火) 15:51:01 ID:GCexekHX
>392
ありがとうございました。
強制かどうか聞いてみます。
394無責任な名無しさん:2008/06/24(火) 18:59:08 ID:27SvD7iV
あg
395383:2008/06/24(火) 19:14:36 ID:g8q2eQ4Q
>>391
アドバイスありがとうございます。客観的な証拠が難しそうなんですよね。
出退勤表などとてもじゃないけどコピーさせてくれそうもないし。

残業を認めないのは会社ぐるみのようで、店長含む正社員も一切残業代を支給されていません。
なんで誰も闘おうとしないんだろ?
396無責任な名無しさん:2008/06/24(火) 21:04:14 ID:vF0VNUfE
よろしくお願いします。

【名前欄】
396

【何についての質問】
時間外手当の過払いに関する質問

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
勤務先の会社で、今年1月〜6月

【何をされた・何をした】
今年の1月〜6月までの時間外手当が過払いである事が分かりました。
私は1月の段階で分かっていたので、総務に何度も指摘をしたのですが、
「忙しい」または「計算は合っている」の回答のみで相手にしてもらえませんでした。

今月に入り、過払いであるという事が発覚し、全額返還を求められました。
金額は従業員によりますが、10万〜50万くらいです。

会社側は総務の落ち度を認めていますが、全額返還はゆずらないとの事です。
給与より天引きするとの事でした。

【何をしたい】
返還をしない、もしくは返還額の減額
397無責任な名無しさん:2008/06/24(火) 21:13:10 ID:gVRovb9I
>>396
過払いの返還は免れられない。また減額の要求もできない。
ただし、天引きについては別の問題が生ずる。
可能なのは月々の返済額を分割にする程度。
398無責任な名無しさん:2008/06/24(火) 21:16:05 ID:vF0VNUfE
>>397
レスありがとうございます。
やはり免れるのは無理ですか。
以前にあった判例で、総務の忙しさを理由に過払い分の給与を数ヶ月後に天引きするのは違法とあったもので。
天引きに関しては、生活に支障の出ない範囲でなくてはならないって事でしょうか?
明日、会社で他の従業員とも話し合ってみます。
399無責任な名無しさん:2008/06/24(火) 21:51:34 ID:y7EivywT
>>381 です。
>>384様、ありがとうございます。つまり、これだけの理由では解雇は
出来ないけれども、「会社に対する必要な届出を行わない場合」は懲戒
の対象になるかも知れないので、相談した方が良いということですね。
人事部に相談してみます。ありがとうございました。
400無責任な名無しさん:2008/06/24(火) 23:22:28 ID:0ONF3/d+
>>398
これはデタラメ。まったくの嘘八百。正社員労働者のことを罵倒していたのではなく、
彼らを社畜として働かせていた雇用者や企業を批判していたんだよ。
「不安定雇用か、さもなくば社畜か、いずれかしかお前らの選択肢はない」という
二者択一状態のまま放置されていた労働者の境遇を問題にしていたの。
そして戦後左翼運動が求めていたのはまさにその二者択一の奴隷待遇なんだよ。
それが世界に類をみない株式会社ニッポンの成功を実現したんだ。
401374:2008/06/24(火) 23:28:47 ID:60J8Zrzc
>>376
返答ありがとうございます。

勤務日が決まる前に仕事が延期になって休業補償になったんです。
だから最初の月は平日8時間分と土曜の講習時間分の時給を
両方払うと言うことで実際に支払ってもらったんですが
しかし翌月からは同じ様に土曜に講習を受けに行ったのに
平日8時間と実働分を比べて多い方で計算するとかで
平日8時間の1ヶ月分だけになりました。
それだけでも貰えてるだけ良いのかもしれないですが
常識で考えて休業補償期間内のちょっとした仕事や講習で
平日8時間の1ヶ月分を超えるはずが無いんですよね。
結果的に土曜は行かなくても同じと言う事になって
土曜の拘束時間10時間と交通費x4が無駄になった感じがして
どうも納得がいかないんです。まあ知識は身に付いたと
諦めようかなと思ってはいるんですが・・・・。
402無責任な名無しさん:2008/06/24(火) 23:30:01 ID:uReglgsw
>>398
>以前にあった判例で、総務の忙しさを理由に過払い分の給与を数ヶ月後に天引きするのは違法とあったもので。
>天引きに関しては、生活に支障の出ない範囲でなくてはならないって事でしょうか?
何の判例を見たのか知らないが、総務の忙しさとか、数ヶ月後とかは大した意味はない。
労働者の同意のない天引きが違法ってだけで、どの程度で返すってのも含めての同意だ。

逆に労働者の同意さえあれば、生活に支障があろうが何しようが、関係ない。

まあ、どうしても一括で返せないなら、信義則でも持ち出して分納や一部免除にもっていくしかないんだろうね。


>>400
すばらしい意見ですね。




で、結局何が言いたいの?
403無責任な名無しさん:2008/06/24(火) 23:46:40 ID:xOg5bI9x
【名前欄】
403?

【何についての質問】
予定していた勤務時間が変更された場合の扱いについて

【質問者の雇用形態】
正社員(だが客先に派遣)

【いつ・何処で】
客先の作業場所

【何をされた・何をした】
通常の勤務時間は9時から18時。
特定の日に夜間の作業に対応するため21時から翌日6時までの
シフト勤務に変更するよう客先に言われた。
しかし当日、作業が早まったためすぐに出社するよう連絡を受け
18時に出社したが1時間後の19時には作業が終了した。
客先の担当者に帰っていいと言われ、他の作業もなかったため帰る
しかなかった。

会社(客先ではなく自社)では勤務時間が1日8時間に満たない部分は年次有給休暇
を使用して埋めるか欠勤扱いとなって給料から引かれる

【何をしたい】
年次有給休暇を使用したくないし、欠勤扱いとなって給料が減るのもイヤ。
8時間勤務したものとして扱って欲しい。
(会社とは交渉するつもりだがその前に法律でどうなっているのか知りたい)


自宅と作業場所との往復に3時間かかるので1時間の勤務では割りに合わないです。
404無責任な名無しさん:2008/06/25(水) 01:12:39 ID:cSpcs/SB
派遣労働者の全国一斉ストライキ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1213540425/l50
405無責任な名無しさん:2008/06/25(水) 09:46:46 ID:jHqM9UQT
友達が社員で働いています。
会社を7月いっぱいまで働いて8月は有休を消化しようと
しています。

社員のバスの定期代が3ヶ月毎に支給されており
今月はその支給月だったのですが、
お給料に含まれていなかったので確認したところ、
現金で1ヶ月分ずつ申請してということでした。

この場合、8月分のバス代は支給されないのでしょうか。
宜しくお願いします。
406無責任な名無しさん:2008/06/25(水) 13:35:32 ID:EGjvnrmX
24時間年中無休の会社で電話番をしておりますが
昨日、夜勤で会社に行ったら通知がきてまして
7/1から夜勤手当がなくなる事になりました
今まで一人で20時〜9時までで夜勤してましたが
来週からは20時〜9時までの間の1〜4時までの間は仮眠時間とするので
夜勤手当は廃止との事でした、これってなんとか出来ないでしょうか?
ちなみに、仮眠時間に電話がなった場合応対しなければいけないとの事(休憩時間じゃないし…)


まぁ、転職するのが一番早そうですが…orz
407無責任な名無しさん:2008/06/25(水) 14:33:32 ID:lTUk2AY5
>>405
1日も出社しないのに交通費をもらおうとしているのですか?
賃金とみなせるような場合でない限り無理だと思いますよ。
408無責任な名無しさん:2008/06/25(水) 16:13:34 ID:sIaxRQJh
>>405
交通費の支給が規定してある場合にも
有給休暇消化時には支給をしなくてもよい。

交通費の支給ないし補助は居住地から勤務地まで
の通勤にかかる経費に対してのものであって
根幹的に法律で労務を免除される年次休暇消化時
には支給はない。

一般的に休暇を暦日単位で1日だけ取得する場合が
多いが事務手続きが煩雑であるために差し引きしない
だけで本来はたとえ1日だけの取得であっても交通費
から差し引くのが本来の手続き。
409無責任な名無しさん:2008/06/25(水) 18:20:37 ID:6C9HvuDT
派遣期間が2ヶ月の場合、途中で、派遣先企業の都合により
契約解除となっても、休業手当は請求できないんでしょうか?
働いた分の給与しか支払われないんでしょうか。

もらった契約書も適当で、どうしたらいいのか良くわかりません。。。
410無責任な名無しさん:2008/06/25(水) 18:55:15 ID:wema/Y9S
>>396
返還は必要だろうが、4月〜6月の賃金で健康保険や厚生年金の当年9月〜翌年8月までの保険料が決定されるので、正規な金額で再計算してもらう必要がある。
411無責任な名無しさん:2008/06/25(水) 19:56:18 ID:e+j7+v1k
>>406
@夜勤手当の支払いが必要な時間帯と仮眠時間との関連がおかしい。

A仮眠時間帯に電話等の応対が必要な場合には、指揮命令下に
置かれている状態であり、労働時間であると判断されることがある。

B一方でその仮眠時間においての電話応対の頻度が少ない場合には
監視断続労働に該当すると判断されるときには、労働基準監督署への
届け出を経て、通常の賃金の1/3でよいとされる。


監督署のへ監視断続労働である届け出がなされているか、またその業務内容が
監視断続労働であるとの判断が適正なものか精査が必要。
412無責任な名無しさん:2008/06/25(水) 20:04:15 ID:FsICvLDK
派遣先と派遣会社との派遣契約を解除するような場合、
派遣先企業は派遣会社に対して、30日前までに予告し
同意を得るか、解雇予告手当として30日分以上の賃金
を支払うことが必要。

派遣先において途中で一方的に打ち切られる場合、派遣会社
は派遣社員に対して次の仕事を探す義務がある。次職の紹介
が速やかにできない場合には休業手当(平均賃金の60%以上)
等の補償を請求が可。
413409:2008/06/25(水) 20:19:02 ID:4rVAATTY
>>412
解雇予告手当は、2ヶ月未満の契約なのでださないそうです。
契約書にはそういった条件はまったく書かれていないのですが
労働基準法にそっているので、問題ないとのこと。
最初から履行するつもりのない事ばかり書いてあるようです。。。

次の仕事も、今までと同様の職種では紹介できるものがなく
探してみるのでまってほしいというばかりで、休業手当もださないそうです。
民法628条によれば、働く予定だった分の賃金はもらえるみたいですが
払わないといっている相手に、どうしたらいいんでしょうか。
労基は、労働基準法にそった指導しかできないので、民法の対応はしてもらえそうにないです。
414無責任な名無しさん:2008/06/25(水) 20:19:25 ID:X4evoVi3
>>409
派遣先都合による休業の場合は休業手当が請求できます。
手当は給与の6割以上です。
契約書は派遣業法により記載事項が決まっています。
契約書持参で各地の労働局需給調整事業部で相談してみましょう。
415無責任な名無しさん:2008/06/25(水) 20:35:03 ID:FsICvLDK
>>413
監督署は民法云々ではなくて、民事の権限はないから支払いの担保は
できないし、取立てもしない。

黙っていても払ってはもらえないから、自身簡裁にて小額あるいは民事督促等
の手続きをおこなうしかない。

いずれもわずかな経費しかかからないし、不明な点は地域にもよるが忙しくなけ
れば簡裁の係員が教えてくれる。(東京はほとんど無理)

取りあえず判決を取っておくこと。強制執行まで行うのがいいが本ケースでは
経費がかかり過ぎて割に合わない。

簡裁での手続き等が面倒なら、素直にあきらめる。
416409:2008/06/25(水) 20:44:08 ID:4rVAATTY
>>414
明日契約書持参で相談してみようと思います。
ありがとうございます。

>>415
やはり最悪、自分で訴訟ですね。
とりあえず、時間だけは出来たのでがんばります。
ありがとうございます。
417無責任な名無しさん:2008/06/25(水) 21:16:21 ID:DLM10Du7
就職の内定もらったんだけど翌日に断りました。
そしたら損害賠償すると脅されたんですけどどうすればいいですか?
418無責任な名無しさん:2008/06/25(水) 21:32:41 ID:wema/Y9S
>>417
労働契約はしてないんだよね。
単に、
会社「採用します」
相談者「辞退します」
という感じなんだよね。

そうだとすると、結論を言うと無視でok。
419無責任な名無しさん:2008/06/25(水) 21:37:10 ID:DLM10Du7
>>418
ありがとうございます。
まさにその通りです。
書面などの契約はしていません。
前日に即採用決まり翌日に断りました。明日から出勤予定でした
420無責任な名無しさん:2008/06/25(水) 21:47:56 ID:uAsnmbU+
>>413
>民法628条によれば
中途解雇は、あと労働契約法もあるな。労働契約法は労働局の所管内だから相談してみるほうがいい。
労基は監督権限ないが労働関係の相談はまず労基に行くこと。労働局等の案内もあるかもしれない。
421無責任な名無しさん:2008/06/25(水) 21:52:14 ID:OeZKk0hd
>>417
 謝れ。
>>416
 「各地の労働局需給調整事業部」なんて部署はないし、休業手当を扱う訳ないので注意してください。
>>414
 素人が知ったかぶりで回答するのは見苦しいです。
 休業手当=給与の6割???  ○平均賃金の6割
 契約書??  就業条件通知書OR労働条件通知書??
 需給調整担当部署の意味理解している? 



 
422417:2008/06/25(水) 22:00:02 ID:DLM10Du7
>>421
謝りました。それでも入社しないと損害賠償するって事なんですけど
423無責任な名無しさん:2008/06/25(水) 22:01:30 ID:PYUftIpy
>>422
君は間違ってないし。
そんな会社断って正解だったね。まともな会社のやることじゃないよ。
424417:2008/06/25(水) 22:09:36 ID:DLM10Du7
>>423
ありがとうございます。
まだ話がついてないんです。明日また連絡することになってます
425無責任な名無しさん:2008/06/25(水) 22:58:14 ID:dpwYIIq2
>>421
労働局の所轄官庁が何処か知っているの?知ったかぶり君
では君に質問です、派遣業法の管轄部署は何処?
426無責任な名無しさん:2008/06/25(水) 23:11:44 ID:tHxLb6kX
【何についての質問】
アルバイト先のコンビニで決められている罰金制度につて

【質問者の雇用形態】
アルバイト

【何をされた・何をした】
私がアルバイトをしているコンビニには
「バイトを休む時、一週間以内に連絡したら500円を給料からマイナス。前々日連絡なら1000円、前日連絡なら2000円、当日連絡なら3000円、無断欠勤なら5000円給料からマイナス。」
という規則があります。
先月、風邪をひいてしまいバイトを急に2日間休んだ時に給料から当日前日連絡の欠勤という事で5000円引かれていました。
私が休んだ代わりにシフトの穴を埋めてくれた人にそのお金が付与されるようです。

【何をしたい】
賠償予定の禁止というものがあるものの実際被害が出た分は請求されると聞いたんですが、この場合はどうなるのか、労基法に違反しているのか知りたい。5000円取り戻したい。この規則を法的な意見で辞めさせたい。
427409:2008/06/25(水) 23:14:43 ID:4rVAATTY
>>420
ありがとうございます。
まずは、労基に雇用契約書と添付書類をみてもらって相談したいと思います。

>>421
むぅぅ、存在しないのですか。
やはりまずは、労基に相談し、そこで対応を聞いてみることにします。

全国に支店があるというので安心していましたが、派遣会社って適当なんですねぇ。。。
428無責任な名無しさん:2008/06/26(木) 00:01:06 ID:D8pSgiaT
>>426
>この規則を法的な意見で辞めさせたい。
何でたかがバイト風情が、こんなにエラそうなんだろう?
429無責任な名無しさん:2008/06/26(木) 00:45:17 ID:pC1aGg57
>>426
労働基準監督署へ相談して指導してもらいましょう。給料からマイナスされたことを証明する証拠も持参しましょう。
たかがバイト風情とおもっていると、人が集まらないことを教えるのも一つの方法です。
法律違反を理由に労働契約無効にする方法もあります。
430426:2008/06/26(木) 02:26:12 ID:RwSqwvMA
>>429
ありがとうございました
431無責任な名無しさん:2008/06/26(木) 05:09:02 ID:rhFjRV11
以前211で相談させていただいていたものです

皆様のおかげで民事紛争処理の手続きまで行ったのですが
直後に見通しのよい一本道で弟が車に引かれ、そのまま鈍器のようなもので数10回殴られる事件
兄が仕事帰りに鈍器で集団に暴行を加えられるという事件
家の郵便受けに「次はお前だ」と書かれた紙がほぼ毎日投函されるというような起きたたため
全てがストップしてしまいました。
弟の事故には目撃者がいたのですが不確定な要因といわれまともにとりあってもらえませんでした

自分のことだけで先走り、結果的に家族に迷惑をかけてしまったことを現在は深く反省しています
今現在このスレッドで難しいことを相談している方が多数いらっしゃるようですが
決して事故や怪我の無いことを願っています
432無責任な名無しさん:2008/06/26(木) 06:45:41 ID:7cJTLrUY
>>426
 相談内容からは労基法16条違反だと思います。
>>425
 @厚生労働省。
 A厚生労働省(実務は労働局職業安定部内の需給調整担当部署(名称は労働局によって異なる)
 それで、何が言いたいの?素人さん。

433無責任な名無しさん:2008/06/26(木) 18:52:45 ID:UPu9WnYY
>>424
連絡する必要ないと思うが。
逆に金取れるカモだと思われるぞ。

辞退した応募者に対して損害賠償させるなどということは、通常ありえないから、君から金をむしりとる為にやってるのかもね。
振り込め詐欺の対応と同じで、無視するに限る。
連絡来ても、話をせず無視でok。しつこいようなら警察へ行ったほうがいい事案。
434417:2008/06/26(木) 19:02:02 ID:cth+M7+y
>>433
もうすでに連絡してしまいました。
435無責任な名無しさん:2008/06/26(木) 20:48:59 ID:UPu9WnYY
>>434
で、何を話したの?
436無責任な名無しさん:2008/06/26(木) 20:58:08 ID:jZkYBmxX
【犯罪告発】 吊り上げ疑惑の荒稼ぎストアに電凸しました 【ヤフオクの闇】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3771420
437無責任な名無しさん:2008/06/26(木) 21:49:01 ID:+cfG9MeE
>>429
法律違反を理由として労働契約の無効などありえない。
438無責任な名無しさん:2008/06/26(木) 21:49:03 ID:cth+M7+y
>>435
仕事は行きませんと断りました。
損害賠償のほうはそちらの出方によって対応しますと伝えました。
向こう側からは特に何も言われてはいません
439無責任な名無しさん:2008/06/27(金) 04:30:44 ID:NyahM0+k
うちの会社は、不況のため、給料15%カットになりました。
カットの理由で8月に退職することを社長にいいましたが
その時に会社の都合にしてもらうことを言いませんでした。
今から話し合いをすれば会社都合に変えることはできますか?
回答宜しくお願いします。
440無責任な名無しさん:2008/06/27(金) 04:37:02 ID:2SCUG/zZ
雇用保険法の求職者給付についての質問です。
受給資格の決定を受けて四週間毎に職安に行って認定を受けますが
最初に資格の決定を受けて四週間後、初回認定日の前に再就職が決まった場合は基本手当ての支給はないんでしょうか?
または、労働契約を結んだ日以前の期間については、再就職していても行けば賃金日額×失業日数の基本手当ては支給されますか?
441無責任な名無しさん:2008/06/27(金) 05:53:27 ID:rdiXwUc7
>>439
自身で退職を申し出ているから自己都合退職にしかならない。
むしろ退職を申し出た従業員がなぜ会社都合を主張するのか
理解できない。また話し合いをして決定するようなものではない。
442439:2008/06/27(金) 12:25:21 ID:NyahM0+k
>>441
そうですか。わかりました。
443無責任な名無しさん:2008/06/27(金) 16:06:17 ID:1UkHrcQL
会社の機械を壊してしまったんですが、型が古く部品調達が出来ないらしいので新しく買い直しました
この場合、全額払わなければいけないですか?
詳しい方がいらしたら教えてください
444無責任な名無しさん:2008/06/27(金) 16:36:52 ID:rlWObpLc
>>443
機械を壊してしまったとあるが、業務遂行中に通常の操作
で壊れてしまったのか、或いは故意或いは重大な過失に
よっての結果なのかで責任の程度も相当程度変化する。

一般的に業務中の事故、過失により損害が出た場合には
原則として報償責任原理が取られることにより相当程度
の免責が認められる。報償責任原理とは言い換えると
「利益の存するところに損失も帰するべきという原理で
利益の帰するところに危険負担も及ぶということで
判例法利も同様に形成されており裁判所もそのような
判断をすることが多い。

どの程度の賠償責任を負うのかの判断は当該企業、労働者
の当事者で決めるのではなく、第3者機関において公平に
決定されるべき問題であり、会社から請求された額を唯々諾々
と了承して支払うべきではない。
445440:2008/06/27(金) 16:57:25 ID:2SCUG/zZ
質問>>440お願いします。
446無責任な名無しさん:2008/06/27(金) 17:08:22 ID:1UkHrcQL
>>444
ありがとうございました
故意では無いのですが、自分が壊したので幾らかは払う気でいました
でも「全額払わないなら壊した機械を直せ」と言われそうで怖いです…
447無責任な名無しさん:2008/06/27(金) 19:38:10 ID:xGXk8VTd
>>440
職安で聞けば済むことなのでは?
ただ、失業保険は失業の日数に応じて支給する仕組みだったはずなので支払われるはず。
あと、失業保険を満額もらわずに、早めに就職することで、何かお金が出たはず。
448440:2008/06/27(金) 21:04:44 ID:2SCUG/zZ
>>447
実際に失業したわけではなく、勉強していてテキストに例がなかったノデ、、。
こういうレベルの質問は良くないですか?
449無責任な名無しさん:2008/06/27(金) 21:28:09 ID:DiFgem6R
36協定についてなのですが、
正社員(管理職を除く)のほぼ全員が加入している労働組合があり、
その労働組合は、会社側と36協定を締結しています。
この場合、この会社で働くアルバイト従業員および契約社員(労働組合に加入していない)は、

@36協定を会社側と締結しているとみなされる
A36協定を会社側と締結していない

のいずれに該当するのでしょうか。
450無責任な名無しさん:2008/06/27(金) 21:59:06 ID:aBHnxxeK
2つの会社に在籍するのは、(双方の会社が認めている場合)
厚生年金が双方から徴収されるのは、
自分がそれでよければ、年金等の法律上問題無いのでしょうか?
451無責任な名無しさん:2008/06/27(金) 22:26:16 ID:aaqR631p
8時間雇用の6ヶ月契約社員で働いてるのですが
休みや出勤時間の日程表は何日前までにもらうものなのでしょうか?
何日前とかの数字は法律上決まってるのですか?
452無責任な名無しさん:2008/06/27(金) 23:35:58 ID:rdiXwUc7
449は釣り。
回答厳禁。
453無責任な名無しさん:2008/06/27(金) 23:36:37 ID:rdiXwUc7
>>451
会社に聞け。
454無責任な名無しさん:2008/06/27(金) 23:58:28 ID:0zGuop9B
病気療養中で休職していたのですが退職届けを書くようせまられ提出しました。
休職中出ていた給与を傷病手当てを申請して給与分として返金するよう言われました。

病気で休職したことがなく知識が浅いのですがこれは一般的に行われてることなのでしょうか?

455無責任な名無しさん:2008/06/28(土) 00:22:38 ID:U+TWEn9e
>>454
@就業規則中に休職中の賃金支払いが定められているのか
どうか書いていないのなんともいえない。

A通常は休職期間を満たしても尚復職できない場合には
自動的に解雇となるのが一般的。これも就業規則の規定が
重要。

B傷病手当金は私傷病等によって休業時に賃金が支払われない
場合にのみ受給できるから、この点休職中の賃金支払いについてのが不明なために
なんともいえない。

456無責任な名無しさん:2008/06/28(土) 02:04:21 ID:JoOP7F0b
仕事中に転倒、足が痛むので10日後、医者に診察してもらい足の骨を骨折で全治3ヶ月の診断。
会社をしばらくの間休むことになった人がいます。
なお、事故の際、会社の誰1人目撃者もおらす゛、また、今まで普通に仕事をしていましたし、本人から転倒したことや足が痛いなどの話を聞いた人や歩き方が不自然な様子を見た人もいません。
医師の診断は疑いようもないのですが、本当に仕事中の怪我なのかと皆疑っております。
この場合、労災と認められるのでしょうか?
457無責任な名無しさん:2008/06/28(土) 03:10:34 ID:5uxeqzOp
>>456
分からない
458無責任な名無しさん:2008/06/28(土) 03:22:03 ID:/YX+rfvs
459無責任な名無しさん:2008/06/28(土) 09:12:40 ID:g3eeGimR
>>456
労災かどうかを決めるのは、会社ではありません。
監督署労災適用課です。
ですから、事実をありのままに申請すればいい(目撃した人がいないことも)。
監督署の決定が×だったとしても、労災保険審査官に審査請求できる。
それでも×なら、労働保険審査会に申し立てが出来る。

私の私見だが、今回の事例なら労災として認められると思う。
460449:2008/06/28(土) 12:33:29 ID:Eh/8LaSW
>>452
どうして釣りと言われるのか分からないのですが…
理由を教えていただけないでしょうか。
461無責任な名無しさん:2008/06/28(土) 14:40:32 ID:TS56TQKQ
労働基準監督署は警察みたいに何故積極的に取り締まりを行わないのか疑問なんだけど。
どんだけ働いても日給月給制だと1日いくらとか。
法定労働時間なにそれ?的で残業代払わない会社いっぱいあるんだけど。
おいらなんて日給月給制の名の下に日に1万1千円で13時間は拘束されてる。
残業代なんてもちろん払ってくれてない。(´・ω・‘)
やっぱ会社に請求にしないと払ってくれないんか?

こういう会社に請求するとなると辞める事前提に行動しなきゃならないんだが(´・ω・`)ションボリ
労基署が積極的に捜査し是正してくれればいいんだが。
労働基準監督署はちゃんと監督してねぇーじゃんな。
労基署が積極的に取り締まりを行ってれば派遣の問題や低賃金の問題も貧困の問題も
無くなると思うんだが。

ちゃんと働いてくれ労基署職員!
と言いたいんだがおまいらどう思う?
462無責任な名無しさん:2008/06/28(土) 15:03:48 ID:TS56TQKQ
生活をするにあたって治安と労働てとても大切なもんだと思うんだよな。
資本主義・共産主義に関わらずにね。
厚労省はもっと労働基準監督に力を入れて欲しい。
463無責任な名無しさん:2008/06/28(土) 15:22:41 ID:bg+KXLI1
前の会社では税金還付されなかったよ20万はくだらない
ブラックで働くとロクな事ない
464無責任な名無しさん:2008/06/28(土) 15:35:22 ID:cmd+SaIa
>>461
監督署がちゃんと取り締まってくれれば、
サービス残業
名ばかり管理職
不当解雇
などの違法行為が減るのにね。

労基法違反で指導に従わなかったら、即刑事事件として送検するくらいでちょうどいいよ。
465無責任な名無しさん:2008/06/28(土) 16:47:07 ID:TS56TQKQ
>>464
労働基準法さえまともに行ってれば日本はまともにるとおも。
頭良いヤシいっぱいいるし。
とにかく生活の根幹となる労基法守らすのが国力高めるための最善だと
思う。
貧民増やしてどうするんだて思うな。
466448:2008/06/28(土) 17:57:19 ID:+7YCpqse
>>448お願いします。
467無責任な名無しさん:2008/06/28(土) 21:07:35 ID:7FY/jDar
小さい店舗にパート勤務しています!入社時に性格検査(喫煙の有無、好きな色など)、定期的に他のパート職員全員の批評を書かせて提出させる。

これって、よくあるのでしょうか?きもいんです。
468無責任な名無しさん:2008/06/28(土) 21:20:29 ID:AVKgaZSe
>>467

新卒で就職する時なんかも性格検査が課されることがあるし、
人事評価でも、評価の公正を担保する意味でそういうことを
やる場合もある。
469無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 05:00:38 ID:ezl0tawL
労働基準監督署を警察に移して欲しい。
厚労省じゃダメだ。
470無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 09:37:14 ID:OdKwt9cn
とある病院で看護師として働いています。
もともと業績は良くない病院だったのですが、去年とうとうほかの病院に買収されてしまいました。
つぶれかけの頃は人も少なかったのですが、だんだん働く人も増えてきています。

そして、4月から給料体制が買収された病院のものとなりましたが、
新しく入った人のほうが手当てをたくさんもらえていたり、
古い人は基本給をものすごい低くされたりと(師長が2年目ナースの給料と同じだったりします)
その病院のHPに書いてあるものとは程遠いものになってしまっており、
個人によってもらえる手当ても大きく差があります。
(新しい人と10万円ほど手取りに差があります)
まるで古い人を追い出したいような感じです。

やめてしまおうかと思っていますが、こういった嫌がらせを公的機関に
訴えるにはどうしたらよいのでしょうか?
471無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 09:50:15 ID:lZtJOn9a
461以下の人たちは、当然全員小泉からの流れの改革に反対し、行動した人だろうね。
小さな政府論や労基署の定数減を伴う公務員改革に当然今も反対しているのでしょうね。
さらに、労基署を切り捨てを目論む経団連主導の地方分権改革に反対しているのでしょうね。

全部出来ていから偉そうな主張を展開してください。

全国の一線の労基官の人数は約2000人、全国の事業場数は600万。
自分で何も声を上げずに(努力せずに)、労基署の職員が職場にきて改善してくれる確率なんてほとんど無い。
勇気を出して声を上げている人はいくらでもいる。
それすらやらずにこんなところでバッシクングしているならば、悪徳経営者の思う壺。

何で、悪徳経営者に直接向かわないのですか?(憲法で組合結成による交渉という権利は付与されているでしょう)
何で、そのエネルギーを公務員バッシングに使うのですか?(それも経営者により仕掛けられたシナリオですよ)

権利に上に眠るものは・・・の言葉を知っていますよね。
自分でも少しはがんばりましょう。
472無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 09:58:33 ID:lZtJOn9a
>>470
 HPに記載された労働条件は単なる労働契約の誘因であり、そのまま労働条件とはなりません。
 前の病院から、労働条件の継承も含めた包括的譲渡された訳ではないようですので、その際に
 結んだ低下した労働条件があなたたちの労働条件となります。
 新しい人との差異については、罰則をもって差異を禁止している法律はありません。(同一労働同一賃金は今の時点では理想論です)
 ですから、この内容で(法違反がありませんので)公的機関に訴えてもなにも改善されません。
 法違反でないものについては、使用者と団結して交渉するしか手段はないと思います。(個人加盟の労組の活用も含めて)

473無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 10:02:57 ID:OdKwt9cn
>>472
>>470です。ありがとうございます。
HPに記載された条件と、新しい給料体制になるときにもらった賃金の説明用紙の内容は
一緒なのですが、そこに書かれていた条件と違ってもやっぱり無理なのですか?
質問ばかりスイマセン。
474無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 10:51:37 ID:PFbECBRt
>>473
君に回答している ID:lZtJOn9aっていつもしったかぶりばかりしている
脳内専門家だからまともきかないほうがいいよ。

こいつはいつも偉そうに回答しているけど、断交だとか訴訟だとか
さも当然に回答しているけど、実際に経験がない本で読んだだけの
頭でっかちでしかないから、相手にしない。
475無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 11:02:22 ID:vLMSe36s
回答お願いします。
バイトなど収入が五万くらいなら所得税など税は引かれませんか?
八万未満は引かれないと聞いたんですが・・
476無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 12:46:40 ID:QB5674KH
>>461
自力で経営陣とやり合う覚悟も必要だぞ。
請求どころか意見しただけでクビになる法人は星の数。
労基署の権限を発動させるには、先ず証拠を取り、自分で監督署へ足を運べ。
お前の情報から違反を確認したら情報提供てして受け付けるはず。
調査は抱えてる件数如何により異なる。急ぎたいなら、個人の権利救済として労基署に申告せよ。
優先的に指導に入る可能性が上がる。
しかし前提として経営陣に内容証明による請求が必要となるが。
サビ残てのは労使の甘えと馴れ合いだよw
いずれにせよ社会人なら精神的な自立が必要だ。
労基署を使って、今の自分にケジメを付けてみろ。
477無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 18:54:36 ID:lZtJOn9a
>>474
 では、君が模範的回答を責任もってしてください。
 いつも罵詈雑言・誹謗中傷だけでなく・・
 自分で書いたのだからそれぐらい責任持てよ

 訴訟??どこに書いてあるの??
478無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 19:05:38 ID:PYajWIzd
>>477
聞きたいんだけど組合結成できない場合どうしたらいいの?
479無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 19:20:50 ID:lZtJOn9a
>>478
 個人加盟の組合もあるし、2人以上いれば個別の組合も結成できる。
 「できない」でなく、「やらない」だけ。
480無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 21:22:53 ID:WaCJQe0q
ID:lZtJOn9aの回答はいつも脳内妄想の類。
組合結成はおろか労組籍すら経験がないことがよくわかる。
2名以上で労組結成など労組法上不可能だし、こいつがいつも
法的根拠なのとえらそうにいってる割りに経験など皆無なのが
よくわかる。

できないのではなく、やらないだけとか脳内ではなんともいえるが
現実に先のケースなどで労組を立ち上げるなど大変な困難が伴う
ことでも、脳内労働法おタクにはいとも簡単に回答できるんだよね。

罵詈雑言、誹謗中傷じゃなくて、まともな指摘だと思えないの?
相変わらず無責任極まりないのはお前の脳内妄想の類。

自覚症状がないのは、もはや手遅れかもね脳内君。
481無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 21:37:07 ID:Pd4PTQL2
設計会社(社長含め6人)で勤めています。33歳 女

半年位前からセクハラまがいの事を、社長から受けていまして
最初は我慢してたんですが、迷惑なんでやめてもらいたいと直接話しました。
それ以降、態度が豹変して何かにつけて文句(業務以外の事)を言われ、反論すると
自分(社長)の考えと合わないなら会社を辞めるしかないだろ!などと言われております。

仕事内容が好きで我慢してきましたが、限界になりました。
そのまま、自分から退職するのは悔しいので、
社長にはそれなりの社会的制裁をとって貰いたいと思っています。

どのような機関に相談すればベストなのか、この後どのような行動に出れば良いか
御教授願えればうれしいです。

とにかく、くやしいです。ハゲエロ社長






482無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 21:42:41 ID:SWy5sC1r
>>481
弁護士に相談すべきです。弁護士会主催の法律相談(30分5250円)に行きましょう。
483無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 21:46:59 ID:SAXBkdbo
労基が査察しても全く効果ない悪徳会社はどうすれば良いですかね?

