労働法のスレ(職場のトラブル)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
 会社の中でも、日本国内なら日本の法律に従っている(ハズ)。
疑問なこと、何でも聞いて。
 労働基準法はじめ、答えを持ってる人カキコお願い。
2ちはる・24才・女:2001/04/29(日) 19:37

正社員です。
会社の慣行では「意思を伝えてから2ヶ月後に退職届を提出して
その1ヶ月後に退職」となっています。

私は1月に上司に退職の意思を伝えました。
ところが上司が「退職されては困る」と言って
私の退職をなかなか認めてくれません。
それで、退職届もまだ出せないような状況です。

私はすぐにでも今の会社を辞めたいです。
引継ぎの関係については、私の仕事自体、あまり
忙しい部署ではなく、引き継ぐような残務はありません。

どのような手続きを踏めば良いのでしょうか?


3無責任な名無しさん:2001/04/29(日) 19:47
>>2
あなたとしては、退職届を出してから、会社の慣行に従って退職すれば足ります。
退職を認める、認めないの問題ではないのです。あなたも会社の法律の無知に基づいた対応に引きずられてます。
4:2001/04/29(日) 20:21
「会社の慣行」は就業規則で表されます。(10人未満の事業所を
除く)
 就業規則は、法令に劣る条件は記載できません。
「退職の意思を伝えて3ヶ月後」というのは、民法にすら反して
います。まして、法的に優先する特別法の労働基準法に触れる
労働者の権利侵害の恐れがあります。

 先ず最初に、あなたの労働契約は「期間の定めのある契約」でし
たか? それとも、「期間の定めの無い契約」でしたか?

 就業規則は、労働基準監督署に届けられています。
5記憶で失礼:2001/04/29(日) 22:29
ウンコ→(゚д゚)ウマー
6無責任な名無しさん:2001/04/29(日) 23:06
なんじゃ、ここの1は。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 02:19
4の奴アホかいな!!
期間の定めのある職業なんて土建屋か派遣くらいだろ!!
通常雇用契約は期間なんて定めないもんだよ!!
ついでに、労働局に行っても就業規則は見せてくれません!!
8ぷりぷり:2001/04/30(月) 03:03
法的な問題についてだけ書くね
退職の意思表示は通常2週間前でことたりる
期間を定めた契約の場合は正当事由が必要
契約時に明示された条件が守られてない場合等は、即時解約可能
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 10:29
>>7
無知はキミじゃ
技術開発や特許関連の仕事は3年契約もたくさんあるぞ。
定年後再雇用も3年契約じゃ。
>>8
2週間→暦で14日 同じことだけどね。
>>1
出るとこ出たら就業規則より日本の法律が優先になってマス。
10ちはる・24才・女 :2001/04/30(月) 11:22
ありがとうございます。
私は正社員で入社して、期間の定めはありません。
繊維関係(紡績・染色)の中小企業です。従業員は30人ぐらいです。

「就業規則」については、社長に見せて欲しいと言ったのですが
「就業規則なんて無いよ」と言われてしまいました。

11無責任な名無しさん :2001/04/30(月) 11:28
1211:2001/04/30(月) 11:33
>>10 11 を読めば判る通り、就業規則を作る事は義務になっています

まあ名前が違うのかもしれません。
就業規約 服務規程 労働規約
13ちはる・24才・女:2001/04/30(月) 11:57
>>11
ありがとうございました。
行ってみました。
14無責任な名無しさん :2001/04/30(月) 12:52
失業保険って最大何ヶ月もらえるんだっけ?
15無責任な名無しさん:2001/04/30(月) 14:33
>14
最大だとおよそ7ヶ月です
1614:2001/04/30(月) 14:35
>>15
ありがとう。
17強引な退職について:2001/04/30(月) 15:10
円満に退職しなかった場合は
その後の手続って、気まずくなって不便でしょう?
退職後には退職金や失業保険の手続で会社に用事ができることも
あるでしょう。
なんでもかんでも法律で強引にすすめるのは賛成できないが・・どうかな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 15:16
でも、「ちはる」さんのケースは
会社が強引だからこうなったのでしょう?
円満退職って、それは双方が納得でやれば
問題ないのだけど、大抵は会社の弱い者いじめ的な
対応でこじれるのだから、やむを得ないでしょう。
19無責任な名無しさん:2001/04/30(月) 15:20
11の教えた先に2の質問が詳しくなって貼ってあったぞ。
ほれ。

はじめまして。私は繊維会社に勤める24歳(女)です。
繊維関係(紡績・染色)の中小企業です。従業員は30人ぐらいです。
私は正社員で入社して、期間の定めはありません。
転職を考えているので、今の会社を退職しようと思っています。

会社の慣行では「退職の意思を伝えてから2ヶ月後に退職届を提出して
その1ヶ月後に退職」となっています。
私は1月に上司に退職の意思を伝えました。
ところが上司が「退職されては困る」と言って 私の退職をなかなか認めてくれません。
それで、退職届もまだ出せないような状況です。

私は転職先も見つけたので、すぐにでも今の会社を辞めたいです。
引継ぎの関係については、私の仕事自体、あまり 忙しい部署ではなく、
引き継ぐような残務はありません。

中小・零細企業のため、社長も従業員も「法律」の意識は低く
なぁなぁの「慣習」で動いています。
「法律」の話を持ち出しても上司や社長さんに「難しいことは分からない」と
言われてしまいました。

私が退職の話をしようとすると、説得やヒンシュクという状況になってしまい
、話が進みません。
他の会社に勤める友人に相談したら「そんなのビシッと言わなきゃだめだよ」
と言われたのですが、私は口下手で、なかなか上手く言えません・・。
私は気が弱いのですぐに言い込められてしまいます。

ここ数週間、ずっとこんな感じで悩んでいます。どうすれば良いのでしょうか?何か良い方法は無いでしょうか?

20無責任な名無しさん:2001/04/30(月) 15:22
>私は口下手で、なかなか上手く言えません・・。
>私は気が弱いのですぐに言い込められてしまいます

これが問題だな。女に多いんだよな。
21無責任な名無しさん:2001/04/30(月) 15:24
>私が退職の話をしようとすると、説得やヒンシュクという状況になってしまい
>話が進みません。

よくあることだ。
22無責任な名無しさん:2001/04/30(月) 15:25
法律家のところまで来れば安心なのだが
それ以前で足踏みしてしまう人が多いね。
23無責任な名無しさん:2001/04/30(月) 15:26
内容証明1本でいいんじゃないの?
24SRS:2001/04/30(月) 15:59
>>2
労働基準監督所というところがありますので
一度相談に行かれてはどうですか?
一人で行けないならお父さんか誰かに付いていって
もらうといいですよ。
もしもそれでもダメだったらまたここに来て報告しては
どうですか?
25SRS:2001/04/30(月) 16:01
労働基準監督所はタウンページに載ってますよ。
26無責任な名無しさん :2001/04/30(月) 19:22
>>25
そうね。
別に匿名で電話しても「名前は?」とか「会社は?」とか訊かれないから、
ききたいこと訊くべし。
27離職表:2001/04/30(月) 20:13
 意思表示にかかること(ここでは退職にかんして)はすべて文書でおこなうこと
どなたかが内容証明ってかいてましたがそれもいいかも
 なお監督所ですが正しくは監督署です。
28無責任さん:2001/04/30(月) 20:58
>>27
離職票って会社でもらうの?監督署でもらうの?
29無責任な名無しさん :2001/04/30(月) 21:54
27じゃないが

会社が職安からもらって 会社が退職した人に渡す
30ゆきのふ:2001/04/30(月) 22:37
契約更新したその月にバイト辞めちゃったんですが、契約してた月の分の給料ってもらえるのでしょうか?
今日バイト先の方に問い合わせたら「契約違反だから払えない」とか言われたんですよ。
辞めてから3ヶ月くらい経ってるんですが、店長は「給料は何時でも取りに来たらいい」ッていってくれてたのであんしんしてたのですが…。
てかそんな説明聞いてなかって、今日店に問い合わせて初めて知ったの。

もう凄く気になるからいろんなトコで聞いてる自分。。。鬱です。
31ハム太郎:2001/04/30(月) 23:26
>>30
そもそもその「バイト先の方」って何の仕事してる人?(経理とか)
で、バイト先って会社なのかな(それとも個人企業とか?)

で、同じようなスレ多いけどもらえます。

>「契約違反だから払えない」

んだとぉ!雇用契約だったら払うのが筋だろうがゴルァ!と担当者に言ってみろ。
たとえ労働者側の不法行為、雇用契約解除等があり、会社に損害が生じたと
しても、損害を労働者の賃金と相殺するのは法律で禁じられているはず。
32ゆきのふ:2001/05/01(火) 00:16
>ハム太郎たん

すみませんコンビニのバイトです…。
アドバイスどうも有り難う御座いました!
33記憶で失礼:2001/05/01(火) 00:38
>>1
ウンコ?

(゚д゚)ウマー
34ほんわか名無しさん:2001/05/01(火) 02:33
私が会社にやめることを伝えたときは、○月○日でやめさせてくれ、
という内容の文書を社長宛てに書いて、郵便局に行って配達証明郵便で
送りました。

(「内容証明にまですることはないでしょう。」
と労基の人に言われたので)
35無責任な名無しさん:2001/05/01(火) 09:23
>>24-25
「労働基準監督所」なんて無いぞ

36嫌煙:2001/05/01(火) 11:27
職場の嫌煙権を確立して欲しい
http://www.hayariki.com/
37名無しさん:2001/05/02(水) 00:08
 便乗して質問させていただきます。
 給料の計算方法についての疑問です。
 パートで働いているんですが、月の労働時間の端数を切り捨
てされるんです。30分未満切り捨てで、四捨五入ではありませ
ん。45分の場合15分切り捨てで計算されています。
 四捨五入は違反では無いが、一律切り捨ては違法の可能性が
あると聞いたので、こちらなら詳しいかたもおられるかと思い
質問してみました。
 どなたかアドバイスを宜しくお願いします。
38無責任な名無しさん:2001/06/04(月) 09:35
ここに詳しく書いてあります。

http://ha6.seikyou.ne.jp/home/hanappi/hanappi9.htm
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:00
会社員です。
今は週休二日で土日休みで働いているのですが
先日、社長から土曜日も出勤できないかと聞かれました。
土曜日も全部フルタイムで出て欲しいけど無理なら無理しなくていいから、
ということだったので、一晩考えて第1,3土曜日なら出られると返事をしました。
そうしたら「それでは全く無意味。全部出られないなら辞めてもらうしかない」
と、手のひらを返したような返事が返ってきました。

それで、もう少し考えますとだけ返事をしてそのままになっているのですが
元々辞めたい気持ちもあったので、この機会に辞めようと思っています。
この流れで「やはり土曜日は全部出られません」と答えて辞めた場合、
退職理由は会社側の理由になるんでしょうか。
次の就職のあてがあるわけではないし一人暮しなので
失業保険を受けるためにも会社側の理由で辞めたいです。

また、今までに一度も残業代や休日出勤代が支払われていないのですが
退職した際にそれも請求できるでしょうか。
それからこの会社は社会保険にも入っていないし社則もありません。
しかも雇用創出助成金を不当に受給しています。
こうしたことが嫌で辞めたいと思っているのですが
なんとか上手く会社側の理由で辞めてもらえなかった手当ても取りたいと思います。
何かいい知恵があれば教えて下さい。よろしくお願いします。
40無責任な名無しさん:2001/06/05(火) 01:26
>39
会社都合で辞めたかったら、退職届は書かないこと
41無責任な名無しさん:2001/06/05(火) 01:33
辞めたい意志を悟られないこと
辞めさせられたという外見作出に努めること
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:33
>>39です。
>>40さん、レスありがとうございます。
退職届さえ書かなければ会社都合になりますか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:37
>>41さんもありがとうございます。
今までずっと無遅刻無早退で
手当てがなくても残業も休日出勤も
頼まれれば一度も断らずにやってきているので
まさか私が辞めたがっているとは思っていないと思います。
辞めてもらうと脅かせば言うことを聞くと思っているようです。
これからも辞めたがっていると思われないように頑張ります。
44無責任な名無しさん:2001/06/05(火) 01:38
>>41
はぁ?
45無責任な名無しさん:2001/06/05(火) 01:47
>>44
ひぃ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 02:11
>>45
ふぅ!
47無責任な名無しさん:2001/06/05(火) 03:30
ひぉ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 13:09
正社員で事務をしています。
離職票のことでお尋ねします。

うちは小さな会社で事務員は私一人なので
誰かが辞める際には私が離職票を取りに出向いて
私が記入して社長に印をもらう、ということになるのですが
今回、私自身が辞めることになる予定です。
ですが、皆忙しくて離職票を取りに行く時間もないし
社長との話がこじれて辞めることになるので離職票も書いてもらえそうにありません。
この場合、私自身が取りにいって記入する、ということも可能でしょうか。
49無責任な名無しさん:2001/06/05(火) 14:03
オレアホだけど、辞める前にやるんなら職掌だから可能だと思われ。
50無責任な名無しさん:2001/06/05(火) 21:05
51労働条件相談センター:2001/06/05(火) 21:23
>>48
ご自分で手続き一切されてもなんら問題はありません。
離職票の記入も本人がしてかまいません。

ただ、今年の4月から書式が変わったので注意してください。
52労働条件相談センター:2001/06/05(火) 21:34
>>39
会社が、助成金の不正受給をしているのなら公共職業安定所に
言いつけてください。
厳しく調べられた上、ブラック・リストにのります。
会社都合なのに自己都合で辞めさせられそうなとき役立ちます。
53就業規則:2001/06/06(水) 20:25
就業規則について教えて下さい。

会社に備え付けてないのでその確認をしたいのですが、監督署に行けば閲覧できるものなののでしょうか?会社に「見せて」とか言える雰囲気ではありませんので。
何かトラブルでもなければ、確認できないものなのかなぁ?出来ないとしたらその辺、制度の不備ですよね。
54無責任な名無しさん:2001/06/06(水) 21:58
>>53
就業規則はもともと職場ごとに作成されるものです。
監督署には届け出するだけです。
備え付けていないというのは作成しているけど閲覧できない
といこと?
55>>53:2001/06/06(水) 22:24
おいおい、就業規則は従業員(労働者)に周知しなければならないはずだ。
例えば、各作業場の見やすい場所とかに掲示したり、書面を交付したりなどの方法があるが、
とにかく、就業規則には周知義務がある。
もし、53の過失でなく知らないとしたら労基法106条1項違反の可能性がある。
56無責任な名無しさん:2001/06/06(水) 23:43
うちの会社には就業規則なんてないんですけど…。
57就業規則:2001/06/07(木) 00:04
>>54
レスありがとうございます。
そっか、「労働条件の明示」というのはあるけど、就業規則は作成と届け出の義務でしたね。どちらも内容としてはほぼ同じ様な物のなので勘違いしていました。

労働条件が明示されていないのでそれを確認したかった、という意味でした。
せめて届け出義務のある就業規則を、使用者に知られることなく確認できればなぁと。
58就業規則:2001/06/07(木) 00:15
>>55
たびたびすみません。
そでした、法の百六でした。なんだかそんな条文があったような気がしてたんですけど見落としてました>>57

使用者の違法を諭せば (^ ^;;; 居ずらくなるのは必至。毎日毎秒をよけいな対決モードで仕事するのは大変なんですよ。
59名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 00:19
零細企業になると例え常時10人以上の労働者を使用していても
就業規則を作成していないところなんかごまんとあるからね。
53のところも初めから就業規則すら作成してないのでは?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 17:13
就業規則=社則、ですか?
うちも零細企業でそんなの全くないんだけど
社長の一言で社保ナシ残業手当ナシ休出手当ナシの完全固定給(?)です。
一応株式会社なんだけど、これってもしかして違法なんですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 18:31
違法です。
62無責任な名無しさん:2001/06/07(木) 23:14
教育関係の契約社員をしている私の婚約者ですが、
今度、扶養にしようと思って年収を聞いたら140万チョットでした。
当然、130万以内に収めんと、国民年金、国民健保、地方税を取られるんですが
よくよく聞いてみると、毎月の給与の内、なんと2万程度は交通費との事。
これはおかしいと思いまして、役所の課税課に聞いたところ全部給与扱いになっており
確定申告でも分けるのは難しく、勤務先に言わないとダメとの事でした。
私としては納得がいかないので、いろいろ聞いたところ税務署を通して勤務先に聞くのは
やぶさかではないらしいが、昨今の社会状況で婚約者の勤務先もリストラ中。
会社に文句を言うのは得策でないと判断して我慢してますが、何か良い手はないのでしょうか?

PS 自分で立てたスレに反応がないので引越しさせていただきました。
63無責任な名無しさん:2001/06/07(木) 23:26
>>62
へー婚約者程度で扶養に入れられるんだ。
内縁関係までいかなくても。
知らなかった。

でも、うだうだ言うとらんと、ちゃんと税金納めろ(納めさせろ?)。
脱税することばっかり考えるな。

PS スレに反応がないのは内容がつまらんからだ。
64無責任な名無しさん:2001/06/08(金) 00:00
>>62
確かにそうですね。源泉票の支給額欄は交通費は入らないはずですよね。
私、給与担当なんですけど(汗)、やはり会社に源泉票が違っている旨を言う
べきなのではないでしょうか?そのぐらいは良いんじゃないのかな。
それとも、給与担当者が結構大きな影響力を持っていて、とか?
とにかく単純な担当者のミスのような気がします。リストラされるのはその
担当者なのでは(汗)
65無責任な名無しさん:2001/06/08(金) 00:05
>>64
某1部上場企業で
同じ立場(委託講師ってやつで)
の人全員そうなんです。
66無責任な名無しさん:2001/06/08(金) 00:12
つけたし
ミスではなくわざとだと思うんですが・・・。
何か会社側にメリットあるのかな?
67無責任な名無しさん:2001/06/08(金) 00:18
最近会社を辞めて退職金を貰いました。
どこかの退職金積み立てとやらで私名義で契約してた
みたいなんですが、その受取人を会社にする為
印鑑証明を提出させられました。(もともと登録してなかった
ので会社が印鑑を作ってムリヤリ登録させられました)
実際積み立てられた金額は、20万円程でその明細も貰いましたが
手元にきた金額は7万円弱でした。
私が出してたお金じゃないし、勤続年数も会社の規定に満たないから
この金額と言われたのですが、何か気分悪いです。
こういう場合は、特に問題は無いのでしょうか?
6853:2001/06/08(金) 00:21
「労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関する基準」

http://www.mhlw.go.jp/search/mhlwj/mhlw/houdou/0104/h0406-6.html

いろいろ見てたらこんなのがあったんですね。
6964:2001/06/08(金) 00:37
>>66
>ミスではなくわざとだと思うんですが・・・。
>何か会社側にメリットあるのかな?

税務上は何もメリットはないと思われ。源泉所得税は預り金ですから。

「契約社員」という、会社と雇用関係がある上での「給与」として源泉票を発行している
のだったら作成ミスのような気がします。ただ、「委託契約」としての勤務であり、
会社との間に雇用関係が無く、支払われているものも「給与」では無く「一定の仕事をす
る事に対する報酬」だったら、わざとそうしていると思われます。

失礼ながら通勤費に関する定め等が契約に無いのではと思われ。
70無責任な名無しさん:2001/06/08(金) 00:52
>69さんドウモサンキュ

>失礼ながら通勤費に関する定め等が契約に無いのではと思われ

としても交通費として精算(もちろん交通費の清算書があるわけで)
している部分の金額について
会社側に交通費である事を認めてもらうような証明を
出してもらうというのは可能でしょかな?

極端な話、この給与明細の場合、
本来の報酬が5万で、交通費95万で年収1,200万って
言う事がありえますよね。
納得いかんなぁ・・・。


可能でしょうか?
71無責任な名無しさん:2001/06/08(金) 02:24
ここに書くのは適当かどうかわかりませんが
どこに書いていいかわからなかったもので、、、

内容は、派遣社員なのですが
いきなり、髪が茶色なので
次の契約期間までで打ち切るって事なのです、、、

気に入らないのなら解雇してもらってもいいのですが
問題は髪の毛染めてもいないし
黒く染めていなかったから解雇ってことなのでしょうか?
でも、髪の毛染めちゃいけないって会社だったので。

こういう契約打ち切りはありなんでしょうか?
72無責任な名無しさん:2001/06/08(金) 09:25
>>71
文章力が低すぎます。
7364:2001/06/08(金) 09:53
>>70
え?交通費の清算書があるのですか?
自分もぼかして書いたためよく伝わらなかったようですが(失礼)
自分は交通費はもともと報酬の中に込みで計算されていると思っておりました。
もしくは交通費の支給はない条件とか・・・。

雇用関係が無い場合であっても、交通費を報酬として計上しているのは、処理
か、プログラムのミスかだと思います。いかんせんその源泉票はおかしいです。
「出勤日数に応じて支払われる金銭は、出勤した事に対する報奨的な金銭」
というのは苦しい言い訳でしょうし・・・。

請負契約的な形にしているのは、雇用の際の解雇制限を回避するためと推測して
いました。あと、交通費が支給額に含まれている事を別資料で出してもらう件で
すが、税務署と自治体に確認した方が良いと思います。(少なくとも、自分が扱った
範囲でそのような資料が有効という話は無いです。)
上場企業であっても損益に直結しない従業員の税務処理などはいい加減なところが
あるようですし・・・。
74名無しさん:2001/06/08(金) 11:17
>>71
嘘も方便というやつですね。
優しい会社じゃないですか。
あなたを傷つけないための精一杯の嘘なんですよ。
75鵜飼い:2001/06/08(金) 17:03
>>71
派遣会社に登録されているのだろうか?
それとも派遣元に雇用されている正社員なんだろうか?

>いきなり、髪が茶色なので
>次の契約期間までで打ち切るって事なのです、、、

との事なので、以下、登録されているだけの派遣社員と見做す。

解除自体に別に問題はないと思う。顧客の要望に合わなかっただけの
事だ。
もしコンピュータ業界の話だったら、頭の古いおっさんが派遣先に
居る事は十分考えられる。(携帯電話の会社とか)
俺のところでは「脱色(!)は禁止だ」等と怒鳴ってるおっさんも
いるぞ。
黒く染める事を申し入れても相手が契約解除をしたいと言うのだったら、
別に理由があるはず。(原価率が高いとか、逆鞘になっているとか。)
余計なお世話ながら派遣は辞める事を勧める。スキル云々なんて己惚れ
ていられるのも若いうちだけだ。正社員の、それも顧客先で作業しない
仕事を見つけた方がいい。

考えても見ろ、派遣元の管理職や営業は、スキル的には君より下だが、
原価率アップを理由にクビになったり、職を失う事などないだろう?
そもそも60歳近くなった奴を顧客が受け入れるか?
藤原紀香のCMなんかに惑わされちゃ駄目だ。鵜飼いの鵜を募集してるだけ
なんだから。応募するのはいざとなったら彼氏か旦那か親が食わしてくれる
勘違い女だけでいいんだ。
76無責任な名無しさん:2001/06/08(金) 21:55
友人の話なんですが休憩無し、サービス残業当たり前
たびたび休日出勤もありますが手当なしという職場に
勤務しています。
あまりの酷さに「もう辞めなよ」と勧めているのですが
辞めるときのためにタイムカードのコピーを取っておけ
と言ったところタイムカード自体が職場に存在しないそ
うです。
自分で手帳に記録を付けておいても就労時間の証拠として
通用するものでしょうか。
77無責任な名無しさん:2001/06/08(金) 22:27
>73さん

いろいろ教えていただきありがとうございます。
78学生バイト:2001/06/09(土) 00:18
僕も聞きたいことがあります。教えてください。
この前解雇予告無しに解雇されたので、解雇予告手当てを請求したら、
「解雇したんじゃない」とか言われました。
こういう会社にはどう話をすればいいのでしょう?
仕事終わった後に「君は今日で最後になります」みたいな事言われたら
どう考えても解雇だと思うのですが....
7971:2001/06/09(土) 03:30
>>72
たしかにその通りです。
すみません。

>>74
派遣先は傷つけないようになんて
配慮のある会社ではないんですけど(w
でも、そう思った方がいいかもしれませんね。

>>75
派遣先はコンピューター関係ではないのですか
仕事はパソコンの入力です。
たしかにいます。古い人間が(w
どうやらその人たちに目をつけられたようですね。
派遣元の人事の人は仕事では問題がないので
なんとかいられるように話をつけてくれるとは
言ってくれたのですか、当てにはしないです。
なんで生まれもっての髪の毛を
染めなきゃいけないのか納得がいかないし。
(派遣先は染毛禁止ですし)
今度はこの髪の毛で受け入れてくれるところを
探したいと思います。

こんなつたない文章に
レスして頂いた皆様どうもありがとうございました。
80無責任な名無しさん:2001/06/09(土) 05:49
私も質問です。
私はいま3交代勤務のOPやってるんですが、新入社員は残業代なし。夜勤でも夜勤
手当てなし(新人でなくても)と入社前研修(3月)で言われたんです。この時期に
なると就職活動もすでにできる時期じゃなくて、泣く泣く入社してしまいました。
その後出向先が決まりA社というところに決まったんですが、私が勤めているのが
B社にもかかわらず、そのA社にはC社の社員だと言うように言われています。
これは2重派遣な気もしますし、夜勤が最近3週間も続いてかなり疲れてきています(愚痴)。
もう辞めようと思っているのですが、この場合今までの残業代と夜勤手当は請求で
きるのでしょうか? C社から勤務報告書がうちのB社に行ってますので残業、夜勤
していたことは証明できます。
81鵜飼い:2001/06/09(土) 10:19
>>80

新人のわりに文書巧いな。しかしネタではないと「推定」して書く。

>夜勤でも夜勤手当てなし(新人でなくても)
いきなり「絶望時の士気値」にしてしまうようだが、これは労基法37条3項にかかる行為だ。
午後10時〜午前5時までの時間に労働した場合は最低でも時給を2割5分増しして支給しなければ
ならん。

B社に入社→C社に派遣→A社に勤務(C社社員と名乗る)
思いっきり典型的な二重派遣だ。入社したばかりで悪いが心配するな。こんな事は改正労働者
派遣法が施行されても結局無くならなかった典型だ。よくある事なんだよ。

>C社から勤務報告書がうちのB社に行ってますので残業、夜勤
>していたことは証明できます。

「勤務報告書」ってやはりネタか?
実際A社での実動時間が載ってれば、証明にはなるだろ。法的にも残業代も夜間の割増賃金も
請求はできるはず。だが、問題は薮をつついて蛇を出してしまう事なんだゴルァ!!
ABCそれぞれの会社を巻き込んで敵に回す可能性もあるって事だ。ABC各社は二重派遣に
ついては共同不法行為者とも取れなくはない。みんなグルなんだからな。

最後に、君が一般登録派遣事業の会社に誇りを持っている営業か管理職だったとしたら君に送ろう

        ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< 逝ってよし!!
  UU ̄ ̄ U U  \_________
        ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< 人の生き血ばっかり吸ってんじゃねえぞゴルァ!!
  UU ̄ ̄ U U  \_________
        ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< 長生きできねぇぞゴルァ!!
  UU ̄ ̄ U U  \_________
82名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 23:21
>>78
単に契約期間の満了という場合もあるから
その辺も調べた上でもう一度書いてみては?
8378:2001/06/09(土) 23:42
>>82 レスありがとうございます。
契約期間は定めてません。
契約金間の満了で解雇予告手当て請求したりしませんよ。
84名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 00:39
>>83
最後の言い回しがちと気になるがよしとして。
使用者からの一方的な雇用契約の終了を解雇
というわけだから、言い方はどうであれこの場合は
解雇でしょう。
また30日前に解雇予告をしない場合は解雇の申し渡しと
同時に解雇予告手当てを支払わなければならない。
(昭和23.3.17基発464号)
よって支払わなかった使用者に対して裁判所は、労働者の
請求により解雇予告手当てと同一の額の付加金の支払いを
命じることが出来る(労基法1114条)
とりあえずは内容証明郵便で請求してみて、だめなら
労基署に相談か裁判上の請求かな。
85名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 00:50
ちなみに労基法20条違反は
6ヶ月以下の懲役若しくは
30万円以下の罰金だから
その辺も材料に使ってね。
8680:2001/06/10(日) 06:24
>>81ありがとうございます。
退職前に一発かましてから出て行きたいと思ってたんですが、藪をつついて蛇を出
すのは少し怖いですね
派遣会社じゃなくて普通の会社に就職したつもりなんですが……IT系ってこんなも
のなんでしょうね。PGの扱いもあれだし

ちなみに私は本当に新入社員です。文章がうまいのはどう言う風に書こうかメモ帳
の前で悩んだおかげでということで
87SR:2001/06/11(月) 03:15
>>62
労働基準法第11条に、賃金の定義があります。
「名称の如何を問わず、労働の対価として使用者が労働者に支払うすべてのもの」
となっていて、通勤手当は賃金に含まれます。

通勤手当の変わりに定期券を支給されても賃金とみなされます。
就業規則で支給が定められているなら結婚祝い金も賃金になります。

詳しいことは労働法全書(大きな図書館ならあるでしょう)か
労働基準法詳解(労働基準監督官や社労士が使うプロ仕様、一般には余り無い)
を調べてください。
本屋で社労士試験の参考書を見るのもいいと思います。

>>67
ちょっと話の内容がつかみ難いのですが。
積み立てていた退職金はなんですか?

国の中小企業退職金共済(普通、中退共と略します)ですか、
商工会議所の特定退職金共済(特退共と言います)ですか
それとも、保険会社の個人年金ですか。

これが解らないとアドバイスの仕様がありません。

それと印鑑登録をさせられたというのは、あなたの印鑑でしょう。
その印鑑は今手元にありますか?

これだけのことを、整理してください。相談にのります。


>>76
メモでも原則として役立ちます。
できるだけ具体的に詳しく書いてください。
88無責任な名無しさん:2001/06/11(月) 08:53
過去スレを読んでて気が付いたんですが、「懲戒解雇は労働基準
監督署の許可が必要」などとデマを書いている人間がいます。
真っ赤な嘘ですので信じないようにお願いします。
労働基準監督署では解雇予告除外認定は行いますが、これは「懲
戒」とはまったく別モノですので混同されないように・・・
89無責任な名無しさん:2001/06/11(月) 09:00
>>87
君ねえ。嘘言っちゃだめだよ。君の言っているのは社会保険の上での
話だろ。厚生年金・健保・雇用保険の算出の際は確かに通勤手当は
給与とみなされるが、所得税法上は10万/月までは非課税給与なんだよ。

>>62は、所得税法上課税されている事を不審に思っているんだよ。

でも君が間違えるなんて珍しいね。
90SR:2001/06/11(月) 10:29
>>89
>>62さんが、もっぱら国民年金の第3号と健康保険の被扶養者の心配を
されてたようなので所得税の部分を見落としていました。
ごめんなさい。税金は専門外なので税務署に相談にいってくがさい。
91無責任な名無しさん:2001/06/11(月) 10:42
ホントっぽい嘘が・・・。つうか言われるまできづかねぇよ。
92ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 13:48
質問させて下さい。
会社には年に1回健康診断を行う義務が労働基準法に定められてるらしいですが。
でものこ「年に1回」とはどういう意味合いがあるのでしょうか?
平成10年度に1回、平成11年度に1回という意味でしょうか?
それとも前年健康診断を行った時点から1年以上間隔を空けずに行わないと
いけないんでしょうか?
93SR:2001/06/11(月) 14:22
>>92
健康診断は労働安全衛生法で、1年に1回以上と定められています。
前年4月15日に行ったら次の年は4月15日までにしなければ
ならないわけです。

健康に害のある業務なら半年ごとで、さらに、精密検査もあります。

労働安全衛生法は労災を減らすために労働基準法から独立して
造られた法律です。この法律に強いのは社会保険労務士よりも
むしろ一級建築士と施工監理技士持ってる人ですね。
9476:2001/06/11(月) 19:37
>>87
レスありがとうございました。そのように伝えます。
三日坊主にならないように注意しておかねば…。
9567:2001/06/11(月) 23:17
>>87 SRさん
レスありがとうございます。
明細をみたら商工会議所からで、委託幹事会社の社名もありました。
印鑑は私の手元にあります。
貰った金額は、3年しか勤めてなかったので積み立て金額の
10分の3ということらしいです。
96無責任な名無しさん:2001/06/11(月) 23:20
>>93
衛生管理者って知ってる?
97無責任な名無しさん:2001/06/12(火) 00:40
会社の社長、ワシを解雇した。
しかも即日。それはよしとする。
しかし、未だに解雇手当を払わないんだけど
その払わない理由と言うのが
「『解雇した人間に金払う』そんな法律は納得できない!」
ちなみに労基署から指導してもらったところ
このような回答だった。

法律が納得できないからって言って済むなら、警察も弁護士も
いらないぜ、まったく。

このヴァカ社長には、なんて言えばいいでしょう?
今は少額訴訟を考え中。付加金も頂きマンモスできるのでしょうか?
98学生バイト:2001/06/12(火) 02:03
>>84 さんレスありがとうございます。
今日会社に行って話したら。
双方合意の上退職したんだから解雇じゃないと言われたんだが、
僕はただ解雇を受け入れただけ。
解雇予告手当って解雇された日に請求しないともらえないのですか?
その日になにも言わなかったじゃないですか?と言われたのですが。
でも、解雇予告手当ての支払いは使用者の義務なので、
請求しなくても支払うのが当然では?
証拠がないので裁判できないし、どうしようかな。

>>97 その社長にはついでに罰金も納めてもらいましょう。
それとも懲役?
99無責任な名無しさん:2001/06/12(火) 03:50
今働いてるところ(個人経営)で給与支払いが遅れており、家計にも影響
が出てます。 取りあえず給与の一部は受け取ったのですが、残りの給与
の支払いについて明確な返答を得ることができません。
経営者側から資金調達がうまくいって居ないことは知らされていたのですが、
こちらにも生活があるので、そろそろ見切りをつけて辞めようと考えてます。
この場合、原因が経営者の給与未払いであっても当方の「自己都合」と解釈
されるのでしょうか?  また新しい会社との面接にて現在の仕事場を退職
する理由を正直に伝えた方が良いでしょうか?
100無責任な名無しさん:2001/06/12(火) 04:18
>>99
雇用保険を受給する上での取り扱いを聞いてるの?
10199:2001/06/12(火) 04:59
>>100
この様なケースでも自分から辞めれば「自己都合」扱いで受給が遅れる
のでしょうか? 経営者側も「解雇」扱いにすると不利益になる部分が
有るので「自己都合」で退職させようと考えてるようです。
102100:2001/06/12(火) 06:38
賃金(退職手当を除く。)の額の3分の1を超える額が支払期日までに支
払われなかった月が引き続き2ヶ月以上となったこと等により離職した者
は給付制限もなく、所定給付日数も多くなります。
103無責任な名無しさん:2001/06/12(火) 06:51
>>97
解雇したことを相手が認めてるなら少額民事訴訟がいいでしょうね。
ちなみに労貴署であれなんであれ、不利益な「行政指導」には従わなくて
良いことが「行政手続法」という法律で決まってますね。
その法律が出来てたときのマスコミの反応は、横暴な役所から市民が護
られる法律が出来たというようなニュアンスでしたね。

>>98
>>97 その社長にはついでに罰金も納めてもらいましょう。
>それとも懲役?
刑を決めるのは裁判官の判断。
これまでに、労基法違反で懲役刑の判決が出たことはなかったと思います。
そこまでの罪ではないという判断がされるようです。
10499:2001/06/12(火) 06:52
>>102
有り難うございます。
2月 期日
3月 1日遅れ
4月 期日
5月 5日遅れで3分の1

このような状況です。 連続しないよう細工している節も見受けられます。
105無責任な名無しさん:2001/06/12(火) 11:46
>>98
通達で解雇の日に支払わなければならないと
あるのだから、当然に支払い義務は解雇申し渡し日を
基準として発生するので、労働者が請求したかどうかは
問題にはならない。
よって今から請求するのも可能。時効は2年間。
なお労基法違反事件に対しては基本的に
労基署の労働基準監督官が司法警察職員となるので、
事件としての訴えも労基署でできるよ。
106無責任な名無しさん:2001/06/12(火) 22:06
退職予定の出向社員です。

7月末で辞めたいということで、
5月中旬に退職の意思を伝えました。
後日、会社側が出向先を6月末で終了させることになり、
「自己都合」で6月末に退職しなければ、早々に解雇するといわれてしまいました。
(ボーナス月が7月なので支給したくないようです)
できるだけ現場には迷惑をかけないつもりで早めに意思を伝えたのが裏目になってしまいました。

解雇になってしまうと次の就職活動にかなり響くとの話を伺ったことがあるのですが、このような場合でも就職が難しくなるのでしょうか?
んー自己都合で6月末に辞めるのがいいのかな、ボーナス欲しかったな・・・。
107無責任な名無しさん:2001/06/12(火) 23:45
契約期間満了寸前の派遣社員です。
紹介予定派遣(正社員に登用される事を前提にした派遣)で入ったのですが、
いろいろな意味でルーズな会社だったので、紹介期間満了前に正社員として残る気がない旨を伝えましたが、
派遣先に請われて、派遣社員として契約を更新していました。
が、今回で更新もお断りする事にしました。

そこで気になる事があるのですが、紹介期間中に
「当社を退職した後、同業他社に就職して当社の顧客に対して営業活動を
してはならない」というような要旨の念書をとられています。
これは、法律的にみて有効なのでしょうか?
労働者の権利を不当に侵害する(ような気がする)のですが、取り返す方法はありますか?

この先も同じ職種で(他社で)派遣を続けていきたいので、念書の有効性が気になります。
もちろん最初から正社員の話がなければ、署名していなかったと思います。
必要なら派遣会社、労働基準監督所、裁判所に出向く事も厭いませんが、
明確に派遣先の違法性を指摘できる法令などはないのでしょうか。

#もちろん、そんなものに署名する自分が馬鹿なのだと解かっていますが
#アドバイスをいただけましたら幸いです。
108学生バイト:2001/06/13(水) 00:10
>>103 解雇したことを相手が認めてるなら少額民事訴訟がいいでしょうね。
相手が認めない場合はどうしたらいいんでしょう?
109SR:2001/06/13(水) 02:20
>>105
今までの給与明細を持って住所地の公共職業安定所に行き、
これでやめた場合、自己都合になるかどうか確認してください。

今年の4月に雇用保険法が改正されてから、自己都合の解釈が
ややこしくなりました。

私の知人で、市内の4つの公共職業安定所をまわり、
このケースではどうなるか、こちらのケースではどうなるかと
同じ質問をしたところ、全部答えが違っていたそうです。

別に公共職業安定所をからかいに行ってた訳ではありません。
仕事です。
110無責任な名無しさん:2001/06/13(水) 06:22
>>107
労働基準法に規定されていない部分ですから労働基準監督署で扱える
話ではありません。
民事のトラブルは最終的にシロクロつけるとすれば裁判所です。
>>108
解雇していない使用者に解雇予告手当は請求できませんよね?
事実関係に争いがあるのであれば、やはり最終的には裁判所で解雇
であったという認定のうえで予告手当の支払を命令してもらうということ
になると思います。

107,108とも、あくまでも「最終的には」ということですから、それ以前の
段階で調停などで話をつけられる可能性も無きにしもあらずではあり
ますが。
111鵜飼い:2001/06/13(水) 09:46
>>107
君は♀かな?

>#もちろん、そんなものに署名する自分が馬鹿なのだと解かっていますが
>#アドバイスをいただけましたら幸いです。

一見、確かに念書は有効だろう。俺も鵜飼いなので、この手の競業避止の誓約は取っている。
手続きの一環としてだから、本人の真面目かつ誠実な意思表示の表れとは言えないだろう。
突くとしたら、この点だろうな。(ちょっと弱いかもしれないが。)
無責任な話だが、あまり深刻に考えるのもどうかと思う。合法性等を言い始めたら、派遣業は
無くなってしまう。
昔、うちに入ってきた社員(男)の元の派遣事業者から、本人の競業避止義務違反を伝える内容
証明郵便が来た事があったが、そんなのは前の会社とトラブル起こした奴で、ほとんど嫌がら
せだったぞ。俺もそんな文書捨ててしまったし。事をそんなに荒立てる事でもないと思うぞ。

とりあえず頑張れ!
112無責任な名無しさん:2001/06/13(水) 20:23
このスレを見るまで、社保や残業手当がないのが違法だとはしりませんでした。
私の会社も社保・残業手当・休日出勤手当・有休休暇・健康診断等、まったくありません。
違法だとすると会社にはどんな罰が科せられますか?
またこれらの違法行為が労働基準局にばれるにはどんなことがありますか?
経理の監査からばれることもありますか?
113無責任な名無しさん:2001/06/13(水) 20:23
このスレを見るまで、社保や残業手当がないのが違法だとはしりませんでした。
私の会社も社保・残業手当・休日出勤手当・有休休暇・健康診断等、まったくありません。
違法だとすると会社にはどんな罰が科せられますか?
またこれらの違法行為が労働基準局にばれるにはどんなことがありますか?
経理の監査からばれることもありますか?
114無責任な名無しさん:2001/06/13(水) 20:24
二重書き込み、失礼しました。
115無責任な名無しさん:2001/06/13(水) 20:29
こんばんわ。
先日バイト先の店長と口論になり「君に与える仕事はない。」といわれたのでその場で「じゃあ、帰ります。」といって帰ってきてしまいました。
すると、帰り際に店長に職場放棄だから今月働いた分の給料は払わないといわれました。これって違法なのではないでしょうか?
116無責任な名無しさん:2001/06/13(水) 22:55
>>115
懲戒処分としての減給は、
1回の処分については賃金日額の2分の1以下、
1支給月については10分の1以下となっているので、
これを超える分については賃金の不払いとなり
違法です。
117無責任な名無しさん:2001/06/13(水) 23:08
>>115
得したね。
店長が不利なので、じわじわいじめることできるじゃん。
118雇用能力開発:2001/06/13(水) 23:33
>>115
>「じゃあ、帰ります。」といって帰ってきてしまいました。
帰ったらだめです。就業時間中ですので,職場から離れてはいけません。
しかし,事情によってはやむを得ないと見なられるかどうか・・・
いずれにせよ,帰らずに済ますべきでした。
119雇用能力開発:2001/06/13(水) 23:34
>見なられるかどうか
見なされるかどうか
120名無し@応援団:2001/06/13(水) 23:55
>>115
法律上の事はこれまでの専門家に任せるとして...。
こういった事で会社(この場合は店長になるのかな)に
対する場合は「理屈」よりも不正、不利益に対して
立ち向かっていく「気合、エネルギー」の方が大切だと思う。
泣き寝入りする事無く頑張れ!
121無責任な名無しさん:2001/06/14(木) 00:35
>>115
働いた部分についての賃金は払わなければいけないが、117は論外。
不正に対し(「じゃあ、帰ります」と)不正で返した時点で相当弱い。
122無責任な名無しさん:2001/06/14(木) 01:05
>帰り際に店長に職場放棄だから今月働いた分の給料は
>払わないといわれました。

バカ店長ですね。
123115:2001/06/14(木) 02:44
みなさん、レスありがとうございます。

今日、労働局に電話で相談したところ店長ではなく本社の支払い係(!?)と話をしてそれでも今まで働いた分の賃金が支払いされなければ行政指導をするので直接、労働局にきてくださいと言われました。
しかし、よくよく考えてみればその場でお互い感情的になってしまって「じゃあ、帰ります。」と帰ってきてしまったのは大人気なかったと反省しています。
店長に何をいっても「払わない。」の一点ばりなので、早速本社の支払い係に電話してみようと思います。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 13:02
社会保険や有給が全く整備されていないので社長に申し出たところ
この不景気にそんなことはできない、今後もその予定はない、イヤなら辞めろ
と言われたので会社を辞めようと思います。
これは会社理由になりますか?それとも個人理由になりますか?
125無責任な名無しさん:2001/06/14(木) 13:25
労使交渉の際に、計算書類の開示を求めたら断られました。
労働者には会社の内情を知る術はないのですか??
126無責任な名無しさん:2001/06/14(木) 18:41
>>124
思いっきり自己都合退職。疑問に思う神経が疑われる。
>>125
ない。ちなみにただ計算書類と言われてもなんのことだかわからん。
127無責任な名無しさん:2001/06/14(木) 20:48
>>126
>>124の場合、社保や有休は法で定められているのに
それをしない会社側の問題はどうなる?
128無責任:2001/06/14(木) 21:03
>>126

計算書類も知らんのか:)
129無責任な名無しさん:2001/06/14(木) 21:13
相手にしなさんな
130無責任な名無しさん:2001/06/14(木) 21:28
>>127
関係ない。あくまで会社の問題。社員が辞めようが辞めまいが責任を追及される。
131126じゃないけど:2001/06/14(木) 21:33
>>128
財務諸表なんて商業使用人にすぎない奴に見せる必要なんてないんだよ。
労働基準法にだってそんなのないもん。

「儲かってるんだからもっと賃金あげんかい」っちゅうのは会社のもちぬし
の意見をむししてるぞー。チミは儲けのための道具に過ぎないのよん。
道具は道具に徹しなさいよってこと。

どしてもみたいなら株主か役員になれぶぁ。
132無責任=128:2001/06/14(木) 21:42
>>131
  直のres頂いたんで、返答など。
125さんが「労使交渉」と「計算書類の開示」という言葉を書いてる
段階で、労働者側が株持ってる可能性を私は考慮しました(社員
持ち株会も含む)

  普通の労働者なら、会社側に決算書見せてくれとかいうんじゃ:)
133無責任な名無しさん:2001/06/14(木) 22:35
(株)京樽 海鮮三崎港 善福寺店に7月4日から配属になる
松澤○一郎は以前いた店ほとんどでセクハラ(ホモ行為)をくりかえしていた。
気に入らないアルバイトは、仕事ができるできない関係なくクビにしていた。
しかも今回の移動前にもかかわらず、レストラン事業部とグルになって
すでにクビにする人間をピックアップし、
現在いる社員を使い解雇勧告をおこないはじめている。
以前は、アルバイトが「やめる」とさわいでいたら、
「やめないでくれ」と言っていたにもかかわらず、
手のひらを返したように「やめたきゃやめていいよ」と言い始めた。
現在いる社員に、上からの圧力がかかっているようだ。
クビになるのは、従業員全員だともいわれている。
新規アルバイトの募集もすでにはじめている。
こんなことが通用していいのか?
134131:2001/06/14(木) 22:56
>>132

125≠128と言うことですか?>>131>>125さんに対する中傷です。
128さん、大変失礼しました。

>125さんが「労使交渉」と「計算書類の開示」という言葉を書いてる
>段階で、労働者側が株持ってる可能性を私は考慮しました(社員
>持ち株会も含む)

持ち株会が有る可能性については、全く考慮しませんでした。
もしストックオプションがある会社であれば、おそらく上場企業(少なくとも
閉鎖会社ではない)でしょう。そして、こんな所に組合執行部の役員等か相談を
書込むとは到底思えません。ここに書込んでいる事自体が、>>125の会社はその
ような会社ではないという証明であり、ストックオプション制度云々のはるか
手前の会社である証明だと真剣に考えます。
135131:2001/06/14(木) 23:00
>>134
文中の「閉鎖会社」は「一般的に持株譲渡制限がある企業(中小企業など)」
の意味で使っております。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 23:15
>>124です。レスありがとうございます。
やっぱり自己都合になりますか。。

それではこうした会社の違法行為を在職中に自分がチクったらどうなりますか?
もしそれがばれてクビになったら会社都合ですか?
137無責任=128:2001/06/14(木) 23:48
 >>134 RESどうも:) 125≠128です。
私はこの板ではスレッドごとに固定ハン使い捨てしてますが、1回
使えばその後番号ちゃんと書きます(^^;

勤めてる会社に関しては、私は商法監査の対象会社か、証取法
(証券取引法)監査対象会社(世間で言う上場会社)の子会社かと
思いました。
 上場会社は、協力会社(所謂下請会社)にも自社株買わせてる
とこもあるくらいです。あと大きな会社の社員がおせっかいにも余
所の会社にも従業員に株持たした方がいいとか言うケースとかも
ありました。

  ストックオプションについては、私はそこまで考慮していません
でしたが(134さんが仰る通りあまり一般化してないし)、持ち株会
とかはそこそこ一般的にあるもんだと思ってたんで、それを例示
として書きました。

#ああ・・・商法分かってる実務家の方と話すと気持ち言い:)
138無責任な名無しさん:2001/06/15(金) 02:28
ダンナはトラックドライバーです。
先日、作業中に同僚の操作ミスでケガを負いました。治療費などを労災で手続きしてもらおうと
上司に相談したところ、そのケガが原因で休んだ3日間を有給にしたから労災保険での給付手続き
は出来ないと言われました。有給休暇をとって通院&治療をすると、治療費はもらえないんでしょうか?
完治はまだしていませんが、職場復帰はしています。完治するまではまだ治療費がかかります。その辺
のところも教えていただけませんか?
139無責任な名無しさん:2001/06/15(金) 06:34
>>138
お仕事中の怪我とのことですが、ドライバーさんということで、まず確認し
たいのは自賠責保険の適用があるかどうかということです。
車で相手のある、いわゆる交通事故の場合や単独事故でも同僚の運転
する車に同乗中だと、自賠責保険の支給を受けることが出来るかもしれ
ません。
自賠で払える場合でも保険会社はずるいから(^^;労災でといいますが、
したがってはいけません。
なぜなら、労災の休業補償は8割ですが、自賠は全額出るなど、自賠責
の方が給付の内容が良いからです。
さて、本題の「有給休暇をとって通院&治療をすると、治療費はもらえな
いんでしょうか?」という疑問なんですが、一言で言えばそんなことはあ
りません、ということになります。
そもそも、有給休暇というのは雇用契約で労働者に課せられた労働の
義務を個別的に免除するというものですので、労災の怪我で休んでいる
=労働の義務が無い日に取得することができません。
会社はご主人に取らせた有給休暇は取り消し、労働基準法上の休業補
償(平均賃金の60%3日分)を支払う必要があります。
ちなみに、労災保険を使わないのであれば治療費は全額会社が負担し
なければいけません。
全額というのは健保や国保の自己負担分ということではなく、文字通り
の全額です(すごい額になるはずです)。
言うまでもないことですが、、健保や国保は労災の怪我で使うのは違法、
不正受給です。
場合によってはご主人&会社が詐欺罪に問われかねませんのでご注
意を。
140無責任な名無しさん:2001/06/15(金) 06:41
>>138
事故からまだ時間が経っていないのなら上司に労災での申請をするよう言ってみませう。
141107:2001/06/15(金) 08:20
アドバイスくださった方、ありがとうございました。
派遣元にも間に入ってもらい、
念書は話し合いで、返してもらいました。
こちらが考えるほど、派遣先は重要な事だと思っていなかったらしいです。

今後はこの手の書類にはもっと慎重になろうと思います。
142無責任な名無しさん:2001/06/15(金) 09:38
>>139
何言ってんだよ、あんた?
休業補償給付のような賃金の問題だけではなく、死傷病届や療養の給付請求書(病院宛)等も
会社は出さなきゃならない。全てが連動しているし、手続きは煩雑だし、法律や利害関係は
絡むし、労基局との上でも事業所として好ましくないから、業務災害で生じた従業員の損害
の解決補填を会社が放棄して、当事者にふっているだけの話なんだよ。
有給の法的定義なんてどうでもいいんだよ。

勤務先が労災の届出しないから、労災など無かった事にされちゃう可能性もあるってことだし

>労災保険を使わないのであれば治療費は全額会社が負担しなければいけません。

こんなのしらばっくれられたら何も言えないだろ!
今のままでは年休や治療費はもちろん、損害(休業した日の賃金等)を会社が補填する可能性
は無いって事だ。

>場合によってはご主人&会社が詐欺罪に問われかねませんのでご注意を。
脅してどうすんだよ。

>>138

重ねて言いますが、同僚との今後の関係もあるでしょうから、労災にしてもらった方が煩雑で
はないと思われます。
143無責任な名無しさん:2001/06/15(金) 20:33
>>142
なんちゅうツッコミどころの多いアドバイスだ(w
まあ、労災保険使うべきってのは同意(つーか当たり前だろ!)だがな。
>>138
142の文章をプリントしてお近くの労基署へ逝ってみよう(藁
144142:2001/06/15(金) 22:03
>>143
あえて言う。突っ込んでみてくれ。(できればで良い)
145無責任な名無しさん:2001/06/15(金) 22:08
わかった。

ナンデヤネン!!
146142:2001/06/15(金) 22:12
147145:2001/06/15(金) 22:13
チガウ
148142:2001/06/15(金) 22:15
>>147
お前はなんか悩み無いのか?
149無責任な名無しさん:2001/06/15(金) 22:24
すげー自信だな(藁
>休業補償給付のような賃金の問題だけではなく、死傷病届や療養の給付請求書(病院宛)等も
>会社は出さなきゃならない。全てが連動しているし、手続きは煩雑だし、法律や利害関係は
だけで甘くみても三箇所は誤りがある。
自分で138をプリントアウトして労基局(なんつー名称の役所があればだ
が(藁)逝って聞いてごらん。
ちなみに145みたいな奴に煽られるのは君の態度に煽りを呼ぶ成分が
含まれているとみたぞ。
150145:2001/06/15(金) 22:45
>>148
あっても自分で解決するよん
151145:2001/06/15(金) 22:47
>ちなみに145みたいな奴に煽られるのは君の態度に煽りを呼ぶ成分が
>含まれているとみたぞ。
誰が誰を煽ろうが俺の知ったことではないが、妄想は程々にな
152無責任な名無しさん:2001/06/15(金) 22:47

>>138
労災は個人による手続きよりも先に、事業所による「労災の扱い」が必要のはご存知のとおりです。
個人が申請するのが建前ですが、やはり事業主のバックアップ体制が無ければ、頓挫してしまいます。
後遺障害等の発生や、それによる治療、休業等が発生する事も踏まえて、事業主に労災として処理して
もらえるよう働きかけるのが理想ですが、治療については健康保険でということですね。
会社は手続きの煩雑さを嫌っているのでしょう。

今言っても始まりませんが、初診の時に、業務災害である旨を病院側に告げる事で会社が動かざるを
得ない状況になる事も有ります。

健康保険で治療した自己負担額は、やはりどこからも貰うことはできないでしょう。請求するとすれば
加害者(?)たる同僚の方となりますか。
153145:2001/06/15(金) 22:52
二人とも頭を冷やしなよ

>>149
アホ
154142:2001/06/15(金) 23:02
>>149
大変失礼しました。152に書き直しました。
155138:2001/06/15(金) 23:53
いろいろなアドバイスありがとうございました。
もう一度、相談してみます。
急なことで、とりあえず健康保険で治療を受けました。
詐欺などという言葉がでたのにはびっくりでした。
病院側にも相談してみます。
156無責任な名無しさん:2001/06/16(土) 00:57
健康保険組合に仕事の怪我で保険使いましたとチクろう。
健康保険組合は治療費を負いたくないので
労災の手続をとるよう会社に求めてきます。
仕事の怪我で労災は当たり前だということを忘れずに。
157無責任な名無しさん:2001/06/16(土) 04:43
遅レスでスマソ。
>>105
解雇予告手当については、時効の問題は成立しない、と
某書に書いてあったような気がするのですが・・・
158無責任な傍観者:2001/06/17(日) 20:58
>139
  自動車事故の関連する、いわゆる三者行為の場合、自賠責では治療費が1点で
 20円、ところが労災では1点の上限が12円です。ゆえに自賠責では治療費を
 負担するとすぐ120万円の枠を超えてしまうので、治療費は労災に振りたがる
 のです。
  実際に、自動車事故で業務上・通勤災害にあった場合は、自賠責保険で補償を
 うけ、超えた分から労災にするほうが何かと補償は早いです。(自賠先行と言う。
 自賠責のほうが調整が早く済むから給付も早い)ただし、入院雑費のようなものは
 自賠責では出るが、労災の補償対象外なので、自賠責の給付については、「労災で
 補償されない科目」を全額補償されるように話をしましょう。
159会社の遊び人:2001/06/18(月) 04:58
>>124
>>125
超亀レスで恐縮
雇用保険法33条の「雇用保険の受給制限のない自己都合退職」についての
職安関係の通達がある。これは会社が自己都合としても受給制限をしない
(つまり会社都合と同じ)と職安が判断する例示基準をのせた職安の内部通達。
例:結婚に伴う住所の変更により通勤不可能または困難になった場合など
直接、有給休暇・社保がないことにふれる例示はないが、使えそうなものが
ある。雇用保険の給付をすぐ受けたいだけなら研究してみて、所轄は職安。
(4月から雇用保険が変わってるから通達も一部変更されているので注意)

