労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
労働条件、賃金、解雇トラブル等などに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、 その答えが正しいとは限りません。

  ◆◆◆重要な問題は必ず専門家に面談してご相談ください◆◆◆

他、詳細は>>2-10くらいまで……必ず目を通してください
2無責任な名無しさん:2005/04/29(金) 01:02:36 ID:GSC11SZb
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記しましょう ━━
・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力しましょう。
・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添えましょう。(マルチポストとの区別)
・ 状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書きましょう。
・ 問題発生の直前に行った行動を明記しましょう

▼━回答者の心得 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・回答者は根拠となる法令、制度を示しましょう。また最後には結論をつけましょう。
・煽りは徹底放置、冷静に対応しましょう。出来ない貴様も厨房です
・悪質な荒らし(連続コピペ、AAコピペ厨等)は→まとめて削除依頼板へ
【重要】メルアドが記入された質問については回答禁止!

▼━注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
・違法行為、またはそれに深く関係する質問
・荒らし、煽り、粘着は逝って良し
・相談者や回答者に対する煽り中傷はご遠慮下さい

前スレ 労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part31
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1112269947/
3無責任な名無しさん:2005/04/29(金) 01:03:35 ID:GSC11SZb
◎各自治体労働局
定期的に賃金や男女雇用均等などの労働関係相談会を開催しているところがあります。
詳細は各地の労働局へ
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/

◎労務安全情報センター:http://www.campus.ne.jp/~labor/index.html
労働基準監督署の案内、トラブル例など様々な情報がかいてあります。

◎中央労働委員会:http://www2.mhlw.go.jp/churoi/

 「中央労働委員会は、労働組合法、労働関係調整法、国営企業労働関係法等に基
づき、労働組合等と企業等との間の紛争を解決するお手伝いをする国の機関です」
とのことです。

◎独立行政法人 労働者健康福祉機構:http://www.rofuku.go.jp/
 労災についての相談や、被災労働者のための資金の貸し付け相談などもおこなっ
ているようです。労災病院の案内やこころの相談窓口の案内もあります。

◎源泉徴集票が会社からもらえない時 「源泉徴集票 相談」
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%8C%B9%90%F2%92%A5%8E%FB%95%5B%81@%91%8A%92k&lr=lang_ja

4無責任な名無しさん:2005/04/29(金) 01:04:10 ID:GSC11SZb
◎首都圏青年ユニオン :http://www.seinen-u.org/
アルバイト・派遣・パートタイム・契約職・正社員・・・
どんな職業・働き方でも、誰でも一人でも入れる、若者のユニオン

◎ネットワークユニオン東京 :http://homepage3.nifty.com/nu-tokyo/

◎東京管理職ユニオン :http://www.mu-tokyo.ne.jp/

◎全国一般東京一般”お助けねっと” :http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/

★セクハラ関連情報(名古屋大学でセクシュアル・ハラスメントを考えるネットワーク)より
http://www2.jimu.nagoya-u.ac.jp/nsnw/index.html
  各地の相談機関などの案内が載っています。

★Google検索「セクハラ 相談 労働局」
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%98J%93%AD%8B%C7%81@%83Z%83N%83n%83%89%81@%91%8A%92k&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
5無責任な名無しさん:2005/04/29(金) 01:04:31 ID:GSC11SZb
退職に関すること、有給休暇取得・消化に関することは、
過去スレを、一度見た上で、ご質問下さい。

解雇されそうな方は以下のサイトを参考にして下さい。
◎労働相談個人マニュアル
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/tebiki_index.htm

◎労働相談Q&A
http://www.pref.yamagata.jp/sr/roudou/qanda/qanda_top.html
6無責任な名無しさん:2005/04/29(金) 01:05:01 ID:GSC11SZb
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  このスレは未稼動です

  質問は

労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part31
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1112269947/



  へドゾー( ゚д゚)ノ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

7無責任な名無しさん:2005/04/29(金) 11:14:48 ID:uEGkQqt9
相談にのって下さい。

正社員で5年目の事務員です。
入社時に、土日祝は休みの完全週休2日制とのことで
薄給ですが、習い事等のために休日優先で仕事を選び就職しまいした。
しかし、今年度から「隔週土曜日出勤」を義務付けられてしまいました。
異議は受け入れてもらえませんし、出勤日数が増えたのに給与も変わりません。

これは仕方のないことでしょうか?
勿論、有給を取ればいいのでしょうが全部は無理ですし有給日数自体も足りません。
この程度のことは我慢すべきことなのか、労働基準監督署で
聞いてもらえるようなことでしょうか?
宜しくお願いします。

8無責任な名無しさん:2005/04/29(金) 11:17:27 ID:4Ap76txp
>>7
一個上の書き込みさえ読まない人の相談に乗っても、読んでもらえないだろうなー。
97:2005/04/29(金) 11:25:49 ID:uEGkQqt9
申しわけありませんでした。
10無責任な名無しさん:2005/04/29(金) 22:21:38 ID:Mx78lY1X BE:10926645-#
前スレ埋まったよ。

>>7
一方的な契約の変更は認められないし、
実質的な賃金引下げだから労働基準監督署で 聞いてもらえると思う。
しかし、人数が多いならばユニオン作ったらどう?
11無責任な名無しさん:2005/04/29(金) 23:40:41 ID:+DYZRHbE
ユニオン作るの難しいだろ。薦めるなら、個人加入ユニオンに友達さそって入れとか。
簡単な事から薦めろよ。
12無責任な名無しさん:2005/04/29(金) 23:52:08 ID:4St3KMDX
入社してから一度も賃金や交通費が支払われなかったため、3ヶ月後退職を申し出ました。
社長も退職に同意したので、その日に辞めることが出来たのですが、
それから半年経っても「経営が苦しいから払えない」と
未払賃金を何度請求しても支払ってくれませんでした。

先日、労働基準監督署と簡易裁判所に行って申し立てを行ったところ、
呼出状を受け取った社長が「即日に辞められて損害を受けた」と主張しはじめたのです。
同意があれば即日退職が可能だと思うのですが、それを覆すことは可能なのでしょうか?
また未払による退社は、労働契約を即時解除できる「やむを得ない事由」になりますか?
社長の私に対する損害賠償は認められるのでしょうか?
ちなみに職種は受付嬢、時給は「試用期間だから」と最低賃金以下の700円でした。
詳しい方、宜しくお願いします。
13無責任な名無しさん:2005/04/30(土) 00:26:54 ID:4J0k07fF
有期雇用契約のことで相談します、よろしくお願いします。

今、アルバイトしている所が希望の半分もシフトを入れてくれないので
ちょうど4月末で雇用契約が切れるのを気に退職を申し出ましたが
5月上旬までのシフト希望を提出済みなことと (連休中のシフトが入っています)
雇用契約書に「退職する時は30日前には申し出ること」と書かれているのを理由に
月末での退職に応じてもらえませんでした。
月末で契約が切れるのでもやはりその30日前には退職を申し出ないといけなかったのでしょうか?
連休のシフトは出ろといわれてます
出てるのはいいのですが契約が切れた状態で勤務することに支障は無いでしょうか?
お教えいただければ幸いです。
147:2005/04/30(土) 00:31:01 ID:tNf357C8
>10、11
ありがとうございます。
組合はありませんし、親族企業で一方的なので
大半の社員は諦めてます。続けるなら我慢、嫌なら辞めると・・・
>一方的な契約の変更は認められない
心強いアドバイスですので、休み明けに労働基準監督署に電話してみます。
以前、退職した方が揉めて労働基準監督署に怒鳴り込んだとかで
大騒ぎになったことがあるらしく、会社としては困ると思うんです。
今回の件以外は我慢できる範囲なので、大げさに騒ぎたくないので
匿名で話してみます。

一般職事務員はあまり関係ないのですが、営業担当者たちは
元々土曜日に出ることも多く、それで休日出勤手当てが発生するので
それを減らすのが目的ではないかと思っています。
ものすごくケチなので。
15無責任な名無しさん:2005/04/30(土) 00:32:16 ID:NaC+lUyf
>>12
ここに書いてある事が全部ほんとで、それぞれに証拠があるのなら、一方的に勝てそうな話だね。
だからと言って、ポカをすると負けちゃうのが裁判だから、弁護士に頼んでもいいと思う。
16無責任な名無しさん:2005/04/30(土) 00:36:01 ID:NaC+lUyf
>>14
契約の更新の話が出た時に断ればいいと思うんだけど。
月末でやめた事にして、その一週間分だけきちんと契約書を書いた方がよさげ。
5月中旬以降、君が、「4月中で辞めたのに、シフトの都合で連休に出てあげたのに、
給料が支払われません。」って相談に来るのが、目に浮かぶ。
1713:2005/04/30(土) 00:51:12 ID:4J0k07fF
>16
ご回答ありがとうございます。
 
>契約の更新の話が出た時に断ればいいと思うんだけど
そう思って更新の話し合いがあった二日前に申し出たのですが
上に書いたような理由ではね付けられ連休以降は入れないというところで譲歩してもらったって感じです。
某飲食店のチェーン店なので本社にでも申し出た方がいいでしょうか?
18無責任な名無しさん:2005/04/30(土) 00:54:16 ID:NaC+lUyf
>>17
>譲歩してもらったって感じです。
これで話がつけば、それでいいと思う。わざわざ本社に上げる事もないし。
で、その話を紙に残しといた方がいいと思う。
じゃないと、紙の上では4月に辞めてるんで、給料は払わんって言い出されかねないから。
それを言い出した時には、その紙をもって本社に行けばいいし。
1917:2005/04/30(土) 01:02:32 ID:4J0k07fF
>18
再度のご回答ありがとうございます。
一筆、書いていただけるよう話しをしてみます。
本当にありがとうございました。
20無責任な名無しさん:2005/04/30(土) 11:12:10 ID:x4doGa3v
前スレの994
>後出しで申し訳ありません。実質は派遣なのですが
>契約としては個人事業主という扱いになっています。

まだ見てるか知らないけど、
個人事業主なのに実質は派遣っていうのは職業安定法44条に触れてるんでねーの、と。

ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/haken/giso_ukeoi.htm
「労働相談Q&A」より
一人請負型
実態として、業者Aから業者Bで働くように労働者を斡旋します。
ところが、Bはその労働者と労働契約は結ばず、
個人事業主として請負契約を結び業務の指示、命令をして働かせるというパターンです。

立派な偽装請負かもしれないね、注意されたし。
21無責任な名無しさん:2005/04/30(土) 12:53:04 ID:KmvL8u3T
給料明細に残業時間が書いてないのは普通ですか?
有給休暇がないのはどうでしょう?
給料日に給料計算するのは一般的ですかね?
22無責任な名無しさん:2005/04/30(土) 14:46:26 ID:9HkT2ZW0
>>21
>給料明細に残業時間が書いてないのは普通ですか?

残業時間を明記せよとの法は無いが、立法趣旨から言って明確に記述
すべきと思われる。

>有給休暇がないのはどうでしょう?

ないというのは有給休暇自体がないということ?
それとも有給休暇の取得日数等の項目が明細にないということ?
23無責任な名無しさん:2005/04/30(土) 17:03:56 ID:cvNtEACU
>>20
前スレ994です。そのHPにはいろいろ参考にすべきことが
書いてあるようで助かります。
>実態として、業者Aから業者Bで働くように労働者を斡旋します。
>ところが、Bはその労働者と労働契約は結ばず、
>個人事業主として請負契約を結び業務の指示、命令をして働かせるというパターンです。
多分このパターンで合ってそうです。ついでに二重派遣ぽいです。
「注意されたし」というのはどういった被害を被る可能性があるのでしょうか?
民法の適用から外されてしまうとかでしょうか?
24無責任な名無しさん:2005/04/30(土) 17:15:46 ID:TXCcy3YX
>>21
請求をしたうえでないと言ってるのか?>有給休暇
25無責任な名無しさん:2005/04/30(土) 17:46:45 ID:x4doGa3v
>>23
平穏無事に過ごせば、目に見える被害はたぶんないと思う。

その代わり、よっぽどいい金額をもらってない限り凄まじい不利を受けてることになるんじゃないかな。
正社員の偽装請負は保険とか労働基準法が適用されてるだけまだマシだけど、
実態が派遣なのに労働基準法が適用されないのはかなり痛いよ。
例を挙げると、

・雇用契約で言うところの賃金がいくら減らされて生活ができなくなっても文句が言えない
・「残業」という概念が存在せず、月に何百時間働こうが健康状態などはすべて自己で管理しなければならない
・仕事が原因でケガや病気になっても労災が適用されない
・各種保険まったくなし

少なくとも、派遣先(請負先?)の正社員と比べて
手取りで倍以上はもらっていないと割に合わない、くらいの考えでいいと思う。
もらってるんなら差し出がましいこと言って申し訳ない。
26無責任な名無しさん:2005/04/30(土) 17:56:13 ID:cvNtEACU
>>25
レスありがとうございます。
もらってるのは時給1000円以下のバイトするよりはマシって程度です。
会社もきっと分かっててやってるのだろうからこういうことは法律違反で云々〜と
言っても無駄なのでしょうね。
早いとこ辞めてマトモな仕事に就けるようにがんばります。
27無責任な名無しさん:2005/04/30(土) 19:13:36 ID:ZYHGYSHy
以前、アルバイトしたとき他のバイトが休憩しているとき働き、他のバイトが
帰宅してるのに自分だけ明日の準備と言うことで働かせられました。
そこの会社の上司に目の敵にされ配達などで失敗したこと無いのに小馬鹿
したようなことも言われました。
こういう場合どうやって労働基準監督署に訴えればいいんですか?

28無責任な名無しさん:2005/04/30(土) 21:07:20 ID:Oo1XHsjb BE:11473237-#
>>27
>こういう場合どうやって労働基準監督署に訴えればいいんですか?

お近くの以下に直接電話して聞いてください。

ttp://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/
29無責任な名無しさん:2005/04/30(土) 21:59:55 ID:cI/hlrMq
↑有り難うございます。
30無責任な名無しさん:2005/04/30(土) 22:38:05 ID:38L39YbY
相談にのってください。職場にて盗難事件が発生しました。内部犯行の可能性が高いとの上司の判断から通報はしておりませんが、当日、休みだったにもかかわらず犯人扱いされ職を失いました。そのきっかけをつくった人物を名誉毀損で訴える事は可能ですか?お願いします。
31無責任な名無しさん:2005/04/30(土) 22:49:17 ID:Oo1XHsjb BE:19120875-#
>>30
「30さんが犯人だ」と職場で公言でもされない限りは不可能です。
しかし、労働法とは論点がズレていないか?
32無責任な名無しさん:2005/04/30(土) 23:00:01 ID:38L39YbY
30です。実際に公言されました。カテ違いとのご指摘ですが、私のアリバイとしてネット利用履歴を上司に提出したのに、上司が名誉回復のための行動をとってくれない事もあり、こちらに書き込みをさせていただきましたが、適切な場所がありましたら、誘導をお願いしますm(__)m
33無責任な名無しさん:2005/04/30(土) 23:13:17 ID:Oo1XHsjb BE:21852285-#
>>32
会社に謝罪や補償を求めたいの?
それとも個人を訴えたいの?
そこらへんを明確にして。
34無責任な名無しさん:2005/04/30(土) 23:17:15 ID:38L39YbY
32です。個人です。信頼していた人物だけに。
35無責任な名無しさん:2005/04/30(土) 23:18:56 ID:Oo1XHsjb BE:10926454-#
>>34
それならば以下のスレに移動してください。
その際、公言された時の状況を出来るだけ詳しく書き込んでください。

やさしい法律相談part120
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1114750289/
36無責任な名無しさん:2005/04/30(土) 23:22:01 ID:38L39YbY
ありがとうございます。皆さんのご親切に感謝します。
37無責任な名無しさん:2005/05/01(日) 02:22:44 ID:Htxp374Q
アルバイトが嘘をついてバイトを休んだ場合、これは法律的に問題はあるのでしょうか?詳しいかた教えてください。お願いします。
38無責任な名無しさん:2005/05/01(日) 03:56:33 ID:IMVK1H7K
>>37
>アルバイトが嘘をついてバイトを休んだ場合・・・
えらく抽象的質問ですね。


たぶんその訊き方では、誰も答えようがないと思います。
強いて答えろと言われたなら、
「契約違反となることもあれば、ならないこともある」
と言うことぐらいですか。


何にしても、最低限>2ぐらいはふまえて欲しいものです。
39無責任な名無しさん:2005/05/01(日) 07:16:32 ID:KZP6YMEu
>>37
嘘の理由を言って年次有給休暇をとったという意味でしょうか?
もしそうなら、法律的に問題はありません。
年休申請書に「理由欄」を設けている会社がほとんどですが、法では
年休の申請に特に理由はいらないとされ、その欄を空白にしようが虚
偽の理由を書こうが年休の申請は合法となります。
40無責任な名無しさん:2005/05/01(日) 07:30:17 ID:JhTyi5zV
むしろ年次有給休暇だとしたら一々理由を求めてる>>37が微妙。
おとなしくお縄に付け。
41無責任な名無しさん:2005/05/01(日) 23:04:22 ID:SVl5CTRo
ユニオンの中の人ってぶっちゃけどのくらい給料もらってるん?
42無責任な名無しさん:2005/05/01(日) 23:51:53 ID:XfKLtb69
教えてください。うちの会社には 社長の知り合いの税理士が経営していることになっている実質営業していない会社がありますが(税理士は本来の税理士業務は他の住所に事務所を構えて営業しています)
これは違法ではないのでしょうか。電話番号もとっていますが、全くならず、営業していません。スレ違いだったらすいませんが、法律に詳しい方違法かどうかわかれば教えてほしいんです。
43無責任な名無しさん:2005/05/02(月) 00:10:03 ID:lOsj/pwL
>>42
税理士のことならこっちで聞いてみては。

★★一般人用質問スレ part22★★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1111670512/
44無責任な名無しさん:2005/05/02(月) 05:04:25 ID:c4VEaCk8
とある会社で一月から三月までとある会社で働いていました
労働条件はさほど悪くはなかったのですが、二月中旬から全身に発疹が出始めました
仕事のプレッシャーと、その頃から始まった社長による嫌がらせが原因と思われます
結局向いていないという理由でその仕事は首になりました
ただ未だにそのかゆみには悩まされています
これを訴え、勝訴できる確率はどれくらいでしょうか?
なお当方、現在失業中でお金がありませんcrz
45無責任な名無しさん:2005/05/02(月) 05:17:06 ID:FIG7bbrm BE:11473237-#
>>44
情報が少なくてなんともいえないが、
かゆみは会社に責任は無いからその事では無理だろう。
解雇に対しては争う事は出来そう。
46無責任な名無しさん:2005/05/02(月) 10:33:10 ID:NzR7D5+I
去年の10〜11月に居酒屋でバイトしてました(当方高校生)
しかし、給料がまだ払われていません。
12月から請求してるのですが、今度払うとか、再来週払うなどと言われ今日まで結局払われてません。
高校生は10時以降は働いてはいけないのに、金・土などは夜中の1時30分まで働かされました。
それで労働基準監督署に給料だけは取れないかと電話したところ、もし、相手が払わずに裁判になった場合は自分が働いてた証拠が必要と言われました。
その居酒屋は履歴書も出してないし、タイムカードも手書きだったので、自分が働いてた証拠となるものがあるのかわかりません。
こういう場合は相手が給料払わずに逃げるということもありえるのでしょうか?
47無責任な名無しさん:2005/05/02(月) 10:46:53 ID:UnCNnilu
>>46
ありえるだろうね。
48無責任な名無しさん:2005/05/02(月) 12:12:36 ID:e05IVWMI
解雇の件で相談させて下さい。宜しくお願いいたします。

勤続3年の管理職ですが、4月の27日頃上司より電話があり
「来月一杯で辞めてもらうことになったから」と通告されました。理由は「会社に合わない」。
当方は営業会社であり、数字も会社から指摘をうけるような数字でもなく、まったく予期しない形でいきなり「辞めてくれ」と通告されたことに納得がいきません。
部下も驚き納得できないと「嘆願書」を社長宛に出す準備をしている位、突然であり理由も不明確な「解雇」です。
会社側に法的な問題はありませんでしょうか?

また5月と6月の末日に給料と同等の金額を退職金として振り込む代わりに
「自己都合」として処理したいので「退職願」を出してくれといわれました。
日付は5月は出てきても出てこなくても末日には支払うから、4月末の方が失業保険の給付は自己都合は3ヶ月先だから、4月にしといた方がいい、との有難い??忠告でした。

解雇の撤回が無理であれば、退職金でも上積みをさせたいのですが、それは可能でしょうか?ちなみに有給は21日残っています。退職願いも提出はしておりません。
どうぞ宜しくお願いいたします。
49無責任な名無しさん:2005/05/02(月) 12:19:19 ID:FIG7bbrm BE:30593478-#
>>48
基本的に会社から解雇は合理的理由があれば問題なく出来ます。
ただし、あなたからもかなりの程度対抗できます。
会社に組合があればそこに相談。
後はハローワークなどでも相談に乗ってくれます。
5048:2005/05/02(月) 12:26:35 ID:e05IVWMI
>>49
回答いただきどうも有難うございます。
組合はありません。合理的理由ですか?重箱の隅をつつけばいくらでもありそうw。
そんなものなんでしょうかね。
51無責任な名無しさん:2005/05/02(月) 12:50:11 ID:FIG7bbrm BE:15297247-#
>>50
そんなもん。
それで話し合って、
だいたい給料の3ヶ月から6ヶ月分くらいの和解金で収まるね。
組合が無いならば、今から個人で加入できる組合に入ると言う手もある。
52前スレでトリマーの見習いをしてた者です:2005/05/02(月) 13:57:35 ID:nOshxc6p
前スレ見れないので何番で書きこみしたか忘れましたが、トリマーの見習いしてた者です‥給料取りに行ったら日給4千円計算で(月給12万5千円と求人には書いてました)最低賃金を明らかに無視してました。
53無責任な名無しさん:2005/05/02(月) 14:02:02 ID:MgZBhq8A
>>52
労基署。
5452です:2005/05/02(月) 14:12:29 ID:nOshxc6p
53さんありがとうございます。その後社長におかしいと言いに行ったら、気持ち悪い女だから店に近づくな等酷い事言われました。何か言われるだろうと思ってテープレコーダーを持って行ってたので告訴する事にします。相談にのってくれた方ありがとうございました‥
55無責任な名無しさん:2005/05/02(月) 14:17:37 ID:MgZBhq8A
>>54
その程度の悪口では告訴出来ない。
給料をちゃんと払わせる事に専念した方がよい。
5654:2005/05/02(月) 14:48:14 ID:nOshxc6p
そうなんですか‥残念です‥ハァ
57無責任な名無しさん:2005/05/02(月) 15:55:49 ID:sxoRl+sx
相談させてください。

退社希望日1ヶ月前に辞職願いを出しましたが、他に担当者がいない
引継ぎもいない、という事で辞める事ができませんでした。
退職希望日+1ヶ月経過した所で胃炎になってしまい休職を願い出た
のですが、やはり許可されませんでした。
結局、通勤途中に症状が悪化し、病院へ。
そのまま無断欠勤的に会社に行けなくなってしまい、2週間後にクビ
通知がきたのですが、2ヶ月分の給料が払われていません。
欠勤分の罰金+損害=給料0という計算らしいのです。

何度か相談所に行ったのですが「会社と話し合え」の回答しかなくて…
(その通りだとは思うのですが)
罰金+損害代を払わなくてはいけないのでしょうか?
58無責任な名無しさん:2005/05/02(月) 16:25:01 ID:vK9uL/Ef
はじめて労働法を勉強するのに、みなさんが最も適していると思われる書籍を教えてください。
非法学部、一般教養程度の法律知識はあるぐらいの人を想定して。

スレ違いであれば、誘導していただけると幸いです。
59無責任な名無しさん:2005/05/02(月) 17:47:41 ID:FIG7bbrm BE:14750093-#
>>57
労基署に行きなさい。

>>58
司法試験板ってのがあるからそこへ行きなさい。
60無責任な名無しさん:2005/05/02(月) 18:16:40 ID:72au+Epz
>>57
>退社希望日1ヶ月前に辞職願いを出しましたが、他に担当者がいない
>引継ぎもいない、という事で辞める事ができませんでした。

一ヶ月も余裕を与えているのに、その間に代替要員の手配をしない会
社に非があると思われる。
なお、民法627条では、会社が退職に同意しない場合でも、二週間前
に退職を告げれば、損害賠償を請求されないとなっている。

>そのまま無断欠勤的に会社に行けなくなってしまい、2週間後にクビ
>通知がきた

即日解雇の場合、一般的に解雇予告手当といって30日分の平均賃金
(約一か月分の給料に相当)
ただし、二週間の無断欠勤となれば、監督署の解雇予告除外認定が
通る可能性がある。
会社が監督署に解雇予告除外認定の手続きをしていないなら、この
金額は請求できる。

>2ヶ月分の給料が払われていません。
>欠勤分の罰金+損害=給料0という計算らしいのです。

損害賠償を給料から天引きすることは、労基法第24条で禁止されて
いる。
欠勤分の罰金をとることについては、労基法第91条で認められてい
るが、その上限は一回の事案につき平均賃金の一日分の半額以下、
総額で一か月分の賃金の1割以下と定められている。
よって最悪でも二か月分の給料の9割はもらえる計算になる。
なお、制裁減給についての規定が会社に無い場合、罰金制度が無効
となる可能性もあり、この場合は全額を請求できる。
61無責任な名無しさん:2005/05/02(月) 18:54:42 ID:xZop2YmV
質問です。
研修期間のみで辞めてしまった場合、
(教えただけなので、会社にはなんら貢献していないからという理由で)給料は支払わない
という会社側の主張は通るものなのでしょうか?
ちなみに研修期間は2週間です。
62無責任な名無しさん:2005/05/02(月) 19:10:06 ID:nGefGwgQ
通らないので堂々と請求して来い。
6361:2005/05/02(月) 19:38:08 ID:xZop2YmV
わかりました。
会社側はまったく払う気がないようなので、内容証明で請求しようと思います。
それで駄目だった場合は労働基準監督署へ行こうと思っていますが、
それでも駄目な時はどうしたらよいでしょうか?
64無責任な名無しさん:2005/05/02(月) 19:49:37 ID:fb8Km/Qn
>>63
ユニオンへGO!
6557:2005/05/02(月) 22:29:00 ID:sxoRl+sx
回答ありがとうございます。
2週間前には退職を告げているので、罰金+損害賠償を
私が払う義務はないということですよね。
近日中に請求してみようと思います。
早く会社と縁がきりたいです。
66だぁ:2005/05/03(火) 00:45:40 ID:ufiMJpJR
質問です!
うちの会社の営業はタイムカードがありません。会社を退職した後にサービス残業代を請求した場合に会社は払ってくれますか?
また労基所に訴えても無駄なんですか?
67無責任な名無しさん:2005/05/03(火) 00:47:10 ID:+UpWe+1J BE:9834629-#
>>66
営業は特別なんだよね。
みなし残業手当とか出ていなかった?
それがついていると請求は難しい。
68だぁ:2005/05/03(火) 00:50:19 ID:ufiMJpJR
給料明細の残業欄は空白です。
毎日3時間は残業してます。歩合はないし…休みも無いし…
69無責任な名無しさん:2005/05/03(火) 01:34:52 ID:javWTPa/
>>66
まずは就業規則や労使協定などで、残業代を支払われるべきかどうか確認してみて。
タイムカードがなくても、日々の残業時間を手帳などに記してあれば、労基署も動きやすくなる。
漠然とサービス残業代を請求したいと言うだけじゃ、誰も動けんよ。
70だぁ:2005/05/03(火) 01:58:16 ID:ufiMJpJR
いろいろ有難うございます!
ちなみに就業規則もありません。
従業員は10人以上いるんですが
71無責任な名無しさん:2005/05/03(火) 02:16:10 ID:+iUZMQ5Y
アルバイトでも労働基準法が適用されると知り、書き込ませてもらいます。
労働時間についてなんですが・・・
私の労働時間は18時〜翌2時までの8時間です。
しかし、休憩時間が35分しか与えられません。
これは違法でしょうか?
あと、もう一つだけ質問させてください。
うちの店ではレジ打ちで1000円以上の誤差が出た場合
レジを担当していた人間が自腹を切ることになってますが
これも違法なことなのでしょうか?
72無責任な名無しさん:2005/05/03(火) 02:47:27 ID:javWTPa/
>>71
休憩時間→違法
実働6時間超〜8時間以内の場合、休憩45分以上
実働8時間超の場合、休憩1時間以上が必要。

レジの誤差自腹→違法(労働基準法91条)
誤差が+の場合、レジ担当者がもらえるのかい?
73無責任な名無しさん:2005/05/03(火) 03:52:58 ID:+iUZMQ5Y
>>72
レスありがとうございます。
レジ誤差がプラスの場合は、そのままです。
レジ担当の人間が貰えたりはしません。
それが何か関係あるんでしょうか?
74無責任な名無しさん:2005/05/03(火) 05:00:39 ID:x47TEg6n
相談なのですが、二週間働いていきなりぷっつり連絡もなく、こちらが連絡をしても一切連絡とれず、給料もとりにこず、一ヶ月後、謝罪もなしでいきなりメールで
『給料未払いの件訴えます、こちらもインフルエンザの診断書あるので!』ときたのですが…(支払わないとも一言も連絡もとれなかったのに言ってきました。…)
こうゆう場合は支払うのは義務ですが、店がわからしたら、いきなり辞めるわ、謝りもないわ、店側を守る法律はないのですか?来なくなった三日後に仕事場近くで歩いてるのを見ました。後店にその人の荷物があるのですが、一つ捨ててしまったのですが、罪なんでしょうか…
75無責任な名無しさん:2005/05/03(火) 05:11:54 ID:+UpWe+1J BE:4371124-#
>>73
プラスの場合は貰えないのに、
マイナスの場合は払えっておかしくない?って意味だよ。

>>74
給料は当然払う必要はある。
しかし、それとは別に損害賠償を請求する余地はある。
が、争っても利点は少ないのでさっさと払って手を切るのが良しと思う。
76無責任な名無しさん:2005/05/03(火) 05:48:32 ID:HDTPizIY
>>74
給料取りに来させて気が済むまで説教してから給料を払ってやれ。
荷物を捨ててしまったのがついうっかりなどの過失なら
罪ではないけど弁償する必要はあるね。
77無責任な名無しさん:2005/05/03(火) 05:53:35 ID:x47TEg6n
ありがとうございます。今回ケースなら損害賠償とは何を理由にしたらいいのですか?
その人は正社員で働いて1週間くらいしてお金がないので交通費先に出してほしいと
1万5千円を前払いにしました、でその1週間後に急に辞めて、上に書いた通りです。
腹がたって私もてってい的に戦おうと思うのでお願いします。
7874です。:2005/05/03(火) 05:55:02 ID:x47TEg6n
私からしたら払わないなんて一言もいってないし、まず給料より謝罪くらいあるだろう…って思うのですが…
今そうゆう人多いですね…
79無責任な名無しさん:2005/05/03(火) 05:57:19 ID:x47TEg6n
77も78も74です。もぅ電話もして来ないのが腹がたちます!
80無責任な名無しさん:2005/05/03(火) 09:24:27 ID:NUfEB/0r
相談に乗ってください。
前に勤めていた会社で社内で起きた刑事事件の被害者になった事が原因で退職しました。
(示談金として割増退職金を貰ったため訴訟には踏み切りませんでした)
その際、自己都合で退職しようとしましたが総務の配慮で
退職後すぐに失業保険が受取れるよう会社都合退職という退職の形態を取りました。
そして失業給付を貰いながら転職活動し、新しい会社へ入社しました。

ところが、新しい会社が前職調査を実施した結果、
私は前に勤めていた会社には正社員としては所属しておらず
契約社員(待遇は正社員相当)として勤務していた事になっており、
退職理由も「やる気がないのでクビにした」となっていたそうです。
当然、新しい会社からは疑惑の目を向けられ大変困っています。

この場合「正社員として勤務していた証明」のためにどのような手続きが必要でしょうか?
また、前の会社の人間が上記のような嘘を流布していたとして
「前の会社を名誉毀損で訴える」ことは可能でしょうか?
あと「やる気がないのでクビにした」って解雇理由になるのですか?
よろしくお願いします。
81無責任な名無しさん:2005/05/03(火) 10:06:58 ID:+UpWe+1J BE:19120875-#
>>77-79
給料未払いの件のメールについては
「取りに来い」と返信して置けばよいです。
その時に、先払いした交通費の清算をする事。
謝罪とか、損害賠償とかは手間だけかかって
利益は少ないので諦めた方がいいね。
それでも納得できなければ弁護士さんに相談しなさい。

>>80
前の会社の雇用契約書があるだろ。
それを持って釈明しなさい。
前の会社に対しては名誉毀損は難しいが、損害賠償の可能性はある。
が、手間がかかるだけで利益は少ないので、
前の会社に対して、文章で謝罪と事実関係を書くように要求する。
さもなくば訴訟に踏み切る用意があると言う。
8280:2005/05/03(火) 11:07:47 ID:NUfEB/0r
>>81
レスありがとうございます。
雇用契約書なるものは受取っていません。
「内定通知書」と「社員に採用する旨の辞令」・「社内服務規則全般」くらいです。
退職時に雇用契約書について確認したのですが、
「雇用契約書は契約社員にしか発行してない(法的義務がない?)」らしく
正社員には「社内服務規則」のみ提示しているとのことでした。

そのため、「あなたは正社員として雇用されている」という総務の発言くらいしか
私を正社員だと証明する材料がないので困っていたところです。
客観的に身分を証明できる(私文書・公文書などあればこれの取得)手続きについて
教えていただければと思って相談しました。

それと「やる気がないのでクビにした」って解雇理由になるのか?
についても回答いただけると助かります。
よろしくお願いします。
83無責任な名無しさん:2005/05/03(火) 12:24:15 ID:+UpWe+1J BE:7648272-#
>>82
>「雇用契約書は契約社員にしか発行してない(法的義務がない?)」らしく
>正社員には「社内服務規則」のみ提示しているとのことでした。

書面にての提示が義務付けられていますね。

>それと「やる気がないのでクビにした」って解雇理由になるのか?

