横浜駅周辺・西区のラーメン V

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
横浜駅周辺と西区をカバーするスレ
横浜全般のスレはこっちへ↓
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1179668857/
テンプレは>>2-10あたり

前スレ
横浜駅周辺・西区のラーメン U
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1147881344/
http://mimizun.com/log/2ch/ramen/food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1147881344
2ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 06:29:21 ID:tIlSVUCt
周辺スレ

新横浜ラーメン博物館
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1157714593/l50
ラーメン甲子園
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1136456851/l50
保土ヶ谷・旭・瀬谷区
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1166655961/l50
神奈川区ラーメン論争 
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1171466111/l50
青葉区・都筑区・緑区・港北区
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1162746973/l50
横浜 環状2号沿いラーメン店
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1176713317/l50
神奈川で食える博多ラーメンNo.1は?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1123981254/l50
戸塚
スレッドなし
東急田園都市線沿線のラーメン屋
スレッドなし
3ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 06:30:02 ID:tIlSVUCt
4ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 06:30:43 ID:tIlSVUCt
5ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 06:51:17 ID:N4MDbhPC
6ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 06:58:10 ID:N4MDbhPC
7ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 07:03:24 ID:N4MDbhPC
◎駅ビル・デパート周辺施設
■スカイビル:金臨門粤菜酒家・紅雲餃子房・陸風・大陸・壱八家
■そごう:チャイニーズコート華茶(鯉鰻菜館・景徳鎮) ←場所が無くなった
山頭火・麺や凛として(閉店)・銀座アスタ−べルシ−ヌ横浜・桃源
■ポルタ:一風堂・陽軒中華食堂・げんこつ屋・匠〜Jang〜・玉泉亭・沖縄時間
■ルミネ:七匹の子ぶた・キハチチャイナ・ゲウチャイ
■崎陽軒ビル:嘉宮
■ジョイナス:八仙閣 杏仁坊・横浜 温・横浜元祖札幌や・四川飯店
       大龍・一品香・中華一番
■CIAL:紅雲餃子房・ティーヌン
■ダイヤモンド地下街:横浜開航蔵・鉄釜・玉泉亭
■ヨドバシカメラ:とんこつらぁ麺CHABUTON・清正
■東洋ビル:龍味・上海菜館
■高島屋:鼎泰豊・南国酒家
■モアーズ:小吃王国・餃子屋台・アジアンキッチン
■ビブレ:桂花
■ダイエー:会津喜多方ラーメン蔵
■ハマボール(解体):喜多方ラーメン喜多の蔵(閉店)
■ムービル:本味楽
8ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 07:17:34 ID:N4MDbhPC
横浜駅周辺のラーメン・麺料理(各種中華系・アジアン系・ちゃんぽん・沖縄そば含む)
(そば・うどん・パスタ・冷麺は除外)順不同

◎東口方面
■平沼・平沼商店街周辺:幸楽・ありがた家・八起・誠華・誠香園
■戸部駅周辺:おてもやん・萬宝・迎賓楼・来来軒・みか美(6月一杯で閉店)・万里・濱風
■新横浜通り・岩亀横丁:どんたく(移転)・花咲家(閉店)・泰星楼(閉店)
■戸部通り・紅梅通り:新京・山海亭(閉店)・竜華・金葉・萬里香菜館
■金港・青木・宮前商店街方面:横浜家・新会芳楼・翠香園
■プラザ栄光:和膳 結
■栄町方面:京和園・西湖亭
■中央市場:荒井亭
■ジャックモール:バーミヤン
◎西口方面
■鶴屋方面:浜虎・金斗雲牛魔王洞・我まま娘迎珍・珍来・中華ダイニング好鴨・鶴廣・エラワンタイ
■西口・きた西口周辺:・アジアンキッチン西口店・横浜家・マリモ
■南幸・岡野交差点方面:糸ぐるま・博多らーめんよかとこ・戦国・大勝軒・寳龍・吉村家・横濱ハイハイ樓
          横浜家(岡野・南幸)博雅楼・八起・らーめん山頭火・太利夢・金斗雲本店・大和家・龍王
          のんきや・万来・ 上海厨房・金龍門・北星軒・瓦・満月
          鉄板家(閉店)・うまうまぼんぼん(閉店)→とん太
■北幸・楠方面:青蓮・清和楼・菜心賓館・友坊家・ちゃんぽん亭・萬進楼
■浅間台・宮ヶ谷方面:三楽・いろは
■浅間町・岡野町方面:天々厨房・一文無・らーめん一番・中島家・新発・華月・雲海・皆楽亭・浅間亭・三角ラーメン
■屋台:ナムコの横・ラーメン茜(不二家とハックの間)なり房(来なくなった)
9ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 07:43:41 ID:N4MDbhPC
その他の西区のラーメン・麺料理(各種中華系・そば屋も含む)

■浜松町・西横浜・藤棚商店街方面:らーめん一番・西横ラーメン・香港閣・慶華飯店・栄亭・京香・花月
              北京飯店・安里・大番・姑娘・大千居・大おか・東楽園・西区役所地下食堂
■境之谷・霞ヶ丘方面:天の雲・おしどりや食堂・カスミ亭
■伊勢・上原・西戸部方面:角家・峠の茶屋・好楽
■東久保町:源記
■洪福寺交差点・松原商店街周辺:光家・福屋・豚骨亭・菜磁記・嘉楽・いこい堂(開いたり閉まったり)
                 ラーメン&喫茶ふじ・幸栄飯店・みゆき飯店
10ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 07:49:57 ID:N4MDbhPC
*参考 西区から徒歩圏内にある駅周辺を含む

桜木町・野毛・日ノ出町・みなとみらい周辺のラーメン&麺料理 順不同
■みなとみらい方面:一風堂・げんこつ屋・馬華 馬留・崎陽軒 菜演房・銀座アスター
         皇苑・青龍門・トゥーランドット游仙境・熱烈食堂・桂花(閉店)みそ源
■紅葉橋方面:サクラギ大将(閉店)
■ぴお:横浜飯店・横浜ラーメン
■ちぇるる野毛:麺ロード・大来・豪快屋(閉店)
■桜木町駅・野毛方面:王将・バーミヤン・一蘭・紹興酒楼・三陽・三幸苑・麺房亭
           万里城・會賓楼・清香楼・仙桃園・泰華楼・東方飯店
           萬里本店・・萬里放題亭・福仙楼・新雅・会星楼・酔八仙酒家・翠葉厨房
           翠葉弐阡・阿里山・麺一筋・中華一番家・桂林飯店・楊
■日ノ出町駅・宮川町方面:いろは・大勝軒*永福系たかさご家・大王・好来・第一亭・バーミヤン
            新東・ニュータンタンメン本舗イソゲン・万福・日ノ出ラーメン・翠葉
            広島つけ麺わかば亭(閉店)・七福・味健・ふらいんぐ屋・山賊
■日の出町・初音町方面:たつ屋・あたりや・たかの家・蓬来軒
■伊勢町方面:角家
■黄金町周辺:萬盛・芳雅亭・権兵衛・鹿島家・花月・千家・名物屋・黄金ラーメン
11ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 07:54:14 ID:N4MDbhPC
ラーメンメイン
■スカイビル:壱八家
■そごう:山頭火
■ポルタ:一風堂・げんこつ屋・匠〜Jang〜・玉泉亭
■ベイクォーター:我流風
■ルミネ:七匹の子ぶた
■ジョイナス:横浜元祖札幌や
■ザ・ダイヤモンド:鉄釜・玉泉亭
■ヨドバシカメラ:とんこつらぁ麺CHABUTON・清正
■東洋ビル:龍味
■ビブレ:桂花
■ダイエー:会津喜多方ラーメン蔵
■平沼・平沼商店街周辺:ありがた家
■戸部駅周辺:おてもやん・濱風・がら屋
■金港・青木・宮前商店街方面:横浜家
■鶴屋方面:浜虎
■西口・きた西口周辺:横浜家・マリモ
■南幸・岡野交差点方面:糸ぐるま・博多らーめんよかとこ・戦國・大勝軒・寳龍・吉村家・
                  横濱ハイハイ樓・横浜家(岡野・南幸)・山頭火・大和家・龍王
■北幸・楠方面:ちゃんぽん亭・点点
■浅間町・岡野町方面:一文無・らーめん一番・中島家・華月・三角
■屋台:ナムコの横・ラーメン茜(不二家とハックの間)
■浜松町・西横浜・藤棚商店街方面:らーめん一番・西横ラーメン・花月
■境之谷・霞ヶ丘方面:天の雲
■伊勢・上原・西戸部方面:角家
■洪福寺交差点・松原商店街周辺:光家・豚骨亭・ラーメン&喫茶ふじ
12ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 08:17:55 ID:N4MDbhPC
リスト漏れ
北星軒・瓦・鶴廣

系統別(自称含む)
●北海道系統:北星軒・元祖札幌や・寳龍・山頭火
●喜多方:喜多方ラーメン蔵
●家系:吉村家・中島家・壱八家・ありがた家・光家・角家
●家系亜流・関東とんこつ系:横浜家・戦國・がら屋・三角ラーメン・天ノ雲
●博多・久留米・福岡系統:一風堂・戦國・よかとこ・鐡釜・天ノ雲
●熊本:桂花・清正・おてもやん
●鹿児島:我流風
●東池袋系:大勝軒
●大衆中華屋:鶴廣・龍王・龍味・玉泉亭・ちゃんぽん亭
●ちゃんぽん:ちゃんぽん亭・戦國
13ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 08:25:54 ID:N4MDbhPC
とりあえずテンプレ終了・・・
古いのに合わせて作ったのがあったり、結構ミスったなあ。
まあ・・その内にまた修正しよう。。。

赤門町が近いので、黄金町も加えてみたが
明らかに店は足りなさそうだなあ。

今回は系統で分けてみたけど、分け切れなかった……
マリモって何系統なんだろ?とか、難しい。
14ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 02:58:34 ID:Xo8tyKJL
>>1-13乙!

話題?の「点点」なんて、系統で分類するとどこに入るんでしょうかね。
関東トンコツ系かなあ、やはり。
15ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 19:18:50 ID:wo1z73vi
>>1
乙。こりゃ、すごいらーめんリンクじゃね? いや、まじ乙。
16ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 18:38:07 ID:Y6cXnYPG
 昨日の夜、濱虎初めて行った。塩ネギたのんだけど、なかなかいいね。
ただデフォでスパイス効き過ぎじゃねぇか?
でも、噂の通り満足のいく内容だったので何度も通っちまいそうだ。

 ところで、あの界隈、ソープあり、成人映画館ありの、エロエロストリートなわけだが、
そんな通りに似つかわしくない純真無垢なセーラー服のJCが歩いていたのは驚いた!
塾帰りなんだろうが、あんなところを通っているって、親は知っているんだろうか?
17ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 19:00:05 ID:2fexlwla
>>16
鶴屋町にある高校中退者専門のDQN高だから安心しろ

浜虎先の進学塾の生徒は親の送迎か塾先生がしっかり行き帰りの道を指導してるから無問題
18ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 22:59:48 ID:LHesJXbn
浜虎の夏ラーメンを食べました。
チャーチュウはお玉で湯通ししているのでウマイです。
しかし、薄切りキュウリが多過ぎるんで、レタスかトマトなどを入れたらいいかも。

やっぱり2、3年前のトマトソースの夏ラーメンがマイベストだな。
19ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 16:07:01 ID:mvoOVGKQ
日ノ出ラーメンの前を通りかかったら「剛つけ麺」とあったのでふらりと入店。
普通・大盛り・馬盛りw とあり大盛りまでは値段は一緒。
ココはむつみから何回か様変わりしてるけど、その度に1〜2回ほど通ってそれっきり。
むつみ時代からよくみかける中華なネエさんが変わってないような気がするから持ち主は一緒なのかな?
麺は特注の極太麺。
かん水使用の黄色い極太麺はそれ自体には味がないので大盛りはちょっと飽きる。
これだけ太いと桜花のように麺にも味がないとちょっとツライ。
多少縮れてるってゆーかうねってるのでスープが絡みやすいのはいいね。
鶏がらベース?に魚介出汁を併せたつけ汁は旨い。
魚介風味を増したい人はカウンターの鰹粉or煮干粉をトッピング。
白葱と焼いた青葱、角切りのチャーシュー等の沈むスープに背油が浮いている。
スープの中の角切りチャーシューは好みの問題だけどちょっと硬過ぎな気がする。
別に頼んだスライスされたチャーシューは見た目綺麗で事前に暖められている。
柔らかいのはいいんだけど旨味がない。
今日はちょっと残念だったけど味噌を頼む人が多いみたいなので次回はソレに。
20ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 20:20:58 ID:6oMrX0wB
馬さかりが気になる・・・
21ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 22:19:16 ID:RCYEg9M1
ラーメン屋でラーメンぶっかけられたことあるひと〜
22ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/28(木) 16:37:34 ID:I9D0Fw2T
今日某店で食べてたらカラフルな出で立ちの男女5人組みが御来店。
聞くともなしに耳に入ってくる夏休み等の話から専門学校生だろうと思われるけど、
よくテレビで意図的に取り上げられる典型的な若者等の会話にワロタ
♀A&B・・・携帯話に夢中
♂A「冬のソナタってあるじゃん?」
♂B「ん?」
♂A「ソナタってアレ何?」
♂B「・・・」
♂C「・・・」
♂A「ソナタって韓国語?」
♂B「・・・」
♂C「・・・たぶんそじゃね?」

岩海苔噴いたw
23ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/29(金) 21:10:03 ID:Jxb3Pnb4
そなた何奴?
24ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/29(金) 23:30:41 ID:k9TFoIgT
そごうの「凛として」の後は「すみれ」だったよ(`・ω・´)














しゃぶしゃぶの店だったけどね(´・ω・`)
25ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 18:04:17 ID:Iq2Ocjfa
テンプレ作成した者ですが
近いうちに修正したのを出しときますんで。

ただ、西区住まいじゃなくなったので
次回からは、今回ほど詳しいのが作れなくなりました…
26ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 02:47:39 ID:Kfw0UIql
>>25
乙です。
マイペースでぼちぼち行ってくなさいなー。

今日はトンコツ醤油満月で。
宣伝は以前より派手になってきたけど、中身のほうはどうなのか……。
自慢のチャーシューの肉の質も落ちたような気がするし、甘ったるいスープは飲み干すのつらい。

伝票を表にしておくフロア係の暇そうなおねーチャンもなんだかねえ。
あまりに暇なので、食べてる間にも洗い終わったレンゲを無言で補充しに来たりね。
次にコップを持ってきたので、テーブルのコップのお盆を遠くに押しやりましたよ。
それでも、意味読み取れずにがしゃがしゃとやってましたね。なんだかね。

西口の居酒屋系ラーメンでは、瓦に軍配かなあ。
27ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 14:11:17 ID:cWHa9Eu8
がら屋でつけ麺にしてみた。
メニューに+100円でつけ麺なんだけど、岩海苔が付かなくてワカメとチャーシューだけでちょっと寂しい感じだな。
別にトッピングオーダーすれば良いんだけどさ。
値段なりといえば値段なりだけど、ここでは普通にラーメン食べたほうがいい。
自分の中のつけ麺1は桜花だな。
28ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 21:40:37 ID:c2xh+LM0
浜虎は夜遅くなると客層悪くなるな。
薄汚いいい年こいたオッサンの団体が券売機の前でおちゃらけてた。
早く氏ね
29ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 02:11:47 ID:xKLAqje8
昼に浜虎行ったら満席で、なんと待ちまで出てた。
いやはや、ビックリ。初めて目撃しました。ウェーティング。
茹で時間が長い麺なので、けっこう待たされるんだなあ。

銀座・五行の話が出てビックリ。
所詮は一風堂だから、金に任せてテキトーなことやってるなと言うか。パンフを見てそう思ったが、
焦がし味噌のラーメンだけはうまそ〜だな。
ロックンロールワンに興味がおありだったが、一号か三号を食べてみたらいいかな。

鶏に重点を置いたスープと言うことなら浜虎さんと似てるけど、目指すところが180度違うラーメン。
食材へのこだわり方は似てるのかもしれない。
既存の支那そばを再構築したのが、ロック。
既存の概念を吹っ飛ばしたのが、浜虎。
どちらも、うまい。

交流が始まり、さらなる新しいラーメンが生まれると面白いが、残念ながら、ロック店主は極度に寡黙なのである。
30ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 02:22:40 ID:wvuVa5NI
 ↑
これなに?
「ムカツくラヲタブログ」かなんかのコピペ?
31ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 02:29:14 ID:xKLAqje8
いや。ただのチラ裏だす……。
32ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 11:53:32 ID:l6M/xtb2
ポルタの一風堂ってなんであんなに行列してんだ?
今じゃ珍しくもない博多ラーメンだし特別に美味くもないじゃん。

まだ匠jangだっけ?坦々麺のが美味いだろ?

まぁ、どうでもいいけどオレは浜虎で醤ラーメン食うから。
そういえば西口シネマ閉館しちゃったな。一度も入れなくて残念だった。
浜虎の客から見られてそうで入りにくいよな…

あっ!浜虎のせいか!


それにしても醤ラーメン美味い!
33ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 12:24:07 ID:wvuVa5NI
>>29
なんだ。マジだったんか…。

浜虎じゃないが、69-ONE店主含む有名店主どうしの交流はないこともないみたいだよ。
ttp://blog.goo.ne.jp/kz-due/d/20070328
34ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 01:11:35 ID:xcgflNSB
>>32
西口シネマが閉館したって本当か?
今から15年くらい前だけど、俺が20歳の頃は、座って映画見てると、隣にオヤジが座ってきて
俺の体を触ってきたなぁ〜トイレでフェラしてもらった事もあったよ、最近は病気が恐くて全然行ってないけどね。
初めてアナルを開発されたのも西口シネマだったよ、いい思い出だよ、ところで隣の日活ポルノはまだやってるの?
35ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 02:27:52 ID:Pj7z8oT/
>>33
なるほどねえ。
他にも神奈川県央方面の店主は、けっこう交流があったりするみたいですね。
まあ、浜虎店主とは気風が合わないような気もしますが。

いっそのこと、大石さんとでもあって自家製麺の話デモしたほうが実りが多そう。
36ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 14:08:59 ID:iTZr/Pqo
こら、タイショウケソ
洗い場でザルとかコップとか使って股間弄り合ってる茶髪と中国人(?)女をなんとかしてよ
なんとなく水飲めねーじゃん

待ち時間退屈しないのはいいんだけどさ
37ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 15:25:53 ID:f1PhghB2
北星軒最悪だった。セットが特にやばい。ラーメンのみ三百円ならまた行ってもいい。
38ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 02:21:21 ID:vfudbu5q
とにかくつけてあればイイダローと言う、漬物とかミニサラダがなんともチープで。
実はご飯の炊き方がよろしくないのが、最も致命的なんだけど、
そもそもラーメンの味自体が「?」だし、アレはキビシーものがあるのかも。
まあ、長くはないだろうから、食べに行くなら今のうちかなあ。
39ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 14:37:36 ID:XofzSczf
麺一筋のつけ麺食べてきた。
麺は太麺と普通から選べるが今日は太麺。
けっこうなボリュームにシナチク・トロチャーシュー・半熟煮卵1ヶ。
スープと割り用のつゆがセットになってお待ちどう様。
ささっ食べようと思ったら飯ライスがテーブルに置かれた。
どうやら昼時はサービスらしいが、先に希望を聞いてくれないかな?
残すと気分悪いのに。
スープは魚出汁の香りも味も濃くていいんだけど、これでもかっ!てくらい塩辛い。
割って付ければいいんだけどそれでも濃い。
口の周りにピリピリくる。
魚出汁は好きなんだけど塩辛さが強すぎ。
もう少しマイルドでいいかも。
40ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 15:32:39 ID:gWLU9oEu
戸部のがら屋で恐る恐る味噌ラーメン食べた。
思いのほかマズすぎて恐れ入った。
ただ、餃子は美味いと思いました。
醤油ラーメンに岩海苔トッピング+餃子が定番になりそう。
味噌やめた方が店の為になるよ。初めて味噌食ったら(>_<)マズーで二度と行かなくなる。
41ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 15:57:50 ID:7OzRnSog
最近がら屋は空いてる気がするんだけど偶然空いてる時に行ってるだけなのかな。
浜虎は空いてると思いきや奥の席が埋まってたりする場面が多いね。

今日は町田に仕事で行ってたんだけど、上の方↑で出てた69ONEの話うぃ思い出して、
携帯のナビで探していって見た。けっこう歩くね。
いたる所に「食事中は静かに」と張ってあったりと神経質な感じが圧迫感あるけど、
厨房は綺麗だし店主も寡黙なだけで小言を言うわけでもないから一安心。
「3号」は次回にということで今回は「2号チャーシュー」をオーダーして待つ。
表に店関係者らしき人がいたけど、あの人は?いつも1人で作ってるの?
丁寧に作っているのはよく判るし嬉しいけど、回転は良くなさそうですね。
味については特に思うところがあったんだけどそれはまたの機会に。
チャーシューは旨かったよ。
42ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 20:30:14 ID:ZaKA4MTR
北星軒が美味いって友人に言われ行ってきた。








マジぶっ殺すぞコージ!
43ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 00:40:42 ID:t05n3kpV
またお前か
44ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 17:14:10 ID:G8OwVTfq
へんくつが最高だよ!トッピングは高菜ね。
45ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 11:16:11 ID:khKItME/
北星軒まだやってたからジンギスカンセットに挑戦してきました。
どういうつもりですか?
46ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 11:23:42 ID:nyRQk2Nx
北星軒が話題だから試しに行ってきた。
凄いな!なんだろ?どこにもない味だったよ。
チェーン店でもあそこまでチープに作るのは難しいんじゃないか?
とにかく安っぽい感が凄い!店内の感じはマニアックで面白い。
47ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 11:54:38 ID:utfuWY6N
瓦、昼限定のラーメン止めた?
さっき行ったら、シャッター下りて店の前にポリバケツが出てたよ。
美味かったけど、客入ってなさそうだったからなぁ……
仕方ないので、今日は浜虎で冷やし。
48ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 07:34:25 ID:uhbeEEiB
北星軒って数ヶ月前までジンギスカンの店だったんだよね。
結構おいしくて好きだったんだけど、ある日突然ラーメンやになっちゃって、
(内装はそのまま)ちょっとショックだった。
やっぱりまずいんだね・・・・何があったんだろう
49ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 09:13:05 ID:FLXrnhFt
ラーメンブームに便乗するつもりだったが基本のラーメンを舐めてかかった結果だな。
食い物商売を簡単に考えるなってこと。
デビだって相当苦労して今がある。簡単に考えてラーメン屋やっても成功しやしない!
伊勢佐木モールの竜屋がいい例だろ?
50ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/21(土) 09:54:00 ID:wVv5cXMi
北星軒が何故話題になってんだ?
西口なら吉村家か大勝軒の話題だろ!
吉村家でラーメン頼まず、まぶし&ライスだけ食ったけど怒られなかった。
むしろ周りの客に白い目で見られました。
51ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/21(土) 10:24:59 ID:Qo/zwY4j
またお前か
52ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/21(土) 19:50:27 ID:UNrES0jR
なんで毎度毎度吉村家と大勝軒だけ話題にしなきゃいかんのだ
53ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/21(土) 20:25:05 ID:HPZtl3vU
ちゃぶやが好きといったら罵倒されそうだ
54ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/22(日) 13:43:30 ID:puq1iDvt
バカばっかりだな。
横浜西口なら北海道のこだわりの味だろ?
55ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/22(日) 14:11:30 ID:LNW37DUn
西口?
龍味か浜虎だな。
それか、レベルは下がるけど一品香、四川飯店。
怖いもの見たさでよければ札幌やwww
56ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/22(日) 14:47:31 ID:ml+kjz5Z
ダイエーの喜多方が一番。
57ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/22(日) 17:01:44 ID:puq1iDvt
だから北海道のこだわりの味だって言ってるだろ!
ハンズの並びで黄色い看板だよ!こだわってんだよ!
58ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/22(日) 17:57:37 ID:vBTUkVwV
 北海道なら山頭火も入ってくるだろう。
この前初めて行ったけど、うまかった。

 札幌やネタは荒れる・・・?

 puq1iDvtはどこを話題にして欲しいんだい?
59ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/22(日) 18:13:10 ID:/zHvaecB
西口で北海道ねえ〜。
札幌やに山頭火に北星軒に・・あと何かあったっけ?
あっ!「まりも」ね!
60ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/22(日) 23:13:22 ID:PJgJGCVu
寳龍
61ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/22(日) 23:22:34 ID:O4cRjly5
60に一票
62ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/23(月) 08:27:43 ID:8B2edvvM
さすがだ>>60隠れた実力店を指名してくるとは恐れいった。
やっぱザンギか?
63ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/23(月) 09:25:54 ID:oRBGK0yd
Yes,Takasu.
64ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/24(火) 00:56:27 ID:EwOzMC2v
濱龍が実力店とかありえねー


けど、周りにまともな店がないから、横浜でランキングつけたら、ベスト5入りは確実
65ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/26(木) 02:03:51 ID:sOlSrXbl
前を通っただけなんですけど、月曜日は瓦やってましたよ。
「濱龍」とは、新店が出来たのでしょうか?
たぶん誤変換だと思うけど、「宝」の旧字体なので「ほうりゅう」と読むのじゃないのかなぁ??