これまでの流れ
@病気で退職(入院時に出社を強要されたので)→損害賠償払え、今後無給で働け
A個人名義で労基法違反についてメール→事実ではないことをもちだして、一方的に事実だからといって懲戒解雇にするとか関係者に通告するとか。
B上記の内容が根拠がないことを踏まえて謝罪を要求する内容証明送付→スルー
C残業代請求の内容証明送付→訴えるぞ!
D同上→弁護士名義で訴えるぞ!
Eこれまでの流れを踏まえて労働基準監督署へ
F査察が入る→裁量労働制なので労働法の適用は一切受け付けない!(ハァ?)
G査察が入る→481は社員ではなく、業務請負だったので給与の返還+損害賠償の義務がある。+これ以上労基違反だというなら481を訴える(ハァ)
H弁護士に相談、労働審判はどう?←今ここ

484無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 21:48:40 ID:SAXBkdbo
>>483
すみません、書いてるうちに番号変わってました。
481→483でお願いします。
485無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 22:02:35 ID:b5hr34r7
>>483

Gから判断すると、>>481>>483ということでいいのですか?IDが
それぞれ違っているので別人かと思いましたが。
486無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 22:03:44 ID:ObMbrUZg
質問しようと思ってこのスレ来たんだけど、過去ログとか調べて自己解決しました。
でも、一応足跡残します。酷い会社に入社しちゃったぜ。

【何についての質問(の予定だったw)】
健康保険・有給休暇について
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
おいら、入社3週間の試用期間中
【何をされた・何をした】
6月9日に入社。入社後1週間しても、入社手続き何もしないし保健証もくれないので
不審に思って事務の女性に聞いたら、
「厚生年金は入ります。番号教えてね。でも試用期間中は保健証ないですよ」と涼しい顔。
法律違反ですと直接社長にかけかったら、何とか先週末作ってはくれた。
でも、本人と子供の分の保険証はあるが、妻のはない。 おまけに保険加入日が
入社日の6月9日ではなく、6月24日wwwww   すぐ訂正を求めた。
ついでに驚愕の事実が発覚。この会社何年勤務しても有給休暇ない。
先日、入社2年の社員が高熱出して休んだ。当然のごとく欠勤扱いらしいwww
事務の女性によると、総務関係は全て社長が取り仕切っているし、
パワハラで誰も逆らえないから仕方ないとのこと。
【何をしたい】
明日退職願を出します。でも、まだマトモな保険証作ってもらってないので、
後日、保険証だけ作ってもらって手続きだけしてすぐ返すつもり。
(在籍中の医療費を10割負担しているので、7割を返してもらわなきゃ。)

まあ、DQNパワハラ社長だから見込み薄いけどね・・・
明後日から暇になるし、労基署に告発でもすっかな・・・あはは。
長文読んでくれてありがと。
487無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 22:04:15 ID:bF1Oj84B
すみませんが教えて下さい。一年間会社で男性から理不尽な事ばかり言われ何度か叩かれたりして止めさせて欲しいと上司にその都度相談していました。しかし今回男性から背後を拳でなぐられ打撲し警察に被害届提出。男性は解雇。上司は解雇?個人契約されました
488無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 22:05:29 ID:bF1Oj84B
すみませんが教えて下さい。一年間会社で男性から理不尽な事ばかり言われ何度か叩かれたりして止めさせて欲しいと上司にその都度相談していました。しかし今回男性から背後を拳でなぐられ打撲し警察に被害届提出。男性は解雇。上司は解雇?個人契約されました
489無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 22:06:22 ID:bF1Oj84B
続き…上司は相談して止めさせて欲しいと言っていた事を、その上の立場の人や社長には言っていませんでした。私の診断は打撲で痺れ痛み歩行困難な状態で背骨の神経に影響があり2ヵ月〜かかる可能性があると…
490無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 22:08:02 ID:bF1Oj84B
続き…会社の対応がかなり悪く監督不行き届き等々で責任追求、精神的な物、怪我をした事に対してに慰謝料等々出来ますか?会社は相手を解雇した事だけで済むのでしょうか?すみませんが教えて下さい
491無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 22:29:21 ID:7f7GiKZj
>>475
引かれてないで所得が一定額以上もしくは引かれていて所得が一定額以下なら
確定申告すればいいよ。
って法律の問題じゃないね。
492無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 22:38:26 ID:lZtJOn9a
>>480

何度も言うが根拠のない誹謗中傷だけの書き込みは迷惑ですよ。
2人で作れない根拠を責任もって提示してね。
わざわざID変えなければならないとは・・

http://homepage3.nifty.com/tk-9393/kumiai.html
493無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 22:41:20 ID:lZtJOn9a
>>487
 何も知らなかった会社に何で責任が生じるのでしょうか。
 知っていて黙認していたならばともかく。
494無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 23:06:56 ID:XqsPaEkn
490の件はまあ会社を訴えることできますよ。

弁護士のところに行って下さい。
495無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 23:23:07 ID:hercWPg1
>>490

当然、責任追及できますよ。
刑事であれば傷害罪。民事だったら、あなたを直接殴った人は不法行為責任を
負いますし、会社も使用者責任or安全配慮義務違反を問われます。
496無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 23:33:20 ID:hercWPg1
ところで、

>上司は解雇?個人契約されました

って、どういう意味ですか?
497無責任な名無しさん:2008/06/29(日) 23:38:51 ID:tD0Pqnz4
【何についての質問】
最低賃金

【質問者の雇用形態】
土木作業員 日当7,000円 (求人広告には日当8,000からと書いていた)

【何をしたい】
派遣先の仕事場まで2時間(往復4時間)掛かり、
この時間に自給が発生するのならば最低賃金を下回る事になる。
詳しい仕事内容等を書き込むので皆さんに判断して欲しい。

朝5時50分に会社に到着して、会社の車で8時までに派遣先(造船所)に到着。
8時から17時まで仕事(1時間休憩)をして19時頃に会社に帰る。

↑この仕事内容で週6・・・・たしか40時間以上働くと割増賃金になるらしいのですが、
自分の時給がよく分らない。
7,000÷8=875  875円でいいのかな?




498497:2008/06/29(日) 23:47:34 ID:tD0Pqnz4

詳しい仕事内容と書いたが、詳しい移動時間の間違いです。
499無責任な名無しさん:2008/06/30(月) 04:38:21 ID:h9y/uXxW
>>481
労基署に相談するのがいいお。
無料だお。
500無責任な名無しさん:2008/06/30(月) 04:49:21 ID:3r6LAupw
ID:lZtJOn9aはあいも変わらず労組結成についておおきな間違いをしていて
2名以上集まれば結成できるなどとわざわざWEBサイトのURLまで指し示して
根拠の提示としたいようだが、そのURLは果たしてあやしげな、労組法すら
提示されていない、ただの労組結成の手引きが例示してあるだけのサイトでしか
ない。

嘘に嘘を重ねるばかりでなく、事実の指摘に対して誹謗中傷であるとか
IDを変えているとか、被害妄想も甚だしい根拠のないこれも他人に事実
に基づかないおかしな言いがかりをつけるだけの、法を取り扱う者には到底
適さないないただのいつもの逆切れ、知ったかでしかない。

労組結成して法適格法人として法人格を取得する労組は ID:lZtJOn9aのいう
方法では認められず労組法上の労組ではない。
501無責任な名無しさん:2008/06/30(月) 06:39:33 ID:dbrnubqy
>>500
 それで、根拠は?
 労組法上とか書いてもお前自身が理解していないのは明白。(何で憲法上との対比が出てくるのか??)
 だれも社労士よりお前の罵詈雑言を信じないから・・逃げないで根拠提示してね。

502無責任な名無しさん:2008/06/30(月) 06:54:43 ID:dbrnubqy
>>500
20 :無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 22:17:37 ID:GZiHgPDr
回答者は主観での回答はせず、法的根拠に基づいた回答をしましょう。
また、求められた場合必ず根拠を示しましょう。(根拠が示せない程度のレベルでの回答は避けましょう)
503りかこ:2008/06/30(月) 11:35:21 ID:y5q6hkJs
いきなりすみません。
給料について教えていただきたいんですが、
とある仕事先を辞めて半年経つんですが、
そちらには1月ほど働いてやめちゃいました。。。(汗
その為、給料をもらう連絡ができず、
半年経ったわけですが、今連絡したら給料ってもらうことってできるんですか?
法律的にもらえるのか、連絡する前に知っておきたくて、
書き込みさせていただきました。
わかる方教えて下さい。
いきなりごめんなさいm(--)m
504無責任な名無しさん:2008/06/30(月) 16:37:20 ID:k06Psf6p
>>503
賃金は貰えるのが建前だから、権利はある。
退職時のいきさつとか経緯に関わらずもらえる。
消滅時効は一応2ヵ年。この間に何らかの形で
請求しないといけない。

請求しても払ってもらえない或いは相手に支払いの意思が
見られない場合には監督署へ未払い賃金の申し出を行う。

それでも支払いがない場合には簡裁あたりでいずれかの
方法で請求を起こす必要がある。小額訴訟や民事督促
は本人にできるし、費用もそれほどかからない。

無断退職等で会社に損害を与えたことを奇禍として賃金支払い
をしない事由とするケースがよくあるが、まったくの別問題であり
賃金支払いを免れること自体はできない。

この際に相殺や任意放棄を迫られても決して承諾しないこと。
505無責任な名無しさん:2008/06/30(月) 18:23:15 ID:WjH8VLFe
>>497
移動時間に自給が発生するなら、最低賃金を下回ってるから判断してくれって事かな?
506無責任な名無しさん:2008/06/30(月) 19:46:58 ID:/ddAVBBs
自称社労士が2chに張り付いて、

「俺は社労士だから俺のいうことが正しい」と言ってる。

あまりにも馬鹿というかこいつには最低限の知性や良識すら
持ち合わせてないらしい。

こいつのいう社労士がよしんば事実だとしても社労士の資格
って自慢できるような資格だとははじめて聞いた。

つける薬のない馬鹿ってお前のことだよ
507無責任な名無しさん:2008/06/30(月) 20:07:56 ID:oxndYsq0
【何についての質問】
有給休暇と雇用保険の遡及について相談

【質問者の雇用形態】
正社員(総務担当) 相談の従業員は正社員

【いつ・何処で】
会社で8年前から

【何をされた・何をした】
手違いから18歳で入社した従業員1名の労働契約書を締結し忘れてしまい
年次有給休暇管理台帳の作成と雇用保険加入手続を忘れてしまった
本人の指摘があり、帳簿を調べたところ発覚しました

【何をしたい】
是正したいのですが、総務担当になって1年目なのでよくわかりません。
会社には私1名しか総務(労務管理もかねています)担当がいないので
どうすればいいでしょうか
本人が労基署へ年次有給休暇と雇用保険(ハローワークですが)の事を
申告した場合、どのようになるのかも教えてください
508無責任な名無しさん:2008/06/30(月) 20:32:19 ID:28O7AtBe
>>507
有給休暇については、最低でも2年前に遡って付与するしかないでしょう。
それ以前については、会社としてどこまで誠意をみせられるかによる。

雇用保険については、ハロワに正直に話してどう対応したらよいか聞きましょう。
たぶん、2年前まで遡って加入することになると思うけど。
509無責任な名無しさん:2008/06/30(月) 20:49:55 ID:oxndYsq0
>>508
ありがとうございます
2年前という事は、
06年付与分+07年付与分+08年付与分という事ですね。
入社が4月なので08年10月までに06年付与分が
人手不足で消化できないと思うので
06年付与分に限り、買い上げで対応したいと思います。

雇用保険は隠しても大変な事になるので
ハローワークに相談して対応します。
510無責任な名無しさん:2008/06/30(月) 20:51:46 ID:syFe/NFF
それで健康保険や厚生年金は?
511無責任な名無しさん:2008/06/30(月) 21:01:35 ID:oxndYsq0
>>510
恥ずかしい話ですが、社会保険と厚生年金は
こちらのミスで未加入でした。
労働契約書がないのと、前任者が本人を言いくるめて
国保と国民年金に加入させていました。
512疲れている社員:2008/06/30(月) 21:43:55 ID:t4wm32Qc
【何についての質問】
残業について
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
2年前から
【何をされた・何をした】
会社で作業の管理をしています。しかし、管理職(経営者)ではありません。
管理に対して基本給の他に手当てをもらっています。
労働組合があり、組合員です。
労働基準法で業務の管理をしている人間は残業無制限となってますよね?
労働基準法41条2項で。
さらに会社社則で「特別な理由が無い限り会社命令に従わない場合は懲戒とする」とあります。
【何をしたい】
きちんと残業代は出ているのですが、仕事内容がきつく、
手当てもいらないので残業を断ることは出来ないのでしょうか?
手当てをもらう=管理をする
って感じになっているので。
残業は月に70〜120時間です。
理由としては自分の時間が取れないというのが大きいです。
管理手当てをもらうときも私に承諾はありませんでした。
社内的には出世ということになっているので。
513無責任な名無しさん:2008/06/30(月) 21:49:22 ID:/cZN5wFD
>>512
特別条項付き36協定で何時間まで残業できることになっているか?による。もっとも特別条項付き36協定
があったとしても1年の内半分しか月45時間超の残業はさせられない。
514疲れている社員:2008/06/30(月) 22:11:34 ID:t4wm32Qc
>>513
労働基準法第4章36条ですよね?
それは労働基準法41条2項に管理者は当てはまらないと記載されていますが、
適用されるのでしょうか?
515無責任な名無しさん:2008/06/30(月) 22:25:12 ID:oX6RSmA+
          ■毎日新聞廃刊か■
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事27
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214826934/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★127
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214824880/

オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214826821/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
医歯薬看護板 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1214482587/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
516無責任な名無しさん:2008/06/30(月) 23:38:51 ID:V7YObdui
>>506
社労士のくせに労組法すら理解できていないとはw

・・・・・・・・ただの知ったか馬鹿のほうがまだましだな。
517無責任な名無しさん:2008/06/30(月) 23:53:58 ID:dbrnubqy
>>516
 妄想がまた始まった!
 つくずく日本語読み取る能力ない奴だね。

 君の一番嫌いな言葉をあげるよ。
 さっさと「根拠示してください」
>>514
 本当の管理監督者ならば36協定の適用は受けない。
 が、同時に残業代支払の適用も受けないから、残業代も発生しない。
 何か会社の制度はボタンの掛け違えのような状態で普通ではないよ。
>>503
 賃金の支払い義務は2年間あるのでまだ貰える範囲。
 一方、賃金は直接払いが原則であるので、504の請求だけでは足らずに直接受領に行くとの行為が必要。
 直接受領に行き拒否された時点で労基法違反が発生するので、それまでは労基署に相談しても「取りに行け」との指示があるだけ。
518無責任な名無しさん:2008/07/01(火) 00:04:46 ID:/KNBMurv
>>516
 まさかと思うが労働法規を少しでもかじった人間ならばJILの解説より自分の脳内解釈が優先されると主張できないよな。
 (あっ、516はかじったことのない、人格異常者だったか・・・)

http://www.jil.go.jp/kikaku-qa/kumiai/J01.html
519疲れている社員:2008/07/01(火) 22:01:11 ID:JFnAmKdW
>>517
会社の制度がおかしいとして、
諦めるべきところですか?
それとも労働基準監督署などに行くことで何とかなるものですか?
520無責任な名無しさん:2008/07/01(火) 22:07:21 ID:rguyoNUc
>>519
いや、事は荒立てない方が良い。
とりあえず、100時間の残業は異常なので
上司に素直に掛け合うべし。
521無責任な名無しさん:2008/07/01(火) 22:59:36 ID:wwojSwON
悪徳弁護士のレスで、「人殺し」とまでいっていたつもりはないのに、
悪評を流す・・・といわれました。
そちらこそ、うそだとか、キチガイとか悪評を流しています。
ここで、訂正させていただきます。「人殺し」とはいっていない・・・
または、そのように、聞こえる文があったのなら、訂正いたします。
ただ、人が亡くなった日に川口と喧嘩になって、仕事を休んだと・・・
522無責任な名無しさん:2008/07/01(火) 23:00:55 ID:wwojSwON
すみません!弁護士さんのレスと間違えて書いてしまいました・・・
ごめんなさい
523疲れている社員:2008/07/01(火) 23:54:56 ID:JFnAmKdW
>>520
上司は私以上に残業しているので言いにくいけど、
言うしかないですよね。
アドバイスありがとう
524無責任な名無しさん:2008/07/02(水) 00:24:02 ID:yIC9/Gz7
相談があります。
今の会社9-18時が定時。
しかし、見込み残業がありまして、20時間までは給料に含まれています。
そこまではいいのですが(給料は少ないが)強制的に19時まで居させるのは違法ではないのですか?

コレでは定時が9-19時になってしまいます。
9時間×5=45時間/週 が最低勤務時間になってしまいます。
525449:2008/07/02(水) 00:46:40 ID:/zdgOqIr
大変申し訳ありません。>>449です。
私の質問に答えていただける方はおられませんでしょうか。
また、もしレスにありましたように「釣り」と言われるのでしたら、
どうしてそのように言われてしまうのか、
どのように質問すればよいのか、どなたかご教授いただけませんでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。
526無責任な名無しさん:2008/07/02(水) 01:16:25 ID:CVNMeiCP
>>524

割増賃金出るんだから違法ではない。
527無責任な名無しさん:2008/07/02(水) 05:08:02 ID:gQI2VAOt
人員不足で月に労働360時間、拘束520時間なんですが、問題ありませんか?
嫌なら会社をやめるしかありませんか?死にそうです。
528無責任な名無しさん:2008/07/02(水) 05:35:56 ID:DQ4LtcqI
>>449,>>525
そもそも36協定というものが理解できていない。
36協定は労働者の過半数を代表するものと締結する。
正社員よりもアルバイトの人数が多い事業所(最近は多い)では
正社員のみ加入する労働組合と36協定を結んでも無効。
つまり、正社員とアルバイトの人数がわからなければ答えようがない。
もちろん正社員の人数の方が多ければ@が正解。

10年位前になるかな。
船橋の郵便局が正規職員の過半数代表者と36協定を結んだが、
郵便局ではアルバイトが多いため、無効とされた事件があった。
そして、残業を拒否した職員は解雇されたが裁判で当然解雇は無効とされた。
その時、郵便局側は違法な36協定でも守る義務がある、などと無茶苦茶な
主張をして世間から大いに批判を受けたことは有名。
529449:2008/07/02(水) 08:00:23 ID:/zdgOqIr
>>528
レスありがとうございます。

非常に大きな会社なので、正確なところはわかりませんが、
アルバイトのほうが人数が多いということはない…と思います。
ただ、アルバイトの数は常に増減しているのでなんとも。一番多いときには半数は超えるかも知れません。
従業員数には、役職員は含まないということでいいんでしょうか。
もし役職員を含むとすると、組合に加入してない人が過半数を超えそうな気はします。

会社側の言い分はAです。
つまり、正社員とは36協定を締結しているが、アルバイトとはしていない、と言っています。
(従ってアルバイトを残業させてはいけない、という結論です。
バイト側は問題ないでしょうが、正社員側はちょっと困っています)

でも、>>528さんのレスを読む限り、
万が一、アルバイトのほうが人数が多かった場合、
正社員の36協定も無効になる、ということでしょうか。
おそらく会社側は、アルバイトは従業員数に数えてないと思うんですが。
530無責任な名無しさん:2008/07/02(水) 10:14:16 ID:glCa4E7D
質問です。
会社は同族経営の上、労務管理もデタラメで労働条件の明示もタイムカードも36もありません。
もちろん、全てが気分のマイ労基法ですから時間外賃金もデタラメです。。
いわゆる労基法違反のデパートと化しているので、経営者に改善の必要性を促しましたが、通用せず。埒があかない為、労基署を投入するも重複する勧告、指導も意に介さず改善無しで労基署も社労士も困惑の様相。
是正期間中にも関わらず今度は偽装請負派遣の契約書を強要。なんと私利私欲に走る挙げ句自ずから完璧な職業安定法違反の証拠を書面化するアホさ加減。
労基署もハロワも逃げ出す場合はどこの機関が有効ですか?
531無責任な名無しさん:2008/07/02(水) 11:14:45 ID:/jpd4wIn
>>530
勧告・指導後の違反に対し、労働基準監督署が立入検査等をしないというのは職務怠慢である。
上級官庁である都道府県労働局へ電話したほうがいい。
各都道府県で名称が違うかも知れないが、
「労働局・労働基準部・監督課」がこの対応をしてると思う。
公務員が動かない場合、そうやって上級官庁から行動を促してもらうしかない。
そういう弱腰の労働基準監督官は、左遷喰らったほうがいい。
役に立たない。
532無責任な名無しさん:2008/07/02(水) 13:31:19 ID:+DJJvShx
>>530
ちなみにどんな業種ですか?
533無責任な名無しさん:2008/07/02(水) 18:00:12 ID:HNKgc0xR
偽装委託状態のバイク便ライダーです

メイド喫茶のメイドさんが遅刻や欠勤に3000円の罰金が課せられるのはおかしいと訴え出たら解雇されたとかで騒ぎになってた。 そこで知ったのだけど欠勤だからと罰則、罰金を課すのは違法らしい

えーと、うちの会社。雨だからと休んだら給料を下げるって契約になっているのだけどこれは労働基準監督所に密告したら注意勧告くるのでしょうか?
534無責任な名無しさん:2008/07/02(水) 19:37:22 ID:2qmn06El

「雨だから休んだ」が無断欠勤であり、
「給料を下げる」が就業規則に明記された減給であり、
減給の額が労働基準法に定められている枠内であれば
違法ではない。
535無責任な名無しさん:2008/07/02(水) 20:16:29 ID:47C7XiwL
今日の大嘘あおり馬鹿は ID:2qmn06Elです。無視推奨。

無断欠勤という語句の意味が理解できない。

労働契約中の懲戒事由による減給と賃金との
関連が理解できてない。

無効な労働契約にあるにもかかわらず労基法の減給制限
が生きるとマジで思ってるただのあおり馬鹿。
536無責任な名無しさん:2008/07/02(水) 20:56:37 ID:z1/YJQXH
>>533
請負契約で労務管理すること自体が偽装雇用と推測される。
まずは、雇用関係にあることを認めさせることが大事ですね。
537無責任な名無しさん:2008/07/02(水) 23:10:56 ID:EW8h2rp+
>>531
>各都道府県で名称が違うかも知れないが、
>「労働局・労働基準部・監督課」がこの対応をしてると思う。

”需給調整部”で懲りたか?
今後は慎重だな。(でも素人丸出しだが・・)

それで>>530の内容で、何で労基署が悪くて、相談窓口が監督課なんだ?

>勧告・指導後の違反に対し、労働基準監督署が立入検査等をしないというのは職務怠慢である。

なんか根拠あるのか?
538無責任な名無しさん:2008/07/03(木) 05:27:35 ID:7TJdw6M7
教えてください。
宿直を挟んだ勤務日数です
遅番(11:00〜20:00)してそのまま宿直(20:00〜翌7:00仮眠・宿直手当有)そしてそのまま早番(7:00〜16:00)
これで2日間勤務になっています。
3日間勤務になるのではないですかね?
539無責任な名無しさん:2008/07/03(木) 06:44:25 ID:o3BEc8X7
>>538
 労基法41条に基づく宿直の許可を得た宿直勤務ならば、
2日勤務+宿直手当でOKです。
540バイク便:2008/07/03(木) 08:36:58 ID:1rvbGHMu
>>536

ご返答ありがとうございます。
偽装請負と言えども建前として「請負業務」なのだから
仕事を行う、行わないのは自由であって。
雨だからさぼったからと給料を下げることはできない、で、よろしいでしょうか?

541無責任な名無しさん:2008/07/03(木) 10:03:09 ID:iv+xYWxD
給与振込の際の振込手数料を給与から控除するのは、違法でしょうか?

当初は、労基法の全額払いの原則に反すると思っておりましたが、
なにかの裁判例でそうでも無いようなことが、書かれていたような
気がしてました。
542無責任な名無しさん:2008/07/03(木) 10:26:21 ID:aMlmHA6k
>>537
落ち着いてくれ>530だが、俺の文脈が稚拙だった。>531は良きアドバイスをしてくれた厚意に感謝する。
監督課も需給調整室も監督署にもアクションを起こしたから臨検につながったんだが、監督官自体も能力の差こそあれ奔走し説得に当たっていたと思いたい。
俺が聞きたいのは指導中に偽装請負派遣の契約書を突きつけてくるけてくるとなると、社労士と監督官の指南とは決してないと思いたくはないしな。
さかし、労働法に近づける為の改善策が違法性を高める事になるとは…
そこで、実戦による経験者の知恵が欲しいんだ。
543無責任な名無しさん:2008/07/03(木) 13:14:03 ID:cf2vEsYz
>>500
労働組合とは何か?
その生い立ちから理解すべきだよ。
法人化されていない労働組合も地労委は資格審査し、たとえ2名の組合でも要件が整っていれば、認定するよ。
544無責任な名無しさん:2008/07/03(木) 15:47:45 ID:OfLt3nGX
質問させてください
労働時間についてなのですが、8時〜17時までが定時の会社です
しかし朝の7時から材料を積み込んだりします
これは時間外労働として賃金を請求することは可能でしょうか
あと17時に現場を出て荷物を会社まで運搬する場合にも、会社に着くまでの時間も労働として残業代を請求し、払ってもらうことは可能でしょうか
労使協定は結んでいません
545無責任な名無しさん:2008/07/03(木) 19:50:55 ID:b8FToTD3
>>536
そのとおりです
それでも会社が文句言うようなら労働基準監督署へ逝きましょう。
無断欠勤で無給なら問題ないが、罰金減給なら同じく相談しましょう。
546無責任な名無しさん:2008/07/03(木) 23:22:18 ID:xwCgQKwS
質問です

アルバイト待遇のまま
正社員と同等、もしくは正社員以上に過酷な労働を5年間にわたりやらされてきました。

私は待遇もしくは仕事内容の均一化を願っているのですが、現時点で会社に違法性はありますか?

それと労働組合の委員長が組合費を横領しており組合本部から3年前に脱会させられていた事が発覚しました。
委員長はギャンブルなどに組合費を使い込み、総額は200万ほどです。
詐欺、もしくは横領で告訴できますか?
547無責任な名無しさん:2008/07/04(金) 01:31:50 ID:lexH4fig
>>544
36協定を結んでいない場合、残業させること自体が違法です。

そして、残業とは業務命令、またはそれを黙認することがあって初めて発生するものです。

協定を結んでいない以上、業務命令はないものと解されますから、残業代を貰うことは困難と思われます。

請求すること自体は自由ですが。
548無責任な名無しさん:2008/07/04(金) 03:19:05 ID:lexH4fig
>>546
会社側に違法性は見当たりません。
アルバイトと正社員、待遇が違って当たり前です。
実働では、アルバイトの方が過酷に見えることもあります。
しかし、それ以上に正社員には責任があります。
549無責任な名無しさん:2008/07/04(金) 12:18:55 ID:3NB+GPqS
>>547
ありがとうございます
と言うことは、
@7時からの積み込みや、17時過ぎの運搬業務などは協定を結んでいないと言って断ることができるのでしょうか
Aやらせるのならば時間外の手当てを払うよう交渉することができるのでしょうか
Bこのようにごねるのを理由に解雇されるおそれはあるでしょうか
550無責任な名無しさん:2008/07/04(金) 13:42:33 ID:FqJa/lHt
前にも、「36協定がない場合、残業しても賃金をもらえない」なんて書いてた人がいたが、
だったら、知らずに働かされた者は働き損で終わるというのか?
そんなことあるわけがない。
違法な業務命令による残業でも時間外手当てを払えというのが判例だ。
551無責任な名無しさん:2008/07/04(金) 14:56:47 ID:lexH4fig
>>549
@法的には可能だが、現実には厳しいのでは。
ホントは、8時に積み込みを始め、16時に運搬を始めるのがいい。

A業務命令が出てることを証明できれば、>>550に書いてある通り可能。

B何かに付けて目を付けられ、嫌がらせされる可能は高い。
業績不振でリストラのとき、真っ先に対象になる。
552無責任な名無しさん:2008/07/04(金) 14:58:35 ID:lexH4fig
>>550
それは業務命令があったと証明できた場合でしょ。
553549:2008/07/04(金) 15:14:49 ID:3NB+GPqS
>>550>>551>>552
アドバイスありがとうございます
社長や専務から直接言われていることなので、業務命令と言うことになりますかね
やはりリストラ候補にされますか…
働き損ではあとの社員がかわいそうなので、クビになろうとやれるだけやってみようと思います
ちなみに労働時間と言うのは会社に着いてから始まり、会社に帰ってきたら終わりと言うように解釈してよいのでしょうか?
くだらない質問ですみません
554507:2008/07/04(金) 16:30:55 ID:MxuDMw83
公共職業安定所に賃金台帳とタイムカードと労働者名簿と
雇用契約書(雇用契約書がなかったので、先日、従業員に8年前の日付で作成しました)と遅延理由書を持って
2年分の加入手続きに行ってきました。
労働者負担分が1,440x24=34560となったので来月分の給与から天引きすることを伝えたら
生活が出来ないし、会社が全面的に悪いので10回払いにしてほしいと言われました。
会社として分割に応じる義務はあるのでしょうか?

