横浜駅周辺・西区のラーメン U

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
前スレ↓
横浜駅周辺・西区のラーメン
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1120120011/

…つか、前スレの1どこだよ
2ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 01:01:35 ID:BpiV7Hb7
いつも自分で2げっと
3ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 01:02:21 ID:BpiV7Hb7
前スレの1はテンプレ貼れよ
4ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 01:07:19 ID:mLf5k7EP
>>1
すれたて乙!
テンプレは、前スレのどこかにあったなあ。前半のほう。
探してきますね。
5ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 01:13:40 ID:BpiV7Hb7
>>4
よろしくお願いします。
6ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 01:22:05 ID:mLf5k7EP
横浜駅周辺のラーメン・麺料理(各種中華系・アジアン系・ちゃんぽん・沖縄そば含む)
(そば・うどん・パスタ・冷麺は除外)順不同

◎駅ビル・デパート周辺施設
■スカイビル:金臨門粤菜酒家・紅雲餃子房・陸風・大陸・壱八家
■そごう:チャイニーズコート華茶(鯉鰻菜館・景徳鎮)
山頭火・麺や凛として・銀座アスタ−べルシ−ヌ横浜・桃源
■ポルタ:一風堂・陽軒中華食堂・げんこつ屋・匠〜Jang〜・玉泉亭・沖縄時間
■ルミネ:七匹の子ぶた・キハチチャイナ・ゲウチャイ
■崎陽軒ビル:嘉宮
■ジョイナス:八仙閣 杏仁坊・横浜 温・横浜元祖札幌や・ニャー ヴェトナム・はなてまり・四川飯店
       大龍・一品香・中華一番
■CIAL:紅雲餃子房・ティーヌン
■ダイヤモンド地下街:横浜開航蔵・鉄釜・玉泉亭
■東洋ビル:龍味・上海菜館
■高島屋:鼎泰豊・南国酒家
■モアーズ:小吃王国・餃子屋台・アジアンキッチン
■ビブレ:桂花
■ダイエー:会津喜多方ラーメン蔵
■ハマボール:喜多方ラーメン喜多の蔵
■ムービル:本味楽
7ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 01:22:45 ID:mLf5k7EP
横浜駅周辺のラーメン・麺料理(各種中華系・アジアン系・ちゃんぽん・沖縄そば含む)
(そば・うどん・パスタ・冷麺は除外)順不同

◎東口方面
■日産ビル:Yサイゴン
■平沼・平沼商店街周辺:幸楽・ありがた家・八起・誠華・誠香園・げんき
■戸部駅周辺:おてもやん・萬宝・迎賓楼・来来軒・みか美・万里・濱風
■新横浜通り・岩亀横丁:どんたく・花咲家・泰星楼
■戸部通り・紅梅通り:新京・山海亭・竜華・金葉・萬里香菜館
■金港・青木・宮前商店街方面:横浜家・新会芳楼・翠香園
■プラザ栄光:和膳 結
■栄町方面:京和園・西湖亭
■中央市場:荒井亭
■ジャックモール:バーミヤン
◎西口方面
■鶴屋方面:浜虎・金斗雲牛魔王洞・我まま娘迎珍・珍来・中華ダイニング好鴨・鶴廣・エラワンタイ
■西口・きた西口周辺:・アジアンキッチン西口店・横浜家・マリモ
■南幸・岡野交差点方面:糸ぐるま・博多らーめんよかとこ・戦国・大勝軒・寳龍・吉村家・むつみ屋・横濱ハイハイ樓
          横浜家(岡野・南幸)博雅楼・八起・らーめん山頭火・太利夢・金斗雲本店・大和家・龍王
          のんきや・万来・ 上海厨房・鉄板家・金龍門
■北幸・楠方面:青蓮・清和楼・菜心賓館・友坊家・ちゃんぽん亭・萬進楼
■浅間台・宮ヶ谷方面:三楽・いろは
■浅間町・岡野町方面:点々厨房・大雄・一文無・らーめん一番・中島家・麺屋黒船・新発・華月・雲海・皆楽亭・浅間亭
■屋台:ナムコの横・ラーメン茜(不二家とハックの間)
8ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 01:23:18 ID:mLf5k7EP
周辺スレ

新横浜ラーメン博物館を語るスレ 15
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1116433034/
【勝敗は】 ラーメン甲子園 【味だけではない】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1090945401/
【相鉄】保土ヶ谷・旭・瀬谷区【横浜】part7
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1118506805/
神奈川区ラーメン論争 Part6
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1107915832/
【横浜】  青葉区・都筑区  【専用】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1094217456/
戸塚
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1061830609/
東急田園都市線沿線のラーメン屋
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1069737567/
9ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 01:24:03 ID:mLf5k7EP
駅周辺にある店の関連スレ

【エロビ】吉村家 全ては誤解!5回なんだ!【エロビ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1100778319/
家系総合スレッド パート15
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1108572990/
東池袋系大勝軒総合スレッド
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1115651762/
山頭火はどうなんだ その2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1074394709/
むつみ屋これ最凶-part2-
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1068810205/
[桂花が一番!!第8弾で麺固マ多
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1113219208/
【すみれ september love】一風堂【えりタソ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1078233083/
げんこつラーメンってどうして語られないの?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1025186671/
【至高の】     横濱家     【スープ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1106693165/
10ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 01:24:49 ID:mLf5k7EP
横浜市全般
横浜のラーメンを語ろう PartXI
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1115159796/

前スレ
【覇隆】神奈川区及横浜駅周辺ラーメン店【浜虎】
http://food2.2ch.net/ramen/kako/1032/10327/1032756006.html
横浜駅周辺のラーメン
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/ramen/food6.2ch.net/ramen/kako/1117/11177/1117707806.dat
11ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 01:25:38 ID:mLf5k7EP
*参考

桜木町・野毛・日ノ出町・みなとみらい周辺のラーメン&麺料理 順不同
■みなとみらい方面:阿里山・一風堂・げんこつ屋・馬華 馬留・崎陽軒 菜演房・銀座アスター
         皇苑・青龍門・トゥーランドット游仙境・熱烈食堂・桂花
■紅葉橋方面:サクラギ大将・花咲家
■ぴお:横浜飯店・横浜ラーメン
■ちぇるる野毛・トポス:麺ロード・大来・豪快屋
■桜木町駅・野毛方面:王将・バーミヤン・一蘭・味源・紹興酒楼・三陽・三幸苑・麺房亭
           万里城・醤屋(一時閉店?)會賓楼・清香楼・仙桃園・泰華楼・東方飯店
           萬里本店・・萬里放題亭・福仙楼・新雅・会星楼・酔八仙酒家・翠葉厨房
           翠葉弐阡・阿里山・麺一筋・中華一番家・桂林飯店
■日ノ出町駅・宮川町方面:いろは・大勝軒(永福系)たかさご家・大王・好来・第一亭・バーミヤン
            新東・ニュータンタンメン本舗イソゲン・万福・日ノ出ラーメン・翠葉
            広島つけ麺わかば亭・七福・だるまのめ
■日の出町・初音町方面:たつ屋・あたりや・たかの家・蓬来軒
■伊勢町方面:角家
12ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 01:26:34 ID:mLf5k7EP
その他の西区のラーメン・麺料理(各種中華系・そば屋も含む)

■浜松町・西横浜・藤棚商店街方面:らーめん一番・西横ラーメン・香港閣・慶華飯店・栄亭・京香・吉臨
                 北京飯店・安里・大番・姑娘・大千居・大おか
■境之谷・霞ヶ丘方面:天の雲・おしどりや食堂・カスミ亭
■伊勢・上原・西戸部方面:角家・峠の茶屋・好楽
■東久保町:源記
■洪福寺交差点・松原商店街周辺:光家・福屋・豚骨亭・菜磁記・嘉楽
13ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 01:28:06 ID:mLf5k7EP
以上、ひとまず、前スレにあったものをコピペしました。
修正、追加などあると思いますが、一応こんな感じで。
14ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 01:59:49 ID:8CjMDEKI
一応直しときますよん

◎駅ビル・デパート周辺施設
■スカイビル:金臨門粤菜酒家・紅雲餃子房・陸風・大陸・壱八家
■そごう:チャイニーズコート華茶(鯉鰻菜館・景徳鎮)
山頭火・麺や凛として・銀座アスタ−べルシ−ヌ横浜・桃源
■ポルタ:一風堂・陽軒中華食堂・げんこつ屋・匠〜Jang〜・玉泉亭・沖縄時間
■ルミネ:七匹の子ぶた・キハチチャイナ・ゲウチャイ
■崎陽軒ビル:嘉宮
■ジョイナス:八仙閣 杏仁坊・横浜 温・横浜元祖札幌や・四川飯店
       大龍・一品香・中華一番
       ニャー ヴェトナム(閉店)・はなてまり(閉店)
■CIAL:紅雲餃子房・ティーヌン
■ダイヤモンド地下街:横浜開航蔵・鉄釜・玉泉亭
■ヨドバシカメラ:とんこつらぁ麺CHABUTON・清正
■東洋ビル:龍味・上海菜館
■高島屋:鼎泰豊・南国酒家
■モアーズ:小吃王国・餃子屋台・アジアンキッチン
■ビブレ:桂花
■ダイエー:会津喜多方ラーメン蔵
■ハマボール:喜多方ラーメン喜多の蔵
■ムービル:本味楽
15ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 02:03:07 ID:8CjMDEKI
横浜駅周辺のラーメン・麺料理(各種中華系・アジアン系・ちゃんぽん・沖縄そば含む)
(そば・うどん・パスタ・冷麺は除外)順不同

◎東口方面
■日産ビル:Yサイゴン
■平沼・平沼商店街周辺:幸楽・ありがた家・八起・誠華・誠香園・げんき
■戸部駅周辺:おてもやん・萬宝・迎賓楼・来来軒・みか美・万里・濱風
■新横浜通り・岩亀横丁:どんたく・花咲家・泰星楼
■戸部通り・紅梅通り:新京・山海亭・竜華・金葉・萬里香菜館
■金港・青木・宮前商店街方面:横浜家・新会芳楼・翠香園
■プラザ栄光:和膳 結
■栄町方面:京和園・西湖亭
■中央市場:荒井亭
■ジャックモール:バーミヤン
◎西口方面
■鶴屋方面:浜虎・金斗雲牛魔王洞・我まま娘迎珍・珍来・中華ダイニング好鴨・鶴廣・エラワンタイ
■西口・きた西口周辺:・アジアンキッチン西口店・横浜家・マリモ
■南幸・岡野交差点方面:糸ぐるま・博多らーめんよかとこ・戦国・大勝軒・寳龍・吉村家・横濱ハイハイ樓
          横浜家(岡野・南幸)博雅楼・八起・らーめん山頭火・太利夢・金斗雲本店・大和家・龍王
          のんきや・万来・ 上海厨房・鉄板家・金龍門・うまうまぼんぼん(追加)むつみ屋(閉店)
■北幸・楠方面:青蓮・清和楼・菜心賓館・友坊家・ちゃんぽん亭・萬進楼
■浅間台・宮ヶ谷方面:三楽・いろは
■浅間町・岡野町方面:点々厨房・大雄・一文無・らーめん一番・中島家・新発・華月・雲海・皆楽亭・浅間亭
          麺屋黒船→浜次(閉店)
■屋台:ナムコの横・ラーメン茜(不二家とハックの間)
16ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 02:05:21 ID:8CjMDEKI
訂正
■平沼・平沼商店街周辺:幸楽・ありがた家・八起・誠華・誠香園・げんき(閉店)
■戸部駅周辺:おてもやん・萬宝・迎賓楼・来来軒・みか美・万里・濱風・がら屋(追加)
17ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 02:13:15 ID:8CjMDEKI
周辺スレ

横浜のラーメンを語ろう
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1140704766/
新横浜ラーメン博物館を語るスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1136655579/
【勝敗は】 ラーメン甲子園 【味だけではない】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1136456851/
【相鉄】保土ヶ谷・旭・瀬谷区【横浜】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1136779768/
神奈川区ラーメン論争 
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1131076974/
【横浜】  青葉区・都筑区  【専用】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1132245553/
戸塚
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1121342660/
東急田園都市線沿線のラーメン屋
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1069737567/
神奈川で食える博多ラーメンNo.1は?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1123981254/
【関内・鶴見】横浜のラーメン二郎を語ろう!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1141876301/
18ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 02:22:31 ID:8CjMDEKI
駅周辺にある店の関連スレ

吉村家
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1137220429/
家系総合スレッド
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1139350503/
中島家
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1140931541/
東池袋系大勝軒総合スレッド
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1143789375/
永福系大勝軒
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1132924715/l50
山頭火
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1124415207/
桂花
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1137842162/
【すみれ september love】一風堂【えりタソ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1078233083/
げんこつラーメンってどうして語られないの?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1025186671/
【至高の】     横濱家     【スープ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1106693165/
白タオルのバンダナ無邪気軍団長靴で闊歩
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1085637988/
花月総合スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1146077400/
19ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 02:25:27 ID:8CjMDEKI
前スレ
【覇隆】神奈川区及横浜駅周辺ラーメン店【浜虎】
http://food2.2ch.net/ramen/kako/1032/10327/1032756006.html
横浜駅周辺のラーメン
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/ramen/food6.2ch.net/ramen/kako/1117/11177/1117707806.dat
横浜駅周辺・西区のラーメン
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1120120011/

閉店してるけど一応・・・
ラーメン浜次
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1142861509/
20ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 02:29:24 ID:8CjMDEKI
*参考

桜木町・野毛・日ノ出町・みなとみらい周辺のラーメン&麺料理 順不同
■みなとみらい方面:阿里山・一風堂・げんこつ屋・馬華 馬留・崎陽軒 菜演房・銀座アスター
         皇苑・青龍門・トゥーランドット游仙境・熱烈食堂・桂花
■紅葉橋方面:サクラギ大将・花咲家
■ぴお:横浜飯店・横浜ラーメン
■ちぇるる野毛・トポス:麺ロード・大来・豪快屋
■桜木町駅・野毛方面:王将・バーミヤン・一蘭・紹興酒楼・三陽・三幸苑・麺房亭
           万里城・會賓楼・清香楼・仙桃園・泰華楼・東方飯店
           萬里本店・・萬里放題亭・福仙楼・新雅・会星楼・酔八仙酒家・翠葉厨房
           翠葉弐阡・阿里山・麺一筋・中華一番家・桂林飯店
           楊(追加)醤屋(閉店)・味源(閉店)
■日ノ出町駅・宮川町方面:いろは・大勝軒(*永福系)たかさご家・大王・好来・第一亭・バーミヤン
            新東・ニュータンタンメン本舗イソゲン・万福・日ノ出ラーメン・翠葉
            広島つけ麺わかば亭・七福・だるまのめ
■日の出町・初音町方面:たつ屋・あたりや・たかの家・蓬来軒
■伊勢町方面:角家
21ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 02:30:06 ID:8CjMDEKI
その他の西区のラーメン・麺料理(各種中華系・そば屋も含む)

■浜松町・西横浜・藤棚商店街方面:らーめん一番・西横ラーメン・香港閣・慶華飯店・栄亭・京香・吉臨
                 北京飯店・安里・大番・姑娘・大千居・大おか
■境之谷・霞ヶ丘方面:天の雲・おしどりや食堂・カスミ亭
■伊勢・上原・西戸部方面:角家・峠の茶屋・好楽
■東久保町:源記
■洪福寺交差点・松原商店街周辺:光家・福屋・豚骨亭・菜磁記・嘉楽
22ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 02:37:45 ID:8CjMDEKI
横浜・川崎系 タンタンメン!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1134230724/
お前ら、ラーメンだったらタンメンだろ!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1071918074/
担々麺/タンメン/サンマー麺 他【中華系総合】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1132276183/
ワンタン【ラーメン好きは雲呑好き】ワンタン 中華
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1135572340/
一蘭
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1139868505/

訂正
■日ノ出町駅・宮川町方面:いろは・大勝軒(*永福系)たかさご家・大王・好来・第一亭・バーミヤン
            新東・ニュータンタンメン本舗イソゲン・万福・日ノ出ラーメン・翠葉
            広島つけ麺わかば亭・七福・味健(追加)だるまのめ(閉店)
23ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 02:38:43 ID:8CjMDEKI
一応直しました
多分間違えてるだろうけど…
24ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 03:17:24 ID:8CjMDEKI
そごうの北海道物産展に出店してた、とみ川に行ってきた。
北海道系統の脂が多いタイプかと思ったら、案外そうでもなかった。
例のいかめしも売ってた。
25ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 15:07:16 ID:Fih6lgRw
最近、北海道物産展多いな
26ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 20:49:46 ID:PwSIqjzo
>>25
一年中どこかのデパートでやってますw
27ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 23:17:25 ID:O7wEz6Tz
■日産ビル:Yサイゴン もうない。
■みなとみらい方面:阿里山 同上。
28ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 02:20:42 ID:RhzH3omx
西口大勝軒、、最近珍しく良かったのにまた激甘に戻ったのか。
まあちょっとの間だったけど。
29ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 18:27:46 ID:HNL4my+g
>>26
いや・・横浜駅周辺で多いって事なんだが
30ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 18:28:27 ID:HNL4my+g
あっすまん
ageちゃった
31ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 02:43:59 ID:VomFaIbZ
凛としてって旨いですか?横浜家とくらべてどうですか?
32ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 14:05:45 ID:HXOYr3xg
>>31
横“浜”家と比べて下になる店ってのもそうそう無いと思うが
33ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 18:38:54 ID:7R7vd6DP
>>31
横濱家は、やめとけ!!最低な味だ。あそこがウマいって言ってるヤツは、末期の味覚障害者だ!!
34ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 18:44:26 ID:ttkJeC9A
>>33
それは言いすぎ
事実そうだけど、言い方ってあるだろう?
せめて、蓼食う虫もくらいで勘弁してあげなさい
35ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 22:18:14 ID:NrrfwvrB
>>33-34
横濱家って食ったこと無いんだけどそんなに評価低い?横浜家の事なら同感だけど
36ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 00:41:58 ID:qe5gm1iT
■浅間町・岡野町方面んとこ、大雄と黒船は消えて久しいな
37ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 12:36:43 ID:LdC1nyZ5
ありがた屋、ありえねー!!
さっき食いにいってたんだけど、食ってる途中で電話がなった。
んで、席で話してたら、店主か店員が話しかけてきたわけよ。
ほかのお客さんに迷惑だから とか言ってるのかと思って表に出たの。

30秒ほどして、表に「お客さん忘れ物ですよ」って携帯を持ってきた。
そしたら、片付けてやがる!半分以上は残ってたのに。
「片付けちゃったの?」って言ったら
「ほかのお客さん待っていましたし・・・」
といい、何も悪い事をしたと言う事もなくと店に戻って行った。

たしかに、お客さんは待ってたけど半分以上は残ってるのを片付けるってありえるか??
38ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 12:54:27 ID:W8RQQxuG
>>37
つか携帯いくつ持ってるのよ?
39ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 12:55:33 ID:W8RQQxuG
>>33
8年前はそれなりに食えた。
40ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 17:24:45 ID:h+tvdl6D
大雄って、いつの間に無くなったよなあ。
結局一回も食わないままだった。
41ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 19:13:49 ID:js0Q3PD1
駅周辺、うまいラーメンって全然無いな。
まともなのは吉村くらいか?それも杉田当時に比べれば・・・

結局、コピーのコピーみたいな店ばかりなんだろうな。
一次コピー・・・本店より多少味が落ちる
二次コピー・・・劣化の果てに有名店カップラーメンと同レベル
同じブランドでも、オリジナルはそこそこ旨いのだろうけど・・・この辺りの店だと不味い。
品川やら吐くや川崎のデパートでも同じようなものだろうけど、二次コピーってラーメンの味以前に、
一口目で「ビジネス味」がするんだよなぁ。
42ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 20:20:26 ID:XfwdPxf6
川崎駅、新横に施設があるけど
そこそこの店揃えて、どっか駅前に作ったら流行りそうだけどな
モアーズ地下なんて良かったんだけどパチ屋入居
43ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 21:29:36 ID:60xeoIQ2
>>38
会社と個人の2つですよ。
44ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 22:00:48 ID:J6yQkrRU
>>37 俺だったら先払いならもう一度作らせる、後払いなら払わずに帰る。
30秒くらいじゃ納得いかないなぁ、片付ける前に聞いてくれればいいのにね
45ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 22:18:06 ID:qQQbhCRg
>37
えっ、これって釣りじゃないの?

釣りじゃないんなら、、、
「ラーメン食ってるときに携帯に出るお前が悪い!」
46ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 22:36:13 ID:JEJTC0sA
>>37

いや 本当に おまえ ありえねーー
最悪やろうだな。
47ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 04:48:06 ID:mVxOcfWc
>>37
最悪だな、こいつ。
売るせえんだよ。
48ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 10:24:16 ID:blOB2jn7
ありがた屋って、そんなん言われるほど混んでるのか?
並びなんて見たことねぇぞ。文句言って作り直させればよかったんじゃねぇ?


と、釣られてみる。
49ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 14:39:38 ID:t0oS7jXe
>>48
中のベンチまでなら見たことある
50ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/29(月) 13:14:19 ID:FGn45Itn
いつのまにか新発(びっくりラーメンの隣りの中華料理屋)閉まってた。

んで跡地では6/3からトンコツラーメンやるらしい。
51ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/31(水) 20:23:03 ID:7iZqC+U9
新発んとこ、三角とんこつラーメンになるって貼り紙してたよ。
三角って店名か?
オープンから10日間20%オフと書いてた。
どうやら鞍替えっぽいんだが。
5250:2006/06/03(土) 14:52:00 ID:6+tDSLV5
>>51
今日早速行ってみたが「三角とんこつ」という看板だった。
内装も外装もほとんど新発のまんまだったよ。看板とメニューだけすげ替えた感じ。
ホールのお姉ちゃん(中国人?)と新発の常連だったっぽいおっちゃんの話が漏れ聞こえてきたが
前の中華屋は移転してココは今ラーメン屋になってますみたいな事言ってたんで
別の店が入ったという訳ではなさそうだ。

メニューはラーメンの他に餃子と炒飯、あとアルコールとおつまみもあり。
ラーメンは九州トンコツのではなくていわゆる関東風醤油トンコツ。麺も太麺だった。
スープは一種類しかなくて上に乗る具でメニュー分けてる。
味は可も不可もなく…ラーメン\500-の値段相応ってところだと思う。

総評としてはあらゆる点で「普通のラーメン屋」ってとこ。
唯一個性っぽいのはメニューの「手羽先ラーメン」くらいか。
まぁメニューの写真見る限りラーメンにおつまみの手羽先乗っけただけぽいが。
5350:2006/06/03(土) 15:00:15 ID:6+tDSLV5
追記。
ホールのお姉ちゃんおしゃべりに夢中になってて
食い終わった後「ごちそうさま」っていってんのに
気付いてくれなかったよ(´・ω・`)
54ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 15:26:03 ID:IjxQBpWr
手羽先ラーメンって食いづらそう。
55ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 17:14:01 ID:lkwHKf+H
カニラーメンよりは、いいだろう。
56ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 17:22:08 ID:uWPBZ64l
>50
場所が分からない。地図で教えて。
57ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 19:31:10 ID:nVUaaMEa
58ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 19:32:13 ID:HKJzxykR
59ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 03:21:04 ID:DrL9bTEo
>>58
ウイルス?
60ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 13:08:29 ID:z0btqar1
>>59
URL削って飛んだら神戸のFM放送に繋がった。
61ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 13:33:59 ID:gin7MmB4
うまぼんの二階、居酒屋満月がランチのみトンコツラーメン始めてました。
ライトな関東トンコツ醤油。かなりトリガラ寄りかな。魚介も使用と書いてあったが感じなかった。
昆布出汁は効きすぎなほど出てましたが。
具は長葱、海苔三枚、チャーシュー、味付け煮卵、ほうれん草の茎。
麺は中太縮れ平打ち麺。シマダヤのタンメンの麺みたいなヤツ。
居酒屋のラーメンとしとはまあまあ、か。
62ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 16:01:37 ID:XeogPW5n
三角行ってきたが・・・
湘南家阪東橋店のOPEN時を思い出した。

いつの間にやら花咲家が店じまいしてた。
美味い食堂?とかそんな店名になってた。
63ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 00:41:26 ID:CJs3jsbv
美味し食堂だな。
64ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 05:29:05 ID:VerZTbMk
いつの話してんだ
鼻先家なんてとうの昔に閉店してベトナム・フォーの店になってたが長続きせず
今度も短いだろう あそこは落ち着かない店舗だ
65ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 10:24:57 ID:2w5vqkg6
新発ってどこに移ったかと思ったらすぐ近くなのな。
しゃぶしゃぶや焼肉と一緒に複合店舗?みたいになってた。

しかし経費削減なのか照明ケチってて入り口が暗い…
66ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 19:54:08 ID:1g1qzyuX
美味し食堂、もうやってるよ。
また改名っぽいんだが。
店の名前だけ変えるのって
何か、曙町にある長崎軒みたいだな。
67ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 00:09:30 ID:+sQ7utpP
>>66
またすぐ潰れるんだろうな。
弁当屋のときが一番マシだったような
68ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/12(月) 19:47:44 ID:Of0Z25cT
今はB系の店になってるけど、あそこも確か弁当屋だったよな
鞍替えした壱蔵家の初期は割と良かったんだけど。
69ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/12(月) 22:32:24 ID:iU3oQqcA
>41
浜虎と一風堂を勧めておく
前者は好き嫌いが別れるし、後者は面白みが無いかもしれんが
70ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 15:49:45 ID:mICW3p0/
久々に壱八家行ったら、麺が変わってた。
細くなってる・・いや、もはや細麺。
もう家系って感じじゃなかった。
オーダーミス連発してたしどうしちゃったんだ?
グループ各店共通ポイントカードなんて始めてた。
71ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 23:28:46 ID:+aPXwF7h
三角屋はつぶれました
72ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 20:39:14 ID:bxlLAfYp
脳内で
73ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/16(金) 10:38:00 ID:bVzeHacQ
行列してるも一度は行っておこうと大勝軒に行ってみたんです。
自分で伝説だとかなんだとか言ってるからさぞうまいのかと思ったら
驚きのマズさ。なにあれ。なんでこんな行列できるかわからん・・・

たまたま行った日が悪かったのかと思い最近にまた行ってみたが
やはりマズかった。あとトッピングは量少ないのに金取りすぎ
74ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/16(金) 12:10:48 ID:69IDaM9e
中本もそうだけど一度閉店したけどファンの熱意で復活しましたって店はダメだな。
復活後はすごい勢いで利益を追求する。
75ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 01:04:16 ID:fbc1qfbv
>>73
ブランドイメージと行列の相乗効果だろうな。
(俺の口には合わないけど有名な店だし行列してるって事はきっとコレは美味しいんだろう)「うん美味しい」みたいな。

日本人の業病だよな...
76ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 09:47:28 ID:hQgSI7m+
73みたいな文章を他のスレでも
何回となく見た気がするんだが。

大勝軒については擁護しないけど。
77ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 16:54:55 ID:rx+upk9P
大勝軒なぁ、格別まずいとは思わんが、目の前で寸胴に粉をさっさか入れるのは

やめてくれないかなぁ。あれみてから行く気がさっぱり失せちゃった。
78ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/21(水) 00:38:10 ID:fItJJKML
>>77
なんの粉?課長?
79ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/21(水) 09:25:08 ID:Fxq2CqPC
>>78
正確に何の粉だか判らないけど、茶色っぽいのが二種類と、白いのが一種類
だった。
別に課長否定しないけど、堂々とやるのも如何なものかと思ったわけです。
80ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/21(水) 15:33:56 ID:pzcAXgY+
一番右の半分サイズの寸胴にでしょ。
鶏がらやひき肉とか野菜の他に
確かにコショウだの白い粉も入れてたの見た。

ただ、ラヲタの前じゃタブーだろうけど
一般客なら、それほど気にしてないと思う。
81ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/21(水) 19:19:39 ID:Fxq2CqPC
んにゃ、真ん中のでかい寸胴だったよ。
半分の寸胴に、レトルトっぽい袋から液体出してスープらしいの作ってるのも
見た事ある。
82ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/21(水) 23:58:10 ID:pzcAXgY+
何だ、真ん中にも入れてたのかい。
右の半分サイズの寸胴には
確かにレトルトパックのスープの素入れてる。
ただ、あんだけの量じゃ寸胴のサイズに合ってない気がして
別に入れなくてもいいんじゃないか?と思ってしまうんだよな。
しかし、どっちも堂々とやってるよな。