当然、会社の責任は追求されるし労基法は罰則もついている(詳しくは
ここのセンモンカのカキコで)
160会社の遊び人:2001/06/18(月) 05:01
>>125>>136のマチガイ
161会社の遊び人:2001/06/18(月) 05:29
>>125・132・134・137
マチガイついでに超亀レスNO2
「労使交渉」とだから商法ではなく
交渉の議題になるかならないかの話だろう。
労働条件の変更に関わるものは経営者の専任(専決?)事項でも
交渉の議題になるという判例がいくつかある。たいていのものは
労働条件の変更といえるからこのケースもいけるハズ。
判例は…検索してよ。
162会社の遊び人:2001/06/18(月) 05:36
「労使交渉」とだから→」だから
163長文須磨ソです:2001/06/20(水) 08:59
こんど長期間(最長4ケ月)ひとつの建物に拘束されて行う仕事をすることになりました。ところが、
これは労働基準法に引っ掛かりそうだということで、それを回避するために、一時退職して、一人雇用主
として契約し、その仕事が終わったらまた就職して元の仕事に戻るという形をとらされることになりそうな
状況になってきました。しかし、これだと将来の転職や年金等でなんらかの不利益が生じないかと心配です。
労働基準法のために却って職が不安定になるというのでは立法の精神からもおかしいのではないでしょうか?
ひとつの建物に拘束されるといっても、実際の勤務時間は法の範囲内ですし、宿泊や食事の設備もあります。
それでも24時間勤務ということになるのでしょうか?なんとか労働時間の解釈でうまくやることは
できないでしょうか? 業務としては研究あるいは施設管理にあたると思います。そのような業務では、
38条4項の裁量労働とか41条3項の監視又は継続的労働、告示154号にある36協定の延長限度に関する
基準の第5条適用除外などにはあたらないでしょうか? かなり無理があるかもしれませんが、実態に即して
というのを広く解釈して管理職扱いにはならないでしょうか?
仕事の内容や拘束されること自体については不満はありません。
164名無し:2001/06/20(水) 22:47
38条の4も、
36協定の延長時間の限度の適用除外者も対象者が限定されてます。
あなたの業務では無理だと思います。
もちろん、監視・断続もどのような人が対象か定められているので
一度基準法の概要を書いた書物を見るとか
監督署に問い合わせてみたほうがいいと思います。
165164:2001/06/20(水) 22:51
追加
「管理職」って41条第2号の「監督若しくは管理の地位にある者」のこと?
あなたの業務のことは詳しくわかりませんが
広く解釈ってのはちょっと難しいと思うよ。
とりあえず監督署に聞いた方がいいと思う。
166163:2001/06/21(木) 08:35
>>164-165
有り難うございます。また少し詳しく調べてから
基準監督署に相談してみます。
他の方法としては、施設を寄宿舎として届け出て、
同時に問題のある部分のための適用除外の申請をすることも考えてます。
167無責任な名無しさん:2001/06/21(木) 16:15
36協定の延長限度時間の労働省告示154号には
第五条の適用除外で"新技術、新商品の研究開発の業務”を挙げてるよ。
研究ならいいんじゃないの
168お金が必要な人:2001/06/22(金) 02:28
どなたか教えて下さいませ。
どうか、よろしくお願いします。

質問@
普通、会社で働いている人は、副業としてアルバイトをしてはいけないものだと
思うのですが、それはそれぞれの会社で就業規則とかによって禁じているから
ダメだという事なのでしょうか。

質問A
もしそうだとすると、確定申告さえすれば別にアルバイトをしても良いという
ことでは全然ない(確定申告してるかどうかは関係ない)と理解して良いの
でしょうか。

質問B
副業としてのアルバイトをしてはいけない場合、
それでも隠れてアルバイトをしたりすると、
そういうのは会社にばれてしまうものなのでしょうか。
また、もしばれてしまうものだとしたら、
ばれちゃうとやっぱり何かまずい事になるのでしょうか。

どうかよろしくお願いします。
どなたか教えて下さい。
169無責任な名無しさん:2001/06/22(金) 12:13
1法律で労働者が兼業をしてはならないという
 規定はない。ただ就業規則にて定められて
 いるだけ。ただ判例も出て本業に差し支えるような
 副業を禁じている範囲のものとなりつつあるがね。
2よってしても良い
3だれかがちくったり、たまたまアルバイト先に
 職場の人間が来たらばれるだろうが、
 ばれよがないじゃん。
 大体職業選択の自由、生存権の保障、幸福追求の権利が
 あるのだから働きたきゃ働けばいいの
170無責任な名無しさん:2001/06/22(金) 13:00
働きたければ24時間365日ぶっとおしで働いてもいいですか?
時間外手当さえもらってれば基準法にはひっかからない?
171もふもふ:2001/06/22(金) 13:16
>>168
  アルバイトしてるのバレる場合もある。バレる場合は、
あなたの会社が住民税の特別徴収(毎月の給料から住
民税引く)している時で、ある条件が重なった場合。

 普通徴収(住民税の納付書が自分の家に郵送されて
くる)なら、バレない。
172無責任な名無しさん:2001/06/22(金) 18:35
>>170
はい。貴方のおっしゃったとおりです。
会社の方が手続きを踏んだうえでの話ですが。
173無責任な名無しさん:2001/06/23(土) 00:07
>>170
延長時間の限度があるので、ひっかからない、とは言い切れないと思う。
特別条項付きならその限度を超えられるけど、
特別条項で定めた時間を超えちゃったりすると、それは違反になると思います。
手当をもらっていても、32条違反は生じるでしょう。
174お金が必要な人:2001/06/23(土) 19:01
無責任な名無しさん、もふもふさん、御回答有難うございました。
非常に助かりました。
有難うございました。

>もふもふさん
よろしければ、「ある条件」というのについても教えて戴けないでしょうか。
どうかよろしくお願いします。
175もふもふ:2001/06/23(土) 20:03
>>174
  アルバイトの収入をちゃんと申告した場合に限定して話しま
す。

住民税特別徴収だとすると、「特別徴収税額の通知書」なん
てのを自治体が会社に郵送します。そこにはあなたの所得や
ら控除やらもろもろな申告内容が載ってます。

 会社はあなたにいくら払ってるのか知ってる訳ですから、そ
れより多い所得とか載ってたら、j気づく人は気づきます(会社の
経理の人がドキュソだったら、気づきません)
176お金が必要な人:2001/06/23(土) 23:54
>もふもふさん

ご説明、とてもよくわかりました。
教えて下さって、本当に有難うございました。
感謝致します。m(__)m
有難うございました。
177低賃金労働者さん:2001/06/24(日) 23:15
私の上司はいつも休憩時間を10分〜15分しかくれません。
労働基準法34条では8時間の労働を越える場合には1時間
の休憩をあたえなければならないとしているのに上司はこれを
無視し、15分をすぎると再び仕事を私にするよう強要します。
法的にこの上司を訴えたいのですが具体的にどのような行動に
でればよいでしょうか?
178無責任な名無しさん:2001/06/24(日) 23:21
>>177
昼食はどうしている?
179記憶で失礼:2001/06/24(日) 23:29
>>178
ウンコ食ってる。
180低賃金労働者さん:2001/06/24(日) 23:34
>>178
 休憩時間に買いに行く時間がないので朝コンビニで弁当
 買っていきます。
181ゴミ:2001/06/24(日) 23:44
>178
 私もコンビニ弁当愛用してます(事務所にいるとき)
お客さんとこいくと、いいもの奢ってもらえるので、
ギャップが激しい(爆)

 コンビニでごはんと納豆が一番安いそうだ(私はシ
ャケ缶愛用者)
182騙されてる?:2001/06/25(月) 00:12
先日、雇用先から103万を越えるので保険に加入してもらうと言う話が出てきたんだけど
こっちとしては、最初は扶養の範囲で行けるように隠しますから・・って言ったのを信用したのに、と思いつつも一応、どんな条件が有るのかと話し合ってみたら??
有給・賞与・残業・・・結構な条件を出して来たんだけど、ど〜も聞いていると
月給制にする。と言う話。ん??まてよ?時給800円で働いていて、一ヶ月180時間のこの現状から格段に給料減るって事だよね?
月給に関しても「市の給与表」を元に・・って?確か、市の給与って735円からじゃ無かった?
無知な私に誰か、お知恵を授けてくださいぃぃぃ(爆)
183178:2001/06/25(月) 01:27
>>180.>>181
いやどこで買うかじゃなくて、どんな状態で食ってるかってこと。
184低賃金労働者さん:2001/06/25(月) 22:00
上司のとなりの机でたべている。
185無責任な名無しさん:2001/06/25(月) 22:19
ははは。おもろすぎ
186178:2001/06/25(月) 23:57
>>184
いやどこで食うかじゃなくて、いつ食べてるかってこと。
187無責任な名無しさん:2001/06/26(火) 00:46
腹減ったときに食べている。
188無責任な名無しさん:2001/06/26(火) 03:55
つまり、食事をその15分の間で済ませさせられてるのかって事だ
189無責任な名無しさん:2001/06/26(火) 05:12
おもしろい
190無責任な名無しさん:2001/06/26(火) 19:53
でもそれ可能な時と不可能な時があるよ
体調とか・・・
191低賃金労働者さん:2001/06/27(水) 06:27
15分の間に食べてますよ。その時間も上司が休憩するかといった
時にやっととれます。下手すると15時以降になることもあります。
192低賃金労働者さん:2001/06/27(水) 20:42
毎日毎日12時間勤務で15分の休憩。しかも午後2〜3時に取れる。
給料は11万円。
「おもしろい」とは残酷な言葉ですよ、189番さん。
193無責任な名無しさん:2001/06/27(水) 20:44
珍しくないよ
194無責任な名無しさん:2001/06/27(水) 20:56
>>193 珍しくないって君のまわりだけだろ。低学歴君。
195無責任な名無しさん:2001/06/27(水) 20:56
他スレに書き込んだのですがレスがもらえなかったので
こちらでも書き込ませてください。すいません。

派遣社員をやっています。
今の派遣先の会社は来月いっぱいで契約が満了です。
すでに引継も済んでおり、かなり手すきな状態にあるので
残っている15日ほどの有給休暇を来月中に消化したいと
申し出たところ、派遣先の上司にはOKをいただきました。
しかし、派遣会社の方の了解を得られません。
「そういう形で有給をとってもらうのは困る」の一点張りです。
実際働いている現場の上司は了承してくれたのに、
派遣会社が有給休暇をとらせない行為は、労働法か何かに
反していないでしょうか?

お願いします。
196無責任な名無しさん:2001/06/27(水) 21:00
友人のSEやディーラーも結構いそがしいが給料30以上
もらってるよ。193は中卒のヒッキー。
197無責任な名無しさん:2001/06/27(水) 21:04
>>195
検索エンジンで派遣労働者を支援する団体が開設している
HPを調べて相談したほうがいいよ。ここは2チャンだよ。
「派遣労働者」「労働問題」などの言葉で検索するとすぐ
いきつくよ。
198無責任な名無しさん:2001/06/27(水) 21:27
なんでこの板で学歴が話題になるのかな?
学歴によって法律の適用が変わるとか?(ワラ
199無責任な傍観者:2001/06/27(水) 22:55
>195
明確な請求行為の最終手段として、内容証明を送り付ける。
 時期変更権が行使できない以上、取れます。ただし、揉めます。
 でも、労基法39違反につき、基準局に申告しましょう。
200無責任な名無しさん:2001/06/28(木) 01:27
今勤めている会社を7月30日に退職する事になったのですが、次に就職する会社が
7月10日までに入社してもらえないのなら採用取り消しにするとの事で
現在の会社に退社の時期を早めてくれとお願いするも、却下。困り果てて
取引先の仲の良い人に相談したところ、代わりに交渉してくれるとの事
でした。ところがその日、現在の会社の社長から電話があり「勝手な事をして
くれた、取引先と取り引き中止になるかもしれなくなった。お前は会社を
潰す気か!」とものすごい怒り口調で怒鳴られました。さらに「お前一人のために
社員全員が路頭に迷う、どう責任取るつもりだ!」とも言われ、
挙げ句の果てには「次の会社にいけなくしてやるから名前を言え」となり
拒否すると私の知人や元同僚などに連絡をとって次の就職先を聞き出そうと
しています。今日、知人から、「あいつが何か犯罪を犯していたり違法行為をしているの
を見かけたり知っていればすぐに教えろ。それを次の就職先に垂れ流して
あいつを潰す」と言っていた、と連絡が入りました。お先真っ暗です。
何とかこの行為を止めさせ、次の就職先でがんばりたいのです。
私が取引先の人間に相談した事はそんなにまずい事だったのでしょうか?
『辞める』と言ったのは5月の頭です。
言葉足らずな部分があれば追加していきます。何とか御指導お願い致します。
20180:2001/06/28(木) 03:55
お久しぶりです。80で質問したものです。
夜勤手当のことで会社からはこういうレスをもらいました。

夜勤手当はオペレーターはシフト勤務なのでつきません(基準内賃金に入ってます)

と。オペレーターで夜勤が有るから普通付くんじゃないかと思うんですが・・・・・・
5月、6月の給料を比べてみると6月は5月に比べ夜勤の回数が多かったのですが
給料はまったく同じでした。
これはやはり会社と話していても埒があかない気がしますので近くのハローワークに
相談に行こうと思っていますが、この時何を用意していけばいいのでしょうか?
少し法律相談とずれるかもしれませんがお願いします。
202無責任な名無しさん:2001/06/28(木) 11:44
>>200
法的には退社の2週間前に通告すればよい(一方的でよい)。
ところで、退社時期を早めてくれと言ったのはいつ?それが変更後の退社日
より2週間以上前ならば問題無いはず。以後だと問題あるかも。

あと社長の行為は脅迫にあたりそうな気がする。証拠を集めて告訴できる
状態に持っていければそれを取引材料に使えそうだが。
203無責任な名無しさん:2001/06/29(金) 16:58
お給料日にお給料がもらえなかったら辞めても会社の都合になりますか?
204無責任な傍観者:2001/06/29(金) 21:40
行くのは職安じゃなくて、監督署。
職安に行っても、監督署へいけと言われるし、職安の求人募集で行ったと言っても、
紹介するのが仕事で、内容まで責任持てない、調査できないといわれるのがオチ。
205無責任な名無しさん:2001/06/30(土) 06:20
>>204
どこに対するレス?
206無責任な名無しさん:2001/06/30(土) 09:29
>>203
ガイシュツ、102に答えがあるよ
207無責任な傍観者:2001/06/30(土) 18:44
 201だけど >205
208205:2001/06/30(土) 20:22
>>207
らじゃ。203かと思ったよ
209無責任な傍観者:2001/06/30(土) 23:52
解雇、退職勧奨、自己都合退職の区別ついてる? >203
210203:2001/07/01(日) 12:21
レスありがとうございます。
>>102を見てきました。2ヶ月続かないとダメなんですね。

過去ログをずっと見てきたのですが、
>>39さんが私と全く同じ状況でびっくりしました。
私が書いたのかと思うぐらいでした。ここのところです。

>先日、社長から土曜日も出勤できないかと聞かれました。
>土曜日も全部フルタイムで出て欲しいけど無理なら無理しなくていいから、
>ということだったので、一晩考えて第1,3土曜日なら出られると返事をしました。
>そうしたら「それでは全く無意味。全部出られないなら辞めてもらうしかない」
>と、手のひらを返したような返事が返ってきました。

それで私の場合はその後「やっぱり土曜日全部は出られません」と答えて
社長に「わかった」と言われてそれきりになっています。
いつ辞めろということは全然言ってくれません。
うちの会社も助成金を受けているので解雇にするとマズイと思っているのかもです。

お給料が出なかったのは会社にお金がないんじゃなくて
社長が忙しくて小切手を切るのが面倒で「月曜日でいいだろ」といって
そのままほったらかしたからです。
取引先への支払いも月末なんですけど、それもほったらかしです。
社長自身はすごくお金持ちだからお給料日にお給料がなくても困らないみたいですけど
私も他の人もみんなとても困っています。
社長のいいかげんさは一事が万事でいつもこんな調子なので早く辞めたいんですけど
なんとか会社のせいにしたいんです。

と思うのですが、>>209さんが書かれたような区別がついていません。
よければ教えてもらえますか?よろしくお願いします。
211:2001/07/01(日) 15:33
解雇は使用者の側から雇用契約を解除すること。
労働者が拒んでも雇用関係はなくなる。
退職の勧奨は(例えば)君、辞めたら?と言われてハイと言った場合。
自己都合退職は、お前の居場所なんてねーよ!と言われて「こんな会
社やめてやる」といった場合。
212無責任な名無しさん:2001/07/01(日) 16:06
退職の勧奨は会社都合になるの?
213無責任な傍観者:2001/07/02(月) 00:29
 211では、純粋に「契約」の観点から考えているが、210や212では、
失業保険給付の観点から考えているのが前提で考えること。
 失業保険の給付上、退職勧奨は解雇と同様に3ヶ月の給付制限がないため、
会社都合による退職と位置付けているが、本来は契約という観点で考えるべき
ことで、退職勧奨には渋々でも労働者側に同意の意思があるので、労基法20
に定める解雇予告手当の補償はされない。
 こういう話は「公務員・ハローワークすれ」に聞いとくれ!
21480:2001/07/02(月) 22:04
>>204
あ、そう言えばそうですね。ありがとうございます
215無責任な名無しさん:2001/07/03(火) 01:28
過去レスを読んだところ、就業規則の周知ってのはあまり効力が無い物なのでしょうか?
ほとんどの社員が知らない制度ができていた場合、使用者は労働者の
意見をきかず、決まってるのだから仕方ない!と言い切っても
これは合法なのですか?

例にあげると、退職金について過去は満額支給だったので
ほとんどの社員がそう思っていたら、知人が退職願を出した事で
実は就業規則によると自主退職は半額になると決まっていたらしいのです。

どなたかわかりますか?
216215:2001/07/03(火) 01:29
あ。付け忘れです。
監督署に言っても、もらえるようにする事にはならないのですか?
217無責任な名無しさん:2001/07/03(火) 06:10
>>215
就業規則の効力が発生するのは、労働者に周知されたことが条件です。
勝手に変えても効力はないとされています。
労働基準法の手続きである、労働者の過半数を代表する者の意見書を添
付して監督署に届出というのをしなかったとしても、その就業規則を労働
者全員に配布するなどして周知されていれば効力は発生しますし、形式
的に(上記)意見書を付けて届出はされていても労働者に周知されていな
ければ、その就業規則は意味のないものとなります。
おっしゃられた例では、その改定は無効のような気がしますので、監督署
に指導を求めても、事業主が(労働者に)周知したと言い張ったら、そうで
はないことを証明するのが難しいので、別な手段の方がいいかもしれません。
218SR:2001/07/03(火) 12:41
就業規則を作成すると、労働基準監督署に2部提出します。2部ともに
検印を押し、1部は労働基準監督署で保管し、1部は返してくれるので
これを会社で保管することになります。

このとき、従業員代表の意見書が添付されていないと受け付けて貰えません。
ただし、意見書の内容が全条反対でも、意見無しと書かれていても受け付けて
くれるし、効力に関係ないことになっています。

就業規則があるということは、以前従業員の誰かが意見書を書いているはずです。
もっとも、代表者の名前と印鑑があれば手続上、問題ないのでいいかげんに
やった可能性はありますね。

周知の条件を欠く就業規則も一応有効です。従業員に見せたがらない会社が
あまりに多いので一々無効扱いしているとどうにもなりません。
裁判になれば、無効と認められることもありますが。
219無責任な名無しさん:2001/07/03(火) 13:15
はじめまして。
質問です。私の働いている会社の就業規則には

許可なく団体の結成、業務に関係ない集会、文書の告示、配付、貼付
または放送、演説などの行為をしてはならない。

とあるのですがこれは憲法28条に抵触しないのでしょうか
もし違法だとして改善を求めるにはどうしたらいいですか。
220無責任な名無しさん:2001/07/03(火) 13:21
有給休暇について質問です。
去年の3月1日付で入社して今月末で解雇されることになりました。
今まで一日も休んでいないのですが
これから使える分だけ有休を取りたいと思います。
私は何日有休があるんでしょうか。
半年以上勤務したら有休がつくようになるのはわかったんですけど
あとは半年刻みの資料しか見つけられなくて
有休の日数の計算の仕方が、調べてみてもよくわかりませんでした。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
221無責任な名無しさん:2001/07/03(火) 13:24
>>219

業務中にしてはならない、とか、会社のリソースを使って
そういうことするな、というのであれば問題ない規則ですよ。

もっとも労働組合の結成を禁止しているのであれば不当労働行為
です。地方労働委員会などに言いましょう。
222無責任な名無しさん:2001/07/03(火) 13:25
>>220

最低10日はある。後は会社の規則次第。
223無責任な名無しさん:2001/07/03(火) 13:27
え、有休って会社の規則によるの?
220じゃないけど解説きぼーん
224無責任な名無しさん:2001/07/03(火) 13:48
雇用創出助成金のことはここで聞いてもいいですか?
自分の分の助成金が出たとたんに解雇されることになったのですが
こんなことってありなんですか?
利用されただけのような気がしてむかつきます。
225219:2001/07/03(火) 14:21
>>221

どちらの趣旨なのか調べます。
ありがとうございました。
226無責任な名無しさん:2001/07/03(火) 14:27
>>224

すぐに解雇したら雇用創出助成金は返金しなきゃいけないよ。
職安にたれこむべし。あなたの解雇は撤回されなくても、
少しは会社に仕返しができる。
227無責任な名無しさん:2001/07/03(火) 14:39
224です。レス有難うございます。

「すぐに解雇」の「すぐ」はどのくらいが目安ですか?
ちなみに解雇の話が出たのが6月上旬、
助成金の入金は6/20、
この月末で解雇という話が具体的になったのが昨日、です。
228226:2001/07/03(火) 14:51
>>22

助成金の種類によって違うけど、支給時から少なくとも1年
くらいは勤務しないとダメだと思うよ。どの助成金の支給
要領にだって「継続して雇用されることが見込まれる者」
とあるし、あなたのケースはどう考えたって意図的な解雇
でしょ。そのくらいは盆暗なハローワーク職員でもわかるよ。
229SR:2001/07/03(火) 14:56
>>227
6カ月以内に会社都合による退職者がいる会社はそもそも雇用創出助成金の
対象外です。
助成金もらったとたんに解雇というのは、不正受給ですね。
大体1年以上は雇用することになっています。

会社の所在地を管轄する公共職業安定所(電話で聞くと教えてくれます)に
報告してください。
助成金返還のうえ、ブラックリストに載って今後貰いにくくなります。

会社が自己都合退職にしようと脅しにかかることがよくあるのでご注意を。
退職届は何と言われても書いちゃいけませんよ。
230無責任な名無しさん:2001/07/03(火) 16:33
224です。レス有難うございます。

今の会社に未練はないので職安にきっちり話そうと思います。
ついでに社会保険・有給休暇・時間外手当が全くないことも
自分以外の助成金の不正受給のことも
この際だから全部喋ろうかと思います。
報復が怖い気もしますが…。

退職届は絶対書かないことにします。有難うございました。
231無責任な傍観者:2001/07/03(火) 18:17
>230
本当の交渉というのは、ここで例外的に年次有給休暇の買い上げを迫ること。
 または時間外不払の代償措置として、慰労金の支払をさせること。職安の助成金
 云々ではなくて、あなたの求めていることは個人救済でしょう。職安関係は職安
 が措置すべきことであり、あなたのすべきことは自己救済ですよ。
232無責任な名無しさん:2001/07/03(火) 22:22
224です。レス有難うございます。

うちはワンマン社長に振りまわされている零細企業で
社長とはまともな日常会話すら成立しない状態なので
交渉などということは想像すらできません。
有休だけは強行突破でこれから無理やり取るつもりでいますが
有休を取ると言った瞬間にその場で解雇されるような気もしています。
それならそれで解雇予告で30日分取ってやろうと思います。
その方がこのまま嫌な気分で月末まで働くよりよほどいいかもしれません。
情けない話ですが、これが今自分で考えられる精一杯の自己救済です。
お気持ち、嬉しかったです。有難うございます。
233無責任な名無しさん:2001/07/03(火) 22:26
>>232
なぜかジンと来たよ。
がんばって!
234215:2001/07/04(水) 02:30
>>217
>>218
大変参考になりました。
ありがとうございました。
色々と検討してみる事に致します。
235無責任な名無しさん:2001/07/05(木) 17:25
トヨタ、サービス残業是正勧告
236無責任な名無しさん:2001/07/06(金) 20:15
誰かFAQ作ってみたら?
237無責任な名無しさん:2001/07/06(金) 21:54
解雇予告のことで質問です。
私は5月の末頃に社長から辞めてもらうと言われたのですが
いつ辞めろと言われないまま7月になりました。
具体的な日を言ってもらえないと転職活動が難しいので
今月に入ってすぐ社長に「私はいつまでなんですか?」と聞いたところ
「今月末ぐらいかなあ」と中途半端な返事しか返ってきませんでした。
もしこの状態のままで月末に社長から「今日でお終い」みたいなことを言われたとしたら
これは解雇予告手当ての対象になりますか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 23:08
≫237
なりません
239無責任な名無しさん:2001/07/07(土) 09:18
はじめまして。よろしくおねがいします。
会社のトップ(社長・専務)といろいろとトラブルがあって憎いです。
もっとはっきりいえば復讐したいです。

1.私は健康診断を3年間受けていません。
「自分で受けろ。金は出す」と張り紙はあったそうですが個人的に
指導はなかったし他の社員もほとんど受けていません。
会社には年一回「健康診断」を行う義務があったと思うのですが
この事で社長を「前科持ち」にできないでしょうか。
2.私の会社は1日単位で残業時間が30分に満たないと切り捨てられます。
これはおかしいですよね。(就業規則には何も記入なし)
過去にさかのぼって退職者も含めた"全社員"に不足分の支払いを求める事は
できるでしょうか。
3.上記について裁判を起こせば会社はどのくらい困るでしょうか。(困らせたい)
4.いま一人で担当している業務がありますが、退職届を出し次の日から会社に
行かなくなったら「損害賠償」とかが要求されますか。糖尿病の診断書も
一緒にだします。
5.糖尿病になったのは「健康診断」を指示されなかったからだと会社を
訴えられますか。もし慰謝料・医療費など取れるならいくらくらいでしょう。

私は懲戒免職になってもかまいません。ひどい会社なので許せないんです。
240無責任な名無しさん:2001/07/07(土) 09:53
>もっとはっきりいえば復讐したいです。
そういう理由なら教えてあげない。
241239:2001/07/07(土) 10:21
>240
ぜひ教えてください。
病気になった私が悪いのですが、毎日注射を打つ痛みを感じるたびに
憎しみが増えていきます。
会社は「健康診断」の張り紙あったでしょ。わしゃ知らんで相手にされません。
ワンマン社長で従業員の事など考えていません。

活動無しの子会社つくって高齢者を何人か雇いそれを自社で働かせ、短い期間で
退職させ・別会社で再度雇用をしています。不穏な行動です。
なんか会社に得な事(何かの助成金とか)はあるのでしょうか。東京都です。
犯罪にはならないでしょうか。
242239:2001/07/07(土) 10:30
>240
なんだ、ホントは知らないんですね。
243239:2001/07/07(土) 10:49
242は偽者です。
244.:2001/07/07(土) 11:33
>239
安全衛生法で「健康診断」を受けさせる義務があります。
罰則は50万円以下の罰金です。罰金ですが・・・
残業は月の合計残業を四捨五入するべきです。
裁判はとっても困りますよ。

ネットカフェ等から得意先へ悪口メールを送りましょう。
私は送りました。へへへ。
245無責任な名無しさん:2001/07/07(土) 16:58
その会社名知りたいな。
246無責任な名無しさん:2001/07/07(土) 18:14
取引先企業や銀行に裁判起こすことを宣伝すると吉
247無責任な傍観者:2001/07/07(土) 21:30
>239
5.の糖尿病と健康診断の未実施は起因性が薄い。有害業務関連で、
    特殊検診未実施なら少しは勝負になるが、糖尿病は単に私病だ。
248無責任な名無しさん:2001/07/07(土) 22:53
>239
1.「健康診断」を張り紙の通り自発的に受けないあなたが悪い。
2.その30分にも満たない時間に、実際に労働するよう命じられたの?
 あと、全社員分の未払い金をあなたが請求するの?それは無理。
 あなたができるのはあなたの分だけ。
 ちなみに未払い賃金の請求にかかる時効は2年間。
3.たいして困りません。
4.やめたことにより会社に損害を与えたのなら賠償を求められる
 おそれはありますが、この辺はむずかしいところです。
5.訴えるのは勝手だけど、247さんも書いてるようにまず勝てる見込みなし。

復讐するのなら4.関係で上手くやればできるけどね。
懲戒免職覚悟ならなんでもできるんじゃないの。
249無責任な傍観者:2001/07/08(日) 00:20
>239
「残業時間30分」とあるが、これをナニで算定したかが問題。
   タイムカード・ICカードなら、248さんのとおりだが、パソコンのログイン
時間の記録や、金融機関に多い金庫の開閉記録簿など、業務開始・終了に
   直結する、客観的記録があるなら、労働時間の算定根拠となる。

    ホントにする気なら、会社前で座り込んでマスコミでも呼ぶ?
   赤いノボリでも立ててさ。
250無責任な名無しさん:2001/07/08(日) 08:42
>>249
>   ホントにする気なら、会社前で座り込んでマスコミでも呼ぶ?
   赤いノボリでも立ててさ。
勿論ネタなんだろうけど今どきそんなんでマスコミ来るか?
逆効果じゃないの?
251239:2001/07/08(日) 09:33
>>248
>1.「健康診断」を張り紙の通り自発的に受けないあなたが悪い。
似たような件で「会社の怠慢」で責任ありの判例がたくさんあります。
少額の罰金でも「前科」は付きますよね。どうでしょう。
>2.その30分にも満たない時間に、実際に労働するよう命じられたの?
> あと、全社員分の未払い金をあなたが請求するの?それは無理。
全員分はやはり無理ですか。各々個人が労基局に訴えればどんなものかな。
>5.訴えるのは勝手だけど、247さんも書いてるようにまず勝てる見込みなし。
そうなんですか。「糖尿病」は尿検査ですぐにわかる病気です。健康診断さえ
していれば現在のようにひどくならなかったと思いますし病院の先生も
かなり経っているはずだと言っています。1.との関係でなんとかならないでしょうか。

>懲戒免職覚悟ならなんでもできるんじゃないの。
そうですね。がんばってみます。
真実を書き込んだホ−ムページを作ったら「営業妨害」ですか。
実はもう1種の強い"ネタ"を持っているんです。
(私の得にはなりませんが会社には致命的かも。ここ見てるかもしれないので秘密です)
252239:2001/07/08(日) 09:45
>>246
>取引先企業や銀行に裁判起こすことを宣伝すると吉
もちろんやれる事はなんでもします。
労働基準局やハローワークにも訴えます。
裁判は弁護士雇って・・・少々の赤字は覚悟。必ず勝ちます。
これは復讐なんです。

なんかレス(知識)下さい。
253246:2001/07/08(日) 10:06
>>252
個人的な信条で申し訳ないんだけど、目的が復讐とのことなので>>246
のレスがいっぱいいっぱいです。
嘘でもいいから権利の回復と言ってくれれば対応も違ったのですが。
俺以外にも詳しい人はいるからその人たちをあてにして下さい。
まあ、ガンバテヨ。
254無責任な名無しさん:2001/07/08(日) 12:01
労働基準局は窓口ではないから、訴えるのはヤメヨーネ。
つーか、労働局に名称変更してるし。

窓口は事業場の所轄労働基準監督署だけど、取り扱ってもらえるかなー。
255我暮らし楽にならず:2001/07/09(月) 01:10
現在、現場の工場勤務をしているものです。
一日、13時間働かされる場合もあります。(基本的には一日10時間)
4時間、立ちっぱなしで、45分の休憩の後9時間ぶっとうしで
働いています。
死にそうです。これは労働基準法で違法にはならないのですか?
教えて下さい。ちなみに強制ではないのですが
働かないと影で何を言われるか解らないのでやってます。
256無責任な名無しさん:2001/07/09(月) 05:40
>>255
休憩は6時間以上働くときは45分、8時間以上で1時間与えなければいけません。
257無責任な名無しさん:2001/07/09(月) 16:57
有休を取ると言ったら解雇するといわれました。
即日解雇になった場合は
解雇予告手当+残業日数分の日給をもらうことはできますか?
258無責任な名無しさん:2001/07/09(月) 17:04
>>257
残業日数分って有休のことだよね。
だったら、解雇予告手当のみ。
259無責任な傍観者:2001/07/10(火) 00:02
>252
    弁護士を使って民事上の救済を求めるのか、監督署を使って行政上の救済を
   求めるのか、はっきり絞るべき。行政側には民事不介入の原則がある。
    最もはっきりするのは、監督署に告訴。送検+罰金確定後に民事で第2弾を
   やると、流れがすっきりする。勝訴見込みも当然高くなる。
260社労士見習い:2001/07/10(火) 00:21
>>257
使用者が年休の買い上げを予約したり、労基法39条に基づく日数を付与しないのは
労基法違反であるが、法定日数を超えて与えられている日数分や退職者の未行使分など
制度の趣旨に反しない分を買い上げることは差し支えない。
ただし、あくまで、使用者との合意(労働協約、就労規則)等に基づいての話であり、
労働者が当然に請求できる性格のものではない。

よって、年休の買い上げを請求することは難しい。(絶対出来ないとは言わないが)

なお、賃金全額払いの原則(労基法24条1)、年休の要件(労基法39条1)
との関係については今回パス
261239:2001/07/10(火) 11:00
239=252です。少々冷静になりましたので少しずつ解決していきたいと思います。
239で2番に書いた件「日にち単位で残業30分以下は切り捨て」についてですが、
私の会社では最寄駅の電車に乗るのには終了時刻20分後に退社します。それまでは通常
みなさん業務を続けています。「ゆとり」を得られるスペースも無いし 只なんと
なく電車時間まで・・って感じです。(車の駐車場がないのでほとんどの人が電車)
早く会社を出ずらい雰囲気でもあります。記入はタイムカードです。

上記のような場合でも残業とはならないでしょうか。しっかり働いていますよ。

請求の時効が2年、毎日平均15分として
15分×22日=330分/月=5.5時間/月=約7000円/月
7000円×24ヵ月=168,000円。
これを未払い賃金として請求できないでしょうか。
他の社員共々請求したら困るよね。。。。
(就業規則には30分切り捨ての記載なしですが口頭で説明され行なわれています。)
262無責任な名無しさん:2001/07/10(火) 15:11
257です。レスありがとうございます。
取れなかった有休は基本的にお金には替えられないということなんですね。
結局、そのときは有休を取らなかったからまだ解雇じゃないんですけど
有休を申請すると解雇だと脅す社長はおかしいと思うのでなんとかしたいです。
ちゃんと有休を取るための何かいい方法があったら教えてください。
よろしくお願いします。
263無責任な名無しさん:2001/07/10(火) 19:56
すみません、質問させてください。
失業給付の受給期間中にアルバイトをしたのですが
体調不良により4日で辞めてしまいました。
電話で辞める意思を伝え、受理されたのですが、
給料がもらえません。
職安にも正直に申告したので4日分は認定されませんでした。
せこいかもしれませんが、もう給料はもらえないと思っていた方が
いいのでしょうか?
当日に電話して辞めたので、あまり良い辞め方でなかったのはわかるんですが
(後日、詫び状を送りました)
働いた分は欲しいです。
(実際通院したし)
低レベルな質問ですみませんが
教えてくださる方がいたらお願いします。
264無責任な名無しさん:2001/07/10(火) 23:22
もらえるわけねーだろ
265無責任な名無しさん:2001/07/10(火) 23:59
不景気だからかね。
法に頼ってわずかな金までせしめようってゆう小僧が多いね。
266無責任な名無しさん:2001/07/11(水) 00:44
教えてください。
派遣会社は一般労働者派遣許可書が必要なんですか?
もしかしたら契約してるところが、もぐりみたいなんです。
どうしたら調べられるか教えて下さい。お願いします。
267無責任な名無しさん:2001/07/11(水) 10:08
突然解雇を言い渡されたら解雇予告手当で30日分のお金がもらえるそうですが
例えば半月働いたところで突然解雇になったら
解雇予告手当の30日分と半月分のお給料と両方もらえるんですか?
それから突然解雇になったことの証明にはどんなものが必要ですか?
268無責任な名無しさん:2001/07/11(水) 23:01
再就職手当について教えて下さい。
今月末で解雇されることが決まっているのですが
転職活動をしてもなかなか次の就職先が見つかりません。
いろいろ探してみたところ派遣なら仕事があるので
当分は派遣で凌ごうと思います。
まだ具体的に派遣の仕事が決まっているわけではないのですが
今月中に派遣先も派遣で働き始める日も決まった場合は
再就職手当はもらえなくなるんでしょうか。
269無責任な名無しさん:2001/07/11(水) 23:54
>>268
もらえない
270無責任な名無しさん:2001/07/12(木) 00:02
>>268です。
そうですか。もらえないんですね。ありがとうございます。
雇用保険料、払い損ですね。。
271無責任な名無しさん:2001/07/12(木) 01:53
解雇予告手当は30日分以上請求できるとありますが
大体は30日分ですよね?
それでは30日分以上請求できるのってどんな時なんですか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 03:16
>>263
きっちり、貰ってください
労働基準監督署へ行って、賃金未払いの申し立てを
しましょう
法に頼って、貰うべき物は受け取りましょう
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 03:18
>>266
電話帳に許可番号が載せてある
・・・あてにならないけど
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 03:21
>>268
>今月末で解雇されることが決まっているのですが
離職して雇用保険の資格決定後の就職じゃなきゃ再就職手当は
でません
275社労士見習い:2001/07/12(木) 03:31
>>271
就業規則等に解雇予告手当の額を具体的に何日分(30日以上)と定めてある場合。

解雇予告手当は労基法で、三十日分以上の平均賃金を支払わなければならないと
なっている(20条第1項)ので、通常会社側は、30日分を支払うが、
労使がそれを上回る形のルールを作るのは自由である。

逆に言うと、就業規則等にそういった規定がない場合は、労働者は当然に30日分以上の
解雇予告手当を請求できるものではない。
(請求するだけだったら本人の自由だと言う考え方もあるが、実効のないものは意味がない)
276無責任な名無しさん:2001/07/12(木) 08:59
>>274
便乗して質問です。
派遣でも就職なんですか?
277無責任な名無しさん:2001/07/12(木) 09:07
>>276
もちろん
278無責任な名無しさん:2001/07/12(木) 17:13
社長から今月末で解雇と言われています。
今日、社労士さんから電話があって、
離職票と退職届を送るのでサインしてハンコついてください、と言われました。
自分から辞めるとは言っていないので退職届は書きませんと言ったら
それじゃ離職票だけ送ります、と言われたんだけど
社長が社労士さんにウソついてる可能性大な気がします。
社長はもともと自分に都合が悪いことは絶対言わない人なので。
離職票はまだ届いていないんだけど
内容が実際と違っていた場合はどう対処すればいいのか教えてください。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 18:44
私は、ある業務請負業の会社に隠蔽工作のために遠隔操作による人海戦術で
脅迫されています。また盗聴・傍受もされているみたいなのですが、どうすれば
いいのでしょうか。その内容と言うのはある家電メーカーの社員の陰湿な行動なのです。
これは労基法、労衛法の類に関わるものです。その会社を辞めて二年になりますが、
いまだ私の知人(情報収集要員に仕立てられてます)・職場(嫌がらせ要員)
までも利用して嫌がらせを振りかざしてくるのです。これは、
犯罪になるのでしょうか。これからどうすればいいのでしょうか。
いい意見・考えがある方お教えください。企業名は後ほどお伝えします。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 09:24
age
281無責任な名無しさん:2001/07/13(金) 13:32
>>278です。今日職場に離職票が届きました。
退職勧奨になっていましたが本当は解雇です。
失業保険の給付にはどっちでも問題ないと思うけど
会社のやり方が気に入らないので反論したい気持ちはあります。
退職勧奨のまま認めてしまうと自分にはどんな点で不利になりますか?
それから会社側は解雇にしないことのメリットがあるんですか?
よろしくお願いします。
282無責任な名無しさん:2001/07/13(金) 13:39
>>281
自分で調べようとせず、人に聞いて済まそうとする。
そんな奴だから、解雇されたんだよ。
283無責任な名無しさん:2001/07/13(金) 15:25
>>282
そんなこと言ったらこのスレの意味がないよ
284無責任な名無しさん:2001/07/13(金) 17:04
>>281
離職票の下のほうに、「この内容について異議がある ない」とかなんとか
書いた場所がなかったっけ??「ある」か「ない」に丸をつけるところ。
うちの地方だけかもしれないけど。
28580:2001/07/13(金) 17:10
基準局行ってきました。
夜勤手当のことは基準内賃金に入ってると書いてあるから非常にグレーゾーンだが
請求できるかどうかはわからないと言われました。
今度本社の担当にあたる監査局にいってみてくれと言われましたので手紙書きます。
2重派遣のことですが(ハローワークの管轄でした)これは会社同士の契約によって
扱いが変わってくるらしく今度の火曜あたりに結果が出ます。
286>>278:2001/07/13(金) 17:15
労働関係の紛争処理機関に相談したら?
労政主管事務所
労働基準監督署
労働条件相談センター
弁護士会
などなど、結構あると思うが・・・
287263:2001/07/13(金) 18:34
>>272さん、ありがとうございました。
288263:2001/07/13(金) 23:21
>>272さん、会社に与えた損害賠償の請求も甘んじて受ける覚悟です。
289無責任な傍観者:2001/07/14(土) 09:19
>288
損害賠償といっても「重大な過失・故意」でモノを壊した訳ではないし、
 4日程度働いて急にやめたぐらいで普通は損害なんて生じないよ。損害賠償を
 したいというなら会社に厳密な内訳・請求書を求め、支払を拒否し、民事訴訟で
 請求してくれ! ということ。妥協して簡単に払わないこと。
290無責任な名無しさん:2001/07/14(土) 19:17
>267さんは試用期間中でしたか?半月というのが微妙ですね。試用で採用
されて14日以内だと即時解雇が認められてるんです。休日を含まないで14日
ですから2週間よりちょっと長いくらいですね。
試用期間でなければ半月分の給料と予告手当てをしっかり請求しましょう!
291助けて:2001/07/16(月) 00:50
教えてください。バイトでの時給の件ですが、人より自分の時給が低いことに気づき、
リサーチをしてから、他の人と同じ金額にしてもらえるよう交渉しました。
それでアップの確約をもらったのですが、いつからと言うことを上司が、
その上の上司と決めていなかったらしく聞いてもらうようにお願いしました。
ところが、数日経っても何も言ってこないので、私から聞いたところ、
今回の時給は経理に聞いたところ、募集は750円で出していたが、女は700円と
面接の時にそれぞれに伝えてある、だから一人だけアップは出来ない。と言われました。
そんなことは初めにアップすると言う前に、調査して説明するべきじゃないのかと
思うのですが。この件は結局バイトだから泣き寝入りですか?
292無責任な名無しさん:2001/07/16(月) 01:25
>>291
結局何を論点にしたい?

時給が募集条件と違ってた点か?
それとも、賃金の男女差別か?
はたまた、その上司とやらの回答の段取りの悪さか?
さらには、正社員とバイトの待遇の差か?
293助けて:2001/07/16(月) 01:55
単純に時給アップの約束をしながら、それを破棄した点。
納得いかないんです。
294292:2001/07/16(月) 02:18
>>293
論点は、その上司とやらの段取りの悪さですか?
じゃ、どうにもなりませんね。
ドキュソな上司に付いたのが運が悪かったとあきらめるしかないんじゃないですか。
(出来てせいぜい上司の上司にねじ込むくらい)

そもそも、その上司に時給額の決定権限があるんですか。
(書いてある限りではないように思えますが)

他の論点なら、もう少し攻めようはあるんですけど・・・。
295助けて:2001/07/16(月) 04:12
>>292
その上司には決定権が無く、そのまた上の上司に決定権はあるのです。
今回のことは、一応筋を通して直属の上司から責任者へ
話してもらおうと、思ってしたことです。
回答を引っ張られて、結局不愉快な思いをしただけになったのと、
私が他の人に時給のリサーチした結果と上司の説明が食い違うので
不信感でいっぱいになリ、やる気も無くなり、もうこんな会社とは
かかわりたくないし、超繁忙期ですが辞めることにしました。

292、いろいろありがとうございました。
他の論点って、賃金の男女差別の事ですか?
そのほかにもこの会社には、退社時間が23:30過ぎると、
タイムカードにそのまま書いてはいけないらしく、来た時間より前にずらして
つけるようにと指示されたりと、夜中まで働いているのに
割増賃金で時給が計算されなかったり
するので、疑問に思っていました。でもがんばってきたのに、、、
こんな扱いを受けるなんて馬鹿にされすぎだと私は思う。

でもやっぱり私がおかしいのでしょうか?
296無責任な名無しさん :2001/07/16(月) 17:00
組合活動について質問したいのですが。
組合が作った配布物(ビラ)を各職員やバイトなどスタッフ全員の机に置いていたのですが、
一部の人がその時に席をはずしていました。
その後、その席の人達が戻らないうちに雇用者側が不在者の机上の組合配布物を
黙って回収し、持っていってしまったのです。

配布物の内容は、団交の報告などで雇用者の中傷文などではありません。
もちろん団交なので雇用者側からは非組合員に見られたくない内容でしょうが。

ちなみに、うちの職場は単独での組合はなく、地域の合同の組合の1支部として
活動しています。組合員の人数も少ないです(私も非組合員)。

このように組合の配布物を無断で回収してしまう雇用者側って、
組合活動の妨害とかには当たらないのでしょうか。

法律のことは全然判らないので、すごく初心者な質問をしてすみません。
297無責任な名無しさん:2001/07/16(月) 21:05
すいません。残業代のことで納得いかないことがあります。
私は飲食店で働いている正社員です。
時間は昼12時から夜9時までですが、時間通りに終わることはまずありません。
毎日2〜3時間は残業しています。休みは日曜日のみです。
基本給は月12万5000円です。今月のお給料はクリーニング代や雇用保険など
引かれて11万4500円でした。
明細を見てみると勤務日数24日、残業時間0と書いてありました。
タイムカードもあり明らかに毎日11時ごろまで働いています。
これって(残業時間を0にしてるということ)労働基準法に違反していませんか。
それとも、会社が「うちは月給制で決まった給料しか払わない、残業したのは
そっちの勝手、だから残業代は払わない」って言ったらおしまいなんでしょうか。
どうにも納得いかないです。明日にも会社に抗議しようとおもってるんですが、
どなたかなんと言って抗議すればいいか教えてください。お願いします。
298無責任な名無しさん:2001/07/17(火) 00:19
age
299無責任な名無しさん:2001/07/17(火) 19:10
ドナタカオチエヲ
300295:2001/07/18(水) 01:33
>>295=291
もうこれ以上レス無いだろうけど、一応書いとく。

他の論点
@ 時給が募集条件と違ってた点
 事業主の、求人申し込みは、法律上申し込みの誘因に過ぎないため、その内容が直ちに
労働契約になるものではないが、採用時(労働契約締結時)に双方の合意等により、
労働条件を変更したという特段の事情が認められない限り、その募集時の条件が、
双方で成立した労働契約の内容になると解されている。(千代田工業事件)
291は契約時金額についての説明を受けていない(少なくとも認識していない)ため、
後に事業者が「実は○○と言った就業規則があった」と主張しても、
労働者に有利なものは、就業規則の有無に関わらず有効と解されているので(労基法93条)
募集時の時給を請求できる。

A賃金の男女差別
改正された男女雇用機会均等では、募集・採用等における男女差別を禁じている。
女性のみ男性より低い時給を設定することは、雇用機会均等法違反。
もし男女に差を設けるというのであれば、その差に理由がなければならない。

B正社員とバイトの待遇の差
労基法をはじめとした労働諸法では、労働者の権利について、正社員とバイト・パート・派遣等
の者との間に差は設けていない。
(ただし、有給の規定等で、一部扱いが異なっているが、これは、勤務形態の差に由来している)
クレームについて、正社員とバイトで扱いを異にすることはできないため、バイトであることを理由に
意義を受け付けないのならば、法違反の疑いが高い。
301助けて:2001/07/18(水) 04:04
>>300
たくさん教えてくださってありがとうございました。
知識不足は完璧に相手の思う壺ですね。300が羨ましいです。

私のその後ですが
退職の意思を上司をすっとばして所長にそのまま話し、
理由を説明したところ案の定、所長が指示したことと違う事が
上司仲間で適当に決定していた事が判りました。

翌日に「行き違いがあったみたいですいませんでした」と所長から
電話がありましたが、成り行きの説明も何もなくそれだけしか言わなかった
ので、「こちらこそ無理言ってすいませんでした」と一応はへりくだって
対応しました。

が、本音は矛盾だらけで胸糞悪いです。
もっと上手くやり込めたらよかったのに、いつも後で後悔してしまいます。
カバチタレって見てて人ごとだったけど、実際よくあることなんですね。
302無責任な名無しさん:2001/07/18(水) 04:32
>>301
労働基準監督署に行くと言ってみる。労基が動くことはほとんど無いが動くと怖いので
効き目はあるかもよ。
戦前からある財閥系有名基幹産業の某大企業の常務取締役工場長が労基に「前任者に
聞かないとわかりません。」といったら社長に出頭命令が出て「会社ぐるみだろう?」
と詰問された。次の日に新工場長が着任されたれしい。
署は所とちがい出頭命令が出せるらしいよ。
303無責任な名無しさん:2001/07/18(水) 05:33
1日8時間のアルバイトをしているのですが、
お昼ご飯を食べる時にタイムカードを押して、
食べている間「外出」していて、その間の給料は払われないという形になっています。
8時間の勤務なら、1時間の休憩があるはずだから、これって違法ですよね?
それともアルバイトの人には適用されないのでしょうか?
休憩時間はお昼時しかありません。
304助けて:2001/07/18(水) 05:35
>>302
親切にありがとう。
でもね、残念だけど月曜日で辞めちゃったから意味ないかなあ。

昔社員だった他社であまりにも理不尽なことされて
監督署に相談した時、実際動いてはくれなかったけど
言っただけで会社には効き目があったらしく
1ヶ月分の基本給だけだったけど、丸儲けしたのでラッキーでした。
辞める時、会社の上司から「こんなことしたから、もう同じ業界では働けないから。」
と言われたけど、全然平気で同じ業界の、
しかももっと大手に就職ができました。

なので、その手は使おうとずっと思っていたけど、今回はタイミングを失って
相手のペースに巻き込まれたのではっきり言えなかった自分が悔しい。

トラブルがある人は私みたいに利用されずに上手く乗り越えてね。
305無責任な名無しさん:2001/07/18(水) 06:19
休息時間も有給でないといけないって決まってるの?
306無責任な名無しさん:2001/07/18(水) 09:55
>>305
有給である必要はない。

>>303
実労働時間8時間+休憩時間1時間で出勤から退社まで9時間というのなら
8時間分の賃金が支払われれば違法でもなんでもないが?
307無責任な名無しさん:2001/07/18(水) 13:31
今月で会社を辞めるのですがいくつか悩みがあります。

(1)
今は自社から出向でお客さんの所で仕事しているのですが、
有給を消化する為に自社に申請を出したのですがなかなか了承
してもらえません。
お客さんとは話はつけたのですが、自社の方がなかなか認めてくれないので、来週から有給がとれない可能性があります。
自社がいうには「自己都合なんだからこんなのおかしい」と一点張りです。
こういった場合、自社が認めない場合は有給消化はできないのでしょうか?
それと、有給は13日残っているのですが、もし来週から有給は取れたとしても、残った分はあきらめるしかないのでしょうか?
(こちらから買取を申し入れるべきなのでしょうか?)

(2)
8/1から次の会社に行くことになっているのですが、
次の会社からは「退職時に貰える書類(源泉徴収表等)を入社一週間前に提出しないと手続き上、9月から仕事することになる」と言われました。
今日自社に源泉徴収表等いつ頃貰えるのかと聞いた所、
退職届類がでてから作成するとのことです。
この場合の退職届類とは、自分が出す辞表と会社から指定された
退職届用紙のことを指します。
先週辺りに会社指定の退職届用紙を申請する為の用紙を自社に
提出したのですが、今日になって「フォーマットが変わったから
申請用紙を書き直してくれ」と言われてしまいました。
このままでは退職時に貰える書類を入社1週間前に提出することはできず、9月から働くことになってしまいます。
もし今いる会社が月末じゃないと無理とか言われたらかなり困ってしまいます。
こういった場合は手を打つ方法はあるのでしょうか?

(3)
自己都合で辞めるのですが、会社の規定通り1ヶ月前(6/29)に辞表を提出したのですが、出向先との契約上9/15までいてもらわないと困ると言われ、私がどうしても今月末に辞めると言ったところ「会社の信用を傷つけたのだからそれなりの責任を負ってもらう」と言われました。
今後、こういった理由で退職金や給料がカットされないかと心配しております。
(解雇扱いで退職金を支払ってもらえない可能性があります。)
もしこういうことがおきたらどうすればよいのでしょうか?

