横浜市内、近隣のうどん屋、そば屋

このエントリーをはてなブックマークに追加
932無しさん@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 07:48:22 ID:0OVStEVe
たしかにそんな伯母さんがいますね。 健康嗜好の蕎麦屋には全く向いていないようなので
注意していれば汁かけられないで美味しく蕎麦を食べられますよ。
プラス思考としては健康な伯母さん達にサービスしてもらえれば。。。。
身内の人だと思いますよ。
蕎麦、天ぷらも美味しくすべてに健康でゆきたいですね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:40:36 ID:ZrgAz/BB
健康診断で気にしてた血圧も体重もセーフだった!

さあて、今夜は角平でつけ天もりもり食うか。
934無しさん@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 01:48:01 ID:zIJaMHNs
そうだ、そうだ、健康なら角平のつけ天しっかり食べて、どんなに醜い40代のデブ
の女性がいても個人攻撃せずにてきぱきしたおかみさん、ちょっと痩せていて眼の
クリットしたレジさん達の良いとこを見ながらおいしいつけ天たべて健康に
なってがんばれや!
おれも食いに行こうっと。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:54:17 ID:hEpkSep7
920は辰巳庵の勘違い
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:11:54 ID:4F9nX5M+
申し訳ないんだが教えてくだされ。
横浜文化体育館で「富士山盛」とかいう凄い量のもりそばを出す店があるそうなんだが、
行った事ある奴が名前を忘れてしまったのだ。
どなたかご存知ないか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:42:53 ID:M6auGPK4
>936
味奈登庵だよ。
文体近くに2軒、県民ホールの傍にも一軒、他数件あるな。
ま、サイトに全店載ってるから、そこから行きやすい店舗選んだら?
そう言えば、伊勢佐木モールの富士そばにも富士山盛りが登場してた。
ゆで太郎も500円でえらい盛りの蕎麦出してたな・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 09:53:57 ID:4F9nX5M+
>>936
ありがとうございました。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:12:53 ID:ZLcgwHsG
どういたしまして。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 09:14:55 ID:3qknIOkv
富士山盛り流行っているのか??
ララポート横浜の周辺にも新しい蕎麦屋できて
富士山盛りやってた。

休日祝日は駐車場20台満車^^;
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 04:28:48 ID:ZJRc9hlH
みなと庵なんていう蕎麦やを話題にする奴は、蕎麦について語る資格無し。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:20:50 ID:z44ArWnK
同感
貧乏人の極みだなw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:55:54 ID:dJ0Y3C0i
>>941-942
最高に頭の悪い発言久しぶりに見たww
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 05:51:19 ID:DNR1fJaq
そばを語るとか資格の有無とか、確かにお脳の弱そうな発言だなw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 09:21:23 ID:2zZSXop7
ばか丸出し
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 09:50:58 ID:gZyLyvrr
富士山盛、今まで完食したことないな…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:39:00 ID:2zZSXop7
富士山盛はあるが、マリンタワー盛は
写真見ただけでたのむ気がしなかった
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:26:57 ID:WbuHPlRk
久しぶりに角兵のつけ天を食べたら胃がもたれた。
田中屋のきざみ鴨せいろは大丈夫なんだけどな・・・
明日は良庵にしようかね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:18:20 ID:v3nyLf51
まぁ、角平は天ぷらだからねぇ。
鴨の油よりかはやっぱりキツイよね。
かく言う自分も最近もたれ気味。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:22:49 ID:FNbTEKoJ
味奈登庵 安いからよく行くけど そばつゆ、ダメでしょ
 