ビニールパック入り(冷凍とか)スープを
ハサミでチョッキンして寸胴投入してる店もあるけど。
83ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/23(金) 16:34:43 ID:AkoXWZ+3
工場でちゃんと作っているのであれば問題ないと思うけどね。
84ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 15:48:02 ID:W9qmCiL7
新発はどこに移ったの?詳細よろ。
85ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 16:35:17 ID:2TytMJgs
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/27/35.311&el=139/36/46.917&scl=25000&bid=Mlink

跡地(現三角ラーメン)から浅間下交差点方面へ旧東海道を進めば目と鼻の先
86ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/28(水) 23:23:52 ID:NMACgJhq
第三京浜の港北インター近くの介一家はこの暑いのに並んでいたよ。
家系のなかでは乱暴なくらい味が強いがまー最高だとおもいますよ。
87ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 00:26:29 ID:X3VyOmMc
>>86
しかし横浜駅周辺・西区では無い罠。
88ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 14:09:22 ID:ISRa+Kz5
>>86
しらいし(兄)が居た頃は美味かった…って
つられたか…_| ̄|○
89ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/30(金) 01:30:26 ID:99oM0oMQ
久しぶりに浜虎に行ったら、つけ麺はもう終わっていて、
夏麺が始まってました。
隣の人のが出てくるまでまるっきり気付かず、見ただけですが、
大根とにんじんのカツラむきみたいなのがトッピングされた、ぱっと見、サラダみたいな
冷しラーメンでした。スープはたっぷり入っていたかな。
麺はハマトラと同じ、竹炭練りこんだ黒い麺でした。

どなたか、食べた方いらっしゃいますか?
90ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 18:36:09 ID:1ZQbQwLy
浜虎行ってきました。
今年のGOTOスタイル、スープにビックリ。
中華粥の冷たいバージョンのイメージなのかな。胡麻油の効いたピリカラのラー油がよくあってる。
薄切りの大根とにんじんも面白い工夫。
メンマのかけらが二三片入っていたが、あれは入れ間違えか? 海苔は要らないかな。

オレは面白い、と思ったけど、渋い顔しながら食ってる人もいたから、
今年も総評としては、「ビミョー」ってことになるのかなぁ。
最初は冷し鶏そばにするつもりが、試食してるうちにこうなったのだとか。
91ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 02:26:16 ID:uhLzMV6S
中島家もつけ麺始まってた。昨年食い損ねたんで食ってみた。
酸味が強い味付けは昨年と同じなのかな?美味しかったけどせっかく中島家行くなら普通のラーメンの方がいいな。
キャベツ乗ってるせいか値段も高いし。
ただどこでもそうだけどつけ麺は割りスープという形で
普通だったら絶対味わえないタレと混ぜる前のスープの味が見れるのが面白いね。
92ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 18:46:15 ID:HA6mObul
吉村家もつけめん始めるってさ!!
93ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 22:27:14 ID:Xlvvg7hj
その前に吉村亭どうにかしろといいたいな
94ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/05(水) 19:44:40 ID:CDGh346G
スレ違いだか 吉村亭の定食って美味いの?
もうあの内装、看板、そしてなぜ定食なの><??
さすがAVまで手だした店主だ
95ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/05(水) 21:25:01 ID:RAFA0TK+
吉村亭は福将全面プロデュース
旨いに決まってる
96ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/06(木) 00:08:45 ID:1BVqdcIb
あそこって、前からあった立ち食いそば屋を
居抜きで使ったんじゃないのか?
吉村家ビルにある鉄板家は何とかしてほしい。
あの四汁系列とは思えない程、接客がだらけてる。
97ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/07(金) 00:26:06 ID:OPttSQ2o
>>96
うわ俺今の今までその立食いソバがソバの他に定食始めたんだと思ってた…(;゚д゚)
98ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/07(金) 01:02:33 ID:YLKx3189
>>97
店員のおばちゃんとかそのままだから、立ち食いそばやが定食始めた。
が、正解かと。
吉村家が資金援助とかしたんじゃないかな。
安くても定食一品の品数が豊富なところは魅力的。栄養のバランスがいい。
たまに吉村亭で食べてます。
99ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/08(土) 02:39:11 ID:/hQP3yKm
経営権は吉村家が握ってるよ。
店主の名義は息子じゃなかったけ。
100ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/10(月) 11:31:15 ID:CilVQGke
吉村亭って名前が気に食わないけど、安くてボリュームあるし
あの辺はちゃんとした定食屋が無いのでたまに利用してる。
吉村家に行くくらいなら吉村亭に行った方が体には良い。
101ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/10(月) 13:25:10 ID:XwawV5X2
>>100 あの辺はちゃんとした定食屋が無いので

八起じゃダメか?
102ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/10(月) 18:38:17 ID:FsIp/Tcm
>>100あの辺はちゃんとした定食屋が無いので

ランチ時ならちょっと離れるが、「天狗」(オリパサ地下)がお勧め。南幸橋脇の銀行の建物にも確かあった。

すれ違いスマソ
103ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/10(月) 18:44:51 ID:BaktI3m0
八起美味いのか?
藤棚にあった八起はとても不味かったから
どうしても試す気になれない
104ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/10(月) 21:05:12 ID:IPdvYn4Z
しょうがない、本当のことを教えてやろう
八起は美味くない
藤蘭、復活してくれ
105ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/10(月) 23:07:06 ID:r06F/0Hm
吉村亭はなにがうまいんだろ
106ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 02:00:47 ID:2GgERa5m
八起は定食屋と言うか、街の中華屋さん。
セット物がボリュームがあって安いので助かる。

よしむら亭なら、日替わりランチがとにかくお得な690円。
まずはこれだね。ウマいかどうかは責任もてないけど……。
一日30品目の目標までは行かないけど、品数が多いのは健康的かも。

西口周辺と言うと、飲み屋のランチ営業が多いけど、伊勢料理の店のボリュームがすごいな。
いわし料理専門店と同じビルの地下一階の。「志摩」だっけ?
納豆、生タマゴ無料で、いつだったかサンマ定食を頼んだら二匹載ってて思わずのけぞった。

安くてウマいのは、喜多の蔵の並びの居酒屋の定食かな。
フライ物も良いし、焼き魚も安いんだよね。で、そこそこうまいの。

五番街とか浜虎の周辺とか、新しい資本が入ってきたりしてるけど、
駅からちょっと離れた昔からやってる居酒屋の定食が狙い目じゃないかなあ。
107ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 09:45:58 ID:c6VlI7fO
いいからラーメンの話しろ
108ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 11:00:09 ID:JGWix3hT
いいじゃん、どうせうまいラーメン屋なんか無いんだから。
俺も駅周辺の定食屋の情報知りたいし。
横浜行くと定食を食べたいと思ってもなかなかいい所が無いんだよね。
駅ビル地下の大戸屋はいつ行っても大行列だし。
109ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 13:37:38 ID:c6VlI7fO
>>108
うるせー死ね。
110ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 14:33:05 ID:mmDUwaO7
スレタイ至上主義者ってのはどこにでもいますな..........
111ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 15:35:22 ID:HtX9GjN1
スレどころか板違いだろ。もう夏休みか?
112ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 19:08:46 ID:o5WoBuEM
大戸屋は何でいっつもあんなに並んでるのか理解できない。
貧乏人ばっかりなんだな。
113ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 19:11:16 ID:oojZol0x
大戸屋の並びの鰻屋うまいよ、鰻屋。
丼で中にも蒲焼の入ったやつ、ちょっと高いけどあれは美味いよ〜!
114ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 19:21:14 ID:Ogk9WT2N
>>111
そんな固い事言うならラーメンの話題ふってくれ
115ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 23:16:46 ID:U5lYd+KD
<<104
藤蘭なぁ。
復活は無理としても、かたやき旨かったなぁ。
116ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 23:44:32 ID:LWQKjpye
板違いなするほど過疎なら、また合流すれば?
117ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/12(水) 00:25:53 ID:hIU3OBJI
>>116
日本語間違えるほどなら本国に帰ったら?
118ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/12(水) 16:25:12 ID:pd8qbf2F
鉄板家のランチタイムで出してる
ねぎチャーシュー丼まあまあウマい。
吉村家のチャーシューってメシの方が合うのかも。
119ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/13(木) 00:51:09 ID:ftAQ2b33
定食定食というから、よしむら亭に行ってきちまった。
ご飯の炊き方がねえ。
三種類のミックスフライのひとつが、分厚いたまねぎ輪切りのフライってどうなんでしょ。
自家製タルタルソースは、タマゴのみじん切りが荒すぎ、またゆるく作りすぎで
ソースになっておらず、論外。
青菜の胡麻和えは、危ないニオイがしたので一口食べて残した。味見してないのかな。

まあ、品数が多いのは満足したけど、「よしむら」だけに「ブレ」があるんだろーか?
うーむ……。
120ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/15(土) 20:41:51 ID:9HZ93eM5
おい馬鹿大戸屋のどこが貧乏なんだよ
高くてめったに行けないぜ
121まさお ◆ESe0miV9uY :2006/07/17(月) 08:38:03 ID:+nMoICjp
戦国ラーメソはまだありまふか?
122ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/17(月) 12:39:52 ID:Luk8MJ1k
>>121
あるどころか近くに「よかとこ」という支店まで出してまつよ!
123ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/17(月) 19:50:47 ID:qpy0bGQD
>>121
うぇ、ここにまで沸いてきたか...
124まさお ◆ESe0miV9uY :2006/07/18(火) 02:57:41 ID:bKTHtdqD
>122
ありがとん
125ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 23:37:22 ID:4yu2yXtE
久しぶりに三角とんこつ行ったんだが…やっぱありゃ駄目だな。味薄いくせに油っこい。
126ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/19(水) 10:06:48 ID:S6F7nR6J
ヨドバシの地下にある「刀削麺荘」って美味い?
127ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/19(水) 11:37:51 ID:ELC2oXKC
普通にうまい。
中華料理屋だな。
ショーロンポーはうまかった。
128ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/19(水) 22:21:04 ID:JeayjDjr
>>120
大戸屋は昔は丼やみたいな低価格路線だったんだよ。
つかラーメンの話すれ
129ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/20(木) 01:47:05 ID:xXYoOuBn
大戸屋っていまも低価格路線じゃないの?
130ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/20(木) 02:01:22 ID:LC6ZqMyS
>>129
今はなんか健康志向のメニューやってる
131ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/20(木) 14:50:17 ID:E1vh7UT2
低価格路線は半田屋だな。横浜にもできねーかな。
132ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/20(木) 15:52:25 ID:4oSzESXx
横浜家って系列の店の居酒屋の方が儲けてるな。
133ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/20(木) 16:18:12 ID:f4W6Z8Sq
居酒屋で飲んで、帰りにラーメン。てなコースを考えたんだろうな。
西口のツカサの隣にある無国籍っぽい居酒屋も系列なんだけど、
あそこからだと岡野交差点とハンズ前の両方に行けるんだな。
134ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 20:53:19 ID:qR1/D/0W
川崎駅前に今度はすみれだってよ。
横浜駅前は動きないよな。
135ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 02:14:04 ID:kxUGMVIZ
すみれ行ってみたい!
僕が大勝軒行くときは質より量を求めてる場合ですね・・・
136ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 02:24:51 ID:nHqu2nor
>>134
「動き」自体が無いわけでも無いんだよ...
ただ新しく出来た店が箸にも棒にもかからないだけで。
鉄釜とかCHABUTONとかさ...
137ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 02:30:49 ID:Tf6Gb6tO
うまうまぼんぼんの隣の飲み屋がランチタイムに家系もどきを出してたりしても、ね。
まったく話題にならないね。
チャーシューはそこそこウマいと思ったんだけど。
138ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 08:37:05 ID:ARlQl+RC
ありがた家ってどう?
139ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 09:10:47 ID:qw6s4Fus
スープ少な杉
140ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 12:42:46 ID:q8OZ6AZM
>>138
うんこ。
「家」を名乗るなといいたくなる。
まぁ1回行ってみたら?
141138:2006/07/23(日) 12:56:03 ID:8rfMxLaf
>>140
どの様にうんこなんですか?
142ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 14:08:49 ID:q8OZ6AZM
だしが効いてない上にしょっぱい。
標準で濃いだけなのかと思って薄めで食ってみたけど、やっぱりだしが効いてない。
143ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 16:55:27 ID:9GRL4zCD
>>140
俺は普通にうまいと思うよ
144ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 17:31:57 ID:qw6s4Fus
うん、そんなにひどくない。
145ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 20:03:48 ID:TVr8K2Bi
千差万別 人各各?
で おk
俺は無理。
146ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 21:17:28 ID:q8OZ6AZM
>>145
だよな
147ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 22:17:41 ID:3ELIncVX
>>140
俺も普通に美味いと思う
昼時でも並ばずに食えるしトッピングのキャベツも多めでいい感じ
148ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 22:52:26 ID:/9sgc01y
横浜ベイクォーターにラーメン屋ができるらしい・・
149ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 23:10:46 ID:/9sgc01y
>>148
我流風 っていうかごしまラーメン店のようだ。うまいのかな?
150ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 00:56:03 ID:Z2LahGT9
あそこってもうOpenするのか。なんか最近建物が建つスピードが異様に早い気がするな。
151ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 02:04:42 ID:vlQbQQIl
>>138
コクの無い家系
152ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 02:20:43 ID:7LWKhu1E
ありがた家は中島家まで行かなくてもキャベツラーメンが食える
文字通りありがたい店。
153ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 07:42:01 ID:krli/vWO
ベイ句 8月24日だってさ
154ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 07:42:05 ID:8Vs0OyrP
>>150
つ 8月24日 
ネットで見た範囲では我流風って期待できそうだね。
OPENが楽しみ
155ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 11:37:56 ID:kEwdGRyS
>>148
>>149
のID:/9sgc01yさん、別に自作自演して頂かなくとも、正直に店の名前や、場所、オープン日を書いて頂ければ、
近隣住民なので食べにいきますよ〜 あの近辺で気に入っているラーメン屋って一風堂しかないし。商売は正直にやらなくっちゃ!

なので、おすすめメニューとかあったら教えて下さいね。でも、自作自演するぐらいだから味は・・・かな???

でも、あの辺り立地条件がいまいちだから、商売として成り立つかは微妙かも・・・
156ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 12:16:33 ID:e77GC7WU
ありがた家、デブ兄弟を基本とすると
柔道の鈴木桂司似ボウズのアンちゃんの時は若干濃厚。
もう一人いるアンちゃんの時はさらにコクなし。
157ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 17:32:51 ID:OA8V9S7W
>>155
新しくショッピングモールが出来るんだから今から立地云々を言うのもどうかと思うが
158ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 21:34:46 ID:8U4rZmpa
自作自演というか調べてわかったから書き足しただけじゃないか
159ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/25(火) 00:26:53 ID:XP7CqnQI
ども、>148だけど、自作自演厨といわれてびっくりしたよ〜
>158さんのいうとおり、店舗名調べて書き足したというのが正解。
実際、店舗名なかなか判んなくて、アルバイト募集でぐぐってやっと見つけた。

我流風でぐぐってみると、「豚とろ炙り焼きラーメン」というのが旨いらしい。
関東にはあんまり店が無いっぽい。あとは、開店までのお楽しみかな。
160ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/25(火) 01:02:21 ID:icToE5qX
>>158-159
ちょっとは学習したじゃん
日付変わってID変わるまで待ってから自己レスするなんてw
161ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/25(火) 03:22:15 ID:m1gvUE51
ググったら、ショッピングモールやフードパークに
多く出店してるんだ店なんだな。
なんだか徳福を彷彿させるんだが。
162ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/28(金) 16:52:16 ID:+Wo7KEiL
浜虎の巨乳の店員さんの横乳を眺めながら食べるのにハマってる
163ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 06:56:40 ID:UNIRGKVU
あれか・・・
乳をわざと見せてるのか?
164ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 23:00:19 ID:eK/QEUPA
>>134
どの辺?楽しみやね
165ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/02(水) 19:38:51 ID:Y9xTNpJG
>>162
おかずが一品増えたんだね!
166ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/03(木) 20:42:10 ID:ZVVocWJ0
花火の日ベイクオーターの横を通った。ほとんどできてるって感じ
167ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 10:01:21 ID:SKATUW4b
西口の大勝行って見たよ・・・有名な店だから一度は、と思ってね

結果としては最悪の部類だな、人が食べてるよこで妙にでかいメモを
広げて大声でがなる馬鹿、味や麺の固さのオーダーが正しく理解できない
クロ○ボ三国人、シフトの事で厨房でやいやい騒ぎながら作る連中・・・

量があるからまだ損をした気はしないものの、到底旨いとは言い難いスープに
ネチネチと歯に絡みつくようなうどんもどきの麺・・・

さんざガイシュツなんだろうけど、とにかく大事な昼飯を台無しにされましたとさ
168ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 10:10:36 ID:d3qTo6zk
>>167
> 結果としては最悪の部類だな、人が食べてるよこで妙にでかいメモを
> 広げて大声でがなる馬鹿、味や麺の固さのオーダーが正しく理解できない
> クロ○ボ三国人、シフトの事で厨房でやいやい騒ぎながら作る連中・・・

俺も昨日行ったw
店のホールと厨房で麺茹でしてる香具師の日焼けで盛り上がってたよ。
サービス業を一から勉強したほうがいいな。その前にラーメンが・・・w

どっちにしろ客をなめてるよ。
169ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 10:16:13 ID:Dx9LwTyq
大勝は、オhルよ。
量が多いだけ。
それもあのまずさだから拷問。
170ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 11:49:34 ID:Uvbfi7J6
何で行列なんだろうな?
不思議
171ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 19:16:13 ID:SK3QQv5r
もう何回も同じ事を文体直してまで書かんでいいよ
マズイの知ってるから
ただ、時間をもっと開けて書くべきだったな
これじゃ我流風と変わらん
172ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 22:09:42 ID:u70MyRsx
我流風って?
173ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 22:15:57 ID:+cSSuEuE
ちょっと前の見れば書いてるじゃん。

大勝軒のは、もはやお約束ネタだな。
174ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 22:35:17 ID:u70MyRsx
了解、一応ここでは話題にしちゃいけない店つうことだね。
175ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 23:15:19 ID:+A3Y0XPN
有名な店だし、新規さんがカキコするのも当然だと思うが・・・
無論味も対応も今ひとつなままだから同じような内容になるのも然り
176ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 02:32:17 ID:GQYYRm9V
とりあえず量だけっす。まあ確かに腐ってるよ。いろんな意味で・・・。
最近は特に酷くなったような・・・
177ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 13:08:39 ID:d2yeZKWz
食い物屋で妙なアジア人使うところは糞、と相場が決まっておる
178ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 15:16:46 ID:iG3tl+v6
>>177
君はアジア人じゃないのか?!
179ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 17:20:12 ID:JVQl0cVW
>>178
妙なアジア人
180ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 20:06:02 ID:0l+vRPkR
>>162
二人女性の店員がいたけどどっちも巨乳じゃなかったぞ
181ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 21:05:09 ID:OobA7kCZ
大勝軒にいるあのブラジル人?の
もりそばの水切りは、割といいんだよな。
たまーに水切り忘れで半分水に浸かったまま客に出す店員よりは。

これって、新町にOPENした当時はこれが結構あったんだよな。
直接丼手切りから振りザルでやるようになってマシになったが
未だにまだやってくれる。
182ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 23:35:40 ID:d2yeZKWz
>>181
あー、あれブラジル人だったんだw
東南アジア系かと思ってたよwww
183ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/07(月) 00:36:13 ID:XTbv6FoE
>>180
ハマトラの誤爆と推測される。
巨乳といったら、浜虎ではなくハマトラである。
しかし、つなぎを着てるから、横父なんて見えませんて。
ということで、>>162はネタだと思うんですけど。
184ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/07(月) 00:50:30 ID:ZNZxocYs
>>183
日吉かよ!西区じゃないじゃん。でも早速行ってくる!
185ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/07(月) 01:27:11 ID:XTbv6FoE
>>184
あっ。
待たれよぉーーーーーーーー!

日吉なんだけど、たしかに巨乳だけど、つなぎを着ているとゆーてるのに。
ま、いいや。
ハマトラの冷し麺のレポヨロ。
186ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/07(月) 01:55:14 ID:ZNZxocYs
つなぎを着た巨乳っていいじゃないですか
187ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/09(水) 12:39:33 ID:6X0eNslB
オーバーオールの下に何にも着てない の方がおでは萌える。
188ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/12(土) 12:17:31 ID:UpTGfqcy
ノーブラは個人的に嫌だな。
189ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/12(土) 12:28:46 ID:fC5U3nqo
でもこれに「男の人は裸エプロンが好き」って書いてるよ、お兄ちゃん
190ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/12(土) 14:04:57 ID:ZdqatCtP
ハレンチバンチ死ね
191ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/15(火) 01:13:18 ID:bJ9XaYQk
西口大勝軒には2度行った・・・。
一度目は麺フツウで頼んだら伸びていた。
二度目で麺固めで頼んでも伸びていた。
甘いひたすら砂糖の味。そして、しょっぱい・・・。
食っててこれは料理じゃなくて。餌じゃね?と思いはじめる。
半分以上残してゴッソサン・・・
どう考えてもアレ日本人の食べ物じゃねーよ。
2Fトイレのドアにオッサン(創業者?)の写真が貼ってあってブン殴りたくなった。
192ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/15(火) 06:42:39 ID:Q8gZVb85
つーか大勝軒はラーメンの味以前にサービス業としてダメ
193ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/16(水) 01:18:56 ID:fRZy8N9x
創業者とか店長の写真を張るような店はろくなところじゃない
あんなものは従業員が見るところに貼ればいいだけ
お客様には創業者の顔がどうだろうと関係ないんだからね

俺も大勝軒は一度行って見限ったよ

だまされるヤシがいるだろうからアゲておく
194ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/16(水) 12:02:02 ID:iyFMyq+B
>>193
業種は違うがAPAホテルは儲かってるよ。

確かにドン引きするけどね。
195ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/16(水) 13:55:01 ID:Oe0iV/zN
利益が出てるかどうかと、「ろくでもない店である」はイコールじゃないもんな
大勝軒はろくでもなくても利益はでてるだろうしwww
196ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/16(水) 13:58:33 ID:iyFMyq+B
>>195
そうだねぇ。
どう考えても好感は持てないわな。
マクドナルドもクルールームに入ると
藤田田のデカイ写真があって萎えたモノだ。
そう言えば料理の鉄人系の店も貼ってる店が多いな。


ま、スレ違いになりそうなので・・・。
197ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/16(水) 21:32:00 ID:a9FBh7Kh
>>194
あれは圧倒的に安いから
198ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/18(金) 21:39:41 ID:dWrvxy16
>お客様には創業者の顔がどうだろうと関係ないんだからね
大勝軒に限って言えば、山岸さんの顔で売ってる店だから、効果あるんじゃね?


味とかサービスとかろくでもないのは超同意。
199ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/18(金) 23:33:40 ID:2XWGk09I
>>198
大勝軒は山岸信者が行く店だからね
200ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/19(土) 01:31:19 ID:6EhIXCnf
大勝ここじゃ評判悪いなあ
月1で無性に食べたくなるんだけど
201ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/19(土) 07:49:42 ID:P/Wn0ZAL
>>200
気にすんな。
俺は全然好きじゃないけど、人によって好みは違う。

しょせんは好き勝手言ってるだけだからね。

なんだかんだ言っても客が入っているのは事実だし。
202ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/19(土) 23:13:39 ID:ppxroWzD
>>201
リピーター無しであの混みようだから日本って人口多いんだね
203ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/20(日) 05:31:08 ID:2ApXdDg1
まだ続くの?
毎度毎度のループでさすがにもう飽きたよ
204ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/20(日) 11:37:04 ID:SJR5UUmH
同じ話題が出るのは仕方なかろう、
家電製品じゃあるまいし、毎月新規店舗が
開店するわけでもないんだから・・・

それに大勝軒は名前だけ売れてて、実際の店が
糞なんだから定期的に取り上げられるのはどうしようもない
205ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/21(月) 22:36:54 ID:XnQbvGnb
天王町の樹はもう営業していますか?
206ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/22(火) 00:33:26 ID:Q90zQq6X
とっくに。
207ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/22(火) 05:15:37 ID:yqhu9gJr
>前: 神奈さん 投稿日: 2006/07/19(水) 00:00:15 ID:ZPYkVHVY
>秀ちゃんは、年末か年始に再オープンと宣言しておきながら、いまだに店内工事中。
>ちなみに場所は、反町スケートリンク裏の区役所側で、半年間工事している。
まちBBSより

謎のラーメン屋の正体はこれらしい
正直ちょっとガッカリ
208ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 01:10:33 ID:9HDKt4aT
浜虎・・なにがうまいんだかさっぱりわからん。
ふっとい麺に、やたらと多いねぎ。チャーシューも安物のぽくて味はないし。
ラーメンという部類ではない。
209ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 21:56:27 ID:mEozv8E6
>>208
>>チャーシューも安物のぽくて

行った事無いのに書いてるのバレバレ。

必死の中傷は行ってから書ケ。
で、君のお薦めはどこだい?
210ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 00:50:52 ID:WfiEFsIs
>>209
同意w
浜虎のチャーシューはあの店の特徴のひとつなのにw
211ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 02:38:34 ID:nHjhIed8
まあ、夏だからなあ。
妄想だけで書いてる曳き小森さんが湧き出てくるんだろうなあ。
212ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 08:59:45 ID:+lJTEyXI
樹 8/28-8/30 3連休です。(8/28月は定休日)
久保商店 8/20-8/25まで夏休み
213ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 17:00:07 ID:cNEpyLbJ
ベイクォーターのラーメン屋って
一人で行く仕様の席割りじゃないんだな。
214ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 19:16:08 ID:9sv9GkUM
そう言えば、浜虎はここ1年後無沙汰だな・・・
チャーシューが安物っぽいって、変わったのか?
ここ鶏チャーシューだったよね?
215ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 21:55:29 ID:ZKnriESj
>>213
味はどうだった?
216ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 23:34:41 ID:hU+SKho1
>>213
マジかよクソ
217ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/25(金) 01:57:29 ID:92zyxaPz
そういう店が一軒くらいあったほうがいい
ラヲタは異常な情報収集癖があるからな
218ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/25(金) 15:34:48 ID:37/344n8
>>213>>214
ベイクのラーメン屋なら喰ってないよ。
店の外からみたらカウンター席が無くて、テーブル席ばっかりだった。
純粋なラーメン屋ではなくラーメン居酒屋。
まだ施設がOPENして間もないから
どこの飲食店もゲロ混み状態が続くと思われる。
219ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/25(金) 19:37:07 ID:40RibkMo
大勝軒ってつけ麺の店なんじゃないか?今日つけ麺たべたら旨かったぞ!
冷たい麺と温かい麺とじゃ味かわるのね。すげーうまかった。
220ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/25(金) 21:03:55 ID:C/Hx/KSB
大勝軒がつけ麺の店じゃないなんてどこをどう読めば出て来るのだろう???
221ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/25(金) 22:15:11 ID:Gn1kepBN
山岸さん信者が聞いたら消されるような台詞だな。
222ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/25(金) 22:29:06 ID:PS8kLWXM
米区のラーメン屋で食った猛者はいないのか?
223ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/25(金) 23:06:51 ID:S0q75Frm
>>221
あんなしょうもない店を平然と営業するヤシにも儲がいるのかw
宗教ってのはつくづく不思議なものだなwww
224ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/26(土) 17:59:37 ID:1lJOzU0n
ベイクォーター人多すぎ 我流風見てきたけど並ぶ気失せた
225218:2006/08/26(土) 18:39:28 ID:ke2A0CTG
レスアンカー間違えて自分にレスしてた・・・
215と216に対してだった。
226ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/26(土) 21:58:44 ID:NBr0k7P9
ベイクォーターってあれは何をするところなの?
行ってみたけど意味不明。
227ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/26(土) 22:55:40 ID:1lJOzU0n
クィーンズみたいに、カップルで遊びに行くところじゃないのかな。
228ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 00:32:17 ID:2Ph7RCzf
>>213
ベイクォーターのサイト曰く「ラーメン居酒屋」だそうだ。
229ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 02:37:40 ID:CdreKQZN
鹿児島ラーメンって美味いのか?
何回か現地行ったことあるけど、
九州随一のラーメン不毛地帯だったけどな。
230ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 08:09:46 ID:KMGhtHuY
ここのスレの住人は誰も行ったことが無いみたいなので、
うまいのか不味いのか全然分からない。
231ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 08:48:49 ID:MghzF5cb
>>229
俺的には大分や佐賀も充分つるっぱげだが・・・。
232ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 23:56:39 ID:UtRWv9F4
ベイクのラーメン屋のレポが全然ないよ〜 誰かレポよろ
233ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 02:50:57 ID:QuX24nKe
おされなショッピングモールに出店って時点で
「あー、まぁこんなもんじゃないの」
的な味であろう事が容易に想像出来るからなぁ...
234ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 16:31:49 ID:CcJfP9Js
店名で検索した程度の情報だが、
現地ではよそ行きの味という認識の店らしいな。
札幌ラーメンにおける味の時計台みたいなポジションか?
235ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 17:21:11 ID:xU37iXg7
行ってきたよベイQの我流風。

