労働法のスレ(職場のトラブル)Part 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1隣の猫 ◆vOLzcIKGwA
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記しましょう ━━
・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力しましょう。
・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添えましょう。(マルチポストとの区別)
・ 状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書きましょう。
・ 問題発生の直前に行った行動を明記しましょう

▼━回答者の心得 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・回答者は根拠となる法令、制度を示しましょう。また最後には結論をつけましょう。
・煽りは徹底放置、冷静に対応しましょう。出来ない貴様も厨房です
・悪質な荒らし(連続コピペ、AAコピペ厨等)は→まとめて削除依頼板へ

▼━注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
・違法行為、またはそれに深く関係する質問
・荒らし、煽り、粘着は逝って良し
・相談者や回答者に対する煽り中傷はご遠慮下さい

前スレ:労働法のスレ(職場のトラブル)Part 10
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1042158989/

労働問題参考リンク集 >2
派遣・アルバイト等でも入れる労働組合 >3
2隣の猫 ◆vOLzcIKGwA :03/02/23 06:41 ID:Ngz1HvXO
◎各自治体労働局 : 定期的に労働関係相談会を開催しているところがあります。詳細は各地の労働局へ
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%98J%93%AD%8B%C7&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

◎労務安全情報センター:http://www.campus.ne.jp/~labor/index.html
労働基準監督署の案内、トラブル例など様々な情報がかいてあります。

◎中央労働委員会:http://www2.mhlw.go.jp/churoi/

 「中央労働委員会は、労働組合法、労働関係調整法、国営企業労働関係法等に基
づき、労働組合等と企業等との間の紛争を解決するお手伝いをする国の機関です」
とのことです。

◎労働福祉事業団:http://www.rofuku.go.jp/

 労災についての相談や、被災労働者のための資金の貸し付け相談などもおこなっ
ているようです。労災病院の案内やこころの相談窓口の案内もあります。

◎源泉徴集票が会社からもらえない時 「源泉徴集票 相談」
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%8C%B9%90%F2%92%A5%8E%FB%95%5B%81@%91%8A%92k&lr=lang_ja
3隣の猫 ◆vOLzcIKGwA :03/02/23 06:45 ID:Ngz1HvXO
◎首都圏青年ユニオン :http://seinen-u.hp.infoseek.co.jp/
アルバイト・派遣・パートタイム・契約職・正社員・・・
どんな職業・働き方でも、誰でも一人でも入れる、若者のユニオン

◎全国一般東京一般”お助けねっと” :http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/

◎法政大学大原社研:「社会・労働関係リンク集」労働運動関連団体・個人-派遣労働者関連
http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/links/l-kanren-haken.html

その他、Google:http://www.google.com/intl/ja/ で検索するといろいろでてきます。
4無責任な名無しさん:03/02/23 08:09 ID:mCvrz1o6
>>1
乙!
5無責任な名無しさん:03/02/23 10:29 ID:gaKuG+OE
>>1お疲れ様で御座います
6共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/02/23 12:20 ID:QLTcAqgv
>>前すれ956(http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1042158989/956)

ようするに、会社の運転資金を借りてきたのではなくて、給与未払い分
を生活資金としてサラ金から借りてきて、会社が利息分を補填してい
るって話なんだよね。

こういう場合は、支払督促ではなくて、会社とサラ金を相手方として
調停を申し立てるのがいいと思う。将来利息もカットして貰える公算
も高いしね。会社にとってもその方が得だろう。

借入金分は会社がサラ金に支払う。会社の未払給与はサラ金の借入金
と相殺する。サラ金に対する>>956の債務が存在しないことを確認する。

上記の内容による調停を求めるって簡裁に申し立てればいい。
書き方は簡裁で教えて貰える。司法書士に代書してもらってもいいが、
そんな金もないだろうしな。

問題は、その調停をサラ金がのむかどうかだが、サラ金も個人に対する
よりもそいつが勤めている会社に対して請求するほうが面倒がなくて
いいんじゃないか。

7無責任な名無しさん:03/02/23 12:36 ID:qZuKcODG
>>前すれ956
法的問題点のみ指摘しておきますね。

この場合はいわゆる「履行引受」に当たると思われます。
履行引受とは、債務者(この場合はあなた)の特定の債務を、引受人(この場合は会社)が債務者に変わって履行することを債務者に対して約することをいいます。
あくまでも、債務者・引受人間の契約ですので債権者(この場合は黄色い看板)には影響を与えません。

この履行引受の効果として、債務者は引受人に対して、履行するよう請求することができ、更には強制執行も可能と解されています。

すなわち、あなたは、会社に対して「利子を払え」とは言えても、会社から「給料の支払いを待ってくれ」といわれた場合に従う義務はありません。
8無責任な名無しさん:03/02/23 12:51 ID:/9xkTM8U
ぶっちゃけた話、めちゃくちゃな会社なので、相談したいのですが、
要するに、サービス残業の強制です。
開店準備1時間を含め、9時間の店舗勤務ということで入社して、半年経過したころ、
社員は30分早く店舗に入店して、本来の出勤時間までに店舗の清掃をすること、という命令が出まして、
30分早く出勤するようになった、この30分はまったく勤務時間に算入されず。
また、タイムカードの機械が、店舗にしかなく、当然退店時に押すのですが、
退店後必ず本社に戻り、残務処理をすることになっています。店舗に翌日運ぶ商品が、
本社にあるので、帰らざるを得ませんし、所用で直帰するという申し出をすると、
翌日、必ず上司から小一時間説教される、と。本社に要り時間は、平均3時間。
ただし、タイムカード上には全く出てきていません。帰社後すぐに帰ろうとすると、
報告することがないのか、他店のデータも見ずに帰るのか、等のプレッシャーをかけられる。
さらに、休憩時間は店舗内にて食事をとり、速やかに現場にもどれ、と。
近くの吉牛に行っていたことがばれると、やはり、小一時間。
労基局に言って取り合ってもらえるレベルなんでしょうか。
9無責任な名無しさん:03/02/23 13:04 ID:qZuKcODG
>>8
労働時間の定義は、使用者の指揮監督下にある時間又は明示・黙示の指示により、
業務関連行為をする時間、をいう。

>社員は30分早く店舗に入店して、本来の出勤時間までに店舗の清掃をすること、という命令が
明らかに明示の指示により、使用者の指揮監督下におかれている。

>退店後必ず本社に戻り、残務処理をすることになっています
上からの押し付けであれば同様。

>休憩時間は店舗内にて食事をとり、速やかに現場にもどれ
法律上、休憩時間は自由利用の原則が規定されているが、一定の制限は可能と解されています。
一般的に、社内で過ごすこと自体はは許容範囲内。
10無責任な名無しさん:03/02/23 13:09 ID:/9xkTM8U
>>9
ありがとうございます。
ということは、30分の早出と、本社での残務処理時間は
8時間を超過している部分については、払うべきだ、と。
どのような証拠をそろえれば、戦えるんでしょうか?
11共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/02/23 13:44 ID:QLTcAqgv
>>10

ていうか、DQNな会社の場合は個人加盟組合に駆け込むのが一番。
サービス業なら、組合が店舗の前で街宣したら世間体が悪いので
態度が変わる可能性は高い。それこそ、こっちが笑いをこらえるの
が大変なくらいにな。(w

12無責任な名無しさん:03/02/23 13:53 ID:/9xkTM8U
>>11
ありがとうございます
その手は、全く考えてませんでした。
今ググッてなんとなく理解しました。
13:03/02/23 15:45 ID:xQmbS+Ey
証拠は出来る限り客観的なものが望ましいです。
タイムカードだと機械的に時間が打刻されるからいいんですけど、8さんの
会社だと無理ですね。
同僚に証言してくれる人はいませんか?いれば心強いです。
あと数年前にあった電通過労自殺事件の裁判では、勤務時間超過の証拠として
出社・退社時刻を記入したノートが使われたそうです。
14無責任な名無しさん:03/02/23 19:10 ID:cmY00pcG
残業代に関して質問です。

突然解雇になった会社に対して、解雇手当ももらえないので
訴訟を起こそうかと思っているのですが、
残業代を請求するにあたって、算出方法はわかるのですが
何分単位で計算するものなのかがわかりません。
単位によって請求額が大きくちがってきますし…。

会社によって違うとは思うのですが、私の勤めていた会社は
残業手当を支払うという概念がなかったので決められていないのです。

詳しい方宜しくお願いいたします。
15無責任な名無しさん:03/02/24 00:45 ID:AFFGbtBg
>14
自分にとって最も有利な方法で計算して請求すればいい。
あとは裁判所が判断する。
16まだ40歳です:03/02/24 03:13 ID:zAwfUt99
来年度が始まる4月には解雇されそうです。
当方の事情は、6年前に契約社員として入社した子会社に社員として今年、転籍する予定ですが、
その転籍のために入社試験を課せられる、履歴書を書かされるはで、いろいろと要求されました。
どうやら、これらの手続きの中でアラを探し、転籍させないための理由を見つけようとしているようなのです。
文が長くなるので、本題に入りますが、先月にやった健康診断でコルステロールが少々高いだけで
「高脂症」と診断され、内定時の書面にあった「業務を続けるに支障がある」という文に該当するため、
転籍は見合わせると今の会社の部長に言われました。
きっと、罠にはまったと喜んでると思いますが、こんな程度で転籍を断られるものなのでしょうか。
昨年の健康診断から、この「異常」は仕組まれていたようで、いきなりコルステロール値が30も上がっていましたが、
気にしませんでした。コルステロール値は300です。
昨年春まで、240前後だったので、変だとは思ってましたが、こんなやり方があるとは思いませんでした。
結論として、転籍を拒否する会社に何もいえないのでしょうか。同じようなやり方で解雇された例などがあれば
聞きたいとも思います。
17無責任な名無しさん:03/02/24 04:04 ID:bg7So93H
すみません、バイトの質問なのですが、
1時出勤、6時終了で

タイムカード
始13:01
終18:02

だったんです。
で、これがチーフの独断で「5時間半」労働って事になったんです(タイムカードに手書きで4.5Hって)
こんなのアリですか?
18無責任な名無しさん:03/02/24 04:50 ID:do1teIWo
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
19無責任な名無しさん:03/02/24 09:31 ID:Ut4+Q2Oi
>>17
ナシ
20無責任な名無しさん:03/02/24 09:36 ID:Ut4+Q2Oi
>>16
まず「転籍」の使い方が間違っている。
21教えて:03/02/24 10:39 ID:xsRC0fGm
法律に詳しい方々にお聞きします。
今働いてる職場の労働時間についてお聞きしたいのですが、最近、突然勉強会と称して残業が始まりました。もちろ残業手当も出ません。毎日ですから疲れてきました。
今の疑問点を箇条書きにしてみます。
1 残業代のない残業(勉強会)
2 タイムカード無し
3 勤続3年なのに有給無し
職種は営業です。
よろしくお願いします。
22教えて:03/02/24 10:43 ID:xsRC0fGm
追記
21の疑問点について、労働基準法上、違法ですか?労働基準局に告発?すれば改善されるのでしょうか?
23無責任な名無しさん:03/02/24 10:48 ID:Ut4+Q2Oi
>>21
1 それが上司の命令で強制なら違法
2 別に違法じゃない
3 違法

>>22
めちゃめちゃ働き者の労働基準監督官に当たれば、改善される。
24教えて:03/02/24 10:52 ID:xsRC0fGm
>>23
レスありがとうございます。
めちゃめちゃ働き者の監督官ですか・・・
もし切れそうになったら告発してみます。
ありがとうございました。
2514:03/02/24 18:19 ID:h9NrwtP1
>15
ありがとうございます。
15分単位で計算してみます。
26隣の猫 ◆vOLzcIKGwA :03/02/24 19:21 ID:Nm4iDGXH
 乙カレーありがとうございましたm(_)m>各位

 下がり気味なのであげさせていただきます。
27無責任な名無しさん:03/02/24 22:25 ID:sTxgz1lm
すみません 私も教えてください
ふつう、試用期間を過ぎて正社員になるときに
何か(自分が正社員であることを)証明してくれるものって
会社から支給されるんでしょうか?
私は上司に「今日から正社員だから」って言われただけなんですけど
これって大丈夫なのかな。
あと、毎月の給与明細も出ないんだけど・・・。
なんか不安です。
285963:03/02/24 23:11 ID:zqNOiMS+
株主総会は会社の事業場であり
社員であればそこで株主として質問した場合
懲戒解雇にすることが出来るそうです。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~konica/
すごい
29無責任な名無しさん:03/02/24 23:13 ID:6EF0gXiu
今日職場の同僚がリストラされました。
理由は2CHで内部告発したらしいんですが、実はしたのは俺です。
本人はインターネットすらしたことすらない奴です。
課長はネット喫茶でしたんだろうとか親戚のうちで書き込んだんだろうとか言ってます。
確かに俺かあいつしか知り得ない情報を書き込んだんですが、
あいつがちとかわいそうになって、何とかなりませんか?
俺たちは毎朝「会社の信用は傷つける行為は起こしません」と毎朝誓ってます。
それにそむいたとかでリストラされたみたいです。
うちが告発したことは
うちはペットショップしてるんですがお客から預かったペットをす○○えてることを告発したんです。
30無責任な名無しさん:03/02/24 23:25 ID:X/ExoB06
ペットをすりかえてる?
((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

そんなんばれるに決まっているじゃん。
ペットと飼い主の間には、家族みたいな感情があるんだから
だれかサクラの客をしこんで、そのサクラに告発してもらうとかは?
私は一般人ですが。
31無責任な名無しさん:03/02/24 23:37 ID:TfAVjDNR
iya
kaltutakilyakkunomotoninilyoukinopeltutowotodoketerultutekioto
32無責任な名無しさん:03/02/24 23:38 ID:TfAVjDNR
病気がわかってるのにそれを言わずに販売してるって事
33新婚さん:03/02/25 00:22 ID:tjJj0OwN
夫の前の会社の事で相談があります。

夫は昨年10月に転職したのですが、前の会社より最終の給料をまだ支給してもらっていなかったのでこちらから連絡をし、先日私が代わりに受け取りに行きました。

その際に、夫が在職中に紛失した、
会社の合鍵(店舗のウインドウ部分の外側のシャッターの鍵)の弁償代を請求されました。まだ見積もりもとれていないらしく、
請求といっても口頭で大体の金額を伝えられただけですが…。
特殊なシャッターなのか、鍵だけの入れ替えが難しく、シャッターごとの入れ替えになり30万程かかるとの事…。


夫に伝えると、鍵を無くしたのは1年程前で、確かに弁償する話は出ていたとのことですが、うやむやになっていたみたいです。もちろんシャッターごと入れ替えなんて聞いていませんでした。

私としては退職後そのような連絡が一度もなかったのに今更と言った気がして納得がいきません。
給料をもらいに行かなければこんな話も出なかったのでは?とさえ思います。
夫が紛失したのだから、弁償するのは当たり前と言われればそれまでですが、全額払わなければならないのでしょうか?

退職金でもあればそこから差し引いて…
と言いたいところですが、小さな会社だった為、8年働いても¥1も退職金は出ませんでした。

34世直し一揆(コピペ推奨):03/02/25 00:41 ID:FvHrCHYk
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
35ブルジョア階級:03/02/25 03:18 ID:IfI7A+Xx
 
下民が金目当てに企業や政府相手に裁判するのは
おこがましいと思いませんか?

一緒にこいつら↓を叩き潰しましょう


弁護士報酬敗訴者負担に反対する全国連絡会
www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/4652/pamphlet.html
36無責任な名無しさん:03/02/25 04:00 ID:5ldMOeP3
転職板でこちらを教えていただき質問させていただきます。
今月で試用期間が終了するのと同時に辞めたいのですが、
上に話したところ後任探しや引継ぎであと2〜3ヶ月はだめだと言われました。
試用期間とはいえ社員でもあるのでその場では承知したのですが
その後具体的な時期は出ないまま約1週間が過ぎました。
上司は少しでも引き伸ばしてこちらの気が変わるのを期待しているようにも
見えるのですが、私は一日も早く辞めたいのです。
一応2週間前には辞めたい意向は伝えてあるのですが
きれいに辞めるにはあと2〜3ヶ月続けるしかないのでしょうか。
37無責任な名無しさん:03/02/25 08:23 ID:fgXz63O3
質問です。
先月まで某有名カ○○ケ店に勤めていたのですが
ほぼ毎日12時間ぐらい(以上?)労働していました。
給料は年俸制で就業規約では休憩を除く8H労働と聞いていたのに。
ちなみに休憩は30分です。公休はちゃんと8日貰えました。

『残業代は出ないのですか?』と聞いたところ
『1・2年後には出せるようにしたいんだけどね』と言われました。

店舗によっては定時であがれる所もあったのですが店長によっては
認めてくれないところも多かったです。月296H勤務もありました。
(9:30入店翌日1:00退店終電無しとか)
どこの店舗の社員も同じ又はそれ以上勤務しているのであきらめる。

いまさら残業分を請求しても貰えるものなのでしょうか?
昨年5月からの勤務状況表(出・退勤の時間が明記してあるもの)は
失業保険申請のためと称して頂きましたがその他では使用しないと
印を押させられたので使うことはできません。
この場合どうしたらよろしいですか?
38無責任な名無しさん:03/02/25 09:42 ID:lwYMa6En
>>37
その勤務状況表と給与明細と就業規則を持って労働基準監督署へGo!
39無責任な名無しさん:03/02/25 09:43 ID:lwYMa6En
>>36
きれいに辞めたかったら、会社の言うとおりにすればいい。
40無責任な名無しさん:03/02/25 10:51 ID:m4TZ32hs
>>36
すぐに辞めて問題ない。
41無責任な名無しさん :03/02/25 13:19 ID:HTKKUoyK
>その他では使用しないと印を押させられたので使うことはできません。
こんなの会社がくさいものにフタしてるだけ。
会社の違法行為に付合う義務なんてないですよ。
ちなみに、「…使用しない」との契約は、公序良俗違反(民法90条)で
無効になると思われ。
42無責任な名無しさん:03/02/25 13:21 ID:m4TZ32hs
>>41
お前ね、適用条文書くときはちゃんと調べろよ。
でたらめ書いて知ったかぶりすんなよ。
おかしくって笑っちゃった。
その書類が無効だから民法90条?(゚Д゚)ハァ?
( ´,_ゝ`)プッば^−か
43無責任な名無しさん:03/02/25 13:40 ID:6QgrtgmC
3月20日で会社を退職予定です。
有給が40日あるので、最低でも20日は消化しようと考えております。
ですが、総務の方で「有給は取らせない」と言われてしまいました。
この場合、有給は取れないのでしょうか?
とる場合は、総務になんと言ったらよいのでしょうか?
また、法的に取る義務はあるのでしょうか?
会社になんと言えば、有給を取ることが出来るのでしょうか?
44無責任な名無しさん:03/02/25 14:45 ID:ZuMxYQr6
>>43
休暇の40日全部が取得できる。法的に取る義務ではなくて会社は退職時の休暇取得を
拒めない。退職日は休暇の40日を盛り込んで届けることとなる。もちろん40日間は出社しない。
総務には監督署に相談したら違反なので会社と総務担当者の名前をいうように言われたと
言うこと。ブラフでも効果があるしそれでも休暇取得を拒む場合は監督署に届け出すればいい。
また退職時の休暇の買い上げを監督署では黙認する傾向があることも覚えておくとよい。
ただし買い上げはあくまでも違法。
45無責任な名無しさん:03/02/25 14:47 ID:ZuMxYQr6
>>41
強行規定や特別法の定めがあるのになんで民法なのか疑問。
46総務の愚痴:03/02/25 16:13 ID:6KhRswoH
いくら労働者の権利って言っても

「会社やめます。明日から来ません。
で、有給勿体ないんで20間取ります」
って言われて

「はい。わかりました」って言えないよな〜。

あ、愚痴だから気にしないでね。
47共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/02/25 17:48 ID:/2sG6oOI
>>46

いまどき労働者が辞めるなんてのは、たいていは会社側に問題があるわけで。
どうせ、退職金だってたいしてでないんだろ。有給ぐらいちゃんと取らせろ。
48総務の愚痴:03/02/25 18:52 ID:6KhRswoH
>>47
スマンです・・・
49無責任な名無しさん:03/02/25 20:02 ID:npyiELTd
職安からの紹介で入社した会社
採用時は月給28万っていう話だったのに
入社して10日位したら「やる気があまり感じられない」って
月給25万にするって言われた
で、今日明細を受け取ったら21万!!
入社時に契約書をきちんとかわしてない口約束だけど
監督所とかに訴えることできますか?
ちなみにあまりにも色々頭に来て今日「辞めます」って
言って帰ってきてしまいました
50無責任な名無しさん:03/02/25 20:57 ID:c9oEKiPF
就労規定について質問です。
就労時間7時間(8時間拘束)に土日祝が休みの会社ですが、
一カ月後から就労時間8時間、月一の土曜出勤という規定に
替えると連絡されました。
店舗を経営する会社の本社なのですが、店舗と同じ規定に
したいとのこと。
残業はほとんどなく、仕事は時間内にきちんと処理しています。
それを突然1時間のばすと言われ、しかも給料は変わらない。
店舗とは給与の基準が違い、本社はかなり低めです。
時間だけ同じにされて給料が変わらないのはあまりにも不満
なのですが、社員として従わなくてはならないのでしょうか?

これを強要している役員たちと社員との話し合いは行われて
おらず、こちらが話し合いを求めてもまったく聞き入れてくれ
ません。
本社社員は全員一致で反対しています。
ですが、こちらがどう言おうと来月から実施すると言っている
ようです。
これは法的に何も問題はないのでしょうか?



51無責任な名無しさん:03/02/25 20:59 ID:XKTM6bjG
>>47
>たいていは会社側に問題があるわけで。
>>49あたりみるとどっちもどっちってケースの方が多いと思うが
52無責任な名無しさん:03/02/25 21:33 ID:m4TZ32hs
>>50
規模や業種等が不明なので断言できないが会社が法で定める労働時間にシフト
してきたのだと思う。もちろん一方的に労働条件の切り下げは認められないが
このケースでは法違反はないと推測する。
店舗と本社とで賃金体系が違うなどはどこでもあることで業種や採用枠がもともと違うケースなどいくらでもある。
問題とするなら今回の改訂を機に著しい不利益が生ずるかどうかで受忍限度の判断は第3者期間にゆだねるしかない。
労働時間が増えるといってももともとが法で定める労働時間より短い時間だった為で会社に合理的理由が
ない場合でも問題ないといえなくもない。
ただし労働条件の変更および就業規則改定の際の法定の要件を満たしていること。
またこの改訂には労働者の同意は必要ない。
5350:03/02/25 22:02 ID:c9oEKiPF
>52
ご回答ありがとうございました。
理由が「店舗と同じ規定にしたい」以外、何も聞かされておらず、
状況が分からないままの通達だったので戸惑っておりました。
条件は飲まざるを得ないようですが、多少なりとも納得して仕事に
従事できそうです。
54無責任な名無しさん:03/02/26 00:19 ID:5TBlzRXM
>>53
月1土曜出勤を祝日や盆、年末年始の振替と考えれば
いずれにしても労働基準法の制限ギリギリなのは確か。
残業代の計算等が変わってくるので、会社に誤魔化されないように。
55無責任な名無しさん:03/02/26 04:13 ID:LD6RyJUc
質問です。
契約で提示した給料は、15%以内だったら使用者側が自由に変更しても
問題ないと聞いたのですが本当でしょうか?
また、ボーナスも2ヶ月提示から、会社都合で100%カットなど
これらは、労働基準法の罰則にはふれないのでしょうか。
56無責任な名無しさん:03/02/26 07:12 ID:Tn2GPSx9
>>55
定期賃金の話ならば自由変更はうそ。
 (ただし、変更に同意しないととはっきり言わなければ、追認
 したことになり、違法でなくなることあり)
 賞与の件は、「業績を考慮し査定する」と規定されていたならば
 違法ではない。
57無責任な名無しさん:03/02/26 10:06 ID:L3UNnMwL
2/25 の読売新聞に残業代割増分等の未払いで会社の経営者が書類送検(?)
されたとかいう記事がでていたようなのですが、どういうものでしたか?
読まれた方、お教えください。
58☆社会保けーん☆:03/02/26 10:40 ID:DlhbAut8
社会保険に未加入の外資系のDQNベンチャー企業の社員です。
転職を考えています。
■そこで質問です。
退職するときに、(本来、会社が負担すべきであった)約2年間の社会保険料を
補償させたいと思っています。(厚生年金と健康保険料)

Q:こういった訴訟を起こした場合どの程度取れると思われますか?

(前提)
・社員は9人。訴えを起こすのは2人か3人です。
 (会社の支払能力は微妙です。米国の本社には支払能力があります。)
・給与水準は高めです。
・会社は本来、支払える社会保険料を、給与に組み込んでいるみたいです。せこいです。
59無責任な名無しさん:03/02/26 11:08 ID:s7BCs0kz
>>58
訴えは不可。適用は事業所単位で行うものであることや
実際の不利益を証明するのが困難。
捕らぬ狸はやめること。
理由の詳細は社会保険事務所に尋ねると説明してくれる。
もらえない。残念でした。
60無責任な名無しさん :03/02/26 12:41 ID:ayJKbhdb
>>42
人を馬鹿呼ばわりするくらいだからお前はきっと相当頭がいいんだろうな。
だったらそのいい頭でちゃんと読めよ。どこに「書類が無効」なんて書いてある?
文脈からして「使用しない」」事を内容とする無名契約が成立し、それが無効、
と言いたいことくらいわからんのか。
まあ、書類が無効なんて訳わからんこといってる頭じゃ理解不能だろうがな。
61無責任な名無しさん:03/02/26 12:46 ID:ajVMiqjz
>>60
おまえの頭も無効だな。
このケースで民法持ち出してる時点で莫迦丸出し。市ね
62無責任な名無しさん:03/02/26 12:56 ID:nCNzaNiB
>>58
DQNは会社じゃなくて君のほうです。
そもそも社会保険に加入しなかったからといってその間の保険料は社員に払うのではなくて
保険者に払うのが筋でしょ。補償そのもののが成り立たない。
訴訟起こすんならもっともらしい理屈考えなきゃね。
2年分の保険料をもらってもどうせお小遣いなんでしょ。
裁判所は暇じゃないことよ。おしっこしてもう寝なさいね坊や。
あともうこなくていいよ。死んでくれても誰も困らないからね。
君がいなくても会社もどこも全然困らないから。
むしろいなくなってくれた方が社会のためかも。ぷぷぷ
63☆社会保けーん(DQN)☆:03/02/26 15:43 ID:DlhbAut8
私がDQNであることは、否定しません。
(こんなDQNな会社にいるのだから)

結論から言うと、「勝ち目なし」のようですね。

厚生年金(労使折半)→国民年金全額自腹
健康保険(労使折半)→国民健康保険全額自腹
会社が法律違反していることで、明らかに損害を被っているので、
その点でいくらか取れるかと思うのですけどだめなのかなぁ。

これが女性の場合はもっと大変で、
・産前産後(14週間)の給付金(給料の6割)がもらえない
・育児休業中の社会保険料免除がない(約10ヶ月くらい)
などがあり結構大きいんです。

こういった事情があっても、まったく勝ち目なしなのでしょうか。
64☆社会保けーん(DQN)☆:03/02/26 16:02 ID:DlhbAut8
↑58です。
65共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/02/26 16:19 ID:0Rk71E/p
>>63

んー、私法と公法の区別ができない椰子は逝って良しと言われそうだな。(w
社会保険の未加入は違法。でも、保険料を天引きしときながら加入してなかった
とかいうならその分を返せということはできるが。
(実際,そういう事例もたまにある)

したがって,あなたの対抗策は社会保険事務所にちくって過去に遡って加入させて
負担させることぐらいしかない。だいたい、この手の会社が素直に加入することは
マレだし、社会保険事務所も加入しておきながら未納というのでなければ、
大したことは期待できない。組合を結成して争議に持ちこんだほうがいい。
66無責任な名無しさん:03/02/26 19:22 ID:39/tDPIk
>>56 ありがd
会社案内の虚偽広告で少額訴訟を考えましたが、親族がやる気ないので
止めました。内容は、事業内容にすべて派遣先の機械を掲載。そして、
すべて自社の機械ととれるような説明。
その実態は、ただの派遣会社でした。しかも、派遣会社との説明はなし。
区役所の無料弁護士相談では、損害賠償できるが、何に対して損害賠償する
のかが、難しい。取れるけど、もめそうと言うことでした。
あと、2重派遣の可能性もあるので、職業安定法に違反しているかも。
それについては、職業安定所に指導、悪質な場合は懲罰できるから
好きにすればってことで、オラは降りさせていただきました。
疲れた〜。
67無責任な名無しさん:03/02/26 19:34 ID:ZTsWVhtk
会社の人間に色眼鏡を掛けているヤツがいます。
何度か注意してその場はちゃんと作ってきますと
調子よく返事するんですが、いまだに色眼鏡を掛
けているときがあります。
この人間を解雇することは出来ますか?
話して理解しないんなら辞めてもらうしかないと考えます。
68無責任な名無しさん:03/02/26 19:35 ID:YWlIomik
お前ら DQN大家族やってるぞ。テレビ見れ。
お前ら好きそうなDQNさが一杯出てます。

スレッドはこちら
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1034673964/l50
69無責任な名無しさん:03/02/27 01:19 ID:+YXvpvjK

お前ら法律屋の将来の職や給与や仕事量に関わる問題なのにスレが無いのはなぜ?
解決済み?

【弁護士報酬敗訴者負担制度】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=fromyou&vi=1046109914
70無責任な名無しさん:03/02/27 11:22 ID:CB2ZF6+t
>>69
消えろ
71無責任な名無しさん:03/02/27 12:27 ID:ywXlRK5f

うちの主人の会社なんですが、休日は不定です。
実働時間も不定(8時間以上は勤務)で、夜間もありますが
夜間手当・残業手当というのは一切ありません。
夜間勤務と日昼勤務は同じだというのです。
この決算月近くになってくると丸2日は寝ないで働いてます。
これは会社の方針とかで仕方ないんでしょうか?

最悪、お金の面は譲ったとしてこの状態で死亡した場合
過労死を認めさせられるのですか?
また、こちらは何か過労の証拠を取って置かねばなりませんか?

この労働状態で通るんでしょうか?
主人の体が心配ですが、今から再就職というのも・・・。

72無責任な名無しさん:03/02/27 14:07 ID:5tk95htc
私は東京の小さな某文房具店に勤める社員です。この三月で勤務満一年になります。
色々、トラブルがあって、会社を辞めようと思うのですが、そこで気になるのは退職金です。
今、私の調べたところでは、退職金の支払いは法律上義務づけられておらず、
全ては就業規定によるものだということでした。
しかし、私は今までウチの会社の就業規定などというものを見たことがありません。
これはどのような会社にもあるものなのでしょうか?
おそらく小さな会社なので退職金の規程はないかとは思うのですが、とにかく就業規定をみせてもらわないことには納得がいきません。

あと、もう一つお聞きしたいのです。
同じ会社にアルバイトで勤めていたとき、就業中に仕事場で二針縫う怪我を顔にしたことがあるのですが、
これに関して店の方からお金をどうの、とかいうことはなく、結局自費で治療費云々をやりくりしましたが、これは請求できるのでしょうか。

あと、もう一つ。すみません。。。
五年前、「お前なんかやめてしまえ!」とアルバイトしていたお店を追い出され、
その月の賃金は何故かもらっていません。これってどうなんでしょうか。

以上、三つも質問してしまいましたが、恐くて仕事場に直接聞く勇気がないのです。
どうかよろしくお願いします。
73無責任な名無しさん:03/02/27 15:02 ID:CB2ZF6+t
>>72
会社に閲覧の申し出ができない状態であると仮定したので会社以外での閲覧方だが
勤務地の所轄の監督署で従業員であることを証明すれば就業規則は閲覧可能。
しかし事業規模10名以下だと就業規則作成、届け出の法的義務すらない。
また退職金は任意規定なので規定がある場合のみ支給対象であるが
勤続一年くらいだと政府系の退職金共済でさえやっと一ヶ月分を支給するに過ぎず
ましてや民間の場合は勤続3カ年以上から支給対象とするなどのケースが多く
このケースではあまり期待できない。
加えて退職金規程は制度のあるなしについては就業規則本体で記載するがその細目については
別途賃金規定のように別紙に作成することが多いので注意が必要。

就業中の被災については労働災害であるので治療やその補償の一切が労災の対象となりうる。
本来このケースで健保を使った点でも二重に法違反。
このケースは監督署にその旨申し出て通院先の診療記録等でその旨証明を行い手続きを行う。
また健保連等に治療費の返還をすること。

5年前の未払い賃金は消滅時効により請求できない。
74共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/02/27 17:39 ID:S2zAffTU
>>67

色眼鏡程度では解雇は無理。
75bloom:03/02/27 17:58 ID:Dwq4FNZo
76無責任な名無しさん:03/02/27 21:13 ID:aD+79/ZN
変形労働時間制を採っていると(例:170時間)
月にその時間を超えないと一切残業代は出ないのでしょうか
77無責任な名無しさん:03/02/27 21:22 ID:CB2ZF6+t
>>67
74の回答に同じく色眼鏡等では解雇は重すぎる。
ただし会社の服務規程ほか社会通念上相当とする合理的理由があれば処罰することに
妨げはない。懲戒ほかの十分な裏付けがない場合は早急に準備して周知期間をおいて
処分を行う。ただし本人がそのカラーレンズ着用を必要とするなんらかの医学的な必要性ある場合、ほか本人に十分な確認
が必要。
78無責任な名無しさん:03/02/27 21:25 ID:CB2ZF6+t
>>76
変形労働時間制のスパンほか詳細の記述を。
回答できない。
79無責任な名無しさん:03/02/28 09:58 ID:+6dLJVZ+
>78
えと週休二日制なんですが、
休日出勤して170時間にせいやー、とかそういう命令です。
それは法定休日の日じゃないですけど。
80無責任な名無しさん:03/02/28 13:55 ID:wjApVV+3
>>79
質問の詳細が相変わらず不明。今後は回答しない。
81無責任な名無しさん:03/02/28 19:20 ID:pO/r2UE7
交通費について質問があります。
交通費が先月まで支給されておりましたが
今月突然なくなっていました。ちなみにアルバイトです。
理由として考えられるのは
@支給を忘れていた
A私が電車通勤から車通勤に切り替えた、の2つです。
2番目の場合、簡単に切られるものなのでしょうか?


回答お待ちしております。

82無責任な名無しさん:03/02/28 20:50 ID:+SQuqtZk
>>81
交通費等の諸手当の項目はその職場の任意規定なので記述された内容では
なんとも回答しようがない。待ってても有効な回答は帰ってこない。
詳しい内容を記述すること。
83無責任な名無しさん:03/02/28 20:53 ID:j2MNnnDc
>>81
おまえ莫迦か?
ここに聞かずにバイト先に聞け。
84無責任な名無しさん:03/02/28 21:09 ID:DvaJBnJj
最近質問の仕方変なの増えたな。
春はまだだけどなー
85無責任な名無しさん:03/02/28 21:32 ID:iZASJ9ah
どうもあれだな
バイトの相談はろくなのないな。(W
8637じゃないけど:03/02/28 21:50 ID:RSabPYvE
>>45
結論がよく分からないので解説お願いします。

『失業保険申請以外の目的に使ってはいけないという条件のもと
もらった勤務状況表を残業代請求の証拠として使える?』の答えは
Yesなんでしょうか? Noなんでしょうか?

また、その理由はどういう法律に基づくものなのでしょうか?
(強行規定や特別法というのが民法とは別にあるのでしょうか?)
87無責任な名無しさん:03/03/01 01:02 ID:C/dU005w
>>86
法学の初歩。ここで聞くより自分で調べる方が身に付く。
ヒントはプライオリティー。
8872:03/03/01 03:31 ID:E3fMaM3i
>73
大変明快な解答どうもありがとうございました。
お陰様で、どこまでやれるかわかりませんが、やれるだけのことはやってから会社を辞めてやる!ってがんばれそうです。
89無責任な名無しさん:03/03/01 10:09 ID:sZTd6uM5
>>87
ここは法学スレではない。
教える気がないなら書きこむな。
9037じゃないけど:03/03/01 10:11 ID:ptraWNuo
自分で調べてみて、強行規定の意味はなんとなくわかりました。
(結論はYesですね?)

しかし、「民法が出てくるのはおかしい」理由はよく分かりませんでした。
例えば、
http://www.jil.go.jp/kikaku-qa/hanrei/data/020.htm
によると、
『6.労働基準法4条は、憲法14条1項の理念に基づき、
これを賃金について具体的に規律具現した強行規定であり、
公序に関する規定であると解されるから、労働基準法4条に
違反する就業規則およびこれによる労働契約の賃金条項は、
民法90条(1条の2)により無効である』
とありますから、民法90条が出てきても別におかしくないように
思えるのですが……。
91無責任な名無しさん:03/03/01 10:57 ID:C/dU005w
>>90
今回のケースでは引用した判例とは全く異なるので民法を持ち出すことはできない。
引用のケースは任意規定部分での争点を労働法ほかにてらしての判断。
時間外割増し賃金については労働法に規定があるので労働法を適用する。
この未払い賃金についての証明は出退勤の記録があればいかような使途に供するとも他に
制約を受けない。
最後に89はくず。以上。
92無責任な名無しさん:03/03/01 12:58 ID:v1XTiXno
質問させて下さい。
当方パートなのですが、雇用期間6ヶ月で会社の事情により、一方的に
契約終了となりました。
で、失業保険を会社に言うと、「1日の就労時間が5時間だからダメだ。」と言われました。
しかし、現実就労時間は、5時間15分←(会社が15分忘れている。)で
週5日間の勤務をしています。
また、この会社は、職安を通しての採用だったのですが、現実にはかなり契約内容が
違っていました。
これでも失業保険は出ないのでしょうか?どうか、教えて下さい。
9337じゃないけど:03/03/01 13:40 ID:ptraWNuo
回答ありがとうございます。
・強行規定 => 民法90条は持ち出せない
・任意規定 => 民法90条を持ち出す
ということですね。

しかし、>>90の引用した文には「労働法4条は強行規定であり」
とありますけど……任意規定争点なのでしょうか?

また、残業代については強行規定で定められていますが、
「勤務表の目的外使用を禁止する契約」については強行規定では
定められていないですよね?
だから、残業代支払については労働法で、契約無効については民法で
説明されたら僕にも分かるのですが、この考え方はやっぱダメなんでしょうか?
94無責任な名無しさん:03/03/01 14:42 ID:C/dU005w
もっと簡単に考えた方が理解しやすい。
未払い賃金を求めているのだからどのような書類であれ労働時間の特定が出来ればよいわけで
それを会社が目的外使用を求めているからと言ってなんの効力もない。
未払い賃金の支払いが何よりも優先されている、あるいは保護されているのを考えるべき。
それから繰り返すが全く関係ない判例を持ち出しても何もならない。
未払い賃金の事案で任意規定の手当の判例は何ら参考にすることは出来ずいたずらに混乱を招くだけ。
95無責任な名無しさん:03/03/01 15:42 ID:E3fMaM3i
みなさんとても詳しくていらっしゃるようなので、もう一つ質問させてください。
これは友人のケースなんですが、友人は会社からもっと勉強してこい、と専門学校に通わされることになりましたが、
その学費を半分は会社で負担、残りは自分で負担するように、とのことです。
はっきりいって、彼の給料でそんなことやってたらかなりきついと思うので、
雇用保険とかをつかって、何らかのお金を手に入れることはできないのでしょうか。
彼はそれを会社に相談したら、お前は一年しか勤務していないので無理だ、と言われたそうですが。。。
96無責任な名無しさん:03/03/02 02:26 ID:M33pz8ZB
>95
5年以上雇用保険に加入してないと、教育助成金(だっけ?)は出ないよね。
97労働者:03/03/02 05:40 ID:7v1CL5vk
前のスレッドにからきました。
質問です。

会社から試用期間中なので残業手当がでないといわれているのですが、
これは法律的には問題ないんですか?

残業手当がでないとモチベーションが下がってしまって嫌になってきました。
98無責任な名無しさん:03/03/02 08:22 ID:nG5e/N0S
>5年以上雇用保険に加入してないと、教育助成金(だっけ?)は出ないよね。

教育訓練給付金ね。雇用保険法が今年変わる予定だけど、そのときに2年以上
加入で40%給付に変わるらしい。

>会社から試用期間中なので残業手当がでないといわれているのですが、

ノーワーク・ノーペイの原則に反するのと違う?
99無責任な名無しさん:03/03/02 08:27 ID:ZBzTBwXP
>>92

まず1日の就業時間が5時間としても週5日勤務ですので25時間となります。
雇用期間契約6ヶ月というのは、あくまで有期雇用契約でなく単に6ヶ月目で
会社都合解雇となったと解釈できます。
つまり、あなたは6ヶ月の資格取得時に、本来短時間労働被保険者となって
いたはずなのです。
(ただ、給付に関しては他社と通算して1年間の被保険者期間がないとだめですが)
10099訂正:03/03/02 08:28 ID:ZBzTBwXP
つまり、あなたは6ヶ月の資格取得時
       ↓
つまり、あなたは6ヶ月前の資格取得時
101無責任な名無しさん:03/03/02 08:56 ID:BOGT1DTQ
>>98
教育訓練給付は現行5年以上8割
改正法案が通れば5/1以降に受講開始するもので
3年以上2割、5年以上4割になる
102しつもんです:03/03/02 08:57 ID:Vi4+htsl
「本人の同意と職種の変更」について質問します。

私は現在、航空会社で事務職として勤務しております。
入社から今日まで、足掛け6年間、ずっと事務職として
制服も着ず、シフトにも入らず、基本的に、土日祝日休み、
9時から18時までの勤務です。
それが、今回の人事異動で、いきなり「航空機地上支援業務」と
言われる、ツナギを着て、飛行機が空港(地上)に留まっている
とき、機内を掃除したり、荷物を積んだりする仕事に就くように
言われました。
「航空機地上支援業務」に携わっている社員は、採用のとき、
空港にある特殊車両を運転できるように、大型免許や、
無線などの免許を持っていることを前提に採用しています。
私は、普通免許すら持っていません。
会社は「荷物積みとか、免許が無くても出来る仕事もある。
シフトには入らなくてもいいから」と言っています。
しかし、今まで誰も事務職から空港の「現場」に出る仕事へ
異動したことがありません。体よくリストラしたいらしいという
意図がみえみえでもありますが、これは「本人の同意の無い
職種の変更」で、会社側の異動命令は無効ではないでしょうか?

識者のご回答をお待ちしています。
103無責任な名無しさん:03/03/02 10:00 ID:DAPVHIH7
>>97
法的に問題あるけど、嫌なら試用期間のうちにとっとと辞めた方が良いよ。


>>102
就業規則に、職種の変更について記載されてないの?
104102の質問者です:03/03/02 10:37 ID:Vi4+htsl
>>103
レスありがとうございます。
就業規則に、職種の変更についての記載はありません。

常識的に考えて、航空会社では、制服を着ている仕事は、国家資格や
免許の有無に係わらず、「職種」として明確化されていると思うの
ですが。
また、ある日突然、右も左も分からない事務職を、飛行機の近くで
作業させるというのも怖いと思うのですが、いかがでしょうか?
105共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/03/02 11:30 ID:rG2v9Tmx
>>104

ていうか、発想を変えてみてもいいんじゃない。飛行機触れてラッキー
みたいな。(w

世界的に航空会社は経営は相当やばいんだから、仕事あるだけいいよ。
106102の質問者です:03/03/02 11:41 ID:Vi4+htsl
>>105
レスありがとうございます。

発想が変えられれば苦労しないんです・・・。
107共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/03/02 12:04 ID:rG2v9Tmx
>>106

ていうか、この手の事件は難しいんだよ。

判決!! 「それくらい我慢しる!!」

てのが多い。
108労働者:03/03/02 12:25 ID:PUxN1haa
98さん、103さん
ありがとうございます。
残業代がでないのは法律的に問題あるんですね・・・。
この分の残業代を請求できるのかどうなのか・・・。

月に100時間以上の残業代がまったくないのは厳しいのでどうしようか考えてます。
何か行動起こしたら書きこみにきます。
ありがとうございました。
109102の質問者です:03/03/02 12:52 ID:Vi4+htsl
>>107
あー、そうなのですか・・・欝。

野外勤務になるし、給与体系も違うのに昇給はないらしいし、
辞めるしかないんですかね、困った。
110無責任な名無しさん:03/03/02 13:30 ID:t9tf9G96
転職板でお祭り。とっても痛い経営者なので、ぜひ見に来てちょ。

うえっ!今日で辞めます!といわれても・・・
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1046454491/

1 名前:コマター!マネジャー 投稿日:2003/03/01(土) 02:48 ID:O/hwBhiH
入社一ヶ月のグループ秘書38歳。
何が気に食わなかったのか全然わからないけど夕方、
「今日で辞めます!」と辞表をバーン!
うちの会社、試用期間とかないし突然やめられても
すげー困るんだけど。法律とかで引き止める方法ないの?
(いきなり辞めちゃダメな法律っていうか、訴訟っていうか)
111無責任な名無しさん:03/03/02 13:56 ID:W9r7ZU0w
教えてください。
以前勤めていた会社が倒産し失業保険の給付を受けたのですが、新たに就職
する際その就職先に私が給付を受けていたということがわかるのでしょうか?
給付を受けていたのは2年以上前です。職歴にその倒産した会社をのせたくな
いのですが、履歴書にのせていないのに雇用保険の加入時にそのことがわかる
と問題になるかと思いまして...
スレ違いだったらすみません。よろしくお願いします。
112共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/03/02 14:30 ID:rG2v9Tmx
>>109

ていうか、「荷物積みとか、免許が無くても出来る仕事もある。
シフトには入らなくてもいいから」って、この仕事をする上での
特別のスキルは必要ないわけだし、それなりに気を使ってるわけだよね。

それに、現場といっても庶務的な仕事が発生することもあるからなー。
3Kとは限らんのじゃないの。

逆に、特殊車両の運転手として採用して、その仕事がなくなった
わけではないのに、研修もなしで営業に配転させられたって場合は
問題になりそうだけどね。
こういう特殊な仕事は職種限定の立証はわりと簡単なのだが、正社員
として採用されてたまたま事務職に配置されていたという場合は、基本的
には配置転換命令には従う義務があるんじゃないかな。
113無責任な名無しさん:03/03/02 15:55 ID:ZBzTBwXP
>>111

資格取得時に被保険者経歴全部わかります。
また逆に、故意に経歴を省くと、経歴詐称になるかもしれません。
正直が一番
労働者諸君!
114102の質問者です:03/03/02 16:09 ID:tbwtjunY
>>112
たびたびレスありがとうございます。
しつこくてすいません。

>それに、現場といっても庶務的な仕事が発生することもあるからなー。
>3Kとは限らんのじゃないの。
その現場(航空会社では整備とか航空基地上支援業務とか)で発生する
事務を(事務職として)今まで担当していたんですよ。
それが、人事異動と同時に組織改変して、事務屋はいらなくなった
(別な部署でやる)ので、「じゃあ、アンタは現場にいってね」と
いうことなんです。
で、思いっきり3Kです。
この現場の職種を採用するときに、明らかに「○○免許を持っている
こと、経験者であること....」とうたっているのですけれど、
ダメなんですかねー、ますます欝です。
115102の質問者です:03/03/02 16:12 ID:tbwtjunY
それと、人事の権限を持っている部長が、前科者(前の会社を
懲戒解雇になって、今、私と同じ会社にいる)ということを、
私がよぉく知っているので、嫌がらせということもあると思い
ます。
116無責任な名無しさん:03/03/02 16:30 ID:NeP+YrrS
>>115
共産趣味者の書くこと信じてはいけない。こいつはこのスレの嫌われ者。
根拠のないいい加減な回答しかできないくず。
現になにか法理や判例などの具体的根拠をあげて回答していない。
自分の思いこみだけ。まともに聞かないこと。
117無責任な名無しさん:03/03/02 16:31 ID:Y1V41qs4
>>114採用された時に「事務しかしない」って約束をしてなくて
収入が大幅に下がらないなら、拒否するのは無理じゃないかと思います
118102の質問者です:03/03/02 16:45 ID:tbwtjunY
採用されたとき、まだ会社がきちんとしていなくて、そういう契約書の
類はまったく無かったんですよ。
そして、採用されたとき、現場職というものも存在しませんでした。
事務職から現場職への転向は、前例もまったく無いです。
119無責任な名無しさん:03/03/02 17:07 ID:KqqO0Huo
つまらない質問ですが
今年の1月31日退職することを社長に伝えたのですが
在職中にさぼっていたことで自分の担当している仕事の契約が切れて
会社に損害が出た、との事でお前を訴えると言われました。
このような場合、会社が社員を訴えることはできるのですか?
今週中に退職予定ですが、退職した後どの位で時効になるのでしょうか?
宜しくお願いします。
120111:03/03/02 17:31 ID:W9r7ZU0w
>>113
やはり会社側に経歴はわかってしまうのですね。職歴は偽り無く書くことにします。
ありがとうございました。
121無責任な名無しさん:03/03/02 17:54 ID:Y1V41qs4
>>199もっと詳しく言ってくれないと分かりません。
あなたはどんな職種ですか?
さぼっていたのは事実なんですか?
あなたがさぼらなかったら、契約は切れていないのでしょうか?
122無責任な名無しさん:03/03/02 18:31 ID:y2BKPr+X
質問させてください。

昨年の12月31日付けで会社を辞めました。理由は自己都合です。
新卒で1999年4月1日に入社した会社で、3年9ヶ月の在籍です。

質問は給与の話なのですが、
毎月の給与は月末締めの次の月の25日払いでしたが、
1月25日に支払われた給与が、12月の残業代のみでした。
問い合わせたところ、「だって入社した年の4月25日に、働いていないのにお給料もらったでしょ?」という返答でした。

しかし、入社時よりも昇格もしていて、基本給も全然違っていますし、
それだと、中途ハンパな日にちに退社や入社した人はどうなるんだ?と思い、こちらに質問しました。
役所に相談するにしても、どこに相談していいのやら・・・

何でもいいので、アドバイスをよろしくお願い致します。
123無責任な名無しさん:03/03/02 18:50 ID:q5uqA1qD
>>102
 道民の税金を食いつぶして会社を破綻させたのだから、
それぐらい我慢汁!
124無責任な名無しさん:03/03/02 19:44 ID:c+zk0HY1
>>102
本人に特別なスキルが無くてもいい仕事をさせるわけだから
部署異動を断る正当な理由など無いと思う

そもそも貴方はどんな理由で断れると考えているの?
125無責任な名無しさん:03/03/02 23:09 ID:sLFRtJYI
初めてこの板にお邪魔させていただきました。
細かいルールは分かりませんので失礼があったらお許しを。

先日、会社の朝礼で社長から社員へ給与形態の見直しの報告がなされました。
簡単に言えば、残業費、家族手当等、各種手当と給与の一部カットです。
それはいいのですが(本当は良くないけど)社長が去った後、突然社員集会
のようなものが開かれ、あれよあれよという間に社員の代表が決定しました。
社長の指示で行われたのは明らかです。
やはり勝手に給与規定を変えるのは法律上問題があるからなのでしょうか?
形の上だけでも社員の合意を取り付けた、ということにしたかったのでしょうか?
ちなみに我が社には労働組合はありません。社員は200人程度です。
長文失礼しました。
どなたか説明お願いします。
126無責任な名無しさん:03/03/02 23:42 ID:qrMZYODa
>>125
>社長が去った後、突然社員集会
>のようなものが開かれ、あれよあれよという間に社員の代表が決定しました。
>社長の指示で行われたのは明らかです。
>やはり勝手に給与規定を変えるのは法律上問題があるからなのでしょうか?
>形の上だけでも社員の合意を取り付けた、ということにしたかったのでしょうか
単に、就業規則の改正の手続上必要だからじゃないですか?