長くてしかも文章力なくてすみませんです。
308無責任な名無しさん:2001/07/19(木) 10:11
 ソフトウェア会社で事務をしている21歳と22歳のOLです。
とにかく、会社の非常識さに困っています。具体的には下記のとおりです。
@セクハラ。夜のバイトはやったことなんてないのに「夜のバイトが儲かってるみたいだね」
 といったり、キャバクラのチラシを私たちの前で見て「あ、○○さんが載ってる」とからかう。
 また、少し日焼けをしただけで「焼けてるね、水着のあとを見せなさい」と言ってくるのです。
A会議の日、お茶だし(4回)のために、23:30まで会社に残らされました。終業は17:45なのに・・。
 帰りたいと言っても帰らせてくれないのです。週に3回は仕事もないのに「もうちょっと待って」と言って
 残業をさせられるのです。しかも、その上司は毎日14時に出社してきます。
B会社に一度も来たことのない社長の愛人に給与と交通費が支払われています。

 以上のことは普通なのでしょうか?できれば、どこかへ訴えたいと思っています。
法律の知識のある方、レスをお願いいたします。
309無責任な名無しさん:2001/07/19(木) 21:39
>>307
は(あくまでも今の俺には)長すぎてレスつけられません。あしからず。
>>308
普通かどうかと法に反するかどうかは別問題だと思います。
で、
(1)労働法の分野ではないと思われます
(2)適正な手続きがあれば違法ではないと思います。
上司が何時に出ようとその点関係ないと思います。
(3)上記(1)に同じ。
310無責任な名無しさん:2001/07/20(金) 00:22
>>308
Bを税務署にチクリ魔性
愛人の給料が避妊されてその半分くらいを追徴されます
311教えてください:2001/07/20(金) 00:26
どなたか詳しいことご存知の方教えてください。
質問
一年の雇用契約で、そのもちろん雇用期間の日付も明示
してあり、仕事の範囲も明示してあります。
その場合、とりたてて解雇の原因もないのに、
その期間内に解雇というのは、できるのでしょうか。
契約ですから、解除できることはわかりますが、
その場合、何の保証もなく解除されてしまうものでしょうか。
お答えを参考にさせていただきます
312亀井静香ちゃん:2001/07/20(金) 03:33
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30558901

Q&A職場のトラブル法律相談 会社に負けるな! / 君和田伸仁/編 滝沢香/編 原和良/編

1 いきなりトラブル!―就職・採用
2 ハラハラドキドキ職場生活―就業
3 アフター5もいろいろ―職場の外
4 お金のこと―給与・ボーナス
5 時間のこと―就業時間・残業
6 お休みのこと―休暇
7 男女平等とはいうけれど―女性
8 このごろ増えてる派遣・契約社員―派遣社員・契約社員・パートタイマー
9 もしも・まさかの非常事態―病気・けが・退職・解雇・倒産
10 困ったときの労働組合+お助け隊―働くものの強い味方
313無責任な名無しさん:2001/07/20(金) 05:23
>>311
労働基準法上は、一般の労働者と同じ扱いです。
単なる民事ですから労働基準監督署は使えません。
契約内容や状況にもよりますが、
途中までしか働いていないのに1年分の給料をもらうことは難しいと思われます。
労働基準法以上の保証を求めるのなら契約時に定めておくべきでしょう。
314無責任な名無しさん:2001/07/20(金) 05:42
>308A
帰ればよかったんです。
それでクビなら、なんか手がありそうよん。
315無責任な名無しさん:2001/07/21(土) 16:14
年次有給休暇は、取る日の何日前に出すといいんでしょうか?
前日の就業終了時までかな?
316社労士見習い:2001/07/21(土) 16:36
>>315
労働者がの年休取得に関しては、事前に日時を指定して使用者にその旨通知すれば足り、
それ以上の手続きは不要とされている。

ただし、労働者の年休取得に関し、使用者は「時季変更権」を持っているため、
その行使を行うか否かを検討する時間的余裕を与える必要がある。

実際問題として、普通の何もない日についての休暇なら、前日でもやむを得ないだろうが、
事前に重要な行事があるのが判っているのに前日終業直前に出すような人は、
権利行使としては問題ないかも知れないが、社会人としては、著しく妥当性を欠くと思われます。
317無責任な名無しさん:2001/07/21(土) 19:22
鬱病で、会社を休みがちでした。
診断書は毎月提出しています。
今月3日しか行ってません。
そしたら、今日、辞めてほしい、みたいなことを言われました。
辞めなければならないのでしょうか?
318無責任な名無しさん:2001/07/21(土) 19:37
>>317
法的な助言は他の人に任せるとして、あなた仕事可能なんですか?
319317:2001/07/21(土) 19:49
入社4年目で、鬱病になりました。
可能か不可能かといわれると鬱病なので、わかりません。
いつ休むかわからないので、そういう仕事をやってます。
320無責任な名無しさん:2001/07/22(日) 11:35
>>319
雇用契約ってどういう契約かわかりますか?
321たすけて下さい。:2001/07/22(日) 13:37
バイト代がいつも少ないです
タイムカードのコピーもあります。
あとレジのお金がたりない分
給料から天引きされるんですが
ほかの人がミスした分も取られます
証拠はあります、一日の売上のレシートに
前の人がマイナスになってるが書いてあります。
簡単裁判所か労働基準局のどっちに行った方がいいですか?
僕としてはお金がかかっても
店長にあやまってもらいたいです。
322たすけて下さい。:2001/07/22(日) 13:38
>>321
コンビニでやってます。
323無責任な名無しさん:2001/07/22(日) 14:04
文章がキショイので俺は教えない。
親切な人はいっぱい居るので他の人がレスするだろう。
324無責任な名無しさん:2001/07/22(日) 14:42
>>317
解雇の事由については就業規則などをご確認下さい。
もしも可能であれば、とりあえず当面の立場や仕事のことなどは考えずに
ひたすら治療に専念することをおすすめします。
懸念材料の存在は回復を送らせます。
325無責任な名無しさん:2001/07/22(日) 14:46
>>321
やる気があれば、店員全員でボイコットして下さい。
326たすけて下さい。:2001/07/22(日) 14:54
>>323
おしえて下さい、お願いします。
明日には簡単裁判所か労働基準局に
いくのでアドバイスお願いします
327無責任な名無しさん:2001/07/22(日) 16:56
>>326
そんなにどうにかしたければ、労働基準監督署に行って下さい。
間違っても局には逝かないこと。
328たすけて下さい。:2001/07/22(日) 17:14
>>327
アドバイスありがとうございます。
329無責任な名無しさん:2001/07/22(日) 17:29
社内のドロボー騒ぎが原因で会社を解雇されました。犯人は元社員です
退職後、会社から損害賠償請求されています。
そこで、反訴で解雇無効でその後の給料を損害賠償しろ
との訴えをしたいと思いますが、できますか。
330無責任な名無しさん:2001/07/22(日) 18:57
どっちも行けば?>>326
やってること違うし。

ちなみに、労働基準局に行く前に監督署に行こう。
331怒りや名無しさん:2001/07/23(月) 01:42
労働法はいいんだけど、次ぎの安衛法はできるの?
332冤罪の大学生:2001/07/23(月) 02:19
アルバイトの賃金未払いについて教えて下さい。
2000年2月にコンビニでバイトを始めたのですが、お金がなく
なると言われ(盗まれたというのよりはレジでの違算)その分
を2月分の給料から引かれた上、お金がなくなるというのを
入ったばかりの私のせいにされ3月の途中でクビになりました。
2月分の給料は手渡しだったので、3月分も連絡を待っていた
のですが、何もなし。辞める時に私は盗んでないと言ったので
すが全く信じてもらえず、その女の店長に会うことすらもう
嫌で、3月分の給料について電話することもできずに今まで来て
しまいました。こういう場合はどのようにしたら払ってもらえる
のですか?出勤時間は全部メモしてあります。直接話すのはでき
ればしたくないのですが…。お願いします。
333たすけて下さい。:2001/07/23(月) 09:52
今から労働基準監督署に行ってきます!
アドバイスありがとうございました。
334無責任な名無しさん:2001/07/23(月) 11:10
>>332
こういうのは、すぐに対処しないと、事実上認めたと受け取られかねないんだよな・・。
なんで今頃?
335たすけて下さい。:2001/07/23(月) 11:57
労働基準監督署に行ってきました
給料からの天引きは違法なので
払ってもらえると言うことです。
336無責任な名無しさん:2001/07/24(火) 00:19
もうすぐ会社を辞めるので、
辞めたら未払い賃金(時間外の分)を請求しようと思うのですが
辞めた翌日からの仕事が急に決まりました。
それで職安に行く時間が取れなくなってしまったのですが
仕事を休まずに請求する方法があれば教えて下さい。
337無責任な名無しさん:2001/07/24(火) 01:03
スマソ。
誰か>>336が何を求めてるのか解説してくれない?
(前の職場の未払賃金と職安と、新しい仕事と何が関係ある?)
338無責任な名無しさん:2001/07/24(火) 01:18
会社の弁護士とかついたらどうするんですか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 02:32
>>337
同意
全然、わからん
340無責任な名無しさん:2001/07/24(火) 06:15
>>336
内容証明(郵便)で請求して下さい。
341340:2001/07/24(火) 06:16
あれ?職安って書いてる。
確かに何を請求したいのかわからん。
340は忘れてくれ>>336
342無責任な名無しさん:2001/07/27(金) 00:03
今月の21日に解雇通告を受けた場合、
来月末の日付で退職願を出してもいいのでしょうか?
343無責任な名無しさん:2001/07/27(金) 00:20
>>342
なんのために?
というか、解雇になる日はいつなの?
344342:2001/07/27(金) 00:34
具体的な日にちは出てませんので・・・。
今月中では納得いかないし、来月にしようかと思っただけです。
345無責任な名無しさん:2001/07/27(金) 00:52
>>344
普通なら一ヵ月後に解雇だろうけど、本人都合退職だと
失業保険もらうのが遅くなったりするよ
退職金も会社都合より本人の都合退職の方が安いところが多いと思います
346無責任な傍観者:2001/07/27(金) 01:46
>342.344
解雇と退職勧奨が全く整理されてないよ。あなたの場合。
解雇なら、解雇通告で解雇日が指定されるもの。あなたが退職届を出す
余地はないし、もし、会社が退職届を求めているなら、退職勧奨をしている
に過ぎない。当然労基20条の解雇の問題は生じないし、退職金の支給制限に
関係もしない。
347342:2001/07/27(金) 02:13
私、病欠が多いんです。
だから、解雇通知みたいなものなんです。
348タナカ:2001/07/27(金) 03:11
バイトの休業手当てについて教えて下さい


 1月前にバイトの面接に行き、面接の次の日に採用になりました。

 しかし、パソコンが足りないから設置でき次第の勤務ということになりました。それから何日か後に電話が来て1週間後から勤務して欲しいといわれました。

 勤務初日(23日)の2日前に連らくがあり、パソコンが遅れているから26日からの勤務にしてほしいと言われ承諾しました。

 24日になってから会社から電話があり、8/2にならないとパソコンが来ないからもう少し待って欲しいといわれ渋々し承諾。

 25日になってまた連絡があり、設置に時間がかかるから、8/6までまってくれといわれたのですが、さすがに我慢できません。

 この様な場合、7/23〜8/5までの休業手当てはもらえるのでしょうか?詳しい方教えて下さい。
349無責任な傍観者:2001/07/27(金) 18:17
>348
1. 面接の翌日が採用日である、ということが書面で確定できるか
  2. 最終行の期間の所定労働日数、所定労働時間、賃金額が確定できるか
 ここがポイントかな。
350ゆうめいと:2001/07/28(土) 07:18
>349
日雇いの場合は、もらえないのでは。
351無責任な名無しさん:2001/07/28(土) 07:27
基本給が安いと文句をいったら
「厚生年金の事業所負担分を基本給に組み入れてる」との答え。
これって違法ですよね?
事業所負担は義務でしょ?んで法人税制上も配慮されてるんだよね?
352要約しといたよ〜〜〜:2001/07/28(土) 12:50
一人では入れる労働くみあいがあります。そこでも相談は聞いてくれると
思います
353anti自公保:2001/07/28(土) 17:14
354無責任な名無しさん:2001/07/28(土) 17:27
選挙はどこに入れます?
>ALL
355無責任な名無しさん:2001/07/29(日) 00:05
どなたか教えてください。

@課長から月の残業時間を30時間程度で納まるよう
効率よく仕事をやれと言われてるのですが、
私が担当している仕事の量は到底それで収まるわけもなく
月100時間以上残業しています。直属の上司からも
休日返上で仕事をしろと言われてるのですが、私はどういった立場を
とるのがベストなのでしょうか?(仕事が遅れてでも、残業を30時間程度に抑えるべきか、
残業してでも、仕事を全うすべきか?)また、残業が多いことによって、私の査定に
支障が出てくるのでしょうか?
A私の会社の残業時間の申請は自己申告制です。私も当然働いた分は申請して
残業代を払って貰うべきだと考えています。しかし@の直属の上司は、私の仕事を
手伝うわけでもなく、ほぼ毎日定時退行しています。それだけならまだしも、自己申告を
いいことに、残業を60時間近く申請していました。このような上司は
労働法上どう裁かれるのでしょう?
356無責任な名無しさん:2001/07/29(日) 00:54
法律だと詐欺罪になるのかな?
労働法上は問題ないと思います
サービス残業はやりたくなければやらなくていいんです
でも、能力不足と判断されて、減給、解雇の対象になるかもしれません
その会社の雰囲気を見ないとわかんないですねぇ
357355:2001/07/29(日) 02:49
>>356
>サービス残業はやりたくなければやらなくていいんです
>でも、能力不足と判断されて、減給、解雇の対象になるかもしれません
>その会社の雰囲気を見ないとわかんないですねぇ

労働法上では、サービス残業は違法では?
それとも、こういった場合はサービス残業をしてでも仕事を
やり遂げることが一般常識なのでしょうか?
358356:2001/07/29(日) 12:32
>>357
>労働法上では、サービス残業は違法では?

労働者がサービスしてるんだから違法ではないです
残業命令があって、それに対して手当が払われなければ、違法です。

>それとも、こういった場合はサービス残業をしてでも仕事を
>やり遂げることが一般常識なのでしょうか?

上司からは残業が30時間以内になるようにと言う指示でしょ?
それに従って、30時間以上はしなくていいんです

無理な仕事量を押しつけられて終わらなくても、残業するなという
命令ならそちらの方が優先するでしょう

と、ここまでは建前ですが、実際にあなたの能力がどうなのか
与えられている仕事の内容と量がどのくらいなのか
会社の業績がどうなのか等がわからないと、サービス残業した方が
いいのかどうか、わからないですね

サービス残業することによって、出世する道が開かれると言うことも
あるでしょうし、一般的かどうかはケースバイケースです
359無責任な名無しさん:2001/07/29(日) 18:52
というか355が無能
360カント:2001/07/29(日) 20:47
すいません質問です。
就業規則が社長の一存で変更され。
通勤困難になりました。
このような場合は、会社都合で退職できますか?
変更部分は、始業時間が早くなったことです。
361無責任な名無しさん:2001/07/29(日) 20:48
>>360
できません
362カント=360:2001/07/29(日) 20:58
>>361
早速ありがとうございます。
すいません、できれば根拠を教えてください。
363無責任な名無しさん:2001/07/29(日) 21:27
法律ではそこまで決めてないんで条文を示すことはできないです。
雇用保険法の省令で決まってる話なんですが過去スレ読めばでてます。
364カント=360:2001/07/29(日) 22:50
お風呂に入ってました。
>>363さん
>>360への解答でしょうか。
そうしたらありがとうございます。
過去スレ探してみます。
365ななしさん:2001/08/05(日) 08:02
>>363
勤務時間が固定しているところで
シフトの関係で一番(最終)バスでも通えなくなって
それに変わる交通手段が与えられないんなら、
会社都合にならないか?
地方なら最終が8時位のところはいっぱいあるし…
それならいやな人間、みんなシフト替えて追い出すこともできるし
366無責任な名無しさん:2001/08/07(火) 22:39
営業のパートしてます。
なかなか目標に達成できないので
今月から、古コミッションで働けと言われてしまいました。
もちろん交通費や営業活動費などは支給されません。
私自身あまり売上が良くなかったのでしょうがないかと思ってますが

ちなみに会社は他のパートさんには年間103万しか働かなかったように
しています。お給料は月額30万とか出てます。

こんな会社を懲らしめる良い知恵をお願い致します。
367無責任な名無しさん:2001/08/08(水) 07:23
労働法の問題じゃないだろ。
税務署にタレコミすれば?
368無責任な名無しさん:2001/08/08(水) 10:00
はじめまして。工場で3直2交替勤務をしている者(正社員)です。
昨晩の夜勤で職場の組長が「勤務体制の変更」と「新たな班の編成」を発表しました。
内容はこうです。
作業量の減少に伴い急遽、2直2交替勤務にします。
1班17人員での作業を行うので新しい班を発表します。
そして、2つのグループの人員が発表されたのですが、私と他5名の名前は入っていませんでした。
私を含めた6名は夜勤を下ろされ、昼勤のみとなってしますようです。しかも、担当部署も決定していませんでした。
突然、しかも口頭での説明のみだったため心の整理が出来なくて異議を申し立てることができませんでした。

で、今回の人事に不満があるので、どうして今回このような人員の配置になったかの説明を要求してきました。
何故不満があるかというと、うちでは「1,機械による製品の製作→2,製品の目視チェック→3,不良であれば修正」
というライン作業をしています。そして私は1と2の作業をこなす事が出来ます。
ですが、夜勤を外されてしまい他の違う仕事をやらされそうです。
仕方ないとは思うのですが、夜勤者の中に2の作業しかできないもの及び2の作業すら出来ないおやじが数名含まれています。
しかも、うちの社員ではなく派遣や「まるじ」というところからの出向者です。これが不満です。

事前連絡、内申なしでこんなこと言われたので人員配置の見直しを求めようと思うのですが、
私の要求は法的に通るでしょうか?かなり自分勝手かとは思いますが夜勤を外されては生活できないのでピンチです。

長々とすいません。よろしければアドバイスをお願いします。
369368:2001/08/08(水) 17:12
>仕方ないとは思うのですが、夜勤者の中に2の作業しかできないもの及び2の作業すら出来ないおやじが数名含まれています。
 しかも、うちの社員ではなく派遣や「まるじ」というところからの出向者です。これが不満です。
かなり偉そうな発言になってしまいました。ごめんなさい。
370ナナシー:2001/08/08(水) 17:58
今勤めている会社(人材派遣の営業です)残業時間について質問です。
私は契約社員として勤めているのですが、契約書には定時は、
九時から五時半となっています。
しかし、実際には午後十時までは絶対に事務所の方に
居なければなりません。( 実情としては十一時ぐらいに事務所を出る。)
この五時半から十時までの時間帯はもちろん残業代なんて付きません。
あまりにも酷い労働条件に転職を考えています。
このまま辞めるのも悔しいので、なんとか残業代をぶんどって辞めたいと思っています。
これは請求しても問題無いでしょうか?
なんとかとれる方法を教えてください。
ちなみに今の給与体系は、基本給、営業手当、交通費(ガソリン代)のみです。
よろしくお願いします。
371無責任な名無しさん:2001/08/08(水) 19:30
>370 問題無いと思います。タイムカードとかで長時間労働を証明
できますか?できるなら改ざんされないうちにコピーをとっておく
方がいいでしょう。
372無責任な名無しさん:2001/08/08(水) 19:33
>>370
契約内容がその通りなら当然請求できますので
労基署にでも相談されてはいかがでしょうか?
派遣の場合だと法律違反があった場合、派遣事業が取り消されるので
会社の死活問題になりますからね

ただ、契約書の内容次第ですが、基本給の中に
見なし残業時間を含む とかあればだめですけど
373ななしさん:2001/08/08(水) 20:58
>>373
後半だけど、時間割で計算した時
その地域(業種)の最低賃金を割っても
契約は有効なの?
374無責任な名無しさん:2001/08/08(水) 21:18
最低賃金法違反だけれども契約は有効と言うことでしょうね
ただし最低賃金まで達していなければ、請求できるはずです。
375無責任な名無しさん:2001/08/08(水) 22:54
従業員が30人程度の小さい会社で配送社員してますが、
今まで会社が指示するままに過積載をしていました。逆らうわけにもいかないし
もしもの時には当然、会社が罰金等をみてくれると思ってたからです。
が、もしもの時には会社は知らん顔する?みたいな事を耳にしたので
先日社長に聞いたら会社が指示したのなら面倒は見るし、今後は過積載はさせない!と
言うのですが、他の待遇面でも信用できない点があるので一筆書いてくれと頼んだら
お前は社長のわしの言うことが信用出来んのか!信用できないなら辞めろ!と
言われ、どうでも一筆欲しいのなら何でもかんでも書面で規則、規則と書いて
窮屈な思いをするくらいに締め付けるぞ!胸に手を当てたらお前も後ろ暗いところが
あるはずだし困るだろ!と吐き捨てられました。とても屈辱的でした。
この不景気でくびにされても困るので耐えていますがもう限界です。
これって社長としては当然の権利で私は雇ってもらっている以上は大人しく従うしか
ないのでしょうか?一昨日の出来事で今のところは過積載等の無茶はさせられてないけど
お互いにしこりを残した感じで会社にも居辛い雰囲気です。今さら辞めると言ったら
それは自己都合になってしまうのですか?
376無責任な名無しさん:2001/08/09(木) 06:20
やれやれだぜ
377無責任な名無しさん:2001/08/10(金) 06:43
>375 判例では正当な業務命令に従わず懲戒解雇にしたものを認めた
例がありますが、過積載は明らかに違法な業務命令であり拒否したこと
を理由に解雇しても裁判になれば認められないでしょう。
会社を辞めるのであればハローワークで事情を話し会社都合にならないか
聞いてみたらどうでしょう?特定受給資格(だったかな?)になると失業
保険の給付で有利です。
378無責任な名無しさん:2001/08/11(土) 23:07
24歳会社員です。今までは健康状態も良好で、無欠席で勤務しておりました。
10日程前、突然のてんかんの発症で職場で倒れてしまいました。
今まで健康そのものでしたが、いきなりてんかんと診断され、
いつ倒れるか分からない人はこれ以上働いて貰えないと
昨日復帰してすぐ、解雇されました。
いくらなんでも急とはこちらも困るのですが…何かいい手立ては無いものでしょうか?
上司は一切耳を貸さないといった感じです。
379無責任な名無しさん:2001/08/12(日) 05:29
東京ユニオンに加入している者ですが、数日前社長に「東京ユニオンを脱退しろ。
基地外団体だから」と直接言い渡されました。その際、今後の不利益取り扱いを
示唆する発言を受け、現実に社内での不利益を被っています。(例:社内共済会の
入会用紙が配布されなかった。社内案件の納期前なのに「納期遅れ」とでっち上げ)
更に、その場で脱退文書を書かされました(もっとも、投函はしていませんが)。

この場合、ユニオン以外で取り得る対抗手段にはどの種の物があるのでしょうか?
ちなみに、某派遣会社の子会社での話です。
380ななしさん:2001/08/12(日) 05:43
>>378
一応聞くけど、解雇理由は本人都合、それとも会社都合?
職種変更の理由にはなっても
(懲戒でなくても)解雇理由にはならないと思う。

>>379
そういう時のためのユニオンじゃないの?
381無責任な名無しさん:2001/08/12(日) 09:22
>>380
本人都合なら解雇って言わないぞ。
382無責任な名無しさん:2001/08/12(日) 11:32
質問です。

私の会社は社員100人程度の中小企業で、同じ建物で同じ業務を行っていますが
2社に分割されています。業務内容はあまり分けされているわけではなく、ごちゃまぜに
なっている感じです。2社は親会社・子会社という立場になっています。

そしてこのたび組織の変更ということで、私は親会社の立場となる方に転籍させられる
ことになりました。これは2ヶ月ほど前から話にはあがっていましたが、あくまで「予定」
としか伝えられていませんでした。

そして8/11、「8/11日付けで転籍」というのを伝えられました。これも命令などではなく、
転籍の手続きをするよう伝えられた事務の女性から聞かされたものです。10日締めなので9月の
給与を親会社側から支払いたいための処置のようです。当然ですが、手続きはまだ何も進んで
いません。

この会社は以前から部署を変えるより簡単に転籍させる会社で、その理由も業務上の都合
はほとんど無く、社長のきまぐれに近い組織変更によるものばかりです。親会社と子会社を
行ったり来たりさせられている人も居ます。

はっきりいってこんないい加減な会社はもう辞めようかと思っているのですが、この状況で
私にとって一番得な行動は何なのでしょうか?この転籍を断ると、業務命令に違反云々言われ
そうな気がします。かと言って辞めると自己都合になって、失業保険がもらえるまで無収入です。

たしか会社側に問題があった場合、自己都合でも失業保険を早期にもらえる場合があると
聞いたことがあるのですが、できればそれを狙いたいと思っています。どう動くのが一番よいの
でしょうか。
383無責任な名無しさん:2001/08/12(日) 15:16
>>382
法的に見て会社側にどんな問題があるのですか?
384ななしさん:2001/08/12(日) 20:29
380>>381
だって、試用期間ででもない限り、
てんかん発作だけじゃ解雇理由にならないでしょう…
たとえ、その職がそのままできないのは認められても
ほかの部署に替えなさいって言われるのがオチでは?
だから、会社側は自己都合に持ってくものと思うわけ。
385無責任な名無しさん:2001/08/12(日) 20:52
>>384
だからさ、「解雇」ってのは使用者の側から一方的に雇用関係を切ること
だよ。わかってんの?
386ななしさん:2001/08/12(日) 21:00
>>385
だからさあ、会社側が何も考えずに解雇っていったか
本人が勝手に解雇って思ってるだけで
実際は自己都合扱いでやる可能性があるんじゃないの?
って言ってるわけ。

それよりあんたは、このケースの解雇は有効だと思うの?
揚げ足取る前に、そっちに答えてやれば?
387無責任な名無しさん:2001/08/12(日) 21:23
あ、解雇とは決めつけてないってことね。
了解、大変失礼した(でも>>380で「解雇理由」って書いてるからさあ グチグチ)
解雇が有効かどうかは、彼(女)の書き込みだけでは判断できないと逃げます(w
職種とか事前の条件とか書いてないから。
388無責任な名無しさん:2001/08/13(月) 05:23
>>378です。
詳しくなかったので分かりずらくて申し訳ありません。
私は運送会社の事務をしております。(社員50名程です。)
自己都合ではなく、使用者側から一方的に解雇されました。
付き添った同僚が医師に言われたてんかんの疑い(検査の結果本当にそうでしたが)
を上司に言ったようで、退院してから仕事に復帰した日に言われました。
薬を飲むことで発作を押さえられることなど話をしたのですが、「もう来るな」と言われました。
そういった時に失業保険は貰えるのか、全く無知なので、伺ってみようと思った所存です。
389ななしさん:2001/08/13(月) 06:34
>>388
まず基本的に、そのままその会社を辞めたいのですか?
このケースでは、てんかん(とそれに伴う10日間の病欠)
以外にこれといった理由がなければ
解雇自体が無効と思われますが?
ましてや事務系なら、まったく問題ありませんし…
一度、弁護士とかに相談してみることをお勧めします。

もし、辞める場合ですが
もらった離職票に『会社都合』と書いてあれば
失業保険は待ち期間なしでもらえます。
(当然、6ヶ月以上勤めていることが前提)
390388:2001/08/13(月) 16:08
>>389さん、ありがとうございます。
私の方としては、辞めるつもりはありませんでしたが、盆明けに退職手続きをする話が進んでいるので、書類など調べようかと思います。
その上で弁護士さんなどに相談しようと思うのですが。
一応新卒で地元に就職して2年程働いたのですが、今となっては居づらい状況です。
とにかく、てんかん(この歳になって発病したのですが)と
疲労による(検査も含め療養していました)入院で休んでいたのが直接の理由にはならないということがここで分かっただけでもよかったです。
ありがとうございます。
391無責任な名無しさん :2001/08/13(月) 17:18
○質問○
無償のボランティアで働いた場合、業務上の事故に遭っても、
賃金の支払が無い事から、法律上の労働者に該当せず、
労基法・労災法の適用が受けられませんが、
その場合、使用者側の責任や義務はどのようになってるのでしょうか?
また、ボランティア側からはどのような請求が出来るのでしょうか?

ぜひとも、ご回答願います。
392無責任な名無しさん:2001/08/13(月) 17:22
無償のボランティアで仕事をした場合、業務上の災害に遭っても、
賃金の支払が無い事から、労基・労災法が適用されませんが、
その場合の、使用者側の補償についての義務・責任はどうなってるのでしょうか?
ボランティア側が請求を行う場合、どの程度の補償がなされるのでしょうか?

ぜひともご回答願います。
393無責任な名無しさん:2001/08/13(月) 17:43
ボランティアだから自己責任だと思う
公でやっているのは、別に保険に入ってる場合が多いみたいだなぁ
394無責任な名無しさん:2001/08/13(月) 20:34
何を考えてボランティアに参加してるのだろう・・・・
395391-392:2001/08/13(月) 22:36
>>393
ご回答ありがとうございます。
たしかに基本的には自己責任だとは思うのですが、
業務の場所・時間帯等の指定があれば、
誰かしらの指揮命令下ということで、
その指揮命令者に何らかの補償責任が発生しないのでしょうか?
民法上の問題とか?
396無責任な名無しさん:2001/08/13(月) 22:43
業務とか指揮命令って言ってるけど、
あなたはボランティア(奉仕)なんぢゃないの?
397無責任な名無しさん :2001/08/13(月) 22:51
しょせんここは2ちゃんねる・・・
真面目に聞いても無〜駄、無駄!
まともな知識を持った奴は、やっぱりまともに書きこみゃしねえ!
398無責任な名無しさん:2001/08/13(月) 22:58
>>397
おまえが無知なだけ
399無責任な名無しさん:2001/08/13(月) 22:59
ちなみに公務員はボランティア(全体の奉仕者)
400無責任な名無しさん:2001/08/13(月) 23:03
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、すまなかった
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
401無責任な名無しさん:2001/08/13(月) 23:11
       ______
     /     ハゲ   ヽ
    /             ヽ
   /          / ̄\ヽ
  /     /ノノノノ     ヽ
  |    /           丿
  |    ━━━   ━━━ |
  | ─|  ⊂●⊃   ⊂●⊃ │
  | 6| ヽ ̄∪ ̄ | | ̄∪ ̄//     ∧∧∧∧∧∧∧∧
  |ヽ ヽ       | |     /   <              >
  |   |      `ー-'     /   <梅木くん、仕方ないよ!>
  |   |    /    ヽ  /    <              >
  \  |     ,-──,  /      ∨∨∨∨∨∨∨∨∨
   \ ヽ     ̄ ̄ ̄ /
      ヽ     ̄ ̄ /
       ヽ ___/
402無責任な名無しさん:2001/08/14(火) 06:04
>391 労働者性の判断は時に微妙な場合もありますが、ボランティア
は労働者ではありません。労働者を判断する場合、
賃金の支払いの有無
指揮命令の有無
事業の継続性の有無(事業主の判定)
等々で総合的に判断しますけど、賃金の支払いが無い
場合はまず労働者とは認められません。指揮命令関係
があるだけでは不適当です。学校の先輩後輩だって
指揮命令関係でしょ?
403無責任な名無しさん:2001/08/14(火) 06:06
↑指揮命令(使用従属関係)と読み替えてもOK
404ななしさん:2001/08/14(火) 06:12
>>402
指示した側(もしくは主催団体には)には
賠償責任が発生するってことでいいわけね?
405無責任な名無しさん:2001/08/14(火) 09:31
指揮命令ではなくてボランティアの場合、依頼ではないかい?
406ななしさん:2001/08/14(火) 11:06
>>405
たしかに基本は依頼だけど、大規模ボランティア
(阪神大震災や日本海の重油流出、オリンピックなんかの時)の
指示系統は指揮命令にならないの?
危ないところに人を割り振るのを決めるのは、
結局、そこの責任者になるんだから。

それに半強制ボランティアのケースも多いよね
(例・大学でそのボランティアに参加することが
単位を取るための絶対条件になっている)
407正真正銘@社労士:2001/08/14(火) 11:28
マジレスします。
まずボランティアという名称だけでは判断できず、
「労働の対償として賃金が支払われている」かどうかで
各労働法が適用されるかどうかが決まります。
賃金の支払がなければ基本的に自己責任。
ただし半強制や、作業内容・方法等に客観的な無理が認められれば
民法上の適用で損害賠償請求が出来ます。
408無責任な名無しさん:2001/08/14(火) 22:46
使用者がいなければ労働者も存在しません。従って労働者かどうか
判断する場合は使用者が存在するかどうかも重要な判断ポイントに
なります。ボランティアの責任者が使用者と言えるか、を考えれば
分かりやすいのでは?
409無責任な名無しさん:2001/08/15(水) 03:26
厨房な質問ですいません。
今飲食店のサービス業に正社員で勤めているのですが、
仕事の開始が13:00で 終業が11:30なのですが残業代もらえないんですけど、これって適正なんですか?
あと、休みも日・祝だけなんですけど、これにも問題はないのですか?
ほんと厨房ですいません。マジレス下さい。
410無責任な名無しさん:2001/08/15(水) 11:24
>>409
途中で休憩時間がある筈だから開始時間と終業時間だけでは判断できない。
拘束時間から休憩時間を差し引いた時間が問題になる。
これが一日8時間、週40時間を越えるなら通常、残業時間の支給がされなければならない。
深夜時間帯にかかっている部分もあるが考慮に入れた賃金設定になっている可能性があるので割愛。
休みについてだが、週に1日休みがあれば労働法上はなんら問題はない。
411無責任な名無しさん :2001/08/15(水) 13:39
>>408
ハア?
法的知識の無い方のレスはご遠慮ください。
412410:2001/08/15(水) 14:38
>>410
残業時間の支給 → 残業時間に応じた賃金の支給
労働法上    → 労働基準法上

の間違い。
413409:2001/08/17(金) 01:26
>>412
ありがとうございます。
助かりました〜!
414:2001/08/17(金) 23:22
はじめまして。
ある電気メーカーで働いております。
協力会社という名の偽装請負です。

本日、会社の担当者(営業)と話し合いをしました。
それまでの経緯、
有給休暇が7日しかないのはおかしいと訴えたところ
会社の規則がうんぬんと言って来たので、法律をちらつかせて
就業規則を見せてくださいと言ったら、何も言わず10日に増えていました。
それで黙るだろうと思ったらしいのですが、
法律違反を犯した事の反省、就業規則についての説明は一切無かったのです。
しばらくシカトされ続けてたので、話し合いのアポを取った次第です。
ちなみにココまでは、メールでのやり取りでした。

まず質問したのが
「就業規則、雇用契約について説明して欲しい。
そして、それらを文書にして渡して欲しい」
会社の回答
「就業規則は従業員には見せない規則だ。
退職なり出産なり、その時その時に該当する部分を説明する。
契約書は作らないし、口約束もしない。なぜなら、先の事は分からないからだ。
何が起こるかわからないからだ。」
ココまでは1対1でしたが、いきなり怖そうな人が来て2対1になりました。
有給休暇についても、説明を求めようと思っていたのですが
向こうに圧倒され、
(つーか向こうは、「何も見せないし、約束も出来ない」と言うだけ)
「今日はもういいです。」
と言って帰ってきました。

就業規則の周知は法律で決まっていると思っていましたが、
私の勉強不足でしょうか?
契約の無い雇用というものが、イマイチ理解できないのですが、
会社の言い分は法律的に間違っていないのでしょうか?

どうかご教示していただけたら幸いです
よろしくお願いします。
415:2001/08/17(金) 23:24
長文失礼いたしました。
申し訳ございませんでした。
416無責任な名無しさん:2001/08/18(土) 06:09
法律では就業規則は周知の事実をもって有効となります。
従って従業員の閲覧の求めに応じて見せなければなりません。
それから雇い入れの際には労働条件通知書の交付が義務付け
られています。
417無責任な名無しさん:2001/08/21(火) 00:52
飲食店で働いてるのですが店はチェーン店で昔、他チェーンの従業員と
不倫関係にあったことがあります。
そのことを他の従業員にチクられて今日、社長から「社風に合わない」
とのことで即日クビを言い渡されました。

これは解雇ととってもいいんですよね。職安に行ったらすぐ支給されるのでしょうか?
また、解雇予告手当は取れるのでしょうか?どのような手続きを取ったらいいのでしょう?
夏のボーナスがまだ支給されていない(お盆の売り上げ決算がすんでから)のですが
ボーナスはもらえるのでしょうか?

今日突然の解雇だったので呆然としています・・・
418無責任な名無しさん:2001/08/21(火) 01:17
みんな寝てしまったの?
419無責任な名無しさん:2001/08/21(火) 10:06
質問させて下さい。
今月末でうちの会社の大阪支店を閉鎖する事になったのですが、
支店の従業員全員に東京本社への転勤の辞令がでました。
会社側と話し合いをもって、希望退職を募るとかなんらかの恩情があっても良いかと思われますがまったくなし。
支店社員は「失業保険を翌月からもらいたいから会社都合の退職にしてくれ」と言っていますが
会社側は『転勤に応じられずに辞めるのは自己都合』と譲りません。
こう言った場合、どうなんでしょ?会社と争ってみる価値ありですか?
退職金の増額とか勝ち取れますか?
また、職安で翌月から失業保険貰えるようにはどのようにすれば良いでしょうか?

どなたか良いアドバイスお願いします。
420無責任な名無しさん:2001/08/21(火) 11:51
age
421419さんへ:2001/08/21(火) 13:36
最近3ヶ月の残業は1月あたり50時間超でしょうか?
もしそうであれば特定受給資格者となれるので、雇用保険の給付制限
はありません。つまり離職の翌月から支給されますし、通常よりも
支給される期間は長くなります。
また、適用事業の縮小・廃止であることが職安所長により認められれ
ば、残業の要件に関係なく同様の扱いとされます。
事前に所轄職安の適用担当窓口(求職者の窓口でないところ)に相談
されることを薦めます。
422421様:2001/08/21(火) 14:04
ありがとうございます。
相談に逝ってきます。
退職金の増額を要求するってのは
ムシが良すぎますか?
423421労働委員:2001/08/21(火) 15:34
あなたの雇用条件が総合職であり、全国転勤が条件となっていれば
使用者の責に帰すべき離職とはみなされませんが、そうではなく地方
限定の就業となっていれば解雇予告手当を得られる余地があります。
雇用契約書などが無い場合にはその立証は困難ですが、社会通念上
そのようにみなされることもあるでしょう。
このような場合には大阪労働局長に問題解決の援助を要請することが
できますので所轄の労働基準監督署へ相談することが賢明です。
なるべく多人数で感情的にならずに使用者によって被る不利益につい
て説明することです。
各所に支店を擁するほどの会社であれば何らかの妥協策を提示してく
る可能性があります。
424無責任な名無しさん:2001/08/21(火) 20:37
age
425無責任な名無しさん:2001/08/25(土) 01:20
雇用保険被保険者性がバッグから出てきた。それも平成7年度のが!
もう6年も経過してるのに。ずっとこの年まで『30才』アルバイトやってて
そろそろ正社員で と 思ってたんですが、いざ面接後に採用になったとしたら
やっぱり渡さなくちゃいけないのですか?
採用後、会社が職歴書を調べたり会社の加入する保険等の調整によっていずれは
バレていくものなのでしょうか?
何せ転職回数も多すぎて職歴も、ごまかし捲ってきたから
どうすればいいのでしょうか。
面接の際に面接官に聞かれたら、どう対処しようかと思うのですが。
426無責任な傍観者:2001/08/26(日) 03:06
>>425
紛失した。ただ一言。
427無責任な名無しさん:01/08/26 22:09 ID:OPx3hETc
えー、何度か回答してみたりしたこともある者なんですが、このたびID制が
導入されたことから、2chから撤退することにいたしました。
別に自作自演が趣味ってこともないんですが、みる人が見ればIDからIPが
わかっちゃうんです。
それでは皆さん、さようなら。
428無責任な名無しさん:01/08/30 19:29 ID:3XwRGLKI
先月の7月31日に会社を辞めて給料を貰ったら、「不良対策費」みたいな名目でお金を引かれてました。
要するに不良品を作っちゃってそれの費用を引かれたんです。
これって労働基準法違反違反ですか?
後、自己都合退職で退職届だしてなくて、3か月分の給料を請求した人がいたって聞いたんですけど、これって貰えるんですか?
質問ついでに、会社の備品を勤務時間内に使用していて、壊した場合は弁償するのでしょうか?

詳しい方よろしくお願いします。
429無責任な名無しさん:01/08/31 01:53 ID:AVK20LkU
<<428
スマンが質問するときは話に脈略付けてくれないか。
@>これって労働基準法違反違反ですか?
A>自己都合退職で退職届だしてなくて、3か月分の給料を請求した人がいたって聞いたんですけど、これって貰えるんですか?
B>会社の備品を勤務時間内に使用していて、壊した場合は弁償するのでしょうか?
質問に全然脈絡がないぞ。
答える気がおきない。
とくに、Aは質問の意味その物が不明
430山師さん:01/08/31 02:05 ID:HVtLd4Lc
>>428
@その名目で給料から控除できる労使協定があるのなら合法
 ないのなら給料の全額払いに反するので違法
Aそのまま3ヶ月働いているのなら給料はもらえるでしょう。
 働いていないのならもらえる道理がない。
B労基法が禁じているのは損害賠償額の予定であり、実際に
 生じた損害を賠償請求するのは可能であるから請求されたら
 弁償しなければならない。
431429:01/08/31 11:17 ID:AVK20LkU
>>430
>>428のAはそういう相談だったんですか?
どう読んでも、そうは読めないんですが・・・・

また、
Bについても、賠償予定の問題とは違うと思いますが
(賠償予定の禁止)
第十六条
使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。
432428:01/08/31 15:00 ID:JjLOS3Ls
>>429
ごめんなさい。&サンキュウ。

>>430
レスどうもです。
@ 労使協定は無いので違反ですよね。

A これは429さんが言ってる様に一般的に考えると訳分からないんです。
  えぇ〜とですね。会社の都合退職だと3ヶ月の給料貰えるんですよね?(この時点で間違ってたらごめんなさい。)
  これの請求をした人が居たみたいなんですよね。貰えないとは思うんですけど、結果を知らないので聞きたかったんです。

B 「損害賠償額を予定する契約」って言うのは「損害賠償額を支払わせる契約」とは違うんですか?
  「数百万の機械を壊した。」という話は聞いたこと有りますが、「会社に修理代を払った。」と言う話は聞いた事無いんですけど・・
  >>430読むと「弁償しないといけない」って言う事だよね? ん〜 大変だな。
433山師さん:01/08/31 22:59 ID:HVtLd4Lc
>>432
Aについては、退職希望日に退職届を出さなくてそのまま
 3ヶ月働き続けたから、その分の給料をくれといってるものと
 自分なりに解釈したんだけど、432を見ると要するにリストラ
 されたんでしょ?それに対して早期退職優遇制度みたいなものが
 その会社にあって、退職金に給料の3か月分上乗せするという規定が
 あるってことでいいのかな?そういう規定があるのならもらえるのでは
 ないの?ただ労基法では会社都合で退職させる場合3か月分払うという
 規定はないよ。解雇予告手当てという制度はあるけどその場合は
 30日分になってる。
Bについては労働契約で労働者が会社に損害を与えた場合は、その損害を
 労働者は賠償する旨の契約を結ぶこと自体は合法。
あなたが聞いたこと無くてもそんな事例は結構ある。

 
434山師さん:01/08/31 23:10 ID:HVtLd4Lc
>>431
答える気が起きないと言っておきながら
他人のレスに茶々を入れるのはどうかと
思うよ。違うと思うなら自分の意見
入れてね。そうすれば私も参考になるので。
428さんは労働者が勤務中に会社の備品を
壊してもそれを賠償する義務は無いといいたいものと
理解したから自分的にはそう答えたのだけど。

現実の損害が発生した場合にその損害額を賠償させる
ことについては、禁止していない(昭和22.9.13発基17号) 
435428:01/08/31 23:44 ID:qJtDz/Dw
>>山師さん
ありがとうございます。

A ・・・労働基準法では規定は無いのか・・・ なんて言うか、「会社の都合だと3ヶ月貰える。」って言うの前に聞いたんですよ。間違ってたのか・・・
 
B やっぱり、数百万の賠償請求されたら払わないといけないのか・・・ しんどいな。
 勉強になりました。m(_ _)m ペコリ
436無責任な名無しさん:01/09/01 00:10 ID:TX45d7ZM
>435
Aの3ヶ月というのは、単に平均賃金の算定の「3ヶ月」と混同している
ように思うが。私の会社の客は結構、混同している人が多い。
437無責任な名無しさん:01/09/01 00:13 ID:TX45d7ZM
あと、数百万の賠償とあるが、故意や重大な過失で会社の財産を毀損
した場合でも、その時点の評価額がある。まさか、ボロボロのトラックの
運転手が過失で事故起こして、新車を弁償しろというのは、社会通念上、
不合理である。
438428:01/09/01 01:11 ID:ahOxMJaI
>>436
>>437
レスサンキュっす。今後の参考にさせていただきます。
439無責任な名無しさん :01/09/01 03:41 ID:i/kymGsM
現在契約社員として勤めています。最近会社の
資金繰りが厳しくなってきて、月末には支払い催促の電話が
会社にひっきりなしにかかってくる状態です。
この会社の給料は月末締めの翌月末払いになっていますが、
さすがに給料だけは今まで遅れたことはありませんでした。

でも今月からとうとう資金調達をするので給料を5日ほど待って
欲しいと全社員に通告されました。社員数は10名程度の会社ですが、
給料も払えなくなってしまった現状を目の当たりにし危機感を感じて
来月に退職を願い出ました。

ここから質問させていただきたいのですが、万が一会社は
倒産せずに残っていながら退職後の給料がもらえなかった場合、
どう対処すればいいのでしょうか?
というのも会社に催促しても言い訳をつけられて払ってもらえな
そうなんです。

また、どこかの期間に相談して、その際に残しておくべき
働いていたという証拠のようなものは必要でしょうか。
(タイムカードを押しているので最終日にはタイムカードの
コピーは取ろうと思っています)

今までの会社の事を社員の方に伺うと、立替分がもらえないまま
退職した人や、毎月雇用保険を払っていながらも実際には払わず、
結局失業保険が出なかった人なども出ているようです。
その人は結局払っていた分の保険代を返されたようですけど
もちろん失業保険は出ません。

かなり危ない経営状態ですが、上場するために粉飾行為を
行っていると聞きました。
440無責任な名無しさん:01/09/01 05:20 ID:CE/BDtoQ
判る方教えてください。
都内の遊園地てアルバイト勤務をしています。
今年3月の繁忙季に、勤務中めまいをおこし、お客様を乗り物に
乗せてる途中に、転落。足首の靭帯をひどくいためるなどの
怪我をしました。

会社側から、めまい・貧血による怪我では労災がおりない!
と言われたのですが、本当ですか?
今でも、痛みはおさまらず、困っています。

なおアルバイトですが、社会保険には加入しています。
441無責任な名無しさん:01/09/01 11:09 ID:mZB/KF9g
>>440
まづ前提として労災保険の適用になるかどうかは
使用者が判断することではなく、労働基準監督署長
が判断することです。使用者は労災を使おうとすると
大抵は嫌がりますが、それは労災保険料のメリット制
により保険料が上がるのを嫌がるからです。
よって基本的には、労災保険の使える
病院で治療を受ければその病院経由で労基署に治療代の
請求がいきますので自己負担ゼロで治療が受けれます。
また休業補償給付金請求も直接労基署に請求してください。
それについての各種証明書類は使用者に請求すれば、
使用者は拒むことは出来ないことになっていますので、
とにかく先に労基署にいかれたほうがいいですよ。
保険者は政府ですから使用者がどうこう言う問題では
ないですから。
442440です。:01/09/03 01:14 ID:lMShzEE2
親切にありがとうございました。
勇気が出ました。がんばります。
443無責任な名無しさん:01/09/03 19:25 ID:QxNRlOfk
444power:01/09/05 11:24 ID:doF1CMIs
試用期間中に緊急入院しました。検査の結果1ヶ月の入院が必要とのことでした。会社には直ぐ報告をし、試用期間ということもあり退職の意思表示をしました。
しかし、会社は病院まで来て話し合いたいとの事で、もう退職すると決めている人間に病院まで来て何を話すのかと頭に来ています。
会社には退職の意思表示はしてあるのですが、退職届は提出していません。これからどのように対応すれば、勤めていた会社の人間に会わず退職できますでしょうか?アドバイス下さい。また、このような経験をした人がいらしたらいろいろ教えて下さい。
やっぱり、試用期間に入院してしまうと退院後の職場に復帰するのも居ずらいですよね。
445無責任な名無しさん:01/09/05 11:45 ID:UOI0W1i2
居づらくても、とてもいい会社だと思いますよ
出来るなら、そこに勤められてはいかがでしょうか?
446無責任な名無しさん:01/09/05 12:31 ID:iITQLMOM
↓「稲垣メンバー」言論統制に不毛の抗議をする2ch前線本部はこちら…

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=999584752&ls=50

2chの頭脳・貴板の皆様〜!お手すきの時に是非マスコミ板、当スレへ!
447代理:01/09/05 19:07 ID:YueDt4EY
1 名前:バイト 投稿日:01/09/05 18:19 ID:4EMCWyV2
運んでいる途中倒して弁償してくれといわれた。こういう場合
バイトの規約にはないが弁償するのか?ちなみに一個200円くらいで
バイトし始めて2日目です。もちろん故意ではありません。事故です。

http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=ascii&key=999681570
448無責任な名無しさん:01/09/05 23:30 ID:3CMX8gA6
>>444
お前さんの思考がわかんね。

>会社は病院まで来て話し合いたいとの事で、もう退職すると決めている人間に
>病院まで来て何を話すのかと頭に来ています。
何を怒らにゃならん?
お前さんの会社がどんな会社でどんな仕事かも知らんが、会社としては、お前さんを見込んで採用したんだろう?
それを辞めたいと言い出したんだから、なぜ辞めたいのか聴いてもおかしくはあるまい?
仕事が出来ないと思い込んでるのはお前さんだけで、場合によっては他の業務についてもらうことも出来るかもしれないのだから。

>これからどのように対応すれば、勤めていた会社の人間に会わず退職できますでしょうか?
>アドバイス下さい。
要は他人と交渉をしたくないのか?
それならおカーちゃんに付いてきてもらいなさい。
もちろん、漏れなら恥ずかしくてそんなこと出来ないが。

>やっぱり、試用期間に入院してしまうと退院後の職場に復帰するのも居ずらいですよね。
全然。
別に有給で休んでるわけでもないし、休んで周りに迷惑をかけたと思うのならその分仕事で返せばいいだけだし。

漏れも>>445の書いてるようにいい会社だと思う。
けれど、相手の立場に立った発想が出来ない444は会社つとめは考えない方がいいんだろうな。
よくて独りよがりの企業家、たいていはその日暮らしのヒッキーってとこがお似合いだと思う。
449無責任な名無しさん:01/09/08 13:54
今までたくさんの質問が入ってますが、ここでいったん整理を。

結構たくさんの方が「公共職業安定所(職安、ハローワーク)」と「労働基準監督署」を混同しています。
今一度整理を。

残業代の不支給の件。
労働法上の残業とは会社の命令で行われる残業であり、勤務時間管理責任者の命令がないのに勝手に残って仕事を続けた場合に出ないのはあたりまえといえばあたりまえ。
たしかに時間内にこなせない仕事量で残業せざる得ないといっても命令が出ていなければ残業代は出ません。
はっきり言ってしまえば会社側はその仕事量を時間内にこなすよう求めているわけで、できるできないはあなたの能力です。それをサービス残業でこなすかきっちり時間内だけ働き仕事を未済で済ませるかは社会人として自分で考えてください。

わたしも某○○省で働いていますが、平均して毎日夜1時まで仕事は続けています。月にすると残業時間150時間くらいでしょうか。でも残業手当は約30時間しか出ません。要は残業命令が30時間しか出ていないからです。
残りの120時間はサービスです。
450無責任な名無しさん:01/09/08 14:06
それで外務省は裏金が必要なんだってね
451無責任な名無しさん:01/09/08 17:44
>449 裁量労働制とかフレックスタイムを盾に使用者が労働時間の把握を
放棄してるとして厳正に対処するように通達が出てるんですが。実際に
サービス残業に対して是正勧告も出すことは珍しくありません。確かに
労基法37条を素直に読めば449さんの言ってる通りと思いますが、客観的に
みて明らかに所定時間内に終わらない業務命令は時間外労働を命令された
ものと見なす、との解釈もあった気がします。
452無責任な名無しさん:01/09/08 18:01
でも、建前ではあくまでも週四十時間労働を徹底するように行政指導は
していることになっているんだよね。こんだけ失業率が上昇している
のに、他人の仕事を奪う結果になる残業は、いくら本人が勝手に残って
いると言い張ってもやらないにこしたことはない。
453無責任な名無しさん:01/09/08 18:08
>>451

ていうか、>>449の逝っているような理屈で残業代を出さない会社は
多いけど、タイムカードをコピーしていた人が訴えたら会社は間違い
なく支払えとの判決はでることは間違いないね.実際問題、働いてい
なかったことの証明もできないだろうし、管理者が帰らせなかった責任
だってあるわけだしね。
454無責任な名無しさん:01/09/08 18:14
http://www.jil.go.jp/mm/siryo/20010411.html
「労働時間の適正な把握のために使用者が
講ずべき措置に関する基準」の策定について


厚生労働者は簡単にいうと管理者は勝手に残って残業している奴
をとっとと帰さなきゃいけないとの通達を出している。
455無責任な名無しさん:01/09/08 21:53
>454
「労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関する基準」の策定について
の考え方を追記します。まず、タイムカードは、「会社での滞留時間」を記録する物で
労働時間を直接記録する物ではありません。最近、サービス残業で問題となるのは、
一部の事業場が時間外労働の「自己申告制」を採用し、請求のあった時間外労働には
賃金を払うという方式を取っていること。つまり、賃金は請求権なので、所定支払日に
賃金を払わないこと、が違反ではなく、労働者が請求したが払われないのが構成要件と
なります。
 この基準は「労働者から請求のない時間外労働分を払わないのは当然だろ!」と逝う
事業主に対して、労基24、37などの賃金関係の条文ではなく、労基32の時間管理
関係の条文から指導を展開して、「時間管理してない事業主が悪い。」としている訳。
だから、タイムカード等は補助的な客観的資料と位置付けて、原則は管理者が記録する
ことを求めています。でもね、逆から考えれば、事業主も「当局からの指導」の名目で、
ズルズル・ダラダラ居残る労働者を追い返すことが出来るので、慣例として支払っていた
査定の甘かった時間外労働を削減することが出来ます。

 そして、この通達により、持ち帰り残業を強制させられる労働者が出た場合、この自宅
での時間外労働は裏づけが取れないので、労働基準法で指導できず、余計に潜行する危惧が
あるんです。。。これから災害調査の復命書、作成します。私は****省職員です。
456無責任な名無しさん:01/09/09 22:26 ID:XlSdZzqg
残業手当のことについて2つ質問があります。

先月退職し、退職した次の日から「アルバイト社員」という立場で、時給制で
働く事になりました。
で、これまでもらってなかった残業手当・休日手当てがつくようになったの
ですが・・これについて疑問があります。

会社側から提示された条件がこれです。
残業(×1.25)、深夜(×1.5)、土(×1.25)、土残業(×1.25)、日(×1.35)
日残業(?)

この土曜の×1.25というのは、どういうことなのでしょうか?
契約書には「休日:土曜、日曜、国民休日」とあります。てことは、土曜は
休日出勤てことで×1.35ではないのでしょうか?
それとも休日出勤って日曜だけなのでしょうか?

あともう1つ、労働条件が時給になっただけで、私自身の作業している内容は
アルバイト社員となる前とまったく変わりません。
ということは、会社はアルバイト社員になる前までは、実際は支払われるべき
残業手当等を支払っていないかったわけですよね。
いままでの残業手当等の支払い要求を会社に対してできるのではないかと
思ってるのですが、どうなのでしょうか・・?

どなたか、詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。m(__)m
またどこか、こういったことに詳しいHPがあれば、教えてくださいませ。m(__)m
長文すみませんでした。
457無責任な名無しさん:01/09/09 23:56 ID:f.AxZW6A
労基法では休日出勤とは週一日、若しくは4週4日の法定休日に
労働させた日をいいます。よって土曜・国民休日を休日出勤
扱いにするかどうかは使用者の判断となります。よって
このケースは適法です。
後半についてはどのような勤務形態だったのかによるので
判断できません。
458教えて下さい:01/09/10 00:06 ID:HPRiRQ0Q
1ヶ月後に退職する者です。
以前支給された就業規則による計算を行うと、500,000円くらいの退職金
だと思っていましたが、最近退職した人から聞くとその1/3位とのこと。
そのひとも不思議に思い確認したところ「規則を変更した」とのこと。
こんなことが認められるのですか?
また、阻止するにはどうすれば良いですか。
ちなみに、同時期退職する人間で、あらかじめ聞いてしまった人間は
どうなるのでしょうか。
ちなみに、私自身は金額を確認していません。
長々と書いてしまいましたが、何卒良いアドバイスお願いします。
459無責任な名無しさん:01/09/10 00:18 ID:/4zhITck
>>458
恐らく、例えば30年勤務した人は規定の計算方法で
100%支給だが、それより前に退職した場合は
20年なら90%、10年なら80%と支給率を減額するように
就業規則を変更したのでしょう。
就業規則の変更は過半数代表者若しくは過半数労働組合の
意見書をつければいいことになっていますので、同意は
必要とされておりません。その変更内容が労基法等に
違反していなければ労基署は受理します。
よって退職金の規定変更を阻止する手段は法的には
原則ないんですよね。
就業規則の退職金規定をもう一度確認されては
いかがですか?
460無責任な名無しさん:01/09/10 00:22 ID:IJFu1XXw
>>457とかぶりますが、
>この土曜の×1.25というのは、どういうことなのでしょうか?
労働基準法では、毎週少なくとも一回の休日を与えなければならないことを定めている(第35条)が、休日についてはそれ以上の規定はない。
だから、通常の勤務形態の場合、この休日を日曜に充てているのが一般的となっている。
そこで、週休が2日以上ある時の休日の考え方については、
第1議的には会社の就労規則がどうなってるかによるが、1日が休日(法定休日)、他は勤務を要しない日(事実上の休日)と分けて考える事が多い。
あなたの会社の場合も、同様と思われる。
だから、土曜の勤務は通常の勤務における残業と同じ扱いだが、日曜の出勤は休日出勤となっているものと思わる。
また、日曜日が×1.35になっているのは.休日と言うことを特に意識してのことと思われ。(法上は、二割五分以上五割以下の範囲内と規定されている。)

もっとも、残業については、1日8時間又は週40時間を超えた時間について発生するので、土曜勤務であっても、その週の勤務が週40時間を超えてなければ残業が付かないこともありえる。

日曜については、休日に指定されてると思われるので、必ず×1.35が付くが、8時間以上勤務しても単純に上乗せされるものでもない。
ただし、午後10時以降の勤務分については二割五分が上乗せされるので、×1.60になる。


PS
重ねて書くが、これはあくまで労働基準法の規定上の話
労使間に協定があればそれが優先する。
調べてみてください。
461無責任な名無しさん:01/09/10 00:39 ID:IJFu1XXw
>>459
たぶんそういうのとは違うんじゃないかと思うんですが。
退職金も生涯給の一部に組み入れてある企業で、総額抑制のため支給規定の変更を
行ったって奴でしょう。
つまり、以前は60歳定年制を取ってた企業が、65歳定年制に移行する代わりに
50代後半からの昇給停止、退職金額の減額を行ったってことじゃないかと?

結局以前は、60までめいっぱい昇給(場合によっては退職前日に)したうえで
計算されてたのが、今では50半ばの給与を基準に、しかも月数も落ちたためて
少なくなったってことじゃないんでしょうか。
最近判例がでてたような気がしますが・・・
462無責任な名無しさん:01/09/10 00:51 ID:/4zhITck
>>461
レスする相手がちがくないか?
458にそう答えればいいじゃん。
おれはそう思ったと書いてあるだけだし
実際そうやって退職金にかかる労務費を
へらす手段もあるんだから。
もし書くなら460さんみたいに書けないかな。
違う意見を書くのはかまは無いけど
他人の意見を違うと言い切っちゃうあんたは
何様だ?殿様か?
463無責任な名無しさん:01/09/10 00:53 ID:/4zhITck
って460と461は同一人物じゃん。
464無責任な名無しさん:01/09/10 01:12 ID:wYedu4I2
労働基準監督所に有給休暇のこと電話して聞いたら
バイトでも週30時間以上、半年以上働いていればいいそうです
それで有給のことを言ったら支給しないし、やめてくれ
といわれ落ち込んでます
今日、再び労働基準監督所に電話してみます
今後、私はどう対処すればいいのでしょうか?
バイトへもいやいや行ってます
465458:01/09/10 01:35 ID:LTdVTG1k
就業規則の退職金の項には2種類の金額があって
1、会社都合の退職金
2、1以外の場合の退職金
で、基準金額表が示されております。

もっと具体的に申しますと、
4年半で退職した人間が50万。(当時30歳)
これは、大体上記で申し上げた表の金額に合致するのです。
そして、
7年半で退職した人間が25万。(当時30歳)
その変更を、社内的にも公表しないでかまわないのでしょうか。
459、461さんこのような補足でよろしいでしょうか。
466461:01/09/10 02:10 ID:IJFu1XXw
>>463=462
一人でボケとつっこみご苦労さんです。
で、あなたは結局何が言いたいの?