まず驚いたのが値段。限定ラーメン\1200-とか豚トロラーメン\880-とかは判る。
けどメニューがそんな値段のラーメンしか無い。普通のラーメン\680-とか無いの。むしろちび豚トロラーメンでも\680-する。

店内入ったら随分とおされな雰囲気なのはいいとして本当にテーブル席しかないの。
それも10人掛けくらいのでっかいヤツ。奥の方見てないんでよく判らんけど二人掛けのとか無さげ。

んでラーメンの味だけどマイナス方向に予想以上。頼んだのちびラーメンだから量は少なくて当たり前だけど
スープがまずコクが無い。これインスタント?みたいな。麺も袋の生ラーメン?って感じの細麺。ぶっちゃけびっくりラーメン並。
一応とろ肉だけは柔らかくて美味しかったけど。

正直ラーメン屋と捉えるのがそもそも間違いじゃないかな?
まぁ居酒屋としてもどうよって感じだったけど。
236ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 22:03:53 ID:GyRoLKaa
レポ乙っす。

山頭火、凛として、鐵釜、清正、CHABUTON
やっぱりこのあたりのラインだったか。
237「あー、まぁこんなもんじゃないの」:2006/08/30(水) 00:48:26 ID:OdwUBOq7
という感想そのままですが、我流風(ガルフと読むらしい)行ってきた。
食べたのは、880円の豚トロラーメン。

一時過ぎで15人の並びで入店まで15分ほど。着席から料理提供まで約15分。
店員が多いように見えるが、実際の調理は厨房内の2人のみ。出てくるのが遅いのは、このあたりが原因か。

客席配置の様子は>>235さんが書いたとおりですが、四人掛けテーブルをくっつけて使ってます。
割とゆったりめなのはありがたい。
手前に三卓、奥に三〜四卓。プラス一二卓くらいか。推定計30席くらい。カウンターはなし。

富士山をひっくり返した形の朝顔型のドンブリが量を多めに見せる。ちと食べにくい。
麺は、自社製なのか、店名をローマ字表記の麺箱がつんであった。
中太弱縮れの四角い断面のやや黄色いもの。加水やや高め。小麦製品らしい旨味は無い。
ぶっちゃけ、中華街の中華麺のようなもの。鹿児島流は麺にこだわらないらしい。

具は、メンマ、小口切りの白ネギ、同削ぎ切り、同白髪ねぎ風に焦がしネギ。ネギラーメンみたいにたっぷり。
とどめに、フリーズドライの青ネギ。はて? 品切れの代用品だったのだろうか。鹿児島流はネギが好きらしい。
スープは、デフォでニンニクの香りがきつい。が、いかにも工業製品ぽいチープさは消せてない。
西口のどっかで食べたチェーンぽいスープだなと思う。鹿児島流はスープにこだわらないらしい。

鹿児島流はまた、値段にもこだわらないらしい。
デフォがすべてチャーシュー麺。三枚載ってくる。豚トロ250円、炙り豚で300円。
写真みたいな立派な肉を期待してはいけない。これも鹿児島流。なのか……。
成人男子の手の指二本分くらいの大きさなので、期待しないように。
ウマイはうまいが、はずれると脂ばっかりのこともあるかも。

夏休み中なんで、施設自体がエスカレーター数珠繋ぎの混み具合。
まずは680円のチビラーメンでもいいのかもしれない。
もしくは、しばらく置いてから行くほうが吉。
238ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 09:12:54 ID:Vd91Zz3N
鹿児島ラーメンは、ラーメン1杯の平均単価が、東京を抜いて日本一高いらしい。
本場で食べると、チャーシューが黒豚だたりして、それなりに納得なのだろうが。
239ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 09:45:55 ID:q0VUV+iK
うーん、、そう考えると大勝軒は量も多くて味も合格ラインを軽々超える優良店なんだな
いままでケチつけてごめんよこれからはもっと通うようにするよ
240ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 22:06:58 ID:YlRZtBgo
え?大勝軒が味が合格点?
笑わせるなよ。
241ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 22:24:27 ID:VOazxsUM
あの糞店に対してド粘着ファビョアンチがいるとはなw
242235:2006/08/30(水) 23:09:45 ID:TvfpuPKB
>>237
製麺会社の花輪立ってなかった?
243ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 23:26:44 ID:aRsYke7C
最近、大勝軒に対して暑苦しいのが来てるな。
見ての通りマズイのに異論は出てないから
メガネとチンポジ直して少し落ち着いてくれ。
244ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 01:50:42 ID:+rKfF6ll
>>242
そういえば、花輪が一つありました。
あれは製麺会社のものでしたか。立花製麺だっけ、イヤ、違うか。
見るには見たんですが、はっきりと製麺所とは書いてなかったような気もして。
はっきりとは記憶に無いんです。すみません。
自家製麺ではないのかもですね。
あやふやなレポで失礼しますた。
245ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 14:01:50 ID:C0qFmXmg
昼にやってる満月の醤油とんこつラーメン食ってきた。
期待してなかったせいもあるけど思ってたより悪くなかった
かといってすごく良かったワケでもないが。
何となく知ったかぶりの感じにも似てた。
大勝軒みたいに、路上に看板持たせてバイトのおネーちゃん立たせてたよ。
246ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 14:06:02 ID:erwjYkXO
大勝軒の話がでると咄嗟に粘着アンチとかいうレスが付くのが笑えるwww
247ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 21:42:10 ID:IQHnsjXT
まあ落ち着けよ
アンチ登場乙とか書かれるのがオチだぞ

248ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 23:42:46 ID:C9rEDaqG
我流風って九州版の徳福って感じがする。
立川にもあんのね。
249ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 23:43:18 ID:NXeD/FRq
アンチ登場乙
250ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/01(金) 00:32:31 ID:+MVuujOn
満月のランチタイムラーメン食いに行ったら
下のうまうまぼんぼんより客入ってた。
バンバン時代の頃の方が客入り良かったよなあ。
251ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/01(金) 14:47:45 ID:eqQdaSk0
満月再度行ったら、ラーメン出来上がる頃に
ちょうど夜の居酒屋の予約電話がかかってきて
電話が終わってから持ってきたラーメンは
明らかに温くてのびてた・・・
252ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/01(金) 20:57:00 ID:LIKqHQXs
大勝軒は「ああいうもの」だからなぁ…
片手間にインスタントラーメンみたいなものを出してる>237みたいな店みたいには勝てるが
ガイドブックに乗る程度のラーメン屋の中では最低ランク
253235:2006/09/02(土) 16:49:49 ID:14eScinI
>>244
自分も果たして製麺会社だったか自信が無かったのでそごうのついでに確認してきた
さすがにもう残ってないかもと思ってたが花自体は撤去されてたものの骨だけはまだ
表に出てたままだったので名前は確認できた。「フクヤマ食品株式会社」だった。
確かに製麺会社かどうかわからんですね。
ラーメン屋で食品会社なら製麺だろうという勝手な思いこみだったようです...

まぁそのフクヤマが↓だったとしたら実際製麺会社のようなんだけど
ttp://www.fkym.co.jp/company/index.html
254ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/02(土) 21:22:13 ID:47M93dmB
>>253
追加レポ乙です!

リンク先をざっとのぞいてきましたが、関東で言うシマダヤみたいなものでしょうか。
市販用の袋入りのラーメンなんかも売ってるんですね。

一つは、 コクがあるけど
クセがない「とんこつスープ」。
ベースは豚骨と鶏ガラ。
長時間煮込みながら、
丹念にアクをすくいとる。
博多でもない、熊本でもない、
鹿児島伝統の透明感のある
スープに仕上がります。

こんなことが書いてあって、写真をみるとけっこう透き通ったラーメンなので、
我流風とはラーメン自体は別物っぽいですね。

商品案内も見ましたが、ラーメン用の中のレギュラー麺を使ってるのかもしれないですね。
5袋入りタイプ、130g。それか、パイタン麺。
255ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 00:27:32 ID:KA3aEu+R
久々に桂花行ったけど、50円値上がりしてたんだな。
256ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/09(土) 23:36:40 ID:PnpMGDSa
駅周辺のラーメン屋でおすすめはどこ?
あんまり行列がないところがいいんだけど。
吉村家ってきっと並んでいるんだよね。
257ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 01:02:24 ID:FobR5QWc
そうだね。並んでるね。
でもね、おすすめのお店ではないよ。
258ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 01:27:10 ID:WqW4W70W
では何処がお勧めですか?
259ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 05:46:30 ID:vZCajfeu
スカイビルのいっぱち屋
260ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 08:39:07 ID:1qb2fOFj
横浜駅の周辺で美味いラーメンを食った覚え、ないなあ。
261ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 09:14:19 ID:ICInO+c4
浜虎
262ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 16:00:54 ID:ICInO+c4
本日、ベイクォーターの我流風でとろ肉あぶり焼きラーメンを食べた。正直いまいちだった。
上のほうにあるレポートと重複するが感想を列記する。

・普通のラーメン屋の麺?のような黄色の直麺、特徴なし
・スープはとんこつ、しかし人口調味料がきつい。食べ終わった後は
 舌に人口調味料がネトって残る感じ。
・とろ肉あぶり焼きは旨かった
・麺の量は女性向けで少なめ、ただ替え玉すると麺がドンと出てくるので結構満腹。
・どんぶりは朝顔型、どんぶりを持ってスープをごくごく・・というのは無理

味は 山頭火 >> 我流風 ≒ ちゃぶ屋 > 凛として という感じか

この店は、「女性がおしゃれにラーメンを食する」という雰囲気。
実際食べてるのはカップルか女性同士がほとんど、野郎が一人で行くとめちゃ居心地が悪い
値段考えると「もう行かなくていいや」というのが正直なところ
263ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 22:52:53 ID:6pCIX1Ex
おしゃれも糞もない

ラーメンじゃないか
264ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/11(月) 00:52:21 ID:OlWmG/Ji
スカイビルの壱八はまだ細麺なのかな。
細くなって以来食ってない。
265ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/11(月) 19:36:56 ID:6z9i6l0H
>>263
でも、そういう店作りしてるラーメン屋増えてるのも事実だと思う。
266ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 04:43:39 ID:iL/M5mFb
いっぱちや太麺だったよ(゚∀゚)味付卵とうずらおいしいぃ(゚∀゚)
267ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 08:39:51 ID:k/vEBw4a
まあ、素麺よりは太いに違いないが……。
268ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/13(水) 03:19:22 ID:oD+Urd4M
太いのに戻ったの?
269ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 00:32:28 ID:vadRbtCZ
戻ってません。
壱八は系列も含め全店細くなってるようです。
270ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 16:40:38 ID:g6cYCPqO
何でまた今になって細麺に転向したんだろ?
どうせなら、太・細の選択制にでもしてくれたらいいのに。
271ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 21:22:38 ID:hTW/fsPY
何だ、戻ってないのかい。
あれじゃ、もはや家系じゃない気がする。
272ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 23:13:37 ID:U+pk2Q01
スカイビル壱八家で、久しぶりに食べたら、ほうれん草は良い茹で具合
チャーシューも少し厚くなっていたし、今ならのり増が10円でした。
ただ、スープが少し変わってしまったようでした。
273ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 16:14:33 ID:QRwyZ0xu
ベイクォーターよりラゾーナの方が充実してんなあ・・
274ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 01:32:09 ID:sJdd4s4W
誰もハイハイロウについて触れないんだな(´・ω・)

ハイロウ麺は細麺であっさりとんこつと
中々、競走馬が他にいないと思うんだがどうだろう

皆よければ意見クレ
275ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 01:04:31 ID:dU0FfEnl
浜虎って外観は一流店という雰囲気があるが
味は普通という感じだった
276ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 01:29:59 ID:k0WVn9t0
つなぎを着た女店員をウォッチしに行く店
277ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 20:47:20 ID:id3qf7ZI
ラゾーナ、昨日からプレOPENしてたのか。
すみれ行けばよかった。
横浜駅前にでも復帰してくんないかな。
278ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 01:06:16 ID:TfF1Ms6p
すみれ、ちゃぶ屋、えるびす。
ベイクォーターよりは期待できそうだねえ。
279ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 01:18:40 ID:WaNYdEv8
×ちゃぶ屋
○ちばき屋
280ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 01:28:26 ID:TfF1Ms6p
失礼しますた。
帝政どうもです。ちばき屋ですた。
えるびすも、特製だかなんだかで豚骨ラーメンだったかな。
YW飛ばし読みのあやふや情報にて、失礼こきました。
281ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 02:15:40 ID:CBfn7HlR
川崎の話は
282ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 02:49:42 ID:ADaHqY4t
ハンズ隣の湘南信金前に見た事がない屋台が来てた。
暖簾見たら、つけそばなんて出すらしい。
ただ、あそこ場所が良くないかも。
車同士のすれ違いでトラブルが多いんだよな。
283ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 16:50:59 ID:v/Ofr/6w
>>274
一度行ったことがあるが通い詰めるような特徴がある店でもないという感じ。
値段は安めだからあのへんで飲んだ後の締めには向いてるんじゃないか?

>>282
ハンズの正面入り口側の道路沿い?あそこに屋台出せるスペースなんてあるのか
284ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 01:15:06 ID:AD/M9Or2
スレ違いだが、ラゾーナですみれ喰ってきた。
フードコートのラーメン店3店舗の中でダントツに混んでた。
こりゃ今度の土日は大変だろうなあ。
一人客は厨房横のカウンターで食うのがよろし。
しかも、そこだけ調味料や爪楊枝が置いてある。

>>283
屋台は湘南信金入口んトコにいたの見た。
確かに強引に出してる感じ。
285ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 01:59:22 ID:i7TZnGYD
COZY&MAO のサイトが見れないんだけど、何かあったのかな?

屋台見た人、レポ宜しくです。
286ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 02:24:30 ID:K45Nm7T4
>>285
鯖会社が夜逃げしたそうだ。移転先は↓
http://www.green.dti.ne.jp/cozymao/

曰く「私のホームページが閉鎖されたと思って喜んでいる人も多いと思いますし、宣伝呼ばわりされるのも不愉快なので、仮移転の件は吹聴無用でお願いします。」だってさ。
287285:2006/09/29(金) 04:02:09 ID:i7TZnGYD
>>286
ありがとうございます!!
288ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 15:20:53 ID:TtKhjHKn
>286
曰くが
自意識過剰テライタス
289ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 16:02:02 ID:zC/zVy2t
>>286
これでもっとビカビカして太陽にほえろがかかったら、
超電磁病院を超える名サイトになっただろうに・・・今日びこのデザインはしょっぱすぎるwww
290ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 23:35:14 ID:AD/M9Or2
屋台は なり房 とかいう屋号だった。
自分が見た時は客ゼロ。
ラーメン700円は確認出来た。
291ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 03:22:44 ID:uDnkQJ2S
\700か…屋台でその値段はわざわざ行く気にはならんな……
292ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 22:07:45 ID:voolW77y
昨日は屋台いなかった。
もう移動したのかな?ガラガラだったし。
茜とナムコ横は根強いんだな。
293ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 01:39:53 ID:j815RwY9
湘南信金のあたりだと、横浜家が明け方までやってるからなあ。
屋台としては厳しいのかも。

話は飛んで、喜多の蔵の前を雨除け代わりに通ったら、
ポテトフライトか唐揚げとか、つまみメニューを始めたみたい。
夜の部は居酒屋への業態転換目指してるのかな?

目の前の川は、カナーリタップンタップンに水位上がってましたけど、大丈夫かな。
朝までに雨が止んでくれるといいのだけど。
294ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 04:06:48 ID:ndAJDB1h
ハマボウル建て替えるらしいね。
一階にある飲食店街はどうなるんだろ。
295ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 06:51:52 ID:W54l2/qk
一階のラーメン屋、結構うまいんだよな。
296ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 07:16:25 ID:2G8SfYbb
1階のたこ焼き屋はまだあるかな?
297ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 09:48:25 ID:CjRmeu2B
>>296
とっくに焼き鳥屋に変わっトル
298ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 12:41:49 ID:Z7THDOHg
そういや讃岐うどんも閉店してたなあ。
299ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 18:26:16 ID:I1I6W23Z
いつの間にかそんなに変わっていたのか…
そういえば10年程行ってないな
300ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 22:00:38 ID:UQLjg+2k
いま横浜に住んでる。
ラーメンごときで大騒ぎする輩がたくさんいて、他の食文化は過疎。
中華街はでかいだけで言うほど美味しくないし、
中国人の態度は首を絞めたくなるほど悪い。
あとはほとんど何も無い。何処に行ってもあるようなのばかり。

東京も横浜も大阪も京都も、食べ物の名物はあるよ、確かに。
雷おこしとかラーメンとかたこ焼きとか八つ橋とか。
名古屋には?スガキヤとかココイチとかコメダとか納屋橋まんじゅうとか、
あるよ確かに。でもそれだけじゃなくて料理の名物があるんよ。
味噌にこみとかきしめんとかひつまぶしとかみそかつとか。

超高層ビルが一本増えたくらいで大騒ぎするのはどうかと思うけど、
「美食の宝庫」は自信を持って言えると思う。

名古屋弁しゃべる国会議員は口を縫い合わせて良いと思う。
【大名古屋】 愛知県のイメージ 【帝国万歳】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1144940370/955
301ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 01:13:40 ID:HLyyNqsL
いいよな田舎は。
独自の文化って奴が残ってるもんな。
302ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 09:03:06 ID:AVipk8TL
日本なんか戦後に自ら文化を捨てちゃっただろ。
やっぱヨーロッパだよ。
303ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 18:31:08 ID:uvgNyDsC
> 他の食文化は過疎。
ラーメンブーム以前からだよ
304ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 03:13:45 ID:xQREbePn
まぁ、確かにあそこまで珍奇な食い物(誉め言葉)の宝庫と比べられたら勝ち目は無いわw
305ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 06:43:30 ID:nJFoWxBF
食のミステリーゾーン 名古屋
306ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 08:47:34 ID:NZLdXt8p
マウンテンなんて凄い所もあるしな
307ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 01:24:59 ID:9qbtkQ4g
ナナちゃんて何?
308ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 15:13:59 ID:u9BLM38F
マウンテン、、、いつか登頂したいと思ってるよ
309ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 16:32:22 ID:GwGo8ImB
>>308 マウンテンにはナナちゃんも連れて登ってね。

ナナちゃんといえば、名古屋ローカルの匿名掲示板7ちゃんねるという代物が
実在するという噂は本当ですか?
310ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 16:48:40 ID:VEslErFv
>>305
元名古屋人ですが、すごい納得
311ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 01:34:17 ID:Sw1OTJsq
ハマボール、来年の1/14で営業終了なんですね。
今朝正面玄関の張り紙見てきました。
さぬき大将がとっとと閉店したのは、これだったのかと。愕然としました。
ボーリングはともかく、お気に入りの店もあったので……。
定食が安い、夜は居酒屋の店とか、シャレードとか。
喜多の蔵は閉店なのか、移転なのか、復活するのか。
確かめようと思って昼に行ってみたら、並びが出来てたのでやめてしまった。
急に込んだのは、あの張り紙のせいじゃないかなあ。
312ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 15:53:42 ID:kk8Fcs4T
え、建て替えってハマボウルが店じまいするからか。
やはりラウンドワンに客取られたのかね...
313ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 20:01:55 ID:p8+/C0RS
老朽化が原因らしいよ。
314ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 20:02:35 ID:xVYS2bi4
>>310
305ですが、横浜人です。
315ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 22:42:02 ID:QDKP/CJS
別に何人でもいいよ。朝鮮人じゃなければ
316ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 09:20:46 ID:3TJQOCQL
>315
いや、お前のようなDQNに書き込まれるのが一番嫌だ。
国籍は日本語で書き込めればどうでもいい。
317ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 21:49:43 ID:MA1EYs3U
>>316
黙れ朝鮮人
318ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 19:48:58 ID:fdx2+ePy
戦国の店先に貼ってあるチャレンジ完食の写真は
大食いチャンピオンの山本卓弥?
319ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 00:36:17 ID:yFnckTzW
久しぶりに浜虎に行ったら、秋限定のつけ麺やってました。
麺は夏前のと同じ竹墨麺。
ショウガの使い方が面白い。というか、名前がショウガか。
夏麺と同じ調理法を応用してるのか、面白い風味でした。
加熱後にミキサー使ってるのかな。
320ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 23:43:52 ID:yd8f2GAQ
よかとこがまぁおいしいかなと思うんだけど
数回通ったらあきちゃったけど
321ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 01:44:12 ID:cvRCKJAs
どう考えてもおいしくない。
322ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 02:05:00 ID:zfkpQdQw
戦国の写真は山本だった。
戦国が山本を宣伝に使ってるようだが
山本個人の宣伝にも見える。
323ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 21:05:25 ID:RSchLvT1
居酒屋よっちゃれいもランチでラーメン始めた
と思ったら、太利夢んトコの系列店だったか。
324ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 05:52:01 ID:jEkMcjVP
>>321
お前最低

325ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 06:52:47 ID:hz5FCQuG
>>324
店長乙
326ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 00:32:58 ID:vIwWrj8t
不味いわけでも無いがな。あそこは地元民が無料の半チャーハンetc目当てで安く腹一杯食いたい時に行く店だ。>よかとこ
327ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 02:46:15 ID:+1dgsm6Z
いや、普通に不味いよ。
328ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 07:38:41 ID:wZ0MqZe0
あの程度でもう不味い判定か…舌が肥えてる人は違うのぅ
329ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 14:02:21 ID:nNEjfiJ7
よか○こも吉村○も横○家も徒歩一分圏内だがどこも行くに値しない。つか無料の
半チャーハンがあることすらしらね。

あそこは回りにある予備校生が腹いっぱいにしに行くとこじゃぁねぇの?
330ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 16:11:19 ID:VPprSX/o
ラーメン食いとしては酷い場所に住んでるな。同情するよ。
331ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 22:45:59 ID:WVXjqBd7
これでも以前よりマシになったよ。
とはいえ、日ノ出町・野毛・桜木町界隈にも及ばず
同じ不毛だった川崎駅前は
あっという間に激戦区になってしまった。
332ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 02:19:57 ID:sJofZqsb
多少はマシになったとは言え、
濱虎のつけ麺が輝いて見えたりするんだからなあ。
大勝軒に行列できるのはもしょうがないよなあ。
333ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 11:53:12 ID:wCJL2p4Q
浜虎、いつのまにか藤沢南口に支店ができてたのネン。
334ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 04:03:23 ID:UEjV61Lk
夕方のニュース見てたら、戦國登場。
大食いメニュー挑戦の内容で、大食い王山本が出てきて完食。
店の前に貼ってあったのってこれだったのか。
これ見て挑戦する奴増えそう。
しかし、戦國はいい宣伝になったな。
335ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 09:43:30 ID:lw4UATGW
あのラーメン、失敗しても1500円なのだからお得と言えばお得だろう。
ま、味の問題も有るけど、それでもその値段なら結構挑戦する人は出て
くるだろうね。
336ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 15:27:01 ID:uKGjBZrP
戦國も博多ラーメン屋から似非家系につけめん
チャレンジメニューって、よくまあ次々と頑張るよなあ。
味の方も頑張ってほしい。
337ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 20:27:24 ID:7yUpgMF7
337拍子
338ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 05:15:11 ID:YWD14ENE
浜虎の巨乳店員は3人いる女性店員のうちの一人がそう。
一人が背の高い薄い顔、あとの二人がパンクとか好きそうな感じ。この二人のうちの一人が巨乳
夏はTシャツになるから横乳ヲチも楽しめたんだが

それと久しぶりに吉村家行ったけど、味濃すぎ
ひたすらしょっぱい

クィーンズスクウェアの一風堂行ったら、すげえ行列が出来てた
仕方なく、ランドマークの江戸の味げんこつ屋行ったら不味い上に女店員の態度悪すぎ
せっかく上戸彩似で可愛いのに
339ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 22:37:34 ID:cfqIzKCh
色々な楽しみ方ができていいですね
340ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 02:53:24 ID:ZxUzyCbY
湘南信金前に屋台が復活してた。
場所がイマイチなせいか、相変わらず客がいない。
どうせなら東口あたりに出せば客来そうなのに。
341ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/06(月) 14:36:04 ID:R4hqajK9
ラーメン屋が多い割りに過疎ってるね、ここ。
342ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/06(月) 16:44:55 ID:jjFbUF31
だって店のレベルが・・・
343ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/06(月) 18:17:13 ID:uS6Ofxgu
久しぶりに大勝軒に行ったけど、未だに結構賑わってるんだね。
4時半ごろと言う食事時からは外れた時間だったけど、行列は
ないまでも8割方席は埋まってた感じだった。
まぁ、あそこがそれだけ混んでいると言うのが、あの周辺の
ラーメン事情を表しちゃいるよなぁ・・・
嫌いじゃないから、何かのついでに寄ろうかとは思うけど、
わざわざ目指してくるような店じゃないしね。
つか、大勝軒って月曜休みじゃなかったっけ?
いつから月曜もやるようになったの?
344ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/06(月) 18:59:18 ID:mY3hXRMZ
スルー
345ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 15:26:40 ID:Nmt7xYeZ
六角橋商店街の中ほどにあるラーメン屋どうよ?
俺はなかなか好き
346ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 19:03:00 ID:4mPp6YVd
名前忘れちゃったんですけど、西口の方からハンズ方面に向かって大きな道路との交差点を左に行ったところにあるラーメン屋ってどうよ?
347ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 09:14:43 ID:pfPWcdSm
348ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 15:16:09 ID:JotuRKTE
>>347
あー、思い出した、吉村屋っていうんだったな。dクス
349ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 19:47:34 ID:2US9l2o5
我流風ってどうよ?
350ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 01:20:14 ID:QvT/oQdm
新規のラーメン屋情報じゃないけど
濱風の並びに中華屋がオープンしてた。

藤棚のショップ99の隣にあった中華屋も
新しく後釜が入ってオープンするみたい。
351ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 02:17:16 ID:QGVGfmvs
吉臨閉まるんだ?
結構長く保ったな。
太田のラーメンは............復活しないだろうな
352ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 10:55:23 ID:mABs8CM3
ベイクォーターのガルフだけど高いだけで全然美味くないよ。それに女店員(35前後)のアホっぽい店指揮って腹がたつしね。すすめらんね
353ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 23:44:09 ID:QvT/oQdm
書き忘れたけど、吉臨もう閉まっっちゃてるよ
新しい店なら、貼り紙見ると明日がオープンみたい。

濱風並びの店、裕福飯店に行ってみたけど、まあまあだった。
日替わり?の定食は5種類と割と充実してる。
354ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 01:08:14 ID:7KJnKCvA
後釜も中華屋?ラーメン屋じゃないのね?
開店ご祝儀で一回くらい行ってみるかあ
355ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 21:30:51 ID:AG/rgPii
吉臨の後釜は中華屋、店名は東楽園だよ。
今日行ったけど、結構客入ってた。
OPEN記念で、初日から三日間はランチ定食が500円だった。
結局、麺類は喰わず。
356ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 00:45:33 ID:hSCHYYaq
最近地方から横浜に来たのですがラーメン屋の多さにびっくりしました。取りあえず近くにあった吉村家と横浜家ってとこに行ってみましたが‥。
吉村家は急かされてる気がしていい感じでは無かったし、チャーシューがゴムの匂いに感じました。
横浜家は吉村家より接客は良かったしゆっくり座れたのですけどもスープが少々気持ち悪かったんですが。
普段地元では麺類といえば蕎麦やうどんを食べてたんですが、全体的に味が濃すぎる様に感じたのは私の舌のせいなんでしょうか?
それとも店選びが良くないのでしょうか?
長文すいませんm(__)m
357ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 09:05:15 ID:yAE+U3Hx
>味が濃すぎる様に感じたのは・・・
あなたが西日本から来たのならば当然の感想でしょう
でも、吉村家がショッパイというのはよく聞く意見です
358356:2006/11/18(土) 10:20:27 ID:hSCHYYaq
>357
はい、西日本から来たばかりです。やはり吉村家もしょっぱいという人がいるんですね、安心しました。

