労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
労働条件、賃金、解雇トラブル等などに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、 その答えが正しいとは限りません。

  ◆◆◆重要な問題は必ず専門家に面談してご相談ください◆◆◆

他、詳細は>>2-10くらいまで……必ず目を通してください
2無責任な名無しさん:2005/09/16(金) 01:10:30 ID:FsnBl2bR
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記しましょう ━━
・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力しましょう。
・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添えましょう。(マルチポストとの区別)
・ 状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書きましょう。
・ 問題発生の直前に行った行動を明記しましょう

▼━回答者の心得 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・回答者は根拠となる法令、制度を示しましょう。また最後には結論をつけましょう。
・煽りは徹底放置、冷静に対応しましょう。出来ない貴様も厨房です
・悪質な荒らし(連続コピペ、AAコピペ厨等)は→まとめて削除依頼板へ
【重要】メルアドが記入された質問については回答禁止!

▼━注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
・違法行為、またはそれに深く関係する質問
・荒らし、煽り、粘着は逝って良し
・相談者や回答者に対する煽り中傷はご遠慮下さい

前スレ
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part35
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1124364970/
3無責任な名無しさん:2005/09/16(金) 01:11:15 ID:bj5qDUAq
◎各自治体労働局
定期的に賃金や男女雇用均等などの労働関係相談会を開催しているところがあります。
詳細は各地の労働局へ
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/

◎労務安全情報センター:http://www.campus.ne.jp/~labor/index.html
労働基準監督署の案内、トラブル例など様々な情報がかいてあります。

◎中央労働委員会:http://www2.mhlw.go.jp/churoi/

 「中央労働委員会は、労働組合法、労働関係調整法、国営企業労働関係法等に基
づき、労働組合等と企業等との間の紛争を解決するお手伝いをする国の機関です」
とのことです。

◎独立行政法人 労働者健康福祉機構:http://www.rofuku.go.jp/
 労災についての相談や、被災労働者のための資金の貸し付け相談などもおこなっ
ているようです。労災病院の案内やこころの相談窓口の案内もあります。

◎源泉徴集票が会社からもらえない時 「源泉徴集票 相談」
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%8C%B9%90%F2%92%A5%8E%FB%95%5B%81@%91%8A%92k&lr=lang_ja

4無責任な名無しさん:2005/09/16(金) 01:11:29 ID:FsnBl2bR
◎首都圏青年ユニオン :http://www.seinen-u.org/
アルバイト・派遣・パートタイム・契約職・正社員・・・
どんな職業・働き方でも、誰でも一人でも入れる、若者のユニオン

◎ネットワークユニオン東京 :http://homepage3.nifty.com/nu-tokyo/

◎東京管理職ユニオン :http://www.mu-tokyo.ne.jp/

◎全国一般東京一般”お助けねっと” :http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/

★セクハラ関連情報(名古屋大学でセクシュアル・ハラスメントを考えるネットワーク)より
http://www2.jimu.nagoya-u.ac.jp/nsnw/index.html
  各地の相談機関などの案内が載っています。

★Google検索「セクハラ 相談 労働局」
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%98J%93%AD%8B%C7%81@%83Z%83N%83n%83%89%81@%91%8A%92k&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
5無責任な名無しさん:2005/09/16(金) 01:11:48 ID:bj5qDUAq
退職に関すること、有給休暇取得・消化に関することは、
過去スレを、一度見た上で、ご質問下さい。

解雇されそうな方は以下のサイトを参考にして下さい。
◎労働相談個人マニュアル
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/tebiki_index.htm

◎労働相談Q&A
http://www.pref.yamagata.jp/sr/roudou/qanda/qanda_top.html
6無責任な名無しさん:2005/09/16(金) 01:12:53 ID:FsnBl2bR
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  このスレは未稼動です

  相談は

労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part35
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1124364970/



  へドゾー( ゚д゚)ノ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
7無責任な名無しさん:2005/09/16(金) 01:59:38 ID:qDMxjVC1
>>タイムカードを導入しない(残業代をシカトする)悪質な企業に
>>はいきなり支払督促を出してもいいのでしょうか?
タイムカードを導入しないのは何の問題も無い。公務員ですら無い。
問題は仕事の内容、成果報酬?


8  :2005/09/16(金) 09:34:11 ID:fJqqG9hj
>タイムカードを導入しないのは何の問題も無い。公務員ですら無い。

企業は労働時間を管理する義務があるだろ。
残業代を支払わない企業の多くがタイムカードを使ってない。
これを指摘するだけでも有利になれる。

>問題は仕事の内容、成果報酬?

裁量労働制の場合は従業員の同意と監督官庁への届けが必要。


9無責任な名無しさん:2005/09/16(金) 12:33:32 ID:bxIXiQqM
>>8
どっか悪いのか?
頭だったら精神科へ逝って診てもらえ。
10無責任な名無しさん:2005/09/16(金) 12:36:47 ID:qDMxjVC1
>>8
おまえ何が言いたいのかわからんが?w
タイムカードを導入しないとどんな罰則が有るんだ?
仕事の内容を聞くのは当然、聞かなきゃ正しい解答は出来ない。
まぁ。折れも勘違いして全スレ生める前にココに書いちゃったのはしくったけどw
11無責任な名無しさん:2005/09/16(金) 16:59:22 ID:be5N0QrV
>>10
いってる通りなんだけど、現在あまりにもサビ残が多いために
厚労省ではタイムカードの設置を指針で謳っている。
まあ、罰則もないしあっても本人に押させないとこも多いけどね。
12  :2005/09/16(金) 17:46:53 ID:jbyY110t
ここで偉そうにクダまいてる連中は聞いた話を流しているだけ。
実際に企業とガチかましたことなんてない。
かといって法律関係者でもない。

引きこもりは逆転裁判で遊んでなさいってこったよ。
13無責任な名無しさん:2005/09/16(金) 18:56:30 ID:6usIptdk
>>12
どっか悪いのか?
頭だったら精神科へ逝って診てもらえ。
14無責任な名無しさん:2005/09/16(金) 19:18:19 ID:C6XAYc+P
>>12
いまさらわかりきった事いうなよ
ここの回答はみんなネタだってみんな知ってるよ
外に出ない奴ばっかりだから労働問題なんてわかるわけ
ないわなw
15無責任な名無しさん:2005/09/16(金) 20:07:20 ID:iDl50IBh
保育士です。
先日職員の健康診断があり、結果が送られてきました。
園長が、太目の同僚に半笑いで
「お前身長と体重どれぐらいだ?太りすぎだ」
と、封筒を本人に渡しながら、そこにかかれてある身長体重を読み上げました。
その場には他の職員もいたうえに、お迎えに来ていたお母さん達もいました。
同僚は、「謝ってもらえないなら、訴え出るつもりだ」と、かなり怒っています。
この園長の行為はセクハラや個人情報守秘義務違反などになりますか?



16無責任な名無しさん:2005/09/16(金) 20:08:49 ID:Fh3Yjc4v
>>15
>この園長の行為はセクハラや個人情報守秘義務違反などになりますか?

思い切り該当しえますね。
1715:2005/09/16(金) 20:13:11 ID:iDl50IBh
さっそくお答えありがとうございました。
18無責任な名無しさん:2005/09/16(金) 20:19:34 ID:GjnNE8g0
>>15
厚生労働省も職場のハラスメントを扱ってはいるが、お前の質問はすれ違いなうえに
他人の話で問題外。他人が訴訟しようがお前には関係ないし、答えを2チャンで聞きました
と言って笑われるのはお前だ。
19無責任な名無しさん:2005/09/16(金) 20:27:31 ID:Jnq9+eRO
デブって言われたくらいで園長を訴えるわけかw
まあ、ちょっと時間がたてば冷静になって、うやむやで
元のまんまで本人は相変わらずのデブのまんまプゲラ
20無責任な名無しさん:2005/09/16(金) 21:46:53 ID:XdyTf6/6
ここの相談って殆ど労基法云々の前に会社と友好的に話し合ったほうが解決する問題が多いんジャマイカ?
どっかにないかなそんなスレ
21無責任な名無しさん:2005/09/16(金) 23:49:56 ID:GjnNE8g0
>>20
働いたことないお前にはそう思えるんだろうな
22無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 00:06:47 ID:lmZz4nA+
歯科衛生士です。
4年勤めた病院から解雇を予定している、と言われました。
4年の間に患者さんへの対応のまずかったことが一度あり戒告を1回
受けています。最近、受付業務中に過徴金を患者さんに請求してしまい
2度目の戒告を受けました。
しかたがないな、とは思いますが一度の欠勤もなく和を乱したことも
ありませんし、他の業務に問題はなかったと思います。
雇用者の考えもあるのでしょうが、これだけで首になってしまうのが
不思議です。これは仕方がないのでしょうか。また、有給と退職金は
規定で支給すると言われましたが、1ヶ月の基本給のみだそうです。
確かにそう書いてありましたが、これも仕方ないですね。
23無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 00:32:48 ID:7JTRrxUq
労働安全情報センターのHPにセンスを感じない件。
小学生の作ったホムペか?
24無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 00:36:26 ID:jkyr/rji
>>22
解雇についてはそれくらいのことではできないのが通例。
形として懲戒解雇としたいようにみえるものの、過去に2回戒告処分を受けているにしても
懲戒対象の事案としては無理があり、どちらかというと些細なミスであって戒告処分も
重すぎる印象が強い。懲戒解雇になるような案件では懲戒処分の段階的な処分の反復が必要であって
戒告2回でいきなり解雇は、手続き的にいってもおかしい。

記載の内容からは解雇できないケースと言えるが、解雇について争うとなれば
労働組合に加入して団体交渉するか、裁判によるしかない。
最後に絶対に解雇されるような案件ではないので、職場に残る、残らない、いずれにしても
泣き寝入りなどせず、できることをやるのが良いと思う。労組を尋ねれば必ず力になってくれる
所が見つかる。


25無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 00:56:03 ID:uv+5yoh9
>>22
患者さんに迷惑かけて
しかたがない、はぁ?
患者さんに申し訳ないと思ってる?反省してないじゃない。戒告二回も受けてるようじゃクビで当然。どうせ他でも勤まらない。
金の事より誠心誠意患者さんに謝れ、先生に謝れ、そこを辞めずにがんばれたら他でも勤まるな。
26無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 01:09:51 ID:B4JC/yKC
>>25
はいはい
坊やもう寝ようね
27無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 01:34:42 ID:uv+5yoh9
労働組合加入ってユニオンの事ですか?

解決金取り立ててくれるんですか?
ユニオンの取り分パーセンテージはどれくらいですか?
28退職予定者:2005/09/17(土) 01:56:38 ID:aHUeMJf2
当方退職が決まり、経営者に残り有休日数を尋ねたところ、
マイナスだ!!といわれました。入社2年超ですが、2日しか有休消化していないはず。。。

わけを聞くと冬場の労働時間が少ない(週40時間よりやや少なめ)から、帳尻あわせ?のために
毎週木曜をすべて有休扱いにしたとのコト。
事実、出勤簿を確認したところ木曜はすべて有休。。。。

本来ならかなり有休が残っているはずなのでどうすればよいのでしょうか?
個人の調剤薬局勤務者です。どなたかアドバイスおねがいします!
29有給休暇:2005/09/17(土) 02:40:42 ID:ONRqky7a
有休の事なら労働基準法で保護されるので ここじゃなくてもい 労働
監督署やフリーダイヤルの労働相談を利用するといいのに・・・相手は
専門家だし ここは やはり 労働基準法では保護されない事を聞いた
が適してるとは思うけど・・・・
30>28:2005/09/17(土) 04:17:41 ID:xuN7Bpel
原則として有給休暇は、労働者の請求(休む時期を指定すること)が必要。
(例外として、労働者の過半数を代表する労働組合との協定による計画年休というものもある)

あなたが、退職する予定で、使用者との円満な関係をのぞむ必要がないのなら、
労働基準監督署に、違反申し立てをする方法がある。(労基法第39条違反嫌疑)

労働基準監督官に対して、「労働者が権利として有する有給休暇を享受することを妨げてはならない」のに
"労働者の請求もなしに、使用者の都合で年休を不当に使われた"旨、相談してみてください。

そして、「時季変更権を行使する正当な事由がないのに、使用者の勝手な都合で時季変更をされたのだから、労基法第39条違反で処分をおねいがいします。」と とどめをさしましょう。

たぶん、使用者は、処罰をおそれて、あなたとの和解をもとめくるとおもいますよ。
31退職予定者:2005/09/17(土) 07:22:29 ID:aHUeMJf2
>>29
早速電話相談してみようと思います!
32退職予定者:2005/09/17(土) 07:34:36 ID:aHUeMJf2
>>30
レス大感謝です!
在職中に話し合いをしたほうが良いのでしょうか?
退職後ですとこの有休に関する権利みたいなものもなくなってしまうものなんでしょうか??

現状ではこの経営者と口約束ですが退職金をもらうことが決まっております。
しかし、この有休の問題を口にすると退職金が支払われない公算が非常に高くなります。。。
退職金のことは一筆書いてもらうほうが良いでしょうか?
33無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 09:16:05 ID:iwcAD5Tq
34  :2005/09/17(土) 10:16:50 ID:3W4zGCah
ここで質問に答えてくれる人たちって何者なの?
もちろん経験者もいるだろうけど法律専門家はいなさそう。

ほとんどが引きこもりとか脳内法律家でしょ?
35無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 10:18:01 ID:qr9ClwfS
>>30
例外として、労働者の過半数を代表する労働組合との協定による計画年休というものもある)







過半数を代表する労働者代表か労働組合だろ?
36無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 10:20:20 ID:clgdDwfz
>>34
そのとおりだよw
いこというなお前
37>35:2005/09/17(土) 11:31:14 ID:xuN7Bpel

>過半数を代表する労働者代表か労働組合だろ?

労働組合=(イコール) 労働者の過半数を代表する労働組合
とは 限らない。

日本では、ユニオンショップ協定を締結した企業内労組が多く、また、ひとつの企業にひとつの労働組合というばあいが多い。
ただし、企業の中に複数の労働組合が存在する場合もある。
(多数派組合と小数派組合とよぶ)

基本的に、多数派労働組合が、事業所の 労働者の過半数で構成される場合、会社と多数派労働組合で締結した 協定(約束)の効力は、少数派労働組合にも影響がある。
38無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 12:49:08 ID:LcmWni4j
当方経営者です。
社をあげてのイベントを休日(土日)に行なうのですが、
代休をとるか休日出勤(賃金発生)にするかは、各社員の好きにしてもらっています。
どちらかに統一しなければならないものでしょうか?
39無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 12:59:57 ID:3pjxMxfa
>>37
見当違いするな。
計画年休の成立要件について間違いをしてしいている。
おまえが書いてることは馬鹿でもしっていることだ。
40無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 13:05:39 ID:4zK4xrAM
>>37
30をよく読めよ池沼
計画年休の手続きにユニオンショップが関係あるのか?
規範的効力や拘束力と30の内容がどうして関係あるのか?
バカ丸出しは消えろ
41無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 13:11:56 ID:0kub31s6
>>38
休日出勤でも代休でも割増賃金が発生する。
代休→25% 休日出勤→ 125% 法定休日出勤→135%
36協定の届出がしてあり、法に定めてある割増賃金を支払えば問題ない。
42無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 13:25:15 ID:FO2ntdlT
残業代を請求したら「当社は裁量制の賃金形態だから払う義務はない」
といってきました。(初耳)

業務内容はインターネット事業ですがどうみても裁量制の業務内容じゃありません。
それにその場合って労働者に対して説明しないといけないんですよね?
あと監督官庁に届ける必要あるとか。

これって”悪質”ですよね?
43岩手の美容師:2005/09/17(土) 13:34:58 ID:LGpKeZYh
どなたかわかる方に教えていただきたいんですが、今度給料を下げられることになりました。
理由は売上低迷と人件費の増加らしいんですけど、人件費といわれてもスタッフは増えてないし、り上げも昨年より下回ってはいません。
元々の給料体系は基本給120000固定で何年働いてもあがることはなく、作業歩合で変動給がつきます。
会社は30人くらいは雇用してるんですが社保、ボーナス、有給、産休、健康診断など一般的な福利厚生はいっさいありません。
美容業だからなんでしょうか?あまりにドンドン給料を返られるので不振に思っています。
だれか法律的にわかる方教えてください。
44無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 14:37:20 ID:Wbpn6ZXg
>>業務内容はインターネット事業ですがどうみても裁量制の業務内容じゃありません。
プログラマーなら殆ど裁量制じゃないの?大手なんかでも
集中して仕事して1ケ月休みとか良くあるし、
座ってるだけで給与が同じだと、頑張ってる人が可哀想、君は
座ってるだけでも貰いたいんだよね?
45無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 15:29:25 ID:8K/dDxbo
>>43
何が聞きたいか書いてないけど、組合作れ。
46無責任な名無しさん :2005/09/17(土) 15:51:58 ID:nnU60Lnr
ある会社の子会社で契約社員をしています。
仕事は、その親会社での業務で、親会社に出社しています。
同じ部署で働いて10年ほどですが、以前は、時給制でした。
去年業務内容が大幅に見直され、同時に私達契約社員は、
フレックスの年俸制という契約になりました。

しかし、出社している親会社は、始業時間が決まっています。
職場の上司・および雇用している会社の担当者は、その出社時間に
あわせるように、業務上の命令である、との事です。
契約内容と変わってくるので、フレックスをやめて欲しい旨伝えましたが
フレックス・年俸制・残業代無しのまま契約は変えないと言われました。

実質、フレックスではありませんよね?
契約違反になるのではないかと思うのですが‥。
47無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 15:56:26 ID:LcmWni4j
>>41
ですからそれを社員の自由に選ばせるのでなく、
どちらかに統一するべきなのかどうかを伺っているんですが。
48無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 15:58:08 ID:8Z1M/1Xf
>>47
自由に選ばせていい。
49無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 17:20:46 ID:IhLy2tsB
>>47
自分の質問をよく読み返してみろ
休日出勤にして割り増しを払うか代休を取らせるのかどちらか
聞いてるからどちらも割増賃金は発生すると回答している。
お前の質問からは休日出勤すれば割増賃金は発生しないとしか
取れない。
5043です:2005/09/17(土) 17:21:59 ID:LGpKeZYh
組合は各店ごとだと作れないんですが、業界には美容組合というのがあります。
それに入ってるみせはある程度の保証はあるんですが、その美容組合に入るかいなかはオーナーが決める事みたいで個人で入る人は聞いたことがありません。
聞きたい事というのは、こういう雇用体型に違法性はないか、労基局に訴えればどうなるかというのが知りたいです。
5141:2005/09/17(土) 17:23:58 ID:FzKF/nI/
>>49
おいおいそれは違うだろw
でもこの経営者の質問のしかたも悪いな
以上終了。
52無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 17:46:43 ID:FzKF/nI/
>>50
各種保険は適用事業所であれば、所管の監督官庁の出先機関に申し出ると良い。(社会保険事務所他)
有給にしても同様で過去2年に遡って取得できるのでこれも監督署で扱う。

一方、賃金を切り下げてくるのは、経営上の問題ではあり得ることで一概に言えない。
肝要なのは賃下げの是非ではなく、その必要性、公平性の担保が重要になる。

これは推測だが美容組合というのは業界団体で労組法上の労働組合ではないと思う。
45の指摘の組合は労働組合で、質問の内容からして単に、監督署等の指導などで
解決できる問題だけではなく、むしろ無権利状態で有無を言わさず賃下げなど
経営側の思い通りになっている現状からして労働組合が必要なケースであるとの
意味合いだと思う。

以上保険関係は監督所はじめ所轄官庁の出先機関に申し出て是正させると良いが
賃金カットについては、労働組合による交渉か民事訴訟によるしかないと思う。
53無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 17:48:11 ID:8K/dDxbo
>>50
>会社は30人くらいは雇用してるんですが社保、ボーナス、有給、産休、健康診断など一般的な福利厚生はいっさいありません。

給料は知らないが、これはボーナス以外違法っぽいね。
とりあえずどっかの労働相談に行ってきてみ。
54無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 18:33:55 ID:Afe0Dy7n
>>業務内容はインターネット事業ですがどうみても裁量制の業務内容じゃありません。
>プログラマーなら殆ど裁量制じゃないの?大手なんかでも
>集中して仕事して1ケ月休みとか良くあるし、

こんなレベルの返答しかできないんだから
ここってやっぱり引きこもりと脳内法律家ばっかりじゃん。
しったかは出て行けよ。
55無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 18:41:01 ID:YLvxfCqD
>>54
確かにその回答者はひどいな
自分で世間知らずのヒキコモリだといってるようなものだなwww
5643です。:2005/09/17(土) 19:01:42 ID:LGpKeZYh
そうですか…回答ありがとうございます。
その社保云々がないって言うのは違和感を感じていました。
オープン時からいるスタッフに聞いたんですが、オープン当初は社保だったのに、途中から国保に変わったそうです。
給料を下げられるのは納得いかないけど、自分たちの頑張りが足りないのかもしれないし、
このご時世もっと大変な人がいると思うのでなんともいえませんが、やっぱり福利厚生についてしっかりしてくれていないと、将来が不安だし『売上あげろ』と要求ばかりされても、正直モチベーションが下がってしまう。
大体店の道具まで個人負担で買わされたり修理させられてます(`へ´)
訴訟は時間や経済的に難しそうなので、やっぱり労基局(?)に行ってみるべきですね?
ちなみに、それを理由に解雇されたりしますか?
5752:2005/09/17(土) 19:23:46 ID:Fjav9WMH
>>56
監督署に届出たことで解雇はできないので、経営者はなにか他の理由をつけて
解雇してくることが多い。

業務に必要な道具の購入や修理については通常の労働契約である以上はこれも
負担する理由がない。

56に記載の内容からかなりひどい職場であるように感じているが、個々の労働者にできる
ことは限界があってやはり、労働組合に加入するのが一番金銭的にも負担がなく
職場の正常化の近道なのではないかと思う。

最後にこの手の問題で大切なのは、監督署などへ届け出た後で法違反によって
各種保険やさまざまな法違反は是正されたとしても、後に経営側が報復に出てくることで
むしろこちらの問題の方が深刻な問題だと思う。

労働組合に加入の経験がないようだが、今回の相談のようなケースは組合がある職場では
起こりにくい案件でそのメリットは計り知れない。
会社単位で結成する必要もなく個人で外部の労働組合に加入できるので、一度相談がてら
尋ねてみても損はないと思う。
58無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 20:48:50 ID:ggSn9k39
会社員です。
最近家庭の事情で会社をやめなくてはいけない状況ですが、
退職にあたり気がかりなことがあります。
私会社の海外研修制度を使って将来の海外駐在員候補として
1年半ほど研修(語学研修 半年+海外現地法人での実務)を
受けたのですが、研修に行く前に「帰国後、会社のために10年間
働く。履行できなければ、研修にかかった費用を全額返還する」という
内容の誓約書にサインをさせられました。そこで聞きたいのですが、
帰国後、10年未満の私は今退職しようとするとその要求されている
費用を会社へ返還しなければならないのでしょうか?

因みにその誓約書上では、会社が私の雇用をその期間保障するといった
ことは一切書かれていません。

こういった状況下での退職ですので、円満に退職できるとは考えて
おりませんが、取り合えず返還の義務があるのかどうかを相談いたしたく。

こういったことに詳しい方、アドバイスお願いいたします。
59無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 20:53:00 ID:ke7HuLNk
>>58
払いたくなければ払わなければ良い。
源泉徴収されるようであれば、また、来てください。
60無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 21:27:37 ID:Bhu1xFBJ

源泉徴収の意味がわかっていないバカ 相手にしないように。
61無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 21:57:22 ID:RKsD0jjs
>>60
>源泉徴収の意味がわかっていないバカ 相手にしないように。
「給料天引き」とでも言いたかったんでしょ。
それくらい察してやれよ。

何かというと、言葉尻をとらえて後ろ向きの書き込みしかできない奴よりはなんぼかマシだが。
62無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 22:30:18 ID:LcmWni4j
>>58
ネタ
今日の昼のNHKの法律笑百科と同じ内容
63無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 22:40:58 ID:Fjav9WMH
>>61
60がどれだけバカかというと払いたくなければ払いたくないと書いているが
似たようなケースで一部支払いを命じた判例があるのに詳細を聞かずに
払わなくとも良いなどといい加減な回答しかしていない。

不当にしかも10年に渡って退職を縛ったり、全額返還を求めるなど
誓約書の効力は疑わしいものの実際にグレーゾーンの判例が出ている
のだからバカというしかない。
源泉徴収というのは税法上の用語であって研修費を給与から引いても
決して源泉徴収とは言わない。

言葉尻を捕らえてるのではなくていい加減な回答しかできない人間の
いい加減な語彙について注意をしたまでのことで、法の運用は一字違いが
まったくの違う法律効果もつのは常識以前のこと。
バカの気持ちを察するようなバカな神経は持ち合わせていない。
ちなみにお前のようなバカが一番たちが悪い。
6458:2005/09/17(土) 22:46:20 ID:ggSn9k39
みなさん、レスありがとうございます。
>>62さん
NHKの詳細を教えてください。
6543です。:2005/09/17(土) 23:21:42 ID:9kvTX3AH
皆さん、丁寧な回答ありがとうございました。個人で入れる労組があったなんて
知らなかったし、いろいろ勉強になりました。
今回給料下げられるのは一部の人間だけなんですが、みんな困っているので
近いうちに相談に行ってみようと思います。
身元ばれしなきゃ良いなあ、、、。
66無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 00:51:51 ID:E7ZaPiFM
脳内法律家は出て行けよ
マジでウザいんだよ
逆転裁判でもやってなさいってこったよ。

誰もお前らなんて必要としてないんだから。
67無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 01:01:37 ID:AtnUdayr
>>64
62じゃないけど、NHKの法律相談の内容は
「会社の命令で、費用会社持ちで1年間留学した。帰ってきたら他社からの引き抜きがいっぱいきた。
 で他の会社に移るため辞表を出したら、
 上司から「我社の為に留学に出したんだ。他社に行くなら留学に使った金返せ」
 この場合、どうなるの?」

結論。
『払う必要は、労働基準法的に見ても判例でも、ありません。』
68無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 03:02:47 ID:AdgaxPYt
すみません。どなたか教えてください。
労働基準監督署と労働局は
組織的には 労働局>労働基準監督署なんですよね?
それぞれの役割の違いを具体的に教えてください。

労働上の賃金不払いや嫌がらせ人事のような案件は
どちらに持っていったほうが良いのでしょうか?
69無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 03:12:08 ID:ueNlOpOb
お給料が支払われなくて困ってます!
事実上倒産なのに、役所側にはそれを伝えてないようです。
名前残すので、国からの立替賃金も入りません。
訴えるのも何十万かかっちゃうし、どうしたらイイんだろう…
※労基署は腰が重く、動きやしない!
70無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 08:30:19 ID:y/bcQ+5E
>>69
労貴書来るなよ
7158:2005/09/18(日) 08:49:18 ID:8r7WUzMg
>>67
ありがとうございます。

僕の場合は誓約書にサインをさせられています。
その誓約書には法的な効力があるのでしょうか?
72無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 09:30:33 ID:FPJ29T+T
>>69
給料がいくらか知らないけど60万以下なら小額訴訟があるから、そっちでやってみたら?
事実上倒産なのに、役所側にはそれを伝えてないって話だけど、
その役所ってどこの役所?まさか市役所とかじゃないですよね。
73無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 09:39:55 ID:AtnUdayr
>>71
うろ覚えだけど
『留学後10年は会社で働け』などの契約書にサインさせられていても、
労働基準法から見ればそういうのは認められない、とかなんとか言ってた。



74無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 10:11:56 ID:rh3jxHfA
派遣のアルバイトをしていますが、ペナルティが激しく高いです

昨日の夜に腸炎てしらなくて腹痛を我慢してましたが限界を越えて緊急病院に行きそくぬーいんでした

こんな場合はペナルティひかれても当たり前なんですか?ちなみにご千円です
そして入社祝い金三万ももらえなくなりますた

バイト先のわがままとかシフトとかってすごく聞いてるのに、しょうがないんでしょうか

ちなみにアミューズメント業です
75無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 10:12:09 ID:exUpMC/X
>>73
お前のうろ覚えを書くスレじゃない。
76無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 10:18:47 ID:tSfRv2QV
>>73
>うろ覚えだけど
>『留学後10年は会社で働け』などの契約書にサインさせられていても、
>労働基準法から見ればそういうのは認められない、とかなんとか言ってた。
ホントにうろ覚えだねぇ(笑)。

一定期間会社に拘束される契約が有効かどうかの問題と
それを前提として会社が支払った費用の返還を求められるかどうかの問題は、全く別の問題。

味噌も糞も一緒にして考えないこと
77無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 10:19:12 ID:e6s5I5eY
>>74

ペナルティが激しく高いですって日本語なのか?
そくぬーいんってお前は小学生か?

>>バイト先のわがままとかシフトとかってすごく聞いてるのに、しょうがないんでしょうか

日本語になっていないので意味不明。

聞きたいことがあるのなら、きちんと現状を伝えることが必要。ちゃんとした日本語で書け池沼。
78無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 10:26:21 ID:duZiTqCv
>>77
まあ、入院が昨日の夜って書いてあるから
まだ頭がよく回らないんだろう。ヌルーしてやれ。
7974:2005/09/18(日) 10:39:24 ID:rh3jxHfA
ペナルティってのは出勤の日にどんな理由でもお店をお休みしたらマイナス五千円
遅刻は三千円で遅延証明があったら千円です
昨日の夜から入院したので今日、出勤日に出勤できないって事でマイナス五千円しますという連絡がきました
入社する際にそんな事なら他にアルバイト探しますと一度断ったのに説得されて別に大丈夫だよ!って言われたので安心してた私が馬鹿なんですか?     
入社祝い金を支払う約束も今日欠勤したから払えないと言われました
これは会社が正当なんですか?
連絡できなかった状況にわざと休みたくて休んだわけでもないのにペナルティを引かれるのは当然なんですか?
80無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 10:44:50 ID:xLwzTzd6
>>79
入社祝い金とやらは、その会社の規定によるのでなんともいえない。
上記の、ペナルティについては、労働基準法違反。
労働基準監督署へどうぞ。
81無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 10:59:13 ID:yzuXNzaV
派遣労働において、労働基準法第六条(中間搾取)に抵触しない理由として、以
下のページで
> 労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備などに関
> する法律第3章第4節(労働基準法等の適用に関する特例等)の施行について
> (昭和61/06/06 基発代333号)
が挙げられていますが、この文書の存在を確認したいのですが、どうすれば良い
でしょうか?
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
http://www.whn.co.jp/manual.html
82無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 11:38:55 ID:h7Yc4tC+
>>81
そのページを書いた人にメールしてみたら?
8381:2005/09/18(日) 12:00:49 ID:yzuXNzaV
>>82
ありがとうございます。
とりあえず、メールによる問合せは廃止されたそうなので、相談掲示板で聞いて
みることにしました。

引続き、何か情報等ございましたらよろしくお願いいたします。
84無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 15:52:34 ID:bpzhPSg6
たとえば企業の採用を傘にへんな契約内容にサインさせられた場合、
(たとえば残業代や退職金は受け取りませんとか)
そういうのって労働法的に本当に効果があるんですかね。


85無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 16:03:27 ID:TqATdJax
>>84
記載の事項に関しては一切無効。
それくらいの簡単質問は自分で調べろ。
8658:2005/09/18(日) 16:58:52 ID:8r7WUzMg
色々とご見解いただきありがとうございます。
こんなケースの場合において、どこか相談に乗ってくれるような
機関はないでしょうか?
87無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 17:19:54 ID:57ZCsW3V
>>86
相談できる機関はこのスレの>>1以降にある
88無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 17:24:51 ID:bjJxFPkN
>>86
そんなもん、社会保険労務士がやってるサイトでも漁れば
いくらでも出てくるだろ。
連中、仕事なくって困ってるからな。
89無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 19:01:53 ID:RjRiZ0Ve

社労士法を知らないバカ 相手にしないように。
9079:2005/09/18(日) 19:16:52 ID:rh3jxHfA
たびたび申し訳ないんですが労働基準監督署はあまり活動してくれないと聞きました
自分でこのペナルティカットを解決する方法はありますか?
ちなみに入社する際にペナルティの説明をうけており、一度断りましたが同意書の判子を押しました
ので解決は無理ですか?
91無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 21:15:19 ID:ags39/6F
>>90
そのペナルティ自体が違法の疑いが濃いし
同意書はただの紙切れだと思ってよいが
未払い賃金などは基本的に民事なので訴訟によることが多い。
92無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 21:30:30 ID:xLwzTzd6
>>90
労働基準監督署は、労働基準法違反に関する警察と同じ役目なんだが。
労基署に行かないのであれば、ペナルティを甘んじて受ける以外にない。
後は、取られたお金を、コツコツ民事訴訟で取り返すだけ。
93無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 21:53:16 ID:eaCMrs89
今、新聞配達のバイトをしてるんですが・・・
ちなみに、うちの店の朝刊バイトは週7労働、休みは休刊日のみ です

所長は何も言ってきませんでしたが、半年経てば有給休暇を要求してもいいんですか?
有給を断られたりすることもあるんですか?
あと、週7ってのは労働基準法違反なんでしょうか?
9493:2005/09/18(日) 21:54:34 ID:eaCMrs89
ちなみに、バイトの面接時に「休みは休刊日以外にない」とは言ってました
95無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 22:19:26 ID:e2BALxT6
>>93
労動時間が不明なので回答できない。
有給付与の条件は継続勤務六ヶ月だが、労働時間によって変化する。
9693:2005/09/18(日) 22:42:01 ID:0CMi5+nC
>>95
労働時間は実質1時間半(新聞積みとか込みで1時間50くらい)です
97無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 23:07:14 ID:tSfRv2QV
>>95
>労動時間が不明なので回答できない。
>有給付与の条件は継続勤務六ヶ月だが、労働時間によって変化する。
いや〜
そんな話しはじめて聴いたなぁ。

有給休暇の付与要件は
「雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤したこと」
だけ

ただし、パートタイム労働者には、週(又は年間)の勤務日数に応じて日数が比例付与されるだけで、1日の労働時間数は関係ないはずだけど。
>95の知っている労働基準法は、最近法改正でもされましたか?
98無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 23:46:23 ID:C+mBEQVn
>>97
パートであってもフルタイムと同じ休暇付与があるのは週当たり30時間以上の労働時間か
週5日以上の勤務がある者。→労働時間の特定が必要で30時間以下、5日以下なら比例付与となる。

最近改正されたとかの問題ではなくて、揚げ足取りしかできないお前の脳内労働法がおかしいだけ。
むしろ日数のみで比例付与の付与条件成立の根拠を教えてほしい。





99無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 23:57:40 ID:cVseTqIA
>>97
君のほうがおかしいのではないの?
言ってる内容からしてパートタイムには比例付与しかないように
聞こえてしまう。パートでも週当たりの労働時間(日毎)と週当たりの日数では
正社員並みの有給を与えなくてならない。30時間が目安なのは保険関係と一緒。

質問の件だと、朝刊配達のみでも販売店によって差があって朝3時半くらいから
入るところも多くて週7日働いているみたいだから一日4時間ちょっとでも週30時間は
超えてしまう。

有給成立の条件は日数のみでなく、一日あたりの労働時間の特定も必要なのは事実。
100無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 00:14:37 ID:XobIjjr7
誰かが質問に答えるスレッド part38 から来ました。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1126487731/323

レジで大きな誤差を連続で出してしまったり、クレーム付けられたり、
不運が重なって辞めさせられることになりました。10月いっぱいで。

もう3年もやってるバイトだから有給がたくさん残っています。
今まで全然使ってないのでこの際一気に使いたいんですが、
辞めさせられる場合は有給を使うことは許されないんでしょうか。
「店による」のかなとは思いますが、法的に見て有給の権利は消滅しないということであれば交渉してみるつもりです。
101無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 00:19:34 ID:Wy47I1QE
102無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 00:31:16 ID:HKDpFG3n
今年就職したばかりの会社員です。
私は技術職として就職したのですが、
私の会社では会社の商品を半年に50万売るといったノルマを課せられます。
労働時間内には営業する時間もないので、
実際は身銭を削らなければならないというのが現状です。
正直50万はキツイがノルマが達成できないと、
上司から無言の圧力があるので、泣く泣く身銭を削っています。
実際の業務はしっかりとしているが、
業務以外のことで自分が評価されるといったことは
法律上認められているのか、教えてください。
103無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 00:34:47 ID:Wy47I1QE
>>102
うむー、グレーゾーンだね。
それで減給などの措置がとられたら違法っぽいけど、
ノルマを達成したらリワードがあっても合法だあね。
多分、会社は後者を取ると思う。
104  :2005/09/19(月) 00:55:25 ID:n5jFRfGl
>102
"技術職として就職したのですが、
私の会社では会社の商品を半年に50万売るといったノルマを課せられます。
労働時間内には営業する時間もないので"

貴殿が、技術職として採用されたのに、営業という別の仕事をさせられ、
さらに、50万売るといった 営業ノルマが客観的にみて存在するのだから、
「労働条件明示義務違反」の可能性がある。

看護婦として採用した者を、清掃職員としてつかうとか、
百貨店で、レジ係りとして採用した者に対して、御中元の販売ノルマをあたえて営業させ、結果、使用者が、民事訴訟で敗訴したという例がある。

雇用契約書の労働条件をもう一度確認してみてはどうでしょう?
105無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 00:57:39 ID:HKDpFG3n
>>103
ご回答ありがとうございます。
本来の業務内容ではなく、他の事で評価する
会社の姿勢はどうも納得ができなかったのですが…
そういえば、減給はされないし、わずかなリワードもあります。
106 :2005/09/19(月) 01:01:00 ID:n5jFRfGl
107無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 01:25:20 ID:HKDpFG3n
>>104,106
就業規則を一度じっくり読んで、労働条件を確認したいと思います。
ありがとうございました。
108無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 01:27:29 ID:WapvJbNq
>>100
有給取得は問題ないが会社に籍がある内に取得しないと権利はなくなるので
退職日までに取得しなければならない。

ただしこの解雇ないし契約解除が有効なものかは疑問が残る。
有効な解雇であるのかどうかは検討の余地が大きいケース。
109無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 02:33:43 ID:Qz5hvdd7
すいません相談なんですけど・・・このあいだ代理ではいってって言われた日があってはいったんだけど、うちすごいいい加減な気持ちでやっちゃってガム食べながらやっちゃったんですよ〜。でその日の授業のメンバーは中学一年英語2人中学2年数学1人だったんです。
それでやっぱ数学って教えるのにも時間がかかるじゃないですか、でだからうちその数学の子ばかりみてしまったんですね。
でそしたらその日の夜塾から電話きて中学1年の子の親たちがガムのことと態度とかで怒っているとかで呼び出されて家まで誤りいったんですよ。
で何日かしてオーナーと話し合いをしたらそのうち1人はやめることにして全額返金してほしいといわれたそうです。そしれオーナーがいうにはそれは塾の責任でもないのに塾にとっては凄い損害だから
入塾費50000
授業料17500×(12〜30ヶ月)
契約違約金55000
をはらってくれといわれたんです。
自分はまだ学生で未成年です。こんな大金到底払えないし親にも事情があって話せません。
本当に今悩んでいます。どうかこのことについて皆さんの意見をください。


110無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 02:57:21 ID:KUBIJhW/
>>109
オーナーの請求は、法外だと思うけど、君に何らかの責任があるのは事実。
事情があろうとなかろうと、親に相談しなさい。
111  :2005/09/19(月) 03:57:21 ID:n5jFRfGl
>109
"そしれオーナーがいうにはそれは塾の責任でもないのに塾にとっては凄い損害だから〜略〜をはらってくれといわれたんです。 "

1.オーナー(使用者)が、責任がないと主張するのは誤りである。

なぜならば、民法715条により、オーナーは使用者責任として、損害を賠償する責任があるから。

"民法715条-ある事業のために他人を使用する者は、被用者がその事業の執行について第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。"

2.オーナー(使用者)が被害者に損害賠償した場合、民法715条-3により 使用者は被用者に求償することができるが、信義則上相当な範囲に制限される。

"民法715条3 前2項の規定は、使用者又は監督者から被用者に対する求償権の行使を妨げない。"

また、損害をおこした被用者に損害の全額を求償することは、使用者の権利の濫用として、ほとんど認められていない。

損害の全額をしはらう必要はないが、すくなからず、あなたにも賠償責任があることは事実。
あなたが未成年であることを理由として、賠償額の負担割合を少なくしてもらうよう交渉してみては・・・
112無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 08:44:40 ID:ZY3PxOqK
はじめてかき込みを致します。
現在、転職を考えている会社員です。

今年七月、色々あって、勤続5年の会社を退職したいと、役員に伝えました。
こちらとしては、九月の末日に辞めたいと申し出ました。
しかし、会社側から引き継ぎもあるので十月末日まではいて欲しいと言われ、こちらもそれを了承しました。
問題は今月に入ってからだったのですが、
それまで係長だった役職をいきなり解任され(しかも15日に言われ、辞令が出たのが16日)当然それまで出ていた管理職手当ては無くなり、これからあるだろう有給消化期間も手当て無しの給料となります。
会社の都合で十月末日まで在籍しているのに、この処置は納得いきません。(係長としての仕事は引き続き継続しています)
抗議をしたいのですが、どの様にすれば良いでしょうか?
御指導を願えればと思います。
11397:2005/09/19(月) 10:20:21 ID:+v8Tbw1V
>>98はろくに反論も出来てない、いつもの奴だからから、無視しても差し支えないが一応答えとくと
>むしろ日数のみで比例付与の付与条件成立の根拠を教えてほしい。
ちょっとググった程度でも、どこにでも書いてあるが、その程度も出来ない?
厚労省関係:http://www.jil.go.jp/kikaku-qa/mokuji/mokuji_05.html
事業所側 :http://www.zenkyukyo.or.jp/a-jij/kisochishiki/kiso_31.htmlでもhttp://www.jip-grp.co.jp/hot/gain/58/ でも
個人なら :http://tamagoya.ne.jp/roudou/086.htmとか
あくまで一例だけど
11497:2005/09/19(月) 10:21:38 ID:+v8Tbw1V
>>99
>93は、新聞配達員で、半年以上働いていたら、有休が請求できるかどうかという問題を聞いているんだよ。
別に何日分請求できるかを聞いているのではない。
その程度は理解できるね?

だから答えは
「出来る」
それだけ。
そしてそれは>93の内容だけでも断定可能。(理由は既に>97で書いているからあらためては書かない)

それを
>労動時間が不明なので回答できない。
>有給付与の条件は継続勤務六ヶ月だが、労働時間によって変化する。
というのが、>95の答えのようだが、
それではひとつ、1日の労働時間によっては有給休暇が付与されないという例でも示してもらえませんか?
(示せたらの話ですけど。)

>言ってる内容からしてパートタイムには比例付与しかないように
>聞こえてしまう。
>95が、通常雇用者の有休の条件の差にこだわってるとしたら、比例付与ぐらいしか
考えられなかったから、比例付与の場合となる場合「でも」、有休は発生してることを示してるだけですけど。それが何か?

それより
>有給成立の条件は日数のみでなく、一日あたりの労働時間の特定も必要なのは事実。
これについても、1日の労働時間によって、有休が付与されない事例やら判例やら通達でもいいから示していただけませんか。
少なくとも、私の知ってる労働法にそういう扱いを是とする扱いは知りませんが。
(きちんと根拠も示してくださいね。あなたの脳内解釈なら要りませんから)
115無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 12:28:11 ID:wwLAkfwC
相談があります。
今派遣でテレオペの仕事をやっています。
しかしその派遣先のさらに上の会社(NTTコム)で恐喝の事件がありここ三日くらい仕事が出来ない状態です。
その分のお給料は支払わないと言われてしまいました。
こっちだって生活がありますし、もともとシフトも入れてあります。
だったら代わりの仕事に入りたいといっても急な事でもう空きがないと。
私の派遣会社では1作業につき250円の福利厚生を支払っており、それは傷害保険・賠償責任保険の一部に充当すると書いてあります。
どうしても納得いきません。泣き寝入りするしかないのでしょうか。。。
116無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 12:51:29 ID:DGUffsKx
運送会社から仕事を請け負ってる個人事業主に雇われて配送の仕事をしています。

一日に50件くらいの配達先に配達していて、先日とうとう足首を痛めてしまいました。
歩くのもやっとの症状だったので、病院に行って治療をしてもらい、事業主に医療費の労災負担と2日くらい
休ませて欲しいと申し出ました。

すると、「キミは請負で雇われてるから労災の適用はない。また、休まれると代わりの配達員がいない
から出てきてくれ。」と言われました。

一応、運送会社の社員と同じ仕事をやっているので労災保険で医療費はまかなえるだろうと
思っていたので困っています。あと、この症状で走ったり車の運転をしたりの仕事は無理ですし、
余計に症状が悪化しそうです。

自分はどのように対処したらよいのでしょうか?

