【勝敗は】 ラーメン甲子園 【味だけではない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
2ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 09:03 ID:s3Svl8ph
独身男性板 誕生
  ↓
いつのまにか童貞が集まる毒男板と化す
  ↓
彼女餅などの独身男性や恋愛積極派と恋愛消極派(自虐毒男集団)が対立するようになる 
  ↓
板新設 or 板分割論議主に2派が対立
1 独身男性板を毒男板に改名して独身男性板を新設しようよ派
2 童貞(毒男)を隔離する為にモテナイ男性板を新設し、板を浄化しようよ派
  ↓
すったもんだの挙句、モテナイ男性板(喪板)誕生
  ↓
童貞、もてない、自虐関連のスレを移転するかが論議
  ↓
なあなあのまま、今に至る。新たな脅威として学生(子供)が流入
3ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 09:07 ID:htOqWAyC
4ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 11:58 ID:YXkVjLjL
つーか、ビジュアルジャパンが絡んでるのは一つにまとめろ。

=========終了==========

5ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 20:25 ID:8Cn++omQ
狂行って来たよ。
なんも食わなかったけどね。
おれGは食うなら味噌かな
6ラーメン大好き@名無しさん:04/07/31 08:16 ID:lR9GY/fC
なんでんかんでんが優勝
7ラーメン大好き@名無しさん:04/07/31 18:42 ID:/uWaVzrp
臭さで。な。
8小池さん:04/08/03 12:17 ID:q4MuywgP
自宅が近所なんで何度か行ってるよ。でも、客入ってないねぇ。
いくつかの店に入ったけど、山神○人、味噌○郎あたりは、まぁ合格。
なんでん○んでんは、ダメ。あれなら、インスタントの方がよっぽどうまい。
9ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 13:17 ID:pvul7UAa
なんでんかんでんは、ぜんぜんダッメでん。マズイ臭い高いの3バカラーメンだ。
萬来軒の味噌ラーメン食うなら、インスタントのサッポロ一番のみそラーメンのほうが絶対おいしい。

チェーン店ばかりだし、既存店より高い値段設定、1ヶ月で一巡すれば閑古鳥かな。
6ヶ月ごの入れ替えまでモツカ?
そういえば、小田原のラーメン宿場町(だっけ?)も閑古鳥が鳴いてるらしいなぁ。
10ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 14:23 ID:NK+3bHq5
ラーメンテーマパークはもう飽きますた
11ラーメン大好き@名無しさん:04/08/04 11:43 ID:DG5m/3KK
普通のは飽きたな
12ラーメン大好き@名無しさん:04/08/04 12:05 ID:D08DelDc
またできたのか
博物館、ビナ、小田原・・
そしてここか、神奈川多いな
13ラーメン大好き@名無しさん:04/08/04 13:56 ID:0RycTwUs
8月いっぱいで終るな。なにせ甲子園だから。
14ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 10:39 ID:A5MfnqeR
山頭がらみの店行った。
麺はうまかった。
でもあっさりしすぎで、スープがそばつゆみたいな味。
びみょー。
15ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 12:00 ID:MJUIjnit
山小屋は(・A ・) イクナイ!
バイトのババァが「熱いですから気を付けてくださいね〜」
と言いながら、ドンブリを手渡ししてきやがった ( ゚Д゚)アツイゾゴルァ!!
味もあっさりしすぎでうまくなかった。

山神はスープがうまかったけど、全体的なまとまりが足りない。ネギが強すぎるかも。
ド豚骨が好きな人は、極一がいいかも。くさみが少しあるけど濃厚。
なんでんかんでんは客引きがうざくて入る気にもならない。他の店で食ってても、やかましいったらありゃしない。
16ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 18:03 ID:fqnl1DOx
チラシ見て、うまそうだと思った極ーのとろチャーシューメン食べてきた。
俺の口には合わない。吐きそうだった。
17ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 20:39 ID:Be3B/VYE
俺的には極一とりそば
(゚д゚)ウマーだなぁ

次郎はなんか懐かしい味…
…ああ
ダイエーのフードコートで食った味だ
( ゚д゚)、ペッ
18パスタ大好き@名無しさん:04/08/05 21:22 ID:r1XcYMi/
今日は呑ん器で食べてきた。
スープと麺、たくあんのような食感のメンマは凄く美味しいんだけど、チャーシューで台無し。
パサついていて不味い上に、臭みがあって、臭いがスープに移っていた。
写真で見るここのチャーシューは旨そうだったのになぁ。
19ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 23:56 ID:gb+y4j3f
チラシをみる限り行きたいと思わせる店は味噌太郎だけどお薦めはどこなの?
20ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 00:01 ID:A6NiWoxf
>>19
味噌はまだ食ってないな。レポよろ。
21ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 01:56 ID:HiGNL0GH
うーむ、まだまだここは情報不足だ
もっといった人書き込んでくれ
あそこはなまじっかいけるとこじゃないから
22近所で働くおじさん:04/08/06 02:23 ID:Rix33+ob


全店制覇しましたが・・・何か?
23ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 11:07 ID:HWbMiBu7
全店制覇してかんずるところは何も無いのか藻前は。
だた喰っただけのブタか。
24ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 11:42 ID:WDF5KOcj
>>23
おまえの読解能力には、あきれるなw
25ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 12:02 ID:HWbMiBu7
やっぱりただのブタか。
26ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 12:16 ID:JlOSvPky
極一>>>山神>呑>山>>>萬=次郎>>>越えられない壁>>>なんでん
27近所で働くおじさん:04/08/06 13:04 ID:tzUSNATZ
それぞれ嗜好・体調があると思うので参考程度に

極一>>山小屋>山神山人>>>>>>>>>>>>萬来軒>呑ん器=味噌次郎
ラーメンとは別の位置に存在する、なんでんかんでん

一軒一軒レポ必要か?


1杯で全て判断するのもあれなので
今週より2週目別メニュー巡回中




ID:HWbMiBu7 夏休みか…イイナ
28パスタ大好き@名無しさん:04/08/06 14:07 ID:RYGds9Ap
甲子園にいる女性店員てなんでギャルばっかなんだろう。
29ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 14:10 ID:9BeAtJIJ
ギャルいい(・∀・)
行く気がやっと起こりました
30ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 15:07 ID:bWa5BK00
オヂサンね、ラーメン食すと体重が増加するノ。
31ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 19:06 ID:8bZMBsnK
呑ん器の塩ラーメン今日食べてきたよ
ハッキリいって物足りなかった
味は悪くないって程度でもう一回行きたいとは思わない味
32ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 23:01 ID:HiGNL0GH
極一はそんなにおいしいの?
俺魁龍好きだから行ってみようかな
33ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 02:33 ID:s6os9I7A
>>32
魁龍好きなら極一行っておいて損はない。
34ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 00:22 ID:+yUhf6KR
極一ラーメン予想以上に濃いよね。
3532:04/08/08 01:55 ID:Un6DTDm5
絶対いくーーーーーーーーー〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!
36ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 19:54 ID:8VBoa5Gb
行ってきました
ミニラーメンみたいのがないので
全部嫁と半分こにしました
山小屋おいしかったです
でもチャーシュー薄すぎです。。
味噌次郎はおすすめらしいので辛味噌を食べました
そんなに選ばれたって程おいしいとは思いませんでした
お客さんも少なかったです
山神山人はねぎが多めでした
でもチャーシュー大きくて私は満足でしたw
嫁はおいしいけどすがきや見たいな味といってました。
37ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 20:01 ID:8tSECgc+
二人で一杯っていう注文、あり?
38ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 20:05 ID:8VBoa5Gb
>>37
出来ましたよ
どんぶりもうひとつもらいました
39ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 11:49 ID:2xl2dry0
極一評判いいね。この7店の中では1番美味いみたいだけど、一般レベルと比較するとどれくらい?
40ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 15:35 ID:fcGK98Kg
極一のとりそば・・・
俺的にはだめだった。麺もなんか頼りないし、スープベースが
鰹節の味しかしないのがちょっとっていう感じ。(スープに鰹節の分厚い
削りカスが入ってて、ちゃんと濾せゴルアと思った)
とりあえずあと3店で制覇できるので、2周目のとんこつまで極一の評価は
お預けです。
41ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 16:17 ID:v1sflQP+
どう考えてもれんげラーメンが一番うまいやろう。
42弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/08/12 12:20 ID:4FnjyRHP
極一の豚骨はただ濃いだけ。臭くて単調で、ハッキリ言って不味かったです。

塩とりそばは不味くないけど、ハンパに煮込みすぎたせいか味が濁ってます。
そうめんを黄色くしたような麺は舌触りが良くて面白いけど
やっぱ食べているうちに飽きてしまいます。

餃子に至っては味の素の冷凍餃子並。
誉められるのは煮玉子ぐらいかな。
43ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 14:52 ID:0iMlsTyj
評判は良くないですが、私はなんでんかんでんが一押しです。
本店に行ったことがなかったので、私的には好み。麺もウマー。辛し高菜ウマー。
でもちょうどお湯入れ替え時だったのか出てくるのが遅かったな。社長もいるん
だけど何してんの?って感じ。
別の日に極一の鶏そばと塩チャーシューも試してみましたが、凝った味なんだ
けど、なんか物足りない。(連れは旨いといっていた)
麺が極細ちぢれ麺なのだが、なんか伸びやすい。なんでんのストレート麺の方が
全然いい。今度濃厚醤油も試してみたい。
44ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 20:58 ID:WJbrHSPU
極一の豚骨は話のネタに食べる価値はある。
だがそれ以上ではない
45ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 00:46 ID:VdT6+72F
極一ってCOZYには魁龍以上だと書いてあった。
ってことは魁龍ファンにはうってつけってことじゃないの?
すると、結構多い人がファンになるってことになる。
46ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 00:49 ID:VHG6/FBH
なんでんかんでん本店は港北ニュータウンから車で20分ぐらいだから
わざわざ甲子園で食べる意味があまりない。
しかも本店は夜中でもやってるし。
47ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 04:50 ID:Aq9+9wDN
極一食ってきました。塩あじ玉。
折れ的にはかつてないほど不味かった。
おばあちゃんから食べ物は残してはいけないと教育された漏れが
麺とスープ、味玉を一口食べて店を出た。
失敗作出されたと思った。
混んでもないのに注文してから出て来るまで15分もかかったし。

店長自ら店頭で客引きしている暇があったら厨房に立て!と言いたくなった。
というか、あの味がデフォルトなのか?
48ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 00:31 ID:c6VyduTu
極一の豚骨食べた。ゲロ吐いた。濃すぎて気持ち悪い。
49ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 02:22 ID:VBXnViDX
どこが美味いのやら・・・
50ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 12:55 ID:p+JsSf7R
極一祭りですね
51ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 15:17 ID:emXICZuT
極一いった。
俺の感想はまあまあだったがアベック2人組みがモロ気まずい雰囲気で食ってた。
彼女ずれデートで行く人は好み等あらかじめ下調べしてから連れてくべーし
52ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 00:57 ID:L9S0MUSD
私もこの間初めて行って極一食べたけど
豚骨激マズでした。
魁龍のほうが全然うまいよ〜。
1日悔しい思いだった。
53ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 04:19 ID:xYD34cRZ
極一の塩は間抜けでつまらない味だけど、
オエッとなるような味ではない。旨くないけど食える味。
しかし豚骨が臭くてまずいという意見は分かる(俺は大丈夫だが)。
54ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 22:57 ID:U2xPy3CR
極一梅塩がうまいらしい。素朴にあれだけ臭くなくて超濃厚なスープはどうやって作るんだろう僕は好きだな
55ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 23:07 ID:5v2ClBr5
五区位置の事なら地元新潟スレで何でも聞いて下さい。
56弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/08/16 03:56 ID:1DVQL+LS
ラ博から撤退したすみれが入ってくれれば盛り上がるかも。
57ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 10:14 ID:uo0HAQya
極一の評判が割れるのは分かる気がする。
自分は覚悟してたので平気だったが。

接客は全然ダメだった。
店長は厨房入ってくれるといいって意見があったが
代わりの客引きしてる他の店員もダメだった。
58ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 14:33 ID:CXIC8izk
極一酷評するほど悪くはなかったよ
だけど珍しく好爺と便後で評価が割れたな
59サンダードリーム:04/08/16 15:03 ID:UgAfo1h4
クククッッ、極一の味を評価する人がいるとは…、インチキラーメン王の評価を真に受けるとは一般人は御しがたい存在だな。
地元新潟では散々叩かれてるし、所詮は金持ちぼっちゃまが道楽でやってる店だ。極一の出店を決めた側に問題がある。
私のようなプロのラーメンマンからしてみれば、あの店のラーメンは現在のラーメンブームに対しての警鐘と取った方がいい。
本当にうまいラーメンは誰が食べてもうまいんだ。さもなくばラーメン王とやらの舌がよほど特殊なのだ。
皆も精進してくれ、見てくれや情報に騙されないでくれたまえ♪
60ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 15:11 ID:Yp02cODP
極一はたまーに食う分にはうまいとおもうぞ。
飽きやすそうだから地元受けはあまりよくないだろうな。
61ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 15:12 ID:9impMROR
新潟スレを荒らしまくった上追放され、横浜に来る金のない
腐ったコテハンはこのスレにこないでください。

ただし、それと極一の評価は別(w
62ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 15:13 ID:bTTp8Ory
私のようなプロのラーメンマンからしてみれば
私のようなプロのラーメンマンからしてみれば
私のようなプロのラーメンマンからしてみれば
63AAを書くのが下手な人:04/08/16 15:26 ID:YVSbMsiK

 i ̄ ̄ ̄)━━━━━|━|||||
 |  i/ ̄ ̄ ̄)━━━|||━||
 |   '/ ̄ ̄)    ||||||||
 \ ''  /T''     |||||||   /\___/ヽ   +
   ヽ    )     ||||||| /''''''   '''''':::::::\    +
    )   /      ||||| .|(●),   、(●)、.:|
   /|   |       ||||| |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    +
   / i    ノ       |||| .|   ´トェェェイ` .:::::::| + ラーメンは味で勝負
  / \/ |       ||| -\  `ニニ´  .:::::/
  /      | _____/'''"" |||    ヾ;;;;;;;;;  / ̄"''''ヽ
 |      )''''      ‖    ヽ\  ノ       ヽ
 |         v    ||      |/|        ヾ
 |     ノノ   i   ‖     ソ ̄       /  i
 ヾ     ノ       ‖             /   ヾ
  \  ソ   _三------||----=ゞ二\     /    i
   ゝ__ ("-''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''")  /     |
        ヾ\ ゑ ゑ ゑ ゑ ゑ ゑ  / \ '''''""""ヾ
           \           /    ) """""")





64ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 16:30 ID:Vwtzz6rj
で、結局
魁龍vs極一の勝者はどっち?
65ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 19:41 ID:Xg21Fyb8
>>59
もはやラーメン王も、ラーメン食うより営業するのが本職の時代
66サンダードリーム:04/08/17 20:05 ID:U5ZrP5Sy
>>65
君のように目の前の事実から目をそらさず発言出来る人が現われてよかった。

私は批評家が絶対悪とかラーメン関係のテーマパークが悪いとは言わない。
今のブームを食い物にしている下卑た存在の者達が許せないんだよ。
今度所用で関東に出る事があるが、マスコミを鵜呑みにせず自分の舌で新境地を開拓するつもりだ。
67サンダードリーム:04/08/17 21:32 ID:U5ZrP5Sy
ちなみに以前関東地方に出掛けた時、東池袋の大勝軒に感銘を受けた。スープの魚系の強さが逸品だった。

極一が出店した事によって地位が低い日本海側のらーめんが実像以上に落としめられるのは問題だな。
68ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 11:53 ID:2lEtx8AE
極一は、坦々麺のが食べやすく初心者のおすすめ!辛さが濃厚さを和らげてくれる。
山神山神は、胡麻と青ねぎの味しかしない。
味噌次郎は、普通の味噌味で、インスタントでも出せるような味。
なんでんかんでんは、濃厚すぎて苦手。
呑ん器は、さっぱりしてて物足りなさはあるけど気軽に食べれる。結構好きだけど山頭火のがいい。
山小屋は、無難なとんこつ。
萬来軒は、…頑張れ。

もっと魚介系の店が欲しい!!

素人の感想でした。
69ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 16:26 ID:DgPh2meG
>>67
以前って30年前かよ
70弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/08/19 00:26 ID:CqbV7t+g
>>68

なるほど。
極一は確かに担々麺なら食べる気するかも。

なんでんかんでんは甲子園では食べていませんが
本店はそんなに濃厚ではないです。実は結構頑張っているのかも。

味噌二郎は池袋ひかり座で食べましたが、
ほんとに普通というか、来来軒やくるまやともさほど変わらないような。
71ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 04:45 ID:KHCs0JvE
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
72ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 14:04 ID:Y6Vn4YKV
なんでんかんでんは、本店より豚骨多く煮込んでるって宣伝してたよ。
俺は、呑ん器の醤油+あと飯がおすすめですよ。機会があったら試して下さい。
73ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 14:05 ID:kZWAaM8F
>>72
つまり、なんでんかんでん本店は豚骨少な目で薄く作ってるということか。

納得(w
74ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 12:25 ID:4ai4wDJ1
もうガラガラだね(w
75ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 12:46 ID:rNFwQY0s
>>74
休日もガラガラ?
平日ガラガラなのに並ぶのは納得できないから、
休日空いたら行こうと思うんだけど。
76ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 11:33 ID:1E7rVFAH
極一の店主が店頭で呼び込みするほどガラガラ!
まぁ〜、センター北なんていう何もないところによく出来たもんだ。
地下鉄で横浜から320円だっけ?
77ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 20:14 ID:Rz8L26a+
極一の店主はオープン時から呼び込みしてたよ。
ラーメン作ってるトコ見たことない(w
78ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 23:14 ID:MBfUK5Bo
所詮は第三セクターだったか・・・
79ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 21:12 ID:ry5jZE95
半年か…
80ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 04:49 ID:1VgKUNaV
この手のラーメンテーマパークができるたびに思うのは
やっぱりラ博はすごいなということ。

ラ博マンセーってわけではないが、
他のラーメンテーマパークがダメすぎるだけかも。
81ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 13:21 ID:iIQ+LsDj
ビジュアルジャパン関連で一番盛り上ってないんじゃないか、ここ?
82ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 14:42 ID:qFsmwfyK
初日に行ったけど店の前知識0だったんで
豚骨と味噌の店ばっかなのに参った。
おれ塩と醤油が好きなのに。バランス悪いな。
最初は山神山人と極一が並んでたけど今はどこもガラガラみたいね。
83ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 01:50 ID:sGGfuR7Q
えっ。こないだの日曜日の昼はどこも大盛況で、20分くらい待ったよ。
山人がおいしそうだと思ったけれど、混んでいるのでやめました。
宣伝文句に引かれて、(濃厚なのに、どこまでもくさみを取りました!!みたいな)
極一に入ってみたんだけれど、私は(゚д゚)マズー・・・・・orzでした。
旦那がチャーシューのとんこつ、私が梅塩食べたのだけれど、
味見でわけてもらった、とんこつはとにもかくにも、ぬるい!!!
ラー博行った時も思ったんだけれど、どうして熱々を出してくれないのか。
あれだけ、濃いとんこつをぬるめで食べるなんて、ありえない・・・。
旦那と食べてる間、無言になりました。
でも、チャーシューは割りとおいしいと思いました。
そして梅塩もぬるい。猫舌の私でも、悲しくなってしまうぬるさ・・・。
あっさりしすぎてラーメン食べてる気がしなかったなあ。
2歳の子供は、梅塩を、異常に気に入って、人生でもっともがっついて
ラーメンを食べていました。あのスープのさっぱり感は子供にはいいのかもしれない。
あと誰かも書いていたけれど、ギョーザはひどすぎ。
まさに冷凍の味がした。これだけは絶対頼まないほうがいいです。
店員も覇気がないし、店内に活気がないしで、もう一度行きたいとは思わないかな。
味そのものは悪いと思わないけれど、甲子園のは、行って失敗という感じ。

あと、気になっていた、なんでんかんでんから出てきた人に
「おいしかったですか?」と声かけてみました。
「おいしかったけれど、やっぱり冷めていた」とのこと。
極一より濃いとんこつを、さめた状態で食べるのは私には無理だなあ、と思いました。
全体的に、醤油ラーメン少なすぎ。
ラーメンにくわしくないけれど、最近とんこつがはやってるのかな?
とんこつなら横濱屋でいいや・・・と思いました。
84ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 05:22 ID:b8qlEypF
粘着女は怖いねぇ・・・
85ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 12:12 ID:bOIBniXu
長文キモ
86ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 18:25 ID:sGGfuR7Q
長文でスマン・・・
気が付いたら長くなってた・・・
極一、賛否両論だったから、つい色々書いてしまった('A`) 気をつけます。

自分はもう行かないだろうけれど、他の人の感想はもっと聞いてみたい。
なんでんかんでんがそんなに評判悪いのも、初めて知って面白かった。
甲子園は行かないけれど、他のとこは行ってみたい。
マネーの虎、好きだったしな。
87ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 18:29 ID:l6ypdK01
>>86
ここは女とみると、すぐからむ童貞キモヲタの巣窟だから
気にしない方がいい。
88ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 22:43 ID:sGGfuR7Q
ありがとう。
でもたしかに長文すぎたのは良くないと思うので気にしてないです。
・・・ラーメン板って、なんか(・∀・)イイ!!ですね。

甲子園レポ待ち。(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
89ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 03:57 ID:OCq5wHkn
これあるのってセンター南だっけ?
あそこらへんってもうちょいしたらすげーかっちょよくなりそうだね。
90ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 04:31 ID:9WY7JbxI
>>89
センター北駅だよ。
駅前に観覧車があるんだけど
あれに乗って景色を眺めると、
まだ造成地がいっぱいあって
お世辞にも良い眺めとは言えないんだな。
かっちょいいのはセンター北と南の駅周辺だけだね。
91ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 06:03 ID:MiqhucLd
>>88
二度と来るな
92ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 07:30 ID:0vj0Z3w0
>>91
粘着ウザイ
93ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 06:25 ID:7seMDuPy
っていうか、勝敗は味だけでいいと思うんだけど。
愛想がよくなくってもいいよ。おいしければ。
94ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 08:56 ID:kfF3TcIA
味そのものが良くても、店内が殺伐としていれば
ラーメンもまずいだろうて。
95ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 12:16 ID:X3QB1BNo
>>94
それはそうだけど、「勝敗の為に愛想がいい」ってのも
何か違うような。
96ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 15:05 ID:D3TXt+Tq
五区位置はデフォでぬるいんだよ。
極限まで煮詰めてるので、沸点が低いとかナントカ、訳ワカメ
97ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 22:30 ID:LRWjd/nd
ちぽん
98平加門:04/09/02 22:48 ID:TQIool/4
ラーメンコラムここに極まる!!!!!!!
http://www.call-girl.jp/aruku/senjyu.html
http://www.call-girl.jp/aruku/taigen.html
99ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 22:28 ID:DH49ii+J
一ヵ月強で、このガラガラ状況なら、半年経つ前に撤退する、店舗出て来そうだな。
こっちの予想のが、オモロイかも…
100ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 22:30 ID:cjFdq1Em
【横浜】  青葉区・都筑区  【専用】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1094217456/l50

立てたのでこっちもよろ
101ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 23:38 ID:flMiaOv8
あいたい自体、客の要望や意見を述べる手段すらないからね。
普通デパートやスーパー等にある意見箱みたいなのもないし
HPでも一切受け付けてないし。
だから中にある店はグダグダダラダラ。
さすが3セク。
102ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 23:58 ID:G5anr7cj
赤字になると、税金がつぎ込まれるわけですか?
103ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 00:58 ID:6bzEhJHR
港北東急は楽しいけれど、あいたいってピンと来ないよね。
今週末は雨みたいだし、ガラガラなのかな。
雨のほうがいいのかな?
104ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 21:26 ID:qcBzrNeW
極一食べてきましたよ
とろチャーシュー麺食べました。
まずひと口目、脂っこいと感じました。あと冷たい具のせいでスープがぬるくなってて(´・ω・)
もうくわね それにしても、なんでんかんでん臭いね店の前通るだけで臭いよ
105ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 07:54 ID:+tOCVaXP
週末だけど、並ばず食べれるみたいですね。
後悔しない一杯なら、どこかな
106ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 16:05 ID:3wNMyr5y
【極一】のラーメンねぇ〜地元では旨いラーメンっていわれているんですがね・・
もう一軒!地元で旨いラーメンといわれるお店を紹介しましょう。
【あごすけ】っていうんですが、地元ではi一部のファンが「あごすけ大明神」
などど奉り、信者NO1 、NO2と幼稚な”信者ゴッコ”遊びをしています。
こんなレベルの低い地域のラーメンは語ることもないでしょう!

http://ww5.et.tiki.ne.jp/~uptempo/link.html
107ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 16:06 ID:3wNMyr5y
【極一】のラーメンねぇ〜地元では旨いラーメンっていわれているんですがね・・
もう一軒!地元で旨いラーメンといわれるお店を紹介しましょう。
【あごすけ】っていうんですが、地元ではi一部のファンが「あごすけ大明神」
などど奉り、信者NO1 、NO2と幼稚な”信者ゴッコ”遊びをしています。
こんなレベルの低い地域のラーメンは語ることもないでしょう!

http://ww5.et.tiki.ne.jp/~uptempo/link.html
108ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 19:09 ID:FieK60Jd
新潟は食べ手が追いついてないんだよ
吉○や土○屋みたいな東京じゃ5年以上も昔にはやった
背脂チャッチャに行列作ってるようじゃ時代遅れもいいとこだ
ラーメンマンは額に中の字書いてキャメルクラッチでもしてなさい

極一、賛否両論なのはしょうがないっしょ
個性が強いんだから
万人受けを狙って作ってはいないと思うよ
109ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 19:53 ID:xzHsZXU/
賛の声など全く聞こえてこないぞ
110ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 20:21 ID:jcnMZtzr
>>40くらいまでは賛の声もあったぞ。
111ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 13:01 ID:W1HXgT9b
>>108
その東京で以前流行った背脂チャッチャの
元祖が新潟なんですが何か?
112ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 13:38 ID:lAdyBuGr
京都ますたにだろ
113ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 15:34 ID:KJ9otE1r
田舎の人って、こっちが元祖だとか、俺が本家だとかにこだわるよね。
114ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 15:53 ID:LKuH4FNR
まあね。普段無視されてるから
それはそうと二郎の創始者は新潟出身らしいぞ。
昔ラーメン発見伝やプレイボーイで新潟ラーメン取り上げてた頃立石がそう書いてた。
調べる限り一番古いとも。
115ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 16:24 ID:lAdyBuGr
二郎は背脂浮いてるけどチャッチャ系ではなくないか?
116ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 16:58 ID:fHUa5Bc3
>>114
二郎の山田氏の出身は知らんが、ホープ軒の創始者は
新潟出身。だから、福来亭や杭州飯店がホープ軒のルーツである
可能性はある、と言う話だろ。そのプレイボーイの記事は読んで
ないんで知らないが。
117ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 11:18 ID:EFHw25CK
>>113
こだわるとかじゃなくて歴史的な事実なんだから仕方ないだろ。
東京で背脂チャッチャが登場するずっと前から新潟には存在した。
118ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 11:55 ID:WATdB8cV
>>106-107
というか、新潟市と上越市を「同じ地元」で括らないでくれるか?
119ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 13:35 ID:IOI5qTkv
>>117
背脂チャッチャは、ずっと前から新潟には存在したが、
それが東京で注目され大ヒットしたあとに
新潟にも紹介されて、それから行列ができるように
なった、というのも歴史的な事実。
120ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 16:12 ID:HRdCnGXl
ちょっと意味ワカンネ
東京の背脂系に新潟から行列しに来るようになったって意味じゃないよね。
燕・三条のあたりは元々あんなラーメンしかないから
121ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 17:24 ID:IOI5qTkv
>>120
「テレビでやってたけど(東京で)背脂系ってのが流行ってんだって」
「ふーん、それって三条でもあるよね? こんど行ってみっか」
それで行列ができるようになった。
こんな感じ。
122ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 18:56 ID:5KVN0RGS
>>121
それって本当なの?「背脂チャッチャ系」「背脂系」としてマスコミが
注目したのはここ10年弱くらい。ホープ軒や土佐っ子が流行った時には
背脂系としては注目されてなかったような。

反面、燕や三条の背脂ラーメンって、それよりずっと前から
普通に支持されてなかった?
123ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 20:35 ID:IOI5qTkv
>>122
普通に地元民の一部には支持はされてただろうが、
少なくとも新潟で流行ってるからって全国に広まった
わけじゃないってことだ。

元祖だ、本家だと言っても単なる発祥の地というだけで、
たとえば横浜で人気となり全国に広がった家系とは
意味が違う。
124ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 20:54 ID:5KVN0RGS
>>123

その内容には反論しないが、>>119>>121とは
論点が変わってないか。
125ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 21:12 ID:IOI5qTkv
言い足りなかった部分を補足しただけで論旨は変わってない。

元祖とか本家とか、わざわざ言わなくちゃ発祥がほとんど
知られてないようなことにこだわるのはどうかな、という
ところからくる流れだよ。
126ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 21:59 ID:5KVN0RGS
>>125
必要以上に元祖や発祥にこだわるのはどうか、というのには賛成だが、
>>119>>121は事実を歪曲あるいは捏造して不当に新潟を貶めている
だけで、その論旨上にあるとは俺には見えないな。

まあ、君の本来言いたい論旨は判ったから、それは別にかまわないが。
127ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 23:49 ID:4ylYBR4w
>>125
禿同!!