麺類は大好きなのでここのスレに書いてある店を色々食べ比べてみたいと思いますm(__)m
359ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 13:31:46 ID:osxqiG4N
吉村家は接客が悪く味はしょっぱい
横浜家のスープは気持ち悪い≒不味い
なんかとても素直な意見だな。
大抵の人はそう思ってるんじゃないかな。
360ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 15:20:25 ID:VD0XrtyT
こんなラーメン不毛の地へようこそ
361ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 01:28:04 ID:8miK9oxV
ラーメンに限らないと思われ>横浜駅周辺
362ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 04:32:47 ID:Mv+rN2DE
>>14
JR駅からの所要時間&近い順に並べてもらえませんか?近いところからの方が行きやすいので。

とりあえず僕が知ってるのは
ジョイナス:横浜元祖札幌や 3分
ビブレ:桂花 6分
ハマボール:喜多方ラーメン喜多の蔵 7分
ってとこですかね
363ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 05:40:13 ID:c+UkyFA2
>>362
自分でやれや!ヴぉけ!
一生横浜元祖札幌や食ってろw
364ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 08:38:45 ID:GqjMSTff
札幌やがなんであんなに流行っているんだろう
横浜の人って味覚がおかしいんじゃね?
365ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 13:06:25 ID:3Dv47WOK
札幌流行ってねえよ
366ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 16:04:20 ID:iFC03AgX
浜虎ってどこら辺にあるの??
367ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 17:48:48 ID:ajXe4nTa
みんなの心の中
368ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 17:55:15 ID:jMDASZr1
横浜には余り目立って味噌ラーメンの美味しいと言われる店が
ないからなぁ・・・
味噌ラーメンメインでやってる店にしたって北斗とか駿辺りが
精々だろ・・・
あれなら、個人的には来々軒ほうが好きなくらいだ
369ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 20:31:36 ID:9lUpoy4Q
>>366
岡田屋モアーズの裏、相鉄の高速バス乗り場近辺のポルノ映画館の真ん前だよ
370ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 20:55:42 ID:t88Y+Xsb
>>362
うおぉ、それは難しい注文だなあ…
本当は、味の系統あたりもテンプレに入れようかな?とも思ったんだけど
家系、ご当地、居酒屋、中華屋以外の店となると
自称ご当地の店とか、どこに分類すればいいのか微妙な店もあるし
書けなかったんだよね。

テンプレは直すよ。
371ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 20:57:53 ID:t88Y+Xsb
◎駅ビル・デパート周辺施設
■スカイビル:金臨門粤菜酒家・紅雲餃子房・陸風・大陸・壱八家
■そごう:チャイニーズコート華茶(鯉鰻菜館・景徳鎮)
山頭火・麺や凛として・銀座アスタ−べルシ−ヌ横浜・桃源
■ポルタ:一風堂・陽軒中華食堂・げんこつ屋・匠〜Jang〜・玉泉亭・沖縄時間
■ベイクォーター:我流風
■ルミネ:七匹の子ぶた・キハチチャイナ・ゲウチャイ
■崎陽軒ビル:嘉宮
■ジョイナス:八仙閣 杏仁坊・横浜 温・横浜元祖札幌や・四川飯店
       大龍・一品香・中華一番
■CIAL:紅雲餃子房・ティーヌン
■ダイヤモンド地下街:横浜開航蔵・鉄釜・玉泉亭
■ヨドバシカメラ:とんこつらぁ麺CHABUTON・清正
■東洋ビル:龍味・上海菜館
■高島屋:鼎泰豊・南国酒家
■モアーズ:小吃王国・餃子屋台・アジアンキッチン
■ビブレ:桂花
■ダイエー:会津喜多方ラーメン蔵
■ハマボール:喜多方ラーメン喜多の蔵 (閉店予定?)
■ムービル:本味楽
372ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 21:09:58 ID:t88Y+Xsb
横浜駅周辺のラーメン・麺料理(各種中華系・アジアン系・ちゃんぽん・沖縄そば含む)
(そば・うどん・パスタ・冷麺は除外)順不同

◎東口方面
■日産ビル:Yサイゴン
■平沼・平沼商店街周辺:幸楽・ありがた家・八起・誠華・誠香園
■戸部駅周辺:おてもやん・萬宝・迎賓楼・来来軒・みか美・万里・濱風・がら屋・裕福飯店
■新横浜通り・岩亀横丁:どんたく・うまし食堂・泰星楼
■戸部通り・紅梅通り:新京・山海亭・竜華・金葉・萬里香菜館
■金港・青木・宮前商店街方面:横浜家・新会芳楼・翠香園
■プラザ栄光:和膳 結
■栄町方面:京和園・西湖亭
■中央市場:荒井亭
■ジャックモール:バーミヤン
◎西口方面
■鶴屋方面:浜虎・金斗雲牛魔王洞・我まま娘迎珍・珍来・中華ダイニング好鴨・鶴廣・エラワンタイ
■西口・きた西口周辺:・アジアンキッチン西口店・横浜家・マリモ
■南幸・岡野交差点方面:糸ぐるま・博多らーめんよかとこ・戦國・大勝軒・寳龍・吉村家・横濱ハイハイ樓
          横浜家(岡野・南幸)博雅楼・八起・らーめん山頭火・太利夢・金斗雲本店・大和家・龍王
          のんきや・万来・ 上海厨房・鉄板家・金龍門・うまうまぼんぼん・満月          
          香港厨房・よっちゃれい
■北幸・楠方面:青蓮・清和楼・菜心賓館・友坊家・ちゃんぽん亭・萬進楼
■浅間台・宮ヶ谷方面:三楽・いろは
■浅間町・岡野町方面:天々厨房・一文無・らーめん一番・中島家・華月・雲海・皆楽亭・浅間亭
     みゆき・三角
■屋台:ナムコの横・ラーメン茜(不二家とハックの間)・なり房(湘南信金前)
373ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 21:15:10 ID:t88Y+Xsb
その他の西区のラーメン・麺料理(各種中華系・そば屋も含む)

■浜松町・西横浜・藤棚商店街方面:らーめん一番・西横ラーメン・香港閣・慶華飯店・栄亭・京香・花月
              北京飯店・安里・大番・姑娘・大千居・大おか・東楽園・西区役所地下食堂
■境之谷・霞ヶ丘方面:天の雲・おしどりや食堂・カスミ亭
■伊勢・上原・西戸部方面:角家・峠の茶屋・好楽
■東久保町:源記
■洪福寺交差点・松原商店街周辺:光家・福屋・豚骨亭・菜磁記・嘉楽・いこい堂・ラーメン&喫茶ふじ
374ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 21:24:30 ID:t88Y+Xsb
*参考

桜木町・野毛・日ノ出町・みなとみらい周辺のラーメン&麺料理 順不同
■みなとみらい方面:一風堂・げんこつ屋・馬華 馬留・崎陽軒 菜演房・銀座アスター
         皇苑・青龍門・トゥーランドット游仙境・熱烈食堂・桂花
■紅葉橋方面:サクラギ大将
■ぴお:横浜飯店・横浜ラーメン
■ちぇるる野毛・トポス:麺ロード・大来・豪快屋
■桜木町駅・野毛方面:王将・バーミヤン・一蘭・紹興酒楼・三陽・三幸苑・麺房亭
           万里城・會賓楼・清香楼・仙桃園・泰華楼・東方飯店
           萬里本店・・萬里放題亭・福仙楼・新雅・会星楼・酔八仙酒家・翠葉厨房
           翠葉弐阡・阿里山・麺一筋・中華一番家・桂林飯店・楊
■日ノ出町駅・宮川町方面:いろは・大勝軒(*永福系)たかさご家・大王・好来・第一亭・バーミヤン
            新東・ニュータンタンメン本舗イソゲン・万福・日ノ出ラーメン・翠葉
            広島つけ麺わかば亭・七福・味健
■日の出町・初音町方面:たつ屋・あたりや・たかの家・蓬来軒
■伊勢町方面:角家
375ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 21:34:10 ID:t88Y+Xsb
新追加:我流風(ベイクォーター)・いこい堂(松原商店街)・なり房(湘南信金前屋台)
       裕福飯店(国道一号沿い)・東楽園(浜松町)・満月(居酒屋*昼のみ)・三角(浅間町)

訂正
■日産ビル:Yサイゴン 店無い

間違いあったら直してちょ
376ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 22:20:48 ID:Z8VgOrnA
ありがた屋は、まずすぎた。
とんこつのトロッとした感がない
377ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 23:25:08 ID:v28QcP2k
>>375
乙!

いこい堂なんて入ってますね。古くて新しいというか。
めちゃめちゃ安くて、惣菜類も売ってたりして、面白い店ですね。
満月は、キャベツラーメンが一押しかな。
家系もどきだけど、チャーシューがいいですね。
378ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/21(火) 01:28:34 ID:+4jQXWwT
>>371
そんなにいっぱいあっても、他人に薦められるのは浜虎ぐらいしかない・・・
浜虎自体もそこまでレベル高いわけじゃないしなぁ・・・

横浜はほんとに不毛だね。
379ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/21(火) 02:06:02 ID:SkNTF1l1
ハイハイ楼がおいらのオススメ
380ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/21(火) 02:47:58 ID:3bnT/NA4
■スカイビル:壱八家
■そごう:山頭火・麺や凛として
■ポルタ:一風堂・げんこつ屋・匠〜Jang〜・玉泉亭
■ベイクォーター:我流風
■ルミネ:七匹の子ぶた
■ジョイナス:横浜元祖札幌や
■ザ・ダイヤモンド:鉄釜・玉泉亭
■ヨドバシカメラ:とんこつらぁ麺CHABUTON・清正
■東洋ビル:龍味
■ビブレ:桂花
■ダイエー:会津喜多方ラーメン蔵
■ハマボール:喜多方ラーメン喜多の蔵 (閉店予定?)
■平沼・平沼商店街周辺:ありがた家
■戸部駅周辺:おてもやん・濱風・がら屋
■新横浜通り・岩亀横丁:どんたく
■金港・青木・宮前商店街方面:横浜家
■鶴屋方面:浜虎
■西口・きた西口周辺:横浜家・マリモ
■南幸・岡野交差点方面:糸ぐるま・博多らーめんよかとこ・戦國・大勝軒・寳龍・吉村家・
                  横濱ハイハイ樓・横浜家(岡野・南幸)らーめん山頭火・大和家・龍王・うまうまぼんぼん
■北幸・楠方面:青蓮・ちゃんぽん亭・点点
■浅間町・岡野町方面:一文無・らーめん一番・中島家・華月・三角
■屋台:ナムコの横・ラーメン茜(不二家とハックの間)・なり房(湘南信金前)
■浜松町・西横浜・藤棚商店街方面:らーめん一番・西横ラーメン・花月
■境之谷・霞ヶ丘方面:天の雲
■伊勢・上原・西戸部方面:角家
■洪福寺交差点・松原商店街周辺:光家・豚骨亭・いこい堂・ラーメン&喫茶ふじ

ラーメンメインな店バージョンも作ってみたけどエライ寂しくなった。
不毛だと言われても仕方ない…
381362:2006/11/21(火) 04:36:34 ID:GL1NCBDC
>>380
ありがd
これを参考に上から順番に行ってきま〜す
382ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/21(火) 23:38:56 ID:Nh57NPN7
>>380
 大乙

ちなみに どんたく(桜木町5丁目付近) は間もなく移転します。
個人的に「移転前に」一度行くことをお勧めします。なぜなら・・
383ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/22(水) 00:33:35 ID:hwBBee4Z
移転するんだ?どこに?
384ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/22(水) 01:09:04 ID:FE2uoy3c
えっマジで移転すんの
385ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/22(水) 01:32:10 ID:+0vOf15s
>>378
俺も万人受けしない吉村家より浜虎を勧めてる。

あそこの塩はかなりレベル高いと思うけどね。
特に良い時の麺。(これが微妙に当たりはずれあるんだけど)
386ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/22(水) 05:51:35 ID:VctYNBmr
どんたくの移転先は未確認情報だが、浦舟町辺りになる
というような情報が・・・
くわんくわんのはいっていた店舗は既に埋まってるんだが。
とんぱたが今月末で閉店と言う話も有るので、そこに居抜き
ではいるんだろうか・・・
移転自体は12月に入ってからだそうで、それだけ短い期間の
話として決定しているなら、とんぱた撤退後の居抜きの可能性
が高いんじゃないかと個人的には思うけど、どうなんだろうね?
387ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/22(水) 11:14:57 ID:/DN1tDaK
移転はうれしい
新店舗では黒いアレが闊歩してるなんてなりませんように
388ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/22(水) 11:34:29 ID:d9Wu8H2e
どんたく 移転先は浦舟町 市大病院の所に決定。
この前おっさんから聞いた。
389ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 00:31:17 ID:27OwWLlI
綺麗になるのは歓迎なんだが、遠くなっちゃうなあ…

11/28にOPENするクイーンズ伊勢丹に入る店の情報を書いとく
CYCLO(ベトナム)過門香(中華)
390ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 05:20:37 ID:XbAzShhf
市大病院近くだと「ちょろっと」の跡とも考えられるな
391ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 09:32:21 ID:yya9E6C5
ちょろっと店舗は売却の張り紙がしてあったが・・・
店舗買って勝負かけるのか?
まぁ、ある程度実績のある店ではあるけど、さすがに怖くて
出来ないだろ・・・
392ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 11:42:23 ID:glgWmy+j
どんたくの一角はマンションになると言ってたから
立退き料が発生 かな?
もしくは競馬で一発当てたとか。
393ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 23:15:34 ID:cejqslsx
地上げか。
するとバイク屋とか、モデルガンの店も立ち退きかな。
394ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 01:42:39 ID:zrrZNkxZ
どんたく、今の場所での営業は今月28日まで。
12月中旬頃に市大病院まん前で再開とか。
395ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 10:55:57 ID:NgouAGmL
これってマジかよ・・・死ね大勝軒!!!!!


ttp://blog.livedoor.jp/imosatuma/archives/50767595.html
396ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 12:50:54 ID:qej9uor+
並んでまで食うような店じゃないけどな。
しかし、あそこは客を客だとおもってないね、態度が尊大でむかつくこと多いよ。
397ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 18:23:12 ID:dI51y7Ta
仕様です
398ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 01:45:38 ID:weF62Lui
>>395
名前だけで人が入っている店の良い例だからね>横浜大勝軒
399ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 03:17:02 ID:x+254VJP
店員は食券買って並んだと思い込んでしまったようだな。
それを確認しないまま閉店ねえ…、らしいといえばらしいが。
ただ、あまり2ちゃんで他人のブログを晒さない方がいいと思う。
400ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 12:29:29 ID:GNT+24Ye
大勝軒はまだ行った事無いなぁ
ここで横浜は不毛って言ってる人はどこのラーメン屋が好きなの?
401ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 13:34:55 ID:U2mCEfbi
駅周辺は不毛だね。(その近辺に住んでるんだが)
西区だったら中島家かな、こってり駄目な人は・・・・・
思いつかねェ('A`)
402ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 23:13:04 ID:W8raORkl
ココのスレのどんたくの話に釣られて、今日食べて来ました。
俺的には凄く美味かったです。
人の良さそうな店主に直接聞いてみたら、ココの場所での営業は
来週28日の火曜日で営業を終了して閉店だそうです。
新店舗は>>394さんが言っていた市大病院の目の前で、12月20日頃に営業開始するそうです。
今日25日土曜日に新店舗の内装工事を始めたと言ってました。
屋号もどんたくのままで、看板も赤のままで、今まで通りに営業だそうです。
403ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 23:31:57 ID:rbnRT6bs
店主乙
404ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 23:38:44 ID:iy23GoGg
しかしまぁ・・・
移転とかすると、大概は「味が落ちた」「前の方が良かったよな」
って言う意見が大勢を占めるんだよな。
極端には変わらないとも思うんだが、やはりイメージが先行する
為なんだろうか・・・
もっとも、どんたくの場合は、それ程有名店ではないし、固定客
もそこそこって感じなので、そんなに影響は無いと思うけど。
405ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 00:10:09 ID:JIVZ68Ba
>>404
突出した美味さはなくとも何気なく食べることができるラーメン屋って結構大事だぞ。
特に不毛の横浜駅周辺では。
406ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 00:18:02 ID:ZFNM4nS/
どんたく、このスレの範囲からははずれてしまうか……。
でもまあ、
>看板も赤のままで、今まで通りに営業だそうです。
って、ことだから、タロー君たちも一緒に引っ越すんだろうなぁ。
やはりイメージが先行するので、「前のほうがよかったよな」
なんて言われないように、急激にオッサレーな内装なんかに
なりませんように。南無南無……。
407ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 02:56:05 ID:d4kyjOhK
どんたく移転後は、今度はでっかい看板にするんだってさ。
どんくらいでっかいのかは不明だけど。
今の場末感漂うあの感じ、結構好きだったんだが。

ホットペッパー見たら、横浜家のクーポンばっかり載ってた。
何でもクーポン持参で新味300円だったけど…
他にも
濱風、本味楽、日の出ラーメン、麺一筋(2店はちょいスレ圏外だが)
と、年末だからか掲載が多かった。
408ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 14:22:27 ID:yuHQj5gF
あかつき行くついでに偵察してきた。
浦舟町の交差点から40メートルほど高砂町方向に行ったところに、内装工事中の店舗があった。
元薬屋で、蕎麦屋の桂雅とひばり薬局のあいだだ。
日曜返上で工事をやっているところをみると、ここかもしれない。
409ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 14:36:10 ID:CWvqh0fA
湯きりを平網でやらないラーメン屋さんなんてプロじゃないよな。
410ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 14:37:15 ID:O2XxSo3g
>>409
お前あちこち同じ書き込みウザイ
ID:CWvqh0fA
湯きりを平網でやらないラーメン屋さんなんてプロじゃないよな。
411ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 18:17:14 ID:5Om2e5fK
クイーンズ伊勢丹、プレオープンしてた。
ベトナム料理のCYCLOはフードコート、ワーポやラゾーナのちっちゃいバージョン。
過門香は、入り口が惣菜売り場で中は店だったが、そんな広くはない。
412ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/27(月) 00:43:16 ID:d3U3VIxc
横浜家は、300円かぁ・・・微妙。
改善してるか、偵察も兼ねてとは思うけど・・・微妙。
413ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/27(月) 04:04:45 ID:k9gFVL/o
どんたく最終日はスープ切れまで
って、果たしてスープ切れなるのか?
414ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 01:48:15 ID:dOmdFPGo
今日どんたくの最終日か…
但し、スープ・麺の在庫が切れなかった場合は
次の日も営業するそうだ。
415ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 14:55:44 ID:aw9gKoSb
どんたく昨日行ってきた。
移転しますなんて何処にも書いてないから、
気付かない人多数だろうな。

相変わらず店は汚いし値段は高いけど、
出てくるラーメンは美味かった。
俺にはうんちくはわからんが、
この辺りで食える九州ラーメンとははっきり違う味。
あれが本場に近い味ってやつなのかね。
416ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 01:59:47 ID:nxACmrdk
どんたく最終日行ってきたけど
客いなくていつもと変わらなかった。
五木太郎君も健在。
スープに関しては、店主曰く
「最後だから、特に気合入れて作ったので今年最高のいい出来だよ」
と言うだけだけあってウマかった。
ただ、閉めた後くらい貼り紙してもいいと思うんだが
さっき通ったら何もしてなかった。
417ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 02:23:34 ID:hTk6qv5d
ひるめし時は行けなかったので、四時くらいにどんたく行ったのだが、
「五時までガイシュツ」とか書いてあったorz
四時の時点でも張り紙なんかはなかったな。
怠慢なのか、自信の表れなのか、よくわからないという。
最後の最後まで謎のまま、こっそりいなくなるのが「どんたく」らしい
といえばらしい。
418ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 03:36:09 ID:nxACmrdk
多分、新店舗の内装工事を見に行ってるんだ思う。
最近、中休みが長いのはそのせいらしい。
419ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 03:56:48 ID:KMTEgxGz
二郎系でも横浜駅そばにできないかな。
東口やムービルあたりにできれば最高
浜次もつぶれたし・・・
本当に不毛・・・

420ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 06:31:53 ID:dGnkkQUg
不毛って言ってる人は自分の好きなラーメン屋も挙げてみてよ
純粋に参考にしたい
421ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 11:55:14 ID:rysAxY5i
>>420
つけ麺は天王町の樹とか
二郎系なら世田谷松陰神社前の辰屋、目黒二郎
塩ならば綱島の桃源、厚木の本丸亭の本店
醤油は近場なら反町のShiNaChiKu亭
こんな所だろう
422ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 17:42:46 ID:VwOohPHc
>421
このスレのスレタイよく見て書き込め、馬鹿w
423ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 18:30:00 ID:89J1k4Ov
>>422
不毛な地だと言ったら、返ってきた言葉が、
自分の好きなラーメン屋をあげてみろ。
で、名前を挙げたのに。

今度は、スレタイを嫁だと?
なめてんのかてめぇ。
424ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 18:37:45 ID:QNg/HLKh
先程、どんたくの前を通ったら営業してた。
425ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 20:06:27 ID:sO551gEq
スープ切れまで何日かかることやら
426ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 01:04:24 ID:SV3c3cnS
今週中はまだいけそうかな、どんたく。
明日行ってみます。
427ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 01:17:08 ID:gJribKsH
>>395
どうやって店名と支店場所を割り出したの?
428ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 01:19:08 ID:gJribKsH
ああ、2chからリンク貼られて修正したのかな
429ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 01:59:27 ID:873u9Sg0
どんたく結局やってたのかい。
行けばよかった。
430ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 02:21:54 ID:rT+s4F1m
>>420だけど。>>422は俺じゃないよ
スレチだけど俺は地域関係無く質問したつもり

ちなみに俺は浜虎と桂花が好き
山頭火は塩食ってみたんだが、スープがクリーミーすぎて気持ち悪くなった。でもとろ肉は美味しかった。
吉村家は前にも書いたけど、とにかくしょっぱい。今度味薄めにしてまた食べてみる
431ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 04:23:45 ID:vUjN91Dz
ハナビシのおやじさん無くなってはや十年か…
西区は終わってるね。
432ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 10:56:01 ID:V2NE/pXn
花菱も太田のラーメンもノスタルジックな味で、
二十世紀に置いてきて問題なかっただろ。
433ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 03:07:13 ID:dKfqW/a6
どんたく、本当に終了したっぽい。
入口横の自販機も使えなくなってた。
閉店・移転のお知らせの貼り紙等は全く無かった。
434ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 02:38:17 ID:by2FYzDR
木曜日の四時半頃に行ってみたけど、どんたくの電気消えてました。
完全に終わったようですね。
435ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 08:55:36 ID:gpSM18lF
どんたく 食えないと思うと、余計に食いたくなる。
だけど、他に代替の店知らないから行けない。
しょっぱさと臭みが麻薬的。
436ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 14:06:40 ID:boaMKzmH
>435
つ[葉隠]
437ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 01:05:42 ID:AjX8Ls+s
葉隠は臭すぎ。好きだけど。まあ、スレ違いだしなぁ。
西区にはどんたくの代わりになるような店はないんじゃないかな。
438ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 01:07:41 ID:PD7U1T1Q
好きなのか…ネタのつもりで言ったよ
439ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 20:20:08 ID:fsGGZCOq
市大病院って何処にあるの?
市営バスで行くとしたら、何系統?
440ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 23:32:01 ID:Z5qDDVgW
岡沢町
87系統114系統
病院前
441ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 00:35:24 ID:wyuDMuia
ちゃぶとんのとんこつと味噌どっちがマシ?
442ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 00:57:21 ID:GCFPxrtc
>>440
それは市民病院じゃね?

浦舟町68・102・158系統じゃねーの?
443ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 00:58:54 ID:mUBiw7mS
>>441
え。ヨドバシのちゃぶとんのこと?
味噌なんてありましたっけ?
しばらく行ってないので知らなかった。
替え玉すると恥ずかしいコールをするもんだから。
今週の課題にさせてくだちい。
444ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 01:37:38 ID:4Mc7ugSO
>441
あれは肉味噌入れてタンタン麺風にして
スープの弱さを誤魔化して食べるもんだと思った

それ考えると味噌の方がいいんじゃね?
445ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 01:49:37 ID:mUBiw7mS
>>439
たぶんおそらく、>>442さんが正解かと。
どんたくの新店舗は、岡沢町ではなく、浦舟町のほうだと思います。
446ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 03:36:21 ID:EMk/dtyX
浦舟でOK
447439:2006/12/04(月) 21:27:02 ID:bECPWC6m
みなさん、ありがとうございました。

ということは、この病院の近くということで、良いのでしょうか?
ttp://www.urahp.yokohama-cu.ac.jp/p4000f.html

市営バスの定期券を活かして、行ってみます。(今月下旬だっけ?)
448ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 14:27:14 ID:VDzir9l3
平沼のありがた家なんだけどキャベツ¥100をトッピングするとほうれん草が抜かれる。なんで?納得いかないんだけど…
449ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 15:00:30 ID:Txuho/CW
>>448
俺もキャベツを頼んだ時そう思った。
あのそばかすピザ店主むかつく面してるし。
あんまりうまくないし。
450ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 23:06:23 ID:WHHrWk5N
キャベツトッピングの時に、ほうれん草抜かないでと一言いえばOK
451ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 09:33:01 ID:ora0G2X3
あれ?昨日、ピザにキャベだとほうれん草入らないのか確認したら普通に入らないってスルーされたが。最初に言わなければダメなのか?ラーメンだけ頼んで後トッピングか?
452ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 03:27:41 ID:uUYebIqs
冷凍の中国産ホウレン草だから入ってないほうが健康にはいいよ。
453ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 10:23:38 ID:IAipz/J+
>>448
そんなクソ店は、行くべきじゃないってこった。
454ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 02:20:58 ID:mfx0sqaM
まだ看板掲げてなかったけど、>>408氏の書き込みの場所に
どんたく新店舗らしきのが、だいぶ出来上がってきてたよ。
人通りがほとんど無かった旧店舗の立地に比べ割と人通りが多いし
バス停もすぐそこだから、移転したらそこそこ混むかもしれん。
455ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 11:56:50 ID:ZHtwoOj8
太郎さんも一緒に引っ越すだろうから混むことはありえない
456ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 03:33:14 ID:6EH/JqJO
ハマのオヤジがオープンした頃は、ありがた家にそこそこ似てたけど
ハマのオヤジは、徐々に徐々に濃厚になっていき
ありがた家は、しょっぱくなって妙にライトになり
今じゃもう別物になってきてしまってる。
濃厚スープ作ってたあのボウズ店員が向こうに抜けたのはデカいな。
しかし、@家といいハマのオヤジといい
派生した店の方がいいラーメン作るんだな。

どんたくの太郎君達
引越しじゃなくて、浦舟育ちのゴールデンルーキーが登場。
457ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 09:15:21 ID:h/w3fFTc
ありがた家でキャベツラーメンを最初に「ほうれん草抜かないで下さい」って言ったら凄い嫌な顔されあげくに「キャベツラーメンにはほうれん草入らないよ」だと。じゃ+¥100取るんじゃねーよ!こんな店初めてでビクーリじゃ。
458ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 10:45:10 ID:CsZJo0MN
さすがそばかすピザww
459ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 18:33:25 ID:h/w3fFTc
最近は飲んだ帰りに戸部のがら屋でラーメン食べるんだが、なかなか旨いよ。岩海苔がのっててアッサリめの家系。麺も酒井だしあの辺りじゃお勧め。
460ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 18:45:44 ID:wuTTDxdE
ハマのオヤジの、もやキャベラーメンには
ほうれん草はちゃんと入ってるのにな。
サイドメニューの数も少ないし、増やす気も無さそうだし
何で系列店でこんなに違うんだろう?