よろしくお願いします。

117無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 13:38:57 ID:uyVR3bP0
>>116
 同じ仕事をしている=労働者ではありませんので、自分が労働者である
事を立証できない限り、労災の適用を受けません。
 また、休業日数も自分で判断できるものでもありません。
>>115
 「泣き寝入り」とは努力をした人のみが使用する権利があるものです。
何ら努力をしていない人が使用すると周囲の反感を買う言葉の筆頭に挙げられる
ものですので使い方に注意を。
>>114
 まぁ、98は無茶苦茶な思い込みをしている素人だったね(笑)
>>111
 その回答の根拠を提示してください。
 未成年だと支払いが減額された判例・裁判例があるですか。
 また、労働者が頑張った結果である「大隈鐵工所事件」等の裁判例がそのまま
他の人に適用があたかもあるような書き込みはやめられた方が良いと思います。


 

118無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 13:52:34 ID:AKONoTCJ
>>116
一行目には個人事業主に雇われていると書いてあり、五行目には請負と書いてあるが、
どっちなの?
運送会社に労災と休業補償を求める話をしたとするのなら、求める相手を間違ってるけど。
119115:2005/09/19(月) 14:01:16 ID:wwLAkfwC
忠告ありがとうございます。
結局もらえないという事ですね。そういう無責任も通るんだなあ日本て
120無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 14:36:24 ID:PB2ZqCRZ
117の回答を見る限り社会経験のない能書き小僧にしか見えない。
なにか普段から誰にも相手にされずに友達もいない奴が2ちゃんで
憂さ晴らししてるんだろうが頭悪すぎて笑ってしまう。

誰彼見境なく、噛み付けばいいと思ってるんだろうが2ちゃんでしか
吼えることができない人生なんて惨め過ぎる。

121無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 14:39:42 ID:uyVR3bP0
>>120
 自己紹介お疲れ様。
 で、どこがあなたにとって不都合だったの?
122無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 14:42:27 ID:i6Mi7/XH
>>119
ここに書いてあることをまともに取っちゃだめじゃんw
嘘ばっかり書いてるんだから、聞き流していい。
ヒキオタで一日中ネットしかないような連中なんだから
労働関係のことがわかるわけないでしょ?
今は各種労働団体でもHPや、メールで相談受けてるんだから
そっちへ相談したらいい。ここよりも数段ましだよ。
会社に文句いうにしても、2ちゃんで聞きましたっていうの?ww
123無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 14:45:16 ID:OX966+YB
>>122
だよな121あたりの喰いつきのいいことバカ丸出しだよ
こんな奴らのいうことまともに聞く奴もないだろうなwww
124無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 15:14:55 ID:uyVR3bP0
わ〜ん(泣)>>123が根拠が示さないことを指摘されて、逆切れして
虐める〜
125> ID:uyVR3bP0:2005/09/19(月) 15:52:51 ID:n5jFRfGl
>109

"加害行為の予防若しくは損失の分散についての使用者の配慮の程度 【その他諸般の事情】に照らし"

"損害の公平な分担という見地から信義則上相当と認められる限度において、
被用者に対し右損害の賠償又は求償の請求をすることができるものと解すべきである。"

事件番号: 第一小法廷・判決 昭和49(オ)1073 損害賠償請求

未成年に業務を任せたことは、 【その他諸般の事情】にあたると考えるから、
未成年であることを理由に使用者の求償の範囲を制限する理由になりうると考える。

つまり、使用者側が、未成年に業務を任せたことが、
妥当かどうか(使用者が未成年者を選任したことに落ち度がないか)が争点になると考えます。

なお、民法715条 使用者責任の観点で論じた場合、
部長・課長など監督者クラスでも、権利の濫用の法理により、
実際上、求償をみとめられることはほとんどない。
したがって、未成年者のアルバイト(自分はまだ学生で未成年です。)に対して、全額求償を認められることはないと考える。


「自分のミスで会社に損害を与えたが,全額賠償しなければいけないか」
非常にわかりやすい説明となっていますので ご参考ください。  
 ↓
http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1485/C1485.html

126無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 17:05:44 ID:n5jFRfGl
>115

"派遣先のさらに上の会社(NTTコム)で恐喝の事件がありここ三日くらい仕事が出来ない状態です。
その分のお給料は支払わないと言われてしまいました。
こっちだって生活がありますし、もともとシフトも入れてあります。 "

泣き寝入りしなくていいと考える。
使用者の責に帰すべき事由により休業する場合は、
休業期間中は平均賃金の60%以上の休業手当を支払わなければならない。(労基法第26条)
したがって、あなたが、働く意思があり、労務を提供することができる状態(出勤して働きたい)であるのに、
使用者の都合(責任)で、やむなく、休業(やすまされた)したわけですから、
使用者は、あなたに休業手当として、平均賃金の60%以上をしはらう
労働基準法上の法定義務があることになり、これに違反すると 
使用者は、労基法26条違反として 処罰されます。
あなたを休業させた理由が、"不可抗力によるものである場合"は
使用者は、この義務を免れることができますが、
"だったら代わりの仕事に入りたいといっても急な事でもう空きがないと。 "
といわれたわけですから、仕事場にはあなたが労務を提供するチャンスがありうると考えます。
使用者はあなたを 、ほかの仕事につかすことができない、
正当な理由がない限り、休業手当を支払う必要があると思います。
なお、労同基準法上は、平均賃金の60%以上までの法定義務ですが、
民法536条2項に基づき雇用契約にもとづく反対給付として 差額分の請求をすることが可能となり、
結果、使用者は休業中の賃金の全額請求に応じねばならないと考えます。
使用者に対して、書面で下記 請求してみてください。
"労働基準法第26条に基づき平均賃金の百分の六十以上と、
残りの百分の四十については、民法536条2項に基づき、賃金の支払いを請求いたします。"
応じなければ、労働基準監督署に労基法26条違反として違反申し立てをしますと釘さしてはいかがでしょうか
もともとのシフトは 証拠として保管しておきましょう、

127  :2005/09/19(月) 17:23:13 ID:n5jFRfGl
>116
"運送会社から仕事を請け負ってる『個人事業主に雇われ』て配送の仕事をしています。 "

個人事業主に対して、労働基準法にもとづく 災害補償をもとめましょう。
治療費については、労働基準法第75条にもとづく「療養補償」
療養のため、労働することができない期間の生活補償費については、
労働基準法第76条にもとづく「休業補償」

これらを、まず、あなたを雇っている、事業主に請求します。
応じなければ、労働基準監督署にいき、労災保険給付の請求手続きをしてください。

「療養補償給付」「休業補償給付」の用紙をもらって、
病院の証明と、事業主の証明をもらって提出します。
事業主が証明をこばめば、病院の証明だけもらって、
その旨、労働基準監督の職員に話してください。
労災保険は、人を雇っている事業主のばあい、強制加入となっていますので、
とりあえず、基準監督所に行き労災保険の手続き用紙を、もらいにいき、相談することをすすめます。
128無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 17:53:03 ID:NB1aPNLW
荒らしに対してはね

ポッポポールテ♪×2

ポルテ『スルー』♪
129無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 18:01:08 ID:d1PwJ3Wg
>>125
>未成年に業務を任せたことは、 【その他諸般の事情】にあたると考える
>から、
 未成年に関するその主張の根拠を示して欲しいのだけど・・・
 思いっきりあんたの個人的意見じゃないか。

 また、判例で求償権を制限するものが出ていたとしても、それは頑張った
偉大な先人のケースで認められたものであり、頑張っていない他の人に自動
的に適用されるものではない事をしっかり説明すべきであると考える。
 
>>127に関していえば、簡単にその個人事業主との労働関係を前提に回答
しているが、個人事業主から再請負をされている可能性も論ずべき。
 その前提がなければ、127の回答は全く無意味になる。
 
130 :2005/09/19(月) 18:20:24 ID:n5jFRfGl
>112
"こちらとしては、九月の末日に辞めたいと申し出ました。
しかし、会社側から引き継ぎもあるので十月末日まではいて欲しいと言われ、【こちらもそれを了承】しました。 "

使用者とあなたとの間に、承諾と合意があり、有効な契約行為と考える。

"会社の都合で十月末日まで在籍しているのに、この処置は納得いきません。"
10月末日まで在籍していることに対しては、当事者間の合意があるから、このことに対して不服はいえないと考える。
"それまで係長だった役職をいきなり解任され(しかも15日に言われ、辞令が出たのが16日)当然それまで出ていた管理職手当ては無くなり"

このばあい懲戒など減給制裁ではなく、また、「労働条件の不利益変更」に該当するかというとこれも難しいと考える。

あなたが、係長でなくなったのは、配転などの
使用者の"労務指揮権の行使"と考えられるから、
その結果、手当てがなくなることについては、社会通念上妥当と考えられる。

もし、どうしても納得がいかず、抗議したいのなら、
労働条件の不利益変更として、"契約当事者の合意が必要だ!!"と 
なんくせをつけて ゴネルくらいしかないと考えます。

ただし、使用者の"労務指揮権の行使"と判断される可能性のほうが高いと思います。
131 >ID:d1PwJ3Wg:2005/09/19(月) 18:37:12 ID:n5jFRfGl
>あんたの個人的意見じゃないか。

この場所は、判決をくだす裁判所ではなく、掲示板であるのだから、個人的な意見であることは当然のことと考える。

また、救済をもとめている質問者(相談者)も、公的機関ではないことを承知しているのだから、
自分にとって有益な情報かどうか質問者(相談者)が 判断すれば、よいと考える。

>他の人に自動的に適用されるものではない事をしっかり説明すべきであると考える。

あなた御自身が、質問者(相談者)に対して、模範的な回答を示してみてはいかがと考える。

ただし、あなたには、その能力がない "いわゆる厨房"と合理的に判断するに足りると考える。

まず、あなたが、模範的回答をしてみてはいかが?
132116:2005/09/19(月) 18:57:17 ID:DGUffsKx
>>127
おぉ!泣く泣くあきらめかけてたのですが、そういう方法があるんですね。
ご助言大感謝です(;;)


あと、もう一つ賃金関係で納得いかないことがあります。
自分は時給制で雇われているのですが、雇用主からは「8時間の労働のうち、7時間半が通常賃金で30分分が残業代だ。
それ以上働いても残業代は出ない。」って言われてます。

自分の感覚だと、8時間までが通常賃金でそれを越えたら時給に時給の25%を加算した賃金が
時給になるのではないでしょうか?(例えば時給700円で、1時間残業したらその1時間の時給は840円くらい)

さらに、週の労働時間が40時間を超えた場合の賃金も割増のはずですよね?
だけど、支給された額は割増ではありません。

この場合はどう対処したらいいのですか?自分はバイトだからそういう割増分とかは貰えないんでしょうか?
ちなみに、雇用契約書もなく適当に口でそう言われただけです。
133  :2005/09/19(月) 19:19:13 ID:n5jFRfGl
>132
おおむね あなたの感覚が正しいと考える。
http://www.chp.or.jp/jiritu/6-1-1-9.htm

>この場合はどう対処したらいいのですか?

1.あなたの労働時間を証明できるもの(タイムカードや出勤簿・ なければあなたの日記)を用意する。
2.実際に支払われた賃金を証明するもの(給与明細など)を用意する。
3.就業規則や 労働条件を明示した書類(雇用契約書) を用意する

そして、これらの証拠を持って 労働基準監督署に相談する。
たぶん、基準監督署が調査して賃金未払いが判明すれば、
過去の分もさかのぼって支払われるとおもいます。

気をつけることは、雇い主が逆恨みするばあいがあるので、
一人よりも二人 二人よりも三人。
できるだけ、大勢の職場の仲間と一緒に基準監督署に相談に行くこと。
134116:2005/09/19(月) 19:32:43 ID:DGUffsKx
>>133
速レスでありがとうございます。

日報に出勤時間と退社時間を記録しています(上司の印あり)ので、それでも大丈夫ですか?

あと、数ヶ月前の日報とかタイムカードは会社側が保管していて、容易に持ち出したりできなさそうです。
2と3は簡単ですが、労務記録となるとちょっと難しいです。

ハァ、、、めんどくさい。こういう守られて当たり前のことでグダグダいろんなことやらなきゃいけない
なんてホント無駄な労力ですよね。自分のバイト先がブラックってことなのかな・・・
135  :2005/09/19(月) 19:45:54 ID:n5jFRfGl
>134

>日報に出勤時間と退社時間を記録しています(上司の印あり)ので、それでも大丈夫ですか?

その日報で充分 証拠になるので、コピーをとっておくこと。
できれば、職場の友達の分も入手しておくとよい。

なぜならば、 労働基準監督署職員が 
「"職場全体"で賃金不払がされている。 悪質な事件だ。」
と想像するに足りる証拠となると考えるから。

基準監督署は、証拠がないと なかなか 動かないので、
証拠を集めることがポイントと考える。

証拠があればあるほど、基準監督署は動く。

雇い主が逆恨みするばあいがあるので
できるだけ、大勢の職場の仲間と一緒に基準監督署に相談に行くこと。
136116:2005/09/19(月) 20:37:30 ID:DGUffsKx
>>135
ありがとうございます。
自分と同じような不満を抱えて憤慨してる仲間がいるので、彼とやってみます。

ところで、過去の労務管理記録(タイムカード、日報)の入手についてはどうしたらいいでしょうか?
137無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 20:38:59 ID:FqW6oV79
>この場所は、判決をくだす裁判所ではなく、掲示板であるのだから、
>個人的な意見であることは当然のことと考える。

ココは、

「労働条件、賃金、解雇トラブル等などに関する法律的な問題の相談のスレッド
 です。」
【回答者の心得】
「回答者は根拠となる法令、制度を示しましょう。また最後には結論をつけまし
 ょう。」

だそうです。
 感覚で回答する人は相談者に有害なので退場してください。
138無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 20:57:17 ID:OEbk97R8
どうしても2ちゃんでいきがりたいくそガキが沸いてるなw
139無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 21:01:32 ID:75N/ALbV
>>137
お前の書き込みが有害でないと誰かいってるのか?
140無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 21:28:43 ID:n5jFRfGl
>136
「実際に働いた時間」 と 「支払われた賃金」 から、不払を立証できれば、
そのことを根拠として、労働基準監督署が、調査します。
(書類の提出を使用者に求めるだけでなく、実際に職場に労働基準監督署職員が、来て立ち入り調査することが多い。)

あなたご自身で、過去の労務管理記録を入手することが難しければ、
最近のものだけでもよいので、不払を立証すること。

あなたが、労働基準監督署に相談に行ったときに、
"労務管理記録として、日報というものが存在する"ことを、事前に労働基準監督署職員に伝えておくこと。

そして、労働基準監督署の立ち入り調査のときに、職権で
過去の分を含めて"労務管理記録として、日報"の提出をもとめるよう促してください。

恥ずかしい話ですが、私の勤め先でも、同様なことがあり、
事業所の従業員全員に対して、過去 2年分の残業未払い分(サービス残業分)が、返還されました。

事業主から、従業員に対して、サービス残業のことは他言しないようにと、圧力がかかり
さらに出退勤のデータも訂正させていたのですが
基準監督署職員の立ち入り調査の際、電子メールの発信記録から、
本来 退社しているはずの従業員が、社内に残っていたことが発覚し、
サービス残業のカラクリが明るみになり、2年分の残業未払い分(サービス残業分)が、返還されたのです。
億をこえる金額だったと思います。
なによりも 労働基準監督署職員を その気にさせて、調査させることがポイントだと思います。
14193:2005/09/19(月) 21:28:49 ID:jt1qfATa
お答えいただいた皆様、ありがとうございます
要は半年働けば有給は取れるってことですね

あと、質問があります
この有給は何か書類を書かないといけないんですか?
あと、この有給は所長が拒否できるもんなんですか?
142無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 21:29:53 ID:KGj2fWL2
つい先日バイト中に店長からクビにされました。
理由は清掃がきちんとできてないということらしいです。
透明なアクリルを拭いて2〜3時間たった後に呼び出されて「うっすらと白い汚れがついてる」と言われました。
「拭いたあとに付いたんじゃないですか?」と聞いたら「おまえなめてんのか?」と言われました。
そのあとクビだと直接言われたわけではないですが従業員みんなの読む日報に
「清掃もろくにできない○○(俺)は必要ないです、明日からはすいませんが○○さん(他の同じシフトの人)一人で仕事してください」
みたいに書かれてました。
それ以外は何の連絡もありません。従業員のみんなは日報を読んで僕がクビになったと思っています。
一年半だけど今まで尽くしてきた分ショックでした。
この場合解雇予告手当を貰うことができますか?
14393:2005/09/19(月) 21:30:02 ID:jt1qfATa
ついでに、週7日労働ってのは別に労働基準法違反じゃないんですか?
(労働時間の関係もあるかもしれないですけど)
144無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 21:38:57 ID:T5520/11
>>142
よほど君を解雇したかったんだろう。
他にも勤務態度や人間関係に問題はなかったのか?
145116:2005/09/19(月) 21:41:39 ID:DGUffsKx
>>140
超詳細レス大感謝です。
やっぱ、労基署は強い見方になってくれるのですね。労基署はただの相談所で、結局なにも動いてくれない
んじゃないかと思っていました。

自分の場合は、どこの配達先の人も顔お憶えてくれてるし、だいたい何時頃に行くかも決まっています。
仮に会社が日報やタイムカードを処分してしまっててもそういうので立証できると思います。
(というか、タイムカードなどの労務管理記録は確か数年は保存義務があるはずだから捨てたりはしてないでしょうが)

雇用主から、「みんなこれでやってる」とか言われて、あれこれ文句言うなと暗に圧力をかけられたのですが、
やっぱ我慢できません。
会社が今にも倒産しそうとか台風や災害で特別に復旧費用がかかってお金がないとかそういう理由なら
まぁ、多少妥協もしますが、そんな感じでもないですし自分は高級車に乗ってる癖に私たちには
支払義務がある賃金すら出さないあさましい雇用主は許せません。

146無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 21:44:45 ID:KGj2fWL2
>>144
店長とは仲よくなかったです。


勤務態度は悪くないと思うし、店に都合のいいシフトに入っててその日も本当は遅番担当なんですが早番に人手がないのでと頼まれて入ってました。

人間関係も悪くないと思います、遅番の社員は僕が辞めさせられたことにショックみたいです。
147店長:2005/09/19(月) 21:47:16 ID:KCuuNgxU
>>142

( ´_ゝ`)フーン

ちゃんと掃除できない奴が、注意されて
いっちょまえに口答えして干されてる状態だろ?
シフトをはずしたからと言って首だって証拠あんのか?
首だって親方が言ってないのに、予告手当は貰える
わけねえべよ。予告手当欲しいんだったら出さねー
からあと一ヶ月働いてけや役立たずw
148無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 21:57:25 ID:KGj2fWL2
>>147
証拠は日報に解雇通知が書いてあることかな
あと次の日他の人に「あいつが辞めたからあなたも辞めるの?」って聞いたみたいだし
149無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 21:57:54 ID:G/3ZhhTi
給料が予告なしに減給された場合(支払い不能等の理由で)
どのような措置が可能でしょうか。また、今後給料が不払い等に
なるようでしたら ただ働きするより会社理由の解雇にしてもらい
今後給料、退職金、有給分を請求しようと思いますが可能でしょうか。
150無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 22:01:55 ID:T5520/11
>>146
シフト外すんだから,人手が足りなくないんじゃない?
もしくは,人手不足に陥ってでもやめさせたい人材だったってことかな。
151無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 22:03:23 ID:n21AQL71
会社が不況で自社が持つ賃貸マンションを他人に売却しました。
私はそこを社宅として、これまで家賃1万円で入居できていたのですが、
今後は新しい持ち主との契約で家賃が4万(他の入居者と同じ)にあがります。
薄給の身で3万円UPはきついです。
こんな場合、会社に3万円要求できますか?
最初の契約は「一万円だけ負担してくれ」口約束でした。
152142:2005/09/19(月) 22:05:22 ID:KGj2fWL2
>>150
足りなくて他の社員が辞めさせたことに反論してました
店長俺のこと嫌いなのかな。
153無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 22:13:47 ID:T5520/11
日報の記載だけでは解雇されているかどうかわからない。
確認するように。
「一人で仕事してください」=「>>142は頼りにならないのでがんばってください」という意味かもしれない。
だとすれば,解雇されたと思いこんでちゃんとシフトどおりに出勤せずにいると,無断欠勤で懲戒解雇=予告手当も退職金も払わずに済むということになる。
154無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 22:14:34 ID:T5520/11
>>151
できない。
賃料値上げにはもう同意したのか?
155142:2005/09/19(月) 22:18:38 ID:KGj2fWL2
>>153
店長は知らないけど他の社員は解雇されたものだと思ってますが
あと店長から他の人に「あいつ辞めた」って言ってるし
156無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 22:21:35 ID:T5520/11
>>155
直接言われなきゃ意味なし。
157無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 22:22:56 ID:n21AQL71
>>154
早速にレスありがとうございます。
できませんか〜。賃料値上げにはまだ同意していません。
なぜ出来ないか教えていただければありがたいのですが・・
今後の賃貸契約は新しい持ち主との契約になります。

158無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 22:28:16 ID:T5520/11
>>157
請求できる理由がないからできない。
新しい賃貸契約に切り替えずに家賃1万円だと言い張って住み続ければ?
所有者が変わっても建物賃貸借契約はそのまま承継される。
159142:2005/09/19(月) 22:28:35 ID:KGj2fWL2
>>156
書面じゃだめなの?
じゃあ今から本来の出勤時間だから出勤しようかな
店長いないけど他の人がどんな反応するか見よ
160無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 22:30:44 ID:T5520/11
>>159
書面といっての日報しかないんだろ?
日報は文面不明確なうえに,>>142に宛てた意思表示ではない。
161無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 22:34:11 ID:jKuUynfa
防犯・詐欺対策の質問スレから誘導されてきました

会社をくびになりかけてます

業者が見に覚えのないことを私の仕業だといって社にクレームを
入れてきているのが原因です
それは私の仕業だと立証はされていないのですが、状況から言って
私だろうと先方は言っています
私の仕業だと立証はされていませんが、私ではないと立証するのも
難しい状況です。

私は会社を退職したくないと思っています。
たとえ、多少職場にいにくくなっても残りたいです
解決の糸口を探しています
よろしくお願いします

162無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 22:41:15 ID:n21AQL71
>>158
確かに請求できる理由がないですよね。
何かあるかな、と期待していましたが。
ややこしいですが、私が今勤めている会社をA
以前のマンションの所有会社をBとして
AとBは同じ系列(社長は違うが)会社でした。
Bの配慮でAに勤めている私の家賃は1万円でした。
Aが不足分の家賃3万円をBに支払っていたわけではありません。
今度の新しい持ち主(C会社)はAとBとなんら関係はありません。
そんな中でも私と旧持ち主Bとの契約をCに主張できるのですか?
家賃として1万円は安いと思います。
ですからCが所有した時点で、「適正な家賃である(確かに適正だと思います)
4万円で新たに契約を締結しよう。さもなくば退去してくれ」
といわれてもこちらはそれに従うしかないのでしょうか>
返事有難うございます。


163無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 22:58:42 ID:T5520/11
>>161
相手業者の言いがかりの内容もわからずに何もアドバイスはできないよ。

>>162
契約書は1万円になってるんだろ?
こちらが新しく契約書を巻き直してやるなり,相手が借地借家法32条に基づく賃料増額請求をしてくるなりするまでは,賃料1万円で借りている状態。
http://www.home-knowledge.com/kp/toho/kouza/ko06.html
164無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 23:04:59 ID:n21AQL71
>>163
有難うございました。
貼り付けていただいたHPで勉強してみます。
165無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 23:08:22 ID:XDoMhqxt
ヤ○トのパート、健康保険や失業保険入らせないために雇用期間を2ヶ月にしているのは法律上問題ないのか?
たとえ雇用期間が2ヶ月でも雇用の意思があるのに強制的に1ヶ月ブランクを作らせているのはいかがなものか?
166  :2005/09/19(月) 23:10:40 ID:n5jFRfGl
>161
あなたに解雇が迫っているという 切迫した状況は、伝わるのですが、
もう少し具体的な状況説明がないと、どのような事件なのか把握できません。

(1.) >私の仕業だ

何の仕業ですか?
刑事事件ですか? 民事(損害賠償)事件ですか?

(2.)>クレームを 入れてきているのが原因です

クレームの内容は?
取引先は、あなたが、何をしたのだ(どういう悪いことをしたのだ)と 主張しているのですか?

(3)会社があなたに対して、どのような行動をとっていますか?

退職を促されている? 懲戒解雇の検討?
167無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 23:12:18 ID:T5520/11
>>165
1ヶ月ブランクをおいているのなら問題なさそう。
第一,そのパートさんならともかく,第三者がどうこういえる問題じゃない。
168無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 23:17:40 ID:bg76FeUa
露骨な嫌がらせ人事(たとえば窓際職に追いやる)を受けて会社を
自主的に辞めてもあとで慰謝料とかとれますかね?
169無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 23:28:13 ID:T5520/11
>>168
自主的にやめたのなら難しい。
違法(具体的に労働基準法や就業規則に違反している)な人事異動であるということと,
そのような人事異動があったことと,
人事異動により辞めざるをえなかったことが,
全て立証できれば,10万くらいは慰謝料とれるんじゃない?
170無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 23:28:14 ID:d5AFN+vX
取れねえよ。そのくらいネットで調べろバカが
171無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 23:32:32 ID:aBmFsiwm
会社で使用しているパソコンが業務中に故障していましました。
そのとき上司から弁償してと言われていたのですが、
別の日に損害賠償を請求しますと言ってきました。
リカバリーしようとしたのですが、処理が失敗してしまい復旧できない状態です。
パソコンは少し古く(WinME)、他の人が使う場合もありました。

パソコンが故障したことで会社に大きく損害を与えたと思いません。
このような場合は私が弁償したり、損害賠償を支払わなければならないのでしょうか?

突然このようなことを会社から言われて戸惑っています。
何か知っておられる方、アドバイスをお願いします。
172  :2005/09/19(月) 23:38:38 ID:n5jFRfGl
>151
あなたと会社の間に建物賃貸借契約があることを前提とした回答になりますが、

借地借家法31条 により、借家権の対抗力を主張してみてはいかがでしょうか?

借家権の対抗力とは、簡単に言えば、
「借家人の従来からの借家権を、新所有者にも対抗(主張)して、従来通り借室に居住できる。」という内容のものです。

賃貸マンションの所有者(あなたの勤め先の会社)は、自分の所有する賃貸マンショントを自由に売ることができますが、
その代わりこれを買った第三者(他人)は、借家人(あなた)を従来通り扱わねばならないという制限を受けることになります。

(ご参考)
http://www.geonetwork.co.jp/qa2002-12.htm
173無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 23:39:51 ID:B1AQ9iok
教えて下さい。
労災事故で9級の障害認定されました。
賠償について自動車事故の障害と同様に考えていいのでしょうか。
174無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 23:41:43 ID:deeqEJYt
>>171
よほど重大な過失があればべ別だが
普通に使用していたなら支払う必要なし。
下手にリカバなんかするから、ややこしくなる。
明日出社したら上司に監督署に電話したら
一切払わなくて良いって言われましたって言えw
175無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 23:43:36 ID:21rcYjuI
>>173
賠償というのはその労災が第3者行為ってこと?
176無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 23:50:55 ID:nBttaY1d
>>174
絶対に2ちゃんで聞きましたなんていうなよwwww
177無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 00:01:25 ID:9tNycYFy
>>174
有難うございます。
こういうことをどこに相談して良いかわからなかったのですが、
監督署で確認してみたいと思います。
178無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 00:26:25 ID:7CkplFAp
>>175
労災上の事故で自動車事故ではありません。
サイトを見ていると自動車事故の損害賠償や遺失利益についての説明
が多いので、労災事故の場合も準用されるのかと考えました。
179無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 00:41:43 ID:wGfxBHCN
>>178
 無過失責任である労災と過失相殺を考慮している自動車事故と同列に
論じられる有り得ないです。
180無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 00:43:16 ID:wGfxBHCN
>>177
 労基署に相談したら賠償しなくても良いとの答えは返ってこないので
そのつもりで。
181無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 00:57:24 ID:acc7A8Ln
>>180
良い返事は帰ってきませんか・・・。
弁償や賠償をしてなくてもよい法的根拠があれば、
いいのですが。
182無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 01:32:06 ID:hKmHZxQH
みなさんはじめまして
相談があります
今度とあるアルバイトをすることになりました。
そのバイトは3月までの契約ということです(契約更新アリ)
私は3月で辞めるつもりです
今週から研修が始まるのですが、初回に身元保証書を書いてきてくれ
といわれ、紙を渡されました。
そこには「身元保証の期間は5年間」という文字がありました

これは一体どういうことなんでしょうか?
3月で辞めてからも保証契約は5年間ずーっと続くということでしょうか?
どうかご教授お願いします

183無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 01:58:18 ID:gIMiM3Lc
チョット前に塾の損害の書き込み相談した者ですけど
昨日オーナーが授業料の17500×12ヶ月とかは払わなくてもいあから入塾金の50000だけはこちらもなっとくしないから払って!!
あと今人が足りないからそのまま続けていいから違約金もまぁいいやっていわれたんですけど…私的に50000も払うのも納得出来ません。これはどうなんですか?
184無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 03:00:22 ID:N8nN7PgX
>183

入塾費50000 円
授業料17500×12ヶ月 =21000円
契約違約金55000円
 計 315,000円

315000円のうち、入塾費50000 以外の部分はオーナーは負担するということだから、

オーナーの損害負担割合= 265000円 (約85%)
あなたの 損害負担割合=50000円(約15%)

>私的に50000も払うのも納得出来ません。

納得出来なければ、さらに交渉を努力するなり、民事調停で解決するなりの方法があります。
どうしても和解ができなければ、訴訟で解決ということになります。

しかし全額求償されているわけでなく、妥当では?

あなたが オーナーの立場なら、265000円も払うのは納得出来ません と思うのでは・・・・

あなたが、「すごいいい加減な気持ちでやっちゃってガム食べながらやっちゃったんですよ〜。」にもかかわらず、
被害金額のほとんど(8割5分)をオーナーが負担してくれているわけですから、良心的と感じます。 
185  :2005/09/20(火) 03:22:31 ID:N8nN7PgX
>181

>弁償や賠償をしてなくてもよい法的根拠があれば、いいのですが。

(労働災害の災被労働者に対する 使用者の弁償や賠償を免れる方法を検討しているという意味に解釈しています。)

賠償義務は免れないと考えるけれども、
労働者の過失をできるだけ多く列挙して、
過失相殺により、 賠償額をおさえることを検討してみては?


1.労働者側の過失を列挙すること。

安衛法は労働者側に対しても災害防止安全義務を定めており(4条)、裁判例も、未熟練者・見習職人や、試用期間中の者などの場合を除いて、労働者側の過失を認め、一定の減額(これを過失相殺と言っている)をすることが多いのです。

2.労使の信頼関係を維持し、過失相殺を考慮して、有利に示談すること。

参考になれば
 ↓
http://www.jil.go.jp/jil/kikaku-qa/jirei/08-Q02B2.htm
186無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 03:43:15 ID:qVaHxVJz
すいません質問です。
約6ヶ月前に仕事中の怪我で労災がおりました。
その後すぐ、仕事を辞め、先日派遣会社に登録しました。
登録時に、ヒソヒソ声で私の怪我名を
離れた所で社員が言っていた様な気がしたのですが、
こういうのは、次に働く所では分かってしまうものですか?
187無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 03:49:27 ID:bVz0VVkN
>>186
ケースバイケース。
会社による。
188無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 04:04:02 ID:qVaHxVJz
そうなんですか?
何処かからそういう情報が流れているんですね。
なんか複雑な気分です。
今は怪我で、仕事に支障をきたす程ではないと思うんです。
因みに、前の会社は合意の上で、
辞めると決めて、10日で辞めました。
それがまずかったんでしょうか?
189無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 04:26:48 ID:bVz0VVkN
いや、ただ単に気のせいかもしれないよ。
190無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 04:29:58 ID:qVaHxVJz
そうですね。気のせいなのかもしれません。
有難うございました。
191無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 07:07:07 ID:IEyymdeu
>>185
>>171のパソコンの故障の話と>>173の業務上負傷の話をごっちゃにしてね?
192無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 08:57:33 ID:nMF/oS56
>登録時に、ヒソヒソ声で私の怪我名を
>離れた所で社員が言っていた様な気がしたのですが、

>何処かからそういう情報が流れているんですね。

精神科行った方がいいんじゃない?
193161:2005/09/20(火) 09:23:20 ID:GkYqKDO/
>>166
レスが遅くなってしまってすいません。
私の仕業だと言われていることですが、先方にとって都合の悪いことを
匿名でネットに晒されていた事です。
内容が内容だけに、ここで詳しい内容を書き込んでよいものかも判断がつかず
困っています。先方はここまで詳しいことを知っているのは私だけだから
犯人は私だと言ってきています。
会社側からの正式な回答はまだですが、しばらくは勤務停止になるようで、
今後正式な対応があるようです。

詳しいことを書き込めなくてごめんなさい。
どこか公的機関に相談したほうが良いのでしょうか?
194次は俺かも:2005/09/20(火) 10:15:37 ID:Y7c7Rida
先週上司が過労による脳出血で亡くなりました。遺族の無念を晴らすため、係長以下の従業員で行動を起こしています。何から準備したらよいかも分らず、とりあえずこのスレみてます。
会社が潰れることになっても構わないので、とにかくペナルティーを与えてやりたいです。
はじめてきたので空気読めてなくてすいません。ROMってきます。
195無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 10:31:47 ID:JsPBJ8cL
もし本気ならとりあえずこんなとこ見てないで厚労省HP他まともなとこ見たら?
196無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 10:33:02 ID:N8nN7PgX
>191

労働基準法第84条 (他の法律との関係)

この法律に規定する災害補償の事由について、
労働者災害補償保険法(昭和22年法律第50号)又は厚生労働省令で指定する法令に基づいて
この法律の災害補償に相当する給付が行なわれるべきものである場合においては、
使用者は、補償の責を免れる。《改正》平11法1602 

2.使用者は、この法律による補償を行つた場合においては、
同一の事由については、
その価額の限度において
民法による損害賠償の責を免れる。
197無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 11:02:08 ID:N8nN7PgX
>194
"何から準備したらよいかも分らず、とりあえずこのスレみてます。 "

脳出血で亡くなったことが、行政機関によって、業務上災害であったと認定してもらうことが大切。

したがって、労災保険給付を請求できる権利を持つ者から、
労災保険給付の申請手続きをさせることが、なによりも大切と考える。

亡くなった係長の 配偶者、子、父母、孫、祖父母又は兄弟姉妹であつて、
その者の死亡の当時その者と生計を同じくしていた者 に該当する人に
とりあえず労働基準監督署に行ってもらって、一刻もはやく、申請手続きをさせること。


労働者災害補償保険法
第11条 この法律に基づく保険給付を受ける権利を有する者が死亡した場合において、
その死亡した者に支給すべき保険給付でまだその者に支給しなかつたものがあるときは、
その者の配偶者(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にあつた者を含む。以下同じ。)、
子、父母、孫、祖父母又は兄弟姉妹であつて、
その者の死亡の当時その者と生計を同じくしていたもの
(遺族補償年金については当該遺族補償年金を受けることができる他の遺族、
遺族年金については当該遺族年金を受けることができる他の遺族)は、
自己の名で、その未支給の保険給付の支給を請求することができる。
198無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 12:35:33 ID:A6CxWOfS
477 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 05:15:07 ID:Rl9RUARC0
共産党も、内部告発の汚職暴露とか、役立つこともあるかとも思ったこともあったが、
今回の選挙での2ちゃん工作をみて、やはりイラネということがわかった。
しかも、選挙が終わってるのに、まだやってる、いい加減にしろや。
ウザすぎ。

483 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 05:35:44 ID:Rl9RUARC0
共産党員が馬脚を現しました。
っつうか、知能が並み以上なら、もともtバレバレなんだが。
やはり、共産党は2ちゃん工作を組織的におこなうようにしたのか。

484 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 05:50:59 ID:Rl9RUARC0
奥田が、空気読めないアホなのはこの際おいとくが、
国家財政が破綻した現状では、増税は避けられないが、
共産党は、それをあたかも警告予言したかのように宣伝して、
アホのクズ票をセコセコ集めようってんだろ。

やってることが、だんだんオウム真理教じみてきたな。

僻み根性、逆恨み、そうしたネガティブ感情はお手の物だな、共産党。

491 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 06:56:45 ID:Rl9RUARC0
公務員の中のまさにクズ連中が支持する「大きい政府」の共産党が、
公務員リストラ=構造改革から目をそらすために、
大企業から法人税増税すればいいという世論工作してるのが、このスレだろが。
アホか。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127122573/491
199無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 16:55:36 ID:5DQzDOxL
私の会社は休日出勤した場合、5時間で半日代休、6時間以上で全代休取得できるようです。
今日、突然、休日出勤を命じられましたが「午後から(=通常の終業時間まで居ても4時間)来い」
との事でした。
なんかいやらしさが垣間見えてムカつきます。
そもそも何の予告もなく今日突然10/1の事について命じられました。
しかも向かいの席に座っているのにメールで。
全てがムカつきます。
何とかならないでしょうか。
ベストは代休を勝ち取る事ですが、もし代休取れないら休出を拒んでも
差し支えない(会社での立場は悪くなるでしょうが、そういう点でなく)でしょうか。
200無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 17:14:41 ID:jXEPvXEw
>>199
4時間の休出はどうなるの?
現金支給?それともサービス出勤?
201無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 17:28:12 ID:4Mj0nPZy
>>199
立場が悪くなるとかは労働法には直接関係なく、会社の考課の問題。
労働法的には36協定がある限り休日出勤の義務は免れない。
そんなことより代休をとる場合でも25%の割り増しがないほうが問題。
現行の中途半端な代休制はとラブルの元。
202199:2005/09/20(火) 17:40:50 ID:5DQzDOxL
>200
4時間59分まではサービスです。

>201
という事は代休が貰えないとしても休出手当を幾らか要求して
良いという事ですよね。

>代休をとる場合でも25%の割り増しがないほうが問題。

↑これは、本来なら代休も取れるし休出した日も手当が出るものだ
という事ですか?
203無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 18:33:37 ID:rpT+p3wp
>>202
休日出勤は代休をとる場合は25%増し、代休を取らないと125%増し。
その休日出勤が法定休日の場合は各々35% 135%

204無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 18:58:13 ID:bLSK977h
>>196
 落ち着いてひとつひとつ元の質問までたどってみな。
 パソコンに休業補償の話をしている事が分かるから。
>>197
 過労で死んだと主張するならば、「業務上で過労であった事=過重労働
であったこと」の証拠を保全する事が第一。
 いくら本人や周りが過労死だ主張しても、業務との因果関係が認められない
ならば労災になり様がない。
 アドバイスのポイントがいつもずれている。実務を経験してください。
 
205無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 19:23:24 ID:RIxu9vpi
>>196よりバカな奴はしばらく見たことがない
206無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 19:42:30 ID:Xi4GW6e3
すみません、質問させてください。
4年ほど前まで某有限会社に勤務していましたが、経営難によりリストラされました。
そしてつい先日、その会社から、

「平成○年から平成○年にあなたに支払った給料の中に、『現場手当』が含まれていましたが、
 その期間あなたが働いていた場所は、現場手当支給の対象外の場所でした。ですので超過支給
 分を返済して頂きたい」

といった内容の文書が郵送されてきました。これって支払う必要あるのでしょうか?
今頃になってなんだよっ!!ていう感じです。請求額も結構な額だし・・・。
どなたか教えてください。お願いします。
207無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 19:58:13 ID:vt2sCUP2
それが事実に基づくものであれば、返済する必要がある。
208194:2005/09/20(火) 20:12:30 ID:Y7c7Rida
上司が倒れた次の日に、奥さんは労災認定の手続きのため監督署にいきました。
証拠保全にと係長の手帳を奥さんに渡した時、不自然に破られた後があったらしい。(俺たちは多分部長が?と推測)
俺の会社はタイムカードはもちろん、雇用契約の書類も何も証拠になりそうなものがない。勝ち目はないのだろうか?
いつも朝7時半頃出社して帰るのは夜10時過ぎだ。しかも当番でまわってくる早出の日なんか早朝5時に出社。社長一族のジコマンなイベントで休出はあるし(ノーギャラ、代休なし)、サビ残なんて当たり前。
上司の子供が葬儀で明るく振舞ってて、俺にも子供がいるから見ていてそれが辛かった。
209無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 20:20:06 ID:7BsBcj1t
>>206
給与の過払いは一般的に返還しなければならないが、時効にかかる場合もあるので
その正確な日時を確認するとよい。
返還方法も、このケースとは多少異なるものの過去の判例では、双方が話し合いに
よって労働者に無理のない返済方法、額を決定できるとされている。

余談だが、この会社は経営的に相当追い詰められてて、この手の債権処理を行っているのは
この会社経営側でなくて、何らかの金融会社が、介入していることが多い。
請求があったからといって唯々諾々と聞くのではなく、きちんとその請求根拠を確認して対処
しなければならない。


掲示板では正確な判断ができないのでこのスレのテンプレを参考に関係機関に資料を揃えた上で
判断を仰いで見ると良いと思う。

210無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 20:23:59 ID:cxAReZuM
>>208
一生懸命書いてるのに悪いが日記は自分の奴に書いてくれ。
ここは労働法のスレなんだから、このスレの連中が迷惑してる。
すまんが、労災認定の件なら要点を絞って簡潔に書き込みしてくれ。
211無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 20:31:28 ID:Xi4GW6e3
>>209
ありがとうございます!参考にさせて頂きます。
そーなんです、実はこの会社、今かなり追い込まれているらしいんです。
さっそく関係機関に相談してみます!
212無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 21:19:50 ID:5NP634MD
みなさん、初めまして。相談に乗って下さい。

今の派遣会社は残業手当25%、休日出勤手当35%なんですけど、今月もらった給料明細をエクセルで計算してみたら、休日出勤手当が残業手当と同じ25%でした。3ヶ月間の明細を確認したら、休出手当はみんな25%でした。

それを担当者に伝えたら、「休出手当が付くのは、日曜日。○○さんが出勤した土曜日は残業と同じ25%」。そういって担当者が鞄から誰かの(俺以外の)労働契約書を取り出しました。

{休出手当 35%(ただし法定休日につき)}

という部分を指さして、「法定休日というのは日曜日のことで、土曜日は法定外休日。
会社のカレンダーとは違うんです。○○さんの契約書も同じでしょ?」と言います。

で、今、手元にある俺の労働契約書には、こう書かれています。

{休日 土・日・祝(会社カレンダーによる)}
{休出手当 35%(但し会社カレンダーにつき)}
会社のカレンダーでは土日休みの週休2日。

でも、ネットで検索すると

・休日に出勤した分の給料は25%以上の割増計算をする
・法定休日(4週4日)に出勤した場合、35%の割増計算をする

と出てきます。
俺の休出手当は25%ですか?それとも35%ですか?
213無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 21:25:40 ID:9tlKhIwJ
労基署職員の暴言59万円 「忙しいから来んといて」

夫の労災申請を相談した際、労働基準監督署職員の暴言で
精神的苦痛を受けたとして、兵庫県伊丹市の上田裕子さん(55)が
国などに約580万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
和歌山地裁(村岡寛裁判長)は20日、「職員の言動には違法性が認められる」
として請求を一部認め、国に約59万円の支払いを命じた。

ひどいな。 本来なら労働者の味方だろう・・。
214無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 21:29:15 ID:cxAReZuM
>>212
会社の言うとおりだからもう寝ろ
これ以上質問するなよじゃな。
215無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 21:34:15 ID:QNWPZL2s
>>212
よく読んでないけど、会社の言い分が正しいでしょう。
休日は、人によっては、月曜日になったり火曜日になったり。
決して、日曜日だからと言って3割5分増しする必要はなし。
もう少し、ネットで検索汁。
216無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 21:48:22 ID:PxDQT7V6
すみません単純な質問です。
今までタバコの喫煙が指定された場所でOKだったのに
喫煙を嫌う会社のトップあたりの決定で
突然「全社禁煙」に出来るものでしょうか?
ちなみに自分が勤める会社は小さく
組合とかはありません。
217無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 21:50:56 ID:QNWPZL2s
>>216
健康増進法により可能。
むしろ、禁煙化せず、嫌煙者が肺がんになった時の
損害賠償請求が会社に求められることを考えても合法。
218無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 21:57:42 ID:PxDQT7V6
>>217 レスありがとうございます。
正直驚きました。他のご回答頂ける方も
同じ見解でしょうか?

もちろん自分は愛煙家です。特定の場所意外では吸わないし、吸う頻度も
や火の始末にも気を使ってます。しかも精神的に痛めつけられてる感覚すら
覚えます。それでも全社禁煙を受諾せねばならないのでしょうか?
219無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 22:02:46 ID:6iy7Fhh5
>>218
誰に聞いても答えは同じだと思うが?
220無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 22:05:24 ID:39ACn1vG
会社側は、労働局を通して、労働者から訴えられたら
会社側として、立場がないのでしょうか?
労働局は、同僚に会社の事情聴取などするのでしょうか?