また、さかのぼって加入した社会保険料23万円も
分割に応じなければならないでしょうか
555無責任な名無しさん:2008/07/04(金) 17:16:51 ID:lexH4fig
>>554
この場合、労働者の合意のない天引きはできません。
また、社会通念上、生活できないほどの天引きは許されるはずもありません。
何回の分割にするかは、労働者との交渉次第ですが、分割にせざるを得ないでしょう。
556507:2008/07/04(金) 19:11:27 ID:MxuDMw83
>>507
回答ありがとうございます。
分割もやむなしという事であれば、会社が一旦立て替えているので
借用書という形を取り、
10回程度で返済してもらうように本人に説明します。
557無責任な名無しさん:2008/07/04(金) 20:50:08 ID:5kAqhv14
>>556
未払い雇用保険料(会社負担分と本人支払い分)の支払い義務は会社にある。
なのに、する必要の無い金銭借用契約をさせるのはおかしい。

本人負担分は会社が立て替えて払っておいてあげるものではない。会社が全額支払う義務がある。

雇用保険加入義務を無視し、さらに労働者に借金をさせるなど言語道断。

やり方として、借用書などというものではなく、覚え書き程度(毎月賃金から控除する旨の)を取り交わすくらいが限度でしょう。
558553:2008/07/04(金) 22:08:19 ID:3NB+GPqS
次に社長に会うときに先の質問&解答を話してみようと思います
感情的にならないように押さえておくポイント、納得させられるような言い回しがありましたら法的にも通用するようなアドバイス願いたいです
同じような人の為にも結果はここで報告したいと思います
559無責任な名無しさん:2008/07/04(金) 23:13:20 ID:lfLs/HWp
>>557
保険料の個人負担分を会社が納める義務はない。
万一会社が立替払いをするのならば金銭借用契約を
結ぶのは当然。

理由の如何を問わず雇用保険法に基ずく徴収をすることに
なんら違法性はなく、会社が支払ういかなる法的根拠もない。
560無責任な名無しさん:2008/07/05(土) 00:50:44 ID:MYZQqFa+
パートタイム制限法だかってなかったか?
561無責任な名無しさん:2008/07/05(土) 05:21:14 ID:myMYJOCU
>>439の人と同じような質問になってしまいますがお願いします。
会社の経営難により8月から給料が40%くらい下がるのですが、会社側の説明は7月に入ってからでした。
納得できないなら自己都合でやめろと言われたのですが、40%の減給では生活できないので転職以外ありません。
この場合会社都合になりませんか?
562無責任な名無しさん:2008/07/05(土) 08:42:42 ID:Qx8rBnYY
>>561
まずは、地域のユニオンと相談してみたら、会社の経営難は本当なのか?
一度労働争議してみることお勧め
563無責任な名無しさん:2008/07/05(土) 08:51:14 ID:UBaHu6iV
>>556
借用書なんて言い出したら、労働者は激怒するだろうな。
ミスしたのは会社なのに、さらに会社から借金するはめになるんだから。盗人猛々しいとはこの事。
そんなバカにしたことすると、労働者側から未加入の責任はどう取ってくれるんだ?と責任追求されるぞ。

穏便に済ませたいなら
文書を出すとしたら「会社のミスで保険加入が遅れたことを詫び、それに伴う過去保険料の本人負担分は毎月の給与から分割で差し引きたいが、いかがでしょうか」
というものだろう。

会社は、あくまでお願いする立場であることを忘れないように。


>>559
>保険料の個人負担分を会社が納める義務はない。
ほぅ。何を根拠に言ってるんだ。
564無責任な名無しさん:2008/07/05(土) 10:05:38 ID:dIw94Nta
>>563
ここは労働法のスレッドなので君の価値観を書くところではない。

保険料の個人負担分、労使の負担割合が法定で定められている
ものについては、どのような理由であれ会社が労働側負担分を
支払う義務はない。

仮に社会保険適用事業所が違法に健保加入を怠ってい結果
2ヵ年の遡及加入が認められても、納付は一括納付が原則で
あり、労働側負担分も同様に一括納付しか認められない。

会社が立替をするのか、しないのかは保険法の関知しないところ
であって会社は使用者側負担分を一括納付するのであるから
労働者負担分も一括納付するしかない。いったん立替払いを
した保険料を労働側に請求するのは当然のことであるしなんら
違法性はない。



565契約解除:2008/07/05(土) 11:33:00 ID:XApLmLug
3年契約更新したら、正社員になれる会社(半年更新)で四回目が更新出来なかった。
技術職なんで解雇理由提示を求めたら、社長と役員会で決めるからと無視。
労働局に頼み話し合い→総務「仕事がないから」
上司「人間性、技術的に不足だから」
直ぐに後任を募集してたが、納得がいかない。
ハラスメントで、社員相談したけど進展無し、労働審判起こすか思案中。
話し合いは録音してるのと、ハラスメントによる鬱の診断書もありますが、どうでしょう?
566無責任な名無しさん:2008/07/05(土) 11:46:49 ID:ySR5oPZ8
有期雇用契約の雇止めですね。
更新手続がなあなあになっていたという事情はないようなので
「長期雇用を期待させる言動」が会社側にあったような場合でもなければ
雇止めの無効を争うのは難しいですね。
567無責任な名無しさん:2008/07/05(土) 12:13:48 ID:tV3V2DJ/
568無責任な名無しさん:2008/07/05(土) 12:41:02 ID:YxDjF8nj
地域ユニオン地域ユニオン言う奴がいるけどさ、
地域ユニオンが存在しなかったり、
電話するとネットで手に入る知識を並べ立てて「じゃあがんばってくだしあ><」な地域ユニオンもあるんだぜ。
労働争議とかむりむりむりむりかたつむりよ。
569無責任な名無しさん:2008/07/05(土) 14:11:27 ID:zGkdbEN6
>>471
労基署の仕事て一体何なの?
警察官は日々昼夜問わず警邏して積極的に働いてるというのに・・・。
国税だってマルサ活動してるし。
労基署の仕事の内容が全く見えてこないんだが。
公僕としての自覚あるんかと問いたくなるな。
小泉首相のやった規制緩和によるタクシードライバーの低賃金問題や
派遣の貧困問題も労働基準局が積極的に対応すれば無くなる問題じゃね?
もっと積極的に働いて欲しいよ労基署には。
働いたら働いた分だけきちんと残業代も出るんだろ。
570無責任な名無しさん:2008/07/05(土) 15:11:47 ID:zGkdbEN6
>>471
あと小泉改革のおかげで色々と見えてきた。
良い意味での実験だとおも。
これから浮き彫りになってきた悪いところを是正していけばいいじゃないかと。
やらなければその影響が実感できなかったし。
おいらは小泉首相今でも好きだよ。
稀代の名将だと思ってる。
571無責任な名無しさん:2008/07/05(土) 16:15:16 ID:tV3V2DJ/
>>569
 「労基署の仕事が見えてこない」のではなく、お前が頭悪いから調べようともしていないだけ。
 全国28万人の警察官と全国3千人の労基官を比べてどうするんだよ。
 勇気を出して労基署に相談している人が多数いる中、自分は何の努力もしていないことを棚に上げて
 「自分のところに来ないから仕事をしていない」ってどれだけ短絡的発想だよ。
 労基法違反をやるような会社を選んだのはお前だろう。
 その行為をしているのは、使用者たる社長だろう。
 なんで、社長に対してその怒りのパワーを向けないの?
 国民が公務員バッシングをしてくれた方が、政治家と経団連は都合がよい。
 マスコミも含めそれに乗せられてるだけ、かっこ悪い・・
 

http://sr-office.com/kankoku03.html
572無責任な名無しさん:2008/07/05(土) 17:54:33 ID:zGkdbEN6
>>571
行政サービスという側面から見るとやはり警察には劣ることは否めないだろ。
社長と対決というのは実に微妙な問題なんだよな。
おいらは法律的知識が完璧では無いし、雰囲気や関係が悪くなり失業する危険もあるしな。
そういったとこを汲み取って労基局は活動してもらいたいとおも。
こちら側が不勉強との一点張りで却下するのはどうかと思う。
CMの一つ位もやって欲しいな。
JAROとかBPOとかでもやってるぞ。
573565:2008/07/05(土) 19:07:21 ID:XApLmLug
565です。解雇撤回は無理なので
パワハラ&モラハラと職場環境改善をなされず「俺ら昔人間やから、労働基準法なんて知らん」
やハラスメントの行為を黙認した事。「治る迄待つよ」が「契約期間内やから、待つのは」になりました。
何人も鬱→解雇の繰り返しです。私も毎日ハラスメントで冷静な判断が出来ず
自殺未遂もしました。せめて今更でも、会社にきちんとした理由、治療代(全治二週間の暴行と精神科医通院、カウンセリング代は
求めたいと思ってます。労働組合は個人で加入しました。
会社はセクハラ以外取り合わない姿勢でした(ToT)
574無責任な名無しさん:2008/07/05(土) 19:12:42 ID:tV3V2DJ/
>>572
 だから、3千人で行う行政サービスと28万人で行う行政サービスを比べること自体ナンセンス。
 行政サービスの拡大を求めるならば、労基の職員の大幅増しかないが、実際にはお前が支持していた小泉内閣が行った「小さな政府」の推進で減員している。
 それどころか、政府の元労働政策審議会臨時委員(経団連側)であったザ・アールの奥谷禮子は「労基署不要論」を展開し、儲けに邪魔な労基署を排除し自分の利益だけを追求しようとしていた。
(その他、有名な過労死自己責任論、残業代ゼロ法案の導入など経団連の代弁者)

 社長との対決する道具として憲法で組合の結成およびその活動の保護が保障されているのに、それを「めんどくさい・危なそう」とかのイメージダウン戦略に乗せられて活用していないだけ。
 フランスのようにとは言わないが、怒りのベクトルを向ける方向が全く見当違い。
 使用者は、その怒りを向けられるのが怖いので世論操作での公務員バッシングを仕組み、それに簡単に乗せられている「勉強しない」人が多すぎる。
 
 CM論については、それに当然税金の使用が必要であることを理解しているのか。
 それが本当に費用対効果として有効であるならば、税金を投入する価値はあるが、お前が知らないことをもってCMが必要であるとはとても思えない。

 

575無責任な名無しさん:2008/07/06(日) 00:18:17 ID:A9OrukYd
>>574
働くことが生活していく上で必要不可欠なものである以上労基署の役割は
警察と同等に重要だと思うんだよね。

労基法がキチンと守られていれば今日本に蔓延し始めてるまず貧困に
起因する問題などまず起きないとおも。

貧困に起因する問題としては年金治められないとか結婚なんて出来ねぇーよ
とか高齢社会問題・少子化問題まで様々に及ぶと思ってる。
労基法がキチンと守られるなら世の中の不平の半分は無くなると思うんだ。
そういう風においらにはおもえてしまう。
だから世の中を正常に戻すために労基署職員もっと頑張って欲しいと思ってる
んだお(´・ω・`)
576無責任な名無しさん:2008/07/06(日) 02:42:47 ID:IuaSFHS6
>>571
おまえは間違っている
このスレから出ていけ
577無責任な名無しさん:2008/07/06(日) 04:21:42 ID:A9OrukYd
>>574
有給休暇は労働者の権利です。
法定労働時間外の労働には残業時間代を支払わなければなりません。
てCMで流すことは税金の有効活だとおも。
578:2008/07/06(日) 04:50:23 ID:UGPahzXP
教えて下さい(泣) 派遣労働者です。社会保険にも入ってます。1ヶ月契約で毎月更新、四年働きましたが。1ヶ月前に解雇され。7月一杯は在籍があるはずなのに、派遣先から退職届を早く書きにくるように言われました。これは騙されてますか?
579無責任な名無しさん:2008/07/06(日) 07:52:59 ID:kafArxt/
>>575
> >>574
> 働くことが生活していく上で必要不可欠なものである以上労基署の役割は
> 警察と同等に重要だと思うんだよね。
>
> 労基法がキチンと守られていれば今日本に蔓延し始めてるまず貧困に
> 起因する問題などまず起きないとおも。
>
> 貧困に起因する問題としては年金治められないとか結婚なんて出来ねぇーよ
> とか高齢社会問題・少子化問題まで様々に及ぶと思ってる。
> 労基法がキチンと守られるなら世の中の不平の半分は無くなると思うんだ。
> そういう風においらにはおもえてしまう。
> だから世の中を正常に戻すために労基署職員もっと頑張って欲しいと思ってる
> んだお(´・ω・`)
>


こんなことを本気で信じてるバカが未だにいるのが現実。
何も理解できていないというか、問題の本質もなにも理解
できてないから、こんなことを平気で書き込むのかも。
580無責任な名無しさん:2008/07/06(日) 12:29:08 ID:4kkcbaof
>>578
少なくとも、解雇の場合、退職届を書く必要はない。
退職届け書くと、自己都合の退職として扱われる根拠になってしまうから、書いてはダメ。
581:2008/07/06(日) 16:19:03 ID:UGPahzXP
580:さん教えていただき有難うございます!モヤモヤしてたので助かりました
582:2008/07/06(日) 16:23:24 ID:UGPahzXP
>>580さん教えていただき有難うございます!モヤモヤしてたので助かりました
583無責任な名無しさん:2008/07/06(日) 18:48:26 ID:TyzKwZf5
>>578
 派遣”先”から本当に退職届を書けと本当に言われたのですか?
 派遣先にあなたを解雇する権限はありませんよ。
 もし派遣”元”ならば、解雇ではなく契約満了による更新拒否でしょう。
 退職届に「契約満了のよる退職(会社から更新の意思なし)」とでも書いて出せばどうですか?
>>579 >>576
 何の理由を示さずに人を侮蔑する行為を行う方が、100倍恥ずかしい行為です。
 575を擁護するつもりはないが・・





 
584無責任な名無しさん:2008/07/06(日) 19:06:04 ID:E3fW+xRo
>>583
更新拒否であったとしても、退職届は不要
585無責任な名無しさん:2008/07/06(日) 19:13:35 ID:TyzKwZf5
>>583
 根拠は?
 退職届の提出の義務は自己都合でもないが、社会通念上の問題。
 社会通念上も出さなくても良いとの根拠は?
 また、突っぱねて会社とトラブルを引き起こしてまで得るメリットは何かあるの?
586:2008/07/06(日) 20:21:29 ID:UGPahzXP
>>583さん教えていただき有り難うございます。 派遣元は元々1ヶ月契約で、毎月更新され働いてました。 仕事が無くなり7月いっぱいで終了になります、今仕事が無い状態で、7月は有給を全部使いきるような形で、有給と休業保障で埋めて退職と言われました
587無責任な名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:21 ID:kafArxt/
>>585
> >>583
>  根拠は?
>  退職届の提出の義務は自己都合でもないが、社会通念上の問題。
>  社会通念上も出さなくても良いとの根拠は?
>  また、突っぱねて会社とトラブルを引き起こしてまで得るメリットは何かあるの?



こんなバカなことを書いてて恥ずかしくないのが不思議。
588:2008/07/06(日) 21:53:11 ID:UGPahzXP
バカな事と思われても全然構いませんよ。トラブルを引き起こすメリットとかではなく、退職届けを出す出さないで失業保険の問題が絡んでくるので、色々相談にきました。詳しく教えて頂いた方々ありがとうございました!
589無責任な名無しさん:2008/07/06(日) 22:03:36 ID:cNnFWOf8
会社が経営不振で賃金が未払いになってしまいました。

数ヶ月、給与の遅配が続いた後、退職金と解雇予告手当1ヶ月分と
未払いの給与を分割で毎月数万円ずつ支払うと言われて
解雇になりました。そのあと2ヶ月ほどで会社は活動停止状態になりました。
社長は別の会社を立ち上げて同じ商売をしているようです。
解雇の翌月、一度だけ約束の支払いを受け取っただけで、その翌月、翌々月と
振り込みが無いので労働基準監督署に何度も指導要請したらなんとか動いてくれました。

未払いの分は、すべて一生かかってでも払うから一回あたりの金額を低くしてくれ
と言われましたが了承した覚えもないのに、月々の振り込みが数千円に下がって
しまい、完済まで20年以上かかる計算でしたが、4ヶ月ぶりにようやく振り込みが
再開したのでまぁいいかと黙っていました。
再開から、ちょうど丸2年たってピタッと振り込みが停まってしまいました。
社長に聞いてみたら、別会社が今一調子悪いので、しばらく払えないと言われました。
そして月給の未払いの部分に足りない3ヶ月分を別会社が軌道に乗り次第、たぶん
夏か秋ごろから3回分払うからそれで支払い完了だからと言われました。
冗談じゃないので、たかだか数千円ずつなんだから止めないで引き続き、全部払うように
言ったら、残り全部踏み倒してやろうかと言われました。もう会社の資産ゼロだし、
もう活動してないので支払い義務すら無いと言われました。労働基準監督署が
うるさいから、かわいそうだから月給の未払いの部分だけを個人的に払うことで
監督署とは話つけてあると言われました。何で会社をつぶさないのか聞いたら
取られる物がないのでつぶす必要がないし、つぶすのに金がかかるからと言いました。

会社の資産ゼロにして活動停止すれば支払い義務は無くなるのでしょうか。
会社があって役員が登録状態にある以上責任があるのではないでしょうか。
無い袖は振れないと払わないでしのげている状態が支払い義務無いのと錯覚
してるだけではないでしょうか。
社長の自宅の場所を聞いたら、もう赤の他人になったんだから教える義務は無い
と言われました。そうでしょうか。
詐欺で立件することはできないものでしょうか。
590無責任な名無しさん:2008/07/06(日) 22:43:13 ID:TyzKwZf5
>>589
個人事業か法人かの情報がありませんが、書き込みから法人であると推測されます。
法人の資産がないならば、代表取締役等の役員の個人資産まで法人の債務に提供する義務はありません。  
また、何を持って詐欺罪を主張するか分かりませんが、第2会社との関係において不正を立証できなければまず無理です。

>>587
 引用バカは、いつも誹謗中傷だけ。
 法知識がないので誹謗中傷以外書けない哀れな人格異常者です。

591無責任な名無しさん:2008/07/07(月) 05:02:54 ID:X8GHZDyr
>>589
今更な話だが、給与の遅配が始まった時点で書面による代表取締役の個人保証を取るべき。
給与が遅れるというのは、企業にとって最悪の資金悪化状態である。
支払わなければならないものの中から、倒産に直接影響しないものをカットするわけだから。
手形不渡や、買い付け未払いによる法的執行回避を優先し、
法律知識のない労働者に対し、戯言で我慢させるやり方だ。
それは既に民事訴訟の範疇にあり、代表取締役の甘言を信じた報い。
労基への要請などより先に、簡易裁判所でも構わないので提訴するべきだった。
支払い命令がない、会社資産がない、個人保証がない・・・
これでは、どう考えても589に分が悪すぎる。
何よりあなたに給与未払いがあると証明することが出来るのだろうか?
会社が機能停止し、資産も、その所在もなくなってしまった以上、
帳簿管理などはされてはいないだろう。訴訟をするには「訴因」が必要なのだ。
また、詐欺で立件するにも、あなたが詐欺にあったという具体的証明が必要。
あなたの供述や、あなたの預金通帳だけでは、その証明は不可能ではないだろうか。
但し!
相手会社が有限会社である場合は別だよ。
有限会社であるならば、代表取締役には保証義務がある。
有限会社は、現在の会社設立では既に除外されているが、
万一、有限会社であるならば、代表取締役の個人資産も保証対象であるため、
給与未払いを立証できるならば、支払わせることは可能となる。
592無責任な名無しさん:2008/07/07(月) 06:23:20 ID:WNvGkeOp
>>591
>相手会社が有限会社である場合は別だよ。
>有限会社であるならば、代表取締役には保証義務がある。
>有限会社は、現在の会社設立では既に除外されているが、
>万一、有限会社であるならば、代表取締役の個人資産も保証対象であるため、
>給与未払いを立証できるならば、支払わせることは可能となる。

新説というより珍説だな。
根拠はあるのか?
593無責任な名無しさん:2008/07/07(月) 06:37:11 ID:rH+hXkm3
>>585
>退職届の提出の義務は自己都合でもないが、社会通念上の問題。
退職届の提出根拠は、就業規則。社会通念上なんておかしなこと言ってる時点で何も知らないヤツだとバレるよ。
594無責任な名無しさん:2008/07/07(月) 08:04:19 ID:Ycdt6rvW
会社で消火器の解体をさせられて、去年末から怪我が治らず、5月までは休んで良かったのですが、それ以降は休むならクビみたいな事を言われて、治ってない足を引きずって働いてます。
法律で禁止されている行為をさせ、怪我をさせられて、このまま泣き寝入りで働くべきなんでしょうか?
595無責任な名無しさん:2008/07/07(月) 16:36:03 ID:HxuBQ4CA
携帯からで申し訳ありません。

先日、会社の同僚が退職したのですが、それについて少し疑問に思う事がありましたので質問させて下さい。
【経緯1】6月16日に社長に7月末付けで退職する旨の退職願いを提出し受理される。

【経緯2】6月28日に社長から『辞めるなら6月いっぱいで辞めて』と言われ同僚はそれに同意してそのまま退職。

【質問】同僚が同意せず(当然7月末まで働く事も主張できるはずだとは思いますが)6月で辞めさせるのならば会社都合の退職だという事を主張して7月分の給料を請求できたのでしょうか?

長文すみません。
596無責任な名無しさん:2008/07/07(月) 16:47:37 ID:BCCSg32A
>>594


事故から現在まで時系列的に、第3者にもよくわかるように
きめ細かな記述を心がけたほうが良い回答を得られやすい。

いつの時点で消火器の解体を命じられて作業中に負傷したのか
その期日。

業務中の事故による被災であるならば、労災手続きの有無。
取られているのか、いないのか。

業務上の負傷を私傷病として健保処理はできないので是正が必要。


597無責任な名無しさん:2008/07/07(月) 16:51:27 ID:BCCSg32A
>>595
労働契約の解除を当事者間で合意しているのでなんら問題は無い。
また契約関係に関して、当事者でない第3者は関与できない。
598無責任な名無しさん:2008/07/07(月) 17:09:27 ID:3c9NN7/o
>>594
まず、消火器の整備点検解体は、有資格者(消防設備士)しか作業できないはず。

あと、業務上負傷し療養のために休業する期間及びその後30日間は解雇できない。
「休むなら解雇する」などいうことはできない。
働けない状態なのに無理して働いているのかはっきりしないけど、
本来働けない状態なら、その旨会社に話して働けるようになるまで休養すればいい。
本来の働きまとではいかないが、働ける(医者から働いてもいいと許可出ている)なら、治療を続けながら働くといい。
労災手続きをしてないなら、いまからでもやった方がいいよ。ケガが治癒するまでの治療費・休業補償受けられるから。
599無責任な名無しさん:2008/07/07(月) 17:38:18 ID:0EsroJn/
消火器の本人です。
回答ありがとうございます。
経緯は12月末に消化器が爆発→自分が怪我
5月までは休業補償で休んでいましたが、怪我が治らず、このまま来ないならクビみたいな感じになって、仕方なく仕事に行っていますが、怪我は治らず、痛くなる度に会社を休んで通院してます。その他に週に1回は休んで通院。
休む度に会社からチクチク言われて、嫌な仕事は自分に回され、会社からはなんだか嫌がらせ的な感じをうけています。
怪我に自分の責任があるのなら納得はしますが、明らかに会社に責任があるのでは?と思い、その怪我のせいで今、働くのも辛さと戦いで・・どうしたらこの感じはいいのでしょうか?
600無責任な名無しさん:2008/07/07(月) 17:52:49 ID:DZ9TgSWt
>>599
チクチク言うヤツの上司がいて信頼できそうと考えているなら、現状の問題を伝えて、思っていることをハッキリ言ったほうがいいかもね。
チクチク言うヤツが社長などのトップなら、これもちゃんと話したほうがいいね。

ラチがあかないようなら、とりあえず労働基準監督署や1人でも入れる労組に相談。
それでもダメなら、違法行為での刑事告発や強制労働(働けないのに解雇をチラつかせ無理矢理働かせている)での告訴も検討したほうがいいかも。
601無責任な名無しさん:2008/07/07(月) 18:22:02 ID:jqYQItAH
質問させてください。
先月に会社を退職しました。約3年半勤務しました。
退職手続きの際、「退職金は20万位です。但し中小企業退職金共済
という所から支払われるからこの書類に必要事項記入し、住民票を添えて
送付しなさい。」との事だったので、送付しました。
先週共済から支払いの案内が届いたのでみると「支払額980円」との案内でした。
これは何かの間違いと共済に電話すると、「私どもは掛け金に見合った金額を振り込みしますので
間違いはありません。何でしたら前の職場に聞けば」とのことでした。
前勤務先に聞くと「掛け金はしっかりと払っている。共済がおかしい」と取り合ってくれません。両者共
言い分が食い違うので話しにもなりません。このような場合の対処方法はあるのでしょうか?
602無責任な名無しさん:2008/07/07(月) 18:46:19 ID:DZ9TgSWt
>>601
共済に計算根拠を出させて、会社と照合してみては?
どちらかが不正を働いている可能性もあるから。
603無責任な名無しさん:2008/07/07(月) 19:00:55 ID:MsYE8RYk
>>601
中退金の制度として、加入期間が3年6ヶ月未満の場合には
掛け金相当額しか支払われず積み立て金、利息等の積み増し
はない。

常識的に考えて加入期間3年半程度のものであるからその掛け金
と同等額は支払われるはずであるから980円であることは考えにくい。

次の項目を会社に確認することが必要。

@加入期間の詳細(加入が一年未満での場合には掛け捨てとなるので一ヵ年以上の
加入期間は満たしていると推測される。

Aその期間における掛け金月額の詳細。

一般的に共済側は個人情報保護の関係で情報開示にはすぐには応じないから
会社に確認するしかない。また一般論として共済側が虚偽の報告などをすること
は考えにくく、この点よく留意して会社に確認するとこが必要。

B就業規則等において退職金の支給が明記され、その額が特定できる場合には
支給額と980円の差額の請求が可能である場合もある。

列記した事実関係をよく確認することから、はじめると良いとも思う。
604無責任な名無しさん:2008/07/07(月) 20:11:31 ID:lmg2i7av
>>601
中退共で退職金を外部で保全しているくらいの会社なら就業規則の退職金規定が存在しているはず。
そうなら、>>603のBの言う差額請求に応じることは、むしろ会社の責任だ。
605無責任な名無しさん:2008/07/07(月) 20:44:36 ID:WNvGkeOp
>>601
http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/sisan/sisan03.html

>>599
 労災の休業補償で休んでお金をもらえていたが、医師の休業の証明が得られず(もしくは症状固定)で休業補償打ち切り。
 会社は、「休業が終わったならば(医師が働けると言っているならば)仕事に出て来い」と言ったが、楽して金をもらえた時代が忘れられずまだ治っていないとごねている。
 との構図にしか見えないが・・
>>593
 就業規則の作成義務のある事業場の要件は知っていますか?
 恥さらしですよ。
606無責任な名無しさん:2008/07/07(月) 21:00:03 ID:nYN74NVo
>>605
>就業規則の作成義務のある事業場の要件は知っていますか?
そうすると、就業規則に退職届提出の記載があっても、提出根拠は社会通念上になるわけですか・・ふーん
607無責任な名無しさん:2008/07/07(月) 21:13:09 ID:0EsroJn/
>>600
ありがとうございます。
言いたい事を言って伝わるかは、小さな会社器の小さな専務や社長なんでわかりまぜんが、このままだと自分の気持ちが収まらないですし、納得がいかないので、話すだけはしてみようかと思いました。
他にも内部告発をされては困る事が多々あると思っていますので、その辺も考慮して話したいと思います。
少し考えてみます。ありがとう。
608無責任な名無しさん:2008/07/07(月) 21:19:59 ID:0EsroJn/
>>605
補償の証明はもらえます。
ごねているのではなく、理不尽な行為によって、働かされているのが問題なんです。
いくら労働者の立場が弱くても、人として納得がいかない状態になっていますし、怪我が一生ものになってこの職業に今までかけてきた時間が無駄になってしまい、時間は取り戻せない。
609無責任な名無しさん:2008/07/07(月) 22:02:24 ID:3Gv7v0dp
相談させてください
同僚が20年間会社からまともに給料をもらってないことを先日知りました
本来は30万ほどあるのですが渡すと使ってしまうからと半分ほどしか渡されないそうです
法的にこの払い方をやめさせることはできますか?
条文も出していただけるとありがたいです
結果は報告したいと思いますので知恵を貸していただきたいです
610無責任な名無しさん:2008/07/07(月) 22:04:28 ID:q8SsW4BV
>>609
賃料は全額を通貨で支払わないといけない。
したがって賃料請求できる。ただし時効は2年なので過去2年分までしか
遡って請求できない。
611無責任な名無しさん:2008/07/07(月) 22:05:27 ID:TAl6dPWO
>>609
給料は現金払いの原則があるが。
条文は調べればすぐ出てくる。
労基署に相談に行かせなさい。
612無責任な名無しさん:2008/07/07(月) 22:06:58 ID:q8SsW4BV
根拠法は労働基準法24条1項。
時効期間は労基法115条
613無責任な名無しさん:2008/07/07(月) 22:42:24 ID:83oFfzPA
会社員ですが、3月いっぱいで同僚が一身上の都合で辞めました。
3月末に社長と給与交渉の時に同僚が私の事を嫌って辞めたと社長に言われ、
優秀な同僚が辞めた責任として給料を下げられました。
辞めた後に知ったのですが、実は社長と喧嘩して、それが原因で社長が嫌に
なって辞たそうです。
私自身、同僚と折り合いは良くありませんでしが、仕事に関しては私情を
挟まずに仕事をこなしてきました。
社長による給料を下げられた事に関して違法になるでしょうか?
あと、優秀なアルバイトが居るのですが会社としては彼を社員にしよう交渉しています。
しかし彼は私が社員として居る限りは社員になりたくないと言っています。
そう言った事を理由に私を解雇、もしくは契約社員やアルバイトに格下げする
事が違法になるのか教えて下さい。
614無責任な名無しさん:2008/07/07(月) 23:23:05 ID:J6QC/1ZX
>>610
> >>609
> 賃料は全額を通貨で支払わないといけない。
> したがって賃料請求できる。ただし時効は2年なので過去2年分までしか
> 遡って請求できない。
>

>612
> 根拠法は労働基準法24条1項。
> 時効期間は労基法115条


こいつはこんな嘘をよくも書けるものだと・・・・・
615無責任な名無しさん:2008/07/07(月) 23:27:36 ID:q8SsW4BV
あれ?時効の中断があるってことかな?
616無責任な名無しさん:2008/07/07(月) 23:44:44 ID:J6QC/1ZX
ID:q8SsW4BVの書いてることはまるで間違い。
こいつの書き込みはまったく信用できない。
ここの連中ってひどすぎる。
617無責任な名無しさん:2008/07/07(月) 23:46:35 ID:q8SsW4BV
>>616
だから、賃金の一部支払ってるから時効中断してるってことでしょ?
それならあんたが訂正すればいいだけの話でしょ?
お前はいつも他人を批判するだけだよな
618無責任な名無しさん:2008/07/08(火) 03:00:50 ID:b3NE/e93

中小企業の採用です。
広告、デザイン系と考えてください。
大切なのは、センスと、客ウケ。

すでに雇った正社員ではなく、
これから雇う社員のことをお聞きします。

そのことを、本人にも事前に十分納得させた上で、
たとえば、1年契約*43年間
(22歳から65歳までの43年間)
といった雇用形態をとることは可能でしょうか?。

また、途中で契約解除(正確には、更新拒否)する場合ですが、
どういった理由が許されるでしょうか。

とりわけ、べつにウチの業績が悪いわけじゃないのだが、
その社員のセンスがなんとなく古臭い、とか、
その社員と大口の顧客でフィーリングが合わない、とか、
新しく契約した有名デザイナーとフィーリングが合わない、
といった、まったく主観的な理由での更新拒否は可能でしょうか?。

619無責任な名無しさん:2008/07/08(火) 03:41:38 ID:BXGWgjz5
>>618

1×43では、要するに契約期間が43年ということなのでアウト。
期間の定めのある雇用契約の期間上限は3年だから。
最初から一年契約ということで雇えばいいと思うよ。

更新拒否は基本的に自由(もちろん例外もある)。主観的な理由でも別に問題はない。
ただ、期間途中での解雇は出来ない。
620無責任な名無しさん:2008/07/08(火) 06:17:05 ID:jtZtw8a6
>>619
> >>618
>
> 1×43では、要するに契約期間が43年ということなのでアウト。
> 期間の定めのある雇用契約の期間上限は3年だから。
> 最初から一年契約ということで雇えばいいと思うよ。
>
> 更新拒否は基本的に自由(もちろん例外もある)。主観的な理由でも別に問題はない。
> ただ、期間途中での解雇は出来ない。
>


まともな回答だと本人は思ってるのだろうな。

1年契約の43回反復更新が43年の契約期間になるらしい。

有期契約の期限上限は3年だから最初から1年契約で雇えばいい
といっているが、質問者は最初から1年契約だといっている。

更新拒否は基本的に自由(もちろん例外もある)らしい。43回反復更新したい使用者
でも更新拒否が基本的に自由にできるらしい。しかも主観的な理由での更新拒絶
も許されるんだと。経団連が聞けば涙を流して喜んでくれるよ。

深夜の3時まで寝ないで2chやってるような奴の回答だからこんなもの。
621無責任な名無しさん:2008/07/08(火) 06:24:18 ID:92085mTc
>>616>>617
ありがとうございます
では給料は全部払ってもらえて、過去分も全て請求できると言うことでよろしいでしょうか?
622無責任な名無しさん:2008/07/08(火) 08:51:43 ID:nbVLoLwf
質問です 今年度の有給というのは個人の発生した日から一年間でしょうか それとも1月〜12月 もしくは4月〜3月でしょうか よろしくお願いします
623無責任な名無しさん:2008/07/08(火) 14:30:56 ID:qL2K6UOI
>>622
会社ごとの決めごと次第。
個人ごとの付与でも、全員一斉付与でも、労基法の有給休暇発生要件を上回っていれば、どちらでもいい。
624618:2008/07/08(火) 14:53:48 ID:b3NE/e93
>>619
>>620

早速のレス(しかも、深夜早朝!)、ありがとうございます。

まず、誤解を与える書き方で恐縮です。

43年契約を途中解除するのではなく、
あくまで、1年契約です。
来年があるかどうかはまったく分からないよ、という前提を、
本人にもしっかり納得させた上で入社してもらいます。
また、期間途中の解雇はありません。
(ただし、最初の1年間は試用期間アリ。)。
2年目以降なら、たとえば、二年目の最初の1週間でクビが内定しても、
のこり11ヶ月と3週間、会社に居残れます。

・・・で、不安になっているのが、はたして、本当に、
主観的な理由で更新拒否できるのか、です。
これが、いわゆる「正当事由」が必須になると、
正社員と変わらなくなるわけですが、、、。

とりわけ、ウワサでは、3年以上使うと、
あとは永久に居座られる、と聞いたんですが、、、。

625名無しさん:2008/07/08(火) 16:57:35 ID:uQxS1cS3
失礼します。
新卒の新入社員で3ヶ月勤務したんですが今日一身上の都合で会社退職しました。
実は入社1ヶ月くらいの時に会社が研修にいけと言って、
旅費,宿泊費,受講費,食事代、日当費を会社負担で(だいたい13万くらいかかったと思います)で研修に行ってきたんですが、
その際に研修行ってから1年以内に会社を自己退職した場合は研修費を請求するという契約書みたいなのにサインをしました。
というかその場で会社の命令に従わないわけにはいかないので,
やもえなくサインしたわけですが…

それで今日退職手続きの時にやっぱり研修費を請求され次の給料から引かれることになりました。
(だいたい5万くらい)
でもなぜか宿泊費と旅費と食事代だけ

しかもあまり法律に詳しくない自分は今日その場でその契約書にもサインしちゃいました

で帰って労働基準所に電話で聞いたんですが、
研修などの場合自分の希望で行く場合は退職時お金を請求されても仕方ないということですが、
会社の業務命令の場合はお金を返す必要はないということでした。

それで今やっぱり今日引かれることになった5万を返して欲しいと後悔しているんですが…

そもそも会社がやったことは違反ではないんでしょうか?

