横浜のラーメンを語ろう PartXI

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
横浜市全域のラーメンを語りましょう。

前スレ
横浜のラーメンを語ろう PartIX
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1107774053/

過去ログ
part1 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1033/10333/1033392676.html
part2 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1041/10417/1041786940.html
part3 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1047/10477/1047728853.html
part4 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1058822195/ (dat落ち)
part5 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1064708180/ (dat落ち)
part6 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1070492065/ (dat落ち)
part7 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1084725416/ (dat落ち)
part8 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1094056460/ (dat落ち)
part9 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1100301070/ (dat落ち)

コテハン嫌いな人はNGワード透明あぼーんで対処しましょう!
2ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/04(水) 07:54:44 ID:g6nitN/4
      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  <  >>2ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U

 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ   |
 \  ハイハイ 今だ>>2ゲットズザー っとくらぁ /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;

ハァ、ダルッ・・・ラーメンでも食いに行くかな・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
3ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/04(水) 08:13:57 ID:1vDu/GzT
        ∩__
     ( \/ /===\   <./|   /|       /\___
      ヽ/ /|==| |    / .| / /     /    //
      / /\/ ,ヘ \   ̄ > \_/   /____//
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄    
         i⌒ヽ  ./   ̄>__         .|| |::    
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\    .|| |::
     i    | /ヽ   ヽ  ∠__/   ̄       .|| |::    
     ヽ ヽ| |、 \_ノ  >   <>       || |::
       \|  )  ̄  ./V       ___    ..|| |::    
____  .ノ ./⌒)∧ /  ...____[__||__]___||___

4ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/04(水) 08:30:33 ID:g7xs8zbD
 \\ 見っ直そう 見直そう♪   //
 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J
5ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/04(水) 08:31:39 ID:g7xs8zbD
 \\ 見っ直そう 見直そう♪   //
 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J
6ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/04(水) 08:32:55 ID:g7xs8zbD
 \\ 見っ直そう 見直そう♪   //
 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J
7ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/04(水) 08:33:57 ID:g7xs8zbD
 \\ 見っ直そう 見直そう♪   //
 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J
8ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/04(水) 08:34:50 ID:g7xs8zbD
 \\ 見っ直そう 見直そう♪   //
 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J
9ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/04(水) 08:35:41 ID:g7xs8zbD
 \\ 見っ直そう 見直そう♪   //
 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J
10ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/04(水) 09:55:09 ID:MRcZ/feA

                            _________
                         ,.r‐''''...................-、
                       /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ
                       !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i
                       !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
                       |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''"
                      .(6ミシ  ,,(/・)、 /(・ゝ |      < ブーン
                        し.    "~~´i |`~~゛ .i
                         ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ヽ::::::::::::-=三=-:::/ ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙ヽ
/::::                            \ヽ:::::::::::゛::::ノ            l
l::::                            ̄ ̄ ̄              /
ヽ:______         :::::   `::..           :::::::       ,/
          ` ̄ ̄ ̄ ̄`l::::::                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
                    |:::                 /
                    |:              ,ノ
                    |,/::::          /
                 /::: :      ヽ、   /
                  l:::         ヽ、イ
                 l:::         ヽ
                 ヽ__::::::::::     \
                 ノ   `ヽ、::::    /
                /   :::::::/ >::::   /
11ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/04(水) 14:30:16 ID:yrUHwUcH
弘明寺の「味のほうさく」に食べに行ったら、
冷やし中華つけ麺をやっていた。(600円)
例年よりえらく早いので、今日のは日替わ
りメニューとして出だしたんだと思う。
と言う事で、麺は海草麺等ではなく普通の
細麺で、具は味玉半個、チャーシュー1枚、
刻みねぎ(長ねぎ&玉ねぎ)、つけ汁は
酸味のある和風つけ汁でシャーベット状。
麺にゴマが振ってあって、付け汁と良く
合うし、こう言う暑い日にはさっぱりして
美味しく食べられた。
本格的に冷やしを始めるのはいつかな?
ここの冷やしは、工夫を凝らしてて美味
しいので、今年も楽しみだ。
12ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/04(水) 15:00:07 ID:afHBPnA3
>>11
うぁ、うらやましいぞ。
例年だと6月末からだと思ったが、シャーベット状の冷たい付け汁だったかな。
水曜は定休日だけどGWなんでやってたんだ。しらなんだ。
13ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/04(水) 15:25:37 ID:+9FqCv/g
壱六屋行ってきた。
塩ラーメン、鶏ガラなのにこってりしてて旨かった。
スープはかなりウマー、麺は普通。好みの堅さにしてくれるのはいいけど。

でもうずらしょっぱすぎ。
スープ全部飲んだら胃がもたれた(*´д`)
14ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/04(水) 17:49:03 ID:vqnJJPeq
壱六屋の向かいの

  野永や 

まじうめぇ!

特に豚骨醤油お勧め!
15ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/04(水) 22:23:15 ID:P2PesIZr
杉田家
大将居ないと接客最悪だな中国人共、今日はなんかスープ臭かった。
16ラーメン大好き@名無しさん :2005/05/05(木) 08:34:59 ID:fWfshmt9
ほうさくは木曜休みに変わりました。
つけめん、日替わりではありません。ずっとあります。
あと小春も月曜定休に変わりました。
以上地域限定情報でした。
17ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/05(木) 21:16:22 ID:JiMX1vAs
関連スレ

新横浜ラーメン博物館を語るスレ 14
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1101038300/
【勝敗は】 ラーメン甲子園 【味だけではない】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1090945401/
横浜市保土ヶ谷・旭・瀬谷区(名無しさん専用)6
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1099498109/
神奈川区ラーメン論争 Part6
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1107915832/
【横浜】  青葉区・都筑区  【専用】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1094217456/
戸塚
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1061830609/
東急田園都市線沿線のラーメン屋
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1069737567/
18ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/05(木) 21:20:04 ID:JiMX1vAs
家系総合スレッド パート15
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1108572990/
【エロビ】吉村家 全ては誤解!5回なんだ!【エロビ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1100778319/
家系最高は杉田家!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1088260899/
【家系】寿々喜家・奥津家★4【横浜】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1094922635/
打倒!杉田家!とんこつ金ちゃん(横浜・鳥浜)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1102191663/
【至高の】     横濱家     【スープ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1106693165/
19ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/05(木) 21:21:19 ID:JiMX1vAs
横浜弘明寺 ラーメン「マンザイ」 PART2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1053658122/
【ちょんの間二郎】関内二郎
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1099281793/
【横浜】大勇【港北】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1100302357/
神奈川県ラーメンめん屋中山店ってまずくない?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1113564388/
寺田屋 戸塚店
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1106386165/
七志らーめんって旨いよね
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1100619332/
【日吉】らすた【慶應】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1083505554/
【元住吉】木月の交差点☆濱壱屋☆うまい!!【日吉】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1091505019/
【すっごいよ】 はっち 【多分半熟】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1081785958/
20ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/06(金) 02:58:21 ID:U4dMX4mh
今週号のぱど、またラーメン特集やってる
関内・南区と相鉄東
他のエリアは分からないけど
21ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/06(金) 03:14:23 ID:EofELU3N
ほうさくのつけ麺、あれをずっと出すのか・・・
ちと残念。
確かに美味しいけど、ほうさくの冷やしは毎年
工夫を凝らしていて楽しみにしているだけに、
今のは確かに美味しいけどスタンダードすぎる。
て、あまり贅沢言っちゃいけないか・・・
22ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/07(土) 02:23:13 ID:eO+GBTU6
金沢八景のラーメン大将六浦店
久しぶりに食いにいったけどガラガラ 3時ごろかな
食べたけどずいぶん味が変わってた 定員もくっちゃべりながら
仕事するしさ。5年前食ったときはうまいなーと思ったけどどうしたんだろ
つけ麺はそこそこいけた ニンニクたくさんいれるとおいしかったが
つぶれるんじゃないかと心配だよ
23ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/07(土) 07:54:59 ID:WttQCZ1Z
環2家に行って、キャベツが¥20だったのでダブルにすると・・
サービスなんで1枚でお願いしますと言われてキムチに替える・・
でも、盛を店長がやっていてキャベツ多目にしときましたとかいわれて
二郎なみの盛をしてくれました・・・環2はしょっぱいから野菜盛盛で
ちょうどいい今日この頃・・・っていうか店長だと盛がいい!儲かっているなら
トッピングの盛多目でお願いしますw
24ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/07(土) 08:08:53 ID:ORkq6jVA
横浜なんて不味くて高い店ばかりなのに・・・
おまえら田舎ッペが横浜の観光業者を繁盛させてくれているんだよな(藁
25ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/07(土) 10:47:30 ID:eKRrfP8X
あのしょっぱめのスープにはキャベツ合うよね確かに。
まあ、キャベツ20円は安いから追加できないのはしかたないかも。
直系って、大量に現金で材料一括購入してるから安いらしいね。
26ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/07(土) 12:03:21 ID:9M3U5fOm
げんこつやもうまかったな、横浜駅にあったと思う。こってりしてた。
あとはあんま覚えてないや
27ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/07(土) 13:02:37 ID:J6E0lXUE
すいませんが上大岡にあった尾道らーめんの大久保軒って完全撤退なんでしょうか?
噂によると元気の良いご主人は新横浜にいるなんていう話も聞くんですが・・・

今はカレー屋になっております。

どなたか情報ありませんか?
28閉店情報:2005/05/07(土) 13:43:49 ID:dukJ+2kD
阪東橋の和風ラーメン「おせん」の後釜に入った
「はやし」ですが、既に閉店しテナント募集の
張り紙がシャッターにしてありました。
看板で謳う炙り焼きチャーシューもそれ程でも
なく、ラーメン自体も凡百で値段も普通、と
不味くは無いけど美味くも無く売りも無いと言う
感じの店でしたが、半年経たずにあっという間の
閉店でした。
立地が悪いと言うより、店舗がラーメン屋よりも
スナックなどの飲み屋さん向きの店構えのせいも
有るかと思いますが・・・
もう、あの店舗にはラーメン屋は入らないかな?
ついでに・・・伊勢佐木長者町と阪東橋との間に
ある、ラーメン一心亭?が定食も始めてました。
安くてボリュームのある和食一番とペッパーランチ
に挟まれて苦戦中。
いつ見ても、お客はいないか、いても1人2人・・・
ちと厳しい状況のようです。
29弁護くん ◆0f0JBAIK.s :2005/05/07(土) 16:04:43 ID:SB4/j1rv
長期低落傾向だった神奈川新町「たまがった」。
もう完全にダメです。
店員も私語ばかりでヤル気がありません。
1〜2年前までは、コクはないけど濃厚感がそれなりにあってまだ許せたのですが、
今では薄い上にコクも全然なし。
同じさっぱり系豚骨ならば「くわんくわん」のほうが10倍マシです。
30ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/07(土) 16:44:26 ID:griSWac2
客が風貌がさえないラオタしかいないと、店員さんも気合が入らないんでしょう。

店員さんに同情します。
31ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/07(土) 19:00:21 ID:8I9ii5fp
げんこつ屋はチェーン展開してる店の中だとピカイチ
32ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 00:40:57 ID:0y9t5rLp
今横浜駅西口ってどんなラーメン店がある?
33ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 01:21:02 ID:kzYAudhE
>>30
ラヲタはたまがったなんて今更行かないと思うが。
34ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 01:29:58 ID:jKy10/82
>>33
まあ、そういうなよ。

しかし、ラーメン業界ってのはホント競争が厳しいよな。
厳しすぎる。
多くの店が、ゆっくり味わう間もなく潰れていってしまう現状は、
どうにも異常としか思えない。

いやだねえ。。。
35ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 02:30:57 ID:kzYAudhE
ああ。厳しい世界だね。
業界全体は拡大しているのに容赦なく淘汰される感じ。
36ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 03:09:48 ID:ZjlODJG/
壱八家最高。
家系いろいろ食べたけど、ここが一番です。
お酢を少しいれるとウマーですよ^^
37ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 07:15:51 ID:JQEN2JJI
ラーメン大将六浦店の大盛りチャーシュー油多目、海苔増し
麺固め、半ライス、餃子をガツついてくいたい!
それか大つけ麺にニンニク入れて一気に食いたい

でもダイエット中だから駄目だ
38ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 08:47:25 ID:mPE+fpx9
>>32
とりあえず2店上げろと言われたら
歩くの好きなら 吉村家
近くが良ければ 浜虎
39ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 12:00:38 ID:jpJY69qt
>>36
それってスカイビルの?
あそこうまいよね。地味に。
ライス頼むと大盛で来るのも嬉しい。

ってことで>>32
俺は吉村家、壱八家を推します
40ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 12:48:54 ID:cHZd8oUB
吉村家は話のネタに一回だけ行けば良いよ.何回も並んでまで食うものではないな.
41ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 14:29:56 ID:kzYAudhE
>>27
大久保軒に思い入れでもあるのか?
尾道ラーメン屋の中でも最低ランクだと思うが。
ちなみに蒲田の大久保軒は柿岡やになった。
42ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 17:37:32 ID:Thu9vAEC
ねぇ、君たちさあ・・・
このようなスレ建ててラーメン語るなんて
きもいんじゃない?馬鹿かとwww
すごくいらつくんですよ。ここ見てると。このスレ消えた方がいいわ。
43ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 18:43:24 ID:DLYWWPdu
>42
ここを見ないと言う選択肢は、思いつきませんでしたか?
思いつかなかったんですか?
ああ、そうですか。
このすれのことを考えるよりも、その毛虫並みの脳みそを
どうにかする事の方が、先決だと思いますよ?
44ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 18:48:05 ID:oLeozlrT
>>29、34
味はともかく、たまがったの替え玉180円はひでぇよな。
45ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 18:58:33 ID:S0EG2zHP
>>32
ラーメン戦国に行くことをおすすめする。

おれは2度と行かないが。
46ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 19:25:29 ID:iym4INfz
横浜駅周辺でラーメンを食べようという考え方が間違ってる
と思ったほうがいい。駅周辺のラーメンに期待するな。
47ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 19:51:08 ID:PmSkYuCY
>>36
壱八好きなら松壱もかなりうま〜だよ。
家系でもまろやかクリーミー。

っで家系はどことどこ食べたの?
48ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 21:39:53 ID:iWWQTtRL
ラーメン戦国のトイレは一見の価値がある
49ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 21:50:52 ID:1nio0dcK
>>48
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー

こんどいってみる!!
50ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 21:57:01 ID:cbBV769D
42の奴を擁護するわけじゃないが、このスレはかなり回転のはやい板である。
つまり結構PCにへばりついてる奴が多い。つまり引き篭もりの奴が多いような
きがする。そんな奴が頻繁に外にでてラーメンを食べ歩くことが疑問だ。
実際実名をあげてぼろくそにこきおろされたラーメン屋の中には全く正反対の
おいしかった店もあった。恐らく半数以上は2ちゃんねらー同士による
しったか評価ではないだろうか。かかれた店に名誉毀損で訴えられても不思議じゃ
ないよ。
51ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 22:02:05 ID:n42oKINm
と42が50でも、かような意見を申しております。
ま、どうでも良いんですがねw
52ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 22:04:21 ID:1nio0dcK
>>50
同意。
たまがったが叩かれてたけど、普通においしいよ。
飽きてきた面もあるけど、味は落ちていない。
最近の、魚系のキモサはなんとかして欲しいね。吐き気がする。
ラオタの意見なんか、真に受けちゃだめだよ。
53ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 22:05:20 ID:+E0t2bv7
ごめん、横浜のラーメンでうまいと思ったところがない。
54ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 22:06:38 ID:oLeozlrT
>>50
じゃあこの板に来なければいい。
あるいは、あなたが店関係者で被害を受けたのならば警察へ相談を。
いずれにしても、ここで言うべき内容ではない。
ここは好き勝手に店の評価をするための掲示板。
>>47-49みたいなカキコのほうがずっと偉いよ。
55ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 22:10:03 ID:1nio0dcK
わーい>>54にほめられた!!。でも何で褒められたのかわからん(。ω。)
56ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 22:10:25 ID:huswxCsO
ラーメン戦国はうまくないけど、
繁盛している理由は何となく分かる気がする。
57ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 22:17:19 ID:huswxCsO
ラヲタがキモイとか言う人の気持ちも分かるが
ヲタがいないと2チャンは成り立たたん。これ事実。
ラーメンの話をしないヤツが悪者。これラーメン板の鉄の掟。
一八家なんて最近あまり話題に上らないけど、どうしていきなり?
58ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 22:18:17 ID:cbBV769D
>>52
だよな。まじ2ちゃんの引き篭もりの文章ってあきらかに行ったことないだろう?
的な誹謗中傷が多すぎ。唐そばや伝丸もここの奴らがこきおろすほどまずくなかった。
結構いけるものまでこき下ろす始末だもんね。
>>54
まあ自分では評価してるつもりなんだろうけど、文章があきらかに中傷である
奴が多いのが腹立たしい。もう少しモラルをもってくれといいたい。
俺は別にラーメン関係者ではない。
あんまりひどい中傷や差別は通報するよ。ひどすぎなのは目にあまる。
59ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 22:21:50 ID:huswxCsO
>>58
中傷するヤツを中傷しちゃイカンてば。
60ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 22:23:47 ID:1nio0dcK
ヨコハマで明らかに叩いたほうがいいほどまじゅいのは壱石堂だけだと思いますよ。
61ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 22:27:35 ID:huswxCsO
>>60
旨くはないけど、ファミレスとしてはまあ利用価値はある。
俺なら横濱家や一蘭を叩きたいところだな。
62ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 22:29:43 ID:cbBV769D
>>59
揚足とられてるようだが、統計的にみてそういう奴がおおいのではという
ことを言ってるのであって、君達名無しは少々ひどいこといわれても何の
被害もこうむるわけじゃないだろう?でもまずいとか臭いとかいわれて散々
こき下ろされたラーメン屋はあきらかに売り上げに影響するかもしれないんだぞ。
それにくらべたら俺のカキコなんか可愛いもんだよ。君達2ちゃんねらあ
はいわれるだけのレス過去にしてきてるわけだからね。
63ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 22:36:21 ID:OWKBQjpG
>>62
読みにくい
64ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 22:42:09 ID:1nio0dcK
>>63
同意。読みにくいので、>>62をまとめます。

「俺たち、ラオタはいろいろ薀蓄をいうけど、気にするな。
 もっと歴史とかを気にしたほうがいいよ。俺のレスはかわいい。かわいいよ。愛してる。」

だそうです。

ラオタってキモイですね。
65ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 22:50:33 ID:cbBV769D
>>64
俺がラーメンオタク?ラーメンは好きだがオタクって言われると、どうかな。
君達がぼろくそ言ってる神座も普通においしいと思ってるんだが。
全国ラーメン行脚してるわけでもない。
普通のラーメン好きだよ。
66ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 22:51:30 ID:7Qol1eUN
なんか無意味に荒れた議論が展開されているな。。。。

今日新横浜の一鵠堂はすごく混んでたよ。
旨くないけどファミリーで楽しそうでいいじゃん。
ここでラーメンに関係ない議論してる香具師より建設的だよ。
67ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 22:58:20 ID:1nio0dcK
>君達がぼろくそ言ってる神座も普通においしいと思ってるんだが。

同意。おれも、ふつーにおいしいと思うよ。

価格と店員の態度以外満足。
68ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 23:00:49 ID:7Qol1eUN
神座なんて好き嫌いがはっきり分かれる店じゃん。
好き派と嫌い派でどんどん言い争えばいい。
ラーメン関係の議論ならばチョットぐらい荒れてもいいけど
関係ない話はごめんだね。
つーか神座って横浜にあったっけ?
69ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 23:10:04 ID:8XTw3os9
>>52魚系は美味いよ。わかんないやつは味噌ラーメンでも食ってろよ
70ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 23:35:27 ID:7DT7OpdP
アゴだしの醤油ラーメンが美味いんだな
食ってみな
71ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/09(月) 00:13:27 ID:fMWTufD/
>>70
とびうおですか?最近よく聞くダシですねえ。横浜だとどこですか?
72弁護くん ◆0f0JBAIK.s :2005/05/09(月) 00:30:19 ID:IpSCU5Dg
アゴ(トビウオ)と言えば、阪東橋のあかつき、北山田の魂などが
そうですかね。
73ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/09(月) 01:02:18 ID:fMWTufD/
>>72
魂ですか。あれって鯖じゃなかったでしたっけ。あそこは店は少々においますが
チャーシューをバーナーであぶるのは食欲をそそりますね。
74ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/09(月) 01:15:41 ID:x6KvvFjB
>>60
あそこはラーメン糞不味いね
しかしチャーシューが異様にうまい
チャーシュー屋やればいいのに
75ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/09(月) 01:30:28 ID:OqJJVuF5
日ノ出町大勝軒は何で何時もあんなに床ツルツルなんでしょうか...
76ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/09(月) 02:53:18 ID:YdlBiRCR
俺は魚が大好物だが、魚系がキモいってのだけは同意だ。
ダブルスープとか、なんでそんなのがウケてるのか解らん。
キリッとした醤油とかどっしりした豚骨とか、シンプルな方が美味い。
77ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/09(月) 03:10:17 ID:57mQkkzD
 磯子区在住。
 区内のラーメン屋はだいたい行ってみた。
 一押しは壱六家。うまいし店内の雰囲気が活気があって良い。麺もスープもしっかり好みの注文を反映。そしてしっ
かりと味の染みた味玉。ネギ丼も最高だ。
 ややモタれるが磯子家もボチボチ。
 千家は老舗的な感じかねぇ。ただ日によって味にばらつきを感じる。
78ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/09(月) 03:25:38 ID:f2sgeAcb
結局荒らしてたのは弁護なんだろ?
79弁護くん ◆0JBAIK4dAQ :2005/05/09(月) 06:53:02 ID:ISd0f9QI
名無しでうまいまずい言ってる時点で人生失格です。
きちんと名乗り、そして、ラーメンの話をしましょう!
80ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/09(月) 11:24:45 ID:5YaXTyLk
魚貝系はうまく使わないと、においがヒドい時あるからなあ
81ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/09(月) 14:59:26 ID:DEpDePsH
>>77
とら吉はだめかい?
野菜入りは美味いと思うが
82ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/10(火) 01:30:00 ID:TzmTHubJ
ダブルスープそのものが悪いわけではないと思う。
少量の魚で明快な分かりやすいダシを取るために
魚本来の料理法を無視しているから結果的にインチキな味になる。
83ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/10(火) 01:32:09 ID:TzmTHubJ
>>78
文面から見る限り、荒らしている奴=弁護嫌いの奴
で間違いなさそうだよ。
84ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/10(火) 01:47:57 ID:/zqyg9+w
つぶれたけど桜ヶ丘のみやびや、うまかったよ
85ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/10(火) 03:44:36 ID:ei9d2kQ2
磯子なら杉田家も外せないべ
最近味落ちたけど
86ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/10(火) 06:38:41 ID:AQN8iMWg
>>83
あたり。
餌まいただけなんだけどね。
87ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/10(火) 07:25:41 ID:YUMqTwVE
>>85
家系は当たりはずれのムラが激しいから味は長期的に見ないとね
本牧家とかははっきり味落ちと言えるけど
88ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/10(火) 11:07:40 ID:daTmv7sz
横濱屋のラーメンの味が落ちた気がする。
89ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/10(火) 13:37:53 ID:oiFNdQRp
>>80
魚介だろ?
90ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/10(火) 21:47:53 ID:54/JERd+
>>88
30点が20点になったか.もともと及第点にはほど遠く評価に値しない.
91ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/11(水) 00:41:12 ID:0UdgWYty
南太田の鎌蔵が最近開いていないような気がするのは気のせい?
92ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/11(水) 07:42:42 ID:oqDvO1tY
移転したよ。。。
93ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/11(水) 16:24:10 ID:a/ZBlx5i
>>87
あたりハズレが大きいなんてのは
店として最低の事です。

しかも家系の大半は
ズレが大きいと言うレベルでなく、
ちゃんと作れないだけです。
マニュアルがあったとしても
その通りできないだけ。
最悪です。
食べる価値がありません。
94ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/11(水) 18:40:24 ID:sccc1iKK
じゃあ食べなきゃ良いじゃん・・・
95ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/11(水) 19:03:14 ID:rWC15QnC
>>92
どこに?
96ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/11(水) 19:49:10 ID:ayxxlptB
まあ家系なんてブーム去ってるべ
97ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/11(水) 20:22:34 ID:4geNmB7O
>>95
追浜
98ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/11(水) 23:02:46 ID:hR4wO37h
>>93
家系はスープの出来が日によって違うもんだよ
知り合いの某家系は出来が微妙だと「今日はイマイチだからやめときなw」
って秘かに教えてくれるもんw
99ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/12(木) 03:28:04 ID:P0osMPoR
今日吉村家行きました
なんか杉田家(何時も行くので)のあっさりすっきりバージョンて感じでした
雑味もなくて食べやすかったです(杉田家はたまに臭いです)
しかしあんな行列する程の店かと言われたら?ですかね
壱六屋のしおらーめんが今んとこ最高ですね僕的に
100ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/12(木) 03:32:17 ID:ywA8f9Wl
>>98
ズレが大きいと言うレベルではないですね。
店員自体がわかっているのに出すのはほぼ詐欺ですね。
101ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/12(木) 07:20:37 ID:pjwYidV2
>>99
まぁ近場がサイコーって事で
102ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/12(木) 11:21:41 ID:AOWDNZxW
>>100
元々の豚骨の品質がバラバラだからどーしてもブレはあるよ。
昔と違って家系店も増えたしね。良質の豚骨を入手し続けるのは難しいらしい。
そのブレを豊富な薬味で調整して食べるのが家系でしょー。
103ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/12(木) 13:21:22 ID:dtWmTwoI
横浜西口大勝軒、麺を細いのにしたもんだな。
新町も段々細くなってきたと思えば。
回転上げる為、茹で時間早める選択したのかね?
104ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/12(木) 15:03:17 ID:P0osMPoR
味噌ラーメンのうまい店とかありますか?
105ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/12(木) 22:21:33 ID:DxuNO5wX
nai
106ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/12(木) 22:29:23 ID:gjH39IGB
>>100
まつり家はスープが焦げている日があるよな。
107ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 05:32:59 ID:Ivb4OeWh
今から長者町の一番行ってくるぜ
108ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 06:34:45 ID:00Y7aTsg
喰ってきた
普通に一番のラーメンだった あたりまえだが・・・
従業員が全員女の子だった 朝もはよから
っうか、こっちも朝もはよから なわけだが
109ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 14:50:50 ID:+ozy1/Y5
>107
場所を教えてくださいな
110107=108:2005/05/13(金) 15:59:37 ID:00Y7aTsg
二郎近くの長者町5丁目交差点から南西(中村川にかかる車橋のほう)に540m
関内からも石川町からも近くはないわな 地下鉄伊勢佐木長者町なら300mぐらいかな

んで、昼はちょろっとへ行って来たんだが・・・だめだ オイラにはあわない
111ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 16:54:22 ID:FZ8AoorK
横浜西口大勝軒、もりそばと言うのを大盛りで食った。大勝軒はじめて
なんだけど、甘口で唐辛子の辛さがやや勝っていたか。麺、モチモチと
言うよりも茹で加減が硬め。比較のしようがないんだが、ああいうもん
なのかな。好き好きだから、これぐらいにしとくけど、自分には二郎が
あっていると思ったよ。なんか、もう腹が減ってきた・・・
112ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 21:39:42 ID:LzAzscwk
浜虎で夏の冷やし食べてきた。めちゃくちゃうまかったよ。
ただ、今日は寒いのとクーラーの前に座ってしまったのとで、
風邪ひいた。塩にしておけばよかった。。。
113ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 22:13:33 ID:/qXyYH/q
>>112
それは横浜?それとも日吉?
114ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 22:25:09 ID:5UqYvZEv
>>111
いや確かに硬いよ
新町時代より細く硬くなってる
麺だけ和田町の麺濱の感じに近くなってきた
さらには行列さばく為に茹で時間短縮してるかも
115ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 23:36:19 ID:igl3MznA
>>144
なるほどね・・確かに店内満席、行列も10人はいたな。あの狭い路地に
あの行列では他店が迷惑だろうな〜。じつは新町店で食うはずだったが、
「西口店へ助っ人に行ってます」と貼り紙して店閉めてた。どういう
関係なのかな。ちょっと力が抜けたよ。
116ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 23:47:45 ID:5rNtIjJm
2回トライしましたが横浜西口大勝軒は大勝軒を名乗る資格なしと見ました。
麺のもっちり感は皆無でのびやすく、つけダレも出汁が弱く甘いだけという印象。
まだ七福神や麺屋大斗の方がDNAを感じます。
正直新町の初期よりもひどいというのが実感です。
117ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 23:49:14 ID:Uk84G/G0
新町系大勝軒(新町・横浜西口)は、たまがったの麺を使ってるんじゃない?
118ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 00:30:44 ID:5g21kJny
一度、東池袋本店のもりそばを食べてみたいな。でも横浜在住の者には遠い。
119ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 00:41:07 ID:9IYJFLRV
おいらは昔はよく壱八いってた。9階のテニスショップ経由で。あそこは
家系のわりにあっさりだと俺は思う。普通に好きだわ。
浜虎は最近行ってないからわからないけどいたって普通かも。
吉村家も昔1度だけ行ったが、ばばぁの接客態度が極悪だったのと、決して歩いて並んでまで食べる
価値のあるものだとは思わない。
多分一番多く行ってたのは六角家。友達がはまってて毎回ついて行ったけどかなりよかった。
スープの熱さがいかにもラーメンって感じで特に好きだった。ただ蓮華は欲しいかも。
微妙に数年前の話もあるので違ったら気にしないで。
120ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 02:41:49 ID:0npvLQNM
昼夜の味の激しい味のばらつきで、壱六の掲示板は盛り上がってるな。
まあ事実だから仕方ないけれど。
昼は別の店って言う感じがする。
121112:2005/05/14(土) 12:25:49 ID:whgCDWSk
>>113
横浜の方だよ。冷やし中華をちょっとひねったような感じ。今日も食べにいこ。
日吉のハマトラのは冷やしラーメンみたいなやつだった。それも美味しかったけど、
冷やし中華が好きなので。
122ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:41:22 ID:PAHDBSXl
岡野の三等かはいかがでつか
123ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:43:45 ID:V0yOHvqi
>>121
半熟玉子にトマトソースかけたり、ちょっと面白いですよね。
ジャージャー麺にかける挽肉ソースを野菜に変えて、しかも冷した
あのとろっとしたソースは、カラーピーマン(黄色いの)をみじん切りに
したやつかなあ。他にもいろいろ入ってそうだけど。