221無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 22:24:02 ID:Y4Gm49Tv
先月末会社を解雇されましたが、本日になってやっと離職票が
届き、そこには事業主用の離職理由欄が「転職希望」となっていました。
実際は経営方針について社長(実弟)と口論の末、突如「クビ!」と言われ
たものです。
私はきちんと解雇理由を書面で提出してくれるよう求め、離職理由も
会社都合とするよう要求しましたが、実際は理由も示されず、勝手に
転職希望とされています。
しかも離職票最後の「離職理由を自ら記載した事項に間違いがないことを
認めます」という欄に誰かによる記名と押印までされています。
これは私文書偽造(?)とかにならないのでしょうか?
恐れ入りますがアドバイスをお願いいたします。
222無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 22:38:52 ID:bVz0VVkN
>>221
>認めます」という欄に誰かによる記名と押印までされています。

ここが有印私文書偽造にしえます。
223無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 22:45:28 ID:cxAReZuM
>>218
お前はそうやって自分に都合のいい意見があるまで
書き込む気か?タバコ吸いたきゃ退社後に吸え。
224221:2005/09/20(火) 22:50:14 ID:Y4Gm49Tv
>>222

さっそくのご回答ありがとうございました。
「有印私文書偽造にあたります」と解釈してよろしいでしょうか?
225無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 22:51:10 ID:7cLjiNG5
>>218
現在、社内全面禁煙の職場は珍しくない。
医療機関などは職員募集要項の中で敷地内、勤務時間、
拘束時間内の喫煙が出来ない旨記述してある。
欧米を中心に勤務時間内の喫煙を労働時間から除外して
賃金減額をする職場も増えており、もちろん合法。
226無責任な名無しさん:2005/09/20(火) 23:55:14 ID:37qv66wW
私は柳学に約5000時間分もの残業代、休日出勤費を踏み倒されました。
私がその事を共通の知人に相談して柳の悪事が表沙汰になるとなんと
柳は、私を恐喝犯扱いし、警察へ恐喝犯、恫喝犯として誣告したのです。
ある朝の事です。突然垢坂署の山本という刑事から電話がかかって来ました。
その内容は私が柳を脅して金を奪おうとしているという内容でした。
「とりあえず相手を呼ぶから垢坂署まで出向いて話し合いをしろ」という
内容でした。当然の権利を主張しているだけの私は垢坂署へ出向きました。
ここからがまた酷い話なのです。私の言い分など一言も聞ぬうちに山本刑事
、園城寺刑事は詐欺男の柳をかばい、私を犯人扱いしだしたのです。
それは卑劣なもので私の人間性、人生を否定しだすところから始まりました。
これ以上しつこく柳に未払い賃金の請求をするようであれば逮捕する。
「捕まらないうちに残業代は諦めろ。」という内容でした。
「あんたも家族がいるんだろ。逮捕されると家族が悲しむぞ」などと
山本刑事は言い放ったのです。えん罪をかけられそうになり身の危険を感じ
怖くなった私はこれ以上未払い賃金の請求は行わない事に同意してしまいました。
それで帰宅する事になったのですが、一度席を立ち忘れ物をしたことに気づいた
私は、その忘れ物を取りに戻るとその二人の刑事は、デパートの商品券を手に
数えていました。(深夜だったので二人の刑事と柳だけだった)傍らには柳が
立っていました。おかしくないですか?
この後赤坂署の署長宛にこの事について被害を訴えたのですが本人ではない
赤坂署の別の刑事から「慎重に検討した結果問題ないと判断しましたので貴方の
主張は受け入れられません」と留守番電話が入っていました。
赤坂署の刑事は、署長宛の手紙を勝手に開けて読んでいるのでしょうか?
このろくでなし刑事の事を知っている方がいたら、どんな経歴なのか教えて欲しいです。
それとどうすれば未払い賃金を支払わせる事が出来るかアドバイスください。
227無責任な名無しさん:2005/09/21(水) 00:23:56 ID:EFDPqMl0
質問させて下さい。

今私は未成年なのですが、稼ぎすぎると扶養なんとか〜っていう法律にひっかかるのでしょうか?
いくら程で税金がかかりますか?
あと、ひっかかると他に何かなりますか?
228無責任な名無しさん:2005/09/21(水) 00:35:07 ID:kHtwUC6h
>>227
税金はスレチガイ
229無責任な名無しさん:2005/09/21(水) 01:09:16 ID:l9alfJxQ
飲食店で働いてるんですが、いまどき珍しく全席喫煙可なのです。
それに加えて、換気もままならないので店内は煙で真っ白なんです。
上に分煙してくれと頼んでも、「店の構造上、無理」と言われる始末です。

これって、健康増進法に違反しますよね?
しかし、条文では罰則を与えず事業者に任せる的なニュアンスが
漂ってるんですが、どうなんでしょうか?
230無責任な名無しさん:2005/09/21(水) 01:33:18 ID:tlecUmjk
>>229
何を聞きたいのか、何が希望なのかわからない。
231無責任な名無しさん:2005/09/21(水) 01:35:37 ID:O9M/gMRy
>>216>>229で2人で仲良く話し合って解決してほしい
232無責任な名無しさん:2005/09/21(水) 01:41:39 ID:USun1gvY
>>229
酒出す店なんでしょ?
現実的に無理だし、現行法の実効性
や効力にも問題がある。
法に違反していたところで経営者に
抗議できないしね。

はい次の人質問どうぞ。
233無責任な名無しさん:2005/09/21(水) 07:18:43 ID:BG+h+pGo
>>229
強行法規じゃないどころか努力義務だし、バカみたい
234無責任な名無しさん:2005/09/21(水) 08:33:09 ID:n6enSVAe
扶養なんとか法違反及び健康増進法違反で逮捕され死刑になります
235161:2005/09/21(水) 14:01:42 ID:pM8NrcDe
161です
>>161>>193の内容で質問をしたのですが、すっかり他のレスに
埋もれてしまったのでもう一度相談させてください。
もしこういった問題に詳しい方いらっしゃいましたらどうぞよろしく
お願いします。
236無責任な名無しさん:2005/09/21(水) 14:32:01 ID:2YI/CtTc
>>235
状況、詳細がわからないので誰も回答しようがない。
掲示板に書き込みができないような内容なら
秘密の保てる、しかるべき機関に出向いて
相談するべきで、ネットが原因で起きたトラブルを
ネットに書き込む行為は慎むべき。

237無責任な名無しさん:2005/09/21(水) 14:43:33 ID:q5aMM1Xp
>>235
すでに指摘されているが>>161>>193の書き込みからでも情報不足。
情報の小出しはもっとも嫌われる。
今後書き込みしてもスルーされることのほうが多いと思う。

238無責任な名無しさん:2005/09/21(水) 16:52:43 ID:T5WHZ0gu
有給って前の月の分も遡ってもらうことはできるの?
239無責任な名無しさん:2005/09/21(水) 16:58:11 ID:B6o68DpB
>>238
何言ってるのか意味不明。
240無責任な名無しさん:2005/09/21(水) 17:00:37 ID:LsEUEB20
きっと月次有給休暇というものがある平行世界からの書き込みだよ
241無責任な名無しさん:2005/09/21(水) 17:04:07 ID:B6o68DpB
>>240
なるほどさんきゅw
242161:2005/09/21(水) 20:20:20 ID:pM8NrcDe
>>236
>>237
そうですか。やっぱりネットでは無理ですね。ごめんなさい。
しかるべき機関に相談に行こうと思っているのですが、どんなところに
行けばよいのでしょうか?
とりあえず職安と労働基準監督署に相談に行こうかと思っています。
もし、他に相談できる機関の心当たりがあるかたいらっしゃいましたら
教えてください。よろしくお願いします。
243無責任な名無しさん:2005/09/21(水) 20:22:28 ID:2qfFKY4o
>>242
このスレの始めの方嫁。
244無責任な名無しさん:2005/09/21(水) 20:38:16 ID:/NqelTbe
ちょっとスレ違いですみません。

上記の方のレスにもあるように労基って担当者による当たり外れが
激しいようなんですが、
「当たり」の方に相談をして頂けるような良い方法ってありますか?

公務員だから事務的とかやる気がなさそうな人もいるようですが、
正義感の強く熱心に話を聞いて会社に指導して下さる方もいらっしゃるようで…。


上記のレスにあるような「忙しいから来ないで」というような方には
当たらないといいんですが。
245無責任な名無しさん:2005/09/21(水) 20:45:02 ID:B6o68DpB
>>244
スレ違い
ここの回答者も忙しいから
書き込みしないでくれ
消えろ。
246無責任な名無しさん:2005/09/21(水) 21:01:22 ID:KENCbHfe
>>244
お前の都合の良い担当官がいると思ってるのか?
二度と書き込みするんじゃねーぞタコスケ
247無責任な名無しさん:2005/09/21(水) 21:06:36 ID:AcQ98anO
ユニオン等で、個人組合入った場合、ユニオンの組合活動やイベントは頻繁にあるのでしょうか?
248無責任な名無しさん:2005/09/21(水) 21:42:57 ID:KENCbHfe
>>247
ユニオンに聞け
249無責任な名無しさん:2005/09/21(水) 22:37:28 ID:/NqelTbe
>>245
>>246

レスありがとうございました。

別の掲示板(2ちゃんではありません)でも質問したところ、
「忙しいから来ないでくれ」などと言う担当官に遭遇した場合は、
労基の上層機関である労働局にその担当者名を告げれば
労働局から労基担当官にしかるべき対応をするよう指導してくれるそうです。
参考になりました。
私のようにこれから労基へ相談しようと思っている方がいれば
参考にして下さい。
250無責任な名無しさん:2005/09/21(水) 22:51:34 ID:V3WzCaIq
>>249
その「上層機関である労働局」の担当者に
「忙しいから来るな」と言われる心配はしないのか。
251無責任な名無しさん:2005/09/21(水) 23:56:52 ID:LQGaVGk3
>>249
それは例示のケースが忙しいという理由にならないような特殊な例の場合で起こったアクシデントであって
通常は労働局に行っても監督署へ行けと言われるのがおち。ごくまれに起こった特殊な
ケースを奇貨として、自分の都合の良いように解釈している神経が信じられない。
労働局と監督署の関係を知らないただのバカにしか見えない奴の
意見を参考にする奴はいない。
252無責任な名無しさん:2005/09/22(木) 00:05:33 ID:swmsW/E5
249の書き込みは嘘
労働局はは監督署を所管している上級官庁で監督署とはその機能、位置づけが異なっている。
監督官や事務官の相互に移動はあるものの、直接労働問題を扱う監督所ではない。
このスレで相手にされずマルチして2ちゃんで回答されたいい加減な回答を鵜呑みにしているバカと言える。
253無責任な名無しさん:2005/09/22(木) 00:06:39 ID:fJQpdf8D
大学病院のパート看護師です。
来月から常勤、嘱託、パート全ての看護師が「残り番」勤務をする、と
看護師長から通達がありました。

今までパートには残業代は支払われず、暇なときに早帰りという形でした。
常勤と嘱託はもちろん超過勤務手当が支払われています。
今後、残り番をするとなると8:30〜18:30くらいまでの勤務を
月に2回から3回行うことになり、
私の場合、契約労働時間は8:30〜16:30なので2時間の時間外が発生します。
それでも現行通り、賃金は支払わず早帰りという形を取るそうなのですが
これは違法ではないのでしょうか?

まず労基に相談するべきなのか、病院の組合に行くべきなのか
はたまた職員係の事務のオッサンに文句いうべきなのか…
皆様教えて下さい。よろしくお願いします。
254253です:2005/09/22(木) 00:09:21 ID:E9X0n5/H
ちなみに外来パートで、常勤の勤務時間は8:30〜17:00です。
夜勤、休日勤務などは一切ありません。
255無責任な名無しさん:2005/09/22(木) 00:23:51 ID:iBYm9Lkh
>>253
そういういい加減な労働時間制をやめることが先決。
残業した分、暇なときに早く帰れるシステムだろうが
間違いの元。
256256:2005/09/22(木) 01:28:26 ID:gi2akVKE
千葉県に住む19歳フリーターの女です。
私が以前働いていた店で、レジの返金操作を使った手口で店のお金を盗む行為がありました。
その行為を行っていた人間はもう捕まったのですが、
私や前の店長を含む4人はその時の本部の態度で店が嫌になり店を辞めました。
しかし、先日辞めた先の店の本部から連絡があり、同じ手口を使ってお金を盗んだ疑いが、
その時期に辞めた私たち4人にもかけられている事を知りました。
勿論、私も他の3人もそんな行為をした覚えはありません。
店側は、私たちがその行為を行ったと決め付け、支払いをしないと裁判を行うという
内容証明を送りつけて来ました。
その内容は『到達後、7日以内に何ら誠意のある対応を示さない場合には、当社は貴殿に対し、
直ちにしかるべき刑事上、民事上の法的手続きを取らせていただきます。』とのことでした。
この場合どのように対処したら良いでしょうか??
みなさんの意見を聞かせてください
257無責任な名無しさん:2005/09/22(木) 07:23:17 ID:JmUynao0
>>251-252
おおかた例のニュースをみた乳即厨だろうから相手にする価値もなし
258無責任な名無しさん:2005/09/22(木) 10:06:51 ID:Z+xwGSGq
>>256
労働法の問題ではない。
259無責任な名無しさん:2005/09/22(木) 16:23:59 ID:UhVdGgfb
>>256
あなたが本当に盗んでいないなら、ヌルーしとけ。
気になるなら、誠意のある対応って何?って直接聞け。
260無責任な名無しさん:2005/09/22(木) 16:48:12 ID:O4YzqAnv
失業保険についてここで伺ってもよろしいでしょうか?
261無責任な名無しさん:2005/09/22(木) 17:09:01 ID:2jA7C1eh
>>260
意地悪でなしにこの国に失業保険というのはどこにもありません。
262無責任な名無しさん:2005/09/22(木) 17:18:44 ID:caI9dIxx
正解を教えていないあたりが意地悪
263無責任な名無しさん:2005/09/22(木) 18:19:04 ID:kGuoqPRR
雇用保険についてなら教えてくれる奴がいるかもしれない。
264無責任な名無しさん:2005/09/22(木) 18:20:50 ID:Fti+pHNf
でもそれが正しい解答かどうかは別w
265無責任な名無しさん:2005/09/22(木) 19:09:12 ID:9c2cMqzX
>意地悪でなしにこの国に失業保険というのはどこにもありません。


答)あります。
ただ産後に雇用保険から給付があったりする制度ができてから失業保険と呼ばなくなっただけです。
266無責任な名無しさん:2005/09/22(木) 20:16:50 ID:8oMLr+Sk
職場で辛く当たられてるんですが
個人的にはいじめっぽいと思うのですが
どこからどこまでを指導の範囲として受け入れればいいのでしょうか?
職場で無視をされておりまして、声をかけられるのは
仕事上必要なときにだけ(それも本当に必要最低限)と注意するときだけ
理不尽な注意をされたりするときも多々あります
言われても仕方ない、と思えるようなこともあるのですが
なぜ自分だけ?と言うような注意をされることも多々あります
最近は身体の調子がおかしくなってきてしまって
気持ちもずっと沈んでおり、仕事の効率もただでさえ低いのにどんどん落ちてきています

この場合、どこに相談すればいいのでしょうか?
その際に必要な書類、根拠等は何を集め、どうすればよいのでしょうか?
実は私が勤めているのは社労士事務所なのですが
もちろん上司(所長=社労士)に相談するわけにはいきません…

アドバイスをよろしくお願いいたします
267無責任な名無しさん:2005/09/22(木) 21:58:45 ID:8ENC/g6X
まず本人と1対1で話してみればどうですか?
268266:2005/09/22(木) 22:40:47 ID:8oMLr+Sk
>267私
会社全体が6名の事務所なのですが
そのうちの半分の人間から特に辛く当たられるのです
(残りの2人は私と同じ後輩の立場なので見て見ぬ振り……
自分の立場というものがありますし巻き込まれたくないのでしょう)
1対1というのは難しいと思います
また、話し合いや相談をするつもりでお話しの場を設けられても
いつのまにかイヤミや言いがかりみたいなものを織り交ぜられるようになるので
お話し合いになりません
(もちろん状況が悪くなるばかりなので言い返すことなどできません)
何より、そういうことを言われていると緊張するためか、我慢しているせいなのか
胸が締め付けられて、段々息が出来なくなってくるのです
(事務的に注意受けてるときは大丈夫ですが)
もっと早いうちに、私がまだちゃんと会話ができるうちに話していれば…と
今後悔しています

やはり「しかるべき」機関(雇用関連の相談室、人権相談等)に相談する前に
職場の長に相談したり、相手に抗議すべきなんでしょうか?
それをしてしまうといじめがもっと酷くなる予感がするのですが……

毎回長文で申しわけないです
269266:2005/09/22(木) 22:48:11 ID:8oMLr+Sk
一行目のアンカー横「私」は誤字です
すみません_| ̄|○
270無責任な名無しさん:2005/09/22(木) 23:08:25 ID:xog2aPTH
いじめた奴に仕返ししろ。人を頼るな根性なし
271無責任な名無しさん:2005/09/22(木) 23:54:28 ID:vvt74tjM
>>266
>個人的にはいじめっぽいと思うのですが
↑思うことは個人の自由、いじめととればいじめになるし、そうとらない事もできる。
>声をかけられるのは仕事上必要なときにだけ(それも本当に必要最低限)と注意するときだけ     ↑仕事しに来てるんだからあたり前

辞めるも続けるもあなた次第、しかしどこへいっても同じ様な事はつきまとう、逃げるなガンガレ
272  :2005/09/22(木) 23:54:51 ID:8mtZOCGi
>266 >268

”何より、そういうことを言われていると緊張するためか、我慢しているせいなのか
胸が締め付けられて、段々息が出来なくなってくるのです ”

職場環境(職場の人間関係)に対する適応傷害 もしくは、パニック傷害のような症状にているように思います。
パワーハラスメント・モラルハラスメント・セクシャルハラスメントという キーワードで、
検索して、予備知識をみにつけて対抗手段を考えてみてはいかがでしょうか?
http://o-o.cool.ne.jp/page009.html

精神科のお医者さんにかかり、その際、きちんと ストレスの原因や、
職場でのいじめ行為を詳しく話して、カルテに残しておきましょう。

もし、休職(休業)するに至った場合、自己都合休職・私傷病として処理して、泣き寝入りするのも悔しいですよね。
仕事上の問題が原因で、精神障害になった場合、労災保険で処理することも、検討しておくこと。

最近は、精神障害の場合の労災認定基準が、昔に比べて緩和されているので、
業務上災害・労災保険の対象となる可能性が充分あります。

労災と認定されたとき、労災保険だけでなく、
損害賠償や、場合によっては刑事告訴の際の証拠保全も考えて
いじめられ時の言葉や、相手の行動を日記をつけておきましょう。
いじめた奴に仕返するなら、合法的に仕返してやりましょう。

とりあえず、労働基準監督署に行って、”精神障害等の労災認定について”というリーフレットをもらってきて、目を通してみましょう。
けっして恥ずかしいことではないので、病状が悪化しないうちに、精神科の専門医にかかり、治療を受けましょう。


273267:2005/09/23(金) 00:02:48 ID:4UJJLBYA
何度もいうようですが、「正式に」話し合う場をもうけて下さいと言うべきだと思いますよ。
それすらせずに、多分相手はこうだと思うんですと、相談されても何もできないですよ。
具体的にハラスメント被害にあい、仕事自体に支障をきたしているなら、証拠をとって所長にいうべきだし、精神的な症状が出てるなら、医者にかかったらどうですか?
274無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 02:00:37 ID:2mDL921U
労働法で解決できないことのほうが多いな
275無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 02:46:46 ID:as2dYMcG
新米人事マンです。
22日が給料日だったのですが、銀行のトラブルで
社員の半数近くが、給料の払い出しがまったくできない状態です。
収拾のためには、旧式のキャッシュカードを、新式に切り替えないと解決しないとのことでした。
この場合、労働者に「賃金支払請求権」は発生するのですか?
教えてください。
私の考えだと、給与振り込みの必要条件に、
給与日に全額払い出しができることが
定められているので、使用者に支払義務が発生するという見解です。
276無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 03:02:05 ID:r8IQGo4z
>>275

給料が振り込まれた銀行から社員が引き落としができないのは、
その銀行が発行したキャッシュカード(あるいはATMシステム)の不備なわけでしょう?

そんなら、なんであなたの会社に責任が発生するの?
277275:2005/09/23(金) 03:11:08 ID:as2dYMcG
確かにそうですよね。
会社には瑕疵はないですよね。
たくさんの方から、支払日に間に合わないとか、週末どう暮らせばいいんだとか、たくさんの
有難いお言葉をいただいたので。
なんとかしたくて聞いた次第でした。
ありがとうございました。
278無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 07:33:18 ID:vWHqvQIx
>>272
>仕事上の問題が原因で、精神障害になった場合、労災保険で処理することも、検討しておくこと。

仮に「仕事上の問題」というのを業務による心理的負荷の意味で使ってるなら、
職場の「いじめ」自体は業務による心理的負荷でもなんでもないんだが?
精神障害等による労災認定の判断指針への理解が足りなさすぎる。
279無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 07:42:04 ID:s9sV9ylA
相変わらずウソばっか書いてんな。
間違い回答に安心してるバカもいるし。
280無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 08:42:10 ID:+2Ex3iX7
>>278
 理解が足りないと言うより、全く調べず自分の感覚だけで適当に質問者に口
当たりの良い事だけ回答しているにしか見えない。
281無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 09:13:19 ID:vWHqvQIx
あんまり露骨に書きたく無かったものでw
282  :2005/09/23(金) 11:48:48 ID:l0JkSDft
>278

”職場の「いじめ」自体は業務による心理的負荷でもなんでもないんだが? ”
あなたこそ無知ですね。
「出来事」自体の心理的負荷の評価として、供述調書作成時にチェックされます。

出来事の類型-対人関係のトラブルとして
・セクシャルハラスメントを受けた
・上司とのトラブルがあった。
・同僚とのトラブルがっあった。
・部下とのトラブルがあった。
基準監督官の質問項目にこれらの心的負荷チェック項目が含まれています。
心理的負荷のチェックとして、職場での出来事調査として供述調書をとられる。
だいたい半日くらいかかる(私の場合に実際12時間かかった。)
いちど、あなたも基準監督署にいき、実際に経験してみはいかがでしょう?
283無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 12:04:47 ID:2mDL921U
>>282
ここはお前のオナニースレじゃないぞ
284無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 12:08:01 ID:5OI66eNu
282はまだ精神疾患が治ってないらしい
285無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 12:17:27 ID:23TyX6DK
このスレのバカ回答者達のことだが
職場で精神的に追い詰められたりして
鬱症にまでなっているような人間に対する
基本的な対応ができてないバカが多すぎる。

286無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 12:34:33 ID:+2Ex3iX7
>>282
 ”供述調書”って・・・(司法事件かい)
  それも
 監督官が調査したって???
>>285
 調べもせずに適当にウソの回答をする事が良いとでも言うのか?
 メンタルヘルスについて本当に一度でも勉強しているのか?
287無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 13:21:23 ID:jzsG57lP
286のようにスレチガイの書き込みをして当たり前だと思うバカも多いな
288無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 13:26:50 ID:asBx7y3n
>>287
286みたいに基本的に文章力や表現力が不足してる奴が多いのも事実だな
独り言なのか誰かに聞いてるのかわからない文章書いてる時点で
他人のこととやかく言えるレベルじゃないってのに気づいてないのは
本人だけ。ネットオタク臭いし。
289無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 13:29:26 ID:m2CKTnEn
>>286
監督官は司法職員だがな
290無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 14:09:15 ID:oLvkQ7l8
>>286
お前は特別司法職員が供述書をとることに異議があるようだが
その法的根拠を書け。デタラメを書くのもいい加減にしとけ。
291無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 14:22:50 ID:s9sV9ylA
お前ら二人とも間違ってるぞ。
本当に困ってる人はマトモな所で聞きなさいよ。
292無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 15:44:44 ID:QfsmTcru
>>286
調べもせずに適当に書いてるのはお前だろボケ
293無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 15:50:03 ID:rePma/Y5
>>291
間違っているなら正答をきちんと書いてから言え
お前みたいな奴が一番たちが悪い。
294無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 16:02:02 ID:mwhcQB5n

新しい質問です。(1)
【事実】
10/1もしくは10/17が転職先の会社(以下Aとする)の
規定の入社日であり、現在の会社(以下Bとする)を退社
するには9/末もしくは、10/中旬が退職日とするのが
妥当と思った。現在、借り上げ社宅(会社の同僚である
ルームメートが複数いる)に住んでいる状況。
9/14に直属の上司(以下上司Cという)に、「入社して10ヶ月程度なので、
引継ぎ少なければ、退職日は9/末でも構わないが、
10/中旬まで部屋にはいさせてほしい、転居先が
決まって無いので」と言った。「その際有給休暇が
消化できにくいが、引継ぎ優先なのでそれでも構わない」
と言った。上司Cとはこの1度のみ交渉しており、
その際退職意思の報告と次の会社も決まっている旨
口頭で伝えた。

 その後役員クラスの上司(以下上司Dという)の
預かり案件となり、上司Dとの4回の交渉は
最初の2回は引きとめに合い、最後の2回は
退職日交渉である。上司Dとの交渉時には
最初から「10/17が次の会社への入社しようと思う、
10/中旬までいさせてほしい(早くても10/7まで)」
ということを言った。
(つづく)
295無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 16:02:48 ID:mwhcQB5n
(2)
10/15、21、22、23が上司Dとの交渉日。
上司Dは9/22に、「関係各位と話し合い11/末が退職日。
引継ぎ等があるから。トップセールスだったでしょ。
それが無理なら譲ってもなんとか10/末。」と言われた。
 「その条件が飲めないと言ったら?」というと
「9/末で辞めてくれ。社宅はその時点で引き上げてもらう」
と言った。
次の9/23、つまり本日「9/末で辞めろというのは変わらない、
譲って、10/1〜10/10の間だけ荷物だけ社宅に置かせてやる、
10/1〜10/10はセキュリティ上でも引越日の搬出作業以外
社宅への入室禁止」とと言われた。
 「9/26は引継ぎ日。9/27-30は4日間有給休暇でいいよあとは
なんとかやるから」と言われた。
 「法定上の有給休暇を消化させず、辞めさせるというのは
違法では?9/14を退職意思の通告のクリティカルデートと
考えており、法定上の2週間前意思通告、また、次の会社への
10/17入社に関して1ヶ月前通告もしていることになる」と言った。
また、「9/27を有給消化開始日としても、法定の10日間の
有給消化をしようと思ったら都合、10/11までは必要、おかしい」と
言ったが取り合われず。
「社宅の明け渡し日を逆手にとり、退職日交渉をするのもおかしい」
と言ったが同様。

どうしたらいいか?という手段の面と、次の会社に対して、前の会社と
トラブル起こしているということで心象を悪くされないか?という
リスクの面の両方が気になります。
(おわり)
296294,295:2005/09/23(金) 16:09:29 ID:mwhcQB5n
>>295
の上司Dとの交渉日ですが
10月でなく、9月です。訂正致します。
堅い文章ですが、私も法学部出身なので。
もう30超えてますが;宜しくお願い致します。
297無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 16:18:18 ID:1gKUuItR
休みの前日にこんなことを言われました。
「明日必要であれば電話するので夕方から出てきて欲しい」と。
5時間以内の仕事のようですが、これは当社だと休日勤務手当が
支給されます。
しかし今回は出社するかしないかも不確定ですから、いつものように
事前に知らされている時とは、違う気がします。よって代休と休日
勤務手当と両方もらえないのかと思っていますが、どうなのでしょう
か。
298無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 17:49:04 ID:xbiOGe02
文章長すぎて読む気がせんわなw
質問の内容自己中だし、お前が法学部出身
ならここの連中みたいな低学歴に聞くなよ。
299無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 17:50:52 ID:xbiOGe02
文章長すぎて読む気がせんわなw
質問の内容自己中だし、お前が法学部出身
ならここの連中みたいな低学歴に聞くなよ。
300無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 18:20:32 ID:KyJdaIWC
>>294
自分の聞きたいことだけ書いているが
会社の退職規定や社宅入退去に関する規定等肝心な情報は皆無。

相談する内容を客観的に見て伝える事ができずに
自身の視点のみで書いていて、加えて過剰な思い込みによる
勝手な判断しかできないためにポイントを絞れずに
質問内容も多岐に渡り過ぎて散逸してしまっているために
的確な回答は返って来にくい典型。
労働法以前に個人資質の問題もあるように思う。

301無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 18:23:57 ID:8hE5lnEq
法学部出身だとか30過ぎてるとか余計なことは書くんだよな
302無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 21:42:52 ID:M7aAcKTL
>>287-290
 労災認定を労働基準監督官が行う事は普通有り得ない。
 また、司法事件ではないことで刑訴法で定められている法定様式である
”供述調書”を取る事は絶対に有り得ない。
303無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 21:43:10 ID:sOzSBbpD
>>294
煽るつもりはないが、4年間(以上?)も法律を勉強してきてたのに、その程度のこともわかんない?

たとえ、専攻が違ってたとしても、最低限六法や判例100選ぐらいは読めるだろうし、
ちょっとググった程度でも、簡単に調べられると思うが。


もっとも、>294-295の言葉使い回しとかを見ても、あんまり法学士には思えないんだけどなぁ・・・
304無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 21:51:49 ID:MnVrH1/U
>>労災認定を労働基準監督官が行う事は普通有り得ない。


この点はやや違うと思うよ。
監督官には安全衛生法については司法権が与えられてる。つまり逮捕もできる。
労災が起きると監督官は現場検証ができるみたいよ。
企業は労基法より安衛法で監督署をこわがる傾向がある。
305無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 21:54:15 ID:0Lhf+FDc
>294 >295
期間の定めのない労働契約は、理由のいかんを問わずいつでも解約できます。(民法627条1項)

労働者から労働契約を解約することを退職といい

退職の意思表示には、「2種類」あります。
1つ目は、一般的に辞職という表現がされることが多い「任意退職」です。
「任意退職」とは労働者による労働契約の一方的解約の意思表示をいい、
退職の意思表示から2週間経過後に労働契約が終了します。
2つ目は、「合意解約」というもので、使用者の承諾を待って(会社におうかがいをたてて)、労働契約を終了するものです。

あなたの場合は、「合意解約」という方法をとっていると考えられるので、一方的にやめたければ、「任意退職」の方法を選択してはいかがでしょうか?そのかわり、「任意退職」のばあいは、退職の意思表示が使用者に到達すれば、撤回できません。(退職届けの撤回は不可)

つぎに年次有給休暇(年休)を退職前にどうしても消化したいのならば、
年休は、とらせてもらうのではなく、「年休の時期指定権」は、労働者側にあるのだから
有給休暇の未消化日数を計算して、「任意退職」の意思表示により、退職する日をご自身で指定すればよいのではないでしょうか?

使用者側には、年休の時季変更権が認められるものの「事業の正常な運営を妨げる場合」に限られます。
正当な理由なく、使用者が時季変更権を主張すると、労働基準法5条「強制労働の禁止」に抵触するおそれがありますので、この点を使用者との交渉材料にしてはいかがでしょうか?

社宅の件につきましては、雇用関係という使用者と被用者という特別な身分関係に基く、被用者対する福利厚生を目的とした制度であって、退職によって雇用関係が終了するのだから、被用者という身分を失うあなたに対して、使用者はなんら義務を生じないと考ます。
したがって、被用者との身分を失うあなたは、ウィークリーマンションやビジネスホテルに滞在するなど、自ら判断すべきである考えます。

以上のように法的な権利を杓子定規的に主張することは可能と考えますが、
退職するとはいえ、せっかく、なんらかの縁で知り合った職場の同僚なのだから、「立つ鳥跡(あと)を濁さず」という格言があるように、退き際が潔(いさぎよ)く綺麗でありたいという考え方はもてませんか・・・・・
306無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 21:55:03 ID:MnVrH1/U
ごめん。
それで労災認定は監督署がやる。
その結果に不服がある場合、行政不服審査法の例により上級機関に不服申し立てできるみたいだね。
307無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 22:17:51 ID:M7aAcKTL
>>304
 労災認定は普通労働基準監督官じゃなく厚生労働事務官が担当して
いるよね。
 事務官に司法警察権は当然なく、ましてや刑訴法に基づく供述調書
を取る事は有り得ない事です。
 労災が起きた時、安衛法違反で司法警察権を監督官が行使する事は
ありますが、労災認定・給付はそれでも事務官の担当。
 ましてや、今回のケースは虐めによる鬱に対しての労災の話しだから
安衛法違反が生ずる余地はなく、司法警察権の発は絶対に有り得ません。
308無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 22:31:09 ID:8hE5lnEq
長々と回答されても質問者はもういないとw
309  :2005/09/23(金) 22:32:49 ID:oGb/dXNI
>307
提出した労災保険給付申請書(様式第8号)裏面にある
「災害の原因及び発生状況」に報告した内容により、ことなる。

精神障害の場合による申請の場合などで、休業に至った原因が、
ハラスメント行為により、精神障害にいたったという主張を内容に盛り込んである場合、
労災の判断基準である、第三者の私恨(故意による うらみによる加害行為かどうかの判断が必要)かどうか判断する必要がある。
故意の場合は、傷害という刑事事件にいたる場合があり、基準監督署側も慎重になる。

私の場合は、うつではなく、職場上司によるハラスメントによるPTSDにより申請したためか、
基準監督官だけでなく事務官も加わり、供述調書が作成された。
労災保険給付申請書を提出した後日、郵送により、調書作成のため出頭命令があった。

(私自身ではなく、同僚がハラスメントにあい、ケイレンをおこし呼吸が止まり悶絶している症状をまじかて目撃したため、
(息が止まりケイレンしていたので、殺されたとおもった。)その情景が悪夢としてフラッシュバックするというPTSD症状になった。)

仕事の量が多いから、ウツになったという場合とことなり、ハラスメントに起因する労災申請の場合、
被災労働者側だけでなく使用者側にも、徹底した調査が行われることが多いようです。

また、労災保険給付申請書(様式第8号)表面にある使用者の証明欄に、
”死傷病報告書提出年月日”の記入欄があり、使用者が未記入の場合、「いわゆる労災隠し」の疑いがもたれて、 
使用者が、死傷病報告提出年月日欄を空白にした理由について、思い当たることがないか、被災労働者に対して供述を求めらることがある。
310無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 22:42:26 ID:Kd7SliHb
加藤和也(30歳)
株式会社ひばりプロダクション 社長


        /__    |  |   〉 | / |
       /   \\ |  |  /|ノ/ 〉__彡
      /  ⌒ |            l |
      /  三 |    - ー --‐ - l |
     //_ /  ,._,,,,_     _,,,,__} ミ
     / ヘ /          ノ  !/
     /{ く .ミ    '=・-     '=・-|
     ミ\_ ミ           |   }   >>309 すいません。俺帰るわ。聞いてらんねえ。
  _,.-‐彡リ. ミ 彡       <.、 ,. )  /
       | |ミ 彡    ,.;: ,. _ _、. ン‐- _
       | !  ミ   .' ヽニニ ' :. ミ     ̄
       !  !  ミ     ー /
311無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 22:44:19 ID:Kd7SliHb
          彡渋ミミミミミミミミミミミ、
                 彡;ソミメミミリメミヘミミミミ
                  ミミソ `リヘ ヾ、`ヾ\ミミ
                `ミ;| .;;;;,,,,_、  _,,,,;;;; |ミミ
                    {'i| ‐rゥ、} ',..rゥ‐ .レ'}
                 | |   ´ j  `   |,/
                   `|     |_ ,    「   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |  .,yvivjvy, | <長文うざい
                /`、 i `ニニ' j./|    \_________
             __/ニヘ ゝミvwv彡' 「L__
        __,,,,==ニニ三三ヘ.`¨¨¨¨´ ||三ニ==、__
     /三三三三三rイ◯三ニ|   \__,/ |三三三三ニ==、
     _|三三三ニ/  `ーイニ三;;| ./三\ |三三三三三三;\
    _|三三三=广 \. `i,j! }ニ;|  \三/ :|三三三三三三三|
     |三三三iく  \  { /三=|  :|三|  |三三○三三三三;|
   __/三三三|| \_}ー^三三三|  |三;| |三三三三三三三;;|
 /三三三三;|\__,リ三三三ニ|  :|三;;| :|三三三三三三三;;;|
 |三三三三三|   /三三三ニ=;|  |三ニ|:|三三三三三三三ニ;|
 |三三三三三`==='三三三三三ニ| |三三||三三三三三三三三|
 |三三三三三三三三三三三三三V三三三三三三三三三三三|
 \三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|
 .  \三三三ム三三三三三三三三三三三三三三三三三三三;|
           |三三三三三三三∧三三三三三三三三三三三;|
          |三三三三三三三| :|三三三三三三三三三三三;|

312無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 22:48:28 ID:KTAF2d74
職場で数人がかりでの同僚に対する恐喝が横行していました。
自分も30万円ほどむしり取られました。
一緒に働いてるのと、立場上正面きって逆らえないことを利用した悪質なものでした。

奴等の目を盗んで上司に内情をことあるごとに訴えてたのに
言い返したらいいとか言われて
うやむやにされました。
既に可能な限りの抵抗は試みていました。
しかし反応は絶望的でした。

挙句に表沙汰になっても欠席裁判の上一切お咎めなし。


会社が善処していれば被害0ではなかったにせよ、
最小限で済んだのは間違いありません。
こういう場合、会社にも責任の一端を負わせることは可能でしょうか。
313無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 22:58:54 ID:4UJJLBYA
なんで30万も渡すかな?
私なら借用書書いてもらわないとそんな大金渡さんよ

おばぁちゃんがゆってた。お金貸すときは、あげたと思えって
314無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 23:09:03 ID:KTAF2d74
拒否すると仕事にならないからです。
給料から一定額をそいつらに納めないと
立場を利用してミスを誘うように仕向けられ
徹底的に追い込まれました。
それも表面上は合法的に。
他にも2,3人が被害にあってます。
それに給料が一斉手渡しなので
余計に逃げる余地がありませんでした。

無断欠勤しても家に上司から電話がくるので、
夜逃げでもしない限りどうしようもないし。
315無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 23:13:16 ID:s9sV9ylA
君のおばあちゃんはいいこと言った
316  :2005/09/23(金) 23:16:03 ID:WQd/FMn8
>312 >314
”上司に内情をことあるごとに訴えてたのに ”
”こういう場合、会社にも責任の一端を負わせることは可能でしょうか。 ”

民法715条 使用者責任より、他人を使用する者(会社)は、
被用者がその事業の執行について第三者に加えた損害を賠償する責任を負うので、
会社及び職場の加害者に対して賠償請求可能。(であったと考える)

(使用者等の責任)民法第715条 ある事業のために他人を使用する者は、被用者がその事業の執行について第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。
ただし、使用者が被用者の選任及びその事業の監督について相当の注意をしたとき、又は相当の注意をしても損害が生ずべきであったときは、この限りでない。

加害者に対しては、刑法第第249条 恐喝の罪で、刑事責任を追及することが可能と考える。

ただし、”挙句に表沙汰になっても欠席裁判の上一切お咎めなし。”
とあるものの、加害者・被害者のどちらが欠席したか判断できない。

もし加害者側が欠席し お咎めなしというのならば、立証に問題があったと考える。

この案件については、職場での事件であるが、刑事事件・民事事件であり、労働法関連のスレッドにはなじまないと考える。 
317おばあちゃんこ:2005/09/23(金) 23:17:40 ID:4UJJLBYA
被害に遭ってる人がいるなら尚更だよ〜
どっちみち会社にいうなら、お金貸す前にいうべきだよ〜
いい社会勉強だったと思ってあきらめよう
318無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 23:34:24 ID:KTAF2d74
結局、危ないと思ったら
体裁気にせずバックレるしかないんですねorz
世間体や職歴に傷がつく覚悟で。

世の中まともにやり合ってどうにかなるような
小者ばかりじゃないことが
嫌と言うほど分かりました。
正直、相手を見くびってました。
今まで下手やって殴られたりすることは
何度かあったけど、そこまでする奴は初めてだし。
319無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 23:54:28 ID:MnVrH1/U
職場内での暴力傷害は労災が一旦引き受けます。

これは判例でも出されており、労災が被害者に給付されたあと保険者は加害者への求償権を獲得します。
つまり保険者が間に入り、加害者から被害者へ渡す形になります。

この場合、保険者とは厚労省です。事務窓口は監督署です。
労災認定と言っても、国の労働基準局が直接するのではなく、都道府県労働基準局などに委託されています。
320無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 23:56:47 ID:MnVrH1/U
今よく読んだら勘違いでした。
たしかに刑法とかの分野です。
321  :2005/09/24(土) 00:29:16 ID:yZ1KklCY
>319
第三者の私恨(故意による うらみによる加害行為)により、暴力を加えられたときなどは、
直接の原因は「他人の故意」にあるので、一般的には「業務起因性はない」と認定されるものと解しております。

注) 私恨(しこん)=ひそかに心中にもつうらみ。私怨。

”保険者は加害者への求償権を獲得します。 ”
”つまり保険者が間に入り、加害者から被害者へ渡す形になります。 ”

傷害事件の場合でも、私怨によらない(他人の故意ではない)、と判断され、業務起因性が認められた場合は、労災保険給付がされるばあいがある。

ただし、求償とは、他人の債務を弁済したことになり、主債務者に対し、その償還を求めることをいうから、
加害者のかわりに、被害者へ債務を弁済した者(政府)は、主債務者である加害者に対して、償還を求めることをいうものと考える。

したがって、”加害者から被害者へ渡す形”なるという論理は成立しないと考える。

求償の意味につき、ご認識されていると考えます。
322294,295:2005/09/24(土) 00:51:22 ID:F2yHBWDX
>305
詳細な回答有難うございます。有給に対する
考え方と退職の意思表示の種類についてよく解りました。

退職すれば社宅は出るのは当然だと思います。

ただ、まだ引越し先が決まっていないことを逆手にとって
早めに出ていけと、無理矢理退職日を前に指定してくる
というのは(従う気はありません)、私の顧客を
引き継がれる営業マンも、顧客も不幸だと思っただけです。
嫌がらせ以外の何物でも無いですし。
 その他持ち株会の金の返金が適正になされなかったりしたりして
かなり訴訟件数が多い(50人の会社ですが)というブラックな
会社です。

とにもかくにも本当に参考になりました。内容証明郵便で
任意退職による退職日通告を行ないます。有難うございました。
323おばぁちゃんこ:2005/09/24(土) 01:01:27 ID:qegzU4tR
>>312
お金むしりとられ、お給料いまどき手渡しのそんな職場にいるほうが、人生傷がつきますよ。
会社も会社に責任を問うてくるような人はめんどくさいと思う。

次いったほうがいんじゃないかな〜
もちろん次を決めて辞めるんだよ。慌ててだとまたへんな職場掴んじゃうよ。
324無責任な名無しさん:2005/09/24(土) 01:50:55 ID:+v4oSDp6
残業代の請求で弁護士を雇った場合、
請求額が200万くらいだと着手金と成功報酬は
いくらくらいでしょうか。
325無責任な名無しさん:2005/09/24(土) 03:05:51 ID:jEb3wuk+
>>324
まぁ基本的にはあんたの自由だが、
残業代の請求にまず弁護士というその思考回路が分からん。
326無責任な名無しさん:2005/09/24(土) 06:30:28 ID:dXlOcwvp
解りやすく説明しようとすれば堅苦しく否定する法律家いるね
自分の知識に酔ってますよ
327無責任な名無しさん:2005/09/24(土) 08:13:06 ID:a67QIv4W
ウツと腱鞘炎で、診断書をもらい、会社にその診断書と退職届けを提出。
(もちろん以前からその件については会社に話してあったが、社会人であれば誰でも
病気の二つや三つ持っているものだ。仕事の量が多すぎると訴えてもあまえたこと
言うんじゃないと相手にされなかったため)

労働基準局に行って労災を訴えたら医者に行けと言われ、医者に行ったらまず
会社の認定が必要と言われ、会社に行ったら「どこかで打ったんじゃないの?」と
徹底的に責任逃れ。

自宅で病気療養しているのもかかわらず、毎日のように会社から電話が掛かってきて
「あれがわからない、これがわからない」ついには「お願い引継ぎにきて」と泣きつく。
引継ぎに行ったら会社はそれどころではなく、ただ単に通常の仕事をこなすだけで終わった。
もちろん、「ここはこうなんですよ」と引継ぎもちょっとはしたが、覚えれてくれた様子もない。

馬鹿らしいので引継ぎに行くのを辞めようと思うが、、職場の一社員から激しい引止めの
電話と文句の電話が入っているので今後も入りそうだ。(私は労働条件最低のパート)

そもそも、会社が私の履歴書から私が承諾したわけでもないのに、社員に私の家の電話番号を
勝手にばらまいて知らせたのはプライバシーの問題にあたらないのか?
いろいろな社員から仕事のことで電話が掛かってくるのはまだしかたないとしても「強引な引きとめと
文句」を、私の家に電話で直接掛けてこられて、療養中の私の静かな時間を奪われたことに腹が立つ。

労働基準局にも相談しているが「電話に出なければいいじゃん」で終わり。
(うちはナンバーディスプレイではない)
仕事のことにしたって「お願い出てきて」の泣きつきなので、強制しているわけではないので
「行かなければいいじゃん」で終わりだろうが、うざいのひとことにつきる。
328無責任な名無しさん:2005/09/24(土) 08:21:33 ID:9G1LhBim
分かりやすく言うと
(正解)
 >>321
(誤り)
 >>319 >>316 >>309
329無責任な名無しさん:2005/09/24(土) 08:31:13 ID:QkArdx3O
質問です。
バイトなんですけど研修中(13日目)辞めた場合は
給料をもらえるんですか?
電話で辞めると言って1年間という約束だったのですが
あっさりOKがでました。
お金を返すと言ったんですが退職届けも書きに来いと言われました。
でもはっきりいって行き難いですよね。
これって行かないでいたらどうなるんですか?
お金も返さなかったらどうなるんですか?
330無責任な名無しさん:2005/09/24(土) 08:43:25 ID:IepdVgZy
>>327
あなたの気持ちは十分にわかります。
続きはメンヘル板でどうぞ。

>>329
退職届とお金を郵便で送れば?
でも、勝手に辞めるんだから、相手のところに行く位の誠意ぐらいは示したほうが良いよ。
331無責任な名無しさん:2005/09/24(土) 08:48:03 ID:QkArdx3O
>>330
事実論ならそうですけど
法律論ではどうなるんですか?
ここは法律的観点からのスレですよ。
332無責任な名無しさん:2005/09/24(土) 09:07:06 ID:QaQtB3XE
>>331
人に者を尋ねる態度か
消えろくず
仕事続けられずにバックレた奴がなにいってんだ
333無責任な名無しさん:2005/09/24(土) 09:09:09 ID:4FjmXI5W
>>331
法律以前の問題だろ?真性のバカ?
334無責任な名無しさん:2005/09/24(土) 09:10:27 ID:hQxbM7Ns
ここには最初からクズしかいない
335無責任な名無しさん:2005/09/24(土) 09:14:58 ID:QkArdx3O
結局法律に詳しい人間はいないのかwwww
336無責任な名無しさん:2005/09/24(土) 09:49:23 ID:ZIzOpvJ8
>>329
バイト料はもらえます。
退職の意志は文書を送付しても構いません。
しかし貴方が返すお金って何ですか?
337無責任な名無しさん:2005/09/24(土) 10:05:01 ID:QkArdx3O
>>336
レスありがとうございます。
電話では意思表示しました。1年間と言う約束でしたが
向こうは無理には引き止めることはしないと言っていたので
合意解約になると思いますので民法627や628の
適用もないのではと思います。
しかしバイトなのに研修期間が長いので
時間をとらせた上に金ももらうのは申し訳ないなあと思ったので
研修期間の給料は返そうかなと考えたのですが
退職するためにはその会社規定の退職届を出さなければいけないみたいです。
バイトでしかも13日程度で退職届を書きにまで
職場に行く必要があるのですか?
どう考えても拷問だと思います。
2.3ヶ月働いたなら話しは別ですが。
振込先を教えてくれと言っても教えてくれませんでしたし。
はっきり言って行きたくないんですが。
338無責任な名無しさん:2005/09/24(土) 10:19:38 ID:LibtlDhb
ここで偉そうに労働法を説いてるやつらって脳内法律家だろ?
339無責任な名無しさん:2005/09/24(土) 10:38:21 ID:ZIzOpvJ8
>>337
会社側に労働法上全く問題は無いです。
問題があるのは貴方の社会常識だけですからスレ違い。
340無責任な名無しさん:2005/09/24(土) 10:46:55 ID:QkArdx3O
>>339
金も返しに来い。と言われてるんですが。
労働法上意思表示が向こうに到達すれば良いとされていますよ。
更に天引きなどの労働基準法違反もありますし。
どの点が私に社会常識が問題なのかを指摘していただきたい。
単にバイトで短期間しか働いてないのに
一々赴いて退職届けを書く人間がいるんですかねえ?
341無責任な名無しさん:2005/09/24(土) 10:48:47 ID:QkArdx3O
>>338
やはりあなたの言ってることが正しいようですw
法律論を語れる人間はいないようです。
法的にアドバイスをする場合は条文を示してくださいねw
342無責任な名無しさん:2005/09/24(土) 10:55:28 ID:gv5tlJUu
法律で定める必要のないモラルの問題
343無責任な名無しさん:2005/09/24(土) 11:05:03 ID:QkArdx3O
モラルを語るスレではない。
さらにモラルを説く時代ではない。
344 :2005/09/24(土) 11:27:14 ID:yZ1KklCY
>327
”労働基準局に行って労災を訴えたら医者に行けと言われ、医者に行ったらまず 会社の認定が必要と言われ、会社に行ったら「どこかで打ったんじゃないの?」と 徹底的に責任逃れ。”

要するに、労災保険請求(労働者災害保険法にもとづく行為)をしようとしたところ、「たらいまわし」になり、ものごとが前にすすまなくて困っている。
そして、もめている原因「使用者の業務上の認定に関する 労使間の紛争」ですね。

労災保険にもとづく災害補償は、政府が行うから、行政官庁である労働基準監督署が、「業務上の認定」をします。
労働基準法にもとづく災害補償において、「業務上の認定」は、まず、”使用者”が行います。

そして、「労働者側は、業務上と主張」しているのに「使用者が業務上ではないと否定」したということは、
「使用者の業務上の負傷・疾病の認定」(労基法85条)において、労使間で個別紛争があるということになります。

したがって、労働基準法85条に基き、「業務上の負傷および疾病の認定」に関する審査請求を行政官庁である労働基準監督署します。
所定の届けでフォーマットがない場合がありますので、次のような感じで、書類をつくって審査請求してください。
そして、行政官庁にて、「業務上の認定」がされれば、使用者は労働基準法上の災害補償義務を拒むことができません。