常時10人以上の労働者を使用している使用者は、労働者の労働条件等を定めた就業規則を作成しなければなりません。
また、その内容として、必ず記載しなければならない絶対的必要記載事項としては、
・始業・終業時刻、休憩時間、休日、休暇(年次有給休暇など)、交替制勤務の交代要領に関すること
・賃金の決定・計算・支払方法、賃金の締切り日・支払いの時期、昇給(臨時の賃金などを除く)に関すること
・退職に関すること(解雇・定年制など)
があります。【労働基準法第89条第1項】

労働基準法では、そのような就業規則を作成、変更するに当たり、使用者に対して、
「当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合がある場合においてはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がない場合においては労働者の過半数を代表する者の意見を聴かなければならない」【労働基準法第90条第1項】
として、従業員からの意見聴取を義務付けており、労働基準監督署に届出の際には意見書の添付を義務付けています。

つまり、給与形態の見直しを行うための就業規則の改正のためには、労組がないあなたの会社では、労働者の過半数を代表する者を選ぶ必要があり、その手続として代表者の選出が行われたと言うことだと思われます。
127125:03/03/02 23:53 ID:sLFRtJYI
>>126
ご丁寧な解答ありがとうございました。
「やっぱりね〜」という気持ちです。
あまりにもしらじらしい社員集会だったもので。
ちなみに社長が暗に指示したというのは法的には良いのですか?
大袈裟かもしれませんが、戦時中のファシズムみたいで恐かったです。
128無責任な名無しさん:03/03/03 00:15 ID:7lmjp9Mq
>>126&127
>社長の指示で行われたのは明らかです。
単なる憶測で物を言われても何にもならない
貴方の思いこみだけでは「法的」には全くの無意味
129無責任な名無しさん:03/03/03 00:25 ID:QaQvDKi2
質問させてください。よろしくお願いします。

先日昨年の源泉徴収表を受け取ったのですが、会社名がおかしなことになっていま
した。
現在A社に勤務し、2年前(2001年)の源泉ではA社からの徴収となっています。
ところが昨年のものについてはB社が徴収した(所得税などを納めた)ことになって
いて、現場の上長や同僚に聞いたところ「昨年途中からB社からA社への派遣という
形になった」とのことでした。
A社はもともと私の勤めていた会社ですし、現在私の勤めている県内にあります。
ですがB社は県外にあり、私もB社に行ったことがあるわけでもなく電話番号すら
知りません。もちろん職場や自宅に通達等があったわけではありません。

B社はA社の親族が経営しているであろうこともわかっていますし、A社が2年前から
労基署に経営者の出頭を求められたりしているためにA社社長が仕組んだ浅知恵だと
は思うのですが、この場合は異議申し立て等はどのように行えばよいのでしょうか?

●労働者の知らないところで社籍が移っていることに違法性はないのか?そしてそれ
 はどこに通報すれば良いのでしょうか?
●B社が派遣業の認可を受けているかどうかはどこで確認すればよいのでしょうか?
 B社が派遣業の認可がない場合にはA社への派遣であるとの主張は覆されるのでしょうか?
 (DQN企業の同族なので恐らく名義貸しのための「派遣」扱いかと思います。)
●正式に私が会社を移っていたとして、社会保険やハロワ、労基署に相談に行く
 場合、A社のある地域の役所に行くのでしょうか?それともB社のある場所なので
 しょうか?(もちろん10年来継続的にA社に勤務しています)

他にも不信感を持たせるような職場なので退職を考えていますが、納得のいかない
部分は責任をとらせようと思っています。どうか質問に親切なご回答をお願いします。
わかりにくい長文で申し訳ありません。ご回答する上での不明点等もご指摘ください。
よろしくお願いいたします。
130125:03/03/03 00:28 ID:dh+drLhW
>>128
言葉が足らず申し訳ありませんでした。
ではもし社長が指示したという証拠があれば
それは違法だという意味ですか?
131126:03/03/03 07:28 ID:CxWXXwlw
>>127=125
>「やっぱりね〜」という気持ちです。
>あまりにもしらじらしい社員集会だったもので。
何か誤解されてるようですね。
別に、経営者(もちろん社長を含む)が、労基法の手続を行う上で必要だから、
労働者の代表を選出するように準備しただけで、社長の思惑がどうだなんて言ってませんが。

>大袈裟かもしれませんが、戦時中のファシズムみたいで恐かったです。
お若い方だと思ってましたが、戦時中の経験がおありなんですか?
私は、こういった手続きをとらず、就業規則の変更を行う方がよっぽどファッショだと思いますが。
少なくともあなたには発言の機会を与えられてるんですから。(その機会を生かすかどうかはあなたの自由ですが)

>ではもし社長が指示したという証拠があれば
>それは違法だという意味ですか?
社長が指示せずに、経営者サイドの誰が指示すると?

なお、使用者は、労働者側から意見を「聴けば」よいのであって、
その意見のすべてを必ず取り入れる必要はないことを付け加えておきます。

参考
就業規則の作成、変更時の労働者(従業員)からの意見聴取について
http://www.pref.osaka.jp/sogorodo/soudan/roudouqa/m19.html
132125:03/03/03 08:53 ID:BS+7/PvZ
>>128
早朝にも関わらずお返事いただきまして誠に恐縮です。
私の目にはただ社員の「自発的な行動」さえも経営者の指示によって行われた(らしい)
ことがとても奇妙に映ったもので。
反対の意志表示もなく、いわれるまま代表を選出してしまった私達が悪いということは
よく理解しております。でも何の告知もなく突然言われても「?」です。
音頭をとった幹部の人達は事前に打ち合わせがされており、法律に無知な者を「流れ」
で承認させてしまったのを「ファッショ」だと思ったのです。
こんな時にちゃんと理論武装できればなぁ、と自分の不勉強さを恥じました。
何となく法律上の問題でああなったと思ったので「ウラ」を取った次第です。
ありがとうございました。
133無責任な名無しさん:03/03/03 09:21 ID:vk45pJTe
退職届けなどに関して、どなたか教えて下さい。
2月上旬に会社へ「退職願い」を提出しましたが、受理されませんでした。
しかし、辞めたい気持ちは変わらず、3月末で退社をしたいと思っているのですが、再度届けが必要でしょうか?
また、この場合は「退職届け」になるんでしょうか?
134無責任な名無しさん:03/03/03 09:45 ID:90KokKNY
労働基準法違反のパチンコ屋を相手に今日行動を起こして、今晩結果報告する
と言っている人がいますが、相手が民団がらみの様です。
法律板の方、法的なアドバイスしてあげては如何でしょう?
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1046623597/l50
135無責任な名無しさん:03/03/03 10:56 ID:pGGoUmLX
初めておじゃま致します。
詳しくルールがまだわかりませんが失礼がございましたらお許し下さい

会社の会議にて、いきなり社長より社員2名が
「給料の40〜50%カット」を言い渡されました。
他、社長を含め役員も社員の最低賃金の者と同じ額に減給するとの事でした
他の一般社員は減給ありませんでした。
会社の支払い等、かなり危ない状況なのは分かっておりますが
いきなりの給料大幅カット宣告でしたので、明日は我が身です。
社員数は十数名の会社です。
このような賃金カットは許されるのでしょうか?
又、どこに相談すればよいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
136無責任な名無しさん:03/03/03 13:06 ID:uktb6glp
深夜の割増賃金について質問があります。
職種 ホテルフロント
勤務時間 23時から07時

給与明細 基本給のみ支給 現金支給

採用時の説明 細かい説明なし

状況はこういう感じです。
実は四月から就職するので辞めるのですがその際割増賃金は請求できるのですか?
「基本給に入ってるぞ、ゴルァ」と言われたらおしまいですか?

携帯からの書き込みで要領を得ない文ですみません。

137無責任な名無しさん:03/03/03 20:05 ID:diDYX+gx
回答待ちage
138134:03/03/04 01:36 ID:9MpNaIzS
>>134のリンクを貼った者です。
こちらの板から、「法律板の旅人」さんというハンドルの方が真摯で詳細なレスを
しておられました。法律知識の無い私に代わってお答え頂き有難うございました。
リンクを貼った甲斐があり嬉しく思います。
お礼のレスを入れておきます。
139無責任な名無しさん:03/03/04 01:37 ID:dAxUI1Ka
派遣でちょうど2月末で6ヶ月たったものです。有給休暇を10日ほど頂きましたが
2月末でちょうど契約満了だったので最終日に「更新しません」
と言いましたら「じゃ〜有給は消化できない」といわれましたこの場合どうなるんでしょうか
140無責任な名無しさん:03/03/04 01:49 ID:V6iEQmVH
>>139
どうなるもこうなるも
契約期間が完了しているので
消化することは物理的に不可能でしょうが

何をどうしたいのか意味不明
141究極・・・!!!:03/03/04 02:06 ID:4vRNN+w8

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【 Money makes the mare to go ! 】
http://bestvip.hp.infoseek.co.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


142135:03/03/04 09:14 ID:nDiSiyhu
135の件ですが、やっぱりどうしようもないですか?
143無責任な名無しさん:03/03/04 11:52 ID:SKOq72+0
>>140
ご苦労さん
139はネタじゃないの?藁
144無責任な名無しさん:03/03/04 13:21 ID:U/hxEhDy
昨日大恥かいちゃったよ。
先日バイト辞めたんだけど漏れは労働基準法23条(退職時の賃金支払い)知ってたから
7日以内に賃金払えってオーナーに言ったわけ。
じゃあ向こうは本部からの決まりで応じられないとのこと。
口論になって高飛車に「経営者だったら労基法くらい知っとけ」言ってから
監督所に電話したら23条は両者の合意がないときしかダメなんだってよ。
自信満々だっただけに最悪だ。
145無責任な名無しさん:03/03/04 17:37 ID:TcpMyoig
すいません教えてください。
彼女の話なんですけれども、自動車工場の営業をしておりまして、
車検とか修理とかを受け付けた場合に、3ヶ月以内にその支払いが
なされない場合はその仕事を受け付けた従業員立て替えて支払うというのです。
会社に支払う代金を従業員が立て替えて、支払いがなされない場合は従業員が
丸損という感じらしいのですが、そんなことは法律的に有効なんでしょうか。
そんなもの会社が負担すべきであるし、従業員とは関係ないと思うんですが。
すいませんが、レスをお願いします。
146ちぃ:03/03/04 18:13 ID:g+qkAFKY
こんにちは
私はある会社で営業として働いていますが、今回大幅な給与カットをされることに
なってしまいました。
今まで基本給22万だったのが、突然ベース6万円に営業実績分を加算するというかたちに
変更されてしまったのです。
これでは生活はままならず退職をせざるをえなくなってしまいました。
3ヶ月更新で契約を交わしており、次の更新が3月末のため、そこで退職しようと
しているのですが、これは自己都合退職ということになってしまうのでしょうか?
私としては、失業保険をもらいたいため、会社都合としてほしいのですが、会社側は
契約更新は私たち側の自由なので辞めるなら辞めろという感じで、このままでは
自己都合退職ということになってしまいそうです。
私としましては、この賃金改定の話をうけたのは2月頭ですし、まったく納得がいきません。
どうにかして会社都合ということで辞めることはできないものでしょうか?
そもそもこの賃金カットは違法ではないのですか?
長くなってしまいましたがお答えいただければ幸いです。
147無責任な名無しさん:03/03/04 20:16 ID:TcpMyoig
回答待ちage
148無責任な名無しさん:03/03/04 21:33 ID:CuCktPJT
違法
149無責任な名無しさん:03/03/04 21:54 ID:CpyckhL+
建設業界に属しております。
会社の経営審査事項の点数を上げるための資格を若手社員に
とらせようと会社が研修のようなものを企画しました。
企画自体はよいと思いますが

1、研修時間を毎週木曜日の残業時間(18:00から20:00まで)に設定している。
2、社員のスケジュールは関係なく、強制参加である。
3、その資格の自宅学習を強制。

現在他の資格を勉強中とし、断った場合業務命令違反になるのでしょうか?
また上記の場合、労働法で禁止されるようなことはありますか?
宜しくお願いします。



150無責任な名無しさん:03/03/04 22:25 ID:db6cFTxi
>149
ちょっと考え甘くないか?
漏れも建築業界で1級建築士を会社でとれと言われ取ったが、
勤務時間外の勉強会(毎週水曜日7時半から1時間)はもちろん強制だったし
自宅学習だってしなきゃ受からないし、
漏れは資格学校に自腹で通い60万を投資してやっと合格。

資格は自分のためのものだし、資格手当だってあるだろ?
法律関係のレスじゃなくて申し訳無いが、受かってからうだうだ言ったほうがいいぞ。
151無責任な名無しさん:03/03/04 22:39 ID:CpyckhL+
>>150
おっしゃる事は理解できますが、私の職種に合わない資格という事と
今他の資格の勉強で精一杯なのです。

労働法スレなので、宜しくお願いします。
152無責任な名無しさん:03/03/04 22:45 ID:Du09Klr5
>>146
手元にある「特定受給資格者の判断基準」(ようするに会社都合になるかどうか)には、
以下のように書いてある。

(4)賃金が、当該労働者に支払われていた賃金に比べて85%未満に低下した(又は
低下することとなった)ため離職した者(当該労働者が低下の事実について予見
し得なかった場合に限る。)
【持参いただく資料】労働契約書、就業規則、賃金規定、賃金低下に関する通知書など

ということは、給料が22万円×0.85=187000円未満になるならこれに該当すると思う。
153無責任な名無しさん:03/03/04 22:51 ID:y0Oo0lsr
>>145
マルチはよせ
154無責任な名無しさん:03/03/04 22:52 ID:nSkB/KmW
>>151
職業能力開発促進法
第4条 事業主は、その雇用する労働者に対し、必要な職業訓練を行うとともに、
その労働者が自ら職業に関する教育訓練又は職業能力検定を受ける機会を確保
するために必要な援助その他その労働者が職業生活設計に即して自発的な職業能力
の開発及び向上を図ることを容易にするために必要な援助を行うこと等によりその労働者
に係る職業能力の開発及び向上の促進に努めなければならない。
155無責任な名無しさん:03/03/04 22:53 ID:7zGdEC7Q
すいません教えてください。
彼女の話なんですけれども、自動車工場の営業をしておりまして、
車検とか修理とかを受け付けた場合に、3ヶ月以内にその支払いが
なされない場合はその仕事を受け付けた従業員立て替えて支払うというのです。
会社に支払う代金を従業員が立て替えて、支払いがなされない場合は従業員が
丸損という感じらしいのですが、そんなことは法律的に有効なんでしょうか。
そんなもの会社が負担すべきであるし、従業員とは関係ないと思うんですが。
すいませんが、レスをお願いします。
156無責任な名無しさん:03/03/04 22:55 ID:y0Oo0lsr
>>155
マルチはやめろ
157149:03/03/04 23:20 ID:CpyckhL+
>>154
ありがとうございます。
その趣旨はわかるのですが、本人の職種に合わず、かつ残業時間に
わざわざ行うことが適法なのかが、わかりません。
残業時間といっても、手当てはつきませんし、取れたとしても給与資格が
つくようなものではないので、あきらかに会社の都合だけかと思うのですが
いかかがでしょうか?
それとも労働基準監督署?などに相談した方がよいのでしょうか?
158無責任な名無しさん:03/03/04 23:50 ID:SKOq72+0
>>154
相談のケースは適用除外。
159無責任な名無しさん:03/03/05 00:29 ID:5l5JPiiL
以前、こちらのスレで就労規定の変更について質問した者です。
1日7時間労働から8時間へ、週休二日制から、月一土曜出勤
に変わる、という内容で、今月から実施されました。
違法性は無いものの賛同できる内容では無かったため、個人的
に労働局に相談を持ちかけたところ、以下の点について違法性を
指摘されました。

 1.3月1日から実施されているものの、肝心の規定は
   まだ作成されていない(労基への提出はおろか、社員
   への提示も済んでいない)

 2.午後6時以降の残業は、午後7時からしか申請できない
   のはおかしい(午後6時から7時までの分も払う義務がある)

これが実際違法だったとして、今後作成され提出されるであろう
規定を無効にすることは可能でしょうか。
(いつ提出するのかは、まったく定かではありません)
また、規定が提出(&社員へ提示)されていない間の残業代に
ついては、従来どおり午後5時以降からの計算で請求することは
可能でしょうか。

よろしくご回答をお願いいたします。
160無責任な名無しさん:03/03/05 02:30 ID:KTebahee
>>159
労働局に相談を持ちかけたなら
そのまま全部相談して来いよ
アホかお前は
161159:03/03/05 08:17 ID:5l5JPiiL
>160
 昼休みに公衆電話から相談したので、時間的余裕がありませんでした。
 (電話での相談内容は、この件とは少々別のことだったので)
 
162無責任な名無しさん:03/03/05 14:00 ID:BYpQiu0S
>>159
違法な就業規則は法律の基準を満たさない分については無効。
残業代は5時以降分を請求できる。
あまり心配いらないけどな。でも誰がそれを会社に指摘するかだよね。
猫の鈴だな、監督署に就業規則の無降確認をする。
この場合法違反の一方的改悪を行いしかも監督署への届け出を怠っている。
無論労働者への意見聴取等の手続きも行われていない、いわば2重3重の
無効な改訂。
1631192:03/03/05 16:18 ID:VGW0O0UX
質問があります。先月勤務していた会社を自主退職するように言われました。
理由は会社のシステムを私用で使ったのが原因なのです。会社の言い分は、
自主退職すれば解雇扱いにはしないよ。その代わり退職金は払わんよっていうことです。
言われたのが2月5日で退職日が2月7日です。8日は引継ぎで会社に出たのですが
その分賃金もでません。私にも非がありますが、会社にも充分非があるはずです。
チェックが甘かったなど・・。それって文句言えますか?
164無責任な名無しさん:03/03/05 17:06 ID:losDbKCR
>163
あなたの身元保証人が会社から請求された場合に会社のチェックが甘かった
から減額しろといえても、自分が故意にやった行為を会社のせいにできる
わけがない。反省しろ、反省。
165共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/03/05 17:58 ID:CGvt19To
>>163

結局、辞めちゃったんだったら後の祭り。
辞める前に相談してたらなんとかなったかもしれんけどね。
つまらん会社のことはとっとと忘れて就職活動に邁進してください。
166通りすがり:03/03/05 18:11 ID:oJo/jUb7
>>164
文章だけだとそのシステムを使うと会社がどうなるかとか全然分らないね。
もちろん会社にどんな損害を与えたかにもよるけど、
故意にやっているんだから損害賠償請求されても仕方ないんだよ。
だから、自分のやった行為との比較考量で考えるべし。
2月8日のただ働きとか会社を責める点は幾らでもあると思うんだけど、
自分も責任とらされるよ。
167あいあいしょんぽ:03/03/05 21:15 ID:67GwzOY+
質問があります。
@私は、契約社員ですが、会社から「正社員と同等に働け」
 と言われてます。
 正社員とは給与・待遇などが、違っているのに、正社員の様に労働
 させるのは、違法ではないのですか?
A就業規則では、終業時間は16時なのですが、実際には17時が終業
 になってます。(残業手当の支給は有り)
 これって違法では、ないのですか?
168d:03/03/05 21:23 ID:qw1rCJjB
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
169無責任な名無しさん:03/03/05 21:31 ID:f3BQk8/w
>>163
辞める必要なし。解雇する根拠を請求すること。
一旦受け入れた解雇は無効にできる。当事者間で処理せずに第3者期間をはさむこと。
会社が受けた損害及び就業規則上の懲戒事項との比較検討を行い解雇相当か判断。
170tantei:03/03/05 21:36 ID:TsZ2Mlbr
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

171無責任な名無しさん:03/03/05 21:42 ID:QZjhB1pT
>>163
> 理由は会社のシステムを私用で使った

気になりますた。非常に気になりますた。

エロサイト閲覧でしょうか?
しかも最初に表示されるサイトがエロサイトになってしまったのでしょうか?
172無責任な名無しさん:03/03/05 21:49 ID:2wxOanK3
上司の嫌がらせが原因で精神を病み、今月末で自主退職します。
退職金の割り増しまたは損害賠償などを求められるでしょうか。
できるとすれば、普通どこに相談していくら位かかるものなのでしょうか。
173無責任な名無しさん:03/03/05 23:04 ID:NuSRu5vn
>>167
@違法ではない
A違法ではない
174無責任な名無しさん:03/03/06 00:02 ID:8nT4SGsi
>>163
よく文句言うなんて言えるねえ、完全に自分が悪いのに
自分がまともだと思ってる?
175無責任な名無しさん:03/03/06 00:06 ID:8nT4SGsi
ちなみに>>169が辞める必要ないと言っているが
「解雇する根拠」は
当然「会社のシステムを私用で使った」ことなので充分理由になる
不当解雇に当たると認められる可能性はかなり低い
176無責任な名無しさん:03/03/06 01:17 ID:wdF0d+Tf
初心者なので不備がありましたら、お許し下さい。
先日、姉が会社に辞表を出しましたが受理されませんでした。
現在は、有給休暇扱いです。
有給休暇を消化してしまったら、病欠扱いになれしいのですけど、その場合の給料はどうなるのでしょう?
丸一ヵ月病欠の場合は、最低給付額とか決まっていますか?
177無責任な名無しさん:03/03/06 02:23 ID:StSGvUqv
運送業を営んでいるのですが、一人の従業員が交通事故を7回
ぐらい起こして、人身事故には至ってないのですが、さすがに
これ以上は雇えないと思い、クビにしようと思ってます。

それで最後に起こした事故について、これ以上損害を保険会社に
請求すると、今後うちとは契約してくれなくなりそうなのです。

・保険会社に請求せずに修理などした場合に、かかったお金は
その従業員に請求できるか?もしくは保険会社を使って修理し、
次の契約金額が高額になった場合、今まで払ってた金額との
差額分を請求できるか?
・事故を起こした際、荷物の遅延などで取引先から
配達代金を支払われず、また代車手配などで少なからず
損害がでているのですが、それについても請求できるか?

以上のことについて教えていただければと思います。
従業員は、勤務中に起こったことなので払う義務がないと
言ってるのですが・・・。
178無責任な名無しさん:03/03/06 05:46 ID:LcnrHph0
>177スレ違い
179無責任な名無しさん:03/03/06 07:52 ID:WlUPESRL
なんかこのスレ役に立つんだけど、時々社畜とか基地外とか
みょーに会社側の立場にたった発言の多いやついるね。
会社側の飼い犬って自分の家族に対して恥ずかしくないんだろうか?
180無責任な名無しさん:03/03/06 09:10 ID:T5q/wEGO
>>176
ノーワークノーペイ
181135:03/03/06 09:55 ID:Ih4dmU78
135です。
135の件はやっぱり どうにもならないですか?
スレ違いでしょうか?
                 
182無責任な名無しさん:03/03/06 10:20 ID:K/yjcAPz
183無責任な名無しさん:03/03/06 15:03 ID:j5K1z9JZ
>>177
実損額については労働法でもその請求を妨げてはいない。
ただし勤務中の事故についても会社の管理責任、安全教育、勤務シフトほか
様々な要因を考慮して総合的に判断しなければならない。
解雇については解雇そのものに該当する事案の根拠が必要であるし根拠にいたるまでの
段階的な手続き及び積み重ねが必要。
一般にこのスレでは労働契約解除について軽く解雇を認める意見を多く見受けるが
判例や法理といった面では依然として解雇については厳しい制限が課されている。
このケースでは即時解雇をするものと解するが詳細が不明なために回答できない。
最後に従業員の払う必要がないは間違いでケースによっては十分な賠償請求が
できる。
184とっちー:03/03/06 16:31 ID:XimZOpqZ
メーカーにつとめるサラリーマンです。
今年実績はあげたのにわたしの取り扱ってた商品が廃止になったため退職勧奨をうけております。
会社はやめたくありません。次の所属部署の通知がまだきません。人事に再度問うべきでしょうか?
解雇通告をうけた場合の対抗手段をおしえてください。
185無責任な名無しさん:03/03/06 20:18 ID:T5q/wEGO
>>184
退職勧奨は受けないのが原則。
絶対に自分から辞めると言わない。
個人加盟労組に加入して退職に関してすべて
組合を通して団体交渉のなかで交渉する。決して個人と会社の関係にしない。
組合に加入後は自分から人事何度に問い合わせはしない。
186176です:03/03/06 20:18 ID:IwSkYUvK
>>180
やはりそうですよね?
早く退職願いを受理して貰えないと、収入がなくなってしまいます。
187無責任な名無しさん:03/03/06 20:28 ID:oxncN5pf
>>172嫌がらせの内容による。
188850:03/03/07 00:21 ID:TfkxbD2K
>>186
なぜ、収入が無くなる?
退職した方が、収入がなくなると思うが。
189172:03/03/07 01:36 ID:xTyF4RmK
>>187
嫌がらせは、セクハラに近いかんじです。
1年半前、一人暮らしをはじめたとき、仕方なく貰うことにした新居祝を宅配のはずだったのに自宅までもってこられました。
居留守していたら何時間もマンションの入り口にいて、その間非通知電話とオートロックのインターホンを幾度も鳴らされました。
居留守はばれていて、その後、くれると言っていた住宅手当の約束をとり消されたり、仕事で理不尽なことばかり言われたり、彼氏や親戚について色々聞いてきたりされて、我慢に我慢を重ねた末、頭が壊れたかんじです。
文章がメチャメチャですみません。よろしくお願いします
190176です:03/03/07 01:39 ID:cq+Lv9rv
>>188
言葉が足りなかったですね?
早く退職して、次の仕事を見付けて、収入を得たいのです。
191172:03/03/07 01:55 ID:3PHYnFXm
>>190さん
188さんではありませんが、そして法律は全くわかりませんが・・・
休職なら基本給の六割くらい貰えるんじゃないですか?
会社の規定にない場合は、病院で傷病手当の書類を書いてもらえば、健保からやはり六割くらい貰えると思う。たぶん最長一年半
私は一日も早く上司との繋がりを切りたくて、それらの手当を貰う可能性は切り捨てたけど、普通は退職願は自分から出さないほうが退職金も失業手当も多いし得だよ。
社会保険調べてみてもいかも。
よこやりで申し訳ありませんでした。下げます。
192176です:03/03/07 02:17 ID:nTBQtEo9
>>191
ありがとうございました。
多少でも貰える可能性があるのですね?
病気ではないのに、表向きが病欠になっているだけなので、社会保険からは無理ですけど、会社の規定で6割でも貰えればいいのですが…
193無責任な名無しさん:03/03/07 02:49 ID:seGSdlUJ
>>192
たびたびあいまいで申し訳ないんだけど、退職届は渡してしまえば二週間後(一ヵ月かも…)には退職できるはず。退職は労働者の権利だから。
でも会社の規程に別のきまりがあればちがうかも。
就業規則を調べてみた方がいいかも。
194無責任な名無しさん:03/03/07 03:08 ID:2SuDq1qE
うちのアルバイトが仕事に支障をきたすような
病気を隠したまま入社しました。
素行も悪く解雇したいのですが、持病を隠しての
面接合格は、法的に有効なのでしょうか?
また、口頭での解雇勧告のあとに、もめた場合(予告30日以前 等)
に、解雇予告除外認定は出せるのでしょうか?
195月給24万:03/03/07 10:17 ID:avhZIF/0
質問します

月給制の労働者は残業代請求できますか?
儲けた分から気持ちとして出すと
いわれただけで
なにももらってません。
月給の労働者は搾取されじまいなんでしょうか?
196無責任な名無しさん:03/03/07 15:00 ID:apEbqEpm
>>194
支障をきたすような疾病かどうかの公的機関による判断が必要。
いいかえると会社の一方的な意思で解雇はできない。
持病を隠しての面接合格ではなく本人が勤務できると判断したことをもって
ただちに信義側上不適切とはいえない。
除外認定はかなり厳しいと言わざるを得ない。
197無責任な名無しさん:03/03/07 19:13 ID:Wzi3MQ+0
>>196
そんなことはない
そもそも持病を隠すほうに非があり問題であり
雇用時に正しい判断が出来なかった訳なので
早急にクビにすべし
198無責任な名無しさん:03/03/07 19:45 ID:8Q3D3Sa/
質問させてください。
私の妹のことなんですが、おととしの冬に妹が行ってる会社の社長さんが
体調を崩し長期療養のため部長が社長代行を勤めることになりました。
ですがこの部長というのがクセもので、社長がいないのをいいことに
好き勝手やってるみたいなんです。
そして、昨年6月頃から妹がちょっと体調を崩してしまい診断書を提出して
しばらく病気が治るまでは週2日勤務でお願いします、と申し出ました。
治ったら週5日勤務に戻すということで週2日勤務にしてくれたのですが
妹の病気が治った現在も5日勤務には戻してくれません。これじゃ話が違います。
妹が病気になったそのものの原因というのも部長が原因によるストレスから
体調を崩してしまったものなんですが、何を言っても『イヤならやめろ!』と
言うらしいです。俺様的な態度で社員からも嫌われてる人みたいですが…。
おまけに1月に行わなければいけない契約更新もまだやってなくて、それどころか
面倒なのか、逃げまわって全くやる気配もないみたいです。
これってどこか違法な気がするんですが…どなたかレスお願いします。
199中間”管理”職:03/03/07 19:56 ID:EAn+L8eZ
ごく一般的な質問ですみません。
会社、いわゆる残業カットです。口頭による社長の説明により一ヶ月の時間数
が決められ、それ以上の残業時間はカット・・賛同した訳でもなく、且つ社則で
決められた訳でもない。仮にある一定期間としても口頭による説明のみ。
代わりに振り替え休日を習得しなさいとの事。しかしながら、少数人数、業務多大の為、休めない・・・
この場合、訴える事は出来るんでしょうか?法的に問題はないんでしょうか?
どなたか教えて下さい。お願いします。

200無責任な名無しさん:03/03/07 20:37 ID:NsR1gkuf
付き合っていた相手が、結婚していて、
でもそのことを相手は隠してい多場合、慰謝料は取れますよね?

201無責任な名無しさん:03/03/07 20:41 ID:NsR1gkuf
すみません、かきこむ場所間違えました
202無責任な名無しさん:03/03/08 01:11 ID:FOZ12m/0
相談させてください。
今日、前の会社から内容証明書が送られてきました。
中身は前の会社にいたときにお金を借りたのが原因です。
「一週間以内に振り込まなければ、最後の手段に出ます」
とのことでした。返さなければいけないのか悩んでいます。

現在までの経過です。

○事業所移転により転勤を命じられる。引越し費用等は一切支払わないということで、
お金がないので引っ越せないと相談すると
「引越し費用は会社が貸します。無利子で、特に返済期限は設けません」
との説明を受け、それならと数十万円を借りました。
このときは特に契約書などはなく、完全に口約束でした。

○それから数ヶ月で会社の経営が傾いてきたらしく、
「貸したお金をすぐに返済してください。分割でもかまいません」
と、返済を迫ってきました。
私は引越したばかりで今は返済することは出来ないので、2年後から返済する旨を伝えました。
このとき初めて契約書を作成しました。

○契約書には「退社時には借金を一括返済する」旨が書かれていましたが、
「退職時に一括返済しなければ退社は出来ないのですか?」
と質問すると、「一括返済はしなくても良い」と、説明されました。

こういう場合、借金は返済しなければならないのでしょうか?
また、最後の手段に出てきた場合は具体的にどういう行動に出てくるのでしょうか?
203無責任な名無しさん :03/03/08 02:14 ID:n2V+ICfm
>202
黄色い看板の会社がお金の鉄則を発表しています。
「借りたお金はさっと返す。」
これ健全な社会人の常識!
204無責任な名無しさん:03/03/08 02:42 ID:F0xrlF+2
>>203
お前のレスはおもしろくないし、何のためにもならない。
素人なら黙っておくべきだ。




205労働者:03/03/08 03:19 ID:v7ajqOHG
皆さん助けてください。
今日、会社に退職をする旨を言ったのですが・・・。
課長に「急に退職するとは何事だ。お前がいなければ仕事が回らない。
辞めるなら会社に迷惑料を払え!就業規則にも載っているぞ!」
と言われました。
帰って就業規則を見ましたが、どこにも載っていませんでした。
退職するには、お金を払わなければいけないのでしょうか?
そのまま行方を眩まそうと思ったのですが、退職金を諦めきれません。
課長に「月曜日にもう一度、退職意思を確かめる。」と言われました。
法的にこんな事が通るのでしょうか?
皆さん、どうか助けてください。
206無責任な名無しさん:03/03/08 03:46 ID:wnmKjxWA
 相談させて下さい。
私はアルバイトで月に140時間ほど働いております。
職場には早番と遅番があり、早番は午前9時から午後5時までです。
ところが「5時以降に○○の仕事をしろ。」との上司命令で週に2、3回は終業時間が5時13分か14分位になります。
上司は「15分を過ぎないと残業はつけられない。」と言います。これは適法なのでしょうか。
また、その仕事の後で終礼なので5時20分くらいまでは拘束されます。残業はつけられないのでしょうか。
半年ごとの契約があり立場的に弱いので上司(正社員)とこのことについて話すとクビにされそうで怖いです。
適法ならば諦めます。宜しくお願いします。
207177:03/03/08 03:50 ID:Qdwu2rpi
>>183
遅レスですが、回答ありがとうございました。
事故は全てが、本人の確認不足みたいなもので、例えば
車高制限があるところに無理やり突っ込んで天井を壊したり、など。

解雇については、本人も納得しているというか、さすがにこれ以上
運転手をするのが怖くなってるみたいなのであまりもめることは
なさそうです。
208無責任な名無しさん:03/03/08 08:55 ID:siPg9fO0
>>205
退職に関する事項は絶対記載事項なんで、記載がないなんてことは
通常考えられませんが。

>>206

就業規則orパート就業規則はありますか?
209無責任な名無しさん:03/03/08 10:11 ID:f7Pk/pV3
>>205
退職の意思を会社に伝えたのちに2週間で合法適に退職できる。
上司の言い分は無効なので無視してかまわない。
また退職金は賃金債権なので会社は支払いを恣意的に免れない。
210無責任な名無しさん:03/03/08 10:31 ID:pC2WqH2n
>>197
だいたい、告知書でも用意してない限り、持病告知の義務なんかあるのか?
それにここでの焦点は『即時解雇できるかどうか』だと思うが?
211世直し一揆(コピペ推奨):03/03/08 11:03 ID:fuM5c1zH
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
212労働者:03/03/08 11:49 ID:+F4cxpWz
>>208
>>209
レスありがとうございます。
就業規則を読み返して気になる一文が・・・。

就業規則22条
社員は会社の承認を受けないで、他に雇用されて業務に従事し、または自ら業務を営んではならない(私行上を含む)。

とありますが、これは無視していいのでしょうか?
私は、4月から学校に入校するつもりで退職したいのですが・・。
皆さん、よろしくお願いします。
213206:03/03/08 11:49 ID:IKNxwOXq
>208
就業規則はあります。残業については「時間外勤務を命じることがある。」等が書いてありました。
214無責任な名無しさん:03/03/08 12:39 ID:TO35vayW
>>213

賃金規定を見てください。
215無責任な名無しさん:03/03/08 12:48 ID:TO35vayW
>>209

民法的にはそのとうりで、就業規則に1ヶ月とあってもこれは努力義務だが、
ただし、前例がどうなっているかという点は実態法的には重要。
216無責任な名無しさん:03/03/08 12:53 ID:s5OhyaHs
>>212
「社員は」とあるように、それは副業の禁止規定ではないでしょうか。
仕事をいくつも掛け持ちにすると、どうしてもこちらの本業がおろそかに
なりやすいものなので、「社員でいる間は会社の承認を得ない限り副業
等を持ってはいけません」という話です。
辞めたら社員ではないので、それに従う義務はありません。
よって、この規定による問題はないはずです。

会社を辞めてからの同じような業種への就職の制限(競業避止義務)
としての規定であれば、「退職後〜」等の文言が入ると思います。
217206:03/03/08 13:18 ID:IKNxwOXq
>214
レスありがとうございます。
基本給がいくら、職級がいくらとの記載があります。
218無責任な名無しさん:03/03/08 13:26 ID:Ae/Lq2zX
秋頃に以前のバイト先を辞めました。
その会社は現在活動を休止してるみたいです。
給料の遅配があり未だ貰ってない分があるのですが、
こういう場合はどういった所に相談すれば良いのでしょうか?
また、その給料を受け取れる可能性は高いでしょうか?
なるべく安上がりで早期に解決できる方法をご教授ください。
よろしくお願いします。
219無責任な名無しさん:03/03/08 13:59 ID:uPxUSQ9D
レジのバイトをしています。
先日6万円の不足がでたのですが、私が犯人だと疑われているという
噂を耳にしました。
その後店長から売場移動をしないかと言われ、
やっぱり疑われているのかと悲しくなりしばらく休みをもらいました。
今日店長と話し合いをしたのですが、私が何を言っても
聞き入れてもらえず「もうみんなあなたを疑っているのだから
働きにくいだろう」などと言われ結局退職することになりました。
書類に記入するときに「退職理由は一身上の都合と書いて」と言われ
悩みましたが促されるままそう書いてしまいました。
表向きは自主退職ですがこれは不当解雇ではないでしょうか?
私が犯人だと決め付けている店長を絶対に許せません!!
こういった場合はどこに相談すればよいのでしょうか?
皆様どうかアドバイスをお願いいたします。

220無責任な名無しさん:03/03/08 15:23 ID:f7Pk/pV3
>>219
退職する理由がない。退職の書類も一身上の都合として書くように強要されたもので有効なものとはいえない。
会社がいやがっているのは公になることなので個人加盟の労組でパートやアルバイトを扱っているところで相談
する。本来6万円の不明金については本人の責任でないのだから泣き寝入りしなくていい。
バイトを継続するのが目的ではなく店長に一矢報いたいのであればできるだけ法的に処理していけばいい。

221労働者:03/03/08 16:16 ID:+F4cxpWz
>>ALL
レスしてくれた皆さん、ありがとうございました。
退職届を提出し、退職金を貰って円満に辞めれるようがんばります。
222無責任な名無しさん:03/03/08 19:38 ID:AfYPkHjI
>>202
転勤時の引越費用について労働法に規定があるかどうかは知らないけど、
(ちょっと調べたけどみつからなかったので)そういうのがないと仮定して。

期限を決めずに借りたのなら、返せと言われたときに返さないといけないよ。
最後の手段と言うのは(小額)訴訟。負けても払わなければ財産を差し押さえられる。

>>204
質問に答えてるんだから無駄ではないと思う。
223無責任な名無しさん:03/03/08 20:50 ID:f7Pk/pV3
>>222
お前が馬鹿だというのはわかった。
もうくるんじゃないぞ。
施設に入って幸せになれ。
224無責任な名無しさん:03/03/09 02:01 ID:CEmPm4rn
中途採用で内定をもらい、誓約書や保証人の印鑑証明も提出し、雇用促進住宅の入居も決まったのに出社二週間前の昨日になって、社長から、二月末に取引先が倒産して経営が苦しくなったから…という理由で内定取り消しの電話がありました。
不当解雇では?給与の保証は?と、問い詰めると…あとは顧問弁護士から連絡する。と言われました。
法律の本には誓約書等を提出した時から、雇用契約関係が成立する…みたいに書いてありましたが、社長に誠意が感じられず、慰謝料も請求したいのですが、正当でしょうか?
225202:03/03/09 02:10 ID:8xlvX9gR
>>222
レスありがとうございました
やはり返さなければならないですね。
ただ、借りる時に上司に「無利子、無担保、無催促だから借りたほうが得だね」
みたいな事を言われて、それならと借りたらこんなことになってしまったので、
だまされたようで悔しいんです。
もし、すぐに返すことになるとわかっていたら借りることもありませんでしたし、
引越しをすることもなかったので(辞めて地元に帰るのも自費です)。
その後で契約書に判を押してしまった自分もバカなのですが・・・。
226無責任な名無しさん:03/03/09 02:10 ID:zFd/9O2O
>>224
無理一銭も取れない
不当解雇に当たる理由皆無
227無責任な名無しさん:03/03/09 09:52 ID:7/Qcvz6y
今コンビニでバイトしているのですが、点検した時にレジのお金が足りませんでした。
これは払わなければならないのですか?
228無責任な名無しさん:03/03/09 11:20 ID:pnE46YVe
>>222
無督促っていうのは微妙だけど、期限がないっていうのは
いつ返してもいいってことじゃないから気をつけてね。

ttp://www.tam.ne.jp/s_sato/hokai/chinkaku.html
『ちなみにこのように返済期限を決めなかった場合、
貸主はいつ返済を迫ってもいいことになってます。 』

ただ、普通の会社なら転勤費用は会社が出すし、
そのへんで戦う余地はあると思う。
労務法に詳しい人補足きぼーん。
ただ>>223のように文句だけなのは勘弁。
229無責任な名無しさん:03/03/09 12:08 ID:pnE46YVe
>>227
なくなった理由があなたになければ払わなくていいよ。
230無責任な名無しさん:03/03/09 12:54 ID:VlJ8O727
会社に採用されましたが、精神科へ通院していることを
隠しています。
既往症や健康状態を書かされましたが、
精神科への通院を書きませんでした。
これは解雇理由になりますか?
231228:03/03/09 12:54 ID:pnE46YVe
たびたびすみません。補足です。
民法591条1項
「当事者が返還の時期を定めざりしときは貸主は相当の期間を定めて返還の催告をなすことを得。」
なので、>>222の「返せといわれたときに」は誤りです。相当の期間が必要です。
>>202さんは、借りて2年経っていないのなら2年までは待ってもらうことができると思います。
232大亮 ◆TRIPPERJCo :03/03/09 12:55 ID:zZrx6uAJ
宣伝投稿です。
2ちゃんねるっぽい掲示板サイト、出来上がりましたー、
黒っぽいんです。
http://zeta.ns.tc/
どうかな?いいかな?
どきどき
233無責任な名無しさん:03/03/09 12:57 ID:7Oz0ozVN
>>231
相当の期間って2年?何処から2年と出しました?
234228:03/03/09 13:11 ID:pnE46YVe
>>233
>>202で「2年後から返済する」という期間が定められたと読みとりました。
(あれ、契約書には2年後からという期間は書いてないのかな?)

ただ、こんな説明も見つけました。
ttp://www2.justnet.ne.jp/~soyokaze/q&a18-1.htm
『さて返還申入れの内容ですが、貸した日時・金額を明示した上で
「相当の期間を定めて」(民法591条)返還の要求をすることになります。
この期間については、借主の資力というような事情は考慮する必要はなく、
返還に必要な取引上の期間ということで10日乃至2週間で充分でしょう。』

ので、つねに2年待ってもらえるということはなさそうです。
235無責任な名無しさん:03/03/09 13:39 ID:zetf0s+y
通勤時間が1日6時間に及んでも合法なんですよね…?
236850:03/03/09 14:47 ID:ggMu3yg+
>>234
>契約書には「退社時には借金を一括返済する」
特約があるので、退職したら一括返済。
237228:03/03/09 15:19 ID:pnE46YVe
>>236
ああ、なるほど。
口頭ではその特約は取り消しになっているようですが、
会社が否定したらそれを証明するのは難しいでしょうね。
238無責任な名無しさん:03/03/09 23:01 ID:KLEhAjqQ
>>235
ウン!
239218:03/03/09 23:33 ID:brrJQ582
>>218です。マジで困ってます。この板の初心者なので
スレ違いだったりしたらごめんなさい。誰か助けて・・・
240無責任な名無しさん:03/03/09 23:36 ID:pe7u1e2U
質問です。
研修の名目で残業を計画的に強制するのは適法なのでしょうか?
またその研修の成果を計るため、宿題の名目で家庭での学習を強制するのは
適法でしょうか?
もちろん残業代は出ません。

宜しくお願いします。
241202:03/03/10 00:09 ID:G3WqL3Ga
>>228
すいません。説明不足でした。
契約書で書いた2年後が先月でした。
会社を辞めたのは5ヶ月ほど前ですが。

>ただ、普通の会社なら転勤費用は会社が出すし、
>そのへんで戦う余地はあると思う。
そうなんですよね。
その時は、当然辞めるのも考えたのですが、どうしても残ってくれといわれて
それなら転勤費用は会社が持つように言ったのですが、払ってくれませんでした。
そこで辞めておけばよかったと後悔しています。
会社には恨みがあるので、金銭の問題ではなく、どうしても払いたくないんです。
勝つ見込みはが少しでもあるなら、訴訟もありかなと・・・。

>>850
確かにそう来ることも考えられますね。
ただ、先ほども書いたように、全額払うことも可能なのですが、
会社の対応に納得がいっていないので、少しでも困らせたいという気持ちもあります。
素直に返済するのはとても出来ないです。
少しでも返済額が少なくなる見込みがあるなら、訴訟も考えてようかなと思っています。
242無責任な名無しさん:03/03/10 01:45 ID:P0TZ0iFm
240=149
243850:03/03/10 03:06 ID:d2XZqjG0
>>241
訴訟になると貴方の方がフリになる可能性も高いと思います。
会社には、就業規則・旅費規定とかありましたか?
支社・支店がないと、転勤に対する規定が無いかもしれません。
無ければ、会社は、払う必要は無い。
もし、規定があれば相殺も可能かもしれません。その場合、返済額は
減りますね(でも、2年は、時効にかかるかな?)
また、会社が、傾きさえしなければ、「無利子、無担保、無督促」で
働き続きさえしていれば、ドサクサ紛れで、請求せずに「税金逃れ」
の手伝いをして、貴方に不利の無いようにするつもりだったのかもし
れませんね
(引越し費用の中身は、なんだったのでしょう?)

労働法のレストは、思えないカキコなので、下げます^^
244無責任な名無しさん:03/03/10 13:04 ID:T53eHbO6
現在、会社の寮に入居しております。
入居の際、自己都合による退社をした場合、
理由のいかんに関わらず家賃5万を徴収する旨の
書類にサインをさせられました。

それから二年が経過し、近々退社をする予定なのですが、
さきほどの書類は法的に有効なのでしょうか?

法知識の無い私には、当然「有効」と判断してしまうのですが、
もしかしたら!と思い、質問させて頂きました。
宜しくお願いします。
245無責任な名無しさん:03/03/10 13:29 ID:GcL8qz97
>>244
無効な書類にいくらサインしても有効なものにはならない。
退職時に請求されたら無視してかまわない。
またその際に請求の法的根拠をいわせること。
246無責任な名無しさん:03/03/10 13:57 ID:Rylsj+BR
質問です。
ソフトウエア開発をしている会社でのことです。
4月から裁量労働制にする、それにともない
今まで基本給だけだったのを時間給と基本給にわけるが今までどおりの額を払う。
もともと残業代はなしだった。
という状況です。
僕はこういう話がよくわからないのですが
これって「残業代を払え!」と訴えても「すでに時間給として払っている」と
逃げられるようにするためなのですか?
247244です:03/03/10 15:32 ID:T53eHbO6
245さん、迅速なレス、どうもありがとうございます。

質問を重ねてしまうのですが、「無効な書類」
とする法的根拠は、どのようなものでしょうか?

会社側に対し、
「法的根拠の無い書類である事を知っている」
というカードを持って、
会社とやりとりを行いたいものですから・・・

248無責任な名無しさん:03/03/10 19:38 ID:e1NB03KT
>>247横レスだけど「家賃は体で払う」とか。
249無責任な名無しさん:03/03/10 21:05 ID:SENURNMj
質問です。
社内でも指折りの鼻つまみDQN(仕事を指示通りやらず、社内の職場でも左遷しようにもできない)
が逆切れでして目を付けられ、いつも嫌がらせばかりされてます。
#例えば廊下でわざとぶつかったりなど。

「私に精神的苦痛を与えた」などで、こやつに辞職勧告などを通告できるのでしょうか?
250248:03/03/10 21:56 ID:PKh5fHRm
>>244をちゃんと読んでなくて
「家賃は体で払う」とか。
「家賃を払えなかったら殺されても構いません」
とか公序良俗に反するものはまず明らかに無効な書類と言える。

って書こうとして、こんな話してるんじゃないって気付いて
キャンセルしたつもりが送信してました。スマソ
251無責任な名無しさん:03/03/10 22:53 ID:n0OAacY8
質問です。
病気で入院して仕事が出来ずに、
給料がマイナスになるなんて事が存在するのでしょうか?

同じ会社の同僚が退社時に給料の明細を手渡され、
マイナス分の請求をされてました。
なんだか見ていられませんでした。
252d:03/03/10 22:57 ID:7ljv/kFd
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
253無責任な名無しさん:03/03/10 23:12 ID:y5iwBrOT
>>251
入院して働いてない→給料ゼロ
住民税や年金は発生→マイナスになる
ってことじゃない?
254251:03/03/10 23:32 ID:n0OAacY8
>>253
そんな物なんですかねぇ。

会社のハードワークで倒れた感じなんでかわいそうだったです。

255無責任な名無しさん:03/03/11 00:42 ID:FTA/8wx/
質問です。
年俸更改で、大幅にダウンの提示を受けました。
理由は業績の悪化のせいだそうです(オーナー企業ですので
本当のところは知りません)。
そこで、退職を考えています。
しかし、私は先月ある資格を会社の金で取得したため約一年は
会社を辞めることが慣例的にできません(自己都合で辞める場合は
会社に資格取得費用の返却しなければならない)。
このような場合、不明瞭な年俸ダウンを理由に資格取得費用を
返済せず会社を辞めることができるでしょうか。
256無責任な名無しさん:03/03/11 00:43 ID:IJ+R5TL5
お聞きしたいのですが、姉が昔バイトしてて、そこの会社が給料が
払えないからと給料を引きのばしにしてたみたいなんです。姉の
バイトはコーヒーレディだったのですが、その会社が経営困難だった
みたいで、会社が、そこのパチンコから手を引いたみたいなんです。
姉の給料の約三ヶ月分の給料が貰えなかったみたいなんです。そこで
姉と親が、そこの会社に何回も給料の催促をしたみたいで最初は、週に
数万ずつ貰えてたみたいなんですが、突然貰えなくなったみたいなんです。
残り25万ぐらいあるみたいなんです。で、姉が家庭裁判所で小額訴訟を
四月にする事になったんですが、その会社が倒産したみたいなんです。
その場合倒産した会社から給料は貰えるのですか?何か良い方法ないですか?
よろしくお願いします!


