労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
労働条件、賃金、解雇トラブル等などに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、 その答えが正しいとは限りません。

  ◆◆◆重要な問題は必ず専門家に面談してご相談ください◆◆◆

他、詳細は>>2-10くらいまで……必ず目を通してください
2無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 01:11:04 ID:9GhbjKfp
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記しましょう ━━
・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力しましょう。
・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添えましょう。(マルチポストとの区別)
・ 状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書きましょう。
・ 問題発生の直前に行った行動を明記しましょう

▼━回答者の心得 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・回答者は根拠となる法令、制度を示しましょう。また最後には結論をつけましょう。
・煽りは徹底放置、冷静に対応しましょう。出来ない貴様も厨房です
・悪質な荒らし(連続コピペ、AAコピペ厨等)は→まとめて削除依頼板へ
【重要】メルアドが記入された質問については回答禁止!

▼━注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
・違法行為、またはそれに深く関係する質問
・荒らし、煽り、粘着は逝って良し
・相談者や回答者に対する煽り中傷はご遠慮下さい

前スレ
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part36
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1126800572/
3無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 01:12:08 ID:9GhbjKfp
◎各自治体労働局
定期的に賃金や男女雇用均等などの労働関係相談会を開催しているところがあります。
詳細は各地の労働局へ
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/

◎労務安全情報センター:http://www.campus.ne.jp/~labor/index.html
労働基準監督署の案内、トラブル例など様々な情報がかいてあります。

◎中央労働委員会:http://www2.mhlw.go.jp/churoi/

 「中央労働委員会は、労働組合法、労働関係調整法、国営企業労働関係法等に基
づき、労働組合等と企業等との間の紛争を解決するお手伝いをする国の機関です」
とのことです。

◎独立行政法人 労働者健康福祉機構:http://www.rofuku.go.jp/
 労災についての相談や、被災労働者のための資金の貸し付け相談などもおこなっ
ているようです。労災病院の案内やこころの相談窓口の案内もあります。

◎源泉徴集票が会社からもらえない時 「源泉徴集票 相談」
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%8C%B9%90%F2%92%A5%8E%FB%95%5B%81@%91%8A%92k&lr=lang_ja
4無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 01:13:09 ID:9GhbjKfp
◎首都圏青年ユニオン :http://www.seinen-u.org/
アルバイト・派遣・パートタイム・契約職・正社員・・・
どんな職業・働き方でも、誰でも一人でも入れる、若者のユニオン

◎ネットワークユニオン東京 :http://homepage3.nifty.com/nu-tokyo/

◎東京管理職ユニオン :http://www.mu-tokyo.ne.jp/

◎全国一般東京一般”お助けねっと” :http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/

★セクハラ関連情報(名古屋大学でセクシュアル・ハラスメントを考えるネットワーク)より
http://www2.jimu.nagoya-u.ac.jp/nsnw/index.html
  各地の相談機関などの案内が載っています。

★Google検索「セクハラ 相談 労働局」
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%98J%93%AD%8B%C7%81@%83Z%83N%83n%83%89%81@%91%8A%92k&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
5無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 01:13:54 ID:9GhbjKfp
退職に関すること、有給休暇取得・消化に関することは、
過去スレを、一度見た上で、ご質問下さい。

解雇されそうな方は以下のサイトを参考にして下さい。
◎労働相談個人マニュアル
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/tebiki_index.htm

◎労働相談Q&A
http://www.pref.yamagata.jp/sr/roudou/qanda/qanda_top.html
6無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 01:24:50 ID:9GhbjKfp
未稼働です。
前スレが埋まったら、こちらへ相談どうぞ。

労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part36
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1126800572/
7れい:2005/10/14(金) 12:57:48 ID:CTkUodpz
有限会社で雇用契約書に契約期間所に平成17年11月1日から平成18年10月31日までとする。但し甲,乙双方が希望するときは自動的に更新されるとありますが
8れい:2005/10/14(金) 13:00:49 ID:CTkUodpz
続き もし向こうがクビといわれた場合私はやめないといけないのですか?またこちらからやめる事は出来ないのですか??
9無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 14:35:27 ID:9hcePnMQ
江戸川区の労働基準監督署ってまるでやる気ない。
残業代請求の話をしても
「もえらないと思う」
「じゃあ無理ですね」
「一応先方には知らせてみますけどね」
とまるで親身になってくれない。
別の所轄に相談するのって無理なのでしょうか。
それともこのやる気のない連中のことをもっと上の監督官庁に
チクったりすればかわるのでしょうか?
10無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 14:51:28 ID:pOVPEqcZ
>>8
向こうがクビつーのは、契約を更新しないってことだから
それでお終い。あなたも更新しないて言える
11無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 14:53:06 ID:pOVPEqcZ
>>9
詳しい事情がわからん以上ここでも同じだと思う
自分で調べて自衛したほうがベター
12無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 14:53:47 ID:SKBrw68R
9はマルチ、以降スルーで。
13名無し:2005/10/14(金) 15:07:57 ID:YRqT16No
我が組合は理事長の一言で有給休暇が一週間しかありません。
これって労働局に言ったら何とかなるものかな?
14れい:2005/10/14(金) 15:22:16 ID:CTkUodpz
雇用期間11月1日から 10月31日て書いてあったらそれまでこちらから辞めることもできないの??
15無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 15:52:49 ID:Islwrdc1
>>14
やむを得ない事情があればただちに解約できる
ただし、その事情があなたの過失によるものならば
損害賠償を受けることもある
16無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 17:29:10 ID:SqN2HSrw
>>14
わからない五大理由


1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人にものを尋ねる態度ができていない。


1717:2005/10/14(金) 18:07:39 ID:fSnBEAJW
よろしくお願いします。
昼間仕事をしていて、夜はスーパーでバイトをしています。
入社するときに面接で40歳くらいの女性の人事課長に、
「二つも働いてなんにお金を使うの?」
ときかれたので、
「そろそろ嫁さんをもらわないといけないので結婚資金にしようかと。」
と回答しました。
最近になって、あろうことかそいつらがそれをネタに
嘲笑していると聞いたのです。今では他部署のパートさんも知っています。
その話は人事課長しか言ってないので
彼女の朗詠以外は無いのです。
面と向かっていわれたら笑い話ですむのですが
いないときに仮にも人事の課長がいったい何の話をしてるの?
面接の内容を漏らすなんて、守秘義務は??
などと憤っております。
もうすぐ退職するのですがこのような会社に制裁を加えたいのですが
個人情報守秘義務違反などになりますか?
18無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 19:26:23 ID:eYG2Aqz6
>個人情報守秘義務違反

スレ違いなのでさようなら
1917:2005/10/14(金) 19:43:56 ID:fSnBEAJW
>>18
わかりました、スレ汚しすみません。
さようなら。
20無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 19:55:33 ID:UaPY0h0D
質問です。
今の会社で5年近く働いてるんですけど
半年くらい前からいきなり労災を給料から引かれています。
社長になぜ払わないといけないのか?と聞いてみたら
怪我したとき貰うのは自分なんだから払うのが当たり前とか言われました。
毎月労災で1万引かれてるんですけ
手取り30万くらいから1万は結構きついです。
労災は個人で払うものなのですか?
21無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 20:42:47 ID:SqN2HSrw
>>20
おめでとう。
半年分キャッシュバックされます。
監督署に出向いて給与明細等の証明できるものを
示して監督官にゴル電してもらえ。
それでも支払いがないときは民事訴訟。
そして取り戻した翌月から給料が29万に減らされる悪寒w
2220:2005/10/14(金) 21:04:14 ID:UaPY0h0D
レスありがとうごさいます。
近いうちに監督署に行ってみようと思います。
どうせ近いうちに今の会社は辞めようと思っていたので
丁度よかったです。
仕事ないからしかたがない!
って理由で平気で休まされるしorz
23無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 22:14:59 ID:Bufu2RJM
質問です
先日退職をし、有給休暇の消化も無事終わり、最後の給料も貰いました。
しかし、退職金はまだ貰っていません。(退職前に退職金の額は確認済み)
正式な退職日の半月後に会社が民事再生の申請をしました
現在も会社に残っている元同僚から話を聴くと、すでにスポンサーが決まり
希望退職を募っているそうです。
私が退職してから現在までわずか1ヶ月です。
そこで質問です。
民事再生前の退職による退職金は会社は支払わなくてはいけないのでしょうか?
それとも、踏み倒しても問題ないのでしょうか?
事務の担当者と連絡が付かなくて、ちょっと悩んでます。
よろしくお願いします。
24無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 22:50:57 ID:xQzo0e66
>>23
弁護士に相談したほうが良い
25無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 04:13:42 ID:XPmYjyoZ
質問です。
会社では副業が禁止されているのですが、
会社には隠して他の会社でアルバイトをした場合、
源泉徴収時などで会社にばれる事はありますか?
スレ違いの場合は誘導して頂けるとありがたいです。
26無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 06:32:17 ID:Gq38y6Ri
>>25
スレ違いだけど簡単なので答えておきます。
まず、源泉徴収時っつーのは全く関係ないですが、
別のところでバレる可能性はあります。
それを回避する方法はありますが、
違法行為なので教えません。
27無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 06:45:38 ID:XPmYjyoZ
>26
あれから調べてみました。
住民税でバレる可能性があるのですね。
源泉徴収が出たら確定申告で本業を特別徴収にし、副業を普通徴収にする。
本業分は給与から住民税が天引きされ、副業分は自分で払う。
こんな感じでしょうか。
28無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 06:58:52 ID:Gq38y6Ri
>>27
だから〜源泉徴収は関係ないってば。
29無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 07:00:49 ID:Gq38y6Ri
違法行為を幇助することになるので、
以降、この件について私はレスしません。
30無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 07:07:19 ID:JndJPau7
誰もテメエに頼んでねえよ
31無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 07:47:12 ID:Gq38y6Ri
>>30
私も貴方に答えていません w
32無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 09:01:07 ID:zblLfbDB
よろしくお願いします。
就職して研修二日目に営業用車両に傷を付けてしまいました
その次の日にそれとは別の理由で退職することになりました(就業条件が異なっていたため)
ところが、退職するとなったとたん車両の傷について損害賠償を請求すると言われてしまいました。
事故自体は故意におこしたものではありませんが、それでも弁償しなければならないのでしょうか?
33無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 09:20:15 ID:R+V11ClK
>>25
競業者や本業に影響がある副業、公務員等で無い限り、
就業規則等で定めても、会社は副業を禁止できません。
ご参考まで。

>>32
過失の程度による。重大な過失であっても全額弁償はまずありません。
あなたの場合は、過失程度がわかりませんが、とりあえず応じなくても良いでしょう。
たいていは、会社側もいろいろ調べて、請求できないことを知って請求しなくなると思います。
相手が訴訟に出るまで拒否して、訴訟になったら弁護士に相談する程度でいいと思います。
3432:2005/10/15(土) 09:40:55 ID:zblLfbDB
ご回答ありがとうございました
事故はフロントのバンパーをこすった程度です
過失は前方不注意によるものです
傷は自腹のペイント材で塗って補修しました
35無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 09:55:34 ID:nkbpFQ8o
>競業者や本業に影響がある副業、公務員等で無い限り、
>就業規則等で定めても、会社は副業を禁止できません。
>ご参考まで。


これは間違い
36無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 10:54:36 ID:T7ljLUdA
お願いします。会社から突然、免許証・自動車保険証・車検証のコピーを提出しろと言われたのですが、何に使うのか説明がなかったので不審に思っています。バイトの人全員が言われたようなのですが、提出するべきでしょうか。
37無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 11:05:59 ID:rU699Phn
何に使うのか聞けよ。回答のしようがないだろ。
38無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 11:45:58 ID:T7ljLUdA
>>37
ありがとうございます。会社自体が少し変わった体制で、提出の期日(明日)まで聞ける機会がないもので…。明日、渡す前に聞いてから提出するつもりではあるのですが、会社がこういう書類を求める事ってよくあるのでしょうか。
39無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 12:00:17 ID:YFz65rmG
>>38
何の会社? あなたの仕事は?
40無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 12:10:34 ID:T7ljLUdA
>>39
会社は洗車業で、僕は何店舗かあるうちの一店舗のスタッフです。
41無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 12:34:20 ID:GFdbqdan
質問です。よろしくお願いします。

最近、漫画喫茶でアルバイトを始めました。
で、先日初めての給料が出たのですが、
「研修期間ということで時給500円ね。」と言われ、その計算分の給与しか貰えませんでした。
私、法律等まったくのド素人なもんでよく分からないのですが、労働なんとか法で、最低賃金
というのが定められていた記憶があります。さらにうろ覚えですがそれが500円を越えていると
記憶してます。

研修期間というのはこの法は適用されないのでしょうか。

因みに採用時にはこの点については何の説明もなく、私も確認するのを忘れていました。
自業自得といえばそれまでなんですが、どなたかお詳しい方、解説お願いします。
42無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 13:34:32 ID:WmA6IpLF
よろしくお願いします。

36協定で労働時間の延長を年間360時間と定められていますが、
これは会社にとってどの程度強制力を持つものなのでしょうか。
私は今現在、年間360時間を越えるペースで残業時間をつけてしまっているのですが、
今後会社から通告などがあると考えてよろしいのでしょうか。
43無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 14:01:41 ID:vNvqDTMD
>過失の程度による。重大な過失であっても全額弁償はまずありません。
>あなたの場合は、過失程度がわかりませんが、とりあえず応じなくても良いで
>しょう。
>たいていは、会社側もいろいろ調べて、請求できないことを知って請求しなく
>なると思います。

これも間違い。
44無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 14:25:49 ID:qGhd84d4
>>41
最低賃金は適用される。
労働基準監督署へ行って相談してきなさい。

>>42
協定を結んだ主体(労働組合であれば、組合から。労働者の半数以上を代表する者)から、
協定を遵守するように、使用者側へ通告を出す事になる。
具体的に言うと、君に仕事をさせている君の上司にクレームがつくことになる。
君の上司は、君に残業の上限を超えなくても済むように仕事の割り振り等をしていく事になる。
45無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 15:33:21 ID:TomnMCea
 変形労働制について相談したいんですが・・・・
1年単位の変形労働を採用しているということで、173時間を
超えた労働時間を残業代として貰っているんですが、出勤すれば
毎日12時間労働なんですが・・・

 1日8時間を超えた分に関しては、残業にならないんですか?
常に休憩を除いても12時間労働なんですが・・・
46無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 15:52:13 ID:Gq38y6Ri
>>45
一日単位じゃなくて、週何時間ですか?
47無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 15:54:56 ID:TomnMCea
>>46
 月単位のシフト制なので、週単位だと結構ばらつきますが・・・
多いときは6日勤務なので72時間
少なくても4日勤務なので48時間

 年間休日100日です。
48無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 20:08:41 ID:khpESang
今勤めている会社の事で質問させて下さい
半年ほど前から社長が有給は一週間前に提出しないと認めないと決め、病気や急用などは欠勤扱いにされてます。
休日も仕事が忙しいと別の日に代休で出勤になるのですが前日ぐらいに決まるので用があっても有給が認められず欠勤で皆勤手当がなくなり、減給もされます。
これは法律的に問題ないのでしょうか?
またどのような行動をとれば有効だと思いますか?
わかりづらい文ですいません、よろしくお願いします
49無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 20:47:30 ID:JYWBHh1I
>>48
有給休暇行使の事前申請1週間前は違法。
会社の都合(人員配置)等を考えても3日前くらいならば妥当。

欠勤による皆勤手当てのカットは、カットされる比率が
給料全体の大幅なカットで無い限り有効。

どちらにしろ、就業規則、会社の慣例などにより
変わることがあり。

代休出勤に関しては、詳しく書いてください。
残業代、休日出勤が付く可能性があります。
50無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 20:50:01 ID:JYWBHh1I
>>45
>>47の回答だと、変形労働時間制の適用事業所ではない。
裁量労働制じゃないのか?
51無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 20:53:54 ID:xVCn2QvP
横槍すみません。

>有給休暇行使の事前申請1週間前は違法
これって本当ですか?
52無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 20:54:16 ID:dOdGsiry
今日東京労働組合にいってきました

前の派遣会社を一ヵ月未満でやめてしまったため、時給を750円と計算された給与が振込まれました
本当は1100円です

これは解決しますよね?組合の人たちが申し立てしたら、差額を返してもらえますよね?
53無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 21:03:03 ID:XBBCMh6A
>>52
シラネ。
組合の人に聞いて。
5447:2005/10/15(土) 21:18:13 ID:TomnMCea
>>50
 変形労働時間せいです。。。
某カー用品店なんですが・・・
5548:2005/10/15(土) 21:24:06 ID:khpESang
>>49
ありがとうございます
代休は単に休日に出勤するかわりにその休みが平日などに移動します。金銭などは一切ないです。
それはまだいいのですが元々用があっても前日にいわれ有給休暇認められず欠勤にされます。
違法でもどう対象してよいのか全く思いうかびません、無知で本当に申し訳ありません
零細なので私が直接申し出たりすると減給されたり仕事しづらい環境なると思います
泣き寝入りする人が多いのでしょうか?
56無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 21:25:39 ID:TomnMCea
>>55
 労働基準監督署へ相談したらどうですか?
匿名でも申告できるはずですよ
57無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 22:22:46 ID:/zW9p5/n
例えばの話しですが、
ある日、突然会社が倒産したとして、
残務処理で忙しい、という理由で
離職表を発行するのをちょっと待ってくれ、
といわれて待っている内に、
会社がもぬけの空になって
連絡がとれなくなってしまった場合、
どうすればいいのでしょうか?
5852:2005/10/15(土) 22:36:46 ID:dOdGsiry
あの、いち個人で訴えても無駄っていわれたんですけど無理なんでしょうか?
59無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 23:20:49 ID:kuo81duW
>>57

賃金明細・出金簿などがあればだいじょうぶでしょう。
60無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 00:05:24 ID:ZrrDIAL+
>>57
労災に加入していたのであれば、未払い賃金の支払いを受けることができる場合がある。
監督署で尋ねて条件を満たすなら手続きするとよい。
61無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 01:00:23 ID:1VWdSutK
2年前、飲食店でバイトをしていたのですが、半年ほど給料未払いで、30万円ほど支払って貰えず、辞めたのですが、一応労働監督署に相談し、月に一万ずつ口座に振込む形で交渉成立したのですが、
62無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 01:01:32 ID:1VWdSutK
以後の振込みはなく、半ばお金はあきらめたのですが半年ほど前に、社長が夜逃げをし、外車(ヴュィック)が放置されてあります。その車を差し押えることはかのうでしょうか?
63無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 01:20:09 ID:uyxFs2T2
>>62
債務名義ないと無理
意味がわからなければ自分でやるのも無理
64無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 01:28:48 ID:uyxFs2T2
>>51
間違い。
基準法では有給の権利について定めているけど
申請についてはスルー。つまり何も規定されて無い。

有給を取るのが困難になる手続ならば法の趣旨から違法に
なる可能性もあるが、1週間がただちに違法になるわけではない。
65前スレ915:2005/10/16(日) 02:18:46 ID:NhtbDlux
お世話になっております。前スレで、「言ってもいないことを患者に偏った解釈をされて」
それを理由に解雇された診療所パート勤務のものです。

 専門家(労働相談センターで紹介された弁護士サン}の所に言って参りましたので報告します。
まず、「単なる世間話の誤解から」解雇になるのは、確かに解雇に足る理由とは考えにくい。
との事ですが、前スレで言われた「地位保全の仮処分申請」をしても、費用に見合わないとのことで、
最初は解雇予告手当て金を貰って円満に退職したらどうですか?と勧められました。
 
「常勤といえどパートならば、この際新天地を探すのもいいのではないか?
 仮処分→本訴となれば、費用が掛かるし、パートは地位が低いので、自分も二の足を踏む」との事。
 労基に行ってもせいぜい勧告程度で、解雇の撤回は難しいとの事。
それでも、濡れ衣を着せられたままでの解雇では納得いかないということで、継続相談となりました。

以上、報告でした。このスレで相談にのっていただいた方々、ありがとうございました。
66無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 02:30:25 ID:Fkcbgggs
監督官様だけが回答しろ
67無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 03:21:37 ID:UCkRPcjV
福祉施設で働いています。上司と折り合いが悪く、よく叱責されます。先日も、あなたはここには必要ないといわれました。
そしてあてつけのように現場には入れてもらえずにいます。
退職を考えているのですがもうすぐ賞与の時期なのでそれだけは何とかいただこうと思っています。
12月1日現在で在籍していればいただけるのですが、それまでに解雇されそうでとても不安です。いろいろ調べてみると
事業主が解雇するには相当の理由がないとできないことがわかりましたが不安です。そのため、有給も30日以上残っているので何とか
それも使って12月1日までは在籍したいと思っているのですが、もし11月いっぱいで解雇の通告を受けた際、それはやはり従わなければいけないのでしょうか。
また、30日分の手当てを貰って即日解雇を言い渡されたときはどのように対処したらよいのでしょうか?アドバイスをください。
68無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 03:22:10 ID:VDTyFk67
>>51
有休は事前に告げれば使う事ができます。
この「事前」とは前日の就業時間内に告げればいいので会社によって1週間前とか3日前までに言わなきゃいけないというのは無効にできます。
「明日は有休つかいますから」とかで構いません。
ただ会社側にも業務に支障をきたす場合は時季変更権といって有休を別の日に変更させる権限があります。
しかし時季変更権が行使されるのは、よほどの理由があっての事です。(単に忙しいから認めないというのは駄目)
だから通常は有休は指定した日につかえます。
それでも会社が認めなければ違法ですので労働基準監督署に言えば解決します。


69無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 04:24:44 ID:heu5lkhb
>>67
解雇を告げられたら従うしかない。ただ不当解雇を主張して争うことはできる。
>>68
>この「事前」とは前日の就業時間内に告げればいい
確かにそういう判例はあるが、業務内容等によっては1週間前や3日前もまったく認められない訳ではない。
しかもこれは法律に書いてあることではない。
法律に書いてないことを監督署が指導できるはずはない。
素人は引っ込んでろ
70無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 04:34:00 ID:heu5lkhb
×法律に書いてないことを監督署が指導できるはずはない
○法律にも通達にも書いてないことを監督署が指導できるはずはない
71無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 07:34:32 ID:+84KLefG
>有休は事前に告げれば使う事ができます。
>この「事前」とは前日の就業時間内に告げればいいので会社によって1週間前とか3日前までに言わなきゃいけないというのは無効にできます。
>>69に同意。
労働者の権利を全面的に擁護する立場からの主張ならそういうことになるけど、当人の業務や立場の違いなどもあり、そんなことまで理解できてたら、当然「前日の就業時間内」なんて断言は出来ないと思うが。

それにしても、シロウトに限って、乱暴に「違法」とか断定した言葉を使いたがるようだが、
「違法」かどうかが最終的に決まるのは裁判なり行政処分なりを経ての話だと思うが。
72無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 08:03:55 ID:nJJKr+mb
68は社労士
69、71は監督官といったところだろうな
73無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 08:32:43 ID:0vZq9Zya
>>72
カスは消えろ
74無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 08:37:26 ID:nJJKr+mb
>>73
お、出たな。
薄弱社労士様が
75無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 08:38:32 ID:62WGSxF8
過去の判例によると、有給休暇の申し出は3日前までとした件は認められているが、
1週間前というのは、無効としている。
おおまかには、3日前後が合法と違法のボーダーというのが妥当と考えられている。
と、あるテレビ局の法律番組で弁護士が言っていた。
76無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 08:42:50 ID:nJJKr+mb
>>75
お前判例の意味分かってんの?
裁判になった事案がそれぞれ
たまたま3日が○で
一週間が×だったというだけだろ。
今回の質問者のケースも裁判でもやってみなきゃわからねーだろうに。
ま、通常は前日の勤務終了までに言えってのが原則だが、これも事案によってはいくらでも変わり得るものだ。
77無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 09:01:08 ID:GIUx7shk
アホな弁護士の発言を真に受けて罵倒される、かわいそうな75がいるスレはここですか。
7851:2005/10/16(日) 10:54:07 ID:qCBJbaCe
51です。
皆様お答えくださってありがとうございます。
うちの会社で「有給を取る時はなるべくなら10日前には申請して欲しい」
てなことを言われてまして、(就業規則には明記されていませんが)
49さんの書かれた内容を見て「あれ?」と思った次第です。
本当にありがとうございました。
79無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 11:23:28 ID:q9+7PT0D
判例≠裁判例
80無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 11:24:37 ID:62WGSxF8
>>76
はいはい。テレビに出ている労働分野専門の弁護士より、あなたのほうがよく労働法を理解しているようですね。
テレビでは3日と1週間の話を出していたが、解説の中では、こういったケースは、多くの裁判があり、
過去の判例を照らして結果として3日を越えて認めたケースはあまり無いので
3日がラインではないかという内容でしたが、それでも裁判をやってみないとわからないと。
それじゃ、法律相談しても「裁判しろ」としか言いようが無いということですね。
8171:2005/10/16(日) 11:41:52 ID:+84KLefG
>>72
>68は社労士
>69、71は監督官といったところだろうな
少なくとも、>68とか>75は社労士ではないと思う。
ここ(のスレ)ではあまり評判のよくない社労士だが、>68、>75くらいの薄っぺらな知識で取れる資格じゃないよ。


それと、>69はどうか知らないが、漏れも監督官ではない。
確かに、労働法関係を扱う仕事はしているが
82無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 12:05:27 ID:q9+7PT0D
>>80
 >>79の意味自分で調べてください。
83無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 12:36:47 ID:HyM3x3Y0
日本は三審制だと82が知ったかしていますw
84無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 12:53:42 ID:uyxFs2T2
>>80
その弁護士も「3日がラインではないか」として
「違法」だと断定してないのがわからないのか?

職場のシフトのありかた、代替要員の確保、有給の期間など
総合的事情を考慮して裁判所が最終的に判断するわけ。
85無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 14:00:38 ID:f5S/HHWt
>>81
社労士なんて毎年何千人も合格する試験。
俺もそのうちの一人だが、薄っぺらな知識で十分合格できるぞ。
合格後、労基署の監督官達と対等に議論できる社労士なんてそうはいない。
ま、社労士は労基法だけでなく年金などの知識も必要だから仕方ないけどな。
86無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 19:25:34 ID:HyM3x3Y0
68や75がただの知ったバカだというのは既知
いつものこのスレの珍回答者w
87腰痛:2005/10/16(日) 21:01:47 ID:samvhCkw
知合いが委託契約で働いているのですが、こういう時ってどうしたらいいでしょうか?
状況なんですが
1.スタッフは全員委託契約
2.社長との報酬契約は売り上げの50%(全員)
3.新入社のスタッフは委託のまとめ役の提示額(2は知らされない)しかもらえない
4.3の報酬は30%だったり40%だったりする
5.まとめ役が一括してスタッフの報酬を受け取って各スタッフに分配。
6.4での報酬の差額はまとめ役が好きなように使っている。近い関係のスタッフにあげたり
 しているとのことです。
知合いは最近そのことを知りどうしても納得できないようです。
差額分を取り戻すにはどうしたらいいですか?
 
88無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 21:21:35 ID:nKiOiJ/+
質問させてください。


以前働いてたアルバイトを今年の3月にバックレました。
(理由は高校生なのに深夜労働+インフルエンザなのに勤務。
いけない事ですが、シフトを提出する時に提出しないでそのままフェードアウト)

そして制服等をロッカーの中に入れたままバックレたのですが、
今更になって店から『制服返せ』との電話が…('A`)

バイトを始める時に制服に関する契約書を書いたから、
罰金2万払わなくてはいけないそうです…

これって払わなきゃいけないのですか?
ちなみに辞めてから今まで約半年経つまで、
一回もお店から連絡は来たことがないです…
89無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 21:25:35 ID:bHemGIU0
>>88
当分シカトしておけ。
裁判所通じて正式に催促されてから争え。
90無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 21:27:51 ID:dyXzGQku
>>87
差額つっても適正な賃金がわからないんだから、「差」がわからんだろ。
そんなわけの分からんところの仕事はやめろと言ってやれ。
91無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 21:30:56 ID:pMF7YoPT
>>87
伝聞であやふやなこと書いてる奴に回答できると思ってるのかバカ
9288:2005/10/16(日) 21:32:45 ID:nKiOiJ/+
>>89
そうしたいのですが、自分にも落ち度があるので…(´・ω・`)

1:辞める事を伝えないでバックレた
2:制服無くしたら云々〜と言う契約書を書いた

シフトを確かに深夜迄入れられてたんですけど、
その時のスケジュール帳も残っていないし、
完璧に証明するものが何も無いのです…

制服は手渡しで返さなきゃいけなかったのですが、
ロッカーに入れてバックレてしまいました。
私はちゃんとロッカーに入れて消えたのですが、
お店は無いと言っていますし…

こう言うのは何処に相談に行けば良いのでしょうか?
゜+.゜(PД`q)゜+.゜
93無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 21:34:34 ID:bHemGIU0
>>92
>こう言うのは何処に相談に行けば良いのでしょうか?

有料の弁護士相談。
94無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 21:36:36 ID:AsXfb9aU
>>88
店側から連絡があったのは催告であって時効中断を意味している。
なによりもお前がここに書き込みしているということは催告があった証拠になる。
相手側が催告を意味する半年振りの電話を録音しているかもしれない。
違約金額が合法であるのかどうかは別にしても連絡をとって解決にあたるのが
常識。
9588:2005/10/16(日) 21:44:22 ID:nKiOiJ/+
>>93>>94
有難うございます。
恐いので弁護士等にも行ってきます。
一応ちゃんとした会社のアルバイトでしたので、企業で訴えられたら恐いです…

半年も全く連絡が無かったと言うことは有利になるでしょうか?

96無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 21:48:14 ID:PNm1cWQ0
>>92
今になって制服をロッカーに戻したという証明は不可能だし、無断で
バイトを辞めたのだから弁解の余地はない。
相手が今になって電話してきたということは弁護士等専門家の
アドバイスにしたがって時効の中断を目的に催告を行ってきたということ。
債務の弁済が適法に行われない場合には、強制執行が待っているだけ。
制服代金と約定にある2万円が妥当なものかはわからないが
制服の代金に加えて急な退職による代替要員補充のコスト等の請求が
なされる場合も考えられる。
9788:2005/10/16(日) 22:30:55 ID:nKiOiJ/+
>>96
アドバイス有難うございます。
こちらも無料の弁護士相談に行ってきます。

98無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 22:42:18 ID:zqQ+qEIZ
10月末で退職するのですが退職願自体は8月に出しました。
引き継ぎなどをしてから退職する方向もありまして
十分な時間をとって、しっかり引き継ぎをしています。

もう十分引き継いだのですが、おかしな事に有給が使えないんだよね。
だから一時間以上かけて出勤して、やることが無いので
一日中ほとんどインターネットしています。
これなら休んでもいいんじゃないの?ってかんじ。

土曜日くらいは有給を使わせてくれるのですが平日は無理でした。
結局有給は18日くらい残して退職になりそうです。
名古屋の株式会社ダ○テo○の社風とももうすぐバイバイですが
退職して暇になったら労働基準監督署に相談しようと思います。
どんなものを持っていって相談するといいのでしょうか?
99無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 23:38:55 ID:jWiid4z3
派遣アルバイトを病気のために一ヵ月未満でやめてしまいました。
同意書には一ヵ月未満でやめた場合は時給計算を750円にして給与を支払うと書いてあり、判子を押しました
本当は1100円です
病気になったのは急性だったため、ちゃんと事情を話してやめました
文書にはなかったものの、口頭では防ぎようのない事故や病気などは範囲外と言われ、一度辞退したものの派遣会社の社員に説得されたため働くことになった矢先の入院になってしまいました

振込まれた給与の差額を取り戻せることは可能ですか?
大体4万5000くらいです

フリーターなのでかなり痛い金額なのでなんとかしたいのですが、電話をして話をしてもあきらめろと言われてくやしいです

どうしたら差額分を支払ってもらえるんでしょうか?
100無責任な名無しさん:2005/10/17(月) 04:25:04 ID:y+rOgZia
きちんと請求する
101無責任な名無しさん:2005/10/17(月) 06:28:21 ID:WCRj+65E
正社員で働いています。34歳なのですが、社長が冗談半分で
たびたび「おばさん」と呼び非常に不愉快なのですが、これは
セクハラになりますか?
102無責任な名無しさん:2005/10/17(月) 06:40:35 ID:HsOim75c
>>101
なります。
103無責任な名無しさん:2005/10/17(月) 10:29:20 ID:iAYdxTUI
>>98
>> ×もう十分引き継いだのですが、おかしな事に有給が使えないんだよね。
   ○もう十分引継ぎは済ませたのですが、おかしな事に有給が使えないのです。


正しい日本語が書けない人なので年次有給休暇が取得できなかったものと
思われます。

また退職後に監督署へ出向くようですが、在籍していないと休暇の権利は
消滅してしまいます。監督署へ行っても無駄です。
取得できなかった休暇を賃金債権と考えてもそれは民事請求になります。
104無責任な名無しさん:2005/10/17(月) 12:43:36 ID:DL3fVU2P
>>103
釣れますか?
105無責任な名無しさん:2005/10/17(月) 14:40:22 ID:iAYdxTUI
>>104
104がツレマスタw
106無責任な名無しさん:2005/10/17(月) 14:57:28 ID:31w/Ct5l
残業代の未払い賃金はない!と豪語していた会社が、
労基の監督で未払い賃金を払え・・・と言われてるらしいんですが、
これって、強引な言い方したら「詐欺」ですか?
107無責任な名無しさん:2005/10/17(月) 15:25:03 ID:aX45i5WF
団交に社労士が同席するのって可能なんですか?会社側に
社労士が座ってるのですが。
後、二つ組合がある状況で、労働条件改善案を大きな方とだけ事前協議されてるんですが、ありでしょうか?
108無責任な名無しさん:2005/10/17(月) 15:55:42 ID:1k11Rs9T
>>106

ハァ?

>>107
>団交に社労士が同席するのって可能なんですか?会社側に
>社労士が座ってるのですが。

ハァ?
109無責任な名無しさん:2005/10/17(月) 16:00:21 ID:6YnOzOOv
>後、二つ組合がある状況で、労働条件改善案を大きな方とだけ事前協議されてるんですが、ありでしょうか?

あり。最高裁の判例で認められている
110無責任な名無しさん:2005/10/17(月) 16:02:31 ID:6YnOzOOv
>>106
刑法の詐欺罪にはあたらない
111無責任な名無しさん:2005/10/17(月) 17:24:34 ID:AaKbGMkN
20代アルバイトです。
8月末に事故にあい仕事を休んでます。
保険会社から休業保障証明書もらい私の会社に証明書記入して郵送して下さいと提出しました。
しかし一ヵ月以上たちますが会社は休業保障証明書を書いて送ってくれず困っています。
何度も電話などで早急に送るよう連絡してますが、そのたびに「明日送る」と言いやっぱり送ってくれません。最近は電話取りつがないなどされます。
このような事は不当として訴えることは可能でしょうか?アドバイスお願いします。
112無責任な名無しさん:2005/10/17(月) 17:31:29 ID:31w/Ct5l
>>110
 未払いがあるのに、「ない」と主張してたのに
実際にあるなら詐欺じゃないにしても「横領」なんじゃね?
113無責任な名無しさん:2005/10/17(月) 17:45:00 ID:+21e+zpG
>>107
組合なめられすぎw
社労士法良く読め

114無責任な名無しさん:2005/10/17(月) 17:48:22 ID:+21e+zpG
>>111
何の保険か不明だが労災以外の任意保険なら
このスレでは扱わない。

事故発生時の詳細を書け。
115無責任な名無しさん:2005/10/17(月) 19:12:55 ID:NAU1zJ2c
>113
確か、社会保険労務士は、法令の定めによる場合を除いて、労働争議に介入してはいけないんだよね。
社会保険労務士法第23条
116107:2005/10/17(月) 19:18:03 ID:aX45i5WF
回答ありがとうございます!
結論としては団交に社労士が同席してはならないってことですね。
後、複数組合との事前協議についてなのですが、片方とはしなくてもいいと。
もしよろしければその判例の名前だけでも教えてください。
117無責任な名無しさん:2005/10/17(月) 19:59:02 ID:a/ZFMOdb
使用者責任について質問します。
私はSASという病気を患っております。
つい最近、交通事故を起こした人がSASであったために
無罪になったという判決が出ました。

SASという病気について、広く世間に認知が無いために
その人は治療を満足に受けられる状態にないまま
車の運転をしていたため、事故が発生したため無罪だそうです。
アメリカの研究では、SAS患者は普通人に比べると事故発生率が7倍だそうです。

この判決以降、世間での認知が高まったとは思います。
私は会社や上司の方に、現在こういった病気にかかっていて
治療中である、としっかりと説明しています。

しかし別の要因(別の病気)もあり、SAS治療の成果が出ません。
SASが治療できず、事故率が高いことは会社にわかっているのですが
業務として、月に1度くらい車の運転をさせられます。
(私は事務職、本来運転は必要ない職種だと思います。)
細心の注意をはかり運転をしていますが、SASの影響で
もし万が一人身事故などを起こしてしまったとしたら
前に無罪になった人と同様に無罪になれるでしょうか。
(当時よりはSASという病気についての認知は広まっています。)
私としては危険性を何度も説明しているのに
たびたび運転をさせられるのは非常に困るところなのですが
なにせブラック企業なので、人手が足りずどうしても
私に運転がまわってしまうのです。
下手すれば生き死にに関わる問題ですし、私が死んだ後に
家族に賠償請求などされてはたまったものではないので
遺言として家族にSASやそういった経緯について残したいので
是非ともアドバイス頂きたいので、よろしくお願い致します。
118無責任な名無しさん:2005/10/17(月) 20:41:34 ID:Kx68uGWE
>>117
あなたが免許を返上すれば済む話。
快癒したら、取り直しなさいね。
119無責任な名無しさん:2005/10/17(月) 20:45:44 ID:xzDaunzE
>使用者責任について質問します。
民法の話でスレ違い
120無責任な名無しさん:2005/10/17(月) 21:17:06 ID:GCFmrtyq
>>116
使用者は労働者の過半数で組織される組合の代表者か、
または過半数を代表するものと交渉すれば最低限OK。
これは労基法に書いてある。
条文はググってくれ。
121無責任な名無しさん:2005/10/17(月) 21:45:09 ID:+21e+zpG
>>116
109と120がバカな回答してるのに気づかないお前もおかしい。
120は労基法などという意味不明の根拠法を持ち出しているくらい
だから相手にするな。

交渉多元主義あたりで少しは調べろ。お前のとこが
なめられる労組だってのは
わかってきた。

>>120

お前は労働協約の規範的効力についてわかってるのか池沼
12299:2005/10/17(月) 21:46:35 ID:4roEiEOc
>>100
きちんと請求するってのは具体的にどうしたらいいのでしょうか?
電話じゃ無理の一言で話になりませんので困ってます

同意書などの書類も手もとにありません
お願いします
123無責任な名無しさん:2005/10/17(月) 22:16:04 ID:Kx68uGWE
スレ違いに答えちゃってごめんよ。
>>117
スレ違いのため、スレを移ると書いて、やさしい法律相談スレへ移るように。
やさしい法律相談スレでは、誘導されてきたと書くように。
124掲示板初心者です。:2005/10/17(月) 22:39:17 ID:b/+xOx+d
約3ヶ月分のお給料を未払いのまま、社長に逃げられてしまいました。
弁護士さんに相談しに行こうと思って、かれこれ5ヶ月ほど経過してしまいました。
タイムカードなど証拠は持っているんですが、
社長の居場所・住まい・会社が不明なんです。。。
それでも訴えたりできるんでしょうか。。。
長々と失礼しました。どなたか助言、お願いいたします。
125107:2005/10/17(月) 22:56:44 ID:dKwSeoft
>>121
もう一度調べてみました。

まず、社労士は社労士法23条により
団交に同席してはならないと。
しかし今日いわゆる「首切りマニュアル」本を読むと、
団交は労働争議の前段階であり、出席が可能であるとありました・・


で、次の少数組合、多数組合とのについてですが独立行政法人労働政策のHPに
労働条件変更案(不利益変更はない)の実施にあたり、多数組合を優先することは
仕方がなく、そこに少数組合を支配・介入しようとする意図がなければ
一方とだけ協約を結ぶことが可能であるとありました。当然団交自体は受けることに
なるそうですが。つまり、事前協議を行うという協約も一方とだけ結ぶことが可能なのでしょうか。

答えがますますわからなくなってきました・・
126無責任な名無しさん:2005/10/17(月) 23:15:34 ID:ScpXaeSv
>124
その社長が会社をコカして逃げたってこと???

まずは未払金額を算定すること。

はなしは、それからだ
127無責任な名無しさん:2005/10/17(月) 23:18:01 ID:m38mHir+
>>124
居場所がわからないとどうにもならない
128無責任な名無しさん:2005/10/17(月) 23:40:28 ID:iAYdxTUI
>>125
だから規範的効力を調べたのか?
知らべたのならそんな質問がくるわけない。
お前本当に労組の人間なのか?
129107:2005/10/18(火) 00:17:54 ID:6zPXeFN2

うーん、調べてみましたが
ttp://www.jil.go.jp/kikaku-qa/jirei/12-Q01B1.html
といったところで規範的効力を調べてみました。
今回のケースである複数組合併存の状況にどのように
あてはめていけばいいでしょうか?

私は、労働組合の人間ではないです。一従業員であり
知識不足であり、初歩的な質問をしていることは自覚しているのですが・・

これは煽りでもなんでもなく、又ここで答える義務なんてなにも無いことを承知の上でお願いします。
>>128さんは
大変知識がおありのようです。
回答にいたる論理を是非展開していただきだいのです。

本当に私の足りない知識を総動員しても解にたどり着けないのです。



130無責任な名無しさん:2005/10/18(火) 00:18:23 ID:fE1CjXGF
>>124
労働法の範疇を越えてる。
民事訴訟へ。
131128:2005/10/18(火) 00:49:38 ID:j+c1s+Fb
>>129
労組の人間でないお前が口を出すべき問題でもない。
これくらいの基礎的なことが理解できない人間にはなにを言っても無駄。
まともな人間なら2ちゃんなどで質問しないで他に方策を見つけろ以上。
132あおい:2005/10/18(火) 01:05:25 ID:2/1A4k81
制服で二万請求されたと言ってた方、私も今あなたとまったく同じ状況でびっくりしてます。私は周りの色んな人に聞いたんですが労働基準局が良いみたいです。無料の弁護士より、まず労働基準局に相談してみてはいかがでしょうか??私は明日基準局に相談しますょ。
133無責任な名無しさん:2005/10/18(火) 02:47:31 ID:V8XRoRo1
>>まともな人間なら2ちゃんなどで質問しないで他に方策を見つけろ以上。
お前がまともな人間じゃ無いからって、ほかのひともそうだ!!
にはなら無いよ。アドバイスであり、参考に十分役に立つ。
134無責任な名無しさん:2005/10/18(火) 04:13:34 ID:aPDNQJjD
労働局と基準局の区別もつかないバカ
135無責任な名無しさん:2005/10/18(火) 07:14:34 ID:8DrYNNbC
>>132
周りの色んな嘘つきに吹き込まれた嘘を他人に広めないようにw
136無責任な名無しさん:2005/10/18(火) 09:29:04 ID:54coCVpu
すいません、質問させてください。
先日会社が倒産するという知らせを聞いて
現在働いている分の給料についてどうなるのかと調べていたところ
未払い賃金立替制度というのを発見しました。
これについて、すべての条件は満たしているのですが(退職も予定)
アルバイトにも適用されるかどうかをお聞きしたく書き込ませていただきました。
よろしくおねがいします。
137無責任な名無しさん:2005/10/18(火) 12:32:50 ID:UB36oqM4
素朴な疑問なんですが
営業職は何故残業代がつかないのでしょうか?
友達はつくのですが、自分の会社だとつきません。
これは何か理由や根拠があるのでしょうか?