それだけでは合理的理由とは言えないから、一般的にはならないですね。

結論としては常識的ではない会社にいたという事でしょう。
現在の職場に以前の会社は常識を持ち合わせていないと釈明するしかないでしょう。
84無責任な名無しさん:2005/05/03(火) 13:45:30 ID:e74R5/WV
会社から一方的に解雇を言い渡されたので
労働局長による助言・指導で解雇は撤回されることになりましたが
元々解雇は労基法に違反した不当なものでしたから当然ですが
今度は労働条件を変更すると言ってきてます(話し合いの余地無く一方的)。
労働局側は変更を受け入れ和解を勧めています。
組合(社外)は妥協せず既得権は主張すべきだといい
協力してくれると言ってます。
和解すべきでしょうか徹底的に争うべきでしょうか
85無責任な名無しさん:2005/05/03(火) 13:47:24 ID:wjppQIxF
>>84
お好きな様に。
86無責任な名無しさん:2005/05/03(火) 15:58:21 ID:k4EYfDMh
バイトでしたが突然?解雇されました。
電話したところ解雇予告の手紙が1週間前に送られている、と言われ翌日届きました。
こういう場合は何か請求出来るのでしょうか?
87無責任な名無しさん:2005/05/03(火) 16:11:13 ID:e74R5/WV
>86
雇用期間を定めてなければ1か月分の予告手当て
88無責任な名無しさん:2005/05/03(火) 16:20:21 ID:2nLzx7UL
送られたのは予告の手紙だぞ!
8986:2005/05/03(火) 17:10:33 ID:k4EYfDMh
雇用期間は定まっておりませんでした。
解雇予告というかほんの数行ほどの稚拙な分で終了させていただく
といった無いようでした。
おそらく同じ時期にバイト全員切られたのですが手当てを請求できますか?
90無責任な名無しさん:2005/05/03(火) 17:14:57 ID:diFiR2AR
相談するなら情報は小出しにしないで、最初から正確な情報を書いてくれよ。
91無責任な名無しさん:2005/05/03(火) 18:00:48 ID:e74R5/WV
>89
解雇予告だけなら辞めさせる1ヶ月前に予告する義務があります
即日解雇なら1か月分の給料を払う義務があります
事業主に支払能力が無ければ「未払い賃金立替払い」といったような制度もあります
92無責任な名無しさん:2005/05/03(火) 18:25:48 ID:KLyZaFOw
三ヶ月、働いた会社を人間関係が原因で退職した。
離職票には「自己都合による依頼退職」と書いてあり会社の事務員が、「異
議なしに○を付けて下さい」と言ってきたので渋々○を付けた。
後日、離職票が郵送されてきたが釈然としない。私は退職理由は「就業環境
に係る重大な問題があったと労働者が判断したため」だと思っている。でも
私の場合、働いた期間が短すぎるので異議を唱えても意味はないのでしょう
か?また、離職票ー2は二枚あったと思いますが、一枚は会社が地元にある
職安に提出したのでしょうか?私は、会社のある隣の市に住んでいます。
93無責任な名無しさん:2005/05/03(火) 18:47:35 ID:8kHPrqOm
現在、短期アルバイトをしています。
明日で満了し、給料の受け渡しが5月9日なのですけど
5月7日から住み込みバイトで給料を受け取りにいけません。
総務に問い合わせたところ「委任状があれば御家族の方にお渡しできる」との事でした。
そこで質問なんですけど、『委任状』ってどのように書いたら良いですか?
「私の給料を全額、○○に委任します」とA4の紙に書いたらいいのでしょうか?
詳しく書いてあるサイトがなどあれば有難いのですが・・・
よろしくお願いします。
94無責任な名無しさん:2005/05/03(火) 18:57:20 ID:ySrRkA6O
>>92
意義をとなえられるかどうかはわからないけど
就職では人間関係のトラブルで退職したということはマイナスになるんじゃないだろうか。
とりあえず自己都合にしてカコイイ退職理由を別に考えた方がいいんじゃない?
95無責任な名無しさん:2005/05/03(火) 19:41:21 ID:Q5WBnFaX
>>93
               使者届

 ○○○○会社 総務部長? 様

 下記の者に私が05年4月○日から05年5月4日まで貴社にて労働した分の
○月分賃金(所定賃金支払日05年5月9日)をお渡し頂く様お願いします。
 (尚、下記の者に賃金をお渡しいただいた以降の責任は全て私が負います。)
                 記
           ○○○○ (住所)

                ○月○日
                     あなたの名前 印
96無責任な名無しさん:2005/05/03(火) 19:51:36 ID:1VTXT8RL
>93
タイトルは委任状
何処の会社か
会社の社長か給料係かだれあてか
何年何月何日か
本人の署名捺印して
何年の何月何日分の給料か
委任状を持っていく者家族の誰かに
自分の代わりに受け取ってもらうよう委任しましたと書けばいい
電話番号も書いておけば本当に渡していいか確認してくれる
家族でも法的には他人だから基本的には本人以外に渡したらに駄目なんだけど

銀行口座を持ってたら振り込み依頼書を責任者宛てに銀行名支店名口座番号口座名義人書いて
送ってもいいはずだよ 署名捺印依頼日何時の分の給料か忘れずに
明細票は後日受け取りに行くか郵送してもらう
書いて
97無責任な名無しさん:2005/05/03(火) 20:10:04 ID:6jzgaktv
>>96
 労働基準法第24条の直接払いの例外として、「使者」に対する賃金
の支払いを認めています。
 ですから、タイトルは通常委任状ではなく使者届となります。

>>91
 未払賃金立替払制度は「解雇予告手当」は対象となっていません。
 また、解雇予告手当≠1か月分の給料ではありませんのでご留意
下さい。
98無責任な名無しさん:2005/05/03(火) 20:26:45 ID:6jzgaktv
>>83
 労基法15条の明示項目を満たしているならば、辞令+就業規則の交付でも
問題はないはずです。
9993:2005/05/03(火) 21:40:47 ID:8kHPrqOm
>>95 >>96
本当に助かりました。早速明日提出してきます。
お忙しいところありがとうございました。
100溝ぶた:2005/05/03(火) 22:54:07 ID:kuci8ZSZ
JRの事故で、JRは労働基準法または労働安全衛生法による罰則規定を受けるのですか?
101無責任な名無しさん:2005/05/03(火) 22:57:27 ID:+UpWe+1J BE:34417297-#
>>100
ニュース見てろ。
10293:2005/05/03(火) 22:57:47 ID:8kHPrqOm
>>97 スルーしてしまいました、すいません。
貴重なご意見ありがとうございました。
103無責任な名無しさん:2005/05/04(水) 00:26:03 ID:VnFTKVOw
ヤフー掲示板で掲載されている件で質問。

Q.賃金の支払いをあるときは通貨払で。あるときは振込で。
104無責任な名無しさん:2005/05/04(水) 00:27:23 ID:VnFTKVOw
ヤフー掲示板で掲載されている件で質問。

Q.賃金の支払いをあるときは通貨払で。あるときは振込で。
  こういうのは任意規定なのではないのですか。ということで当事者が別の特約を決めた場合、それに拘束されれるのでは。

という問いに

A 労働基準法は「強行法規」です。

ってのみの答えが出てるけど、答えの意味を解説してください。
ちなみに、質問してる方は社労士だそうです。
105無責任な名無しさん:2005/05/04(水) 00:29:22 ID:VnFTKVOw
訂正
Q 賃金の支払いをあるときは通貨払で。あるときは振込で。ということが可能なのか。
  こういうのは任意規定なのではないのですか。ということで当事者が別の特約を決めた場合、それに拘束されれるのでは。

 *口座支払いを同意したときは、特約により、口座支払いに拘束されるのでは?という質問。
106無責任な名無しさん:2005/05/04(水) 00:31:06 ID:jfHC+UNU
週3日勤務の事務系バイトをはじめました。
他の人の都合で先月週4日出勤してましたが
また今月から週に3日にしてくれといわれました。
一度多い給料をもらうと減るのがイヤなのですが
最初の雇用条件が週に3日だから抵抗できないですか?
契約書とかはありません。今月まで試用期間です.
107無責任な名無しさん:2005/05/04(水) 00:35:17 ID:BzxJsggf
108無責任な名無しさん:2005/05/04(水) 00:36:47 ID:Ft/SF1Dn BE:30593478-#
>>106
話し合え。
109sage:2005/05/04(水) 01:26:29 ID:tP/+RLMj
トピ主さんこんにちは。
職場において、家族に障害があることを理由に嫌がらせを受けまして、
雇用主や嫌がらせをした本人に抗議をしましたが受け入れられず、
逆に職場の秩序を乱したとして退職勧奨を受けたことがあります。

退職したのち更に次の職場にも、この雇用主から情報が入り、更に嫌がらせを受け
職場の秩序を乱す問題児のレッテルを貼られました。
私本人は健常者ですし、私は何も悪いことはしていません。

元の職場の人間を侮辱罪で訴えようかと思いましたが、日常会話を録音することは難しく、
証拠がありません。
過ぎたことは仕方がありませんので諦めますが、
今後のために何か良いアドバイスをお願いしたいのですが・・・。

110無責任な名無しさん:2005/05/04(水) 02:16:53 ID:ZLP9lBiI
トピ主って誰?
111無責任な名無しさん:2005/05/04(水) 04:35:34 ID:Ft/SF1Dn BE:26769277-#
>>109
内容証明で相手に損害賠償を請求するとかが考えられる。
112sage:2005/05/04(水) 04:59:55 ID:tP/+RLMj
ごめんなさいトピ主っていう単語使わないんでしたね。
間違ってしまいました。
113無責任な名無しさん:2005/05/04(水) 06:19:42 ID:d/SmxBbX
トピ主って懐かしい言葉ですね。
昔、パソコン通信時代によく見かけたような。

その後も使うところでは使ってたんでしょうけど、僕は見なかった。
114sage:2005/05/04(水) 09:33:14 ID:tP/+RLMj
年齢バレそうな書き込みをしてしまいましたが・・・。
トピ主とは、このスレッドを立てた人のことです。

ところで、侮辱罪は親告罪ではないのでしょうか?
このようなことが何回も続いていては、私はいつまでも
仕事が続かないということになってしまいます。
今求職中の身なので、何としても就職したい気持ちと
また何かあったら嫌だなぁという気持ちでいっぱいです。

毎日、職場での会話を録音すればいいんでしょうかね・・・。
115はまなか:2005/05/04(水) 09:59:57 ID:X0DIToVN
今の職場から転勤させられそうなのですがそれって法的に拒否できましたよね?
また、それが理由で解雇になった場合は不当解雇でしょうか?
教えてくださいm(_ _)m
116無責任な名無しさん:2005/05/04(水) 10:02:50 ID:qkR/3lFo
>115
 絶対に転勤しないとの特約がない限り拒否は出来ません。
 転勤拒否は業務命令違反ですので、業務命令違反を理由に解雇
は通常不当解雇とはなりません。
117無責任な名無しさん:2005/05/04(水) 10:10:59 ID:mlLa7f5F
>>115
現地採用のパート社員などであれば転勤拒否は比較的認められやすい。
本社採用の正社員の場合、まず無理。
基本的に、転勤に関して法律で戦うのは難しいとされる。
労働組合で対応するという手もあるが、転勤拒否を理由に解雇される危
険性もあり、一旦転勤を受け入れた後、転勤取り消しを求めるが一般的
な手順となる。
118115:2005/05/04(水) 10:40:53 ID:X0DIToVN
レスありがとうございます

やはり解雇になってもいいので拒否を文書で会社に提出しようと思います
119無責任な名無しさん:2005/05/04(水) 11:01:56 ID:qSNwQdVW
>法的に拒否できましたよね
どこでこんな事を吹き込まれたんだろう。飲み屋とかでキチガイオヤジ
にでも聞いたのかね。
120転職しましたが:2005/05/04(水) 13:03:53 ID:EZsvGyWu
教えて下さい。約一ヶ月前にアルバイトを辞めて直後正社員として別の会社で働き
始めたのですが、辞めてから約一ヶ月の昨日に元アルバイト先から雇用保険被保険者
離職票が届きました。ちなみにこのアルバイトは一日の勤務時間が16時間を超えたり
食事も取れなかったりとの理由から職安で紹介された仕事で採用が決まってから
すぐ辞めました。ちなみに雇用保険のみ加入していました。この離職票は何かしなく
てはいけないものなのでしょうか?転職回数が少ないので良く分かりません。現在
新しい会社で保険は全て加入して貰っている状態です。よろしくお願いします
121無責任な名無しさん:2005/05/04(水) 14:33:24 ID:5YCBsBJy
>106
週4日勤務に変わったのが何時までか期間を決めてなければ
例えば「人手が足りないから来月だけ」というような約束でもない限り
労働条件の変更が成立しています 書面での契約書が無くてもです
給与明細書があればいいでしょう 
週3日に戻すのは不利益変更にあたります
使用者の一方的な意向で労働条件の変更はできません
但し
1不利益の程度 
2他の労働条件の改善 例えば時給アップとか
3その他
で認められることもあります
話し合うなら時給アップで話し合われたらどうでしょう

122無責任な名無しさん:2005/05/04(水) 15:44:16 ID:nR7UCoDR
>>114
侮辱罪は親告罪だよ。
今後は相手に対抗する手段よりも、相手とうまくやっていく手段を模索した方がいいと思う。
123無責任な名無しさん:2005/05/04(水) 15:49:32 ID:nR7UCoDR
>>120
何もしなくていいよ。
124無責任な名無しさん:2005/05/04(水) 18:40:26 ID:qn1OcWH3
初めて投稿します。
残業手当と遅刻早退に対しての給与についてのご相談があり、投稿しました。


私は昨年夏から本年1月末まで、某ビデオ店でアルバイトをしておりました。
社員数が少ないこともあり、就業規則は全くありません。
お店の営業時間は午前11時30分より、深夜午前1時まででした。
給与については時給700円と決まっており、入社後数ヶ月経った後、午後11時からの
時給が750円に上がった程度でした。
フルタイム(午前〜深夜まで)で勤務することもありましたし、遅刻することもしばしば。
私は勤務してから退店するまでの時間を「給与分」として考えておりましたが、実際には
「開店〜閉店」となっており、この説明を受けていなかったため、会社には苦情を言いました。
これについての支払いは、苦情を言った月から問題なく払われました。
残業手当については退社後、2月の中旬に会社に出向き、請求額とその根拠となった勤務
時間を手渡し、支払いをお願いしました。
いっこうに払う素振りを見せないので、3月上旬に内容証明にて請求額などを記した書類を
送りましたが、その1週間後電子メールにて「退社後の請求は受け入れられない」との通知を貰いました。

これを期に、地元の労働基準監督署に審査要求の手続きを行い、結果としては
「給与については会社と当人との話し合い」ということになりました。
それはそれでいいんですが、この会社、公共料金の支払いも滞っているばかりか、他の店員の給与もままならない状況。
しかも、遅刻・早退分についての罰則がないのにも拘わらず、「あなたが残業手当の支給
を言うので有れば、こちらも遅刻早退分の賠償請求を行う」と言ってきました。


そこで相談なのですが、遅刻早退分の請求というのは、会社が起こすことが出来るのでしょうか?
何も言わないでこのまま手を引いてしまうのも一つですが、私としては不服で仕方がありません。
125無責任な名無しさん:2005/05/04(水) 18:50:02 ID:dYaXEMsF
遅刻したんだな?
126無責任な名無しさん:2005/05/04(水) 19:03:34 ID:nR7UCoDR
>>124
賠償請求っていうか、過払給与の返還請求はあり得る、ていうかある話。
その会社、公共料金の支払も滞るようじゃ、これ以上争っても時間の無駄な希ガス。
127無責任な名無しさん:2005/05/04(水) 19:04:41 ID:+rpm5dHb
>>124
>しかも、遅刻・早退分についての罰則がないのにも拘わらず、「あなたが残業手当の支給
>を言うので有れば、こちらも遅刻早退分の賠償請求を行う」と言ってきました。
>そこで相談なのですが、遅刻早退分の請求というのは、会社が起こすことが出来るのでしょうか?
不当利得の返還請求
働いてもいない分の賃金を請求することはできないし、間違って支払われたのであれば、取り戻すことが出来る。
労働法以前の、民法に基づく当然の権利であり、別に就業規則に定めなければならない者でもない。
(常識ですよ、少なくとも、近代社会に生活する者にとっては)。

もっとも、今回の相談内容の本質的問題は別の所にあるのは言うまでもないだけど
(ここでまた、有休がどうの、ゆにおんがどうのいいだす香具師が居るんだろうがネェ・・・)
128無責任な名無しさん:2005/05/04(水) 19:21:56 ID:Ft/SF1Dn BE:9834629-#
とりあえず、お約束だろ、
ユニオンにGO!!は。
129124です:2005/05/04(水) 20:00:35 ID:qn1OcWH3
お返事ありがとうございます。

>>126
取引先への支払も困難な状況です。請求するのも心苦しいんですが。

>>127
時給計算なので、当然の事ながら「遅刻早退分は予め除外して支払う」ものだと思っていたのですが
そういうこととは全く別なのでしょうか?

あと
>もっとも、今回の相談内容の本質的問題は別の所にあるのは言うまでもないだけど
とありますが、具体的にはどの様な問題なのでしょうか?
130無責任な名無しさん:2005/05/04(水) 21:07:38 ID:BzxJsggf
給料を支払いが滞るような店だから、
しばしば遅刻するような奴が働けていたということ。
どっちもどっち。

>そういうこととは全く別なのでしょうか?
別。余分に支払われていたのなら返すのが道理。
131無責任な名無しさん:2005/05/04(水) 21:59:47 ID:fuGP5AlS
審査請求って何だ?
話し合いって?
132無責任な名無しさん:2005/05/04(水) 22:01:14 ID:dYaXEMsF
突っ込んだら負け
133溝ぶた:2005/05/04(水) 22:09:17 ID:xhGArHPp
会社内でのトラブルは企画課(室)というところに行けばいいのですか?
134無責任な名無しさん:2005/05/04(水) 22:25:32 ID:fuGP5AlS
>>133
総合労働相談コーナーです。
話だけは聞いてくれますが…
135sage:2005/05/04(水) 22:33:53 ID:tP/+RLMj
>>122さん
レスありがとうございます。
これからはもっと相手とうまくやっていく方法を考えたいと思います。

136無責任な名無しさん:2005/05/05(木) 02:31:56 ID:zCFF79VB
コンビニでバイトをしているのですが、7時間入っている勤務日の前日に明日の勤務は3時間でいいよ
と言われました、

この場合残業手当は請求できるのでしょうか? 宜しくお願いします
137無責任な名無しさん:2005/05/05(木) 02:33:44 ID:TBomAA8Y
>>136
残業手当?どうして残業?
138無責任な名無しさん:2005/05/05(木) 03:58:28 ID:KgiiMb9q
>115
育児介護法26条&ILO156条により、
転勤に関しては使用者が労働法に対し、配慮義務がある。
例えば、あなたが植物状態の子供がいて、あなたの実母はアルツハイマー。
あなたの嫁があなたの実母の介護につきっきりで、
あなたからの育児が絶対的に必要だとする。
そうなると転勤も単身赴任も厳しくなるわけで、
そんなあなたを優先的に転勤させるのは企業側の配慮に欠けていて無効となるケースがまれにある。
または使用者(企業)が、単なる嫌がらせで転勤させる場合や、
引っ越しを伴う転勤がないはずなのに、命じられたケースも無効となる場合がある。
情報が少なくて無効となる(転勤しなくてもよい)かどうかわからんが、
解雇されてもよいのなら転勤断ればいいんじゃない?
基本的に、転勤前提で入社し、
あなたの転勤が会社にとって利益を生むのであれば、
「俺、都内じゃなきゃイヤ〜。
これから暑くなるのに九州とか行きたくなーい!」
とかだと転勤は断れない。
それでも断った後はだいたいが就業規則にのっとり解雇されると思う。
139無責任な名無しさん:2005/05/05(木) 04:54:31 ID:4aNkO1aw
スレ違いだったらすいません
諸事情で引継できずに退職後 
「あれがわからん」
「来て説明しろ」
「引継しろ、損害賠償起こすぞ」だのの電話には
どう対応したらいいんでしょうか?
もうできれば二度と行きたくない会社なんですが
140無責任な名無しさん:2005/05/05(木) 09:12:25 ID:9gHuzcr6
仮処分申請してみる
141136:2005/05/05(木) 10:08:47 ID:CtgJGTsG
失礼しました、休業手当でした
142無責任な名無しさん:2005/05/05(木) 10:50:48 ID:PWv2p2a4
>>139
どうして在職中に引継ぎできなかったの?
143無責任な名無しさん:2005/05/05(木) 10:56:26 ID:PWv2p2a4
>>136
4時間カットする理由は?
あと7時間働きたいと申し出た?
144136:2005/05/05(木) 11:39:00 ID:uH/Cp7pW
向こうの事情だそうです、特に異議は唱えなかったです。
145無責任な名無しさん:2005/05/05(木) 11:53:04 ID:sWbjFL73
 休業手当に該当すると仮定しても、労基法上は「平均賃金」の6割(民法は
考えないとして)
 
 平均賃金の6割の額に対し、実際働いていた3時間分の時間給が上回って
いたならば休業手当は生じない。
 下回っていたとしても、数百円のことだと思う。
 争うだけ無駄のような気がします。
(民法上の請求は100%の請求はできるが、裁判等で自分でしなければならない
ので現実的ではない)
146無責任な名無しさん:2005/05/05(木) 12:01:43 ID:+HJgSeEx
「退職願は3ヶ月前。違反したら損害賠償請求。」
という契約で就職してしまったのですが、これって法的に有効なんでしょうか?
確か、本来2週間前に言えばいいときいていたのですが。
147無責任な名無しさん:2005/05/05(木) 12:40:48 ID:GnbBJBWv BE:14751239-#
>>146
>「退職願は3ヶ月前。

こっちは有効。

>違反したら損害賠償請求。」

こっちは無効。
148無責任な名無しさん:2005/05/05(木) 15:33:57 ID:R0/ALyt4
>146
>147に若干補足
たしかに、「退職願は3ヶ月前」これ自体は、一応有効ではあるが、公序良俗に反して無効の可能性もある。
例えば、あなたが特別専門職等で代替手段を確保すること又は後任者を雇用することが著しく困難であることが明らかな場合には、やむを得ないかもしれないが、特にやむを得ない事由或いは客観的に合理的な理由がなければ公序良俗に反する可能性もある。
149148:2005/05/05(木) 15:36:18 ID:R0/ALyt4
> 本来2週間前に言えばいい
これは、民法第627条第2項のはなしですね。
労働契約又は就業規則で退職に関する事項が明示されていない場合(されていない場合には、労働基準法違反)には、本条を適用して任意退職できるということです。
労働契約又は就業規則で退職に関する事項が明示されている場合は、原則としてそちらが優先されます。
150無責任な名無しさん :2005/05/05(木) 15:41:56 ID:j8q+ZYA3
退職日を5月15日にするように強要されて退職届を
4月25日に提出しました。退職の申し出は、
4月13日に上司に話し、翌14日に口答で承諾を得ました。
やはり、退職日の5月15日まで働かねばならないのでしょうか?
151無責任な名無しさん:2005/05/05(木) 16:58:44 ID:OLjQf5kw
>>150
強要されたなら無効。断って結構。
会社側の都合につき合う必用なし。
152139:2005/05/05(木) 18:41:13 ID:TlL43wVa
>142
・後任者がいなかった
・辞めること自体認めてないと言い張られていた
153146:2005/05/05(木) 19:08:04 ID:+HJgSeEx
>>147-149
レスありがとうございます。

特殊なスキルとかは全然いらないしょぼい仕事ですが、
待遇が悪すぎて後任者の雇用は難しいかもしれません。
待遇が悪いのは会社の都合ということで、無効になるものでしょうか。
また、一般的にはどれくらい前までが有効なものなのでしょうか?
154無責任な名無しさん:2005/05/05(木) 19:54:49 ID:BTeCyPY1
>153
会社や地位にもよるけど、大体2週間から1か月くらいが一般的じゃない。
会社によっては、2か月というところもあるけどね。
3か月は長すぎる気がします。
あまり長いと、不当な身柄拘束につながりますからね。
個人的には、1か月が限度だと思います。

昔バイトしていたところでは、2か月前というところがあったけど、ちょっと長い気がした。
155無責任な名無しさん:2005/05/05(木) 20:16:27 ID:PoGV+QCu
>>149
>労働契約又は就業規則で退職に関する事項が明示されている場合
>は、原則としてそちらが優先されます。

そんなことは無いだろう。
就業規則と民法第627条のどちらが優先されるかは、ケースバイケース
だろう。
156150:2005/05/05(木) 20:52:40 ID:j8q+ZYA3
>>151
有り難う御座います。
ただ「強要された」のは事実ですが、その他に
法的に退職を早める事の出来る明確な理由はないでしょうか?
「強要された」は証明するのが難しいですし。
157150:2005/05/05(木) 21:32:45 ID:j8q+ZYA3
もう一度分りやすく書きますと、

@口頭で退職の意志を4月13日に伝えた
(翌日上司から退職を認められた)

Aしかし、退職届には「5月15日をもって退職したく…」
と書いて4月25日に提出した。(厳密には退職日を強制された)

この場合、@とAのどちらが優先されるのでしょうか?
158無責任な名無しさん:2005/05/05(木) 21:36:04 ID:TBomAA8Y
>>157
1は退職を認められたの?それとも退職日を認められたの?

結局、>151が言うように
「強要された」か否か。
159149:2005/05/05(木) 22:06:46 ID:0XQNQnP4
>155
だから、「原則として」と書いてあるでしょ。
勿論、就業規則が周知されていないとか周知されていても普段遵守されていない或いは規定が公序良俗に反する場合には、無効となる可能性もあります。
160無責任な名無しさん:2005/05/06(金) 00:52:06 ID:BuhWBzIO
>>152=>>139
参考にドゾー。

辞めた会社からの呼び出し - 法、納得!どっとこむ
http://www.hou-nattoku.com/consult/291.php
161無責任な名無しさん:2005/05/06(金) 19:54:39 ID:KEwuCbPi
>>150
でたくなきゃ有給使えば?
有給の時期変更権は退職日を越えては使用できないことになっている。
だから、明日から5/15までの出勤日全てを有給休暇で埋めれば、
もう出勤しなくてもすむうえ、5/15までの給料もちゃんともらえる。
162無責任な名無しさん:2005/05/06(金) 22:01:12 ID:xOYhClqg
サービス残業の告発のため、証拠(私のタイムカード3か月分)を労基署に提出し、
監査を依頼しました。数ヵ月後、2度の監査により、残業手当が支給されるようになったのですが、
会社は残業手当カットのため、裁量労働制が導入されてしまいました。

裁量労働制といっても、今まで通り、定時前出勤・定時以降の帰社が義務付けられ、
社員が労働時間を自由に設定することができません。
定時直前に「今日中にこの仕事終わらせて」といったことも頻繁にあります。

再度、労基署に処置してもらいに行きたいのですが、今回はタイムカード等の明確な証拠がありません。
定時前出勤・定時以降の帰社が義務付けられているといっても、口頭命令でしかありません。
労基署に行くには有給を取得せねばならず、できるだけの準備をしてから相談に伺いたいと思います。

この場合、どのように対処すれば良いのでしょうか? アドバイス、ご教示下さい。

163無責任な名無しさん:2005/05/06(金) 22:12:50 ID:jbZCrFPz
>>162
裁量労働制が正式に決まったものなら、
その内容は、労働基準監督署長に届出済みなのでは?
届出られた内容と、現在の状況がどう違うのかが問題なのでは、と思う。
164162:2005/05/06(金) 22:27:45 ID:xOYhClqg
>>163
 裁量労働制は正式に採用され、適用済みです。
 労働基準監督所長の届け出た内容と相違とのことですが、届出の内容ってどのようにすれば
 調べることができますか? 
165無責任な名無しさん:2005/05/06(金) 22:33:04 ID:jbZCrFPz
>>164
労組に労使協定の確認
166無責任な名無しさん:2005/05/06(金) 23:32:27 ID:LYvCM5ty
>>162
「監査」って何?仮に行政指導なら告発と矛盾しないかそれ
167無責任な名無しさん:2005/05/06(金) 23:57:41 ID:FkB623hy
>>156
録音テープを持参して下さい。
隠し撮りで構いませんので最初に相談した上司にどうなっているのか強い態度で接して何とか強要された事実を引きだすのがいいと思います。
例え証拠がひきだせなくても労働基準監督署に相談したほうがいいです。
もし有休がたくさんあれば>161が言うように翌日から退職日まで有休をあてはめられます。会社側はこれを拒否できません。



168無責任な名無しさん:2005/05/07(土) 00:33:55 ID:6N0LeHE4
>>167
そして>>139のようになると。
169139:2005/05/07(土) 02:21:35 ID:ECOvLjzo
無視決め込みます
賠償は脅しに過ぎないと判断
170無責任な名無しさん:2005/05/07(土) 06:06:50 ID:bzDPKz8F
>>162
某東証1部上場企業も同じことをしています。
改善するのは、組合を作って徹底抗戦でもしない限り
労基署だけの対応では、ほぼ不可能です。
171無責任な名無しさん:2005/05/07(土) 11:50:37 ID:T/OzVJ7s
現在、このスレの住人の方のアドバイスに従って、解雇予告手当てを請求中です
ですが、相手側(雇用者側)は、私が精神的に辛そうだから即日解雇にしてやったのに
解雇予告手当てを請求するとは何事だ!と考えているようなのです
毎日遅刻もせずきちんと通勤し、勤務していたのですが
こういう論理は通用するのでしょうか?
社会常識も加味しながら回答してもらえると嬉しいです
172無責任な名無しさん:2005/05/07(土) 12:02:04 ID:RPqg7YLh BE:6556234-#
>>171
そういう場合は普通、経歴に傷がつかないように
会社が勧告して納得させて自己都合退社にさせるね。
173無責任な名無しさん:2005/05/07(土) 12:02:30 ID:vlWmaVNM
>私が精神的に辛そうだから即日解雇にしてやったのに
解雇予告手当てを請求するとは何事だ!

それはひょっとしてギャグで言っているのか(AA略
174無責任な名無しさん:2005/05/07(土) 12:32:09 ID:tdRSH0+6
>>171
>相手側(雇用者側)は、私が精神的に辛そうだから即日解雇にしてやったのに
>解雇予告手当てを請求するとは何事だ!と考えているようなのです
>毎日遅刻もせずきちんと通勤し、勤務していたのですが
>こういう論理は通用するのでしょうか?