そうだとしたら契約を無効にするのも可能だと思うんですがどうでしょうか?

皆さんだったらやっぱりお金返してもらいます?

それとも妥協します?

よければ意見聞かしてください(>_<)

長く読みづらい文章ですみません
626無責任な名無しさん:2008/07/08(火) 17:13:35 ID:YAyzd1g6
今見ている求人雑誌に、
「9月某日に行われる試験監督官40名を募集。ただし前日の事前打ち合わせに参加できる方」
という広告があります。
事前打ち合わせも、使用者側の強制であれば労働時間に算入する必要があるのではないかと思うのですが、
どんなもんでしょうか?
627無責任な名無しさん:2008/07/08(火) 23:34:20 ID:UJmWOGUY
>>625
 看護師の研修や海外留学の例を引くまでもなく、会社の今回の方策は合法である。
 また、賃金からの控除にも同意しているので、(控除協定の有無はともかく)賃金から引くことも合法。
 よって、あなたの主張は通らない可能性が高い。
>>621
 そもそも、本来の契約が30万円だったってどうやって証明できるの?
 実際が月15万円の支給が継続し、それに異議を唱えず受領しているのだから、月15万円の契約に黙示の同意がなされ、民法の追認があったと見るべき。
 また、時効は中断されていない。
>>613
 労基法に賃下げ(の提起)や降格を禁止する条文がない以上、裁判で争ってみなければ当・不当は判断できない。
>>606
 本当に理解していないのか?
 就業規則の作成義務は事業場ごとに常時10名以上の労働者がいる場合。
 就業規則作成義務がないところがいくらでもある状況で、退職届の提出根拠が就業規則??
 
628無責任な名無しさん:2008/07/09(水) 01:11:53 ID:+jkCYAR7
全体の拘束時間と、全体の給料を検討してやるかやらないか決めればいいことでしょ。
急に前日も来いとか言われてるわけじゃないんだから。
629625:2008/07/09(水) 02:08:16 ID:WaE7Lg9G
やっぱり合法なんですか・・・?
あれっでも今日労働局に直接電話で聞いたら、そういう契約をさせること自体違法で
また、会社の業務命令でいく場合は費用は会社が負担すべきだといっていました。
明日会社に電話するつもりですがどうなることやら
630無責任な名無しさん:2008/07/09(水) 06:20:52 ID:h5dht+d4
Q6、このスレって、資格を持っている人はいるんですか?
A、預かり知る所ではない。
631618:2008/07/09(水) 15:36:00 ID:6yuIHsrC
>>628

だれか、教えてくだされ。

3年居座られるとあとは永遠、って聞いたけどホント?。
632無責任な名無しさん:2008/07/09(水) 16:52:00 ID:GkiiBrdA
>>624
あくまで、一年契約の契約社員なので、契約満了なら、契約を更新しないだけなので、ある程度主観的な理由でも構わない。
もちろん、社会通念上、非常識なことは許されないが。


三年以上継続更新していると、それは「臨時」の契約社員とは言えないので、正規のマンパワーリソースとして、正社員登用の機会を与えなければならない。
たとえ、契約更新時に一ヵ月や二ヵ月くらいの空白があったとしても、継続と見なされる。
もちろん、本人が望めばだが。
そういう意味では、三年以上いると、簡単にはクビにはできなくなる。
633無責任な名無しさん:2008/07/09(水) 19:18:50 ID:ngQWnth1
質問させて下さい。

【何についての質問】
未払いの給与を請求する際の文面について

【質問者の雇用形態】
正社員(先月末で退職し、現在は別の会社に勤めています)

【未払い金額】
約48万円

【知りたいこと】
在籍時に経理をしていたため、会社の資産状態をある程度記憶しています。
これから支払いを求める内容証明を送るのですが、文面に、金銭での支払いではなく物納でも良いと書こうと思っています。
その際に、具体的な資産を名指しして書いたら、差し押さえのような効果はありますか?
634無責任な名無しさん:2008/07/09(水) 20:43:13 ID:I67DaUI1
2ちゃんねるさん!あなたのファンになりました。
弁護士も、世の中も、公務員もみんな、悪どいことしてるじゃないですか〜
だから、仕返すのも当然だとおもわれます。
応援しています!!!!!
635618:2008/07/09(水) 20:46:15 ID:6yuIHsrC

>>632

さんくす。

ここで疑問が。

たとえば、いわゆるバイト店員で3年を超えている人はどうなるんだろう?
3年を超えたら、単なる安月給の正社員?

また、プロ野球選手、芸能人などはどうなるんだろう?
受付嬢とかも、3年以上雇ったら、そのまま永遠に居つくわけ?
あと、宝塚とかは?
たしか、結婚したらクビ、5年以上(だっけ?)在籍してもクビ、
とかだったとおもうけど・・・。

このあたり、何とかなりませんかね。
3年以上雇ったら、ババアの受付嬢に居つかれる、
なんてシステムはどう考えても変なんですが。
636無責任な名無しさん:2008/07/09(水) 20:51:47 ID:M6JZLxaz
【社会】トヨタ社員の過労死を認定、新車開発担当で長時間労働 [08/07/08]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215520875/

【社会】トヨタ社員の過労死を認定、新車開発担当で長時間労働
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1215520729/

トヨタのハイブリット車開発責任者、過労死認定。 残業時間80時間 責任者プレッシャー 休日出勤
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215520095/
637無責任な名無しさん:2008/07/09(水) 21:10:31 ID:tSYytdtS
>>635
会社の従業員ではないテレビ出演者は労基法の対象外だぞ
638無責任な名無しさん:2008/07/09(水) 23:32:46 ID:2eJRNwa+
>>635
ID:GkiiBrdAみたいないい加減なことばかり書いてる奴のいうこと
まともに受けるからそんな疑問が出てきて当たり前。

契約の始期と終期について適法な手続きをしていれば、何年反復更新
しようが居つかれることなどない。幾多の反復更新の結果、雇い止めが
認められなくなった事件は多いが、通常の解雇手続きをとらねばならない
ように裁判所が判断しただけ。有の契約期間の制限や派遣労働者に対する
正規雇用のための法令とは別。

ここの連中はネットで検索しただけで知ったか振りをして回答してるだけ。
まともに受けるほうも悪い。
639無責任な名無しさん:2008/07/10(木) 00:16:17 ID:OnSfDi3E
大学教授任用の不思議な慣習「割愛」について盛り上がってます。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3974/1211684496/l50
640日雇い:2008/07/10(木) 06:22:57 ID:mRZj3/xK
日雇い労働のアルバイトに行った話ですけど、
日給、1万2000円って口約束みたいな契約をしました。
でも、実際に貰った金額は1万円でした。
これって違法なんですか・・・?
教えてもらえますか・・・
641日雇い:2008/07/10(木) 06:34:28 ID:mRZj3/xK
かなりの重労働だったので、悔しくて書き込みました・・・。
なにか差額を取り返すような方法あれば教えてください。
お願いします・・・。
642無責任な名無しさん:2008/07/10(木) 06:58:14 ID:3dcO26lh
>>640
もちろん違法。
まずは12,000円という約束だったと話をしてみる。
何かの理由で2000円引かれたかもしれないし。
そして、その理由が不当なものであった場合は2000円請求する。
また、相手が10,000円だったと主張する場合には最悪裁判になるが
証拠がないと難しい。
次からはきちんと契約書をもらいようにしましょう。
643日雇い:2008/07/10(木) 07:07:10 ID:mRZj3/xK
ありがとうございました。
そうします><
644無責任な名無しさん:2008/07/10(木) 11:43:35 ID:ZXaNGR5h
 友人に入れ知恵されたことですが、私はブラックな会社でバイトを
しました。賃金は遅れたけれどもなんとか払ってもらいました。「賃金
支払いの確保等に関する法律による遅延利息」を請求しましたが会社も
労働基準監督署も相手にしてくれませんでした。その法律はいわゆる
ざる法なのですか?
645無責任な名無しさん:2008/07/10(木) 14:11:28 ID:dDzT/uCy
仕事をすれば金が稼げる・・・。

こんな妄想はホームラン級の甘言だ。

仕事は【金を預かる権利を得るだけ】であり、支払われるものではない、あくまでも【預らせていただく】ものである。
当然、仕事でミスをし会社、株主に迷惑を掛けたら、全財産をはたき、借金をしてまで会社、株主等に報いる事は当然の事。

既に退職して、年金暮らしだから関係ないなどとは絶対に言えない。
担当していた時に起きた問題なら、どんなに時が経っていても償わなければならない。

その一例として、社会保険庁の失態が一つ。
現職員はミスを犯したわけではないのに、既に退職してのうのうとしている退職者が
怠慢、適当、紛失、等さまざまな失態を犯したため、現職員に付けが回っている。

これは明らかに間違っている。

過去に携わりミスを犯した者は、年金、全財産をはたき借金をしてでも償わなければならない。
646無責任な名無しさん:2008/07/10(木) 16:59:45 ID:6YXd6bRj
失業保険もらう予定なんですけど、
年金は、免除できても国保は、払うしかないんでしょうか?
免除、減税はないんでしょうか?
647無責任な名無しさん:2008/07/10(木) 18:18:01 ID:CxRPW9Ri
>>646
国保の減免はその市町村の条例によるので、お住まいの市町村に問合せした方がいいですよ。
648無責任な名無しさん:2008/07/10(木) 21:34:58 ID:4BomevhY
例えば、1月15日入社の場合、最初に有給休暇が付与されるのは6ヶ月とのことだが、
初日不算入の原則により7月16日から有給利用出来るということであってますか?
649一般人:2008/07/11(金) 01:57:52 ID:fzmOKnxZ
時給\542で働いているのですが監督署で取り合ってくれますか?
650無責任な名無しさん:2008/07/11(金) 02:04:18 ID:F1h/3ByL
>>649 くれます。
651一般人:2008/07/11(金) 02:15:56 ID:fzmOKnxZ
>>650
栃木県の最低賃金は\671なのですが、いざ労働基準法に違反となると、タイムカードを中抜けの状態にして、違反でないと言い張ろうとします。どうしたらいいでしょう。
652無責任な名無しさん:2008/07/11(金) 02:40:58 ID:F1h/3ByL
カメラ付き携帯くらい持ってるだろ。
653一般人:2008/07/11(金) 03:07:33 ID:fzmOKnxZ
>>652
労働基準監督署は注意するだけで過労死でも出ないと動いてくれないと聞きますが実際はどうなのですか?
654無責任な名無しさん:2008/07/11(金) 07:50:30 ID:rMf607Vz
>>653
注意するというのは、動いているということになる。
過労死となれば、そりゃ動きは大きくなる。

要は事の重大差によって、上手く使い分けているだけ。

自分の理想通りに動いてくれないからって、文句言うのは筋違い。
655一般人:2008/07/11(金) 09:31:22 ID:fzmOKnxZ
>>654
福田総理みたいな事いってんじゃないの!口頭の注意だけで改善するしないは企業の勝手。そんなんじゃ、動いているとは言えない!
656無責任な名無しさん:2008/07/11(金) 13:34:34 ID:rMf607Vz
>>655
何でも反対で自己陶酔してる野党みたいなこと言わないの!
労基署は裁判所でも弁護士でもなく、ただの役所なんだから。
657解雇予告がほしい:2008/07/11(金) 14:21:14 ID:3eQTKcg1
夫婦で営む小さな会社に、1か月で解雇されました。
解雇理由は、その業界の一般的な営業方法をなにも知らない固定観念
夫婦のいうことを、100%聞けなかったということです。
例えば、自由にコピーをとることも、情報を取り入れることも許されませんでした。
私は経験が数年あって、それを含めて雇ってもらえたと思っていました。

当日解雇だったので、解雇通知がほしいと言いましたが弁護士に相談して
出すか出さないか決める、解雇予告手当がほしいと言えば、まだ試用期間で
何言ってるんだ?というようなことを言われました。
以前も私と同じことを言った人がいて、その時も払わずに終りにさせたそうです。
しかも、私の再就職に不利になるようなことを書面に残すと脅されました。
では、今度の締め日まで働かせてほしいといったところ、営業妨害だ!!と
言われてしまいました。
労働基準監督署に相談し、請求書をだしましたが無返答です。
裁判の他に、なにか良い方法はありますでしょうか。
また、裁判になった場合の費用は凡そいくらぐらいになるのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

658一般人:2008/07/11(金) 17:15:46 ID:fzmOKnxZ
>>656
では監督署はいらないね?後手後手にしか回らない役所は必要ないね!労働法も監督署が動かないんじゃ削除したほうが良いね!
659無責任な名無しさん:2008/07/11(金) 19:14:41 ID:yOzewxTG
誰が教えてください
仕事中に怪我をして病院に行ってたのですが、「支払いは会社でするから」と言うので払ってませんでした
それから数日後に会社を辞めました
そしたら、病院から請求書が届いたのですが、これは労災隠ししてますよね?
660無責任な名無しさん:2008/07/11(金) 19:17:26 ID:AQGq7GTk

775 :本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 02:52:21 ID:3k2uPibm0
警察の聞き込みで、ターゲットを失業に追い込む方法がある。
もちろん虚偽の情報を撒くのである。
これを隠すためにストーカーなる書き込みが2chで行われている。




776 :本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 05:27:34 ID:Pzf5wFX3O
逮捕した方が早くね?


777 :本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 16:00:32 ID:Ru+kIP0v0

174 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/06/07(土) 02:49:55
冤罪確定者の家族も同様にマーク。
学校まで情報を持っていって、わざとらしく、聞くからね。
校長や教師も手の内を知っている場合もあるよ。
若い教師なんか騙されて生徒イジメをしてしまうんだが、
実はそれが狙い。
661無責任な名無しさん:2008/07/11(金) 20:01:01 ID:+kuCVTCF
>>648
年次有給休暇は6ヶ月間継続勤務した者に与えられるものだから、それで合っている。
662無責任な名無しさん:2008/07/11(金) 20:01:51 ID:+kuCVTCF
>>648
それから、初日不算入の原則なんて初めて聞いたぞ。
663無責任な名無しさん:2008/07/11(金) 22:17:06 ID:JY22Je6r
>>662
民法第140条 
 日、週、月又は年によって期間を定めたときは、期間の初日は、算入しない。
 ただし、その期間が午前零時から始まるときは、この限りでない。
>>659
 労災隠しとは、労働者が業務上負傷又は疾病で休業を要した時に、安衛法100条に基づく事故報告を労基署に行わなかったこと、を言う。
 よって、それだけでは労災隠しとは言えない。
>>658
 2チャンネルの中で勝手に労基署像を妄想して、その妄想結果に勝手に熱くなっているのは気持ち悪いよ。
 そもそも、その中途半端な時給計算。労働時間・休憩時間、賃金体系、諸手当の額の情報がないが、これも思い込みじゃないの?
>>644
 罰則のない法律を行政官庁が指導するわけない。
 自分で裁判をして主張すること。


664無責任な名無しさん:2008/07/11(金) 22:51:50 ID:mhLyW6Xo
>>659
労災の申請は会社じゃなくて労働者もしくは家族や弁護士などの代理人がやるもの。
申請がされていない以上労災でもなんでもないのに労災隠しとはこれいかに?
665無責任な名無しさん:2008/07/11(金) 23:14:50 ID:hTCePQm3
携帯からすみません。1年以上居酒屋でバイトしてます。この一年で何度かセクハラがありました。しかし店長と二人きりの空間、私の気の小ささから一度も文句を言った事がありません。黙ってやりすごしてました。
666665続き:2008/07/11(金) 23:17:36 ID:hTCePQm3
セクハラ内容はボディタッチ、卑猥な言葉(会話?)です。内容は全て覚えてますが、被害にあった日付などは記録しておりません。
この場合、手紙などで即日辞める事はできますか?
顔を合わせるのも、電話で話すのも嫌なんです。御指南のほど宜しくお願いいたします
667無責任な名無しさん:2008/07/11(金) 23:46:17 ID:PhGtrCaB
>>663
> >>662
> 民法第140条 
>  日、週、月又は年によって期間を定めたときは、期間の初日は、算入しない。
>  ただし、その期間が午前零時から始まるときは、この限りでない。
> >>659
>  労災隠しとは、労働者が業務上負傷又は疾病で休業を要した時に、安衛法100条に基づく事故報告を労基署に行わなかったこと、を言う。
>  よって、それだけでは労災隠しとは言えない。
> >>658
>  2チャンネルの中で勝手に労基署像を妄想して、その妄想結果に勝手に熱くなっているのは気持ち悪いよ。
>  そもそも、その中途半端な時給計算。労働時間・休憩時間、賃金体系、諸手当の額の情報がないが、これも思い込みじゃないの?
> >>644
>  罰則のない法律を行政官庁が指導するわけない。
>  自分で裁判をして主張すること。
>
>
>


ここまででたらめを書く奴も珍しい。まあちょっとした小ねた集といったところか。
根拠のない妄想以前の問題。
668618:2008/07/12(土) 00:06:00 ID:sGxtoktZ
>>638

うーん、何が正しいんだろう???。

とにかく、
1年契約*43回更新で、
更新拒否を自由にやる方法がほしいんですよ。
繰り返し言いますが、
これは、本人にそれをきちんと納得させた上での話です。

まあ、2chなんかで聞かず、弁護士に聞け、という
至極当然な答えなんでしょうが、
弁護士会の相談とかいくのって、面倒なんだよな、、、。
669無責任な名無しさん:2008/07/12(土) 01:53:01 ID:7GkWa/Eq
43年後に今の制度が続いていると考えることはどうかと思うが。

更新が拒否できないことの理由は「更新期待権」と考えられているから、
毎回の更新の時に、そのような期待を持たせないようにすればいい。

例えば、必ず毎回、3ヶ月前から次の契約についての条件等の
話し合いをして契約書を作るとか。もちろん、そのときに期間が
一年であることを何度も伝えるし文書にもする。更新しない
理由として、最初にあげたような理由を明記しておくのもよい。

ただし、中小企業ならそんなことしなくても、整理解雇の要件は
簡単に満たすから、そっちの問題として処理してもいいんじゃないかな。
670一般人:2008/07/12(土) 02:54:18 ID:jFjPSpZ9
>>668
1日13時間で\8000円。  18時から朝7時まで。食事は15分で食べないと叱られる。また夜は仮眠が1時から4時半位迄、しかし電話が鳴ったら何時でも起きて対応しなければならない!何処がいい加減なのかな?
671一般人:2008/07/12(土) 02:57:25 ID:jFjPSpZ9
番号ちがい 
668→663
672無責任な名無しさん:2008/07/12(土) 07:05:48 ID:RYOvm8rs
仕事中の事故報告は必ずしなくてはいけないと言う訳じゃないんですか?
会社が治療費払えば問題無いんですか?
673無責任な名無しさん:2008/07/12(土) 08:50:27 ID:UeGmW2ev
>>672
労働安全衛生法第100条「労働者死傷病報告」違反。
軽微なケガの場合は四半期末月の翌月末日までに事由を書いて労基署に提出しなければならない。

>>659の場合は、だったら労災申請をするぞ、とまず言わないとだめ
674無責任な名無しさん:2008/07/12(土) 09:24:11 ID:XPLQOzlM
>>670
 こんなことだと思った。
 仮眠がある夜勤は、労基法41条に基づく「宿日直」「監視断続」の行政官庁からの許可があるケースが多い。
 その場合は、日給8000円でも十分に合法。
>>667
 引用バカの人格異常者さん。
 よほど、自分の誤りを指摘されて悔しかったのですね。
 ここは法律スレ。
 指摘するなら逃げてないで正面から法根拠を付して反論してね。
>>666
 労働関係法規で即日退職できるのは労基法15条第2項で定められた条件に該当した場合。
 今回の場合該当しないと思います。
 (即時退職できないまでも)都道府県労働局雇用均等室に相談されることをお勧めします。
675無責任な名無しさん:2008/07/12(土) 09:34:07 ID:XPLQOzlM
>>672
 死傷病報告が必要なのは、
 「休業4日以上」(医師が休業が必要だと判断した期間)の場合、遅滞なく。
 「休業1日から3日」673のとおり。
 休業が必要ないものについては報告の義務はない。(一部の重大な災害除く)
676無責任な名無しさん:2008/07/12(土) 10:22:46 ID:RYOvm8rs
>>673
>>675
ありがとうございました
自分は五針ほど縫ったのですが、この程度じゃ報告しなくていいんですね…
677無責任な名無しさん:2008/07/12(土) 11:49:22 ID:4leSicoy
>>670
それなら消防士は1日も休日がない計算になるな。
678一般人:2008/07/12(土) 12:03:16 ID:jFjPSpZ9
>>674
使用者は行政官庁の許可を受けていない!だから、仮眠の間タイムカードを捺して不在の状態にして監督署からの監査を逃れた!
679一般人:2008/07/12(土) 12:07:38 ID:jFjPSpZ9
もう一つ!保健所への許可も得ずにいきなりホテルを開業しょうとした代表取締が、そんな事理解出来ると思うかい?
680666:2008/07/12(土) 12:08:40 ID:phD1536g
>>674有り難うございました。参考にさせて頂きます
681無責任な名無しさん:2008/07/12(土) 12:23:16 ID:aidolZJc
>>666
辞めるだけなら、簡単です。
電話1本入れて「辞めます」でOK。
ごちゃごちゃ言ってきたら、「では、わいせつ行為についても出るとこ出て徹底的にやらせていたたきます」とでも言っとけばいい。
682無責任な名無しさん:2008/07/12(土) 12:29:15 ID:aidolZJc
>>666
電話で話すのもイヤなんだったね。
なら、手紙でもOKです。証拠を残すなら内容証明郵便だろうけど、単に相手に確実に届けるなら「書留郵便」でいいでしょう。
683無責任な名無しさん:2008/07/12(土) 12:33:52 ID:aidolZJc
>>680
>>674が言ってるのは、あくまで法令上の話。現実には突然辞める人なんて全国に山ほどいる。
だからといって、何か裁判を起こされるとかのデメリットがあるかというと、現実にはほぼゼロ(訴訟費用の方が高いし、賠償額算定根拠も乏しいことが多いから会社が負ける可能性大だから)。

それに、あなたの場合、わいせつ行為(犯罪行為)を受けての退職ですから、何ら非難されることはない。
684無責任な名無しさん:2008/07/12(土) 13:16:36 ID:3Q92n9Ud
先日、突然解雇されました
不当解雇だと思い、自分なりに今後の対応を考えるため、就業規則などを持ち帰ろうとしたのですが、
「社外秘資料だから、社員ではないキミに渡すわけにはいかない」と没収されてしまいました
就業規則って社外秘資料なんですか?
685無責任な名無しさん:2008/07/12(土) 13:24:36 ID:aidolZJc
>>684
労働基準監督署にも提出している就業規則が社外秘であるはずがない。
686無責任な名無しさん:2008/07/12(土) 13:50:22 ID:JLZqL3s6
>>684
就業規則は常時閲覧できる状態であれば良く、ましてや
当該企業に籍を持たない部外者に手交せねばならないような
法律などない。

さらにいうとたまに従業者にさえ就業規則を見せない企業が存在
するが当該企業の従業員が監督署にて閲覧を希望しても開示
されないことが多い。

蛇足ながら就業規則の問題よりも解雇のほうが大きいと思うが。
687無責任な名無しさん:2008/07/12(土) 14:10:38 ID:3Q92n9Ud
>>685-686
どちらが正しいのですか…?

>>686
その解雇の問題に絡み、就業規則を手元に持っておきたいのです
688無責任な名無しさん:2008/07/12(土) 16:29:34 ID:GnaqREfo
>>686は間違い。手交を受けることができる。
>>685は正しい。
689無責任な名無しさん:2008/07/12(土) 16:51:15 ID:3L2f3XJD
就業規則を社外秘にするしないは会社の自由
メモでもしておくべきだっな
690無責任な名無しさん:2008/07/12(土) 16:59:01 ID:3L2f3XJD
ちなみに社外秘の就業規則を持ち出せるかどうかは、労働法の問題ではないのでスレ違い
691無責任な名無しさん:2008/07/12(土) 19:47:55 ID:qlBCC+IF
>>688
>手交を受けることができる。
またいつものあなたですか?
692無責任な名無しさん:2008/07/12(土) 20:37:15 ID:zTCAlVzT
社外秘かどうかは置いといて、
就業規則を名乗る以上労働基準監督局には置いてあるわけだから
行けば見せてもらえるんですよね。
693無責任な名無しさん:2008/07/12(土) 20:43:46 ID:lm6wt47h
>>692
従業員に閲覧させるために就業規則の届け出義務を課しているわけじゃないよ。

あなたがまずすべきなのは解雇理由の証明書を出すよう求めること。
んで弁護士のところへ相談に行きましょう。
694無責任な名無しさん:2008/07/12(土) 21:15:03 ID:zTCAlVzT
俺は就業規則に全く拘泥していない野次馬ですが。
労働法に定められていないことだし、多分労働基準監督署に直接聞いてみないとわからない。
つうか、このスレでは異常に就業規則に拘ってるみたいだけど
労働法のサイトや本見てもそんなニッチなこと書いてるの見たことないんだけど。

http://www.pref.fukushima.jp/roui/roushitoraburuqa/kobetu/200506.html
695無責任な名無しさん:2008/07/12(土) 21:16:44 ID:lm6wt47h
つうか、就業規則なんてどこもひな形を使ってるんだから
就業規則を見ることはそんな意味あることじゃない。
民事訴訟を起こせば、就業規則を提出させることはできるし。
696無責任な名無しさん:2008/07/12(土) 21:24:13 ID:H9f2o4sA
就業規則を交付する義務を課している法律は存在しないので、688側が間違いである事は確定。
ID:aidolZJcさんも人生相談のスレじゃないのだから、法を知らずに無責任な回答は控えられたほうが・・
>>678(一般人)
勝手に熱くなって気持ち悪いです。
仮眠時間=休憩時間となる可能性は十分にあるのですが・・
逆に、特殊な例として仮眠時間が労働時間と認定されたケースが大星ビル管理事件。
自分の意見を通したいだけなら他に行かれた方が・・
697無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 00:38:04 ID:jNYIgdyR
就業規則の周知要件って採用時に労働者が認識できる必要あるの?
698無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 06:43:58 ID:MAlZkLiD
>>696
>就業規則を交付する義務を課している法律は存在しないので、688側が間違いである事は確定。
就業規則を交付する義務を課している法律は存在するので、696側が間違いである事は確定。
要するに、施行規則は法律ではない。罰則に規定されていることも知らないことを696側が公開した。


699無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 07:00:13 ID:5+WT/SS5
今いる会社は綺麗なオフィスビルにある華やかなふいんきの知的空間な職場で、
みなさんハイセンスです。もちろん社交性もばっちりで野暮ったい男性はいません。
社内行事も福利厚生も充実しており、OLとしてはとても働きやすい良い会社
だと思います。でも最近また中途社員を雇用するようになって、「空気の読めない」
田舎くさい男が増えてきました。彼らの存在は処し一貫としてたびたび華麗な文化を
壊して高級志向OLの気概を損ねるばかりでなく、「美しくない」風体は都市環境の
美観を損ねる悪臭だと思います。かれらを追い出す方法を教えてください。
我慢の限界です。
700無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 07:05:34 ID:81gfaTFr
法第106条

就業規則は、書面の交付、常時事業場の見やすい場所への掲示又は
備え付けなどによって労働者に周知しなければならない(第106条)。

必ずしも書面による交付など義務付けしてはいない。毎回コピペバカ
だけが個別の手交が必要などといっているだけ。

701無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 07:08:49 ID:PixXTDwP
>>698
くやしいのおw くやしいのおw
702無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 08:25:05 ID:WxTA6+iS
>>698
 なんか引用バカと同じ雰囲気が漂っているのですが・・

 >要するに、施行規則は法律ではない。罰則に規定されていることも知らないことを696側が公開した。

 698の法体系の知識がないことは以前から認識していたが、日本語能力もないことが良く分かった。

>>697
 「見たい時に見ることが出来る状態」であればよいのであって、採用時に就業規則を説明する義務を負うも
 のではない。(もちろん、入社初日にその労働者が見たいと言えば見れる状況にして置かなければならないが)
703無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 08:53:50 ID:YUe6TlUQ
法律じゃないけど法令だよ。
704無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 09:20:16 ID:SLKbSMI4
>>703
>法律じゃないけど法令だよ。
その程度のことはみんな(約1名を除いて)分かった上での書き込みなんだがな。