そんなことは置いといて、ダイエーの蔵にはじめていってきた。
スゴイラーメンだったorz
ハマボールの喜多の蔵だったか、アレはアレでよかった。建て替えで閉店がなんとも残念。
むかし、旧三越の並びにも喜多方ラーメンがあったけどなくなってしまい、横浜西口の喜多方は
完全に終わったなー。

チェーンなら、戸塚にあったんだけど、再開発で閉店してしまい、再開は12月頃なのね。
66ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/26(木) 11:14:10 ID:5zkQaA/+
×濱龍

〇寳竜
67ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 06:38:38 ID:r9j14dFO
質問なんだけど大勝軒って大盛より上って頼めるの?
店内で食べてる時に「トリプル」って言葉を聞いたんだけど
68ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 07:17:47 ID:y8cxHNWw
カタメコイメオオメ
69ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 23:28:03 ID:qPPXJCTK
場所がスレ違いですみませんが、喜多方ラメーンの話題が出ていたので。

>>65
>むかし、旧三越の並びにも喜多方ラーメンがあったけどなくなってしまい、

そこは弘明寺商店街に移転しました。
何回か行ったけどほぼ味は変わってないです。
あと、チェーン店なら「坂内」が金沢区役所の近くにあります。
どちらも時間帯によっては結構混んでます。
70ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/30(月) 15:49:47 ID:Ij06PrGW
ポルタの博多一風堂って何であんなに行列してんだ?一度だけ食ったがクソまずくて腹がたったんだが他の店舗もあんなに行列するの?
71ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/30(月) 15:52:28 ID:d79ERoZc
そんなにまずい?
並んでまで食いたい味ではないとは俺も思うけど。
72ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/30(月) 16:29:36 ID:fFhMCA4p
>>71
同意。
MMの方が比較的並ばないからそっちに行ってたけど、
今はとんこつが食べたくなったら「ひらやま」に行ってる。
73ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/30(月) 16:32:20 ID:82hRv+7/
>>70
ヒント:ジョイナス 札幌や
74ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/30(月) 19:13:58 ID:BsBeTiP1
ヒント:河原成美 創価
75ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 15:31:26 ID:CjAGxCPu
区役所に行くついでに久々に“がら屋”に寄ってみた。
醤油ラーメン+岩のり増し
ダブルスープのバランスがちょっと変わったのかな?
豚がやや前に出てるような感じ。
スープを吸った岩のりの味が以前より濃く感じる。
76ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/01(水) 10:54:09 ID:Z/JGjiZO
がら屋ならおてもやん行くだろ普通。
77ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/01(水) 14:23:42 ID:XtXmhH6G
賛成しかねる
78ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 06:43:54 ID:4RKgaIoj
おてもやんなら濱風行くだろ普通。
79ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 09:42:11 ID:50lU+OSZ
濱風ならがら屋行くだろ普通。
80ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 10:50:55 ID:Q/MRsD59
がら屋なら八起行くだろ普通。
81ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 11:24:56 ID:50lU+OSZ
八起ならありがた屋行くだろ普通。
82ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 13:04:50 ID:b1KlzZ9n
ダイヤモンド地下街の奥にあった「龍味」という店はまだ有るのでしょうか。
小さな店だったけど「サンマー麺」が絶品だったなあ。
もうホント随分と前の話だが良く通いました。
サンマー、コーテル、イガイガ〜。
83ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 20:21:49 ID:sctUV2uz
ありがた家なら・・・う〜ん、思いつかない。
84ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 23:07:32 ID:zE4rsdLx
>82
相変わらず大盛況だよ
85ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 00:21:57 ID:VnqZ+d84
ありがた家なら来来軒に逝くだろw
86ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 07:30:49 ID:V84NinGn
来来軒ならがら屋行くだろ普通。
87ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 10:09:49 ID:DMGJKQ3R
>>76です。
がら屋ならおてもやん行くだろ普通。
88ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 10:51:00 ID:l4ay/kt/
一周したw
89ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 11:24:40 ID:VnqZ+d84
がら屋なら龍華に行くだろ普通。
90ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 16:42:17 ID:l4ay/kt/
もういいよ
91ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/05(日) 15:32:26 ID:zNZ4qj05
日の出町駅前の味健が屋台カレーの店になってたのと
オリジン弁当の隣に元祖好来軒てのができてたのは既出?
92横浜周辺にはないか:2007/08/05(日) 16:05:06 ID:TkDfyXN8
二郎に行きたいんだけど、ないかな?
93ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/05(日) 17:06:12 ID:S7fReBM0
関内に関内二郎って有名店があります
行列すごいです
94ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/05(日) 19:21:05 ID:pLo85aQw
>>91
概出だけどレポが(ry
95ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 23:41:54 ID:dHlgHb4C
>>94サンクス
レポしたいけど「元祖好来軒」の元祖てのがw

浜虎の冷やし食べてきたけどシーズン最初の頃より
チャーシューが薄くなって多めになったタレが良く絡んで
美味くなってた。
96ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 23:56:49 ID:OetuHcCc
駅前なのにガラガラだしね 元祖
97ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 00:25:02 ID:zTspnTD4
西口の大勝軒の接客は酷いですね。なんか一人にいちゃんが偉そうにしてるし店主は店主でろくな接客もできないんだね ホントに潰れちまえばいいのにって思ってしまうよ。
98ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 00:33:56 ID:tT90rqub
>>97
西口大勝軒なら神奈川新町大勝軒行くだろ普通
99ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 04:49:15 ID:LCLmwifl
>>97
何を今更・・・(´・ω・`)
100ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 07:07:19 ID:zTspnTD4
そっか 行ってはいけない店だった様ですね
101ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 22:05:21 ID:tT90rqub
今日はハンズに行ったついでに浜虎へ寄ろうと思ってたんだけど、
鶴屋町まで足を伸ばす元気がなくて山頭火で冷やし塩そば。
コレ最初の頃は(こんなに猛暑でもなかったから)
入店中かぶってオーダーしてるのは1~2人ほどだったけど、
今日行ったら半数のオーダーが冷やし塩そばだったよ。
HRとはいかないだろうけど、けっこうヒットなんじゃないかな。
南高梅の柔らかい酸味のあるタレが美味い。
102ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 09:54:24 ID:dr9/HbeK
西口大勝軒の店員は基地外ばかり。


味はマズすぎで量だけ。


関内二郎行ってきます。
103ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 16:06:05 ID:jrovg+X4
西口大勝軒ならがら屋だろ普通。
104ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/11(土) 03:38:45 ID:0bZCsxQh
がら屋ならおてもやん行くだろ普通。
105ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/11(土) 06:59:34 ID:LoMfZPA4
おてもやんなら八起だろ普通
106ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/11(土) 08:43:01 ID:lTJIWuJr
八起なら角屋行くだろ普通
107ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/11(土) 23:20:18 ID:w8acx7eZ
角家なら天の雲行くだろ普通
108ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/12(日) 00:07:25 ID:7mcxV33P
書いててサブくないの?
109ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/12(日) 01:10:45 ID:fDdjyp8H
天の雲なら桂花行くだろ普通。
110ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/12(日) 01:32:55 ID:0Ok17QSW
桂花行くなら大勝軒だろ普通。
111ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/12(日) 07:26:03 ID:WacZCUuC
>>110
大勝軒くなら二郎だろ普通。
112111:2007/08/12(日) 07:27:02 ID:WacZCUuC
すまん。レスしちまった・・・もとい


大勝軒くなら二郎だろ普通。
113ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/12(日) 07:43:03 ID:oH0EFRrb
二郎は中区
114ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/12(日) 09:46:11 ID:ihff/+Pj
じゃんじゃん!
115ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/12(日) 18:06:00 ID:fDdjyp8H
やり直し!
116ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 17:09:23 ID:5NOeOe5S
「元祖好来軒」行ってきたよ。
午後1時半くらいで先客2名。
入店後にさらに3名様ご来店。
店内は10席ほどのカウンター席のみで、本来ならテーブル席が
2卓ほど置けるスペースには券売機と業務用冷蔵庫と
ビールケース等に占拠されている。
限られたスペースだからしかたないけど、
もう少し上手く内装設計ができなかったのかなぁ。
中国人と思われる男性2名で営業してる。
メガネの20台後半~30台前半に見える愛想のいい人と、
無口で実直そうな30台後半~40台前半に見える人。
醤油ラーメン550円〜でそのほか塩・味噌があり
それぞれ葱・叉焼・葱叉焼とメニューが展開してる。
トッピングは半熟ゆで卵・岩のり等がありサイドメニューは餃子。
とりあえず醤油ラーメン(普通)をオーダー。
麺は太目の縮れ麺。
シナチク・水菜・岩のり・叉焼と葱がトッピング。
叉焼は好みのタイプものとは違うけどけっこう分厚い1枚。
スープはあっさりした魚介出汁。これはかなり好みの味。
最近食べた中で一番近いのは強いて言えば「あかつき」かな。
「あかつき」ほど不雑で深い旨みではないけれど、
シンプルでストレートな魚介出汁はいい感じだと思う。
美味い。ごく普通に美味い駅前のラーメン屋。
けど、2度目に行くかと思うかどうか。
値段なりに上手く纏まってる方だとは思うけど、
あの辺りにはコストパフォーマンスに優れた店は他にもあるし、
特徴が無いのはちょっと厳しい。
立地はいいので頑張って( ゚д゚)ホスィ…

117ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 17:36:13 ID:uzKXuPrg
好来軒行くなら麺ロードだろ普通。
118ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 18:35:32 ID:1bKHzuop
路駐して飯食ってる人は貧乏悪マナー自己中で最低やな!
119ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 20:22:32 ID:XIzlDXQ8
日ノ出町まで行ったら、
第一亭か萬福に入っちゃうからなあ・・・
12024歳OL:2007/08/13(月) 23:09:00 ID:qdbd7h/p
浜虎ってどこが旨いの?
店員は全員気持ち悪いし。
高い評価得てる某サイトにちょっと批判的な事書いて投稿したら反映されませんでした。金でも払ってるのでしょうか?
121ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 23:17:16 ID:JleiQE7+
ラーメンは嗜好品だからなあ
好みは人それぞれでしょう
122ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 23:51:12 ID:h96ONZCa
>>116
レポ乙!
手ごろな値段でがんばってるみたいですね。
「元祖」が気になって行く気が起きなかったけど、ちょっとチェックしておいてもいいかも。
店名からすると、熊本系の某店のチェーンかと思ったけど、違うようですね。
123ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/14(火) 00:05:55 ID:TgsCd2Au
麺ロード行くなら麺一筋だろ普通
124ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/14(火) 11:27:07 ID:+d35IdaU
>>120
逆にどこから金貰って
難癖つけてるのかと見えるのは俺だけ?
125ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/14(火) 11:59:10 ID:9C374a+q
120の投稿した記事が見るに耐えない罵詈雑言だったから載せなかったに一票
120くらいの短い文章でも、偏狭な臭いがプンプンする
126ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 01:07:31 ID:Cet7iknz
ホントだ。
120は、具体的なことは何一つ書けていないし、逆に
金でももらってるんでショーか?
恣意的に貶めてやろうと言う意図しか伝わってこない拙い文章で、
かえって逆効果、としか思えないですね。
ひどい。
127ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 04:19:18 ID:HlOEHT6l
麺一筋行くなら一覧だろ普通
128ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 11:23:47 ID:cLhw2XGS
一覧なら王将行くだろ普通
129ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 14:10:51 ID:ZC1nsYxj
王将行くならスタバでお茶するだろ普通
130ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 14:39:24 ID:FRxCEes5
スタバ行くならうんこ喰うだろ普通。
131ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 17:34:00 ID:5CAW9v6A
ウンコ喰うならダイエーのお惣菜だろ普通。
132ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 17:51:15 ID:ZC1nsYxj
ダイエーのお惣菜だったら大勝軒のサラ金ティッシュだろ普通。
133ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 09:20:51 ID:Aa/Lpxtl
バカ言ってんじゃねーよ!大勝軒行くならハイハイ桜だろ普通。
134ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 16:41:22 ID:4YZ+UI7J
ボクたち、夏休みもあと2週間だよ。
宿題おわった?
135ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 17:58:27 ID:Pp+9Sq1+
宿題終わらせるくらいだったらジョイナス地下の札幌屋だろ普通。






136ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 21:12:40 ID:HkxJERZB
札幌屋行くくらいだったら銀座ライオンでトルコライスだろ普通。
137ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 21:29:52 ID:dMGRwvdC
銀座ライオンならトルコよりチーズフォンデュだろ普通。
138ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 21:44:07 ID:d1Jsegmj
銀座ライオンならカレーハウスリオでカツカレーだろ普通。
139ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 22:23:05 ID:gi4Q1vyD
リオ逝くなら白い恋人喰うだろ普通。
140ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 00:12:50 ID:poU84g8K
白い恋人ならミートホープだろ普通。
141ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 22:36:05 ID:qz8rfeLP
ミートホ−プじゃねーけど
この前、某激安チェーン店で買った加工牛肉を
焼いて食ったら物凄い下痢した。
しっかり火は通したんだけどな。
もう二度と買わない。スゲー辛かった。。。
142ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 00:08:33 ID:V2cX8/lU
>>141
ハナマサ?
143ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 10:56:54 ID:a5LzxgzT
ハナマサ行くなら業務スーパーだろ普通。
144:2007/08/18(土) 12:33:37 ID:OTiRvBvH
業務スーパー行くなら・・・・・
思いつかない。
145ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 12:38:07 ID:V2cX8/lU
業務スーパー行くなら99ショップだろ普通。
146ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 13:23:01 ID:BD6fsJEi
99ショップ行くなら高島屋の試食コーナーだろう普通。
147ラーメン男 ◆rfYVSgzVu6 :2007/08/18(土) 15:50:58 ID:Ng9FcLYb
横浜西口の大勝軒はサイアクだな・・・
期待して行ったんだがまずいまずい。

8/14はつけ麺喰ってきたが、量は多いがたれはしょっぱいし、酸っぱいし最悪の味。
8/15は中華ソバ喰ったが、やはりしょっぱいスープは全然飲めなかった。
あと、メンはパスタか?と思うような独特のメン。

ここが好きな人は、好きなヒトにはたまらないって・・・言う店か?
148ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 16:27:43 ID:V2cX8/lU
>>147
まあ、味覚は人それぞれ・・・
未だつぶれてないとこみるとそれなりの客付きなんだろ
149ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 17:28:30 ID:EF1L+Jtm
>>147
俺も正直「それほどかなあ」と思うけど、行列してないことってほとんどないじゃん。
好きな人は好きなんだろ。量だけはバッチリあるしな。

ちなみに同じ行列店でも関内二郎のいずれかのメニューを「残さず平らげろ」というのは
俺にとっては罰ゲームに近い。
150ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/19(日) 01:33:53 ID:CwCrdQaU
まずさを確信する為だけに二回いくなんてどこまで馬鹿なんだか…
151ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/19(日) 11:52:35 ID:W6U7VmyS
吉村家って、並んでる客がヒドイな
キモイって言葉がぴったりな奴が
勢揃い
家系全般に言えるが・・
152ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/19(日) 12:14:46 ID:yuzwOQET
>>151
そうか?
俺は並んだ事ないし、たまにクルマで前を通り過ぎるだけだが、バカそうな普通の若者ばっかだな、だと思ったが。

キモ客といえば、関内二郎の方が率が高い。
関内のみならず二郎全般に言えるが…。
153ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/19(日) 14:37:16 ID:J1+zLJlG
高島屋の試食コーナー行くなら‥‥
154ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/19(日) 17:18:36 ID:uPkJe7q5
>>151
同意
155ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/19(日) 22:51:39 ID:ErkKQeFq
>>153
同意
156ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/19(日) 23:41:30 ID:v3iz3dDv
【AAA落書き】横浜市「桜木町の壁に描かれているのは"芸術"。所有者の許可無く描かれる"落書き"とは違う」★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187499631/l100
まとめサイト
http://www38.atwiki.jp/jpnaaa2007/
157ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/26(日) 03:20:34 ID:c0cAJEML
沢渡の新店、六弦。結構繁盛してるようだが。行列キライな俺は4時頃行ってみた。
休憩時間だった・・・・・氏ね。
158ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/26(日) 13:18:34 ID:/WQ0RFS/
六弦おいしい?情報待ってま〜す。
159ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/26(日) 14:10:07 ID:xrVRYwmB
>>158
既に2回行ったが、まだ(?)慣れてないのか、味のばらつきが大きすぎる。
基本的には家系もどきのあっさり目豚骨。スープはとても澄んでいて、
全部飲んでも食後の胃もたれが全く無い上、しつこくないので個人的に癖になりそう。(近いからだがw
店は狭い(カウンター10席)が、一人分の席や通路はゆったりしていて、明るい店内。
その味付けなのか時期柄なのか、女性一人や子連れが非常に多い。

ただ、こってり好きや家系ファンはがっかりすること間違いなし。
160ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/26(日) 20:35:01 ID:xIXynItP
下前商店なくなってたな。
161ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/26(日) 20:42:36 ID:LWoNcGuh
>>160
それマジ?
162ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/26(日) 21:12:42 ID:p6TDxAQK
>>160
なくなっても無問題
163ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 00:13:18 ID:41r2/9VB
えっ?
164ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 02:08:45 ID:zhfqVwEd
うん。
問題ない。まったくない。
165ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 18:03:26 ID:gnQ+o2UE
ほんとは残っててももう無くなった扱いでいいよ
166ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/28(火) 02:14:10 ID:8ftljMJk
167ラーメン男 ◆rfYVSgzVu6 :2007/08/28(火) 06:19:02 ID:wH5xVXKX
弘明寺の一文もしかして潰れた?
それとも葉山に引越し?
168ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/28(火) 19:52:51 ID:foaHH+qj
瓦は火曜定休?閉まってたorz
皆楽亭まで歩いてしもた。
169ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/28(火) 22:14:46 ID:LWMV+9KM
瓦は分かるが何故『皆楽亭』?
その間に一杯あるじゃない・・・
170ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/29(水) 10:36:00 ID:KXBlAxEx
>>168
瓦の営業日は月・水・金・日。
もっとも、先週の火曜はなぜか営業していたがw
171ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/02(日) 05:41:25 ID:aazqmb/P
さてと下前商店一番乗りすっかなw
172ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/02(日) 08:16:42 ID:uvSJA+il
いや俺が一番だ
173ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/02(日) 11:05:33 ID:OWWQRGLp
チッ チッ チッ チッ チッ
ニッポンじゃぁ、二番だ。
174ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/02(日) 12:45:42 ID:+6RZ5P0J
>>173
ズバ〜ット!!
175ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/03(月) 20:59:03 ID:pnuqmtaY
これからラーメンくいに行こうと思うんだが、
徒歩圏内でお勧めおしえてください!魚ダシはあんまり好まないので、
うまいとこありますか?横浜駅付近でおねがいします
176ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/03(月) 21:07:04 ID:EoetosKI
>>175
ジョイナスB1の札幌屋
177ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/03(月) 21:11:08 ID:Xy0vDzF2
それか横浜・温な。
178ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/03(月) 21:23:36 ID:SssNf75o
>>175
浜虎

他所で食った事無いなら話のネタに
一風堂、山頭火、玉泉亭
179ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/03(月) 21:27:25 ID:Xy0vDzF2
まりもって店も悪くないよ
180ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/03(月) 22:08:12 ID:imYjSHeq
175です
レスさんきゅー!!
まだいってなくてこれからでるところ☆

まじうれしいっす じゃ今日は濱虎にしようかとおもいました!
ジョイナスの札幌屋はまだやってるかな?ちょっとみてみる。

まりも ←なんかうまそうな名前っすね 調べるよ。

さんきゅーです☆
181ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/04(火) 11:13:44 ID:Ipudfxet
しかし、旨い店で魚介系の出汁を引かない店ってかなり珍しいと思うなぁ。

モロに豚骨系とかなら別だけど。
182ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/04(火) 20:19:29 ID:kqOpiAQ4
殺捕牢屋は接客が悪いから行かない方がいいよ。
183ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/04(火) 20:23:03 ID:Q1BMg3ej
やっぱ「まりも」か「横浜家」だろ。
良くも悪くもこれが横浜の味だよ。
184ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/05(水) 05:19:27 ID:vWL/e5Yg
しかし、性格の悪い奴が多いな

浜虎はスープを多目に食えば麺の太さと味の濃さの差はあまりに気にならなくなった。
壱八家はつまみチャーシュウ(苦い)とチャーシュウ丼(甘い)の味付けは最悪だが、後はましだと思う。
185ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/05(水) 10:49:04 ID:8KC7oHLa
横浜家はどうだろう?
変に甘い様な…

そんなオレは昔ながらのラーメン屋「龍王」が好き
ネギ肉炒めと四川風ラーメン(全然四川じゃないトコがイイw)
が脳にすり込まれている

昔ながらの店は、ラーメン板ではあまり認められないのかな?
186ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/05(水) 12:39:20 ID:vYSD+pDj
そんな事はない  ランチの麺が好きでよく行く
幅広い層で結構混んでる
187ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/05(水) 18:37:35 ID:8KC7oHLa
だよね? 良かった^ ^
188ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/05(水) 19:00:38 ID:rSt4WWDp
どうしても有名店や新店に、話題が偏りがちだけど
ハンヅのうらの中華の麺等も好き   
189ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 02:52:45 ID:H5YrGDQM
>>169
そりゃそうなんだけど、暑くて寶龍は食べる気起きなかったし、吉村は混んでたし、
中島は休みだったし、一文無も気分じゃなかったし。
なんとなく入ってしまった。
親子三代で、なんとなくほっとできる店だし。たまにはいいんじゃないかな、と。
190ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 18:22:16 ID:Su/k5H40
191ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 02:04:40 ID:CzVnHuwz
この雨だとまた水が心配だな。
南幸のおでん屋はひとつだけやってたが、鶴屋町のドトールは六時前には
店閉めて土嚢積み上げてました。
192ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 13:21:24 ID:KwFrtlHj
西口のダイエーにある「喜多方」が値段の割にうまいんだが


構える場所が悪いと思ふ。
193ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 07:51:55 ID:8lXCjz8z
さてと、噂の下前行ってみるかな
194ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 16:02:08 ID:t6XBqXNW
ダイエーのフードコートだから安いんだよ?
いいところに出店したら家賃高いだろう。
ダイエーの中で充分じゃまいか???


それはそうと、今週は吉村家・環二家・杉田家の朝鮮ツアーに行ってきた。
ドコの店員もチョンや危なそーなDQNばかりだ。
でもうまかった。。。
195ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 19:18:18 ID:5BQ2ZW1r
ハンズの裏には、看板がないイメクラがあるね
196ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/10(月) 17:33:37 ID:hCj9vHtw
>>195
勃起しました。
197ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 02:29:25 ID:lqS11VmM
ダイエーの喜多方は、値段を考えればしかたないけど、チョッチ厳しーものがあるような気がしないでもない……。
198ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 13:11:22 ID:2MnibERN
>>185
うちも特に父か「龍王」の四川風ラーメンが好き。
でもあれって作る人によって味違いません?
前に行った時、あれっ?て感じがして父に聞いたら
「今日のはあんまりおいしくなかった」と。
199ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 13:29:12 ID:rZKDqB3f
>>198
その通りで、作る人によって味が薄くてイマイチです。
ここ2・3年でかなり昔に戻ったけど、一時期は全く別物みたいな
味になってて泣けた。       

>「今日のはあんまりおいしくなかった」
自分もよく使う言い方なので笑ってしまいましたw
濃いめの時が一番美味いです。
200ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 12:09:05 ID:AeHFYVPY
>>199
そっか。最近は行ってないので今度、横浜のほうに行ったら
また食べに行きたいと思う。
201ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 07:43:18 ID:hqco3IRy
六角橋の葉隠、ぼっけもん、知ったかぶりの豚3軒のラーメン戦争は、どうなるんでしょうか?
202ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 08:46:20 ID:W6jQsrb/
>マルチうざす
203ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 11:45:20 ID:k1dCjqgy
>>201
たいして上手いとは言えない…ってのがオレの周辺の定説
戦争にすらなってないダロ
204ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 22:13:45 ID:9Ccz9pL2
葉隠かあ。

10年くらい前に、期待に胸を膨らませて行ったが、
「玉子ラーメン」を頼んだら、なんと生卵が乗っていた。

それ以来、新しい店ではかならず「ゆで卵ですよね?」
と確認するようになった。
205ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 22:24:50 ID:k8qoiT9D
臭いのキツさはウンコだけど、スープの薄さは小便というイメージしかない。
正直、建替え移転なんて出来るほど儲かっていたのかが信じられない。>葉隠
206ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 15:15:35 ID:m84RWt5T
ダイエーの通りにある「戦國」ってどうですか?行ってみたいんですがちょっと高いので。
207ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 15:37:10 ID:87m3HyPB
経営者が創価学会員>戦国
208ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 16:36:37 ID:WDOPq/ps
味は?
209ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 16:40:07 ID:2Io4VTLW
オリジン並み
210ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 17:24:30 ID:v+Qx4bUG
以前はこんな代物に値段を付けて売っている事自体が横浜の恥と
思うくらいだったが少しは良くなったのか戦国
211ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 17:43:29 ID:fPpJKtUu
個人的にラーメンは\600台超えると
ボリュームかトッピングあたりに秀でたものがないと途端に割高感があるんだよな
212ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 17:56:01 ID:2Io4VTLW
>>211
800円とか1000円とか犯罪だな
213ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 18:17:50 ID:3xN6pYem
600円超えたら「らーめん」という名称を使えなくしたらどうだろうか?