解雇の理由によっては通用することあり。
例えば、連続二週間以上無断欠勤を続け、連絡もまったく取れな
いなどの事情があり、監督署が解雇予告の除外を認定すれば、合法
となる。
あなたの解雇の理由は?(勤務態度不良程度では、まず解雇予告除外
認定は通らない)
175労働君:2005/05/07(土) 16:49:33 ID:wIfrCgg4
質問致します。下記質問内容をお聞きする場合どこになりますか?

当方勤続12年目の社員です。会社は世間でも名が出ています。
お問い合わせは労働基準とサービス残業基準です。

1、休憩時間は昼60分とあるが、11:58に13時昼までにやっておけと
  上司の指示、昼食もとれず、そのまま業務をつづける日々
  12:00〜13:00は休憩時間

2、19:30〜20:00までは労働基準法上??30分の休憩ととる事に
  なっているが、実質勤務している 0.5H×20日間計算(1ヶ月)

3、17:00〜17:15も同様 15分の休憩規則ですが、継続勤務

喫煙者、禁煙の問題もあり、喫煙者は業務中はなれて任意で何回も勤務時間中に
業務はなれ無駄話をしている30分くらい×5回。一日150分(上司など)
当方はタバコを吸わないため、押し付けられた仕事をそのまま実施。
この内容を会社、組合に不公平を相談したところ、<喫煙者を優遇している職場>
勤務時間というのは会社にいた時間でなく、仕事を達成したかを考えて自己で
管理するというもの。残業を100時間しても、結果がでなければ、勤務規定のみ
残業費用は認めない。(定時)個人の仕事が過密であるが、遅いという理由。
月ごとの勤務時間、残業を毎日つけていても、最後集計で、この日は何時間で
今月はトータル10時間になるように改ざんしてくれと アカペンで修正し
て提出する。これが現在の大手企業のやり方であり。
大手で勤務時間前に掃除や体操することや、勤務時間中に作業服を着替え解雇された
例もあり、大手企業と組合の状態を相談すべき監督署はどこのスレになりますか
スレ違いなら誘導願います。
176無責任な名無しさん:2005/05/07(土) 17:27:20 ID:lOeMSPYs
>>175
あなたが病んでいることはよくわかった。
文章が支離滅裂。
177無責任な名無しさん:2005/05/07(土) 17:45:37 ID:CjADWq9M
一人でも入れる組合があるそうですが頼りになりますか?
178無責任な名無しさん:2005/05/07(土) 19:29:22 ID:RPqg7YLh BE:34417297-#
>>177
東京土建みたいに強いところもあれば、
名前も知らない、力の弱いところもある。
名前の知れているところに入れば、
ここで質問してくるような人には頼りになるんじゃないかな?
179無責任な名無しさん:2005/05/07(土) 20:03:23 ID:qyv+RQAm
ところで、労働審判法が施行されましたが、それを利用して個別労働紛争を解決した人はいませんか?
180無責任な名無しさん:2005/05/07(土) 20:08:21 ID:YMGqFUjp
労働者は負け組み

経営者になれや
181労働君:2005/05/07(土) 20:27:31 ID:wIfrCgg4
了 既に鬱気味です。
182労働君:2005/05/07(土) 20:30:33 ID:wIfrCgg4
JR西社長の垣内社長みたいなたたかれる経営者が勝ち組み?
183無責任な名無しさん:2005/05/07(土) 20:42:51 ID:jmGdB4px
解雇手当の時効って何年ですか?
184無責任な名無しさん:2005/05/07(土) 20:45:40 ID:RPqg7YLh BE:4371124-#
二年。
185無責任な名無しさん:2005/05/07(土) 20:46:19 ID:EGP+a2Yr
>>183 2年間
186無責任な名無しさん:2005/05/07(土) 20:47:27 ID:6N0LeHE4
>>183
解雇予告手当に時効という概念はないよ。
なぜなら、解雇予告手当が必要な労働者を解雇するときは、手当を支払わなければ
そもそも解雇の効力が生じないとされているから。
187183:2005/05/07(土) 21:01:42 ID:jmGdB4px
>>184-185
ありがとうございます。
解雇手当を支払わない場合、労働基準監督署に申し立てをしたり、内容証明郵便を
送ったりして請求しなければならないのですが、その場合の交通費および郵便料金は
会社から頂くことが出来るのでしょうか?

あと、労働基準監督署からの要請に会社が応じなければ会社にはどのようなペナルティ
が与えられるのでしょうか?


>>186
2ヶ月ほど会社独自の試用期間があり、2ヶ月終了時点で「向いていない」との理由で
解雇されたのですが、労働基準法によると15日以上勤務した人には解雇手当が必要
とのことなので要求できると思って相談に参りました。

ですから、こちらが勘違いして解雇を受け入れてしまったのです。
188無責任な名無しさん:2005/05/07(土) 21:29:44 ID:RPqg7YLh BE:26222786-#
>>187
>ですから、こちらが勘違いして解雇を受け入れてしまったのです。

それ、もう手遅れかもしれないね。
あなたが即時解雇に同意したならば、合意の上の退職として
解雇手当は発生しないかもしれないね。
189無責任な名無しさん:2005/05/07(土) 21:30:23 ID:qyv+RQAm
>187
> あと、労働基準監督署からの要請に会社が応じなければ会社にはどのようなペナルティ
> が与えられるのでしょうか?
労働基準法違反容疑で送検される
ちなみに、要請ではなくて、是正勧告ね。

> 2ヶ月ほど会社独自の試用期間があり、2ヶ月終了時点で「向いていない」との理由で
> 解雇された
労働基準法第18条の2に違反している疑いがあります。
個別労働紛争解決法、労働審判法又は民事訴訟で争うことも出来るかもしれませんね。
190183:2005/05/07(土) 22:14:03 ID:jmGdB4px
>>189
色々とありがとうございます。是正勧告に応じなければ書類送検されるとのことですが、
書類送検された会社はそのあとどうなるのでしょうか?

裁判所に呼び出されて審議された末に、
「解雇手当を支払わなければ罰金、もしくは懲役」などの判決を受けるのでしょうか?

どうか宜しくお願いします。
191無責任な名無しさん:2005/05/07(土) 23:31:44 ID:bP/JkNnC
送検なんかされません。監督官に聞いてみな
192無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 00:05:53 ID:L3JDhCIx
>>190
試用期間満了で解雇した人に解雇予告手当を支払わなかったくらいで
そんな大事にならないから心配いらないよw
まずは会社に請求汁。
193無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 00:24:06 ID:qKE9IoSO
契約社員です。


半年ずつの契約で次の契約更新が3度目です。
次回6月に契約が切れるのですが
3月頃にトラブルがあり
「次回の更新は無いと思ってくれ」
と呼び出されて言われました。

それ程、今の会社への執着が無かったので
別にいいか、と思っていたのですが
急に職を失うことに恐怖を覚えてしまい
悩み始めました。

わたしは販売員をしているのですが
悩み始めた時に他店の上司から
『どうにかしてやる』というようなことを言われました。
直接の上司には「諦めます」というようなことを言っていたので
他店の上司から話をつけてもらえると助かると思ったので
「お願いします」と言いました。

しかし、しばらくしても何の返答も無い上に
直接の上司からも何も言われません。

これって社交辞令なのですか?

6月30日での契約で更新が無いとなると
5月30日までにそれを伝えればいいんですか?
毎日が怖いです。

どうにかして契約更新してもらいたいのですが…
194無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 00:58:10 ID:0tVnH1SD
>>193
おそらく、
>別にいいか、と思っていたのですが
これが勤務態度ににじみ出てたろうから、契約更新は無いでしょうね。
>「次回の更新は無いと思ってくれ」
この後にトラブルを挽回できるほど一生懸命働いてればねぇ。
195無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 01:01:20 ID:ImJ4lbii BE:8740782-#
>>193
ハローワーク行け。
196無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 01:23:40 ID:/XWyZ0wq
>>193

>「次回の更新は無いと思ってくれ」
>と呼び出されて言われました。
もう解雇予告は受けてるんじゃないの?
197無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 03:18:50 ID:apDf56mH
質問です。
上司と口論になったあげく、四月末に五年ほど勤めていた会社を解雇となりました。
よって解雇手当が支払われることになったのですが、平均賃金の算出方法について会社と揉めております。
まず給与形態が基本給+外交員報酬(会社の税金対策の為)となっておりました。
外交員報酬は今までずっと一定額で、所得税のみ引かれておりました。
私の認識では外交員報酬と言えども会社からの「賃金(支給額)」であり、解雇手当に対する平均賃金を算出する際には含まれるべきだと考えております。
しかし会社側は「賃金」はあくまでも基本給のみ、と主張しております。
ちなみに外交員制度を実施したのは二年前からです。
それまでは、現在の外交員報酬と同額が「給与」の中に含まれておりました。
一体どちらの言い分が正しいのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
198無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 06:08:36 ID:ImJ4lbii BE:10926454-#
>>197
あなたが正しい。

>次に、解雇予告手当の計算方法についてですが、
>最終締切日から過去三ヶ月の給料の総支給額を
>その三ヶ月の暦日数で割ったものが、1日の平均賃金になります。

ttp://www.infosakyu.ne.jp/~hayurumi/yokoku.htm
199無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 11:53:37 ID:apDf56mH
>>198
ありがとうございます。早速明日にでも労基署へ出向き、会社に対して注意していただけるようお願いしてみます。
200無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 12:18:30 ID:0lheFODN
どうせなら訴訟で付加金も取っちゃえばいいのに。
あるいはユニオン巻き込んで解決金ふんだくるとか。
201無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 13:01:43 ID:apDf56mH
>>200
ありがとうございます。
「付加金」とはどのような手当の請求が可能なのでしょうか?
無知でスイマセン…。
202無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 13:15:09 ID:L3JDhCIx
>>201
労働基準法114条
http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#114
簡単に言うと、裁判所に請求して2倍の金額の支払命令を出してもらうこと。
付加金の請求時効は2年。
203無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 13:53:22 ID:yEKNtE+b
貰った慰謝料が不服な時は、いったんお金を返してまた請求しなおすのでしょうか?
上司にセクハラされて話し合いをして、5万渡されたのですが少ない気がします。
支店長にも相談しましたが、上司が今度セクハラしたら本社人事部に報告する、というだけで異動もないです。
セクハラ上司への罰がゆるいのではと思いますが、法的には妥当なのでしょうか。
うまくまとめられなくてすみません。
204無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 14:11:39 ID:oChdjeOb
バイトとしての研修期間が終わって時給があがったと
聞いていたのに給与明細をみたら時給がそのままでゾッとしました。
私の仕事に不満があるなどともっともらしく屁理屈をいわれてしまいました。
私も言われればもっと真剣にやりました。
DQNもいる非常識でいい加減でダメな職場です。
こういう不満はどこに訴えればいいのでしょうか?
もうとっくに辞めてしまったのですが納得がいきません。
会社にはいい人もいるのでその人たちに恨まれたくはありません。
何かいい方法あればアドバイスお願いします。
205無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 14:21:04 ID:LocuHNYE
人生相談板へ
206204:2005/05/08(日) 14:37:59 ID:oChdjeOb
このスレでお願いしたいのです。
207無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 14:54:41 ID:L3JDhCIx
>>206=>>204
アドバイスは特にありません。
208無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 14:59:17 ID:yUW3GOiO
>>203-204
ユニオンへGO!
209無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 15:51:42 ID:CWjl3vJe
>>204
> 私も言われればもっと真剣にやりました。
言われなければやれないような、そんなヤツに時給を高くする必然はない
210無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 16:05:02 ID:nFHW+5U4
>203
> 貰った慰謝料が不服な時は、いったんお金を返してまた請求しなおすのでしょうか?
受領した金員をそのまま法務局へ供託したら?
「債権者不知」とかという理由で。
> 上司にセクハラされて話し合いをして、5万渡されたのですが少ない気がします。
セクシャルハラスメントの態様にもよりますが、 会社側の慰謝料の根拠をまず聴いてみたほうがいいでしょうね。
ただ、あなたが少ないと感じるならば、事実上裁判で争うしか方法はありません。
> 支店長にも相談しましたが、上司が今度セクハラしたら本社人事部に報告する、というだけで異動もないです。
> セクハラ上司への罰がゆるいのではと思いますが、法的には妥当なのでしょうか。
就業規則とか労働協約の内容が分からないので、なんともいえません。
もし、あまりにもひどい態様(例えば、むりやりキスを迫ってきたとか、下半身を押し付けてきたとか)の場合には、迷惑防止条例違反、準強制わいせつ罪又は強制わいせつ罪で刑事告訴できるかもしれません。
慰謝料を取るのが目的ならば、そのあたりをカードに交渉するのもありかもしれません。
211無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 16:12:51 ID:oChdjeOb
>>209
納得がいかない。
時給が高くなっても700円台なんですよ。
212無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 16:30:01 ID:LocuHNYE
釣れますか などと文王 脇で言い
213211:2005/05/08(日) 16:49:09 ID:oChdjeOb
マジレスお願いします。スッキリしないんです。
214無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 16:58:40 ID:S4Z4cxFP
みんなマジレスしてると思うんだが…

一つだけ。
雇い入れられた時に交付された書面で研修期間が終わったら昇給と
明記されていたのか否か。
そうでなければ続きはチラシの裏にでも書いてくれ。
215209:2005/05/08(日) 17:20:11 ID:oChdjeOb
>>214
ありがとうございました。

>>209
私はそんな奴じゃない。
あなたはどんな職場か知らないからそういうことが言える。
216無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 17:22:20 ID:/XWyZ0wq
>>215
だったらここで聞かず、自分で好きなように解決しろ。
>214は>209を含めて全員がマジレスだと言ってるのがわからんのか。
217無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 17:25:23 ID:oW+84V4B
〉〉211
おまいの働いてる県?の最低賃金を調べろ。
話しはそれからだ。
因みに都内の最低賃金は710円だぞ。
218215:2005/05/08(日) 17:44:56 ID:oChdjeOb
>>216
いい加減な会社を信じた自分もバカだった。
会社を恨んでいる奴もいたらしく警察も何度か来てた。
そんな会社の話。
もう結構!
219無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 18:28:53 ID:0Hp3AJnn
無学な者ですので教えてください。

労働組合のある会社と無い会社ってあるようですが、
どんな会社でも作る事はできるのでしょうか?
220無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 18:31:46 ID:0Hp3AJnn
219ですが質問を撤回します。
221無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 19:22:44 ID:7sXfweJi
>>220
はい、良く自分で調べましたね。
またわからなくなったらどうぞ。
222203:2005/05/08(日) 19:24:21 ID:yEKNtE+b
>>210さんレスありがとうございます。
仰るように裁判も考えて弁護士さんとお話したのですが、
あまりお金にならないし自分で請求すれば?と言われました。
セクハラに関しては女性弁護士の方が親身に聞いてくれるのでしょうか。
223無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 19:37:05 ID:7sXfweJi
人にもよる。逆にふざけんな( ゚Д゚)ゴルァ!って女性弁護士もいる。
224無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 19:43:26 ID:VBZRq38D
GW中に、7連チャンで人材派遣のバイトをしました。
最後の7日目の時給に、休日労働の割増賃金を付加して請求できますか?
225無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 19:49:29 ID:kIFKJUqu
社労士の俺がこのスレにきましたよ。
226無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 19:53:57 ID:7sXfweJi
>>225
頑張ってね。
227無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 19:56:26 ID:kIFKJUqu
>>226
おう、なんだかわからんがすごいがんがるよ
228無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 20:16:25 ID:ImJ4lbii BE:30593287-#
なんだかよく解らないけど、組合員の俺がこのスレにきましたよ。
229無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 20:20:48 ID:BnSWRqAF
なんだかよくわからないけど>224は週をまたいでいれば無理じゃ
ないかぃ。
230無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 20:34:35 ID:PgBy7Jsy
215です。

DVDは既に商品として販売されているのですが
指し止め、回収などしてもらえるのでしょうか?

また、名誉毀損で訴えることも可能でしょうか?

今回の場合、何で訴えたら一番いいのでしょうか?

聞いてばかりでゴメンナサイ。

231無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 20:37:36 ID:F1AjfNfz
質問です。長文スマソ。
ある派遣会社に勤務しているのですが、契約書には

雇用期間…平成17年04月25日〜平成17年10月24日(試用期間の明示は無)
業務内容…通信機器の製造

ということで
4/25から4/28(連休前)まで勤務しました。
まずイキナリではアレだから、と、半田付けの研修をする、
と派遣会社の担当から聞いていたものの、派遣先での実際の仕事内容は
「古い什器をグラインダーで磨き、スプレーペンキで塗る」、
その合間に教本を一人で読む
(派遣先の担当から「とりあえず何度も読んで」と言われ)、など
「仕事」としては、テレビの「ショムニ」さながらな事しかしなかったんです。
232無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 20:42:46 ID:0tVnH1SD
>>230
書き込むスレ間違ってる。
233231:2005/05/08(日) 20:48:20 ID:F1AjfNfz
続きです。

連休前の28日帰宅前に、半田付け経験について聞かれ、
派遣会社の担当に話したとおり派遣先の担当にも話したところ、
「全然わからないのか〜。でもちゃんと教えるから大丈夫だよ」と言われたので、
「また連休明けもよろしくお願いします」と伝え、帰社しました。
その後連休も終盤の5/5に派遣会社の担当からTELがあり、
「能力的に不十分だから4月いっぱいで解雇になったので別の職場を紹介します」
と言われ、5/6から仕事だったのがなくなってしまいました。

何が不満かというと、
・「通信機器の製造」に携わることなく、「能力不十分」と判断されたこと。
・契約は6ヶ月間、試用期間明示無し、ということ。
こういう場合は何か請求したり出来るんでしょうか?
234無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 20:51:34 ID:0tVnH1SD
>>233
その契約は、派遣会社と派遣先の契約で、派遣会社は別の派遣先を探すと言ってるので、
労働問題ではない。
人生相談板か、チラシの裏へどうぞ。
235231:2005/05/08(日) 20:52:04 ID:F1AjfNfz
追記です。

ここまで出すと2chの派遣板住人さんがいれば
だいたいどこの会社かわかると思うのですが、

・1職場/\4200が「作業着代」として最初の給料から差し引かれること。
(実はその前にも一カ所能力不十分(これは自分でも納得しています)でなったので。)
236無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 20:52:38 ID:F1AjfNfz
ああ、スレ違いでしたか、申し訳ありません
237231:2005/05/08(日) 20:54:05 ID:F1AjfNfz
>>234さん
いや、これは雇用契約書の内容です。
派遣会社(甲)と私(乙)の契約書の内容を転載しました。
238無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 21:01:06 ID:fzInaQOM
>>230
芸能スカウト、AV関係ならご愁傷様。別スレへどうぞ。

>>233
製造は製造だから仕方ねーべ。
通信機器の製造=携帯電話なんかの組立工場つーオチならよく有る事だ。
製造の派遣なんかよほど特殊なスキルが無い限り大半は流れ作業の工員コースだろうに。
「別の職場を紹介します」って言って来る位だからそこは忘れて次行けな。
どうしようも無く仕事の出来ない香具師はそこで干されるからまだおまいは見込みが有る方だとオモ。
がんがれ。強くイキロ。
239溝ぶた:2005/05/08(日) 21:19:57 ID:ma2n4K9d
入社した会社の待遇(給与、休暇)が、面接時と全然違う場合は、労働基準監督署に行けばいいのですか?
240無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 21:50:20 ID:kIFKJUqu
面接時の(募集時)の労働条件の明示は誘引に過ぎないので
それと違った労働契約をのちに結んだとしても違法ではないのです。

社労士より。
241無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 22:09:36 ID:ImJ4lbii BE:19667849-#
ユニオンへGO!!

組合員より。
242無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 22:49:11 ID:GGLC4yK3
・勤務日数も時間数も正社員の8割を大きくクリア
・契約期間は6ヶ月

この場合、有給休暇はもらえないのでしょうか?
契約更新を数回繰り返した場合はどうでしょうか?

来週応募予定の会社なんですが、面接で質問すると不利になりそうなので、ここにきました。
243無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 23:03:07 ID:ImJ4lbii BE:8194853-#
>>242
6ヶ月を超えれば自動的に発生する。
しかし、直接聞くべきだと思うよ。
聞いて当たり前の事だからマイナスにはならないと思う。
というか、それでマイナス評価されるような会社はブラックだよ。
244無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 23:06:03 ID:cjPbCAtm
オレってどうですか?
245無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 23:08:54 ID:ImJ4lbii BE:6556526-#
>>244
イケてるぜ?
246無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 23:22:54 ID:GGLC4yK3
>>243
ありがとうございました。6ヶ月でカウントがリセットされるわけではないのですね。
とっても勉強になりました。

直接質問することについては、やっぱり聞けません。ブラックの噂もある会社なので。
こんなことでは6ヶ月過ぎてからウジウジすることになるかもしれませんね。惨めです!
247無責任な名無しさん:2005/05/08(日) 23:57:15 ID:PJwfHVZw
派遣や請負なんか使い捨て奴隷だから止めとけ。
ここに相談するより、さっさと正社員で就職しろ。
248無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 00:06:19 ID:w62XjREl
JR西の脱線事故でボウリングとかが不適切な行為と
して報道されたりしたけど
この職員とかをJR西が処分できますか?
処分しないで欲しいよね。気の毒だよ
JR西はどうするのかな?
249無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 00:23:35 ID:11ZGK0iz BE:6556234-#
>>248
ニュース見てろ。
250無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 01:47:25 ID:Ns1Y1ceu
質問です
現在アルバイトをしていまして、3ヶ月単位の契約で働いてます。
今年の3月に契約延長を更新して5月までの契約になってます。
今月末に辞めたいと思っているのですが、
通常は1ヶ月前に辞める事を伝えると思うんですけど、
契約満期で更新しないで辞める時も、1ヶ月前に言わないといけないのでしょうか?
251無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 03:26:38 ID:11ZGK0iz BE:15296674-#
>>250
就業規則はどうなっている?
とりあえず法律どうこう言う前に話してみ。
252無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 08:10:20 ID:j/sHGHoz
http://www.beatum.jp/~issophp/index_2.html
労働法は司法試験に出ないから勉強する必要はない。
253171:2005/05/09(月) 09:01:08 ID:jmdxL8kd
>>172
>>173
>>174
レスが遅れてすみませんでした
ご回答ありがとうございます
相手側が言っていることの理不尽さに確信が持てました
本当に勝手なことを言って、金を払うのが本当に嫌なんでしょうね
254無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 11:02:12 ID:lThuM1Gk
急に連絡もなく辞めた人の給料は通常通り支払わなければならないのでしょうか?
255無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 11:27:11 ID:uKP8JQSw
泣いてください
256無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 11:29:19 ID:ez9WChWr
>>254
まあ取りに来させて気が済むまで説教しる。
257無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 11:52:18 ID:lThuM1Gk
タイムカードがない、自分が働いてた証拠がない場合は請求して、あなた働いてた?と言われた場合はどうしたらいいですか?
258無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 12:11:51 ID:uKP8JQSw
会社に記録する義務があると突っぱねる
259無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 12:46:45 ID:SHrF8wWv
>>239
実際の会社の賃金等の待遇が面接時と異なる場合、労働者は即時退社
する権利を持ちます。(労働基準法第15条2)
通常即時退社すると、損害賠償だのなんだのややこしいわけですが、
面接で嘘ついているような会社の場合は、即刻辞めちゃっても会社が
悪い、という訳です。
ちなみにその会社に勤めるためにわざわざ引っ越して、面接の嘘の
せいで会社を辞め、2週間以内にまた引っ越さなきゃ行けない場合は、
会社は旅費を負担する義務があるとされます。(労基法第15条3)
そういう訳で、立派な労働基準法違反な訳ですので、会社がごちゃ
ごちゃ行ってきたら労基署へGO!で問題ないでしょう。
あなたが会社には勤めたいんだけど、面接のときの労働条件を認
めさせたいのなら、労働組合で対応する必要があります。
この場合はユニオンへGO!!です。
260無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 12:50:11 ID:uLS42zxt
254です。どうにかして給料払わなくて済む方法はありますか
・・?こっちからすれば、いきなり来ず、謝りもなく、おまけに
急にメールで給料振り込めだの、ボランティアじゃないんです!
とかメールがくるし、常識がなさすぎて‥。
メールはありですか?うちの会社はみな手渡しなのに、振り込めだの、メールで‥くやしいです。こんな考え方は道徳すぎますか?
261無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 14:17:44 ID:GWGoR6qA
>>260
通常通り、「手渡し」で払ってください。
2年間給料袋に入れた状態で、取りにこなけりゃ時効です。
262無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 14:51:18 ID:Iq9YLaM3

質問させてください。
現在、会社から個人情報保護法案施行により、誓約書の提出を求められてます。
その誓約書内に、流失したことにより会社が損害を受けた場合に、その損害を賠償する旨の条項があります。
これはこのまま提出すると意図的に流失させた以外でも賠償しなければならないのでしょうか?

聞きかじりですが、そもそも業務上で発生した損害は会社負担のはずだと思いましたし、労働基準法第一六条の
「使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、または損害賠償額を予定する契約をしてはならない」
とありますが、これに抵触するような気がするのですが・・・
263無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 14:53:23 ID:UJuxuOnv
>>260
絶対手渡し。振込は法違反だからと言ってするな。
264無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 14:55:32 ID:YqBqzF6D
>260さんとは無関係だと思うんですが・・・

辞めた会社から「辞めた月の分の給料は手渡し」との連絡が来ました。
しかし退社した直後に他県へ引っ越した為、会社まで取りに行ける距離ではありません。

このスレで給料の受け渡しを他人に依頼する「使者届け」というものを知ったのですが
会社に仲のいい人はいませんし、付近に親戚も知人もいません。
「振り込み依頼書」というのもあるそうなのですが、どう書けばいいのでしょう?
265無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 14:59:01 ID:UJuxuOnv
>>264
ユニオンへGO!
266無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 15:01:09 ID:SHrF8wWv
>>260
労働相談では一番よくあるケースですので、過去ログも合わせて読んで
見てください。
いかに相手に非があろうとも、それを理由に給料を支払わないのは労働
基準法第24条違反となります。
相手が労働基準監督署に相談に行けば、確実にあなたの会社は労基法
違反の行政指導を受けることでしょう。
ですので、とりあえず給料は全額支払ってください。
これは手渡しで構いません。
労基法第24条において、賃金は現金払いが原則と定められており、
小切手(退職金に限る)や振込みでの支払いは本来イレギュラーな処理
です。
労働者が振込みを拒否し、現金手渡しでの賃金払いを要求するなら、
それに従わねばなりませんが、今回のような逆のケースの場合、従う
必要は無いでしょう。
賃金を全額支払った後、損害賠償を請求するのは法に触れません。
なお、民法第627条および628条には、一方的に会社を退職した者について
損害賠償の責任があると定められています。
これは民事の事案となりますので、労働者が支払いに素直に応じない
場合、裁判を起こす必要があります。
267無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 15:17:32 ID:GWGoR6qA
>>264
誰も知り合いが近隣にいなければ自分で取りに行くか、額が移動にかかる費用より安けりゃ
あきらめたら?
268無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 15:40:41 ID:x/+Yoo5R
賃金未払いの会社が住所を移し、現在の場所を教えません。
すでに告訴済み、民事も始めています。(告訴状は直接被告がとりに言った)
今度口頭弁論が始まり、相手は答弁書を出してきて、そのときに答弁書を受けます。
裁判所に住所を伝えるように被告には言っていますが、それは伝えてないようです。
労働基準監督署は住所を教えてこない相手の住所を調べてくれるのでしょうか?
いわゆる捜査・逮捕権ありますよね?
269無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 15:52:40 ID:GWGoR6qA
>>268
告訴したんなら、警察に行って聞いてきたら?
270無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 15:54:11 ID:tuMmYRw8
 派遣社員で働きましたが、契約期間途中で解雇されました。
残りの給与は全額支払ってもらえるでしょうか?
派遣会社には、解雇通知書はあるのでしょうか?
私はもらいませんでしたが、持ってると私に有利になるでしょうか?
持ってない場合、派遣会社に請求したら作ってもらえるでしょうか?



271264:2005/05/09(月) 15:54:29 ID:YqBqzF6D
>265,>267
回答ありがとうございます。
金額は残業代や休日出勤代が付かないとはいえ、そこそこの額になるとは
思うのですが、引っ越し後で会社までの交通費が出せないのが実情です。
タイムカードなどの証明がない会社でしたので、自分でも正確にいくらに
なるか分からないのです。
ユニオンなどに電話をして、振り込んでもらう方法がないか尋ねてみます。
272無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 16:22:00 ID:x/+Yoo5R
>>269
>>269
そうですね。くだらないこと聞いちゃいました。
もう一つ質問させてください。会社からウソの年間給与支払い報告を税務課
にされて、実際に支払われていない給与の所得税を私が払うハメになりました。
また、きちんと支払われていた給与から所得税分が引かれているにもかかわらず
それを税務課に支払わず、その分も私が支払いました。
民事では給与の未払いしか訴状に書いていなかったため次の口頭弁論でこの税金に
ついても訴訟内容に加えたいのですがどのように請求すればいいのかむずかしいので
お助けください・・・。
1.まず実際に支払った給与を訂正して報告すること
2.過払いになった税金を誰にどのように責任をとらせればいいのか
  税金の額が訂正された時点で国・自治体から所得税の一部が戻ってくるかと
  思いますが、それで終わりでなく損害賠償請求として被告に金額どれぐらい請求できるのか?
  支払い済みになるまでの遅延損害金は年?%でいつの時点から発生なのでしょうか。
3.会社が給与から所得税を天引きしていたにもかかわらずそれを収めていない分
  これを私に返すように請求するのか?またその際の遅延金の割合?%でいつの時点から発生するのか?
所得税について町役場の税務課に相談すると、会社からの給与報告所どおりに処理しているので、
私共には責任が無いとのことでした。給与未払いを証明してくださいとのことでした。
税務課の人に電話で被告に直接確認してといいましたが、「被告は払ったとも払わなかったとも返答しなかった」
そうです。
273272:2005/05/09(月) 16:37:54 ID:x/+Yoo5R
http://homepage1.nifty.com/shikari/data/return/faq.htm
具体的にはココの給与支払い報告書にウソの金額が会社から町の税務課にいっておりました。これはコピーもらってます
源泉徴収票が年末になっても会社からもらってません。退職したのは1月なので本来なら交付しないとだめなはずなんですが・・・。
しかし税務署には逝ってるはず?なので税務課から税務署に源泉徴収票見せてもらえばいいというもんじゃないんでしょうかねぇ・・・。
すくなくとも所得税分が天引きされてることは書いてる(書いてない可能性もありますか?)んじゃないかなと・・・
源泉徴収票を民事のなかで相手に出させるようにできますか?
274無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 16:47:14 ID:GWGoR6qA
>>273
ん?
よく解らん。
税務課って住民税でしょ。
だったら、所得税とは関係ない。
全部の資料を持って、税務課とか税務署とかに行って説明してもらってきたら?
275無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 16:49:58 ID:ie4WiBCh
税金経理板ネタではないかと
276無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 17:22:49 ID:lThuM1Gk
では給料をきちんて支払いした後で民事裁判で損害賠償で訴えればいいのですね。それは支払う時に『こちらも損害賠償でうったえますね』と告げた場合は脅しとして罪になるのですか?
277無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 17:23:24 ID:QEzuSUCz
個人的にはいきなりぶつけてやる方がすき
278無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 17:28:10 ID:GWGoR6qA
>>276
277氏に同感。
支払う時には何も言わない方がよろしいかと。
279無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 17:31:07 ID:lThuM1Gk
損害賠償で訴えれるのは相当な金額がいりますか?
280272:2005/05/09(月) 17:36:58 ID:x/+Yoo5R
>>274
>>275
どうも。おっしゃるとおりに税務課にいったほうがよさそうですね・・。さっきたまたま町発行の税のあらましみたいな冊子をみつけまして、
いろいろ計算が複雑なようです。
ちなみに所得税も住民税も一括して、
http://www.town.harima.hyogo.jp/kurasu/zei/zeiHP/zei/tyouminzei/tyouken-index.htm
ここの納税通知書というもので請求されました。内容に異議申し立てをするときも町長にむけて行えと書かれていました。
ただ税務課の人って対応悪くて・・・役場の連中ってみんなやくざみたいデ怖い。
なんか質問しても長くまたされた挙句弁護士に相談しろとかいうし・・・。正直どこまで説明してくれるのか・・・。
事情を説明しても弁護士に相談しろだし・・・。何を質問すればいいんでしょうか?
とりえ合えず、給料もらってない、天引きもされてる(給与明細あり)資料を持っていって事情をもう一度説明し、
その場合の正しい金額と計算過程を聞いたほうがいいでしょうか?これを知っておかないと民事でどれだけの被害を受けたのか説明できないし。
天引きされてる分を会社から町・国が受けてるのか受けてないのかの説明してもらうことと、
受けていないのであれば、私が取り返すのか税務署が被告からとってくれるのかを聞いたほうがいいのでしょうか?
あとほかに聞いたほうがいいことってありますでしょうか?具体的に質問内容を詰めておかないと、よく知らないことをいいことに弁護士に聞けで
すぐに人をあしらおうとするので・・・。裁判所の担当書記官、労基の担当官のかたはそれなりの対応をしてくれるのに・・・。
すいません税金経理板のほうがいいんでしょうか・・。
281無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 17:45:07 ID:GWGoR6qA
>>280
そこのURLを見たけど、274で言った通り所得税は関係あるようには書いてないんだけど。
税務課が嫌なら、資料を全部持って税理士の所で説明を聞いてきたら?
こっちはただじゃないけど。
282272:2005/05/09(月) 17:56:33 ID:x/+Yoo5R
>>281
税理士に聞くのは正直厳しいです。お金が無いので・・・。
しかたがないのでいやでもがんばって聞いてきます。
283無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 18:34:15 ID:uEsWH5Jo
店の店長に理由もなく「自宅待機」を命じられ、
それを退職勧奨と受け取って自己退職しました。
ハローワークでの離職理由を言う際、この事を言った方が
いいんでしょうか?自己都合だと給付制限が3ヶ月つくらしい
ですけども、給付制限を無くする方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
284無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 19:12:36 ID:oGDPxg2I
つい先日 解雇されてしまいました。
勤務態度は悪くなかったのですが、自分が夜間学校に通っていることと通勤途中に怪我(打撲)してしまったためです。
一ヶ月前からの通知もなくいきなりでした。
解雇を決定した上役の指定した日取りで詳しく話し合いをするはずが、上役が寝坊とのことで現れませんでした。
自分は法的にどのように保護されるのでしょうか?ご教授お願い致します。


285無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 19:13:13 ID:oGDPxg2I
つい先日 解雇されてしまいました。
勤務態度は悪くなかったのですが、自分が夜間学校に通っていることと通勤途中に怪我(打撲)してしまったためです。
一ヶ月前からの通知もなくいきなりでした。
解雇を決定した上役の指定した日取りで詳しく話し合いをするはずが、上役が寝坊とのことで現れませんでした。
自分は法的にどのように保護されるのでしょうか?ご教授お願い致します。


286無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 20:20:32 ID:SHrF8wWv
>>276
>では給料をきちんて支払いした後で民事裁判で損害賠償で訴えれば
>いいのですね。

その通りです。

>それは支払う時に『こちらも損害賠償でうったえますね』と告げた場
>合は脅しとして罪になるのですか?