>>126
あんたの個人的な意見はどうでもいいけど、そのご意見と
新潟代表の、なんだっけ、極一?の話と、どうつながるの?
128ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 00:35 ID:+2HrtvE5
>>126
俺はこっちに禿銅しとく。

>>127
>>108の今頃背脂系かよという話から始まってるだけで
直接極一とは関係無い流れだったな。
ただ急に話を軌道修正しようというのはどうしたの?と思っちゃうね。
129ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 13:07 ID:PluUHmP9
元祖とか本家とかどうでもいいよ。
そんなことに粘着してるやつって
どうせ新潟県人だろ。出て行けよ。
130ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 13:09 ID:PluUHmP9
ああ、補足。
極一の話題をしたいのであれば新潟県人も歓迎だが。
131ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 15:31:11 ID:JsG48Bkp
行こう行こうと思ってる間にここの存在すら忘れてた。
このスレがあがってなかったら一生忘れてた。
132ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 15:36:57 ID:kGXKoKcH
>>127
>>128も書いているが、話の発端の>>108の前半がそもそも極一とは
無関係だから、極一に繋がる訳がない。脱線はそこから始まってるからな。

で、その脱線のあげく、>>119では嘘を「歴史上の事実」と言い切ってるみたい
だから、それを確認したんだよ。元祖とか本家については、嘘でさえなければ
どっちでもいいのは俺もそうだよ。
133ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 16:58:37 ID:PluUHmP9
嘘かどうかは誰も証明してない気がするけど?
嘘だというソースでもあるの?
どーでもいいんならほっとけば?
134ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 17:20:35 ID:auZmZ8i6
極一ってスープかき混ぜるのに土木用シャベル使ってる?
135ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 18:07:08 ID:5fiu5OpD
>>133
まあまあ。
119の説は新潟を買かぶり杉なんだよw
国民総ラーメンマニアみたいな現在ならともかく
真相としてはホープ軒だの背脂チャッチャ系の流行だの、
存在すら大半の新潟の人間は知らない・・・
それが最近になって既出の話が出てきて喜んでそこら中で言ってるだけ。
普段よそに誇れるようなモンがあまり無いからねw

むしろラーメンと言えば地元発祥のいくつか以外のタイプはガンとして認めない偏屈さすらあった。
地方間での味の志向の違いも激しいし。

そういう所が極一に対する物凄い拒否反応に未だに出たりするんだな。
お、元に戻ったw
136ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 18:22:23 ID:PluUHmP9
>>133
まぁまぁ。別に怒ってるわけじゃないんで気にしないでけろ。
おっしゃる通り、一般人はそんなこと知らんと思うし、
テレビとかで聞きかじって並ぶ程度だと思うよ。

新潟のスレみたら評判の悪い極一だって、万が一にも横浜で
成功して、類似の極一系たの極一インスパイヤ系なんてのが
流行ったとしたら、手のひらを返すように言いそうだよね。
「極一は新潟が本家なんだぜ!」
137ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 18:24:32 ID:PluUHmP9
アンカーまちがえちった。>>135ね。↑
138ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 08:01:45 ID:NLQQYtOu
まあ、極一は新潟にたまたま店があるだけで、
新潟の伝統とか歴史とは無関係だからな。

呼んできたヤシが頭悪いだけ。
139ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 12:06:58 ID:DeIRgG1K
今ラーメン甲子園にいるが土曜の昼なのに待ち時間ゼロ・・・

いや喜ぶべきなんだろうな待たなくて済むのは

どうでも良いことだが道間違って神奈川半縦断しかけたyp
140ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 21:54:42 ID:xcd5ikeN
最近ほんと空いてるね。
ラーメン博物館みたいな遊び心も無いし肝心の味も一度食べたら十分の店ばかり
だから仕方ないか..
  
141新潟人:04/09/12 13:53:37 ID:ASX1OBD9
新潟の燕三条地域の背脂、極太麺、煮干ダシのラーメンは
何十年も昔からあったご当地ラーメンなんです
今、新潟市でたくさんある背脂チャッチャのラーメン店はそれとは別で、
東京で流行ったスタイルを逆輸入する形でできたんです
新潟市の人たちは、燕三条に昔から背脂のラーメンがあるなんて
食べ歩きをするような人じゃなければほとんど知りません
だから、厳密にいうと同じ県内でも、全く流れが違うんです
地域に根ざした味と、ちょっと前の流行を持ってきた味の違いです

…でも、こんなこと甲子園には関係ないよねw
県外の人はどーでもいいことでしょうし

極一さんは、新潟ご当地ラーメンというか、ご当人のラーメンです
マニア受けと言われてもしょうがないと思います
142ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 19:26:31 ID:maisolrf
>>141
よく分かんないんだけど、極一の主人ってのは
新潟では有名人なの?
143ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 19:29:27 ID:maisolrf
>>141
あ、それから191で書いてあった内容が本当だって情報、ありがと。
どっちがほんとなんだ、って思ってたけど、やっぱり「東京で注目
され大ヒットしたあとに 新潟にも紹介されて、それから行列ができる
ようになった」ということですね。

その上、東京で注目された背脂チャッチャは三条のやつとは違うと。
144ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 19:56:42 ID:gaHU02ka
>>141
極一の場合は、ご当人と言うより魁龍パクリでしょうね。
豚骨に不慣れな地域では、あの強い匂いを抜いた方が
いいと思ったんでしょう。

確かに>>138が言うように、呼んできた奴が一番馬鹿だけど、
もうそれに乗って「新潟代表」と自分で売り込んでるからなー。
145ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 21:31:16 ID:GmYC2Jb4
>新潟市の人たちは、燕三条に昔から背脂のラーメンがあるなんて
>食べ歩きをするような人じゃなければほとんど知りません
これはどうだろう。新潟市にも燕三条のラーメン食わす店は結構昔からあったと思う
まあ俺は新潟市民じゃないんで確かな事は胃炎が。

今の所ハッキリ言えるのはホープ軒の主人が新潟出身という事と
ラーメン王の調査では燕三条のラーメンが背脂としては最古ではないかという位。
まあそういう起源ネタは抜きにして1回食べて貰いたいね。
ラーメン以前に食い物として驚いてもらえそうなんでw
146新潟人:04/09/12 22:30:01 ID:djBWwIRE
>>142
ローカルのラーメン特番に紹介されたり、
それなりに知名度はある感じです
ただ、良くは知らないんですが、開店のときにいろいろと
ウンチクや情熱のあるところを広告で披露したのが
逆に天狗だと受け取られていたみたいです
(全国何千杯も食べ歩いた、自称ラーメンバ○云々と謳っていたようです)
実際は物腰の柔らかくて志の高い、いい人みたいなんですが…
そんなことも新潟での賛否両論の原因かも

>>145
それらの店の本店が燕三条にあって、
それが昔からあるご当地ラーメンだと知っている人は
けっこうラーメン好きな人だけだと思いますよ?
147サンダードリーム:04/09/13 02:24:37 ID:++2sjV0m
極一は新潟でも特異な存在ではあるな。
新潟四大ラーメンでの括りが難しいニューウェーブ的存在だが、残念ながら店主の理想だけが先行してしまい肝心の味の方が【旨味】のレベルまで昇華していないのが現実だ。
正直、各有名店を回って味試しをしたのが仇となってしまったのでは?
いいとこ取りを狙ってしまったが為に、個々のヒキの部分が喧嘩してしまい旨味よりも嫌味になってしまってる。むしろ、塩系のラーメンを全面に立てる方が大成すると読んでるのだが…。
彼はアノ二層式釜スープに愛着を持ち拘る以上は色物レベルで終わってしまうが、少しの勇気と経験を得れば全国区のラーメンマンとして一気に名が広まるだろうさ。
このサンダードリームがラーメンマンの名に賭けて保障する。
148ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 03:11:38 ID:0Ee/ViP+
近くなんでよく行ってるんだが、殆どの店が
とんこつ系の細めんなんだよな
個々はまぁうまいけど同じ種類で飽きちゃう
なんで醤油の美味い店とか太麺とかいれなかったんだろう
バランスが悪すぎる。
149ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 08:03:14 ID:652vBnDS
極一は一口スープ飲んで、「やりすぎない天下一品だ」と思った(ザラザラ感が)

〉148
太めん系が好きな私も最近のトンコツ細めんの流れには結構辟易気味

150ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 10:34:40 ID:6mIH7U6V
ラオタじゃないラーメン好きはトンコツ好きなんだよ。
そこを押さえてトンコツの店を多めにしたが、
やっぱり多すぎwってところか。

これでは集合施設なのに相乗効果がない。
お気に入りのトンコツと、ついでにもう一杯という流れに
なりようがないラインナップ。
151ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 11:14:57 ID:6XoJH0yg
もう一杯という点では、ラ博のようなミニが無いのもハシゴをし難くしている要因でもあるな
とか言いつつ漏れは極一/山神山人/山小屋のトンコツ3店一日で回ったが。


152ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 02:45:36 ID:4VfX3WYV
>>148
またラーメンマンかよ!
通ぶってはいるが、そりゃあんたの思い込みだろ?
あの塩だけじゃ誘致に声掛からねっつーの
153ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 15:34:08 ID:j5+ai6kl
ラーメンマン・あげ
154ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 23:00:30 ID:tf7HZQzz
萬来軒に行ってきた。
ホントに店頭に張り出された人(店主)が作ってたのはよかった。
どの店も打点部門(売上高)を狙ってるのか、特製ナントカ麺とか高いのばっかりお勧めしてた。
そこがイヤだった。
俺はヘンコだから、フツーの「ラーメン」を探してそれを食った。
券売機の隅っこのほうにボタンがあるのね、どの店でも。なんだかなあ。いやらしいよなあ。
あと六店、期限の半年以内に回る気は起きなかった。
まあ、いいか。
155ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 10:32:11 ID:NIuU4xps
>>144
極一の場合は、ご当人と言うより魁龍パクリでしょうね。

極一の店主は魁龍で働いてたから似てるの当たり前。
156ラーメン大好き@名無しさん:04/09/19 14:03:00 ID:a+PD/Q+S
さすがに今日はそこそこ人が入っている
少し安心した
157ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 00:50:49 ID:fI0kxHq6
呼び込み、うざい
158ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 06:30:49 ID:Ms9P3o91
じゃあ行くな
159ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 13:37:10 ID:fI0kxHq6

どこの、店の人かな?
160ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 15:28:59 ID:Q6XrAV7b
このスレ、人少なすぎ。あげ
161ラー甲ご近所:04/10/03 23:09:31 ID:cO263j2y
>101
あいたい自身はどうだか知らないが、ラー甲事務局にはメール出せるよ。
ラー甲HP http://www.ramen-koshien.com/ にメールアドレスがある。
開店当時、不快に思ったことがあったのでメール出したことがあるけど、
予想に反して(^^)、翌日には返事が来たよ。
162ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 12:53:23 ID:Mz32N5AQ
みなさん遠くからよく来るなあ・・・
俺、歩いて行ける距離だけど3回しか行ってない。
確かに、一回いきゃいいやって店ばっか。
阪急のラーメン屋は更に空いてるな最近。
ラーメン屋多過ぎじゃね>セン北
163ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 10:51:36 ID:n3PCT/FP
もっと盛り上がってるのかと思ったけど、淋しいスレだのぅ…
しょうがないか、甲子園自体淋しいんだからw
なんでん、山小屋と行って、今日は3軒目の極一に行ってきます。
かなり叩かれてるので心配だけど、先入観無しで食ってくるよ。
後日レポします。
164ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 12:57:59 ID:kSy1JSZ2
>>162
よってこやはどうでもいい。綱島店消えたし。
だが新福は残って欲しい。
甲子園の各店よりも新福のがいいよ絶対。
165ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 22:41:11 ID:O93shQrv
新福、味なんとか持ち直したね
ラ博末期は惨かった
166ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 23:43:18 ID:ZDjnFcFH
つか、ラー甲に来ないが極一叩きと背脂トークが目的。
そんな新潟の方面からのレスが多すぎて参考にならない…
これじゃ半分新潟スレだよ…
167ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 08:24:29 ID:weHalIRh
十二月に入れ替え
168ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 22:08:18 ID:fvLr/xzv
おまいらが591のことばっか話題にするから行っちまったよ。
まずかったよ!
169ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 07:22:14 ID:xpCbOiqm
>>164
ほんとに新福いいよな。焼き飯とセットで950円だし。
ゆで玉子タダで食べ放題なのは最高!
170ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 12:40:04 ID:9RFNTtf2
なあ、一人でゆでたまご全部食ったら怒られる?
171ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 01:32:55 ID:0YXcV5YK
ラーメン甲子園に家族を連れて行くことになったんだが、
どこに入ればいいだろう。年寄りなんで、
なんでんかんでんとかどぎつい所はやばいかなと思うんだが、
どれが年寄りでも大丈夫か、わからない。
このスレの住人のアドバイスください。
172ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 01:40:39 ID:sb3erM0M
>>171
あっさり味が前提だと、店としては呑ん器しか選択肢は無いと
思われ。豚骨4軒の中では、山神山人が一番あっさりだけど
お年寄りだときついかもね。

メニューとしては極一にもあっさりがある。ただ、まだ出してるか
どうかは不明なんで現地で確認してくれ。

ラーメンだけで言うなら、甲子園パスしてくじら軒に行く方が
無難だが、行列があるとつらいかもね。
173ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 07:55:23 ID:w5QFmjcd
極一のあっさり塩はイケてません。
おやめになったほうがよいでしょう。
ということで172に同意。
くじらが行列の長さと旨さが見合ったものでもないというのも同意。

ちょっぱなでも行ったほうがいいかも?
174ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 01:43:00 ID:srQGEB5e
びっくり寿司行った方が満足できるかも。
175ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 01:06:59 ID:Xzp6087s
>>171
甲子園行くくらいなら隣の阪急の中にある新福行った方がいいかも。
お年寄りには濃いかもしれんが。
まあよってこやって選択肢もあるが、ラーメンよりそばのがいいかもな。
阪急内にうまい蕎麦屋あるよ。
176171:04/10/24 00:10:04 ID:RMpo3THa
みなさんレスありがとうございました。
ラーメン甲子園って選択自体が間違ってたのね…。
味のほうさくにでも連れてきます…。
市営地下鉄で通り道だし。
177ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 07:45:45 ID:jWT1MzOp
目的はなんなんね?
とにかくお年寄りをもてなせばいいのか?
それとも、どこでもいいからお年寄り向きのラーメンを探してるのか?
178ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 10:12:02 ID:3rkPvT/R
距離ありすぎだろ。
でもま、ほうさくはマジで横浜で最高に近い店なので間違ってはいない。
179171:04/10/27 16:04:54 ID:enbki3MO
親がテレビでラーメン甲子園を見て、興味を持ったみたいなんです。
家族全員で市営地下鉄で上大岡から新横浜まで行く用事があるから、
そのついでに同じ市営地下鉄の駅だから、
足を伸ばして行ってみようか、という話になったんです。
180ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 13:04:08 ID:rlMrq7qI
素直にラーメン博物館にしれ
181ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 23:11:41 ID:2y33DFY2
つけ麺やってる店ってありますか?
182ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 01:35:55 ID:GpGzzAA0
おしえてよ
183ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 03:34:41 ID:10YM/oi6
思いつかない。ないんじゃないのか?
184ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 23:56:43 ID:FrKSth7z
日曜なのにガラガラだったage
185?:04/11/02 02:07:57 ID:00YoAjBk
?
186ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 15:49:08 ID:iVUNa/JG
前になんでんかんでんがうまかったと書いたものだが,
先日行ったら信じられないほどまずくなっていた.
日曜の夜だったからかな.それとももう手抜きか・・・
187ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 16:46:32 ID:60ivtMiG
石神がらみは何か全て失敗してネー?
188ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 23:13:51 ID:WHJnHwWI
萬来軒のしょうゆ味が美味しいって言われたよ。
189ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 23:29:24 ID:2svS9fl/
山小屋でチャーシュー麺を食べたよ。
少々しょっぱいが、スタンダードな九州ラーメンで
(卵の味付けは好みじゃないけど)、もし自宅から
徒歩圏にあれば、飲んだ後にちょこちょこ通いたいかも
という味であった。


190ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 11:21:09 ID:GK/xUjg7
次回からは、不人気店は1か月毎で撤退していく、サバイバル方式にしたら。
191ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 04:08:09 ID:V236zcC3
ラーメン業界でサバイバル方式…って言ったら
あのワイロを送らないと店長になれない勘違い会社系列の自作自演店じゃん

ちなみにそこの勘違いラーメン会社を辞めるときに一ヶ月以上前に退職する事を申告しないと罰金何十万円か
求人広告料金負担と称して請求されます
ハローワークから入社したのに請求されたよ
当然払わなかったけどね
192ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 01:21:54 ID:QlohhVBq
店員の女の子がものすごく可愛かったので、極一に入ってしまいました。
しかし味はうーん、まずくはないんだけど、何かが足りないような・・・
193ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 01:10:56 ID:nIEOcFGD
なんでんかんでん 有名な店なんで期待して入ったんだが・・・
何かの間違い?って位味がしなかった。
塩が置いてあったら多量に入れたかったよ。
薄味で売ってる店なの?それともたまたまなのか?
194ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 13:33:49 ID:RPy73Oxp
なんでんかんでん、ラー甲開店当時は本店より濃いって評判だったし、
実際に濃かったけど、最近は客が入らなくて薄くなったんだ、、
もう行かね。
195ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 04:36:56 ID:DfzW4Hf+
俺が最初に行ったときは、なんでんかんでん激ウマだったんだけどな。
その味が忘れられず2度目に行ったら、全然うまくなかった。
本店にでも行くしかないのかな…。
196ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 19:44:30 ID:2DsVTkLc
そろそろ入れ替えだよねえ。
197ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 01:28:03 ID:T1SH6aQS
後一ヶ月で全店閉店。
まぁ、一月下旬に新店が入ってくる。
昼休憩時に全店行ったけど、鯨軒、ちょっぱな、椿屋、横浜屋、近藤屋、
魂・・・近隣店のが安くて美味しいね。
198ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 23:58:56 ID:D986/TAu
今日ある店に行ってきた。
スープも不味くはないがイマイチ。
麺は、固めに茹でてるというよりもまだ生じゃないのか!?
と思うくらい固くて食べきれんかった。
中に入ってた具材も、キャベツが入っていたのだが、太いスジがある芯の部分ばかりが
入っていて、なんか残飯食わされてる気になった。
で、とどめに隣で食ってた連れのラーメンに入っていたキムチが、いくらキムチでもこ
の臭いはありえんだろ!?ってくらい生ゴミ臭かった。
あれでほんとに名店なのか?
199ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 18:17:42 ID:ky2gFAvN
近くに住んでいるのに、今日初めてラー甲に行きました。
数年前話題になった店に行きたくて家族でその店に入った途端、娘が臭くてたまらないと言い出しました。
でも、絶対に美味しいはずだからとラーメンの他に水餃子を頼みましたがどちらもちょっと温くて、味もがっかりでした。
帰ってからこのスレを見て、どうして出かける前に見なかったのかとても後悔しました。
200ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 21:29:18 ID:idUAI8+V
>>198
名店と言ってるのはヴィジュアルジャパンというラーメンブローカーだけですから。
201ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 20:06:26 ID:WSF0qUjU
お願いだから、俺が行くまではつぶれないでくれ!
202301:05/01/06 12:56:27 ID:slweVXs0
入れ替え店発表されてたあげ

がんこ以外は全然しらん店ばっか。
203ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 12:56:52 ID:slweVXs0
あがってなかったorz
204ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 13:34:44 ID:fcr/BZfL
>>202
ソースは??
205ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 14:52:39 ID:slweVXs0
>>204
ラー甲の中のポスター
206こんな顔触れだったな:05/01/06 22:57:59 ID:StEjt1R0
天童、柿岡や、ばさらか、がんこ屋、原点らーめん、さんぱち、日向や
207ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 23:21:40 ID:swWmVX4f
>>206 ヴィジュアルジャパン系施設での出場経験です。
天童:仙台、姫路に出店中、池袋と千里にはセカンドブランド「福助」を出店中
柿岡や:姫路出店中、お台場に出店開始
ばさらか:山小屋と同じ会社で同じ味(笑)。武蔵浦和と仙台に出店中、池袋には第三ブランド「筑豊一代」で出店中
がんこ:池袋出店中
原点らーめん:初出場
さんぱち:姫路出店中
日向や:小田原出店中、池袋にはセカンドブランド「ひなの」を出店中
208ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 01:52:04 ID:7QPIlb4H
柿岡はチェーンだから論外として、原点ラーメンはちょっと気になるな。
209ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 03:03:54 ID:xbkItgHH
さんぱちは札幌のさんぱちか?
210ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 06:53:09 ID:ss00vJIa
>>208
前橋の店だとすると、看板のセンスはとりあえず悪い。
>>209
そうです。
211ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 14:16:11 ID:EPtmjy5s
柿岡やではなくて尾道らーめんの模様
212ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 17:40:15 ID:quWVMsSV
ポスターを携帯の写真で撮ってこれる英雄の出現はまだか。
何日開店なんだろう。
213ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 20:25:52 ID:hSzc419x
天童は、南多摩 桜ヶ丘 多摩センターと食い荒らしてきたので気になるな オイラ
鏡 力也氏がキチンと監督してくれるんなら、ある程度期待できるが
こればかりはフタを開けてみないとわからんからねぇ
214ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 10:26:41 ID:J502O3Fq
皿に蓋を開けてから、しばらく観察してみないとわからんところが
つらいよな ラーメン屋って
215ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 12:05:36 ID:MGto18MQ
1/22開店みたいだね
http://www.ramen-koshien.com/
216ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 21:25:38 ID:qHvnhlnU
売上ナンバーワンの店が、完食されず残されているナンバーワンの店とは・・・
217ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 23:08:41 ID:VazJ5qRe
優勝はどこなの?
218ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 00:02:45 ID:uqnpJR6a
第一回は明日で閉幕らしい。
なんかイベントやるんでない?
219ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 02:22:37 ID:XfrGFQNB
食いに行こうかな…
関東じゃもう食えそうにない店ってどこだろ
220ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 08:05:38 ID:yFYUoTkl
極一かな。
けど、うまいとはいえんな。
221ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 18:13:45 ID:XfrGFQNB
今電話で聞いた情報


<本日18時閉店>←いまさっき
なんでんかんでん
極一
さんじんさんじん
味噌次郎

<16日閉店>
のんき
山小屋
ばんらい

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

<16i日開店>
柿岡や(やっぱり柿岡やだった)
ばさらか
がんこ
原点らーめん

<22日開店>
天童
さんぱち
日向や
222ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 22:31:01 ID:zCI3Q7EA
このメンバーで・・・ええのんか?
223ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 23:36:09 ID:IhtMB4xg
また、待たずに食えそうだから、いいんでは?
224ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 23:38:58 ID:3/4Ty49O
食いたい店もないがなw
225ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 00:22:37 ID:Pm5y+xUg
ひでーメンツだな、こりゃw
226ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 00:26:20 ID:XXw7kdzF
ここもビジュアル関連の数合わせたい!
原点ラーメンとさんぱちは???だけど???
ビジュアル直営か?ビジュアル関連の名前変え別ブランドか?
ごまかしの匂いプンプンたい!
227ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 00:32:08 ID:4eAhWjVR
目新しさはないが第一回のときよりはマシなラーメンが食える気がする
228ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 13:23:21 ID:IB/EwWj0
昨日で閉幕と聞いて、とりあえず行ってきた。
行ったのは極一。
とりそば?食べたけど、なかなか美味かったよ。
店員の女の子もかわいかったし!
229ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 15:19:29 ID:4xCtV6ka
極一の女の子はたしかに可愛いね。
第一回閉店であの子ともおさらば?
それとも第二回でもどっかの店に入るのかな?
230ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 08:49:31 ID:2KxTttws
飽きた
231ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 18:36:05 ID:h5XneVCV
第3回の面子を今から予想しよーぜ
232ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 20:18:05 ID:mX9mo2Sq
というよりそもそも場所が悪い。悪すぎる。
233ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 22:42:22 ID:+1dWA+xj
場所は悪くない。
リピータを引き付けるだけの魅力がなかっただけさ。
234ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 01:58:06 ID:HNtJ+E5W
地下鉄の駅から階段上がってくだけだから立地はすごくいいよ。
傘を持たずに行けるラーメンテーマパークは珍しいかと。
でも、もうちょっと地元の人口が増えないと厳しいかなー。
マンションとかかなり増えてきてるけどねぇ。
235ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 04:43:28 ID:MHm836Z3
>>231
筑豊一代
福助
正吉
いち彦じゃん
ひなの
栄家
大地
236ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 07:33:06 ID:28HEdame
まだ第2回すらはじまっていないというのに
237ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 07:41:34 ID:28HEdame
といいつつ

