【煽り厳禁】つけめん旨ぇよ!!Part18【レポ主体】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/27(金) 09:26:50 ID:nMbj95Ze
>>938
935じゃないけど
カップつけ麺好きでしたよ。

麺は、どんべいみたいなカップ麺ですが
つけ汁の再現性が高い
ちゃんと大勝軒風の香りがするし
甘酸っぱいし、酸っぱさはチョット押さえ気味で
江戸川橋のつけ汁よりウマイんじゃないかな(w
941ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 00:10:26 ID:KMDraE72
カップ麺のつけ麺俺はダメだったな・・・
スープは甘すぎだし麺は所詮インスタントだし
942ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 01:56:11 ID:y1tyahuz
そーそー、麺がまんまインスタントなんで、
つけ麺して食うと余計まずい。
943ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 04:12:01 ID:W0E+CUn4
食べた。俺は旨かったけど、大勝軒とは何か違う。
スープもちょっと違和感あったが、何より麺かね。
太麺を再現しようとするならせめて生麺にしないと。
944ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 10:43:32 ID:E6T49C+v
>>943
カップ麺で生麺?
945ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 13:35:28 ID:HAaT3zBP
>>944
「SPA王」「ごんぶと」みたいな感じか?
946ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 18:59:19 ID:E0H9Mx/q
何故ラ王の名前が出ない?
947ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 21:16:43 ID:o546CWWl
生麺にしたら、価格は350円ぐらいになりそうだな
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:12:49 ID:e9CV6j99
>>947
ぜったい店で食うべき値段だなw
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:43:34 ID:bjxOWrHm
行く手間と待ち時間無いのは大きい
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:59:27 ID:cdruEHfu
その値段なら普通に「麺屋しまだや つけ麺 濃厚かつお醤油」だろ。
麺は今一つだがつけ汁はヘタな店より美味いし二食入りで300円程度。
ttp://www.shimadaya.co.jp/products/category/noodle.html
951ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/30(月) 04:40:28 ID:fCgpwLu9
952ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 00:44:58 ID:i+bO1r+X
>>950
麺は一気に2食分ゆでて、つけ汁はまず1食分で麺を半分ほど食べる。
つけ汁がぬるくなったら残りのつけ汁を作ってアツアツでウマー。
953ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 16:19:13 ID:cbm9VEyJ
もちもちの木かよ
954ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 20:00:44 ID:ffUnzHxL
つけ汁がぬるくなったらレンジでチンすればアツアツになるよ
でも家でつけ麺作っても具がしょぼいからやっぱ食べに行きたくなっちゃう
955950:2007/08/01(水) 01:25:01 ID:3Jg3orxn
俺は自宅で半熟味玉つくるからその点はクリア。
チャーシューは惣菜の比較的マトモそうなやつの切り落としで充分だし
メンマは市販のやつをキッチリ洗って余計な味付けを落として使う。
これで充分具の問題は解決できるんじゃないかな。
あとは>>952>>954の言うやり方でつけ汁は常に熱々にしてる。
大蒜や豆板醤は添え放題だし海苔や薬味やゴマも気兼ねなく放り込める。
ほんと、ヘタな店よりかなり美味いと思うよ。
956ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/01(水) 01:50:25 ID:GUyadcYV
しあわせだな。
957ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/01(水) 03:40:07 ID:eOCRC/Q5
うん、しあわせそうだ。
俺もやってみよう。
958ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/01(水) 10:26:11 ID:uAxzbI6Z
>>950
早速食べてみたよシマダヤ。つけ汁は確かに濃厚で旨いね。
麺も2玉ゆでたんだが、こっちはイマイチ。市販のつけ麺はいつも
水でさらした後に、熱湯をさっとかけてあつもりにするんだがこの
方法のせいか、食べている途中で伸びてしまって、2玉は食べ切
れなかった。1玉の量も多少は多かったのかな。
このつけ汁でもちもち極太麺とか出してくれれば買いなんだけどね。
959ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/01(水) 23:38:25 ID:CuElR/ZJ
なんか自作つけめんスレへの流れですか?
とみ田より、翔丸が上?とか そうゆう流れは、結論が出てるんだったか。
960ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/01(水) 23:47:36 ID:ekzQZIC+
赤坂やすべえの辛味つけ麺。大盛で辛味ダブルにしても同じ値段で、味も迫力があって良いのだが、食後に腹を壊すんだ
よな(笑
961ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/02(木) 00:01:33 ID:Qg6D1JOb
この夏、有休が結構長く取れそうなので、うまいつけ麺の食べ歩きをしようと
思うのだが、つけ麺マップにも載ってないうまい店があったら教えてくれ。
場所は日本国内だったらどこでもいいよ。
962ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/02(木) 00:09:10 ID:yFbwuCsH
つけめんらーめん麺神
つけ麺SAKURA