257無責任な名無しさん:03/03/11 01:33 ID:04ahAn5S
>>255
無理
258202:03/03/11 02:56 ID:NXDipW4a
>>850
そうですか〜
就業規則はありませんでしたから、会社に非はないことになりますね。
結局は払わなければいけないようですね。
しかも、会社が社員を思いやってたふしありとは・・・。
すこし子供じみた考えを反省するべきかもしれません。

>(引越し費用の中身は、なんだったのでしょう?)
中身は引越し代(ペリカンとかヤマトとかの)に敷金礼金や前のアパートの
清掃費用とかですね。北海道から東京だったので結構費用がかかってしまいました。

259無責任な名無しさん:03/03/11 07:42 ID:g+3l4Fzz
>>242
>>257
労働法のスレなのに、なんでこういう社畜がいるのかな?
きっと会社のオーナー一族には尻尾振るタイプだね♪
260無責任な名無しさん:03/03/11 07:54 ID:T46VciqZ
>>259
 労働「法」のスレなのに、なんでこういう法律を知らないで
回答をするやつがいるのかな?
 きっと>>255に対して、法的根拠に基づくすばらしい回答を
してくれるんだろうね。
  
261無責任な名無しさん:03/03/11 08:44 ID:Vjxd7H+h
>>256
国の給与立替払いの制度もあるとおもうので、ハローワークにいって、
給与明細をもちかけこむべし。
262トンヌラ:03/03/11 09:24 ID:/coCKyKq
わが社は全社員数160名の中小企業です。 労働組合なし。
社長は3代目のオーナー社長。
このたび役員(専務および本社総務部長)より、一方的に就業規則の変更が
発表されました。

中途退職、定年退職の退職金を20%〜50%削減するというものです。
この4月から実施するとのことですが、これほど重要なことを簡単に、しかも
一方的に決定できるものなのでしょうか? 退職金は賃金と違うので会社が
勝手に決めても良いということなのでしょうか?
263世直し一揆(コピペ推奨):03/03/11 09:34 ID:iSB3u5Hp
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
264無責任な名無しさん:03/03/11 10:21 ID:NT9rxtBF
労働法には10人以上の会社は法定労働時間40時間となっており、それ以上は36条による協定が必要なんですが、求人票にはそんな週休二日なしと書かれているのですがそれは認められるのでしょうか。
10人以上の会社で協定を結んでいるかはわかりません。
265無責任な名無しさん:03/03/11 10:37 ID:1TxRCbKq
>>255
できるんじゃないでしょうか.
その資格が直接業務に関係していれば返還しなくてもよいのではないでしょうか。
なんせ明文で定められていない限り(就業規則)知らん顔してれば請求されないと思います。
266無責任な名無しさん:03/03/11 12:12 ID:CGBUArLZ
            ,,. -───- 、.._
          .,.‐'´     , ;==   `゙‐ 、    ,,. -─- 、
        /       ヽ==:.、    ,. ‐_'"´      ヽ
       /         ===!,. ‐'´   `ゝ      ゙!
     .,i´            ,. ‐''´       `ゝ_     /
     /           , ‐'´ヽi\∩/!/l, ‐'´ヽ!7   /
    ./         , ‐ヽ、..__        ,.へ ゙|  /
    .i.         ,.‐'´     `V/   l|ー''´  ヽ|./   ___________
    |       ,. ‐´i/~``''‐-_、._/    |_,,,..-‐'ヽ!     |
   |    ,.‐'   /  v''"l oi┐    〉/ l"oT´│     | お・・・・ おれは いま
.    |.  /    .i.  { _L゚_」_     〈_ _L゚⊥ |~ヽ   | 猛烈にこのスレに
    |/  / ̄ヽ |       '''´     "l    .l) ,! ○.  呆れている! 
.    l   | | ゝl |             /    lノ o .|  
    l   ! !(. i.|       i,,. -─‐-、i      } °   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     i、  .ヽ` j゙i.l|    U   └───‐      ! 
     ヽ、  ヽ._           =       /
       `‐、    `ヽ               /
         ` ‐-.、. |  `‐、._          /
             _`|        ‐--  ┌''´
     _,,,.. -‐''"´ (!            |、._
             `‐、._          ,ノ ` ‐-
                 ``'''‐--=--‐''"´
                    ((:)
267無責任な名無しさん:03/03/11 19:29 ID:VB3KTZW2
>>265
 おいおい、このケースは貸借契約だろう。
 一定期間労働した場合は返還義務を免除という条件がついて
いるだけだろう。

 返還しなくて良い法的根拠があったら教えてくれ。
268無責任な名無しさん:03/03/11 19:36 ID:t2djndgX
スーパーでアルバイトしてます。
とあることで店長と口論になりました
そしたら次の日から勤務時間が大幅に減らされました。
時給計算なので給料も大幅に減ってしまいます。
「やめろ」とは言われてませんが、暗にそう言いたいのはわかります。
どっちにしろ1ヵ月後にはやめるつもりなので、
その間の給料は減らされたくありません

別に勤務時間は契約書とかで決められたものではないです。
でも明らかにこういうことは卑怯だと思います。
こういう店長の勝手でシフトを減らす行為は法律上問題ありませんか?
269無責任な名無しさん:03/03/11 20:29 ID:pY9ynn3M
>>265
>>267

そんなに簡単に結論だせるかね?
具体的な事情が不明確でしょう。

その資格取得につき、「業務性」が認められれば、
労基法16条違反となる可能性はあると思うが。
270無責任な名無しさん :03/03/11 20:34 ID:oeeDXKpx
ある建築不動産会社に内定をもらって
身元保証書の内容がこんな感じだったんですが。

 このたび、上記の者が貴社の社員として採用されましたことについて、
私どもは下記に基づき、本人の身元保証をいたします。

                  記

1、本人が誓約書の諸事項や社規社則に違反し、故意又は過失等により会社に
金銭上、業務上の損害又は迷惑をかけたときは。直ちに善後処置を講じ、本人と
連帯してただちにその損害賠償の責に任じます。

2、この身元保証の期間は、契約成立の日から5年間といたします。


*身元保証人の印は実印に限ります。
*身元保証書へ押印した保証人の実印の印鑑証明の提示を求められました。

ちょっとやりすぎなのではと思いましたが気にしすぎでしょうか。
おかしいっていう人もいてやはり不安です。
271無責任な名無しさん:03/03/11 21:01 ID:CGBUArLZ
>>267
君は解除条件を一から勉強しなさいね。
ま、馬鹿には無理かもね。
わけわからんのに口出せずにもう寝なさい。
272無責任な名無しさん:03/03/11 21:42 ID:5ktvP/HM
>>271
 はい!先生勉強しました。このケースは解除条件ではなく
停止条件です。(藁)

>>269
 業務性と労基法16条違反は関係しないと思いますが。
労基法16条は「賠償を予定する」契約を禁じているだけ。
業務性があろうがなかろうが基本的に関係ないと思いますが。

 これだけの情報では結論は出せないと言うことには賛成です。
273無責任な名無しさん:03/03/11 22:08 ID:pY9ynn3M
>>267

あれこれいうつもりはないけれど、
会社か支出した研修費用等について、
一定期間内に退職した場合には、
全額返還を義務づけるような内容の規定につき、
労基法16条違反とした判例があるのです。

たとえば、富士重工業事件(東京地判平10・3・17)など。

労働者の退職の自由を不当に制約する約定はだめということ。
だから、業務命令等で資格取得が
事実上義務づけられているようなケースは、
労基法16条違反を構成する事がある。
274無責任な名無しさん:03/03/11 22:29 ID:uOrRgLUB
質問です。
条件付採用の期間は病気が発覚するとクビになると聞いたのですが、保険証使って精神科行くとクビになりますか?
275無責任な名無しさん:03/03/11 22:41 ID:pY9ynn3M
>>270
法律上は特に問題ないと思う。

その上で、その会社を信用できるかどうかは、
270次第。
276850:03/03/11 22:42 ID:Qul/hpiI
>>258
就業規則に無くても、勝手に移転したんで、会社の気持ちの問題で、支払って
くれてもよさそうなものとは思いますけど。

>中身は引越し代(ペリカンとかヤマトとかの)に敷金礼金や前のアパートの
清掃費用とかですね。
敷金礼金や前のアパートの清掃費用は、移転費用ででたとしても課税対象になっ
ちゃいますね(蛇足)

277255:03/03/11 22:52 ID:FTA/8wx/
>>265
>>267
>>269
>>271
>>272
>>273
ありがとうございます。

情報不足ですか、、、、
ちなみにこの資格を取るに至った経緯は、
会社からの命です。
いわゆる社員の意識向上をはかるためのもので、社員一人ひとりが
自分で自分に何かを課し、それを達成しなければならないというものです。
営業なら数値目標ですみますが、事務職なので資格取得
(取得にかかる費用は会社が出してくれます)にしました。
この資格は、直接会社の利益とは結びつきません。
ワープロ検定のようなものです。

>>255にも書きましたが、オーナー企業でいろいろと杜撰です。
入社の際、雇用契約書もサインしていませんし、就業規則もみたことが
ありません。
たぶん、自己都合で辞める場合は会社に資格取得費用の返済をしなければならない
ということも明文化されたものではないと思います。私はみていない。
会社に退職の旨を意伝えた際、資格取得費用のことを言われたら
不明瞭な年俸ダウンと相殺したい、という形をとりたいのですが
無理ですかねえ。
278255:03/03/11 22:58 ID:FTA/8wx/
>>277
上記でミスがありました。
会社の命とかきましたが。
命ではなく、「目標を掲げて、それを達成してくださいね〜」
程度の「勧め」です。
279無責任な名無しさん:03/03/11 22:59 ID:nzWcISpp
>>277
相殺なんて君にだけ都合よくて
会社に一銭にもならない事を承諾すると
君は思うかい

俺なら絶対にしないね

ところで「不明瞭な年俸ダウン」てゆうが
会社の経営が思わしくないから給与を下げる
て理由なら充分明瞭だぞ
納得するかしないかは勝手だがな
280255:03/03/11 23:06 ID:FTA/8wx/
>>280
会社は絶対に儲かっています。
が、会社の年間の売上高は公然の秘密なんですよ。
社員は知らないことになっているんです。
281d:03/03/11 23:11 ID:SjBZdsV9
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
282無責任な名無しさん:03/03/11 23:19 ID:8I0t7P2Z
すみません。教えてください。
4月に就職したのですが、1月に給料が下がりました。
この通知がでたのも1月に入ってからです。
しかし、4月から12月分までの給料の差額の返還を求められています。
これは返還しなければならないのでしょうか?
283無責任な名無しさん:03/03/11 23:30 ID:CGBUArLZ
>>279
君のくだらん見解を書くスレではないからね。
労働法のスレです。
法律わからないなら書き込みするな。
284850:03/03/12 00:25 ID:RO1y5VXX
>>282
「不利益遡及」で、公務員が、政府・県庁・市町村と喧嘩してますね。
285202:03/03/12 00:25 ID:WFnG3reh
>>850
>就業規則に無くても、勝手に移転したんで、会社の気持ちの問題で、支払って
くれてもよさそうなものとは思いますけど。
会社がそう考えてくれればいいのですけど・・・

考えたのですが、訴訟を起こされるまで放置しようかなと思ってます。
訴訟を起こしてきたら、それぐらい会社がやばいのだろうな、という気持ちで
返してあげようと思います。
ただ、前いた会社なのでよくわかるのですが、口には出すけど行動に起こさない
ところが強いので、そこまでやるかな〜、と思ったりもしてます。
訴訟起こすのに必要な人も、お金も、知識もない会社ですから・・・。
286282:03/03/12 00:39 ID:vFVnbdto
>284(850)
公務員が喧嘩をしているのは知っていましたが、
公務員ではないので。
ちなみに、1月から給料が下げられたのも、1月に入ってからの会議で、
給料を下げるように規則を変えたという一方的な通告でした。
287850:03/03/12 01:36 ID:RO1y5VXX
>>286
では、まじめに(具体的判例は、探してます)
不利益不遡及の原則
 具体的に発生した賃金請求権(確定された給与)を、事後に発生した労働協約や
事後に変更された就業規則の遡及適用(過去にさかのぼる適用)により、処分また
は変更することは許されないという最高裁判所の確定判例。
288無責任な名無しさん :03/03/12 02:15 ID:9+mmBmFo
残業について質問です。
私は現在パートとして、9時から5時までの契約で働いています。
これはパートという形の試用期間で最長1年で社員にする
(もしくは、適性がないとみなされれば解雇)という条件でした。
面接時の説明では、「残業というものは発生しない。したがって残業代も
ない」とのことで、残業が発生しないならそのとおりだ、と思い
残業についてつっこんだ質問はしませんでした。

ところが実際には、
・「任された仕事が終わっていない」との理由で毎日残業を強要する。
(30分〜1時間30分)
・週に1度朝の朝礼があり、30分の早出をしなければならない。
・月に2度ほど夕方に会議があり、それが5時30分〜6時30分まで
(つまりこの会議はすべて就業時間外)

上記すべての時間外労働について、まったく残業代がでません。
ちなみに、朝礼と会議について、時間外にするのはおかしいのでは
ないかと社長に伝えたところ、「時間内では業務に支障をきたす」との
答えでした。残業代もださないとのことです。

これらのサービス残業は法的にどうなのでしょうか。
残業代がでないのは悔しいけれど、まだそんなに多くはないので
現状では法に触れていたとしても何らかの行動を起こす気はありません。
ただ、このまま社員にでもなればもっと待遇が悪くなる可能性が大きいので
知っておきたいと思っています。
どうかよろしくお願いします。
289288:03/03/12 02:22 ID:9+mmBmFo
補足です。

・9時から5時(17時です上でまちがえました)間で労働時間は
昼休み1時間を除いた7時間
・任された仕事が終わらない点について。
仕事に慣れれば17時に終わるんだから、というのが言い分。
私は、新人なのだから慣れてなくて当然、面接時にこの説明が
なかったのはおかしいと思っています。
・社員になれば給料があがるんだから我慢しろ、とのこと。
社員でない現在も社員と同じ働きぶりを求められます。
(任された仕事が終わらないのだから責任をもってサービス残業で
片付けるのが当然という考え)

長くなってしまってすみませんが、よろしくお願いします。
290無責任な名無しさん:03/03/12 03:19 ID:deFcMdH3
すいません。>>256の者なんですが、もっと詳しく教えてくれませんか?
>>261さんが国の給与立替払いがあるから、ハローワークに行って給与明細
をもちかけこむべし。と、あるのですが、その給与明細を貰って家庭裁判所
に行けばいいのですか?4月11日に小額訴訟が決まりました。それまでに
ぜひ、いい知恵をお願いします!
291282:03/03/12 07:48 ID:vFVnbdto
>287(850)
ありがとうございます。
給料は返還しなくてもよいということでしょうか。
もし、天引きされた場合はどうすればよいのでしょうか。
すみませんが、もう少し教えてください。お願いします。
292無責任な名無しさん:03/03/12 14:28 ID:LokIGALB
転勤についてです。よろしくお願いいたします。

当方公務員ですが、次回の転勤は僻地をだしんされました。
前回、前々回もかなり不人気・悪条件(必ずしも僻地ではないですが)の勤務地でしたが、
人事の「次は最優先で希望をかなえるから」と言う条件で、自分もまだ独身でしたので、
文句もいわずに赴任いたしました。
今回は結婚し子供もできたので、前回の人事の約束を持ち出し拒否しようとしましたが、
人事は「担当者が変わっているのでそのような約束は知らない」
とか「そもそも公務員に拒否権はない」とのことでした。

こんなご時世に仕事があるだけいいとは思うのですが、いかがなものなのでしょうか。
@人事の約束は無効ですか?
口約束で証拠もないのですが、今後のために証人なり証拠があった場合も含めていかがでしょうか
A公務員に拒否権(?)はないのでしょうか
今回もかなり強引で、本来の転勤の時期ではないに急に言われました。
どうも、人事からは文句を言わないやつと思われているようで、都合よく動かされているのではないかと
同僚には言われてしまいました。

世間的に評判悪い公務員ですが、自分としては一生懸命に仕事をしているつもりです。

どなたか教えてください。お願いいたします。
293教えてください:03/03/12 16:33 ID:uxtx8zVi
どこのスレに相談したらいいのかわからないので
ここに相談しにきました。すれ違いならごめんなさい。
10年勤めた会社が借金の雪だるまで
社員共々別会社に引き取られることになりました。
仕事内容は変わらないから・・・と言われただけで・・・
でも、勤続10年が1年になるんですよね・・・・
解雇手当みたいなのって、もらえるのでしょうか?
又、会社を変わったから損することってないですか?
例えばクレジットカードが作れないとか
宜しくお願いします。
294無責任な名無しさん:03/03/12 17:38 ID:4a57nLCf
>>292
転勤拒否の事由が弱すぎる。民間で拒否できた判例は若干あるものの家族の介護など
そのハードルは高い。日本の場合一般に労働基本権も含めて公務員は民間に比べて
権利関係は弱い。その分先進国で最も生産性が低い業態になっている。賃金も高い。
いやなら辞めれば転勤しなくていい。
295無責任な名無しさん:03/03/12 19:43 ID:VEyxRBHN
今パートで勤めている会社から、解雇予告をうけました。その内容は、このブショを委託業者に任すというものです。
その後は、その業者に残って働いてくださいとのことです。解雇に納得がいかず辞めていく者、生活があるため取り敢えずは
残る者色々です。社員に関しては、退職金が支払われますが、パートにはいっさい無いとの事です。
会社が次の受け皿を用意している場合、私たちパートには、解雇予告手当等貰う事が出来ないのでしょうか?
無知ですいません。良いアドバイス御願いします。
296610:03/03/12 21:06 ID:mvMQcmYj
前スレの610です。無事会社に脅しの手紙送ったら、深夜手当て全額払ってもらえました。みなさま相談乗っていただいてありがとうm(__)m
297無責任な名無しさん:03/03/12 22:18 ID:h+0+VXnk
募集 派遣と称し募集 実際は業務委託
契約期間一ヶ月既に2週間目。
派遣先の責任者がめちゃくちゃ(馬鹿)で
その言動に激怒し、契約半ばで、退出その後業務放棄)
する場合のペナルティ、今までの報酬は受領可能か
言動に関する客観的証拠はどこまで必要で
証拠になるのかどの程度
教えていただきたく
抽象的で申し訳ありません
情報が足りなかったら補足します
298無責任な名無しさん:03/03/12 23:25 ID:qT4W0UcE
>>297
自己中なDQNはカエレ
299無責任な名無しさん:03/03/13 00:27 ID:a5xI54P0
>>295
おいらも、同じく今日解雇予告受けました。
5年以上バイトをしていたのですが。保険等は一切ついてませんでした。
それで、その解雇理由というのが4月より保険面を整備したい、と。
しかし、それだと保険加入によって会社側に負担金が生じるので、今までのバイトはすべて首にして、
週20時間以下のバイトを新たに雇いなおすという、笑うくらいふざけたものでした。

正直、未練はないのですが雇用保険に入ってなかったので、手当てがどうなるのか・・・
同じくよろしくお願いします。
300無責任な名無しさん:03/03/13 01:39 ID:bG/IkqZg
>>290なんですが、何で誰も答えてくれないのですか?
本当に困ってるんです!どなたか教えて下さい。
301深夜の通行人:03/03/13 01:46 ID:Ebur8Bxa
24時間の待機業務を連日続けさせるのは労働法違反ですよね。
302無責任な名無しさん:03/03/13 01:48 ID:TSYNLr1t
>>300
本当に困ってるならこんなとこで聞かない
303850:03/03/13 02:03 ID:XrCrrV2n
>>291
返還しなくて、いいのだけども、現実には引かれちゃうでしょね。
監督署(ここも公務員で、減額調整された)に、申し出て違法性を
指導してもらうのが、一番かと。
お金があれば、弁護士を通じて、お話をするのがいいです。

ただし、正しいものが勝つというものではないので、今後の風当たりを
考えると、難しいと思う。
304無責任な名無しさん:03/03/13 02:06 ID:y37jP2qe
>>300=290
>>261さんが国の給与立替払いがあるから、ハローワークに行って給与明細
>をもちかけこむべし。と、あるのですが、その給与明細を貰って家庭裁判所
>に行けばいいのですか?4月11日に小額訴訟が決まりました。それまでに
>ぜひ、いい知恵をお願いします
つまり、>>261さんの書いてくれてる内容がまったく理解できていないわけですね。
悪いことは言いません。こんな所で相談するより、素直にハロワに逝って相談した方がいいでしょう。

いくらココで的確なアドバイスを得られても、理解できず、結局二度手間になると思いますので。
(というより、ヘタに中途半端な知恵付けて相談に行くと、ウザがられるだけですよ)
305850:03/03/13 02:11 ID:XrCrrV2n
>>295
受け皿の有無と解雇予告は、関係ありません。
30日前に予告があれば、解雇手当は、支払う必要はないのです。

労働基準法
第二十条 使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、
少くとも三十日前にその予告をしなければならない。三十日前に
予告をしない使用者は、三十日分以上の平均賃金を支払わなけれ
ばならない。但し、天災事変その他やむを得ない事由のために事
業の継続が不可能となつた場合又は労働者の責に帰すべき事由に
基いて解雇する場合においては、この限りでない。
2 前項の予告の日数は、一日について平均賃金を支払つた場合
においては、その日数を短縮することができる。

これって、何度も回答でてますよね(汗
306無責任な名無しさん:03/03/13 02:31 ID:bG/IkqZg
>>304へ。
ここは、ある程度の知識がある人しか質問しては、いけないのですか?
答えてくれた人の意見に対して詳しく聞きたかっただけなんですが。
自分が理解できるように聞きたかっただけで、結局はハロワに逝けば
いいんですね。分かりました
307299:03/03/13 02:50 ID:a5xI54P0
まあまあ、
ここで質問してる人は解雇直後で頭に血が昇ってて、
過去ログとか読む余裕ないのよん。

オレモナー

で今、全スレ読んできたけど、
雇用保険に速攻入れさせて、過去2年分さかのぼらせる。
&
解雇予告手当ふんだくる。

今月末まで有給とる。

この対応でOKでつか?何か追加することがあればご指導よろしくお願いします。
しかし、解雇理由がムカツク。裁判やったらどうなるかね?

308無責任な名無しさん:03/03/13 03:11 ID:4RfuKx8E
>>306
>>>290なんですが、何で誰も答えてくれないのですか?
>本当に困ってるんです!どなたか教えて下さい。

ここはね、手の空いている人がボランティアで答えてるって
わかってるのかな?答える義務がないのね。
スルーされても文句言えないのに・・・。
折角答えてもこういう書き方されたら、親切で答えてるのに
って誰だって腹を立てるよ。
私は>>261さんでも>>304さんでもないけれど。
人に教えて欲しいならキレる前に、もう少し言葉を選ぼうね。
偉そうに聞きたいのならお金を払って聞くところに相談すれば
良いのだから。
309292:03/03/13 08:19 ID:zaajxiQk
>>294 さん ありがとうございました。

私も前々から考えていたのですが、今回で退職しようと思います。
310bloom:03/03/13 08:31 ID:hguG4LFP
311無責任な名無しさん:03/03/13 10:22 ID:Dji5dBG8
>>262に答えられる人はいますか。
age

262とは別人だけど、同様の悩みです。
312無責任な名無しさん:03/03/13 10:42 ID:7vgkgnrC
>>311
急かす行為はやめた方が良いですよ。私は労働法は得意では
ないので他のスレの解答をしてますが、急かされると余計に答え
たくなくなりますよ。>>308に書いてある事をよく読んでみて下さい。
急かすことによって怒らせてしまう場合もあるのですよ。
すぐに答えが欲しかったらこんなところで相談してないで金を払って
弁護士等に相談すれば?ってなるの。
313無責任な名無しさん:03/03/13 11:59 ID:dVsoHRPQ
ウチの会社、寮に入ってる香具師は、
引っ越す際、3ヶ月前に会社に言う事。
勝手に引っ越したら3ヶ月分の寮費は負担してもらうぞ
ゴラアって方針なんです。

これって払う義務あるの??

負担=強制的に給与から天引き(寮費として)になるんですが、
これは寮を出た時点で、私は会社から住居確保の利益?を
享受していない。
ゆえに労働法24条に抵触するのでは?と思っているんですが・・・

結局、理屈こねて、お金払いたくないだけなんですけどね♪
314無責任な名無しさん:03/03/13 12:36 ID:B9pXPKfV
質問するやつも莫迦が増えたけど答えてるやつもひどいのが多いな。
ここもそろそろ終わりだな。( ´,_ゝ`)プッ
315山崎渉:03/03/13 13:33 ID:cIx8UKf8
(^^)
316無責任な名無しさん:03/03/13 17:06 ID:B9pXPKfV
                ,,,            
            ,. ''"´    ` ` 、         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ;'            ':..     │ 
          ;'     ´       `      │  僕を捕まえる人がいますがどこに相談すればいいですか?
        ./        ●     .●     ∠____________
        ./          ⌒  ▼⌒':
  __  ./         彡  ∵人∵ノミ___
    ̄ ./  _         ミ   ノ"ミ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄━━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
317無責任な名無しさん:03/03/14 03:15 ID:zYH7utzg
>313
普通の賃貸借契約でも、3か月の通知を義務付けることはあるから、
とくに問題ない。労働契約とは分けて考えるべき。

一応、本人の同意なしで天引きするのは違法だけど、
天引きを阻止したところで、最終的には払うことになる。
318トンヌラ:03/03/14 08:46 ID:T3HXaY5n
わが社は全社員数160名の中小企業です。 労働組合なし。
社長は3代目のオーナー社長。
このたび役員(専務および本社総務部長)より、一方的に就業規則の変更が
発表されました。

中途退職、定年退職の退職金を20%〜50%削減するというものです。
この4月から実施するとのことですが、これほど重要なことを簡単に、しかも
一方的に決定できるものなのでしょうか? 退職金は賃金と違うので会社が
勝手に決めても良いということなのでしょうか?
319無責任な名無しさん:03/03/14 15:59 ID:iLP3/UYj
>>318
過半数代表者の「意見」さえ聞いていれば、
就業規則の変更手続きは可能。

「意見」は賛成でも反対でもかまへん。

ただ、その変更が個々の労働者を拘束するか否かは、
また別問題。

その場合の判断は、裁判所でやってもらうしかない。

なお、その変更に「合理性」が認められれば、
反対労働者も拘束するというのが、
現在の最高裁の立場。

変更の必要性>労働者の被る不利益
という図式が成立すれば、「合理性」あり。
まあ、最近の最高裁の判例は、こんな単純ではないのだけれども。

とにかく、このケースがどう判断されるかは、
情報量が少なくて回答不能ということで。
320教えてください:03/03/14 16:04 ID:gLnOnTKE
社長の権限で
社員を他の会社(全く別の経営者)に異動させる事は
可能なんでしょうか?
異動するか、辞めるかを選択させられる。
もし、社員が納得して異動する事になった場合
今までの会社は解雇扱いになるのでしょうか?
また、異動を断った場合は任意退職扱いになるのでしょうか?
宜しくお願いします。
321無責任な名無しさん:03/03/14 16:08 ID:AeOya29H
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
322無責任な名無しさん:03/03/14 19:27 ID:iLP3/UYj
>>320
ご指摘の異動が、元の会社に籍を残さず、
いわゆる片道切符の場合(いわゆる、転籍)であると仮定します。

まず、労働者の同意なく、勝手に異動させることはできない。
根拠は、民法625条1項。
とくに転籍の場合は、
労働者の個別の合意が必要であるとされている。

異動には労働者の個別の労働者の同意が必要なのだから、
元の会社との間では、合意解約、
異動先とはあらたな労働契約の締結という関係。
解雇ということにはならない。

一方異動を断った場合には、
とくに「辞める」と意思表示しない限り、
法的には自動的に退職ということにはならない。
会社は、解雇する以外に当初の目的を達することはできない。
その後は、解雇の相当性の問題となる。

商法等の会社分割手続きの場合は、
また別の扱い。
323無責任な名無しさん:03/03/14 20:37 ID:rw9sbuyy
突然の書き込みですいません。
ある会社に入社して1ヶ月。
入社したその日から深夜残業がずっと続き、土日も当然のように出社。
ひどい時は深夜に社長から電話があり、社長の家に呼ばれてパソコンの不調を
直すよう要求されました。
こんな会社では体が持たないと思ったので退職したのですが、残業代金や
休日出勤の代金は一切支払われていません。

支払いを電話で要求したら
「入社時に渡した内定通知書には休日出勤代金や深夜残業代金を
支払うなどと書いていない。土日も会社が休みだとは一言も
書いていない。だから支払わない」といわれる始末。

ほかの社員に相談するにも社長とその妻とでやっている会社なので
何もいえない状態です。

労働基準監督署には行こうと思いますが、
「内定承諾書にこれら代金が支払われると書いていない」という点で
支払いが要求できないのでは?と心配しています。

これって、支払いは請求できるのでしょうか?
324無責任な名無しさん:03/03/14 22:39 ID:ac99j3Vn
>>323

当然、支払請求できます。
出勤簿・給料明細などを揃えましょう。
325ヒロ:03/03/14 23:03 ID:v3FvfDHC
今行ってるパート先の勤務時間が契約時間が違います。契約上は10時〜18時30分と13時〜21時までの交代制有りとなってますが実際はと朝9時から夜21時がほとんどです。苦痛でたまりません。改善を求める事はできますか?
326 :03/03/14 23:15 ID:IdvdZ76Q
>>325
それってパート(タイム)って、いわないような気が…
物理的にフルタイムができないから、パートになるのが普通だからね。
週何日勤務なの?

327無責任な名無しさん:03/03/14 23:25 ID:dUwPQ3qe
>>326 >>325の者です。週5日行ってます。パートで売場の責任者で部門長という肩書き付けられてます。それといって手当もなし。こんなのって有りでしょうか?
328325:03/03/14 23:48 ID:epENaM4g
>>325 皆さん、誰かアトバイス宜しくお願いします。会社側に改善求めても辞めてもらっていいよって言われるのがオチでしょうか?
329無責任な名無しさん:03/03/15 00:44 ID:tX8GVNa7
私も相談させて下さい。
とある中小企業に勤めておりますが(社員数250名)、労働時間は通常で
9時〜1時までの16時間です。それを超えて働く事もざらです。
休憩は1時間位あります。休みは週4回。
今までは残業代が出ていたのですが、12月から管理職という名前の役職を頂きました。
それにより残業代が出なくなり、月400時間の労働で200000円をゆうに切る様に
なりました。会社側は、3ヶ月に一度の契約更新を暫く前から何故か打ち切っている為、
給料交渉の場がありません。もう限界です。良い手段はありませんか?
労働組合はありません。アドバイスをお願い致します。
330無責任な名無しさん:03/03/15 01:47 ID:tlWW/TXm
>>325,327-328
>パートで売場の責任者で部門長という肩書き付けられてます。それといって手当もなし
肩書きがあるからといって手当ての支給が義務付けされてはいないので問題にならない
勤務時間に不満があるのならの変更を申し出てみたらどうか
但し会社側が「その条件なら仕事してもらわなくていい」といえばそこまで
その職場に拘りが無くて次の仕事のあてがあるなら辞めても良いだろう
331無責任な名無しさん:03/03/15 10:37 ID:9pijvRLX
>>325
繰り返し『パート』と書いているが、契約内容は?
考えるところでは
1・勤務時間・時間外が正社員と同じに設定されている
2・1と同じだが、契約書に『時間外なし』と明記されている
3・契約では短時間に設定されている(例・一日5.5時間)
4・契約では勤務日数が抑えられている(例・週4回勤務)
5・契約書そのものが存在していない
あたりだが…

もし辞める場合、勤務期間によっては有給休暇が発生するが
(パート・アルバイトでも労働基準法の法定日数分は取れる)
契約内容によって、日数や有給換算される時間が変わるので…
332無責任な名無しさん:03/03/15 10:59 ID:oEUDLI5K
>>329
 書いてあることを本当に信じるならば労働時間は月225時間程度に
しかならないのですが。
 
 あと、労基法第41条の「監督若しくは管理の地位にある者」に
該当するならば、何時間働こうが違法性なし。(管理職=管理監督者
ではない事に注意)
333無責任な名無しさん:03/03/15 11:33 ID:FGqaQjBB
ある中小ソフト会社で普段は派遣に出ています。
月に一回定時後、派遣元の自分の会社で「ブロック会議」なるものが開かれ、その月の営業報告などがされます。
この会議は「原則参加。但し派遣先が遠方や、派遣先で残業しないと業務に支障が出る場合は不参加でもよい」という位置づけです。
会議はだいたい1時間〜1時間半あるのですが、
ある時、ブロック長にこのブロック会議に出席している時間は残業として付けられないのか
と聞くと、それはできないと言われました。
会議中はただ座って話を聞いているだけですが、
基本的に会社の業務として拘束される時間は労働とみなされ、その時間分の賃金は貰えるのでは?
と最近思うようになったのですが、実際どうなんでしょう?
334無責任な名無しさん:03/03/15 12:00 ID:q3xeXiXF
>>332
そこで言うところの 「管理職」 というのは出退勤の管理が自分の意思・裁量で
自由にできる人の事で、いわゆる重役出勤ができる人の事と聞いたけど。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-03-30/13_0502.html
335無責任な名無しさん:03/03/15 12:43 ID:PpONhdJh
たしかに、>>332のいう通りだと、
スーパーみたいにパート・アルバイトが大半を占める職場とか、
内職や派遣労働者を管理する仕事なんかでは、
社員の大半が労働基準法上の時間制限なしでいいことになるね。
336無責任な名無しさん:03/03/15 12:51 ID:+a/3Up0P
契約社員で1年契約です。

1.契約期間中にクビになることはありえるのでしょうか?
2.クビになった場合、法的措置は取れる?
3.契約更新がない場合ってやはり1ヶ月前に俺のところに通知がある?
ない場合は解雇予告手当請求できる?
337無責任な名無しさん:03/03/15 12:52 ID:+a/3Up0P
4.契約期間満了での退社は会社都合になる?
338無責任な名無しさん:03/03/15 14:04 ID:umRmrLxK
>>336
1 ありえるか、と言われたらYES。
2 YES。
3 >通知 優しい会社だったらしてくれるかも。
  >解雇予告手当 できない。
4 ならない。
339無責任な名無しさん:03/03/15 16:12 ID:RcgA98vQ
>>337
契約期間満了退社については雇用保険上は会社都合退職扱い。
解雇予告手当は反復更新が黙示的に過去になされてれば必要なケースがある。
初回更新では必要ない。
>>333
会社に命令下で会議に参加、拘束されていれば十分残業となる。
会社が払わないのであって法定では支払いの対象。
340無責任な名無しさん:03/03/15 17:03 ID:COksM4Cv
労基法違反(主な違反事例としてサービス残業)を会社の管轄の労働基準監督署に匿名で申告したいんですが、労基法104条の様式に従って告発すれば本当に取り合ってもらえるんでしょうか?

実名出した方がいいらしいと聞いたことあるんですが、申告者の連絡先として電子メールアドレス公開したくらいではダメなんしょうか?
341333:03/03/15 18:55 ID:FGqaQjBB
>>339
レスありがとうございます。
残念ながら今まで何時まで会議で拘束されたという記録はないので、次回からは請求してみようと思います。
またまた質問なんですが、
うちの会社では入社時に会社に同意するわけでもないのに、
毎月の給料から「親睦費」と称して2000円が法定外控除されています。
社員から集めた親睦会費は、社員旅行や新入社員歓迎会などの社内行事に使用されます。
原則自由参加なのですが、不参加でも還元されるわけではなく、親睦会費による恩恵は参加した者だけが受けることになります。
親睦会費の会計報告も全くされていません。
以前に、自由参加でも行かなければならない雰囲気のある社員旅行を断ったら、
例のブロック長は「これは会社の決まりだから」(就業規則には無い)といって、この親睦会の制度は変えられないような言い方をされました。
その一方で、「社員旅行は会社の業務とは全く関係ないから、事故にあっても会社は全く責任を持たない」とも言いました。
納得いかない親睦会費ですが、これの控除を止めさせることは法律上どうなんでしょう?
342332:03/03/15 20:07 ID:Lz2Bum3n
>>334>>335
 329が労基法41条の管理監督者に該当する可能性は
極めて少ないとの趣旨をこめて書いたのですが、違った
意味に取られたかな?
343339:03/03/15 20:39 ID:RcgA98vQ
>>341
会議の時間はメモ等のもので証拠になるので残しておく。
親睦費に関しては法定外控除であっても労働者の承諾があれば控除できる。
指摘の参加が原則絶対参加であったり会計報告がなされないのは親睦会の問題(インフォーマル)
たしかに会社が介入する問題ではない。法的には親睦会から脱退するので会費の控除を
辞める旨親睦会に申し出すれば事足りる。
しかしインフォーマルとして親睦会を置いているようなのでいわば労務部としての機能色が強いように思う。
単独で他の労働組合に加入するくらいしか会社、親睦会と渡り合う道はないのではないか。

344無責任な名無しさん:03/03/15 21:14 ID:ljhF3gUM
残業手当を支給しなかった場合、2年前までの残業手当は請求
できるんですよね?でも営業の人は売り上げあげないとだめなんで
売り上げあげれなかった日とか少なかった日とかの残業手当もとれ
るんですか?
345aa2001070157003.userreverse.dion.ne.jp:03/03/15 21:15 ID:Ec15yORd
346アルバイト新聞配達員:03/03/15 21:46 ID:kTJpcg5S
昼間、8時間会社勤めして、アルバイトで朝刊の配達をしています。
この度、昼間の会社を転職しました。

「昼間のフルタイムの仕事を、早朝出勤や出張がある所に替わったので、新聞配達を辞めさせて欲しい」
と、約一ヶ月前に店に言いました。
たしか労働基準法で、「30日以上前に言えば辞められる」だか、そういう文章があったと思うし、
てっきり一ヶ月くらいで辞めさせてもらえるものと思っていました。

けど、一ヶ月経った今でも、「新しい人が決まらないから」という理由で辞めさせてもらえません。
これは問題無いのですか?
私から見ると、
「辞めさせて欲しい」と願い出た直後からアルバイトの募集をかけていれば、みつかっていたものを、
それを店側の怠慢で遅らせた為に、いまだに決まらないようにしか見えないんです。
仮に本当にみつからないんだとしても、
店には専業と呼ばれる社員が数人いるから、その人達で手分けして配れるはず。

途中、何度か、「体がしんどいから、出来るだけ早く引き継ぎをお願いします」と言ったにもかかわらず、一ヶ月超。
辞める権利が無いなら奴隷ですよね?

揉めたくはないのであまり言いたくないけど、自分が困るのでここはビシッと店側に言わなくちゃならない。
法律的にどうなのか教えて下さい。
お願いしますm(__)m
347無責任な名無しさん:03/03/15 21:52 ID:04S+pLAd
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
348無責任な名無しさん:03/03/15 21:53 ID:umRmrLxK
>>346お店がなんと言っても辞めれる
349アルバイト新聞配達員:03/03/15 22:17 ID:kTJpcg5S
>>348
店になんと言えばいいでしょう?
「『30日以上経てば辞めれる』と労働基準法で決まってますよね?」という言い方で、大体あってますか?
350無責任な名無しさん:03/03/15 22:26 ID:umRmrLxK
何言ってもいいです。>>349の言い方でもいいです。
351350:03/03/15 22:27 ID:umRmrLxK
ちょっと訂正
○何て言ってもいいです。
×何言ってもいいです。
352無責任な名無しさん:03/03/15 23:14 ID:1NoMo+fd
>>349
やめても問題なさそうですが、根拠条文としてはめちゃくちゃです。
労働基準法では強制労働のみが禁止されているので辞めたい人間を無理に働かすこと
はできません。ただしあなたの一方的な都合で急に仕事を辞めた場合、民法上の債務不
履行となり会社に損害賠償をしなければならない可能性があります(新聞配達ならば、
それすらもまずないとは思いますが)。これを確実に避けるには↓

Q1.新聞配達の契約は「何月まで1年間」等の期限を定めた契約ではありませんか?
特に何も決めていなければ「期間の定めの無い契約」になります。
期間の定めのない契約である場合、労働者の都合で仕事をやめるには就業規則に定め
の無い限りは2週間以上前に辞める意思を伝えてあれば会社が認めようが認めまいが、
会社はあなたが辞めてしまったことでの損害賠償を求めることはできません(民法627条)
期間の定めのある契約の場合、話はまた異なります。

Q2.就業規則に「辞める1ヶ月以上前に申し出ること」等の定めがありますか?
ある場合はそれに従った方が無難なのですが、申し出期間が1ヶ月以上の定めは解雇
予告手当ての期間1ヶ月との関係上、無効とみなされると考えらえるので、申し出から
既に1ヶ月経過したあなたが辞めることでの損害賠償請求はできません。

【まとめ】
「会社が問題ないならできれば辞めたい」(辞められないなら仕方ない)かのようなニュアンス
で伝えていたと主張される可能性はあるので辞めますと伝えていたと主張しましょう。
「辞める意思を伝えてから1ヶ月たちました。民法627条に定めた解約の申し出期間2週間を
過ぎていますので○日で辞めさせていただきます」と言えば法律上は問題なく辞められます。

法律的には期間満了してるので「本日たった今をもって辞めます」と言ってもいいのですが、
感情的にもめて今月分のバイト代が未払いになったり、DQN社長に逆恨みされる可能性が
高いと思います。また、まずありえないと思いますが、雇用ではなく新聞配達の請負等の形
で契約書をかわしている場合には、その旨かいてください。
353助けたい:03/03/16 02:00 ID:f981fsfS
小売業のアルバイト(7年勤務)が解雇させられようとしています。
理由は「長く働きすぎだから」です。
もともと長期勤務できる方と言う前提でアルバイトを雇っていたのにも関わらず。

私は、その会社の社員で同じ店舗で働いている者です。
もちろん反対はしていますが、
もう既にその子を追い出す計画は進行しています。

まだ、その子は解雇の話をされていませんが、
既にその子の代わりの人を雇い始めました。
会社は話をしてから1ヶ月後ぐらいには辞めてもらおうと思っているようです。
354続き:03/03/16 02:01 ID:J6G5MbFF
もし、会社が解雇を宣告し、
そのアルバイトが気力を無くしてその場で帰ったり、その日限りで辞めると言い出し
た場合、
解雇予告手当等は支払われないのでしょうか?

「長く働きすぎたから」と言う理由だけで解雇にするオーナーや
「上層部が決めたことだから」と言って一緒に働いているアルバイトを守ろうとしな
い店長の考え方に嫌気がさし、
私は自ら会社を辞めるつもりですが、
そのアルバイトが可哀想で何とかしてあげたいのです。
力を貸してください。
よろしくお願いします。
355無責任な名無しさん:03/03/16 02:48 ID:8JVqsS9j
>>329
レス有難うございます。
私の会社は社員に1〜20の等級があります。例えば13に成ったら主任に成れる等。
私は現在9の所の役職を頂きましたが、自分の等級は14のままです。
当然給料は等級ベースで計算される事になり、役職はあっても給料は据え置状態
です。時間的な部分は法的に問題ないとしても、この会社で会社の為に頑張ろう
と最近思えなく成ったので少し考えてみます。有難うございました。
356アルバイト新聞配達員:03/03/16 03:28 ID:7UKPv7t1
>>352
わかり易い説明、ありがとうございます。
とてもためになりました。
30日うんぬんの言葉を吐いてたら、「法律など全然知らない奴」と、さらに甘く見られたかもしれません。
「民法」「2週間」という言葉だけで、だいぶ相手に与えるプレッシャーになると思います。
本当にありがとう(^^)/
357無責任な名無しさん:03/03/16 14:39 ID:LgJDfgpv
どなたか、アドバイスお願いします。
近々会社を辞めることになっているんですが、最終月と退職金が貰えるかどうかとても心配です。
会社の現状からして、黙っていると何も貰えそうもありません。
そこで、金額と支払日を書面でもらおうと思うのですが、こういった場合の正式なフォーマットってあるんでしょうか?
今のところは、金額・名目・支払日・日付・社長名・社印で作ってもらおうと思ってます。
358無責任な名無しさん:03/03/16 14:45 ID:/XiMm3sI
Hできるよ〜♪
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=sextada
359無責任な名無しさん:03/03/16 17:41 ID:BpLo7YI0
今年の夏ボーナスでやめようとおもっている会社員です。
3年でもらえるはずの退職金がいきなり3年でやめる人がでてきたら
6年に延長され圧力的に全員了承の印を押さされて6年に延長。
このたび6年目でやめようとおもっておるのですが退職金がでないという
ウワサがあります。
もしもらえなかったら法的にどうにかなりますか?
本当はボーナスもらってからやめようとおもったけどボーナスもらう前にいうと
減額されそうな会社なのでももらってからやめます。
360無責任な名無しさん:03/03/16 17:43 ID:nB5ESK9B
>>357
退職金は退職金規程などに書いてある賃金債権。
給料はもしかり、いちいち書面でとらなくても支払い義務は免れない。
書面で確認しても相手が支払わなければ若しくは支払い能力がなければただの紙切れ。
確認書面より支払いの担保を確保するのが第一。
361山田:03/03/16 17:54 ID:EihDVxPg
相談させてください。

僕は昨日アルバイトを辞めました。
アルバイト先は、制服があるところでした。
そしたら、辞めるときに店長から
「制服はちゃんとクリーニングして返せ。
 家で洗濯して返すのはダメ。
 なぜなら、制服は会社が君に貸与したもので、
 君には原状回復義務があるから。」
と言われました。
こういう場合は店長の言う通り、
クリーニングして返さなきゃいけないのでしょうか?
362357:03/03/16 17:54 ID:LgJDfgpv
>>360 レスありがとうございます。
支払いの担保って、どんなものがあるのでしょうか。
支払額ですが、給料が30万前後、退職金が70万前後です。
無知ですみません。
裁判や労働基準局などには、なるべくお世話になりたくないので・・・
363無責任な名無しさん:03/03/16 18:11 ID:ofo2sUNw
>>361
常識的にクリーニングして返す
いちいち聞く君はDQN
364無責任な名無しさん:03/03/16 18:55 ID:PNAe07/5
>>361
死ねや低能。
氏ねじゃなくて死ねだからな。
365無責任な名無しさん :03/03/16 18:59 ID:fwexoKER
どなたかアドバイス下さい。

私はコンビニで働いていたんですが、廃棄が持ち出し禁止だったんです。
しかし、持ち出してしかもしばらく後にバックれた結果、金三万円を請求
されました。どう考えても総計は五千円くらいでした。
これは請求通り払わなければならないのか否か、もしくは払わなくてもなんとか
なるような対応策などを教えて頂きたいです。
366無責任な名無しさん:03/03/16 19:33 ID:3k4uK6qS
>>365
 根拠のあるもの以外は支払い義務なし。
しかし、俺が経営者ならごちゃごちゃ言ってきたら、窃盗罪で
刑事告訴するけどね。
367無責任な名無しさん:03/03/16 19:53 ID:fwexoKER
368無責任な名無しさん:03/03/16 20:12 ID:X+0BQogJ
>>366
なるほど・・ありがとうございます。
以前「あと一ヶ月でやめたいんですけど」って言ったら、
「困るよ。どうしてもやめるっていうんなら廃棄持ち出したビデオ証拠に出るとこ
でてもいいんだよ」と脅されたくらいなんで本当に訴えられかねません・・。
それ考えると素直に払う方がいいかもしれませんね。
369360:03/03/16 20:57 ID:nB5ESK9B
>>362
担保することは第3者機関に委ねることです。
370無責任な名無しさん:03/03/16 21:27 ID:est5APDT
>>368
ネタうぜーーーよ!
どこの世界に、廃棄持ち出しの損料だか罰金だかで3万円請求するなどというこじれた関係になった糞バイトに、
居て欲しいと思う店長がいるかよ
盗人に店番させるようなもんだ
あ  り  え  な  い
ネタうざい
371無責任な名無しさん:03/03/16 21:32 ID:X+0BQogJ
>>370
いや、請求されたのはバックれた後の話。
分かりにくい文章で悪かったね。
372無責任な名無しさん:03/03/16 22:58 ID:cJbVyA9S
>>361
法律的には、原状回復には通常使用における消耗分は含まれません。
レンタルで借りたスキーウェアを洗って返す必要がないのと一緒ですね。

ただし、クリーニング代なんてたいした額じゃないし、
礼儀的には借りたものは綺麗にして返すのが常識ですね。
(ハンカチ借りたら洗って返しますよね)
洗濯じゃダメかどうかは制服の種類によると思います。

>>368
法律的にはお店が受けた損害、
つまり廃棄物の対価以上を払う必要はないです。

5000円分なら5000円。
廃棄するものだからタダって言い訳が通用する可能性すらあります。
(正常品をわざと売らずに廃棄にしたのならダメです)

もちろん、規則違反でクビになっても文句は言えません。
(このケースではもう辞めたみたいですが)
373無責任な名無しさん:03/03/17 00:26 ID:s8xsdFrg
>法律的にはお店が受けた損害、
>つまり廃棄物の対価以上を払う必要はないです。
>廃棄するものだからタダって言い訳が通用する可能性すらあります。
法的にどうか以前に、少なくとも、キミが食品系の業種のことを理解できていないことだけは判るな。

コンビニ限らず、食品を扱う業者が商品の品質、特に賞味期限の管理に気を使ってるのかぐらいは理解できるね。
一度食中毒でも出そうもんなら、治療費はもちろん、場合によっては企業の信用失墜として、廃業に追い込まれる事さえ少なくないんだよ。
だからこそ、企業は商品管理を徹底させてるし、商品廃棄は確実におこなうようにしている。
>廃棄が持ち出し禁止だったんです。
というのも企業としては当然のことで、従業員である以上その指示に従うのは当然の義務のはずだ。
例え廃棄品だろうと、それが元で食中毒が発生すれば、大なり小なり企業の責任問題になってくるんだよ。

金3万円の額が適正かどうかはあのカキコミだけでは、判断できないが、少なくとも>>365
>どう考えても総計は五千円くらいでした。
なんて開き直れる立場でないと思うが。

まさか、「廃棄してしまえば後はまったく関係ない」で世間に通るとでも考えてるのかい?>>372
374無責任な名無しさん:03/03/17 02:18 ID:SVXksH6J
休業手当について質問させてください

10日間働くという内容の契約をしました。
契約書には減産等の場合、途中で仕事を打ち切ることもある旨記載されてた
(契約書は提出してしまって正確な内容はわかりません)
ただ、口頭で今回は途中で打ち切られることは無いとの説明を受けた

しかし、実際には7日間で終了してしまいました

このような場合三日分の休業手当の請求は可能でしょうか
使用者の側が仮に以上のような事実を全て認めた場合
あくまで契約書どおりの内容に固執した場合
それぞれどうでしょうか。よろしくお願いします
375無責任な名無しさん:03/03/17 02:21 ID:RfR4uUGF
>>372
業種を知っているかどうかなんて、法的判断に全く関係無いと思うけど。
食中毒で責任問題になる恐れがあるからなんて、それは業者の単なる都合であって
法的根拠は全く無いし、それによって廃棄の弁償額が増減する理由も無い。
第一、廃棄品にあたった事を文句言う人なんてほとんどいないものと思えるし、
また勝手に持ち出した廃棄品にあたったと世間が聞いたところで信用度落ちると
も思えない。もちろん治療費を負担する言われも無い。

むしろ、廃棄という扱いになっていても実際に廃棄されるまではおそらく所有物
なので窃盗にあたるっぽいという事、三万円という金額を呈示した上でビデオを
出るとこ出ると言うのは恐喝っぽいという事。
376無責任な名無しさん:03/03/17 06:59 ID:XRa32QMP
>>363とか>>364とか>>370みたいなクズはさっさと死ね。
377無責任な名無しさん:03/03/17 10:02 ID:J4Zupb2k
>>376
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< マジでうんざりなんですけど!
□……(つ   ) \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
378無責任な名無しさん:03/03/17 20:03 ID:hQAmUXEU
でも>>361は叩かれても仕方ないと思う…
379無責任な名無しさん:03/03/17 20:18 ID:RfR4uUGF
そうか?
372 が言うには法的義務も無いみたいだし、叩く理由が見つからないんだけど。
まあ普通言われなくてもクリーニングするし、漏れもそうしたけど。

話が少し変わるけど、制服着用が義務というなら、勤務期間中その制服のクリーニング代
は店側が持つべきじゃないか?
380無責任な名無しさん:03/03/17 20:56 ID:hQAmUXEU
法律以前の常識じゃん。
>普通言われなくてもクリーニングする
だろ?
381無責任な名無しさん:03/03/17 21:21 ID:rQZJKvz/
>>378
>>380
ここは「法律」勉強相談板です。
常識や道徳の話がしたければ他の板へ行けばいいのでは?
382無責任な名無しさん:03/03/17 21:23 ID:WudmJyr3
>>381
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< マジでうんざりなんですけど!
□……(つ   ) \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
383372:03/03/17 21:23 ID:dfnhnp+n
>>373
言ってることは分かりますし、もし食中毒などの問題が生じて
企業の信用が落ちることになったら、破棄管理を怠った店員にも
賠償責任が発生する可能性はあると思います。

しかし、今回のケースではまだ企業の信用は落ちてませんから
損害は発生していませんし、発生していない以上賠償させることもできません。

もちろん、盗み得ということはなく、クビになったり
>>375さんの言うとおり刑事事件になる可能性はあります。
開き直れる立場ではありません。
でもそれと賠償額の増加は別問題なのです。
384無責任な名無しさん:03/03/17 21:36 ID:WE8K7akO
>>383
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< マジでうんざりなんですけど!
□……(つ   ) \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
385無責任な名無しさん:03/03/17 22:25 ID:e64hbYzv
>>383
発生する可能性があるから禁止しているので
発生しているかどうかは関係無し

貴方のその理屈だと
社内規則等での罰則で
過怠金は認められないことになりかねない
386375:03/03/17 23:02 ID:RfR4uUGF
>>385
そういう事は、これに反論してから言ってくれ。

> 食中毒で責任問題になる恐れがあるからなんて、それは業者の単なる都合であって
> 法的根拠は全く無い

あと、過怠金に法的根拠はあるの?
「無断駐車 1 万円」 と同じ話ではなくて?
387無責任な名無しさん:03/03/17 23:26 ID:J4Zupb2k
>>386
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< 粘着マジウザイ!
□……(つ   ) \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
388無責任な名無しさん:03/03/17 23:34 ID:e64hbYzv
>>386

> 食中毒で責任問題になる恐れがあるからなんて、それは業者の単なる都合であって
> 法的根拠は全く無い
法的根拠云々以前に規則で決めている違反している事です
いつまでもアフォですか?

そして
ttp://www.hou-nattoku.com/consult/106.php
ここによれば無断駐車の件は金額が妥当であれば問題なさそうだぞ

これを踏まえて考えれば、
実際の損害の金額よりいくらか多くても
問題になりそうも無いぞ

ぐだぐだ書いてる君は早く法的根拠を出せ
389無責任な名無しさん:03/03/17 23:49 ID:RfR4uUGF
>>388
法的根拠の話じゃないなら板違い。
就業規則であっても法的根拠の無いものは無効。
できることは、規則違反を理由に解雇する事ぐらい?