800円・1000円辺りは「高めん」とか…センス無いな漏れは。。
214ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 18:28:48 ID:2Io4VTLW



              だーメン




                                                 orz




215ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 21:26:35 ID:fT+YTYPk
ここで話題に上るラーメンって、だいたい650円くらいがデフォじゃない?
216ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 00:44:59 ID:Q4061Y+I
美味いと聞いて山頭火の塩食ったがあの値段はねーわ
\600だったらたまに食いに行こうかって気にもなるが
217ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 10:02:23 ID:jUkV2qku
山頭火とリンガーハットは見分けつかないスープだ。リンガーハットのが野菜摂取できる分よいか?
叉焼だけ山頭火が勝ち?
218ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 10:47:38 ID:43/QtyMl
リンガーハットって、あの値段であんだけの味なら十二分に
満足だな。結構好きだわ。
219ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 13:31:53 ID:vv70cssH
>>218
確かに。格好付けた(大して美味くない)値段高めのラーメン屋よりよっぽど良い。
220ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 15:16:35 ID:i6j63T4K
リンガーハットかぁ。
この辺にはないから昔食った記憶だけど、
やたら後でのどが渇いた記憶しかないなぁ、まずくはなかったけどね。
221ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 15:56:27 ID:ON+dX+Eq
>>220
伊勢佐木町にあるよ野菜たっぷりのちゃんぽんは太麺でおいしいw
値段考えたらまあまあじゃね
222ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 18:36:27 ID:kKqxwOo4
大勝軒行ってきた

ここ中盛り金取るんだな
あと堅め先に出させて頂きます〜、ってオレより前から待ってる客5-6人いるのに
隣に座ったばかりのオッサン座って3分で食い始めたぞおい
行列の途絶えた時間帯くらいまともにオペレーションしろって
223ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 18:39:04 ID:WjRsCl2+
>>220
数年前、値下げに伴い大幅に味を変えたよ。
今の方がよく言えばあっさりだ。
224ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 18:49:49 ID:ON+dX+Eq
>>222
ちゃんとお店の事知ってから書き込めよ・・・ハズカシイ
225ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 20:08:06 ID:kKqxwOo4
順番適当なのがデフォなのかよw
226ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 20:18:37 ID:ON+dX+Eq
>>225
ラーメン好きなのに厨房見てないの?
あんだけ大きなバス(麺茹で所)で10〜20人前を1ロッドであげてんだぜ・・・

ホールの従業員もお客にことわってラーメン固め→ラーメン普通→もりそば固、普通の順番でちゃんと出してるぞ

227ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 20:42:22 ID:kKqxwOo4
オレがカウンターに座ってから10分以上後に来たから明らかにオッサンは別ロットだったがな
事実、もり堅めのコールもう一回来てたし

>>222に書いてない部分自分で勝手に推測した挙句何を言うかと思えば
そもそも100人が100人事前に店調べるとでも思ってんのか?

恥ずかしいのはお前
228ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 20:50:45 ID:ON+dX+Eq
>>227
> オレがカウンターに座ってから10分以上後に来たから明らかにオッサンは別ロットだったがな
> 事実、もり堅めのコールもう一回来てたし

いい加減な事ぬかしてんじゃねーよw

> そもそも100人が100人事前に店調べるとでも思ってんのか

おまえ池沼?事前にそんな事まで調べる馬鹿いるかよ
もっとその店のルールを知ったうえで書けよ・・・
課長の取りすぎで脳味噌膿んでるだろw おまえ
229ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 20:57:48 ID:kKqxwOo4
今度は言いがかりかよw
実際に経験したオレよりお前の妄想優先か!

マジ歩く恥部だな
生きててスイマセンって言ってみろwww
230ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 21:04:02 ID:9JBvZFBa
生んでくれてありがとう
231ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 21:07:00 ID:ON+dX+Eq
はぁ、でおまえは何食ったんだ?後から来たおやじは何食ったんだ?
232ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 21:26:35 ID:kKqxwOo4
>>231
これ以上恥さらすな
233ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 21:46:03 ID:uQeM7VLx
どう見ても ID:kKqxwOo4 はアホだなw
234ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 22:21:24 ID:gbn7C1Yq
自演乙すぎ
235ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 23:37:48 ID:54At/N6u
まあこう言うキチガイクレーマーも客だししょうがないよなぁ
236ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 23:48:18 ID:mKhorEQe
>>226
その順番が崩れてることは結構あるよ。
いや、かなりある。
237ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 00:00:23 ID:kKqxwOo4
>>235
頭弱いな
238ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 00:13:13 ID:5j5JCuyD
ID:ON+dX+Eqの頭ん中じゃ大勝軒のオーダー順は決して崩れないものなんだろ
本人その気なっちゃてるんだからもう触れんな
239ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 04:03:16 ID:EapHZcAH

>>222でアタマ悪疎なレポ書いたのが全ての原因

二度とクルナ
240ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 09:02:09 ID:ZR3uR0m0
大勝軒で順番ミスがあった、直せよってだけの話だろ

自分からハズカシイとか噛み付いた挙げ句、煽り返されて逆ギレするなら
最初からおとなしくしてろ
241ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 11:38:36 ID:oMFhNXW0
順番通り出すのは接客の基本だよね。
たまのミスは仕方がないけど、効率重視でいい加減な接客は
やっぱり気分良くない。
242ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 14:41:16 ID:3PhdJeRk
たつ屋初めて行ってみたよ
予想に反して店内綺麗だしあの手の店にありがちな臭いもない
ただ電気暗い特に入り口付近
食券買うのに暗くて小銭探せないよ
とりあえず始めてなんで「博多ラーメン(麺かため)」\480-
昼もだいぶまわってたせいか先客1名
とにかく出来るの速いバリ速い
で、旨い予想以上に旨い
ちょっと馬鹿にして通り過ぎてたゴメン
243ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 21:24:19 ID:1RYVyhU+
小春ラーメン復活キタ━━(゜∀゜)━━!!
244ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 01:40:56 ID:1wcWMAf9
マルチすなw
245ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 19:50:45 ID:++5OItLy
Nグチ、対象件、面がくせぇ。なんであんな臭いするんだ?
246ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 18:19:07 ID:uT654LrV
花菱ラーメン
247ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 19:10:04 ID:l9nslQ8/
ラーメン作りそっちのけでメンマをずっと切っていた親父はどうなったろうか?
ボケて自分の手首も切りそうな感じだったがw
248ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 22:47:49 ID:nDPUWvQa
>>246
もう無いだろうあそこは・・・
あの味を継承している店は無いのだろうか・・・?
249ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 22:59:24 ID:iRoUWXMs
龍宝のトンコク味をもう一度!

大好きだったんだよぅ・・
250ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 14:04:33 ID:S4WhxAxX
壱八家は値上げ&豆板醤とかしまい込んで替わりに100円で辛味調味料を販売

食ってもますます味薄く平べったくなってるし。それでも客は来るんだからまあ
良いんだろうけど。
251ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 18:37:43 ID:7M9gzGRs
ジョイナス地下の「温」にはじめてはいってみた。
悪くない。

あのラーメンは単品で600円はありえないが、ギョウザやチャーハンとセットで700円。
ギョウザやチャーハンが300円として400円のラーメンだと考えればまずまず。
付近に山ほど存在する糞まずい家系ラーメンなんかよりはよっぽどマシ
252ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 23:18:05 ID:SwPMBHhX
三角らーめんはこのスレ的にはどう?
個人的には安くてしつこくなくて大好きなんだけど。

(ただ、おれはちょっと普通の人と味覚違うからなんとも)
253ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 10:34:29 ID:B2EENFQM
なんだ三角ラーメンって?横浜西口にあるか?

点点なら知ってるが…
254ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 21:18:23 ID:AE5gkuMz
>>252
価格は確かに安いね。ラーメンは味玉が半分乗って500円だし。
ただ、スープの出来が安定しない店だなぁ……ってのが、私の印象。
美味いときと酷いときの落差が激しかったんでね。

最近は安定してるのかな?
255ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 00:22:12 ID:ZN02ySsk
興福寺方面にあったアレか<三角
256ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 01:19:18 ID:OWyEeOgv
三角ラーメンかぁ。
チャーハンが美味かったなぁ。
俺的にはラーメンの味は好みではないが、料理はイケてると思う。
257ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 02:59:59 ID:RjUVx3Ns
>>245
つーか麺が粘土っぽい味したんだが。
凝ってる店は仕上がり具合があるだろうし美味しくない日があっても構わんが
不味いまでいくのはボリュームあるんでキツい
258ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/06(土) 19:48:24 ID:/j0kLkOR
久しぶりに浜虎行ったらテーブル席が二つ増えててビビッた。
壁ぶち抜いて工事したんだね。いったいいつの間に……。

そりゃそうと、バイト君が作ってたんだけど、カエシを変えたのか量を間違えたのか、
みョ〜に黒っぽいスープで脂っこくて参った。
鰹節クラッシュが鼻につくって言うか。それに脂っこいし。
酢を入れたらいくらか食べやすくなったけど、味変えてしまったのかな?
259ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 19:41:19 ID:7N7ibDSo
>>254
そんなに沢山行くわけではないですが、最近は良い感じに安定しているような気がします。
僕自身学生なので、学生100円引き利用で400円。さらに安いです。

>>255
興福寺方面なのかな?
びっくりラーメンの二つ隣です。
260ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 14:38:55 ID:xClTe3c1
満月っておいしいかな?夜は居酒屋になるらしいが・・・
261ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 19:17:35 ID:ROATKg/M
>>260
ライトな関東トンコツ醤油って感じかなあ。
チャーシューはまあまあ。
262ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 08:30:37 ID:U6fItZ3l
ありがとう。逝ってみたいけど特には特徴ないのかあ。横浜二番の店とかかいてあるけど一番が吉村じゃな・・・
263ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 19:48:21 ID:/1iPO3xf
>>262
強いてあげるとしたら、チャーシュー。
264ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 00:27:58 ID:3jSc1MiV
北星軒が、ちゃんぽん屋になってた(*_*)
265ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 02:25:53 ID:m04ktC6H
西区の魔の領域だな。
どれだけ店入れ替わってるんだ?
266ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 08:22:25 ID:NZpbZ1Z8
>>265
16号のびっくり界わいに単独で挑戦してる
267ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 08:43:47 ID:1irnu0sl
日の出町の大勝軒

味はあれでアリでいいんだが、少ない具、少ないボリュームで\700スタート
こっちの系統の大勝軒ってボリュームはショボいんだっけ
つか、つけ麺ってここまで割高だったっけ
268ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 14:10:31 ID:KoQPiT9J
西口の【瓦】に行ってきたよ。白湯塩ラーメン+鶏そぼろ御飯で¥800なんだがなかなか美味い。大勝軒に行くくらいならこっちがいいね!店の居心地もいい!
269ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/18(木) 02:28:50 ID:Celu7PlD
>>268
あれは、西口のランチタイムのラーメンとしては隠れ家的な名店であると思うのだ。
そっとしておきたい。
白湯スープウマい。
270ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/18(木) 12:36:38 ID:jmJED4az
下手なラーメン屋のラーメンより美味いとかじゃなく名店だった。50食限定だからあまり知られると困るのはあるな。いまのところ大勝軒に行列してるバカどもを横目に瓦を満喫してるよ
271ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/22(月) 09:40:13 ID:dr9Mj3A7
Japanesediningbar瓦だろ?地元の奴か仕事であの辺に勤めてる奴しかわからんだろ場所的に。
ラーメンは美味いが付いてくる鶏そぼろ飯はいかん!タレをきかすか飯抜きで価格を600円にしてくれないものかな?
272ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/22(月) 16:47:30 ID:ZUEqw1VS
瓦、しゃもじより美味かったけど飯はいらん。
あれ外してもっと安くしろ。
273ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 01:46:19 ID:CYG50FMO
あのセットだからこその真価を発揮するのが、瓦のランチセット。
そもそもは鶏専門店だから、あのご飯をはずしたら意味ないでしょう。

ラーメンだけ食べたければ、夜の部に行けばいいんじゃないかな。
あの店で夜にラーメンだけ頼むとカナーリ浮くとは思うけど……。
274ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 13:19:23 ID:5wDqD22/
なんかインスタントのチャルメラ塩ラーメンにも思えなくもないが美味いに変わりないな。しゃもじもなんかインスタントのどっかで食べた記憶…
美味いに変わりないんだがオレの舌がダメ?
275ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/26(金) 10:30:49 ID:JFK74SBw
瓦もしゃもじも大勝軒や吉村家より美味いじゃんか!なのであまり店名を晒さないでくれ!
276ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 09:18:20 ID:QME3JNIO
近くに大勝軒、吉村家があるから美味く感じるんじゃないの?
とにかく横浜駅周辺には、美味いラーメン少ないよなぁ〜濱虎だってそんなにだしねーなぁ…
277ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 12:55:41 ID:9TYkUCRr
よし!
瓦行ってくる!!
278ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 14:32:12 ID:QME3JNIO
既出だが龍王って駅にめちゃ近いのに知る人ぞ知るみたいな場所にあった。
豚辛丼¥480とかセット半ラーメン¥700つけ麺+炒飯¥850ランチ定食¥680とか魅力満載だった。
今日は昼ご飯済ましてからの発見だったので今度食べてみるわ。ちなみにこの時間でも店内満席だったので期待大!
279ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 21:47:29 ID:CgdViqel
龍王の四川ラーメン好きな人は龍味の麻婆茄子麺もたべてみ。
美味しいよ。最近値上がって\600になっちゃったけど。
280ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 22:02:07 ID:doVB8xja
>>279
ほほぅ…それは捨て置けない。
今度行ってみますw
281ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 23:48:40 ID:DDkSueC6
改装中じゃなかったっけ
282ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/30(火) 00:04:09 ID:72unCw4c
('A`)
283ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/30(火) 02:59:54 ID:hGUhKRRc
>>278
中身はごくフツーの町の中華屋さんなので期待しすぎないように。
龍味もいいが、地下街の玉泉亭だってメニュー看板を作り変えてがんばってますよー。
ジャージャー麺系のメニューが全面に出てきた。
まだ食べてないけど、どうやら新メニューっぽい気配がする。
284ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/30(火) 09:11:41 ID:WYCkNV41
>>281
改装は終わった。
内外装ともに変わったけど、レイアウトは変わってない。
285ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/30(火) 13:17:18 ID:bJCzfs7P
横浜駅周辺は昔ながらの中華屋のがラーメン美味いよね?龍王、龍味、濱龍、何故かみんな龍がつくのは?
286ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/30(火) 14:55:08 ID:JpIObLZT
オーナーが在…
287ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/30(火) 17:20:10 ID:sxDndL4/
マジメに作ってくれればどこ出身でもいいよ

ブティックかなんかになって今はもう無いが
伊勢佐木モールの一本裏、有隣堂文具店のある通りを進んだ角に古い中華屋があって
当時、何気なく入ってしまったがそこは見た限り全員在日の人だった
しかもまばらな客も全員

ヤベっ、いわゆる同国人寄り合い所と化しとる・・と気付いたのは注文後
崩れたべっちょりチャーハンと肉のこぼれた餃子が出てきたのは
イジメではないと思っていたい思い出
288ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/30(火) 20:23:39 ID:EgwsTjei
龍王は特別おいしいわけではないけど、コストパフォーマンスの高さが魅力だね。
あと、店の雰囲気が気取っていないので居心地がいいと思う。
289ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/30(火) 22:59:46 ID:72unCw4c
ラーメンから逸れるけど、龍王は「ネギ肉炒め&ビールが」
大好きだ

〆に四川風ラーメン
290ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 00:55:18 ID:8/UJMr7t
黒田屋ちゃんぽんwww

何だアレ、あの怪しい外装は。
前まで行ったが、恐ろしげではいるのやめたよ。
食べてみた「勇者」はいますか?
291ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 01:33:35 ID:Pxnk//ak
いるいるww
292ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 04:34:05 ID:bLnbxL8w
関内駅前のモムーンって行ったことある人います?
ホットペッパーにカップル割引のってたんですが・・
よさそうなんだけど、不安です。

http://mo-moon.com/

日本人のみのアロママッサージ店みたいなんですが・・・
293ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 06:07:47 ID:PmdSoKcz
>292
街BBSの方にも載せてたな?
店の宣伝か?それとも嫌がらせか?
どちらにしても無駄な事してるんじゃない
294ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 12:04:16 ID:n/5kJJ/j
黒田屋でちゃんぽん(\750)食べました。
味は本当に普通でした。
店内は昔のポスターが貼ってあったり,昭和の歌謡曲が流れていたり,レトロな雰囲気でした。
個人的な感想としては,ちょっと高いかな?
295ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 12:10:41 ID:d6HAUXOK
ちゃんぽんって、リンガーハットで満足しちまってるからなぁ
長崎で糞マズイちゃんぽん食ってから、リンガー以外に行く気が起こらない
296ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 15:35:52 ID:seOgLvFd
長崎県民も普通にリンガーを利用してる。非チェーン店で美味いちゃんぽんを
出す店は本当に限られているそうな。新店を見つけて食べてみて
ハズレだった、なんてのはラーメンと共通なのかな
297ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 00:21:40 ID:x5g29h7Q
仕事帰りにそごうの上階、山東火にいったんだ。
生ビール頼んで、一息つこうとゴクゴクやったら!!!
くせぇ!生ごみくせぇ!くせぇ!ふざけんな!
でも、もったいないから半分飲んだけどやっぱり臭い。
なんかラーメン自体も質が落ちた。
前から思ってたけど、
脱サラ風のオサーンとババアが作るラーメンなんて美味いわけがねぇ。
支那そば屋の佐野親父は嫌いだったけど、技術は言うだけあるや。
横浜は値段相応まともな飯出すとこが本当に少ない。
はやく撤退しないかなぁ
298ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 00:39:20 ID:x5g29h7Q
喰わなきゃ良かった。
久しぶりに心から思ったクソメシ。マジで。
どんな味覚してんだよ!
作るやつも喰うやつも
299ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 01:42:40 ID:O9diy6Wy
山頭火ナンかに行くこと自体が間違ってる。
反省しなさい。
300ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 09:18:04 ID:jfF4cZf3
>>297
ちぃせぇ〜w
301ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 22:31:35 ID:76hKPL9i
>>298
お前さんみたいな客が食いに行くんだよ。

賢い人間は最初から山頭火なんかいかん。
302ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/02(金) 02:07:54 ID:VypGkq10
山頭火wどこまで劣化すんだよ糞スレw
303ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/02(金) 02:34:44 ID:jnMLlPBc
何気に儲かってんだろあそこ
客多そうには見えないのに店員すげーいたような記憶がある
304ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 03:27:56 ID:SvqCRKUf
>>297みたいなバカがホイホイつれるから儲かってんじゃないの。
305ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 14:09:51 ID:97yYk+5u
言うほどまずいかな?味のわりに強気な価格だと思うけど600円なら食べに行くけどなぁ…
306ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 14:41:34 ID:U3ygbL73
複雑な味がする、と考える人は好きなんじゃないかな。女性客とか多そうだし。
俺は、得体の知れない味がする、と考えるんで好きじゃないし行かない。
307ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 17:29:42 ID:n7jmXvjA
>>305
ハゲ堂
600円未満なら行く気にもなるんだけどね
マズイとかでなくて割高感で行く気にならない…
308ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 21:00:12 ID:5v6+baik
そごうの山頭火は土日なんかけっこう並んでるよなw
309ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/04(日) 10:29:15 ID:3AQHPVcr
デパートの土日に並ばない店なんてあるかよw
ヨドバシのちゃぶ、清正でさえ並んでるよw
310ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/04(日) 11:28:37 ID:2sIwMZJq
平日はどっちもガラガラw
311ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 09:50:01 ID:7ufEdzPC
横浜駅周辺で行列するのは吉村家と大勝軒だけだよ。どちらもまずいんだがw
312ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 10:33:02 ID:9pyk5lDS
ブランドとか流行が、好みや味より優先する人って多いですから…
313ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 22:32:07 ID:gzqhAsEZ
大勝軒はともかく吉村家は値段にしては十分美味いと思うがなぁ。
有名店は皆不味いと思ってる人はまあしょうがないか。

確かにあそこまで並ぶ必要があるかと言われると微妙だが。
314ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 23:04:42 ID:9pyk5lDS
行列が出来ちゃってるとキツイなー
ラーメンには「手軽で、安くて美味しい」を求めてしまう

少しの待ちならいいけど、そこまで並ぶ程に美味いのか?
おまえらホントにそこまで好きなのか?
って思ってしまうんだな
315ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 23:06:15 ID:/09ajRpE
値段抑え目なのは認めるところだから、そんなこと言われると行きたくなってしまう

結構経ったが前回もこの流れで orz な感じで帰ってきたけどな
またやっちまったって自己嫌悪しながらw
316ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 01:36:08 ID:fnnucSe1
ふーむ。やはり、ブランドとか流行に流されてはいかんのだ。
そうすっと、やぱし、黒田屋ちゃんぽんに行かねばならないような気が、ちょっとだけしてきた。
いちお西区の新店だし。
最近は瓦でマターリさせてもらったし、一度勇気を極限まで振り絞って行っとくべきかなあ。黒田屋。
317ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 10:15:02 ID:zZFMxyE0
いやそこまでしていかなくてもいいです
318ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 00:09:07 ID:Cx4mvIgn
2ちゃんはマズいと書く方がかっこいいみたいな風潮だからなあ
吉村はそこまで悪くないと思う
319ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 09:05:18 ID:tYdQ5tX7
>>318
それもあるし、人気店を美味しくないと言うことで
自分は一般大衆と違うというアピールをしたいんだよ。
ラーメンに限った話ではないけどね。

しかし、俺も大勝軒の方は美味しいと思わない。
好みの問題だろうけど。
320ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 15:21:08 ID:LYhjvhfm
なんかイヤなことでもあったのかお前?
321ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 15:34:01 ID:VxrRj1mQ
過度の人気をおかしいと思わない人が大多数だもんな
なんでも流行に飛びつく国民性だから仕方ないか
322ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 15:40:51 ID:rNQVzQ1T
馬鹿ほど疑念なく並ぶ
323ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 02:03:42 ID:/gwE7/rS
なるほど、これが一般大衆と違うというアピールをしたい人たちなんですな。
324ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 02:19:46 ID:rCvK3r8C
じゃお前は疑念なく並ぶバカな
325ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 10:54:44 ID:nlnYOJn0
Jリーグ・ブームで、今までサッカーに興味が無かった人達がいきなり
熱狂し出したって感じか?
ブームが一段落すると、それに乗っていただけの人は去ると…
でも結果、すそ野は広がった。

当時、面白いとは思うが騒ぎ過ぎなんじゃないの?
と疑問を持った人は確かに居たわけですが、少数ですた。
こんな感じでは?
326ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 11:20:14 ID:E1u/eAz1
オイルショックでトイレットペーパー並んで買った人の遺伝子
327ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 17:38:41 ID:nNcN8AGf
並ぶほどではない、というのを不味いと書くやつが悪い。
吉村家は家系の中ではまともな味。ただ、並ぶほどではない。
328ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 01:17:04 ID:TvYIKfUJ
まあ自分は吉村家で食いたい時は開店時に行くけどね。
待っても一周後だからまあ許容範囲。

でも一番ヤバイのはあのあたりで飲んで無性に食いたくなったとき。
半端なく並んでるんだけどついつい並んででも食べにいってしまうんだな。
329ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 01:40:18 ID:K3uE7SVz
勇気を極限まで振り絞って、黒田屋ちゃんぽん行ってきた。
店内にあれこれ書かれてるウンチクのわりには、アレレ? なんだけど、
高額家賃の立地を考えたら730円はまあまあなのか。
開店まもないのに、メニューのあちこちにシールが貼られていて、30〜50円くらい値下げしてるのね。

自慢のはずのスープがトンコツっぽくないのがなんだかねえ。
ホントに豚骨から出汁とってる?
食塩、グルタミン酸ナトリウム、タンパク加水分解物、豚骨エキスパウダー、しょうゆ粉末、5-リボヌルクオチドナリム、
などなどを加えた白い粉の「魔法の」トンコツスープじゃなかろうか。

これなら、リンガーハットのほうがいいかも。
関東初進出らしく、関東の1号店は新子安らしいが、横浜本スレでもこの店の話し聞かないし、これはどうもなあ。
西区スレの範囲なら、チョット値がはっても、ちゃんぽん亭のほうが個人的には好み。
330ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 02:38:51 ID:K3uE7SVz
誰かが探してきて、横浜系のどこかのスレに貼ったリンク。

http://www.hamakei.com/column/140/index.html

日経の記者が書いたのだろうか。
西区中心にいろんな店を、横浜のラーメンの歴史とも絡めて、
吉村家を主軸としながらも上手に書いてる。
一読の価値アリかも。
331ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 10:54:50 ID:xsjZSciN
>>330
> 一読の価値アリかも。


ナイナイナイナイナイナイ /      \ ナイナイナイナイナイ
ナイナイナイナイナイ ./ ─    ─ \ ナイナイナイナイ
ナイナイナイナイ /   (●)  (●)  \ ナイナイナイナイ
ナイナイナイナイ |      (__人__)     | ナイナイナイッス
.         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、   r、   .r、    r、       n
 ヽヾ 三 |:l1三 |:l1三  |:l1 三 |:l1 三 ./..|
  \>ヽ  |` }  |` }  |` }   |` }  / ノ
   ヘ l ノ`'ソ  ノ `'ソ ノ `'ソ  ノ `'ソ  ノ`'ソ
    /´  三/´ 三 /´ 三 /´ 三 /´ /
    \. ィ  \. ィ  \. ィ  \. ィ  \.ィ
        |                |  |
332ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 11:13:34 ID:FQgw1O2H
メディアの煽り記事は大嫌いだ
「流行は俺達が作るもんだー」みたいなのが
333ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 19:15:20 ID:L0KtuaWT
黒田屋って店主ブログやmixiのコミュくらいならいいけど、
ようつべにPVまで流してるのはどうかと思う。
何か高校の文化祭レベルの出来だしw

会社がインチキコンサルに騙されてるんだろうか?