人を呼ぶには そこそこ有名で、駅から遠くていきづらい店(もしくは駅自体が遠い)を誘致すればいいんだよ。
なんつっ亭とか雷文とか。なんつは品達にできたから雷文なんか目玉になるんじゃない?
(俺はあんま好きじゃないが。)
238ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 07:46:11 ID:MHm836Z3
>>237
そういった店が出てくれるならとっくに出てる。
それに、VJは味にこだわる店は要らないって。
239ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 15:13:29 ID:OzYXz/h2
第四回は、紀一、えるびす、竹麓輔、ひ田屋、山頭火、柿岡やってとこか。
240ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 18:10:37 ID:28HEdame
柿岡やは第2回にすでに入ってるが
241ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 20:02:07 ID:a5VNkkFl
柿岡や 元祖一条流がんこ 日向屋 ばさらか 天童・・・あとは忘れました。
1月22日からだそうです。
242ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 16:10:03 ID:/iTSQbxk
ばさらかと原点ラーメン食ってきた

ばさらかはばさらか。味玉はうまい。

原点はオープン初日のためかメニューが限定されていた。
醤油・塩・味噌の原点ラーメン(太)と油そば(太)とあっさり醤油(細)があり、
麺は200gだそうな。相方が食べた塩ラーメンはクリーミーな味で少々物足りなかった。
自分が食べた油そばは、まあ、こんな感じかな、と。
各ラーメン、一豚・二豚・三豚とチャーシューの枚数を選べる。(もちろん値段は比例して上がっていくが)
243ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 16:34:38 ID:KUzpwCys
あ。もうオーポンしたの?
244WOM:05/01/16 16:39:50 ID:HLafWqDy
柿岡やで、つけ麺食べてきました。ほかにつけ麺やってる店が無かった。普通。
245ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 21:31:30 ID:N+jmosM/
行列できてた?
246WOM:05/01/16 21:33:13 ID:HLafWqDy
11;30ごろで、ガラガラだった。
247ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 12:00:02 ID:8ykP0Eta
今ラー甲に行ってきたけど、信じられない位ガラガラだった…
すでに第2回大会は終わってるな(w
248ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 14:33:33 ID:DQm9mELX
ガラガラだね。店員も暇そう。。
249WOM:05/01/17 17:58:11 ID:zoPvyKRO
’がんこ’に行ってきました。12:00で全体にガラガラ。’がんこ’はまだ入ってるほうです。正油チャーシュー麺を食べましたが、チャーシューの9割以上が脂身で全部残しました。がんこのチャーシューは何時もこんなん?1000円です。悲しくなりました。
250ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 23:56:28 ID:DQm9mELX
がんこは店によってレベルの差が激しいからね
251ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 00:37:05 ID:ygEFlwhl
チェーンで出してるがんこに期待するな。
252ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 00:47:58 ID:CoV5LH88
てか、テーマパークに出てくるがんこの正体を知りたいので
かえって食べてみたくなるのだが。
一体、どこのがんこが出店してるんだ?
253ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 01:13:50 ID:ygEFlwhl
>>252
「元祖一条流がんこ本家客分」
店主は家元ということになっているが別の資本らしい。
小樽(閉店)、仙台(閉店)、池袋、センター北、亀戸(駅ビル)

目黒駅ビルにある店はそこの元店長だったような。
254ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 10:27:19 ID:AmWwK2YC
がんこって大判のチャーシューが二枚入ってるイメージだから、
ラー甲のがんこの小振りなチャーシューに違和感を感じる
255ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 14:32:33 ID:TJEC6dFS
ラー甲の「がんこ」って小振りなの!
巻きバラチャーシュー?
256ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 16:27:50 ID:WLKRbfkm
じゃあ、一番一般人受けするがんこってどこ?
やっぱり末広町まで行かなきゃならんか?
257ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 17:24:56 ID:TJEC6dFS
普通に味わいやすいのは川崎の八代目直系なのかなぁ? 塩も醤油もしょっぱ過ぎないし
マニアっぽい人とか好みで塩梅を強めてくれる。
色々なメニューとかがんこらしさを体験したいのなら総本家?
258ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 23:10:04 ID:Ecjt50Ke
この辺りの住民には相応なメンツじゃない?
どうせ味覚の狂った人達ばかりでしょ?
まともなラーメン店の経営者ならこんなトコに出店しないよw
259ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 02:15:57 ID:eSVecen4
経営って何か判ってないね。
260ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 02:21:22 ID:qqtQHXqf
↑誰? ひろし?w
261ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 16:17:16 ID:1I0Rz1FE
>258
そういうあなた様は何処に住んでおられますか?
262ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 18:07:34 ID:tTggtpYq
賞金でも出しゃ、もっと本気にやるんじゃないの。
263ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 06:55:34 ID:cRonooZT
>>262
仕事をしないために作られた第三セクターと、ラーメン店ころがしで
一儲けをたくらむブローカーに、そんな金があるわけが(ry
264ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 18:56:36 ID:+5oYhj8w
がんこ行って伊勢海老味噌ラーメン食べてきた
不味すぎる!
マジに、こんな不味いラーメンは生まれて初めて
どこに伊勢海老が入っているのか分からなかった
"甲子園"なのでコールド・退場は無いのか・・・
一つだけ良かったのはラーメンにのっていた「かいわれ」
265ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 23:08:23 ID:Vom2ZQ/c
怪我
266ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 23:10:45 ID:XG9Aigh+
ラーメン王選手権あったみたいだな。また小林が優勝か
267ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 00:34:48 ID:jKJXRAGt
いや、青木
268ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 17:36:01 ID:4YMi5jmL
がんこも分家だの客分だのよくわからんな。
269ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 19:08:06 ID:QQi9dH9Q
表彰式はないの?
270ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 21:03:38 ID:NSSrqQEp
全店入れ替えなのに優勝なんて意味がないと思うのだが。
271ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 21:20:30 ID:EUXcR5FS
ホームページ更新してますな
前回の閉会式も写真入りで
272ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 22:46:17 ID:Ko4u1PWb
話題沸騰のがんこにいってみた。がんこ系ははじめて。
6時半ぐらいと早い時間だったけどそこそこ埋まってる。
食ったのはしょうゆラーメン。
透明のスープ濃いめの味付け。麺はかなり細い。まずくはない。
ん〜でもこれだったらくじらのほうがいいかな。
池袋の店と同じ系統かな?店員はそんなようなTシャツを着てた。


273ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 03:54:13 ID:jwVLmDjy
さんぱちって水道橋で昔よく食ったけど
味噌バタコーンが美味かった。
ここはどうなんだろうな?
274ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 15:14:33 ID:5jN5zgI6
今日の12時頃行ったら、わりと人がたくさんいました。 今までのガラガラ度と
エライ違いでちょいとびっくりしました。
「ばさらか」で食べましたが、思ってたよりサラッとした豚骨スープでした。 
275ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 20:41:46 ID:M7fD4uV8
天童 の 涙の塩 こくみそ
がんこ の しお みそ
食べました。
(゚Д゚ )ウマー
276ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 16:19:42 ID:4i2NJR8O
山小屋が優勝したってマジ?
277ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 16:43:09 ID:4i2NJR8O
HPみたら本当に優勝しとる・・・。
山小屋を昔から知ってる福岡人だが、何かの手違いだろ。
あれが優勝するのはかなり問題だぞ。ばさらかは更にダメ。
山小屋は十五年くらい前は本当に美味かったよ。けど今は終わってる。
278ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 17:54:20 ID:Wz0+NaNH
>>276
なにーーーーーーーーーーーーっ
279ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 10:42:13 ID:CQk8uXlj
昨日の夕方、100円ショップのついでに覗いてきた。数人づつ並んでた。
1回目のオープン直後と比べるとはるかに空いてたが、並んで食べる気が
しないので、来週に延期としました。残念!
280ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 12:02:41 ID:R3Cp5t2N
天童の特性中華喰ってきた。
んまかった。ばらちゃーしゅぅとろける。
やっぱオイラの口にゃ豚骨より中華そばがあってる。
281ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 17:48:29 ID:jXYdt4Ks
さんぱちの特みそラーメン美味かったぞ
個人的にはラ博の欅より好き
282ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 17:51:36 ID:CamG6rjb
全く盛り上がってないな

がんこの辛玉しょうゆラーメン(900円)くったけど詐偽かと思った。
普通のしょうゆラーメンはチャーシュー3枚で700円
辛玉トッピングは3つ入って200円
あわせれば辛玉しょうゆラーメンと同じ900円なのに
辛玉しょうゆラーメンで頼むとチャーシューが1枚だけしか入らない。
写真でもそうなってる。
店員に尋ねると、トッピングで頼んでいただければ……とか言うし。
わかっててそのままかよ。
同じ値段払ってるのにチャーシュー2枚の差が出るってどういうことなん?
おばちゃんの方はまだ接客してる感じがするからまだいいが
むすっとした暗い感じのぽっちゃりした若い女店員、ぼけーとして欠伸してぼーっと立ってるだけで用事があっても声かける気にもならん。
ほかの店はわりかしまともなのに、がんこだけなんなんだこの有様は
283ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 19:34:31 ID:He9nRYBB
なるほど。ホームページの写真みたけど、たしかに1枚になってるな。
この写真が3枚以上になるまで、ぜ〜ったいがんこには行かないでおこう。
284ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 16:51:07 ID:BMN6ly4b
柿岡や行って味玉らーめん喰ってきた。
ちょっと甘めのスープ。悪くないけど、ショルダーベーコンみたいな
チャーシュもっと厚く切ってくれ。
285ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 17:15:23 ID:rs12dudC
スライサーで切ってるんだろうね。
どこ行っても薄いんだよねえ。
286ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 20:52:52 ID:oJSMolUQ
尾道ラーメンなら麺一筋出してほしかった。
柿岡やはそんなにうまくない。
287ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 21:05:47 ID:tk3F6yBt


お台場でも似たようなのが始まったんだねぇ。
この前まで甲子園にいた極一が入ってた。

288ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 08:18:53 ID:UO5Rb/9Q
ここいらヴィジュアルジャパーンばっかりだね
モザイクモールもプロデュースしてるしさ
289ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 12:06:33 ID:5qcZAXR2
ヴィジュアルジャパーン?
290ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 12:13:30 ID:wE51RGSF
291ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 12:16:15 ID:vQ2T/PUZ
らー戦場となんか関係あるの?
292ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 15:20:43 ID:3Ee1zvrN
原点うまいよ原点
293ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 02:04:14 ID:l9dwTEWH
天童の特製中華食った。スープはなかなか良かった。
ただチャーシューが写真よりかなり少なかった。あと麺が俺には柔すぎた
294ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 02:14:23 ID:AUlcgahn
週刊ポストの2月4日号は読んどくべきだね。
鏡花の店主が思いっきり暴露話を炸裂させてる。
生ごみじゃなく、段ボール箱ばかり出るラーメン屋はやぱしヤバイよ。
これ書いた記者氏もソートーのラヲタさんと見たけど、まだまだこんなんじゃ
突っ込み甘い甘い。
是非、続編キボンぬ。
まだ読んでない方は、すかさず書店に走れ。
万が一読み逃しても、図書館に行けば備え付けの週刊誌のストックあるから
書架から持ってきてもらえばまだまだ読めるぞ。
295ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 11:40:08 ID:lqxaOQHS
>>294
確かに読んでおくべきだが、ここよりアカデミースレに
書く内容だな。
296ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 16:26:23 ID:jW0Lw3EK
「がんこ」で伊勢海老味噌らーめんを食べました。
最初は「海老使ってる?」って感じでしたけど、食べていくうちにふわ〜っと口のなかで海老の風味を感じてきました。
鷹の爪を細かくしたモノがスープに少し浮かんでいてピリッとして、味噌は白味噌系の甘い味。
ただ、チャーシューはがんこ本来の巻きバラチャーシューじゃないのが残念。
297ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 17:01:09 ID:XogM/OA6
ラー博みたいにミニラーメンがないから1杯食べたら満腹で用なし
298ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 20:55:37 ID:ZfOEaMMr
>>294
要旨だけ簡単に書き込んでおいてくれよ。
299ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 21:22:41 ID:Y3WMP0tX
天童のスープって油多くね?
300ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 00:52:46 ID:nWMPauqc
お台場国技館は、なぜか全店ミニラーメンあるんだよな。
301ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 15:20:10 ID:KTa9Z+w4
「原点」に行ってきました。
麺は二郎を思い出させるような太さのモノで、チャーシューはやや厚みがあり硬くて脂身が多いモノ。
原点らーめんは背脂が溶けまくりで浮きまくり。
こてこてスペシャルは、スープ表面の油(ラード?)の層がスゴイのなんのって!
302うどん大好き@名無しさん:05/02/02 15:47:58 ID:BKJq0iCk
早くも第二回甲子園制覇。
うん。原点が旨いね。この中では一番いい。
303ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 20:02:48 ID:m32BhCq6
ラー甲もあきたので、よってこ行ってきた。
750円で半餃子付き。コストパフォーマンスいいね。
ってゆうか、ラー甲の値段設定がちょっと高いんだよね。
304ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 21:59:36 ID:XI6jGw9V
原点は味噌としょう油、どっちがおすすめですかー?
305ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 22:44:05 ID:MK7A5iuu
>>293
特製中華そば、ほぼ同意
チャーシュー、少なかった
スープ、美味しかった
今日の麺は良かった
凄く美味しいってことはないけど、合格!
306ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 22:50:41 ID:KTa9Z+w4
>>305
「天童」の特製中華そばってチャーシューは何枚入っていたの?
写真を見ると6枚に見えるんだけど・・・・・。
307ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 23:13:39 ID:MK7A5iuu
>>306
3枚
チャーシューの大きさと枚数は期待はずれ
でも、チャーシューはまあまあ美味しかった
308ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 00:06:19 ID:1CfYRJs9
>>307
えっ、3枚だけ? 大きさも写真と比べると小さいんですか?
写真を見ると、「チャーシューがこんなに入っていて、しかも卵1個つきで850円!」って感じなのに・・・・。
知らないで注文したら、かなりダマされた感がしちゃうぞっ。
309『私が見たラーメンテーマパークの危ない厨房』:05/02/03 00:56:13 ID:ukBN589x
「1日1000杯売れますよ」
現在、計画中も含め全国に34ヶ所のラーメンテーマパークがある。
鏡花の店主、その実態を、”ラー博幻想”をみてにわかにラーメン界に乱入した都市開発コンサルティング会社「ヴィジュア・ルジャパン」の実態を暴く。
「武蔵浦和駅前 ラーメンアカデミー」での実体験をもとに語っていく。
彼らは何もしなかった。箱を作ってラーメン店を連れてきただけだ。ラー博のスタッフとの違いは歴然、と語る。
310つづき:05/02/03 00:57:02 ID:ukBN589x
「味にこだわる店はいらない」
ラーメンアカデミー側からの要求は、1日1000杯。しかも売り切れは許されない。
となると、麺やスープは外注しなければ追いつかない。しかし、鏡花店主はそれはしなかった。人材育成に心を注いだ。
ところが、VJ社のやったことは、自社系列の店舗を入り口近くという愚行。これでは<全国選抜六銘店>ではないではないか。と彼は憤る。
一見の客にはそんなことはわからない。ラー博が出来たと喜んで客が押し寄せる。そこで食べれるのがクオリティーの低い、少なくとも、全国から選抜されたものではない店のものだ。
「これが全国の代表か」とがっかりした客は、テーマパーク自体に厳しい評価を下す。それがやがて、テーマパークだけでなく、業界全体にダメージを与えるになるかもしれない。と彼は言う。
多額の先行投資をした店主は、五年くらいは続けるつもりだったところに、急遽方針転換したヴィジュアル・ジャパンが告げて言う。「味にこだわる店は一切入れない」、と。
かくて、画一化した味を出せるフランチャイズ店に、前6店がわずか一年で入れ替わってしまった。
311さいご:05/02/03 00:57:44 ID:ukBN589x
「ゴミが出ないラーメン店」
では、残ったお店、代わりに入ってきた店はどうしたか。オープンから数ヶ月、現場で仕込みをしなくなった店が現れた。
と、彼は続ける。
ダンボール以外のゴミが出ないということは、スープの外注か、市販の業務用スープを使っている可能性もあるという。
「中身を偽ってはだめですよ」と彼はさらに続ける。
ご当地ラーメンと称しながら、ご当地に店がない。これはどういうことなのか。
都市開発やかつてのショッピングモールの再利用に、ブームのラーメンが使われているだけではないか、とディベロッパーの安易な方針に警鐘を鳴らす。

もちろんこの指摘が全国すべてのラーメンテーマパークに当てはまるわけではない、としながらも、ポストの記者氏は、ヴィジュアル・ジャパンの井戸耕治社長にインタビューを敢行する。
国会答弁のような歯切れの悪い応答が続くが、この記事は次のように結ばれている。
ラーメンテーマパークが乱立しているが、今、そのクオリティーが問われている。

312ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 00:59:27 ID:ukBN589x
なんだか、要約というより、感想文みたいになっちまった。
ラーメン好きだと、どーしても主観が入ってしまう。失礼しました。
313ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 22:09:31 ID:t7TOcaJB
>>312
乙!
なかなかおもしろい内容だったよ。
「味にこだわる店はいらない」
いや、すごいお言葉ですねwww
314ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 22:23:42 ID:JpGEyQyp

ラーメン甲子園って車で行ったら駐車場代かかるの?


315ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 22:50:26 ID:WLU2AJ/H
>>313
というか、皆様。誤字脱字、失礼しました。

材料に凝って、高いラーメン出されては困る。これからはセットモノで500円とか、
そういう店に来てもらう。とも言ってました。
鏡花の店主はそのあたりに一番腹立ったんだろうなあ、と。
ラーメン登竜門に応募するくらいだから、彼は根っからのラーメン好き。そりゃ怒るだろうな。

二回戦の甲子園では、方針が変わっていればいいのだけど……。
316ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 23:20:23 ID:Q+M36MkC
原点いいよ原点
317ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 04:15:49 ID:TAjFQn/n
>314
会場に置いてあるラーメン甲子園のパンフレットをラーメン食べた店にみせれば2時間無料の駐車券もらえる。
ただし、ちゃんと「あいたい」の駐車場にとめること。
318ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 19:40:38 ID:mCzwcIgc
1月22日の第2回大会開会式?の時にお昼頃、小さい子供2・3人と旦那を連れた主婦が関係者らしい人達にキーキー文句を言っていた
場面に遭遇した人いる? なんか、スゴイ剣幕だったんだけど何があったんだろう?
319ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 23:31:28 ID:8+aVlJBU

>317
ありがとっ♪
バイク故障して車でしか行けないのよ。
320ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 23:44:39 ID:TAjFQn/n
>318
想像してみる


なんでがんこラーメンは700でチャーシュー3枚のってるのに
辛玉ラーメンだと200円のトッピングしただけなのにチャーシュー2枚も減ってるのよ!
同じ値段なのにおかしいじゃないの、お金返しなさいよ!週刊誌に訴えるわよ!
321ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 01:16:26 ID:RQEsOTK+
↑ワロタ
322ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 16:37:03 ID:m7r92mD0
自分も「天童」で特製中華そばを食べました。 
久しぶりに素朴な中華そばを食べました。
特にしょっぱ過ぎず、麺もモチしっかりした感じで美味しかった。
が、しかぁ〜〜しっ! 本当にチャーシューが写真のモノと違った。
枚数もホントに3枚でした。
323ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 20:09:18 ID:wcfD2XZ/
天童ファンです。移転前の店舗によく行ってました。
去年あたりからあちこちのテーマパークに出てるけど
まだ食べてないなあ。
ラーメン甲子園なら近いから行ってみようかな。
味が落ちてないか、どきどきしてしまふ。
324ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 09:59:43 ID:FLq4hJrB
>>213だが、天童じゃなくって階段上がって目の前にあった
原点に入っちゃいました

原点ラーメン醤油を食いました
極太麺は食い応えがあり、確かに二郎っぽいな
キャベツも旨いし良いんでないの
みそ味もあうと思うので、次に試してみる

天童に鏡氏はいなかったようです 時間によるだろうけど
325ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 15:14:41 ID:aRdtYi8c
ヴィジュアルジャパンスレ立てました。

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1107670273/
326ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 16:45:05 ID:zHIpsKvU
原点は自社ブランドのエセ二郎系なのか?
327反化学調味料主義者 :05/02/07 16:56:42 ID:KnsUWlru
とんこつがいい。
328ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 19:56:48 ID:J+p+TQYj
麺が太い、無カンスイっぽい、豚骨醤油、茹野菜がはいってるというだけで
二郎とかいうのは短絡過ぎ。
329ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 21:24:34 ID:BJt3fK6n
原点らーめんを食べると二郎を連想するというだけで、味とかは似ていませんよ。
330ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 21:58:25 ID:fDcHvO+U
>>324だが とてもじゃないが二郎の代替品とはなり得ないよ
見た感じがちょっと似てるだけ
でも、そのせいか知らんが今日、関二郎いっちゃったよ
キモジロリアンに遭遇して迷惑だった
331326:05/02/08 00:53:28 ID:Vuk3P4H+
>>328-330
なるほど、了解。
早とちりスマンコ。チョンノマ二郎は週一で行ってる。
でも、今日は行ってないから、そのキモイのはオレではないからなぁ〜。

でも原点、食ってみたくなったよ。
そう、VJの手先なのか確かめるために……。
332ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 21:41:18 ID:x0Z1+Aoh
「原点」の味噌も食べてみようと思ってるんだけど、油そばも興味あるんだよなぁ・・・・。
333ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 22:24:25 ID:M0tP9tjn
食ったらレポよろ!
334ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 22:24:37 ID:rx8TZxxL
原点って何か特殊だよね。
他のVJでは見ない名前だから、VJの新しい子分なのか
まったくの他人(鏡花みたいに)なのか判断しにくい。
でも後者だとしたらそもそも入居拒否されるような…
半年の出店のためには準備も大変だろうし。

他の店はあからさまにVJなのでどうでもいい。
335ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 23:49:40 ID:ayuIhA35
各地の色んなラーメンテーマパークを食べ歩く気には到底なれないが、
1カ所で全店食えばVJ全体の傾向をつかめるかな?
そうするとどこがベスト?やっぱ池袋かな?
336ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 11:10:06 ID:1QHewruD
携帯の超ラーメンなびの読者投稿のページ
原点の本店の記述読むと、はは〜〜んって感じになれる。
337ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 13:30:36 ID:KpTWv+/7
原点ただいま先客2。
くたくたの野菜炒め、ぶちぶち切れる腰のない麺、白濁トンコツ醤油、脂身が臭いバラチャーシュー。
だめだ、降参…。
338ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 16:48:25 ID:KpTWv+/7
天童はよかったなー。
ラーメンは貧相だけど、麺がいい。
チャーシューは本店時代と比べてずいぶんしょぼくなったな。
コスト抑えすぎ。
339ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 16:53:42 ID:NTFbRXAS
「日向屋」に行って来ました。
宮崎ラーメンは九州の中で番あっさりした豚骨らーめんだと聞いていましたが・・・・・。
麺は細くも太くもない特徴のないストレート麺でした。 
チャーシューも味付けしているタイプではなく硬く、かといって肉の旨みもないモノ。
醤油を頼んだのだけれども、豚骨スープの旨みよりも醤油が中途半端に勝っている感じ。
とにかく、全体的に中途半端なラーメンというイメージでした。
340ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 18:46:49 ID:zcdV/Xn3
日向屋で喰うなら釜塩だろう
341ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 20:39:43 ID:kMHf32TJ
今日さんぱちの味噌バターコーン食ったけど美味かった。
港北の東急のラーメン屋のより俺の好みだった。
でも950円と高いな
ボリュームはあったけど
342ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 23:07:10 ID:ab539YBW
>>324
たぶんほとんどいないと思うよ。
343ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 00:32:41 ID:wu9pmtQY
甲子園で喰うなら、さんぱち・がんこ・天童でいいですか。
柿岡やは別の意味で別格として、上記三店のほか原点以外はVJ系チェーンですよね。
344ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 12:53:34 ID:f/Qb3uXQ
さんぱちで食ってどうする.そこらでえぞっこに入った方が
マシなんじゃあ?