あと営業職以外は残業代が出るのですが40時間を超えると
それ以降カットされます。
これも何か根拠はあるのでしょうか?
これは違法じゃないのですか?
営業に残業代が出ない、と規定に書いてありましたが
40時間オーバーはカットする、なんて
規定には書いてありませでした。
138運輸業:2005/10/18(火) 12:56:18 ID:pwoq1pBk
トラックの運転手は24時間拘束で拘束時間内の就業時間外は休憩扱いになるんですよね?その休憩扱いになる時間に実働が発生した場合基本給と別に賃金が発生しないのは不当ですよね?解りづらい質問文でゴメンナサイ。
139無責任な名無しさん:2005/10/18(火) 13:00:14 ID:qpvxpLOX
労働法の本に関してです。

菅野先生の労働法が大人気ですが、普通のフリーターや学生が自分に必要な部分だけ必要な時に参照するような使い方をするにはちょっと高価で手を出すのに躊躇があります。

口語シリーズの労働法『口語 労働法』は情報量多そうな割に安価で貧乏人にも手を出しやすいのですが、内容的にはどうでしょうか?
140無責任な名無しさん:2005/10/18(火) 16:38:01 ID:gJw5fvCW
9月22日から働いたのですが、末じめの10月25日払いって何故、末〜25日も間が開いてるのですか?
おかしいと思って聞いたら普通の会社と同じと言われました。
同じなんでしょうか?誰か教えてください。
141たけし ◆IYA3on04gE :2005/10/18(火) 16:43:35 ID:jshsbZ7G
こんにちわ 以前、ご相談させていただいたのですが…職場の事を訴えて団体交渉直前までいきました。ところが、雇用契約書がないため、職場は私をアルバイトではなく…ボランティアだと言ってきました。
ボランティアだと労基法など対象外になりますよね…なすすべなくなりました(>_<)
142無責任な名無しさん:2005/10/18(火) 17:28:34 ID:A0rpWY8v
>>139
労働法の質問ではない。

>>140
労働法の質問ではない。

>>141
ただでアルバイトしていたの?賃金が支払われていたと思うけど。
また、君の云ってることは間違いではないけど、団交は労組法下になる。
またアルバイトであろうとどうであろうと会社は団交を免れないし
雇用契約書などは労働契約、成立要件の主たるものでなくて
口頭でも契約は成立するし、実質で判断される。


  出退勤時間が決められていて使用者及び管理監督者の指揮命令系統のもとに
  置かれて業務をこなしていたなど・・・・これはあくまでも一例

会社が労働契約の不存在を理由に団交拒否するなら、地労委にあっせんから
申し立てしてみては?
会社が団体交渉を逃れるすべはないのだからごまかされずに頑張ってください。


143無責任な名無しさん:2005/10/18(火) 18:24:35 ID:lvXA4uwX
自分し
144無責任な名無しさん:2005/10/18(火) 18:43:53 ID:a6ZNuxGm
肩書きで「相談役」と「顧問」とは一体どのような職務にあたるのですか?
馬鹿な質問で申し訳ありませんが詳しくお願いします
145無責任な名無しさん:2005/10/18(火) 18:55:28 ID:Y2JUWyZE
146無責任な名無しさん:2005/10/18(火) 21:12:54 ID:jzXE7J2d
スレ違いかも知れませんが、他にスレッドがなさそうなのでここで質問させて下さい
派遣会社が派遣先に労働者の有給休暇の賃金を請求してもいいんでしょうか?
法律で決まってますか?
147無責任な名無しさん:2005/10/18(火) 21:38:18 ID:0v6tpHRL
教えてください。先日、従業員全員に次のような紙が渡されました。

 (1)あなたはブログを持っていますか?
   a. 持っていない  b. 持っている  c. 以前持っていた

 (2) (1)でb,cと答えた人は、そのブログのタイトルとアドレスを
   書いてください。

 (3) あなたの親族でブログを持っている人がいれば、そのタイトル
   とアドレスをすべて書いてください。

 私、____は、上記の内容に虚偽があった場合、もしくは提出を
 拒んだ場合、すべての項目への記入を拒んだ場合にはいかなる処分
 も受け入れることを了承いたします。

というもので、これを書いて、書名捺印のうえ、今週中に提出せよ、
とのお達しでした。会社の評価を落とすような言動をしたり、
情報漏洩があったりすると困るから、従業員がやっているブログを
チェックしたい、というのが会社の意思のようです。
こんな私生活のことまで会社に報告したくないのですが、上からの
通達では「提出は業務命令」でした。ここまで会社に報告する
義務はあるものなのでしょうか。
148無責任な名無しさん:2005/10/18(火) 21:47:23 ID:xhE3tfqV
>>146
 そんな法律はない。
>>140
 トヨタと同じ。
149無責任な名無しさん:2005/10/18(火) 22:52:26 ID:aPDNQJjD
なんでこんなにバカばかり???
150いいかげん:2005/10/19(水) 00:13:39 ID:N3HVexRE
>>147
労働法はあまり勉強してないので軽く聞き流してください。

ブログのアドレスについて、本来HPなどは公表しているのも
なのでプライバシーの侵害にあたるものではありませんが
強要するのはおかしいですね。あくまで任意です。

一定の条件(給与や労働時間など)で雇用契約を結んだ以上は
簡単には解雇や減給などの処分はできません。
冷静に考えてみてください。入社後にこんなムチャな要求。
高給で有能な人を募集し、入社した直後にムチャな命令をして
できなければ減給。こんなことが許されたら入社時の雇用契約は
無意味なものになります。労基法15条には労働条件が事実と
異なる場合に労働者は即時に労働契約を解除できるとしてますが、
労働者の不利益は労基法の意に反しています。

実際に社員が会社に対して不利益をもたらしているわけではないし、
情報漏えいした社員に対しては法律が処罰するので、会社側が
そこまですることはできないです。
ちなみに私の会社では法令遵守や秘密保持などの自意識を高める
研修を毎年やらされています。もちろん研修なので、就業時間内
もしくは時間外手当付きです。
151無責任な名無しさん:2005/10/19(水) 00:18:26 ID:xavJJvj4
質問させて下さい。

9月に入社しあまりにDQNなので今月末に退職します。
給与の振込について地元から車で1時間以上もかかる地方信金に振込先を指定され
口座を作るように言われこまっています。
(ちなみに先月分は手渡しです。)
給与の振り込み先指定は労基法24条違反らしいのですが
改善されない場合は労基所に申告すれば改善されるのでしょうか?
152たけし ◆IYA3on04gE :2005/10/19(水) 00:40:47 ID:ClDZ+pp6
>>142ご回答有難うございます。アルバイトとして賃金はもらっていました。ところが現状は前記の様になってます。連合ユニオンに相談しているのですが、
連合側も驚いています。契約書がないからとはいえ…ボランティアと会社側が発言したことに…
153無責任な名無しさん:2005/10/19(水) 00:44:21 ID:fIvVaj4Q
>>152
そりゃ当然驚くよ。
試しに、労働基準監督署へ行ってご覧。
監督官も驚いてくれると思うよ。
154無責任な名無しさん:2005/10/19(水) 00:46:42 ID:p4AVd4Cf
質問です。
転職活動をしています。ある会社から内定をいただきました。入社するかどうか迷っています。
といいますのは、別の会社の就職活動が途中だからです。
入社は2ヶ月以内。内定の返事は1週間以内で、新卒者のような「来年の4月まで」といった時間の余裕は ありません。
質問は「この会社の内定を承諾して、あとから断った場合、問題になるのか」という点です。
個人的な知識だと「内定の返事は問題ないが、入社承諾書にサインするなど、書面で入社の意思表示までした場合、一度入ったことになるので、やめるのはダメ」と考えています。
内定の返事だけなら、入ると答えてもいいでしょうか。教えてください。
155142:2005/10/19(水) 00:50:44 ID:teRUBGHp
>>151
給与振込みは労働者の合意があるときにのみ許される例外。
拒否すればいい。

>>152
団交拒否で地労委に申し立てすればよい。
正当な理由がない断行拒否、組合忌避ともとれるので
後々交渉を有利に持っていけるはず。
156142:2005/10/19(水) 00:51:45 ID:teRUBGHp
ミス・・・・・断行拒否→団交拒否
157154:2005/10/19(水) 00:57:46 ID:p4AVd4Cf
154ですが、事故解決しました。ということで。
158無責任な名無しさん:2005/10/19(水) 12:21:22 ID:ux9JXFeV
求人を募集してたので面接に行ったら後日結果を連絡をすると言われたのですが
数日後「今回はなかったことにして下さい。履歴書は返却しましょうか?
それともこちらで処分しますか?」と言われたのですが
これってありなんですか?
159無責任な名無しさん:2005/10/19(水) 12:25:47 ID:teRUBGHp
>>158
応募書類は返却しないのが普通、返却を打診してくるあたり親切な会社です。
160無責任な名無しさん:2005/10/19(水) 12:29:37 ID:FFOqNOta
20時間以上の残業は一律カットされます。
これは36協定で残業時間は月20時間と設定してるからでしょうか?
実際は40時間になることもあり、20を超えた分はサビ残です。
こういう〜時間以上カットをする企業は多いみたいですけど
これも当然違法ですよね?

あと有給を使っても用事が済んだら出てこい、と言われます。
例えば通院で午前で病院終わるから午後は来い等。
半日有給の制度はありませんから出てもただ働きです。
このように有給を使った日に、緊急時でもないのに
「とりあえず出てこい」はどういう扱いになるのでしょうか。
休日手当や代休を出すべきではないのですか。

よろしくお願いします。
161無責任な名無しさん:2005/10/19(水) 12:59:29 ID:qpMRBgWs
>>160
サビ残は記述の通り。

有給休暇は労働日に賃金を失わずに労働義務を免除する制度。
したがって、指定され、特定された期日には労働義務は発生しない。
以上の観点からは休日手当、代休付与等は法の趣旨、理念からいってそぐわない。

このケースでは、休暇取得日に出勤を促す業務命令を出していると考えられるために休暇自体が
成立しないし、休暇取得の労働者は出勤する必要がなく、会社も出勤要請をすることができない。




16288:2005/10/19(水) 14:21:34 ID:rAPIrRhC
>>88です。
このスレでアドバイスもらって、労働基準監督署に相談に行ってきました。
解決の兆しが見えてきたのですが、レポって書いた方が良いでしょうか?
163無責任な名無しさん:2005/10/19(水) 14:50:43 ID:qpMRBgWs
>>162
ぜひどうぞw
16488:2005/10/19(水) 15:23:31 ID:rAPIrRhC
>>88微妙に事がこんがらがって長文ですが失礼します。

●コトの経緯●
・高校生なのに0時迄の数日間連続深夜労働。
 勿論シフト管理者に自分が高校生である事を伝えたが、
 『変わりの人がいなければシフト変更は不可能』と拒否される。
・↑が原因でインフルエンザにかかってしまい、限界になってしまったし、
 バイト先が飲食店なので休ませてくださいと言ったが、
 『休みたいからって仮病使うな!』と言われ休ませてもらえず
 翌日インフルエンザの診断書を叩き付けてバックレ。

この時制服は手渡しで返却しなければならないが、ロッカーに置いてきた。
これが今年の3月位。

それで昨日バイト先から
『制服返さないと2万罰金!バイト採用時に制服の契約書書いたから、払わなかったら法律違反!』
と半年以上振りに電話がある。かなり威圧的に。

上で書いたようにバイト先の対応は不適切だったし、
半年以上何の連絡もなかったのでかなり不満に思った。

1:私がバックレて制服を手渡しで返さなかったのは私自身の過失。
2:でも半年以上も連絡が無かったのは、責任者側の管理不行では?
 (それでは探せるものも探せないし…)
3:そもそも労働基準法16条違反では?
と、労働基準監督署に相談に行ってきました。

勿論バックレた事、制服を手渡しで返さなかった事は私の過失ですし反省しています。
その旨も伝えました。
16588続き:2005/10/19(水) 15:29:15 ID:rAPIrRhC
★結果★

『制服に関する契約書』とバイト側が言っているが、
これは16条【賠償予定の禁止】に違反。

制服の返却の仕方・バックレた私にも過失はあるが、
半年以上何も連絡をしなかった管理者側の方が過失が大きい。

制服紛失に関して私が罰金を支払うとしても、せいぜい原価の30%位までが適当。

バックレる経緯にも管理者側に問題アリ。
と、上記のような回答でした。

次電話がかかってきたら、監督署に行ったことを伝え
教えてもらったアドバイスを言ってみつつ、
『個別労働紛争の解決の促進に関する法律に基づいてあっせんします。
その制服云々の契約の移しをください。
労働基準監督署に持って行きますので。』
と言えば相手は大抵引くらしいです…

バイト先が一部上場企業で、
社労士(?)の方も親身に聞いてくれました。
もし、また何かあったらまた相談にのってくれるそうです。

長々と失礼しました。(´・ω・`)
この結果がみなさんのお役に立てれば幸いです。
166無責任な名無しさん:2005/10/19(水) 16:39:19 ID:CMTyVtSW
質問です。
先月から運送のバイトを始めました。
募集では、5:00~12:00で、時給が1,100円でした。

実際は、5:00~15:00の通常勤務(R)で、1,100円の勤務と、
週1程度で3:00~12:00特別勤務(S)の勤務です。
このS勤務の時は3:00~5:00までの2時間は1.25倍(1,375円)の時給になります。

R勤務で10時間拘束の1時間休憩で9時間労働、(9,900円)
S 勤務で9時間拘束の休憩無しの9時間労働、
のはずなんですが、9時間以上働いた場合は1時間の休憩が義務づけられているという事らしく、
給料が1時間カットされ8時間労働という事にさせられます。(1375x2+1100x6=9,350円)

そして、働きはじめてから一か月経った今、
僕と、もうひとりの新人でこの特別勤務(S)を週替わりで受け持っている状態です。
(第一週は毎日S勤務なら第二週はR勤務、次の第三週がまた毎日S勤務という状態)
というのも、当初のS勤務とはまた違う取引ができたので、そこを僕ら新人が専属という状態になりました。
ですので、当初のS勤務の取引の仕事はもっと大勢で回すのでそちらは週一程度で回せるが、
こちらの場合は二人しかいないので、毎日交代するのはしんどいだろうという配慮らしく、
それは僕らも特に問題は感じていません。
167166 つづき:2005/10/19(水) 16:40:25 ID:CMTyVtSW
さて、
僕が会社側に正してもらいたい問題はというとですね、
S勤務で働いた場合にR勤務より計算上給料が下がるとういう点です。
普段の勤務より常識的に考えてしんどい仕事をさせられて、それで給料が下がるのはおかしいですよね。

そこで、会社側に最低通常勤務(R)の給料より下がらないようにする配慮、
体力的にきつい分
  (単純に荷物の量も増える事と、早朝、そして休憩がまともにとれないので、起きて1:30にご飯を食べてから、
  11:30か12:00ごろに食堂でお昼を食べるまで食事ができないなど、これが、身体にどれだけ悪影響があるかも結構心配)
に対する手当を請求する事ってできますか?
一応、請求したいのは、特別勤務(S)で入っている日に関しては、
3:00~12:00(1時間休憩分を引く)の全ての時給に対して1.25%の手当が欲しいと請求しようかと思ってるんですが、

それと、9時間働いて1時間休憩が義務づけられているなら、
これは運転という仕事上、安全面の配慮からも必要なはずですが、
仕事自体が青果の配達なんで、なかなか適当な時間にとる事はできない様子です。
それは僕も判りますし、ある程度は我慢できますが、生活リズムとして昼飯の時間というのを12:00にとらされるのは、
無理があると思うんですが、仕事上無理であっても、7時頃に1時間程度の昼休憩を請求する事ってできますか?

長くなりましたが、よろしくお願いします。
168166 つづき:2005/10/19(水) 16:49:17 ID:CMTyVtSW
あと、生活リズムに関する調査等を会社側に求める事もできますか?
要は、8-17の仕事だと、理想的な食事のリズムは、
6.5, 12, 19時にそれぞれだと思うんですが、
これを3-12時の仕事に置き換えたら1.5, 7, 14時ぐらいになりますが、
それぐらいにしたほうが身体に負担は少ないのか?って事です。

よろしくお願いします。
169無責任な名無しさん:2005/10/19(水) 17:43:06 ID:/6mcW+pU
>>166
単なる我侭の一言。
荷物が少なければ給与を下げて構わないのか?
重いものもあれば、量が多いときも有る、当たり前の事を理解出来ないなら
辞めて工場でラインで働いてなさい。昼にご飯を食べれないから心配?
公務員か君は?会社は5時までは手当てもちゃんとつけているし
何も問題は無い、問題が有るのは君の考え方だけ。
体が心配なら、仕事なんかしないで家出養生でもしてればいいよ。
170無責任な名無しさん:2005/10/19(水) 18:04:32 ID:8K5tLVEL
>>166
食事はトラックの中でおにぎりやパンをほおばる位もできないのかな?
不規則な食事の業種もたくさんあるわけで、生活リズムの改善はDQNな質問と言われても仕方ない。
休憩できないのに給料引かれるのは違法なので、
納得できなかったら、会社と交渉するか労働基準局に言いつけるか。
171無責任な名無しさん:2005/10/19(水) 22:27:05 ID:IqSL4SUL
>>170
労働基準局って、本省に言いつけるのか?
行っても、労働局か、監督署に行ってくれと言われるぞ。

まさか、労働局と労働基準監督署をごちゃにしたのか?それじゃ、DQNな回答者と言われても仕方ないぞ。
172無責任な名無しさん:2005/10/20(木) 00:37:29 ID:/KZdEUlJ
誰も>>99の件には答えてくれないのでしょうか?
173無責任な名無しさん:2005/10/20(木) 03:12:16 ID:uuHchY7j
>>172
どこの会社でも1ヶ月勤務しなければ手当てはカットされます。

174無責任な名無しさん:2005/10/20(木) 03:47:09 ID:5PrplTvY
↑バキューン!
175無責任な名無しさん:2005/10/20(木) 07:39:25 ID:lZSQw8Ut
>>172
捺印した文書の文言が全て。
176151:2005/10/20(木) 08:01:02 ID:Mp4EWUTN
いま、会社と交渉中ですが郵便局や書き留め、家族の口座に
振り込むのでどうだ?とかいってきます。
しかも経理に電話すると担当不在とか言ってきます。
すげーDQNだ。
最終的には労基法を持ち出して労基所に相談しようと思います。
落ち着いたら結果報告します。
177無責任な名無しさん:2005/10/20(木) 08:23:26 ID:pgd+z+eb
>>176
結果報告はいらない。
あまりにもばかばかしい事例で他の参考にならない。
迷惑なのでやめてほしい。
自分でもDQNだって書いてるでしょ?
178悪質な警察は公安委員会へ訴えよう:2005/10/20(木) 08:32:36 ID:CgBdZtNV
警察法79条  
  都道府県警察の職員の職務執行について苦情がある者は、都道府県公安委員会
  に対し、国家公安委員会規則で定める手続に従い、文書により苦情の申出をす
   ることができる。
2  都道府県公安委員会は、前項の申出があつたときは、法令又は条例の
  規定に基づきこれを誠実に処理し、処理の結果を文書により申出者に通知しな
  ければならない。ただし、次に掲げる場合は、この限りでない。
一 申出が都道府県警察の事務の適正な遂行を妨げる目的で行われたと認めら
  れるとき。
二 申出者の所在が不明であるとき。
三 申出者が他の者と共同で苦情の申出を行つたと認められる場合において、
  当該他の者に当該苦情に係る処理の結果を通知したとき。
179ひよっこ社会人予備軍:2005/10/20(木) 11:19:28 ID:vOScmK2a
残業について教えてください。

勤務時間9:00〜17:00
休憩1時間
実働時間1日7時間
週休二日制

以上の場合に18:00まで1日だけ残業したとします。
この場合、週40時間制の枠内だから、その残業分は残業に入らないの
でしょうか。

今ざっと調べてみたのですが、ごちゃごちゃしてきてわからなくなってしまいました。
ご教授よろしくお願いします。
180無責任な名無しさん:2005/10/20(木) 11:31:03 ID:pgd+z+eb
>>179
法内残業は払うとことはらわないとこがある。
民事の請求権はない。
181179:2005/10/20(木) 11:32:56 ID:vOScmK2a
>>180
なるほど。
ということは、決められた勤務時間を超過しても、
払わなくてもOKなんですね。
ありがとうございました。
182無責任な名無しさん:2005/10/20(木) 12:55:00 ID:4kb8CNR7
>>180が、根本的な所で勘違いしている件について
183JAG:2005/10/20(木) 13:06:07 ID:G90y4YiU
うちの会社サービス残業多いうえに休憩中も仕事手伝わされてろくに休憩もできません。労働時間揉み消されたり、休みも手伝えと上司は平気で言う。もうすぐ辞めるので弁護士に相談しようと思うんですけどなんか準備した方がいいですかね?
184無責任な名無しさん:2005/10/20(木) 13:39:50 ID:pgd+z+eb
>>183
182は自称専門家だから詳しい回答をしてもらえw
185182:2005/10/20(木) 17:58:03 ID:4kb8CNR7
>184=180が、結局勘違いに気付いていなかった件について




どうやら、>180ってマジ回答のつもりだったのね(藁)
186無責任な名無しさん:2005/10/20(木) 18:11:06 ID:9TRMfiKo
マジレス希望なんですが、寮費を日額100円上げると言う告知のあと、実際は日額200円上がってました。
このような事はどこに相談すれば取り合ってもらえるのでしょうか?
187無責任な名無しさん:2005/10/20(木) 19:52:02 ID:dKRKki8S
>>186
労働組合。
188無責任な名無しさん:2005/10/20(木) 20:16:05 ID:9TRMfiKo
労組ないです…
189無責任な名無しさん:2005/10/20(木) 21:33:52 ID:kp+LRomv
>>185
自分は180さんではないですが・・

Q)所定労働時間が七時間にして八時間迄労働させた場合は一時間につき法第三十七
条の割増賃金は支払わなくてもよいが時間割賃金は当然支払わなければならない
ものと解するが如何。

A)法定労働時間内である限り所定労働時間外の一時間については、別段の定めがな
 い場合には原則として通常の労働時間の賃金を支払わなければならない。
 但し、労働協約、就業規則等によつて、その一時間に対し別に定められた賃金額
 がある場合にはその別に定められた賃金額で差支えない。
                  (昭二三・一一・四 基発一五九二号)

だそうだ。
納得出来んが、これが厚生労働省の見解だとのこと。
190派遣元はサ@コ ◆g1rYb1Twco :2005/10/20(木) 21:34:30 ID:8ZnJylPX
相談にのっていたたければ幸いです。特定派遣会社で働いています。派遣先の契約期間中ですが、個人的な理由で派遣元を辞めて、派遣先の中途採用試験を受けたいと思っています。
その旨を派遣元に相談したら、寮費等を含め損害賠償を請求するからと脅されました。
こんなこと、有り得るのでしょうか?
191無責任な名無しさん:2005/10/20(木) 21:37:33 ID:kp+LRomv
189の補足。

その一時間に対し別に定められた賃金額最賃以下での構わないし、極端な
話0円でも構わないとのこと。

>>190
 十分にあり得る話です。

192無責任な名無しさん:2005/10/20(木) 21:41:43 ID:dKRKki8S
>>188
労働組合とは、初めからあるものではない。
労働者達の手で作るものである。
193派遣元はサ@コ:2005/10/20(木) 21:54:04 ID:8ZnJylPX
>>191
ありがとうございます。
円満に事を進めるには、どうしたら良いのでしょうか?
すれ違いでしたら、相談先を誘導していただけると、助かります。
面倒でしたら、放置願います。
以上、宜しくお願いします。
194無責任な名無しさん:2005/10/20(木) 21:59:44 ID:dKRKki8S
>>193
円満に事を進めたいのなら、
1. 契約終了までは、今まで通りにしていて、契約終了後に中途採用試験を受ける。
2. 派遣先の偉い人が、派遣元の人に、ID:8ZnJylPX氏をうちの社員にしたいので譲ってくれ。
と言ってもらう。
のどちらかかな。
195たけし ◆IYA3on04gE :2005/10/20(木) 23:11:25 ID:VRPYrsHR
>>155有難うございます。会社側は、団体交渉を拒否し続けているので、連合側と相談して今日、団体交渉催告として内容証明郵便を再度送りました。
196無責任な名無しさん:2005/10/21(金) 05:02:33 ID:cv4VUPGS
有休休暇について「時期変更権」とありますが
正当な理由があったとして
具体的に何日程度先延ばしできるのでしょうか?
197無責任な名無しさん:2005/10/21(金) 05:27:19 ID:U8aMWRhf
>>196
まず、字が間違っている。
「時期」ではなく、「時季」である。
季節ぐらいの幅ならセーフかもね。
例えば、約一ヶ月間の間に集中的に、業務に必要な技能のレベルアップのための講義を行うので、
その間は有給をとっちゃいかん。ってのが認められた判例もある。
(最判平12.3.31)
198無責任な名無しさん:2005/10/21(金) 16:41:25 ID:L+6lqNjz
小企業運送業の社員で車の車検が半年前に切れてます。当然これ乗ったら違反ですよね。
これは運転者のみの責任なんですか?車検の事気になって切れてるを自分で知ったのが昨日。
会社側の責任はないんですかね。
今日もこれ乗って仕事だ欝だorz
199無責任な名無しさん:2005/10/21(金) 16:50:05 ID:dgvhCKYP
>>198
車に乗る前に簡単な点検の義務があるって運転免許を取ったときに習ったはず。
その中に車検の確認もはいっていますぜ。
会社にすぐ申告して、それでも乗って業務しろといわれた場合は会社に
責任が発生する。
しかしそれであなたの過失が100%無くなるわけではない。
結論としてはすぐに車検とれ。
200無責任な名無しさん:2005/10/21(金) 20:18:45 ID:fIMTfO5V
>>198
スレ違いの質問に加えて、まるで見当違いの回答をして
恥をかいているのに気づかないバカにしか見えない。
バカは消えろ。



201無責任な名無しさん:2005/10/21(金) 20:27:06 ID:whSgAXgX
>>198
労働法と直接の関係が希薄です。
無車検車の運行にあたっての詳細な現場の状況や業務命令、車両管理責任者
などの把握をしたうえでないと労働法を含めて回答はできにくい事例だと思います。
202無責任な名無しさん:2005/10/21(金) 20:49:51 ID:gwe4idm7
私は普段は朝始まって夕方終わる通常の月給制正社員の仕事をしています。

ある日、夜間だけの仕事がありました。
時間は夜の8時半から朝の6時半までです。
間に一時間休憩があったので9時間の徹夜作業でした。

てっきり深夜割増でお金がはずまれるものだと思っていたのですが
会社側によると1時間だけ深夜残業扱い残業だそうです。
あとは通常の勤務として処理されました。

ネットで色々と調べていると、深夜(夜10時〜朝5時)は
25%割増を払う必要がある、とありました。

私の会社では結局、徹夜手当(安い)は支払われましたが
深夜の仕事は「1時間の深夜残業」だけの支払いで済まされています。
安くても徹夜手当を払えば、深夜の割増料金は
払わなくて済む、なんて事は無いと思うのですがどうでしょうか?
203無責任な名無しさん:2005/10/21(金) 21:10:45 ID:CFpsEuFU
漫画喫茶でアルバイトをしています。
先日、レジを点検していて誤差が出たとき店長に
「誤差はそのシフトに入っていたアルバイトにも負担してもらう」といわれました。
アルバイトがレジ誤差を負担・・・これは違法ではないんですか?
204無責任な名無しさん:2005/10/21(金) 22:38:17 ID:a3huRdMw
人材派遣や業務請負において、他社に従業員を派遣等を生業とする事業所は
それぞれの現場ごとに労働保険を成立させるべきでしょうか?
205無責任な名無しさん:2005/10/21(金) 22:57:08 ID:6zE6NqV/
>202
まずその深夜労働を命ずる根拠があるかどうか、また命ぜられた事実があるかどうか。
この点が争点となります。
そのうえで、労働条件がどのようになっていたかも争点になるでしょう。

割増賃金についてですが、基本的には法定割増率を下回った場合には、違法ということになります。
その場合には、差額分を請求できます。
206無責任な名無しさん:2005/10/21(金) 23:45:15 ID:ZqmXGrXd
183です。では182さんの考え聞かせてくださいm(_ _)m
207無責任な名無しさん:2005/10/21(金) 23:45:24 ID:OXni3XjX
質問です。

正社員として入社しましたが試用期間は時給のバイト扱いとされ
この10月で使用期間が終わります。
働いてみた結果、求人の条件と違う所が多々有り今月いっぱいで退職することしました。

来月に振り込まれる今月分の給与の明細と源泉徴収表を郵送して欲しいと
会社に伝えたところ「バイトにはそういうのはでない。」といわれ
正直びっくりしました。

これは労働法や労働基準法に違反していないのでしょうか?
宜しければ解答お願いします。
208無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 00:15:14 ID:SwIrsInY
>>207
所得税法違反はあるね
209無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 00:21:03 ID:DH/QECgK
>>207
労働法には違反していない。
税処理の問題だから。

ちなみに源泉徴収票は年末調整時に出されます。
でも本当に源泉徴収されてたの?されてなかったんじゃない?
210無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 00:58:09 ID:LEJjH8nq
>>206
182はいつものデタラメしかかけないバカだから相手にするな。
それから大事な事を2ちゃんなんかで聞かずにもっとましなとこ探せ。
211無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 02:14:22 ID:+X0xymWn
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1128612331/l50
アルバイト板の★コンビニバイト★35 から誘導されてきました。よろしくお願いします

↑スレの>>13
レジ点検で過不足(違算)を自腹させている店がありますが、違法です。
とあるんですが、これは労働基準法に違反しているのですか?
212:2005/10/22(土) 02:37:12 ID:UH4DjbsR
会社起こった事で質問なのですが宜しくお願いします。
書き込み内容がこちらではなかったらすみません。誘導お願いします。

パチンコ店に就職して2年になりますが、
景品交換(現金に換わる物)や計数レシートを間違って渡すミスが多く、
借金(金額不明)あるのにパチンコでスッて、
体力的な仕事なのに何時も具合悪く休憩室で休み(パチンコでスるから病院行けない)、一年以上勤務して従業員全員が入れ替わりで仕事教えても憶えない定員(以下A)がいます。
流石に店長もAの不評価と借金の事実を聞き、売上の損失に関わるミスが続くので、
解雇する事にしたらしいのですが、Aいわく労働局や法律相談所などの結果を、
「Aを解雇する事は出来ない」らしい話を言い、
店長は理不尽ながらも、今でもAは現状変わらず勤務しています。
Aに聞くと「会社にも定員の借金返済終了まで責任がある・ミス認めてるしこれから頑張る・体調が万全でなくても出勤して精一杯労働しているのだから解雇出来ない・解雇するなら訴える」など、
一切の発言は自分本位なのに、その話を店長にして納得させたというのです。
店長や上司に聞いても、これ以上その話はしたくない・しないようにと断られました。
定員全員が、Aと会社に対し不信を感じてます。
こんな都合のいい弱者を保護するような法律など聞いた事がありません。
それとも会社に訴えられると困る原因があるんでしょうか?
(勤務時間・午前9時〜午後6時(内休憩2時間) 月8日公休 ¥240,000位)
何か関わる法律などありましたら、解説宜しくお願いします。
213無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 02:52:54 ID:xPitHHDC
>>212
>何か関わる法律などありましたら、解説宜しくお願いします。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%A7%A3%E9%9B%87&lr=
214無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 08:01:30 ID:5kmY+E6U
定員
215無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 08:08:55 ID:6kwGy36+
>>212
人事権については一般的に職場の同僚が口を出すべきものではないし、権限もない。
また、同僚に対する愚痴や嫉妬と労働法は関係がなく、同僚を解雇したいから
関連する法律を教えてくれなどと掲示板に書き込むあたりバカの極みというしかない。
216無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 08:25:42 ID:EVn8z5rG
>>202

 夜間だけの勤務は普段の昼の勤務を振り替えたもの。
 だから、昼との差である1時間を時間外+深夜割増として125%支払って
いる。
 残りの22時から4時までの分は、徹夜手当として0.25%×5時間分を
(休憩除く)深夜割増分として支払っている。

 と見えますが・・・。
 深夜割増
に過大な期待をしていて勘違いをされているように思います。
217182:2005/10/22(土) 08:32:21 ID:xKsUHKHs
>>206(なぜ183なのかはよくわからないが)
>180 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2005/10/20(木) 11:31:03 ID:pgd+z+eb
>>179
>法内残業は払うとことはらわないとこがある。
>民事の請求権はない。

「法内残業(法内超勤)」
通常の勤務時間を超えて仕事をする「残業」は、法内残業と法定残業に分けられます。
法内残業とは、通常の勤務時間を超えるものの、勤務時間が1日8時間または1週40時間を超えない場合をいい、法定残業とは1日8時間または1週40時間を超える場合をいいます。

>>179の「その残業分は残業に入らないのでしょうか。」は、残業に伴う賃金(等)の支払いがあるかと言うことについての質問。
であれば、答えは、「法内残業であれ、賃金を支払う必要がある」


>180の根本的勘違いは、
法内残業の場合、割増賃金の支払い義務がないことを、通常賃金の支払い義務がないとまで脳内拡張解釈(笑)していること。
もちろん残業代についての請求権はある。
218続き:2005/10/22(土) 08:34:16 ID:xKsUHKHs
なお、>191(=189)の
>その一時間に対し別に定められた賃金額最賃以下での構わないし、極端な話0円でも構わないとのこと。
については明らかに間違い。

そもそも、>179のところに、そういう労働協約等があるかどうか不明な事はさしおいても、
>189で引用された、基発1592号は、労働協約等によつて、法内残業であっても一定の割増賃金を支払うことが定めてあれば、そちらの規定が優先するの意で、
残業時間に対し一律割り増しを行う規定や定時についての割増率の規定のある給与規則等(例えば17時〜22時の残業については1日の就業時間数に関わりなく25%の割増を行う等)があれば、
法内残業であっても、その額を支払う必要があると言うことで、決して通常賃金以下の適用を認めるものではない。


まぁ、
>極端な話0円でも構わないとのこと。
なんてのは、事実上サービス残業(不払い残業)と同じで、少なくとも厚労省は容認してません。
(サービス残業の違法性については略)


それと、
>210のような、1〜2行しかレスできない方を信じるかどうかはあなたの勝手ですが
219無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 09:42:04 ID:6kwGy36+
>>218
長い文章書いてて疲れているだろうが間違いだらけで参考にならないから
これからは書き込みはしないでくれ。
220180:2005/10/22(土) 10:13:10 ID:4ZKa/vju
>>218
長々と書いてくれているが誰もお前の言ってるようなことを書いた覚えはない。
人の文章を良く見直せ。
屁理屈とこじつけの妄想を書き込むのは自由だが、脳内解釈を肥大化させて
根拠のない引用に終始してもこっけいなだけ。
221無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 10:21:27 ID:CrPX/hJu
>>219
またいつものお前か!
222202:2005/10/22(土) 10:49:12 ID:8v6TAG1e
>>205
>命ずる根拠
ありません。外部の業者に頼む事も出来る仕事です。
コストから考えても特に社員で行う必要はこれといってありません。
>命ぜられた事実
あります。会社より配布された指示書です。
私以外にも複数社員が夜間作業をさせられています。

>>216
わかりづらい文章ですみません。
普段の勤務と違う夜8時半〜朝六時半までの勤務ですが
深夜割増対象にあたる「夜10時〜朝5時」までの7時間は
法的に全て最低でも25%増しで支払われますよね?

深夜に作業をさせて、8時間を超えた時間だけ
深夜割増+残業代を出すだけで済ませた
うちの会社は違法ですよね?
223無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 11:28:08 ID:e00cEKyc
どーやら転勤を本日言い渡されるみたいなんだけど、
11月1日からの移動なんだって。
ここまで急な転勤って問題ないんですかね?
224無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 11:29:15 ID:3+IzW0CA
>>212
さすがパチ屋の店員はクオリティ高いな(嘲
そんなに同僚が気に入らなきゃ自分が辞めるなり死ぬなりしろや
225無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 11:36:07 ID:xPitHHDC
>>223
合理的理由があれば問題無いが、急やね。
話し合いでもそっと伸ばして貰ったらどう?
226無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 12:00:49 ID:1jjoEKgH
>>225
一週間ほどしかない転勤予告に合理的理由があれば可だとか
本気でいっているなら脳みそおかしいとしか思えない。
バカだからって何をいってもいいってことじゃないぞ、たとえ2ちゃんでもwww
227無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 13:05:42 ID:XOury1PU
「たとえ2ちゃんでも」
228無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 14:36:44 ID:LjgSXVbg
>>223
法的には問題ない
229無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 15:36:02 ID:JY/woDwC
私は今塾講師のアルバイトそしています。
うちの塾は社員の数が少なく、校舎に社員がいない日があるのですが、その日は
バイトが校舎責任者という肩書きを与えられ(強制的に)、鍵の開け閉め、戸締り等
校舎の一切の業務を担当させられます。戸締り程度ならかまわないのですが、
問題は、校舎の鍵がすべて本校に置いてあるため、わざわざ鍵の為だけに、本校にいかなくては
いけないということです。近い校舎でも往復30分。遠い校舎で、往復1時間程無給労働
(交通費はでてます)することになります。この無給労働に対して、賃金を要求することは
できないんでしょうか?長文失礼しました。
230無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 15:46:20 ID:6Hmd61I0
>>202

 だから、例えばあなたが8時間労働日給月給制で日給8,000円計算で
あったとして、(計算がしやすいように便宜上仮定)
 いつもより余分に支払う義務があるのは、

 朝4時から5時まで分=1500円(あなたのいう深夜残業手当)
 と
 徹夜手当として、
  250円×5時間分=1250円
 だけです。(徹夜手当のほかに深夜分を改めて支払う義務はありません)
 これ以上を支払いがあれば、割増賃金は適正に支払われている事になります。
231無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 15:56:08 ID:qJIqcGDZ
>>229
塾講師のバイトだと授業一コマいくらの時給計算でしょ?
勤務実態がよくわからんので断定できないが業務請負に近いんで
請求は厳しい。

社員とほぼ同じ労務管理下で雇用契約だと認定されれば、本部との往復も
労働時間に含まれる余地はある。
232無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 16:56:27 ID:p1ZfAskQ
>>229
231は馬鹿だから相手にするな。
たとえ鍵を持って移動するだけでもその時間使用者の意思
(鍵を持って移動し、開け閉めしろという業務上の命令)
によって拘束されているのであるから、当然その時間は労働時間であるはずだ。
この分の賃金を支払う義務は使用者にある。
ただし授業時間単位の時給計算とおなじ金額である必要はないが。
233無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 18:37:58 ID:h2BWtGW/
質問です。仕事は接客業務で休日は月8日です。昨日、今まで就業8時間勤務7時間を就業8時間半の勤務7時間45に11月から変更すると言われました。月11時間も増えるのに給料も休日も増えないし
234続きです:2005/10/22(土) 18:44:39 ID:h2BWtGW/
何より時間変更の紙だけ出してやれって考えが納得できず、とりあえず就業規則と上司の説明を聞きたいと言いました。話をして納得するまで変更は認めませんと拒否したんですけど、それでクビになったりしますか?
235202:2005/10/22(土) 18:46:44 ID:jmd4iYRI
>>230
ありがとうございます。
とりあえず私の場合250x5時間分が支払われてませんでした。
かわりに会社規定で「徹夜手当」(一律いくらの)
は出ましたが、これは法定とは別ものですから
これを払った上で、本来の25%増しの深夜手当が
出されなければ違法ですよね?

ところで労働基準監督署は封筒での告発も受け付けてますか?
受付時間が5時半までなので会社が終わってからだと絶対に間に合いません。

封筒に証拠となる指示の資料や作業した社員のリストをつめこんで
匿名告発すれば動いてくれるでしょうか?
236無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 18:58:34 ID:xPitHHDC
>>234
>話をして納得するまで変更は認めませんと拒否したんですけど、それでクビになったりしますか?

それだけが理由で解雇は出来ないよ。
237無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 19:09:19 ID:DH/QECgK
>>223
普通だよ。
金融機関や公務員なんて3日も無い。

>>225
実社会を知らない学生が知ったかするんじゃない。
238229:2005/10/22(土) 19:19:03 ID:JY/woDwC
>>232
レスありがとうございます。
同じアルバイトなのに、校舎責任者にされるか否かで手当てがもらえる
わけでもないのに、拘束時間が大幅に違ってくることに疑問を感じていました。
せめて、最低賃金水準の手当てが出ないが掛け合ってみるつもりです。


239無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 19:33:23 ID:aMURzvdI
>>226
おまえ恥ずかしいから書き込むな。
金融機関など1〜2週間前に転勤なんて当たり前の世界、
逆に転勤時期を伸ばしたいならそれにこそもっとも合理的な理由が必要、
240212:2005/10/22(土) 20:22:04 ID:UH4DjbsR
>>213
ありがとうございます

>>215
雇用主でもない一店員が解雇したいから関連する法律を教えてほしいと書き込んだのではなく、
明らかに損失に関わるミスを起こした定員に対し、
それが正当な理由だろうと会社が解雇の話をすすめたに、
何故されなかったのかを質問したのです。

>>224
こんなトコにはこんなヤツばかり。
241無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 20:56:05 ID:RdAV2F5L
おいコラッ!

毎日毎日タイムカード押してるのに

締に残業時間報告書を記入させるなよ!

タイムカード通りでいいじゃねえか!

何?タイムカード通りだと多すぎて払えねぇ?

だったら残業させるなよ!

バ〜カ
242無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 21:05:08 ID:a6O+FaaT
>>241
つ チラシの裏
243無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 21:16:10 ID:dxQKMyMG
>>235

>ところで労働基準監督署は封筒での告発も受け付けてますか?
>受付時間が5時半までなので会社が終わってからだと絶対に間に合いません。

もちろん、封筒で郵送しても大丈夫ですよ。匿名の手紙でも匿名の電話でも
何でも大丈夫です。

>封筒に証拠となる指示の資料や作業した社員のリストをつめこんで
>匿名告発すれば動いてくれるでしょうか?

動いてくれます。証拠が多ければ多い程、動きやすくなります。ただ、私が実際
に労働基準監督署の人に聞いた話なのですが、「実名で申告した場合は、2週間
程度で動く。匿名で申告した場合は、2ヶ月程度で動く。」ということでした。
匿名の場合、動き出すまでかなりの時間がかかりますよ。それでも、何もしない
で自分を殺したまま会社の言いなりになるよりは、思い切って行動した方が余程
すっきりしますよね。頑張って下さい。
244無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 22:14:29 ID:i2m3sIVL
>>235
>これは法定とは別ものですから
>これを払った上で、本来の25%増しの深夜手当が
>出されなければ違法ですよね?

徹夜手当はその名称から明らかに深夜に働いた事による手当である為、これが
深夜手当に十分になり得ます。(名称の如何によらず実質その手当と分かる形
であれば問題なし)
 よって、額によっては違法ではないと>>230でもはっきり書いてあると思いま
す。
 「違法」と頭から思い込んでいるから理解できないのであり、一度頭をニュー
トラルに入れて再度読み返して下さい。

 ちなみにこんな不確定な事案を、しかも匿名で送っても、よほど暇な田舎の
労基署でない限りこれで動くことはありません。

 243さんは何を根拠に大丈夫であると断じているのか分かりませんが、聞きか
じり程度の事で不確定な情報を周りに広めることは不誠実な事であると思いませ
んか?
 
245無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 23:21:43 ID:dxQKMyMG
>>244
243です。聞きかじりではなく、実際に私は、全く証拠がない状態で
匿名で労働基準監督署に申告しました。そして、その2ヶ月後には、
労働基準監督署は立ち入り調査を行ってくれ、会社は私に対して満額
の残業代を支払ってくれました。これは東京都の労基署です。

証拠が全くない状態で、しかも匿名であっても、私は満額の残業代を
受け取ることが出来たのです。244さん、別にあなたと争う気はあり
ません。ただ、「聞きかじり程度の事で不確定な情報を周りに広める」
ということはしていないつもりですよ。
私は単に235さんのためを思って書き込みをしただけです。

繰り返しになりますが、244さん、別にあなたと争う気はありませんし、
あなたを否定するつもりもありません。気を悪くしないで下さいますよ
う、お願い致します。
246無責任な名無しさん:2005/10/22(土) 23:55:29 ID:57RXSyzY
>>235
監督署に対して投書で会社への監督を求める場合
せめてご本人のご連絡先と名前くらいは書いてくださいね。
投書の中には署に何を求めているのか分からないものが多くあります。
もちろん会社に対しては匿名で調査可能ですので。
247無責任な名無しさん:2005/10/23(日) 08:01:15 ID:1XC1nflA
>>245
 事案により全く対応が違うため、あなたのケースが他の人に当てはまる訳では
ないです。
 それを本ケースに通用するような書き方をするのはどうかと言っているのです。
例)「匿名の電話でも何でも大丈夫です。」 「動いてくれます」

 違法性の確定度、事案の重大さなどによって当然対応も違ってきますし、
中には個人にかかわる事案で、匿名では特定しようもなく対処出来ない
事案もあります。(例*年休・休憩を取らせてくれない)
 そのようなことも考えて回答しましょう。(私の場合このケースでこう動い
た程度に留めてください)

 なお、匿名の投書を頂く場合は、「匿名の投書があった事を会社に告げても
良いのか」それとも「投書があった事も伏せて指導を望むのか」明記頂ければ
より指導がしやすい事も併せてお伝えします。
 
 
248無責任な名無しさん:2005/10/23(日) 12:31:16 ID:1qzWp7PN
今のバイト先、入る時に『バックれたら、給料は県の最低賃金にして渡す』といわれました。
それは違法ではないんでしょうか?
249無責任な名無しさん:2005/10/23(日) 13:51:31 ID:nR2aTLS2
>>248
バックれる側の方がそもそも契約違反。
賃金レベルは最低賃金以上ならいくらでもOK。もらえるだけありがたいと思え。
250無責任な名無しさん:2005/10/23(日) 14:40:52 ID:YukkYyqH
>>249
入社時に約束された賃金を、急な退職を条件として賃金を減額するのは違法。
無断でバイトをやめることに対して予め違約金を設ける事も違法。
でたらめを書いてる暇があれば法学をきちんと学んだらどうだろうか。
感情が先にたって法の適正な判断ができないのは見ていて見苦しい。
251無責任な名無しさん:2005/10/23(日) 15:20:49 ID:M0eRZ7e9
60歳以上再雇用についてです。仕事量が減らないのに60の誕生日を以て再契約時に給与が減らされています。依然同様同額の給与を支払うべきであると思いますがいかがでしょうか?
252248:2005/10/23(日) 15:25:45 ID:1qzWp7PN
>>249>>250
回答ありがとうございます

>>250
労働局に通報するべきなんでしょうか?
253無責任な名無しさん:2005/10/23(日) 15:34:40 ID:i3M9dXKY
>>251
定年後の再雇用なら減るのが当然。
254無責任な名無しさん:2005/10/23(日) 15:35:52 ID:prHBq0Ye
労働基準監督署に相談するのはやめましょう。
時間の無駄。
255無責任な名無しさん:2005/10/23(日) 18:20:53 ID:CNnWqqmv
18時に帰れるところを強制的にのこされて23時30分まで働いたのにやっぱり
18時までしかついてなかった。
タイムカードも強制的に直されるし…。
求人誌には掲載されるたび、有給ありってなってるのに実際は使わせてもらえない。

こういうのも労働基準監督署に相談してもムダかな…。
256無責任な名無しさん:2005/10/23(日) 18:57:47 ID:n9ptc1gd
直される前のタイムカードをコピーしておいて
後日給与明細を一緒に持っていって相談しましょう。
同僚も同じ思いをしているなら
徒党を組んで証拠集めして訴えてください。
新聞に出たらまたこのスレで報告してください。
257無責任な名無しさん:2005/10/23(日) 19:03:07 ID:M0eRZ7e9
>>251ですが、さして高くもない日給一万が八千円に月五万近く減です。嘱託なら仕事量は減り日給減なら話はわかるのですが…
仕事量は同じで会社にも利益をもたらしているのに会社不利益行使、ピンハネだと思うのですが…
258無責任な名無しさん:2005/10/23(日) 19:32:15 ID:2c60yG4O
10月末に退職する(約1年働きました)のですが、私は契約社員なので、
有給はない物と思っていました。
ですが、実際あると他の方に教えてもらったので、有給を使いたいのです。
でも既にシフトが組まれており、今更無理と言われてしまいました。
上司は10月末に辞める事、有給が丸々残っている事を知っていながら、
シフトを組んだということで、有給を使えなかった分を保障はされるんでしょうか。
教えてください。
259無責任な名無しさん:2005/10/23(日) 19:37:19 ID:1Ydjkc6c
>>257
 グチはちらしの・・・
 嫌なら革命を起こし共産主義に・・
>>256
 新聞に出るって・・
>>255
 年休の件は無駄
>>254
 あんたもこのスレの無駄
>>252
 損害賠償請求を反対にされる覚悟ならば勝手にどうぞ。
>>250
 入社時にバックレたら最賃とあらかじめ約束している。
 逆に基本的に最賃の契約、バックレなかったら上乗せ分を支払うとの契約
 ならば、賠償予定にもかからないか?