○×労働基準監督署長殿

「業務上の負傷および疾病の認定」に関する審査請求の申立ての件

労働基準法85条に基き、「業務上の負傷および疾病の認定」に関する審査請求の申し立ていたしたく、

私は、労働基準法に基く、使用者の災害補償義務の履行を請求したいのですが、
使用者と労働者(私)の間で、「業務上の負傷および疾病の認定」に関して、紛争が生じており、
・・・・・・・事件の経過や、疾病にいたった原因 などを 文章に続ける・・・・・・・・・ 

労働基準法第85条 (審査及び仲裁) 業務上の負傷、疾病又は死亡の認定、療養の方法、補償金額の決定
その他補償の実施に関して異議のある者は、行政官庁に対して、審査又は事件の仲裁を申し立てることができる。
345無責任な名無しさん:2005/09/24(土) 11:41:43 ID:2OCNH67j
>>343
だからここにはおまえの求めるような回答者はいないのだから
粘着しないで消えろ。
346 :2005/09/24(土) 12:16:19 ID:yZ1KklCY
>337  >329
”時間をとらせた上に金ももらうのは申し訳ないなあと思ったので
研修期間の給料は返そうかなと考えたのですが
退職するためにはその『会社規定の退職届』を出さなければいけないみたいです。”

お金の件については、まず受け取る、そして、その上で、そのお金を会社に贈与・寄付するかを考える。
あなたの申し訳ないという気持ちはわかるのですが、会社側は、CSR(企業リスク管理) の観点から「賃金不払(法令違反)」を懸念しているものと思われます。

だから、会社は賃金支払い義務が発生している以上、いったん、あなたに賃金をうけとってもらわないと困るのです。
(会社としては 賃金受け取り拒否・返金・ という行為はこまるが、贈与・寄付という行為なら、会社も喜んで受け取ると思います。)

退職届の件ですが、労働者側に雇用契約を終了させる権利(自由)があるのと等しく、会社側には、雇用関係を終了させる方法として『解雇権』があります。

就業規則上、退職する場合に「所定の退職届け用紙」を使うことが定められている場合は、所定の方法で届けを提出しなければ、会社規則違反として、自己都合退職(辞職)ではなく、会社側の意思による解雇権の発動(クビ・懲戒解雇)というあつかいになりかねません。

したがって、会社に行って退職届けを書くのが嫌であれば、「所定の退職届け用紙」を自宅に郵送してもらったうえで、退職届を会社に郵送するという方法を検討してください。



347通りすがり:2005/09/24(土) 12:56:19 ID:hQxbM7Ns
あのー、労基法と労災保険法の関係を間違って理解しておられますよ。
348無責任な名無しさん:2005/09/24(土) 13:12:17 ID:4GsqHCDn
なんか、やたらと威勢のいいのが居着いたようですねぇ。

>>343=329
>モラルを語るスレではない。
>さらにモラルを説く時代ではない。
自分にとって、都合の悪い回答に対してはそれですか?
確かに人にものを尋ねる態度ではありませんね。

法律の世界には、
「法律は道徳の最小限である」と言う有名な法諺があるんですよね。

一言で言うと、法律という成文ができる以前に、社会的常識(道徳、モラル)ってものが共通認識としてあるってことなんですけど。
(民事、刑事にかかわらずですが)
何でそれが常識なのかと言われても、社会の大多数の共通認識としか答えようがないんですけどねぇ

そこんとこが判ってない人に限って、法令上の文言の一つ、二つをあげて、あたかもその文言が金科玉条かのごとく騒ぎまくるワケなんですが。

ま、それでも、社会常識の方がおかしいというのなら、裁判でも市民運動でも何でもやって、社会常識の方を変えてください。
あなたの考えに共感できる方が増えましたら、社会常識のほうが変わるでしょうけど。
ただそれまでは、あなたの方が非常識と言われても仕方がないと思うんですが。


それから、このレスには返答要りませんよ。
私は常識を常識と認識できる人としか話したくありませんので。
349無責任な名無しさん:2005/09/24(土) 13:50:05 ID:yZ1KklCY
>347

「労働基準法第85条(審査及び仲裁) 業務上の負傷、疾病又は死亡の認定、療養の方法、補償金額の決定その他補償の実施に関して異議のある者は、行政官庁に対して、審査又は事件の仲裁を申し立てることができる。」

ここにいう、”業務上の負傷、疾病又は死亡の認定”については、

『療養補償、休業補償その他の各案の補償等を行うについて『使用者の行った業務上の認定を指す』。(昭和29年6月9日 基収第2675号)』

労働基準法第85条において、ややもすれば、行政官庁の行った業務上の認定を指すのではないかと 勘違いしかねない(疑義を生じかねない)が、

『使用者の行った業務上の認定を指す』と ”基収(労働基準局長が疑義に応えて発する通達 )” により明確にされているのです。
350無責任な名無しさん:2005/09/24(土) 17:47:38 ID:lC5uj4k5
>>343
> モラルを語るスレではない。
> さらにモラルを説く時代ではない。

お前が偉そうに書き込みするスレでもない
消えろ
351無責任な名無しさん:2005/09/25(日) 01:11:23 ID:ly62a+8a
脳内法律家引きこもり童貞無職定収入低学歴どもは消えろよ。

352無責任な名無しさん:2005/09/25(日) 02:03:06 ID:fZEYCV+W
>>351
無職なのに「定収入」はあるのか。うらやましいじゃないかw
353無責任な名無しさん:2005/09/25(日) 02:04:53 ID:OvdP6VgS
うちの会社の幹部が
労働基準局から出頭するようにと連絡があったみたいなんだけど
これは会社的にかなりヤバイのでしょうか?
ちなみに30数人の会社だったのですが、今年に入って5人ほど辞めています。
354無責任な名無しさん:2005/09/25(日) 04:59:47 ID:JmFvXQIS
>>353
別に。
355無責任な名無しさん:2005/09/25(日) 06:50:38 ID:XGle41/T
うちの職場では、恐喝が平然と行われています。
ターゲットは大抵仕事できない奴、
他に行くところのなさそうな奴と相場が決まっています。
会社は見て見ぬ振りしてるし、
仕事できない奴からは
尻拭いさせられるリスク考えたら
そいつから金巻き上げても構わない、
そうでないと割に合わないという認識さえあります。

やられる側としては仕事で下手やってる手前もあって、
堂々と言い返せないのを利用した画期的なやり口です。
やり方は無茶で陰湿ながらも
言い分が間違ってないだけにどうしようもありません。
356無責任な名無しさん:2005/09/25(日) 09:14:31 ID:GhTi4gkq
>>355
恐喝は警察へ
357無責任な名無しさん:2005/09/25(日) 10:31:49 ID:p5AofnWx
労働相談は労働局へ
358無責任な名無しさん:2005/09/25(日) 10:50:56 ID:GhTi4gkq
労働相談は監督署へ
359無責任な名無しさん:2005/09/25(日) 10:57:46 ID:chtM5N4V
月の残業時間が100時間を超えると労災扱いになると
監督官庁から言われたのですが、そうなの?
360無責任な名無しさん:2005/09/25(日) 12:44:00 ID:pDv7urHg
>359
 死ねばね。
361無責任な名無しさん:2005/09/25(日) 13:13:03 ID:DJs+iGOW
>>359
日本語の書けない池沼の書き込みは禁止です。
362無責任な名無しさん:2005/09/25(日) 14:49:46 ID:yPnnmbFn
法律のガチガチの表現はだれもが同じ解釈をできたるためだけど、
その条文をそのまま相談者に言うのはどうかな?

丸山弁護士みたいにかみ砕いて話せる人はやっぱ右脳人間っぽくて頭よさそうだよね。
冗談のなかに真理があるかんじでいいね。
363無責任な名無しさん:2005/09/25(日) 15:19:05 ID:5gOn93FJ
>>362
相談者が正しく理解できるなら、噛み砕いて回答するのもいいだろうね。
ただしその場合でも、根拠となる法令●条または通達番号くらいは示しておくべきだろう。
(回答者の心得にも書いてあるがな)

相談者にしてみれば、根拠不明な回答を信じるのは厳しいだろうからね。
364無責任な名無しさん:2005/09/25(日) 15:28:49 ID:B3c+pzT1
>>362
少なくともお前の頭はよくなさそうだがな

365無責任な名無しさん:2005/09/25(日) 15:35:07 ID:V+/i/9ap


根拠を示しても、専門的な判例や判例法理の裏づけを
質問者が確認できるわけでもないが、あまりにもわかり
きってるような法令や根拠はわざわざ、書くまでもなく
質問者のほうでも調べたらいい。

だいたい2ちゃんなんかに質問している時点で
嘘やデタラメが書いてあることは既知だから
質問者も鵜呑みにするほどバカでもないだろう。
366無責任な名無しさん:2005/09/25(日) 18:02:01 ID:SSFT8UZX
>>363
どうでもいいw

367無責任な名無しさん:2005/09/25(日) 18:05:45 ID:N4GWi2DR
コンビニでバイトしている高校生です。
おととい5000円札と10000円札を間違えてしまい5000円のマイナスを出してしまいました。
防犯ビデオにも写っていて、オーナーから5000円払うように言われました。
全額払わなければいけないのでしょうか?
御教示お願いします。
368無責任な名無しさん:2005/09/25(日) 19:55:38 ID:kS7jsTpB
本日、会社でシステムメンテナンス用のPCを渡され、自宅に持って帰っていつでも対応できるようにしろ
と言われました。
会社のものを自宅で使用すること自体も問題あるように思います。
これは事業場外労働にあたると思うのですが、就業規則に書いていないからという理由で拒否できるのでしょうか?
組合はありません。
作業の時間はどう計算するんでしょう?
369無責任な名無しさん:2005/09/25(日) 20:05:38 ID:ORdUVx5t
>>367
過去ログに多数出ている案件。
まったく払う必要ないとは言い切れないが、
レジミスのすべての責任を労働者が負う必要は無い。
とりあえず、拒否しておけ。

>>368
就業規則に事業所外労働を行わないと書いてあるの?
書いてあるなら、わかるけど、事業所外労働について記述がないなら拒否する理由がないぞ。
作業時間は、自己申告でよいんじゃない?
心配なら、開始と終了時間に上司にメールしておけ。ついでに作業ログをサーバに保存。
370無責任な名無しさん:2005/09/25(日) 20:19:46 ID:5sqvBvod
>>367
 あなた個人の過失による損害であることが明白に立証されているので
支払い義務あり。
 >369は過去の判例・裁判例が直ちに他の人に適用されると考える誤った
回答。
 ちなみに民法では重過失ではなくただの過失によっても損害賠償が
生じている。
371無責任な名無しさん:2005/09/25(日) 21:18:19 ID:N4GWi2DR
コンビニで22:00〜翌6:00の夜勤バイトを始めたのですが
45分を休憩時間として無給になってます。

上記の時間帯は1人勤務なので休憩のしようがありません。
ちょっとググッて見たところ「手待ち時間」で勤務時間に含まれる
と言うのを見たのですが、実際どうなのでしょうか?
判例とかもありましたら教えていただけると嬉しいです。
372無責任な名無しさん:2005/09/25(日) 22:09:20 ID:SSvTMC10
>>367
バイトがお釣り間違えたくらいで民法がどうのと言ってるオタクがいるが
気にしないで全額払わなくていい。

払わないで、給料天引きさせろ。引かれたら監督署へ行け。
373無責任な名無しさん:2005/09/25(日) 22:16:22 ID:fqVAmZPo
>>367
払えといわれたら支払わずに裁判してださいって言え。
民事上お前に責任があるのだからどれくらいバイトに
責任があるのか裁判であきらかにしてもらえ。
5千円くらいで裁判おこす店はまれだし裁判しても全額認められない。

374無責任な名無しさん:2005/09/25(日) 22:19:48 ID:PeUb4bTs
>>370
バイト相手になにガチガチでこたえてるんだよヒキコモリのバカ?
お前の判例がこの案件に適用されるわけもないしな
自分でお前もいってるからな
それにお前オタク臭くてここまで匂ってきてるよ
たまには外に出て、人並みに働いたらどうだwww
375無責任な名無しさん:2005/09/25(日) 22:28:32 ID:LM6Wf8sL
>>370
誰にでもうっかりミスはある。
うっかりミスの損害を許さないなら、うっかりミスを全く
起こさない人をそれなりの高い給料で雇うべき。
376368:2005/09/25(日) 22:53:54 ID:kS7jsTpB
>>369
事業所外労働については明記がないです。
そういう労働がある=記述する ではないのでしょうか?

電気代請求できるのだろか。
377無責任な名無しさん:2005/09/25(日) 23:57:24 ID:ORdUVx5t
>>376
就業規則にそこまで細かい事項までの記載義務は無いよ。
就業規則に記載される内容は労働基準法89条に列挙されている。

電気代は請求できるし(微々たるものだろうけど)、労働対価も十分に請求できる。
きちんと、管理・記録してしっかり請求してくれ。
378無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 00:03:28 ID:4bIpPnFQ
>>376
記述がないのなら事業所外労働を命令できる根拠
と電気代が請求できるのかは会社に聞けばいい。
会社の就業規則他、詳細な規定がここではわかるわけもない。
会社が根拠もなく事業所外労働を命令してきたり、手当の支給を
しないときにまた質問すればいい。
379無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 00:20:52 ID:TbHUcbm2
>>372-374
 実務を知らない馬鹿ばかり。
 お前らが主張していることを実際に実行して367がその店で
働き続けれるか少しは考えろ。
 机上空論を展開しているのはお前らの方だ。(法律のスレで法律に
基づかない回答を持ち出す馬鹿までいるし)

 本件は民法の債務不履行・不法行為に基づく損害賠償を受ける可能性が
ある。
 故意または重過失でなくてもただの過失でも法では損害額の全額の請求を
予定しているが、あくまで裁判等で争うならば減額される可能性はある。
 裁判までして争うかは367次第。(争わないのならば全額支払義務あり)

 ちなみに賃金と言う対価を得て定められた仕事を遂行するという契約を
結んであるのであるから、バイトであるから許されるとの考えかたは全くの
誤りである。
 「バイトであるから」「未成年であるから」との理由で、それらの者に
通常業務を行わせた事について、使用者に責が問われることがある筈がない。
 以前、未成年を使用したことについて使用者に責任があり賠償額が減額さ
れると主張したアフォがいたが、結局その根拠を示すことが出来ず逃げてい
ったが、そのアフォのと同じ文書の癖のある書き込みが上にある。
 懲りていないのだろう。

   ↓
 このあと、自作自演の法的根拠のない煽りレスが来る予定。
380無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 00:28:25 ID:F5PUVuQ0
>>このあと、自作自演の法的根拠のない煽りレスが来る予定。

俺は来ないと思うな。お前みたいに余裕がない奴は放置されるからwwww
381無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 06:53:42 ID:aZfKxo0d
しばらくぶりにみたら>>344がすごすぎて目眩が…
382無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 09:11:41 ID:Lrzby9wZ
はじめまして、従業員500人程度の会社に勤めてます、
先日産休を取りたいと会社規定の用紙に書いて提出したとこ
「前例がないので産休は取らないで」と会社に言われました。
調べたところ今までもそうやって従業員に産休を取らせず泣き寝入りで辞めて言ったみたいです。
今人事の平社員の同僚の人に「この件は内緒にしてくれ」「手続きがめんどくさいから辞めてくれ」と言われています。
ここで騒ぐと復帰しにくいし復帰したとしても人事にいじわるされて辞めてくはめになりそうです。
どうすればいいのでしょうか?
383無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 11:01:55 ID:uiLNkEiy
>382
あなたが今後どうしたいかによります。

例えば、産休後に復帰してまた就労したいならば、個別労働紛争解決法に基づく労働局長による指導を発動してもらうか斡旋を求めるとか。
或いは、地方労働委員会に対して斡旋調停を申し立てるとか。
ただ、これらの手続は、相手方が参加しない旨を申述すると、打ち切りになります(除指導)。
労働組合員ならば、地方労働委員会に対して不当労働行為の申し立てや団体交渉をすることもできます。

あるいは、簡易裁判所で民事調停を行なうとか。

あまり人権侵害の程度が重大である場合には、民事訴訟で争うという方法もあります。
384無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 12:14:24 ID:7oLqgQ8a
>>382
383のレスは大嘘なのでまともにしないように。
労働組合員であったら地労委に不当労働行為申し立てをするなどとデタラメを書いてるが
産休と労組法とは直接に因果関係はなく、産休をあたえないのがなぜ不当労働行為
となるのか理解に苦しむ。

推測だが383は労働問題を扱う現場の経験がないのはもちろだが、法学を修めたこともなく
怪しい書籍やネットで覚えた間違いの安直な知識をかいているのに過ぎずむろん、労組で活動した
経験、実績もあるわけがない。

>>383
産休を与えないのがなぜ不当労働行為になり、なぜ地労委が扱うのかを法的根拠を示せ。

また産休を与えない結果間裁判所でなぜ民事調停をおこなうのかも根拠を示せ。

デタラメ書くのもいい加減意にしろ
385無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 13:07:42 ID:1HgShVLT
またお前か。
386無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 13:08:42 ID:Gk2N5y5L
介護・福祉板で同じ質問をしましたが、その後にこちらを見つけました。
重複ですが質問失礼します 。

今働いている特養ホームなのですが、現在オープンして約半年になります。
雇用の段階で「退職金共済に加入している」とうたっているのですが、
実際は加入されていないようなのです。

これは問題ではないのでしょうか?
どこに聞けばいいのでしょうか。しかるべき機関に訴え出た方がよいでしょうか?

詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。
387 :2005/09/26(月) 13:22:50 ID:br9BKgLs
>384  >383

"労働組合員ならば、地方労働委員会に対して不当労働行為の申し立てや団体交渉をすることもできます。 "

たしかに、労働組合ならば、不当労働行為の申し立て はできると考える。
ただし、産休を与えないことを 不当労働行為問題と とらえている 383さんの論理がわかりません。
この意味で、384さんが デタラメをいうなと抗議していることは理解できます。

わたしも、産休と不当労働行為とは、まったく次元の異なる別問題だと認識しており、384さんの意見に やや賛成的な立場でいます。

383さんの表現方法が、わたしの文書表現と、似ている部分があるので、

383と私が同一人物のように誤解されているようですが、

私は、固定IPであり、
24時間程度内の追加書き込みでは、同一IPになっています。

(何時間かすれば、2チャンネルの掲示板の機能として、表示されているIPが自動的にかわるようです。)
 
388387:2005/09/26(月) 13:24:58 ID:br9BKgLs
IP 確認のための テスト投稿です。
389無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 13:28:09 ID:br9BKgLs
>387
>388
において、IPと表現しましたが、正しくは "ID"のようです。
まぎらわしい、表現をしましたこと お詫びいたします。
390チョコレート幹部、略してチョコカン:2005/09/26(月) 13:35:36 ID:ioR5Hblm
   /⌒⌒γ⌒ ヽ
  /     γ    ヽ
 /  i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,⌒    ,⌒ヽ./
  !、/   ヽ   ノ  V
  |6|      |    .|
  ヽl   ノ( 、, )ヽ  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < 確かにあれが人間やったら俺は犯罪者や!
   丶        .ノ    \ でもな、あれはダッチワイフや!
    | \ ヽ、_,ノ      \俺はダッチワイフを買うて好きなプレイを楽しんだだけや!
   . |    ー-イ         \___________

               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     あれはどう見ても人間でしょ。
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      ってゆうか
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /      
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ      シャックン自分のちんちんに名前書かんといて。
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
391無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 14:41:44 ID:pnlmzBX7
>>386
退職金共済の種類または正式名称は?
392無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 16:19:17 ID:Lrzby9wZ
>>382です、いろいろとありがとうございます。どういう結果がくるかわからないですが労働基準局に話てみます。
393無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 16:25:47 ID:G+6KJA4z
>>392
労働基準監督署ではなく、労働局に行くように。
394386:2005/09/26(月) 16:55:47 ID:Gk2N5y5L
>>391
レスありがとうございます。
それが、退職金共済としかわからないのです。
395無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 17:02:28 ID:SKDqjwTD
>>394
共済金掛け金は給与天引きですかそれとも個人負担は無しですか。
また退職金共済の手帳の交付はありましたか?
396無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 17:40:18 ID:kWeWzXGs
退職する際、引継ぎやお世話になった顧客への挨拶の時間を考え、
年次有給休暇の一部放棄しようとしたら、全部確実に取るように指導されました。
上司は、権利と義務をはき違いえている感がするのですが、どうでしょうか?
スペシャリストさん、ヨロしく。
397無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 17:52:43 ID:SKDqjwTD
>>396
労働法の問題ではない
お前みたいな暇人の問題。


はい次の人質問どうぞw
398無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 17:57:14 ID:OucOc3Wj
>>396
休暇が取れないならともかく取れるのだからここでは扱わない。
休暇を取得しないことで不利益が生じたら再質問すると良い。
399無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 18:22:06 ID:jVbJ1Sa4
近々転職活動をする予定です。
就業規則では、「辞意は少なくとも2ヶ月前までに上司に伝え、その後1ヶ月前までには退職願を提出すること」
となっています。しかし、労働法では2週間前で良いと定められているのですよね?就業規則よりも労働法を優先させたいのですが、可能でしょうか?
400無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 18:32:13 ID:OucOc3Wj
>>399
就業規則が優先される。
また就業規則のほかに辞意を2ヶ月前に上司に伝えることが
事実として社内慣習となっている場合には、就業規則と同様に
法的に拘束力がある。
また、労働法では2週前などとの規定もない。
401無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 18:48:30 ID:dSoYbhOU
すみません。再度質問させてください。

コンビニで22:00〜翌6:00の夜勤バイトを始めたのですが
45分を休憩時間として無給になってます。

上記の時間帯は1人勤務なので休憩のしようがありません。
ちょっとググッて見たところ「手待ち時間」で勤務時間に含まれる
と言うのを見たのですが、実際どうなのでしょうか?
判例とかもありましたら教えていただけると嬉しいです。
402386:2005/09/26(月) 19:03:57 ID:Gk2N5y5L
>>395
給与から掛け金が引かれている記載は明細にはありません。
退職金共済の手帳は交付されていません。
403無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 19:29:02 ID:NeH8wQad
>>402
就業規則等に退職金規定があるはずで、請求根拠のひとつとなります。
また、オープンして半年とのことで支給実績はないと思いますが過去の支給実績等も
考慮され、重要な請求根拠となります。

しかしながら募集時の条件提示が必ずしも、退職金制度の有無、請求根拠とはなりませんので
確認が必要です。

手帳の有無を尋ねたのは中小企業退職金共済の場合は手帳が交付され
掛け金は事業所負担ですが、その給付は本人にしか行わないために制度の有無を確認するのに
中退金へ問い合わせることで制度加入の有無確認ができるためです。

退職時にトラブルとなるのがこの手のトラブルですから早急に確認をしておくのが良いです。
現時点では道義的、信義側上の問題はあっても直ちに法違反を問うのは情報が不足しています。
404無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 20:02:47 ID:Utd3de98
>>402>>403
お二人とも根本的に勘違いされていませんか?
退職金共済は、退職金規定がある事業主が、
従業員の退職に際し、一時的な負担を軽くするために、
積み立て金をしているようなものです。
ですから従業員が給与天引きなどされるはずはありませんし、
共済に入るも入らないも事業主の自由です。
405無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 20:47:30 ID:NeH8wQad
>>404
403でそのように書いているが。
406無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 20:54:27 ID:7+cn2l3U
>>401
まず、通達から、
【休憩時間の意義】
 休憩時間とは単に作業に従事しない手待時間を含まず労働者が権利として労働か
ら離れることを保障されている時間の意であつて、その他の拘束時間は労働時間と
して取扱うこと。
(昭二二・九・一三 発基一七号)

 Q&Aです。参考まで
(『CDROM労働基準法』 厚生労働省労働基準局監督課監修)

Q)終業時刻後の待機時間は労働時間か
 職員40人の農業協同組合ですが、 当農協の業務には保険勧誘などの業務が含まれ
ています。 土地柄、 勧誘業務は所定労働時間外に行われることもしばしばあります。
 先日も、 職員Aが顧客から午後8時に来るよう指定され勧誘に向かったのですが、
午後5時の所定終業時刻後は近くの喫茶店で時間まで待機していたようです。
 この待機時間についても、 労働基準法上の労働時間とみなければならないのでし
ょうか。
407無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 20:55:27 ID:7+cn2l3U
(続き)
A)自由に利用できれば労働時間とはいえない
 実際に作業を行っている時間が、 労働時間であることはいうまでもありませんが、
このほかに実際に作業を行っていなくても労働時間とみなされる場合があります。
 いわゆる手待時間といわれているものがこれですが、 この手待時間中は実際に作
業を行っているわけではありません。
 しかし、 手待時間の場合、 実際に作業をしないで身体を休めている時間には違い
ないのですが、 休憩時間と異なるのは仕事があればいつでも仕事にとりかからなけ
ればならない時間であることです。 つまり、 手待時間の場合その時間中勝手に使用
者の指揮下を離れて自由に利用することができないという点で、 休憩時間とは異な
り、 労働時間とされているわけです。 要するに、 手待時間であるか休憩時間もしく
は私的時間であるかは、 使用者の指揮監督の下にある時間かどうかで判断されるこ
とになります。

 そこで、 ご質問のAさんの場合を考えてみますと、 Aさんは所定業務終了時刻の
午後5時過ぎから、 保険勧誘業務の約束のある午後8時まで近くの喫茶店で待機して
いたとのことです。 待機していたということから、 一見手待時間と思われたのでし
ょうが、 これまでご説明しましたように、 この喫茶店にいる時間についてまで使用
者の指揮監督下にある時間と考えることはできません。 午後8時までは、 どのよう
に時間をつぶそうと労働者の自由なのですから、 その間もなお使用者に拘束はされ
ていても、 手待時間とみることはできません。 したがって、 この時間中にあっても
賃金を支払うという特約でもない限り、 この待機時間を労働契約上労働の対価とし
て賃金を支払うべき労働時間として取り扱う必要はないということになります。
408無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 21:00:43 ID:NeH8wQad
>>404
>>手帳の有無を尋ねたのは中小企業退職金共済の場合は手帳が交付され
掛け金は事業所負担ですが、その給付は本人にしか行わないために制度の有無を確認するのに
中退金へ問い合わせることで制度加入の有無確認ができるためです。


↑と書いているし386の質問の趣旨や一連の流れを確認しているとは思えない。
退職金積み立ては中退金のみでなく民間の積み立て制度は本人が負担する制度も
多いためその確認をしている。質問者や回答者がなにか勘違いや思い違いを
しているわけでもなく、勘違いの見当はずれの書き込みをしているのは誰なのかはあきらか。
409無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 21:03:07 ID:7+cn2l3U
>>392-393
 労基法で定められた産前6週間,産後8週間の産休の取得の件であるならば、
強制力のない個別労働紛争解決制度を使わずとも、ある程度強制力のある労
働基準監督署での申告を使用するほうが良いと思います。

 ただし、あなたがはっきりと産休を使用します。と通告する事が前提です。
 それで、会社が拒否し又は解雇してきたならば労働基準監督署と労働局の
雇用均等室に相談して下さい。
410無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 21:10:34 ID:7+cn2l3U
>>408
 労働者が掛け金を負担する制度は私の実務経験上聞いたことはありません
が、参考までどのような制度があるか教えてください。
 なお、少なくとも中退共・特退共・生命保険会社の退職金制度は労働者個
人からの掛け金の徴収は禁止しているはずです。
411399:2005/09/26(月) 21:16:30 ID:cY3w02IK
>>400
今年、就業規則に追加されたことなので、「2ヶ月前に辞意表明」の社内慣習はありません。
退職の1ヶ月前に会社に伝えることにします。
ありがとうございました。 
412無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 21:27:19 ID:VKv6/DN5
>>410
質問の趣旨をよく確認もせずに見当違いの書き込みを
している者にいちいち回答する気はない。

また、退職積み立て制度について聞きたいのなら実務経験豊富な
方に私の下手な知識をひけらかすようなことは遠慮しておきます。
経験豊富な方でしょうから、ご自身でこの国のすべての
退職金積み立て制度を調べられてはいかがでしょか。
わかったら私にも是非ご教授ください。
その節にはよく文章を読んで確認されることをお願いします。
413無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 21:44:46 ID:rEocbXzS
うちのバイト先一年以内に辞めたら3万5千円罰金として払わないといけないんですが
これは違法ではないのでしょうか?
そして払わなくてはいけないのでしょうか?
どうか教えて下さい。
こちらは引っ越しの為交通費を要求したのですが出ないので辞めざるを得ない状況で
罰金は求人広告に使われるそうです
414無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 22:14:56 ID:C3yK4Jj4
>>412
>雇用の段階で「退職金共済に加入している」とうたっているのですが、
>実際は加入されていないようなのです。
>これは問題ではないのでしょうか?
の質問に対しては、
>>403
>しかしながら募集時の条件提示が必ずしも、退職金制度の有無、
>請求根拠とはなりませんので 確認が必要です。

だけの回答で良かったのに、その後に蛇足を加えた為かえって混乱を生じる
原因となっています。
 アドバイスする時は良く調べてから責任ある回答を行いましょう。

 ちなみに中退共では「退職金共済手帳」は在職中は事業主管理であり、労働者
には交付されません。
 
415無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 22:27:14 ID:C3yK4Jj4
>>413
 労基法第16条では
 「使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額
  を予定する契約をしてはならない。」
と定められていますので、詳しくその規定を検討しなければ断言できませ
んが、違法の可能性が高いです。

 一方、「引っ越しの為交通費を要求したのですが出ない」ことについて
は、法では交通費を必ず出さなければならないとの規定はありませんので
あなたが今退職した場合、あなた側の一方的な理由による退職となります。
 あなたの退職により実際に会社が損害を受けた場合は、会社はあなたに
実損分について損害賠償請求を行う事が出来ます。
 求人広告費相当額についての請求も最終的には裁判によって争ってみな
ければ分かりませんが、損害額として認められる可能性も十分にあります。
(少額訴訟でしたので参考になりませんが、求人広告費分の請求が認められ
 た裁判について関与した事があります。)
416386:2005/09/26(月) 22:33:48 ID:Gk2N5y5L
>>403>>404
丁寧な回答ありがとうございました。
とりあえず早急に事業主に確認してみたいと思います。
勇気がいるなぁ。
417無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 22:46:28 ID:rEocbXzS
415さん
ありがとうございます。すごく参考になりました。
辞めるとしたら罰金払わされるだろうけど一度店長と話してみます。
418無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 22:48:05 ID:G+6KJA4z
>>411
勘違いしてるね。
改正された就業規則が優先されるよ。

>>409
失礼。
育児・介護休業法に基づく育児休業と勘違いしてました。
労基法の産休をださねぇって話なら、おっしゃるとおりです。
419無責任な名無しさん:2005/09/26(月) 23:09:23 ID:U9BnE4/S
はじめまして。
残業手当の換算に関して会社と揉めたので質問させてください。

自分は子会社からの派遣という形で現在の勤め先(親会社の事業所)に勤めてます。
親会社所属の人は残業手当は勤務実態を基準として計算されて支給されているのですが、子会社の社員は勤務実態を無視して「労働基準法で定められた勤務時間」を
ベースに換算されています。
要は、土日以外の会社の規定の休日であるゴールデンウィークの休暇、夏期休暇、年末年始休暇、祝日も就労日に含んで時間給を割り出し、それに法定分を掛けて残業
手当を支給されているわけです。
就業規則には「就業日数、時間は派遣先事業所のカレンダーに合わせる物とする」と言う一文があるので就業先カレンダーによって計算されるべきだと考えているのですが
会社側に「法律は読む人によって解釈の仕方が違う。当社の法務部では問題がないと考えている。」と言われました。
この場合、どちらがただしいのでしょうか?
420無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 00:26:46 ID:H+YAUhMe
>>414
経験豊富な実務家さんはさすがですね。
揚げ足取りと重箱の隅をつつくのも経験のなせる業ですね。
参考にしないようにします。
421無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 00:33:10 ID:+lsk2dv2
>>419
割増賃金の算定基礎となる数字の記述がなにもないので
確たる回答はできないと思う。
この問題は事業所の労働時間、休日、事業種別や規模等
の正確な把握も必要で、ただ漠然と
判断を求められてもわからないとしか言えない。
422無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 00:37:58 ID:wMCfb7A4
>>419
所轄の監督署にいって、自社の就業規則を閲覧しながら監督官に
具体的な数字を示して判断してもらえ。
それくらいの記述でこんな掲示板で判断を求めるほうがおかしい。
423無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 01:46:37 ID:7aV16Wsp
所轄の監督官庁の人間がまるで頼りにならない。
会社と内通してるんじゃねーかというくらいこちらの動向を
しゃべってやがる。
てか、こっちの動きを全部向こうに教えてるやんけ。
あれ絶対金もらってるよ。
どうしたらよかでしょうか。
424無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 03:13:54 ID:rHNns8CA
>>401

裁判例ですが参考になれば。

「使用者が労働者に対し、使用者が個別に指示した場合、
又は通常の業務遂行の範囲内で生じることが想定される事態で
あらかじめ使用者の定めたものが生じた場合に、
労務を遂行しなければならない職務上の義務を課し、
 [※引用註 つまり客が来たら対応しろ、ということ。]
適時にこの義務を履行することができるようにするために、
場所的に拘束する等使用者の指揮命令下に置いているときは、
 [※引用註 つまり店にいろ、ということ。]
就業規則上は休憩時間であっても、
労働基準法34条に規定する労働時間とはいえず、
全体として労働時間にあたるものと解するのが相当である」
(日本貨物鉄道事件・東京地裁判決 平成10年6月12日 『労働判例』745号16頁)

だから、休憩が交代で取れるようにもう一人雇え(ムリだろうけど)、とか、
休憩時間分は、時間外労働なんだから割増賃金くれ、とか使用者に文句言ってもいいんじゃないの?
425無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 03:19:26 ID:06oneL/F
9月の13日に健康上の都合の為、退職したのですが、まだ離職票をもらえません。
会社に連絡しても、本社から送ってこないと言われなかなかもらえません、
こういう場合どうなるのでしょか?
426無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 03:20:21 ID:TcWj7PD4
ふふふ
427424:2005/09/27(火) 03:21:36 ID:rHNns8CA
誤解ないように一応。

>>424の裁判例の引用のあいだにわたしが挟んだ注釈は、
今回のコンビニの件に即していえば、こんな感じで相当するだろうなぁ、
という、あくまで個人的な見解です。
当然ですが、個々の事件はそれぞれべつの背景があるんで、
あくまで参考までに、ということでお願いします。
428無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 06:36:13 ID:nBt6mNs7
>>423
金貰ってるはずだとマスコミにたれ込め
429376:2005/09/27(火) 06:48:41 ID:9TIiPcV3
>>377,378

いろいろありがとうございます。

>記述がないのなら事業所外労働を命令できる根拠
ということは、一般的に
記述がない場合、事業所外労働はない
ということでしょうか?
430無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 06:51:54 ID:TrfwQDqf
>>425
とりあえず、離職票が無いと困ることある?
健康上の理由が退職理由なら、失業等給付はすぐにもらうわけではないし、
社会保険の手続きは、離職票が無くても手続きできるはずだけど。
少し待ってから催促して、それでもだめならハローワークから言ってもらえ。
431無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 06:55:00 ID:TrfwQDqf
>>429
記述が無いなら、取り決めがないということ。
したがって、「事業所外労働をしない」とも決まっていない。
それに、就業規則は、労働者の意見を聞くだけで、
会社が自由に変更できるから就業規則を盾に争っても仕方ないぞ。
432無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 06:59:14 ID:liQujUxe
飲食チェーン店で店長をしています。
アルバイトのドタキャン、急な退職に困らされる時があります。
労働者は2週間前までに退職を届けなければならない云々…。
という物を何かでチラット見たことがあるのですが、詳しい事をご存じの方教えて下さい。(賠償請求できるかとか)
433無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 07:10:30 ID:TrfwQDqf
>>432
民法627条に、雇用を解約する場合は、
解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了するとなっている。
急な退職の場合は、それを盾に債務不履行で損害賠償を伝えれば少しは防げる。
さらに、そういったことを防ぐには、身元保証人(親とか友人でも可)を付けることにすると激減する。
さすがに、自分勝手な理由で身元保証人には迷惑かけられないからね。
434無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 08:34:46 ID:5wNE/cIM
>>432
賠償請求は出来ますが、損害を証明しなくていけません、
おそらく、他のスタッフに負担がかかった事だとは思われますが、
それによって割り増し賃金など発生してないはず、つまり、
迷惑はかかったけど、金銭的な被害は無かった事になりますので、
なかなか難しいかもしれませんね、居なくなった為、他店から人を
借りたとか、派遣会社に頼まなければいけない状況であったとか、
435無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 09:46:48 ID:liQujUxe
433 434
ありがとうございます。別の件でお尋ねします。
社員給与の深夜手当の付け方に疑問があったため(残業手当と混同して算出方法が不確か)
就業規則を確認しようとしたところ、店舗に就業規則がないた為、本部に就業規則を送付するよう頼んだところ、
「他に持ち出されたら困る」等、納得のいかない理由で拒否されました。
また、「本部まで見に来れば、見せる」との回答でしたが、
200キロ以上の距離があり、容易に見に行くこともできません。就業規則の備え付けは義務付けられていると思いますが、どのように対処すべきでしょうか?
436無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 10:42:45 ID:P2MBtaOD
>「他に持ち出されたら困る」等、納得のいかない理由で拒否されました。
納得がいかないのか?
437無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 11:22:50 ID:htF35MhJ
>>435
就業規則は事業場にいつでも閲覧できる状態で常備してあるのが法定要件。200K 離れた本部にしかないとか問題外。監督署に就業規則が閲覧できない状態であることを
申告して指導させることができる。


438無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 12:33:57 ID:yA7N1nDD
すみません、質問です。
勤めていた会社を病気のため退社することになり
傷病手当で生活することになりましたが
傷病手当をもらいながらアルバイトすることは違法だと知りました。
しかし、傷病手当をもらいながら、学生をすることは合法なのでしょうか?
まずは、病気を治すことに専念したいのですが
リハビリも兼ねて社会復帰を目指したいので
詳しい知識をお持ちの方、宜しくお願いします。
439無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 12:58:20 ID:liQujUxe
437>ありがとうございます。
早速、監督暑に行ってみます。
440無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 16:29:01 ID:yLXGOowX
今日わたしの勤めている会社に経済産業省の方々が調査しに来たのですが、これからどういう事が起きると考えられますか?ご存知のかた教えてください。
441無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 17:50:09 ID:QNQ/mv7g


















はい、次の方質問どうぞ。
442無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 18:29:42 ID:5wNE/cIM
>>438
問題ないよ、世の中には夜間高校、大学にいきながら仕事を
やっている人はいっぱい居ます。何歳でも学割使えてうま^^v
443無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 19:18:42 ID:VU+JkY52
>>420
恥ずかしく見苦しい書き込みですね。
参考にしないようにします。
444GON:2005/09/27(火) 19:39:22 ID:fP3JFVvF
残業の時間が今月だけ半分くらいになっちゃってるんですけど。
法律上減らさなきゃいけないことってあるんですか?教えてください!
445無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 19:45:42 ID:Do0MWfpy
>>440
時期的に見て国勢調査だと思いますよw
446無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 19:48:40 ID:iTX9dWYR
>>444
労働側からみてあり得ない。
447GON:2005/09/27(火) 19:50:56 ID:fP3JFVvF
残業代のことなんですけど。今月だけ残業代が半分だったんですけど!
これは、法律上でなんかあるんですか?教えてください。
448無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 20:04:04 ID:5wNE/cIM
>>444-447
残業時間が半分になれば残業代は半分になりますよ。
そんな当たり前の事をわざわざ書いたの?
残業が少ない=仕事が少ない=残業代が少ない。
何も問題ありません。
449GON:2005/09/27(火) 20:32:39 ID:fP3JFVvFO
実際残業した、時間分もらえず。明細には半分ぐらいの時間で書かれてて、その時間分しかもらえなかったんですよぉ
450無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 20:34:10 ID:mFytGWMrO
労組に加入して交渉しなさい
451無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 20:49:15 ID:kWoG/oMk0
>>449
会社に言えw
452無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 20:51:17 ID:EsOjhQym0
>>449
タイムカード等、労働時間を把握しているものはありますか?
あきらかに残業時間が少ない場合は、証拠集めをして
労基署に申告してください。
453GON:2005/09/27(火) 21:04:59 ID:fP3JFVvFO
449の続き
法律上減らして調節しなきゃいけないとかあるんですか?
454無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 21:12:56 ID:pfBV3TiE0
社会保険料の給与からの控除について質問します。

ヤフー掲示板で、社会保険料を当月分控除できる。という方がいるのですが、
これは本当ですか?
別の方が社会保険料は前月分しか控除できない。と訂正したのですが、
前者はその訂正が間違っていると、後者が間違っているというのです。

9月加入の被保険者保険料を9月支払いの給与から控除できるのですか?
法的には前者後者どちらが正しいのでしょうか?
455あほ発見:2005/09/27(火) 21:15:43 ID:KCLNcV3T0
198 名前:GON 投稿日:2005/09/27(火) 20:45:12 HOST:350292001098630 proxy154.docomo.ne.jp
「社会・職業」の「労働法の相談」のところの447でアドレスを乗せてしまったので、削除をお願いできますか?

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1031234922/198
456無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 21:43:13 ID:NxRPRaTi0
>>454
ヤフー掲示板で聞け
マルチスンナ ヴォケ
457無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 22:04:59 ID:fU6r0aTn0
>>454
よその掲示板の問題をここで回答を得ようと思うな。
お前が間違っているだけ
終了。
458無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 22:11:23 ID:TG6IRYuv0
>>453
別に。
459459:2005/09/27(火) 23:19:30 ID:J6X1QyVh
始めまして質問させてください。

現場系アルバイトで、賃金形態は時給支払いです。
8時出社>19時帰社>帰社後19時30分まで事務処理
と言った形態で働いていますが、現場の作業を終え帰社までの時間は車に乗って
るだけと言う理由で適当に削っていると思うのですが、退社時間より約1時間ほど削
られ18時や18時30分とされているようです。
こう言った場合、拘束されている事を理由に「8時から19時30分」までの時給計算
とは成らないのでしょうか?
又、退社時間より労働時間を削られている事を事前に聞かされていない、賃金の支
払いが正確でない事を理由に退社する事は可能でしょうか?

担当者の気分で労働時間が変わる等気分が悪くて仕方が無いので、どなたか力
添えをよろしくお願いします。
460無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 23:29:47 ID:K72Yfu2k
初めまして。初めての相談です
5年間勤めた病院を先月末日で退職しました。
しかし毎月10日に払われるハズの給料が振込まれていませんでした。
個人で経営してる病院で、給料のことはすべて院長が管理しています。催促の連絡を他の従業員に伝えたところ「今月から給料日が20日になったのであと10日後に振込むそうです」と言われました。
しかし20日になっても振込まれなく、また従業員に連絡をしました。直接院長と話がしたいと頼んでも「今は忙しくて電話に出れない」とか「今日は既に帰宅されました」などと取り合ってもらえず、院長の携番を聞いて掛けましたが出ず、掛け直してもきません。
こういう場合、どこに相談したらいいのですか?弁護士や裁判所に依頼するのでしょうか?
先月分の給料を払ってもらうのはもちろん、慰謝料の請求をすることは可能ですか?
携帯もそろそろ止まってしまうし、その他にも10日に引き落とされるはずの支払いができず、ご飯も食べれないので親や友人に借金したりと、かなりの迷惑をしています。
誰かアドバイスよろしくお願いします。
461無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 23:56:58 ID:JDVCyMxj
当方学生でアルバイトをしています。
詳しいかたにこの事例の見解を願いたいと思います。

私の働いている職場は21:30分に閉店していました。
私は学校が終わった後17:00から21:30までのシフトで勤務をしていました。

ところが最近職場の人から閉店時間を2時間早めて19:30にとするといわれました。
その職場は固定シフトで9:00〜14:00 14:00〜21:30 など何種類かのシフトから選ぶようになっていて
私は17:00〜21:30を選択していたのですが、突然17:00〜19:30に変更させられるようです。

交通時間などを考えると2時間30では割りに合わないのでやめざるを得ない状態に立たされています。
長期で雇っていただける予定で、そのようなシフトの変更は事前になにも言われていませんでした。

この場合泣き寝入りをしてやめるかそのシフトで我慢するしかないのでしょうか?
私的には会社の一方的な都合でシフトを変更したのでなんらかの補償が与えられるべきだと考えています。
よろしくお願いします。
462無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 00:27:26 ID:2FBVg4nd
>>459
その間、仕事をしてるわけではないからねぇ。
その間の時給を払えと言い出すと、現地集合、現地解散になるかも。
まあ、労働組合での団体交渉ですな。

>>460
支払督促から強制執行ってとこですかな。
あるいは、少額訴訟の方がいいかな。

>>461
閉店時間の変更の理由は?
おそらく儲からないとかの理由で、理由に不当な物がないでしょうから、辞めるか、
そのシフトで頑張るかのどっちか。
463461:2005/09/28(水) 00:30:38 ID:HWQCK2km
>>462
アドバイスありがとうございます。
具体的な理由は聞いていませんが、不当な理由ではないと思います。

やはり補償金などはもらえませんよね?
学校終わりで直接行くのにとてもいい時間で自給もいいし仕事内容もいいし
周りの人と仲良くなり始めたばかりなので非常にきついです。

回数券のお金だけでも返して欲しいです。
464無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 00:35:57 ID:2FBVg4nd
>>463
補償金は貰えない。
何の回数券か解らないけど、君の利用している交通機関は払い戻ししてくれないの?
http://www.jreast.co.jp/kippu/22.html
465460:2005/09/28(水) 07:18:13 ID:CoC186hr
>>462
まずどこに相談すればよいですか?何も分からないので一から教えてください。お願いします。
466無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 07:28:36 ID:yTIWfSZM
よろしくお願いします

自分は学生のアルバイトです
深夜手当は25%アップという話を聞きましたが、バイト先は20%アップです
これは違法でしょうか?
アルバイトでも1人雇うごとに何か経営者は保険?をかけなければいけないのでしょうか?