ハマのオヤジに坊主の店員がいない日に食ったが
坊主作のスープに比べイマイチだった。
近所のとんぱたが閉店した影響?で、若干前より混んできたような。
461ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 19:04:03 ID:h/w3fFTc
ハマのおやじとありがた家って同系列なんですか?
462ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 19:23:50 ID:5H2/km43
ハマのオヤジに14時頃行ってきました。
たしかにスープは、濃厚で美味かった。
昼時をはずしたが、ほぼ満席だった。
463ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 19:31:09 ID:wuTTDxdE
株式会社コネクトってとこが経営みたい。
ttp://www.conn.co.jp/
ちなみに代表者は、やはり木村さん。
内装の感じとか、給水器とかありがた家とほとんど一緒だね。
前バージョンの、ハマのオヤジHPのリンクには、
コネクトがあったんだけど、新しくなってから何故か(あえて?)消えた。
他のリンク辿ってくと、両店から同じボードショップに行き着くけど。

まちB情報だと、以前同じ場所でやってたアメリカンなバーから
ラーメン屋に鞍替えしたとかいわれてるようで。
八起向かいの駐車場もこの会社が管理してる。
464ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 19:48:59 ID:h/w3fFTc
〉〉463センクス
やっぱりキャベツラーメンがほうれん草抜きになるのっておかしいですよね。
中島家のが美味いのにちゃんとほうれん草は入るんだからさ。
ありがた家は足が遠のくなぁ…
465ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 21:43:30 ID:k5wJ8sId
ありがたのキャベツラーメンは700円の食券を買うんでしたっけ。
100円増しのキャベツトッピング券てあった?
何が言いたいかというと、ラーメンにキャベツをプラスすれば、
それは「キャベツラーメン」ではないのだから、レンソウもそのまま入ってないとおかしいぞ、
ということ。
466ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 22:41:07 ID:s4qaFfEG
>>459
あれあっさりかな?
そこらの家系よりもかなり油の量多い感じだよ。
しかもスープに溶け込んでなくて、表面に厚い層作って浮いてる。
467ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 23:07:19 ID:Vwvoke64
ハマのオヤジは一度行ったが、麺上げを両手でして、左右同時に
面きり仕様としてるのは分るが、左が明らかに動いていないのに、
そのまま丼に突っ込みやがったのを見てから行ってないw
468ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 23:07:56 ID:LvJNbFIk
キャベツラーメン頼んで、家から持ってきたほうれん草をこれみよがしに入れる
これが漢(かんと書いておとこと読む)と言うもんだ
469ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 00:15:52 ID:I+ISlYpl
>>467
同時湯切りはまだ体験してないなあ
混んでない時しか行ってないからか
あそこ4人店員いるみたいだけど
スープも湯切りも個人差があるのは分かるんだよな
柔道の鈴木桂司風の店員がいる時のスープだけは、群を抜いていい出来
丼置く時も、ノリが対面側になるように必ず置いてくれる
他の店員やピザ家の店員はノリが手前側で
食いにくい状態で置かれる事があるけど
あの接客イマイチなピザ家から出たとは思えない程、気が利く

でも、左手の湯切りがあやしいのは彼かもしれんけど…
470ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 08:40:32 ID:x57491k4
ありがた家は客をバカにしてるんだよ。キャベツラーメンからほうれん草抜いてコストダウン。アホピザ店主が単純に金儲け主義なだけだから当然ラーメンも低コストです。ねぎ飯なんて鰹節で提供w
ほんと金、金な店だよ…
471ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 14:59:34 ID:g4zJcQHv
ねぎめし美味いぞ。
正直あれだけ食べたい。
472ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 10:04:42 ID:22qmRRVL
まだ濱風のAセットの丼が上。ラーメンとセットで¥690も良心的だし。ありがた家って美味いか?
473ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 11:38:23 ID:J2rWrdFl
ハマのオヤジは濃厚になったのか。以前はちょいライトってな感じでそれも嫌いじゃなかったが
濃厚になったのなら是非行ってみたいな。
開店数ヶ月は臨休多くて閉口したんだが、最近は普通に営業できてるのかな?
474ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 12:06:09 ID:1UlYnqq8
>>472
まずいといいたくないが、口に合わない。
475ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 15:49:51 ID:X5qRVr0M
濃厚なのは、ボーズの兄ちゃんが作ってる時
その兄ちゃんが、ずっと仕込んでる日なら大アタリ。
最近は、丼の底にちょっと骨粉がたまる位濃い。
何人かが入れ替わって仕込んでるようだけど
他のスタッフが作る時は、そうでもないのが残念。

定休が月曜に変更になったけど
臨時休業は減って安定してきてる。
476ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 21:06:47 ID:J2rWrdFl
今日早速行ったけど全然濃くは無かったな。
ボーズじゃなかったからか・・・
まぁそれでも美味いことは美味いから臨休無いのならまた行こう。

あとキャベチャ飯が美味い。
477ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 03:40:00 ID:ovDUXmmE
キャベチャ飯、ありがたでもやりゃいいのに
いざやったら、キャベチャの量が少なそうだが
キャベツラーメンって、オープン時からホウレン草抜きだったっけ?
正直あんまり気にしてなかった
しかし、甘め路線だったのに随分しょっぱくなったなあ
478ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 15:52:06 ID:WR+Xs/4p
ハマのオヤジの濃い日のスープだが
岳家とかのあんな風だと思わない方がいい。
出身はありがた家なので、そこまではいかない。
479ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 01:27:54 ID:JnIqNq8W
同僚が我流風に行ってきた。
値段の割りに貧弱な内容にびっくりしてた。(要は、高い)
今は、昼時でもガラガラだって。
やっぱりなあ。
480ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 14:07:38 ID:tsP2NFr7
我流風はダメだね。美味くない上に価格ボリ過ぎだよ。店内を仕切ってるつもりのバカ女が更にダメ度数をアップさせてるw
481ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 01:33:45 ID:cGNSqxvm
移転後のどんたく開店日って、やっぱ20日なのかな。
あの店主の事だから、何の告知もなく開店してそうで。
482ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 00:17:53 ID:8uYkntZ5
残念ですが移転後はスレ違いなので他でどうぞ
483ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 00:42:41 ID:3lPNJWYL
開店くらいまではここでやらせてよ
484ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 01:58:20 ID:DSLm87mw
開店まではここで追跡してもいいかも。
他のスレでは追いきれないかもしれないし。
浦舟町だと遠くなるね。なかなか行けなくなるなあ。
跡地は、早くもビニールシートで覆われ、取り壊し工事が始まってました。
485ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 15:52:07 ID:gC6EH51O
超久しぶりにハマトラの活力
暇な時間だったからか妙に美味くなった感じ
化調は舌に残るけど
486ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 16:08:00 ID:grh+cFx7
移転後のどんたくに関しては
話がつながらなくなるからしょうがないでしょうよ。
どこに移転したんですか?なんて質問も多少は来るだろうし。
数ヶ月経ってももこのスレでやってたら
そりゃスレ違いになるだろうけど。
487ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 21:59:12 ID:8uYkntZ5
高島町のどんたくは浦舟町に移転しました。

------------------------終了----------------------------
488ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 22:06:03 ID:grh+cFx7
どんたくの前通ったら貼り紙があって、明日開店だそうだ。
何時にOPENなのかは、何も明記されてなかったが。
ガラス越しにメニュー表が見えたけど、今までと値段は一緒。
ただ、若干の変化発見
今までのどんたくを知ってる人にとっては、相当な変化が。
まず、午後二時までは替え玉1つ無料に
そして、みそとんこつラーメンが追加されてた。
細麺で出すのかね?
489ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 23:55:29 ID:Mn1B26fh
予定より早いんだな

どんたく情報は、開店1週間程度はこのスレでもしょうがないだろうな
スレ違い終了、と五月蝿くやらんでも、徐々に横浜スレに移行するって
ここは比較的行儀がいいスレなので心配ない
終活してる方が、かえって荒らしに見えるよ
490ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 00:38:23 ID:ZmGRU4MF
ちゃんと横浜スレに行くから。
数日間だけ、スレ違い書き込みはガマンしてくれ。
491ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 00:41:45 ID:7XDcLkOB
西区には、ホンモノの空がない。
いや、本物のトンコツはどんたくくらいしかなかった。知恵コショウではないが。
博多っ子なんて看板だけ。
一風堂なんて人が並んでるだけで、あれもホンモノではなかった。
西区から、いい店が一つ消える。悲しいなあ。
492ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 01:16:45 ID:Uak9o4OT
どんたく  ハアハア 。


食いたい。ハアハア。
493ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 01:46:03 ID:4e+3DB6n
無ければ食いに行くだけ。
ただそれだけのことだ。
494ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 14:57:38 ID:fcMhgRPo
どんたく移転後の情報書いとくよ。
終了厨はもうちょっとだけ辛抱して下さい。

開店1週間はラーメンオンリー
玉子ラーメン、めんたいラーメン、みそトンコツラーメン等は来週から。
移転前と価格は一緒だが
オープン一週間は挨拶代わりの別価格、しかも毎日変動する。
期間内は替え玉は一玉無料、午後2時までとかは一切関係なし。
特別価格の事を詳しく書きたいが、来た客にしか分からんように
あえて店内にだけ、その貼り紙したらしいので止めておく。
ちなみに、今日が一番安い日。

人通りも多く、開店したてなので客はひっきりなしだった。
店主一人なので、洗い物が追いついてないようで
水が出すぎ気味の給水器の上には、1個もグラスがなかった。
しかも自動ドア導入になり、今までのどんたくではない光景だ。
ラーメンに関しては、スープは大体一緒。
若干麺が平べったくなった気がして違和感があった。
495ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 15:08:02 ID:0jvUWfrz
西口の大勝軒で今さっき食べたんだが以前の糞店のままかと思ったら美味くなってるw
若い兄ちゃんが作ったからか?今日限定でサイコロ状チャーシュー入ってたのかなぁ?
496ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 21:52:57 ID:eM5HphnN
>>494
自分も今日行ってきた。
18時台前半、誰も客がいなかった。
どうも一段落したあとのようだった。
特別価格は驚いた。
昼に来た客がそれを知り、
夕刻仕事が退けてから知人を連れてきたのだろう、と親父さん、
凄い賑わいだったそうだ。
そういう意味ではタイミングが良かった。

しかし、メニューのレイアウトが全く同じで笑った。
497ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 01:49:33 ID:InpxnnIu
どんたく行ってきた。
特別価格の事知らないで行ったので驚いた、あのどんたくが…
行った時点では満席じゃなかったが、誰から帰れば誰かが来る状態。
おかげで、今までの様に休憩も一服も出来ない上
忙しいのに慣れてない店主は、相当お疲れの様子。
あんな死んだ目をした店主を初めて見た、これから大丈夫かいな?
期間中だけ数時間でも中休み取りゃいいのに。
この値段の事知った客が、新たに他の客呼んで
明日からさらに客が殺到するのか…と嘆いてた。
498ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 01:58:44 ID:qNNkf+a0
>>494
レポ乙です。

ピカピカのどんたくって、なんか怖いな。
自動ドアとは驚いた。麺が気になりまする。
浦舟町まで移動する時間が取れないのが、残念。
しばらくは行けそうにない。うー。


>>495
相対的に評価が上がったのか、よくわかりませんが、
意外や健闘してると思ってました。西口大勝軒。麺もちゃんと?ゆるめに茹でてるし。

厨房一番右側の小さい寸胴は、どろどろに煮詰めたスープのもとみたいなのが入っているようです。(昼ころ目撃)
メインの寸胴のスープが減ってくると、そのどろどろを入れて調整して、一番右のコンロにでっかい寸胴をセット。
水の量は、竹製のものさしで慎重に測ってました。そして、ドサドサとガラ投入。
丸鶏数羽、豚ロース骨大量に。そして、ガンガン強火。さらに「粉」数種投入。
すばやい動きで、全部は追いきれなかったけど、素材はケチってるってことはなさそう。
一番入り口側にいるゴマシオ頭の痩せ型のおじちゃんがスープを見てるみたい。なかなかいいよ。

盛りそばなら、少し前からサイコロチャーシューを入れてるみたいです。
麺あげは、ちょっと小柄なトッチャンボウやみたいな人だったのかな。でも、あのひと、けっこう動き鋭いです。
盛り付けは、アフリカ系の外国人の方がやってたりしますが、
オレ、あの笑顔けっこう好きだな。
499ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 10:35:47 ID:OuTbA/Jp
まぁ¥650で満腹だし二郎と迷うわ。確かに以前の西口大勝軒じゃないね。ただ列んでまでは考えられん。
500ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 21:10:42 ID:E8/q+OUI
明日北海道から引っ越しして来ます。

西区浅間町付近はここで良いんでしょうか?

お勧めなラーメンあったら教えて下さい

女性受けするラーメン屋さんとか
501ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 21:13:00 ID:By80uF9j
>>500
まずは俺の家に来てもらおうか。
502ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 22:35:27 ID:pnEvDx2s
夜9時台にどんたく行ったらすでに閉店…
何とスープ切れ!!
今までの店の事情を知ってたら、ありえん事態発生だ。

新規開店だから入ってみようとか、激安価格に釣られたとか
確かに理由はあるんだが。
まあ、千円出してあんなにもお釣りがくるんじゃ
やっぱ客が押し寄せちゃうかあ…
まだ明日も安いから、早めに行くしかないかなあ。

高島町にあった旧店舗は歩行者が閑散としてたけど
今は歩行者数が違いすぎるわ、病院バス停もすぐだし。
近所の中華一番や、隣のそば屋佳雅などの飲食店あたりに
そこそこ客が入ってるとこ見ると
こりゃ今までの様な、マイペース営業は厳しいな。
まだ営業時間未定だそうだが、旧店舗時代と変わるかもしれん。
503ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 23:37:19 ID:qtJNjPJN
もうぼちぼち横浜スレに移行するかね。
とりあえず店が綺麗なうちに行きたい

>>500
一文無行っておけ
504ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 23:39:49 ID:zCAk+Zea
浅間町の一文無はわりと好きだ。
移転してフォーシーズンパークになった新発は、前は良かったけど今はどうなのかな。
移転当初に行った時はなんか味が落ちていた。
505ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 07:57:38 ID:McnZbrl6
>>504
こないだ行ったけど、ダメ。
麺がだらしない。炒飯もグズグズ。
跡地の三角ラーメンに行った方がハッピーな気分になれる。
506ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 13:40:58 ID:Q8zhA5+/
浅間町だったら中島家しかないでしょ普通。
507ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 16:03:31 ID:Hqs4O2gn
人それぞれって感じだな。

一文無 
支那そばメイン 定食もある店 マンガが多い 席数は多い
中島家 
家系ラーメンの濃厚寄り 豚骨醤油鶏油ラーメン カウンターのみ 混雑する時間帯あり
三角ラーメン 
家系を軽く軽くした感じ 比較的空いてる
508ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 17:48:13 ID:Lk5/DFOs
中島家はどう考えても女性受けしないだろ
509ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 23:20:21 ID:c3VT4TDL
メガネがいじめられてるのがS女には受けてる
510ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 02:20:57 ID:8Ea1GkPY
>>505
新発のことですか?
なんだか店内の様子がわからなくて、入りづらくていまだに行ったことないです。

一文無しの茶碗焼き飯は、もうちっと油を減らせないのかねえ。
チャーハンというか、アブラ炒め煮メシみたいで好きじゃない。
べちゃべちゃなんだよね。
511ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 00:31:08 ID:eVjakeew
まあ、あんなもんだろう。
中華屋じゃないんだし、期待しちゃ駄目だ。
512ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 05:37:49 ID:zmGR8bXX
>>510
>>505の前半2行は新発のことです。
牛骨らーめんの跡地(現・三角ラーメン)に出来た時から喰っていたが、
会うたびに目の下のクマが濃くなっている店主の、野心溢れる事業展開に
いよいよ何の店だか判らなくなってしまった迷走っぷり。
とりあえず、看板には写真じゃなくて「中華」「焼肉」「食べ放題」とかの文字を
ドバーンと書き出した方がインパクトあるんじゃないかと思ってしまう。
他人事だけど。

しかし、関内セルテに食べ放題の店を出したりと拡張しているにも拘らず、
いまだに牛骨らーめんの丼使っているのが笑えた。
513ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 12:03:39 ID:x04o6JQt
山頭火に味が近いラーメン屋ってどこかありますか?
514ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 00:12:39 ID:lPRTuHHW
>>513
札幌の玄咲
515ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 09:29:47 ID:L0cZmLsp
横浜には山頭系に近いのは無いか?

一文無の近くにびっくりラーメンてあるけど美味い?
516ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 21:38:44 ID:mNuXMeQn
山頭火の味なんか誰も目指さないからw
517ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 17:40:24 ID:R4+JX+xt
ハマボールの喜多の蔵、ついに閉店宣言の張り紙が出ましたね。
28日だったかな。
どっさり載ってくる煮干臭いチャーシューが好きでした。
518ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 23:09:58 ID:rE+JnnyZ
>>513
蒲田の旭屋は150円安い適正価格な山頭火系。横浜じゃなくてスマン。
519ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 06:22:54 ID:OxkqAuug
↑蒲田?ってどっち?東京方面?
520ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 07:32:47 ID:cgXRUTn0
↑?
521ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 07:48:16 ID:OxkqAuug
蒲田ってどこにあるか分からないorz

すまない…最近引っ越して来たんだよ
522ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 07:52:17 ID:VgH0Nzlz
ググマップれっ!
523ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 12:08:45 ID:cgXRUTn0
蒲田は品川と川崎の間。どっちかと言うと川崎より。京浜東北線だよ。
524ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 14:04:45 ID:OxkqAuug
サンクス!

スレ違いですまないが西区で有名で当る占い屋あります?
525ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 15:56:08 ID:I3trG8mT
スレ違い杉。
師ね。
526ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 19:53:39 ID:XZIg7/kg
一文無のくわしい場所わかりますか?近くに何かあるとか、お願いします
527ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 20:54:54 ID:OxkqAuug
びっくりラーメンの向かいの一方通行の通り狭いよ
528ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 11:15:46 ID:2afjyPOY

ありがとうございます。行ってみます
529ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 22:06:31 ID:0Knfza5O
age
530ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 14:21:15 ID:CM08xr9S
横浜ラーメン改良新味とか言ってるけど、どうすか??
531ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 20:17:20 ID:OPFXsMdb
湘南海堂社でない本のやつの
神奈川のラーメン本に、何と満月が掲載されていた。
例によってアレと引き換えかな?
この本と湘南海堂社編集の本を合わせたら
丁度いい感じのガイド本だ。
532ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 10:56:25 ID:nuwyeOrL
満月って居酒屋の?昼だけ家系ラーメンだしてる。
533ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 10:55:56 ID:ord2u+pW
今日もやってる店どっかない?
534ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 12:23:00 ID:KPa+iRV1
中島家
535ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 04:03:35 ID:gFQwvHZG
中島家は5日からですね。

>>531
出ましたか。
チャーシューはうまいけど、どことなく中途半端な家系と感じたのですが。
横浜家よりはまともかもしれないけど、出版物に載せるほどなのかなあ。
536ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 21:07:35 ID:8gUhxXeu
今日、南幸の横浜家行きました。スープが濃くて不味かった。他の客は薄いと怒っていましたようです。
537ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 22:56:53 ID:j2fcrMcN
横浜家は大してラーメン通じゃない奴にも不評。
538ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 00:10:01 ID:8iYGyxyh
横浜家にいくやつってリストカッターみたいなやつなんでしょ
539ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 01:07:48 ID:MGhNpNWT
斬新すぎてついて行けねえ
540ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 03:16:53 ID:2BlaFXw7
横浜家はトッピングをたっぷり乗せて豪奢な気分に浸る為の店でしょ?
味をどうこういう店じゃないよねぇ
541ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 05:38:47 ID:CJ2YbDt8
横浜家は7年前はそこそこ美味かったんだ。
ほんとだよ
542ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 13:28:19 ID:E7Wku+qs
横浜家にいく奴は自虐ということでしょうか。あんな不味いラーメンで、採算とれんのかな。家系ラーメン乱立しすぎだよね。
横浜家には二度と行きません。
543ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 17:33:00 ID:ri2l//47
そもそも横浜家が家系だっていう認識が無かった
何系かと言われれば、トッピングごまかし系としか…
544ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 19:43:08 ID:Ev3mTBNQ
横浜家は最初から家系じゃないって
545ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 15:22:43 ID:s/1MmuSx
横浜家は劣化版とはいえ一応家系じゃないの?
大桜は劣化コピー版だから家系じゃないかもしれないけど。
546ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 15:25:44 ID:D55r6PNM
全く、これっぽっちも関係ない
糞まずいラーメン店の店名に家がついている
ただそれだけ
547ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 21:29:12 ID:I+T4oT5X
大桜は、本家よりうまいよ。
548ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 21:43:13 ID:7PUI41uQ
横浜駅西口にある「よかとこ」とかいうラーメン屋最低だな。

麺がくっついてて、団子になってるのを指摘したら、いきなり
包丁突きつけて「ありがとうございました」ときやがった。
5時ごろに客が誰もいないからヘンだと思ったら、
こんな店だった。

近くの「吉村家」は客がならんでるのに、並んでないわけが分かったよ。

549ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 21:48:52 ID:i/dZ3lf5
それは通報レベルだろwww
550ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 22:58:49 ID:D55r6PNM
  … …     …   +
 :i ̄ ̄ ̄)━━━━━|━|||||
 :|  i/ ̄ ̄ ̄)━━━|||━|| +
 :|∪  '/ ̄ ̄)    ||||||||
 :\ ''  /T''  + |||||||   /\___/ヽ
   :ヽ    ):    ζ|||| /''''''   '''''':::::::\
    :)   /:     ||||| .| (◯),   、(◯)、.::|:
   :/| ∪ |:    +|||| .| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,"".:::|:
   :/ i    ノ:      |||| .|   ´,rェェェ、` .:::::::::|:
  :/ \/ |:    … ||| -\  |,r-r-|  .:::::/…
  :/      |:_____/'''"" |||    ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:
 :|   ∪  )''''      ‖    ヽ\  ノ       ヽ:
 |          v    ||       |/|        ヾ:
 |      ノノ   i   ‖     ソ ̄    ∪  /  i:
 ヾ      ノ      +‖             /   ヾ
  \  ソ          _||    o         /    i:
551ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 20:14:53 ID:H+Gauo5E
ほかに客がいないと好き勝手しやがるな。>客のいないラーメン屋
552ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 03:14:21 ID:kZNqRK01
横浜家に行ってたのは10年ぐらい前かなぁ・・・
今の吉村の向かいにある店は100円学割りあったし、
半分食べて、辛くしちゃえば、普通に飽きない。
そのころ周りでも、評価は半々ぐらいだったが、
こき下ろしてたのは家系信者しかいなかった。
つぶれてないんだから、好きな人もいるんだよ。
553ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 03:36:42 ID:SidDPkbn
>>548
ホントかよ(w
554ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 07:58:08 ID:HpiAcFjH
九州ラーメンは団子になってるのがデフォなのかも・・
555ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 02:21:27 ID:YT6zlZsa
味噌ラーメンでお勧めなラーメン屋てどこ?
556ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 02:42:19 ID:Ge+H4j7i
ジョイナスの札幌屋が精一杯。

つか横浜駅周辺のラーメン屋に期待すんじゃねぇ。
557ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 08:01:47 ID:+ZdxcQ6m
ハマちゃんは悪くないじゃん
558ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 09:21:40 ID:XOnMhb71
よかとこの接客が最悪だというのは知っていたが
それはすごいな。
559ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 01:28:41 ID:57OCAJTZ
>>555
柿岡やの味噌ラーメンも悪くない
東神奈川駅近くだから横浜から歩いて15分はかかると思うけどな
560ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 02:24:53 ID:C8rkL7TT
柿岡はありえねーだろ・・・・・徒歩10秒でもいかねー
561ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 16:33:42 ID:Lk0k+Hcf
美味し食堂が早々閉店
建て替えっぽいな。
562ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 14:26:51 ID:G2wMqgCe
ありがた家で食ってきたんだが麺が美味いな。だが具が少ないな。とくにほうれん草が申し訳程度でケチってるのか?
あれなら入れなきゃいい。
563ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 01:32:39 ID:qcuqSimu
究極のラーメン2007に、戸部のがら屋が載ってたが
写真が何も無く、住所と電話番号だけ。
564ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 08:49:11 ID:JzK3fudU
>>562
あそこでは食わなきゃいい
565ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 11:54:34 ID:sCqZQfIg
>>563
夜しかやっていないらしいから行ったことないんだよね。
ちょっと気になる。
566ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 12:09:58 ID:aCRDce2V
がら屋は、家系ニューウェイブだね。くどくないスープに酒井製麺使用。具は岩海苔、チャーシュ、焦がし葱が入る。ほかに味噌やつけ麺もやっているが末食。
567ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 13:45:06 ID:yqLLptF4
いやアレはくどいぞ
無駄に油が浮いてる感じ
568ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 07:43:36 ID:J1AuWwPz
昨日、横浜に用があったので西口の大勝軒でもりそば食ってきました、ここで批判的な意見が多かったが、
なかなか美味しかったぞ、つけスープが美味しかったな、俺のマイホの南池袋大勝軒が70点とすると
横浜西口は80点だな。
569ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 07:55:16 ID:4n7R5XYo
570ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 14:18:58 ID:IXWW/ExJ
>>568
味の問題じゃない。
客に対する姿勢が、まったくダメなのだよ。
571ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 21:24:25 ID:qu6um4n5
570に全面的に同意。
味はまぁまぁ評価できるんだが....
572ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 00:08:02 ID:4st+7i/D
えっ、味は評価できるの?
573ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 00:12:32 ID:c6CKC7xC
571じゃないが、食べて感心するような味じゃないけど、食べやすい味付けだとは思う
量とまぁまぁの味を考えれば価格相応かなぁ…。
574ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 00:57:45 ID:4st+7i/D
半年ぶりだかで地元に帰って来たんだけど、俺はちょっと暇持て余して大証券にいったんだよ。
そしたら年始休業か何かでさー、店閉まってて呆然としてたら、
隣の女も同じく空振り食ってたらしくて「あはは、これじゃしょうがないっすねー」っつって笑いあってた。

その人、ショートカットで飾らない感じで、可愛い系ってより美人系って感じの、
もろに俺の好みでな、かなり気になってたんだが、そしたら向こうから
「あの、良かったら・・・これから一緒に吉村家にでも行きませんか?」
って言ってきたんだよ。二つ返事でOKしたよ。

その人とは、話も合うし、何より一緒にいてすごく楽しいんだ。なんか今日はじめて会ったって気がしない。
俺は今まで告白なんてしたことないチキン野郎だったんだけど、
勇気を振り絞って「また会えませんか?」って言ったんだがそこで目が覚めました。
575ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 01:06:37 ID:4T4BJnpD
そんな詰まんないこぴぺを、貼り付けるやつが横浜にいるとは思えない。
576チャー・シューマン:2007/01/19(金) 18:31:17 ID:pXNLHIqU
漏れのトッテオキの情報を教えたゲル。

黄金町駅すぐの名物屋、マジで旨いよ。

シンプルでヌルいけど、そりゃしょうがない、
生気のないロボットみたいな爺さんが
マイペースに一杯ずつつくっているからな。

その妻にあたるバーさんが店を仕切っていよる。
爺さんをリモコンで操作しているかのヨーダ。

でもあの厚切りでジューシーなチャーシューにドキュンン。
あれは日本一といってもいいよ。

量は少なめ、麺はやわらかめなので
固めでオーダーが◎。
577ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 22:15:34 ID:XwNkSCTn
あー、名物屋なぁ・・・
確かにあのチャーシューは美味しいと思う。
スープの焦がしネギかナンカの匂いが強いから、
その辺で好き嫌いが分かれるかもね。
割りに優しい味で結構好きだ。
しかし夜8時からの開店ってのがネックだわな・・・
578ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 22:52:23 ID:yJBaQCh8
>>562
染谷製麺の麺ですね。
家系ではイマイチマイナーな製麺所だけど、あれは好きです。
579ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 20:42:04 ID:sULCA2+D
大勝軒に行くなら少し足のばして関内二郎だな。スレ違いすまないが…ついでだがありがた家のピザ店主は金の事しか頭になくラーメンへの信念や味への努力なんてこれっぽっちもない。日々コストダウンw
580ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 00:20:56 ID:zpvK17VE
名物屋のチャーシューって関内の唐桃軒で買ってるんじゃないかと思うくらいそっくりだ
581ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 00:29:14 ID:pCC+pVpE
チョンの間も撤去されたのにがんばってるよな名物屋
582ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 14:52:26 ID:mrvEN59b
唐桃軒って叉焼が自慢の割にたいしたことない。麺とスープなんて酷いの域こえてるよ。一度行けば二度と行かなだろう普通に
583ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 16:10:35 ID:BM046rcp
ぼったくり叉焼のラーメン屋な>唐桃軒

糞TV番組で取り上げられてPOPに使うアホ店w
584ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 22:23:39 ID:qBD/KKBJ
>>582-583
試しに行ってみようかとググッてみたら、
黄色いキャノピーで思い出す。
一度行ったきり二度と行っていない店だった。
行きたくない!と強く思ったわけでもないが、
何でか入る気がしなかった、そういう店。