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:03:55 ID:kqA9SVA9
>>950
あそこは盛りで勝負しているだけで、蕎麦の質やツユの質を語るお店では
ないと思うぞ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:45:54 ID:hAKEr+Qo
そもそも「安いから」よく行く店に何を求めてるんだか。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:15:59 ID:4ISU7lx6
500円の富士山盛でつゆや蕎麦が最高だったら他の店倒産するぞ
「どれだけボッタくってるんだ」ってw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:04:46 ID:JwwEw8b9
じっさいボッタくってる蕎麦屋もあるからな。竹やぶとかww
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:10:29 ID:QmS3syZd
横浜じゃないが、井の頭線「西永福」にある“とき風”というそば屋の
手打ちそばは絶品です! 駅前商店街と井の頭通りがぶつかる交差点のすぐそば。
手打ちは一日の数限定なので、早めの時間に行くことをオススメします。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:09:46 ID:ES/J7dfA
アホか、しかも上げで。ご苦労さん
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 06:00:08 ID:JLsScTih
ここの住人は味覚障害と池沼ばかりだよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:05:04 ID:H7UUsDvg
>957
お前みたいな奴って、必ず自分のお薦めの店情報は出さないよな。
お前さんが味覚障害かどうかはしらないが、少なくとも頭が
悪い事だけは良く分ったよw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:18:20 ID:64MVfabt
>>958
釣られるなよw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:35:58 ID:MPMM+9Kh
もうこの欄も残りわずかだけどカドヘイ。コムに行けば書き込み欄が有るのでそちらの方で
意見を聞かせてな。
蕎麦のことなら何でも書いてくれ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:36:51 ID:MPMM+9Kh
もうこの欄も残りわずかだけどカドヘイ。コムに行けば書き込み欄が有るのでそちらの方で
意見を聞かせてな。
蕎麦のことなら何でも書いてくれ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:10:19 ID:7KpPU8U/
コム?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:42:34 ID:K0UWJTQf
久々に非道い蕎麦を食った。

一応手打ちと銘打ち、メニューにはプチ食材自慢&蘊蓄。
天せいろを頼んだのだが、何をどうしたらそんなに手間取るのか30分以上待たされた。
で、肝心の蕎麦ときたら見た瞬間分かる程の超茹で過ぎ。
手繰っただけで蕎麦がブツブツと切れ落ちる。
天ぷらも蕎麦に負けない仕上がり。
これまた見た瞬間分かる超揚げ過ぎ。衣はガリガリ、もちろん種の身はガチガチに固く。
その癖、天ぷらはこれでご賞味下さいとばかりに別皿に添えられた、塩と刻み海苔が失笑を誘う。

なる程確かに食材は悪くないが、調理法が救いようがないくらい致命的。
周りの客のテーブルを見ても、自分のだけ失敗した訳でもない様子。
それどころか「ここの蕎麦は最低週一回は食べたいね」なんて言ってる。え?マジ?

初老の夫婦がやってるので店名は伏せるが、西区は戸部のお店でした。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:43:52 ID:K0UWJTQf
ごめんなさい。ageちゃいました…。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 08:01:27 ID:FPTbz0Ze
>>963
本格的な店なら30分以上とかもあるよ。
湯を変えたばかりだと熱くなるまで時間かかるからね。

でブツブツ切れるのは茹ですぎというより、茹でる際の火力が
全く足らない状態で茹ですぎるとなるよ。「これ残飯じゃないの?」
と思うくらいになw

天プラは酷いな〜。某チェーン店の海老天かき揚げでエビに全部
殻のついた状態であげてて、噛んだ瞬間にカキーーンとなったwww


蕎麦の火力なし茹ですぎは、長野の名店と呼ばれる店でもあったよ。
そのときは「これ残飯だよね?」と言ったら「この蕎麦粉はなになにで!!」
と言ってきたので「なるほど、料理人がバカだったのか」と言って金置いて
帰ってきた。そこがワースト1だった。あとは軽井沢アウトレット内にある1階
蕎麦屋2階釜飯屋の蕎麦がワースト2位。

蕎麦と汁の組み合わせとか相性それぞれあるけど、その店ひでーなw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:37:03 ID:tSE0v51j
>861
近隣住民だけど、全く同感
高いんだよね