法規範の仕組みのこともろくに知らない素人は、いらん口は出さない方がいいとおじさんは思うな。

705一般人:2008/07/13(日) 10:58:52 ID:QFnug2SP
>>674
では、仮眠があればいくらでも賃金を下げて働かせても違法ではないと?へえ。ますます世の中不景気にできるね。キチンと責任もってよ。福田総理みたいな事言わないね?
706一般人:2008/07/13(日) 11:19:45 ID:QFnug2SP
もう一つ!7月から最低賃金法が改正され、適用除外制度が廃止になったのしらなかったの?いい加減だね!
707無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 12:57:42 ID:WxTA6+iS
>>705-706
 休憩時間に賃金の支払い義務はないことは理解しているよね。
 仮眠時間に寝ながら働いているならば賃金の支払い義務があるが、単なる寝ているならば賃金は生じない。
 生じるのは、大星ビル管理事件での状況など特殊な場合のみ。
 最低賃金の適用除外の件なんて一度も言ったことはないが、法改正で「適用除外」がなくなっても「減額特例」が新設されたので同じこと。
 何が言いたいのか分からん。

 法律に根拠を持たない政令・規則が出せる訳ないのに下らんことで鬼の首を取ったうような対応。カッコワル。
708無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 14:13:40 ID:DnvzSTPN
派遣なんですけど5月中旬にとりあえず当面の生活費が稼ぎたかっただけなので6月いっぱいまでっていう希望で入りました
ところが6月の最後の方になって、「今週いっぱいでいいから続けてくれ」と言われて仕方なく了承しました
ところがその週の終わりになるとまた「もうちょっと続けてくれ」と始まりました
いくら断ってもyesと言うまで話が延々と終わらないので、その場は適当に返事して嫌な手段だけどバックレようと思いました
次の日何度も電話かかってきてたけどずっと無視してたらその内に留守電で「連絡取れないなら給料払わないけどいいのか?」と言われました
この給料を人質に取る様な形で労働をさせる様なやり方は強制労働で労働基準法に引っかかりますよね?
留守電もばっちり残ってるんですが
709無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 14:50:23 ID:fHU8HDL3
>>708
バクレたのは問題あるが、派遣会社の行動は強制労働に当たると考えていいと思う。

来月もと話が来た段階で「もう契約更新しません」と言えばいいだけの話。
710無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 14:57:05 ID:fHU8HDL3
>>708
こちらから電話して、

スレ主「留守電に入っているのは強迫と取っていいんですね」
会社「いやそれは、そんなつもりじゃ・・・」
スレ主「では、どんなつもりなんですか?」
会社「単に連絡ほしいかっただけで・・」
スレ主「で、連絡取りましたけど何の用ですか?」
会社「急に来なくなったので、どうしたものかと・・・」
スレ主「契約は今週で終わりのはずですが」
会社「今後も続けてほしいと・・」
スレ主「無理です。契約期間はすでに終わっています。給与はちゃんと払ってくださいよ。義務ですから」
会社「はい」

てな感じでいいのでは?
711一般人:2008/07/13(日) 14:57:21 ID:QFnug2SP
>>707
電話受けの為の待機は待機とは言わないと言う判例があるのは知っているでしょ!つまり、完全に休憩時間を自由にさせるなら良いが、拘束と同じである為支払い義務が生じる。
712無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 15:41:57 ID:DnvzSTPN
>>709-710
ありがとうございます
でもこの話には続きがあって結局自分は給料が払われないのは困るので仕方なくソイツに電話しました
そこで「じゃあ14日で完全に終わりでいい」と言われ自分も仕方なく妥協して了承してしまいました
10日までは普通に出勤したのですが11日が休みで12日の朝になるともうどうしても行く気力が無くなり無断で欠勤してしまいました
すると案の定前回と同じパターンになりました
この場合14日までという事を了承してしまった自分にも責任があるという事で損害賠償を請求されたりする事はありますか?
それともそもそも14日までというのが「給料を払わない」という事での半ば強制だったので無効になるんでしょうか?
ちなみにこれは別に派遣会社と直接やりとりした訳ではなく、その派遣会社の自分が行っている現場の担当者とのやりとりです
派遣会社と仕事の期間などについて直接やりとりした事は一度もありません
713無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 18:21:25 ID:j2kPNA06
>>711
 はいはい、あなたの頭の中だけではそのような業務を行っていたのですね。
 ヨシヨシ。
 後出しジャンケンはここでは一番嫌われますよ。
 で、大阪地裁の裁判例は知っているが最高裁の判例が出ていたとは知らなかったね。
 事件名と事件番号をどうぞ ↓
714無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 18:23:50 ID:j2kPNA06
>>707
 ついでに、最賃法の改正で適用除外が減額特例に変更になって事で本件に何の影響があるのか答えてね。
715無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 18:30:06 ID:yYtx2pEm
>>712
まず、スレ主がやらなければいけないのは、派遣元会社にはっきり何月何日で辞める旨伝えること。派遣先への伝達は、派遣元が行うべきこと。
派遣先とスレ主が直接話し合う問題ではないし、派遣先から給与が払われているわけではないので、派遣先が給与払わないなどと発言すること自体おかしい。

派遣会社とスレ主には労働契約が結ばれいるが、派遣先は単に指揮命令を受けるだけの存在。
716無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 18:34:48 ID:yYtx2pEm
>>712
>この場合14日までという事を了承してしまった自分にも責任があるという事で損害賠償を請求されたりする事はありますか?
つまり、派遣先から給与払わないぞと言われて、しかたなく14日まで働くことを了承したということかな?
なら、なんら臆することなく、派遣元会社に「強迫されて、しかたなく了承してしまったが、強制労働に当たることであり無効であるし、元々派遣先会社にそのような権限もないので、10日までで辞めますのでよろしく」
でいいんでないかい。
717無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 21:37:45 ID:j2kPNA06
>>712
 労基法5条や刑法を少しでも調べたなら、この件が「強制労働」や脅迫に該当するとの結論にはなりませんよ。

(強制労働の禁止)
労基法第五条  
  使用者は、暴行、脅迫、監禁その他精神又は身体の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。
718無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 21:38:46 ID:j2kPNA06
【精神又は身体の自由を不当に拘束する手段】

 「精神又は身体の自由を拘束する手段」とは精神の作用又は身体の行動を何らかの形で妨げられる状態を生じさせる方法をいう。
 「不当」とは本条の目的に照らしかつ個々の場合において、具体的にその諸条件をも考慮し、社会通念上是認し難い程度の手段の意である。
 したがつて必ずしも「不法」なもののみに限られず、たとえ合法的であつても、「不当」なものとなることがある。
 賃金との相殺を伴わない前借金が周囲の具体的事情により労働者に明示のあるいは黙示の威圧を及ぼす場合の如きはその例である。
 かかる手段はそれ自体としては、労働者が主観的にその精神又は身体の自由を失うと否とにかかわらず、客観的に見て通常人がその自由を失う程度で足りるが、本条の場合この手段を用いることによつて
 使用者が労働者の意志に反して、労働することを強制し得る程度であることが必要である。

719無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 21:39:44 ID:j2kPNA06
(一) 「暴行」とは、刑法第二百八条に規定する暴行であり、労働者の身体に対し不法な自然力を行使することをいい、殴る、蹴る、水を掛ける等は総て暴行であり、通常傷害を伴いやすいが、必ずしもそ
    の必要はなく、また、身体に疼痛を与えることも要しない。
(二) 「脅迫」とは、刑法第二百二十二条に規定する脅迫であり、労働者に恐怖心を生じさせる目的で本人又は本人の親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対して、脅迫者自ら又は第三者の手によつて
    害を加えるべきことを通告することをいうが、必ずしも積極的言動によつて示す必要なく、暗示する程度でも足りる。
(三) 「監禁」とは、刑法第二百二十条に規定する監禁であり、一定の区画された場所から脱出できない状態に置くことによつて、労働者の身体の自由を拘束することをいい、必ずしも物質的障害を以て手
    段とする必要はない。暴行、脅迫、欺罔などにより労働者を一定の場所に伴い来り、その身体を抑留し、後難を畏れて逃走できないようにすることはその例である。
(四) 「暴行」、「脅迫」、「監禁」以外の手段で「精神又は身体の自由を不当に拘束する手段」としては、長期労働契約、労働契約不履行に関する賠償額予定契約、前借金契約、強制貯金の如きものがあ
   り、労働契約に基づく場合でも、労務の提供を要求するに当たり、「精神又は身体の自由を不当に拘束する手段」を用いて労働を強制した場合には、本条違反となることはいうまでもなく、要はその
   手段の正当であるか不当であるかによつて本条違反が決定されることになる。
   なお、就業規則に社会通念上認められる懲戒罰を規定する如きはこれに該当しないこと。
      (昭二二・九・一三 発基一七号、昭二三・三・二 基発三八一号、昭六三・三・一四 基発一五〇号)
720589:2008/07/13(日) 22:25:03 ID:u0mD2bH4
>>590 >>591 レスありがとうございました。
創業80年以上の老舗で従業員数は多い時で100人位、
活動停止した年は10人以下で社長は3代目で株式会社でした。
労働基準監督署を動かすのには苦労しました。未払い賃金と言って
泣き付けば労働基準監督署は取り立て屋ではありませんからとか
小額訴訟は簡易裁判所行ってねとか言ってあまり取り合ってくれませんでした。
社長に労働基準監督署に訴えるぞと脅かしてやりなさいと言われて
帰される事が最初何度かありました。どの場合に動いてくれるか
聞いたら労働基準法に違反する事実がある場合是正勧告が出せると
それだけみたいでした。給与は現金払いだったので未払いを証明するのは
難しかったです。金をくれないで給与明細だけくれた事があったので
払われた分とそうでない分が分からなくなると困るとか散々文句を
言って取った書面を証拠に使いました。訴訟の準備で日比谷の裁判所に行ったら
職員に事情を聞かれて説明したけど、こちらからの質問には一切答えなかったけど
労働基準監督署に行くのが先だと言われました。

>>法人の資産がないならば、・・・
資産がないならば資産を作って真っ先に給与に当てろという権利もないのでしょうか。
資産作れとか金策しろとか、どうしろとかは、こちら側が指定する事ではないけど
役員個人が立て替えくれれば一番手っ取り早いですけど。

>>何を持って詐欺罪を主張するか分かりませんが
>>詐欺で立件するにも、あなたが詐欺にあったという具体的証明が必要。
仮に帳簿を手に入れて金策が出来てた後で賃金未払いをして業者の支払い
を優先している事を証明出来てもだめですか。詐欺とは違うかも知れませんが
賃金を優先する義務もないのでしょうか。
人のこと働かせといて給与払わなくても詐欺にならないのでしょうか。
こんな社会が許されてよいのでしょうか。
納得できませんけど、ただで相談ありがとうございました。
お金出して法律事務所に相談してもやっぱりだめでしょうか。
相談料なし着手金なし完全出来高制で取れた金額の50%が報酬で
やってくれる人がいたら頼みたいです。
721無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 22:45:09 ID:j2kPNA06
>>720
 賃金債権は単に先取特権というだけであり、公租公課、抵当権付き債権に劣後してしまいます。
 また、一般債権の支払いを優先したからと言って詐欺に該当することはありません。
 法曹界では、「賃金未払いなんて所詮債務不履行の一種だから刑事罰があること自体おかしい」(ある検察官談)という風潮すらあります。
 奥谷禮子じゃないですが、そのような会社を選んだのもあなたですし、会社の業績が悪くなった要因もあなたにもある。いわば自己責任論がまかり通って
 いるのですね。(私自身は一理はあると思いますが肯定する立場でもありませんので悪しからず。)

 
722無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 22:56:53 ID:rSQXYnqf
本日のNGID:j2kPNA06
頭に血が登って本性が出たね。
723無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 23:17:17 ID:G+zTI0Bu
>>720
労災法だったか忘れたけれど、給与の6か月分くらい支払われる制度がある。
また、すぐにお金が必要なら、立替払い制度がある。
また、あなたの事案だと、法人の資産が無理なら代表取締役社長の
個人資産へもかかっていけると思う(もちろん資産があればの話)。
724無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 23:21:55 ID:j2kPNA06
>>722
 はい、反論があるならば卑怯者みたいに逃げてないで、根拠をつけてどうぞ。
>>723
 代表取締役が法人の債務を連帯保証していない限り、個人資産を投入する義務はないです。
725無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 23:25:19 ID:G+zTI0Bu
>>717
脅迫には当たる。
もちろん、この程度で行政が動いてくれはしないだろうが。

>>724
それは契約責任の話。
不法行為責任は別。
726無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 23:27:34 ID:FNOv9lD4
不法行為というか、法人格否認の法理でしょ。
それにしてもこのケースでは難しいと思うけど。
727無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 23:28:37 ID:j2kPNA06
>>725
 構成要件のどこに該当するか回答ください。
>>724
 不法行為責任って何をもって不法行為責任が誰に生じているというの?
 
728無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 23:32:26 ID:j2kPNA06
>>726
 「賃金 支払いの確保等に関する法律」も出てこないレベルなのに、感覚で回答していると相談者に迷惑ですよ。
729無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 23:39:14 ID:G+zTI0Bu
>>727
それは逆。
脅迫に当たると書いている以上、すべての構成要件に該当する。
脅迫に当たらないと主張する方が、どこ構成要件に該当しないか書くべき。

>>726
違います。
>>720の元の質問文>>589を読みましたか?
>未払いの給与を分割で毎月数万円ずつ支払うと言われて
>未払いの分は、すべて一生かかってでも払うから一回あたりの金額を低くしてくれ
 と言われました
>たぶん夏か秋ごろから3回分払うからそれで支払い完了だからと言われました。
>残り全部踏み倒してやろうかと言われました

これらのころころと変わる発言から察するに、社長には最初から騙す意思があった
と考えられます。単なる債務不履行とはわけが違います。
730無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 23:47:24 ID:j2kPNA06
>>729
 あ〜あ、普通立証責任は「犯罪だ」と主張している方がするモノで、しかも立証しやすいのは「ある」と主張する側なんだけどな。
 あんたの脳内ルールはそうなっているのか?
 あんたの部屋に「10万円金貨はない」と立証するのと」「10万円金貨がある」と立証するのはどちらが容易か分かるよね。
 しかも、「10万円金貨はあるはずだ」といちゃもんつけて来た側が、「ないことを立証すべきだ」って盗人猛々しい。

 後段も支離滅裂。いつのまにか不法行為が「騙す意思」って詐欺にすり替わっているじゃないか。
 自己矛盾はなはだしい。
 
731一般人:2008/07/14(月) 00:00:13 ID:RA2goVro
>>730
理論的に負かそうとしても言い訳にしか聞こえない!一般人が読んでも、変!
732無責任な名無しさん:2008/07/14(月) 00:01:34 ID:vsxDUT6d
>>730
馬鹿じゃないの?
ここは裁判ではないのに何で立証責任が出てくるんだ?
わけ分からん。
しかも、どの構成要件に該当しないのか一言も書かれていない。
自分の間違いに気づいたのなら、素直に謝罪すればいいのに。

後段も、詐欺と不法行為の関係が全くわかっていない。
もし分かっているのなら30分時間をやる。
詐欺の成立要件を書いてみろ。
それができないような無能な奴なら相手にしない。
733無責任な名無しさん:2008/07/14(月) 00:04:07 ID:HDBLvrGH
>>732
>>730じゃないけど、詐欺の主張ははっきり言って無理。
詐欺の故意を立証することは事実上不可能だから。
734無責任な名無しさん:2008/07/14(月) 00:13:36 ID:vsxDUT6d
>>728
賃金支払いの確保等に関する法律の7条以下を読んだのか?
労災法の規定に基づいて設立された独立行政法人労働者健康福祉機構
の制度を知っているのか?
735一般人:2008/07/14(月) 00:14:15 ID:RA2goVro
給料や賃金は、最初の一回だけでも払えば、支払う意思ありと裁判所の事務員が言っていたが、それを悪用する詐欺も横行している。
736無責任な名無しさん:2008/07/14(月) 00:20:01 ID:vsxDUT6d
>>733
たしかに詐欺の故意を立証することは事実上不可能でしょう。
行為者の内心に関わる事柄ですから。
その場合、客観的な事実から推認していくしかない。
たぶん、質問者以外にも社長の発言に騙された人はいるでしょうから、
みんなが協力すれば証拠収集も可能だと思う。

それに俺は、詐欺が成立するとは一言も書いていない。
不法行為の成立には過失があれば十分。
737無責任な名無しさん:2008/07/14(月) 00:21:29 ID:HDBLvrGH
過失の詐欺で不法行為が成立するなら
世の中の債務不履行は全部不法行為になるねw
738無責任な名無しさん:2008/07/14(月) 01:07:29 ID:vsxDUT6d
>>737
過失の詐欺wwww
君も詐欺と不法行為の違いを理解していないようだね。

ID:j2kPNA06はまだかなあ。
もう一時間も経つのに。
いまだに基本書開いて詐欺の構成要件調べているのかな。
刑法上の詐欺と民法上の詐欺とは異なるというヒントだけ与えておこう。
俺も通りすがりなので、今から書き込んでも見ないかもしれないが。
739無責任な名無しさん:2008/07/14(月) 06:45:53 ID:5gaMVos1
>それは逆。
>脅迫に当たると書いている以上、すべての構成要件に該当する。
>脅迫に当たらないと主張する方が、どこ構成要件に該当しないか書くべき。

他人に対して「脅迫だ」と主張すれば、すべて構成要件に該当するのか??
「脅迫じゃない」こと、言いがかりをつけられた方が証明する責任があるのか?

相談している人はお前と違って遊んでいるのではないのだから、真面目に回答しましょう。

>>735
 君も>>713-714にきちんと回答してね。
740無責任な名無しさん:2008/07/14(月) 07:06:58 ID:NjfgGoNS
>>739
基地外コピペ君早起きですね。
741一般人:2008/07/14(月) 11:45:08 ID:RA2goVro
>>739
減額特例制度は許可申請をだして受け入れられないとだめ!減額にする理由や従業員名も書くと思ったけど?
742742:2008/07/14(月) 14:12:33 ID:jdq+xELK
単発質問で申し訳ないです。
労働契約で就業規則より高い労働条件を定めることはできるんでしょうか?
743無責任な名無しさん:2008/07/14(月) 16:37:06 ID:kxuLNCBR
>>742
一般論として個別の労働契約が就業規則の規定を上回る場合には、個別の労働契約の
内容が優先される。
744742:2008/07/14(月) 17:14:06 ID:jdq+xELK
>>743
レスthxです。
労働契約が無効となるのはどういう場合なんでしょうか?
745無責任な名無しさん:2008/07/14(月) 17:17:28 ID:ClXRfPhF
>>744
消えろ
746無責任な名無しさん:2008/07/14(月) 17:28:47 ID:ClXRfPhF
一回目の質問にthkなどと書いてろくに礼もできない馬鹿が
質問の連投をしてはいけないというタブーの連発をしている。
空気の読めないあほ以前のやつ。
747無責任な名無しさん:2008/07/14(月) 18:05:57 ID:X+++rWXx
先日、3年半勤務した会社を退職して、中退共からの退職金振込額が「980円」
だったことに対してこのスレで相談させてもらったのですが、前勤務先に電話しても
担当者(総務課長)が取り合ってくれません。「今忙しいから又にして」等いつも
はぐらかせます。書類を見ると掛け金開始付きが2008年2月からとなっていたので
このことを問い合わせしようとしても全くです。
このような問題を解決して貰える公的機関はあるのでしょうか?
748無責任な名無しさん:2008/07/14(月) 19:25:57 ID:ovAYAyuM
>>747
たぶん、会社が掛け金をネコババしてるな。
横領だから、警察か?
749無責任な名無しさん:2008/07/14(月) 20:20:03 ID:WAZ7xF0f
>>748
>たぶん、会社が掛け金をネコババしてるな。
>横領だから、警察か?
ば〜か。
かけるのが任意で、かつ掛け金が全額事業主負担の制度で、何をどうネコババすんだよ?。

それにしても、中退共の退職金は、
 @ 退職時(請求時)60才を超えていること
 A 1年(12月)以上の加入があること
が必要で、>747の話がほんとうなら、「絶対に」支給はないはずだが・・・
750無責任な名無しさん:2008/07/14(月) 20:30:02 ID:NmFqH17o
質問なのですが、現在ある派遣会社で営業をやっています。
営業にかかる交通費はまず自分が支払い、翌月の給料日に一緒に支払われる仕組みになっています。
この翌月給料日の営業交通費精算もきつく、出来れば一週間での精算にしてほしい所なんですが、先月分の交通費が全額支払われていないことに気付きました。
このことを問い合わせると、足りない分は更に来月分の給料日に一緒に支払うと言われたのですが、これは違法にならないんでしょうか?
ましてや問い合わせるまで、派遣会社からはなんのアナウンスもありませんでした。
これは法的にどうにか出来ないでしょうか?
751無責任な名無しさん:2008/07/14(月) 20:34:25 ID:ovAYAyuM
>>749
>かけるのが任意で、かつ掛け金が全額事業主負担の制度で、何をどうネコババすんだよ?。
退職金規定に書かれている掛け金を掛けずに、他に使えば横領だろ。
752無責任な名無しさん:2008/07/14(月) 22:32:56 ID:WAZ7xF0f
>>751=ID:ovAYAyuM
>退職金規定に書かれている掛け金を掛けずに、他に使えば横領だろ。
まぁ、お前の知識の程度が知れるレスだわな。


自らの無恥を晒す必要もなかろうに・・・・
753無責任な名無しさん:2008/07/14(月) 23:23:51 ID:YWrtDL6A
ID:WAZ7xF0fも毎度々嘘ばっかりだよな。
中退金について何も知らないんだから書き込んでわざわざ
恥かくこともなかろうに。
754無責任な名無しさん:2008/07/15(火) 02:34:01 ID:gLwJcTJ+
 まず、労働基準監督所に行って相談したらどうですか?
 私の場合ですが、学生時代にバイトを一方的に解雇されたので相談しました。職員の人はきちんと相談に乗ってくれ、解雇予告金を二ヶ月分取る事に成功しました。(法的には一ヶ月分しか支払い義務はない。)
 労働問題の解決を専門に扱う公的機関なので気楽に相談できます。短期間で解決出来る事も多いですよ。
755無責任な名無しさん:2008/07/15(火) 06:36:50 ID:bm9kNex8
>>751
 横領の被害者は労働者ではなく会社であるので警察に行っても当然取り合ってもらえない。
 退職金規定があるならば単なる退職金不払い。
>>750
 交通費の清算は労働の対価の賃金の問題ではなく、単なる使用者と労働者との立替え・清算の問題であるので
 労働関係法令の保護対象ではないです。
 もちろん、翌月清算の約束があるならば裁判等をすれば勝てる可能性が高いですが、現実的ではないですね。
>>741
 減額特例であろうと適用除外であろうと許可申請は必要であるし個人名も当然記載される。
 また、許可書は個人に許可書が交付される訳ではない。
 で、それがなんか関係あるの?(的外れだよ)
756無責任な名無しさん:2008/07/15(火) 19:23:17 ID:7ixnIWqP
ここで良いかわからないですけど…
自分は事務員やってるんですが、
今日、数年前に勤めていた人の事について在籍期間などの問い合わせがありました
怪しいので「担当者がいない」と電話を切ったんですが、もし喋ってたら何かまずい事になっていましたか?
757無責任な名無しさん:2008/07/15(火) 19:34:44 ID:MZccvJMm
>>756
まともな企業なら、相手の素性もわからないような電話での労働者の個人情報に対する問い合わせなど、「答えられません」で終わりになるが。
758無責任な名無しさん:2008/07/15(火) 19:47:19 ID:7ixnIWqP
>>757
ありがとうございました
自分しかいなくてまだ新人なので…
やはり個人情報保護法?みたいなのに引っかかるんですか?
759無責任な名無しさん:2008/07/15(火) 21:35:00 ID:pW8+KAjz
>>757
> >>756
> まともな企業なら、相手の素性もわからないような電話での労働者の個人情報に対する問い合わせなど、「答えられません」で終わりになるが。


労働法の回答ができないバカはこんな餌にはすぐに喰いつきますね。
760無責任な名無しさん:2008/07/16(水) 08:31:56 ID:1JPQO4SQ
>>759
>労働法の回答ができないバカはこんな餌にはすぐに喰いつきますね。
もともと労働法の範疇に入らない質問に対して、どう質問に答えればいいと言いたいのかな?


ひとつ模範的な回答例を示してもらえまいか?
労働法に沿ったヤツね。
761無責任な名無しさん:2008/07/16(水) 11:37:36 ID:VtKwKS7A
二ヶ月後の退職希望を支店長に伝えた後、社長に電話をして二週間後に時間をつくってもらうことになりました。
しかし、社長に会う前日に人事の方に話があると言われお話をしたのですが
僕に続ける気がないことがわかると二週間後に辞めてもらうといわれました。
僕は社長と話がしたいと伝えたのですが、それはできないといわれました。
いちおう、退職は希望日で伝えてるんですが、社長に任せるとも伝えてはあります。
このような場合は、二週間後に辞めてくれと言われたら、解雇の予告はどうなるのでしょうか?
762無責任な名無しさん:2008/07/16(水) 11:40:19 ID:bZKpenBV
>>761
会社的には退職の意思を受け入れたというつもりなんだろうけれども
あなたは2か月後の退職しか申し入れていないわけだから解雇ということになる。
したがって、2週間分の解雇予告手当の支払が必要。
763おお:2008/07/16(水) 13:49:02 ID:Rl3rrICK
【質問者の雇用形態】(役所でのバイト)

【何についての質問】(労災に拘ってよかったのか?)

【何をされた・何をした】
勤務中に怪我した時点で「労災申請」をするも、役所側から却下。
後に、労働時間外で起きた傷病に関する書類(名前失念)を渡される。
(納得いかないので、断る)
そして、のらりくらりと話を逸らされているうちに、一方的に解雇。(解雇通知に同意はしていない)
今は自費で治療・・・治る気配は全くなし。(首)
・・・な中、知人が間に入り「休業補償」で話をつけようとしてきたのですが・・・
やはり、納得できずに断って、労災申請に拘った私はバカですかね?

理由
・以前渡された書類が「社会保険●×休業補償」だった記憶(先に書いた書類と同種だと思った)
・労災申請中にもかかわらず、解雇(一番解せない)
・なので、現段階で休業補償を受け入れたとしても半年間しか保障されない
・後遺症が残りそう
・一時的に纏まったお金を頂くよりも、継続的に治療が出来る環境が欲しい
・この話に行くまでに1年半。それまで散々嘘を付かれまくっていたので、雇用先(某役所)からの提案を全く信用していない。

の理由で断ったのですが。

【何をしたい】
やはり労災申請。
通って欲しいのが一番だけど、今までの経緯を振り返ると、「自分はこの役所での勤務中に怪我をした」と言う記録を、
紙1枚だけだとしても残しておきたい、と言う怨霊めいた気持ちも出てきてる。
が、怨霊めいた気持ちで目前にある「休業保障」を蹴って本当に良いのか悩んでもいます。

長文・へんちょこ文ですいませんが、パニックっていて冷静な判断が出来ない状態です・・・

764761:2008/07/16(水) 15:05:37 ID:VtKwKS7A
>>762
どうもありがとうございます。
退職時等の証明と言うのは貰うのがいいですか?
貰う場合は、どのタイミングで言えば良いのですか?
765無責任な名無しさん:2008/07/16(水) 15:12:38 ID:GIWXAhLO
意見を下さい
アルバイトとして雇って頂いたのですが研修(1ヶ月半)があり研修中に無断で休み、自主退社をするよう言われました

働いた分の残りの給料は自主退社後本社にて手渡しで渡すと言うことなので契約書にサインしました。

サインが終わると同時に賠償請求されその中身が
・求人広告に払った賃金
・研修中に研修した社員に払った賃金

との事でした。
反省してると見受けられないけど反省してたら賠償請求は取り下げるよう人事に口利きをすると言われ給料の自主辞退を言われました
もし給料欲しいんであれば賠償請求もすると言う事で給料を自主辞退したのですがこれってただのはったりだったのでしょうか?今から給料をもう一度請求できますか?
766無責任な名無しさん:2008/07/16(水) 16:29:11 ID:Pk2G6K9V
>>763
あなたの対応は間違っていませんし、この文章もおかしくはないです。
引き続き労災申請を粘り強く続けてください。できる限り事態を公にする
べく地域のユニオンなどへ相談、加入などして役所の担当者を公開の
場所へ引き出すことも考えるのが良いでしょう。

@労働災害を認定するのは厚生労働省です。勤務先である役所が
判断するものではありません。勤務中の被災である客観的な第3者の
証言があるのが望ましいです。

A勤務中の被災による労務提供ができない労働者の解雇はできません。

B知人等の介入による休業保障という結果はこの労災に関して役所側が
何がしかの後ろめたさの現れであると思われます。ただしこれ以上の知人
等の素人の介在はやめて前述したような地域ユニオンあたりへ依頼すること
が適当です。また被災・傷害の程度によっては労働問題に詳しい弁護士に
委任することを考えてみても良いでしょう。

悩まないで労災認定がなされるまでへこたれずにトライしてください。
767無責任な名無しさん:2008/07/16(水) 19:44:00 ID:h29wbtn6
>>763
>勤務中に怪我した時点で「労災申請」をするも、役所側から却下。
他の人も書いてるけど、労災認定するのは監督署です。勤め先ではありません。
また、労災申請は勤め先の協力が得られないなら、その旨を監督署で話して自分で申請しましょう(労災申請は、本来自分で行うもの。手続きに不慣れな人が多いから、勤め先が代行しているにすぎない)。
別に何も難しいことはない。監督署でいままでの顛末を話(時系列がハッキリした書面があるとよい)して、対応してもらうだけ。申告する監督署は、自分が勤務している場所を管轄する監督署になる。



>後に、労働時間外で起きた傷病に関する書類(名前失念)を渡される。
健康保険の傷病手当金だと思います。仕事中のケガで、健康保険の傷病手当金を受けることはできません(虚偽申告で受け取ることは違法行為)。
768無責任な名無しさん:2008/07/16(水) 19:49:01 ID:h29wbtn6
>>765
はったりだろうね。
給与はちゃんと受け取るべき。
損害賠償は無視でよい。請求根拠がないから。

今から請求するなら、当時は損害賠償請求すると脅され、しかたなく給与の自主辞退したが、損害賠償の支払い義務はなく、給与は払ってほしい。
払わない場合は、法的措置を取る旨伝えるのはどう?
769無責任な名無しさん:2008/07/16(水) 19:51:28 ID:h29wbtn6
>>766
>引き続き労災申請を粘り強く続けてください。
勤め先に言ってもラチがあかないと思うが。勤め先の協力が得られない(労災隠し)場合は、事業主の被災証明がなくても申請できますよ。
770764:2008/07/16(水) 20:03:34 ID:VtKwKS7A
誰か>>764お願いしますm(__)m
771無責任な名無しさん:2008/07/16(水) 21:08:44 ID:p7f7lMWD
>>764
uzeeeeeeee

これでよし
772764:2008/07/16(水) 21:37:36 ID:VtKwKS7A
そんな酷いこと言わずに>>764回答お願いします。
773無責任な名無しさん:2008/07/16(水) 21:39:19 ID:ChbS2Pp6
>>772
もらわないといけない必要性がいまいちわからないな。
解雇理由を争うつもりなの?
774おお:2008/07/16(水) 22:50:23 ID:Rl3rrICK
たくさんのレス有難うございました。
一応知人(60になった従兄弟w)は法律関係に携わる人なので、(書き損ねていましたすみません)
このようなケースは何度も見てきたようですが、それでも役人の悪知恵の方が一枚上だったようです。
(勿論、それも想定内だとは思いますが)
従兄弟によれば、労災申請に関しては「経験上・私の傷病名が大きなネックになっており、
これがなければ、まず申請も通るだろう」と言う感じらしいので、”先に書いた妥協案?で良いか?”
と聞いてきたのだと思うのですが、当然受け入れられるものではないので、お断りしました。
従兄弟の経験上&他県の労監の偉いさんの意見を伺っても、傷病名があるがために、
90%で通る申請が10%に低下してしまっているので、申請許可が下りるのには数年単位で待つ覚悟がいるとの見解。
こういう経験上も含め、先の案を言ってきたと思うんですが・・・私が拒否するのも分かっていたようですw
で、「労災申請しか頭に無い」と意思表示をしたので、このさきは労災1本でやってくれると思うのですが・・・