ハマトラの冷しはたぶん初期浜虎で出してた冷し醤そばでしょうね。
日吉はまだ未食なのだった。
124ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 14:10:07 ID:yshg8lRt
関内の「いまむら」ってどう思う?
125ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 15:00:09 ID:KnHopUnP
>124
普通に美味しい。
ただ、結構コロコロと味が変るから、口に
合わない物の時に当たると外れの店だと思う
可能性はある。
私は、店が徒歩圏内にあるから、その変化も
楽しみの1つと思えるけど、遠くから食べに
来たのに口に合わないものにあたった人は、
ちと可哀相な気はするが・・・
昼休みがあるから、今日行くなら午後の部は
確か6時からだよ。

ついでに、伊勢佐木長者町のびっくりラーメン
一番に行ってきたら、結構繁盛していた。
味は、まぁ値段なりだけど、あれと大して変ら
ない味で5〜600円採ってる店も少なくないから、
ある意味優良店なんじゃなかろうか・・・
126ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 15:12:37 ID:uUzrpA6j
>123
かなり違う
初代冷やし醤そばの麺の固さも今は無いのは勿論
初代のちょっとさっぱりと食べさせるタイプではなく
焦がしネギ油をたっぷりと使って、こってりとした味わいを出してる

値段は日吉の方が100円安かったかな?
127ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 15:49:27 ID:V0yOHvqi
>>126
なるほど。
機会を見て行ってくるよ。
128ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 18:00:12 ID:69KGaB/o
>>125
>普通に美味しい
などど言うやつには
グルメを語る資格はないんだよ!
129ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 18:02:48 ID:4K7mOh7Y
>>128
pupupu
ラーメンでグルメだってさ。。。

ゲラゲラ
130ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 18:53:55 ID:nKU926lK
「普通に美味しい」って表現は
かなり他人を意識してるよね
131ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 19:18:47 ID:vH0gc5xu
他人っていうより、ここの住民(弁護を除く)を意識しているね。

おれもよく使うけど。
132ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 21:12:36 ID:5HHaXWPf
>>130
ラーメンは味も色々あるし、個人の好みもあるから「主観的に美味しい」というよりも
「客観的に美味しい」という事が言いたいんじゃないの?
133ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 21:55:01 ID:zQiNI9wX
「客観的に美味しい」という表現は論理的におかしい。
134ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 22:20:04 ID:KvHFaAmJ
>127
機会を見て、なんて言ってちゃダメだ
あの客の入りなら明日閉店してもおかしくないぞ
とにかくハマトラ行きたいなら急げよ
135ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 00:46:02 ID:LNHDWOt5
>>134
そーなんですか。そんなにがらがらなんだ。
まあ、初期の浜虎もけっこうがらがらだったから、なんとかなるんじゃ
ないかなーと思ってるんですけど。
136ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 00:58:32 ID:mL6kPJss
>>134
いくら空いてるとはいえ、閉店は無いだろ。

ただ、あの冷やしは途中で変えるかも・・・という話みたいだ。
俺は滅茶苦茶気に入ってるんで、変えて欲しくない。
というか、通年でやって欲しい。
137ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 01:18:00 ID:4xS8+LLP
「普通に美味しい」←味は「普通」なのか「美味しい」のかハッキリしろ!
最近「普通に○○」って話す(書く)アホが増えてるな〜。
138ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 02:33:11 ID:w6SzgYxY
>>137
飛びぬけてるわけじゃないが美味しい
10段階評価で6か7ってことじゃね?
139ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 02:36:40 ID:w6SzgYxY
あと
先入観(他人の評価や店の薀蓄や価格等)に左右されず
もあるか?
140ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 05:03:16 ID:SnZ9Wp1C
>136
微妙なところだな
月に2、3回ハマトラ行くが、客数最大で8人
メシ時なのに、俺しかいなかったこともあるよ(KO始業式前だが)

こんなところでダメだししてもしょうがないが
場所が場所だけに、知名度上がるのを待ってちゃ遅いよ
味玉無料券でも、ラーメン半額でも、期間限定でバラまいて客寄せするとかね
141ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 09:49:41 ID:7fhsCQcg
俺がハマトラ行った時はいつも客より店員の方が多い
142ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 11:11:13 ID:kWurR9Wr
ハマトラは色々不親切なんだよね。パッと見、何屋なのかさえ解らない。
一度おばあちゃんが、蕎麦屋と勘違いして迷い込んで来たのを目撃したこともある。
店員の案内で券売機で醤そば買わされてたけど、口に合ったんだろうか。
終始何だここは?って感じでキョロキョロしてたよ。
143ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 13:16:16 ID:mL6kPJss
>>142
そう言われてみれば、ラーメン屋と知らない人には
何の店かわからんな・・・。

最近、メニューの内容を書いた板を貼ってたけどね。

味は良いけど、知らないであそこまで歩く人はそうそういないからなぁ。
144ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 13:23:42 ID:AJSFzA4e
>>137
100人食べたら90人近くは「おいしい」って答えるような味って事じゃない?
若しくは、料理でおいしいとされる条件(キツイ臭いがない、エグみ、不自然な味がないなど)を
満たしているって事だろ。

それに「普通に」は「美味しい」を修飾してるんだから、味=普通は間違った読解じゃないかね。
145ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 16:11:56 ID:CDhfHvEm
私も「普通においしい」はよく使うけど>>138のように
10段階で7くらいのおいしさという意味で使ってます。

んで関内いまむらは確かに普通においしいと思います。
でも油が多いんですよね。
前は油少なめの醤油ラーメンがあったからまたやってくれないかなぁ。
146ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 16:12:48 ID:SeQBzUBL
珍骨白濁パイパンスープ☆麺はもちろんザーメン☆\(^0^)/
147ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 17:15:10 ID:oBaTQckY

      ・+.(*⌒∇⌒)゜+.゜
         (  つ(\
      (\_ノ(___)⌒ ⌒ヽ_
   �+. ) ____  ‘_つ
 +゜+.゜�+(/+     (/
゜+゜++.゜.+.�+.゜
+゜+.゜�+
゜+.゜
148ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 17:27:33 ID:9aIHQBfr
横浜西口大勝軒、今日あたりは行列すごいんだろうねぇ。
149弁護くん ◆0f0JBAIK.s :2005/05/16(月) 03:40:15 ID:TxW0Q4ds
浜虎は開店当時は結構個性的で面白い味だと思いましたが
だんだん無難でつまらない味になり、
そうなると料理の地力の差がないことが如実出てきて
なんかもう行く気になれません。
150弁護くん ◆0f0JBAIK.s :2005/05/16(月) 03:41:35 ID:TxW0Q4ds
3行目訂正

そうなると料理の地力がないことが如実に表れてきて
151ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 03:46:37 ID:h6a1YqG9
>>149
とら吉家の野菜入り、食ったかい?
152ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 04:26:56 ID:2/xMc99H
パート11ってすごいね。ところで杉田家は確か朝5時から
だけと、同じように早くからやっているとこってある??
153ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 05:18:54 ID:KzWPfIO1
>>152
一番長者町が24時間営業。伊勢佐木町入り口の富士そばで朝早く喰ったことがある。
後、幸楽苑も店により24時間営業。
以上、チェーン店だからそれなりの味。
154ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 07:27:15 ID:nvWVz1l2
あとは、マンザイが朝までやってるときあるね・・っていうか
マンザイは開店時間が読めないけど・・・チェーン店よりは数段味はいい!
155ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 09:48:42 ID:xPffBYWa
ここまで言い切れるってスゴイな。
料理の地力のあるラーメン店ってどこがあるんだろう?
どこを見て判断してんのかねw
156ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 10:48:51 ID:8vEw+RxF
なみのりやが24時間営業だったな。
どこに行ったんだろ。
157ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 18:01:14 ID:+xkc7XDd
やっぱり和の基本ができていないとダメって事ですかねえ。
158ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 18:12:16 ID:hC1ZBw3v
伊勢佐木界隈ならつけ麺大王も24時間年中無休。
159ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 20:38:33 ID:xsnnt+p0
>>152
> 同じように早くからやっているとこってある??

弁護の自演レス
160ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 23:03:29 ID:ucCUvGrk
マンザイのオヤジ今日も井土ヶ谷駅前のパンドラでパチンコ打ってますた。
当然店お休み。
161ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 00:45:35 ID:vtdxHgdP
>149
「だんだん」って言ってるけど
そういうからには10回は食べてるんだよね?

つーか、冷やしの話題で盛り上がってるのに
わざわざそんな事言いにこなくていいよ

>155
ヒント
cozy&mao
162ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 03:28:57 ID:/HzakkQM
>>153
追加で

・横浜橋(鎌倉街道沿い)の一番も24h
・長者町に出来た「びっくりラーメン」が24h(醤油180円!!!だが未食w)
・桜木町の一蘭 24h




163ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 03:34:28 ID:/HzakkQM
>>161

他人に何でもいいから自慢したい年頃なんだよ
黙って見守ってあげようよ
164ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 04:42:09 ID:DPgTDPwd
流星軒でつけめん始まってたよ。
去年までとは違って、支那そばの麺とは違う麺になっとる(太い)
かなり気に入りますた。スープ割りあり。
165ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 09:23:08 ID:Ef9zdrOO
俺は普通においしいってやっぱ変だと思う。

普通ならうまくもなくまずくもなく中立。
うまいならうまい。

故に普通にうまいは成立しない。
なので普通にうまいとか言う奴はみかけたら
なぐろうかと思います。
166ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 12:20:04 ID:gUq+aPqb
吉野町の「浜らーめん通 」は安いよね!
250円だもんね!
167ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 14:04:21 ID:sj/zf8IO
>>161
ほんとだ・・・orz

しかも3年も前のレポートでねぇの。
168ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 17:54:57 ID:ESALXSms
>>165
普通って言葉自体が形容詞になっちゃってんじゃん。
うまいという言葉を修飾してると何度言えばわかるんだ?
169ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 18:12:26 ID:KwH4SvgH
>165
お前がどう考えようがおまえの自由だ。
他人がどう考え、どう言う表現をしようが、
それはその人の自由だ。
そしてお前はアホだと私は考えているw
170ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 19:30:15 ID:mjmQVVg9
なぁ何で太源が出て来てないんだ?
ニンニクラーメンと茶碗カレーか
カレーラーメンとライスが最高じゃないか
171ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 19:38:12 ID:/J1oMnFP
ニンニクは試したことなかった。今度食べてみる。
タイゲンのスープて、かすかにスパイシーな風味を感じるんだけど何が入ってるんだろ。
172ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 22:01:18 ID:B7ePoo25
太源のニンニク+茶碗最強なんだけど
翌日会社だと_だからいつもラーメン+茶碗w
17年ぐらい前から行ってるけど変わらぬ味だしてるねー
スープは魚系のような気がするんだけど
スパイシーなのは入ってたかな・・
173ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 09:52:25 ID:QOEw5DOD
横浜にぎわい座の近くにある
尾道ラーメンの店に入ってみたけど
なんですか?あれは?
あんなまずいラーメン初めて食った。
まだ糸車とかの方がまし。
てか畑山クンはあれが本当に旨いと思っているのでしょうか。
ボクサー時代はファンだっただけに非常に残念。
174ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 12:00:20 ID:vii7gSQW
チェーン店に入って、そこまで文句言わんでも
良かろう。
て、何を期待してその店に入ったのかね?
175173:2005/05/18(水) 12:23:12 ID:QOEw5DOD
俺はラーメン通とかじゃないからね。
入るまでは畑山クンの店ってのもしらなんだよ。
食い終わってから畑山のキャラクターの名詞みたいなのが
置いてあるのに気がついて、彼の店なのかと。
入った理由はね
県立図書館に本を返しに行って
帰り道にラーメン屋があったので入っただけ。
ラーメンもたまにはいいかなと。
食ってみたらまずかった。
ほんとに不味かったのです。
なので初めてラーメン板のこのスレに
カキコしてみたの。
二度と行きません。
客もまばらだったしね。
近くの松屋にでも行くべきだったよ。

もう来ませんので、後は勝手に
罵るなりしてやってください。

さらば。
176ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 13:49:39 ID:DlsQVOjN
すっきりしたかい?ww
177ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 14:04:22 ID:0dvg7Bfr
あの店そんなに不味いかな。
チェーンにしてはがむばってる方だと思うけど。
178ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 14:07:11 ID:2sX+V+Kt
そんなに不味くない。普通。
179ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 14:23:30 ID:UDb7oinZ
それにしても知り合いでものに、ボクシングの元2階級世界王者を
君呼ばわりってのもすごいな
ラヲタじゃなくてボクヲタだってか?w
180ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 15:21:55 ID:SLKqMMIj
ハマトラの冷やし食ったけど、俺にはちょっとこってりしすぎだった。
やたら喉が渇いてお茶3杯も飲んじゃったよ。
美味いとは思うんだけど、夏場に食べるものとしては、
ちょっとどうなのかなって気がした。
181173:2005/05/18(水) 16:05:37 ID:QOEw5DOD
おまいらの反応が気になってきちゃったぞw

178は店員だな。冴えない親父がやってたから
ひょっとして息子か。ラーメン屋の息子だな。
わざわざおつかれさん。
でもあんな店潰れるのは時間の問題ですよ。

なまら(北海道弁wで、とても)まずい
182梅 ◆hXPNEGYebA :2005/05/18(水) 17:00:31 ID:Pkmznhtu
磯子区の大公が閉店して、「らいらい軒」と言う店が入った。
ラーメンがオープン記念で200円らしい。
まずそうだが。
183ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 18:27:15 ID:IVYdyIB/
うはw
消えると宣言した人間が、あっという間に戻ってきやがったw
184:2005/05/18(水) 19:08:38 ID:GpYyKOJ9
>>170
太源って旨いか?つうかあの変は客層が悪いよ。やあさんみたいな人が多いし。
なので俺は紫とかいってしまうなぁ
185ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 19:52:41 ID:ncOCRIPu
石川町駅北口のホテル街入り口の角に、鹿島家ってのが知らん間にオープンしてた。
普通の家系だけど、叉焼はわりとまとも。餃子\180は近くの王将に対抗したのかな?
186178:2005/05/18(水) 20:36:17 ID:2sX+V+Kt
>>181
また戻ってきたのか
サッポロ一番でも食ってろよw
187ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 21:11:11 ID:HEoj+alk
まずい、店なんていくらでもあるだろう??
えてして、芸能人やタレントとかもともと金儲けで飲食店やる、
正確には、やらせているなんてよくある話、畑山も例外じゃない、
きくぞうラーメン・デビ・・・・ラーメンでもいくらでもある、
それに期待するほうがおかしい、ましてやファンだったから残念って
ボクシングのファンだろう?元ボクサーの経営する、出資するラーメンが
まずいとファンとしてかなしいのか?
俺は逆に芸能人とかタレントとかの店だとまずいという先入観が先に来るけど
・・そんなので成功例は関取のチャンコ屋くらいだろうw
188ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 21:19:13 ID:WlvOlGpu
>162
どの辺に出店したの?
ttp://www.ramen1ban.co.jp/shop_info.htm#Kanagawa に載ってない…。
189ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 01:10:09 ID:qb5DWstY
>>187
おそらく「麺一筋」だと思うが,不味くはないぞ.いや,あの一帯では美味い部類だと思う.
営業努力もやってるぞ.挨拶もちゃんとやるし,好感持てるよ.
190ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 01:13:41 ID:OK1h+jGl
>>184
やーさんの事務所なら、紫の方が目と鼻の先にあるワケだが

食いに行ったついでに川に向かってウロついてみ。
おまいみたいな香具師なら紫に二度と行きたくなくなるハズ
191ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 02:04:07 ID:bzEl1Gca
>>172
会社じゃなくても無理
すげー美味いが起きると部屋中にんにく臭が...w
カレーラーメン美味いじゃん

>>190

>やーさんの事務所なら、紫の方が目と鼻の先にあるワケだが

だな
っつーか太源は時間問わず結構行ってるけど
そっち系統らしき人にあったことない
192ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 03:16:21 ID:oFpvECk4
俺も麺一好きだな。
チェン店だとしてもいいじゃんか。
193ラーメン小僧:2005/05/19(木) 03:57:21 ID:XjBi24NQ
横浜駅西口にあるラーメン横浜家で友人とたまごラーメンを食べたら、たまごの殻が入ってた!
店員に言ったら「それで?・・・」などと言われ、謝る素振りも見せないので
「たまごラーメンはたまごの殻は取らないとだめなんですよー」と言ってやった。
あんな店員がいて、大丈夫か?ラーメン横浜家!ラーメン好きとしては非常に残念な出来事だった。
194ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 04:23:18 ID:dOiGxMKy
関内北口の唐桃軒が大好きです。
ギトギト油っこいだけのラーメンが多い中、
あっさりしたスープと細麺、それに対してしっかりした味付けの
厚切りチャーシューが絶妙です。
195ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 06:52:49 ID:MlusUQXT
ほうさく、行ってきました!
相変わらず、うまい!そして餃子もうまい!
広くなってゆっくり食べれるね、和食の腕いかして限定でもいいから
定食あるといいだけどね・・・そういえば若松には定食あったね・・
味は普通だったけど・・
196ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 09:22:22 ID:aOKFHC2y
おまえらの批評って受け売りって感じだよなw

ラーメンなんて好んで食ってるヤツは
アタマおかしいんだな。
197ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 09:54:34 ID:MlusUQXT
>>196
なんだ、お前も受け売りか・・・
198ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 11:27:29 ID:SR8il3Pf
ラーメンを仕方なく食べてる奴はラ板に来ないと思う。
199ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 11:49:42 ID:GgRXGvMM
http://www.angel.ne.jp/~cozymao/lamen/itaro.html
ここ言ったことある日といますか?
200ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 12:13:04 ID:MaywujX6
いない
201ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 13:00:00 ID:El5g90CJ
流星軒のつけ、カレー味も可なのね
去年の極麺使用よりはいいかな
後半は絡んで困ったし
202ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 13:23:44 ID:oFpvECk4
>>193
>「たまごラーメンはたまごの殻は取らないとだめなんですよー」
これ面白い。
これから使わせていただきます。
203ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 13:35:54 ID:86fcXX0G
ここで話題になってるはまとらって京急屏風なんとか駅の近くの店?
204ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 14:51:17 ID:fYa0hvoe
ハマトラは東横の日吉だよ。
ところで浜虎の冷し、今食ってきたら味が変わってた。
揚げネギがどっさり。
さくさくの食感はいいけど、ちょっと苦みが出すぎ。
205ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 15:14:37 ID:wL3LT8Jn
とら吉家@屏風は味があがった感じ
206ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 17:13:13 ID:ruE4jfYe
おまえら
ブルーカラーとホワイトカラーの
区別がわからんぽいよね。
色じゃないよw
207ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 17:13:38 ID:oFpvECk4
>>204
だからあそこは
濃い=美味しいの子供舌店だから相手にするなってばよ。
208ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 20:53:49 ID:afHJx4Ad
>204
前の焦がしねぎ油たっぷりのとは違うのかな?
酸味と苦味がちょっと強めだとは思ってたんだけど
209ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 21:09:35 ID:Ygf067XU
お店の人の接客が、結構、味に影響するのは事実だけど、
あんまり丁寧すぎるのも。そういえば、よくある庶民的中華屋さんで
店員のかなり年配の女性が、ぐちぐちお店の人に嫌味をいって
た時はほとんど味がわからかたyo
210ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 21:26:09 ID:tRDJYlRv
濱虎の冷やしを去年食べたけども、箸で麺ほぐして持ち上げるのに超疲れた。
値段の割には美味くも無いのが印象。
味変わったならまたいってみようか
211ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 22:39:10 ID:x8JnP7T7
浜トラのよりセブンイレブンの冷やしラーメンのほうがうまいとオモタよ。
212ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 23:12:51 ID:sIqc1oGL
>>211
俺もその方がイイと思う。

お前にはなw

大体浜トラって・・・どっちの店だよ
どっちも行った事無さそうだな。
213ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 23:36:47 ID:qb5DWstY
>>203
ひらがなの店は知らない.漢字の店は横浜駅西口(神奈川区かな).
カタカナの店は東急日吉.西口を延々と歩く.道間違えると更に遠いぞ.
214ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 00:07:37 ID:SiePY+BR
六角屋ってどうなの?
215ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 00:45:49 ID:eV6Z+H8s
杉田家の劣化コピー
216ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 01:02:21 ID:vuPG4wld
横浜駅周辺限定のベスト5は何?
個人的好みで構わないから語ってくれ。
いちゃもんレスはスルー汁。
217ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 01:03:25 ID:vuPG4wld
age忘れ
218ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 01:44:40 ID:o9gWK4Qu
>>216
横浜駅周辺の店などもはやスレ違いだ
219ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 02:45:55 ID:4EPXwzZQ
>>208
初期型のがあって、それには焦がしねぎ載ってなかったんですよ。
どーも話が食い違うと思ったら、違うの食べてたんですね。
酸味はたしかに強くなってるみたいです。

ねぎは、明らかに焦がしすぎ。
量を減らすか、もっと軽く揚げるかしないと。
食感優先なら低温で火を通して、最後に高温で、二度揚げしたほうがいいかも。
苦味優先なら、あのヤサイソースにあらかじめ混ぜて、味をなじませる手もある。

>>210
去年のとはまったく違うメニューになってますよ。
去年のははずれでしょう。
値段はやっぱり高いけど、話のネタにはなるかも。
ちょっとイタリアンぽいのがおもしろい。
220ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 03:16:48 ID:vuPG4wld
横浜駅周辺は、そんなにダメなのか…_| ̄|○
221ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 06:48:06 ID:2UD1fKLg
                 ゙ミ;;;;;,_ 
                  ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
                   ゙ゞy、、;:..、)  }
                    .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
                  /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
                  ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
                 /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
                 ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
                /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
                ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
                ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
222ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 09:03:52 ID:zMFG79lk
>>220
スレ違いと言われてダメなのかって・・・
223ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 11:49:48 ID:Sr5AgfS0
横浜西口大勝軒、何故か具に餃子入れ始めた。
せっかく餃子作っみても注文少ないからか?
224ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 12:30:15 ID:Sr5AgfS0
○作ってみても
×作っみても
225ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 13:14:38 ID:C7N02q32
八景辺りに横浜家があるんで行こうと思うが
どこがどうだめなんだい なんか色んなとこで聞くが
226ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 14:25:45 ID:sQ19hdgT
喰えばわかるw
227ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 16:52:51 ID:0i5VPySd
>>225
横横家じゃないの?
228ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 17:06:14 ID:gZUIbCw5
あ、なるほど!
なんで横浜家?と思ってたんだな。
229ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 19:49:57 ID:Fku8BTGI
>>220
該当スレはどれさ?
230ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 19:50:17 ID:Fku8BTGI
間違えた。

>>222
該当スレはどれさ?
231ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 21:21:29 ID:JRbMKUzW
該当スレは無い。
横浜駅周辺の店は語るに値しない。
232ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 23:02:03 ID:Tg9m4/8u
横浜駅周辺ならラーメン食べるより龍昧でがっつり食った方がいい気がする
233ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 23:55:41 ID:dUKxzcL5
横浜駅周辺のラーメン(中華系・東南アジア系も含む)

スカイビル:金臨門粤菜酒家・紅雲餃子房・陸風・大陸・壱八家
そごう:レスト&イートスペース「チャイニーズコート」
ポルタ:一風堂・陽軒中華食堂・げんこつ屋・匠〜Jang〜・玉泉亭
ルミネ:七匹の子ぶた・キハチチャイナ
崎陽軒ビル:嘉宮
ジョイナス:八仙閣 杏仁坊・横浜 温・横浜元祖札幌や・ニャー ヴェトナム・はなてまり
       四川飯店・大龍・一品香・中華一番
CIAL:紅雲餃子房・ティーヌン
ダイヤモンド地下街:横浜開航蔵・鉄釜・玉泉亭
東洋ビル:龍昧
高島屋:鼎泰豊・南国酒家
ビブレ:桂花
ダイエー:会津喜多方ラーメン蔵
ハマボール:喜多方ラーメン喜多の蔵

東口方面:ありがた家・幸楽・八起・濱風
西口方面:糸ぐるま・点点・博多らーめんよかとこ・戦国・大勝軒・寳龍・マリモ
      むつみ屋・横濱ハイハイ樓・横浜家(狸小路・岡野・南幸)
      吉村家・らーめん山頭火・金斗雲菜心賓館・青蓮・清和楼・上海菜館
      八起・バンバン・大和家・龍王・南風旦
234ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 23:55:53 ID:dUKxzcL5
横浜駅周辺のラーメン(中華系・東南アジア系も含む)

スカイビル:金臨門粤菜酒家・紅雲餃子房・陸風・大陸・壱八家
そごう:レスト&イートスペース「チャイニーズコート」
ポルタ:一風堂・陽軒中華食堂・げんこつ屋・匠〜Jang〜・玉泉亭
ルミネ:七匹の子ぶた・キハチチャイナ
崎陽軒ビル:嘉宮
ジョイナス:八仙閣 杏仁坊・横浜 温・横浜元祖札幌や・ニャー ヴェトナム・はなてまり
       四川飯店・大龍・一品香・中華一番
CIAL:紅雲餃子房・ティーヌン
ダイヤモンド地下街:横浜開航蔵・鉄釜・玉泉亭
東洋ビル:龍昧
高島屋:鼎泰豊・南国酒家
ビブレ:桂花
ダイエー:会津喜多方ラーメン蔵
ハマボール:喜多方ラーメン喜多の蔵

東口方面:ありがた家・幸楽・八起・濱風
西口方面:糸ぐるま・点点・博多らーめんよかとこ・戦国・大勝軒・寳龍・マリモ
      むつみ屋・横濱ハイハイ樓・横浜家(狸小路・岡野・南幸)
      吉村家・らーめん山頭火・金斗雲菜心賓館・青蓮・清和楼・上海菜館
      八起・バンバン・大和家・龍王・南風旦
235ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 23:56:56 ID:dUKxzcL5
二回もスマンでした
236ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 00:00:06 ID:Fku8BTGI
>>234
乙!
237ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 01:10:49 ID:oO84Ucjm
このごろはティーヌンばっかりだ。あの葉っぱうまいよね。
238ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 01:12:02 ID:L7ByMAr3
キマると気持ちいいよね
239ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 01:46:27 ID:qaBBts7b
昼にでも鶴見の信楽茶屋に逝ってくる
240ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 02:15:45 ID:+jimDGse
壱六家マジうめぇ…、、。
241ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 02:25:17 ID:LQLOufvQ
>>223
うげげっ。なんで餃子入れるかね。
そんなの作んなくていいから、本店ちゃんとしろよ。
と、言いたい。
242ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 02:30:01 ID:LQLOufvQ
>>237
オレ、自家栽培してるよ。
苗を手に入れて庭に植えたらどんどん増えちゃってさ。
好き嫌いあるけど、オレは好き。
243ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 03:18:01 ID:pH7qLADt
流星軒のつけめんカレー風味くったよ
後のスープ割りがかなりいい。麺も少し太くてうまいね
244ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 03:42:32 ID:rX4fsnCq
>>216
マジレスすると吉村家だけでいい(大勝まだ行ってないんでね)
めちゃウマな時は神だし
めちゃマジュな時は...
三振かホームランかって感じが素敵w
245ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 04:39:58 ID:+jimDGse
吉村より壱六家のが上手いよ
246ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 04:54:23 ID:uaz6D9wt
最近、壱六を勧めるレスが多いな
そんなに突出してるとも思えんが
247ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 05:11:45 ID:iRS6c6dS
>>246
昼夜の味が違いすぎ
16の掲示板がそのネタで荒れまくっている
ま、至極当然のことだが
248ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 08:00:28 ID:qJLv12nm
吉村直系と壱六は比べてもね、両方好きだけど同じ家でも別ものと考えるべきだね。
トッピング、サブメニュー・・・同じトンコツでも。

味のブレはどうにもならんでしょ・・・・ブレの少ない時間帯を見つけて、
ブレの少ない店見つけて、ローテしていろいろな店回ればいいのに。

壱六いくなら、壱六・杉田家・環2・壱八・岳家・おのみち・・・いくらでもある。

まあ、吉村@本店は味ブレ過ぎで進めないけど・・直系の杉田・環2はお勧めw
249ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 12:28:36 ID:07RDD3LO
味はぶれるよ。だって煮出してる鍋に水道水をジャーって継ぎ足してトンコツぶっこンでって、
そんな作り方なんだもん。その荒々しさを面白おかしく楽しんでこその家系ラメンじゃない。
250ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 14:12:34 ID:3NgUCLLp
>>232
同意。龍昧は昔よくお世話になった。横浜駅ってほんとグルメ不毛地帯だな。
251ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 14:15:11 ID:Ru5JMFBv
横浜駅だったら「我まま娘げいちん」が最高。
252ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 15:32:08 ID:be6dg4SP
>>251
詳しく
253ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 15:41:07 ID:xbMaK6Jp
>>252
生ビール片手にウンパイロー、ギョーザをつまんで、
仕上げはニンニクたっぷり中華風ラーメン。これサイコー!