店の名前まで覚えていなかった。
585ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 09:42:24 ID:I7kRvSCm
会社の上司にラーメン好きなら唐桃軒に行ってみろと言われ腹がたった事があったよ。翌日上司に「どうだった?」って聞かれさすがに紹介された店だし「美味いですね」って答えたら「マジかよ?本当に行ったのかよ!」だと。ぶっ殺したかったよ糞上司!
586ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 00:44:19 ID:dLOrF9Fy
普通にぶっ殺せよ
587ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 00:47:34 ID:zqZZYnDY
唐桃軒は中区ですけどね……。
588ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 01:40:00 ID:bL4LF5IM
>>576
あれが好きな人は流星好き。間違いない。
俺はパス
589ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 04:52:35 ID:zCWaYHN+
40年くらいたったら
あっちでまたハナビシのラーメン食いに行けるかな(´-ω-`)
590ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 16:55:34 ID:cfhANokm
>>>555
つ鶴広
591ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 18:45:12 ID:MUJihdz9
戸部の濱風っどうなの?この辺りでお勧めあったら教えてください
592ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 23:24:43 ID:kt6fU+nV
どんたくがあった場所が更地になってた。
593ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 23:55:01 ID:bdCYOoyj
さびしいね
594ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 08:44:26 ID:wRh/Johr
新しいドンタクもはやく更地にならねぇかなぁ
595ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 11:21:00 ID:9CvwS0g2
酷いことを
596ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 12:20:01 ID:rrbZic+Q
>>594
スレ違いだ
597ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 12:34:04 ID:2AmV/po9
あのー濱風は美味しい?がら屋はなかなかでした
598ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 20:57:22 ID:ebOm+G2a
正直あんまり美味しくないです。
ただクーポンを使えばチャーシューがただでトッピングでき、
チャーシューを大量に食べることができるのはお得。
599ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 12:41:25 ID:koq+s0VF
あのチャーシューを大量に盛られてもなw
600ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 19:07:44 ID:wOndS1/n
601ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 12:36:06 ID:sg2BSUYn
ありがた家のピザ店主生意気じゃね?
602ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 00:24:35 ID:cQstqQ9w
603ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 05:34:09 ID:mQFWgLSf
普通は「今飯喰ってるから後でかけ直す」じゃないか。
混んでる店なら特に。
604ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 07:02:23 ID:Uetbrqtd
>>37
携帯2個持ってるのか?
605ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 18:51:15 ID:D9JPp5n+
大勝軒は今までのワースト2に入る不味さ。
半分も食べなかったと言うより、マズ過ぎで食べられなかった。
606ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 19:35:01 ID:UQBUkVGn
↑こういうのって釣りかと思ってたら本当に居るんだよね。
607ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 19:39:03 ID:0CyAKzb/
>>605
つけ麺は好みがあるかもしれない
608ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 20:02:43 ID:xzR3AgEl
>>605
そっかなぁ
大勝軒
不味くはないよ
ツケ麺の足し湯のスープは、野菜の味もしみて美味しいよ
609ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 21:49:42 ID:QeUVq4WQ
>608
不味くはないというところだけ同意
最後一行は同意しない
610ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 23:10:51 ID:0CyAKzb/
武蔵、大勝軒、二郎


どれが一番イイ?
611ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 23:19:22 ID:pzK89UBf
蓼食う虫も好き好き
612ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 23:29:41 ID:D6nOPvRi
>>610
大勝軒、二郎両方好きだよ
613ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 00:30:32 ID:YOGDNU7U
最近は前よりは、うまくなってると思います
614ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 13:05:45 ID:ItngBS5g
桜木町の日の出らーめんって店に入ったけど、ここって旨い?
615ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 13:58:42 ID:nryslBli
入った君はどう思ったの?
616ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 19:02:43 ID:+4cTBswa
>>615
魚介豚骨ラーメンを食ったんだけど、
魚介風味も豚骨風味も控えめでちょっと物足りなかったかなあ。
餃子が100円という安さは良いと思ったが
617ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 08:27:16 ID:+WyhhtT/
あそこは味噌が旨い!
618ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 16:04:46 ID:cyQYMiFp
大勝軒って美味かったよ。
きっと、ヤッカミでアンチが多いんだね。

らーめん素人より
619ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 09:40:40 ID:tMoz7wXf
大勝軒うまー
店員はバカばっかりだけどなw
620ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 10:16:15 ID:9/cgzR+n
>>619
ラーメン屋の店員に何求めてるんだか・・・DQNのすくつにきまってるだろw
621ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 22:55:51 ID:Ei4rTrDl
>>620
そういう店は客もおまえみたいなのばっかりだしな(w

622ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 22:54:04 ID:29TaleMM
店員乙
623ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/13(火) 12:45:21 ID:4gHJB3pK
代ゼミの近くの横浜屋クソマジィ
624ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 00:04:47 ID:Bu4iCOoe
横浜家じゃなくて?
625ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 16:01:50 ID:vt5+TNRV
>>623
今は知らんが昔ボートピープルみたいなシナ国人が作ってて
スープが変に臭くてそれ以来行ってない。
626ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 21:12:20 ID:ZSYTXeWs
下町ドラゴン凸してくる。
627ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 03:21:27 ID:u2BqqD7/
戸部駅前のおてもやんがリニューアルしてたので
5年ぶりくらいに行ってみた。
ラーメンは相変わらずだったけど
チャーシューは美味くなってた。
しかし、ずいぶんメニュー増えてたんだな…
チャーハンなんて始めてたのか。

今日まで半額だってよ。
628ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 15:10:57 ID:0NcQCpgN
マリモはだめ?(´・ω・`)
あっこの塩ラーメン、結構好きなんだけど。
ただ、塩“チャーシュー”頼んじゃうとご飯と一緒でないとちと辛いw
629ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 18:06:45 ID:2CHTCtmi
>>628
好きならいいんじゃないか?

俺はあそこまで行ったら浜虎に行くけどね。
630ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/19(月) 13:14:21 ID:OMc16xwN
浜虎美味いよ特に塩ラーが好きだな。ヨドバシ地下の清正と交互に利用してる。
631ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 00:35:22 ID:qfsUtBmb
ちょwwwwwwwwwwwww清正wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
632ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 10:05:27 ID:54ZDs1IA
いやいや最近の清正は凄いぞ。平日でも列びがある。味もかなりの進化を遂げてレベルアップしたな。
633ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 11:08:31 ID:jF36IG5v
あの立地なら並ぶのは普通じゃないの?
634ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 02:53:04 ID:tq14f4tf
>>632
レベルアップが本当なら、たまには行ってもいいかな。
「替え玉、ゲットおぉぉぉぉぉぉ」
とか、大声で叫ぶのもやめたのなら、また行ってやってもいい。
あれ、恥ずかしいよぉ。
635ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 04:48:19 ID:nzySWLwO
>634
それ、ちゃぶ屋の方じゃね?
俺はあの地下なら、雛寿司じゃない方の寿司屋をお勧めする
636ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 09:08:58 ID:O1HF2eUp
ダメな方を覚えて何をw
ちゃぶ屋は最低だな。バイトがテキトーに作ってるし替え玉無料も無くなったから誰も入らない。その分、清正が混雑しまくりw
637ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/23(金) 01:22:16 ID:/pEbEzIb
>>636
まぁ、売上伸びないから替え玉券やめたんだろうけど、
ちゃぶとんの唯一の売りが替え玉券だったからなぁ。自爆としか思えない。

ちゃぶ屋って行った事無いけどそれなりの店なんだろ?
オーナーは恥ずかしくないのかね。支店が腐ってて。
638ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/23(金) 07:22:57 ID:0Tcp4T9Z
>637
本店は知らないが、チェーンはちゃぶ屋の名を借りた花月

グロービートジャパンでググれ
639ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/23(金) 09:01:55 ID:38lZiluF
花月ってろくな店ださねーなw
いつも期待を裏切る店ばかりでうんざりだ。花月というだけで入る気がしなくなったよ。
640ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 09:54:56 ID:ekbMlSAE
>>639
花月に期待する方が間違い。

┫カルト裁判沙汰┣ グロービートジャパン…23 ┫ラーメン花月┣
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1170154203/
641ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 11:18:25 ID:12Fb/Z+j
よかとこの近くの北星軒って最近できた??味噌豚骨うまかったぜ!!
642ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 13:53:17 ID:d53S3IET
下町ドラゴンに行ってきました。
ラーメン屋というより中華料理屋かな。
料理は美味しかったです。
643ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 15:27:41 ID:UKN1POEx
俺は大勝軒のつけ麺がすごい好きなんだが一度昼に行ったときに
半分以上残して帰ってった若い奴がいたんだが普通に帰ればいいのに
なんか周りにアピールするような感じで俺はこんな味は好きじゃない
みたいな感じで帰ってったのね。それがすごい感じ悪かったのよ。
なんかこのスレじゃ大勝軒評判悪いけど実際はいついってもすごい
混んでるんだよ、全員が一見ってのありえなくてリピーターもかなり
いなきゃあんなにこまないよ。つまり何がいいたいかって事は大勝軒
まずいっていってる奴は味覚が異常だ!まずいってなんだよ?
あの味でまずいはぜってぇぇぇぇlありえねぇぞ!
人間として味覚がいかれてることを自覚しろよな?
口に合わないくらいならいいけどよ。
644ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 16:20:17 ID:56Sr5NGD
(笑)
645ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 17:04:27 ID:fRyNaX3C
いきすぎた大勝軒叩きには養護に入る俺でも、643に(苦笑)
646ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 01:29:19 ID:TiIa8C5e
>641
むつみ屋>ジンギスカンと来て、又ラーメン屋か
なんとなく経営母体はむつみ屋な気がする
647ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 03:46:24 ID:y+wtHo2W
>>643
大勝軒は、マズすぎて僕の口に合いません。
でok?
648ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 10:36:14 ID:fuvNj/GM
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/6078/1063556103/216
2007上半期ラーメンランキング
649ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 14:32:10 ID:WWdX+R/n
>>646
でも札幌ラーメンって期待しちゃうな、地下のあの店があの状態だからさ。
650ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 18:55:35 ID:mPoH1LLK
>>642
何食べても甘い。
あれは砂糖の甘さ。中華丼が酢豚の如く甘い。
ちゃんぽんも大勝軒並に甘い。
麺のクオリティとか抜群にいいので直して欲しい。
651ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 18:13:14 ID:U+gt/AOU
北星軒で食った。
そこそこだったけど、やはりここで書かれてる通り
かなりむつみ屋の息がかかってる様な気がした。
けどHP見ても、何も表記がないんだよな。
内装とBGMは昭和40年代風レトロで
看板だの仮面ライダーやウルトラマンでいっぱいだった。
652ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 22:47:28 ID:hJiCKeFR
むつみやならイカネ
653ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 13:11:23 ID:1zvRC46b
数日前流星軒で味噌豚骨を食べた。入店時には他の客は
居なかったのに、品物が出てくるまでに十五分待たされた。
申し訳ないと言いながら頼んでない味玉を別皿で持って来たけど
形が歪だわ表面がひび割れてるのは嫌々頭下げてる証拠か?
出されたラーメンを一口食べたらお湯の味。明らかに湯切りが甘い。
帰り際厨房を覗いたら二十歳位のヒョロい兄ちゃんが一人いただけ。
どうやら新人バイトの練習作を食わされたようだ
654ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 13:13:36 ID:1zvRC46b
店名間違い、北星ですね。
655ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 20:28:54 ID:OAL2kj8u
北星の前の羊群のHP見たら、前からレトロ調だったわ。
ジンギスカン屋の頃行った事なかったから知らなかった。
居抜きでラーメン転身って事か。
しかし、近隣でまたジンギスカン屋始めるらしい。
ジンギスカンは月寒で、ラーメンは月形になるのかねえ?
656ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 22:29:25 ID:LcWBUkdd
>>654
GJ
657ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 12:00:46 ID:fW9dVHpd
たまに話題に出ている大勝軒を、ためしに食ってくる。
報告を待て。
658ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 13:00:10 ID:fW9dVHpd
塩っけが少し強めだったけど、香りもいいし麺もうまい。
俺、味覚障害なのかな。
659ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 15:05:57 ID:VAacZ2Td
気にいったんならいいんじゃない?
俺も戦国ラーメン系よりはマシだと思うし
660ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 21:53:21 ID:kVQBFgnT
工作員ではないが下町ドラゴンのタンメン美味いよ。
661ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 22:43:02 ID:ptdUP2sv
工作員乙
662ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 15:23:58 ID:S/+5zlkl
横浜駅前の二店舗って、2ちゃんで悪評のグッドウィル経営なんだな。
3月10日は山頭火の日とかで、何かサービスする貼り紙してた。
663ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 17:29:08 ID:QM3oOsaR
山頭火とあとはどこ?
664ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 21:57:43 ID:vKBzPSbL
山頭火が駅前ってどんなやつだよ
665ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 01:56:28 ID:xtIGz4Re
山頭火横浜西口店
山頭火横浜そごう店
この2店舗がグッドウィルフードサービス
FC店を派遣会社が経営って、ある意味すごい図式だ
666ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 11:15:16 ID:bzuXTepy
山頭火って業務スープですよね?
667ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 15:50:11 ID:+whNC2d3
この間そごうの山頭火で、隣に座った親子で来てた20歳くらいの息子が
「うん、おいしい、うん、おいしい」と何度もくりかえし言いながらながら食っていたのが
気持ち悪くて、美味いはずのトロ肉ラーメンが不味く感じた
668ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 23:22:04 ID:Ttx1lXpA
>>665
善し悪しは別として珍しくないけどね。。
669ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 15:17:39 ID:/GCKU2wg
>>667
気持ちわかるわw
670ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 02:05:11 ID:8IyghhSo
>>666
ここ特製のねw
恵比寿にできた頃はものめずらしさもあったけど
いまや花月並みのありがたみだねw
671ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 09:28:33 ID:gH1P2J9N
>>667
かわいそす
672ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 10:35:50 ID:CHqZCYFA
何ヶ月も前のカキコなのに巨乳に惹かれて浜虎いったよ
おねえちゃん居たけど、ツナギだった。体格よさそうだから大きいのかな
673ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 15:27:56 ID:gH1P2J9N
>>672
ツナギの巨乳で何か感じるのか?
674ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 17:08:52 ID:IMuPMPmj
山頭火は業務用スープを3割使用。
チャーシューはバラ、トロ共にレトルト。
タレ類もパック。
675ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 19:06:29 ID:2P/Rx+vo
業務用 っていってもまずいわけじゃないんだしね。
レトルトだって自社工場で作ってレトルトにしてるだけかもしれん
676ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 20:43:10 ID:mwCKwUFG
がら屋ってどこにありますか?
677ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 20:54:11 ID:2P/Rx+vo
神奈川県横浜市西区戸部本町48

戸部駅をぐるっとまわればすぐ見つかる
678ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 15:15:45 ID:5GMrV0ze
それを言ったら一風堂も業務用スープだしな
業務用スープ最高とは言わないが、業務用スープ以下の店が多いのも事実
679ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 20:32:11 ID:XM6EHrsD
業務用って聞くだけで旨さ半減
味覚なんて絶対的なものじゃないからなー
680ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 23:12:21 ID:Jl06BQRe
不味い自家製より普通の業務用だな
681ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 10:00:53 ID:TdaKPJs0
グッドウィルラーメン店の店員は
グッドからハケンされているのだろうか?

だとしたら、醜すぎる話だ・・・
あの店はもうパスします。
682ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 10:16:41 ID:+2X8T5VC
俺も高いからいかないw

家系でいいよ、家系でw
683ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 21:24:56 ID:W/2XG055
山頭火は高いんで行かないが、その辺のDQN雇ってるラーメン屋よりは
グッドウィルとやらの方がまだスペック高いんじゃね?
684ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 21:31:14 ID:+2X8T5VC
>>683
それには同意する
685ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 03:14:47 ID:LWlEjFNU
>>676
がら屋は京急戸部駅の改札出て左行って2件目
2階のスナックの従業員が店長だから、仲良くなると紹介して貰えるかも
686ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 03:43:24 ID:h3S/ML8C
>>685
既に答えてあるレスに再度答えるって、何なの?
687ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 09:19:34 ID:7wbT+iYs
2行目のことが言いたかったんじゃね
688ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 10:00:24 ID:WqFD7yOX
何を紹介してもらえるの?
689685:2007/03/11(日) 11:22:24 ID:LWlEjFNU
>戸部駅をぐるっとまわれば

道路隔ててるから駅ぐるっと回っても行きつかねぇ
紹介して貰えるものはぁ、妄想しながら喰うとうまさ倍増
690ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 19:28:27 ID:aw7SvY8i
浜虎は旨いなぁ〜。とくに麺が旨いっ!横浜駅周辺にとどまらず神奈川でもトップクラスだな。
691ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 20:59:20 ID:5Cy5Oo7W
黒んぼ店員
692ラーメンデブ:2007/03/11(日) 21:13:11 ID:frOC3khn
昨日の土曜日には横浜ラーメン巡りをしてきました。
一軒目は「あかつき」で醤油ラーメン、マーボー丼、ふかひれぎょうざを食べてきたよ
11時35分くらいに入店したけど、どんどんお客さんが入ってきてたよ。
スープは普通に美味しかったけど、麺が安っぽい麺のようでで美味しい麺ではなかったです。
ラーメンよりマーボー丼の方が美味しかったよ。
二軒目は博多どんたくでラーメンを食べたよ、トロッとしたとんこつスープなんだね、
12時頃に入店したら店内ガラガラで客は俺1人だったよ。
スープは塩分が少し多いような味でした。麺は細めんで固めで良いと思います。店主がタメ口で態度があんまりよくなさそうでした。
三軒目はぺーぱんで醤油ラーメンを食べてきたよ、
12時半頃に入店したら、ほぼ満席状態でした、
普通の旭川ラーメンだね、スープと麺も美味しかったよ。
四軒目は流星軒で醤油ラーメン食べたよ。
13時頃に入店したら満席でした。
魚のダシが効いているスープで美味しかったです。麺も美味しいかったよ。

結論として、また食べに行ってみたいと思うお店は流星軒だけですね。
693ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 21:14:21 ID:ywGnkxrh
店員の携帯から書き込み乙だな
IPでわかる
694ラーメンデブ:2007/03/11(日) 21:15:46 ID:frOC3khn
ごめん、間違えた、横浜ラーメンスレに書いたつもりが、横浜駅周辺スレに書いてしまったよ。
695ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 04:09:53 ID:CLPg8B6O
>>692
あかつき 11時35分入店 醤油ラーメン、マーボー丼、ふかひれぎょうざ
どんたく 12時ごろ入店
ぺーぱん 12時半頃入店
流星 13時ごろ入店

オマエ一体ラーメン何秒で食えるんだ?

と釣られてみた
696ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 06:43:25 ID:23743w0L
実はギャル曽根
697ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 07:13:02 ID:0tobqhzU
麺工房 あかつき■南区浦舟町1-8-1F
博多ラーメン どんたく■南区浦舟町3-38
北海道旭川ラーメン ぺーぱん■南区高砂町3-34
流星軒■南区日枝町4-97-2 グレイス南太田1F

移動〜オーダー〜サーブで、30分近くにならない?
698ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 08:28:05 ID:3gl3TYqy
知らない人は横浜ってうんとちっさい所だと思うんだよな。
実際には何処まで行っても横浜市っちゅう巨大都市なんだよなあ。
699ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 14:35:32 ID:nXpbUDFi
ポルタにある坦々麺専門の店って美味しい?
『匠』みたいな名前の店。
700ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 14:59:21 ID:liCmSuWF
>>699
さっき坦々麺を食べてきたよ。具が多くて(゚Д゚)ウマー
701ラーメンデブ:2007/03/12(月) 16:17:36 ID:YpaVugAW
>>697
全部食べた訳ではありません、
食べた量をレポすると。あかつきの醤油ラーメンを半分食べて、マーボー丼も半分たべました。
どんたくのラーメンは4分の1だけ食べました、ペーパンは3分の1食べました。
流星軒も三分の一食べたよ。店主のみなさん全部食べられなくてごめんなさい、たまにしか行かないので、いろいろ
食べて回りたかったんです、ラーメンマニアのお願いとしては半ラーメン500円を作ってください。
702ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 16:34:27 ID:x3vsVyYf
マルチしつこい!
703ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 17:24:32 ID:liCmSuWF
>>701
お供いたします。
704ラーメンデブ:2007/03/12(月) 17:40:06 ID:YpaVugAW
>>702
すいません、マルチにするつもりはないんですが、こっちににも書いてしまったので、ちゃんと返事しなくてはと思いまして。
>>703
よっしゃー!俺について来い!来週の土曜日は、いまむら、二郎、ハマノオヤジ、大勝軒を回るぞ!
705ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 17:46:29 ID:3h6IPngc
仕事で来た時にいつも大勝軒だったが、あの麺の量はイラネ。普通の量で食えば美味いと満足できるはず。まずくはないよ、でも飽きた。
706ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 18:04:26 ID:IqJDgKHA
浜虎って、全然話題に出ないけど、ダメなんかな?
俺は好きで、たまに横浜出たら吉村屋や大勝よりこっちを優先するんだが
何か寂しい(´・ω・`)
707ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 18:33:09 ID:liCmSuWF
>>706
俺も仕事が横浜なんで浜虎を利用するよ。最近麺を変えたようでウェーブが無くなり細くなった。以前の太ちぢれのが好きだった。
708ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 18:39:41 ID:01/A9FDu
>>706
普通に繁盛店になってるので話題も無いんじゃ?
時間によっては並ぶしね。

吉村家も話題に出ないわけで。

ちなみに俺も麺は1年くらい前のが一番好き。
709ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 20:18:58 ID:HXhFBPZe
>>706
まぁ世間では並の上ぐらいだからなぁ。話題になり難いかも。
横浜界隈なら間違いなくトップクラスだけどね。
あと、知名度の割に不味いとか接客が糞とかネタがあるわけじゃないからかもね。
710ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 21:17:11 ID:dZ91lW3X
>>707
マジかよあの麺が良かったのに
711ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 22:57:50 ID:CiSWKCJv
>>710
1年も行ってなきゃ、それなりの客だろ、君だって。
712710:2007/03/13(火) 02:28:20 ID:8QToDA/p
>>711
誰と間違ってんだよ
俺が最後に行ったのは夏だ。
713ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 02:39:20 ID:urQH7qSv
おいww
714ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/15(木) 19:21:52 ID:B12xFgjp
>>699
結構美味かった。
何故、付近の一風堂に人が入るのだろうか?
715ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 12:46:02 ID:SPBPJVYA
一風堂おいしいじゃん
716699:2007/03/16(金) 13:24:22 ID:WauDVh1B
さっき食べに行ってきました

結構あっさりした坦々麺でした
辛いのが好きなんで辛さ+2・大盛で注文
具は挽き肉・ザーサイ・青菜?
スープはもう少しクリーミーな感じだと良い気がします
辛さも程よい感じ
ただ、辛いのが好きな人は辛みを足さないと物足りないと思います
大盛にすると洗面器に入って出てきます
量はそんなにありませんでしたがインパクトはあるかも

周りは麻婆豆腐を食べてる人が多いようです
御飯はオカワリが出来るようなので沢山食べたい人には良さそうでした
717ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 16:59:36 ID:TrxCSmln
>699に関しては過去にクソミソに貶してる発言があったな
どっちが本当かは自分の舌で確かめろって事か
718ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 21:24:44 ID:UQ1JI+ye
人それぞれだよ、俺はあの坦々麺屋はまずいと思うけどね。
719ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 21:42:54 ID:eyUAYz09
あそこのタンタンメンを一回食べた事があるんだけど、
底の方に一杯炭がたまってんの。ジャリジャリして酷く苦くて、
これは何だって苦情を言ったら、店員が「だからどうした」って顔をしたんだよ。
それ以来二度といってねえ!ってか二度といかねえっ!
720ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 22:36:34 ID:nR6DdTCq
あんなの旨いだなんていえる人が羨ましい。
何食っても旨いと感じるんだろうからな。幸せな舌だよ
721ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 23:02:49 ID:+tDpYRJe
あんなの食ってたら癌になるって!
722ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 00:07:49 ID:MNm2bhmZ
ぽるたのタンタンメンは糞。
というか糞のほうがまだ体にはよい
723ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 03:20:33 ID:VI/8OHfk
タンタンメンといえば四川飯店だが、あそこも味落ちたな。
724ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 09:01:41 ID:0VHq7eGf
一風堂
もやしを炒めた油がきつく、スープの風味や味を台無し。
とんこつ店によくあるパターン

大勝軒
何だかわからない マズイ。
なぜ、行列なのか?
725ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 09:04:40 ID:NbMcyaC0
>>724
もやしなんか炒めてねーぞwww
どこと間違えてんだ?
726ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 20:50:52 ID:WoR8cq8/
>725
なんか、ナムルを勝手に勘違いしてるっぽいぞ?
724は卓上の豆板醤をドカドカ入れて、辛くて食えないと店員にゴネるタイプ
727ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 21:29:25 ID:pLUAe+Wp
>>724
旨いから行列ができる。以上。
あれが不味いと感じるならそうとうな味障、好きじゃないならわかるが。
728ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 21:58:56 ID:WoR8cq8/
>727
…それにはかなり異を唱えたい
729ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/19(月) 12:18:06 ID:FBOx/s5m
>>727
大勝軒がいいかどうかは別として、
行列ができている店が美味いとは限らないだろ。
730ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/19(月) 12:26:58 ID:haBut8m8
昨日なんて前ロットが異常に遅くおかしいと思ったらブ女3人を連れた男のせいだった。「すごく美味しいけど量多ぃ〜」とか平然とだべっていやがる。結局、俺が食い終わってもまだ店内にいる始末。氏ねや!
731ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/19(月) 19:06:45 ID:g0rSfMeK
清正・ちゃぶやも口に合わなかった・・・
732ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/19(月) 23:34:54 ID:96PW/wcI
>>731
両方とも普通以下の味だからむしろ正常
733ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 01:09:33 ID:Dnu7q025
       __
     ァ'´  /´   `ヽ
    /_レイノ{ノレ小 j ハ
    ∠リ /   / V X '.   
    厶" ー   "イ/  ム  
       ≧ニ7≦く'⌒^ ̄
      ( }=={_ Y│
      T   トくj
        └ァ┬┼く
        ヾ7ーチイ¨}ヽ
        /ー/` ̄ `-’
       (こV
     ユノッチ[Yunocci]
     (1991〜  山梨)
734ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 10:59:20 ID:K40UMHof
>>732
清正は『濃いめ多め固め』で角煮&ネギマシで俄然美味くなる。ちゃぶとんは
どーにもならんw
735ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 11:29:27 ID:AE6mx0D5
>734
そうまでするなら、浜虎行くなぁ
もしくはターローメン食いに行く
736ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 15:40:38 ID:P9hQwP87
横浜の不味い大勝軒も↓の、ノレンわけ?
737ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 15:41:43 ID:P9hQwP87
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070320-00000010-maip-soci

アドレス記すの忘れた orz
738ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 20:27:31 ID:VMBH7wj9
本日、店を締める池袋の大勝軒と、横浜店は味が全く違いますか?
横浜店は、好みでなくて半分以上残したんだけど・・・

739ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 21:48:44 ID:AE6mx0D5
まぁ、大勝軒にあまり幻想を抱かない方がいいかと…
あれは骨董品の類
740ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 02:32:06 ID:XIj3Vij5
テレビで東池閉店の事やってたせいか、西口大勝軒までが混んでた。
流石にココは平気だろ、と思ってたが・・・
普段は中華そばも結構出るのに、自分の番の時は客全員がもりそば。
741ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 10:57:58 ID:k2y/QSkA
>>740
後悔した?
742ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 20:53:56 ID:bQb9XIgB
>>717
たぶんそれ、オレだわ。
クソミソまで叩いた記憶はないんだけど、お勧めはできないと思ったので。
食材ははしょってるっぽいし、ベースのスープも弱いし。
って、やっぱり貶してるか……。

まあ、最近はもっとひどい担々麺も増えてるので、相対的にはもっと評価してもいいのかもねー。
743ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 21:50:50 ID:iuIE9EaZ
西口大勝軒、昨日からの過熱報道のせいか、いつもより混んでるわ
さっき通ったら、久々に角曲がるあたりまで並んでるのを見た

永福スレ見たら、東池とは関係ないのにいつもより混んでるそうで
何でここはつけめんがないの?とか思ってる客がいそうだな
744ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/23(金) 01:37:24 ID:0IRan6Lr
西口大勝軒行ってきた
大して美味しくないというか不味い
ピリ辛と酸っぱいのと甘いのが見事にバラバラ
面の量もいたって普通