>>763で書きたかった事はまさに↓です。
> 健康保険の傷病手当金だと思います。
>仕事中のケガで、健康保険の傷病手当金を受けることはできません(虚偽申告で受け取ることは違法行為)。
あまりにも、労災申請時の態度と違い 、意気揚々と役人がこれを持って来たので不審を抱いて、
社保庁に問い合わせた所、同じ事を言われました。
(つづく)




775無責任な名無しさん:2008/07/16(水) 22:50:42 ID:GMlVIxp8
>>763
 役所のアルバイトであるとのことであるので、任用形態によっては労基署が窓口の労災ではなく、役所が判断する公務災害の制度が適用になる
 可能性があります。
 また、具体的な発生状況が書いていませんが、本当に業務起因性があるか確認するためにも詳細をご記載頂けますでしょうか。
>>764
 まず、この件が解雇であるかどうか確認することが先決。
 解雇であるならば、退職日までは「解雇理由証明書」の交付をご自分の好きな段階で交付を求め、退職後ならば「退職証明書」の交付を求めて下さい。
 本件については、確認したら、「解雇じゃない」と言われるのが目に見えています。これだけで解雇を断言している回答者もいるけどストレートに解雇を確定できる
 材料は何もないです。
>>765
 一度辞退したのならば賃金の自由意思による放棄となり、いまさら賃金の支払いを求めることはできません。
776おお:2008/07/16(水) 22:53:44 ID:Rl3rrICK
(つづき)
因みに社会保険は、不当解雇と共に勝手に切られました。
なので、一時的に保険が使えなくなり、且つ「滞納しているから金払えの手紙」が家だけでなく
受診している各病院へも通達が来て、全く治療が受けられない時もありました。
(従兄弟は今回この件で解決してくれました)

去年の今頃に渡され却下した「健康保険の傷病手当金」の話が何故、また再燃しているのか?ですが、
ここに書いてくださった方々のレスを見て、やはり自分は山あり山ありばかりの労災申請かもしれませんが、
もうすぐ怪我して1年半、治る気配が無いなら、付け焼刃な妥協案で納得せず、本当に自分が望んでいる、
安心して治療に専念できる(かも知れない)労災申請、頑張ってみたいと思います。

> できる限り事態を公にするべく地域のユニオンなどへ相談、加入
全く知らなかったので、調べて、従兄弟のプライドを傷つけないような形で相談してみたいと思います)

お忙しい中、長文レスに丁寧なお返事有難うございました。
凹みそうになったら、またこのレスを見て励まそうと思います・・・
長文レスすいません、そして本当に暖かいアドバイスを有難うございましたm(__)m
777おお:2008/07/16(水) 23:19:00 ID:Rl3rrICK
>>775
> 具体的な発生状況が書いていませんが

役所と言う特定しやすい職場だったので、控えていたのですが・・・
やっていた事は、雑用全般ですが、怪我した時の作業は溜まりにたまった書類を、手動の穴あけパンチで
1枚1枚穴を開け、そこに紐を通して、厚紙で表紙を作り、10cm厚の冊子にし、3・5・10年保存に分けて資料保存倉庫(?)に持っていく
と言う感じです。(全部で横1m・縦・80cmくらい・高さ・50cm程の段ボール箱8箱分やりました)

この、>手動の穴あけパンチで穴を開け、(←これで首の衝撃が凄く、首〜背中・右腕を痛め(ナイフが突き刺さったよう)
未だに治りません(右手の中・薬・小指に力が入りません)
傷病名は「頚椎椎間板症・頚肩腕症候群」です。
私ほど酷い症状を訴えた人はいなかったようですが、この穴あけパンチは誰がやっても、具合を悪くしているみたいです。

そして、、、
私が、痛みを訴えてから「他所に自動穴あけパンチがある」と言われたのですが、結局「場所が遠い」との理由で、
最後まで使う事はありませんでした。

週5日直接採用、フルタイムの為か??
公務災害での適用になるようなのですが、この場合労監督は管轄外になるんですか????
(余計ややこしくなりそうな悪寒ですが、従兄弟や紹介された所に相談しつつやっていこうと思います)

又も長文になってしまいすみません・・・
778無責任な名無しさん:2008/07/17(木) 06:37:39 ID:7XHvFlIg
>>768さんありがとうございます!!
779無責任な名無しさん:2008/07/17(木) 10:03:09 ID:yR/5Vju3
先ほど仕事場にで解雇予告通知が届きました

当方契約社員
契約非更新のタイミングではないように思います
改善の余地があれば更新する旨記述があり、詳しい条件について説明を求めようと思うのですが
解雇事由、更新条件、退職形式以外に
聞いておいた方がいい事柄はありますか?
780無責任な名無しさん:2008/07/17(木) 19:56:32 ID:+kZ07AkJ
>>777
さっさと自分で労災申請すればいいだけなのに、従兄弟がどうとかとか、傷病名がどうとか、何を躊躇しているのかわからんな。

>申請許可が下りるのには数年単位で待つ覚悟がいるとの見解。
その従兄弟ってほんとに詳しいの?
労災申請して、決定に不服がある場合、または3ヶ月待っても通知が来ない場合。

労災保険審査官に審査請求

その決定に不服がある場合、または3ヶ月待っても通知が来ない場合。

労働保険審査会に審査請求

その裁決に不服がある場合、または3ヶ月待っても通知が来ない場合。

裁判

という流れになるから、何年もかかるわけない。
781無責任な名無しさん:2008/07/17(木) 20:24:47 ID:SfGMO9vL
>>777
君の脆弱性を問われそうだな。>穴あけパンチ
役所バイトなら、月何十時間も残業して延々何千回もパンチ打ち続けたわけじゃないんだろ?
その程度の症状だと14級以下だろうね。
公務災害認定されるのは難しいし、認定されても1年半経てば障害一時金貰って糸冬わりじゃないかという気がする。
まあでも申請は労働者の権利だし、クビとか査定とかのためらう理由はないんだろ。やれば?

2ch内の労災スッドレ
労災
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1165678376/
鬱で労災申請または公務災害申請した人 2人目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1192012238/
782無責任な名無しさん:2008/07/17(木) 20:57:28 ID:x0lOeiGM
>>779
それ、もう辞める前提でいるだろ
783無責任な名無しさん:2008/07/17(木) 22:46:48 ID:nRSQfWs+
>>777
 公務災害適用ならば労基署は管轄外になります。
 また、仕事中の怪我という言葉を使われていますが、怪我じゃなく疾病が正しいです。
 書かれています傷病名は業務の作業だけでなく日常生活の諸活動が要因でも発症しうるものです。
 業務起因性が問題となりますし、あなた個人でなく一般の人が同一作業を行って発症しうる可能性が高い状態で
 なければ認定されることは困難だと思います。
 やってみなければ分かりませんが、ちょっと困難な事案ですね。
784おお:2008/07/17(木) 23:07:58 ID:uP34LFCr
>>780
> 自分で労災申請すればいいだけなのに、従兄弟がどうとかとか、傷病名がどうとか、何を躊躇しているのかわからんな。

従兄弟が労働監督署に勤める人(勤務地別の場2ヶ所)に伺った所、
労災申請した際の答えが8割9割方で、>>781の形で出ているんです。
(労監督者2名の見解:傷病名・頚椎椎間板症(この傷病名が一番のネック)→私の脆弱性が問われる→まず通らない)
上記2名の見解が違えば、話は変わるんでしょうが、2名とも同じ見解を出したと言う事は、
自分が住む地域の担当者も、まず同じ見解をする可能性が高いだろう・・・と。
なので、従兄弟が話をつけようとした「休業保証金」が一番妥当なのかもしれないようで・・・

とは言っても、従兄弟が住んでいる場所と、私が住んでいる場所では労監の場所も違うし、
見解も多少違う可能性もあるので、行き成り労監へ「労災申請させろー!」と突っ込む前に、
先に出たユニオンなり、役所の相談窓口へ行き、休業補償と労災。
おそらく「自分が納得しなければ労災が通っても納得しないだろう」と思ったので、
どちらが自分が納得する形になるのか、相談しながら決めて行く事にしました。


本当に長々と、ありがとうございました。
そして、再度スレを汚す形になりすいませんでした。
785おお:2008/07/17(木) 23:25:15 ID:uP34LFCr
>>783
> 業務の作業だけでなく日常生活の諸活動が要因でも発症しうるものです。

それが、申請が通らない理由NO1のようです。
下衆な話ですが、この診断書の傷病名さえなければ、9割の確率で申請は通ったようで・・・
医者選びも大変と言うか、何と言うか・・・
私以外にも、同作業で疾病をされた人は沢山いますが、私が一番酷かったかという落ちです。

従兄弟を初めとして、色々と聞いてみて出る答えは「労災申請が通るのは難しい」しかないんですが、
もしかしたら違う見解”も”あるかもしれないので、先に書いたように
自分が納得する答えを出すべく再度、色々と聞いて「休業補償」で落ち着けるか、
「労災申請」で通してみるか考えて見ようと思います。

レス、有難うございました。




786無責任な名無しさん:2008/07/17(木) 23:58:50 ID:SfGMO9vL
つうか、医者のせいでも役場のせいでも従兄弟のせいでもなく、
楽な単純作業さえまともにこなせず、非効率的なやり方で勝手に体を痛めた
お前の無能のせい。それを認めない限り前進できない。
法以前の問題として、自分を客観的に見つめろ。

普通労災申請する人っておまえの数百倍働いて体壊したり腕一本なくしたりして
命がけ、人生かけて申請してるんだぞ。

とか書くと次は2chのせいにされそうだが。
787無責任な名無しさん:2008/07/18(金) 02:04:01 ID:pt1tTNmp
解雇に附いて教えてください。
会社に即事解雇と言われました。会社側は労働基準監督署に出す解雇予告除外認定請求の書類を捏造して提出したみたいです。
解雇予告除外認定を請求する前に私は解雇を言い渡され労基に相談中でした。これって普通は無効な不当解雇ですよね?
788無責任な名無しさん:2008/07/18(金) 04:08:56 ID:qFE+hyc4
>>787
解雇理由次第
789無責任な名無しさん:2008/07/18(金) 12:27:21 ID:kG/y5tK+
>>786
> 非効率的なやり方
今時手動パンチでやらせるほうがもっと非効率的
シュレッダーやパンチで首をやられる香具師は少なくない
しかも、自動パンチがあるにもかかわらず、手動でやらせいていた事は雇用側に問題あり
擁護するほどでもないが、非難する程の事でもない
このくらいの症状での申請が一番多く、判断が難しいからこそ大変なんだし、申請が通っているケースもある
だからこそ、役所も違法と分かっていながら、傷病手当金なんていい加減な手で打とうとしてきたんだろう
同じ症状でも、医者の診断書の書き方一つで申請が通ってしまう、却下とまるで違う結果になるのも事実

> 数百倍働いて体壊したり腕一本なくしたりして
当事者には失礼だが、このようなケースならほぼ申請すれば通る
スレに書き込むまでも無い

> 障害一時金貰って
これは間違い。貰えるのは「休業保証金」。

>>785
各役所で相談窓口があるので、そこの相談も勧める
自治体によっては、全く違う見解をするところもある
後は、違う病院へ行って再度診察を受けて見ることも勧める
これも全く違う見解をするところもある
傷病名をハッキリと書いてしまったその医者は、労災に関しての知識はあまり無いと思える
医者も、申請が通るような診断書を書いてくれる所もある
故に>>785よりも明らかに軽い症でも、申請が通っているケースも沢山ある

後は、本人の考え次第だな
790無責任な名無しさん:2008/07/18(金) 12:47:57 ID:kG/y5tK+
>>789
> > 数百倍働いて体壊したり腕一本なくしたりして
> 当事者には失礼だが、このようなケースならほぼ申請すれば通る

ちょっと語弊があるな
素人目から見ても明らかに障害を負ったと分かる怪我なら、申請すればほぼ通る
(例)指を一部なくしてしまう・間接が歪んでしまうなどの症状
が、病気の申請も大病であっても難しい

だから、労災申請は面倒臭い
申請する側の労力、負担が大きくなる
791無責任な名無しさん:2008/07/18(金) 13:58:29 ID:om8jOJnT
つうか>>785は別に労災を受けたいわけじゃなく、
元勤務先に意趣返しをしたいんだろ。
俺は例え便所の落書きでも応援したくないな。
792無責任な名無しさん:2008/07/18(金) 14:30:58 ID:i+rUdi3I
すみません、労災についての質問です。

アルバイト契約で通常9時から5時まで働いています。
昨日、帰宅途中に階段から落ちて左足を骨折しました。
以前から言われていた残業をして、7時半に会社を出ました。
途中寄り道せず、怪我をしたのは8時ちょっと前でした。

病院で労災を申請するよう言われ、先ほど会社に連絡すると
「あなたの契約時間は5時までだから、申請は出来ない。ましてアルバイトだし
」と言われました。

会社の要請で残業して、その帰り道に怪我をしても保障はされないのですか?
自分のうろ覚えの知識では、バイトやパートでも通勤途中だと保障される
ような事を聞いたのですが・・・

やはり、時間契約のバイトだと何の保障も得られないのですか?
793無責任な名無しさん:2008/07/18(金) 16:03:39 ID:/gshEh+9
バイトでも労災は申請できる。ただし労災は労災でも通勤災害。もらえる金額は少なくなる。
労災は基本的に会社じゃなくて本人が申請するもの。会社が代行する場合もあるだけ。
病院に申請を勧められる怪我ということだし、残業と帰宅経路を証明できるなら認められる可能性は高いと思う。
詳しくは自分で労働基準監督局に電話して聞くといい。

http://www.kachinet.com/tsuusai.htm
794792:2008/07/18(金) 18:05:52 ID:i+rUdi3I
>>793 レスありがとうございます。
労基局に聞いてみます。
795無責任な名無しさん:2008/07/18(金) 18:39:07 ID:51ey6jZ+
すみません、メーカーなんですが、
清掃作業をしていたら社長から怒られました。
そこで清掃を止めました。
その後、上司に「社長命令」という事で
サービス早朝清掃を強いられました。
また怒られるのは嫌なので拒んだところ、
社長から「○○、辞めてもいいよ。使えないヤツは要らない」と言われました。
・上司の「サービス早朝清掃は結果としてしない事は無理」
・社長の「○○、辞めてもいいよ。使えないヤツは要らない」
以上のセリフは録音済みです。
とりあえず、精神科で診断書を書いてもらって、
労基署で相談しようと思いますが、
こういう状況ではどう動くのがベストでしょうか?
以前より精神科にかかっており、会社内部でイジメがある事は
医師に報告済みです。
796無責任な名無しさん:2008/07/18(金) 19:14:59 ID:1Lz4Aa9B
労基法によれば交通費については明記されていないため
会社各自で決めていいと聞いたんですが本当ですか?
バイト先では学生なら交通費が支払わない規定をおいています。
学生以外は交通費が出る仕組みです。
これは本当に許されることなんですか?
797無責任な名無しさん:2008/07/18(金) 20:06:49 ID:5XYJ/48b
>>796
交通費を支給するか否かは会社の任意。
バイトに支給しなくてもなんら違法性はない。
798無責任な名無しさん:2008/07/18(金) 20:11:24 ID:HXSLLJGc
>>795
>こういう状況ではどう動くのがベストでしょうか?
どうせなら、精神科の診断もって、そのまま入院したら?
格子付の特別病棟へ。
それがいちばんベストの選択だよ。

社長のセリフを録音した?
精神科の診断書を書いてもらった?
ハハハ、それで?
799無責任な名無しさん:2008/07/18(金) 20:21:34 ID:0EweKU9X
>>795
辞めてもいいよっていう言葉は解雇通知って訳じゃないだろ?

精神科にかかるより、さっさと転職すりゃいいのに
800無責任な名無しさん:2008/07/18(金) 20:35:08 ID:wxeJ7JGI
>>792
アルバイト、パートなど、名称に関わらず、全労働者に労災の加入義務がありますから、当然申請できます。

>>793
ただし労災は労災でも通勤災害。もらえる金額は少なくなる。
もらえる額は、基本的に同じだろ。業務災害と通勤災害の金額の違いは、休業した場合に初回給付時に200円少ないかの違いだけ。
801無責任な名無しさん:2008/07/18(金) 22:07:53 ID:2LfUKzQC
年次有給休暇の連続利用日数を会社が一律に制限するのは法令上許されるのでしょうか?
うちの会社、日曜を含めて3日以上連続した休暇(有休はうち2日の使用)を取らせてくれません。
遠い田舎での法事の為に日曜含め4日間の休暇を申請した同僚は1日欠勤扱いにされました。
上司にその理由を聞いても説明は無く、どうやら社長の一存のようです。
1人が4日以上休暇を取っても代役の補充はできるので業務上の支障はありません。
労基法には使用者は年次有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければならないとあります。
いかがなものでしょうか。

田舎が遠いと往復の運転だけで2日潰れてしまい、中1日では疲れもとれず、何も出来ません…。
802無責任な名無しさん:2008/07/18(金) 23:33:12 ID:oa77mQVR
もらえる額は、基本的に同じだろ。業務災害と通勤災害の金額の違いは、
休業した場合に初回給付時に200円少ないかの違いだけ。


こんな大嘘を書ける ID:wxeJ7JGIの神経が理解できない。通勤災害と業務災害の給付額の
差がわずかだとは・・・・・・絶句!
803無責任な名無しさん:2008/07/19(土) 07:16:50 ID:F6WBexNI
>>802
じゃあ、具体的に、何がどのくらい違うのか説明してください。
804無責任な名無しさん:2008/07/19(土) 09:57:06 ID:/3mit0c6
私はパート社員です。
毎週月曜から金曜の八時間労働、稀に、七時間労働、土曜出勤もあります。
今は、扶養の範囲で働いてますが
いつもぎりぎりのため、扶養から外れて国保です。
社会保険、厚生年金とかしてほしいのですが、困難みたいです。
会社は正社員五名のパート20名くらいです。
もう1つの工場も同じ感じです。
社会保険は、正社員の働く時間の何割か以上であれば、
しなければならないと聞いたんですが本当ですか?
有給休暇についてもなんですが
有給休暇について社長に尋ねたところ、
有給休暇するなら、ボーナス、皆勤手当を無くすことになると言われました。
夏のボーナス、30000円、該当する人は、給料時に皆勤手当てがつくそうです。
会社の求人票には、有給休暇、ボーナス有りと書いてあります。
社長の考えで変えれるものですか?
アドバイスお願いします。
805無責任な名無しさん:2008/07/19(土) 10:26:17 ID:jzS3rdK6
>>796
それはわかってます。
そうではなくて、極端な話
学生以外の従業員には、交通費支給して
学生という理由に交通費支給しないのは明らかに不公平だし
法律に違反しないんですか?
806無責任な名無しさん:2008/07/19(土) 12:51:45 ID:Rb2HzgQY
>>805
>それはわかってます。
で、何がわかってて、何がわかんないの?
結局何にも判ってないようにしか見えませんが。

自分で労基法云々言い出しておいて、法に基づく説明されたら、今度は不公平?
法がどうかじゃなくて、自分に都合のいい回答が欲しいだけでしょ?


はい、法には反しません。そもそも法に規定がありませんから。
不公平でもありません。経営者は労働者の能力や義務・責任、処遇に応じた雇用条件を示してるだけですから。

どうしても納得できないなら、あなたが納得する条件を出す使用者を探し出して、その人と雇用契約を結べばいいだけです。
ほら、簡単でしょ。




807無責任な名無しさん:2008/07/19(土) 13:45:43 ID:a5MGuYQ5
>>805
Fラン大生乙
もうちょっと日本語を理解してから出直せ

賞与やら交通費なんてのは貰って当然じゃないんだよ
出さなくても違法じゃない

学生だけもらえないんじゃねーんだよ
基本は交通費を貰えないのに、支給されてる社員・バイトがいるってだけの話

こう考えてみろ、クソゆとり
808無責任な名無しさん:2008/07/19(土) 14:34:46 ID:CixBLE5r
はじめまして。
教えて頂きたい事があります。ご回答頂ければ幸いです。

私は6月末日に退職致しました。本日、6月分の給与明細が郵送されてきたのですが、
内訳を見ると6月の休日出勤手当・時間外勤務手当のみの支給で、支給金額は1万円
にも満たない額でした。

・6月分の休日出勤手当・時間外勤務手当以外の給与(基本給+諸手当)を支給しても
 らえる可能性はあるでしょうか?

※判断して頂くにあたり情報に不足な部分があるかと思いますので、可能性の有無だけ
 でもお話頂ければ嬉しいです。

よろしくお願い致します。
809無責任な名無しさん:2008/07/19(土) 14:44:48 ID:Ln7jJGmf
肩書き管理職についての質問です。

社員20名ほどの小さな工場(株式会社)で働いています。
昨年夏、代表取締役社長に就任したのですが、
就任前と違うのは残業代・各種手当てがつかないということだけで、
経営方針の決定・人事権・給料や賞与額の決定など一切任されていません。

それら重要なことは全て会長がしています。
尚、会長は代表権を有していません。
会長は少しでも気に入らないことがあると、
『工場を閉めようか。』と言う為、下手に意見することすらできません。

@代表取締役が有する権限とはどのようなものなのでしょうか。
A工場を閉めるかどうかの決定権は、代表取締役である私にはないんでしょうか。
B今まで支給されていた夏のボーナスが、
何の相談もなく誰にも1円たりとも支給されなかったのですが、
違法ではないんでしょうか。
C社員が労働条件に関する訴訟を起こした場合、
責任は会長ではなく代表権を持つ私にあるんでしょうか。

たくさん質問して申し訳ありませんが、
宜しくお願い致します。
810無責任な名無しさん:2008/07/19(土) 14:45:12 ID:bCuXeH+5
明日の「教えてクン」を目指す、>>808に以下の文章を捧げる。
日々精進し、パソコンヲタクどもの親切を蹂躙してやれ。

1.努力を放棄すること
  いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
 過去ログを読んだり、検索してはいけない。
 「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
 辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。
 他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、
 他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
 また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言って
 ふてくされるのも有効である。「サッパリ」という単語が
 「やる気の無さ」を効果的に表現している。
 「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと
 自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。

2.情報を開示しないこと
  使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
 マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。
 具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽すべきだ。
 「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい。
 反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた
 ○○」 等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
  トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
 「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」等と
 具体的なことは何も書かないことが重要である。
 また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
 考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなど
 もってのほかである。最悪の場合、それだけで問題が解決してしまう
 こともあるのだ。
 「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。
811無責任な名無しさん:2008/07/19(土) 15:50:11 ID:3WVz/INq
>>808
「通貨で直接毎月一回以上(労働の見返りとなる)全額を支払わねばならない」
(なお、所得税や社会保険料を天引きするのは構わない)
という労基法24条の条文がある。

で、給料の毎月の支払日は何日?
812無責任な名無しさん:2008/07/19(土) 15:55:17 ID:CixBLE5r
>>810
不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。

>>811
回答ありがとうございます。
給与は毎月月末〆の翌月20日支給です。
>>810の方にも指摘頂いた通り、自分にも甘えがあったように
思いますので、連休明けに6月分の給与明細を持って、労基署
へ行き、相談してみようと思います。
813無責任な名無しさん:2008/07/19(土) 16:08:17 ID:BvWsDwLY
似たような質問ありますが、質問させてください。
【何についての質問】
2週間以内の退職、給与支払い等

【質問者の雇用形態】
アルバイト

【何をされた・何をした】
6月初めから今、約一ヶ月勤めました。
今月体調不良により一週間前から休みまくりました。
まだ完治ではないので、このまま休みがちなのも迷惑かと思い、今日電話で辞める旨を伝えました。
明日、話し合いをしたい、との事ですが、この場合何か法的措置が考えられるでしょうか?
25日が給料日なのですが、全額もらえないと生活出来ません…。
話し合いにもよりますが、今日退職願いを出し、2週間後に退職届けを出せばいいでしょうか?
出勤は厳しいです…。
研修期間中です。
25日に給料支払われないでしょうか?
814805:2008/07/19(土) 16:47:23 ID:jzS3rdK6
>>806
>>807
別に自分の都合のいい回答を求めていません。
あなたの交通費に対する法的解釈はこちら側は理解していると明記しています。
別にあなた方が論点を理解できないならつっかかることではないのでは?
815804:2008/07/19(土) 16:49:22 ID:/3mit0c6
質問>>804お願いします。
816無責任な名無しさん:2008/07/19(土) 17:00:58 ID:bCuXeH+5
>>804
社保について
http://www.interq.or.jp/asia/lee/qanda/990826.htm
>社会保険事務所が個々の事例について就労形態を判断して決定されます。

有給について
http://www.tamagoya.ne.jp/roudou/hireihuyo.htm
社長が労働基準監督局に相談。
817無責任な名無しさん:2008/07/19(土) 17:02:26 ID:n2pIDYOd
>>814
ここは労働法のスレッドだぜ、坊やw

法的解釈?そんな高度なレベルの話じゃねぇよ、交通費の支給義務はありません。はい終わり

法律のスレッドじゃ、違法か合法かが第一であって公平・不公平は問題じゃない
いくら不公平に感じても、適法だったら何言っても負け犬の遠吠えにしかならん

言っとくが>>797が法律の解釈だぜ、それ以上を求めたいんなら調停でも民事でもお好きなように
労基署じゃ門前払いだがな
818無責任な名無しさん:2008/07/19(土) 18:12:49 ID:XwA1ZtKX
>>805 企業側は交通費支給してまで、学生を必要としていないでしょう。
そもそも、交通費は必ず支給されるものではない。
出す、出さないは企業側の自由。
試験だ、サークル活動だと、しょっちゅう休む学生に厚待遇で雇うだけの
価値はないですからね。
819808:2008/07/19(土) 18:36:03 ID:CixBLE5r
追記です。
先に送付された離職票と給与明細とを照らし合わせると、支給額に差異がありました。
離職票上では6月分給与は満額支払われた事になっていますが、給与明細上では>>808
で記載の通りの支給額でした。
週明けにやらなきゃならない事が増えたなぁ…orz
820無責任な名無しさん:2008/07/19(土) 19:20:33 ID:qHrTiBsd
>>819
もし労基署でらちがあかなければ、個別労働関係紛争解決促進法に基づいて
使用者を公の場に晒して、恥をかかせてやれ
821808:2008/07/19(土) 19:46:26 ID:CixBLE5r
>>820
了解です。
ちなみに某中堅(零細?)生保です。

波風立てずに縁を切れたと思ったんですが・・・
822699:2008/07/19(土) 22:43:45 ID:mYTHBf53
今いる会社は綺麗なオフィスビルにある華やかなふいんきの知的空間な職場で、
みなさんハイセンスです。もちろん社交性もばっちりで野暮ったい男性はいません。
社内行事も福利厚生も充実しており、OLとしてはとても働きやすい良い会社
だと思います。でも最近また中途社員を雇用するようになって、「空気の読めない」
田舎くさい男が増えてきました。彼らの存在は処し一貫としてたびたび華麗な文化を
壊して高級志向OLの気概を損ねるばかりでなく、「美しくない」風体は都市環境の
美観を損ねる悪臭だと思います。かれらを追い出す方法を教えてください。
我慢の限界です。






823無責任な名無しさん:2008/07/19(土) 23:03:50 ID:YSoqXw20
>>820
糖質事故中が消えるに限る
824無責任な名無しさん:2008/07/19(土) 23:15:03 ID:lC/cYDLm
>>798
それも選択肢の一つに入っています。
傷病手当が出るし、それも良いかな、と。
それで転職活動に専念すると。

>>799
微妙なんですよね。
決定的な解雇通知があれば出る所に出るのですが。
こっちも素人では無いので。
転職は決まっていたのですが、転職先がM&Aされてしまって・・・。(泣
825無責任な名無しさん:2008/07/20(日) 01:03:05 ID:OSox0M7T
>>813
誰か回答お願いします。
会社から連絡するといっていたのに、今日連絡したのに繋がらなかった…。
25日に支払われるか…。
損害賠償等を給与で相殺出来ないなら、ちゃんと払ってもらえるんでしょうか。
払わないと言われたら25日前に労働局等相談に行くべきでしょうか?
その前に内容証明等会社に送るべきでしょうか?
でも給料もらえないと送るお金もない…。
826無責任な名無しさん:2008/07/20(日) 07:37:44 ID:Kbz3w1Xj
とうとう労働者側に不利な書き込みが続いているので、誰もまともな回答する
能力がなくなった。このスレッドは事実上閉鎖状態だな。
827無責任な名無しさん:2008/07/20(日) 07:44:01 ID:T9G1+ggc
>>826

×労働者側に不利な書き込みが続いている

○自分にとって都合の悪いアドバイスしかもらえない

828無責任な名無しさん:2008/07/20(日) 07:51:26 ID:VbApwET2
>>825
あなたが質問している事項はすべて、ここで質問するのではなく
先に会社に聞いてください。労働法の質問となるのは、その会社の
回答のより様々です。

賃金は働いた分については支払われるのが法の定めですが
あなたが欠勤した分については賃金はありません。

損害賠償等については会社が行うことでここではわかりません。
更にいうと損害賠償の問題は労働法のみの問題ではなく、賃金が
支払われない時、相殺などが行われたときに初めて労働法
の問題となるといえます。

現時点で会社に違法な点は何もありません。
829804:2008/07/20(日) 08:08:06 ID:gI/ZbHhk
>>816
ありがとうございます。
どちらも、必ずしなければならない
というものではなく、
社長に権限が持たされてるに等しいわけですか?
830無責任な名無しさん:2008/07/20(日) 08:43:17 ID:1xDmHAE9
>>829
社会保険ほかあなたの場合には週当たりの労働時間等
を見るときには適用されます。

労働保険会計の適用については経営者が判断するのでは
なく、法の規定によります。

年次有給休暇についても同様にあなたの場合には正規労働者
と同じく発生していますので取得できないのは法違反になります。



831829:2008/07/20(日) 09:07:28 ID:gI/ZbHhk
ありがとうございます。
832無責任な名無しさん:2008/07/20(日) 10:01:37 ID:D3BaVFLn
>>824
 >こっちも素人では無いので。
 おっー!プロの恐喝屋さんですか?
 やろうとしていることはヤクザ以下のことにしか見えませんよ。
>>821
 生保や公務員関係は、本給部分は先払い、残業・歩合部分は翌月の支払い方が多いので、多分そのケースじゃないですか?
 賃金の締め日支払い日と最初の月の賃金明細を確認したらどうすか?
 それと、この状態で労基署に行っても「会社に確認してください」と言われるだけ。
 労基署が全企業の賃金支払いの仕組みを把握しているわけではないです。
 結局、会社に問い合わせないで、ここや労基署に聞くというのも「逃げている」ようにしか見えません。

833無責任な名無しさん:2008/07/20(日) 13:55:28 ID:T9G1+ggc
>>824
素人だろうと玄人だろうと、解雇通知がなければ何にもできんよ

てか、素人じゃなかったらこんなとこで一々聞くなよ、ナサケナイ
834814:2008/07/20(日) 14:15:58 ID:gI/ZbHhk
>>817
>>818
初めはこちらの説明不足かと思いましたが
ネタを載せたこちらの意図は理解できたみたいですね。
あなたが理解力乏しいか、頭が硬いか
そんなことでつっかかる性格の問題じゃないですか?
御不満なら一度その他カテ、スレを覗くのもいいかと。
835無責任な名無しさん:2008/07/20(日) 14:39:53 ID:T9G1+ggc
>>834
本当のバカみたいだなw

>>796-797で終わる話なのに、じゃあお前さんは何が目的なんだ?
法律に照し合せて、企業側の違法行為としては問えないと言ってる以上のアドバイスがあるのか?