あ、念のため言っとくが、そんなに馬鹿うまってわけじゃあないからね。
254ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 16:27:33 ID:7X6GfMY5
テンプレ改変しました。

横浜駅周辺のラーメン(各種中華系・アジアン系も含む)順不同

スカイビル:金臨門粤菜酒家・紅雲餃子房・陸風・大陸・壱八家
そごう:チャイニーズコート・鯉鰻菜館・山頭火(6月OPEN)・景徳鎮
ポルタ:一風堂・陽軒中華食堂・げんこつ屋・匠〜Jang〜・玉泉亭
ルミネ:七匹の子ぶた・キハチチャイナ・ゲウチャイ
崎陽軒ビル:嘉宮
ジョイナス:八仙閣 杏仁坊・横浜 温・横浜元祖札幌や・ニャー ヴェトナム・はなてまり
       四川飯店・大龍・一品香・中華一番
CIAL:紅雲餃子房・ティーヌン
ダイヤモンド地下街:横浜開航蔵・鉄釜・玉泉亭
東洋ビル:龍昧・上海菜館
高島屋:鼎泰豊・南国酒家
モアーズ:小吃王国・餃子屋台・アジアンキッチン
ビブレ:桂花
ダイエー:会津喜多方ラーメン蔵
ハマボール:喜多方ラーメン喜多の蔵
ムービル:本味楽

東口方面:ありがた家・幸楽・八起・濱風・横浜家・Yサイゴン
(高島・平沼・金港)
西口方面↓
鶴屋方面:浜虎・金斗雲牛魔王洞・我まま娘迎珍・珍来・中華ダイニング好鴨・鶴廣
南幸・岡野方面:糸ぐるま・博多らーめんよかとこ・戦国・大勝軒・寳龍・マリモ・吉村家
         むつみ屋・横濱ハイハイ樓・横浜家(狸小路・岡野・南幸)・博雅楼・八起
         らーめん山頭火・金斗雲本店・バンバン・大和家・龍王・のんきや・万来
北幸方面:点点・ 青蓮・清和楼・南風旦・菜心賓館・友坊家
255ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 18:19:19 ID:g2zbVMDd
横浜西口大勝軒、前にもりそば食って麺茹での足りなさ、甘すぎのスープに
もう行かないだろうと思ったが、最後に試しに中華そばを食ってみた。味薄め、
油少なめで食ったが旨かった。麺茹でも良かったし澄んだスープは甘すぎもせず
丁度良かった。大盛りは盛りも良く内容を考えると安いのではないかと思う。
家系とは違う癒しの味が大勝軒にはあるね。
256ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 20:10:03 ID:cMF/UVgR
横浜駅周辺のレベルが低いとはいえ、数年前より店が増えて活気あるからいいや。
あの横浜家が満席だったもんなあ…

心配されてるハイハイ樓、売り上げは落ちてるだろうとはいえ
以前と変わらず夜はほぼ毎日満席状態なので大丈夫そう。
257ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 20:13:46 ID:cMF/UVgR
屋台も加えて

横浜駅周辺のラーメン(各種中華系・アジアン系も含む)順不同

スカイビル:金臨門粤菜酒家・紅雲餃子房・陸風・大陸・壱八家
そごう:チャイニーズコート・鯉鰻菜館・山頭火(6月OPEN)・景徳鎮
ポルタ:一風堂・陽軒中華食堂・げんこつ屋・匠〜Jang〜・玉泉亭
ルミネ:七匹の子ぶた・キハチチャイナ・ゲウチャイ
崎陽軒ビル:嘉宮
ジョイナス:八仙閣 杏仁坊・横浜 温・横浜元祖札幌や・ニャー ヴェトナム・はなてまり
       四川飯店・大龍・一品香・中華一番
CIAL:紅雲餃子房・ティーヌン
ダイヤモンド地下街:横浜開航蔵・鉄釜・玉泉亭
東洋ビル:龍昧・上海菜館
高島屋:鼎泰豊・南国酒家
モアーズ:小吃王国・餃子屋台・アジアンキッチン
ビブレ:桂花
ダイエー:会津喜多方ラーメン蔵
ハマボール:喜多方ラーメン喜多の蔵
ムービル:本味楽

東口方面:ありがた家・幸楽・八起・濱風・横浜家・Yサイゴン
(高島・平沼・金港)
西口方面↓
鶴屋方面:浜虎・金斗雲牛魔王洞・我まま娘迎珍・珍来・中華ダイニング好鴨・鶴廣
南幸・岡野方面:糸ぐるま・博多らーめんよかとこ・戦国・大勝軒・寳龍・マリモ・吉村家
         むつみ屋・横濱ハイハイ樓・横浜家(狸小路・岡野・南幸)・博雅楼・八起
         らーめん山頭火・金斗雲本店・バンバン・大和家・龍王・のんきや・万来
北幸方面:点点・ 青蓮・清和楼・南風旦・菜心賓館・友坊家
屋台:ナムコの横・ラーメン茜(不二家とハックの間)
258ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 21:44:56 ID:9606dg3h
黒いTシャツに大勝軒って染め抜いてデカイ看板振り回すオヤジを目撃しますた!
ありゃあ何者だい?
259ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 22:46:50 ID:WCPWvuBP
何か最近WINS横浜の向かいにも大勝軒といふラーメン&つけめん屋ができた。

麺細、スープに七味唐辛子、具はネギ、なると、チャーシュー、メンマ

まず。
260ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 22:48:11 ID:iidvC9A7
路地に入るところの看板もちの人?単なるバイトじゃないの。しかし
店内に入ってからがやけに待たすね。基本はもりそばと中華そばしか
ないんだから、品数をあまり増やさなければいいのに。あつもりと
半々のヤツとか、ギョーザとかもあるし。それと壁に大勝軒とは何
たるかを説明してるけど、どこの店もそうなの?
261ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 00:14:14 ID:b8IqsSe/
>>257
激乙!

家系のこってりが漏れには、大勝軒が口に合う。メチャウマー。
262ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 02:22:50 ID:XgT6idXO
>>257
更新乙。
「中華ダイニング好鴨」まで拾ってくれたのか。
ラヲタ向けの店は、少ないのかもしれないけど、西口周辺で勤務する人の
口は十分に充たしているのかも。
「我がまま娘迎珍」は食べたことなかった。さがしてみよう。
263ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 10:14:28 ID:TVjoD5XJ
今はもう店じまいしたけど、平沼橋に花菱って店があった。あそこのラーメンを食うと、>257に書いてある店すべてが糞に思えてくる。
264ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 13:43:05 ID:bBgqslwY
そりゃ閉店した店にはかないませんよニヤニヤ
265ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 14:02:31 ID:DG7Zwom5
どっかの荒らしさんも、覇龍マンセー
神奈川区のあとの店はクソって言って不評買って追い出されてたのを思い出す
266ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 00:12:30 ID:IRbxwdS2
>>263 花菱なつかしー!
出前自転車の電動警笛をいたずらすると、オヤジが怒って出てきたっけな。
267ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 00:14:22 ID:QfcV2/7P
覇龍はうまかったのになー。ラーメンもうまかったし、飯がかなりうまかった。
まぁどう考えても流行りそうになかったけど・・・
俺に覇龍飯のレシピ教えてから閉めてくれ、って感じだよ。

西口大勝軒は平日だろうが休日だろうが半端なく混んでるね。
時間外しても並んでたりしてびっくり。結局まだ入れてない・・・
268ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 00:15:35 ID:7LArnxHP
あいつは特別だ.あいつが誉めた店一部例外があるがことごとく閉店したぜ.
269ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 00:18:53 ID:cMBlynBH
>>264-265
花菱のラーメンを食えなかったお前らは、不幸だな。
270ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 07:23:45 ID:FcN9i9rQ
花菱食った後の脱力感はなに?2回目からは大丈夫なんですけど。痺れラーメン
271ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 18:08:05 ID:QIqiJrPt
一応これで完成です。お騒がせしました。

横浜駅周辺のラーメン・麺料理(各種中華系・アジアン系・ちゃんぽん・沖縄そば含む)
(そば・うどん・パスタは除外)順不同

スカイビル:金臨門粤菜酒家・紅雲餃子房・陸風・大陸・壱八家
そごう:チャイニーズコート・鯉鰻菜館・山頭火(6月OPEN)・景徳鎮
ポルタ:一風堂・陽軒中華食堂・げんこつ屋・匠〜Jang〜・玉泉亭・沖縄時間
ルミネ:七匹の子ぶた・キハチチャイナ・ゲウチャイ
崎陽軒ビル:嘉宮
ジョイナス:八仙閣 杏仁坊・横浜 温・横浜元祖札幌や・ニャー ヴェトナム・はなてまり
       四川飯店・大龍・一品香・中華一番
CIAL:紅雲餃子房・ティーヌン
ダイヤモンド地下街:横浜開航蔵・鉄釜・玉泉亭
東洋ビル:龍昧・上海菜館
高島屋:鼎泰豊・南国酒家
モアーズ:小吃王国・餃子屋台・アジアンキッチン
ビブレ:桂花
ダイエー:会津喜多方ラーメン蔵
ハマボール:喜多方ラーメン喜多の蔵
ムービル:本味楽

東口方面:ありがた家・幸楽・八起・濱風・横浜家・Yサイゴン・和膳 結
(高島・平沼・金港・ポートサイド)
西口方面
鶴屋方面:浜虎・金斗雲牛魔王洞・我まま娘迎珍・珍来・中華ダイニング好鴨・鶴廣
南幸・岡野方面:糸ぐるま・博多らーめんよかとこ・戦国・大勝軒・寳龍・マリモ・吉村家
         むつみ屋・横濱ハイハイ樓・横浜家(狸小路・岡野・南幸)・博雅楼・八起
         らーめん山頭火・金斗雲本店・バンバン・大和家・龍王・のんきや・万来
北幸方面:点点・ 青蓮・清和楼・南風旦・菜心賓館・友坊家・ちゃんぽん亭
屋台:ナムコの横・ラーメン茜(不二家とハックの間)
272 :2005/05/23(月) 21:43:41 ID:COCgWfAL
ハマトラ
早く食べにいかないと
なくなりそうな感じ
273ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 21:56:08 ID:aDIB5ETg
一部だけ直させてくれ

南幸・岡野方面:糸ぐるま・博多らーめんよかとこ・戦国・大勝軒・寳龍・マリモ・吉村家
         むつみ屋・横濱ハイハイ樓・横浜家(狸小路・岡野・南幸)・博雅楼・八起
         らーめん山頭火・金斗雲本店・バンバン・大和家・龍王・のんきや・万来
         上海厨房・鉄板家

上海厨房って横浜家グループだけど本家より流行ってるんだよな。
鉄板家(吉村家グループ)は酒井の麺使用で、冷やし中華やってたし。
274ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 22:12:03 ID:ZWwxlhu6
いくら店をあげてもらってもなあ。
うまそうな店って龍味ぐらいじゃね?これは浜っ子のソウルフードっぽいし。
あとは当たったときの吉村家かな。
275ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 23:22:17 ID:dlANRdQv
どうせだから、一番まずい店決めようぜ
俺は横浜家か戦国。きわどい勝負だな
276ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 23:54:58 ID:mEPbFf7K
>>275
その2店、いい勝負だな・・・。
277ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 23:55:48 ID:7LArnxHP
>>275
横浜家の圧勝だろ.あと自腹じゃ絶対行かない山頭火.
278ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 23:58:05 ID:iJErUvZl
>>275
横浜家に一票。戦国はむつみ屋と同レベルかと
279ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 00:20:21 ID:fQUUW3Ll
>>278
俺も同意。
食べ切りをポリシーにしてる俺でも食べ切れませんでした。
280ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 00:37:24 ID:lAiTZNaL
ジョイナス地下2階にある、横浜市営地下鉄改札近くの
一品香のラーメンってどうですか?美味い?
281ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 00:37:52 ID:lAiTZNaL
↑横浜駅でつ。
282ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 01:11:17 ID:4N5PdnrB
一品香はまあまあ。普通の中華屋さんだと思う。
戦国はだめだめだけど、支店の「よかとこ」のつけ麺はちょっと面白いかも。

むつみ屋と山頭火はいらないな。
283281:2005/05/24(火) 01:43:39 ID:lAiTZNaL
>>282
レスTHX!
284ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 01:59:50 ID:f/oTzlJJ
10年ちょっと前くらいまでの空白期に、横浜家と戦國の地盤が築かれた。
桂花がビブレに出店したら行列が凄かった。
吉村家が移転したらこりゃまた凄い大行列。
一風堂も同じく。
今は大勝軒が大行列。
285ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 03:05:32 ID:330pYJre
やっぱ最下位争いは横浜家が人気だなあw
しかもやたら数多いし、、ああいう店が横浜のラーメンの質を落としてる
286ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 03:32:37 ID:gnt0EKVv
>>275
>横浜家か戦国
+元祖札幌&まりも

比較対象と立地条件で影にかくれてるが、この二軒も相当なものだ
287ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 03:55:16 ID:lkQ/PfqD
ビブレの桂花って店内の壁が
便所みたいなタイルなんだけど
どうにかなんないの?
288ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 05:50:27 ID:UQI2VPEx
まりもはそこそこ
最底辺ということはない
289ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 14:06:49 ID:mXO0Juld
横浜市内の店で(出来れば中区・南区・西区が良いけど)
ドロドロ系と言うか、粘質が高い濃い味噌ラーメンを
食べられる店はありませんか?
味の方は、ストライクゾーンが広いのでwそれほど気に
しません。
ご紹介お願いします。
290ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 15:57:08 ID:X9uO47o2
テンプレでお騒がせしました。

一応範囲としては、環状1号沿いを浅間下交差点に、そこから新横浜通りを高島交差点に
高島交差点から国道1号沿いを青木橋方面に、青木橋渡って再び環状1号の一周です。
多少の誤差はカンベンして下さい。

平沼商店街に2店(誠華・新華楼)、高島交差点付近に新京、浅間下付近に萬進楼と
ありましたが、ちょっと立地が分かり辛かったのでカットしちゃいました。
別に入れても良かったかな?
うーん、濱風はオマケしすぎた気がしますかね。(だったら新京も入りますから)

書いてるうちに、楓林ラーメンや香月、なかよしなんてのもあったのを思い出しましたよ。
戦國ラーメンは店名を何故か一時、麺処 燦(きらめき)にした事もありましたし。
291ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 17:53:29 ID:Et/tEZIg
戦国ラーメンって、店前にでかい丼出して
7玉入り?の挑戦メニューだしてるよね。
あれって失敗したらいくらだろ?
7玉の量を見ていないから分らんが、あの
丼のサイズなら食べれる気がする。
ただ制限時間が有るだろうから、挑戦は
多分失敗するだろうな。
挑戦じゃなくても良いから、値段次第じゃ
一遍食べてみたい。

292ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 18:15:55 ID:qsXIagdK
たしか1500円。
麺八玉だったかも。スープは2.5リッター。
三人連れで挑戦してるの見たことある。
過去成功は一人しかいないとか。
麺を食べきる人は結構いるが、みんなスープで挫折するんだよなー、と店員が言ってた。
制限時間は15分だったかなあ。
293ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 18:17:20 ID:/PYamv/b
>>291
結局何が言いたいんだ?
物凄く日本語も変ですよ。
294ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 18:40:21 ID:qyT4w7cJ
>>293
いや、わからんのはおまいだけだとオモ
295ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 18:56:33 ID:MBljDBgP
横浜家評判悪いな

横浜家(狸小路)の味噌キャベツ角煮ラーメン大好きなんだが(汗
296ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 20:18:58 ID:XP93FpbN
>>295
好みだからね。
正直言って好きな人がいるのは当然だと思うよ。

そういえばテンプレの点点って今日で閉店の筈。
誰か確認できた人いないかな?
297ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 21:53:46 ID:a8AMXo7L
西口大勝軒、ずいぶん乳化スープに移行したもんだ。
もりそばのスープは、さらに砂糖入るから甘ったるいハズだわ。
砂糖はもっと控えめでいいかも。
相変わらずデフォで餃子は入ってたよ。
茹で時間短縮目的なのはわかるけど、麺は元の太目のに戻して欲しいところ。

でも見てると人足りないよなー。
もっと職人増やしてからOPENさせりゃよかったのに。
横浜駅前の立地条件をナメてたか。
あれじゃ新町の再開は暫く厳しいな。
298ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 22:28:24 ID:yrbhXOhH
>>297
餃子がもりそばのスープに入ってるの?
299ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 23:02:11 ID:rv/CmZdr
>>295
気分害されたら謝ります.あくまでも好き嫌いのレベルと解して下さい.
味噌キャベツ角煮ラーメン今度食って見ます.しかし,最早家系ではないですね.
300ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 23:56:55 ID:O+DE3LCZ
>>297
オペレーションがちぐはぐだよね。うまく客をさばけてない。
勿論繁盛はしてるけど、並んでるのは客捌きが下手だからだよなぁ。
ってか今日初めて食べたけど麺大分細いのな。

それから関内のいまむら二号店、今年の夏は煮干醤油ラーメンとつけ麺のみで勝負するそうだ。
確かに煮干ラーメンはうまいんだけど、ちょっと前まであった「うなり何とか」の方が良かったなー。
あと、飯物のタコライスがうまいよ
301ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 00:44:50 ID:08hRDQv/
>>295
狸小路のとこのは他の横浜家よりだいぶ良いよ。
というか岡野町のとこのが酷すぎる。
302ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 01:51:57 ID:svIzOXft
>288

えええええ〜?
303ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 04:18:36 ID:mf8ke2Jr
山頭火のスープは冷凍されてて解凍して使ってると聞いてから
行ってないなw
まぁそれ以前の問題かもしれんが
304ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 07:11:42 ID:gC+6oORN
横浜家は最初から家系じゃないだろ
305ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 15:28:32 ID:6lNpxVB3
西口大勝軒なら最近はラーメンもりそば共に最初っから餃子入ってるよ。
だからって劇的に味が変わるワケじゃないから大丈夫。
大勝軒を知らない客は、ここはそういう店だと思って喰ってるみたい。

乳化スープに関しては悪いとは思わなかった。
しかし初日のスープと別物だといっていいくらい違うけど。
ただ麺が妙に細いのはラーメンならまだいいけど、もりには厳しいなあ。
もりそばの麺硬めに関しては、もはや麺濱を超えた硬さになってたし。

しかし、あの待合席がどうも無駄に感じるんだよなあ。
テーブル席も微妙な存在だし。
306ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 15:30:35 ID:4+gud0GT
横浜で生きてるうちに行かなければならない店を教えてくらはい。
307ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 16:16:49 ID:FddVAJta
他の大勝軒は知らないが西口の中華そば、わりにうまかったと思う。
もりそば、甘い上に唐辛子の辛さが見え隠れ?してる。茹でが固め。
モチモチどころではなかった。大盛り中華そば750円だったか。
空きっ腹には良かったよ。

一週間前にはぎょうざ、入ってなかったな・・食ってる人の見たけど
貧相なぎょうざ・・麺類同様、量を望みたい。
308ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 17:57:23 ID:EsQPCQfN
東洋ビル:龍昧はタンメン450円餃子280円で、昼間
はいつも並んでます。
うまくはないけど、安くあげるなら、お薦めです。
309ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 18:01:24 ID:VWCjguqm
先々週の平日と先日の土曜日にもりそばを食ったが、餃子なんて入ってなかったぞ。
入ってる時と入ってない時があるのかね?
310ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 18:01:51 ID:VWCjguqm
↑西口大勝軒の話です。
311ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 18:24:29 ID:4RDBfOuO
まりも、うまいよ
312ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 21:00:16 ID:70pib2bX
横浜市民の皆さんに聞きたいのですが・・・

横浜市内のラーメン屋以外で、わざわざ遠出してまで食べに行った甲斐があったと感じたラーメン屋を教えてください。
313ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 21:03:00 ID:wEIzvDHm
スレ違い
314ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 21:07:12 ID:6++Mej8v
>>313
語るだけで質問不可のスレなのか?
このスレの趣旨を書いてくれ。
315ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 21:18:37 ID:BU/LfnUH
横浜のラーメン屋以外の情報がお知りになりたければ、
他スレへいって聞いたらどうです?
ここは横浜のラーメンの情報交換スレ。
316新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/05/25(水) 21:26:05 ID:7aJyldMC
横浜に住んでない俺だけど横浜以外で美味いのは
池袋の麺屋ごとう
調布のたけちゃんにぼしらーめん
大泉学園の十兵衛
317ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 21:59:13 ID:GctVI4Rw
横浜市内に在住だが、時々遠征するラーメン屋となると、
なんつッ亭@渋沢
塩や@横須賀
なんかだな。
318ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 22:03:26 ID:IgOImSHV
川崎二郎
319ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 22:08:13 ID:zlPCGJ5v
西口大勝軒、最近連続で餃子入ってたから全員に入ってると思ってたよ。
入ってない場合って、具としての餃子の在庫が切れたのかな?
そういやチャーシュー、角切りサイズのも入れる様になってた。
具に関しては、新町時代より妙に充実しているんだよな。

麺は細いのに変更してから、丁度いい茹で具合を把握してない感じがする。
しかも初日よりもさらに細くなったような・・・
オーナーの鶴の一声なんだろうか?
320ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 22:10:31 ID:EsQPCQfN
横浜市内に在住ですが、時々遠征するラーメン屋となると、
名前を忘れたが、銀柳街に3店と市役所にあるラーメン屋チェーン
です


321ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 22:22:19 ID:o/uaL+Gk
おいおい・・・

>>312
横浜市内以外なんて好みによっていくらでもあるだろ。
せめて範囲を絞れや。
322ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 22:25:53 ID:jxZhi5Mc
>>289

上永谷に天下一品がある。
323ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 23:13:21 ID:5o+rRNNs
天下一品って確かにドロドロ系だけど、289は
ドロドロ系のミソラーメンを希望してる。
天下一品にあのドロドロスープ使った味噌
ラーメンってあったっけ?
324ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 23:16:17 ID:nnUQocac
>>312
横浜市内で申し訳ないが 流星軒とぺーぱん。
地下鉄やバスで行けばすぐ(吉野町)だが、貧乏なんでいつも関内から歩くのさ。
325ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 23:22:48 ID:jxZhi5Mc
>>323
味噌ラーメンはないが、卓上に辛子味噌がおいてある。
326ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 00:14:59 ID:XNPPB1ot
>325
あなたはミソラーメンを注文して、塩や醤油味の
ラーメンと一緒に辛子味噌が出されれば、それで
納得するのか?
家系ラーメンを食べに行って、コチュジャンを
ラーメンに入れれば、それでミソラーメンに
なったと認識するのか?
327ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 00:46:12 ID:9WA1bmaR
328ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 01:45:43 ID:zcUiCIt0
>>320
それって天龍?

>>326
家系でコチュジャンなんて置いてあるとこあんの?
トウバンジャンでしょ?
コチュジャンなんか入れたらミソラーメンどころか
甘ったるくて食えねぇよ
329320:2005/05/26(木) 08:59:58 ID:RMHizmxV
328
はいたぶんそうだと思います
330ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 13:58:08 ID:8YAng6NB
什宝のねぎラーメンが最高に
ウマイ
331ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 22:28:20 ID:8ZhIVZUc
ドロドロ味噌といえば市ヶ谷のくるりだが
横浜市内じゃ厳しいな
332ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 23:41:21 ID:QaM5CGsE
濱虎の冷やし だめだな コンビニの冷やしパスタのほうが安くていい
あれを店で出すセンスはなんなんだろうか
333ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 00:04:06 ID:XnLNjQk3
>>332
好みの問題だろう。
完成度はもう一つだと思うが、あの味は衝撃的だ。
自分に合わないだけでダメ出し出来る君の男気に乾杯☆

俺はハマトラの冷やしが一番好き。
334ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 01:24:25 ID:qgtfWkTD
流星軒最高。汁も全部いきます。。。似たようなタイプの他にもありますか?後ほかに美味しいお店も。最近何処も…(そんなに色々行ってる訳ではありませんが)できれば関内近辺でヨロシクです。
335ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 03:53:21 ID:9BUVfFom
>>334
びっくりらーめんというのが長者町にある
336ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 04:42:02 ID:qgtfWkTD

ちょっと名前は聞きますが場所がいまいちです…細麺が好きなので豚骨なんかもしりたいです。一蘭、たつみ屋?、どんたく、旧くわんくわん(阪東橋)以外は無いですよね?クレクレすいません。
337ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 07:34:44 ID:k7kEkUeQ
>>334
関内の無だな
338ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 11:47:13 ID:YLCgm30A
>>334
流星軒まで行けるなら、味のほうさくでもよかろうw
移転して鎌倉街道沿いになったし。
あとは上大岡まで行けばいまむらにくじら軒あたりは食べといて損はないw
339ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 14:25:34 ID:m1CT6NeX
麺が細いのなら、櫻とかいいんでない
340ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 15:44:20 ID:kuKf0E/Z
別に細麺ではないが流星軒の近所の小春あたりもいいんでないの?
341ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 17:00:51 ID:19fdW6ky
小春の磯ラーメン、なかなか良いよね。飽きの来ない感じで。
でも、あそこのおばちゃん、ちょっとトロい。
342ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 19:18:06 ID:t8AUsFEY
>>296 点点確かにやってないですね。そこも踏まえてちょっと書き換えてみました。

横浜駅周辺のラーメン・麺料理(各種中華系・アジアン系・ちゃんぽん・沖縄そば含む)
(そば・うどん・パスタ・冷麺は除外)順不同

スカイビル:金臨門粤菜酒家・紅雲餃子房・陸風・大陸・壱八家
そごう:チャイニーズコート・鯉鰻菜館・山頭火(6月OPEN)・景徳鎮
ポルタ:一風堂・陽軒中華食堂・げんこつ屋・匠〜Jang〜・玉泉亭・沖縄時間
ルミネ:七匹の子ぶた・キハチチャイナ・ゲウチャイ
崎陽軒ビル:嘉宮
ジョイナス:八仙閣 杏仁坊・横浜 温・横浜元祖札幌や・ニャー ヴェトナム・はなてまり
       四川飯店・大龍・一品香・中華一番
CIAL:紅雲餃子房・ティーヌン
ダイヤモンド地下街:横浜開航蔵・鉄釜・玉泉亭
東洋ビル:龍味・上海菜館
高島屋:鼎泰豊・南国酒家
モアーズ:小吃王国・餃子屋台・アジアンキッチン
ビブレ:桂花
ダイエー:会津喜多方ラーメン蔵
ハマボール:喜多方ラーメン喜多の蔵
ムービル:本味楽

東口方面:ありがた家・幸楽・八起・濱風・横浜家・Yサイゴン・和膳 結・新京・誠華・誠香園
(高島・平沼・金港・ポートサイド)
西口方面
鶴屋方面:浜虎・金斗雲牛魔王洞・我まま娘迎珍・珍来・中華ダイニング好鴨・鶴廣・エラワンタイ
南幸・岡野方面:糸ぐるま・博多らーめんよかとこ・戦国・大勝軒・寳龍・マリモ・吉村家
         むつみ屋・横濱ハイハイ樓・横浜家(狸小路・岡野・南幸)・博雅楼・八起
         らーめん山頭火・金斗雲本店・バンバン・大和家・龍王・のんきや・万来
         アジアンキッチン西口店・太利夢
北幸・楠・浅間下方面:青蓮・清和楼・南風旦・菜心賓館・友坊家・ちゃんぽん亭・萬進楼・三楽
屋台:ナムコの横・ラーメン茜(不二家とハックの間)
343ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 19:46:35 ID:XnLNjQk3
>>342
GJ!!
344ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 20:20:26 ID:9xUoL5lN
あっ間違えてた・・・ちょっとだけ訂正します。

横浜駅周辺のラーメン・麺料理(各種中華系・アジアン系・ちゃんぽん・沖縄そば含む)
(そば・うどん・パスタ・冷麺は除外)順不同

スカイビル:金臨門粤菜酒家・紅雲餃子房・陸風・大陸・壱八家
そごう:チャイニーズコート・鯉鰻菜館・山頭火(6月OPEN)・景徳鎮
ポルタ:一風堂・陽軒中華食堂・げんこつ屋・匠〜Jang〜・玉泉亭・沖縄時間
ルミネ:七匹の子ぶた・キハチチャイナ・ゲウチャイ
崎陽軒ビル:嘉宮
ジョイナス:八仙閣 杏仁坊・横浜 温・横浜元祖札幌や・ニャー ヴェトナム・はなてまり
       四川飯店・大龍・一品香・中華一番
CIAL:紅雲餃子房・ティーヌン
ダイヤモンド地下街:横浜開航蔵・鉄釜・玉泉亭
東洋ビル:龍味・上海菜館
高島屋:鼎泰豊・南国酒家
モアーズ:小吃王国・餃子屋台・アジアンキッチン
ビブレ:桂花
ダイエー:会津喜多方ラーメン蔵
ハマボール:喜多方ラーメン喜多の蔵
ムービル:本味楽

東口方面:ありがた家・幸楽・八起・濱風・横浜家・Yサイゴン・和膳 結・新京・誠華・誠香園
(高島・平沼・金港・ポートサイド)
西口方面
鶴屋方面:浜虎・金斗雲牛魔王洞・我まま娘迎珍・珍来・中華ダイニング好鴨・鶴廣・エラワンタイ
南幸・岡野方面:糸ぐるま・博多らーめんよかとこ・戦国・大勝軒・寳龍・マリモ・吉村家
         むつみ屋・横濱ハイハイ樓・横浜家(狸小路・岡野・南幸)・博雅楼・八起
         らーめん山頭火・金斗雲本店・バンバン・大和家・龍王・のんきや・万来
         上海厨房・鉄板家・アジアンキッチン西口店・太利夢
北幸・楠・浅間下方面:青蓮・清和楼・南風旦・菜心賓館・友坊家・ちゃんぽん亭・萬進楼・三楽
屋台:ナムコの横・ラーメン茜(不二家とハックの間)
345ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 20:28:54 ID:9xUoL5lN
さっき西口大勝軒食ったけど、今度は餃子が入ってなかった。
具としての在庫が切れたからなのかな。
スープも白濁のからみれば若干軽めに変わってたし。
そのせいか前回食った時より甘ったるくはなかった。
麺は相変わらずな状態が続いてる。
346ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 22:58:50 ID:mesi69sT
がいしゅつならすみません
中島家や一文無はここではスレ違いかな。
347ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 23:23:43 ID:TqRluL2e
関内周辺で細麺だと唐桃軒、野毛のいろは、日本大通のザ・ラーメン屋か?