ブログもちょっとは味のこだわりみたいのを語れよ。
大前研一じゃあるまいし、経営戦略とかどうでもいいから。

ショバ代払えて味は二の次の店しか出来ないなあ、横浜駅周辺は…
334ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 20:52:28 ID:oET5LlFv
駅周辺は、昔からあるラーメン屋(野菜炒めやらメニューの多い)が一番ですわ
335ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/13(火) 02:32:29 ID:8lOuACNL
黒田屋のブログって、読んでみたい気もしてきた。わざわざ探す気も起きないが。

「趣味」として「ちゃんぽん」を作ってるならいいんだけど、アレを「商品」として「提供」する
図太い精神構造が、ブログを読んで解明するなら、アクセスしてみるのもやぶさかではない。

「経営戦略」てナニ?
売れないとメニューの値段をシール貼って、安く書き換えることなのかいな?

関西出身の店らしいが、横浜住民をバカにするのもたいがいにして欲しい。
336ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/13(火) 08:52:27 ID:uQtDZFVV
北星の場所ならランチで暫くの間はもつだろうね
337ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/13(火) 11:07:08 ID:2FRt34K9
少なくとも、リンガーハットとの値段の差が納得出来るくらいに
味の差がないと許されないだろ。
それはクリアー出来ているのだろうか?
338ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/13(火) 22:15:58 ID:g7lhK+xp
>>337
まったく出来てないと思う。
ちゃんぽんて、どこもラーメンより高めだけど、黒田屋はそれを逆用した
チェーンなんじゃないかな。食材コストすごく削ってそう。
俺は値段とか考えて、リンガーで十分だなー。
339ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/13(火) 22:36:56 ID:NPgViNSg
リンガー行くまでの対費用効果は?
近所に無いよ
340ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/14(水) 01:31:50 ID:mcFZgIF2
西口近辺にリンガーってなかったかもしれないけど、ちゃんぽん亭が近くにあるんで。
それで十分。
「対費用効果」で黒田屋にわざわざ行くヤツはいないと思うなー。
リンガーの隙間を縫って出店してるつもりなのかな。
狙いとしてはいいのかもしれないけど、オレは行かないなー。
だって、うまくないんだもん。高いし。
341ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/14(水) 02:02:22 ID:eFu/Oude
まあ、今までからして来年の梅雨が明けるくらいには違う店になってるだろう。
ラーメン屋じゃない可能性もあるがw
342ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/14(水) 09:42:23 ID:nCc5un40
ろくな店がねー
343ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/14(水) 11:34:36 ID:YcUWJGln
>>327
あれがまともとかどんな味覚だよ笑

吉村並んでる時間ゆり早くつく歩いていける断然旨い家系が二軒もあるぞ
344ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/14(水) 14:23:39 ID:Qk7GOVqd
味覚はみんな一緒なのか?
自分の味覚が一番なんてうぬぼれをどうにかしろ
345ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/14(水) 16:06:16 ID:unjkWwSB
Bayクォーターの我流風行ったら豚とろラーメン半額でした。伝票見たら¥440ってw
まぁ、¥440の味だがw
346ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/14(水) 17:50:51 ID:3pfG0Q4c
味覚はみんな一緒じゃないので
アレをまともなんて言い放つのはやめてください><
347ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/15(木) 02:35:32 ID:6JNHJnnx
>343
並ぶ時間より早くつく該当店舗ってお前…

吉村家は好みの分かれる味で、ぶれが大きいけど、悪くないと思うんだ
348ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/15(木) 03:52:59 ID:HdgP3FR4
横浜家は吉村以上に言及したくない
349ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/15(木) 14:51:05 ID:5XlBGccf
>>343
競歩の選手ですかwww
350ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/15(木) 17:04:36 ID:KxPfPXgP
並ぶのはイヤだけど、同じくらいに横浜家も勘弁してくれw
351ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/15(木) 18:07:44 ID:tbx+drgf
>>343
どこ?
352ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/16(金) 09:22:17 ID:TBAzizVE
たぶん戦国と満月じゃね?
353ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/16(金) 10:07:58 ID:ijKoQtvy
ヒント    ハイハイ楼 葉





               隠
354ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/16(金) 15:28:28 ID:xKIqsXmg
たかがラーメン食うだけで延々歩くとかヒくわー。
西口で遊んでるのにそこまでしないよ。
355ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/25(日) 21:10:14 ID:YLj/7+Ii
桂花って改装工事もう終わった?
356ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/26(月) 19:06:31 ID:8kuxejxB
>>355
某ラーメン掲示板によると、11/30にリニューアルオープンだそうです。
357ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/27(火) 00:38:56 ID:CEmQIPh7
桂花改装中とは気付かなかった。
浜虎で活力食ってた。
アレコレいじってるのかなぁ。
青物が水菜からレンソウに戻ったのはいいが、メンマが細切りの薄味に変わった。
香味油もいじってるような気がする。
なんだかブレが大きいんだよなあ。
358ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/27(火) 11:13:37 ID:02KS1elC
>>357
トッピングの変更はブレじゃなくて改良か季節的な物と思われ。

タレが毎回ブレるなら別だけど、そんな印象はないな。
359ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/28(水) 19:25:57 ID:i89gymSp
>357
腐乳メンマ好きとしては、食べ応えが無くて今ひとつだな
<細切りメンマ
360ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/28(水) 22:19:20 ID:uTa0hiNf
ビブレの地下は大幅に改装中でした
361ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/30(金) 10:55:40 ID:ogaYwbra
がら屋をつけ麺で食ってみた。
ラーメンを食った時にはスープがしょっぱいと感じたんだけど、つけ麺だったらちょうどよい濃さだった。
362ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/01(土) 03:41:30 ID:uRTJOeyj
>>358
ふむ! そういえばレンソウの旬は冬場で、去年の冬も青菜はレンソウでしたっけ?
で、レンソウが高い時期は水菜に変わる、と。
タレは香味油の量がかなりバラつきあるという印象です。
前回行ったときはすごくアブラっぽくて、スープの出汁の風味が消されてました。

>>359
そうそう! あの「腐乳メンマ」がよかったのに。
原材料費の値上がりおよび光熱費の値上がりで仕方なくメンマのコストを削ったのかもしれないけど、
アレはなんとも残念です。手間がかかってたしウマかったからorz
鶏メシ(正式名称失念)のメンマもアレに変わってしまったのでしょうか?
残念だなあ。
363ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/01(土) 03:44:50 ID:uRTJOeyj
そだ!
がら屋は、そういや昼営業始めてたんですねー。
久しぶりに戸部駅に行ったら、改札は移動していて見つからないしでビックリしました。
がら屋、けっこう混んでたみたいだなあ。
364ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/03(月) 16:07:23 ID:cSRFpgXn
半年ぶりに龍味行ってきた。
タンメン餃子、相変わらずおいしかったんだが、店内が若干きれいになっていた。
いつ改装したんだろう。
そのせいか、定食類と丼が値上げされていた(´・ω・`)
365ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/04(火) 02:02:58 ID:yCTiDorb
桂花オープンしたらしい
http://ameblo.jp/yokohama777/entry-10058360210.html
366ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/04(火) 23:58:53 ID:ZEWZ8pPR
味もリニューアルされてりゃいいけどな。
367ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/06(木) 12:16:31 ID:wAdstOde
けいかうまいよけいか
368ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/06(木) 19:41:07 ID:1lMIxWC7
↑けいか うまい よけいか?
369ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 02:22:49 ID:SZGSGuCV
課長にだまされた→化調にだまされた
だからな?今度から気をつけろよw
370ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 23:33:57 ID:ECerBV8N
桂花に行ってきた。以前との違いを挙げると…

・スープがぬるい、しょっぱい。加えて甘みが増した。
・茎ワカメに強い塩味がついていた
・角煮が小さくなった。脂身が殆ど無い筋ばった固い物に。

だめだこりゃ
371ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 23:49:00 ID:IDGsNEo5
まあ期待はしてなかったが一応不味い物を敢えて食ってきた>>370乙と言わせて貰おう。
372ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 06:40:05 ID:GBQZJGfW
市立図書館にいった折りには、いつも角家で食べて帰るよ〜
閉店した近所のスーパーも別会社によって復活してよかった
373ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 06:47:04 ID:VZE3aHns
角家は知らんが話から見ると山の上の話?
あそこラーメン屋あったっけ
374ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 06:57:06 ID:GBQZJGfW
いえいえ 住所は伊勢町ですね
行きは日ノ出町からエッチラオッチラ坂を上り、帰りはブラブラしながら戸部
まで下って電車に乗るようにしてるもので…
375ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 09:46:53 ID:Qxfd4f20
徒歩5分くらいのところにあるがいつもスルーしてた
376ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 12:58:56 ID:bcbzzbw8
角屋・・・マイルドてゆーか薄味家系
家系好きには物足りないだろうな
他に味噌・塩・油麺・つけ麺&カレーラーメン
ラーメン+小カレーのセット\800なんてのもある
店内に仄かに香るカレーw
あのスープならカレーライスと合わせてもいけるかもね
377ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 22:58:40 ID:V7NxYU64
http://che.bpa.nu/hs/cherry/



横浜市のらーめん鹿島家ってどうなの?
髪の毛入ってたんだけど、他のラーメン屋でもそんなの日常茶飯事なの?
378ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 23:40:26 ID:lDWLyVan
髪の毛ぐらいで死ぬことはねーよ
安心しろ
379ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 07:37:06 ID:fBTlxPqk
いや、取り替えてもらえよw
2分以内に新しいの出てきたら金返してもらえ
380ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 17:52:41 ID:5U///nLK
マルチは相手にしない方がいいよ。
381ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/17(月) 12:22:49 ID:O0SeA6MO
郵便局行ったついでにちばき屋で中華ソバ+半熟味玉
しなそばはまぁいいけど、久々に喰えない叉焼
382ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/20(木) 13:21:41 ID:Od83v4Xk
戦国に初めて行ったんだが、食券受け取る親父が何言ってるかさっぱりわからん。
383sage:2007/12/24(月) 23:10:37 ID:4WZlpLz5
西口の大勝軒、味はここでの悪評通り。
まぁ味は個人の好みとしても上で誰かが言ってた接客。
オヤジはスープ割頼むと露骨にメンドクサイそーな顔して
無言でカウンターに置く。客から丸見えの位置でカネ勘定したあと
その手も洗わずに平然と調理に移る。
2階やってる中国人は日本語がかなり
不自由な上、平気で注文と違うものを持ってきやがる。
更に、「本当にコレ硬め?」って聞いても居直るし。
さすがにこの接客はあきれた。
384ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 12:43:47 ID:3Wkt8i4n
>>383
今更なにをw
池沼店員No.1店ですからw
さらに何が美味いのか理解不可能なラーメン!量で行くなら二郎のがマシ。
385ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 12:45:09 ID:YdGWsKn2
新町のほうの大勝軒も行ったけど
オーダー飛ばされた上に「アレ?あつもり(←オレの注文)でしたっけ?」とか言って
一度もりそばにした麺をオレの目の前で更にもう一度茹で直し(温め直し)して出してきたww
しかもロクに謝りもできねーの

カウンターしかない店で調理場丸見えの店なのによくやるよ
すぐ側には本店の山岸氏と一緒に撮った写真がデカデカと飾ってある

結構なオッサンが修行してきたらしいが、ダメリーマンは脱サラしてもダメなままだな
本店の味?と知名度以外何もない割に態度デケー
386ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 13:04:37 ID:ESKDzize
日ノ出町の大勝軒はどうなんですか・・・?
387383:2007/12/25(火) 15:01:38 ID:nMdP4StW
>>384
>>385
味以前の問題だよね。客をナメきってるとしか思えない。
あのダメ店主どもに暖簾を使わせてる山岸氏とやらも・・・。
イヤ、あの親にしてっていうもんなぁ。
388ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/26(水) 06:43:49 ID:30tbhyZD
日の出町大勝軒は永福系で別系列。
だが、俺はつけめんが気に入っている。
食い物に邪道は無い。
389ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/26(水) 14:47:46 ID:dnCOqvvT
¥700〜で量少ないけどな

3-4年前の日付のレビュー読みまわるとヨソより量多い
店員もウチはヨソより量多いッスとか言ってたらしいが以前はそうだったんかアレ
店名間違えたかとどれも読み直したが床がアレな店と皆
口をそろえたように書いてたから間違いなくあの店
390ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/26(水) 17:53:26 ID:3Xm9rfs+
ん?桜木町の大勝軒は量は変わってないぞ。
量は少なめ。
その代わり同系列の量多めの店よりは安い。
東池袋系と間違えて量を求めて入るとガッカリするわな。
横浜で永福系で量が多いのは「あかつき」か・・・
だが、あそこは一番大きいサイズは1000円超えるぞ。
391ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/27(木) 12:51:26 ID:lVVYhNIt
>>385
水でしめたあとにもう一度温めるのが正しいあつもりなんだよw
普段の大勝軒は茹で上がりそのまんま出してくる邪道だからなw

それいいなぁ〜と思った!盛り頼んであつもりに変更すれば嫌でも水で一度しめたものを温めざる得ないから使わせてもらうわw
392ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 02:13:41 ID:Ni0D/81J
西口の大勝行く位なら目の前のハイハイ楼の方がマシ
393ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 02:17:01 ID:NwCswncR
結局、大勝軒はダメ店員はクソって話じゃねーかw
394ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 02:42:01 ID:uHCTJz39
あれじゃ言いたくもなるよなw
接客の悪さじゃ錦堂とツートップ
395ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 04:44:53 ID:0yc+TRTm
>>392
俺もハイハイ樓好きなんだけど、休日以外は空いてるよね〜
「替え玉」システムを初めて経験した店でもある
396ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 12:32:38 ID:/0aUQU7C
戦国ってガラの悪い店だな
397ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 23:07:55 ID:vzHUJTE5
そんなに接客悪いか?
俺は全然気にならないけど。
君ら気にしすぎじゃない?
398ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 23:41:12 ID:m3IR8doj
大勝とハイハイの通りにまたラーメン屋が出来るみたいだね
399ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 10:33:38 ID:duWzLm9R
たまがったでしょ。
大勝軒の人が興味深げに覗いていたよ。
あの通りも大和家、ハイハイ楼、大勝軒、たまがったと
短い通りなのにラーメン屋が多い通りになったねぇ。
400ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 12:22:23 ID:LqEYXb2h
400
401ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 14:09:12 ID:UrIiHWRI
なんか有名なんか?>たまがった
402ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 21:04:19 ID:fUH5k4Dg
>>401
本店は神奈川新町のR15沿い。大勝軒の向かいあたり。
大分ラーメン。九州系のトンコツラーメンです。
有名なのかは知らないけど、むかし雑誌に出たことはあったか知らん。
403ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 23:12:59 ID:56ZV2yIg
たまがったできるんだ?
ライトなとんこつでラヲタさんには評判が良くないが、
呑んだあととか深夜にはちょうど良いぞ。
404ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 23:50:52 ID:/okz4ygs
たまがった、昔はうまかった。
行列してスープ切れ仕舞が連日。
欲をかいた経営者がスープを薄めて出すようにしてから行列はなくなったという
話が過去スレに出ていた。
405ラーメンデブ:2007/12/29(土) 23:55:38 ID:teOKJLCm
たまがったって六角橋にあったお店だっけ?
406ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/30(日) 00:05:47 ID:gX+HDJVx
>>405
おまいは3つ前のレスさえ(ry
407ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/30(日) 00:23:49 ID:AqSec5tn
>>404
そうだね。かつてはうまかったんだけどねぇ。
スープが薄くなるとともにアブラギトギトになってから行かなくなった。
西口の支店はどうなるか?

あ。支店じゃなくて「移転」の可能性もあるか……。
408ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/30(日) 00:53:53 ID:Bf/5yAhC
九州系ということは、ハイハイの方と被るのかな?
ハイハイ頑張れー
409ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/30(日) 00:54:50 ID:mWGhYJ5N
>>404
かつてのたまがったのうまさは異常
今のたまがったの不味さは普通
410ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/30(日) 01:20:16 ID:AqSec5tn
ハイハイより戦国・よかとこと被ると思う。

ってか、ハイハイって、九州系だったっけか?
411ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/30(日) 01:30:50 ID:Bf/5yAhC
>>410
ゴメン
細麺・替え玉・紅生姜で勝手に九州系認定してたよ…
412ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/30(日) 01:46:47 ID:AqSec5tn
まあ、どこと被るかは置いといて、西口で言えば一風堂を吹っ飛ばすくらいの勢いで
出店してきて欲しいものです。
どちらにせよ開店は年明けですかね。
あの狭い通りに4店密集ですから、お店の人は大変でしょうが、食べるほうとしては楽しみ楽しみ。

混んだら混んだで、わたしゃ近所の瓦に避難してゆったりランチ。
413ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 10:50:31 ID:RIhVolcn
神奈川新町の「たまがった」と「大勝軒」の経営者は同じなので、
西口でもセットで進出ということか?
414ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/01(火) 18:11:22 ID:/y/DqiA4
たまがったと大勝軒、従業員募集の張り紙が同じ物なのはそのせいか
415ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/01(火) 18:50:40 ID:699yLFLD
最近横浜方面に勤務することになったのですが初心者向き(?)のお店を教えてもらえませんか
こってり系、太麺が好みです
416ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/01(火) 19:06:59 ID:gXOGWrBo
こってり太麺の初心者?聞いたことないなぁ。
あんまりなめてると怪我するよ?
初めはとんこつの細麺あたりからなれていった方がいいと思うよ。
417ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/01(火) 21:19:00 ID:jRI1G1xu
>415
太麺でこってりか・・・
桜木町まで来れるなら「日の出らぁめん」はどうだ?
http://www.nnavi.com/nnavi/pr_basic_data.php?general_id=1411
↑ここ
ここの太麺はかなり太い部類だよ。
味噌剛麺とか言う奴なら、割にこってり感がある。
味は好みが有ると思うんでなんとも言えないが、少なくとも太麺の
太さだけは大したもんだよ。
つけめんもある。
418ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/01(火) 21:23:14 ID:OhMKtscS
吉村家で良いんじゃないか?
別に、食べるのに資格が要る訳でなし。所詮はラーメンなんだから。
胃腸が弱いとかだと、慣れが必要なのかも知れないけど、
そんなのは自分でクスリ飲めば良いんだし。

少し距離があるけど、松原に買い物に要ったついでの光家とか、
吉村で待つ時間を考えて濱風、とかの方が好きだけどさ。
419ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/01(火) 21:24:39 ID:OhMKtscS
ああ、面の太さは、太麺じゃないか。

>417のアドバイスを参考にすれば外れないかもね。
420ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 00:51:55 ID:HJ6qIgoN
>>416
ご忠告有難うございます。
こってりと言っても昔の都立大学駅付近にあったようなケモノ臭いのはダメです
すみません。
それよりマシなら全然イケます。それ以上にキツイと厳しいかもしれません。

>>417
有難うございます。横浜の隣駅みたいですね。
つけ麺も楽しみにしています。

>>418
有難うございます。
吉村家、光家、濱風、どれも参考にさせていただきます。
421ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 10:46:15 ID:eJ3IwB0S
西口大勝軒の連中が、感じ悪いのは、でふぉ?

422ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 10:46:22 ID:ptDOkwL5
>>420
光家、濱風は論外
中島家、吉村家、魁くらいにしとけ
423ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 11:19:03 ID:14o/Ki5T
日の出もわざわざ足を運ぶような店ではない
424ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 16:25:32 ID:Skcxf9JR
吉村家はピークタイム時入れ替え制で無理に行列つくるから並んでる時間には行かない方がいい。余計に時間がかかる。
中島家はわりと頻繁に下っ端店員をイビリるのを客の前でやるのでそういうのが不快なら行かない方がいい
425ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 17:48:30 ID:Q+m/wwsU
ああ、中島家のアレ恒例なんだww
あまりに頻繁ならせめて厨房の外出るか終業後やるかクビ切れよと思ったもんだ
緩和剤におばちゃんでもいいから女性雇えばいいのに
426ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 18:53:05 ID:6pT4g/cE
あの日本人じゃない風のばばあがネチネチめがねをいじめてるんだよ。
427ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 18:55:54 ID:Db0VcMT5
誤解があるようだが、めがねをいびってるのは全員。

何で辞めるかクビにするかしないのかがほんと不思議。
428ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 20:30:28 ID:6pT4g/cE
いじめるのが楽しいからじゃない?
そんなレベルだろ所詮
429ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 22:33:39 ID:x5NSq9P6
ピーク時に待たされるのは吉村より中島の方が長い
430ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 23:34:43 ID:VgK9vadm
そのイビリは愛のあるイビリなのか、憎しみのイビリなのかが重要だな。
431ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 03:52:50 ID:DTLCX+O8
吉村の待たせ方は合理的。
店に入るまでの10分と、店に入ってから出てくるまでの10分は
体感として何倍も違うから。
432ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 04:06:19 ID:fGAvTN3+
5分以上後から来た客と同時に出されると、チョト悲しい
注文してすぐつくってくれなかったのか…
その方が合理的なのは理解できるけど
433ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 07:16:50 ID:5hdREQ6Z
吉村は、大行列店に見せたいが為に客を外で待たせている。
空いた席に順次客を座らせたら行列は多くても4、5人だと思う。
434ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 07:35:30 ID:enU5oB0V
何でも『家系』にすりゃ良いと思ってる貧相な舌を持つ『○○家』
六○家美味しくな〜い!
435ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 12:36:05 ID:6mrJnfMA
中盛ラーメンが小盛りチャーシュー麺になってたり酷いときは中盛が小盛りより
少し多いくらいとかなめてんのか。
楽だし速いからってよくあんな適当なこと出来るよな。
日本人はああいうことしないよなぁ
436ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 18:24:41 ID:KoqprISF
吉村家の場合、無理に行列作ってるわけじゃないだろ。
平ざるで麺あげしてるから、来た順に茹でてたらロスが出てもっと待たされる。
麺の追加投入が許されるなら別だけどね。
437436:2008/01/06(日) 18:37:20 ID:KoqprISF
ってよく読んでみたら、外で待たされるのが不満ってだけか。すまん。
空いた席に順次座らせてたら、さすがに店員も注文覚えられないだろうし、
今の形式がベストなんじゃないかな。
438ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 18:40:55 ID:qTtENeiT
知らぬ同士が一緒のロット
これがなかなか楽しいんだけどな
439ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 20:49:00 ID:5hdREQ6Z
空いた席に順次座らせて全て席が埋ってから店員が注文聞けば今と同じでしょ。
大行列店の関内二郎にできて何故、吉村家は出来ないの?
440ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 21:03:58 ID:yCrI29ec
それが……
吉村家だよ。気にするな。てか あの 小銭
一日にしたら 結構貯まるだろうな。
申告はしてるのか?
441ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 21:44:35 ID:6mrJnfMA
まともに税金なんて払ってないだろ。
税務署だって普通の日本人がやってるとこならともかく怖い朝鮮人から大変な
思いして税金なんて取らんよ。
大企業なんてホント大変だよ。
俺の親父は経理やってたんだが、税務調査かなんかで毎年一ヶ月間会社に
張り付いてるっていってたし・・・
442ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 22:06:36 ID:g1JAoOcW
>>440

チラ裏
在日と呼ばれている人たちは
「通名」って日本名が語れるので
総連系の銀行に架空口座が作れるんだって
だから○金納めてないと聞いたことある
日本政府だめだな・・・・
443ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 22:07:06 ID:AoVDA0yo
たまがった 行った人いる?
444ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 22:15:45 ID:z2q8X+Ut
もうオープンしたのか
445ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 22:21:32 ID:AoVDA0yo
今日オープンのはず、今日チラシ配ってたって聞いた
446ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 11:14:44 ID:6XkCZUSi
>>439
二郎は席数が圧倒的に少ない
麺や味の好みが二郎より多様で調節しにくい

二郎と同じやり方だともっと遅くなるし混乱するだろうな
447ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 11:22:41 ID:wwVyCvzr
西口の大勝軒は本店の味に近いの?
448ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 13:21:35 ID:IBH9C/ZJ
本店て東池袋のことか?
どっちにしてもたいして旨くないから気にするほどのことじゃねぇ
449ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 16:03:28 ID:v9nT8tTO
>>446
二郎の座席数は、吉村家の半分くらいだが店員の数は吉村家が5倍くらい多い。
それで混乱するってどんだけバカなの。
450ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 17:09:56 ID:gz7ygJtG
>>449
麺あげするのは一人だからじゃね?
固め柔らかめ普通とか混ざったら、確かに混乱しそう
451ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 17:28:42 ID:QlxQxHCE
二郎の事前注文って麺の固さと量くらいでしょ?
油とかタレの量は出来上がり直前に個別に聞いてるし。
家系よりも注文憶えるのはずっと楽だろうねえ。
452ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 20:36:31 ID:x7GDTLo9
アホばっか!
453ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 22:03:26 ID:FTqv7swT
いやww事前か直前かはどうでもいいから
スピード上がって間違い減らす努力をしろよww

吉村は何年同じようなオペレーションやってんだ
長い事やってんだからいい加減進化してもいいぞ
454ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 22:39:17 ID:vHx0oXUW
好み聞くのをやめれば全て解決だな
455ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 23:00:08 ID:6XkCZUSi
間違いないように器並べてほうれんそうで目印つけたりしてる
それを後から座った奴が固めやら濃い目やら言い出したら混乱するぞ
待ってる間自分で覚えられるか試してみろ