 
260無責任な名無しさん:2005/10/23(日) 20:06:36 ID:M0eRZ7e9
>>257ですが愚痴で終わらせるつもりもなければ共産主義になるつもりもありません。何支障なく働ける人達なのに高齢者というだけでなぜ理不尽な扱いを受けるのか?真面目な回答をお待ち致しております。
261250:2005/10/23(日) 21:07:40 ID:YukkYyqH
>>259
賃金のインセンティブならそうかもしれない。
262無責任な名無しさん:2005/10/23(日) 22:37:09 ID:mg5dVKRK
>255
事実と異なる場合は、求人誌の会社に言いましょう。
http://www.recruit.co.jp/HR/cgi-bin/HOTLINE/top.cgi
とか
263無責任な名無しさん:2005/10/23(日) 22:38:59 ID:i3M9dXKY
>>260
『再』雇用でしょ。
つまり定年時に一旦退職したんだから、
新たな条件で雇用関係を結ぶのは当然のこと。
その際に『高齢』はマイナスに評価されただけのこと。
25%以上下がった場合は雇用保険から助成金が出るが
20%なら充分妥当でしょ。
同じ仕事をしてても、高卒は大卒より給与が低いのは何故か?
それは高卒の方が、能力が劣ると考えるから。
それと一緒で高齢の方が、能力が劣ると考えるから。
264無責任な名無しさん:2005/10/23(日) 23:12:10 ID:i3M9dXKY
>>258
会社側は時季変更権以外に有給休暇を拒否は出来ない。
届けを出して休めば良いが、気まずいだろうな。
もし次の就職まで日にちが空くなら、
11月1日から有給休暇日数分在職して退職日をずらして、
その分の日割りした給与をもらう方法もあるが。
265無責任な名無しさん:2005/10/24(月) 00:18:22 ID:kWeio47z
>>250
馬鹿はお前。
そもそもバックれること自体が労働契約違反。
「急な退職」などではない。積極的罷業だ。
誠実義務違反でもあるから減給処分(ただし最低賃金以上)。
法学を学ぶべきなのはお前。
266無責任な名無しさん:2005/10/24(月) 00:34:56 ID:mOjbSHzO
>>265
誠実義務などは労働法になく、就業にかんして先に賃金額が特定されている賃金を
懲戒や懲罰によって減額できない。これは減給処分ではなくあらかじめ特定されている
賃金(最低賃金額相当)があるために賠償予定と考えるのが相当。
急な退職による損害額は別途求償すべきで、2者はまったく根拠法が違う。
強行規定と任意規定の違いもわからないバカにこれくらいの判断もできないのは
予想はしていたが、ここまで低脳な人間が書き込みをしているとは、質問者が哀れでもある。
267無責任な名無しさん:2005/10/24(月) 00:51:02 ID:06aruRMc
心情的には>265を応援してやりたいが、やはり構成的には無理があるなぁ。

ただ、>266(=250)に荷担したくもないなぁ。
回答に顕れた人間性の面で、>266と同類と見られるのがイヤだから
268無責任な名無しさん:2005/10/24(月) 09:44:19 ID:57e3VTve
>>264
ありがとうございます。
269無責任な名無しさん:2005/10/24(月) 12:23:45 ID:Kp5d1dSB
相談お願いします

夏前に某企業から内定を貰い
入社承諾書なるものに
記名押印して提出したのですが
今になって、違う業種に進みたくなりました


そこで、採用を取り消していただきたい
と企業側にお願いするつもりなのですが
これにより、ペナルティが生じるのでしょうか?

270無責任な名無しさん:2005/10/24(月) 13:42:44 ID:YeCYwP93
>>267
心配しなくとも誰も君みたいな人間と一緒にはしないかと思うよw

271248:2005/10/24(月) 14:36:17 ID:7eX1UoCO
>>259
私は今もそこで働いています
それでも通報したら、損害賠償請求されるんですか?
272無責任な名無しさん:2005/10/24(月) 16:19:45 ID:sNDzBZDU
質問です。

バイトをやめようと思うのですが、雇用期間が来年の3月末まで契約してあるのですがやめられますでしょうか
273無責任な名無しさん:2005/10/24(月) 17:59:43 ID:LNfHFvou
少し長くなりますが、すみません。小さい有限会社の営業会社に勤めています。
月180000円−所得税−振り込み手数料の分だけ給料をもらっています。諸手当話はナシ。
9:00出勤〜終わる時間は決まっておらず、19:00〜大体21:00の間です。
終わる時間が元々はっきりしてないので、残業手当はもちろんありません。

また、休みが毎週火曜日隔週月曜という条件なのですが、売り上げが悪いときは
必ず休みが削除され(目標金額が常に高めなので毎月達成せず)月3日休です。
休日出勤手当てなどは一切ありません。



274273:2005/10/24(月) 18:01:40 ID:LNfHFvou
約2年近く勤務していますが。その間に会社が拡大したので、15万→18万にあがったのですが
今は会社が不況で縮小していますが、給料はそのままです。

あと困ることがまだあります。給料日と支払い方法が、その月に急にコロコロ変わります。
毎月月末だったのですが、今は1日に変わりました。その日が休祝日を挟むと
その休祝日後の支払いになります。ただし必ず次の金融機関に支給というわけではなく、
1日遅れたり・・・。
本来の休み予定日が休みかどうかも、前日の売り上げによって決まるので、前日の勤務終了間際に
ならないとわからないため、何も予定が立てれません。
275273、3レス目:2005/10/24(月) 18:02:23 ID:LNfHFvou
ただ、勤務時間が長いのですが、その間は電話か顧客データ打ち込みくらいしか
することがないので、外に出なければ比較的何をしててもいいです。
あと最初の条件で、寮費が会社もちになっています。(1LDK新築)

知り合いの会社に入ったのですが、今まで我慢してきましたがそろそろ限界です。
休みや給料日がコロコロ変わるので、普通の生活すら困難です。
私は資格もなく、学歴も中卒な為、寮費が込みという事もあって、あんまり講義もできません。
そして極小会社な為、労働基準監督省にも相談できず・・・
これは妥当なのでしょうか。
ちなみに固定給の事務員は私一人で、他の営業は完全歩合制の代理店扱いです。
営業の人が給料が2万とかしかないので、給料や休みの扱いも同じにされているようです。

違反していることを全部教えていただけないでしょうか。
276273:2005/10/24(月) 18:04:57 ID:LNfHFvou
× 給料や休みの扱いも同じにされているようです
○ 給料や休みの感覚も同じにされているようです。

あと何点かの誤字、脱字すみません。どうか教えてください。
お願いします。
277無責任な名無しさん:2005/10/24(月) 19:02:25 ID:+R1i4RZ/
私はメーカーの勤務しているのですが、休みにも携帯電話が、会社の人間、代理店等から電話がなって、休日も仕事をしているようで休まらず非常に困っています。
留守電メッセージに自分の声で「本日、休みを頂いているので、後日お電話下さい。尚、緊急の時は、留守電にメッセージを入れておいて下さい」とメッセージを流すようにしておいても、
遠慮なく「電話をくれ」等の伝言が入ってて、電話すると緊急でなく、他の人で対応できる内容がほとんどです。
留守電設定にせず、メッセージを残せない(不在案内設定)等にしたらよいかもと思うのですが、
緊急時連絡をとれるようにしておかなければ、上司から執拗に怒られるので、緊急時は・・とメッセージを入れ留守電にメッセージを残せるように仕方無くしています。
その事をいいことに、遠慮なく会社から電話がかかってきます。
文句をいったこともあったのですが、「お前の担当の仕事だろう!」ということを言われるのみです。
特に、平日に有給で休みをとってる時に、よくあり会社に束縛されているようで休みをとってる気がしません。
このご時世しょうがないんでしょうか?
休みにも、携帯(会社)に束縛されなくてはならないのでしょうか?
何かいい対応法はないでしょうか?
278無責任な名無しさん:2005/10/24(月) 20:33:16 ID:8/MhCth3
>>277
電源切っておけばいいだけの話だろ
279無責任な名無しさん:2005/10/24(月) 20:38:29 ID:NT73SXPa
>>277
携帯電話を解約する。
280無責任な名無しさん:2005/10/24(月) 20:46:11 ID:YamxNwzn
1 :就職戦線異状名無しさん :2005/07/17(日) 23:06:11
★「残業代ゼロ」一般社員も・厚労省方針、労働時間重視を転換

・厚生労働省は、休日や週40時間を超える労働に割増賃金を支払う規制について、
 適用除外の範囲を拡大する方針だ。現在の除外の対象は管理職のみだが、
 一部のホワイトカラー社員などにも広げる。働き方の多様化で成果を勤務時間で
 評価しにくくなっているため。労働時間を最重視した日本の労働政策の転換を
 意味しており、残業の取り扱いなど企業の賃金政策に影響を与えそうだ。

 28日に有識者による研究会を設置する。労働時間を規制した労働基準法の
 見直しを進め、2007年の国会に改正案の提出を目指す。
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050428AT1F2701D27042005.html
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1121609171/

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1121609171/113
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1121609171/129
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1121609171/199
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1121609171/200
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1121609171/235
281無責任な名無しさん:2005/10/24(月) 21:47:24 ID:Uk1poTM0
退勤時間を修正されてるんですが…
282無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 00:02:01 ID:5a0BIS5m
8時間拘束の場合にとるべく休憩時間って、法律で決まってる?
今日行ったバイト先、15分×2回の30分しか休憩なかったんだけど。
283無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 00:04:54 ID:TLFwWGSk
>>272

辞めることは可能。
しかし、その契約破棄に伴う実質的損害は請求される可能性もある。
284無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 00:13:49 ID:wTlCqdSb
>>278,279
電源を切ると、「緊急連絡がとれないじゃないか!!」という上司がいるんです。
しかもその上司の中では、自分で処理できない問題は全て緊急連絡なようです。
この上司にごたごた言われないための何かよい方法があればと思ったのですが・・・
因みに携帯は会社から半ば無理やり持たされている会社支給の携帯です。
何か法的に対抗できるような文言等ないでしょうか?
285無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 03:00:00 ID:L+vFY4UY
>>282
拘束とは?
6時間を超え8時間まで労働する場合は45分の休憩、8時間を超えて労働をする場合は1時間の
休憩を与えなければいけない事が労働基準法で決まっているが。

>>284
失礼。
会社支給の携帯電話で常に待機しているのであれば、待機手当等を要求していく事に
なるね。
労働組合の出番ですな。
286無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 03:18:12 ID:QUdEIP6h
どなたか>>273を・・・
287無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 03:20:04 ID:L+vFY4UY
>>286
読んでも状況はさっぱり解らない。
弁護士会の法律相談へどうぞ。
288無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 05:46:40 ID:QfsUPfUi
どなたか>>269をお願いします。
スレ違いでしょうか?
289無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 06:47:01 ID:E4DZLv8C
放置されるには理由有り
290無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 07:35:53 ID:vcM+YuiF
中小企業に勤めています。
株主が会社を売ろうとしています。
株式会社ですので、雇われ取締役はいますが
彼らにはそれを阻止する権限はないのでしょうか?
スレ違いかもしれませんが、教えてください。
291282:2005/10/25(火) 07:59:39 ID:2C/dRac1
>>285
8時間拘束で実働7時間30分でした。休憩は30分しかなかったので、労働基準法に違反しているということになりますか?
会社に15分間の給与を請求できるでしょうか?
292無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 08:00:48 ID:DTtvXH87
>>290
株主が株を売ろうとしてるって意味かな?
取締役会の範囲は定款による。
御社の定款がわからないから答えられない。
293282:2005/10/25(火) 08:13:02 ID:2C/dRac1
ちなみに雇用形態は派遣アルバイト(日雇い)です。
294292:2005/10/25(火) 09:45:53 ID:DTtvXH87
>>290
それとスレ違い。
商法スレへどうぞ。
295無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 09:46:24 ID:8x+4LmcU
>>292
御社とタメ口を併記しているような日本語の不自由な人に聞いていませんw
296無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 09:48:43 ID:DTtvXH87
>>291
厳密に言えばできるが、逆に君は7時間30分間、
トイレも行かず、仕事以外の会話は一切しなかったのか?
297無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 10:09:38 ID:DTtvXH87
>>295
そうか?経営者なら普通に使うだろ
下っぱはへりくだりしかしたことないからわからんか。www
298無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 10:13:33 ID:DTtvXH87
>>295
じゃあお前答えてやれよ ww
定款 ←漢字読めるか?www
299無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 10:20:26 ID:8x+4LmcU
>>298
ていかんって普通に読むけどねw
最近ていかんって読み方覚えたんだろうけど自分が日本語不自由だからといって
誰もがそうだと思ってるような底辺にこれ以上かかわりたくありません。
300無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 10:56:40 ID:CSy2QDob
資本金1000万の有限会社は残業代を払う必要ないってほんと?
301無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 11:03:44 ID:DTtvXH87
>>299
早く答えてやれよ www
302無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 12:01:02 ID:8x+4LmcU
>>301
すれ違いって自分で言ってるしw
お前ひょっとしてマジでバカ?www
303無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 12:15:54 ID:DTtvXH87
>>302
バカが言うことは関係ないんだろ?www
早く答えてやれよ www
304無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 13:04:25 ID:DTtvXH87
>>300
ウソ
305無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 15:16:20 ID:6kAwaCA+
完全歩合給の場合、社会保険料の金額はどうやってきめるのでしょうか?
306無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 16:11:56 ID:8x+4LmcU
>>303
御社タメ口君がんばってくださいね
陰ながら応援したいと思います。
朝鮮半島に帰ったらおうちの人たちによろしく。
では御社タメ口君またねプゲラ
307無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 16:31:42 ID:it26qu+x
>>269
> 夏前に某企業から内定を貰い入社承諾書なるものに記名押印して
>提出したのですが そこで、採用を取り消していただきたいと企業
>側にお願いするつもりなのですが
>これにより、ペナルティが生じるのでしょうか?

あなたは大学生ですか?夏前に内定をもらって承諾して、10月になっ
てからもそのままなのですか?
10月までそのままにしてしまったのはまずいですね。ペナルティは
当然生じますよ。損害賠償請求される恐れがあります。

ただ、企業としても、「入社する前からやる気のない奴を無理に入社
させても、良い仕事が出来る訳ない。それに、貧乏な学生に損害賠償
請求しても、払えないだろう。」と考えていますから、意外とすんな
り内定辞退を認めてくれるかも知れません。

しかし、今の状況ではあなたに非がありますので、損害賠償請求され
ることもありえます。もう未成年ではないのですから、責任を持った
対応を取り、あなた自身で責任を取るようにして下さい。
308無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 17:07:14 ID:H0pGGsUS
先月辞めた会社に残業代その他の請求をしたら総務がニヤニヤしながら
入社当時に書いた誓約書のコピーを送りつけてきた。
一番最後の欄に「退職後に残業代その他手当等の請求はしません」
って書いてあるのを拡大したのもいっしょに。

これって有効なのでしょうか。
ちなみに一部上場企業ですがスーパーDQN会社でつ。
2chでも専用板がある会社です。
309無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 17:47:01 ID:Q/Sgl0nh
>>308
民法90条違反で無効とされる可能性はある。
ただ実際、訴訟しないとわからない。
310無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 19:15:44 ID:AOpYDIUu
>>290
株式譲渡制限があれば譲渡の承認機関は取締役会
311273:2005/10/25(火) 19:30:07 ID:QUdEIP6h
>>289すみません。それでは細かくお聞きします。
給料日がコロコロ変わる事、これは問題ではないのでしょうか。
例えば今まで月末が給料日と決まっていたものが、当月に日にちが変わったりする。

あと、給料日に土日、祝日を挟んでしまった場合、殆どの会社は土日を挟んだとしたら金曜日
支給になりますよね。でもうちは月曜日になります。
これは問題ないことなのですか?

312無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 19:47:56 ID:evva7LyG
>311
>289ではありませんが・・・
> 給料日がコロコロ変わる事、これは問題ではないのでしょうか。
理由は何ですか?
> 例えば今まで月末が給料日と決まっていたものが、当月に日にちが変わったりする。
債務不履行ですね。
労働者の同意を得ずに一方的に賃金支払日を変えることはできません。

> あと、給料日に土日、祝日を挟んでしまった場合、殆どの会社は土日を挟んだとしたら金曜日
> 支給になりますよね。でもうちは月曜日になります。
> これは問題ないことなのですか?
問題あり。
労働基準法第24条違反。
昭和56年9月22日高松高裁判決によると、「口座払の方法によることが労働者の自由な意思に基づき、労働者が指定する本人名義の口座に振り込まれ、
振り込まれた賃金の全額が所定の賃金支払日に払い出しうる状況にあるときのみ許容される」と判示されています。
例えば、毎月15日払いの場合で、15日が土曜日にあたるならば、少なくとも14日の金曜日に支払われなければなりません。
つまり約定日を超えて支払っているから、労働基準法違反にあたります。
ただ、労働基準監督署に違反申告しても、話し合って下さいとかってことになると思います。
313無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 19:52:34 ID:k67hd5uP
>>308
そんなもの無効に決まってるよ。
労基法13条に書かれているように、労基法を下回る契約は無効。
割増賃金は労基法に基づき支払いが必要なものであり、そのような契約をしても労基法の原点に戻る。
それなら、労働者が割増賃金をいらないって言えば有効ってことになってしまう。
314273:2005/10/25(火) 20:13:08 ID:QUdEIP6h
>>312さん、ありがとうございます。
監督署でもそんな対応なのですか!?ショックだ・・・。
給料日がコロコロ変わることに関しては特に重要な理由はないと思います。
給料計算や振込みなどは私がしてますから(日にちを決めるのは経営者ですが)
あと給料の支給の仕方も、振込みになったり、振込みになったり4回くらい
変わっています。
でも手渡しの時でも週末を挟めばなぜか翌営業日支給でした。

一つ言い忘れました・・。会社が縮小しているので、
給料日が月末から1日に変わった時、会社を新しく登記しています。
でも社員に関してはやること、メンツも何も変わっていないし、
社名も変わってない。ただ代表者の氏名が変わってるだけです。
新しく何かにサインしたということもありません。
給料日が変わるなど告知さえもなかった状態ですが、
でもこれでは上記は摘要されませんよね。

315273:2005/10/25(火) 20:15:35 ID:QUdEIP6h
>>314
振込みになったり手渡しになったり、の間違いです・・・
316無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 20:17:23 ID:evva7LyG
>308
労働基準法違反であり、公序良俗違反でもある
それは、>309や>313の言うとおり。
労働基準法は、強行法規だから、強行法規に違反する契約は無効となる。
従って、誓約書は無効だから、請求できる。

ただし内容やそれを書いた状況によっては、債権放棄と判断される場合もありうる。

まずは、誓約書の無効を主張しつつ、支払ってもらうように請求したらどうですか?
ちょっと強権的にはなりますが、もらったもらわないを防止するために、配達証明付内容証明郵便で差し出すことをおすすめします。
317無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 20:22:34 ID:evva7LyG
>314
結局賃金の支払い時期の変更や方法の変更は、民事問題になってしまうので、労働基準監督署としても必要以上に介入できないのが現状です。
ただ、労働基準法第15条に基づいて賃金の金額や支払い時期、その方法等を書面交付により明示しなければなりませんから、それに違反していれば是正指導(是正勧告)が出る可能性は高いと思われます。

> でも手渡しの時でも週末を挟めばなぜか翌営業日支給でした。
完全に労働基準法第24条違反ですね。

まずはそういうことが今後二度と起こらないように、労働組合を結成するか、個人加入できる労働組合に加入して対応してはどうでしょうか。

http://www.jca.apc.org/j-union/ ジャパンユニオン
318273:2005/10/25(火) 20:44:31 ID:QUdEIP6h
>>317 とてもためになりました!ありがとうございます。
お金も休みも予定通りない状態から、苦痛がピークです。
ただ経営者が元々知り合いだったので、下手なことはできず・・・。
ゆっくり考えて行きたいと思います。あと聞きたいことがありましたが
少しスレ違いになりそうなのでまた別で聞いてきます。またきます。
319無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 20:51:49 ID:rfoAHwCK
例えば転職が決まって、一ヶ月後にと言われるとして。

民法では退職は通知してから14日で退職可能と聞きますが
就業規則で引き継ぎを行う必要がある事を規定されています。
通知より14日を超えて、例えば2ヶ月後の退職となると言われたとします。

ある中小企業診断士が言うには、「民法が優先されるので
14日で辞めても構いませんし、引き継ぎが不十分でも
損害賠償などを会社が求めてくることはありません」
だそうです。

本当はどうなんですか?
320無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 21:07:59 ID:aFH97eSV
送ってきたのにどうしてニヤニヤしてるってわかったのかな。
321273:2005/10/25(火) 21:22:23 ID:QUdEIP6h
すみません結局どこで聞けばいいかわからず戻ってきました。
給料を月2回払うということはできるんですか?
給料が同じ月に支給されると、給与所得税を同じ月に2回納めることになると
思うのですが・・・。それは何か違法とかありますか?

給料日が月末→1日に変わったため、もしこれがだめなら
年末に給料が出なさそう・・・。
322無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 22:06:38 ID:evva7LyG
>321
月2回というのは???
例えば、予め契約で決めて、8月に労働した分を9月10日と9月25日に支払うというのは、違法ではありません。
> 給料が同じ月に支給されると、給与所得税を同じ月に2回納めることになると
> 思うのですが・・・。それは何か違法とかありますか?
違法はないけど、結局混乱しやすいということでしょうか?
どのみち年末調整か確定申告をするようになります。
上の例だと、9月10日に支払われる分からも9月25日に支払われる分からも所得税等が引かれることになるから、違法はありません。
ただ納付税額や社会保険料が間違っていると、会社が追納を求められる場合もある。
323無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 22:22:39 ID:2XpSjthE
派遣のアルバイトの給料が給料日に振り込まれていませんでした。
そのため会社に催促の電話を入れ、「翌日払う」との返事にも関わらず入金されない事が2度続いたため
営業所に直接受け取りに行こうと思うのですが、自宅から営業所までの往復分の交通費は請求できるのでしょうか?
324無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 22:35:43 ID:L+vFY4UY
>>319
うそ。

>>323
出来ない。
325無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 22:35:46 ID:uWYV5LpY
>>319

 確かに、民法では「労働者は、会社に退職することを通知してか
ら14日経てば、退職出来る」となっています。しかし、労働法の就
業規則は民法より優先されます。従って、就業規則に「労働者は、
会社に退職することを通知してから1ヶ月経てば、退職出来る」と書
いてあれば、1ヶ月経たないと退職することは出来ません。
 けれども、就業規則に書いてあることは全て有効になる訳ではあ
りません。退職の通知予告期間が余りにも長すぎると、公序良俗に
反する契約として、就業規則が無効になります。
 裁判所の判例では、就業規則に「労働者は、会社に退職すること
を通知してから3ヶ月経てば、退職出来る」とあった場合、この就業
規則を無効としています。
 分かりやすくまとめると、

「民法では14日経てば退職出来る。就業規則には1ヶ月経てば退職出
来る、と書いてある」→1ヶ月後に退職出来る。
「民法では14日経てば退職出来る。就業規則には2ヶ月経てば退職出
来る、と書いてある」→14日後に退職出来る。


ということです。従って、319さんが聞いた話は、どちらも正しいこ
とになります。(※上記のことは、期間を定めないで勤務している正
社員の場合であり、1年契約や2年契約の契約社員の場合は違います)
326321:2005/10/25(火) 22:41:11 ID:QUdEIP6h
>>322ありがとうございます。
1日に給料日が変わったことで、本来12月末に支給されるはずの12月分の給料が
年明けの休み明けに支払われるんじゃないかと心配なのです。
うちの会社はありえるので・・・。
とにかくうちはボーナスもないし、経営者の機嫌一つで給料日などが変わってしまうので・・・。
もしそれが違法でないなら、まだ12月1日に11月の給料が出ても、12月の給料を年末前に
もらえる可能性があるということで、少し安心しました。

327無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 22:49:04 ID:rfoAHwCK
>>325
丁寧にありがとうございます。
大体1ヶ月を超える拘束は無効と考えてよいのでしょうか。

就業規則を確認すると、期間は何も書いてありませんでした。
「社員の退職は、必要な期間をもって所属長を経て、
事由を明記し、退職届を提出すること」
といった感じに書かれています。
やけに解釈が幅広そうですが一ヶ月以内を強く希望すれば
会社側は拒否できないということですよね。

ところで他の条項を見ると退職の条件として
「退職願を提出し、受理されたとき」とあったのですが
受理しない、なんて出来るのでしょうか。

どうも「説得」という名の強制で、無理に同意をさせて
引き継ぎに数ヶ月費やさせられそうで不安です。
328無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 23:02:19 ID:rfoAHwCK
あと追記ですが
「引き継ぎが十分行えていない」
などの理由(もしくは難癖)をつけて
退職日以降に呼び出すなどして労働させたり
電話など間接的な手段で拘束される事はあるのでしょうか?
またそれは適法でしょうか?違法でしょうか?
あと引き継いでいない事について損害賠償請求される事はあるのでしょうか?

329無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 23:06:51 ID:uWYV5LpY
>>327

就業規則に具体的な期間が定められていないのですね。
それなら、あなたの場合、民法627条に基づき退職を通
知してから2週間(14日)で退職出来ますよ。

>退職の条件として「退職願を提出し、受理されたとき」
>とあったのですが

大嘘です。労働基準法15条等で強制労働は禁止されており、
就業規則に「退職願を提出し、受理されたとき」とあって
も、受理される必要なんてありません。2週間(14日)前
に通知していれば、会社の承認なんて全く不要です。


会社が無理に引き止めようとしても、「民法627条!民法62
7条!民法627条!」と叫び続ければ、2週間で退職させてく
れます。
330無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 23:20:15 ID:uWYV5LpY
>>328
>「引き継ぎが十分行えていない」
>などの理由(もしくは難癖)をつけて
>退職日以降に呼び出すなどして労働させたり
>電話など間接的な手段で拘束される事はあるのでしょうか?

難癖をつけるとまではいかなくても、同僚が電話してきて、「ねえ
ねえ、あのプロジェクトの時のファイルって、どのPCにあったっけ?」
と尋ねられることはありますよ。いちいち電話されるのが嫌だったら、
2週間以上いて、引継ぎをきちんとするのも良いと思います。

>またそれは適法でしょうか?違法でしょうか?
給与を払わないのに労働させることは禁止されていますので、明らかに
違法ですね。ただ、仲の良かった同僚に尋ねられるぐらいでしたら、答
えてあげてもいいのではないでしょうか。

>あと引き継いでいない事について損害賠償請求される事はあるのでしょ
>うか?
法規に則り、「2週間前」に通知していれば、あなたにはもう責任は全く
ありません。損害賠償請求してくる可能性が0%とは言えませんが、法律
上はあなたが正しいのです。退職したら、会社の人は無視すれば良いの
ですが、万が一「訴えるぞ」と言ってきたら、電話で淡々と答えて引き
継いでしまえばいいでしょう。
331無責任な名無しさん:2005/10/25(火) 23:54:13 ID:0GfBXV41
知り合いの話。彼女は給料を払わない経営者に対し、何度も連絡をしてるが‥返事なし!事務所の保証人になってるから、一人事務所退却の後始末中。悪質!聞いてて腹立つ!正々堂々と出て来いや!オキタリュウイチ!
332無責任な名無しさん:2005/10/26(水) 00:20:54 ID:sWxpEWh0
労基署突撃体験談とか
どういう成果が出たとか
社内がこう変わったとか
そういう生の声を載せてるサイトとかありませんか?

友達の話なんですが
サビ残が多いから労基署に駆け込んで
以後厳重注意と法令遵守の文書が社内にまわって
サビ残がなくなったらしいです
でも一年くらいでまた悪い社風が戻りつつあるそうです
333無責任な名無しさん:2005/10/26(水) 04:14:37 ID:oeHLpBxk
こんばんは。ここのところずっと悩まされている問題について、助言頂ければと思います。

女性ばかり、計40人弱の職場で働いています。数人を除き、パート職員ばかりです。
(勤務はシフト制なので、一日のうち実際に働くのは20人弱なのですが)
その中で、唯一配属されている上司が男性なのですが、その上司と現場の女性が
不倫関係にあります。(上司は50代、女性は20代)
彼女の給料を水増ししたり、勤務中に中抜けしたり遅刻や欠勤をしても「若いから仕方がない」
とかばったり、人目が減ると腰に手を回して身体を寄せてひそひそと会話をしていたりします。
何十年も勤務している先輩が、はっきりと「仕事とプライベートは分けろ」と伝えても効果がありません。

不倫自体は、こう言ってはナンですが、当人同士の問題ですしどうでもいいとは思うのですが、
勤務姿勢や給料の問題、そして周囲の職員が快適に働けない環境にあるのがとても
困っています。
このような場合、法的な理由で会社の上層部へ何らかの対処や処分を求める事は
可能でしょうか。
お教え頂ければ幸いです。
334無責任な名無しさん:2005/10/26(水) 06:15:26 ID:yS3V5rIl
>>333
>このような場合、法的な理由で会社の上層部へ何らかの対処や処分を求める事は
>可能でしょうか。

労働法問題では無いです。
完全に社内の問題なので法律云々よりも、上司よりも上の人間に報告すべきでしょう。
335無責任な名無しさん:2005/10/26(水) 06:22:08 ID:qOpYUGNc
給料の水増しは横領
勤務中に中抜けしたり遅刻や欠勤をして減給しないなら背任
腰に手を回して身体を寄せてひそひそ会話をするのを禁止する法律は無い??

法的な理由は知らないがさっさと社長に投書でもすればいいのではないか
ただそういう会社はたぶん社長もそういう性格なので無視されるかとはおもうが
あるいはその上司の給料を安く押さえるためにわざと
「若い女を食っても良いよ」
とエサを与えているかとも思うし。

女ばっかり40人の職場ってどんなとこだろう
コールセンターとか、保育所、美容師、看護婦、、、、あとなんかある?
336無責任な名無しさん:2005/10/26(水) 06:26:02 ID:hKvJq1Ue
まったく不可能ではない。
不倫相手の女に対する不当な厚遇を立証するため、同僚女性40人
から詳細な陳述書(書証)を作成して貰い、
さらに写真等があれば、これを証拠に、
管理監督義務を怠った被告会社及び役員個人を被告とする
慰藉料請求の訴訟を提起すればよい。
男が既婚ならば、このような不倫行為をのばなしにした男の妻
も共同被告として慰藉料請求すればよい。(半分いやがらせで
あるが。)
訴状が各被告に送達された段階で、100パーセント不倫は止
むであろうし、男の家庭は破綻し、会社にもいられなくなるだろう
337無責任な名無しさん:2005/10/26(水) 06:40:02 ID:qOpYUGNc
不当な厚遇といっても
社長が納得していればいいのではないか....?

管理監督義務とは法律のどこに書いてあるのか....?

慰謝料って、どういう被害を受けたのか....?

男の妻は不倫の事実を知っているのか....?

普通に社長に手紙で質問したらいいのではないか
「今、こういう状況になっているが、知っているのか?
このままの状況が続くなら辞めるが?」と。
338無責任な名無しさん:2005/10/26(水) 07:06:07 ID:c3OxZzPg
>>336
>管理監督義務を怠った被告会社及び役員個人を被告とする

>男が既婚ならば、このような不倫行為をのばなしにした男の妻
>も共同被告として慰藉料請求すればよい。

できない。
339無責任な名無しさん:2005/10/26(水) 07:06:49 ID:UYcTLIad
会社側が就業規則を変更するには従業員の承諾とか組合の承諾が必要なのか?
340無責任な名無しさん:2005/10/26(水) 07:07:28 ID:c3OxZzPg
>給料の水増しは横領
>勤務中に中抜けしたり遅刻や欠勤をして減給しないなら背任

該当しない 適当なこと書くなよ
341無責任な名無しさん:2005/10/26(水) 07:38:21 ID:qOpYUGNc
>>340
該当しないことはないとおもう

給料の水増しは、本来10万円しか払わなくていい給料を12万はらったということ
それは会社のお金を2万円盗んだのと同じ

勤務中に中抜けしたり遅刻や欠勤をして減給しないなら
本来8万円だけ支払えばいい給料を10万も支払った。
これは会社からお金を抜いたのと同じ。
342無責任な名無しさん:2005/10/26(水) 08:18:48 ID:ecddjdLX
>>339
従業員代表等の意見を聞く必要あるが、承諾は不要。
仮に、意見を聞かなくても就業規則変更の効力は無いわけではない。罰金等の罰則があるだけ。
343無責任な名無しさん:2005/10/26(水) 09:02:25 ID:hsZL+zgW
>339
就業規則の変更に従業員過半数を代表する者と意見を聴取する必要はありますが、同意までは不要です。
よく反対意見でも意見だから、意見書として添付すれば手続として適法ということを言う人がいますが、これは紛争のタネになりかねません。

なお労働組合がある場合、通常労働協約があるでしょうから、労働協約の変更に際しては、労働組合の同意は必要です。
もちろん労働協約がない場合や就業規則の労働協約に違反しない部分・労働協約で定められていない部分については、意見を聴く必要があります。
344無責任な名無しさん:2005/10/26(水) 09:30:12 ID:z4VjmDcm
今年の9月で契約社員として勤続3年を迎えました。
以前有給のことで上司に相談したのですがその時は本社のお偉いさんの一言で使わせてもらえませんでした。
勤続20年の上司も有給など使ったことないと嘆いてました。
このDQN本社に改善を求めたいのですが、直接抗議して
目を付けられたくないのですがなにかいい方法ないでしょうか?
労基に匿名で相談してもその直後有給を申請したらバレそうで。
本社から全社員に対して有給の使用が可能であるとゆう通達を出させるように労基にお願い出来るものなんでしょうか。
なぜか同僚は有給に全然拘らない人ばかりで、会社との争いは嫌いなようです。
しかし、本社から通達が来ればみんなが有給を使いだすと思うので誰がチクったかバレないと思うのですが。
やっぱ虫がよすぎますか?
345無責任な名無しさん:2005/10/26(水) 14:14:49 ID:XGykNlVL
>>344
腰が引けているのならそのまま我慢するしかない。
労働法のスレなのだからそのような質問はなじまない。
346無責任な名無しさん:2005/10/26(水) 15:00:46 ID:kDG+7UsU
>>344
> 本社から全社員に対して有給の使用が可能であるとゆう通達を出させるように労基にお願い出来るものなんでしょうか。
出来ます。

>本社から通達が来ればみんなが有給を使いだすと思うので誰がチクったかバレないと思うのですが。
皆が有給を使い出せば、あなたがちくったことはバレないですね。

>やっぱ虫がよすぎますか?
そんなことありません。有給休暇を使うのは、労働者として当然の権利です。あなたは100%正しいのです。
347無責任な名無しさん:2005/10/26(水) 15:23:45 ID:VR8rKwTu
求人広告に原則として週休2日制と記載してある会社に約1年勤めています。
拘束時間12時間以上で休憩は30分。
休みは月6日。
体が持たないので、退職したいと言ったら、それは、甘いと言われました。
「労働基準法を違反してるので、退職します」は間違っていますか?頭悪くてすみません。
348無責任な名無しさん:2005/10/26(水) 15:33:29 ID:kDG+7UsU
>>347

> 求人広告に原則として週休2日制と記載してある会社に約1年勤めています。
>拘束時間12時間以上で休憩は30分。
>休みは月6日。
拘束時間8時間以上なら、休憩は1時間与えなくてはなりません。
休みが月6日というのも、会社側の契約不履行です。

>体が持たないので、退職したいと言ったら、それは、甘いと言われました。
労働法を無視する会社は、大抵そういう非常識なことを言います。


>「労働基準法を違反してるので、退職します」は間違っていますか?頭悪くてすみません。
全然、間違っていません。自分を卑下しないで下さい。もっと、堂々として下さい。
349344:2005/10/26(水) 15:52:52 ID:z4VjmDcm
>>345
前回、会社で騒いだときいい思い出がなく気弱なもので。
>>346
さっそく相談に行ってきます。
まぁ、たぶん一年前に俺が騒いだこと覚えてると思うので感付かれるんではないかと思いますが…

ありがとうございました
350無責任な名無しさん:2005/10/26(水) 18:54:42 ID:mCFyW5Ns
給料が一日分足りないと言われ、
確かめたところ確かに一日分出ていませんでした。
働いたのにもらえないなら、もう来ない。と言われ
次の日からバックレられました。
こちらとしては、働いた分は払いますし、間違えてしまったので、
来月1日多く払うと言う手をいつもとっていましたが、
説明する前に、バックレられてしまいました。
貴重な人材でしたので、こちらとしては大変な痛手です。
いつの間にか、住所不定で連絡先のない人になっていました。
こちらから連絡をとることは出来ません。

ですが、タイムカードは押していません。
シフト上1日足りなかったのです。
その日、出たのか・休んだのかわかりません。

どうしたらよいでしょうか ?
351無責任な名無しさん:2005/10/26(水) 18:57:16 ID:yS3V5rIl
>>350
労働法じゃないな。
アキラメルか、探して謝るかです。
352無責任な名無しさん:2005/10/26(水) 18:57:47 ID:YoTeJ1r3
トラックの運転手をしている友人が仕事中に事故をしてしまい
毎月の給料から10万ずつ、計200万引かれるそうなのですが
それって払わないといけないのでしょうか?
事故をした相手は人ではなく何やら物にぶつかったらしいのですが・・

仕事中に会社のトラックで事故をした
会社は車に対人保険はかけていたらしいが対物に下りる保険をかけていなかった
事故を起こした本人はその会社の正社員
200万のうちの10万は先月引かれた

情報が少ないのですが・・どうでしょうか・・・よろしくお願いします。

353無責任な名無しさん:2005/10/26(水) 19:13:04 ID:yS3V5rIl
>>352
むー、給料がいくらかワカランからなんとも。
でも、違法っぽいと思う。
以下参照です。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%BB%95%E4%BA%8B%E4%B8%AD%E3%80%80%E4%BA%A4%E9%80%9A%E4%BA%8B%E6%95%85&lr=
354352:2005/10/26(水) 19:21:14 ID:YoTeJ1r3
>>353
ありがとうございます。給料は多分23万くらいだったと思います。。。
355無責任な名無しさん:2005/10/26(水) 19:33:35 ID:OdeSUQZQ
給料から天引きしてる時点であれだが
23万円の給料から10万円も引くのか・・・
356無責任な名無しさん:2005/10/26(水) 20:15:09 ID:gp2U7HNj
>342
>343
労働組合の同意なしで変更された場合も罰金だけ・・・・
357無責任な名無しさん:2005/10/26(水) 20:27:54 ID:NoXQEWGt
上司からのイジメによるストレスで鬱病になってしまいました。医師からの診断も受けてます。この場合、補償問題はどうなるのでしょうか?
法律に関して無知なので、適切なアドバイスよろしくお願い致します。
358無責任な名無しさん:2005/10/26(水) 22:38:29 ID:w+K11s25
>>344

>>346=>>348
は根拠を示せない嘘つきだから信じてはいけません。
359無責任な名無しさん:2005/10/26(水) 23:20:02 ID:q9PBaUbI
>>352
天引きは違法です。労働基準法第24条では、給与は毎月一定の期日に「全額」
を支払うべきとされており、損害賠償金として天引きすることは違法となりま
す。

また、労働者の損害賠償金は、民法により3/4以上を支払わせてはならないことに
なっています。これは裁判所の判例も多く出ており、労働法学者の通説にもな
っています。従って、この場合、200万円の3/4以上である150万円以上は労働者
に支払わせてはいけません。よって、このトラックの運転手は、最大でも50万円
までしか払う必要はありません。

>会社は車に対人保険はかけていたらしいが対物に下りる保険をかけていなかった
これは、会社の都合であり、労働者には全く関係のないことです。対物保険をか
けていなかった会社が悪いのです。

というか、23万円の給料から10万円も引かれるのはかなり生活がきつくないです
か?そのトラックの運転手が、生活苦から借金をしてしまってますます泥沼には
まっていったり、やる気をなくして仕事にも打ち込めなくなるのが心配ですね。
本人が払いたいのであれば、200万円払っても良いのですが・・・。
360無責任な名無しさん:2005/10/26(水) 23:31:12 ID:VR8rKwTu
348さんへ
お返事本当にありがとうございます。
友達や親に相談しても、辞めちゃえば?
という、答えしかなかったので、
どうしていいのかわからなかったのですが、348さんのおかげで自信が持てました!
本当に、本当にありがとうございます。
361333:2005/10/26(水) 23:36:32 ID:oeHLpBxk
皆さん、アドバイス有難う御座いました。
法的な知識のない職員達で悶々と話し合っているだけだったので、
色々とお言葉を頂いただけでも随分と励みになりました。

>>334-335
職場での問題だから労働法、というものでもないのですね…
勉強になりました、有難う御座いました。
私達が勤務している現場と、上層部の人間は全く別個の体制で
上の人間は全くと言って過言ではない程現場の様子を知りません。
なので、やはり「上の人間に報告をする」という事をまずやらなければならないのかもしれませんね…。

>>341
私のようなものにも、とてもわかりやすいお答えを有難う御座いました。
上層部へ報告したり、陳述書のようなものを作成する場合には
そのような事にも該当するのではないのか?という尋ね方で言ってみようかと思います。

本当に、色々とアドバイスを有難う御座いました。
職員皆が気持ちよく働けるよう、話し合って色々と頑張ってみようと思います!
362無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 00:56:08 ID:kNX3wmPg
契約期間でのアルバイトについての質問です。
9月に11月30日までの短期が募集されていたのでアルバイトを始めました。
去年とは違い、作業スペースがスムーズな為、予定より品物が早く出来上がっているとの事で
人員削減で数名を11月の頭で解雇するという事になりました。

この場合、11/30までと言うことで話を聞いていた自分としては、非常に納得いかず
当てにしていた収入を失ってしまうことに・・・。
この場合、戦力になる労働法というのは無いのでしょうか?
363無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 01:05:20 ID:v3Xh369z
私は郵便局で長期アルバイトをしているものです。
12月10日で仕事をやめようと思っているのですが、雇用の契約が確か11月までなので、解雇予告で11月1日に”今月で契約が切れるので退職してください”と言われるものなんですか?
それとも11月最後の勤務日に、”今日で契約切れます、退職してください”と言われるんですか?
次回の勤務シフト予定が、11月13日から12月10日までで、予定として11月13日に”12月10日までで退職したい”と職員に伝えたいと思っているのですが、”契約が11月末日までなので12月は出なくていいです”と言われた場合は従うしかないのですか?
364無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 01:18:09 ID:bETSrNEI
>>362
期間の定めのある雇用契約の場合
やむを得ない事情が必要(これは民法)
予定より早く仕上がったという事情がやむを得ない事情に
あたらなければ、11月末までの賃金相当分がもらえることになる。

また、2ヶ月を超える契約なので解雇予告手当てがもらえる。
(ただし両取りはできない)
365無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 01:34:42 ID:VTiqWbuN
今の仕事は通勤2時間、残業3時間、
休みは月6〜7日...多いと思われがちですが、
休みの日も、家で仕事しています。
残業手当はもらえません。
最近、体がもたなくなり、仕事を変えようと思っています。


お聞きしたいのですが、現在職のある身ですが
就職活動をしても良いのでしょうか?
もし、内定をもらったらもちろん辞めますが、
そう言う事をしても良いのでしょうか?
(有休40日をフルで使っている間に新しい仕事につくことはいいのでしょうか?)
366無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 02:23:53 ID:4y5QKt75
お願いします。
有限会社で、月給20万。保険・ボーナス無し。
よくあるのでしょうか・・
367無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 03:31:42 ID:qqpQ1h6N
>>359
>民法により3/4以上を支払わせてはならないことになっています。
これって第何条のこと?
368無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 03:43:10 ID:bETSrNEI
>>367
脳内民法だろ どうせほっとけ
369無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 03:43:54 ID:bETSrNEI
>>365
問題ない
>>366
よくある 転職をすすめる
370無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 06:57:04 ID:gKJi4w33
>>363
契約書に、双方申し出がなければ継続、と
言うような文言がありませんでしたか?
あれば、特に何も告知されず11月末で自動更新されます。
契約書がどうなっているかわからないので絶対ではありませんが、
一般的には12月10日退職になると思われます。

>>365
在職中に再就職活動をするのは勝手ですが、
有給休暇中に再就職はできません。
371無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 07:02:26 ID:gKJi4w33
>>366
株式会社であろうと有限会社であろうと個人商店であろうと、
給与額は各都道府県の最低賃金さえクリアしていれば問題ない。
ボーナスについても出す出さないは会社の勝手。
保険加入義務は雇用人数による。
372無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 07:17:37 ID:4jGW/rgM
解雇された会社のパソコンに自分が個人的に作ったデータがあった場合、
返してもらえますか?
自分は社内の掲示物などを主にパソコンで作っていて、文字だけでは
殺風景なので、子猫のイラストをマイドキュメントにストックしておいて、
掲示に添えていたのですが、そのイラストは返してもらえるでしょうか?
373無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 07:44:31 ID:gKJi4w33
>>372
返すも返さないも、元々君のものではない。
在職中に会社のパソコンを使って作ったデータは全て会社のもの。
374無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 08:50:48 ID:1tKhNwm3
>>372
             ,., ,,,.....-‐--.......,,,,∠""';.        人  人  人
            (/ヽ   /    \) )     -‐''"  `"  `"
            ⊥ ●-ー-..,,●     イ      )  そんなエサで
          ,'"    ●    "' l    " l  -=二
          l    入       l     ; l     ) あたしがクマー!!!
\         ;、,,.-‐リハリ(-,,,,,,,,..ノ     ;  l      ⌒\/⌒∨⌒\/
  \        (((ゝ川ハ  (/リリ |    ;  l
   \       |(リ●   ●   リ    ;  l
     \     i(l "" 、 ""   l    ;   i
       \     ヽ,ヽ.,l,.⌒) ∪ !     /
        \    ヽ ヽ'''_,,..- '" ,, -‐''''‐-,,........,,
         \, .--ヽ..,,,,,,,,....-''" l   ヽ    ヽ
        ,,,,/\     ;ヽ;;;;;;;,,.'"  ヽ,..,ヽ   入
       i     ┛クマー_     ,i:::::::::ヽ(:::ヽヽ `ヽ、
       >     |ソノー-,,,-.、ヽヽ i::::::::::::::::::::::)-‐-ァ 、
      /l \    llll  o `‐..,._`_ `l\:::::::::::::::))   l )
     /  `' : -.,,,/|||iヽ       `---ヽ::;;:::::丿     y’   __ ・・__l__l__,・・__l__l__,・・
    /    >'"   l | \   ∪     !、`-、,,,,,. ..ノ       /    ' |    ' |   ─────
    l   <      ` ミヽ\         \           /\    /     /                _,,.,,
    l   l        ヽ.,ヽ|      ,    , >-....,,,_                          l   `;
     l   l             "'|   ∪   ,,.-'" i‘    `ヽ.,-                   //
375無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 09:39:53 ID:5GyYrIiG
>>373
便乗で質問。自分がデジカメでとった画像でも、会社のパソコンに保存したら
会社のものですか?
376372@携帯:2005/10/27(木) 09:58:16 ID:9GbL8zaq
すみません自己解決しました。
直接会社に行って返してほしいと言ったら、渋々ですが了承してくれました。
メモリに移してる最中ずっと後ろで監視されてましたが。

釣りではありません。が、誤解を受ける書き込みをして申し訳ありませんでした。

なお画像は、もともと自分が個人で集めて編集していたものを、
USBメモリで会社のパソコンに移し替えたものです。
これもやはり会社のものなのでしょうか?
私のした事は訴えられる行為でしょうか?
377無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 10:15:44 ID:13hZ7viZ
>>376
「集めて」の部分が気になります。
378無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 10:24:51 ID:gKJi4w33
>>375>>376
そのデータが業務に使用する目的であったなら会社のものです。
逆に個人のデータを会社のパソコンに保存しておくのは、
厳密に言えばパソコンの不正使用です。

データを抜き出す際に監視がついたのは当然の処置でしょう。
379黙秘権を行使して自白の任意性を争う事:2005/10/27(木) 10:31:47 ID:C5MlT8WO
憲法38条  
   何人も、自己に不利益な供述を強要されない。
2項  強制、拷問若しくは脅迫による自白又は不当に長く抑留若しくは拘禁
    された後の自白は、これを証拠とすることができない。
3項  何人も、自己に不利益な唯一の証拠が本人の自白である場合には、
    有罪とされ、又は刑罰を科せられない。
380376:2005/10/27(木) 10:34:30 ID:9GbL8zaq
>>377
主に、絵本、ポストカード、カレンダーをスキャナで取り込んであつめました。
ネットで見つけたJPEG画像もありますが自分のPCでやりました。
とはいえ、どのPCで集めたなんて証拠がないですよね。むぅ…
381無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 10:58:51 ID:9GbL8zaq
>>378
レスありがとうございます。
この事を理由に「謝罪・賠償」と言われる恐れがあり…でしょうか。
382無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 12:04:07 ID:smQO43MT
>>381
今時、外部のデバイスを勝手に接続できるシステムが遅れてる。
うちの社内ランだとUSBさしただけで管理者が飛んでる。
自分のデータ持ち帰りを認めてもらっただけでもラッキー。
383363:2005/10/27(木) 12:28:01 ID:71VQJW/9
>>370
レスありがとうございます。
契約の通り11月で首を切られる場合は、解雇予告で11月1日に告げられるのですか?
それとも30日に”今日で辞めてください”と言われるのですか?
384無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 12:57:00 ID:gKJi4w33
>>382
つないでないことが、必ずしも遅れているわけではないけどね。
個人情報だけは、外部につなげないように、わざと独立させてあったりする場合もあるし。

>>383
だからそれも契約書に書いてないか?
385無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 14:17:29 ID:m9zJ4E4s
>>357ですが…
386無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 15:15:21 ID:d9YCS5Y9
>>357
別に無視していた訳ではないよ。こういう掲示板は2日は待ってほしいな。

「上司からのイジメによるストレス」が原因で「鬱病」になったということ
の因果関係を立証することが出来たら、補償する義務は出てくるよ。
医師の診断書で「過労による、鬱病」と書かれたものがあれば、証拠として
は非常に良い。

医師の診断書で「過労による、鬱病」と書かれたものがあり、退職を余儀
なくされて働くことも出来ないなら、働けない期間の補償もする義務がある。
387無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 17:20:16 ID:c0dS4XqM
>>357
会社が健康保険だったら傷病手当てがもらえる
http://www.office-fujimoto.net/01_management/qa_and_opinion/social_insurance/sickness.htm
388無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 17:58:06 ID:gKJi4w33
>>386
労災認定のことを言っているのだと思うが、
勤務時間や休日に問題がなければ、『過労』の証拠は出せないんじゃないか?