383 のレスを読む限り、廃棄品以外のものに損害は発生していない。
くすめた廃棄品の相当額は \5,000- 程度という事だけど、そもそもその価値が無くなった
からこその廃棄品であって、その満額を賠償する必要があるかすらも怪しい。
仮に満額だとして、\5,000- のものに対して \30,000- 払えと言うのは妥当とは
言えない。
\30,000- という数字の根拠が出せないなら恐喝。

無いものを無いと証明するのは難しいよ。
これこれは違法ではありませんというような条文は、何かの条文の例外という形のもの以外には
無いもん。
法的根拠があると言い張る方が、その根拠を示す方が先なのが常識。
根拠ありなら、どの法律の第何条か出せるでしょ?
390無責任な名無しさん:03/03/17 23:52 ID:J4Zupb2k
>>389
388は変だな。
無断駐車とこのケースを一緒にしてる時点でおかしいのに気づかないのか?
391無責任な名無しさん:03/03/18 00:27 ID:aMJyXKYz
>>390
いや、それについては 386 の最後の 1 行のせい。
ただまあ、それは 385 の出した過怠金に対するレスだけどね。
でもそれにしたって、388 の URL にある文章をちゃんと読んでいれば、
「社内規則等での罰則での過怠金」 は認められないとわかるはずなんだけど。

> 罰金というのは、国が定める刑罰のひとつで、個人が勝手に作ることはできないからです。
392372:03/03/18 00:59 ID:Rl7TV8kE
>>385
労働法で規則で過怠金(罰金)を定めることは禁止されてますよ。

ttp://ha6.seikyou.ne.jp/home/hanappi/hanappi023.htm
従業員の業務命令や就業規則の違反行為について、
使用者が過怠金や罰金制度を予め定めて徴収することは禁止されています。

今回は予定された罰金ではないのでこれには当てはまりませんけどね。

>>388
なるほど、たしかに2〜3倍までと書いてありますね。しかし、
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~s.suda/car/jirei/syako2.htm
ttp://www.ne.jp/asahi/monkey/academy/law/minpou.htm
ttp://www.law.co.jp/hori/QA10.htm
こっちには「駐車料相当額を請求できる」とあります。

多分、この辺は判例が確定していないのでしょう。
もしくは、後払料金や手数料などで損害に加算できるのが
2〜3倍までということでしょうか。

どっちにしろ5000円に対して罰金3万円は高すぎのようですね。
393無責任な名無しさん:03/03/18 01:36 ID:519dMfIY
>>392
kati
394無責任な名無しさん:03/03/18 02:34 ID:nPHLsJeD
>>388は完全に論破されたな。
395無責任な名無しさん:03/03/18 08:10 ID:e8Jb4rBG
レジの残高が計算と合わない場合、不足分をバイトの給料から天引きするのは当然

という意見が朝日新聞の「くらし」の面に読者の意見として掲載されてましたが
これって全額払いの原則に反しないでしょうか?

>>374
の質問の解答もお願い

ところで何故sageてるんですか?
396無責任な名無しさん:03/03/18 16:33 ID:uyIEuK4q
>>395
天引き出来る訳がない。
ちなみにsageなのはお前みたいなのが多いから。
397無責任な名無しさん:03/03/18 19:43 ID:g4Uu3cV4
質問
非正社員の私は、依願退職を考えてるのですが、工場の人事などの担当である
管理課に相談したら「それは直属の上司に言って。もっとも上司は引き止める
だろうけど」と言われました。
このままだと、上司に相談してもたらいまわしにされそうで不安です。
法律上は、どちらに退職の意思を告げるなり辞表の提出をしたらいいんでしょうか・
398無責任な名無しさん:03/03/18 22:13 ID:uyIEuK4q
>>397
管理監督者に提出、2週間後に自動的に労働契約解除。要するに誰でも上司であれば可。
会社は法的に退職を拒めない。
399無責任な名無しさん:03/03/18 22:26 ID:Ob4J3shC
給料から天引きなんてできるわけないだろうが・・・
400無責任な名無しさん:03/03/18 23:03 ID:hKpbBo1s
すみませんが教えてください。
今、某コンビニでバイトをしているんですが、先日5000円の不足が出てしまいました。
私とSさんが一緒に入ってる時だったんですが、以前にもSさんと入ってる時しも同じ不足があったようです。
それで、オーナーさんに「二人で2500円ずつ払え」と言われました。
勿論、私達は盗んでません。でも、オーナーは私達が盗んで不足が出てると思ってます。

この場合払わなくては駄目でしょうか?
401無責任な名無しさん:03/03/18 23:51 ID:uyIEuK4q
>>400
全く払う必要がない。会社に申し出て正式に窃盗事件として届けてもらうのが良い。
若しくは自身で届けて警察の捜査に委ねる。また2500円ずつ払う根拠を示させるべき。
万一賃金から天引きされた場合は違法なので監督署に届けること。
402無責任な名無しさん:03/03/19 01:27 ID:631e2aMC
監督署に届けても
なんとかしてもらえる保証はどこにもないけどね
403無責任な名無しさん:03/03/19 01:53 ID:6URtNblz
労働者の言い分も聞かず勝手にレジの不足分をお給料から天引きするのって
窃盗罪とか横領罪に該当しませんでしょうか?
404無責任な名無しさん:03/03/19 01:57 ID:thBG6NLU
>>403
DQNはお帰りください
405無責任な名無しさん:03/03/19 02:00 ID:zil6+hDZ
見ていないと思ってバイトが勝手にレジのお金を不足させるなんて
窃盗罪とか横領罪に該当しませんでしょうか?
406403:03/03/19 02:06 ID:6URtNblz
真面目に質問したつもりなんですけど、感じ悪いですね。
407無責任な名無しさん:03/03/19 05:11 ID:mlZmtPTe
>>404>>405はDQNコンビニ経営者。
408無責任な名無しさん:03/03/19 07:45 ID:rE/1BnOk
>>406=403
>真面目に質問したつもりなんですけど、感じ悪いですね。

      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< さんざん既出!
□……(つ   ) \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

春厨の季節だなぁ・・・
409無責任な名無しさん:03/03/19 09:58 ID:t7nSnEBe
>>408
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< さんざん既出!
□……(つ   ) \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
お前もさんざん既出。死ね
410無責任な名無しさん:03/03/19 13:47 ID:y5nwwlqa
質問させて下さい。

知人の勤める会社に、
1ヶ月以上も無断欠勤している
社員がいるそうです。

その人は、最初は体調不良と言う事で欠勤して
から3日目以降からは一切会社への報告は無く、
しかも会社からの連絡を受けずに無視している状態だそうです。

会社側は、特に解雇するなどの対処はせず、
関与も連絡もしないで放置しているそうです。(w

もし、この社員が職場に復帰するとしたら、
一般的に会社から処罰を受けるとすれば、
どの様な事があるのでしょうか?
また、これを理由に会社側は解雇する事は可能なのでしょうか?
411無責任な名無しさん:03/03/19 13:53 ID:LFdZl/ds
★男はココを見るべし★女と金と???★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
412無責任な名無しさん:03/03/19 14:15 ID:t7nSnEBe
>>410
大半の会社では無断欠勤時の取り扱いで最終的には解雇の規定がある。
このケースでは会社に落ち度はないようなので解雇は必至。
会社から連絡がないのは取り合わないだけのことでとっくに保健関係なども
切られている可能性大。会社が解雇できるか聞いているようだが
言うまでもなく解雇。裁判しても100に一つも勝ち目はなく解雇は有効。
知人の勤める会社のケースではなくて本人の匂いがしまつ。(W
413410:03/03/19 14:25 ID:y5nwwlqa
>>412さん
判りやすい説明、有難う御座います。
 ちなみに、本人ではありませんよ〜(w
話の肴に出た話題でして。
これから、その人がどーなるのか楽しみなので
また聞いておきます。
414 :03/03/19 14:31 ID:GzCetTSf
相談にのって頂けませんか?   4月末までの契約という形で、契約社員としてある会社に就業しましたが、2月末に一方的に解雇されました(一月末に解雇通告があり、その際了承できませんと伝えたところ、しないでいい、クビだからとの回答)
415414:03/03/19 14:40 ID:Px7MiE+8
理由は予算不達成と、同じ職場の人間と仲が悪いからとのことでした。ですが私が解雇された後に別のベテラン社員が責任者として就任したにも関わらず業績が上がらず、なおかつ予算を下げる始末。全国的には上位の業績でもあり私自身も貢献してきました。   
416414:03/03/19 14:51 ID:RWuMAj0r
また、交流や協力を試みるも他の社員から「 あなたなんか理解出来ないししたくも無い。する気も無いから一緒に仕事したくない」と拒絶され、スタンドプレイに走られ私自身辛く、仕事上でも迷惑することが多かったです。会社に報告しても、のらりくらりの返事でした。
417414:03/03/19 15:00 ID:f0ix0FwF
「整理解雇の四要件」も満たさず解雇されたこと、また契約途中の解雇、就業していた間の精神的苦痛、等を理由に損害賠償を請求しようと思います。いかがでしょうか?
418無責任な名無しさん:03/03/19 16:28 ID:kEITnWu6
>>414
この場合は、整理解雇ではないぞ。
単なる解雇。

>いかがでしょうか?
損害賠償請求は、ご自由に。
419無責任な名無しさん:03/03/19 17:07 ID:h2hFDYC+
このスレ、柄の悪いのが多いなあ
420無責任な名無しさん:03/03/19 20:45 ID:cibK6ScU
>>418
414 の書き込みを見る限り、解雇する正当な理由が見つからないけど?
421418:03/03/19 21:03 ID:kEITnWu6
>>420
私は、解雇であるとは言ってあるでしょう。
あとは、解雇の相当性の問題。

でも、>>414->>417の主張からは、
解雇予告手当の請求など、
法律上明らかに請求できるものを欲しているのではなく、
あくまでも、損害賠償なのでしょう。

そうすると、解雇の相当性の問題(と、慰謝料請求か)になることはわかりますよね。
で、それを誰が判断する?
裁判官以外にジャッジできる人がいないというのが、
解雇権濫用の法理の本質でしょう。

ましてや一方当事者の意見だけを聞いて、
「解雇の理由にあたらない、絶対勝てる」なんて軽々にいえませんよ。
しかも、会社側の主張もチラッとしているし。
少なくとも会社側が「解雇」しようという意図はあるわけだから。

だから、自由に(自己責任で)やるべきだといっているわけです。

「整理解雇」なんていっている時点で、
ちっとは調べたことがわかるけど、
誤解していることを指摘して、もっと冷静になってもらいたいというのもあった。

これでも柄がわるいか?
422無責任な名無しさん:03/03/19 21:08 ID:rE/1BnOk
>>419
>このスレ、柄の悪いのが多いなあ
単に、中途半端のシッタカが嫌いなだけじぇじゃない?
423418:03/03/19 21:25 ID:kEITnWu6
>>420
成績不良&それを注意した社員との不和を理由とした解雇を
相当なものとして判断した事例もあるぞ(別の理由も競合しているが)。

学研ジー・アイ・シー事件(大阪地判平9・3・26)
424無責任な名無しさん:03/03/19 21:27 ID:GzCetTSf
>>418 ちょっとお聞きしたいんですが、整理解雇でない場合の解雇の条件って何がありますか?
425418:03/03/19 21:50 ID:kEITnWu6
>>424
「解雇の条件」というのが何を指しているのかわからないけれど、
それが手続きを意味するのであれば、
解雇予告手続きだけ。つまり、解雇を30日前に予告するか、
30日分の平均賃金を払って上で、即時解雇する。

もしそれが、理由についてであれば、
解雇理由に合理性があるか否か。
あるいは解雇という「処分」の社会的相当性。
つまり、具体的基準がないということ。

それでも、過去の膨大な判決の蓄積があるので、
ある程度のことは、何となく判断できる。
けど、微妙なところは、博打のようなもの。
裁判をやってみないとわからない。

だから、こういう事案は丁寧に事情を聞いた上で判断するべきで、
こういう掲示板では不向きな相談。
労働相談や弁護士相談で事情を話してみたら?

こんなものでいかがですか。
426Qwe:03/03/19 22:11 ID:arXINIii
コンビニでバイトしてるものです
昼間720円 深夜900円 のバイト代ですが
12時から夜の22時まで店が忙しいということで
時給が 100円アップなんです
これって実際 昼間 820円 深夜 900円 で25パーセントアップの
原則に反する気がするのですが、どうなのでしょうか?
確かに昼間のほうが忙しいです。
よろしくお願いします
427無責任な名無しさん:03/03/19 22:18 ID:ND/ZdyKx
>>426
時給720円なのだから、900円で問題なし。
720円から820円の100円増しは、繁忙時間への手当でしょう。
820円を基準とする理由はない。
428無責任な名無しさん:03/03/19 22:18 ID:Gt5e+SyU
>426
1日8時間以上働いてる?
429426:03/03/19 22:36 ID:arXINIii
>427さん そうですか〜ありがとうございます 参考になりました

>428さん 8時間働くこともまれにあります
430無責任な名無しさん:03/03/19 23:01 ID:t7nSnEBe
>>425
こういう莫迦が増えたな最近。
裁判したことない。法律素人の癖になんで口出してんの?
恥かくのたいがいにしとけ。
431無責任な名無しさん:03/03/19 23:17 ID:LQaWSZcG
>>430
>裁判したことない
それいったらこのスレ回答者誰もいなくなる罠
ここで裁判したことある奴は被疑者側w
432無責任な名無しさん:03/03/19 23:42 ID:t7nSnEBe
>>431
(゚Д゚)ハァ?お前みたいなのが以下略
433               :03/03/20 00:05 ID:bapD2Dzl
 「ウソつきは医者の始まり」 


「権力犯罪」としての医療過誤


もっといえば、「医療過誤」というのは、単なる「ミス」で済まされるような問題で
はなく、この日本というシステムが生み出している「権力犯罪」に他ならない。

日本の医療の状況では、残念ながら「悪貨が良貨を駆逐する」状況である。

一言で言えば、
「外科医は切りたがる、内科医は薬を出したがる、院長はカネを儲けたがる」。

しかし、それに絶望することなく、私たちは良質な医療、良質な医師を求めて、最大
限の努力をすべきだと思います。「急がば回れ」といいますが、それが医療過誤に遭わ
ないためのいちばんの近道のような気がします。

本来なら、こうした“医療過誤”という名の「権力犯罪」をビッシビッシと追及する
ために、警察とか、検察といった機関が存在しているのですが、これも言わずもがなで
すが、「頽廃」がひどくて、主権者(=患者)のために、マトモに機能しているとは到
底言いがたいのです
434無責任な名無しさん:03/03/20 01:02 ID:wiOpmE0p
>>421
最初からそのように書けば、柄が悪いとは言われないと思う。
もちろん丁寧に書く義務なんか無いけど。
ただ、419 が言ったのは 418 に限った感想じゃないんじゃないかなあ。

>>423
本当に成績が悪かったと言えるならその件と同じく扱えるかも知れないけど、
415 を見る限り逸脱して悪いとは見えない、むしろ平均よりは上だったように
見えたよ。
あと、416 を見ると、不仲の原因は 414 氏以外が原因のようだけど。

>>430
t7nSnEBe のように、質問の内容には触れず茶々しか入れない、法律素人未満の人は
最近と言わず昔から居るね。
435無責任な名無しさん:03/03/20 01:35 ID:U5Aq7hju
ご相談したいことがあります、どなたか助けてください。

私が勤務する職場は全国にフランチャイズ展開している
飲食店です。
一月まで店長をしていました。社員ではありません。
アルバイトで店舗責任者の資格試験をパスしたので
正式に店長試験は受けていません。

一月末に一切の店長業務から手を引き、普通のアルバイト
として働きたいとこちらから願い出て今は役職ナシの
アルバイトとして勤務しています。

アルバイトに戻る際、人件費の関係で他店舗に異動になりました。
上司に「希望する店舗はあるか?」と聞かれたので
家から一番近い店舗を希望します、と言ったのですが
決まった移動先は家から2時間かかる店舗でした。

役職についていた時は交通費が全額支給されていたのですが
アルバイトに戻ると交通費は一部負担になります。
今は一万円ほど自己負担しています。

相談内容は、家から一番近い店舗へ移りたいのですが
上司から今の勤務先が人不足になるので無理、と言われて
しまいました。
この場合、一度辞めてから再度自分の希望する店舗に
面接へ行くしかないのですか?
社会保険に加入しているのでなるべくならこのまま
「異動扱い」にして欲しいのですが・・・

436無責任な名無しさん:03/03/20 07:08 ID:ot8HVmn7
>>434
自分の痛さ加減がわからない莫迦。
437無責任な名無しさん:03/03/20 08:09 ID:rEBCWldy
>>436
うんこ以下
438無責任な名無しさん:03/03/20 11:34 ID:wiOpmE0p
>>436
自分で自分の馬鹿を述べている馬鹿の国から馬鹿を宣伝しに来たような見事な馬鹿。
439無責任な名無しさん:03/03/20 12:39 ID:piM52RYd
>>436
いいから早く死ね。
氏ねじゃなくて死ねだからな。
440無責任な名無しさん:03/03/20 13:14 ID:EJpVpO4X
>>435確認なんだけどそこの店じゃなくて、全然違う所で働くって選択肢はないの?
441無責任な名無しさん:03/03/20 16:47 ID:ot8HVmn7
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
442無責任な名無しさん:03/03/20 19:36 ID:LF8whXKC
みんなおちけつ!
>>1
▼━回答者の心得 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・回答者は根拠となる法令、制度を示しましょう。また最後には結論をつけましょう。
・煽りは徹底放置、冷静に対応しましょう。出来ない貴様も厨房です

>>435
交渉次第だと思うけど、
辞めてから再面接できるの? 給料下がんない?
絶対にその店舗に配属される?

人件費が問題なら、給料下げてもいいから希望店舗で
働かせてくれと交渉すればいいんじゃない?

ところで、試験をパスしたっていうのは普通合格したって意味だけど……。
443無責任な名無しさん:03/03/20 22:25 ID:PCWd/3u/
こんにちは、
10-20人位の有限会社に勤めてます。
デザイン・印刷関係です。
社長が歳なので勝手に
解散したいといっています。
社員は困ってしまいますが、
その対処法はどのようなものがありますか?
444無責任な名無しさん:03/03/20 23:43 ID:i8oH4F2j
法律相談のスレでこっちで聞いたほうがいいよといわれたのでお願いします。

就職関係の書類でどうしても気になる文面があるのでご相談させてください。
誓約書という書類の文面に「私事都合により勝手に退職しないことを誓約いたします」とあるのですが、
これはどんなことがあっても自主退職はできないということなのでしょうか。もしこの誓約を破った場合にはどのようなことになるのでしょうか。
もし詳しい方がいたらよろしくお願いします
445無責任な名無しさん:03/03/21 00:01 ID:21vatmUl
契約社員です

契約期間満了前にクビになりそうです。
解雇予告はしてくれました。
法的にはこれだけでなすすべなし?
契約不履行で労働者側に特典ないんですか?
446445:03/03/21 00:20 ID:21vatmUl
少し自分で調べたので質問内容追加

仕事内容、勤務地の変更を提案された場合、拒否るとどうなるのでしょう?
ちなみに契約書には仕事内容は書いてない、勤務地は変更もありうるとあります。
しかも勤務地は偽装です。
拒否るとなすすべなしかな?
447850:03/03/21 00:38 ID:8tLMBiJc
>>444
詳しくはないですが。

民法に契約の解除についての規定があります。
法律違反の誓約書は無効です。
第六百二十七条 
当事者カ雇傭ノ期間ヲ定メサリシトキハ各当事者ハ何時ニテモ解約ノ
申入ヲ為スコトヲ得此場合ニ於テハ雇傭ハ解約申入ノ後二週間ヲ経過
シタルニ因リテ終了ス
また、誓約を破った場合の違約金が予め決めてあればその部分も無効
労働基準法違反です
第十六条 
使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額
を予定する契約をしてはならない。
448無責任な名無しさん:03/03/21 03:25 ID:2PSUwVaB
他スレでこっちに誘導していただいたんで、もう一度質問させていただきます。

バイトで、契約が3月末で切れるんで、そのまま辞めたいんですが、
12月くらいには「一応4月からもよろしく」と言ってしまってました。
さて、今週にいきなり、「やっぱ3月末でやめます」と言って、これは
通るんでしょうか。契約書は3月いっぱいの契約となっております。
12月で「来年4月からもよろしく」と言って、その後は何にも通知とか
書面での来年の契約などはしていないのですが。理由は今のところより
いい条件の職が見つかった、ということです。「オマエ、今からまた後任
探さないといけないだろゴルァ!相手の会社に電話するぞゴルァ!賠償請求す
るぞゴルァ!」ってな調子で脅され、おまけに、契約満了なので何にも出さ
なくていいと思ったら、始末書だの退職願だのなんだのだせと言われてます。
まぁ、こんな風なDQNなとこだったというのが分かっただけでもよかった
とは思いますが、私にも落ち度があるかもしれないとは思っています。
どなたかよろしくお願いします。
449無責任な名無しさん:03/03/21 04:58 ID:GwhpsJMq
私は1年前から退職願を3回も出して
やっと今回受理してもらいました。
離職率が高く辞めるにもかなりもめたので精神的ダメージが大きく
3月末で退職をして暫く仕事をしないで
心身ともにゆっくり休もうと思っていますが、
労働局の人曰く
退職届を出そうが出すまいが(倫理的に迷惑をかけない程度に)
辞めたい時期に退職して良かったのに。。。
とのことだった・・・
くっそ〜!ぜったい出来るだけ早く退職してやる!!!



450無責任な名無しさん:03/03/21 09:30 ID:KZDj4SpK
>>449
ここは君の独り言を書くスレではありません
451無責任な名無しさん:03/03/21 10:34 ID:EFoVxDcW
>>448
お前の方がよっぽどDQN。
死ね。
452無責任な名無しさん:03/03/21 12:03 ID:LwkgpAlZ
会社から昨日急に私の所属部署はリストラ対象だからこの書類を書いてくれと言われました。
内容は…
・現状報告とそれをふまえての反省
・一ヶ月以内の自分に対するノルマ
そして最後に…
「ノルマ達成が出来なかった場合、自分の能力不足として自主退職をします」と 書かれており、そこに署名と捺印をする様になっています。

この会社は正直ヒドくて退職希望をしたその場から来なくて良いと言われ、辞めた後は手当や手続きもロクにしてくれません。
だから辞める事は良いのですが、やり方が汚い。

何か解決策又は回避できるような方法ないでしょうか?
453452:03/03/21 12:08 ID:wLhN6gp2
書き忘れてましたm(__)m
私の仕事は印刷業の総務及び営業事務です。
だからノルマ…と言われても営業の方と違って具体的に書きづらい部分もあります。
これで自主退職勧告?って…。
454無責任な名無しさん:03/03/21 21:09 ID:dc6XU5MK
>>452
退職勧奨受けているのだから絶対に自分から辞めると言わないこと。
正当な理由のない解雇は無効なので解雇理由を文書で出させる。
早い時期に個人加盟の労組へ加入して組合を通して交渉するのが良い。
以後は個人で交渉に応じない。
455無責任な名無しさん:03/03/21 21:59 ID:90JYVvca
>>428
22〜5時の深夜手当に勤務時間は関係ないが?
456ネットdeDVD:03/03/21 22:11 ID:0mrQXiat
↓↓ アダルトDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!早いもの勝ち。急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
457無責任な名無しさん:03/03/21 22:56 ID:m5Mh1rPB
age
458452:03/03/21 23:04 ID:kDb13lmi
>>454
レス、ありがとうございます。

個人加盟の労組って…やはりユ○オンとかになりますよね…最近増えたのでドコが良いのかはわかりませんが、探してみます。
ただ…提出期限が月曜なんです。
これって遅れても制裁対象になるのかなぁ…難しい。
459無責任な名無しさん:03/03/22 08:24 ID:5ALEClwn
業務委託契約の時間拘束、残業代について 相談させてください。
1年契約で常勤の業務委託契約を結んでいる者です。
業務委託契約で雇用者側は勤務時間を指定できるのでしょうか。
契約書には何の規定もないのですが、社員の定時通りに出勤していなかった
ことを理由に次回更新での委託料の減額を通達されました。
であるならば規定時間以上の働かされていた分の残業手当を要求したのですが
そういう主張をするのであれば契約更新はないと言われました。
保険等も一切ありません。
よろしくお願いします。
460 :03/03/22 11:05 ID:WNX/oGBe
>>459
時間を社員並みに指定した場合、偽装請負になる可能性が高い。
ただ、減額されたとしても出勤時間の自由はあるわけでしょう?
461無責任な名無しさん:03/03/22 12:45 ID:irONuE4b
>>459
契約の詳細が不明なので簡単に判断できないが業務委託契約であっても業務上他の労働者との
兼ね合いで勤務時間の指定をすることは十分ある。
例えば工場内の請負の場合などでその工場の稼働時間にあわせて構内労働することは
いくらでもある。そのような指摘が違法だと全国の構内下請けは営業できなくなる。
もちろん労働契約ではないため残業や割り増しと言ったことは発生しない。
459は自身の労働者性を主張したいようだが記載の内容だけでは立証性に乏しいように思う。
ちなみにこのケースでは時間を指定したからと言って直ちに擬そう請負とはならない。
462無責任な名無しさん:03/03/22 14:47 ID:UwODFo3N
>>459
>業務委託契約で雇用者側は勤務時間を指定できるのでしょうか。

契約の内容によるけど、法の趣旨から言えばできない。但し、461の言うように時間を
あわせないと委託した意味がないって状況では、委託事務の履行債務の中にある
程度の時間の縛りが生じることは考えられる。

委託契約って基本的には民法上の準委任にあたることが多いんだけど、準委任では
受任者の裁量で委任事務を果たすってのが本旨だから、裁量を不当に制限している
のであれば、それは委託契約の本旨に反するといえなくはない。ただ、裁量で動けな
かったってのを証明汁のは459の仕事だけどね。細かい話は契約の内容みないとなん
とも言えないし。

あとは嫌々仕事するか、他探すかって話かね。ただ、今の雇用情勢はきわめて厳しいよ。
就職難はもはや中高年だけに限った話ではない。職があるだけマシっていう状況では
ある。
463無責任な名無しさん:03/03/22 14:51 ID:tvwtJzot
ある中小ソフト会社の正社員です。
残業代の時給について質問です。
労働基準法によると、時間外の労働単価は通常の労働単価の1.25倍以上とありますが、
これの算定基礎となる額の算出方法って決まっているんでしょうか?
住宅手当とか家族手当などを除いた純粋に労働に対する給料だけを所定の月間労働日数×1日の労働時間(8時間以内)で割った額が
通常の労働単価になると思うのですが、これは月ごとに算出するもの(例えば4月の所定日数が20日なら20日で計算)なのか、
年度の平均月間所定労働日数で計算する物なんでしょうか?
自分の給料の場合、どちらで計算しても実際の支払時給の方が150円ぐらい少ないんですが、
差額を請求したらもらえるものなんでしょうか?
給与明細から計算する残業時給も月によって1円未満の単位で違うし、いまいち納得がいってないので、遅かれ早かれ行動を起こそうとは思ってます。
464age:03/03/22 15:41 ID:nH8rycLl
どなたか相談にのってください。
やっと受験に合格し、4月から専門学校に行くために会社を辞めたいのですが、
学校が始まるまであと2週間ほどしかありません。
民法上、退職願は2週間前に提出すれば問題ないとなっていますが、会社の就業規則には
 1,従業員が退職しようとする場合は、少なくとも1ヶ月前に退職願を
   提出しなければならない。
 2,提出後承認あるまでは、従来の業務に従事しなければならない。
   ただし、14日経過後はこの限りではない。
とかかれています。
この場合、2週間以降の退職日を指定して退職願を提出しても、会社に拒否されたら
退職できないのでしょうか?
また拒否されても、強行に2週間後に退職した場合、会社から賠償などを請求されて
しまうものなのでしょうか?
今の会社の過去のケースを見ても、2週間後の退職が認められたことはないと思われます。

専門学校の合格発表はおとといでしたので、こんなにぎりぎりの日程になってしまいました。
ちなみに、有給休暇はたくさん残っています。
よろしくお願いします。

465無責任な名無しさん:03/03/22 15:45 ID:WNX/oGBe
>>461,>>462
内職関連で、監督署に確認をしたことがあるが
労働者性の証明は比較的簡単という話だったよ。
基本的には勤務時間の指示と指揮命令系統が証明できればいいのだし。
ただ、このケースでは今までは時間がフリーだったわけで
実際にそうなってからでないと相談できない気がする。

それから、>>462の最後の2行は余計なお世話では?
時間フリーは(金銭面で非労働者としてのとして見返りがないのなら)
雇用が不安定な分の見返りとして、当然の権利だろうし、
労働者性が強くなるなら、素直に労働者をしたほうがいい。
466相談して:03/03/22 18:11 ID:X8wFjGbW
467無責任な名無しさん:03/03/22 18:43 ID:SWZAHPYK
質問を間違えて旧スレに書いてしまったので、同じ内容でここに書かせていただきます。
どなたか回答いただける方、よろしくお願いいたします。

――――――
質問です。誰か助けて・・

3月中に退職したのですが、会社が、会社として必要な手続きを放棄しています。
○離職票の発行
○傷病手当申請書(社会保険事務所に出すもの)事業主欄の記載
の2点です。離職票はハローワークに言えば、ハローワークから勧告を出してくれる
ということがわかったのですが、傷病手当申請書については、どのように書かせた
らよいのでしょうか。

権限をもって会社を指導したり勧告をしてくれる機関はどこになりますか?
468850 ◆kL2x01F5FM :03/03/22 19:15 ID:HOkvXfgb
469無責任な名無しさん:03/03/22 20:39 ID:irONuE4b
>>467
社会保険事務所に保険調査官がいるので調査に入ってもらえる。
しかし監督署などと違って強い権限はないので調査やお願いといった限定的なものになる。
また傷病手当は保険者と被保険者との問題でもあるので給付については問題ない。
手続きがとまどっているようだが多少の遅れはあっても給付に支障はないのであまり心配しなこと。
470463:03/03/22 21:25 ID:aMmU4drR
>>468
ありがとうございます。参考になりました。
自分の会社の場合正社員なんですけど派遣メインで、
就業規則では9:00〜17:45(45分休憩)の8時間が所定労働時間なんですけど、
派遣先は8:50〜17:20(45分休憩)の7時間45分です。
1日の内、7時間45〜8時間の時間外労働がどういう扱いになるのか微妙ですが、
今度会社にどういう算法で残業時給を出してるのか確認してみます。
471777:03/03/23 04:48 ID:RL7ZHGmt
会社のいいなりに
ならない人は
クビだ

東京地裁の所長より

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/3788/
472無責任な名無しさん:03/03/23 11:07 ID:BaQfrL03
会社の言いなりになって働いて給料貰うのが会社員じゃねーの?
それがやなら会社員なんぞ辞めて自分の好き勝手出来るよーに
独立した方がいいんじゃねーの?

この不況で独立して生き残るほどの自信があればなー
473無責任な名無しさん:03/03/23 13:00 ID:VzBC0pqP
>>472
雇用情勢の厳しい現状では、そうせざるを得ない人が多いかもしれない。>会社の言いなり
しかし本来は雇用者と被雇用者は対等な立場であるべきなのです。
残業代を払わない、有給休暇を取らせないなどの雇用者の横暴は厳しく裁かれるべきなのです。
474無責任な名無しさん:03/03/23 17:02 ID:Ow08F559
そんな事よりちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、面接行ったんです。バイトの。
そしたらなんか人が足りてるんでとか言われて不採用なんです。
で、よく見たらなんか張り紙下がってて、バイト募集中、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、量販店如きが普段見慣れないベテラン受験生落としてんじゃねーよ、ボケが。
まだ20代だよ、ギリギリだけど。
なんか高校生とかもいるし。俺は高校生以下か。少し泣けてきた。
ありがとうございましたー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、履歴書やるから採用しろと。
俺ってのはな、三流大の割には結構凄かったんだよ。
一流企業からいつ内定が来てもおかしくない、
銀行か新聞屋か他大院生か、そんぐらい勉強頑張ってたじゃねーか。女子高校生は、すっこんでろ。
で、やっと採用されたかと思ったら、店長が、将来不安じゃないか?社員にならないかとか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、バイト上がりの社員なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、やっぱ定職だろ、だ。
お前は本当に俺が単なるフリーターに見えるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、やっぱ定職だろって言いたいだけちゃうんかと。
ベテランの俺から言わせてもらえば今、受験生の間での最新流行はやっぱり、
司法試験受験していることをばらす、これだね。
みんなに教えちゃう。これが通の選択。
みんなに教えると、意味のないやっかみ、冷やかしが多め。そん代わり受験シーズンは堂々と休める。これ。
で、それに労働法に詳しいことも合体。これ最強。
しかしこれをやるとあっさり扱いづらい奴というレッテルを貼られる危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ、お前は、家業を継ぐとでも言ってなさいってこった。
475474:03/03/23 17:03 ID:Ow08F559
>>474
ごめんなさい。スレを間違えました・・・
476無責任な名無しさん:03/03/23 17:05 ID:cfpleJfS
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
477無責任な名無しさん:03/03/23 18:55 ID:UWVHDIH1
質問です。僕はフリーターなのですが、昨日約6年近く働いていた店で
今の勤務態度を改めるなら続けるか、変わらないのなら4月いっぱいで辞めてもらうか
と言われました。それなら辞めますと言いましたが、
納得できる解雇理由を言っていただけないなら承諾しないというようなことを
言って帰ってきました。僕は6年近く働いてきて店には貢献してきましたし、
勤務態度が悪いとか、遅刻、無断欠勤などもありませんでした。
勤務態度が良くないと言われたのはかなり心外でした。
あと勤務期間が長いからもっと他の人をリーダー的に引っ張って行くように
して欲しいそうなんですが、
僕は店の人とはギスギスせずに仲良くやりたいと思うので、性格上もありますが
あまり人に怒ったり注意したりはしていません。
でもこれは解雇理由にはならないと思うのですが。
その店の店長にとっては僕はアルバイトだけど年上だし勤務期間も長いので
煙たい存在だから辞めさせるように仕向けているだけにしか思えません。
もうこのような人の下で働くは嫌なので辞めたいのですが、
これは不当な理由の解雇だと思えるので、
辞める前に何か店に対して言いたいのですが、
いい方法はありますでしょうか?
文章が下手ですいません。

478無責任な名無しさん:03/03/23 19:32 ID:qiCmwtgx
>>477
フリーターということだが、勤務時間と週あたりの勤務日数
季節などによる勤務しない期間の有無、有給休暇や各種保険の有無は?
有給休暇はもらっていなければ、もらえる可能性がかなり高いので、
売り言葉に買い言葉では辞めないようがいいかも。
479無責任な名無しさん:03/03/23 20:18 ID:GWssEcO2
>会社の言いなりになって働いて給料貰うのが会社員じゃねーの?

会社員ってのが会社と雇傭契約を結んで働いている労働者であるなら、
その労働者は会社の指揮命令に従って働く義務がある。

もっとも、会社があまり無茶なこと言うと権利の濫用ってことになるけどな。
解雇についても「解雇権濫用の法理」で戒められてるわけで。

480無責任な名無しさん:03/03/23 22:30 ID:Iv/I8cb6
>>472
独立なんて憧れはするけど現実には難しいんだよ。
独立してやっていけるだけのスキルや自信があればとっくに辞めてるよ。
それができないからこんなところでウダウダ言いながら辛抱してるんだろが!
481無責任な名無しさん:03/03/23 22:56 ID:miytIagz
>>477
解雇される理由がないので辞める必要はないけど続けるのはいやだというのはよくわかる。
はじめに法的にはまったく責任がないケースなので自分から退職するなどと言ってはいけない。。
なるべく公に処理をするのが必要で会社や責任者クラスとの間で個人間で話し合いをしない。
労政事務所、監督署、アルバイトなどの労働問題を扱っている労組などに相談してあくまでも不当解雇として
公的に交渉すること。ねらいは店長に一泡吹かせるのも目的なので団体交渉などで店長と本社サイドの人間も
引きずり出して徹底的に嫌がらせすること。会社は団体交渉を法的に拒めない。しかも議題は解雇問題なので
これ以上の議題はない。またサイドメニュー(笑)として今までの年次休暇の不備や雇用保険等の交渉も併せて行う。
もちろん退職に関して金銭解決を最終的に有利に展開するのは必要。



482無責任な名無しさん:03/03/23 23:13 ID:dOK1mgSj
>>481
>労政事務所、監督署、アルバイトなどの労働問題を扱っている労組などに相談して
そんなに簡単に相談に乗ってくれるの?
483無責任な名無しさん:03/03/23 23:28 ID:BRey+48Q
>>482
まさか、フリーターには労働基準法は適用されないとでも思ってるの?
484無責任な名無しさん:03/03/24 00:40 ID:ITyP7qnJ
>>483
そういう意味ではなくて
相談しに行くだけで公的な交渉をしてもらえるのかってこと
>徹底的に嫌がらせすること
コレを目的にする意図が主なら
その意図が相談しに言ったところにわかれば
相手にしてくれないんじゃないかなと

485無責任な名無しさん:03/03/24 02:13 ID:ZWMce0wm
質問させて下さい。
週3日のアルバイト契約で勤務している会社があります。
業種は手作り品の通信販売、私の仕事は発送などを含む事務補助です。
この会社に勤めてそろそろ2年になりますが
かなり細かいことで賠償を請求してきます。
例えば、
・運送中に破損した商品の再発送に掛かる代金を、梱包責任者に負担させる
・送付した商品の同梱品に不足があった場合
 不足品の送付代(宅配代)と、お詫びの品の代金実費を
 製作者or梱包責任者に負担させる
・商品の製作中に、材料が余計に掛かったり、破損させてしまった場合は
 その材料費を製作者に負担させる
・所定時間内に品物が作れなかった場合、余分に掛かった時間の時給は割安に
といったところです。
勿論これらは、会社で定められたやり方を踏襲しながらも起きた
故意無きミスです。

雇用契約書を見返してみたところ
「業務遂行に際し故意、過失を問わず物品および金銭的な損害を与えた場合
 弁済することを確約する」の一文がありました。
契約書は、入社時にサインし、自動再契約の更新であることが明記されています。
ですが、就業規則はありません(提出されていません/違法)。
就業規則のない状況下で、雇用契約の一文だけを根拠に
事の大小に関わらず従業員に弁済責任を負わせることは、可能なのでしょうか?
486477:03/03/24 03:47 ID:k7199EbI
>>481
アドバイスどうもありがとうございます。
今日またアルバイト先で店長と話をしました。
解雇理由を説明して欲しいと言いました。
するとこういう事でした。
勤務期間によってアルバイトに求めるものも違うと。
1年働いてる人と僕のように6年近く働いてる者と。
長い間働いてる人にはそれなりにリーダー的役割というかバイトをまとめたり
見本になるような力を求めていて、それが僕にはないからといった感じでした。
ただ普通に仕事をこなしているだけではダメで
それなりに時給も高いのだからまず、すぐに首を切られるのは当たり前だ
みたいな事を言われました。
僕も人をひっぱたりする力には欠けているので少しは納得する部分は
ありましたが、こんな理由も正当な解雇理由として認められるものでしょうか?
話の途中でお互い少し口論になり、
お前みたいなアルバイトは身分の低いものだからこんな事されるのは
当たり前だとか、寄生虫みたいなもんだという暴言まで吐かれました。
訴えるなら訴えればいいとも言われました。
僕は店を続ける気は毛頭なく、ただこの店長に一泡吹かせたいです。
今思い出しただけで腹が立ちます。
お金などももちろんいりません。
何か効率のよい方法はありますでしょうか?





487koko:03/03/24 06:35 ID:3ZxlNpqc
質問させて下さい。
1ヶ月ほど前なのですが、あるアルバイトの面接を受けました。
その時私はやりたい仕事のがあり一つ面接の結果待ちの現状で
その結果次第では長期のアルバイトは出来ませんと伝えました。
その条件を飲んだ上で、私を採用して頂きました。

問題はここからで、研修の前日に私が急性腸炎にかかってしまい
明日の研修は多分行けませんと伝え、当日朝になっても回復しなかったので
今日は休ませて下さいと伝えました。翌日になっても回復しませんでした。
翌日の朝に起きる事が出来ず会社から電話をもらって休む事を伝えました。

その時精神的にも働く気が起きない事があり、働くのを辞めようと思ったのですが
朝にこちらから電話しなかった事と、1日もアルバイトをしてない事で
辞める意思を伝えずに数日が過ぎてしまい、余計に連絡が出来なくなってしまいました。
その後5日に1度くらいの割合で、自宅か携帯にその会社から電話があったのですが
私が外出してるか携帯の音に気が付かず、その時取れなかった事が怖くなり
また電話なり連絡をこちらから怠ってしまいました。

そして一昨日、私が外出中に自宅に電話があり父がでました。
だいぶ怒ってる様で、どうなってるのか?と聞いてきたみたいです。
研修の準備にかかった費用、アルバイト募集にかかった費用、私が受かった事によって落ちた方が居る
と言う様な事柄に対して損害賠償モノだと言ってきたらしく
その電話の直後に父が私に電話をかけてきました。
488koko:03/03/24 06:44 ID:3ZxlNpqc
つづきです

その電話を受けてさすがに不味いと思い、こちらからすぐに電話しました。
まず、連絡なしで申し訳なかったといいました。
その時悪い事に、私が今やりたい仕事の会社に採用されて研修を受けていた。
忙しかったのと携帯をどこかに忘れてた為に連絡とれなかったとウソを付いてしまいました。
向こうはそれを照明する物を持って来いと言い、父に言った事柄と同じ事を言いました。

ウソをついてしまった事を反省し、次の日にウソを謝罪し正直に現状と経過を話しました。
とりあえず現状と申し訳なかった事については分かったと言う感じでしたが
今募集の広告を雑誌等に出すらしく、その資料がまとまり次第また連絡すると言う事でした。
推測ですが、その広告料を見てそれを請求するのかとも思えます。

489koko:03/03/24 06:56 ID:3ZxlNpqc
つづきです。長くてすみません。

ここで質問なのですが、上にも書いたような
研修の準備にかかった費用・私に代わる人を探す広告料などの費用
私が受かった事によって落ちた方に対する問題・連絡をしなかった事の
損害賠償を払う義務は私にはあるのでしょうか?

問題を起こしてしまったのは私であります。
しかし、払えと言われて素直に払えるとも思えません。
法律に全く素人の私としては、向こうが提示してきた金額を払うにしても
全額払わなければいけないの分からず、不安になっています。
父は面接時に何らかの契約書(そのような問題が起こった時に対する等)
を交わしていなければ、義務はないだろうと言っていました。

長く読みづらい文章でしたが、なるべく詳細に書いた方が良いかと思い
ここまで書かせて頂きました。申し訳ありません。

皆様の返答を頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。


490koko:03/03/24 06:59 ID:3ZxlNpqc
度々すみません。補足です。

採用された時、私の他にも何人か採用されたらしいです。
私一人の採用ではなかったみたいです。
491無責任な名無しさん:03/03/24 13:23 ID:enEIciTc
初めまして。質問をさせて頂きます。
わたしは12月から退職を希望し、その間、上司(社長の弟)と別の人との
トラブルがあり、現在に至るまで退職ができなかったのですが、先日、
やっと4月末に辞めると、決定したのですが、なにせ口約束で、ひきつぎの
人も決まっていません。4月末当日に、「辞めるなんて聞いていない」など、
平気で言いそうな頭のおかしい上司なのです。辞める方法として、やはり
「退職届」を出した方がよいと分かってるのですが、「退職届」を出すと
逆上して、何をされるか怖いです。
何もしていないのに平気で損害請求をするような人です。
小さい事務所ですし、まわりの同僚はみんなこの上司に
こびてるので誰も信用できません。
この場合、口約束で退職は可能なのでしょうか?
または電子メールでの退職届は有効なのでしょうか?
492無責任な名無しさん:03/03/24 14:33 ID:xjd6yhgt
>>491
退職の意思表示は申し入れをした時点で有効。
会社は法的に拒むことができない。退職は労働者の自由。
申し入れ後14日経過すれば自動的に労働契約は解除される。
493491:03/03/24 16:46 ID:enEIciTc
ありがとうございます。
>>意思表示は申し入れをした時点で有効。
どんな手段でも意思表示ということですね。
証拠がないので、心配をしていたのですが。
とりあえず少しアピールをしながら、
4月末をむかえたいと思います。
494無責任な名無しさん:03/03/24 18:43 ID:cvwysR2a
思いっきり自分に非があるのを承知で質問させて下さい。

実は前の会社を一方的に辞めました。
異常なサービス残業や執拗なパワハラで、正直いっぱいいっぱいになってしまい、もう精神が参ってしまってました…。
最初は病欠という事で連絡を入れ、その後は長期の無断欠勤…。
その間、会社からは放置されてたんですが、こちらから連絡を入れ、退職の旨を伝えました。
会社側は引き継ぎ等があるので、今すぐ辞められるのは困るとの事でしたが、もう続けるのは厳しいと告げて、その後は会社に行っていません。

で、本題なんですが、無断欠勤まで働いた分の給料が貰えていないのです。
金額にすると20万近い金額なんですが、これが振り込まれないのです。
無断欠勤を詫び、退職を希望する話し合いの場を持ったのですが、そこでは給料は振り込んでおくと言ってました…。

確かに、一方的に会社を辞めた事に関しては、完全に自分に非があるんですが…こんなケースでは無断欠勤以前に働いた分の給料も貰えなくても仕方無い事でしょうか?
495|/゚U゚|丿忍忍:03/03/24 20:11 ID:+6HAUxvu
>494
あなたに一方的に非があるにしても無断欠勤前まで働いた給与は全てもらえるはず。
また、退職するということを告げた場で口約束にしても給与を振り込むという約束
をもらっているならば、会社に「給与が振り込まれないのだが」と聞いてみては?
そこで、またゴタゴタ会社側が言ってきたら、そこからは何らかの措置を取るべきだと
思う。とりあえずここで聞く前に会社に催促してみるべし。

496無責任な名無しさん:03/03/24 20:20 ID:yep+9bnh
>>494
ちょっと横レスで悪いけど退職までの実質の時間外をハロワで申告すれば雇用保険が
会社都合退職扱いになることがある。退職に至る経緯をサビ残と共に説明すること。
がんばって。
497無責任な名無しさん:03/03/24 20:44 ID:An1T8bg0
質問です。

4ヶ月だけ派遣で働き、先月末で退職しました。3点セット(健保・年金・雇用保険)加入が
強制だったので年金手帳を預けました。で、先ごろ年金手帳の返還を受けたのですが、
派遣会社の名前や「種別等の変更」欄には何も記入がありませんでした。
厚生年金保険料として月約2万円支払ったのに手続きがされてない(未加入)という事ですか?
できればチェックの仕方や手帳のここを見ろ!とかあれば教えてください。

ついでに。契約期間は5ヶ月でしたが、1ヶ月を残し会社都合で解雇になりました。
派遣先の経営がやばいということで。解雇通知?はきちんと1月前に口頭で言われました。
この場合は残り1月分の給料は頂けるのでしょうか?
498無責任な名無しさん:03/03/24 21:10 ID:EDPQWBEE
>497
年金手帳のあの欄は自分の備忘録として管理するものですので
会社は書いてくれません。
もし気になるのでしたら社会保険事務所で自分の加入状況を
確認することができますよ。

2点目に関しては4ヶ月経過する30日前(つまり3ヶ月目頃?)
には解雇を言い渡されたということでしょうか?
そうすると解雇予告として有効ですので
4ヶ月で契約終了となり、5ヶ月目の賃金は補償されません。
私の知っている派遣会社は最初の契約を守るので
もし派遣先の都合で期間が短くなっても
6割は休業補償として払っているようですが
497さんの場合には正当な手続きが踏まれているように
感じます。
499無責任な名無しさん:03/03/24 21:52 ID:1XTBxvgF
ご相談させてください。先日就職し、研修期間ということで2ヶ月間勤務
したのですが、解雇ということになりました。
解雇通知は今日口頭で言われたのですが、解雇予定日が今週の28日です。
通常社員で働いていた場合、事業主は解雇する際に30日前に通知するか
解雇予告手当てを解雇する社員に支払う義務があるというのを以前何かで
読んだのですが研修期間中で時給で働いていた場合はどのようになるのでしょうか。
今日言われて今週末に解雇ということで、そこからの生活も不安だし、
動揺もしています。
申し訳ありませんがお知恵を貸してください。よろしくお願いします。
500494:03/03/24 22:58 ID:cvwysR2a
>>495>>496
レスありがとうございます。

恐らく会社側は、こちらに非がある事を盾に「給料やるもんか」という姿勢なんだろうと思います。
ですが、一方的に辞めた事の代償として「給料を渡さない」というのは、あまりにも横暴ではないかと思って書き込みさせて頂いた次第です。

仰せの通り、会社に催促をしてみたいと思うんですが、そうなった時に逆に会社側から「無断欠勤した間の損害賠償を支払え(または給料から差し引く)」という様な事を言われるのではないか、という不安もあるのです。
そう言われたら、完全にこちらに非がある訳ですし、従うしかないですよね?
その辺、ちょっと法律に明るくないので想像のままに書き込んでるんですが、実際はどうなんでしょうか?
こんな場合、下手に突っ込むより、大人しく泣き寝入りした方が良いのかな…という考えも浮かんできます。
こっちが催促などしたら、ひょっとして給料以上の…とんでもない額の賠償金を請求されるのでは?
そんな事を考えると、なかなか催促に踏み切る事が出来ません。
杞憂でしょうか?
501無責任な名無しさん:03/03/25 00:36 ID:YrJX+pKl
今日3週間ほど続けたコンビニのアルバイトを辞めたのですが
その旨を店長に言ったら「じゃあ給料はいらないんだな?」って言われました。
自分が給料は必要ということを伝えても「考えておく」としか言ってくれませんでした
給料は銀行の口座に交通費も含めて月末締めの15日に払われるのですが
もし払われなかった場合に自分は労働基準法違反で給料+交通費をもらえるのでしょうか?
その場合には具体的にどのように行動したらよいのか教えてください
後、事前の断わり等をなしに自分が一方的に辞めました

コピペですみません。労働法のスレに行けと言われたので
ちなみに金額は5万6千円です。
502無責任な名無しさん:03/03/25 00:46 ID:HPvHtaba
バイト終了が4月末までです。
でも、他のバイトが4月頭から始まります

雇用保険は両方入るんですが、問題ないよね?
503無責任な名無しさん:03/03/25 00:48 ID:xTgcGhqk
501はネタですので相手にしないようお願いします
504無責任な名無しさん:03/03/25 01:00 ID:YrJX+pKl
>>503
ネタじゃないんですけど
505無責任な名無しさん:03/03/25 01:10 ID:guA+EyhE

相談なのですがよろしくお願いします

私はある業務請負業者でパートでAM8時半〜PM5時まで責任者として働いています
去年4月ごろ面接をし、すぐに仕事が始まるということだったのですが
仕事は元受業者→請負業者→私の勤めてる請負業者という状況から結局は5月下旬
ごろから働いています
職安の内容では仕事は通年雇用 勤務時間も上記に書いたとおり雇用保険あり
だったはずが、仕事は毎日なく、休みが続く月が毎月。勤務時間も不定期
会社側は雇用保険をかけてくれていない
おまけに、給料が遅れる(毎月にように)給料が出ても半分しかでず残りは次の月をまたぐ、
残業代も割り増しなし、もちろん責任者手当てなどなし。の状況です

また、会社経営状況もかなりわるいらしくパートの私に会社を(現在有限)株式にするから
融資が出るまでサラ金からお金を借りてほしいとか。
事務員が個人的にパートからお金をかり支払わない。
障害者を雇用し、助成金を目当てに雇用している
そう思うのは、送迎のみをしている障害者が1日往復3時間送迎しているにも
かかわらず1日750円しか支払わない
健常者が送迎すると距離時間に関係なく1日1500円支給している

で、最近ではそこの会社の事務所にサラ金業者のとりたてや。差し押さえが来ている
状況なのでいつ社長が逃げ出すかわからない状況です

このままいけば、給料未払いになるのですが。。
社長が逃げ会社がなくなった場合
給料はどこからも出ず涙を呑むしかないのでしょうか?