(別に460と461内容は全く別の話だから同一発言者であることを
名乗る必要はないと思いますが)

>>465=458
そういうことならば、私の考えていたのと違います。
ただ回答については、アホ(=462)にチャチャ入れられて
書く気が失せましたのでご勘弁を。
467458:01/09/10 02:19 ID:9u6SGfk6
えー!
468464:01/09/11 00:06 ID:5Js9WWJA
もう一度、お願いします
労働基準監督所に有給休暇のこと電話して聞いたら
バイトでも週30時間以上、半年以上働いていればいいそうです
それで有給のことを言ったら支給しないし、やめてくれ
といわれ落ち込んでます
今日、再び労働基準監督所に電話してみます
今後、私はどう対処すればいいのでしょうか?
バイトへもいやいや行ってます
469無責任な名無しさん:01/09/11 00:22 ID:2K5LrWZA
>>468=464
で、今日(9/10)労基署に電話してどうだったの?
470無責任な名無しさん:01/09/11 00:55 ID:g829icCY
>>468
現実をかえりみないで権利ばかり要求すると、
こうなりますよという、見本ですね
法律で定められているといっても、現実は理不尽なことは
たくさんあるのです
471458:01/09/11 03:25 ID:ZS9CjL7o
やはり、変更された以上くつがえすことは難しいのでしょうね。
470さんの意見も胸に響きます。
472無責任な名無しさん:01/09/11 06:27 ID:zBhiZeMk
年休を請求したことによって不利益な扱いをしてはならない、と
なっていますが一方解雇については一部例外を除いて労基法は何
の規定もされていません。つまり事業主が本当は年休を請求した
ことが解雇の直接の原因でも無理矢理他の理由をつければ監督署
としてはそれ以上立ち入れなくなります。
で、あとは解雇予告をちゃんとしてくださいね、ってゆう指導に
とどまるでしょう。おそらく。
473KWK:01/09/11 10:19 ID:tQO4jU.c
社員旅行に私用で参加できない人には、積み立てていた旅費の半分しか
返してくれない。全額かえしてもらえないのでしょうか?
474みりお:01/09/11 10:51 ID:PIGlHd4M
退職届のことについて誰か教えて下さい。
475無責任な名無しさん:01/09/11 19:46 ID:SS2Bpgno
>>473
労働法じゃねーよ!
476無責任な名無しさん:01/09/11 21:20 ID:.6geiXpM
はじめまして。
とある中小のシステム開発会社で働いているものです。
先日、ひょんな事から、自分がやっている事が、偽装請負(実態は多重派遣)
にあたるらしいという事を知りました。
実は、今の会社に入社した際に、仕事内容と給与の事についての説明はありましたが
雇用契約についての説明を受けていません。会社に雇用契約の説明についてを
求めましたが、”社員です”としか言ってもらえず、詳細(正社員なのか派遣社員
なのかなど自分の身分についてなど)の説明をしてもらえずにいて、困っています。
入社直後に、就業基本内容指示書という書類が送付されてきましたが、これには、
雇用契約についての説明は書かれていませんでした。
ちなみに、社会保険と厚生年金には、入社して3年もたつのに未だに入れて
もらえず、有給休暇もとらせてもらえません。ただ、雇用保険には入っている
ようです。(給与明細が送られてくると、控除額が記載されている)
こういった場合、私は会社に雇用されている事になるのでしょうか。
それとも、個人事業主扱いになっているのでしょうか。
477476:01/09/11 21:25 ID:.6geiXpM
長文失礼いたしました。
478無責任な名無しさん:01/09/11 21:45 ID:zBhiZeMk
>475 は?
>476 基準は色々あって労働者かどうかは総合的に判断する
ものですが、内容を読んでいる限りは労働者でしょう。
479464:01/09/12 00:40 ID:D1lUHBSQ
>469
有給休暇を請求して支払いがないときに
はじめて違法になるそうです。
もう一度、会社に確認してもう一度電話してみます。

失礼ですが469=470さんですか?
480ぎろう:01/09/12 00:48 ID:MDzHJI4M
会社の規模でいろいろ変わりますね・・・慣行はよくないです。
481ひひひ:01/09/12 01:10 ID:RvnR88t2
482469:01/09/12 01:36 ID:a2u1npqc
>>464
>失礼ですが469=470さんですか?
なぜそう思う?
別に失礼じゃないけど、違うよ
483476:01/09/13 00:21 ID:qAWdTKXI
>>478
レス、有難うございます。
なるほど。と、いうことは、本当は、保険に入れてもらえたり、有給休暇とかも
もらえるはずという事でしょうか。
484458:01/09/13 00:51 ID:KobXkwf2
>>461
御回答いただければ・・・
485幹事経験のあるななしさん:01/09/13 00:56 ID:ldZXb4fc
>>473
バス1台での旅行の場合なんかは、
何人参加してもほとんど料金が変わらないから
少なくとも参加人数(バスの大きさ)を
決めたあとでの不参加なら
戻ってこないケースがあっても仕方ないと思う。
それに本来の勤務日を休んで旅行にいくケースで
決算時に残金が少ない場合は
仕事や電話当番で出勤した人から先に返金するのが筋だろうし。

あとは会社補助や餞別なども含めて
できるだけ収支明細をはっきりさせることだと思う。
(不参加以外にも、新入社員で積立が足らない人を
どうするのか?などもあるし…)
もっとも明細をはっきりしすぎて
50人の会社で清算が15通り出た幹事もいたが…(自分)
486お聞きしたいことが:01/09/13 01:10 ID:EeoePKz6
厨房っぽくてすいませんが、どなたかこの質問、答えてください。
最近自分、会社が原因で鬱病になりまして解雇されてしまいました。
この場合、労災は申請出来るのでしょうか?
又、労災は何処に申請すれば良いのでしょうか?
馬鹿っぽい質問ですがさっぱり判らないので
どなたかご教授下さい。
ちなみに鬱病は診断書あります。
487無責任な名無しさん:01/09/13 06:15 ID:ZyMdjIjU
>>486
がんばってください。
488無責任な名無しさん:01/09/13 06:16 ID:jo3IMuP2
>483 有給は半年以上働いていれば自動的に付いてきます。バイト
でも同じです。保険は労働保険は入れるとかゆう問題じゃなくて
事業主に雇い入れと同時に加入の義務があります。社会保険はよく
わからんけど多分一緒。
>486 会社での業務との因果関係が認められれば労災になるけど、
鬱病は認められないと思う。過労死だって難しいのに。
489無責任な名無しさん:01/09/13 07:56 ID:x4ZsLqbU
>>488
>有給は半年以上働いていれば自動的に付いてきます。バイトでも同じです。
あんまり無責任に書かれてもねぇ、・・・
書くなら正確に書いてね。
有給がつくためには、8割以上の出勤が必要(と言うより大前提)
バイトにでも付くことには、そのとおりだが。

(年次有給休暇)
労働基準法第三十九条
使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した十労働日の有給休暇を与えなければならない。
2 以下略
490無責任な名無しさん:01/09/13 08:28 ID:HdFoxWSo
もう解雇されて、その職場で働く事もないのだから、
調停なり、民事なりやってみてもいいのでは?

万が一認められるかも知れないし、
仕事で鬱になって解雇されたのなら、解雇無効で争う事も出来るかも・・

地裁で民事を起こしても費用はほんの数万円だし(弁護士代は別ですが)、とりあえず、弁護士と相談して、勝てるかどうか聞いてみるべし
491無責任な名無しさん:01/09/13 19:10 ID:jo3IMuP2
>489 んで保険はどうなの?
492476:01/09/13 22:03 ID:d6.fWSGk
>>488>>489
レス、有難うございます。
有給休暇は、雇用されていて、8割以上出勤していれば、
もらえるはずという事ですね。
ところで、業務請負契約の場合に、雇用保険のみ加入させる事は、可能
なのでしょうか。
493無責任な名無しさん:01/09/14 01:01 ID:hgdmb.T.
某家電量販店にアルバイトとして働いている者なんですが、
2週間ほど前に店長に、ある条件のいいバイト(ただし一月半の短期)
をしてみたいのですが、こっちの方を取った場合、一月半後にまた使ってもらえますかね?
と「相談」した所、人が足りなければ雇うけど今は難しいねと言われました、
それが突然今日、その発言で退職意思を示したと見なされ、あと1週間で雇用を解除すると
言われました、これって会社都合の解雇として通用するでしょうか?
また、解雇準備金を支給させるような方向に持っていけるでしょうか?
494489:01/09/14 01:45 ID:LQOx2bnw
>>491
バイトを含むパート労働者でも、雇用保険への加入は出来る。
要件としては、
 @ 1週間の所定労働時間20時間以上。
 A 年収90万円以上。
 B 1年以上の継続雇用がみこまれる。
を満たす必要がある。

社会保険についても、パート労働者等は、次の条件を満たせば健康保険の被保険者になれる。
その事業所で同種の業務を行う一般の労働者に比べ、
 @ 1日又は1週の所定労働時間がおおむね4分の3以上
 A 1ヶ月の労働日数がおおむね4分の3以上
であること。
逆に言うと、これを満たさない場合、雇用保険にしても社会保険にしても被保険者にはなれない。

ちなみに、年次有給休暇については、1ヶ月ほど前に面白い記事が出てたから紹介しておきます。>>495
(もっとも、記事の内容には抵抗あるんだけど)

>>492
>業務請負契約の場合に、雇用保険のみ加入させる事は、可能なのでしょうか。
はぁ?意味不明。
495489:01/09/14 01:48 ID:LQOx2bnw
「結構きつい仕事をこなしてマクドナルドを支えているのはアルバイトです。
有給休暇が権利なら、ぼくらアルバイトにこそきちんと取らせてほしい」。
ファストフード業界の最大手、日本マクドナルド(本社東京)で、一人の青年が待遇改善の声をあげました。
小さな声は静かに波紋を広げ、同社が労働基準監督署に有給休暇取得の是正報告書を提出する変化を生みました。

 声をあげたのは、マクドナルドでのアルバイト歴五年の斉藤雄二さん(二三)。
 斉藤さんが有給休暇を意識したのは昨年の春、たまたま目にしたマクドナルドの「パートタイマー就業規則」に「年次有給休暇」の規定があり、労働基準法第三九条でアルバイトも有給休暇を取れることを知りました。
 店長に有給休暇を申請すると、「そんなもん、出せるわけないじゃないか」「本音と建前がある」。
 斉藤さんは、バイト仲間やマクドナルドのアルバイトでつくるインターネットーのホームページで呼びかける一方、化学一般労連・東京一般労働組合を知り、個人加入。
 労働組合の仲間と、上野労基署に労働基準法違反で申告しましだ。
 これを受けて、同労基署は店長らを指導。
 同社は@アルバイト参加の会議で、有給休暇に関する説明を実施A有給休暇に関する知識面、対応に関する再教育の実施B人員の確保、の三点の改善策を示しました。
 さらに、店長を監督する立場の社員全員に「担当店舗で有給休暇に関して対応に不備がないか確認する旨の案内」を実施しました。
 斉藤さんが手にした七月の給与明細書には「有給取得日数」の欄が設けられ、「3日」と記されていました。
 「声をあげてよかった。正直いって、最初はちゅうちょもありました。でも、法律や就業規則に書いてあるのに取れないなんて間違ってる。間違いを間違いといっただけ」と笑います。
 同社のアルバイトは十万一千七百四十七人(社員の約九五%)にのぼリ、今後が注目されます。
(赤旗、8.19)より
496無責任な名無しさん:01/09/14 01:59 ID:JmdPZjuM
>>495
かわいそうにねぇ、その斉藤さんという方、
学生さんならまだいいだろうけど、フリーターだと今の職場を辞めてから
使ってくれるところは限られるだろうねぇ

5年もバイトやってれば、正社員の採用もあったかもしれないのにねぇ
それもなくなっただろうにね

立場の弱いアルバイトをいじめてなにが面白いんだろうねぇ
協賛等はねぇ、弱いものいじめが好きだねぇ
497無責任な名無しさん:01/09/14 07:05 ID:skXMM4kI
労働時間についてなんですが
忙しい職場に出向して半年になりますが
この4ヶ月出社は9時で深夜の4時に帰宅して、
睡眠時間は3時間〜4時間だったが、
週一で休みだったし、なんとか頑張ってた。
・・・が、なおいっそうハードになってここ一ヶ月休みなしだ。
仕事終了大体、朝の5時。
今さっき仕事終わったトコ、もう6時過ぎだよ・・・・
あまりの過労と、出勤は9時なので家に帰らず車で寝起きしてる。
会社は周りの目があるから会社から離れたトコで寝ろだって・・・。
残業手当はつくけど、いくらなんでもこのままじゃ倒れるっす。
労働基準法詳しい方アドバイス下さい。
498ななしさん:01/09/14 07:11 ID:q7L8g8yU
>>496
最後の2行意味不明。

有給休暇をやりたくないのなら、
継続契約をしなければいい(間を空ける)んだから
それをしてなかったマクドが悪い。
だいたい仕事を覚えた人間にやめられちゃ困るから
そのまま勤務させてたんだろう?
その分賃金下げるっていっても
マクドの場合もともと最低賃金ギリギリだし、
いいお灸になったのでは?
499KWK:01/09/14 13:43 ID:jwk0q/QU
幹事経験のあるななしさんありがとうございます。
私は旅行日がわ決まる以前に予定が入ってました。
しかもうちの会社は9月の連休が旅行の日です。
出勤日ではないです。
500601:01/09/14 14:24 ID:bn6EL1Cs
医療過誤訴訟で裁判以外で解決する方法ってない??+
501無責任な名無しさん:01/09/14 14:40 ID:Jz9rPLec
>>500
示談による解決
502無責任な名無しさん:01/09/14 20:09 ID:gu2hnjIQ
>>494
今年4月の雇用保険法の改正により、パートタイマーの
年収90万以上の条件は撤廃されましたよ。
503無責任な名無しさん:01/09/14 22:58 ID:RIr9pYxo
>>498
496は、赤旗の記事でわざわざ実名は曝す必要が
あったのか?と言いたかったのでは?

私もここで名前が出た以上正社員としての就職は不可能と
思うよ。
504495=489:01/09/15 00:16 ID:8ZC1BX8Q
>>503

実は漏れも元(赤旗)記事を引用するにあたって、実名を伏せるかどうかについては、
悩んだんだけど、
少なくとも斉藤くんは赤旗の記事上匿名を条件としてる様子は見られなかったし、
HPでも自分のことさらけ出してるらしい。(確認はしてないが)
それに、元記事では、得意満面にドナルド人形と一緒に写ってる写真も載ってた。

ココあたりから判断して、あえて匿名にしなければならない理由はないと判断したんだけど。
(ヒマだったら、図書館にでも行って元記事の得意満面の斉藤君を見てあげてください)
505無責任な名無しさん:01/09/15 02:10 ID:bookV8xg
他でも聞いてみようと思うんですが、ここが一番良いかと思ってカキコします。



僕、某文房具ショップでアルバイトしてるんですけど、
アルバイトの女の子は、だいたい私服で勤務しているのですが(エプロン着用)
ある女の子が大きなTシャツで仕事をしていたら、そこのマネージャーが

「なんだ!その服装は!もっと女の子らしいカッコをしなさい!」
他の女の子もTシャツ・ジーパンで勤務し、面接でもその服装で問題なし、と店長から言われていました。

その女の子はすっごく傷ついていたので、僕が店長に
「どういうことなんでしょう。この服でも良いんですよね。
マネージャーにちょっと聞くなり、注意するなりしてもらえませんか」
と言いました。

ただ、その女の子に聞くところ、全く変化無し。今日・更に、他の女の子に
「なんだ、その服装は!」と怒鳴ってたので。

ワタクシ「服装・注意するなら、制服貸与するなり、買い取りさせるなりすればいいじゃないですか。
パートでも制服来ている人いますよね」

マネージャー「そんなこと、おまえに言われる筋合いは無い!だったらおまえが買え!」
ワタクシ「でも・・・」
マネージャー「おまえクビ!明日から来なくて良いよ!」

だそうです。これって、完全に不当解雇ですよね。
まぁ僕のことは良いとして、他のバイトの子にも(社員の女性にも)
セクハラ発言(俺のハーレムに入れ!等々)があり、それを注意したら
「君が言ったらセクハラだけど、みんなに好かれている僕が言ったら良いんだよ」

だそうです。言葉もありません。
こういう雇用情勢なので換えはいくらでも居るとか思っているのでしょうが。

どういう対処法があるでしょうか。なんとかして反省を促したいのですが。

マジレスお願いします。
506やめたくないけど、なんとかしてほしい:01/09/15 02:44 ID:ON9UHWbw
初めまして、私は今の賃金に不満をいだいています。
何とか会社に改善を求めたいと社員の半数以上が思っていますが、
社員わずか6名のため労働組合などありません。
しかも、給与等を管理しているのは親会社のため、
自分の会社の責任者に何とかならないものかと言っても、
「(親会社の)社長がねえ……」と取り合ってもらえません。
現在の私は見習い期間半年を今月で終了する正社員です。
職種はシステム関係のデザイナーです。
基本給は日給で、制定された最低賃金ぎりぎり(というかそのもの)で働いています。
それにもかかわらず、その賃金の中に月30時間の見込み残業代が含まれていると
言われました(現に5ヶ月間分は月に30時間の残業代が支払われていません)
最低賃金でありながら見込み残業が含まれているのに疑問を抱いています。
これは違法ではないのでしょうか?
また、有給は入ってから1年たたないと発生しないと言われました。
半年で発生するものと労働基準法で決められているのではないのかと訪ねても
「よそはよそ、うちはうちのきまりがあるの」ととりあってもらえませんでした。
社内の人間関係が良好なので辞めたくはないのですが、
このまま不満を持ったまま働くのも気が進みません。
何とか会社に穏便に改善を求められないでしょうか?
詳しい方にご相談をお願いします。
長々と書いてしまいましたが、よろしくおねがします。
507時間内労働のタイムカードの押し忘れ:01/09/15 07:57 ID:/SFy60Bw
クリーニング屋でパートをしてます。

出金時、タイムカードをきちんと押したんですが、退社時に押し忘れてしまいました。
すぐに気付いて戻ったのですがすでに店は閉まっていて押すことが出来ませんでした。
家に帰って電話をしたのですが留守録になっていて連絡がつかず、しかたなく
留守録にタイムカードの押し忘れについて入れておきました。

ところが、そこの会社はタイムカードを押し忘れた場合支払わないと言っていて
これはどう考えてもおかしいと思うのですが法律的にどうなんでしょうか?

出金時にタイムカードは押してますし、途中で勝手に帰ることもできない
のですから、明らかにその日に働いていることは確実なんですが、単に
押し忘れただけで支払わないってことが許されるのか非常に疑問に思ってます。

仮に相手が支払わない場合、訴えて勝つ見込みはありますでしょうか?

ちなみに時給は¥700で5時間分です。
508ななしさん:01/09/15 14:54 ID:nPCvcQYc
>>506
なら辞めたら?
おみやげに労働基準監督署にチクってさ…
だいたい本当に最低賃金、残業込みのフルタイム勤務なら生活できないでしょう?

>>507
これと同じ話、アルバイト版のどっかのチェーン店のスレで見たけど…
どうだったっけ?
ちなみに時給700円は、東京都と神奈川県では最低賃金法違反。
509505:01/09/15 23:40 ID:7AuGUAw.
解雇予告手当は請求できると思うんですけど、
自分で文章作って内容証明で送れば良いんですかねえ。
510無責任な名無しさん:01/09/18 01:05 ID:yFJNdDo2
>>509=505
やっぱり誰もレス付けないね。

この手の相談は、だいたい自分の都合の悪い所は半分に、有利なとこは5割増で書いてくるから、応分に差し引いて考えるが、
 結局、文房具屋でバイトしていた505が、バイト仲間の女の子の服装のことについてマネージャーに文句を言ったところ、マネージャーから解雇を言い渡されたって事だろう?

 ところで、505がマネージャーに文句を言ったのは何のため?。職場環境の向上のため?職場の仲間のため?
 たぶん違うだろう。
 女の子にいいカッコしようとスケベ心を出したってあたりじゃないか。

 だいたい、苦情の内容が、1バイトの領分を超えている。
 505が自分をどういう人間だと思っているのか知らないが、
店長に「マネージャーにちょっと聞くなり、注意するなりしてもらえませんか」
マネージャーに「服装・注意するなら、制服貸与するなり、買い取りさせるなりすればいいじゃないですか。パートでも制服来ている人いますよね」
と平然と言い放つ。(しかも想像するに、生意気な口調だったんだろう。)
 店員の服装をどうするかなんて、店の経営方針にも関する問題だよ。それをたかだか1バイトが蕪村に言い放ち、それが当然と思っている。

漏れが経営者なら、やっぱりやめさせるな。
労働法がどうのこうの言う以前に、こんな奴雇ってても、店にとって害にこそなれ益役にはならんだろうから。

煽ってるように感じるかもしれんが、マジレスだ。
>>505読んで、マジそう思った。
3日経ってもまともなレスが付かないのも、みんな同じようなことを感じたからじゃねーか?

そんな奴が解雇予告手当の心配?
ふーん・・・・
511476:01/09/18 01:14 ID:5bYUzN.o
>>494
レス、遅れまして申し訳ありません。
現在、私と会社の契約は、業務請負契約になっているように見えるのですが、
雇用保険には加入しているようなので、実際に、そういう事が可能なのかどうか
を知りたかっただけです。業務請負だと、個人事業主扱いになって、普通の会社が
適用する保険の類には全て入れなかったような気がしたので。
512無責任な名無しさん:01/09/19 19:18 ID:Uz5dYFCA
456で質問したものです。答えてくださった方、どうもありがとうございました。
また質問があるのですが、どなたかよろしかったらお願いします。

このあいだハローワークで、自己都合退職で退職しても
「3ヶ月連続で45時間以上の残業をした場合」は、「解雇等で離職した者」とみなされる、
つまり会社都合の離職になって、失業給付がすぐに支払われるということを聞きました。
私は、現在、3ヶ月以上、月に平均70時間以上の残業があります。
ここでいう、3ヶ月連続で45時間に当てはまるのですが、これに関して質問があります。

残業はずっと、70時間〜なのですが、>>456でも述べたとおり、先月から賃金形態が
変わり、現在「アルバイト社員」という名称で働いています。
保険などは今までどおりで、会社内では「一度退職、すぐにアルバイトとして再雇用」
としているみたいですが、保険が切り替わったわけでもなく、これはあくまで会社内の
処理のようです。

この場合、私は3ヶ月連続で・・というのに当てはまるのでしょうか?
ハローのお姉さんは、大丈夫みたいな事を言っていたのですが、ちょっと自信がなさそ
うでした。
もう一度ハローに行くつもりではありますが、時間がない状態です。
どなたか、よろしかったら教えてください。何度も質問して申し訳ないです。
513本社の態度が:01/09/20 02:06 ID:omFO6KMg
4年半ほど前から現在まで、土日祭日(休日)のみのアルバイトをしておりますが、
今月末で契約期間満了により解雇になります。
ただ、解雇までの経緯でいろいろありましたので、ご意見を聞かせていただけたらと思い
書き込み致します。

1−1.去年の12月頃より業務都合と称し、休日のみ勤務日数を減らされている。
    多い月では、月の休日の半数以下しか出勤日がないことも。
    ちなみに業務そのものは電話発信のようなもので、平日・休日が影響するものではない。
1−2.休日であるにも関わらず、平日+休日勤務者で対応して、
    休日のみ勤務者には強制的に勤務させないという日があった。
1−3.前月末に勤務可能日のカレンダーを回し、シフト希望を取るのだが、
    出来上がったシフトを確認すると、勤務可能日が予告無く削られている。
1−4.数日前に勤務日取り消しの連絡が入る。それも、責任者や上司などではなく、同僚から。

2−1.上記1−になどに対し、7月本社担当部署(及び所長)に改善の申し出
   (業務的にも休日のみ削られるのはおかしいので、削るのなら平日も平等に削って欲しい、
    休日は休日出勤者を優先して欲しい、勤務日を削るときはシフト希望時に行って欲しい、
    無理な時はせめて上役から連絡を、など)
    をしたところ、休日はもう事務所を閉鎖するからと言われ、
    申し出のことに対しては対処すると言いつつも対処されず(9月現在)。
2−2.休日事務所を閉鎖する理由が、休日の責任者クラス不在を指摘されたが
   (しかし、事務所開設時より休日にフルに責任者クラスがいたことはなく、
    1年ほど前からは全く不在だった)
    責任者クラスが休日出勤したくないから。と、本社に相談に行ったから。

一応、契約自体は9月いっぱいで切れるので、再契約無しなのは構わないし、
しょうがないとは思うのですが、
(赤字でもあるので、いつクビ切りかといわれてましたから)
それまでの経緯や去年12月からの待遇に、納得のいかないものがあります。
契約書自体には勤務日数の保証などはありませんし、再契約しない理由はどうであれ、
契約期間満了なのだから、理不尽だなぁと思っても納得するしかないのでしょうか?
514505:01/09/20 23:29 ID:XL.cb6vc
>>510

動機がスケベ心というのは当たってる。ちなみに服装は面接の時に「どんなのでも可」

というようなこと言われていた。あと、べつに解雇予告手当の心配をしているわけではなくて、
もらえるモノはもらっておく、ってこと。もう、半年以上仕事としたんだから即くび!は違反でしょう。

たとえ、俺がドキュでも、それくらいの権利を利用してもいいでしょ。
515無責任な名無しさん:01/09/21 06:35 ID:bH22O0c6
DQNが権利を声高に主張することによって本当に守られなければいけない
人が権利を行使しづらくなるんだよなあ・・・
516505:01/09/21 23:49 ID:tj/3v1mM
別に良いじゃん。法律では認められてるんだし。
517  :01/09/22 11:13 ID:wwz17ZD6
前の職場と「残業分賃金」でもめています。
その職場にはタイムカードが無く、数字が出せません。
監督所に相談しましたが、やはり「数字を出しなさい。」と言う事でした。
そこで質問なのですが、「残業時間」が「日記」に記されている場合に
その日記を見せなければならないのでしょうか?
経営者側がかなり悪質なので、へたをすると「その日記を証拠として
見せなければ、支払わない」と言われそうです。
また、毎月、固定給だったのですが、その場合にはどうやって算出したら
良いでしょうか?月の労働日数が違う場合、どのように計算したら
宜しいでしようか? 教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
518517:01/09/22 11:30 ID:wwz17ZD6
算出方法はOKです。質問を撤回いたします。
519無責任な名無しさん:01/09/23 04:28 ID:/sbfzXic
主人のことです。質問させてください。

小さな広告代理店で、取締役として少しですが出資している立場でした。
編集全般を担当していたのですが、メインの仕事がなくなり、社長から
仕事がほとんどないので社員でなく外注としてやったらと提案されました。
 社長とは元来友人関係だったため、こんな事を言い出さなくてはならない心中を
慮って退社することにしましたが、結婚したばかりだったため、物入りが多く
正直困って離職票に会社都合で退職という形にしてくれないかと頼みました。
 ところが『解雇扱いにするんだったら会社と縁を切るということだから、
それなら仕事は渡せない』と言われました。退職金制度がない上に、その仕事も10
万でやれと言われていたので、保険がもらえるのに3ヶ月も待機期間があっては
生活できないと判断して、仕事を引き受けない代わりに解雇扱いしてもらおうと
決めました。その旨を伝えると、社長サイドも了承して話がつきました。

 ところが、やめた後で自己都合で離職票を出すからと連絡してきました。『
最近職安は厳しくなった』『役員だったからだめだった』と言うので、『もし
それでダメなら諦めるから、とりあえず会社都合で退職という書類を作ってくれ』
といっても『オレは解雇するなんて一言も言ってない!』と言われました。
 正直友人でもあった人なだけに、どんどん変わっていく様はショックでしたし、
当てにしていたお金なので正直困っています。
 この場合、やはり自己都合ということになってしまうのでしょうか。
基本的なことかもしれませんが、教えてください。
520無責任な名無しさん:01/09/23 07:17 ID:dVtn0C7M
いずれにせよ、役員だったんなら雇用保険は出ないんじゃない?
521無責任な名無しさん:01/09/23 09:51 ID:eBmy8gOw
使用人兼務役員だったら出る場合があるよ
522519:01/09/23 15:38 ID:LkK2Ux3E
>>520,521

はい。使用人でもありまして、雇用保険もちゃんと払っていました。
雇用保険の対象であることはやめる前に職安で確認済みです。
523無責任な名無しさん:01/09/23 18:25 ID:f7sEmrk6
>522
職安の職員ってすべての公務員の中でも最大級に無責任だからあまり信用しない方が・・・
524無責任な名無しさん:01/09/23 19:03 ID:BUB036dE
>>519
その社長はなんで嫌がってるんだろうね?
職安はどっちにでも受け付けてくれるし、役員だから、
会社都合などないとは言わないと思うんだが…
「貧すれば鈍する」と言うからねぇ
解雇したことにすると、出資金を(株)買い取れと
言われるのが怖いのかな?
なにも答えになってなくてm(_ _)m
525519:01/09/23 21:33 ID:LkK2Ux3E
>>523
え、そうなんですか?雇用保険を納めていても
役員だから払われないって事も起こりうるんですか?

>>524
いえいえ、コメントしてくださってありがとうございます。
それについては初めから、買い取ってもらうということになっています。
(でも、ここまで話がどんどん変わってきてしまうとそれすらも
返してもらうまでは安心できませんが)

 元々友人だったのが逆に、必要以上に感情的にさせてしまっているかもしれません。
一番多いのが、社長はとりあえずはそれでいいと答えるんですけど、
ぎりぎりになって撤回するパターンなんです。
 例えば、今すんでいる所も元々は会社名義だったんですが、
そのまま住みたいので名義変更させてもらえないかと言うと、社長は
敷金だけ返してくれればそれで構わないって最初は答えてたんです。
不動産屋さんが、『領収書は不動産屋の名前で書いてもらってください』と
言うので、その旨も伝えてあったのですが、『礼金も返さないと不動産屋での
領収書はきらない』って敷金を振り込んだ後から言いだしたりして。
最初から言ってくれたらこちらもそれで納得するなり、違う選択肢を選ぶなり
するんですけど、もうそれがきかなくなったところで話が変わるものですから、
振り回されっぱなしでした。
 あ、愚痴になってしまいました。すみません。 
526無責任な名無しさん:01/09/24 08:40 ID:JC./mThg
>525
「雇用保険を納めていても〜」の件だけど充分ありえます。
雇用保険料の納付は自主申告自主納付が基本で、被保険者たる資格とは
関係なく、自分(というか事業主)が被保険者だと思う人の分を払うわけです
が、それが必ずしも法的にみて資格があるかどうかとは関係ありませんので。
職安の職員って自分らの職掌の範囲でも他官庁とか民間会社の人に判断
させる連中だからあまり信用しない方がいいですよ。
527無責任な名無しさん:01/09/24 10:01 ID:6C6VtQC.
質問させてください。フリーでデザイナーをやっています。
あるベンチャー会社 A社から下請けとして デザインの仕事をいくつか発注されたのですが、
納品し請求書を出しているにもかかわらず支払われていないものがあります。
強く催促したかったのですがその他にも継続している別の案件があり、
むしろそちらの仕事の提示額の方が大きかったので支払期日が過ぎた物に関して
あまり強く催促しませんでした。しかしもう一方で進行していた仕事に関しても
まだ終了していない段階で連絡が取れなくなってしまいました。

請求書を出している分に関してはもちろん催促やその他なんらかの
対処方法があると思うのですが、まだ請求してない案件に関しても
なんとか支払ってほしいと思うのですが無理なのでしょうか?

ちなみに作業状況としてはこちらの制作部分(デザイン)は終了し、
A社の作業部分(WEBコーディング)を終了させれば納品出来る段階でした。
そう考えると
「こちらには終了していないと言っておいて 実際は納品しているのではないだろうか?」
などという想像もできてしまいますし、
もし仮にA社がクライアントに仕事を降ろされてしまったり、
逆にA社が自ら仕事を降りてしまったとしても
私とA社間でのやりとりに関しては有効なのではないかと 思うのですが。
しかし特に契約書をかわしてりはしておらず、 口頭での金額提示だったのですが・・・

まだ請求してない案件については諦めるしかないのでしょうか?
よろしくお願いします。
528519:01/09/24 18:17 ID:mMhsNi.o
519ですが、
だとすると、給付されるされないというのは
職安が決定するわけではないのですか?

職安で以前聞いたときは、役員とかは関係なく、雇用保険を
払っているかいないかが問題だから、それは大丈夫ですと言われたのですが……
もしダメだとしたら今まで納めていた雇用保険料は
無意味だったということですが、それは返納されるのですか?

会社側が言ってきているのも、「役員は解雇に当たらないから
自主退社扱いになって3ヶ月後からの給付になると職安が言っている」
というものだったので、もらえないかもしれないというのは
青天の霹靂で、心臓が止まりそうです。
529無責任な名無しさん:01/09/24 18:51 ID:MSpYnpNs
>>528
使用人兼役員でも、会社都合退職は、出来ますし
その場合は失業保険もすぐ支給の対象になるでしょう
雇用保険の手続きがちゃんとされていれば、
支給されないと言うことはないです
社長さんはちゃんと職安に聞いたのかな?
明日にでも519さんがご自分で聞いてみるといいでしょう
それから、会社が夜逃げしたとかで、離職票がでない場合でも
ちゃんと支給されると職安で前に聞きました。
会社都合なのにそのように記載してくれないと言って見ても
いいかもしれ真寸
530無責任な名無しさん:01/09/24 18:59 ID:NWtlIm/w
>528
無意味だった保険料は2年間分は返してもらえます。
で、529氏の仰った「会社都合なのにそのように記載してくれないと言って見ても」
をやってみたらどこかよその官署に相談しろと言われることがよくありますが、
それは奴ら職安職員が怠けたいがための嘘ですので騙されてはいけません。
531無責任な名無しさん:01/09/24 21:09 ID:OBPYNyCw
一元適用事業場の場合、保険料の再確定は労働基準監督署で行うことに
なります。そーすると、最高2年度分の還付が受けられることが多いです。
資格期間にもよりますが、2年以上の保険料が戻ることになります。
532無責任な名無しさん:01/09/24 22:12 ID:hXF1eRHw
最近に社会保険労務士の勉強を始めたのですが
雇用保険の被保険者の適応除外の一つに事業主と生計を一にしているもの
ってふうに書いてありました。
私がそうです
事業主の娘で、事務の仕事をしています
小さい会社なので他に事務員はいません
私は被保険者でいることができるのでしょうか?
また、退職したときに基本手当てはもらえるのでしょうか?
勉強しながらすごく不安になりました。
533無責任な名無しさん:01/09/24 23:46 ID:lVqIVWss
総務課で事務をしています。高年齢雇用継続給付の申請について教えてください。
Aさんは、6月21日以降被保険者になりました。最初の給料日(7月27日。6月21日〜
7月20日分)に
@最初の月の通勤定期券代1ヶ月分を支給。(形としては後払い)

A翌月分以降3ヶ月分の定期代を支給。(翌月に引っ越すことが分かっていた。先払い)
しました。(これは8月以降の定期代ですので、8月給与にその1/3を載せて、雇用保
険と所得税の計算をしています。)

B給与明細上の1ヶ月の定期代の金額としては、@の金額のみを載せて、雇用保険の
計算をしました。

9月になって、7月分8月分の申請に行ったのですが、7月分の報酬として、7月給与
の明細の額を書いて持っていったところ、「おかしい」と言われました。
職安の主任がいうには、

C7月分の給与支給額には、@の定期代1ヶ月+Aの3ヶ月定期代の1/3が載るはずだ
というのです。もし12ヶ月トータルで見れば、被保険者は実際に貰った以上の報酬を
もらったとして、職安に申告し、結果として貰える給付金が少なくなると思うのですが、
どうでしょうか?私は7月の給与明細額(@の定期代のみを載せた金額)が、7月の報酬と
なると思うのですが。

宜しくお願いします。
534519:01/09/25 01:28 ID:OvcClOxo
みなさん、貴重な情報ありがとうございます。
今日にでも職安で聞いてきます。
ところで、もし社長が会社都合で書くなんて言ってないと
嘘吐かれたりしたら、どうなってしまうのでしょうか
535無責任な名無しさん:01/09/25 06:44 ID:ib7SGClI
>532
普通にもらえないでしょう。
保険料は次回の年度更新で精算してね。
536困り:01/09/25 10:11 ID:rxEZhtYI
率直に言います。社員の給料5ヶ月以上出ていません。上の人に話しても逃げられるだけで
ずるずる延びています。生活もできなくて困っています。未払い分の給料貰うためにはどうすればよいのでしょうか
教えてください。ちなみに一人平均150万ほどです。
537519:01/09/25 14:33 ID:OQrQpceM
今日職安に行って来ました。こちらにはまだ離職票が届いていない
状態なので、具体的な質問だけでしたが、職安の方にはやはり
自己都合として手続きされていました。
状況を話しても『今の段階でははっきりと言えません』という
予想通りのものでした。役員であった以上、その責任があった可能性が
あるかららしいです。
ですが、やめるに当たっての話し合いでは責任をとってという
ことが論点になったことはありません。
538ななしさん:01/09/26 00:01 ID:Y.FiOJGs
>>536
なんでまだ会社に残ってるの?
539MyNoUmi:01/09/26 01:01 ID:Epw5.ZWc
会社をやめたいけれども、上司が絶対だめだと言います。
上司の許可を得ない限り永久にやめることができないのでしょうか?
体がおかしくなってきて、もう限界で退職の決意をし、それを上司に伝えた
にもかかわらず「私が承諾しない限りやめれない」との回答。
「考え方を変えれば体調はよくなる」の一点張り。病院の診断書をもっていけば、
やめれそうですが、体が本当におかしくなってからでは遅いです。
どうすることもできないのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。
540無責任な名無しさん:01/09/26 01:41 ID:Bv8a6GPw
>>539
職業選択の自由は法律で保障されています。
退職の意思は最低2週間前に伝えると
会社の意思とは関係なしに退職は出来ると
思います。詳しくは労働基準法をインターネット
なりで調べるとよろしいと思います。
541名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 05:41 ID:8HCoficM
>>532
被保険者になれません
取得中であれば、喪失の手続きをしてください。
基本手当は、受けられません
542名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 05:54 ID:8HCoficM
>>519
>役員は、降りているのですか?
従業員としては、退職しても取締役のままなら、保険手続きは
ありません。

>外注としてやらないか・・・
自営予定なら、保険手続きは出来ません
>離職票に会社都合で退職という形にしてくれないかと頼みました。
離職票の虚偽記載で不正受給です(手続きできたとして)
543無責任な名無しさん:01/09/26 06:18 ID:vx/zzaoE
不正受給は刑法の詐欺罪です。
544無責任な名無しさん:01/09/26 12:47 ID:yJQWurFY
>535>541
レスありがとうございます
加入している保険の事務組合から入れると言われて入ったのですが、やはりそうですか。。。

じゃ、労働保険は特別加入ですか?
去年の7月に資格取得したのですが、還付は受けられますよね
事務組合のおばかぁ!(気づいたのが早かったのが不幸中の幸いです)
545 :01/09/26 13:28 ID:kUGG49I.
ugu
546無責任な名無しさん:01/09/26 20:21 ID:vx/zzaoE
>544
結構お詳しいですね。
アホ事務組合の職員よりイイ!かも。
仰るとおり特別加入できる可能性はありますが、特別加入が出来るのは
労働保険の中でも労災保険ですよ。
547助けて名なし:01/09/26 23:03 ID:o8oi3p.I
休日出勤の手当を詳しく教えてください。
先月1日だけ休日出勤をし、7時間近く仕事をしたのですが、
1時間分程度しか手当てがもらえませんでした。
6時間分は代休で消化するからその6時間分は手当てがもらえないらしいのです、
なんか納得いかないので、よろしくお願いします
548助けて名なし:01/09/26 23:11 ID:WpP8JA0k
追加
週休2日
代休はまだ取れません
549無責任な名無しさん:01/09/27 02:23 ID:47qR87EM
本日、いきなり解雇されました。
21日のレジが合わなかったのが理由との事です。
その日は私は休みでしたが、全体責任という事で私も強制的に辞めさせられました。
雇われ店長は引き続き雇用されるようです。
なぜ私は辞めなくてはいけないのでしょう?

正社員ではありませんが、雇用保険には加入していました。
受給の手続きのため話をしたところ、2ヶ月前に解雇通知を出した事にして口裏を合わせてくれと言われました。
明日基準局に電話し、解雇手当を請求するつもりです。
年齢的な問題もあり、これからの生活に不安があるのですが、
解雇手当以外に、不当解雇による慰謝料または賠償金のようなものを請求する事は可能なのでしょうか?
可能ならば、費用がかかっても弁護士さんにご相談して、訴訟も考えたいと思います。
どなたか詳しい方、よろしくお願い致します。
550アルバイト:01/09/27 09:24 ID:HusPs2LE
厨房質問でスマソです。

10日連続出勤というのは法律的に問題ないんでしょうか?
確か、6日間連続で出勤したら1日は休まなければいけないと記憶しているのですが。
それと、一日に6(8)時間以上働く場合は休憩を30分(1時間)取らないとだめですよね。

一応、自分は10日間連続になっても休憩が無くてもいいのです(他の人は分かりませんが)。
しかし、店長がこの事を知らない可能性があるので伝えてあげた方がいいと思いますか?

あとこのスレで紹介されているページ http://ha6.seikyou.ne.jp/home/hanappi/hanappi9.htm
を見させていただいたのですが、私の勤務先では一日単位で30分未満切り捨てになっているのですが
これは違法なのですか?(今までのところもそうだったけど)
551訂正:01/09/27 09:44 ID:1AFcLWds
6時間以上8時間未満は45分ですね。

勝手に休憩取っていた事にされたらいけないので、聞いてみたほうがいいかな・・・
552 :01/09/27 14:19 ID:4nolBylQ
>>550
問題ないと思うよ。
自分が納得しているのだったらいいんじゃないの。
553主婦:01/09/27 15:31 ID:BaaAsRSk
40代の主婦です。
パートタイマーとして某スーパーに採用され、説明会に行ってきました。
その時、会社の人が扶養家族の申請について、今年度収入の無い人は証明願(無職無収入証明)を地区担当の民生委員にもらってくるよう説明していました。
担当の民生委員の住所が分らなければ区役所に行って教えてもらえとの事でした。
はたしてパートの採用にあたって、このような手続きをする必要があるのでしょうか?
何か人権侵害のような気もするのですが。
554無責任な名無しさん:01/09/27 15:52 ID:YDNKE4iw
退職に当たって年金手帳を返してもらったのですが、
一緒に提出しておいた雇用保険被保険者証をなくされてしまいました。
向こうは責任逃れのために、受け取ってないと言い張っているのですが、
私はかつて転職した際にも年金手帳に挟んでおいて一緒に提出してきたので、
今回だけ一緒に提出していないということはないはずなんですが……
再発行はできるようですが、たしか被保険者証の裏に二重交付を受けると
不利になるので受けないようにと書いてあったように思うのですが、
具体的にはどのような不利が生じるのでしょうか。
また、その不利に対して何か手段があったら教えてください。
よろしくお願いします。
555GG:01/09/27 18:17 ID:n4llcoE.
>>550

労働基準法では、休日は1週間に1回以上または、4週間に4回以上あれば
違反ではないですよ。ただし、変型労働時間制だと少しややこしくなる。

休憩は、6時間以下はなくてもよい。6時間をこえ8時間までは45分。
8時間をこえると1時間はなければいけません。

1日単位で30分未満は切り捨ては、賃金の全額払いに違反します。

結局、ぜんぶ違反の可能性が高いです。 
556GG:01/09/27 18:21 ID:n4llcoE.
失礼!

連続出勤の件は違反ではない可能性が高いです。
557GG:01/09/27 18:35 ID:n4llcoE.
>>553

労働条件などがよく分からないのでなんとも言えませんが、社会保険の手続き上
必要な事なのかも知れません。

気になるようでしたら何のために必要なのか、担当の方にきいてみてはいかがですか?
558GG:01/09/27 18:43 ID:n4llcoE.
>>554

不利にはなりません。ただちに再発行の手続きをした方がよろしいかと思います。
たぶん不利になるというのは不正受給をした場合のことでしょう。
とりあえず、手続きの方法はハローワークにTELして聞いてみて下さい。
559無責任な名無しさん:01/09/27 20:42 ID:igxHEyI.
>>549

>本日、いきなり解雇されました。
> (中略)
>なぜ私は辞めなくてはいけないのでしょう?

まず、549殿の事案が本当であるなら、解雇権の濫用にあたります。
よって、解雇手当をもらうよりも、地位確認訴訟の方が良いでしょう。
まず確実に勝つはずです。

訴訟をするのであれば、解雇手当を請求しないように。要らぬ材料を
相手に提供するようなものなので。

上で「本当に」という意味は、恐らく使用者側がなにかしらの
主張点があって、それが解雇できるほどの合理的理由が別にあった
場合は、ちょっと厄介なことになる、ということで、疑っているわけ
ではありません^^)。念のために確認しておいてください。

労働監督基準署に連絡して、行政指導、という手もありますが、
549殿の場合は、訴訟・行政指導、どちらでも効果はあると思います。
勿論、訴訟の方が強力で、かつ、辞める必要がありません。まあ、
両方やっておいてもいいと思いますね。

あと、雇用保険の話ですが、下手に口裏を合わせると、使用者側に
有利になります。

たとえば、2ヶ月前に解雇通知を出した、ということを認めたら、
解雇予告手当は請求できません。(解雇予告手当に関しては労働基準法第20条。)
また、履歴書の職歴の書き方にも問題は出るでしょう。

まずは、念のために口裏を合わせる理由と、それの合理性を調べて
おく方が賢明だと考えます。ちょっときな臭いですな。

549殿は、正社員ではない、ということですが、パートでも労働基準法の
適用はアリなので、549殿の主張は概ね通ると思います。
弁護士に相談される、ということなら、相談してみるといいでしょう。
多分、有利にコトを進めてくれると思いますよ^^)

いぢゃう。
560549:01/09/27 22:31 ID:9jqrMrwg
>>559さん
アドバイスありがとうございます。

今日、労働基準局に行って解雇予告手当と給料未払いの
勧告をしてもらうよう、手続きをしてきました。
というのも今朝電話で、昨日のレジが合わなかったらしく
最後にそんな事をされて気分が悪いから、残りの給料(約3万)のうち
2万しか払わないから、取りに来いと言われたからです。
昨日は休みでしたが、21日の入金が9320円多くてレジが合わない原因を
調べろと言われて3時間出勤しただけですし、途中で解雇だから帰っていいと
言われたので、精算もしていません。
店長もレジを打ち、精算したのですから、私だけの責任にされて
給料を減らされては我慢できません。

解雇予告手当の請求にも多分応じないでしょう。
その場合は訴訟を考えていますが、559さんのおっしゃる地位確認訴訟とは
どのような請求ができるのでしょうか?
もう辞めてしまったので、名誉毀損的?または精神的慰謝料みたいな損害賠償請求を
求めたいと思っているのですが・・・
明日にも法律相談に行くつもりですので、その際に聞いてみたらよいでしょうか?

また雇用保険の件ですが、2ヶ月前に解雇通知を出した事にしておけば、
解雇予告手当を払わなくていいと思っているからではないでしょうか?
書類を作成するのに印鑑を預けてくれと言われましたが、
ハローワークに聞いてみたら、書類を偽造されるかもしれないから、
絶対止めておきなさい、と言われました。
私としても即日解雇なのに嘘を記入されては問題ですから、
断固として断るつもりです。

どう考えても、横領などの不正をした訳でもないし、
しかも自分が休みの日に起こった事なのに、全体責任という理由で
解雇されるのは納得いくものではありません。

親切にアドバイスしていただきありがとうございます。
頑張ってみます。
561559:01/09/27 22:56 ID:igxHEyI.
>>560 (=549殿)
労働基準監督署で解雇予告手当と未払給料債権の請求をされた
のですね。つまり、解雇は受け入れる、と考えてもいいでしょうか?

実は、先程の地位確認訴訟の場合は、そこの社員という地位を会社側に
認めさせる訴訟の意味で、正しい言い方は他にあるかもしれません。

ただ、意味としては、会社側の解雇を解雇権の濫用を根拠して無効に
させてしまって、549殿がその会社の社員である、という地位を会社に
認めさせる、という意味で、これなら、会社に残ることができるわけです。

だから、もし、549殿がその会社に残りたい、というのであれば、先の
訴訟で勝訴判決をもらって残る、という道があります。このときは、
先の労働監督基準署に対して会社に残りたい、ということで、解雇権
濫用について行政指導、という方式で会社側にニラミを効かせて、
実際の地位を裁判で取り戻す。
で、会社に残った後でも、労働監督基準署のニラミがある程度は
効いてくると思いますから、会社側は簡単に解雇はできなくなる、
というシナリオです。

いずれにしても、後悔のないように頑張ってくださいな。

いぢゃう。
562549:01/09/27 23:16 ID:9jqrMrwg
>>559=561さん
地位確認訴訟について少し調べてみましたが、
ワンマンで言い出したらきかない社長ですから、解雇を取り消してもらうのは
困難でしょうし、裁判に時間がかかると思います。
ただ、このまま働いてもらうより、解雇手当を払ってでも辞めてもらいたい
という方向に向かう可能性があるので、検討してみます。
地位確認訴訟の際に損害賠償もできるようですので、それも含めて
明日、弁護士さんに相談してみようと思います。

いろいろと貴重なアドバイスありがとうございました。
かなりやる気が出てきました。頑張ります。
563550:01/09/28 01:19 ID:eE/G735A
>>555-556
ありがとうございました。

なるほど、一日単位で30分未満切り捨ては違反ですか。
言ってみようかな。結構大きいからなあ。
564550:01/09/28 01:25 ID:NpKkOuYQ
連続投稿でスマソ

さらなる厨房質問ですみませんが、
「一日単位で30分未満切り捨てにしないで」と主張する事は世間の
常識に反すると思いますか?
565無責任な名無しさん:01/09/28 21:27 ID:JuAOu./w
教えて下さい。
仕事を辞めてもう五ヶ月になりますが、
まだ退職金が振り込まれていません。
一般的に名の通った企業の場合、退職金は
何ヵ月後までに出るのが普通でしょうか?
566GG:01/09/28 22:10 ID:HLxmhBA.
>>565

前会社の就業規則に記載されていませんでしたか?
普通は就業規則どおりに出ると思います。
567GG:01/09/28 22:26 ID:HLxmhBA.
>>564

常識はずれとは思いませんが、会社からは嫌われるかも。
法律の乱用は諸刃の剣になりやすいので、気をつけた方がよいでしょう。
568名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 23:07 ID:xwaeeeDg
>>565
退職金は出るものと決まっていません。
就業規則に規定がなければ、待っても無駄です
569大和:01/09/28 23:18 ID:.4mCTpRo
僕は棒飲食店でアルバイトをしています。
今まで12−12だった労働時間を
店長がいきなり14−12に減らしてしまいました。
仕込みの内容などは今までとかわりません。
時間内に終わらせろとのことです。
しかもなんの予告もなく、いきなりです。
20日締めでシフトは月一回だすのですが、
今日いきなりいいだして明日から削るとのことです。
これは労働基準法とやらにはひっからないのですか?
法律ぜんぜんわからないのでどうか教えて下さい。
このスレ法律詳しい方がおられそうなので
カキコしました。
いきなり2時間分の給料減らされて、しかもやることは
今までと同じでは納得できません。
570無責任な名無しさん:01/09/29 00:36 ID:w2aglEvQ
>>569
やめちゃえば?
571GG:01/09/29 08:47 ID:q6nbFdFk
>>569

それだけでは労働基準法に違反しているとは思えません。
もし争いになった場合ポイントとなるのは、その労働内容の変更が
「合理的なモノなのか?」、「公序良俗に反していないか?」になると思います。
これらは民法の範囲なので、裁判か示談での解決になるとおもわれ。
572ななしさん:01/09/29 13:26 ID:3Gc/tztE
>>569
契約期間の途中でない限り、問題ないように思う。
給料の計算は14時からなのに『12時から来い』って言ってるなら別だけど。
バイトなら早出してまで準備する義務はないだろうし。
573無責任な名無しさん:01/09/29 23:12 ID:FVYJZ/bA
>>570-572
いやわからんぞ。
ひょっとしたら、>>569は日給で雇われてたのかもしれん。
それならば労働条件の一方的な変更って言うことで

・・・って考えは、やっぱり無理か(笑)
574無責任な名無しさん:01/09/30 02:26 ID:DOL/mnWo
>>567
重ね重ねのレスありがとうございました。

2ちゃんって噂に聞いていたよりいいとこですね。
575無責任な名無しさん:01/09/30 20:08 ID:rWlBjvE2
皆さんに質問です。
1.うちの会社では入社のときに身元保証書と印鑑証明の提出をしたのですが、
  これは違法なのですか?
2.営業手当て(15000円)イコール残業手当も違法と解釈しているのですがどうでしょうか?
  明らかに1ヶ月に30時間の残業はしているらしく割に合わないらしい
3.休日出勤の手当てですが、週40時間以上働いたら、勤務時間に応じて
  全額請求できるものなのでしょうか?
 
  就業規則には休日出勤の手当ては6時間以上働いた分は手当てがもらえ、
  その6時間分は代休として与えられることになっているらしいので、
  その6時間分については手当てはもらえないのですが
 
  就業規則を詳しく確認していないのでなんともいえませんが
みなさんの知恵をお借りしたいと思います
よろしくお願いします
576無責任な名無しさん:01/09/30 20:25 ID:Rk9qKGGo
>>575さんに質問です。
>1.うちの会社では入社のときに身元保証書と印鑑証明の提出をしたのですが、
>  これは違法なのですか?
何故そう思うんですか?。

>2.営業手当て(15000円)イコール残業手当も違法と解釈しているのですがどうでしょうか?
>  明らかに1ヶ月に30時間の残業はしているらしく割に合わないらしい
自分のことを質問してるんじゃないんですか?。それともネタですか?

>3.休日出勤の手当てですが、週40時間以上働いたら、勤務時間に応じて
>  全額請求できるものなのでしょうか?
あなた(?)の会社の就業規則はどうなってますか?
週なり月なり年なりの変則労働制を取っていませんか?
それ以前に、あなたはほんとに正社員ですか?
577無責任な名無しさん:01/09/30 20:45 ID:ProB/aG2
>>576
1、はこれといった根拠はありませんが、普通の会社ではこのような事があるのでしょうか?

2、は私と同じ同僚の人の話です。

3、正社員です。月の労働時間もしっかり給料明細に書かれています。
578無責任な名無しさん:01/10/01 05:12 ID:gbbMaqO6
退職勧告されたので、受け入れました。
でも、やめてみたら自己都合により退職になっていてハロワで
異議を申し立てました。時間ぎりぎりだったこともあって
めんどくさそうに、調べて待機期間空けに結論を言いますと言って
追い払われたのですが、結果は納得してやめたのだから
自都合に相当すると言われました。
ハロワで一旦決定してしまったのを覆すことはもう無理なのですか?
579無責任な名無しさん:01/10/01 05:23 ID:T1OHFjso
>>578

雇用保険審査会という所に審査請求できるかも知れません。
詳しくはネットで検索してみて下さい。
キーワードは「雇用保険審査会」で。
580無責任な名無しさん:01/10/01 05:44 ID:T1OHFjso
>>579

自己レス:  検索してみたけどヒットしなかった。

      詳しくはハローワークに聞いてみて。
581無責任な名無しさん:01/10/01 07:19 ID:mNQ3nbaQ
いきなり審査会はねーだろ(嘲
582いぢゃう:01/10/01 12:28 ID:nfEYwB6I
>>578
退職勧告に応じて、自主的に退職したのであれば、ハロワの
主張していることに間違いはないと思われ。
勧告は所詮勧告であって、解雇の意思表示ではないと解される
ものですから。

よって、行政不服申立を行っても、棄却される可能性は大です。


いぢゃう。
583579:01/10/01 13:27 ID:q13HtcTs
>いきなり審査会はねーだろ(嘲

そうだね。  (自ら嘲笑
584無責任な名無しさん:01/10/01 17:08 ID:NMM69dFE
退職しましたが、雇用保険がでるまでまだ時間があります。
バイトしようと思うのですが、バレたらえらいことになると脅されました。
どのようにしたらバレませんか?
具体的にお願いします。
585無責任な名無しさん:01/10/01 17:12 ID:9uuZBslk
>>578は退職勧告に基づく退職と解雇を混同しているものと思われ。
586無責任な名無しさん:01/10/01 17:48 ID:ZhxHfApM
>>584
働いた分は正直に申告しましょう
雇用保険の支給期間がその分後ろにずれるだけで
総額の支給金額には変わりありません
587無責任な名無しさん:01/10/01 21:07 ID:F4Vopo96
人手が足りないからということで系列会社に異動になりました。
職種も給料も待遇は全て今まで通りという条件で異動を承諾したのですが、
行った先では「他の女子社員と差が有り過ぎるので来年度からは給与を下げる」
<もともと年俸制の契約でした  と言われ、凹んでいます。
1.他の社員とのバランスというのは給与ダウンの正当な理由になるのでしょうか?
2.またグループ内の異動ということで今度の会社では試用期間は設けないと聞いていたのですが
急に「別法人だから」という理由で試用期間を設けられてしまいました。
急にクビになったりするんじゃないかと心配です。
3.元の会社では入社より6ヶ月経過後有休が貰えるようになっていたので、
今度の会社でも日数は通算すると言う事になっていたのですが、
確認すると、女性で私のような給与体系で仕事をしている人は前例がないので
有休のシステムをどうするか決めていないのでわからないという事でした。
ちなみに年俸制の男性社員には有休があります。
色んな意味でこれはおかしい!と思うのですが、どうしたらいいのでしょうか。
長文になって申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
588578:01/10/01 23:35 ID:vR6a.zCw
578ですが、585さんの言うように解雇という言葉は使われませんでしたが、
経営悪化で給料を払い続けることは難しいと言われました。
退職日を決めたのも会社サイドですし、特定受給資格者の判断基準の項目に
事業主から直接・間接に退職するよう勧奨を受けたことにより離職した者、
というのがあるのですが、それには当てはまらないのですか?
589芳郎:01/10/04 03:27 ID:8EdXq5Xw
来年就職予定の学生であります。教えてください。
「解雇」するということは会社側にとって不都合な事なのですか?
ナゼ会社側は「自己都合退社」にさせたがるのですか?
590無責任な名無しさん:01/10/04 09:04 ID:souIT2OE
>>589
ごく普通に考えてわからないか?