>>357が、労災を求めているのか、
その上司に賠償を求めているのかによるが、
相談を読んだ限りでは、労災は無理だと思う。
上司と上司を管理する会社を相手に民事で争うしかなさそう。

単純に治療中働けないことの保障なら>>387の通り。
389無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 18:48:59 ID:HzP8HG+K

388氏の主張の通り、欝による労災認定が安易に認められるような表現は誤解されやすい。
労災認定の証明が困難な疾病、その部位等がいくつかあって精神障害のなかでもとりわけ
欝の認定は容易ではないし、加えて上司のいじめとの複合要因を訴えているのであれば
なおのこと困難が予想される。曰く労災の範囲では収まらず、民事を伴うやや大掛かりな
求償が必要となるのではないかと思う。業務起因、遂行と上司の言動、他態度の客観的証明等
多くの挙証が必要であるのは云うまでもないことであり、あまり楽観はできないと思う。

余談になるが、鬱症を抱えながら今以上に訴訟や交渉のストレスを抱えるよりも、今は387氏も
触れているように傷病手当金を受給して一日も早い回復を目指し、療養に専念して
健康を取り戻した後に、専門家と相談して行動を起こしたらどうだろうか。
390無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 20:49:17 ID:PKC+kdRc
ぼくのアルバイト先は有限会社なのですが、3年勤めて給料日にまともに給料が入ったことは2度しかありません。
ほかの月はおおむね3日くらい遅れて入金されます。
今月も給料日から1週間経っているにもかかわらず、入金はおろか、連絡もありません。
しびれをきらしたので、店長に連絡してみようと思うも、
社長と一緒にグアムへバカンスへ行っているとかで、連絡は取れず。
また、3ヶ月くらい前から、急に振込先(通帳の振込先欄に記入されている)の会社名が、
連絡もなく変わっていたり(税金対策で立ち上げられた会社ではないかと思いますが・・・)、
給料の額が明らかにおかしいときもあります。
店長には、「給料が遅れるのなら必ず連絡を下さい」とか、
給料が遅れることに関しての文句を再三言っていますが、改善される気配はありません。
他方で、他の社員さんに聞いてみると、
給料が遅れるのは当たり前で、
時には給料が勝手に天引きされて、会社が扱っている商品が勝手に送付されてくることもあるそうです。
こういった会社には、どう体処すればよいのでしょうか?
法律に詳しい方、ご教授願います。
391無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 21:58:26 ID:abUVP+Ua
>390
まずはあなたが引き続きその会社に勤めたいのか、それとも退職してもいいのか、どのようにしたいのかがハッキリしない限り、明確な回答を得る事は難しいと思います。

とりあえず一般論だけ、申し上げます。

1 あなたが引き続き勤めたい場合
 @ 個別労働紛争解決法に基づく都道府県労働局長の指導を賃金の一定期日払いについて発動してもらう
 A 労働組合を組織し、又は一般労働組合に加入して団体交渉をする
 B 労働基準法違反について詳細に調査し、違反に当たりそうならば労働基準監督署に出頭・違反申告し、是正命令を発動してもらう
2 辞めたい場合・辞めてもいい場合
 労働基準法第15条第2項に基づいて使用者側の債務不履行を理由として即時で労働契約解除する。

> 時には給料が勝手に天引きされて、会社が扱っている商品が勝手に送付されてくることもあるそうです。
これは労働基準法第24条違反にあたる可能性があります。
いちど労働基準監督署に相談されてみてはどうですか?
392無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 22:35:59 ID:OsQ0fiUF
すいません。恐らく不当解雇勧告だと思いますので、相談に乗ってください。
勤務先は米国外資系の日本法人です
業種は技術営業職です 

先日、日本法人にアメリカから社長が中国訪問ついでに立ち寄り。
会議を開きましたが、私は顧客とのアポが以前からあったので15分で中座しました。
ところが2日後、出張から帰ってきたら、日本支社長に呼ばれ
「これまであいつ(私)と3回会ったが、発言と態度が非常にネガティヴで気に入らない。
さっさと退職を勧めろと米国の社長が言っているので、退職して欲しい。」です。

正直驚きました。その社長とは3回しか会議で同席して無く、個人的に会話した時間は
数時間もありません。
私はプレゼンテーションに営業目標を架空の会社が喜ぶ数値は入れず、出来る範囲の
営業成績予想を常に発表し、出来ないことはできない。アメリカの商習慣と日本の商習慣
は違うのだから、全てそちらのやり方でモノは売れない。
と、はっきりと発言はしました。

その時は気が動転はしていましたが、「仕事は面白いので続けたいし、母国語が違うのだ
から伝わり方のニュアンスはあると思うが、それにしてもロクに話したことのない人間から
態度が悪いから解雇せよ。」は困る。こちらにも生活がある。
旨の発言をしましたが、社長はどうやっても米国に逆らう気は無く、当面保留にされました。

あきらかに不当解雇だと思われます。
営業成績も入社時より担当していた部署の売り上げを3年で3倍にしています。
必要経費の使用額も営業部では一番少なく、手前ミソですが会社には貢献していると
思います。
明日、再度話し合うことになりましたが、明らかに労働基準法18条2項の解雇権の乱用
に当たると思います。
現在、自分で立ち上げた仕事ですからこんな訳のわからん理由で今辞めさせられたら
回りにも迷惑ですし、私も納得行きません。
この程度の情報ですが、明らかに不当解雇で会社に抗弁できると思いますが、如何で
しょうか?
393362:2005/10/27(木) 22:49:50 ID:kNX3wmPg
11/1でバイトを止めさせられる事になった者です。
現在は順調に進んでいるので人数を減らすといいつつ新人が入ってきている状態です。
私自体は手帳製作のバイトで11・30までという話でしたが
止めさせられるまで残りの5日間はまったく関係ないパンフレットの製作をやらされています。
これも違反にあたるのでしょうか?
394無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 22:52:41 ID:abUVP+Ua
>392
> 「これまであいつ(私)と3回会ったが、発言と態度が非常にネガティヴで気に入らない。
> さっさと退職を勧めろと米国の社長が言っているので、退職して欲しい。」です。
この発言が、解雇の申渡しなのか、それとも退職勧奨なのかを確認する必要があると思います。
解雇の申渡しであるならば、労働基準法第21条に該当しない限り労働基準法第20条に基づく解雇予告義務が発生するものと思われます。
退職勧奨ならば、応じる必要はありません。

労働契約内容と就業規則内容及び労働協約内容(労働組合がある場合)を必ず確認して下さい。
なお解雇事由については、雇入れ時に書面交付により明示されなければなりません。また就業規則にも記載されなければなりません。
なお就業規則の拘束力の発生要件として、労働基準法第52条の2に基づいて周知されることが必要です。
395392:2005/10/27(木) 23:00:30 ID:OsQ0fiUF
>>394さん
早速のレス有難うございます。「退職を勧めろ」の「勧めろ」を強調している
ようなので、角が立たない自主退社を望んでいる様子です。必ず確認します。
仮に解雇の申し渡しだった場合ですが、この場合解雇の濫用の要件の1つ
であるの私的感情(態度が悪い・気に入らない)だと思うのですが。

組合はありません。労働契約ですが建前は1年毎に契約と入社時に聞いて
おりますが、日本と言う市場性からか、どの社員も1年毎に契約を更新せず
なし崩しに勤務継続になっています。解雇自由は明日、総務で就業規則を貰い
確認します。
仮に「社長が気に食わないと言って譲らないので絶対に辞めて貰う」となった場合ですが、当面の
相談先は労働基準局で宜しいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
396無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 23:04:25 ID:2OdJFynm
8:30から19:30まで勤務しています。
タイムカードが無くて店のレシートを空売り上げして自分で手書きで
出勤時間を書かされます。
出勤は十五分前(いつも8:14には現場に出ています)までに出ないと遅刻扱い
されます。8:16にレシート出したら遅刻で9:00からの出勤にされてしまいます。
もちろん8:16には現場に出てるので、約40分は無駄働きになります。
これって違法ですか?
文が下手ですいません。
397無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 23:10:17 ID:u6Rt6SWB
>>395
基準局よりも弁護士に相談するほうがベター
訴訟に発展するかもしれないから、今の内に
有利な証拠集めておけ
398菜々:2005/10/27(木) 23:12:57 ID:CJRANKwq
老人施設で働いています。12月いっぱいで辞めるのですが、有休が残ってるので辞める月の後半に使おうとしたら、そんなことされると困ると言われました。こうゆうのはありえますか?
399無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 23:13:05 ID:abUVP+Ua
>395
> 仮に解雇の申し渡しだった場合ですが、この場合解雇の濫用の要件の1つ
> あるの私的感情(態度が悪い・気に入らない)だと思うのですが。
恣意性のある解雇は、権利の濫用にあたり、就業規則違反・労働契約違反にあたります。

> 日本と言う市場性からか、どの社員も1年毎に契約を更新せず
> なし崩しに勤務継続になっています。解雇自由は明日、総務で就業規則を貰い
> 確認します。
普段就業規則が周知されていないということでしょうか。
周知される手続が採られていない就業規則には、拘束力は認められません。
なお労働者の請求に応じて閲覧し又は開示するというのは、周知にはあたりません。

> 仮に「社長が気に食わないと言って譲らないので絶対に辞めて貰う」となった場合ですが、当面の
> 相談先は労働基準局で宜しいでしょうか?
その後どうするかによります。
例えば、仕事を続けたいのならば、弁護士を立てての地位保全の仮処分申請をすることになるでしょうし、金銭補償を求めるのであれば、個別労働紛争解決法に基づくあっせん又は簡易裁判所での民事調停になると思います。
労働組合員ならば、都道府県地方労働委員会への不当労働行為審査の申立又はあっせん・調停・仲裁の申立になるでしょう。

とりあえず、個人加入できる一般労働組合もありますので、そちらへ加入して様子を見たらどうでしょうか。
ジャパンユニオンでググってみて下さい。
400菜々:2005/10/27(木) 23:18:21 ID:CJRANKwq
それと12月いっぱいだとお給料もいただきたいのですが、有休使いたい日で辞めなさいと言われたんですが、勝手に会社で辞める日とか決められるのは良いんでしょうか?
401392:2005/10/27(木) 23:22:29 ID:OsQ0fiUF
>>397さん
レス有難うございます。明日こんな状態でもアポが何件もありますので
外回りの時に目ぼしい法律相談事務所を当たってみます。
残業代の全くの未払い。休日出勤や出張に対する手当てがおざなり等
叩けば埃は出ますので。あまりやりたくはないですが、ちょっと酷いと思ってます
ので証拠は集めてみます。
ここ3年の営業成績上向きの数値等も参考になると思い、現在纏めております。

>>399
ご丁寧なレス有難うございます。
就業規則は個人に配布されず、総務保管の資料を入社時に閲覧するという
形になっています。それとは別に経営理念とか社員の模範規定とかありますが
そちらは関係ないと思いますし。
>仕事を続けたいならば
泣き寝入りはしたくありませんし、現在の仕事は面白さがかなりありますので、
色々と嫌なことはおおくなると思いますが、続けたいと思っております。
組合の無い会社に入ったのは初めてですので、一般労働組合は存じませんでした。
とりあえず、明日までに一通り調べてみます。

辞めさせろと発言した相手から直接話も聞けませんでしたし、相手は米国におります
ので、係争になるにしても、取り敢えずの決着まで時間は掛かると思いますが、必ず
結果はこちらで報告致します。
402無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 23:22:39 ID:Y/HEvuXQ
>>395
 自分でも書いているが、現時点では明らかなる「退職勧奨」です。
 退職勧奨であるので、退職したくなければ拒否すれば良いだけのこと。
 であるから「不当解雇」の問題は全く出てくる余地はなし。
 解雇されてから、労基署(=基準局なんて霞ヶ関にしかない)に相談する
こと。
>>394
 労基法に52条の2なんてありません。
>>393
 派遣じゃないのだから違法性なし。
>>391
 賃金遅払いは労基法24条違反。(一定期日・全額払い違反)
 明らかな労基法違反に個別労働紛争は使えない。
 また、入社から3年もたって法15条2項の即時解約とは・・・・
 即時解約はいつでもできるわけではなく、明示されてから接着した期間で
なければ行使できない。

ID:abUVP+Uaさん。悪いけどあなたはまだ回答できるレベル到達していません。
もっと勉強してから回答するようにして下さい。




403無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 23:25:03 ID:abUVP+Ua
>396 違法の可能性が高い。使用者は、労働者の労働時間について、客観的に把握できる方法によって管理算定しなければなりませんし、1分遅刻について30分差し引きは違法と介される可能性があります。

>398 違法です。年次有給休暇は、退職日を超えて行使できません。正当な理由なくゴネるようなら労働基準監督署へ相談してみて下さい。

>400 ちょっと意味がわかりにくいので、もう少し整理して書いて下さい。
404392:2005/10/27(木) 23:34:08 ID:OsQ0fiUF
>>402さん
明確な回答有難うございます。明日、きっぱりと拒否します。
日本支社長は米国の命令絶対なタイプですので、拒否しても退職を強行
させそうですが。拒否しても恐らく解雇はされると思っています。
私の部署は業績良いし、会社の現在も調子は良いので、業績の悪化で解雇
が何時かはあるかな・・・と考えた事はありますが、「態度が気に入らない」という
外国人の発言で退職を勧められるとは思いませんでした。
解雇されたら労基署に相談してみます。
405無責任な名無しさん:2005/10/27(木) 23:36:07 ID:Y/HEvuXQ
>>403
396について
 労働時間の管理は、レシートによる労働時間管理が出来ないとの規制は
ない。立派な客観的な方法であると思うが・・
 明示された所定労働時間前に業務命令で出社するように命じた時点で(
しかも罰則有り)それは労働時間であり賃金の支払い義務がある。
 所定労働時間に間に合っているのに法91条に基づく減給なんてできる筈は
なく、396は賃金不払い。
 違法でない可能性を聞きたい。
398について
 「年次有給休暇は、退職日を超えて行使できません」ではなく、時季変更権
は退職日を超えて行使できませんが正解。

 
406菜々:2005/10/27(木) 23:37:56 ID:CJRANKwq
すみません…12月の給料をもらって辞めたいんです。けど有休使うと困ると言われ、それなら有休を使いたいと思う日で辞めなさいと会社側から言われたんです。
407菜々:2005/10/27(木) 23:41:21 ID:CJRANKwq
今まで辞めた人たちで辞める月に有休をまとめて使っていった事例はないので、そんなことされたら困ると言われました…
408無責任な名無しさん:2005/10/28(金) 00:05:02 ID:7c+ufryj
>>407
有給の要件満たしてることを前提にすれば
退職日の前に有給を行使することはできる。
でも円満退社のほうが後で揉めないからよく話し合え
409菜々:2005/10/28(金) 00:10:41 ID:V8cu88Gc
色々考えてみます。ありがとうございました。
410396:2005/10/28(金) 00:34:50 ID:FnA46IDD
>>403さん >>405さん
ありがとうございます。
これは遅刻にはならないんですね。

それと、たまに閉店まで残らないといけないときがあります。
20:30で閉店で締めの作業が、絶対30分以上掛かります。(どんなに急いでも)
店を出るのは必ず21:00過ぎになるんですが、
社長は「店が閉まるのは20:30だから退勤は20:30だ!!」
と言います。この30分は給料はつかないのでしょうか?
週6で遅番の人もいるので可愛そうです。
411無責任な名無しさん:2005/10/28(金) 00:41:26 ID:7c+ufryj
>社長は「店が閉まるのは20:30だから退勤は20:30だ!!」
>と言います。この30分は給料はつかないのでしょうか?

締めの作業が業務に不可欠なものなら労働時間に参入される。
時給制ならこれにも賃金が発生する。
412396:2005/10/28(金) 00:47:29 ID:FnA46IDD
>>411さん
ありがとうございます。
いままでの未払いって請求できるのでしょうか?
413無責任な名無しさん:2005/10/28(金) 00:51:27 ID:7c+ufryj
できる
ただし2年で時効にかかる
414392:2005/10/28(金) 01:10:48 ID:64mzO8YU
すいません、一点だけ明日の話し合いの前にはっきりとさせておきたいのですが、
不当な退職勧告を拒否しても、会社が解雇を通知すれば、解雇は成立してしまう
訳ですよね?不当な解雇通知を不当として処分や対応を公的機関に求めることは
可能なのでしょうか?
お教え頂ければ幸いです。
415無責任な名無しさん:2005/10/28(金) 01:32:57 ID:7c+ufryj
>>414
解雇の効力を争うのは裁判
公的機関はあてにするな
416392:2005/10/28(金) 01:33:57 ID:64mzO8YU
>>415さん
はい、結局解雇されてからということですね。有難うございました。
色々と皆さんに教えていただき、明日は平常心で話し合いができそうです。
417390:2005/10/28(金) 02:12:29 ID:xqMuCdu7
>>391
わたしは辞めてもいいと思っています。
事実、11月末で辞めるための退職願も準備しています。
ただ、人の給料も払わずに、グアムへ旅行に行くという、
非常識な会社に何か制裁を・・・と思っていたまでです。
あんまり、感情論に走らない方がいいのでしょうか・・・?
それとも、感情の向くままに、労働基準監督署なりに訴えた方がいいのでしょうか?
418無責任な名無しさん:2005/10/28(金) 02:43:35 ID:ALCgN97D
>それとも、感情の向くままに、労働基準監督署なりに訴えた方がいいのでしょうか?

猛り狂って申告に来られても迷惑だからやめてくれ。
419無責任な名無しさん:2005/10/28(金) 06:02:01 ID:Y1nPGPu/
税金泥棒。やっぱり廃止だな。
420無責任な名無しさん:2005/10/28(金) 07:20:46 ID:KqjhSnVF
すばらしい権限をお持ちの方がいらっしゃるようなのでお願いします。
国民年金を自己負担無しで月額15万円程度にしてください。
421無責任な名無しさん:2005/10/28(金) 08:04:32 ID:uk1ieGCE
>>417
とりあえず監督署に給料支給日が一定しないことを訴えなさい。
遊びに行っていたことは感情論になるので言わなくてもいいけど。
422質問です:2005/10/28(金) 21:01:14 ID:BaZIkomT
東京都の運送業アルバイトで、定時で日給9千円、それ以降の残業代が一時間800円ですがこれは基準法違反ですか?
423無責任な名無しさん:2005/10/29(土) 03:32:53 ID:bSqX4MtB
塾で時間講師のアルバイトをしていて
授業一時間いくらの雇用契約なのですが、
教材の準備や報告書を書く時間分の給料もその授業時間の給料に含まれているというのは違法ではないですか?
424無責任な名無しさん:2005/10/29(土) 06:43:11 ID:YBOT48lu
>>423
>授業一時間いくらの雇用契約

と自分でも書いているように、
時給制じゃなくてギャランティ制だから違法じゃないです。
425424:2005/10/29(土) 07:05:31 ID:YBOT48lu
追記。
授業1時間が、1コマって意味なら。
426無責任な名無しさん:2005/10/29(土) 08:51:36 ID:oN62uG8e
東京都の運送業アルバイトで、定時で日給9千円、それ以降の残業代が一時間800円ですがこれは基準法違反ですか?
427無責任な名無しさん:2005/10/29(土) 09:02:35 ID:YBOT48lu
>>426
法定時間内なら合法。
法定時間外なら違法。
428426:2005/10/29(土) 09:13:10 ID:oN62uG8e
>>427ありがとうございます。時間外手当800円という事を監督署に言えば指導が入って改善されるのでしょうか?労組では話が進みません
429無責任な名無しさん:2005/10/29(土) 09:28:18 ID:uXkMbN30
>>426
>定時で日給9千円

定時とは何時から何時までのことですか?また、既に労働組合は
「これは労働基準法違反である」と認めている訳ですか?
いろいろ例外がありますので、すぐに労働基準監督署に言うとい
うのは短絡的です。
430無責任な名無しさん:2005/10/29(土) 09:49:36 ID:oN62uG8e
>>429定時は8時〜17時です。組合は違反だとは認識していないようです。
431無責任な名無しさん:2005/10/29(土) 09:58:07 ID:YBOT48lu
>>428
法定時間外は一日の勤務時間外の意味ではありません。
相談者はアルバイトということですが、
週何時間勤務ですか?
また、正社員の勤務日数に対して何割勤務していますか?
432無責任な名無しさん:2005/10/29(土) 10:12:58 ID:oN62uG8e
>>431平均週50時間位の勤務で、正社員とアルバイトでは勤務日数に差はありません。
433無責任な名無しさん:2005/10/29(土) 11:18:01 ID:uXkMbN30
>>426
運送業ということでですが、「事業場外労働のみなし労働時間制」
が導入されているのではないでしょうか。それならば、労働基準法
違反ではないかも知れません。
労働組合が「労働基準法違反ではない」と言うのでしたら、「何故、
労働基準法違反ではないのですか?」と聞いてみて下さい。
434無責任な名無しさん:2005/10/29(土) 11:21:45 ID:oN62uG8e
わかりました。色々例外があるんですね。ありがとうございました。
435無責任な名無しさん:2005/10/29(土) 12:02:35 ID:ZwajYzF4
>>433
運送業で事業場外のみなしが適用されるのか???
運送業で適用されるってのは聞いたことありませんよ。

>>426
日給9000円で、8時〜17時で実働8時間なら少なく見ても時給が1,125円であり
もし、実労働時間が7時間なら更に時給が高くなる。
法定内だろうが、法定外だろうが800円じゃおかしいですよ。
436無責任な名無しさん:2005/10/29(土) 12:31:55 ID:YBOT48lu
>>435
確かに。
それに25%割増として、残業分の時給は1,406円ですね。
800円は違反。
437423:2005/10/29(土) 14:36:55 ID:bSqX4MtB
>>425
1時間いくらの契約で1コマ何時間かは授業によります。
時間外の作業も30分以上になれば授業とは別の時給ででるのですが、
30分未満は切り捨てです。その分は授業給にはいっているとのことです。
438無責任な名無しさん:2005/10/29(土) 15:20:23 ID:YBOT48lu
>>423では授業外の賃金は無いような書き方。
>>437では30分単位で出るような書き方。

いったいどっちなのか、わかるようにまとめて下さい。
439423:2005/10/29(土) 16:28:39 ID:bSqX4MtB
失礼しました。
授業は1時間いくらで、授業外の作業も30分単位で授業とは別の時給です。
ただ30分未満を切り捨てるのは違法ではないのかと思ったところ、それもこみで授業給はらってるとのことです。
家に持ち帰りの仕事などもあり、もちろん無給です。
こういった雇用形態はどうなのでしょうか。
440無責任な名無しさん:2005/10/29(土) 18:16:00 ID:Y6vBMCJk
>>439
 良い。
441無責任な名無しさん:2005/10/29(土) 18:34:53 ID:YBOT48lu
>>439
30分単位が通常。
それ以上細かい単位で出している所など無いのでは?
442無責任な名無しさん:2005/10/29(土) 18:49:02 ID:bSqX4MtB
労基法施行通達に

1か月における時間外労働、休日労働及び深夜労働の各々の時間数の合計に1時間未満の端数がある場合に、
30分未満を切り捨て、それ以上を1時間に切り上げること。

はよい。とあるのですが、一日単位で30分未満を切り捨てることは違法ではないのですか?
443無責任な名無しさん:2005/10/29(土) 19:15:27 ID:SMrJ/qRd
リストラ解雇の無効判決が確定後、
後日、さらに、同一理由によるリストラ及び若干の勤務成績不良
を理由とする解雇は可能でしょうか?
同一理由に基づく解雇は、一事不再理の原則に反すると考えます
が、どなたか、よい判例をご存知ではないでしょうか?
なお、便宜上解雇無効の判決と書きましたが、
雇用契約が存在することを確認する、との判決です。
444無責任な名無しさん:2005/10/29(土) 19:31:55 ID:CS/YP3G5
>>443
一事不再理じゃなくて、この場合は既判力の問題

前訴の確定時(判決時)から新たな事由が生じれば
既判力に反しない
445無責任な名無しさん:2005/10/29(土) 20:15:42 ID:Y6vBMCJk
>>442
 持ち出している事例がぜんぜん違うもの。
 そもそも、授業時間+準備時間30分がセットで、それに対する単価が
設定されていると、使用者側が主張している。
 設定された以外は賃金は発生しているので矛盾も見られない。
446無責任な名無しさん:2005/10/29(土) 23:50:50 ID:6py/neYD
みなさん会社勤めをされていて、会社支給であろうが個人用であろうが携帯電話をもって
いらっしゃるでしょうが、休日、特に平日に有給などで休みをとった時、携帯はつながるように
電源をいれてあけておられますか?あるいは、電源を切ってつながらないようにしておられますか?
私は、上司から言われ、いやいやつながるようにしています。
皆様はどうされていますか?
447無責任な名無しさん:2005/10/29(土) 23:56:14 ID:CS/YP3G5
>>446
個人の自由。スレ違い
448無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 00:17:21 ID:MJkrv/IE
>>257
再雇用の際に契約の締結自由がなされている限り、契約は有効であり
本人も承諾していると見なされる。
再雇用に関して提示された賃金額を承諾して双方が了解の上で
契約を結んでいるだけで契約になんら瑕疵は無いものと見受けられる。
賃金他労働条件向上のために交渉するのは自由だが、現行法では
労組以外に交渉のテーブルに着かせる強制力はないし、現時点では
会社には責任は無い。
449392:2005/10/30(日) 01:24:12 ID:ObAI3xHi
レス頂きました皆様、有難うございました。
米国からは解雇勧告ではなく、即解雇命令が出ているが、それを
日本支社長が角が立たないように解雇勧告の形にしたそうです。
ですので、一応解雇勧告の形だが実質は解雇命令が極個人的な
命令で出ているという感じになるようです。
結局、米国支社長へ再度翻意を頼んでみるという日本支社の意見を
とりあえず聞き、来週まで据え置きになっております。
>>399さんに教えていただきましたジャパンユニオンが近所でしたので
これを機会に加入しておきました。
今後は、解雇理由等の話し合いを全てICレコーダーで録音しておくように
言われましたので、来週からの話し合いは録音して証拠とするようにします。
450無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 01:27:38 ID:QP+JwVNe
>>446
実は自分も同じ立場。
会社から支給の形態で、
携帯は休みの日でも常に繋がるようにする事と業務命令が出ている。
業務命令が出ている以上、電話対応をしたときは賃金が発生するのでしょうか?
451無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 01:33:54 ID:+G+E8e2L
田舎の工場へリストラ転勤されバスも1時間に1本しかない
就業規則による拘束時間08:30〜17:00まで
バスが17:05これに乗るため16:50から着替えはじめ17:00丁度
にタイムカード押し帰った所、翌日労務課から着替えは17:00過ぎてからするように
言われたこれって違法・適法???
452無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 01:34:32 ID:U8C3Laox
>>450
仮定の話ではなく実際に応対をした後に、賃金が支払われないときに
問題となる可能性があるが現時点では問題ないに等しい。
453無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 01:36:25 ID:X23VbQCU
相談させて下さい。

今いる会社で働き始めて、来月で一年になります。
給料の話なんですが、
最初の一年間は他の社員より10万円近く安く
一年立てば他の社員と同じ額が貰えるとの話でした。
(最初の一年は勉強期間で、皆そうして来てると聞きました)

求人表は総支給25万〜となっていました

そこで一年経つので会社に給料の話をした所、
『昔はそうだっだが、今の時代その給料でも働きたい人は山ほどいる』と言われました。
多分、給料を見なおしてくれるつもりは無さそうです。

私は最初の約束を信じて、一年間月給15万円で働いてきました。
最初から月給15万円ならこの会社では働いていません。
一年後に10万アップすると信じて働いてきたのです。

法的になんとかならないでしょうか?
454無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 01:38:07 ID:3rvo59oo
>>449
とりあえず今後の戦略を練った方が良いよ
あなたはしっかりなさってるようだけど今後は
いろいろ面倒なことになりそうだから、労働事件に
強い弁護士を今の内に探しておくのがベター
455無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 01:50:12 ID:QP+JwVNe
>>452
なるほど。
ありがとうございます。
では、実際に電話対応で一日潰れた日なんかもあるので
記録しておいたほうが良いですね。
456無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 03:30:41 ID:2LcKx0LR
試用期間中なのですが、2ヶ月連続で残業100h。
退職者の丸投げの仕事を一切の引継ぎなしでやらされる。
残業代が一切出ません。
遅刻する社員が多く仕事にならない点や昼飯もろくに取らせてくれないので
就業規則を書面でくださいと言いました。

驚いたことに、就業規則なんてうちの会社にはない!!と言われました。
更に、そう言うことを言うヤツは怖くて雇えないまで言われ、
次の週に解雇を言い渡されました。散々働かせておいて!!

訴えるべきでしょうか???
就業規則のない会社なんてありえますか?
457無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 04:42:31 ID:Ve5+OMq3
>>456
事業規模によって作成義務がない場合がある。
いい機会だから自分で調べて見てはどうだろうか。

解雇理由については記載の内容だと契約解除
できないがあまり希望のもてる会社とも思えない。
458無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 05:23:26 ID:2LcKx0LR
>>457
レスありがとう。
10人以上居る会社なので、作成の義務は法律上あるようです。
契約解除はあまりに不当。かと言ってこの会社に長く居たいとも思わないが、
酷すぎる。
仕事を散々与えて、会社に泊まることも何度もあったのに、
君にはこの会社は厳しいとか言って解雇ですよ!!
459無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 08:18:54 ID:xRkm+JOi
>>451
適法。
労働組合を作り、退社に利用するバスの時間と就業時間の兼ね合いが悪いので、
就業時間を08:20〜16:50に変更してもらう様に、団交する。

>>453
なんともならない。
君も労働組合が必要な事案。
460無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 08:53:40 ID:9jEUthzK
>>435
運行記録計の取り付け義務のない4屯車ならみなし労働時間制も考えられますが
運行記録計の装着が義務付けられてる大型トラック運転手の場合は運行時間が把握できる
ためみなし労働時間制の適応除外となると思うのですが(日報と運行記録計があれば業務と
休憩の区分はできると思います、近くの待機とかも顧客の状況も尋問で立証すればいいと思います)

ということで、今度は僕の質問です。
前にいた会社では運転手の給料が時給制ではないので、時給換算できる資料とすると事務員の時給
800円しかありません。県の最低時給が650円くらいなのですが、裁判所には運転手の時間単価が
算出できない場合事務員時給換算で基本計算してもらいたいと上申書を提出しようと考えてますがいか
かがでしょう?(給料に対しては管財人が否認)

それとやめた会社の有給の買取請求を裁判所に申し立てることはできるのでしょうか?
(会社が倒産しているため、債権の届出ということですが)






461無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 09:04:32 ID:pEGKW2xo
>>458
>驚いたことに、就業規則なんてうちの会社にはない!!と言われました。
>更に、そう言うことを言うヤツは怖くて雇えないまで言われ、
>次の週に解雇を言い渡されました。散々働かせておいて!!
>就業規則のない会社なんてありえますか?
 労働基準法第89条・第120条で、「常時10人以上の労働者を使用する会社は、
就業規則を労働基準監督署に作成、提出する義務がある。違反すれば、30万
円以下の罰金」となっていますので、就業規則自体は作成、提出していると
思います。
 ただ、「就業規則を見せない」という会社は結構、ありますよ。就業規則を
労働者に見せると、「本当は残業代を出すべきなのに、出していない」等、
嘘を付いていることがばれるからです。大抵、そういう会社は「従業員を馬
鹿にしている、従業員を人間扱いしない、常識がない、モラルがない」会社で
すので、むしろ不採用になって良かったのではないでしょうか。
残業代請求のために、労働基準監督署に訴えるのも手ですが、2ヶ月しか勤め
ていないなら、大した残業代は取り戻せないですね。「あんな非常識がない会
社に採用されずに済んだから、良かった。むしろ、新しい常識のある会社を探
すチャンスだ。」とプラス志向に考えた方が良いと、私は思いますよ。
462無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 10:01:13 ID:MA/W+Vkm
>>460
 賃金額が固定である月給制ならば容易に算定可能だから、完全歩合(1本い
くら)である事を前提に回答。
 完全歩合制でも割賃の算定は法で決められている。
  歩合給÷総労働時間(所定+時間外)×0.25×時間外労働時間数
だから、事務員と比較することは不適当。
 請求せずに権利が発生していない年休を買い取る義務は会社にはない。
(倒産・存続にかかわらず)
 届出を出すのは自由だが認められる訳ない。
463無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 11:18:19 ID:j/wXKFIi
適法。

>>459の方法は無理だと思う。
バスなどの時刻は変わっちゃうからね。

他の従業員はどうしてる?
自家用車やバイクや自転車など、バス以外で通勤してないか?
郷に入っては郷に従え。
464無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 11:22:01 ID:tCZk+bVV
>>451
お前、社会人としてのモラルが欠如してるぞ。
465無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 11:35:59 ID:j/wXKFIi
>>456
今回の件で就業規則で確認して意味があるのは
せいぜい就業時間くらいだから別に見なくても構わないよ。
監督署に、不当解雇と残業代未払いを訴えればいい。
残業の証拠(タイムレコーダーなど)はあるんだろ?
就業規則より法律が優先なんだから。

ちなみに就業規則は従業員に閲覧できるようにはしておかなければならないが、
コピーは禁止してる場合もある。
466無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 11:45:59 ID:tPqKskQ6
>>450
そうなんですか!?休みも会社に拘束されているようですごくいやですよね?
こういう方って多いんですかね?
私は、休みの方がこういう事でむしろ精神的に休まらないです。
467無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 12:16:46 ID:9jEUthzK
>>462
1.給料体系が一部固定、一部歩合給なんです。

2.すでに異議が出ているため、裁判所に査定の申立てをしていますが、以前管財人
と話たときに運行記録計のデータがない?らしいみたいなはなしを聞いてます。
使用人は労働記録の保存義務はあるし、管財人には新破産法で労働記録の収集努力義務
がかせられていますが、運行記録の時間を元使用人である僕に対し証明してからはなしを
しろみたいなことをいって、破産法の趣旨に反する発言をしてました。本件はみなし労働
時間制の主張もしてましたし。ということで管財人の法的見解については信用できなくな
りました。判例はないと思いますが、労働時間の立証責任は管財人ないしは元使用人に上
記の点を踏まえてあると思料していますが。

3.元の勤め先は保険が未加入のためこの件についても届出をしました。違法に加入しなかった
ので保険の負担を強いられたというかたちで。この件についてはどのようなかたちがよかったですか?

468無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 12:24:42 ID:9jEUthzK
>立証責任は管財人ないしは元使用人
ここは元使用人ではなく元使用者だった
469無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 12:32:53 ID:9jEUthzK
>使用人は労働記録の保存義務はあるし
ここは使用者だった。
470無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 12:53:49 ID:4TLwI4x8
移スレしました。

バイト面接行くのですが、
通帳持って来いと言われました。コピーするらしいです。
自分がコピーだけ持っていくんじゃだめですか?
お願いします。
471無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 13:40:58 ID:j/wXKFIi
>>470
採用前に通帳が必要?
なんのために?
472無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 14:05:07 ID:bkYzztZV
試用期間に残業代が出なかったです。
最初に「試用期間中は残業無いよ」
と言われてましたがこれは何故でしょうか。
試用期間中は残業をさせてはいけないという法律はありますか?

あと営業の友達で、残業代が出る人と出ない人がいるのですが
(どちらも営業手当は出ている)
営業には何故残業代を払わなくてもよいのですか?
473470:2005/10/30(日) 14:47:42 ID:4TLwI4x8
採用する場合は提出なのですが、
474無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 14:54:46 ID:j/wXKFIi
>>473
恐らく給与の振込先確認のためだけだろうから
表紙だけコピーして持参すればいいと思うよ。
つか現時点で法的争点が無いのでこのへんで。
475無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 14:57:54 ID:j/wXKFIi
>>472
『残業がない』のか『残業代がない』のか?
前者なら新人に残業してもらうほどの
ことはナイって意味じゃないのか?
476無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 15:06:45 ID:j/wXKFIi
>>472
営業手当はみなし残業代。
とはいえ、実際に残業代を計算した金額が
営業手当てを越えた場合は、その差額が支給される。
でも直行直帰があるような営業職の場合は
なかなか正確な勤務時間はわかりにくいかもね。
477453:2005/10/30(日) 15:21:01 ID:gTtd5SBo
わかりにくい質問ですが、どなたかアドバイスお願いします。
478無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 15:31:58 ID:j/wXKFIi
>>453>>477
就業規則と給与規定がどうなってるかがわからないと答えられない。
479470:2005/10/30(日) 15:56:40 ID:4TLwI4x8
>>474 どうもありがとう。コピーだけ持っていきます。
480無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 15:59:35 ID:kmSIODhb
質問です、宜しくお願いします。
先日、自分はバイトの初日を『無断欠勤』してしまいました…。
それから数日、『内容証明』がその会社から届きました。
「損害が出ましたので請求させて頂きます」
とのことでした。
次の日、会社に出向き謝罪に行きました…。
ですが、
「謝ってすむ問題じゃない。うちとしたらまた求人をかけないといけない。
その掲載料も損害の1つです」
と言われ、
「請求しますので。」と言われました。
でも、
「会社がどうするかわかりませんので。」
とも、言われました。

自分自身、悪いのは反省しております…。
これは『損害賠償』になるんでしょうか?
やはり、払わないといけないでしょうか?
481423:2005/10/30(日) 16:48:19 ID:9NDGtRpc
>>445
ありがとうございました
482無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 16:52:40 ID:xRkm+JOi
>>480
ま、訴状が来るまで待っててちょ。
483無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 17:07:26 ID:kmSIODhb
>>482
ありがとうございます。
待ってみます。
神経すり減ります…。
484453:2005/10/30(日) 17:18:15 ID:gTtd5SBo
>>478
求人では25万となって出ていました。
それで面接時の話では最初の一年間は10万安く15万で、一年後に10万上がって
正規の給料25万になるとの話でした。

就業規則や給与規定は見た事が無いのでわかりません。
他の人は同じ仕事をしていて25万〜貰っているみたいです。
(他の人も最初の一年は10万安い15万で始めたみたいです)
私もそれを信じて10万安い給料で働いてきました。
485菜々:2005/10/30(日) 17:26:41 ID:FZBOSesB
寒冷地手当てをもらってから、仕事やめると返さなければならないのですか?それとボーナスの支給日というのは毎年変わるものでしょうか?
486480:2005/10/30(日) 17:27:01 ID:kmSIODhb
何か色々と上乗せされて請求されたら…
…恐いです…
487無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 17:34:09 ID:eEt2jlqd
ウザイ
488無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 17:42:02 ID:Z8nRCfa1
>>485
意味不明w
489無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 17:50:24 ID:4TLwI4x8
つーかバイトが急にやめたってぐらいで、
損害賠償請求権が簡単に発生するもんなの?
490無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 17:59:10 ID:Z8nRCfa1
>>489
明日の東京地裁民事35部へいってこい。
491無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 18:04:33 ID:4TLwI4x8
損害ってどんな類?
こじつければいくらでも出てくるような感じの?
492480:2005/10/30(日) 18:21:14 ID:kmSIODhb
>>491
出てくるような感じでした…。
会社側は最低でも求人誌へ掲載する料金を、
請求すると言ってました。
掲載料もピンからキリまであるじゃないですか…。
「あなたに不服があるなら小額訴訟でもしましょうか?」
とも言われました…。
493無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 18:45:47 ID:stR75uE3
>>492
支払いを求められているのだから、支払いを拒否すれば訴訟になるだけ。
また、相手がいくら要求しても判決が出るまでは支払う必要もないが
労働契約の一方的な債務不履行なのだから争いは相当不利。
確実なことはただではすまないことは確か。会社の主張は当然で
労働側の抗弁は限られている。
494無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 18:48:54 ID:fvtTjPgi
>>492
アルバイト板のバックレスレへ行け。
495無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 18:53:24 ID:kmSIODhb
>>493
ありがとうございます。
覚悟します…。

>>494
はい、行ってきます。
失礼致しました…。
496無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 19:22:46 ID:czXhoPzH
質問です。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1129384210/503
>とあるデスマで害虫(39歳 自称部長代理のPG)が辞めると言い出した。
>いま辞められると困るわが社の課長は、その害虫に
>「辞めるなら辞めてもいい。そのかわり、あんたんとこに来ている社員は全員引き揚げてもらう。
> そして今後もあんたんとこの人材を使うことはない。それでもいいんなら辞めろ。」と言った。
>その害虫は発言を撤回し、しぶしぶそのデスマで延々PGを続けた。
>そのデスマプロジェクトが終了し、次に放り込まれたのはやっぱりデスマプロジェクトだった。
上記のように、派遣先企業にとって離したくない派遣社員が退職を申し出た際、
派遣先企業が、その人の派遣元との完全な契約打ち切りをちらつかせて、
退職撤回を迫る行為は違法ではないのでしょうか?
個人的には脅迫ではないかと思ってしまうのですが・・・。

また、このような脅迫的な行為を受けながらも退職を決行し、
結果として本当にその人の派遣元から来ている他の社員全員が
派遣先から契約解除されてしまった場合、
退職した人に賠償責任はあるのでしょうか?
497無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 19:29:21 ID:FZEfIzay
特別職(アルバイトみたいな身分・賃金ですが)の地方公務員です。
子ども相手の仕事で、一日6時間勤務、週30時間の契約で働いています。
しかし、実際には10時〜17時の勤務で、子どもと昼食を取るのも重要な仕事であるため
昼休みは取れず、実際には週35時間勤務になっています。
この超過勤務に対しては賃金をもらったことはありませんが、
5時間の超過分に対して週2時間の「代休」をもらうことが慣例となっていて、
私もそれでよしとして働いてきました。

しかし最近になって、直属の上司から
「昼は子どものことは忘れ、完全に自由時間として昼休みを取るように」
と言われました。
仕事の性質から考えて、昼休みに子どもを放ったらかしにして
休みをとることは考えられません。
(仕事の内容は、教員に近いものです。所属も教育委員会です。)
しかし、他の職員に昼休みは任せて、あなたは昼を休むようにというのが
上司の命令です。
子どもと遊ぶことが仕事のようなものなので、
上司には「誰でもできる仕事」として認知されているようです。
しかし、この仕事に就くときの条件は院修了でもあり、
高度な専門知識が必要とされているので
他の職員に明日から任せるというわけにもいきません。

私が何か仕事上でミスをしたというわけではなく、仕事内容では大いに評価しているそうですが、
上司としては昼の代休措置が違法なので放置していてはまずいと考えたらしく、
とにかく明日から昼休みを取るようにと強制してきます。

上司の命令に従わねばならないことは分かっていますが、かといって
重要な仕事を放棄するわけにもいきません。
こういう場合、命令に反して昼休みを取らずに勤務するとどうなるのでしょうか。
498無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 19:49:15 ID:xRkm+JOi
>>497
あなたが休憩時間に何をしようがあなたの自由。
なので、子供の面倒をみてても構わない。
当然、休憩時間なので賃金は発生しないし、当たり前に代休も取れない。
499無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 19:54:41 ID:xRkm+JOi
>>496
退職を申し出るって、申し出る相手は派遣会社宛なんですが。
500497:2005/10/30(日) 20:02:16 ID:FZEfIzay
>>498
早速のご回答ありがとうございます。

昼休みを取れと言われても、実際には仕事をやらざるを得ません。
事実上仕事をしていて、しかもそれが必要であるにもかかわらず
「それは休憩だからこっちのあずかり知らぬことだ」と
使用者がそしらぬ顔をしていることは、法的には通る話なのでしょうか?