店だって回転率上げたり客帰らせたりしないよう考えてあのやり方なんだろ
批判するなら具体例挙げて批判しろ

俺は味はともかくあのやり方は正しいと思う
456ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 00:17:20 ID:HfRreamS
俺はやり方はともかくあの味なら何を批判されても当たり前だと思う
457ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 00:24:14 ID:gAHC5vIv
たまがったやってなかった
明日から通常営業だってさ
458ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 01:23:38 ID:VfkllHRf
>批判するなら具体例挙げて批判しろ

自分で試す?寝惚けるなwww
頭使うのは客でなく店側だよwwwww

オレらは結論しか言わねーよ。
どこの世界にご丁寧に店の欠点修正していく客がいる
皆一方で、店それぞれ固有の事情があることなんざ百も承知してるからだし
そうである以上、改善策は店自身で考えるしかないんだよカス

結果出せば評価され、出せなければ批判される。それだけの話だ
同僚が批判してくるのとはワケが違うんだよww
459ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 02:25:49 ID:S8nJFA0o
>>457
あ……。
今日の昼に大勝軒に行ってきたのに、たまがった新店の場所確認するの忘れてた。
てか、どこにできたのかすらわからなかったorz
ハイハイ楼の通りでいいんですよね。
460ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 02:30:45 ID:a+yVBxpK
>>459
気がつかなかったつー事はダイエー側から入っていったんだね
大勝軒→スナック→たまがった(T字路)スロや
461ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 02:40:59 ID:S8nJFA0o
>>460
うん。
ダイエー側から入っていきました。スナックの前で行列したんだけどなあ……。
瓦のほうに右折するんじゃないんだよね?
あったかなあ。まったく気がつきませんでした。
明日また行ってきますね。
462ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 14:29:48 ID:1zJ4eDjl
>>455
吉村家って油とか味はともかく麺の固さって調整されてるのかな?
俺は硬めで頼むことが多いんだけど、出来上がりの順番が早い方の席に
座れば硬めで出てくるし、後の方に座れば
硬めで注文しても普通(ヘタすりゃ柔らかめ)で
出てくる。そんな気がするんだけど。
見ててもただ順番に麺あげてるだけだし。
たまたまが続いたのかな?
あと、ここ一年くらいで急に味にバラツキが出るように
なった気がする。
463ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 20:26:40 ID:/LBD9MJx
>>458
改善策がないのに欠点?それは欠点とは言わないんだが
ただおまえが思いつかないだけだろw
464ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 21:12:57 ID:VfkllHRf
煽ってもムダです ><

つーか
>改善策がないのに欠点?それは欠点とは言わない

お前相当頭悪いな
欠点ありきではじめて改善策が生まれるんだがwwwwww

お前バカだろ?っていうか、お前はバカ
465ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 23:04:39 ID:NyYHTIc+
たまがったって今日も休みだったの?
7時過ぎに行ったら閉まってたんだけど。
466ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 23:28:33 ID:hFZ5e9E8
意図的に行列作ってメリットあんの?
メリット>>>>>デメリットじゃなければそんな事しないと思うんだが
新しく出来た店ならサクラ使うとか考えられるが、今さらやる必要はないだろう
デメリットは挙げられてるから、主張してる人に聞いてみたいもんだ
467ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 23:56:52 ID:689AxoPn
意図的に作ってる訳じゃないだろ
客回しを優先したデメリットとして行列ができちゃうってだけ
468457:2008/01/09(水) 00:05:53 ID:A2qfQHVU
>>465
マジかよ、店先の張り紙には今日からってなってたんだけど…
明日こそ行ってやろうと思ってたんだけど9時過ぎになりそうだし、またふられそうだな…
469ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 00:19:47 ID:WF81f30e
麺の固さはともかく麺の量を適当に入れて最後の方で足りなくなって少なかったり
するのはふざけんなって話しだよ。
まあ吉村家にはもう行ってないからいいけど。
その代わりに中島行ってるんだが、あっちはあっちでメガネが見てられなくて
行くの嫌になってきたからなぁ
470ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 00:49:48 ID:EmgIK8OU
>>464
変える必要がない→店としては欠点ではない
欠点だと思ってるのは お ま え
こんな事もわからんのか

>>466
俺には有名になってメディアに露出するとかしか思いつかんが、彼にはあるんだろう
意図的に行列を作るメリットが
471ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 03:00:30 ID:ZAKP4g3F
>>464で指摘されたマヌケっぷりはスルーですかカスw
 お ま え が変える必要がないと思ってるだけ

ちなみに俺は意図的に行列を作るメリットがあるとは一言も言ってませんが ><
頭の悪い子っぷりを示して仮想敵と戦い始めんなw
472ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 04:11:15 ID:ZAKP4g3F
>>470
おっとツッコみ忘れた

>→店としては欠点ではない

店がどう思ってるかが何の関係があるんだ?
評価なんざ他人が下すものってことさえ知らんのか?
自己採点で欠点の有無が決まるなら世の中平和だよ
お前は本当にバカだな

まあおよそ結論の入ってる>>458が理解できないでレスしてくるあたりオモシロ御仁だけどな
次の迷言も期待してるぞw
473ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 09:16:39 ID:Ix7m4e2N
ID:ZAKP4g3F
この馬鹿、なんで必死なの?
474ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 20:25:29 ID:7Hqu6jQ7
ほんとバカっぽい
475ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 23:50:07 ID:ZAKP4g3F
はいはいそうね
真性ヴァカ(笑)はお前一人で充分だよ


ついに迷言はネタ切れか?  
476ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 01:16:06 ID:N9brmMYp
メリットないのに意図的に行列を作ってどうすんだろwww
わざわざ回転遅くするとは商売とは思えん
ID:ZAKP4g3Fは社会知らないただのガキだろ
477ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 03:08:25 ID:ghk0qcRo
いやお前はもう一度ログ嫁よ

社会を語る前にナーm9(^Д^)
478ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 08:23:03 ID:aD6Gsaeh
↑あはw
479ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 08:40:43 ID:ghk0qcRo
┐(´ー`)┌
480ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 15:56:25 ID:M1GBLlud
たまがったやってなかった…いつから開店よ
481ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 00:07:01 ID:lUvURfhj
>>480
どっかのブログにレポ書いてあったから、やってる事はやってるみたい
本来は深夜まで営業してるらしいけど、まだ平常営業じゃないらしい
482ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 00:58:07 ID:jzkMjAKR
論破されて何も言えなくなって結局バカだの頭悪いだの人格攻撃

典型的な厨房だな
483ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 10:12:33 ID:u/AZCduW
西口たまがった

高くて

マズーだよ

これならまだ

大勝軒だろ
484ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 00:42:07 ID:Ms/xZ6r8
むつみ屋(笑)
485ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 11:33:41 ID:ZTMvcDEG
たまがった行ったけど全然ダメだな。あれなら日ノ出町たつ屋のがだいぶ上。
486ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 11:49:06 ID:e5UoOQCO
たまがったは味云々で行く店じゃないよ
だから西口店も深夜五時までやって欲しい
487ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 17:35:13 ID:ZTMvcDEG
やっぱり味じゃなかったんだ…はっきり言って低レベルなラーメンだと思った。スープに金がかかってないと言うか濃度が…
488ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 18:25:27 ID:NWIxAD0X
そうなん?
さっき前を通ったらスープ終了につき閉店と書いてあって、
流行ってるんだなぁ、と思ったけど
489ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 21:47:18 ID:vv6UNgIR
龍王で知らんオッサンと相席しながら週替り麺+ビールで幸せ。
490ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 00:21:58 ID:Kibjkcv7
相席とか耐えられない
491ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 02:16:45 ID:/XW++g4F
龍王はいい、まさにオッサンのための中華屋
女子供や青年じゃ浮くこと間違いなし
龍昧も美味いが、うらぶれた感じがまだ出てない
492ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 09:51:17 ID:Vgeg4idP
>>491
俺、大学生の時から龍王で相席ビールだったぞ・・・
普通の店だと相席は有り得ないけど、龍王だと耐えれるというか、何も気にならない。
タバコ嫌いだから、灰皿を自分の側に寄せて裏返しにして防御するんだ。
493ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 10:46:19 ID:wdO1gkul
先週は豚キムチでした
494ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 14:06:14 ID:zweZ+9FG
龍王って有隣堂近くの店だっけ?
で、龍味がゲームセンターとか星のうどんがある辺り?
495ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 14:29:01 ID:bJxr1BPd
逆じゃね
496ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 16:56:46 ID:664oHbD/
>>492
君はその歳で、十分にオッサンの素養があったってことさ。
497ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 16:57:46 ID:zweZ+9FG
>>495
あ、逆か。ありがとう。
498ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 17:01:02 ID:kFufA3OH
【吉村家直系】  横横家  【最高峰】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1200030884/l50
499ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 21:02:03 ID:67nzOIwK
たまがった、1杯300円のチラシが入ってたから行こうと思ったのにもうスープ切れか。
営業時間の目安くらい書いておいて欲しいよ。電話しても出やしないし・・・
連休逃して明日は仕事で遅いからもう2度と行くことはないな。
500ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 21:30:22 ID:wZScwdIj
たまがった今日なぜか並んでるし、みんなチラシ提出してるなと思ったらそういう事か!
普通にチャーシュー麺820円払ってすごい敗北感だ。
501ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 08:33:18 ID:fOPq4Mca
チラシなしで食べたらダメだよな。あんなゴミラーメンありえない!
502ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 08:05:00 ID:mT1yURb9
たまがったw
503ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 08:45:56 ID:JkRkN4Ew
たまがったの味が落ちたのはいつから?濃いめコールってできるのかな?

豚骨の…
504ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 15:36:12 ID:X0h/Vdsj
タンタンメンのおいしい店といえばどこですか?

505ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 22:37:12 ID:/hwnzKCh
最近は一人で入店する女性が結構いるよね
昨日も、並盛り食ってる俺の横で二十歳くらいのおねーさんが、
中盛り・固め・少な目と注文してて、おぉ〜、と思った
506ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 00:29:39 ID:FnKXlYxU
>>505
二郎行け。
あそこは女も必死だ。
507ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 00:42:43 ID:hAitvCaK
ほう。やっぱり女は固めが良いのか。
508ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 20:07:58 ID:XR79sTVG
東口ちばきやどう?
評判はどのサイトでもよくないけど。
509ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 20:25:18 ID:3VAl4Mfk
最悪

ゴミに等しい
510ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 04:05:37 ID:+xQhCwbI
食ったことないけど、そこまで言うか(笑)
511ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 04:52:20 ID:yTJI84kQ
横浜相鉄ジョイナスの地下に元祖札幌屋と言うラーメンがあるけど、前に小川と言う人がそこにいなかった?
512ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 02:01:25 ID:IBIhzHrL
いたいたww
513ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 06:53:24 ID:ga3H5ita
俺がその小川だが、何の用だ?
514ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 14:49:06 ID:U8QKRw9A
大勝軒いまさらながら最悪だな。
接客・味とも最低レベル。気持ち悪くなって半分以上残して出てきた。
515ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 14:56:59 ID:GixOpMRf
知ってていくとこが凄いな
516ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 15:07:13 ID:Ef+zP5xC
大勝件っていまだに日之出町しか言ったことないんだが、西口もそんなにひどいのか
517ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 15:44:54 ID:GixOpMRf
>>516
そもそも日の出と西口は別物だから・・・
518ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 18:26:26 ID:RT2/Jn5t
あーわかる

あの手のダメ店は、半年くらい経つと少しは改善したかな〜と試したくなる
大抵ガックリして出てくるけどな
519ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 21:06:02 ID:TXyGVusc
やっぱり殺捕牢屋の看守はここを見ていたのか・・・
どうりで悪口書くとフルボッコにあうわけだ。
520ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 23:04:38 ID:zOlNSfaT
日の出大勝軒てダメなの・・・・?
あつもりウマイとか思ってたおれは一体・・・
521ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 02:47:00 ID:fM+aLh4Q
まあ、食べ物の好みなんて人それぞれだから
2chで評判悪いところが好きなんてあるよ普通に

自分のしらないお店で気になったらいってみて
それが当たりだったらちょー嬉しいんだな。

522ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 09:49:46 ID:fBe9JSYR
>>520
目の前にある日ノ出らーめんに行ってみな。剛つけ大盛無料で大満足だぜ!
523ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 22:28:10 ID:fknxJowO
>>521
言われてみればそうだね・・・・。まあ好きだからいいや!

>>522
おお、行ってみるわ。
サンクス!
524ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 23:17:13 ID:WMcNdiPC
日の出ラーメンは冷凍うどんという噂があったが真偽はどうなの?
525ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 01:42:03 ID:g6UWQUOK
日の出は喫煙可だからなぁ。
526ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 01:44:08 ID:Q8bfpBFO
日の出とかあんなゴミすすめんなよw


>>524
嘘に決まってんだろ
527ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 18:17:29 ID:xgC1dEkZ
>>522
つけ汁がしょっぱすぎる気がしたがそれは競馬に負けたからだろうか
528ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 22:58:45 ID:ltQipvNp
麺が太けりゃいいってもんじゃねーんだな。と気付かせてくれる店だよな。
529ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 13:53:57 ID:/KNCX1LN
日の出ラーメンと吉田製麺店の付け麺どっちがおいしい?
日の出言ったことないからもし吉田よりおいしいのなら言ってみたいんだけど。
530ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 14:49:21 ID:6YwYAWXl
ラーメン食いに文庫から関内まで出てくんの?
不味いとは言わないがそこまでするなら近い方で良くないか?
531ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 15:24:20 ID:wfc0REY+
>>529
吉田
わざわざ来なくていいよ
俺は日の出町からうめやまで行ってるけど
532ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 15:46:06 ID:huYExo6v
『たまがった』
替え玉入れると730円はちょっと高いなぁ〜。
込みで650円ならもっと行くのに・・・
533ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 20:28:35 ID:4Ns7q4yj
スープ薄い値段高めだから量食いたい椰子は迷わず大勝軒に行くだろうな。
534ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 23:40:15 ID:7RE6/tAj
放流ウマー
535ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 00:00:45 ID:qpOh+dEl
つけ麺価格の相場って幾らぐらいだろ
536ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 09:41:05 ID:vqs6dAVf
日の出行ってきました。普通に良かったです。

スレチですが港北ニュータウンの魂も魚介系
ですので、魚介系が好みの人はトライしてみ
ても。西区からは遠いですが・・・。
537ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 16:23:16 ID:qmVhujc+
日の出の剛つけ麺
スープはいい感じだけど麺はイマイチ
確かにあの太さは凄いけどあれで700円はないわ
煮玉子とかトッピングしてくと900円超えるだろ
桜花に行ったほうがいい
538ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 17:15:42 ID:4JCQAL/P
桜花と比べりゃそうだが行列がないぶん気軽に足が向くよ。サイトクーポンで味玉無料や大盛無料なら700円でも充分納得だろ?

それよか目の前にある大勝軒のが問題だろw
539ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 18:47:56 ID:Xi97Weo2
結局、ドカ喰い豚御用達か
540ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 20:43:02 ID:VliFzkRF
いや、日の出はつけ麺よりも石焼味噌煮込み剛麺だろ。
ありゃ凄いぞ。
美味い不味いは分れると思うが、ああいう石焼のこってり
味噌ラーメンは、この寒い時期最高だ。
541ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 21:18:44 ID:5bnCLxMq
汗かきまくって外出たら風邪ひきそうだなw
542ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 12:23:55 ID:+J+d+6MT
>>540
唯一食べてないのが石焼き味噌だけど美味いの?ライス無料だし興味あるんだけど味噌が苦手orz
543ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 13:27:32 ID:+J+d+6MT
それとポルタ地下街の一風堂なんだけどなんであんなに行列してるの?割引とか何かあるの?
544ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 13:44:30 ID:uD/t2W1l
>>543
近所に他に行くとこがないんだよ。
545ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 20:57:09 ID:gNWuDNl6
魚介系の店はたま〜に奥から魚のイヤなにおいが漂って来ることが
あるんだよなぁ なんとかならんものか
546ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 21:00:18 ID:Zaorogl3
>>543
あんなん田舎門しか食ってねーよ・・・
547ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 21:34:43 ID:hjEKTgd/
ヒント:店主の河原は創価●会の雑誌に連載を持っていた。
548ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 01:34:53 ID:KQHRg3rz
一風堂があの辺の安飯どころの中で一番マシだからでしょ
ポルタはあとろくな店がないもの
549ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 02:31:30 ID:R6EesDRO
以前はゲンコツ、今はちばきだからなあ
西口まで歩くか並ぶかだったら並ぶかもな
550ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 08:16:52 ID:Qn4XmtJC
だが一風堂つーのがおかしすぎだろw
どんたけラーメンしらねえ田舎者が多いのか?
ちょっと歩いて浜虎に行けば感動ものなんだろうな。教えてあげたいわw
551ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 08:53:19 ID:b5SULtLm
>>550
家の近所の盛り場に一風堂が出来たら行くだろ普通。
552ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 09:04:41 ID:IpM2Zk90
ラヲタはラーメンを目的化し過ぎ。
東口に用事のある人間が、飯だけわざわざ鶴屋町まで行くと思うか?
553ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 09:21:42 ID:SC1tmLpv
>>550
昼時のポルタにて
「よし、○○(徒歩15分以上又は3駅先)に行くか。なんでこいつ等こんな店なんかに並んでんだよ。まったくラーメン分かってないなぁ。俺様に聞けよ!」
て、脳内番長状態で1人足早に去っていくのがラオタ
「ラーメンでも食べようか。この辺ならヨコハマウォーカーにも載ってた一風堂でしょ。行列してるし、きっと美味しいんだね。」
で、仲間と和気藹々喋りながら並びだすのが一般人
554ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 09:53:48 ID:lkjxZZDQ
>>552
おまえココで何一点の?ばかじゃねーのwwww
555ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 10:36:47 ID:IvsGGN4b
ちばきやってそんなひどいのか?
げんこつはまあまあ食えたアジだったぞ。
556ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 10:42:20 ID:Qn4XmtJC
>>553
ラヲタのヲも知らねーで語るな!トーシロが!ラーメンに命張ってんだょ!こちとらヲタを名乗る以上プライドがあんだからよ!無趣味のトーシロが口だすんじゃねーよw←なんでwかはシラネーヨ!
557ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 11:10:55 ID:g71iA9KN
ラブタが吼えてるw
558ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 11:28:01 ID:oPoa+5oL
>>554
ここは情報を収集したり提供したりする場だろ?
俺だって一般人よりはラーメンいっぱい喰ってるけど、
ラーメンなんかのためにわざわざ足を伸ばしたりはしないよ。
何かのついでに近場で一番美味いところや新店に寄るだけ。
そういう奴の方が多いと思うんだけどな。
559ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 11:46:09 ID:lkjxZZDQ
>>558 
>ラーメンなんかのためにわざわざ足を伸ばしたりはしないよ
>そういう奴の方が多いと思うんだけどな。


>>552 >東口に用事のある人間が、飯だけわざわざ鶴屋町まで行くと思うか?



そういう決め付けが遺体のだが・・・
560ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 12:06:29 ID:oPoa+5oL
そうじゃないって言うんなら反証をどんどん挙げればいいじゃない。
どうにもヲタの人は断定されると極端にナイーブになるね。
561ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 12:17:24 ID:lkjxZZDQ
>>560
俺がラオ他かどうかわからないがw
ただ決め付けがオカシイといってるだけなんだが
何故わざわざ反証まで挙げなきゃいけないんだ?

ちょっと気持ちの悪い絡みかただな・・・なんか鳥肌たった
562ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 12:24:07 ID:Qn4XmtJC
ラーメンなんかって言ってる奴がラーメンスレのぞくんだ?あぁ?いってぇ〜どーゆう事なんだい?おぅ?
563ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 12:27:07 ID:oPoa+5oL
決めつけるのはおかしい、だけど事実はどうだか知らないし面倒だし興味もないってこと?
何言ってるの?
564ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 12:33:57 ID:Qn4XmtJC
まぁ素人が変に首突っ込むのはやめときな。そんなにあまい世界じゃないんですぜラヲタワールドつーのわな!
565ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 12:39:57 ID:0XAQly+x
ラブタが一風堂で行列してる一般ピーポーに美味いラーメンを教えてあげればいいじゃん
キャバクラで説教かましてるオヤジみたいでかっこいいよw
566ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 13:38:00 ID:eudo0Y0E
創価を敵に回すとこういうことになるのか…
567ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 14:02:28 ID:zAEgCjgP
ラブタの妄想選民思考は手に負えないな
568ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 14:09:54 ID:S4IW5dl9
ラブタてwww
569ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 15:01:03 ID:Qn4XmtJC
ラブタで結構だ!だがラーメンのラも知らない餓鬼が語る事が許しがたい。たかがなんて言ってる椰子なんてもってのほかだ!どれだけラーメンには歴史があるか知ってんのか?麺ひとつとっても奥が深いんだよ!蕎麦やうどんと一緒にするトーシロはさっさと蕎麦スレ池!
570ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 15:05:57 ID:g71iA9KN
ラブタ鳴き叫ぶw
の巻
571ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 15:11:08 ID:wiCrrNTX
ラブタ人気だなw
選民妄想に加えて被害妄想か
大人しく餌喰らって寝ぐらにお帰りシッ
572ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 15:11:39 ID:Qn4XmtJC
ダメだ、もうダメだ!我慢ならない!頭くるから他で話がわかるスレいく。本当ダメな奴らだな!バーカ
573ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 15:26:35 ID:SHOm7Orp
小学生かw
どうでもいいけど他スレでも迷惑かけるなよ
574ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 21:31:12 ID:1RhnrwrX
良い釣堀ですね
575ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 21:47:53 ID:qmjRsvcB
後釣り宣言キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
576ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 08:56:09 ID:+FUut/8q
横浜駅周辺だと美味いラーメン屋は少ないのに驚く。有名どころで浜虎、吉村家、桂花、ちばき屋、一風堂、山頭火だが支店の店は、どこもorz…
むしろ瓦や満月のような夜は飲み屋がやってるラーメン屋のが美味いと思う。

大勝軒、たまがった、なんて具の骨頂w
577ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 14:28:11 ID:jYa8jOdg
一風堂はあのラー油付けのもやしがあるから許せる。
それにそこまでひどくないし。
578ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 14:39:02 ID:1G1M7Wfx
大勝軒ここじゃメチャクチャ評判悪いし接客も最悪だけど
何故か無性に食べたくなる時がある・・・太麺好きだから
579ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 21:56:15 ID:tAvWQC56
>>578
同感。
休日のあの大行列が消えない限り何を吠えても説得力ないよな。

つか、行列なんとかしてくれ。
たまに「食いたい」と思って出向いてもあの行列を目にするとメゲる…。
580ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 21:57:24 ID:ECw2ooRN
思い出したように社員が擁護しに来るなww
581ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 23:41:04 ID:D20BX5zS
擁護って。
大勝も吉村も世間的にウケてるからあれだけ並んでるんだろ。
俺にはあの味は合わないとか言っておけばいいのに。
582ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 02:37:08 ID:Ub11Qgn3
>>576
そうですねえ。行列を尻目に瓦なんていいですよね。シンプルな塩ラーメン、ウマいっす。
順番に「>」を付けてもいいような気もしますが、一風堂の無料もやしを目的に行列が少ないときに、
たまーに食べちゃったりもします。

太麺好きなんで、ドカ食いしたいときには大勝軒にも行ってしまいますね。
ちばき屋はあまり芳しい評価を聞きませんが(未食)、桂花や吉村・浜虎も満遍なく行ってるかなあ。

あとは、横浜駅周辺なら低価格の中華屋も好きだな。
珍来、龍味、鶴廣あたりでサンマーとかタンメンを味わうのも悪くないのですよね。
583ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 09:02:41 ID:HGph4KxH
駅周辺だと瓦、浜虎、jang匠くらいしかまともな店ないな。あとは劣化しきってて行く気にならんだろ?
584ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 10:24:23 ID:FGEFxXp+
先日行ったけど、ちゃぶやの麺がかわったの?
585ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 16:31:19 ID:kv9EknGb
>>555
げんこつのほうがはるかにまし
586ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 19:08:47 ID:HGph4KxH
確かにちばき屋ってチープなんだよな。具しょぼいわりに値段はいっちょ前っていう感じしたわ。
利益至上主義をひしひしと感じさせるラーメンだな。
店主の顔みりゃ納得するがなw
587ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 21:40:50 ID:zVZkJcLf
壱八家でオーダー間違えられた(´・ω・`)

店に入ったときから嫌ーな感じはしていたんだけどね。オーダー聞きが在日特定アジア人女性で、
おいらが普通に中に入っていこうとしたら「ちょとお待ちください!」って強く制止されて。
で、奥の方の席に案内されたかと思ったら「こちいいですか」って真ん中ぐらいに席替えさせられて。

麺固め油多め味付け玉子付き(ドコモショップ特典)を頼んだんだけど、結構待たされた。
後から来た何人かとタイミングを合わせられたらしい。まあ、それ自体は別に構わんとして。

持ってきたのは別の在日特定アジア人女性店員。ここの店は在日特定アジア人店員ばかりか?