「あの会社は社員を解雇しなければならないほど業績が悪化してる」
お前が中小企業の経営者なら、こんな噂がたって、嬉しいか?
その後業績が回復しても、過去に社員を解雇したような会社に人が集まるか?

法的にでも、色んな助成金は(例えば高齢者雇用助成金など)
解雇を行った会社には支給されないものが多いんだよ。
591現役人事部:01/10/04 09:07 ID:TudqZGnk
>>589
解雇にすると職安によっては、解雇権の濫用ではないか等と
つまんない電話をしてきて、対応が面倒だし、後々訴訟にで
もなったら、もっと面倒だから。
592無責任な名無しさん:01/10/04 09:24 ID:89rWKCnk
>>589
次の就職先で採用されるときに、前の会社へどういう理由でやめたのか
聞く事が多いはずです。
普通は、業績悪化のためでも、「いろいろあって解雇にしました」と
言うことも多いでしょう。
また、人事担当者(小さな会社なら経営者)に直接聞ければいいのですが
他の社員には、「いろいろあって解雇した」という説明しかしないでしょうから
そういうところから、578さんがいろいろある人物と思われるかもしれません
そういう、うわさが広まらないための、親切心で自己都合退職に
しているところもあります。
593芳郎:01/10/04 10:14 ID:/Xgec2gE
ありがとうございました。労働者側としては
「解雇」のメリットは失業保険を得られる、デメリットは次の就職に障害のでる可能性があるというですか
594無責任な名無しさん:01/10/05 02:13 ID:jLwf0.VQ
>593
でも現実の労働者は、解雇なら失業保険の待機期間が短く、場合によっては給付額が増える
ことと、予告手当が濡れ手に粟って感じで請求できるのに、自己都合退職なら退職金が減額
されることもあって、喜んで解雇を取るのよ。。。
595無責任な名無しさん:01/10/05 07:23 ID:jGSmJs9w
ある組織内で、ある個人のラブレターの廻し読みは労働法その他何か法に触れるのですか
596無責任な名無しさん:01/10/05 21:43 ID:peBSkgeQ
>>595さん
個人的な行為である限り何ら問題はありませんが、労働組合弾圧ないし
公的機関申し立ての報復行為の要素が含まれているのであれば
不当労働行為に該当するかもしれません。
597無責任な名無しさん:01/10/06 12:51 ID:TcZcN0v6
>>596
>労働組合弾圧ないし公的機関申し立ての報復行為の要素が含まれているのであれば
>不当労働行為に該当するかもしれません。
ラブレターを組合弾圧の手段に使うのか?
画期的やのぅ!
598無責任な名無しさん:01/10/06 21:50 ID:NoHokAuA
質問です。
完全週休二日制=祝・祭日関係なし
なのでしょうか。
ゴールデンウィーク、体育の日、関係なし
ということですか。
599無責任な名無しさん:01/10/06 21:55 ID:NoHokAuA
A社からB社に転職。
B社の試用期間中(社保なし)に退社したとしたら、
失業保険の受給は無理なのでしょうか?
600無責任な名無しさん:01/10/06 22:09 ID:5Y8sGNnU
>>598
就業規則により違います
601598:01/10/06 22:22 ID:NoHokAuA
>>600
ありがとうございます
602無責任な名無しさん:01/10/07 13:36 ID:XszXNENs
>>601=598
ヲイヲイ、あの回答でわかったのかよ?
603598:01/10/07 15:19 ID:p6sVEU0M
>>602
就業規則によって違う
 =週の内二日は確実に休める
   or
  週の内二日は確実に休めて、祝・祭日分は代休をもらえる。
と、解釈しました。

日本は週に一日休みがあればいいので、
上の解釈であっていると思っています。
604無責任な名無しさん:01/10/07 16:39 ID:1OO2nfZE
>>603
就業規則により、祝日なんか関係ないところもあります
また、法定休日日が祝日と重なった場合、
代休を認めないところもあります
法定休日、祝祭日以外に独自で休日をもうけているところもあります
♪人生〜色々〜 休みも〜色々〜
605みうみう:01/10/07 22:13 ID:4V1m7Lvc
いきなり質問なのですが、すいません。
他の掲示板にて、こちらのスレッドが、労働法について詳しくお話されているということを聞き、
投稿させて頂いています。

私は9月17日に出版社に入社し、記者職に就きました。
しかし、入社前に聞いていたことと、実際が多々食い違っている部分があり、もう辞めたいと思っています。

食い違っている部分というのは主に、

@言われていた以上に残業が多いこと。
A言われていた業務の範囲以外の仕事もさせられていること
B上司が信頼できる人物ではないこと
などです。

職業安定所で、「企業は25日以内であれば、雇用した者を解雇できる」という文章を以前に読みました。
わたしは就職してから1ヶ月にも満たないのですが、やはり一刻も早く辞めることは出来ないのでしょうか?
14日前に言わないといけないでしょうか?

あと、「辞める」と部長に伝えたところ、「急に言われても」と言われました。
新入社員で、1ヶ月未満の勤務の私でも、引継ぎをするまでやめることは出来ないのでしょうか??

詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
606::01/10/07 23:09 ID:PdJq8l6c
>>みうみう さん

労働条件等により多少変わってきますが、一般的な話として本人が辞めたいと
思っている月の前月の前半、つまり、11月中に会社を辞めたいと思えば10
月15日までにその旨を会社に告げれば法的には問題ないと思います。

注意しないといけないのは、就業規則に退職について記載されていると思いま
すが、それに従った方がよい場合もあります。一度確認してみて下さい。

あと、よけいなお世話だとは思いますが、「残業が多い」「上司の問題」など
どこの会社でも多かれ少なかれ有ります。少しぐらいのことならば、我慢する
のも賢い選択ではないでしょうか?
607いぢゃう:01/10/07 23:14 ID:rlHeM3Zo
>>605殿

今回の場合は、解雇に関するご相談ではなくて、ご自分が辞めたい、
というタイプの相談ですね。

605殿が辞めたい、という理由は、先の(1)(2)(3)ですね。
(@とかは、機種依存文字のはずなので、(1)とかに変えておきます。)

で、(3)は別として、(1)と(2)に関しては、労働基準法に以下の条文が
あります。必要な部分のみ抜粋しました。

労働基準法第15条
 使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間
 その他の労働条件を明示しなければならない。
 (後半省略)

第2項
 前項の規定によつて明示された労働条件が事実と相違する場合においては、
 労働者は、即時に労働契約を解除することができる。

とありますので、労働条件が契約時に明示された条件と異なるときは、
労働者は「即時」に労働契約を解除できます。

よって、605殿は、この条文をタテに労働契約を解除することは「法的」
には可能です。

ただ、例えば(1)の残業の多さについてですが、たまたまその時期に残業が
多いのかもしれませんし、数字を見ると605殿が思っているほど、実は残業
が多くなかった、ということもありえます。(数字を見ていないので何とも
言えませんが)

また、(2)ですが、言われていた業務の範囲以外の仕事が、実は業務範囲内
だった、ということもありえます。605殿がそう見えなかっただけなのかも
しれません。
(ここでひっくり返してどーする^^))

労働契約の時点でどんな労働条件の契約をしたのかについては、知る由も
ないですが、むしろ、もうちょっと頑張ってみては?と思います。
まあ、これは、余計なことかもしれませんね。申し訳ない。


いぢゃう。
608みうみう:01/10/08 07:58 ID:8CuZYRSA
丁寧にご回答いただいて、本当に助かります。
ありがとうございます。

「就業規則」についてなのですが、わたしの就職したこの会社は、とてもいいかげんな会社で、
わたしは「就業規則」や「雇用契約」の書面を頂いていません。
このため、労働条件を確認する手段というのが、求人票しかありません。

あと、事前に聞いていた条件(残業・仕事内容など)と違うということについてなのですが、
残業時間は求人票には記載されていません。
なぜ「聞いていたのと違う」と思っているかというと、面接の時にわたしが「大体毎日残業は何時くらいまでですか?」
と聞いたことに対して、面接官は、「大体いつも18時〜19時ですよ。21時や22時になることなんて滅多にありません。」
と言っていました。
(定時は17時です。)

しかし、入社すると、「編集会議」というものが始まるのが、大体18時からで、強制的に残業させられます。
また、他のベテランの方の勤務状態について調べると、みんな22時や23時という方ばかりです。

あと、この会社は、教育の「講座」をしていて、有名な人を呼んで会員に話を聞かせるという催しをやっています。
土曜日にはその手伝いもさせられます。
わたしはその手伝いはしないと聞いていたので、大変不満です。

「雇用契約」や「就業規則」などの書面がないのですが、急に辞めても大丈夫でしょうか??

よろしくお願いします。
609606:01/10/08 10:27 ID:xl0j6Z2E
>>608 みうみう さん

結論だけ言います。

「強制労働の禁止」 労働基準法5条
「労働条件の明示」 労働基準法15条

上記にもとずいて、会社を即時に辞めても法的には問題ないと思います。

ただ、会社も人を雇うということは、それなりに経費がかかっているのです。
いきなり辞められると会社は、今までかけた経費の分大損です。
その辺も分かってあげて下さいね。
610無責任な名無しさん:01/10/08 14:32 ID:Al/pGkNs
「強制労働の禁止」に引っかかるのか???
611無責任な名無しさん:01/10/08 14:50 ID:PWpIKOAs
こんにちわ、友達にこの板の方に相談にのってもらうといいよと
いわれたのではじめてきました。

昨日、バイト先の店長に
「月末までで○○さんとの契約を切ることになったから」
といわれました。20日以上前なので、それは別に問題はないです。
で、正直私ももう辞めたくなっていたのでいいと思い
「はいわかりました、月末までですね」というと
「ただ、条件があるねん。遅刻、早退、欠勤は月末までは
無しにして欲しい。その条件が飲めないのであれば別に今日まで
の勤務でもいいから。別にいなくなってもこまらへんし今日まで
で辞めてもらってもいいから」と言われました。

特に飲めない条件ではないですし、言っていることも正論
だと思う条件なのですが「もしも」何かがあったときの
事を考えるとすぐにはいと言えないし、
「条件付きでなら月末まで働いてもいい」という
月末まで働くことに条件をつけられることがいやで、何か
おかしいと思ったのですぐに返事は出来ないと言うと
じゃあ明日までに電話で連絡して欲しいと言われました
612611:01/10/08 14:51 ID:PWpIKOAs
(夕方6時30分までにです。それは私が時間を決めさせて
もらえました。)

何故解雇されることになったかと言う理由は先述の店長の
言葉ですぐ分かると思いますが、欠勤、遅刻、早退のためです。
それは私に非が有るところです。
5月26日に入ったのですがアルバイトの面接のときに
「週4回以上」の張り紙を見て応募したので
「週4回は入れます」と言ったところ、入ってからわかったのですが
向こうは週5回は入って欲しいようで、でもわたしは4回以上は
入る気はなかったし、自分のペースが有るので連続2日以上の
連続はしないと言うことで仕事に入ったのです

5月の27日に土日の勤務が終わってその後にシフトを決めると
言うことで、私は連続3日以上入りたくなかったので
次の日の月曜日は休ませてくださいと言うと長時間イロイロと
いわれて、結局何とか休ませてもらうことが出来ました。
613611:01/10/08 14:51 ID:PWpIKOAs
6月14日、7月7,8 、8月2日に体調が悪く、
電話をして休ませてもらいました。

8月16日に母が大阪で倒れて、少し遠いところに住んでいて
入院のための荷物を持っていきたいのでと言うことで
8月17日に休ませてもらいました。
その次の日18日はシフトが元から入っていなかったのに
間違えて行ってしまい、それを言われていたのに朝から
頭がパニックになっていたので昼まで働きやっぱり母の
事が気にかかると言うことで、午後は帰らせてもらいました。

無断欠勤が一回有ります。
週4日と言うことなのになぜか週5回のシフトがその週
はいっていて、私がそのシフトを自分の手帳にきちんと
写せておらず、出勤の日であったのに休んでしまったのです。
同じバイトの先輩から
「きょうバイトじゃなかったっけ?」と言うメールが
午後になって届いたのですが、店長や社員の方から
こちらに電話などは有りませんでした。

この後出勤したときに
「次はないから」と言われました。
614611:01/10/08 14:52 ID:PWpIKOAs
10月5日に10月のシフトを決める前に決まっていた歯医者の
予約が有ったことを忘れていたのでそれを伝えて帰らせて
貰いました。

遅刻もありました。大幅に遅れたのは2回で連絡をして
小さい遅刻は2分とか5分です。

事情が有っても自分が休んでしまったり、遅刻早退で
迷惑をかけていることは間違いが無いので、その点は
本当に何も言えないと思います。

そこは8月一杯セールをやっていて、異常に忙しく稼ぎ時に
母が倒れたりごたごたしたと言うのも迷惑だったと思います。

9月のシフトは9月の10日に準備するときになってから
やっと決めていました。毎月ぎりぎりになってシフトを決めて
シフトのコピーなどを貰えると言うことは有りませんでした。

8月27日から9月10日までの工事期間と言うのも前もってではなく
直前に教えられたものです。

レジの誤算金が出た日にはその日出ている人全員で
お金を払うことになります。
(私はこれに関しても疑問を持っていました。自分が
間違えたわけでもないと言う負担をしなければならないと
いうことは誰かがお金を取ってしまったら、そのときは
大きな負担を自分のせいではないのにしなければならないと
言うことになるから。これも正しいことなのかどうか知りたいです。)
615611:01/10/08 14:53 ID:PWpIKOAs
友達に相談すると
「労働監督所に言うべきだ」といわれましたが、それはどこなのか
なんなのかもよく分かりません。

別にもうこれ以上ずっといたいと言う訳でもないですが
言ってることがすべて正しいのかどうか、教えていただきたいと思います。

既にがいしゅつのことかもしれませんが、6時30分までに
電話をしなければならないので、何を言えばいいのかもわからず
書き込みさせていただきました。
616599:01/10/08 15:03 ID:ASnqQWg2
>>599
もう少しage
617ななしさん:01/10/08 15:15 ID:9aSQ5JuU
解雇理由にはなるが、懲戒解雇にはならないと思う。
そうなると解雇予告から解雇日までの日数が足らない(30日必要)ので
その分辞める日を延ばすか、予告手当をもらう事は可能と思う。

『その間欠勤するな』は、出るところに出れば通用しないと思う。
618611:01/10/08 15:22 ID:PWpIKOAs
>>617さん
それは私へのレスポンスでしょうか?
具体的に、私は何と電話でいってどう行動に出ればよいのか
教えていただきたいのですが・・
「働かせてやってもいいが、条件を飲め」というような
ところにまた働きにいくのは正直、かなりの苦痛です。
ちなみに
「どちらかを選ばせてあげてるんだから、有りがたく思ってよね」
と言うような種類のことも言われました。
お手数をおかけしてしまい、申し訳有りません。
619無責任な名無しさん:01/10/08 15:29 ID:Zp7Ie9Zw
>>611-615
あなた自分が「被害者」だと思ってるでしょう?
あなたのお母さんの事情とか歯医者の予約のこととか体調が悪かったとかは、
あなたにとっては大事な事情かも知れませんが、第三者にとっては「全く関係ありません」

その勘違いに気づいていない以上、どんなアドバイスしても無駄だと思いますが。
会社もよく四ヶ月もがまんして雇ってくれましたね。

PS
相談したあなたの友達とかが(>>615)、全ての事情を知った上で「労基署」
の話をしているのであれば、その友人とやらも、あなたと同類ですか。
「類は友を呼ぶ」とはよく言ったものです。
620611:01/10/08 15:31 ID:PWpIKOAs
なお、そこのお金は手渡しなので、先月分は今月10日に、今月分は
来月10日に取りにいかなければならないのですが
せめて来月分だけでも取りにいかなくていいと言う風にすることは
できないのでしょうか?賃金の受け渡し方法は雇用主の決定が
ゼッタイなのですか?
621611:01/10/08 15:33 ID:PWpIKOAs
>>619さん
先述どうり、しょうがないことだし向こうが悪いとも思っていません。
ただ、今回のようにいきなり辞めさせることをよしとするならば
お店側はこれからも違う理由でもそうして行くと思います。
622611:01/10/08 15:35 ID:PWpIKOAs
相談する上で全てのことを話すべきだと思ったので理由を述べたまでで
文中にあるとうり、私の日によるところで辞めさせられることに
関して別に文句は一切無いのです。
623ななしさん:01/10/08 15:37 ID:9aSQ5JuU
>>617
そうです、>>617はあなたへのレスです。
私も>>618には賛成ですが、
懲戒解雇まではならないと思われるので、こう書きました。
とりあえず
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~roudou/kan/image2.jpg
を読んでみて下さい。
予告が21日前では問題があるのはわかると思います。
後は自分で工夫して話してください
624611:01/10/08 15:38 ID:PWpIKOAs
あと、労働監督所と言ったところに関して私は詳しくは
知らないところなのですが、その名前を出したことがかんに障る
のであれば申し訳ありませんとしか言えません
ただ、友人も法律などに明るい訳では有りませんし
どういう関係であるかを知らない貴方にそういう事を言われる
必要性はないと思います。
625623=619:01/10/08 15:43 ID:Zp7Ie9Zw
>>617
別に>>611は懲戒解雇がどうのこうのとは言ってないと思いますが
(解雇予告手当がない点を、懲戒処分と絡めるのは早計と思われます)

>『その間欠勤するな』は、出るところに出れば通用しないと思う。
出るとこに出る以前に守るべき「信義則」違反だと思いますが。
(あなたは、ちゃんと出てくるかも判らない労働者を雇う気になりますか?)
626 :01/10/08 15:46 ID:uhjGxfrQ
>どういう関係であるかを知らない貴方にそういう事を言われる
>必要性はないと思います。

もうあなたには誰もアドバイスしません。
お疲れ様でした。お引取りください。
627ななしさん:01/10/08 15:47 ID:9aSQ5JuU
>>625
だから懲戒解雇ではないって言うのは、
解雇予告手当をもらう時の要件でしょう。
ここは法律スレなんですから、法律論だけで見ればいいんじゃないですか。
その意味で、あなたとは考え方が違います。
628625=619:01/10/08 15:47 ID:Zp7Ie9Zw
>>625訂正
誤 >>617
正 >>623=617
鬱ですので死んできます。
629611:01/10/08 15:48 ID:PWpIKOAs
>>626
そういう事と言うのは「類は友を呼ぶ」と言う発言です。
不必要な発言だと貴方は思わないのですか?
また、626さんは619さんですか?
630ななしさん:01/10/08 15:53 ID:9aSQ5JuU
なお、>>623のリンクは岐阜労働局のHPのものです。
(イメージなので直リンクさせてもらいました)
これから見て>>611を、法律上全く問題なしとはいえないという意味です。
631625:01/10/08 15:53 ID:Zp7Ie9Zw
>>627
>だから懲戒解雇ではないって言うのは、
>解雇予告手当をもらう時の要件でしょう。
>ここは法律スレなんですから、法律論だけで見ればいいんじゃないですか。
>その意味で、あなたとは考え方が違います。
法律論以前に、あなた懲戒解雇の意味知ってます?

懲戒解雇であっても、解雇予告手当もらえる場合はありますよ。
(いちいちこんなくだらないことで、あなたと言い合いする気はないですが)
632ななしさん:01/10/08 15:56 ID:9aSQ5JuU
>>631
ならあなたは>>611のケースで
なぜ予告手当が請求できないというスタンスに立つのですか?
その方がよほどおかしいのでは?
あと、後ろから2行目について、もらえるケ−スを説明してください
633611:01/10/08 15:57 ID:PWpIKOAs
625さん、わたしは見返りと言うか、
そういうのがどうしても欲しい訳でもないし辞めたくない!という
こともありません。
ただ、「月末までか今日までか選ばせてあげる」というのが
本当に正しくて間違ってないか、自分はどうすればいいのかを
しりたいだけなのです。
友人は確かに詳しくないのでにわか知識かもしれませんが
あなたにそういった種類の罵倒をされるような人間ではないので
そう言ったまでです。それを言うこともいけないのですか?
634619:01/10/08 15:59 ID:Zp7Ie9Zw
>>629=611
IDで判断してください。
ここ(法律板)ならできるでしょう。
635611:01/10/08 16:12 ID:PWpIKOAs
>>634さん
それは勘違いをして申し訳有りません
>>632さんの御質問にもお応えいただいてよろしいですか?
ただ、わからないことを知りたいのです。
636634=619:01/10/08 16:40 ID:Zp7Ie9Zw
>>632=627
労基法20条の解雇予告(及び同条2項の解雇予告手当)は、労基署長の
認定を受けたとき免除される。
どういうとき免除できるかというと、
 ア 天災により事業継続が不可能となった場合
 イ 労働者の責めに帰す事由に基づく解雇
ここで問題となるのは、懲戒処分は会社側の内部手続きで、解雇予告の免除は
労基署への認定申請が必要と言うこと。(選択は経営者側がする)

つまり、経営者側が懲戒解雇が相当と判断しても、労基署に申請しなければ
解雇手当金は免除にならない。

よって、懲戒免職であっても解雇予告(及び解雇予告手当)が必要な場合はいくらでもあり得る。

PS
>>632
頼むよ、この程度のことを改めて書かせんでくれよ。
一応書くときは、確認して書いてんだから時間かかんだよ。
きみみたいのにあら探しされないように

PS2
解雇予告手当を(労基法上)請求できないと書いたつもりはないが。
ただ、法律以前の問題があると思われるケースで、根拠だけ示しても
なんとかに刃物にすぎないと思ってるだけですが。
(もっとも、仕事として相談を受けるときは、一応アドバイスしますが、今はOFFですから)

また、そもそも>>611は解雇予告(手当)のことは直接言及してないと思いますが
637611:01/10/08 16:42 ID:PWpIKOAs
>>626
さんは答えることも出来ないくせに人の揚げ足を取るレスを
しに来ただけの人でしたね。
ななしさん、いろいろとありがとうございます。
>>619
さん、かんに障るところが多くあったかもしれませんが
申し訳有りませんでした。ただ、ここには書けないことも
いろいろとあったんです。被害者とまでは思っていませんが
納得いかないことが働いて多々有ったのです。そういうことも
友人は知っているので先述の発言があったんだと思います。
たくさんのレス、申し訳有りませんでした。

それでは失礼します。
638いぢゃう:01/10/08 16:51 ID:r7kRRawQ
>>611殿

まず、最初の問題に関してですが、
・611殿は、今月末で契約(労働契約ですな)を終了する。
・月末までの611殿に対する相手側の扱いは、

  1.遅刻・早退・欠勤はなしの条件で月末まで働くことができる。
  2.今日中に辞めることができる。

の選択ですね。

で、まずは、611殿として相手方への意思は、上の1.か2.のどちらかの
選択になるでしょう。まず、それを先に決めなくてはいけない。
まずは、ここからです。

611殿のケースの場合は、たとえ相手方が懲戒だと思っていても、
懲戒解雇に該当しない、と解するのが相当です。懲戒解雇のセンは
とりあえずはありません。

むしろ、失礼ですが、遅刻・欠勤よりもむしろ、使用者側が611殿を
「使えない」と思って解雇したものと思えます。

で、1.に関しては、611殿に対する相手方の言い分は、今までの611殿
の仕事振りからみると、使用者側なら誰でも主張しうる主張でしょう。

多分、使用者の主張していることは、俗にいう社会通念(爆)のレベル
でしかない、と思いますので、残りの期間を真面目に働け、という意味で
考えても恐らく差し支えありません。
1.を選択して、真面目に働いてもOKですね。

ちなみに、月末から後の分、ですか。約10日近くの分(?)に関しては、
解雇予告手当として請求してもかまいません。


2.に関しては、解雇予告手当を取得して今日中に契約解除、ということで
611殿は、解雇予告手当の取得を条件に今日中に退職、というやり方も
ありますね。

まずは、この根本的な部分から確認して考えることを薦めます。
そして、キチンとした考えで選択してくださいな。


なお、労働基準監督署に行って救済を求めても、どうかな。611殿の
場合は、対応してくれる可能性は低いので、アテにしない方が良いです。


いぢゃう。
639611:01/10/08 16:58 ID:PWpIKOAs
はい、わたしも619さん、いぢゃうさんの言うように
向こうが辞めさせる理由はもっともだと思います。
労働基準監督所と言う場所がどういう所か知らなかったので
名前を出して不快にさせたことをおわびいたします。
わたしは週4回のアルバイトだったので、その
2つめの選択の解雇予告手当を取得して今日中に契約解除ということは
できないとみたほうがいいとみていいのでしょうか

長長と質問にお応えいただき、本当に有り難う御座いました。
640いぢゃう:01/10/08 17:20 ID:r7kRRawQ
>>639殿(= >>611殿)
俺自身は、労働基準監督署について不快に思ってはいません。
まあ、あまり深く考える必要はないですな。

で、解雇予告手当+契約解除は、結論から言うと、可能です。

今までの611殿の文書を見る限り、労働基準法第21条に出てくる
タイプのバイトではないので(3号にも多分かからないでしょう)
労働基準法第20条に基づいて解雇予告手当を取得できるはず。

まあ、相手はごねるでしょうが、言ってみても損はありません。


いぢゃう。
641611:01/10/08 17:24 ID:PWpIKOAs
ほんとに、何回も最後のレスだと言いながらレスをつけて
申し訳有りません。
いぢゃうさん、丁寧なご説明、本当に有り難う御座いました。
ななしさんも、619さんも、ありがとうございました。
それでは、本当に本当に、これで失礼します。
642合わせ味噌:01/10/08 20:51 ID:z9TQZK4I
ある零細株式会社につとめております。
仕方無しに社員から取締役(平)にさせられて数年。
辞めよう辞めようと思ってた矢先に仕事でポカをやって、かなりの額の損失を出してしまいました。
「責任取って辞めます。」といったところでスンナリ辞めれなさそうな状況になってしまいました。
下手したら「損失分金もってこい」ぐらい恐らく言ってくるでしょう。もちろんそんな金ありません。
都合のいいはなしですがハッキリいってもう逃げ出したいのです。法的にきっちり辞めれるのでしょうか?
自分が(気が進まなかったとはいえ)役員になってしまってるということで、なんか束縛されることはあるのでしょうか?

ちなみに役員になってもなにもオイシイ思いはしてません。雇用保険も切られました。
643598:01/10/08 22:36 ID:ASnqQWg2
>>598
について教えてくださいage
644599:01/10/08 22:38 ID:ASnqQWg2

まちがえました。
>>599
について教えてくださいage
645名無しさん:01/10/09 08:48 ID:9EppyqDw
解雇一時金
認定受けられなくても29条違反だけは残るが
裁判でもこない限り払わなくてもいい。
勧告は来るかも。
就業規則にのっとったそして適正な懲戒解雇
の運用をしてください。
毅然とした対応も大切です。
646名無しさん:01/10/09 08:48 ID:9EppyqDw
29条ーー>20条
間違えた
647みうみう:01/10/09 14:33 ID:CLXHKIiY
以前にご回答頂いた方、ありがとうございます。

働いて1ヶ月未満なのですが、もう辞めたいと思っている記者職の者です。
先週の金曜日に、上司に「辞めたい」という意志を伝えました。
そのときは、「社長に私の方から伝える」と言われました。

今日、出社したところ、周りの人も何事も無かったかのように働いています。
社長や上司からも何の連絡もありません。
もちろん、事務をしている方々からも、退職届や、手続きについて何の話もありません。

このような状態なのですが、このまま放っておいて、2週間後に辞めてもいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

追伸:そもそも、1ヶ月も働いていないのに、14日前に退職の意思を言わないといけないのでしょうか?それについても、教えていただけると幸いです。
648無責任な名無しさん:01/10/09 18:11 ID:8Ucm06OE
>>647
社長に退職願を内容証明でも送りつけて、14日ぐらい我慢しな。
649ななしさん:01/10/09 20:19 ID:tQiBbjhE
>>645
たいていは少額裁判で済むんじゃない?
そうなれば絶対負けるでしょ。
それに労働基準法は就業規則に優先するけど?
650無責任な名無しさん:01/10/09 21:46 ID:adE/eRi2
裁判で負けた場合更に付加金払わなきゃないかもね(w
651茄子:01/10/09 21:46 ID:Bt0RqrcY
はじめまして。こちらで相談してみればと、紹介され来てみました。
ぜひ教えて頂きたいことがあります。

私は看護婦をしています。
夜勤の話なんですが、普通看護婦の夜勤と言えば深夜・準夜合わせて
月8回以下であると、授業で習い、実際今まで働いたところも
夜勤は8回以下だったのです。

が、今の職場は夜勤が月11〜12回とあり、さらに深夜・深夜や
準夜・準夜が続くのです。
契約確認を最初にしたときは、夜勤は月8回であると言ってたのに、
入ったらこんなにも夜勤が多く、おかしいと申し出ても全く取り合ってくれません。

こういった場合、どこかに訴える(もしくは密告する)場所ってあるのでしょうか?

さらに、退職についても就業規則で年度末のみと書いてるのです。
この場合は、年度末以外での退職は絶対できないものなのでしょうか?

初心者な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけるとありがたく思います。
652高田馬場:01/10/09 22:31 ID:4qge76WM
以前在籍していた会社の上司ら3人で創業して10年たつのですが
給料の未払い等が多分に起きて困っております。
状況としましては
私は株主であり創業主である
持ち株比率が
社長:80 役員A:10 役員B:10
であり私は役員Aである
業務形態は社員と同じ営業で役員としての仕事はしていない。
株主総会などの事はしていない
こいった状況下に置いて社長の退任要求・未払金の請求・なんらかの形で
民事訴訟を起こすことは可能でしょうか。
10年という間我慢を続け私腹を増やす社長に我慢ができません。
どなたか教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
653ちか:01/10/10 01:20 ID:usmMZoBg
アルバイトなのですが、化粧品店で約1年半働いています。

夏辺りから社長等(嫁も含む)との意思の疎通が少なくなり、
ここ2ヶ月は用件のみの会話です。

8/25にお客様が探していた商品が品切れ(他のも紹介したけどダメだった)の為
入荷日をお知らせして、お引取り戴きました。

彼等はそれが癪に障ったらしく、
怒鳴られ襟首掴み上げられ首に引掻き傷を作りました。
頭に来たので反論したら
「俺は社長だ!女の癖に口答えするな!辞めるなら辞めて戴いて結構!」
と、さらに詰め寄られました。
その後、別のお客様がいらっしゃったので、その場は流れて…今に至り。
(因みに、私は「辞める」とも何とも言ってません。)

今日(正確には昨日)、同僚が社長に呼ばれて
「**(私の事)を今月一杯で辞めさせようと思ってるが、お前(同僚)は続けるか?
先月の給料日に言うつもりだったが、この不景気に悪いと思ったから…」
と言われたそうです。

その店で働き始めて以来、
欠勤・早退は一度もせず、(遅刻は交通機関の遅れで4/9に1度だけ有)
10:30〜19:30(うち昼食休憩30分)の就業時間・週休1日で
自分なりに頑張っていたつもりです。
お客様にも気持ち良く接していた自信もあります。

まだ、私自身が直接言われたわけじゃないので動くに動けない状況なのですが
こんな扱いはあんまりだと思って…。
そして、実際言われた場合には不当解雇として申し出ていいのでしょうか?
タイムカードさえなく、日給月給なのですが、
勤務時間に関しても突付けたりするのでしょうか?

勿論以前突っ撥ねられた有給は消化させて戴くつもりですが…。

長文で申し訳ないのですが詳しい方アドバイスをお願いします。
654::01/10/10 08:40 ID:ABICf6Mg
>>653

いろいろ大変みたいですね。
で、ちかさん はどうしたいのですか?

暴力を振るった社長に仕返しをしたいのなら、労働基準監督署に怒ってもらのが一番
良いかと思います。(本当は暴力を振るわれたときに病院に行ってた方が良かった)

労基署がでてきても社長と水掛け論で終わらないように、証拠や証人をかためておい
た方が良いですよ。
655いぢゃう:01/10/10 13:13 ID:mVp9BXAU
>>653殿
まず、基本的に2つの選択肢があると思います。

1つめは、>>653殿のアルバイト先で仕事を続ける選択肢。
2つめは、アルバイト先を見限って辞める選択肢。

で、1の場合は、社長側が解雇する、と通告してきたときは、
労働基準監督署に告発する、と脅して、暴力行為と不当解雇
(明らかに不当ですな)をチャラにするなら、告発を止める、
と取引を行う。多分、これくらいしかないような気がします。
でも、あまり良いテではないですね。とぼけられたら一巻の
終わりなもので。もう、1月半も経過しているので、有効な
証拠をだせるかどうか。

2の場合は、解雇予告手当を30日を越えた分までも要求する
のがいいですな。なぜって暴力行為の慰謝料の意味もあるので。

で、今の段階ですが、直接動かない方がいいかもしれません。
社長は同僚に対して言っているのですよね。
恐らく、外堀を埋めようとしているのです。同僚もろとも。

同僚に関しては、社長の行動に関してキチンと説明して、
653殿ご自身と同僚の権利を守れるようにしておくべきです。
味方は多いことに越したことはありません。

社長自身は、適当な理由で解雇しようとするでしょうが、
場合によっては、解雇権の濫用、ということで迎撃できます。
解雇を受け入れるのであれば、解雇予告手当を強行に主張
できるでしょう。
社長に対して直接動くのは、解雇を言い渡されたときです。
なお、労働基準監督署に「相談」というカタチで足を運ぶ
のは有効な方法です。あくまでも「相談」です。

あ、あと、先の社長の言の
「**(私の事)を今月一杯で辞めさせようと思ってるが、」
と言っているのは確かですね?社長が「日々雇い入れる者」
を主張したときに有効な反撃材料になります。
もっとも、1年半、という勤務期間があるだけに、
「日々・・」を主張してくるとは思えませんが。

上の例は、極端な話の一つです。ごねるパターンの一つです。
金を払いたくない場合は、どんな材料でもごねることを考慮
しなくてはいけませんから、労働法には目を通しておいて
ください。

例えば、休憩時間に関して言えば、8時間を越えているの
ですから、最低1時間の休憩時間を入れなくてはいけません。
これは、強行法規なので、使用者は申し開きができません。
こういう部分のほかにも違法行為についてキチンと主張できる
ように勉強された方が心強いですね。

それでは、頑張ってくださいね。


いぢゃう。
656みうみう:01/10/10 21:29 ID:cB7QeOJ.
ちかさんへ

わたしは以前にこちらの掲示板で相談させてもらった者です。
わたしには能力がないので、お力にはなれませんが、ちかさんの文章を読んでいると、
わたしまで、
「なんて社長だー、許せん。」
とか思ってしまいました。

ちかさん、がんばれ。
657つかれた:01/10/10 22:59 ID:QsPbQ1YY
労働基準法違反状態(40時間勤務とか、実質夜勤が常態化した時給500円の当直業務とか)を
通報したいのですが、立場上、匿名で通報できないと、以後職場でやっていけません。
東京労働局に電話したら、所轄の労基署に行くように言われましたが、
匿名では通報できないと言われてしまいました。

ほんとうに密告(匿名での通報)というのは、できないのでしょうか?
658あみ:01/10/10 23:06 ID:kxllgpTc
事務員です。

会社が危ないです。下請けへの支払いもしないので怒鳴りこみも
激しく8月9月とそれぞれ7日前後休みました。

減給も覚悟です。それはいいのですが、貰った給料の計算方法が
(月給÷22)×出勤日数なのです。
祝日があっても欠勤という計算です。純粋に働いたぶんだけの
日しかくれないわけですから。
普通は欠勤分だけ引くのではないでしょうか。合計6万ほどの
開きができてしまってます。こういう計算は常識でしょうか、
それとも会社にこの引き方は納得がいかないと言っていいもの
でしょうか、社会人1年目で法律もなにもわからないのです、
わかるかたよろしくお願い致します。。

余談ですが、わが社は22日勤務ですが、私は休日勉強があるので
入社の際に20日勤務でよいといわれて入りました。
それなのに22で割られてこの計算だと、でなくていい土曜も
欠勤扱いなのです。
659無責任な名無しさん:01/10/10 23:16 ID:Rei0Tv3Q
>>658
よくわからんが、20日働いて20日分の給料もらえているんだろ?
本来22日出勤しなければならないのだから、ノーワークノーペイ
の原則で言えば、あっているんだが
660無責任な名無しさん:01/10/10 23:24 ID:8MG3kAL2
こんど社内部署の改装にともない、自分の座席から窓が見えない位置に
配置換えになります。いちおう窓は同じフロアの遠くの方にある(約20M先)
ですが、フロアの真中に空調機械室があり、配置換えは変更しにくいです。
ある方から「常時勤務する職場で窓がない部屋は労基法違反だよ」と
聞いたのですが、ほんとうでしょうか。
なお、その席にはいまは他の課が入っていて、現に勤務されている方も
いるんですが。
661無責任な名無しさん:01/10/10 23:27 ID:nHk2lFFM
契約社員などで、1年とか2年とか雇われ期間が
決まっている場合、もっと早く辞めたくなっても、
期間が決まっているので辞められないんでしょうか?
662あみ:01/10/10 23:39 ID:kxllgpTc
659さんへ ありがとうございます、やっぱりだめなのかなぁ
月給制なのですがいきなり日給制の計算になっているのです。。
663無責任な名無しさん:01/10/10 23:44 ID:Rei0Tv3Q
>>662
月給制と言っても基準賃金が22日間働く場合だろ?
そこから休めば減額されるのが当たり前
ただし、最初の雇用条件の説明の時に何と言われたかで
変わるけどな
ノーワークノーペイが基本だと思うぞ
こんな所で聞く前に会社で確認したらどうだ?
納得のいく説明してもらえると思うぞ
664あみ:01/10/10 23:51 ID:kxllgpTc
口約束でした。20日でこの月給。実は私はもともとお金が必要で
ホステスをしていたときのお客さまだったんです。
今の会社で急に事務員が必要になって来てほしいといった感じだったのです。
結果お水をやめて。。
(手取り22万。ボーナスあり、他の人の手前あと三万円は毎月社長から手渡し。
断じて愛人関係ではなく)
ですがあるはずのボーナスはなく、3万もくれなくなりました。
ですが文句も言わず、働いていたんです、でもこの計算にはちょっと。。となったのです
665無責任な名無しさん:01/10/11 00:25 ID:2K5LrWZA
>>663
あなた、いわゆる月給制のうち、完全月給制、月給日給制、日給月給制の
違いって解っています?

もし解った上で、>>663のようなことを言ってるのなら・・・・・・プププ
666無責任な名無しさん:01/10/11 00:35 ID:3/sKUW/6
>>665
おまえ馬鹿、質問者が自分でどういう条件で採用されてるのかもわからないのに
俺が知るわけないだろう。 他の板も見て見ろ、あっちの方が少しはましだぞ
667ちか:01/10/11 01:17 ID:n1/wz/vo
>654様
どうも有難うございます。
一応実家住まいなので、親に余計な心配をかけたくなくて
敢えて病院には行かずに、親には什器の金具で引掻いたと誤魔化したのですよ。
勿論、揉めたとも言ってません。
傷は目立たなくなりつつ…なのですが痕になってるんですけどね。

証拠・証人は、
同僚1人と、たまたま集荷に来たクロネコヤマトの方くらいでしょうか?


>いじゃう様
詳しく相談に乗って戴いて嬉しいです。

実は、今までも同じ様な理由で何人も解雇しているのですよ。
一番近くて去年の12月にも1人同僚が犠牲で…。
私だけじゃなくて、彼女の為にも今一緒に働いてる同僚の為にも
このまま黙って引き下がるのは悔しくって…。

解雇の理由は「売上不振」と言ってくるとの予測はついてます。
でも、私の後に1人新しく人を入れる予定らしいです(同僚談)

「**(私の事)を今月一杯で辞めさせようと思ってるが…」
って言う話は、途切れ途切れですが自分でも聞き取れました。

これからどう動くにしても、自分が不勉強じゃいけないと思って
仕事帰りに労働基準法の本を購入してきました。
大声で怒鳴りつければ怖がってどうにでも出来ると思っているみたいなので、
その時は活字を突き付けるつもりです。

休憩時間も、昼の30分の外出も許されてなくて
店の奥の約1畳のスペースの仕切の中で過ごすのみです。
お客様が増えた時点で途中で切り上げて、店頭に出なくてはいけません。

彼等に言わせると
「18:30から閉店迄客さえ居なければ椅子に座ってもいい。充分休める筈。」
「勤務時間は8時間、残りは16時間もある。それを自由に使え。文句は言わん!」
とも言っていました。

体調が悪いのを圧して出勤しても
「このバカが!役立たずにも程がある!」
と罵倒され…

言い出したら本当にキリがない程の横暴さです。

私の気持ちの中じゃ、精神的にも肉体的にも限界に近いので
店には残るつもりは全くないです。
なので、ゴネれるだけゴネてみるつもりです。

また解らない事があったら助言お願いします。

>みうみうさん
励まし、有難うございます。
夫婦揃って、気に入らないお客様が来店すると
「クソババァ。生きとる価値もないヤツが!」
など言う馬鹿者です。
「常に客より自分が上」が信条みたいです。
まさに逝ってヨシ!
668実例集その一:01/10/11 03:31 ID:AWXQLNho
5年くらい前のことの話。

仙台のツリキチ(晒しあげ)の社長にセクハラされた上に、
クビにされたことがあります。
普段から魚臭い顔近づけては、ニヤニヤしながら尻を叩いてきたり、
いやらしい言葉を投げかけられたり・・・
わざと胸を思い切りつつかれた時にはぶちぎれそうになりました。

で、毎日家で泣いてたのですが、ある時、勇気を振り絞って
「(触るのは)やめてください!(キャバクラじゃねえんだよ。金取るぞ、エロジジイ!)」
と訴えでました。
もちろん(?)、「もう、今日でやめてもらうから」と、即クビ。

ひとの体触っておいて、都合悪くなったらクビなんてただじゃすまさねえ。と、
「そうですか。社長がそういうなら・・・でも、私もこのことで悩んでたんで・・・
法律に明るい私のおじさんに今までの事相談してたんですよ。
私のケースだと、訴えたらまず勝つらしいです。(そんな叔父さんいないよ)」
といったら、手のひら返すように何だかんだ理屈をつけて
「だからあなたも訴えるなんて言わないで・・・」
相手が何処までの知識もってるのか知れた瞬間でした。
私も無知な方だけど、これで少し安心しました。

で、菩薩のような顔で
「そんなこと思ってもいないですよー。」
と、一応だけ。

その後、内容証明書いて、予告手当請求して(慰謝料ちょっとだけ盛込み)
労基署に泣きながら訴えて勧告してもらい、婦人局(だったか?)にも同様に訴えて
ようやく怒りも落ち着きました。

ホステスとしてバイト料貰ってるんなら、少しは触らせてやってもいいけど。
「だったら、(バイト料)割増ね。」とか、言えばよかったかも。
ったく。税務署ににもチクリいれとけばよかった。

と。女性の方で、なんかの参考になればいいんだけど・・・。
669665:01/10/11 07:50 ID:2K5LrWZA
>>666=663=659
>質問者が自分でどういう条件で採用されてるのかもわからないのに
>俺が知るわけないだろう。
なるほど、>662がどんな給与体系かも解らないのに、
「減額されるのが当たり前」とか「ノーワークノーペイが基本だと思うぞ」などと
断定する訳ね。ふ〜ん、すごく無責任だね。
知らないのなら、あんまり偉そうな事は書かない方がいいよ。

ちなみに>658が言ってるのは、月給日給制の適用について。
それに対する>663の回答は日給月給制の場合のもの。
670無責任な名無しさん:01/10/11 12:43 ID:LFBsgHQQ
>>669
あたりまえじゃん、ここをどこだと思ってるのだ?
671:01/10/11 14:25 ID:rlIXU9vw
アルバイトは労働組合に加入できるんですか?理由もお願いします。
672いぢゃう:01/10/11 14:35 ID:EA5QDOow
>>667殿

了解しました。うまくいくといいですね。
ただ、念のために注意しておくと、ゴネるつもりで行動
してはいけません。

あくまでもご自分の権利を守るため、と考えてください。
正しい権利を主張しているだけだ、と堂々と言えばいいの
ですから。精神的にもラクになりますよ。

それでは、がんばってくださいな。


いぢゃう。
673無責任な名無しさん:01/10/11 16:11 ID:mK.Dzjus
う〜ん
6741355:01/10/11 16:14 ID:mK.Dzjus
う〜ん、難しい問題がたくさんありますね。
労働法について詳しくのっているページでおすすめのものがあれば
教えてください。
675いぢゃう:01/10/11 16:27 ID:EA5QDOow
>>674殿

う〜ん。
社労士の方のHPが意外とお薦めですね。
なぜなら、労働法の条文のみ見ても解決できない問題は
沢山ありますけど、社労士のHPでは、実際に解釈、運
用について事例の紹介とかコメントをしているところが
あり、非常に参考になりますよ。お薦めです。ホント。


いぢゃう。
676無責任な名無しさん:01/10/12 00:25 ID:5ASEM05o
>退職勧告されたので、受け入れました。
>でも、やめてみたら自己都合により退職になっていてハロワで
>異議を申し立てました。時間ぎりぎりだったこともあって
>めんどくさそうに、調べて待機期間空けに結論を言いますと言って
>追い払われたのですが、結果は納得してやめたのだから
>自都合に相当すると言われました。
>ハロワで一旦決定してしまったのを覆すことはもう無理なのですか?

これの答えが知りたいんですが。
677無責任な名無しさん:01/10/12 01:04 ID:jIrUzro.
>>657
私のいる局は出来ます。お手紙書いてください。
ただし、相手に匿名にしますが、あなたの名前と連絡先電話番号(携帯がベター)
あと、電話しても都合のいい時間を書いてください。
それと、給与明細や勤務状況のわかるもの入れていただいて、客観的に法違反がある
という心証をこちらがもてるようにお取り計らいください。

 13局が受けないなら、霞の16階(だったと思う)に配達記録つけて送るのよ。
678無責任な名無しさん:01/10/12 01:15 ID:edZ1D8.k
リストラされました。
その会社は雇用保険入ってなかったので、職安にチクリました。
ところが、職安の職員はマジメに取り合ってくれません。
弁護士の出番なんでしょうか?
この会社、遅配が続いていて、辞めた月の給料の支払い日になっ
ても、払わないので保全を考えてます。
あ、解雇予告手当1ヶ月分もあるんだ。
679無責任な名無しさん:01/10/12 03:03 ID:a2u1npqc
>>671
>アルバイトは労働組合に加入できるんですか?理由もお願いします。
なぜ出来ないと思うのですか?理由もお願いします。
680無責任な名無しさん:01/10/12 04:28 ID:Cb0L4P/g
↑くだらん煽りをするな。
>>671
日本に於いては企業内労働組合がほとんであるから、貴君が勤務している会社にある労働組合の規約に準ずる。
すると、アルバイトは組合に入れないという規約を持つ組合の方が大勢であろう。
外食産業に於いては、労働者のほとんをアルバイトで賄っているのが常態である故に、アルバイトを組合員と認めるところもある。
だが、労働者のほとんどがアルバイトであるために、組合自体が存在しないケースが多いというのが実情である。
それより、貴君が何故「組合」の必要性を痛感するに到ったのか、その内実の方が重要な情報たる筈。
たとえば、業種別、地区別労働組合に単独で加入する途もあるのだ。
だがその場合、どのような救済を求めているのかによって、加入しても全く役に立たない組合もある。
いま少し詳報が欲しいところだ。
681657:01/10/12 08:24 ID:/wnl/ElQ
>>677
回答ありがとうございます。
多くの医局ではタイムカードもつけていないので、
勤務状況を客観的に示すのは難しいと思います。

ただ、複数の大学の小児科医局を通報したいと
考えているので、昨今の状況から違法状態に
あることは、新聞読んでいれば明らか・・・
という訳にはいかないでしょうか。
682:01/10/12 15:03 ID:LOGlWzPU
>680 ありがとうございます。勉強になりました
683無責任な名無しさん:01/10/12 16:30 ID:x1cDmqDI
法律相談の方にしようか、迷ったのですが職場でのことなのでこちらに相談させていただきます。

長くなるとは思いますが、よろしくお願いします。
わかりにくければご質問下さい。

状況背景として、私の勤める会社MはHさんという会社社長にずいぶんと借金があったようです。
それも、社長及び社員Sが、口先で誤魔化し誤魔化し返済期日を延ばしていたらしく、先日Hさんは
業を煮やし、M社のPCを回収していきました。(人質ならぬ物質【ものじち】ということらしいです)
事前情報があったので、仕事に必要な物はなんとか残すことが出来ましたが、そのHさんからの
借入金を返済するために、現在M社で企画制作中の商品CD-ROMを完成させ、その製品をHさん預かりとし
その売上で借入金を返済する。という話になったようです。

そして、先日社員Sより以下のような文書を作ってくれと言われました。
内容としては、

(1)CD-ROMを急いで完成させる意志表示
(2)宣伝広告の方法と、その費用を一時H氏が立替、CD-ROM売上によりそれをH氏に返済する。
-----以下コピペです----
(3)売上金管理
a.売上金管理は、会社M取締役【個人名】、【個人名】、監査役【個人名】及び全従業員【従業員
全員の名】承認のもと、税理士N先生にお願いするものとする。
b.売上金管理口座は    銀行    支店、普通預金    を新たに設け、銀行印、通帳、
カードをN先生にお預けするものとする。
c.売上金管理期間
N先生に売上金管理をお願いする期間はH氏への返済金----万円、及び広告費の立替金が返済される
までとする。

【長くなるので区切ります】
684683:01/10/12 16:48 ID:x1cDmqDI
>>683 続きです

----以下要約です----
(4)完成したCD-ROMは借金を返済するまで、H氏の管理下に置き、商品発送などもH氏のもとで行う。
(5)H氏の紹介による販売は--%で販売する
(6)本来即金で返却すべき借金を上のように考慮してもらって社員一同ありがたく、感謝しています
以下役員を含む従業員の名前

と、いった内容です。

この文書は昨日社員sよりつくって欲しいと頼まれ、私が作りましたが
・H氏に対する借金の額も聞いていたものと違う
・項目(3)(6)に社長Tの名前がない。
・寝耳に水状態で(3)に書いてあるように承認など求められていない
の不審点からS及びTに説明を求めましたが、今現在説明はありません。

【長くなるので区切ります】
685683:01/10/12 17:05 ID:x1cDmqDI
>>684 続きです

長々と読んでいただいてありがとうございます。
以上のことを踏まえていただいて、お聞きしたいことは以下のことです。

1)このCD-ROM商品でH氏の借金を返済するには最大で1万本は売らないと返せない
計算になります。
万一、このCD-ROM商品が思うように売れなかった場合、ココに名前ののった従業員に
対しH氏が「商品売上で回収できないので、従業員で借金を返せ」と言ってきた場合、
従業員に法的に支払い義務が生じるのでしょうか?
(経営者が勝手にやったことだ!と突っぱねて良い?)

2)1と同じ様な状況で、名前の出ている従業員がすでにM社を退職している場合はどうですか?

社長やSの起こした不義理をかぶる気は私にはありません。もしこの文書に捺印等求め
られても現状では応じないつもりです(クビになっても)
その他もろもろのことで、かなり混乱気味ですので長ったらしく、わかりにくい文章でし
たらすみません。

アドバイス頂けましたら、本当にありがたいです。
686無責任な名無しさん:01/10/12 20:04 ID:2G03FaJs
アルバイトで2ヶ月(正確には8週間前後)働いては
1週間休み(正月、お盆等で代用もあり)の契約なら
何回繰り返しても解雇予告関係、有給休暇ともに免れますか?
687無責任な名無しさん:01/10/12 21:21 ID:6Z0mWHUo
>680は、どうしてそんなに偉そうな言葉使いしか出来ないんですか?
688無責任な名無しさん:01/10/13 00:55 ID:/gDs.Qtg
オレは>>679のようなクソ野郎の煽りが大嫌いなんでね。
687=679のクソ野郎君。
689無責任な名無しさん:01/10/13 09:34 ID:x4ZsLqbU
>>688=680?
別に煽りでも何でもねーよ。
いくらこのスレが、労働法に関することを何でも聞いてと言っても、
ほんとにそのことについて知りたいと思うのならば、なぜそう思うか程度は書くのが、普通じゃねーか?。
たとえ専門知識はなくてもその人なりの言葉で(ネチケットとかくだらんこと言う気はないが)
>>680自身書いてるじゃねーか
>それより、貴君が何故「組合」の必要性を痛感するに到ったのか、その内実の方が重要な情報たる筈。
>たとえば、業種別、地区別労働組合に単独で加入する途もあるのだ。
>だがその場合、どのような救済を求めているのかによって、加入しても全く役に立たない組合もある。
>いま少し詳報が欲しいところだ。
って。

本当に何かを聞きたくて書いたのか、それとも単なるネタ振りにすぎんのか、
単なる教えてクン相手にしても、その程度の情報もなしに、まともな回答ができるのかい?

PS
漏れは>>687じゃねーよ
690無責任な名無しさん:01/10/13 12:39 ID:KV4Zuj4A
↑クソレスつけるときはsageなされ。
とんちんかんで何がいいたいかわからん。
>>680のレスに対しては>682で
>680 ありがとうございます。勉強になりました
というレスがついとる。
質問者に対して有用な回答があったということで完結しとる。
それに『部外者』がちゃちゃを入れてるとしかおも炎。
「ありがとうございます。勉強になりました」といわれるレスをつけられるようになってからがたがたいいなされ(w
691無責任な名無しさん:01/10/13 13:36 ID:x4ZsLqbU
>>690
ハイハイ、勝手に自己満足していてください。
>>680の段階で>>682の回答まで予想してた訳ね。
ひょっとして自作自演ですか?・・・・大笑い
692いぢゃう:01/10/13 15:00 ID:EB5Gz2Kg
>>685殿(= >>684殿 = >>683殿)

とりあえずの状況はわかりました。
1)ですが、結論からいうと、従業員に法的な支払い義務はありません。
なぜなら、685殿他、従業員が借金を返す義務そのものがないからです。
本来なら、「DQN過ぎるようなたわけたことを言うな!」という
レベルの問題なんですが、多分、685殿は、>>683,>>684で記述されている
文書を要求されていることから、心配されているのでしょう。
俺自身も、ゴネる可能性はあるな、と思います。

さて、まず、先に言ったように、1)に関してですが、従業員が借金を
返す法的義務はありません。従業員は、経営に参画している、と解することは
できないからです。まずはここがポイント。ここを主張してください。
2)も基本的に同じです。

次に、従業員の給料はいわゆる労働者の生活の糧であるので、給料債権
に関しては、労働基準法などで全額払いの原則(労働基準法第24条)
の規定があります。

これがなんの役に立つか?
例えば、社長Hが債権の為に685殿他の給料に相当する分を差し押さえ
ようとしても、これにより対抗できるでしょう?