原点以外はぜんぶ、手垢にまみれてますぜ。
もっとも原点もここを皮切りにぼろ切れのごとく
使い回されそうだが。
(店主が商魂たくましそうなのでね)

一回目より混んでるというのも違う気がする。
ほぼ同じじゃね?二月一杯もたずにガラガラモードに突入しそうな悪寒
345ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 14:08:00 ID:n+EASzr+
レスども。
なるほど手垢まみれといえばどこもそうですね。
さんぱちは期待しちゃいけないと。
客入りはアレか、前回は三ヵ月以上過ぎてたから比べられないですね。
まだひと月もたってないのにあれじゃやぱしヤバイか。
346ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 17:45:40 ID:TqikFnAP
がんこの塩を食べてきたが感想。

しょっぱいだけ
チャーシューは脂身多すぎ

以上

半分も食べずに店を出ました。
347ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 18:26:09 ID:iWYnPZRI
「がんこ」さぁ、通常どおりの巻きバラチャーシューにしてくれればいいのになぁ。
348ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 19:02:06 ID:n+EASzr+
コストダウンでしょ
349ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 19:33:50 ID:iWYnPZRI
やっぱり? 
350ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 19:54:04 ID:n+EASzr+
天童のチャーシューも同じく。
原点もとても榛名の銘柄肉とは思えず。
写真とあきらかに違う肉使ってる。間違いない。
351ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 23:34:52 ID:g/HY6xKk
がんこはやめとけ。
さんぱちは普通に美味くないか?
352ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 01:01:32 ID:gP1T8Byw
原点で野菜マシとか言ってるデブがいてワラタ
353ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 01:51:59 ID:pxbjYUKL
なんだか、さんぱちは賛否両論だね。
オレ、次回はさんぱちに行ってみるよ。
がんこはその次にしてみる。

券売機のせんとーの高いのは押さないよ。
質素な基本ラーメンで全店食ってくる。

あ。原点は、ニンニク入れたらうまかったのかなあ。
店員さんに声かけられない引っ込み思案なオレはそのまま食べてました。
いや、しかし、あの悪夢のような麺は二度と食いたくはないのだが……。
354ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 14:25:02 ID:zDyHn3Bl
>>353
「原点」では豆板醤もオススメですよ。
ラーメンを持って来てくれた時に、尽かさず「あっ、豆板醤をお願いします!」というタイミングでお願いした。

一番好みに合ったのはがんこの海老みそだなぁ。(さんぱちと柿岡は行っていない・・・行こうと思わない)
全く違うモノだけど豚骨ラーメンという事で・・・ばさらか>>>日向屋
天童は懐かしい中華そばって感じで食べやすい。(写真の嘘は気にくわないけど)
原点のあの麺の太さは好き。 脂少なめって出来るのかなぁ?
355ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 17:27:46 ID:zDyHn3Bl
http://musashinonikki.fc2web.com/frame.html
原点が気になっている人へ。
356ソーメン大好き@名無しさん:05/02/11 17:34:24 ID:Bva8Pxnp
>>355
この醤油は・・
357ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 17:45:59 ID:CNvrmpDj
なんか東京のコッテリ系のいろんなところから少しずつパクったみたいだな。w
358ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 18:40:01 ID:4ZymKiR7
原点の一番安いやつ550円は食えるもんじゃなかったよ。

なんか社員食堂っぽい解凍麺のような食感と薄すぎるスープ・・・
359ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 19:29:59 ID:o3m1heD2
キャベツは炒めてあるよ。生なんかじゃない。
最初に二郎って言った奴の気が知れん。
全然二郎とは違うよ。だから前からそう言ってんじゃん!!

http://www.hokkoku.net/rstrnt/misozen.html
360ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 20:22:30 ID:qVgHXlTh
今日は港北ニュータウンの阪急まで行ったが、ラーメン甲子園に
行く気になれなかった。

>>354
がんこの海老みそ、俺には甘すぎた。
酒が入りすぎてるような味だった。
チャーシューは・・・。

最低でも天童レベル以上の店を集めてもらいたい。
361ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 00:15:31 ID:R4YI6ZZU
>>359
そう、キャベツモヤシは炒めてありますね。しかも湯通ししてからでしょう。
クタクタで食えたもんじゃありませんでした。
>>355さんのリンク先レポでは麺は固目とありましたが、とんでもない。
煮込みうどんの出来損ないみたいでしたよ。
そうそう、みそ膳と言うのはどさん子の別ブランドでしたっけか。
「原点」で検索したら、前橋の店があったのですが、あれもフランチャイズなのか。
なんだかなあ。
味のほうは、二郎とは全然別物です。ったく、誰が似てるとか言い始めたんだか……。
362ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 09:18:44 ID:tZ55TAR8
>>361
そんなこと↑でさんざん言われているわけだが・・・
363ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 15:57:58 ID:uF13LERB
なんどでも言いたいね。
364ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 17:23:34 ID:Ru8ykSpb
原点が二郎に似ているなんて言ったのは一人くらいじゃないの?
他の何人かは二郎を連想させるとか「豚骨・もやし・キャベツ・豚」だけで味は全く別モノ・・・・
とかいう意見でしょ?
361の思い込みじゃないの?
365ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 22:09:50 ID:4ZLpsG3g
最近「二郎風」という言葉で食べに行くラヲタが多いから
それを見越した上での釣りだとしたら、どさん子もlなかなか
したたかだと思うよ。
366ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 23:34:48 ID:R4YI6ZZU
一番うまかったのは
第一回大会の極一だったな。
367ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 23:55:56 ID:hgDuwMYp
なんだかんだで3年ほどやってもらえれば7店*6期で42店ものラーメンが食えるわけだ。
ハズレが多かろうと近隣の住民にとってはありがたいもんじゃないか
368メーラン:05/02/13 10:21:04 ID:bpoVgEME
原点って、ホッコクっていうどさんこのチェーンの会社がやってるって
噂があるけど。。。
369ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 10:59:31 ID:aPl2XRtV
370ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 11:05:58 ID:bpoVgEME
>>369
サンキュー!
ほんとチェーンばかりだ。。。
371ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 12:02:07 ID:bpoVgEME
山小屋とばさらかって味は同じ?
食べ比べた人、教えてください
372ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 12:19:50 ID:bpoVgEME
味はいっしょだね
店員も前に山小屋にいた人がいるし
373ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 14:36:32 ID:4yXQr5xP
ばさらかのスープの方が気持ちあっさりに感じたかなぁ・・・・ってくらいで、似ているなぁと
思いました。 
ばさらかも好きな味だったけど、山小屋の方がなんとなく少し美味しく感じた。
374ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 14:38:24 ID:/9BLkhPq
あー
375373:05/02/13 14:47:57 ID:4yXQr5xP
あらっ?
371と372って同じ人じゃん。
真面目に答えた自分がバカだった・・・・・・・。
376ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 20:59:56 ID:6YSWvMmX
>371-372
誰か、この自演の意図を解説してくれ
377ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 23:43:41 ID:5jxmBEER
おんなじマンソンに住んでるw
378ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 16:40:46 ID:cTTiYQsv
IDがビールだ。
379ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 00:51:35 ID:dq6/9fsO
天童≒原点>ばさらか>さんぱち>がんこ>柿岡や>日向屋

あくまで私的ランキング。日向屋の味ってどう?
380ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 01:16:06 ID:qYVPhc1Z
う。う〜ん。
天童と原点が並ぶのか。
381ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 01:30:25 ID:uzyEYiDw
釜塩をうまいと思ってしまった俺は味覚障害者なのかもしれないが
同じ金を払っていても満足できたんだから勝ち組
382ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 01:30:47 ID:uzyEYiDw
日向屋の話ね
383ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 02:14:27 ID:KWBr3RHk

ばさらかで食った。
全然コッテリしてなくて異様にしょっぱかった。
コッテリ好きの俺にはショックだった。

今回の甲子園は確実に店のレベルが落ちてるのを実感した...

次はがんこに挑戦してみます。
384ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 18:20:40 ID:uzyEYiDw
第一回と第二回の計14店舗の中で個人的な順位を何人かに聞けば
前回より落ちたのかマシになったのか相対的に判断できるんじゃないか
385ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 11:07:51 ID:m20RfM/x
>>383
前回より落ちてるって相当低いんだな。
386ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 23:05:04 ID:CP8FYvuL

>383 です。
今日はがんこぢゃなくて原点に行きました。
コテコテ三豚を食べましたがなかなか美味しかったです。
ニンニクいっぱい入れると更に美味かったです。
チャーシューはとろける感じでは無くボリュームのある感じで、
太麺は替え玉大盛り無しでもお腹いっぱいでした。

次はがんこか天童に挑戦してみます。

387ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 23:56:41 ID:PGA0gPpw
がんこの伊勢海老食ったよ。
なんか量が少なかった。
スープもイマイチだったような気が。。
388ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 00:22:25 ID:jkQmtKGe
>>386
レポ乙!>>380です。
わだすが行ったときは、たまたまはずれだったんですね。
出直してきます……。
天童はあまり期待せずに。昔の本店の味を知っているならなおさら。
389ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 02:19:34 ID:IYDrkPqT
さんぱちの男みたいな女店員はなんだあれ?
ぶす!!!
390ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 14:59:01 ID:K5BI4eOv
ふすぷすゆ〜な!ぶすをぶすぶすゆうやつがぶすなんだぞ〜
と子供のけんか風にいってみる。
391ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 18:43:32 ID:tgQtz8AY
スレが落ちそうなほど話題がない件について
392ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 21:30:53 ID:FhxvqeSy
原点行ったらスープに黒ゴマが散らしてあった。
あんなの最初はなかっただろ?
393ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 01:01:20 ID:t8rwNyVF
なかった。
合うのかねえ。黒ゴマ。
394ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 01:04:34 ID:XKriADQ/
★☆★☆★☆三倍おちんレス★☆★☆★☆
このレスを読んだ人は、おちんちんがいつもの三倍の長さになります。
(太さは同じだYO)
逃れる術はありません。ざんね〜ん♪
強いて言うならば、3月15日までに他の100のスレに同じ内容のレスを貼り付けてください。
そうすれば、もしかしたら二倍の長さで止まるかもしれません。

女性の場合はのどちんこが三倍になってしまうのであしからず。
395ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 02:49:40 ID:t2X/jjpe
>>371>>372までの間に食ってきたんだな
396センター北な人:05/02/26 15:33:02 ID:8bgcKj0P
原点のおろしニンニクが入っている容器、「ラーメンスープの素」と書いてあるラベルをはがした痕があったよ。
397ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 17:20:00 ID:HFsEupKJ
がんこで醤油の大盛りを頼んだんだけど、最悪でした。
麺を増やしたはいいが、スープの量は並の量と同じ(?)で湯切りは中途半端。
スープの味はしなくて固まった麺が、粉っぽい味しかしかしなかった。
チャーシューも硬すぎです。 オープン当初は、スープに浸しておけば少しは軟らかく
なったのに・・・・・。 あんなに硬いチャーシュー食べたの初めてかも・・・・。
398ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 20:50:35 ID:XBkJe5dz
がんこまでもが……。
テーマパーク用のドサマワリ専用の食材使ってんのかな?
399ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 17:38:08 ID:HV9yopVJ
オープン当初は流石にあの「がんこ」のおやじさんが、来ていたけど作る人によるねぇ。
おじさんが作っている時もあれば、お兄ちゃんが作っている時もあった。
お兄ちゃんが作っている時は、最悪だった。
400ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 20:17:57 ID:GUPTb2ut
>>381
日向屋はうまいと思うよ
401ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 22:13:53 ID:0u+SRjtp
日向屋はマズイとまでは思わなかったけど、美味しいとも感じませんでした。
麺もスープもチャーシューも・・・・フツウっていう、感じ?
402ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 22:32:21 ID:GuFLaoB/
日向屋の次は「ひなの」
天童の次は「福助」で内定しています。
403ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 15:21:14 ID:6uft4Cvy
「原天」の油そばを食べて来ました。
ネギだけかと思ったら茹でたキャベツやもやしも入っていました。
甘しょっぱい感じで、麺は自分の好みなモノだったので美味しかった!
連れの原点ラーメン(味噌)も食べさせてもらったけど、そっちもなかなかイケました。
脂少なめで頼んだせいなのか、ノーマルで醤油を頼んだモノよりも重たくなくて味噌の
風味や味も感じて良かった!
404ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 16:38:20 ID:3w9PjWPb
原点、わるくないんですか?歩いて5分なので今度試そう。油そば未体験だし。柿岡や、天童、がんこ、さんぱちと試して何時も後悔してました。。


405ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 19:06:28 ID:nCULtGTl
あまり期待しないほうが…。
ラーメンのほうはひどかったよ。
406ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 20:11:57 ID:/Eab6IxS
油そばなんてある一定のラインさえクリアしてればどれもそこそこ食えるしな
407ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 00:12:53 ID:g+MemTZn
油そばはタレの旨味が大きいからね。

スープが下手でも何とかなる。
408ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 00:44:43 ID:UoJa6C7G
ウンチクたっぷりの原点の麺もちゃんと茹でさえすればうまいのかも。
ちゃんと茹でられれば、ね。
しかし、体にいい、とかの全粒粉のよさは全く生きてなかったな。

初めて行ったときに、先客2だったのにデロデロで出てきたから
印象悪いというのもある。腰のないうどんのようだった。
店にとっては何食も作るうちの一つなんだろうが、食べるほうにとっては
タダそれだけの一杯だからね。

柿岡や、天童、がんこ、さんぱちと食べて後悔してるなら、ここのラーメンはお薦めできません。
409ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 00:56:41 ID:sXKWw1h+
やっぱりこの辺なら、’ちょっぱな’’くじら軒’'翔’'魂’といった所が無難かな。
410ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 01:32:20 ID:46/kcZPy
>>409
江田の方の一兆堂もお忘れなく。
411ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 13:17:17 ID:PHRBJdP0
ついでに新福菜館も
412ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 15:13:18 ID:o5Rb/lJM
自分は原点では、麺硬め・脂少なめでお願いした。
ニンニク・豆板醤も持って来て貰う。
413ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 16:16:01 ID:JsoXbZhz
今、テレ東の番組でやってるよ〜。
一店舗あたり敷金200万か・・・
414ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 00:39:55 ID:uyG4f9gs
凄い敷金だなあ。
まあ、あの規模の広さなら当然か。

原点は麺固め必須でしょうね。それとニンニクも。
スープが、摩訶不思議なスパイスの香りがついてましたから、それを消すためにも。
高麗ニンジンとゆーか、なんだろう、あのスパイスは。
415ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 13:32:07 ID:yV4+wmup
普通だと新しい店舗を出す時は、倍の2,000万円くらいかかるんだってさ。
416ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 13:39:20 ID:pJgPvzfS
>>415
・・・倍?
417ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 13:51:18 ID:+9ltY/fT
半永久的に店を置ける通常のケースと、
半年止まりの甲子園を比較するというのもおかしくないか?

10倍だとして、単純計算すると5年続くならば普通に店出したほうが良いじゃん。
418ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 13:59:13 ID:g+QMYQ2f
減点行った。指定何もナシでラーメン注文(醤油)

出てきたラーメンは麺硬すぎ、肉冷たくて硬くて臭い、油大杉。
あらかた残して出てきてしまいました。
419ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 17:01:01 ID:LAk0O4lg
発展途上国の子供達にあやまれ!
420ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 18:36:13 ID:yV4+wmup
原点の麺もスープも、かなり好みが別れるらーめんだからねぇ。
ハマる人はハマるんだよねぇ。
421ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 20:07:17 ID:3qwhKvU2
ヤサイ固めコール必須
422ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 16:14:36 ID:gKFUEPhj
今まで、さんぱちは「どうせフランチャイズ店なんだし北海道らーめんとか言っても、みそ汁みたいな
スープのらーめんで、それほどおいしくないんだろうなぁ・・・・」と、思って行きませんでした。
連れの希望で入りましたが、以外と美味しかった。
香ばしいラードの香りもよく、みそラーメンのスープはラー博の「欅」を思い出した。
トッピングは庶民的な感じだけど、欅と違って入場料もないし1杯の値段も安いし、大盛りもできる。
麺は断然、欅の方がプリッとして香りもいいけど・・・・・。
423ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 16:32:28 ID:QfhK0zui
そっか、麺の違いはやはり大きい、と。
でも、何げにうまそう。
試してみようっと。
424418:05/03/07 19:55:19 ID:/qFRE5X0
>419
ゴメンよ。
米は一粒たりとも残してはいけないと、父にしつけられ育ちました。
でもアレは食えなかった。

スープは好みの問題かもしれないけど、
本当に肉が臭かったんだよー 。゜(゚´Д`゚)ノ

425ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 19:56:37 ID:/qFRE5X0
コテハン禁止でしたっけ。重ね重ねスイマセン。消えます。
426ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 23:29:26 ID:khGsSqZp
でも、さんぱちスープぬるかった。純連とは大違い。
427ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 01:52:24 ID:DUN6buRH
>>424
オレも米の国育ちのハハに食べ物を粗末にするなといわれて育ちましたが、
アレにはさすがに降参。やっぱりあらかた残して店をあとに。
食べ物を粗末にすな、と本気で怒り出しそうで恐いハハです。
「なすてごんなふうにお粗末な料理すんだべ。調理人さ、もんぐいっでくっべ」とか言って
厨房に殴りこみそうなので、別の意味で連れて行くことが出来ません。こわくて……。
428ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 04:48:03 ID:2zqciJ0O
不味くても喰うんだよ。その全部喰らった事実を以て高らかに「不味い」と言えるんだよ。
429ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 08:53:54 ID:17bdHpJ3
知り合いにVJの某施設で働いてるのがいるんだけど、
VJの会長(元社長)はえらそうに「どんどんレンガ稼いでいってよ!」
って叫んでるらしいよ
レンガ=札束のことみたいだけど、詐欺まがいのことしてレンガ稼いで
るのはそう言ってるあんたなんじゃない?
430ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 16:44:46 ID:/2G1Fb2j
>>426
さんぱちのスープの温度はブレがあるのかな?
自分が食べた時には、熱くてとてもじゃないけどすぐにはスープや麺やら食べられませんでした。
純連ほど、たくさんのラードを使っていないし異常な熱さでない事は確かですけどね・・・・。
431ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 18:38:22 ID:LHJfzK9Z
無理言うなよ。
バイトの兄ちゃんが麺ゆでて、あっためた出来合いのスープてに
入れて出してるだけなんだから。
インスタントラーメンをバイトの兄ちゃんに作ってもらってると
思って食べれば納得の味。
432ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 19:03:07 ID:WohQjHwZ
なるほど!
433ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 19:16:52 ID:NPCtQrrj
ラーメン博物館のほうは利益至上主義じゃないの?
434ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 20:17:09 ID:W92GR9s/
>>431
しかし値段は絶対に納得しない
435ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 23:00:57 ID:kauE1tX7
叩くことが目的で食ってもいない奴多そうだな
436ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 00:26:01 ID:KrYjow6Z
>>434
そうだね、高いヨねえ。
どの店の券売機も左上の特等席が高いラーメンだからそう感じるのかもしれないけど。
ただのラーメンはまあフツーの値段ぽいけど、これがまた具がショボイのなんの……。
437チャダ ◆PFYaW7Fw3I :05/03/09 00:27:22 ID:n/0j4k4Y
こんなところに行かないで宿場町に行けよ
438ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 00:57:17 ID:kLrrIBLf
>>433
どこの施設も多かれ少なかれ利益追求は当然。でもラー博は、
少なくとも地方の代表的な店を引っ張ってくるスタンスは崩して
ない。甲子園はどうだろうね。

極一を新潟代表、原点を群馬代表としちゃう施設だよ。
439ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 01:04:28 ID:KrYjow6Z
>>437
ちょと遠すぎ。
それに、あの辺まで行ったらオレはブッダに行ってしまふ。
440ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 16:22:55 ID:AriiLzKG
ラー甲は、普通の値段設定だと思うけどなぁ。
441ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 20:48:09 ID:eK+4EqnD
たけ〜よ。
442ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 22:16:17 ID:CkJXNAyt
441には日高やの390円ラーメンがお似合いです
443ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 22:23:00 ID:gx2ZZjUM
びっくりラーメンは180円だぞ。
444ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 23:48:31 ID:yUOz+wye
ブッダって何処?
445らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. :05/03/10 00:06:36 ID:2vXwTIsA
>>444
ブッタを知らないとは・・・・・もぐりの神奈川県人ですね
446ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 00:20:01 ID:ooC8n5L1

          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  >>445,屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
447らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. :05/03/10 00:24:02 ID:2vXwTIsA
>>446
sageデ書き込む臆病者(藁
448ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 01:16:13 ID:w+6Hzavm
>>444
ブッダガヤ、熊本ラーメンです。
小田原の緑町にあります。
個別スレがあるので、そちらを読んでみてくなさい。
少々クセがあるトンコツだけど、濃度は県内ピカイチ。
449ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 13:53:45 ID:NI+H+kir
あいたいの場所と小田原じゃ全然遠いでしょう。
450ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 16:18:18 ID:omQ3I0cU
宿場町だっけ?ど〜よ、繁盛してる?
451ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 16:55:59 ID:QQDp1kN6
大大ともう一店が撤退して全店VJ系になってしまったらしい。
452ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 23:38:47 ID:y5Iv3+rz
このあいだテレ東でやってた、子供が書いた絵から各店で新作していたらーめんって
どうしたの?
がんこのクッキーが麺の上にトッピングされたつけ麺には驚いた。
「食べたい!」って思ったラーメンはなかったんだけど、TV用だったの?
453ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 00:45:10 ID:GcyyIQdD
>>452
幼稚園の春休み期間限定だからまだ先だよ。
おまいさん当然全部食べてレポしろよ。
454452:05/03/11 17:30:37 ID:rHR/+6h7
>>453
そっかぁ、春休み用だったのねぇ。
でも「食べたい!と思ったラーメンはなかった」ので、頼むつもりはありません。
455ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 09:41:44 ID:HYM9Z6yN
食べてみたいな〜クッキーつけめん
456ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 09:46:10 ID:6sf/zazv
71 名前: マンセー名無しさん 投稿日: 05/03/12 15:17:42 ID:OQ8CanBx
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は全て在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?あれだけ大規模なブームを作れるくらい、
もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)


457ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 16:25:28 ID:HYM9Z6yN
>>456
意味わかんね〜書き込みだな!
ラーメンと何の関係があるんだい?
説明しておくんなまし
458ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 18:57:04 ID:NfxEGlut
チョンの誤爆じゃないか。ムシムシ。
459ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 20:59:21 ID:jX5rSdmk
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は全て在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるか「ら」 ←
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
例えば韓国ブ「ー」 ←
もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイ「メ」 ←
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃ「ん」 ←


キバヤシ「解読に成功した」
460ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 11:38:29 ID:1TgZfSEG
よく解読した!
461ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 19:06:17 ID:W0jS4vPW
ただらーメんといいたいだけなのにノイズ大杉
462ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 15:54:36 ID:0pwfqQRp
日テレで紹介あった
http://gazoubbs.com/upp1/src/gabb0022.jpg
463ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 02:31:52 ID:Gvc0Ohhx
センター北駅のショッピングモールあいたいの3Fのラーメン甲子園なら
ガンコラーメンがすきだね。本店が早稲田にあるやつ。でもここって背油を期待
したが方針かわったのかな?
464ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 13:12:21 ID:uPrGyP4H
>>463
がんこは背脂じゃないし、甲子園のは所詮バイトが作る似非がんこだし、
もういろんな意味で間違い。
465ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 13:27:40 ID:njgUfxVT
???
本来のがんこは背脂だよ。
ただ、あそこのはエビがどーのこーのだから
いれてないのかも?
466ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 14:27:53 ID:Gvc0Ohhx
>>465
そうですよね?背脂やらないんですよ。
>>464
確か本には背脂って書いてあった。
467ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 14:48:57 ID:PhP+Lzp6
がんこの醤油らーめんには、本来は背脂が入っていますよねぇ。
ただ、やっぱりラーメン甲子園のがんこは、なんか違う・・・・。
海老みそラーメンはともかく、塩・醤油ラーメンの麺もがんこの麺と違うし、チャーシュー
なんか、全く違って硬いのなんのって!
ラーメン甲子園の店は、がんこじゃなくてがんこ風ですね。
468ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 18:41:30 ID:c+Issj0x
本来は、あっさりこってり中間選べなかったっけ。
469ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 19:08:26 ID:N6OFtB3F
がんこのチャーシュー、煮込みが足らないと思う
きっと20分〜30分程度しか煮てない
1時間〜1時間半くらいは煮て欲しい
470ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 19:51:43 ID:05qERcxL
味にこだわると追い出されちゃいますから。
471ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 21:45:26 ID:Gvc0Ohhx
でも、あのラーメン甲子園はかなりの利益をあげてるらしい。
俺はラーメンの有名どころは本店でも食べてきたが、味は同じだと思うし
まずいラーメンはなかった。
余談だが阪急デパートの新福菜館もけっこうおいしいラーメンである。
472ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 22:30:15 ID:2VqbX9GZ
VJのがんこはそれ用に作ったレシピでやってるから
本家とは全然違うような。

普通のがんこは柔らかい巻きバラチャーシューだが、
VJがんこは角切りバラ肉。しかも固い。
473ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 23:02:54 ID:Gvc0Ohhx
VJガンコって何だよ!結局本家のラーメン屋ってまだあるのか?
474ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 10:17:07 ID:+hiVH4mT
スミマセン、「VJ」ってなんですか?
475ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 10:20:51 ID:oaNQz1wV
びじゅあるじゃぱん
476474:05/03/17 11:33:01 ID:+hiVH4mT
>>475
教えて頂いてありがとうございました。
http://www.asyura2.com/0411/idletalk12/msg/570.html
あちこちのラーメンテーマパークを仕掛けている会社の名前だったんですねぇ。
477ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 12:15:19 ID:3GPcfFm/
こんなスレもあるよん。
全国のVJ施設についてよくまとめられてる。

【VJ】ヴィジュアルジャパンはもうダメか?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1107670273/
478ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 13:50:06 ID:mGFdnNuz
この次の入れ替えはどこのチェーン店で集めるんだろう?
479ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 16:24:34 ID:iE5idhew
次はまっち棒とかひっかかりそう。
480ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 17:37:55 ID:Yr2OLh+S
最近、あちこち閉店しまくりですもんねぇ。
本店も閑古鳥だし、「まっち棒」ありえるかも・・・・
481ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 18:18:27 ID:jPV/8HY1
人はラーメンのみにて生きるにあらず。
寿司もくいたいししゃぶしゃぶもくいたい。 
482ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 19:16:49 ID:P7v1Y8PG
ムジャキフーズと組んだらラーメン業界最強なのでは?
483ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 19:48:59 ID:QqeS0oJ9
センター北のあいたいのラーメン甲子園のがんこらーめんはうまい。イセエビ
みそラーメンはうまい。めがねのバイトが作るめんが一番うまい。だてにこき使われてないな。
他の店長クラスの奴はあまり現場作業しないから、腕がにぶってるとみていい。
484ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 20:36:13 ID:EL61JmZv
と、めがねの店員自ら申しております
485ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 00:05:12 ID:QqeS0oJ9
>>484
馬鹿!考えてみろ!ラーメン屋にPC使える奴がいるわけねえだろう。
使えないからラーメン屋に就職したわけで
486ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 08:40:33 ID:YaLqVwdA
>>485
いやいるね
今は売上の管理などPCでやる店舗が多いからな!
PCぐらい使いこなせるのさ
by某ラーメン屋の店長より
487ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 16:58:32 ID:kVcC8N1a
原点らーめんの塩って、クリーミーな感じで意外と美味しかった。
脂少なめ・麺硬めは、必須ですけど・・・・。
ニンニクと豆板醤は、カウンターやそれぞれのテーブルに置かれるようになっていました。
488ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 17:31:06 ID:VbKtd5sv
>>486
でもラーメン屋って3kの職業だから最終的に社会で追い詰められた人がいきつく
場所であるというイメージがあるんだが。PCっていったってピンキリだし
EXCELWORDがつかえるくらいでPCができるといわれても。
489ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 18:02:47 ID:U+oquDWm
>>488
流れ嫁。もともと>>483からの流れは「店員がネットに書き込みが
出来るか」って話だろ。そこでExcelやWordの話を持ってくる方が
日本語能力に問題があるぞ。

「EXCELWORD」って書き方も、自分では出来るつもりでも
実は全然PCを使えてないイメージだなw
490ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 18:12:54 ID:D/Schf6U
そうだ!そうだ!!