どなたかアドバイスお願いしますm(__)m
506無責任な名無しさん:03/03/25 01:32 ID:n8re5Cez
質問です。

>>501サンとややかぶってるんですが。
自分は大学生で、昨年の9月から、ある会社でアルバイトをしてました。
で、今年の2月いっぱいで辞めたのですが、1月と2月の給料がまだ支払われません。
先週、社長に電話をしたら、「けち臭いこというな」などと逆切れされました。
でも、ぼくが、「今週中に払えよ」と言ったら「わかった」とは言ってたのですが
今日になっても入ってません。
給料をもらうにはどうしたらよいのでしょうか?
507無責任な名無しさん:03/03/25 07:29 ID:ICRHCtzr
>>498
知らないのなら、余り無責任なことは書かないこと

>2点目に関しては4ヶ月経過する30日前(つまり3ヶ月目頃?)
>には解雇を言い渡されたということでしょうか?
>そうすると解雇予告として有効ですので
>4ヶ月で契約終了となり、5ヶ月目の賃金は補償されません。

期限の定めのない雇用契約の場合、原則として解約自由となるので、解雇予告で労働者の保護を行う必要があるが、
有期労働契約の場合は、期間中の契約解除は労使どちらの側からも制限される。
解雇予告の手続を取ればよいといった話ではない。

そもそも>497の雇用形態は派遣で、雇用契約は派遣元との間に結ぶもので、派遣先の経営状況の変化は、
解雇の正当な理由にはならない。
(派遣先企業が派遣の打ち切りを通告してきたのなら、派遣元は別の会社への派遣義務がある)

>私の知っている派遣会社は最初の契約を守るので
>もし派遣先の都合で期間が短くなっても
>6割は休業補償として払っているようですが
それが当たり前なんです。派遣元が別の会社への派遣が出来ないのなら。
508無責任な名無しさん:03/03/25 07:29 ID:EhJ4BJZV
どなたか教えてください。
私の旦那なのですが、
4年ほど勤めていた会社をクビになりました。

昨年の9月ごろから、昼夜共に働かされ精神的にも体力的にも限界だった
旦那が、退職したい旨を会社に伝えたところ
人数不足のため待ってくれと言う返事でした。
10月・11月と退職の話しをしても取り合ってくれず
12月のボーナスが100%カットになり
旦那はついに仕事を放棄しました。
無断で1ヶ月ほど仕事に行かなくなり、会社からの連絡で
「強制解雇」とゆう事になりました。
途中まで出勤した分の月給は支払ってもらったのですが
「強制解雇」なので、退職金はなしと言われました。

無断で会社に行かなくなった旦那が悪いと思いますが
「強制解雇」を理由に退職金が払われないのは、OKなのでしょうか?
509無責任な名無しさん:03/03/25 14:03 ID:5yr/BM3I
質問です
今度会社に基準局の方が見えます
社員を働かせすぎで、投書があったらしく
どんな罰則がこちら側にどんな罰則があるのでしょうか?
510無責任な名無しさん:03/03/25 14:26 ID:nrsOCOIT
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)

http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
田中真紀子と親密な日本ロジテムでサービス残業しすぎによる過労死者
511無責任な名無しさん:03/03/25 15:07 ID:v44DTn5R
★男はココを見るべし★女と金と???★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html

                                       平成15年3月○○日
○○○○○株式会社
代 表 取 締 役 ○ ○ ○ ○ 殿

                                 △△労働基準監督署長

      労働基準法等違反に関する是正報告の提出方督促について

 みだしのことについて、平成15年2月○日に当署の労働基準監督官○○○が貴事
業場に対し是正勧告をしましたが、その是正期日を過ぎた現在、いまだ是正済みの
報告がありません。

 是正状況を確認する必要がありますので、平成15年3月○○日までに是正報告書
を提出してください。 是正報告書には,是正されたことが確認できる書面、写真等を
添付してください。

 なお、本書と行き違いで既に是正報告済みの場合には、恐れ入りますがその旨連
絡してください。

                               △△労働基準監督署
                                △△市□□町○丁目○○番地
                                電話:05□□−□□−□□□□
                                担当者 ○ ○ ○ ○
513512:03/03/25 20:38 ID:KI4UxWa6
自分自身が労基署に出向いて相談する価値ありですか?
タイムカード等はコピーしました。
514無責任な名無しさん:03/03/25 21:10 ID:RBqxwByr

497はどう読んでも結局使用者からの解雇を受け入れたってことですよね?
労働者がその解雇申し入れを受け入れたら
有期契約でも契約は解除されてしまうかと思うのですが・・・


515無責任な名無しさん:03/03/25 21:11 ID:RBqxwByr
辞めて会社に出勤しなくなった後に言ってもね・・・
知っているヤツは解雇申し渡されても
会社に出勤し続けているよ。
516無責任な名無しさん:03/03/25 21:23 ID:RBqxwByr
                             
    498    o∧_∧ バカ呼ばわりされたよーああん。辞めてやるう。             
     ⊂二´⌒ つ T∀T)つ  
  /-------------------------------------------------/
  /イジメニヨルリショクはキュウフセイゲンヲウケナイバアイがアルノデシンコクシテネ  /
----------------------------------------------------/
517無責任な名無しさん:03/03/25 21:25 ID:my+OLdB7
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
518463:03/03/25 21:44 ID:WBXIz6b9
会社に残業代の算出方法を確認する前に、
「給与規定」なるものを書面で貰おうとしたところ、
「これは社外秘なので、社員に(コピーを)渡すことはできない。本社に来ればいつでも開示できる」
と言われました。
私は正社員ですが、いわゆる偽装派遣で通常は派遣先で仕事をしており、すぐに本社に行ける状況ではありません。
規定の開示に消極的なのは意図的なのかとも勘ぐってしまうのですが、
世間一般の会社では、給与(基本給・昇給額・賞与など)について定めた「給与規定」は
社員には配布されないものなのでしょうか?
私の会社のようなケースが一般的なのでしょうか?
519 :03/03/25 22:01 ID:o2YpfT1+
すいません、自分は契約社員なのですが、3月以降新たな契約は
結ばないよ、と会社側から言われました。
この場合、失業保険は次の月から貰えるんでしょうか?
それとも自己退社扱いになるんでしょうか?
520518:03/03/25 22:12 ID:WBXIz6b9
自己レスになってしまいますが、調べてみると、
労働基準法106条の1に「使用者は、この法律及びこれに基づく命令の要旨、就業規則、〜(略)〜を、
常時各作業場の見やすい場所へ掲示し、又は備え付けること、書面を交付することその他の
厚生労働省令で定める方法によって、労働者に周知されなければならない。」
とあり、就業規則については労働基準法89条の2で賃金についても定めてありました。

まだ浅知恵をつけたに過ぎないかもしれないですが、会社(正確には自分の営業担当)の言う「社外秘だから配布できない」というのは、
全く意味をなさないということになるでしょうか。
ちなみに106条の罰則は30万円以下の罰金でした。
521518:03/03/25 22:15 ID:WBXIz6b9
すみません。続きで・・・
私は普段派遣に出ている訳なので「本社にこれば開示する」というのは
法律の「常時各作業場の見やすい場所へ掲示し、又は備え付けること」には当てはまらないですよね。
そうなると書面で交付その他の方法になるわけですが・・・
この論理を突きつけたら会社はどう反応するのでしょう・・・
522無責任な名無しさん:03/03/25 22:23 ID:g2dJX4N6
>>519
まず会社が雇用保険に入れていたかどうかが疑問。確認した?


523無責任な名無しさん:03/03/25 22:54 ID:wUSwv7bV
皆さんに質問があるのですが…
「知人が会社に入って4年目になるのですが、
 入社当時『1年間アルバイトとして働いてもらい、
 その後、正社員として向かえたい』と言われたそうなのです。
 しかし、今現在もアルバイトのままです。
 待遇等(交通費、保険料)は正社員並みと聞いているのですが、
 『アルバイトと正社員とでは、会社にとってどちらが
  都合がいいのでしょうか?』」
よろしくお願い致します。
524 519:03/03/26 00:41 ID:4OrOHZdK
>>522
最初は正社員で入社し、きちんと雇用保険にも入ってました。
この一月で契約に切り換えたのです。
525無責任な名無しさん:03/03/26 01:26 ID:UqxHovAF
>>519
自分から辞めるって言ってないのに、自己都合退職になると思う?
>>523
アルバイト。
526 519:03/03/26 01:39 ID:4OrOHZdK
>>525
そりゃそうですよね。サンクス
527459:03/03/26 04:18 ID:HTAzEeJq
>>459で業務委託契約の時間拘束について質問したものです。遅くなりましたが、
>>460-462様 >>465様 どうもありがとうございます。
業務内容がわかないと判断しにくいということですので、補足させて頂きます。
仕事は製造業の進行管理で製造ラインが夜中心に動くため、遅い時間にいる
必要があります。しかし、同フロアには9:30-17:30で働いている別の仕事を
している社員がおり、仕事上のつながりはほぼありませんが所属的には上司に
あたること、電話がかかって来た場合の伝言が面倒なため同じ時間にいないと
困るということみたいです。契約期間中に口頭でその時間に来るよう言われま
したが、法的な知識がなかったので業務上遅い時間にもいる必要があると説明
した上で善処すると答えました。しかしあまり改善されなかったので契約を切
るという話になっています。
言い換えると、
・9:30-17:30の電話受け業務を定額の業務委託として請負わせることができるか(書面には時間指定なし)
・その場合に実際には20:00までの電話を処理しなければならない日が多くても残業手当は請求できないのか
ということになります。宜しくお願い致します。
528デルポイ ◆YZUHAnFXK6 :03/03/26 11:18 ID:dVyrf9jL
初めまして、早速ですが相談に乗って欲しいことがございます。
私は30人規模の中小企業のプログラマーをしていますが
入社して2ヶ月ほどの後輩(仮にAとします)が先日、社長に呼ばれて能力の不足から
辞めさせようとしていましたが、結局その後輩Aは給料5万円ほどでも
やると言っています。それはいくらなんでも安すぎないかと思いますが
問題はないのでしょうか?その後輩はまだ試用期間中です。

先日までは私も面倒を見ることが出来ていたのですが
来週から先輩と私と別の後輩B,Cと共に出向でしかも知らない言語を使うことになりそうで
私自身の勉強のためその後輩Aの面倒が見られないという状況です。
その後輩B,Cはまだ入社して2ヶ月ほどなのですが、1年ほど勤務していると出向先の会社に言ったそうです。
私自身もやったことのない言語、仕事ができると言っているようです。
まぁこの業界ではよくあることですが・・・。
私自身、前にかなりの鯖を読まれて出向してストレスからうつ病になり
休職して今月に復帰しました。

ウチの会社は他の会社に出向という形をとっているので
残業手当の計算が不明瞭で給与明細にも残業〜時間分の手当
とか書かれていません。
「今月は遅くまで出てるなぁ。ちょっと色付けてやるか」
とこんな感じです。
土日は休みなのですが、特にすることがないのに土曜日も出た方がいいんじゃない?
と社長はみんなによく言っていますが休日出勤の手当もありません。
就業規則も文書化されてあるのかどうかわかりません。

この状況を改善したいと思うのですが、私一人ではなにも出来ませんし
社員の大半が出向で社内に居ない状況で改善しようという雰囲気もありません。
この状況を相談、申告できる関係機関はないのでしょうか?
アドバイス、よろしくお願いいたします。
529461:03/03/26 11:29 ID:DrODxGtn
>>527
委託業務の契約は有効でなんら問題ないように思う。
労働契約でないのはもとより労働者性の立証も困難。
会社は委託者の同意がなくとも契約を打ち切ることが可能であるし
その契約条件変更に際しても労働法の保護を受けることができないのであるから
残業手当そのものが発生しない。
本契約の中で別途時間外に相当する規定を盛り込む必要があるが会社が否定的なのは前述のとおり。
最後に契約の詳細をみないと確実な判断ができないのは前回の回答に同じ。
530無責任な名無しさん:03/03/26 13:45 ID:vlK4Nji0
契約期間途中で一方的に契約打ちきられて、会社に文句いったら「お前は評価するとこねーよ!」。話し合いをしたのですが、今度は私の落ち度を探して訴えて金を請求しようとしてる会社があります。こんな滅茶苦茶なことして会社は許されるんですか?入社して半年目です。
531無責任な名無しさん:03/03/26 13:56 ID:e6A4l6eh
あなたの落ち度の程度による。
532無責任な名無しさん:03/03/26 15:04 ID:fPvWoQT4
落ち度の証明は会社側がすべきだよね?
どういう観点から見てどういう欠点があるのかとか、具体的な話でないと。
「お前は評価するとこねーよ!」 だけだったら、無審査の単なる言いがかりにしか
思えない。
533530:03/03/26 15:26 ID:iasXR9A7
>>531>>532レスありがとうございます。他のベテラン社員より遥かに高いノルマが取れなかったことが理由なんですが、そもそも何で他の人より馬鹿高いノルマだったのか疑問です。担当には「それぐらい出来ると思って雇ったんだからさ〜」と言われました。
534530:03/03/26 15:32 ID:EEA64xGo
そんな理由で解雇するなら私より実績が無い人でも普通に雇われてるのが激しく疑問です。会社は「成績が悪いから解雇は当たり前。文句言うお前は非常識!」 と繰り返してます。名の知れたアパレルですがやることは卑劣極まりないです。賢明さと誠意のかけらもありません。
535無責任な名無しさん:03/03/26 16:11 ID:fPvWoQT4
> 「それぐらい出来ると思って雇ったんだからさ〜」

判断違いをした雇用者側の責任が追求できそうな予感。
536無責任な名無しさん:03/03/26 16:15 ID:F2sueL+f
とあるPCスクールでアルバイトしているものです
週5日40時間勤務ですが
外注という扱いになっているらしく
雇用保険、社会保険に加入してもらえません
労働者と外注との線引きとはどこにあるのでしょうか?
たとえ社員と同じ仕事をさせられていても
会社側が外注講師と決めてしまえば
雇用保険、社会保険ってかけなくてすませられるものなのでしょうか
法律っていったい・・
537無責任な名無しさん:03/03/26 16:39 ID:fPvWoQT4
契約書はどうなってるの?
538536:03/03/26 16:42 ID:F2sueL+f
>>537
契約書ないんです
出してほしいといっているのですが
もらえないまま1年・・
539無責任な名無しさん:03/03/26 17:25 ID:tvPCfuIj
>>536
外注だろうが何だろうが労働契約を結んでいれば法的には適用該当するが
会社が脱法的に契約を労働契約としていないことが多い。
会社が法違反といえば簡単だが実際はそう単純ではない。
社会保険適用を手続きする主体が雇用側であるためで実際に社会保険事務所などへ
適用について申告するとよくわかる。
まず労働契約書の開示から始めるべきであるがそうすれば会社は契約を打ち切る恐れが
十分考えられる。
唯一有効なのは個人加盟労組に加入して労働組合法のもとで交渉すること。
540536:03/03/26 17:50 ID:H2Opk3HO
>>539
ありがとうございます
色々戦ってみます
541無責任な名無しさん:03/03/26 18:23 ID:53z4wb8D


ホテル業に従事している者です。
今は試用期間中の身ですが、精神病院通院を理由に解雇させられそうです。
情緒不安定になった時に上司と喧嘩はしましたが、お客様には全く迷惑を掛けておりません。
不当解雇で労基署に相談したら相手にしていただけるでしょうか?
542 :03/03/26 23:34 ID:VOu5gVzS
>536-540
自分も似たような環境にいるので参考になりました。
ありがとうございます。
543無責任な名無しさん:03/03/26 23:42 ID:DrODxGtn
>>541
気持ちは理解できるが不当解雇とはなり得ない。
一般に使用期間中の解雇あるいは本採用拒否については広く認められている。
また精神病でなくとも情緒不安定といった点でも、契約解除は有効なものと認められる公算が大きい。
残念だが労基署はおろか裁判を起こしてもその結果はかなり厳しいものとなるのではなるものと思われる。
544無責任な名無しさん:03/03/26 23:46 ID:5fdMoGXd
ちょっと質問なのですが、今の会社よりイイ会社がコネで入れる事に
なったのですが、今の会社には違う理由でしばらくは仕事はしないと
言ってあります。怪しまれないように、離職票は貰う事にしたのですが、
そう言う事ってバレたりはしませんか?(ちょっとバレたくないので)
今の会社の有給消化中に次の会社に入社します。
注意する事とかありますか?
どなたか教えて下さい!
545無責任な名無しさん:03/03/26 23:52 ID:WTMq1sJq
>>529
あんた、契約にとらわれすぎてないか?
『契約はどうであれ、実態が労働契約なら(労働者側に一番有利な)
労働基準法での条件が優先される』ことを忘れてない?
ときどき、これを忘れる香具師がいるんだよね…
おたくの考え方なら、偽装請負やり放題じゃん。
このケースに関していえば断定できないのと
契約に規定がなければ、現状で残業代は請求できないのは確かだが
労働者性がある可能性は高いと思われ。

>>539
個人加入組合の工作員さん?
少なくとも組合加入が唯一の方法とは言えない。
場所にもよるが、基準局でもけっこう相談に乗ると思うぞ?
546520:03/03/27 00:02 ID:XP48ki5p
>>528
私自身法律に関しては素人の域を出ずお力になれるか分かりませんが、少しだけ。
前半については最低賃金などの定めがあると思うのですが、詳しく調べたことがないのでとりあえずパスさせていただきますが、
後半の残業代については労働基準法と労働基準法施行規則によって細かく決められています。
http://www.campus.ne.jp/~labor/jikan/zangyo_keisan.html
↑は残業代について述べてあるサイトの一例に過ぎませんが、概要を知ることは出来ると思います。
もっと一般的には、労働基準法第37条、労働基準法施行規則第19〜21条などを参照してみてください。
労働基準法:http://www.houho.com/joubun/roukihou/main1.html
労働基準法施行規則:http://www.houho.com/joubun/roukihousekoukisoku/main.htm
就業規則については>>520でも少し触れたのですが、下記も一例に過ぎませんが、
http://www5.justnet.ne.jp/~tsudax99/tebiki/syugyokisoku/syugyokisoku.htm
を挙げます。
就業規則関連は労働基準法第89条、106条、120条(罰則)、労働基準法施行規則52条の2を参照してみてください。
相談機関は、私はまだ赴いたことがないですが、労働基準監督署が該当するのではないでしょうか?
あと、残業代は自分で記録をつけておけば有効に作用するようです。
現在の不況と社員が法に関して無知なのをいいことに、社員に不利な違法行為を当然の如く行う会社は是正されるべきだと強く思います。
547520:03/03/27 00:07 ID:XP48ki5p
ただ、どこかのサイトにも書いてあったことなのですが、
労基法等を厳格に適用した場合に一番の弱者となるのは、
皮肉なことに社員に横暴を働いている中小企業自身というのがなんとも言えないですね。
548無責任な名無しさん:03/03/27 00:17 ID:/a2EqiZZ
549無責任な名無しさん:03/03/27 00:35 ID:4qJRDTML
>>545
お前が救いようのない莫迦だってことはわかった。
自分の文章よ見返してみろ。( ´,_ゝ`)プッ
550無責任な名無しさん:03/03/27 00:47 ID:PfobrPzQ
>>549みたいな奴に限って、具体的に指摘できないんだよね…
契約より労働実態が優先なんて基本だし、
組合だけが『唯一の』解決方法ではないのも常識の範囲だろうに。
こいつは、どちらで墓穴を掘っただろうか。
551無責任な名無しさん:03/03/27 00:52 ID:TQTWSpzN
申し訳ありません。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1048690941/l50
のスレッド立てた者ですがこちらで質問するのが筋だと思いましたので
改めて書かせて頂きます。

今日(3/26)、あるパソコンショップを突然解雇されました。その時の理由は
「入社時の書類の記載に真実と異なる記載があったと本社から連絡があった」
みたいな感じで言われ、自分なりに考えてみましたがどうしても心当りが無く、
直接本社の人事課に電話した所、そのような通達は出して居ないとの事。

改めてショップの店長に連絡をすると、実は単なる逃げ口上だったと言われ、
本当の所は手違いでバイトを雇い過ぎて同時に出勤する人数が増えてしまい
仕方なく人員整理を考えたとの回答が返ってきました。

解雇の基準は単純に「仕事が出来る人間から残した消去法」だったとの事で、
未経験で入ってまだ3週間しか経ってない私に白羽の矢が立った様です。
…とは云え、最初の面接の時点では
「未経験ですが仕事を通じてパソコンの仕組みを覚えたい。勉強したい」
との意思を伝えており、店側からも快い返事を頂き、即決で採用されています。

http://business.msn.co.jp/e-somu/business/parttimer/parttimer05.html
こちらによると解雇予告の適用除外の項目に当てはまる部分もありまして…
私がバイトしたショップは2ヶ月ごとの契約更新でして、3月の初旬に入った為、
まだ一度も契約の更新を行っておらず解雇予告手当てを貰う権利が無いみたいですが
この場合は本当に泣き寝入り(?)しか手は無いのでしょうか?
552551:03/03/27 00:53 ID:TQTWSpzN
要点だけを以下にまとめてみます。

・面接時に未経験である事と、それでも頑張りたいとの意思を伝えた。
・それを店側も快く承諾し、即決で採用された。
・仕事に関しては遅刻や無断欠勤は一度も無く、可能な範囲で従事した。
 (但し全くの未経験の業務の為、作業の遅さ等は目についたと思います)
・アルバイトは2ヶ月毎の契約更新が必要で、未だ一度も更新していない。
 (解雇予告通知の適用除外にあたるとの事)
・私の入社一週間後、新しいバイトが採用された。
・解雇は即日。通達されて即帰宅OKと言われた。
・解雇の理由は「手違いでバイトを採用しすぎた事」(今回の採用人数は2名)
・解雇理由の補足は「仕事の出来る人間から残した結果である」との事。
・新人ゆえのミスは多数あったものの店に重大な損害を与えた訳では無いと店側の弁。
・職務上のミスでクレームがあった事は解雇後まで知らされていなかった。

以上です。
未経験で飛び込んだものの役に立たないから解雇されたのは判りますが、
いきなり解雇されても次の仕事が決まるまでは収入のアテもありません。
当然生活にも響いてくる所を一方的に即日で解雇なのですが…
私はどうすれば良いでしょうか?教えて戴けると助かります。
553無責任な名無しさん:03/03/27 02:15 ID:GXjz/f0I
某会社のバイトから契約社員のの採用試験受けましたが、落ちたのは
自分ひとりです。他、受かったの主婦のおばちゃんばっかり。。。。
会社に採用で何が悪かったか聞きたかったのですが非公開です。
親父が危篤で、亡くなる前日に採用試験受けました。上司命令で。
落ちるのがわかる試験(原則女性しか採用しない)それに行くのであれば亡くなる
寸前の前の虫の息であったの父親のそばに居たかったです。
弁護士を代理人に立てて「情報公開」を求めるのはかのうですか?
554無責任な名無しさん:03/03/27 02:31 ID:Mb+qwJGD
>>551
ご自分で示したサイトにあるように
>解雇には合理的かつ相当な理由が必要
です。「間違って採用しすぎた」ことは会社側の一方的な過失に
過ぎず、(整理)解雇の合理的な理由にはなりません。
そのため、それを理由とした解雇は解雇権の濫用で無効です。
契約期間満了までの勤務を主張できます。
本当に仕事がなければ、契約期間中は自宅待機として6割の
休業補償を会社は与えなければなりません。

また、期間を定めた契約の会社側の一方的原因による解除は、
たとえやむをえない事由があったとしてもその期間分の賃金に
相当する損害賠償請求が可能です。
http://www.pref.osaka.jp/sogorodo/soudan/roudouqa/m94.html
555551:03/03/27 04:43 ID:TQTWSpzN
>>554
ありがとうございます。
明日、労働基準監督署に相談にいく決心が付きました。
556配置転換について:03/03/27 10:25 ID:31NRJC9Y
下記の判例からお聞きしたいのですが(逆のケースです)
下記によると、専門職をもったものが配置転換させられないようですが、
配置転換(パートから社員)が取りやめにされた場合はどうなるのでしょうか?
ちなみに、職種はカウンセラーです。

(配転命令が無効と認められるかどうかは、職種変更を伴う場合と転勤を伴う場合でほぼ同様に考えてよいので、Q&A68参照)。
1.これまでに配転命令が無効となった主な判例
ア)作業員の職種で雇用した者の事務労働への配転命令【日野自動車事件 東京高裁判決 昭43.4.24】
イ)アナウンサーとして採用した者の他職種への配転命令【ラジオ関東事件 東京地裁判決 昭55.12.25/日本テレビ放送網事件 東京地裁決定 昭51.7.23】
ウ)看護婦から洗濯場勤務の労務職への配転命令【東北公済病院事件 仙台地裁判決 昭 48.5.21】
エ)看護婦の事務職への配転命令【倉敷中央病院事件 岡山地裁判決 昭43.3.27】
オ)和歌山市勤務が合意されていた女性社員に対する大阪への転勤命令【ブックローン事件 神戸地裁決定 昭54.7.12】
557528:03/03/27 14:16 ID:LDZD3Ueo
>>520
アドバイスありがとうございます。
最低賃金ですが私の県では時間額617円となっており
単純計算でも
617(円)×8(時間)×22(日)=108,592円
払わなければならず、その後輩は休まないで出ているので
5万円という額は明らかに違反していると思われます。
匿名のメールでこの事を伝えようと思っています。
水面下で動いてるのは私だけという状態です。
残業代、就業規則関連は教えていただいたURLを見て大変
参考になりました。現在、問題点を洗い出しているところです。
確かに、一番の弱者は企業自身かもしれませんが、
法に関してあまり知らないで違法行為を行われてる社員達は
同じくらい弱者だと思います(ほんと、やりきれませんね)
558無責任な名無しさん:03/03/27 15:09 ID:XuJNYsCW
初めまして。
解雇予告に当てはまるかどうか教えて下さい。

本日つい先程「今日限りで」と解雇されました。
昨年9月から週4or5日で10時〜14時までアルバイトとして働いていました。
内容は携帯の出会い系サイトのさくらです。
1.
前々から全員に向かって(30日以上は前です)、
「受信が取れないようだったら辞めてもらう」とは言われていました。
2.
1週間程前に私を含め数人を呼び
「最近受信が取れていないから本気で頑張ってよ」と言われました。

この場合、解雇予告は1.の時点とみなされ、解雇予告手当の請求不可となりますか?
それとも2.の数人の個人を前に「もっと頑張れよ」と言った時点が解雇予告となりますか?
559無責任な名無しさん:03/03/27 15:25 ID:8uprpqXZ
そもそも雇用契約かどうか怪しい気がする・・・
勤務場所とか、仕事内容とか、報酬とかはどういうかたちだったの?

雇用契約なら、1でも2でもなく今日でいいと思うけど。
560558:03/03/27 15:26 ID:XuJNYsCW
>>559
勤務場所はビルの一室です。
仕事内容は携帯の出会い系サイトのさくらです。
報酬は時給¥1000です。
561無責任な名無しさん:03/03/27 15:59 ID:8uprpqXZ
>>560
へー、一箇所に集めてさくらをさせるところもあるんだ。
だったら、雇用契約でいいだろうね。
562558:03/03/27 16:09 ID:XuJNYsCW
>>561
1.2.共にあてはまらないとなると、解雇予告なしに本日の突然解雇となって、
解雇予告手当の請求可能ということになりますか?
その場合、労働基準法が書いてあるどこかのHPを印刷して提示して
「払ってください」といえば良いのでしょうか?

聞いてばかりですみません。
563551:03/03/27 16:23 ID:TQTWSpzN
>>551で相談させて戴いた者です。

今日、所用で監督署に行く事が出来ず、取り敢えずは電話で問い合わせました。
「二ヶ月以内であってもそのケースであれば賠償金を請求できますよ」
みたいな事を言われて、まずは手紙を送りなさいとアドバイスを貰ったんですが、
いきなり手紙で送るのも不躾だと思い、東京の本社に電話を入れてみました。

すると以下の返答を貰った訳ですが…
「うちは2ヶ月で労働契約を更新するので最初の更新までは即日解雇しても問題ない」
「要するに何が言いたいんですか?あなたは金を出せと言いたいのですか?」
「金額といってもたかが知れてますよね?こんな事に時間遣ってないで新しい仕事を
 探してはどうですか?無駄ですよ時間の」
録音はしてないので言った言わないの水掛け論になるし、この辺はどうでもいいのですが
ちょっと会社として誠意に欠けるのではないか…と思いました。

仕方ないのでまた監督署に電話を入れ相談した所、明日とりあえず来て貰えますかとの
事だったので明日の朝一番で行ってみるつもりですが…
どうなる事が不安でたまりません。
564無責任な名無しさん:03/03/28 16:27 ID:cvhfvfOd
面白いの見つけてきますた
自己破産で免責受けたのって解雇理由になるのですかね?
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/8655/
565無責任な名無しさん:03/03/28 17:17 ID:c2M5ztnU
米兵卒は年収186万円 「貧困」すれすれで戦場へ

 【ニューヨーク27日共同】イラク戦争に参加している米軍の最下級兵士の年収は
1万5500ドル(約186万円)で、米政府が「貧困」の判断基準とする3人家族の
年収をわずか220ドル上回るだけ−。
国防総省の俸給表を調べた米人材サービス会社チャレンジャー・グレイ&クリスマスが
27日、こんな調査結果をまとめた。
 軍人が高額所得者の目安となる10万ドルに達するには20年以上の勤続が必要で、
「民間なら最高経営責任者(CEO)に相当する」(同社)フランクス米中央軍司令官も、
年収は約15万4000ドル(約1850万円)。米主要企業のCEO平均の1100万ドル
(約13億2000万円)とは比べものにならない「薄給」だ。
 兵士らは、戦地に派遣されても「戦闘手当」は階級に限らず一律で月額150ドルしか
支払われず、調査を担当した同社のジム・パダーソン氏は「命の値段があまりに安い」と
指摘している。(共同通信)
566無責任な名無しさん:03/03/28 17:56 ID:WUpYwyDd
突然うちの部署の解雇を言い渡されました。6月までだそうです。有休が20日ほど残ってます。会社側に有休はどうなる
のか聞いた所、その日までに取ってくれればいいとの返事でした。でも皆同じぐらい残っていて、6月までに皆がとれるわけ
ありません。買取を聞いた所、法律違反です。と言われました。いままで、取れる状態でなく働いて来て、突然の解雇でその
答えです。このままでは、有休がつぶれてしまいそうです。有休の買取、解雇期間の引き延ばし等は、
会社の了解をえれば、労監署も目を瞑ってくれると聞いたことがあるのですが、本当なんでしょうか?
会社にはこのような意見言ってみる価値ありでしょうか?
アドバイス宜しく御願いします。
567551:03/03/28 17:58 ID:smgWClAh
>>564
すいません、それ私です。
一番下のリンクの日記を参照戴ければお判りと思いますが、
破産は私の思い過ごしで、解雇理由の方は二転三転しています。
568無責任な名無しさん:03/03/28 18:32 ID:VvHdg4VU
>>566
部署の解雇とはどういう意味でしょう?
部署閉鎖に伴う全部員の解雇という場合において回答します。
そもそも6月までと言っても、解雇自体が不当なものであれば、それ自体を
争うという選択肢もあります。(裁判等で楽じゃないし、儲かるかも分かりませんが)

退職時に限っては特例的に労使合意の上での有給買取は合法です。
以前のスレでユニオン氏がその根拠となる通達をあげていました。
が、ちょっと時間ないの調べてあげられません。
合法なだけで、会社に買い取り義務があるわけではないです。

また、会社は有給の時期変更権はあっても拒否権はありません。
実質労働日があと20日の時点で有給取得を要求すれば、会社はそれ
を拒めず取得させるしかありません。「有給取得します」と届をだして
おけば、もし部署全員が有給で休んで業務が動かなくてもそれは
会社の責任であり、労働者に責任葉ないのです。
ただし、全員でそれをやれば会社は報復的に給料が未払いになったり
離職票をなかなかださない等嫌がらせに徹する可能性が高いです。
ですから会社には買取りが合法であることを伝えて、強引な有給消化
よりは買取の方がましでしょうからと任意に買取してもらうのが現実的
ではあると思います。
意見を言って有給買取or取得できるメリットはもちろんありますが、
睨まれて嫌がらせされるデメリットがあるので、どっちがいいかは
自分で考えてください。
569無責任な名無しさん:03/03/28 19:04 ID:/YRp2oAk
>568
ありがとうございます。
解雇の理由には納得できない部分もありましたが、最終的には、裁判等費用がかかる
選択が多いので、せざるを得ないと思っています。でも、このまま会社側に泣き寝入り
は嫌だと思い考えた所、有休の消化方しか思い浮かばず、この質問に至った訳です。
 これから会社側に、有休の買取について承諾してもらえる様、突然の解雇に関して情け
情けはないのかを話ししたうえ、もちかけていこうと思います。
アドバイスありがとうございました。感謝いたします。
570無責任な名無しさん:03/03/28 20:25 ID:wdeF06lV
>>551
>・2ヶ月以下の期間での労働契約で所定の期間を超えて雇用されてない場合
これって、例えば契約満了日(2ヶ月目)に「今日で終わり」と言われても予告
手当ては出ないよと言う意味では?
それ以前ならいつ解雇してもいいというのは相当の曲解=屁理屈と思われ
571無責任な名無しさん:03/03/28 22:50 ID:i2ziEKNx
>>566
会社は有給取得がすむまで解雇できない。
また退職時の休暇買い取りは合法ではない。ユニオンもいったんは合法と書いていたが後で否定している。
またそのような通達は存在しない。ただ退職時の買い取りを監督署が積極的に摘発しないだけ。
572無責任な名無しさん:03/03/28 22:54 ID:R4zJcBeE
>571 会社は有給取得がすむまで解雇できない。
このような通達も存在しない

573無責任な名無しさん:03/03/29 01:16 ID:MqTL8qhS
「親戚の不幸があったので、2日間休ませてもらいたいのですが」と申し
出て、2日間休みました。すると、2日分の給料が引かれているのです。
これって適法なのですか?月給額は決まっているのですが。
それと、病院に行くのに2時間休ませてもらったら、2時間分も給料が引
かれていました。時給制なら分るのですが、月給制なのに時間単位で引く
のはおかしくないでしょうか?
でもノーワーク・ノーペイの原則と言うし・・・??どうなんでしょう?
教えて下さい。
ちなみに、小さい会社で就業規則とか賃金規定とかは全くありません。
574無責任な名無しさん:03/03/29 01:19 ID:g5Kn8+Kh
初めてこの板に来ました。
接客等のサービス業で2年半に渡ってアルバイトをしています。
時給850円からスタートして1年経過する毎に50円ずつ昇給する形で契約書を交わし、
現在は950円の時給ですが、来月より900円に時給が下がる旨、通告を受けました。
時給が下がるのはアルバイト全員で、これまで残業手当は基本時給+50円という形
だったのを基本時給×1.25に変更する為に基本時給を全員50円ずつ引き下げるという
説明でした。残業の多い男性アルバイトは金額的にはあまり変わらないため問題は
ないようですが、残業を基本的に認められていない女性アルバイトは軒並み収入が
減ることになります。こうした突然の時給の変更には違法性はないのでしょうか。

また、毎年新規アルバイトが入るたびに基本時給が上がっていて、今年から入った
アルバイトと私の時給は同じです。3年目から昇給はしなくなるので、来年には
私が一番時給が安くなります。これも仕方のないことなのでしょうか。
待遇改善を求める良い方法がありましたら、どうぞ御教示ください。
よろしくお願いします。
575無責任な名無しさん:03/03/29 08:34 ID:TNT8j9ZH
>>573
おかしくない。
576無責任な名無しさん:03/03/29 08:41 ID:TNT8j9ZH
>>571
でたらめ。
珍説「会社は有給取得がすむまで解雇できない。」
577無責任な名無しさん:03/03/29 11:50 ID:LyjpE5/f
試用期間として働いているのですが、
試用期間の終了時に辞めたいと考えています。
辞意を伝えるのは一カ月前じゃなくても問題ないですか?
578無責任な名無しさん:03/03/29 12:48 ID:Cq16x+Cy
>>577
一応2週間前に言えばOKだけど辞めると心が決まっているならば
一日でも早く伝えた方が双方にとって良い事だと思います。
579無責任な名無しさん:03/03/29 15:10 ID:lYsZq/E5
【(・∀・)カッコイイー】千葉動労がストライキ決行中!
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048738299/

千葉動労↓
http://www.doro-chiba.org/
580無責任な名無しさん:03/03/29 15:25 ID:ZeS5YwW+
>>564
そのPCショップの名前が気になるな
581無責任な名無しさん:03/03/29 22:22 ID:LyjpE5/f
>>578
レスありがとうございます。
できるだけ早めに伝えたいと思います。
582568:03/03/30 01:17 ID:eiu/cJvn
>>571
ご指摘ありがとうございます。
退職時の有給取得に関する通達があるという書き込みを、私個人の
記憶違いで買取の通達があるものと思い込んでいました。

>>566,569さん
今さっき帰りまして過去ログを調べ直しましたので訂正します。
ユニオン氏も 特例がある → 違法でも労基署はノータッチ
に訂正されていたみたいです。すみません。
その7の>>187を見ると逆に「けして好ましくないが違法とはいいきれない」
とも見えますが、大手を振って合法だと言い張れるものではないのは
確かでした。(ネットでは過去ログ倉庫が見れないので張ります)
583568 過去ログ 労働法スレの6:03/03/30 01:18 ID:eiu/cJvn
240 名前:ユニオン組合員 投稿日:02/08/19 19:54 ID:AK3GrZSA
>>228
遅レスすまそ。(^_^;)(急にパソコンの調子が・・・)

>もし、仕事の関係で出勤して下さいと要請があった場合には
>これに応じなくてはならないのでしょうか。

退職時の年次有給休暇に関しては特例措置(昭和49.1.11基収555)
がありまして、会社側は拒否できないことになっています。
ですので、応じる義務はありません。

>私はソフトの開発会社に勤めているのですが、
>16日(最終出勤日)に、作成していたソフトの修正依頼が入りました。

恐らくご存知でしょうが、年休の買取りというのは違法です。
しかし、これまた退職時の特例措置で、 退職時に限り年休は買い取って
も良いことになっています。
ですので、どうしても会社が出勤しろというなら、年休買取の交渉をして
見てはいかがでしょうか。
584568 過去ログ 労働法スレの7:03/03/30 01:18 ID:eiu/cJvn
187 名前:無責任な名無しさん 投稿日:02/09/12 17:26 ID:8kht1XqC
>>186
法律のことを聞いているので、板違いだとは思いませんが。
それに調べてもわからなかったので、お聞きしています。

それと私が知っているのは
「時効や労働者の退職によって権利が消滅するような場合に、
 残日数に応じて調整的に金銭の給付をすることは、事前の
 買上げと異なるものであって、必ずしも本条に違反するも
 のではないが、年休取得を抑制する効果をもつようになる
 ことは好ましくない」
(労働省労働基準局編著「労働基準法」上巻)

どうか、その特例の詳しい内容を教えてください。
または、その内容が載っているサイトのリンクでも教えてもらえれば幸いです。

188 名前:ユニオン組合員 ◆UnionTWA 投稿日:02/09/12 17:50 ID:deuwHbIf
>>187
前スレで退職時年休買取の特例措置の書きこみをした者です。
結論から言うと、>158さんの書き込みが正しいです。
>187さんが調べた通り、退職時年休買取の法的な根拠は、「退職で時効
になった年休については監督署はノータッチ。だから本来違法な買い上
げも構わない。」というものです。
>150氏の書きこみを信じた相談者が、監督署に「会社が年休を買いとって
くれないんです」って駆け込んだって、(´・ω・`)ショボ‐ンな結果になるのは
目に見えており、また監督官氏に取っても良い迷惑でしょう。
退職時年休買取の問題は、一見労基法の問題に見えますが、実は民法
条の契約の問題なのです。
そこらあたり気をつけないと、思わぬ落とし穴にはまることもありますの
で、注意して下さい。(あんまり書くとDQN使用者に手口教えることにな
るので、はっきりとは書きませんが・・・)
585無責任な名無しさん:03/03/30 14:27 ID:VQoCfoaS
残業時間に関しての質問です。

私が就業している会社(ソフトウェア開発)の残業時間とその賃金に関して
以下のような規定があります。

「残業時間が20時間を超えない場合、固定残業費を支払う」

というもので、固定残業賃金は実質10時間分です。つまり、その月の残業
時間が0時間であろうが20時間であろうが支払われる金額は変わらないと
いうことになるます。

これは労働基準法に反しているのではないでしょうか。さらにこの規定は
就業規則にも明記されておらず、会社の独自ルールとして採用されている
可能性が高いです。
上司にこのことについて問い合わせたことがあるのですが、「監督所からの
認可は出てるよ〜ん」との返事。就業規則に記述がないのでこの発言は
虚偽だろうとは思いますが…。
586無責任な名無しさん:03/03/30 15:10 ID:4ddlXCvG
教えてください。解雇のことで労働基準監督署に相談したいのですが、平日は電話相談もできますか?それとも実際に出向かないといけませんか?
587無責任な名無しさん:03/03/30 15:42 ID:xZx2hKF3
>585
裁量労働制だべ?
588無責任な名無しさん:03/03/30 16:22 ID:k8Wl2U9X
>>585
残業時間が10時間〜20時間のとき違反だね。

589585:03/03/30 16:26 ID:VQoCfoaS
>>587
ご回答ありがとうございます。

しかしながらその制度であるとすると就業規則に述べられているものではないのでしょうか。
また、残業無しでは到底行えないような作業量を任される場合もありました。

>>585の補足ですが、仮に20時間を超えた残業の場合でも、その20時間を超えた時間からの
カウントとなります。したがって30時間の残業があった場合、実質20時間の残業代です。
590無責任な名無しさん:03/03/30 16:32 ID:fSFmxzNw
↓↓ アダルトDVDがいつでもなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ アダルトDVDがいつでもなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ アダルトDVDがいつでもなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ アダルトDVDがいつでもなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ アダルトDVDがいつでもなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
591585:03/03/30 16:32 ID:VQoCfoaS
>>588
ご回答ありがとうございます。

確かに10時間以内であれば会社からのプレゼント(?)であるとありがたく受け取っても
法的にはなんら問題なさそうです。

問題は10時間を超えてからになるのですが、この件が違反であるとするならば、
その分の労働時間に対する給与の支払いを要求してもよいものなのでしょうか。

>>587さんのおっしゃる裁量労働制が絡んでくると何だかややこしくなりそうですね。
592無責任な名無しさん:03/03/30 21:59 ID:WswROFFZ
質問です。
社長が二月の始めに全体会議の席で「給与体系を変える!」とぶちまけました。
そして三月二十六日の全体会議で「給与体系を四月一日から変える!」とぶちまけました。
「給与体系を変えるにあたって、納得いかないものはやめてもらってかまわない!」とも。

そして三月三十一日までに契約を結びなおすので、社長と面談して、納得すればその場で署名しろ…

ここで納得いかないので署名を拒否したなら、それは「退職」になるのですか? 「解雇」になるのですか?

仮に解雇にしろ、「四月いっぱいまで働いてからサヨナラ(給与は過去のものと同じ)」だとしたら、
それは法律的に何も問題ないのですか?

法律にお詳しい方、宜しくお願いいたしますm(__)m
593無責任な名無しさん:03/03/31 01:20 ID:kQ9ukUcx
うちの職場は本社がフレックス制を導入しているので残業代は出さないという方針なんですが、
支店は販売業をしている事もあって営業時間が決まっている上にフレックス制が導入されていません。
しかし、本社は営業はしていないので良いですが、支店は忙しい事が多く、一日の残業が3〜4時間
という事が多くまた、社員の人数が少ないので休みが殆ど取れない状態です。
特に先輩なんかは正月の三が日を休んだのを除けば五日間くらいしか休めない状態で
私は2月、3月と5日ずつしか休めない状況でした。
こういったケースだと残業代や休日出勤手当てとかは請求できるのでしょうか?
詳しい方、アドバイスをお願いいたします。
594無責任な名無しさん:03/03/31 10:53 ID:BeNfBSpM
>>592
一般論としては解雇はできない。だが賃金ほか労働条件切り下げが会社の存続や維持に欠かせないなど社会的に合理的な理由と
認められる場合には労働条件の不利益変更は限定的ながら可能とされている。
留意点としては給与体系を新たにして再契約することが継続であるのか、全くの新たな労働契約であるのかなどの点で交渉も変わってくる。
推測だが会社側はあまり法的側面は深く考えないまま今回の件を伝えて来ているのではないか。
いずれにしても解雇は無効なので心配はいらないがある程度労働条件切り下げはあくまでも公平性を担保できる場合に限って言えば
やむ終えない状況といえる。最後に交渉するのなら労働組合として、個人なら訴訟にならざるを得ない。







>>593
本社に限ってもフレックスだから時間外を出さないというのは問題外。
フレックスと時間外手当は別の話。
支店においても定められた労働時間以上に働けばすべてが時間外の対象。
原則的には支払いを請求しうる。
詳細が不明なのでこれ以上の回答は難しい。
595無責任な名無しさん :03/03/31 13:57 ID:lR22wwCb
本来休める日なのに、人手が足りないとかいう理由で働かされたのだけど、代休とかも
貰えないし、休日出勤したのに手当てが貰えない時は代休とか手当てとかを請求できるのですか?
596無責任な名無しさん:03/03/31 14:03 ID:7yBiXT19
★みんなの情報局★みんなのリンク集★ココ最高★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
http://www.pink-angel.jp/2/index2.html
597無責任な名無しさん:03/03/31 16:30 ID:QzVMjCZd
>>595
法定休日に働けば135%その他休日は125%増し。
また代休取得時は25%は別に請求できる。
加えて振り替え休日と代休取得は全く扱いが異なるので注意する。
598無責任な名無しさん:03/03/31 23:59 ID:VPOiTvAL
母の解雇のことで質問があります。
正社員で昨年の秋、入社したのですがこの3月中旬に会社から「もう(この仕事やって行くの)無理なんじゃないの」
「30日間猶予をあげるからやめるかどうかあなたが決めてほしい」と言われました。
せっかく入った会社だし、仕事もだんだんなれてきた頃だったので、ショックだったのですが、
30日間過ぎても仕事は続ける予定だったそうです。
ところが、今日(31日、給料日)に退社しようとしたところ「今日で解雇だから」と言われたというのです。
30日の解雇予告があったことは、労働基準法上は問題がないようなのですが、まだ半月しかたっていません。
その場合予告手当て?の不足分が、4月の中旬まで出るということなのですが、これは労働基準監督署から
会社に命令してもらうものなのでしょうか。それとも個人で会社に言うべきものなのでしょうか。
また、「仕事無理なんじゃないの」という理由は解雇権の濫用にあたらないのでしょうか。
(母の話では、ごく普通に一生懸命仕事をしていたそうです。)
よろしくお願いいたします。
599無責任な名無しさん:03/04/01 01:54 ID:KGkUqUmc
>>598
お母さんは1年契約で更新するような有期契約ではなく、契約期間に定めのない
契約であったと言うことでよろしいでしょうか?>正社員
その場合、辞めるか否かの決定権をお母さんに残したまま「辞めてくれないか?」
と言うのは退職勧奨にすぎません。
「○日を持って解雇する」という会社側からの一方的な契約解除の通知が解雇予告
です。ですから今回は即日解雇であり、解雇予告手当ては満額請求できます。

解雇理由の「仕事無理なんじゃないの」というのは、年齢のことでしょうか?
働き具合(能力)が明らかに落ちたりしたのでしょうか?
昨秋の採用時と比べて素行・能力等に低下がみられたり、明らかに業務に
追いつけていないのでなければ解雇権濫用に当たる可能性が高いです。

解雇予告手当ては労働基準監督所に指導してもらうか、ユニオン・労働組合
等での交渉、自分で請求、いずれでもかまいませんが、最終的に相手が拒否
したら裁判をして取ることになります。
不当解雇自体を争うのであれば、やはり裁判と言うことになります。

不当解雇を争う気がないのなら、解雇予告手当てに関して労働監督基準署に
相談してみるのが一般的だとは思いますが、お任せすればさくさくっと解決して
くれるかのような過信はしないほうがいいです。
600599:03/04/01 02:00 ID:KGkUqUmc
訂正:労働基準監督署

「いまは不景気ですから、あなたみたいなお年のかたは
解雇されたり、職がなくっても仕方ないんじゃないかなぁ」
みたいな、わけのわからない説教をされて真剣に取り合
ってくれない場合があるんです。
601598:03/04/01 06:02 ID:qlv2ZFgd
>599様
ご丁寧な回答ありがとうございました。

1年契約などの契約社員ではなく「正社員」として雇われています。
会社から「正社員として雇う」と書いてもらったものもあります(但し、給料は時給制)。
598でも書いたように、会社から「30日間猶予をあげるから辞めるかどうかあなたが決めて下さい」と言われ、30日経たない(2週間ほどで)のに「今日(3月31日)で解雇します」と言われたそうです。
(こういう場合でも、満額請求可能なのでしょうか。残りの半月分だけではないんですよね?どうなるのでしょう?)

また、解雇理由ですが年齢が原因とは考えられないのです。
母は55歳ぐらいなのですが、採用の時から半年ほどしか経っていないからです。
(ちなみに、ハローワークの求職ファイルの書類には定年は65歳とありました。)
それから、働き具合が落ちてきたというよりむしろ新しい仕事(といってもミシンの仕事で縫う商品が変わっただけです)にもだんだん慣れてきたという話です。
今度中国人が何人か雇われるということで、あくまで推測ですがその方が賃金が安く済むので母を解雇したのではと思っています。

労働組合等ですが、そこは家族経営っぽい小さな会社なのでおそらくないと思います。
以上のような会社ですから、母は仕事は続けたいけれど、もうその会社には行きたくないようです。
よって、不当解雇を争うというよりも予告手当てに関して相談することになると思います。
(たとえば不当解雇を争うということは、もし勝った場合またその職場で働くことになるのでしょうか?)
今日、労働基準監督署に電話してみて予告手当てについて相談して勧告してもらうつもりです(ちょっと不安ですね…)。

また、何かありましたらよろしくお願いします。
602無責任な名無しさん:03/04/01 07:20 ID:9VSbcc+l
> 今度中国人が何人か雇われるということで、あくまで推測ですがその方が賃金が安く済むので母を解雇したのではと思っています。

私見だけど、そのような職場なら、不当解雇を争っても勤務を続けるメリットがないと思う。
603551:03/04/01 11:28 ID:pjjNpxoW
以前、バイトを即日解雇された事で相談した者です。

先ほど労働基準監督署に行って話を聞いたところ、
やはり会社側が主張した様に即日の解雇でも法的には問題なく
(2ヶ月以下の期間を定めた雇用契約で最初の更新までの間での解雇)
たとえ即日解雇でも解雇予告手当を支払う義務は無いそうです。
また解雇理由を必ずしも当事者に告知する義務も無いとの事で
要するに泣き寝入りせざるを得ないでしょうね、と答えを戴きました。

残念に思いますし悔しい気持ちもありますが仕方ないのでしょうね…。
604無責任な名無しさん:03/04/01 12:05 ID:Nw0YB0cW
>603
2ヶ月契約の途中で一方的に解雇されたのなら、
相手は債務不履行だから、少額訴訟やったら
勝てそうな気がするけど。

無職で暇ならやってみたら?
605551:03/04/01 12:37 ID:pjjNpxoW
>>604
最初の2ヶ月の間は契約の途中でも不履行にはならないそうです。
(14日以内…の云々も試用期間であり、法には抵触しないそうで)
労基署でブ厚い法律の本広げられて説明されました^^;

今は無職ですが、すぐ次の仕事を見つけないと
生活に支障が出るので訴訟はちょっと…負けたらいよいよ笑えませんし…。
606契約社員:03/04/01 12:40 ID:wSt4gdKk
契約途中で会社都合で解雇されたんですが、 「解雇したけど契約満了期までいることにしてくれ、給料は払うから」と言われました。しかし次のめどが立っており、満了期の前に入社予定です。元の会社は断るなら満了期までの給料は払わない、自己都合退社だな!と言われました。
607契約社員:03/04/01 14:44 ID:OUemRIGv
そんな滅茶苦茶なことしても許されるんでしょうか?会社のやり方にも腹が立ちますし、会社の都合に振り回されてばかりなので。社会的ペナルティを恐れ事実を隠蔽、捏造しようとしてるようにしか思えません。
608599:03/04/01 18:43 ID:KGkUqUmc
>>605
契約期間満了での雇い止め(更新しません)という話じゃなくて、
期間途中での解雇なんでしょ?
>(14日以内…の云々も試用期間であり、法には抵触しないそうで)
これまでに14日なんていう話は出てないと思うけど、何の14日?