ゴネる可能性のある相手に対しては、相手に取られたあとで訴訟を起こ
しても、余計な費用がかかりますから、事前に迎撃できる態勢をとる
ことがもっとも重要なのです。で、685殿側としては、まずは、労働者
としての権利を保全できるように会社に堂々と主張しなくてはいけません。
繰り返しますが、取られた後では効果が薄いのです。

あとですね。
まず、(1)に関して、具体的な期日がありません。CD−ROMの
コンテンツを完成させるのに適当な製作期間について記述されていないです。
これを盾に損害賠償請求、なんてことになったらシャレになりませんね。

次に(2)。これに対しては、H側が適正な費用であるか否かに関する
条項がありませんね。これを盾にして不正なことをされるわけには
いかないので、この文章は変更すべき。

あと、(3)に関しては、今の段階では了承すべきではないと考えます。
N先生の素性がわからないばかりでなく、なぜ、全従業員が絡むのかが不明。

ちなみに、(6)に関してですが、「社員」なら書いてかまいません。
385殿は従業員です。この文書は、多分商法レベルですから、「社員」と
いっても迎撃はできます。但し、従業員の名前については却下ですな。

根本的に、CD−ROMの件では、給料は自分の会社から出て、
他の会社のために作成する、ということですから、労働者の観点から
言えば、作成したCD−ROMの支払・権利関係などが通常と違って
いても、それは、経営側における営業の問題であり、作成する側の問題
ではありませんから。

あ、そうそう、CDーROMの著作権については、385殿の会社に「のみ」
存在し、Hの会社には存在しないことを念のために明記させること。

他にもポイントがあると思いますが、他に良き暇人がいてくれればフォロー
宜しく(爆)


いぢゃう。
693無責任な名無しさん:01/10/13 18:31 ID:kZtSQvaY
採用試験のときの、チェックシートに”持病はありますか”とあるのですが、
病名をすべて記入しなかったら問題になりますか?
694無責任な名無しさん:01/10/13 22:27 ID:ysNmkNnk
>>693
貴君の緘秘したい病名は知る由も無いが、例えば初出社日以前以後を通じて恒久的に労働に支障が出るような疾病を申告しなかったといった場合には解雇、内定取り消しの正当事由とされるやも知れない。
しかし、それすらも欠勤が続くなどの事実があって初めて顕現化するものであって、その際の事由は“無申告”にあるのではなく、『欠勤』にある。
作業能力に関して言えば、内定後の工場実習で小児麻痺後遺症が発見され作業能力が劣るとされ内定が取り消されたケースについて、
「後遺症の為作業能力が劣り又は将来発展の見込がないものとはとうてい認め難く、又被告会社の他の職場に関しても、その各作業内容を原告の前記身体の状況に照して検討すると、未だ現場作業者として不適格とはなし得ないものと認めるを相当とする。」
とされ、解雇権の濫用に当たり無効とされた。
貴君の“無申告”が、貴君の質的評価を誤らせる程度に重要な因子たるや否やが焦点であるが、何人も自己に不利益になることを全て申告する義務は負わない。
HIV感染者の場合を想念してみればよい。
但し、後日使用者が何らかの事情で貴君を解雇しようとした際には、必ずや貴君の業務上の瑕疵を吹毛して回るに到るであろうが、その際には“無申告”等に関わらず讒誣により何らかの事由が強引されるだろう。
つまり、“無申告”を理由に解雇を持ち出してきたら、他に理由があるってこと。
要するに気にするなってことさ。
695無責任な名無しさん:01/10/14 00:50 ID:d3kNkNdI
過労のためだと思うのですが、病気をして休職し、この7月に復職しました。
業務軽減以外は、他の従業員と就業規則等は同じです。
しかしながら、「連休するのはイメージが悪いから控えろ」とか「午前中に会社に
いないといくら午後に会社はいても、会社は出社したとみなさない」とか規則に
ないことばかり言って圧力をかけて来ました。
まず復職一ヶ月目に産業医に「あなたは辞めたほうがいい。所詮あなたには
この会社に勤めるのは無理だ、云々。一ヶ月猶予をやるから辞職を考えなさい」
と言われ、病気が再発する思い(鬱状態)でした。
上司に「産業医にこんなこと言われた」と言っても「休んでたんだから何言われても
しょうがない」と言われ、挙句に部長、センター長に「不満を言わずに働け」と
呼び出し説教。締め付けは余計厳しくなる始末。
心臓の調子が悪かった私はついに倒れて入院。
最後には上司に「君のような病気持ちは会社のお荷物だ」と言われる始末です。
仕事のし過ぎで病気になったのに、復職後にこんな不当な扱いを受けて悔しいです。
とても会社に行ける状態ではないし、辞めようと思いますが、不当労働行為の申告
や慰謝料の請求などは出来ないでしょうか?
696無責任な名無しさん:01/10/14 08:51 ID:EQIP80DV
不当労働行為???
697無責任な名無しさん:01/10/14 11:24 ID:GM/qSL8i
自分の意志と反して雇用契約を解除することをリストラというのはやめよう。
ただ「リストラ」と言われても解雇なのか勧奨退職に応じたのかわからん。
そもそもリストラクチャリング=再構築を日本企業が取り入れたときイコー
ル首切りみたいな使い方しやがって、言葉の言い換えで後ろ暗いのを隠し
てるだけなのに、労働者の方でその言い方に乗っかってどうする。
698無責任な名無しさん:01/10/14 16:28 ID:OwhUK77t
>>697
>自分の意志と反して雇用契約を解除することをリストラというのはやめよう。
誰がそんなこと言ってるのか?自分の意思で会社を辞めるのは「自己都合退職」と
言うんだよ。
会社の都合で業務縮小などで解雇される、あるいはされた人間を「リストラされた人」
と言うんだろ?論点を故意にはずすな。
699無責任な名無しさん:01/10/14 16:36 ID:OwhUK77t
>>697
http://www2.mhlw.go.jp/churoi/futou_01.htm
労働法のスレなんだから、法律用語くらいは知っとけ。
700697:01/10/14 18:09 ID:cThhFBpC
これは書き方が悪かったようで・・・
>>698
実際相談を受ける立場として、「リストラされたんですけど」などと言われても
事業主が次の職場を探した方がいいんじゃないの?程度の言い方をしたのに
対して「んじゃ辞めてやる!」と啖呵きった方など良くみるのでね。
ちなみに不当労働行為の意味は(もしかしたら貴方以上に)知ってるけど?
701無責任な名無しさん:01/10/14 21:37 ID:xfY38huW
私はメールで解雇を言い渡されました。
理由などは書かれていませんでした。
不当解雇ですが(解雇予告手当てをもらったので)
メールでだなんて、ひどいと思いませんか?
しかも、まわりの同期にはクビにすることを
前々からもらしていたそうです。
更に私物を取りに行くと、こちらがお世話になりましたと
言ってるのに無視状態で、「訴えるんなら勝手に訴えればいいじゃん」
と28歳のDQN社長に嫌味まで言われました。
702某自治体労働相談員:01/10/14 21:42 ID:bh6CTl3I
>>700=697
>699は勇み足(勘違いドキュソ)だろうから、いちいち相手する必要ないと思うが、
そんなことにいちいち反応している時点で、>699と対して変わらないと思うよ。(笑)

実際相談を受けている立場というのが、行政(国・県)、組合、政党(特に共産党)
法曹(弁護士)、その他(市民団体等)どれなのか知らないが、
相談者に必要以上のレベルを求めるなよ。
相談者がそんなレベルなら、始めから相談するまでもなく自分で行動してるよ。
(※別に相談者をバカにしてるんじゃなくて、普段から勉強してる人でない限り、そんな違いは分からないのが普通だよ)

君も普段から相談者に専門(労働)用語で話して、一人悦に入ってるタイプじゃないのかい?
(>700のレス内容では、その程度の人間にしか感じられないが)
703ちか:01/10/15 00:26 ID:p7b5u/qF
10日11日と書きこみさせて戴いた者です。

今日、出勤したら社長から
「お前に話がある。今月一杯でお前には辞めてもらうから」
と言われました。

来るべき時が来た…と思いつつ、
「何でですか?」
と聞いたら
「売上が悪いからじゃ!」
と、見当を付けていた通りのお答えで…。
「じゃ、解雇予告も何もあったもんじゃないじゃないですか。
 予告手当でも出してもらえるんですか?」
「そんなもんは無い!」
との事でした。

名目上は整理解雇と言うことにしたいみたいです。
でも、その場で求人の問い合わせ電話が掛かってきて、
面接の日取りまで決めてたりして…。
私はどこまでも馬鹿にされている様です。

ここまできたら、こちらも相応の動きをしても良いものなのでしょうか?

考えられるだけの自分の落ち度を差し引いても、
どうしても納得いかないのです…。
704697:01/10/15 06:16 ID:dgQRSQ3Y
>>702
>君も普段から相談者に専門(労働)用語で話して、一人悦に入ってるタイプじゃないのかい?
会ったことも無い人間を勝手にこう決めつけるあなたも対した人間には思えないね。
705>703:01/10/15 07:16 ID:uBubex5l
>ここまできたら、こちらも相応の動きをしても良いものなのでしょうか?
むしろ動きが遅いくらいではないでしょうか。
本来「怒鳴られ襟首掴み上げられ首に引掻き傷を作」った時に、雇用者・被雇用者の関係からは逸脱したのです。
(つまり、労働法の範疇を越えたのです)
>>654にある通り、暴力を振るわれたときに病院に行って診断書を作成してもらえば、それこそが切り札になり得ました。

お聞きする限り、不当解雇であることは明白であると思いますが、不当解雇という『解雇権の濫用』で争うということは、“整理基準”を巡る争いになります。
きちんとした組合のあるところ、弁護士を立てた場合などでは経理内容についての資料を提出させることも出来ますが、当件では“経営採算が悪化していない”というこちら側からの証明は難しいでしょう。
「その場で求人の問い合わせ電話が掛かってきて、面接の日取りまで決めてたりして…。」ということを証拠にするにはやはり弁護士の手を借らざるを得ません。
監督署は手続き上の不備しか取り扱わないのです。
つまり、『解雇予告手当』が最大の焦点になります。
そのことを肝に銘じつつ、
◆労働時間(第三二条、第三二条の二項違反)
◆休憩(第三四条違反)
◆時間外、休日及び深夜の割増料金(第三七条違反)
◆年次有給休暇(第三九条違反)
についても申告して下さい。
その際、全ての出勤日、出勤時刻、退出時刻について、メモでいいですから提出して下さい。

労働法の中では労働基準法は笊法といってよく、むしろ遵守されている方が珍しい例です。
有り体に言うならば、労働基準法を盾に闘うのはかなり大きな会社・企業でない限り難しいのです。
基準監督署というところは、監督官の人柄にもよりますが、大概は腰が重く、相手が個人商店だとさらに動きが鈍くなります。
また、アルバイトという立場は悲しいかな法的にも守られ難いといえます。
と、何故あえて悲観的なことを述べたかといいますと、労働基準監督署に過剰な期待は禁物、むしろ利用してやれくらいの心持でないと、相談の段階で憔悴してしまいますよという老婆心故からです。

私はこの件は“暴力”の存在がある以上、弁護士に依頼する件だと思います。
解雇予告手当ての分くらいで請け負ってくれる弁護士もいます。取りあえず頑張ってください。
706702:01/10/15 07:52 ID:tHGyKFem
>>704=697
>会ったことも無い人間を勝手にこう決めつけるあなたも対した人間には思えないね。
そうかも知れないね。
でも、少なくても漏れは、相手のレベルに応じて言葉を使い分けてるし、
用語を知らないことについて、そのこと自体を非難したこともないけどねぇ。

PS
どうでもいいけど、そんなに言葉にこだわってんなら、誤用(誤変換)くらい直せや。
意志→意思、良く→よく、対した→たいした
恥ずかしぞ。
707.:01/10/15 08:04 ID:ZRQa4Ke/
>>706

>少なくても漏れは、相手のレベルに応じて言葉を使い分けてるし

嫌われるタイプだね。
708683-685:01/10/15 14:48 ID:hZIef4Is
>> 692 いぢゃうさん

長々と書かせてもらったにもかかわらず、お返事を頂きましてありがとうございます。

> 1)ですが、結論からいうと、従業員に法的な支払い義務はありません。
もう、この一言で気分的にはだいぶ楽になりました。後々面倒なこともおきてきそうですが、
断固戦います。いぢゃうさんのアドバイス、保存して残しておきます。
こういう物も、残しておいた方がいいよ(証拠?)と言うものがありましたら教えていただければ
ありがたいです。

> まず、(1)に関して、具体的な期日がありません。
そうですね。私も気になるところですが、今のところ空白です。また、売上で返済するのは
良いとして(借りた物は返さなくてはね。)その返済期限がないのも気になるところですが、
それも今日現在明記はされていません。

> 次に(2)。これに対しては、H側が適正な費用であるか否かに関する条項がありませんね。
すみません。私にはこの質問の意味が良くわからないんですが……
最大の予算は1000万まで。2つほど「どのメディアにどういう広告を出すか」ということが
書いてあります。またそれ以外の広告はM社とH氏側の話し合いで決めるとなっています。
広告にかかる費用はH氏が一時立替、それもCD-ROMの売上で返すということらしいです。

> (3)に関しては、今の段階では了承すべきではないと考えます。
やっぱりそうですよね。今のところ文章のデータは私の管理下にありますが、「打ち直す」
時間さえあれば、勝手に作られてしまう恐れも捨てきれません。

> ちなみに、(6)に関してですが、「社員」なら書いてかまいません。
社員一同 ならOKという感じでしょうか?
私としても「社員一同」となっていればココに相談することもなかったかもしれないのですが…

> CDーROMの著作権については、385殿の会社に「のみ」 存在し、Hの会社には存在しないこと
> を念のために明記させること。
たぶんSも社長Tもそこまで考えていないでしょう。もしこちらからの修正が聞いてもらえるようで
あれば言ってみます。

現在その文書は税理士Nを通じ、H氏の会社の方がもっているようです。
(この内容についてH氏の会社の方から電話があり、たまたま私が相手をしました。)
その時の雰囲気からどうやら、全従業員の名前を出せ、というのはH氏側の意向のようです。
これは、後々一悶着あると思っておく方が良さそうですね。

あまり事態は変わっていませんが、ほんの少し気が軽くなりました。
ありがとうございます。
709いぢゃう:01/10/15 16:38 ID:1ZY1u/KP
>>703殿
>ここまできたら、こちらも相応の動きをしても良いものなのでしょうか?
いいでしょう。徹底的にやっちゃっていいと思いますよ。

で、ちょっと意地悪な罠を一つ。
解雇通知と解雇の理由を内容証明郵便で社長から出させるのです。社長に
「内容証明郵便でないと、解雇したことの証拠がないので、関係ないですが。
もう一度解雇を考え直してみてはどうですか?」
とでも言って、社長から出させる。ただ、上の台詞は書面で出すのではなく、
あくまで口頭で。これは、場合によってはとぼけるためです。

で、その内容証明郵便を貰ったときに、社長に解雇予告手当の請求。
当然、内容証明郵便で。で、多分払わないでしょうから、解雇予告手当
の請求の訴訟に持ちこむ。

で、訴訟の時は、解雇予告手当の請求時に、先の解雇の内容証明郵便と、
>求人の問い合わせ電話が掛かってきて、
>面接の日取りまで決めてたりして…。
これの事実を主張する。
求人の問い合わせの電話がある、ということは、どこかで求人しているわけ
ですから、求人情報の証拠を押さえればもっといいでしょう。ハローワーク
とか、就職情報誌とか。面接に来た方から聞くといいでしょう。

これで、「判事の社長に対する心証を悪くさせる」。不当解雇のにおいを嗅がせる。

なお、内容証明郵便に誘導した理由を聞かれたときは、解雇の理由と解雇通告を
書面で欲しかったこととか、内容証明郵便の重要性ゆえに再考を促した、とでも
主張してもいいです。理由はいくらでもあるでしょう。

やむをえない解雇、というセンを消して、社長から解雇予告手当を、まあ、
50〜60日位で請求してもいいでしょう。解雇権の濫用の側面を突くのです。
実際に取れるのは、少なくなるでしょうが、30日を下ることはないでしょう。
労働基準法の解雇予告手当は「30日以上」です。それ以上出してもいい、
ということです。これを根拠に解雇を認めてやる代わりに余計に出させる。
こういうスタンスですな。

ちなみに社長が内容証明郵便を出さない場合は、証拠なし、として解雇通告の
事実を認めない(言ったことを認めない)で、そのまま勤務。給料を社長が
払わらずに解雇を主張すれば、解雇権濫用による不当解雇による地位確認訴訟。
ここは防禦の仕方、つまり、相手にとって有利な証拠を絶対に作らせないことがポイント。
水掛け論に持っていくのがいいですな。
勿論、一番上で言ったことは言っていない、とかたくなに拒否。

地位確認訴訟で給料債権分だけ分捕ったところで社長が解雇予告を内容証明
郵便で出させたら、いや、もう、すでに訴訟があるから、心証は悪くなるか。
勿論、争点は解雇予告手当の取得です。

と、こんな感じで攻め方(いじめ方?)はいくらでもあります。
暴力で相手を、ましてや女性をいじめるのは最低です。それに対して、大人の
ケンカの方法で応酬してあげましょう。
俺の他に、もっとイイぞっ!という方法があるといいのですが、俺自身は、
とりあえずは、これくらいかな。ま、頑張ってくださいな。
他の方の意見も聞いてみてね。特に>>705殿の意見は貴重だと思う。
俺は暴れるタイプなんだけど^^)

いぢゃう。
710702:01/10/15 18:34 ID:OL1aMay6
>>707=697?
>>少なくても漏れは、相手のレベルに応じて言葉を使い分けてるし
>嫌われるタイプだね。
はぁ〜?
相談者が法律用語知ってれば、相手にあわせて法律用語を使うし、
用語を知らなければ、易しい言い換えを使うのがそんなに珍しいかい?

君はきっと、相手が理解しようがするまいが、法律用語や労働法の条文を羅列すると、専門家と見られて尊敬されるとでも思っているんだね。
(もっとも、そんなやつにかぎって、ほんとは法律のこと理解できてないから自分なりの言い換えが出来ないんだけどネ)


まぁ、これ以上(自称)相談員のアホの相手するのも正直言って疲れるから、これくらいにしておきましょう。
それにしても、君の所に相談に行った相談者はかわいそうだ。
711  :01/10/15 19:32 ID:iEg7fXyI
>>710

煽られるとすぐ頭に血が昇るんだね。

オコチャマでしゅか?
712辞める時期について教えて下さい。:01/10/15 19:35 ID:6PLWGUMS
以前にも質問した者です。

10月5日に取締役部長(直接の上司です)に「辞めます」と伝えました。
しかし、10月9日に呼ばれて話をさせられて、「考え直してくれ」と言われました。
その場で断ることは出来ず「考えさせてください」といいました。

しかしやはりどうしても考え直すことは出来ず、10月12日に再度、辞める意思が固いことを伝えました。

今日になって、別の取締役に呼ばれて、考え直すことが出来ないか聞かれました。
現在代表取締役が入院中なのですが、そのことを取り上げて、「社長は君のことをとても気にかけている」とか
「社長は君が入社してからすぐに入院してしまって、とても申し訳ないと思っている」とか言って、情に訴えようとしている感じです。

今回は、「考えてみます」とは言わず、「難しいです・・。」とは伝えました。

一応、最初に取締役部長に伝えてから、今週の金曜日で2週間になるのですが、その日以降は辞めても大丈夫でしょうか??
会社側は、辞めることを曖昧にして、うやむやにしようとしているように感じるのですが・・・。

どなたか詳しい方、よろしくお願いします。
713辞める時期について教えて下さい。:01/10/15 19:36 ID:6PLWGUMS
あと、わたしは現在試用期間中です。
714いぢゃう:01/10/15 19:43 ID:KyKaAWL6
>>708殿(=683-685殿)

>> 次に(2)。これに対しては、H側が適正な費用であるか否かに関する条項がありませんね。
>すみません。私にはこの質問の意味が良くわからないんですが……

これは、俺の書き方が悪かったかな。申し訳無い。
例えば、公告費用という名目で、Hが関連のない事業の費用を組み込む
とか、そういう類のヤツです。
この立替、というのでピンと来たんですが、Hが本来のCD−ROMの事業と
関係ない費用でもこじつけてCD−ROMの事業費としてしまうかもしれない。
>>708殿の社長は弱い立場ですから、主張はしにくいでしょうね。

これが怖いんです。
だから、少なくとも>>708殿の会社が費用に対して監査できる条項は欲しい。
で、実際に監査しなくてはいけません。余計な費用を払う必要はない!

>> ちなみに、(6)に関してですが、「社員」なら書いてかまいません。
>社員一同 ならOKという感じでしょうか?

商法上の「社員」と社会通念上の「社員」とは異なります。
だから、(6)で「社員」と書いても、私は「従業員」なので関係ない、と
主張します。逆に「従業員」と書いてはいけません。

で、(3)(6)ですが、ゴネる立場から言えば、この念書、と申しますか、
書類によって「従業員」にも債権債務関係を作り出そうと考えているの
かも。「ゴネ」る立場からの「ゴネ」る理論でのハナシです。

こういうパターンの場合は、余計な攻撃のネタを与えないように、
「従業員一同」とか、各従業員の連署みたいな類は絶対に書いてはいけません。
なぜ、経営側のペナルティを従業員が負う必要があるのか?ですよね。
人的担保として書かせるなら、経営側の人間のみにしましょう。

>その時の雰囲気からどうやら、全従業員の名前を出せ、というのはH氏側の意向のようです。
>これは、後々一悶着あると思っておく方が良さそうですね。

絶対に認めてはいけません。多分、後でゴネてきますよ。
会社の借金は、会社の借金に過ぎないのであり、従業員の借金ではありません。
繰り返し言いますが、人的担保として書かせるなら、経営側の人間のみにしましょう。

>こういう物も、残しておいた方がいいよ(証拠?)と言うものがありましたら教えていただければ
>ありがたいです。

証拠、というより、給料債権は絶対的に守ること。給料未払い、なんて
シャレにならないですよね?社の財務状態を監視。

あ、そうだ。著作権関連で、著作権はあくまで>>708殿の会社にあるので、
Hに使用料を請求できる余地がありますね。その額で相殺はできるかも
しれない。でも、ほとんど無理のような気もするけど。

少なくとも、例の書類に著作権の譲渡とか、そういう類の条文は入れては
いけません。Hの会社に著作権が存在しない、ということを明記したくない
(やぶ蛇になるとか)場合は、そのままでいいです。

とりあえずは、こんなところですね。あと、他の方にも意見を聞いた方がいいっす。
大変でしょうが、頑張ってくださいな。

いぢゃう。
715無責任な名無しさん:01/10/15 20:57 ID:Qu9Ar/UL
>710
個人的にまったりとしてきたんで煽りモードやめ。
I’m697ね。>707や>710は俺じゃないよ。
俺はね、相談者が用語を知らないことを非難したいんじゃなくて、使用者側に都合の
良い言葉の言い換えに乗っかってることが納得いかなかったの。そんだけ。
で誤変換については、2ちゃん特有の恋(ワラの誤用ってこと。
まじめに相談に応じるときには正確に使ってるのでご心配なく。
また、相談者には相手のわかるように説明したうえで「このような場合を法的には『解
雇』といいます」などと説明してるので>702も杞憂と思う。
どうでもいいが、あなたプロとしては煽りに弱すぎ。
こっちの方がが心配になるよ。
じゃ、お互い頑張ろうね(w
716無責任な名無しさん:01/10/15 22:37 ID:Gwnf15A9
質問です。
某社で1年ほど前から派遣社員として働いています。
これまで3ヶ月毎に契約更新してきており、この10月〜
12月までの期間も一旦はやはり更新ということで先月
雇用契約書を交わしたのですが、先週突然派遣先の会社の
業績不振を理由に10月いっぱいで契約打ち切りと言われて
しまいました。
派遣会社の営業担当者は「時給は今と同じでかわりの派遣先を
紹介するよう努力はするが、万一すぐに見つからずに自宅待機に
なってもその期間の給料の補償は一切できない」というのですが、
これは法律的に問題はないのでしょうか?
また、もしこのまま失業ということになっても会社都合の解雇では
なく自己都合の退職扱いにしかできないとも言われたのですが、
これもやはり法的には問題ないのでしょうか?
この1週間毎日派遣会社に電話していますが、「探してますけど
なかなかねぇ・・・」というばかりで、次の派遣先の紹介は
未だに1件もありませんし、私としてはどうにも納得できない
ことばかりです。
どうかご教授お願いします。
717無責任な名無しさん:01/10/15 23:43 ID:pj0FjX8+
>>716
雇用契約書にはどう書いてあるのですか?
718無責任な名無しさん:01/10/16 00:25 ID:WHXZqOMu
>717
「派遣スタッフに責がない事由での派遣先と当社との間の派遣契約の
中途解約に関しては、当社からすみやかに通知すると同時に他の
派遣先を紹介する等、誠意を持って対応します。」
という文面はあるのですが、具体的な補償等に関する記載は全く
ないです。
派遣期間:2001年10月1日から2001年12月31日
時給:○○○○円
というのは明記されています。
719:01/10/16 01:33 ID:9qW/098L
風俗店から自主退社をすすめられ(時給が高いからと)一週間で辞めたら半分しか払ってくれません。最初の話と違うかなり低い時給にされてます。証人は何人もいます。警察の公安委員会に行けと知り合いが教えてくれましたが、それでいいんでしょうか?
720 :01/10/16 08:51 ID:yEaRfaUr
>>716

労使間の紛争の場合、本当は双方の話をよく聞かないと正しい判断が
出来ないことが多いのですが、一応716さんのカキコを見た限りで
思い付くことを書いてみます。

労働者派遣の場合は、派遣先が業績不振になり契約打ち切りになった
からといって簡単に派遣会社との雇用契約を打ち切れるものではあリ
ません。(但しそれにより派遣会社が業績不振となった場合には話は
変わってきますけど)だから今回のことは場合によっては不当解雇と
言うことになるかも知れません。

まず自宅待機期間の給料のことですが、もらえて陶然だと思います。
何故なら自宅待機期間はまだ派遣会社との雇用契約が続いており、明ら
かに労働基準法で言う休業補償に当たるからです。(労働基準法26条)
だから給料の約6割は補償してもらえるでしょう。

次に会社都合による退社または自己都合による退社のどちらかになるか
とのことですが、これも会社都合の退社で当然であると思います。自分
から辞めることを申し出るとか、懲戒解雇にでもならない限りは会社都
合で当然でしょう。


追伸  いろいろ大変みたいですが頑張って下さい。
721708(=683-685):01/10/16 15:14 ID:vHVRDHix
>>714 いぢゃうさん

ご丁寧なレスを頂き本当にありがとうございます。
実はこの念書の件以外にも、会社には本当にたくさんの問題があり
なるべく早急にこの会社Mとは手を切ろうと思っています。

ご指摘いただいた、
> 証拠、というより、給料債権は絶対的に守ること。給料未払い、なんて
> シャレにならないですよね?社の財務状態を監視。

も、実は9/25に支払われるべき9月分の給料をまだ頂いていません(苦藁
現会社Mへ勤めるキッカケになったのも、現社長Tから半ば引き抜きであったため
まさか今日のような事態にまで陥るとは思わず、自分を騙し騙しついてきましたが、
もう十分です。

今のところ、先にご相談した念書は「案」という状態で止まっています。
慣れた人間なら30分もあればもう一度打ち直し体裁を整えてしまう事も可能な文章量
なので、不安は残りますが勝手なことをされないよう目を光らせておこうと思います。

いざとなれば、弁護士会に駆け込むつもりで頑張ります。
数々のアドバイス本当にありがとうございました。
722はまちっこ:01/10/16 17:34 ID:sS6BY69G
以前ももしかした同じようなケースが書かれたかも
しれませんが、良ければアドバイスお願いできないでしょうか?
私の職場の男女の給料差別についてなのですが・・・

私の職場は、オーナーのもと教室での指導を行っています
教室は2つあって、各教室に社員が1名と複数のバイトです。
各自ある程度まかされている立場の社員なのですが
片方の社員は男性で、家庭があります。
もう片方の社員は女性で、家庭はありませんが、家の都合で
家計はかなり切り盛りしています。
同時期に入社し、本当に仕事的にもなんら違いはないのですが
給料面では、月10万もの差があります。
入社当初、話にあった昇給の約束も
男性には摘要されているのですが、女性には全く摘要されていません。
また、バイトに関しても、明らかに先に入社し、技術的にも
上位なはずの女性が、時給的に劣っていたり
交通費が、女性の方が遠方なのに半分だったり
ありとあらゆる面で,差別的な意図を感じてしまいます。
こんな場合、どのように交渉すればよいのでしょうか?
723708(=683-685) :01/10/16 18:30 ID:vHVRDHix
同日の連続書込失礼します。
今日夕方になり、Sから明日印鑑を持ってくるようにという伝言がありました。
相変わらず、社長Tからは何も無しです。
今までに頂いたアドバイスを忘れないよう、要点をまとめメモにしておこうと思います。
また、どうなったかご報告したいと思います。

もしかしたら、朝ココをのぞく時間があるかもしれません。
これだけは押さえて!という追加がありましたら、よろしくお願いします。
724 :01/10/16 19:07 ID:okpIGxva
>>722

たぶん労働基準法第4条と男女雇用機会均等法に違反していると思いますが
会社に申出る前に、一度お近くの労政事務所に相談に行かれたらいかがでしょう?

お給料に男女の差があるからと言っても、それが直ちに男女差別になるとは
限りません。例えば仕事の内容がほぼ同じでも役職の違いにより給料に差が
出る場合もありますし、基本給が同じでも家族手当て等により差が出る場合
もあります。(それも問題あるかもしれませんけど・・・・)

昇給に関しても男性は一律に上がり、女性は一律据え置きの場合は明らかに
違反ですが、男女1人づつの対比だと個人の能力の差ということも有ります

交通費のことは違反の可能性大です。

まずは労政事務所に行って、本当に法律に違反しているのかを確かめた方が
よろしいかと思います。

その後は労政事務所にあっ旋してもらうという手もあるので、頑張ってください。
725無責任な名無しさん:01/10/16 20:13 ID:+kucuW4y
>>722
実際は難しいんですよねぇ、男女の昇級に格差はつけて
いないと言っても、査定で差が出ているから、こういう給与になったと
いう事が、言い訳というか、その給与の根拠になっているという
説明ですと、第3者からは何とも言えないのです
労組系の政党事務所などにご相談することをお勧めします
726いぢゃう:01/10/16 20:31 ID:wsFubNJ2
>>723殿

まず、確認しておきますが、会社を見限っているのですね。
それを前提として考えてみましょう。
なお、念のために言っておくと、俺自身は、何の資格もない素人の厨房
です。過信は禁物ですので宜しくね。

さて、まずやっちゃいけないことから。

・従業員の署名と従業員の押印
 >>723殿だけでなく、他の従業員もです。理由はゴネる素を作らせない。

次にやっておくべきことですな。

・給料を支払われていない従業員の数と人員の把握
 まず、給料債権の訴訟の時に原告団を結成できます。
 多い方が心強いですよね。で、後の債権者取消権のハナシの最後で
 出る、先取特権の条文周りは頭にいれておきます。

 また、労働基準監督署に駆け込むときでも大勢の方が心強いですね。

 で、あと一つですが、会社は、労働者の給料を支払えない状態、
 ということで無資力に近い状態ですね。
 で、給料を支払われていない従業員の数の額だけ給料債権があるわけ
 で、これは上手くいくかわかりませんが(これはマジで弁護士に相談
 してから行動)、債権者取消権を行使して、CD-ROMの売上から給料
 債権分だけ奪取するのです。

 会社には、営業できる事業が他にほとんどなく、資力もほとんどない
 、という状況のときは、検討してみる価値があります。

 実際、労働基準監督署に駆け込んでも、給料債権を分捕ることは
 事実上無理でしょう。だからこそ、給料債権の請求の訴訟を直接行う
 か、それと並行できるのであれば、債権者取消権を行使して売上を
 奪取して給料債権を確保する。
 これは、確保する給料債権の額や、従業員数によっても効果が異なる
 と思います。ちなみに、債権者取消権は、裁判上でのハナシになる
 ので、こういう意味でも弁護士に活躍してもらう必要があります。
 民法424条。そして、先取特権。民法306条と308条。
 これで、攻撃と同時に防禦を行います。
 で、明日にでも、弁護士に相談することを薦めます。

・他の従業員へ「やっちゃいけないこと」の告知と説得
 当然ですね。ついでに仲間は多い方がいい。

・T及びSへの主張+書類への署名・押印の拒否
 給料も払っていない状況で、一つ間違えれば契約書と同じような書類
 を書かせることを責めるのです。もちろん、この借金の責任を従業員
 に転嫁することも責めると良いでしょう。>>683の書類で、社長Tの
 名前が無い、というのも責めどころでしょうが、社長Tが記入すれば
 いいのだな?なんて返されると困るので、ここは責めなくてもいい
 でしょう。ま、隠しタマ、ということで。

なお、給料債権についてですが、1人だけで戦う、ということで額にも
納得できるのであれば、小額訴訟を起こす手もあります。
まずは、そこで分捕ったところで、T社長以下は、>>723殿を解雇しよう
とするでしょう。そのときに解雇予告手当をさらに取得する。
こんな小技もあります。

いぢゃう。頑張ってくださいな。
727無責任な名無しさん:01/10/16 20:41 ID:UM4Extzk
すみません。>>686にどなたか答えていただけないでしょうか?
728 :01/10/16 21:53 ID:okpIGxva
>>727=686

たぶん無理でしょう。

以上。
729716:01/10/16 22:04 ID:WoG0g9qD
>720
レスありがとうございます。
実は今日派遣会社の営業担当者と会って疑問点を追求したのですが、
「自宅待機になった場合、待機が長期になった場合は休業補償を
出すことも検討するが、1週間や10日程度の待機なら補償は
勘弁して欲しい。」
「それなら辞めるということになっても会社都合にはできない
(理由:解雇は派遣先の都合であって派遣会社に非はないから)」
の一点張りで、話になりませんでした。
また次の派遣先に関しても、「時給が今より下がっても良いなら
いくつか紹介できそうなものがあるが、今のままの条件だと厳しい」
と言っていて、賃金カットを了解しないと紹介できないと言わん
ばかりの対応でした。
やはりこの派遣会社側の言い分は法的にも間違いですよね?
このまま解決しなかった場合、労働基準監督署にでも訴えるしか
ないんでしょうか?
質問ばかりですみません。
このようなトラブルははじめてで、法律の知識も皆無なので
お許し下さい。
730 :01/10/16 22:06 ID:okpIGxva
>>725

>実際は難しいんですよねぇ

同感です。ただ判例でも賃金差別が認められたケースがあるので
少なくとも門前払いということはないと思います。

判例です。→岩手銀行女子賃金差別事件控訴審判決

これで検索してみて下さい。
731名無しさん:01/10/16 22:32 ID:61Yp6QhJ
労基法19条の解雇制限なんですが、
「使用者は、労働者が業務上負傷し、又は疾病にかかり
療養のため休業する期間・・・解雇してはならない」
とありますよね。
この疾病による療養というのは業務上でなくてもいいのですか?
例えば、たばこの吸いすぎが昂じて肺結核になったとか、
食生活が不安定で臓器の一部に腫瘍ができて摘出手術するとか、
一見業務上とは言いにくいように事情で入院し5ヶ月も6ヶ月も
休業した場合、会社は解雇できないのですか?
本人が納得して辞表書いた場合は有効ですか?
732 :01/10/16 22:38 ID:okpIGxva
>>731

疾病もあくまで業務上によるものだけです。個人の不摂生による病気なら
解雇制限はかからないでしょう。

辞表も本人が納得しているのならば問題ないと思います。
733720:01/10/16 23:31 ID:okpIGxva
>>716さん

>1週間や10日程度の待機なら補償は勘弁して欲しい。

これは会社からのお願いであって、716さんには休業補償の請求権がある
ことになんら変わりはあリません。

>解雇は派遣先の都合であって派遣会社に非はないから

労働者派遣の場合は派遣会社と労働者が雇用契約を結ぶのであって、派
遣先とは雇用契約を結びません。あくまでも派遣会社との雇用契約です
から、たとえ派遣先との契約が途中で打ち切りになったとしても、その
理由で派遣会社との雇用契約が一方的に打ち切られることは許されない
でしょう。

それと716さんの場合は元々3ヶ月間の「期間の定めのある労働契約」で
あったのだから、その期間はよっぽどの理由がない限りは解雇することは
出来ないはずです。

>賃金カットを了解しないと紹介できないと言わんばかりの対応でした。

これについては法律違反とは言い切れないと思います。労働契約の不利益
変更に当たるかもしれませんが、ちょっと問題が複雑そうなのでこれに関
してはなんとも言えません。

>このまま解決しなかった場合、労働基準監督署にでも訴えるしかないんでしょうか?

訴えるというよりも、まずは相談に行く位の方が良いと思います。

長くなったのでこの辺で終わります。
734労働相談員:01/10/17 00:00 ID:Vkm7dfc0
>>731
私病等で休業している間の解雇については、
【読売新聞社見習社員事件 東京地裁決定 S31.9.14事件】があり、
「就業規則に規定している措置(配転、休職等)を講じないで疾病を理由
に直ちに解雇するのは許されない」とされた。

また、【片山組事件 最高裁第1小判 H10.4.9】では、
「労働者が職種や業務内容を特定せずに労働契約を締結した場合、現に就
業を命じられた特定の業務について労務の提供が十全にはできないとして
も、その能力、経験、地位、当該企業の規模、業種、当該企業における労
働者の配置、異動の実情及び難易等に照らして、当該労働者が配置される
現実的可能性があると認められる他の業務について労務の提供をすること
ができ、かつ、その提供を申し出ているならば、なお債務の本旨に従った
履行の提供があると解するのが相当である」と判断され、そのような場合
に、使用者はその受領を拒否できないとの考え方が示されている

ただし、>>731が例に出したような、自傷行為により十分な労務提供ができ
なくなった場合まで保護に値するかどうかについては、疑問。
735716:01/10/17 00:03 ID:OvgDEfUD
>>720さま
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
私としても泣き寝入りする気はありませんので、とりあえず
720さまのおっしゃるように労働基準監督署に相談しようと
思います。
営業担当と話してみた感触では、派遣会社側は何とかして私から
辞めると言わせて休業補償を払わずに済むようにしたいというのが
本音のようですが・・・。
いろいろお教えいただき本当にありがとうございました。
736731:01/10/17 01:57 ID:X5Y5JdOs
>732
>734
どうもありがとうございます。
そうしますと、まず就業規則なり労働協約で
「病気休職」の定めを確認するということですね。
ところで社会保険庁が給付決定する傷病給付金ですが、
これは労災の障害給付とは別物ですか?
業務外の傷病のための傷病給付金というのはあるのでしょうか?
737ちか:01/10/17 10:28 ID:X7rNWd03
>705様
細かなアドバイス有難うございました。

何にしても、
『解雇予告手当』を念頭に
◆労働時間(第三二条、第三二条の二項違反)
◆休憩(第三四条違反)
◆時間外、休日及び深夜の割増料金(第三七条違反)
◆年次有給休暇(第三九条違反)
その他、職場の不条理を話して来ようと思います。

何せ、社長側はこちらの話には耳も貸そうとしないのですから…。

>いぢゃう様
何度もレス有難うございます。

月曜日に、13時に面接の方がいらっしゃいました。
30分ほど話していたようです。
昨日にも面接の予定(この日は外で面接だったみたいです)
が有ったのですが、すっぽかされた様子でした。

月曜日の段階で、あまりにも酷すぎると思ったので
その場で監督署に問い合わせてみたのですが、
実際監督署の方に出向いて戴いてお話を…とのことでした。
なので、これから行ってきます。

夫婦揃って、自分を守る為の嘘ならいくらでも吐く人間なので
出来る事なら根本から引っ繰り返してしまいたいです。

内容証明郵便に関しては、
私自身、解雇理由をどう書くのか知りたいので当然戴くつもりです。

では、労働監督署に行ってきます。
ありのままを話してきます。
738無責任な名無しさん:01/10/17 20:40 ID:UFjbyVHm
どなたか教えて下さい。
潰れかけの会社の取締役を不本意ながらやってます。
さっさと辞めたいのですが、取締役を辞任するのと、会社を辞職するのは別問題なのでしょうか?
当方としてはさっさと会社から消えたいんですが。
調べてみたら取締役は辞意を表明した時点でオッケーということらしいけど(この前辞任すると言ったら「認めない」と一蹴された)、
会社そのものを辞めるのに何らかのしがらみがあるのかよく分からず悩んでます。
現在の自分の立場は、取締役になったとき離職表書かされて、失業保険は打ち切られているので、従業員では無いと思うのですが。待遇悪くなっただけ。
色々追い詰められており、現在抱えてる仕事もほったらかしてバックレちゃおうか?とさえ思ってます。その行為に対して損害賠償請求を出されたり
するのでしょうか?
辞めたい・・・
739無責任な名無しさん:01/10/18 00:48 ID:4IqCjlgD
休憩時間についておたずねします。

うちの上司は、朝夕2食で、昼は食べない食生活を取っています。
別にそれはかまわないんですが、昼食時間も席を離れず仕事をしています。
本人はそれで満足なんでしょうが、私を始めとして、職場のみんなは、その上司を気にして、
満足な休憩が取れません。
(なんせ、机の上に書類を広げて一心不乱に仕事に打ち込んでいるのですから)

労働基準法第34条では、休憩時間は一斉に与えなければならないとされていますが、
この上司のように、周りの職員が休息をとりにくい行為を取ってることに対し何か対処できないものでしょううか?

なお、うちの職場は、窓口業務ではないので、一斉休憩の例外を取る必要はありません。
(そういう協定等もありません)
740既出?:01/10/18 01:06 ID:iGoEpk3n
質問です。
就業規則がない会社の場合、2,3日後付で退職願を提出して
辞めることは可能でしょうか?
普通は2週間前までに言うものだとは知っているのですが・・・。
741無責任な名無しさん:01/10/18 01:07 ID:QgSqkHU5
>>740
世の中には規則、法律の前に
常識や、良心に従うということがあります。
ご自分で考えられては?
742辞める時期について教えて下さい。:01/10/18 01:15 ID:yGJCRkWu
740さんと同様の状況の者です。

2週間後までの仕事を済ませておけば大丈夫ということでしょうか??
743無責任な名無しさん:01/10/18 03:43 ID:psgUKumy
>>738
>現在抱えてる仕事もほったらかしてバックレちゃおうか?とさえ思ってます。
>その行為に対して損害賠償請求を出されたりするのでしょうか?
ありえます。
貴公が辞めたことによって会社に損害を与えたときは、その賠償責任を負うことがあります(商法254条3項、民法651条)。
特に会社の状態がよくないときには、辞める人間に損害の責任を被せようとしてきます。
貴公の会社が株式会社なら、取締役は貴公を入れて3人はいますよね。
すると貴公が会社を辞めることで欠員が生じるため、新しい取締役が選任されるまで、貴公は取締役としての権利義務を引き続き負わざるを得ません(商法258条1項)。
潰れかけの会社とのことですので、連帯債務を負わされる可能性もあります。
辞めるに値する正当な事由を探してください。
会社の不法行為を探せばよいのですから必ずあるでしょう。
そして内容証明で辞職の意志表示をして効力を発生させることです。
その際、辞任の登記を要求することも忘れずに。
744 :01/10/18 08:11 ID:6Ku2vXTj
>>740&742

御存じの通り法的にいえば問題はあります。
法的な根拠は民法627条ですので自分で調べてみて下さい。

しかし現実的な問題として、失礼な言い方ですがもし貴方が
会社から見てたいして必要でない人間と思われているのであ
れば何も問題はないでしょう。会社はただ放っておくだけだ
と思います。

問題があるといえば、自己都合による解雇になる位でしょうか。
これによって、失業手当てが一時給付制厳にかかります。
745彷徨える脳髄:01/10/18 08:52 ID:0exUhkki
先月私立大学を自己都合で退職したものです。経理の方に聞いたところ
先生の場合、失業保険は任意で実際支払いもしていないから…、との
ことでした。私立大学の教育職の場合、ほんとに雇用保険は任意なので
しょうか?
746745:01/10/18 12:41 ID:dWtWxH8J
ハローワークに電話で問い合わせてみると、原則は雇用保険に
入らないといけないのでその旨交渉してみてください、とのこと。
そこで大学の総務の方と話したところ、大学の場合雇用保険に
入っていない方が多い。等大学も現時点では先生方に関しては
雇用保険には加入しないという答えでした(事務職の方は加入
しているらしい)。

現実問題として国立大学は公務員なので犯罪でも犯さない限り
首にはならないのでいままで雇用保険に未加入だったと言う
現実には納得できます。私立大学もよほどのワンマン理事長
でもない限りそう簡単には首に出来ないので国立大学に準じます。
このような事情から大学の教官は未加入だったと推測されますが
法律問題としてはどのようなもんなのでしょう?

質問は、
1.雇用保険は強制加入なのか否か?
2.もし強制加入なのに未加入であるなら大学側に何らかの罰則が
  あるのでしょうか?

以上どなたか教えて戴きたく宜しくお願いします。
747 :01/10/18 12:50 ID:jE7buurQ
>>745

雇用保険の被保険者とされない者については、雇用保険法の第5条および第6
条に記載されています。(書くと長くなるのでここでは書きません)

もし745さんが雇用保険の被保険者に該当するのであれば、任意ではなく強制加
入になると思います。

一応ハローワークで確かめてみて下さい。
748747:01/10/18 12:52 ID:jE7buurQ
>>746

すいません。

書き込みが遅れました。
749747:01/10/18 12:59 ID:jE7buurQ
>>745

雇用保険法第5条および第6条に基づき強制加入であると思います。

その場合は、6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金でしょう。
750745:01/10/18 13:25 ID:dWtWxH8J
雇用保険法はわからないのですが在職期間は4年半。大学の教官
の場合、残業手当がつかない代わりに授業がないときは適当に
遅く出勤したり、徹夜したりというのがあたりまえでした。一応
出勤簿があるのですがいつも年度末にいっきに印鑑押したりと
いうのも当たり前。

以上は大学の教官の場合どこでも似たようなもんだと思います。

>>749
大学側の返答では強制ではないといってましたけど僕も怪しい
と思っています。いままで文句をいう人がいなかっただけのよ
うなきがします。

#今後は潰れる大学がたくさん出てくると思うので、その前段階で
#首になった教官が騒ぎ出すかも
751708(=683-685) :01/10/18 13:58 ID:lDjsSSB6
とりあえず、まだ会社Mで仕事してます(藁
クラに迷惑はかけられませんしね。

その節は、ありがとうございました。
とりあえず、その後をご報告いたします。

こちらに投稿させていただいた文書をもとにH氏側が作ってきた文書は
ずいぶん変わっていました。
不利か有利かと言えばこちらが提出した案より、少しはいや、だいぶ?会社Mに有利に見えました。

結局あの日の朝、説明とも言えない説明になり……
10時頃に社員Sに文書を渡され、Sは11時頃に会社を出発しようとしていました。
なんでも聞いてと言ったくせに、(当然)Sは質問責めにあいそれに逆ギレし
「オレのハンコだけでいいわっ!」と言い出す状態。
そこにもう一人外部の人ですが会社Mの業務を手伝ってくれているKさんが来られ
そこで初めてH氏がどういう意図であの文書を求めたのか。N税理士とはKの父親の縁である。
今日急いでその文書が必要になった理由、などを話してくれました。

そして、Kさんの提案で「急な話でハンコのない人もいるから」と説明するのでとりあえず
署名だけでもと言うことになり、その文書にはKさんも署名することになっていたので、
親の縁であれば、そんなに無茶な話にはならないだろうととりあえず、署名だけすることになりました。

社長Tの名前がないのは、Tが行方しれずになってしまいMの社員は困ってます。H氏の助力を頂きたい。
とH氏に泣きついた格好になっているのだそうです。
(実際会社にTがいることもないし。でももちろん会社Mの実権はTのもの)

そして、SとKさんはその文書を持ってH氏と合流。さらにその先のお客様の所へ行ったらしい
のですが、結局さんざん心配したあの文書は「はんこが押せてないので…」と告げたところ
ちゃんと用意する気があれば良い、という雰囲気になり結局そのまま持って帰ってきました。
そしてそれは、現在私を含む全員が信頼している従業員が預かっています。

落ち着いたような、落ち着いていないような微妙な状態であることには変わりないのですが
とりあえず、一段落したみたいです。

それと、>>723 で給料まだ、と書きましたがあの後20時くらいにようやく全額頂きました。
会社自体は見限っているのですが、自分にとって今はちょっと時期が悪いので、もう少しだけ
会社Mにしがみついていようと思っています(苦藁

長々となりましたが、以上で報告を終わります。
ありがとうございました。
752740です。:01/10/18 19:07 ID:Gx763ZhQ
>744
実は会社の同僚が重度の鬱病で会社を辞めようと思っているのですが、
社長が病気に対して全くの無知で「そんなものは関係ない」と
言い放つような人なのです。
で、法的に問題があるのかどうかを知識として把握したかったんです。
診断書を提出して辞めることも可能だとは思うのですが、
そんな状況なので本人はあえてそのことを理由としては言わないように
したいと言っているんです。
753744:01/10/18 20:06 ID:nvf+Lg7P
>>740

そのような理由でありましたか。失礼な書き込みをしてしまったことを
お詫び致します。実は私の周りにもうつ病の者がいまして、事の深刻さ
はよく理解しているつもりです。

重度のうつ病の場合、十分な労働力を提供することはかなり難しいと思
います。自己都合退職の形をとれば会社も黙認するのではないでしょうか。

それにしても「そんなものは関係ない」と言い放つ社長の無神経さには
本当に腹がたちます。
754無責任な名無しさん:01/10/18 22:03 ID:jrfktno6
>「そんなものは関係ない」と言い放つ社長の無神経さには本当に腹がたちます。
そんなことに腹を立てているようでは会社員は勤まらんぞ。
未だ学生か?
755名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 01:52 ID:I04Gb30Q
>>746
強制加入です
現実に罰則が適用された事例は聞いたことがありません

私学に雇用保険の加入勧奨をすると、私学共済もあるし、必要ない
との返事で相手にならず、強制加入であるにもかかわらず、学校の
出方まちで、教員等の問い合わせがあった時に、勧奨する程度。

他校で加入済みの教員の方は、転職してきた場合、保険加入を主張
されるので、やむなく取得手続きを行うようです。

退職時の失業給付の問題だけではなく、教育訓練給付の受給資格にも
関わることなので、私学教員の場合、高額な受講料を支払っても、
8割の還付が無いなど、問題は多いと思います。
756無責任な名無しさん:01/10/19 03:03 ID:D4m8NZeR
しかし、会社はなんで自己都合にしたがるの。

解雇はともかく勧奨退職でも助成金に影響するの?

会社のひみつ知ってるならちくって嫌がらせするく
らいしかないなあ。弱い労働者は。
757無責任な名無しさん:01/10/19 03:11 ID:BBha6CGR
共産党の労働弁護団って力になってくれるのかしらん。
758名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 03:50 ID:I04Gb30Q
解雇も勧奨退職も、喪失原因は一緒

助成金に、影響大
759無責任な名無しさん:01/10/19 04:01 ID:BBha6CGR
退職勧告同意→自己都合

退職勧奨同意→会社都合

このへんがよくわかんないよねえ。

むやみに退職届は書かないこと。
これしかないね。
760740です:01/10/19 07:52 ID:r1CEqZoy
>753
レスありがとうございます。
自己都合退職ですね。ちょっと調べてみます。
>754
今回に関しては”いわゆる普通の理解のない上司”では済まないんですよ。
会社や社長もストレスの大きな要因で、その同僚はベランダから
身を乗り出したこともあるんですよ。ホント深刻なんです。ふぅ〜、困った。
761無責任な名無しさん:01/10/19 07:53 ID:I3o9GEqH
>760

この板は大多数がけんやのじさくじえんだから
むししたほうがいいぞ
あたまがおかしくなるぞ
ぼうずあたまのごみけんやみたいに
きちがいに
762745:01/10/19 09:04 ID:zGZQ8v6V
丁寧な回答ありがとうございました。だいたいアウトラインは
理解できました。失業給付が受けられるならあまりあせらず
じっくり次の仕事でも探そうかと思っていましたが、やはり
ダメみたいですね。ほんとはかなり困っているんですけどね。
763無責任な名無しさん:01/10/21 01:31 ID:D/8Kmorg
教えてください。

勧奨退職で退職願必要ですか?

退職願のコピーって、自己都合にされた場合の反論証拠
になりますか?
764無責任な名無しさん:01/10/21 02:45 ID:q9DT7M/U
どなたかご教示下さい。

9月の中旬に「経営が苦しいので、今月いっぱいで辞めてくれ。」と言われ、
ただでさえ、遅配の始まっていた会社なので、見切りを付けて、
「解雇予告手当1ヶ月分を下さい」と言いました。代表はそれに同意しました。
また、最後の出勤日(9/末)に、「退職証明書」を交付してもらいました。
文面は、以下の通りです。

以下の事由により、あなたは当社を平成13年9月30日に退職したことを証明します。

平成13年9月30日

会社の横判と代表印

事由
*事業縮小による解雇

そして、9月分の給与が10月10日までに支給されるはずが、支払われておりません。
元同僚に確認したところ、私以外全員が10日までに支払われているそうです。
これに納得できないものを感じています。

さらに雇用保険に加入しておらず(株式会社で私を含め従業員が当時5人いました。)
職安に相談に行きましたが、会社は職安からの指導を無視しているようです。

現在支払われていない金銭は、「9月の給与」+「解雇予告手当1ヶ月分」
です。また、年次有給休暇が正しく付与されていなかったり、残業代が支給
されていなかったりと、叩けばホコリの出るところは多いです。
なんとか一矢報いる方法は無いものでしょうか?
ガイシュツかもしれませんが、宜しくお願いします。
765無責任な名無しさん:01/10/21 03:01 ID:ousmorKg
会社が義務づけている安全靴等を支給せず社員が自腹で買わない
といけないことになっているのですが、これは違法ではないので
しょうか。
766 :01/10/21 13:36 ID:Z5VbCETD
誰か教えてあげて下さい。>763.764.765
767いぢゃう:01/10/21 18:19 ID:icp4ZTc6
>>764殿

争点としたいところが今一つ見えないのですが、文面から
見ると、多分主力は解雇予告手当+9月の給料の請求だと
思います。

まずは、会社に支払われていないので支払うように請求。
電話でいいです。

それでダメなら内容証明郵便により支払われていない手当
と給料を請求してください。もちろん、訴訟もほのめかせて
おくのです。

実際の訴訟は小額訴訟が良いでしょう。
小額訴訟の場合は、直接判事が事情を聞くので、弁護士
ナシでも大丈夫ですし、審判も1日くらいだったはずなので、
比較的時間的ロスが少なく対応が可能です。


いぢゃう。
768いぢゃう:01/10/21 18:22 ID:icp4ZTc6
>>765殿

そうですね。労働基準法第42条と労働安全衛生法
に基づいて、事業者は、労働者の危険を防止するため、
必要な処置を講じる義務があります。

もし、>>765殿の
>会社が義務づけている安全靴等を支給せず社員が自腹で買わない
>といけないことになっているのですが

が本当であれば、事業者は、その労働者の危険を防止
するために必要な処置を講じていないことになります。
危険の防止を労働者の負担に帰せしめんとしているの
ですからね。

それは、すなわち違法行為であり、しかも、労働者の安全
に関するものですので、即刻労働基準監督署と、労働基準監督署で
労働者の安全に関する主務官庁が別にあるのであれば(地方公共団体
の行政庁でもOK)、その官庁にも告発するべきでしょう。

なお、告発の際には、企業から報復を受けないように、
労働監督基準署にニラミをきかせてもらうようにすると
良いでしょう。


いぢゃう。
769無責任な名無しさん:01/10/21 20:17 ID:HWGKY2De
>768
このような場合、告発になるんですか?告訴かと思ってた。
770無責任な名無しさん:01/10/21 21:39 ID:SXD0xOCw
以前に相談した者ですが、
(さらに他のスレッドでも相談してて、回答が得られていない状態ですが)
また質問させて下さい。

私は31日退職なんですが、新しい就職活動のために、
23日(火)、24日(水)、26日(金)と休みにしないといけなくて、
そうすると来週は、月曜日と木曜日の2日間しか仕事に行かないことになってしまいます。

今週もこの金曜日を就職活動のために休んでいます。

明日休みについて申し出ようと思うのですが、こういう場合、
「もうそんなに休むなら、今日で辞めてもいいよ」
とか言われてしまう気がします。
どうでしょう??

経験豊富な方、教えていただけるとありがたいです。
あと、そういう場合の対処の仕方も。

私の意思としては、その日に辞めても辞めなくても、もうどちらでもいいという感じです。

よろしくお願いします。
771無責任な名無しさん:01/10/21 21:47 ID:vxdiMcJn
>>770
有給休暇願いだして許可が下りればOK
降りなければ、欠勤あつかい
有給はもうないのか?
772無責任な名無しさん:01/10/21 21:49 ID:SXD0xOCw
>771さん

お返事ありがとうございます。
実はわたしはまだ新入社員で有給もありません。
欠勤でもいいので、休む予定です。

あと、こういう場合、一般的に上司は「もう辞めたら?」みたいに言うのでしょうか?
773無責任な名無しさん:01/10/21 22:05 ID:vxdiMcJn
>>772
あきれかえって、放置だろうねぇ
まだ会社にいるうちに就職活動するなんて
ヴァカとしか言いようがない
懲戒解雇の対象になるけどね
774無責任な名無しさん:01/10/21 22:26 ID:SXD0xOCw
>773さん

そうなんですか?!
知りませんでした。
在職中に就職活動するのはだめなんですね・・。
でも、31日に辞めるということを告げてはいるのですが。
それでも、わたしが悪いということで、31日以前に懲戒解雇になってしまうのでしょうか??