再食は無い
745ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/25(日) 02:12:23 ID:36X7SAf1
え。
西口大勝のつけ汁が、ピリカラ? 酸味がつよい?
いつの話なんでしょう?
甘みはかなり抑え目だし、シンプルな漬け汁に変わったみたいだけど。

麺の量はちゃんと350はあるでしょう。
暖簾分け大勝軒としてはむしろ多いほうだと思いますが。
それと、麺単体の味も割りとしっかりしてるほうじゃないかと。

やたらと叩く書込みが多いけど、それほど悪くはないと思いますけどねえ。
746ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/25(日) 02:30:08 ID:miqSOnni
あぁ、また始まっちゃうよ…
ある意味このスレのお約束なんだから、華麗にスルーしてくれ。
747ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/25(日) 07:10:02 ID:KwexEg40
>>745
内容には同意するが、書き込み自体は同意できない。
748ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/25(日) 07:19:01 ID:XgR7ieJD
>>747
上手い表現だなw
749ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/26(月) 10:21:11 ID:tAZ04uoz
西口大勝軒の作り置き麺は山岸さんも認めてんのか?東池袋じゃ作り置きなんて見たことねーぞ!
まぁ行かないからいいけど
750ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/26(月) 21:58:23 ID:24Xtu2xY
>>745
書き込みの前日に食ったがなにか?
751ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/28(水) 11:43:33 ID:QP5AAxrW
今更ながら、過去スレを見つけたので貼っておきますよ。

横浜駅周辺のラーメン
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/ramen/food6.2ch.net/ramen/kako/1117/11177/1117707806.dat

横浜駅周辺・西区のラーメン
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/ramen/food6.2ch.net/ramen/kako/1120/11201/1120120011.dat

ついでに現役も貼っておきます
横浜駅周辺・西区のラーメン U
http://mimizun.com/log/2ch/ramen/food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1147881344
752ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/29(木) 19:14:01 ID:Wu2sb2vy
グッドウィルラーメン駄目
753ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/02(月) 12:29:15 ID:F+o1MyZw
華麗に麺age
754ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/02(月) 13:15:28 ID:jpdNK19S
オムニプランニングか、ふーむ。
755ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 23:34:30 ID:KxHSTb8o
VIVREの地下?にある桂花ラーメンおいしかった〜!麺もスープもおいしぃ☆


大勝軒はイマイチ。それ程おいしくない。麺がくっついて、なかなか解せなくてイライラ。付け汁酸っぱいし。


という個人的意見。
756ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 00:11:31 ID:Xxy1pZi6
つけ麺なら多少くっつくのは当たり前。
757ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 00:11:59 ID:Xxy1pZi6
つけ麺で酸味のないスープ出してるところあるの?
758ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 00:20:33 ID:XMyFgSg7
俺んちの近くのラーメン屋は酸味ないよ
759ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 07:39:50 ID:Xxy1pZi6
そのラーメン屋のほうが特別だろうな。ちなみにどこ?
あのぐらいのすっぱさなら普通だと思う。
760ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 21:39:10 ID:JAbpKw4V
樹や魁のつけめんもすっぱくない
761ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 22:38:32 ID:HgPjFs/F
樹は少し酸味があるよ
762ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 23:40:15 ID:hfImE1+Q
大勝軒の影響が無い店では酸味が無い店も結構ある。
さすがにあそこまで甘くしている店は大勝軒系だけだと思うけど。
763ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 00:44:07 ID:SDF5c8W6
つけ麺大王
普通にラーメンのタレ薄めただけのがでてくるw
764ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 13:25:59 ID:ERj9Hhfo
>>763
いくなバカ
765ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 23:35:58 ID:QjU21910
保土ヶ谷のラーメン虎の跡地に昨日辺りから
再度ラーメン屋OPENしてるけど喰った人いる?
766ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 21:21:32 ID:FIVvU6U8
いるいるww
767ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 15:26:37 ID:V1rpddZQ
戦国ラーメンって創価なんだよね。
気持ちの悪い三色旗が掲揚されてる時があった。
よかとこもそう。
768ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 16:55:06 ID:AKMxQK3/
>>767
共産党 乙
769ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 18:34:29 ID:V1rpddZQ
>>768
よう、池田ブタ信者。
770ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 23:24:33 ID:0AqyyvP0
店内の雑誌に第三文明とかあると引くよな
771ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 20:35:56 ID:NSJbYhFa
引く引くww
772ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/16(月) 14:49:40 ID:O3fEEyYH
ヒクヒク
773ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/16(月) 17:23:27 ID:8EJPaUnT
第三文明や聖教新聞程度なら引かないよ
そういう親戚や親友に頼まれて気軽に置いてるケースもある
さすがに三色旗掲揚はマジもんっぽいが
774ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/19(木) 22:58:23 ID:5xdULWNK
うまうまぼんぼんの跡地、とん太で奄美麺食ってきた。
豚骨しょうゆ味の汁なしラーメン! とかいってるけど、ただの油そばだったorz

「スープなしのヘルシーなラーメン」とか宣伝してるけど、
並盛700円では量が少なすぎて、たちまち腹が減ってしまい、
出先で醤油ラーメン食ってしもた。
ぜんぜんヘルシーじゃありませんなぁorz
775ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/20(金) 00:24:15 ID:phKEhbsp
食べる量が少ないから、摂取カロリーが低くヘルシー
776ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/20(金) 00:33:31 ID:ZhpNLwKq
いや、まずくて食わないからヘルシーでは?
777ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/20(金) 07:43:03 ID:bdrJaAYO
777get
778ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/23(月) 20:00:04 ID:Z2nmsxDd
まちBで見た軍鶏ラーメンの店は飲み屋なのか。
779ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/23(月) 21:13:42 ID:lohaKwf8
午前中どんたくの前を通りかかったらオヤジさんが仕込みしてた。
以前の店舗に通った者には眩しい位にピッカピカな新店舗。
今日は時間が合わなかったからまたの機会に。

がら屋初めて行ってみたけどけっこう好みの味。
ちょっと自分にはスープが温いかな。
はす向かいにもラーメン屋があるのね。
あまり歩いて行かないエリアだったから新鮮だったわ。
780ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 11:08:38 ID:TfqWxH28
>>779
はす向かいは『おてもやん』リニューアルしてメニューが豊富。炒飯にも力をいれているが…
横浜方向へ少し歩くと右側に『濱風』がある。家系ラーメンだがランチのセットメニューがお得です。
781ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 21:08:36 ID:6DBGC314
>>780
Thanks!
「おてもやん」行ってみます。
がら屋に行ったときに通りすがりに覗いたら混んでましたね。
昼時は外して行ってみよ。

濱風は以前に1回だけ行ったことがあるけど、
家系はもういいかなって感じ。
782ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 21:29:21 ID:B/yyuH2n
がら屋はかなり油っぽい
783ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 13:31:39 ID:mUvCYiCA
油少なめで岩海苔増し
784ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 14:12:22 ID:Bs5vXoXI
家系で油少な目or油抜きでのり増し頼む人ってよくわかんない。
油がないとノリがふにゃふにゃになって最後は溶けてしまいませんか?
私は油をたっぷりと吸ったのが3枚あれば十分です。
785ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 14:27:04 ID:mUvCYiCA
がら屋は岩海苔なので問題ない
786ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 18:23:51 ID:vr7cdBtc
久々に戦国に行って醤油とんこつ食ってみたけど
前に食った時より濃厚で、だいぶ家系っぽくなってた。
ネギチャーシュー丼無料で、ライスが100円の
ねじれ現象になってる。
787ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 13:43:45 ID:kEdLf2Lz
>>786
昼行ったがチャーシュー丼サービスじゃなかったぞ。普通に口の聞き方しらねえ店員で腹がたったサービスをしてもらったよw
788ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 14:55:26 ID:hAZoOZ9v
>>786 は創価学会員
789ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 20:26:02 ID:vAIQhVC4
桂花か一風堂だと、どっちがお勧めですか?
今度横浜へ行くので食べてみたい。
790ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 21:27:19 ID:qnUx0GvT
どっちを勧めても厨が大喜びで寄って来る予感w
791ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 21:39:59 ID:chrPzRTe
悪いこたあいわん
よかとこ行っとけ
792ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 21:44:19 ID:ZUYMVbl/
桂花の隣りのハイチカレーがお勧め
793ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 22:38:20 ID:A6jo3A6O
2軒ハシゴするくらいの勢いが欲しいところだ
794ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 23:16:55 ID:vLjI/pN1
>>789
どっちも糞だが一風堂のほうがだいぶましだ
795ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 23:52:14 ID:droZpAH9
なんで横浜来て熊本と博多のラーメン食うんだって話だコラ
796789:2007/04/27(金) 00:15:23 ID:IgN7H1wK
>>791
よかとこ調べてみました。美味しそうだけどまたの機会に

>>794
どっちも糞ですか・・・一風堂へ行ってみることにします

>>795
「横浜行く」は単に横浜駅付近へ行くという意味でした。紛らわしかったですね。
797ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 01:49:09 ID:ezLrLz0M
>>787
あれ?無料じゃないの?
まあ店員の質は昔っからあんなもんだ。
しかし、別に褒めてるワケでもないのに
大作のまわしもの扱いかよ・・・
798ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 04:53:29 ID:9dygv4Ax
横浜駅周辺ならとりあえず浜虎
話のネタ的には家系総本山の吉村家かな

一風堂や山頭火はどこでも食えるし
799ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 08:02:37 ID:qzvpgiqI
>>798
そうだね。横浜駅徒歩圏内だと濱虎>>吉村家>大勝軒>匠>濱龍>玉泉亭>げんこつ>清正>一風堂>マリモ>壱八>佳花>ハイハイ>戦国>ちゃぶとん>山頭火>横浜家>凜として>我流風>七匹の子豚です。
800ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 09:01:52 ID:MeJgTM1F
よかとこは?北星軒は?龍味は?
801ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 10:41:20 ID:henHqm/Z
がんこ亭ってどう思う?中学生のころはめちゃすきだったんだ
802ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 14:05:41 ID:qeOAOWV6
>799
それを見て、あらためてこの地区のレベルの低さに絶望した
他に店が無いもんだから、濱龍とかがベスト5に入っちゃうんだよな
803ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 14:45:12 ID:JcqkGkjP
もう龍王でいいや
804ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 15:36:05 ID:oqMC4N9y
龍王のモツラーメンうまそうに見えたので
喰ってみたけど、モツが固かった 
805ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 16:28:37 ID:qeOAOWV6
このエリアだとラーメンじゃなくて、好きな具の載った中華蕎麦の方がいいかもしれんねホント
806ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 01:46:22 ID:RCUPhl0M
ハンバーグ中華
807ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 16:32:53 ID:wPfEa7/8
ヨドバシカメラ下のちゃぶ屋と清正で食ってきた
そんなに美味くはないけど不味くもなかったw
808ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 21:01:25 ID:pOd9+PFH
戦国って話題になるんだ・・
809ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 21:28:53 ID:Opm+CkiY
ならないよ。
もうぶり返すなよ。
810ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 00:20:00 ID:VF2GQDwU
ま、失敗しても1500円であの馬鹿盛りが食えるんだから
そう言う系が好きな人には良いんじゃない?<戦国
そう言えば、最近珍来行ってないな・・・
811ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 01:05:50 ID:7MpsKRS8
>>798にも出てるけど、
西口でラーメン専門に絞っててそこそこ食えるといったら、
やっぱり浜虎じゃないかなー。

一風堂とか山頭火は、やっぱりよそからやってきた、という感じが強い。

浜虎のつけ麺はなかなか面白いかも。
今はITOスタイルだっけか。
ゴマの使い方が面白い。竹炭の黒い麺も話題性はあるかな。
スープ割がお茶なのね。この辺も含めて、面白いつけ麺になってるんじゃないかな。
812ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 16:08:12 ID:kVsZJsPf
濱虎行ってみた。
鶏塩旨いよ。
あまりにも旨いんで3日続けて行っちゃったよ。
813ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 16:16:56 ID:f8G28gHC
814ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/30(月) 00:36:26 ID:bF+ZHbMj
初日・・・鶏塩
鶏チャーシューが不安だったんで豚チャーシューも+
けど豚チャーシューはちょっと違う感じ。
やっぱあのスープには鶏チャーシューが合いますね。
カウンターの張り紙通りに2口だけ残して混布と大蒜入りの酢を添加。
思ってたより酸味もなくよりマイルドに。
確かに味は変わるけど折角の旨い鶏の風味が消されてちょっと残念。

2日目・・・ネギ塩
旨いけどネギ多すぎ。
ノーマルで十分でした。

3日目・・・つけ麺(期間限定)
前々日・前日と隣がオーダーしていて気になっていたのでオーダー。
スープが器ごとこれでもかってくらい熱々で◎
見た目のインパクトと違いこれまたさっぱりとした麺が合う。
熱い麦茶でスープを割ると麦茶の仄かな甘みでよりマイルド。
夏には冷たいスープバージョンも期待したいところです。
815ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/30(月) 00:52:52 ID:CvpxiHhC
>>814
今はITOスタイルのつけ麺だっけ。
ゴマをたっぷり使ったやつね。ちょっと具が寂しいような気がしたんだけどな。

浜虎は毎年斬新な夏バージョンを出してきて、毎年そこそこ局所的には好評なんだけど、
今年はまだなーんにも考えてない、とかいうてました。
個人的には一番最初の冷やしジャンそばでもいいんだけドナー。
816ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/30(月) 07:57:19 ID:xxiPfbCq
>>814
浜虎のつけ麺って、例年5月ごろだったと思ったけどもう提供されているんだぁ?
ITOスタイルっていうのは去年の炭入りの黒い麺のことでしたっけ?
個人的には、2、3年前のトマトペーストをのせた冷やし麺はツボでした。
また食べたいな。
817ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/30(月) 15:11:11 ID:MXiHs3Zi
>>811浜虎のつけ麺だが面白いだけで美味くないじゃん。俺は醤と塩を交互に食ってる。
818ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/30(月) 20:10:35 ID:LyLYVLaY
浜虎久々に行ってみたが、
塩にしては、麺が太すぎる、もう少し細いほうがいいように思えた。
麺を食って、スープを直ぐ飲まないと味が薄い。
メンマもビン詰レベルだし、あのつなぎが清潔感をなくしている。
ジャスミンティ、鳥チャーシュー、煮卵は十分美味しい。
819ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/30(月) 21:27:10 ID:t/p8x0JN
浜虎の話題が出ているので、便乗して行ってみました。
初めてなので、事前に地図を見はしたけど印刷せずにうろ覚えで行ったので、
10分ぐらい周囲をウロウロ。

>818も言っているけど、ツナギが・・・
工事現場のイメージなのか、鉄パイプの内装と相まって、食事じゃなくて
エサの配合をされている様で、それが事実に近いのかも知れませんが、あまり気持ちは
良くないですね。
座る位置が悪かっただけですが、入り口側カウンターの柱の席、丁度表の浜虎の看板の裏
に座ると、灰汁を取っているのか生ゴミ入れに移している姿が丸見えでした。
カウンターが、もう少し高いと中が覗けなくなって良いと思うんですけど、あんまり皆さん気に
しないんですかね。

鶏塩を頼みましたが、饂飩みたいで麺が太いですね。食べづらくはないですが、細い縮れ麺で
あのスープで食べてみたいと思いました。
味は、メンマが物足りなかった以外は、美味しかったです。
家系は月に1回ぐらい無性に食べたくなるときがありますが、浜虎は・・・それ程強烈な
ものは感じないまでも、2回ぐらいは脚を運んでしまいそうです。食べやすさでは、樹の方に流れて
しまいそうですが。

樹もああ言った煮卵出してくれると良いのに。
820ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 06:49:23 ID:ZfqzhTwO
>>819書いてることの半分以上が味に関係ねぇ〜な。もっと味について説明してくんねぇーかな?あとあのスープに細麺は合わないだろ。樹に浜虎の味玉も合わないと思うぞ。バランスを全然考えてねぇーな!
821ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 11:20:40 ID:NMPHDdqY
>>820
暑いねw
822ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 11:25:08 ID:8p5tBUzo
今日休みだからハマトラ逝ってみようかなw
823ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 11:36:39 ID:JE/PqRUg


【国際】 “病気治ると思い…” 人肉スープを息子に食べさせた夫婦に判決下る…中国★2

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070429-00000019-rcdc-cn

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177958399/l50

824ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 16:22:12 ID:zi7pV/ZE
http://www.ramendb.com/shop/10028

ここはどうなん?
825ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 11:01:01 ID:iTuawt5y
そんな事より戸部のアクアなんとかつう金魚屋が大行列なんだが誰か詳細ヨロ!
826ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 12:00:45 ID:aHcLJWN4
金魚マシマシで
827ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 16:17:55 ID:UKXT6VXm
>>824
南幸?
うーむ、新店かなあ。
上のほうでチラッと出てたよね。
とん太の隣の店じゃないんだよねえ。
828ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 17:21:47 ID:mv1tL3iy
カラオケ赤とんぼの隣
829ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 20:01:25 ID:j/fCEWy3
>>825
SALE
830ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/06(日) 16:22:20 ID:Sc3c61h1
浜虎のネギ塩鶏そばを食べて見ました。
ネギの味がしっかり出ていて旨かったよお。
いつもは気になる鶏ハムも、ネギのお陰で美味しくいただけました。
831ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/07(月) 14:44:37 ID:8Vm3bWCn
ラーメン食べるつもりで横浜行きましたが、
ソープに入ってしまいました。
気持ちよかったです。
832ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/07(月) 15:28:20 ID:3PVY7ADA
>>831
KWSK
833ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/07(月) 23:10:09 ID:tWeqK54F
今日は朝飯抜きだったんで浜虎にて鶏塩と
初めてサイドメニューを追加。
せっかくなんで黒豆納豆御飯(小)もしてみた。
黒豆納豆自体は予想通りの味だったが、
上にトッピングされた程よい酸味の効いた鶏肉が旨。
小盛りという割には御飯の量が多いからちょっと苦しかった。
やっぱ炭水化物+炭水化物は飽きるな。
834ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 02:26:38 ID:GfQWBHir
>>833
浜虎は実は麺の量は意外に多かったかと。
140だったか160だったか。
ご飯物を頼むときは「ライス少な目」でやってもらってます。
小食なもんでorz
835ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 13:37:00 ID:fEjWJ12U
ラーメン+αで頼む人が小食って、なんなの?
836ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 16:09:00 ID:w7fVbofs
>818
>メンマもビン詰レベル
それは舌が鈍い
美味しいかどうかは別として、瓶詰めと同じに感じるなら舌が鈍いと思うよ

>814
日吉のつけ麺は竹の容器に柔らかめに茹でられた麺
その上にゴマがふられてたんだけど、それと一緒かな?

お茶(あれ、ほうじ茶だと思ったんだけど麦茶だったか)で割るのは一緒
つけ汁は熱々で、鶏じゃない豚のチャーシューの細切れが入って
タレはちょっとしょっぱめに感じた

個人的には普通のラーメンの方がいいなぁ
837ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 10:41:02 ID:uX7aJpdh
>>836
日吉は行ったことが無いから知らないけど、
竹の器に盛られた黒い麺の上に胡麻が振りかけられていたので、
たぶん同じだと思います。
838ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 11:42:15 ID:CeB6xXEW
浜虎なんて話題にして面白いか?ガキが喜んで食うレベルだろw
かと言って横浜周辺には、これといった店がないんだよな。桜花とか、足のばせばあるんだが。
839ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 12:57:50 ID:nKHsoEwV
桜花wwwwwwwwwww
840ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 18:29:55 ID:ACKb/q53
桜花は流石に遠すぎだろう。
足のばせばってレベルじゃない。
841ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 18:44:11 ID:PWnkb8rk
何でもいいから伸ばせっての
842ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 20:35:12 ID:imeS5z/2
>838
スレタイ読める?
843ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 00:15:13 ID:EFNRzbV5
>>842
死ね
844ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 00:31:38 ID:bdgnVCd4
南幸の「瓦」行ってきました。
軍鶏白湯とのふれ込みだけど、清湯に近いと思う。
かつお、昆布も使っているらしいけど、ホンノリ効いている感じで、
流行の「コレでもか」と節系を前面に出すわざとらしさではないと思った。
具は、焼いた鶏チャーシュー、あえて味付けてない半熟タマゴ、水菜、
小ぶりな丸ごとのきくらげ、青ねぎ、糸唐辛子、白ゴマ。
麺は高加水の平たい弱縮れの太麺が、やや柔らかめで出てきた。

最初から大量に振りかけられてる白ゴマはちょっと余計かも。
スープは丁寧にとってあって、鶏の臭みはないが「おとなしすぎ」と感じる人もいるかな。
鶏チャーシューは、大山(だいせん)鶏の良さが生かしきれていないような気も。少しぱさつく。
800円で、鶏そぼろご飯と高菜が付くなら、かなり頑張っているかな、と。
具の質も全体的に高いと思いました。
845ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 12:41:51 ID:+zH1g7sg
>>842
漢字が難しかったと思われ。
846ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 00:13:20 ID:yb88IAtn
>>844
場所がよくわからんよー
847ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 17:22:53 ID:4acCvPiW
何日か前に瓦行って来た。
ラーメンの幟が出てるけど、客入りはイマイチ。
夜の店としては、隠れ家的立地でいいんだけど
ラーメンやるには場所が悪いね。

ムービル向かいの庄屋の1階部分を抜けて
細い通りに出れば、すぐ瓦がある。
ダイエー側からだと、大勝軒がある細い通りを右に曲がる。
848ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 02:00:47 ID:dT3Rk7Bq
>>846
大勝軒の裏手です。
>>847さんが書いてくれているとおり、ダイエー側から来て、
大勝軒とパチスロやの路地を右に入ってちょっと行った右側。
のぼりが出ている以外にはあまり目立った特長がないので、探しにくいのかも。

場所についてではなく、味について語り合いたいなあ。
849ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 11:49:16 ID:x8WDHvEs
語ってくれ  まず 君から
850ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 19:45:01 ID:dVub+Lc4
すまん、キワモノラーメンなんだが、滅茶苦茶美味いラーメンがある。
鶴屋町3丁目、ココイチ隣の鶴廣のマーボーラーメン。
俺も15年来いろいろなラーメンを食ってきた。
その基準から言うとここのこのラーメンはラーメンとして評価すべきでない、
ラーメンではない食い物だ。
でも美味いんだ。
かつては鶴屋町勤務だったので一日おきには行っていた。
今は東京勤務だが、毎週土曜日は必ず行っている。
食ってみてくれ。
851ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 20:01:17 ID:J9FbdSri
>>850
了解。
852ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 16:20:34 ID:xJ7AhE3X
>>850
おまえ騙したな。全然じゃねぇか!
西口大勝軒がまずくて頭きてたところに追い討ちかけやがって。ちきしょう!
美味いラーメンが食いてーんだよ、こんちきしょう!
853ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 17:41:53 ID:VnUgSeMq
鶴廣はチャーハンが美味い
854ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 19:36:11 ID:dNO5v6Pp
騙したつもりはない。
俺は最強だと思っている。
でも元気のいいババアに会えただろ。
855ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 20:10:42 ID:itX5x+w1
>でも美味いんだ





 ・・・・。
856ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 23:26:47 ID:uDReWqRY
中華丼が美味い
857ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 23:35:17 ID:itX5x+w1
何のスレだっけw
858ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/16(水) 06:55:16 ID:xXoPVrnW
鶴屋町ならすき家がお勧めだな。葱玉牛丼がイチ押し!
859ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/16(水) 10:35:13 ID:ZamaacrD
kokoitiが美味いお
860ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/16(水) 11:33:40 ID:xXoPVrnW
>>106
よしむら亭の日替わりは、¥590だろが。
勝手に値上げするなよ。
861ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/16(水) 12:08:55 ID:BJ8ES+8p
>>860
10ヶ月越しの遅レスですか?
だれもみちゃいねぇよw
862ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 01:44:01 ID:aQ+K5Ju/
>>860
すまぬ。
素で間違えてた。
ても、このスレで吉村亭に通ってる香具師はいなさそうだが。
ライスの焚き上がりがいまいちで、どうもウマくないんだよな。
863ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 08:54:17 ID:VF4kQaRz
吉村亭は料理人が若いのになってから激マズ。
あの味で590円は高いよ・・・
864ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 23:34:59 ID:kwoVGdJ7
そごうの、凛として無くなってたよ。次は何になるのかな?
865ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 10:50:59 ID:ZFa5hz9K
ダイヤモンドの鐵釜。
味については人それぞれだな(俺は特鐵が好きだが)。

しかし、それ以前に従業員の勤務態度、何とかならんか?
いや、客に対しての態度ってんじゃなくて、
客のいる前でカウンター越しにでかい声でバイトのローテーションの話してんじゃねーよ。
「俺はこれだけ忙しーんだぜ」と周りに誇示して得意になってる勘違い学生サンにしか見えんぞ。
話す必要があるなら客に聞こえないように裏で話せ。
舞台裏を客に見せるってのはプロとして恥だと思え。
866ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 12:39:48 ID:dnpUUG2J
プロじゃないから別に恥感じてないんじゃね
バイトにプロ意識求めるのもなんだかと思うよ
だから文句を言うならこのスレの皆さんにではなく、せめて店長さんに言おう!
それが一番の近道だと思うよ
867ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 01:20:49 ID:8D9alY/f
>>864
凛として、閉店か!
あんなにいい場所なのになにやってんだか……。
山頭火は混んでましたか?
868ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 02:34:11 ID:m2XN2zUt
多分所場代が高すぎたんだと思うよ<いい場所
周囲は客単価4k円近いお店だらけでしょ
869ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 23:54:06 ID:JI/w7ZRX
なるほど。4K分回転しないとだめなんだろうね。
さすがにあの味では無理だったか。
深く納得。
870ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 08:49:38 ID:uPhXEit7
個人的にはラーメン二郎が入ってほしいと
871ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 12:47:50 ID:cIIiCG8B
>>870
そごうに怒られっつぉ。
872ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 00:13:11 ID:3cBBZYBu
>>850

鶴廣でバイトしてました。
個人的にはパイコー麺・飯が美味しいと思う。

マーボー麺もそうだけど、カレー麺など結構
ジャンクなラーメンがありますよね。
毎日まかないを頂いてたけどそんなに飽きる事は
なかったなぁ。
873ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 06:20:41 ID:en9hpTzt
鶴廣のチャーハン、量があって大ファンなんだけど、
あのうるさいババアだけは何とかして欲しい。
874ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 03:12:47 ID:oSk5WMhU
北星軒に行ってきた。
割り箸がミョ〜に長くて、スッゲー食いづらい。
875ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 08:52:53 ID:xi/MKnrT
北星軒?初めて聞いた。
どこにあるんだ?