「労働基準法には違反してないから解雇予告手当ては発生しない、
債務不履行の分は民亊で提訴してくれ」
と言われたのならわかるけど、
「債務不履行にはならないし、解雇理由の提示不要」ってなんだかな。

意味がわかる人、説明してください!!
609無責任な名無しさん:03/04/01 18:45 ID:pDEuZTza
本日郵政公社発足の日にこんな質問をします。
今日○×団地のお客さんから誤配郵便物をとりに来るよう電話がありました。
配達されたのは昨日です。
ご存知かもしれませんが配達担当者は毎日変わります。
3月31日 1区山本、2区島田、3区菊池、4区工藤、5区佐々木
4月1日  1区島田、2区菊池、3区本郷、4区工藤、5区山本
というようにです。
誤配は1区でおきたんですが課長が言うのは
「今日の担当は島田君きみだから、きみが謝ってきてくれたまえ、なるべく事をあら立てないようにな」
と言われたんですがお客様が
「2度と間違えないようにしなさいよ」と言われて
「それはわかりません。担当の山本には言っておきますが私が間違えたわけではないのでどうも答えようがないです」
「それはどういうことか?あんたが間違えたんじゃないのか?」
「違います、私はただ今日の配達担当者です。今日配達のは私で昨日は山本です」
ちなみに山本は課長の甥っ子です。
お客は局に電話したんですが・・
610無責任な名無しさん:03/04/01 18:47 ID:pDEuZTza
新しい公社の昇格、降格人事で
お客様の苦情を処理する能力があるか、上司の助言が必要とされるかどうかで
昇格昇進、降格降下人事が決まるらしいんで

「島田君、困るじゃないか、お客様一人満足させられないようじゃ降格の対象だよ」
611609:03/04/01 18:53 ID:pDEuZTza
お客様は○○郵政局にも電話したらしく局長から
「島田君、そのお宅には特に注意したまえ。
今度郵政局かに電話されたら君を降格するよ。」
と言われて
「その苦情申告してきたお宅の郵便を速達扱いにしなさい」
つまり速達郵便物を配達する途中にそのお宅の郵便物を配達するわけです
612609:03/04/01 18:55 ID:pDEuZTza
訂正
「その苦情申告してきたお宅の郵便を速達扱いにしなさい」とは言ってません
「その苦情申告してきたお宅の郵便を速達担当者で配達して間違わないようにしなさい」です

613609:03/04/01 19:00 ID:pDEuZTza
こういった事が2,3回あってこのことで(お客様苦情を処理できなかった)
今度の昇給で飛ばされたら、人事院に申し立てれますか?
また昇格人事で納得がいかなかったら他の課長が調停に入って
審理してもらえるんですが、誤配した者の叔父の同僚の課長が正義を元に審議する保証がどこにもないんですが・・
614bloom:03/04/01 19:04 ID:Q7143nyF
615609:03/04/01 19:11 ID:pDEuZTza
お客は誤配した者の謝罪を希望しているのに苦情処理能力がないと判断されて
昇給されなかったら、申し立てれますか?
規則では第一集配営業課の課長の人事昇格能力に不服があったら申し立てれます。
その際、判断するのは第二集配営業課課長が判断するんですが
第二集配営業課長の甥っ子も第二集配営業課にいますんで
課長同士で正常な裁定だったと言い合う事も予想されます
616609:03/04/01 19:24 ID:pDEuZTza
間違えて配達したものを処罰したり降格したりしないで
そのお宅の配達を速達で行くということはあまねく公平ではないように思えるんですが・・
617609:03/04/01 19:26 ID:pDEuZTza
これが新しい郵政公社の姿でしょうか?
618609:03/04/01 19:44 ID:qFM85vj1
新しい郵政公社の人事面で
「お客の要望、苦情を処理できる」
「販売ノルマを達成できる」
「残業時間が著しく多い者」
という人事昇格制度なんですが
職員それぞれに与えられた郵便配達量が違うのに
残業時間で著しく多いかどうかわかるわけないし
それを裁定するのも同僚課長だから裁定が正しいという保証もない
619609:03/04/01 19:49 ID:qFM85vj1
外部団体が査定してるんならわかるけどね・・。
「お客の要望、苦情を処理できる」
なんてお客の要望苦情の度合いによって処理できるかどうかわからないし
「販売ノルマを達成できる」
だって、日曜昼過ぎに理髪店に行く者と、セールバーゲン前のスーパーに行くものとの差はあるし
「残業時間が著しく多い者」
だって、与えられた配達量が人それぞれ違うし・・
620609:03/04/01 19:51 ID:qFM85vj1
この状態で人事昇給面でおかしいところがあった場合
他課長の裁定でもおかしいところがあった場合
どうすればいいですか?
621609:03/04/01 19:52 ID:qFM85vj1
「お客の要望、苦情を処理できる」
なんてお客の要望苦情の度合いによって処理できるかどうかわからないし
「販売ノルマを達成できる」
だって、日曜昼過ぎに理髪店に行く者と、セールバーゲン前のスーパーに行くものとの差はあるし
「残業時間が著しく多い者」
だって、与えられた配達量が人それぞれ違うし・・


ということを公社化前に局長に申し入れたんですが
「検討する」という返事のまま公社になりました・・

622無責任な名無しさん:03/04/01 21:03 ID:B2ksnRwL
>>621
全逓か全郵政でもいけ。
それからお前2度と書き込みするんじゃないぞ。
623609:03/04/01 21:07 ID:qFM85vj1
全逓の組合員ですが
支部長は来月地区本部の本部員に就任するらしいです
つまりこれからは全逓地区本部の存続のために尽力するらしいです
624609:03/04/01 21:15 ID:qFM85vj1


全逓の支部長は全逓の地区本部付けに就任
分会長は昇格して課長代理
平主任の俺の質問は
「検討して非公式だが全逓近畿本部に答申しておく」
非公式といういうことは

トイレで小便器となりあわせになったときに話すことを非公式というのだろうか?
625609:03/04/01 21:19 ID:qFM85vj1
法律は弱者の見方でなくて
権力のある強い者の見方でしょうか?
626なな:03/04/01 21:24 ID:8RE4+QDZ
あの、入って10日のコンビニのバイトなんですが、大学をやめなければならなくなったのでバイトもやめないといけないのですがすぐにやめれるのでしょうか?ってゆうかやめる以外道はありません。助けてください。お願いします。
627無責任な名無しさん:03/04/01 22:16 ID:ILJsfD5b
>>609
一連の書き込みを見ていると、つくづく思うなぁ、
郵政は、上から下までアホばっかり。
特に現場がここまでレベルが低かったとは・・・
(いっとくが、一番のアホはお前だぞ>>609

いちいち、どこがイタイって指摘はしないけど、これ以上独りよがりの持論を展開したいんなら、
すまんが、別スレ立てて、そこで思う存分やってくれないか?。
(もっとも、まともなレスが付くとは思えんが。)

なんにしても、お前は、迷惑
628無責任な名無しさん:03/04/01 22:34 ID:B2ksnRwL
>>627
同意
629無責任な名無しさん:03/04/01 22:56 ID:GFeONnjQ
>>608
おそらくだけど、労基法の規定では2か月以内の期間を定めてる場合は
解雇予告手当不要ってなってますよね。で、例えば2か月という契約とす
れば2か月で更新しない場合は解雇じゃないんだから解雇予告手当は当然
不要。とすれば、この規定は期間内に解雇する場合でも予告手当は不要
ということを定めたもの。ということで、労働法上の制限はないので、
次に民法について考えると、民法上はやむを得ない理由がない限り解除不可
となってる。だから、期間内に解除するなら損害賠償として期間分の給与
を支払う必要がありそうだけど、民法上の規定は強行規定ではないので
就業規則などで期間内の解雇権留保を定めておけば、債務不履行になること
なく解除できる。
630609:03/04/01 23:07 ID:qFM85vj1
>>627
迷惑だと思うのなら法律的に何とかしたらどうだw
ここは法律相談板・・
アホとかイタイとか言うのは勝手だけど
法律板でそんなこと言うのはつまりは

「裁判でアホ!イタイと弁護士がののしってる低能裁判に思えるんだが・・。
631609:03/04/01 23:09 ID:qFM85vj1
アホとかイタイとかレベルが低かったと
言うのは自由だけど

「法律相談板とは名ばかり・・
労働法のスレも名ばかりか・・
632609:03/04/01 23:12 ID:qFM85vj1
ここは労働法のスレ
職場のトラブルスレだろ・・

だったら何で煽ったりするんだ・・。
法律相談板じゃないのか?
労働法のスレじゃないのか?
633無責任な名無しさん:03/04/01 23:28 ID:DjrwhzH3
>>609
いいから失せろ
お前は何処へ行っても笑われるだけだ
634無責任な名無しさん:03/04/01 23:34 ID:B2ksnRwL
>>632
人に迷惑かけてるのわからないか。死ね
635606、607:03/04/01 23:37 ID:bVReF81L
落ち着いたら、こちらも一度検証お願いしたいのですが・・第三者からの意見がお聞きしたいです。よろしくお願いします。
636質問させて下さい。:03/04/01 23:48 ID:W9hErLje
事務職ですが、入社以来10年間昇給がありません。(うちの会社はベアゼロで
定期昇給が無く、完全能力昇給というシステムです)
でも、自分よりキャリアが20年も先輩である事務職の仕事をしたり、
総合職の仕事もしているのに昇給無しというのはオカシイと思うのですが、
どうやらうちの会社ではバブル後入社の社員は昇給を押さえる為に
難癖つけて昇給させないシステムのようなのです。
その割りにバブル前入社の、働かない・かつ仕事出来ない人たちは
しっかりと高給をゲットしている。

労働法ではリストラから労働者を守る法律は確立されていても
「仕事が出来ない人」よりも激安のお給料で「仕事が出来ない人」の分も
働いている労働者の権利を守る法律ってないのでしょうか?
こんな理不尽なことを法律が許しているのかと思うと私も出来ない組に転向したいです。

職員区分を無視して働かせている会社を訴える方法はありませんか?
どうして2年目の事務職と同じ給料で勤続20年の総合職と事務職の仕事も
(昇給もしないのに)私がやらなきゃいけないのか理解に苦しみます。
637無責任な名無しさん:03/04/02 00:15 ID:mG9oKlma
>>636
君の仕事内容の賃金はいくらが適正かなどという事を法律は保証しない
638無責任な名無しさん:03/04/02 00:33 ID:tNjDaRZ6
シフト勤務で夜間勤務もあるのですが、
夜間割増料金は会社側は貰っているらいのですが、
実際勤務している側には支払いしていないのですが、
違反していないのでしょうか?
639598:03/04/02 01:16 ID:+ehwPOfm
母の解雇についての件です。
朝一番に労働基準監督署に相談の電話をしました。

3月の中旬に会社から「30日間猶予があるから…」云々の話が出て、3月31日に「今日で解雇です」
ということに関しては、「30日間猶予があるから…」を解雇予告とみて、4月1日〜中旬分の予告手当てを請求できるか、「今日で解雇」というのを即日解雇とみて予告手当て30日分請求できるかとのどちらかになるでしょう、との回答でした。

とりあえず会社側に事実関係を聞いてほしいということだったので、会社に電話しました。
すると、ますますとんでもない会社だということが判明したのです。
社長と話を聞くといきなり「2月28日の日に解雇予告してあるから3月31日に解雇しても問題ないでしょう」と!
母が解雇のことを最初に聞いたのは2月28日なんかじゃありません。
「3月中旬でしたよね?」と確認すると「いや、その日は全く話してない」と。
話が平行線になるので、社長の方から「とりあえず会社に来てくれ(ガチャ)」とのことだったので、行きました。
640598:03/04/02 01:18 ID:+ehwPOfm
すると、社長の嫁が出てきて「2月28日は社長の勘違いだったんよ。最初に話したのは3月15日」と。
「それで、あんたはどうしたいんだ?」と聞かれたので、「では、残り半月分の解雇予告手当てを請求したいのです」というと、
「じゃあ、4月中旬まで会社に出てくればいいじゃないか!」
と怒った(キレた)ように言うんです。しかも、予告手当てを払わなければならないという話を出したら
「いや、あれは解雇って言ったんじゃなく自分から辞めるって言ったんだ」と話を変えるんです。

(解雇予告手当てを払うくらいなら、働いてもらって賃金を払った方がいいとの考た上の発言のようです。)実質30分くらいだったと思いますが、
社長の家族4人(男2人女2人)がかりでやくざのような物のいい方で1人若い女性(といっても30ですが…)を責め立てられて、
それは生きた心地はしませんでした。
このような会社をのさばらせておいてもいいのでしょうか。
「今日で解雇です」と言われて、次の日には「あれは間違いだった。だから予告から30日目まで(あと半月)来ればいい!」と怒鳴られて
会社に出勤できる人が果たして世の中にいるのでしょうか。
ところが…。
641598:03/04/02 01:19 ID:+ehwPOfm
その後、その足で労働基準監督署に報告を兼ねて相談に行くと、
会社側が「あと、半月くればいいじゃないか」と言ったのは「出勤すれば賃金を払います」ということだから法的に問題はない、と言うのです。
法的に問題がない場合、基準局が介入することはできないと。
また、解雇がいつか、それは解雇にあたるのか自主退職にあたるのかも両者の言い分が食い違っているのだから監督署では指導することはできないというのです。
「では、会社に(電話なり出頭してもらって)事実確認をしてもらえないんですか?」と尋ねると、結局、未払いの解雇予告手当ての請求はできるが支払いは
到底期待できませんとのことだったので、こちらから請求書の書き方だけ聞いて帰りました。
予告手当ての支払いは期待できない、解雇を撤回する、かと思いきや、あれは解雇じゃなくて自主退職だ、と話を変えたりでっち上げて行くこのような会社に対しては
私は(というか母は)一体どうするのがベスト(ベター)なんでしょうか。
一応社長との電話、会社での話は全てテープに録音してあります。ただ、このテープは役に立つのか疑問ですが…。良きアドバイスをお願いいたします。
642無責任な名無しさん:03/04/02 02:41 ID:v35NkE8c
>私は(というか母は)一体どうするのがベスト(ベター)なんでしょうか

さっさと次の仕事を探す事です。

643無責任な名無しさん:03/04/02 02:48 ID:2UDQgtQB
成績優秀で報奨金が派遣先から出たのですが
派遣元に全額取られてしまい
私に入ってきません。
私に金が入ってくるようにするための
いいアイディアはありますか?


644551:03/04/02 02:49 ID:ag2uXb8T
>>608
ちょっと言い方が悪くて判りにくかったかも知れません。すみませんでした。

アルバイトの急な解雇の時に解雇予告する義務が発生しない要因に
「試用期間が14日未満の場合」というのもあるそうです。

最初の2ヶ月ごとの労働契約で一度も更新をしてない場合に予告義務が
除外されるのを前提としても、私の場合は三週間目の解雇なので
最初の試用期間14日は過ぎていますが、これはどうでしょう?と質問した所、
期間を定めた労働契約に試用期間は関係ないとの答えが来ました。

「解雇予告手当については以上の事から法的に支払う義務は無いのは
 当然として、行政指導の対象ともなりません。
 ただ会社と話し合う余地はあるかも知れませんね、
 しかし実際は企業も応じないでしょうし訴訟ともなると
 時間も費用も掛かるので、泣き寝入りしろとは云いませんが、
 それに近い思いをする事になるとは思います」

…というのが最終的な結論でした。
645名無しさん:03/04/02 03:01 ID:fVv30Qai
今、転職を考えていますが、転職をして試用期間に興信所を使って身辺調査をするらしいです。この身辺調査の内容によって解雇されたらどうしましょう。
よく聞く話に借金まで調べられるそうですが、消費者金融から借り入れがあるのですが、勤務態度がまじめでも借金で解雇にするのは合法ですか?
前科があるとか思想に偏りがあるとかなら別ですが、借金を理由に解雇されたらどうやって暮らして行けばよいのかわかりません。
会社が不当な解雇をしないために自分の身を守る方法があったら教えて下さい。お願いします。
646598:03/04/02 03:14 ID:+ehwPOfm
あまりにも問題がありすぎて書き足らないこともありました。
>642さんのさっさと次の仕事を探す、とうのはもっともお話です。
母も、もちろんもうその会社で働く気はなく(というか普通行けないですよね。
解雇されたのに、都合が悪くなると怒鳴りながらまた来いと言った会社には)、次を探すと言っております。
(>602さん レスに御礼を言うのを忘れていました。そうですね。私も勤務を続けるメリットはないと
思っています。ありがとうございます。)

が、その前に
・自己都合退職扱いか、解雇扱いかで失業保険の扱いが変わってくるのでどうしたらよいか。
(会社は「解雇する」と言っておいて自己都合退職扱いにしたがっている様子。
離職表の表記で「自己都合退職」になった場合ハローワークに事情を説明すれば考慮してくれる可能性は
あるそうなのですが…。その前に果たして離職表自体発行してくれるのかも怪しくなってきました。
この場合はハローワークから請求してもらえるのでしょうか。)
・会社に未払いの解雇予告手当てを請求するのは無駄か。
(今の調子だと絶対に払いたくないという様子。「勝手にしろ」と言っています。)
・そのようなむちゃくちゃな会社に労働基準監督署は何もアクションを起こしてくれないのか。としたら
労働基準監督署は何のためにあるのでしょう?
(解雇の日付を書面で交付してほしいと言うと「絶対に書かん」、暴言、(人格に対する)名誉毀損的発言、
「今まで何人も辞めてもらったがこういう風に言ってきたのは初めて。普通は2、3日で自分から辞めるのに。あんたはおかしい」、
など…。とにかく問題だらけなのです。よろしくお願いします。
647無責任な名無しさん:03/04/02 04:31 ID:NeI7qk3D
アルバイト先での出来事なのですが
アルバイトをまとめてる、ような人に仕事内容の不出来について注意を受けたのですが
はじめは多少ケンカ口調だったとはいえ本当に注意だったのですが
だんだんとおまえの態度がきにいらないだの、おまえはいらない、必要ないだの、と
ずいぶん個人的なことまでほかのアルバイトが見ている前で大声でまくし立てられ、
終礼では、店長が何も言っていないのにその人が
「おまえちょっと前に立って言うことがあるだろ・・・」と前に出され
また個人的なことで吊るしあげを喰らいました
こういう場合はやはり多少言い過ぎたところがあるとしても業務上の注意ということで
私はなにも抗弁することはできないのでしょうか?

よろしくお願いします
648647:03/04/02 05:15 ID:NeI7qk3D
続きです
そのときに「明日から来なくていいから」「おまえなんか来ても誰も相手にしないから」「来たら殺すぞ?」
などと言われたのです、まあ、本当に殺されることは無いでしょうが
少なくとも職場環境を悪くされはするものと思われます
このような場合でもやはり私は次回のシフトに行かねばならないのでしょうか?
出来るだけ早く辞めてしまいたいのですが私のバイト先では欠勤等に罰金が科せられてしまうので
非常に気になります
罰金を取ることはもしかしたら労働基準法に違反しているのかもしれませんが
やはりお金を握っている向こうのほうが強いように思うのですがどうなのでしょうか? 
649647:03/04/02 05:31 ID:NeI7qk3D
最後に
もしその後向こうからもう働かなくて良い、といわれた場合
解雇予告手当てなどはもらうことは出来るのでしょうか?
私は派遣会社をとおして働いているのですけど
やはり派遣会社をクビになったわけではないから無理なのでしょうか?

本当に悩んでいます、どうかよろしくお願いします
650無責任な名無しさん:03/04/02 05:39 ID:vTzZrvEN
★賞金が当たる★彼女が出来る★未成年クリック禁止★
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
651仕事人:03/04/02 07:36 ID:KnaJ9noS
>643
報奨金は誰に対して出たの?
会社に対してなら会社のじゃない。
貴方に対してなら会社に文句言えば?
652隣の猫 ◆vOLzcIKGwA :03/04/02 16:16 ID:QqG1QxU4
>647-649 さんへ

 派遣会社のほうではそういう相談には乗ってくださらないのですか?
 また、店長さんは今回のことに対してなにもおっしゃらなかったのでしょうか。また、相談も
されてないのでしょうか。

 まずは派遣会社に連絡をして指示をあおいではどうでしょうか。
653無責任な名無しさん:03/04/02 16:48 ID:BerCG3em
経営者から
8時から17時までの勤務で雇用しましたが
勝手に15時になると帰ってしまいます
何ら償金しないで、解雇できますか?
654599とか:03/04/02 18:42 ID:ZcA2xJFX
>>644
ちょっとも何も、要はあなたがここや監督署で言われたことを呑みこめて
いないだけだとわかりました。

解雇予告手当ては労働基準法による規定です。当然もらえません。
労働基準監督署は労働基準法を違反しないように監督する機関であって、
たとえ民法上の契約違反(債務不履行)があっても、労働基準法上の違反
がなければ何も指導しません、できません。

そして今回のケースは民法上の債務不履行に当たり、2ヶ月雇う(給料を払う)
履行義務があります。履行しなければ損害賠償請求できます。
労働基準法には抵触しないが、民法上は契約違反をしてるのです ←これが理解できてない

ただし民亊上のことですから、裁判上で請求して勝ち取るしかありません。
この程度の額では本人訴訟できない限り時間と金の無駄になるのは確かです。
>>551は自身でこの状況を理解できずに他人に聞いているような状態なので
訴訟はおすすめできない→諦めろとオブラートに包んで言ったのでしょう。
655551:03/04/02 18:52 ID:2pXALbFX
>>654
なるほど…ようやく意味が判りました。
私自身は労働基準法と解雇予告手当に拘っていましたが、
問題はそこではなく期間を決めた労働契約を破棄された
契約上の不履行にある…という事だったんですね。
何度も同じ説明をさせてしまっていた様で申し訳ありません。

とはいえ…諦めざる状況である事には変わりないみたいです。
自分自身では何をどう主張すれば裁判で勝てるか判りませんし
弁護士を雇う余裕もないし…。
全国に支店を置く大きな会社を相手にひとりで立ち向かうには
あまりにも無知すぎると実感しました。
656 :03/04/02 20:03 ID:w2C+LnvJ
前の職場、休日出勤と深夜残業が連発していたので入社一ヶ月の
試用期間の間に辞めました。
ところがその分の残業代が支払われていない。
なぜ?と問い詰めたら
”別に深夜や休日出勤の残業代を支払うという契約で雇用してません”
と一言。

でも雇用証明書には残業や深夜残業代は支払わないとも記載していない。

土日休みもなく出勤させられ、深夜26時まで毎晩サーバの監視で
残されて翌日も朝8時から出社、でこの扱いは納得行きません。
657質問させて下さい。:03/04/02 20:12 ID:K8iJzAt6
>>636です。

>>637

では極端な話、事務職が総合職の仕事をしろ!と言われた場合、
会社を訴えることはできないのですか?
派遣社員ならば、契約違反で訴えることができますよね?
658:03/04/02 20:15 ID:2UDQgtQB
>>651
報奨金は個人に出ていたものです。
私の前任者は、報奨金をもらっていましたが
私の時から派遣元の事業所が、ぱくることにしたそうです。
又、同じ派遣会社でも他の事業所では、報奨金をぱくったり
するようなことはないそうです。
どうしたらよいでしょう。
659仕事人:03/04/02 20:29 ID:KnaJ9noS
>651
社長に直訴しろ。
貴方のものなら事務所は業務上横領。
660仕事人:03/04/02 20:29 ID:KnaJ9noS
651じゃなくて658ね。
661658:03/04/02 20:47 ID:2UDQgtQB
>>659
派遣先で個人宛に出された報奨金を
派遣元が取ったら「業務上横領」となりますか?
法律的に通用するかどうかが知りたいです。
派遣元は文句があるなら辞めればいいじゃんといった塩梅です。
662無責任な名無しさん:03/04/02 23:16 ID:nuPHnf+f
>>661
派遣先の取引相手は、本人じゃなくて派遣元。
たぶん報奨金なども直接本人に渡してはいけないという
契約になっている。
だから派遣元が本人に払わなくても法律上は問題ない。
だけど、派遣先が本人にあげたくて派遣元に払っている
お金が、本人に渡らないのは、派遣先にとっては不愉快
なことだろうから、派遣先の責任者に相談すればなんとか
してくれるような気がする。
663無責任な名無しさん:03/04/02 23:39 ID:DUA83607
質問させてください。
会社で社員の大多数が知っていることがあり、
ただ、会社としてなかったとにしたい事柄だったのですが、
ある日、役員に呼び出され、「今から言うことは社員の誰にも言うな、
この場があったこともしゃべるな」といわれ、
このときに役員のしゃべったことをもらしたら、裁判で
うったえるという誓約書に自筆で名前をかかされ、その場の会話を
録音されました。
署名しなかったらと聞いたのですが「いやなら会社をやめてもいい」
といわれたので、署名したのですが、いざ話を聞いたら
上記のようにほかの社員でも知っていることでした。
このような誓約書は有効になるのでしょうか?
他の社員もすでに知っていることなので、お前が漏らしたからと
言われて訴えられるのでしょうか?

そもそもこんなDQN会社はやめたほうがいいのでしょうが…
664609:03/04/02 23:56 ID:liE0ujbu
おまえらうざいぞ
社会でいきてくのなら労働法なんて何の意味もない。
自分の体を企業に献上する気持ちで働け
665無責任な名無しさん:03/04/02 23:57 ID:We0TOZw5
>>663
何をいってるのか、何をいいたいのか全く( ´π`)わけわからん。
DQNは会社だけ
666609:03/04/02 23:57 ID:liE0ujbu
仕事して過労死できることをありがたく思え
667609:03/04/02 23:59 ID:liE0ujbu
>>663

会社をDQN呼ばわりするな!
おまえはDQN だよ
668609:03/04/03 00:01 ID:y4s9evY9
>>663
おまえみたいに会社をDQN呼ばわりするやつは会社から出て行け!
いつ辞めてもいいんだぞ!
おまえみたいなやつはウザイからウザスレにでも行け!あほが!
669草野みどり:03/04/03 00:01 ID:XTnMfxBA
>>663
漏らした場合、
刑法上の犯罪に関しては問題なし。
企業秘密ならば就業規則違反でなんらかの×があるでしょう。
670609:03/04/03 00:05 ID:y4s9evY9
そんなところに呼ばれる時点でおまえがDQNの証明になってると思われ
671無責任な名無しさん:03/04/03 00:05 ID:5klSPRgn
>>656
基本的に法>労働協約>就業規則>労働契約の順で強くて下位で決めた事が
上位で決められている事に反していればそれは無効になって上位で決められている
事が適用されます。
つまり何が言いたいのかというと労働基準「法」で割り増し賃金の規定があり
支払う事とされているのでそれより下位の「労働契約」で払わないとされていても
「労働契約」のその規定は労働基準「法」に反しているので無効になり労働基準「法」通りに
使用者は割増賃金を支払わなくてはならないという事です。

一度労基署に行ってみるといいと思うよ。
672無責任な名無しさん:03/04/03 00:09 ID:wDkIBL4l
>>671
労働協約と就業規則との関係が間違い。
673609:03/04/03 00:09 ID:y4s9evY9
近畿の郵便局に勤めていますが
今日皆サービス残業しました。
課長が言うのは
「副総裁は元TOYOTA副社長だし経費削減を考えると
サービス残業はあたりまえ、それがTOYTA方式だし・・
いやなら首にもできるんだよ。
公社になったんだよ。何を賃金が残業手当がどうのこうのと言ってるんだ
674609:03/04/03 00:11 ID:y4s9evY9
公社になったこれからは
「サービス残業して当たり前!」
675609:03/04/03 00:11 ID:y4s9evY9
といわれてますが・・
>>663
民間は実に甘いですな〜
676609:03/04/03 00:13 ID:y4s9evY9
民間企業は実に甘い

俺が客の立場になった場合

もっと厳しい現実の思いを味あわせてやるわ
677609:03/04/03 00:14 ID:y4s9evY9
民間企業をつぶす気で社会生活送ってやるわ
678609:03/04/03 00:16 ID:y4s9evY9
民間企業もサービス残業しろや1
ナに甘い子と言ってるねん
679609:03/04/03 00:17 ID:y4s9evY9
今の社会はサービス残業して当たり前やねんぞ!
寝言いう暇あったら社会全体でサービス残業しろや!
680無責任な名無しさん:03/04/03 00:20 ID:mCJ/+/Em
>669
漏らしたというより、ほかの社員はみんな知っていることなんですよ。
自分は話さなくても他の社員が知っていれば私が漏らしたことにされそうですし。
ちなみにそのときには4人が呼び出しされました。
681無責任な名無しさん:03/04/03 00:21 ID:5klSPRgn
>>672
労基法92条で労働協約が就業規則より上ってなってるけど?
682609:03/04/03 00:22 ID:y4s9evY9
呼び出される時点で落とし穴に落ちたんです。
というより呼び出された奴は

「会社のお荷物たちだろう」w
683無責任な名無しさん:03/04/03 00:23 ID:mCJ/+/Em
>665

すみません、内容書くと、かなり有名なので・・・
684609:03/04/03 00:28 ID:y4s9evY9
労働法ではすべての労働者は所属する会社のために働くとある
もうおまえダメポ
685609:03/04/03 00:29 ID:y4s9evY9
>>683
死んで無実を訴えるしか社会は動かないぞ!
おまえが自殺と引き換えにするしか真実を見出す方法はないと見たw
686609:03/04/03 00:31 ID:y4s9evY9
そのうちあれよあれよと言う間に退職に追い込まれてるに100ギル掛けます
687609:03/04/03 00:33 ID:y4s9evY9
そのうち社員の中で自殺して無実を訴え出る奴がいても
大企業ならもみ消すだろうな
688609:03/04/03 00:35 ID:y4s9evY9
まっ無駄なあがき続けてくれやw
689609:03/04/03 00:40 ID:y4s9evY9
之だけ不景気なご時世に
呼び出される時点で気が付けや!
おまえはもう会社に必要ない人材だと言うことに・・
690609:03/04/03 00:42 ID:y4s9evY9
この前ampmというコンビニでお釣間違えやがったけど
いい加減にしろや!
釣り間違えるなんて・・
企業としてどういう教育してるンや
全国のAMPMはおつりを間違えるといいこと?
691609:03/04/03 00:43 ID:y4s9evY9
社会は甘くないぞ!
コンビニが計算間違えたら他のチェーン店も同罪連帯責任だからな
692無責任な名無しさん:03/04/03 00:46 ID:cyaTyEna
ID=y4s9evY9

会社のお荷物だからってこんなとこで
人の相談の邪魔してはいけません

ゴミはゴミらしく大人しく部屋の隅で丸くなっていなさい
693無責任な名無しさん:03/04/03 00:59 ID:ddEqLmx+
>>690
つり銭を間違えられてクレームつけたら本部から誰かお詫びにやってきました。
「もう2度と間違えないようにしなよ」と言ったところ、苦情処理当番いわく、
「それはわかりません。レジ担当の山本には言っておきますが私が
間違えたわけではないのでどうも答えようがないです」
と言ってのけました。もちろんお客様はぷんぷんです。

さあ、この苦情処理当番には高査定をつけるべきですか?低査定をつけるべきですか?
アホなレジ担当とそれをかばう店長は別途、処分するように本部は動くべきです。
ただし、今回の出題ははこの苦情処理当番の査定の問題です。
694無責任な名無しさん:03/04/03 01:18 ID:rJ34+icp
物品リース・レンタル業の会社に勤務してますが
会社が雇用形態変更したいと言ってきました
賃金も月給から歩合となり、また正社員ではなく契約となり
あげくのはてに会社の営業車に関する一切の諸費用(保険・車検・ガソリン・
駐車場料金)も自腹にするということでした
多少の手当てはでるものの、リスクの割りに収入は増えず
雇用保険などからもはずされるので絶対に応じたくありません
該当者は5名ほどですが全員そういう気持ちです
しかし会社側は強制的にでもそうさせようとしています
この先どうすればいいのでしょうか?
これは違法ではないのでしょうか?
695598:03/04/03 02:52 ID:exl8zIQk
>>589>>601>>639>>640>>641>>646で母の解雇の件で書いたものです。

・自己都合退職扱い(会社側の主張)か、解雇扱い(こちらが認識している状況)かで失業保険の扱いが
変わってくるのでどうしたらよいか。
について、ハローワークで相談してきました。
一連の経緯を説明したら、失業保険の扱いについては考慮できる点はしてもらえるそうです。
とりあえず4月中旬以降に会社に離職票を自分で請求し、会社が交付を拒否したらハローワークから
連絡してくれるとのことでした。

あと、
・会社に未払いの解雇予告手当てを請求するのは無駄か。
(今の調子だと絶対に払いたくないという様子。「勝手にしろ」と言っています。)
・そのようなむちゃくちゃな会社に労働基準監督署は何もアクションを起こしてくれないのか。
>>639>>641のような会社側の発言や態度に対して。)
についてどなたかアドバイス(自分ならこうするとか)いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
696無責任な名無しさん:03/04/03 03:49 ID:kk8K4QNC
>>693
アラシは完全放置でおながいします。
697無責任な名無しさん:03/04/03 04:09 ID:ddEqLmx+
>>695
解雇予告手当ての請求は一概に無駄かどうかは言えません。証拠次第、相手次第です。
解雇といわれた時点で解雇理由付きの解雇通知を書面の形で貰っていれば勝訴間違い
なしでしたが、このまま会社が退職勧奨しただけと主張すれば、テープを証拠に、解雇が
あったと主張して裁判で認めてもらわなくてはなりません(テープの内容次第となります)。

証拠がなくても相手の労働法の知識はかなりいいかげんですから、NGワードを言って
くれたり、内容証明びびったり、裁判を欠席する可能性もあるので、駄目もとハッタリ目的で
やって、絶対に失敗するとは言い切れないのです。

ただ、たとえ裁判で勝っても相手は自分からお金を払おうとはしないでしょうから、自分で強制
執行をすることになります。まあ、営業していれば動産執行や債権を執行できますが、逆上して
裁判中に原告にライターを投げつけたり、脅迫やら家に押しかけたりするDQNは結構います。
で、今度は殴られたことへの治療費や損害賠償の裁判をして・・・と、泥沼化する可能性もあり、
本人の意地などでなければ、10万円程度のためにやるにはあまりに割に合わないと思うのです。

また、会社は解雇してないと言ってる以上理屈上はずっと働き続けられます。そこへ辞めざるを
えなくなるような嫌がらせをしてきたらそれを理由に損害賠償請求をすることも理屈上はできますが、
数万のために55歳のお母さんをそんな責め苦に合わせたり、長期に争うのは非現実的でしょう。
>>642のさっさと次の仕事を探す事です。 はベストではないかもしれませんがベターではあると思います。

そして、労基署は>>654にも書きましたが労働基準法違反以外では動きません。動けません。
解雇されたんだから違反のようですが、解雇されたことを確実に立証できない状態であり、
「働いてもいいよ」と言ってる以上は監督署が解雇されたと決め付けて指導するわけには
いかないのです。嫌がらせで働き続けられないなら民亊上の問題なので、勝手に裁判で
決めてくれと言う話なのです。
ただ>>599>>600に書いたように、あまり動きたがらない場所ではあります。

会社都合退職にすると会社は助成金がカットされたり、基準署ににらまれるので自己都合
にしたがります。
698無責任な名無しさん:03/04/03 07:33 ID:OlpL3FpK
>>697
少額訴訟で楽勝のケースでもこういう主張をする人間がいるのは迷惑。
10万円取れるのなら黒字になる可能性もかなりあるし。
それに、金の問題じゃない場合もあるからね。
699695:03/04/03 07:53 ID:exl8zIQk
>697さん
たいへん丁寧なアドバイスをいただきありがとうございました。
たしかに、裁判となると数万円のために(弁護士に頼むにしても)ほとんど法律的知識のないしかも弱気になっている
55歳の母に争わせるのは酷だろう、と思います。
このまますっぱり(予告手当ての請求や解雇or自己都合等の争いは)諦めて離職票だけもらって
次の仕事を探すのが一番現実的だとも思います。

ただ、あのような会社をこのままのさばらせておくわけにはいかないと思っているのです。
このままだと今後も母のような被害者が出ることと思います(といってもうまく丸め込まれて
辞めさせられても予告手当てのことなど知らない人が多いのでその方たちは被害者と思っていないでしょうが)。
私自身が、会社に事実確認に行った時の侮辱、暴言等も許せません。
とにかく、社長(解雇予告→解雇を認める発言後、予告手当ての話を出すと発言を覆す、嘘をつく、家族全員で怒鳴る)
との会話は全てテープにとってあります。これを労働基準監督署に聞いてもらうわけにはいかないのでしょうか。
このテープが生かされるのは裁判しかないのでしょうか?
700695:03/04/03 07:58 ID:exl8zIQk
>698さん
699の書き込み後、リロードしたら698さんの書き込みがありました。
失礼いたしました。回答ありがとうございます。
言われているように「金の問題じゃない」(699に書いたように)というのも大きいです。
少額訴訟だと大丈夫でしょうか。そちらも念頭に入れて考えたいです。
その場合、最初に内容証明郵便で自分で請求書を作って会社に送る→会社が支払わない場合、少額訴訟
という流れでいいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
701無責任な名無しさん:03/04/03 11:13 ID:jn5y8mhF
>>700
少額訴訟とかの質問はそれ用のスレでした方が詳しい答えが聞けると思いますよ。
702無責任な名無しさん:03/04/03 12:16 ID:+IfKKyt7
夏ごろに仕事を辞めるつもりだと上司に言ったら、
会社の方から、辞めるなら今月で辞めろと言われました。
従わなくてはいけないのですか?
703無責任な名無しさん:03/04/03 12:39 ID:JI/lEHjO
初めて相談させていただきます。宜しくお願い致します。

某薬品卸会社でのピッキング作業の仕事(派遣)を始めて一ヶ月ほどに
なります。私を含めて派遣は3〜4名すべて女性です。
あと、古くから在籍しているパート女性が多くいる職場です。

契約内容は

●12:30〜17:30(定時) 休憩0分 たまに1時間程度の残業発生あり
●内容は受注伝票を見ながら指定された薬品や雑貨、ドリンク剤(重い!)
 をピッキングする
●ピッキングされた商品を最終的にミスがないかバーコード等で数量や物の
 確認、梱包・出荷まで

というものです。
ず〜っと台車を押しながら立ちっぱなし・歩きっぱなしなので
勿論しんどいです。体力もかなりいります。
定時の5時間だけでもキツイです。しかしそれを了承した上で仕事に
就いたのでこれはよいのですが、「たまに1時間程度の残業あり」の
部分が「たまに」ではなくほとんど毎日で定時に終わった例がなく
しかも「1時間程度」を超えて2時間とかざらです。
そうすると計7時間、一時も座ることさえなくひたすら立ち、歩き、
トイレもギリギリまで我慢して(気を使って行きにくい)体力的に
限界で倒れそうになります。
704703 続きです:03/04/03 12:40 ID:JI/lEHjO
ピッキングのほか、梱包・出荷(これは台机の上で商品にバーコードを
あてて確認箱詰めだけなので楽です)もありますが、その楽な作業は
すべて古くからいるパートの女性たちが占領しており
派遣女性スタッフは開始から終了までひたすらキツイ部分のピッキング
のみさせられます。

定時の5時間だけならまだしも、なんとか頑張れるのですが
定時を越えて残業時間部分、ひどいときの7時間ぶっとおしで
ピッキングさせられるのは限界です。
事務作業などの座り仕事ではないので、7時間もずっと立ち・しかも
歩きっぱなしだともうキツくてキツくてたまりません。
このような場合、せめて10分でも5分でも休憩をもらえるように
要求することは無理なのでしょうか?

契約内容には一応、「休憩なし」とありますが定時の5時間を越える
部分にまで休憩なしなんて、当たり前なのでしょうか?
また、ほとんど毎日定時で終わることなく残業になるので
契約内容に最初から定時の5時間で「たまに残業あり」なんて
書くのはおかしいのではないかと思うのですが・・・。
705無責任な名無しさん:03/04/03 14:51 ID:jn5y8mhF
>>703-704
労基法34条で6時間以上で45分、8時間以上で1時間の休憩を与える事になってるので
残業で6時間を超えるなら少なくとも45分の休憩がもらえます。
原則としては労働時間の途中に、一斉に与えて自由に利用させ無くてはなりません。
ですから定時の5時間以内で終わるなら休憩を与えなくてもOKだけどもし残業で6時間を
超えるようなら労働時間中に45分の休憩をもらう事が出来ます。

まず派遣先の上司に相談してみて駄目なら派遣元に相談してみるのがいいと思います。

706703:03/04/03 17:41 ID:JI/lEHjO
>>705さん、アドバイスありがとうございます。
派遣先の上司にはとてもじゃないけど言えそうにないです・・・。
先日、一日だけ休みを申請した派遣の同僚がクビになりました。
たった一日の休みで。
たぶん、派遣先の会社は「いくらでも替わりは居るんだから」という
考えのようです。
なので先に派遣元に相談してみますね。ダメならもうクビで結構!
と思えてきました。
どうもありがとうございました。
707無責任な名無しさん:03/04/03 17:53 ID:Pd/NcN6W
どの程度で監督署って動くんですか?
708410:03/04/03 18:22 ID:I76fmgOq
度々すみません。
変化があったので、再度書かせて頂きます。

その「無断欠勤者」は、
一応連絡は付くらしく、休んでいた
原因は「うつ病」との事でした。

無断欠勤の理由は判ったけど、
職場復帰は難しいそうです。
(仕事が手につかない程の状態だそうです)

「うつ病」は解雇理由にされますか?
709599=697:03/04/03 20:21 ID:ddEqLmx+
>>699
・裁判にかかる印紙、予納郵券等の実費自体は足しても1万円にもなりません。
・また簡易裁判所であれば、申し出て許可を取れば、お母さん本人だけでなく
 家族のあなたが裁判に参加できる可能性があります。
・小額訴訟であれば訴状の書き方等は裁判所で説明してくれます。
・小額訴訟は1回1日こっきりで判決が出て長引きません。

ただし、小額訴訟は相手が通常審理を望めば通常訴訟に移行しますし
(素人相手なら裁判官もそれなりに進めてはくれると思いますが、その
確約はできません)、判決をとった後に相手が支払ってくれない場合は
自分で強制執行をすることになります。強制執行も、ハウツー本を読めば
一般人でもできるはずです(同時にこの板に頻出する相談ですが)

仮に10万と書きましたが、実際にお母さんの時給で計算してください。
中国人労働者で人件費をけちる会社なので、これよりも安い気がしますが、
即日解雇とみなされれば30日分まるまる認められるかもしれませんし、
解雇予告手当ての未払いは同額の付加金を請求できます(労働基準法114条)。
つまり半月分の倍、もしくは30日分の倍もらえる可能性があるにはあります。

意地でなく損得計算の上で検討するのであれば、あなたが今後裁判所や労働
基準監督署へと東奔西走する時給や交通費等はどんどんかかっていきますの
で、そちらも考慮してください(一部にですが、途中で投げ出す人もいますので)。
710無責任な名無しさん:03/04/03 22:05 ID:frnS1ej7
コンビニでのバイトなんですが、店長とケンカしてその場でバイト
辞めるって言ったらオーナーに「辞めるんなら罰金(違約金?)5万払え」
って言われたんですが、そんなものあるんですか?
711無責任な名無しさん:03/04/03 22:36 ID:+1O5DZMR
郵便局に勤めてますが
公社になってからサービス残業ばかりです
「TOYOTA方式を取り入れてるんじゃ」
と」課長代理がそういってサービス残業の毎日です。
アルバイト達はお昼ご飯食べる時間すら与えられてません。
「いやならやめろ!替わりはいくらでもいる」
と言いながら局長課長連中は昼食に行きます。
お昼の休憩や残業手当は労働基準法で決められてると言っても
総務部は
「新たな就業規則がまだ定められてないので現場の責任者の判断で
休憩するなり、残業手当をつけてもらうなりしてください」
という一点張りです。
現場の責任者は
「仕事がまだ残ってるのにお昼ご飯食べに行くなど無責任極まりない、お昼の休憩は認められない」
と言うことなんですが、就業規則がない場合もしくはあるのに提示してない場合も考えられますので
どういう風にお昼ご飯を食べたらいいですか?
712無責任な名無しさん:03/04/03 22:37 ID:+1O5DZMR
周りを見ると
お昼ごはん食べてる人は
仕事に手をつける時間を30分ほど早く勤務について
その分お昼ご飯食べてるんですが、
30分早く勤務についたほうがいいんでしょうか?
713無責任な名無しさん:03/04/03 22:39 ID:+1O5DZMR
朝8時出勤のところを7時20分から勤務について
その分お昼の食事時間に皆当ててるんですが
そういう感じで食事したほうがいいですか?
714無責任な名無しさん:03/04/03 22:41 ID:+1O5DZMR
それでもし
朝7時20分から8時までの間に
機会に手を挟まれて指を失った場合(実際そういう人が前にいたんですが)
勤務上の災害に認定してもらえるんでしょうか?
715714:03/04/03 22:44 ID:+1O5DZMR
機会×
機械○
716某局主任:03/04/03 22:50 ID:o+dyv6Gn
うちの職場でもそれありますね
うちは
お昼休み休憩するのなら定時で終われと言われてます
お昼休憩して残業になったら降格の対象にするとかいう局長訓辞を受けました
717無責任な名無しさん:03/04/03 23:11 ID:46Om4/lH
>716
残業なんて無い方がイイじゃん
718無責任な名無しさん:03/04/03 23:31 ID:L8gztXRO
>>711
郵政公社職員って、公社化されたんだから非常時の勤務義務がある
国家公務員法ではなく、労働基準法の対象になったんじゃないの?
あとアルバイトは、ややこしいしがらみがないから
心配しなくても、いざとなればチクリ放題だと思う。
719某局主任:03/04/03 23:53 ID:sYZFp0NE
労働基準法の対象になっても
始業時刻だけ知らされていて終業時刻とか休憩時間が周知されてないのが
いたるところであるみたい。
上司に勤務時間聞いてもわからないと答えられるのがほとんどみたいだね
720某局主任:03/04/03 23:56 ID:sYZFp0NE
だから終業時間を過ぎた時点で残業と言うのではなくて
仕事を終えた時点で勤務終了。残業手当がつかない状態でうちに帰れると言うのがほとんどですね
近畿郵政局がサービス残業で話題になったのもこの一環と思われますね。
721某局主任:03/04/04 00:02 ID:a55IgnfZ
5,6、年前は就業規則が課長の後ろの壁に貼られてたけど
最近は貼られてないですね
722無責任な名無しさん:03/04/04 00:25 ID:z5J6q0jg
>>710
そんなの法律違反だから裁判でもなんでもやってくださいと言って
723無責任な名無しさん:03/04/04 01:09 ID:Si/VWkqI
現在、西成のパチンコ屋に働いているのですが
どうやら結核に感染しているみたいです。
(バイト半年後にいきなり異常な寝汗等の症状がでるようになった)

私自身、複数のパチンコ屋を経験していたのですが
明らかに衛生面が悪いです。

空気感染の可能性もあるのですが
客のタバコの吸殻の処理は素手でマスクなしとかです。
(つまり飛沫感染の可能性も高くなります)
医者にも相談していますが
タバコの処理が感染源の可能性が高いと言ってます。
(医者の間でも西成は結核蔓延地帯で有名だそうです)
場所がらか保険所からも色々指導とかいっているようです。

もし結核に感染していた場合
■1.慰謝料 2.医療費(通院費+入院費) 3.入院期間における給料
は請求できるのでしょうか?

上司にも相談できません。
(相談したら即クビで1ヶ月分の給料がもらえる程度だと思う)

参考になるかわかりませんが
さきほど調べたのですが
西成の結核率は世界第3位で
現在は人口10万人に対して1000人以上いるそうです。
(1998年は600人程度)
単純計算、客の1%以上は結核患者で
来店人数から考えると1日15人以上の結核患者が来店している計算になります。
客層(病院に行かない日雇い労働者等)を考えるともっと来店していると思います。
724無責任な名無しさん:03/04/04 02:16 ID:dBSfbz5M
>>723
>客のタバコの吸殻の処理は素手でマスクなしとかです。
マスクくらい自分で用意すればいいだけだろう
自分の体は自分で守れよ
甘えん坊のガキかお前は?
725無責任な名無しさん:03/04/04 03:42 ID:Sjz/gedW
>>724
そうですよねぇ。客商売だから仕方ない部分もあるし・・・
でも、もし職場が原因で結核となれば労災になるのかなぁ。
でもでも、チンコ店を渡り歩いてるなら、何処とは特定できない
のでは?
726695:03/04/04 06:19 ID:8jN9yGCu
>>599=697=709さん

本当に丁寧な回答をありがとうございます。
(このようなお返事をいただくだけで勇気付けられる気がします。)
内容証明付きの請求書を送っても相手が支払ってくれない場合、「小額訴訟」をやるつもりです。
709さんも言われているように本当に数万円の微々たる金額ですが、お金が欲しいというよりもむしろ
会社が「払わずに済ませている」ということが許せないのです…。

ところで、
>>709に「即日解雇とみなされれば30日分まるまる認められるかもしれませんし、
解雇予告手当ての未払いは同額の付加金を請求できます(労働基準法114条)。」
とありますが、どちらで請求しようか迷っています(●これを決めずに請求することはできるのでしょうか?)。
というのも、上の一連の書込みの通り、解雇に関して社長とその家族の発言がどんどん都合のいいように事実
または自分の発言と変わってきているからです。
727695:03/04/04 06:20 ID:8jN9yGCu
繰り返しになりますが、事実としては、
3月15日に、社長から母に「仕事が無理なようだから30日猶予を与えるから辞めるかどうかをあなたが決めなさい」
と言われる。

こんなことを言われて今後働くのにいい気はしないが、母は30日経過後も勤務は続けるつもりだった。

ところが、予想していない3月31日(16日目)に社長から給料をもらう際「今日で辞めてもらう。
うちはそういうことになっている」と言われる。続けるつもりだったが言い切られたので仕方なく「分かりました」と帰宅。

翌日(4月1日)、私が社長に電話で事実確認すると、「2月28日に解雇のことは言ってある。3月15日には言っていない。
2月28日に解雇予告で3月31日に解雇だから30日間あるでしょう」「あなたが決めなさいと言ったのは、給料の〆日(25日)と
月末の31日のどちらまで来るのことだ」(←まあ、これ自体矛盾した発言だとも思うんですが)と。
埒があかないのでどうしようかと思っていると社長から「会社に来てくれ」と。

私が会社に事実確認をしに行くと、社長の嫁から「2月28日に言ったと言うのは社長の勘違いだった。
話を出したのは3月15日だった」「だったら、あんたはどうしてほしいのだ?」と聞かれ、
解雇予告手当ての未払い分(残り13日間)の話を出す。

とたんに「じゃあ、4月15日(誤差はありますが、おそらく3月15日から30日の猶予期間のこと)まで
働きに来ればいいじゃないか」と怒鳴り出す。しかも「3月31日のはこちらから解雇するといったんじゃなく
自分から言った自主退職だ」と(●4月15日まで来ればいいと言ったのは予告手当てを払いたくないがための
抗弁だということも主張した方がいいですよね?)。

「では、とにかく書面で交付してください」と私が申し出ると「絶対書かん!!」と。

仕方ないので、「労働基準監督署等で相談します」と行って会社を出る。
728695:03/04/04 06:21 ID:8jN9yGCu
という経緯です。
私は、社長の口から勘違いにしても「(2月28日〜3月31日まで)30日間あるでしょう」「4月15日まで来ればいい」
というのが697さんのいうところの『NGワード』だと思うんです(●テープに録音してありますが、この『NGワード』という
のは裁判中での発言が必要でしょうか?)。
これは最初に辞めてもらいたいという話を社長が出したのは社長自身が3月15日の「辞めるかどうか決めてくれ」
というのを「解雇予告」と考えているからですよね。
つまり、解雇が3月31日だとしても4月15日だとしても「30日間」というキーワードが出てくるということは
解雇を前提の話だと思うのです(●もし3月15日の発言が退職奨励だとしたら「30日間」という言葉は必要ないと思うのですが、
この理解であっていますでしょうか?)。
また、こちらから解雇予告手当ての話を出すまでははっきりと「解雇した」と言っています。

最初に戻りますが、個人的な意見では、●「30日間の猶予を」という話が3月15日の時点で出ているので
3月31日の「即日解雇」というのは無理かなと思うので、3月15日の発言を「解雇予告」とみて、3月31日に「解雇」された
という主張をしたいと思っているのですがどうでしょう。
長くなりましたが、●の部分が残った疑問です。よろしくお願いいたします。
729723:03/04/04 07:19 ID:Si/VWkqI
>724
>マスクくらい自分で用意すればいいだけだろう

それができるのなら最初からやっています…
接客業なら勝手な行動は普通は出来ないと思いますが…
(接客業に限りませんが…)

手袋についても衛生面が悪いので
入った直後一度相談したこともあります。

>725
>でもでも、チンコ店を渡り歩いてるなら、何処とは特定できないのでは

パチ屋でバイトしていたのは6年以上前です。
2年ほど前、健康診断で結核はないということはわかっています。
730無責任な名無しさん:03/04/04 11:47 ID:31eE7TKs
>729

まずは感染ルートの究明なんじゃない?
これってめちゃくちゃ困難なんだよね。
「感染した可能性」ではなく「パチンコ店が感染源」と断定されなければならない。
他に肺結核患者がそのパチンコ店から何人も発生しているのなら可能かもしれんが。
731無責任な名無しさん:03/04/04 15:41 ID:Sjz/gedW
>729
普通に考えて、そのパチ屋からは金取れねーよ。
732aaaa:03/04/04 15:57 ID:W6NRLPtK
733無責任な名無しさん:03/04/04 16:50 ID:/OhNwN7X
>>729
労災認定はかなり厳しいものがある。
労災の認定ポイントだけど業務起因性や遂行性の立証が可能性としてゼロではないものの
非常に困難が予想される。加えて業種、業態からいって会社側が空気感染のおそれのある結核発生源の証明
に対して協力するとは思えない。
734無責任な名無しさん:03/04/04 19:11 ID:bd0lGh4H
質問です。
アルバイターです。
一般社員と同じ勤務日数・勤務時間なので、
雇用保険に入りたいと社長に言ったら
「だめ、嫌ならやめてもいいんだよ」と言われました。
会社をやめずに、
雇用保険に入れる方法はありますでしょうか。
知っている方教えてください。
735無責任な名無しさん:03/04/04 21:29 ID:tkBWWEA2
>>734
原則ではなく現実的に言うとかなり難しい。
理由は雇用保険適用について被用者側で不可能であるのと監督官庁が積極的に摘発しないため。
正規雇用者でもそうなのだからアルバイトなどで保健関係をかけてくれる事は希。
人件費を抑制する意味合いが強い臨時採用などで望むのは困難。
736無責任な名無しさん:03/04/04 22:54 ID:FDw42Gsh
>>734
とりあえず何も言わずに6ヶ月以上勤めましょう。
で、その間の給与支給明細とタイムカード(写し可、無ければ勤務日を自分で
何かしらの方法で把握しておく事)を持って事業所を管轄する安定所へ行って下さい
「確認請求」の手続を行って下さい。
最悪その事が原因で解雇(法律上は解雇できませんが)されても失業給付は直ぐ貰えますしね。
恐らくこれが最善では無いですが、次善の策かと
737無責任な名無しさん:03/04/05 00:11 ID:mL0t/ivS
法律上、正社員とフルタイムアルバイトに
特段区別がないのは、ここでさんざん書かれてるのに
なんで>>375は、>>376の方法について説明しなかったのかね。
法律上の条件を満たせば、>>376の応用で有給休暇も請求できるし。
738無責任な名無しさん:03/04/05 05:07 ID:i6aaBwTZ
つい最近まで、会社に勤めていました。
在職中、社内持ち株会と、労働組合の積立て金に加入していました。
退職の際、労働基準法23条に基づき7日以内に支払ってもらうつもりでした。
しかし、会社側は、持ち株会は証券会社により運営されてるから。。。
また、労働組合の積立て金は労働者の問題だから。。。ということで、
1、2ヵ月の間は、払ってもらえそうにありません。
労働基準法23条には「名称の如何を問わず」とあるのに、変だなぁーと思うのですが、
やっぱ、会社側が正しいのでしょうか?