773さんのおっしゃるように、ヴぁかですので、
教えていただけると幸いです。
775無責任な名無しさん:01/10/21 23:14 ID:XbzqpvVm
懲戒にはなりませんよ。
776無責任な名無しさん:01/10/21 23:30 ID:MYqKYYJ0
>>775
根拠は?
777764:01/10/22 00:26 ID:s8hGOlNY
>>764(いぢゃう様)
回答有り難う御座います。
論点として、「9月の給与」+「解雇予告手当1ヶ月分」が主眼であるのは
確かです。ただ、この両債権を合計すると50万円程度になるので、
少額訴訟の上限である30万円を超えてしまいます。

思いつきで恐縮ですが、労働基準監督署に駆け込んだ場合はどの程度
有効なのでしょうか?
職安と同じように事業主が無視してしまえばそれまでなのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、教えていただけませんでしょうか?
778無責任な名無しさん:01/10/22 00:32 ID:ViNB49S0
>>768
レスどうもです。
確かに法律で義務づけられている物でしたら、おっしゃるように違法に
なると思うのですが、私の職場のようにただ重量物があるから安全靴を
履け、と指示されている職場の場合、安全靴の必要性は法的にはありま
せん。
こういう職場の場合でも会社側が安全靴を義務づけている場合、労基法
42条を適用させて会社に購入を義務づけることは出来るのでしょうか。
779いぢゃう:01/10/22 01:24 ID:W16Y9Q7P
>>777殿

ふむ、なるほど。その額では小額訴訟では無理ですね。

労働基準監督署ですが、行政庁ですので、行政指導を
行うことも出来ますし、まあ、労働法令に違反している
事業所に関していろいろ攻撃はできるところです。

で、>>764殿の場合ですが、労働基準監督署に駆込んだ
ときに取れる方法は最低2つ。

1つめは>>764殿が具体的な訴訟行動を取る前に労働基準
監督署から口添えさせること。

幸い退職証明書、ということで、まあ、解雇の証明ですが、
会社側が解雇を認めている(事由に事業縮小による「解雇」
と明記)ので、これをモトにして労働基準監督署に援護射撃
してもらって債権分を取得する。
この段階で応じてもらえるのであれば、訴訟は無いですね。

2つめは前に言った「告発」。
つまり、「私の会社は、労働基準法に違反したことをしています。」
と労働基準監督署に言うのです。

それとは別に、会社側に「解雇予告手当て+9月分の給料債権の請求」
を内容として訴訟に持ち込みます。
この狙いは、告発した内容に対して労働基準監督署が調査を
行うとすれば、それに対するプレッシャーと、多分、叩けば
ホコリがでるでしょうが、その中の一つとして>>777殿の証拠
が出るでしょうから、訴訟では有利に展開できるでしょう。

多分、他にも強力な方法はあると思いますが、とりあえず
思いついたのは、上の2つを順序併用することです。

つまり、1つめの方法により、給料債権について口添えつきで
要求。そのとき、2つめの方法が理論的に可能であることを
示唆してもいいです。

これでもダメなら、2つめの方法で反撃。ただ、労働監督基準署
を動かすのは、ちょっとホネなんですが、理論的には可能です。

とまあ、労働基準監督署に関してはこんな使い方もあります。

その前に、ちょっと注意。

恐らく会社側は泣き落とし、脅し、すかしをしてくると思いますが、
>>777殿が生きていくためには生活できなくてはいけない。
そのために保全できる権利は保全しなくてはいけない。
多少、心を鬼にしてもしかたがないです。同僚から恨まれようとも、
守るべき>>777殿の生活のために頑張ってくださいな。


いぢゃう。
780いぢゃう:01/10/22 01:34 ID:W16Y9Q7P
>>778殿

重量物の運搬の場合は、その重量物の転倒、落下、そのほかの
何かしらの原因により従業員の足を直撃する、という危険が
内在しています。「ただ重量物がある」と考えてはいけません。

この場合は、その危険性を内包している、という事実がある
ので、直接的に法で指定していないようでも、例えば、
労働安全衛生法20条以降(そうですね、例えば24条とか)
に基づいて会社側に災害防止義務があると主張できます。
この法律は、労働災害系統への安全策への有効な論拠として
使えると思いますから、よく読んでおくとよいでしょう。

一応念のため、社労士にも相談してみてください。
確か、社労士の管轄です。

768殿が安全かつ健康に労働できることを祈っていますよ^^)


いぢゃう。
781同僚に殴られました。:01/10/22 01:42 ID:qfWIY8+P
質問です。

1年前のことですが、同期で同じ部署で働く同僚に、職場で勤務時間中に
頬をグーで1発殴られました。(当時26歳女性)

彼女が私を殴った理由は「自分が仕事の話をしているのに無視して聞かないから」
と主張していました。
私が彼女の話を聞く態度を取った理由はあるのですが、ここでは省略します。

民事で訴えることや、会社の労働組合に持ちかけて彼女に会社からの処分を求めようと
思ったのですが、周りの目も気になって結局私が泣き寝入りという形で終わりました。
会社が彼女に行った処置は、彼女に対しての厳重注意・始末書の提出でした。

もう終わったことですが、私が訴えれば彼女を退職に追い込むことは可能だったのでしょうか?
診断書を取得し、弁護士をたてて、それなりの手順をたてれば慰謝料も請求できたのでしょうか?

よろしくお願いします。
782いぢゃう:01/10/22 01:51 ID:W16Y9Q7P
>>781殿

まず、会社の取った処置は恐らく妥当性大ですな。
781殿が訴えても、彼女が解雇される可能性は低いですし、
逆に会社の781殿に対する評価が下がるだけです。

会社側では、内部的に彼女を「裁いた」わけですから、
そのあとで781殿が訴えた場合は、会社側にとっては
裁いたことに対する拒否、にも見えかねない。

で、訴えた場合は、刑事的な話は別として、民事的な
話になると、せいぜい治療費、というところですか。
でも、治療費ったってなぁ・・・

俺的には、許しておあげなさいなっ、というところですな。
万寿でも八海山でも飲んで忘れましょう(爆)


いぢゃう。
783無責任な名無しさん:01/10/22 02:04 ID:SMNnYcXG
教えてください。日本で採用され、海外の支社に赴任となり、
急遽帰国を告げられ日本にもどった後、いきなりファックスで
解雇をつげられました。赴任にかかった費用など契約書で交わした
約束通り支払われるべきものがまだ支払われていません。
こんなときはまずどこへ話しを持っていけばいいのでしょうか。
あまりに理不尽なことの連続なので弁護士を立ててでも
きちんと型をつけたいと思っています。
どうか教えてください。
784無責任な名無しさん:01/10/22 02:04 ID:ViNB49S0
>>780
たびたびレスありがとうございます。

と言うことは作業服やレッグプロテクターなども全部言えそうですね。
条文を見て検討してみます。
ありがとうございました。
785無責任な名無しさん:01/10/22 02:06 ID:nYx6W8VS
>>776
>31日に辞めるということを告げてはいる
人間を『懲戒解雇』にする理由が全く見当たらないからだ。

会社が社員を懲戒解雇にする場合とは、真っ当な会社であれば、会社が著しい損害を与えられた時、しかも過失によるものではなく故意によるもの、さらに犯意が勘問される。
これはかなり厳密に勘問される。(勿論この“厳密”は“正当”を意味するものではない)
言うならば、法務部(弁護士)の手を借りて就業規則、労働契約、労働協約に鑑みて決定されるため、訴訟にするならどうぞという覚悟を決めて処分の発表が行われる。
一方、真っ当な会社で無い場合、労働者への甚だしい怨憎、退職金の慳吝のため、懲戒解雇が行われる。
前者、労働者への甚だしい怨憎の場合、使用者側は金に糸目をつけず労働者を追い込む。
訴訟にしたきゃしろ、いくらでも闘ってやるという姿勢である。
後者、退職金の慳吝のための場合は労働者の足元を見て行われる。
どうせ、お前には何も出来ないだろという姿勢である。
仮に770が退職の意思を表明していなくとも、>>770>>772を読む限り、以上のどの事情にも該当するようには思われない。
会社が770に求めるのは「退職=会社を辞めること」であって、わざわざ『懲戒解雇』を持ち出すまでも無い。
“嫌がらせ”によって社内での居心地を悪くし、自ら退職願を提出させるように仕向けるのが会社というものの通例である(w。
また、就職活動のために会社を休むことは会社の窺い知るところではなく、欠勤を事由に『懲戒解雇』もあり得ない。
大して緊密な関係を結んだわけでもない相手に対して、薮蛇になることや、火の粉がかかることはしないものだ。
どんなに会社がバカであっても(w。
786784:01/10/22 02:08 ID:ViNB49S0
すみません、便乗で追加質問させてください。
IC等を持つ時に使う静電気防止用の道具等も自費で買わされているのですが、
これを会社に購入させることは無理でしょうか。
787同僚に殴られました。:01/10/22 02:21 ID:qfWIY8+P
>いちゃう様

781です。
早い!早いお返事ありがとうございます。

今さら彼女をどうこうする気はないのですが、
その当時にがんばっていればもっと違う結果が得れたのでしょうか?
いちゃうさんがおっしゃるように、当時の私は彼女を追い込むことで
社内での私の評価が下がるのがイヤで万寿を飲んであきらめました。
(^^)

殴られた1件は終わったとして、
その彼女には「人格障害」的な行動が多く見られます。
ですが、周りがそう思っているだけで、本人に自覚は無く、
もちろんそのような診断書があるわけではありません。

そのせいか?電話を取り次ぐことができない(故意に取り次がないのか、
ミスでそうなってるのかはわかりません)、
ミスを指摘すると逆ギレして仕事をしない、等々。
↑のような態度はどこの会社にもいる「ヘンな人」で終わってしまいがちですが、
彼女と接すると非常に不快感を覚えます。
もちろん他の人もです。

彼女と接するのがイヤで避けるのですが、
彼女はそれを「いじめ」だと主張して私達を非難します。

最近気になるのは、彼女が勤務時間中に上司や同僚に言われたことを
ノートにメモっていることです。

中身は読んでいませんが、日付け・時間を記録して
その場で彼女が言われたこと(彼女にとって納得のいかない内容だと
思われることだと思うんですけど)を記載しているようです。
そんなこと勤務時間中にするな!ってカンジですが。。。

このノートを証拠にして訴える気でいるんでしょうかね?
もしそうなったらこれは証拠として使えるんですか?
となったらこちらも彼女のように克明に記録する必要があるのでしょうか?

不況で多くの人が納得のいかない理由でリストラに合っている世の中で、
彼女のような仕事をしない人間がクビにならないのは納得いかないです。
でもこれって上司の部下に対する管理不行届でしょうか?

あと会社が勧めて病院で診てもらうのは可能ですか?

夜分遅くにすみません。
よろしくお願いします。
788いぢゃう:01/10/22 02:37 ID:W16Y9Q7P
>>787殿(=>>781殿)

うぅーん・・・・・
なんと答えればいいのか判断に困るなぁ。

まずは、ノートの件。これは、まぁ、訴訟上の証拠として使える
かもしれませんが、それを証拠として採用する場合、明らかに
就業時間に書いていることがバレバレですよね。やぶ蛇ですから、
証拠には意外と使いにくい。

まあ、ストレス発散か、本当にあとでし返しのためにカキコして
いるレベルだとは思いますが、訴訟での証拠と思っても、実際
には使いにくい代物なので、まぁ、ここは安心しても大丈夫な
ような気がします。

で、病院の件ですが、会社は薦めても問題はありません。
ただ、彼女のプライドやら何やら傷つけますし、その辺の配慮
は必要ですな。一つ間違えれば問題とするでしょう。
だから、会社は多分言わないでしょう。

でも、使えない上司の下にいる人間にとっては上司は癌細胞
ですな。まあ、謀反、というテもありますが、これは
その上司の配下の部下と、その使えない上司の上の上司の
協力があればこそ、なので、寝首を掻くときは慎重に(爆)

答えになっていなくて申し訳無い。


いぢゃう。
789同僚に殴られました。:01/10/22 02:47 ID:qfWIY8+P
いちゃう様

781改め787です。
またまたお返事ありがとうございます。
かなり参考になりました。

彼女のノートのページ数はこれからどんどん増えていくとおもいますが、
私は私でお仕事がんばりたいと思います。

でもやっぱり彼女を責めるより、彼女の上司に矛先が行きますね。
彼女の上司もそれを恐れて、今後も騒ぎ立てないと思います。

でも彼女って、今笑ってたかと思えば20秒後には
映画「シャイニング」の殺人鬼みたいなカオになってコワイコワイ。

いろいろありがとうございました。
おやすみなさい・・・(^^)
790いぢゃう:01/10/22 02:47 ID:W16Y9Q7P
>>786殿(=>>784殿)

>すみません、便乗で追加質問させてください。
>IC等を持つ時に使う静電気防止用の道具等も自費で買わされているのですが、
>これを会社に購入させることは無理でしょうか。

これは、作業者の安全の面と、作業の効率・品質維持の面がありますよね。

とりあえずは、労働安全衛生法第72条の2系統で主張、というところですが、
それ以前の問題として、労働を行うに際して、品質保持のための設備、道具
などは、本来は使用者が用意するものであると解されます。

なぜなら、労働者が提供するのは、労働力そのものであって、設備・道具
まで提供することを予定していないはずですから。

まずは、その辺を主張してみてくださいな。
なお、この辺は、社労士に、念のために聞いておくとよいです。


いぢゃう。

P.S.もう、寝ます。お休みっす。
791ななす:01/10/22 13:55 ID:Tkpgo/tD
えーー変な人なんてそこかしらにいるよ

そうゆう私の勤めてる会社も
鏡に拝む人がいます
792764=777:01/10/22 21:16 ID:Zp2gPfOa
>いぢゃう様

お返事有り難う御座います。
さっそく労働監督基準監督書に行ってみたいと思います。

職安での職員の応対が「まるでやる気無し」だったので、監督署も
似たようなものと思ってました。

丁寧なお返事有り難う御座いました。
793776:01/10/22 22:05 ID:gk1wRFWA
>>785=775?
>会社が社員を懲戒解雇にする場合とは、真っ当な会社であれば、会社が著しい
>損害を与えられた時、しかも過失によるものではなく故意によるもの、さらに
>犯意が勘問される。これはかなり厳密に勘問される。・・・以下略
教科書通りに答えるとその通りなんだけどね。(犯意云々の部分はちょっと疑問もあるけど)
でもそんな建前だけで通るなら、役所の労働相談は要らないんだよね。
とくに、「真っ当な会社」でない会社、特にワンマンのオーナー社長の所なんて
無茶苦茶だからねぇ。
もっとひどい例もいくらでも知っているよ。

(まぁ、>785は裁判起こせとか言うんだろうけど)
裁判に踏み切れる例なんて、100件に2〜3件あるかないか。
せいぜい労基署がいいところ。
ただし、労基署は、ほとんど頼りにならない。(絶対とまでは言わないが)
794荒橋:01/10/22 22:06 ID:RX44lDqK
うるせいな、東町だって言ってんだろ
795784:01/10/22 22:24 ID:ViNB49S0
いぢゃう様
何度もご丁寧にアドバイスいただきありがとうございました。
796無責任な名無しさん:01/10/22 23:11 ID:oK2QMW1p
776=793はバカ?
797776:01/10/22 23:35 ID:gk1wRFWA
>>796
言いたいことがあるなら2行以上書いてこいや。
(お前のボキャブラリーでは難しいかもしれんが)

ヒマなら相手してやるよ。
(そんなにヒマでもないけど)
798無責任な名無しさん:01/10/22 23:53 ID:7PVxKmsQ
793は何に対するレスなんだ?
誤読による思い込みヴァカ以外の何物でもないじゃん。
よくいるただのアホ。
オレはアホは相手にしないよ(w
799776:01/10/23 00:46 ID:HAJWjtsV
>>798
わからんか?
>>785は懲戒処分できない根拠に、懲戒処分を企業秩序の維持に反することに対する
制裁罰としての懲戒処分の発動を言ってる。
それはそれで教科書的には正しいんだけど、退職するまでは労働者側に労務提供の義
務があり、それを行っていない以上、そのことを理由に懲戒処分を行うことは十分
あり得る。
(言っておくが、有給がないことは前提としてる)

このような場合で、懲戒処分をどの程度まで行うかは、一義的には、会社側に決定権
がある。
普通は、処分するとしても減給や出勤停止程度までだろうが、ワンマンのDQN社長
の場合、懲戒解雇まで突っ走ることがよくある。
(DQN社長は、あまり労働法に詳しくない。)

もちろん懲戒権の濫用であり、裁判や紛争解決機関に持ち込まれた場合は、最終的に
取り消されるだろうが、それが出るまでは懲戒処分は有効となる。

>>776にも書いたがそんな相談はいっぱい受けている。
現実にはいろいろあるんだよ。
君も机にかじり付いていないで、少しは社会経験を積んだら分かるのかも知れないけど・・・・
>>798=796の厨房くんよ

PS
2行以上書けたね。エライエライ。
でも知性は感じられないけど。
800 :01/10/23 00:58 ID:NeTQzXL7
>>799

貴方には品性が感じられません。
801776:01/10/23 01:04 ID:HAJWjtsV
>>800
だから具体的にイチャモン付けたいなら、
3行以上書いて見ろよ。

まともな意見にならちゃんと答えたやるから。
802賃金について質問!!:01/10/23 01:22 ID:4EqtoPpD
他のスレに1度かきこんだんですが、ここでも質問させてください。
法定外休日出勤の残業は何割増しなるんでしょうか?
私が今までやってたのでは
法定外休日出勤が125%でそれに残業の25%足して
通常時間単価の150%と思っていたんですが
どうでしょう?それはおかしいって言われたもんですから。。。
803無責任な名無しさん:01/10/23 01:33 ID:oaKlbLTZ
799はなぜ自分がバカであるとふれて回るのかいな(w

>退職するまでは労働者側に労務提供の義務があり、それを行っていない以上、
>そのことを理由に懲戒処分を行うことは十分あり得る。
これこそ机上のなんとやら。(w
労務提供の義務違反で懲戒解雇?
懲戒にしたい意志が先にあって、後から付けられた名目上の理由に過ぎん。
>DQN社長
とか書いてる時点でおまえ厨房なのバレバレ。
社会人が使うかバカ(w。
知ったかしてないで早く社会に出な。
804無責任な名無しさん:01/10/23 01:37 ID:qI1dql7g
>>802
就業規則により違います
805賃金について質問!!:01/10/23 01:38 ID:4EqtoPpD
802に追加
労働基準法のに定められている最低の基準でお願いします。
806無責任な名無しさん:01/10/23 01:57 ID:nQ5AIQiO
 真面目な質問です。

 7月のボーナスが貰える時期から逆算し退職日を決めました。
 退職願いにもボーナス支給日の日付にしました。
 ところが、会社は就業規則の「退職願提出後2週間経過」を
たてに予定より早く退職させられました。

 労基に相談したら合法とのこと。泣き寝入りしかないのでし
ょうか?
807無責任な名無しさん:01/10/23 02:11 ID:qI1dql7g
>>806
しょうがないよねぇ
808無責任な名無しさん:01/10/23 02:18 ID:EjFKHoNX
>806
合法です。
ボーナスというのは法律的に支給しなければならないという義務付けはないのですから、泣き寝入りという言い方も変です。
ボーナス支給後に退職願を提出するべきでした。
そうすれば、未消化の有給もあるでしょうから実質出社する必要もなかったはずです。
799を見ると「7月のボーナスが貰える時期から逆算し退職日を決める」なぞ懲戒ものですね。
懲戒解雇にならなかっただけましと思うしかないです。
809名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 02:20 ID:rU7sXj4D
>>806

泣き寝入りしかないです
ボーナスは、過去の実績+将来への期待が加味されますので・・

はっきり言って、辞める人間に払っても無駄なんで、払いたくない
のは、経営者は、当たり前の行動しただけです。

たとえ、ボーナス当日まで籍があっても、なんやかやで、払わなか
ったでしょう。
あなたも、ボーナス支給日に、退職なんて露骨すぎです
810無責任な名無しさん:01/10/23 02:33 ID:oaKlbLTZ
>>809
>ボーナス支給日に、退職なんて露骨すぎです
では何日猶予を見ればよろしいのかしらん。
それこそ会社にとってはボーナス後の給料が無駄ではないのかしらん。
小生は賞与に関して賃金後払い説を採っているのでボーナス支給日に退職願OKよ。
>>808
>「7月のボーナスが貰える時期から逆算し退職日を決める」なぞ懲戒ものですね。
ワラタ。
811776:01/10/23 02:41 ID:HAJWjtsV
>>803
少しは文書書けたんだねぇ。エライエライ。
内容は相変わらずバカ丸出しだけど。

>懲戒にしたい意志が先にあって、後から付けられた名目上の理由に過ぎん
アホか?
名目上でも何でも、理由があって、それに基づいた手続きがとられていれば、
外見上は、立派な懲戒免職事例ができあがるんだよ。
現実の社会ではね
内容に不満があれば、その内容について争うだけにすぎん。
(もちろん、その懲戒処分(解雇を含む)の当不当はある程度判断できるが)

>>DQN社長とか書いてる時点でおまえ厨房なのバレバレ。
そうか?
このスレが2h内のものであることと、君のレベルに合わせて書いたつもり
だったんだけど。
それに、こんな言葉、2ch外では使わないけどねぇ。普通の社会人は
それを鬼の首でも取ったかのように、はしゃがれてもねぇ。
812776:01/10/23 02:41 ID:HAJWjtsV
続き

>知ったかしてないで早く社会に出な。
おあいにくさま。
君と違って、既に社会人だよ。
それも、某県で労働相談員をやってるよ。
(どこの県か挙げてもいいけど、関係ないところで絡まれてもやだから書かない。)
今までさんざん書いてきただろう?もっとひどい例いくらでも知ってるって。

たぶん自分のことを念頭にイチャモン付けたんだろうけど、君はあまり急いで社会でない方がいいぞ。
今のままなら、迷惑受けるのはせいぜい周りの数人だろうけど、社会に出ると大迷惑を振りまきそうだし。

と、おおかたここまで書いたら、おおかた君の次のイチャモンは予想できるから
予想の範囲内ならいちいち反論も説明も行わないよ。(それほどヒマじゃないし)
でもできるなら、独創的で、理路整然としたものを頼むわ。
あくまで出来るならの話だけど。
813KENYA:01/10/23 02:47 ID:gEKQ9k51
俺は集計画けんきゅうじょでパチンコやってるよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 02:49 ID:rU7sXj4D
>>810
>では何日猶予を見ればよろしいのかしらん。
>それこそ会社にとってはボーナス後の給料が無駄ではないのかしらん。
何日だろ?
ボーナス貰ってから、辞めたらいいと思うが(藁
会社の味方するつもりは、さらさらないので、上手にトラブルなく、貰う
には・・・と言う意味で言っただけです
貰えば勝ちよ。
>>808
懲戒はないでしょ(藁
815無責任な名無しさん:01/10/23 02:57 ID:84M9g46T
>某県で労働相談員をやってるよ。
そうか、ろくに仕事が出来ないからココへ勉強に来てるのか…
こんなのを相談員にするとは某県も冒険したものだね。
816無責任な名無しさん:01/10/23 03:35 ID:oaKlbLTZ
>外見上は、立派な懲戒免職事例ができあがるんだよ。
>現実の社会ではね。
と、えらそうに語るだけか。
まあ、相談員などというのはネカマならぬネソウダだとは思うが、仮に相談員だとしてもこいつの相談が碌でもないことは十分に想像がつく。
切実悲壮な思いで訪れる労働者に、こいつはこれしか言わないだろう。
「どうしようもないね」
「よそ行って相談してくれる?」
「そんなのよくある話だからさ」
相談者にとって、クソの役にも立たないどころかまさに逆に激昂させるだけのゴミ。
おい、給料泥棒よ。
何か一つでも相談者から感謝されたことがあったら書いてみ。
労働者に少しは奉仕しろ。

註:文体が汚いのは776に合わせたからです。
他の皆様におきましては失礼仕ります。
817無責任な名無しさん:01/10/23 03:49 ID:EjFKHoNX
もう776を相手にするのは止めましょう。
776の一連の書き込みをみれば、醜悪な人柄であることは一目瞭然なのですから。
バカなレスでスレが流れて行ってしまい、危急に相談したい人が書き込めなくなってしまいます。
818無責任な名無しさん:01/10/23 06:57 ID:kMOTPCUb
>805
http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#s040
検索するだけで調べられる。
或いは本屋で立ち読みでもわかるレベルというべきか。
819無責任な名無しさん:01/10/23 06:58 ID:l+DjBan+
820無責任な名無しさん:01/10/23 07:03 ID:XQz3lFKB
776氏って702氏?
煽り合いなんてやってないで相談してくる人に回答してあげれば?
821無責任な名無しさん:01/10/23 11:14 ID:hyVGYsat
すみません。どなたかお教えください。

遅刻1回の減給が 総支給額÷25÷3
というのは法律上大丈夫なのでしょうか?
自分で少々調べたんですが、軽微な遅刻だと減給しすぎという
文章があったような気がしたのですが・・・。

業種はコンピュータ関係です。
822 :01/10/23 12:36 ID:FvbrjkRt
>>821

労働基準法91条

1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え総額が1賃金支払期における賃金の
総額の10分の1を超えてはならない。

というわけで、基本的にはこの範囲内なら合法でしょう。
ただし、不利益変更の場合には違法性の可能性あり。

それと分かっていると思うけど、減給の制裁とノーワークノーペイは違いますからね。
823822:01/10/23 12:39 ID:FvbrjkRt
なんか文章が変でごめんなさい。
824821:01/10/23 13:02 ID:hyVGYsat
>822さん

知人に給料3分の1減らされた人が居たのでちょっと気になりまして。
(そこまで遅刻するものどうかと思うのですが)
遅刻は遅刻ってことですね。
ありがとうございました。
825無責任な名無しさん:01/10/23 22:39 ID:kYVQghwH
ハローワークの正社員募集で応募したのに
アルバイト採用ってありですか??
求人票の条件と全然違うので、詐欺にあったような気分なんですが。
ちなみに他に採用された人はいません。

#でも当座の職がない私としては
今さら文句を行ったところでもう契約書交わしちゃったんだよね、、、。
泣き寝入りするしかないのかなあ。
826最近貧乏:01/10/24 00:02 ID:6ANe6G57
質問があります、お願いします。

私は出張を自家用車で行っていますが、会社では距離分の金額を支払ってくれます。
それを、私のミスでもありますが、ある理由で3年も申請しないでいました。
しかし、最近、会社から理不尽な対応をされているので頭に来て、先日、3年分の交通費
35万円を一括申請しました。
当然会社からはクレームが来て「今年度分は支払うが、過去2年分は経理の手続き上
もう締めているので、出来ない」との回答でしたが、これは法律上やはり無理な事なのでしょうか?
手当のさかのぼっての請求の期限とは何年ぐらいなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
827825:01/10/24 00:28 ID:JO/ovFuD
2時間かかって過去レス全部読み返したら
泣き寝入りするしかなさそうだ、、、。自己完結。
条件見直しを上司と交渉してみます。
828無責任な名無しさん:01/10/24 00:56 ID:kz5/0Vqs
>>825
@ 一般に求人者(事業主)が職業安定所に求人の申し込みをするのは、
法律上、申し込みの誘引と言い、これに対して、求職者(労働者)が職業安定所を
通じて応募するのが契約の申し込みであると解されています。
 したがって求人者が職業安定所に提出し、そして求職者にも知らされた
求人票記載の内容が直ちに後に成立した労働契約の内容になるとは言えません。

A しかし、求人票に記載され、求職者に提示された労働条件は、
求職者もこれを信頼して労働契約を締結するかどうかを決定するものであり、
求人者がその労働条件で人を雇おうとするから求人票に記載するものです。
また、職業安定法第18条は、求人紹介の段階で、求職者に対して「従事すべき
業務の内容、及び賃金、労働時間、その他の労働条件を明示しなければならない」
とされています。

B このような求人者、求職者の意思の解釈、さらには制度の趣旨からして、
求人者が求人票に記載し、求職者に提示された労働条件は、その後の過程で、
求人者、求職者の合意でこれを変更したと認められるような特段の事情が
認められない限り、その後当事者間に成立した労働契約の内容になるもの
と解されますとの判例もあります。【千代田工業事件大阪地裁決定昭和58.10.19】。

さらに、実際の労働条件が労働契約時に示された条件と相違する場合は、
労働者は、即時に労働契約を解除することができる(労基法第15条2項)し、
損害賠償の請求も可能です。
ただし、募集条件と異なると認識した上で契約し、一定期間経過した場合は、
もう即時解除はできません。

と言ったところが、労働法的解釈です。
829無責任な名無しさん:01/10/24 01:50 ID:rdFcu5JB
会社都合扱いで退社するという条件で会社と合意し、退社しました。
(退社勧奨に応じてですが、退職届は書いてませんし会社側も会社都合で
いいからというので納得した結果なのですが)
ところが離職票には自己都合扱いになっており、会社の担当者に聞いても
会社都合にするなどいってないと手のひらを返した対応をされました。
仕方ないので、職安に事情を説明し、後日結果を報告するといわれました。
ところがもう明後日に認定日を迎えるにもかかわらず、全然調査の結果が
でません。今日も聞いてみましたが、まだでした。
こんなことってよくあるのでしょうか?
もし、出た結果が自己都合という風になったら、さらに不服を申し立てる
つもりでしたが、今まで一ヶ月かかっても答えが出なかった経緯を考えると
自己都合の待機期間の3ヶ月くらい経ってしまうような気がします。
退職金もなかったし、年齢もきついので雇用保険を当てにしていたのですが。
もし自己都合の扱いになってしまったら大人しく聞いておいた方が
よいのでしょうか?
830無責任な名無しさん:01/10/24 01:59 ID:QV7l2R5X
退社勧奨ならしかたないのかも。退職金もらったんでしょ?
っていうかお世話になった会社に法律がどうの、とか言える
人ってどんな気持ちで仕事してたのか気になる。
そんなだから自己都合にされちゃったんじゃないの?
会社も人間が経営してるんだよ。人間には心があるんだよ。
それともそんなに冷たい会社だったの?
831無責任な名無しさん:01/10/24 02:06 ID:G4A4ODkY
>お世話になった会社に法律がどうの?!
あーびくーりした。
世間知らずがここに書き込んではいけません。
ちくり板でも行って、勉強してから来ましょう。
832無責任な名無しさん:01/10/24 02:08 ID:ahUF2x8d
>>830
こういう輩の書き込みは無用

>>829
会社都合退職は退職事由証明書を発行してもらえないと
難しそう。
自己都合でもやむを得ない理由があれば給付制限ないか
ら、会社との対決で引き延ばしくうなら、損して得とる
結果になるかも。
833無責任な名無しさん:01/10/24 02:11 ID:QV7l2R5X
>830ですけど、そんな騙されそうなやばい会社に入ったことないから。
世間知らずで幸せなのねあたし・・・よかった。
834無責任な名無しさん:01/10/24 02:22 ID:ahUF2x8d
私も質問ですが、退職手続きで問題になる
退職願について。

私の知人が身に覚えのない退職願を勝手に
会社に提出され、私文書偽造で訴訟を考え
たそうですが、中々立証困難のよう。

こんな事例を経験したかたおられませんか?
835無責任な名無しさん:01/10/24 02:45 ID:KxbR+G+8
>830
あなた自分で自覚してないかも知れませんが、
あなた、黄犬ですよ。
836朝市:01/10/24 08:12 ID:XgF946Wt
>>826

あんまり自信はないけど、未払い賃金は2年で時効なので
過去2年分は請求できると思います。
837836:01/10/24 08:18 ID:XgF946Wt
>>834

私は経験ないけど、それは労働法の分野ではないと思うので
違うスレで聞いてみた方が良いのでは?
838最近貧乏:01/10/24 08:25 ID:6ANe6G57
>>836
ありがとうございます。
手当も同じ扱いになるのかちょっと自分でも調べてみます。
昨日、ずっと色々な法律サイトで探したのですが、退職やボーナス、
賃金のことは多いのですが、手当の事は少ないですね。
しかも私のようなケースは、私にも落ち度があるので難しいですね。
839836:01/10/24 12:38 ID:6He9Obe0
>>838

ごめんなさい。私勘違いをしていました。

出張費の仮払いを通勤手当ての未払いと勘違いしていました。
労基法の時効ではなく、たぶん民法で定める時効になると思います。
いま手元に資料がないのでハッキリ答えられません。

ごめんなさい。
840825:01/10/24 22:44 ID:mHPKLaNp
>828
懇切丁寧に判例をありがとうございます。
アルバイトを始めて既に2ヶ月ばかり経っており
 >ただし、募集条件と異なると認識した上で契約し、一定期間経過した場合は、
に該当してしまうのでやっぱりダメですね。

重ねて皆さまに質問させてください。

前述のように正社員募集にもかかわらずアルバイト契約をさせられ
その契約期間が6ヶ月なんですが、この場合
契約期間を満了しなくても解除を申し出ることは可能でしょうか。
またその場合、通常の退職同様2週間前迄に申し出ないとダメでしょうか。

正社員登用をチラつかせられていましたが、その可能性はないと判明しました。
次の職を探して、見つかり次第早々にこの契約を打ち切りたいのですが。
#こっちだって生活かかってるんだよ〜。>会社のバカヤロー
841age:01/10/26 09:26 ID:YWZ435Mv
842誰か教えて:01/10/26 16:02 ID:J1ssD+Sq
うちの会社の規則を変更すると社長から一方的に通告されました。

休日が以下のように変わりました。
第12条 休日は次のとおりとする。
1. 日曜日
2. 土曜日
ただし、12月、2月、3月の土曜日は原則として休日としない。
法的根拠:労働基準法(以下「基準法」) 1週 40時間労働
2001年は土、日曜日以外祝祭日が12日ある。
この12日は法定外休日なので、労働時間に算入してもよい。
よってこの12日の消化分として、上記の土曜日を該当させる。
 第5土曜日が生じる月は、内1日を休日とする。

また、上司より、この期間中の土曜日、出勤しなくてよいと指示された
場合は休日扱いとし、他の土曜日に変更しないものとする。

3. 国民の祝祭日休日とする。

4. 年末年始   12月30日〜1月4日

第2項がどうにもこうにも納得できないんだけど
これって合法?

あと就業規則には
「この規則を改廃する場合には、従業員の意見を聞いて行う」とあります。
社長の勝手で変更してもいいの?
843無責任な名無しさん:01/10/26 16:14 ID:ncAUI6bs
>>842
変更前の土曜日は、全部休日?
844無責任な名無しさん:01/10/26 16:21 ID:ZIlJB5Rx
>>842
社員の数は? 組合は?
845842:01/10/26 16:24 ID:J1ssD+Sq
>>843
変更前は土曜日は全部休日でした。
ただ祝日とかで3連休になったときはうち1日は出勤しなくてはいけなかったです。

>>844
社員数は6人。(出向含まず)
もちろん組合は無い。
846842:01/10/26 16:33 ID:J1ssD+Sq
それと

>2001年は土、日曜日以外祝祭日が12日ある。

のところは多分2002年は〜の間違いだと思う。
社長バカ?
847無責任な名無しさん:01/10/26 16:38 ID:ncAUI6bs
>>843
単純に、年間の労働時間が増えることになるんなら
労働条件の不利益変更といって違法行為になります。
(でも、だからといってお上が取り締まってくれるものでもない)

また、週40時間以上にする場合は、変形労働制を採用する必要があります。
848:01/10/26 16:40 ID:ncAUI6bs
842宛です。
849842:01/10/26 17:00 ID:J1ssD+Sq
追加。
今まで9時〜17時半勤務だったのが
9時から18時勤務にも変更してるのです。
それは確かに労働基準法範囲内だけど
それでも、労働条件の不利益変更となるんですか?
(今までより不利益になってるから)

たとえば会社の業績が悪化して残業代カットになっても
労働条件の不利益変更となって違法行為になるんですか?
850長文お許し下さい:01/10/26 17:52 ID:W0GJCT3m
今年の八月初めから派遣会社を通じて、某ベンチャー企業で約1ヶ月間働きました。
給与は日給1万1千円で交通費はなし。
契約期間は・・・最初の3ヶ月間は派遣社員で、1ヶ月毎に契約し、
その後正社員登用の制度があるとの事でした。

夏季休暇を挟んで給料が発生する様になって(研修期間である最初の10日間は、
交通費も含め全くの無給と言う契約だった為)2週間が過ぎた9月の第1週の金曜日
に、
社長から同期入社のリーダー格の人間を通じて、以下の様な申し出が有りました。

『今現在、会社は君達の派遣元の会社に1日1万5000円を支払い、その中から
派遣会社が中間マージンの様な形で、4千円を抜いた1万1千円が君達に支給される
形となっています。
 間に入っている派遣会社に4千円もピンハネされている事は君達も爵でしょうし、
会社としても勿体無いので、もう既に研修期間を過ぎた君達を認めた証拠として、
“派遣時と全くの同条件に、尚且つ今まで無かった交通費を出すので、”
当社と直接契約を結びませんか?
その代わり、派遣会社には君らが営業成績不振に責任を感じて自主退職した事にして、
一度会社が派遣会社との契約を切った形にする為、当然派遣会社に対する口裏合わせを願います。』
851851の続きです:01/10/26 17:54 ID:W0GJCT3m
しかしそれまで入社1ヶ月も満たぬ内に不当な理由で解雇された同期の人間を何人も見ていた為、
我々全員一致でそんな直接契約は結べないとの答えをリーダー格の人間が伝えたところ、
社長は執拗に食い下がり、このまま条件を飲まない場合は過去に解雇された人間同様、
何らかの理由を付けられて、全員解雇されると感じたリーダーは、結局我々が条件を飲む事を了承し、
翌週火曜日に上司の前で契約書を渡され、半ば強引にサインさせられました。

その契約書とは普通紙にプリントされたもので、写しや控えと言った様なものはなく、
契約期間は前日の9月10日の月曜から14日の金曜日までの1週間分のもので、
前記の契約内容の下に小さく『会社の経営状況によっては多少の変動もありうる。』
と書いてありました。

その翌日出勤すると、デスクのPCに『我が社も不況の折、業績悪化でこれ以上成果を上げない
無能な人間に無償で給料を支払う様なボランティア活動は出来なくなりました。
よって今週中に何らかの業績を上げない者は、来週からは完全能力制の給与体系
(つまり基本給も交通費もゼロ)の契約となります。』
とのメールが入っていました。

その時点で私を含めて3人の同期入社がいたのですが、全員金曜日の就業後に退職しました。
会社と直接契約を結んでからの5日分の給与5万5千円は、翌月の25日(つまり昨日)に支給されると言う事でした。
852851の続きです:01/10/26 17:56 ID:W0GJCT3m
ところが昨日の時点で口座には一銭も振り込まれてなく、会社に電話したところ、事務の女の子が出て
自分より前に掛けて来たリーダーの男に社長が説明するので、全部は彼に聞いてくれの一点張りで、
社長には繋いでもらえませんでした。

仕方なく彼に聞いたところ、彼が社長に給料が振り込まれてない事を言うと、『実績上げたァ?』と聞き返され、
『完全能力制になる前の段階の契約だったはずだ』と言うと、『じゃあ履歴書提出してるか確認するからぁ』
と電話が切られ、その後以下のメールが来ました。

履歴書(写貼)提出が再三の要請にも応じずありませんね。
支給対象があれば提出後に支給になりますので郵送願います。
今後営業妨害、経営妨害の可能性もあるため全ての連絡はメールで願います。
以上

確かに直接契約を交わした際に必要書類として、新たな採用になるので履歴書を出す様にと言う話はありましたが、
辞めた金曜日に秘書から言われた必要書類の中には入っていませんし、当然その後も連絡はありませんでした。

ここからがやっと質問なのですが、私は履歴書を提出すべきでしょうか?
メールの文中の“支給対象があれば”と言う所も非常に気になります。
とてもまともに支給されるとは思えません。

またこう言った場合、労働基準監督署などに言っても無駄でしょうか?
証拠書類としては、唯一タイムカードのコピーのみがあります。

全ては、その様な会社とその様ないい加減な契約書類にサインをした自分に責任がありますが、
やはりこのまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?

長々と本当に失礼致しました。
853蔵人退屈男:01/10/27 01:27 ID:Z8u2qZs6
はじめまして。
質問させてください。

入社前に、社長に「研修に行って来い」といわれ素直に、40日間行ってきました。
しかし、給与・生活費が支払われません。
この場合、入社前の研修期間の給与は請求可能でしょうか?
来週から、広島で行なわれる3ヶ月の研修に行ってこい。といわれてます。
往復の交通費・生活費は支払うといわれてますが、給与は発生しないといわれました。
研修後に正式入社になるので、給与が発生するといわれました。
入社前に、研修期間の給与は請求可能ですか?
やはり、社員でないと請求できないのでしょうか?

今の身分は、バイトでもありませんし、ただの無職です。
854無責任な名無しさん:01/10/27 01:29 ID:viZ0NgXY
>853
研修費がでるかどうか、確かめなかったあなたが悪い。これ常識。
855蔵人退屈男:01/10/27 01:30 ID:Z8u2qZs6
研修後に正式入社なるので、入社後給料が発生するといいますが・・・
856無責任な名無しさん:01/10/27 01:36 ID:viZ0NgXY
>851
個人経営の会社の場合、社長がルールを勝手に変えることはよくあるんですよ。
だからピンハネされても派遣会社を通じた方がいいんです。
派遣先でトラブルがあっても仲介にはいってくれますから。
個人対企業では「嫌ならやめたら」と言われておしまいですが
派遣ならキャリアそのままで他に移れますからね。
そこは個人の考えもあるでしょうが・・・
857無責任な名無しさん:01/10/27 01:37 ID:viZ0NgXY
>855「研修後」に、給料が発生するという意味でしょう。
858無責任な名無しさん:01/10/27 01:47 ID:tF5CxbJb
>>850
悪質極まりない確信犯ですね。
恐らく履歴書を提出しても御想像の通り、支払いはないでしょう。
履歴書を提出して、つけ込まれる点を無くしてから法的に争うとしても糠に釘でしょう。
相手が直接契約を持ち出してきた時点で、派遣元に交渉をさせるべきでした。
4000円に目が眩んだことが、命取りになるように最初からしくまれていたのです。
相手が一枚上でした。
裏口入学の斡旋金の返還など大手を振って出来はしないだろうというように足元を見られたのです。
被害金額五万五千円ですか。
弁護士を立てはしまいというヨミですね。
少額訴訟で行きますか。
少額訴訟については別スレに詳しくあります。
859鬼☆  :01/10/28 20:45 ID:cNJ5cFgO
今朝、社に出社するといきなり退職願いを出せと恫喝に近い
口調で社長に言われ、確かに昨日は過労で寝過ごし、電話を
入れて休みをもらったのだが、業務事態には大過なくこの
試用期間の一ヶ月間を過ごしてきた。業務は多忙で休日も
ほとんどなく、自分でも誠心誠意対応してきた。内容は
朝7時から夜中の2時3時もざらであった。しかし、
文句も言わず、やっと就職出来たチャンスをものにしなければと
一生懸命、業務に励んできたが、2度ほど遅刻をしてしまった。
社会人として言い訳にもならないが寝過ごしてしまったのだ。
しかし、社に電話を入れ、心から陳謝し反省して、前よりも
猶、一掃業務に励んできたつもりなのに、いきなりの解雇通告
である。納得出来ず、社長に抗議すると懲戒解雇にすると言われ
同意書にサインしろと恫喝された。それでも、納得出来ないないので
断っていると、普通解雇にしてやるから、土曜中に寮を引き払い
今すぐ縁を切ってくれと言われ、話し合いの余地がないと私は
引き下がった。それでも納得出来ないので他の先輩社員に聞いて見ると
タヤマ学校という自己啓発セミナー行きを体力的な理由で断ったのが
社長と専務の癇に障ったらしい。ただ、それだけの理由なのだ。
私は、許せない。一小市民をそんな理由だけで、解雇しても
いいのだろうか?皆さんに意見を聞き、自分なりに対処したい
と思い、板を立てました。どうか宜しく。長くなりました。m(_ _)m
目黒区にある(株)ミツハシ運輸梱包サービスという
吹けば飛ぶような運送会社です。http://www.mitsuhashi.co.jp/index0.html
にHPがあります。板違いを指摘されこちらにお邪魔しました。皆さんの
適切なアドバイスをお願い申し上げます。←最初のスレッドを起ち上げた時の
ものです。その後の流れはこちらへ ↓
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/1004002701/l50
明日は、世田谷区役所に住民票の転出届けと、相談に、その後、
渋谷のハローワークに相談に行ってこようと思ってます。引っ越しの
残りもあるし・・・多少ノイローゼ気味です。宜しく みなさん。
860ななしさん:01/10/28 21:13 ID:4zNCd2KJ
>>859
1ヶ月の試用期間を契約書で決めていたら、この解雇は完全に有効
口約束なら14日を越えているので、解雇予告or解雇予告手当が必要。
あとは、賃金について交渉の余地ありか…
給与の総額(通勤費等は除く)が東京なら時給703円
(1日8時間以上は878円、週7日目になる場合は949円
22時以降はさらに25%増し)
で計算した金額を割っていたら、差額を請求できる。
861鬼☆  :01/10/28 22:01 ID:cNJ5cFgO
>>860 ななしさん 本当に有り難うございます。とても、参考に
成ります。明日の相談の結果をまた、カキコさせてください。
この手のことに、全く無知なので、どう対応していいのか
わからず、悩んでいます。以後もよろしくお願いします。
862「酸」と関係ないのになぜ「酸素」? :01/10/28 22:02 ID:r9M5lef4
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
863 :01/10/28 22:22 ID:GPGXDkls
>>859

社名出してマズくないですか?

それと、相談に行くなら労働基準監督署の方がよろしいかと。
864勤務外:01/10/28 22:54 ID:Cv2RFuVP
就労時間外の行動が会社によって規制されています。
職種が急に仕事が入ることがあるので、「時間が決められた行動は
とるな」といわれました。
具体的には、仕事が終わっての公民館での講師をしてはならない、とのこと
就労時間以外は個人行動に規制はかけれるのでしょうか?
865 :01/10/28 23:33 ID:mW3IGmrn
◆◆◆在日=強制連行なんて大ウソ、ダマされた日本人◆◆◆

1974年の法務省編「在留外国人統計」によれば、在日韓国・朝鮮人の
日本上陸は日本政府が朝鮮人の来日を取締まっていた昭和10年までに
渡来したものが全体の53.7%と、半分以上になる。

昭和11〜15年はまだ民 間の自由募集の期間だし、次の16〜19年の中
でも、国民徴用令による徴集は19年の9月以降のわずか4ヵ月間である
から、単純に計算すると、この期間に徴用されたものは16〜19年間の
1万4514人の12分の1、つまり1210人(全体 の1.46%)に過ぎない
ことになる。

これに、次項「昭和20年9月1日以前」 の679名(0.8%)を加えた
概算1889人(2.3%)ほどが、真に強制連行の名に値する在日朝鮮人
だということになる。かりに「官あっせん」を強制徴用の概念の中に
入れ、官あっせんが行われていた昭和17年2月〜19年8月来日者の推計
数を全部加えても、約1万1300人余(14%)にすぎない。

この推定は、昭和16〜19年間の月間 来日数を均等として考えたもの
であるが、実際には、関釜連絡船の運航は終戦が近くなるにつれ次第に
困難になりつつあったから、19年後半の来日徴用者も減少している
はずである。

すなわち、どんなに強制連行の概念を広く解釈しても、10%を大きく
超える事は決して有り得ないのである。
866ななしさん(860):01/10/28 23:48 ID:yvV8O/2v
>>863
>>860ではあえて目をつぶりましたが、事実でなければ確かに問題でしょうね…
特に試用期間について、きちんと契約書に書かれていた場合は。

>>864
非常時の緊急呼出に応じる義務もしくは
休暇中の長期外出について届けを出すくらいまでなのでは?
こういうのに厳しそうな消防士の就業規則でも
これ以上のことを決めているのを見たことがありません。
ていうか、何か他の理由で講師を禁止しようとしているとしか思えないのですが?
867鬼☆  :01/10/29 16:49 ID:fHabLCU7
今、世田谷区役所に転出届けを出して来たところです。やはり、雇用関係のトラブルの相談は
世田谷区は、新宿の労政事務所か渋谷労働基準監督署、そして、最寄りのハローワーク
だそうです。心身ともに疲れ果て(特に精神的に)今日は転出届の提出、借り上げ社宅の
鍵の返送と先月分のタイムカードの請求、地元に帰って、転入届け、印鑑登録、国保編入
免許の住所変更の手続きで力つきました。明日は中目黒の駅前で撤去された自転車の
引き取り(3、000円)に、渋谷労働基準監督署、渋谷ハローワーク、新宿労政事務所を
巡って、又、地元に帰り、銀行二行の支店変更、住所変更の手続きをして、
地元の職安で仕事探しです。もう、年末も近いし、なんとかせねば、年を
越せません。本当に倒れそうな勢いです。
868High:01/10/29 18:41 ID:X/yzomvi
私のミスと言えば其れまでなのですが、
労働基準法 第15条(労働条件の明示)に関して
此れの、時間に関しての解釈(入社前、入社時、入社後何時まで)はどのように成っているのでしょうか?

現在の勤務先が、入社前に労働条件の明示が行われていないのです
私の場合は、知り合いの引きで「新規開発が有るので」と言う事で入りましたが、
私の「ギャラは?」と言う質問に関して
現職(前の職場)と同じ位との返事だけ、入社後も辞令等が無く初めての給与明細をみて”ビックリ”状態
年報制だったので17分割(5が賞与相当分)を12分割にしてもらう様に変ええてもらい、月々の生活費の帳尻を合わす状態

たまたま、私が知り合いの引きだったので特別な事情で(手違いとか)有ったのかと思っていましたが
他の同格付けの者も同じ状態(入社前には、ギャラは具体的にには提示しない、多分提示すると誰も来ないレベル)
労働基準法では、時間に関しての事項がないので違反とは言えないのを利用していると思うのです

商法とか、民法の契約に関しての条項で違法性は無いのでしょうか?
(法以前の問題として、”やってはいけない事”では無いかと思うので、こじ付けでも良いから”御白州”に
経営陣を引っ張り出したいのです)

他には
労働基準法 第90条 (就業規則作成の手続き) で事前のレビューが行われない
就業規則も、要求するまで渡さない、渡した時期により内容が食い違う(改定を繰り返すが全員に差し替え分が行ってない)

中小企業退職金共済法 第24条 退職金共済手帳提示義務 誰も自分の退職金を知らない
ソフトウエア違法コピー 等があります

過去には、残業代不払い(労基介入)
労基の相談窓口には一応逝ってきました。

一応内容証明を送りつける事にしています(経営陣との会話はICレコーダーに収録できるように常に携帯)
869鬼☆  :01/10/29 19:04 ID:fHabLCU7
皆さん、雇用関係では随分トラブルがあるのですね。泣き寝入りは
いけませんか?疲れてしまいました。
870無責任な名無しさん:01/10/29 19:15 ID:02tiMSkh
会社の告訴の仕方わかりますか?
っていうかこの板でいいのでしょうか。
871無責任な名無しさん:01/10/29 20:22 ID:mhpl+53n
>870
刑事訴訟法でいうところの告訴のことを仰ってるのならこの板で全然問題がないと思います。
純粋に会社を処罰させたい(自分の権利救済より処罰を優先したい)なら警察の方が労働基
準監督署より手慣れてるかも。
872無責任な名無しさん:01/10/29 21:36 ID:U2TSqY4z
入社してから、面接のときの話とは全く違うことだらけの会社の場合、相談するとしたら一番どこがいいのですか?録音などはしていないので、やはり、自己退職の道しか残されていないのでしょうか?
例えば、前に退職した女性の理由が、本当のこととは違っていたとか(これは、ほんの小さなことですけど、現実は、とてもいえないことだったりとか)。
873無責任な名無しさん:01/10/29 21:44 ID:kEhL/Ucz
>>872
>前に退職した女性の理由が.....現実は、とてもいえないことだったりとか。
大体想像付く、昔いた会社でも有った
874 :01/10/29 22:51 ID:I6Qc///9
>>872

個別労働関係紛争(事業主と労働者との間の労働関係に関するトラブル)は
労働基準監督署にて無料で相談にのってくれます。(セクハラもね。)
875無責任な名無しさん:01/10/30 01:05 ID:quYZpqwk
>>874
>個別労働関係紛争(事業主と労働者との間の労働関係に関するトラブル)は
>労働基準監督署にて無料で相談にのってくれます。

はて?
個別労使関係紛争は局のはずだが・・・
署と局って違うんだよ。間違えないでね。
876鬼☆  :01/10/30 04:13 ID:iK8vjFn/
眠れない。疲れ果てました。一小市民、サイレントマジョリティの一角を占める
たかが肉体労働者の戯言はきいておれませんか?あなた方は法律を学んで、
社会貢献しようとしている人達ではないのですか?高卒の私には訴訟に持ち込む術
も、法律用語もチンプンカンプンです。どうか助けて下さい。どう対応したら
いいのでしょう?宜しくお願いします。
877営業職:01/10/30 04:49 ID:b/dGSVZw
某会社の営業です。
職場で課長に暴力を振るわれました。
全治10日間と診断されました。
支店長に言ったところ、「警察に言え!警察に言うなら会社を辞めろ!」
と言われ、全然相手にしてもらえません。
この場合、どうしたら良いのでしょうか?
教えてください。
課長の刑罰はどれくらいで、治療費、慰謝料はもらえるのでしょうか?
こんな経験は、会社勤めの人、パートの人ならあったりするのではないでしょうか・
ぜひ、教えてください。お願いします。
878 :01/10/30 04:59 ID:9omNqqPr
>>876 これを貼らんと誰も理解できないぞ?

不当解雇
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/1004002701/
879無責任な名無しさん:01/10/30 06:34 ID:WEk6OZg0
もう既にレスがついてるでしょ。
それに対して自分でどこがわからないのか等レスもしないでその言いぐさは
なんだ。氏ねやカス。
880無責任な名無しさん:01/10/30 06:35 ID:WEk6OZg0
>>879>>876へあてたもの。
881営業職:01/10/30 06:50 ID:b/dGSVZw
だれか、回答してください。
博識な方おねがいします。
真剣になやんでいます。
882ななしさん:01/10/30 07:31 ID:CJYIxIsV
>>881
支店長のいう通りでしょう。
警察に訴えればいいのでは?
883874:01/10/30 08:05 ID:9m8Byq6x
>>875

>個別労使関係紛争は局のはずだが・・・

相談の窓口は労働基準監督署内にあるので。御存じなかったですか?
884能力開発:01/10/30 09:23 ID:FPcCrnoN
これは労働法の範囲ではないんでしょうが・・・・

【助成金サギ】行政書士を逮捕♪
中小企業の雇用を支援する国の助成金を騙し取った詐欺事件で兵庫県警暴対二課と
灘署は28日、逮捕された暴力団組員らに助言したとして詐欺の共犯容疑で、神戸市
西区の行政書士 神門兼一 容疑者(36)を逮捕した。
調べでは神門容疑者は指定暴力団山口組系組員ら3人と共謀。 徳永容疑者(33)の
神戸市北区バイク販売店が去年10月から半年間、従業員6人に賃金計1200万円を
払ったように装い、先月17日、雇用・能力開発機構 兵庫センターから「中小企業
雇用創出人材確保助成金」600万円を詐取した疑い。
神門容疑者は今年夏、神戸市内の中小企業約100社に「助成金活用コンサルタント」
としてダイレクトメールを郵送。 連絡を受けると申請について指導し、助成金の
5%を受け取っていた。

神戸市で助成金欲しさに雇用して、助成金承諾用紙に はん を押した社員を
後に散々苛めて自主退職に追い込んだ会社を知っている。 社員が辞めても金は国
から貰えるからね。(1人 70万円!) そんな会社はかなり多いらしい。
でも、神門容疑者のやり方ってどんな方法かな? 捕まるくらいだから凄いテク
使ってたんですかね? ご意見キボン!!
885High:01/10/30 16:03 ID:ZSDqntOX
>>876
漏れも大学中退(其れも工学部)法律なんか(失礼かな?)全然知らなかった。
学歴はプロにならない限り関係ないと思われ
勉強しようと思えば一杯材料はある、漏れは、放送大と図書館とネット
886無責任な名無しさん:01/10/30 16:09 ID:IalOLZkJ
171 :名無しさんの声 :01/10/09 16:13 ID:eamS2whU
ひろゆきは何をやっても絵になるよ
あのオーラは神に近いよ

173 :名無しさんの声 :01/10/10 21:16 ID:nvPoR0V6
>>171
そのオーラ?てのはスポーツ選手のそれとは違うだろ?
幼児愛好者や万引常習者と同じやつじゃない?
人に言えない罪悪を抱えた人間だけが放つ異様な空気というか
こういう奴って刑務所の野生児達には生理的に嫌われるんだよね
はやく西村刑務所入らないかなあ(ワラ

186 :名無しさんの声 :01/10/11 17:34 ID:tIF7M0rI
>>173
確かにスポーツ選手のように肉体を酷使して得た境地じゃないね
同性愛を隠して生きてる奴にああいう雰囲気の奴はいるが
ひろゆき氏はホモではないと思うが、ひろゆき氏の女性的な思考が
信者には神秘的に見えるのでは?
887無責任な名無しさん:01/10/30 16:14 ID:WTcV2vGK
法律相談はココにも書き込みましたが、こちらにも書かせていただきます。

具体的な職種を挙げられないのが恐縮ですが、民間の研究系の機関に
5年ほど前に就職して以来、給料が就職前に思っていたのと
ぜんぜん違うことに悩み続けています。
下記のような場合、法的手段などによって給料の額を上げることができるでしょうか。

経緯は次のとおりです。私の職場をAとします。ちなみに労働組合はありません。
Aに勤めている甲さんから、私にAに入らないかと誘いを受けました。
そのとき、当時管理職であり、現在、私の上司でもある甲さんは、給与の額について、
「国立の同様の機関なみの給料です」
と確かに言いました。
その後、面接を受け、面接時に給与など待遇について書いた紙を見せられましたが、
ちょっと見ただけなので、給与についてはこれで実際にもらえる額がどれくらいに
なるかわからなかったものの甲さんの「国立なみ」という言葉を信じていたので、
この規定でそうなるんだと思い、確か面接時に、これで納得しました、
というようなことを言ったと思います。

しかし、就職して最初に給料をもらったときに驚きました。
あまりにも少ないのです。甲さんに、「この額はおかしいんじゃないか」
といいますと、甲さんは「だまされた」、つまり人事関係の人は
「国立なみ」と言っており、甲さんは自分もそれを信じてそれを伝えた
だけ、というようなことを言い、話はそこで終わってしまいました。
すなわち、甲さんは人事関係の人に抗議してくれるわけでもなく、
私も世間知らずだったものですから、そんなものかなあと思い、
そうこうしているうちに、3年ほどが経ってしまいました。

ちなみに、「国立」の給与の基準を調べると、明らかに私のもらっている
額よりは3割は多いようです。また、最初の給料は当然見習い期間中の
ものですが、その後も急激に上がるということはなく、国立よりも3割ほど
低い額でずっと推移しています。

仕方がないなと思いつつ3年ほどそのままにしていましたが、
ある時、法律に詳しい人(まあ司法試験受験生程度の法知識の人と考えて
ください)から、「それは詐欺だ。でも放っておくと、追認になってしまうので、
異議を唱えたほうがいい。口頭よりも内容証明郵便で、異議を伝えること」
と言われましたが、それではことを荒立てすぎると思いましたので、
あるとき、私の職場のトップと甲さんに、上記のような経過を話したところ、
トップは「それはひどい」と言い、甲さんは「私が悪かった」と謝り、
トップ、甲さんともに「少し時間がかかるが、何とか努力してみる」
と言いました。

それから大体2年が経ちます。私が少し歳をとったのと、給与体系自体が
少し変わったのでしょうか、少しは給料は上がりましたが、それでも
「国立なみ」とは言えない額です。

で、やっと質問の本体に入るわけですが、やはり私としては当初の
「国立なみ」の給料にしてもらいたいと思っています。
そこで、たとえば、私だけが個人加入のできる組合に入り、その人たち
に交渉してもらうことで、給料を上げてもらうことができるでしょうか。
あるいは、訴訟するとした場合、誰を被告とすればいいのでしょうか?
Aだけ、甲だけ、Aと甲両方のどれですか?
また、時間が経って時効になっている、あるいは追認してしまっているので
訴訟しても勝ち目がない、などのご意見がありましたら、それでも
結構ですのでお教えください。
888よろしくお願いします。:01/10/30 21:10 ID:SoIMo6m4
派遣に登録して、お仕事を紹介してもらおうと思っています。

しかし、今日派遣の人から、
「契約の期間中は、やめることは出来ません。」
ということを聞きました。

こういう派遣で仕事を始めた場合、職場が合わなかったときに、3ヶ月契約のところを2週間くらいで辞めることは
出来ないのでしょうか??
ペナルティがあるのでしょうか??