他地域だと、上記の店の他、反町のShiNaChiKu亭、浅間の一文無、鶴見のマダム菜苑
鶴ヶ峰の支那そばや、白根のみうら、井土ヶ谷のこだか・・・
等色々あるけど、味に関しては好みもあるし書かないでおく
348ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 23:52:57 ID:mesi69sT
言葉足らずですみません。
>346は
>>344のリストに入るのか否かの意味です。
鶴廣とかちゃんぽん亭も入っていたので…
349ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 01:55:34 ID:Xq30mFh7
336です
皆さんアリガトです。小春、ほうさくはいきました。美味しかったですが、ガツンとこなかったもので…まだ色々あるみたいですね。出来れば場所なんかも詳しく教えて欲しいです。わがままっ子ですいません。
350ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 09:28:36 ID:D6wjkjEJ
>>349
調子にのるな自分で調べろ二度と来るな
351ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 16:40:02 ID:1+ymlqUB
濱寅で冷やし食ってきた。
昔食ったピーナッツ風味?は、自分にはダメダメでしたが、
今の冷やしは結構好きです。何味に入るんだアレ?
冷やし醤も食ってみたいが、今年はやんないのかな。

偶にしか行かない人間が言うのもなんだけど、あそこの従業員、
接客、応対、物品取り扱い、と、客商売甘く見すぎてないか?
物拾った手で調理に入るわ、空の丼投げるわ、舐めた態度だわ。
大将はいいんだがな・・・・。
352ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 16:43:50 ID:T+V/sTBf
>>348
テンプレ作った者ですが、一文無や中島家までだと範囲が広すぎる気が…

範囲(個人的見解ですいませんが…)は一応前にも書いておきましたが、
環状1号、新横浜通り、国道1号周辺の範囲で
旧街道沿い(旧東海道、よこはま道・現平沼商店街)は含んであります。
青木橋と浅間下がギリギリのライン、範囲外でも徒歩1分位で行ける店は含んでおきました。

あっタイラーメンの南風旦、すでに美容室になってたの忘れてました。
353ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 16:47:38 ID:kQJjUqHs
>>351
胴衣!バイトには確かに変なのいるね。
全部じゃないけど。

あの味は分類不可能と思われ。
敢えて言うなら野菜系?!
354ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 17:26:45 ID:T+V/sTBf
横浜駅からちょっと頑張って歩いて行ける店のリストも作ってみました。
青木橋・栄町方面は中央市場入口交差点〜市場方面。
浅間方面は霜下橋付近まで。
平沼・高島・戸部方面は新横浜通りを桜木町方面に
岩亀横丁〜戸部通り〜紅梅通り〜御所山交差点〜一ノ橋付近まで。

青木橋・栄町・中央市場方面:新会芳楼・翠香園・京和園・西湖亭・荒井亭
浅間・浅間台方面:点々厨房・大雄・一文無・らーめん一番・麺屋黒船・新発・いろは
平沼・高島・戸部方面:げんき・おてもやん・万宝・山海亭・萬里香菜館・どんたく
            来来軒・みか美・万里・金葉楼
355ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 18:17:52 ID:yCSXOUtA
テンプレに横浜にあるラーメンや入れてなんの意味があるかわからん。
本文のほうに登場するラーメン屋しか情報の価値ないし。
検索かけてテンプレのだけヒットするとこけるし
356ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 18:23:28 ID:vx90jSJy
関内の「無」が、なんだか香ばしい貼り紙を貼ってるらしいねぇw
見た香具師いるかい?
357ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 18:48:06 ID:IHsHHHBH
濱虎の冷やし麺、ありゃ濱虎じゃなくてもいいわな
まずくはないだろうが、濱虎で出すには期待はずれと思う客もいるだろうな


イタリアンドレッシング味
358ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 18:53:10 ID:7393AX+t
自家製麺より、去年までの方があってた気がする
359ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 19:34:50 ID:6neeKwSk
テンプレは、1スレ中に必ず何度か横浜駅周辺に関する話題が
出てくるので、一応少なからず役に立てばと思って作ったんですが………
そんなモンいらないと思う方はスルーして下さいな。

そういや、キリン堂が天の雲とかそんな店名になって
リニュするそうだが果たして・・・
360ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 21:26:19 ID:Xq30mFh7
>>350
おめーに聞いてねーし、こねーよ。お疲れ
361ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 22:07:07 ID:+ehMFYN5
>358
俺は逆の印象
今年の冷やしの方が好き
362ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 22:10:23 ID:E/I+pu1C
おいおい、この手の2ちゃんのお約束に本気になっちゃダメだよ

しかし、せっかくテンプレ作っても横浜駅近辺は移り変わりが早いなあ
中華バンバンもなくなったよ
363ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 23:38:53 ID:WadrRpBw
冷やし熱狂ファンがひとりやたらと・・・
こわいんで食うのやめる
364ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 23:44:13 ID:7+3l0UEH
中華バンバンもなくなったの?
龍味よりまずくてタンメン50円高いし
365ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 23:52:33 ID:kQJjUqHs
>>361
俺は今年のより去年。
まぁ、好みだね。
366ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 23:59:27 ID:4Vv3Ge9N
>>348
入れてもいいんじゃないかな。
オレは鶴屋町から歩いて行ってるし。
それにしても、鶴広やちゃんぽん亭まで拾ってるのはオドロキ。
367ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 00:02:51 ID:KslWk+6O
一昨年の冷し醤そば最強
368ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 00:11:12 ID:hRIvlzf9
>>351
ピーナッツは去年でしたか。あれははずれかと。
冷しジャンそばが一番ウマかった! に一票。

>>353
イタリアンドレッシングと断言してしまう方もいますが、そんなことはないと思う。
みじん切りの野菜をジュレ状に固めたところが斬新。
麺に絡むほどよい粘度は、ありそうでなかった食感。

サクサク感を加えようとした揚げネギは、ちょっと揚げすぎで苦味が出てたけど。
修正されてるだろうか。
完成度はまだ低く、迷走中のようだけど、梅雨明けくらいにはバシッと決まるでしょ。たぶん……。

青菜がほうれん草から、単価の安い小松菜に変わってしまったのが残念だな、浜虎。
ネギの品質も明らかに落ちてるし、支店の不振が響いてるのかな。
369ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 00:26:42 ID:KslWk+6O
濱虎のあのウチワ、市販しないだろうか
370ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 04:33:13 ID:mLADgGmj
>367
いや、一昨年のは冷やすことによって麺が硬くなってイマイチだった

そういや昔、ジャージャー麺もあったな
生野菜食えないんで微妙だったけど
371ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 04:45:59 ID:EDltoeYV
吉村家が一番!!
372ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 09:36:47 ID:KslWk+6O
>>370
冷し醤そば=ジャージャー麺じゃなかったっけ?
373ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 13:24:59 ID:uF9k/qz5
>>372
別物。

っていうか、結構みんな食ってるなぁ
浜虎ネタって子供じみた荒らしが多いんで
ネラーに人気が無いんかとおもてたよ。
374ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 13:29:13 ID:AiArUUYF
吉村屋って、最近、待ち客少なくなってないか?二郎以来、あまり行かなく
なったんだが、バスから見るとそんな感じに見えてしまう。大勝軒に流れて
いるのかな・・・
375ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 13:43:17 ID:b/Lq9Rkn
>>373
横浜駅の徒歩圏内で、唯一創作的というか近年のラーメン作ってるのはハマトラだけだからね。
不味い不味い言われてるのは、期待の裏返しか、郊外の超有名店との比較でしょう。
まぁ、ラーメン屋は人が来すぎるとダメだね。
376ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 14:30:33 ID:KslWk+6O
2005:?(イタリアンドレッシング?)
2004:冷し夏そば(ぴーなっつすたいる)
2003:冷やし醤そば
2003:ジャージャー麺
377ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 17:24:11 ID:YWIiErH5
麺屋かえで、休んでるな。
このままあぼーんじゃなければいいが。
378ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 19:15:44 ID:R+sPTzsz
桜木町の醤屋やってないじゃんか 二度目の閉店か?

んで、たつ屋行った
良い!とても良い!! 最盛期のたまがった超えたんじゃないか
高くてロクなもんじゃない一覧で並んでる連中が気の毒だよ
379ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 19:58:24 ID:MTISAeYh
ハマトラは確かにイイよね。
ただ、ちょっと場所が。。。
380ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 20:08:37 ID:3o8YPbe8
鎌蔵ほんとに追浜に移転しちゃったの?
まったくやってない。貼り紙くらいすりゃあいいのに・・・
381ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 20:28:50 ID:2qGjZMC5
おいおい、ちょろっとの話題がNASAすぎる。
誰か行った人いないの?
382ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 20:32:55 ID:MTISAeYh
>>381
行った事あるよ。
悪くないと思う。
でも、俺はあかつきの方が好きなんで。
383ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 20:49:21 ID:ryR61Wrw
麺濱行ったら麺が太くなってたよ。
今の西口大勝軒の麺より太くなったかも。
堅さは西口大勝軒の方が、普通で頼んでも今の麺濱より堅いかな。

学割使えるせいなのか、以前より学生客増えてた。
OPEN当時からナゼやらなかったのか。
チャーシュー丼なんか始めてたし。
384ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 21:14:22 ID:ykkjExXI
>>349
流星軒好きでガツンとパンチみたいのも求めるのは難しい注文だね。
北かまでも試せば・・・いずれにしてもストライクゾーン狭そうで
難しいな・・家系は駄目?環2家とか杉田のアタリにあたればかなりガツンとくるけどね
385ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 21:56:13 ID:paGQIvTF
黄金町駅の近くの伝ごろう
看板だけ出てて開店するまでに日にちかかってたから気になってたけど
土曜日見に行ったら開店してたので逝って来た。良いね!
味噌ラーメンがおすすめ。
386ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 22:14:18 ID:NI6+Nw6W
>385
場所はどの辺でしょう?
是非試してみたいので、もう少し詳しく教えてくださいな
387ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 22:36:53 ID:paGQIvTF
>>386
末吉町二丁目交差点(鹿島家のある信号)を
鹿島家じゃない方へ入って50メートル行ったとこの右手
電光掲示板の小さい看板が出てるよ。
388ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 23:21:06 ID:B85pcbul
>373
アンチは結構いるんじゃない?
俺は浜虎好きだけど、何もかもがマンセーっていうわけじゃない
スープなんかは初期の頃と比べて、最近低値で安定って感じだし

浜虎は太くて歯応えの良い麺とか、腐乳味メンマとか
良く言えばそれぞれが個性豊か、悪く言えばとっちらかった感じ



【結論】
冷やしを食ってもいないのに、なんか関係ない浜虎評をしだす糞コテは染んで欲しいです
389ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 23:35:45 ID:vgtvxcUr
>>276
俺も浜虎好きだけど、夏メニューはいつもハズレだったな。
2003の冷やし醤そばは悪くはなかったけど、食べ終ると体が内側から冷えてくるんだよね。
390ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 00:04:08 ID:OIFjsdWH
ちょっと前のレスにもあったけど、浜虎は
味はともかく従業員の接客態度には多少微妙な部分が。
せめて「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」くらいは
ちゃんと言って欲しい。
いや、味が好きなだけにね。勿体なくて。
391ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 01:38:33 ID:D3yRMfow
>>374
確かに減ってる。GW期間中が最盛期だった。
あの時は30人近く並んでたが。
大勝軒に流れてる影響もあると思う。
ちなみに、大勝軒は月曜定休になったみたい。
もはや新町を再開する余裕はなさそう。
そういや吉村家も月曜定休か。
392 ◆WcBYzecQN. :2005/05/30(月) 06:21:42 ID:ry8fSJD6
とりあえず上の階のやつ、うるさい
寝れねェんだよ
393ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 09:01:25 ID:+BbrAA2s
移転してからほうさくに行ってないのですが、
スープが変わったり、新しいメニューが出たりしてますか?

それとも、移転前と同じでしょうか?
394ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 09:50:50 ID:zfw60K4i
西区にあるキリン堂はどうよ?
ウマ〜だたよ。
六月は改装中みたい。
395ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 09:59:24 ID:F4Bg5WAz
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1117168403/l50
電車男に続く名スレの予感
396ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 10:31:05 ID:7q1BiDu6
>>393
変わりなし、広くてキレイになったw
397ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 14:14:33 ID:nK+4fJ43
伝ごろう見つかったけど夜ラーメンだったよ
しかたなく、びっくりラーメンの一番へ行った
ま、あの価格だからゼイタクは言わんけど従業員が
ほとんど支那人なのでちょっと引いた
398ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 21:35:48 ID:7FdFefp1
伝ごろう、全く期待しないで行ったら結構良かった。
とんこつ、味噌とんこつ、つけめんあり。
とんこつも悪くなかったよ。
399ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 21:46:04 ID:nfYn5fiX
浜虎の冷し、メンマは入ってるのが正しいの?
二回食べて、どっちかわからなくなった

しかし、客に声かけないのがデフォルトになってきたな イクナイ
400ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 22:19:12 ID:7FdFefp1
横浜駅周辺のラーメン・麺料理(各種中華系・アジアン系・ちゃんぽん・沖縄そば含む)
(そば・うどん・パスタ・冷麺は除外)順不同

スカイビル:金臨門粤菜酒家・紅雲餃子房・陸風・大陸・壱八家
そごう:チャイニーズコート・鯉鰻菜館・山頭火(6月OPEN)・景徳鎮
ポルタ:一風堂・陽軒中華食堂・げんこつ屋・匠〜Jang〜・玉泉亭・沖縄時間
ルミネ:七匹の子ぶた・キハチチャイナ・ゲウチャイ
崎陽軒ビル:嘉宮
ジョイナス:八仙閣 杏仁坊・横浜 温・横浜元祖札幌や・ニャー ヴェトナム・はなてまり
       四川飯店・大龍・一品香・中華一番
CIAL:紅雲餃子房・ティーヌン
ダイヤモンド地下街:横浜開航蔵・鉄釜・玉泉亭
東洋ビル:龍味・上海菜館
高島屋:鼎泰豊・南国酒家
モアーズ:小吃王国・餃子屋台・アジアンキッチン
ビブレ:桂花
ダイエー:会津喜多方ラーメン蔵
ハマボール:喜多方ラーメン喜多の蔵
ムービル:本味楽
東口方面
高島・平沼方面:ありがた家・幸楽・八起・濱風・横浜家・Yサイゴン・新京・誠華・誠香園・げんき
青木・金港・栄・中央市場方面:和膳 結・新会芳楼・翠香園・京和園・西湖亭・荒井亭
戸部・花咲方面:げんき・おてもやん・万宝・山海亭・萬里香菜館・どんたく・迎賓楼・泰星楼・竜華
         来来軒・みか美・万里・金葉
西口方面
鶴屋方面:浜虎・金斗雲牛魔王洞・我まま娘迎珍・珍来・中華ダイニング好鴨・鶴廣・エラワンタイ
南幸・岡野方面:糸ぐるま・博多らーめんよかとこ・戦国・大勝軒・寳龍・マリモ・吉村家・むつみ屋
         横濱ハイハイ樓・横浜家(狸小路・岡野・南幸)・博雅楼・八起・らーめん山頭火・太利夢
         金斗雲本店・大和家・龍王・のんきや・万来・ 上海厨房・鉄板家・アジアンキッチン西口店
北幸・楠方面:青蓮・清和楼・菜心賓館・友坊家・ちゃんぽん亭・萬進楼
浅間・岡野方面:三楽・点々厨房・大雄・一文無・らーめん一番・麺屋黒船・新発・いろは・華月・雲海・皆楽亭・浅間亭
屋台:ナムコの横・ラーメン茜(不二家とハックの間)
401ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 22:20:57 ID:7FdFefp1
>>348>>366
入れてみました。
402ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 22:43:38 ID:nfYn5fiX
スレタイ、横浜駅周辺のラーメンを語ろう、に変えたら?
403ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 00:15:04 ID:SjIlWyVQ
>>400
乙です。
とにかくすげー。
404ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 01:15:48 ID:xnT2oeKC
戸部の来来軒って、来来軒グループなのに全然違うよんだね。
以前新聞に入ってた来来軒のクーポン見たら伊勢佐木町とかの店の他に
あそこの店も使えると知ってビックリした。
とんこつラーメンとかまであるのはいいんだが・・・
405ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 05:37:50 ID:MG02pSeX
伝ごろう
場所柄か営業時間は18:00-27:00
とんこつ550円
味噌600円
つけめん600円

味噌らーめん
かなり甘い味噌、けど味噌の背後にいろいろブレンドしたような複雑な味がした
トッピングやごはん類はちょっと強気な値段
とんこつも食ってみたいと思った
406ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 13:41:14 ID:eRL1678n
浜虎って何処らへんに在るんですか?
407ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 14:17:52 ID:Yt+Dn4G/
ソープランド富士を目指し、ポルノ映画館の向かい。
浜虎に行こうと思ったが400見てたら気が変わった。
中華屋でタンメン食ってきますわ。
408嫌横浜厨@横浜=大阪=朝鮮w ◆oqXRTXh2QY :2005/05/31(火) 14:19:42 ID:3yrV4UOa
横浜って何でまずい店ばかりなのw

横浜人=朝鮮人だから?wwww
409ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 14:27:01 ID:Lyjtp9iH
夜行くと、吉村家けっこう並んでるよ。いつも。
410ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 14:48:43 ID:KXs1m3qK
>>356
見せつけてくれてますよ。

創作冷製麺とか始めてたよ。
ガーリックバターチャーシューご飯は
ニンニク風味溶かしバターみたいなものとかと思ったら
ガーリックが市販されてる様なふりかけタイプでガッカリ
ゴリゴリの食感じゃ…
411ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 16:02:09 ID:UlKF4l6+
今日、東洋ビル:龍味に昼行ってきた
今日は調味科臭くなく、味が安定して
旨かった
某有名タレント似の店員さんも、いて
珍しくすいていた
また」、もちかえり餃子の安売りキャンペーン
を行っていた
幸楽宴並みの安さだった

412ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 16:07:52 ID:Yt+Dn4G/
龍味混んでたなあ。
オレは上海菜館へ。チャーハンマズー
てか、古いご飯で作ってるのか臭かった。
隣のおばちゃんは胡椒バリバリ振りかけて咳き込んでた。
オレもふりかけたけど、やっぱり臭かったorz
413ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 16:15:48 ID:snbPokam
あの横浜駅ダイヤモンド地下街の紀伊国屋のそばにある龍王っていつも
ならんでるけどどうなの?
414ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 16:58:50 ID:27PXVXpC
あぁテンプレに中島家が入ってなかった・・・
調整してるうちにウッカリ消しちゃってたわ。
げんきが2つあるし。

龍味ってりゅうまいだから漢字だと龍昧だよなと思えば
電話帳の表記には竜味。
うーん・・・不思議。
415ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 17:25:43 ID:Yt+Dn4G/
山頭火は二号店がそごうにオーポン?
明日から?
416ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 19:31:50 ID:4B18fCN/
>>413
あれは紀伊国屋じゃないけどな。
龍王は安い、多い、しょっぱい。
417ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 20:06:44 ID:LyUrZO7Q
関内のいまむらに初めて行きました。
なんか、普通だった。(平均以上だとは思うけど)
「遠出してまでは行かないだろうなぁ」という感じ。
あと、こってり好きの人には絶対合わないと思う。(俺はあっさりも好き)

そんな俺の好みは、吉野町の「ぺーぱん」などです。
418ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 20:54:32 ID:20VyBIkt
>>415
そごうの10階レストラン街は6月下旬リニューアルオープン予定となってるよ。
https://www2.sogo-gogo.com/wsc/511/N000004752/0/info_d

ラーメン屋は
横濱家「麺や 凛として」(ラーメン)
らーめん山頭火(ラーメン)
の2店がオープンするらしい。
横濱家はセンター北の店を想像してしまうが、果たしてどんな店なのか
興味津々です。
419ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 22:51:31 ID:mm0eZtG5
>>399
>客に声かけないのがデフォルトになってきた

マヂで?店の雰囲気上、茶髪やピアスは気にならんけど、
最近行ったら、帽子もしなくなってた。昔は絶対だったのに。
接客の程度が元々低いのに、更に下げますか・・・・。

おい、関係者。見てたらナントカしろ。そろそろ許せんレベルだぞ?
420ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 23:48:13 ID:xnT2oeKC
>>413
ダイヤモンド地下街の紀伊国屋・・・
もしや有隣堂の事かいな?
だったら龍味か玉泉亭だよなあ。
龍王って五番街寄りのセガんとこだし。
ちなみに紀伊国屋はそごう7階。
丸善ブックメイツと勘違いしてる人もたまにいるけど。

>>418
やはりその横濱家グループが出店だね。
★6/28そごう横浜店に新業態のラーメン店出店決定!
だそうだ。
421ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 00:02:21 ID:OdJrakQD
伝ごろうのとんこつナカナカ良かった。
系統違うけど鹿島家よりは全然いい。
422ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 00:07:05 ID:/KCb/kp/
416ですが
龍王と龍味間違えたかも。
でも五番街寄りのセガの方は行列しないよな。
有隣堂の方は、安い、多い、しょっぱい。
423ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 01:09:00 ID:byAeIQWC
>>419
男(店長?)は愛想いいと思うよ。

バイトはね・・・前も酷かったけど。。。
424ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 01:12:47 ID:AMjdVD32
>>417
やっぱりあの煮干じゃ感動はしないよなぁ。

そういや夜限定の「世界一うまい」と銘打たれたチャーハンを食べたんだけど
関内一ぐらいの味でした。まぁうまいけどね
425ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 01:21:33 ID:YAx+sMII
うわあ。そごう10階ですか。
あんまり期待できなさそうだけど、一度くらいは行ってしまうかも。
「凛として」は限りなくあやすぃなあ。
なんで、そんなの呼んじゃったのよ、そごう。

上海菜館は、反町のはウマかったんだけど、西口のはスープ自体がダメダメですた。
チャーハンは猫またぎ級のすさまじさ。二度とオーダーしない。
傷みかけたご飯をチャーハンに転用してるとしたら、許せない。
しかも、電子ジャーに保温してるし。
426ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 01:38:12 ID:EqjICrTe
横浜駅周辺盛り上がってますね!

三流店ばっかだけど・・・・・・
427ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 12:12:50 ID:byAeIQWC
>>426
安心しろ。
お前みたいな五流以下が多いから混んでるよ。
428ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 16:43:57 ID:xnFDHSNQ
浜虎の冷やしにパルメザンチーズかけて食ってみたい。
すり胡麻ふったら、酸味が緩和されておもしろい味わいになったので。
どなたか試した方いませんか?
429ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 17:24:51 ID:LOoDWi66
>428
どうやって試すんだよ

すり胡麻は今度試してみよう
430ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 18:34:15 ID:PbFodDMO
伝ごろうって最近できたんですか?場所しりたいです
431ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 19:56:07 ID:ehxlN6Ix
↑上のほう嫁
432ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 20:17:54 ID:08zfC9X8
横浜駅周辺のラーメン・麺料理(各種中華系・アジアン系・ちゃんぽん・沖縄そば含む)
(そば・うどん・パスタ・冷麺は除外)順不同

■スカイビル:金臨門粤菜酒家・紅雲餃子房・陸風・大陸・壱八家
■そごう:チャイニーズコート華茶(鯉鰻菜館・景徳鎮)山頭火・麺や凛として・銀座アスタ−べルシ−ヌ横浜・桃源
■ポルタ:一風堂・陽軒中華食堂・げんこつ屋・匠〜Jang〜・玉泉亭・沖縄時間
■ルミネ:七匹の子ぶた・キハチチャイナ・ゲウチャイ
■崎陽軒ビル:嘉宮
■ジョイナス:八仙閣 杏仁坊・横浜 温・横浜元祖札幌や・ニャー ヴェトナム・はなてまり・四川飯店
       大龍・一品香・中華一番
■CIAL:紅雲餃子房・ティーヌン
■ダイヤモンド地下街:横浜開航蔵・鉄釜・玉泉亭
■東洋ビル:龍味・上海菜館
■高島屋:鼎泰豊・南国酒家
■モアーズ:小吃王国・餃子屋台・アジアンキッチン
■ビブレ:桂花
■ダイエー:会津喜多方ラーメン蔵
■ハマボール:喜多方ラーメン喜多の蔵
■ムービル:本味楽
◎東口方面
■高島・平沼方面:ありがた家・幸楽・八起・濱風・横浜家・Yサイゴン・新京・誠華・誠香園・げんき
■青木・金港・栄・中央市場方面:和膳 結・新会芳楼・翠香園・京和園・西湖亭・荒井亭
■戸部・花咲方面:おてもやん・万宝・山海亭・萬里香菜館・どんたく・迎賓楼・泰星楼・竜華・ 来来軒・みか美・万里・金葉
■新高島方面:バーミヤン
◎西口方面
■鶴屋方面:浜虎・金斗雲牛魔王洞・我まま娘迎珍・珍来・中華ダイニング好鴨・鶴廣・エラワンタイ
■南幸・岡野方面:糸ぐるま・博多らーめんよかとこ・戦国・大勝軒・寳龍・マリモ・吉村家・むつみ屋・横濱ハイハイ樓
         横浜家(狸小路・岡野・南幸)博雅楼・八起・らーめん山頭火・太利夢・金斗雲本店・大和家・龍王
         のんきや・万来・ 上海厨房・鉄板家・アジアンキッチン西口店
■北幸・楠方面:青蓮・清和楼・菜心賓館・友坊家・ちゃんぽん亭・萬進楼
■浅間方面:三楽・点々厨房・大雄・一文無・らーめん一番・中島家・麺屋黒船・新発・いろは・華月・雲海・皆楽亭・浅間亭・中島家
■屋台:ナムコの横・ラーメン茜(不二家とハックの間)
433ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 20:20:56 ID:08zfC9X8
そごうの新店舗加えました。
でもまたしても失敗、今度は中島家が2つある・・・
434ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 20:24:31 ID:28w+NNYU
>>432
乙だけど行きたいと思う店が全然ないな・・・・・
今日は初めてびっくりラーメン食べたけど
最後に胡椒かけて完食ぎりぎりだった。
189円じゃなにも言えないけどな
435ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 20:29:01 ID:QzcAn5yb
行きたいのは、珍来か中島家・・・かな。
436ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 21:07:29 ID:WqgEe90R
そごうに山頭火できるのか・・・
吉村家の少し先にある山頭火は、開店当初
以外人が並んでいるところを見ていないが、
そごうに出店するほど余裕があるのか?
そごうみたいな場所なら、美味しい無名店
を出店するより、知名度優先の方がお客が
入るのかな?
437ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 23:03:13 ID:QJlEpWsU
>>436
そうじゃないかな。ハンズの裏よりかは客単価が高そうだし・・・
落ち着いた雰囲気がデパートに合うんじゃない?
俺は行く気しないけど。
438ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 23:36:09 ID:iIh0ABc5
黄金町の「伝ごろう」行ってみた。
味噌を頼んだけど、確かに結構美味しかった。
ただ、残念なのは、この店はトンコツがメイ
ンの店なのか、ミソラーメンの麺も九州トン
コツで使われるようなストレート細麺。
そこそここってりした感じの味噌スープだっ
たので、出来れば札幌ラーメンのような、
中太タマゴ麺で食べてみたい。
あー、後ミソラーメンの具は木耳よりも、炒める
か湯掻いたかしたモヤシの方が個人的には好きだ。
トンコツは今度試してみよう。
439ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 23:37:21 ID:KN1y82M1
横浜そごう、知名度アリで多店舗展開してる店誘致するんだったら
市内にはない店を誘致した方がよかったような。
どうせなら青葉あたりでもよかった。

京急グループってその点上手い事やってるなあ。
440ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 00:49:58 ID:g5T3VuCx
>横浜そごう、知名度アリで多店舗展開してる店誘致するんだったら
だから経営破綻するんだよ。
441ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 00:57:04 ID:HMZxfJBB
山」頭火、むつみ屋、一風堂は牛丼屋並みに展開してるから誘致しやすいんだろうよ
個人的には札幌系が入って欲しかったけどね
そごう自体がターゲット年齢下げたんだからもうちょっとインパクトのある店舗入れても...

っていうか「凛〜」って横濱家系列なの?ひゃー
442ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 00:58:10 ID:HMZxfJBB
>>440
それ昔の話ね〜
443ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 06:00:14 ID:mrGXzmNt
横浜そごうは単体では破綻してないっしょ。
高級感で集客力も高かった。
逆に今回の横濱家は失敗する可能性大。
444ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 07:34:00 ID:PIUrF8s4
キムタクが御贔屓の横浜ラーメン
http://www.lapan.org/index2
445ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 07:58:18 ID:hydmeuCy
>>444
あーやっちゃったね。
通報しといたから。今は簡単に逮捕されるからな
446ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 15:47:22 ID:j5fhGaVz
444て何?
447ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 15:57:56 ID:hbgaRYIW
開港祭上げ
448ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 16:47:36 ID:c/cm4vqs
桜木町・野毛・日ノ出町・みなとみらい周辺のラーメン&麺料理

■みなとみらい方面:阿里山・一風堂・げんこつ屋・馬華 馬留・崎陽軒 菜演房・銀座アスター
         皇苑・青龍門・トゥーランドット游仙境・熱烈食堂・桂花
■紅葉橋方面:サクラギ大将・花咲家
■ぴお:横浜飯店・横浜ラーメン
■ちぇるる野毛・トポス:麺ロード・大来・豪快屋
■桜木町駅・野毛方面:王将・バーミヤン・一蘭・味源・紹興酒楼・三陽・三幸苑・麺房亭
           万里城・醤屋(一時閉店?)會賓楼・清香楼・仙桃園・泰華楼・東方飯店
           萬里本店・・萬里放題亭・福仙楼・新雅・会星楼・酔八仙酒家・翠葉厨房
           翠葉弐阡・阿里山・麺一筋・中華一番家
■日ノ出町駅・宮川町方面:いろは・大勝軒(永福系)たかさご家・大王・好来・第一亭・バーミヤン
            新東・ニュータンタンメン本舗イソゲン・万福・日ノ出ラーメン・翠葉
            広島つけ麺わかば亭・七福・だるまのめ
■日の出町・初音町方面:たつ屋・あたりや・たかの家・蓬来軒
■伊勢町方面:角家
449ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 16:48:21 ID:c/cm4vqs
横浜駅周辺のラーメン・麺料理(各種中華系・アジアン系・ちゃんぽん・沖縄そば含む)
(そば・うどん・パスタ・冷麺は除外)順不同