ちなみに、教員の労働時間に含まれることについては判例が出ているようです。

地公災大阪府支部長(堺市小学校教諭脳梗塞死)事件(大阪高裁平成16・1・30判決)の
公務外災害認定処分取消請求控訴事件
「給食時間については、それ自体が教育の一環とされることに照らし、
これは労働時間から除くことはできないというべきである。」

私の仕事もこれに準ずると考えたいのですが、無理がありますか?
501無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 20:14:00 ID:xRkm+JOi
>>500
むしろ、上司の命令は、そのあなたが例示した判決に沿った指示です。
502496:2005/10/30(日) 20:14:15 ID:czXhoPzH
>>499
>退職を申し出るって、申し出る相手は派遣会社宛なんですが。
勿論です。
本来は、最初に派遣元に退職を申し出て、派遣元から派遣先へ
連絡が行くのが筋と思います。
>>496で引用した話の本人に聞けないので、想像でしかないですが、
もしかしたら派遣元から
「派遣先から社員全員引き揚げさせると言われてるぞ。どうしてくれるんだ!?」
と脅されてるのを端折って前述のような表現になってるのかも知れません。
その場合でも、派遣先または派遣元の行為に何らかの問題はないのでしょうか?
503無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 20:17:18 ID:xRkm+JOi
>>502
派遣会社と、その人の労働契約に依る。
504497:2005/10/30(日) 20:20:53 ID:FZEfIzay
>>501
給食時間が労働時間に含まれているという判決なのに、
給食時間に労働することを許さないという上司の命令がこれに沿っているというのは
どういう意味なのでしょうか。すみません、説明をお願いします。
一応法学部も出て、菅野先生に労働法を習ったのですが
501さんのアドバイスがよく理解できません…。
505無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 20:34:59 ID:xRkm+JOi
>>504
あのさ、使用者が休憩を取らせなければいけない事は知ってるよね?
で、休憩時間は、労働者の自由な時間とさせないといけない事も知ってるよね?
よって、給食時間の面倒をみさせる代わりに別の時間に休憩時間を設定するか、
給食時間の面倒をみさせる事を辞めさせて、自由に使える時間にしなければならない。
君の所は、後者をとった訳でしょう。
506無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 20:43:08 ID:JRCmKYzf
某大手ファミレスでアルバイトをしています
勤務時間中に食い逃げされてしまい、店長に
その時間勤務していた従業員でその食い逃げ分の代金を払わされました
今回は数千円ですが、食い逃げが結構多く、
賃金も安いのでこれからの為にも返金してほしいです。
可能ですか?
507497:2005/10/30(日) 20:48:24 ID:FZEfIzay
>>505
おっしゃっていることは分かります。
確かに口頭では「自由にしてよし」とは言われています。
が、事実上「自由に使える時間」にはしてないわけですよね。

子どもたちはいわゆる健常児ではなく、片時も目の離せない状況です。
その状況下において事実上仕事をせざるを得ない状態が、はたして
「自由に使える時間」としての休憩時間を付与したと言えるのでしょうか?
休憩時間の付与についての使用者の責任の範囲をお尋ねします。
代替勤務が可能な専門職員の配置などの検討もせず、
口頭でただ指示するだけでよいのでしょうか?

あと、>>504の判例からはやはり、
「給食時間=労働時間」という司法の解釈と、「給食時間=休憩時間」という上司の方針は
対立しているようにしか読めません。
508無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 20:56:23 ID:xRkm+JOi
>>507
ほんとに大学出てる?
>>497
>他の職員に昼休みは任せて、あなたは昼を休むように
と言われているのでしょ?
だから、あなたの上司は
>事実上「自由に使える時間」にはしてないわけですよね。
事実上の自由に時間にするように指示しています。
>代替勤務が可能な専門職員の配置などの検討もせず、
上記の>>497からの引用の通り、検討してるし。
その結果、他の職員のスキルで問題が起きたら、上司の検討が甘かったって事であり、
検討していないのとは違う。
今回のあなたのケースでは、使用者は責任を全うしています。
>「給食時間=労働時間」という司法の解釈と、「給食時間=休憩時間」という上司の方針は
>対立しているようにしか読めません。
だから、今までは給食時間は休憩時間では無かった事をうやむやにして、代休と言う形で
お茶を濁していたが、給食時間が休憩時間では無い事を認めたからこそ、他の職員に
任せて休憩するように指示が出た訳でしょ。
だから、上記の司法の解釈に沿った形に改善しようとしているのが、今回の指示。
509無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 21:11:02 ID:FZEfIzay
>>508
大学どころか院まで出ていますよ。(院は法律じゃありませんが)
「他の職員に任せて」は、検討といっても筋違いの検討なのです。
事務職員では代替が利かない仕事です。そのことは上司も認めています。

上司が法的には最低限の責任を全うしようとしていることは分かります。
たぶん私が納得いかないのは、
私が昼休みをとったら子どもに多大な悪影響があるにもかかわらず
自分の保身のために形式的な法令遵守を優先させてようとしていることなのでしょう。
「私が昼に休んでいる間に事務員では対応できないことがあったらどうするのですか?」と尋ねたら
「それは僕が責任を取ることだから君には関係ない」との回答でした。

しかし、子どもの人生に対して本当の意味で責任をとることはできません。
何かあったとき上司や私にできることは
せいぜいお金を払うことと、自分のポストを投げ打つことくらいでしょう。
だからこそ、事故などを未然に防ぐために今の勤務形態を無理に変更しないでほしいというのが
私の希望だったのです。

スレ違いになっていることは自覚しています。もはや法律論ではありませんね。
さらに職位が上の上司にかけあってみます。
あとは、これまでうやむやにされてきた代休の件を表ざたにするか、
未払いの超過賃金の請求を起こすかして
上司の管理能力を問い、あわよくば配置転換されるよう願います。
510502:2005/10/30(日) 21:12:01 ID:czXhoPzH
>>503
>派遣会社と、その人の労働契約に依る。
自分も近々>>496と同じようなことになるかも知れないのですが、
自分は特定労働者派遣会社の正社員で、就業規則には
退職は退職予定日の2週間に申し出るように書いてあります。
就業規則に派遣や常駐についての記述は全くありません。
511無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 21:20:28 ID:xRkm+JOi
>>510
では、二週間前に辞めると言えば、それでいい。
512無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 21:21:37 ID:ossZyIn4
労働法、とかたいそうな事じゃないんですけど、お聞きしたいです。

自分は車の免許持ってないんですけど、それでもいいから、会社通いながら
免許取ればイイヨと言われ遠いとこにある会社に入りました。
通勤は同僚の方の車に同乗させてもらってます。(ガソリン代折半)
週一の休みじゃ足りないので、+2日休みもらい通っていますが、これは個人的
な休みであり、給料からは休んだ分引かれています。有給扱いではないです。
免許取るお金に、会社からは一円も頂いてないです。
自分が休んでも、仕事には支障は出てないです。
最近突然社内MLで、取得の詳細を知らせろと言われました。
「会社が協力してるんだから、報告する義務があるんだぞ」
とのことです。
自分としては、ハァ?という感じです。
こんなこと義務が発生するんでしょうか?
協力してもらってるとして、取れませんでした〜なんて事なったら、会社に
損益与えてることにでもなるんでしょうか?
近々辞めるつもりなんで、たくさん見てる場所に、こんな個人的なこと書きたく
ないです。なにかアドバイス頂ければ嬉しいです。
513無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 21:25:46 ID:uPlWSYXk
取れないわけが無い
514無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 21:31:06 ID:xRkm+JOi
>>512
報告する義務は無いね。
515512:2005/10/30(日) 21:39:00 ID:ossZyIn4
>513
辞める理由もそれなんですけど、体調崩してて通院の方が忙しく、辞めてから
ゆっくり通うかと思ってたんですよね。ガンガリマス
>514あったら嫌だなと思ってたんで嬉しいです。どもありがとう。
516無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 21:39:23 ID:ITtu5hch
>>509
最悪な人ですね。結局自分の都合の良い答えしか求めていなく、違う答えが
出たら粘着ですか。

 「労働時間はとは労働者が使用者の指揮命令下に置かれている時間を言う」
(三菱重工業長崎造船所事件H12・3・9/S33・10・11基収第6286号)
 当たり前の事ですが、上記が基本です。
 例外として、黙認している場合、手待ち時間は労働時間と認定されるだけです。
(前同)

下記、堺市小学校教諭脳梗塞死事件は
>この点,被控訴人は,給食の時間や授業の間の休み時間を労働時間に含めるべき
>ではないとするかのように主張する。しかし,給食の時間については,それ自体が
      ”教育の一環とされていること(甲104)”
>に照らし,これを労働時間から除くことはできないというべきである。 

 この例は教育の一環として業務命令があった若しくは指揮命令下に入っていた
と判断され、労働時間と認定されただけです。

 あなたは、業務命令で「休憩をとれ」と指示されているので、上記判例とは
全く異なる状況です。

 実際に、昼休みに外に離れて見ましょう。あなたが思うほど実際あなたは必要と
されていませんから。
 
517無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 21:45:56 ID:cAIT22ch
>>512
会社所定の休日以外に免許取得のために休日を多く認めている
会社の言い分としてはそれほど度を越した要求ではないとも思える。

むしろ取得の進行状況を報告することが、義務ではないにしても
会社の協力に最低限答えることが、仕事をして行く上でスムーズな
ことであると思われる。

ただし、取得の可否につき会社に対して具体的な責任を負うことは無い。



518512:2005/10/30(日) 22:04:10 ID:ossZyIn4
>>517
お答えどうもありがとうございます。
いきなり命令されたんでビックリしたんだけど、よく考えてみますね。
519497:2005/10/30(日) 22:26:44 ID:FZEfIzay
>>516
今まで答えてくださってた方とは別人でしょうか。

もはや法律論ではないのですね、というのが前述のとおり私の理解です。
今までアドバイスしてくださってた方も「法的には上司が正しい」
ということをおっしゃっていたのですし、私もそれを十分理解しているからこそ
法律論ではないのですねという感想を書き、
別の解決策を個人的に模索してみる旨書いただけです。
回答者の方にそれほど失礼なことをしたつもりはありませんが。

堺市の件はわざわざ調べてくださってありがとうございます。
ただ、今回は法的に上司の不備を突くのが難しいと気づいたため
いろいろ細かくは書かなかったのですが
たとえば業務として提出が義務付けられている日報に
昼休みの子どもの様子について私の名前で書く欄があったりするなど
上司の「業務命令」は実際にいろいろ矛盾していることもあるのですよ。
(後出しジャンケンみたいになってごめんなさいね)

>実際に、昼休みに外に離れて見ましょう。あなたが思うほど実際あなたは必要と
>されていませんから。
 
これはあなたには関係のないことだと思いますよ。
何があなたをそんなに怒らせてしまったのかは分かりませんが。
520無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 22:32:43 ID:ITtu5hch
>>519
>昼休みの子どもの様子について私の名前で書く欄があったりするなど・・
 空欄にすれば良いだけ。

>もはや法律論ではないのですね
 ココは法律のスレです。
521無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 22:38:17 ID:JXE4vEZc
>>519
最悪な人ですね。結局自分の都合の良い答えしか求めていなく、違う答えが
出たら粘着ですか。

このような感情的で狭量な書き込みしかできない人間の意見を求めなくても良い。
労働法の前に人としての基本的な教養ができていない回答者なので気にせずとも
信頼の置ける労働機関を尋ねるのが良いと思う。
522無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 22:47:16 ID:hTyoHV43
>>521
スレタイの職場、賃金のトラブルよりも回答者の脳みそのトラブルもひどいみたいだなw
523無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 22:47:29 ID:ITtu5hch
おっと、変わった人にかき回されたな。

>>467
>給料体系が一部固定、一部歩合給なんです。
それならば、
 (固定部分÷所定労働時間×1.25×時間外数)
+ (歩合部分÷総労働時間(所定+時間外)×0.25×時間外数)
の合算だ。

 2・3は責任を持って回答できないから以下は個人的感想。
 タコが記録されている時間=労働時間ってちょっと乱暴な理論では。
 3については何の保険か分からないし、仮に破産している会社に損害賠償を
求めても意味がないのでは。


524無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 22:50:25 ID:8DLqISEN
明日会社に突撃します。

労働法を携えて
525無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 22:52:24 ID:BYYwlFIA
>>516
お前もこのスレに必要とされてないし、生きる価値もない人間にしか見えないがw
526無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 22:57:31 ID:PD5WDbfi
三重トンかい
527無責任な名無しさん:2005/10/30(日) 23:53:43 ID:bkYzztZV
労基署突撃や経営者に直訴した後の結果について報告は無い?
みんな解決してからは来なくなるのは少し冷たい気がする。

漏れは労基署に(匿名でだが)内部告発の書類を送付しようと思ってる。
(近日証拠になる書類が手に入る可能性があるので。)
動きがあったら詳しく報告します。
528456:2005/10/31(月) 00:03:12 ID:EqBoYsyL
腸が煮えくり返って寝れないです。。。。
とにかく今の会社の社長は平気で嘘をつきます。
折り返し電話すると言って置きながら終電まで電話なし。
本社に戻ると言って置きながら戻らず、終電なし。
嫌がらせで、自宅から電話で仕事の指示。3分毎に10回ぐらい電話をしてきて、
「まだ終わらないのか!!え!!」と電話ストーキング。。。。
結局、会社に泊まることに。
酷い時には休みの日に電話で仕事の指示。用件だけ言って電話を切る。。
もっと酷い時は、わざと電話が繋がらないふりして電話を切る。。。
529484=453:2005/10/31(月) 00:22:09 ID:t97zvFUg
度々すみません。

やはり口約束だけでは、どうにもならないですかね?
一年間を無駄に過ごしたような気がして、非常に虚しいですが
諦めるしかないでしょうか。
530無責任な名無しさん:2005/10/31(月) 01:08:28 ID:dgP52NdA
>>529
法的なアドバイスじゃなくて申し訳ないんですが。
他の人はちゃんと25万もらってるんですよね?キツイですけど、辞めさせたがってる
という感じはないですか?重要な仕事任されているとかなら違うかもしれませんが。
自分も似たような境遇に今いまして。(賃金トラブルではないですが)
私の場合はよく知った知人でしたので、全く口約束だけで^^:
「話が違うよ」となっても、「あの時と今では状況が変わってねー」なんて。
求人に載っている給料と違う、というのもけっこうあったりしますからね。
ただ25万が15万、他の人はちゃんとアップしている、というのは酷いから、諦めきれな
ければキチンとした窓口か、職安に掛け合ってみた方が良いのでは?
スレ違い長文すみません。
531無責任な名無しさん:2005/10/31(月) 01:36:59 ID:hUhuLxGQ
今月から働き始めたのですが、毎日2〜4時間の残業があります。
しかし、残業手当はなく、20000円の職務手当に残業代が含まれるそうです。
この場合、職務手当には何割かが職務手当で何割かが残業手当に当たりみなし残業分として含まれ、
それを越えた分は残業代として支払われなければならないのですよね?
しかし、越えた分の残業代は出ないそうです。
これは違法でしょうか?
まだ何割が残業手当分なのかは確認していません。
532484=453:2005/10/31(月) 02:45:22 ID:JkyoBUsM
>>530
他の人は25万円〜貰っているみたいです。
他の人も最初の一年は15万でやってたみたいです。

辞めさせたがっているんでしょうかねぇ?
募集をすると、沢山の人数が面接に来るので会社が勘違いしているようにも思います。
今は買い手市場ですから、多少給料が安くても良い人材は集まると。

ずっと15万の給料なら最初から働いていない訳で、
一年間騙されていたような気がして非常に悔しいです。
533無責任な名無しさん:2005/10/31(月) 07:44:30 ID:XAqk4xy4
>>531
違法。

>>532
実際応募が多いなら別に会社が勘違いしてるわけじゃないでしょ。

他の人が一律25万ということ自体が通常の業務ではない気がする。
何の仕事??
昇給の約束を法的に問うことは難しいが
15万の根拠が『試用期間』扱いだったのなら違法。
534無責任な名無しさん:2005/10/31(月) 07:50:19 ID:OWI538Nt
>509が嫌われた理由
1.持論を振りかざし、相談の形式は取っているが、自分都合の悪い意見は決して
  受け入れようとしない姿勢
2.いきなり聞かれてもいない学歴を持ち出すような不遜な態度
3.法令を守ろうとしている上司に対して、自分の我儘を通したいために、
  法令無視の自己の権利を主張し、かつ、上司を中傷しその生活を破壊しよう
  とする破廉恥さと想像力の欠如
535無責任な名無しさん:2005/10/31(月) 08:10:30 ID:8fTJfi+A
>>534
人のことはいいから自分の心配しとけ池沼
536無責任な名無しさん:2005/10/31(月) 15:48:26 ID:9nm6ITff
会社に入社して(試用期間3ヶ月)2週間仕事して、私に仕事を教えている相手には特に悪いとも言われませんでした。
その後、トラブルで怪我をして1ヶ月近く仕事がほとんど出来なくなりました。(出勤はしたので給料はでた)
課長代理には怒られたけど最後は「怪我は仕方ない」といわれ、何人かにも「治ったら頑張れ」といわれました。
しかし、治ったその場で解雇を言い渡されました。
理由は班長の評価書が(ほとんど私の仕事状況を観てない)「運動神経が著しく劣り、改善する可能性がない」
だからだそうです。
根拠を聞いても「この間の夜勤で見てそう思った」だけです。
解雇予告手当てを貰い、会社云々はどうでもいいけど、このようなことは合法なのでしょうか?
537無責任な名無しさん:2005/10/31(月) 17:58:28 ID:XAqk4xy4
>>536
法と関係ないことばかりだらだら書いてあるが、
どこに違法性があると思ってるの?
538無責任な名無しさん:2005/10/31(月) 18:54:40 ID:skKfA4xj
>>536
試用期間内では、会社側に幅広い解雇権が与えられています。あなたの
場合、働いた分は給与をきちんともらい、 解雇予告手当て金ももらって
いるのですから、給与の面で法律違反はないです。

また、「1ヶ月近く仕事がほとんど出来なく」なるというのは、怪我の
原因が何であっても、労働者の能力としては大きなマイナスです。試用
期間内では、会社側に幅広い解雇権が与えられていますから、これは文
句なく合法です。
539無責任な名無しさん:2005/10/31(月) 19:30:08 ID:9nm6ITff
>>563
班長の「勘違い」や「奴当たり」等で好き勝手に辞めさせられるのかということです。
そうだとすると「前の仕事をわざわざ辞めて転職」するなどでは不安ですね。

それと怪我は関係ないそうです。
540無責任な名無しさん:2005/10/31(月) 19:50:44 ID:XAqk4xy4
>>539

>班長の「勘違い」や「奴当たり」等で好き勝手に辞めさせられるのかということです。

どこにも八つ当りのようには書いてなかったから
こちらにはわからないが、誤解なら解けばよい。


>そうだとすると「前の仕事をわざわざ辞めて転職」するなどでは不安ですね。
一般的に転職の時には誰もが多少は不安を持っているものだ。
541無責任な名無しさん:2005/10/31(月) 19:57:54 ID:1hoLX5aR
>>497とか>>536とか上手い釣りをするよなあ。
542無責任な名無しさん:2005/10/31(月) 21:35:01 ID:za15gul/
解雇の理由を文書(に書いて)貰うことはできるのでしょうか?
うろ覚えですが、労働者は請求することができると聞いたので。
しかし、前の勤務先に請求したところ、
「法律的に義務はない」と断られてしまいました。
これは法的根拠は何もなかったんでしょうか?
543無責任な名無しさん:2005/10/31(月) 22:12:18 ID:/5ZA19UE
>>542
>解雇の理由を文書(に書いて)貰うことはできるのでしょうか?
>うろ覚えですが、労働者は請求することができると聞いたので。

出来ます。労働基準法第22条で、労働者は退職証明書を請求出来る
ことが定めてあり、請求した場合、会社は交付することを義務付け
られています。これは1年ちょっと前に改正された条文なので、会社
の人事部でも、知らない人は結構いますよ。

↓労働基準法第22条
第22条 労働者が、退職の場合において、使用期間、業務の種類、
その事業における地位、賃金又は退職の事由(退職の事由が解雇の
場合にあつては、その理由を含む。)について証明書を請求した場
合においては、使用者は、遅滞なくこれを交付しなければならない。
544無責任な名無しさん:2005/10/31(月) 22:59:19 ID:PBiaZddJ
>543
それは、解雇予告期間内における、解雇理由証明書(労働基準法第22条第2項)のことでしょ?
退職後ならば、同法第22条第1項に基づく退職証明書ですね。
ただし、請求事項以外について記載すると処罰されますが。
545無責任な名無しさん:2005/10/31(月) 23:00:59 ID:tKN5MZEh
便乗して質問なのですが、>>543さんの言及されている文書も裁判を考慮して決して会社が
不利になるような理由では書いてくれないのではないでしょうか。「会社都合で
退職」くらいしか書いてくれない場合、例えば「協調性が無く態度が
悪いから解雇」とま具体的な理由を書くように請求は可能なのでしょうか?
546無責任な名無しさん:2005/10/31(月) 23:06:13 ID:PBiaZddJ
>545
基本的に解雇によって退職した場合、使用者たる会社側は、解雇した事実のみならず、解雇の理由を具体的に記載し証明しなければなりません。
ただし解雇事実のみの証明の場合には、この限りではありませんが。
547無責任な名無しさん:2005/10/31(月) 23:24:46 ID:tKN5MZEh
>>546
なるほど。解雇理由の具体的記載は要求すれば可能なのですね。
有難うございます。
実は、大幅整理解雇でリストラが始まっているのですが、会社側は
退職金上乗せの自主退職を求めております。勧告を拒否したところ、
それなら即解雇処分にすると半ば恫喝を受けましたので、解雇理由を
記載して貰い解雇されようと思っています。後で問題提訴したいので。
548無責任な名無しさん:2005/10/31(月) 23:33:01 ID:PBiaZddJ
>547
こちらから請求しないとだめですよ。
請求の場合、必ず
@証明年月日
A証明者職氏名
B退職の事由
の証明を求めましょう。

なお請求できる事項は、
@使用期間
A業務の種類
Bその事業における地位
C賃金額
D退職の事由(退職の事由が解雇の場合においては、その理由を含む。)
です。
549無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 00:32:14 ID:CHQgUgmJ
>>548
具体的に有難うございます。
D番が後ほど一番重要になりそうですので、しっかりと理由は書いて
貰うようにします。
550無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 01:23:20 ID:y3VVsGtx
>>540
>どこにも八つ当りのようには書いてなかったから
>こちらにはわからないが、誤解なら解けばよい。

いきなり即解雇されたから、次回の為に対応策がないか相談しているんですが。

>>そうだとすると「前の仕事をわざわざ辞めて転職」するなどでは不安ですね。
>一般的に転職の時には誰もが多少は不安を持っているものだ。
誰だっていきなり理由がわからず解雇されたら困るでしょう
551542:2005/11/01(火) 02:18:39 ID:ABEt3/QU
遅くなりましたが、レス下さった皆さん、ありがとうございました。
法的根拠あったんですね。
日本法令のように正式な書式とかはあるのでしょうか?
また、押印などは必要でしょうか?
(押印がないと、正式な書類とは認められないような気がするのですが。)
552467:2005/11/01(火) 06:11:11 ID:cD+kGuNf
>>523
回答レスありがとうございます。

>3については何の保険か分からないし、仮に破産している会社に損害賠償を
求めても意味がないのでは。

これは、厚生年金と健康保険です。加入が義務付けられてるから未加入による
不法行為による民事の損害賠償請求が可能だと思った次第です。(査定の申立てしてます)

>タコが記録されている時間=労働時間ってちょっと乱暴な理論では。
この記録はトラックの走行記録なので、
目的地に向かう走行時間(が正確に把握できる)=労働時間と解釈してます。
タコに速度が表示されない時も、日報に照らし合わせ、待機や荷役作業、休息の区別が判断
できると思った次第です。(最終的には民事訴訟の尋問で)
タコは一般事業所でいうタイムカードの性格に近いものと解釈してます。
(僕の場合トッラクで家に帰っていませんので)

査定が却下されたら財団に対し民事訴訟を提起する予定なので少しでも
理論武装をしようと思った次第です。

「タコが記録されている時間=労働時間ってちょっと乱暴な理論では。 」
みたいなことを訴訟において管財人が主張した場合の対策(反論)も考えないと
いませんね。(元社長の尋問とかでボロボロにするとか、理論的に反論するとか)
553無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 07:29:21 ID:Yr1fD78i
毎日14時間近く働いていますが残業代がでません。へたすれば17時間って事もあります
残業代を申請しようとすると上司に怒られます。労働局へ連絡しようか迷ってます。
554無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 07:33:52 ID:k1Cteumy
>>553
人生相談板へ。
555無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 07:53:47 ID:5hrmM69u
>>553
そういう上司に
「懲役5年か罰金30万って知ってる?」
って言ったらなんて言うんでしょうね。
556無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 08:35:49 ID:Pzkosyhi
普通に「あっそー、で?」だろ
557こけもも:2005/11/01(火) 09:54:27 ID:4yDDDB9H
ちょっと聞いて頂けませんか?今日カゼで会社休みました。
まだ有休余っているのに振休扱いで来週休みの日に変わりに出ろと!
有休とるための所定の用紙もどこにあるのかわかりませんし・・・さっき労働基準局に電話してみたんですが、まずは書面請求が必要らしいんですがうちの上司はなんとかしてごまかすんだろうなーこれってひどくないですか?
558無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 10:07:22 ID:rbGTOPrY
>>557
今まで有給休暇使ったことないの?
勤続してどれくらい?
用紙は事務方に聞いてみたら。
559無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 10:37:22 ID:XT1FZi2K
>>557
病休振り替えは会社の任意で義務ではない。
当日届け出の休暇は時季変更権行使の余地がなく年次有給休暇
成立の要件を満たさないために休暇権を行使できない。
要するに会社はなにも悪くない。残念でした。
560無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 11:38:24 ID:gy8kz6fA
相談です。
派遣社員として10月初めに就業開始。
2週間の引継ぎを経て前任者が退職。
その後、引継ぎされていない仕事が色々と出てきて、
アシスタントとしてついた営業に、どうして引継ぎされてないのかと
責められたり、イヤミを言われながらも、周りに支えられながら過ごしてきました。
10/26に決定的な事が起こり、もう続けていけないと判断したので、
派遣元、派遣先に事情を説明し、今現在はもう出勤していません。

その後、派遣先の責任者から営業に、事情説明プラスお叱りが
あったようなのですが、その中で「○○さん(私)をいじめた」という表現が
営業を憤慨させたらしく、その営業が私を個人的に訴える、という
話が出ているようなのです。
こんな事で訴えるというのはありでしょうか?
また訴えられるとしたら、どういう違反になるのでしょうか?
561無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 12:04:06 ID:/rKKqq3I
会社に入って2ヵ月と10日。休みが会議の後に半日もらっただけです
社長曰く「営業に休みはない」の事です
就業時間は9時に会社に行って帰る時間は20時か21時くらいです
これは労働基準法に引っ掛かりますか?
引っ掛かるのならばその会社に対するペナルティまた対処法があればお願いします
562無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 12:12:54 ID:j3drGphy
>>560
派遣社員としての契約期間は、大丈夫なのでしょうか。例えば「6ヶ月契約」で
あるにも関わらず、あなたが「10/26の本日で、退職します」と言ったのなら、
あなたが契約違反をしていることになります。契約期間に関しては、大丈夫なの
でしょうか。

>「○○さん(私)をいじめた」という表現が営業を憤慨させたらしく、その営
>業が私を個人的に訴える、という
営業は、あなたをいじめるつもりはなく、単に引継ぎがされていないことが不満
で、それをあなたに言っただけなのでしょう。あなたは「いじめられた」と思っ
ていますが、営業は「いじめたつもりはない」と思っている訳です。
営業は、「○○さん(私)をいじめた」というのが嘘であると信じている訳で
すから、名誉毀損で訴え、あなたに慰謝料50万円以上を請求するかも知れませ
ん。もちろん、あなたは「いじめられた」と信じている訳ですから、双方の意
見は全く正反対のものになります。こうなると、裁判所がどちらを信じるかは分
からなくなります。裁判所がどういう判決を出すかは分かりません。
563無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 12:22:23 ID:r0Z5IPYG
質問させていただきます。10月31日付けでクビになりました。ですが、クビを通告されたのが10月30日ですので解雇通告手当を請求しようと思います。
文章におこす際に気をつけなければならないことがありましたら、ご指導賜りたいのですがよろしいでしょうか?
564さかい ひろと:2005/11/01(火) 12:25:21 ID:c5OswJtJ
先月一緒に仕事をしている友人に
仕入れのお金160万円を渡しました
2週間後の商品搬入でしたがそれ以降連絡が取れません
実家は知っていますが親とは連絡を数回取っているようです
親に相談したところなかなかこちらからは連絡が取れないと言います
ちなみにその友人の家はもぬけの殻、携帯電話はつながっています
その親に商品が来なければお金を立て替えてほしいと言ったところ
なんとか連絡を取るとの一点張り あと少し待って連絡が取れなければ
警察に相談をした方が良いのでしょうか?これって友人は罪になりますでしょうか?
宜しくお願い致します。
565無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 12:44:34 ID:gy8kz6fA
>562
即答ありがとうございます。

契約期間は年末までだったので、こちらに否があります。
いわゆるバックレというやつになってしまいました。
ただ派遣先の責任者には了解を得た上でのバックレで、
その営業の態度がおかしいというのは私が就業する以前から
問題になっていたようなので、その辺は同情してもらってました。

とりあえず派遣会社が間に立って状況を調査している段階です。
566無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 12:46:47 ID:tv80VA33
>>563
文書を起こす際に気を付けること。
とりあえず、用語は正しく使うこと。

勝手な造語を使われたって、シロートと足元を見られるただけだと思いますが・・・
567無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 13:02:39 ID:r0Z5IPYG
>>566
用語ですか、気をつけます。
平均賃金を計算する際、賃金締め切りが月末なのですが、私には1日から働いていない月があって、30日中3日しか働いていない月があるのですが、その月も計算に入れるべきでしょうか?
568無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 13:29:04 ID:j3drGphy
>>567
あなたの場合、9月が「30日中3日しか働いていない」のですね。具体例で説明しますね。
あなたの賃金の金額が以下のようだったと仮定します。

期間(給与の締め日まで) 総日数 金額(税金の控除前)
8月1日〜8月31日 31日 40万円
9月1日〜9月30日 30日 12万円
10月1日〜10月31日 31日 40万円
92日 92万円

この時、92万円÷92日=1万円/日(銭未満を切捨て)が平均賃金となります。解雇予告
期間30日以上であるにも関わらず、1日しか予告期間がないから、29日分以上の予告手当
を支払う必要があります。よって、1万円/日×29日=29万円(円未満の端数は四捨五入)
以上の解雇予告手当を支払う義務が、会社にはあるのです。
※これは具体例なので、金額等はあなたの場合、異なります。
569無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 13:35:45 ID:j3drGphy
568です。訂正です。対象になるのは、8月〜10月ではなく、7月〜9月でした。
7月1日〜7月31日
8月1日〜8月31日
9月1日〜9月30日
でした。

なお、以下の期間は対象期間に含みませんので、私の言ったことは鵜呑みに
しないで下さいね。必ず、社会保険労務士に確認して下さいね。

1業務上負傷し、または疾病にかかり療養のために休業した期間
2産前産後の休業した期間
3使用者の責任によって休業した期間
4育児・介護休業期間
5試みの使用期間(試用期間)
570無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 13:59:45 ID:XPe8sBdk
マルチに答えてやるなんて親切だな
571無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 14:24:53 ID:V6VXi2VQ
そうです親切なんです
572たいへん:2005/11/01(火) 18:08:37 ID:Q62lABsr
給料形態って簡単に変えれるんですか?
573たいへん:2005/11/01(火) 18:26:15 ID:Q62lABsr
急にフルコミにされて大変なんです…おしえてください
574無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 18:55:15 ID:Ny/X+Iur
マナーが悪い文章でしたらごめんなさい。
相談です。


クリーニング支店でバイトをしているのですが、
本店から給料がなかなか送られてきません。
最近きた給料は七月分です
本店が千葉県松戸市で、おれのバイト先は埼玉県川口市です。
計理に電話をかけても出ません
現在高三受験生で、裁判など面倒はあまり起こしたくないんですが…
支店の従業員はバイトだけで、俺含め三人
一番働いてた支店長は給料が来ないことで生活出来なくなり
勝手に辞めていきやがりました

もう一人も生活が苦しくなるので、
もう一つのバイトに力を注いでます。
俺は学校があります

続く
575無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 18:56:57 ID:XT1FZi2K
>>573
状況を詳しく書け
576無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 18:59:07 ID:r0Z5IPYG
>>568
親切にありがとうございました。あとは自分でがんばってみます。
577無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 18:59:21 ID:XT1FZi2K
>>574
計理に電話×
経理に電話○
こんな間違いして来年受験大丈夫か?
578無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 19:03:16 ID:KNix1RW5
仕事勝手に辞めたけどそれまでにはたらいた分の給料ってもらえますよね?ちなみに9月の中頃に辞めました
なんか勝手に辞めた奴に払わないって言われたので…
579574:2005/11/01(火) 19:06:25 ID:Ny/X+Iur
続き

このままでは営業時間全てにシフト組めないんです。
今残ってるもう一人の人は、自称法律に詳しく
「シフトに空白あっても会社の責任だから今まで通りでいいよ」
だそうです。

ここの職場はMAXVALU(ジャスコ)の中にあるので
そこにも責任が及ぶと思うんです。



この場合、俺は罪を問われますか?
580無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 19:09:49 ID:Ny/X+Iur
>>577
電話番号をまとめて書いてある紙に
計理と書いてあるんです。
経理の番号のはずですが
もしかしたらそういうのもあるのかなと…
581たいへん:2005/11/01(火) 19:18:35 ID:Q62lABsr
575 最初は会社の名前を変えるという話でした。五日ぐらい前に給料形態も変わると固定給からフルコミにすると言われました。社会保険からは抜けさせられるし
582たいへん:2005/11/01(火) 19:20:51 ID:Q62lABsr
続き でもまだ会社名は変わってないし、ガソリン代などの経費も自腹に…会社にいる意味がない。
583無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 19:22:15 ID:KNix1RW5
仕事勝手に辞めたけどそれまでにはたらいた分の給料ってもらえますよね?ちなみに9月の中頃に辞めました
なんか勝手に辞めた奴に払わないって言われたので…
584無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 19:24:13 ID:XT1FZi2K
>>578
賃金は必ず貰えるが急な退職による被害額については
損害賠償を免れない。(シフトの調整、派遣業者への依頼
など)

今年の例だと○ブンイレ○ンのバイトの無断退職につき
14万の損害賠償請求判決が出ている。

>>579
バイトに責任を問うことはないからさっさと未払い賃金の請求やっとけ。
それからお前の文章見ているとバイトしてる場合じゃないぞ受験あぶないなw
585無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 19:29:52 ID:KNix1RW5
>>584なんて言えば貰えますか?
バックレた奴に給料なんて出せないの一点張りで…マジ困ってます。
586無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 20:07:44 ID:yGPR1Bbl
いゃあ、昨日会社に突撃したら“会社のきまりだからの一点張り”で労働法を無視されますた。権力をちらつかせたり弱みに付け込んだり、こんな横暴な会社破壊してよいディスか?
ちなみに辞めるつもりはアリマセンが徹底的にやりまつ。
587:2005/11/01(火) 20:42:26 ID:KOuYXT6d
東京電波美幌工場は強制的に定時間で強制打刻させられて、その後サービス残業
しかも最大08:00〜次の日の07:00
もちろん残業代なんてありません
さらに残業2時間付いた場合は有給をとるなとの命令がくだります。
こんな会社野放しにしていいのでしょうか?
つぶしたほうがいいと思います。
588無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 21:02:35 ID:Mxka210W
相談に乗ってください。
義母(56歳)が正社員として勤める会社のことなのですが、
この3年に3回配置転換があり、(製造の現場A→事務職→現在製造の現場B)
現在の現場で重い荷物を持っているうちに背骨の骨がつぶれ、
医者に行ったところこれ以上今の仕事は無理だと言われました。
診断書は頂いて来ました。
会社に診断書を提出の上、再度事務職か負担の軽い仕事への
配置転換を申し出たところ、○○さんだけ特別扱いは出来ないので
配置転換は出来ない、どうしてもと言うなら東京の本社(自宅からは
電車で1時間半くらいのところ)に行ってもらう、との回答でした。
暗に自己都合での退職を進められた形ですが、
こういう場合、会社側に従わざるを得ないのでしょうか?
普通は労災だと思うのですが、色々理由をつけて
労災にならないように言いくるめられてしまうようです。
また、公的な機関でこのような事例の相談に乗ってくれるところは
ありますか?
よろしくお願いいたします。
589無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 21:19:40 ID:XT1FZi2K
>>585
賃金以上に損害賠償されるから請求はやめておけと書いてるのがわからない?
590:2005/11/01(火) 21:26:23 ID:KOuYXT6d
東京電波美幌工場
1.タイムカードは時間で強制打刻(残業は2時間までなのでその時間で打刻)
 2.打刻後も強制労働(最大08:00〜次の日の07:00まで)
 3.残業が付いた場合「有給をとるな」という命令がくだる
 4.担当場所の変更を報告したらやめろといわれた。
こんな会社なんとかしてください。
591無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 21:42:21 ID:KNix1RW5
>>589どんな仕事でも駄目ですか?
592無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 21:54:30 ID:rbGTOPrY
>>590
ここで『なんとかしてください』と言ってもなんともならない。
当事者が監督署に訴えるべき。
593542=551:2005/11/01(火) 22:01:46 ID:MdFH7H5R
 解雇の理由を文書で貰ってきました。
文書の最初に「法律的に説明しなければいけない義務はないが…」
と断り書きがあって、幾つか理由がかいてあるのですが、コピー用紙にワープロ打ちの文章で、
証明年月日、証明者氏名は記載がなく、印鑑もありません。

これは正式な書類と言えるのでしょうか?
594無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 22:03:46 ID:XT1FZi2K
>>593
肝心な解雇理由の文言の詳細は?
595542=551=593:2005/11/01(火) 22:26:21 ID:cQmKrZDC
>>594
箇条書きで幾つか書いてあります。解雇を口頭で告げられた際に、知らされなかったが書いてあったり、
欠勤などが「副業のため無断欠勤」と、都合のいいように解釈されています。

また、労働局による、指導・助言があった時に、労働局に提出した解雇理由とも若干違います。
そのときによって、解雇の理由が増えたり、減ったり・・・?

地位保全の仮処分を考えていますが、この書類は正式なものでしょうか?
正式なものだとしたら、本訴になったら、使用者は解雇理由の証明の「根拠」を示さなければ
いけないと思うのですが。
596無責任な名無しさん:2005/11/01(火) 23:33:34 ID:XT1FZi2K
>>595
余計なことは書かなくて良いから
文章をきちんと転載しろ。
597無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 01:49:19 ID:mLimxaed
残業代の請求で裁判起こすと請求額の二倍貰えるって本当ですか?
598無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 03:35:29 ID:gY6izbuy
相談です。
当方、契約社員です。今回で4年目の更新中です。
契約は、来年の3月までですが勤め先の契約が入札で負けて、
契約書にも書いていたとうり(事業所の縮小、閉鎖の場合契約解除できる)
12月で契約満了と言われました。
勤務地の商業施設は、来春リニューアルオープンされます。
こんな場合、本来契約満了の3月までの賃金請求は出来るでしょうか。
599無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 04:19:19 ID:Muc+Ttwv
解雇予告手当を要求する手紙が来ましたが、要求先が会社名のみで、名前の記入がされていません。
これは正式な書類にはならず、無効になりますか?
600無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 07:47:23 ID:VlVJIN0j
>>599
法人なら正式
601無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 07:49:59 ID:JEoyhzsf
>>599
内容証明の形式を充たしていればそれで問題ない
602無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 07:51:21 ID:JEoyhzsf
>>598
無理
603無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 09:28:31 ID:3wjqwVcI
スレ違いだったらすいません。

父が小さな会社を経営しておるのですが、
従業員の中に一人、問題のある人物がいるそうです。

技術屋である父も迂闊だったのですが、人事や経理、業者との交渉など、
細々とした事を当時、絶大な信頼を置いていたその男に預けてしまったんです。
業者から金をとってるという噂は昔から出てたそうなのですが、
ここ数年で動きが派手になったのか、証拠は無いものの確定したそうで・・・。
(ちなみに職場の管理職の女性との不倫も)

要領の得ない書き込みだと思うのですが、
この男を合法的に解雇するにはどのように話をもって行けば良いでしょうか?
604無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 09:52:06 ID:JEoyhzsf
>>603
まず裏付けとなる証拠をしっかり集める。
用意周到な準備をしたうえで、話し合いのうえ
自主退職にもってくのがベター。

最終的に解雇に持っていくにしても客観的で合理的な理由が
ないといけないので、いずれにしても憶測を裏付ける資料が必要
605:2005/11/02(水) 10:10:04 ID:P6PZH/b9
質問です。
勤務先が以前、監督署から監査が入り是正勧告を受けました。
その為、会社は各店舗に警備システムを導入し残業させない形をとりました。
しかし、現状はタイムカード打刻し店舗を施錠…それからは車の中や倉庫で各個人の携帯で仕事(電話)をしています。営業マンは帰社してないのにタイムカードが打刻されてます。
これは違法行為だと思うのですが?
606無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 10:19:36 ID:0m7roiX5
>>597
ほんと。
607無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 10:28:10 ID:JEoyhzsf
>>597
附加金は裁判所の判断
必ずもらえるわけでは無い
608無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 10:51:02 ID:l4KAnJSP
>>597
607さんの言う通りです。確かに、労働基準法114条(付加金請求)に基づき、
残業代を2倍請求することが出来ます。
但し、これは裁判所が「特に悪質だ。」と判断した場合のみです。会社が余程
悪質な態度を取ってこない限り、裁判所は付加金を認めませんよ。
609608:2005/11/02(水) 10:53:10 ID:90yky1Sl
質問させてください。
コンビニでバイトしている大学生です。
労基法にあるとおり、2週間前にオーナーに辞めるという旨を伝えました。
しかし、入社当初、「辞める場合は2ヶ月前に言ってくれ。それを守らないで辞めた場合はバックれとみなして給料は払いません」
と言われていました。
このことは雇用契約に入っているのかどうかわかりませんが、バイトするすべての人に伝えているようです。
ですので、もし雇用契約にはいっていなくても、認められるものなのかな、と個人的には思っています。

辞めるという旨を伝えてから2週間は経ちましたので、辞めることは可能でしょうか?
(オーナーとしては辞めさせるつもりはないので、私がもう店には行かなくなる、ということ)
また、いま辞めた場合、給料は払ってもらえるのでしょうか?

払ってもらえなければ労働基準監督署に相談しようかと思っていますが・・。
610無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 11:04:28 ID:g6sxiheO
>>609
労基法に2週間なんて定めはない。
611609:2005/11/02(水) 11:16:59 ID:90yky1Sl
>>610
民法で定められています。
612無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 11:58:38 ID:g6sxiheO
>>611
労基法は特別法。民法ではない。
613603:2005/11/02(水) 12:00:09 ID:3wjqwVcI
>>604
レスありがとうございます。

変な質問ですが、職場内での不倫も
解雇理由になるのでしょうか?
614無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 12:06:32 ID:JEoyhzsf
>>613
不倫によって職場秩序が乱れたり、取引先からクレームがついたり
すれば解雇理由になる
615603:2005/11/02(水) 12:15:19 ID:3wjqwVcI
>>614
質問ばかりですいません。

取引先のクレームはないのですが、
「職場秩序の乱れ」はどのように証明すれば良いのでしょうか?

また、業者からの金の受け取りに関しては、
証拠というより証言になるのですが、
その男が発案で同僚達との旅行計画があったようなのですが、
その際に「旅行費は業者からとってる分があるからいらない」と言っていたようです。
616無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 12:20:35 ID:g6sxiheO
>>611
更に続けるとこのケースではあらかじめ退職予告期間を2ヶ月と定めてあるので
2週間では退職できない。(代替要員確保、業務引継ぎ等合理的理由がある場合)

未払い賃金については法で保障されているが急な退職では損害賠償を求められる
ことが多く、直近でもコンビにのバイトに対して14万の損害賠償を認める
判決が出ている。


>>615
労働法の範疇ではない。弁護士事務所へ行け。
617無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 12:25:48 ID:VlVJIN0j
>>615
業者からのバックマージンは別に違法じゃないよ。
それを個人で受け取れば横領だけど、
福利厚生費にしてるってことは会社に入れてるんだから問題ないように思えるけど。

不倫は公序良俗に反するから、二人が関係を公然と話していたり
社内でいちゃついてたりしたら解雇理由になるけど
基本的には個人の問題だから
特に目立った言動がなければ、会社が追求する質のものではない。
618無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 12:26:46 ID:JEoyhzsf
>>615

不倫によって職場の業務の効率が落ちたとか
雰囲気が悪化したとかいったものだな
619無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 12:31:10 ID:U29IVTvR
昨年12月から就職した現在の会社ですが、大プロジェクトに入り、半年で恐らく2400時間ほど働いたと思います。その後も組織変えなどありましたが休日出勤、深夜残業、泊まりなどなど。
現在新しい就職活動を行う予定であり、そのタイミングを見て告訴する予定です。

で、質問ですが
(続く)
620無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 12:32:11 ID:U29IVTvR
1. 初めは、東京都労働相談情報センターなどに行き、その後弁護士無料相談などの手順が良いのでしょうか?
2. 告訴してから、判決が下るまでどの程度日月がかかるものでしょうか
3. 最近マクドナルドの無賃残業の裁判がありました。労務問題に強い、また実績のある事務所に頼みたいと思います。具体的に教えていただければ幸いです。
4. 私は負けるはずはない、と思っていますが現実どのようなものでしょうか?
5. 請求できる額は1時間あたりいくらなのでしょうか。
6. あまりに悪質な場合は役員が逮捕となる、文章を読みましたが事例などあるのでしょうか?そのプロジェクトを取り仕切っていた役員より、あからさまな嫌がらせがありました。逮捕されるのであれば、その線も考えていますが、これは何の法律にもとずくのでしょうか。
7. 労働基準監督庁に訴えるのをカードとして使うのは、有利なのでしょうか?
8. 弁護士費用はどの程度必要でしょうか?