それはならないと思われます。
ただし、民事訴訟となれば弁護士費用等多額の費用がかかります。
一方的な退職による損害賠償金程度ではそれらの費用を考えると、
ペイしないと思われます。
287無責任な名無しさん:2005/05/09(月) 21:51:32 ID:EZFiDy1m
別に弁護士頼まなくてもいいんだけどな。
頑張れ>>276
28828:2005/05/10(火) 03:03:23 ID:WiLAztLX
先月末に退職した会社から
退職届を先月末日付で出すように
さもなくば各種書類(離職票、資格喪失など)は出せない
と言われましたが
退職届はないと本当に事業主は手続きはできないのでしょうか?
ちなみに退職願は退職日の2週間以上前に既に出していますが
受理していない知らないと言われています
(控えはとってあります)
何だか腑に落ちません 
289無責任な名無しさん:2005/05/10(火) 07:53:24 ID:LUWVZ4kr
>>283
もちろん自己都合退職扱いになる
290無責任な名無しさん:2005/05/10(火) 12:09:58 ID:dVZSAb0X
こんにちは。
是非皆様に伺いたいことがございます。
私の血縁者に元外交官がおります。
転職前の職場と、転職後の職場2箇所において
「外務省に知り合いがいるんじゃないの?」と言われました。
私は聞かれたことに正直に
「親戚にいると聞いたが子どもの頃に亡くなった。会った事もない」と答えると
「嘘つき。怪しい」と言われました。
私の祖母の従兄弟で、祖母からも「私の従兄弟だ」と聞いており、
嘘ではないのですが、利用されるのも嫌だし、言う必要もないので
元外交官の名前を「知らない」と言って黙っています。
しかし、どこからそんな情報が出てきたのか非常に気持ちが悪いし、
2箇所で続いたということで、誰かが勝手に身辺調査でもして
噂を流しているのかと勘ぐりたくなるような状況です。

このような場合、どのような法的手段をとることができるでしょうか。
私自身はこれ以上、嘘つきと言われて仕事に支障が出るのが嫌です。
よろしくお願いします。
291無責任な名無しさん:2005/05/10(火) 17:25:19 ID:SGPczTUZ
ご相談させて頂きます。

私の会社の社長のミスによって、得意先に迷惑がかかってしまいました。
それが原因で今までやっていた仕事や、これからやる仕事の料金を
値切られてしまいました。(先月やっていた仕事は料金さえ支払って
もらえませんでした。)

今回の件で、従業員のお給料が減ってしまいました。
こういった場合、社長には減俸などの処罰は下らないのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

292無責任な名無しさん:2005/05/10(火) 17:38:18 ID:jY0sXUwc
>>262
賠償予定は違法です。
社員が過失でも会社に損害を与えた場合賠償義務があります
但し会社側の管理責任もあり労働者の責任分は25%までと判例が出てます
判例に当てはまらない事由が無ければ裁判になっても判例に倣った判決が出ます
労働者の会社内の地位、給料その他によっては責任分は変わります
会社が社員に新たに就業規則で守秘義務を課すというのなら
既存の労働条件において優遇措置がされるべきです
 
過失による個人情報漏洩の結果損害が出た場合は民事で賠償だけですみますが
意図的な個人情報漏洩により損害が出た場合は刑事です
293292:2005/05/10(火) 18:02:32 ID:jY0sXUwc
>>262
誓約書は法的に無効ですから提出したとしても
会社はそれをたてに会社の言うままの額を払わされることにはなりません
会社側との関係がぎくしゃくすることになるのではと心配でしたら
出した方がいいです 全額賠償するというような条項があっても民法上無効です
誓約書をたてに無茶な請求をしてきたら 「提出しなかったら不利益な扱いを受けると思ったから」
といえばいいんです
294292:2005/05/10(火) 18:10:41 ID:jY0sXUwc
>社員が過失でも会社に損害を与えた場合賠償義務があります
但し292でいう優遇措置がなければ就業規則による守秘義務は無効です
賠償責任は全て会社にあります。意図的な個人情報漏洩は別ですが
295:2005/05/10(火) 18:38:49 ID:jiz8VSQJ
毎月給料支払日が、10日になっているのですが

期日に支払われません。再三請求するのですが、実際支払われるのが13日になったり、月末になったり… ここ半年以上続いています。生活上の支払い(ローン、光熱費、家賃、他など)引き落とし入金などに延滞などの支障がでています。
このような場合、会社側になんらかの請求はできますでしょうか?
296無責任な名無しさん:2005/05/10(火) 18:50:25 ID:S27C7LH3
>>295
って言うか、それは潰れる前兆。
早いとこ、次の会社を探しといた方がいいよ。
297無責任な名無しさん:2005/05/10(火) 18:52:05 ID:nh7pLSRg
>>295
「はよ払わんか!」と怒鳴る
298無責任な名無しさん:2005/05/10(火) 19:04:02 ID:S27C7LH3
>>291
自ら減俸するか、取締役会から減俸処分にさせられるかだけど、それらが働かないようなら、
株主訴訟かな。
299無責任な名無しさん:2005/05/10(火) 19:16:43 ID:S27C7LH3
>>290
>どのような法的手段をとることができるでしょうか。
特になし。
300無責任な名無しさん:2005/05/10(火) 19:21:44 ID:jY0sXUwc
>>295
先ず会社側に給料支払い遅延の理由の説明を求める
支払期日を守ることを要求する 会社側とのやり取りは録音しておく
労働基準監督所に相談に行く

301:2005/05/10(火) 19:22:14 ID:jiz8VSQJ
>>296>>297サン 有難うございます。潰れるか… うーん 自分の会社…職場が正しい表現かもなんですが、棒市から委託された観光施設なんです。
その市の観光課から給料を貰うという状況です。 いったい…役所は、なに仕事してるのか(T_T) ますます役所に対して不信感が募ります。
302無責任な名無しさん:2005/05/10(火) 19:37:44 ID:jY0sXUwc
>>291
社長の減給以前に
労働条件の不利益変更は一方的にできません
懲戒処分による減給は別ですが 処分を下すためには正当な理由を必要とします
それ以外の減給(不利益変更)の時も同じです
減らされた分は未払い賃金として請求しましょう
303:2005/05/10(火) 19:38:11 ID:jiz8VSQJ
>>300サン有難うございます。300サンの言われたような事は、既にやりました。しかし、監督署からは…バックが市役所だからいずれ払ってもらえるでしょう …で終わりでした。
役所って…いったい
304無責任な名無しさん:2005/05/10(火) 19:48:05 ID:S27C7LH3
>>303
このスレを呼んで貰えば解る通り、払って貰えない人も一杯いるんだよね。
バックが市役所なのでいずれ払って貰えるでしょう。ってのは、その通りなんだよね。
誰かの親戚とかを探して、市会議員にコネを見つけて、そっちから言ってもらったら?
305無責任な名無しさん:2005/05/10(火) 20:05:06 ID:Yn8Dq2QY
質問します。バイトで3日働いたのですが「5日以内に辞めた場合は給料を払う義務がない。」と言われました。これは本当ですか?
306無責任な名無しさん:2005/05/10(火) 20:06:08 ID:S27C7LH3
>>305
嘘。
もらってきなされ。
307300:2005/05/10(火) 20:14:15 ID:jY0sXUwc
>>303
会社は明らかに労働基準法第24条違反しています
監督署の対応はおかしいです いずれで済むなら労働基準法なんて有名無実です
各都道府県の労働局(企画室労働相談窓口?)にその事を伝えましょう
それが駄目なら次の手がありますから
308無責任な名無しさん:2005/05/10(火) 20:18:54 ID:TG6g7YMa
ご相談します。

このところの不景気で正社員から契約社員に変更されそうです。
条件なども変わると思いますが言われるままになるのでしょうか?
契約社員になるを了承しなかった場合は
簡単に解雇されてしまうのでしょうか?
309305:2005/05/10(火) 20:19:52 ID:Yn8Dq2QY
ありがとうございました。さっそく交渉してみます。
310無責任な名無しさん:2005/05/10(火) 20:19:54 ID:jY0sXUwc
>>305
労働基準法24条違反です。
そんな契約を交わしてたとしても無効です。
311:2005/05/10(火) 20:20:18 ID:jiz8VSQJ
>>304>>307サン いろいろアドバイス有難うございました。頑張ってみます。またなにかありましたら宜しくお願いします。皆さんに相談のっていただいて、少し気持ちが落ちつきました
312291:2005/05/10(火) 20:30:14 ID:SGPczTUZ
>>298 >>302 さん
レスありがとうございます。
お二人の言葉を胸に、社長に私たちのお給料が減るのはおかしいと
言ってみました。
減らしたお給料のことは改めて考えてみるとのお返事が頂けました!
勇気を出して言ってみてよかったです!
本当にありがとうございました。

313無責任な名無しさん:2005/05/10(火) 20:43:45 ID:S27C7LH3
>>312
会社からだったのか。
仕事中の2ちゃんねるは、ほどほどに。
インターネットの私的利用が過ぎると、解雇理由になっちゃうよ。
ま、給料が戻りそうでなにより。
314無責任な名無しさん:2005/05/10(火) 20:48:51 ID:jY0sXUwc
>>308
労働条件は一方的に変更できません
殆ど有名無実ですが労働基準法第18条の2があります
変更についてのし合いの際
不安定な雇用形態に変更の交換条件として賃金の引き上げ
労働時間の短縮年休他労働条件の改善を求めたり
契約更新の際の条件について使用者側に厳しい制約を自らつけさせる
よう話し合う方もありますが
315無責任な名無しさん:2005/05/10(火) 21:12:02 ID:jY0sXUwc
>>308
交渉は都合の悪いときは愚鈍に相手がぼろを出したときは鋭敏に
大人と子供を上手に使い分けましょう 不利な立場で利巧ぶっても何の特にもなりません
316無責任な名無しさん:2005/05/10(火) 22:22:19 ID:TG6g7YMa
>>314-315
ありがとうございます。
いろいろ勉強しなが身の振り方を考えてみます。
317無責任な名無しさん:2005/05/11(水) 01:24:58 ID:+IfFykUl
>>260の方の逆の立場になった者ですが、連絡も無く辞めた
理由が日常的なタダ働きなんですけど(酷い時は4、50分)、
その場合も損害賠償を請求される可能性はあるのでしょうか?
以前文句を言って残業費を払うように言ったら無断で辞めた事を訴えるぞと
言われ泣き寝入りしてしまったのですが、非常に腹が立ちました。
いつも30分くらいタダ働きで腹が立ったので
318無責任な名無しさん:2005/05/11(水) 02:14:50 ID:vXG1cFoM
>>314
濫訴として訴えを退けられる可能性があります
残業代は実績が立証できれば取れます
319無責任な名無しさん:2005/05/11(水) 02:36:12 ID:vXG1cFoM
使用者が従業員を辞めさせるより従業員自ら辞める方が自由です
辞めた理由が残業費が出ないことへの不満なら損害が出たとしても
責任は使用者にあります 民法の信義誠実に照らし合わせれば
賠償請求する正当な権利は有りません
320無責任な名無しさん:2005/05/11(水) 07:04:27 ID:UquKFs3q
労働法に関する書籍で、詳しくて、内容的に信頼がおけるものというと、何がよいでしょうか?
最近の改正も盛り込まれたものの方がいいです。
労働基準法、労働者派遣法、パートタイム労働、外国人労働に関心があります。
労働組合法や労働関係調整法には特段関心や必要性はありませんが、もちろん含まれていて困るわけではありません。

情報量が豊富である程度安価なのがありがたいですが、少し高くてもかまいません。

古い労働法の入門書は読んだことがあり、見易さ読みやすさ文字のサイズは気にしません。

いきなり質問するより自分で調べてから質問する方がよいと思うんで、書籍について質問しました。実務家の方のアドバイス、お願いいたします。

労働関連で、この本おもろいよ、というものがありましたら、そういうものもお願いいたします。
321無責任な名無しさん:2005/05/11(水) 11:05:19 ID:FN0U5SWb
相談させてください。
テレフォンアポイントメントのパートをしているのですが、
最近直属の上司から1日の取得件数のノルマを課せられるようになり
達成できなかった場合、反省文として翌日の取得件数のノルマを
自己申告させられるようになりました。
対人の仕事な上、限られた時間内で達成するにも限度があるので
確約はできないがノルマが達成できるように努力すると反省文に書くと
必ず取れる件数を記述するよう求められます。
その上、それが達成できない場合
嘘つきであるとか給料泥棒などといった言葉を浴びせ掛けられます。
また、達成できなければ時間を10〜30分ほど延長され、その分の賃金は
支払われません。

パートなので辞めてしまえばそれまでなのですが
毎日のようにこのような圧力を掛けられ心身とも参っています。

このようなケースでの訴え出ることはできるのでしょうか?
322無責任な名無しさん:2005/05/11(水) 13:20:08 ID:CC1Qzt6v
教えてくださいm(__)m
アルバイトって契約更新を特に行わなかった場合は自然と契約は切れるものでしょうか?
もし自然にきれるとしたら、契約時から何ヵ月くらいできれるものですか?
教えていただけるとうれしいです(;_;)
323sto ◆3oAv9rznv6 :2005/05/11(水) 13:31:38 ID:TAbie5Sh
育児休業給付期間中にその会社を退社して
別会社に就職した場合、不正受給となるのですか?

不正受給となる場合は、どのような手続きを踏めば
そうならないのか教えてください。
324無責任な名無しさん:2005/05/11(水) 13:50:54 ID:wc5jLpOg
>>321
労働基準法以外にも問題あるよ、その会社。
尊厳、名誉の毀損
325無責任な名無しさん:2005/05/11(水) 13:53:06 ID:wc5jLpOg
会話等を録音して、証拠としてていしゅつ
326無責任な名無しさん:2005/05/11(水) 14:28:59 ID:6q7fvuDQ
4月に入社して2ヶ月目になります。試用期間は3ヶ月です。
はじめ、仕事が全くこなく1ヶ月が過ぎたのですが、
試用期間だから仕事が来ないのだと思っていました。
だけど他の新入社員はみな仕事があるのか毎日忙しそうです。
私はというと、仕事ありますかと聞いてもないと言われていました。
なんか泣けてきちゃって会社に直接文句を言いました。仕事がないなら雑用を下さい、と。
で、今2ヶ月目なのですが、雑用は入りました。それでも大部分の時間暇しています。
これって普通なんですか?
327無責任な名無しさん:2005/05/11(水) 14:35:42 ID:6q7fvuDQ
326です。
ちなみに私の仕事はパソコン入力中心の事務職です。のはずなのですが・・
328262:2005/05/11(水) 15:11:56 ID:qHv9ONV9
>>292-294さん
お答えありがとうございます。自分が疑問に思ったままよりすっきりしました。
おっしゃるとおり、周りが提出するので自分だけ出さないなんて出来ない状況なんです。
きっと提出しなかったら出さない理由を言ってみろ、といわれ説明できなそうですし(T_T
お答えを保存しといて、万が一のことがあったら正式に相談してみます。ありがとうございます。
329無責任な名無しさん:2005/05/11(水) 16:07:31 ID:+IfFykUl
>>319
アドバイスありがとうございます!!
とても参考になりました!
そこは大手有名古本チェーンで、
三十分前になるとタイムカードを切るという組織的なものでした。
消費者センターには「30分程度では厳しい」と言われ諦めてしまいました
あんな行為がまかり通るなんて…
もう二年近く前なのでどうにもならないのがくやしいです
330無責任な名無しさん:2005/05/11(水) 17:38:19 ID:sjaWyyd0
>>324
「以外にも」というが>321の書き込みで労働基準法そのものの
違反を見つけることができるのかね
むしろ「以外」の問題しか書き込みだけでは判断できぬのだが
331無責任な名無しさん:2005/05/11(水) 19:37:49 ID:vJUxojHD
>>326
スレ違いだとは思うのですが…。

派遣とかじゃないですよね?
毎日会社に通ってるんですよね?
332無責任な名無しさん:2005/05/11(水) 22:21:33 ID:6q7fvuDQ
331さん。

正社員です。試用期間中ですが・・。
仕事もないのに毎日出勤しています。
おかしいですよね?
333無責任な名無しさん:2005/05/11(水) 22:25:42 ID:z/H56Qcn
>>320
労働法で定評ある基本書
菅野和夫「労働法」(第7版)弘文堂
334無責任な名無しさん:2005/05/12(木) 01:02:52 ID:viDU6Wgs
>>332
おかしいとは思うのですが、
少なくとも現段階では労働法でどうこうできる問題ではないかと。
就職板で相談してみた方が良いのではないかと思われます。
335きっちりイ`アイス泥棒 ◆dVelf/s9ZU :2005/05/12(木) 01:33:47 ID:9q7Oy2M2
336きっちりイ`アイス泥棒 ◆dVelf/s9ZU :2005/05/12(木) 01:37:25 ID:9q7Oy2M2
補足>>335は給料の全額不払いに関する質問です。よろしくお願いします。
当の会社は懲罰として給料を払わない事を当然のことと思っています。
337無責任な名無しさん:2005/05/12(木) 07:33:27 ID:G8ZdC3Iz
労働者が退職に際し、自らの自由な意思に基づき債権を放棄する旨の意思表
示をした場合に、法違反とはならないとした裁判例があります。
(最高裁S48・1・19 シンガー・ソーイング・メーシン・カンパニー事件)

「一切の権利は放棄します」との念書をナイフを突きつけられて記載した
若しくは何十時間も監禁されて書かされたのではなければ、有効となり労基法
違反は生じないと思います。(会社の主張が正しい)
 念書の無効を主張するならば、脅迫等により書かされたとの立証を書いた側
が行う必要があります。
338きっちりイ`アイス泥棒 ◆dVelf/s9ZU :2005/05/12(木) 07:57:53 ID:9q7Oy2M2
>>337さん、ご解答ありがとうございます。

書かされた状況と言うのは、まず突然の解雇ということで非常にショックを
受けていたのと、「犯罪行為」「本来なら警察問題」などという言動に動揺
していたというのがあります。なので、「言われたとおり書かなければ身柄
がどうなるのか分からない」といった恐怖感がありました。「言う通りに書
け」と言われたので書いた文章です。それでも有効なのでしょうか。
339きっちりイ`アイス泥棒 ◆dVelf/s9ZU :2005/05/12(木) 08:02:42 ID:9q7Oy2M2
また「一切の権利は放棄します」が給料を受け取らせない目的で書かせた文章であれば、これは違法行為を目的にしているのではないですか?
その点で念書は無効にはならないのでしょうか。
340無責任な名無しさん:2005/05/12(木) 08:11:56 ID:HLXGPCHO
>>338
その念書の無効を争うのなら、あなたの横領の犯罪行為も同時に争われるね。
>>339 の違法行為を目的って、意味がさっぱり解らない。
せっかく判例を教えてもらってるんだから。と思ったけど、引き方を知らないといけないので、
下記にURLを載せとくので。
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/CF902157185AAD9E49256A8500312180?OPENDOCUMENT
341きっちりイ`アイス泥棒 ◆dVelf/s9ZU :2005/05/12(木) 08:26:36 ID:9q7Oy2M2
>>340法律に疎いものですみません。「引き方を知らない」とは思われるかも知れませんがもうすこしだけ…
確かに犯罪を犯しましたが、被害金額は支払いましたし、解雇という形で罰を受け、犯罪行為自体は話合いで解決しているのではないかと思うのです。解雇も正当です。
しかし、給料の全額不払いは違法なのではないですか?
342無責任な名無しさん:2005/05/12(木) 08:26:58 ID:4/WYK6Ma
>>338
その程度で…
当たり前だクズ。氏ね
343無責任な名無しさん:2005/05/12(木) 08:29:10 ID:HLXGPCHO
>>341
だから、給料の不払いも含めて、あなたが示談した念書があるからそれが有効である
可能性がある。って話ですよ。
まずは、引用したURLをじっくり読んでください。
344きっちりイ`アイス泥棒 ◆dVelf/s9ZU :2005/05/12(木) 09:04:21 ID:9q7Oy2M2
>>342>>343はい、もう分かりました、URL読んでから氏んできます。
345無責任な名無しさん:2005/05/12(木) 10:28:23 ID:PcY3OVDr
こんにちは、よろしくお願いします、
わたしは委託業務で上場企業に派遣されて働いています、
通常委託業務の場合受け入れ先の企業には指揮、命令、監督権は
ないはずですが、実態は100%受け入れ先の企業の管理職に
指揮、命令、監督されています、
このような指揮、命令、監督権がない管理職の指揮、命令で、
怪我などした時は労災などはどうなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
346777:2005/05/12(木) 11:51:25 ID:zhMIuOMQ
外注契約と嘱託と業務委託とアルバイトの4つは意味が違うのでしょうか?
また外注契約に有給休暇てあるのでしょうか?もうひとつ外注契約て事業主
としか結べない契約なのですか?個人とは結べないのですか?
教えてください。お願いいたします。
347無責任な名無しさん:2005/05/12(木) 16:28:57 ID:simOph+9
>>342
そんないいかたはないだろう?
>>344
あなたの示したURLを見てないですけど、「一切の権利を破棄する」の文言が給料全不払いに同意したつもりじゃないというのなら、
「錯誤」を主張すればいい。
>>346
そのキーワードでぐぐった?そもそもアルバイト以外労働法とは関係ないんじゃ??
348無責任な名無しさん:2005/05/12(木) 17:42:47 ID:/Vhqe2/w
質問させて下さい。
会社を試用期間中に解雇され、離職票が送られてきたのですが、そこに記載されている給与と実際の給与が違います。
毎月1万9千500円多いのです。
また、源泉徴収票の金額も実際より2万ほど多く書いてありました。
こういった場合、会社に差額を請求できるのでしょうか?
それとも改めて書きなおしてもらうべきなのでしょうか?
349無責任な名無しさん:2005/05/12(木) 18:00:15 ID:9/jjJLCr
>>348
金額が違う、と先に言うべきだろう
350無責任な名無しさん:2005/05/12(木) 18:13:58 ID:/Vhqe2/w
>>349
了解しました。
有難うございます。
351無責任な名無しさん:2005/05/12(木) 18:16:57 ID:simOph+9
>>348
なんでそこで差額を請求しようと考えるのか・・?
352無責任な名無しさん:2005/05/12(木) 18:45:37 ID:kp0YAMKq
労災に関して具体的に質問させて下さい。


労災保険に加入している企業の工場で労働災害が起きた場合、

所属する部課長などと被災者との間で合意があれば、
また被災者を健保や労災保険を使わずに自由診療で治療させ
その治療費を被災者に一切負担させなければ、

各都道府県労働局及び労働基準監督署に
労災を報告しないでも大丈夫でしょうか?
何か法に触れることはあるでしょうか?
353無責任な名無しさん:2005/05/12(木) 19:12:57 ID:tWAlB8x4
>>352
大あり。労災保険を使う義務はないが、使わないことと安全衛生法上の
報告義務はまったく関係がない。
そんなキチガイ会社の腐れ役員どもは死ぬことも許されず永遠に地獄
の業火に焼かれやがれ。
354無責任な名無しさん:2005/05/12(木) 19:14:51 ID:tWAlB8x4
はやめに自首するか首吊るかしてね。
労災隠しは最も悪質視されてる違反の一つだから。
355無責任な名無しさん:2005/05/12(木) 19:25:00 ID:simOph+9
>>352
すこしぐぐるだけでもすぐでてくるやん・・・
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/roudou/rousai/1.html
なんで被災者との合意があれば報告しなくても済むんじゃないかという発想がでてくるのかわからん・・・
そりゃ労災発生の事実を知っている連中に金巻いてだまらせて隠し通すことはできるかもしれんが違法は違法。
356無責任な名無しさん:2005/05/12(木) 19:28:04 ID:kp0YAMKq
>353,354
素早いレスありがとうございます(^▽^)

キチンと労災に加入しているのに労災を使う義務がないというのは
本当のことなのでしょうか?労災実費というやつですか?
すみません、何もしらない人間で。
357無責任な名無しさん:2005/05/12(木) 19:32:04 ID:kp0YAMKq
>355
ほんとうだ。
すみません、厚生労働省のHPも見たつもりだったのですが。
報告の義務ありますね。
358無責任な名無しさん:2005/05/12(木) 19:56:59 ID:tWAlB8x4
まあ、法は守りましょうや。
皆が皆、「これ位」と思ってたら別な法律で自分に跳ね返ってきますぜ。
359無責任な名無しさん:2005/05/12(木) 20:43:01 ID:rI+0Xda0
>334さん

就職板にも相談してみました。
他の新人が仕事入ってわたしが入らないのはおかしいようです。
実は軽度だけど障害がある。
ありえないけれどだからかなと思ったり。

現時点では労働法でどうこうできない・・ですか。
アドバイスありがとう。
360溝ぶた:2005/05/12(木) 20:48:43 ID:DKOfuRII
してもいない不倫が理由で不当に解雇されたとき、監督署に相談にいけばいいですか?
361無責任な名無しさん:2005/05/12(木) 21:21:01 ID:simOph+9
>>360
それでいい
362無責任な名無しさん:2005/05/12(木) 21:25:43 ID:tWAlB8x4
な、なんだってー(AA略
363無責任な名無しさん:2005/05/12(木) 21:58:36 ID:kHdwY0Ex
すみません質問させて下さい
この4月に社員数50人行かないようなIT系中小企業へ正社員として中途入社しました、
そして近々「業務出向」名目で遠隔地へ飛ばされることになりました。
給料を減らされた上に自宅から3時間かかるような場所での勤務を
要求されていてほとほと困っています。

入社前に遠隔地での勤務はないと念を押したのですが
出向者は出向先の規則に従うので話が変わるそうです。
自宅からの通勤はほとんど無理に近いので借り上げ寮の準備を願いでたところ
住宅手当が給与規定にないことを理由に自腹を要求されています。
おまけに「辞令が金曜にでるから引っ越すなら土日使ってくれ」と言われています。
(休日出勤はつかないそうです)

騙された思いでいっぱいですがここで辞めると
後の転職活動に影響が出そうで辞職に踏み切れません。
この出向命令を無効にするためにはどのような方法をとれば良いのでしょう?
できればこの就職自体を無かったことにしたいのですがそんなことって可能ですか?

別の話ですが、入社後に会社の重役が暴力団関係者という事実を知人から聞かされました。
いつの間にか私に生命保険をかけたらしく印鑑まで用意されていました。
(内容を問い合わせると会社で掛けた(団体?)保険だから答える義務はないと拒否されました)
おまけに猜疑心が人一倍強いようで社員宅を盗聴しているそうです。
法的手段を取った場合にこの暴力団関係者らしい重役の報復が心配で泣き寝入りしそうです。
何かいい解決策はないものでしょうか
364無責任な名無しさん:2005/05/12(木) 23:00:40 ID:simOph+9
>>362
"相談"だけならそれでいいんじゃないでしょうか・・・?相談コーナーがあるのでそこでいろいろアドバイスもらえるかとおもいますが。
>>363
賃下げには困りましたね。対抗するには労組をつくるのが一番ではないでしょうか。
出向は
http://www.tabisland.ne.jp/explain/shukko/shuk_1_1.htm
住宅手当てがないんじゃ仕方ないですが、住宅手当つけるように労組つくって要求するとか。
引越しに出勤手当てつくんですか???
>入社前に遠隔地での勤務はないと念を押したのですが
>出向者は出向先の規則に従うので話が変わるそうです。
これじゃ念を押した意味がまったく無いですね。っていうか・・・・???
出向拒否してみてはいかがでしょうか、その後は
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&c2coff=1&q=%E5%87%BA%E5%90%91%E6%8B%92%E5%90%A6&lr=lang_ja
就職自体を無かったことにするとは?どういうこと?いますぐ雇用関係を解消し会社を辞めたい?履歴書に書きたくない?
ドラえもんに頼んでタイムマシンで過去に戻ればすっかり無かったことにするのも可能
生命保険ってこれかな
http://homepage2.nifty.com/karousirenrakukai/15-079=jugyoin-inochinohoken110ban.htm
盗聴は違法行為なので警察へ一度相談を
報復されるのがこわいのならば・・・その重役を暗殺するとかしかないな・・・。
365無責任な名無しさん:2005/05/13(金) 00:46:20 ID:IjhgNna+
裁判になって裏をとられても証拠を出せない自信があるならやってみれば?