■スカイビル:金臨門粤菜酒家・紅雲餃子房・陸風・大陸・壱八家
■そごう:チャイニーズコート華茶(鯉鰻菜館・景徳鎮)山頭火・麺や凛として・銀座アスタ−べルシ−ヌ横浜・桃源
■ポルタ:一風堂・陽軒中華食堂・げんこつ屋・匠〜Jang〜・玉泉亭・沖縄時間
■ルミネ:七匹の子ぶた・キハチチャイナ・ゲウチャイ
■崎陽軒ビル:嘉宮
■ジョイナス:八仙閣 杏仁坊・横浜 温・横浜元祖札幌や・ニャー ヴェトナム・はなてまり・四川飯店
       大龍・一品香・中華一番
■CIAL:紅雲餃子房・ティーヌン
■ダイヤモンド地下街:横浜開航蔵・鉄釜・玉泉亭
■東洋ビル:龍味・上海菜館
■高島屋:鼎泰豊・南国酒家
■モアーズ:小吃王国・餃子屋台・アジアンキッチン
■ビブレ:桂花
■ダイエー:会津喜多方ラーメン蔵
■ハマボール:喜多方ラーメン喜多の蔵
■ムービル:本味楽
◎東口方面
■高島・平沼方面:ありがた家・幸楽・八起・濱風・横浜家・Yサイゴン・新京・誠華・誠香園・げんき
■青木・金港・栄・中央市場方面:和膳 結・新会芳楼・翠香園・京和園・西湖亭・荒井亭
■戸部・花咲方面:おてもやん・万宝・山海亭・萬里香菜館・どんたく・迎賓楼・泰星楼・竜華・ 来来軒・みか美・万里・金葉
■新高島方面:バーミヤン
◎西口方面
■鶴屋方面:浜虎・金斗雲牛魔王洞・我まま娘迎珍・珍来・中華ダイニング好鴨・鶴廣・エラワンタイ
■南幸・岡野方面:糸ぐるま・博多らーめんよかとこ・戦国・大勝軒・寳龍・マリモ・吉村家・むつみ屋・横濱ハイハイ樓
         横浜家(狸小路・岡野・南幸)博雅楼・八起・らーめん山頭火・太利夢・金斗雲本店・大和家・龍王
         のんきや・万来・ 上海厨房・鉄板家・アジアンキッチン西口店
■北幸・楠方面:青蓮・清和楼・菜心賓館・友坊家・ちゃんぽん亭・萬進楼
■浅間方面:三楽・点々厨房・大雄・一文無・らーめん一番・中島家・麺屋黒船・新発・いろは・華月・雲海・皆楽亭・浅間亭
■屋台:ナムコの横・ラーメン茜(不二家とハックの間)
450ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 16:50:12 ID:c/cm4vqs
横浜駅周辺のは手直しました。
ついでに桜木・野毛周辺のも作ってみました。
451ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 17:12:58 ID:LOV0S66w
長々とラーメン店のリスト書くのって参考になるのはいいけど
新しいスレッドできるときにありゃいいいじゃんと思うんだけど。
情報新しくなったからっていちいちながなが書かれても
長くてウザイ
452ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 18:44:14 ID:9UEU6/Ng
全部食べて、麺・スープ・具とか分析したコメントあればいいけど・・
これじゃイエローページにしかならない・・地図がないし連絡先がなく
大まかな場所と名前だけじゃ・・・たしかにスレのはじめにコピペあれば十分というか
横浜駅周辺かなんかの新スレでお願いしたいね・・横浜全般にこれだけしつこく引っ張られてもね
たしかに、つまらんw
453ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 19:37:42 ID:Lp4AvCso
スレ汚しスマンでした。やっぱしつこすぎましたよね・・・
という事で結局、横浜駅スレ立てました。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1117707806/l50
454ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 19:48:55 ID:zDudphfx
ワンクリック詐欺だから無視!
455ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 21:21:00 ID:H73pg3G+
超どうでもいい話だが、日吉の
かむい>うさぎの場所が
マンモスラーメンなる怪しい看板にかけかわってた
456ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 00:10:19 ID:miLuoiCI
「凛として」はここといっしょ
ttp://www.rintoshite.jp/
457ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 00:11:42 ID:EDpqd2mD
つけ麺大王が大好きだぁぁぁ
458ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 01:34:54 ID:7FbHJ04C
どんたくを戸部に加えるのは違和感がある
459ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 02:02:04 ID:5IJwsowT
>>456
あ。そうか。
八王子スレで、同じ店名の新店が一時期話題になったんよ。
とすると、横濱家系列ではないかも?
460ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 03:02:34 ID:vULcI+mv
金沢八景の関東学院大学の付近ある横横屋に先日はじめて入った。
いっつもプチ行列できて並ぶのいやな俺はラーメン大将にいってたんだが
午後3時ころまえ通ったら空いてたから入った。
定員はすげー丁寧でとりあえずチャーシュー麺並頼んでみた
味はまあおいしいけどそんなびっくりするほどうまくなかったな・・・
味が濃い印象が強かった。ラーメン大将とそんなに差がないような気がするけど
接客のレベルは桁違いだったけど。ラーメン大将はだけら杉 
461ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 18:18:38 ID:T9nuK2Rq
同じく金沢ネタで。
「金八家」・・・。この前はじめてはいった。
食ったことを後悔したラーメンは久々だった。
店員の態度は良かったので暴言はやめました。
462ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 18:58:47 ID:pz6U1xGF
>全部食べて、麺・スープ・具とか分析したコメントあればいいけど・・

もし2ちゃんでそれやったら・・・
463ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 21:50:52 ID:kks01eWe
>全部食べて、麺・スープ・具とか分析したコメントあればいいけど・・
お前何様のつもりだ? オメーに評価聞いてねーよ!
とか書かれて荒れると思うので・・・
テンプレがウザかったのは反省しております。

>>459
確かに横濱家系列みたいです。
ttp://www.yokohama-ya.co.jp/kyujin.html
464ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 23:59:06 ID:OsJjTL7C
横濱家系列が買い取ったのか?
元々系列なのに隠してるだけ?
465ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 00:23:22 ID:xbrVQmJV
キリン堂→天の雲
6/10オープン
466ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 03:16:02 ID:qvCaigaW
>>461
あそこは海苔が美味しいと思う。
467ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 13:51:29 ID:P2v/I+cE
長後街道の「籠屋」
食った人の感想キボン。
468ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 16:00:08 ID:vaOILgMC
北斗・・・
開店以来、ずっと行こう行こうと思いながら、
店が休みだったりしていて存在を忘却していた
のだが、今日ようやっと行ってきた。
不味くは無いが微妙・・・
あれなら、わざわざあそこまでいかんでも。
もっと近い伊勢佐木モールの来々軒で味噌
ラーメン食べればいいや、って感じだったな。
家のそばにあれば行くけど、あそこまでは
通わん。
今度は、同じく行く機会を逸していた通町の
しゅんに行ってみよう。
469ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 16:24:50 ID:vaOILgMC
南太田の鎌蔵店舗が改装を始めたようだ。
まぁ、次もラーメン屋になるって可能性は
低いような気もするけど・・・
龍家も閉店したとの事。
新店が出来ちゃ、旧店が消え・・・
あの通りも入れ替わりが激しいな。
470ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 20:21:17 ID:sKLucY9B
>>463
横濱家では、下記の店舗でスッタフを募集しています。
みなさんもご一緒に参加してみませんか?
471ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 21:21:57 ID:5mHlpvrR
西区の洪福寺の横のラーメン屋行った事ある人います?
すいません名前は忘れました。
今度気になるので行って見ます。
472ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 21:23:07 ID:bsasFyKf
あそこまで行ったらホワイト餃子に入っちゃうからなあ・・・
473ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 21:41:59 ID:HVimMPEb
光家のことかな?
474ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 21:51:03 ID:MlQJFbKV
>>472
残念ながらホワ餃はすでに閉店しました。
475ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 21:51:17 ID:QFLsObGg
>472
ホワイト餃子は閉店したそうな。
光家って、確か玉子がサービス
だったよね?
味玉じゃなくて、殻付きゆで卵。
自分で剥いて、ラーメンに投入
するなり、塩を振って食べるなり。
476ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 22:03:09 ID:0LCM1Xhc
>>475
どええええっ残念っ!
そうと知ったらもう一回いっとくんだっつぁ!>ホワイト餃子
477ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 22:13:38 ID:5mHlpvrR
>>473
違います、豚骨なんとかって黄色い看板の店です。
ローソン&交番の向かいです。
478ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 22:55:11 ID:MkBtgueT
そんな昔でもないけど、ポルタに「なかよしラーメン」ってあったよね。
あれなんかフツーにおいしくて好きだったんだけど。
どうしてなくなったのかな?
479ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 00:37:18 ID:ofkQiI1q
>>471
その店って、月に何回かラーメン一杯100円の日とか無かったっけ?
480ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 01:05:19 ID:7kEK7VRZ
>>468

味覚障害発見
481ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 01:05:35 ID:rxZynIvc
>>477
あー、わかった興福寺交差点から行くと
終わりや橋に上がる右側の側道だね
しかし、あの店開いてるのを見たことが無い
482ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 01:36:48 ID:WomHux2E
豚骨亭か。あすこはやたらしょっぱいよ。
呑んだ後にはいいかもしれんが、素面で喰う味ではない。
昔は開いてない日が多い気まぐれな店だったけど、
最近はそーでもないはず。
483ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 01:56:14 ID:y672GuJu
松原商店街の菜滋記はラ板向きじゃないか・・・
484ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 02:23:41 ID:qNNe0XOW
豚骨亭、俺も気になってたんだよなー。
しょっぱいんだ。覚悟して行ってみたいんだけど、
どーせあの辺で食うなら光家のほうがよさそうだしなー。
485ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 04:39:55 ID:+YQoaKF/
豚骨亭、昔はウマかったけど、激戦のこの時代に生き残れてないね。
ばばぁ一人でやってる深夜営業の店だよ。
486ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 10:35:30 ID:zG+Ody2t
>>478
室蘭ラーメンだよね。
赤坂見附の店も閉めたみたいだけど、銀座4丁目のお店はまだやっているみたい。

487ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 12:36:45 ID:Aesu1Hfu
>480
他人の意見を味覚障害扱いする程、北斗って美味いか?
少なくとも麺に関しては、来々軒の方が美味しいと思うが。
ミソラーメンの場合は、中太タマゴ麺が合うと思うし、
そう言うイメージが頭にある。
スープも大差ないし値段も同じ。
そしたら、近場に有る店を選ぶって意見はおかしくはない
だろう。
あんたは北斗の味が好きなんだろうが、味の感じ方なんて
人それぞれだよ。

488ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 22:39:10 ID:WomHux2E
>>483
菜滋記は夜営業が読めなくてよくフラれるのと、
常連家族客にマナーが悪いのがちらほらいるからあんまり行かない。
ラーメン美味いけどねー。
489弁護くん ◆0f0JBAIK.s :2005/06/05(日) 23:12:38 ID:DRsxtfxq
菜滋記のあんかけヤキソバやサンマーメンは
餡にダマができていて、料理人の基本がなっていないと思います。
どうしてあれがそこそこ名店扱いされるのか分かりません。
餡の質だけなら近所の上海飯店のほうがずっと上です。
490ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 23:14:18 ID:Rt+ZhUS4
>>489
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1117117118/30
答えられない、ということは図星ですかね?
491ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 23:38:16 ID:lnrdYVrY
>餡にダマができていて、料理人の基本がなっていないと思います。

あそこの店は、二度と来て欲しくない客には、手抜き料理をだすんですよ。
ふつーの客には、そんなものは出しません。
492ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 23:48:39 ID:6gY0jcFn
伝ごろう逝ってきた
つけめん600円
+味付玉子100円

つけめんというと汁が塩辛すぎると俺は感じることが多いのだが
伝ごろうのつけ汁はとんこつで、(とんこつのつけめんは俺は珍しいと思った)
しかも脂っこくないので良かった。

客層・雰囲気も悪くなく、入りやすいお店。
493ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 00:01:52 ID:53sxt3+M
>>491
ネタだとは思ってるけど、そんな店はイヤだな。
そういや、うちの奥さんは料理が下手だけど・・・
Σ(;゚ Д゚) …ハゥア!!?
494ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 00:15:07 ID:fPVl4Wlw
鶴ヶ峰のみうら、行ってきたけど、うまいのかなあ・・・
シナそば系はよくわかんないや
495ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 15:45:45 ID:SO1fvF3C
久々に日ノ出大勝軒行ったら食券制になってた。
ステンレスのお盆に乗せて器が出てくるようになったし。
作り手は持ちまわり?
以前いつもいたアンちゃんと助手じゃなかった。
相変わらずつけめん頼む客多し。
496ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 06:06:29 ID:zpATsn+b
大勝軒 メガネのアンちゃんの時だけ喰います
彼以外の時は水切りが悪い
あっ、私は東池袋系か永福系かは関係無く、ここのつけめんが気に入ったので
つけめんを食います
497ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 16:45:41 ID:USFUWzc7
漏れは家系の元祖(元杉田)が在○と知っているので行かない。

あとは日の出町駅前の高砂○はいい商売しているねw
チャーシューがボロボロでマズイし、深網でゆでていて麺もマズイ。

高砂○は場所さえ選べば、マトモなんだけどね。
浦舟の方は、平網で茹でているけど茹で方がヘタクソ。
498ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 19:13:53 ID:jBX8LVej
味で行くか行かないかではなくて、在日かどうか
で行かないってのも凄い発想だなぁ・・・
価値観は人それぞれなんで、それが良いとか悪い
とかは言わんが、中々珍しい価値観だとは思った。
高砂は日の出町店がいつの間にやら本店になった
らしいね。
一番近いのは曙町店だが、あそこは関内二郎の
影響が少なからずあるとは思うが、それでも
そこそこお客が入っているね。
何だかんだいっても固定客がちゃんとついて
いるようだ。
499ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 19:20:36 ID:aX2sl8kF
やっぱ壱六屋が最強だな
500ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 19:25:56 ID:S4WbR7zt
エロ雑誌「別冊ブブカ」が 創価学会のメディア支配と在日韓国人の性犯罪を強力取材★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1117248165/
501ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 23:32:54 ID:em0fJEMt
ある日ポルタ地下を歩いていた時のこと・・・
お?一風堂が空いてるな。入ってみるか。
赤丸新味にしようかな。
うん、スープ良いね。チャーシューも味が濃いけど良い味だ。
よし、替え玉も頼んじゃうか。
ふーお腹一杯。
で、おいくら?
900円ですかあ。
ま、美味しかったんで良いんですけどラーメンとしちゃあ高いかなあ。
それに比べればたつやは結構良いかもね。
替え玉頼んでも580円だ。
辛い高菜入れないと甘ったるくて食えないけどな。
んでもって入れすぎると次の日ケツの穴がHOTだしね。

で、他に博多系で面白いのあるかい?
なんか最近おいしーなーって感じるんですよねー。
502ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 23:41:35 ID:MPdCeCVT
俺も伝ごろう行ったーよ。
和風+とんこつだーね。
客いないけど、悪くなーい。
場所で損してるーね。
503ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 02:03:10 ID:lQLXzFzL
>>498
私は中国人が料理している店に行かなくなった.あのデモの日以来.
何されてるか分かったもんじゃないからな.もちろん真面目でまともな店もあるでしょうけど.
副首相のババアがトンズラこいたから,行かねえ期間延長だ.
504ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 02:43:44 ID:Xc9IA7jH
>>498
>高砂は日の出町店がいつの間にやら本店になったらしいね。

え?まじ?
あそこ一番美味しくなかった(競馬開催に関わらず)んだけど

>>501
「赤丸新味」頼んでるヤツに博多系と言われても答えようがない

>他に博多系で面白いのあるかい?
”面白いの”とのことですので
関内の福ちゃんをオススメします。まだやってるかどうかは知らんが
面白いよw
505ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 04:19:10 ID:ZasALEsL
日本でまじめに働いてる中国人はほとんど親日だぞ。
気持ちはよくわかるが。
506ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 07:20:18 ID:27A5AKvI
>>503
俺は、逆に中国人のやっている店に行くけどな。所謂、家系のクソまずいとんこつラーメンを食うより、鶏ガラベースの中華屋のラーメンの方が美味しいからな。
507 ◆WwWY5CLxKk :2005/06/08(水) 08:52:06 ID:8pnpvXge
日吉 マンモスラーメンは どぅでしょうか
508ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 09:07:00 ID:SxaZ9G9u
>>505
中国本土だって親日は非常に多い。

というか、下らん餓鬼の戯言にマジレスイクない。
509ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 12:10:10 ID:7s707dJG
若葉町になるのかな?
ハイランドレーンの前の道の黄金町よりに
タイ風ラーメンの店があるけど、行った事ある人いる?
510ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 13:25:40 ID:oclYruQJ
>509
あの並びには、台風ラーメンを出す店が多いから、
どこの店を指していっているのか分らん。
スープや麺を数種類の中から選べる店もあるけど、
そこは美味しかったよ。
値段は700円〜1000円くらい。
パクチーが入っている店もあるから、苦手な人は
注文時に言っておいた方が良いかも。
化学調味料がどうとか言う人には、タイ風ラーメン
は向かないと思うけど。
511ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 22:28:23 ID:ZUUuQLNq
パクチー(はっぱのやつ)、近所のスーパーに売ってないんだけど
どこに行ったら食材として入手できますか?
512ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 22:38:52 ID:dOhsHOOn
安いスーパーには売ってないよ
513ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 23:04:28 ID:35U57x8e
>>511
中華街の八百屋さんで見かけることがあります。

ホワイトギョウザ横浜店閉店のお知らせ、公式ページ見てたら載ってたよ
オロオロ オロオロ
514ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 23:30:25 ID:I5CPBcSP
パクチーで探すと中々見つからないかも。
コリアンダーと同じだから、高級スーパー
(成城石井みたいな)所なら有ると思う。
後は、それこそ伊勢佐木モールから一本はず
れた若葉町辺りにはタイ食材の店が多いので、
普通に売ってると思う。
中華街の八百屋なら香草(シャンツァイ)って
名前で売ってるんじゃない?
515ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 23:59:35 ID:lQLXzFzL
>>508
オーナが親日でも従業員(日本語カタコト)が同じという保証はないと思う.
中国人による凶悪犯は報道の通り.日本人よりは少ないけど,他の外国人
より突出して多いのは周知だと思う.
食べる,食べないは各自の判断ではあるけど.
516ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 00:04:25 ID:8KWfxkGp
>>504
酔っ払いの超薄いラーメン好きにレスありがと。
福ちゃん、ぐぐったら県庁近くにあるらしいが探してみるよ
ネタ系でも近いからOKw
517ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 00:50:02 ID:jCuuGJC6
関内にある(あった?)「四川や」って
知ってる人いませんか?

今も店があるのかどうか知りたいのだが。
探しても見つからなくて・・・orz
518ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 01:03:24 ID:TdICHzjG
唐辛子かなんか練り込んでる麺がウリだった店だな。
あの場所じゃもう営業して無いね。
潰れたんで無いの?
519ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 01:07:42 ID:ro+6iEv2
>>511
露地栽培のパクチー(葉っぱ)の旬は過ぎて、今は実のなる頃です。
なので、ハウス物以外はなかなか入手しづらいかも。
>>514さんが言うとおり、実は「コリアンダー」なので、検索かけるならこの言葉で。
あとは、中華街でシャンツァイを探すしかない。同じものなんだけど。

じつは、自家栽培も可能ですよ、パクチー。
今我が家では、実を順次収穫中です。ふふふふふ。
520ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 01:40:45 ID:9vEo8R/q
>>516
まだやってるの?福
まだ関東に博多系が知られてなかったころ渋谷に出てきたときは画期的だったんだがなぁ...

県庁近くも何一つ取っても美味しくないが、チャレーンジw
521ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 12:45:02 ID:w0bXl1YA
日吉のマンモスらーめんって?
522ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 13:14:45 ID:fiSGcbQd
瀬が崎の佐野金のギョーザは
小麦が溶けて出てくる 生焼けということではなく 焦げ目が在ったのでわざとと思われる 
美味かったが この文章を読んでもまずいとしか思われなさそう
523ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 15:02:54 ID:6bzxKeuT
うーむ、聞いたことない地名と店名だが
ちょっと食べてみたいぞ。
524ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 19:16:14 ID:+ypEsRJU
そりは 羽根付きギョウザというやつでは
525ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 23:17:48 ID:6kL/YvDW
佐野金はプチ有名と思うぞ.小麦粉が溶けて流れだしているのではない.
蒸すために水(または湯)を入れるんだが,ココではこの蒸し用に小麦粉溶解液を使ってるだけだ.
526ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 23:26:45 ID:qFFI+yVC
>>525
家庭でも使うテクニックだよね。
モチモチの皮を使っても、焦げ目がぱりぱりしてうまい。
527ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 23:36:54 ID:4hPjNCxp
外観ちょい古い感じだが赤いのが目印!みんな行ってみそ
528ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 00:27:11 ID:skXyWuEB
>>518

サンクスです。
潰れた説濃厚ですな。
残念。
529ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 02:20:56 ID:S4G6C2h7
星川 和田町の大進ラーメンってどうなの?
ってか質問ノシ

あの器のそこに溜まってるザラザラしたのは骨粉?
なのかな?
でも漏れは結構すきだな 大進
530ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 06:17:09 ID:tgykkGFl
大進は俺が唯一、まずくて完食できなかったラーメン。以上
531ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 06:17:58 ID:tgykkGFl
久しぶりに支那そばやで食ったら(゚Д゚)ウマーでした。
532ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 22:51:35 ID:2EmiY05k
十五家って久しぶりに行ったらクリーミーさが薄くなって香ばしいスープになってた。
麺もすごくツルツルしたカンジになってたし
開店当初にいったおっちゃんがどっちもいなくなってた。
533ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 23:04:13 ID:/2QkhtPv
>>486
あ、「なかよし」って室蘭ラーメンだったんですかぁ。
ありがとうございます。こんど銀座の方行ってみます。
いや、嫁も学生時代、けっこう好きだったらしくて。
また食べたいなって言ってたとこだったんです。
534ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 01:45:42 ID:SE5DVC43
あぁ、なんだ。羽付き餃子のことだったのか。
佐野金は言ってみたくはあるが
535ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 02:04:56 ID:wHYPUL3D
そういや、キリン堂の改装OPENって昨日だったな。
536ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 02:19:53 ID:z0tpAXdt
>>535
中の人は変わったの?それだったら行ってみたいけど
537ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 04:30:38 ID:P+rlw0fh
一時半ごろ伝ごろう行ったら臨休だった
そんで、千家へ
一時期よりゴマが減って喰いやすくなってるな
538ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 10:27:26 ID:8/qIpWo2
キリン堂の中の人って言えば、
数年前に行った時に店員が客にめちゃめちゃ怒られてたな。
俺が店入ってから喰い終わって出てくるまでずっと怒声が聞こえて面白かった。
539ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 13:22:22 ID:urvNPui4
壱六家の海苔がヤバウマなんだが、何処の海苔なんだあれ。
540ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 17:41:05 ID:+97q9nHS
韓国か
541ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 21:52:58 ID:UFFH7bKP
キリン堂さっき行ってみたらスープ切れ閉店だったよ。
店名は天の雲になった。

とら会で見たんだけど、何回かここに書かれてる
日吉のマンモスラーメンって二郎を意識した店なのか。
二郎と思って食べると裏切られるとか書いてるけど。
542ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 22:51:11 ID:GrxMJg+p
日の出町たつや、安い。
少し単調な味も辛い高菜でオッケー。
543ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 02:51:17 ID:4YdtEy0b
>>529
大進。
ご覧の通り、結構客が入っている。
しょっぱくて化調多いけど、ジャンクで刺激的なラーメンだと思う。
旨いというよりもハマる味なんだよなあ。
544ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 03:41:35 ID:wziDYiRr
>>542
たつ屋、良いね。
自分、高菜とか醤油ダレとか紅しょうがで味ちょこちょこ変えて、替え玉3玉逝ったことが有ります...
それでも当時は計720円でした(今+60円?)
545ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 14:02:34 ID:wj9CCM0y
キリン堂がリニュした店に行ってみた。
うーん・・・大して変わってないねぇ。
今まで通り宇都宮餃子もあったし。
ただ、こく(豚骨醤油)が黒雲、マイルド(博多風)が白雲という
新しいメニュー名になってて両方とも630円。
博多風のは30円値上げしたね。

あの薀蓄書きは無くなってた。
ライス、大盛り、ウズラ増しの中から一つ無料サービスだったよ。
546ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 20:51:47 ID:+gWku7Tj
大して変わってないなら行く必要ないな・・
547ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 21:42:01 ID:Y0EF2lGY
日吉のマンモスラーメン行ってきた。

二郎風といえばそうだけど、違うっつたら違うかなあ。
具は焼肉とモヤシ&キクラゲの炒めたのがのっかる。
麺も具も結構多いな。

麺の固さとアブラの量は最初に聞かれる。
ラーメン出てくる前に「ニンニク入れますか?」は二郎と一緒。
ニンニクコールすると、醤油漬けした刻みニンニクが結構ドッサリ。
券売機は従来のとは若干違うタイプだった。
548ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 21:51:40 ID:3+lhE0nH
マンモスラーメンって日吉のどこに出来たの?
549ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 22:47:19 ID:kO1/7ihO
千家はどうでつか?
550ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 22:49:04 ID:jIyn4MPp
>>547
あなたの主観でいいから、また行きたいと思った?
551ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 23:28:46 ID:4YdtEy0b
キリン堂って何年か前にも離乳アルしたような。
&、その時も大して変わっていなかったような。
552ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 00:43:41 ID:9mYQ6GB3
マンモスラーメン、二郎似だけど、二郎よりは
こってりしててまずまずだよね。
二郎みたいに異常に量が多くないのもむしろありがたい。
553ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 01:26:32 ID:FpLGKOjM
キリン堂の場所がしりたいんですが…
554 ◆WwWY5CLxKk :2005/06/13(月) 06:53:52 ID:KLDU77Jo
日吉のマンモスラーメン
中央通りとバス通りの間
中央通り進んで、最初の信号右、そして右側にマンモスがみえる
ベースの味はマンモス味だってさ
私には、ちょっと量が多い、
あとは、ニンニク量に気をつけろ!!!!!!!!
555ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 21:49:50 ID:9YTBK1a+
金沢文庫駅降りて直ぐの「玄」って潰れた?ここ10日ばかり
休みなんだが。秋葉原の本家にはかなわないにしても、豚骨味噌
とか旨かったけどな。
556ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 22:11:25 ID:e/59++uM
新スレに移行しました

横浜市保土ヶ谷・旭・瀬谷区(名無しさん専用)7
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1118607523/
557ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 23:43:11 ID:qbIA417y
>>550
たまに行ってもいいかな、とは思ったよ。
モヤシを炒めてあるのが個人的には好き。
ロゴにキャラクター、それが入った丼まで作るとは
金銭面でのバックがいるのかな?

>>553
藤棚浦舟通り沿い。
境之谷と表記の信号んとこ。
もうキリン堂じゃないよ。今の店名は天の雲。
558ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 01:37:12 ID:8/Edll6c
文庫なら『みなみ』だな
559ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 03:13:12 ID:cClWoWvd
>>554
食べたもの画像掲示板で、画像見ましたよ。
二郎模倣系で、豚肉の切れ端と鶏の唐揚げが載ってるのかな。
汚い画像だったので、はっきり言って食欲わかないし、県内のどこかの二郎のぱくりでしょ。
まともなラーメン屋で出すチャーシューではないよ、あの肉片は。
わざとピンぽけの画像掲載してるのかなー。
560ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 08:25:30 ID:uysjIVok
バーミヤンラーメンが日本で一番ウマイのは
周知の事実だけどな。

バーミヤンラーメン>>>>絶対に越えられない壁>その他ラーメン
561ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 13:03:07 ID:Z7PJJ3vL
バーミヤンのラーメンが日本@!?((゜д゜)))ガクブル
近々横浜行くんですけどラーメン博物館て外れの店きますか??
562ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 13:38:53 ID:3VyLPL1E
バーミヤンのスープはほぼ和風だし同然
563" usen-220x151x2x124.ap-US00.usen.ad.jp":2005/06/14(火) 13:52:20 ID:7+8cDlkN
562
564ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 22:17:12 ID:yH8GJdVu
マンモスラーメンの肉って、画像だと確かにカラアゲみたいに見えるなあ。
565 ◆dSnE78rifU :2005/06/14(火) 23:10:16 ID:3dBBBS/N
.===∩========≪三≫
| | /⌒ヽ マンモス ワァー
ヽ二( ^ω^)二⊃
ノ /
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
566ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 01:10:20 ID:k3JymIQc
二郎スレに書こうと思ったけど、なんか荒れてるからこっちに。

マンモスラーメン行ってきた。
既出の情報のとおり、炒めモヤシ&キクラゲ+謎の赤身の肉+塩味のブタスープ+既成の太麺。
量は結構多い方で、盛り方からしても二郎の影響を受けてるみたい。
二郎系の弱点(一般受けしない点)である、茹でた後取り置きの野菜、脂身が多いブタ、臭い、
というの、ロット毎に野菜を炒める、赤身の肉を使う、香辛料(恐らくカレー粉など)を使うことで和らげていて、
値段の割りに手が込んでいると思う。
特にブタは、出すたびに土釜で焼いていて香りが香ばしかった。
味は、ちょっと単調なのが否めないけど、炒めた野菜のシャキシャキ感と麺のホッコリ感が良かった。
まだまだ改良の余地があるし、店主もやる気あるみたいだから今後が楽しみ。

>>564
画像よく見てないけど、メニューに骨付き肉があって、どうもタンドリーチキンみたいのがでる。
これも土釜で焼いてくれる。エスニック料理好きなら合うかも。
蛇足で、味玉が別皿ででてきてしかも殻付き。インパクトはあるけど食べにくいし、味が大して染みてない・゚・(つД`)・゚・
567ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 10:04:57 ID:tq6mDJgV
大進らーめんage
568ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 16:57:42 ID:Tju14ADf
マンモスラーメンの画像
しうの電脳麺日記の見るとカラアゲっぽく写ってるよね。
肉入りだとあんなに乗るのか・・・

ぽくぽく¥650になってるけど、間違い?値上げした?
569ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 20:05:32 ID:MINbNEAa
肉入り ¥750−
570ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 20:21:20 ID:MINbNEAa
☆マンモス ¥750−
骨付きのもも肉+玉子
☆産まれたてみたいな
味付き玉子=ウエボ
ウエボって何語?
571ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 20:36:00 ID:W3KkGzvm
マンモス喰ってきました、二郎っポサは微妙だった、ニンニクが醤油漬けだから最後がショッパイ、肉は鳥の胸肉(多分)イイ肉使ってそう、でもたま〜にでいいかな。

店主のテンションが高い、「休みありますか?」聞いたら「休まないと死んじゃいますからねぇ〜、もう少ししたら決めます」と笑顔で言ってた。
572560:2005/06/16(木) 09:00:39 ID:yvKw3SKf
てかね、バーミヤンラーメンあたりのラーメンを
食ってウマイと思えるあたりが一番いいのよ。

だってラーメンだよ。
ラーメンごとき下等食に500円以上出して
ウマーとか言ってる馬鹿にはなりたくない。
573中華街住人:2005/06/16(木) 09:04:39 ID:1ixYf+0n
>572
人の価値観それぞれだー
 馬鹿は言いすぎだろー
574ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 11:16:47 ID:EIn01xun
>>573
たかがラーメンごときに1000円払うバカには、なりたくねぇよ。
575中華街住人:2005/06/16(木) 12:33:42 ID:1ixYf+0n
>574
だーかーら
 価値観が違うから
 ラーメンで
 1000円だそうが、だすまいが
 人それぞれでしょ
 馬鹿よばわりする
 あなたが一番馬鹿なのでは?

 
576ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 12:40:23 ID:Ne3nrhl4
らーめん最高!!
577ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 13:01:50 ID:0g/A6CKc
価値観自体を否定したいのだろう
高いラーメンクダラナスな価値観を持ってる奴が何故ここに粘着しているのか
私の価値観からしてみれば理解できないがww
578ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 13:39:17 ID:+AlSGrFp
油クサイスープじゃなきゃラーメンじゃないなんてのもいるしな

>572
バーミヤンの紛い物を食ってウマイと言ってるバ…幸せモノはお帰りください
579574:2005/06/16(木) 16:59:47 ID:EIn01xun
吉村家のクソまずいラーメンなんて500円以下でも、食いたくね〜な。
580ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 23:02:48 ID:pzX+Tm3U
パチンコやパチスロに何千円,何万円捨てる馬鹿もいるし,
高利貸しに何万円も利子払う馬鹿もいる.
ぶっ細工なxxにxxxxするxxもいる.ラーメンに千円程度使ってもいいじゃないか.
581ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 23:04:09 ID:gaPUsleW
____________
||_(((((((((_ ) ||       ||
|| _ 《 _  | .||       ||
||(_//_)-(_//_)-|) ¶|      .|| ガラ
||   厶、    |  ||       ||
|| |||||||||||| /  ||       ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
582ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 23:05:59 ID:gaPUsleW
みはる。
583ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 23:07:14 ID:gaPUsleW
そのとうり。
584ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 00:49:32 ID:IgK7dqLx
>>580
>パチンコやパチスロに何千円,何万円捨てる馬鹿もいるし,
>高利貸しに何万円も利子払う馬鹿もいる.
>ぶっ細工なxxにxxxxするxxもいる.ラーメンに千円程度使ってもいいじゃないか.