621無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 12:33:11 ID:U29IVTvR
など色々考えております。泣き寝入りするつもりはありません。
具体的にはその弁護士さんと話すことになるでしょうが、事前に色々教えていただけますと
助かります。
転職の準備をしたいのですが、その時間もありません。
あるのは真骨頂に達した怒りのみです。この職場で知り合い、半年ほどでやめた友人は
「何やってるんだよ、時間ばっかりたってて何も変わってないじゃん。早く辞表だしなよ」と
ハッパかけられましたが、辞めるにも順番があるので。
ではでは、長々とありがとうです。

622無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 12:38:22 ID:JEoyhzsf
>4. 私は負けるはずはない、と思っていますが現実どのようなものでしょうか?

あなたの雇用形態がわからないので何とも言えない

負けるはずはないと強弁する素人ほどやっかいなものはないので
筋悪事件として弁護士としても関わりたく無いと判断する場合もある
623無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 12:44:19 ID:g6sxiheO
>>620
1. どこでもOK
2. 双方が納得するまで
3. マックに聞け
4. なんともいえないが質問者がバカだというのは誰にでもわかる
5. 自分の賃金を書かない奴の質問だからおおいに笑えるのは確か
6. 役員の逮捕云々より自分の脳みそ疑え
7. 労働基準監督庁というのはどこにあるのかこちらが教えてほしい
8. お前の財布次第
624619-621:2005/11/02(水) 12:57:26 ID:U29IVTvR
おお、すばやレス。さんくす。
>>622
まじめに勤務してるつもりだけど、タイムカードのコピーなんかで裏を
取れれば勝てる、つうもんじゃないんすか?
>>623
  2. 双方が納得するまで

やっぱり長引く?

悪条件の労働環境だとしても、こっちには有利にならないってこと?

625無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 13:07:20 ID:VlVJIN0j
>>619
残業手当ても休日手当ても職務手当ても一切無しなの?
626619-621:2005/11/02(水) 13:09:06 ID:U29IVTvR
ない。
月300時間ほど残業が半年つづいた。
どうやって働けは月300時間残業になるか、ちょっくら考えて
みると、どれくらい劣悪か想像できると思う・
627無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 13:12:45 ID:VlVJIN0j
>>621
真骨頂に達した怒り…

怒り心頭に発すと言いたいのだろうが
奇妙な日本語を使うからDQN扱いされるんだよ…
628無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 14:46:08 ID:l4KAnJSP
>>620
1 やる気があるなら、初めから弁護士の有料相談に行った方が良い。無料相談は20分しか時間がなく、自分の人生を懸けた方針の全てを話せる訳がない。
2 告訴というのは労働基準監督署でやる刑事告訴(役員を懲役刑等に出来るが、あなたはお金をもらえない)のこと。役員が認めるまで何ヶ月も続く。
訴訟というのは裁判所でやる民事訴訟(役員に前科はつかないが、あなたはお金をもらえる)のこと。会社が認めるまで何ヶ月・何年も続く。
申告というのは労働基準監督署でやる是正勧告(これだけでは役員に前科はつかず、あなたもお金をもらえないかも知れない。)を求めるもののこと。
2週間〜数ヵ月で終わる。
3 弁護士はそもそも労働法専門ではない。が、タウンペ−ジ等の広告で、「未払いの給与請求」等を専門分野の一つに掲げてあれば、そこが良いと思う。
4 「私は負けるはずはない」という信念が一番大事です。何ヶ月・何年も続く戦いですから。
5 あなたの給料も書かないのに、あほらしい質問しないで。あほらしく答えれば、時給1,000円で残業時給1,250円以上。(あまりにもいい加減な回答です)
6 労働基準法で「残業代未払い」は「6月以下の懲役又は〜万円以下の罰金」となっています。ただ、「逮捕」になったのは40年間でわずか1件だけで
すし、「懲役」といっても「執行猶予」がつくので、役員が刑務所に入ることはまずないでしょう。せいぜい「書類送検」+「罰金刑」どまりです。
7 タイムカードのコピーは、極めて有力な証拠です。
8 約30万円以上。
629無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 14:47:46 ID:rY3fcAYo
残業代が2倍貰える可能性があるなら
最初から裁判に持ち込んだ方が有利なのでしょうかね。
それとも最初は個人で請求して、会社側の悪質な面を路程させてから
訴えた方がよろしいのでしょうか。
630無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 14:58:06 ID:l4KAnJSP
>>629
>それとも最初は個人で請求して、会社側の悪質な面を路程させてから

これはどういうことですか?最初は個人で請求し、社長が「誰がてめえ
なんかに支払うかよ!!労働基準法なんて糞くらえだ!!俺はタイムカ−ド
も偽造しているし、残業しない従業員にも暴力を振るっている。でも、
俺がこの世の中で一番偉いんだから、文句言うな!裁判でも何でもやれ!
裁判所なんか糞くらえだ!!」と言うのを録音するつもりですか?まあ、
それが録音出来るのなら、裁判所でも有力な証拠にはなりますが・・・;
631619-621:2005/11/02(水) 15:44:39 ID:U29IVTvR
みなさん、ありがと。
仕事ちうにつき、のちほど。
632無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 15:52:30 ID:g6sxiheO
>>631
もう来ないでほしいw
633619-621:2005/11/02(水) 17:46:54 ID:U29IVTvR
これからちょくちょくきます。
よろ。
634無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 18:23:58 ID:mDNH3Oi7
>>619-621 カエレ!
635無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 20:28:01 ID:gY6izbuy
>>602
理由はなんですか?
636無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 20:32:46 ID:dTobDT4l
>>635
そこをツッコムよりもリアルで弁護士さんに相談した方がいいな。
三年半以上契約社員として勤めているから、いろいろとできそうな気がする。
637無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 21:23:20 ID:zvTOOFcH
質問です。
先日バイトを無断欠勤してしまったのですが、
その為2万近いペナルティを請求されてしまいました。
悪いのは自分なのですが一日休んで、3日分以上のペナルティはさすがに納得できません。
ペナルティは覚悟の上ですが、この金額は適正なのでしょうか?
638無責任な名無しさん:2005/11/02(水) 22:55:50 ID:J2PGQfFO
>>616さん

疑ってるわけでないのですが、後学のためにコンビニ14万円の件、
判例が載ってるHPなど教えてください。ある意味画期的な判例ですね。
639無責任な名無しさん:2005/11/03(木) 00:12:41 ID:M5ll2mor
>>637
ヒント減給制裁の限度
640637:2005/11/03(木) 00:18:16 ID:Rr5NuFiD
成程……




って分からないですよ〜
641無責任な名無しさん:2005/11/03(木) 00:28:34 ID:fxztdBym
>>640
労働基準法の91条。
642無責任な名無しさん:2005/11/03(木) 00:44:49 ID:Rr5NuFiD
今しがた兄貴が帰って来たんで六法借りて調べました。
成程日給の二分の一または月給の十分の一以上のペナルティは違法なんですね。
ところで私誓約書で認めちゃったんですけどダイジョブですか?
兄貴曰く「大丈夫、大丈夫(笑)」だそうですが、この人ウソツキだし(笑)ってのが凄くひっかかります。

後sageます、あげてすみませんでした。
643無責任な名無しさん:2005/11/03(木) 01:04:22 ID:M5ll2mor
>>642
違法な誓約書は無効なので大丈夫w
644無責任な名無しさん:2005/11/03(木) 01:23:25 ID:Rr5NuFiD
ありがとうございました
これだからウチの兄貴はタチ悪いんですよ。
ウソツキならウソツキらしく嘘だけ言ってりゃいいのに大切なシーンでマジレスするんだから…
やっぱ職業病なのかなぁ?
645無責任な名無しさん:2005/11/03(木) 01:37:09 ID:fxztdBym
>>644
>>643の書き込みが、君の兄貴でない証拠は?w
あと、質問スレはage進行でいいよ。
646無責任な名無しさん:2005/11/03(木) 07:23:04 ID:2YpEmYXP
無断欠勤する奴にウソツキ呼ばわりされる兄貴哀れ
647無責任な名無しさん:2005/11/03(木) 08:29:10 ID:d4I4zEiD
人間の屑兄弟
648無責任な名無しさん:2005/11/03(木) 22:36:57 ID:a2GR/lCB
社長のせいで最大のクライアントとの取引を中止にされました。
職場には組合がありませんが、代表取締役社長をリコールできますか?
649無責任な名無しさん:2005/11/03(木) 22:41:09 ID:mAO/Eb9n
>>648
株式会社であれば、株主であれば出来る。
有限会社であれば、社員なら出来る。
どちらにせよ、唯の従業員であれば、無理目。
で、スレ違いだから。
もし、まだ続ける気なら、商法スレへ移るように。
650648:2005/11/03(木) 22:45:43 ID:a2GR/lCB
>>649
サンクス。逝ってきます。
651無責任な名無しさん:2005/11/03(木) 23:00:45 ID:LzU2ABS9
はじめまして。
スーパーで先月からパートし始めた者なのですが。
従業員作業する部屋から廊下まで
アスベストらしきものが吹き付けてあって
しかも劣化が激しく ポロポロはがれて
あちこちにちらばり落ちてるんです。
まだ23日位しか勤務してないのですが
この間から、肺が痛むんです。今も。
こんなに早くアスベストの症状ってでるんでしょうか?
職場の吹きつけ材がアスベストか
強制的に調べてもらい 改善してもらう方法は
教えて頂けませんか?
652651:2005/11/03(木) 23:05:34 ID:LzU2ABS9
ちなみに県のアスベスト窓口に電話したら、
自分でアスベストらしきものを採取して
自費で(5〜6万位)調べてもらうしかないと
いわれました。
653651:2005/11/03(木) 23:11:43 ID:LzU2ABS9
窓口の人から
県の労○局を紹介してもらい
そこの担当者に連絡したら
職場のがアスベストか何かわからない
ので、下手をすると
職場から名誉毀損で訴えられますよ!
と逆に言われてしまいました。
これでは身動きできないような気が
するのですが。どうしたらいいでしょうか?
654無責任な名無しさん:2005/11/03(木) 23:25:13 ID:ejhiiPdo
655無責任な名無しさん:2005/11/03(木) 23:33:10 ID:GcDcIF4L
就業規則で、退職の申し出は退職予定日の2ヶ月以上前じゃないと
受理されないきまりになっているのですが、これって絶対短縮して
もらえないものなんですか?
656無責任な名無しさん:2005/11/03(木) 23:37:44 ID:BC+qanus
>>651
そんな短期間では症状は出ない。
何十年って潜伏期間だから今問題になってる。

アスベストじゃなくてロックウールだろ。
657651:2005/11/03(木) 23:49:31 ID:LzU2ABS9
>>654
>>656
ロックウールにアスベストが混じっている時期もあったそうです。
今の職場は、築20年前後なので 可能性は高いです。

期間も個人差あるそうです。あと、
うちの職場の飛散量は半端じゃない高濃度と思います。
しかも わたし1人だけが一番多くそこで作業するのが
不安です 今も肺が痛いんです 本当です 心配です
おとといから、同僚の母親が肺病で入院しました。
658無責任な名無しさん:2005/11/03(木) 23:53:27 ID:BC+qanus
>>657
1ヶ月も経ってないのに…
だったらなぜ今まで問題になってこなかった?
それを考えれば、貴方のは気のせいと分かるでしょう。
分からないなら真性の…です。
659651:2005/11/03(木) 23:57:22 ID:LzU2ABS9
>>658
今年の7月 初めてアスベスト法ができたからみたいです。

それまでは法がなくてなんともしようがなかったみたいです。

今の法の担当部署は労○局だそうです。
660無責任な名無しさん:2005/11/03(木) 23:58:01 ID:HS6qLDkN
>>657
おやすみなさい・・・・・


ナンマンダブ・・・・・
661無責任な名無しさん:2005/11/03(木) 23:58:14 ID:mAO/Eb9n
>>659
まずは、あなたが病院に行った方が良いね。
662無責任な名無しさん:2005/11/03(木) 23:59:01 ID:mAO/Eb9n
>>655
相手次第。
663無責任な名無しさん:2005/11/03(木) 23:59:52 ID:HS6qLDkN
>>655
従業員個人が何をいっても就業規則が合法である限り
変更する必要はない。
退職予告期間が不満なら、ここではなくて会社に言え
664651:2005/11/04(金) 00:16:49 ID:KMVE39h0
>>661
はい
665無責任な名無しさん:2005/11/04(金) 06:56:01 ID:JvebCTZE
診療内科にも併せてかかることを強くお勧め。
666無責任な名無しさん:2005/11/04(金) 10:52:26 ID:crDRwXMk
>651は病院に行っても無駄でしょ。
医者が何か言っても、「でも」とか「〜みたいです。」を繰り返すでしょ。
667無責任な名無しさん:2005/11/04(金) 11:11:43 ID:qdjK4zL+
>>666
お前も病気にしか見えない
人のことはいいから自分のこと心配しとけ池沼
668無責任な名無しさん:2005/11/04(金) 11:16:10 ID:crDRwXMk
>>667
お前は病気
人のことはいいから自分のこと心配しとけ池沼
669無責任な名無しさん:2005/11/04(金) 12:12:14 ID:6aqM6Bfj
まるで狂犬だな
相手かまわず噛み付きまくりw
670無責任な名無しさん:2005/11/04(金) 12:20:22 ID:V8+G7UXk
666のような狂犬が労働法の回答をしている件ww
671無責任な名無しさん:2005/11/04(金) 18:39:20 ID:pwD22AJv
雇用の相談です。どなたか教えてください。
私は現在精神疾患をわずらっています。主治医は”家族の元、療養しながら勤務するように。
また、外来は2週間に一度は受信するように”とのことで、その旨を会社に伝え、診断書も作成していただきました。
しかし、それを無視するかのように、自宅から2時間以上はなれた場所に転勤させられてしまいました。
また、母親が病気であるため、現在は何とか自宅から通っていますが、
睡眠時間は4時間程度しかとれず、精神疾患は悪化傾向です。転勤先上司にも伝えましたが、
転勤は急には変えられないとのことです。
以上、これは何か法律で、改善できないものなのでしょうか?
672無責任な名無しさん:2005/11/04(金) 18:45:20 ID:rEutcqco
>>671
マルチ、乙。
673無責任な名無しさん:2005/11/04(金) 19:04:04 ID:mKe5rW3l
サービス残業(無償前提)を拒否した所、会社の決まりだから嫌なら辞めればと言われ仕事をさせてくれなくなりました。私は間違っていないと思いますし辞めるつもりはありません。一体どうしたら…
674無責任な名無しさん:2005/11/04(金) 19:07:25 ID:rEutcqco
>>673
個別労働紛争すべし。
675無責任な名無しさん:2005/11/04(金) 19:20:33 ID:PruEqIjo
けんかしろ
676無責任な名無しさん:2005/11/04(金) 19:35:13 ID:mKe5rW3l
組合はありませんが職場の皆サンは応援してくれてます。しかし具体的に戦う方法を皆サン知らないです。勿論私も、この場合まず労基署へ相談で良いのでしょうか?そして私は仕事をさせない会社へ一応毎日出勤するべきでしょうか?
677無責任な名無しさん:2005/11/04(金) 19:42:36 ID:mKe5rW3l
追伸、仕事はトラックでの配送です。今は為す術なく配送センターの掃除や誘導を(自分かってですが)しています。
678無責任な名無しさん:2005/11/04(金) 19:55:36 ID:mKe5rW3l
今、会社より電話がありました。サービス残業をしなければ給料を二割減らすと言われました。応じられないなら辞めてもらっても構わないと言われました。困りました一体どうすれば…
679無責任な名無しさん:2005/11/04(金) 19:59:38 ID:rEutcqco
>>678
辞めるか頭使え。
680無責任な名無しさん:2005/11/04(金) 20:10:31 ID:cI33kNfu
>>666>>670
 それでお前らはアスベスト基地外が正しいと思っているのか。
 根拠があるなら早く出せ。
681無責任な名無しさん:2005/11/04(金) 20:32:05 ID:m45sw75r
>673
サービス残業については、できるだけ多くの証拠を集めて労働基準監督署に違反申告すべし。
賃金2割カットとかという話は、まず個別労働紛争解決法に基づく労働局長の指導の発動を求め、そのうえで斡旋でもいいかもしれない。
682無責任な名無しさん:2005/11/04(金) 21:03:40 ID:mKe5rW3l
673様ありがとうございます。何と同じ仕事をしているのに二割カットで我慢していた人も居ました、労働契約は一年更新個別に行われるので暗黙の了解で逆らわずに承諾していたようです。ついでなので訴え出てみます。
683無責任な名無しさん:2005/11/04(金) 21:08:36 ID:G++wH+m6
1年半ほど前に告訴した賃金未払い事件について今日、告訴状に書いていた、
会社については不起訴。代表取締役については起訴となった通知書がきました。
会社について不起訴とはどういうことなのでしょうか?
また1年ほど前に民事訴訟を弁護士を入れずに行いました。5回にわたる弁論準備において
裁判官から「いってしまうが、このままでは原告の主張が認められる」と一ヶ月前の弁論準備時に言われました。
そして次回で弁論準備を終わらせると裁判官よりいわれました。
これとからんで刑事告訴のほうも起訴になったのかなと思いますが。
あと会社のほうは代表取締役本人が民事訴訟時に倒産させるようなことをにおわせてました。
今の時点ではわかりませんが倒産させたのかもしれません。それで会社不起訴なのでしょうか?
あと心配なのは給料の支払いを受けられるのかどうかですが・・・。会社つぶれても
代表取締役に負わせる方法はないのでしょうか?
684無責任な名無しさん:2005/11/04(金) 21:16:51 ID:KSLlmAaR
680が馬鹿だってのはよくわかる書き込みですねwwwww
685無責任な名無しさん:2005/11/04(金) 21:36:19 ID:i5Kgt2Kq
困っているので教えてください。

入社して今日で三か月終了したのですが、夕方上司に呼ばれ、
試用期間が終了したのだから来週からこなくていいといわれました。

理由を聞いたのですが、どうやら先月、残業、休日出勤、徹夜が続いたあと、
一日欠勤を願い出た際に認めてもらえず、「二週間休みなしなのだから、
代休でなくていいからどうしても一日欠勤させてほしい。無理ならこの先、
継続して勤める自信がない」といういい訳を「退社の意思表示」としているようなのですが。

退職願は提出していません。
それでも、退職の意思表示と認められるのでしょうか。
その発言をしてから二週間は経過しているので、
解雇予告手当てを請求することは難しいのでしょうか。

初歩的な質問で申しわけございませんが、
よろしくお願いいたします。
686無責任な名無しさん:2005/11/04(金) 21:58:51 ID:5uWYDYaP
>>684
 文末にwが一個ついても馬鹿っぽいのに、5つとは・・・
687無責任な名無しさん:2005/11/04(金) 22:07:59 ID:M459nnKf
アルバイトをしていましたがクビになりました。解雇予告手当くださいと言ったら、社員の3分の2以上働いてないから、支払い義務がないと言われました。
解雇予告手当にそんな規約あるんですか?
688無責任な名無しさん:2005/11/04(金) 22:38:42 ID:1i54ULGv
>>685
>入社して今日で三か月終了したのですが、夕方上司に呼ばれ、
>試用期間が終了したのだから来週からこなくていいといわれました。
試用期間中の解雇に関しては、会社側に広い裁量権が与えられています。
裁判所の判例では、「協調性がない」というだけでも会社側が勝訴していま
すので、あなたが裁判で不当解雇を主張するのは極めて難しいです。

>代休でなくていいからどうしても一日欠勤させてほしい。無理ならこの先、
>継続して勤める自信がない」といういい訳を「退社の意思表示」としているようなのですが。
>それでも、退職の意思表示と認められるのでしょうか。
あなたが「代休でなくていいから」と遠慮して言ったのが、間違いだったのです。
「代休で一日欠勤させてほしい。」と図太く言えば、良かったのです。労働基準法
第35条では「毎週1日の休日もしくは、4週に4日の休日」を、会社が必ず与えなけれ
ばならないとしています。「代休で一日欠勤させてほしい。」と図太く言えば、労働
基準法に守られていたのに、「代休でなくていいから」と遠慮して言ったために、
「無断欠勤がだめなら辞めますという、意思表示」になってしまったのです。

>その発言をしてから二週間は経過しているので、
>解雇予告手当てを請求することは難しいのでしょうか。
はい。

まあ、あなた自身が「無理ならこの先、継続して勤める自信がない」と言って
いるように、試用期間後も、その非常識な会社には継続して勤めることは出来
なかったんじゃない?むしろ、常識のある、良い会社に出会えるチャンスだと
思いますよ。そんな滅茶苦茶な会社のことなんか忘れて、良い会社を探しましょう。
689無責任な名無しさん:2005/11/04(金) 23:13:23 ID:6Q0FLn2M
>>685
解雇理由は688が言うようにその間に見て決めますと言うことになるが
2週間を経過して雇用しているので、解雇手当もらっとけ
690無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 00:45:22 ID:qoolworf
>>686
いちいちレス付けてるお前が一番のバカに見える
691無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 01:01:26 ID:YF2vZ/1i
残業代の未払いを請求したらその会社がシカトするので裁判に持ち込もうとしたら、
その会社の社長が、
「お前が残業代ごときで裁判を起こす奴だと今の会社にチクってやる」
と言い出しました。
これって明らかに違法だと思うのですが。
あと、今の会社にバレずに裁判ってできますかね。
休みなどは普通にとれるので、こちらが黙っていればバレないと思いますが。
692無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 02:30:56 ID:VXuv+bsd
自主退社扱いの書類に軟禁状態でサインを強要する川崎厚生課忘れない。
自主退社の定義を悪用、、、合法?違反?、
会社組織は心得てるグレーゾーン。部長その他無問題???。
真綿で苦しめるやり方スバラシイぜ。
責任を取らない限りお前らは犯罪集団\(◎o◎)/。
賃金が下がった理由を聞いたら「嫌なら辞めろ」、、、クソ食らえ。
悪意があるから説明出来ないクソ会社。
お金が無いとこんなもんorz、、、、
裁判出来ない惨めな気持ちorz、、、
労働基準局には早めに行かないと意味が無い。
強制でもサイン書いたらご臨終。
悪意が無いと出来ない行為。
「嫌なら辞めろ、、、」がものがたってる。
犯罪犯すサラリーマン、表に出なきゃ非犯罪者。
パワーハラスメント、、人権侵害、余裕で遣りやがるクソ会社。

693無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 03:50:33 ID:jioUyYvU
>>692
女の子がそんな下品な喋り方しちゃいけません!
694無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 07:44:49 ID:F1/b1A0e
>>691
私も転職成功したら今の会社に未払とか請求したいので気になります。

病気による業務能力低下で、解雇はどこまで出来るかについて質問します。
私の場合、今の仕事に赴任してから水が合わないのか体調がいまいちで
(仕事が原因では無いみたいですが)睡眠系の病気になってしまいました。
現在治療を受け、治療のための最大限の努力をしております。
しかし仕事中ふっと眠くなることも多く、頻繁に居眠りをしてしまうので
業務効率がはっきりいって悪いです。

赴任してから発症したのか、顕著になったので、
医者などからは「面接時などは自分の症状を知らずその時点では
一切の過失は無いので、その病気の事で虚偽深刻による解雇は無い」
と言われていますが、全力で治療していても業務能力の低さで
解雇は出来てしまうのでしょうか?

あと睡眠系の病気なのに、車の運転もさせられます。(職種は事務系です)
会社の人は居眠りが多い、睡眠系の病気ということは知っていますが
それでも車の運転を指示してきます。今のところ事故は無いですが
もし事故が起きた場合、指示した人や使用者は病気を知りながら
運転させたということで、何らかの責任は発生するのでしょうか。
695無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 07:54:39 ID:ySsQ9aO0
>>694
だから、免許を返納してください。
無免許なのに車に乗らせたら会社の責任。
私生活で車乗っているならばただの言い訳。
あなたは労働力を売って賃金と言う対価を受けているプロ。
労働力に欠陥があるならば、契約の解除(解雇)も当然。
696無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 09:10:41 ID:C7MRL0wB
今日も695があいかわらずのバカ丸出しのレス付けてる。
こいつはここでまともな事書けないものだからこんなこと書いて
憂さ晴らしするしかないバカなんだろうな。カワイソス
697無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 09:16:00 ID:ySsQ9aO0
>696
 じゃあ、お前が「法的」かつ「まとも」な回答をしてやれ。
 けなすだけの「憂さ晴らし」レスではなく。
698無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 09:40:23 ID:C7MRL0wB
>>697
俺はいつもまともな回答してるよ
それにしてもいつもながらのバカレス乙
書き込む価値もないというより生きてても
無駄だよお前。
いっそこの世からいなくなったらどうだ。
699無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 09:54:44 ID:ySsQ9aO0
>698
 そのまともな回答を694に対してどうぞ。
700無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 10:04:20 ID:rT/12YAf
割り込むようでスマンが
>>698=696=ID:C7MRL0wB
>俺はいつもまともな回答してるよ
お前さんの言う「いつものまともな回答」てのは具体的にどれなのか教えてくれ。

だいぶ前から、話を掻き回すだけの、1〜3行のレスだけ付けてる奴が居ついているようだが、お前さんがそいつとおんなじ奴かどうかは知らないが・・・。

>>695が労働法の本質の所を見事にハズしているのは確かだが、それでもお前さんのレスよりは、はるかにまともと思うが。
701無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 10:05:01 ID:Nhq+HAHg
>>691
>その会社の社長が、
>「お前が残業代ごときで裁判を起こす奴だと今の会社にチクってやる」
>と言い出しました。
>これって明らかに違法だと思うのですが。
>あと、今の会社にバレずに裁判ってできますかね。
残念ながら、裁判というのは一般に広く公開されているものです。前の
会社の社長が「俺(前の会社の社長)は今、この人(あなた)と裁判を
やっているんだ。」と言いふらすことは違法ではありません。TVのニュー
スでも、「本日、〜裁判の第3回口頭弁論が東京地裁で開かれました。これ
は、元社員である〜が企業に対し、損害賠償を求めるもので〜」と勝手に
堂々と流してますよね。マスコミは、原告・被告の許可なく流しているのです。
また、裁判所によっては、裁判所内のPCの「原告」・「被告」欄に誰かの
名前(会社名)を入れて検索すれば、該当の事件がすぐ出てきます。これは誰
でも閲覧出来るものです。「裁判」というのは、それ位、公共性の強いものなの
です。

「日本中が注目している中で、前の会社の社長に社会的ダメージを与えてやる!」
という気持ちがなかったら、裁判を起こすのはやめた方が良いですよ。今更です
が、今の会社の名前を、前の会社の社長に伝えるべきではなかったですね・・・。
今の会社の名前を、前の会社の社長に伝える義務は法律上ないのですから・・・。
702無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 10:47:35 ID:C7MRL0wB
>>700
本日のバカ大将はお前
下らんバカレスしてるやつの煽りに乗って
さらにバカレスしてるお前は救いようのないバカ決定。
良い週末を過ごしてくださいね。働いてないだろうけど
703無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 11:14:41 ID:uMkgppdb
>702は狂人です。
エサを与えないでください。
相手をしないでください。
704無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 11:36:01 ID:uS857bUG
>>694
事故を起こした時は、まず第一にあなたに責任が発生する。
免許証を返却しなさい。
705無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 11:39:30 ID:uS857bUG
>>687
>解雇予告手当にそんな規約あるんですか?
そんな規約はない。
労働基準法で定められている、解雇の予告の適用を受けない者は、以下の通り。
 一 日日雇い入れられる者
 二 二箇月以内の期間を定めて使用される者
 三 季節的業務に四箇月以内の期間を定めて使用される者
 四 試の使用期間中の者
706685:2005/11/05(土) 12:05:41 ID:H2DI2p5g
>>688
>>689
どうもありがとでした!
ダメ元で請求してみます(´Д⊂グスン
707無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 12:43:25 ID:CdLjfAkt
コンビニの店長をしてますが、最近突然辞めるバイトが多いです。
シフトの関係などで、店側も非常に迷惑しているので、2週間前に
言ってこなかったら損害賠償分として給料を払いませんと言い
ました。バイトは労基署に行くといっているらしいですが
給料は払う必要はあるのでしょうか?
708無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 12:46:46 ID:uS857bUG
>>707
削除依頼を出してから、出直してくるように。
709無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 13:14:33 ID:qr8kSqPF
>>702
まともな回答、若しくはこれまでのまともな回答の例示を希望します。
それ以外の罵詈雑言は結構です。
710無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 13:17:38 ID:7cotHB2y
>>707
どんな損害が発生してるっていうんだ?
どうせ貴様の教育が悪いんだろ
711無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 13:40:10 ID:pp9nyGKS
>>705
返答ありがとうございました。
どんなに調べても、そんなこと定義されてなかったので、そうだと思いました。こっちがなにも知らないと思って嘘つかれたようです。
頑張って戦ってきます。
712700:2005/11/05(土) 18:48:34 ID:rT/12YAf
>>702=698=696=ID:C7MRL0wB
結局、その「いつもまともな回答してるよ」ってのは具体的には示せないんだな。

それにしても、
>下らんバカレスしてるやつの煽りに乗って
>さらにバカレスしてるお前は救いようのないバカ決定。
これについては、その通りかもしれんな。
自分のことを「下らんバカレスしてるやつ」って自覚だけはある様だが
713無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 18:49:57 ID:WmR+2uwm
>>707
どんな損害?実際に過去にその額被害があったの?
バイト君が勝手に来なくなっただけで、金銭被害が発生すると思えないけどな。
どうせ高校生みたいな若造いれてるんじゃない?
今回は払って、次からは辞めなさそうな奴を雇いましょ。
見る目なし?
714無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 18:57:06 ID:5U4XkAUM
>>707
賃金はいかなる場合でもその支払いが法律で保護されていることに加えて
強行規定、両罰規定であるから店長およびオーナーが罰せられることとなる。
賃金不払いと突然の退職による損害はまったくの関連がない。
715無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 19:17:38 ID:F3BPoWQd
>>707
河南省特級釣師として認定してやる
716カスピア:2005/11/05(土) 19:21:19 ID:fn3YWS0E
質問致します。
アルバイトで働いていましたが、収入がきつい事から
就職活動したいと申し出て、最高で年内まではいていいよと言われ
少し安心して仕事をしていました。
しかし、最近新しくスタッフ募ったところ
沢山応募があったせいか
辞める予定の私に粗末にあたるようになり
「(自分の仕事が終わったので)なにか手伝う事ありませんか?」
と店長に聞いたところ
「無いから帰ってもいいよ、就職活動あるでしょ」と言われ
口答えも出来ないので、その日は早退しました。
人件費を無駄にしたくないという事でしょうね。
こういうのは堂々と拒否って
それでも帰れと強いる場合は
アルバイトの立場で訴える事出来ますか?
ちなみにアルバイトの契約書には、労働時間はシフトに準ずると記載しています。
717無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 19:56:36 ID:5U4XkAUM
>>716
あなたが転職を前提として就職活動する旨使用者に申し入れている事実から
使用者に現時点で責任や法違反を問うことは難しいというしかないです。

718無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 20:42:35 ID:03Y/2hBs
会社で指示された遠方に行くのに会社の車で長時間かけて行かされるのってどうしようもないのでしょうか?
新幹線があるのに仙台まで車で移動。もちろん移動時間は賃金なしです。
719無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 21:18:24 ID:HQP0bf+r
>>718
『もし事故したら労災ですねぇ…』と言ってみ。
普通の会社ならできるだけ公共交通機関を使わせるはず。
720無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 21:19:52 ID:03Y/2hBs
>>719
その手の話は色々と言ったのですが駄目でした。
法律で確実に駄目ってのが何かあればいいのですが・・・
721無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 21:26:57 ID:5U4XkAUM
>>718
就労場所への移動手段について入社時に特段の定めがなければ
一般的に手段についての権限は労働者側にはない。
移動中の賃金については業種、業態、就規が不明なために
回答できない。
722無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 21:28:26 ID:HQP0bf+r
>>720
法的には無理だと思いますが
就業規則には明記してある場合があります。
出張手当に関する交通費のところ。
何て書いてあります?
公共交通機関料金について書いてあれば、
出張の前提が公共交通機関の利用と言い張れますが。
723無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 21:36:47 ID:03Y/2hBs
>>721-722
5人以下の零細企業なので就業規則も無いです。

諦めます。。。orz
724716:2005/11/05(土) 21:44:21 ID:fn3YWS0E
>>717
レスありがとうございます。
そうですか・・・
今まで店長を助けようとしてやってきたのに
いくら金銭的な都合だからって
掌返しかぁ。。。
あの店忘れる事で仕返しにしよう。
725無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 22:07:41 ID:CdLjfAkt
>>714
店側の損害として、突然辞められて人員が足りなくなったので
求人広告を出してその費用が2万円ほどかかったとすると
それが損害として認められるのでしょうか?
それともやはり店側には営業をする上で、ある程度余分の人員を
用意しておく必要があると判断されるのでしょうか?
いずれにせよ、労基署ともめるつもりはないので賃金は払うことに
しますが、労働契約に伴う債務不履行的においての損害は立証できない
ものなのでしょうか?
726無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 22:09:23 ID:tDh6OPpW
>>719
甘いなあ。「労災だね。で?」って答えられて終わりだが。
727無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 22:33:17 ID:tOGIkWQ6
>あと、今の会社にバレずに裁判ってできますかね。
>休みなどは普通にとれるので、こちらが黙っていればバレないと思いますが。

前の会社の社長が今の会社にチクりを入れてきたらアウチですが、
それ以外はあなたが今の会社に黙っていればそう簡単にバレませんのでご安心を。
すごく大きな事件ならマスコミ沙汰になりますけど、
たかが残業代の請求ごときの簡易裁判など、一般人の目に止まることはまず
ありません。
会社の中に裁判マニアがいて、毎日の法廷予定をチェックしていれば見つかる
可能性もないですが、そんなことあり得ませんよね。

なので、自身が気をつけていれば会社にバレることなく裁判を進めることはできます。
728無責任な名無しさん:2005/11/05(土) 23:01:14 ID:5U4XkAUM
>>725
労働法では賃金支払いを強行規定としている一方で
労働者の債務不履行に対する損害賠償までも否定
してはいない。納得できないなら訴訟すればよい。
729無責任な名無しさん:2005/11/06(日) 00:53:53 ID:/RsZ/IDW
>>725
>求人広告を出してその費用が2万円ほどかかったとすると
>それが損害として認められるのでしょうか?

損害が債務不履行と相当因果関係にあるかどうか
730無責任な名無しさん:2005/11/06(日) 00:58:26 ID:ZsDL/0KB
いいこと教えてやるよ。
会社側が残業代の支払いを拒否した場合、その報復ということで役員や管理職の家族を狙え。
子供がいたら子供を。奥さんもいいな。
とにかく弱い奴らを狙うんだ。
もちろん直接手は下さずに対象者を威圧していくんだ。
軽めになら手を出してもいいかもしれない。
相手が折れるまで延々と続ける。
ネチネチと粘着に。
その様子をブログにまとめていくと最高。
母親に毒を盛った女子高生のブログの非じゃない。
仮に大事になっても「だって払って当然の残業代を支払ってくれないからつい……」
って泣きわめく。
これでOK。
会社側にも非があるから大事にはできない。もし警察沙汰になってもどうせ不起訴。
会社側がトチ狂って裁判沙汰にしても判事は呆れて和解を勧める。
マスコミ沙汰になってもどうせこんなネタで実名報道はされない。
かえって会社側の立場が悪くなるだけ。
それに、もしマスコミ沙汰になれば、他の元社員が残業代を請求しにドーッと
押し寄せてくるから、会社側は絶対に大事にしない。できない。

どうせ取り立てるんだったら、こうやって楽しまないと損。
731無責任な名無しさん:2005/11/06(日) 01:02:03 ID:/RsZ/IDW
>>730
脅迫
732無責任な名無しさん:2005/11/06(日) 01:16:38 ID:E6ywBzFj
>>掌返しかぁ。。。
>>あの店忘れる事で仕返しにしよう。
こいつ最低の人間だな、店はお前がやめるから新しい人材を雇用したんだろ?
お前に負担がかからないようにしたんだろ?お前は就職活動をしたいんだろ?
店に感謝する事は有っても、仕返しされるような事は何も”無い”
かまってくれな〜いって?お前あほか?
733無責任な名無しさん:2005/11/06(日) 01:34:23 ID:BuObHScz
質問です。
九州で予備校の講師をしています。
就業規則では、生徒の連絡先を聞いてはならないらしいんですが、
聞いてしまいました。また、連絡も取ってはならないらしいのですが、
それも違反してしまいました。
会社が訴えるとしたら、どうなるのでしょうか!?
734無責任な名無しさん:2005/11/06(日) 02:19:03 ID:4qEXvcmr
私は業務にある程度の影響が出る病気持ちなのですが、解雇されませんか?
大体以下の感じです

入社前に判明していなかった病気、入社後きづきました
→入社後に気づいたので、過失は無いと思います

病気で仕事にある程度の影響が出ます
(日によって症状に差があり、他の人と比べて20〜99%程度能率低下を感じる)
→しかし通院や生活習慣に関してかなりの治療努力を行っています
医療関係の資料によれば、治療を続ければかなり改善していくはず

上司にはお前面接で言った事嘘じゃねーか、みたいにたまに言われます
→面接で嘘はついてません、兆候もほとんどなくその時点で病気を
予見出来なかったので虚偽による内定取り消しは無理ですよね?

しかし解雇は出来る?
→治療努力をしていて、日によって格差はあるが業務は行える
90%くらい本調子に近ければ、全く業務に支障が無いと言える
735無責任な名無しさん:2005/11/06(日) 02:49:15 ID:lCPFClzz
>>733
仮定の話である点と就業規則の詳細な記述がない限り正確な解答はできない。


>>734
入社時に業務に支障をきたすような疾病罹患を知らないで入社したとしても記述の通り
虚偽申告にはならないが、試用期間、本採用後に限らず正常な労務の提供ができない
のであれば当然解雇の対象となる。更に言うと、労災で被災した労働者でさえも一定期間
を経た後に従前の業務に復帰して労務の提供が困難な労働者を解雇できることからも
質問者のケースで解雇できないことはないうえに私傷病であれば言うまでもない。


736無責任な名無しさん:2005/11/06(日) 06:43:16 ID:8KF9hfb9
>>732
愛をあげようか?
737無責任な名無しさん:2005/11/06(日) 11:18:23 ID:d62vlP6q
730みたいなことを実際にやったらその通りの結末になるのかしら?
確かに会社もへたに大事にはできないだろうし落ち度もあるだろうから、
そこまでいったらおとなしく残業代を払うと思うけど・・・。
738無責任な名無しさん:2005/11/06(日) 11:24:14 ID:61WDWYE1
>>734
健康な労働者と病気を抱えている労働者の2者を選ぶ必要がある場合には企業は健康な労働者を
雇用するのが当然のことで、わざわざ病気で正常な労務の提供ができない者を雇うことはあり得ない。
従前から雇用していたのなら一定の休職期間を設けるなどの措置を取ることはあっても、採用後
まもない、内定であるとか記述している当該労働者を継続雇用する責任は企業にはない。
739無責任な名無しさん:2005/11/06(日) 12:20:43 ID:opPbEwfn
得てしてああいう質問の仕方をする奴は自分に都合の良い回答以外はアレをアレするわけで
740無責任な名無しさん:2005/11/06(日) 14:26:41 ID:tBzdVs8L
>>733
>九州で予備校の講師をしています。
>就業規則では、生徒の連絡先を聞いてはならないらしいんですが、
>聞いてしまいました。また、連絡も取ってはならないらしいのですが、
>それも違反してしまいました。
>会社が訴えるとしたら、どうなるのでしょうか!?

 個人情報保護法を持ち出す以前に、就業規則に禁止されていることを
したのですから、あなたは会社(予備校)に対し、民法の「債務不履
行」をしていることになります。
会社(予備校)が訴えるとしたらどうなるかは、「あなたが生徒に対し
どのような連絡をしたか」によります。例えば、あなたがその生徒に対
し、「君、こんな予備校、退学しなよ。俺が家庭教師としてもっと、
安い授業料で教えてあげるからさ。」と言ったなら、あなたは「客の横
取り」をしている訳ですから、その分の損害賠償請求を受けるかも知れ
ません。
 一方、あなたが「英単語の復習はきちんとしておくんだよ。それでは、
また明日も、予備校の授業にきちんと来てね。」と言っただけなら、「残
業を自ら行う熱心な教師」ということになり、会社(予備校)もあなたを
評価して、訴えてはこないでしょう。
 「あなたが生徒に対しどのような連絡をしたか」によります。
741無責任な名無しさん:2005/11/06(日) 14:38:45 ID:ybxb4cKd
>>740
 手ぇ出したに決まってるだろ。
742無責任な名無しさん:2005/11/06(日) 14:46:28 ID:tBzdVs8L
>>725
>店側の損害として、突然辞められて人員が足りなくなったので
>求人広告を出してその費用が2万円ほどかかったとすると
>それが損害として認められるのでしょうか?
>それともやはり店側には営業をする上で、ある程度余分の人員を
>用意しておく必要があると判断されるのでしょうか?
たとえ従業員が2週間前に「辞めます」と言っていても、やはり求人
広告の2万円はかかりましたよね。「従業員が突然辞めた」ことと
「求人広告に2万円がかかった」ことの因果関係の立証は難しいですね。

どうしても、突然辞めた従業員に損害賠償請求したいなら、「従業員が
突然辞めてから2週間以内」における「売り上げ」から計算して、損害賠
償するしかないですね。例えば、今まで3人の従業員が働いていて、突然
1人の従業員が辞めて2人になったとする。その2週間以内の売り上げが20
万円だとすると、「2人しかいなかったから、20万円しか売り上げが出せ
なかった。3人いれば、20万円×3人÷2人=30万円の売り上げが出せたはず
だ。よって、30万円−20万円=10万円を、突然辞めた従業員に損害賠償請
求する。」としたら、どうですか。「見せしめ」のために、1人の従業員
に少額訴訟(1日で終わる。裁判費用は6000円前後で済む。)を起こしたら、
その他の従業員は驚いて、突然辞めることは避けるのではないでしょうか。
743無責任な名無しさん:2005/11/06(日) 17:01:19 ID:GQMgHClS
>>742
 2週間の余裕があったら、知り合いのつて、店に張り紙、職安と費用の
掛からない方法で充足できたかもしれない。
 その余裕も奪われて広告を掲載せざるを得なかったと言う理論はどうか
な。
 実際、私が関与した件でその論法で賠償を勝ち取った例が2件あります。
(少額訴訟だからあてにはならないですが)
744無責任な名無しさん:2005/11/06(日) 18:45:53 ID:cKl2qurW
海外出張(短期)の多い部署への異動が決まったので、
海外出張に関する規程を読んでいたところ、
海外出張中の休日の取り扱いについて
「日本国の祝祭日の休暇は適用しない」という
規程があったのですが、これは一般的な事なのでしょうか?
745無責任な名無しさん:2005/11/06(日) 19:41:32 ID:CEFK5C38
そんな餌でこの俺様が(AA略
746無責任な名無しさん:2005/11/06(日) 20:37:39 ID:I5wiSZ5X
ちょっとズレるかもしれませんが

俺はA社(仮称)の契約社員で、B社に出向してるけど今月で辞めます。

A社としては代替人員をB社に売り込みたいので、後任を見つけてから
俺が辞める旨をBへ知らせようとしたらしいですが、未だ見つからず
B社は俺が辞めるとは全く思ってません。

俺には「辞めることは伝えるな」「引継ぎ作業は行うな」という命令が出ていますが
このままだと月末にB社がパニックになる事間違いなしです。

黙って辞めるとB社に恨まれかねませんし、かといって伝えると懲戒食らいます。
できればB社に伝えたいのですが、法的にリスクが少ないのはどちらでしょうか?
命令に反してB社へ通知できる法的根拠とかはないですか?
747無責任な名無しさん:2005/11/06(日) 20:55:43 ID:+3+/pnDx
>>746
そんな時こそ日本人。
A社にボソッと匂わせろ。
748無責任な名無しさん:2005/11/06(日) 21:05:38 ID:tBzdVs8L
>>746
あなたは、A社の契約社員です。「辞めることは伝えるな」「引継ぎ
作業は行うな」という命令がA社から出ており、「伝えると懲戒食ら」
うのであれば、絶対に伝えてはいけません!