あとアルバイトでも有給休暇は取れるという事は、経営者側はその事を伝える義務はありますか?
自分が所属の店の体制としては
オーナー(同種の店舗をもう一件経営)社員2名(店長、副店長)アルバイト6名です。
こういった事は社員からアルバイトに伝えるものなのでしょうか?やはりオーナーからでしょうか?
オーナーから説明を受けた事がなく社員からもありません
467無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 08:39:15 ID:A5JT214u
>>466
深夜手当ては違法。深夜の割り増し賃金は25%以上です。
ただし、最初から深夜割増を含めた賃金を設定した場合は別ね。
有給休暇は、会社側は伝える法的な義務はなし。
自分でしらべて、自分で申請しよう。
468無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 10:29:04 ID:Nf2WVBCq
>>466
割り増しや有給がどうのといってるバイトはいらんなw
すぐに辞めさせて次の奴使うようちは
何のためのバイトなのかわからんwww
469無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 10:54:32 ID:Nf2WVBCq
働き始めて2週間のバイトが昨日、有給くださいとかいってきたよw
労働者の権利ですとかほざいていたから半年でも働かないと無いというと
辞めますとかいって今日は来ていない。仕事ぜんぜんできない奴だから
辞めてもらってありがたい。もちろん給料払うつもりないしwwwww
470無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 10:56:59 ID:7pONei4S
すいません質問です。株式会社で厚生年金や社会保険を行なっていないのは違法になるのですか?
471無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 11:23:20 ID:Nf2WVBCq
>>470
適用事業ならその通りだから、社会保険事務所へ行け。
472無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 11:30:20 ID:7pONei4S
ありがとうございます。あともうひとつ質問お願いします。適用事業とはどういったものですか?
473無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 11:36:00 ID:xCVRPtgh
474無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 11:36:53 ID:7pONei4S
すいません
475無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 13:24:03 ID:2FBVg4nd
>>465
弁護士。
請求額が書いてないが、140万円以下なら司法書士でも可。
476無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 13:25:54 ID:k/wWy5p1
職場に年中無休で1日12時間位働いているおばちゃん居ます。
これって違反とちゃうの?
477無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 13:31:04 ID:DktvTQ3t
>>476
お前には関係ないしおばちゃんにはおばちゃんの
事情がある。ほっといてちょうーだいw
478無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 14:06:45 ID:BFHb/daf
>>476
おばちゃんと会社の問題、もっともそれが元で過労死すれば
家族と会社の問題。
479465:2005/09/28(水) 14:56:28 ID:CoC186hr
>>475
ありがとうございます。
少し調べてみたのですが、賃金の未払いなどは労働基準監督署で対応してくれることまでは分かりました。でも相談したところで、どんな対処をしてくれるのかまでは分かりません。
労働基準監督署では給料を払うように警告してくれるだけで、慰謝料まで請求するとなると弁護士や司法書士に依頼するという感じなのでしょうか?
ちなみにこういうケースの慰謝料の相場とかってありますか?
480無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 15:18:35 ID:2FBVg4nd
>>479
労基署は、未払い賃金を払うように勧告してくれるが、強制力はない。
相手が従わない場合、支払督促や少額訴訟、通常訴訟となる。
その場合、本人でやるか弁護士に依頼するか、額によっては司法書士に依頼する事になる。
また、慰謝料はそもそもこの事案では取れない。
慰謝料請求とか言う電波請求は、ご自分でなさるか宇宙人にでも頼んで下さい。
481無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 15:24:21 ID:jNsZZH17
会社が潰れて、再就職活動をやってA社とB社から内定もらったのですが
A社 出社日より雇用契約発効、試用期間3ヶ月
B社 出社日より3ヶ月見習社員で以後審査の上正規従業員に切り替え
となっております。
A社とB社試用3ヶ月ではありますが、法律的にどう違うのでしょうか?
A社の場合、3ヶ月で解雇の場合地位保全/確認の訴訟は出来るのでしょうか?
482無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 15:36:47 ID:vt8Mqc4c
試用半年、手取り15万で昨年5月に入社しました。
で、半年後にお前はバイトだモルァ宣言されて、なんだかんだで今年7月末まで。
週6で週平均58時間、7月に手取り15万を突然13万に下げられて頭にきて即日退社。
で、この場合、失業保険とか取れるんでしょうか?
当然、雇用も社保も入ってないっす。
よろしくお願いします。
483無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 16:37:16 ID:V/DpnwZM
>>481
ABともに特段の違いはない。
質問の地位確認については試用期間後の本採用拒否の件なら不可。
484481:2005/09/28(水) 16:44:29 ID:jNsZZH17
>>483さん
親切に回答くださり有難うございます
485無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 17:34:53 ID:V/DpnwZM
>>482
モルァ宣言←こんな書き込みしてる奴にまともに回答する奴はいない
486無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 18:40:08 ID:yTIWfSZM
>467さん
ありがとうございます
深夜割増を含めた設定をしているとは事前にバイトに伝える義務は経営者にはありますか?
>468さん
なんというか、上からすればそういう意見が出るのだと思いました
自分は人間関係(話す機会がほぼ無いオーナー除く)仕事内容やシフトには全く不満がないので、
店長が下の意見とオーナーに板挟み状態なんです
487無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 18:46:41 ID:FIRe98Oy
今月会社を退職するのですが30日に会社に来ないと退職金がもらえないって言ってきたんですが、その日は次の仕事の面接日で行けないので退職金はもらえなくなるのでしょうか?
代理人もダメって。
488無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 18:56:11 ID:UVHyBzLm
>>487
退職日はいつですか?

退職金が賃金の後払い的なものでなく、退職金規定で支給要件が、支払い日に在職していることとあれば、在職している必要があります。(出社することとは違います。退職していないことという意味です。)
また規定がない場合でも慣例に従うことになります。(これも賃金の後払いの性格をもっていないことが前提です)
489無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 19:03:02 ID:FIRe98Oy
>488
退職は30日付けです。
会社の締めが15日なので来月末にも会社から給料出ると思います。一応退職することをひと月前には言ってます。
490無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 19:16:38 ID:G7v1qJ76
>>483
>ABともに特段の違いはない。
ヲイヲイ

A社との契約は、通常の(期間の定めのない)雇用契約で、当初の3ヶ月を試用期間とするものと考えられるのに対し、
B社との契約では、3ヶ月の期間雇用契約で、3ヶ月経過後に正式の(新たな)雇用契約を結ぶものである可能性が高い。

この場合、当初3ヶ月間の身分が、A社では正社員としてのものになるのに対し、B社ではあくまで正社員とは別の「見習い」としての身分しかない。
(B社との契約では、労働条件の他、福利・厚生等についても、正社員と異なったものであっても問題はない)

また、3ヶ月後の正社員への移行についても、
A社との契約では、すでに正社員としての雇用が締結されているため、正社員への移行が原則で、特に問題がある場合に限り試用期間の継続や解雇が許されるにすぎないのに対し、
B社との契約では、特に特約や正社員への昇格の慣行でもない限り、会社側は、正社員として雇う義務はないものと考えらる。

正社員への移行(雇用継続)についても、特に本人に問題のない限りAでは認められる可能性があるが、Bではほとんど認められないと考えられるが・・・
491無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 19:17:06 ID:UVHyBzLm
>>487会社には就業規則等の周知義務があります。
個別に配付したり、電子データ等を共有の場におくことで従業員がいつでも確認できるようにすることになっています。
見る権利があるのですから、退職金規定を見せてもらってはどうでしょうか?

就業規則の中に含まれているか、または退職金規定があるはずです。

退職金が恩恵的なもので、慣例で当日出社してることが要件だと会社が言ってきても、通念上会社のいう条件は、まず通らないと思います。

携帯からのレスなので遅くてごめんなさい
(* ̄o ̄)ゝ
492無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 19:26:59 ID:V/DpnwZM
>>490
妄想乙
裏付ける記述は無い。
可能性があるとかオナニーは気の済むまでどうぞ。
なんら法的根拠のないネタはほどほどに。
493459:2005/09/28(水) 19:30:14 ID:inG6GYkS
>>462 有難う御座いました。
タイムカードも無く、勝手に退社時間を操作している現状をみて、組合に持ちかけ
て残ろうと言う気持ちもありません。
こちらも次のシメ日に話してみるつもりですが、難癖つけられず出来るだけ早く止
める為に正当な退社の理由と成り得るかどうか伺いたかったのですが、こう言った
場合どうなのでしょうか?
494無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 19:45:58 ID:7Qvc0uyd
営業・集金の仕事だったのですが研修中に1ヶ月で精神的につらくなりバックレてしまいました。
1週間後謝りに行き「もう顔は見たくない。給与明細を送るので住所と口座番号を書いてくれ」
とだけ言われました。
最初に確認するべき雇用契約書・タイムカードが無く集金が固定給として営業は歩合制です。
研修中の身でしたので主に電話当番をさせられることが多く実質社内待機ばかりでした。
週6で毎日12時間働いていたのでいくら給与が振り込まれるのか不安です。
不安なので毎日何時から何時までメモ帳に記入して保管はしてあるのですが
もし期待通りの給与が支払われない場合労働基準課に行って争うことはできるのでしょうか?
495無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 20:03:59 ID:UVHyBzLm
>>494うーん。あなた自身、会社から損害賠償請求されてもいいくらいよ。職場放棄してんだから。給料払うってもらえるだけいいじゃない。こんなくだらない案件どの機関も誰も受けやしないよ。
人一人雇うのにコストがいくらかかるかちょっとは考えたら?
496無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 20:10:11 ID:aqRsKECD
>>494
同上。
権利を行使する前に、義務を果たしてから主張しては???
497無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 20:23:44 ID:7Qvc0uyd
>>495-496
反省してます。
給料もらえるだけありがたいですね(´・ω・`)
498490:2005/09/28(水) 20:27:11 ID:G7v1qJ76
>>492
ヲイヲイ~2
可能性がないなど言い出したら、このスレの質問のほとんどは意味のないモノになるぞ。

>490のレスは別に妄想でも何でもないし、実際よくある話だが、
お前こそ自分の狭い世界だけの常識だけで物事を断定したいのなら、
他所のスレにいっちまえよ。
499無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 20:44:06 ID:BFHb/daf
>>で、半年後にお前はバイトだモルァ宣言されて、なんだかんだで今年7月末まで。
>>週6で週平均58時間、7月に手取り15万を突然13万に下げられて頭にきて即日退社。
はぁ?バイトに格下げになったんだろ?下がって当たり前、オマケに即日退社?w
非常識にもほどが有る、お前が本採用にならなかった理由が手を取るように解るよ。
500無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 21:08:45 ID:V/DpnwZM
>>498
お前の見解はなにも裏づけの記述が無い。
質問者の記述以上の妄想や過剰な思い込みをしないように
最初に法学教室で教えられたのを守っているだけ。
初学者以前の書き込みにこれ以上回答する気はない。
妄想でオナニーするのは自由だが人に注釈つけるなら法的根拠
のひとつも記述しろ。
501無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 21:14:31 ID:V/DpnwZM
>>499
お前の回答も常識があるとは言えんわな。おまけに知性のかけらもないし
もっとも大切な労働法での回答ができていない。わからないなら下手な書き込みするなバカ。
502無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 21:16:42 ID:yaKeE9jl
        \                                 .../  てめーらオレがいないと思って
         \                 ,;f::::::::::::::::::::::ヽ       ../ 調子ぶっこいてんじゃねーだろーな
           \.                 i::::::::/::'" ̄ ̄ヾi ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
            \             |:::::::|:: ,,,,,_  ,,,,,,|"~。 r *o:*::f:::r:::..l. |
   ::::::::::::::       \    __,-,,-、  ____|r--==(三);(三)::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   ::::::::┃二\     _\__/| | l |ヾ-"~   (...:ヽ:::  :::__)..:: },,..-v--'''''''"V"~~ ┴
   :::::::┃. \\  l⌒l二|-l ..uUU""l----- ''l:ヽ::::...ー== ; :::::::::::::::::::|
   :::::::┃-=-`9|、  "~ ...| ヽ  l ̄”/:::: __.__l::::::\___ ! '´:::::::::::::::::|
  ::::::::::┃ヽ _ ヽ      |  |  / ..,-" //| ;;   ::::  ;; l l ` ;  :::::|
  :::::::::::┃i".ヾ, |      ..| /  |  / ;; | | l   ;;;;  _//  `;;::::::|
503無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 21:18:12 ID:+YpY0tlU
オーナーがDQNすぎてやってられないから、
バイト全員で一斉にバックレた事があるよ。
全員で給料取りに行ったらすげー怒ってて給料くれないから、
テナントの大家に相談したりしてなんとか貰ったよ。
普段から素行の悪いオーナーで店の家賃払ってなかったりしたから
大家の組合?も協力的だったよ、
ちなみに店はそれを機に閉店してまだ復活してないよ。


504無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 21:19:55 ID:9FmDfz+b
>>500
また、お前か・・・
505無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 21:41:02 ID:BFHb/daf
>>501
お前は?お前の言葉の何処に労働法が書いてある?
お前が書いてるのは煽り。俺のを添削してお前の回答をおしえてくれ。
506無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 22:08:30 ID:KgFR0wjE
>>501 
また堂々と間違いを書いて指摘されると逆切れ(笑)

>ABともに特段の違いはない。
>質問の地位確認については試用期間後の本採用拒否の件なら不可。

以下にどんな根拠(裏付ける記述)が示されていた?
まず、お前から根拠を示せ。



507無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 22:29:15 ID:+YpY0tlU
またバカが大量発生してるな。
これがこのスレで回答してる連中の実態だよ。
教養や知性のある奴の文章じゃないしいつも通りの
逆切れ、根拠を示せのワンパターン。
ちょと注意されたくらいですぐに頭に血が上ってるあたり
お前らの法解釈をまともに聞く奴はいないな。
バカにもバカの言い分があるだろうから気が済むまで
書き込みしてくれ。お休みw
508490:2005/09/28(水) 22:37:21 ID:G7v1qJ76
なんだ。
>500=ID:V/DpnwZMって、いつものあいつか。

ということはスルーが吉だな。
509無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 23:01:29 ID:HtPKF1YM
メンヘル版から来ました。
職場でも嫌われてる臭いメンヘラーが集うスレはここですか?
510無責任な名無しさん:2005/09/28(水) 23:31:45 ID:wbYEImk1
初歩的な質問で申し訳ございません。
私の会社の社長が逝去し、株主が故社長から息子へと移りました。
その株を会社で買いたいのですが、どういう手続きを行えば
いいのでしょうか?
私の会社は小さい会社(資本金2,200万円)で
もちろん上場しておりません。
息子は2,000万の株を持っております。
買うときは等価でしょうか?

511無責任な名無しさん:2005/09/29(木) 00:14:37 ID:+kAnADPa
>>510
株式が上場でもされているなら、市場を通じて買い付けることもできるが、
株主(故社長の息子)に売る気がなければ、どんなことをしても買えないな。
(ハナから、上場もされてなさそうだし)


まぁ、初歩的とかなんとか言う以前に、
全くの「スレ違い」なんだけどね。
512試験問題:2005/09/29(木) 00:17:51 ID:NWI79ArD
労働基準法上の使用者の災害補償義務と 労働者災害補償保険法に基く政府による災害補償に関する質問

労災が起きた場合、労災保険給付の申請手続き基づき、行政官庁による業務上の認定により、政府から保険金が給付される。
しかし、ケガではなく、疾病や精神障害などの場合、申請から給付までに要する期間は、平均約7ヶ月程度かかるらしい。

ところで、労働基準法施行規則三九条によれば、休業補償は毎月一回以上行なうべき旨規定されているが、
政府によって、現に保険金が給付されるまでの約半年の期間について、労働基準法上の使用者の災害補償補償義務はどのように考えればよいか?

休業4日目以降から労災保険でカバーされるので、休業開始からの3日だけ、労働基準法上の使用者の災害補償義務を行えばよいのだろうか?

休業開始からの3日分だけ、休業補償として平均賃金の60%を被災労働者に支払い、
政府による保険給付が開始されるまでのあいだは、被災労働者に借金でもしてもらって生活をしてもらえばよいのだろうか?

また、労働者災害補償保険法にもとづく政府による災害補償のばあい業務上の認定は行政官庁が行うことはわかるけれども、
では、労働基準法上の使用者の災害補償義務を行う場合、業務上の認定は誰が行うのか?







513無責任な名無しさん:2005/09/29(木) 01:03:59 ID:Js2Ry3tZ
試験官気取りの学生の書き込みは勘弁。


何処かヨソでやってくれ。
514無責任な名無しさん:2005/09/29(木) 02:15:36 ID:tkG1kU5k
>A社 出社日より雇用契約発効、試用期間3ヶ月
>B社 出社日より3ヶ月見習社員で以後審査の上正規従業員に切り替え

これ、文面だけで虚心坦懐に判断すると、
A社の場合、通常よくある「正規採用だが最初だけ試用期間」であるのに対し、
B社の場合、とりあえず3カ月の労働契約に過ぎない可能性がある。

したがって、試用期間あるいは見習い期間終了後、
「明日から出社におよばず」と言われた場合、

A社は「解雇」。
B社は期間を定めた(労使双方合意の)労働契約の終了。

というふうになるんじゃないか。
と言ってみるテスト。
515無責任な名無しさん:2005/09/29(木) 07:28:33 ID:qrqAzI0+
すごく、初歩的な質問ですが、週40時間労働、月160時間労働、と言うのは、パートやアルバイトの人に適応されるのであって、月給を貰っている従業員は、それ以上働いてもいいんでしょうか?
516無責任な名無しさん:2005/09/29(木) 07:30:58 ID:aFlJvgxk
>>515
働いても問題ない。割増賃金をもらえれば。
ただし、契約によっては、割増賃金が発生しない場合もあるので
気になる場合は、再カキコ。
517無責任な名無しさん:2005/09/29(木) 07:54:42 ID:qrqAzI0+
>>515さん。ありがとうございます。
現在、月に200時間以上労働ですが、割増では貰っていません。
契約とかしてなかったからそのままなんでしょうね。
また、疑問に思う事があったら書き込ませていただきます。
518無責任な名無しさん:2005/09/29(木) 09:37:24 ID:+0xcFRbT
すみません。別スレで伺ったのですが、良く解らないので質問させてください。

鬱病で1年半の傷病手当を貰っています。
私の会社は休職は1年半までで、それ以上は解雇になるようです。
ですが、今すぐの復職はまだ無理で、あと、3〜4ヶ月あれば大丈夫だと医師とも話しています。
昨日、会社から「雇用の規定は1年半だから、とりあえず会って今後について話そう」と言われました。
あと、3〜4ヶ月、休職期間を延ばしてもらうことは可能でしょうか?
それとも、解雇になってしまうのでしょうか?
519無責任な名無しさん:2005/09/29(木) 12:48:26 ID:1UvoKF9l
>>518
就業規則に休職の年限が半年とあるので会社が解雇するのは問題ないし
休職期間の延長が可能かどうかは会社の任意としか言えない。
余計なことだが今は何よりも健康を取り戻すのが先決で、これからの人生を考えるとき
あせらずじっくり取り組むのが一番よいのではないかと思う。






520無責任な名無しさん:2005/09/29(木) 12:50:17 ID:1UvoKF9l

就業規則に休職期間が半年を→一年半に訂正。
521無責任な名無しさん:2005/09/29(木) 17:24:16 ID:ot7ECPd7
社内で労働組合の組合員をしています。選出されたので、労働問題の詳しいことは分かりませんが、以下の流れで、早急に結論を迫られてます。
・今週、10月から就業時間を9〜18時から9時30分〜18時30分に変更する旨の通知を会社から通告されました。
・組合として、唐突な変更通知もあり、検討する旨を会社に伝えました。
・会社は今月中、つまり、あと2日の間に、この通知を了承するよう迫ってきてます。
社内では、部署により就業時間が異なり、10〜19時、11〜20時など存在するのですが、今回対象となる部署のみ変更を迫られてます。
個人的に、これを認めると、以降、急な改変を常に迫ってきて、反対は認めないような流れが出てくることを懸念してます。
皆さんのご意見を教えてください。
522無責任な名無しさん:2005/09/29(木) 17:26:42 ID:kxAv3CAs
どなたか教えて下さい。
私の行っている有限会社なんですが、従業員私一人です。
タイムカードなし、就業規則なし、固定給なし、雇用保険なし、社会保険なし、通勤手当なし。
入金があったら2割〜4割支払ってくれます。
法的には許されるのでしょうか?毎日不安です。
523sage:2005/09/29(木) 17:40:08 ID:G1C7XwEx
質問です。
3年前から両親の店を手伝っていたのですが、
結婚するため引越ししなければならず、来月退職する事になりました。
勤続年数が短いのですが、失業保険がもらえない&結婚があるので
できれば少しでも退職金をいただきたいなぁと思っているのですが
常識的には無理なんでしょうか?
また、もしもらえるとしたら相場はいくらになるのでしょうか・・・
因みに高卒27歳です。

アドバイス宜しくお願いいたします。
524無責任な名無しさん:2005/09/29(木) 18:30:21 ID:3saSinvC
>>523

就業規則(退職金規程なども含む)か雇用契約で
退職金を支払うという定めはあるのでしょうか

あるとしたら
それに基づいて請求することになるのでしょうが
525無責任な名無しさん:2005/09/29(木) 19:38:47 ID:+kAnADPa
>>521
あなたがやってるのは、組合の役員(組合員は選出されるまでもなく加入すればなれる)なんでしょうけど、
あなたの社内(会社VS労働組合)の問題ですので、組合として認めるかどうかは、あなた方が自分で決める問題です。
人に相談しても何の解決にもなりません。

>>522
>タイムカードなし、就業規則なし、社会保険なし、通勤手当なし。
以上の点については、全く問題ありません。
というより従業員1人の会社で、こんなのがあるところのほうがめずらしい(と言うより、普通ない)と思いますが。
雇用保険については、農林水産業のうち労働者5人未満の個人経営の事業をのぞくすべての事業が強制適用になっていますが、
ごく零細な、家族経営的事業所にそこまで厳格に適用を求めるのが適当かどうかは大いに疑問があります。
冷たいようですが、仕事を選びなさいと言うところでしょうか。

>>523
就業規則等に退職金等の規定がなければ、難しいでしょう。
特に失業給付を受けることも出来ないと言うほどの短期間の就労だったということであれば、言わずもがなと言うところです。


で、>>521-523に共通して言えるのが個々の要件が強すぎて、一般的にしか答えようがないんですけど。
そういう回答が欲しいんですか?
526無責任な名無しさん:2005/09/29(木) 20:35:01 ID:eSdATosQ
>>521

通常は会社から提案があれば重要な案件であれば全体参加の大会なり投票などによって
組合員の意見を集約するので時間が必要となり物理的にも不可能で、その週に回答せよなどと
本来は信義側にもとる行為であるとも言えるのではないかと思う。

会社提案の就業期間の変更は、労働条件の重大な変更であり団交議題として時間をとって
会社と交渉すべきであって多数組合であれば有利に運べるのですぐに回答するようなことは
厳に慎むべきで逆に団交日程、スケジュールを指定して会社にまずこの就業時間変更の
必要性の説明をさせるべきで安易に提案を受け入れるべきではない。

ここは基本に返って団交申し入れをして安易に回答せずにまず会社に今回変更の
趣旨説明から要求してはどうかと思う。
527518:2005/09/29(木) 21:13:19 ID:+0xcFRbT
>>519
ありがとうございます。
優しいお言葉、うれしかったです。
自分を大事にするよう何とかやってみます。
528無責任な名無しさん:2005/09/29(木) 21:31:10 ID:oDWTt8gM
就業規則に退職金について書かれてる場合は有効です。
529無責任な名無しさん:2005/09/29(木) 22:16:30 ID:B05M/qXn
大学時代に両親が経営している医療法人の理事になりました。
今年の春に就職して半年が経とうとしています。
現在、医療法人から理事報酬は一銭も受け取っていませんが、
もし、金銭的に受け取った場合、なにか問題があるでしょうか。
また、理事になっていることは、会社に就職する以前からのことでしたので
一切伝えていないのですが理事に選任されていることに問題はありますか。
530無責任な名無しさん:2005/09/29(木) 23:47:22 ID:kj6O5nd+
>>529
就業規則に兼業禁止規定があれば、問題が発生するかもしれないが、
法的には、仮に兼業禁止規定があっても実際に影響が生じないのであれば、無効になると思われるので、
ほぼ影響は無いと思われる。
しかし、無用な混乱を避けるため、バレる前に辞めておいたほうが無難。
531無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 00:49:34 ID:oP6FXKM4
法律に詳しい方々がいるようなので、ちょっと教えて下さい。

当社の代表取締役は誰も逆らえないのを良いことに、
やりたい放題やりまくってまして、社員の賞与も昇給も
ままならん状況だっつのに経費を無駄遣いしまくりなんです。
やれ視察に行くから宿泊費で30万(仕事と関係ない)だの、
やれ出張で海外に行くから旅費で50万(仕事と関係ない)だの、
適当な理由はつけているモノの、仕事と全く関係ないところで、
月々100万を軽く超える無駄遣い。はっ倒してやりたいです(怒
ちなみに代表取締役は自分の親族で、月給200万以上。漏れは30万。

で、そんな愚痴はともかく。ただ単に無駄遣いしてるだけならまだしも、
その無駄遣い経費の他に、白紙の領収書で経費を落としているんです。
飲み屋のねーちゃんからパクったのか貰ったのかその辺は定かでは
無いんですが、とにかく白紙の飲み屋の領収書に適当な金額を
自分で書いてるんです。だいたい10万前後を月4〜5回程。
コレって横領罪ってヤツになります?

たぶん他にもヤバそうなコトが色々あると思うんですが、
とりあえずすでに見えている部分で犯罪を犯しているのならば
即刻止めさせなければならんもんで。。どなたか教えて下さい。
532無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 00:54:05 ID:3ISDQEHS
>>531
労働法の問題ではない。
法律事務所へ行け。
533530:2005/09/30(金) 00:55:15 ID:oP6FXKM4
擦れ違いスマソ。
逝ってきます。
534無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 01:02:41 ID:iL2j5egc
お尋ね致します。
私を含む数人の社員に対して今日会社から思った程の働きをしていないと
いう理由で減給を言い渡されました。その減給と言うのは今までの給料の
1/3程になります。こんなに減給されたのでは生活していけません。
遠回りに辞めろと言われているも同然です。従業員5人の会社です。
失業保険にも入っていません。ハローワークの募集要項では週休2日
でしたが土曜日は絶対に呼び出しがあり実際日曜日に月3日ほどしか休め
ないのが現状です。こんな自分勝手な社長の下で今後も働こうとは思って
いません。他を探そうと思っているのですがやはり失業保険は受給
できないのでしょうか?転職に至る原因は会社の契約違反なのですが。
宜しくアドバイスください。
535無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 01:35:25 ID:3ISDQEHS
>>534
雇用保険は農林水産業の一部を除いてほとんどの業種、規模で適用される。
ハローワークの窓口に出向いて、雇用保険の遡及適用が可能なケースか相談してみるといい。
536534:2005/09/30(金) 01:41:07 ID:iL2j5egc
>>535
早速のアドバイスありがとうございます。
こちらには落ち度はないと思うのでありのままを監督署に相談してみます。
537無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 01:50:12 ID:3ISDQEHS
>>536
雇用保険は監督署へ
538無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 01:50:48 ID:3ISDQEHS
>>537
監督署ではなくハローワークへ訂正
539無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 02:00:49 ID:w7k+VfsS
賃金不払いについて質問させて頂きます。
自分は当事者ではない為、情報が不十分でしたら申し訳ありません。

今年8月、知人がアルバイトとしてある会社に勤めており、
突然のやむを得ない事情により、1ヶ月しか勤められず、
8月30日の勤務を最後に辞めてしまいました。

普通に働いていた場合は、その8月分の賃金は翌月9月25日に
銀行口座に振り込まれるのですが、支払いがありませんでした。
昨日会社に問い合わせたところ、退職を希望する日の1ヶ月以上前に
辞める旨の連絡が無かった場合、退職までの賃金は銀行には振り込まれず、
本人が会社まで受け取りに行かなければならないとのことでした。
そして、その賃金が会社に保管されている期間が1ヶ月と定められており、
もうその保管期間が過ぎているので支払えないと言われたそうです。

その保管期間がどの日から1ヶ月間なのかは会社には尋ねなかったそうで、
知人の場合、何日から何日までだったのかも分からないそうです。
また、その保管期間についての説明は、口頭では一切聞かされず、
契約書や規約に書いてあったかどうかは覚えていないそうです。

この知人も、契約や支払いについてあまりにも自分で確認しなさすぎるので
こうなってしまっても致し方ないのかとは思いますが、
このようなシステムによって賃金が支払われない場合も普通にあるのでしょうか?
働いた分は確実に賃金が支払われるのが原則と認識しておりましたが、
このように規約で定められていた場合、もう請求は不可能でしょうか?

長文にて失礼致しました。
宜しければどなたかご意見をお聞かせ下さい。
540無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 02:49:51 ID:DprySzmq
>>534

減給は懲罰的な意味合いがあると思うが、まず就業規則(あれば)に定めのある通りか確認。

また、労基法では、
 第九十一条 就業規則で、労働者に対して減給の制裁を定める場合においては、
 その減給は、一回の額が平均賃金の一日分の半額を超え、総額が一賃金支払期に
 おける賃金の総額の十分の一を超えてはならない。

なので、あなたのいう減額後の給料の1/3というのが一日分のことであれ、
総額のことであれ、減給処分の制限を超えている。
541無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 02:57:05 ID:DprySzmq
542無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 02:58:40 ID:DprySzmq
まちがえたw

>>539
「給与不払」でぐぐって最初の10件ぐらいを読んでください。
543無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 07:01:22 ID:1xRgpYhh
>>539
友人の又聞きですか?まず給与の時効は2年です。
突然やめて支払いを手渡しも何も問題ありません。
おそらく、そこの会社は大きなチェーンか何かでは?
支店単位保管をするのが1月であって、そのご本社に有る
と言うオチです。又、急に辞めた為会社が損害を受けていた場合は
会社から損害賠償を取られますが、給与との相殺などもありません。
544無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 10:44:09 ID:i/PvytIF
>>539

>そして、その賃金が会社に保管されている期間が1ヶ月と定められており、
>もうその保管期間が過ぎているので支払えないと言われたそうです。

これは法的には理由にならんとです。
さっさと少額訴訟でもしなはれ
545無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 11:04:59 ID:eZgDS445
下水道内部調査をしています。月26万家族5人で暮らしてます。給料が安い
食べていけないので別の会社を見つけ退職したいと申し出ました。会社側の見解 お前のは
背任行為だ 背任行為で告訴するとか役職手当1万円なのですがあげた分返せ
『5か月分」
とか後輩を一人前にするまで何年でもやれとか圧力をかけてきます。
この場合どの様にして辞められますか?背任行為とは具体的にどういうものですか?
ちなみに会社は幽霊会社を幾つか持ち名前を借りて仕事をとつたりしています。
社会保険 雇用 賞与ありません。残業はありますが賃金として頂いたことはありません
こんな内容ですが又 初めて書いたので申し訳ありませんが教えて下さい。 

546539:2005/09/30(金) 11:24:51 ID:w7k+VfsS
みなさんどうもありがとうございました。
あの会社で保管期間というものが規約で定められていたのなら、
2年間は請求できることや、働いた分は払うという原則も無関係なのかと思い
不安に思っておりました。

今朝、当人から再度会社へ確認させたところ、
やっぱり保管期間が過ぎていなかったので支払える、と言われたようです。
まだなんだかあやふやなのですが、とりあえず頂けるのなら安心です。

ちなみに仰る通り、アルバイト先はチェーン店でした。
その会社よりも、当人があまりにも適当すぎるのではないかと、
当人のこれからが心配です・・・・・・。

それでは、本当にどうもありがとうございました。
547無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 11:34:15 ID:5Z84Ef0T
>>545
修業規則に定めてある退職手続きを取れば退職できるが労働保険がないことや
時間外手当(役職手当が微妙だが)他法違反が散見されるので、即時の退職ができる可能性もある。
すぐに辞めたい場合は監督署に出向いて以上の件をふまえて即時退職が可能か尋ねるのが確実。
また、不当に退職を縛るような労働契約は無効なので問題ないし、ましてや背任行為などではない。
各種労働保険については適用事業であれば、退職に際して雇用保険の遡及適用が可能かハロワにて相談するとよい。
退職は問題なくできるし、役職手当返還など問題外。
548無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 11:51:19 ID:i/PvytIF
>>545
>背任行為だ 背任行為で告訴する
単なる脅しなので取合わないのが吉

>社会保険 雇用 賞与ありません。残業はありますが賃金として頂いたことはありません

退職届出せば二週間後に効力は生じる。最後っぺで労基署にたれ込むのもよし。
549無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 12:04:33 ID:8OHEsns9
>>548
2週間ではない。
就業意規則規定が優先される。
550無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 12:12:14 ID:i/PvytIF
>>549
アフォ 民法627条は強行規定
551無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 12:20:44 ID:i/PvytIF
だいたい社保、雇用保険も加入して無い会社にまともな
就業規則あるわけねーだろ
552無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 12:23:28 ID:8OHEsns9
>>550
強行法規について致命的な間違いをしている。
民法627条が特別法に優先される根拠は?
553無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 12:24:36 ID:8OHEsns9
>>551
労働保険未加入と就業規則とは関係がない。
554無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 12:32:00 ID:i/PvytIF
>>552
高野メリヤス事件
>>553
いい加減な会社ってことだよ。
実務知らんガキはすっこんでおれ
555無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 12:52:41 ID:8OHEsns9
>>554
高野メリヤス事件は627条を強行規定とする唯一の判例であって確定でもなんでもない。
よって判例法理もなにも確立されておらず民法を任意規定とする判断が圧倒的。
高野メリヤス事件は労働契約解除に関して民法の規定を延長することが単に無効とされたのでは
なくて、退職には会社の許可が必要との条項をも無効とされたもの。このケースとはまったく違う。

私は○○労務相談センターで20年も法務を担当している実務を知らないガキですからすっこんでおきます。
556無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 13:03:29 ID:i/PvytIF
>>555
>高野メリヤス事件は627条を強行規定とする唯一の判例であって確定でもなんでもない
当たり前だろ。地裁判決なんだから。

545をよく読め。
従業員が辞めたがってるのに会社が背任だとか
難くせつけてんだろ?事実上、会社の許可がないと
退職できないのと同じだろ。
相談センターで呪文のように自説を言ってれば解決しますか?
目の前のトラブルが。
557横レスだが:2005/09/30(金) 13:15:36 ID:vr4gYRms
>>556
当たり前だろ。地裁判決なんだから→だから強行規定にはならないってこと。強行規定となっているなら全国の会社の就業規則がこの判断に従うはず。
事実上、会社の許可がないと 退職できないのと同じだろ。 →事実上とか創造や推測で法の適用はできないし、そのような規定ははじめから無効なので関係ない。

横から悪いが判断が乱暴で法解釈以前の問題。
根拠や依拠基準があいまいで我田引水に過ぎていて不正確。
558無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 13:40:00 ID:uL4UHu7L
ここのバカ回答者はいつものことだが質問者がいないとこで
あーでもないこーでもないとバカ言い合っていて埒があかない。
ヒキコモリの無職に労働問題が理解できるわけがない。
質問者は正気が残っているならリアルで相談できるとこ行け。
559無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 16:57:10 ID:SH6+/5vd
退職の予告期間が14日か就業規則が優先するのか
判断が分かれているみたいだけど高野メリヤス事件では
民法627条の規定は会社に合理的理由があるときには延長できる
となっていて更に、は退職に際して会社の許可が必要とする
規定があった点が、契約解除の効力を認める大きな要因となっている。
627条が強行規定とする判断には違いないがこの判例がすべての
退職規定に関して効力を持つとは云えない。
560無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 17:01:59 ID:fH0/blPp
教えてください。

市から委託を受けた民営のサービス運営団体に属する者です。
利用者が役員となり運営する団体です。
職員は、当然有給ですが、役員は利用者で無給です。

経緯
実は、市内がいくつかのエリアに分けられていて、
去年までは、ひとつのエリアだけ市が直接運営をし、
残りのエリアは、私の所属する団体が市から委託されて運営していました。
今年から、全てのエリアを委託されることになり、
移行に際し、市からはできる限り全職員を雇用するように要請?がありました。
運営団体が採用するにあたり、応募書類と面接審査を行いましたが、
1人の元?職員が、当初はこれに応じませんでした。
その職員は、解雇される理由もないので、応募する必要もない。
不当解雇であるとの立場をとっていたようです。
再三の要請の結果、やっと書類提出と面接に応じました。
しかし、委託されたエリアの利用者の要望ということと、
我々の運営方針にそぐわないという理由で、
運営団体会長がその1人を雇用しませんでした。

これは、不当解雇に当らないのでしょうか?
561560:2005/09/30(金) 17:11:37 ID:fH0/blPp
追伸:

その職員は、その後の交渉を自治労に委任して、
解雇の撤回、または、雇用がなければ、裁判に訴えると言っています。
もし、裁判になって、数百万の弁護士費用の支出を余儀なくされれば、
まず、サービス運営は崩壊するでしょう。

会長は、裁判になっても、勝てば裁判費用は相手持ちだから大丈夫、
みたいなことをほざいています。
敗者負担は、裁判所の手数料だけですよね。
弁護士費用まで、敗者負担と勘違いしてるようです。
それとも、そういう例外もあるのでしょうか?
562sage:2005/09/30(金) 17:27:03 ID:ilBHASE8
>>560,561
あなたの所属する運営団体はその人をまだ雇用していないんでしょ。
解雇の撤回は市にするものでしょ。
市とあなたの運営団体で事前にどういう話があったかわからんと
コメントのしようがない。
563560:2005/09/30(金) 17:33:14 ID:fH0/blPp
>>562
移行にあたって明確には何の契約も約束もないようです。
ただ、元職員を、なるべく採用するようにとの口頭での要請があったでkのようです。

このような場合、継続して雇用する義務はないのですか?

国鉄→JRに似てるな、とおもってますた。
564無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 17:39:56 ID:ilBHASE8
>>560,561,563
市とあなたのいる運営団体、市とその職員の間にどういう話が
ありましたか?
市と職員の間になんの話もなく、職員が勝手に市をやめ、運営
団体に採用の応募をして採用されなかったということ?
(そんなワケ、ねーだろ。)
565無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 19:09:34 ID:L7oASpy+
>>561
弁護士費用は、基本的に依頼者負担。
裁判の勝ち負けに関係なく、その依頼した本人が払う。
566無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 21:45:29 ID:PbSt7rU9
ID:ilBHASE8のようなバカがこのスレ回答者の中でも最悪
能力が足りてい無い事を自覚できないバカだから仕方がないが
根本的な読解力すらないのだからどうしようもない。
とても法解釈ができるような知的レベルでないのは言うまでもないが
このようなバカに限って口出しをして失笑を買っているお手本。
お前は人のことはいいから自分の頭の心配しとけ。
人の世話焼いている場合か。
567無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 22:07:23 ID:qfTVouOC
今日は、ID:P
568無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 22:12:25 ID:qfTVouOC
今日は、ID:PbSt7rU9ですか?

フッツ(醒めた笑い)
569無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 00:20:27 ID:V1NaLHRD
>>568
お前も馬鹿っぽいなフッツ←醒めた笑い
570いち:2005/10/01(土) 00:39:12 ID:bfF3Yyjf
運送会社で働いているのですが まだ働き始めてそんなに たっていません 1日20時間 睡眠3時間程度 16日間 そんな感じで働いて 給料が 10万ぴったり… 3トンの地場です 1ヶ月間の給料はまだ分からないのですが これは労働基準に違反していますか?
571無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 01:11:12 ID:XCENvsxP
レスありがとうございます。

>>564
私は、下っ端なので、具体的なことは聞いていません。
しかし、元職員は、自らの意思でヤメたわけではありません。
サービス自体が、行き詰まってつぶれたわけではないし。
>560で書いたように、
>その職員は、解雇される理由もないので、応募する必要もない。
>不当解雇であるとの立場をとっていたようです。
運営権が他の団体に移るだけで、雇用の義務も引き継ぐと考えていると思います。
私も、それが道理なのではないかと思っています。
市の担当者も、公営から民営に移行するので、
今後のことは運営団体と相談してください、程度の話らしいです。
市は、運営団体が、元職員を採用しないとは思ってなかったのか、
はっきりと解雇は通告していないようです。
もし、市が解雇を通告していれば、元職員の矛先は市に向けられてるでしょうから。

>>565
ですよね。
572無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 01:20:24 ID:4l/WrxoJ
今日、肩叩きされました。
文字通り、肩を叩かれました。それもフルスイングw
社内で大勢人がいるところで、うしろからいきなり。
痛いやら、恥ずかしいやら・・・
まだ痛いんで病院に行こうと思うんですけど(痕にはなっていなかった)、
これは労災適用されますか?それとも不法行為だから適用除外?
適用除外なら叩いた本人から慰謝料としてもらわなければならないのでしょうか・・・
573無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 01:45:35 ID:Of0Nk6rX
>>572
他人の暴行の場合、業務起因性がないとされるのが一般的

昼休みにふざけて怪我したようなケースであれば(事業所の
設備に問題ありとされる場合を除いて)業務上の災害にあたらない。

健保で治療を受けて、自己負担額を相手に求めるくらいがだろう。
574無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 02:01:10 ID:SlLYqZeu
質問です。
**********************************************************
マックが賃金不払い 30分未満を切り捨て計算 (共同通信)
 日本マクドナルドホールディングスは1日、社員やアルバイトの勤務時間を誤って把握していたため不払いとなっていた賃金を、2003年8月にさかのぼって支払うと発表した。労働時間を30分単位で把握、端数分を切り捨てていた。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/mcdonalds.html?d=01kyodo2005080101002877&cat=38&typ=t
**********************************************************
不払いも何も、30分単位の支払いは、すべての会社でおこなっている常識的な賃金支払い方法です。むしろ1分単位の支払いなど、どの企業も実行していません。なのに、なぜそれが不払いになるのでしょうか。まったく意味不明です。
説明お願いします。
575無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 02:04:44 ID:Of0Nk6rX
>>574
締め日までの労働時間を総計したうえで支払い段階で30分未満を切り捨てるのはOK

一日あたりの労働時間の中で30分未満を切り捨てたうえで総計するのはダメ
576無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 02:29:35 ID:wwyi930Q
身から出た錆と言ってしまえばそれまでなのですが、
ホテルに勤務しておりました。
Aという芸能人が宿泊され、つい、個人のHPに「A(芸能人)が泊まった」
とだけ書きました。
そのHPみた 全くの第3者がホテルにクレームを付け 解雇にあいました。
そこまでは納得できるのですが、
ホテル側は その無関係の第3者ともめており、今後 損害が出れば補償してもらう
こともあると通達をうけました。
ここで質問です
@第三者がホテルに対し 何らかの金銭を要求することなどできるのでしょうか?
A法的根拠もなく クレーム処理として ホテルが第3者に金銭を払った場合 それを
私がホテルの損失の補償として支払う義務はあるのでしょうか?

個人情報の漏洩といわれればそれまでですが、「芸能人Aが今日 泊まりました。」
と 書き込んだだけなのですが・・・・

どうか 回答お願いします。
577無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 02:32:50 ID:XlZns/cQ
>>571
>運営権が他の団体に移るだけで、雇用の義務も引き継ぐと考えていると思います。
>私も、それが道理なのではないかと思っています。

JR→国鉄の場合も、職員の不採用について、
裁判ではJRの責任を認めたものはないですよ。
先日の裁判例(下記参照)でも、

http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20050915000496

「JRの責任」ではないわけです。

特別な立法でもない限り、そもそもふつう民間会社に、
ある特定の人を「雇用する義務」なんかないのが原則ですよ。
自由な市民社会なんだからw

もし今回、その「元職員」さんのご身分に不分明な事態が生じた責任があるとすれば、
それは市側にあるのであって、特別な取り決めがない限り、あなたの会社にはないですよ。
口約束とかなんとか、そういうふざけた話は普通、通りませんよ。
578無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 02:33:26 ID:wwyi930Q
身から出た錆と言ってしまえばそれまでなのですが、
ホテルに勤務しておりました。
Aという芸能人が宿泊され、つい、個人のHPに「A(芸能人)が泊まった」
とだけ書きました。
そのHPみた 全くの第3者がホテルにクレームを付け 解雇にあいました。
そこまでは納得できるのですが、
ホテル側は その無関係の第3者ともめており、今後 損害が出れば補償してもらう
こともあると通達をうけました。
ここで質問です
@第三者がホテルに対し 何らかの金銭を要求することなどできるのでしょうか?
A法的根拠もなく クレーム処理として ホテルが第3者に金銭を払った場合 それを
私がホテルの損失の補償として支払う義務はあるのでしょうか?

個人情報の漏洩といわれればそれまでですが、「芸能人Aが今日 泊まりました。」
と 書き込んだだけなのですが・・・・

どうか 回答お願いします。
579無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 02:40:34 ID:SlLYqZeu
何度も身からさびを出さないでください
580無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 02:44:26 ID:XlZns/cQ
blogには錆が出るんだよ。
身から。
581無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 02:46:58 ID:Of0Nk6rX
>第三者がホテルに対し 何らかの金銭を要求することなどできるのでしょうか?

あなたの書き込みにより第三者が損害を受けたのであれば請求可能(理屈の上では民法709)
第三者はホテルに民法上の使用者責任を問うことができる(民法715)


>A法的根拠もなく クレーム処理として ホテルが第3者に金銭を払った場合 それを
>私がホテルの損失の補償として支払う義務はあるのでしょうか?

(理屈の上では)ホテルがあなたに求償することは可能
582無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 02:52:51 ID:wwyi930Q
578です 2重投稿になりもうしわけありません。
回答ありがとうございました。
583無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 05:54:55 ID:O6fmTsE8
お前はまたこんなところに書き込んでいるのか!
損害賠償請求額を倍にしてやる!
584無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 09:03:41 ID:NE7r7AAN
少人数の会社で営業を正社員としてやっているものです。

最近立て続けに数人の社員が辞めてしまいました。
しかも昨日、自分の課の上司が近々やめることに、そして別の同僚
までやめることになり、5人の課が3人になってしまいます。
ただでさえ少ない人数で遅くまで働いていたにもかかわらず
2人抜けてしまうことで、残った者にとっては大きな負担になります。
欠員の補充はできればしたくないが検討はする、というのが会社の
いまのところの方針です。

会社もこれ以上辞められると困るのでしょう。私に対して
「最低でも今年度末(来年3月末)までは辞めないでほしい」といい、
それを書面でコミットをしてほしいと言われました。

ここで質問ですが、そのような書類を会社と従業員で結んだ場合、
1.そもそもそのような書類を交わすことは合法でしょうか?
2.交わした後に、どうしても仕事が大きな負担となり辞めたい
場合は、契約の不履行として会社から法的措置をとられる可能性は
ありますでしょうか?

ものすごく素人考えですが、転職をする機会を奪われるのは
職業選択の自由を侵しているのではないかという気がして
なりません。何卒アドバイスをよろしくお願いいたします。
585無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 09:13:05 ID:0kwSG12p
給料明細について質問させていただきます。
先日、会社内の不正(談合等)に気付き退職したのですが
その際に支給された給料明細に違和感を感じ書き込みました。
S社に勤めていたのですが、給料明細には、
E社から自分に対し給料が出ています。
勤めていた会社以外の会社から給料が支払われる事はあるのでしょうか?
どうか、ご教授お願いします。
586無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 09:31:06 ID:kPOQZxaP
>>584
>1.そもそもそのような書類を交わすことは合法でしょうか?
短期間の期限付き契約なので、労働基準法には抵触しない。
ただし、強いて言えば労働条件の改悪なので、労働者との合意が必要。それが書類の取り交わしなのだが。
いやなら、書類にサインしないこと。

>2.契約の不履行として会社から法的措置をとられる可能性はありますでしょうか?
ある。

>>585
派遣や出向ならありうる。

587無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 10:20:30 ID:SlLYqZeu
>勤めていた会社以外の会社から給料が支払われる事はあるのでしょうか?