836829:2008/07/20(日) 15:02:36 ID:Qgyx3jbn
>>830
たびたびすみません。
以前、正社員の何割かの就労時間で
…とか読んだ気がするんですが
規定があるなら教えてください。
一般的なものでよいので、お願いします。
837無責任な名無しさん:2008/07/20(日) 15:08:13 ID:Zv+rqnmM
>>833
スミマセン、専門が外国の商法なものでして・・・。
日本での労働法の実務経験は無いんです。
まぁ、ほっておくのが一番みたいですね。
ありがとうございました。
838無責任な名無しさん:2008/07/20(日) 15:26:32 ID:kec8wP+Z
>>836
もし文盲でないのなら、
あなたに付けられたレスを全て読み直してください。
100回。
839無責任な名無しさん:2008/07/20(日) 15:34:55 ID:T9G1+ggc
>>837
それは日本語では素人と言いますw

突発的に辞めろなどと言うのはよくありますが、ずっと我慢する必要はありません
ハイハイと言いながら、裏で転職活動をするのが吉
840無責任な名無しさん:2008/07/20(日) 16:59:58 ID:MgvOnxFl
>>837
>スミマセン、専門が外国の商法なものでして・・・
その外国の商法の専門ってのも怪しいな。

普通、外国の法を勉強なり研究なりする場合は、日本法の基礎ぐらいは勉強するだろ?
仮に労働法自体は経験なかったとしても、法的考え方が身に付いていれば、その辺は自ずとカキコの中の論理構成に現れるはずなんだけど、
今までの、本人と目される書き込み見ても、法的素養が感じられないんだよね。

言っとくけど、マニュアルに則って契約書を書いたことがあるとかの実務経験があるってのは、専門家でも何でもないからね。
それとも、いきなり外国のワケのわからない法科大学に留学でもしたのかい?社会人になる前のモラトリアムとして。(笑)
841無責任な名無しさん:2008/07/20(日) 17:07:38 ID:BMFLpPyW
>>836
ここで回答するのは簡単ですが後々のためにも手じかにネット環境
をお持ちのようですからご自身でWEB検索をしてみてください。

社会保険、厚生年金適用等のキーワードにて間単にヒットしますので
参考になさるとよいでしょう。
842shizuku:2008/07/20(日) 17:20:02 ID:Z0kfipzb
失礼します。。飲食店は実働8時間こえても時給の1.25倍にはならなくてもいいんですか?


すれ違いだったら申し訳ない。。
843無責任な名無しさん:2008/07/20(日) 18:04:38 ID:BMFLpPyW
>>842
あなたの総合的な雇用形態が不明ですので断定的な
判断はできませんし、週当たりの労働時間についても記述が
ないために正確な解答はできません。

目安としては週当たりの労働時間が40時間を越えるか否かで
判断は別れます。また総合的な労働時間も関連があります。

単発の質問でもいけないことはありませんが、その際にもできる限り
自己の労働条件や就労実態について、詳細に記述することが正確な
回答を得られやすいと思います。
844無責任な名無しさん:2008/07/20(日) 21:14:59 ID:MgvOnxFl
>>842
質問スレで人に質問するのに、自分のことをアレコレ書くのはそんなにお嫌ですか?。

どうしてもあなたの質問に答えなければならないならこうでしょうね。
一般的にはダメですが、あなたの場合がそれにあたるかどうかはわかりません。
845無責任な名無しさん:2008/07/20(日) 22:40:46 ID:5jy3r38f
>>835  >>834は真性の馬鹿ですよ。相手にしないように。
846無責任な名無しさん:2008/07/20(日) 23:33:13 ID:Ph0vZT+S
労働法には詳しくないんですが質問です
月給制で今働いているんですが、残業代が出ないみたいなんです。
あと募集見て入社したんですが休日も月4らしく…(募集は月6)
更に有給休暇なしです
法律的には上記は問題ないのでしょうか?

馬鹿らしい質問ですみません
847無責任な名無しさん:2008/07/20(日) 23:36:23 ID:Zv+rqnmM
>>846
残業代は雇用形態によるのでなんとも言えない。
休日は事前に話し合いなされ。
有給は要件を満たせば発生する。
848無責任な名無しさん:2008/07/20(日) 23:38:30 ID:KGovf+Dy
労働時間を自己申告制で管理している会社で、
正社員として働いています。

珍しい質問かもしれませんが、仕事が終わった後、
自主勉強という形で会社に残るのは、会社側としては
残業代をつけなくてはならなくなるのでしょうか?

会社の資料は持ち出せないため、残れるものなら
今の自分の担当業務以外の分野を会社で勉強したいのですが…
会社に残っている=残業代発生と捉えているようで、
上司はいい顔をしません。

給料は請求せず、自主的に残ることは法的に可能なのでしょうか?
もしよろしければ、お教えくださいm(_ _)m
849無責任な名無しさん:2008/07/20(日) 23:46:05 ID:Ph0vZT+S
>>847さん
回答ありがとうございます
正社員として入社しました。
有給要件満たせば発生ということは、法律的には貰えるということで大丈夫ですか??

ちなみに社会保険完備されてない会社で…
850shizuku:2008/07/20(日) 23:51:12 ID:Z0kfipzb
>>844

亀レスすみません。。

今帰ってきました。
自分はアルバイト雇用です。ちなみに週50時間ほどです。実働11時間時間も必ず週1回はあります。


あと自分ではないんですが年少者の22時以降の労働分をその分早く仕事に入ったことにしたりするのはいいのでしょうか?

ちなみに国産健康豚使用と店にはりだしつつも品によってはメキシコ産ってのは大丈夫なんでしょうか?
851無責任な名無しさん:2008/07/20(日) 23:51:12 ID:T9G1+ggc
>>849
有給は要件さえ満たせば貰えますよ

なんて言うか、よくあるDQNで砂
次を探しつつ、労基署に連絡するのが一番かと・・・辞めるつもりがないなら良いんですけど
852無責任な名無しさん:2008/07/20(日) 23:53:10 ID:T9G1+ggc
>>850
後出しじゃんけんポンw

両方ともダメに決まってる

特に、年少者は何歳かで問題の大きさが変わるかも
853無責任な名無しさん:2008/07/20(日) 23:54:25 ID:Ph0vZT+S
>>851
そうですね。労働基準局に相談してみます。

ありがとうございました!
854無責任な名無しさん:2008/07/21(月) 08:07:34 ID:LzImWFuh
>>848
事前に承認を得て、自主的に残るなら問題ないでしょう(残業代なしでも)。
承認を得ないで残ると、なにか事故があったときの安全管理責任の関係もあるから好ましくない。
855無責任な名無しさん:2008/07/21(月) 08:32:13 ID:aFBymCUA
そして自主サービス残業推奨の流れですね。わかります。
856無責任な名無しさん:2008/07/21(月) 08:50:39 ID:LzImWFuh
>>848
勤務後のクラブ活動と同じでしょ
857無責任な名無しさん:2008/07/21(月) 11:11:40 ID:IEXWCEPb
>>854
>>856

レスありがとうございます。
調整してみます。
858無責任な名無しさん:2008/07/21(月) 16:41:52 ID:El4yWk/L
無責任な派遣会社のために困っています。

今月7日から勤務開始のはずが、派遣会社のチョンボで夜勤の約40人が
仕事に入れず、待機状態(日当13000円のところ3000円)です。
22日から仕事に入れない場合、工場から派遣会社に対して契約打ち切りに
なるとのこと。もし22日アウトになったら、金銭的補償を求めて、労基署や
弁護士に相談して、本来勤務していたらもらえたであろう日当と弁護士費用を
補償させることは可能でしょうか?
859無責任な名無しさん:2008/07/21(月) 16:46:44 ID:L7Tf4Diq
>>858
マルチ氏ね
860無責任な名無しさん:2008/07/21(月) 16:59:28 ID:xXjj3d+9
>>858
弁護士費用を求めるのは、先に金銭的な保証を求めて
提訴しなければならないが、派遣会社は60%の保証を
すればいいので、弁護士に委任する意味がわからない。

@本来もらえたであろう日当はもらえない。派遣会社は
法の規定による休業補償を支払えばよいだけ。

Aこのケースに限らず、弁護士費用等については本訴
とは別に訴えを起こさねばならず、その額についても日本
ではその多くを認めない傾向にある。そもそも待機状態の
保障日額3000円をおかしいと思わないようでは先々疑問
に思えるが。
861無責任な名無しさん:2008/07/21(月) 19:18:03 ID:0zctb8RR
>>848
あんまり良くない。
事故が起こった場合、上司の責任になり得から。
よく話し合ったほうが良いね。
862無責任な名無しさん:2008/07/21(月) 19:20:45 ID:3MT9m6q4
管理人様
 地上げでアーバンとつるんでいる日本流動化信託及び役員の山田準一・並河秀憲の
数々の悪行(業務上横領や不当解雇など)並びに美近畿財務局の不見識に関する書き
込みについては、然るべき証拠と根拠の裏付けがあります。
 つきましては、裁判で白黒が明白になるまでは削除しないでください。山田準一、
並河秀憲、平松博、澁谷誠太郎、周藤かおる、その他日本流動化信託の関係者から
削除要求があっても、それは不当な要求ですので拒否してください。
863無責任な名無しさん:2008/07/21(月) 20:22:00 ID:1P49NUEd
私の女房が小学校で放課後に子供達の面倒をみています
共働き等の家庭で迎えが夕方になる人の為の仕事です

最近、一部の父兄と仲が悪くなり児童クラブから一ヵ月後に解雇と言われました
この解雇は不当になりますか?裁判で勝てますでしょうか?

*児童クラブ=迎えが遅くなる家庭の集まり、この児童クラブに雇われてます
864無責任な名無しさん:2008/07/21(月) 20:47:19 ID:0zctb8RR
>>863
一ヶ月ちゃんと置いているだろう。
解雇を争っても労が多いだけだと思うよ。
865無責任な名無しさん:2008/07/21(月) 20:56:51 ID:1P49NUEd
>>864
ありがとうございます

女房は労が多くてもいいから解雇を取り消させたいみたいです
裁判をやって勝てそうでしょうか?
866無責任な名無しさん:2008/07/21(月) 21:01:01 ID:0zctb8RR
>>865
勝てないと思って良いよ。
867無責任な名無しさん:2008/07/21(月) 21:09:41 ID:1P49NUEd
>>866
そうなんですか?
一部の父兄と仲が悪くなっただけで解雇は正当になりますか?
それとも一ヶ月ほど間を空ければ解雇に問題はなくなるのでしょうか?
868無責任な名無しさん:2008/07/21(月) 21:18:15 ID:L7Tf4Diq
営業職じゃないから、ノルマ未達成とか解雇にあたる正当な理由って決めづらいよね

ただ子供の父兄との仲が険悪になるって事は、その後の業務を続けるにあたっての障害となりうる
そう判断されても仕方ないよ

それで1ヵ月前の連絡してるから、全く問題ないよ
869無責任な名無しさん:2008/07/21(月) 21:37:07 ID:LGLozo6k
>>865
裁判所の判断についてはなんともいえないが、解雇事由の正当性は
一ヶ月前の予告をしたからといって正当化されるものではない。

このケースでは一部の保護者との関係悪化とあるが、やはりその際の
関係悪化にいたる経緯、その責任であり、いわれのない解雇事由に
おいて解雇されることはない。

解雇が適正であるのか否かは使用者側の都合によって決められるもので
ないことは言うまでもないことであり、このままではただ解雇されるだけなの
であるから、提訴するまえに使用者側にその旨打診していくことからはじめる
とよい思う。勝手な憶測だが当該の職場のような組織はその経営基盤は潤沢
でないと思われるから、訴訟意思自体が使用者側にとっては示威効果を持つ。

肝要なのは裁判所の判断だけではなく、いわれのない解雇、不当な事由に
よる正常ではない解雇であるので本人の名誉やプライドも考慮しながら
よりよい方策を行ってほしい。
870無責任な名無しさん:2008/07/22(火) 03:47:13 ID:yOcSv3vo
解雇され、理由があまりにも理不尽なため
以前に内容証明で慰謝料を請求しました。
この時は払う意思がないとの内容証明が送られてきたので、
あっせん申請を行い、明日ようやく、あっせん会場に行ってくるのですが、
やはり内容証明に書いた慰謝料分しか請求できないのでしょうか?
実際、時間が結構かけられてしまい、最初に請求した金額では
気が納まりそうにそうにありません。
不当解雇だと、どれくらい請求するのでしょうか?
あっせんで解決しなければ、少額訴訟を考えてはいますが。
スレチかもしれませんが、どなたか
宜しくお願いします。
871無責任な名無しさん:2008/07/22(火) 14:52:38 ID:Adw+mU9a
【名前欄】
871

【何についての質問】
解雇について

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
数日前 勤務先で

【何をされた・何をした】
経営者より事業縮小の為役職含め、ほとんどの社員が当日に店舗の閉店と解雇を言い渡されました。

【何をしたい】
この解雇に対しとれる対処法。
言い渡された退職金が給料の2ヶ月分の為、この金額が適正かどうか知りたいと思います。
872無責任な名無しさん:2008/07/22(火) 21:30:00 ID:iKnxxccR
>>870
 解雇が不当なものかどうかは裁判所が判断するから労働側による
内容証明の請求だけでは、支払わなければならないような法的根拠
はない。

 慰謝料という文言がこのケースでは何を意味するのかいま一つ不明だが
慰謝料などを請求するのに斡旋などのように法的拘束力を伴わないもの
は適さないし、小額訴訟にしても使用者側からは先に慰謝料など支払う
意思がないと言われているのだからこれも適さない。

>>871
退職金は任意規定であるために、当該企業の就業規則、賃金規定等に
規定された内容によるために回答できない。



873無責任な名無しさん:2008/07/22(火) 21:48:30 ID:Rq7BouGa
>>871
退職金規定とか特別な契約はないとして、
即日解雇の場合の法律としては、会社は、解雇予告手当として、
賃金一ヶ月分に相当する金額を労働者に払わなければならない、
というものだけなので、2ヶ月分の退職金というのは、この解雇予告
手当を含むものという意味だろうから、会社の行為に違法性はない。

これと別に、解雇自体が有効かという問題もないではないが、
店舗の閉鎖ということなので、よっぽど大きな会社でもなければ
整理解雇の要件を満たしていると予想される。

はっきり言って、今のご時世に法律以上の手当をもらえるというのは、
割と良心的な会社、あるいは紛争にならないようにきちんと手を打ってる
会社ということだから、退職金と雇用保険のあるうちに、過去の会社との
紛争よりも、転職活動に全力をあげたほうがいいと思う。
874無責任な名無しさん:2008/07/22(火) 21:50:26 ID:osrzdFN+
>>871
退職金がいくらになるのかは勤続年数と会社の規定に基づくので何とも言えませんが、労基法の上では解雇する場合は30日前の予告、もしくは平均賃金30日分以上の打ち切り補償の支払いが義務付けられています。
会社が支払うと言ってる金額のうち給料1ヶ月分相当はその打ち切り補償分ですので、あとは会社の規定する退職金の計算式で「退職金」の部分を洗ってみてください。
会社都合で辞めさせる場合は通常満額支給されると思います。
離職票も会社都合での退職となってるか確認してください。
自己都合退職だと失業手当の支給開始月に影響があります。

急な解雇で仕事を失い精神的にも負担が大きいとは思いますが、次の仕事がんばって見つけてください。
解雇されたって家族になかなか言えないんだよね・・・。
875無責任な名無しさん:2008/07/22(火) 21:58:08 ID:Rq7BouGa
>>870
不当解雇を主張する場合は、退職の意思を示して慰謝料請求じゃなくて、
労働者のとしての地位の確認と、未払賃金の請求のほうがよかったような
気がするけど、内容証明だしてるのならしようがない。

慰謝料請求後の相手の態度が悪かったから、慰謝料増額請求というのは
あまりきかないけど、ありえない請求ではないと思う。
慰謝料の額は、離婚で100万前後ということを考えると、いいとこ50万程度
じゃないかな。これは事案により大きく変わる可能性があるので、確定的な
ことは言えないけど。
876870:2008/07/23(水) 00:06:57 ID:yCcDJKuN
>>875
ありがとうございます。
今回内容証明で請求した金額は
50万です。
これは色々な、置かれた現状況など考えた
請求でしたが、まぁ、このくらいということですね。
とりあえず、あっせんにて話し合いしてきます。
877無責任な名無しさん:2008/07/23(水) 06:36:56 ID:Z05vxpXf
>>876
 というより、あっせん申請の申立てをした後で後出しで増額なんてできる訳ない。
878無責任な名無しさん:2008/07/23(水) 08:18:45 ID:cekvbF2l
>>877
>あっせん申請の申立てをした後で後出しで増額なんてできる訳ない。
あっせんの実務を知らないな。

〜を断念するために、金銭での上乗せするなんてザラだが。

879無責任な名無しさん:2008/07/23(水) 14:13:23 ID:aCyBU0Cf
質問です。アルバイトで研修中に辞退する場合は給料は出ないと言われたの
ですが、これは違法ではないのですか?
880無責任な名無しさん:2008/07/23(水) 16:02:14 ID:FZyKkw14
>>879
研修の内容によるから一概に断定できない。
881無責任な名無しさん:2008/07/23(水) 16:18:44 ID:herfYGmW
>>880
情報が足りない。
882無責任な名無しさん:2008/07/23(水) 23:02:38 ID:QH3fiTO6
通勤災害についてお尋ねします。
アルバイトの通勤途中で腕を骨折し、現在労災で治療中
仕事も1ヶ月休ませてもらっています。

当初は全治1ヶ月の見込みで治療をして休暇も貰ってたのですが
治り具合が芳しくなく、さらに1ヶ月弱の療養期間が必要と診断され
ました。

勤務先にその旨伝えたところ、「辞めてもらってかまわない」と言われました。
その場合、解雇されるしかないのでしょうか?
またもし辞めたら、その後の治療費は全額自腹になってしまうのでしょうか?
883無責任な名無しさん:2008/07/23(水) 23:13:19 ID:sxAIxUsY
>>882
解雇まではせんだろう。
とりあえず、話し合え。
治療費を全額自腹はないよ。
884無責任な名無しさん:2008/07/23(水) 23:16:21 ID:QH3fiTO6
>>883 レスありがとうございます。
会社側の言い分では1ヶ月以上の休みは困る、それ以上なら
辞めて貰う事になっている(私以外にもそうして来た、と・・)
バイトだから立場弱いし、辞めるしかないんですかね?
885無責任な名無しさん:2008/07/23(水) 23:19:12 ID:WMcqrF9a
>>882
通勤災害については、労災上の解雇制限がないから解雇予告を
適法に行うことにより、解雇ができる。
この解雇については正規雇用者であるか非正規であるかなどでも
判断は変わってくる。
尚その後の治療費についても労災により支払われるが医師の診断
と監督署の判断による。
886一般人:2008/07/24(木) 05:27:53 ID:l0znOHwP
>>755
減額特例制度を利用し、法律でそうなっているからと、申請もしないで労働者をだます悪徳弁護士がいる。会社に金をつまれたらしいが?
887無責任な名無しさん:2008/07/24(木) 06:34:39 ID:xChBA/TQ
>>886
 本当に気持ち悪い奴だな。
 もはや当初の相談が目的でなく、法律判断で自分に都合のよい回答を得られないことに対する
 粘着が目的となっている。
 >>886が最初の相談と何の関係があるの?
 悪徳弁護士はどこから出てきたの?
 書いてあることキミ以外には意味不明だよ。
 
888無責任な名無しさん:2008/07/24(木) 06:49:40 ID:oukd5oWt
.
889無責任な名無しさん:2008/07/24(木) 08:40:32 ID:InJi331N
【名前欄】
889

【何についての質問】
労災について

【質問者の雇用形態】
派遣社員(19)

【いつ・何処で】
数週間前、職場で

【何をされた・何をした】仕事中に腰に激痛がきて早退しました。
それから休日に呼び出されて説教されました。
それで無理して行っていると、歩くのもやっとなぐらいに酷くなり、医師に診察してもらったら腰椎椎間板ヘルニアと診断されました。
今までにない急性的なモノです。
会社は労災の手続きを一応無理だろうけどすると言ってきて、災害発生報告書?という用紙を渡してきて、下書きで書いてきてと言われました
それでその報告書を担当が労基に出しに行ったみたいですが、全然ダメみたいで…
今も会社で話をしてるんですが、説教とか嫌味ばかりで病んでます…

【何をしたい】
ヘルニアは労災認定難しいって聞くし、まだ10日しか出勤してないので、何も出来ないと思うんですが、何か出来ることはありますか?
悔しいです。
お願いします。
890無責任な名無しさん:2008/07/24(木) 17:52:39 ID:u8c2XLK+
単発の場合は、請負業とかではなく、
派遣、日雇いなども税金は、引かれないし、保険も加入できないんですか?
単発でも、月に何日以上働けば課税、保険加入できる決まりはあるんでしょうか?
教えてください。
891無責任な名無しさん:2008/07/24(木) 21:05:11 ID:xUApiVel
>>882
>またもし辞めたら、その後の治療費は全額自腹になってしまうのでしょうか?
治療費、休業補償など補償を受ける権利は、退職による影響を受けない。つまり、退職しても受け取る権利は変らない。

怪我が治癒(症状固定といって、これ以上良くも悪くもならない状態のこと)するまで、ずっと治療と休業補償を受けられる。
医者が治癒と判断して、残った障害が後遺症と判断されれば、後遺症に対する傷害年金(1〜8級)または傷害一時金(9〜14級)が支払われる。
892無責任な名無しさん:2008/07/24(木) 21:12:30 ID:xUApiVel
>>889
どんな仕事で痛くなったの?
たとえば、荷物を運んでいて急に痛くなったとか・・・そうした事例なら認められると思うけどなぁ。

今は、会社の担当者が監督署に事情を話して労災になるか聞いてる段階なんだよね。
そんなことやってないで、さっさと正式な書類で労災申請することを勧める。監督署の担当官も、正式な書類見て判断するし。
ダメなら不支給決定書が届くし、okなら支給決定書が届く。
不支給決定書が届いても、労災保険審査官、さらに労働保険審査会に再度の審査請求できる。
893バレー部顧問:2008/07/24(木) 21:26:44 ID:LTTrOy2d
【名前欄】
バレー部顧問

【何についての質問】
部活動の引率と年休についてです。

【質問者の雇用形態】
教諭(正雇用)

【いつ・何処で】
夏休み中の平日午後3時間半、勤務校以外の学校へ練習試合に行った

【何をされた・何をした】
大会前と言うことで、後援会からの依頼もあり、近隣校へ練習試合に行きました。
事前に教頭に確認を取ったところ「問題ない」とのことだったので、後援会送迎で
午後3時間半ほど勤務校を離れて部活の指導を行いました。
帰校すると教頭から「校長が『そんな練習試合を許可した覚えはない』と言って
大変怒っており、その指導した時間を『年休で処理せよ』と言っている」と言われ
ました。そして強制的に年休を取らされました。

【何をしたい】
確かに勤務時間内に学校を離れたけれど、生徒の引率なのだから年休処理は
おかしいと思うのです。もし、不当なものであれは年休取り消しを求めたいし、
明らかにパワハラであるならば、教育委員会に訴えたいです。


以上、よろしくお願いします。
894882:2008/07/24(木) 21:37:38 ID:TKFZKDKr
>>885,891 レスありがとうございます。
アルバイトでも休業補償ってあるんですか?
有給が10日ほど残ってるので、まずそれを消化して
それ以降は一銭も収入がないものだと思ってましたが・・・
895無責任な名無しさん:2008/07/24(木) 21:45:36 ID:InJi331N
>>892
レスありがとうございます。
仕事は長時間の中腰、うつむき、重量物の上げ下ろし等です。
労災は会社が労基に申請すると聞いていたので、驚きました…
会社が労基に災害発生報告書という用紙を提出して駄目と言われたから労災は絶対無理と私に言ってきたので、なんか騙された気分です…
労基に行く時は私一人じゃなくて担当もついて来ると言ってたので、黙って一人で行ってみようと思います。
896無責任な名無しさん:2008/07/24(木) 23:06:50 ID:u8c2XLK+
どなたか>>890お願いしますm(_)m
897無責任な名無しさん:2008/07/24(木) 23:10:12 ID:3XRqwtEC
>>895
後で会社に調査が入るのは変わらないし、
事後報告で労災申請したことを報告したほうがいいように思う。

会社側が労災を渋る理由
1 労災を出すと世間体が悪い
2 メリット制により保険料が上がる
3 労災の調査に手間を取られる

労災
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1165678376/
898無責任な名無しさん:2008/07/24(木) 23:12:40 ID:3XRqwtEC
>>890
日本語でおk

あなたが入りたい「保険」って何ですか?
899890:2008/07/24(木) 23:16:17 ID:u8c2XLK+
>>898
雇用保険、労災保険のことです。
あと、所得税は>>890どうなるんでしょうか?
教えてください。m(_)m
900無責任な名無しさん:2008/07/24(木) 23:25:09 ID:IYMyW0oJ
>>899
税務署とハローワークで聞きなさい。
901無責任な名無しさん:2008/07/24(木) 23:42:14 ID:3XRqwtEC
>>899
日本語でおk
902無責任な名無しさん:2008/07/24(木) 23:53:18 ID:LTB8vVQZ
>>890
ホントに何かを聴きたいのですか?
そしてあなた自身は何か調べたんですか?


私も他の回答者も超能力者じゃありませんので、主語や目的語を極端に省略した内容では、判るはずありません。
あなたが、だいぶ日本語に不自由してることは察せられますが。
903無責任な名無しさん:2008/07/24(木) 23:54:39 ID:TcmR9Jdd
【名前欄】
903

【何についての質問】
労災と解雇

【質問者の雇用形態】
アルバイト(週20時間以下)勤務期間の定め無し
仕事を始めたのは2ヶ月前

【いつ・何処で】
本日

【何をされた・何をした】
足を痛め、病院で2週間の安静が必要と言われました。(通院の必要は無し)
報告をすると、「2週間休まれると困る」と言われ、「この仕事に向いていない」
「同じ仕事をしてもまた痛めるだろう」などと退社を勧められました。(私は休みを取りたいだけだった)
他の人に迷惑を掛けるのも嫌だし、また痛めると言うのも確かにそうだと思い、一度は納得し返事をしました。
数時間後、電話がきて「その日に辞めさせるのは法律で問題があるらしいから
2週間後にどうするのかまた話し合いましょう」と言われました。
一度は他の社員に別れの挨拶をさせられたことと、怪我の再発を考えると復帰するつもりはありません。

【何をしたい】
「今は籍を残しておく」と言われたのですが、話し合いで自主退職を勧められると思います。
雇用保険は入っていないのですが、労災以外で会社都合による解雇の場合は補償されるものがあるのでしょうか。
労災のことは一言も言ってもらえなかったので、それはまた話し合おうと思います。(渋られると思いますが)
904903:2008/07/25(金) 00:00:29 ID:TcmR9Jdd
ちょっと変でしたので訂正です。

【何をしたい】の
「今は籍を残しておく」と言われたのですが自主退職を勧められると思います。
復帰するつもりはありませんが、自主退職をしたときのデメリットは何でしょうか。
↑上の一文を付け加えさせてください。
905一般人:2008/07/25(金) 00:05:02 ID:CGD7bgMm
>>887
おや?書かれてはまずい内容でも?
906無責任な名無しさん:2008/07/25(金) 00:26:32 ID:2zcCQCQE
知恵を 御貸しください
私の会社は組合が有り36も締結して休日は祝日と日曜日です
休日出勤は月1回協定書で決まっていますが
会社の上司は性格的に弱い組合員を個人的に月1回以外に強制的に勧誘出勤さしています
組合で何回も 上司に意見注意してもやめません そこで このような
上司に きつい一発を与えたいのですが 何か良い方法があれば教えてください お願いします
907無責任な名無しさん:2008/07/25(金) 05:34:28 ID:Djp3m6be
>>894
> アルバイトでも休業補償ってあるんですか?
労働法上、アルバイトという区分けはありませんので、会社で働いている労働者全員が労災保険の対象(取締役等除く)です。
908無責任な名無しさん:2008/07/25(金) 07:03:34 ID:XQsWEX+7
>>905
 そりゃまずいわ!
 お前の脳内では(笑)
909一般人:2008/07/25(金) 08:52:52 ID:CGD7bgMm
>>908
ひがみを書くより、人の為に知恵と知識を書き込んだら?自分の為に知識と知恵を使う可哀想な人!
910無責任な名無しさん:2008/07/25(金) 09:49:09 ID:assOlmkO
>>897
そうですね…
申請したら会社に報告します。
勝手に話を先に進めたとか言われそうなので…
やはり会社側は労災渋りますよね…
労災認定は会社側ではなく、労基署が認定するんですよね
申請も会社が許可ださないと出来ないとか
会社にそう言われたので…
労基は労働者の味方っていうより会社の味方って感じがします…
ありがとうございます。
911無責任な名無しさん:2008/07/25(金) 15:19:31 ID:XQsWEX+7
>>910
 労基署は労働者の味方の機関ではありませんし、使用者の味方でもありません。
 労災の申請は自分で行うものですが、同時に申請書に使用者証明欄がありますので事後報告も何も
 申請までの間に使用者とバトルするプロセスはあります。
>>909
 こんなところで粘着するより、心療内科に行ったら?自分の最初の目的を見失って恥をさらし続けている可哀想な人!

912無責任な名無しさん:2008/07/25(金) 16:25:02 ID:jkzcDEKt
>>906
休日ほか時間外労働についての協約におかしな点が見られるが
本論からはそれるので言及しない。

組合員のなかで気の弱い人間に休日出勤を強要している上司に
対してなにがしかの抗議や制裁を加えたいとの質問であると
思うが、労組がありながらこのような質問をすること自体理解
できない。

協約に反しているのならば、すぐさま団交を申し入れて抗議すれば
いいだけ。その際には過怠金あるいは解決金を設けてペナルティを
設けることもできる。、会社も休日出勤の必要があるのならその旨労組に
対して協力要請をすればいい。
913899:2008/07/25(金) 19:24:37 ID:UvZMubiW
誰か>>899教えてください!
914無責任な名無しさん:2008/07/25(金) 19:52:07 ID:assOlmkO
>>911
ありがとうございます。
そうですね…バトルは覚悟します…
休日に呼び出されて説教されたりとか、そういう精神的なストレスで鬱とかは審査の相乗効果には全然ならないでしょうか?
質問ばかりですいません…
915無責任な名無しさん:2008/07/25(金) 20:00:02 ID:0G6qfc0U
>>890
雇用保険の日雇労働被保険者とは、
日々雇用される者(1日限りの仕事)
30日以内の期間を定めて雇用される者
です。
手続きは、本人がハローワークに行って「日雇労働被保険者手帳」の交付を受け、仕事をするたびに印紙を購入し、手帳に貼り付けていく。
で、失業(その日の仕事が無い時)は、前2ヶ月間に26日分の印紙が貼ってあれば、その日の失業手当が給付される仕組み。

この程度しかわからないな。詳しくはハロワで聞くといいよ。
916無責任な名無しさん:2008/07/25(金) 20:12:04 ID:0G6qfc0U
>>910
労災認定するのは、あくまで監督署。
労災申請するのも、あくまで本人。会社の許可などいらない。
この基本を忘れなければ、大丈夫でしょう。

あと、労働災害の補償は、本来会社が全額負担して、本人に支払うものなんですよ。
ただ、全労働者に労災保険加入が義務付けられていますし、保険料も全額会社負担で払っていることから、
会社が支払うべき補償を替わりに労災保険で支払っているにすぎないんです。(労災保険の休業補償は
休業4日〜支給されます。休業1日〜3日までの休業補償は会社が支払う義務あり)

そういう面では、自動車保険に似てますね。

>>911
>労災の申請は自分で行うものですが、同時に申請書に使用者証明欄がありますので事後報告も何も申請
>までの間に使用者とバトルするプロセスはあります。
監督署で「会社が協力してくれない」と申告すれば、監督官が会社に連絡したりして、協力するようやってくれるはず。

917無責任な名無しさん:2008/07/25(金) 20:46:47 ID:2zcCQCQE
>>912
スレ違いだったのかも知れませんがレス 大変参考に成りました
ありがとうございました
918無責任な名無しさん:2008/07/25(金) 21:26:20 ID:bJ8lj3Ay
某Aソフトメーカーの人材募集HPには
「勤務および休日休暇
フレックスタイム制  標準労働時間 7時間30分/日(1ヶ月精算)
完全週休2日制 GW連続/夏季/年末年始/年次有給休暇/私傷病休暇
リフレッシュ休暇(勤続5年ごとに付与)」
と書かれていますが、残業したときには残業代が出るのでしょうか?
フレックスタイム制で標準労働時間が 7.5時間となっていますから、
普通に考えると出ると思うのですが、どなたか労働法に詳しい方が
いらっしゃいましたら教えてください。
919無責任な名無しさん:2008/07/25(金) 21:31:10 ID:3xr5Cw3P
>>918
会社に直接聞きなさいよ。
920無責任な名無しさん:2008/07/25(金) 22:07:38 ID:Fmqa2q5n
会社にバイク通勤での交通費をもらっています
会社にバイク通勤途中の怪我は労災は出ない、昔は出たけど言われました
本当でしょうか?
921無責任な名無しさん:2008/07/25(金) 22:08:58 ID:yNSSjLRl
【名前欄】
お犬様

【何についての質問】
法律上、正しいことなのか?