何万円なんて言うならラーメンに千円とか言うなよ...


585555:2005/06/17(金) 01:02:40 ID:m0V2p2ER
>>531
煽るわけじゃないけどよ、しな蕎麦屋ってマスコミが言ってるだけで、
実はそんなに大した事ないと思う。まあ不味くはないが、あの程度の味で
醤油ラーメン850円は高いな。それにはっきり言って、ラー博の中で味は
最も下だと思うよ。昔風の味ではあるが、同じ昔の味を求める
なら、文庫駅前で12時頃から営業してる屋台の、大ラーメン700円のが得。
>>558
確かにみなみは、激戦区の文庫で何年も生き残っているが、ラーメンは
全然大した事ないと思う。キムチの入った特製ラーメンは不味かった。
530円の普通のラーメンのが遥かにまし。ただそれでも、近くの玄さんの
店の500円のラーメンより遥かに不味いが。それに玄さんの店は生ビール
100円で飲めるんだぞ!!他人事ながら、そんな商売で儲けがでるのか
心配になってくるよ。
586ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 02:26:24 ID:PUg4LOGi
1000円ごときで大騒ぎすなよ・・・
金ないのね君ら
587ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 05:02:35 ID:OoCBtSxx
言っちゃ悪いが585は異世界のシナソバ屋にでも行ってきたんだろうか?
味の良し悪しはともかく、昔風味か? アレ?
588ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 12:23:30 ID:z97vo2O7
久々にほうさく行きましたがあそこまで落ちてると思いませんでした。

おやじさんが醤油ラーメンと塩ラーメンのうんちくを語ってたときは
あんな味じゃなかったんだけどなぁ。

寂しい限りです。
589ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 13:19:52 ID:FeTsAb+R
>>588
味が落ちるって表現はかなり曖昧だからもうちょっと具体的にたのむ
たとえば味が薄くなったとかダシが変わったとか
590ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 20:33:49 ID:wz9v5j15
>589
そこは突っ込んじゃ可哀相だ。
本人だって、その辺は分ってないだろ。
以前食べた時の味を脳内美化してたんじゃないのかね。
移転したりすると、そう言う事言われるしね。
わたしにゃ、以前と大差なく美味しく感じるけど。
つーか、今でも十分美味しいと思うし、あれでも尚哀し
くなる程に味が落ちたと感じるような難儀な味覚は人生
上相当損していそうだな。
591ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 20:56:09 ID:aQ0ByOEt
一六でカップめん計画が水面下で行われている模様
そんなに美味くないのに、それ以下の製品を全国に載せるつもりか?
592ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 21:30:23 ID:alVn2cr5
ラー博のしなそば屋は最悪だよ。
スープはダシが物足りないのかただの醤油ラーメン。
気のせいかもしれんが、本店とは違う気がしたな〜。
 ちなみにその後、蜂屋に行って2杯目食ったら、
あまりのまずさに便所行って吐いた・・・
鯖臭いすぎ、何でも焦がせばいいってもんじゃないだろw

593ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 21:42:20 ID:9YVMVvI6
味障に言われても
594ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 21:59:40 ID:lbXoBD8H
つーか、しなそば屋の本店、今何処になってるんだ?
もしかして、ラー博が本店扱いなんじゃないか?
595ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 22:32:51 ID:alVn2cr5
しなそば屋は鵠沼にあった。
行ったのは昔だから今もあるのかは知らん・・・
596ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 22:43:44 ID:mNMj2gtF
いや、鵠沼は閉店したんだよ。
店長さんの事情だとかで。
だから、今の本店が何処になってるのかって事。
597531:2005/06/17(金) 23:10:11 ID:GHIdjxN4
>>585
俺がよく行くのは鶴ヶ峰店ね。700円。
ラー博の支那そばやはちょっと・・・
598ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 23:54:42 ID:w6MJwvDh
チャーシューがうまくて、名物っていうラーメン屋ってありませんか?
凄い量のチャーシューがでてくるみたいのでもOKです。お願いします。
チャーシューがうまい店スレってないんですかね。
599ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 00:00:13 ID:4A9bbr2o
>>598
ラーメン二郎関内店
600ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 00:00:22 ID:1LN/9yqI
マンモスラーメン以外でおねがいします。
601ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 00:01:40 ID:1LN/9yqI
しらべてみます。>>599
602ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 00:03:45 ID:w6MJwvDh
>>599
http://www.angel.ne.jp/~cozymao/lamen/jiro_kannai.html

この肉はチャーシューなんでしょうか?鶏肉のようにも見えるんですが。
603ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 00:10:50 ID:4A9bbr2o
>>602
豚だよ
言い忘れたが豚ダブルにしないと
多くないね
604ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 00:18:24 ID:OucZc23e
名物屋のチャーシューも中々だが・・・
量は多くないが一枚一枚の厚みが結構ある。
ほうさくのチャーシューも美味しい。
605ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 00:24:37 ID:sYcWRFht
>>598
唐桃軒とか有名かも
でもチャーシュー以外はどうかなって感じ
金沢文庫の坂内のチャーシューもなかなか

あと一風堂のチャーシュー好きだったりする
606ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 00:24:38 ID:G6NW7ABo
イレブンフーズじゃないか.
607ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 00:24:57 ID:4A9bbr2o
支那そばやのチャーシューも個人的には好きだな
持ち帰り用に売ってる切り落としチャーシューも旨いけど
脂が多いのでビールのつまみには向かない気がする
608ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 00:28:44 ID:1LN/9yqI
みなさんありがとうございます。調べてみます。

ひとつだけ。
>>605
http://ramen.gnavi.co.jp/shop/jp/g409300n.htm
このちゃしゅー3枚の写真はチャーシュー麺ですか?ラーメンですか?
609ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 00:29:40 ID:1LN/9yqI
ごめんなさいちゃーしゅーめんと書いてありましたね。
610ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 00:33:15 ID:1LN/9yqI
>>605
http://www.mensyoku.co.jp/mise/kanagawa/kototuka.html

坂内と小法師っておなじ店なんですか?
金沢区いくのは遠いんで。同じなら個々でいいカナと思ってるんですが。
611ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 00:38:31 ID:sYcWRFht
>>610
そこは行ったことないんだけど、フランチャイズ元は同じみたいね
多分同じようなチャーシューが食べれるんではないかな

もし違ってたらすいませんね
とにかくチャーシュー麺はかなりの量のってくるよ
612弁護くん ◆0f0JBAIK.s :2005/06/18(土) 00:58:32 ID:PG2lwz4Z
関内の「無」ようやく行きました。
注文したのは特製煮干し醤油ラーメンと「裏」(ワンタン麺)です。
麺は超優良、スープもまあまあなので、一応美味しい部類の店だと思いますが、
具のお粗末さで大減点。全体的な印象がとても悪くなってしまいました。
まずワンタン。ハッキリ言って最悪です。皮はツルツル感もプルプル感もない既製品並みの味で
しかも中の挽肉が固くて噛めない代物。これで千円はあまりにも人をバカにしています。
メンマは柔らか極太系を目指しているんでしょうが、仕上げが甘くスジっぽいです。
チャーシューは特に不味いわけではないですが、肉の旨味が全部流出してタレの味だけで
食べさせるお粗末な物。味玉は何とか並レベルです。
そこそこよい食材と使っているみたいなので、料理が下手なので台無しです。
麺とスープは良いのですから、本当にもったいないです。
613ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 01:00:30 ID:qknQRX3G
よくそんなに食うなぁ・・・そしてよくそんなに叩けるなぁ・・・
「無」のチャーシューは開店当初めちゃめちゃうまかったんだけど、最近とみに味が落ちたね。
614弁護くん ◆0f0JBAIK.s :2005/06/18(土) 01:05:25 ID:PG2lwz4Z
今日から和風豚骨が始まったみたいですね。
僕が行ったのは昨日です。
>>613
2人で行ったので。
「裏」の麺とスープは普通のラーメンと同じ物でした。
615ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 01:30:01 ID:QrUbE0uY
>>612
別にもったいないなんて思ってもらわなくていいよ
1回行っただけで「料理が下手なので」なんて言いきれる神経を疑う
616ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 01:40:57 ID:WDHFU4dd
>>614
長文乙

>未食ですが、いい仕事をしていますね。

まで読みました。ここまで同意。
617ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 01:49:12 ID:jld2cZBq
>>555
つぶれたのか?
玄て、あの玄でしょ。
醤油しか食ってないけど、あまりの味付けのハチャメチャさに一度しか行ってない。
塩抜き忘れたかのようなメンマは、とてもじゃないが食べ切れなくて残した。
「客に出す前に味見したほうがいいですよ」とレジで言っておいたんだけど。
豚骨味噌なんてはじめる様じゃ、もう玄はダメでしょうね。

路地裏でひっそりやってる頃は、確かに旨いラーメンだったが……。
618思くん ◆feSXk.net. :2005/06/18(土) 01:56:21 ID:seii4FtT
食う事は本質的に一回勝負なんです。
似たようなものを食べることはあっても、その食事はその時一回きりなんです。
619ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 01:59:57 ID:gREQimkR
>>612が褒めた店は悉く潰れるからな。
今村くんも、弁護くんが来たらお金でも渡して、叩いてもらったんだろうなぁ…
620ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 02:11:11 ID:pFlkaS1b
最近思うのだが、

花菱らーめん

あれこそが横浜界隈におけるラーメン文化の発祥だったのではないか?
もう食えないけどさ。


あれ食って、相鉄乗って、和田町か上星川あたりで延髄に走る微妙な痺れ
不思議だけどみんな言ってたよなぁ。
こんな話すると高校ばれるけど。
621ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 02:48:50 ID:UqVoCIA8
知らねっつの
622ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 03:50:25 ID:4nWDzvZV
いい素材を使っているのに生かし切れていないラーメン屋は多いね。
例えば支那そばやだって名古屋コーチンを使う必要性なんてない。
うまくやれば普通の鶏で十分旨く作れる。
まずは普通の素材でやって、それで旨けりゃ素材に金かけろ。
その点、くじら軒はちょっとだけ偉い。
623ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 04:59:45 ID:QrUbE0uY
>>618

失礼ですが、どこのお国の方ですか?
624ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 05:01:58 ID:sOpOls6S
長者町の山賊の手打ち麺が好き
625ラーメン大好き@名無しさん :2005/06/18(土) 06:47:47 ID:GtolGL75
「北かま」つけ麺が太くなってた。歯ごたえも喉ごしも良くなった。
626ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 07:01:22 ID:Z3qdig/w
弁護するから弁護クンなんでしょう
叩くときには叩くクンとか検事クンになってくれよう・・
627ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 08:50:27 ID:IInEfPzI
検事クンていいねw
628ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 09:35:36 ID:X3c8tF7P
昔、刑事くんってTVドラマあったね
懐かしいねぇ
桜木健一だっけ?いま何やってるのかなぁ、ラーメン屋だったらばっちりだね
629ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 10:10:51 ID:yw+fQmRn
桜木健一は特捜最前線のなかではラーメン屋だったこともある
630ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 11:09:44 ID:U+sqYyVJ
上大岡にあった大心軒だっけ?
あの跡地にラーメン屋が新装開店してましたよ。
結構派手に開店してます。
631ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 11:54:17 ID:QO9jl9C7
>>598
空気も読めずに亀レスしますよ。

>凄い量のチャーシューがでてくるみたいのでもOKです。

横浜以外で良いんなら新宿の満来のチャーシュー麺しょ(小田急ハルクの裏)。

東京風の醤油味で麺は自家製麺だが、まとめて茹でるのでヤワヤワだけれど、
チャーシューはわらじ大で厚さ3センチくらいのがの奴。挑戦する価値はあり。
632ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 12:57:31 ID:77PKOvB0
>>631
ここだからはっきり言うが、あのチャーシュー美味いか?
633ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 15:36:39 ID:MuFdetp3
>>622
本質をついているようで
実は全く見当違い。

店は旨く作るのが目的でブランド食材を使ってるわけじゃない。
ノーブランドで旨いもの作ってもありがたがる客はいない。

ブランド食材使って、そこそこの物を作った方が
みんなありがたがるんだよ。
そのブランドがどの程度であっても。
634555:2005/06/18(土) 15:54:43 ID:AGnqiAyW
>>617
潰れたと思ったら、つい2,3日前から営業再開した。
何でも客層が東京と違うらしく、文庫の客に合う味を追求する為の
臨時休業だったとか。店員がそう言ってただけだが。

で、肝心の味は以前よりは大分良くなったと思う。メニューは醤油、
塩(500円)坦坦麺(600円)しかなくなったが、醤油は以前とは大違いだ。
確かに俺も出来た当初の不味いメンマとスープには辟易したが、
この2つは大きく改善されたといって良いだろう。それと豚骨味噌は
なくして正解だったかもしれん。味はまあまあだったが、何しろ匂いが
店内に充満するから、一般客はかなりひいた事だろう。

この店は以前から美味かったり不味かったりしたが、どうもその時ラーメン
作ってる店員によりそうだ。最近は眼鏡かけた若い男が作っているが、
こいつのは美味い。いかにもバイトといった、女が作るときは不味いな。

でも文庫の場合、恐らく一番集客してるのは上で挙げられている坂内だろう。
昼時は最低でも5人は並ぶし。チャーシュー麺は正確には数えてないが、10枚
以上は入ってるんじゃないか?何しろ上にのったチャーシューで、完全に
麺が隠れてしまうからな。味も確かに良いが、俺は普通のラーメンで十分だ。
ただあそこは味噌ラーメンは駄目だね。
635ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 16:06:36 ID:WTIT/coE
>>632

いい肉使ってるよ、多すぎてどうでも良くなるけれど。
味に関しては二郎のしょっぱいだけのチャーシューより、はるかにマシ。
636ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 16:47:21 ID:7GvI1pte
やっぱ大進ラーメンでしょ
あのチャーシューはうまいぞ
ビールのつまみにしてもよろし
637588:2005/06/18(土) 16:56:55 ID:pmNiM2CG
>>590

脳内美化しててすみませんね
昨日行った人はわかるんじゃないのかな?
チャーシューはいつもと違うの出してたし
醤油ラーメン食べたけど以前あったスープの甘みがまったくなかったよ。

500円であの味なんだから文句言ったら怒られるだろうけど。
638ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 17:22:27 ID:hB1ptvkB
ほうさくを批判するともれなく擁護レスが付くのは仕様でしょうか?
639ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 18:53:50 ID:T4gWy7sH
>>618
たかがラーメンくらいで勝負なんて云うなよ。
ラーメンなんて、気負って食うほどのもんじゃねぇよ。
640ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 19:07:52 ID:4nWDzvZV
>>633
君の方が見当ちがいでは?
高級食材使用(と謳っている)店でも平気で潰れてるジャン。
客はバカじゃないんだよ。ヘタクソな店はすぐにボロが出る。
腕のいい人がいい素材を使わないと意味なし。
641ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 19:10:44 ID:4nWDzvZV
>>638
俺もほうさくファンだよ。
叩かれれば擁護する。
>>640の続きじゃないけど、
ほうさくはごく普通の食材を使っているけど、腕がいいから旨い。
642ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 22:34:09 ID:GtolGL75
たまに「ほうさく」行ってちょっと自分に脳内と違っていたら「味が落ちた」って
ぷぷ。あほだな。
朝一番のスープと2時間後のスープ比べたら圧倒的に別物なんだよ。
ほうさくだけじゃなくどこでもね。
それをカバーしようとあのオヤジは鶏の使い方とか考えながら工夫してやってるところが
職人芸なの。500円だぜ。また工作員とか言われちゃうかな。
643ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 22:39:55 ID:o3UK7+1/
ほうさくでそこそこの満足を得られない人は、
一体何処の店店なら、そこそこの満足が得ら
れるんだろう?
500円と言う値段であの味なら、大した経営
努力だと思う。
横浜一美味しいとか言うと個人差があって、
人それぞれに推す店があるだろうけど、
横浜で美味しいラーメン屋、という範囲で
なら十分そこに入ってくる店だと思うけど。
637氏の横浜市内のお薦めの店を聞かせて
欲しいな。
644ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 00:18:25 ID:KBv3JUDr
>>633
それ潰れた無課長系ラーメン屋店主の言葉みたいだな。

>店は旨く作るのが目的でブランド食材を使ってるわけじゃない。
>ノーブランドで旨いもの作ってもありがたがる客はいない。
客はうまくて、それなりの値段なら何でも納得する。たとえ課長つかっててもね。
ただ、ブランド物を使えば少々マズくても客が勝手に「ああこの味がブランドの味なんだ」と
勘違いしてくれるから、店側にとっては都合が良いんだけどね。
645ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 03:38:05 ID:bThB2zHF
>>644
>ただ、ブランド物を使えば少々マズくても客が勝手に「ああこの味がブランドの味なんだ」と
>勘違いしてくれるから、店側にとっては都合が良いんだけどね。

まぁそれが現在までのラーメンブームだからさ
「普通に上手いラーメン」
のはずが、自分勝手に付加価値付いて
「xx産のyyとzz産のaaが説妙なバランスのスープに自家製の中太のストレート麺が絡み合う」
なんて訳わからない表現で褒め称えたがる

まぁいいんじゃない?w
646ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 12:29:38 ID:GIYf5JvT
西区にあった「キリン堂」が別の店に変わってますた。
誰か食べに行った人の感想きぼん
647ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 15:56:48 ID:zlasnZBT
大心軒って先月に閉店してたのか…
誰か他に永福町大勝軒チックな店知りませんか?
648ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 16:48:07 ID:Yr4Ww8OF
あかつきと日ノ出町大勝軒があるだろ
649ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 17:05:13 ID:zlasnZBT
>>648
ありがと。
そうか、日ノ出町は永福だったんですね。
会社帰りに寄れそうなんで早速行ってみます。
650ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 23:15:30 ID:Et1LzTaF
>>649
レポよろ.
651ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 23:28:26 ID:ueswY4T7
日ノ出町大勝軒て、永福にしては量的にどうかなと思うけど
脂汗流しながらそれでも店員さんががんばってるのが印象的だった。
野毛あたりのおじいちゃんがおいしそうに麺啜ってる姿がなんだかええなあ、と。
652647:2005/06/19(日) 23:54:13 ID:zlasnZBT
折角教えて頂いたし、通勤定期が使えるので早速逝ってきました。>日ノ出町
PM6時頃の店内に客は私だけw
価格は永福では安めのラーメン700円から。
開業資金の兼ね合いからか、シンプルになってしまったステンレスのお盆に象徴されるかの様に
スープの濃度&麺の量ともにかなりライトでした。 
食後に喉が渇かなかった永福は初めてw
それでも永福大勝軒らしさはきちんと味わえたし、価格も安いのでこれはこれで良いかと。
このままでは採算的に厳しい経営になりそうですが、神奈川県では希少な存在。頑張って欲しい
のでまた逝きます。

永福名物「夜間に急病の方には氷をお分けします」の張り紙はありませんでした。
653ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 02:19:38 ID:5z//QDiI
620 花菱らーめん

平沼高校ですか、伊勢屋の太巻き?
654ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 02:24:43 ID:5z//QDiI
まあハナビシ知らんやつはニューカマーだ

通ぶって関内や伊勢佐木周辺の地方出身者が
やってるラーメン屋の麺だチャーシューだを批評して優越感にひたる?
655ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 03:59:37 ID:3dfmaxBk
知らねっつの 馬鹿が
656ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 04:19:37 ID:p9D2z3F8
>>654
花火師なんて学生の頃何度も食ったし、その時は旨いと思っていたが、
今考えるとどうってことないね。
事実、一緒に行った女子生徒5人中3人は半分以上残していた。
まあその程度の味ってことだ。思い出は調味料。
657ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 11:01:13 ID:NO5yac8o
ハナビシは、頑固オヤジの言動を楽しむ店だった。
チャーシュウメン頼むと、「そんなもん・・・ねぇ!!」だったし。
(オイオイ、ラーメンのチャーシュウを増やせばイインデないかい?)
出前の自転車は、バイクみたいにウインカーやクラクション装備だったし。
(単一乾電池×8バッテリー駆動)
オヤジ、イタズラしてスマソ・・・\v\
658ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 16:11:06 ID:DOAwcbnD
おい、だれか>>646にレスしてやれよ
659ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 20:29:32 ID:Utrw1JpV
と、648が申しております。
つーか、何で他人の装うんだよw>658
660ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 22:48:19 ID:glGa/1ol
大勝軒@横浜西口
逝ってきた。
もりそば注文→
タマゴ入ってなかった〜!
どうゅうことだ?ゴルァ〜
661ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 23:07:30 ID:P22O8c4z
このスレ、否この板の人からしたら( ´,_ゝ`)プッな書き込みだろうけど...

なんの予備知識も無く、スカイビルの「壱八家」に入って、感動しちゃったよ。美味しくて。
今まで、ラー博とか甲子園とかでしか、チェーン店以外のラーメンって食べた事が無かったから、
(↑に出店している店で、チェーン店もあるんだろうけど。。。)
「あぁ・・・・チェーン店じゃない(くるま屋とかじゃないお店)ラーメン屋でも(゚д゚)ウマーな所って本当にあるんだ。」
と、カンドウですた。
テニスshopの帰りで偶々見つけて、「小腹空いたからなんか食べてー!!!」と思って、カレー屋さんと悩んだんだけど。
入ってよかった。

あのテニスshopはダメダメだけど、また壱八家には行って見よう。
662ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 23:23:38 ID:IF6kBnAb
>>661 Σ(TДT;)
ああ、つっこみたい、つっこみたぁぃ・・・
と、とりあえず、がんがれ!
663ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 23:40:03 ID:mClkawoR
>>659
良く分からんが、俺も>>646への答えを知りたいぞ。
664ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 00:36:24 ID:ELXDD74Q
>>646
キリン堂は天の雲?とかいう店に変わったよ。
でもリニューアルと書いてあったから中身はキリン堂のままだと思われ(未食)
665ぼZ乗り ◆jXvdPmWDes :2005/06/21(火) 00:56:43 ID:Pu0xj4jZ
ツッコもうとしたけど、中折れしたのでやめますw
666ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 02:09:58 ID:2CE+XndD
>>661
板違い
667とんこつ先生:2005/06/21(火) 02:27:10 ID:rTEc1KVr
>>661
カレーもいいけど、ラーメンもおいしいね♪
壱八家とよく似たラーメンで、岡野町交差点のところに「吉村家」というのもあるから食べてみてね♪
似てるけど味が違うから、食べてみたら、また感想書いてね♪

違いがわからなかったら、こっちにおいで♪
ご覧、鍛えるよ?
668ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 03:40:07 ID:rVYVE23k
>>667
吉村家って、何年か前に主人がシャブでタイーホされた店?
669ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 12:39:28 ID:c071UgL1
南太田と黄金町の間にあった龍家がつぶれて、新しい店がオープンしてた。
見た目は和風?小料理屋?って感じですごく綺麗。らーめんって注文したら
豚骨醤油と醤油がありますと言われたので、豚骨醤油を注文。 横の
店よりはるかにうまかった。今はまだオープン記念サービス中 
670ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 15:02:44 ID:jBqSVJRp
>>669
その店、さっき行って来た。
豚骨しょうゆを食べたんだけど、横の店よりいい感じ。

ただ、横の店のくどい感じも、時々食べたくなることが有るんだよね〜。
671ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 20:31:32 ID:U6/gqQlL
そう言えば龍家つぶれたんだったね。
開店した頃は「バターが入っているのか独特
な感じの味がする。」とかって、決して悪い
評価ではなかった気がする。(バターは未使用
だったらしいが)
個人的には、結構好きな味だったんだけど。
何時の間にかオーナーが代わって、タイ風カレー
まで出す店に化けてたなぁ・・・
あのタイ風kレー、一度食べてみようと思っていた
のだが、未食のまま閉店してしまった。
ま、閉店しちまったものは仕方がない。
新しく開店した店に期待しよう。
672ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 21:20:31 ID:YYLGjE5B
>>671
タイ風カレーってのが、土地柄を表してて面白いな
673ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 22:15:45 ID:ljaxDwjJ
9時ちょっと過ぎにかみおーかくじら軒逝ったら店じまいの最中だった…(´・ω・`)/~~
674ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 00:58:01 ID:uZcUjpN+
>>646
キリン堂まんまでした
ライスや大盛りサービスのカードをくれるのもそのままで、サービス期間が2年になってましたw
675ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 01:27:31 ID:YbdMzRSy
>>671
そうそう、バター風味ね。
質問した方も結構多かったらしい。
スープの寸胴に橋を渡して、煮上がったチャーシューを
蓋して蒸らしておくと、脂が垂れてあの風味がつくのだとか。
結構面白い味だったなぁ。
676ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 01:32:46 ID:CnwK9j0x
>>655
てめぇ、花菱の常連客だった人達を、バカ呼ばわりしてやがるけど、じゃあ、てめぇの薦めるラーメン屋はどこなんだよ。
677ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 01:45:46 ID:t7UQo5Yp
教えるかっつの 馬鹿が
678ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 05:06:31 ID:CnwK9j0x
↑カップラーメンしか食えない、ヒキコモリ。
679ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 05:12:05 ID:2qiLNL9J
顔真っ赤だぞ
680ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 05:20:55 ID:CnwK9j0x
>>677
日本語と、句読点の付け方を勉強しろよ、ヒキコモリくん。
681ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 09:39:51 ID:Ap1PYN6m
大進らーめん もやし最高っす
682ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 10:08:08 ID:HMbXC/bJ
>>668
シャブ違う、裏ビデオだよ。
ラーメン店のほうでも「麺固め」など、お客の好みに応える良いご主人なので、
サイドビジネスでやっていた本屋で売っていたビデオも「モザイク薄め」と言う
お客さんの声についつい応えちゃったんだよね。
683ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 13:40:24 ID:OKO6jwde
>>676
>>680
句読点の使い方間違ってるよ
684ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 17:35:19 ID:Ap1PYN6m
>>681
どこにあるの?その店
何系?
685ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 17:46:52 ID:7IsLhd+0
龍家あとの“やみつき家ほんぽ”行ったらやってなかった
夜ラーメンらしい
686ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 18:56:35 ID:70iSQpNE
雨上がったし、今日行ってみようかな<龍家の後釜
687ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 20:17:11 ID:CvlrrXvs
やっぱ弁護がいないとスレが平和だな
688ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 22:18:49 ID:1POpYGYO
龍家後釜の「やみつき家ほんぽ」行って見ました。
営業時間ですが昼営業が11:30〜15:00。
夜営業は18:00〜02:00までだそうで、暫くは
定休日無しで営業していくそうです。
定休日は決まったら店内に張り紙するとの事。
メニューはトンコツラーメンと丸鶏ラーメン。
今は開店サービスでミニサラダがついて590円。
まぁ、細かい味の事は、そんな知識も鋭敏な舌
も持って無いので言えませんので諸賢に任せます。
丸鶏ラーメンを注文しましたが、あっさりして
いて個人的には好みでした。
689ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 22:37:38 ID:SBhMfdE9
井土ヶ谷駅近くの「東麺」ってラーメン屋はおいしいんですか?
690ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 22:44:26 ID:1POpYGYO
>689
あそこは中華定食屋さんだよ。
だから。定食類はボリュームがあるし、
そこそこの味だと思う。
でも、ラーメンは中華屋さんのラーメン
だと言う認識で食べに行った方が良いよ。
あの辺の中華屋さんのラーメンで好きなのは、
チコマート(コンビニ)の裏にある中華屋さん。
名前をど忘れしてしまったが、あそこのサンマー
麺は結構好き。
691ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 23:10:28 ID:pLY5DXcM
>>688
お? 丸鶏とな?
ラー博の千草みたいなあっさりなのかな?
692685:2005/06/22(水) 23:53:36 ID:7IsLhd+0
たまたまダメだったってコトか (あるいは昼の部予定数終了?)
現着は13:10だったがシャッター半閉まりだった
693ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 01:12:01 ID:9jiWCPI2
81 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

横浜駅スレが止まってしもた。
理由がよくわからん。
重複ではなかろうに。わけわからんちん。
694ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 03:04:21 ID:UunKm+oH
>>690
チコマートの裏に中華屋って、あったっけ?
南太田四丁目のバス停の近くの中華屋のことかな?
695ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 06:12:47 ID:+y2r9Wat
ラーメン大桜美味しい!店員さんも皆仲良く雰囲気GOODです!なんかピリピリしてるラーメン屋多くない?
696ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 06:49:07 ID:ZGNBBfl8
そうなんだよ。
運営板も見てきたけど、該当する書き込みらしきものもないし・・・
何でだ??