いや、普通にあるでしょ?
なぜ「ない」と判断したのか、その理由が理解できない。
会社が堂々と談合の証拠を給与明細に書き込んでいて、俺がその証拠を見つけたヒーローだとでも?
588無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 11:05:08 ID:atTQTy6h
アンカー付けようよ。
589掃除男:2005/10/01(土) 11:13:48 ID:AEPBhoEj
はじめまして。早速ですが相談にのって頂きたく書き込みさせていただきます。

私は、清掃業(アルバイト)を週2回ほどですが、しております。
主に、パチンコ店の閉店清掃です。

現場には、自己の車両で直接向かう日、掃除道具一式詰められた
会社の車両で後部座席に乗り現場へ向かう日があります。

入社して間もないですが、その社有車は入社前から結構、接触傷、へこみなどが
あったと聞きました。

しかし、9月になりこんな傷はなかった、へこみはなかったと、
会社社長が言い出し、誰がぶつけたか分からないから板金塗装代
(約450千円)は全体責任だと、社長を含む他従業員11人で負担
して修理すると、8月分給料から勝手に1人約42千ずつ給料引きに
 なっておりました。
(末締め末払い・手渡し)
はっきり言いまして、私は週2回の勤務で会社車両を運転することもなく、
ぶつけた事も無く、他にも免許持っていなく運転することはない者など、
入社して1ヶ月の者も、同じように給料引きされており、理不尽な不当請求に、
腹ただしい思いです。

このまま泣き寝入りするしかできないんでしょうか?
少額訴訟などで訴えられるのでしょうか?

どうか、お力を貸してください。


590無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 11:27:04 ID:NBsUg3Sl
>>589
>少額訴訟などで訴えられるのでしょうか?

できるよ。やりかたは簡易裁判所に行けばわかりやすく
説明してくれる。
ただ社長との関係は悪化するだろうけどね。
591無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 11:33:49 ID:Q7ml2clS
>>589
小額訴訟の前に監督署へ行って事情を話すといい。
車両の修理代は関係ない話しだし、仮に本人に
100%過失があっても賃金から相殺はできない。
このケースでは車両の損傷との因果関係および
修理代価額に対する負担の公平性が担保されて
いないのは明らか。
最終的に修理代をどうするのかは別にして
引かれた42千円は取り戻せる。
訴訟などは監督署の対応をみて決めていい。
592574:2005/10/01(土) 12:47:54 ID:SlLYqZeu
>締め日までの労働時間を総計したうえで支払い段階で30分未満を切り捨てるのはOK

一日あたりの労働時間の中で30分未満を切り捨てたうえで総計するのはダメ

いえ、そうじゃなくて。
ほとんどの会社がマクドナルドと同じ給与算定方法を取っています。
むしろ、そうじゃない会社があれば教えてください。
マクドナルドだけ違法になったのは、なぜですか?
ほかの全企業も違法なのでは?
593無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 13:05:11 ID:Jy77ufQC
>>592

見せしめ
594無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 13:21:24 ID:Q7ml2clS
>>592
厚生労働省にきかずに2ちゃんで聞く理由がわからない。
595574:2005/10/01(土) 13:48:24 ID:SlLYqZeu
>厚生労働省にきかずに2ちゃんで聞く理由がわからない。

そもそも、どこの機関に、どのような手段で質問すればいいかを知らないのです。
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/index.html
今、>>3 に書かれているアドレスに電話してみましたが、土曜日なので当然ながら誰も出ませんでした。
と言ってもサラリーマンなので、土日以外は電話できません。
適切な機関への連絡方法などがあれば、それを教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
596無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 13:57:24 ID:IdjJOslH
>>595
平日の昼間に電話出来ないのであれば、そんな疑問は胸に仕舞っときなさい。
597無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 13:59:57 ID:Q7ml2clS
>>595
日本中を走っている車のほとんどが制限速度を守らずに
走行しているが警察はそのほとんどを検挙していない
理由は自分で考えろ。
土日以外に休めないのはこのスレの責任でないし
お前のオシメを替えるのはお前の親に頼め。
598無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 14:08:53 ID:wnsNfQO2
>>いえ、そうじゃなくて。
ほとんどの会社がマクドナルドと同じ給与算定方法を取っています。
むしろ、そうじゃない会社があれば教えてください。


妄想はやめとけ。
厚労省に電話もできないような奴が全国の割増賃金算定法を把握しているのか?
妄想オタクは消えろ。
599無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 14:17:24 ID:q4vUKBjE
>>592
うちの会社はちゃんとした算定法とっているけど
なんか根拠となるデータでもあるの?
嘘は良くないよ坊やw
600無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 14:19:39 ID:nQtrX4OD
>>592
うちの会社も残業代きちんと1分単位で計算されるよ。
殆どの会社が・・・って何を根拠に言ってるの?
601574:2005/10/01(土) 14:42:50 ID:SlLYqZeu
把握できている範囲ですが、沖電気、メイテック、三洋電機、キャノン、ほか大手数十社、関連グループを中心とした中小企業数十社が違法であることの証拠は手元にあります。
圧力が かかるのを避けるため、具体的な立場は申し上げられませんが、ことが公になったあとには、きちんと公表できます。
だからこそ、その次の段階として、労働関係機関と連絡を取りたいのです。
そもそも平日に働いているサラリーマンを相手にしている機関なのに、平日しかオープンしていないのであれば、連絡の取りようが ありません。

>うちの会社も残業代きちんと1分単位で計算されるよ。

じゃあなぜ伏せるのでしょうか……。圧力が かかりようもないですよね。
602無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 14:48:01 ID:lHyvoUfQ
>>601
把握できている範囲がどうしたら日本中のほとんどの企業になるのか?
公的に示せるデータがないのは事実ではないお前の妄想、思い込み。
それほど気になるなら会社休んででも電話したらよかろう。
ここはお前の下らん質問を書くスレではない。
603無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 15:02:07 ID:kFzOMdo4
>>601
手元にあるだけでは違法ではない。
少なくとも日本の司法制度では法違反を形成できない。
法違反云々を言う者がその程度の挙証すらできないのがおかしいし
週末に役所に電話して「誰も電話に出ませんでした」などと書いている
ところからして誰もまともに相手にしない。
もっとも頭がおかしいなら病院に行かねばならないが、また「行ったけど
土日はお休みで診てもらえませんでした」いわれたくないので終わり。
604掃除男:2005/10/01(土) 15:49:10 ID:AEPBhoEj
589です。

>590-591
ありがとうございます。

回りのメンバーは社長にびびりまくって、いつもこんな不当な請求が
よくあるらしく、何も言わず泣き寝入りしてる状態です。

掃除の最中になんか壊してしまったら、丸々弁償。

異議申し立てをしても、取り返せるかどうか不安ですが、一矢報いてやりたいです。



クレームが出れば、1件につき1万円罰金として給料引き。



605無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 15:58:31 ID:LwTRdD1Q
>>601=574
>把握できている範囲ですが、沖電気、メイテック、三洋電機、キャノン、ほか大手数十社、関連グループを中心とした中小企業数十社が違法であることの証拠は手元にあります。
その、把握できてるってのがほんとに違法性を示すものなのかねぇ?。
何の資料を使ってるのか知らないけど。
何にしても、検証のしようがないから、何とも言えないけど。
(ただ、1つだけ言っとくけど、人から聞いたとか、週刊誌に載ってたとかいう類は、証拠能力ないからね)

ただ正直思うのは、共同通信の記事を引っ張ってきて、説明をお願いしますって言ってる程度の知識で、
労働法上の違法性云々を断定できるって事の方が驚きなんだが。

ま、>574がその証拠とやらを示さないことには、抽象的論議以上のことは出来ないわな。

>>うちの会社も残業代きちんと1分単位で計算されるよ。
>じゃあなぜ伏せるのでしょうか……。圧力が かかりようもないですよね
匿名掲示板で、実名だせって言われてもねぇ・・・

>そもそも平日に働いているサラリーマンを相手にしている機関なのに、平日しかオープンしていないのであれば、連絡の取りようが ありません。
「電話も出来ないか?」ってのは既にあげられてるが、きっと忙しいんだろうね。何の仕事をしてるのかは知らないが(笑)。
そんなに正義感が強いんなら、年休でも取って相談すれば?


606無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 16:10:39 ID:nQtrX4OD
>>605
600ですが、
>じゃあなぜ伏せるのでしょうか
の意味が解らんかったorz
あなたの説明で理解できました。ありがd。
てか、574は一体何がしたい訳???
607無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 16:17:16 ID:Jy77ufQC
基地外はほっとけ
608無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 16:21:44 ID:kaEgdEEV
以上で574のネタ劇場は終わります。
デムパ君にいちいち付き合ってくださってありがとうございました。
609無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 18:27:55 ID:UIjyXFLL
しかもそんな奴が回答まがいの書き込み(>>587)までしているという現実
610無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 18:32:00 ID:KfzJ4E5B
>>609
なるほどw
611無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 21:29:19 ID:IdjJOslH
>>604
最後の一行も労働基準法違反。
君たち従業員一同が争う気があれば解決する、法的には簡単な問題なんだけどねぇ。
612無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 22:15:23 ID:XG41u5ud
現在、この板の名前を考え直してみようという議論がなされています。
下で議論をしているのでぜひ、参加してください。
■自治スレ@法律板■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1093261117/424-

宣伝失礼しました。
613無責任な名無しさん:2005/10/02(日) 01:01:17 ID:uK5qsdrU
>>570
正直いって1日20時間16日も走らされていて、生きていてココに書き込めるのかな?。
待機時間=休憩がカナリ有るのでは?実働9時間を越えるようなら最低賃金すら出ない気がするが。
もし事実で20時間走らされているなら、事故をすれば会社は全面的に運行為管理責任を取られる。
事故をしなくても明らかに割り増し賃金が未払い。
614無責任な名無しさん:2005/10/02(日) 03:33:21 ID:YuPhk253
574って記事読む限り、計算方法を30分単位から1分単位に変えたのに、
実際は30分単位で計算してたせいで不払いになったってことじゃないの?
615無責任な名無しさん:2005/10/02(日) 10:57:32 ID:z/WI8KY0
殺したいほど憎い上司もしくは社長にどうやって復讐したらいいのか?
簡単である。
相手の弱点を攻めればいい。
そのもっともたる存在が「家族」である。
憎い相手の家族を狙えばいい。
子供がいたら迷わず子供を狙え。
子供が幼いほど効果的。
子供を狙え。
まずは子供の通う学校に本人と両親に関連する中傷ビラをばらまく。
これだけでその子供は翌日から学校中でいじめの的。
ついでに自宅付近にもばらまく。
これでその家族は翌日から近所中で噂の的。
子供を狙え。
学校帰りの子供を道路に突き飛ばす。
川に放り投げる。
ペンキをぶっかける。
後ろからバットで殴りつける。
いじめっ子にお金を渡してその子供をボコボコにする。
その2。
憎い相手が可愛がっている部下がいたらそいつを攻撃する。
憎い相手と仲の良い取り引き企業があったらそこを攻撃する。
決して本命の相手には手を出さない。
それは最後。
徐々に自分のせいでまわりが不幸になっていることを気づかせる。

殺したいほど憎い上司もしくは社長にどうやって復讐したらいいのか?
簡単である。
相手の弱点を攻めればいい。

616無責任な名無しさん:2005/10/02(日) 14:18:33 ID:3BgXHZJ0
 ┌─────────┐
 │ 気のふれたかたが . |
 │  いらっしゃるので │
 │ 気を付けて下さい   |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
617無責任な名無しさん:2005/10/02(日) 14:20:40 ID:3BgXHZJ0
 ┌─────────┐
 │ 気のふれたかたが . |
 │  いらっしゃるので │
 │ 気を付けて下さい   |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
618無責任な名無しさん:2005/10/02(日) 15:59:55 ID:NFa5Gz4Q
労働基準法無視・サービス残業当り前のあきれた地域密着電気工事砧電気(きぬたでんき)株式会社
所在地 世田谷区砧3-5-12
表向き
ナショナルショップ
あなたの街のあなたのお店
裏事情
法律無視・不正な方法による施工
例)的確な判断なしてテレビ工事を行ない高額な金額を請求している。
電気工事士の資格も持っていない素人に電気工事をさせている事実。
電気工事業登録業者で無い者に電気工事を請け負わせている事実。
※経済産業省令違反・労働基準法違反
619無責任な名無しさん:2005/10/02(日) 16:34:46 ID:k2POSuBM
ここは私怨とか告発を書き込むスレではありません。

はい、次の方どうぞ。
620無責任な名無しさん:2005/10/02(日) 16:52:43 ID:9c6OmVZo
 ┌─────────┐
 │ 気のふれた>>618が |
 │  いらっしゃるので │
 │ 気を付けて下さい   |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
621たかし:2005/10/02(日) 20:09:36 ID:XAiyuCV9
はじめまして。まず自己紹介をします。
僕はインターネットをはじめて2ヶ月くらいたつ、インターネット中級者です。
みなさんおてやらわかにお願いいたします。(^o^)

今回「ネットランナー」なる本を読んで、2ちゃんねるサイトにはじめて書き込みをします。
まだサイトの見方がいまいちわかりませんが、みなさんすごい議論をしているみたいですね。
とくに無責任な名無しさんの書き込みが多くて圧倒されました。
僕もこれからがんばって議論に参加したいと思います。

ちなみにうちのインターネット環境は光のASDL回線で最高50MHzくらい出る
高速回線(らしい^^;)です。パソコンはVAIOを使っています。
これからも書き込みますのでよろしくお願いします。m(_ _)m
622無責任な名無しさん:2005/10/02(日) 20:11:52 ID:8weAJp+a
なぜ、よりによって、こんなスレに?
どんな釣りなのか、よく解らないぞ?
623無責任な名無しさん:2005/10/02(日) 20:38:39 ID:XAiyuCV9
 ┌─────────┐
 │みごとに釣られた   |
  622がいらっしゃるので│
 │ いるようです  |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く


624無責任な名無しさん:2005/10/02(日) 21:13:55 ID:6ak/0vEm
>>623
うんうん、







もう少し日本語練習しようね。
(それと、AAもね)
625無責任な名無しさん:2005/10/02(日) 21:23:44 ID:AqNTEA8W
質問です

現在特別養護老人ホームで働いています。
最近になって、突然勤務時間の変更が言い渡されました。
通勤の可、不可に関わってくる問題なのに職員側には一切打診がありませんでした。
勤務時間等の就業規則に関わるものを変更する場合は、職員の中から選出された
代表者による「意見書」なるものが必要だと聞いた事があるのですが。
もしも「意見書」が施設側によって偽造され、提出されていた場合、
労基署に訴えれば何らかの動きがあるのでしょうか?
626無責任な名無しさん:2005/10/02(日) 21:55:46 ID:TzdMiDUK
>>625
意見書は参考的な性格のものなので、それが反対意見であっても就業規則の変更に制約は無い。
つまり、意見書を偽造してもメリットが無いので、おそらく偽造しないと思う。
627無責任な名無しさん:2005/10/02(日) 22:52:14 ID:AqNTEA8W
>>626
レスありがとうございます。
自分の得た情報では、意見書は提出されたようなのです。
しかし、職員から意見を集約した事実はありません。
総意の「意見書」ではありません。
納得いかないなぁ。

ただ、どちらにせよ人道的、道徳的に問題だとしても
法的に問題として取り上げる事はできないのですね・・・。

625で質問させていただいた、
「通勤の可、不可に関わる問題」だとしても、同じですかね?
就職する側は、通勤できるから選んだわけですし。
実際に交通手段が無くて困っている職員もいます。
628無責任な名無しさん:2005/10/02(日) 23:02:09 ID:TzdMiDUK
>>627
従業員代表の意見は、従業員の中から選出した代表者の意見でよいのであって、
その都度、従業員の意見を集約するものではない。
国会議員のようなもの。法案ごとに国民投票しないでしょ。

この問題に関する救済策としては、労働条件の改悪として争うことも考えられる。
しかし、事業上の理由により必要があって変更された場合は、なかなか難しい。
あとは、労働組合を作って、団体交渉などかな。
629無責任な名無しさん:2005/10/02(日) 23:08:38 ID:ciPciAy6
>627
意見書の労働者代表の署名は使用者とツーカーの人がしてるのでは?意見書についてはは626の通り
だけど、だからと言って労働条件の不利益変更が使用者の一存で決められるわけではない。合理的な理由
が必要。監督署に相談してみればいかがでしょう。
630無責任な名無しさん:2005/10/02(日) 23:44:11 ID:uK5qsdrU
老人ホームって、24時間誰かがつめてる物じゃないの?
要するに、625氏は夜勤は嫌だ〜って事ですよね?
631無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 00:23:35 ID:cvoDH0wS
>>630
ヒキコモリは回答しなくていい。
632無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 00:27:31 ID:qyC5XoKp
>>631
核心付かれたか?
633無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 00:39:26 ID:z0yalRUH
このスレの最低なとこは630みたいに根拠のない妄想や思い込み
を書いて恥をかいてるバカが住み着いてるとこだな。
625の質問を見てどこをどうしたら夜勤を忌避する内容になるのか理解できない。
634無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 00:41:44 ID:pTfqroGt
>>633
なるほど630はすごい電波だなw
635無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 00:44:03 ID:cp5uR7wx
 ┌─────────┐
 │ 気のふれた>>630が |
 │  いらっしゃるので │
 │ 気を付けて下さい   |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
636無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 00:46:52 ID:FnlTmjGJ
突然ですみませんが、  お話きいてください。  私はアパレルのバイトを 初めて約半年なんですが この間シフトの労働時間と給料明細の労働時間が  違うことに気付きました。
637無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 00:47:35 ID:FnlTmjGJ
続き。         しかも8時間以上働いている日もあるのに残業手当てもついていません。これって法律的に違法ですよね?みなさんのお力貸してください。
638無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 00:49:59 ID:1d6NiZOs
>>637
慣れてないだろうけど、他の人にも問題点がわかるように
できる範囲で詳しく書いてください。
今の時点では残業代が支払われていないことだけはわかります。
639無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 00:59:09 ID:FnlTmjGJ
637です。わかりづらくてすいません。自分で計算したところ実際に働いている時間が149時間なのに明細には130時間と書いてありました。
640無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 01:14:22 ID:23LLPojI
このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は行方不明・・・・。
いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。
すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。 
    信じる信じないは勝ってです。d

暇だから貼っとく。気にしないで。
641無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 01:57:09 ID:0R8Y/CDq
>>639
会社の算定方法と自己流の計算では基準が違う可能性がある。
就業規則を見て、それで計算しなさい。
話はそれから。
642無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 02:14:38 ID:0R8Y/CDq
>>627
就業規則の改定にあたって、意見を聞かなければならないのは、
労働者の過半数の代表者(または過半数組合の代表者)。
この手続きを踏まず「意見書」を「偽造」するのは当然労働基準法90条に違反している。

ただ、すごーく杓子定規に言うと、書き込みからは次の可能性が考えられる。
1 使用者側が全面的に意見書を捏造した。
2 従業員の一人が自分こそは労働者の代表だと使用者側に偽った。
3 使用者側とその従業員が共謀した。

今回の労働条件改変がどれくらいの割合の従業員に影響するのか
書き込みからでは分からないけれど、これをきっかけに、
なるべく多くの従業員が集まって話し合い(別に組合を作ってもいし、作らなくてもいい)、
代表者を数名選ぶなりして使用者側と交渉したらいいんじゃないの?
なんでもかんでもお上(官庁)に持ち込まないで、労使は協議して接点を見つけ合うのがよい。
それでも横暴で話にならんと言うなら、しかたないけど。
643無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 04:19:08 ID:OhCOSu2c
みなさん始めまして。
前に務めていた会社なのですが、辞める最後の月の給料を減らされました。
説明等も一切無く、給料袋を開け、初めて減っている事に気付いた次第です。
状況としては、
1、入社三ヶ月で退社(試用期間三ヶ月だった為試用期間内に自主退社)。
2、職安の斡旋で入った為、紹介状に最低賃金が表示されていたが、最後の月のみ、その表示額より低かった。
3、面接時に五年くらいは勤めると口約束に応じた。
4、退社理由は同じ業種の他の会社に勤める為。
5、辞める二十日前に辞める事を社長に口頭で告げた。
この場合は、請求できるのでしょうか?またどの様に請求したら良いのでしょうか。
社長には今回の件で、凄い嫌われてしまって酷い扱いを受けた為、なるべく会いたくないのですが・・
また、今「退職届けを書きに来い」と言われてるのですが、何故か印鑑も持ってこいといわれてます。
この場合、日付はどうしたら良いのでしょうか?その当日?辞めると告げた日?
質問ばかりですみませんが、どなたかお答えお願いします。
何か足りない情報などありましたら、言って頂ければ追記します。

644無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 07:15:49 ID:gdtrsJrh
>>643
退職願も書かずに辞めるなんて、アルバイトじゃないんだから。。。
まずは、会社に行って、退職願書いてから。
それが社会人としての常識です。
その際に減額された理由を聞いてから、また相談に来てください。
645無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 08:07:59 ID:2oNngLuv
>>643

ハンコを押して入社したなら、退社するときもハンコが必要w

賃金の減額については、まず就業規則、給与支給規定と
もらった給与明細を照らし合わせて、
あきらかに不審な点がある場合は、まず会社に言うべき。
(会社だって人力でやってるんだから、間違いの可能性もある)

どのように請求すればいいのかって、
「間違いだから払ってください」と口頭で言えばよい。
646無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 09:11:31 ID:z2amywnd
644がどれくらいバカかというと社会人としてのモラルや常識を書いているが
労働法的にはどうかということを書いていない。ただの説教親父でバカ丸出し。
相手の質問を読み込めないで見当違いのお説教をいつも書いているバカというしかない。
647無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 09:28:45 ID:YRpAIAdw
某コンビにでレジをやってて(その日は二人で)、不足が1万でたんですよ。
そして、その店の責任者に「弁償として半分ずつ払え」といわれて、
二人ともしぶしぶ払ったんですけど、それって違法じゃないんですか?
労基法とかにひっかかりませんか?
648571:2005/10/03(月) 10:53:29 ID:vBlguY8d
>>577 and others
先に謝っておきます。
ゴメンナサイ。
え〜、ナニがゴメンナサイなのかと言うと、
元職員は、毎年更新の1年契約の雇用だったのだそうです。
649無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 10:53:45 ID:INHczuYk
>>647
レジの誤算を全額支払うことはないが違法ともいえない。
賃金から相殺した場合は労基法上の問題ともなるが
使用者側から請求がありしぶしぶでも支払いを
しているのだから本人が承諾したものとみなされ
なくもないが、その支払いの額の決定については問題があって
レジ担当者の過失の大きさや店側のレジ業務に対しての
教育他いくつかの店側の対策が考慮される。
労基法では従業員の過失による損害については
使用者の損害賠償を妨げないとだけあるのみ。
すでに支払った一万円を取り戻す可能性はこれも同じく
全額とはならないが一部を取り戻すことは可能だが
それは訴訟によることとなる。
650648=571:2005/10/03(月) 10:58:24 ID:vBlguY8d
で、職員を採用する義務はないとして、新たな質問です。

元職員は、不採用になった時点で、
不当解雇を訴えるビラを撒くような行為をしました。
この時点で、会長は、徹底的に不採用で抗戦する決意をしたようです。
ビラ配りについては、後日謝罪がありましたが。
その後、元職員は、代理人を立ててまで採用を求めてきています。
そして、最悪の場合は、裁判も辞さない構えを取っています。
ただでさえ、市の補助金の減額により極めて厳しい、というよりは、
世間のあたり前の金銭的雇用条件を満たせず、
ボランティ的精神の職員に頼り切って運営している状態です。
もし、裁判を起こされれば、不当な訴えであっても受けなければ負けるのでしょうが、
弁護士費用が過大になれば、上述のような財政事情と利用者の反発(いわれのない金銭的負担)を招いて、サービス運営団体はつぶれてしまうでしょう。
裁判を起こされた場合に、受けずに済む方法はないものでしょうか?
例えば、裁判所に、負けることが判っている不当な訴えとして門前払いを陳情する、とか。
651無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 11:07:59 ID:INHczuYk
>>650
最初からあきらかに謝った情報を記述しておいて、後にその情報を小出しにするなど
問題外。労働法の質問スレの趣旨とは違う内容でスレチガイ。
652のぶひこ:2005/10/03(月) 11:08:31 ID:enM4kA4P
月の給与に残業代を含む〜って規約が、今度盛り込まれそうなんですが、
これって何時間位までが妥当なんですかね?
もし100時間まで残業代含むだと、月平均160時間程度だと260時間までは
残業代が無し・・・。

もちろん、上記は現在支給の賃金のままってことで・・・という事らしいのですが・・・。
653無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 11:12:07 ID:YN8ezNid
>>650
本人でないお前が当事者面して書きこんでも無駄。
解雇を争っている労働者が質問するならともかく
関係のない第3者の質問に回答するバカはいない。
654無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 11:14:33 ID:1g5Kciid
>>652
新たな規約の全文と従来からの賃金規定を余すことなく書け。
655625:2005/10/03(月) 11:16:29 ID:Tf1Sn9Nu
レスくださった皆様ありがとうございました。
656無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 11:19:34 ID:/d8Kn96M
>>650
裁判を起こされれば何々とか、例えば何々、とか紛争の当事者ではない
者が憶測や仮定の話で法的な判断を求める行為がいかに愚かで
現実的でないかわからないのか?わかったら弁護士事務所へでも
いって相談料をはらって聞いてこい。ここに2度と書き込みするな。
657無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 11:36:16 ID:fJiqDO8K
会社が倒産した場合は失業保険は何ヵ月貰えますか?
658無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 11:58:02 ID:Tu9HczHL
>>657
ハロワにいって確認してください。
659650:2005/10/03(月) 12:10:23 ID:Bun0DMXe
>>656
その、たかだか1万2万の相談料も容易に出せない弱小団体なんだよ。
悪かったな。
660無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 12:36:43 ID:XwevyUrl
社会保険・年金等について質問させて下さい。
当方、現在広告代理店の下請け会社で一般事務のアルバイトとして働いております。

バイトといっても、1日平均9時間労働×週5日で
月々17万程(年収約210万)の収入になります。
ですが会社からは保険等は入れてもらえず、
(社員3人+バイト3人の小さな会社で、会社自体厚生年金等には加入していないらしい)
今までは自分で国民年金と国民健康保険に加入していました。

しかし今回、私は結婚することになりました。
仕事はパートとしては続けてもいいと思っていたのですが、
主人の扶養には入りたいと考えたので、会社の方に
「扶養の範囲内で働きたくなったので、勤務時間を減らしてほしい」と
頼みました。すると、
「今人が足りないからあなたにいなくなられると困る。
旦那さんの会社の方には、あなたの勤務時間を実際より少なく
申請してあげるからなんとか今まで通り続けてほしい」
と言われました。
これってやっぱり犯罪ですよね?
妻のパートの収入を少なく偽って夫の扶養に入るということですもんね。
私のパート先が進んでやったことでも、バレたら私も同罪として罪に問われますか?
ちなみにパート先からは
「そんなことよくあることだし、バレっこない」と言われました。
小さな会社でバイトも登録制、給料も手渡しなので、確かに証拠を残さないようにすることもできるのかなぁとも思いますが。心配です。
いっそのことトラブルになる前に辞めた方が良いのかとも
考えているので、どなたかの助言を頂きたいと思って相談しました。
宜しくお願い致します。
661無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 12:51:01 ID:Ub0pWyU3
平日昼間の書き込みだから、
質問者も回答者もこの程度なんだろうなあ………


>>660
まともな回答が欲しいのだったら、夕方まで待ったほうがいいと思うよ。
662無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 13:34:32 ID:EI1SemPO
>>661
平日昼間の書き込みだからぢゃないだろ。
所詮は、2ちゃんだからだろ。pゲラ
663無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 13:52:44 ID:Tu9HczHL
>>661
夕方までまたなくともお前回答してやれよw
664無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 13:55:31 ID:kgh8/HBY
>>660
スレチガイ、労働法の質問ではない。
夜まで待っても詐欺の相談は受け付けない。
665無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 13:58:16 ID:AuZFXrUK
>>660
税金をごまかす相談はどこへ行っても相手にされない。
これ以上書き込まないで欲しい。
666無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 14:02:01 ID:85Mo0gZy
>>661
脱税の方法やその結果を尋ねている質問者に回答を夜まで
待てというお前のほうがよほどおかしいと思うが。
精神がおかしいのなら病院へ行け。
人の批判をする前に自身の頭を見て貰え。
667643:2005/10/03(月) 14:02:58 ID:OhCOSu2c
レスありがとうございます。
就業規則、給与支給規定などは社員5人の零細企業の為見たこともありません。
しつこくてすみませんが、今度書いてくる退職届の日付はどうしたら良いのでしょう?
勝手に給料減らすのは法律に反してると思いますし、社長もそれは分かってるでしょうから、
その日付によっては「辞める15日以前に申し出なかったから給料減らした」とか言われる材料になりそうな気がして・・・
ただの間違いだったらそれが一番良いんですけど。
そして、もし、間違いではなく「わざと減らした」様なことを言われた場合、どの様に答えたら良いのでしょうか?
668無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 14:15:23 ID:n3RZ+Jno
>>667
給与減額の詳細、本来支払われるべき額に対してその不足分額の記述がない。
退職の意思表示をしたのは20日前の記述はあるが退職した日付の記載がない。
そもそも労働契約の起点(入社して仮採用になって日付)の記述もないく、終点もない、したがって
在籍期間の記述もない。
辞めた人間が退職手続きも経てないことも不可解。
自身の情報を詳細に伝えないことには正確な解答はできない。

669無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 14:32:34 ID:5yYkWYjK
>>664-666
そうだよな、土台、弁護士にもなり損ねの連中が回答してるんじゃ、回答できない罠。
670643:2005/10/03(月) 14:44:55 ID:OhCOSu2c
>>668
16万→12万
四月一日から入社→六月十日に意思表示→六月三十日退社
です。すみませんでした。
零細企業のため、しっかりした手続き等はありませんでした。
辞めるまでも何も言われませんでしたし、今になって退職届の話が出てきました。
給与も休日も口頭での取り決めのみです。
情報足りずすみません。
671無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 14:58:20 ID:Lj5YK2EJ
>>669
そうだよな
まともな回答ひとつできないでいる屑のいうとおりだよw
672669:2005/10/03(月) 15:06:19 ID:5yYkWYjK
>>671
商学部でさえ、可ばっかかき集めてようやく現役で卒業して
卒業後、クソの役にも立ってない
税金の無駄遣いつーか
税金ドロボーでつがナニか?
673無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 16:56:51 ID:cvoDH0wS
>>672
自己紹介しなくとも文章からバカなのはわかるよんw
674669:2005/10/03(月) 17:02:18 ID:5yYkWYjK
>>672
俺を理解してくれるのは君だけだ。
先人曰く、「類は友を呼ぶ。」
名言だ。
675669:2005/10/03(月) 17:10:38 ID:5yYkWYjK
>>674
馬鹿の上塗りだったな。

>>673
誤爆スマソ。
676無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 17:25:50 ID:AxFSfYBU
子持ちバツイチの30歳です。
半年前、ある会社でパートをしていましたが時給が安いので辞めました。
生活苦のため仕方なく年齢を偽って風俗店(デリヘル)で働き始めたのですが、
以前の職場の男性が客として私を指名してきました。
向こうは私がデリヘル嬢をやっているのを知っていたようです。
職場ではまじめな彼も客としてホテルに入ったとたん態度がガラリと変わりました。
ベッドの上でおしっこをしたり、トイレに連れ込んでセックスを強要したり、
卑猥な言葉を大声で叫んで踊り出したり、もう完全に変態です。
職場では密かに好意を寄せいただけにすごく悲しかったです。

ところがその翌日、今度はその職場の別の男性が私を指名してきました。
その男性とはあまり親しくなかったのですが、とても馴れ馴れしく、
そのうちに「このことを知り合いや関係者にバラす」と脅して本番を
強要してきました。抵抗しましたが結局2回も中に出されてしまいました。

あとでわかったのですが、その職場にいた唯一信用のおける事務の女性が、
私のことをすべてバラしていたのです。それを聞いた男性社員達が面白がって
代わる代わる客として私を指名してきました。

結局、10人近い男性社員にレイプ紛いの行為を強要され、先月デリヘルを辞めました。
それから鬱を煩うようになり、仕事につけなくなりました。
現在は生活保護を受けながら細々と生きています。
子持ちの上にたいした技能も資格もないこんな私は、これからどうやって生きていけばいいのでしょうか。
677無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 17:34:24 ID:arB2jEZR
┌─────────┐
 │ 気のふれた>>669が |
 │  いらっしゃるので │
 │ 気を付けて下さい   |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
678無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 18:09:47 ID:jOBAc+wz
>>676
とりあえずまた売春に準じた職を求めるのが
簡単だと思います
ソープなら本番行為もセットですし管理もセキュリティも
良いので安心して稼げると思うよ
679無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 18:44:10 ID:lEVGtmPa
それにしてもここはよく釣れますね
680無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 21:18:50 ID:1Bwvrn13
五月の20日前後に転職の為、面接、試験を行い26日辺りに『不合格』となりました…。その三日後突然『採用』の連絡があり、その時勤めていた会社へ頭を下げ急遽退職しました…。
そして入社五日前くらいに健康診断。結果【高血圧】等の理由により、入社三日前に『不採用』。
これは労働基準に違犯してませんか?
681無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 21:50:56 ID:QpNDMcCv
どなたか教えてください。
9月から中途で入社して、現在正社員として働いています。
入社時の就業条件としては、土曜日は休日でした。
ところが、入社から1ヶ月経過した今日、
突然「今後土曜日は全て出勤とする(当然振り替え休日などは一切なし)」という発表がありました。
理由は、今年度上半期の業績が芳しくない為だそうです。
いきなり週休2日から1日への変更は我慢ならないので、
退職を考えています。
この場合、自己都合退職となるのでしょうが、
会社には一切非はないのでしょうか?
682無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 22:26:49 ID:WLOmYkZE
>>681
労働条件の変更だから基本的に労使双方の同意が必要だあね。
とりあえず抗議するのが筋だけど?
683無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 22:36:30 ID:lEVGtmPa
>>682
労基法違反の改変に労使合意もなにもない。強行規定のなかで両罰規定まで設けてある
違反を労働条件の変更だから労使双方の合意が必要などとぬけぬけと書いている真性のバカは消えろ。
684無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 22:41:50 ID:KEfF9TCR
>>682
とりあえずお前が抗議されてるなw
685無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 23:09:20 ID:kEzOHfO1
>>680
 違反していません。
>>683
 きっと681は農業法人か漁業法人に勤務しているか、入社していきなり
管理監督者になったのでしょう(笑)
 又は、1日の所定労働時間がもともと6時間40分だったという事は?
686無責任な名無しさん:2005/10/03(月) 23:59:08 ID:gdtrsJrh
>>681
自己都合というものが何を指すのかわかりませんが、
雇用保険の基本手当てについての、特定受給資格者に入るか否かのことという前提で回答します。

あなたの場合は、この特定受給資格者に該当すると思われます。
わずか1ヶ月で、労働条件が著しく変わったことから、
「労働契約の締結に際し明示された労働条件が事実と著しく相違したことにより離職した者」
となり、「解雇」等により離職したものと考えられます。
土曜日出勤が法令違反か否かわかりませんが、もし36協定や変形労働時間制なしに週40時間
を超える労働をしていた場合は、「法令に違反したために離職したもの」に該当する可能性があります。
いづれの場合も、雇用保険の基本手当ての所定給付日数が通常より多くなります。
687無責任な名無しさん:2005/10/04(火) 00:33:33 ID:RqLJO7m5
686がまたまたバカ回答をしている件

681が尋ねているのは急な労働条件改悪に際して退職するがこの会社に対してペナルティはないのかと尋ねている。
誰も雇用保険の失業給付について質問などしていない。
また特定受給資格者の件でも入社間もない者が失業給付受給を考えるはずもなく、特定受給資格者の適用を
説くのであれば入社間もない質問者に、過去の雇用保険の加入状況、通算期間等を確認すべきでこれも真性のバカというしかない。


以下681の質問全文


>>どなたか教えてください。
9月から中途で入社して、現在正社員として働いています。
入社時の就業条件としては、土曜日は休日でした。
ところが、入社から1ヶ月経過した今日、
突然「今後土曜日は全て出勤とする(当然振り替え休日などは一切なし)」という発表がありました。
理由は、今年度上半期の業績が芳しくない為だそうです。
いきなり週休2日から1日への変更は我慢ならないので、
退職を考えています。
この場合、自己都合退職となるのでしょうが、
会社には一切非はないのでしょうか?
688669:2005/10/04(火) 00:44:09 ID:F+P6M4JE
>677
もう、失うのはご免です。
気ぶりでけっこうですから、土蔵に閉じ込めてください。
689無責任な名無しさん:2005/10/04(火) 02:16:59 ID:Qe1/GpZE
>>670,667
なんか退職届にすごく不信感があるようだけど、
何度も言うように、手続きは手続きとして必要なもの。
日本では原則としてまともな契約(または解約)文書には
ハンコが必要なのだからハンコ持って行くように。

給与の減額については、理由をちゃんとただすこと。
「わざと減らした」などと言われた場合は、とにかく働いた分は下さいと言うしかないでしょ?
まじめにやったんなら、堂々と主張してきなさいよ。
もらえるはずなのにもらえなかった分は、ちゃんと合理的な理由があれば、
あとからでも取り戻せる手段はあるから。
がんばって会社、行ってこいよ。
690無責任な名無しさん:2005/10/04(火) 02:36:22 ID:Qe1/GpZE
>>681
採用内定を通知された際、誓約書のようなものを書きましたか?
あるいは口頭でもいいので、本採用までの手続きについて説明を受けましたか?
691無責任な名無しさん:2005/10/04(火) 02:37:15 ID:Qe1/GpZE
まちがえたw

>>680
採用内定を通知された際、誓約書のようなものを書きましたか?
あるいは口頭でもいいので、本採用までの手続きについて説明を受けましたか?
692無責任な名無しさん:2005/10/04(火) 04:30:06 ID:zDIYul74
勤務時間外(昼休み等賃金が発生していない時間)にも仕事をすることを強制させられるのは法律には反してますよね?
自分の要領が悪いからかもしれませんが…。
工場のバイトです。
五回遅刻したらクビという罰則も設けられていますがこれはどうなんですか?
自分とは親しくない人ですが、よく遅刻する人を辞めさせたいだけに感じます。
693681:2005/10/04(火) 07:40:51 ID:qWC4jqFC
>690
誓約書は書いて提出しました。
内容についてはあまり覚えていません。すみません。
先程雇用条件についての書類を見直しましたが、休日については記述がありませんでした。
口頭での説明では土曜日は休日でした。

説明不足で申し訳ありません。
社員は30名ほどの小さな会社です。
他の社員は不満はあるけれど一切抗議はしないということで、
入ったばかりの自分だけが抗議をするというのは許されないような空気です。

また、合わせて来月に社員旅行(祝日に決行)をすることも発表され、
法事があり既に飛行機の手配等済ませている自分はその旨申し出ましたが、
その場合は欠勤扱いとなると言われ、それもなんだか納得いかないと思い退職を考えています。
694無責任な名無しさん:2005/10/04(火) 08:00:12 ID:Qm2BEZZA
>勤務時間外(昼休み等賃金が発生していない時間)にも仕事をすることを強制させられるのは法律には反してますよね?


反してます



>工場のバイトです。
>五回遅刻したらクビという罰則も設けられていますがこれはどうなんですか?
>自分とは親しくない人ですが、よく遅刻する人を辞めさせたいだけに感じます。

著しく勤務態度がわるい場合は罰則の対象です
695無責任な名無しさん:2005/10/04(火) 08:44:01 ID:e1J83idu
>>687
質問に雇用保険とは書いていないが、自己都合か否かは、雇用保険以外に何がある。
その点を考えて、あえて前段に雇用保険について回答すると言っているだろ。
それに、会社を違法だから訴えるとか、損害賠償請求するとかどこに書いてある。
質問者の意図が不明だから、みんな憶測で回答しているだけじゃないか。

真性バカはおまえだろ。
696無責任な名無しさん:2005/10/04(火) 09:50:35 ID:em5R0SoF
>>695
入社一月の者に雇用保険があるなどとデタラメをいってるバカが何言っても無駄。
697無責任な名無しさん:2005/10/04(火) 10:02:57 ID:em5R0SoF
>>695
>>この場合、自己都合退職となるのでしょうが、
会社には一切非はないのでしょうか?

↑これが雇用保険はもらえるのでしょうか?と脳内変換できる奴はすごい。真性のバカですねw
  しかも入社して半月の者に過去の雇用保険加入暦や通算期間の確認もせずに特定受給資格者
  の説明をしている。ミスにミスを重ねて、指摘を受けると逆キレしている脳内法律家君でした。
698無責任な名無しさん:2005/10/04(火) 10:05:44 ID:J3L2KVtp
>>695
横から悪いがみんなが憶測で回答しているなどと言わんでくれ。
お前なんかと一緒にされたらかなわん。
699643:2005/10/04(火) 10:06:47 ID:Na+oZ6Pt
>>689
明確な回答ありがとうございます。
今度会社行ってきてその様に告げたいと思います。
もし何かあったらまた書き込ませてもらいますので宜しくお願いします。
700無責任な名無しさん:2005/10/04(火) 10:18:00 ID:svg8uje3
36協定の全文を教えて下さい。
701無責任な名無しさん:2005/10/04(火) 13:12:29 ID:CXWjCMFO
まあ、普通「自己都合退職」が問題になるのは、失業給付の時ぐらいたわな。

それに、入社1月だったとしても、以前の職歴があれば、失業給付は有りうるし。


まあ、すべては、挑発的態度の>687が引き起こしてるんだろうけど。
702無責任な名無しさん:2005/10/04(火) 13:19:56 ID:6v42Ait4
法律事務所で事務員をしています。弁1事務員1の小さなトコです。
現在9-17時半、週休二日の労働条件で給料をもらっているのですが、
月に10時間程度の残業(サービス)をしています。

タイムカードがないため、労働時間もしっかり管理されておらず、
残業代は支給されていません。

また、セクハラが酷く困っています。
「毎日ご飯を食べに行こう」だとか、
「あんたのちゅーが一番元気になるんだが」といわれたり、
肩をもまれたり、非常にストレスを感じています。

こういう場合はやはり弁護士会に相談するのが適当なのでしょうか?
703無責任な名無しさん:2005/10/04(火) 13:47:13 ID:hIFOz3f1
>>701
自演乙w
お前も大変だな申請のバカ君
704無責任な名無しさん:2005/10/04(火) 14:13:34 ID:7X3zc15l
>>702
弁護士会より都道府県の労働局均等室の相談窓口をすすめます
705無責任な名無しさん:2005/10/04(火) 18:00:06 ID:B2IsTxFT
アルバイトですが
先月18,19日無断欠勤をして先週の1日に解雇されました。
自分でいろいろ調べたら解雇予告手当というのが貰えるみたいなんですが会社に聞いたら払う必要はないし払わないと返ってきました。
理由は二日無断欠勤したので十分な解雇理由があるということです。
もし会社との契約内容で無断欠勤=即解雇という内容があった場合は労働基準監督署の認定を受けなくても二日の無断欠勤で解雇できるんですか?
706無責任な名無しさん:2005/10/04(火) 20:12:55 ID:Gy/95FJ+
>>702
【法改正】事務員本音talkスレ3頁目【大杉】
こっちのスレで聞いてみたら?
707たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/10/04(火) 20:52:23 ID:zMi+9MoH
>>705
無断欠勤をするような質問者は
自分で調べましょうね。ここは、
反社会的活動をした人を擁護する掲示板ではありません。
708無責任な名無しさん:2005/10/04(火) 21:22:45 ID:BHnQiJdy
反社会的活動は云い過ぎだけど、バイトが無断欠勤して首だから
予告手当をくれというのも、法律は別にしてバカバカしいなw
709705:2005/10/04(火) 21:45:49 ID:B2IsTxFT
来なくていいって言われたので出勤しなかっただけです。
710無責任な名無しさん:2005/10/04(火) 21:53:37 ID:lHK9Fnak
来なくていいって言われたのと無断欠勤じゃ天地の開きがあるわけだが。
一体どっちなの?
711無責任な名無しさん:2005/10/04(火) 21:58:55 ID:ogABODEZ
>>709
そうかそうか
まあ、ゆっくりして行けよ
バイト見つかったか?
712705:2005/10/04(火) 22:01:36 ID:B2IsTxFT
来なくていいって言われて行かなかったら何の連絡もなくて先週の土曜日にどうなってるんだとバイト先へ行ったら部外者扱いです。
僕は辞めると言ってないと言ったらじゃあ今日でクビな と言われました。
713無責任な名無しさん:2005/10/04(火) 22:16:19 ID:58mJ4tgN
>>712
 もういい、帰っていいよ。
 少しは反省していると思ったら、被害者づらか。
714無責任な名無しさん:2005/10/04(火) 23:41:46 ID:wVtWcuK7
無断欠勤は死刑になりました
715無責任な名無しさん:2005/10/04(火) 23:57:36 ID:vfqKSUVC
1時間いくらで雇われてるのに・・自分が社長だったら
そんなバイトにやさしくできるのだろうか?
法律云々より義務と権利についての思考能力と想像力を
養うのが先決か?!まあ若い時はそれでいいかもしれないが。
716無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 00:00:43 ID:eN4+WaCh
むずかしいですね・・・。
717無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 00:03:39 ID:R/Yh11vi
バイト先から来なくていいと言われた時点で何らかのトラブルを
抱えていたが、本人に自覚がないまま出勤せず無断欠勤扱いとされた。
使用者側は以前からこの労働者の解雇を企図していたが
解雇するまでの理由がなかった為、その解雇事由が発生する
機会を伺っていたというのが無責任な憶測w
718無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 01:53:24 ID:6YSF0AAn
>>693
「労働法」的な回答でなくて恐縮ですがw、
あなたのその職場に対する違和感は抜きがたいものになっているようなので、
このままそこで仕事を続けても、いいことないような気がします。

労働契約を結んでわずか一カ月で基本的な条件が変わるのは
ちょっと納得いかないかもしれませんが、
他の従業員が>>681のような労働条件改悪に唯々諾々と従うのであれば、
あなたがひとり戦ってもあまりメリットはないような気がします。

まぁ、そういう糞のような会社もあるということで、
次を探される方がいいんじゃないでしょうか。
一カ月ぐらいなら、履歴書にも書かないですむし、
あなたのキャリアにはなかったことにしちゃいましょうよ。
そのかわり、次はしくじらないようがんばりましょうよ。

無責任な回答ですみませんが、率直な感想です。
719無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 01:54:26 ID:3g9wHN+z
つまんない質問なんですが、眠れないのでお願いします。
二重派遣の禁止って聞きました。
http://www.chugoku.ntt-neos.com/neos_01.html
http://www.chugoku.ntt-neos.com/haken_01.html

これって二重派遣には当たらないのでしょうか?
当たらない理由を教えてください。よろしくお願いします。
720無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 01:55:44 ID:6YSF0AAn
>>700
労働基準法でググって条文を見つけ、
その第36条を見てください。
721無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 02:51:17 ID:ZAap1ZNS
>>719
サービス中国に雇用され、ネオメイト中国に派遣され、そこで仕事を
するだけでしょ?普通の派遣契約ですよ。仕事の内容がプロバイダーの
お客様係り?それがそこの会社の請け負った仕事でしょ?OCNにそこから
派遣されたわけじゃないでしょ?