【質問者の雇用形態】
正社員(福祉法人系)

【いつ・何処で】
何時も

【何をされた・何をした】
・組織上、祭り等の行事があり、残業・早出を行うことがあるが、賃金が払われることはない。
・ある祭り時に、就業規則以外の時間外規定が突然作成され、時間外を申請すると、就業規則以外の賃金が適用される。
・経営者が、組織経費にて趣味嗜好品を購入し、私物のように使用する。

【何をしたい】
上記のことは法律違反であるか、ないか?
法律違反であるならば、どこに相談をすればよいか?


922無責任な名無しさん:2008/07/25(金) 22:11:20 ID:bJ8lj3Ay
>>919さん
応募する身でそこまで突っ込んだ質問を人事にしてしまって良いのか迷ってい
まました。何か給料のことだけしか考えていないと思われても困るのでこのス
レでお聞きしました。このA社のスレを見つけたのでそこでもお聞きしている
のですが、まだレスは付いていません。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1215869561/1-100
923無責任な名無しさん:2008/07/25(金) 22:37:06 ID:3xr5Cw3P
>>920
嘘です。

>>921
>・組織上、祭り等の行事があり、残業・早出を行うことがあるが、賃金が払われることはない。
>・ある祭り時に、就業規則以外の時間外規定が突然作成され、時間外を申請すると、就業規則以外の賃金が適用される。

矛盾しているぞ。

>・経営者が、組織経費にて趣味嗜好品を購入し、私物のように使用する。

実態見なきゃ判断出来ない。

>>922
いや、聞きなさい。
入社してからサービス残業だったら辛いぞ。
924無責任な名無しさん:2008/07/25(金) 22:53:43 ID:XQsWEX+7
>>918
 そもそもフレックスタイム制を調べてごらん。
 たとえ1日10時間労働しようが、清算期間を通じて所定労働時間以内なら残業代はいらない。
925無責任な名無しさん:2008/07/25(金) 22:59:50 ID:bJ8lj3Ay
>>923さん
ありがとうございます。もう少し考えてから決めたいと思います。
926無責任な名無しさん:2008/07/25(金) 23:20:29 ID:bJ8lj3Ay
>> 918さん、
このA社の場合は「標準労働時間 7時間30分/日(1ヶ月精算) 」と
あるので、7.5時間を越えると残業代が出ると思うのですが...
参照:フレックスタイム制度を適正に利用するには
http://www.kana-rou.go.jp/users/kijyun/flextime.htm
927一般人:2008/07/26(土) 02:46:41 ID:p/MsoV2Z
>>911
労働基準監督署に内部告発する人が多いと調査するようになります。つまり一人ではなくみんなでやる事です。また無理法律相談も利用し、酷い目にあっている事を強調したら?若しくは検察庁の人権擁護でも?
928一般人:2008/07/26(土) 02:50:02 ID:p/MsoV2Z
もう一つ!監督署は一つの役所なのでいやが上にも動かざるを得ないように仕向ける事です。のうのうと、役所仕事をさせない為にもね!
929無責任な名無しさん:2008/07/26(土) 07:15:37 ID:BvVePFuj
>>920
でますよ。
ただ、事故相手がいて、自分の怪我の補償を相手の自賠責保険・自動車保険で行い、その補償額が労災保険の給付額以上であれば労災保険からは何も出ない。
単独事故、相手が無保険で支払能力がない場合などは、労災保険を優先して支給されます。
930無責任な名無しさん:2008/07/26(土) 07:24:51 ID:BvVePFuj
>>918
内定が出た段階で、労働条件確認時に合わせて聞くといいよ。

フレックス制は、その会社の場合
1ヶ月の所定労働日数(20日と仮定)×7.5時間=1ヶ月の所定労働時間(150時間)
いつ出社退社してもいいわけだから(会社によってはコアタイムといって、必ず在籍していなくてはならない時間帯を設けている場合もある)
で、1ヶ月の労働時間を合計して、150時間を越えた部分の時間外手当を支払う。

労働時間合計が150時間に達しなかった場合は、翌月で清算する(足りない分翌月多く働く)か、給与から減額されるかです。

931無責任な名無しさん:2008/07/26(土) 08:26:12 ID:BvVePFuj
>>922
私のやり方だが
応募して採用選考過程では・・・仕事の内容などに関することを質問して、待遇面についてはあまり触れない(相手から質問された場合は別)。
内定が来たら・・・再度出向いて、待遇の詳細(給与・休日など)を聞いて不明な点がないようにしておく(内定が来たら、こちらが主導権を握るわけだから、遠慮なく聞いてよい)。
内定時に「雇用条件通知書」などの労働条件を記載した文書をもらっておくといいかも。
932無責任な名無しさん:2008/07/26(土) 09:16:23 ID:3LZ4Z2/F
>>931
 内定時に「労働条件通知書」を交付する義務はありません。(雇入れ時ですので、実際の勤務初日に交付となります)

>>927
 誰に対して回答しているのですか?
 ”内部告発する人が多いと調査するようになります”の根拠は?
 ”無理法律相談も利用し、酷い目にあっている事を強調したら?”どうなるのですか?
 ”検察庁の人権擁護”という部署は存在するのですか?当然HPぐらいありますよね?
 ”監督署は一つの役所なのでいやが上にも動かざるを得ないように仕向ける事です。”どうやってやるのですか?

 法律もよく知らない一相談者であったあなたが、真剣に相談している他人に回答できるほどの法知識や能力があると思いますか?
 また、相談者があなたの回答を信じて実際行動された場合責任を取れますか?
 能天気に回答することの恐ろしさを理解していますか?

>>926
 標準時間はあくまでも「標準」、フレックスは自分で1日の労働時間をコントロールできる制度なので、7.5時間を
上回っても清算期間である1ヶ月の規定時間を超えていなければ割増賃金は発生しません。
 逆に、7.5時間より早く帰っても、他の日で調整すれば減額になりません。
933無責任な名無しさん:2008/07/26(土) 09:45:35 ID:HFMHAeWE
皆さん、レスありがとうございました。このA社のフレックスタイム制の場合
には「1ヶ月の所定労働日数(20日と仮定)×7.5時間=1ヶ月の所定
労働時間(150時間)」以上から残業代が出るという理解なのですね。
最近は裁量労働制とか色々な変形労働制があるので、応募するときにも注意
をする必要があるので勉強になりました。
934無責任な名無しさん:2008/07/26(土) 09:46:33 ID:lOPzUQ3v
>>932
>内定時に「労働条件通知書」を交付する義務はありません。
義務があるなんて書いてませんし。。
935無責任な名無しさん:2008/07/26(土) 10:12:27 ID:G7q7RwTq
>>932
法律条文上、
義務とは、「〜しなければならない。」
裁量とは、「〜することができる。」
と記載されているものが基本です。
従って、条文上、「労働条件通知書」を交付しなければならない。
と規定されていた場合には、交付の義務が生じます。
一方、「労働条件通知書」を交付することができる。
と規定されていた場合には、交付する側の裁量によって、交付できたり、交付できなかったり
します。
但し、交付できないというような規定を条文上探してみて下さい。
936無責任な名無しさん:2008/07/26(土) 16:48:57 ID:lfH3z8kK
6月中旬入社でさ、6・7月と目標未達だったからって解雇通知ktkr
6月は営業所立ち上げやらされて、ほとんど仕事できなかった

9:00〜18:00、土日祝休みのはずが
9:00〜21:00、土曜日フル出勤、タイムカードなし、残業代なし、36協定未提出w

黙って辞めさせられるのは業腹なんだが、労基署か調停かどっちがいいかな
937無責任な名無しさん:2008/07/26(土) 17:15:08 ID:3LZ4Z2/F
>>934-935
 面接時に相手方に自分をアピールし好印象を残さなければならない場で、法律で義務付けられて
 いないものを請求する行為がどういう結果に直結するか知っていて開き直っているのでしょうね。

>内定時に「雇用条件通知書」などの労働条件を記載した文書をもらっておくといいかも。
>義務があるなんて書いてませんし。。

 無責任にもほどがある。

>一方、「労働条件通知書」を交付することができる。 と規定されていた場合には・・
>但し、交付できないというような規定を条文上探してみて下さい。

 どこの世界の話をしているの?
 アフォか?
938無責任な名無しさん:2008/07/26(土) 17:48:30 ID:HZ/r0dsj
>>937
>面接時に相手方に自分をアピールし好印象を残さなければならない場で、

よく読んでください。内定出てから聞けと書いてあるはずですが。
939無責任な名無しさん:2008/07/26(土) 17:52:32 ID:HZ/r0dsj
>>937
>無責任にもほどがある。
法律で義務付けられてないことを要求するようアドバイスすることがなんで無責任になるのか理解不能。

法律で決まっていること以外何も取り交わすことが出来ないならば、覚書や入社時の連帯保証人記載など一切書く必要がないということになりますよ。

法律ばかりで頭デッカチな理屈ばかりでは、現実には何も解決しないですしね。
940無責任な名無しさん:2008/07/26(土) 18:34:22 ID:3LZ4Z2/F
>>938-939
 本当にアフォ?
 入社前に法で定められないことを主張をするリスクを理解している?
 資本主義社会で、使用者から労働者に入社時に提出の指示ができるものと労働者から求めれるものの区別もつかないの?
 法律で決まっていないことって、身元保証に関する法律ぐらい知っているよね?

 本当に就職して働いたことありますか?
941無責任な名無しさん:2008/07/26(土) 19:24:34 ID:HsGZEYd0
【名前欄】
ビスコ

【何についての質問】
内部告発したら嫌がらせを受けています。対処方法を教えてください。

【質問者の雇用形態】
地域限定の契約社員

【いつ・何処で】
勤務先の会社で2ヶ月前から

【何をされた・何をした】
入社以来、店長の独断で
若いという理由から5年間、先輩社員と違う待遇(有給休暇・雇用保険なし、各種勤務手当を全部カット、サビ残あり)を受けていたので
労働基準監督署に内部告発して、監督署と本社人事部と店長を交えた話し合いがあって
待遇面は2ヶ月前に全部改善されました。

その後、本社人事部に店長(2次上司)の人事処分をお願いした所、
店長から人事処分を辞退するように毎日2時間以上
怒鳴られて苦痛です。

【何をしたい】
店長の嫌がらせをやめさせたい。
店長いわく、「本社に言ってもお前のようなヒラが処分させることはできねえよ。処分はありえない」と言ってます。
942無責任な名無しさん:2008/07/26(土) 19:35:43 ID:wF63q+o9
>>941
再び本社人事部に店長の言動を報告して対応を待つのが良いのでは?

現状では、人事処分に関する店長の話は無視していればいいと思う。
943無責任な名無しさん:2008/07/26(土) 20:06:09 ID:K51irtTK
>>942
>入社以来、店長の独断で
>若いという理由から5年間、先輩社員と違う待遇(有給休暇・雇用保険なし、各種勤務手当を全部カット、サビ残あり)を受けていたので
>労働基準監督署に内部告発して、監督署と本社人事部と店長を交えた話し合いがあって
>待遇面は2ヶ月前に全部改善されました。
まぁ、ココまではよかろう。実際に法違反の疑いがあることだし、不利益も生じてるんだから。

ただ、
>その後、本社人事部に店長(2次上司)の人事処分をお願いした所、
>店長から人事処分を辞退するように毎日2時間以上
>怒鳴られて苦痛です。
これは完全に頭に乗ってるとしか思えないな。
人事をどうするかは、使用者の専権事項
>「本社に言ってもお前のようなヒラが処分させることはできねえよ。処分はありえない」と言ってます。
これはある意味間違っちゃいない。

なんなら、もう一度労基署に泣きついてみるかい?
今度は歯牙にもかけられないと思うが。
944ビスコ:2008/07/26(土) 20:07:32 ID:HsGZEYd0
>>942
ありがとうございます。
本社に連絡してみようと思います。
心配なんですが、処分なしとなった場合、
9月の契約更新を報復で拒否されないか不安です。
雇用契約書は店長が契約しているので。
945無責任な名無しさん:2008/07/26(土) 20:13:03 ID:wF63q+o9
>>943
君は何しにここに来ているの?
946無責任な名無しさん:2008/07/26(土) 20:40:19 ID:4VMdxjse
>>943
店長乙w
よかろうって・・・お前何様だよ、池沼

人事をどうするかは使用者の専権事項と言っておきながら、使用者でもないお前が判断してるしw
>>941の申立て自体は何の問題もない、人事からの判断は出てないんだし

頭に乗ってるのか間違ってるのか、それを判断するのはお前じゃないな
実際に法違反があるわけでも不利益が生じてるわけでもないしなw
947無責任な名無しさん:2008/07/26(土) 21:11:08 ID:G7q7RwTq
>>939
>法律で義務付けられてないことを要求するようアドバイスすることがなんで
>無責任になるのか理解不能。
いわゆる法律条文読めずの手続き失効の類。
これは、自己の権利を放棄又は取り下げたのも同じ。
この場合は、日本国籍の抹消登録の手続きをとったほうがよい手続きの例でしょう。
よって、年金料と健康保険料の全額負担が妥当な者ですね。

948無責任な名無しさん:2008/07/27(日) 10:09:27 ID:24yfUU/Z
>>941
脅迫で、刑事事件として警察に捜査依頼してみたら
949無責任な名無しさん:2008/07/27(日) 20:04:19 ID:0nC0CZNd
>>948
>脅迫で、刑事事件として警察に捜査依頼してみたら
お前、よっぽどヒマな所に住んでんだな。

>941の内容程度じゃ、普通は民事不介入の一言で終わり。
950無責任な名無しさん:2008/07/27(日) 21:29:04 ID:iUBV6h/6
>>941>>948
刑法上の脅迫と民法上の強迫の2種類あることは皆さん当然知っていますよね。
また、この場合は、公益通報者制度を利用できる場合があること位の助言を
すべきですね。

民法 第96条(詐欺又は強迫)
 詐欺又は強迫による意思表示は、取り消すことができる。
2 相手方に対する意思表示について第三者が詐欺を行った場合においては、
相手方がその事実を知っていたときに限り、その意思表示を取り消すことが
できる。
3 前2項の規定による詐欺による意思表示の取消しは、善意の第三者に対抗
することができない。
951無責任な名無しさん:2008/07/27(日) 22:49:36 ID:ljPvqH+2
僕のバイト先では、給与明細がなくなり、携帯を利用して
Web上で有料で見なければならないことになりました。
これは違法ではありませんか。
952無責任な名無しさん:2008/07/27(日) 23:05:44 ID:ubYbcPVr
>>951
 労基法で給与明細書を交付する義務はありません。
953無責任な名無しさん:2008/07/27(日) 23:42:28 ID:ljPvqH+2
>>952
以前誰かが、給与から税金や社会保険料を控除した場合は
給与明細書を交付する義務があると書いていましたが。
954無責任な名無しさん:2008/07/28(月) 06:59:50 ID:zWeqTqja
>>953
 税金や社会保険料の控除を労基法で規定するわけありません。
955無責任な名無しさん:2008/07/28(月) 07:56:10 ID:FsGfsYw3
>>954=952
税法か何かで、そんな規定なり通知なりがあるって以前読んだ気はするが、はっきり覚えてない。
956747:2008/07/28(月) 14:27:47 ID:pJ5887RL
3年半働いて、退職金980円しか貰えなかった者です。
前勤務先に調べてくれといってかれこれ一週間以上経ちます。
電話しても「総務課長が会議でいません」とか言われますし、電話に出た
事務員に言っても「私はわかりません」と逃げられるし、出口が見えません。
今その会社に勤めている元同僚に就業規則を見て貰うと確かに「退職金規程」
が明記されていたとのことです。何年働いていくらとかは明記されてませんが。
ただ私より前に辞めた人間が勤続3年で18万退職金支給されたとのことです。
なんか馬鹿にされているみたいで、公的機関に相談しようと思いますが、どこに
相談すれば早く解決できそうでしょうか?お願いします。
957無責任な名無しさん:2008/07/28(月) 15:24:44 ID:iYEQzFkG
派遣のアルバイトをしています。内容はガソリンスタンド
でのカードのアルバイトなのですが、その勧誘の際に私が勧誘したお客さ
んの契約中勧誘してるお客さんの車の置いておいた場所が悪く、その車を
避けるためにほかのお客さんの車が傷ついてしまし、問題になりました。
その際、自分の派遣会社の責任者に電話をしたらバイト中のミスはアルバ
イトの全責任だから私は知らないし全額あんたが弁償しなさいと言われま
した。私は、この場合弁償しなければいけないのでしょうか?

958無責任な名無しさん:2008/07/28(月) 16:36:08 ID:UXROik0f
>>956
@個別紛争あっせんに申し立て
・・・・・・お金がかからずに気軽に相談から始められるが、法的拘束力
     がないのとあっせんが不調と判断されるとすぐに打ち切られる。
A退職金不払いで簡易裁判所にて、小額訴訟あるいは民事督促を行う。
  同時に監督署へも退職金規定の確認もあわせて申し出しておく。
・・・・・・・簡易裁判所では本人訴訟でも十分で経費も小額ですむが争点を
     複雑に抱える案件には適さないのと勝訴しても民事督促、小額双方
     とも相手が通常訴訟を望むときには、本人訴訟は難しくなり弁護人へ
     の依頼が必要となる。無論このケースでは費用対効果の面からは不適。

>>957
損害賠償の必要があるのないのかは、当事者が決めることではないし
一般的には業務中に発生した事故等の損害については報償責任原理
が適用されよほどの労働側に重過失がある以外には、その請求額は
軽微なものになることが多く、全額支払を認めることなどありえない。
このケースでは派遣会社が当初から労働側へ責任を全部転嫁している
点からしておかしい。絶対に応じるべきではない。また質問者自身が
事故の当事者責任があるのかどうかも疑わしい。

@絶対にこの支払いに応じてはならず、相手側には会社へ請求するよう
に申し渡ししておくのと直接交渉には応じず会社を窓口にすることも忘れずに。
A派遣元に対しては一切払わないのではなく、裁判所の判断に従うから
請求を起こすように申し出ておく。

BAの際に万一給与からの相殺天引きには同意しないし、天引きされれば
給与不払いとなることを申し渡しておく。

959956:2008/07/28(月) 18:03:44 ID:iYEQzFkG
詳しい説明ありがとうございます。
まだ学生で裁判とか詳しいことはわからずかなり困惑してて
おまけに車に傷がついた相手がいかにもチンピラで会社を通さず
派遣会社が勝手に連絡先を教えてもし家にまでこられたときどうすればいいのかの

恐怖があってどうすればいいか悩んでおります。

960無責任な名無しさん:2008/07/28(月) 18:20:31 ID:iYEQzFkG
959ですがもうしわけありません。957です。
961無責任な名無しさん:2008/07/28(月) 19:09:04 ID:IN9Lda9T
お分かりになる方いましたら教えて下さい。
携帯から失礼致します。

途中育児休暇はありましたが約6年会社で働いていました。
子供の体調が良くなく、6月から全く出勤出来なくなり(その間何度か現状報告、退職したい旨話していました)、正式に退職する事になったのですが、6・7月分の社会保険料を会社負担の分まで請求されました。
これは仕方ない事でしょうか?
962無責任な名無しさん:2008/07/28(月) 19:19:44 ID:F2ERPCzp
>>961
会社負担分を本人が負担することはない。
963無責任な名無しさん:2008/07/28(月) 19:30:29 ID:IN9Lda9T
ありがとうございます。
やはりおかしいですよね?
「それは法的におかしくないですか?」と、言ってみます。
964無責任な名無しさん:2008/07/28(月) 20:12:50 ID:FsGfsYw3
>>962
>会社負担分を本人が負担することはない。
社保の任意継続は?
965無責任な名無しさん:2008/07/28(月) 20:27:09 ID:GVAM9SXK
任意継続の保険料には、事業主負担分はありませんよ。
あくまでも、本人が負担する保険料として算定されたものです。
966無責任な名無しさん:2008/07/28(月) 20:48:43 ID:zWeqTqja
>>959
 >>958はあい変わらず間違いだらけです。
 損害賠償請求に重過失が必要だなんてどこの国の法律か・・
 軽過失でも十分に損害賠償請求できる。
 あなたに損害に対する起因があることははっきりしないですが、会社の責任にして逃げれる事案でもありません。
 もし大学生ならば学生課から法学部系の相談窓口を紹介してもらえばどうですか?
967無責任な名無しさん:2008/07/28(月) 23:03:18 ID:hrOtV8DW
>>966
請求ができることと認められることは大違いだろ?
いつもながら大嘘乙。
968無責任な名無しさん:2008/07/28(月) 23:10:20 ID:hrOtV8DW
>>966
報償責任原理になぜ触れない?
この手の問題は判例法理も確立されつつあるのに
またいつものように頑張った人だけが軽減過失が適用
されるというような陳腐な大嘘が通用すると思ってる
のか。

頭が腐ってるとしかいえない。
969無責任な名無しさん:2008/07/29(火) 06:38:48 ID:U/nGRux4
>>968
 法が軽過失での損害賠償が認められている以上、全額払いが原則であるのは当たり前。
 報償責任原理云々は裁判等争った場合での例外であり、それをもって支払いの必要がないと主張するのは本末転倒。
 全く支払いの必要がないとの主張に至っては、完全なウソであり有害である。
970無責任な名無しさん:2008/07/29(火) 07:45:28 ID:uccP4qu4
>>969
民法 第415条(債務不履行による損害賠償)
 債務者がその債務の本旨に従った履行をしないときは、債権者は、これによっ
て生じた損害の賠償を請求することができる。債務者の責めに帰すべき事由によ
って履行をすることができなくなったときも、同様とする。
民法 第709条(不法行為による損害賠償)
 故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、
これによって生じた損害を賠償する責任を負う。


971無責任な名無しさん:2008/07/29(火) 08:06:31 ID:yNZXuIrb
>>968
>報償責任原理になぜ触れない?
>この手の問題は判例法理も確立されつつあるのに
報償責任原理?
使用者責任のことか?

また、使用者責任を金科玉条のように唱えるヤツが復活したのか?。
972無責任な名無しさん:2008/07/29(火) 13:14:46 ID:EuZgtN4n
転職板の質問スレから移動してきました。

首都圏にある学校法人の内定もらって、給与規定や内定書を書面で郵送してもらおうと
返信用封筒入れて二週間が過ぎて、Eメールで確認のメール送ったら、直接電話がかかってきて

「試用期間(3ヶ月)が終わり、正社員にならないと書類はお渡しできません。」

て言われて、労基署に行って聞いたんですが

内定だけを貰ってる段階では労働基準法第15条(労働条件の明示)は適用されないそうです。
内定ってのは雇用されるか雇用されないかは各労使間の合意によるものだから、労働者として定義されないと
請求権は無いんだそうです、じゃぁ何時が労使締結かというのは労働基準法で明記されてないそうです。
この場合職業安定法に分類されるそうですが、だとしても結局は当事者同士の合意のみ
という事になるのでしょうか?
973無責任な名無しさん:2008/07/29(火) 13:15:32 ID:EuZgtN4n
すいません、ageてませんでした。
974無責任な名無しさん:2008/07/29(火) 19:15:09 ID:zPVTOy9A
>>972
労基法15条は、労働契約の締結に際し、(略) 書面を交付することによって明示しなければならない。
とあるから、書面の交付時期は、労働契約を結ぶ時までに交付することになる。労働契約はいつ結ぶかだが、少なくとも労働力を提供する前まで(入社日の始業時間前まで)に締結するのが当然であるから、少なくとも入社日の始業時間までに労働条件の書面交付が必要になる。

だから、入社して3ヶ月も経ってから、内定書や労働条件の書面を交付することはありえない。
975無責任な名無しさん:2008/07/29(火) 21:42:22 ID:U/nGRux4
>>970
 その条文のどこに「重過失」が必要と書いてありますか?
976無責任な名無しさん:2008/07/29(火) 22:12:24 ID:BCNRaH+/
>>980取った人次スレ立てて
977無責任な名無しさん:2008/07/29(火) 22:16:25 ID:8qApYJC2
上司に、〇〇に毛が生えた程度の人間に
(〇の中は会社の中で頭のおかしなキチガエみたいな人の名前)

〇〇の二倍の給料払うくらいなら、
〇〇みたい人を、もう一人雇った方が、会社にとったらいいと言われ、退職届けを出しました。

怖いのと、頭にきたの両方です。

今日、明日あさってと、仕事だったんですが、休めと言われ
恐ろしくて、二日休むと 後二日会社に行けば、退職なので、

じゃあもう今日退職します。
と言いました。

けれど、自己都合が納得いきません。

異議申し立てみたいな事はできますか?

それとも、会社に退職届けを出した時点で
泣き寝入りするしかないのでしょうか?

会社都合に変えて貰える方法があれば教えて下さい。

ちなみに、六月に会社が倒産して違う会社が、
回収して社長が代わりました。

978無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 01:21:03 ID:rEAAJA2R
>>977
 実態が自己都合退職以外の何物でもありませんので、意義を申立てようがないと思います。
 
979無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 06:35:25 ID:mkqjDWRq
>>975
例えばアルバイトなんかのレジ違算など軽微な過失では請求そのものが
認められていない。何をいいたいのかわからないが就業中の被害について
の損害賠償請求は労働者の賃金債権放棄ないし賃金による相殺の任意同意が
必要なのだから、使用者は訴えを起こさなけらばならない。

訴えを起こした上で裁判所が報償責任原理にもとづく近年形成されつつある
判例法理に等によって判断するだけ。

請求を起こすのはかってだからいくらでも起こしたらいい。
求償権の有無と裁判所の判断の区別すらつかない馬鹿のいう
ことをまともに聞く者などいない。

嘘を重ねて恥を書いているのは君だけだと自覚したほうがいい。
980無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 06:50:29 ID:rEAAJA2R
>>979
>例えばアルバイトなんかのレジ違算など軽微な過失では請求そのものが
>認められていない。
 
 珍説出現!法的根拠をどうぞ。

>損害賠償請求は労働者の賃金債権放棄ないし賃金による相殺の任意同意が
>必要なのだから、使用者は訴えを起こさなけらばならない

 そんな当たり前のことを偉そうに書かれても・・
 全員が裁判を起こせるわけでもないし、>>969を否定した奴が書くことではないだろ。

>>975に対して逃げないで回答してね。
 どこに「重過失が必要」と書いてあるのですか?

981無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 07:55:26 ID:36ZZrLc8
>>980取った人次スレ立てて
982無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 10:13:05 ID:iPsarG/h
>>974
おそらく私が県外に住んでるので、引っ越した後に交付つもりかもしれませんが
郵送請求で断られるというのは、ありえるんでしょうか?

しかも、内定書もまだ貰ってなく全て電話で口頭による説明なんですが、文書交付で
労使間とも正式に証拠提示するのが筋のような気がするのですが…
983その1:2008/07/30(水) 13:52:58 ID:xxyEhzeA
すみません、相談させて下さい。
自分は19歳の大学生で、某塾でバイトしてます。
大手の塾です。
仕事初めて9か月程経ってます。
先週、8月一杯で辞めたい旨を校長に伝えたら、常識が無いと言われ激怒されました。
近くにあった椅子を蹴り飛ばして激怒してました。
そして、残された生徒はどうするんだ?債務(債権だったかも?)の不履行で損害賠償請求すると言われました。
バイトに応募して最初の面接時に、私は最低でも1年は続けたいと、確かに校長に言ってしまっています。
ただ、口頭のみで書面の契約はありません。
校長が言うには、【1年間という期間がある約束だから、途中で辞められると賠償を請求しなくては
ならない】というのです。
ちなみに、残業代は一切貰えてません。
確かに、私は最低1年仕事するという約束をしました。約束を破るのは申し訳ないと思っています。
ただ、裁判などという大事になるとは想像していなかったので、正直ビビりまくってます。
984最後:2008/07/30(水) 13:53:50 ID:xxyEhzeA
昨日、塾にバイト行ったら校長に、【既に顧問弁護士が書類の作成に入ってるからね。
考え直すなら今のうちだよ。契約時に書いてもらった保証人は誰だっけ?
保証人に迷惑かかるよ。裁判は数年かかるし大変だよ。就職なんて出来ないよ。
なんなら、俺の知り合いの弁護士紹介しようか?】
と言われ、ビビりすぎて頭が真っ白です今も。
だいたいで結構なので、教えて下さい。
こういう場合の裁判は幾らくらいの金額を請求されるのでしょうか?10万とかですかね?
家族には絶対に相談できません。心配かけたくないので。
保証人は祖母ですが、やはり絶対に迷惑かけたくないのです。
請求された金額を払う場合、分割でも可能なのでしょうか?
それとも、裁判所が一括で払えと言う可能性もあるのでしょうか?

怖くて食事も喉を通りません。
市の無料の法律相談に電話しましたが、予約が一杯で、相談するには、
抽選で選ばれなければならないとの事でした。

今日は大学休んで酒飲んでます。怖いので。現実逃避したいです。
起きたら、また書き込みます。
アドバイスお願いします。
985無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 13:58:20 ID:8dj2HqdL
>>983-984

●契約期間中でも2週間前に退職届は出せば辞められます。 【民法第627条】
 会社の許可不要、退職理由も言う必要ありません

てことで、退職願を郵送で送れば2週間で辞められます。
逆に残業代の不払いを労基署に言えばいい。

校長が言うことは120%ホラです、試しに今日の夜にでも
「退職の件ですが、今日の昼に労基署に相談しました」とでも言えば、何も言わずに辞めさせてくれるよ。
986無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 14:05:00 ID:6yPOAFe8
>>983-984
本件では有期雇用契約かどうかが問題。
1年間くらい働きたいというのはあくまであなたの希望であって
それが労働契約の内容となっているかか否かが問題。書面で期間の定めを設けていない
のなら期間の定めのない労働契約と主張すべき。
その場合は>>985氏のいうとおり。
987無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 14:18:15 ID:8dj2HqdL
そっか、有期雇用だと627条は適用されないんだった
>>986氏、フォローありがと
988無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 16:20:55 ID:YdJvA1qX
有期雇用契約で中途解約が認められないの知らないような
バカが回答するところではないから以後回答するな。
989無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 16:28:43 ID:YdJvA1qX
●契約期間中でも2週間前に退職届は出せば辞められます。 【民法第627条】
 会社の許可不要、退職理由も言う必要ありません

てことで、退職願を郵送で送れば2週間で辞められます。


・・・・・・・・・・こんな大嘘を自信たっぷりに書き込むバカが多いよな2chw
        恥ずかしいのを通り越して失笑w。
990無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 17:24:20 ID:REsf8nTu
>983
ひとまず、就業規則を確認するのが最初じゃないの
991無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 17:39:37 ID:JXh9HulI
>>990
次スレ立てて
俺は立てられなかった
992無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 18:13:00 ID:iPsarG/h
>>984
こんな所に書いてないで、労働基準監督署に急いで行けよ、大学生なんだからそれくらい分るだろ。

労・働・基・準・監・督・署
993無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 18:24:58 ID:iPsarG/h
次スレ

【未払】労働法のスレッド Part68【解雇】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1217409341/
994無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 18:57:49 ID:AHgO0dtR
>>989
現実には、契約期間途中で辞められない人なんていない。
たとえ、会社が了承しなくても出社しなければいいだけなんだから。

契約不履行に関する損害賠償されたら?と言う心配は、よほど高度な技能・技術を持ち、代わりの要員の確保が難しく、年収1000万を越えるような職であったような場合以外は、ほとんど気にしなくて良い。
995無責任な名無しさん
>>988-989
まだ>>984が有期雇用契約と決まってない、先走るなよオッサンw