既出なら、申し訳ありません、リンク先を教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
739無責任な名無しさん:03/04/05 08:13 ID:ReXF8/Py
労基法23条が義務を課しているものに、使用者が管理していない
ものは含まれない。
 よって会社側が正しい。
 
 
740無責任な名無しさん:03/04/05 10:24 ID:cOM0dysZ
>>737
それをいうなら
『法律上、正社員とフルタイムアルバイトに
特段区別がないのは、ここでさんざん書かれてるのに
なんで>>735は、>>736の方法について説明しなかったのかね。
法律上の条件を満たせば、>>736の応用で有給休暇も請求できるし。』だろ?
741無責任な名無しさん:03/04/05 11:32 ID:WrrFKte9
>>740
それをいうなら

(ノ゚Д゚)レス番3と7が引っくり返ってるYO!

だろ?
742りすとらお:03/04/05 14:00 ID:QTeIgTcG
質問です。
私は社長から、会社の廃棄物を自分の住む自治体の焼却場に家庭ゴミで処理するように、と業務命令を受け、焼却場に行きましたが、
とても家庭ゴミで処理できるものではないので、仕方なく自腹で処理費を払っています。
回数の頻繁ではなく、処理費もたいしたことないのですが、不法行為に嫌気がさしています。
だからといって、社長に反抗すると、すぐクビになるので、仕方なく我慢しています。
社長も不法行為だということは充分承知していて、2台ある車のうち、社名の入って無い方で持ち込むことと、
作業服を脱いで行くように言います。
○処理費をけちる為に事業ゴミを家庭ゴミと偽る。
○会社の所在地と私の住所は違う自治体で私の自治体は他市からのゴミの持ち込みを禁止しています。
この2点が問題で、私がこれを穏便にしなくてもよくなる方法はないでしょうか?
宜しくおねがいします。
743738:03/04/05 18:58 ID:i6aaBwTZ
>>739
そうですかぁー(´・ω・`)ショボーン
レスありがとうございました。
744無責任な名無しさん:03/04/05 19:41 ID:Rvc7HmN4
質問させてください。
妻の職場は従業員数十名という感じの工務店なのですが、
社員に市会議員選挙の、とある立候補者の後援会への入会勧誘をさせたり、
チラシを各戸配布させたりしています。
先日も妻が私の名前で勝手に後援会への入会申し込みはがきを会社に提出したりして、
怒ってはがきを回収させたりしました。
これって、会社が社員の政治的信条の自由を侵害している違法行為に当るのでは
ないでしょうか。
もしどこかに訴え出ることができるとすれば、どこでしょうか。
745無責任な名無しさん:03/04/05 20:07 ID:u/RYZsZX
質問です。
私の勤務する中小ソフト会社は
入社する時に何も確認することなく、
毎月の給料から「親睦会費」2000円が無断で強制徴収されているのですが、
これって止めさせる(親睦会を脱退)ことは法的に可能なのでしょうか?
746無責任な名無しさん:03/04/05 20:55 ID:4+qYBBTY
>>745
一応法律で定められている訳じゃないから辞められるとは思うけど
忘年会とか冠婚葬祭とかで親睦会からいくらか出ないの?
もし出るなら職場の関係とかを考えて抜けない方がいいと思うよ。
747無責任な名無しさん:03/04/05 21:07 ID:3nRTdzl0
>>744
業務命令で出てるの?
インフォーマルなら現行法ではお手上げ。
だけど大手から零細まで日本の常識みたいになってる。
それから思想の問題だけどはがき出せばいいだけで投票なんて無記名だし
そこまでしばられていないでしょ。
748無責任な名無しさん:03/04/05 22:02 ID:UZPxoqGq
事務職で就職したのに
総合職と同じ仕事をさせられています。
賃金は総合職の半分以下です。

会社を訴えることは出来ますか?
749無責任な名無しさん:03/04/05 22:03 ID:RCnIuVR9
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 支払いは安心の商品受け渡し時でOK!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 売り切れ続出 数に限りあり 早いもの勝ち!! ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
750無責任な名無しさん:03/04/05 22:11 ID:3nRTdzl0
>>748
日本の労働契約の多くが業種や配置転換について会社主導で行える旨の内容になっていて
就業規則等で明記、根拠として機能している。
質問のポイントがどこにあるのか今ひとつ不明だが職種についての訴えなのか
賃金についての訴えなのかがわからない。配置転換についてのものであれば前述のように就業規則上の根拠があれば
ほとんど勝ち目はない。
751744:03/04/05 22:29 ID:Rvc7HmN4
>>747
レスありがとうございます。
業務命令といわれたそうです。
チラシも業務時間内に配らされてます。
752747:03/04/05 22:46 ID:3nRTdzl0
>>751
その手の業務命令が無効なのは言うまでもないけどオフィシャルでなくてインフォーマルで
やらせて会社は黙認というのがおきまりのパターン。
また会社に抗議したところでインフォーマルですと言われたらやはりおしまい。
気持ちは理解できるし言っていることもすごくまともだけど奥さんのこと考えれば黙認するのが
大人の対応ではないかと思う。投票行動までは縛られることはないのだしこの手の問題は
今に始まったことじゃない。この手の回答は卑怯に聞こえるかもしれないけど日本の会社で働けば
常識で選挙のたびに年休取って応援なんて当たり前。これは会社側でも労組でも同じこと。
753745:03/04/05 23:04 ID:u/RYZsZX
>>746回答ありがとうございました。

またまた質問です。
うちの会社は正社員として入社するのですが、実際の仕事場は派遣先の企業です。
自社の就業規則としての定時の勤務時間は9:00〜17:45(休憩45分)の実働8時間なのですが、
派遣先での定時の勤務時間は9:00〜17:30(休憩45分)の7時間45分です。
こういう場合、残業の時給などはどっちの労働時間を基にして計算されるのでしょうか?
(法律では残業の時給は住宅手当などを除いた給料を平均月間所定労働日数×1日の所定労働時間で割った額を1.25倍した額ですが、
この1日の所定労働時間が知りたいのです。ちなみに実際に支払われる残業時給は8時間で計算した額よりも少ないです)
754744:03/04/05 23:21 ID:Rvc7HmN4
>>752
レスありがとうございます。
社員みんなが辟易してるそうなので、なんとか力添えができればと思ったのですが、
致し方ないようですね。
ちなみに、その手の業務命令が無効というのは、何か法的根拠はあるのでしょうか。
妻が会社に何か言い返したいときに、論拠があると助かるのですが。
755752:03/04/05 23:34 ID:3nRTdzl0
>>754
労働者側が思想信条の自由が制約されても憲法違反とならない判例としては
神社の神官が敗訴した例や特定の政党に雇われている労働者など少数。
根拠法としては憲法ほか労働法にもいくらでも明記あり。
一般に民間の政治運動などは特定の政党、候補者とその事業所の利害が一致している場合
が多くその成果を有形無形の形であなたの奥さんもあなたも受けていることが多い。
労働法とは離れるのでここらでおしまい。
756744:03/04/05 23:46 ID:Rvc7HmN4
>>755
ご丁寧にありがとうございます。
参考になりました。
757無責任な名無しさん:03/04/05 23:47 ID:KPTDbe4v
初めまして。友達の事で相談があり書き込みします。

友達(19/女)はキャバクラで働いていました。
給料の一部は当日手渡し、残りは振込というシステムだそうです。
しかし、給料日から1ヶ月経過した現在も支払ってもらっていません。(総額5、6万)
同じ事をされた人が他に一人いるそうです。
オーナーは暴力団関係の様で、『支払ってくれ』と何度電話・直接交渉しても
『家系が苦しいんだ』『他にも20万程未払いの子もいる』と誤魔化され、あげくの果ては逆ギレされる。
何とか支払ってもらいたいそうなのですが、未成年者では良い案が浮かびません。

それに暴力団関係なので、怖いのです。
何とか解決したがっているので、ご教授願えれば幸いです。よろしくお願いします。

(勿論現在はそのキャバクラでは働いていません)
758無責任な名無しさん:03/04/06 00:00 ID:UNJFIExf
>>752
最近、会社ぐるみの選挙運動が公職選挙法違反になったケースがなかった?
いま思い出せないのだが、指揮命令系統を使っての
投票指示だと思ったのだが?
759599の1:03/04/06 00:05 ID:PSumph4C
>>726
退職勧奨:勧めるだけであり、退職するかの決定権は労働者にある。そのため
 辞めるように追い込む嫌がらせなどを伴わなければやっても問題はない。
解雇:会社側からの一方的な契約解除の意思表示。労働者が受諾しようが
 しまいが、解雇自体は行われたことになる。その解雇に民法上、労働法上の
 問題があり労働者による裁判上の請求があれば、無効化できる。

解雇予告手当ての意義
もし即日解雇を認めれば労働者はいきなり翌日から路頭に迷うことになる
から、労働者保護を目的に解雇30日前に予告することを義務付けている。
次の職を見つけるまでの猶予期間確保のためという意味での30日であり、
辞める意思が無い労働者に辞めなくてもいい退職勧奨がいくらなされていた
としても当人は次の職を探す必要性はないと考えて行動しないのは当然である。
そのため、後から解雇を伝えられても退職勧奨では猶予期間としての解雇の
予告がなされていたとはみなせない。
ということで、私は>>599に30日分と書きました。裁判上では提出された証拠を
元に判断して退職勧奨ではなく解雇予告がなされていたとみなされる可能性も
ありますがその場合は半月分になるだけであり、法的に根拠の無い無茶な請求
をするわけではありません。監督官としてはどちらになると確約はできないので
両方の可能性を上げたのでしょう。
裁判所も最初は和解を勧めますから、請求可能な上限ギリギリで請求しておくこと
によって、「判決では付加金で倍額貰えるはずのものを、和解で決着するのであれば
正味の額面どおりでのみます」などと間を取った譲歩案を提示しやすくなります。

ただし、半月分の請求は3月15日に解雇予告があったとこちらから認め、30日分
満額を請求する権利を捨てることにはなりますが、大きな争い(争点)はなくなるので
裁判官としてはやりやすいですし、こちらも一貫とした主張ができると思います。
760599の2:03/04/06 00:07 ID:PSumph4C
>>726
●1請求額の変更はできますが、請求額も決めずに請求の裁判はできません。
●2自分の都合のいいように場当たり的発言ばかりしていると主張すべきでしょう。
●3NGワードはもちろんテープ録音でも問題ありません。私の言っていたのは、
 「そんなもん払っていたら会社はやっていけない」>>646の「今までうちはこうやってきて、文句は出てない」
 等の法的根拠の無い解雇及び支払い拒否の発言です。裁判官は人情ではなく法で判断するので、
 そのような主張はいくつ並べ立ててもまったく意味をなさないばかりか、
 「ああ、こいつは法的に無知で、原告が言うとおり場当たり的な解雇があったんだろう」
 と強く推測させます。
●4 「やめるかどうか決めるのはあなただ」と言われていれば解雇予告にはなりません。
これはお母さんの記憶をもとに証言しかできませんが、逆に相手はたしかに3月15日に
解雇予告をしていたという立証もできませんから、十分に争う余地はあると思います。
そして、多くの場当たり的発言から、3月15日の時点で労働基準法による解雇予告をし、
次いで3月31日の時点で解雇を行ったとは想像しがたいものがあり、裁判官の心証が
稼げると言う計算によるものです。ただし、↓

愚痴:つうか、こっちが最初から3月15日解雇予告3月31日解雇を認めるつもりで
半月分請求していたうえに、会社側もそういうことにしたい流れがあったというのなら、
最初からそう書いてください。この点でお互いに争いが無いなら勝訴確実、鉄板レースです。
趣味だからいいんですけど、5分で読める文章もそれを書くには10倍20倍の時間が
かかってるんです。嘘や間違いは一切かけないし、わからないと言う相手がなにをわかって
いないか推測した上で文章を選んで説明しなきゃいけないんですから。
俺の費やした時給を考えると割に合わん裁判だ;▽;
解雇予告を3月15日にしたと会社が認める方向なら監督署も動かざるをえません。
ただし、はっきり認めなかったり書証がないと動かない人たちなので結局、要裁判。
761599の3長文失礼しました:03/04/06 00:08 ID:PSumph4C
結局のところ、3月15日解雇予告3月31日解雇ということで決着したいなら、
「裁判時は労働基準法114条による付加金も合わせて請求するから今のうちに
払っておいた方が得だよ?」と相手が払いたくなるように請求して、実際に拒否
されたら裁判所に付加金も合わせて請求する流れでいいと思います。

内容証明であれ訴状であれ、こちらの主張する内容(証拠の有無)を晒しすぎると
相手に対応策を考える余地を与えてしまうので本来は要注意なのですが、最初
から半月分で請求するのなら一貫として主張できるので問題ないでしょう。
証拠がないと思わせてべらべらと向こうの都合がいいようにしゃべらせてからテープ
の証拠を突きつけて矛盾点を突き崩す戦術もありますが(こっちの有利な証拠だけだす)、
テープがあることを教えることで相手を諦めさせることがでるメリットはあります。
ただし、小額訴訟では攻防手段は最初にすべて出させられるので、証拠を隠しての
かけひきはできませんし、面倒でリスクも負います。

内容証明や訴状到達後、まずないだろうけど殴りこまれたり、(これは良くある)法的根拠
のないゴルア電話・嫌がらせ電話が来たらそれも録音してこっちに有利にしましょう。
テープの内容は、テープ現物の再生もありえますが、基本的にはテープ起こしをしてどの
ような会話があったかすぐに分かるように書面化したものを使うと思います。
嘘や都合の良いカット等の編集は不利になるのでやらないのは当然ですが、相手が
どう主張してきたか裁判官にわかりやすくまとめたものがあると心証が良くなりますし、
相手がこう主張したらこの部分の会話で矛盾をつけるという自分用の資料をつくっておくと
役に立つと思います。5時間の会話を5時間延々と聞かされても流れを理解できないし、
裁判官がぶち切れます(小額訴訟なら、そのへんは裁判所で聞いてください)。
また、証拠がすべてなので、できたらバックアップをとっておいた方がいいですよ。
メカに詳しくないとバックアップの取り方がわからないまま適当にやって逆に消してしまうと
いう本末転倒なことがあります、この点は特に注意してください。
相手が3月15日解雇予告3月31日解雇でみとめれば、その証拠すらいらないわけですが。
762真剣に悩んでます。:03/04/06 00:10 ID:ahmMSmbp
>757さんと私はまったく同じ悩みでとてもびっくりなのですが・・・
私もこないだまで夜のアルバイトしていましたが、
そこの責任者が給料を払ってくれません(6万円)何度か問い合わせの
電話をしましたが「金がないから払えない」の一点張りであげく逆切れされ
「いずれ金ができたら連絡する」とのことではや2週間待っても連絡なし。
今夜また電話をしてみようかと思いますが、また同じ事を言われるのは目に見えてます。
今ではもうそのアルバイトはやっていません。このような場合どのような手段を取るのが的確でしょうか?やはり法的手段でしょうか?
どなたかアドバイス下さい。
(そこの店>757さんのご友人と同じとこだったりして。苦笑 )
763無責任な名無しさん:03/04/06 00:25 ID:leOjBPNa
>>762
相手に本当に払う金が無いのなら
どうにもならないのでその点は覚悟すること
764真剣に悩んでます。:03/04/06 00:41 ID:ahmMSmbp
>763
でも他の今でも働いている女の子には給料払ってます。
払われていないのはやめた私と私の友人二人きりだけなのです。
それにそんなに経営に余裕がなかったらその店はつぶれているはずなのに
今でも経営しています。明らかに払う金がないとゆうのは怪しいと思うのですが。
765無責任な名無しさん:03/04/06 02:14 ID:hjhnwNJG
相談です。
大手派遣会社から2ヶ月の契約で派遣先企業で働いていましたが、
3週間目の今月末になって、派遣会社の営業に呼び出されて「派遣先からあなたに対してのクレームが来たので
4月○日で辞めてください。あなたに非があるので、うち(派遣会社)は4月末日までの給料は払いません」と言われました。
「労働局に言います」と言ったら、「あなたに非があるのをはっきり労働局に言って下さいね」と言われたので
労働局に問い合わせたら、やはり派遣会社は私に4月末日までの給料を保証しなくてはならないそうです。
で、派遣会社の営業が私に会いに来たときに「労働局に指導されているので、一対一ではお話できません」と書いた紙を渡したところ、
「やはり、4月末日まで働いてもらうことになりました」とメールを送ってきました。
クレーム内容には納得できましたが(私の言動ががさつであるとのこと)
一回私のことを辞めさせようとした会社にあと3週間働かなくてはいけないのは納得できません。
胃が痛くて、薬を5種類飲んでいます。でも痛くて吐いています。
(最初から私がアシスタントをしている上司との折り合いが悪かった)
私が4月末まで働かなくなった場合、私の自己都合で働かないことになるので派遣会社間の「中途解約した派遣社員ブラックリスト(実際にあるらしい)」に載るそうです。
胃が痛いです。私のクレームを直接注意せず派遣会社にいう人々(それは、派遣がそういうものなので納得できますが)の間にもう行きたくありません。

やはり、契約は契約として、胃が痛かろうがなんだろうが4月末日まで行かないといけないのでしょうか。
できれば、お給料欲しいし…

派遣会社も派遣先企業も「4月○日で辞めてくださいなんて言っていません。あなたに誤解があったそうです」とか言うのですごく腹が立ちました。
マイクロレコーダー使っていたので「きちんと録音させていただきましたが」といったら黙ってしまいました。
766無責任な名無しさん:03/04/06 04:46 ID:Fe6h3hO1
ある顧客とのトラブルをおかしてしまい会社に損害(受注がとれなかった)を与えてしまいました。
それは立場上私のミスでありましたが不可抗力の面(下請け会社がミスしたその監督責任)でした。
それが理由で以前から折り合いの悪かった直属の取締役Aから退職勧奨を何度も言われ、辞表を書く
ように執拗に言われ続けられました。(解雇されるには至らない理由なので解雇はできない。)

その後「ショムニ」に左遷されましたがその取締役からの勧奨は続きました。先日、別の取締役Bに間に
入ってもらい元の職場に戻りたいなら「次回退職勧奨を受けたら即辞表を出すことを誓う」という
誓約書を「取締役A」宛に提出すれば原状に戻すといわれ「ショムニ」の辛さに耐えられず仕方なく誓約書
を書いてしまい元の部署に戻ることができました。(Bはその間に入って貰ったときにはその誓約書
の存在を書かせられたとは知らない。)

今後退職勧奨がなされたらその意志がなくてもこの誓約書通りに無条件で辞表を出さなければならな
いのでしょうか?
767無責任な名無しさん:03/04/06 16:46 ID:sEp/CUAq
医療裁判で国に勝訴した人の本。


自衛隊版で知った。
★新刊『裁かれた防衛医大―軍医たちの医療ミス事件』
★3/28に全国書店発売です。なお、ネットではもう発売です。送料無料です。以下のサイトで表紙・目次などが読めます。
 社会批評社のホームページ
 http://www.alpha-net.ne.jp/users2/shakai/top/shakai.htm
    内容
 ◆東京地裁は、ついに被告・防衛医大(国)に賠償判決を下す◆
●最初は、ただのアザだった。それを防衛医大は不必要な手術を何度も強要し、身体に大きな 障害が残った。これは軍医たちの「人体実験」だっ
た。そして、防衛医大はこの医療ミスに よる治療まで拒否した。
●こうして、著者(被害者)のたった1人の闘い、防衛医大の徹底追及が始まる。彼らは、こ の医療ミスを組織的に隠蔽。そして、ついに提訴。
約5年間の裁判で裁判所は、国・防衛医 大の「手術強要」を認定、損害賠償判決を下した。
●本書は、この最初の治療から裁判の確定まで、約15年間の闘いをドキュメントで綴った、衝撃的リポートです。多発する医療ミス事件の、経験
的教訓がここにあります。
768748:03/04/06 17:12 ID:MUZX58Y7
>>748です。

>>750

750 :無責任な名無しさん :03/04/05 22:11 ID:3nRTdzl0
>>748
質問のポイントがどこにあるのか今ひとつ不明だが職種についての訴えなのか
賃金についての訴えなのかがわからない。

どちらもアリです。総合職の仕事やらせるなら給料アップしてもらいたいし、
昇給が無理なら事務の仕事だけさせてほしいということです。
就業規則には仕事についての規定は掲載されていませんが、人事部からの
通達には載っています。
769無責任な名無しさん:03/04/06 17:21 ID:UYtw7m+w
質問です
770無責任な名無しさん:03/04/06 17:57 ID:UYtw7m+w
先程はすみません。途中送信してしまいました。
どうか良きアドバイスをお願い致します。

3月31日(月)付けで、事業所の業務縮小を理由に整理解雇となりました。
28日(金)の勤務時間中に職場内でケガをし、職場近くの医院へ行ったところ
手術が必要と言われましたが、時間も夕方でしたので、そこで紹介状を頂き、
月曜に改めて家の近くの病院へ行きました。
診断の結果、その翌日の4月1日入院〜手術と言う事になり、入院前に役所で国保への
切り替えをして治療等を受けました。

会社側は一応労災の手続きをしてはくれそうなのですが、この場合、
3月31日までの分にしか適用されないのでしょうか?
社会保険の任意継続手続きは、会社側の都合により先月半ばまでに
継続を希望した人のみで締め切られてしまっていました。
(継続した場合、全額負担になる保険料が高額な為私は希望しませんでした)

失業給付もこのままではすぐに受けられそうも無く、途方に暮れています。
労災認定に関して何かご存知の方がいらっしゃいましたら
ぜひご助言頂きたくお願い申し上げます。
771750:03/04/06 18:22 ID:Do0ZO3zU
>>768
監督署に行って自社の賃金規定を閲覧して部署ごとの賃金規定があるのか確認するといい。
職種によって賃金が変わるのであれば請求する根拠となるものが最低でも必要になる。
万一賃金規定がその点を曖昧にしてあれば訴訟はしても楽観できない。
前述のように配置転換についてはこの国ではあまり労働側に有利な判例は少ない。
日本の場合原則的に雇い入れた労働者の配置や昇進昇給については一次的には会社専権事項
となっていて、その実施にあたっても労働側との事前協議制(多数組合などに限る。)はあるものの
必ずしも双方の合意を取り付けるものとはなっていない。
最後に訴訟はあまりお勧めしない。見る限り個人のようだが労働裁判も民事の例に漏れず非常に
時間と金銭の負担が大きい。理念や情緒といった観点から否定できるものではないが訴訟の前に
話し合いできる点も多々あるかと思う。労組などで交渉するのであれば交渉議題としても十分で
会社は拒むことはできない。これならば配置転換も交渉できるので事務職に専念する案も可能となる。
訴訟の前に個人加盟労組などにまず相談してみてはどうだろうか。
本訴になるときでも労組で取り組むほうが成果が大きい。
772無責任な名無しさん:03/04/06 18:36 ID:Do0ZO3zU
>>770
労災なので一日も早く手続きを進めること。このケースでは認定に問題ない。
記載内容だと国保を使い治療をしたようだが本来労災に使えないので早期に切り替え申請すべき。
今の時点では労災の傷病手当制度について役所でその旨申し出て手続きを。
なお社保の任意継続手続きは20日以内に本人が行うのでまだできる。
締め切たられたのは会社の都合。
773770です:03/04/06 19:50 ID:LJhxslZO
アドバイスありがとうございます>772さま
明日早々に役所や労基署、社会保険事務所等へ行こうと思ってましたが
どこから攻めれば良いのかすら分からなかったので、とても助かりました。
術後まだ間も無く、諸々泣きそうな時もありますが
頑張る意欲が沸いてきました。ありがとうございます。
774無責任な名無しさん :03/04/06 21:08 ID:ABhZbh4C
困ってマス 助けてください!

私は会社で経理をやってるんですが、先日上司が着服してる書類を一式見つけて
しまいました。 
うちの社長はバカ過ぎて話しにならないし、そうなるともう誰にも相談する人がいません。
かといって、ウソの決算書を作るのはどうしてもイヤで・・・(決算書は私の役目なので)

もう会社辞めてもいい勢いなんですが、このまま辞めるのもなんか悔しいです。

ちなみに入社して3年、有給は0日、残業毎日で手当一切ナシ、という状況でも
その着服してる上司にはよく文句いわれます。
「就業時間が短いと・・・」

彼をギャフンと言わせる方法ってあるんでしょうか。
どなたか知恵を下さい!
お願いします!!!



775無責任な名無しさん:03/04/06 23:00 ID:k+pPZ1TQ
「やさしい法律相談」からこちらに誘導されました。つまんない質問なんですが…
有給休暇が日本で初めて認められたのは、一体昭和何年なんでしょうか?
小説を読んでいて、ふと気になったもので…くだらない質問ですいません。
776無責任な名無しさん:03/04/07 00:19 ID:ZwjCW1jC
>>774
君が質問していることは労働法ではないよね、わかる?
ここに書き込みするまでもないのではないかな。

777無責任な名無しさん:03/04/07 00:39 ID:116wr4Dz
>>766
そう書いてしまったらそうしなければならないんじゃないの?
778無責任な名無しさん:03/04/07 00:41 ID:116wr4Dz
>>774
その証拠書類をコピーしてその上司の自宅に郵送する。
そのとき金銭要求を書くと脅迫になるのでただ送るだけ。
向こうから反応あると思うよ。
779あぼーん:03/04/07 00:42 ID:7q6k09I9
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/saitama/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
780金正日:03/04/07 00:45 ID:7q6k09I9
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://www.saitama.gasuki.com/korea/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
781無責任な名無しさん:03/04/07 00:46 ID:m5ySN68d
教えて下さい。
今度うちの会社では給料から諸手当が廃止されることになりました。
廃止自体は最近そういう会社も増えてきている様だし仕方がないとは思う
のですが、問題はその際の移行の仕方です。
その方法は現在もらっている手当は全て基本給に組み込まれ、もらってない
ひとは現在の基本給のままというものです。
移行前に結婚や出産を迎える人と、その後に結婚・出産する人とでは大きく
明暗を分ける変更で、今もらっている人だけが得をするということで、組合
も一応異議を唱えたのですがそのまま押し切られる可能性が非常に高いです。
つまり、それまで同一賃金だったものの間で、移行時の扶養家族の有無で賃
金に格差が付くことになるのです。
心情的には全く容認し難いのですが、法的には何ら問題ないことなのでしょ
うか?
782佐々木健介:03/04/07 01:01 ID:7q6k09I9
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
783無責任な名無しさん:03/04/07 01:03 ID:Hv1x5SYK
>>781
なんともならん、なんとかなる理由も根拠も無い
784無責任な名無しさん:03/04/07 01:29 ID:116wr4Dz
>>781
扶養家族を減らさないように祈る。
(離婚・死別など)
785無責任な名無しさん:03/04/07 02:29 ID:4oBreg01
>>775
法的に年次有給休暇を与えなくてはならない根拠となる労働基準法の施行が
昭和22年9月1日(一部:昭和22年11月1日)であり、法庫というデータサイト
をみる限りでは改正・追加されてないようなので、日本で法的に認められたのは、
たぶんこの施行日か、その半年後ではないかと思います。
労働基準法の前身たる旧工場法にはこのような概念はないみたいですし。
逆に何の小説にでていて、いつごろのことか書いてくれるとこちらも調べやすいです。
現状ではちょっと確信はもてません。
786726:03/04/07 06:21 ID:mZOpBgts
>>599>>759>>791

本当にいろいろとありがとうございます。
760の書き込みの愚痴の部分に書かれたようにお手数をおかけし申し訳ありませんでした。
本当にお時間のかかることと思います(自分の書き込みですら相当かかるのですから
お答えいただいている方はなおさらですよね。すみません)。
また、●1〜●4への回答ありがとうございました。

ただ、760の「こっちが最初から3月15日解雇予告3月31日解雇を認めるつもりで半月分請求していたうえに、
会社側もそういうことにしたい流れがあった」
という点については、
4月1日の会社での話から、こちら側も会社側も(社長の2月28日勘違いを訂正した後)「3月15日解雇予告→3月31日解雇」
という流れはあったのですが、こちらが予告手当ての話を出してからはいきなり「4月15日まで仕事にくればいいじゃないか」
「解雇ではなく自己退職だ」という話が出てきたのです。
というわけで、この点は現段階で争いがあるのです。
787726:03/04/07 06:22 ID:mZOpBgts
また、761の「結局のところ、3月15日解雇予告3月31日解雇ということで決着」して、
「裁判時は労働基準法114条による付加金も合わせて請求するから今のうちに払っておいた方が得だよ?」と
相手が払いたくなるように請求して、実際に拒否されたら裁判所に付加金も合わせて請求する流れ」
に持っていくのが妥当かなと思います。
ただ、母は3月15日に「30日猶予があるから自分で決めてくれ」と言われたのでそれが私自身ひっかかるといえば
ひっかかるところです(果たして解雇予告にあたるのかどうか…)。
よって、3月15日退職勧告→3月31日即時解雇ということも考えられ、どちらかというと当初の私と母の事実認識
としてはこちらなのです。ただ、こうすると3月31日の解雇は社長の勘違いだったということで4月1日に解雇の撤回
(もちろん予告手当てを
払いたくないがための、ですが)をしているとも主張されたり(もしかして主張が認められる)する可能性も
あるんですよね?どうなんでしょう?
(会社の主張がころころ変わるので、こちらとしてもどれを解雇、または解雇予告ととっていいか実際のところ
判断しかねているのです。申し訳ありません。)
788726:03/04/07 06:23 ID:mZOpBgts
最後に、自分用の資料を作るようにアドバイスいただいたので、ぜひ主張をまとめた資料の方は自分で
作ってみようと思いますが、
「テープの内容は、テープ現物の再生もありえますが、基本的にはテープ起こしをしてどのような会話があったか
すぐに分かるように書面化したものを使う」そうですが、このテープ起こしをして書面化する作業はあらかじめ
テープを預けておいたりして裁判所の職員さんがされるのでしょうか、それとも自分でするものなのでしょうか。
参考までにテープの量は、電話の会話+会社での会話=約1時間前後です。
よろしくお願いいたします。
789774:03/04/07 08:28 ID:79EGG+vU
激しくスレ違いでした      
逝ってきます。

>778 送るのもいい手ですね。ありがとうございます 参考にします
790無責任な名無しさん:03/04/07 12:36 ID:KbLSYYF7
相談です。

私は昨日まで、某テーマパーク内にある宿泊施設のアロマサロンに
勤務していました。県名・地名は当該施設が特定される恐れがあるので
伏せさせて下さい。
なお、相手方は法人ではなく個人事業者で、社会保険や雇用保険など、
保険の類には一切加入しておりません。税金も各自で確定申告をする
というシステムです。
アロマサロンとはいえ、社長がビジホのマッサージ師(但し免許無し)
あがりで、宿泊施設とあと別のビジホの出張マッサージがメインです。
そして、アロマケアの業務は社長本人と一度退職して何故かバイトとして
勤務を続けている元チーフの女性(現在は飛脚宅配便に事務として勤務・
土日だけバイトしてます)が行っていて、私達には一切教えてくれませんでした。

私は面接のときに、以下の条件で入社しました。

※研修期間は4ヶ月。その間に顧問の内科医による医学的な筆記試験が
 何度かあり、最終試験にパスしない限りは正社員にはなれない。
 業務はその間にみっちり教える。

※研修期間は月給8万(!)店の営業時間は11:00(土日10:00)〜23:00
 (早出遅出あり)
 4ヶ月の研修期間後の正社員登用後は月給25万以上。
(これは求人雑誌にも記載されていたことです)

実際は早出と言うのは終日店に居る事という意味で、10時半(平日は9時半)に
出勤して、帰りはそれこそ1時に帰れれば早い方。2時3時になる事もありました。
(専属契約してる別のビジホにも行ってましたので)

勤務時間に関しては諦めているのですが、問題は

4ヶ月過ぎたのに、正規の給料が支払われない(かも知れない)という事です。
791790:03/04/07 12:39 ID:KbLSYYF7
私はあまり言いたくは無いのですが太めで、入社直後に「じゃあ、ついでに
ダイエットのプロジェクトを進めようか」との提案で、顧問の指導を受けながらの
ダイエットになりました。
やがて4ヶ月が過ぎ、終了試験も何とかパスしてさあこれからは正社員だ!という
段階なのですが、4ヶ月過ぎる直前、そして過ぎた時期から、急に社長が後付けで
25万支払う条件を付け初めて来た事です。

曰く、

※ダイエットしなくてはうちのスタッフに相応しくないので、4月11日までに目標を
 達成しなくては給料は上げられない。(8万のまま)

※月に一人○十万あげなくては、25万払えない(ちなみにお店の現状からして、到底
 無理な金額です。)

ダイエットのプロジェクトが始まった当初は、それが給料の査定に響く等とは全く
約束した覚えも無いし、ましてや売り上げによって給料が貰えない等とは、面接の
時には説明がありませんでした。(本人の頑張りによって給料が上がる、という説明
ならありましたが)
顧問の内科医(どちらかというと私の味方かも。但し、東京の某大学病院勤務で、大
学に内緒で来ているので、表立っての顧問ではありません。経営にも余り口を出さな
いタイプです)も、ダイエットで給料云々という事は
全く聞いておらず、問い詰めてもはかばかしい答えが返って来ないという有様です。
その他色々と精神的に追い詰められた事もありまして、金曜日(4/4)に退職の意思を
伝え、昨日付けで退職した次第です。
792790:03/04/07 12:39 ID:KbLSYYF7
顧問のDr.曰く(「あくまでも僕の推測だけど」という前置きはありましたが)

実は会社経営の内情は火の車で、25万を到底支払えない。
太っ腹な性格だし、金があれば支払うとは思うがプライドが高すぎてそれは言えない。
               ↓
試験をパスしたのは、2年余りの設立以来私だけ(他の人はそれまでに余りのきつさ
に辞めていった)だが、まさか私が試験をパスしたり、4ヶ月店の業務に耐えられる
とは思って居なかった。
               ↓
このままでは25万払わなきゃいけない!マズー
そうだ、ダイエットが目標に達成して無いじゃないか!売り上げも上がってないし!
それを盾に取れば…ウマー!

という図式らしいです。なお、アロマを教えなかった理由に関しても、
「どうでもいい人(自分の言いなりになる人)には教えるけど、優れた人に自分の技を
盗まれて、独立されるとマズーだからじゃないの?」という推測でした。
求人雑誌には「独立希望者大歓迎!」と書いてありましたが…矛盾だ。

ものすごく文章が長くなりましたが、要は面接時に説明があった給与体系と、後から
(しかも研修期間終了後に)どんどん付け足されていった条件による給与体系はどちら
が有効なのでしょうか、という事なのです。
昨年11月に入社して、給料は月末締めの10日前後です、したがって、今月に初めて正
社員としての給料が貰える(でも辞めちゃいましたので最初で最後)のですが、この給
料も8万だったら、うちの親が黙ってないかも…(アセ
それ以前に自分も腹が立ちます。泣き寝入りしかないんでしょうか…。
793無責任な名無しさん:03/04/07 12:55 ID:bTxPJTcr
去年の10月に未払い金立て替え払いの申請をし
つい先日労働福祉事業団宛に銀行口座等を記入した書類を送りました。
このまま問題がないとしたらあとどの位で未払い金が振込まれるでしょうか?
判る方がいましたら教えてください。
794無責任な名無しさん:03/04/07 16:54 ID:/CS871d0
>>790
賃金請求の根拠は諸条件を満たしていて請求できる。
しかし問題なのは支払能力であまり期待できない。
賃金不払いの問題の多くがこの手に類似するものであることが多い。
請求根拠があって請求は可能だが期待できないものと思う。

795768:03/04/07 21:39 ID:T69s0RVP
>>750
レスありがとうございます。

>監督署に行って自社の賃金規定を閲覧して部署ごとの賃金規定があるのか確認するといい。
>職種によって賃金が変わるのであれば請求する根拠となるものが最低でも必要になる。
>万一賃金規定がその点を曖昧にしてあれば訴訟はしても楽観できない。

訴訟するつもりはないんです。ただ、事務職と総合職の中間の業務をする
職種というのが私の勤務する会社には存在していて、専業の事務職の2倍の
給与を得ています。「業務職」というのですが、私はその「業務職」に
準ずる仕事をしている(賃金規定には仕事内容は明記されていません。
業務職はいくら、事務職はいくらという感じです。ただ、通達には
業務職・事務職の代表的仕事の例というのが人事部からの通達にいは
掲載されています。労組に相談する場合、この通達は根拠として
使えますか?)
のに、給与は事務職のままです。給与システムを業務職のものに
してもらうことは可能でしょうか?労組は動いてくれるでしょうか?
796750:03/04/07 22:24 ID:+vOFo+Kw
>>795
通達は根拠となる。また労使の協議、交渉事項としても申し分ない。
交渉の結果は交渉次第。
797599:03/04/07 23:20 ID:4oBreg01
>>786
あなたならどうする?と言う問いへの回答であり、ベターでもベストでもありません。
結果リスクが生じても責任は持ちませんから最後は自分で考えてください。

※会社は言い間違いであろうとも勝手に解雇を取り消すことはできません。
解雇はお母さんの合意を必要としない一方的な契約破棄の意思表示であり、
それは既になされているからです。自己の無知な言動で生じた結果(解雇
予告手当ての支払い)の責任を果たす義務があります。
会社に可能であった主張は「お母さんの聞き違い」です。つまり
「退職勧奨をお母さんが解雇と勘違いしただけで最初から解雇なんてしてません。
来月もきていいでんすよ」と主張した場合、解雇か否か水掛け論になってしまって
いたわけです(お母さんの働く気をなくさせていたので辞職に持ち込めたかも?)

ただしあなたの録音があり、相手は「解雇した」と何度も言っているので、
「解雇していない」とか、「お母さんの聞き違い」では通りません。
→「解雇じゃないのであれば何度も「解雇した」と言った合理的説明ができない。
 こっちが解雇予告の話をしたとたんに退職勧奨してたかのように言いだした
 流れなのは明らか」と主張します。

録音により次の2点が立証される(と、認めらるかは別にして)主張する。
・解雇は3月31日である。→「2月28日に解雇予告で3月31日に解雇だから30日間あるでしょう」発言より。
・2月28日の解雇予告はなされていない→嫁による2/28→3/15の訂正発言より。
ゆえに事実として、「3/15に解雇予告があったかor無かった、そして3月31日に解雇」の流れがある。

結局争点は3/15が、
「30日猶予をあげると言われたから解雇予告かも?と認める」→15日分発生。
「決めるのはあなただと言われてたから解雇予告ではないと否定」→30日分発生。    
のどちらかの二者択一となり、バカでなければ社長は15日に落としたがるはずなのです。
わけのわからない主張をして1円も支払わないよう画策してきたら、矛盾を突いて叩き潰すしかないです。
798599:03/04/07 23:23 ID:4oBreg01
結局争点は3/15が、
「30日猶予をあげると言われたから解雇予告かも?と認める」→15日分発生。
「決めるのはあなただと言われてたから解雇予告ではないと否定」→30日分発生。    
のどちらかの二者択一となり、バカでなければ社長は15日に落としたがるはずなのです。

(30日プラン)社長が何も言ってこなかったら、3月15日が解雇予告日であったと主張するのは損です。
好きに選べと言われてたのに即日解雇されたといっておき、予告だと言われたら争います。
(15日プラン)最初からこの日を解雇予告であったと主張してしまいます。取り分は減りますが、裁判官
としてはこちらがそう言ってるのであればこの日が解雇予告日だと認めやすくなります。
(スペシャルプラン)DQN社長がこれ以外の主張をしてきたら矛盾点を指摘して叩き潰すしかないです。

●テープ起こしは当然自分でやる仕事です。小額訴訟にかぎってはいろいろな教示が受けられますので
裁判所で、「証拠の録音があるのですがどうやって提出すればいいですか?」と聞けば説明してくれる
はずです。誰でも1時間あるテープを全部聞くのは大変ですし、それだと頭に入ってこないので、基本は
書面で提出し、「言った、言わない」でもめた時には実際に聞いてみることになると思います。
そのため、必要であれば同時にテープを提出します(何があるかわからないのでバックアップしておくこと)

バカだのアホだのとどうでもいいことと、読んで貰いたい部分が混在してたら読む方も嫌になりますよね?
そこで録音内容に操作の無いことをしめすための通しで書いたものとともに、証拠として特に見てもらいたい
部分を抜粋したものをつける方法があります。
自分に不利な部分は証拠として提出しない(アピールしたい部分だけ提出する)のも裁判の戦術上認められ
ていますが、証拠に作為的な操作有りとみなされてしまうと証拠としての力が弱まるのでおすすめしません。
(そのためにもこちらは理論をしっかり理解し、一貫とした主張をするべきなのです)

小額訴訟で行くなら、小額訴訟の特徴等ご自分でよく調べておいて下さい。
799ロケ車D@N○K:03/04/08 02:42 ID:g3jSr6yb
厨房質問ですみません
社長から大型自動車ニ種免許を取得しろと言われて取りに行きました。
その時口約束で費用は会社持ち、取得後に給料UPとの事でした
合格までとりあえず合格まで自腹で立替 試験日は業務も休みました(日給)
しかし合格後この免許が必要な仕事が潰れたらしく立て替えた費用を請求しても取り合ってくれません。
費用は10マンいかないほどですが社長の対応にキレました。
費用がいくら掛かっても社長を訴えたいと思いますが口約束だった負い目があります。
小額訴訟に持ち込めるでしょうか?

800734:03/04/08 10:26 ID:4Jz0NV7d
>>735
>>736
>>737
>>740
>>741
遅くなりまして申し訳ございません。
アドバイスありがとうございました。
801790:03/04/08 11:45 ID:iDTfk4cV
>>794さん
レスありがとうございました。参考にしたいと思います。
関連する条文(っていうのでしょうか?)など、出来ればご教授いただければと思います。
(無理ならばいいです。)
本当にありがとうございました。
802無責任な名無しさん:03/04/08 17:19 ID:xDT2xod5
はじめての書き込みです。
社用車を自分で運転して顧客周りをするという内容なのですが、
実務時(例えば引越とか)の給与しか出ないと言われました。
時給制なんですが、例えば移動に80分かかって、実務が60分
だった場合、実務だけの給与ってアリなんですか???
803bloom:03/04/08 17:35 ID:e/UhWTNf
804無責任な名無しさん:03/04/08 17:51 ID:fho2Ig+O
コンビニで10ヶ月バイトして今月辞めたんですが今月だけ夜勤の時給が950〜 900になってました明らかに下がってましたそれに夜勤は6.15時間働いて七日間でました 週2回なんで 一日は休みましたがなのに合計の勤務時間も少ないです どうするべきですか
805無責任な名無しさん:03/04/08 18:39 ID:IUxid4il
人脈で就職した会社から自主退職を要求されました。
しかし、前職調査が怖くてできません。
この場合、再就職はできるのでしょうか?
806無責任な名無しさん:03/04/08 19:15 ID:oz4vaMnV
解雇予告手当の請求時効は3年と聞きましたが事実ですか?
807無責任な名無しさん:03/04/08 20:05 ID:zsLmGmEK
>>806
 うそです。
808無責任な名無しさん:03/04/08 23:17 ID:K/ICpzKg
>804

国語を勉強し直すべきです。
809804ですが:03/04/09 00:17 ID:nC9/yt/q
夜勤の他夕勤も入っていて夜勤の時給が950円だったのに今月だけなぜか900円になっていて納得出来なく合計の勤務時間が少なくて店に電話しても店長はいないと言われ 後ろで居ないと言ってと聞こえてました 直接行ってみるつもりですが ゴネたら本部等に連絡したりしてもいいで
810786:03/04/09 01:54 ID:k+4zNzsf
>599様

今回もたいへんご丁寧な回答ありがとうございました。
ただただ感謝の気持ちでいっぱいです…。
もちろん、責任は自分で持ちます。

また、戦術までアドバイスいただきとても参考になりました。
テープ起こしをして、30日プランか15日プランのどちらで行くか無い頭を絞って少し考えてみます。
小額訴訟についても自分でいろいろ調べてみることにします。
実際に小額訴訟するのは何ヶ月後になるか分かりませんが、必ず結果はこちらのスレで報告させていただきます
(途中で何か書き込むかもしれませんが)。

※「会社は言い間違いであろうとも勝手に解雇を取り消すことはでき」ないんですね。
監督所に相談に行った時の担当者は「会社が「4月15日まで来い」と言い直したからには取り消しは有効」
という風に言っていたので、理不尽な話だなぁと疑問に思っていましたが、そうなのかなあと思ってました。

本当にいろいろとありがとうございました。
朝晩はまだまだ冷え込むと思いますので、お体にはお気をつけ下さいませ…。
811無責任な名無しさん:03/04/09 02:58 ID:KHc9cbfN
沖縄の労働基準監督の職員はまともに対応してくれません。
先日、友人が職場で突然解雇され、
約束の日に給料受け取りに職場へ行きましたが
社長夫婦は旅行に出かけており不在でした。
労働基準監督へ相談に行ったらしいのですが
そこで対応した中年男性が「自分で何とかしろ!」と
逆に怒られたそうです・・・
812かおりん祭り:03/04/09 03:07 ID:w3jV4Die
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
813無責任な名無しさん:03/04/09 07:09 ID:bPlVLS1a
>>811
 で、監督署の職員に何をさせるつもりだったの?
 社長がいないから、監督署が代わりに立て替えて支払
うべきだと思っていたの?
 それとも、監督署の職員に旅行先まで追いかけて行かせて
取り立てさせる事を考えていたの?
814かおりん祭り:03/04/09 07:10 ID:w3jV4Die
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
815あぼーん:03/04/09 07:10 ID:w3jV4Die
816無責任な名無しさん:03/04/09 08:00 ID:LNImSol5
>>811
監督署の職員も様々。人によりけりだからあきらめずに未払いを申告すること。
賃金未払いは十分労基署で扱う案件になるので問題ない。
監督署でらちがあかないときは上部機関に申し出ることも出来る。
未払い賃金だけなら問題なく取れるので心配いらない。
あと監督署の対応は未払い賃金の処理が済んだ後でしかるべき手を打つ。
817無責任な名無しさん:03/04/09 13:10 ID:IZKPHGAa
解雇予告について質問があります。

使用者は労働者を解雇する場合には30日の前に予告をし、
予告をしない場合には予告手当てとして30日以上の平均賃金を支払うことにより即日解雇できるとありますが、
例えば、5月15日に解雇の予告して6月14日に解雇したい場合
労働者が5月30日に自分の意思で退職したいとの申し入れがあったら
予告手当ては支払う必要があるのですか?
818無責任な名無しさん:03/04/09 13:54 ID:o2+k6EMX
>>817
ありませんよ。
ただ、後々のトラブル回避のために、
退職日について書面で合意の旨を残した方がよいです。
819817:03/04/09 14:10 ID:IZKPHGAa
>>818
ありがとうございました。
書面の合意もあわせて考えます。
820かおりん祭り:03/04/09 14:18 ID:w3jV4Die
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
821無責任な名無しさん:03/04/09 15:34 ID:r1y6HfVu
実験に参加させられるときに、
ボランティアだとインフォームド・コンセントを受けられるけど、
職員は関係ないっていわれましたが本当ですか?
労働法にインフォームドコンセントの概念はない?通達とかにも?
患者関係は厚生省の通達がイパーイありますが・・・。

内容的には簡単な心理実験だからいいんですけどね。なんとなく納得いかんです
822あぼーん:03/04/09 15:38 ID:w3jV4Die
あぼーん
823無責任な名無しさん:03/04/09 20:33 ID:0nDDmdT9
>>821
文句あるなら辞めろや。
ついでに呼吸も辞めろやな!
はっきり言って死ね。
824無責任な名無しさん:03/04/09 20:50 ID:3dTtIBRv
質問させてください。
前の会社に入社してすぐに営業車で止めてあった
自分の通勤の車をこすってしまいました。
前の会社が営業車のこすったところを塗装するので
その代金を払えと言われました。
この代金は全額払わないといけないのでしょうか?
営業範囲内だと思うのですが。
825無責任な名無しさん:03/04/09 20:59 ID:0nDDmdT9
>>824
個人の過失だからその支払いを免除されることは特約でも無い限り免れない。
当然会社は修理代金を全額請求することを労働法上でも妨げられない。
826無責任な名無しさん:03/04/09 22:17 ID:lZYdsCow
>>799
業務上の経費立替ですね。
業務上の不利益な扱いにかんしては、労政事務所が取り合ってくれます。
口約束でも、状況証拠がそろってれば追い込めますよ。
がんばりましょう
827599:03/04/09 22:22 ID:sl3k6V+k
>>810
すみません、訂正します。
解雇予告の取り消しはできませんが、解雇予告無しでの即時解雇となると
それ自体が強制的に無効となりいろいろと問題がでてくるようです。
労働者選択説による判決が出ればそのままもらえるのですが、労働基準監督署
や最高裁判例でとられた相対的無効説による判決が出た場合、解雇の取り消し
自体は認めていないのですが、結果として解雇の取り消しを認めるのと同じ結果
になってしまうのです。
http://maxpoint.ne.jp/wasurerare/roudou/2/no20.htm
http://www5.justnet.ne.jp/~tsudax99/tebiki/kaiko/kaiko.htm#使用者からの解雇撤回
http://tuchida-seminar.hp.infoseek.co.jp/rejume/kaiko01.ken20.htm

そのためへたをすると、解雇予告されてから30日たつまで解雇は成立しないとの解釈により、
30日前に「来ればいいじゃない」と言われたために、その後はお母さんが嫌になって出勤を
辞めたという扱いになり、4月以降の給料も予告手当ても払わないでいいということになって
しまう可能性があります>監督官発言

もう一度労基署にテープ内容持参でいって
「↑のようなかいしゃくになってしまうのか?」
「解雇予告も無いまま即日解雇を通告して労働基準法違反にならないのか」、
「一度労働力の受け入れを拒否した者が予告手当てを求められたらそれを
一方的に撤回して、そのまま労働を求められるのか。休養補償はつかないのか」
等の勝ち目を確認してから裁判に挑むか決めた方がいいかもしれません。
ちょっと細かい意味を説明できる自信が無いです。
828599:03/04/09 22:27 ID:sl3k6V+k
訂正:休養補償→休業補償
829824:03/04/09 22:30 ID:3dTtIBRv
>>825
レスどうもです。
修理代金は会社側の見積もりで計算して払わないといけませんか?
こちら側で見積もりした料金ではだめですか?
830無責任な名無しさん:03/04/09 22:52 ID:YdOavIe0
>>829
あんたが勝手に見積もった金額に意味はない
会社の要求する額が理不尽に高いわけで無い限り
会社の要求する金額を無条件に払うのが当然
つーかあんたの過失のクセにごちゃごちゃ言うのは誰がどう見てもDQN
831825:03/04/09 22:59 ID:LNImSol5
>>829
状況によって変わってくる。要は現状に戻すことなので一律に会社の見積もりには応じる必要はない。
会社の備品を故意あるいは過失によって傷つけた場合の処理は労働法に加えて民法も加味して判断する。
832無責任な名無しさん:03/04/09 23:22 ID:z3IL4rpE
(やさしい法律相談から来ました)

飲食店でバイトしてるんだけど、出勤は制服に着替えてからタイムカードを押せと言われました。
でも、制服に着替えることは業務命令だから着替えている時間って勤務時間になるんじゃないでしょうか?
もちろん退勤時に着替える時間も。
これって時間外の時間給を請求してもいいのでしょうか?
833824:03/04/09 23:52 ID:3dTtIBRv
>>831
状況とはどういう状況でしょうか?
会社の見積もりに応じる必要はないんですよね。
というのも会社側が明らかに理不尽に高い金額をふっかけてきそうなんです。
今回のケースだと過失になるんですか?
民法は何が加味されますか?
834825:03/04/10 01:31 ID:VznW+1ul

>>832
言ってることは間違ってないけどそれは最高裁レベルでのかなり高度な判断。
従うのがいやなら訴訟したらいい。
言っておくけどその裁判で平行して争ってた一方の組合は敗訴した。



>>833
ヒントは管理責任ほか。
835832:03/04/10 01:52 ID:g/fAApqc
>>834
レスありがとう。
訴訟するにも弁護士の着手金すらありませんw
少額訴訟でも相手が地裁での訴訟を求めるのは確実なので弁護人が必要です。
某労組が敗訴した理由を知りたいのですが、いつの判例をみればいいのでしょうか?
836無責任な名無しさん:03/04/10 11:30 ID:VznW+1ul

>>835
三菱重工長崎造船所のケースで長○労組は勝訴。
一方の○共系は敗訴。
どちらも同じ安全具等の着替える時間について争うも判断は分かれている。
判決については限られたこの場所では書けないが君のケースとはかなり違っている。
837824:03/04/10 12:14 ID:f4LZods9
>>834
会社側にも管理責任があるかもしれないということですか?
ヒント以上に詳しく教えて欲しいです。
お願いします。
838無責任な名無しさん:03/04/10 13:38 ID:RN5gd4vW
はじめまして。ご相談に乗って頂きたいことがあり、カキコさせていただきます。

2月17日より、某エステ会社に入社しましたが、昨日突然解雇を言い渡され
ました。理由は、当社にはふさわしくないからとの事でした。
これについては、研修などで2、3度しかお会いしたことのない役員クラスの
かたが判断されたことで、私は辞めたくなかったので再三「問題点があれば
改めます」という事を言ったのですが、聞き入れていただけませんでした。

この他にも、サロンの方では日常的にイジメがあり、私の勤務に対する姿勢を
客観的に見て頂いていたのかにも疑問が残ります。
また、私の家庭の事情を会社側が調査したようで、これに関して好ましくない
といった事を言われたこともありました。

そういったいきさつで先日解雇されるに至ったのですが、即日に言い渡され、
30日分の賃金は支給されるのかと問い合わせたところ、研修などで普通なら
授業料を払って受講しなければいけない所を無料で出席させた、またあなたの
仕事のレベルでは解雇とは呼べないと言った事を言われました。
この会社の社則には労働基準法の20条を丸写ししたような一文があるのですが、
これに乗っ取って、予告手当を頂くことはできないのでしょうか?
労働基準監督署に行こうかとも考えているのですが、どういった手続きを
すればいいのかわかりません。
裁判になるような場合もあるのでしょうか?弁護士を頼むようなお金もない
し、できれば穏便にすませたいのですが・・・良い知恵が有ったら、是非
アドバイスをお願いいたします。よろしくお願いいたします。
839無責任な名無しさん:03/04/10 13:39 ID:q9ABnad1
アダルト激安DVDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
  http://www.net-de-dvd.com/
840無責任な名無しさん:03/04/10 14:59 ID:VznW+1ul
>>837
原状回復、民事賠償、管理責任、後は自分で調べること。
841無責任な名無しさん:03/04/10 19:29 ID:wcxO54gT
>>832
安全衛生上不可欠なもの(安全装備着用等)及び、遊園地のアトラクション
の着ぐるみ等の着用以外は、通常労働時間として認められていない。
 無駄な労力は使わない方が良いと思います。
842824:03/04/10 21:24 ID:f4LZods9
>>840
ありがとうございます。
原状の原は現でいいですか?
843無責任な名無しさん:03/04/10 21:32 ID:OH4K0wLJ
>>842
ありがとうございます、なんていいながら1分も経たないうちに、
他のスレにコピペしてマルチしてるんだからなあ。
844824:03/04/10 22:25 ID:f4LZods9
>>843
すいません。
いろんな意見を聞いたいと思ったんです。
845無責任な名無しさん:03/04/10 23:44 ID:rZXSmm3v
>>841
それだけに限定する明確な根拠は? 和服接客の店舗などは?
『女子のみ制服義務づけ』の場合など、やれば勝てる可能性が高いと聞くが。
846無責任な名無しさん:03/04/10 23:49 ID:VznW+1ul
>>845
この問題は一応判例法理が確率されている。
847無責任な名無しさん:03/04/11 00:55 ID:kKOJ7yOx
>>846(でなくてもよいが)
簡潔に、わかりやすく説明されたい。ケーススタディ本では
>>836の裁判の、勝訴例のみを説明したのしか見たことがないので。
なお、『会社が制服着用を強制していない場合、労働時間外』
というのは前にも出たことがあるので、会社が強制しているケースで、
なぜ労働時間外なのかについて説明されたい。
848無責任な名無しさん:03/04/11 01:16 ID:sDhWZGT7
今IT系の会社で働いているのですが
「未経験でもITの知識をつけさせる」
「スクールの授業をいくら受けてもいい」と言われて働き始めました。
現在募集している広告にも無料で授業が受けられるとうたってあります。

なのに入った途端
「6ヶ月以内に辞めたらスクールで受けた授業料を払ってもらう」
という書類に判子を押させられました。

月給17万で朝10時から23時まで働かされ交通費もでません。
正直生活できないのでもう辞めたいのです。

今している仕事をするために、休日を返上して授業などに出たのに
そのお金って払わなくてはいけないものなのですか?