東白楽のすがによく行くけど、煙草吸ってる客がいると、蕎麦が台無し…
酒とつまみもウリにしてるから、仕方がないんだろうけど
店内禁煙にしてくれないかな…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 03:45:30 ID:lfVgI4sN
>>960          携帯サイト無いの?  あったら教えて下さい。 宜しくお願いします。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 15:03:30 ID:Ke2AFVL0
気がつかなかったが、田中屋のきざみ鴨せいろが
値上がりしてた。
40円だけど。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:45:59 ID:d+Qy5zar
>>963
ただ単にあなたが味音痴なだけでは?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:00:35 ID:iOA0OIdL
>>963          何で名を伏せる?真実なら屋号明記しろ!このボケ!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:28:00 ID:dHtx6Sqc
ここ半年ばかり蕎麦にハマってる初心者ですが、
個人的ランキングです。(冷そばのみ、コスパ優先ですね)
1.南区通町の三幸(蕎麦、天ぷらとも文句なし)
2.天王町の伊豆庵(蕎麦が旨い、天ぷらは並)
3.横浜橋入口の鶴岡(店構えは並ですが、蕎麦は意外に旨い)
4.関内の利久庵(つゆは最高、蕎麦は上品で透明感あるものの、
         風味が私には弱く感じます。)
5.関内の藪真(天ぷらは最高、蕎麦は日によってムラあり。量少なめ。
        但し、蕎麦自体の値段は良心的。大せいろ\750)
6.三吉橋の小嶋屋(もりしか食べてません、利久庵同様に上品ですが、
          味が弱い気がします。)
7.角平(産貿センター店。 つゆは旨い、しかし蕎麦は並以下。ゴメン)
8.関内 志な乃 (田舎蕎麦だけど太すぎる。つゆも妙にカツオが効き
          すぎ。量多し)
その他省略。
通町の三幸はこのスレではほとんど語られていないと思いますが、
かなり美味しい店と思います。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 04:08:37 ID:3vWqP82B
何故風陣が入ってないんだ!と小一時間
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:33:16 ID:t+XaUmgF
伊豆庵
むかし鴨せいろが安かったけど今はどうなのかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:26:47 ID:3PgDL3ev
何故日ノ出町野毛庵が入ってないんだ!蕎麦も旨いし店主男前だし女将さんも綺麗だぞ。
975971:2007/07/15(日) 11:24:26 ID:uwGClrte
>>972
港北区の風の陣ってとこですか?
行ったことが無いので今度行ってみようと重います。
>>974
野毛庵は今度行ってみます。

明日は小嶋屋の田舎そばにトライしてみようと思ってます。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:52:02 ID:rtCzalaq
風の陣は蕎麦よりつまみの方が美味い
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:41:10 ID:XFf1ypn2
風陣の揚げナスのあんかけ食いながら蕎麦を待つ時間が好きだ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:21:14 ID:vxVFVDiT
>>851などで出てくる保土ヶ谷区宮田町の佐久良屋、行きました。
うん、合格。久々にうまい蕎麦を食った。>>971氏が2番目にあげている
伊豆庵もここから近いけど、はたしてこの佐久良屋に勝てるかなあ。
最近伊豆庵ご無沙汰してるなあ。
979971:2007/07/16(月) 18:24:40 ID:DQXGUjaT
>>978さんへ、
佐久良屋ですか、知りませんでした。ありがとうございます。
ちょうど松原商店街の裏ってとこですか、
近々に行ってみようと思います。楽しみだなぁ〜。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:45:01 ID:ssW84SQX
>>977
あれ美味いよな。
いつも一杯やりたくなるけど我慢我慢。
近所に住んでる奴がうらやましい。
981名無しさん@お腹いっぱい。
 横浜在住ですが、以前山形に旅行したときに食した
板蕎麦が食べたくなって来ました。
 横浜近辺で近い味わいのそばを出す店はありますか?

 記憶にあるのは、そば100%、真っ黒で、太め切り。
 永坂更科の生粉打ちそばが、近いような気もするが。