722無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 09:24:01 ID:NnSYIiWq
[質問]
労働基準監督署から「支払い命令」のようなものが出たとしても、会社側が払わなかった場合、何かしらの刑事罰はあるのでしょうか?

[状況]
・留学代行業社に約1年間勤務
・従業員は2人、保険なし、残業手当なし
・既に退職したが給料の3か月分が未払い
・未払いの理由は「お金がなくて払えないから」

払えるようになるまで待とうと思っていたのですが、私のしていた仕事が「賃金に値しないから払えない」というようなことを言われ、
我慢できなくなりました。(決してうぬぼれではなく、賃金以上の仕事をしていました)

自分の身にこんなことが降りかかるとは思ってもいなかったのですが、なってみると想像以上に大変です。
支払督促や小額訴訟も考えていますが、それ以上に何かしら社会的罰則を与えたいとも思えてきます。
今後何か動きがあればまた書き込みします。他の方の参考になればと思います。
723無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 09:36:55 ID:VTIxKzET
>>722
社会的罰則とか夢見ないで、まず賃金債権の履行を迫るべき。
自分の賃金すらもらえないで社会的罰則とかいっていても屁のつっぱりにもならない。
それから迷惑だからもう書き込みしなくていい。ここはお前の私憤を書くスレではない。
724無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 09:40:56 ID:HfkhWcbw
>>718
ここは人生相談スレじゃないんだからお前のバカ回答書くな。
頭おかしいんじゃねーのかお前
ここは労働法のスレなんだよスレタイ読めないのかよ
自分で労働法的でないと書いてんだから人生相談のお説教やってんじゃねーよバカ
725無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 09:57:18 ID:i5TxkrzT
>>722
[質問]
労働基準監督署から「支払い命令」のようなものが出たとしても、会社側が払わなかった場合、何かしらの刑事罰はあるのでしょうか?


こんな初歩的なことを聞いてる人の今後の書き込みなんて参考にならないからもう来なくていい。
726無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 10:13:51 ID:SrZfsIZJ
>>705
労基法の建て前ではアルバイトでも予告手当て必要
ただし、2ヶ月の有期契約には適用されない。

アルバイト初めて2ヶ月未満の場合だと、会社側は
有期契約だと主張する可能性もある
727無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 10:33:20 ID:SrZfsIZJ
>>722
まず管轄の労基署に相談する。悪質ならば行政指導が入る。

それと並行して少額訴訟の準備しれ。
タイムカードもおいてない職場だろうから、残業代請求するには
メモなりできるだけ客観的な資料を用意しろ。
労働賃金の時効は2年だから注意。
728702:2005/10/05(水) 11:11:59 ID:vAE55EcT
>>704
 労働局均等室ですね。ありがとうございました。

>>706
 ありがとうございます。
 向こうでも相談してみます。
729702:2005/10/05(水) 11:13:56 ID:vAE55EcT
労働法スレで相談してみたところ、
こちらでも相談してみてはといわれたので失礼します。

法律事務所で事務員をしています。弁1事務員1の小さなトコです。
現在9-17時半、週休二日の労働条件で給料をもらっているのですが、
月に10時間程度の残業(サービス)をしています。

タイムカードがないため、労働時間もしっかり管理されておらず、
残業代は支給されていません。

また、セクハラが酷く困っています。
「毎日ご飯を食べに行こう」だとか、
「あんたのちゅーが一番元気になるんだが」といわれたり、
肩をもまれたり、非常にストレスを感じています。

こういう場合はやはり弁護士会に相談するのが適当なのでしょうか?
よろしくお願いします。
730無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 11:14:06 ID:ypWnIxPm
>>727
お前バカ?メモで客観的資料?はあ???
小額訴訟??はあああ???
争点がある訴訟で小額だってプゲラ
自分でやったこともないどころかお前簡裁に
いったこともないだろ
知ったかぶりはやめとけ。
731702:2005/10/05(水) 11:14:33 ID:vAE55EcT
誤爆です。すいません。
732無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 11:17:42 ID:vltDF/+w
>>729
ここは労働法のスレで誰も紹介していません。
おなじところに何回もおなじ質問していますがひょっとして笑うとこなんですかねw



それとこの質問の回答は終わっていて受付は終了しました。
733無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 11:52:59 ID:xN0RYDMa
8月中頃からちょっと個人で仕事やってる人のところでアルバイトしてた訳なんだが
給料日は月末締めの翌月末払い
で、8月は11日間ほどバイト行ったのね
そして先週の金曜に給料もらおうと電話したが電話にでない
今日まで毎日連絡取りつづけたが全然電話取らないんだな。
まぁこの時点で明らかに逃げられてるとは思うんだが
口約束でバイトしてたからこれはもう諦めるしかないのかな
泣き寝入りは嫌なんでできる限りの手段つくしたいんですが
なにかいい方法あれば教えてもらえませんか
734無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 14:54:34 ID:aw38h0Or
>>733
今まで多くのバカが質問してきたわけなんだよ
だけどお前見たいに偉そうにタメグチきいて
くるバカは珍しいんだよな。
そいでお前みたいなバカに答える奴もここにはいないわけよ
二度と来んじゃーよタコスケ
735無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 14:56:21 ID:YdmfH8lj
>>733
人にものを尋ねる態度ではない。
736無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 15:00:18 ID:vtlxwYEA
>>733
さっさと弁護士と相談して訴訟の準備に入ってください。
相手は逃げているのだから早くしないと他の債権者の
人から取られてしまってあなたの取り分が無くなりますよ。
以上でこの相談の受付は終了しました。
結論は弁護士と相談です。さようなら。
737無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 15:08:44 ID:i5TxkrzT
>>733
(゚∀゚) アヒャヒャヒャ (゚∀゚) アヒャヒャヒャ (゚∀゚) アヒャヒャヒャ (゚∀゚) アヒャヒャヒャ (゚∀゚) アヒャヒャヒャ (゚∀゚) アヒャヒャヒャ (゚∀゚) アヒャヒャヒャ

(゚∀゚) アヒャヒャヒャ (゚∀゚) アヒャヒャヒャ (゚∀゚) アヒャヒャヒャ (゚∀゚) アヒャヒャヒャ (゚∀゚) アヒャヒャヒャ (゚∀゚) アヒャヒャヒャ (゚∀゚) アヒャヒャヒャ

(゚∀゚) アヒャヒャヒャ (゚∀゚) アヒャヒャヒャ (゚∀゚) アヒャヒャヒャ (゚∀゚) アヒャヒャヒャ (゚∀゚) アヒャヒャヒャ (゚∀゚) アヒャヒャヒャ (゚∀゚) アヒャヒャヒャ
738無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 15:11:20 ID:DVn9p2gs
>>733
それでお前は次のバイト見つかったのか?
未だに無職だと悲惨だよな。

ま、金は返ってこないから次のバイト頑張れ。
人生色々、仕事も色々、って総理大臣がいってるからなwwwww
739無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 16:58:56 ID:ansMSx6u
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 人生色々、会社も色々
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
740無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 17:01:05 ID:ansMSx6u
>>733

| バイト代もらえないんだよ!
|  
\__  _______
     |/        ,,,,,,, _
             /''''  '';::.
  /二⌒"''ヽ    l ≡   );;;:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〈i   `'ヾ |    ≧〒≦  :;/)  | ツマラン!!
  |こi .iこ ヾl    iー/ i ー'  k.l <  おまいの話は
  l / !.ヽヽ i6.    l ノ‐ヘ   iJ   |   ツマラン!!
.  l,〈+ヽ ノ     U乞 し ノ     \_______
   ヽー '/      `ー ‐
741無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 17:36:06 ID:LwrhPvkN
就業規則では9:00〜18:00に
なっていますが、8:45までに
タイムカードを押さないと遅刻にされます。

残業は18:30以降を30分単位で
カウント。
18:00〜18:30は実際には
仕事をしていても休憩していたことに
なるそうです。

辻褄がまるであっていないと思うのですが
こういうクソ会社は叩いたほうがいいですか?
742無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 18:13:41 ID:0qDq1Kom
>>741
法的には明らかに違法だけど、そんなのどこでもやってるありふれた話。
叩くったって監督署いってもそれほど効果があるわけでもない。
始業時間にしても15分位前に出ておくのは常識の内だし、終業後30分程の
カットだとむしろ時間外払ってるんだから良心的な方。
監督署は軽い注意くらいで厳しく処罰するようなことはしないはず。
未払い賃金で訴えるとしても、一人だけの戦いになるだろうから
あまり夢見ないほうがいい。法違反は事実だけどね。
743無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 20:10:17 ID:QNVredPA
>>741
糞会社叩くってどうやんの?
朝の15分前打刻ができないと遅刻扱いになってるのはおかしくても
そのことが具体的に不利益になっている事実を証明しなければ
ならないし、既に指摘受けているように15分前に出勤するのは
むしろ当たり前で早出が義務付けられていても手当がないところも多い。
残業時間から30分引かれるのも違法だけどすべての時間外の不足分を
請求するのは訴訟によるしかないし、会社相手にわずかな請求額を
もとめて訴訟するのはスジから言えばそのとおりでも割にあわない。



744無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 21:46:38 ID:gejgXyct
>>743
>糞会社叩くってどうやんの?
DQNの1つ覚えの口だけのセリフにいちいち反応するのもいかがなものかと・・・
745無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 23:14:20 ID:Nu4dIk+I
半分愚痴ですが聞いてやってください。

知人の紹介で面接のみでバイトを始めました。
今まで雇用契約書が無く、有給・ボーナス一切なし。
残業は30分単位で貰えました。

最近、正式に契約書を書くことになりました。
有給に関しては契約書を書いてから6ヶ月目から適用
と言われました。
同じ職場で6年以上働いているわけですが
今までの有給分は無いそうです。
理由を尋ねたら「契約してないから」。

「実質的にはパート扱いにする」と文書に書いてあるのに
パートにはある精勤手当・ボーナスについては
「基本的に無し」

…という話し合いをしていたら少々涙が出てきました。

給与に関しては勝手に振り込み手数料も引かれてました。
契約してないから有給は無いって理由になるのでしょうか。
出来ればボーナスくらい払って欲しいのですが
何か良い方法ありましたら、回答宜しくお願い致します。
746無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 23:22:09 ID:zD2Pp2rw
>>745
継続雇用なので契約形態のいかんに関わらず、有給はもらえる。
これは、使用者側の意思とは無関係。法律で決まっていること。
ボーナス等は、使用者と労働者が協議して決めることなので、
使用者が支払わないと言ったのであれば、法的には請求できない。
いやなら、別の仕事探そう。
747745:2005/10/06(木) 00:23:21 ID:tMEP5/mM
>>746
すぐにご回答ありがとうございます。
分かりやすく参考になりました。
また協議して、自分で納得するまで頑張ります。
ある程度は妥協しないと仕事無いですよね…。
748無責任な名無しさん:2005/10/06(木) 01:41:52 ID:dXO8eHF1
先月休日出勤(土曜出勤)をしましたので質問です。

外部の業者に社内で作業をしてもらう、そしてその作業は
休日のうちにしておきたいから、という理由でした。
うちは勤務時間が9:00〜17:30(45分休憩)の会社なのですが
当日は8:30に出社して16:30に終了しました。
現場をたまに見て、のんびり仕事をしてればよかったので楽でした。

うちの会社は年間休日が100日ちょいの変形労働制です。
ネットで色々と探してみると、休日出勤で25%増しになるのは
法定休日(週に1回、月に4回の最低限の休みの事)だとありました

つまり今回の休日出勤は、休日出勤手当と代休しか貰えないということでしょうか?

この件で、未払の賃金が発生する、
ありがちな未払にされやすい罠、など
ありましたらご教授下さい。
749748:2005/10/06(木) 01:49:32 ID:dXO8eHF1
追記ですが、普段は月の1〜2回ほどは土曜出勤です。
月の労働時間は170時間たらずになります。
年間だと2000時間を超えます。(残業は個人差が大。)

ですから36協定が結ばれてるはずですが
労組がなく、誰が労働者の代表かも明確にされてません。
おそらく会長や社長に逆らえない人がなってると思います。
ただその事について社員には一切通知が無いです。
36協定に関する文章や内容についても不明です。

前に情報サイトを見ていたら、36協定は社員に明示されるべき
みたいな文章があったので、このあたりも追加で知りたいのでお願いします。
750無責任な名無しさん:2005/10/06(木) 02:13:03 ID:U7jMRLrO
>>748
法定休日は135%、36協定が知りたければ監督署に行って
自社の従業員であることを証明すれば閲覧できる場合がある。
明示義務については両論あるが法j的効果に影響はなく有効。
751現行犯逮捕の条件:2005/10/06(木) 03:44:59 ID:hDV1s/GR
現行犯逮捕は 犯行の場所と犯人を捕まえた場所に、つながりが 
あるか ないか?
犯行終えて何時間経つか? 嫌疑の濃厚性などで現行犯逮捕となるか 
ならないかが別れます 主に時間的概念であるため犯行を終わらして
4時間以上経ってしまうと もう現行犯逮捕は出来ません これに
緊急逮捕の条件がなければ現行犯逮捕は出来ません 逮捕状が必要です!
 刑事訴訟法 210条  検察官、検察事務官又は司法警察職員は、
死刑又は無期若しくは長期三年以上の懲役若しくは禁錮にあたる罪を
犯したことを疑うに足りる充分な理由がある場合で
、急速を要し、裁判官の逮捕状を求めることができないときは、その
理由を告げて被疑者を逮捕することができる。この場合には、直ちに
裁判官の逮捕状を求める手続をしなければならない。逮捕状が発せられ
ないときは、直ちに被疑者を釈放しなければならない 
752無責任な名無しさん:2005/10/06(木) 06:56:14 ID:9XMfVKnh
誤爆乙
753無責任な名無しさん:2005/10/06(木) 18:49:49 ID:eTicngbM
監督官様
754無責任な名無しさん:2005/10/06(木) 19:37:12 ID:hqffC7Qa
わたしが監督である
なんでも申してみよプゲラ
755無責任な名無しさん:2005/10/06(木) 19:58:10 ID:Zt/Tr9aj
>>750
>自社の従業員であることを証明すれば閲覧できる場合がある。

 そんな訳にゃ〜でよ。
756無責任な名無しさん:2005/10/06(木) 20:00:30 ID:hqffC7Qa
>>755
監督官のわしにたてつく奴はただではおかんぞ
757無責任な名無しさん:2005/10/06(木) 22:04:19 ID:JwlOKU0k
うちはタイムカードは電子化されています。

計算は30分区切りなのだが、計算する
人の抽出したデータでなくて、もとのデータ
(各自が入力したデータ)の数字を
バカ担当者が修正してしまい、しかも
そのときに一部を間違って入力。
労働時間を短くされてしまった人が
いることが発覚し、パートさんたち大激怒。

こんな痛い会社もういや。
758無責任な名無しさん:2005/10/06(木) 22:08:00 ID:4xIRiLVR
>>757
辞めていいぞ
お前見たな奴はうちの会社にはいらんわ
759無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 00:17:37 ID:yS8CRfiV
>>757
会社が痛いのか?その担当した人が痛いのでは?
で?会社は担当のミスを認め、給与は支払ったんだよね?
誰でもミスはするけど、君はよほど完璧なんだろうね、
さすが個人のミスを会社が痛いと言うだけのことはあるよ。
760757:2005/10/07(金) 04:41:18 ID:M0y5DeTu
痛いのは担当した奴なんだけど
その事後処理とかもひどくてorz
それと担当とはいってもそんな
バカが管理職ですから・・・
そしてそんなバカを管理職にする
社長以下の上層部ですから。

大激怒の背景には他にもいろいろと
普段からたまってるものもありまして。

761無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 07:20:57 ID:DR5W4RlA
>>760
759 みたいなバカをまともに相手にするな。
お前のいってる事は正しいからそれでいいが
愚痴はどこかよそへ行ってくれ。
残業割り増し請求するなら資料を揃えて
一度監督署へいってみろ。
762無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 07:28:41 ID:2ukJ03sw
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
763無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 08:37:55 ID:f/5oJ00o
来月いっぱいでやめたいって言っても、店が忙しいという理由でやめさせてもらえません。
どうすればやめさせてもらえるのでしょうか?
764無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 08:44:02 ID:6jfEmv5r
>>763
内容証明で、14日後に退職する内容の退職願を送って、
その日になったら出勤しない。
765無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 08:47:27 ID:f/5oJ00o
素早いお返事ありがとうございます。これでやっと開放される・・
766無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 09:03:19 ID:ykcKHUCE
>>765
14日では辞められない。
会社規定の就業規則に規定があればそちらが優先される。
14日というのは就業規則に規定がない、或いは就業規則がない場合など。
一度規定を確認してみろ。それから2ちゃんの回答バカみたいに信用するな。
767無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 09:17:23 ID:hGbxAxZ2
>>764
会社の退職規定があるときには民法の14日の予告期間は効力がない。
本来特別法下で退職に際し予告期間を定めてあるので民法に優先されるのは
いうまでもないが、民法の雇用契約解除を強行規定とする考えも就業規則等に予告期間を
14日以上に延長するときは合理的理由があればこれを延長でき、優先されるとされる。
会社が繁忙を理由にいつまでも退職を縛ることはできないが、一方的に14日では退職できない。
768無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 12:02:11 ID:nCLo+zxW
>>764
おいおい
それじゃ一方的な債務不履行だぞ。
退職願いを郵送しても相手が受け取ったかどうか
証明できないじゃん。
仮にうけとっても意思表示しただけだぞ。
会社が受理、了承したことになならん。
769無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 13:01:52 ID:+PZ0CZFZ
>>768
退職届は意思表示が相手に到達すれば良い
会社の了承は不要
770無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 13:32:32 ID:QJu948eR
うちの会社、就業規則のコピーくれって言ったら拒否されます。
見るためだけに労務担当にアポ取って、仕事休みの日に事業所まで行かなきゃいけません。
当然こんなこと何度もできませんし、入ってもいい顔はされません。

これって何か問題がある気がするんですけど、どうなんでしょうか?
就業規則をコピーして持ち帰るのって、しちゃダメなんでしょうか・・・
771無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 13:40:29 ID:+PZ0CZFZ
>>770
就業規則は従業員に周知させる義務あるんで
是正勧告の対象になる。

就業規則をコピーさせろと請求する権利は労基法は
関知してない(否定も肯定もしない)。コピーして持ち帰ったからといって
企業秘密じゃないので問題ないと思うけど会社は難色示すだろうね。
772無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 13:54:45 ID:uXhs6rZM
>>770
閲覧に支障があるのは問題だが、過去に会社に無断で
就業規則のコピーを取り、持ち帰った従業員の解雇を
認めた判例がある。就業規則は会社固有の機密事項
という裁判所の判断だった。
773無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 14:00:21 ID:aQ461gAA
>>770
個人加盟の労組へ入って組合から要求したらいい。
うちの労組はそうやって入手している。
就業規則変更の際には事前協議の協約も併せて取り付けている
事業所が多数。
774無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 14:38:19 ID:w6lYuEAO
うちの糞バイト、入って2週間の奴なんだが今朝電話があって今日は
頭が痛いので休みますから有給にしてくださいっていってきたよ。
短時間のバイトでしかも2週間しかたっていないから有給はないというと
2ちゃんねるでバイトでも有給はあるって書いてあったっていうんだよ
こいつこのままバックレて欲しいってマジで思ってる。
仕事ぜんぜんできない奴だし、近くに寄るとなんか匂うしw
775無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 17:11:26 ID:8Ll/IT+H
質問なんですが
この度、在籍12年の会社を退職しまして退職金を貰う事になったのですが
会社の「退職給与金支給規定」によると10ヶ月分でおよそ220万円になる予定のところ
ピッタリ 110万円しかありません
査定内容によるものか問い合わせても「ちゃんと退職金として払ってます」とか意味不明な回答しか
得られずなんですが、今後どのように残りを貰える様に手順を踏んだらいいでしょうか?
退職の際にはトラブル等は一切ありませんでした。
776無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 17:16:52 ID:yS8CRfiV
2週間以内なら辞めさせればいいと思うのだが・・・
糞みたいなのをを雇い続けた方には責任を持って飼い続けるしかないね。
>>761
馬鹿はお前。折れはちゃんと会社はミスを認め給与は払った?と聞いている。
普通の当たり前すぎる回答だが何か?
777無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 17:24:01 ID:mDl5QAG2
>>774
有給が法的に発生するのは勤続半年たってから。
かつその間の出勤率が8割ないといけない。
勤続半年以上かつ出勤率8割以上なら、バイトでもパートでも有給が発生するのは
本当。
778無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 17:24:49 ID:mDl5QAG2
>>775
一度労働基準監督署に相談してください。
779無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 17:31:26 ID:2ZIvf0k8
民事訴訟で請求する事になる。
まず、弁護士の所へ相談へ。
780無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 17:34:55 ID:yS8CRfiV
>>775
内容が見れればお答えは簡単ですが、その支給規定なる控えをお持ちでしたら
そのまま、弁護士か、「あっせん」をご利用されるのが良いかと思います。
もちろん再三の請求や、郵便での請求も行ってください。
781無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 17:35:47 ID:MO1jLu0p
>>777
お前に聞いてない。
誰でもそれくらいのこと知ってる。
バカバイトのこと書いてるだけだ。
知ったかご苦労w
782無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 17:44:40 ID:GzUs8Uug
>>775
当事者で話し合っても埒が開かないだろうから
弁護士に相談した方が良い。
訴訟に発展するかもしれんし。
783775:2005/10/07(金) 18:36:17 ID:8Ll/IT+H
みなさん
ありがとうございました、一度弁護士へ相談してみる事にします
784その1:2005/10/07(金) 20:36:08 ID:klJW6DWp
すいません 皆さん お知恵を貸してください
もう自分だけでは解決できません、
(スレ違いなら移動します)

〜 登場する人物〜
私の母親           立ち食いそば屋の店長
従業員A           4年ほど勤務、母親とは仲が悪い
従業員B           本社Dとの連絡役、
従業員C           昔の従業員、もう辞めている
本社の従業員対策室E  従業員対策室の人、事なかれ主義
本社の総務F      多分↑の人とほぼ同じ

まず私の母親は
駅のそば屋の店長をしていました
今までは普通どおりに仕事をしていたのですが
ある出来事がきっかけで急展開しました、

従業員A、Bが券売機から以前から
お金を盗んでいたらしいのです
なぜわかったかというと、
6月に券売機が新しくなり、何かアクションを起こす毎に
データで出るようになったからです
そしてつい先日、合算したデータを確認したところ、
発覚したのです、
以前から券売機からお金が無くなる事はたまにあったようで
証拠が無い母をそれを誰にも言うことなく
(人を疑うことをしない人なので)
自分のお金で補填していたそうです
785その2:2005/10/07(金) 20:38:55 ID:klJW6DWp
そして同時期に母親がCから
信じられない事を聞いたのです、
従業員A、Bが本社の人間D、E等に
母親が泥棒などの行為をしているなど嘘を言い
仕事場を遠くから監視させるなどの行為をさせたそうです、
それ以外でも随分と昔から、仕事上での妨害、無視などがあったそうです。

その従業員Aは以前から問題があり、
お客様の悪口を言い、
本社営業部が呼ばれて謝罪するほどの事件もあったのです
それを従業員対策室のE、Fに母がいくら言っても
従業員Aの処分等は一切ないのです、

うちの母親が営業部に盗んだお金のデータの件と
この事を相談したら
どうやら 従業員対策室E、Fは会社内でも微妙な人間で
リストラ対象一歩手前の人間らしいのです
あと一個問題出したら、リストラ確定なので
ようは問題は全部隠蔽したいらしいのです、
そういう事情もあり、どうもA、Bらと結託している疑いがあるのです
それを従業員Bに問い詰めたところ
Bはその日、すぐに家に帰り、
後日、店を辞めました
母は意気消沈して家に帰ってきて
今までの事を書いた手紙を残していなくなりました、
786その3:2005/10/07(金) 20:39:59 ID:klJW6DWp
私は初めてその手紙で上記の事を知り
私はその手紙の事を確認するために
急いで店に行き、Aに問い詰めました、
Aは焦りながら、知らない分からないの一点張り、
そしてなぜか、Eに電話をする、
わざわざ1時間以上かかる場所から、
すぐにE登場、Eにも問い詰める
わからないとのこと、
とりあえず、家に戻る、母帰ってこない

10月5日
夕方 母から電話がかかる、
落ち着いたら戻るとのこと
場所などは教えてくれない

夜、母戻る、今までのすべての事情を聞く

10月6日
朝、私から、従業員対策室 Fに今までの事を確認
〜質問内容〜
下記の事件内容
私はわからない、知らないの一点張り

母にその事を伝える
その後 母 また居なくなる

10月7日
進展なし

現在に至る・・・
787その4:2005/10/07(金) 20:46:45 ID:klJW6DWp
これまでそばやで起こった事件
従業員A、Bの行ってきたこと(これまでに判明分)
=======================================================
H17年6月末
SV○○さんと話している時に
金が足らない、数え間違ったんじゃないのと
お金を机に投げた行為
(同日、他従業員をうちの母親が褒めたことを従業員Aが激怒、上記行為と関連が?)

行った人物 従業員A
証人 SV ○○さん
=======================================================
言葉使い、態度が悪い為
お客様を怒らせ、本社営業部○○次長がかけつけて
謝罪した行為

行った人物 従業員AかB どちらかわかりません
証人 本社営業部○○次長
=======================================================
788その5:2005/10/07(金) 20:47:53 ID:klJW6DWp
これまでそばやで起こった事件
=======================================================
券売機からお金が盗まれる(これまでに何度も)証拠なし
=======================================================
1万円の両替金から従業員Bさんが2000円を盗んだ疑いがある
(上記6月末、お金投げつけ行為に関連?)

疑い 従業員B
証人、従業員A
    ○○さん(従業員Aからこの件について相談されたらしい)
=======================================================
店付近での監視行為、
従業員 従業員A、B、Cの作り話を信じ
母親の監視を従業員対策室、または総務の人間が
このような行為を行っているとの疑いがある

行った人物  従業員対策室、または総務の人間
証人 従業員C
789784:2005/10/07(金) 20:56:13 ID:klJW6DWp
とりあえず 
従業員AB
従業員対策室E
総務    F
こいつら
全員許せません

このような理由の場合
どのように訴えればよいですか?
分かる方いればよろしくお願いします
790無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 21:04:36 ID:1J1q/xne
盛りそばが50円ざるそばより安いまで読んだ
791無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 21:43:22 ID:vrJI5pNy
>>775
もう見てないかもしれないけど…。
残りの110万円分は中退共から…って可能性はないの?
中退共は退職日に書類提出しても1ヵ月はかかるけど。
792無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 21:49:10 ID:MOTrz6Od
>>784
結局、どうされたいのですか?
あなたのお母さんのえん罪を晴らしたいのか
それとも従業員、総務に仕返しをしたいのか?
で、お母さんは失踪されてるようですけど出勤してます?
793784:2005/10/07(金) 21:56:11 ID:rRNAI2eM
>>792さん
従業員、総務に仕返ししたいです、
特に従業員、お金とかの問題ではなく、
とにかく謝らせたいです
出勤はしていません、
私が本社の人間に相談し、仕事はとりあえず
他の人間回すから、大丈夫とのこと
また母は問題が解決しても、
仕事場には戻る気はないと言っています
794無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 22:00:25 ID:MOTrz6Od
>>793
だったらこのスレの趣旨から外れますね。
従業員のネコババは業務上横領にあたるから
総務以外のルートで不正を会社に知らせることですね。
795784:2005/10/07(金) 22:22:33 ID:rRNAI2eM
>>794さん

すでに横領のデータは
本社営業部へ母が持っていき、相談しました、
しかし相談の内容は横領のことだけで、
それ以外の事は相談していないと思います、
なので会社に任せても横領の事しか解決しないのです、
例えば、総務、従業員対策室が行っている行為、
従業員Aが行ってきた行為などは隠蔽される恐れがあるのです

例えば、従業員対策室が監視などを行ったことを
聞いた母はショックのあまり、どこかにいなくなりました、
このようなことは罪に問えないのでしょうか?
796無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 22:31:49 ID:MOTrz6Od
>このようなことは罪に問えないのでしょうか?

ちょっと思い当たりませんね。もちろん、道義的には
許される行為とも思えませんが。
まずはお母さんの職場復帰のほうが先決じゃありませんか?
797784:2005/10/07(金) 22:35:42 ID:rRNAI2eM
どう職場復帰をすればいいんですか?
行方がわからないんですよ?
今 母がどのような状態かわかりませんが
もし万が一の事があっても責任はこちらにあるんですか?
798無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 22:38:45 ID:WHbHa8CC
困ったことがあれば弁護士に相談しろ
799784:2005/10/07(金) 22:41:24 ID:rRNAI2eM
>>798さん
ありがとうございます、
なんか疲れてしまいました、
あと数日したら弁護士に相談しようと思います
800無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 22:41:33 ID:MOTrz6Od
>>797
連絡はとれるんですよね?とにかく
帰宅する様に説得するしかないんじゃないですか?
家を出た動機はわかりませんが、あなたが落ち着いて
善後策を検討するほかないですね。
801784:2005/10/07(金) 22:45:59 ID:rRNAI2eM
>>800さん
いえ、まったく取れません
うちの母、行くところって、家とおばあちゃんの家しか
ないんです、無趣味で、友達もいないので
頼る人もいないし
まったく居場所がわかりません。
802784:2005/10/07(金) 23:05:58 ID:rRNAI2eM
なので今僕がやることは
まず母親の行方を捜すことなのですが、
もう検討もつきません、
母に何かあった場合
こいつらがのほほんと暮らしているのは
許せません、僕も今ずっと頭痛が止まらなくて
すごい辛いです、母の気持ち考えるともっと辛い
803無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 23:16:13 ID:hT1zznli
>>784
申し訳ないけど、おっしゃってる内容はスレタイにもあるように
「労働法」の枠組みを越えちゃってるんだよね。

とにかくまず、あなたが冷静になって、お母さん見つけなきゃ。
こんなスレに居着いていても、見つかんないよ。
804無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 23:19:14 ID:hT1zznli
>>784
人ひとりいなくなったんだから、警察に言うという選択もあるよ。
ついでに経緯も聞いてもらえば?
業務上横領なら警察の範疇ですよ。
805784:2005/10/07(金) 23:23:37 ID:rRNAI2eM
>>804さん
ありがとうございます
明日朝になっても帰って来なかったら
相談しに行きます、
ちなみにこの内容ってどこのスレッドが妥当なんでしょうか
806無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 23:27:11 ID:icLTydL1
>>805
>ちなみにこの内容ってどこのスレッドが妥当なんでしょうか

どのスレッドにも該当しないと思う。
とりあえず、警察にいって事情を話して、場合によっては
捜索願い。お母さんの安全を確保することが先決でしょ。
あなたの気持ちも複雑だろうけど、冷静になって下さい。

それから総務や従業員に恨みを晴らすのは法律の範疇を超えてます。
807784:2005/10/07(金) 23:44:17 ID:rRNAI2eM
>>805さん

わかりました
ちなみに恨みをはらすというのは
暴力などを使い、恨みを晴らすのでなく
単純に今回の件を反省させてやりたいだけなのです、
一言謝らせるだけでも
母もそれだけでいいと言っていました
今回母は絶対に仕事復帰はしませんが
それを理由に やれ退職金やらなんやらと
賠償請求しようなどとは考えていません。
808無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 23:49:50 ID:4EVPtdSL
>>784

会社を訴える方法もあろうかと。労務管理の不適切で母がノイローゼ!?になったとか。

809784:2005/10/08(土) 00:09:32 ID:EzrqRGRu
>>808さん

ノイローゼもそうなのですが
体調も崩し、いなくなる前もそうとう苦しそうでした、
病院などにも探しに行きましたが
いませんでした、
もし会社を訴えるとしたら
僕の書いた説明文からはどんな罪状が当てはまりますか?
810無責任な名無しさん:2005/10/08(土) 07:17:29 ID:bQuFtDS4
もはや完全にスレ違い
やさしい法律相談part143
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1128614243/
811無責任な名無しさん:2005/10/08(土) 07:35:23 ID:dPqpDq4i
ご相談致します。
現在半年ほど前に職安から紹介された会社に勤めています。
新しい職員を入社させる為に社長が突然みんなの給料を願額するといいだし
ました。理由は、会社としての人件費は決まっていて新しいスタッフが
入ればみんなの仕事が減るからということなんです。
現在33万貰っているのですが10万も減額されてしまいました。
当然、生活に支障が出てきて支払いもできません。
食事も3食が2食にせざるえません。それほど厳しいのです。
一応紹介された職安には相談したのですが、強い事はいえないので・・
と情けない対応でどうにもなりません。こんな事は、合法なのでしょうか?
これからどう対処していけばよいのでしょうか?
とりあえず休み明けに退職願いを出して時給の良いパートでもしようと
思っています。こんな事でも勝手に減額された給料で2週間働かなければ
いけののでしょうか?
アドバイスお願いします。
812無責任な名無しさん:2005/10/08(土) 07:42:33 ID:9agLjpxi
23万ももらってりゃ十分じゃねーか
813無責任な名無しさん:2005/10/08(土) 08:04:08 ID:Fn66n62q
>>811
平成16年の初任給統計結果
大卒 195,000円
高専・短大卒 166,300円
高卒 152,600円
厚生労働省発表。
以下より抜粋。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/04/index.html
814無責任な名無しさん:2005/10/08(土) 08:37:16 ID:85xUIegN
>>795
『本社が監視していたことを知って行方をくらませた』

コレ客観的に見ると
『横領がバレたことを知って逃げた』
としか思われなくても仕方ないよ。
貴方はお母様からしか話を聞いていないわけだし…
まぁどちらにしても労働法の範疇じゃないけど。
815無責任な名無しさん:2005/10/08(土) 09:02:44 ID:3lNQrvl7
>これからどう対処していけばよいのでしょうか?

ストライキ
816無責任な名無しさん:2005/10/08(土) 09:32:36 ID:naGL9WUs
>>811
労働条件の不利益変更に該当する可能性があります。
テンプレにある、労働相談個人マニュアルの該当ページをよく読んでください。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/syugyokisoku/henko.htm
817無責任な名無しさん:2005/10/08(土) 09:33:11 ID:t+tESrSm
質問者、回答者ともい必死なだけに香ばしいねw
818無責任な名無しさん:2005/10/08(土) 10:37:00 ID:nDi1zv1/
>>811
>こんな事は、合法なのでしょうか?

 賃金の減額提示にあなたが「絶対に納得出来ない。従前の契約の履行を求める」
との意思表示をしていない限り、同意と見なされ合法だ。
819無責任な名無しさん:2005/10/08(土) 10:58:09 ID:ogwcZmE3
>>818
嘘付け偉そうに
お前のいうこと信じるバカがいるなんて思ってるのか!
合法かどうかお前みたいなバカにきめられるなんて誰も
思うわけないだろう知ったかめ。
820無責任な名無しさん:2005/10/08(土) 12:29:34 ID:nDi1zv1/
>>819
 違法の根拠をどうぞ(笑)
821無責任な名無しさん:2005/10/08(土) 12:38:28 ID:qTvaPxEc
はい次の人質問どうぞ。
822無責任な名無しさん:2005/10/08(土) 12:44:31 ID:3TlRP3vx
フッ

今日は、ID:ogwcZmE3か
823無責任な名無しさん:2005/10/08(土) 13:44:24 ID:qTvaPxEc
>>822
違うよこのIDだよw
824無責任な名無しさん:2005/10/08(土) 14:25:59 ID:dn7uK+e0
相談お願いします。
私はある会社で10年近く働き、ずっと給与明細上では雇用保険も払っていました(明細も保存してます)
しかし退職し失業給付も受給中のある日、票をよくを見ると、退職日から数えて5年未満しか雇用保険を払っていない事に
なっていました。
会社に問い合わせると「労務士の手違いだった。それがわかった○年の時点であなたに説明したはず」といわれ、
労務士からは「会社には伝えたがあなたが不利益をこうむるまで黙っていた。不都合が出たら私が弁償する」と言われました。
会社からの説明なんて受けていないはずですし、労務士の言葉とも食い違いがあります。
現在の不都合は教育訓練給付制度の「5年以上雇用保険加入で40%給付」が使えないこと。
「3年以上加入で20%給付」の制度は使えるので、労務士は残りの20%負担すると言っていますが、その金額はせいぜい1万前後。
せめて国に払ったことになっている5万ほどの金を返却してもらいたいですがが、2年以上過ぎていると法律上は遡っての請求は
無理だろうとのこと。

私が辞める時期が2年程早ければ受給総額は最高で45万程誤差がでたはずです。
それでもうやむやにするつもりだったその態度が許せません。

・民事裁判起こすしかないのかも知れませんが、たった5万円ほどを取り戻すためにかかる相談や、裁判費用はどのくらいでしょうか。

・裁判をあきらめ譲歩して、労務士が「20%は負担する」と言っているのを受ける場合、今は口約束の状態です。
それがうやむやになったりしないためには何か文書を作るなどの証拠が必要かと思いますが、どういったことをすれば良いでしょうか。

どうかよろしくお願いいたします。
825無責任な名無しさん:2005/10/08(土) 15:37:24 ID:xZPAZm0o
>>824
民事訴訟は費用倒れ

社労士に綱紀委員会あるから、そこにチクルそぶりを
みせながら念書でも書かせなさい。
カウントされなかった雇用保険の支払額と訓練給付の差額について
826無責任な名無しさん:2005/10/08(土) 16:11:28 ID:7c3fL9l7
>>せめて国に払ったことになっている5万ほどの金を返却してもらいたいですがが、
もし現実に払っていたとしても、もらえるお金は1万ですよね?。貴方が言っている事は
ヤクザのそれです。貴方が不利益を受けた分に付いて社労士は弁償すると言っている
訳です、貴方はそれ以上のものを受け取る事は出来ません。
社労士の仕事がいい加減ですと訴訟を起こすのは勝手ですがスレ違いです。

827無責任な名無しさん:2005/10/08(土) 16:27:00 ID:dn7uK+e0
>>825
お返事ありがとうございます。
スイマセン、綱紀委員会の綱紀って「もうき」と読んでよろしいのでしょうか?
威圧感を与えるチェック機関があるということですね。安心しました。

>雇用保険の支払額と訓練給付の差額について
電話での会話(録音済み)なのですが
私「遡って加入できないならせめて支払った5万ほどのお金を返してもらえないか?」
労務士「それはすでに国に払ってあることになっているから返却できない。
    不都合なのは教育訓練給付の差額だけでしょう?だから私はそれしか払えない」
などと言われました。
こういう人と直接対峙するのは不安ですが何とかがんばってみます。

本当にありがとうございました。
828825、827:2005/10/08(土) 16:30:38 ID:dn7uK+e0
>>826
827は私の書き込みが遅く、リロ忘れで書き込みました。
すいませんでした。
どうもありがとうございました。
829無責任な名無しさん:2005/10/08(土) 16:36:58 ID:xZPAZm0o
>>827
こうき
830元ラブホの従業員:2005/10/08(土) 18:13:52 ID:/mRgaytM
私パートなんですけれども
病気と疑われて
検査に行かされて
診断結果と診断書を提出し一週間休まされて
会社に呼ばれて疑惑が晴れたら
勤務態度が大きいといわれ
その日の内にクビと言われました
その場合どうなるんですか?
いままでに、注意は受けてません
他の人の仕事が不十分だったので注意していました(正社員に)
831無責任な名無しさん:2005/10/08(土) 19:18:20 ID:MnR0SKp0
>>830
>その場合どうなるんですか?

解雇じゃないの?
832無責任な名無しさん:2005/10/08(土) 19:23:18 ID:3TlRP3vx
>>830
どうなるんですと言われても、
あなたが何をしたいのかがサッパリ判らないのだが。

解雇の撤回?
検査費用等の実費請求?
精神的被害についての慰謝料?
833無責任な名無しさん:2005/10/08(土) 20:31:58 ID:jWeZuVjr
前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄[]
            >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
         /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
        /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
        ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
          l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
       {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi
          kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i
        レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'   と思う吉宗であった
       {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{
        l         '''"::.   彡ミi
         ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{
        l    .......:::::::::  /   \_

834元ラブホの従業員:2005/10/08(土) 21:51:09 ID:/mRgaytM
830

パートでも予告なし解雇の場合は一ヶ月分のお給料貰えると人から聞いたんですけど
どういう手続きを取ったらよろしいんでしょうか?

835無責任な名無しさん:2005/10/08(土) 22:05:30 ID:MnR0SKp0
836無責任な名無しさん:2005/10/08(土) 22:15:15 ID:t6rPHlF4
相談させてください。

8月の初めに社会保険に入っていた会社を辞めたんですが、
その時に通院していたもので、直ぐに任意継続保険に切り替え同月26日に保険証が受理されました。
そして翌月に違う会社に雇用されましたが、この会社は二ヶ月経たないと社会保険には入れないと言われ、
任意継続保険のまま働いていました。

ですが、以前から働いてる人に聞くと、
「社会保険を受けるときは、二ヶ月さかのぼり当月分もプラスした三か月分がひかれるが、
任意継続保険の場合は、会社側が行なう事務手続きで任意保険をかけた月と丸々かぶった料金は、
二重取りにはならずに戻ってくるはず、とききましたが、
会社側に話しても「知らない」「ウチでは手続きできない」、との一点張りで話を聞いくれない」と聞き、
今月には手続き等があるもので、心配になり書き込みました。

わかり辛い文章ですが、よろしくおねがいします。
837無責任な名無しさん:2005/10/08(土) 23:00:38 ID:bT/K1xtV
>>836
こんなとこで聞くより社会保険事務所でどうして聞かない?
確実で間違いないのに。
ここで回答してる連中はほにゃほにゃら〜w
838元ラブホの従業員:2005/10/09(日) 00:19:59 ID:6GErutqw
384

なんとかわかりました
ありがとうございました
839無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 03:02:00 ID:JMslls9q
>>836
つい最近、同様のことを経験した者です。

重複した月の保険料については、任意継続保険の方から還付を受けました。
その手続きは、(会社ではなく)私本人が任意継続保険の社会保険事務所へ還付請求をしました。
よって会社の言う「ウチでは手続きできない」は、正解ですが心配は無用と思います。










(ただし、スレ違いの心配は必要・・・)
840無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 07:37:05 ID:1auCIHkv
>>839
ありがとうございます。
還付手続きは会社がするもの、って聞いてたもので心配してた次第です。
安心しました、火曜日にでも還付請求致します。
841無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 13:54:56 ID:HlAu4amY
質問です。
現在3交代制の職場に勤めていますが、今月から勤務パターンが5勤2休制になりました。
勤務時間帯は@23:30〜08:00A07:30〜16:00B15:30〜24:00で、休憩は一時間、仮眠の時間はありません。
現在は@→B→Aのシフトをそれぞれ二日の休みを挟んでやっています。
当然深夜の時間帯の勤務も5日続きますので、身体的な負担がかなり大きくなりました。
ちなみに先月までは3勤1休または3勤2休のパターンでした。
仕事内容はおよそ10Kg程の装備を付けての立哨警備です。
このように深夜の時間帯を含む勤務が5日続くことは適法なのでしょうか?
職場では将来的に同じ時間帯のシフトを1ヶ月もしくは2ヶ月続けることも検討しているようです。
連続の深夜勤は何日までが適当なのか教えてください。
842無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 14:06:39 ID:r//SLdxS
>>841
 連続の深夜勤務に法的制限はありません。
 極端な話、365日深夜勤務を行っても、場合によっては違法ではないです。

 また、上記シフトでは週40時間労働時間制も遵守されていますので、法的に
 は何ら問題は見出せません。
843無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 14:35:06 ID:gDPMMCM0
>>841
842の回答は大嘘なので監督署へシフトを証明するものを持って確認してこい。
ネットで検索しかしない回答者の意見を信じるほうがおかしい。
844無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 15:11:28 ID:Ys0fCG7z
>>841
変更に伴い、事前に同意を求めるようなことはありましたか?
または、就業規則等にそのことは定められていましたか?

もし、一方的に労働条件の一部である「始業及び終業の時刻」の変更がされたのであれば、
労働条件の不利益変更にあたり、無効になる可能性がありますが、
就業規則等がこの勤務体系を認めたものになっている場合や、
労働条件の変更についてすでにあなたが、同意している場合は違法性を求めるのは難しいです。

>>843
あなたの見解は?

否定するだけで、自分の見解も言えない奴はここに書き込むな。
否定するなら根拠を示せ。
845無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 16:10:35 ID:xwZ8qR91
>>844
横から悪いがお前も合法の根拠があいまい
2ちゃんなんかでいきがってるバカにしか見えない。
846無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 16:47:55 ID:3WuSx5+M
>>844
いつものかまってちゃんだ。
相手にするだけ無駄。
スルーしておけ。

今日のIDは、gDPMMCMとzwZ8qR91ってことさ。
847無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 17:25:06 ID:xwZ8qR91
>>846
いつものバカ乙
848無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 17:32:33 ID:nNJDnval
>>844
いつの奴だがID違うぞw
それからちゃんと合法だっていう根拠書いてくれよ
人にいわずにまず自分から根拠示せよ
849無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 17:58:40 ID:oSlTRH0F
ようするにあれだろ
知ったかバカにバカが噛み付いて
いつもの無限スルーでってことだよな
850無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 18:18:12 ID:xxgiFXRv
質問です。
【有給の買取について】
年次有給休暇は2年で時効で、年度内に消化できなかった場合は翌年度に繰り越せる、
とありますが、『使い切れなかったら買取』といったことは、明記されてはいないのでしょうか?
会社ごとに違う、ハウスルールみたいなものなのでしょうか?
851無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 18:51:28 ID:5WONMc3u
852無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 19:08:48 ID:mAfASgj4
>>843
 841さんの
>深夜の時間帯を含む勤務が5日続くことは適法なのでしょうか?