>>485さんよ!
そういうあんたはそんなに立派な職業についてるんかい!!
491ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 20:57:01 ID:VbKtd5sv
>>489-490
流れ読めって言われてもねえ。ラーメン屋が3k職業であることや、
この業界がはやるのはやはり食にリーズナブルを求めるからであり
不景気を象徴してるんだよね。
やはりラーメン屋をやる人っていうのは一般企業をリストラにされた人々が
行き着く墓場のような気がします。
492ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 21:20:21 ID:oQ6GjEU7
>>491
ラーメンって危険なの?
493ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 23:23:19 ID:VbKtd5sv
>>492
馬鹿!きついきたないきけんの3Kのいずれかに該当するって言ってるんだよ。
休みはねえし、きついし、状況によっては深夜営業だから強盗に襲われるかも
しれん。
494ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 00:07:54 ID:N9m4DK79
>>487
レポ乙
塩か!なるほど。
クリーミーと言うことは、やはり白濁系なんですよね。
カエシにどんなの使ってるのか、気になります。
醤油を食べたけど、なんだか中国のスパイスを入れてるような
不思議な風味がしてましたから。
テーブル調味料が増えたのはまことにけっこう。
495ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 00:39:43 ID:eIVJ2qrr
>>493
3kは、全てに該当する場合に使われる言葉。後半のこじつけに
至ってはw。

本物のおバカちゃんだったようですね。
496ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 02:37:04 ID:K/Cfk2ed
>>495
もしかしてラーメン屋?どーりで頭悪いとおもった。
497ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 03:32:58 ID:duWHa5/D
>>496
憶測と決めつけで悦に入る。子どもだね。実年齢は
どうあれ、中学生並だ。
498ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 06:29:06 ID:kLj6NIgs
ちゅうか、立派な職業についてるたつが2chなんかで
暇つぶししてるかっての。
499ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 08:52:02 ID:hUMcaOAY
ラーメン屋は危険だよ。麺が茹でてる途中に跳ねて人を襲ったりするからね。
500ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 10:04:05 ID:Em77+CXW
らーめん職人に文句を言っているクズどもにラーメンを食う資格なし!
ウンコでも食ってろおめ〜らは!(笑)
どうせおめ〜らだってろくな職業じゃねんだろうに
立派な職業に就いている人間はこの場でうだうだ言ってね〜だろうしな
501弁護くん ◆0JBAIK4dAQ :05/03/20 10:11:13 ID:jT1RJRXq
>>500
おいおい、オマエ馬鹿か?
らーめん職人なんて資格試験がある訳でもなく誰でもなれる職業。
俺も今この瞬間にらーめん職人ですって言って店始めたら、ラーメン
職人だし。
そして、丼にウンチいれてお湯を注いだものに、生麺をいれて、
『ハイ、味噌ラーメン一丁あがりっ』ってオマエに出したら、文句も
言わずに食べるのか?( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
502ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 12:32:24 ID:S1FdzYf8
>>501
とりあえず、おめ〜よりばかじゃね〜よ!
作ってやろ〜か?スペシャルみそラーメンw
( ゚,_ゝ゚)オマエコソバカジャネーノ
503弁護くん ◆0JBAIK4dAQ :05/03/20 12:36:46 ID:jT1RJRXq
>>502
余程悔しかったのですね!(プププ
504ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 12:39:57 ID:S1FdzYf8
>>503
お前をもてあそんでやってるだけのことよ!(プププ
505弁護くん ◆0JBAIK4dAQ :05/03/20 12:46:44 ID:jT1RJRXq
>>504
プププ、何もそんなに顔を真っ赤にして、目に涙浮かべながら
即答しなくても・・・( ´,_ゝ`)プッ
506ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 12:49:15 ID:S1FdzYf8
お前こそそんなに青白い顔して、目に涙浮かべ鼻水たらしなが
即答しなくても・・・( ´,_ゝ`)SPミソタベタイカイ
507弁護くん ◆0JBAIK4dAQ :05/03/20 12:57:19 ID:jT1RJRXq
ID:S1FdzYf8

きっと友達もいないヒッキーなんだろうなぁ・・・( ´,_ゝ`)プッ
508ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 13:07:57 ID:S1FdzYf8
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\
    /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;(;:(ヽ;:|ヽ;:i;:;:;:;:;:;:ヽ         __________
    /;:;:;:;:;ノノ;:ノヽ;:ヽ   ソヽ(ヽ;:;:|       /
    |;:;:;:;:/ ´ ー'" !  ! ::    レ:;:|      < スペシャルみそラーメンください!!
    |;:;:;:;L:: ,,.-ニニ'" !i ゙`ニニ-、:: 1;/        \__________
    ヽ;:;|  《 ● 》  《 ● 》/ニつニつ‐ニつ
    i'^、ヽ  '''''''''"",,  ""'''''/ // //ィ''´,.‐'つ
    ヾ υ   /  - -' ヽ. | '' '' '' ´,.-'´
     ヽー|  i /ニニニ'ヽ、!ノ  三三 ノー
       ヽ、 ヾヽ(∨) r'"_   _,..ー'//
   --―/ ヽ、゙`-ニニニ-(_ノ `Tー-'" ノ
      /  |ヽ` ̄  ̄/|   |ヽ< _ _
    //\| ヾー―ノ |/\」 ヾ`ヽ_
     ̄   /       ヽ     |

残念でしたあ〜
ちみの想像とはたぶん違うぜよ
友人も普通におるしな
それは君のことなんでないかい? ワッハッハ〜〜〜〜〜
509ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 13:12:43 ID:ykQOjBbw
弁護くんのニセモノウザイ
510ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 13:53:17 ID:HydMykJA
     ∧_∧
    ( ・3・ )
    ⊂|、,  つ
 キュッ ((,   |つ
     | |  ノ
     (.(_)

511ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 19:47:05 ID:ztRvZPCQ
2回目のさんぱちで、味噌たまらーめんを食べました。
前回は香ばしいラードと熱々のスープだったけど、今日は普通の熱さだった。
で今回も思ったけど、もっと麺が北海道っぽいプリップリッとした黄色いヤツだったら
もっと好みで美味しいラーメンになるのに・・・・と、思った。
512ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 21:28:38 ID:K/Cfk2ed
まあ。センター北のラーメン甲子園のラーメンも結構うまいよ。普段の日も
客いりがいいし。
513ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 23:58:00 ID:ntMcO8fR
>>511
あー、それはちょっとやだな。
麺はプリプリのじゃないとね。
つーかさ、北海道出身店なのに北海道の製麺所の使ってねーのかよ。
と五時間くらい突っ込みたい。

あ。もしやVJ仕様で本店はちゃんとしたのなのか?
514ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 08:34:45 ID:TiKuS+CD
原点、前に入ったとき固めは必須だにと思ってたのにすっかり忘れてたorz
これじゃ1袋50円くらいの安物うどんだよ・・・
515ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 11:22:11 ID:3E8H4lFV
>>512
とても客入りがいいようにはみえないけどね
516ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 15:30:11 ID:yyIeS+Tw
同じく、同意見です。
512さんは、何故あんな事を書き込む必要があるのか不思議です。
でも、春休みで子供連れのお母さん連中とかが来て、平日でも少しはにぎやかに
なるかなぁ・・・そろそろ。
517ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 16:32:53 ID:zhZpey0P
いやいやセンター北は新興住宅地で歴史が浅いが時間帯のピークの昼すぎも
客はいますよ。満員ではないです。まあ都心じゃないのでその辺を考慮しても
上出来ですよ。
518ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 16:36:23 ID:3E8H4lFV
なんか怪しいですよね。。。
関係者で良いイメージを植えつけたいのでは。。。
519516:2005/03/21(月) 17:43:42 ID:yyIeS+Tw
>>517
やはりそれでは「客入りがいい」とは、言わないのではないのですか?
VJ関係の人なの?
520ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 18:36:14 ID:eVX38R8j
私も同意見!
たぶん甲子園の関係者でしょ
まあ、ここで褒めても施設の向上にはつながらないだろうけど
521ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 00:18:48 ID:dNpDaP5z
関係者じゃねえよ。普通においしいと思ったから感想や状況を言ってみただけ。
お前らこそセンター北周辺のラーメン屋じゃねえの?
522弁護くん ◆0JBAIK4dAQ :2005/03/22(火) 00:21:15 ID:az40zWQD
>>521
黙れ!>関係者
523ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 00:29:14 ID:YZ0jtTgT
>>521
どの店の何を食べて、どういうふうに美味かったんだい?
524ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 00:33:46 ID:dNpDaP5z
>>522
はいはい。
>>523
がんこラーメンと群馬のラーメンはうまい。
がんこは牛コツでダシとってるらしいが、和風なさっぱり感がよい。
群馬の方は濃い口しょうゆだが香りが香ばしかった。
525ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 00:45:32 ID:YZ0jtTgT
>>524
がんこ、BSEの煽りを受けてとっくに牛骨は止めてるんだがな・・・。しかも
あれに和風を感じたのか・・・。まあ美味かったと言うならそれもいいが。
526ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 01:02:40 ID:dNpDaP5z
>>525
店の看板は牛コツだったよ。じゃあ今は何でダシとってるの?魚介類
527ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 03:31:11 ID:CaUDXw1B
関係者じゃないことだけは判明したな
528ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 16:12:57 ID:hffjakdU
がんこが、未だに牛骨でスープをとっていると思っている人っていたんですねぇ。
525さんの言うとおり、BSE騒動の時から牛骨スープを止めて豚骨を使っているそうです。
消費者の安全や信頼などを考えてでしたっけ?

>>526
ラー甲以外で、がんこのらーめんを食べた事はあるのですか?
529ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 16:22:35 ID:dNpDaP5z
>>528
ないね。
結構いろんなラーメン杭歩いてるんんだが早稲田の本店はない。
530ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 21:20:55 ID:BOWBG7bC
本店じゃないにしても、末広町の8代目とか、高戸橋、高円寺、
本郷とかも無いのか。
531ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 21:21:17 ID:up1QHQ9s
まあ落ち着きなよ。

512、524、526、529がラー初心者なのは
わかったでしょうに。
責めては可哀相ですよ。

>>529
がんこが牛骨使ってないのは皆が承知のことですよ。
川崎や相模原にもあるので逝ってきたまえ。
532ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 22:04:02 ID:hffjakdU
まぁだけど529さんは、ラー甲のがんこと原点がおいしいと言っているのだから、わざわざ行かなくても
いいかもですねぇ。
533ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 23:29:45 ID:q4ZblxWB
まさか、>>529さんの言うことを聞いて、VJがんこを食べに行く
一般市民はいないと思いますが、一応、アレはがんこの名に値しないので要注意。
534ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 00:25:47 ID:SEmqSEjB
>>531
いや、責める気はない。ただだいたいどのくらいの経験値で
語っているのかは判った。

>>529
別にVJがんこを美味いと思っても構わないけど、一度くらいは
本物との違いを経験しといても損はないよ。
535529:2005/03/23(水) 02:21:47 ID:SMZkNsdD
俺が初心者という基準は何?がんこはないが山頭火、青葉、むつみや、二郎、
トラや食堂、くじら軒、竈。武蔵、など結構有名どころを食べた上での感想
なんだが、あんたらこそミーハー気分でラーメン評論家きどりせんでくれる。
俺は旅行先でもラーメンは必ず食べるラーメン好きなんだが。
536ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 10:49:31 ID:Iiwk0xLH
> あんたらこそミーハー気分でラーメン評論家きどりせんでくれる。

そんなミーハーな掲示板に書込みしなきゃ良いじゃないw
537ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 11:09:52 ID:nXYxgRiY
竈を有名どころと言ってしまうのも面白いが、「トラや食堂」ってどこなんだろう?
まあ、529さん続きはこちらへ。
僕達は何軒食べ歩けば一人前に語れるのだろう?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1068039206/
538ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 11:33:41 ID:yQBEjrqp
有名どころをたべたといいつつ、がんこが抜けてる自己矛盾。

539ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 12:17:41 ID:SEmqSEjB
>>537
多分白河の「とら食堂」だろうね。初心者がやりがちな誤記だ。
540529:2005/03/23(水) 15:03:56 ID:SMZkNsdD
>>536
でたあ、いるんだよ、必ずまともな議論出来ないから話のコシを折ろうとする厨。
「そんなこというなら、こなきゃいいじゃん。」
そういう問題じゃねえだろうが、ガキみたいな揚足とってるんじゃないよ。
俺がいつこの掲示板自体を否定した?してねえだろうがあくまでもここの利用者に
質問してるだけだろうが!まともな議論もできないお前に言論の自由を制約する
義務はない。
>>539
くだらない誤字脱字で揚足とらないでください。
541ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 15:14:57 ID:6HgL3XZ1
>俺が初心者という基準は何?

>>524
>がんこは牛コツでダシとってるらしいが
コレ
542529:2005/03/23(水) 15:52:56 ID:SMZkNsdD
>>541
ガンコラーメンがBSEのあおりを受けて、牛コツからトンコツに切り替えたことはNEWS
で見た記憶があったがあいまいだったのでここできいたんだが、それがラーメン
初心者なんですか?ちょっと決定力にかけてるような気がしますね。自分で
いうのもあれですが。
543ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 15:57:02 ID:6HgL3XZ1
>>542
>ここできいたんだが
いつきいたんだ?
544ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 16:01:55 ID:Y3e6FbfL
>お前に言論の自由を制約する義務はない。
>お前に言論の自由を制約する義務はない。
>お前に言論の自由を制約する義務はない。

権利とか資格とかなら解るが、新手の釣りか?w
545529:2005/03/23(水) 16:13:50 ID:SMZkNsdD
>>543
結構まえだね日テレのNEWSでガンコラーメンの親父が出てはなしてた
記憶がある。
>>544
義務ってなんだよ。(笑)俺の日本語変ジャンか。
権利にしてください。
546ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 16:38:52 ID:SEmqSEjB
>>540
ただの誤字脱字ではなく、固有名詞のミスはとても失礼にあたる。
それを確認もせずに掲示板に書き込むあたり、軽率かつ店に対する
敬意を払えない人間であるのがうかがえる。

しかし、「初心者」と言われたのがそんなに気に触ったのか。
じゃ個人的には「初心者」は撤回してもいいけど、がんこ総本家に
行ったことが無いんじゃ「経験不足」は間違いないとこだな。
547ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 16:40:25 ID:2qNp871+
>>545
でもそのわりには、>>524 >>526の書き込み内容(同一人物ならば)では、何をベースにスープを
とっているのか分からない感じですが・・・・。
とりあえず、ラー甲以外のきちんとしたがんこで食べてみてはいかがでしょうか?

ちなみに、山頭火ってどこのお店で食べたのですか?
548529:2005/03/23(水) 17:13:02 ID:SMZkNsdD
>>546
敬意ってなんですか?ここで名無しでラーメン屋の味を好き勝手にいってる
貴方達の発言はとてもラーメン屋に敬意を表してるようにはみえませんが。
なんか矛盾してますね。
>>547
恵比寿ですね。渋谷、新横浜、甲子園、東京都、全国支店も含めたら
たべてないラーメンはないんじゃないかな。結局ガンコもある意味支店で食べた
といっても間違いではないと思います。
549ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 17:29:31 ID:6HgL3XZ1
>>545
ここでで日テレか。
日本語勉強しなさい。
550ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 17:39:30 ID:SEmqSEjB
>>548
名無しで好き勝手に言ってるのは君も同じ。少なくとも
店名間違いを「くだらない誤字脱字」と言い放つ君は、
他の発言者よりも更に無礼者だよ。

VJがんこを「がんこの支店」と認識するあたりが経験不足だな。
あれは事実上「がんこ」ではなく「どどん」だと言っても何の
事かわからないだろう?
551529:2005/03/23(水) 17:50:41 ID:SMZkNsdD
>>550
俺が言いたいのはそういうことじゃないのよ。議論の過程において
誤字脱字を故意にやったわけではないのにそこまでこだわる必要性があるんですか?
といいたい。
まあがんこラーメンに関しては経験不足なのかな?
じゃあ逆に貴方は全店制覇してるんですか?恐らく答えはNOでしょうね。
>>549
ここでで日テレって日本語も十分変ですが何か?
552ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 17:56:08 ID:6HgL3XZ1
>>551
>>542
>ここできいたんだが

>>543
>いつきいたんだ?

>>545
>日テレのNEWSでガンコラーメンの親父が出てはなしてた記憶がある。

>>549
>ここでで日テレか。
>>549のどこがどうおかしいの?
日本語初心者の>>551のために補足しておくと、(「ここで」で日テレか。)と切れる。
ここは日テレか?日テレなのか?
553ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 18:00:36 ID:SEmqSEjB
>>551
議論と言うのが初心者基準議論wなら、とら食堂ほどの有名店を
間違えて書くのは初心者と言われても仕方ないミスだな。「故意
ではない」って、故意に誤字脱字やるバカなんているの?

いずれにせよ「固有名詞を間違える」と言うのは非常に失礼な事。
社会人なら普通に判る筈だけど。

で、がんこについて、誰か「全店制覇してないと初心者だ」とか
言ったのかな?確かに全店は食べてない。全体の2/3くらいだね。
ところで「どどん」の意味は判った?
554ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 18:20:41 ID:mJIL8VEV
あんたら、他でやってくれ
ラー甲の話以外禁止
555529:2005/03/23(水) 18:27:43 ID:SMZkNsdD
>>552
意味のないアンカーだらだら並べて最終的に言いたいのはここは日テレなのか?
ですか?だったら最初からそういいなさい。
ここは日テレではなく2chです。
>>553
いわれたからこうして反論してるんでしょうが。真性?
途中参加するなら議論の流れを把握してから参加してね。
>>554
いやなら貴方が黙ってればいいだけのこと。
556ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 19:05:31 ID:SEmqSEjB
>>555
一体どこで「全店食べないと初心者」と言われたんだろう。
レス番くらいは示してね。
557529:2005/03/23(水) 19:30:25 ID:SMZkNsdD
>>556
あと経験不足っていうのも初心者的なあつかいだな。
>>531 :ラーメン大好き@名無しさん :2005/03/22(火) 21:21:17 ID:up1QHQ9s
まあ落ち着きなよ。

512、524、526、529がラー初心者なのは
わかったでしょうに。
責めては可哀相ですよ。
558ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 20:27:48 ID:SqrWwVKc
またずいぶんと荒れてるなぁ。

だから落ち着きなって言ったのに。
>>529
初心者って言葉が悪かったのですかね?
なぜそんなにムキになっているのでしょうか?
アナタより経験値は遥かに高いと思われる私も
初心者の域だと自負しているのですけど。

とりあえずVJ関係以外のがんこに逝ってみれば
皆の言いたいことが理解出来ると思いますよ。

559529:2005/03/23(水) 20:34:35 ID:SMZkNsdD
>>558
おやおや、だから経験値が高いと思う根拠はなんだよ。
根拠もないのに経験値が高いっていわれてもねえ。そんなガンコラーメン
もしくはラー甲のラーメンがおいしく感じると感想述べたら素人っていわれてもねえ
逆にあんたが食べたことないラーメンも俺は食べてる場合だってあるからねえ。
560ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 21:14:08 ID:SqrWwVKc
困りましたねぇ・・・

>経験値が高いと思う根拠
一連のレスを見ててです。

>あんたが食べたことないラーメンも俺は食べてる場合だってあるからねえ
それはもちろんあるでしょう。
ですから私も初心者レヴェルと言っているのですが。

少し落ち着いたらどうですか?
まるで春厨の様になってますよ。
561ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 22:26:05 ID:6HgL3XZ1
>>559
がんこが牛骨使ってないのは皆が承知のことですよ。
562ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 23:50:16 ID:CckjKTyf
>>557
それはアナタが初心者扱いされたということでしょ。
>>553では
>誰か「全店制覇してないと初心者だ」とか言ったのかな?
と聞かれてるんだからまるで見当違いですね。
563ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 00:00:07 ID:onmwmWz8
>>559
VJがんこを美味いと言ったから初心者扱いじゃないよ。がんこ本店が
未食とか、武蔵や竈などの例示した「有名店」の内容、さらにがんこが
既に牛骨を使ってるのを知らなかったとか、アナタのレス全体から
「あ、それほどの経験値はないな」とみんな判断してるんだよ。

何より「初心者」と言われてムキになって否定する所が一番初心者っぽい。
>>558氏のように、ある程度経験を積むとかえって自分が初心者だって
自覚が出てくるもんだけど、アナタはそこまでも達してないんだから。
564529:2005/03/24(木) 01:02:07 ID:ivvPximw
>>560-561-562-563
おいおい連レスかよ。きいてねえよ(笑)
俺は落ち着いてるよ。
まあ名前間違えたけどトラ食堂の白河ラーメンは結構食べたが
そんなにおいしくなかったね。
雑誌の有名店だから有名店っていったんじゃねえかよ。
なんか初心者だなって感じの言い方が馬鹿にされた感じがするんだよねえ。
ガンコが牛コツをBSEのあおりでやめたみたいなのはだいぶ前だし、
今は元に戻ったのかなあみたいな事も考えてあえて質問として現在はガンコの
スープって牛コツじゃないの?って質問したつもりだったんだが。
勝手にそう思ってくれよ。俺自身はかなり食い歩いてるのは俺自身がわかってれば
いいことだし。
565ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 01:12:09 ID:y5peNBR7
>>564
>今は元に戻ったのかなあみたいな事も考えてあえて質問として現在はガンコの
>スープって牛コツじゃないの?って質問したつもりだったんだが。
元に戻ったらとっくに話題になってるはずです。

貴方の文章からは「あえて質問として」という読み取りをすることは不可能でした。
「牛骨をとっくにやめている」という趣旨の>>525>>528を読んで即座に反応しない
で、今更開き直られても困ります。
だいたい貴方、>>526では
「店の看板は牛コツだったよ。じゃあ今は何でダシとってるの?魚介類 」
って書いてるじゃないですか!
都合の悪いことは無視ですかそうですか。
早く君もトリかコテつけてくれ、NG登録するから(笑)
566ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 01:14:33 ID:y5peNBR7
>>564
ついでだから、日本語の勉強も教えてあげるね。

>俺自身はかなり食い歩いてるのは俺自身がわかってればいいことだし。
「俺自身」が2回出てきているのは、強すぎる自己顕示欲を示す証拠では
あるけど、日本語としては可笑しいよね?こういう時は
「俺、かなり食い歩いていることを、自分自身でわかってればいいことだし」
とした方が、日本人に思ってもらえていいと思うよ。
567M.mcd ◆EgNgadDJxE :2005/03/24(木) 01:21:07 ID:k5Ct/mKO
何軒食べ歩いたとかは意味のないことだと思う。
568529:2005/03/24(木) 02:55:31 ID:ivvPximw
>>565
だから、最初にガンコの看板には牛コツがでてたけど何でダシとってるの?
って聞いたのは、かすかに日本TVのNEWSでガンコの店長がBSEのあおりをうけて
牛コツをつかえなくなって違う骨に変えたのを記憶にあったといってるだろう。
まあNGでもなんでもしてくれ。
>>566
お前の修正もちょっと日本語としてはどうかと思うぞ。
でもここの住人って比較的穏やかなのね。
あんまり常駐すると他者に迷惑なのでこの辺にしておくわ。
失礼しました。
569ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 03:01:35 ID:y5peNBR7
だいたいアレ、動物の骨のわけないじゃん。レプリカだよ。
なんで牛と分かったか…、不思議なもんだ
570ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 05:39:49 ID:NhO9pg2H
スレ違いもはなはだしいから移動しろよ
嫌な人は黙ってればいいとか、そういうもんじゃないだろ
ここはラー甲の話をするスレなんだから。
大人なんだったら分別わきまえろ

僕達は何軒食べ歩けば一人前に語れるのだろう?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1068039206/
571529:2005/03/24(木) 15:07:47 ID:ivvPximw
>>569
お前、つっこみどころが馬鹿で幼稚すぎ、幼稚園か?っていうか甲子園いってないだろう?
>>570
だったらラーメン甲子園の話しろよ。今すぐおっぱじめろよ。
てめえみたいな奴がろくにスレを使わないくせに文句ばかり言ってるだけだろうが。
どーせ俺がいなくなってもこのスレそんなにう埋まらないだろうが!
572ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 16:48:53 ID:JeY5TvKp
>>571
答えられない事はスルーと言う技を使い始めたかw。

ところで>>568では「最初に」とあるけど、この件では更に前に
>>542で「牛骨ダシを取ってるらしい事」にはなーんも疑問を挟んで
ないもんね。このスレで散々言われてやっと思い出したんだろ?
知識不足を後付の言い訳で隠そうとするのはかっこわるいよ。
573547:2005/03/24(木) 17:32:30 ID:6rfqzUlH
>>548
甲子園に山頭火は入っていませんよねぇ? 呑ん器の事ですか?
「全国支店を含めたら食べてないラーメンはない・・・」というと、40店以上ある支店・本店を
全て食べ歩いたというようにとれてしまうのですが・・・・。
本店と恵比寿店や新横店の味の違いは、どうでしたか?

>>524 >>526 の書き込み内容からだと、529さんが最初はがんこは牛骨スープか何からスープを
とっていたのか分からなかったと受け取られるのは、仕方がないと思うのですが・・・・。
事実、多数の人がそう感じているのですから。
574529:2005/03/24(木) 18:12:26 ID:ivvPximw
>>572
そうだよやっと思い出したんだよ。わかってるんならごちゃこちゃぬかすな。
>>573
新横浜の山頭火なんか食ってねえよ。
味の違い?じゃああるんじゃねえの。
そういう問い方をするということはお前自身かなりのラーメン通ということなのか?
っていうかそんなこと言ってたら、ラーメン通っていうのは食べてない店がない人
を示すのか?おまえらは全国のラーメン店制覇したんですか?
>>573
まあ、がんこの知識はあったが、スープを飲んだときの印象は和風だと感じたのは
事実。トンコツでダシとってるらしいが。
575529:2005/03/24(木) 18:29:35 ID:NhO9pg2H
529よ、自分の都合しか顧みず子供のような我が侭を通すのなら
せめてトリップつけてくれ
そのトリップを無視リスト入れるから。
529がトリップつけるまで俺も529って名乗ることにする。
576ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 18:40:15 ID:JeY5TvKp
>>574
だんだんメッキが剥げてきたな。実におこちゃまな反応が増えてきた。
ところで>>562でも聞いたが「がんこ全店を食わなきゃ初心者だ」との
発言は何番ですか?

ラーメン通の定義なんかは無いが、強いて言うなら「自分の経験を
踏まえて他人に対して面白く説得力のある情報や蘊蓄を発信出来る奴」
とでもなるのかね。何千軒食べていても、経験が見にならずに見当違いの
発言しか出来ない奴は「通」じゃないと思う。

君の言動からは「これまで通を自認して来たのに、どうやらそうじゃ
ないと指摘され、認めたがらずジタバタしてるガキ」が見えるだけ。
それはそれでオモロイけどな。

もしかして、自分の周囲では「529サンみたいなラーメン通は
いないよね」と誉められてたんじゃないのかいw。
577529:2005/03/24(木) 18:57:48 ID:ivvPximw
>>575
一生575で通してくれ。
>>576
ほう結構後半はまともな意見だな。俺の発言には説得力がなかったかもね。
そういうい意味では勉強ぶそくだったかもしれん。
2chの板の中でここの住人はかなりまともな住人が多いね。
貴方の意見に免じて、もう少しラーメンについて勉強します。
どーもお騒がせしました。
578ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 18:58:03 ID:JeY5TvKp
>>574
「どこの山頭火で食べたか」に対して>>548に書かれた
>恵比寿ですね。渋谷、新横浜、甲子園、東京都、全国支店も含めたら
>たべてないラーメンはないんじゃないかな。
が意味不明だから聞かれてるんだろ?