366無責任な名無しさん:2005/05/13(金) 01:06:44 ID:aVHCzela
試用期間(研修中)で仕事を辞めました、
試用期間中は雇用保険・健康保険・厚生年金には加入してもらえず、
人間関係も業務内容も嫌だったんで、突然退職しました。
会社からは、損害賠償請求するって言われました、
在籍してたのは、1ヵ月半で正社員でも契約社員でもありません、
就業規則も見せてもらったこともなく、雇用契約書も無かったです。
毎日が不安で寝れません、アドバイスを下さい。
367無責任な名無しさん:2005/05/13(金) 01:41:30 ID:lEDU68RW
辞表もださなかったん?
368無責任な名無しさん:2005/05/13(金) 01:45:47 ID:aVHCzela
退職願は会社に行かなくなった後に郵送で送りました。
369無責任な名無しさん:2005/05/13(金) 02:00:09 ID:hfAc9IBs
>345
>わたしは委託業務で上場企業に派遣されて働いています
これは、労働者派遣のことですか?それとも実態は派遣という意味でしょうか?
「労働者派遣事業と請負により行われる事業との区分基準」でググって読んでみてください。
370無責任な名無しさん:2005/05/13(金) 02:00:52 ID:QuZ++PIu
ひまだろうから、役所の無料法律相談でも行け。
371無責任な名無しさん:2005/05/13(金) 07:07:14 ID:pR9DrbFq
>>368
退職"願"
退職してから願い出てどうすんねん、そんなことが通用するか法律では2週間前までには出さないとな。
試用期間なんてのは法律では定めが無い。雇用関係があれば加入の義務がある。
あとは契約内容とちがったので会社を辞めましたは可。
損害賠償請求されるんならすればいいでしょう。
いずれにしてもあなたは放置してればいい。
372無責任な名無しさん:2005/05/13(金) 12:42:56 ID:G4aaHpcY
従業員50〜100人規模の会社で、
業界専門のソフトウェアを作り、営業先にあわせてカスタマイズして販売しています。
そこのプラグラマをしているのですが相談です。
5年ほど前から残業、休日出勤などの手当は付かなくなりました。
そこに先日朝礼で発表があったのですが、
業務カレンダー上の休日である土曜日も全社員出勤することになりました。
完全週休二日なので、必ず土曜が休みというわけではないのですが、
2〜3日は出勤日が多くなります。
当然休日出勤手当も出ない模様。
そればかりか、有休代休使用禁止令もでました。
書面にするとまずいので書面での発表はなしというとです。
社長も「まずい」ということはわかっているようなのですが。
もうこの会社はまずいかなと思います。
とりあえず勤務実態の是正と手当などの未払い(サービス分)の賃金をなんとかしたいのですが、
どのような対処をすればいいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
373無責任な名無しさん:2005/05/13(金) 15:49:21 ID:bbdjZkda
解雇予告手当と残業代の請求の訴訟をしようと思います。
時効は、解雇になった日から2年でしょうか?
1年6ヶ月ぐらいで訴えても不利になる事はありますか?
374無責任な名無しさん:2005/05/13(金) 18:22:09 ID:I5LuZKH7
相談させてください。
会社でのイジメが原因で鬱病になり休職しました。
病状も良くなり、会社へ復職可能の診断書を提出しました。
ただ、以前の職場へ復帰しても、また同じことになると思いますので
配置転換を希望しています。
診断書にも「配置転換の配慮が必要」と書かれていますが、会社は
元の職場へ復帰させるつもりのようです。
会社がどうしても配置転換に応じてくれない場合は、それを受けるしかないのでしょうか。
375無責任な名無しさん:2005/05/13(金) 18:45:38 ID:QbmyAYIj
>>372
> そこのプラグラマをしているのですが相談です。
どんな職業なんですか?
376無責任な名無しさん:2005/05/13(金) 18:48:15 ID:2Y/vZr/l
>>372
労働基準監督署に行って相談。

>>373
残業代は、その残業した日から2年で時効。解雇になった日からではない。
解雇予告手当は、手当を払わない限り解雇が成立してないって事で時効は無いらしい。
上の方のレスのどっかに書いてあった気がする。
なけりゃ、ぐぐって。

>>374
次に医者に行ったときに、医者から人事担当へ電話してもらったら?
377無責任な名無しさん:2005/05/13(金) 18:50:53 ID:2Y/vZr/l
>>375
プログラマの誤記でしょ。

>>371
>法律では定めが無い。
21条4号。
いや。他の部分については異存はないですけどね。
一応つっこんどくべきかと。
378>372:2005/05/13(金) 19:12:19 ID:FH7id08M
就業規則はどうなっているの
379374:2005/05/13(金) 21:03:34 ID:I5LuZKH7
>>376さん
どうもありがとうございました。
明日 医師に相談してみます。
380無責任な名無しさん:2005/05/13(金) 23:40:47 ID:WJj5Q3Za
さあ、>>374にどれだけの知ったかが食いつくのか
381無責任な名無しさん:2005/05/14(土) 00:05:15 ID:D6ZSRBBb BE:19121257-#
>>374,380
ユニオンへGO!!
382無責任な名無しさん:2005/05/14(土) 12:15:20 ID:OUmUXn/8
>374
>会社でのイジメが原因で鬱病になり休職しました
この部分、使用者は把握してるのか?実態としてイジメはあったのか?

>ただ、以前の職場へ復帰しても、また同じことになると思いますので
> 配置転換を希望しています。
何故そう思うのか?配置転換を望んでいるのか?復職を求めるのか?
不法行為があったとして、以前の職場に復帰を求める
ことが普通であると思うのだが
>診断書にも「配置転換の配慮が必要」と書かれていますが
この部分、配置転換の配慮が必要だとする理由が分かりません。
以前の職場での業務に耐えることが困難であるとするなら
まだ完治していないのでは?
>病状も良くなり、会社へ復職可能の診断書を提出しました。
この部分と矛盾するのですが?医師と相談する必要は有りそうですね。  
383無責任な名無しさん:2005/05/14(土) 14:07:54 ID:r+LFtXtf
>>380
>さあ、>>374にどれだけの知ったかが食いつくのか
ハイ!、一匹喰いつきました。
(いつものユニオンマンセークンは端から員数外ね)

>何故そう思うのか?配置転換を望んでいるのか?復職を求めるのか?
>不法行為があったとして、以前の職場に復帰を求める
>ことが普通であると思うのだが
>382のきわめて狭い世界観で考えられてもねぇ・・・

>>診断書にも「配置転換の配慮が必要」と書かれていますが
>この部分、配置転換の配慮が必要だとする理由が分かりません。
>以前の職場での業務に耐えることが困難であるとするなら
>まだ完治していないのでは?
本人のメンタル部分の負担軽減のために、職場環境を変えるように考えるのは、きわめて普通の反応ですが・・・

>>病状も良くなり、会社へ復職可能の診断書を提出しました。
>この部分と矛盾するのですが?医師と相談する必要は有りそうですね。  
全然矛盾しませんが。
職場が単一の業務しかないような所にお勤めの方には想像できなかったのでしょうけど。

384無責任な名無しさん:2005/05/14(土) 15:46:19 ID:LH8WLTab
いやどっちかというと労災適用云々言い出す知ったかを想定してたのだが(苦笑
385無責任な名無しさん:2005/05/14(土) 16:17:44 ID:844OTdmZ
質問させて下さい!被災者として労災隠しに
巻き込まれた場合、時効などはありますか?
386無責任な名無しさん:2005/05/14(土) 16:25:55 ID:6Mi0tKw5
請求権の話をしてるのであれば、療養などの給付を受ける時効は2年
遺族や障害の年金給付は5年
387無責任な名無しさん:2005/05/14(土) 16:40:35 ID:fZBGEmi2
>383
使用者が以前の職場に戻そうと考えることも、極めて普通の反応なんだけどね
配置転換により、労働者が不利益を被ることもあるのでな

「不法行為があったとして」を見落としてますよ。
388385:2005/05/14(土) 17:45:45 ID:844OTdmZ
レスありがとうございます。
労災隠しをした会社側の違法行為の時効はありますか?
389べれっつぁ:2005/05/14(土) 17:50:03 ID:kpfT3rOd
仕事辞めたのですが、給料日になっても給料を払ってもらえず
監督所に相談すると「払ってやる取りに来い」と
店から連絡があったのですが、その時
「シフト入ってるのに急に辞められて穴空けた損失分民事で払ってもらう。
覚悟しとけ」と言われました。その損失分て払わなければいけないの?
どこに相談したら良いのかな?
390無責任な名無しさん:2005/05/14(土) 17:52:36 ID:D6ZSRBBb BE:6556043-#
>>389
民事は裁判してもらえば宜しい。
給料は全額もらってきなされ。
391べれっつぁ:2005/05/14(土) 17:56:17 ID:kpfT3rOd
この場合、民事だと勝ち負けどちらの確率が高いのでしょうか?払わないで済む方法とかありませんか?
392無責任な名無しさん:2005/05/14(土) 17:57:39 ID:IxAFXYw0
>>388
3年。
393無責任な名無しさん:2005/05/14(土) 18:03:53 ID:D6ZSRBBb BE:16389656-#
>>391
んな手間かかる事してこないと思うよ。
ただのイヤミでしょ。
実際に訴えられたらまた相談して。
394べれっつぁ:2005/05/14(土) 18:08:39 ID:kpfT3rOd
〉393さん
わかりました〜。訴えられたら相談のってくださいm(__)mでも、民事とか裁判とか始めてな単語ばかり並べられたので不安で不安で…
395無責任な名無しさん:2005/05/14(土) 18:29:54 ID:Utg9DJOE
>>389
 知っているケースで、裁判で18万と11万円が認められたものが
あります。
 少額訴訟は簡単だから。
396べれっつぁ:2005/05/14(土) 18:39:46 ID:kpfT3rOd
えと、この場合、勝ち負けどちらの可能性高いのでしょうか?そんなにお金ないので負けても払えないし…
397無責任な名無しさん:2005/05/14(土) 18:42:31 ID:OyfvWpKr
労働基準法第22条に基づく退職証明書以外で退職した事実や解雇理由を証明する立証方法はありますか?
398無責任な名無しさん:2005/05/14(土) 20:18:14 ID:UFIGgFOF
「総務ミスによる交通費過払い」 
相談お願いします。会社で、入社してからずっと、100人近くの社員が、
総務のミスで交通費の過払いを実は受けていた事が発覚しました。
金額は多い人で20万近く。全額返却するよう求めてきてます。以前にも、
駐車代未払い、給料支給金額ミス、寮生への交通費過払い。等々あります。
絶対に許せないので、全額なんて払いたくないのですが、法律的には抜け道は
ないのですか??
会社の総務は、グループ会社の社労士に依頼していたようで、そこのシステムミスでもあった
でもあるようです。グループ経営の会社なので連結決算をとってると言ってます.
ので、委託した先と契約を切る等できないようです。
 また、辞めた社員も追跡し、支払わせると言っています.
大手グループ会社で、内部告発などしたい気分です。
総務からは社会保険の影響はないと説明受けましたが、やはり、影響があり、
その差額については今後社内で調整するとのことでしたが。。
信じられません。。どうか、助けてください。。
399無責任な名無しさん:2005/05/14(土) 20:19:57 ID:D6ZSRBBb BE:14750093-#
>>398
マルチ乙。
アキラメロ。
400無責任な名無しさん:2005/05/14(土) 20:53:21 ID:HcGvFP0J
一般社員ですが、時間外手当がつかないことを認める書面に署名、捺印をさせられましたが
これって有効なんでしょうか。

うちの会社は十数年前から専門職という残業、深夜、休日出勤手当のつかない職級がつくられ
主に開発研究的な仕事をする一般社員(主任、係長クラス)がこの職級にならされていました。
ところが、昨年から制度が変わりAグレードという残業、深夜、休日出勤手当のつかない
職級がつくられ、全職場の一般社員(主任、係長クラス)が対象となりました。

どなたかよろしくお願いします。
401無責任な名無しさん:2005/05/14(土) 21:12:06 ID:6U63QGHB
>>400
基本的に違法な労働契約は無効なので、あなたが時間外手当を放棄
する旨の書面にサインをしたからと言って、証拠を揃えた上で監督署に
行けば、監督署は未払い残業是正の行政指導を行うものと思われる。
しかし、開発研究職の場合、裁量労働制の適用が認められている。
この場合、残業代の請求は非常に難しくなる。
あなたの会社が裁量労働制を採用するか否か、そこのところを確認
すること。
402無責任な名無しさん:2005/05/14(土) 22:11:10 ID:HcGvFP0J
>>401
ありがとうございました。
時間外手当が付かないことが明記されていない就業規則と
毎月提出する健康管理目的の出退勤表(手元に残っているのはパソコンソフトのファイルですが)
があるのでなんとかなるかもしれません。
403無責任な名無しさん:2005/05/14(土) 23:23:47 ID:HcGvFP0J
裁量労働制が残業手当のつかない制度のように言われてるけど、適法に運用される限り
毎月一定額の残業手当が給与に含められて支払われる制度と解釈されるべきではないでしょうか。

裁量労働制の導入には1日の「みなし労働時間」を定めなければならず
「みなし労働時間」は労働基準法第38条の2で業務遂行に必要な時間を定めることになっており
9時間必要であれば9時間を1日の労働時間とみなさなければなりません。
そして法定労働時間を超える分には割増賃金が支払われなければなりません。

労働基準法では一般社員に対する残業代不払いはいかなる制度においても認めていないことになりますね。
404無責任な名無しさん:2005/05/15(日) 15:36:59 ID:etcV1Sok
社労士の俺がまたここにきましたよ。
405無責任な名無しさん:2005/05/15(日) 15:46:06 ID:fS8SHoRG BE:22945267-#
組合員の俺がまたここにきまししたよ。
406無責任な名無しさん:2005/05/15(日) 15:48:35 ID:etcV1Sok
誰もいないようなので今日は帰ります。また次回まで。ノシ
407無責任な名無しさん:2005/05/15(日) 17:21:43 ID:L1UgMo+L
組長の俺がきましたよ。
408無責任な名無しさん:2005/05/15(日) 18:45:17 ID:S8398fUw BE:60468252-
労働基準法 第百十一条  労働者及び労働者になろうとする者は、その戸籍に関して戸籍事務を掌る者又はその代理者に対して、無料で証明を請求することができる。使用者が、労働者及び労働者になろうとする者の戸籍に関して証明を請求する場合においても同様である。
これって、市役所で戸籍や住民票が無料でもらえるのでしょうか?
409無責任な名無しさん:2005/05/15(日) 18:52:27 ID:ulPZ4JZS
痴呆公務員は不勉強だから
410無責任な名無しさん:2005/05/15(日) 19:16:02 ID:cg8UOu/s
証明とあるから,戸籍の記載事項証明書では。
411溝ぶた:2005/05/15(日) 20:58:27 ID:4NPmso0J
会社でサービス残業が大杉なのですが、労働基準監督署に申告すればよいのでしょうか?
ただし、証明するものはありません。
412無責任な名無しさん:2005/05/15(日) 21:02:08 ID:fS8SHoRG BE:16389465-#
>>411
証明する事が必要です。
とりあえずユニオンへGO!!
413無責任な名無しさん:2005/05/15(日) 21:48:26 ID:oKYaqKWM
質問と言うか、相談をお願いします。

前の会社なんですが、採用されたときから正社員見習期間といわれ
実質パートタイマーのようなものとして2年ほど勤務して、いやになって辞めました。

給与は基本給12万で、土日休日の定時が09:30−18:00だったんですが、
平均して22:00までサビ残してたと思います。
退職後もその会社から嫌な思いをさせられ、このほど残業代を請求する決意をしたんですが、
タイムカードの控えを全く取っていない為、根拠となる証拠がありません。
労働監督署に相談したんですがダメでした。(就業記録は会社の所有物なので提出ムリ)

自分のあやふやな記憶に基づいて適当な残業代金を計上して訴えるしかないんでしょうか?
また、ほかに前の会社から少しでもお金をもらえるようないい方法あるでしょうか?
414413:2005/05/15(日) 21:54:32 ID:oKYaqKWM
あれ?似たような質問が411にあるみたいですね。
>>412
すみませんユニオンってこれですか?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%80%80%E6%AE%8B%E6%A5%AD&lr=

とにかく読んでみます。
415無責任な名無しさん:2005/05/15(日) 23:21:00 ID:hGl5g93S
監督署に行かず、ここで解決しようとしてる姿勢が気に喰わん。
自分の問題なのに、なんで行動起こせないかなぁ。
416413:2005/05/16(月) 00:06:46 ID:TUi1sIZb
>>415
いえ、べつにここで解決してもらおうと単純に考えている訳じゃないですよ。
監督署にも相談してます。
具体的に行動するまえに知識が足りないと思って相談してます。
よろしければ相談にのってくださいませ。

今の状況だと、自分がとれるのは
@時効の2年前まで遡って自分の記憶にもとづいて残業代を請求する
  *印象だけでしか提出できない。要は適当にしか提出できない。
A簡易裁判を@にそって起こして、文句があるなら証拠を見せろ!といって
 自分の就業記録の提出を求める。
B提出された記録に基づき適正な金銭を払ってもらう。

くらいしか思いつかないんで、他にやりようがあったら教えて欲しいんです。
417無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 00:12:48 ID:689NC/oq
>>413
それはあってる。

他って言うのなら、労働局に行ってみたら?
>就業記録は会社の所有物なので提出ムリ
これって、労働基準法の以下の条文とあってない答えなので。

第百一条 労働基準監督官は、事業場、寄宿舎その他の附属建設物に臨検し、帳簿及び書類の提出
を求め、又は使用者若しくは労働者に対して尋問を行うことができる。
2 前項の場合において、労働基準監督官は、その身分を証明する証票を携帯しなければならない。
第百二条 労働基準監督官は、この法律違反の罪について、刑事訴訟法に規定する司法警察官の
職務を行う。
418無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 00:16:01 ID:6kO1dnQi
>>416
改ざんされた資料を提出されたとき、
それが改ざんされたものであるという証明はどのようにするつもり?
419無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 00:29:57 ID:TUi1sIZb
>>417
さっそくのレス有難うございます!
そうですか、この方法で攻めるのはそれほど間違ってないんですね。
まぁある意味それくらいしかやりようが無いって現実な訳ですね・・

前の会社は中国系の旅行社で、サーズの影響もあって(一旦解雇、3ヵ月後再雇用)
辞める前にもらった源泉徴収票が「\99*,***」と100万行ってない額。
借金しながら働いてたので、結構切羽詰ってるところなんで助かります。

条文とあってないとのご指摘有難うございます。労働局について自分でも調べてみます!
420無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 00:36:22 ID:TUi1sIZb
>>418
これ、やっぱり心配してましたが改ざんされる可能性ありますよね・・

一応、辞めた後も会社に味方になりそうな人をつくってますから、
できれば証言してもらうようお願いするつもりです。
たぶん、その人もかなり会社に不満を持っているはずなので、証言=不利益にならない可能性があります。

あとは、自分の前に辞めた先輩を巻き込むか。

それと、刑事告訴すると経営者が中国人なので、
有罪になった場合かなりのダメージがあるはずなので、それも視野にいれて戦っていこうかと思ってます。
その場合は損得ぬきです。
421413:2005/05/16(月) 00:43:58 ID:TUi1sIZb
>>419-420は413のレスです。失礼しました。<(_ _)>
422無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 00:56:35 ID:92MNC+gQ
某印刷会社でDTPオペレーターをやっています。就業時間は午前9時から午後6時、そのうち昼休憩が一時間入ります。残業は少なくても月60くらいです。
昼休憩以外、午前一回、午後一回各10分間の休憩しかありません。残業中も休憩出来ず、しかも光源などの作業環境も悪いため、視神経炎を起こす人も数人出てます。
文字入力のオペレーターは、1時間に1回の休憩が法で決められていると聞きましたが、主に画像ソフト等を使用するオペレーターには適用されないのでしょうか。どうか教えてください。よろしくお願い致します。
423無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 06:41:43 ID:cj+whXSM
>>415
バカか。監督署へ丸投げだって同じことで自力での解決じゃないだろ。
氏ねよ。
424無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 07:31:47 ID:UznEYyg1
>>422
 はい、適用されません。
 それに、VDT作業でも、「休憩」を取らせる義務はないです。
 入力作業から離れる時間の確保を求めただけです。
 
425無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 14:53:28 ID:PXnFuBop
初めまして、ご相談したいことがあります。
スレ違いでしたらおっしゃって下さい。
前の会社を退職した前に、会社から資格を取るように促され
資格取得のための通信教育というのをやっておりました。
退職することを上司へ申告した際、「この資格は個人名義なので
やめても続けたいなら、会社が払った授業料(約10万円)払うように」と
言われたので、やめる間際に「10万円も払えないので資格取得を放棄します」
と告げましたが、その会社の給料日に銀行を見てみると、10万円引かれた状態だったのです
「どういうことか」と会社へ問い合わせたところ、「前に資格受講代を給料から引くと言った
や会社から受けさせてもらったのだから返すのは当然だ」など言われ、口論になってしまいました。
 ここで相談なのですが、この10万円は、返還請求できるのでしょうか?
その場合、どこへ申し出ればよいのでしょうか?
もうこんないやな思いはしたくありません、お願いします。
426無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 16:17:27 ID:0LDXx+Nk
>>425
できます 給料明細書を持って労働基準監督署に行きましょう
労働基準法24条違反です
如何なる理由があろうと給料は全額一括払いです
一方的に給料引きはできません
懲戒処分による減給の場合は別ですが
それにも減給額に制限があります(第91条)
給料引きと返済義務は別問題です
427426:2005/05/16(月) 16:53:49 ID:0LDXx+Nk
>>425
先ず会社に
「労働基準法第24条の給料の全額払いの原則に違反してるから10万円返してください」
屁理屈こねて返す気が無いようでしたら 屁理屈は無視して「返す気は無いんですね?」
と再び尋ね返す気が無いことを確認してから
「返してくれなかったら労働基準監督署に行く」といいましょう
馬鹿ならそれでも返しませんがその時は本当に労働基準監督署に行きましょう
「金銭の問題は民事だから裁判で解決してください」と自分の職責も理解していない
職員も居ますがその時は「会社に金を返すよう命令してくださいとはいってません
労働基準法24条違反だから会社に対しての指導・監督若しくは行政処分を求めてるんです」
といいましょう それでも四の五の言うようなら格都道府県の労働局に行きましょう
会社や監督署との会話のやり取りは録音を忘れずに それと応対した職員の名前は憶えておくように
428426:2005/05/16(月) 17:04:51 ID:0LDXx+Nk
10万円の返還問題は
個別労働奮闘解決を促進する法律に関する労働局長の助言指導か斡旋制度を
利用する方法もあります無料で裁判より早いです 法的拘束力はありませんが
429無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 17:22:44 ID:DP+t1nY0
>>427
「行政処分を求める」
 ^^^^^^^^^
な、なんだってー(AA略









もっとも理解してないのはお前じゃねえか池沼。
さっさと回線切って首吊って氏ね。
430無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 18:43:55 ID:qB3oCPxG
>>423
何言ってんだ?
431無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 18:44:26 ID:o+PL/jP2
>ID:DP+t1nY0
なんか嫌なことでもあったのか?
回線切って(ryなんて2ch初心者みたいな煽りはやめたらどうだい。
432無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 20:21:06 ID:Hz4/LlPZ
本論じゃ勝ち目ないとみたか(藁
433無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 20:31:45 ID:WgH2Dmjm
>>431
>>429みたいな馬鹿がこのスレに居ついてます。
こういうクズはほっときましょう。
434無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 20:56:04 ID:xjvkIKyP
行政処分、ねえニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ








恥ずかしいね
435無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 20:57:44 ID:fEdCE44h
>>431>>433
必死だな
436無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 21:03:38 ID:o+PL/jP2
何だろう?
437無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 21:10:10 ID:o+PL/jP2
>>423 ID:cj+whXSM
>>429 ID:DP+t1nY0
>>432 ID:Hz4/LlPZ
>>434 ID:xjvkIKyP
>>435 ID:fEdCE44h

今日中に同じIDで書き込める人はこのうち何人かな?
438425:2005/05/16(月) 21:31:18 ID:PXnFuBop
426さん、回答していただいきありがとうございます。
夕方、その会社から明細が郵送されてきたので見てみますと
控除の欄に、住民税900円の下に手書きで5月分住民税900円
それと相談させていただいた資格受講代が手書きで研修費と称し
10万円引かれていました・・
なんだかよく分からなくなってきたので仰っておられた労働監督基準局に
相談してみることにします。
ありがとうございました。
439無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 21:35:43 ID:G1Y6OT2W
コンプライアンス、コンプライアンスと言ってる企業は多い
商法や証取法など体外的なものは守ろうとするが
対内的な労基法などは全く守ろうとする気がないな

さらに悪いことに労働者がバカすぎだ。全くの無知無能。少しは勉強しろと
440無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 22:00:45 ID:fEdCE44h
自分がすることは他人もすると思ってるんだな
441無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 22:05:59 ID:o2gnGrld
労災についての質問はないの?
442無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 22:11:22 ID:/De3VaAF
 法律を分かっていないのは。やはり426の方なんだろうな。
 細かい事を突っ込む429もどうかと思うけど。
 素人さんなのだから、大筋で間違えてなかったならば暖かい目で
見てあげる度量は必要かと思います。
443無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 22:18:11 ID:Hz4/LlPZ
平気で嘘をついて訂正もしない(あ、「できない」か)人だからなあ
444無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 22:23:10 ID:o2gnGrld
では社労士の俺による優しい労働問題相談
Q1アルバイト先で仕事中に骨折したんだけど、労災でないの?
  会社に聞いたら「労災に入ってない」って言われたけど

A1労災は原則強制加入です。アルバイトだろうが適用されます。
  保険料は全額雇用者が負担することになっています。
  本当に入ってなくても労基所に行けば大丈夫です。アーメン
445無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 22:45:29 ID:o2gnGrld
腹が痛くなったのでここらで終了です。

また次回 ノシ
446無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 23:16:14 ID:1SvNuDp/
>>444
自称社労士が湧いてきました。

それにしても、へぼいQ&Aといい、
「労基所」といい・・・・・・



いや、もう何も言うまい。
447無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 23:46:42 ID:o2gnGrld
だからやさしいといっているだろう。
変換ミスは2chの花よ、知らんのか。
まだ素人だな、ふふ
448無責任な名無しさん:2005/05/16(月) 23:55:04 ID:8dFGZsvG
登録型の派遣労働者です。
月〜土で倉庫で働いております。働き始めて一ヶ月が過ぎました。
今日仕事の休憩時間に派遣元から「明日もここでお願いします。」と電話があり承諾しました。
仕事が終わり帰宅途中に派遣元から、
「君はこの会社に合わない。明日から外してくれと派遣先がいっている。ということなので、明日から出ないでくれ」と電話がありました。
突然のことなので、理由を聞いても「君はこの会社には合わない」とのこと。
派遣元に登録するときに、私はこの倉庫でしか働く気がないのでここ以外は紹介しないで下さい。といってあるので、
次の会社も紹介してくれそうにありません。

派遣先が特別な理由もなく「君はこの会社に合わない」というだけで派遣元に圧力をかけることは法律上いいのでしょうか。
今日まで私に特にこれといって注意とか叱られたとかなかったので驚いております。
とにかく明日直接派遣先へ行って、詳細な理由を聞きに行こうと思うのですが。
449無責任な名無しさん:2005/05/17(火) 00:59:56 ID:cvgKGyhe
>>447
具合が悪くなったから去ると言っときながら、ずっとスレのことが気になってたんだね。(笑)

>変換ミスは2chの花よ、知らんのか。
( ´,_ゝ`)プッ
変換ミスねぇ。
自分の専門分野の用語を、こうも簡単に間違える使い方する専門家ねぇ。
よっぽど「わざと」とか、「シャレで」とか、「釣りで」とか言ってる方がマシだけど。

それに、 藻前の出したQ&Aとやらを、やさしい(これも優しいと誤変換)とか難しいとかそんなことを言ってるんでもないんだけどね。
ひとことで言って、「へぼい」。

いかにも勉強始めたばかりの学生が、参考書に書いてあったのを書き写したような稚拙なレベルの内容。
チラシの裏で充分なレベル。

日々このスレで質問や回答をしてる連中の方が、はるかにマシってことなんだけど。そう思わない?(自称)社労士さん
450無責任な名無しさん:2005/05/17(火) 03:08:25 ID:o99byAtV
工場系の業務請負会社Aに従業員としてBが入社する場合の質問です。
従業員Bについての身元保証書や連帯保証書は、保証人Cを債務者、業務請負会社Aを債権者とする関係のみで必要十分ですか?
なにが聞きたいかっていうと、
A「Bさんよ、お前を雇っても良いが、身元保証人が必要なのは勿論だ。しかし、それだけでは不十分だ。我が社の大事な親請様と保証人の間でお前を主たる債務者として保証債務を締結することが雇入れの条件だ」とかは合法ですか?
451無責任な名無しさん:2005/05/17(火) 03:32:14 ID:QjDtbfLt
質問させて下さい。
仕事でケガをし、15日ほど仕事を休みました。
労災で通院治療しましたが、休業してた分の賃金は、「職人は、ケガと弁当は自分もちや」
と言われ、反論すると私が休んだ代わりに、他の職人を頼んだので、日当はそっちに回したと言われました。
それは、おかしいと思ったが、親戚だし何もいいませんでした。
仕事は○○工務店から常用で、親戚と私がやっていました。労災を使ったのは工務店です。
工務店にも親戚にも迷惑かけずに、15日分の金をもらえるでしょうか?
その後、親戚とは仕事してません。
452451:2005/05/17(火) 03:43:18 ID:QjDtbfLt
連投すみません。
書き忘れました。
私に休業補償を請求する権利はありますか?
あるとしたら、その権利の時効は、2年ですか?
453無責任な名無しさん:2005/05/17(火) 07:35:10 ID:gRemuyIC
>>452
ossyarutoori
454無責任な名無しさん:2005/05/17(火) 08:24:32 ID:MW1dm3R1
自称社労士のへなちょこぶりワロス
でもID:0LDXx+Nkよりかわいげがある
455無責任な名無しさん:2005/05/17(火) 09:24:23 ID:lNqhbDZQ
>>451
労災使ったの?使ったら休業4日目から休業補償給付が貰えるよ。
3日間については事業主が休業補償を支払う義務がある。
時効は2年。
労基法の適用除外に該当する場合は休業補償はされない。
456無責任な名無しさん:2005/05/17(火) 09:33:56 ID:lNqhbDZQ
>>448
派遣先は派遣元との派遣契約によって契約解除しただけだから、派遣先に行って理由聞くのは間違い。
結果的に派遣元が解雇したわけだが、派遣元と締結した労働条件によって話が変わってくる。
457451:2005/05/17(火) 09:51:24 ID:QjDtbfLt
>>455
ご回答ありがとうございます。
労災使いました。
3日間分の請求をしなければ事業主に迷惑は、かけないのですね。
時効の成立はケガをした日から2年でしょうか?
現在椎間板ヘルニアが悪化したため休業中ですが、
労基法の適用外ですか?私は個人事業主です。一週間後に働く所は確保していますが…
就労者とは、みなされないのでしょうか?
458無責任な名無しさん:2005/05/17(火) 09:59:31 ID:lNqhbDZQ
>>457
働いているのがみんな同居の親族だったら労基法は適用されないョ。
詳しくは労基署へGO!
459451:2005/05/17(火) 10:06:03 ID:QjDtbfLt
>>458
わかりました。ありがとうこざいました。
460無責任な名無しさん:2005/05/17(火) 10:07:47 ID:lNqhbDZQ
>>426
あのぅ…間違ってたら申しわけないんですけど、>>425の案件の場合、懲戒じゃなくて、「損害賠償請求」じゃないですか?
あと、懲戒だった場合は就業規則や労働条約に規程が定めてあると、賃金の全額払いの適用は排除されるかと…。裁定規定は守らなくちゃいけないけど…。損害賠償の場合は過失相殺は禁止…でしたっけ。

間違ってたらごめんなさいっっ(>_<)
461無責任な名無しさん:2005/05/17(火) 10:47:37 ID:p5OPvUav
このスレの皆様のおかげで解雇予告手当てを頂くことができました
ありがとうございました
しかし、解雇予告手当て請求の文書に30日分の平均賃金と書いたら
本当に30日分の日給(1日9600円)を振り込んできましたw
調べるようにわざわざ教えてあげたのに
これは余分な分を返還すべきでしょうか?
もらったままで罪にならないでしょうか?
462無責任な名無しさん:2005/05/17(火) 10:49:16 ID:BtWBB/yx
いい人だね
463無責任な名無しさん:2005/05/17(火) 11:04:00 ID:lNqhbDZQ
>>461
予告手当は30日分以上の平均賃金なので使用者が多めにくれたと解釈したらオッケー。
464無責任な名無しさん:2005/05/17(火) 12:14:00 ID:iav4elFN
質問です。
本社から、支店長宛に研修がある旨の連絡があったようですが、知らされていなく、直前になって知らされました。
こういう風に研修を受けさせないようにしたのは、法律上やばいと思いますが、どうですか?

ちなみに私は支店に勤める、4年目の正社員です
465無責任な名無しさん:2005/05/17(火) 13:29:11 ID:BtWBB/yx
別に強行法規である労働基準法でどうこう言う話じゃないだろ。
常識で考えてわかんないかね。
466無責任な名無しさん:2005/05/17(火) 15:18:38 ID:guFtKgjD
給料が振込まれない。連絡は携帯のみ。その携帯も繋がらず…
どうしようもないですか?
467無責任な名無しさん:2005/05/17(火) 16:23:12 ID:eMbRBYMs
登録型の派遣に登録してるんだけども、派遣元から連絡が来て
担当者と一緒に派遣先に顔合わせみたいな感じで一回、派遣先に行くからと言われて担当者と一緒に他の派遣元に登録してる人と
派遣先の会社にいったんだけども派遣先で、
「なぜ家電量販店で働こうと思ったのか」と聞かれたんだけど、どう見ても顔合わせとかじゃなくて面接だよね?