他の人の注文内容を厨房の中の人(こちらは日本人男性らしい)に伝えるのにも、なかなか伝わらず、
ちょっと不安だったのだが……一応、ちゃんと出てきた。油多めで味付け玉子付き。
ホッとして、少しスープを味見する。何か足りない味。不満。落胆しつつ、ニンニクを入れてかき混ぜる。

で、ふとカウンターの中を見ると、在日特定アジア人女性店員2名がうろうろしている。目が合うと、

 「お客さん麺固めですかソレ固クナイ」

(゚Д゚)ハァ? だってもうニンニクとか混ぜちゃったよ? だいたい客にソレ固クナイってナニよ?
オーダーだけ3度4度確認して伝えても、出す段階で間違ったら意味無いだろ。確認しろっつーの。
出す時に何かむにゃむにゃ言っていたようだが正直日本語になっていないから聞き取れんっつーの。

その在日特定アジア人女性店員は「ソレ固クナイ」の後も何かむにゃむにゃ言っていたけれど、正直、
これ以上コミュニケーションをとりたくなかったので 「もういいよ!」 と言い、ぐにゃぐにゃの麺を喰った。

人件費ケチッて日本語の意思疎通も不十分な在日特定アジア人を雇用するような店にはもう二度といかん。( ゚д゚)、ペッ
588ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 00:41:37 ID:iKE9WPIT
>>587
「在日特定アジア人」てのは定義からして日本語ネイティブだろ…
むしろ民族語が日本語に引きずられて祖国に帰っても通じないんだぞ

日本語が通じないのは「来日」外国人だろ
nationalとnativeとethnicの区別くらいつけてくれ
589ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 00:46:45 ID:vXj96peN
いやそこはどーでもよくね?
590ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 01:17:36 ID:72JPIHtf
>>587
誰かも言ってたけど大勝軒もその傾向アリだぞ。
意思疎通を充分に出来ないヤツに接客させてるって・・・
味以前の問題だろ。
商売人としての良識持てよ。
591ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 01:36:28 ID:mM6HZUJE
中国人だよな? あれ。

別に壱八家に限った話ではないが、最近は安易に中国人を雇う店が多くて不快だ。
592ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 01:48:35 ID:pD5UGRdA
その手の奴は不法滞在の外国人を低賃金で雇ってる可能性もある。
大●ラーメンが通報されて捕まってた。
さすが世界の●島ラーメンだけあるなw
593ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 08:32:45 ID:bP649tUi
中国人って日本人以上に陰険で執念深く怠け者が多いよな。奴らのしゃべり聞いてるとムカムカするしラーメンも当然まずくなる。
594ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 11:17:14 ID:43MfyqON
中国人に食い物扱わせるのはダメだろ常考
遺伝子レベルで反日だから何するかわからんぞ
595ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 16:44:55 ID:EIXVa3dV
 まだ横浜家と横濱家の区別もつかないころ狸小路の横浜家に行った。
店員は全員中国人だったと思う。厨房で平気でタバコを吸っていた。
あの味であの態度でつぶれないとは、商売はロケーションが第一だということを
再認識させられた。

 何も知らない観光客がこんな店に入って、「横浜のラーメンって、こんなに不味いんだ。」
と思っているのかな?だとしたら、とても悔しいな。
596ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 17:49:23 ID:9fY8FxxM
狸小路は狙って行くようなところだから一般観光客はまず行かないでしょ
ノスタルジーで行く人はいるだろうけど普通は中華街かラー博が精一杯
ラーメン好きなら調べて行くだろうから心配いらないよ
597ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 17:52:17 ID:f/zSBd6q
地域関わらず、全国のラーメン屋で替え玉はいつ頼むのがよいのでしょうか?
食べ初めてから頼もうと思って、すぐ頼むの?それとも食べ終わりそうになってまだ頼みたかったら?
汁はどれくらい残しておくとかどうやって提供されるのかとか教えてください。
頼んだ場合茹で上がったらすぐ提供されるの?それとも頼んだ人のペースを考えて調整してくれるの?
テレビで見るみたいに投げてよこされたりするんでしょうか?
598ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 22:54:16 ID:CAbn3F94
食い終わりそうになったら「替え玉!」って言う
そしたら茹で上がったらすぐザルから皿へ投げてくれるよ
599ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 00:39:35 ID:kaR7iPrV
西口たまがった、食べ終わって店出ようとしたら店員のババァが暇そうにドアの前に突っ立ってたんだが(邪魔)
店出る時「ありがとうございます」とか何も言わなかったなムッと来てしまったよ(´・ω・`)

また店員と言えば更に亭主らしき人に注意受けまくってる在日が居るな
600ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 08:15:55 ID:B/upkX6E
たまがったw

あんなもん食いに行ってる時点でおかしすぎw
隣の大勝軒を美味いと言う馬鹿舌と同類乙
601ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 08:28:54 ID:zOO0mDsv
>>600
そのお前の優秀舌とやらのお勧めプリーズ! 煽らないから安心してね!
602ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 10:14:39 ID:kaR7iPrV
>>600
たまがったは博多のとんこつと比べるとマズい部類だな…
食えないレベルではないが…
横の大勝軒は糞確定に同意、格安な幸楽苑のざるラーメンの方が1000倍うまいしあれで列ができるのが不思議だ

603ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 11:07:45 ID:8/ityEv1
たまがったは深夜まで開いてるのが取り柄なんだよ
呑んだあとにはあれくらいがちょうどいいんだ
一杯やったあとに吉村家や横浜家じゃきついからな
昼間はハイハイ楼でも行った方がマシ
604ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 14:21:34 ID:llC5fd48
>>601
社員乙
書き込むヒマあったら猿でも解る接客マナー本でも読んでてね
605ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 20:57:01 ID:B/upkX6E
たまがったと大勝軒の悪い点は金儲けにはしり過ぎて肝心なサービス精神やニーズを無視しちゃってるからダメなんだろうな。
ダメと言っても大勝軒は行列してるし二郎的なリピーターを掴んでいるのかな?
606ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 22:23:09 ID:zOO0mDsv
>>604
どこをどのように思考回路をめぐらせばそんなレスに辿り着くんだかw
大勝軒はあるけどたまがったなんて逝った事もないのに

607ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 22:33:28 ID:u7YlN4Eo
社員乙とか言ってるやつは、
2ちゃんじゃなくてもう少し現実をみたほうがいいな。

客観的に見ると、>>604のほうが
客が入らない近隣店の社員乙って感じだぞw
608ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 22:57:12 ID:t1T5A4E5
たまがった、そんなにダメなのか。
今度、怖い物見たさで行ってみよう。

>601
大勝軒、たまがったの近所の「屋根材」の塩は悪くないと思うよ。
昼しかやってなかったり、限定だったりするのが難点だけど。
#大勝軒なら、それこそ山頭火の方がw


・・・大盛りってやっぱり頼めないのかな。なんか、店長に切り
出しにくいんだよなぁ。
609ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 23:22:42 ID:zOO0mDsv
>>608
d! 塩は浜虎も美味いと思うし本丸亭も美味かった。難点はボリュームなんだよね・・・

ところで「屋根材」でぐぐっても当らないんだが・・・「屋根屋」もヒットしないw 
610ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 23:50:42 ID:2zUbqTrx
笑える
611ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 01:01:16 ID:KegG12d6
612ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 01:04:58 ID:dePHQ2y3
ソーラーパネル
613ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 01:47:16 ID:QRbM4xI/
>>609
本丸はともかく、浜虎は大盛あるし、サイドオーダーのご飯ものもありますよ。
両方食べたらフツーはおなか一杯になると思うけど。
足りなかったら、瓦とはしごしてくださいマシw
614ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 10:44:27 ID:f+spcTpn
>608
山頭火はコストパフォーマンス悪すぎだよ
ラーメン700円デフォの俺でもそう思う
615ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 12:36:23 ID:WCwP2pON
角家の祭り親父を最近見かけないのだが
どうしたのだろうか?
奥さんだと盛りが悪い気がする。
おなかが一杯にならない。
616ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 17:56:25 ID:UV94zuGE
瓦の叉焼って蒸し鶏なんだけどいい鶏使ってるのか美味いよね!麺も結構こだわっててなかなかだと思った。スープもいいダシがでていてつい飲み干してしまうんだよなぁ…。ただ付いてくる鶏そぼろ丼がいただけない。焼鳥丼にしてほしいところ。
617田中:2008/02/06(水) 22:16:15 ID:U+8zs7Yw
大勝圏うまかった。チャーシューもコクが合って絶品。
ただ2階席は、オペレーションが滅茶苦茶、
前客の食器も中々片付けなかったりで、いらついた。
味は好きなので、何とかして欲しいって感じ。
618ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 04:12:01 ID:wgNR9orX
まだオペレーション改善出来ねえのかよ大勝軒
社員の質の悪さは折り紙つきだな
619ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 07:00:22 ID:cj5Pekzb
戦国の、とんこつ&つけ麺それ等と
たまがったのとんこつ&大勝軒のつけ麺を比較するとどっちが上ですか?
620ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 10:03:44 ID:LnAfDbyW
どちらが上ではなく、どちらが下かで比較するしかないのでは、その3店では。
621ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 01:59:51 ID:kYPz5fe5
会社が横浜駅の北口なんで
会社帰りに浜虎まで行く気力ないとどうしても
横浜家になるんだけど あそこ味薄い(無いとまではいわないけど)
なのであそこで食べるときは味噌キャベツだけ

正直もう少しまとなラーメン屋が横浜駅周辺(特に 北口周辺)に出来て欲しい
622ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 02:11:12 ID:2TnKZS0b
>>621
北口ならちょっとがんばって浜虎までいったほうがいいかなー。
たいした距離ではないんだし。
横浜家に行くならまだしもまりもじゃないかなあ。
623ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 02:12:19 ID:VS3VH4xA
空海がランドマークにOPENしたんだってね。
天王町店で食べたら美味しかったから期待したい。
624ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 02:52:17 ID:vSo7zdkr
ガマンとかするくらいなら
専門店じゃなく龍昧で安く手堅くまとめればいいじゃん
625ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 03:14:38 ID:kYPz5fe5
>>622
北口でも海側なんですよ
JR超えてマリモとか浜虎とかヨドバシ地下他行くなら家帰りたくなるんですね
でも何かラーメン食べたくなる

最近、ビルの新築増えているからそどうかなと思っているんですが
妙におしゃれっぽいみたいなんで期待薄。
626ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 04:24:23 ID:9Jdo89it
大勝たまがった行くなら目の前のハイハイの方がマシ
酒も飲めるしセットも有るし
味も俺の好みだし
最近は相乗効果?でハイハイも客入ってるよね
627ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 11:08:44 ID:mCVYiWHH
>>625
確かに浜虎行くとき、橋を越えて裏まで歩くのは心理的に結構遠い。

その分、美味いわけだが
雨の日や寒い日は結構悩む。
628ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 19:14:35 ID:4ASqIhcB
>>625
海側かぁ〜ははぁん、ベイクォーターの我流風に行けばいいじゃん。そうそう今度の水曜は終日とんとろラーメン半額440円だから試しに行ってみ。
629ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 19:55:45 ID:vSo7zdkr
通常価格¥880か高ぇ・・・
630ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 22:27:21 ID:cAY+2dUZ
>>625
ウハッ! 海側でしたか。
金港町〜青木橋あたりまで行けばちょっとした中華屋はあるのでしょうが……。
やはり、横浜家になっちゃうかなあ。
ベイクォーターはアレだし、スカイビルで壱八とか……。
こうしてみると、東口っていいラーメン屋がありませんねえ。
631ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 06:52:33 ID:xPrR/7ci
味奈登庵でがまん汁
632ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 01:14:05 ID:CubxWVLe
>627
>確かに浜虎行くとき、橋を越えて裏まで歩くのは心理的に結構遠い。

確かにめんどくさい

>その分、美味いわけだが

俺はそこまでしてあそこでラーメン食べる気にならんので
龍味とかでチャーハンとか定食食べちゃう
龍味で麺類は食べる気にならん
633ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 02:08:32 ID:BCaWpfbX
龍味も西側じゃなかったか?
634ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 14:30:41 ID:Aapo/pBE
瓦に行ってきた。西口じゃ1番美味いんじゃね?夜はBurだからお洒落な店だしラーメンだってかなり本格的だよ。満月とは訳が違った。いやぁ〜いい店見つけたわ!
635ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 14:53:41 ID:8Z6m43MB
西口のとあるラーメン屋の店員ババァがラーメンの材料置き場にくしゃみしたのを見てしまった、、
636ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 15:09:02 ID:SqzoZKJb
以前は毎日やっていたけど今は月水金日だから、うっかりすると空振りするのが
間抜けだよね(自嘲
637ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 19:24:37 ID:tzUSLwWs
どこにあるの?>瓦
638ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 20:13:51 ID:YuSO1ujf
横浜西口って激戦区なんだな
639ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 20:16:33 ID:p++gC+/r
640ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 14:34:43 ID:4hIF5l/Y
たしかに瓦は美味いけどセットサンプルにはデザートがあるのにでてきたためしがないんだがw
べつにまずそうなババロアだからいらんが出さないならサンプル置くなと。
641ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 14:56:21 ID:Ijou7VX5
高っ
642ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 10:00:40 ID:l7Qt1PnA
>640
男なんだから、こんな所で言い掛かりを付けていないで、その節穴を
大きく見開いてサンプルを隅から隅まで100回見直してこい。

因みに、お前がガチムチの“やらないか”ソックリの女でなければ、一切の
反論は認めない。





643ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 10:34:05 ID:biw3Sff6
たまがった行列が無くなって来たね
大勝軒は未だに行列あるけど
644ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 11:12:44 ID:XIQomnde
瓦のセットは880円じゃなくて800円な。このosshi1って投稿者が間違えてるだけで。
645ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 13:34:33 ID:7nk7w/Zv
どうやら瓦の主人がいるようだな。サンプルデザート引っ込めろや!
646ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 14:58:52 ID:8DWZ3BEx
浜虎で「塩鶏そば」を食べてきた。
800円。
スープはあさりでうまい。
麺はやや太めで縮れている。
トッピングは味付卵が1個、デフォルトで入っている。
小さめのチャーシューが2枚。


647ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 15:47:17 ID:l7Qt1PnA
>645
お前が引っ込め。

キチンとサンプル見てこいキモヲタ男。
瓦の主人とか、そう言うレッテル張りして妄想に耽ってるから
要らぬ恥をかくんだ。

キチンとサンプル見てこい。

デザートが付くのは、「女性のみ」だ!
648ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 19:19:05 ID:xRqn6aUq
お前も消えろようぜえ
649ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 20:27:31 ID:lFpnjyxM
いやーほんと大勝軒の行列の意味がわからん
650ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 20:44:34 ID:ccOkhKnU
人の味覚は千差万別つー事だな、、、否定は出来ないw
651ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 10:51:16 ID:007Q4ARr
いやワカランて、普通に考えて対価格的なボリュームと行列効果じゃね
652ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 11:11:26 ID:EGeFzL3g
マズくても安くお腹いっぱい満たしたいなら大勝軒

流石にあんなので満たしたくはないけどね
653ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 12:33:52 ID:2LqqKL5H
やっぱり浜虎しかないな。結構ラーメン屋が増えた地域だがろくな店がない現状だからラーメン以外の物ですましてしまう。
浜虎は美味いから頻繁に足を運ぶわ。
654ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 17:49:19 ID:nKXtjVIs
正直浜虎のラーメンはもう一度食いたいと思えるような味ではなかった。
「浜虎」ネタは某板の「たつ屋」ネタみたいなもんだからスルーしとけ。
655ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 17:53:58 ID:B5yLtQy+
>>654
確かに
まだ元町の本丸のがちょっとだけマシだわ
656ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 20:28:04 ID:oKBlKvE+
ボリュームって言っても程度問題だぞ
極太ストレート麺を際限なく食うのは激しく修行だ
657ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 00:18:45 ID:kXSxKkPh
ラーメンって色々あるけど何処までラーメンなのでしょう?
658ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 06:49:01 ID:SPoqECVv
>655
で、お勧めの店はー?

本丸がマシって、どんだけレベル高いんだ
659ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 07:05:53 ID:jSTVjnmW
大喜と比べてんじゃん?
スレ違い。
横浜駅西区だから浜虎もスレ違い。神奈川区だからなぁ…
ないな。
660ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 10:39:50 ID:XTv+R+Am
どうせ当たるから書いておきます。

041015
041015
010406101516

三連単フォーメーション
各1000円

24000円が何倍になって返るかドキドキだぜ!
661ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 19:44:44 ID:iEC1YBxM
ここでしか報告できないなんて、友達いないんだね。
((((* ̄ー ̄*)†~~~
662ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 15:19:35 ID:ZhyU2TKs
ポルタ内のち○○○、凄かった
あれは化調?ズシリと舌に重く残る味

よほどの事がない限り残さない主義だけど
何とか5口で降参したよ
663ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 01:59:42 ID:qTWxCgt5
ちばきやの味はたしかに異常
664ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 20:19:49 ID:pS+ri+8a
>>661
コピペだろw
665ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 18:07:24 ID:xX1KkGjU
ちばき屋ってマズイの?
666ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 18:29:54 ID:OVxziZWz
ちばき屋。
昔テレビで本店が取り上げられてた時は
三流ふぐ割烹からドロップアウトした癖に
「俺は和食の人間だからお前らとは違う」みたいな不遜な態度でラーメン屋を見下してた。

和食で食えなかったから仕方なくという”でもしかラーメン屋”が
生き残れる時代じゃないんだけどねえ。
667ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 18:54:07 ID:pTRFwNqN
あそこの叉焼の不味さは異常
久々に不味いと言い切れるレベル
668ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 00:34:30 ID:IIy8qgw5
>>659
貼っておきますね。


横浜駅周辺のラーメン・麺料理(各種中華系・アジアン系・ちゃんぽん・沖縄そば含む)
(そば・うどん・パスタ・冷麺は除外)順不同

◎東口方面
■平沼・平沼商店街周辺:幸楽・ありがた家・八起・誠華・誠香園
■戸部駅周辺:おてもやん・萬宝・迎賓楼・来来軒・みか美(6月一杯で閉店)・万里・濱風
■新横浜通り・岩亀横丁:どんたく(移転)・花咲家(閉店)・泰星楼(閉店)
■戸部通り・紅梅通り:新京・山海亭(閉店)・竜華・金葉・萬里香菜館
■金港・青木・宮前商店街方面:横浜家・新会芳楼・翠香園
■プラザ栄光:和膳 結
■栄町方面:京和園・西湖亭
■中央市場:荒井亭
■ジャックモール:バーミヤン
◎西口方面
■鶴屋方面:浜虎・金斗雲牛魔王洞・我まま娘迎珍・珍来・中華ダイニング好鴨・鶴廣・エラワンタイ
■西口・きた西口周辺:・アジアンキッチン西口店・横浜家・マリモ
■南幸・岡野交差点方面:糸ぐるま・博多らーめんよかとこ・戦国・大勝軒・寳龍・吉村家・横濱ハイハイ樓
          横浜家(岡野・南幸)博雅楼・八起・らーめん山頭火・太利夢・金斗雲本店・大和家・龍王
          のんきや・万来・ 上海厨房・金龍門・北星軒・瓦・満月
          鉄板家(閉店)・うまうまぼんぼん(閉店)→とん太
■北幸・楠方面:青蓮・清和楼・菜心賓館・友坊家・ちゃんぽん亭・萬進楼
■浅間台・宮ヶ谷方面:三楽・いろは
■浅間町・岡野町方面:天々厨房・一文無・らーめん一番・中島家・新発・華月・雲海・皆楽亭・浅間亭・三角ラーメン
■屋台:ナムコの横・ラーメン茜(不二家とハックの間)なり房(来なくなった)
669ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 00:53:14 ID:JtRxK5GU
そういや結構俺は好きなんだが、おてもやん全く話題に上がらないね
良くもなく悪くもなくフツーってことか
670ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 02:56:51 ID:zH2RH7Ge
がら屋の名前もあがらなくなったね
671ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 10:50:27 ID:W7ZTV/ok
がらがら屋になっちまったからなぁ〜
672ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 15:06:17 ID:/0kmSDkV
>>670
がら屋もスープの当たり外れが大きいからなぁ。味噌は地雷だしw
当たりを引いた時のスープに、岩のりを浸しながら食べると美味いんだが。
673ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 22:35:23 ID:wuPas2pp
前キリン堂だったとこはどう?
674ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 00:53:52 ID:wfzFmi/z
どうもこうも…
675ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 06:27:38 ID:keCeRZLI
昼営業を日曜だけにした時点で終わってる天ノ雲。
676ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 10:19:27 ID:qzGviJM7
ここ半年スレタイエリアだとたつ屋と浜虎しか行ってない
つーかこの二店あればいい
677ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 12:23:55 ID:XiazWqu/
たまがったの店長【林修】ってどう考えても中国人だよな。
リンシュウでいいのかな?
678ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 22:57:58 ID:it/vUZgX
>>677の思考力ではどう考えてもリンシュウなのか

普通にハヤシオサムだろ

そんなクイズはどうでもいい、戦国のデスラーメンについて誰か語ってくれ
679ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 23:22:27 ID:QTagXvXK
ハヤシオ・サムだ
680ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 23:50:08 ID:340HFtgt
ハ・ヤシオ・サ・ムーだろ
681ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 00:16:55 ID:RkPrQxWc
マ・久部
682ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 00:44:37 ID:tn6Udv8V
雇われ店長の本籍は知らんが、
あの辺の土地は終戦のどさくさに三国人が収奪した可能性はある。
683ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 21:46:49 ID:W8SyY3Jt
またの名をゼダンの門
684ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 20:23:34 ID:IDRxNj+Y
正確にはハヤ・シオ・サム
685ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 15:24:40 ID:fHZXIm6Z
ハ・ヤシオ・サムだ!
686ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 17:31:52 ID:UPEjXbYC
>>683
ガゼンの門という名も合わせ持つ
687ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 00:33:47 ID:crqBrdq0
西口の大勝軒、指を突っ込んでスープ運んでくるんじゃねーよ
688ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 02:37:42 ID:HcyN/Fpb
未だにそんなマンガみたいな事してるラーメン屋あるのかwww
689ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 08:06:53 ID:unTUjIjX
そんな店本当にあるなら行ってみたいwww
690ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 16:45:01 ID:PmDyIP4p
鶴屋町にあるちゃんぽん亭のちゃんぽんが美味かった。値段は少し高いけどまたいきたい味だ。
691ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 02:55:25 ID:1ILv7pmZ
ホウリュウでビール頼んだときに来るモヤシの付き出しが美味い。
家に欲しくてスーパーで似たのを探したけど見つけられなかった。
あーいうのって売ってないかな?
692ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 07:19:43 ID:XnYCEZvZ
もやしのナムルが似てるかも
693ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 13:02:55 ID:bceD0Acz
確かにあれは旨い。サイドメニューにもなってて調子こいてビール2、3本飲む時は頼んでる。
肝心なラーメンに辿り着けないこともしばしばw
694ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 13:11:38 ID:Lk3Vbztn
Jangって辛くないラーメン置いてますか?
麻辣坦々麺食べてみたいんだけど、一緒に行こうと思ってるツレが辛いのダメで・・・
695ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 21:39:53 ID:jwX5jdCn
ハイハイの「黒濱麺・角煮」 焦がしニンニク入りだそうだけど、
トンロウ麺との違いが今一つわからんかった…
696ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 23:59:07 ID:L+507ckm
>>690
お。このスレ的にはけっこうお奨めです。確かに高いんだけど。

てか。横浜駅周辺にまともな「ちゃんぽん」がないせいかも知れぬ。
ま、ヨシとしましょうか。
ダイエーの向かいにもなにやらありますが、アレはどうもねえ。
697ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 01:37:21 ID:X9JuXu2e
横浜駅周辺に限らずちゃんぽんだす店って
西区、中区、南区あたりでどれだけあるのかね?w

698ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 08:09:43 ID:mZEe6IjC
中華街に古い店一軒
神奈川区の西海位しか知らない・・・
699ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 12:03:00 ID:AU/YW8ot
瓦が抜群に美味い訳だが大勝軒や吉村家が大行列ワロタw
700ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 15:23:51 ID:CSn3zEZQ
大勝軒…インスタントで作ったつけ麺の方が100倍おいしいと信じてる私は正常でしょうか?
701ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 16:56:54 ID:GAoH9AEv
>>700
インスタントは言いすぎだと思うが今更な味なことは確か
わざわざ並ぶほどのものじゃない
たぶん味より量に惹かれてるんだろうな
702ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 16:58:52 ID:GAoH9AEv
吉村はもはや観光地
遠方から来た親戚や友達のリクエストで連れて行くところ
703ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 20:17:54 ID:egjbe/I4
いい事いうな
704ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 01:21:23 ID:owQrTwRl
壱八家は味はうまかった
しかし、値上げしたのに量が減っていた
705ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 01:36:34 ID:AbmT+rpQ
遠方からきた親戚が横浜来て吉村なんていうかよw
どんだけラヲタな一族ww

もしくはお前が連れてくとこないから連れてくんだろwww
706ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 01:42:04 ID:vwm7LIec
どういう揚げ足取りだ

もしリクエストがあったら・行きたいと言われたら、って話だろ・・・
707ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 02:10:33 ID:AbmT+rpQ
一般論だが?



708ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 06:28:02 ID:GHBHMnfV
ラーメンスレって時々どうでもいい事に噛付くアフォがいる
課長の採り杉なんだろうなw
709ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 14:59:15 ID:h/3LErNb
>>708
可哀想だからスルーしてあげなよ
710ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 15:06:36 ID:QHriVJNZ
>>708
横浜スレでも前日のレスにいちいち噛み付いてるみたい>AbmT+rpQ
春だから発病したのかもね
711ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 22:30:47 ID:GWB9CuJ5
吉村の糞店員どもの態度は如何にかならんのかね
712ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 02:27:38 ID:rI0iNoSB
>>711
特にババァどもが糞
713ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 02:54:47 ID:7mKU8kFN
吉村で喰ってる奴はドM
これ豆ry
714ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 14:20:34 ID:Pkrj1jWa
今日の昼に大勝軒行ってきた。麺もパツンパツンでつけ汁もかなり美味い!
えらく腹いっぱいになったが後悔はしてない。
ただ店員が吉村家以上にアレだから困ったもんだ…
715ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 07:09:30 ID:AdSpHg3y
↑ありゃりゃw
基地外店員に囲まれラーメンすすって美味いか?
吉村なんてまだいい方というかババア以外は問題ないわw
西口大勝軒は店員全員が問題だろ?特にホールの基地外店員。あそこは何故か接客前線のホール担当が接客1番ダメなのがやってるwなにも考えてねーな店主はWWWWWWWもういかね
716ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 17:21:57 ID:ueJE2vho
吉村糞店員乙
717ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 17:24:23 ID:fdIsTFmO
大勝軒とたまがったって経営者一緒なの?
求人の張り紙とかみると同じっぽいけど。
718ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 17:33:19 ID:MuQX7IIk
一緒だよ で、たまがったって客入ってるの?
どれくらい持つのかな・・・
719ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 20:49:24 ID:pSHeyyYl
>>715
殺補牢屋と比べてどうですか?
720ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 22:44:07 ID:1WUq82oI
大勝軒ほどの行列は見られないですよね >たまがった
前のハイハイよりは混んでる気がするけど、そもそも店が狭いしね
721ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 09:35:23 ID:l/KsQghG
>>718
昼時は混んでるよ。
たまに、九州系のトンコツラーメンが食べたくなった時に行っている。

他には、葉隠れ、たつ屋、武者がよか、といったところか。
722718:2008/03/29(土) 10:24:06 ID:fsmyss/V
>>720-721
d!じゃあ当分潰れないねw

まぁ立地の問題もあるし割高なのは仕方ないけれど
たつ屋と比べるとたまがったがの値段が高く感じてどうも入る気にならないw
723ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 10:54:32 ID:oddZcFRw
横浜駅半径500Mでうまいトンコツラーメン無い-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
店員の自作はいいから
724ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 11:23:19 ID:nMheUDKN
>>723
書くとたたかれそうだけど、一風堂は?
横浜は行列長すぎていったことないけど、銀座は普通にうまかった
725ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 18:24:52 ID:wHEgLsB6
福岡もうまかったよ。
他でまずいちゃんぽんを食った後の口直しで白をたのんだ。
周りの人は赤が多かったな。
高いけどまた行きたい。
横浜も同じ味だと良いんだけど・・・
726ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 18:29:48 ID:Kkd/LZLb
今日、しゃもじに行ってきた。

向かいにある桜が満開で綺麗だった。

、、、合掌。
727ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/30(日) 14:17:08 ID:0e5Br8DL
博多天神に出店ほしいよ
家系あきたし 横浜の九州らーめん 高いしまずい ボッタクリ

だいたいラーメン屋で トッピングとかって恥ずかしいよな 
たつ屋は良心的で味もそこそこ
728ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/30(日) 15:07:50 ID:JjsNdi1u
横浜の一風堂は高菜が無いのが…
味はそれなりにおいしいです
博多繋がりで長浜屋が関東に来てほしいな


>>727
大分ラーメンの事ですか?
729ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/30(日) 15:45:08 ID:HAcSmfWc
大勝軒の隣にできたとんこつラーメン屋いった人いる?
730ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/30(日) 17:03:53 ID:6fITTFSv
いるいるww
731ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/30(日) 21:02:33 ID:Dw3uo14x
うまうまぼんぼん跡地にできたトンカツ屋のラーメンってどう?
732ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/30(日) 22:58:32 ID:+fG2jWPB
博多のラーメンって横浜で受けるかなあ。
ダメだと思うんだけど。
俺は大好きなんだけどね。
733ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 06:07:53 ID:b6w7R2k7
>>732
九州系のラーメン店は増えてるよ。
逆に、家系の衰退が激しい。
734ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 10:41:27 ID:+SkIkNd6
>>729
たまがったとは別に新しい店出来たの?
>>732
九州ラーメンが関東で成功してるのは一風堂&一蘭しか…
横浜にも一蘭ほしいな
大勝軒いらない
735ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 11:35:18 ID:/XALYEHP
博多天神は安くていいな

味も安っぽいけど、許せるレベル
736ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 19:55:25 ID:JOe/3JlI
ハマオヤジ 再開してた。
よかった。
737ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 19:56:58 ID:JOe/3JlI

すまぬ。誤爆った。
横浜スレに書いてくる。
738ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 12:59:43 ID:NKPHjDxm
横浜駅付近のうまいトンコツラーメンは一風堂だけらしいな…
他に候補も無いらしいし…
739ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 16:33:38 ID:JcT87PmV
スルーされてることに気付け
740ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 16:38:25 ID:t+pPuVUd
細麺のとんこつは横浜じゃ流行んないのかね
太麺好きの俺から言わせるとw

わしわし食べるのが好きだから細麺だとどうも物足りなさが・・・
741ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 17:16:11 ID:hanjtob0
大勝軒の奥のとんこつの店はなんつったっけ。
742ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 17:19:46 ID:t+pPuVUd
たまがった
743ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 18:01:30 ID:hanjtob0
あぁそうだ。どうも。
744ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 18:08:15 ID:q03BteO8
たつ屋
745ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 18:56:53 ID:LLJAzTpu
やみつきほんぽってどう?
746ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 19:31:18 ID:21bn2qkw
やみつきは美味いよ。なぜ全く話題に上らないのかずっと疑問だった。
747ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 20:03:02 ID:bLRIQSVC
潰れた西口シネマの前の鶏と塩ラーメンの店知ってますか?

隣は特殊浴場というか石鹸の国屋さんです
748ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 23:42:32 ID:wmUfLRY/
>>747 出来た当初から、隣がソープ、前がポルノ専門映画館、まわりが
ホテルという立地は話題になっていたが。
749ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 02:37:38 ID:7kaUXIvu
>>731
ランチタイムの豚骨醤油味だかの油そばだったか、食べてみたけど、
狙いがよくわからない意味不明の代物。
ま、あそこはトンカツ食うか、夜に飲みに行くところなんでしょう。
そこそこ客は入ってるようですけどね。
750ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 02:49:21 ID:qMGRW+ZV
>>732
どんたく

前も今も立地条件よくなく
一蘭、一風堂みたいなネームバリューもない
博多価格からすれば超強気
それでも持ってる

でも
博多のラーメンって感じじゃないんだよな
博多で食うラーメンは
博多で食ってこそ
博多の人にふれてこそ
って感じがしてるので

>>733
>>734
九州系でまとめるならなんつってい、ケイカも入る




751ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 03:54:46 ID:7kaUXIvu
>>750
なるほど、了解。

博多価格の再現は、横浜では無理っぽいけど、
それだけじゃなくて、地域の風俗の要素がトテモ大きいってことだよね。
カッコ、このバーイの「風俗」と言うのは、いわゆるフーゾクではなく、地元独特の雰囲気とか
人々の習性とかによって醸し出される地域独特の特性のことを言ってます、カッコとじ

純粋なご当地ラーメンは、やはり遠く離れた土地では完全な再現はできない、ということなんでしょうね。
752ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 14:39:15 ID:WDEHXgMY
このスレは何について語るの?
753ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 20:02:09 ID:/7xixtGf
>>752の拷問方法
754ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 21:42:16 ID:JT/yDrhV
ねぇねぇ、久しぶりにクィーンズの一風堂に行って
赤丸を食べたんだけれど、変わったよね・・・
不味くはないんだけれど、マー油が強くなって
何だかちょっとくどくなったような・・・
755ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 23:49:58 ID:X7aFEetn
たつ屋
756ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 05:29:57 ID:tId4yj3X
駅周辺でタンメンの旨い店無いっすか?
757ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 09:38:13 ID:rVPPbq4z
あるあるww
758ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 15:13:04 ID:VGFLJ/LK
桜木町に一蘭あるじゃん
759ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 01:52:28 ID:yAyqoU/h
ボッタクリの店な
760ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 05:10:36 ID:nzYHA60t
誰かIshin'n行った人いたら、感想よろしく。
761ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 05:39:16 ID:nhoACa5k
>>758
(゜∀゜)
あったの!?

横浜のトンコツは一風堂しか無いと思ってたけど感激
762ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 21:19:55 ID:d1S0fmsy
維新行ったよ
大和にあったときは殺風景だったけど
お洒落な店に変わってた

しかし随分とわかりにくい場所にあるな…
763ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 00:47:42 ID:lCszg4B/
維新のおすすめは何ですか?
764ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 01:53:59 ID:OJp+azQz
>>751
そうなんだと思う
元祖長浜は博多の市場の近くだから成立する店
あの雰囲気ありきの味だからね

一風堂のオーナーって商売上手だなぁって思うよ
東京進出の時は「博多の〜」ってウリにしてたのに
今じゃ博多の「ハ」の字も出さんw



765ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 13:06:17 ID:hdK6tldL
維新って美味いな。ただ場所がわかりにくいから苦戦しそう…
えらく強気な価格設定だがコストかかってそうだからしかたないかな?
叉焼が美味いので叉焼麺がオススメだな。
766ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 13:49:32 ID:hEKxuOTe
>>761
二年位前かな?ウィンザーホテルの並びにあるよ。最近は前通らないけど、出来た
当初は結構並んでたような気がする。
767ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 14:17:00 ID:0vCxBld8
『維新』喰ってきた。
美味かったけど値段は強気だな。
近所のリーマンが昼飯を喰いにって感じで
平日の昼はどうにかなりそうだ。
768ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 11:01:14 ID:TziA3DSj
維新食ってきたが醤油の方はダメだな。
叉焼が美味いから叉焼麺にしたらよいな。
769ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 08:52:08 ID:TYXmJUeM
>>764 ちなみに博多一風堂が最初にテレビに出たのは、各地でたべられる
郷土の味というようなタイトルの特番で、「トンコツ全盛の博多で、東京風
醤油ラーメンが食べられる店」だったんだよ。
770ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 16:51:57 ID:HO5g/7rr
ありがた家値上げしてた
ラーメン650円
771ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 19:41:39 ID:tiLTWpwW
維新の塩(700円)食ってきた

旨かったが値段の割に量が少ないかな
メンマが柔らかくて、メンマ嫌いな自分でも問題なかった

あと、席配置はどうにかならんもんかね…
772ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 19:48:29 ID:BOr//NVV
維新はRDBで大和のほうだと、焦がしねぎってかかれてるけど、塩にも入ってました?
あれだけは避けてるんですが。
773ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 02:01:06 ID:Tdx9qmkG
>>772
普通のネギだよ
774ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 12:26:12 ID:KA03PBi8
>>770
誰も関心ないよw
利益至上主義のそば糟ピザ店主の作るラーメンなんて食いに行ってる時点でカオスwwW
775ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 20:54:28 ID:yryqQ/i+
やみつきのラーメンはもちろん旨いけど、
炙りチャーシュー丼もガチでヤバいだろ。
ローソンに車停めて5、6人でよく行くけど、
みんなやみつきメン&炙りチャーシュー丼の
組み合わせだね。
776ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 21:09:24 ID:phRmhlg3
ローソンに電話入れといたよ
777ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 08:36:49 ID:1T8r4s6N
浜虎って初めて行った人にはかなり悪印象を抱かれるイメージがあるんだがお前らはどうよ?特に醤

今まで10人くらい連れてったけど内8人にまずいって言われた

オレも思い返してみたら最初に醤食べたときは確かにまずい印象をもったんだよね

通いだすようになったのは塩食べてからかな。まぁ今じゃ醤しか食べてないんだが
778ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 09:38:24 ID:SMKGDjXH
醤は正直ありえない
納豆汁ラーメンはもっとありえない
虎では鶏塩のみ
779ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 10:25:46 ID:hBTquLv+
夏季限定の竹炭つけ麺だけは旨いけど通常は塩だけ
780ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 20:08:06 ID:Pc6x9Fl4
あれ?
醤そば好きなのは俺くらい?

当然黒豆納豆は大好物です。
781ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 21:25:29 ID:QlJOH21S
なっとう・・・
782ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 22:29:57 ID:li6e+RKV
>>780
いや、俺も最初は塩だけだったけど今は納豆メイン。
確かに、最初の取っつきやすさは塩だけど
やみつきになるのは醤系と思う。
783ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 01:21:29 ID:SfFvXcYK
>>769

へぇ〜w
784ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 02:55:04 ID:X9dDxRLd
>>780
ダイジョブ。ここにも醤そば好きがいるから。

黒豆納豆もいいがモロヘイヤもいいな。
785777:2008/04/16(水) 07:40:47 ID:M14OFKI7
意外に醤好きが多くて安心したぜw

>>782の言う通り最初は塩がいいよね
後々ハマってくるのが醤
786ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 09:34:05 ID:7ySMsLp6
はいはいご苦労様w
787ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 09:53:29 ID:tS95qUGx
なるほどなw
788ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 10:16:47 ID:Ro6jSAIF
結論:たつ屋と浜虎以外のラーメンは糞以下だな。
789ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 13:34:10 ID:hBPMUKkQ
たつ屋も値上げしてからは1度しか行ってねえな
普通のラーメン屋の価格に近づいちゃって、遠慮をしらねえ糞ブタ野郎のせいでスープ追加も有料になっちまった
790ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 13:58:53 ID:kxTbDvoJ
普通に材料、光熱費の高騰が原因だろ
数百円の値上げで悲鳴上げてる貧乏人乙
791ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 14:01:07 ID:AXPmZiE9
替え玉ループ糞ブタ野郎乙
792ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 14:59:29 ID:N1wQNzAP
商売の機微を解っていない馬鹿キタ━━━━━━(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・━━━━━━ !!!!! v>>790
793ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 18:06:12 ID:jFpJWTfA
やみつきの炙りチャーシューは自分にはややしょっぱめなので、大体いつもやみつき+ネギ丼かな。
ときどき黒やみ・ほんぽメンにかえてみたりもする。
794ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 07:52:48 ID:GLWk/d0h
浜虎を塩とか言ってる椰子はバカ?塩なら維新池!
浜虎は醤です。あのジャンクスープに嵌まると二郎のようにリピート汁わw
795ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 08:51:29 ID:0erbd3M2
維新のオサレカフェワロタ
>>794みたいな脂ピザラヲタが浮きまくりんぐwww
796ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 09:20:36 ID:J8r/mdC2
というか浜虎は人に勧められるようなラーメンじゃないだろ
797ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 15:43:22 ID:E5nD8UwP
>>794
浜虎のしょうゆ味は、油っぽい。
あれ、何の油?
798ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 15:53:07 ID:YY9vZMf3
796が人に勧められるラーメンを紹介して、罵倒されるスレはここですか?

維新…なんでか2人で入って俺の方にだけ、2枚のうちの片方鶏チャーシューだった。
799ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 20:47:21 ID:E3PpmCBP
>>797
落花生油の香りだと思われ。
ってか、あれが油っぽいんならお前、普段どんなラーメン食ってんだ?!
まさか吉m・・
800ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 21:36:12 ID:hDNUaNuC
維新のあれ鳥チャーシューか。肉そばで鳥2枚、豚3枚だったな。ランダムなのかね・・・
801798:2008/04/17(木) 22:30:23 ID:j+bLDDrI
どの写真見ても、普通に豚チャーシューが乗ってるんで幻かとおもったんだけど
やっぱチャーシュー2種類あるよね?

皮がいわゆる鳥肌だったから、多分鳥チャーシューだと思う
802ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 23:38:52 ID:SsLbXCx7
前にチャーシュー麺食べたときは普通に全部豚だったぞ
塩のときも豚2枚だったし
写真見る限り色々あるんだな
試してるのか其の日の仕込み次第なのか適当なのか
803ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 01:47:27 ID:ATmV12vN
>>789
こなくていいよ
他に行ってくれ
804ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 11:05:51 ID:vHG9dKi0
替え玉ループ糞ブタ野郎乙
805ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 12:46:21 ID:QV36RHfT
たまがったの客席辺りはなぜスペースがあんなにも狭いのでしょう…調理場の方が無駄に広いし
806ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 12:58:23 ID:h9si3xGa
豚の餌場に割くスペースなど無いわっ!
807ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 02:41:12 ID:DGGlmuO6
まあそれが店の本音だろうな
808ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 09:09:23 ID:QodxI0NC
西口のたまがったは並ばずに食えるから
せまくても我慢できる。
ところで隣の大勝軒はなんであんなに行列できてんの?
809ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 09:15:32 ID:wKVMsmIY
ネームバリュー
810ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 09:58:09 ID:7msKsakb
私も空いてれば1度食べてみたい
811ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 10:10:40 ID:WFUacfSX
1度食べればもう十分。
812ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 10:49:03 ID:UfhFvgk1
この前久しぶりに行ったが西口なんか味落ちた? 前食った時となんか違うような・・・
今度神奈川新町の方行って比べてみる

あと相変わらずオペレーションはグダグダだった
さすがに慣れたけど
813ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 21:55:31 ID:fC04bZBM
維新見つけるのに1時間近く歩き回ってしまった orz
814ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 00:16:09 ID:TVWSV/bz
維新って ほとんど浅間下じゃん
815ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 00:36:18 ID:1QAoNtVQ
あの程度で迷うって (´ー`)y─┛~~
脳に難があるのに何でナビ使わないんだろ (´ー`)y─┛~~
816ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 00:51:27 ID:xHRA1NXL
妙に話題になってるがそんなウマいの?
\700な割りにボリュームあるようには見えないが・・・
817ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 09:57:21 ID:eyOsca7g
しょうゆラーメンは魚醤、浜虎の味に近い。うまいほうの部類と思う。
化調は使ってないか使ってても少量かと、
立地に難ありのなで、わざわざ食べに行くような人が一巡するとちと厳しいかも

818ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 11:05:17 ID:juk+lGXl
横浜駅近くのうまい塩ラーメン教えてお(^ω^)
819ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 11:46:39 ID:JeckhHd2
断る( ´ー`)y-~~
820ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 14:55:29 ID:/sJ3gozN
久しぶりに龍味でタンタンメンを食べた。
程よいこってりピリ辛味で、大量に乗ったもやしが美味い。
火の通し加減が絶妙なんだよな、ここ。
821ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 15:58:53 ID:eyOsca7g
>>818
浜虎をすすめておこう
822ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 19:09:40 ID:sBxNqaRt
浜虎しかないんじゃない?
823ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/22(火) 08:29:07 ID:FsN67TpK
浜虎にきまってんだろ
824ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/22(火) 10:28:26 ID:jFVWIYIH
ちばき屋



と書いて叩かれてみるw
825ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/22(火) 12:51:37 ID:wo+4nWc4
>>821

>>824
どうもだお(^ω^)
826ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 09:50:22 ID:ICCjcS8K
維新、オープンすぐに行ったときはチャーシュー一枚でした。
一週間たって行ったら豚と鳥のチャーシュー一枚づつでした。
これで落ち着いたのかな?
827ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 11:47:46 ID:enuT9mKX
横浜駅近くのうまいつけ麺教えてお(^ω^)
大勝軒は嫌だお
828ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 13:38:31 ID:H8nD2Ba+
>>826
俺はオープン割引中に行ったけど豚2枚だったよ
その後やはり1週間ほどしていったときも豚2枚
たまたまだと思うけど適当だったんじゃないかな
829ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 13:57:16 ID:K4zwM3ZI
今さっき食べてきたよ。豚2枚に鶏1枚だった。
なんでバラバラなんだろ?わざと?
830ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 14:35:53 ID:FlRky9lR
維新のチャーシュー問題は開店間もない頃から横浜スレでも挙げられてた
WEBにアップされてる写真も様々
未だに言われてるところを見ると本当に適当なんじゃないか
831ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 17:07:25 ID:p8XEL2p4
今日からそごうの8階のフードコートに、なんつっ亭が出店してるね
45分並んで、池袋で出してる限定の「猛烈タンメン鼻血ブー」ってのを食ったんだけど
かなり美味かったですよ

嫁が食べた普通のラーメンは、川崎で食ったのよりちょっとパンチが弱い気がした
832ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 21:55:02 ID:Rr/mefX7
10階じゃなくて?
833ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 21:55:45 ID:p8XEL2p4
うん、29日まで出店だったかな

8階の催し物コーナー
834ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 01:39:56 ID:hWPY/IIw
どでかいポスター貼ってあったな>なんつ
835ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 02:11:26 ID:PrJDgvQp
夕刊フジに例の禁煙条例についてのコメントが載ってたな
「なんつッ亭」の大将
836ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 16:40:49 ID:Rm0EW58D
昨日なんつっ亭に行ってきたクセに、今日も仕事で横浜行ったので
維新に行ってきましたよ

塩たま食べてきたけど、濃くもなく薄くもなくいい塩梅
乗ってたのは豚チャーシュー2枚
気になった点と言えばノートPCで音出してるのと、客が俺一人だけだった事かな・・・

うまいんだけど、あの立地じゃしょうがないんかねぇ
837ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 17:01:49 ID:SrAcdIRO
あそこは居ぬきなのかな
ラーメン屋としては致命的にカウンターが狭い
内装やり直してるとしたら騙されてる感100%
838ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 01:33:35 ID:y7oEF0KS
たまがったってどうですか?

ダイエーの前の5差路あたりに看板持ってたオヤジがいたもので気になりました
839ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 08:04:53 ID:xQcXmEAl
前見れば書いてあるが、大勝軒の系列で、味は大勝軒より落ちるし別系統。
俺の中では戦国と同じで行く価値は無いが、客入ってるし好みな人もいると思う。
840ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 13:03:12 ID:m490OIeS
たまにはハイハイのことも思い出してくれ
841ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 13:09:49 ID:y7oEF0KS
>>839
なるほど、大勝軒系ですね

行った系列店、みんな不思議な味がしたのでやめておきますw
842ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 14:41:18 ID:Ja6pDvxC
あんなにマズイ物を横浜で売るな!金にさえなれば何でもする金亡者古谷いらね
843ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 15:27:58 ID:xQcXmEAl
ハイハイは名前のせいか一度も行かなかったw思い出したい人は新横のはまだあるんじゃない?
ダイエットはじめたせいで、回数をかなり減らしたのもあって、横浜出たときなら維新1択だな。家のそばのほうがうまい店があるがw
844ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 01:50:44 ID:zVsSEAC/
>>841
系列と言っても経営上の話で、ラーメン自体は全く別物。
大分ラーメンだそうだが、要するに博多っぽい極細固麺と
豚骨スープ。>>839も「味は別系統」と書いてるっしょ。
845ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 02:53:25 ID:d+T8fu7O
>大勝軒の系列で、味は大勝軒より落ちるし

アレより劣るってw
底辺より下ってどんな残飯?
846ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 10:20:43 ID:6cVwzYVW
>>839
誤解を生じる表現なので、敢えてレスさせていただきます。
過去レスは
413 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 10:50:31 ID:RIhVolcn
神奈川新町の「たまがった」と「大勝軒」の経営者は同じなので、
西口でもセットで進出ということか?