あなたは、「あなたと、B社が契約している。」と思っていますが、それ
は大きな誤解です。「A社の社長と、B社の社長が契約している。」ので
す。
確かに、このままでは月末に大パニックになりますし、B社に恨まれる
でしょう。しかし、そうなっても、あなたは「A社から、辞めることは伝
えるな、引継ぎ作業は行うな、伝えると懲戒だ、と言われていたのです。
辞めることを伝えたら、私は首になってしまうところだったのです。」と
言えば良いのです。

B社に恨まれて訴訟になった時、起きるのは「B社があなたを訴える」こ
とではなく、「B社の社長が、A社の社長を訴える」ということです。一
サラリーマンのあなたが、経営者と同じ責任感を持ってはいけません!
749無責任な名無しさん:2005/11/06(日) 21:57:52 ID:/RsZ/IDW
>>748
派遣と出向の関係を混同している
明らかな間違い
750名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 22:31:16 ID:0ZcNkUFK
特許事務所に勤めています。もうすぐ所長が引退して、副所長他数名
が業務を承継して、新事務所(特許業務法人)を設立しようとしています。
私は、この副所長に嫌われています。私の新事務所への移籍が
為されない場合(新事務所で雇われない場合)、
旧事務所で働いた分の退職金の支払いは新事務所に
請求できるのでしょうか?
751無責任な名無しさん:2005/11/06(日) 22:44:29 ID:1AWhnmq4
>>750
旧事務所の所長から、なぜもらえないの?
筋としてはそちらからでしょ。
752長くなりますが聞いて下さい!:2005/11/06(日) 23:36:33 ID:QP6Gn7Dv
派遣業界板で聞いたら、法律相談板でも相談をしたほうがいい、と言われたので
書き込みます。

現在、職場において「モラルハラスメント」および「パワーハラスメント」と思われるような被害(?)を
受けていて困っています。
それが表面化して来たのは11月1日にはいってからで、その前日の10月31日には会社の都合により
退職届を書かされています。
それで‥‥その「モラルハラスメント」および「パワーハラスメント」と思われるような事のために、
11月に入ってからは‥‥、


ま と も に 昼 食 時 間 を 1 分 た り と も 取 っ た 事 が あ り ま せ ん 。


労働基準監督署に言おうかとも思いましたが、以前の経験から、言ってもほとんど注意をして
もらえないだろうし、あまり頼りにならなそうな感じなので、「私がどのように対処するか」が肝心だと
考えました。
そこで、「モラルハラスメント」および「パワーハラスメント」をしてくる相手に対し、
これからどう対処していくべきか、いい知恵がありましたら教えて下さい。

なお、「後ろから殴れ」「後ろから刺せ」等のソウルフルな回答はご遠慮下さい‥‥。


【参考までに‥‥】

≪ 私について ≫
それほど有名ではありませんが、(株)電○というところと契約をしており、現在は名古屋市にある
某携帯電話会社に勤務しています。
「モラルハラスメント」をしてくる人より後に入社しています。
「モラルハラスメント」は入社してから2〜3ヶ月後、現在のチームに来てから始まりました。
(つづく)
753長くなりますが聞いて下さい!:2005/11/06(日) 23:39:32 ID:QP6Gn7Dv
>>752のつづき)
≪ 私以外の派遣社員について ≫
若い女性がほとんどで、男性も数名いますが、派遣先に古くから派遣されているせいか、
女性同士のつながりは強いかもしれません。
そのため、1人(私の場合はAさん)がウワサを流すとほとんどの人に知れ渡っていたりします。

≪ 若い管理者について ≫
今から3ヶ月〜4ヶ月くらい前に、契約している会社から新しく派遣された若い女性の管理者です。
来た時は私を含めた派遣社員と公平な間柄を保っていましたが、しばらくすると、古くからいる
派遣社員さんと馴れ合うようになり、私とその人たちとの扱いに格差が見られるようになりました。

≪ 10月前半までの嫌がらせ(?)の内容 ≫
私と同じ会社から派遣された人たちの中にAさんという人がおり、Aさんから聞かれたささいな事に私が
答えたり、私が何かをするたびに、そのささいな内容(私のした行動や答えた内容)の1つ1つを取り
あげ、周りの同じ派遣社員の人に触れ回ったり、陰口を言ったり、というような事を幾度もされました。
なお、私がそれに気づいている事を、Aさんは気づいていないかもしれません。

≪ 10月前半以降からの嫌がらせ(?)の内容 その@ ≫
この時、すでに少しずつではありますが、嫌がらせ(?)がエスカレートしてきています。

その後の仕事の引継ぎの関係で来ていた別の派遣会社の女性に対し、私が一言、「今からここで
仕事をするので、机の上に置いてある箱を移動させて下さい」とお願いしたところ、それを見ていた
Aさんが、隣で仕事をしているBさんに、「今、こんな事があったんですけど」と小声で一部始終を
報告し、「私だったら、恐くてあんな事言えません〜」みたいな事を話していました。
そして最後にAさんが「今のムカついた〜」と、先ほどより少し声を大きくした小声で言い、Bさんも
それに迎合して「自分も思った〜」と、大声で言っていました。
(つづく)
754無責任な名無しさん:2005/11/06(日) 23:43:33 ID:rGBvz6bw
文章長すぎて読む気がしないの俺だけ
755長くなりますが聞いて下さい!:2005/11/06(日) 23:45:49 ID:QP6Gn7Dv
>>753のつづき)
≪ 10月前半以降からの嫌がらせ(?)の内容 そのA ≫
私は以前、若い管理者から、
「今日しなければいけない仕事は、今日中に、勤務時間内に終わらせて下さい。また、明日できる
分の仕事については、今日残ってする必要はありません。残業されたら残業された分だけ、会社は
お金を払わなければならないので、残業をしないで帰るように」
と言われ、それ以来、仕事量の多い日があっても、ほとんど残業をさせられる事なく帰らされています。
しかし、他の派遣社員については、仕事中に無駄話をしていても、知ってか知らずか、注意1つしない
ばかりか、彼らが残業する時はそのまま何も言わずに残業をさせています。

私は「残業代を出したくない」という意味であのような事を言われ、残業を許してもらえませんが、
他の人たちは無駄話が出来るだけ暇な時間をもてあましているのに、残業を許してもらっています。
これは管理者のえこひいきと思われるのですが、「モラルハラスメント」なのか「パワーハラスメント」なのか、
判断が難しいところです‥‥。

≪ 10月前半以降からの嫌がらせ(?)の内容 そのB ≫
これは11月に入ってからの事になりですが、それまでは仕事量に応じて、若い管理者からの指示により、
他の人から支援を受けていましたが、それまで拒んでいた退職届を書いたからでしょうか、それからは
パッタリと支援を得られなくなりました。
どの仕事も2人1組でないと追いつくのが難しい仕事であるだけに、現在私は誰からの支援も得られず、
1人で仕事をしています。
そのせいか、昼食を食べる時間は基本的には与えられているものの、昼食を取っているとその日にする
べき仕事が片付かないので、昼食の暇を作りたくても作れず、机上のパソコンに向かいっぱなしです。
11月に入ってから、平日は毎日こんな状態が続きました。


※長くなってしまい、すみませんでした。
 結論は先に述べましたので(>>595参照)、よいアドバイスをお願いします!! 
756746:2005/11/06(日) 23:57:40 ID:I5wiSZ5X
>>747
すんません、何を匂わせればいいですか?
なお、「引継ぎ間に合わないぞ」「俺は期日通り辞めるぞ」とA社にははっきり伝え
内容証明郵便で契約終了通知も出してあります。
本題と関係ないので省略しますけどA社のアホっぷりには呆れ果てました。
今回の件でA社とB社の信頼関係が破綻しようが潰れようが気にしません。

>>748
雇用関係については理解しています。
(本気でそう思っていたらA社の命令なぞ守る義理はありません)
私は契約に対し十分な期間を持って契約解除を申し入れていますので
契約解除に関する責任感や後ろ暗さもありません。

ただ、世話になった上司や同僚に迷惑をかけたくないだけです。


>>749
出向だと派遣と違い何か責任が発生するのですか? ちょっと怖いですね。
本題と関係なく、ややこしくなるだけと思い省いてしまったのですが、
実は間にC社も入っています。

私→(契約社員)→A社→(?)→C社→(業務支援)→B社

判断に影響が出るでしょうか?
二重派遣が違法という事は知っていますが、B社に迷惑はかけたくないので
今回それの追求はナシということで。
757無責任な名無しさん:2005/11/07(月) 00:54:28 ID:VXsUXEMd
>>756
派遣と出向は全く違うんだが。
君は、派遣なのか出向なのかどっちだ?
758学生:2005/11/07(月) 02:41:26 ID:/X0+5UBO
僕は大学生をしている者なのですが、九月の始めから先日までゴルフのキャディーのアルバイトをしていました。
そこは個人経営のキャディー専門の人材派遣会社だったのですが、一人前のキャディーになるまでは研修期間約十五日前後で日給四千円、一人前になると日給九千円という契約なのですが、
会社は研修期間中に辞めると給与は一切渡せないということでした。
僕は十二日×四千円の四万八千円をもらっていません。これは明らかに督促をすれば給与を支払わせることは可能ですよね…?
759学生:2005/11/07(月) 03:26:46 ID:/X0+5UBO
説明が足りなくてすいません。学校もあるし他のアルバイトを掛け持ちしているので、キャディー研修には週一回か二回しか参加できず、なんとか二ヵ月で十二回参加したのですが、結局ライフスタイルと時間帯があわずに研修を終了するまえに辞めざるをえませんでした。
ちなみに研修は平均十五回ですが、一人前になるための見極めテストに合格するまでは終わりません。
中には何十回も研修を続けている人もいました。
やはり研修おえるまで給与支払い無しという会社の言い分がまかり通ってしまうんですかね…?
760無責任な名無しさん:2005/11/07(月) 08:32:51 ID:xd96hUcE
聞いて下さい
私の彼氏がホテルに勤めているのですが(喫茶の店長をしてます)
月400時間位働いてます
休みの日は決まってなくて不定期で10日に一回など
今月入ってすでに100時間働いてます
夜中3時に仕事が終わりまた今朝7時から仕事です
日頃は10時〜1時までなどの勤務です
サービス業なのでしかたないのでしょうか?
このままだといつか倒れてしまうんじゃないかと心配です
761無責任な名無しさん:2005/11/07(月) 10:36:32 ID:sx5WdT5c
>>756
>内容証明郵便で契約終了通知も出してあります。
A社に内容証明郵便で契約終了通知も出しているなら、法律上あなたは、何の心配もありません。

>今回の件でA社とB社の信頼関係が破綻しようが潰れようが気にしません。
>私は契約に対し十分な期間を持って契約解除を申し入れていますので
>契約解除に関する責任感や後ろ暗さもありません。
そう、それで良いのです!その考えで良いのです!。

>ただ、世話になった上司や同僚に迷惑をかけたくないだけです。
甘いです。甘すぎます。「人に迷惑をかけたくない」という思いを実現するのは不可能です。
法律上はあなたが正しいのですから、今は自分の幸せだけを考えて下さい。

>本題と関係なく、ややこしくなるだけと思い省いてしまったのですが、
>実は間にC社も入っています。私→(契約社員)→A社→(?)→C社→(業務支援)→B社
本題と大いに関係あります。これは「出向」ではなく「(違法な)二重派遣」と思われます。
「出向」ではなく「派遣」であれば、あなたの責任は、ますますゼロに近くなります。

色々書きましたが、結論としては、「B社に、辞めることを伝えるべきではない。」というの
が私の個人的な意見です。(※本当に「出向」でないのか分からないので、私の意見は鵜呑み
にはしないで下さい。)
762無責任な名無しさん:2005/11/07(月) 10:53:25 ID:sx5WdT5c
>>760
>私の彼氏がホテルに勤めているのですが(喫茶の店長をしてます)月400時間位働いてます
>休みの日は決まってなくて不定期で10日に一回など今月入ってすでに100時間働いてます
>夜中3時に仕事が終わりまた今朝7時から仕事です日頃は10時〜1時までなどの勤務です
>サービス業なのでしかたないのでしょうか?このままだといつか倒れてしまうんじゃないかと心配です
「店長」ということは、管理職(一般企業でいう「課長」以上)なのでしょうか?管理職で
「経営者と一体の立場」であれば、残業代を支払わなくて良いという法律がありますので、
これが違法かどうかは即答出来ません。
労働基準法では、「1週に40時間以上は働かせてはならない。1週に1日の休日か4週に4日
の休日を与えるべき。」となっているので、恐らくは違法だと思いますが、色々な例外が
ありますので、これが違法かどうかは即答出来ません。

また、違法だとしても、あなたではなく「彼氏がどうしたいのか」によって、今後の行動
は変わります。彼氏が、「違法だとは分かっているが、労働基準監督署に告げ口したら、
合法的ないじめに遭ってしまう。だから、何も行動しない。」と考えるのなら、何も行動
しないのが得策でしょう。しかし、彼氏が、「これは違法だ。労働基準監督署で刑事告訴
もするし、裁判所で訴えて残業代を取りもどす。ホテルは首になっても良い。」と考える
のなら、徹底的に戦うべきでしょう。あなたではなく「彼氏がどうしたいのか」によって、
今後の行動は変わります。
763無責任な名無しさん:2005/11/07(月) 12:08:23 ID:m8rbKHAe
>>762
お前バカ?
人生相談じゃないんだから長々と書かずに
労働法的にどうか回答しろ
それから下げろ。
764746:2005/11/07(月) 19:46:05 ID:x+dKuFKu
>>757
出向の意味を理解していませんでした、私はB社と就業契約を
行っていませんので派遣ですね。


>>761
ありがとうございます、同僚には悪いですがリスクは負いたくありません。
終わりの日まで黙ることにします。
765744:2005/11/07(月) 21:13:24 ID:GH497PWU
>>745
真面目に質問してるつもりなんですが、
専門家の方からすると餌か釣りなんですか?
766名無し:2005/11/07(月) 21:30:40 ID:cX5+QP/W
新規事業立ち上げで特殊な資格者が必要だった為、6月に試用期間2ケ月(15日出勤)、その後1年契約(22日出勤月給23万)の口約束で入社しましたが 未だに15日出勤14万位です。社長に口約束を証明するような文書を書いてもらえれば損害賠償出来ますか?
767無責任な名無しさん:2005/11/07(月) 21:51:18 ID:Uau7sV+m
>>765
中国では1/1が必ずしも会社が休みでは無いよね。
旧正月が休みになるよね。
その程度は常識だから釣りに見えなくも無い。

>>766
話が見えません。
768744:2005/11/07(月) 22:00:17 ID:GH497PWU
>>767
申し訳無いんですが正直意味を掴みかねます。
もう少し噛み砕いて教えて頂けませんか。
本当に断じて釣りではないんです。
769無責任な名無しさん:2005/11/07(月) 22:13:31 ID:Uau7sV+m
>>768
世界の中では日曜日が休みじゃない国もある訳だ。
日曜日が休みというのはキリスト教圏だけだから。
だから、イスラム国家に赴任したときに
「日本では日曜が休みだから」と休まれると会社はまいっちんぐなのさ。
あとは周りの識者にたずねてください。
770無責任な名無しさん:2005/11/07(月) 22:20:32 ID:ie8J/rad
>>768
休日と言うのは、一週間に1日与えていれば国内法的には問題ないんです。後はどの曜日を休日にするかは会社の自由なんですよ。
だから会社の既定でそのようになっている以上仕方がないと思います。ちなみに会社の規定は一般的な規定だと思いますよ。
771無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 00:12:24 ID:gQ/N5tdB
初めて投稿させていただきます。今年の春に勤めていた広告代理店の社長にいきなり解雇する旨を
告げられ、「明日から来なくていいよ。」と言われました。社員6名ほどの小さな会社です。
職場の雰囲気にも辟易としており、社長とのソリも合っていなかった感じでしたので了承し、後日
給料と解雇予告手当がもらえると思っていたのですが、解雇日までの給料だけしか支払われません
でした。
そこで解雇予告手当分について訪ねると「何それ?」という返事で取り合ってもらえなかったので、
取りあえず解雇理由を書いてもらい、後日内容証明で請求をしましたが、返答がありませんでした。
結局、監督署に指導をしてもらったのですが、監督官の話によると相手(社長)は憤慨して開き直
っていたとの事で、埒があかないとか・・・一応指導はしたので、監督署としては強制力もないし、
これ以上出来ることは無いと言われてしまいました。
向こうは、どうやら徹底的に無視することにしたみたいで、それ以降再三の請求にも高飛車な対応
か忙しいので構っていられないというような返答です。さすがに馬鹿にされてる感じでくやしいの
で何とか一矢報いたいと思うのですが・・・

この流れですと、少額裁判を起こすしかなさそうなのですが、相談の趣旨は、監督署に指導された
現状で社長が(会社が?)どれだけのペナルティーを受けたのかということが知りたいのと、少額
裁判で判決後にも無視された場合(社長の性格からいって可能性が高いです)、たかだか30万円程度
の請求額で強制執行まで持って行くのが割に合うのかどうかなのですが、どうか良いアドバイスをお願いします。
772無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 00:52:14 ID:5JVpoIRm
勤めてた会社なら口座のある銀行も知ってるだろうから、そこ押さえたら?
まずは判決取ってからの話だけど。
773無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 01:39:29 ID:bnU/BKjt
派遣板にも少し書いたのですが質問させてください。
働いて一日で職場が合わないと思い、退職したいと申し出ました。
契約期間内なので退職できないと派遣元に言われ、思わずバックレてしまいました。
まだ契約書には何も書いていませんが契約は成立しているのでしょうか?
また明日、話し合いをすることになったので、どうしたらよいかアドバイスを下さい。
774無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 02:31:10 ID:gQ/N5tdB
>>772
レスありがとうございます。少額裁判に持ち込む決心まではついているのですが、社長の横柄な態度
に変化が見られない事に困惑しています。監督署が指導した時点で職安への求人広告や新規の社員への
雇用保険への加入などで不都合があるのかと期待したんですけどね・・・全く応えていないようで、
このままだと後の展開も先が見えるというか、なるべく目に見えるダメージが欲しいとこですが、
強制執行まで行かないと、雇用者は痛くも痒くもないんでしょうかねぇ?
775744:2005/11/08(火) 02:48:40 ID:s7H9OEL5
>>769
>>770
レスありがとうございます。
>>769さんのおっしゃるように「赴任」の場合であれば、
日本の暦日から離れるというのも
感覚的には理解しやすいのですが、
「出張」のような短期の場合にそうなるというのが
どうにも腑に落ちませんでした。

何の補償も無く、休日を会社の都合で削るなんてアリなのか、
という感覚でしたが、どうやら世の中そういうものなんですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
776無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 03:19:51 ID:UJEaDhJF
アルバイトでイベントのビデオ撮影スタッフに登録しています。
労働契約書の双方への交付は無く、こちらがサインした物を会社側だけが保管。
就業規則を明示した文書類の交付も一切無く「撮影現地までの往復交通費は
切符を保管の上、それを基に申告する」と云う事も最初の面接及び
採用契約時には説明されず、後日知らされました。

撮影前日の夜になっても機材の手配が無く、こちらから連絡すると
「忘れてましたぁプケラw」等と平気で言って当日の朝に寄越して来る様な会社なので
いい加減なとこだなあと心配はしていたのですが、給与支払日である筈の
先月25日になっても一向に振込が無く、問合せてみると「あと2〜3日待って」。

これがもう一度繰り返され、状況に激怒した我が父が電話で問い詰めると

「うちは基本は手渡し。最初にそう言った筈」
「登録スタッフを多数かかえているので、個々に給与の支払について
いちいち連絡していられない。毎月25日以降に自由に取りに来て貰ったらいい」

更に噛み付くと

「交通費については、切符のコピーでは認められない(←そう言われるかとも
思っていたのですが、紛失される恐れがあったので敢えてコピーを郵送)。
もう一度、現物の方で送り直して欲しい。切符が到着したら交通費も含めて
即時振込ませて貰う」

と、一応の返答は得たものの、やり方として
これで良かったのだろうか?と、いまいち不安です。

今から取れる対抗策として、どんな事があるでしょうか??
777無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 07:28:03 ID:NGdKs/0c
第一子が無事に産まれました。
子供の健保は夫と、妻、どちらにしたら良いのでしょうか?
保険料などに差はあるのでしょうか?
メリット、デメリットなど存在しますか?

健保の申請は、会社を経由ですよね?

・夫婦共働き
・二人とも、政府管掌健保(地域保険事務所管轄)
778無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 07:28:14 ID:eiC6qpHA
>>776
 賃金の支払いは手渡しが原則だから、少なくとも間違った事は言ってい
ないよね。
 あと、そもそも労働契約?
>>774
 おいおい、強制保険である雇用保険に加入させないという懲罰が有り得る
んかい。
>>773
 労働契約は口頭でも成り立ちますので、契約書の有無にかかわらず契約
は成立しています。
779773:2005/11/08(火) 07:55:09 ID:PbK7RnDl
>>778
どうもありがとうございます
圧倒的にこちらが不利ですが期間内にどうしてもやめたいのでがんばります
780無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 08:04:36 ID:M9kCJqmd
>>762 遅くなってすいません答えて頂きありがとうございます
彼氏は仕事を辞めたがっていますが上司に泣かれたりしてしかたなく続けています
訴えたりするつもりはないですが違法な可能性が高いと分かっただけで十分です
ありがとうございました
781無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 09:24:07 ID:21+N2PrL
質問なんですが、最近リフレクソロジーやマッサージを
専門としているお店でアルバイトをはじめました。

求人誌には研修期間の時給は710円と書かれていましたが、
面接のときにマッサージなどを覚える研修期間の
お給料は1万円だけ支給するといわれ了承してしまいました。

そのお店は今月はじめにオープンしたばかりで、
私は先月の中ごろから研修をうけています。
オープンからは毎日8時間休みなしに働いています。
しかし、まだお客様にマッサージができるレベルではないと言われ
いまだに研修のままです。
8時間のうちに練習できるのは1時間ぐらいで残りは接客や
お掃除など普通に仕事をこなしています。

今も1万円の研修期間らしいのですが、
これは法律違反ではないのですか?

オープンしてから7日×一日8時間×710円で39760円も
損をしているようなきがします。
782無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 10:36:07 ID:i1eEVC5y
>>771
社長に一矢報いたいとか教師執行までするのは割に合うのかなど
一貫しないならやめたほうがいい。

現在でも即時解雇されて泣き寝入りしているような人間が
今以上のことができるわけない。なめられすぎ。

>>777
会社に聞け
783776:2005/11/08(火) 11:20:21 ID:PPH1q1g/
>>778さん
>賃金の支払いは手渡しが原則だから、少なくとも間違った事は言っていないよね

そうなんですが、
「基本は手渡しだけど、(イベントの立て込んだ)9月分(今回の支払分)については
使用人数が多い為、振込希望の人には振込も可」とも答えています。
それで振込希望も振込先も伝えている人間の分が
期日通りに支払われないのは明らかに違反ですよね?
因みに、上記の回答内容も契約時には一切説明がありませんでした。
あと、「そもそも労働契約なのか」とのご質問ですが、
一般のアルバイト求人誌に普通に掲載されていた会社への応募です。
ボランティアとかではありません。
784無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 12:39:27 ID:5JVpoIRm
>>774
そんな罰則があるわけない。
民事と刑事、両方訴訟起こせば?
785無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 12:58:55 ID:Pv/7pRBl
>>781
>まだお客様にマッサージができるレベルではないと言われ
>いまだに研修のままです。
>8時間のうちに練習できるのは1時間ぐらいで残りは接客や
>お掃除など普通に仕事をこなしています。

「研修期間」というのは、「練習できる」時間だけではなく、「接客やお掃除など」
の実務に携わっている時間も含めます。あなたはマッサージ店において、「まだお客
様にマッサージができるレベルではない」と思われているのですから、マッサージの
プロとしては、まだ研修中なのでしょう。
これは、法律違反ではないと思います。
786無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 13:19:25 ID:zRadIsQm
>>778素人乙。基本的にアルバイトは日雇い契約という区分なので、即日辞めたとしても問題ない。
契約云々以前の問題。
787無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 13:24:51 ID:tVoWXtsR
>>786
おいおいオマエこそ大丈夫か?アルバイトにだって契約によって長期契約になったり日雇い契約になるだろうし、即日だって問題ないとは言い切れんやろ
788無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 13:28:54 ID:zRadIsQm
>>785それは違うだろ。研修でも、その県が定める最低金額の時給×労働時間の給料は支払う義務がある。
789無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 13:33:25 ID:zRadIsQm
>>787アルバイトの面接等でする長期契約や日雇い契約は法的に無意味に等しい。
アルバイト、パートは法的な区分的に日雇い労働者として扱われるんだよ。
790771:2005/11/08(火) 13:34:04 ID:gQ/N5tdB
>>782
常に社員募集してるような社長で、月に3〜4人くらい面接して1月もかからずたいがい辞めていきます。
新人に対して理不尽なほどの文句を付けて居場所を奪う感じですね・・・私は2年程勤めたのですが、
新人教育があまりに頻繁で業務に差し支えるので、一言異論を唱えたら翌日いきなり解雇された次第で
まあ舐められすぎは承知の上ですが、最低限の義務は守らせたいのです。

>>784
民事は分かるのですが、刑事訴訟などこの場合できるのでしょうか?あるいはできるとして、それを
カードにして解決を早める事などできれば良いともおもいますが・・・
791無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 13:40:14 ID:tVoWXtsR
>>789
オマエ確信犯だな。長期契約や日雇い契約は法的に無意味にって何を根拠にそんな事言ってんの?
792無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 13:41:47 ID:zRadIsQm
>>781
その会社に賃金のことを掛け合ってみることをお勧めします。
その会社がしていることは賃金不払いで明らかに二十四条違反です。
あなたがかけあっても埒があかないなら、労働基準監督署に相談してみるといいと思います。
793無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 13:53:03 ID:zRadIsQm
>>791
労働基準法十三条のBでいう試みの使用期間というものにあたるのというのが根拠
794無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 14:00:47 ID:2Z7tW0lV
質問させて下さい。

現在、設備関係の仕事をしている者です。
仕事上、泊まりの24時間勤務
(9−翌9時・仮眠7時間・休憩2時間)があり
泊まり勤務後に、すぐ帰れるのであれば問題ないのですが
泊まり勤務の後に人が足りないと言う理由で、
そのまま日勤(9−18時)の残業をさせられます。
30時間以上会社に拘束される日が月3日前後あります。
これは労働基準法?に引っ掛からないのでしょうか?
労務関係に詳しい方いますか?

泊まり勤務の日は仮眠はあるのですが
あくまでも仮眠で完全な睡眠はできません。
そのことで、不規則な生活が半年続き、
それが原因で神経系の病気をしてしまい、
現在病院に通院しています。

どなたか相談に乗って下さい。
795無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 14:14:14 ID:tVoWXtsR
>>790
刑事訴訟もできますけど、これだけなら告訴しても不起訴になると思うんで、相手がバカか小心者でない限り、厳しいかもしれないですね。いちおう窓口は労基署になるんですけど

そもそも監督署の指導なんて痛くも痒くもないですから、こういう奴らに一矢報いたいなら訴訟して強制執行するしかないでしょうね。会社の口座と電話加入権を差し押さえして信用をメタメタにするのも手ですよ。

訴訟については監督署があなたの解雇予告手当の未払いの件で指導してるんなら、会社に手渡した是正勧告所を証拠にすればまず負けないんで小額訴訟より通常の訴訟のほうが良いと思いますよ。
入手方法は送付嘱託で監督署から手に入れるか、文書提出命令で経営者から取り上げるの二つですけど、確実なのは送付嘱託でしょうね。
それと訴訟をする時は付加金の請求も忘れたらダメですよ。ちなみに訴訟も強制執行の手続きも裁判所に行けばサンプルもありますし簡単だと思いますよ。ただ時間はかかりますけど
796771:2005/11/08(火) 15:13:59 ID:gQ/N5tdB
>>795
丁寧なレスありがとうございます。より大きなダメージと反省を促すつもりならば通常訴訟のほうが
手っ取り早いということですね、地裁へ行ってサンプルをもらって検討したいと思います。
こちらに不利な要素がなければ負けないというのはわかりますが、代理人を付けない範囲で考えています。
その上で、通常訴訟においての付加金の請求というのは、支払われるべきだった期日から起算しての金利
や、文書送達費用、提訴するのにかかった費用などを上乗せしたうえで慰謝料なども付加すべきということ
でしょうか?少額裁判ではそこまではもちろん審理されませんよね。
797無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 15:49:14 ID:otN+mIPC
ID:zRadIsQm はどうしようもないほど真性のクズだな。
798シロウト:2005/11/08(火) 16:00:12 ID:k0EcWlbS
すみません、ご質問宜しいでしょか?
下記スレで、施設一時閉鎖に伴う賃金の保証が問題になりつつ
あります。スポ−ツクラブ側が施設の改装の為、半月施設を閉鎖
しますが、従業員(時給制・歩合制のアルバイト、インストラクタ−)
のその間の賃金は保証されないのではないか?というものです。
如何なものでしょうか?

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1103303383/l50
799無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 16:05:24 ID:tVoWXtsR
>>796
付加金というのは、金利とか訴訟費用とはまったく別で、解雇予告手当、休業手当、割増賃金、有給の賃金について未払いがあった場合、
労働者はに未払いの金額と同額の金額を請求できるんです。つまり倍返しになるんですね。
これは請求すればたいていの裁判官は認めてくれますから、訴訟をするならオススメですよ。もちろん小額訴訟でも請求できます。

それと解雇予告手当の場合は、賃金の額も重要ですが、一番重要なのは解雇理由ではなく、解雇予告なく解雇されたという事なので、
解雇理由を書いてもらった書類の内容をよく見てみてくださいね。いい加減な会社や悪質な会社だと、たまに必要なとこが抜けてて証拠として微妙な時があったりしますからね。

もし立証が不安なら、労基署が会社に手渡した是正勧告所は解雇予告無く解雇した事を裏付ける強力な物証になるんでオススメです。
事前に会社から写しがもらえれば良いのですが、無理なら通常の訴訟にして送付嘱託や文書提出命令を使ってみてください。
ちなみに賃金の額を立証しきれない時も文書提出命令を使って、会社に賃金明細表なり賃金台帳なり提出させて書証とする事もできますからね。

それと訴訟ですが、代理人をつけないという事でしたら、客観的で確実な物証があるなら一日で終わる小額訴訟は便利ですけど、
そうでないなら小額訴訟は原則一回限りなので気をつけてくださいね。ちなみに申し立てるとこは地裁じゃなくて簡易裁判所になりますよ


800無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 16:13:23 ID:tVoWXtsR
>>793

労働基準法の13条には試みの試用期間などという言葉は出てこないよ。

第13条 この法律で定める基準に達しない労働条件を定める労働契約は、その部分については無効とする。
この場合において、無効となつた部分は、この法律で定める基準による。
801無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 16:24:33 ID:Pv/7pRBl
>>781
補足です。
↓都道府県ごとの最低賃金
ttp://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-04.htm

上記のURLに書かれている、「都道府県ごとの最低賃金」以上の賃金を支払う義務が、会社にはあり
ます。
 ただし、以下の1〜3に該当するような労働者については、使用者が都道府県労働局長の許可を受けたときは、 最低賃金以下の賃金の支払いも許可されます。
1 精神又は身体の障害に著しく労働能力の低い者
2 試用期間中の者
3 所定労働時間の特に短い者で、軽昜な業務に従事するもの

あなたの場合、2に該当し、使用者(マッサ−ジ店の社長)が都道府県労働局長の許可を受けているのであれば、
法律違反ではありません。それでなければ、法律違反です。
802771:2005/11/08(火) 16:47:16 ID:gQ/N5tdB
>>799
裁判に持ち込むことによって、付加金ということでペナルティーを負わせる事ができるのですね。
目から鱗が落ちた感じです。今までの手続きからいって、監督署の対応などから労働法の限界というか、
相手が無視していれば先送りされてしまう現実に歯がゆい感じがしていましたし、慰謝料というのも
この場合何か馴染まない感じがしていたもので・・・
これは何としても提訴するべきだと思いました。問題は倍返しでの請求をする場合、総額で少額訴訟の
範囲を超えてしまいそうなことなのですが、請求額の調整で納められるかどうかですね。そのへんは
何とか自力で調べてやっていこうと思います。お力添えありがとうございました。
803無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 17:00:50 ID:Pv/7pRBl
>>799
>これは請求すればたいていの裁判官は認めてくれます

これは本当ですか!?付加金は制裁的な意味があり、会社が余程悪質なことをしていないと、
なかなか認めないのではないでしょうか?付加金は請求したことないので、実情を教えて
頂ければ、幸いです。
804無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 17:58:07 ID:ypZPvc4X
>>803
賦課金についてはケースによって異なる。
あくまでも個々の案件によって判断は違って来る。
805799:2005/11/08(火) 18:13:14 ID:q3WTnV9b
>>802
慣れないうちは調べるの大変でしょうけど頑張ってくださいね。
>>803
本当ですよ。労基署が指導して是正勧告書が出てる案件なら絶対とは言いませんけどほぼ認めてもらえますよ。
私の経験上はこのパターンで認めてもらえなかった事は一度もありません。
これが認められない可能性があるとしたら、解雇予告手当の支払いが必要かどうか、過去の判例と照らしあわしても、理論的に微妙でグレーゾーンの場合になってくると思います

まぁこの辺の判断は、労基署に申告した際に是正勧告書が出てるかどうかを判断するのが一番だと思います。
そういう微妙なケースだと彼らは是正勧告書なんて絶対に出しませんから。逆に出てるときは付加金も認められると判断して良いと思います。
806無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 18:16:04 ID:ypZPvc4X
>>805
嘘つくのもいい加減にしといたらどうだ。
知らないやつが聞けば本気にするぞ。
807無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 18:24:36 ID:q3WTnV9b
>>806
嘘はついてませんよ。疑うなら判例とかで調べるなり、弁護士にでも聞いてみたらどうですか?まぁ調べる調べないも信じる信じないも貴方の自由ですけど、
808無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 18:54:49 ID:ypZPvc4X
自分のせまい経験だけで物事を判断して嘘を他人に吹聴しまくる
のは見ていて気分が悪くなる。
私の経験上は「」などとさも自分が専門家であるかのような発言を
まともに聞くやつがいるはずもないが。
809無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 19:00:58 ID:q3WTnV9b
>>808
いちおうコレの専門家なんすけどね。
810無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 19:06:42 ID:NsmNU3VM
>>809
そういうなら、名乗れば。
811無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 19:13:01 ID:nEJXCD8d
>>807
横レスだけどそれなら認められない事例を提示してみたらどうかな?
>>810
2chで名乗るやつなんているのか?名乗れば本物と納得するのか?おもろいやつだな
812無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 19:53:14 ID:mBaOFG1J
このスレの半分は煽りで出来ています
813無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 20:50:29 ID:zRadIsQm
>>800労働基準法の十四条のBだった。スマソ
814無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 20:52:53 ID:zRadIsQm
>>979煽るしか出来ないお前みたいな低学歴は生きてる価値のない真性の屑だなW
815無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 21:35:28 ID:R701rnvz
>>813
労働基準法第14条
3 行政官庁は、前項の基準に関し、期間の定めのある労働契約を締結す
  る使用者に対し、必要な助言及び指導を行うことができる。

これのどこが根拠?
816無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 21:52:48 ID:i1eEVC5y
本日の大バカ大将決定は ID:zRadIsQmです。



最底辺の屑ですね
817無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 22:17:06 ID:TXQ9bdv/
>>813
明らかな間違いを勝手に広めるなよ
818無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 22:23:42 ID:UhDgo34L
>>979はロングパスをしっかり受けるようにね
819無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 22:40:28 ID:otN+mIPC
ID:zRadIsQm は真性のクズだな。
820無責任な名無しさん:2005/11/08(火) 22:45:09 ID:otN+mIPC
発言者ID:zRadIsQm
「基本的にアルバイトは日雇い契約という区分なので、即日辞めたとしても問題ない。」

早く根拠を示してね。わぁ早く根拠が知りたいわぁ。
そんなの初耳だしね、逝っちゃってる世界では法律に定められてるのかな?
821無責任な名無しさん:2005/11/09(水) 00:01:07 ID:i1eEVC5y
発言者ID:zRadIsQm は日付が変わってIDが変わるのをまっておられます
822無責任な名無しさん:2005/11/09(水) 03:01:52 ID:vGojt4CF
まぁ、あれだ。こんなスレにきて相談するより社労士なり弁護士なりに相談するのが近道ってことだ。
823無責任な名無しさん:2005/11/09(水) 06:03:34 ID:SV1XkoQ7
お尋ねします。深夜まで営業している飲食チェーン店に
勤務しています。時間外手当は基本給を176時間で割った
ものに1,25倍した額が加算されていますが深夜手当に
ついてはなにもありません。深夜手当として更に1,25倍加算されるというのを見たことがありますが、
深夜手当を請求したりできますでしょうか?
824無責任な名無しさん:2005/11/09(水) 07:28:49 ID:4uWpAnqM
>>823
×更に1,25倍加算される
○更に0.25倍加算される
825無責任な名無しさん:2005/11/09(水) 08:03:35 ID:k5gEvJn6
深夜労働(午後10時〜午前5時)は1.25倍です。
例えば就業時間が、11時〜20時(休憩1時間)で3時間残業したとすると、
20時〜22時は1.25倍(時間外)、22時〜23時は1.25×1.25倍(時間外と深夜)。
826798:2005/11/09(水) 09:24:56 ID:qZWQcNxa
お願いします。>>798のご質問のお答えを・・・・・ m(_ _)m 
827無責任な名無しさん:2005/11/09(水) 09:34:37 ID:FcLtmeOR
>>826
リンクなんて張らなければ良かったのに。
リンクがあると、スルーする人多いよ。
828無責任な名無しさん:2005/11/09(水) 09:49:22 ID:EE6sutbF
>>826
使用者の責に帰すべき事由により休業する場合は、休業期間中は平均賃金の60%以上の休業手当を請求できますよ
829無責任な名無しさん:2005/11/09(水) 10:18:01 ID:vCl7/3y3
>1.25×1.25倍
>1.25×1.25倍
>1.25×1.25倍
>1.25×1.25倍
>1.25×1.25倍
830無責任な名無しさん:2005/11/09(水) 11:21:02 ID:B+PQeafb
>>825
間違いに気がついてないなら、これ以上書き込みはするな
ギャグでいってるなら面白くない。
831無責任な名無しさん:2005/11/09(水) 11:35:36 ID:JzG57CGZ
私は
>>825
ではありませんが、正しいのは下記ですよね?

22時〜23時は1.5倍(時間外と深夜)。
832825:2005/11/09(水) 11:48:53 ID:bteKriP9
>>830さん訂正してくれればいいのに・・・。

× 1.25×1.25倍
○ 1.25+0.25倍
833798:2005/11/09(水) 12:10:12 ID:qZWQcNxa
>>828様、ありがとうございました。
834無責任な名無しさん:2005/11/09(水) 12:33:21 ID:J7IrC2qc
質問させて下さい
小さな工場に勤めてます。現場の職人は10人です
今不景気で状況が厳しいから仕事を早くしろなどと日頃よくいわれているのですが
先日トイレは大も小も休み時間にいけ、仕事中はダメだと
工場長から話がありました
私はゼンリツセンの調子が悪く休み時間にトイレいってもトイレが近いといったところ
どうしてもダメとは言わないがみんなも我慢していると言われ、不満のようでトイレ行く時まわりから白い目で見られます
これは違法にはなりませんか?
膀胱エンなどになったとしたら慰謝料などもらえると思われますか?
よろしくお願いします
835無責任な名無しさん:2005/11/09(水) 13:21:55 ID:B+PQeafb
>>834
勤務時間中に病気等の理由によって用便の必要があるのなら診断書を提出して
その証明をおこなったうえで用便にかかった時間を勤務時間から除外してもらえばいい。

本来の労務を提供できない労働者であるので他の健康な労働者と同一の賃金、労働条件
で雇用する必要や法的責任も会社にはない。

また当該労働者の既往の病状が今後憎悪してもその原因を会社の責任とするのは
可能性がゼロではなくとも、その挙証責任は当該労働者にあるのはいうまでもない。
836無責任な名無しさん:2005/11/09(水) 13:46:46 ID:8m1vm/Vc
すいません。>>794の質問に答えて下さる方、いらっしゃいませんか?
病状が思わしくなく、切羽詰まっています。宜しくお願いします。
837無責任な名無しさん:2005/11/09(水) 14:12:31 ID:SV1XkoQ7
824 825 831 832
の方ありがとうございます。
ついでにお尋ねしますが、823のような場合に請求する手段、方法は
どのようにすべきでしょうか?
838無責任な名無しさん:2005/11/09(水) 15:47:57 ID:8KcUM0Wy
>>832
>>824の時点で回答されてるのに嘘書くから恥をかくんだよ
839無責任な名無しさん:2005/11/09(水) 19:18:15 ID:k5gEvJn6
別に嘘書くつもりではなかったが(苦笑
>>824の書き方だけではわかりにくかろうと思ったのでね。
結果的に×と+間違えて書いてしまったけど(恥
しかし煽るだけで答えないヤツよりはマシかと。
840無責任な名無しさん:2005/11/09(水) 20:07:57 ID:eKqED2Tz
>>836
 何時間以上拘束してはいけないとの規制は当該業種ではありません。
 よって、法違反でない可能性は十分あります。
841794:2005/11/09(水) 20:34:43 ID:8m1vm/Vc
>>840
職種に関係なく拘束時間って関係ないんですね。
そうなんだ。長期的な拘束は法律違反になるのかと思ってました。
その拘束によって体を害したとしてもそれは関係ないのですか?
842無責任な名無しさん:2005/11/09(水) 21:05:43 ID:FvyYLD1j
>>837
うーん、残業代請求って、簡単なことではないよ。労働基準監督署
で申告したり、裁判所で民事裁判を起こしたり等で請求出来るのだ
けど、簡単なことではないよ。

会社の社長にとっては、「労働基準監督署に調査されたり」、「裁
判所で民事裁判を起こされたり」することは、刑事罰を受けたり、
財産を差し押さえられることに繋がる訳だよね。そうなると、会社
の社長は「命懸け」で、あなたを攻撃してくるんだ。合法的ないじめ
を仕掛けてくるし、あなたは退職に追い込まれるかも知れない。
この掲示板で回答してくれてる人達なら、「残業代を請求する手段、
方法」を詳しく教えてくれるけど、あなたに「会社を辞めて、会社を
潰す」ぐらいの覚悟がないと駄目だよ。それは、大丈夫なの?
843>>834:2005/11/09(水) 21:31:46 ID:J7IrC2qc
>>835
回答ありがとうございます
やはり言われたとおり我慢するしかないのでしょうか
しかしトイレを規制する会社なんてはじめてでびっくりしてしまいました
午前中は休み時間がなくつらすぎる
844無責任な名無しさん:2005/11/09(水) 21:58:24 ID:SV1XkoQ7
842 (ケータイからなので番号飛ばすのが分かりません。)
やめる準備はできています。やめる前になんとかしたいと考えまして。
845無責任な名無しさん:2005/11/09(水) 22:48:40 ID:FvyYLD1j
>>844
辞める準備は出来ているんですね。それなら、大丈夫です
よ。それでは、今の時期は、ひたすら「証拠集め」をして
下さい。「タイムカードのコピー」がベストだけど、それ
が手に入らなかったら、残業を指示した書類、勤務時間が
書かれたシフト表、上司の残業を肯定する発言(録音機を
持って、会社に通って下さい。私も、辞める1ヶ月前からは、
録音機を持って、会社に通っていました。社長に「うちの
会社って残業が多いんですよね〜。」と何気なく私が振った
時、社長は「そうだな。お前もあの時、徹夜の連続だったか
らな。」と答えてくれたので、重要な証拠を録音することが
出来ました。)
労基署や裁判所にはいつでも行けますので、今は「証拠集め」
に奔走して下さい。関係ありそうなものは何でもかんでも集
めておけば、労基署も裁判所も、判断がしやすくなります。
846無責任な名無しさん:2005/11/09(水) 22:59:25 ID:dC/BQLle
カラオケと老人ホームを経営する会社に就職しましたが、
その会社は様々な方法で
労働者(バイト&正社員)から金銭を搾り取ります。

中でも一番納得がいかないのは、【制服の使用料】です
買取を申し出たのですが却下されました。
肥満でサイズが無く着てない人も強制的に給料から差し引かれています。
(この上納金は、売上計上されてるのでしょうか??)

制服は黒のベストと、
ソムリエエプロンと呼ばれる前掛けの2点。
会社の従業員から搾り取る方針や、
【ユニフォーム使用許可 届出書】の内容から察するに
数年着続けた結果、通常の着方や洗濯法で破れても
【弁償】させられそうな気がします。

月々使用料を取られた挙句に弁償までさせられると思ったら
鬱になってきます・・・
何とか【買取】に持っていく方法は無いでしょうか?