また家系?
876ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/24(木) 01:12:18 ID:l7t0wYZh
一八屋が神なのは既出?
877ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/24(木) 01:46:05 ID:tlqyOiqA
>>875
よかとこのならび駅寄り。
元むつみ屋→ジンギンスカン屋のところ。いつの間にかラーメン屋になってた。

「新札幌ラーメン」なんだと。
トリガラメインの「クラシック」と豚骨メインの二種類のスープを使い、
それを味噌・醤油・塩のタレで振り分けてる。さらにつけ麺があるので、基本メニューで9種類、か。
11〜20時はジンギスカン丼他のご飯モノと半ラーメンのセットメニューがあり、700円とお得。
ちなみにクラシック味噌ラーメンは750円。
ベースのスープが弱く、味噌以外はけっこうキビシーモノガあるかも。

ジンギスカン丼なんて出してるとこ見ると、経営母体は変わらず業態変換なのかもしれない。
場所のわりには、ビックリするほどガラガラ。
こりゃ、あぼーん時間の問題、とみた。

店内の装飾品と言うか、古い看板類は一見の価値あるかも。お宝探偵団に出てきそうなやつ。
好きな人は好きそう。なんせ本物ばかりで、ホントにさびて朽ち果てそうなものも。
878ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/24(木) 02:50:24 ID:5RjCZrNN
雑誌媒体でテコ入れ
騙されたお客さんでウハウハってパターンかな
879ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/24(木) 09:22:02 ID:oBmZ4KHi
>>877
サンクス

あまり期待しちゃダメそうですね。
近いうち行ってみます。
880ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 00:20:32 ID:lWfIEY/s
瓦屋行ってきたけど、家系をはじめとするこってり系が多い中で、
新鮮な味わいでした。スープの塩味が良い塩梅です。
浜虎の様に饂飩と見まごう太さでもない中庸な麺。コクやとろみよりも
香ばしさを出した鶏チャーシュー(変な表現だw)や、鶏そぼろ御飯
も及第点かと。
ただ、逆に言うとスープの方向性以外は特色がないとも言えますが。

ただ、御飯は付くと言っても800円はやや高めかも。
ラーメンどんぶりの選択も・・・口が広いせいか深さがあるようには見えず
一見すると「たったこんだけ?」が第一印象でした。
食べ始めるとそれなりに量があるのですが、実際多いのか少ないのか
は判りません。

ラーメンを食べに行くときに、選択肢の第一候補で5,6店挙げる時に
入れても良いぐらいには味は良い方だと思います。
881ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 02:35:13 ID:Bm8HOCwu
瓦屋、なんというか、派手なウマさはないんだけど地道に旨いと思った。
香りをつけた油とか使わないで、鶏そのものの出汁で勝負してる感じ。
肉質で勝負の鶏チャーシューはけっこういいかな、と。
どんぶりはどうですかね。
形にしても、素材にしても、焼き物のどんぶりはラーメンにはどうなのかなー。
量は、ご飯まで含めてごく標準的な量と言うか。
長く続けてくれるといいな。
チェーンぽい店が増殖してる西口周辺で選択肢が増えるのはうれしいから。
882ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 18:58:44 ID:4aG3leP6
瓦屋ってどこでしょう?
ググッてもそれらしき情報出てこないのですが、
新店でしょうか??
883ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 21:06:52 ID:eceOm1xE
北京って出たぞw
884ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 22:39:30 ID:Z0SfKiwO
>>882
>>847-848
新店てわけじゃなく、飲み屋さんがランチにラーメンをはじめた。
メニューは一種類のみ。
885ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 14:52:29 ID:Inw5JJ+I
北星軒行ってきた。ジンギスカン丼セットで塩豚骨ラーメン食べた。ボリュームがありご飯の量も多い。
だけど糞マズすぎだろ!

こんなんだったら吉牛にしとけばよかった。
886ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 01:05:06 ID:i1HVoLQ0
そうそう、北星軒のランチセットは、醤油か塩限定で、味噌は頼めない。
単品のクラシック醤油を食べた時点で、「塩はこりゃ無理だな」と思い、
その後食べてまへん。
887ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 01:45:36 ID:nIcxlsHp
北星軒でクラシック味噌食べた
横浜駅周辺限定で言えば味噌は普通に美味しいと...
でもちょっとだけ高い
あとデフォで揚げにんにく入ってる理由が分からない

それでも山頭火よりは遥かに良いと思った
888ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 06:01:45 ID:nCbOWXrs
末広がりの888
889ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 08:55:20 ID:UoumswDZ
北星軒w


店のマニアックな内装に期待したラーメン。

物凄いま〇い!豚骨ベースの塩だった。
あまりにも腹ただしく箸を半分に折り、代金を払い店を出た。

店構えもいいし内装も面白いのに肝心なラーメンがあれでは…

メニューも豊富だし全体的に良い店なのにもったいない。
890ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 02:09:59 ID:5Fk9nCnv
>>887
クラシック味噌単品ならぎりぎり及第点かもですね。
値段は強気すぎると思いますが。まあ、「西口価格」ということで。

今日はジンギスカン丼セットを食べてみたけど、コレについてくる醤油はけっこうメタクタですた。
揚げニンニクではなく、フライドオニオンが入ってました。
付け合せの春雨が、よくわからない物体でした。なんだろ、あれ。
ジンギスカンは、あらかじめ煮ておいたのを出してるだけみたい。鉢に盛られてくる。
スライス羊肉の甘辛煮、みたいなの。なんだかねぇ。

4回も行ってしまったけど、コレなら瓦に行ったほうが楽しいランチタイムが過ごせるんじゃないかなー。
891ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 10:43:08 ID:fQKwGOR4
北星軒って前通るといつも客いないけど大丈夫?

通りすぎて横浜家に行ってる俺も大丈夫?
892ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 18:31:17 ID:B9KztRT4
おそらくアウトかと・・・
893ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 20:54:28 ID:1Tq3yjvo
どんまい、ドンマイ!まだ1アウトだwww
894ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 00:50:04 ID:uUorwctZ
むつみ屋で1アウト。
ジンギンスカン屋で2アウトでやんす。
895ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 07:34:41 ID:CU4rX2nD
じゃあ北星軒で…
896ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 12:42:03 ID:YPNbcgXy
隠し球でアウト!!
スリーアウト、チェンジ!
897ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 01:02:14 ID:8uRy5X01
いや おれはボーリングしてるし
898ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 11:24:04 ID:iLw9SSks
三投連続ガーターかよw
899ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 12:19:07 ID:XNZlMvKe
アベレージ60だからwwwww
900ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 23:37:15 ID:GtB4B8J8
60もあるの?
お前すごいな。
901ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 09:49:34 ID:mdXojWbm
60なんてボーリングの玉にチンポとキンタマ入れて投げても出るだろ
902ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 13:58:00 ID:jtbB1agg
>>901
お前、そんなに・・・


頑張れよ。
903ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 15:14:34 ID:+tJE1iGe
結局下ネタか。。。

昨日浜虎行ったら、期間限定メニューがつけ麺(ITOスタイルだっけ?)から「冷やし夏ラーメン(師匠スタイル)」に。
鶏ベースの冷たいスープに冷たく引き締めた麺。
薄くスライスした胡瓜の上に甘辛い味噌ダレが掛かったやや脂身の多いチャーシュー。
冷えたチャーシューの脂身がラード食べてるみたいでチョッといただけないけど、
鶏ベースのスープと腰のある麺は旨い。
ただ味噌ダレが溶けた後のスープは味が濃すぎて飽きてくる。
量感は申し分ないけど涼感はこの前のつけ麺のほうが良かったな。
面白いけど浜虎はやっぱり鶏塩だと思った。
904ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 01:06:05 ID:IRaXIxar
>>903
レポ乙!
そろそろじゃないかと思いながらも、浜虎はしばらく行ってなかった。
師匠スタイルって気になるな。ダレなんだろ? 味噌ダレで来るとは。
脂身が冷えて固まってるってことは、温麺用のあのばら肉を使ってるな。

味噌ダレというのは、ペースト状にして途中から味が変わるという、アレかな。
いまむらなんかでも使ってた手法。流行りかけたけど不発だったような……。
去年のといえば、ジャガイモを上手に使ってとろみをつけた驚きのスープね。
アレはウマかったなあ。
まあ、同じのは二度とやらないといっているので、食べれるうちに食べておかないと、ですね。
905ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 01:10:18 ID:mNJFPoia
脂身がラードみたい?
え?
りんごを食べてアップルみたい って言ってるのと同じだと思うんだが・・・。
906ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 06:14:49 ID:ZzuVS3j4
ちげ〜よ トマト食べて オォ! トメェェェトォォみたいですだよ  
907ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 09:02:59 ID:SVN5Aa0S
脂身部分が多いからチャーシュー食べてる感じじゃなくて冷えて固まったラード食べてるって感じだったんだよ。

>>904
ペースト状のとは違います。表現が下手ですみません。
タレが溶けたスープではあの冷やし中華のタレの酸味のある味を感じたのでそれに近いのかも。
翌日行った桜花の特製つけ麺のインパクトの方が強くて詳細が思い出せない。
前のレスや他で書かれてたのが気になって初めて食べに行ったんだけど、あの炙りチャーシュー&麺は旨いね。
燻される行列にはまいったけど通いたい店が増えた。
惜しいことは横浜駅周辺エリアって言うのには無理があること。
スレ違いゴメン。
908ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 11:48:19 ID:hKnUbxLC
謝るくらいなら書くなと。
浜虎の冷やしなんたらを食べてみたいな
909ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/08(金) 02:58:35 ID:Pqr+YQje
とにかく浜虎の夏麺、食ってみるか。
来週になるかなあ。
酢味噌和えみたいな感じなのかも。
酢醤油というのは昔からの定番だし、白ゴマで甘くしたのもはやったけど
味噌プラス酸味というのはちょっと新しい冷し中華なのかも。
横浜ではないけど、ゴマ風味のすっぱい冷し中華はこの前食べた。
今年は、ゴマもしくは味噌に酸味をプラスした冷しラーメンがはやるのかもしれない。
910ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/08(金) 08:41:37 ID:bHASoI5g
浜虎の冷やし夏ラーメン食べた。昨年のものより上。麺が変わって今年のがスープにあっていると思う。
残念なのが叉焼だな、出す前にバーナーであぶり焼く位の芸がほしい。
911ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 00:15:47 ID:jw0Mo/Dl
浜虎の冷やし食ってきた。確かに去年のよりウマい!過去の冷やしの中でもTOP3に入ると思う。
チャーは温かかったぞ!改善したのか!?
あとタレは葱のみじん切りが入っててスープに溶かしながら味の変化を楽しめる。味噌ダレってより葱ダレだな。
912ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 08:00:02 ID:hgSs5IXh
税金泥棒のグッドウィルラーメンは不買だ!
913ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 13:08:59 ID:2SACa6pl
グッドウィルラーメンってどこ?
914ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 15:07:12 ID:dXGT+mWN
橋の下w
915ラーメン大好き@名無しさん :2007/06/09(土) 19:09:04 ID:xlMCaIJv
 昨日、知人に誘われて札幌やへ行ったけど、
あの接客は終わってる。
厨房のオッサンがラーメンを持ってきたとき、
オイラはテーブルの上で腕を組んでいたんだけど、
その店員は「手、どけてくれる〜?」だってさ。
このオッサン以外の店員も、なんだか食わせてやってるって感じで、いい感じがしない。
肝心の味だってスーパーの生ラーメンにも負けそうな感じだし、もう行かない。
916ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 20:23:05 ID:v8T9l8in
腕組んでるお前が悪い。どっちもどっちだな。
917ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 20:28:23 ID:klgHJvTl
>>915
普通にラーメン置けなかったらどけてくれと言うだろが。
お前その店員にいつまでも持たしておくつもりなんだ?
918ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 20:51:55 ID:xhSOSvPW
接客うんぬんいう奴はラーメン屋行くなよつー話だな
919ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 21:28:03 ID:REpDDQG4
「もう行かない」
こーいうの>>915はまず間違いなくオタク野郎
しょーがねーんじゃねーの?

こいつら、その場では何も言えないくせにプライドだきゃ何の根拠もなく高いから
ちょっと軽く見られたような態度を取っただけで(大抵は本人が自意識過剰なだけだが)
こういうネット上の匿名掲示板で大騒ぎして仕返ししようとするんだよな。

効力は皆無だけどw
920ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 21:50:52 ID:jc9KhLFO
いや、札幌や養護してる奴らは頭おかしいだろ
921ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 23:10:29 ID:dlVm7MXH
>>920
同意。

あんなもん食うくらいなら犬の糞食ってやるよ。余裕で。
922ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 23:22:05 ID:xhSOSvPW
>>920
お前馬鹿?誰が札幌やなんて擁護してんだよw
>>915のDQNぶりを叩いてるだけだがw

お前・・・「養護」ってリアルで間違えてんだろw
日本語の読み書き出来ないチョンはすっこんでろや!
923ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 23:30:21 ID:buCGy98K
922の必死ぶりに驚愕
924ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 00:28:21 ID:hya/W47l
>>922
な? 意気地がねえ癖にプライドだけは高いから、言われたら何か言い返さないと気が済まねえんだよ。

誰も札幌やを擁護するつもりなんてないのに、自分が攻撃されると
「俺の敵だ、こいつは俺と反目してるんだ、だから札幌やの信者だ」とか勝手に思い込むんだよ。

プライド高い割りに頭は良くないね。>>923
925ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 02:02:33 ID:TvPORBwq
>な? 意気地がねえ癖にプライドだけは高いから、言われたら何か言い返さないと気が済まねえんだよ。
926ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 02:19:56 ID:qFfmn60d
>>924
あまり自分のことを悪く言わないほうがいいよ。
927ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 03:05:41 ID:iHEbxfb0
あはは
928ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 04:47:05 ID:ldARAUAz
回線切ってID変えて必死な厨がいるな>>915・・・よっぽど悔しかったのかw
929ラーメン大好き@名無しさん :2007/06/10(日) 06:51:38 ID:xpFe7f2s
札幌やの悪口を書くと、店員の総攻撃にあうんだな・・・
930ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 07:44:48 ID:ldARAUAz
>>929
どこをどう読めばそういう発想になるの?
931ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 10:12:52 ID:ceD3d1RG
札幌やうまいと思うけどな
932ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 10:46:37 ID:dspeKhVm
札幌やは昔からあって固定ファンも居るが、正直どーでも良い店。

個人的にはスープ薄い、麺しょぼいで良く客に出すなと思うが、好きな人が居ても別にいいんじやね。
933ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 13:28:49 ID:BMEbYykC
学生時代によく行ったよ
当時はあれでも美味い美味いって食ってたな
郷愁を誘う味だ。
934ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 13:59:39 ID:oElG2pLE
>>933
まともなラーメン屋が少なかった、というか全然なかった90年代前半なら、
そして不毛の地横浜という事を考えると悪くない味だったと思うよ。
今はもう時代に取り残された感じがする。
935ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 14:18:49 ID:U2/lOSv5
そんな昔からやってたんだ

あの味でよく続けられると思うが
936ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 14:25:04 ID:bhFHu2WX
天ノ雲てだいぶ味落ちたよね?
値上げもしてるしわざわざ食べに行く程のラーメンじゃなくなった。
937ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 14:33:27 ID:oElG2pLE
>>935
15年位前は店の外に行列ができたりしてたんだぜ。
味は大して変わらないのにね。

今は立地のアドバンテージだけで食いつないでそうだね。
938ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 14:37:36 ID:U2/lOSv5
>>937
行列できる程だったんだ。それは凄いね
939ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 16:16:56 ID:ceD3d1RG
札幌や うまい!!絶対うまい!
940ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 16:37:29 ID:6FkWr0I+
>>935
かれこれ30年以上やってますな。
941ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 17:38:33 ID:BMEbYykC
>>936
キリン堂時代から、ずっと大したことないと思ってた。
良かった時期があるのか。
942ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 20:49:34 ID:5rIBXK6G
>>941
平日の昼営業やめてから行ってないが黒雲、白雲ともに美味かった気がする。
葱がこんもり盛られコクとフカミあるスープにグザイもしっかりとしたものだったと思う。
会員カードもらった途端に昼営業やめたから行ってないがキリン時代より遥かにいい時があった。
943ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 23:34:22 ID:TvPORBwq
>911
俺が食ったときもチャーシューは温かかった
ただ、個人的には味噌が辛すぎると思った
944ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 23:35:02 ID:TvPORBwq
>928
回線がどうかしたか?
945ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 19:46:23 ID:3laXsERS
浜虎行ってきた

鳥塩を食ったが、まあまあってとこだったな

散々語られてきたのだろうが個人的な感想は


あの味にあの麺はふとすぎる
メンマは桃屋を思い出した
スープはまあまあ。たいして印象に残らん
半熟卵はちょっと味付けが濃すぎ。質感はよい
鳥チャーシューはなかなかうまい。小さいのが残念

総じて、そこそこうまいといったとこでした。

てっきり鳥塩が一番人気かと思いオーダーしたのだが、ほかにこいつは鉄板だという麺や、おすすめメニューはないものか?
946ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 19:51:02 ID:RUiYdd1C
納豆がうまいぞ、納豆。
947ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 19:59:21 ID:3laXsERS
>>946
あの黒豆納豆のご飯か
今度試してみるわ

麺類ではなにかないか?
期間限定ものもあったようだが。
948ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 22:22:36 ID:N3Usp05B
いや、納豆ご飯じゃなくて醤油味のラーメンのほう。
モロヘイヤ入りのもお奨めだよ。
949ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 11:06:39 ID:vR03J0Al
納豆ラーメンっていうとゲテモノっぽく聞こえるけど
納豆が嫌いでないなら是非味わって欲しいよな
950ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 16:34:44 ID:AGhMK0UJ
浜虎飽きました。匠jangの坦々冷麺美味いぞ!
951ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 17:30:43 ID:u83gdM+3
クッキングパパ乙
952ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/14(木) 00:15:52 ID:3L3YBNkZ
>>936
あそこの若い店長の彼女の友達から聞いた話

彼は相当な変態らしいよ。
コスプレ、手錠、道具、ハメ撮り当たり前だって。
そんで嫌気がさして彼女は海外逃亡w

んで味はあっさりさっぱりというより薄いトンコツって印象しか無いね。
トンコツは白くなったらスープとれてるって勘違いしてるのかも。
953ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/15(金) 01:18:26 ID:q79iwRJE
天の雲は、去年の夏やってた「冷結つけそば」の白い方が旨かった。
暑くなってきたし、そろそろ始まんないかな。
954ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/15(金) 01:26:40 ID:q79iwRJE
連続で失礼。

東口の山頭火で「塩そば(冷やし)」を食ってきた。
ここのラーメンはまったく好きじゃないけど、冷やしはなかなか旨かったよ。
梅肉がいい感じに効いてて良い。夏っぽい。

匠の坦々冷麺も食べたけど、もっと辛くても良いかな。
普通の坦々面と同じようにもっと辛いのも選べればいいのにね。
955ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/15(金) 10:06:52 ID:eOB0zSjU
>>954
辛さ選べるよ。メニューよく見てみな。

山頭人の冷やしは食えるよね。普通のは食えたもんじゃないけどw
956ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 15:56:49 ID:Gcgu+3E5
横浜西口北星軒のまずさは以上。彦竜クラス
957ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 16:27:05 ID:7OTfABmY
山頭火で「しおそば(冷やし)」食べてきた。
確かに旨いわ。今日の暑さにもぴったり。
店頭の写真見たら皿に比べて本体の量が少なく写ってるから、
キハチのパスタみたいに3口で完食しちゃうような小洒落た感じかと思ったら皿が大きいのね。
トントロのチャーシューも一度暖めてから載せたり、食中に熱い麦茶のサービスとか気が利いてる。
焦がしネギもいいね。
あのチャーシューを、ガルフで唯一気に入ってるトントロを炙ったのにしてみても面白いかも。
958ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 18:10:32 ID:s61vqw3B
>>957
どっち行ったの?
そごうの上?西口?
959ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 19:27:35 ID:+AEJISKj
どっちもグッ○ウィル
960ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 21:08:36 ID:7OTfABmY
>>958
今日は西口っす
961ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 22:13:08 ID:E9vvJ4Jx
そごう上っていえば今更な書き込みだけど…
こないだ港北区で凛として行ってきた
味は揚州商人のちょい↓くらいで、結構うまい
飲茶、炒め物系の定食メニューなんかも豊富で、家族連れ向けのお店という印象
962ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 10:19:06 ID:57fTvrcv
>>961
うまくなーい!うまくないよ。客が入らず撤退、一時そごう従業員に半額で招待してて何度か食ったが完璧にマズすぎ!

半額でも損した気分だった
だからラーメン二郎を推奨したのにSOGOさんよw
963ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 11:51:46 ID:0oUFTPkx
>>962
二郎は店ごと強力に換気しないとフロア周辺の店が困るんじゃない?
964ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 12:21:15 ID:HIQ3ewm4
客も店もくさいからなw
965ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 14:13:09 ID:cvsUin7P
え、じゃあ、凛のあとは何が入ってんの?
966ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 14:20:39 ID:57fTvrcv
>>965
なんも入ってない。テナント募集中!
関内二郎の助手にいい物件がそごうにありますよ!独立するなら今しかないっすよ!と言ったが相手にされなかった。

やる気のある助手くん知らない?
967ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 14:22:01 ID:cvsUin7P
お、俺、煮豚だったら自信あるけどよ〜。
968ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 15:55:30 ID:0oUFTPkx
>>966
独立初出店でいきなり高い賃料払ってギャンブルなんてできるわけない。
そんなに勧めるんならスポンサーになれば?
969ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 16:36:28 ID:lEeym0Ho
962の舌と頭がまともじゃないのはよくわかった
そごうに二郎とかマジありえんwwwwwwwwww
970ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 20:48:19 ID:57fTvrcv
>>969

うるせーバーロー!

好きで食ってんだ好きにさせろバーロー!


やっぱり二郎好きなのって味障なの?周り(女の子)は無理って言うし。
でも二郎だけでなく吉村家、大勝軒め好きだし。

味障なわけねーだろ!
971ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 20:49:53 ID:57fTvrcv
め→も
972ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 22:03:00 ID:0oUFTPkx
>>970
二郎・吉村・大勝
見事に俺が×なラインナップw
単に好みの問題でしょ。
味が濃い目で量が多いのが好きなんだね。
でも特定の客層に絞った店のデパート入りは難しいでしょ。
短期のイベントとかならいいけど。

昨日食べた山頭火の「しおそば(冷やし)」を今日は彼女と食べに行ったら予想通り大好評。
塩ダレが絡んだ梅肉が赤ピーマンの酢漬けの味に良く似ていて美味しい、
梅肉で薄いピンクに染まった塩ダレが綺麗だと言ってた。

973ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 23:02:54 ID:jMmJ0hGc
まあな そんな事もあるかもな
974ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 23:09:29 ID:JCgfEJyb
キョウト六家
旧日本の政財界に力を持っていた家系の集まり。ブリタニア帝国の占領後は陰から全国のレジスタンスを支援するようになる。

サクラダイト
富士山近辺で採取される特殊な物質。電気抵抗が存在せず、モーターを中心とした技術を発展させてきたこの世界にとって非常に重要な意味を持つ。ナイトメアフレームの重要な部分にも使われており、ブリタニア帝国と日本はこれを巡って政治的に衝突した。
975ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 01:37:02 ID:xNvYit3D
あのサントーカが、急にウマくなるとは、にわかには信じられん。
当分の間静観することにする。

浜虎の夏麺食べた。
>>903以降にやり取りがあるけど、豆板醤と酢を練りこんだようなペーストというか、
溶け出すとスープの味が一変して面白い。辛味と酸味がある。
スープは、冷しても脂が固まらない、去年のと共通したスタイルかと。
麺はラーメンのと違う、細めのもの。
輪切りではなく、縦方向にスライスしたキュウリの食感が面白い。
ただし、これ、スタンバイしてから時間がたっていたのか、乾燥気味でイマイチ。
カットしたてのみずみずしいものなら、さらによろしいかと。
>>911さんも書いてるけど、揚げタマネギも食感に変化をつけてる。
完成度の高い夏麺かもしれない。
976ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 05:15:44 ID:tIlSVUCt
山頭火の糞麺で喜んでるあふぉが書き込むスレはここですか?
977ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 05:43:06 ID:N4MDbhPC
新スレ立てようとしたが無理だった…
スマン、誰か立ててくだせえ

横浜駅周辺・西区のラーメン V

横浜駅周辺と西区をカバーするスレ
横浜全般のスレはこっちへ↓
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1179668857/
テンプレは>>2-10あたり

前スレ
横浜駅周辺・西区のラーメン U
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1147881344/
http://mimizun.com/log/2ch/ramen/food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1147881344
978ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 05:53:34 ID:N4MDbhPC
そして一応仮のテンプレも作ってみた

周辺スレ

新横浜ラーメン博物館
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1157714593/l50
ラーメン甲子園
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1136456851/l50
保土ヶ谷・旭・瀬谷区
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1166655961/l50
神奈川区ラーメン論争 
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1171466111/l50
青葉区・都筑区・緑区・港北区
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1162746973/l50
横浜 環状2号沿いラーメン店
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1176713317/l50
神奈川で食える博多ラーメンNo.1は?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1123981254/l50
戸塚
スレッドなし
東急田園都市線沿線のラーメン屋
スレッドなし
979ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 06:22:41 ID:N4MDbhPC
980ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 06:24:45 ID:N4MDbhPC
981ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 06:31:27 ID:tIlSVUCt
>>977
立てといたよ

横浜駅周辺・西区のラーメン V
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1182115656/1
982ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 06:36:41 ID:N4MDbhPC
おおおっ、ありがとー
983ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 08:41:56 ID:fhePnRVt
上で山頭火のレポ書いたんだけど「しおそば」は旨いよ。
あくまで季節限定だからさ、メインメニューが進化したわけではない。
あとはいつも通りだろうから皆さんの好き好き。
984ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 17:56:54 ID:j1sSjU79
馬鹿だな
山頭火は常に叩けよ
985ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 18:26:38 ID:tIlSVUCt
今時山頭火って・・・10年前だろw
986ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 00:20:01 ID:NXpqmjOv
浜虎の塩が美味いという話を聞いて行ってきた。
(“ネギ塩鶏そば”とかいうの。言葉の順序は違ってるかもしれん)

食ってみた感想は…まぁ、まずくはない。「こういうのもアリ」とは言ってもいいな。
いわゆる「塩ラーメン」を期待してると(´・ω・`)だな。
「塩ラーメン」が食いたければマリモに行った方が良い。
「鶏そば」というのがぴったり来る(ま、そう銘打ってある訳だが)
ただ、ネギだけは再考を促したい。「鶏スープの風味とのバランスが云々」
って話になるのかもしれんが、ほとんどネギの辛味がなかった。水にさらし過ぎたか?

なお、カウンターで食ってたねぃちゃんが「これすげーうめー、まじうめーよ」
って妙に感動してたようだが(乱暴な言葉を無理して使ってるのがミエミエで
周りの失笑を買ってた。本人にその自覚があったのかどうかは不明)、
それほどのもんか?って感じだ。ま、味覚は人それぞれだし、少なくとも
“食えない”というレベルではなかったので否定はせんが。
987ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 00:54:56 ID:9+qAOEPU
>>986
俺はどちらかと言うと
二郎から出て来てそれを口にしてる学生に驚くね。
あれはあれで悪くないが、感激するほど美味いもんかと。

確かに好みは人それぞれだ。
俺は浜虎の鶏塩はかなり好きだけどね。
ネギは変わってから食ってないから知らん。
以前は結構辛かった。
988ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 11:29:35 ID:b18M+q0S
浜虎。横浜駅界隈では美味い方だな。
つーか他にないからな。
吉村家は相変わらず人気なのが解らんし、大勝軒が行列してるのなんて尚更理解できん。

レベルの低い横浜駅界隈では浜虎になっちゃいます。
塩なら本丸、樹、ほうさく、いまむら、流星と少し離れれば数倍美味しい店はある。
989ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 03:25:23 ID:eIgM00bR
浜虎って
良く言えば、通にしかわからない程繊細な味
悪く言えば、うまいといえる程のものでもない印象に残らない味
だからリピーターを獲得できてないじゃねーの

吉村、大勝はうまいかどうかはともかくとして
少なくともあの2店は味の方向性ははっきりしてるから印象に残るし、
「あの味でなければだめ」というリピーターを獲得できてるのでは?
990ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 03:35:07 ID:i0iwCfII
方向性かなぁ?
吉村家は、塩と油食ってるようなもんだしなぁ。
991ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 10:19:02 ID:5CevmxDk
浜虎は普通だな。吉村家も好みですね。大勝軒は量だけはガチ。だが点点は親父さんがきまじめで丁寧な仕事ぶりが好印象。つけ麺も今が食べどき。
992ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 21:54:23 ID:Sj84yo0e
>>992
味とは関係ないが、点点はBGMにHRを垂れ流してるのが妙に好きだw
レッド・ツェッペリンのデカイポスター張り出してあるラーメン屋なんてそうはないぞwww
993ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 01:37:58 ID:p0D6jl0M
>>991
味とは関係ないが、点点でつけ麺食べてきた。
今日は暑くて客入りが悪かったのか、きまじめな親父さんは何度も何度も大あくびかましながら麺茹でてました。
酸っぱい漬け汁は、肉体疲労時にはいいかもしれないが、オレは苦手。
三年くらいは行かなくていいかなあ。
994ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 13:00:10 ID:nqXQX4sl
点点のラーメンは、もっと注目されてもいいと思う。魚介出汁が強いので少々癖があるが王子の伊藤とか好きならお勧め。
横浜駅界隈では、なかなか食べることができない味なので貴重な店であることは間違いないよ。
995ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 16:01:01 ID:XICRpZ7t
つけ麺が食べたくなってまた桜花まで行っちゃったよ。
旨いけどやっぱちょっと遠い。
スレタイ圏内でこっこれは!っていうつけ麺あったら教えておくれよ。
996ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 19:12:07 ID:nqXQX4sl
点点がお勧め。
997ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 19:59:12 ID:+NmcXTr6
転々かよ!
998ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 20:41:41 ID:C8DOiwKv
999ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 20:43:20 ID:C8DOiwKv
1000ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 20:44:34 ID:C8DOiwKv
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。