このレスがそもそも誤解の元なんだそうけど、413が言っているのは、
東池袋の大勝軒(現在閉店:店主は山岸氏)から暖簾わけされた、ある
大勝軒のオーナーとたまがったのオーナーが同一人物だというだけで、山岸氏
がたまがったのオーナーではないし、横浜に店をだしたのは、たまがったの方が
古いので、某大勝軒(横浜のどこの店の話かは私は知らない)はたまがった
系だとはいえても、たまがったは大勝軒系という言い方はおかしいと思う。
いうなら、○○大勝軒系といわないと、誤解する人の方が多いと思うよ。
847ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 14:36:05 ID:Do14dd62
日蓮宗と創価学会、ユニセフと日本ユニセフみたいな関係だなw
848ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 17:51:24 ID:OpzSNobR
新町のほうが接客面でいくらかマシだけど西口は味も何もダメだわ
大通公園に東池袋系のができるみたいだから楽しみだな
849ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 12:42:52 ID:l2c0wLON
大勝軒よりハイハイ楼のがずっとマシ。
このスレを信じて行ってみました。
さすがにそれはないよと思いました。
850ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 13:26:27 ID:WIAsTnK5
維新に、ついさっき行ってきた。
ランチセットで醤油だったけど、チャーシューはペナペナの豚が1枚だった。
セットだからかと思ったけど、隣の席のサラリーマン2人組の単品の塩と醤油も
ペナペナの豚が各1枚だったので、今日はハズレの日だった模様。

・・・う〜ん、維新は近くって便利だけど・・・・・・・・・・・・・・・・
851ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 13:51:08 ID:0jnQwZBx
2枚でもペラペラだし、普通のより大きいのかも?
むしろ、店員に確認してくれる方がありがたい
852ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 14:04:40 ID:T3J7BNic
>>849
いやさすがにハイハイ以下とは誰も言ってない
っつーかハイハイだけはさすがに止めとけって誰か言ってなかったっけ
853ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 15:05:48 ID:xfgJDAC3
維新美味いけどもう少し田舎でやってたほうが良かったかも
おされカフェ風の店舗でおされな量で出されちゃナンダカナーて感じだ
854ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 19:05:21 ID:Hk1dZ3Zn
ハイハイ結構好きだけどな
ここでは評判悪いのか…
855ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 19:37:18 ID:oiKvNDd+
>>853
阿藤快乙
856ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 20:28:58 ID:IKBj390u
ありがたや行ってきた。
うーん家形にしてはパンチが効いてなかったな。
スープが弱い。
857ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 20:40:18 ID:GrR8fePr
ありがたや行くならがら屋行くだろ普通
858ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 00:54:10 ID:6joQE/5Y
>>854
ここに限らず評判悪いだろ。常識的に考えて
859ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 16:39:03 ID:jTReL4yK
話のタネにたまがった行ったら休み(あの立地で休みとかネーダロ)
隣の大勝軒は12人待ち
先客との待ち合わせまで50分しかなかったので、維新へ変更

先客4人で塩たまらーめんを注文
チャーシューは豚のそこそこ厚いのが2枚のってたよ
コッテリ大好きな人にはお勧めできないけど、かなりうまいですね
セットに塩が無いので頼まなかったけど、+100〜200円で大盛りできたらいいのになぁ

帰りに味玉無料券を2枚貰っちゃったのでリピート確定w
860ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 19:20:56 ID:D7F+k+jJ
待ち合わせまで50分しかないのにたまがったから維新まで歩くかw
861ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 19:48:18 ID:1ZpZGMJV
ビブレの裏抜けて高島屋倉庫の先の角曲がれば直ぐだろ
どんだけ足短いんだよw
862ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 19:53:12 ID:D7F+k+jJ
はいはい
お前の豚足よか長かろうよ
863ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 19:56:46 ID:JTRB3J0e
短足君乙
864ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 19:58:27 ID:D7F+k+jJ
ブーブー鳴いてないで人語で頼むw
865ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 20:32:29 ID:ZqmYhXMU
www可哀想に図星だったんだなw
維新は分かり辛いから駅や南幸からだと広い道で行きがちだけど
あの弁当屋の前を通る細い道を通れば以外に早いんだよね
それにしても旧ハマボールの跡地広いな
866ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 20:35:57 ID:D7F+k+jJ
ほれ、以後繰り返して声に出して読めよブー君

>>864
867ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 20:37:52 ID:SAdxdrM5
>>865
> 旧ハマボールの跡地

何が出来るんだっけ?
868860:2008/04/30(水) 20:41:21 ID:AVfM7URC
ハマボールは再開発の立て替え中だブー
869ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 20:45:23 ID:ZqmYhXMU
>>867
以前聞いた話だとボーリング場やゲームセンターとかスポーツクラブも含めた複合施設ということだったけど
870ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 22:08:42 ID:QhRHUJGd
>>869
それって『ハマボール』なんじゃない?
871ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 22:55:54 ID:cbkilTSp
俺の聞いた噂じゃ温泉スパとスポーツジムと一部娯楽施設だったけど結局ハマボールなのか
872ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 22:57:32 ID:cbkilTSp
他スレで維新日替わりでつけ麺出してるての見たけど本当か?
873ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 23:56:21 ID:QvtnUKu/
可哀想な豚が一匹喚いててワロタ
874ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 00:06:51 ID:4yCTLNiu
上げてまで今更くやしくなっちゃったのか?
875ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 01:54:53 ID:vLCyC+K+
>>871
合ってる。ただしボウリングもあるってこと。
スケートは無いらしい。
876ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 03:41:47 ID:FJkmRqvq
たまがったから維新までなら7、8分で着くだろw
注文から食い終わるまで20分かかったとして
待ち合わせがそごう前だとしても全く問題ないなw
877867:2008/05/01(木) 04:24:28 ID:YtGx/EEF
レスd で、結局ハマボールの跡地にはハマボールモドキが出来る訳ねw

維新か・・・今度いってみよ
878ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 10:46:44 ID:g5VDqdTD
監視員ワロタw
879ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 22:51:28 ID:nal3FYgr
維新の塩食った

かなり美味いな〜
俺的に塩ラーメンの中では本丸亭、桃源と並んだ。

(中区のこもんはまだ食べてない)
880ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 11:52:12 ID:ndi6XEfL
維新いって来た
醤油食べたけど美味かったー

スープも一口目はちょっとしょっぱいと感じたけどしっかりコクがあって不思議に後引く味で完飲

ただあのそうめんみたいな麺はどうなんだ?
あれだけ芯のあるスープなんだから平打ちの中太で食べてみたい

チャーシューも美味かったけどよくあれだけ薄く切れるなw
881ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 19:06:00 ID:0kg8MuKR
維新行ってきたぜ

塩売り切れだったので醤油玉子入りと肉めし頼んだ
>>880と一緒で、最初はしょっぱいかなっと思ったけど
意外にも頼りないと思ってた麺がマッチするのねw

肉めしはなんというか、ラーメン食べた後だと味薄っ!ですね・・・w
882ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 15:23:36 ID:3q/ovphd
山頭火うつわちっちぇーのw
883ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 18:33:44 ID:NCPpvuir
維新できたから山頭火に行くメリットは駅に近いことぐらいだな
884ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 03:47:08 ID:2/T2xVkA
日ノ出町の大勝軒はいつも空いてるな〜
西口の店とは系統が違うらしいけど、そんなに違うものなのか…
個人的には日ノ出町の店も好きだけどね
885ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/07(水) 10:47:17 ID:hBEEwJsR
永福系だよ。まあまあだな。湯切りがあまいのが難点なんだYO!

886ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/07(水) 13:25:42 ID:f6eZGZrZ
向かいの日の出らぁめんはむつみ屋から何度かリニューアルしてるけど
中で働いてる人が同じ人が多いから経営者は一緒なんだろうね
日ノ出町大勝軒の前は一兆屋とかいう名前だったかな?
確かによく前を通るけど空いてる
どうせなら競馬客用の店に特化したらいいのに
887ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/07(水) 13:35:57 ID:XNKYSByA
大勝軒 近し庄屋の裏に月水金日のランチにとりらーめんやってる
居酒屋 瓦 結構いいせんいってるよ
888ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/07(水) 14:11:12 ID:P+AEUu7n
いまさらw

大勝軒の行列を横目に迷わず瓦は常識。維新ができる前は塩じゃ1番だったな。
889ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/07(水) 22:29:01 ID:j97IUxN5
日の出大勝軒は、競馬新聞広げてラーメン食えるだゾ。
しかし、床のヌルヌルなんとかしてほしい。勝負前にスベるというのは・・・。

個人的には好きなラーメン屋ですけど。 
890ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 01:14:58 ID:9xUfyDxA
とりしおで たまがった極ちかの やきとりバーが昼やってる 瓦って店
しらねいべ 本丸並だけど
891ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 23:48:31 ID:9j2zWY9k
RPGのパスワードか
892ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 10:07:42 ID:qhylwI3K
もはや維新しかまともな店がないのが現状だな。
893ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 10:33:32 ID:GRruU5lw
ラーメン以外という選択肢もあるし、他の地域の店と比べちゃうとね。
894ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 10:36:07 ID:ImwFf+XH
スレタイの範囲だと維新と浜虎だけだな
895ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 13:24:27 ID:RQ3TBxOM
龍味があるじゃまいか
896ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 14:42:59 ID:kYSJAdyO
寳龍だってあるぞ
897ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 00:47:59 ID:mbhiOB4A
ヨドバシ地下の元祖熊本黒拉麺 清正に行った。
注文してからほどなくラーメンを女性店員が運んできてテーブルに置く直前に、店員の手からだと思うがしずくが垂れるのが見え、ズボンに落ちた。
気になってしずくの垂れたところを触ってみると油を含んでいた。
ひげを生やした店長らしき人にクレーム入れたら、そんなのありえないとの事で何も悪いことしてないとの返答だった。
しずくが垂れてズボンにしみがついた事実があるにもかかわらず、店長らしき人いわくラーメンを出す前に器が汚れていないか確認しているからしずくが垂れることは考えられないし今までそんなことはなかった。
逆に(まだラーメンに箸もつけてないのに)客が食べるときにしずくをはじいたのではと憶測でものを言われ(客のせいだみたいなことをいわれ)カチンときた。
悪意でクレームをつけた訳でないのだが、店長らしき人は本当に自分に非があるかどうかも確認もしないで断言し、相手に非があると逆に言い放つなど余りにも非常識な態度をとることに対して憤りを感じた。
話してもらちが明かないため、(この店の態度はこんなに悪いのかと)「分かりました」と言って店を出た。
楽しみにして入ったラーメン屋だったのにあのようなふざけた態度にうんざりし、ヨドバシで気持ちよく買い物した気分も吹っ飛んでしまった。
ラーメンはしょっぱいので途中で食べるのをやめた。
家に帰り、油シミのついたズボンを眺めてはため息をつくばかりだ。
898ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 06:47:41 ID:Y1D4y65j
でも、指先から油が垂れる体質なのかも知れないよ?
もしもそうだったら、あんまり言うのは可哀そうかも知れないよ?
899ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 06:54:51 ID:xj1W6RDb
>>897
マルチウザイ
900ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 08:14:05 ID:d7x3AjMK
>>899
禿同
901ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 12:56:06 ID:2oIigpMX
維新逝ってきた
塩食ったけどくどくないしあっさりしてて良かった
けどあの立地と回転率でやっていけるのか?
喫茶店みたいな店内は初めてだったけど
902ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 14:20:41 ID:Gj5cPZUE
汚れても仕方ない服で行けよ。
たかがラーメンやごときで。
903ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 14:34:12 ID:Po1jFMRr
さすがにそれは社員乙と言わざるを得ない
904ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 15:42:53 ID:oGqfSBA/
ラーメン屋だけに器の小さいネタでマルチってか?w
905ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 16:30:59 ID:xj1W6RDb
どうもネタしか思えんけど横ラスレでムキになって反論してたからマジなんだなw
906ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 16:45:40 ID:gWOCenNB
見た目がキモオタで、きょどりながらクレームしたんで
見下されちゃったんじゃねーか?
907ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 19:01:05 ID:H+bkBt/K
マルチなんてするからフルボッコじゃねーかw
908ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 19:14:42 ID:5dbxJxfm
日の出ラーメンの剛つけ麺、アレはなんなの?
うどんがキタッ、と思った。硬いし。オレの日曜の「空腹」かえせ。

悪戯に飛び込みで入るのがイクないんだけどね
909ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 20:45:46 ID:/jeWm24Z
>>908
ごめんよ、おれは好きなんだあの硬さ
910ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 21:04:02 ID:bXfNheQv
女は太くて堅いのが好きみたいだよ
でも味濃いめは苦手らしい
911ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 00:55:09 ID:8WyTNX+S
>>897
よくわからんが結局ラーメンは食ったのか?
912ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 05:14:37 ID:jtTuA252
日の出は喫煙可だから、行かないw
913ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 23:41:03 ID:8WyTNX+S
俺漏れもww
914ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 14:21:09 ID:6q/ji22d
維新の叉焼だけど枚数減らし小さくなって味落ちた。しばらく行ってやんねw
915ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 10:55:33 ID:bWR4+LHD
維新のチャーシューは、まだ不安定なの?
2回行ったけど1回目は豚のチャーシューが一枚だけで、2回目は
豚と鳥のチャーシューが一枚ずつでした。
916ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 13:20:43 ID:YbN+W9BM
今は薄っぺらいうえに小さくなりあれなら無くて結構な程です。
917ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 15:19:21 ID:EUd4hgH5
そごうの8階で北海道物産展やってて、豆さんと桑名が出店してた

豆さんは塩、桑名は味噌を頼んでみたけど両方うまかったな
塩は布海苔を練り込んだ麺のヤツを頼んでみたけど
なんか食感が???って感じだったので、1つ上のランクのがいいかもしんない
味噌はすみれをライトにしたような感じだったけど、全体的にまとまってましたよ
どっちがうまい?と聞かれれば、俺の好みだと豆さんかなぁ

ちなみに、キッチンだけ分かれている構造で、食べる場所は一緒
豆さんのが人気があるらしく、オーダーしてからの時間が桑名より全然長く
友達とか二人連れで行く時は考慮した方がいいかもw
918ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 18:28:06 ID:n1Cr6GPC
ラーメンの寶龍
http://www.houryu.co.jp/

味噌ラーメンがうまい店としてオレの中にメモリーされていた店だが、今日ひさしぶりに行って食ったら、たいしてうまくなかった。
たまたま、はずれたのか?

それより、店員が全員中国人で、中国語で大声でわめくように雑談している。
客が食ってるんだから、すこしは遠慮しろよ!
919ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 18:55:34 ID:8YP4hO+K
豆さんかぁ。
昔、ヘルス嬢と北海道に旅行した時に食べたなぁ。
明日、そごうに食べに行ってヘルス嬢のマムコでも思い出すか。
920ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 00:18:31 ID:FuRbWw6V
>店員が全員中国人で、中国語で大声

それかなり昔からだし。
器変わったからか、なんかボリューム減ったような
921ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 08:15:20 ID:yJZO8Hmj
>>920器変わったの?

すり鉢じゃないの???
922ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 13:52:02 ID:cYlVWQgH
マメさんうまいじゃん

ちょっとクセになる味
923ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 21:25:59 ID:hGKTsw4N
今日維新初訪問。
味玉塩を頼んだ。
程よい厚さのチャーシュー2枚だったよ。
味も濃すぎず薄すぎず。
麺、スープ、味玉全て高水準。
ボリュームは少ないが800円以上の満足感を得られた。
自宅から徒歩7分でこれだけ完成度の高いラーメンが食べられることに感謝。

横浜駅周辺は浜虎くらい(人によっては吉村家)しか
マトモなラーメン屋がなかったから尚更嬉しい限り。
924ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 21:38:27 ID:E208vCCU
>>923
確かに浜虎があると言うより、浜虎しか無かったので
もう一つ選択肢が出来るのはありがたい。

しかし俺の行動範囲からは、ちと遠いな。
925ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 12:38:11 ID:enzfmiGm
ニーと乙
926ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 19:36:30 ID:fvxlnntr
桃源という店に行ってみようと思うのだけど、
>>7を見ると、そごうに桃源がある。
でも綱島の桃源とは別だよね?
927ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 19:46:52 ID:Rc31Ckm+
そごうのはホテルオークラの中華料理屋
928ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 19:52:01 ID:fvxlnntr
>>927
ありがとう。同名だったのね。
929ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 10:48:49 ID:JsKuvCgg
なんだか維新は叉焼が一枚だったり二枚だったりブレっていう範疇じゃねーなw
毎回きちんと二枚入れてくださいよ!
930ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 09:50:21 ID:L4rUpxZj
維新ねぇ〜よ。ランチセットで叉焼丼がついてくるの頼んだがなんだあれ??
セコいラーメン屋の確認できた。以上。
931ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 13:15:08 ID:dFKFP9P4
>>930

俺はありだ。
叉焼丼がどうだかは知らないが、嫌なら喰わなきゃいい。
ラーメンの完成度はあの辺じゃ突き抜けてるだろ。
そもそもラーメン屋にサイドオーダーを期待するのがお門違い。
まぁお前みたいなのがいてくれた方が行列しなくて助かるわ。
932ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 13:27:41 ID:t6sLSEI1
 (´ー`)y─┛~~ 必死なオッサン乙
933798:2008/05/20(火) 14:11:47 ID:d4R2Lij5
>931
俺は維新好きだがその理屈はおかしい
934ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 16:29:32 ID:wO6sqBtu
店でメニューに載せて出してるものだから客が頼むのも批判するのも当たり前
935ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 18:05:28 ID:VLpZTFTc
維新のサイドオーダーは俺もナシだと思うが
同じ値段で量食いたいんだったらカップ麺でも食ってろってこった
936ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 08:23:37 ID:8JOsi3ZM
サイドオーダー以前にラーメン自体しょぼいビジュアルだよな。
味はいいな維新。。。

必ず肉そば&味玉にしてるよ、、、1000円越えるけど…
937ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 10:59:28 ID:eNpwuOJ5
絶賛するほど?たいして美味くなかった。まぁ、空いてて行列とかないからいいけどwww
具材の貧相さには正直びびったよ。
938ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 11:44:46 ID:/fDLX0o3
浜虎ってのびたカップラーメンみたいだな。
939ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 19:43:27 ID:HHw0F9M0
だれかヨドバシ地下のくそまずいちゃぶなんとかてゆうラーメン食べたことあるやついるか?
不味すぎて不味すぎて怒りをおぼえた
940ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 19:48:40 ID:rDpeCCBy
店名くらい調べてから書け
941ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 20:10:05 ID:t1X7uGkD
>937
じらーは巣から出てくるな

>936
何気に味玉がうまいな
942ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 22:20:13 ID:51VzfHdc
>>936

俺は味玉だけで十分だったよ。
麺の量少ないし大盛りもできないからかも知れないが。
麺とトッピングをバランスよく食べ進まないと
確実にトッピングが余る。
個人的には大盛り設定キボン。
943ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 22:53:07 ID:vj4x8eqK
横浜駅周辺在住の俺としては維新の存在はデカイ。
ターミナルなのに永らく激戦区の範疇外だったからね。
地代が大きいんだろうが、それは新宿や渋谷とて
同じこと。
何で横浜駅はダメダメなのかね。
944ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 22:43:56 ID:3jTgJV7Z
明日横浜まで行くんだけどいいお店ないですか?

浜虎・維新・吉村家は食べた事ありますので、それ以外で教えてくださいませ
945ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 22:50:33 ID:K6XY0Txp
ラーメン以外でもOKなら
946ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 22:57:24 ID:U9yeAmeE
「瓦」に行けばそれなりに満足出来るんじゃないかと
947ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 23:28:11 ID:wG6ZwdVc
うむ、瓦はいいと思う
夜行っちゃダメだぞ
948ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 23:29:28 ID:rK8Foju9
>>946

同意。
ただラーメン専門店ではないし、
ランチ限定20食だったっけ?
ありつけるかどうかは微妙。

レア度とそれなりの完成度からすると
たまがった かな。
言わずもがな神奈川新町が本店だが、同駅拠点の
東池袋大勝軒の資本下に置かれたようだから
(横浜のたまがったに隣の大勝軒の従業員がいたからそういうことでしょ)
味の劣化は秒読みだと思うけど。

後はかなり歩くが
六弦。家系のようでそうでもない。
デフォの価格にしてはトッピングが良心的だね。
949ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 23:40:48 ID:EeLtrotR
たまがったが大勝軒の資本下?
たまがったのオーナーが大勝軒の看板買ってきたのが新町大勝軒で
横浜にも大勝軒をオープン、続いてたまがったもオープンというのが流れだろ?

東池袋系大勝軒全店同一資本下だとか思ってる?
950ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 07:59:37 ID:jz/fPddH
>>948
釣りかとも思える知ったかぶりだなw
>>949の流れの通り経営者はたまがったのオーナー

たまがったに六弦、本気ですかw
951ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 08:06:08 ID:3hapQwJH
>>950
いいっぱじゃなくてお勧めある?
952ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 09:09:16 ID:mf0Z0HPp
【匠jang】まともな坦々麺【瓦】隠れ家的塩専門店
【満月】CP優秀な家系
【龍王】安い!だけだが
【点点】何故に潰れない?【まりも】訳わからん!
【ちばき屋】花鳥第一主義【一風堂】謎の行列店
【壱六家】バカ舌専門店



二駅先の関内で降りて日高屋でランチセットがお勧め
953ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 14:33:11 ID:sZoiwqlv
浜虎、維新が2トップで次点に瓦
後は他県から来た友達や親戚を連れてく観光スポット吉村
個人的にあの辺りで人に紹介できる店はこんなもん
954ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 15:15:39 ID:n6CXwTit
俺もそんなとこだな
色々注文つけたい面はあるけど維新ができて本当に良かった
955ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 16:19:55 ID:YkGmlZyg
話題に事欠け過ぎるスレだな。
956ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 23:11:50 ID:Erg3oy6j
俺も六弦を笑おうとしたが
他に薦めるような店が無いんだよな

一風堂とか出てきちゃうくらいに
957ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 00:57:42 ID:mSA5BP3C
横浜でお薦めなのは、

浜劇


そして
中華街江戸清の肉まん
958ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 01:45:15 ID:e17Qa5jg
ラーメン屋は数多くあれど、ダメ出しのみの店がほとんどだから、
必然的に3〜4店しか残らない。裏を返せば横浜というだけで
集客が見込めるんだろう。

周辺に競合する駅がないからな。
959ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 03:59:00 ID:abzRrqoA
中島屋は?
960ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 07:05:39 ID:aiqnGehf
だぁ〜かぁ〜らぁ〜〜〜〜〜〜
961ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 08:29:07 ID:mSA5BP3C
ポルタ一風堂って、なんで行列ができるの?理由わかる人いる?
962ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 09:03:49 ID:GILUpwyY
立地とマスコミへの露出
963ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 16:53:22 ID:LQviREgw
なんだかんだでそこそこのレベルのラーメンだからだろ
名店だとは思わないけど、俺は美味しいと思うよ
<一風堂
964ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 17:57:16 ID:yFpBVT+t
並んでまで食べたいとは思わないけどね
965ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 19:47:27 ID:vOkMGH2i
池袋や高田馬場が羨ましいな
まぁあそこは、立教や早稲田が近いってのもあるかもしれないが…
966ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 19:59:58 ID:LQviREgw
横浜駅周辺で美味いラーメン屋

って言われて困るよな…
浜虎出来る前なんて、今と比べて醤油の味しかしなかった吉村家と、濱龍のどっちを推そうかってレベルだったし
967ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 00:17:03 ID:6XhNEyAj
>>966
そう言えば浜虎以前の横浜ってラーメン不毛の地だったなぁ。
968860:2008/05/25(日) 00:23:12 ID:XqN26C+8
担々麺のうまい店ない?
969ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 00:50:19 ID:qyFqWeRl
担々麺なら、相鉄横浜近くにある珍健一の店か、ポルタのジャンじゃね?
970ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 02:19:55 ID:qyFqWeRl
一風堂が美味いとはバカ舌かよ
971ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 02:38:19 ID:hwrAffm4
横浜駅周辺に四川飯店系の支店ってあったっけ?
972ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 03:01:54 ID:hwrAffm4
あ。そういえばジョイナスの地下にあったな。スマソ
973ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 03:47:02 ID:wJedNasz
維新行ってきた。
チャーシュー1枚でした。。
974ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 09:39:27 ID:E6rwbi1E
維新行ってきました。空腹です…
975ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 09:44:01 ID:PdJSOFls
やっぱり吉村屋にはかなわんな。
たっぷりにんにくいれて、最後にラーメン酢かけて
さっぱりすると最高
976ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 10:24:56 ID:M2INPTlZ
ラーメン酢は本当にウマイと思う
977ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 23:26:31 ID:lxwmpuk2
>>976
横浜の某店のパクりだけどね。
978ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 23:46:15 ID:H7LIaHDw
>>977
どこの?
979ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 00:08:03 ID:ZqqhuwOq
パクりなんだ?是非パクリ元にも行ってみたいからおせーてくれ>>977
980ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 06:36:05 ID:EIeYlDu0
浜虎です。横浜では1番最初だな。
981977:2008/05/27(火) 07:57:38 ID:uOJfLuP/
>>980
正解。
吉村家の社長が言ってたそうな。
982ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 11:36:03 ID:RQGxOhTk
維新はマズい虎浜よりはいいが量少なすぎだな…
983ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 12:46:15 ID:Uu1Phdpg
大盛りできないところからすると、
どんぶりもの頼ませて単価アップ狙い見え見え
984ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 13:28:03 ID:AoowzW/q
>982
日本語でおk
985ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 13:34:41 ID:McIbvNmX
虎浜おすすめ
986ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 14:53:01 ID:9wPdDOlR
ラーメン酢なんて 業務用ミツカン酢。
987ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 00:07:10 ID:MTCT90nO
別にミツカン酢でもいいんじゃないですか?
日本で最大のシュアなんだし。18年も値上げせずにがんばったるんだし。
まあ、今度値上げするけど。
出汁醤油みたいに酢に味を加える発想は面白いと思いますよ。
吉村が浜虎のパクリとは知りませんでしたが……。
988ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 00:18:44 ID:oY21utFl
まぁ、家系に酢っていうのだけだったら、15年は前から六角家がやってるけどな。
989ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 01:04:07 ID:Zd/dNKOL
シュア(笑)
990ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 01:19:52 ID:RsDsMuWj
991ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 14:50:32 ID:I6LrBXHY
あーのるどシュワるつねっがー
992977:2008/05/28(水) 19:24:27 ID:IGxrBfLC
>>986
浜虎の酢を使った上で書いてるなら
医者に行くことを烈しく薦める。
993ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 21:12:15 ID:JysaW3Br
今日維新に行ってみたら、つけそばやっていた。
平打ち麺でかなりのボリューム。いいね。
味そのものはラーメンの方が維新らしさ、レベルの
高さを感じるけれど、物足りない派にはスープ割り
含め最適かな。
ラーメンの方はチャーシュー1枚と安定感がない。
何がデフォルトなのかわからん。
試行錯誤の日々なのか。
994ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 21:16:22 ID:JWsHJJ/3
>>993
おーつけ麺好きの俺にはたまらん情報サンクス
維新再訪することになるかもw
995ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 07:58:50 ID:7ubhIYxU
維新はデフォで叉焼2枚だった時は納得したが今のペラペラ叉焼1枚だとCP最悪店にならざる得ない。

同じ金額で本丸を食べて強く感じた。
996_:2008/05/29(木) 10:52:34 ID:6CZgbCzD
浜虎の冷やしはそろそろ始まった?
997ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 12:46:35 ID:kJ9P4haO
>>995

そうだな。
あれで700円は強気過ぎ。
叉焼けちるなら麺量増やすか、650円に下げるべき。

今日久しぶりに和鉄で食ったが、大盛り無料・
らーナビクーポンで味玉無料、これで600円。
少しは見習えといいたい。
998ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 19:49:00 ID:gx3PheZF
6/1リニューアルOPENの浜次はつけ麺もやるらしいね
999ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 21:36:22 ID:kJ9P4haO
浜次ってどこで再開するの?
元の場所?
1000ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 22:23:59 ID:c7PhrsUP
とりあえず1000取っとくか・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。