「これらの地域の有名ラーメンは、支店も含めていいなら食べてない
店はない」とか言いたかったのか?
579ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 19:02:26 ID:ToCu3DTG
そんないぢめるなよ。
つまらんからする〜〜しとけ。
いくらたたいても暴れるだけやで。
580573:2005/03/24(木) 19:02:58 ID:6rfqzUlH
>>574
わたしは、>>548の書き込みを読んだ上での質問をしているのですが。
 >山頭火って、どこの店で食べたのですか?
 >>548 恵比寿ですね。 渋谷、新横浜、甲子園、東京都、全国支店も含めたら食べてないラーメンは
    ないんじゃないかな。
自分の書き込みをきちんと読み返して理解してから、スレして下さい。

581529:2005/03/24(木) 19:03:13 ID:ivvPximw
>>578
そうですね、確かに意味不明でした。全国のラーメンは制覇してませんが、
ラーメンは好きで外出したり旅行先でも必ずラーメンは食べます。
支店も含めたら全店ではないですが有名どころは結構食べてます。
582ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 19:04:43 ID:JeY5TvKp
>>577
言っておくが、ラーメンが好きでたくさん食べてるからって
通になる必要は無いんだぞ。昔あるラヲタが「ある程度数を
食べると『評価しなければならない症候群』に陥る奴が多い」と
書いていたが、それは結構不幸な事だ。

気楽に食べれば?
583573:2005/03/24(木) 19:25:44 ID:6rfqzUlH
578さん、ありがとうございます。
ようやく、548が言いたかった意味が分かってスッキリしました。
続けて書いているものだから、ず〜っと山頭火について話しているものかと思って、なかなか
理解が出来ませんでした。

584ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 19:32:52 ID:5U95d6im
チンカスラーメンパークを語るにふさわしいチンカス共が集まるクソスレだw
まあチンポの皮でもイヂりながら臭いレスを続けろや、似非ラーメン通のチンカス共w
585529:2005/03/24(木) 19:34:16 ID:ivvPximw
>>582
ここって、本当心の広いかたが多いんですね。
気楽に食べることにします。
>>583
山頭火に関しては恵比寿でしか食べたことありません。
すごい行列でしたが、並ぶほどおいしいとは思いませんでした。
586529:2005/03/24(木) 19:47:14 ID:NhO9pg2H
全員529って名前入れようぜ
587529:2005/03/24(木) 20:29:21 ID:ivvPximw
>>586
とりあえず一生やってくれ。その間にIDかわって誰がだれだか
わからなくなるから。恐らくお前一人でつづけていくうちにお前が
529扱いされるだろう。ありがたく思え。
588ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 20:34:20 ID:JeY5TvKp
>>587
そうやって釣られてると、また同じ流れになるぞ。
589某有名らあめん屋:2005/03/24(木) 21:40:47 ID:hqwEDuCi
レベルの低い争いしてるね?ここは、ラー甲について語る場じゃないの?
590ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 21:45:55 ID:JjCn7q75
帰ってきたらまた荒れてるなぁ。

流れを見ていると
529さんが多少は冷静な判断を出来る様になったみたいですね。
よかったです。

とは言え、
確信犯の様な気もしますが・・・

>IDかわって誰がだれだかわからなくなるから。
IDは変えられますけど・・・

どっちなのでしょうかねぇ??
591583:2005/03/24(木) 22:02:49 ID:6rfqzUlH
>>585
お答えありがとうございます。
なんだか、>>574と同一人物とは思えませんよぉ?
山頭火の恵比寿店は、お客さんの入りがイイみたいな事を聞くので、もし何店か行っているのだった
ら比較した感想を教えて頂きたかったモノで・・・・。
北海道に行った時に旭川で食べたのですが、新横の支店のスープは薄く感じるんですよねぇ・・・。

592529:2005/03/24(木) 22:29:24 ID:ivvPximw
>>590
IDは変えられるけど一回変えたら前のに戻すことは不可能でしょう?
っていうか荒らすつもりはないです。
>>529
でもIDが一緒なので同一人物です。
山頭火恵比寿店はかなり行列つくりますね。あの辺では一番だと思います。
あの味のスープならインスタントでもつくれそうな気がします。
恵比寿店は5回くらいいってます。渋谷では最近できた東急HANDSの通りに
ある唐そばも食べてみました。うまいとおもいました。
ぜんまるのラーメンもうまいです六角屋の味同じなので系列店なのかな?
最近渋谷はかなりラーメン店がありますね。しかも味はまずくないラーメン屋
が多いです。あるいみ激化してますね。
593ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 22:39:02 ID:JeY5TvKp
>>591
新横浜に山頭火の支店は無いと思うが・・・。もし吉村家の
近くにある店の事なら、あれは横浜店。強いて言うならラー甲に
入っていた「呑ん器」は山頭火系だけど、あそこも新横浜と
言うのはちょっと無理があるよ。
594529:2005/03/25(金) 01:21:34 ID:1j9c6Hqm
>>593
ラーメン博物館のことじゃないの?
595ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 01:49:46 ID:VSngWunf
>>594
ラー博にも山頭火は無い。旭川ラーメンなら昔「青葉」と、
今は「蜂屋」が入ってるけど。
596591:2005/03/25(金) 10:03:51 ID:wMdbcjSw
>>593
単純なミスです。
自分が言いたかったのは、吉村家の近くの支店の事です。
ラー博に入っていた頃は、行ってないし・・・・。
597ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 10:59:21 ID:Rel2sqjU
なんか書くのやめなよ〜〜〜〜
レス1個に最低1個は突っ込みどころが出てくるのは
なんなんだ、一体。
どこが一体、過去に「ら博」に入っていたって???

誰か、痛い発言を晒すスレかなんかにこぴぺ
してきておくれ。
598ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 12:09:37 ID://+te1El
>>585
そうそう、気楽に食べろ。
そして書き込むな。
599ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 19:50:42 ID:Zr/hCe66
ラ博に山頭火・・・?
なんかスゲー事になってるな。
オモロイけど。

あんまり期待は出来ないが
ラー甲の次回入れ替えで入ってもらいたい店とかある?
600ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 23:14:00 ID:VSngWunf
>>599
鏡花と来味w
601529:2005/03/25(金) 23:27:14 ID:1j9c6Hqm
池袋の大勝軒、縁やなんかいいねえ。縁やはコンビニで即席めんあったけど
おいしく感じました。
佐野氏のしなそばかな。
602ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 23:35:23 ID:Zr/hCe66
>>600
来味って食ったことないけど、ウマイの?
VJ系のどっかにあった記憶はある様な?

鏡花は来りゃ嬉しいけどまず無さそうだよな。

俺は無難にいち彦じゃんとか入ってもらえると有難いが。
603ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 23:50:49 ID:Zr/hCe66
あ、529がキタ。

支那そばやはほとんどありえないかもね。
本店があんなんなっちゃったし。
相当味にこだわってるからラー甲じゃムリかもね。
佐野サン本人が来るとも思えないしな〜。
604529:2005/03/26(土) 00:12:20 ID:Fw2QT8hs
>>603
なんで新横には店だしたんだろうね。ラーメン甲子園も似たようなものだと思うんだが
605ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 00:19:43 ID:S5KY84Yw
>>604
ラ博なら自分のこだわりを実現できると思ったんでしょう。ラ博は
少なくとも佐野の製麺室を作るくらいの協力体制はあった。最初から
半年で全店入れ替えなんて、ラーメン屋を転がして儲ける事しか
考えてないラー甲(つかVJ)とは比較にならない。
606ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 00:51:18 ID:U9VZwf0d
明日の土曜日から、このあいだTVでやっていた「夢のラーメン」開始だってさ。
607ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 00:54:18 ID:EmXf2hIH
となると次は
らーめん屋本舗、徳福、大井町らーめん、竹麓輔
あたりが来そうだな
608529:2005/03/26(土) 01:16:26 ID:Fw2QT8hs
>>605
成る程、確かに設備面ではラ博は入場料が高い分収益も高いから充実させることが
可能っぽいものね。
609ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 01:17:02 ID:RS379daO
>>599
やっぱり、天然の>>529のために、山頭火入れてもらおうよ!

>>607
竹麓輔味噌醸造とか、はんなりやも捨てがたいなw
610529:2005/03/26(土) 01:33:17 ID:Fw2QT8hs
>>609
君、ID変わってるけど、ガンコの時に牛コツの骨が作り物だとか言ってた
人でしょう?
天然ってあんた。
611ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 02:10:43 ID:S5KY84Yw
>>608
金の話じゃなく、ビジネスパートナーとしての
誠意や信頼関係を持てる相手とそうじゃない相手が
いると言う話なんだが。
612ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 08:02:28 ID:RS379daO
>>610
違うよ。妄想はほどほどにね。
613529:2005/03/26(土) 11:59:10 ID:HxaoS3t0
実は本音では天下一品あたりに来て欲しいと思ってます
だめなら香月でもいいのですが。
614ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 20:17:43 ID:8kuZXsFn
600が鏡花とか言うから
すごい不憫に思えてきて立川まで逝こうとしちまったよ。
遠すぎて途中で断念したけどorz
615ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 23:19:44 ID:U9VZwf0d
ばさらか(2回目)に行って、黒ラーメンを食べました。
前回は乳化(?)している感じだったのに、今回は油が表面に浮いている状態でした。
スープ自体の味も、なんとなくコクが少なくなっていたような・・・・・。
616ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/27(日) 16:12:07 ID:MuK1p7Jb
原点で油めん(麺カタ)を注文、美味しかった。
先週は、カウンターや各テーブルにニンニク・豆板醤が置かれていたのに、また注文方式に変わって
いました。

「夢ラーメン」の影響なのか今日は柿岡やが、一番お客さんが多かった?
617ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 02:07:18 ID:1COaErc8
がんこ行ったらクッキー麺食える?w
618ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 12:22:34 ID:DtsREmo+
>>617
カラフルクッキーラーメン(つけ麺?)でしょ。
¥900で一日10杯限定だそうです。
619ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 15:53:47 ID:AGcXvjz8
この企画っていつまでやってるの?
620ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 17:06:37 ID:ge/VDL2I
カラフルクッキーラーメン(つけ麺?)食べたひと感想求む!
621ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 16:26:58 ID:5z7U76OI
ばさらかに言ってきました。平日だけど結構人が入っていた。
高菜入りのばさらかラーメンを頼んだけど、とろっとしたスープが
私的には好み。麺はもうちょっと細い方が好みなんだが。
でもHPみたけど、ここのばさらかって山小屋と同じチェーンな
んだけど、原宿にある場皿かとは違う経営みたいなんだよね。
誰かそこら辺の関係知っている?。原宿も昔言ったことあるん
だけど、ラー甲のばさらかよりも超濃厚系だったような。
622ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 13:05:42 ID:7HvGdN4X
原宿にばさらかなんかあったか?
623ラーメン大好き@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:37:15 ID:cRmi+rdQ
がんこ以外にも変わり種ラーメンってあるのかね
624ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 11:01:59 ID:4/b2L+Q2
>>621
山小屋が東京1号店として「ばさらか」を開店

店長が山小屋の味では満足できずに味を改良、山小屋から脱退

山小屋が「ばさらか」のチェーン展開を開始。

VJと手を組んで、池袋やここに「ばさらか」開店

原宿の店は「筑豊ラーメン・麺屋 元祖原宿ばさらか1994」に改名。
625ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 11:02:28 ID:4/b2L+Q2
>>623
詐欺会社と手を組む、変り種のラーメン屋ばかりですw
626ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 21:48:37 ID:giOPmnZK
さんぱちの醤油らーめんを食べました。(さんぱち3回目)
ラー博のB1F時代の蜂屋から鰺風味を引いたような感じを連想してしまいました。
やや甘めで醤油の香ばしさは弱く感じたけど、まぁまぁ美味しかった。
けどやっぱり、麺を北海道独特のプリプリ麺にしてくれればいいのになぁ・・・・と、思いました。
627ラーメン大好き@名無しさん :2005/04/06(水) 23:12:25 ID:pJZYwiw0
カラフルクッキーラーメン食べたよ。
「ミートテイスト」のクッキーは毒々しい色で甘さ控えめ。サクサクした感じ。
昔、ドッグフードを食べたことがあるのだが、その食感に似てる気がした。
海苔の上に乗っていたが、ジワジワスープを吸収しホロホロほぐれていく。
コーンフレーク、シリアルも生臭くしょっぱいスープと混じり合う。
どこかの国の郷土料理で こういうものだと思えば食べれなくもない。
思ったほどには不味くはないが、900円は損した気分。

628ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 11:03:36 ID:xlwtVp2c
>>627
カラフルクッキーラーメンって、つけ麺ではなくラーメンだったのですか?
629ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/09(土) 05:51:45 ID:O0ysyZWf
昨日久しぶりに原点で三豚・味噌を喰った。
味噌だけは美味いことを再確認した。
だが、麺の太さが半分以下になっていた。
経費削減か?
630ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 15:14:49 ID:eGdgntPE
原点らーめん(塩・脂少なめ・麺硬め)を食べて来ました。
ホントに麺が細くなっていましたね。
フツウのよくある感じのラーメン屋さんの麺の細さ。
茹で時間がかかって、お客さんを待たせるからなんですかねぇ?
あの太麺が好きだったのに・・・・・。
631ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/15(金) 01:05:39 ID:LiytE4WB
太麺のときはいつも茹ですぎに感じてたけど
細くなってからゆで加減はどう?
わざわざ固めっていわなくても平気?
632630:2005/04/17(日) 20:05:35 ID:AU1A5xL1
麺が細くなったのを知らなくて(店内どこにも告知してなかったし・・)いつもどおり麺硬めで
注文しました。 硬めなんだかフツウなんだか軟らかいんだか、よくわからない感じの麺でし
た。 麺にこだわっている蘊蓄の説明書きは貼られていたけど・・・・・。 
633wom:2005/04/18(月) 22:35:00 ID:hzwf/wsL
COZY & MAO で原点は結構評価が高かったんだけど、そんなに悪くないんじゃないの?明日行って見ようかなあ?
634ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/19(火) 16:48:46 ID:045K/ObW
でもさぁ、画像を見る限りでは相変わらずの普通の太さの麺(太麺ではない)で以前の極太麺じゃ
ないですよねぇ?
スープも、自分の場合は脂少なめじゃないとキツイです。
柚子胡椒がいつの間にか登場したのかなぁ?
womさん、感想教えて下さいね。
635ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/19(火) 19:43:16 ID:7b+82WQB
cozymaoは美沼だから信用しても....
636ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/22(金) 19:34:13 ID:7cZX7qEj
麺が変わったという原点へ。
コテコテスペシャルを食ってみた。
確かに麺が細くなってる。でもまあ中太ぐらい。
コテコテスペシャルという名前の通りすごいコテコテ。
あと前は冷たいまま出されていたチャーシューが改善されていたのは良かった。
まあまあうまかったです。
637ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/22(金) 21:56:07 ID:ZsONzdoQ
原点は前の極太麺に戻るって事はないのかなぁ?
638ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/24(日) 00:12:05 ID:JAd6amSS
ここに書き込んでるような自称ラーメン評論家さんたちは
自分を何様だと思ってるんだろう?

フツーに腹が減ったら好きなラーメンを喰う、じゃだめなのか?
639ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/24(日) 04:23:19 ID:wRAisgKW
自分を何様だと思ってるんだろう?>俺様
640ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/24(日) 20:04:40 ID:pCsV5LjZ
ヨン様
641ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/25(月) 08:39:19 ID:xaQQGqfI
お客様ですが、何か?
642ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/26(火) 19:04:01 ID:Z1UsgB/K
>>638
ちょっとした、希望を書き込むくらいでそんなにカリカリしなくっても・・・・っていう
感じなんだけど。
643ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/01(日) 08:06:40 ID:HAG1jbzt
641が一般的な感覚だよね
644ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/01(日) 20:40:03 ID:UR5+bkAA
で、原点の麺はまだ細くなったままですか?
細くなってから、一回食べて以来行っていない・・・・。
645ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/03(火) 01:26:59 ID:Vg3qG3Qz
がんこの醤油鬼みそ食いました。 美味いラーメンとおもいましたが、店員の
態度が最悪。 初めてでいきなり3辛をお願いしたら、男の店員が
「食べきれないお客さんが居るから2辛にしてください」と。 確かに
他の店では3辛で出す辛さが2辛で出ていて汗たれ流れる辛さだったけど、
こちとらそんな辛さには飽き飽きしてます。
横浜の地獄ラーメンとかホントの辛味店では一見さんに食べさせる辛さを
制限していますが、中途半端な店が辛味を売りにしようとするとこんな
嫌味な対応になるんですね。 できれば張り紙でもしてほしいです。
こちとらどんだけ辛いものが出せるか見ながら店を回っているのに、
同じ店に何度も来させようとする態度が気に入らないです。 注文している
客の責任なんだから食いきれなくてええやん。 それでもそんなに食物が
大事ならもっと上手く注文してもらう仕組みを考えるのは店の義務と思います。

もう二度とがんこに食いに行くことはないと思います。 が、あの時
食い損ねた(3辛−2辛)の唐辛子をよこせといいたい。
646ラーメン大好き@名無しさん :2005/05/04(水) 14:43:11 ID:iqmjwjhZ
がんこしょうゆ食ったけど、スーパーのフードコートで
出すラメンみたい。西早稲田の総本家もこんな感じなの?!
647ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/04(水) 17:46:15 ID:FANA2aAE
ラー甲のがんこは名前だけで、スープも麺もチャーシューも全くの別物。
648wom:2005/05/06(金) 18:20:28 ID:DbkluDgC
原点でつけ麺食べました。どうということなし。
ただ生ビール(中ジョッキ)頼んだら、餃子6個いりがサービスでついてきて
びっくりした。
649ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/07(土) 22:18:09 ID:uKPSl7gF
原点久しぶりに行った。醤油食べたけど、普通に美味しかったよ。
麺は細麺で、食べやすくなったんじゃない。わたしは太い方が好きですが。
ただ、野菜がネギばっかでネギラーメン食べてるみたいだった。
以前みたいにキャベツ多め希望!
650ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 23:37:16 ID:PIXIPD3Z
天童の「たまり味噌らーめん」を食べました。
ほんのり味噌って感じで、セブン・イレブンの熟成?みそラーメン(袋麺のヤツ)を思い出した。
平太麺は、特にコシとかプリッと感がある訳でもなくフツウ・・・・だった。
651ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/10(火) 15:41:21 ID:/sQDKJ5j
まあラーメン甲子園もここでこきおろされるほどまずくはないわな。
へたなラーメン屋よりはぜんぜんおいしいよ。
652ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/10(火) 20:21:22 ID:FZkN7613
ほとんどの店がオープンから日が経つにつれて、スープが悪い方に変化してない?
原点なんて、売りの一つの麺まで変えちゃってるし・・・・・。
653ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/12(木) 01:53:41 ID:YV8W7huw
しがない群馬県民なのですが
原点は横浜だと麺とか薬味とか全然もとの店と変わってるのかな?
基本的に極太麺を背脂の海に泳がすが如くで
セルフで置いてある薬味で途中味変えて楽しむのが本店では普通なのですが・・・
特にニンニクの摩り下ろしとかスープにマッチして必須なんだからテーブルに放置しないとねぇ

麺も薬味も悪い方向で結局何がしたいのか理解に苦しみますね
万人に好まれるような路線を追い求めてもたかがしれてるのに
654ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/12(木) 22:59:06 ID:e5bblalj
>>653
薬味はニンニク以外に何があるの?
655ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 00:44:21 ID:fNNS6hpA
味噌があったはずですが
豆板醤かな?
656ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 11:52:03 ID:DJI0uCs1
原点で1000円のセットメニューを注文。
食している最中に、
「タイムサービスでーす」
830円に値下げ。
OTL
657ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 13:56:07 ID:jpZFD7Gs
それがタイムサービスというものさ。
658ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 20:22:00 ID:y2yJscEp
>>655
ニンニクと豆板醤だけだったら、ラー甲と一緒ですね。
違うのは麺だけ?
659ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 20:57:15 ID:LicdT+Qo
もしかしてあいたいのビルの中にある奴?
あそこだったら俺も食ったが、平均的にうまい店が集まってたね。
天童も食べた。ガンコラーメンの味はしょっぱい感じがするがまずくはない。
麺も細くて弾力があっていいと思った。
660ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 21:00:44 ID:GexvT4u0
珍骨白濁パイパンスープ☆麺はもちろんザーメン☆\(^0^)/
661ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 21:44:34 ID:APqP3TP2
>>660

お前、消えろ
662ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 00:03:24 ID:RctJK3GJ
>>660
この人あちこちにかいてない?自分で作ってのみなよ。
663ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 21:50:54 ID:BW/2dRHq
>>659
「もしかして・・・・」?????
664ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 00:51:09 ID:w4NA9UdJ
また最近ガラガラになってきたな。。大丈夫か?
665ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 01:30:56 ID:ZAMPpFEC
想定の範囲内ですから。
666ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 21:28:06 ID:mu1DsCgk
店主さん達って、お客さんが減ったのは場所ガラのせいだと思っているんだよねぇ。
自分達トコの味が落ちたせい(もしくは、元々の味)で、お客さんのリピーターが減ったと気付いていない。
667ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 22:22:50 ID:WK5idAsj
味が落ちたというより化けの皮がはがれただけだと思う。
一見の客で最初は繁盛するが、2回目はない。
668ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 16:57:07 ID:qKble7xp
>>667
化けの皮がはがれたから味が落ちたというお店もあるんじゃない?
がんことかは、オープン当初何日間かだけおやっさんがいたし。
669一見の客:2005/05/21(土) 19:24:39 ID:+RfoP4R8
3回戦まだ?
670ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 15:02:17 ID:LLSHnoFg
そうか、そろそろ入れ替えだったっけ。
671ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 15:18:30 ID:0tywV0P9
第1期 極一・山小屋・山神山人・萬来軒・呑ん器・味噌次郎・なんでんかんでん
第2期 天童・柿岡や・ばさらか・がんこ・原点・さんぱち・日向屋

このメンツから第3期メンバーを予想してみよう。
俺の予想:
竹麓輔商店、正吉、いち彦じゃん、ティーヌン、我流風、徳福、やすべえ
672ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 15:47:25 ID:LLSHnoFg
徳福はいいね。
しかし、別ブランドの「はんなりや」かも。
673ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 16:57:07 ID:qpp90wDe
徳福、VJ系に入った事あるか?海老名は独自、明石は
ナムコ。他にどっかあったっけ。
674ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 18:48:22 ID:LLSHnoFg
>>673
うん。たしかVJには入っていないと思う。
ビナの徳福はいまは「はんなりや」になってるんですよ。

どちらにせよ、味にこだわってる個人経営の一流店はまず来ない、と。
どこでもいいからとにかく金儲けしたくて、チェーン展開目論んでる店が入る。
「元祖じゃんがららぁめん」なんてアリかもしれない。
675671:2005/05/22(日) 20:07:03 ID:0tywV0P9
おいおい、徳福はVJ常連ですよ。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1107670273/299-300
まあ既に閉店したところが多いけど。

元祖は本部が潰れてるからキツいね。
わずか半年間のオープンだから、体力のあるチェーンしか来ないでしょ。
676ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 21:16:05 ID:f85jphc4
くじら軒でも誘致すればいいのに。
俺はマズイから行かないけど。
677674:2005/05/22(日) 21:38:11 ID:LLSHnoFg
>>675
あれまあ。
失礼しますた。

ついでに、小田原と甲子園の区別、オレぐちゃぐちゃだわ。
まあ、VJなんぞの出店するとこの内容なんて記憶したくない、という
深層心理が働いたと、いうことで勘弁。
678ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 22:22:53 ID:nCaLS2OP
>>671
竹麓輔といち彦はまず来るわな。
あとは・・えるびすは来るんかね?
VJに愛想つかしてなきゃだけど。

>>676
くじら軒は俺はウマいと思うぞ。
まずVJに入らないとは思うがw
679ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 07:59:07 ID:j0+4C/UH
>>671
さすがに一店舗くらいは新規店連れてきそうな気がする(でもチェーン資本)

竹麓輔(むつみ屋、蔵乃助)、いち彦は同じく鉄板
徳福、正吉も十分考えられる

微妙なのはえるびす、ひなの、銀麺あたりか
また(なぜかお得意の)九州系に逃げそうだな
680ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 18:40:00 ID:KtFDaXWk
没った麺喰王国から参入してくる店とかあるかね?
681ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 21:10:51 ID:E13DzgST
かど久とか。
682ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 21:55:49 ID:3vLVIx+g
麺喰王国は別資本だからね。
VJの軍門に下るほどお安い店でもない…はず。
683ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 23:09:35 ID:NE4nrkQF
純連が入っても、俺は一向に構わないぞ。
どうだ? おい。
684ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 23:23:40 ID:BGkqhYF3
>>682
断言出来ないとこワロタw
ありえない話でもないかもしれん。
『英』とかありえるかもな。
685ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 11:05:52 ID:0UtrE/RG
英ってどこのだ。秀のことか?
秀は名古屋のほうに出したろ?
686ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 14:24:45 ID:Bv4o3qZj
「英」って、経堂にある九州とんこつの店でしょ?
687ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 17:11:32 ID:FI3zVTwy
>>686
「麺喰王国にあった英」だと、おそらく>>685の言うとおり「秀」の
間違いだと思われ。どっちも「ひで」だからねー。
688684:2005/05/24(火) 19:51:52 ID:Al1ireYV
英じゃなく秀でした。スマソ。
689ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 00:58:59 ID:7O0aNuRv
>>680
秀と竈は名古屋に引っ張られ、かど久は桑名に引っ張られ
黒好来は立川と宇都宮に引っ張られ、縁やは池袋の地下に引きこもり
勝丸は青森に行ってるし、残ってるのは「ふるいち」だけかな?
690ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 21:07:14 ID:3gXZwGoz
がんこで「特製醤油・塩らーめん(¥800)」が、メニューで増えていた。
トッピングが、半熟玉子1個と巻きバラチャーシュー2枚(他店のがんこによくあるタイプ)と海苔
シナチク、ネギでした。
麺も以前のモノとは、違っていました。
691ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 20:52:33 ID:m2bYZHca
「がんこラーメン」が食えると思っていいのかな
692690:2005/06/05(日) 21:36:33 ID:8zAvztF/
>>691
がんこのラーメンに似たヤツを食べられるっていう感じかな?
スープも麺もがんこのモノとは違うんだけど、チャーシューは美味しかったです。
693ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 00:43:30 ID:nQYJIC5v
>>692
>スープも麺もがんこのモノとは違うんだけど
総本店と比べてって事?
どう違うのかもうちょっと詳しく教えてくれ
694ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 02:54:45 ID:eOeLJ1O9
さんぱち ウェウェッ
695ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 02:18:12 ID:XTMzhCLp
ミニラーメン作って欲しいなぁ
696ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 04:20:52 ID:oGohllod
じゃあ、九州一番あたりアリかな?
697ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 13:24:27 ID:dcM6xdub
今だにレデイースサービスなんて差別やってる店があるんだ!
698ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 19:53:40 ID:LHhDX86+
女性専用車の方が問題だろ >>697
699ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 14:01:06 ID:ns4VhrP3
がんこで「特製醤油」食ってきた。
ただショッパイだけだなぁ。
麺もチャーシューも悪くはないが、バラチャーシュー炙ってあるのと
さらに炒めたモヤシが乗ってるから、
苦味とショッパさが相まって微妙なハーモニーになってるな。
700ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 14:15:06 ID:Ad2TaT6y
700杯
701差別のない世の中を:2005/06/13(月) 14:23:34 ID:ojPywiB/
女性専用車は専用車で鉄道に抗議をしましょう。
がんこラーメンと柿岡やの男性差別については下記の住所に文書で送れば
受付るそうです。
 都筑区中川中央1−1−3 ショッピングセンターあいたい
702ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 18:01:43 ID:QvEC2Vc7
あと一ヶ月くらいで、また入れ替えですねぇ。
入れ替え前に、原点の麺をオープン当初の太麺にしてくれないかなぁ。
麺が細くなったから、一度も行ってないや。
703ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 07:13:56 ID:vZzvRHMi
なんで横浜のラーメンテーマパークに
兵庫県西宮市の一地名に過ぎない
「甲子園」をつける意味があるの?
ラーメンも横浜も全然関係ないじゃん
704ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 01:05:41 ID:XZa3hnmP
一応コンセプトってことだろ?
VJのセンスだからねぇ
まっ!家元のユニフォーム姿拝めただけでもいいじゃないか!
で、そろそろ第3回ラインナップの予想しねぇ?
705ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 02:28:35 ID:yOJ4x8HB
横浜なら「スタジアム」でもよかったとも思うが、もともと横浜には高校野球で強豪が多いし
「勝ち抜き戦」といったら、甲子園のイメージだから。
地名からの発想であるはずがない。
VJらしいネーミングだと思って、笑ってあげようよ。
706ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 02:36:27 ID:Zk64UBnE
>>704
俺の予想。
・すみれ
・大砲
・天金
・とら食堂
・中河
・無鉄砲
・朱華園