その後、希望するエリアのお店はないとかで落とされたし・・・事前面接は違反の気が
468無責任な名無しさん:2005/05/17(火) 22:26:06 ID:Wt7eNV4E BE:7649227-#
>>467
あなたの合意が無く、無給ならば違反だねぇ。
派遣会社を変えるのが現実的な対応だと思うよ。
469無責任な名無しさん:2005/05/17(火) 23:03:54 ID:lNqhbDZQ
>>464
研修受けられたんだからいいんじゃない?

>>466
会社までとりに行ったらいいんじゃない?
470無責任な名無しさん:2005/05/17(火) 23:08:26 ID:lNqhbDZQ
>>467
履歴書とか出してないんでしょ?顔合わせでの普通の会話な気がするけど…。あと、どんな事を話したかによるけど…。
正式には顔合わせ時の時間は給与を与えなくちゃいけないんだけど、実際の会社で実施してるのは0に等しいと思う。
それどころか、派遣元のマナー研修も無給だからねぇ。
471無責任な名無しさん:2005/05/17(火) 23:21:11 ID:cvgKGyhe
>>464
>こういう風に研修を受けさせないようにしたのは、法律上やばいと思いますが、どうですか?
どんなところがやばいと思うんですか?
472無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 00:03:13 ID:eMbRBYMs
>>478
そうですか、ありがとうございます。

>>470
氏名・職務経歴・住所・スキルが表記された紙をもっていました。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/haken/haken.htm

ここの解説では、派遣労働を開始する前に、派遣元から派遣先へ打ち合わせ
に行くよう指示された場合には、あらかじめ派遣先が決定したのかどうか派遣元に確認しておきましょう。
となっていますので、顔合わせの時点で決まっていないとおかしくないでしょうか?
お店に人材がいらなくなったのかも知れませんが--;;


でも罰則も何もないので(就労義務みたいなもんですね)・・・真相は派遣会社に聞くのがいいですね^^;すいませんでした

473無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 02:16:53 ID:cbarggz3
私は誰もが知っている大企業に勤めてる者です。
勤務中の事故で被災しましたがすが、会社の慣例といいますか
無言の圧力に屈して、結果的に労災隠しの処理を飲んでしまいました。
NOと言えなかった自分がとても悔しいです。。
遅ればせながら会社に抗議しようと思います。
別に精神的苦痛の損害賠償請求などは予定していません。

「事業者は、休業4日以上の労働災害により労働者が死傷した場合には、
遅滞なく、労働者死傷病報告を労働基準監督署長に提出しなければなりません。 」
と厚生労働省のHPにありますが、私は休業はしておりません。

私のように休業期間がない場合でも報告書提出義務や提出期限があれば、
会社側も「あとでちゃんと提出しようと思っていた」という
言い逃れが出来ないと思うのですが
私の場合も報告書などの提出義務や期限などはあるのでしょうか?
また自己防衛のためにも労基所に報告だけはしておいたほうが良いでしょうか?
474無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 03:19:39 ID:jzdVqW7n BE:24583695-#
>>473
>無言の圧力に屈して、結果的に労災隠しの処理を飲んでしまいました。

逆に労災隠しをしてあなたのメリットを考えてみてください。
本当に労災認定を受けるだけのメリットがあるかどうか、
「何が自分にとって不利益なのか」を会社に相談してください。
会社が労災隠しの為には全負担するなんてケースも十分考えられますから。
そこから考え直してみて。
475473:2005/05/18(水) 05:48:57 ID:cbarggz3
労災隠しをして最終的には私にも会社にも何のメリットもないと思います。
むしろ社会全体を含め全ての人がもれなく損をすると思います。

確かに労災申請をすれば現場の監督はその責任を問われるでしょうし、
私も職場で冷ややかな目線を(思い込みであろうが)感じることになるかもしれません。
これはたしかにデメリットと言えます。
けれど労災が一件増えたくらいでこの競争力のある会社の経営が
揺らぐことはまずないですし、私も露骨に仕事がなくなったりはしません。

会社が大きいので表沙汰になる労災もおそらく週に1度以上のペースで
発生していますが、実際の事故はその数倍はあるかと思われます。
本来きちんと全て表沙汰になっていれば未然に事故を防ぐ対応も
もっと早く出来ているので、事故自体の数ももっと減っているハズでしょう。

私の場合は現場レベルでの揉み消しです。おそらく上には報告していません。
治療費は現場レベルが全額負担しています。
これを労災隠しという犯罪行為に歪んで変形させることは
株主や会社に対する明らかな背信行為です。

JR西じゃないですが、”どうせバレないだろうからまるごと隠してしまおう”というような
労災隠しの行為が日常茶飯事に行われてるくらい
現場レベルに対して執拗な心理的圧力をかけているこの会社の体質にも
大きな責任があり、そういう意味では現場サイドだろうが経営サイドだろうが
同じように労災隠しと言う行為に加担している加害者だと思います。

以上は僕なりの正論なんですけど、もっと正直言いますと
気持ち的になんかしっくり来ないんですよね。。
労災隠しを求めてきた人たちのあまりの軽さというか、気に留めなさというか。
その違和感がなんか怖くって。やばいかなぁと。

ちなみに僕も僅かながら一応この会社の株主です。
476無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 07:10:55 ID:0yZJri5m
>>475
>労災隠しをして最終的には私にも会社にも何のメリットもないと思います。
>むしろ社会全体を含め全ての人がもれなく損をすると思います。

正しい。>>474は万死に値する。同人は二度とこのスレにくるべからず。
で、報告ものについては「遅滞なく」であり、具体的な○○日以内という
期日はないです(決めようがない)。
それと、上の方でも誤解があったけど労災保険を使わない=労災隠し
じゃない(>>475氏は理解してそうだが、一般的な話として)。
労働者死傷病報告を提出しなければいけないのに報告しなかったこと
が労災隠しなのでそこのところよろしく。
477無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 07:12:43 ID:0yZJri5m
ちなみに、この件は休業がないということなので23号様式による
「遅滞なく」報告するヤツじゃなく24号様式による四半期での報告
なので「後で報告しようと思った」は通るなw
478無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 07:21:58 ID:jzdVqW7n BE:9834236-#
>>474
なるほど、デメリットもあるという覚悟での事ですね。
稟議書でも十分な気もしますが考え方は立派です。
以下に申請の流れが書いてありますので参考にしてみてください。

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/bbs10/840834257266582.html
ttp://www1.ocn.ne.jp/~inoken/rousaisinsei.htm
479無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 07:33:05 ID:tH41ZX/r
>>476
 全く分かっていない。
 業務上災害の場合で、
 休業0日ならば会社は死傷病報告を提出する必要はない。
 休業1〜3日の場合、4半期ごとに
 休業4日以上は遅滞なく
 と定められている。

 これは、間違えていないが、業務上災害の治療費は必ず労災を使用し
 なければならないと言う法律もない。
 健康保険を使わずに全額会社負担をしていれば良いだけのこと。

 中途半端な知識で、しかも「万死に値する」なんて書くと後で恥をかき
 ますね。
480無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 08:55:27 ID:X7mjLr6d
481無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 08:58:08 ID:X7mjLr6d
>これは、間違えていないが、業務上災害の治療費は必ず労災を使用し

>それと、上の方でも誤解があったけど労災保険を使わない=労災隠し
>じゃない(>>475氏は理解してそうだが、一般的な話として)。
482無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 08:58:36 ID:X7mjLr6d
生きている価値のないバカだな
483無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 09:01:18 ID:PwxsHSpF
>>462
>>463
ありがとうございました
484無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 09:08:14 ID:lNWk19fL
ってか、見てと思うのだが、間違いを指摘するのは当然だと思うが、汚い言葉で罵倒する人はどうかと思うよ。
外に出てもこんな感じなのかね。と思ってしまう。
485無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 12:49:24 ID:vkSXPz8A
そうだよ
486無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 17:41:24 ID:xENI0MJG
ID変えたってIPでバレバレなんだがな・・・
487ななし:2005/05/18(水) 17:42:53 ID:2URJlyze
はじめまして、質問させて下さい。
ソフト開発の会社で正社員として働いています。仕事柄、終わるのは深夜、徹夜などは当たり前です。
恥ずかしながら遅刻をしばしばしてしまいます。
後から知ったのですがうちの会社は罰金制度があり三回遅刻すると一日分の給料を引かれます。他にもいろいろな決まりがあり、今月は給料の4分の1を引かれてしまいました。
罰金の上限はないのでしょうか?よろしくお願いします。
488無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 17:46:54 ID:jzdVqW7n BE:44250899-#
>>487
罰金は違法だけど、
働かなかった分の給料を払わないのは合法です。
給料の1/4も働かなかったわけでは無いでしょうから
「違法だじょえ、くれ」と交渉してみましょう。
それでダメならば労基署へ。
それでもダメならばユニオンへGO!!
489無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 17:59:42 ID:xENI0MJG
>>487
>>488氏に補足という形で。いわゆる罰金の上限(働かなかった時間分を除く)は下記の通り。

労働基準法第91条(制裁規定の制限)
「就業規則で、労働者に対して減給の制裁を定める場合においては、その減給は、
1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え、総額が1賃金支払期における賃金の総額の10分の1を超えてはならない。」
490無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 19:14:49 ID:GbljY7Re
写労使はクソだから
分からないことは監督署の監督官様に聞け
491無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 19:17:41 ID:jzdVqW7n BE:3278232-#
エセ組合員として聞き捨てならないな。
住所晒せ。
とりあえず団体で交渉しよう。
492ななし:2005/05/18(水) 19:22:20 ID:2URJlyze
487です。
アドバイスありがとうございました。これから会社と話し合ってみたいと思います。
493無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 20:25:22 ID:KmXlHFSM
すみません、相談に乗ってください。
先日会社を退職することになったのですが正社員で入社したはずなのに、
退職時に契約社員になっていて退職金の支払いを拒否され困っています。

入社前の面接の時に社長や人事と正社員で入社することは確認しましたし
給与明細を見ると正社員と同様の給与規定に基づいて給与の支払いは行われています。
とにかく社長や人事へ掛け合ったんですけれど「知らなかったの?君は正社員待遇の契約社員だから」と言われ
もう相談レベルでは解決が難しいところまで来ています。
労働基準監督署へ訴え出ようにも、自分を正社員と証明するためにどんな証拠を用意すれば良いのか分かりません。
このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?
よろしくお願いします。
494無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 20:55:49 ID:jzdVqW7n BE:8741344-#
>>493
雇用契約書を保管していなかったの?
それが無いならば労基署へ。
それでもダメならばユニオンへGO!!
495溝ぶた:2005/05/18(水) 20:57:33 ID:UXALqy6E
友人が仕事中に腰を痛めたのですが、社長が「労災使うな」といいます。どうしたらよいのですか?
496無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 21:04:09 ID:jzdVqW7n BE:13111564-#
>>495
以下をよく読んで。

http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/rosei/soudan/how33.htm

それでもダメならばユニオンへGO!!
497無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 21:15:13 ID:aWMdYy39
正社員と契約社員の身分の違いはどういうところですか?
具体的な違いを知り、自分の身分を置き換えて、監督署へ
相談に行くのがベストだと思う。あいまいな身分の取り扱
いをした会社にも責めがあると考えられるわけだからね。
仕事では正社員の並みの責任を与え、条件では契約社員と
いった、イイトコドリはできないですよね。
498無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 21:54:27 ID:3unNSnJ8
結局>>476が間違いということで宜しいか。
499無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 22:02:54 ID:kTs0QAXe
相談させてください。

”退職時は2ケ月前に申請すること”という就業規則にのっとり、
4月1日に「5月31日をもって退職を希望」と書いた退職願を提出。
4月21日に「5月17日から31日まで有給休暇取得」の申請を提出。

後任者も決まり、最終出社日は20日に決まったのですが、
今月10日に会社から「最終出社日(5月20日)が退職日である」
という連絡が来ました。
勤め先の就業規則には退職時の有給取得の制限が書いてあるのですが、
それを理由にしているようです。

この就業規則が無効であること、20日に退社する意志は表明していないので、
退職日の前倒しは解雇に当たることなどさんざん会社に訴えて来ましたが、
本日また「あなたの退職日は5月20日です」という封書が送られて来ました。

もう明後日は退職日です。20日に退職したあと、解雇予告手当てを
請求する事はできるのでしょうか。
500無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 22:32:32 ID:wrcyvfz1
さあ今夜も社労士の俺がきましたよ、そして500もいただきましたよ。
501無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 22:45:57 ID:jzdVqW7n BE:34417679-#
さぁ、今夜も組合員の俺がいますよ。
とりあえず501は取らせて頂きますよ。
502無責任な名無しさん:2005/05/18(水) 23:43:43 ID:vFxw0pwJ
相談です。


販売員をしています。
ある地元に新店舗が出来るということで
新店舗が出来るまで<研修>という形で
都内の店舗に務めることになり
現在勤務1年半目になります。
雇用形態は<契約社員>です。

トラブルがあったのと上司を怒らせてしまった為に
<販売員には向いていないので次回の更新は無いと思ってくれ>
と言われました。

契約社員の契約を打ち切られた時は無条件で
<会社都合での退職>になると聞いたのですが
本当ですか?

それ程大きなトラブルではなかったので
チラホラ味方をしてくれる人はいるのですが
契約更新は無いような気がします。

しかし、地方から都内へ行く覚悟さえも
評価してもらえないものなのでしょうか?

どなたか宜しくお願いします。
503無責任な名無しさん:2005/05/19(木) 00:14:26 ID:dQdOOl7y BE:24583695-#
>>502
以下参照。

ttp://www.san-pla.co.jp/hr/parttime/

><会社都合での退職>になると聞いたのですが本当ですか?

失業保険の話だよね?
これは事前にハローワークで確認した方が確実です。
504無責任な名無しさん:2005/05/19(木) 00:27:22 ID:Qly98M39
>>499
499さんは5月末日付の退職届を出したんだよね?
それを前倒して通知するって事は解雇になるんじゃないかな。
退職時証明書を出してもらって、退職届のコピーと証明書を持って労基署に行くといいと思うよ。
505無責任な名無しさん:2005/05/19(木) 00:53:54 ID:oX3YFZVx
初めまして。
皆さんに教えていただきたい事がありまして、書き込みしました。
残業代の計算についてです。

月給20万円の社員が25日出勤すれば、残業代計算のベースとなる時給は1000円ですよね。
「200000÷〔25×8(時間)〕=1000」
残業代の割増率は25%ですが、1時間の残業に対して支給される残業代は
1250円でしょうか?それとも250円でしょうか?
506無責任な名無しさん:2005/05/19(木) 00:56:34 ID:mF0gGhdV
>>504
就業規則で定められた退職時の有給取得の制限は無効ですか?
507無責任な名無しさん:2005/05/19(木) 01:10:50 ID:Qly98M39
>>506
内容にもよるけど、『退職前に有給を取得する事は禁止』みたいな書きかただと無効になると思うよ。
508無責任な名無しさん:2005/05/19(木) 01:58:01 ID:toe+CDRs
相談です。
会社側からの解雇の場合(縮小のためのリストラ)、会社は退職金を支払わなくても良い場合があるんですか?
509無責任な名無しさん:2005/05/19(木) 05:33:03 ID:j6yZdHYg
>>508
会社の退職金規程または就業規則がそうなっているのなら、それもアリかと。
退職金は会社から退職者へ任意・恩恵的に支払うものなので、支払額や
支払条件を法的に定めるものではないのです。
ただし、退職金規程等では支払うことが明記されているのに、個人的に「アンタは不支給」
というのは認められない。
というわけで、まずは退職金規程等のご確認を。
退職金に関する定めがない場合は、慣例(過去、同様のケースではどうだったか)をチェック。
510無責任な名無しさん:2005/05/19(木) 10:41:19 ID:OwonILf+
質問です。
当方、小さな町工場(肉体労働)
今月、新人社員を1名採用したんですが、2日程出勤して日曜日を
挟んで直ぐに腰痛の為休みたいと連絡してきました。
大してキツイ作業をさせた訳では無いので、聞いてみると、ヘルニア持ちとの事。
それを聞いた時点で、解雇通告。(面接時等では、身体的に問題無いという事で採用した為)
入社して2日程でしたので、役所、保険関係の手続きは一切しておりませんでした。
ところが、彼が労災申請をしてきた為、困っています。
当方に支払義務があるのでしょうか?
わかる方いましたら、ぜひ、アドバイスお願い致します。
511無責任な名無しさん:2005/05/19(木) 10:57:53 ID:j6yZdHYg
>>510さんは労務担当の方なんですね?
ここで回答をもらうのがそれは確かにお手軽ですが、今後の為にもぜひ、
自分で労働基準監督署に足を運ぶなり電話するなり関連書籍を購入するなりして、
労災とは何か、どんなときにどんな手続きが会社は必要なのか、知識を深めることをお薦めします。
意地悪かと思うかもしれませんが、ご自分のスキルアップのためにもぜひ。
512無責任な名無しさん:2005/05/19(木) 11:31:56 ID:OwonILf+
>>511
レス有難うございます。
労働基準監督署には電話しました。現在回答待ちです。
一般的に、こういうケースに逢われた方はどのように対処したのかなっと
思いまして質問してみました。
回答もらいましたら、レスします。
513無責任な名無しさん:2005/05/19(木) 11:49:34 ID:C4AAZaSC
>>505
>月給20万円の社員が25日出勤すれば、残業代計算のベースとなる時給は1000円ですよね。

一概にそうともいえない。
その二十万円の中に家族手当や住居手当、通勤費などが含まれてい
れば、それは割増賃金の算定基礎には「基本的に」含まれない。
また、現在ほとんどの会社が週40時間制となっているので、一ヶ月の
所定労働時間は最大でも177.14時間となる。
詳しい計算をするには、あなたの会社の年間所定労働日数とあなたの給与明細
が必要になってくる。

>残業代の割増率は25%ですが、1時間の残業に対して支給される残業代は
>1250円でしょうか?それとも250円でしょうか?

一時間の残業に対して支払われる賃金は、最低一時間分の賃金の125%
となる。
514無責任な名無しさん:2005/05/19(木) 11:56:11 ID:C4AAZaSC
>>499
>もう明後日は退職日です。20日に退職したあと、解雇予告手当てを
>請求する事はできるのでしょうか。

請求すれば、会社は恐らく「解雇した事実は無い」と突っぱねるだろう。
そうなった場合、会社も解雇しておらず、あなたも退職日を5/31と指定
しているのだから、5/20〜5/31までの間は、理論的にあなたは
会社に籍があることになる。
よってこの分の年次有給休暇届けは有効となる。
年休分の賃金が支払われなければ、これは労働基準法違反となる
ので、監督署へ相談に行けば良い。
515無責任な名無しさん:2005/05/19(木) 12:59:11 ID:5Wvmo0cb
>>510
「腰痛の既往症又は基礎疾患(例えば椎間板ヘルニア、変形性脊髄症等)のある労働者
にであって腰痛そのものは消退又は軽快している状態にあるとき、業務遂行中に生じた
災害性の原因により再び発症又は増悪し、療養を要すると認められることがあるので、
これらの腰痛についても業務上の疾病と取り扱うこととしている」というのが、労災給付
としての見解です。つまりは、既往症をあったとしても、業務上での災害性の原因(通常
一般的にいう負傷又は突発的な出来事で急激な作用により内部組織の損傷を足りる程度の
もの)で症状が再発又は増悪に至った場合、労災給付の対象となります。負傷した労働者
へ具体的な負傷原因を尋ねることが必要と思います。その症状の増悪に至った直接の原因を
立証することが、その労働者には必要です。
516無責任な名無しさん:2005/05/19(木) 14:03:43 ID:OwonILf+
>>515
レス有難う御座います。
彼がそれを立証するのは無理だとは思いますが、
何か常習性がありそうな人なので、嘘八百並べてゴネるのは
今から想像できます。
労働基準監督署からはまだ回答がありません。
517無責任な名無しさん:2005/05/19(木) 19:01:09 ID:SxgQJ7If
質問です
有限会社でバイト(5年目、週5日、一日あたり6時間)中なのですが
何か、業績不振で近々リストラされそうな気配がしています。

社長のこれまでのやり方を見ていると、
明日からこなくていいと言われるかたちになるだろうことと、
何かしら屁理屈をつけて自己都合にされるだろうことが予想されるのですが
本当に「その日」がきた場合、どのように対応すれば良いのでしょうか?

以前勤務時間のことで揉めたとき、
考えときます、と言ったのが同意だと思ったらしく
口約束も契約として成立する、お前は同意したんだからとまくしたてられたのですが
このやりかたで、やめる気もないのに辞めさせられるのに、自己都合にされるのではたまりません。
心構えとして、切り返しかたなんかを教えてもらえないでしょうか…

ちなみに就業規定なんかは見たことがなく、保険(健康も雇用も年金も)などはまったくなしです。
518無責任な名無しさん:2005/05/19(木) 19:48:57 ID:G8BQsfGZ
質問です。

私の勤める会社は、工場勤務(時間給制)
には休日手当て・残業手当が出ますが
事務所勤務(月給制=私)
には休日手当て・残業手当が支給されません。

最近、転職を考えており退職後に今までの
不払い分の残業代を請求しようと考えております。
(1年半分のタイムカードのコピーと給与明細はあります。)

自分なりに色々調べたのですが
行政書士に内容証明を発行してもらった場合でも
『債務者が異議を述べれば、通常の裁判に移行する』
との、記述を見ました。

弁護士の費用を用意できない場合
請求は無効になるのでしょうか?

また、
行政書士に依頼しなくても、労働基準監督署に
証拠となるタイムカードのコピーを持っていけば確実に
不払いの残業代をもらえるのでしょうか?
519無責任な名無しさん:2005/05/19(木) 20:20:17 ID:RIiBqxSs
>>518
>行政書士に内容証明を発行してもらった場合でも
>『債務者が異議を述べれば、通常の裁判に移行する』
>との、記述を見ました。
間違い。
内容証明郵便には何の強制力もないので、行政書士に内容証明郵便を出してもらっても、
何の役にも立たない。
異議も何も、放っとかれて終了。
>行政書士に依頼しなくても、労働基準監督署に
>証拠となるタイムカードのコピーを持っていけば確実に
>不払いの残業代をもらえるのでしょうか?
逆。あなたが、タイムカードのコピーを労働基準監督署に持っていけば、相談に乗ってもらえ、
残業代を払うように会社に勧告してくれるかもしれない。
行政書士に依頼したら、労基署の人に「何しにきたの?」って言われて終了。
520無責任な名無しさん:2005/05/19(木) 20:23:46 ID:C4AAZaSC
>>518
基本的に、こういうケースでは監督署に相談することをお勧めする。
監督署は無料であるし、証拠が揃っていてあなたが退職を前提として
いる(=名前を出しても構わない)のなら、比較的素早い対応をしてくれる
だろう。
時折監督署の行政指導を突っぱねる経営者がいるが、たいていの場合
未払い賃金の指導が行けば、会社は金を出す。
521無責任な名無しさん:2005/05/19(木) 21:19:52 ID:dQdOOl7y BE:9833663-#
>>517
ユニオンへGO!!
522無責任な名無しさん:2005/05/19(木) 21:42:46 ID:xSwi7q/D
>>516
もし仮に労災と認定された場合であっても、事業主にとって何ら不利益となる
ことはない。(労働保険関係の成立を要するため保険料の必要はあり、事後労
災のため成立日が遡及すれば追徴金を課せられることもあるが・・・)
523内部告発:2005/05/19(木) 22:05:45 ID:90XD0kyl
ある人材派遣(業務請負)会社で、契約社員として働いている者です。

数ヶ月前の事ですが、所属の営業所から、所長名義で以下の通達が来ました。
本文そのまま、記載します。

    記

有給休暇申請の仕方

*一枚につき一日づつ記入すること。
*有給休暇を使用したい日程の2週間前までに、各担当営業まで必ず連絡を入れる。
*営業担当の了承を得た上、早急に事務所まで郵送・FAXにて提出する。
*使用日数は、1ヶ月1日までとする。
*営業担当に連絡がない場合・了承を得ていない場合、休みを取ってからの事後提出は認めません。

   上記の件は原則ですので、有給休暇を申請したい場合は必ず営業担当にご相談ください。

ここまでが、通達の全文です。
最後の1行で誤魔化しているように見えますが、明らかに有給休暇の原則から外れていると思います。

おまけに、この会社は入社半年で10日の有給は付与されますが、付与から1年後、継続されません。
(1年で10日づつ付与 それ以上増えない)

自分も契約社員という弱い立場でもあり、上司に進言することも出来ません。

営業担当も、上司に何も言えない(言わない?)様です。

この通達及び有給休暇の制度が違法なのか教えてください。
また、どのような対処方法があるか教えていただければ幸いです。
524無責任な名無しさん:2005/05/19(木) 22:11:00 ID:RIiBqxSs
>>523
えっと、
>明らかに有給休暇の原則から外れていると思います。
どこがどう外れていると思ってるんでしょうか?
ぜんぜん明らかじゃありませんよ。
525無責任な名無しさん:2005/05/19(木) 23:16:11 ID:aBzaJALg
>>524
>どこがどう外れていると思ってるんでしょうか?
>ぜんぜん明らかじゃありませんよ。
まぁ、1年半以降有休の日数が増えない点と月1日に制限されてるあたりを言いたいんだろうけど、
その他のことは、会社の事情によっては、違法とまで断言するのは無理かと。

まぁ、知らない香具師ほど、
「明らかに」
とか
「○○法違反です。」
とか断定したがるもんだけど。
526無責任な名無しさん:2005/05/19(木) 23:16:12 ID:j6yZdHYg
>>523
>*使用日数は、1ヶ月1日までとする。

これおかしいでよね。
たとえばインフルエンザにかかって3日の自宅療養が必要な場合、
年休が残っていても、2日は欠勤扱いになるということ?

いちおう会社は、労使協定により5日を超える分について年休を計画的に付与(振分)することができるが、
その趣旨とは違うと思われ。(労基法39条5)

あくまで「原則(目安?)」とうたっているので、どのようなケースを例外として容認するのか、
担当者に確認してみて下さい。

>(1年で10日づつ付与 それ以上増えない)

雇入れの日から起算して6箇月間継続勤務し全労働日の8割以上出勤した場合10日、
その後1年ずつにおいて8割以上出勤していれば+1日、その翌年は+2日、
というように増えていくのが労基法39条2。
人材派遣の契約社員さんということですが、継続して勤務していますか?
○ヶ月働いたら○ヶ月は休んで、お金がなくなったらまた○ヶ月働いて、
とかそういうのではありませんか?
それから短時間労働だと、年休は比例して少なくなりますが、あまり関係ないかな?
527525:2005/05/19(木) 23:21:49 ID:aBzaJALg
とまぁ、これだけ書いてもなんだから、各項目別に検討すると。

*一枚につき一日づつ記入すること。
問題なし。届け出様式をどうするかは会社内部の問題。

*有給休暇を使用したい日程の2週間前までに、各担当営業まで必ず連絡を入れる。
2週間という期間が適切かどうかは断定できないが、事前に時季指定権の行使を検討するのに要する期間を2週間と考えてるのであれば、
違法と断言することは難しいのでは。(業態がわからないから断定は出来ないけどね)

*営業担当の了承を得た上、早急に事務所まで郵送・FAXにて提出する。
これも届け出方法を規定したに過ぎないから問題なし。

*使用日数は、1ヶ月1日までとする。
違法の疑いは強い。

*営業担当に連絡がない場合・了承を得ていない場合、休みを取ってからの事後提出は認めません。
雇われている立場としては当然のことと思いますが・・

おまけに、この会社は入社半年で10日の有給は付与されますが、付与から1年後、継続されません。
これも違法の疑いは強いが、1年ごとに契約を結び直してるのなら、合法の可能性あり。
きわめて脱法的なことは間違いないが。
528無責任な名無しさん:2005/05/19(木) 23:52:13 ID:rc/cS+yX
>>506
退職時の有休消化は就業規則に何と記載されていようと制限できません。
必ずつかえます。
何故なら就業規則よりも労働基準法が強いので法令に反する部分は無効にできるからです。
それでも会社が認めなければ違法ですので労働基準監督署に相談すれば解決します。

529無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 02:57:51 ID:Hsye2EKA
ここで相談するのが間違えていたら御免なさい。

4月まで半年程、個人経営の居酒屋でバイトしていました。
4月中旬にバイトをやめる旨を伝え、場合によっては(引継ぎの人が見つからなければ)5月中旬まで働くつもりでした。
辞職意思を伝えた数日後、出勤途中に交通事故に遭い、右膝の打撲で仕事が出来ない状態になりました。
事故から二日後、電話口にて居酒屋のオーナーから
「このまま仕事を辞めていい」と言われ、バイトをやめることになりました。
5月初旬、怪我の状態がある程度回復したのでバイトの給料を取りに居酒屋に行きましたが
オーナーから言われた事を要約すると
・今までやってもらっていた仕事はどう考えてもサボっていたようにしか見られない。だから、今月分給料は夜の時給分のみ払う。開店準備の仕事分の固定給は支払わない。
・辞職意思から1ヶ月未満で辞められたんだから来月分の給料は一切支払わない。
・まぁでもせっかく交通事故に遭ったんだ。相手が9割以上悪い事故だし、保険金が多くもらえるように手配してやる。だから保険料から貰え。
ということでした。
労災保険の事とかの話もするつもりでしたが、これを言われてしまい、相当ショックで頭真っ白になりました。
とりあえず怒りで何を言うのか自分でもわからなくなりそうでしたのでその場は一旦帰りました。
後日労働基準監督署に依頼しましたが、払わないの一点張り。裁判でも何でも来いとのことでした。
ですのでこれから訴状を提出するところです。

仮に簡易裁判をしたとして、勝訴の見込みはありそうですか?
居酒屋からもらった物的証拠となるものが一切ないです。
給与明細一度ももらったことないです。
530無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 07:28:03 ID:WbyYBNU9
>>529
 これだけの仕打ちをオーナーから受けるとは相当嫌われていたの
だろうね。
531無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 07:37:00 ID:+y5DW54/
つーか労災より相手から貰うのが筋だろ。
別にオーナーの言ってることがおかしいわけじゃない。
むしろ>>529がキチガイ
532無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 07:58:16 ID:m5lGu9uy BE:7648272-#
>>529
あー、支払い催促とかからが原則なのだけど
知識が無いみたいだから、真面目にユニオンへGO!!
知恵を貸してくれるよ。
533無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 09:52:35 ID:3j3JWpxU
>>528
明らかに業務に支障がでる場合でも退職時の年休は取得できるの?
534無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 09:55:17 ID:3j3JWpxU
>>531
>>529は未払い賃金を言っていると思うのだが…
むしろ貴方がキチガイ。
535529:2005/05/20(金) 11:30:00 ID:0xzpDwrq
>531
事故相手の保険屋から、本来保障されるべき以上の金額を貰うのは詐欺に当たるのではないのですか?
出勤途中の事故でしたので労災適用されると聞き、その話と給与受け取りの為に話しに行ったのですが
難癖つけて給料支払わないというのは人を雇う人間として、当然の権利なのでしょうか?