日本縦断行ってら〜
963ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/02(木) 19:34:08 ID:G1OSpyCj
>>960
そりゃ多分脂が強すぎるんだろうな・・・
食べたことないから知らんけど。
964ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/02(木) 20:22:58 ID:lxniB1b3
サッポロ実業相変わらず上手くやってるな
シャッチョさんの顔が見たい
965ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 22:11:04 ID:4DShJrYe
この前、「つけ麺マップ」に載ってた浅草の「はっかい」行きました。
1年目位らしいけど、知られてないのと、場所が・・。(空いてました)
で、つじたで修行しただけあって、美味い。前からこのスレに、つじたか
つしま(浅草で、田中商店系の豚骨つけ麺だった→今は煮干系)って
言ってたオイラは、つしまの代わりに「はっかい」でいいと。
椿を連想する位、ベースの豚骨がしっかりしてる上に、「濃厚」って
メニューがある。次はドロドロ行ってみようと思ってます。
966ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 22:57:28 ID:EM92CXBL
大井町のajitoに行った
ラヲタの先生方はいろいろいいこと言ってるが、ありゃヒドイもんだね
麺もスープも、バランスめちゃくちゃ
967ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 02:14:00 ID:Tx0r9nE/
>>966
ナカーマ
ブロガ氏ね
968ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 16:43:34 ID:JXq7xeh/
たしかに、麺はごく普通の加水少な目の麺で、ただゆで足りない
アルデンテとは明らかに違う
スープは芋を使ってどろどろ感出してるけど、どろどろなだけ
深みも旨みも無いな
素直にイタリアンやってるほうがいいと思うがなあ
969ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 21:38:08 ID:Mo51lw2J
スレ違でスマンが、アルデンテは茹で足りないのとは違う。
パスタは茹でた後にソースに絡めるなどしてさらに火を通すから、
湯挙げした時点でちょうどいい茹で具合にすると火が(正確には水分だが)通り過ぎになる。
だから、皿に出す時点でちょうどいい具合にするためにアルデンテにする。
970ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/05(日) 01:05:39 ID:BNVuTYl9
だから”アルデンテとは明らかに違う”って書いたんだな
971ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 00:32:31 ID:8JGFQzG5
大井町のajitoについて、もう一度食いに行くと書きましたから行きますが、
そそらない。「つけ麺マップ」に載ってる店で、確かに美味い店が多い。
でも、銀座五行はお勧めしない。高いよ。雰囲気と接客は値段なりに良い。
不満はなかったが、ここのスレ住人は、行かないほうがよくね?
それより、「はっかい」@浅草  食いたい。 吉左右やとみ田にハマッタ
オイラが、また、嵌りそうな店だったな。
972ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 11:56:52 ID:iOiSDiJx
ajitoは、もう行かなくてよくね
とみ田、うまいよね
木場の○心(まごころ)はどうよ?
973  :2007/08/08(水) 17:56:33 ID:6ajwbL/G
 
974ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/08(水) 18:09:38 ID:QbGKNdZ1
972
かまっちゃダメでし。
975ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 00:43:29 ID:n5AZYPQu
新秋津駅そばの良人マジ旨かったよ。

麺屋ごとうより美味く感じた。濃いの好きな人にはバッチグーだね
976ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 01:57:34 ID:GQ7v9tU0
良人って東久留米の竹屋の姉妹店だっけ。田無の春馬と同じで。
だったら、ごとうよりは好みでは無いなぁ…。
977ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 22:33:55 ID:mCL35c9o
越谷のでんも悪くはなかった。ちょっとつけ汁が酸味に偏りすぎかな
978ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 01:14:13 ID:0ICs3MHz
大勝軒系なら酸味も良いんだけど、青葉っぽい味の店だと
酸味と甘味は抑えた方が、良さは感じるな。個人的な好みだけどね。
でん、文蔵は同じ寺子屋系の青葉タイプだったけど、
双方の店とも酸味が強かったので、今ひとつだったな。麺は旨かったけどさ。

東十条の燦燦斗は同じ寺子屋でも、つけダレのカエシが強いのと
麺が中華そばとは別物の、加水率が高い極太麺だからか
つけ麺としてのバランスは良かったよ。
979ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 22:36:23 ID:LLWKxNZ1
はっかい@浅草ですが、「大濃」ってだめでした。油が多い。オイラ的に
椿みたいな感じを期待しましたが、違いました。中農ってのがお勧めす。
つじたの良い時を思い出します。
高田の馬場の何とか製麺行ったら、店が時間であかない。仕方ないから、
近くのつけ麺屋。落ちたね。凄かったメンマは見る影もない。肝心のつけじる
も出汁が出てない。なんたらプロデュースって、もうだめか。瞠も?。
今日、迷いましたが、結局べんてん行った。辛つけ最高!!
980ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/11(土) 00:45:09 ID:EKa3hrjF
0時杉の
オイラは
かまっちゃダメでし!
981ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/11(土) 01:52:13 ID:mQUJASdh
埋め
982ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/11(土) 11:18:48 ID:RRGql+rr
埋め
983ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/11(土) 11:26:04 ID:9rRqlsi8
残り18レスくらいあるのに埋めるなバカ

つか、次スレって立ってるのか?
984ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/11(土) 21:11:55 ID:5Auiem6c
>>980
酔ってるけど、言わせてくれ。「つけ麺マップ」に載ってる店は、
場所的に行くのが厳しい店が多い。定点観測的な店が多いオイラにとって
全店制覇は無理っぽい。ま、都内だけなら出来そう。連食が厳しい上に
店の夏休みがあるから・・。あかとんぼとか、池袋の新店が行ってない。
しかし、西東京に越してきて、定番の有名店は流石に美味い。
が、数年前からべんてん越えを捜すつけ麺行脚? 未だに、見つけられん。
麺だけなら、翔丸@西荻が好きです。漬け汁のインパクト今なら都内なら椿。
985ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/11(土) 21:56:27 ID:7v4nTivN
句読点が無茶無茶な
オイラは
かまっちゃダメでし。
986ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/12(日) 00:40:31 ID:5JSSX7aU
スープ埋め
987ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/12(日) 10:54:28 ID:SfgHIxpI
新スレまだあ?
988ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 01:33:43 ID:rm5Ahiu+
つけ
989ラーメン大好き@名無しさん
新スレ
【極太麺】つけめん旨ぇよ!!Part19【濃厚汁】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1186944769/