に対しては、それを規制する法令・省令・告示・通達・判例は存在しないので
合法と回答しただけです。
 こんなに分かりやすい根拠はないと思いますが。
 法規制がなく、シフトも週37.5時間労働で法定労働時間に合致している。
 よって、法的に問題なしとの結論になります。
 もしそんな規制があったら、夜の飲食業は壊滅ですね。

 844さんが私が触れていない事をフォローをしているように見えますが、
841さんは実はそんな事は聞いていません。844さんが書いている事は当然
当方は承知していますが、あえて聞かれていない事は回答をしない姿勢を取
っています。

 違法と主張する方は、連続5日の深夜勤務を禁止している法令等を示してく
ださい。
「ない」よりも「ある」側の立証の方が簡単でしょう(笑)
853無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 19:12:20 ID:xx9IO+vC
慰安旅行として積み立てたお金を参加しない人は、支払わないと言われました。
もちろん、私が働いたお金を会社に積立していましたので納得いきません。
法的に問えるものなのでしょうか?
854無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 19:53:17 ID:WeBKvNDM
>>853
訴訟という意味ならイエス。
855844:2005/10/09(日) 20:00:18 ID:Ys0fCG7z
>>848
合法の根拠示せ?
違法性が無いものが合法。それが常識だろ?
合法を証明しろなんて、罪に問われた容疑者か被告以外に聞いたことが無いぞ(笑)

>>852
回答かぶってすみません。
私は聞かれていないことでも、質問者が気がついていない質問者の利益になりうることには、
できるだけ、アドバイスする主義なので。

>>853
積立金の規程や、始めた時の説明(目的等)はある?
なければ、就業規則や給与規程に積立金についてなんて書いてあるか、まず確認して。
856853:2005/10/09(日) 20:09:33 ID:xx9IO+vC
雇用契約書やら、入社時の就業規則など見せてもらってません。
就業規則が存在しているかも疑問です。

零細のために旅行に参加しない人が出ると社長が腹を立てるのです。
857無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 20:10:20 ID:EzyfBJf0
漢字が読めない奴は来るな
858和歌山県人:2005/10/09(日) 20:34:32 ID:/rQxsmYf
うちの会社も社員旅行不参加でも積立金返ってこないね〜。。
就業規則には社員旅行の事は何も書いてないし、旅行に
行く時は有休扱いになるのもおかしくない?
859無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 20:57:52 ID:MaiXcjyP
>>858
従業員が知らないうちに社員旅行の当日が計画年休になっているに100万ウオンw
860無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 21:02:45 ID:xIG98b1p
質問ですがあるのですが、私の働いている会社は会社の規則をどんどん悪い方に変えて行くのですが私が入社してから3年で
1.皆勤手当ての廃止
2.始業時間が30分早まった(就業時間、休憩時間などは変わらず)
3.年間休日の10日削減
4.会社が暇な時に強制的に代休と言う事で休ませてその分を別の日に働かせる

など、どんどん待遇が悪くなっていきます。
50人ほどの中小企業なのですが会社と言うのはこんなに自由に条件を変えたりするものなのでしょうか?
労働組合のある大きな企業では無いとは思うのですが中小企業に勤めているとこう言うことは良くある事なのでしょうか?
スレ違いだったら申し訳ありませんが、どなたか教えてください。
861無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 21:03:26 ID:MaiXcjyP
>>855
自分のいってることが正しいのが前提なんて議論にならんだろ
お前がやってることはただのオナニイ。
違法な点を探せなかったら合法だとは誰も思わないし
法律家がそんな強弁にもならないようなことを云うわけがない。
862無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 21:06:56 ID:u+S2ks9I
>>860
50人もいれば、立派な労働組合が作れる。
何もしない人は、それなりの待遇しか受ける事は出来ない。
863無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 21:11:05 ID:5WONMc3u
>>860
経営環境の厳しい中小企業ならよくある
基本給切り下げがないだけマシだな
いやなら転職したほうがいい
864無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 21:19:27 ID:ebImgCD3
>>860
1は合理的理由があれば変更可。賃金減額も同様に許される。
会社の労働時間の記載がないので確かな判断はできないが2、3についても労働時間が法内であれば可となる場合がある。
4については記述から振り替えではないと思えるが、代休なのか振り替えなのかで扱いが違ってくるものの、会社はその業務
の繁閑を理由としても休日を恣意的に変更することには無理がある。

最後にその会社の労働時間ほか詳細な規定がないと確かなことはいえない。
詳しい資料を持って労組か監督署窓口へ出向いて確認するとよい。
また、中小企業であっても健全な労務運営に勤める会社も多いが
労働条件が改悪されても経営悪化等の合理的理由があればできる場合も多く
個別具体的な事案を精査しないと確かなことは云えない。

865850:2005/10/09(日) 21:30:26 ID:4y2t/qbS
>>851様 ありがとうございます。

自分のケースですが、個人経営の診療所勤務で、今まで人手不足で休むことがままならず、
去年、今年と有給が余っています。
 最近になってやっと人員が確保できたので、有給を消化しておこうと申請ました。
消化目的なので、「11月12月の、(比較的人員が余っている)毎週月曜を有給にして欲しい」
と申請しましたが、

|「月曜日にとるのは、問題は無いが、毎週有給が1日あるのは傲慢すぎやしないか?」
|「どうしてもと言うなら、休んでもいいが、それで月曜日の業務が滞り無かった場合、
|  以降、君の毎週月曜勤務を削るが、その覚悟はあるか?」
|「そもそも有給なら、最低3ヶ月前には言ってくれないと困る。」           
└─────────────────────y──────────────
と、院長に圧力をかけられてしまいました。    ∧◎∧
                              (,, `д´)
それならば、と思い、「使えなかった分は買い取っていただけますか?」と聞いたところ、
 (,,;`д´)<「そんなものは法律で定められていないし、院内の規則にも書いてない。」
と拒否されてしまいました。

去年の分が消化できなかった場合、時効後に買取るのは、例外的にある、と記述されていましたが
院長が買取を拒否している以上、無理でしょうか?
勿論、消化する方が第一だとは思うのですが、休ませてくれるかも怪しいので。
866無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 21:47:57 ID:5WONMc3u
>>865
会社は有給買取りの義務まではない。
(裏返せば働いてる人が買い取れと請求できない)

あくまで恩恵的なものだから

それより、半日の有給申請あたりで交渉したら?
867850:2005/10/09(日) 23:17:29 ID:jiF2GXPf
>>866様 ありがとうございます /  
   ̄ ̄`y' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
  ∧_∧
  ( ・ー・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/(c)avex/わた
  \/___/   
868無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 23:35:41 ID:DP4VKs1B
>>867
ワンマン身勝手でうそつきな社長に呆れて退社を考えています。
有給が買い取れないのであれば休日出勤をした分の代休は買い取り請求
できますか?いまのところ今年の分だけで一月分ほどあります。
それか退社する前にまとめて取るとか・・・
たぶん会社は認めないというだろうけど・・・
退社前に代休をまとめて取ることを会社は阻止することはできるのですか?
869無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 23:50:48 ID:5WONMc3u
>>868
退社前に有給まとめて消化すれば良い。
退社日は会社と相談することになるけど

>退社前に代休をまとめて取ることを会社は阻止することはできるのですか?

できません
870868:2005/10/10(月) 00:01:25 ID:DP4VKs1B
ちなみに休日出勤費の算定方法はどう計算すればよいのでしょうか?
自分は週休2日なので31日-8日=23日
給与が34万なので23日で割って14,782円/日
合ってますか?

宜しくご指導ください。
871無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 00:05:22 ID:SCw0Jbx+
辞めた会社を実験場にして、会社がどこまで社員を保護してくれるのか、
また、社員は会社にどこまでついていくのかを検証してみることにしました。
やり方は簡単です。

1・会社側に社員の愚痴や日頃の不平不満を実名レベルで流します。

2・社員には給与面から昇進などリアルな問題と、社長や幹部陣の
  人間偏差値を詳細に割り出し、会社に対して不信と不安を植え付けます。


872無責任な名無しさん :2005/10/10(月) 01:05:39 ID:qFk84czN
相談します。
こども二人(4歳、2歳)で下の子が3歳になるので妻が再就職したいとの事。
福祉職で夜勤があるのですが、私も福祉職で夜勤のある仕事をしています。
以前、私の職場の事務長に共働きで二人とも夜勤をするのは違反になるとか、出来ないといわれたことがあるのですが、実際どうなのでしょうか?

よろしくお願いします。
873無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 01:15:33 ID:+cFYlNsQ
ハァ?
874無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 01:19:12 ID:2CNao1+U
遅くなりましたが・・・。たくさんのレスありがとうございます。
>>844さん
就業規則には今回の件に関係する定めごとはないようです。
事前の同意については、一応話し合いの場のようなものは設けられましたが、
実際の内容はシフトパターンの変更の通達といったものでした。
従業員からは反対意見しか出なかったにも関わらず、
会社側は「反対意見によって来月からの制度を見直すつもりはない。」と断言しました。
それと始業・終業の時間は従来通りで、連続勤務の日数だけが今回変更されました。

しかし深夜の連続勤務そのものについては違法性はなさそうですね・・・。
重装備での立ち仕事という点で、労働強度を考慮してもそうなんでしょうか?
875無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 02:03:52 ID:M5E6SnOG
履歴書に嘘の学歴書くとバレるの?働き出してからバレたらどうなるの?
876無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 02:05:49 ID:r6YG9My9
>>875
学歴詐称は解雇事由
877無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 07:31:45 ID:j1ohx2Ap
>>872
二人とも夜勤で子供はどうするの?
子供二人きりで放置するなら、労働法以外の問題が生ずるよ。

>>874
就業規則に始業終業時間の定めがあるはずだけど、この定め以外の時間なら違法状態。
でも会社側は就業規則を事実上、勝手に変えられるけどね。

あと、労働強度について、一定深夜業については労働安全衛生法(66条の2他)で考慮されているよ。
自分で健康診断を受けて、その結果を会社に提出することができる。
会社側はこの結果に基づき、医師の意見を聴かなければならない。
その程度かな。
878無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 09:14:36 ID:1DFDm7fL
>>874
 女性則2条で保護している妊産婦の就業制限でも、18歳以上の継続業務で20
kgの制限です。
 ですので10kg程度でしたら規制はありません。
879無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 09:28:00 ID:22+a6E5n
労働契約(口頭契約)が、知らないうちにいつの間にか請負契約(口頭契約)に変更されていました。どうしたらいいのでしょうか?
880無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 09:30:27 ID:xaeUGD8Y
>>870
割り増し賃金算定にはその基礎となる部分に除外賃金と含めるものがあるので
賃金規定の細目がないと回答できない。870の回答は間違い。
881無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 09:38:02 ID:xaeUGD8Y
>>879
請負契約となっていても契約の判断はその実態で判断される。
実際に請負とされて損害の額を請求する際に労働契約である
ことを証明しなければならないが、証明自体は困難ではない。

正確な判断には現在の労働条件の詳細の記述が必要。
また請負とされた現在と労働契約としていた時点での
労働実態に変更があったのかも合わせて記述を。
882無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 09:42:21 ID:1DFDm7fL
>>868
 代休は法的に与えなければならないものではないので、会社は請求されて
も与えなくても良いです。
 ただし、「代休」の意味をどう捉えているのか不明ですが、実際休日勤務した際
「振休」の扱いをしていない限り、割増賃金の支払いが生じる可能性があります。
 この割増が支払われていなければ、割賃の不払いとして請求する事となります。
883874:2005/10/10(月) 11:11:40 ID:00H1zKGJ
>>877>>878さん
どうもありがとうございました。
884無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 12:32:33 ID:22+a6E5n
881さんありがとうございました
885無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 13:07:23 ID:M5E6SnOG
就職するときの履歴書の真偽なんか調べたりするの?簡単にバレるの?
886無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 13:53:37 ID:jfmSK40c
>>885
職歴であれば特に調査機関等を使わずとも厚生年金ほか保険の履歴で容易に判明する。
また、企業間では前職に問い合わせを行うことも多く、モラルや個人情報保護の観点から
は好ましくないが個人の職歴や学歴はこれも容易に判明する。
尚、履歴書の虚偽記載は解雇事由となる。
887無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 14:38:14 ID:r6YG9My9
>>870
あなたのケースでは振り替え休日なのか代休なのかが不明
振り替えの場合、就業規則に定められていて
なおかつ40時間/週の労働時間ならば割り増し賃金は
発生しない。
888無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 14:55:49 ID:Dzz0vLsT
>>885
学歴なら新卒は基本的に卒業証明書などの添付が必要だろうし、
中途採用などでは、過去の学籍情報は学校に問い合わせれば教えてくれる。
世の中そんなに甘くないってことよ。
889無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 15:05:53 ID:0hQ514MC
>>888
個人情報保護法施行以来学校は本人他裁判所の情報開示請求以外は外部に公開しない。
890無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 15:54:08 ID:6uKffen+
>>861
>違法な点を探せなかったら合法だとは誰も思わないし

 違法じゃなければ合法。ココは法律のスレ。以上。
891無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 16:35:52 ID:/hBJAzmi
前スレでも質問した者ですが

休業期間満了後は退職という就業規則がある会社において、
満了後も社会保険の適用が続いている場合でも、
雇用関係は無いとみなされるのでしょうか。

会社は当方が退職届を出さないので保険関係が続いているだけで、
雇用関係は元々無いと主張しています。

会社は休業期間満了後の退職の手続を取るのかもしれませんが、
その手続も取らない場合には雇用関係は主張出来ないのでしょうか。

当方は休業の原因となった疾病が回復し、
就業可能の診断書を会社に提出しているのですが、
会社が職場復帰を認めてくれないという状況です。
892無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 16:52:59 ID:08B0GsYz
>>891
わからない。でも、次の方が来るまでの心の安らぎとして、、、

健保も雇用保険も、雇用関係がなければ成立しません。
形態ではなく、実態の話です。
893無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 17:05:00 ID:r6YG9My9
>>891
>休業期間満了後は退職という就業規則がある会社

就業規則に規定されてる休業期間が労基法に反しない限り
争うのは厳しい。
894無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 17:18:19 ID:6YBjmUBv
>>891
2ちゃんに判断を求めるな。
会社との話し合いで2ちゃんで聞きましたとか
いっても誰からも相手にされない。
信頼できる機関、専門家に判断を仰げ。
895無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 18:23:44 ID:U3mlk2ij
>>894
そう言う指摘をよく見るけど、それを言ってしまうと、このスレ自体が…。
心配しなくても、皆参考程度に聞いているだけじゃない?
896無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 19:14:20 ID:/hBJAzmi
>>892-895

レスありがとうございます。

法解釈的には>>892さんのおっしゃることにも納得できます。

>>893さんのご指摘通り争うのは厳しいのでしょうが、
健保や厚生年金保険の適用関係が続いていることが、
雇用関係が無いと主張しているのと矛盾しているように思えてなりません。
給料明細書も毎月送られてきます(賃金は無いですが)
保険料の負担は当方も会社もしています
当方の負担分は一旦会社が立て替えているので
毎月のように会社に立替分を振り込んでいます
897たかこ:2005/10/10(月) 21:06:03 ID:suGemvdS
今キャバクラでアルバイトをしています、先日時給をあげてもらう交渉をしあげてもらったのですがそのかわり週5勤務と一年以上勤務という誓約書を書き、違約した場合違約金を50万払うというものです。訳あって辞めたいのですが違約金は絶対払わなければいけませんか?
898無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 21:12:02 ID:5PJKo1ac
>>897
払う必要はない。
899無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 21:18:07 ID:gFP4Cugn
>>897
やさしい法律相談とマルチ
900無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 22:07:22 ID:OtlrIFPb
ある運送業でバイトをやっていたのですが、代金引換の荷物を先輩に
行ってくるよう頼まれ、お客さんからもらったお金をその先輩に渡したのですが
後で電話があり、さっきもらった代金引換の金が数千円足りない、今すぐ持ってきて
と言われ渡したのですが、本当に足りなかったのか聞いたところ、個人的に借りるだけと言われました。
その後、5回金を返してくださいと言ったのですが今金がないと言って言い逃れます。
日にちを指定して、その日に返さなければ会社に連絡すると伝えたのですが、
会社は金を返すよう言ってくれるでしょうか?
901無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 22:09:12 ID:AaDds4wM
>>900
言うわきゃない。
902無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 22:18:48 ID:zO/nuY65
>>897
違約金は払う必要はないが昇給した分と従前からの賃金差額
については相手に請求権がある。労働法では違約金等の定め
は無効だが、特別法の効力はここまでで、一定の条件のもとに
報酬が支払われる契約は直ちに無効とならないために昇給の
条件が消滅したために昇給分も無効になる場合がある。

>>900
労働法の問題ではない。

903無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 22:57:44 ID:Y15S6AxW
はじめまして。
1年前に転職した会社でのことを相談させていただきます。
通常の業務時間は午前10時〜午後7時、平日の月曜から金曜までの週5日の
週休2日です。
月のお給料は、総支給額で20万円です。このうち、残業代40時間分が
含まれます。先ほど、労働基準監督署のサイトを見ていると、残業代は1.25倍になると
書いてあったのですが、という事は20万円のうち、残業代が締める割合というのは
かなり大きいという事ですよね?
また、ほぼ毎日22時や23時まで残業をしているのですが、いつも残業代は深夜手当て?
とかの300円くらいしかついていません。

おまけに、週に2日休みで朝の10時から夜1時くらいまで働いている人とかが
いるんですが、これって労働基準法に反していないのでしょうか?
904無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 00:04:40 ID:n+JepK8O
>>903
割増賃金算定には会社の賃金規定等の詳細が必要。情報不足で回答できない。

深夜1時まで働いている同僚についても同様に判断できない。

労働時間のメモ等資料をそろえて監督署、労組窓口で相談するのがいいと思う。
905無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 00:10:28 ID:gh7ZQ5bI
>>903
基本給はいくらでしょうか?そこからの残業代割り増しで計算しないと
なんともいえません。日額7000円くらいだとそんなものですけど。
>>朝の10時から夜1時くらいまで働いている人とかが
>>いるんですが、これって労働基準法に反していないのでしょうか?
それは貴方と何の関係があるのでしょうか?その人は稼ぎたいから
働いているのでは?
906無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 00:29:48 ID:KMxl8MGf
もう我慢できねえ


ぬるぽ


907無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 00:40:01 ID:n+JepK8O
>>905
割増賃金算定基礎は基本給だけではない。
日額7000円でもそうはならない。
でたらめ書くな。
908903:2005/10/11(火) 01:29:36 ID:hvQL/axS
みなさまレスありがとうございました。

>>904
会社の賃金規定等の詳細・・・ってどこで見れるものなのでしょうか?
無知ですみません。
タイムカード以外に、帰り際にシステムで残業時間を申請するんですが、
明らかに削減された残業時間が毎月の給与明細上には乗っているんです。
いつも「あれ?」と思うんですが、以前辞めた人が残業時間を削られているのを
泣いて課長に訴えたら、削除されなくなった・・・なんて話を聞いたので、
自分でしっかりチェックしておかなくては、と危機を感じています。

>>905
基本給は15万2千円です。業務手当として4万8千円(これが月/40時間の残業代の事
だと思います)。この合計で20万円です。
稼ぎたいから働いているのではなく、明らかに人員不足のために働かされています。
自分の意見を言ったり主張したりしない人なので、いいように使われていると言い
ましょうか・・・

>>907
詳細を私にも教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
909無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 03:14:07 ID:SDezBwK7
>>824です。
先日労務士の方に会って話したところ
「20%は負担する」と言っていた言葉すらも取り消されました。
私が今年中に働きに出て、雇用保険に半年ほど加入すれば、書類上でも加入5年以上になるから
教育給付が受けられるだろうから、とかなんとか…

私が働いてきた年月は何だったのかと怒りで震えました。
全てを黙っていて、この人を雇っていた会社そのものも許せなくなり、費用倒れになっても
訴訟を起こすことに決めました。

スレ違いもはなはだしくすいません。
レスを頂いた方に感謝しております。本当にありがとうございました。
910無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 03:21:21 ID:21DMuf1D
>>908
無知ですみませんって、あんたの会社のことがなんでわかんないの?
総務や経理にいけばわかるでしょうに。
人と普通にお話しできないわけ?
911無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 07:50:46 ID:8qElkUqO
910は働いたことがない糞ニート
912無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 09:00:32 ID:jwi9Xwto
>>908
会社に就業規則があるのでその中か、或いは別紙で賃金、賞与等の報酬に関する
規定がある事業所が普通です。時間外手当の算定は労働時間や休日他細かな
規定の確認がないと正確な算定はできません。
賃金規定と給与明細(なるべく数ヶ月分)をもってしかるべき労働問題を扱う機関で
判断、アドバイスをしてもらうのがよいと思います。
記述の内容から業務手当てが40時間分に該当するかもしれないとのことですが
4万5千円が40時間分の時間外手当額相当であれば若干問題はありますが
時間外手当の支払いに準用されることがあります。
913無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 11:44:07 ID:g/YQf7em
>>910
またお前か
2ちゃんなんかやってないで働け
誰か相手にしてもらえるなんて思ったら大間違い
914無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 14:18:00 ID:5vMiYSXH
>>913
910がバカ丸出しで労働法とまるで無関係の
電波レスしてるのはいつもの通り。
人の話まともに聞けないのはお前のほう。
915無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 16:44:06 ID:MFquM4Lv
解雇理由が自分が「言っていない」事まで「言った」というように事実を捻じ曲げられていた場合、
どうしたらいいでしょうか?

病院勤務の看護師ですが、患者さんに「なかなか治らない。」というようなことを世間話で話されたときに、
「もう年だし長年の病気だから仕方ない」といったことを私が言ったことにされていました。
勿論私は言っていません。
納得できないと反論しましたが、
1ヶ月分の給料を払うから、今日からもう来なくていい、といわれました。
辞める意思は全くありません、どうやって抵抗したらいいのでしょか?
また、これは懲戒解雇にあたりますか?
916無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 17:57:58 ID:I7LGyomi
>>915
辞める意志がないのなら、弁護士の所へ行き、地位保全の仮処分申請からかな。
917915:2005/10/11(火) 18:15:40 ID:X+9chyLJ
>>916
有難うございます。
しかし都合の悪いことに
「明日にでも1ヵ月分の給与を振り込むから、受け取れば解雇成立。」と言われてしまいました。
振込みをされてからでは手遅れですか?
918無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 18:38:04 ID:g/YQf7em
>>917
解雇予告手当てが振り込まれたからといって解雇の正当性とは
なんら関わりがない。手遅れでもなんでもないから専門家と
早く相談したほうがいい。
919915:2005/10/11(火) 18:40:05 ID:X+9chyLJ
>>918
重ね重ね有難うございます。
920無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 21:09:32 ID:3ZC1qUEd
職場のトラブルで相談です。

新しく働き始めた職場で先輩から仕事を教わってました。
「もう覚えたか?ちゃんとわかったか?」と聞かれたので
「ばっちりです。もう完璧に覚えました。」と言ったら
「入ったばっかりでえらそうなこと言ってんじゃねーぞ。ちきしょう」
と突然口汚くなり怒ってきました。
あれ?この人やばいな。と思ってもっと上の上司を呼びに行こうとすると
「なにびびってんだ。逃げてんじゃねーぞ。」
と言って追いかけてきて後ろの襟をつかんできました。

そこでやっと周りの人に間に入ってもらって引き離してもらいましたが
彼は仕事の途中で自分に最終の確認をさせなかったことに腹を立ててたと聞きました。

彼は職場の上司には問題を起こしてすみません。と謝ってるそうですが
わたしは謝ってもらってません。
それでこんな暴力的な職場は嫌だなと思って退職しました。

彼から慰謝料はとれますか?1ヶ月分弱くらい請求しようと思ってるのですが
2日しか働いてないのに請求なんて図々しいかな?とも思います。
でも暴力的な職場にはいたくないですよね。それを理由に退職するのも正当な理由かなとも思います。

とれますか?とれませんか?お願いします。
921無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 21:17:12 ID:DnATSVUa
もちろん取れません。
922無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 21:19:20 ID:4VQNGwXn
>>920
質問以前に、既に全部自分で決めてるじゃないか
請求してみたら?
923無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 21:47:21 ID:S2PrlJj5
>>920
退職しているのに後半では暴力を理由に退職するのも正当な理由と書いているが?
一か月分くらいの請求額とかどこから算定してるの?
ジョブトレーニング中に指導者に行き過ぎがあったのか、本人の不注意か判断するのは
公判のなかで双方が主張を述べ合って第三者が決定することなので夢をみるのは自由だが
かなり無理があるように思う。しかも書き込みには直接指導を行った従業員を相手にすると
書いているが業務中のことでなので、会社の責任も合わせて問うのが通常。
訴訟するのは自由だが、勝てる見込みのない訴訟に多額の訴訟費用を掛けるのもどうかと思う。

924無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 22:07:51 ID:Houezr8t
ていうか労働法なのか?
925無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 22:08:00 ID:N5TT/HVB
先日、会社が倒産して
翌日から残務処理をしています。
倒産日以降の賃金は保証できないが、
残務処理をして確保した中から
払う、ということで、
残務処理を終えた者から
離職表を渡す、と言われました。
が、残務処理がいつに終わるかは
わからないし、聞かされてもいません。
離職表は離職してから10日以内に
出さないといけない決まりがあるのですよね?
もし、10日立っても残務処理が終わらないとして、
こういう場合でも離職表はもらえないものでしょうか?
926無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 22:11:12 ID:3ZC1qUEd
>>921 922 923
そうですか。ありがとうございます。
無理そうなんで静かに退職していきます。
927無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 22:16:37 ID:/YaxTs3/
>>925
こういう制度もありますので参考に
ttp://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/tatekae/

あと弁護士はついてますか?労働債権は法律上、優先されてますので
管財人と相談してください
928無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 23:06:46 ID:pqfKrRta
パート勤務ですが、勤めて間もない会社について質問です。
株式会社なのですが、従業員は私を含めたパート2名のみ。

素朴に不思議に思ったのですが、これは何の問題もない事なんでしょうか?
929無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 23:21:23 ID:I0UiKOpx
>>928
従業員数でしたら問題ないです。
930無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 23:40:31 ID:m+A9Ealt
>>928
社長1人しかいない株式会社も存在します。
931無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 23:51:06 ID:I7LGyomi
orz

第二百五十五条  取締役ハ三人以上タルコトヲ要ス
932925:2005/10/12(水) 00:26:31 ID:pI0eftrL
>>927
弁護士にはすぐに相談したみたいで、
現在地裁に申請中のようです。
裁判所から宣告を受けて初めて
「倒産」と確定、発表されるのですよね?
未払賃金立替払制度については、
知らなかったので大変参考になります。
ただ、使用者である社長が行方不明であるので、
その場合、誰に求償するのかが気になるのですが。。。。
933無責任な名無しさん:2005/10/12(水) 00:49:23 ID:SAfbEwCg
>>931
だから何?
従業員数と何の関係があるのさ?
934無責任な名無しさん:2005/10/12(水) 12:12:45 ID:dQXpZ7KH
>>931が真性なのか釣りなのか悩むところ
935無責任な名無しさん:2005/10/12(水) 15:43:11 ID:SAfbEwCg
>>934
真性でしょ。
>>931は自分がおかしなことを書いた
自覚も無いとみた。
936無責任な名無しさん:2005/10/12(水) 16:53:55 ID:3yQnN2RJ
>>935
お前もすれ違いの書き込みしてる時点同じだバカ
消えろ
937928:2005/10/12(水) 17:24:58 ID:P3Xl3VqJ
皆さんレスありがとうございます。
従業員数に関しては問題ないみたいですね。
役員さんに関しては名前だけの方がおられる様ですし、
形だけは会社になってるみたいです。

何かと不安要素がいっぱいなので近々辞めようと思います。
失礼しました。
938無責任な名無しさん:2005/10/12(水) 17:28:59 ID:g+xliXrZ
労働監督局に相談にいくのは時間の無駄らしいですが、
実際に何もやってくれないというのは本当でしょうか?
939無責任な名無しさん:2005/10/12(水) 18:09:13 ID:hGcqCjhx
労働基準監督所に強制的な行使する力はないようです。
相談に行けば勧告はしてくれるのですが、強制は出来ないみたいですよ。
実際前いた会社は賃金未払いで何人もが基準監督所に行ったけど、
その度に「その件に関しては全て支払いました」って嘘ついてるし…
940有限会社江田電気商会:2005/10/12(水) 18:27:10 ID:qA5xNgSw
パナステーションエダ
港北区大曽根
口頭で2ヶ月間の契約結んだのに、1週間で契約終了になりました。
何か対策方法は無いでしょうか?
941無責任な名無しさん:2005/10/12(水) 18:43:11 ID:jGEgTSXF
>>939
監督署が何もしないという表現は間違い。司法職員として
強制力を発揮する案件も近年増えている。
賃金不払いで勧告しているのならきちんと仕事はしているし
未払い賃金の支払いをさせるのは民事による方法をとらない
労働側の問題でもある。支払済みであるとの虚偽の報告の
真偽を確認したところで、監督署が賃金債権の回収を代行する
ことにはならない。監督署の権限や業務の範囲を理解できずに
不確かな情報を掲示板に書くような行為は単に無知としか云うしかない。
942無責任な名無しさん:2005/10/12(水) 18:49:56 ID:QlqvMK19
>>941
いやまあ、
「労働監督局」
とか、
「労働基準監督所」
とか書いている時点で、知識の程は知れているんだけど………
943無責任な名無しさん:2005/10/12(水) 18:54:13 ID:jGEgTSXF
>>940
企業名等を掲示板に実名で書き込みするような常識のない
労働者を解雇する企業の気持ちは理解できる。
方策を他に求めるのではなく自身の良識や知性を
疑ってはどうか。
944無責任な名無しさん:2005/10/12(水) 19:28:33 ID:ttowAiTP
ま、監督署もぱっとしないのも事実だけどな実際
945無責任な名無しさん:2005/10/12(水) 19:56:15 ID:2ne/tC9b
現在、未払い賃金に関して素人本人訴訟中です。相手は弁護士です。
請求額は400万円程です。

1年以上、訴訟をやっており、相手側の主張も微妙に変化しました
が、現在は「20万円程度の契約に変更して、原告も同意した」と
いう主張になってます。お伺いしたいのは20万円丁度ということ
ではなく、20万円程度などという雇用契約が有効なのかというこ
です。そんな事実は無く、証拠もありませんので裁判官さんが信じ
るとは思えないのですが、確認したいと考えています。宜しくお願
いします。
946無責任な名無しさん:2005/10/12(水) 20:11:14 ID:ttowAiTP
>>945
つーか、弁護士に頼むか相談すれば?
947無責任な名無しさん:2005/10/12(水) 20:20:44 ID:aVshI5J0
私は何社かの派遣会社に登録していて派遣社員として働いていました。
今回派遣されていた会社を退職することになったのですが
IDカードと入館証を会社に返却しに行ったところ、
「業務終了後も業務上で知ったいかなる情報も第三者に漏らさない事を誓う」
と書いた誓約書にサインさせられたんですが、
こういう離職後も個人情報を守るって誓約は
普通させられるものなんですか?
今まで何社かの派遣会社を通じて働いてきましたが
今までの派遣会社では別に誓わされた事なかったし、
損害賠償〜とか書かれてたから気になったもんで…
948945:2005/10/12(水) 20:22:07 ID:2ne/tC9b
>>946
4回ほど法律相談を受けました。でも、証人尋問も始まるし、終盤にさ
しかかっているし、勝てると思っているので代理人を立てるつもりはな
いのです(今の所)。1年以上頑張ったんだから、最後までやりたいと
いう気持ちも強いですし。



949無責任な名無しさん:2005/10/12(水) 20:44:17 ID:ttowAiTP
>>947
業種によってはそういうところ増えてるよ
会社のデータの漏えいは、派遣社員が原因のところが
多いから
950無責任な名無しさん:2005/10/12(水) 20:47:00 ID:SAfbEwCg
>>947
個人情報保護法施行後は当該企業にとっては
当然の誓約書だと思われるが。
951無責任な名無しさん:2005/10/12(水) 20:53:25 ID:qa5GqjTY
>>948
勝てる自信のある人がネットの2ちゃんねるで法律、しかも公判対策
の相談とか凄過ぎてて笑ってしまいました。
私自信、労組の法務担当で現在3件ほど係争中ですが、賃金不払い
にいたる状況説明などまったく無しに「さて勝てるでしょうか?」
とか書いている人の神経が理解できません。最後までやりたいの
だから気の済むまで一年といわずに三審まで頑張ってください。
952947:2005/10/12(水) 21:09:14 ID:aVshI5J0
>>949 >>950
レスどうもです。
私の場合は保険代理店に営業として派遣されていました。
>個人情報保護法施行後は当該企業にとっては 当然の誓約書だと思われるが。
このような法律が施行されているということは
離職時に誓約書を書かされなかった会社の場合でも
働いていた人は、離職後も第三者にお客様の個人情報を漏らしてはいけない
ということなんですか?
953無責任な名無しさん:2005/10/12(水) 21:16:41 ID:B5MUxL37
派遣会社で一ヵ月たらずでやめました。しかもブッチで。給料が振込まれてなかったら、どうすればいいですか?
954無責任な名無しさん:2005/10/12(水) 21:21:17 ID:qa5GqjTY
955無責任な名無しさん:2005/10/12(水) 21:22:54 ID:ttowAiTP
>>952
>働いていた人は、離職後も第三者にお客様の個人情報を漏らしてはいけない
>ということなんですか?

そういうこと。
誓約書は万が一情報漏えいした場合に企業がリスクを回避するために
書かせる。
956無責任な名無しさん:2005/10/12(水) 22:07:44 ID:t92BV2KZ
>>951
>勝てる自信のある人がネットの2ちゃんねるで法律、しかも公判対策
>の相談とか凄過ぎてて笑ってしまいました。
某県で、労働相談員をやってましたが、全く同意ですね。
こちとら、かつて法科でじっくり法律を勉強していたにも関わらず、実際の場面では微妙なケースが多く、
正直言って、勝ち負けはやってみなければ判らないと回答するのが精一杯だったというのに。

まぁ、ユーザー車検とか、法務局の登記申請とかで、一昔前はもっぱら専門家が行っていた手続きを、
本人の手続きで出来るとか何とかもてはやされているけど、その手の類なんでしょうねぇ

少額訴訟とかならいざ知らず、知識のなしに、法律相談(多分弁護士会のやってる30分5千円のやつ?)
受けた程度のニワカ知識で、通常裁判をやっていこうと言うんだから、「メ○ラもの怖じせず」といったところなんでしょうかね?


ただ気の毒なのは、担当させられている裁判官ですね。
小学生が紛れ込んだ教室で、高等数学を講義しなければならないようなものですから。
957無責任な名無しさん:2005/10/12(水) 22:11:33 ID:4yG0dF0J
労働局に有給取らせてくれない事で相談したら
「有給申請して却下されても休んでしまえ!
多分会社は欠勤をつけてくるだろうが
有給は申請した時点で有効だ!
欠勤として引かれた給料は賃金未払として
しょっぴけるから、本気ならこの手でやっておしまい」
という感じのアドバイス受けました。
確かにその通りだけど、ここまで波風たてられないよ。
退職前以外使いづらい手だ。
958無責任な名無しさん:2005/10/12(水) 22:34:07 ID:ttowAiTP
>>956
相談員の愚痴はスレ違い
959無責任な名無しさん:2005/10/12(水) 22:34:10 ID:ZFfm66j0
>>957
有給は申請した時点で有効ではない。
有給の成立要件は使用者の適法な
時機変更権の行使が必須条件。
休暇を強行すれば欠勤となり未払い賃金も
発生しない。この手の案件で過去に
無断欠勤の反復を理由に解雇され解雇が
有効とされた判例が多数ある。
960無責任な名無しさん:2005/10/12(水) 22:37:18 ID:gvAziJ4P
>>958
お前の書き込みも余計だ
愚痴にもならんような糞みたいな
書き込みしては恥かいているのは
お前のほうだ。
961無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 00:07:21 ID:+j8SvFvK
>>949
>業種によってはそういうところ増えてるよ
横レススマンが業種によってはということは適用されない業種もあるの?
あと、データを他企業に売るのはもちろんだけど
家族や友達にぽろっと漏らすのも禁止されるのよね?
962無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 00:11:54 ID:HN1eaZ8J
>>961
一定数以上の個人情報を扱ってる企業なら業種問わず
適用される。

ただ金融、医療関係はセンシティブな情報を扱ってるから
特に神経質な対策をしているっつーこと
963無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 00:31:34 ID:HN1eaZ8J
>>961
個人情報保護法の対象は官庁や企業
従業員は直接の対象にはならない。

そこをどうするかは企業や事業主次第
964源太郎。:2005/10/13(木) 00:36:58 ID:4jufx1LF
959 名前:無責任な名無しさん :2005/10/12(水) 22:34:10 ID:ZFfm66j0
>>957
>有給は申請した時点で有効ではない。
>有給の成立要件は使用者の適法な
>時機変更権の行使が必須条件。
>休暇を強行すれば欠勤となり未払い賃金も
>発生しない。この手の案件で過去に
>無断欠勤の反復を理由に解雇され解雇が
>有効とされた判例が多数ある。

時季変更権の行使が適法な場合の判例ですよ。
時季変更権の行使が適法と認められる要件は、かなり厳しい。
よって有給は申請した時点で有効と認められることが多い。
965無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 00:45:48 ID:YnkRNuBp
個人情報保護法は5000名以上の個人情報を持つ企業・団体が対象。
当該の従業員からは遵法の誓約書を取るのが普通。
かつ、当該企業・団体は、遵法する公示が義務。

ちなみに名簿が悪用されようがされまいが、
漏れたことがわかっただけで、その名簿記載者全員に
謝罪+お詫び金(商品券等)が支払われているのが現状。
だから従業員の賠償責任は、この費用に充てるためのもの。

なお、最近はその保険や共済が新設されている。
966無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 00:49:03 ID:YnkRNuBp
書き忘れたが、名簿記載者への謝罪+お詫び金は、
5000名に満たない名簿保有企業・団体も支払っている。
967無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 04:08:09 ID:FT+L70jO
2年半勤めた会社を依願退職しました。
そこで、雇用保険を受けたいのですが職安に何度も通わなくてはいけないのでしょうか?
968無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 06:08:15 ID:EzKq4HRw
安定所に行きたくない奴には失業保険なし
969無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 07:45:29 ID:Wwu4RqhS
職安に何度も通いたくないってことは職を探す意思がないんだから、失業状態じゃないだろ
970956:2005/10/13(木) 08:06:16 ID:G2vGRmoR
>>958
>>956
>相談員の愚痴はスレ違い
は〜?
別に愚痴でも何でもありませんが。

実際に労働者から生の話(相談)を受けていた立場だったことを示すために書いただけですが、
机上論が好きな人には、愚痴に見えましたか、そうですか(藁)
971無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 10:23:10 ID:nYmV3S+F
先週、残業代請求の件で所轄の監督局にいってきたけど、担当した職員がまるでやる気ない。
何をいっても、「あ〜それは厳しいですね」、「無理かもしれませんね」、「まあ一応
勧告してみますけどね」ばかり。
知り合いが以前別の監督局にいった時は、「支払を拒否ったらそれは違法だから相談にこい!」
とか、イケイケ風だったとか。

所轄によって格差があるようですが、やる気のない担当者がついた場合は
どうすればいいのでしょうか。
ちなみに、そのやる気のない担当者が自分の勤めていた会社の担当と
決まっているらしいのですが。
972無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 10:30:46 ID:JqqaA63A
>>971
監督局ってどこにあるんですか?
厚生労働省のどこの部局なんでしょうか?
それから勧告してもらえば監督署などの仕事は
それまでです。未払い賃金は自分で民事請求しなくて
はなりません。自分の仕事を棚にあげて他人のせいに
するような人間だから賃金未払いになっても解決できない
でしょう。要するにバカ丸出しですねw
973無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 10:50:24 ID:ZHuyPFh8
971はマルチ
974無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 10:58:28 ID:h1/Yn4mk
>>972
監督局というのは金融庁にありますよw
975無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 10:59:21 ID:h1/Yn4mk
>>967
釣りは受け付けておりません
976無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 12:05:20 ID:VEiZOSxo
>>971
監督局などと電波飛ばしてるやつのいうこと
まともに聞く奴はいない。
977977:2005/10/13(木) 14:49:20 ID:jc0+jhj3
すみません。質問があります。

昔勤めていた企業が間違って給料を
自分の口座に振り込んで来たんです。
この場合、このお金は私のものになるのですか?
それとも会社に返さなければならないのですか?
どなたかお教えください。
宜しくお願いします。
978無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 14:50:07 ID:RWjH08PZ
どっか悪いのか?
979無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 17:57:11 ID:57LMLF8O
ネタにはネタで返すのが礼儀
980無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 18:46:21 ID:25Ojn2E0
>>977
釣りは受け付けておりませんw
981無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 18:56:55 ID:bhL3hFIk
給料が自分の計算より少ないよ
982無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 21:01:13 ID:YnkRNuBp
>>977
間違いなく釣りだなぁ。
983裁判書類にサインをさせる悪知恵!:2005/10/13(木) 21:26:32 ID:2E0/6tn6
検察事務官 裁判書記官などが容疑者などに裁判書類のサインを求める時は
書面を小さく折り曲げて たたんでサインするとこだけしか見えないように
して容疑者などにサインを求めて来る時があります! 郵便配達員なら郵便物
を指先を大きく広げて両手で封筒の表紙を押さえて何の郵便かわからにように
してサインしてもらうとこだけしか見えないようにして受取人にサインを求めて
きます!! そんな時、受取人 又は容疑者の方は ちょっと待て! その手を
どけろ!! 折り曲げた書面を広げろ!! 何の郵便や? 何の書面か わかる
ように見せろ! と言うべきです! 何の郵便物か?何の書面か わからないよ
うにして見せないならサインせんぞ!!と言って受け取りやサインを拒否する
といいのです! サラ金会社からの請求書や訴訟申立書などとかだったら
受け取らないほうが いい場合があります そんな時 なんの郵便かわからずに
受け取りサインしてしまうと 郵便屋の手にハマッタと言う事になり 
シマッタ!! と後になって後悔する事になります!
984無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 21:29:18 ID:wAtBpVrM
裁判書類にサインをさせる悪知恵!という馬鹿がご迷惑をおかけしています。
ずっとひきこもりで頭がおかしくなっています。スルーしてください。
985無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 21:39:00 ID:kr8Lv6O6
請負会社の契約社員として一年更新の契約で働いていましたが、
半年で解雇されてしまいました。
派遣契約なら残り半年分の賃金は保証してもらえますが、
請負契約ではやはり保証してもらえないんでしょうか?
請負会社からは「一ヶ月前に解雇予告しているので法律
的に問題はない」 と言われましたが、
請負契約といっても、実態は派遣の偽装請負なので、
契約自体が無効なのではないかと思ってるんですが、
残り半年分の賃金を保証して貰うのは無理なんでしょうか?
986無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 23:33:21 ID:9cJW1r9q
>>985
解雇理由が書いていない。
賃金保障や偽装派遣の前に解雇事由が問題となる場合もある。
987987:2005/10/14(金) 00:46:12 ID:qspQ4KkV
他の板でここに来るといいと聞いて伺いました。

わたしが働いているバイト先の話です。
今月(10月)の頭に辞めたいという旨を店長に伝えました。
理由は、学校、家庭教師、Wスクール、このバイト(以前8連勤させられた)。
という毎日では体を壊してしまうからです。
辞めると伝える前に、私は紙にシフトの希望を書いて店長に渡しました。
そのシフト表には週に2,3回程度に減らしてください。
と書きました。
しかし、次の週の私のシフトは週6でした。
その後、私は10月いっぱいで辞めたいと店長に告げました。
すると、店長は「人が居ないし、バイトの募集ももうすぐかけるから、今はしんどいんよね〜。募集かけるのも16万くらいかかるし。俺、ツレに頼りすぎて、だいぶツレなくしてるしね〜。まぁ、変わり探してきて?変わりが見つかったら週1にしてあげるわ〜。」
といわれました。
しかし、両親に内緒でバイトをやっていた私は、このバイト(バーテンダー)をやっていることが両親にばれてしまい、携帯を取られ、実家に帰らされ(一人暮らし中なので)、家から出してもらえませんでした。
その当日、店長に「親にばれたので今日はお休みさせてください!!」と、連絡を入れました。
その後はシフトが出ていなく、3連休でした。
その後、携帯を取り上げられていたため連絡をすることができませんでした。
しかし、今日携帯を返してもらってもうバイトには通えない(実家にいなければならないので通うとしても片道車で3時間)と伝えたら、先月(9月)の給料は渡さないといわれました。
約15万です。
その理由として、店長は契約書じゃないが、書面で約束事はした。といいました。
その内容は、
@当初の諸事項を守る。
A営業上機密は守る。
B職場秩序を乱すような活動、思想運動を行わない。
C故意、又は重大により貴店に損害を与えた賠償を支払う。
D退職は一ヶ月前に告げること。無断で退職をした場合、
 または上記を守らない場合は該当月分の給料を請求しない。
でした。私は先月分の給料はもらえないのでしょうか??
あと、店長と戦うにはどのように戦えばいいでしょうか?
988無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 01:08:14 ID:/of0yhzj
>>987
やさしい法律相談とマルチ、しかも単発質問立ててる。放置で。
第十一条 同一の質問を複数のスレですること(マルチポスト)は禁止です。
989無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 01:08:21 ID:gPjyHcJi
>>987
店長と戦うには、まずあんたが大人になることだね。
990無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 01:17:23 ID:9GhbjKfp
次スレ立ててきました。

労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part37
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1129219775/
991無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 01:27:04 ID:cuWV4wGq
>>990
乙、助かった。
992無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 03:12:55 ID:yIwlfpf2
>>987
わからない五大理由


1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
993無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 05:47:47 ID:kpxlMOPU
1しつこい
2偉そう
3間違いを指摘されると逆ギレ
4臭い
5もてない
994無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 07:24:27 ID:mjPeolN4
夜のお店で今日辞めたい事を店側に伝えましたが12月の終わり、もしくは1月でないとやめれないと言われました。基本的には1ヵ月前の申告でやめれないんですか?教えて下さい
995無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 07:42:13 ID:adpdJ4Y6
>>994
基本的に就業規則による。
996無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 07:45:44 ID:mjPeolN4
就業規則?お店のですか?辞表をだして何ヶ月後確実にやめれるとかは決まってませんか?辞めさせてもらえないかもしれません。
997無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 08:27:37 ID:IqKRHAyL
携帯からの為、過去レス見ずにカキコするが
俺の勤務シフト四勤一休で、待機時間が夕方六時から翌朝九時まで。
月平均三百六十時間拘束で給料は二十五万です。
一応一日、四時間の仮眠時間を取れと、会社は言いますが、仕事が入るので寝れません。
まして、仮眠は待機車内でとの事。
警備業スレでは当たり前のようですが、これは労働基準法的にokなんですかね?
また、夜このスレに伺いに参ります。
二十五歳警備員
998無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 10:24:24 ID:+Bv4PeZI
>>994
内容証明郵便で退職願を送りつける。
で、一月後に辞めればいい。
その間、行くか行かないかは、あなたの自由。

法律的にはね。
999無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 11:23:55 ID:ZK0TPfIA
じゃあ終わらせますか
1000無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 11:28:04 ID:ZK0TPfIA
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。