どなたかお詳しい方、恐縮なのですが、よろしくおねがいします。
889無責任な名無しさん:01/10/30 22:09 ID:972tu8qd
年末調整のことで、悩んでます。去年入った会社に今も在職中ですが、
去年の年末調整を会社ではしてはもらえず、今にいたります。
自分でやる覚悟をして、今まできているのですが、その間に、会社内でゴタゴタがあり、
なかなか言い出せず、この前やっとの想いで伝えたのですが、そのままです。
普通、有限だろうが、株式だろうが会社の方で、あの年末調整の紙を社員に渡して書き込んで、
処理してくれるのではないのでしょうか?自分でやってもいいのですが、話をきいてくれません。
ちなみに就業規則らしきものがない会社です。やっぱり、ここに此処のレスにある労働基準関係の機関に
相談した方がいいのでしょうか?
890High:01/10/30 22:09 ID:itPd6ir3
>>887
漏れに似たパタンじゃん
この手口、”労基法 第15条 労働条件の明示”の時期に関しての項目が無い事を利用している
何処かの悪徳経営コン猿がセミナーか何かで広めたのでは?

多分、甲もグルでしょ、だって自分の査定下がるもの
その会社管理職のマニュアルがあると思われ、取りあえず話は聞いた振りするけど何もしない
苦情のガス抜きをしておけば後は安泰

漏れはA、甲、人事及び給与の決定権持ってる者全部相手にして、法廷で”泥なすり試合”してもらいたいなぁ

後、ICレコーダーかマイクロカセットで話し合いを録音しておくべし
(隠してネ、後で収録物が出てくると相手の顔色変わって面白いヨ)
すべて、書面での要求をすべし(漏れの場合は、口頭での文書要求では出してこない、文章で出すと”逆切れ”された
特に内容証明郵便はかなり”効く”筈なので漏れは明日出す予定

先に、労組に入ったのは正解(ピンポン!) 会社側は、多分解雇とか止めさせようとする
自主退職は”絶対”するな(口頭でも)無理やり不当解雇や不利益取り扱いに持ち込め
そうすれば労組が動く(多分虐めが始まると思われ、精神的にシンドイが)

漏れは、勝ち負け関係なく”御白州”に引きずり出す事を目的にしてる、給与の引き上げも要求は特にしてない
(但し、前職の給与は確定していたので差額を損賠償かけようとは思ってるが)
あとで、親会社(連結決算)の株主総会でチクル為の材料

マジでこう言う経営者や管理職 逝ってよし と思ってるので”刺し違えても”やる!
891High:01/10/30 22:17 ID:qeYYvU6j
平成13年10月31日
被通告人 ○○○○ 殿
       通告人 △△△△△樹
1.退職金共済手帳の提示及び
平成13年11月現在で算定した
基本退職金額の算定をお願いいたします。
算定期間は、私の定年まで勤続した時点とします。
2.就業規則の作成又は変更の際に、
労働基準法第90条に基づく労働者過半数の意見の聴取が行われた形跡が御座いません、
理由を文章によって解答願います
3.労働契約の締結に際し入社前に雇用条件を提示されなかった理由を文章によって
解答願います。
本状到着後一四日以内に前記三項目の解答を文章をもって願いたします。
(付記)通告人
○○県○○市□□△△△△
△△△△△
被通告人
○○県○○市○○○○326
□□エンジニアリング株式会社
社長 ○○○○ 殿

内容証明の内容、どなたか詳しい方添削して下さい
一応、20文字26行、A4横で縦書きです
892 :01/10/30 22:21 ID:lhr/Ve1o
>>888

法的根拠 民法628条

原則として期間の定めの有る労働契約は一方的に解除することは出来ません。
ただし、やむを得ない理由が有る時はいつでも解約の申し入れが出来ます。

やむを得ない理由とは

・病気やケガで働けなくなったとき
・実際の労働条件が採用時の契約内容と異なるとき
・賃金の未払いが続いているとき
・その他家庭の事情等(例えば家族の介護をしなければならなくなったとき等)

少し正確さに欠けるかもしれませんが、大体こんな感じです。

民法628条の続き

ただし、その事情が、雇い主または労働者のいずれかの過失によって
生じた場合は、相手方に対して損害の賠償をしなければなりません。

結 果

辞める利用により即辞めOKまたはペナルティのどちらになるか変わってきます。
893892:01/10/30 22:35 ID:lhr/Ve1o
>>890

>労基法 第15条 労働条件の明示”の時期に関しての項目が
 無い事を利用している

別に言い掛かりをつけるわけでは有りません。悪意はありませんので。

労働条件の明示に関しては時期が定められています。

使用者は労働契約の締結の際に労働条件を明示しなければならない。

つまり、契約を結ぶときに書面で明示しなさいと言っています。
894892:01/10/30 22:38 ID:lhr/Ve1o
訂正

892の 辞める利用 × 
     辞める理由 ○
895無責任な名無しさん:01/10/30 23:42 ID:wQew/bVG
職場である本が破れていてその中でも重要な部分が読めなくなっていました
上司に濡れ衣を着せられて犯人扱いされた挙句本・調書を一切使わせて
もらえなくなったのですが本を破ったのが誰か分からないので(自然と
ああいう破れ方はしないので誰かがしたのだと思いますが)反論できません
しかしその上司も根拠なく私を疑っていて非常に険悪なムードになっています
同僚は慰めてくれるのですがどうしてもその上司は私を犯人扱いしたいようです
このような場合法律的には罪になりますか?
実際に何か手を打つことはできますか?
状況が長く続くようであれば法的手段も考えたいと思うのですが
アドバイスできることがありましたら誰か教えてください
896無責任な名無しさん:01/10/31 00:01 ID:mVWds5Uf
はじめまして。
バイトを急に首になった友達の話しで相談なのですが、

小さい会社で社長が頑固な人で
社員、バイト同士で陰口をいったり、苛めたりする人は
即首にすると朝礼などでよくいってる人です。

それで、あるチクリ魔が私の友達を含めたバイト三人組の事を
お局社員にチクリました。 三人組がお局達の悪口をいってると。

濡れ衣ですが、それが原因でバイト三人組は即刻解雇。
チクリ魔は残ってます。
三人組は今まで働いた分のお給料がもらえますが、
いきなりの事でこまってます。

そのチクリ魔に、せめて一週間分の給料を
払わせたいのですが、可能ですか?
897875:01/10/31 00:33 ID:aU5PwZPx
>>883=874
>相談の窓口は労働基準監督署内にあるので。御存じなかったですか?
個別労働関係紛争処理(相談、助言・指導、あっせん)の実施主体はあくまで局なの。

従来労働省は、署、職安、局雇用安定室、局雇用均等室等でおのおの所管に応じて
相談に対応していたが、H12.4の組織改編に当たり、局総務部企画室内に「総合労働相談窓口」
を設置し、労働相談に係る「ワンストップサービス」の提供を行うとしたが、
この時は局内のの設置数が1ヶ所で絶対数が足りず、充分に機能を果たしていなかった。
 このため、H13.10の個別労働関係紛争処理の制度設立にあたり、「総合労働相談窓口」
を「総合労働相談コーナー」に改編すると共に、全国250ヶ所に展開することとした。
具体的な設置個所としては、@局総務部企画室内 A主要労基署庁舎内 B主要都市の駅周辺
となっている。

参考 総合労働相談コーナーの案内
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html

つまり、相談を受けるのはあくまで、局(総務部企画室)の一部門としてであり、
たまたま場所が署の一角にあったとしても、署ではないの。
(「総合労働相談コーナー」の位置付けについては、「個別労働紛争解決業務取
扱要領」に明記してある。)
ちなみに、同要領では、コーナーが設置されていない署のあつかいは、職安と同列
とされているようだ。

また、それ以外にも、個別労働関係紛争処理を署が分担したならば、署の職務権限
との関係で問題も指摘されていた。(この辺長くなるから書かないが)

この辺について、もっと詳しく知りたいなら、H13.9.19付けの厚生労働省政策統括官
他4局長の連盟による通知(個別労働関係紛争の解決の促進に関する法律の施行につ
いて)とか、同運用通達を見ればわかると思うけどね。
898漫画家アシ:01/10/31 02:24 ID:diiScd1P
はじめまして、よろしくお願いします。

私は漫画家のアシスタントをしています。
そこは法人化もしていなく、契約も口約束です。
ところが、つい10日ほど前に突然解雇されました。
理由は、仕事を病欠する(体調をくずし、風邪をひいて月に2、3日)のと、
仕事をちゃんとしない(しかし、これは趣味嗜好の問題で、漫画家側の主観
でしかないと思う。)からだと言われました。
解雇予告手当を請求したいと思い、労基署に相談したところ、
雇用についての契約がハッキリしていないので、請求しても
可能性は5分だというような事を言われました。
契約期間は話しあってないものの、他のアシスタントと同じ日数(週5、6日)
は働いていましたし、事実上無期限の契約だと思います。

それに雇用保険も事務所が加入していないようで、私は加入したいのです。

要約しますと、
・契約問題があいまいだが解雇予告手当がもらえる可能性はあるのか?
・雇用保険には加入できるのか?
アドバイスお願いします。
899無責任な名無しさん:01/10/31 02:26 ID:rKDl00w8
>>887
既に追認してると思うけど・・。
一回目の給与受け取る時に、抗議しなきゃ(藁
900無責任な名無しさん:01/10/31 02:28 ID:rKDl00w8
>>895
真犯人を見つけ出すしかないでしょう

なんて当たり前・・鬱だ
901無責任な名無しさん:01/10/31 02:31 ID:rKDl00w8
>>875
労働基準監督署の一角にありゃ、一般人は
監督署にあると思う。
それで、いいじゃん
902無責任な名無しさん:01/10/31 02:46 ID:rKDl00w8
>>898
>・契約問題があいまいだが解雇予告手当がもらえる可能性はあるのか?
>・雇用保険には加入できるのか?
雇用契約が一番の問題です
請負契約になっているなら、当然雇用契約はありません。
トーン貼り、背景がきの業務を請け負っているなら、一人親方と
一緒で、雇用ではありません。
また、いわゆるアルバイト的なものなら、常用雇用ではないので
雇用保険に入れません。
出勤義務は、ありますか?出勤管理はされていますか?
仕事がある時だけ、出て来てもらうといった形態ではないですか?

口頭でも契約は可能ですが、今までの働き方から、それらが
証明できれば、雇用保険も加入できます。

多分無理だろなぁ・・・鬱だ
903漫画家アシ:01/10/31 02:59 ID:diiScd1P
はじめまして、よろしくお願いします。

私は漫画家のアシスタントをしています。
そこは法人化もしていなく、契約も口約束です。
ところが、つい10日ほど前に突然解雇されました。
理由は、仕事を病欠する(体調をくずし、風邪をひいて月に2、3日)のと、
仕事をちゃんとしない(しかし、これは趣味嗜好の問題で、漫画家側の主観
でしかないと思う。)からだと言われました。
解雇予告手当を請求したいと思い、労基署に相談したところ、
雇用についての契約がハッキリしていないので、請求しても
可能性は5分だというような事を言われました。
契約期間は話しあってないものの、他のアシスタントと同じ日数(週5、6日)
は働いていましたし、事実上無期限の契約だと思います。

それに雇用保険も事務所が加入していないようで、私は加入したいのです。

要約しますと、
・契約問題があいまいだが解雇予告手当がもらえる可能性はあるのか?
・雇用保険には加入できるのか?
アドバイスお願いします。
904無責任な名無しさん:01/10/31 03:13 ID:rKDl00w8
補足
法人でなくても、一人以上の労働者を
雇用する事業所は、雇用保険の加入義務
があります
905898:01/10/31 03:48 ID:diiScd1P
>>902.904
あれ?なぜか2重カキコになってる…。

早速のアドバイスありがとうございます。
出勤義務というのは??就労規則のようなものはないです。
出勤曜日、日数、休日などは不定で、平均して週5、6日というところです。
出勤管理はタイムカードがありました。
現在は週刊誌での連載があるため、仕事は常にある状態です。
トーン貼り、背景など、通常アシがやる仕事は全てやっていました。
やはり契約がしっかりしていないと厳しいですか…仕事をする上で
1番最初の土台がグラグラですものね…。かなり曖昧な状況ですよね。
こうなったら少額訴訟とかになりますか?勝ち目があるのかどうか
わからないですが…。あと、嫌がらせとかされないか心配です。

雇用保険は、漫画家がその存在自体を知らなかったようで、担当の税理士に
電話して加入していないことがわかったようです。おそらく加入する
意志もなさそうなのですが、職安に相談すればいいのでしょうか?

たびたび申し訳ありません。よろしくお願いします。
906無責任な名無しさん:01/10/31 04:11 ID:rKDl00w8
>>905
グラグラですね
先々、業界でやっていくなら、泣きをいれて(不本意でしょうが)
名目はともかく、1ヶ月分くらいを要求してみたらどうでしょうか

雇用保険の加入は、職安で相談するのですが、「雇用契約」について
結局、確認することになります。
被保険者となるべきと確認されれば、最大2年間の遡及確認ができます。
が、漫画家のもあなたのも保険料の納付の問題がありますから、
漫画家さんは、加入しないでしょう(法的には強制加入ですが、罰則は
あっても適用された事例はないと思います)
907無責任な名無しさん:01/10/31 04:37 ID:TIxwwSpB
 どうかお知恵をお貸しください。
 退職後、離職票の賃金を書く欄に実際とは随分違う記載をされていたので、
会社に確認してみると、その差額は役職手当の分だと言われました。
 確かに役員ではあったものの(実質は何の権限もない一労働者です)、給与明細に
は基本給としか書いていなかったのですが、結局そういう内容の賃金台帳も職安に提
出されており、受け入れざるを得ないようでした。
 しかし雇用保険の支払額を見ると、役職手当も含めた額からの計算になっており、
それを職安の職員に尋ねると、「この件に関しては管轄外になる。不服を申し立てる
こともできるが、それだと給付するのがどんどん遅くなって最終的には損することに
なるかもしれない」と言われました。(私は特定受給資格者です)
 確かに給付が遅れるのは大変まずいのですが、かといってこのまま諦めてしまう
のも納得がいきません。
 こういう場合はどうしたらいいのでしょうか。
908無責任な名無しさん:01/10/31 06:08 ID:rKDl00w8
>>907
役職手当の取り扱いの問題ですね
1会社に、基本手当の差額分を要求する
この場合、会社の持ち出しのみですから、会社が嫌がるでしょう
2多少時間が掛かっても、申し立てをして確認してもらう
保険料の算定が正しいとなれば、離職票の補正は時間が掛かりませんし
給付が遅れると言っても、仮認定で、認定自体は済んでいるので賃金額
の確定後に、一度に(仮認定分は)支払われます
保険料の算定自体に誤りがあれば、離職票自体は有効ですから、給付に
問題はないのですが、算定基礎調査をして事業主・被保険者に保険料の
還付には、時間が掛かります。(返還の請求は2年前までの保険料です)

申し立てにより、認められなかったら、都道府県審査官に審査請求を出し
ます。基本手当の額の決定に対する行政処分の審査と言うわけです。
(大変時間が掛かります)
実際の審査に入る前に、審査官が保険料について確認を取りますので、そ
の段階で解決することも多いようです。
909883:01/10/31 08:11 ID:1gLmht4A
>>897

まさしくおっしゃる通りです。

ということは、あくまでも条文に従って意見を述べた897さんと
見ている人に分かりやすく書いた私との表現の仕方が違ったという
ことで宜しいですか?

私も厚生労働省のHPはチェック済みです。ビジネスガイドの9月号か
10月号にも詳しく出ていました。

というか、そこまで分かっているのならば「間違えないでね」なんて
煽らないで下さいね。
910875:01/10/31 08:15 ID:aU5PwZPx
>>901=883?
>労働基準監督署の一角にありゃ、一般人は監督署にあると思う。
署内とは限らないし、署でも設置してないところもあると書いたつもりだが、ちゃんと読んでくれよ。
結局>>883に言いたいのは
 知らんのなら、知ったかぶって、偉そうに書くな。
 間違いを指摘されたらちゃんと認めろ。
ってことさ。

どーせこの後、通ぶってきもいとかその類の煽りがつくんだろうから、この話はこれでやめとく。
911883:01/10/31 08:22 ID:1gLmht4A
>>901

901さん、分かってくれてありがとう。
912883:01/10/31 08:36 ID:1gLmht4A
>>910

>この話はこれでやめとく。

賛成です。

最後に901さんの名誉のために一言、883(私)と901さんは別人です。

                          以上
913High:01/10/31 10:56 ID:21c+DowG
>>892
>契約を結ぶとき
レス有難う御座います、やはり契約時と言う解釈でよいのですね
914無責任な名無しさん:01/10/31 11:04 ID:lU2aMfsu
小さい塾をやってます。
今月アルバイトを入れたのですが、「留学がきまったので今日で辞めさせてください、給料は着払いで送ってください」
と寝ぼけた置き手紙をして本日出社してません。
この厨房っぷりに何とか報復したいのですが、方法はありますか?
給料の支払い拒否は違法ですか?
915892:01/10/31 12:21 ID:phboCnlh
>>913  Highさんへ

>やはり契約時と言う解釈でよいのですね

良いと思います。
916偽装:01/10/31 15:38 ID:ibW3mzvC
先月、私は会社に残業代の請求しました。
その後「会社側の回答(支払わないと言う内容」が来たので
自分が相談してる労働団体や監督署に提出しようと思い
会社に対して「頂いた回答を監督署や労働団体に見せても構いませんか?」と言う話をしました。
そしたら「見せても構わないが、どうなっても知らないよ」という回答を書面で頂きました。

これって脅迫に入りますでしょうか?
917無責任な名無しさん:01/10/31 15:41 ID:YRrxfO/0
??
918無責任な名無しさん:01/10/31 15:47 ID:1r8Peef4
171 :名無しさんの声 :01/10/09 16:13 ID:eamS2whU
ひろゆきは何をやっても絵になるよ
あのオーラは神に近いよ

173 :名無しさんの声 :01/10/10 21:16 ID:nvPoR0V6
>>171
そのオーラ?てのはスポーツ選手のそれとは違うだろ?
幼児愛好者や万引常習者と同じやつじゃない?
人に言えない罪悪を抱えた人間だけが放つ異様な空気というか
こういう奴って刑務所の野生児達には生理的に嫌われるんだよね
はやく西村刑務所入らないかなあ(ワラ

186 :名無しさんの声 :01/10/11 17:34 ID:tIF7M0rI
>>173
確かにスポーツ選手のように肉体を酷使して得た境地じゃないね
同性愛を隠して生きてる奴にああいう雰囲気の奴はいるが
ひろゆき氏はホモではないと思うが、ひろゆき氏の女性的な思考が
信者には神秘的に見えるのでは?
919無責任な名無しさん:01/10/31 15:54 ID:YRrxfO/0
>918


無意味なコピペを貼る人間は大変迷惑です。
二度と来ないでね
920無責任な名無しさん:01/10/31 16:05 ID:1r8Peef4
213 : :01/10/20 09:33 ID:57C/K5h9
事実無根です
早急に削除して下さい
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/997171282/699

215 :削除屋三太郎 ★ :01/10/20 12:09 ID:???
>法人・公的機関の取り扱い
>原則放置
> 法人・企業については、社会・出来事カテゴリ内では、批判・誹謗中傷、
>インターネット内で公開されている情報、インターネット外のデータソースが不明確なもの、は全て>放置です。

とありますので、放置とさせていただきます。

407 名前:無責任な名無しさん :01/10/22 10:17 ID:Xf0py/Uu
> 法人・企業については、社会・出来事カテゴリ内では、批判・誹謗中傷、
>インターネット内で公開されている情報、インターネット外のデータソースが不明確なもの、は全て>放置です

おいおい、データソースが不明確だからこそ削除するんだろうが(苦笑
921無責任な名無しさん:01/10/31 16:07 ID:YRrxfO/0
コピペをする奴ウザい
死ね
922無責任な名無しさん:01/10/31 16:26 ID:1r8Peef4
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:46915人 発行日:2001/05/29
日本生命側の主張にたいしての意見をつくってみたので、
それを見せたところ、裁判官の笑いがとれたので、
おいら的に今日は大成功です。

笑いを誘ったのはたぶんこの箇所。。

  ちなみに、「ワキガ」という言葉はネット上では頻繁に使われている。
  googleという検索エンジンで、「ワキガ」は994.000件のページが該当する。
  また「腋臭」では612.000件である。
  ちなみに「カレーライス」が44.300件であるので、「ワキガ」は一般的な言葉
  遣いであり、司法によって制限されるたぐいのものではないと考える。

「ワキガ」って言われるのは名誉感情を傷つけるから
好ましくないよねというお話で進んでます。
とはいえ、「ワキガ」というのが完全にダメというわけではなくて、
「西村博之はワキガ」はダメなようで、
「西村博之は審尋の最中におならを我慢してたのでワキガ」の場合だと、
事実の論評についての感想なのでOKという感じのようです。

2ch的には、「**はワキガ」だけだと、情報価値もないので、
削除しても問題ないとは思ってますが、
個人的には、ワキガと言われたぐらいで裁判所に泣きつくほうが、
ワキ*だと思ったりもします。。。
923無責任な名無しさん:01/10/31 17:02 ID:2zPwwKYr
来年度、損さんという人がやっているパソコン関連の会社に内定がきまり、
内定書をもらいました。この時点で法律で定められている労働規約を見たいと
相談したところ、内定の時点では見せられない(みせたくない?)といわれました。
別に隠す物でもないと思うのですが、法律的観点からはどのように判断できますか?

(この会社は社員が堂々と内定懇談会で「残業手当なし・残業すると午前様」と
豪語する会社なので非常に心配なのです。事業規模は資本金三十億円・売り上げ2500億円
の業界上位の企業です。)
924無責任な名無しさん:01/10/31 20:47 ID:sWxVCojK
職場である本が破れていてその中でも重要な部分が読めなくなっていました
上司に濡れ衣を着せられて犯人扱いされた挙句本・調書を一切使わせて
もらえなくなったのですが本を破ったのが誰か分からないので(自然と
ああいう破れ方はしないので誰かがしたのだと思いますが)反論できません
しかしその上司も根拠なく私を疑っていて非常に険悪なムードになっています
同僚は慰めてくれるのですがどうしてもその上司は私を犯人扱いしたいようです
ただ最近はその同僚たちも徐々に距離を取り始めています

このような場合法律的には名誉毀損などの罪になりますか?
もちろんこんな些細なことでとか真犯人探せばと思われる方も
いらっしゃるとは思いますが私は本当に悩んでいるのです
少しでもいいですのでこのような場合の法的手段について
もし何かご存知の方がいらっしゃいましたらご返答ください
お願いします
925 :01/10/31 23:40 ID:1m3/ofa/
>>924

たいしたアドバイスはできませんが、こちらを利用されてはいかがでしょうか?

厚生労働省HP

http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/index.html
926鬼☆  :01/11/01 08:34 ID:GHRqOyiO
本日、これから東京労働基準監督署に行ってみます。
927無責任な名無しさん:01/11/01 08:54 ID:QnAIS9e0
928鬼☆  :01/11/01 19:26 ID:96QuQtfg
今日 東京労基署に行ったら、会社が目黒なので、品川労基署へと言うことでした
今日はそれで、精神的ダメージを受け、ガス、水道、電気を止めて、地元に
帰って、地元のハローワークで、再就職先を探すので手いっぱいでした。
明日、品川労基署と東京ユニオンに相談に行ってきます。
929鬼☆  :01/11/02 04:44 ID:jBVusHew
ありゃ こんなに下がってる
930無責任な名無しさん:01/11/02 07:44 ID:Qs+kyJYk
質問があります。

社長夫妻と、アルバイトばかりが私も含めて9人の、小さな有限会社で働いています。
就業時間は8:40〜17:00 まで、1時間の昼休憩と10分強の小休憩があり、
2週間に一度回ってくる掃除当番の日は8:30に出社しています。

最近になって、時給は9時から計算されているという事を、先輩から聞きました。
元々は9時始業だったそうですが、8:40が正式な始業とされてからも時給計算が
変わっていないことを、先輩は知っていながら特に申し入れをしていなかった
ようです。
私は、そのような事は全く説明されていません。
入社してすぐ、タイムカードに記録された時間を眺めて計算してみてちょっと短いと
は感じたのですが、小休憩の分を除いているのかな、くらいに勝手に納得して
いました。

最近、「みんなの意見」としてやんわりと社長夫妻に申し入れたのですが、9時
までにきっちりと段取りが整っていてすぐに仕事を始められるように、また、
通勤途中に何か事故などあっては困るから早目に来るように言っているのだと
いわれて、それっきりです。
完全に法律に反していると思うのですが、どうでしょうか。反しているとしたら、
具体的にどう反しているのか教えていだけませんか。

また、求人広告には交通費も上限有りで支給とかかれているのですが、全員が
バスや電車など使わなくていい距離から通っているため、誰も交通費は貰って
いません。掛からなければ払う必要は無いですか?
私が欲しいわけではなく、募集しても、通勤手段を聞いて電車やバスだと何かしら
理由をつけて応募電話の段階で断っているのが、すごくイヤらしいので…。

そして3ツ目ですが、アルバイトの場合は賞与を出すか出さないかは会社の自由
なのでしょうか。
現在は、年に二回貰っていますが、平均月収の1/10の金額です。

社長の奥さんからは「私は営業でいろんな会社をみてきてるけど、いまどきは残業分
はお金がでない所がほとんどだ」といわれたり、最近なにかにつけお金に対する
社長夫妻の考え方に嫌気がさしています。

私は見た・沢山の実例をしっている、と言われれば、強く言えません。
ならばせめて、正確なことを指摘したいのです。

今の不景気では、これくらいの「節約」は経営者にとって当たり前なのでしょうか。
931 :01/11/02 08:37 ID:ZP6kde3o
>>930

>完全に法律に反していると思うのですが

結論だけいえば違反していると思います。就業時間前に会社の為に掃除をすることを
目的として早出をしていること。かつ、その行為を事業主が黙認しているのであれば
すでにその時点で労働力の提供があったと考えられるからです。
(絶対の自信があるわけではないけど、確かこれに似た判例があったと思います。)

>掛からなければ払う必要は無いですか?


労働契約を結ぶときに支払うことを約束していたり、就業規則や社則等に支払うと
記載されているのであれば会社は支払わなくてはならないと思います。
ただ、今回のケースでは徒歩通勤ができる範囲ということなので、支払われていない
ということが即違反になるかどうかは分かりません。

>賞与を出すか出さないかは会社の自由なのでしょうか。

バイトには出さないという行為が違反になるわけではありません。
基本的に賞与を出すか出さないかは会社の自由であり、最初から支払う約束が無ければ
出さなくとも違反では有りません。

上記は知識だけで書いたため、条文等で確認したわけではないので間違っていたらごめんなさい。
------------------------------------------------------------------------
932あみ:01/11/02 09:07 ID:JV8i2EDF
質問:会社でタイムカードを押し忘れたらひどく怒られました。
なにやら、税務署の調査が入った時に困るらしいのですが
タイムカードは絶対押さなきゃいけないものなんですか??
933無責任な名無しさん:01/11/02 09:44 ID:NOMs5FCL
就業規則に始業時間前15分とか30分とかを繰り入れると記載している事業所が多いですよ。
実際は労働力を提供させているのが実態でしょうが。
因みに私のいた会社は、会議は仕事ではないといって、7:30に早出をさせ、始業時刻の9:00までの間に行われました。
勿論無給です。
タイム・カードはなく、鉛筆書きで出退時刻を記入させ、後に経理が社員60人分の時刻を書換えるということを行っていました。
タイム・カードを押させるなんていい会社です。
それから賞与は、バイトに限らず、正社員でさえも法律的な付与義務はありません。
あくまでインセンティブということです。
934あみ:01/11/02 09:48 ID:JV8i2EDF
>933
なるほど。ありがとうございます!!
935銀太郎:01/11/03 01:20 ID:7+o38Qxl
>>877(会社で暴力振るわれた方)
お〜い#877さん、暴力を振るわれた場所の所轄の警察に行って、刑事告訴
できるよ。もし、一人で会社と喧嘩するのが心もとなければ、東京管理職
ユニオンに行けよ。副委員長(2人のうちのひげの方)はこういうケースの経験豊富。
勿論、会社を辞めるのは課長の方さ、フフフ!(くらいの意気でね)そういう
会社は許せない、許すな!!!
東京管理職ユニオンHP(電話番号などここを参照のこと)土曜労働相談もあるよ。
http://www.mu-tokyo.org/
936無責任な名無しさん:01/11/03 01:36 ID:ixArAoEL
地下鉄サリン事件被害者で、後遺症に悩んでいるのですが
 #頭痛・吐き気・めまいがするなど
会社がもう完治しているはずだと言って症状を認めてくれません。
事件当日は代休中で、たまたま朝早くから私用で出かけたため遭遇したんです。

医師の診断書を3ヶ月ごとに会社側へ提出していましたが
今後いっさいこの症状での遅刻・早退・欠勤は認めないと言われました。
認めてもらうにはどうしたらいいのいでしょうか?
937無責任な名無しさん:01/11/03 03:34 ID:imG7t9BK
>あみさん
会社にわからないようにタイムカードのコピーを取っておくといいんですがね。
労働時間や残業代、有給等のちのち紛争になったときに証拠、大きな武器になる。
コピーが難しければメモでもいいが、カード記載と同時刻、つまり手書きの控えを作成しておくこと。
938ななしさん:01/11/03 11:02 ID:yB+7gF4I
>>936
代休日なら別に会社が責任持つものではないんじゃない?
賠償責任はオウムが持つべきものだし。
私病扱いとして休んでいけばいいんじゃないの?
月に1、2日のレベルなら解雇は出来ないはず。

でも、この事件って営団地下鉄は免責になってるの?
939無責任な名無しさん:01/11/03 11:13 ID:0DswDA0W
来月転職するんですが、契約書の中に遅刻や無断欠勤をしたら
罰金(遅刻二千円・無断欠勤四千円)を支払う。と書いてあったんですが、
これって労働基準法第16条賠償予定の禁止に違反していませんか?
あと、終業時間を過ぎての仕事について残業代は支払わないと言っていたのですが、
これって問題なんじゃないんですか?
940無責任な名無しさん:01/11/03 11:27 ID:p9SU9fkB
>>939
遅刻、無断欠勤、就業時間を過ぎての残業をしなければ
問題ないんじゃない?
941 :01/11/03 11:35 ID:2mrJjCBc
>>939

違反してるし、問題ありです。

なんか、こんな会社ばっかしだな。
942無責任な名無しさん:01/11/03 17:13 ID:VT7yvvhp
社会的に耳目を集めた事件の被害者だから何でも許されると思ってるとしたら
人間の屑だな。手錠少女の父親と同種。
943無責任な名無しさん:01/11/03 17:53 ID:haiWnKco
それだけ遅刻や欠勤する社員が多いんでしょ。
事務職や作業仕事だと
「優秀な人は時間内で終わって手当なし、仕事の遅い奴は残業して残業手当貰う」
ってんじゃ不公平じゃん。
明文化しちゃ法律的には問題あるけど気持ちはわかるなぁー。
944無責任な名無しさん:01/11/03 18:31 ID:VT7yvvhp
工場法をひきずってるからね。
945無責任な名無しさん:01/11/03 19:26 ID:imG7t9BK
>「優秀な人は時間内で終わって手当なし、
>仕事の遅い奴は残業して残業手当貰う」

なんてことが現実にあるか?
943は社会を知らないヴァカぼっちゃんと思われ。
946無責任な名無しさん:01/11/03 20:28 ID:t2M36jAX
>なんてことが現実にあるか?
>943は社会を知らないヴァカぼっちゃんと思われ。
そうか?
そんなこと、現実の世間ではいくらでもあると思うが・・・
君も少しは社会のこと知らなきゃ
(パソコンの中の世界だけが全てじゃないぞ・・・笑)

PS
漏れは>943じゃないよ。念のため
947無責任な名無しさん:01/11/03 21:24 ID:DOa63Vx8
>そんなこと、現実の世間ではいくらでもあると思うが・・・
こいつほんとバカじゃねえか?
労働法の意義ってわかる?
問題解決法のベクトルってわかる?
「優秀な人は時間内で終わって手当なし、仕事の遅い奴は残業して残業手当貰う」ことを“問題である”と考えるのは誰だ?
優秀な人か?
優秀ゆえに他人の残業代を妬むわけだ。なるほどね。
そんな小学生レベルの話をどうすれば労働法の問題として語れるのか。
「優秀な人は時間内で終わって手当なし、仕事の遅い奴は残業して残業手当貰う」ことを“問題である”と考えるのは『使用者』以外に無い。
人件費の節約理由としてこんなものを持ち出せると思うその厚顔無恥には恐れ入る。
裁量労働制の問題について無知であるからこそ、こんな小学生レベルの与太を平気で書き込めるのだろう。
何故労働界は裁量労働制の導入に慎重なのかに全く思いがよらない。
その無知をこそ、「社会を知らない」というのだよ。
943=946のノーミソ・レベルでは、「通勤代が多い人は、通勤代の少ない人より得するから不公平だ」とか言い出して、使用者に善処を求めたりするのだろうな。
ヴァカは“同じ”と“違い”の違いがわからんから、こんなレスつけても無駄だろうが、943,946は「女は生理休暇があってずるい」といったヴァカを思い出させられるに十分だったよ。
追:フツーの人は何故通勤代が多いと得するか“?”だろう。
だが943=946をよく読めば、“妬み”を行動原理とするこの腐ったノーミソの持ち主がどう考えるかがわかるはず。
答えは943が書きます。(w
948無責任な名無しさん:01/11/03 21:38 ID:VT7yvvhp
長文、ご苦労さん(藁
実際に職場で困ってこのスレを覗く人間もいることを忘れんようにな。
949無責任な名無しさん:01/11/03 21:55 ID:imG7t9BK
職場で困ってこのスレを覗く人間に943が無用ってことだろ。
950946:01/11/03 22:48 ID:t2M36jAX
>>949=945=947?
既に頭に血が上ってる奴には何を言っても無駄と言うことか・・・

まぁ君がそう思い込みたいなら別にこれ以上何も言わないけど。
漏れが943かどうかも含めて。
951無責任な名無しさん:01/11/03 23:35 ID:imG7t9BK
おまえが943かどうかなんて誰も気にしちゃいないよ、自意識過剰。
回答能力がないヴォケがクソレスつけんな。
実際に職場で困ってこのスレを覗く人間もいることを忘れるな。が読めないか。
952鬼☆  :01/11/04 00:02 ID:ZaEnGRxE
みなさんの叱咤激励、暖かいアドバイスのおかげで、休み明けの
月曜日に一社ですけど、面接までこぎつけました。ありがとうございます。
953無責任な名無しさん:01/11/04 00:33 ID:fnkR+2ml
>>951
これまた真性の電波が紛れ込んできたね。
954残業代未払いを請求する:01/11/04 11:21 ID:MxrTcG0p
会社の残業手当が〜時間までと決められています。
これは明らかに労働基準法違反です。大幅カットされています。
会社を辞める時にサービス残業分の賃金を取り戻す方法を知りたいです。
まず、タイムカードのコピー、給与明細はとってあるので
明らかな証拠はあります。

・この資料を使って、会社と交渉する
・労働基準監督署に報告する
・請求をする旨の内容証明郵便を送る
・2ちゃんにあるウチの会社の叩きスレッド(レスが200以上ある)
 を盾に、交渉する。
・未払い賃金請求訴訟を起こす
・マスコミに訴える
そんなところでしょうか?
これは、こちらが法に触れるとか、不利になるということは
あるのでしょうか?脅迫だとか。

今年一杯で辞める予定ですので、そろそろ動きたいのです。
どなたか、未払い分の残業手当ての請求に成功した方
いらっしゃいませんか?具体的な方法を知りたいです。
955無責任な名無しさん:01/11/04 11:22 ID:MxrTcG0p
age
956無責任な名無しさん:01/11/04 11:37 ID:GsZS15zu
>954
地域の労組を巻き込む
957無責任な名無しさん:01/11/04 17:59 ID:5ftXuTDj
>945
>>「優秀な人は時間内で終わって手当なし、
>>仕事の遅い奴は残業して残業手当貰う」

>なんてことが現実にあるか?

いや〜。私が前に勤めていた会計事務所ではあったよ。
手際の悪いヤツがモタモタ仕事して残業手当がついて、
時間内でキッチリ終わらせる人間の方には何もつかないと言う現実。
もちろん賞与で考慮はされたけどね。

「仕事量は平等に割り当ててある。時間内で終わるはずだ」と問題になって
結局、残業手当見込み分は月々の給与に定額上乗せと言うことで
以後は時間数に関係なしになった。もちろん労基法からすると違法だろうが。
所員からすればその方がまだマシだった。そういう現実はいくらでもある。

#もう新スレの時期?
958無責任な名無しさん:01/11/04 18:52 ID:XwqtIC7Q
以前、不当解雇の件で相談させてもらったものです。
その際のアドバイスにより、現在民事紛争センターという所で示談中です。
今回ご相談したいのは、次回の話し合いで解決金?和解金の提示をする予定なのですが、
いくら位の金額が適当なのか教えていただけますか?

私はある店で販売員として働いています。
従業員は店長含め3人
社長は別にいて20店ほど経営 すべて個人経営の形です。

解雇の経緯は
・9月21日の入金金額が多くて合わなかった。(私が休みの日です)
・26日に調べてもわからなかった事を報告
・その日の夕方に「わからないなら、レジをまかせられないのでクビだ」と言われ帰された。
・その後、何度か解雇を取り消してもらうよう要請するが相手にされなかった。

21日に実際レジをしていた人ももちろん解雇です。
社長の言い分は、私達が入金金額が合わない理由について虚偽の報告をしたので、
信頼を裏切られたからという事です。
原因を調べている最中に「これかもしれません。」「こういう事も考えられます。」
という言い方をした事について言っているようです。

話し合いの中で、弁護士さんがそういう理由では解雇できない事と
信頼できない人であれば、多かった金額を報告せずに着服するのではないかと言ってくださいました。
社長の方に解雇予告手当てを30日分以上いくら上乗せするか考えてくるように伝えたそうです。

決裂すれば裁判も考えています。
弁護士さんのお話では、地位保全の裁判で、まず仮処分の訴訟の段階で和解という事になれば
慣例として給料6か月分位はもらえるだろうという事でした。
少し表現がおかしかったらすみません。
解雇を取り消してもらうのが1番ですが、すでに違う人が働いています。
解決金をもらって辞めるしかないのかなぁと思います。
その場合に裁判にはしないから、同じくらい払ってくださいというのは無理なのでしょうか?

長くなりましたが、詳しい方がいらしゃるようなので、どうかよろしくお願い致します。
959無責任な名無しさん:01/11/04 19:07 ID:XwqtIC7Q
少し追加します。
解雇の理由はもちろんむちゃだと思いますが、さらに私はその日出勤していないので、
はっきりいってとばっちりをくった感じです。
全体責任で辞めてくれと言われましたが、店長は辞めされらていません。

この店が家の近くなので、お客さんは知っている人ばかりです。
急に辞めたので、何か問題を起こしたかのように見られて、外を歩くのも恥ずかしいです。
いちいち理由を説明するわけにもいかず、精神的にも苦痛です。
再就職もなかなか難しいし、その辺も踏まえて請求してもいいのでしょうか?
960許容:01/11/04 21:27 ID:uJCYdR81
961無責任な名無しさん:01/11/05 08:25 ID:53peRVFR
>958
地位保全の訴訟をして勝ったとしても、職場への復帰は99.99%ないでしょう。
和解を勧奨され、解決金という形で収まるのが通例です。
金員については給料6ヶ月分というのは妥当な線だと思われます。
「裁判にはしないから、同じくらい払ってください」というのは、弁護士から要求すれば無理ではないと思いますが、「この店が家の近くなので、お客さんは知っている人ばかりです。
急に辞めたので、何か問題を起こしたかのように見られて、外を歩くのも恥ずかしいです」というような土地柄、事情であれば、裁判所を通さない解決金の支払いは、社長によからぬ風評を流されてしまう虞があります。
「金欲しさの従業員にえらい目にあったわ。強欲女が」と。
再就職が難しくとも、もう関係の回復は無いのですから、腹を括って“筋を通す”方に全力を注ぐしかないと思われます。
962無責任な名無しさん:01/11/05 09:36 ID:53peRVFR
>957
>そういう現実はいくらでもある。

947で問題にされているのはそういうことではないと思いますよ。
社員の発明による特許により巨額の利益を手にしながら、
権利を持つ会社は用済みの社員を退職に持ちこむ。
一方会社に億の損害を与えながら昇進する管理職がいる。
1日中コーヒーを煎れて社長におべっかをいうだけで月給100万の秘書。
私のいた会社で現実にあったことです。
こういう現実はいくらでもある、とあなたに言って何か意味はありますか。
943を読む限り、その要求はとどのつまり
「使用者側は、とある労働者に支払う給与を減額せよ」
ということに他なりません。
こういう要求はよほど上手く行わないと、逆に多数の側が不利益を被ることになります。
従業員間の不公平をなくすために手当てを見なおすとか、
従業員の安全の為に(監視)カメラを取り付けるとか、
会社は従業員のためという“おためごかし”で、不利益変更を仕掛けてくるのです。
親の所有するアパートに居住していながら『住宅手当』をもらっていた新入社員に対し、
中堅社員が会社に不公平を訴えたところ、不公平をなくすという名目で、
『住宅手当』の施行そのものがなくなってしまったこともありました。
(この権利の回復運動に組合潰しが加わり、社員2名が会社を去ることになりました)
947にある裁量労働制の問題も“おためごかし”に利用されるいい“口実”となります。
>労働法の意義ってわかる?
>問題解決法のベクトルってわかる?
というのはそういう意味でしょう?

>もちろん賞与で考慮はされたけどね。
現実の社会では全然“もちろん”ではないと思いますよ。
そんな考慮をしてくれるのは会計事務所という比較的“遵法的”な
職場だったからこそではないでしょうか。
963無責任な名無しさん:01/11/05 16:11 ID:2Pp0y8um
>961さん
アドバイスありがとうございます。

間に入ってくださってる弁護士さんも金額の上乗せは交渉してあげると
おっしゃっているので、頑張ってみます。
話がまとまったら、私達の再就職に不利な事を言ったり、したりしない
という一筆をいただくつもりです。

あくまでも解決したらですが・・・
解雇予告手当てを払って欲しいと言った時も
「法律がどうか知らんけど、そんなもん払う義務もつもりも一切ない。」
と言った位ですから。
次の話し合いまでに少しは勉強してきてくれる事を期待します。
今までにも何人も簡単にくび切ってるみたいですが、
今回の事で、少し痛い目にあって労働法を理解して欲しいです。
生活がありますから、お金なんかいいからとは言いませんが
自分の一存で簡単にくびには出来ないと言うことを知ってもらいたいです。

次は金曜日なので、感情的にならないよう頑張ります。
もし裁判になったら、またご相談したい事もでてくるかもしれません。
自分で調べてわからないことがあったら、どうかまたよろしくお願い致します。
964無責任な名無しさん:01/11/06 00:34 ID:uC0A1upw
>>962
>>939-941,>>943,>>945-951,>>953,>>957と流れてきて、
どこをどう読んだら>>962みたいな話になるのかな?。
新たな電波の発生か?

どうも、言葉使いは違うものの、>>962=>>947のような気がするが・・・
話のぶっ飛び方が。(独りよがりの所も)
965無責任な名無しさん:01/11/06 00:50 ID:CpTHzsm+
↑はいはい、ヴァカが書き込むスレじゃないよ。2度とくんなよ。
966無責任な名無しさん:01/11/06 19:10 ID:iUvMEaHU
>962=947(=965?)と>946,>957を見比べて、どっちの意見がまともかは明白と思うが、
電波って、自覚がないからなぁ。
迷惑な話しだ。
967無責任な名無しさん:01/11/06 20:36 ID:xNmkYF9d
労働法に関する相談回答じゃない応酬はどっか別のところでやってくれないか?
↓とか
http://www2.bbspink.com/kitchen/
968無責任な名無しさん:01/11/06 23:16 ID:5KR7VM/4
>967
厨房板は bbspink にあったんだ。
風を愛する人として、すご〜〜く心外!
969とある:01/11/06 23:19 ID:Ao31Xjeq
別スレッドからお邪魔します。
963さんへ、私も似たような境遇で裁判係争中のOLです。
お互い頑張りましょう、ただ私の依頼した弁護士は何か信用できない
動きをしてるので裁判するときは慎重に・・・
http://yasai.2ch.net/shikaku/index.html#4
こっちの33に書いた状況です。
970無責任な名無しさん:01/11/07 00:03 ID:MNaun2Aq
去年の年末調整は書類を揃えて職員全員が提出したのに
誰一人と1銭ももどってこなかった。(小規模の会社)
こういうのってありなのでしょうか?

会社が手抜きをしていたのでしょうか?
971無責任な名無しさん :01/11/07 00:07 ID:bupMOdwy
>>969
どのスレかわかりません。
972無責任な名無しさん:01/11/07 02:50 ID:w73oUf/O
>969さん
応援ありがとうございます。
どこかに中小企業の社長は法律を知らないと書いてありましたが、
人それぞれでしょうが、うちの社長は、まさに何も知らない、調べない人です。
そういう私もこうなって初めていろいろな事を知りました。
そういう意味では、感謝してもいいかも・・・

裁判するとなったら、慎重に頑張ります。
969さんの状況はよくわかりませんが、いい結果がでるよう祈っています。
お互いめげずに頑張りましょうね。
973無責任な名無しさん:01/11/07 16:09 ID:m2DtqPJe
age
974とある事務員:01/11/07 20:51 ID:mLWgC3F9
すいません一覧になってしまうのですね・・・
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1003162624/l50
こちらでした。
うちの会社は工場と営業部が別会社の同族企業ですが
社長どころか法律知ってる人はいないと思われるくらいの解雇劇でした・・・
今は同僚数人が情報を教えてくれるのですが、弁護士同士で事件をなあなあで
終わらせようとしている可能性があると同僚から連絡がありまして・・・
法律は詳しくないので断言は出来ませんが会社側の弁護士から総務部長に
電話があって「XX先生(私の依頼した弁護士)はこちらの申し出を引き受けて
くれたんですね。謝礼はいらないって言ってるんですか・・・はあ弁護士法で・・」
と会話してたと教えてくれましたが怪しいと同僚から連絡がきました。
事件に関係あることは間違いなさそうですが、これだけでは確実な判断材料にならず
夜も不安で眠れません・・・・
こっちの弁護士は「復職は会社が認めないって言ってるからお金ですましましょう」
って言うし理由を聞いても過去の判例や具体例を出して説明する訳でもなく
「とにかく無理だ」の一点張りで悩んでしまいます。
このような不安を抱えずにすむように早く解決出来る様に頑張ってください。
975無責任な名無しさん:01/11/08 15:03 ID:B4WtGAn/
>中小企業の社長は法律を知らない
では無く、知っているが罰則規定が甘いor労基の腰が重いのを知ってるのでシカトしてる
と思われる連中がいます、どっかのコン猿がセミナーか何かで入れ知恵してると思われます
(全く同じ手口があまりにも多い)
あと弁護士も学閥や義理で、”なあなあ”は良くあるみたいです。
と言うか弁護費用より儲かる事があるみたい
976無責任な名無しさん:01/11/09 00:24 ID:gs3W7pOH
こんばんわ。
今日、会社のサーバーのディレクトリを見ていたら、
労働監督基準署からの是正勧告に関するファイルを見つけました。
これを見ると、うちの会社は監督署に残業代を過去3ヶ月に遡って
支給するようにと勧告されているようでした。
しかし、その下に是正勧告に対する対応方法が書いてあり、
それを見ると、給与台帳は過去に遡り計算しなおして、基準所に提出、
しかし賃金は支払わないと書いてありました。
その理由は労働署に振込明細票を提出する義務が無いので、
実際に金を動かさなくても、建前上払ったことにしておけば、良いとのことでした。
一応、ファイルはコピーして持っています。
労働監督基準署にこのファイルを見せたら、ある程度は監査とかはいってくれるのでしょうか?
977組合:01/11/09 00:43 ID:O4fUAyDi
これは私や周りの人たちの経験から言うのですが、地域の個人加盟の労働組合
に入って、まずは労働争議を起こし、その後で必要とあれば裁判にするのが
ベストだと思います。組合にいても、その方が当該にとってベターと決まれば、
労働問題専門の弁護士さんも紹介してくれますし。(個人加盟組合紹介の弁護士さんは
貧乏だったりして、申し訳ないくらいだけど、一生懸命やってくれますよ)
978無責任な名無しさん:01/11/09 00:51 ID:xFIwLd9C
>>976
信頼性の問題(信じてくれるかどうか)や労働基準監督署の調査能力(確信がもてないと、なかなか動かない)の問題で、難しいかも。
979無責任な名無しさん:01/11/09 00:53 ID:xFIwLd9C
>>970
年末のボーナスか給料で調整していない?
明細を確認してください。
次に、源泉徴収票を確認。
不審な点があれば...

今度から、年末調整は自分でするってのもいいかもしれません。
980無責任な名無しさん:01/11/09 04:53 ID:oBX//XBp
>>976
「監査」どころか、「捜査」対象。
支払ってないのに、支払ったという悪質な虚偽報告です。
こちらとしても黙っていられない、オトシマエをつけて貰います。
981ななしさん:01/11/09 06:40 ID:Z2f8vOS9
たしかに解雇無効は無理だと思うが、
解雇予告手当の裁判なら、少額訴訟でやれば弁護士不要のはず。
982困ってます2:01/11/09 11:22 ID:0ywnFAre

会社をついこの間退職したのですが、会社を退職した際に送られてくる失業保険の申請書類がいいかげんだった為に
申請しに行ったところ、書類不備で返却されました。会社に再度書類を郵送する様にと打診したところ、
申請書類を郵送してきました。そこには自分の署名と捺印をするかしょがあり、それを書いて返送してから
書類を再度申請するとのメモが入っていました。しかし私が退職する際にはそのような書類を書いてはいないし、
なぜ今更そのような申請用紙を送ってくるのかと思い、ともかく書類を返送しました。
しかし、その書類をいまだ返送してきてはいなく、失業保険の申請をできないまま新たに会社に就職し、
結局手当がもらえず、借金をしながら会社に通っています。その会社は書類関係は対応が遅く、なおかつ、
残業手当をださない会社で、2chでもたたかれています。残業手当のほうは労働基準監督所に任せていますが、
いいかげんな書類を送ってきた為に、こちらとしては借金をしながら会社に通っている現実があり困っています。
会社の社長に電話で問い詰めたところ、会社のミスで書類を間違えたとはっきり言いました。そのせいで私自身に損害が
が出ていることも申したのですが、それは会社は払わないと申しております。どうしたら良いでしょうか?
具体的な案があるなら教えて下さい。借金かさんできてます
983デア アングリフ:01/11/09 17:21 ID:BQhANuGw
>>976

この場合は、再申告をおこなうか、告訴・告発にふみきろう。

しかし、そこまでいくまでに、労基署そのものの動きがにぶいという問題があげられる。これにた
いしては、社会的に圧力をくわえると同時に、監督機関自身にはつぎのような突きあげをやる必要
がある。

1.担当官→主任監督官→第一課長→次長→所長と、上役を追いつめていくこと。
2.それでも動かないときは、労基署の上級機関である都道府県の労働基準局にせめのぼる。
3.それでも動かない場合は、労働省にいる中央労働基準監督官にまで攻めのぼる。
4.その他、行政監察事務所へ申し立ててみる手もある。

捜査に入ってもらって、証拠保全
虚偽申告だから、労基法以外での罰則があると思われ
984憂国:01/11/09 19:42 ID:n0KgxhD0
下記のスレッドにも是非助言お願い致します。
助けてください。
   ↓
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/1005057625/
985 :01/11/09 19:47 ID:xbpM04/I
幣原喜重郎 東京大学      中曽根康弘 東京大学
吉田茂   東京大学       竹下登   早稲田大学
片山哲   東京大学       宇野宗佑  神戸大学
芦田均   東京大学      海部俊樹  早稲田大学
鳩山一朗  東京大学      宮沢喜一  東京大学
石橋湛山  早稲田大学     細川護煕  上智大学
岸信介   東京大学      羽田孜   成城大学
池田隼人  京都大学      村山富市  明治大学
佐藤栄作  東京大学      橋本龍太郎 慶應義塾大学  
田中角栄  中央工学校     小渕恵三  早稲田大学
三木武夫  明治大学      森喜朗   早稲田大学
福田赳夫  東京大学      小泉純一郎 慶應義塾大学
大平正芳  一橋大学
鈴木善幸  東京水産大学
986 :01/11/09 19:48 ID:xbpM04/I
幣原喜重郎 東京大学     中曽根康弘 東京大学
吉田茂   東京大学       竹下登   早稲田大学
片山哲   東京大学       宇野宗佑  神戸大学
芦田均   東京大学      海部俊樹  早稲田大学
鳩山一朗  東京大学      宮沢喜一  東京大学
石橋湛山  早稲田大学    細川護煕  上智大学
岸信介   東京大学      羽田孜   成城大学
池田隼人  京都大学      村山富市  明治大学
佐藤栄作  東京大学      橋本龍太郎 慶應義塾大学 
田中角栄  中央工学校    小渕恵三  早稲田大学
三木武夫  明治大学      森喜朗   早稲田大学
福田赳夫  東京大学      小泉純一郎 慶應義塾大学
大平正芳  一橋大学
鈴木善幸  東京水産大学
987  :01/11/09 19:57 ID:xbpM04/I
10人 東京大学
 5人 早稲田大学
 2人 慶應義塾大学 明治大学
 1人 京都大学 一橋大学 神戸大学 東京水産大学 上智大学 成城大学
 例外 中央工学校(小学校)

よって、東大>>>>>早稲田>>>慶應=明治>京大=一橋=神戸=東京水産=上智=成城
上記10校以外の大学の文系は行く価値ありません。いますぐ退学することをお薦めします。
988無責任な名無しさん
>>980>>983
レスありがとうございます。
月曜にでも、監督局に連絡してみます。
何か進展がありましたら、カキコさせてもらいます。