保土ヶ谷・瀬谷・旭スレと一緒の扱いにされちゃったのか??
697ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 06:50:04 ID:ZGNBBfl8
あ、失敗した。。。
>>693に向けての発言ね。
698ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 07:17:20 ID:X9omP6Et
横浜風情がいくつもスレ立ててんじゃねえってお考えなのでは?
699ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 09:05:46 ID:avqrSpBs
>694
チコマートの裏って言うか
裏通りね。
環状一号線沿いではなくて、
そこから一本奥に入った小道
沿いで、丁度チコマートの裏辺り。
700ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 11:32:42 ID:J52tNXBf
700ゲト

コクラーメン
ウマー
701ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 12:10:28 ID:UunKm+oH
>>699
どうもありがとう。
今度行ってみようかな。
702ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 12:29:13 ID:NsdW9wNb
保土ヶ谷・瀬谷・旭スレや横浜駅スレだけじゃなく
他スレに関しても、いきなりのスレスト連発なのが気になるなあ。
個人的判断によるものなのか?
せめて重複と独立は区別してくれ。
703ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 15:03:43 ID:x4Z5J9ig
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

横浜駅周辺と保土ヶ谷…と蒲田の3つは見つけた。
あの川崎関連のはストップしないのな。

確かに何か妙だ。
ここいらばっかのスレだし。
704ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 18:26:46 ID:idyy9XZE
おせんがあった場所に、花田軒とかいう新しい店が出来てた。
さっき店の前を通った時は、シャッター閉まってたけど。

おせんの次に出来たはやしはあっという間だった。
ま、あれじゃ厳しかった。
705ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 20:29:49 ID:dbmyNOHD
ラーメン屋は競争が激しいなぁ・・・
新しい店が出来たと思えば、あっという間に消えたり、
何とか踏ん張っていた店が閉店したり・・・
最近心配なのは、ここ数日開いているのを見かけない
曙町の「旭家」・・・ここ、確かにお客は少ないけど、
個人的には好きなんだよね。
特にチャーシューおにぎり。
すぐ近くの我家我家後釜の「けんちゃんらーめん」も
客入りは今一に見えるが、夜営業だけでやっていける
のだろうか?
706ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 20:38:33 ID:8SWCsf1+
>699
ハマラーメン。
707ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 20:48:37 ID:VtUjO99X
>>690
ありがとうございます。今度行ってみます
708ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 23:07:04 ID:yeTSn3gt
鶴見二郎の横の大黒家オープンしてたな
結構人が入ってた
俺には全然興味がない事だけどね
709ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 23:47:56 ID:NsdW9wNb
結局、横浜駅スレが削除されてしまいました・・・

710ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 23:53:21 ID:slodZv3B
>>705
土日は昼営業もしているのを見たよ

>>706
ハマラーメンまだあるのか? 十代後半さんざん通ったぞ
711ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 02:07:36 ID:O0ZPoBFT
>>681
大進ラーメン、もやしと焦しネギは好きだが、
大量に入っているインスタントワカメを何とかしてほしい。
俺はワカメ半分で注文したことがある。
712ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 03:31:05 ID:bbO7TuhG
>>699
一国沿いの朝4時までやってる中華屋のサンマー麺もうまいよ。是非御賞味あれ。
713ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 10:59:23 ID:/fpcw5dl
>>681
オレも大進好きだ
もやしウマー
あとチャーシューが味しみておいしいよね
714ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 13:38:25 ID:iJ7JkHvZ
午前中醤屋の前通ったら、シャッター半開きで仕込みしてた。
よくわからん店だなあ。
715ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 15:17:08 ID:guheCt5N
横浜駅スレが消えたからこっちに

バンバンの後釜の店は、昼は麺と飯、夜は居酒屋的な店になるそう
あそこの系列の飲食店は若返り化を図ってるようです
龍王はあえてそのままの方がいい様な気もするけど
7/1OPENだってさ
716ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 16:22:36 ID:JSkqYGPu
オレも見てきた。
看板はまだないけど名前も決まったみたい。
龍王はリニューアルしないほうがいいな。
717ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/25(土) 11:52:05 ID:Nf/2xenS
正直、文庫より磯子の大公の方が好きだったのに
718ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/25(土) 13:09:26 ID:n8RpL+ZI
やみつき家ほんぽ 行ってきた
メニューが落書きみたいで見づらい
豚骨のほうを注文 ラーメンショップをちょっとグレードアップしたような品質
通常価格の650円になったら行かないだろう
719ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/25(土) 21:23:24 ID:YMZMhCpi
さて、けんちゃんラーメンに行ってくるか
720ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/25(土) 21:41:23 ID:+W1f8BQQ
んじゃ、私はおせん→はやし→と続いて開店したらしい
花田軒でも行って来るかな。
昼間通ったらシャッター閉まってたし、多分夜営業のみ
の店なんだろう。
721720 :2005/06/25(土) 22:24:44 ID:OVy4t/yr
花田軒閉まってた・・・
まだ開店してないんだろうか?
シャッターに張り紙も何もしてないから、
開店しているのかどうかすら分らない。
開いてなかったら、久しぶりに麺恋亭に
でも行こうかと思ってたが、花田軒が開い
ていないのを見た瞬間、ラーメンを食べる
気そのものがなくなり戻ってきた。
722ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 16:28:13 ID:1LGCSZ0Q
中華街に先ごろできた フェイマオという店に行ってきた
中華街にラーメン専門店とはいい度胸だな まぁ他にも二件ほどあるが

やはり中華料理系の味にちょっと家系っぽさを加えた感じ
印象には残りにくいな
11:40で私一人だった ダイジャブかいな?
723ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 17:46:18 ID:DvSOpEKw

上大岡の大心軒が別の店になっていた!!!
ショック!

大心軒どうなったかご存知の方教えてください。
724ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 19:10:48 ID:vKpFG0lU
>>723
先月閉店しました。
ご主人が本業のお米屋さんの経営に戻られるんだって。

私もショックだ。大勝軒より好きだったし。
725ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 19:42:31 ID:ZYcMO96m
壱六家カップラーメン
7月4日、ローソンから発売予定!

726ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 20:21:14 ID:mzScPOH/
今日横浜行ったー、らーめん食べればよかった。。
西口の辺りって何があったっけ?
727ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 20:26:26 ID:oxwel6vL
吉村家、大勝軒、浜虎、この辺りは横浜駅周辺で
食べるにはネタにはなるか?
玉泉亭や珍来のサンマー麺でも良いかも知れない。
(神奈川県外の人ならだけど)
ラーメン戦国のチャレンジラーメンに挑戦して
撃沈するのも、ネタとしては悪くないw
728ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 06:02:52 ID:tFFy2V6l
横浜駅周辺で支那そばのうまい店って、どこよ。
729ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 06:57:53 ID:7GHXoKri
>>728
ないものは教えることができない
730ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 08:26:32 ID:xKH5MCpC
>>728
すぐ思いつくのは一文無ぐらいなんだけど。
他あるかなあ。
731ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 12:14:29 ID:ZfjPtLNV
>>730
あそこは駅周辺といえるか?
732730:2005/06/27(月) 22:51:31 ID:xtaTHA2U
ビミョウ。
メニューに支那そばの載っている店自体が見られなくなったよな。
なげかわしい。
733ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 23:49:26 ID:vtlv3Xgg
そういや明日そごうの10階がリニューアルOPENか。
734ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 11:40:50 ID:6gDaBnyO
さっき、そごう行ってきたよ。
さすがに初日という事で、関係者だらけ。
客と半々くらいいたし。
山頭火は満席状態、凛としては空いてたけど
結局、何も喰ってこなかった。
735ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 11:57:37 ID:I4DUoP1g
>>734
ラーメン屋はその2店のみですか?
736ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 12:20:17 ID:6gDaBnyO
ラーメン専門店は2店のみですね。
737735:2005/06/28(火) 13:06:12 ID:myaq+mHD
サンクスです
738ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 17:41:18 ID:O3nc1QZb
吉村の近くの山頭火この前食べに行った。とろ肉だけうまかった。
739ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 19:36:28 ID:KK/x6Xvh
野毛の「醤家」・・・
今日通り掛かったら全く別の店に化けてました。
どうやら、何時の間にか閉店してたらしいです。
まぁ、開店当初から、変に不安定な営業が続いて
いましたので、とうとう逝ってしまった、という
感じでしょうか・・・
確かにラーメン屋の多い地域ではありますが、
飛び抜けておいしいと言う店が有る訳でもなく、
行列店がある訳でもない(一蘭ももう並んでないし)
地域なのに、どうしちゃったんでしょうね?
ちなみに、既に別の看板が掛かっており「中国らーめん」
とでかでかと書かれておりました。(今日はやってない)
そう言えば、裏通りにミソラーメンの「味源」があったは
ずですが、もしかしてここも閉店しちゃいましたか?
何となく思い出して探したんですが、見つかりませんで
した。
相変わらず、桜木町付近は店の入れ替わりが激しい地域ですね。
740ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 20:38:24 ID:ACWHGzaF
あそこって渋谷の味源と同じかね
741ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 23:48:28 ID:/Ax4HuGi
味源ならまだあります。
ブリーズベイホテルと吉野家の間の通りに。

醤屋の後に入った店は楊楊とかいう店ですね。
7/7にオープンするって書いてました。
742ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 00:08:03 ID:AfcK7XTa
>>741
740はムジャキ系って言いたいんじゃ?
743ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 00:18:57 ID:rJnCJWMu
そごうにできた凛って、大崎の支店?
744ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 00:36:07 ID:+OmIujXj
>>699>>710
今日、ハマラーメンでサンマー麺を食べました。
店の佇まいは、昔ながらの中華屋って感じでした。一年くらい前まで店の近くに住んでいたのに、全然知らなかったです。
745ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 00:56:48 ID:6awz55nM
>>743
まったく違います
746ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 05:31:22 ID:0YPoq4e3
上大岡に引っ越します。近くのおいしいラーメン&つけめんの店を教えてください!
747ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 07:42:24 ID:JJcN+DoM
>>764
くじら軒・いまむら・岳家・ほうさく・流星軒・・・・壱八家・北かま・・。
多少距離伸ばすなら、環2家・壱六家・・・ラーヨタには最適な場所だねw
748ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 10:21:34 ID:xl7qMw7C
>>746
>>747に加えて、ぺーぱん、小春もいいよ。
749ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 13:04:01 ID:Ip/l0LPV
ラーメン ちょっぱなが彦助に変わってました。情報ある方おしえて
750ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 13:22:41 ID:JJcN+DoM
鎌蔵あとにラーメン万次郎なる店が7月9日オープンみたいです。
車で通行中に見たので詳細はわかりませんが黄色のかんばで二郎を思わせる
雰囲気ですが・・・。
751ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 21:43:33 ID:rsUzPChE
そごう行った人いる?
752ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 21:44:48 ID:sIbyn7Zr
西口大勝軒の行列が前ほどではなくなってきた。
暑くなってきたからなのか、新町再開からなのか
あれじゃ麺が堅すぎるとかからなのか。
753ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 22:47:10 ID:ImJjSgRb
西口大勝軒も日ノ出町大勝軒とおんなじくらい量多いの?
754ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 23:13:30 ID:QEPHnYSJ
桜木町の醤屋は中国ら〜めん楊になるらしい。
755ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 00:12:32 ID:B0smyO+7
↑楊州商人?
756ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 00:34:03 ID:u5kfdbT3
西口大勝軒行ったけど、行列のわりにはなんてことない味だったなあ。
普通の中華そばにしか感じられなかった。
あれだったら吉村家で食った方がずっといい。
757弁護くん ◆0f0JBAIK.s :2005/06/30(木) 01:13:49 ID:aHExy8RE
伊勢佐木町の4丁目(?)の交番裏手にある「紫」、3度目です。
塩ラーメンを食べました。
鶏と鯛のダシ、香りのよい岩海苔のトッピング、
リンゴなどの果物に漬けた味玉と、結構凝った店です。
昼時はライスか炊き込みチャーハンが無料サービス、
しかも杏仁豆腐までサービスしてくれて(たまたまか?)、
美味しい上にかなりおトク感が高いです。
しかし立地が悪いせいか客入りは低調なよう。
いつまで持つか心配です。
ラーメン王石神氏の推薦に応えて頑張ってほしいものです。
758ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 02:20:06 ID:YmKIkoOM
>>755
楊(yang)って書いてあった
759ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 06:01:04 ID:rYzbWrRg
あーあ、疫病神に魅入られたって事は長く無いのか

結構好きだったのに
760ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 11:52:24 ID:rm+G1yeM
センター北ちょっぱな情報ありませんか
761そこそこ初心者:2005/06/30(木) 11:57:35 ID:Q1HMSR2B
弁護くんは何故嫌われてるんですか?
普通にレポートしてるだけのような。
詳しい方おしえてください。
762ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 12:08:48 ID:H1XvY2aS
>>761
自作自演をしているからです
763ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 12:13:43 ID:bha3XXVH
揚州商人は関内に出来たらしいね。
味はそこそこ美味いし夜中まで開いてるから助かる。
764ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 12:55:20 ID:O64UsKaP
>>753
麺は西口大勝軒のが多い。
スープの量なら日ノ出町。
765ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 14:24:31 ID:D+S+txF2
西口は店長感じ悪い。
また、行こうとは思えない。
766ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 16:25:08 ID:rm+G1yeM
センター北ちょっぱな情報ありませんか ?
767ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 16:29:44 ID:rm+G1yeM
横浜相鉄口に明日新しいラーメン屋オープンします。100円三日間です
768ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 17:15:42 ID:46g3qKCS
100円3日間!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
769らーめん好き@名無しさん:2005/06/30(木) 17:17:43 ID:RiMUGLVl
≫766
なんか新しくなってたけど、まだ食べてません
770ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 17:46:22 ID:+bAex2yF
範囲を見直し若干スレタイを変更して復活しました。

横浜駅周辺・西区のラーメン
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1120120011/
771ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 17:48:18 ID:rm+G1yeM
>>769
経営者は一緒ですか?
772らーめん好き@名無しさん:2005/06/30(木) 19:25:07 ID:RiMUGLVl
≫771
さぁ、新しくなってからは入ってないのでわかりません。
今日でも食べにいってみるのでまた報告しますよ。
773ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 19:47:07 ID:B0smyO+7
>>773マジですか?
関内のどの辺りでしょう?
774ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 20:00:56 ID:OSKRivtZ
バンバン時代とは経営者は一緒。
ちなみに太洋観光グループ。
龍王、さがみ、おぃちぃ等がありますね。
775ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 20:42:34 ID:46g3qKCS
>>773
m9(^д^)プギャー
m9(^д^)プギャー
m9(^д^)プギャー
m9(^д^)プギャー
m9(^д^)プギャー
m9(^д^)プギャー
m9(^д^)プギャー
m9(^д^)プギャー
776ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 20:47:30 ID:5MG/jtDT
横浜の16号沿いにあった、地獄ラーメンってまだあるの?
777ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 20:57:50 ID:mAu8URV/
>761
間違いを指摘すると、自作自演してまで嘘を認めない
頑張ってる店を、勝手に閉店報告しちゃったりする
他にも、地域密着スレで「○○(地域で人気の店)なんて××(全く違う地域の店)に比べたら、ゴミ。」
とかやらかしてみたりしてる
778ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 22:25:03 ID:DfCSK/5O
>>653
伊勢屋は山菜おこわといなりだった。

ちなみにみきやは
チェリオか飛梅かはちみつレモン
みき婆は、ぺヤングのソースをお湯を入れる前に入れようとするから
気をつけろ!

わかんねえだろうな。もう一回りも昔の話。
779ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 00:13:46 ID:9dHGzVUA
>>778
俺も知ってるぞ。ラーメンは花菱、中華定食はクレーン、寿司はおかの寿司、蕎麦は角平だった。これ岡野町住人の定番。
780ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 00:39:04 ID:nL4QfYLu
>>776
田中屋でしょ?普通にやってるよ
781ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 00:55:17 ID:nL4QfYLu
西口の大勝軒はじめて食ったけど...スープがすごく甘ったるかった
池袋もあーゆう味なのかな
池袋のごとうで食った時はあんな味じゃなかったんだけど....
782ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 01:12:28 ID:9oCTs/LE
すまん>>773です
>>763の打ち間違え
783ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 08:54:35 ID:BehPfF/C
旧ちょっぱな新彦助。
まあ普通においしく食べられるしそこそこ
こだわりの食材つかってそうだなあとは思うけど
まあ、平均的つぅかハマる味ではないなあ。
決して悪くは無いのでセンター北でどこか一軒というので
あれば相変わらずチョイスしそうだけど。
784ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 09:30:22 ID:sBl9qBwq
>>783
ありがとうございます。
ちょぱなとは味は違いますか?
785ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 11:28:21 ID:53Wb5ils
スープそのものは似た傾向ではあるけど違う。
麺はラーメンも太麺になって違う。

メニューはおどろきのシンプルさ。

むろんちょっぱなつけ麺はない。
786らーめん好き@名無しさん:2005/07/01(金) 11:38:25 ID:dZF3097i
昨夜、旧ちょっぱな 新彦助に行った。
とんこつ醤油と和風のらーめんがあったけど今回はとんこつを食べた。
個人的には美味しいと思う。次は和風を食べてみようと思ったけど、
何故数量限定なんだろ。少し疑問。。。
787ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 12:08:37 ID:G5TSxv50
壱八家が好きです。
横浜家はあまり。
吉村家もあまり。
こんな私にラーメン馬鹿のおまえらのお勧めを
丁寧に教えろ。過去スレはメンドイので読みません。

夜来るからそれまでにアップしとけ。


んじゃ
788ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 12:11:11 ID:86kdWY1W


                        |
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |          |
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    | ))
    彡、   |∪|  ノ          J
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ


789ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 12:11:43 ID:dz+WQcXQ
今日からオープンの3日間100円の店行って来ました
感想は辛い。それだけ。
麺もコシが無いしずっと100円でいいんじゃないって感じでした。
ご飯と麺が選べるので夕飯にご飯試してみます、
790ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 12:17:05 ID:wWUn5oNM
>>789
どーこー?
お金ないからそこで済ましたいw
791ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 12:18:11 ID:dz+WQcXQ
西口のハリウッドの隣
792ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 12:28:10 ID:wWUn5oNM
>>791
ありがとー
五番街のヴィデオ屋のことかな?>ハリウッド
セールの帰りに行ってくる
793ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 12:32:49 ID:dz+WQcXQ
そうだよゲーセンが密集してるとこ
794ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 12:34:54 ID:pUbz3Ua3
>>792
レポよろ
795ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 12:35:24 ID:jbnQ8TN1
今日そごうの山頭火いってきた
値段のわりにはいまいち
どっちかというと女性やカップル向けかも
>>789
そっちいけばよかった
796ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 13:01:46 ID:s1+YRx4t
>>780

サンキュー!久々にこんど行って見るよ!
797ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 13:14:09 ID:LxKgFMsO
うまうまぼんぼん、並んでたのでやめた。
タンタン麺がウリなのかな。
798ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 14:25:39 ID:53Wb5ils
25日にはそんなメニューはなかったぞ〜〜〜
急遽作ったのか?
799ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 14:42:25 ID:CJiD1iXw
日ノ出町のだるまのめは逝っちゃったのか?
800ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 15:36:00 ID:dz+WQcXQ
うまうまぼんぼんスープ無くなったなとか言って店じまいしてた
801ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 17:16:05 ID:sBl9qBwq
横浜でのベスト3はどこですか
802ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 17:31:58 ID:a0PxtqlL
ほうさくすぎたやむらさき
803ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 18:18:37 ID:/dkB7/Yf
で、壱八家と吉村家はどっちが美味しいの?
804ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 19:49:54 ID:5/LUJAde
いまむらのTシャツに書いてある謳い文句ってどうなんだ?
スープもレシピも一番って・・・
805ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 20:12:28 ID:aAsNMDEB
うまうまぼんぼんは、担々麺とはまたちょっと違うかな。
辛いスープ+麺(orご飯)ではあるけど。
ちなみにパクチーとかも入ってる。
806ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 23:23:38 ID:A9nJ1O14
>>803
どっちもまずいじゃん。

じゃ、俺の好みね。
壱八家(東戸塚) > 壱八家(スカイビル) > 吉村家 > 壱八家(弘明寺)
日によっては
壱八家(弘明寺) > 吉村家
か。ま、俺の好みなんだけど。
807ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 00:57:52 ID:92ejuNKd
壱八家(東戸塚)行くのなら、亜流の半蔵の方がいいかも
808ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 02:12:15 ID:QMCb8eoN
馬凡は普通にまずかった
809ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 06:30:03 ID:CcguCQfj
金沢区六浦の横横屋にはまってる
スープとか普通であの濃さなのはびっくりした
麺が少し短いように感じる もう少し長くてもいい
810ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 09:34:26 ID:y68UtDOE
吉村家はすでに直系環二家杉田家が本家を超えてる。
環2家≒杉田家>壱六>壱八・・・・
他にもうまいのはすずき家、中島家、大黒家、岳家・・・
家系はたくさんあるね・・・
直系のスモーキーなチャーシュウを超えるのがないのがかなしいね・・
直系以外でスモーキーなところってある?
811ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 11:12:45 ID:TKp/nd3X
環2の吉吉は今あるの?
812ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 11:17:35 ID:TlEYxOva
>>811
とっくにつぶれています
壱鵠堂になってます
813ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 11:20:15 ID:EI29Gc3o
>>811
ないです。傷害事件に巻き込まれて後遺症で閉店、
原因は店の駐車場に店主のベンツを何時も停めて
いるのが気に入らない客が
814ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 11:22:50 ID:TlEYxOva
>>813
なんでそんな細かい事まで知ってるの?
815ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 14:52:17 ID:EI29Gc3o
向いのラーメン店の社長の聞いた話です
816ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 15:48:49 ID:eO8fSUUs
あ〜あ、言っちゃった。
今晩あたり向かいのラーメン店もその客に.......
817ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 16:49:28 ID:EI29Gc3o
西口に出来た3日間100円ラーメンはおいしいですか
818ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 17:31:19 ID:fd7U0GhL
辛いだけ
819ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 17:58:24 ID:y68UtDOE
向かいの店はかん2や?
820ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 19:43:54 ID:shrGW8UN
関内二郎の向かいで工事してる店ってもしかしてラーメン屋?
821ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 00:10:25 ID:mMzQHDBo
「この夏は醤油一本で行きます!」なんて嘯いていた無@関内ですが、結局やめちゃったようです。
月〜金の夜限定の豚骨醤油(家系テイストみたい)、うなり醤油の生まれ変わり版(売り切れが早い)、
冷やし5種類、味噌といったメニュー構成に変わってました。

覗いただけで食べてないから味はよく知りませんが、今日の土曜日8時で見た時は新メニュー全部売り切れ。
相変わらず不安定なラインナップですな。行ってお目当てが食べられない可能性は大。
822弁護くん ◆0f0JBAIK.s :2005/07/03(日) 00:25:51 ID:Vd1Bq6iN
昨日は環2家(5回目ぐらい)。
キャベツ10円、青ネギ40円、味玉70円など、相変わらずトッピング価格が良心的です。
チャーシュー(麺少なめ)を+味玉を注文したのですが、
麺少なめだと自動的に味玉が付くという事で、
代わりに海苔増しに変えてもらいました。
823ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 01:53:59 ID:WnDLV5/S
>>822
自身の運の無さを呪うべきなんだろうが、俺の隣で食うときはシャワー浴びてから来い。
お陰で豚のスモーク臭が台無しだったよこの馬鹿め。皮膚科逝け。
824ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 02:38:32 ID:zFIbQTF8
無はメニュー変えるの早すぎだよー。
このスレの方のレポってけっこうスバヤイいんだけど
読んだからって、いつでも食べに行けるわけでもないし……。
こだわりの味もメニューもないって、ネット時代の新戦略なんだろーか……。
せめて三ヶ月くらいは、メニュー固定してほすぃ
825弁護くん ◆0f0JBAIK.s :2005/07/03(日) 03:04:07 ID:Vd1Bq6iN
>>823
家族3人で行って、僕はその真ん中に座ってました。
したがって人違いでしょう。
826ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 05:04:43 ID:CSNsDnC5
>>821
そうそう。
無で「醤油一本」て張り紙見てから1ヶ月足らずで
和風豚骨、豚骨醤油、鮭塩なんかが出てて???でした。
ところで「冷やし」食べた方います?
1000円に勇気が出ないのですが…
827ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 06:38:18 ID:pPQ+igm9
>>825
右に脳内妻、左に脳内二号ですか
828ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 06:57:33 ID:AvgHbUtQ
昨夜 伝ごろうのつけめん喰った
変わった味だが悪くはない 麺量がもう少しほしい

基本的にスープ割りはないが その理由は「濃くなっちゃうから」だそうだ
オイラははじめ『???』だったが喰ってみてわかった
大勝軒系列とはまるでダシ汁の性質が違うから 元ダレの味が弱くなるだけで
クドくなっちゃうんだな
829ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 07:03:19 ID:wZEwXhvC BE:217863078-###
木久蔵ラーメン本店がカレーうどんの店に変わってました(><)
830ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 09:31:53 ID:mMzQHDBo
>>824
今回は特に素早いメニュー変更でしたね。職場が近いのでちょくちょく行ってて
見たらすぐここに書き込むようにはしてるんですけど・・・
>>826
鮭塩は結構前からありますよー。というかアッサリ系のラーメンは4ヶ月ぐらいは変わってないです。
冷やしは来週食べようかと思ってますが種類5つって結構凄いです
831ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 11:29:32 ID:dgpvn9fB
やみつき家ほんぽで喰った後、偶然に鏡で自分のケツの穴見たら毛が沢山生えてた、、、orz
832ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 11:31:12 ID:H/B44zS5
京急「金沢文庫」駅を出たトコすぐに、東京のアキバで有名?になってた無調化ラーメンの「玄」があるのに気付いたんだが…どなたか食べた人、情報キボンぬm(_ _)m
833ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 11:58:06 ID:3sZ7774Q
>>823>>825の家族なんでしょうね
直接言えない事もある・・・
834ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 17:02:31 ID:fBUIsbD+
>>833
ワロタ
835ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 20:03:44 ID:dgpvn9fB
やみつき家って要するに家系?
うちのポストに宣伝のチラシ入ってて
煮玉子かチャーシーがサービスだって書いてるから
行ってみようか迷ってます。
836ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 03:17:26 ID:3TgPzqRJ
家族3人でその真ん中ってことは父上と母上と行ったのかな?ボクチャンw
妻と子供と行くなら普通だんなが真ん中に座らないからなぁ
もうちょっと考えて書き込めよw
837ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 04:28:24 ID:9gyBaq5K
中華街に最近できた
肥猫うまいな。
ずっとあのままでいて欲しい。
でも、あれじゃ人気でないだろうな。
838ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 06:16:34 ID:Hsb4TUWa
>>836
全部脳内ですから。
839ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 06:28:20 ID:oExANEEI
紫のつけめん喰ってきた
ラーメンのスープと麺を分けただけみたい
もう一工夫ほしいな リンゴで風味付けした味玉はよかった

>>837
フェイマオ 店の造りが変だよな
随分奥のほうからホントの店がはじまってて 入りにくい
840ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 11:10:58 ID:CXJDJWwI
グロ画像オナニー男ですけど、オサーンが内臓出しながら、大股開きで
放尿か失禁してるホモグロ画像ないですかね〜
普通のグロだと興奮しなくなってきた・・・・_ト ̄|○
841ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 00:30:48 ID:oVSt/5ar
ほうさく行ってきた
移転後4回目だが みごとに前の味に戻してるな
あとは あの若い兄ちゃんがどれだけオヤジの持ち味を継いでくれるかだ
842ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 12:23:30 ID:iskyvE/K
            , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /
843ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 14:02:41 ID:Phn/ZiQ6
桜木町の揚は7日オープン。
とんこつでも魚でもない中華スープが売りで、広東麺とかサンマー麺をやるらしい。
でも、そういう中華の店なら周辺に山ほどあるよな。
点心つまみにビール飲める店と勝負できるのか?
844ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 14:12:15 ID:rohJwHDJ
●正直、もう旦那が嫌いでたまりません【30】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1117804962/
845ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 14:14:31 ID:5lLaOrpk
>>843
桜木町のどの辺?
確かに中華スープで売るのは厳しそうだね
846ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 15:14:24 ID:Phn/ZiQ6
>>845
にぎわい座の向かい、醤家だったとこ。
847ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 18:32:52 ID:trxdxQXJ
ローソンから出てる壱六家のカップラーメン食ったけど
どこが壱六家の味?
848ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 19:44:04 ID:BFm3/G32
それは、壱六のBBSで聞けば??
当然ロイヤリティーが発生してるんだろうから・。
849ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 00:51:46 ID:qu52KaY9
カップ麺なんて名前だけでしょ、味を再現する努力なんてほとんどしてないでそ。
850ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 14:33:23 ID:sMMPO+Y9
>>849
ああ、そうだよ。
オレはカップ麺板に常駐してるモノだけど、
店名がついたカップ麺は、メーカーが適当に作って、店主にオッケー貰えばそれでその店の名前が付く。
851ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 14:49:52 ID:abt8zG8r
伝ゴローのサイトハケーン(・∀・)
http://dengoroh.qp.land.to/

「黄金町の夜のひとときを彩ります」ってw
852ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 15:07:38 ID:YhbomSEN
醤屋の後釜の店、楊に行ってきた。
メニュー数を抑えた中華料理屋的な感じだった。
広東ナントカいう五目そば食ったけど、意外と悪くなかった。
手際は良し。
炊飯ジャーはあるけど、何故かメニューにライスはなかった。

けど醤油ラーメンは600円だったけど
他のラーメンは全部800円なのって、あの界隈では高めだよなあ。
大丈夫かね?中華料理屋も多いし、ランチサービスはないし。
853ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 15:39:19 ID:i38MEOcz
今日大勝軒いって自販のおつり400円とるの忘れた・・(鬱
854ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 19:14:19 ID:1d5hvAvb
券売機で前のやつがおつり取り忘れていたらどうしますか。
私は当然(以下略
855ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 19:19:06 ID:2/Iz8h6O
とうとう刺された。血が止まらない。助けて。

http://momochan.tv/s/sr3_bbss/sr3_bbss.cgi?cat=17651357
856ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 23:02:18 ID:f9To6pZ5
↑そこら中にマルチポストの宣伝、面白くないサイトだし踏むなよ〜
857ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 01:00:46 ID:WPT+HR0/
>>851
どうやら、以前相模原にあった「丸伝」の移転らしい。
背脂ちゃっちゃっ系関東豚骨しょうゆだったような。今はどうなってるんでしょ。
858ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 01:04:20 ID:AhF+Pih9
>>851
サイトあったんだね
とんこつとつけ麺はうまいよ
チャーシューもいい
みそは甘いから微妙
859ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 01:52:45 ID:dyVYetcA
>>851
>伝ゴローのサイトハケーン(・∀・)
>http://dengoroh.qp.land.to/

俺逝ったら閉まってたよ・・・
サイト観たら夜ラーメソじゃん!_| ̄|〇
こんど出直そう
860ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 14:44:58 ID:0xoPeFHB
流星軒の流星つけ麺食ってきた。
ちょっと高いけど相変わらず満足の行く味で、
期待を裏切らないのはさすがだね。
店内のBGMが矢沢からクレイジーケンバンドに変わってたのは
何か心境に変化があったのかな?
861ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 20:04:48 ID:HwZNsbEK
>>860
多分ニューアルバムが出たばっかりだからだよ。
CKBは永ちゃんっぽい曲結構あるし、カバーまでしてる。
ってスレ違いだな。
862ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 20:24:13 ID:VfjGGvA9
おせん→はやしの後釜の店、花田軒に行ってきた。
どうやら今日がOPEN当日。
メニューに関しては、ラーメン屋というよりは中華屋寄り。
実際のラーメンの味もその手の感じ。
でも大勢の注文が入ると、手際があまり良くないのが…

7/8〜7/10はラーメン200円。
7/8〜7/15は四川風坦々麺が半額の380円。
麺の大盛無料。
店の表にチラシあり。
863ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 22:58:43 ID:0xoPeFHB
>>861
レスTHX
確かに雰囲気は似ていた。
864ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 00:24:18 ID:3/rkId2T
>>820
関内二郎の向かいの店は中華料理店の模様。
何だか新規の中華屋が多いな。
865ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 00:51:34 ID:cCvp1aFu
鎌蔵あとに万太郎だかそんな感じの名前の店が
って>>750にあったね
今日オ−プンなんだ

ほうさくは相変わらずいい仕事っぷりだ
定食みたいなメニューあったけど、どんな感じなのか誰か食べた人感想聞かせて
866ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 13:05:14 ID:1EQpYxlV
日ノ出町の大勝軒へ久しぶりに行ったけど、前と比べて
格段にうまかった。人がちがうのかな。とっても驚いたよ!
867ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 13:16:37 ID:U5N3cTlj
まさにあれだ、男子三日あわざれば割礼して見るべし!だな。
868ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 14:36:15 ID:o6qo/Ao2
仮性包茎だから割礼だけは勘弁してくれ。
869ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 16:55:42 ID:3vG0S3HA
>>865
今日、10時に行ったらまだ閉まってたよ・・11時かららしい・・
覗いた感じ、ラーメン¥500とつけめん¥???
カレーライスにチャー丼¥600・・とか見えたけど
オープン記念でもするのか気になったんだけど・・カレーライスとチャー丼
の値段見て・・・怪しそうだから撤退して無難に昼飯は環2家にしちゃったよ。
それでも気になってここでレポあるか見たんだけど・・。

ほうさくの定食の文字に開店人柱か定食人柱か迷うな・・・
定食は若松にあったしょうが焼きとかかな??
若松のは食べたことあるけど・・・。
870ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 18:05:55 ID:3vG0S3HA
万太郎行ってきたよ・・・OTL
動物豚鳥系の醤油ラーメン・・・臭い、油まずい、・・
自家製ラーメンの失敗作のようでした・・・完食には程遠い・・
まずくてもうまくても1回は食べるという人は早めに来店すべし・・
今年持つかな??
鎌蔵もオープンと閉店間際は味よかったけどつぶれるような場所なので
難しいでしょ・・近くにほうさく、流星、小春、北かま、壱八、くじら・・
いくらでもあるのでまず、2度と行かない・・俺の前の人も残していたし・・
ああ・・ほうさくにしとけばよかったよ・・口の中がきもち悪くてまっすぐ帰宅しました・・
871ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 18:52:12 ID:BWehRS4O
花田軒いってみた。
坦々麺が開店サービス中につき380円。
ラーメンは明日まで200円だそうで。
坦々麺の方を注文してみたら、スープの出汁は
さほど濃くは無いけど、ゴマペーストの味が濃く
て辛さも丁度良いのでスープは悪くない。
ただ、麺は中華屋さんに有りがちな駄目駄目の
出来合い麺・・・あれで通常価格760円は厳しい。
今食べるなら、380円だし悪くは無いと思うけど。
大盛りは無料らしい。
定食なんかもあるし、どちらかと言うと麺がメイン
の店ではないのかも。
春巻き3本で220円は、揚げたての熱々だし割とお得。
まぁ、今までのラーメン屋と違って中華屋さんだし、
今回の店はあっという間に潰れると言う事はなさそう。
一番驚いたのは、BGMが何故か戦隊物(ゴレンジャー他)
だったのと、入り口目の前のカウンターに置いてある
お酒の一升瓶のラベル「日帝 盛」
日帝て・・・あれは何か思想的なものがあって置いて
あるのか、単に売り物のお酒なのか・・・
872ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 19:11:36 ID:/xrIOBsh
両方とも中華屋だけど、花田軒も楊も悪くないね。

楊の店主ってどこかで修行してきたのか
新規店の割に、ものすごいテキパキ作ってた。
値段はチト高いかな。

花田軒の店員達は、数人分の麺上げの際
コッチの方が多いアッチが多いとか焦ってた。
それを見越しての開店割引サービス?