下記に【ユニフォーム使用許可 届出書】の内容をUPしますので
アドバイスをお願いします。
納得できないのと、怖い気持ちから(会社の方針がヤクザチックで)
まだ届出書の捺印&提出していません。
m(__)m
847無責任な名無しさん:2005/11/09(水) 23:00:47 ID:dC/BQLle
【ユニフォーム使用許可 届出書】

身だしなみユニフォームの使用に関しては、
ハウスルールに定められている通り正しく着用致します。

ユニフォームの使用料として貴社に月額650円を支払います。

使用中のユニフォームに関しては、
自己責任にて常に清潔な状態にて管理します。

自己の過失によりユニフォームを、
汚損及び破損させた場合は自己負担にてクリーニング若しくは買い替えを行います。

貴社指定のユニフォームに関しては私事に無断で使用しません。

退職に伴う返却に関しては、事前に退職日を店長に伝え、
退職後 一週間以内にクリーニングを行い返却いたします。

上記規約について厳守致しますので、ユニフォームの貸し出しの許可をお願いいたします。

尚、上記規約が守られなかった場合は
記者損害額(ユニフォーム代金)を全額弁償致します。
848無責任な名無しさん:2005/11/09(水) 23:03:15 ID:UwvRhjLP
>>846
「制服が支給されないならば着ません」でいいんじゃないかい?
849846:2005/11/09(水) 23:11:03 ID:dC/BQLle
>>848
就業規則だか業務規則だかに【制服着用ルール】が盛り込まれていました。
使用料が掛かることを知らなかったので
(後だしで説明された)
著名&捺印、印鑑証明まで提出してしまいました(泣)
850無責任な名無しさん:2005/11/09(水) 23:12:18 ID:UwvRhjLP
>>849
そのまま「制服が支給されないならば着ません」でいいじゃない。
           ~~~~~
851846:2005/11/09(水) 23:24:04 ID:dC/BQLle
>>850
なるほど・・・
怖いけど、ちと検討してみます。
男の上司に怒鳴られると、泣きそうになってしまって・・・

買い取りに持っていく方法とか、
何か別の案をお持ちの方がいらっしゃいましたら
また明日も覗きますので、アドバイスを頂けると助かります。
m(__)m
852脱亜論:2005/11/09(水) 23:51:45 ID:EE6sutbF
>>851
その会社は入社してまだ日がたってないなら辞められて他を探した方が良いですよ。
そのような細かい金銭を得るために法的な小細工までしてるような会社なんてちょっと異常です

はっきり言うとあれなんでボカシますけど「老人ホーム」「従業員から搾り取る」「ヤクザちっく」っていうのは怪しいですね。
こういう会社にいてもいろんな事で苦労させられるだけですよ。最初の予想とあまりにも違ったときは名誉ある撤退も必要だと思いますね。

853無責任な名無しさん:2005/11/09(水) 23:57:23 ID:kmj6jXug
>>851
制服について就業規則で定めてあれば着用しなければならないが
その制服の代金や維持に関する経費を従業員から徴収できない
というのは法定ではない。常識はずれの会社規定であっても服務
義務は否定できない。考え方だが一般のサラリーマンのスーツなどは
支給されることもなくその名目で税から控除も受けられない。

他の企業を見るとき、作業服、安全靴等を貸与しそのクリーニングは
本人が行うものやクリーニングまで会社負担とするものなど様々。
また、貸与となっているものの傷み、汚損の激しい業種などをはじめ
して返還を求めず実質支給になっている事業所も多数存在する。
854846:2005/11/10(木) 00:41:32 ID:qnfS80Ex
>>852-853
アドバイス、ありがとう御座います。
やっぱり普通に怪しいですよね・・・

月々の使用料を取られた挙句、
通常着用により普通に減価償却し、ボロ布状態になった
【弁償代もダブル請求】されそうな予感がします。
サイズが無く制服を来てないバイトからも強制的に天引きしてますから。

他にも開店時に設置されていた備品(はさみ等)が壊れても
経費から購入してはならないという通達が全店ファックスで流れたり
(暗に自分で買えという命令)

自分で作った弁当や、
煮出してきたお茶以外の飲食物の持ち込みは一切禁止
 ↓
残業代なしで12〜14時間立ち仕事をしている社員に
自炊する体力などあるはずもなく・・・
強制的に店のメニューから
栄養バランスが偏った冷凍食品やコーヒーお茶を注文させるシステム
何が何でも売上に協力しろと・・・

バイトも社員もタイムカードを強制的に打刻させられてから
上がり作業と称した掃除や事務作業を1〜2時間強制されます。

不動産、カラオケ屋、居酒屋、老人ホームを経営している
北九州本社の近い将来【株式上場】予定の会社です。
【株式上場】するからには、
法を守っている会社かと期待して就職したのですが・・・
諦めて、明日求人誌を買ってきます(泣)
855名無し:2005/11/10(木) 00:43:01 ID:u+7pHsYy
質問です。
身体障害者福祉法と障害者雇用促進法は労働基準法に通用しますか?
856無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 01:00:49 ID:1JKVRGjR
>>854
残念ですけどそれが良いですよ。しかし、上場予定でその有様とはヒドイもんですね。
上場の件がどこまで進んでるのか知らないですけど、それ次第じゃお金になりそうですね。
まぁ抜け道はいくらでもあるのでイチガイには言えないですけど。
857無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 04:33:40 ID:BjyDbOP/
845
2ヶ月前からこの件について考えていたので、2ヶ月前の分からのタイムカードの写し
はあります。残業代と言うより、深夜手当分です。
858無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 07:41:45 ID:yt3SKiuv
会社の忘年会ですが強制参加、参加不参加に関わらず個人負担分2千円を給与から天引きすることは違法ではありませんか?社員の為の忘年会ですが社員の意見は却下したつまらない忘年会を強行しようとしてます。
859無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 07:45:19 ID:yt3SKiuv
参加強制阻止、不参加の場合給与から2千円天引き阻止する方法があったらアドバイスお願い致します。
860無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 07:50:30 ID:v60+uC7a
>>855
 意味不明の質問ですが、通常法令間の調整は取っていますので一般的に
通用しないが回答になります。

>>841
だれも職種に関係なくとは回答していないはず。(あなたの職種はと言っただけ)
法令違反ではいことが、あなたが体を壊したことで違反になることは有り得ません。

 
861無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 08:01:36 ID:yhFvMc13
>>854
もし辞めるのなら,労働基準監督署に,現状を訴えてから
去りましょう。
862無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 08:04:25 ID:yhFvMc13
>>858
>>859
違法です。
しかし,裁判をやるようなことではないし,この件もやはり
労働基準監督署に通報することでオーケーですね。
但し,あなた以外にも,職場で忘年会への参加をいやがっている人が
いるのでなければ,通報者があなたと特定される可能性が高いです。
そのリスクと2000円の,どちらを優先されるかでしょう。
863無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 09:23:20 ID:yt3SKiuv
>>862様ご解答ありがとうございましたm(__)m
ワタシは勿論、過半数を占める社員が忘年会を反対しております、社員の意見無視した会社の暴挙はこれ以外にも多々アリマス2千円ではありますが百人集まれば二十万まずは小さいことから正していきたいと思います。
864無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 12:21:10 ID:uPxca/7T
>>834
カワイソス
>>835
ワロスw
865無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 12:54:35 ID:chnS4YQf
前勤めていた会社から源泉徴収の紙をもらおうと思い連絡したところ
倒産していたみたいなんです。社長等にも連絡しましたが繋がりません。
こういう場合源泉徴収の紙は貰えないのでしょうか?
866無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 13:15:33 ID:gjjyccQ5
>>865
会社が倒産した場合、確定申告等は例外的に給与明細書で出来る
ことがあります。
ただ、あくまで例外的なことですので、税務署に確認してみて
下さい。
「会社が倒産して、源泉徴収票がもらえない」というのは、
一般的によくあることですので、税務署の人なら対応方法
をきちんと教えてくれますよ。
867無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 13:54:21 ID:chnS4YQf
>>866
レスありがとうございました。問い合わせしてみます
868無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 14:16:01 ID:tXox3Mf6
>865
破産管財人との連絡もできないのですか?
869無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 15:07:22 ID:Lo/Gq+O4
>>868
破産管財人は全く関係ないと思うが
870無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 17:23:31 ID:soSH1MHk
質問させてください。
先日働き始めたバイト先なのですが
契約書がなくて、いつ〜いつまでの期間が提示されておらず、
社会保険に関しても入りたければ自己負担で・・・
と言われました。

こういうのは問題ないのでしょうか?
バイトとして働くのが二度目なのですが
前職は契約書もきちんと書きました。
なので、こういう会社もあるものなのかと思っていたのですが
少し不安です。
871無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 18:44:30 ID:Mh7hRGPp
>>870
労働契約書に関しては違法。
872無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 19:10:51 ID:ScKXUxlN
>>870
社会保険については業態、事業規模他が不明なため判断できないが
掛け金の総額を自己負担することはあり得ない。
契約については口頭でも契約は成立しているが、就労時に労働条件の
明示が要求できるので請求しておくと良い。
873870:2005/11/10(木) 19:44:41 ID:soSH1MHk
回答ありがとうございます。
業種は中古のDVDや、CD、本などの販売です。
規模はそこまで大きくないですが一応チェーン店です。

社会保険に関しては働く日数自体がまだ少ないので何ともいえませんが
できれば社会保険に加入したいと思っているので
詳しい事を一度聞いてみようと思います。
874無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 20:12:07 ID:yt3SKiuv
来年の4/1から政府より62歳定年制が施行されると聞きましたがどなたか詳しい方おりませんか?
875無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 21:14:19 ID:vE51j4Cm
解雇が自由にできるようになる
労働契約法というのが検討されているらしいのですが
詳しい内容はどのようなものですか?
876無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 21:19:30 ID:Mh7hRGPp
>>874
定年って法律で決まっているものででは無いよ。
877無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 21:32:01 ID:zT+pL414
 未払い賃金で揉めているんですけど、
未払いの賃金を払ってもらったら、告訴できないって本当ですか?

 後から払って告訴できないっていうのも、
払わないもの勝ちみたいな気するんですけど・・・
878無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 21:42:14 ID:Lo/Gq+O4
>>877
何言ってるのか意味不明。
訴訟は未払い賃金を払わせるためにするのに、
その未払いが無ければ訴訟する必要ないだろ。
879無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 21:48:08 ID:/p6aARs/
>>874
62歳定年制じゃなくて高年齢雇用安定法の改正
厚生労働省のサイト見ろ

>>875
金銭的補償をすれば解雇できるっつーもの
厚生労働省に行け
880877:2005/11/10(木) 21:49:48 ID:zT+pL414
>>878
 未払いの賃金じゃなくて、罰を与えてほしいんです。
未払いの賃金に対しては、払ったら罰は受けないんですか?

 もしかして、未払い自体に罰がないんですか?
881無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 21:50:31 ID:/p6aARs/
>>870
社会保険に関してはあなたの労働時間による
882無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 21:51:56 ID:GxLL8Qg9
>>877
>未払いの賃金を払ってもらったら、告訴できないって本当ですか?

未払いの賃金を払ってもらったら、労働基準監督署で刑事告訴出来な
いってこと?
確かに、未払いの賃金を払ってもらったら、労働基準監督署は告訴状
を受理したがらないね。例え受理しても、検察庁が起訴しないね。

うん、会社からしてみたら、「後からでも払えば、刑事告訴されない」
訳だから、「遅れて払う」ことに対して罰を与えることが出来ず、ず
るいよね。まあ、払ってもらえるのだから、いいんじゃない?
883無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 21:56:44 ID:/p6aARs/
>>877
罰っていっても行政罰,刑事罰いろいろあるじゃろ
なにをしたいか不明
884877:2005/11/10(木) 21:57:40 ID:zT+pL414
>>882
 わかりました。

 ありがとうございます。 払ってもらえるだけ、良しとします
885無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 22:02:30 ID:eHYuwHsk
>>877
私も本日支払われる賃金が口座へ振り込まれてなかったorz

私の前にいた人も9月分をまだもらってないみたい。
そのまた前にいた人は、どうなったか分からないけど、
法的措置を取りますってメールが残ってたの見ちゃたしで、
激しく鬱llllllllllllllllllllll
886無責任な名無しさん:2005/11/11(金) 00:18:21 ID:fhFKe8CG
質問させて下さい。

現在勤めて4年半になる職場を退社しようと考えています。

その勤め先の社長が複数の会社を運営しています。
「複数」とっても全て同じ事務所の中に名義上存在しているような会社です。
(仮にA社、B社)

そして、私は現在「A社の社員」ということになっているのですが、
入社当初は「B社の社員」ということになっておりました。
2年ほど前に、B社の社員数を0人にして、
B社社員は全てA者社員になることになったのです。
その際、仕事の内容、給与、勤務地等いっさい
変わることはなかったのでさほど気にしてはいませんでした。

現在、退職前にいっさい使っていなかった有給を
全て使ってから退社することを考えています。
上記の様なケースの場合ですと、
有給の換算をする場合は「A社社員になった日から」換算することになるのでしょうか。
勤続「4年半」と「2年」だと日数が10日程違うので今さらながらしまったと思っています。
887無責任な名無しさん:2005/11/11(金) 00:42:23 ID:35ZPRDEb
まずは総務に聞いてみてから。
しかし2年半で10日も差が出る?
6日じゃない?
888886:2005/11/11(金) 00:54:59 ID:fhFKe8CG
>887
以前に聞いたことがあるのですが例によって
「そんなもん取れないよ」とさらりと返されて終了しました…。
給料明細に「有給残数」の欄が一応あるのですが、
いつも空欄で頂戴します。

A社社員になってからまだ2年ほどしかたっていないので
「2年半」には満たないんですよ。
889無責任な名無しさん:2005/11/11(金) 01:27:39 ID:Z5lJUCUW
>>888
A社、B社は法律上、別法人との前提だとA社の休暇しか請求できない。
先の会社との労働契約は終了しているために休暇の合算行使はあり得ないし
A社、B社の同一性あるいは継承法人であるとしても労働契約の関連性を
主張するには無理がある。
890無責任な名無しさん:2005/11/11(金) 02:09:49 ID:GztnQg7K
ちょっと質問させてください。
先月会社都合で即日解雇され、最近先月働いた分の給料が振り込まれたのですが、
解雇された月の残りの出勤予定だった日数分を引かれた金額が振り込まれてきました。
『明日から来なくていい』みたいに急に解雇しておいて、でもこなかった分の給料
や皆勤手当てはださないよ、というのは合法なのでしょうか?それとも出勤してないモンは
してないんだから払う義務は会社にはないのでしょうか?
どなたかわかる方いらっしゃいましたらお教えください。
891無責任な名無しさん:2005/11/11(金) 02:22:32 ID:eIWKzRyX
>>886
>2年ほど前に、B社の社員数を0人にして、
>B社社員は全てA者社員になることになったのです。

在籍出向と考えるか転籍と考えるかによって答えが変る。
在籍出向ならばB社時代の有給も通算できる。
転籍ならば難しい。
ただ,勤務地,給与その他労働条件がいっさい変更になってないので
在籍出向と構成するほうが素直。
892無責任な名無しさん:2005/11/11(金) 06:30:46 ID:h1T8gejE
>>890
どうして働いてない分の賃金を払う必要がある?
働いた分だけ支払えばいい。
あとは解雇予告手当をもらえ
893無責任な名無しさん:2005/11/11(金) 06:51:56 ID:35ZPRDEb
>>888
いや、2年半の差は10日も無いんじゃない?ってこと。

会社変わる時、一旦退職して、またすぐ就職手続きしましたか?
(社会保険等)
してたら全く違う会社に就職したことになるから
社長や仕事が一緒だろうと貴方は勤続2年ですが…。
894無責任な名無しさん:2005/11/11(金) 07:09:53 ID:35ZPRDEb
有給休暇の付与日数は、
2年なら11日、4年半なら16日
差は5日だね。
895無責任な名無しさん:2005/11/11(金) 07:16:41 ID:35ZPRDEb
たびたびスマソ。
前年の繰越分、10日と14日があるね。
21日と30日で差は9日。
896無責任な名無しさん:2005/11/11(金) 10:29:52 ID:+11/6PWm
>>890
賃金計算の基礎である労働日数の記載と賃金が月給制なのか日給月給や完全月給制なのか
情報がまるで書いてない。また解雇された月の労働日数等も記載がない。
質問の内容を良く考えて回答者に十分な情報を開示すること。
897無責任な名無しさん:2005/11/11(金) 10:58:07 ID:Ob4pdFjy
 質問ですが、社員とアルバイトの法的な違いってなんでしょうか?
社員として入社したのに、小さい会社(6人)なので社会保険制度や
厚生年金もないそうです。
雇用保険にも入れないということで、これってアルバイトでは?と思うのですが。
898無責任な名無しさん:2005/11/11(金) 11:47:35 ID:+11/6PWm
>>897
アルバイトと正規雇用の違いと労働保険未加入とは問題が別。
業種と人員規模、その労働者の労働時間で適用は変わってくる。
業種他詳細がわからなければ回答しようがない。
899無責任な名無しさん:2005/11/11(金) 11:54:25 ID:XdvigQv0
これは良い釣りですね
900無責任な名無しさん:2005/11/11(金) 13:01:18 ID:IM8ykJaP
名古屋の最低賃金って言うのかな?バイト等の時給って、最低いくらって決まってるんですよね?教えて下さい!
901無責任な名無しさん:2005/11/11(金) 13:06:04 ID:vr+FEA9i
>>900
本日の釣りは締め切りました。
また明日お越しください。
902無責任な名無しさん:2005/11/11(金) 18:54:12 ID:w5TPg6PL
時給800円、一日10時間労働のアルバイトです。
会社は「一ヶ月単位の変形労働制」です。
先月(暦日31日)26日出勤して、労働時間は260時間となりました。
給与明細に「残業時間:83時間 残業手当:83,000円」と書いてあるのですが、
法律的にこれは正しいのでしょうか。
なお、時給とは別に、皆勤手当てが一万円支給されており、また、アルバイトには
交通費が二千五百円支給されています。
この交通費は、市内の者も遠距離の者もみんな同額になっています。
よろしくお願いします。
903無責任な名無しさん:2005/11/11(金) 20:21:51 ID:IM8ykJaP
>>902
労働時間というのは決まりがある。それをオーバーした分を残業分としてあるんじゃないかな?その分の時給も高くなってるでしょ?バイトと社員の違い。税金対策みたいなモノ?
904886:2005/11/11(金) 21:17:02 ID:BmOwfTdR
「在籍出向」と「転籍」の差がよく分からなかったので
付け焼き刃で調べてみたのですが
現在の状況はどちらかというと「A社からB社に」在籍出向
しているような状態なのだと思います。
対外的には基本的にずっとB社の社員と名乗っているので。

口答で「来月からA社の人になるから」と伝えられただけで、
書類などは交わしてはいないのですが、
保険証もA社として再発行されていて完全に籍はA社です。

なので結局A社の2年分しか換算されないようです。
そうそうあることではないとは思いますが、
またこういった状況になった時にはきちんと確認してから「転籍」
する必要があるということですね。
これを機にのんびり構え過ぎず、もう少しいろいろ勉強してみます。

ご返答下さってありがとうございました。
905無責任な名無しさん:2005/11/11(金) 21:55:05 ID:IbKKrz3K
>>902
関係のないことまで色々書いてあるけど、
何が疑問なのかわからない。
906無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 00:46:09 ID:pbkoMbEn
私の携わった顧客が会社と私と上司に対して損害賠償を求めてるんですが
退職する際に損害賠償を個人的に支払わされたりしますか?
会社の指示通りに働いたという証拠はあるんですが。
907無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 01:01:26 ID:irSoPTNa
>>906
訴訟案件についてそれくらいの情報で回答できると思っているのなら
いっぺん死んだほうがいいぞお前。
908無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 01:08:10 ID:83KaiIxG
>>906
記載内容による業務中のトラブルによる損害賠償と労働法は直接の関係はない。
909無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 05:42:40 ID:D+Ontpl7
ハァ?
ウソつくな!
910無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 07:58:22 ID:jgMlE/Vg
>>908
 きっと908の脳内法での話なのだろうな。
911無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 08:54:55 ID:2MPOIQ5j
>>897
> 質問ですが、社員とアルバイトの法的な違いってなんでしょうか?

法的にいうと、社員は会社の所有者で株式会社では株主、有限会社では出資者のこと。
また、アルバイトは法的に定義されていない。
あえて言うなら、パートタイム労働者(1週間の所定労働時間が同一の事業所に
雇用される通常の労働者の1週間の所定労働時間に比べて短い労働者)かな。
912無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 09:07:36 ID:HNS03nbP
>>911
これほどのバカも珍しい。
笑いをありがとう。
913無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 09:20:29 ID:kzmyXYsW
>>906
まず,あなたが顧客に対してしたことが不法行為(又は債務不履行)
であるか否かが問題。
次に,質問の意味がよく分からないんだけど,顧客に対しての
損害賠償ということなら,退職しようがしまいが関係なく,
不法行為が成立する限り,責任があることになる。
会社に対する損害賠償ということなら,会社の指示どおりに動いたのが
事実であるなら,賠償責任を負うことはないだろう。
いずれにせよ,当該事実関係の下では労働法の問題はないと思う。
>>908
あなたのいうことは正しいと思う。
>>910
労働法の前に民法を勉強する必要があるなw
914無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 09:51:53 ID:UO0EjfiM
>>912
商法では会社員とは会社構成員、株主一般を指す。
無知を自ら晒して恥をかいて恥ずかしないか?
笑いを提供してくれてありがとう。
915無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 09:53:24 ID:UO0EjfiM
>>909
>>910
一行レスで脊髄反射ばかりしていないで法的にどうなのかを書かないと
いつまでも相手にされないよんw
916無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 10:00:46 ID:l6XW6S74
>>914
>>912がいうのは,そういうことじゃないだろう。
法学上の正式な用語法に従えば,確かに>>911は正しい。
しかし,>>897の質問の趣旨が一般的な用語における
「(正)社員」と「アルバイト」の違いであることは,誰の目にも
一目瞭然だから,>>911を批判しているんだろう。
無知をさらしているとは全く思わないがw
917無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 10:04:46 ID:niVTK6za
>>916
こんな釣りにいちいち反応しているのも、大して偉そうなこと言えないのではないかと・・・
(多分、>>914はそこのあたりはわかった上のレスなんだろうけど)
918無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 10:08:45 ID:l6XW6S74
>>917
やったー,釣れたー
919無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 10:38:50 ID:UO0EjfiM
>>916
毎回ID変えて必死になって書き込みしても君がバカで無教養なのは
誰の目にも明らか。迷わず成仏しないさい。ナンマンダブナンマンダブw
920無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 11:45:49 ID:3EiMbe/l
>>902
一ヶ月単位の変形労働制だから、所定労働時間は「一週40時間(特例は除く)」を
一月の暦日に換算したものとなる。
暦日31日だから、31÷7×40≒177.14時間。
全労働時間が260時間で残業時間が83時間だから、この会社では端数切捨てに
して所定労働時間を177時間ちょうどにしているものと思われる。(これは労働者の利益
になるため合法)
残業手当の計算について、労働基準法第37条及び労働基準法施行規則第
21条により、通勤手当や住宅手当などについては、算入しなくとも良いことになっている。
しかし、皆勤手当は算入しなければならない。
この分をあなたの会社では算入していないと思れる。
また、通勤手当についても、距離に関係のないものであれば算入しなければならない
可能性がある。
皆勤手当を残業代の計算に算入して金額をはじいてみよう。
時給分の残業算定基礎は800円(そのまま)
皆勤手当は月によって支払われる賃金だから、一ヶ月の所定労働時間(177時間)
で割った56.50円となる。
これの25%が割増賃金だから、一時間当たり214.12円となる。
これに時給本体分800円を加え、残業時間83時間をかけると、84,172円となる。
よって少なくとも1,172円の未払い残業があることになり、違法。
921無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 11:46:50 ID:rCx9oaWH
>>913>>915
 それで、法的にいうと民法の何条に損害賠償に応じなくても良いとの
記述があるの???
 まさか「第三者」に対する使用者責任が根拠なんて素人以下の主張は
しないと思うけど。

 ちなみに、908では「損害賠償と労働法は直接の関係はない」と記載
されているだけで、損害賠償の義務の有無については一切回答がないの
だということも理解しているよね。
922913:2005/11/12(土) 11:57:42 ID:AriDiYWC
>>921
無知丸出しだなw
損害賠償請求の裁判では,請求する側に,損害賠償義務を発生させる
事実の主張・立証責任がある。
損害賠償に応じなくても良いとの記述があるのかどうか,って
何ですかあ?

「まさか」以下は意味不明。
まずは国語から勉強し直してねw
923無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 12:20:17 ID:rCx9oaWH
そんな当たり前なことを何を偉そうに・・

906は相手に損害を与えた事実に心当たりがあるから相談して
いるのであって、相手方が立証できないような難癖に対しての対応
を聞いているのではない。

的外れな回答に対し羞恥を感じる感性と日本語の読解力を磨くことを
お勧めする。
924無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 12:24:22 ID:hxh/1Cw6
確認させてください。


自分、アルバイトで、夕方から閉店まで時給800円で働いてます。
閉店は午前一時で、全てが終わるのが早くて午前一時半です。

この場合、午後10時〜の時給は800円の25%UPを貰えるんですよね…?

会社に請求しても応じてくれない場合、監督署に行っても大丈夫ですか?
925無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 13:29:56 ID:3EiMbe/l
>>924
当然もらえる。
タイムカードのコピーなど(デジカメ写真の印刷でも可)を持参し、監督署へ行けば、
労働基準法第37条違反の事案として、会社に行政指導を行ってくれる。
926913:2005/11/12(土) 14:50:42 ID:XEjKz0TE
>>923
>>906>>921>>923なのか?
とにかく,>>906では,一番大切なところが分からない。
つまり,>>923でいう「相手」が誰か,ってこと。
顧客なのか,会社なのか。
顧客なら,「退職する際に」支払わなければならない,ということはないし,
そもそも,退職するかどうかと損害賠償とに全く関係がない。
さらに,民法の問題に過ぎなくて,労働法の問題は,存在しない。
会社なら,労働法の問題にはなりうる。
しかし,>>906によれば,「会社の指示通りに働いたという証拠はある」。
もし,そうならば,会社に対して損害賠償しなければならないことは
あり得ない。
私が>>913で答えたのは,そういう趣旨。
それに対して,あまりにも>>921が「的はずれ」な質問(の形を取った侮辱?)
を「?」を3つも付けてしているから,その程度の低さに合わせた
回答をしたまで。
927無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 16:06:40 ID:hxh/1Cw6
>925
有り難う。

ウチの店、タイムカード手書きなんだけど、大丈夫かな。シフト表とか
コピーとか撮影できたらそれも提出した方がいいですよね。

給与明細も持って月曜日に行って来ます
928無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 17:03:44 ID:UO0EjfiM
>>926
まさにその通りでこの案件では、会社が労働者に対して懲戒等を加える事態に至った
ときに初めて、労働法の問題となるのであって現時点では会社と顧客との民事の問題ですらない。
929913:2005/11/12(土) 17:31:39 ID:3oBIIjVT
>>928
また,変な奴が出てきたなw
>>906によれば,「会社の指示通りに働いたという証拠はある」のだから,
使用者責任が生じて,会社と顧客との民事の問題があることは明らかだが。
現段階では,顧客は会社に対して損害賠償をしているんだから。
追従しているように見せて釣りをしている技量は認めてやるよw
930無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 17:38:04 ID:4ZZG2kr3
そういえば、ウチの会社
私が入社して3ヶ月のたった頃、私がインフルエンザにかかり
病院でも治るまで会社は休むようにと言われたので、その旨を伝え会社を休みました。
そして給料明細みたら、しっかり休んだ日数引かれてました。
しかも、誰一人有給で休んだりする人がいないため、(少人数のせいか会社を休む人もいない)
私が一番新人なのですが、既に1年を経過してるし有給で休みを欲しいのですが言い出せません。
また、用事があって休む場合も、すべて給料から引かれているので、馬鹿らしいです。だって、日給月給の雇用形態ではなく、月給として採用されてるし・・・

どこも現実はこんな感じでしょうか?
有給はあってないようなものなのでしょうか?
931無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 17:38:07 ID:e8feYEQF
質問です、以前内定をもらった会社なのですが入社日が五月一日の場合最初の賃金が
払われるのが六月末でそれから一月ずつずれて給料をもらう形式なのですが最初の二ヶ月
近くは給料をもらう事ができません。これは労働基準法に違反しないのでしょうか? 
教えてください.
932無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 18:02:17 ID:3EiMbe/l
>>930
年次有給休暇の権利は、6ヶ月以上勤務し、その間の出勤率が8割以上であれば、
誰にでも発生する権利。
これは労働基準法で定められた権利であり、労基法以下の社則は無効であるから、
「うちに限っては有給は無い」なんてルールは無効。
933無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 20:51:00 ID:HNS03nbP
入社3ヵ月じゃ有給休暇は無いんだし
休んだ分引かれるのは当然じゃ?
934無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 21:20:27 ID:UO0EjfiM
>>933
一年経過してるようだよw
935無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 21:40:10 ID:HNS03nbP
>>934
いや、入社三ヶ月でインフルエンザで休んだ時の話。
936無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 22:04:37 ID:9Df0By5w
>>931
普通の会社は、その様にしている。
937無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 22:14:41 ID:4KlcEBNw
無能な上司に暴言(それでも上司か?お前が上司と思うと情けない)を吐いて解雇なんて事はありますか?
938無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 22:52:32 ID:HNS03nbP
>>936
何が『普通』か知らないが、
20日締めの当月25日払いが『多い』と思うよ。
だからと言って、末締めの翌月末払いが
違法ってわけじゃないが。
939無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 23:12:53 ID:zacXyzC0
>>936
入社月にいくらか賃金を支払う必要があるな。
軌道に乗れば末締めの翌月末払いも可能だが
940無責任な名無しさん:2005/11/12(土) 23:26:04 ID:UO0EjfiM
>>939
電波強すぎ
941無責任な名無しさん:2005/11/13(日) 02:08:10 ID:/rqbF3WN
時給って、最低いくらとかってあるのですか?
942無責任な名無しさん:2005/11/13(日) 02:22:02 ID:Wa1vmxOG
マスコミで話題になってる、規則違反で即懲戒解雇になった東武鉄道の運転士ですが、
これはクビになった方が解雇権の濫用として訴えた場合負けるんでしょうか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051112-00000022-mai-soci
<東武鉄道>長男を運転室に、運転士解雇に「厳し過ぎる」
943無責任な名無しさん:2005/11/13(日) 02:32:44 ID:wcJxVMKe
残業を50時間ほどしています。上司から「君は能率が悪いね」などと言われて
「能率悪い分残業してるけど、そんな残業通らないから後で相談しよう」
などと言われて相談により10時間ほどカットされ、40時間で申請させられました。

相談というのは会議室に呼び出されて、イエスと言うまで
説得?軟禁?をされ続けるものです。就業時間中や休憩時間中などに
これをやられるので、その分また残業が増えます。(休憩時間も働いてるので)
こういった「指導」も会社側の責任だと思うのですがどうなのでしょうか。
あと確か法的には脅しや強要で行われた同意や契約は
無効になるというものがあった思うので、イエスと言うまで説得されるのは
実際同意していないので、残業代の請求権は消えないと思います。

後日先輩に聞いたら、どうやらどの社員も40時間が超えてもカットでした。
先輩など特に能率が悪くなく、40時間を超えるのは上司の裁量が悪いのと
会社が人員強化を怠ったため、会社が労働環境を悪くしているので
退職者がしばしば出て、一人あたりの負担が増えてるので、会社側の責任だと思います。

あと追加なのですが、同期が人事にいて、給与計算などを担当しています。
同期は上司から「うちの会社は40時間でカットするのがルール」と教えられてます。
同期は労基法など全く知らないので、教えられた通りに計算しています。

私が労基署などに訴えて、未払に関して指導や罰則があった場合に
「上から指示されてその通りに残業代を計算した人」というのは
罰せられる可能性はあるのでしょうか?(無いと思うのですが念のため。)
944無責任な名無しさん:2005/11/13(日) 02:37:18 ID:wcJxVMKe
日本語が変なので訂正

>実際同意していないので、
その場で同意しても実際同意してないのと同じで、

>後日先輩に聞いたら、どうやらどの社員も40時間が超えてもカットでした。
後日先輩に聞いたら、どうやらどの社員も40時間を超えれば一律でカットでした。
945無責任な名無しさん:2005/11/13(日) 03:08:39 ID:lhTlw5jm
>>88>>164>>165で、以前制服に関して質問したものです。
問題が解決したと思ったらバイト先から返却催促のハガキがきました。
内容証明とかじゃなく、ペラッペラの…

以前労働基準監督署に行った時は、バイト先側の過失が大きいので『あっせん』を勧められました。

どなたか『あっせん』をした方はいらっしゃいますか?
946質問です。:2005/11/13(日) 03:27:49 ID:KSJln7e1
間違えてほかの板に書き込んだんですがこちらに改めて質問します。
みなし残業手当を定めた就業規則は接客業の店員にも適用されるのですか?私はもちろん平社員で常に店内で店長か主任の監督下で仕事していました。労働時間も曖昧になることもなかったです。
947無責任な名無しさん:2005/11/13(日) 11:34:32 ID:mcaM/0i9
>>946
具体的な労働時間やみなし労働時間制の詳細を書かないとなにも回答できない。
情報不足。
948930:2005/11/13(日) 16:27:22 ID:IHuuZfdJ
>932->935
出勤率は90%くらいだし6ヵ月も経過してます。
インフルエンザの場合は、出社停止だし(もっとも私が感染したせいで他の人にも移ってたようです。が、感染してた人は、出勤してました。)
ただ、日給月給ではないので、休んでも月給は保証されるのではないのでしょうか?
949無責任な名無しさん:2005/11/13(日) 18:05:29 ID:mcaM/0i9
>>948
月給制の根拠が書いていない。
賃金規定に明記してあるなら可能性が無くもないが
法的には労務の提供がなされない場合は賃金債権が発生しない
のが通例なので完全月給制である約定の担保が必要。

また、先の質問では病休の有給振り替えを希望していたようだが
振り替えは会社の任意で義務でもなんでもない。

インフルエンザにより休業した場合の賃金は使用者の責任ではない
ので賃金の支払いは受けられない。ただし出勤すべき全労働日
から休業した日数を減ずる必要がある。
950948:2005/11/13(日) 20:29:53 ID:vbqAYeGH
>949
>月給制の根拠が書いていない。
雇用上は、月給制で月額OO万円となってます。
実際、ハローワークに書類持っていったのも自分だし、会社から書類の中身も確認して下さいと言われたので提出前に見ています。

>ただし出勤すべき全労働日から休業した日数を減ずる必要がある。
それは分かります。
出勤率にも関係してくることにもなるんだよね。

インフルエンザで休んだとしても(用事で休んだとしても)
月給制なら月額で貰えると思うのですが?
私の夫は、月に休んだり早退しても、その分は給料からは引かれませんし、有給で処理もされてません。

日給月給なら休んだ分を引かれるのわかるけど、、、。
ここで言っても仕方ないことだね。。。

だた、有給を申請して却下されたら労働基準局に言えば良いのでしょうか?
951無責任な名無しさん:2005/11/13(日) 20:54:22 ID:VYAs9MOf
>>950
何度も云うが月給制の根拠が書いていない。ハロワに出す書類は募集要綱で賃金規定ではない。
あくまでも休業中の賃金を請求するなら、賃金規定に加えて月給制であることを事実として位置づける
慣習の挙証が必要な場合もある。月給制であるか否かを確認するには会社に対して休業した分の
賃金減額分を訴訟で請求して会社の抗弁内容を見れば面白い。

ちなみに夫と妻の会社は別であって因果関係はなく論外。
現時点でいえることは当該事業所は月給制ではないということ。

休暇取得ができない場合には所轄の労働基準局ではなく
一義的には労働基準監督署へ届け出る。

952無責任な名無しさん:2005/11/13(日) 21:02:47 ID:vbqAYeGH
>951
レスありがとう。
会社と訴訟する気はないのでパスします。(就職難なので)
953無責任な名無しさん:2005/11/13(日) 21:05:30 ID:+w3izQ3G
有給休暇は本来『事前に』請求するものだから
風邪で急に休んで、後から請求しても、事業者がそれを拒否するのは自由です。
954無責任な名無しさん:2005/11/13(日) 21:09:53 ID:+w3izQ3G
また、欠勤した分の賃金カットするのは当然合法です。
月給制とは働かなくても賃金が支給されるという意味ではありません。
955無責任な名無しさん:2005/11/13(日) 21:29:09 ID:+w3izQ3G
>>951
何故月給制で無いと言うのか?
当該事業所が31日の月と28日の月で、給与が違うのなら日給制だが。
956質問です:2005/11/13(日) 22:17:37 ID:Q+XnDGQt
委託として勤めています。
雇用期間が平成15年9月から16年9月までとありましたが契約更新の書類も
通知も無かったので、このままずっとここで働けるんだなと思っていました。
妊娠が分かったので、直属の上司に産後も復帰して働きたいことを伝えて
おいたのですが、役員に呼び出されて「契約期限切れとして会社を
辞めて欲しい」と言われました。
事業縮小と私の評価(?)が理由らしいのですがその際、規則だから退職届を
出すように、と言われました。
何の規則かさっぱり分からないのですが…退職届って自分で辞めたいと思った
ときに届け出るものですよね。
調べようにもこの会社は委託社員の就業規則はないそうです。
しかもその期間は産休後30日以内にあたるのですが…
957無責任な名無しさん:2005/11/13(日) 23:31:15 ID:wcJxVMKe
上司からの、サビ残など違法な指示を録音したいのですが
ポケットに入るくらいの大きさで簡単にオンオフできる
手頃な録音機はありませんか?

(電気機器に詳しくないのですが、最近はカセットテープじゃなくて
もっと小さい媒体に記録できるのでしょうか?)

もし過去に録音などした人がいましたら
体験談やお勧めの商品を教えて下さい。
958無責任な名無しさん:2005/11/13(日) 23:32:36 ID:/GeHRNbs
>>957
電気屋で聞け。
959もう一度:2005/11/13(日) 23:34:40 ID:KSJln7e1
946です。
接客業で店内で働く従業員にも裁量労働制って適用されるのですか?裁量労働制にするには何か要件があるときいたのですが・・・
960無責任な名無しさん:2005/11/13(日) 23:51:59 ID:VYAs9MOf
>>959
スルーされるにはスルーされる理由がある。
何回書き込んでも満足な回答はない。
961無責任な名無しさん:2005/11/14(月) 00:11:51 ID:bjxCn1al
光和工業って派遣で仕事もらってたんですが、最終日に通勤時災害を起こしたのです
寮の階段から落ちてムチウチみたいな状態になってしまいました
あらかじめ労基に電話相談してから光和に労災の申請をするように言ったのですが
手続きするのにモタモタ・・・・あげく判断はうちでするわけじゃないのでと
逃げ口上ばかり裁判に持ち込んだほうが いいのでしょうか?
何方かアドバイスをお願いします
962無責任な名無しさん:2005/11/14(月) 00:18:50 ID:ulO36cOJ
>>961
実名を出したことで一切回答は無いものと諦めてください。
963無責任な名無しさん:2005/11/14(月) 00:22:05 ID:c6K+D1K0
質問させて下さい。

先月から運送会社に勤務しているのですが、先日自損事故を起こし
トラックの修理費と電柱、ガードレールなどの弁償などで500万近くの損害を出しました。

500万の半額の250万を負担させられるようです。
来月の給料から毎月10万ずつ引かれるようです。

私は事故が怖くなり、辞めると伝えた所
それなら全額払えと言われました。

これって払う義務はあるのでしょうか?

怖くてもうトラックに乗りたくは無いし(次に事故を起こせばタダ働きになります)
かと言って500万の現金もありません。

どなたか教えて下さい。
964無責任な名無しさん:2005/11/14(月) 00:29:34 ID:Ni1mYGWh
>>963
労基署で話を聞いてもらうと良いケースかな。
半額の弁財というのはちょっと一方的過ぎるね。
965無責任な名無しさん:2005/11/14(月) 00:33:01 ID:IOfIyo+h
>>963
自損事故であっても本人の過失の程度やその他様々な条件が考慮されて
損害賠償の額が決定されるが、よほどの重過失や故意で無い限り50%
を超える賠償額はあり得ない。しかも給与から天引きすることも許されない。
今の職場を退職することは自由だし、もちろん全額の500万を払わなければ
ならない根拠もない。
弁護士を仲介させるか、労組等に加入して交渉すれば良いが
いずれにしても今の賠償額はあり得ない。
仮に通常の手続きを経て退職した後に会社が損害賠償の訴訟を起こそうとしても
50%よりはるかに少なく減額されるので訴訟をおこして困るのは会社側。
966963:2005/11/14(月) 01:11:50 ID:c6K+D1K0
>>964
>>965
ありがとうございます。
もうトラックに乗る気は無いので、
とりあえず辞めて向こうの出方を待っていてもいいですかね。

私は事務員として入ったのですが、その日は人が足りなくて
いきなり大型トラックに乗せられました。
免許はあったとは言え、大型車には乗った事が無く
(乗り方もよくわからず)ぶつけてしまいました。

なんとか1割負担位で納まれば良いのですが・・・。
967無責任な名無しさん:2005/11/14(月) 10:18:07 ID:HX4dpmb+
@労働斡旋業者が労働者から紹介料を取る契約は合法ですか?
A宗教法人等の奉仕の一環で、法人から紹介された仕事の給料を
法人に対して100%支払う約束をあらかじめ交わしていた場合、その契約を履行する義務はありますか?
968無責任な名無しさん:2005/11/14(月) 10:24:16 ID:J84rA38J
>>956
そのようなケースでは女性法違反になるので、
労基署に連絡する事をお奨めします。
あと退職届は書いちゃいけません×
退職届が出ていると適用外になるので気をつけてください。

969無責任な名無しさん:2005/11/14(月) 11:51:57 ID:WL3kGQxS
先日即日解雇になりました。
予告手当てを請求したいと思いますが多分支払ってくれないと思います。
その場合は労基署へ申請したいと思ってるのですが
こちらで揃える書類は解雇通知書とタイムカードのコピーだけでいいですか?
また解雇通知は事業主からFAXで送ってもらったものでも効力はありますか?
ご回答よろしくお願いいたします。
970無責任な名無しさん:2005/11/14(月) 12:11:43 ID:ulO36cOJ
>>969
『先日』がいつなのか。
まだ本来の給与支払日が来ていないなら
今、労基署に行っても『まだ支払われていない事実がない』と
言われる可能性があるが。
また貴方の解雇理由によっては支払われない場合もある。
情報が少ない。
971無責任な名無しさん:2005/11/14(月) 12:45:19 ID:dhHCyOyz
>>968
〉そのようなケースでは女性法違反になるので、
〉労基署に連絡する事をお奨めします。
女性法って何ですか?
新しい釣りのつもりですか?


まあ、いつもの平日昼間の回答者だからなぁ・・・
972無責任な名無しさん:2005/11/14(月) 12:51:57 ID:oJqnsxN0
>>971
突っ込みはもっともなんだけど、
ちゃんと「>」くらい使えるようになってからにしようね。
973無責任な名無しさん:2005/11/14(月) 12:54:12 ID:E9HEJWUU
他の板に書いてしまったのですが、こちらに質問させて下さい。
携帯から失礼します。
今月初め仕事を辞め、今日か明日には先月分の給料が振込まれるはずが辞めた会社から電話があり、『給料を下げて支払うから』っと言われました。いきなり言われたので生活出来ませんどーすれば良いのでしょうか?アトバイス下さい。
974無責任な名無しさん:2005/11/14(月) 13:00:07 ID:WL3kGQxS
>>970
少ない情報にもかかわらずお答え頂きありがとうございます。
先日とは11月11日のことです。
10月17日から個人医院の受付としてパート勤務していました。
10月14日の面接で「今いるスタッフが全員20日で辞めるので
すぐ来てほしい」とのことで即決で採用されました。
私は医院で勤めた経験はなくレセプト業務等もできない旨は
面接の時に伝えてあり、院長も了承済みでした。
が、一週間ほど前から「レセもできない受付はいらない」
「レセができないなら他の人を雇う」などと言われるようになりました。
私は勤めながらレセプト業務も覚えるつもりでいましたが
院長はじめ他のスタッフもレセプト業務については何の知識もなく
誰も教えてくれる人はいなかったのです。
そんな中11月11日に院長と患者さんとの間に診断書の件でトラブルがあり
それを私のせいにされその場で「こんなこともできない受付はもういらない!!」
とみんなの前で言われました。
診断書のトラブルとは患者さんが院長に依頼していた診断書を院長が書き忘れていたことです。
私は医療の資格などなく診断書など書けるはずもありませんし、その患者さんが
院長に依頼したのも私が勤務する前のことです。

長くなりましたがこれが解雇された時の状況です。
給料日は20日〆の25日です。
975無責任な名無しさん:2005/11/14(月) 13:01:02 ID:WL3kGQxS
↑969です
976無責任な名無しさん:2005/11/14(月) 13:07:57 ID:Ni1mYGWh
>>973
労基署に相談に行くべしです。
977無責任な名無しさん:2005/11/14(月) 13:19:49 ID:J84rA38J
>>971
労働基準法の第19条ってわかる??
http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#s2
978無責任な名無しさん:2005/11/14(月) 13:37:17 ID:E9HEJWUU
973です
976レスありがとうございます。辞めた後だから強くも言えず迷ってました、ありがとうございます。
解決するまで長引かなければ良いけど…。生活がぁ…orz
979無責任な名無しさん:2005/11/14(月) 13:42:36 ID:AUHfcbC+
>>977
女性法という語句は法概念を指していて実定法ではない。
またこの事業所の契約解除理由が法19条に規定する
やむを得ない自由に該当する場合(このケースでは事業縮小)
は解雇やむなしとの考えられなくも無い。
980無責任な名無しさん:2005/11/14(月) 13:50:18 ID:briizQK/
女性法www
俺様命名テラワロス
981971:2005/11/14(月) 18:06:34 ID:dhHCyOyz
>>977
>>971
>労働基準法の第19条ってわかる??
うん、ようくわかる。

労基法19条ねぇ。

有期雇用の雇い止めについての相談に持ってくる回答じゃないな。

てっきり、育・介休法や均等法を持ち出してくるモンだと予想していたが・・・


やっばり昼間の回答者(笑)
982無責任な名無しさん:2005/11/14(月) 18:07:40 ID:Ni1mYGWh
>>981
昼間の回答者差別法違反です。
983無責任な名無しさん:2005/11/14(月) 19:56:49 ID:1hADjHE5
私のバイト先では夜間と8時間以上からの時給の割り増しはあるんですが、土日祝の割り増しがないんです。
そこに入るときに10時以降と8時間以上の事は求人に書いてあって、その条件で雇われてるわけですから土日祝は仕方ないんでしょうか?

984無責任な名無しさん:2005/11/14(月) 20:03:30 ID:Ni1mYGWh
985現役トレーラー運転手ですが:2005/11/14(月) 20:03:43 ID:fvntPk2M
>>963
やめたあとも催促がうるさい場合
会社に対して債務不存在の確認の訴訟を起こしてみて、裁判官に
支払額を決めてもらう方法もある。(訴訟額160万だから印紙代
13000円+郵便代+現在事項証明書「1000円」と手ごろに
裁判ができる)

対物と車両の任意保険は?

会社によったら念書をとるところもあるから気をつけろ
986無責任な名無しさん:2005/11/14(月) 20:12:38 ID:1hADjHE5
>>984
ありがとうございます。休日の意味を勘違いしてました。
987無責任な名無しさん:2005/11/14(月) 21:37:34 ID:67efHYTT
会社に退職届を提出し、残務処理として1ヶ月間引き続き仕事をしましたが、
退職届を提出した日の退社扱いとなり、1ヶ月間の給与を貰えませんでした。
これは給与の未払いとして請求できますか?
988無責任な名無しさん:2005/11/14(月) 21:41:02 ID:Ni1mYGWh
>>987
可能。
989無責任な名無しさん:2005/11/14(月) 22:22:30 ID:AxvCs7OT
クリニックにパート勤務しています。
8:30〜17:30が定時です。うち1時間は昼休み。
忙しい時は残業もあるのですが、30分以内は調整時間、とかで
時給に反映されません。
ちょっとした後片付けや記録類で20分くらいはすぐたってしまうのですが。
常勤の時は納得していましたが、パートは時給が頼り。
チリも積もれば、山となる・・で月に換算したらけっこうな時間になるので。
これは違法とかではないのですか?
それと、17時半以降の時間外勤務の場合、通常時給の125%の支払いで
なくてもいいんですか?
以前クリニック側に聞いたら、週40時間以内だから125%でなくても
良って言われ・・
こちらとしては、時間外なので納得いかないところなんですけど。
いかがなものでしょうか?よろしくご回答お願いします。


990無責任な名無しさん:2005/11/14(月) 22:29:46 ID:1mfUPw/P
>>987
 残務処理をしろとの業務命令がなければ支払い義務はない。
>>974
>「こんなこともできない受付はもういらない!!」

イコール解雇ではないのだが・・
前提条件の解雇もあやしい。
>>973
 一方的に引き下げられたことに納得できないとの意思表示を直ちに行う事。
 黙っていては、黙示の同意と成りかねない。
>>970
解雇予告手当の支払義務日はいつかを勉強してから回答しましょう。
>>965
>よほどの重過失や故意で無い限り50%を超える賠償額はあり得ない。

 根拠は?
 民法の不法行為・債務不履行に基づく損害賠償は軽過失でもOKだが。
>>955
 完全月給制とただの月給制は異なる。
991無責任な名無しさん:2005/11/15(火) 00:11:05 ID:U3C4ZvtH
労働基準監督署からの注意是正勧告は会社に対してどれ程の効果がありますか?
992無責任な名無しさん:2005/11/15(火) 00:16:20 ID:j7iGvYYz
残業代の請求ですが、悪質な企業には2倍請求できるじゃないですか。
来週未払いの件で辞めた会社に乗り込むんですけど、その会社は
どうみても悪質企業。
(残業代ははなからシカト、タイムカード未導入、残業代の話をすると恫喝等々)
で、この会社に対して、
「どうせ裁判しても負けるんだからその手間を省く意味でこの場で2倍
払いを認めろ。他の社員には黙っててやるから」
といった場合、向こうは認めるでしょうか?
というか、そういう形で素直に2倍払いをする会社ってあるでしょうか?
993無責任な名無しさん:2005/11/15(火) 00:24:42 ID:+FAZpxUE
>>991
使用者次第。

>>992
使用者次第。

次スレ。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1131981657/
994無責任な名無しさん:2005/11/15(火) 00:35:56 ID:5a8P6f7e
990はいきがっていてもただのバカにしか見えない。
995無責任な名無しさん
>>992
ここはそういうスレではないのでオナニーはよそでやってくれ。
二度と来るんじゃねーぞ。