この会社にはそれなりのうらみもあるので
勝てるなら弁護士使って訴えたいと思ってます。
849無責任な名無しさん:03/04/11 01:22 ID:dVf+ZSfv
>>847
有名な判例につきジュリストほか多数の解説書が出ている。
知りたければ自身で調べたらよかろう。

850無責任な名無しさん:03/04/11 01:27 ID:hVLJO1hY
>>848
なら最初から判子押すなよ…
851897:03/04/11 01:31 ID:sDhWZGT7
「え?」って思って一瞬悩んだんですが
人事の方が「一応だから!!念のためにってことで。
それ目的で来られても困るからさ。」
と言われて押してしまったんですよね。

でもリクナビにも↓
 入社後の1ヶ月について

 入社後は勉強の日々が続きます。実際に授業を受けていただきながら、
 ○○の質を体験していただき、その他の時間もWebのこと、
 業界のことについて学んでいただきます。
 授業料はすべて無料、教材費も会社で負担します。
 1日も早く、営業の現場で多くの人のコンサルティングができるよう、
 まずはあなた自身の力をつけるために頑張ってください。

って書いてるんですよ。
それを見ての入社でも駄目なんですかね?
852無責任な名無しさん:03/04/11 01:40 ID:F16U2BN5
>>851
つか、確信犯マルチだな。
>月給17万で朝10時から23時まで働かされ
残業代はつかない契約にでもなってるの?
本来付くのに会社が出してくれないなら、請求
したり労働基準監督署にちくったりすれば、
否が応でも解雇されるんじゃない?

自己都合退職時は支払えと言う話で、不当解雇時
にも支払えって念書ではないんじゃないの?
853無責任な名無しさん:03/04/11 01:43 ID:hVLJO1hY
>>851
無料ってのはあくまで「半年以上働いたら」って条件付なことは
判子押した時点で理解してるんでしょ。

それに給与額も交通費支給の有無も入社時に判ってるでしょ。
辞めるときになって愚痴るのはおかしい。
交通費の支給は別に法で義務付けられてるわけではないこと
知ってるよね?

854無責任な名無しさん:03/04/11 01:53 ID:dVf+ZSfv
>>851
その契約事態が無効なので無視して退職を。
それと時間外の記録を取っておいて退職時にまとめて請求すること。
855897:03/04/11 01:56 ID:uDFqo4zs
>>852
今は6ヶ月の試用期間内で
"アソシエイツ”という名のバイトのようなものです。
保険もないし、契約社員でも正社員でもないです。
でも「アルバイトみたいなものなのでしょう?」と聞くと
焦ったように「ちちち違うよ。アソシエイツだよ」と答えられます。
そんな「はぁ?雇用形態ないじゃないですか」といっても
「契約社員みたいなものだよ」と返されます。

856897:03/04/11 01:57 ID:uDFqo4zs
給料形態は日給・月給制というものらしいのですが
それは残業代出ないというものなのですか?
ちなみに新卒はバイトとして時給700円で9〜23時まで働かされていますが
時給が出るのは10〜19時まで8時間分で月給10万円ちょっとでコキ使われています。

でも募集広告とあまりに違うんです。

広告
 勤務時間 10:00〜19:00、12:00〜21:00 (シフト制、実働8時間)
 ↓
実情
 シフトなど最初からなし。9:00〜23:30労働。

広告
 給与 ○月給26万3000円以上(営業手当含む)+歩合給
 ※試用期間6ヶ月間 月給22万3000円以上(営業手当含む)+歩合給
 ※年齢・経験を考慮のうえ、当社規定により優遇いたします。

実情
17万円ちょっと。
営業手当ては1000万円のノルマを達成して33000円つく程度。
新人には無理。
その17万ちょっとから健康保険などをひかれる。

本当に生活できません。。。
857897:03/04/11 02:00 ID:uDFqo4zs
>>853
書き方が悪かったです。
自宅から会社までの交通費は2万円まで出ます。
ただ、営業として命令された場所に移動する営業交通費が出ないんです。
それが痛いんです。
858無責任な名無しさん:03/04/11 02:53 ID:F16U2BN5
なんか借金漬けにして散々こき使うか、辞めたら
無知な労働者を騙して金をむしりとるシステムに
思えてきたよ・・・。
広告と全然違う点は契約どおりであれば文句は
いえないけど、1週40時間以上働いてるでしょ?
日給月給制度なら時間外手当てや時間外割増し
つくから、今すぐにでも辞めたいくらいなら、労働
基準監督署にいってみた方がいいと思う。

会社がわかっちゃったんだけど、時給が700円だと
東京都の最低賃金708円すら下回ってる可能性が・・・。
859☆印:03/04/11 10:54 ID:sO98Wu+W
会社を辞めようと思います。
残業や休日出勤が多いとか、専務が嫌な奴とかが理由で
明確に会社側が法律違犯してるなどはないんですが
実際、ここで勤務しているとツライんです。
で、もうひとり同じ理由で同じ部でやめたいという人がいるんで
同時にやめちゃいたいんですが、訴えられないですかねぇ?
「営業妨害」とか「会社に損失を与えた」とか「背任」とか
言われないでしょうか?
結果的にそういうことになっても、それが目的で辞めるわけではないです。
単純に精神的にもう二人とももたないんです。

17名の会社で、俺達は制作部(2名)です。
俺達が抜けると制作は誰もいません。
法律に詳しい方、教えて下さい。
860無責任な名無しさん:03/04/11 10:59 ID:IhKVw2nq
>>859
上司に相談⇒上司ゴネる退職届を出す
⇒会社ゴネる⇒退職届を内容証明郵便で送る
⇒引継資料を提示⇒晴れて退職
861☆印:03/04/11 11:24 ID:sO98Wu+W
早速の回答ありがとうございます。
荒れそうですが、退職することが目的なので一手段として覚えておきます。

862無責任な名無しさん:03/04/11 11:37 ID:dVf+ZSfv
>>861
法律上は14日経過後は退職できる。
離職者が多いのは会社の責任でもある。
上司に退職届を出すだけで事足りる。
863無責任な名無しさん:03/04/11 11:51 ID:ivOCvwlM
(ないとは思いますが)この雇用契約は
有期契約かどうかを確認して下さい。有期だとややまずい。
864無責任な名無しさん:03/04/11 13:47 ID:dVf+ZSfv

賠償予定が禁止されているし不当に退職の自由を拘束するような契約は無効。
865無責任な名無しさん:03/04/11 14:55 ID:Ulm+klsv

1日に入社したのですが、会社の雰囲気が私には合わないので退職を考えています。
民法によれば労働者は二週間の予告で労働契約を解除できるようですが、上司に口頭で予告するたけでいいのでしょうか?
866無責任な名無しさん:03/04/11 15:31 ID:xMqXtkQ5
>>848の件は>>864が言ってる様に賠償予定か前借金になって
無効になるんじゃないのかな。
867無責任な名無しさん:03/04/11 15:32 ID:dVf+ZSfv
>>865
口頭で退職の申し入れは有効だが後々の争いをさける意味で文書を手交がベター。
868☆印:03/04/11 16:05 ID:sO98Wu+W
みなさん、ご回答ありがとうございます。
心強く思います。

869無責任な名無しさん:03/04/11 16:56 ID:tMkxLbCL
>>864
>>866
必ずしもそうとは限らない。
講習を受けるのが業務命令なのか従業員の希望によるのかなどを考慮して
判断される。例えば、大阪高裁昭和43年2月28日昭41(う)130
6号では、1年以内に退職した場合の返還義務を認めている。
870無責任な名無しさん:03/04/11 19:33 ID:tFqMd/1I
携帯からなので、適当なスレかどうか分かりませんが、すみません
ご相談です

週5日勤務、8:00-17:00まで
残業は「毎日」4時間ぐらい
土曜日もほぼかりだされます
基本給9万円、その他手当てがついて
給与は25万ぐらいです
当地域の最低賃金は650円ぐらい

不況下とは言え訴えられますか?
871無責任な名無しさん:03/04/11 20:07 ID:MuXk3JPK
>870
25万の中に残業手当が含まれていれば妥当じゃないの
872無責任な名無しさん:03/04/11 20:34 ID:3iNmPkpj
>>870
詳しい明細がないと回答できない。訴訟の前にきちんとした挙証を。
873無責任な名無しさん:03/04/11 20:35 ID:3iNmPkpj
>>869
全くケースが違う判例。
874無責任な名無しさん:03/04/11 21:04 ID:PDwPuaPc
>>865
「辞める日」を意思表示(一方通告)をすれば法的には可能。
但し、その上司に任用権があるかどうかが問題。
「知らない」ととぼけられて無断欠勤で懲戒解雇されないように。
875無責任な名無しさん:03/04/11 21:26 ID:LkLylNUJ
>>874
この手の問題は新しい判例がでている。平成10,3大阪地裁
この判例は職場の同僚に電話での退職の意思表示が有効とされている。
単純に任用権だけでは判断できない。
876無責任な名無しさん:03/04/11 22:06 ID:WrH3jVZp
>>874
そもそも今時任用権などで判断するのが時代遅れ。
ただの知ったかぶりだろ。
877無責任な名無しさん:03/04/11 22:10 ID:HWj9AbKF
>>849みたいな奴って、結局説明できないんだよな。
説明できないなら出てくるな。

878無責任な名無しさん:03/04/11 23:06 ID:dVf+ZSfv
>>877
教えて君が逆ギレ。お前が莫迦だというのはよくわかった。
879無責任な名無しさん:03/04/11 23:38 ID:dkVv0sMw
漏れも>>878に同意だなぁ。

ところで、いくら何でも、ジュリストが何かぐらいは
知ってるよな>>877
880無責任な名無しさん:03/04/11 23:49 ID:dVf+ZSfv
>>879
こいつに何言っても無駄。ハウツー本が唯一の文献だからね。
あとネットもね。アホ丸出し。
サンキュ!
881堕天使:03/04/11 23:54 ID:xWCKLs2Z
882無責任な名無しさん:03/04/12 00:27 ID:eNL6cNVd

ジュリストって本屋で売ってないんだけど。
883無責任な名無しさん:03/04/12 00:33 ID:BUFgZLKt
本屋になけりゃ版元でしょ?
884897:03/04/12 01:37 ID:2oq5fuMb
>>858
ご回答ありがとうございました。
とりあえず、もうちょっとだけ辛抱してみます。
あの会社は短期間で色々学べるのはいい環境といえばいい環境なんです。
働いている人間もいい人が多いし。
ただ本当に生活ができないだけで……。

お給料がもう少しでも出ていれば、
残業があろうが、仕事がきつかろうが
辞めたくない&稼ぎたいという思いにかられて、
もっと頑張ったと思うんですけど。
最低限の生活はしたいのにできないのでは仕方ないです……。

貰うお金に相当するだけの仕事量をこなして
時期を待ちます。
885無責任な名無しさん:03/04/12 07:10 ID:pjNP3yd4
SARSの汚染地帯である香港への出張ないしは赴任の
業務命令を受けた場合、「病気」を理由に拒否する
ことは可能でしょうか?
886無責任な名無しさん:03/04/12 07:39 ID:eMGs4kIs
>>878
専門書厨って実際にはなんにも説明できていない。
自分が法律の専門家だと思ってほしいだけだろう。

>>880
いちいち専門書を根拠としなきゃいけないのか?
ハウツー本には嘘しか書いてないとでも言うのか?
887無責任な名無しさん:03/04/12 07:50 ID:C6ebsPmp
逆ギレの教えて君が粘着君に変貌し始めてる模様
見てると滑稽だね
888無責任な名無しさん:03/04/12 08:28 ID:f4O9Rl92
>>887
口からでまかせ言ってればいい、専門書厨よりはマシ。
889無責任な名無しさん:03/04/12 10:00 ID:BUFgZLKt
>>886
粘着がんばれ!!
そして早く死ね
890結論:03/04/12 10:03 ID:WlNAqqV0
問題はいつ起こるかわからん、ゆえに、親しい労働法の専門家をつくって桶
891無責任な名無しさん:03/04/12 10:06 ID:cMResA4+
>>886
>専門書厨って実際にはなんにも説明できていない。
>自分が法律の専門家だと思ってほしいだけだろう。

>いちいち専門書を根拠としなきゃいけないのか?
>ハウツー本には嘘しか書いてないとでも言うのか?

専門書マンセーとは言わないが、
基礎的な知識もない香具師がハウツーものから引用してのレスは、見てて滑稽だな。

ハウツーものなんて、しょせんある程度前提条件限定した中で書いてるだけだから、
条件が変われば結論も変わるって考えるのが当然なのに、基礎知識のない悲しさ、条件が変わったかどうかもわからない。
そして、そのことを指摘されれば逆ギレ。(藁)
まぁ、おおよそ恥を晒してるだけなんだけどね。


それと、どうでもいいけどさぁ、
キミ、うっとおしいだけだから、さっさとどこかに逝ってくんない?。
892無責任な名無しさん:03/04/12 10:06 ID:7vlfAZI8
退職についての、ご相談です。
私は四国に配属され、自分の希望から東京にある本社に転勤をしました。
現在、会社の規定で転勤手当てが支給されていて、引越し費用等も含めそれはかなりの額に及びます。
会社に恩を感じていますが、しかし個人的な事情から退職を考えています。
残業は多いですが、会社側が法を犯している事はありません。

退職した場合、転勤手当て・転勤費用等を請求されることはありますでしょうか?
社会人としてのモラル的に問題はありそれは解決しますが、法的にはどうなんでしょう。
よろしくお願いします。
893無責任な名無しさん:03/04/12 11:47 ID:BUFgZLKt
>>891
886の言い分。自分はハウツー本しか見たことないからお前ら俺に教えれ!だと・・・・・
人が親切に参考書を教えたら専門書厨などとかみついて逆ギレ。
894無責任な名無しさん:03/04/12 12:33 ID:6RfkgV/v
広告代理店で制作をしています。

デザイナーなどの職種は時間外手当を支払わなくても良いと
以前勤めていた会社社長から聞いた事があります。
理由は「考えて創る職種だから、案を練っていたと言って、
いくらでも残業時間を伸ばす事ができ、歯止めがきかないから」だそうです。

本当でしょうか?

現在の会社では職務手当を貰っていますが、時間外手当は貰っていません。
朝は9時30分から、夜は22時まで働いています。
休日出勤は月2回ほどです。

就業規則では9時30分〜18:30
休日は完全週休2日制(土・日)です。
895TAN:03/04/12 13:20 ID:Ovj0Bx8t
質問です。
今の会社を辞めようと思い、次の会社の入社日との兼ね合いで
退職希望日を申し出ましたが、その退職日を早められるかも
しれないと上司に言われました。
もし、早められた場合、保険が無い期間ができるので不安です。
これは受け入れなければならないのでしょうか?

法的にどうなのかいろいろ調べてみましたが、これといった
内容がなく相談させていただきました。
よろしくお願いします。
896無責任な名無しさん:03/04/12 13:50 ID:Nz+khQLD
>>891
そして、だれも答える香具師がいなくなり『あきらめろ』しかいわない奴とか、
『アルバイトには労働基準法が適用されない』みたいな
デタラメいう奴しか回答者になれないわけね…
897無責任な名無しさん:03/04/12 13:59 ID:3u30FiaA
知り合いがバイト先でストーカー被害にあっています。
店長に訴えたそうですが、知り合いの被害意識が強過ぎるだけだと
取り合ってくれないそうです。
ストーキングはその店でのみ起こり、自宅の方はまだつきとめられていない
ようですので、バイトを辞めてその店から離れれば、ストーカーから
逃げきれるかもしれないため、バイトを辞める旨を伝えたところ、
店長はそれも許してくれないそうです。
最悪、無断欠勤してそのままという行動を取るかもしれませんが、
その場合知り合いは店長からなにがしかの賠償を要求されはしないでしょうか?
また、知り合いが抜けたあとの店にストーカー集団が現れて、もてあました
店長が無断欠勤の腹いせに、知り合いの個人情報を漏らさないか心配です。
あらかじめ店長に個人情報を漏らさないこと、漏らした場合店長自身も罰せられるかも
しれないのだと釘を指しておく事はできないでしょうか
898無責任な名無しさん:03/04/12 15:01 ID:BUFgZLKt
>>896
香ばしいこと。
君ねうっとおしいからこないでね。
899895:03/04/12 16:20 ID:Ovj0Bx8t
やはり受け入れるしかないのでしょうか?
900無責任な名無しさん:03/04/12 17:42 ID:ONc/5n63
>>894
裁量労働制を導入していたら、時間外手当を払わなくてもいい。
ただし、午後10時以降と休日出勤には払う必要あり。
それと職務手当が、時間外手当になってる可能性大。
901講師:03/04/12 18:11 ID:KosMJVDW
ちょっとお伺いしたいのですが、よろしいですか?

個別指導塾に勤務する講師です。
1コマに2人の生徒を持つシステムですが
授業料は月に4コマというように決められており
必ず、4コマ授業をするというのが売りのようです。
当日欠席でも、必ず補講をするようにと言われています。
(他の個別塾では当日欠席は補講ナシ)
塾の先輩が室長にこんなことを言われたそうです。
「2人持ちの生徒の片方が休んだ場合、休んだ生徒の
ために補講をするとき、給料は出ません。
だから、請求しないで下さい」
つまり、2人をばらばらで2コマ授業をしても、1コマ分しか
出ないということです。
これって、変ですよね?
しかも、交通費は出ないので、完全に持ち出しです。
どうすればよいでしょう?
902無責任な名無しさん:03/04/12 19:48 ID:5gMSQjsC
すいません。法律に詳しい方、教えて下さいませ。
交通費の精算を半年以上せずにいたんですが、先日、ようやく清算しました
ところが、経理は「一ヶ月以内の交通費しか払わない」と言って、数十万円
もの交通費の支払いを拒否してます。
ウチは終日外回りの仕事で、残業でタクシー帰りが日常茶飯事なので、立て
替えた交通費の額がハンパじゃありません。
経理は、「社内に『精算は一ヶ月以内』と掲示してあるし、『早く精算しろ』
と注意もした。それでも、精算しなかったのはお前の自己責任。社内規定だ
から従え」と言って、3月に立て替えた交通費しか払いません。
立て替えた交通費はあくまで私の会社に対する債権であって、債務者が一方的
に切り捨てるなんて普通は許されませんよね。私は会社から住宅ローンを借り
てますが、こちらの債務はきっちりと給料から天引きされてます。
会社は業績が悪いので、社員の債権だけを切り捨てる作戦に出たようです。私
と同じ目に遭ってる人が何人もいます。
友人に聞いたら、「少額訴訟(30万円以下)を起こせば、十中八九勝てる」と
言われましたが、勤務先の会社を訴えるほど、事を荒立てたくありません。
どなたか、「xxの判例でそれは認められない」とか、「××法でその行為は
禁止されている」とか、一発で経理が支払らわざるをえなくなるような法的な
裏付けを教えて頂けませんか?
(ちなみに就業規則に「精算は一ヶ月以内」というような条項はありません)
903無責任な名無しさん:03/04/12 19:56 ID:O2KmHoyI
>902
経理の立場から言わせてもらうと、領収証の日付が決算日をまたいだら経理処理が面倒なんだよ。
だから「1ヶ月以内」って提示してあるわけでしょ。
それを守れないあなたが悪い。
904902:03/04/12 20:58 ID:5gMSQjsC
>>903
ウチは3月決算なので、3/31が決算期末日なんですが....。
経理処理が面倒とかいう話でなく、マトモなかたに法律の
お知恵を拝借したいのです。(おばかさんに釣られてage)
905無責任な名無しさん:03/04/12 23:36 ID:XuORKcBj
どなたかご教示下さい。

具体的な内容の指摘なしに
「態度が悪い」「挨拶ができてない」といった理由で
基本給を下げることは可能ですか?
違法だとすればどのように対処したらよいのでしょうか。
906無責任な名無しさん:03/04/12 23:57 ID:SYpgOTq5
先月までいた会社です。

社員募集・社保完備。
定期的に支払われる手当て:職能・職務・調整合計40000円
その他の手当て等:皆勤・住宅各10000円、家族手当10000円

しかし採用当日になってから「試用期間があって基本給の8割支給です」
といきなり言われ、しかも22日で割った時間給、期間は未定。
手当ても支給されず、社会保険も未加入、職安での求人票とはまるで違う。
結局バカバカしくなり三ヶ月で退職し、現在の会社へ。

今になってから非常に腹立だしいのですが、これってアリなんでしょうか?
基本給2割カットは諦めとしても、なんとか三ヶ月分の手当てだけは請求する
ことはできないものでしょうか?どなたか詳しいかた、お教え下さい。
907無責任な名無しさん:03/04/13 00:34 ID:VpxWMGtj
>>906
採用前に試用期間の説明と採用後はその期間が不明であった点は会社側不備。
労基法では採用前とその後で条件等の相違が見られた場合即時に労働契約の解除が可能だが継続して勤務
したのであれば追認したものと解釈される。その他、会社側に特段の問題点は見あたらない。3ヶ月分の
手当請求の根拠はないし試用期間中に別立ての賃金体系であるのも問題ない。
908無責任な名無しさん:03/04/13 01:54 ID:aAhdGMez
派遣会社の正社員として派遣されています。
派遣元の会社での就業時間は就業規則では9:00〜17:45(実働8時間)なのですが、
派遣先では9:00〜17:30(実働7時間30分)で、「派遣されている場合は派遣先の就業時間を適用する」
みたいな記述は就業規則にはありません。
こういう場合、残業手当の算定基礎(1.25倍する前の通常勤務時間の時給)はどちらの時間を基にして計算すべきなんでしょうか?
法律だと月給の場合、住宅手当などを除いた給料を平均の月間所定労働時間で割った額の最低1.25倍が残業時給とされてますが、
私の場合、派遣先での時間で計算した方が時給が高くなりますが、実際に支払われてる額はそれより少ないです。
8時間で計算した場合よりも少し少ないのですが、こういう場合、差額を会社に請求できるのでしょうか?
909無責任な名無しさん:03/04/13 02:39 ID:fanuzOo5
>>908
1日の実働時間が30分少ないから
時間外1日当たり30分少ない時間で算出されてるんじゃないの
910908:03/04/13 03:38 ID:UpcO3xxx
>>909
給与明細にはちゃんと7時間30分を超えた分の時間が記載されてるんです。
仮に1日30分少ない時間で計算したとしても、やはり少ないんですよね。
こういう問題も労働基準監督署に相談する方がいいのでしょうか?
911無責任な名無しさん:03/04/13 11:37 ID:WW3zceSb
はじめまして。会社でとても追い詰められ精神的に鬱状態です。

というのも、経営者が責任とるべきことを一従業員の私に責任を押し付けるように
追い込みをかけ叱り、なおかつその数日後に臨時の全社員朝礼を開き、名指しで
私を吊るし上げました。
他の社員は、あんなことみんなの前で言って酷いなんていってくれるのですが
私はまったく悪びれる様子もない経営者に愛想がつき、10年間尽くしてきたのに
こんな仕打ちをうけ、もう悔しくてたまりません。

もちろん退職を考えていますが、部署ひとつ任されているのでそう簡単にはいきそうもないし
その経営者は虚言症のようなところもあり「今回の失敗の責任は仕事で挽回しろ!」など
ともいってきます。(もちろん僕は悪いとは思ってないのでそんな気サラサラありませんし
普段もやる気がまったく無くなってしまいました。)

このようなケースの場合、その経営者を名誉毀損とかハラスメントで訴えるとか
できるのでしょうか?
実際には訴えるつもりはありませんがなにか弱みを握っておきたいと思っています。
よろしく願いします。

912隣の猫 ◆vOLzcIKGwA :03/04/13 21:58 ID:IfiJ42yj
定番質問スレにつきあげさせていただきます。よろしくお願いします。
913無責任な名無しさん:03/04/13 22:16 ID:Gm476faD
このスレ読んでると
労働者・・奴隷
経営者・・王様
だね。
結局解雇言されたら泣き寝入りだね。
労働者が強かったらこんなに失業者でないよ!
914無責任な名無しさん:03/04/13 22:39 ID:NqmfSTS5
>>913
労働者の権利は強いがそれを知らない(違法性)労働者が多いことも事実。
いったい就業規則を読んだことのあるひとは何人いるかと疑いたくなる。

例えば私の会社の就業規則に退職する者は「30日以前に届けを・・・」と
しるしてあるがこれが無効であることを知る同僚は殆どいない。それよりも
就業規則すら読んだことがない者が多い。

自分を守るのは自分しかない。勿論法律・判例・就業規則を知った上で。
915無責任な名無しさん:03/04/13 22:39 ID:nvEHWD2H
●貴方に代って恨み晴らします● 【復讐屋】
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
http://www.blacklist.jp/
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本などの調査承ります!
     http://www.blacklist.jp/i
●URLをコピーしファイルから開いて下さい●
【注意】ジャンプしない場合が有ります!
--------------------------
●リンク>不倫と殺人現場目撃! http://www.123456789.jp/
916無責任な名無しさん:03/04/13 23:12 ID:VpxWMGtj
>>914
就業規則に記載の退職時の30日前の届け出は無効ではない。
知ったかぶりはやめた方がいい。莫迦丸出し。
917無責任な名無しさん:03/04/13 23:52 ID:xmT4U8h4
居酒屋で働いているんですが、 基本的にはシフトどおり働けるんですが、
暇なときは経費削減のために帰されるんですがこれって合法?違法?
検索しても うまく見つからなかったので誰か教えてください。
918789:03/04/14 00:14 ID:2EhD2TSW
すいません。法律に詳しい方、教えて下さいませ。
交通費の精算を半年以上せずにいたんですが、先日、ようやく清算しました
ところが、経理は「一ヶ月以内の交通費しか払わない」と言って、数十万円
もの交通費の支払いを拒否してます。
ウチは終日外回りの仕事で、残業でタクシー帰りが日常茶飯事なので、立て
替えた交通費の額がハンパじゃありません。
経理は、「社内に『精算は一ヶ月以内』と掲示してあるし、『早く精算しろ』
と注意もした。それでも、精算しなかったのはお前の自己責任。社内規定だ
から従え」と言ってます。立て替えた交通費はあくまで私の会社に対す
る債権であって、債務者が一方的に切り捨てるなんて普通は許されませ
んよね。私は会社から住宅ローンを借りてますが、こちらの債務はきっ
ちりと給料天引きされてます。会社は業績が悪いので、社員の債権だけ
を切り捨てる作戦に出たようです。私と同じ目に遭ってる人が何人もいます。
友人に聞いたら、「少額訴訟(30万円以下)を起こせば、十中八九勝てる」と
言われましたが、勤務先の会社を訴えるほど、事を荒立てたくありません。
どなたか、「xxの判例でそれは認められない」とか、「××法でその行為は
禁止されている」とか、一発で経理が支払らわざるをえなくなるような法的な
裏付けを教えて頂けませんか?
919無責任な名無しさん:03/04/14 00:19 ID:FxO12SQY
>>916
また説明無しか?
いずれにしても、相談にいってかまわないと思われるケースで
必要以上に労働者側に厳しい判定をする香具師が多すぎるのは確か。
920無責任な名無しさん:03/04/14 00:23 ID:4nDfY8Dm
>>918
2回も書かなくていいよ、>>902
921無責任な名無しさん:03/04/14 00:34 ID:4nDfY8Dm
>>916
使用者のために民法627条1項の期間を延長することは許されない
という判例もあった気がするけど、変わったの?
922無責任な名無しさん:03/04/14 00:38 ID:H6pVvItw
>>919
お前退職時の就業規則と関連法令の判例法理なんてまったく理解してないだろ。
もう来るな。労働者に厳しいのではなくて実務と法理の現実を書いているだけ。
初学者がよく陥る間違いだな。これ以上電波な事書くんなら徹底的に叩いてやる。
923学生:03/04/14 15:02 ID:ArboWWtD
質問あるのでお願いします!
某大型スーパーでアルバイト(学生)をしているのですが、交通費が出ません。
他のアルバイトの方は出ているのにです。
電車での通勤で一ヶ月定期で1万円チョットです。
上司に聞いてみたところ、学校に来るのに定期買ってるからいらないでしょ。
との事。
夏休みや冬休みは出してくれるのですが…。
学校とスーパーは結構近いです。

学校に行くための交通費を削減するために、
学校の近くのスーパーにアルバイトとして入ったのに…。
これって変ですか?上司に出させる方法ってありますか?
よろしくお願いします。
924無責任な名無しさん:03/04/14 15:16 ID:H6pVvItw
>>923
交通費を出さなければいけない法律なんてない。
募集時に交通費を負担する旨、条件等の記載がないのなら請求するのは困難。
労働条件は個別で異なっていても法的に問題はない。
逆にいうと店側としては交通費がかからないバイトだから現在雇用しているともいえる。
925学生:03/04/14 15:37 ID:ArboWWtD
>>924
レスありがとうございます。
募集時に交通費の支給の旨はありました。今でも募集の紙に書いてあります。
契約の時に「あぁ、学生さん?じゃあ学校まで定期買ってるんでしょ?交通費要らないね」
って言われて、何も分からないまま判子を押してしまいました。
後になって、他の人が交通費出ているのを知って…。
やっぱり無理ですかね…。
926無責任な名無しさん:03/04/14 16:26 ID:AOPEhPDU
>>925
交通費を支給する旨の募集内容で応募の労働者が交通費を不支給の条件で労働契約を
結んでいるので問題はない。現実に他の労働者には交通費を支給しているのであり、虚偽の
募集内容との指摘もできない。たとえ同じ学校から通う学生アルバイトに一方では交通費を
支給して一方には支給しない場合であっても法違反でもない。このケースでの請求する法的根拠
はない。
927無責任な名無しさん:03/04/14 20:36 ID:kPfAmKvB
>>922
叩く叩かない以前の問題。悔しかったら説明してみな。
前から思ってたが、お前って結局は説明できないから
『判例読め』でごまかしてるだけだろう?
だいたい、相談に行く人間が、判例法理を知ってる必要なんてないし、
判例があるからって諦める必要もない。
928無責任な名無しさん:03/04/14 20:45 ID:3rE/o1ZQ
判例法理を知っていようが知るまいが
結果が変わことはない。

「俺はそんな事知らんからこれ通せ!」といって通用する法律など無い
929無責任な名無しさん:03/04/14 20:54 ID:Cajylm6k
会社のパソコンで就業時間外にゲームしたら、
業務上横領罪ですか?

よろしくおねがいします。
930無責任な名無しさん:03/04/14 20:54 ID:kPfAmKvB
>>928
最初の2行、そこまで断言できるか?
931プチ人間(コピペ推奨):03/04/14 21:19 ID:bGF7Di2E
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
932無責任な名無しさん:03/04/14 21:31 ID:vYoI6TDv
>>928
恥かいてる自覚が無い奴ってすごいね。
みんな苦労して法学やってるのわからないんだな。
ところで何故判例法理が大切かわかんないだろ。
ぷぷ。
933無責任な名無しさん:03/04/14 21:36 ID:AOPEhPDU
>>927
君こんなとで油売ってる場合じゃないでしょ。
ちゃんと法律の勉強してね。
アホ丸出し君。
人に説明説明なんてうるさいの!
ただで教えてくれるとこなんてないの!
もう来なくていからね粘着君。
それから君のいうこと誰も聞いてないからね。
空気読んでね。ばいばいー。
934無責任な名無しさん:03/04/14 21:42 ID:Wti/gQqy
>>932 >>933
それで誤魔化してる時期はもう終わったよ。
こういう連中が出てくるパターンもいつも同じだし。
どこか1つできちんと説明できてれば別だが
どれでも、説明できないっていうのはちょっと異常。
935無責任な名無しさん:03/04/14 21:46 ID:FgxXG/sV
>>929
>>929
直ちに業務上横領など心配いらないが、たとえ時間外であっても会社の備品を業務外で
使えば懲戒の対象となる。本年1月勤務時間に有料サイトを閲覧した会社員が解雇された事件は有名。
936無責任な名無しさん:03/04/14 21:56 ID:Cajylm6k
>>935
すばやいお答えありがとうございます。
まずいだろうというのは、
なんとなくわかったのですが、法律では何が相当するかわからなかったので、
参考になりました。
電気代分が横領にあたるのかなとか、考えていました。
937無責任な名無しさん:03/04/14 21:57 ID:vYoI6TDv
>>934
自分で調べる努力もしないで人に聞くだけ。
総てを他人に責任転嫁。
まず他人の批判の前に自ら条文解釈なり判例法理を解説するべき。
自分の愚かさに気がつかないものが労働法はおろか。。。。。。
938無責任な名無しさん:03/04/14 22:01 ID:tLvaUYPO
>>934
>>934
底辺必死だな。ぷぷぷぷ
939無責任な名無しさん:03/04/14 22:04 ID:Wti/gQqy
>>937
俺は解説できない。
俺はお前らが『解説できるのにわさと解説しない』のではなく
『最初から解説などできないのに、解説できるふりをしている』と
読んでいるのだが。図星じゃない?
940無責任な名無しさん:03/04/14 22:16 ID:bGu/kajd
>>939
俺もそんな気がするよ。
言ってることと違う判例があるんじゃないかっていう突っ込みは
スルーだし。判例法理とかいう妙な言葉が好きなんだから、判例
法理を解説してくれればいいのにな(w
941無責任な名無しさん:03/04/14 23:01 ID:H6pVvItw
>>940
妙なことばですか( ´,_ゝ`)プッ
942無責任な名無しさん:03/04/14 23:12 ID:JksJtL2Z
すいません。相談お願いします

>>902 >>918で出た相談に似ているのですが、
私はあるチェーン店の店長を勤めています。
店にかかる経費の一部を個人的に立て替えているのですが、
先日請求したところ決算を超えているので払えないといわれました。
たしかにすぐに請求しないこちらも悪いのですが、
手続きが非常に煩雑な上、店舗と本社が離れていて
請求が出しづらい状態でした。
全部で10万円強あるのですが泣き寝入りするしかないのでしょうか?

法律板の皆さん教えてください。
943無責任な名無しさん:03/04/14 23:16 ID:bGu/kajd
>>941
判例法理で教えてやれよ(w
944無責任な名無しさん:03/04/14 23:25 ID:QCugIZO/
みんな、>>1 を読もうよ。

▼━回答者の心得 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・回答者は根拠となる法令、制度を示しましょう。また最後には結論をつけましょう。
・煽りは徹底放置、冷静に対応しましょう。出来ない貴様も厨房です

で、退職期間については、民法627条でぐぐってみたらいろいろ見つかった。
たとえば ttp://media.jpc-sed.or.jp/jinji/697.html
これによると、合理的な理由があれば就業規則が認められるようだ。
逆にいうと合理的な理由がなければ規則は無効ということだね。
945無責任な名無しさん:03/04/14 23:55 ID:bGu/kajd
>>944
就業規則で延長することがそもそもできないという判例も、合理的理由
があればできるという判例もある。

できないということで有名なのは、
東京地裁昭和51年10月29日高野メリヤス事件。
・就業規則により使用者のために民法六二七条一項の解雇予告期間を延長
 することは許されないとした事例
・解雇に使用者の許可を要する旨の就業規則は無効であるとした事例
946家庭教師バイト学生:03/04/15 01:38 ID:0GLdCy+K
家庭教師のバイトで成績が上がらないという理由で
他の人にバトンタッチしたのですが、今になって僕が教えていた分の
お金<15万位>は払う気がないと親の方から家庭教師の会社の方
に訴えがありました。理由は後になって、教えてる最中に生徒の部屋にあった漫画本
を少しみたという事が親に知れたからです。
もうこちらはすでにその分の給料はもらっているんですが、親がそう訴えている
からその分を返してくれと会社側に言われています。払いたくないならその請求
している親のところに行って説得して来いと言われました。
初めに判子を押した契約書の契約違反をした場合は罰金30万円が何々というのも
絡んできたらどうしようと思って打つ手を探しています。
このままではその分の金額を勝手に会社側から他の生徒の分の給料からとられそうです。
僕はどうすればいいのかご指南下さい。



947無責任な名無しさん:03/04/15 01:54 ID:Av98dGgk
>>946
少なくとも罰金については払わなくてもいいよ。
(労基法16条で損害賠償額の予定は禁止されている)
その代わりその15万について相手の親と会社と三者で話し合いを持った方が
いいと思います。
948無責任な名無しさん:03/04/15 02:53 ID:Welehxj7
労働詐欺にあい赤坂警察へ被害を申し出ました。警察の対応がおかしな
もので騙して働かせられても相手は物や、金を取った訳ではないので詐
欺には当たらないと動いてくれません。騙して働かせる(労力の搾取)
のは何の罪にもあたらないのでしょうか?
それが詐欺には当たらないという事であれば、最近タクシーを無賃乗車
した男が鴨川警察に詐欺で逮捕されましたが鴨川警察は不当逮捕したと
いう事になります。
どうなんでしょうか?赤坂署は面倒だから仕事を放棄しただけなのでし
ょうか?
949無責任な名無しさん:03/04/15 03:13 ID:fUmsY00n
>948

その「労働詐欺」の内容は?
950948:03/04/15 03:24 ID:Welehxj7
>>949
社長は「残業代払えない」と言いながら毎日10時出勤18時帰社していました。
そういう状況でありながら、無理なスケジュールを組み残業を強要されてい
ので「残業代出せないくせに早く帰るなならばこれからは残業しない」と申
し出ました。そうしたところ「このプロジェクトが終わったらまとめて払う」
ということで話しはまとまったのでそれを信じて残業しました。
それが支払われないということです。
951無責任な名無しさん:03/04/15 03:34 ID:fUmsY00n
>950

・・・それで警察署に行ったの・・・?
952無責任な名無しさん:03/04/15 04:25 ID:eoTtNtjJ
店の営業時間が一時間延長するのですが、そのうちの30分をサービス残業扱いにするといわれました。
これに逆らって賃金を支払って貰うように要求することはできますか?
953948:03/04/15 05:32 ID:Welehxj7
>>951
しつこく返済を迫っていたらバカ社長が元従業員に金を脅し取られそうに
なったかわいそうな社長を演じ警察に相談にいきました。
こっちは内容証明、手紙、ファックスで請求していただけです。
共通の知人に相談されてバツが悪くなりこちらを恐喝犯にする事で名誉
挽回を狙ったものと思われます。恐喝で捕まれば金を払わなくていいし
名誉回復、同情を得られ一石二鳥だからね。
ほんとバカな奴。そいつの実名晒そうか。
ホントの事だったら名誉毀損にはならないんんだよね。
954あぼーん:03/04/15 05:36 ID:wBEZ6Udq
あぼーん
955無責任な名無しさん:03/04/15 09:13 ID:YVcUyVtx
>>953

>刑法230条:公然と事実を掲示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無に関わらず
名誉毀損になるんじゃない?
相手が社長さんだから、公共性があるとか判断されて、問題無いかもしれんけど。

腹立ち紛れに、ネット上で公表するぞ!なんてやれば、益々社長の思うツボ。
(脅迫になるかも)

いや、法律わからんのだけどね。
956無責任な名無しさん:03/04/15 09:17 ID:YVcUyVtx
あれ、文章変だ…

2行目
×名誉毀損になるんじゃない?
○ってあるから、名誉毀損になるんじゃない?
957家庭教師バイト学生:03/04/15 09:40 ID:0GLdCy+K
>>947さん
レスありがとうございました。
教えてる最中に漫画を見た事によるお金を一切払いたくないという請求
は正論なんですかね?
会社側には、もしその漫画を見た事が事実であればそちらに責任をとって
もらう義務がありますと言われました。
どのように親と会社と三者で話し合いをすればよろしいでしょうか?
宜しくお願い致します。

958無責任な名無しさん:03/04/15 11:12 ID:mtf0aOqj
>>957
よそ行ってやれ。
スレチガイ。
959家庭教師バイト学生:03/04/15 11:29 ID:0GLdCy+K
>>958
ここが一番妥当なスレと思ってましたが申し訳なかったです。
960無責任な名無しさん:03/04/15 14:56 ID:ecOpwOud
法律で24時間対応の保安を義務付けられてて、宿日直を行ってるんですが、部長命令で廃止させられそうになってます。
部長曰く"バレなきゃいい"ってコトなんですが、もしバレたら有資格者の自分に責任がかかってくるんです。
こういう場合どうすればいいんでしょう。
961無責任な名無しさん:03/04/15 15:56 ID:mtf0aOqj
>>960
説明不足。なんだかわかりませーん。
962無責任な名無しさん:03/04/15 20:28 ID:h/qBEF1b
時給が50円少なくて電話したんですけど店長は一人勤務の時は950円で二人の場合は900円だといいました しかしそんな話聞いてませんし先月まではきちんと支払われてました 今月だけ時給少ないんです どうしたらいいですか
963無責任な名無しさん:03/04/15 23:31 ID:mtf0aOqj
  .     ┌───┐
 .      │●○●│
┌────┴───┴────┐
│      板  違  い  .     │
│                   │
│      通  行  止      .│
└─────────────┘
964無責任な名無しさん:03/04/16 01:30 ID:4FZejPKI
>>962
全ては契約書。隅っこにでもそのことが書いてあれば…そうなってしまう。
なかったら契約の自給だな。
965無責任な名無しさん:03/04/16 01:38 ID:ezU7wUy4
派遣でイベントの仕事をしているのですが、仕事をドタキャンすると、罰金として一万円取られます。
1日の給料は一万前後です。
病欠の場合でも同様です。
遅刻の場合は罰金3000円です。
一つの仕事で、五日間連続の場合は、1日休んだだけで、五日分の給与が全て無くなります。
仕事の給与を聞くと、まだ決まってないといわれ、支払いの時には明細をもらえません。

おかしい事だらけだと思うのですが、違法では無いのでしょうか?
966無責任な名無しさん:03/04/16 02:09 ID:YEyc2J6J
>965
たぶんあんた”労働者”じゃないよ。
”個人事業主”扱いじゃないかな。

”労働者”だとすると
>仕事をドタキャンすると、罰金として一万円取られます。
労基法16条(賠償予定の禁止)違反:6箇月以下の懲役又は30万円以下の罰金
もしくは、
労基法91条(制裁規定の制限)違反:30万円以下の罰金
>仕事の給与を聞くと、まだ決まってないといわれ
労基法15条(労働条件の明示)違反:30万円以下の罰金

正直言って「どっちもどっち」という感じ。
お互い、法律なんて関係ないという世界の人たちだと思うんだけど。
もし、自分がマトモな人間だと思うのなら、ヘンなのにはかかわらない方がいいよ。
967965:03/04/16 02:21 ID:ezU7wUy4
>>966
すいません、労働者の定義をお聞きしていいでしょうか。
968965:03/04/16 02:34 ID:ezU7wUy4
ここに書いてある内容ですと、労働者に含まれるような気がするのですが・・。
ttp://www.e-roudou.go.jp/shokai/kantokuk/20404/2040403/

きちんと働いてお給料をもらっているわけで、違法な事はしてませんし法律で保護されないのでしょうか。
簡単に「労働者」じゃない「個人事業主」だなんて言い訳が通るのだったら会社のいいようになるだけです・・。
契約等は交わしていませんが、アルバイトと同じだと思いますし。
リンク先の三つの条件は満たしていないのでしょうか。
969無責任な名無しさん:03/04/16 02:48 ID:YEyc2J6J
>967
「使用者の指揮命令を受けて労働力を提供し、
その労働の対償として賃金を支払われる者」

派遣でイベントというのはかなりビミョーな状態で、
タレントやホステスのように労働者の人もいるし、
個人事業主の人もいるのだろうけど、
「労基法なんか守ってられへんから個人事業主にしとこ」
ってことはよくある。
970無責任な名無しさん:03/04/16 03:06 ID:YEyc2J6J
>968
実態が”労働者”だとしても、労基署にいって
”労働者”と認めてもらうためには最低限、給与明細
は必要になると思う。

>法律で保護されないのでしょうか。
法律があるからといって、みんながみんなその通りに
行動するわけではないし、違法なことをする人間が自動的に
裁かれるわけけでもない。「法律を使って自分が自分を保護する」
くらいに考えといたほうがいい。

この場合は、法律の知識は、交渉をするときの一つの材料には
なるだろうけど、それよりも、「ドタキャンや遅刻をしない」、「仕事を
する前に給料をはっきりさせておく」など、あなた自身の態度を
改めることのほうがベターな解決策だと思う。
971無責任な名無しさん:03/04/16 12:50 ID:deSoIKcv
>>968
記載の条件では労働者性に乏しいと思われる。
リンク先の労働者の目安についてはかなり曖昧な表記であり参考にはならない。
この判断は労基法等には定めが曖昧なままなので判例等で確率されたものがある。
最後に970のような給与明細云々はでたらめなので参考にしないように。
972965:03/04/16 16:02 ID:ezU7wUy4
皆さんありがとうございました。
働いてるのに「労働者」じゃないというのは納得いきませんが・・。
短期の派遣と何が変わらないのかと思いますし、この状態では会社ばっかり有利な気がします。
973無責任な名無しさん
>>972
>>971はあまり気にしないで、相談に行くのがお勧め。
このスレには、判例や判例法理とやらを過剰に重視して
一般向けにかかれている解説を、必要以上に否定してる香具師がいるから…