>532
労監に依頼する以前に、話し合いの時点で払ってくれと催促しても
529の一点張り。
普段言われた通りの仕事をこなしていたつもりでしたが
・それならお前は能力なしとみなす。能力のない奴には俺は給料は支払わない。
といわれました。
労働監督署の方からも再三催促の電話をしていただいたみたいです。
それでも支払わないと一点張り、裁判でも何でもこいと本人に言われると
労監としてはそれ以上のことは出来ないそうでした。

真面目にユニオンはぐぐれば出てきますか?
536無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 12:05:40 ID:yk1xywgs
フ○キャストでバイトしています。日雇い労働者です。
週5で同じ工場へ2年働いているのですが、有給休暇はもらえないのですか?
537518:2005/05/20(金) 12:08:29 ID:XmiHU+24
>>519,>>520さん、回答ありがとうございました。

退職後、証拠も持って労働基準監督署行く事にします。
538無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 12:30:46 ID:sLfp60Ab
日雇い労働者の有休(=不労所得)請求。


まぁ、厚かましいというか何というか
539無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 13:00:36 ID:DGwgoQZc
>>529
賃金の支払いに関しては当然ながら、事業主は労働者から役務の提供分、いわゆる
拘束時間分支払う必要がある。また退職する場合、退職者から退職日までの既往の
労働分について賃金支払請求があれば、事業主は7日以内に支払う義務がある。
当然ながら、事故により被災による不就労の間については、規則にもよるが、事業
主は支払う必要が無い(労基法ノーワークノーペイの原則)。次に、通勤途上によ
る事故については、過失が相手方にあるため、労災先行する必要は無いと思う。慰
謝料等の損害については、相手方の自賠責保険を優先するのが適当。労災について
は、休業補償特別支給金(お見舞金過失相殺なし)だけについて請求すれば良い。
ただ、この事業主が労災に加入していないと思うので、監督署に相談に出向き、保険
関係成立を強制してもらうと良い。

540無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 14:50:36 ID:NRvAgtSs
539に誤りが一カ所有り
どーこだ?
541無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 15:41:10 ID:TV0juKKM
>>540
拘束時間=労働時間+休憩時間
休憩時間には賃金は発生しない。
542528:2005/05/20(金) 18:51:18 ID:MgKhSiD5
>>533
できます。
それは会社側の都合ですので気にする必用ありません。
むしろたった1人が有休消化するのに対して業務に支障をきたすような体制を取っている会社側の方が怠慢。
543無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 19:44:08 ID:7WiaSxrF
>>529
539の通り、権利を行使すればうまくいくと思う。ユニオンに加入することは、
良いかもしれないが、自主的な解決をすることが望ましいと思う。
544  :2005/05/20(金) 21:36:41 ID:R/mbds5u
最近の禁煙ブームですが、社内全面禁煙にしようとなっていて、休憩時間でも禁煙!
是って労働基準法の34条から使用者は、第一項の休憩時間を自由に利用させなければならない。に触れないですかね?
545無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 21:46:22 ID:7WiaSxrF
>>544
自由に時間を利用することができるのだから、社外で吸えばいいんじゃないの?
あくまで施設内を禁煙にしているのは施設上の管理の問題であり、34条とは関
係ない。残念。

性が無い
546 :2005/05/20(金) 22:01:16 ID:R/mbds5u
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1114704115/545
労働基準法第四十条 (労働時間等に関する規定の適用除外) 
別表第一第一号から第三号まで、第六号及び第七号に掲げる事業以外の事業で、
公衆の不便を避けるために必要なものその他特殊の必要あるものについては、
その必要避くべからざる限度で、第三十二条から第三十二条の五までの労働時間及び第三十四条の休憩に関する規定について、
厚生労働省令で別段の定めをすることができる。
○2  前項の規定による別段の定めは、この法律で定める基準に近いものであつて、
労働者の健康及び福祉を害しないものでなければならない。
ともうたわれていますが これは適用除外では?
547 :2005/05/20(金) 22:07:34 ID:R/mbds5u
>>545
休憩時間は5分しかなく”社外で吸えばいいんじゃないの?”
は、無理です
社外に出るのに10分はかかり往復で20分もかかります。
548無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 22:15:21 ID:smaiAlBE
 京都にあるマラソンのスポンサーもしている「R」は会社外でも
会社から半径2Kmを禁煙としている。
 昼休みでも、半径2Km以内は禁煙で、それを禁煙を監視する社員も
いる。
549無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 22:35:14 ID:9DoBlo8q
>>546
根拠違い。
>>547
それって、ほんとに「休憩」?
給料の支給されてる時間内で、手を休めていいってだけじゃなくて?
550無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 22:48:59 ID:j9RUlCm0
>>544
全館禁煙なんて今時珍しくもなんともないよ。
かくいう私は、昼食の時間を削って外に吸いに行っている愛煙家。
551無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 22:51:47 ID:R/mbds5u
>>549
給料を支給されてる時間であれば
  休息では?
552無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 23:24:46 ID:7WiaSxrF
>>551
あくまで休憩なのだから自由に利用する権利があり。給与の支払いがあろう
と無かろうと、自由に利用できることには変わりない。

553無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 23:27:40 ID:9DoBlo8q
>>551
その言葉の使い分けがよく解らんけど。
労働基準法で定められた休憩以外であれば、あんまりごちゃごちゃ言うと、
その「休息」が取らせてもらえなくなるのでは?って趣旨なんだけど。
554無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 23:27:55 ID:PjDSH5R7
詳しそうな方々が多そうなので、質問させてください。

昨年、専門職として採用されたのですが、今月になって会社都合のため事務職
に転換を強要されています。拒否なら自宅待機させると言い渡されました。

就業規則には、「会社都合で職種や勤務地の変更を命じることがある」と
書かれていますが、採用時には、職種転換の可能性については聞かされて
いませんでした。

どうしても今の職場で専門職を続けたいのですが、まずどの相談機関に動いて
もらったらいいでしょうか?私の会社には組合はありません。

1)労政事務所
2)都道府県労働局(厚生労働省)
3)連合
4)その他のユニオン

555無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 23:29:22 ID:R/mbds5u
>>552
本編に戻り
>>544
最近の禁煙ブームですが、社内全面禁煙にしようとなっていて、休憩時間でも禁煙!
是って労働基準法の34条から使用者は、第一項の休憩時間を自由に利用させなければならない。に触れないですかね?
556無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 23:30:46 ID:QhF7wI56
>>555
ならない。
557無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 23:31:01 ID:9DoBlo8q
>>552
例えば、ラインの仕事なんて、個々人がばらばらにトイレ等に行かれると効率が悪いので、
目的を限定したラインを止める時間ってのはある訳で、それが自由に利用をさせなければ
いけない、労基法上の休憩と同一視出来るとは限らない。
558無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 23:33:41 ID:9DoBlo8q
>>554
1.組合を作る。
2.連合またはその他のユニオン。
559無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 23:38:48 ID:7WiaSxrF
>>555
「自由とは何ぞ」と言うことです。休憩時間に自宅に食事に帰ろうが、友達と話そうが
業務から開放された時間であることには変わりはないわけですが、会社の施
設管理または服務規律上、喫煙してはならないと言うことです。要するに、
喫煙する権利を抑止させる行為です。それを労基法において適法か否かを判断することは
できない。
560高卒普通科 納得できない:2005/05/20(金) 23:39:05 ID:R/mbds5u
>>553
 休憩時間:労働基準法 第34条
        使用者は、労働時間が6時間を超える場合においては少なくとも45分、8時間を超える場合
        においては少なくとも1時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。
     (賃金対象外の時間:業務をしなくていい時間)
    罰則:労働基準法 第119条
        次の各号の一に該当するものは、これを6箇月以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。
                                            (第34条の規定に違反したもの)
 休息時間:勤務条例 第8条
        休息時間は、職務に支障のない限り、勤務時間4時間について15分与える。
        従って、例えば午後の休息時間を勤務時間の終わりの方で与えることもできる。
      (賃金対象内の時間:業務をしなくていい時間であるが支障をきたすようであれば業務に就く)
561無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 23:41:41 ID:QhF7wI56
>>560
納得できなくても、ここは議論スレじゃないし
そもそも論点にならないから他所に行ってね。
562無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 23:46:17 ID:9DoBlo8q
>>560
あなたの職業は学校の先生?
あなたの引っ張った条例って、都道府県、市町村毎にあるもので、教員や公務員に対して
定めたものなんだけど。
563高卒普通科 納得できない:2005/05/20(金) 23:46:32 ID:R/mbds5u
>>561
いろいろなご意見ありがとうございました。
結局は社内全面禁煙になると会社の方針に従わないといけないのですね
ありがとうございました
564無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 23:49:40 ID:7WiaSxrF
>>554
会社は効率よく事業を運営するため労働者の適正を把握し、配置する
権限がある。採用時において、配置転換に可能性について聞かされて
いないとすれば、就業規則の効力の問題に発展する。要するには、労
働者に規則が周知できていたかどうか。仮に周知できていなかったと
すれば、「そんなのおかしいです」と言える。規則は労働者に包括的
に適用されるものであり、規則の存在を労使ともに否定することはで
きない。
565無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 23:51:45 ID:PjDSH5R7
>558
ありがとうございます。国や都の機関はあてにならないものですか?

連合に仲裁に入ってもらうよりも都の職員に間に入ってもらうほうが
今の職場には残るには良いように思ったのですが。

連合は頼りになりそうですがお願いしてしまうと、次の仕事が見つ
からなくなってしまうのではと心配です。
566無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 23:54:00 ID:R/mbds5u
>>562
  あなたの引っ張った条例って、都道府県、市町村毎にあるもので、教員や公務員に対して 定めたものなんだけど

そうようみたいですね、以前に国会の議事録みたいなのを見て2つの言語を知ったのですが、
国会議員の事だったんですね
567無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 23:55:34 ID:PjDSH5R7
>564
なるほど。勉強になります。就業規則は入社後もらいましたので
採用時には知りえない事でした。
568無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 23:57:03 ID:9DoBlo8q
>>565
あなたの労働契約が、専門職としての労働契約であり配置転換は無いと言うことならともかく、
就業規則に明記してある以上、配置転換は法的には問題のない可能性の方が高い。
こういう場合は民事で争うしかなくて、558で書き忘れた
3.地位保全の民事訴訟。
と併せて、行政指導の及ぶ範疇じゃなく、個別紛争としてやってくしか無いと思われ。
569無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 23:59:06 ID:7WiaSxrF
>>567
著しく不利益を被ったことではないし、就労を継続しがたい理由でも
なく、規則にはしっかり明記してあると言うことは、納得できないよ
うですが、転職をお勧めします。
570無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 00:00:29 ID:Fqu3Pvuu BE:145123283-
派遣社員です。解雇されました。契約期間の残りの賃金を貰いたいです。
裁判に訴えるとすると時効は何年ですか?。
契約書はあります。
571無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 00:01:42 ID:X9eFTI8j
>568
配置転換ではなくて、職種転換を強要されています。
私は、専門職としての労働契約をしました。ところが、入社時に配られた
就業規則には「職種の変更を命じることがある」と書かれていました。
572無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 00:04:26 ID:9eZHMaVy
>>571
>私は、専門職としての労働契約をしました。
この契約書があるのであれば、契約違反を問えるけど。
573専門職:2005/05/21(土) 00:06:21 ID:X9eFTI8j
>572
就業規則に「職種の変更を命じることがある」と書かれていても
契約違反で問えますか?
574無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 00:10:12 ID:LvlhGOQN
>>571
専門職であれば職種転換がないという根拠はない。会社の業務運営上必要と
するための職種転換と捉えるのがいいと思う。
575無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 00:15:25 ID:LvlhGOQN
職種転換または転勤に伴って、どのような被害が予見できますか。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050510k0000m040093000c.html
576専門職:2005/05/21(土) 00:22:35 ID:X9eFTI8j
職種転換で、私の専門職としてのキャリア構築が著しく阻害されます。
また、一般職に転換されることを予め知っていれば、転職しませんで
した。前の職場の安定した地位と給与を捨てて今の会社に入ったかいが
ありません。

一般職が欲しいなら、初めから一般職を募集するべきだと思うのですが。

577無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 00:27:25 ID:LvlhGOQN
>>576
職種転換することについての理由はどういうことですか?
578無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 00:39:26 ID:8RPn2Jmz
>>570
実際に働いていない期間分の賃金は請求できません。
579無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 00:42:51 ID:8RPn2Jmz
>>576
ちなみに転職してからどのくらい経って職種転換の話が出たの?
たまにあるよね、営業マンを補充するために専門職とか他の職種で人を釣る会社。
580専門職:2005/05/21(土) 00:43:03 ID:X9eFTI8j
専門能力に欠けるという理由です。ただし、私の前任者は新入社員
で入社して二年の経験しか持って居ない方でしたので、さほど
高度な専門能力を問われない職位と云えます。

ちなみに、一般職はメールの配達やファイリング、切符の手配を
するアルバイトや派遣の方が多い職種です。
581専門職:2005/05/21(土) 00:47:16 ID:X9eFTI8j
>579
まだ半年ちょっとです。
ここの会社の一般職は、雑用が多い割には残業が多く仕事がきついので
定着率が悪く人気がないのです。
582無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 00:48:19 ID:8RPn2Jmz
>>580
一応確認していい?
今回の職種転換って、実際に行う業務の変更を伴うもの?
それとも仕事は変わらず、会社内での呼び名(ぶっちゃけ賃金テーブル)が
変わるだけ?
583専門職:2005/05/21(土) 00:51:53 ID:X9eFTI8j
都か労働局にあっせんに入ってもらうか、連合にお願いするか、
とても悩んでます。
今の職場に専門職として働き続けたい場合は、どの機関を選んだら
よいのでしょうか?
584専門職:2005/05/21(土) 00:54:04 ID:X9eFTI8j
>582
実際に行う業務の変更です。職種名の変更はしないと云われましたが
職務内容が採用時の話と違うことになるのは納得できません。
585無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 00:54:22 ID:8CfkMevb
>>583
結局どこに行っても、専門職で働き続けることは困難だと思うよ。
586専門職:2005/05/21(土) 00:58:55 ID:X9eFTI8j
>582
賃金、職種名は変わりません。
業務内容を変えてくれという話です。

私を一般職としてどうしても欲しいという課があるのです。そこの一般職
は、残業が著しく多くきつい仕事なので、誰も居着かないことで知られて
います。
587無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 01:11:59 ID:8RPn2Jmz
>>586
賃金、職種の変更なし。
労働契約開始から半年を経過している。
会社は現在の仕事について専門能力に欠けると判断している。
(そもそも、さほど高度な専門能力を問われない職位)

その上で、件の課に行きたくない、一般職の仕事をしたくないというのはもう、
会社と個人の話し合いしかない気がするけどね・・・。
それじゃ気が済まないようだから、>>3のリンク先あたりを参考に相談してみては?
588無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 01:42:39 ID:9eZHMaVy
大事なことを隠してたね。
>>586
>賃金、職種名は変わりません。
ユニオンへGO!ぐらいしかないね。
589専門職:2005/05/21(土) 01:45:59 ID:X9eFTI8j
>588
先に業務内容を変更し既成事実を作っておき、後に職種名、賃金を変えてくるもの
と思われます。
590無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 08:39:54 ID:yqOtkhQx
>さほど 高度な専門能力を問われない職位と云えます。

専門職の意味ねーのに専門職希望かよ。おめでてーなー。
安易に転職するとこうなる例だな。
一度移動すると元の部署には戻れない可能性が高いから嫌なら更に転職した方が良さげ。
591無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 09:49:23 ID:MoyL1Qpu
ユニオンへGO!しかありえんべ
592529:2005/05/21(土) 10:27:53 ID:DQicDl9C
>539-541
遅くなりましたがアドバイスありがとうございます。
休憩は一切なかったバイトだったので事故に遭う前日まで働いていた給料は請求してきます。
労災についてはもう諦めます。

>543
東京ユニオンは当方には遠すぎますので自主解決の方向で頑張ります。
593無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 14:32:10 ID:c7LN06mO
友人の彼女が自己都合(寿ですw)退職することになったのですが、
有給はこの二年で一日しか使っていないそうなのに残りは16日と言われたそうです。

その本人(女性)ではなく、私の友人の方から事情を聞いたので、
何回かは実際に使用したことを忘れているのかもしれませんが、
それにしても勤続は多分9年目だと思いますので常識的に考えて20×2−1ですから、
1日と24日ではあまりにも日数が違い過ぎではないかと思います…

そこで、聞かれて困ってしまったので質問なのですが、
合法的な方法で、有給休暇の日数が会社の事務処理によって減る
(書面上だけは使用が増える)ような事はありえるのでしょうか?
もしありえるのでしたら本人の同意の要不要についても教えてください。

また、私の考えている年20日(6.5年以上勤務)×2自体が
間違っているとかでしたらそちらもご指導下さい。
594無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 14:52:29 ID:yfhfnmr9
>>593
>合法的な方法で、有給休暇の日数が会社の事務処理によって減る
>(書面上だけは使用が増える)ような事はありえるのでしょうか?
年次有給休暇の計画的付与が行われている可能性。
その場合、外見的には、最小で年5日しか有休がないように見えることがある。

労働者の過半数で組織する労働組合か、労働者の過半数を代表する者との書面協定が必要だが、
労働者個人の同意は不要
595無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 14:57:33 ID:8RPn2Jmz
>>593
私が思いついたところでは、例えば夏休みや年末年始。
「○月○日〜○日まで、会社は夏休みです」というようなとき、
労使協定により5日まで年休の時季を指定することができる。
この場合、個々人に対して同意は不要になる。
これを一般的に「年次有給休暇の計画的付与」といいます。(労基法39条5)
(会社が勝手にくれた休みだと思っていたら、実は自分の年休を消化していてガックリ、
なんて話をよく聞きますw)

年20日に関しては、フルタイムでぼこぼこ休みをとってないなら、その考えでいいと思います。
596595:2005/05/21(土) 15:00:58 ID:8RPn2Jmz
×5日まで
○5日を残して他の

すさまじく語弊があってスマソorz
要は>>594氏の通りです。
597593:2005/05/21(土) 15:11:12 ID:c7LN06mO
>>594>>595 即レス感謝です。

計画取得ですか…
当人(友人の方ではなく)にカレンダー上の休みが多いのかどうか聞いてみたいと思います。
もし基準労働日数とカレンダーが大差ないようでしたらまた質問させて下さい。

どうもありがとうございました。
598無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 15:16:45 ID:qayPPiNP
お願いします。
知り合いが強制解雇されました。
仕事を初めて2日目を用事で休み、3日目は子供の
関係で休みました。入社の時に問題なく出れると
言ったので悪いと言えば悪いのですが。
試しの期間であれば、どんな理由でも
いきなり解雇できるんでしょうか?
599無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 15:27:12 ID:3c3MZuuV
具体的に何日働いた?
600無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 16:21:44 ID:bSJ97bWJ
工場のアルバイト→契約社員→正社員
         契約社員→正社員
人間関係最低でも1年は我慢して働きます。3年後は転職してしまうかもしれません。
一日でもはやく正社員になるにはどちらがいいのでしょうか?
また、どちらが損してしまうのでしょうか?契約で注意すべき点はありますか?
よろしくお願いします。
601無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 17:21:49 ID:8RPn2Jmz
602無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 17:28:06 ID:qayPPiNP
598です。
1日目は教育とか受けてあまり働いていない。
2日目、3日目は欠勤。
それ以降土日休みでもうこなくていいと
言われました。
603無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 17:42:43 ID:8+TwtZ1W
これだからチュプは…
604無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 17:50:25 ID:bTjOqrXY
>>602
( ゚д゚)アングリ
605無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 18:07:06 ID:9av+Pn8l
会社で営業ノルマを達成しないと罰金があるのですが、罰金は法的に認められるのですか?
606無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 18:35:14 ID:Qq/gdXRf BE:9833292-#
>>605
労働法に沿った罰金ならば合法。
ノルマが達成できないというだけでは合法的に罰金は科せないだろうね。
607無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 18:46:30 ID:9av+Pn8l
>606
ありがとうございます
会社と話してみます。
608600:2005/05/21(土) 19:20:16 ID:bSJ97bWJ
何かつっこんでもらえませんか?トラブルは避けたいのです。
609無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 19:46:14 ID:yfhfnmr9
>>608
満足に質問もデキナイ香具師の相手しろと?

で、ココでいったい何を聞いたいんだ?
藻前のことも、会社のことも何もわからない状況のなかで、
何を答えて欲しいと?
610無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 19:55:53 ID:qbUI61Ez
>>600
最初から正社員募集している所に行く。

糸冬 了
611無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 20:02:17 ID:bSJ97bWJ
>>608
ここのスレの奴って態度でけーな質問に答えてから文句言え。
反面教師だな。


612無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 20:05:45 ID:qbUI61Ez
>>611
だって質問の意味わかんねーもんw
正直、労働法と関係あんのそれ?
613無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 20:15:39 ID:8CfkMevb
>>600
三年では正社員にはなれない。
614無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 20:22:50 ID:bSJ97bWJ
>>612
馬鹿じゃない人達なら意味が通じると思った。
>>613
工場なら1年以内で正社員になれるんだよ!
615無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 20:23:46 ID:8CfkMevb
>>614
工場のことなんか知りません。
616無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 20:34:06 ID:qbUI61Ez
>>614
贅沢言わなきゃ>>610でFAじゃね?
普通に正社員募集してる所へ行けば早くて一ヶ月以内で正社員になれるだろうに。
何か問題有り?
617monmonn:2005/05/21(土) 20:45:29 ID:aSJmY/On
組合って会社じやないから、ここの役員のひとりが 200万使いこんだけど
罪にならなかったのですが。いいんですか。今も 何も無かったかのように働いておられますが。
618無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 21:09:29 ID:Qq/gdXRf BE:19666894-#
>>617
いや、立派な横領だよ。
某かの示談が成立したんじゃないのかな?
619無責任な名無しさん:2005/05/21(土) 21:42:36 ID:MoyL1Qpu
というかすれ違い
620無責任な名無しさん:2005/05/22(日) 10:48:56 ID:Qn+x22Yn
質問です。

有限会社を経営しております。
4月2日に入社した社員を4月23日で解雇しました。
その後解雇予告手当ての支払い通知が本人より来ましたが、
かなり手馴れていたためその者の前職に電話して退職理由を聞いたところ
解雇(履歴書には退社と記載)と判明。更にいまだにその会社へお金を
要求しているようです。(詳細不明)さらに前々職も解雇でした。
2度も解雇されていると知っていれば採用しなかったのですが
この場合解雇予告手当は支払わなくてはならないのでしょうか?
逆に損害賠償をしたいくらいなのですが。
宜しくお願いします。
621無責任な名無しさん:2005/05/22(日) 10:52:59 ID:CqWKFHoP
>>620
払わなければならない。
普通、履歴書を受け取った時点で、前の職場に確認するもんなんだけどね。
おたくのチェックミス。
622無責任な名無しさん:2005/05/22(日) 10:55:27 ID:AME9eUTv
>>620
なんの損害がでたんだよ。
さっさと支払いな。で終わり。
623無責任な名無しさん:2005/05/22(日) 11:12:57 ID:Z9X6Bk4b
>>620
就業規則に懲戒解雇の規定設けてなかったの?
それか労働基準監督署に解雇認定受けるとかすればよかったね。
624無責任な名無しさん:2005/05/22(日) 11:23:16 ID:y+LCm6n1
解雇認定?
625無責任な名無しさん:2005/05/22(日) 11:31:19 ID:BBn2OgI1
>>620

解雇予告手当については、労働基準法第20条に明記してあります。
「第20条 使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少く
とも30日前にその予告をしなければならない。30日前に予告をしない
使用者は、30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。但し、
天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能と
なつた場合又は労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合
においては、この限りでない。」
問題の元社員が、解雇予告手当目的で次々に会社をわざとクビになっ
ているのなら、それは「労働者の責に帰すべき理由」となる可能性が
あります。
一度労働基準監督署で「解雇予告除外認定」について聞いて見てく
ださい。
認定されれば、解雇予告手当を支払う必要はなくなります。
626無責任な名無しさん:2005/05/22(日) 11:44:48 ID:2YqosQNi
>>620
解雇の経緯が書いてないのでよくわからないが、
なんにしても、解雇(雇用契約の使用者からの一方的破棄)をしたのはあなたで、
そのことに、前(その前)の解雇は関係ない。

また、前2回の解雇を知ったのは、解雇後の話でしょ。
考慮の余地なし。


手慣れているっていったって、ここ(のスレで)知恵付けられて行動を起こす程度の手合いの可能性もあるが。
相手がDQNだから、こっちもDQNな対応してよいものでもなし。

まぁ、できることといったら、
解雇予告手当は直接手渡すからとか言って、事務所に呼び出して、
本人に思いっきりイヤミを言ってやることぐらいしかないと思われますが。

627無責任な名無しさん:2005/05/22(日) 11:57:50 ID:AME9eUTv
623 意味ねー
628無責任な名無しさん:2005/05/22(日) 12:42:17 ID:2K7BoXDl
>>622が問題の労働者だったらワロス
近ごろ解雇予告手当や失業保険狙いのDQN労働者が多いから、
挑発にのって容易に解雇しないのが一番だね
629無責任な名無しさん:2005/05/22(日) 18:53:09 ID:mY4T09cj
>>623
仮に解雇予告除外認定の話だとして、>>620だけでよく
除外認定できる要素があると読めるね。
もしかしてなんでもかんでも認定されると思ってるんじ
ゃないの?
そんな程度の知識の人は回答しないでね。
630無責任な名無しさん:2005/05/22(日) 20:00:06 ID:A4bT6nuj
>>629
解雇予告除外申請に係る労働者の責に帰すべき事由に
「雇入れの際に採用条件の要素となるような経歴を詐称した場合及び
雇入れの際、使用者の行う調査に対し、不採用の原因となるような経歴を
詐称した場合」
 と言う項目があります。
 解雇予告手当を奪う事を職業としている人には、きちんと履歴を書けば
誰も採用しないので履歴書等にまともな職歴を記載しない人が多くいます。
 また、円満退職と解雇とでは当然採用の判断に影響する事は当たり前の
ことです。
 これをもって上記の基準に該当するとして、解雇予告除外の認定を受ける
事は十分に可能な事です。(認定不認定はケースバイケースですが)

 少なくとも、認定される要素は十二分にあると言っても良いと思います。
631無責任な名無しさん:2005/05/22(日) 20:17:35 ID:CqWKFHoP
>>630
>>626 の二段落目。
632無責任な名無しさん:2005/05/22(日) 20:21:21 ID:A4bT6nuj
>>631
 解雇後でも、解雇予告除外申請および認定は出来ます。以上。
633溝ぶた:2005/05/22(日) 20:27:32 ID:WIXHUxLj
GWの振替休暇をもらえません。時効とか法律的な根拠とか教えてください。
634無責任な名無しさん:2005/05/22(日) 20:29:34 ID:SW9ICavz BE:30593287-#
>>633
どういう契約かも書かないのに答えられるわけ無いでしょう。
質問を書き直すか、ユニオンへGO!!
635無責任な名無しさん:2005/05/22(日) 21:53:28 ID:Jj0IV/8g
>>630
で、>>620にそれに該当することが書いてあるのかね?
636無責任な名無しさん:2005/05/22(日) 21:56:34 ID:Jj0IV/8g
って、>>631かよ。おいおい…
ヤバイ人が回答者きどりだなあ…
637無責任な名無しさん:2005/05/22(日) 21:57:09 ID:Jj0IV/8g
ごめ632のことな
638無責任な名無しさん:2005/05/22(日) 22:07:00 ID:2YqosQNi
>>632
もともと、解雇予告(手当)ってのは、解雇通知と同時に出す必要がある。
んでもって、即時解雇を行うためには、労働基準監督署長の認定が必要。

さて、>620を見る限り労基署の認定が下りるような重大な不実記載・経歴詐略等があるようには見受けられないが、
どの部分をもってそれに該当すると考えてるのかな?
(>629の見解は妥当と考えられるが)
さらに、補足しとくと、
多少の不実記載や詐称があっても、仕事の本質(要免許の所を無免許とか業務に支障がある犯罪歴とか)
に影響しない限り、解雇を正当化することはない。

それとも、藻前が>620で、書いてない何かの事実を踏まえた上でのレスかな?
639無責任な名無しさん:2005/05/22(日) 22:38:07 ID:Jj0IV/8g
かかるキチガイは自作自演とかいいだすので638氏と別人である
ことを証する書き込みをしておく
640無責任な名無しさん:2005/05/22(日) 22:42:59 ID:A4bT6nuj
>>638
 日本語読めないのですか。
 解雇予告除外認定なんて、ケースバイケースであるので、630に書いた要件で
このケースでも十分に認定される可能性がある。(かつ実際している)
 脳内で認定基準を作って、認定の要素もないと言い切るほうがおかしいと
思うが。
 もう一度解釈総覧とコンメンタールを10回読んでから回答しなさい。
641無責任な名無しさん:2005/05/22(日) 22:44:53 ID:A4bT6nuj
>>638
 もし、解雇後に除外申請が出せないとの意味ならば、それこそ読み込み
が足りない証明になるよな。
642無責任な名無しさん:2005/05/23(月) 01:35:52 ID:I/yys6QF
先日、職場で会社の情報を保護するためという名目で
「顧客の情報、営業上知りえた当社の情報を漏らさない」・・・とかは納得できるのですが
「競業社への転職や関与、起業などの際は事前に当社と協議が必要」
なんて項目もあって、なんか納得できないものの強制的に押印させられてしまったのですが
よりよい条件を求めたり経験を生かした転職等を自由にできないのではないかと思うんですが
法律上問題ないんでしょうか?
643無責任な名無しさん:2005/05/23(月) 01:41:01 ID:5ObzG3Wi BE:29500496-#
>>642
それだとどうにでも読めるね。
無効とみて差し支えないでしょう。
644零細企業のヒト:2005/05/23(月) 06:01:38 ID:ZaKGGKmi
初めて質問させていただきます
某大学の学生課を通じて、男子学生を1名雇うことになったのですが
(内容は、1日のみの短期のバイトです)
1週間後にバイトしてもらう予定で、昨日、詳細を伝える為に
電話をかけたところ、応募の時とはうって変わった言葉使いで応対されました。
(こちらは丁寧な口調、ですます調で喋ったのに学生さんはタメ口だった)
それで、そのような口の利きかたに頭にきて
「そんな非常識な人間は要らない。来なくて良い!」
といったのですが、何か法的に問題はありますか?
解雇手当等を請求されたら支払う義務はありますか?

よろしくお願いします。
645>>502です:2005/05/23(月) 09:02:34 ID:JWxaFJ9w
>>503さん
どうもありがとうございました。

サイトを参考にしたのですが
わたしの更新は2回です。
2回というのは更新期待権が生じるのでしょうか?

あと、6月30日に契約終了っぽいのですが
今、誰に聞いても
「契約が更新されるかどうかはわからない」
と言います。人事の人には4月に
【次の更新は無いと思って欲しい】と言われただけ。
そういう曖昧な表現が普通なのですか?
それこそ、期待してしまいます。

会社自体、大きいくせに組合員でもあるのに
組合は結局会社の味方でしかなくて
「自業自得」と言われて終了するだけです。
専門家に相談するお金も無いので
本当に悩んでいます。

出来れば辞めたくない。
辞めるなら、会社都合で。
というのが希望です。

これは難しいことでしょうか?
646無責任な名無しさん:2005/05/23(月) 09:53:37 ID:0lvXCOWb
>>644
まず学生課に電話汁!
647無責任な名無しさん:2005/05/23(月) 10:14:16 ID:aPf6Vpk2
日雇いのバイトで時給1200円の仕事を8時間やる予定だったのが
早く終わって3時間半で終わっちゃったんだけど、いくらもらえる?
9600×0.6? 1200×3.5+1200×4.5×0.6?
平均賃金てどうやって算出するの?
648無責任な名無しさん:2005/05/23(月) 12:45:01 ID:wE2NPmQO
>>644
日雇いの場合、基本的に解雇予告は不要です。
また、日雇いでないにしても、勤めて14日以下(暦日)の試用期間中
の者なら、同じく解雇予告はいりません。(労働基準法第21条)
よって即日解雇であっても、解雇予告手当の心配は無用です。
649無責任な名無しさん:2005/05/23(月) 13:05:17 ID:aPf6Vpk2
最低保障とかいうのはもらえないの?時給や日給制の場合は三ヶ月間
の総賃金を労働日数で割って0.6をかけた金額をもらえるんじゃないの?
さらに日雇い労働者なら6割じゃなくて73%もらえるみたいだけど。
フルキャストなんだけど、これは日雇い労働者なのかな?平均賃金を算出
するもとになる総賃金には、夜間手当てや残業手当も含めて計算するのかな?

650無責任な名無しさん:2005/05/23(月) 13:10:08 ID:6F17+n2v
>>648
ありがとうございます

今後、自分がアルバイトさん達の管理をすることになりそうなのですが
こういう短期のアルバイト契約について目を通しておいた方が良い法令や、或いは、法令などを解説している本などがあればご教示いただけないでしょうか?