日ノ出町の大勝軒ってメガネの人になってから良くなったと思う。
873ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 21:21:34 ID:QJgpMWV4
花田軒の四川坦々麺喰ってきた。
うーん・・悪くはないんだけど、やっぱ定価じゃ厳しいだろうね。
しかし大量注文入ると見事にテンパっちゃうね。
一人分の注文捌く時とエライ違い。
丼に麺入ってから、餃子が出来たの新しく注文入っただので
あーだこーだで手元に来るまで2分近くかかっちゃって困ったもんだ。
しかし麻婆豆腐は作り置きかい。
874ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 22:50:16 ID:F4Rb4VDy
なみのりや亡きいま、あかつきの味玉が一番だと思うのだが
もっとウマイ味玉ってどっかある?
875ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 00:27:27 ID:gdm4YF+7
俺はひらやまが好きかな
876ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 00:28:59 ID:NEZZvfcp
みんな壱六屋が一番うまいぞ
877ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 01:21:24 ID:aUDY1IoU
味玉は桜花のが一番好きだなあ
チャーシューは流星軒
878ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 03:24:03 ID:bOMDRm2c
>>872 メガネの人になってから良くなったと思う>

同意 窓からのぞいてメガネだったら入る今日この頃
たとえば つけめんだと他の人の時は水きり悪すぎ

保土ヶ谷の玄に行ったんだが
薄めの味付けでもダシ風味がしっかりしているので物足りなさはなかった
ただ、暑い日の汗かいた後だと違う感想になる鴨
879ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 04:49:07 ID:wTSL1axx
なみのりやは結局どうなった?長野に帰ったんかな。
880ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 12:30:01 ID:oXYzJmhE
今スカイビルで公認会計士の受験生なんだが、そごうの10階の改装に合わせて山頭火が開店したようだ
しかし、あそこらへんは俺等会計士や、司法試験の受験生の邪魔になるので来ないでください。
遊び人を見てると腹が立ってしまいます。
881ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 12:36:31 ID:hCiR6Xnm
よし!
今から遊びに行く!
882ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 12:37:55 ID:auTqtugZ
会計士や司法試験の勉強も大変だと思いますが、
句読点や助詞の付け方もちゃんと勉強してくださいね。
883ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 14:29:35 ID:NMpZPh5T
つーか、受験生風情で偉そうなw
その程度で当落に影響する様な頭なら、受かる
可能性は端から低いぞ。
まぁ、折角勉強してんなら、その程度でゴタゴタ
言わんと自分のやるべき事をきっちりやっとけ。
そうすりゃ受かるだろ。
まぁ、頑張れ。
しかし、山頭火は、あのトロ肉以外はさほど美味
しいってもんでもないな・・・
あの肉だって、美味しいとは家1000円以上払う程
のものとは思えん。
それでも名前は売れてるから、そごうの店舗には
並んででも食べ様って人も多いんだろうなぁ。
884ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 14:38:12 ID:pN72hWhr
>>883
西口店行けば並ばなくても食べられるのにね
大戸屋が行列してたり、横浜はおかしい
885ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 15:11:26 ID:/A3Xw1io
こんなショボい餌に随分釣れてんなぁ・・・。
886ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 19:08:22 ID:Nv9p7d4T
>>863
縦読み?
887ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 20:16:48 ID:vCPHhVyo
>886
失敗したなぁ・・・って思ってるだろ?w
888ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 00:02:39 ID:8dePqh7K
横浜駅周辺は飲食店足りてないんじゃないかな。
ランチタイムはすごい。
889ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 02:07:22 ID:PHFZKiDM
いえ。
これ以上、高いだけの雰囲気重視のつもりのチェーンとか、ファストフードとか、いりません。
うまくて安い良心的な地元の店がもっと進出してほしいです。

みなとみらいや東口がきれいになってから、地元のランチ事情は悪化の一途です。
890ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 11:33:26 ID:mRN+2VKi
昨日 鎌蔵あとの万太郎に行った
ヘタレ家系もどきラーメンだった
891ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 12:00:04 ID:fYQvK5EM
>>890
値段も鎌蔵よりも高い?
あの界隈はドンドン、良い店が減っていったな、、、(つд∩)ウエーン 。・゚・(ノД`)・゚・。
892ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 12:53:59 ID:mRN+2VKi
550円だがその価値は無い
日高屋や幸楽苑のほうがずっと良い
893ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 13:09:15 ID:vdp7Is27
万太郎そんなにマズイのか・・・鎌蔵どうして追浜に逝っちゃったんだよ・・・
これで近所の通う店は小春位しかなくなったな・・・
流星軒はそこまで好きじゃないし。
894ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 14:53:38 ID:RBtMsg1+
初歩的な疑問ですが、
「家系」ってなんなの?
識者の皆様よろしくお願いいたします。
895ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 15:13:38 ID:p20e1iH6
花田軒行ってきた
辛さが喉に来ない なかなかいい坦々麺だったよ
ゴマダレの風味がもう少し前に出るといいな
しかし今のところ坦々麺の暫定チャンピオンは
擦れ違いになるが 伊勢原市の桂花楼だ

>>894
ttp://www.asahi-net.or.jp/~et7t-tum/iekei0.html
896ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 16:07:18 ID:mzkWKVpk
別所の横浜倶楽部の坦々麺がうま〜だよ。
本格中華店だけどチャンピオン決めるならお試しあれw
897895:2005/07/11(月) 16:14:02 ID:p20e1iH6
>>896
情報ありがとう 探してみるよ
898ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 17:01:35 ID:RBtMsg1+
古武士の倒産情報が出てたけど営業してるの?
あれだけ店ごとの味が違うなら店の名前を変えれば良かったのにね。

味の時計台も関内店にはびっくりさせられた。他の店舗は迷惑だろうな。
ラーメン店の拡大路線はリスクも有るね。
他の食材なら誤魔化せる事もラーメンでは難しいのかな。

899ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 18:03:06 ID:UzEiH1Rf
横浜倶楽部って、いつもベンツとか停まっていて敷居が高そう。
900ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 18:32:46 ID:W4FdtQQt
鎌蔵がどこいったのかおしえてくれ
901ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 19:26:36 ID:mzkWKVpk
横浜倶楽部敷居高そうだけど・・
実際はそうでもなく昼はランチで主婦から社会人まで割りと気軽に食べてるよ
ランチ時は予算も¥1000前後で意外と大衆店だよ。

俺もはじめは敬遠してたくちだけど。
902ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 19:28:56 ID:gCMppPtZ
俺も
903ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 21:42:45 ID:Yv3XQQb8
日ノ出町の楊、客入ってないな。
早速苦労してる様子。
味はそんなに悪くないんだけど。

904ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 22:35:07 ID:1cI9JFUj
>>900
追浜商店街さがしてみ
905ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 23:04:07 ID:lxL8GheB
スレ違いだったらすみません。
うまいんだぜベイビーという名前のラーメン屋さんの事を、友達から聞きました。
詳しく知っている方いませんか?
906ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 23:18:43 ID:bAjmgYra
>>905
うまいぜベイビーの
なんつっ亭の事か?
907ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 00:13:05 ID:pSJjJ38M
>>901今度行ってみます
m(__)m
908ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 01:06:37 ID:oshtNT1R
>>903
楊って醤やの後に出来たとこ?
外に張り出してあるメニューだと麺類6品だけに見えるんだけど他にもあるのかな?
ちなみに昨日の夜にとおりがかった時は混んでた
909ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 03:57:49 ID:6kS6Ur3Y
俺は西口では戦国ラーメンのつけ面が一番好き
ラー博のふくちゃんみたいな本物博多ラーメンが近くに有れば通うけどな
910ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 08:12:04 ID:JCodtk2l
906さん、そのお店のこと詳しく教えて欲しいんですが…
なにしろラーメンが好きなんですが、県外の者ですので情報が少ないんです。
911ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 08:21:45 ID:3nhXuB1r
○○受験生ってようはただのフリーターだろ
聞こえはいいけど。
912906:2005/07/12(火) 08:54:28 ID:PQrZXIZP
>>910
なんつっ亭でググれば公式ページが見つかるよ
専用スレもあるのでそっちで聞いてくれ
ここではスレ違いだから
913ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 08:55:37 ID:mQSzbQzv
バイトもしてなければフリーターとも呼ばない・・。
現役なら学生、浪人してれば浪人、すねかじり・・・寄生虫・・たまご・・。
呼び方はさまざま好きな呼び方でどうぞ。
914ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 09:55:02 ID:2rZTzdoR
>>913
ニート、ホモ無職も忘れてるよ。
915ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 14:10:01 ID:y+CqPjC2
壱八家の本店はどこなの?
東戸塚?
916ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 17:47:42 ID:R3rgWuM2
>>908
確か餃子があったはず。ほかのメニューは酒ばっかり。
どさんこ、醤屋の頃みたいな純粋なラーメン屋じゃないね。
中華料理屋の麺料理だけの店って感じがする。
広東楊麺とかいう、五目あんかけそば割と良かった。
917ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 18:10:01 ID:O4EyHXpZ
アンメルシって最近どう?
918ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 18:49:58 ID:mQSzbQzv
中華なら奇珍がうま〜!
919ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 00:56:56 ID:QPli1S1p
木賃のたけのこ(メンマ)は好きだーーー!!!
材木みたいだけど前歯でサックリ切れる
920弁護くん ◆0f0JBAIK.s :2005/07/13(水) 02:06:08 ID:sJjaL6EH
なんと今日は肝試しで白楽の「葉隠」へ(約5年ぶり2回目)。
2chでは「臭い」「不味い」「高い」と悪評高い佐賀ラーメンの店です。
僕も以前行ったときは薄い割には臭いと思っていました。
さて今回。最初から紅ショウガが乗っているので
スープの味が変わらないように海苔の上に避難させてから
スープを飲むと、やっぱり臭いんです。
で、仕方なく紅ショウガをスープによ〜く混ぜて再度飲んだら
あれれ、今度は結構イケるじゃないですか!
紅ショウガは基本的に邪道と思っていた僕ですが
この店に関しては入れた方が美味しいです。
臭みを消すという消極的理由だけでなく、スープの良さを引き出せます。
921ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 03:25:43 ID:UChiBfch
>>920
葉隠、何年も行ってないけど、5,6回行ったかな。
でも、極端に言うと、行くたびに味が違うんだよなぁ。
平均値を取ると、「普通」って感じかな。
922ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 06:49:41 ID:oq7uXsti
>922
誰かさんの執拗な嫌がらせの甲斐あってか
岡野町のタイ風ラーメン屋が撤退してましたよ
923ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 06:55:46 ID:oq7uXsti
×>922
○>920
924ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 09:46:07 ID:elunp2c2
中華ならチェックメイトがうまー
925ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 15:12:31 ID:kXka8xM4
壱六家ってそんなに美味しいの?
926ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 16:33:44 ID:zDo7Ed1Q
そこそこ
927ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 17:17:31 ID:g5Voc+KZ
はがくれゲロマズ
928ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 19:29:12 ID:SAlgxFgx
今日万太郎に行ってきたがそんなにまずくはなかった。
むしろおれは好き。チャーシュー丼もなかなか美味。
腹減ってたせいかな。
929ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 19:50:02 ID:zDo7Ed1Q
でも、あそこに出すには相当な大衆をひきつける味でないと撤退は時間の問題
龍ちゃんラーメン、六角家、鎌蔵と近辺でことごとく撤退を余儀なくされてる
立地でおそらく不動産屋にはY校近いから学生も来るとか吹き込まれるのかな?
鎌蔵も学生を狙った価格設定で勝負して間違ったとこあるし・・・車は止めにくいし
採算取りにくい立地なんだろうね・・・周りに強敵多数だし。
930紅茶大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 19:59:30 ID:o7ytcnhj
なんか、平沼橋のありがた家って何時の間にか行列店になってるね。
吉村家の行列にはかなわんが。
ありがた家はきむら家のころからそうなんだけど、キャベツラーメンが美味い。
931ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 21:14:51 ID:09NyI/xA
店員乙。
あのデブ店員がいるかぎり行列はありえません。
932ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 21:30:29 ID:Lu/10o4z
昼時に行列は出来ても、他の時間帯に見た事ないなあ。
ただ常連客は意外と多い。

最近、おデブ兄弟の作るスープよりは
夜にいるボウズのニーちゃんの作る方がいい。
麺が大勝軒みたいにドンドン細くなってるのが気になるが。
933ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 22:07:33 ID:uKcSJB/D
木久蔵ラーメンが何時の間にやら潰れてた。
あそこが本店だったはずだから、林家木久蔵は
ラーメン業界から撤退したのかな?
まぁ、あの空きっぷりでは如何ともし難かったか。
後釜はラーメン屋ではなく、中川屋と言うカレー
うどんの店だった。
試しに入ったら、そこそこ美味しかった。
巣鴨の古奈屋にゃ及ばないが、価格が古奈屋に
比べ半額程度のの1杯580円なら仕方あるまい。
関内二郎の真正面の新規店は単なる中華屋では
なく、刀削麺の店らしい。
刀削麺と言えば伊勢佐木モールに「杜記」の
支店があるが、この店よりも若干価格帯が高い。
(100円くらいの差)900円位〜と言う感じだった。
まだ未食だから、味の方はわからんけど、かなり
強気な値段設定なのは確かだ。

934ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 22:10:20 ID:HLFNncH6
>>920
また未食ですか。
935ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 23:02:48 ID:sq0NTQ9G
木久蔵師匠って「ラーメンのナルトは食べない」とか「スープは全部飲んじゃダメ」とか
良くわからないウンチクを持ってるんだよな....
スープあってのラーメンだと思うんだが・・・
でもラーメンに対する愛は本物みたいだし。でも木久蔵ラーメンは口に合わなかったな
936ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 23:06:17 ID:zDo7Ed1Q
ラーメンに対して愛ではなく、お金に愛があるだけ・・・きくぞうは
937ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 00:24:34 ID:Kt3LNbmP
中川屋 俺も興味持ってる
カレーうどん専門なんて古奈屋でも謳ってないからな
ま、古奈屋は本来純正のうどん店なのだがカレーうどんで
有名になっちゃったからな

擦れ違いすまぬ
938ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 01:01:48 ID:cLUTLH/M
ありがた家、固定客はしっかりついてるようですね。
染谷の麺がけっこう好きです。

ランチにいる接客のおねーさんが、まかないの
ネギのりチャーシュー味玉丼というのか、あれこれ載せたのの
半熟玉子をレンゲで砕いてかき混ぜて、ワシワシ食ってたのが印象的。
いかにも旨そうに食うので、思わず引き込まれた。ラーメンどんぶりの大盛りご飯をぺろりと。
あぁなるほど、この食欲にしてあの「立派な」体が作られるんだなあ、と
感心してしまったのでした。
939ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 01:02:48 ID:T8jNqpPh
緑区で悪いんだが、中山でつけ麺食べたが、その店は味覚障害者とゴキブリが経営しておった。
この界隈で「一番まずい」と自信もって言える店ですた。
吉本屋の廃墟に入れ替わり立ち代わり人が来てたな。
あと、さつまっこと中華一番を食べたら、中山行脚も終わりかな。
940ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 01:36:03 ID:JoLT6DNG
日ノ出町(または阪東橋)の「太源」って知ってる?
自分的にはラーメンとカレーとで食べるのがすきなんだけど、どうすかね?
941ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 02:17:47 ID:RkFVoPnk
太源は山菜ラーメン。カレーは鉄板だが最近食ってない。
942ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 03:17:37 ID:GjyztlEA
日の出町と言えば、この間ヘルス行った帰りによった中華つけ麺大王って
店は美味かった。その並びに中華そば290円って店があったんだが、誰か
知ってる?メインは粥(390円)みたいだったが。
943ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 04:37:54 ID:SoFmWZHh
オマイら
中川家知らないのか・・。

マジだが、
ラーメンばっかりくってちゃだめだぞ。
944ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 05:35:00 ID:UmBRMVpJ
太源は飲み屋ラーメン、飲んだあとの茶碗カレーとラーメンが売りだったけど
945ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 07:50:07 ID:joWTMJYp
>>931
おまいは、ありがた家叩きのために現れる吉村家工作員だろw

味は、どう考えてもありがた家の方がうまいぞ。
946ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 07:57:27 ID:3sA0Q1ix
>>943
最近テレビで見ないよね。
947ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 08:02:45 ID:wQDE0UTt
>942
その店のラーメンは、日高屋とかと大差
はない。(値段的に仕方が無い)
値段を前提に食べれば、割にさっぱりし
てて、そう悪いもんじゃない。
ただ、そこは餃子とお粥を食べる事を薦める。
お粥は、わざわざ中華街まで食べに行かなく
ても、ここで十分だよ、安いし。
餃子、特に水餃子は数種類あるし、良くある
ラーメン屋や中華屋の出来合いのものと違っ
て、かなりいける。
価格対評価と言う意味では、かなりの良店の
部類だと思うよ。
948ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 10:38:06 ID:nzovID+H
皆、知ってると思うけど
林家キク蔵ってホモなんだよな。
ホモラーメンは食いたくないな
949ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 10:57:14 ID:s584c56T
このまえ壱六家食べたら、スープが薄くてさ〜。
あれーって思いながら飲んだら、スープが溶け切ってなかったよ。







カップラーメン
950ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 11:16:47 ID:RkFVoPnk
>>945
一時期のありがた家叩きの流れを勝手に継承してるだけ。
吉村家なんぞどうでもいい店。
951ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 12:09:21 ID:I0uiUvJQ
>>931
ピザでも食ってろデブ。
お前のレス番号がすべてを物語っている…931=クサイ
ババンババンバンバン…風呂入れよ〜!!
952ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 22:55:01 ID:A6mIetgs
ありがた家はねぎ飯が売り切れのときはマジで萎える
953ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 23:38:58 ID:AAry56UO
太源はカレーラーメンとにんにくラーメンが鉄板
954ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 02:04:43 ID:tDBWyglm
>>953
そうだよな。普通のラーメンはちょっとパンチが足りない。
美味しいのは間違いないけど刺激が欲しい。
955ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 03:22:45 ID:2OMC+rhL
伝ごろう?場所がわからない、サイト見ていったのだか…ずーと真っすぐいったのに。太源にいってきた
956ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 11:29:43 ID:Rx5dwDvH
ありがた家のスープって臭い。

なにより俺は以前、あのデブにひどい接客をされたから
もう二度と行かん。
957ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 11:32:28 ID:FA6SyIPU
>>955
ラーメン屋っぽくない店構えだった
この前いったら臨時休業でプンプンって感じでしたよ
958ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 11:42:16 ID:vuCuThpT
>>955
黄金町近くの「鹿島家」の向かい側の、
喫茶店と県会議員事務所が両脇の道(一方通行)を入って直進、約50m
太源辺りからだと、向かいのドラッグストアとパチンコの間の道を入って直進、約1km弱
959ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 11:56:45 ID:qjn9KyTT
>>953
>>954
太源のにんにくラーメンのにんにく臭の持続力はどれぐらいですか?
食べたいんだけど臭いにビビって未食です・・。
960ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 12:33:27 ID:Rd/1oaD0
北斗あんまり美味しくなかった。
961959:2005/07/15(金) 14:46:13 ID:qjn9KyTT
昼飯に太源やめて日ノ出大勝軒行ってきました。
ワンタン麺食べたけどスープめちゃめちゃ薄くて、
その薄さを胡椒でごまかした感じ、胡椒っ辛くて最悪でした。
ここでは5〜6回食べたけどこんなのは初めて・・・。
つけ麺にしておけば良かった。

962ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 14:48:30 ID:NfIvyzIY
メガネの店員じゃなかったのかな?
963959:2005/07/15(金) 15:37:09 ID:qjn9KyTT
>>962
メガネかけてたっけな?
いつもいる細身の店員さんですた。
964ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 15:43:00 ID:Hcy35Whu
吉村家行った。出されたチャーシューメン見たら、カレーうどんの様だった
965ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 15:44:23 ID:Hcy35Whu
食べたら、ロシアの野菜と肉のごった煮のような味がした。
966ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 15:45:55 ID:Hcy35Whu
麺の水切りといい、チャーシューの切り方といい、雑な作りかたしているね。
967ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 15:47:12 ID:Hcy35Whu
吉村よ、あんたより暖簾分けした弟子の方がよっぽどまじめに商売しているぞ。
968ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 15:55:24 ID:lmXqyqnR
よしむらやしょっぱすぎない?
969ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 17:17:29 ID:EMC4xbM/
>>959
生をそのまますりおろしてるからかなり来るよ。
次の日人と会うならお勧めしない。
どーしても食べたかったらにんにく減らしてもらえ。
常連さん達も「にんにく半分で」とか注文するのをよく見る。
970ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 17:37:34 ID:wR+FqVMr
デフォの量はどのくらいなんでしょう?
まさか一房まるごと?
971ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 18:03:27 ID:EMC4xbM/
Yes
972ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 18:17:22 ID:0KKqvKYO
関内二郎の真正面に出来た「中華刀削麺」に行ってみた。
五目刀削麺800円を注文。
でてきた物を見て、ちょっと驚いた。
普通刀削麺と言うと、醤油味の中華スープのイメージが
強いのだが、ここの五目刀削麺は白濁のトンコツスープ。
イメージ的には長崎ちゃんぽんの麺が刀削麺になった感じ。
他の刀削麺もこのスープなのだろうか?
牛筋刀削麺もこのスープだったら、かなり面白い味になる
かも知れない。
味も中華屋さんと言う事を前提に考えれば、十分いけると
個人的には思った。
二郎の真正面なんて、随分不幸な場所に出店したもんだと
思っていたが、これなら固定のファン層を作れそうな気が
するし、すぐにぽしゃる事はなさそう。
値段は750円〜900円位まで。
過剰な期待は禁物だけど、中々面白い刀削麺だったので、
一度位試してみても良いとおもう。
973ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 18:20:04 ID:63PbKqY8
ff
974ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 18:21:08 ID:EMC4xbM/
営業時間わかります?
975ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 22:15:52 ID:V3WsQI/n
>>972
そりゃあ興味深い店だな。
で、美味かったの?まあまあ止まりだったの?
976ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 22:27:13 ID:skV48BMW
>974
刀削麺の店の事かな?
それなら、昼の部があるのかどうかは分らない。
(多分あると思うけど)
夜は夕方5時からと言う事だけは確認済み。
>975
個人的には、近い事もあり、ローテに加える。
まぁ、わたしゃ別段ラヲタと言うほどの薀蓄も
情熱も無し、西区中区南区位の狭い行動範囲で
十分満足する程度の、ただのラーメン好きだか
ら、味に関してこれがこう特徴的だから、と言
う様な薦め方は出来ない。
ただ、中々珍しい刀削麺だったので、一度位
試してみても良い店だと思う、って事です。
期待させて、実際いったら口に合わないって
事もあるかも知れんですよ。
個人的には気に入りましたが。
977ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 22:49:25 ID:ZgLmcnQm
華隆餐館については 現在営業時間も休日もはっきり決まって無いようだ
しばらく様子見してから決めるつもりなんだろう
ただ 今日の14:30ごろ前を通ったら「今日は都合により5時から営業します」
との貼り紙があったから昼営業も視野に入れているようだ
978ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 00:22:38 ID:qLR0zw3M
>>972
すばやいレポ乙!
面白そうなので行ってみるよ。
979茅ヶ崎太郎:2005/07/16(土) 00:25:01 ID:RM5tf7Ya
究極の味を求めるのも、時には脱力して、近くのリゾートに遊びにいって、
お子様の喜ぶラーメンスタジアムでひと時をすごされるはいかがですか。

本日11時、茅ヶ崎SATY/ワーナーマイカルに、5店からなる湘南ラー戦、
オープンします。味覚の研ぎ澄まされた横浜市民の皆様には、ラ博とは
また異なる良さをもつスタジアムに、厳しくも暖かい評価をいただきたく、
いち市民として、ご案内させていただきます。

  http://ship.asap.jp/2005/07/post_53d2.html
  http://local.google.co.jp/maps?li=lmd&hl=ja&q=%E3%83%87%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88+loc:+%E8%8C%85%E3%83%B6%E5%B4%8E&num=10&cid=35333627,139415765,10431180472360934824&radius=0.000000&hl=ja&ie=UTF-8
980ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 01:09:01 ID:vFQNKANg
新スレです。
関連スレがまだあったら追加してください。

横浜のラーメンを語ろう PartXII
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1121443042/
981ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 02:27:07 ID:LB+DKUmm
太源。
ニンニクラーメン食べてもたれて次の日大変になった事がある。しかし
自分の体調不良、酒でベロベロだったからかも…体調万全にして挑むべし。ちなみに大きさにもよるのか4、5個は入ってると思われる
982ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 02:41:25 ID:BXxiAioR
23:50ごろに伝ごろう行ったら
本日都合により閉店だと
んで近くの友達呼び出して酒飲んだ
彼によると このところ開いているのを見ないそうだ
983ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 02:57:06 ID:NVmNGiDA
刀削麺の店行ってみたよ。
スープはまったりとしてて美味しい。チャーシュー麺だと
ちょっと塩気が強いけど、五目だとちょうどいい感じ。
麺は杜記の方がいいかなあ。もちもち感が足んなくて不満。
総合すると美味しかった。杜記は21:30で刀削麺終わりだから、
その後に食いたくなったときにいい。サイドメニューも美味しいし。
営業時間は2時までって言ってた。店内に飾ってあるサインに2002年とか
書いてあったから、どっかから移転してきたのかな?
あと店員は日本語通じにくい。フロアのねーちゃん以外は日本語一切通じないみたい。
984ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 09:26:43 ID:2UZO1x2w
刀削麺はパクチー嫌いな俺にとっては鬼門
985ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 17:53:13 ID:nBofQfTi
>984
関内二郎前に出来た刀削麺の店はパクチー入ってなかった。
986ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 21:56:38 ID:/IRKsDdB
華隆餐舘行ってきたよ。
濃厚なスープに案外ボリュームもあって後半苦労した。
けどウマイな。
客層は中国人がメイン。

店内に飾ってある多数の芸能人のサイン
そこに「王成文さんへ」って書いてるけど
その人って杜記の料理長じゃなかったけな?
立地的にモールにある杜記の対抗店だね。
987982:2005/07/16(土) 22:20:56 ID:zuLG1s7P
伝ごろう 今日は21:30に行った
やっぱりやってなかった
これはもうだめかもわからんね
気に入っていたのに・・・
988弁護くん ◆0f0JBAIK.s :2005/07/16(土) 23:12:30 ID:pxyGCrrx
センター北のラーメン甲子園。お目当ては栄家だったのですが
まだオープンしていない模様。
仕方ないのでモザイクモールの新福菜館で食べてきましたが
ラ博時代から好きな店だったので満足しました。
989ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 23:32:25 ID:ci/88NuI
「自作自演」を見分ける13か条
1 自演はやたら声がデカい
2 自演は総じて厚化粧である
3 自演は集団でやってくる
4 自演は時間が経っても自演のままである
5 自演は不都合を他人のせいにする
6 自演は間が悪い
7 自演は何にでも手を出す
8 自演はすぐ太る
9 自演はブランド物が大好きである
10 自演は何人揃っても自演である
11 自演はいうことがコロコロ変わる
12 自演は自分が自演であるという自覚がない
13 自演は性格のよさを自称する
990ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/17(日) 00:29:26 ID:wdn/rvYt
たかさご家本店に、つけ麺が出ていたので食ってきた。
具と麺を別盛りにしただけだった……orz
991ラーメン大好き@名無しさん
>988
そんな日記自分の机にでも書いてください