どうだ、最強だろうw
707センター北住民:2005/06/17(金) 14:28:35 ID:waIXxZbl
なんかの間違いで くじら軒が入ってくれないだろうか。
そうすりゃ くじら客の路駐での渋滞が解消。
708ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 21:16:44 ID:alVn2cr5
純連に入ってほしいね。
博物館から撤退して食いたくても食えないし。
今入ってる札幌ミソの店最悪すぎ・・・
709ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 00:59:05 ID:ADNKmq0k
>>706
VJじゃどれも無理だろう。
ドサ周り捏造ご当地が入るだろうね。
710ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 08:28:09 ID:ZoH16Q7V

・むつみ屋(orたけろく)
・元祖じゃんがららぁめん
・山頭火
・いちこくどう
・香月
711ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 16:56:53 ID:ke02DCY5
どこがうまいのよ
712ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 04:50:22 ID:/4cOPCcW
あぶらそばの珍々亭とか入らないかなぁ
713ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 08:24:06 ID:01Y2yeb+
>>712
同名なだけのVJ自社ブランドで良ければ。w
714ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 23:33:04 ID:TTfZpx4m
25日からワンコイン始まるね・・・
それでも客くるのか?
715ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 00:35:37 ID:DNR9OmVc
6月に他のVJ施設から撤退した店が入るんだろうな〜。
大地(ラーアカ)とか...あっこれも柿岡屋なのね...はぁ
716ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 11:45:55 ID:OmkInh7n
第3回
熊本ラーメンが
決定しましたね
717ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 19:44:09 ID:FBwQWtx3

熊本黒拉麺 清正
718ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 23:51:03 ID:P7Q0CyPi
センター北の甲子園もVJなのか?
719ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 12:05:03 ID:dELWIZoF
です。
720ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 15:42:42 ID:bPpDW06S
げ!
721ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 08:18:23 ID:cBxJ9HM6
きのう表彰式だったんだって。
ど〜でもいいけど、順位知ってる?
前回もホームページには順位を掲示しなかったんだよな。
722ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 11:43:42 ID:rYazDEPv
で、ワンコインが今日から始まるわけだが
どんな感じなんだ?
723ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 01:07:49 ID:MjMa8/Rp
ホームページに次の出場店の名前がのってる
724ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 18:07:23 ID:0lOu5gpd
出場店は、
北海道代表 「竹麓輔商店」
岩手県代表 「みそ膳 滝村や」
東京都代表 「めん処 栄家」
東京都代表 「らーめんひなの」
神奈川県代表 「麺屋蔵乃助 Zaru!」
福岡県代表 「中華そば 麺将正吉」
熊本県代表 「元祖熊本黒拉麺 清正」
第3回大会が7月23日にグランドオープンします
725ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 18:14:08 ID:DYH9ExBm
最悪のメンツだなw
超予想通り。
726ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 18:19:11 ID:x50BXTnY
>>721
優勝が「天童」で、準優勝が「ばさらか」だって。
727ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 00:14:55 ID:AfcK7XTa
栄家って面影橋の?
だとしたら意外っていうか蕎麦屋だろ!
728ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 01:47:14 ID:bP0lA90Y
ラーメンも高いが駄菓子も高い
モザイクモールの方がまだ安いじゃないかヽ(`Д´)ノ
729ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 01:59:27 ID:dB1f8VLH
すっかりここも小手先プロデュースだな。
730ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 09:54:44 ID:wXfcxjs5
>>729
そりゃもう、最初からw
731ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 21:03:11 ID:SEmWqd/b
もう夏ばて。冷やしラーメンの美味い店ないかいな?
732ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 08:18:21 ID:SR2lVvEo
>>727
店主は、がんこの家元、べんてんの田中氏と仲良し。
つまり、VJがんこグループの隠しブランド。
733ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 18:19:53 ID:GmcdLvd3
原点のつけ麺くってきた

タレがまんま 冷やし中華のタレだったorz
734ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 18:37:57 ID:aw+D0cjt
>>733
漏れも前に食ったけど、あれには萎えた…orz
735ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 19:28:57 ID:GmcdLvd3
そういうことは報告してくれyo
無駄金費やしてしまったじゃまいか
736ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 21:02:46 ID:QMm1OUsJ
甲子園に行ってる時点で(ry
737ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 21:58:16 ID:L/ojTKzv
>>735
行く前に聞いてくれれば良かったのにw
738ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 10:42:41 ID:nBF5SrrT
>>735

腕を組んでる店主の写真のある店ははずれ
739ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 00:44:51 ID:/DYClnvT
さんぱちのミソバターコーンは美味しい。
はらいっぱいなるよ
高いのがあれだけどな(950円)

渋谷店は早々潰れたけどな
740ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 01:58:28 ID:A2l6FKW3
↑一般的な評価は潰れる程度ってことか…
741ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 00:20:52 ID:JhF2Hy00
>>740
かもしれん
でも美味いよ

昔は水道橋店によく行ったよ。
あそこはまだやってるのかな?
742ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 02:47:03 ID:og1uss9+
(´・ω・`)知らんがな
743ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 10:55:44 ID:0G7P7hAE
甲子園いくなら隣の新福菜館いくしな
744ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 16:39:34 ID:EAfXe7Ef
えーーーーーーーーーーー
同意できん
745ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 14:43:19 ID:9OhCax/u
早く潰して
アウトレットショップに汁
746ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 19:22:45 ID:AhfeaK6k
ちょっぱな跡地の彦助いって、とんこつチャーシュ食ってきた。
でっかいチャーシューが4〜5枚。麺が見えない。
久々に目いっぱいチャーシュー喰ってちょっと気持ち悪いほどだった。
甲子園の店は、みんな具をケチってるからな。
747ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 19:40:52 ID:N7yIakBl
えっ ちょっぱな無くなっちゃったの!?
748ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 20:16:15 ID:JjFfF8/h
>>747
無くなった。

店内に掲げてた空気の能書きの看板は、そのままある。
749ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 11:14:23 ID:tI4494aE
ワンコインってなんなの?
好きなラーメンワンコインで食えるのか?
750ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 00:12:06 ID:GEePNkKY
>>749
質問する前に公式サイトで確認しなよ。
ttp://www.ramen-koshien.com/
751ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 18:12:36 ID:gipLQt15
>>749
500円のラーメンのこと500円玉一枚でかえるからワンコインラーメンなの。
筑豊ラーメンのばさらかはまじでうまいとおもった。すきな味だ。
752ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 01:56:10 ID:qN8KdXi1
しかし、なぜに柿岡やがラインナップ入りしたのか激しく謎だったな。
あんなしょーもない店が入ってる事で相当なイメージダウンだったと思うが・・・。
753弁護くん ◆0f0JBAIK.s :2005/07/11(月) 01:59:35 ID:HowLNLdO
栄家だけはどうしても気になります…。
754ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 21:48:02 ID:Mx5pc0f/
>>753
あなたは来なくていいです。
どーしても来るなら、なんで自演をしたのか
公表してからにしてください。
755ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 19:33:34 ID:76HhV7AV
>754
そういうレスするあなたもうざいから来なくていいです
756ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 23:09:44 ID:f8O6HuBy
>>750
公式見て書いてないから質問してるんだけどね

つうかワンコインなんて公式見ないとわからんだろw
あほ
757ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 00:09:21 ID:Tu6GDKlh
公式みてないし広告もなにもみてないけど普通にわかったぞ
ラ甲以外でもワンコイン〜〜ってよくやってる気がするんだが
758わんこ in:2005/07/13(水) 15:42:06 ID:W4mu8Pg0
犬肉チャーシュー麺か
759ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 08:35:27 ID:F53XDu54
今日で第2回は、完全終了ですねぇ。
760ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 09:35:24 ID:v/GL8qbV
第1回は全店行ったけど第2回は結局1度も行かなかったなあ。。
761ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 20:43:16 ID:qA5l9+BA
>>759
17日までじゃないの?
762ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 21:50:06 ID:pS0Z3xWw
さんぱち
日向
でオススメは何ですか?
763ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 22:17:32 ID:VEZ+/hFu
>>762
764ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 06:36:41 ID:OzanHTnm
味噌
かましお
765762:2005/07/15(金) 21:54:54 ID:+WJ6Wii+
>>763-764
ありがとうございます
最終日行ってきます
766ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 21:03:02 ID:u0tlS1y3
さんぱちは白黒湯も意外と悪くなかった
767762:2005/07/17(日) 17:15:02 ID:loJIi5xl
さっき「さんぱち 」行ってきました。
味噌たべました。
他と比べて明らかに量が多い気がしたんですが。。。
スープも器ギリギリまで入ってたし、満足しました。
大盛はどんな感じなんだろう。
768ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/17(日) 23:35:48 ID:hB3GSkTb
2回目終了。乙。でも半年交代じゃ長すぎ。
ラーメン大相撲に名前を変えて、2ヶ月交代にすると秋が来ない。
769ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 16:58:27 ID:YmPHyrhs
なんだかんだで平日もそこそこ客が入ってるし休日は家族客で賑わってる
地域住民に根付いてきたと思ってもいいんじゃないかな
ラヲタのペースじゃ半年は長すぎだが、ターゲット層である一般客にしてみれば丁度いいんじゃなかろうか
770ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 17:14:31 ID:GzytxY3i
今日清正行ってきた。まあまあ。
771ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 23:05:35 ID:guewtf8u
>>770
前回入っていたお店と比べてどう?
麺とかトッピングの感じとか・・・・
772ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 00:24:52 ID:WCYdfvLQ
>>770
スープって、「こむらさき」と」比べてどう?
ちゃーしゅーって、ウマイ?
773ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 04:06:28 ID:810SZdGx
皆疑心暗鬼になっててワロスw
まぁ今までの経緯から仕方ないのかもしれないが
774ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 08:04:01 ID:WCYdfvLQ
10月23日の10時半からの開会式に参加のお客(先着100名)に無料試食券をくれる
んだってさ。
775ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 20:10:07 ID:r9nIPFep
みんなを3ヶ月足止めさせておいて自分は悠々と試食券をゲットしようという作戦か
さすがだな
776774:2005/07/22(金) 22:33:37 ID:WCYdfvLQ
うわっ、ごめんなさい。
なんで10月なんて、書き込んでたんだろ?
7月(明日)です・・・・スミマセン・・・・。
777ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 23:12:56 ID:/y4w942g
混みそうだなあ
せめて平日にしてくれれば良かったのに

どこで開会式やるの?店の前?
無料券目当てに人が殺到したら入りきれるのかな?
778都筑区民:2005/07/23(土) 10:32:33 ID:bBtVLvd+
正吉食べた。
くじら軒に並ぶなら ここですませてもいいかも。
というのは言いすぎでつか?
779ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 17:49:20 ID:R+ttZpd6
ぜんぜん違う系統のような
780ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 13:33:33 ID:Pjw5W3+R
栄家に行ってきました。
昔の中華そばって感じでなかなか。
また行ってもいいかも。






と、思ったんだけど
雑談が多い、出てくるの遅い、
気分がよろしくないからもう行かないな。
781ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 16:29:34 ID:ho4mP6id
竹麓輔商店の濃厚とろみそらーめんを食べました。
スープってむつみ屋と全く別物なんですね。
とき玉子が入っていて麺は太さ・形的には冷麺の麺みたいでした。
チャーシューは大きいけど、特においしくもなくトッピングのネギは¥100で一つまみ程度
しかのっていなかった。
たまご(¥100)は、ちょこっと半熟のゆでたまごで、とにかく自分は「また、食べたい」ら
ーめんではなかった。

「清正」が一番並んでいた。
782ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 17:05:55 ID:GF0KTjl9
もっと感想プリーズ
783ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 21:54:20 ID:Pjw5W3+R
じゃあ、ついでに正吉のレポも。
トリプルスープ・・
複雑な味。でもマズくはない。
味が濃い目なのであっさり好きにはショッパイかも。
バイト?のおねーちゃんが可愛かった。

今のところ味的には
栄家>正吉>>>>ひなの
784ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 22:07:13 ID:BU3jFhuN
オレも正吉、、、おねーちゃんに釣られた口。
スープは濃いめで、甘かったね。
麺が柔らかくて延びすぎかな。
幸楽苑の「キデン」並みの味。
785ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/25(月) 07:40:09 ID:g4ggId0Z
>>783
「ひなの」の感想も教えてください。
3軒のトッピングや麺のレポも、ぜひっ!
786ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/25(月) 19:13:37 ID:FRkTHdzP
>神奈川県代表 「麺屋蔵乃助 Zaru!」
>岩手県代表 「みそ膳 滝村や」

感想が全く聞こえない
787783:2005/07/25(月) 20:46:36 ID:Pjqt1FCz
長文になるけど・・・
ひなの
中細やや縮れ麺、茹で加減も程よくてなかなか。
スープは薄いな、でも豚骨の臭みがある。
薄いわりには塩辛さもあった。
チャーシューは結構ウマい。
具はメンマ、海苔、モヤシ、きくらげなど。

正吉
細ストレート麺。>>784の言う通り、あの麺ならもっと固めのがいいかな。
スープは濃い目、苦味とかもあるから
あれくらい濃くないとバランス取れないのかも。
チャーシューは薄くて脂身が多め。
四角いメンマは食感が良くておいしい。

栄家
中細ストレート麺は噛むとプツプツ切れてかなり食感がいい。
スープはこれぞ中華そばって感じで好きな味。
チャーシューはすぐにボロボロになる程柔らかい。
具はメンマ、ナルト、ほうれん草など。

他店は未食
文才無いんでこんなもんでよろしいか?
長文スマソ
788ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/25(月) 22:21:48 ID:uukFIkDn
>>786
全国そこらじゅうにある「みそ膳」で良ければ感想書くぜw
789ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 07:35:07 ID:dFxDbQ/X
自分も竹麓輔商店で「濃厚とろみそ」を頼んじゃったよぉ。(ホントはZaru!に興味が
あったんだけど・・・)
なんであんなのが¥850なんだよぉ。
スープは?????って感じ(連れは「おいしい!」と言っていたけど)
トッピングはまた写真のモノと違って青葱は入っていなくて白ネギも4・5切れ?
キャベツちょろっとで丼ぶりの底にでっかい玉葱がごろっと(やや、生)
チャーシューの大きさはあったけど、>>781と同意見でたいしてうまくなかった。
790ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 13:39:41 ID:3UmV/Yjb
昨日正吉に入ったけど、確かにしょっぱい。
不味くは無いが、最後の方は飽きちゃった。
791ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 13:46:58 ID:DDPCoykl
柔らかくて、でかいおっぱいのお姉さん、まだいますか?
792ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 23:56:35 ID:bzeh8qGb
正吉のかわいいおねーさんはいつもいるのか?
793ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 17:27:35 ID:5YCipm5u
お姉ちゃんはイイから、ラーメン情報が欲しいねぇ・・・
794ビール大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 18:48:52 ID:wiWgkTOY
で、結局、栄家って蕎麦屋の栄家なの?
795ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 18:53:33 ID:7JJoJOzP
>>783『栄屋』好きか?
↓反するオレ個人意見として。

『栄屋』
「どんべえ」の粉末を中華ダシでといたような。。。イラネ味。
鉄板でもう行かない。

『滝村』
薄味ラ王味噌味?もうイラネ。
But.白ポロシャツのおねいさんの透けブラGJ!
再来店確定!...何食うべか...

『ひなの』
前回の「日向屋」の醤油抜き?
同系ややあっさりスープに塩味強め。
味玉(ひなたま)も同じ味。
もやしも同じ…あれれrrrrrr
…厨房にいるおにいちゃんとおっさんも…同じじゃねぇか…oT2...
796ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 18:57:21 ID:9du7LbJN
栄家のしょうゆラーメン食べた。
確かに子供の頃食べた昔懐かしい味がした。
「著名人もうなる老舗のラーメン」がキャッチフレーズで「著名人」って誰だろ?と思ってたら、テリー伊東と周富徳の花輪があった。ビミョー。
797ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 20:06:37 ID:aso3743b
栄家のラーメンは、窓開けっ放しで扇風機がかかってるような片田舎の定食屋のラーメンといった感じ
どんべえほどの甘さはないんで795の味覚はあやしい
798ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 20:22:55 ID:RQ/V3Ta2
栄家、ラーメンとしては甘いと思う。
俺は 麺 が…ダメポ。

  ブ ラ
透(*´Д`)ハァハァ
799783:2005/07/27(水) 21:34:38 ID:lmIOEza9
>>795
「栄家」ダメだったか。
VJにしては、なかなかだと思ったんだけどな。
「滝村」の透けブラか・・・
釣られて週末にでも行ってみるかなw

「Zaru!」と「清正」のレポも欲しいぞ
800ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 22:05:46 ID:GH6mI2ZG
岩手のラーメンには期待してないが
透けブラを見に来店確定!
801ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 23:42:57 ID:RQ/V3Ta2
では「清正」
こむらさきの…ああ、なるほどね…
イメージとしてはこむらさき+なんつっ亭=清正


クド…と思ふ
802ラーメン大好き@名無しさん :2005/07/28(木) 00:30:17 ID:fMvvc8Wd
Zaru!の蔵之助らあめん醤油を食べてみた。
え?これしか入ってないの?が第一印象
器の半分しか入ってない。
食べて納得。器全部に入ってたら途中で飽きて半分残す可能性あり。
濃いスープに硬め平うち縮れ麺を絡まして食べる趣向。
油そばもどきっぽい感じ。
これだけを食べに行くと味気ないけど酒飲んだシメのラーメンにはよさそう。
803ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 07:14:33 ID:sMc3aftR
270g入ってるんだから少ないってことはないだろう
デブヲタだと思われるぞ
804ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 08:35:35 ID:0AdMgBcR
270gは、つけ麺の方じゃなくって?
805ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 17:13:57 ID:qd0NJnh4
正吉
味をもう少し薄くしてチャーシューに厚みをもたせてくれれば満足
味玉イイヨ

清正
ターロー食す あれで950円は高いよ 900円か850円なら許す
でもこむらさきで食べるならこっちの方がいい
806ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 20:44:44 ID:jl5oH15V
滝村
見せブラ、水着でがっかり。。。
薄味って言うか(味噌担々麺)、薄すぎ。ありゃーイカン。まずっ!
で、2度がっかり。。。
栄家>正吉>>>>滝村
807ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 21:03:59 ID:LCY9OrnX
>>806それは水着ではなく派手な見せブラではないか?
日によるんだな。白ポロに白ブラの日が良いな。



通過すれ違いだな…スマン…ラーメンは(´A`)イラネ
808ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 22:02:13 ID:2mr2f6pB
水着なのかYO
滝村行こうと思ったら混んでたので竹麓の淡麗汐。
魚のエグミがすごいな。
麺もやっぱチェーン店って感じ。
味玉はまあまあ。
いくらなんでもあれじゃあなぁ・・・
むつみ屋がカワイク思えてくる程だよ。

修正する
栄家>正吉>>>ひなの>>>>竹麓
809ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 03:46:22 ID:XeGyAlgK
栄家がただ懐かしいだけのラーメンを食わせるだけでたいしてレベル高いとは思えない俺にとって
その不等号は 他の店に行くなといってるようにしか見えない罠
810ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 08:54:16 ID:lMXHsk2K
>>796
栄家店主とテリーは、高校の同級生。
811ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 21:39:26 ID:NbZa2ccT
清正くった、うまかった。なんつっ亭よりうまいんじゃないの?
812ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 17:33:17 ID://1eofKP
今日の4時頃に滝村を覗いてみたら
透けブラちゃんは居なかったよ

おまけに客も・・・
813ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 20:39:42 ID:5kBcRRdb
確かに清正はうまい。こむらさきもうまい。なんつっ亭もきらいじゃない。
814ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 22:44:05 ID:BeZRIbkz
清正、悪くないんだけど、、、マー油のおかげかな。
マー油が無いとチョット薄いんだな。まぁーそんなモンなのかもしれないけど。
>>808
のレスで、ひなの、竹麓に行けない私がいる。。。
815ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 02:23:45 ID:BfIVJgJY
清正  期待大だったけど、正直・・・。最後に入れたにんにくがアレはマズイ、味壊した。
今回の参加店もちょっと期待外れだな
会社の帰りに東京で食べた方が美味い店いっぱいあるしなぁ
816ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 06:15:00 ID:cZkt1TKB
815はマー油いれる店全部あわないだけじゃないのか
817ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 18:50:42 ID:QCs5ANU3
>>814
あれはあくまでも俺の個人的な好みだから。
勇気出して自分で食ってみるのが賢明・・・かな??
818ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 20:56:27 ID:Hd8cIYDh
竹麓行ってきた。
なんで一番混んでる(今日だけ?)のか納得いかん味。
納得いかんつーか、旨いラーメンではないだろあれ。
819ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 21:10:43 ID:BJ912wOP
竹麓は、自分にも合わない。
820ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 22:42:22 ID:Nd9c5X9c
蔵乃助、とろろ正油食べた。
和風つけだれいいんじゃない。つけ麺には、ゆずが合うねぇ〜。
ただ、山芋、オクラは、あの熱いつけだれには合ってないと思ったね。
冷たいタレならOKなんだが。
もう一回行ってもいいかな。
821ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 07:30:42 ID:8waN2o0C
>>820
麺は、270gある感じでした?
822ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 16:44:10 ID:WWvybK8G
蔵乃助、期待してなかった分 意外と良かった。麺もウマー。
山芋イラネは同意。

270gは…30過ぎたオレには多杉。
冷酒でもすすりながらマタリ食いたい味かな。
823ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 22:21:52 ID:5bZLHVQq
Zaru!で石焼とろろ醤油いきました。
つけダレは酸味も濃さも程よくていいんじゃない?
ゆずをブチ込むと香りもいい。
シャブシャブして食うと普通のつけ麺なんだけど
2、3秒つけとくと麺までアツアツになる。
オモロイ。
麺もなかなか。
山芋はまだ食感変わっていいけど、オクラは意味なし。

楽しめたので
Zaru!>栄家>正吉>>>ひなの>>>>竹麓
もうそろそろウザイか、コレ?
824ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 09:24:46 ID:TDIGvdSD
>>823
参考にするから構わんよ
825ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 23:45:11 ID:p7YodTg/
暑い。このところ、ソーメン、そば、ソーメン、そばの繰り返しだ。
たまには肉でも喰わんと、バテてしまう。
826ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 23:48:10 ID:iE1XDn3H
竹麓行ってきた。言うほど悪くなかったぞ。
とろみそ、魚が全面に来る和風味噌、甘め。ちょっと油がしつこい感じがあったが許容範囲。
こてりとちょっと違うんだな。人によってはダメかも。あと、850円は微妙。
淡麗汐も油がしつこかったね。
トッピングのネギはタダ切って水にさらしただけのネギ。100円はいただけない。
でも、萬来軒より、ぜぇーんぜんOK。
蔵乃助>清正>栄家>正吉>竹麓>>>滝村
827ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 00:30:37 ID:KA1RKSjv
ここでラーメン批評する人はどこのラーメンが一番おいしいと思ってるんですか?
ちなみに清正はうまいと思う。
828ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 01:30:26 ID:vHNszJwg
>>826 悪くないって…おまい…
イイ事全然書いてないし…ワロス
829ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 02:45:38 ID:aXAn/UPq
上には上があるが、このくらいのレベルならまあ良しって感じだろ
830ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 08:23:51 ID:sFkKGs1v
清正のスープ、飲まずに冷めるまで放っといてみな。
見ものだよ。
ゼリー状に固まるのは油??

言われる程うまいとは思えんかった。
831ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 13:19:32 ID:0gc43P/g
>>830
そこに行ってみたこともないが、ゼリー状になるならタンパク質じゃね?
油がかたまったとこ見たことないの?
832ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 13:44:19 ID:kPSMKxjY
残り2店に行ってきた。

清正
清正ラーメンにはマー油無しなのか。
臭みもほとんどしないし、それなりにコクもあって食べやすい。
麺も硬めで出てきた。
チャーシューもまあまあ。

滝村
仙台味噌が8月からのはずが、やってなかったので家伝味噌。
スープ薄い、ぬるい。
麺はゴムっぽいし。
チャーシューは柔らかいけど脂っぽい。
・・・ビックリしたよ。
ちなみに白ポロにキャミソールだった。
で、
Zaru!>栄家>清正>正吉>>>ひなの>>>竹麓>>滝村
になりました。
833ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 17:04:19 ID:aXAn/UPq
>ひなの>>>竹麓>>滝村

ここらへん、開催前の予想通りすぎて笑える
834ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 19:42:10 ID:uKJzlkg3
ちなみに白ポロにキャミソールだった。

ここらへん、期待して行ったあたり笑える




滝村店員ココ見てるのか?
835ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 21:13:20 ID:kPSMKxjY
>>834
ちゃんとそこもレポしようと凝視しちまったんだぞw
呼び込みのねーちゃんは白ポロにTシャツ。
ガード固いな。
店員か店員の関係者が見てるかもな
836ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 23:02:09 ID:/lxeXPP/
白ポロにキャミ(*´Д`)ハァハァ

俺的にはこんな感じかな
くじら軒>>>>>>>zaru>>>清正>>>栄家>>>正吉

今回レベル低い?
837ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 06:01:17 ID:gWnHJUAJ
逆にくじら軒を過大評価しすぎな気がする
838ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 15:14:12 ID:mF9YvzdN
Zaruでとろろ醤油つけを食べた。
山芋は千切りよりもとろろ状態にした方がイイように感じた。
石焼き+表面のあぶらで、麺を少し沈めるとホントに熱々になった!
カツオ風味が効いてたし麺もおいしくボリューミーで好きっ。
839ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 23:53:12 ID:ppbJjque
なんかどいつもこいつもクソったれだね。
揚げ足とるためにラーメン食いに行ってんの?
違うか。透けブラ見るためか!

だったらアキバのメイドカフェでも行ってろつーの!



840ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 00:24:22 ID:fC5k9+A3
べつに、揚げ足なんてとってるようには見えないが……。
841ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 08:24:09 ID:ierlvdS1
うん、どの書き込みが揚げ足に感じるんだろう?
褒めていない内容の感想なのかな?