よろしくお願いします
651無責任な名無しさん:2005/05/23(月) 13:24:00 ID:5fpGTNHN
質問
現在会社と険悪な雰囲気です。
で、私はもう辞めようと思っています。
理由は不当に低い給料で
バイト時代からPGをやり、
バイト時代に私が作ったものを製品として納入したり
正社員になった後も1月の労働時間450時間等で大型プロジェクトこなしたり
実績はあるのにも関わらずです。

で、この会社の事ですから、
当然退職金は貰えないか、雀の涙程度になりそうなんですが
これってキチンと算出して見合う額を請求出来たりしますか?
652無責任な名無しさん:2005/05/23(月) 13:28:27 ID:5ObzG3Wi
>>651
退職金って法律で定められているものじゃないよ。
そもそも退職金制度がある会社なの?
あるならばその規定に沿った額を請求すればよいでしょう。
653無責任な名無しさん:2005/05/23(月) 14:11:21 ID:5fpGTNHN
>>652
レスありがとうございます。
調べます。
654642:2005/05/23(月) 15:18:20 ID:I/yys6QF
>>643
どうもありがとうございます
安心しました
655無責任な名無しさん:2005/05/23(月) 16:07:11 ID:BD/SqvtN BE:193497784-
派遣社員です。解雇されたと思うのですが、会社は満期終了だと言ってます。
契約書に契約解除の時は30日前に通告するなどと書いてあります。
契約書にもとずいて請求できる物をしようと思います。裁判で。現在忙しいので、
後でしたいのですが、時効は1年ですか?
656無責任な名無しさん:2005/05/23(月) 19:02:27 ID:5ObzG3Wi
>>655
賃金請求の時効は二年だよ。
657無責任な名無しさん:2005/05/23(月) 20:25:09 ID:WrsthpwU
655はそもそも、何所に解雇されたのよ?
658無責任な名無しさん:2005/05/24(火) 00:55:31 ID:QhKEpnYE
>>655
情報が少ないから判断しづらいが、会社側の言い分に分があるような気がするが。

>契約書に契約解除の時は30日前に通告するなどと書いてあります。
期間雇用の場合でも、今は解雇満了日の30日前までに解雇予告をするように通達があってるからねぇ。
それに、期間雇用でなかったら、わざわざ期間満了だと会社側が言い出すこともないだろうし。
>契約書にもとずいて請求できる物をしようと思います。
あなたがどんな契約をしたのかわかりませんので、ほとんどの人は的確な回答が出来ません。
中には、行間を拡大解釈して、勝手に条件を付けて回答してる人もいるようだけどね。
自分の把握してる限りの契約内容ぐらい書こうよ。


もっとも、今裁判中とのことですが、弁護士も付けずにやってるの?。
そうなら、最低限の知識程度は持ってるものと思うし、違うなら、その弁護士に聞いたら?
659無責任な名無しさん:2005/05/24(火) 02:28:46 ID:2PXxHZc7
えー二月の給料が未払いなので、内容証明送ろうかと思ったんですが、よくよく
考えたら内容証明を書留で送ってもまず受け取らないと思いました。そういう店
長だという事はもう分かっているので、玄関に警告文を貼り付けようかと思って
いるんですが、これって自分は犯罪になるのでしょうか?
もう内容証明送るすべがなくなったら、これで警告するか労働監督署にお任せし
てもらうしかないです。

ちなみに給料が貰えない理由が「就業規則では2ヶ月前に言わないと辞めれない
のに、一ヶ月前に申告して辞めたから」だそうです、そんな話聞いた覚えもない
のに。

まあ万が一受け取って貰えるかもしれないから、内容証明送ろうと思ったんだけ
ど、店長の名前が正直曖昧で思い出せないw

あぁ〜こいつのせいで金がねぇw
660無責任な名無しさん:2005/05/24(火) 04:13:18 ID:eRPTCZK2
質問です
会社の業務中に事故にあい 労災をみとめられ現在療養中です 1年ちかく毎日リハビリにかよっていますが
右足に後遺症(痺れ、痛み)があり、右足を引きずりながら仕事しております。
労災の期間があと2ヶ月できれるのですが、先日上司から 期間中になおらなければ やめてもらうことになるよ
といわれました。人事に問い合わせた所 、会社のせいにしないでくださいねとさらに念を押されるというかたちに
なりました。
労災が認められるまで半年かかり、さらに給付まで4ヶ月かかるという 1月の労災給付金が5月にもらえると
いう状態です 家族をやしなっており 食べるためには多少の無理でも仕事をしないと翌月に生活できないという状態
です。
このような状態なので回復するものも回復せず のこり2ヶ月で解雇されそうです。
私はどうすればよいのでしょうか 多少あった貯金もなくなり 解雇されれば生きていくことができないのです

死ぬしかないのでしょうか。。
661無責任な名無しさん:2005/05/24(火) 06:39:26 ID:IMUQsImW
休業中は解雇できないけどそれ以後は解雇しちゃならんという
決まりはない。
ちなみに
>死ぬしかないのでしょうか。。
みたいな言い分は大概の相談スレッドでは心証を悪くするよ。
662無責任な名無しさん:2005/05/24(火) 06:42:10 ID:IMUQsImW
訂正。
間違えた。
休業のあと30日間も解雇できねえ。
663無責任な名無しさん:2005/05/24(火) 06:47:47 ID:wHLJEzz/
>>659
玄関に警告文を貼る事は、問題になる事があっても未払い賃金が払われる事はない。
そんな警告をしちゃってると、労基署の中の人が「こんなDQNの相談に乗りたくねー。」
って思っちゃうので、最初から労基署にいくべき。
664無責任な名無しさん:2005/05/24(火) 11:16:07 ID:YFJ8PT89
初めまして。ご相談があります。
私は4月から飲食店でバイトをしていて、今、ある事情からやめようと思っています。
私は深夜で自給が高いので現在のバイトを選びました。
店が朝の5時に閉まるのですが、その後に片付けがあります。
しかし、タイムカードは朝の5時で印字させられてます。
その後に私一人で30分くらいかけて後片付けをさせられています。
当然この30分の賃金は頂いていません。
バイトを始めた当初からこの状態です。
請求すれば賃金を払って頂けるものなのでしょうか?
請求するにしても、証明できるものがありませんが・・・。
後片付けは労働対象外ということでしょうか・・・?
ご意見いただければ幸いです。よろしくお願いします。
665無責任な名無しさん:2005/05/24(火) 11:29:48 ID:s2HaJpgs
質問です。
シフト制の派遣会社で働いております。
毎月10日までに翌月のスケジュールを提出して、
20日にお仕事の発注が来ます。
契約では、退職する場合は二ヶ月前までに言わなければならないことに
なっているのですが、シフト制の場合、
やめると言ってからの残りのスケジュールをすべて×で出すのは
契約違反になるのでしょうか?
今までにも、都合で一ヶ月休むことなどはありました。
どなたかお分かりでしたら、お教え下さい。
666無責任な名無しさん:2005/05/24(火) 16:12:20 ID:4i1p19eE
質問です。
会社から、誓約書にサインしろと言われました。
個人情報保護法がらみの、守秘義務関連なのですが、
その中に、損害賠償の項目があります。
具体的な額は明記されていないのですが、損害賠償を行う旨が
記載されている誓約書は、労基法、賠償予定の禁止には
当てはまらないのでしょうか?
先日、連合と、厚生労働省から何か、この件について発表があったような
気がしたのですが。

お願いします。

>>664
後片付けも労働時間です。
請求の時効は2年。但し、証拠がないということで難しいかも。
タイムカードなどはありますか?

>>665
契約期間がわからないので、即答しかねます。
667無責任な名無しさん:2005/05/24(火) 16:20:38 ID:/YHCF1Cu
>>666
労働基準法は、損害賠償「額」を定める契約を禁じてる。
とくに問題ないでしょ、あんたの場合は。
668無責任な名無しさん:2005/05/24(火) 16:20:53 ID:ZMEz4PUJ
>>666
禁止されてるのは損害賠償額の設定でしょ。
669無責任な名無しさん:2005/05/24(火) 17:43:08 ID:Oo+VON/i
>>666
わかんねえ奴が回答者ぶるな
670664:2005/05/24(火) 18:27:56 ID:YFJ8PT89
>>666さん
お答えいただきありがとうございます。
タイムカードはあるのですが、いつもお店が閉まる朝の5時に印字してしまっています。
日によっては、20時〜朝の5時までで、その後30分くらいかけて後片付けの時がありました。
その内休憩は1時間です。
この場合1日8時間労働を超えているのですが、それでも賃金をいただくことができるのでしょうか?
お分かりの方がおられましたら、お教え頂けたら幸いです。お願いします。
671無責任な名無しさん:2005/05/24(火) 18:33:13 ID:tdsk8/Sl
質問です
私の勤務する店舗が経営不振で、会社をたたむと同時に退職を
考えている者です。(チェーン店です)
辞めるにあたって、残務処理がおわったのち、有給休暇のまと
め取りを考えていました。
上の者に、「有給は、取っても1日・2日程度で。まとめ取りは
しないでほしい」と言われました。なお、有給は今年15日ほど
残っており、勤めて5年間有給は社員旅行で数日しかとれませんでした。
有給が貰えるかどうかで、在籍している日数分の給料、また、ボーナス
月ゆえに金額差がかなり違ってきます。
有給休暇はまとめて取れるのでしょうか、教えて下さいませ。
672無責任な名無しさん:2005/05/24(火) 21:22:34 ID:KNjWNMpN
>>671
取れます。
退職が迫っていて時季変更権の行使が出来ない場合はOK。
673671です:2005/05/24(火) 21:42:52 ID:tdsk8/Sl
>>672さん
有給休暇の件、ありがとうございます。
ひと安心しました!
674無責任な名無しさん:2005/05/25(水) 01:21:47 ID:SByTQwgN
4月末をもって会社を退職しました
本日、4月分の給与が5月分給与明細として届きました
給与が半額以下になって振り込まれていました・・・これはアリなんでしょうか?
非常に腹が立ったのでなんとかしたいです
675無責任な名無しさん:2005/05/25(水) 06:26:18 ID:DHNL2Sy7
いまいちよくわからんがまずは会社に問いただしてみてくれ。
676無責任な名無しさん:2005/05/25(水) 06:35:40 ID:yA1q+7Fb
そうだな。
締切日だとかの賃金の支給規定もわからんのに回答しよう
があるわけもない。
677無責任な名無しさん:2005/05/25(水) 07:15:08 ID:ORA6GFPD
僕は高校生で、4月15日からファミレスでアルバイトを始めました。
給料は毎月20日に銀行振り込みで支払われる予定になっていたのですが、「振り込み口座を指定する書類」を本社に郵送した日が遅いという理由で 給料日が6月20日になってしまいました。
本来なら5月20日に入る予定だったのですが……
ちなみに郵送すべき書類には、「5月7日までに郵送しないと給料は翌月になる」と書いていました。
僕が郵送したのは5月13日なのですが、このような事務的な理由で給料日が遅れることは、許されるのでしょうか??
労働基準法に違反していると思うのですが……

長文すみませんm(_ _)m
678無責任な名無しさん:2005/05/25(水) 07:26:53 ID:4gUALkv6
>>677
違反はしてない。
679無責任な名無しさん:2005/05/25(水) 08:23:47 ID:snr0jxbL
労働局長による助言・指導
これは企業のある県に行くのでしょうか。
すんでる所の役所でいいのでしょうか?
680無責任な名無しさん:2005/05/25(水) 10:04:29 ID:wwl7HZL7
質問です。
4月入社で、5月の半ばに退職しました。
理由は、
研修内容についていけなくなってその職種への興味が薄れたことや
人間関係の悪化によりついていけなくなったりなどです。

しかし、上の人間がそのことに憤慨して
「研修費用を請求することも考えている」といってるらしいのですが、
これはどうでしょうか、ありうることなのですか?

辞めるつもりで入ったわけでもない。
今のうちに辞めたほうが、本採用されても会社のためにならないからと早めに決意した。

というのがわたしの主張です
681介護にん:2005/05/25(水) 12:00:07 ID:HQvfcLpY
今福祉施設に勤務しています。理事長婦人で事務長が開設以来の職員を全員辞めさせ入れ換えするといい言われない迫害や嫌がらせを日常的に受けてます。給料も勝手にカットしています。法的に許されるのでしょうか?自殺も考えてます。
682介護にん:2005/05/25(水) 12:00:37 ID:HQvfcLpY
今福祉施設に勤務しています。理事長婦人で事務長が開設以来の職員を全員辞めさせ入れ換えするといい言われない迫害や嫌がらせを日常的に受けてます。給料も勝手にカットしています。法的に許されるのでしょうか?自殺も考えてます。
683無責任な名無しさん:2005/05/25(水) 18:35:13 ID:yFN2xIxG
>>679
企業のある県。

>>680
無いとは言えない。

>>681
がんばって。
684無責任な名無しさん:2005/05/25(水) 18:59:05 ID:ygYXJqqg
>>680はありえんだろ。
いや、請求はするかもしれんが、よほどのことがなきゃ払う必要はないかと。
685無責任な名無しさん:2005/05/25(水) 19:05:50 ID:Vh8UYq2l
払う必要はともかくDQN会社が請求することはままあることなので
ありえるかと言われたらあり得るという答えじゃねえか。
686無責任な名無しさん:2005/05/25(水) 19:15:40 ID:ygYXJqqg
だからそうだといってるじゃねえか。
普通に考えて請求してくる企業なんかまずどこかおかしい。
理由はどうアレ研修中に辞めてくれてよかったと思うのが筋で、請求なんざおかしな話だ
687無責任な名無しさん:2005/05/25(水) 19:41:45 ID:UsVqkbBv
>>680はありえんだろ。
>>680はありえんだろ。
>>680はありえんだろ。
>>680はありえんだろ。
>>680はありえんだろ。
688無責任な名無しさん:2005/05/25(水) 20:00:45 ID:T6YdsreX
揚げ足取りとは大人気ない。法律相談なのだから
「相手が請求してくることはありうるが、原則的には支払う必要はない」
と答えてやれば済む話。
「原則的には」がついてしまうのは、
相手の請求の根拠を詳しく聞いてみないとわからんから仕方ない。
689無責任な名無しさん:2005/05/25(水) 20:10:51 ID:o6IDWioO
前に働いてた、会社から研修費用の返還を求める
内容証明が弁護士から届きました、内容は求人広告やホテル代交通費です。
期日までに支払わないと損害賠償請求を起こすと書いてます。
どうしたらいいでしょうか、皆さんのアドバイス宜しくお願いします。
690671です:2005/05/25(水) 20:17:54 ID:Cltil8Ig
>>671の件で本日話し合ったところ、有給は仕事に支障がなければ
取って良しと言われました。が、有給休暇を消化しようとすれば、
必ず支障が出ると思われます。
1ヶ月後に閉店すると本日言われたのですが、もし、有給を消化
しきれなかった場合、残りの有給休暇を「買い上げ」してくれるので
しょうか…。教えて下さいませ。
(ちなみに、うちの会社では「買い上げ」はしてない、と言われたのですが、
実際、そのような事項を記載した就業規則等は、見たことは無いです。)

691無責任な名無しさん:2005/05/25(水) 20:20:42 ID:yFN2xIxG
基本的に、有給の買い上げはない。
692無責任な名無しさん:2005/05/25(水) 20:22:04 ID:yFN2xIxG
>>689
ありえんだろ。って言ってる人がすぐ上に一杯居るので、相談に載って貰いなされ。
弁護士に勝てる様な理論構成を、よーくお願いしとくように。
693671です:2005/05/25(水) 20:36:54 ID:Cltil8Ig
「退職時などに消滅した分の有給休暇を買い上げることは
違法とはなりません」って聞いたのですが、「解雇」扱い
でも買い上げは無いのでしょうか?
度々すみません、教えて下さいませ。
694無責任な名無しさん:2005/05/25(水) 20:55:03 ID:T6YdsreX
>>689
「やめます」って電話一本入れていきなり会社行かなくなったとか、
なんか非常識な辞め方でもしたんじゃないの?
そうならフォローしようがない。おとなしく払え。
なんにせよ質問の仕方がまったくなってない。
695無責任な名無しさん:2005/05/25(水) 21:59:19 ID:35uGPYka
>>689
ちゃんと退職を願い出て、きちんと上司と話し合って、それで自分が結論出して、
きちんと手続きを(退職届の提出・認可、社会保障など)踏んで、それでもって退職すれば大丈夫だろ。
696無責任な名無しさん:2005/05/25(水) 22:12:41 ID:2q/upmXT
>>693
有給休暇で時季変更権を使われない場合は、
例え仕事に支障が出ようが有給が取れる。

自分が休むと他の人が大変だろうからという配慮で
休まないのも構わないが、有給を買い取るかどうかは
向こうの気持ちしだい。
買取の義務はない。
あなたが気を使っても、向こうは知らん振りということもある。
697無責任な名無しさん:2005/05/25(水) 22:21:48 ID:Cltil8Ig
>>691さん、>>696さん
レスありがとうございます。
よくよっく、話し合ってみます!
698554:2005/05/25(水) 22:46:14 ID:ydXjD/Ye
専門職なのに業務内容を秘書業務に変更しろと云われていた554です。
あちこち回って、結局はユニオンしかないという結論に至りました。

的確なご回答ありがとうございました。
699無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 03:46:45 ID:XDRkVD4L
コンビニでアルバイトしてた者ですが質問です。

うちの店は廃棄を食べるのがOKなんです。
(店長にも食べるのはいいけど後始末はキチンとしろよと言われた)
ですが先日バイト前にいきなり廃棄食べるのは違法だからおまえはクビな
今日ももう帰っていいから。と言われました。
これは不当解雇になるのでしょうか??
あとその後業務連絡用のノートに
「マイナスになるはずのないタバコやその他の商品に大量のマイナスが出ています
どういう意味かわかりますね?○○はクビにしました。」
と書かれていたらしいです。
自分は内引きは一切してないのにいかにも内引きしたからクビにした
みたいに書かれていてすごくショックでした。
↑に対してできれば謝罪等してもらいたいのですがどうなのでしょうか?
自分がアルバイトだったということもあって悩んでいます。
700無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 06:09:44 ID:6eEwa5c/
>>699
不当解雇。コンビニのある場所の労働基準監督署に行け。電話でもいい。
週何日働いてたかとか、色々言え。
701無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 07:52:59 ID:Hai9sVIk
>>700
 不当解雇は労基署は判断しない。
 解雇手続きの指導だけ。
 解雇の問題に週何日勤務は関係ない。

 結論、法律の初歩も知らない人は回答しないように。

702無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 08:17:23 ID:acAZ/tyu
もう、すべての回答にユニオンへGO!!でいいだろ。
703無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 08:28:23 ID:WK6Mz118
なんだこりゃ

【祭り】 たばこはECHOを叩くスレ【保守】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1116949658/
704無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 08:52:52 ID:XZPgsXkU
契約社員で次回の契約期限は6月30日です。
上司とトラブルがあったことにより
4月に「次回の更新は無いと思って欲しい」と言われたのですが
5月27日に本社に来るように言われました。
これはまだチャンスがあるということでしょうか?
出来ることなら辞めたくないのです。

私を呼び出した人と、私とトラブった人は違います。
705無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 08:57:53 ID:P2FcFBsy
>>704
知るかよ。
俺ならこんなところでわけのわかんない質問するようなやつは更新しない。
706無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 09:04:53 ID:WK6Mz118
わけわからんというか頭おかしいんじゃないか。
他人の頭の中をここで質問してどうすんだよ。
707無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 09:20:33 ID:3+tZpTAQ
>>702
そういう訳ではない。
例えば労基法違反の明確な事案なら監督署へ誘導すべきであるし、
社会保険の問題なら社会保険事務所へ誘導すべき。
ただし、相談者のように解雇問題のような事案では、ユニオンに相談す
るのが適切な処置だろう。
708無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 09:31:00 ID:WK6Mz118
いや、自力救済をまずやってからそれでも駄目な時に行政機関・司法
を考えるべきで、やはり原則ユニオンへGO!であるべきだと思う。
709699:2005/05/26(木) 12:39:42 ID:hkLeJnnt
ん〜結局不当解雇って事なんでしょうか?
710無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 12:57:30 ID:WK6Mz118
不当かどうかは裁判所で判断するんで、こんなとこでその程度の
情報ではわからんわ
711無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 12:57:42 ID:acAZ/tyu
>>709
不当解雇だよ。
712無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 17:51:16 ID:MfsbjxSe
労災が認められ、療養補償給付を受けている社員を解雇することはできますか?
713無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 18:41:24 ID:acAZ/tyu
>>712
合法的には非常に難しい。
お金積んで説得して自己都合で辞めてもらうのが一般的。
714無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 18:51:08 ID:Rxc7HcUh
>>712
休業はどうなのか?
715無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 19:44:17 ID:pBvqFeRe
「こいつはこの仕事を一生やる気がないな」と職場の周りの人から評価された場合
それは、解雇理由になるのでしょうか?

716無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 19:50:13 ID:cZ8bFP+U
>>715
ならないでしょう。
別に、一生やる事は求められていないんだから。
717無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 20:10:46 ID:pBvqFeRe
>>716
ありがとうございました
本当は徹底的に争いたいところですが、金で解決しようと思います
718無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 20:34:06 ID:pBvqFeRe
すみません
もうひとつ聞きたいのですが、解雇予告手当てには
「解雇しなくていいように、きちんと教育してくださいね
社員教育ができなくて解雇するのだったら、ペナルティとして
解雇予告手当てを支払いなさい」
という立法趣旨はあるのでしょうか?
解雇予告手当てを請求する人間に対して、金の亡者のように見られるのが嫌なものですから
719無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 20:36:38 ID:uHzfBzed
>>718
ない。

急に解雇したら安定した生活を送れないから、
解雇するなら、お金を払えという主旨。
720無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 20:39:09 ID:uzAlOjc4
でも、なんだかんだ言っても、金が欲しいんだろ?
721無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 20:41:02 ID:pBvqFeRe
>>719
すみません
試用期間中のことです
試用期間が3ヶ月になっていても、2週間以上働いたら云々…ということですが
頓珍漢なことをいってしまって、すみませんでした
722無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 20:44:30 ID:uHzfBzed
>>721
試用期間でも同じ。
723無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 20:45:08 ID:pBvqFeRe
>>720
自分が50%以上悪いと思えば、請求しなかったかもしれません
それが、職場の人が気に食わないと言っているから、アンタ首ね
と言われても、ふざけるな!ということです
それも、指導らしい指導もしないで、まともな理由もありませんからね
辞めさせる理由を探していました
「これで辞めさせる理由ができた」と呟いていましたしね
本当は裁判に持っていきたかったぐらいです
724無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 20:46:31 ID:uHzfBzed
>>723
ここでの書き込みを見てると、会社側の気持ちがわからなくはないよ。
725無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 20:49:31 ID:pBvqFeRe
>>724
法律を探究しようとしている方だったら、具体的にどの辺りの書き込みから
そのように判断されました?
726無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 20:57:19 ID:pBvqFeRe
自分の思ったことだけ書き込んで、感情をぶちまけて逃げるのか?
最低の奴だな >ID:uHzfBzed

727無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 20:58:50 ID:uHzfBzed
>>725
>指導らしい指導もしないで
社会人は学生とは違うのだから、指導らしい指導をしないでというのは筋違い
自分から教えを請おうという態度が、見えなかったからこそ
>こいつはこの仕事を一生やる気がないな
と評されてしまうのではないかと思う。

>自分が50%以上悪いと思えば
という点にしても、少しでも自分に非があると思うのなら、
何パーセントであろうと関係ない。
>718の質問もそうだが、必要以上に体面を気にしすぎている。
そこが鼻についたのだろうと思った。
728無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 20:59:50 ID:uHzfBzed
>>726
ほらね、本性を現した。
729無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 21:00:54 ID:acAZ/tyu
おいおい、ここ法律板だぜ?
クールに行こうぜ、ユニオン行こうぜ。
730無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 21:05:04 ID:b6lUTxK6
有給休暇について教えてください

昨年8月から派遣契約で勤務しています
勤務6ヶ月経過以降から10日、1年経過ごとに+1日となり最大で20日間有給休暇がつくことは聞きましたが、
20ヶ月勤務して今まで2日有給をとった同僚が、有給残は9日と説明されたそうです
1年6ヶ月経過=11-2=9という説明のようですが
繰越し分があるので有給残は19日だと思うのですが…。
トータルで+○日なので、
例えば私が来月10日有給をとると来年の3月(1年6ヶ月経過時)の有給残は1日になると言われました
これは正しいのでしょうか
731無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 21:08:46 ID:F6KDOdY4
ここ一人いるんだよな。変なやつが。

昨日のID:yFN2xIxGとか今日のID:uHzfBzedとか。
同じsageだから同じやつなんだけどな
732無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 21:10:57 ID:acAZ/tyu
733無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 21:11:30 ID:aIy9qCkW
>>730
勤務日数は?
734無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 21:15:45 ID:b6lUTxK6
>>732
すみません。京ぽんからなのでそこ見れません
>>733
月22〜24日勤務です
735無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 21:20:52 ID:aIy9qCkW
>>734
計画付与とかその他の事情がない限り、
普通は
10日+11日-2日で残り19日。
736無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 21:20:55 ID:pBvqFeRe
>>731
そうでしたか

よく考えてみれば、信義則に反するので、解雇予告手当ての支払いは当然ですね
ありがとうございました
737無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 21:21:38 ID:CJwVtyae
質問です。年俸制ですが、残業と休日出勤が多いのに、休日出勤手当てが
出ません。要求しましたが、年俸制なので入っているので誰にも払って
いないとの解答でした。秘書にすら残業代は一切支払われていない状況です。

雇用契約書には、残業代○○時間含む、という文は入っていません。
定時は9時−17時15分と決まっています。
数百人規模の会社で、年俸制は二年前に導入されました。

労働基準局に行ったら改善指導してくれますか?
738無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 21:30:25 ID:acAZ/tyu
>>737
俺も先日、真面目にそう言われた。
基本的に残業は労働法違反です。
従ってしてくれます。
また、ユニオン作ってみんなで対抗なんて手もあります。
739無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 21:31:35 ID:b6lUTxK6
>>735
ですよね!
きっと同僚が誤った理解しているだけですね。月曜日に会社の担当者に確認とる勇気がでました。
ありがとうございます!
740無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 21:46:23 ID:AZ+2IXrA
>>731
お前も俺もsageチン
741無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 22:15:32 ID:AYR61F+W
>>738
>また、ユニオン作ってみんなで対抗なんて手もあります。
ユニオンを”作る”のか?
それは大変だな。

ココに聞く程度や、何でもかんでもユニオンへなどと言ってる奴に出来るとは思えんが(笑)。
もっとも、
かのユニオン君の知識が単にユニオン=労組程度の可能性もあるが
742737:2005/05/26(木) 22:18:32 ID:CJwVtyae
めんどくさいので自分の残業分だけもらえるように指導してもら
えればそれでいいんだけど。
労働基準局が指導に入る場合は、社員全員の分も調べるのかな?
そしたら会社には大打撃だなー。誰か知っている人いますか?
743無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 22:29:23 ID:acAZ/tyu
744無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 22:59:15 ID:jlHDtTVM
>>737
ちなみにあなたの職種と職位は?
就業規則や労使協定は確認した?
745無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 23:05:07 ID:CJwVtyae
>744
ありがとうございますっ。職位は平社員、専門19種のうちのひとつです。
就業規則には「年俸に残業代含まれるので超過勤務手当ては支給しない」と
書いてあります。従って休日出張にも何の手当ても出ません。

裁量労働制に関する労使協定は存在しません。
746無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 23:06:43 ID:AYR61F+W
>>743
やっぱりその程度の、受け売りの知識だったか(笑)
747無責任な名無しさん:2005/05/27(金) 00:09:06 ID:jIXq5XyV
>>746
会話が成立してないぞ。
748無責任な名無しさん:2005/05/27(金) 11:45:32 ID:nSEaoOh4
>>745
例えば土日休みの週休二日制の場合、土曜日に出勤して日曜日休みなら、
休日割増を支払わなくてもいいんだけど、そういうのとは違うの?
749699:2005/05/27(金) 17:13:00 ID:D9wBGwfV
不当解雇という事なので内容証明書を出してみることにしました。
それで内容証明のサンプルを探してたんですがなかなかないんですね・・・
どなたかサンプルが載っているサイトあれば教えて頂けないでしょうか?
750無責任な名無しさん:2005/05/27(金) 19:33:46 ID:7CBWRjOL
>>749
不当解雇を自力で解決するのは難しいと思うよ。
素直にユニオンに行こう。
ユニオンなら内容証明のサンプルなんかもたくさん持ってるよ。
751無責任な名無しさん:2005/05/27(金) 20:11:39 ID:gQ2QJ5Ds
>>750
>>700とか>>711とかこの相談者の言ってる「不当解雇」
ってのはどうやら基準法20条違反のことをそういう風に
呼んでいるらしいぞ。
752無責任な名無しさん:2005/05/27(金) 20:28:39 ID:7CBWRjOL
>>751
労基法第18条2違反のことじゃないのか?
753無責任な名無しさん:2005/05/27(金) 21:00:19 ID:1mzmUWlC
2週間くらい前にあるバイトを辞めて
今日が給料日なので最後の給料をと思いバイト先に電話したら
「給料は渡しません」という内容のことを言われてしまいました。
どうしたらいいんでしょうか・・・
754無責任な名無しさん:2005/05/27(金) 21:21:54 ID:+QQ+izK3
>>753
「渡しません」と言っても法律上貰えます。
本当にくれそうにないのなら監督署にでも相談する事
755無責任な名無しさん:2005/05/27(金) 21:35:57 ID:+bIM3T2v
>>753
まさか銀行振り込みとかいうのでは無いよね?
756無責任な名無しさん:2005/05/27(金) 21:50:51 ID:6ekMfbyC
社員として採用されてすぐ辞める場合、それまで働いた分の給料って支払ってもらえるのでしょうか?
757無責任な名無しさん:2005/05/27(金) 22:00:29 ID:K6Qt6r36
短期も含めアルバイトを転々とした後、就職が決まりました。
社員の方に「面接では話されてないけどすぐに辞めた職場無い?」と聞かれました。
私は一切ありませんと答えたのですが保険か何かで勘違いされたのでしょうか?
雇用保険に加入すると履歴が残るのでしょうか?教えてください。
758無責任な名無しさん:2005/05/27(金) 22:07:34 ID:jIXq5XyV
>>756
働いた分はいかなる理由があろうとももらえます。

>>757
普通は解らない。
ただし、ちょっと調べると解る事もある。
キミのケースは気にしなくていいんじゃないかな?
759無責任な名無しさん:2005/05/27(金) 22:11:16 ID:K6Qt6r36
>>758
では胸を張って居て問題無いのですねw
ありがとうございました!!!
760無責任な名無しさん:2005/05/27(金) 22:50:28 ID:eUtVllMg
>748
土日は休みで週休二日制です。土曜に出勤しても日曜日が休めれば、休日
出勤手当てはもらえないということですか?

それとも振替のことですか?振替制度はありますが、休日出勤して一週間以内
に取得しないと権利が消滅してしまいます。
761無責任な名無しさん:2005/05/28(土) 00:13:55 ID:Szdys/Zf
>>760
土曜日出勤は残業扱い。日曜日出勤は休日出勤扱い。
762無責任な名無しさん:2005/05/28(土) 00:22:06 ID:zi2uWYJN
ありがとうございます。祝日はどうなりますか?
763無責任な名無しさん:2005/05/28(土) 00:28:16 ID:Szdys/Zf
>>762
要は1週40時間又は一日8時間を越える場合に割増が発生するということ
764無責任な名無しさん:2005/05/28(土) 00:43:36 ID:zi2uWYJN
なるほど。
765無責任な名無しさん:2005/05/28(土) 01:34:14 ID:k8TPMW0V
>>763に追加
小さい会社だと週44時間まではそのまま。
それを越えたら割増し扱い。
766無責任な名無しさん:2005/05/28(土) 03:57:19 ID:YpbFwK4b
誰か教えください。
過去3年分の残業代が支払われていないのだが、そもそも社長の独断で
残業代は払わないと決められていて、私を含めて他の社員全員も、その方針に
疑問を持ちながらも従ってきたのだが、でもやはり残業代を請求したいのである。
ところが、自分自身でも、過去の残業時間をほとんど記録していないので、
具体的にいくら請求すべきかという根拠になるものがなくて困っている
のであるけれど、どうすればよいでしょうか?
767無責任な名無しさん:2005/05/28(土) 04:05:28 ID:jnwnrBLX
会社員の内申書のようなものを何と呼びますか?
768無責任な名無しさん:2005/05/28(土) 08:24:46 ID:mE3oOrRZ
>>766
 証拠がなければどうしようもない。
>>767
 勤務評定か?

769無責任な名無しさん
>>767
んなもん法律で決めるもんじゃなくて各会社でそれぞれ
決めるのにここで聞いてどうすんだよ。ヴァカ。