Zaruの「肉味噌坦々つけ」は、けっこう胡麻が効いていてトロミがある感じで、醤油つけ
よりもかなり麺に絡んだ。
絡み過ぎなのか元々のつけ汁が少ないのか、食べ終わった頃にはつけ汁はキレイになくなった。
チャーシューの切れ端が少しともやし・キャベツ・ニラが、ちょびっとだけしか入っていなくて
パンフの写真とは大違い。
¥880は、ぼったくりな感じ。
842ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 20:09:51 ID:yzPU2h2f
>>839はVJ関係者 乙

滝村いつまでメニュー絞ってる気だ
843ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 20:12:19 ID:2OrqN04/
ここのレスを見てると、どうやらZaruの評判が良いみたいなので
「とろろ醤油つけ」を食べに行ってみた。
ラー甲、というかVJ関連なので、期待は最小限に抑えて。
844ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 20:50:23 ID:P8OLEs5b
清正って会社帰りに行ったが、高校生みたいな店員が店長らしき人と酒のんでた。VJはそこら辺平気なのか?昼間は暴言吐きまくり、客を小馬鹿な態度で接客、挙げ句はバイトらが客の陰口。はっきり言って食う気なくなる。
845ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 22:43:11 ID:N5eBQppy
>>844
>清正って会社帰りに行ったが・・・夜か?
>店員が店長らしき人と酒のんでた・・・なぜ酒とわかった?
>昼間は暴言吐きまくり・・・今度は昼か?通ってんのか?
>バイトらが客の陰口・・・陰口をどうやって聞いたんだ?
以上、素朴な疑問
846ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 23:05:00 ID:P8OLEs5b
845>夜か?
…朝に会社から帰るのか?
>なぜ酒とわかった?
…ジョッキにビール注いで飲んでるのを見れば誰だって酒だとわかるだろ
>今度は昼か?通ってんのか?
…でかい声で怒鳴っているのを聞いた

>陰口をどうやって聞いたんだ?
…呼び込みのねーちゃん等が指さしているのを目撃しましたが

普通に考えりゃわかるだろ
847ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 23:46:08 ID:ojqYRkGR
普通に考えれば会社行ってる奴が昼の喧騒なんてしらんと思うからじゃないか
848ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 23:54:57 ID:P8OLEs5b
昼食で行くのは普通だと思うが…
849ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 15:49:04 ID:Mrpd1j3l
>>843
感想はどうだったの?

清正の店員って、そんなに態度が悪いの?
850ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 12:56:10 ID:Z68Qg27L
>>849
なんか学園祭のノリってか、まあフロアとキッチンで喋る喋るよく喋る。来店退店気付けよ!
接客業がずっ〜と客にケツ向けてちゃあかんやろ。
タイトミニスカならおけだがな(゜∀゜)=3

若いから悪いって言いたいわけではない。
851ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 15:31:35 ID:ApyEHi+r
今日は滝村行ってきました。よく考えたら前回と同じ社員のいる店が結構あった。名前変えてやってるだけなのだろうか?
852ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 17:42:50 ID:sGTn8R85
オイシイだけではなく、接客の悪さが土・日昼間の行列に繋がっているのかぁ。

>>851
で、滝村で何を注文してその感想は?
853843:2005/08/11(木) 19:04:36 ID:YxpIvtCU
>>849
> >>843
> 感想はどうだったの?

ヒント:出来損ないのそばつゆ

> 感想はどうだったの?

駐車場無料がせめてもの救いだった。



854ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 22:29:31 ID:Z68Qg27L
出来そこないの蕎麦つゆは栄

(´A`)マズー
855ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 00:41:49 ID:hSpSmgZY
あの〜そんなにどこもかしこも不味ければ
食べに行かなきゃいいんじゃないかしら

“美味い”って感覚は持ち合わせてるの?

856ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 01:18:28 ID:ORJ4uvZ8
食ってみなきゃ美味いかマズイか分からないじゃん
857ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 01:37:57 ID:rQxF4NB7

新しいラーメン甲子園は終わった感が強いなぁ。
行きたい店がほとんど無い。

858ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 01:43:53 ID:ovjruUk/
オレは終わってない。
滝村の不味さは絶対間違ってると信じてる。
あんな不味いラーメンは滅多にないよ。きっと何かの間違いだと思う。
もう一度食べて確かめねば。それまでオレは終わらないよ。
859ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 13:50:19 ID:Gpl8xlrQ
栄家・ひなの・正吉の評価は?どうなの?
860ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 17:03:00 ID:Y7YYXFDX
>>857
同感!
まったく行く気がしない。。。
861ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 17:11:30 ID:5U5+Hhfg
まずさを確かめに行くという意味なら終わってないな。
食べる勇気が出なくてこの前は新福菜館いっちゃったけど。
白ポロだけチェックしてね。
862ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 00:56:31 ID:S5ef+D5G
ていうか・・・

ここに来てる奴らが終わってる。。
863ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 06:54:58 ID:SCtOetAv
>>862
VJ社員さん、乙
ちょっとは期待しているからここにくるんだよ
「極一」みたいに見るべきものがある店もたまにあるだろ

しかし結局は
レトルトスープにレトルトチャーシュー
プロ意識のないバイト店員
だらだら作業で行列捏造
ってことか。
864ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 09:05:46 ID:h2ugRpV4
清正はそこまで美味いとは言えなかった。マー油は入ってるみたいだが、角煮が少なすぎ、メンマ2本。経費かけたくないならバカ騒ぎしてるバイトを辞めさせるのが賢明かと…雰囲気悪すぎ。
865ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 09:24:24 ID:gqaJeSHi
ラーメン甲子園に入ったお店でチャーシューがおいしいトコってないように思う。
第3回は竹麓輔とZaruしか、まだ行っていないけど・・
866ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 10:46:04 ID:xyJJX9MQ
Zaru!の瀬谷駅前のお店は怖いくらいの閑古鳥。
いつ逝っても不思議ではない。
甲子園ではどう?

867ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 21:40:01 ID:8LpDi/Yh
>>886
普通じゃないかな。
話ぶっとぶけど清正って紫の系列店だったんだ。通りで味がにてるとおもった。
マー油っておれはすきだね。なんつもきらいじゃない。まあ好みの問題かもしれんが。
868ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 11:15:33 ID:6LHImbY+
>>867 未来予想図?
869ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 19:54:32 ID:kBg2Qzkx
>>868
未来予想図?867のどこが未来予想図なの?
870ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 02:12:30 ID:okGP3KEe
華麗に>>867のレスアンカ
871ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 00:19:02 ID:ggBdk96I
このスレの利用者ってやっぱ港北ニュータウン近郊の人たちなのか?
872ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 00:50:31 ID:NGPAEVq/
わし、川崎市民
873ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 01:56:14 ID:AO6H3zf5
:(´・ω・`)知らんがな
874ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 02:06:09 ID:C/DmYYH5
オレは通りすがりで、ひるめし時に当たれば食う。ことも、ある。
モザイクモールに行ってしまうことも多々ある。
875ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 12:56:15 ID:V5p8y76I
俺アイタイでバイトしてるけど、
時間あれば、こってりラーメン食いたい時は近藤屋、
アッサリが食いたい時はくじら軒にバイクで行ってるなw
876ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 13:34:30 ID:ggBdk96I
>>874
それって阪急の新福菜館やよってこやに行ってるって事だろう?
ようは会いたい周辺に勤務してるってこと?
>>875
であいたいの甲子園でもたべてるのか?
877875:2005/08/16(火) 20:39:42 ID:V5p8y76I
>>876
甲子園のは全部食ってる。俺はzaruが一番好きだな。
zaruは5回食いに行ったが他の店は1度きり。
zaru以外の店の味はよく覚えてない。スマン
878ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 21:55:27 ID:ggBdk96I
>>877
いやいや、回答感謝。
Zaruの評価が低かったが、評価してる人もいるのでやはり2ちゃんの情報を
すべて鵜呑みにしてはいけないことを改めて認識させられたよ。
俺は清正がおいしいと思うよ。
879ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 01:14:06 ID:NQrdjE6F
>>876
あくまでも通りすがりであります。
新福菜館は、ラー博時代からお気に入りなんでつい行ってしまうのね。
カウンターの短辺に座ってチャーハン作るのを見るのが好きだな。
よってこやには行かない。

そうそう、前回の店だったか、天童。
多摩の路面店時代は、お気に入りの味だったのだけど、あいたいに来たのを食べて
がっくりきた。
「味にこだわる店は出店させない」と公言してはばからないVJの社長だからなあ。
880ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 19:57:10 ID:dWalPvDe
僕もあいたい周辺で働いてますが、ネーミングからして「新福菜館」っておいしそうなんで、行こうと思うのですが、行くといつもガラガラ(っていうか一人もいない)で、表の貼り紙にもやる気のなさを感じさせられて、ついつい「よってこや」に行ってしまいます。
881ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 20:12:36 ID:XAtA/0B+
レベル的には 新福菜館>>よってこや だと思うよ
882ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 00:30:19 ID:6eMvDVQV
よってこはいたるところにあるからありがたみがない
つか、両方京都ではあるが系統が全く違うので比べるのは不毛
883ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 00:38:47 ID:h6KkHP5X
ラーメン甲子園に入ってる店はみんな系統違うじゃんw
884ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 21:08:35 ID:C6P1N6eK
系統は違うんだけど、「味にこだわらない」と言う社長の方針には沿ってるのかなw
885ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 22:05:02 ID:rM1phtD7
>>884
各系統の店が、「甲子園」「国技館」「国技場」と、それぞれの施設に
支店を持っていて、それを繰り回しています。
「山小屋」→「ばさらか」→「正吉」→「筑豊一番」
「天童」→「福助」→「天五穀」
「柿岡や」→「ねぎぼうず(町田の個人店とは無関係)」
など。
886ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 08:47:15 ID:AXYFNsfB
「味にこだわらない店」というのには、かなり納得な感じですね。

清正に行ったけど、たまたまなのかなぁ?
スープが薄くて「スミマセン、スープを濃くして貰える方法って何かありますか?」と
店員さんに尋ねてラーメンタレを貰った。
887ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 09:31:08 ID:e10AsWuu
なんでん川原のオッサン、SPAでラー甲の裏側を暴露してんのね。
888ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 15:21:30 ID:AXYFNsfB
>>887
どんな感じの内容なの?
889ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 16:35:42 ID:+8w+J+JA
ポストだか現代で鏡花店主が言ってたのと同じ。
スープの仕込みをしてる店が少ないとか、
地元の人もあまり知らないような店を誘致してるとか。
あまり長くはないから、立ち読みでいいかな。
890ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 19:38:57 ID:SiF2p2MW
なんでんかんでんもラー甲にかかっちゃ
ダメダメだったがな
891ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 23:11:20 ID:zuz2frd8
VJのやり口はひどいけど、
なんでんかんでん自体もダメダメだがなw
892ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 23:16:26 ID:SiF2p2MW
名のある店→VJ参入→集客力で売り上げ増→ウマー
なはずだったが
名のある店→VJ参入→レトルトで不味いラーメン提供→当然客減
→店全体のブランド力低下→マズー
てな展開になってないか?
集団自殺しているように見えるぞ
893ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/24(水) 14:43:30 ID:CaNxlZ0X
マズー・・・・まさに地獄甲子園・・・
894ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/24(水) 18:19:07 ID:DCJFBpal
>レトルトで
おまえ厨房覗いてみろ
訴えられるぞ
895ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/24(水) 18:44:09 ID:4UEIdOtN
レトルトなんて包装コストかかる物つかわないだろ。
缶かポリタンクか冷凍ブロック段ボール詰めと思われ。
896ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/24(水) 19:04:17 ID:spgdJzpu
竹麓とか、どっか工場でスープを大量生産して各店に送ってるって事じゃないの?
それをレトルトというのかは、おいといて・・・・
897ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/24(水) 19:10:16 ID:Mz8BdNpi
FCのインチキ名店を罵るならセントラルキッチンという用語くらい覚えような。
898ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/24(水) 20:44:38 ID:NRwIjOLz
むつみは冷凍スープだろ
@200円だってよ
899ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/24(水) 22:33:25 ID:A4bL/v9R
>>892
天童なんて、まさにそのパターン。
VJ参入してから移転した本店は未食だけど、
甲子園のラーメン食べて、とても同じ店のものとは思えなかった。
900ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/25(木) 23:37:10 ID:vOOFRy0n
滝村やって、一体いつになったら「仙台味噌」をメニューに出すんだろ?
あそこの店のメニューって、他の店と比べるとやたらと寂しいね。
901ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 00:03:42 ID:wZ7Gs0AI
>>900
客が引いて「限定新メニュー」を出す時に、一緒に出すことになってます。
902ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 09:18:18 ID:B74koX5Z
で、今回のお店は結局どこの系統なんでしょ?
903ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 11:49:30 ID:d0trJnB2
滝村仙台味噌でたよ・・・高けぇよ(#゚Д゚)ゴルァ
でも
昨日はスケブラちゃんいたよ(*´Д`)ハァハァ
904ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 20:14:11 ID:q6PGjQ95
>>903
高いって、¥680じゃないの?
値段の割りに味と内容が高いって事?
905ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 13:17:52 ID:5e2zLMjQ
>>904 仙台味噌900円ナリ
906ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 18:24:36 ID:m7ndHOwp
よほど具が豪華でない限り安いとはいえんな
チャーシュー麺が普通に食える値段だ
907ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 21:17:40 ID:37dtzW7X
900円じゃ地元の岩手で食う奴いないだろw
美味いけど値段の高めの店よりライス無料のチェーン店の方が
繁盛する土地柄だし
908ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 17:30:03 ID:jck8n+Dl
清正、そこそこうまかった。量産型なんつっ亭という感じか。
もう1回行くと、食べ飽きるかもしれないけどね。
キャベツを湯通ししてたが、水切りが足らなくてマズーだった。
あれなら、生で入れてくれた方がまし。
909ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 23:33:36 ID:jEO2ylcO
>>908
清正たしかにうまい。今日も行列だった。しかし女性が店主の店だけがらすき
だった。なんつっていよりもスープはおいしいかも。マー油の香ばしさはなんつ
のほうがうえだが。
910ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/29(月) 07:55:05 ID:9k6eWG0U
清正のスープが薄かったのは、たまたま?
まぁでも、なんつっ亭はしょっぱいけど・・・
911ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/29(月) 21:40:57 ID:ymg2PVS7
塩味が足らなかったの?
ダシが足らなかったの?
912910:2005/08/29(月) 23:04:30 ID:9k6eWG0U
全体的に薄くて、店員さんに言ったら「ラーメンたれ」を器に入れて持って来てくれた。
それをスープに足して、イイ感じになった。
913ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 01:40:53 ID:Ud/H1Jy1
油少な目とか味濃い目とかって好みを聞いてくれればいいのにね
914ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 14:39:23 ID:rHJLl53F
SPA読んだ
そんでここ読んだ
まじめに語ってるとしたら激ワロ
915ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 21:18:18 ID:wrsdMCk4
SPA読んだだけでラーメンを語ってるとしたら激ワロ
916ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 12:52:13 ID:dIRhq/yC
SPA読んだ
人生失敗組>>914の記事だった
自殺でもしてくれたら激ワロ
917ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 22:10:40 ID:+P+sU+gu
>>915-916
どうやら業務用スープとばらされたのに得意気に味を語っていた事が悔しいようだね
ラーメンがわかってる君ならなおさらなんだろうね?wwうひょひょpぅーwww
918ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 22:24:28 ID:RTDIMFFA
業務用のスープの味を得意げに語ってはいけないとでもいいたいのか君は
919ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 09:25:45 ID:sKDv1saD
ラーメン甲子園がきちんと仕込んでないのはハナっから承知なんだが…

>>917(>>914)
どうやらヒキコモリとばらされたうえに ママンが買ってきてくれたSPAを読んだだけだろって言われて悔しいようだね
ママンしか身近な女がいない君ならなおさらなんだろうね?wwうひょひょpぅーwww
920ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 13:41:35 ID:aeHvVFL4
そうだよ!
俺たちは業務用スープがすきなんだよ!
ほっといてくれよ!
921ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 16:48:03 ID:K62aqbMZ
わかってて語ってるんだから余計な茶々入れ無用
922ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 00:11:29 ID:MCdOcGPT
自分がおいしいと感じればレトルトだろうが即席だろうがなんだっていいじゃねえ。
とんこつなんて8時間近く煮つめなきゃいけないんだから、朝から作ってんじゃねえってことぐらいバカでもわかるじゃん。
要は自分がおいしいかどうかだろ。
923ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 16:29:40 ID:Jmr6SKOU
作り方を知らないバカどもめ!
スープは前日から炊いているんだよ!
現場のやつらはちゃんと、前日から12時間かけて炊いてたよ。
素人が中途半端なこと言うから、そんな恥ずかしいこと言ってるんだよ!!
924ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 17:58:29 ID:n772Iro3
>>923
それって、全店って事でいいの?
ず〜〜っと、見ていたって事?
925ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 18:04:29 ID:UB305Z6A
はいはい いいじゃないのどうだって
過程云々より食べたときのスープの味が全てなんだから
926ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 19:14:44 ID:PT+BBnQd
そうだよ!
喰った味が業務スープなんだしそれでいいじゃねーか!
927ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 19:15:51 ID:Jmr6SKOU
>>924
少なくとも、なんでん、山小屋、がんこ、ばさらかは炊いてたね。
元関係者だから、内情は良く分かるよ。
しかし、食べてみて、レトルトかその場で炊いてあるか見抜けない人って、
はたから見てるとおもしろいね!
928ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 21:32:59 ID:OOec3e0W
店で炊くと、どうしても日によって出来不出来が出てしまうんだよね。
ハズレのときに行くぐらいなら、工場で作ってる方がましだと思うよ。

927みたいに味も分からずに、店で炊いてるだけでマンセーする奴は論外だけど。
929ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 21:40:16 ID:Jmr6SKOU
豚骨スープの楽しみ方を知らないのは、かわいそうだよね。
時間帯によって微妙に味が変化するからいいんじゃない!!
それを均一に近づけていく作業が、店主のウデなんだよ
一度どっかのラーメン屋で修行してみたら?
多分、自分の発言のおろかさに気付くから!!!
レトルト食って喜んでる奴の気持ちが分からない。
930ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 22:39:34 ID:pgaQOyW+
>Jmr6SKOU
言ってることが滅茶苦茶になってきてるぞ。
ボロが出る前にそのへんでやめれ。
931ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/03(土) 00:28:10 ID:BkFCp7bw
まあまあスレ違いもほどほどに

ここはスープの仕込み方やレトルトや冷凍やセントラルキッチンや袋に入った麺の是非を語るスレではありせん


ラーメン甲子園とビジュアルジャパンと横浜都市みらいを誹謗中傷するスレですよ
932ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/03(土) 04:53:09 ID:Jv5t8GIO
「横浜都市みらい」って何だよ。
お前の無知がばれるから、もうやめとけよ。
933931:2005/09/03(土) 08:40:55 ID:BkFCp7bw
>>932いい加減スレ違いだからグチグチいじめないでおくが
検索のしかたを覚えなさい>夏デビュー少年

キーワード「株式会社横浜都市みらい」
キーワードじゃなくて(´Α`)素じゃ
934ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/03(土) 10:26:36 ID:32QuxqkN
山小屋は業務用だろ……
935ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/03(土) 10:26:50 ID:9H0Sv7kC
逆にボロが出た少年Jv5t8GIO の為に
優しいコピペマンなオレがやってきましたよ

ttp://www.ytmirai.co.jp/
ttp://www.ytmirai.co.jp/greeting.html

ttp://www.ramen-koshien.com/massage.html
主催者を代表いたしまして、事業主の株式会社横浜都市みらい代表取締役社長・・・ry
主催者を代表いたしまして、事業主の株式会社横浜都市みらい 
主催者を代表いたしまして、事業主の株式会社横浜都市みらい 
主催者を代表いたしまして、事業主の株式会社横浜都市みらい 
主催者を代表いたしまして、事業主の株式会社横浜都市みらい
主催者を代表いたしまして、事業主の株式会社横浜都市みらい 
主催者を代表いたしまして、事業主の株式会社横浜都市みらい
主催者を代表いたしまして、事業主の株式会社横浜都市みらい 
主催者を代表いたしまして、事業主の株式会社横浜都市みらい 
主催者を代表いたしまして、事業主の株式会社横浜都市みらい 
主催者を代表いたしまして、事業主の株式会社横浜都市みらい
主催者を代表いたしまして、事業主の株式会社横浜都市みらい 
主催者を代表いたしまして、事業主の株式会社横浜都市みらい
936ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/03(土) 16:52:56 ID:h+vLN7SZ
まあマターリいこうよ
それでどこの業務用スープがうまいのかね?
937ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/03(土) 16:57:41 ID:9H0Sv7kC
>>936 日清
938ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/04(日) 06:09:22 ID:IdxWdbOt
ここに来る客は、お手軽に、そこそこのラーメンが食べられれば別にいいんですよ。
939ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/04(日) 11:58:51 ID:G679VCeX
手軽な値段ではないよたぶん
あの辺りに住んでる人は貧乏人の見栄っ張りだし
だからこそラーメンが似合ってるけど
940ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 15:07:03 ID:NWxcMaa8
>>939
たかだか1000円ぐらいでしょ。
なんでそんなに必死なの?
941ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 21:09:59 ID:ZVlcFvS2
>938
たかがラーメンなんだから、どこだってお手軽でそこそこでしょ。
どこだったら特別なラーメン?
942930:2005/09/05(月) 21:55:57 ID:PQBYIIvX
俺にはもう、ツッコミ所が多くて訳わからんよw
>>931 オマイに任せる。
禿げしくツッコミ入れてくれ
943ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 22:48:48 ID:zBiUb90v
あれえ?
なんだか荒れてますねえ。
ブラスケの話にもどしましょうよ。
944ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 22:56:42 ID:ZVlcFvS2
>>943
それこそ低レベルだろ。
945ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 00:13:36 ID:iR6C8jgh
いやあの、IDにb90とか出てたもんで、つい……。
946ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 00:24:30 ID:H4tBzTrO
次スレスレタイ
【不祥事は】ラーメン甲子園【横浜でも】
【無責任】ラーメン甲子園【第三セクター】
947ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 00:27:15 ID:i44IgjE5
午後8時半ころ行ったらどの店もガラガラだったよ
各店のバイト君たちがエレベーター前で談笑してました
948ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 00:30:27 ID:i44IgjE5
【味より】ラーメン甲子園2杯目【スケブラ】
949ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 21:33:04 ID:yvC4SUwg
【勝敗は】ラーメン甲子園2パイ目【スケブラ】
950ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/07(水) 22:41:26 ID:bLff+xQ8
次スレイラネ
951ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 11:47:56 ID:fyp++hdV
>>950 vj降臨乙
952ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 11:55:32 ID:VYpdq1aI
ばーか
953ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/10(土) 06:58:58 ID:yFwQwZE3
>>950
お前見たいのがいるから、次スレいらない。
954ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/10(土) 13:41:42 ID:XVaJMQdL
次スレは>>980あたりでたててやるよ
VJ関連全然まとまる気配ないし
955風雲:2005/09/11(日) 03:45:44 ID:2RSFgAxi
   テスト
   
956風雲:2005/09/11(日) 03:52:28 ID:2RSFgAxi
みんなはなぜ同じ名前なんだ?
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:55:06 ID:/bJC5RTG
名前を書かずに投稿すると、自動的にこの名前になるんだよ。>>956
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:56:18 ID:/bJC5RTG
ありゃ。 なりませんでした。

(´・ω・`)
(∩ ∩) ショボン
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:23:13 ID:E3xI10Aw
>>957-958
通常は各板で定めた名無しさんになります。
ラーメン板だと「ラーメン大好き@名無しさん」。

ただし、昨日夕方からたぶん今日まで、全板で
「名無しさん@そうだ選挙に行こう」に変えているようです。
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:16:06 ID:Hsn3XWA/
栄は糞だろ!二度と行かないしおすすめしない
店員が電話しながら作ってるし、味玉が来てないって言ったら店の1番偉いっぽい奴が「ホントに頼んだのか?」みたいな事言ってたぞ。
さらに確実にあそこのカレーラーメンよりカレーヌードルの方が(゚д゚)ウマー
いいか?
絶 対 に 行 く な よ ?
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:29:51 ID:w8hQNpyl
>>960 ノシ
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:44:03 ID:rVqHonrU
栄の店員って朝鮮人じゃねぇか?
態度横柄だし言葉遣いあやしいし頭悪いし
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:56:03 ID:dM7of83X
>960
そうそう!漏れも今日栄家行ったんだけど、店長みてーのが
電話しながら作ってたよ。
しかもラーメン出てくるの遅せーしさぁ。

やっぱ漏れん時も、味玉の食券買ったのに出てこないから
店員に聞いたら、スゲー不機嫌な顔されたしよ
何であんな店が東京代表として出てるワケ?
つか、店の選択って誰がしてんの?

代 表 者 出 て 来 い !
964ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/12(月) 12:53:58 ID:+DnmegxZ
もうラーメンの味で勝負するのはやめて、
おねえちゃんで勝負する方が客を呼べると思う。
コスプレラーメンいいアイディアだろw
喫茶店などと違ってラーメン屋は回転早いし。
965ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/12(月) 14:55:44 ID:QS7+eNho
メ…メイドラーメン?(*´Д`)ハァハァ
熱かったら「ふーふー」してくれる?


栄家の悪口言うと将軍様に拉致られちゃいま…<丶`∀´>ニダ
966ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 21:52:28 ID:xmUEWJoe
14時頃だったかなぁ
スケブラ滝村に台車で麺が運ばれてたのよ
何日分か知らんが10ケースくらいかな
Σ(゜д゜おっ!
麺がさぁ…ひとつひとつビニールに入ってるんだよ
シマダヤ?
967ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 22:54:19 ID:7yhuN3tk
>>966
おまえそこまで見たならちゃんと製麺所までチェックしろよ。
個別包装でラーメン屋に納めてる製麺所なんてザラにあるんだよ。
968ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 23:37:03 ID:X0A9ZDtl
麺箱に社名が入ってなかったんでしょう。
もしかして、VJ自社製で、店だけじゃなく麺も使いまわしてたりして?
969ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 00:20:35 ID:/tcaYZ/m
ホッコクで一括供給に決まってるだろ、麺もスープも。
970ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 08:31:27 ID:cl0mLyOS
>966-968
は、まだまだ初ですなあ。
969が正解。
971ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 23:40:48 ID:5rOhrP4P
はい。
がんばります。
972ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 21:48:29 ID:zSiDD0v/
973ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/22(木) 20:48:36 ID:8vAOIs32
で、どこが一番おいしいの?
清正が一番売れてるらしいけど。
974708:2005/09/22(木) 23:28:07 ID:iOG7yCRx
>973
どこ行ったってダメだyo
975ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/22(木) 23:30:30 ID:IuqDxpQO
自分は、「竹麓」で味噌「清正」「Zaru」でつけの醤油・坦々しか食べてないけど
特にどこが一番っていう感じはない?
好み的につけ麺が好きだし、ラー甲の割りにはボリュームのあるZaruには、また
行きたいかな?
976ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 00:19:01 ID:kBVdvUok
第3回大会が一番低レベルな気がする
977ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 06:27:57 ID:JgbK1b0R
つけ坦々麺喰ってみたい
978ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 17:49:50 ID:TogObFP/
昨日当社に甲子園出店依頼が来てたよ
979ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 19:25:40 ID:0T/Uk+/P
>>976
第1・2回大会で、一番の好みで美味しいと思った店は?

>>978
当社?
980976:2005/09/23(金) 20:59:24 ID:kBVdvUok
呑ん器 柿岡や
981ラーメン大好き@名無しさん
よりによって柿岡かよ