東京メトロ東西線・東葉高速鉄道スレ 第58部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東京メトロ東西線と東葉高速鉄道について語るスレッドです。
過去ログなどは>>2-5あたりに。
前スレ
東京メトロ東西線・東葉高速鉄道スレ 第57部
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338896962/

※【07系】・【遮光幕】・【民度】・【快速停車】・【スレ分割】などはNG推奨
  〜〜スレ違いは、ほどほどに。〜〜

※※2ちゃんねる初心者は以下を熟読の事。※※
http://info.2ch.net/guide/

FaQ
Q:A線とかB線ってどういう意味?
A:東京メトロでは都心部を通り抜けるため、「上り」「下り」という表現を使わず
  東西線では西船橋方面をA線、中野方面をB線と表記しています。

東京メトロホームページ
ttp://www.tokyometro.jp/
東葉高速鉄道ホームページ
ttp://www.toyokosoku.co.jp/
2名無し野電車区:2012/11/17(土) 12:36:21.65 ID:epDv73iV0
3名無し野電車区:2012/11/17(土) 12:37:10.39 ID:epDv73iV0
4名無し野電車区:2012/11/17(土) 12:39:32.12 ID:epDv73iV0
5名無し野電車区:2012/11/18(日) 07:02:35.95 ID:AJAdgm9I0
>>1
6名無し野電車区:2012/11/18(日) 18:59:17.99 ID:9yxIXwHOO
新スレ立って、いきなり南砂でホームから人転落あったな
7名無し野電車区:2012/11/19(月) 09:19:39.26 ID:1Nyc6ubQ0
>>1


前スレ>>968
Wi-FiがゴミすぎるSony Tabletでもしっかり掴んでるよ
日比谷線茅場町だけど
://www.imgur.com/WKIVn.jpg
8名無し野電車区:2012/11/19(月) 18:17:47.39 ID:eDk4Nud00
拡散希望! 投稿日:2012/11/19(月) 17:19:34 東西線葛西駅AM7:32発の中野方面 の電車の 7号車辺りに乗っているDQN男子高校生2人組 片方は身長高めのつり目にきび 面、もう片方 はマスクをしたチビデブ

主に大手町についたあたりで騒ぎ始め、大変 迷惑。 Twitterなどで拡散してほしい。徹底的 に懲らしめてやりたい。
9名無し野電車区:2012/11/19(月) 20:38:07.96 ID:jvZgfwwA0
>>8
そんなの通学時間帯に当たれば乗入れ先も含め全線に亘り工房に限らず消防厨房山といるわ
10名無し野電車区:2012/11/19(月) 23:30:12.71 ID:oGwaMDAA0
原木中山に東京チカラ飯あるよね?
11名無し野電車区:2012/11/19(月) 23:41:14.16 ID:LOdRPkNZ0
ID:oGwaMDAA0 ←こいつの正体を下記URLでチェックしてください
http://hissi.org/read.php/rail/20121119/b0d3YU1EQUEw.html
12名無し野電車区:2012/11/20(火) 20:24:39.14 ID:GTKRxqF10
本スレ誘導
東京メトロ東西線・東葉高速鉄道スレ 第58部
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353173010/l50
13名無し野電車区:2012/11/20(火) 21:34:44.33 ID:zx2lQkgM0
>>8
てめーで何とかしろよ糞が
14名無し野電車区:2012/11/21(水) 13:56:32.01 ID:rHedfNZt0
後  発  ス  レ  立  て  厨  必  死  だ  な
15名無し電車区:2012/11/21(水) 18:28:08.38 ID:jJcbIDVNI
今日、1543Sが東陽町で車両交換実施。車内清掃だとか。
20F→18Fに。
16名無し野電車区:2012/11/21(水) 19:04:39.30 ID:Wce8LT9L0
11月26日(月)正午より、日本橋〜西葛西がトンネル内携帯電話利用可能エリアに
http://www.tokyometro.jp/news/2012/pdf/metroNews20121121_1284.pdf
17名無し野電車区:2012/11/21(水) 20:50:16.47 ID:3Cbcuggm0
タイアップ企画がさらにパワーアップ!
東西線早起きキャンペーン」を実施します
平成24年12月3日(月)〜平成25年2月28日(木)

http://www.tokyometro.jp/news/2012/pdf/metroNews20121121_1283a.pdf
18名無し野電車区:2012/11/21(水) 21:29:16.93 ID:6aE9zARO0
ソフト面でなくハード面で対処して欲しいなぁ・・・
19名無し野電車区:2012/11/21(水) 21:54:03.05 ID:vYnhD9QD0
>>16
駅のホームが現状マトモに繋がらないのに、ホントにそんなことできるのかと疑いたくなるわ。
20名無し野電車区:2012/11/21(水) 22:02:02.35 ID:RaBvds880
>>16
西葛西〜南砂町の手前までは、携帯電話がすでに利用可能ですよ。
21名無し野電車区:2012/11/21(水) 22:47:56.40 ID:GsTboZ5n0
>>19
スマホのせいで輻輳しまくりだし、スマホはガラケーより感度悪いからスマホは本当に掴みが悪いよ。
後、既にエリア化してる路線使う限り輻輳にはある程度強くなってるので接続は問題無い。
22名無し野電車区:2012/11/21(水) 23:32:21.17 ID:qOKaqQmd0
銀座線なんか駅より駅間のほうが接続いいぐらいだよ
LTEだし(駅は未だに3G…)
23名無し野電車区:2012/11/22(木) 09:46:11.75 ID:i9nnvS/GO
日本橋とか全然つながらない
24名無し野電車区:2012/11/22(木) 11:48:59.21 ID:5rT9lU5s0
これで銀座までの2chが捗るな…
画像読み込めないのは辛かった

>>19
銀座線は状態いいぞ
spモードとmopera Uの永久規制がなければdocomo Wi-Fi要らないレベル

>>22
auのAndroidか?
25名無し野電車区:2012/11/22(木) 22:47:22.22 ID:lEyibKmD0
東京メトロのトンネル内携帯電話利用可能エリアが拡大します!

 丸ノ内線 霞ケ関駅〜赤坂見附駅間 東西線 日本橋駅〜西葛西駅間

 東京メトロ(社長 奥 義光)では、社団法人移動通信基盤整備協会(会長 入江 恵)とともに、
東京メトロのトンネル内でお客様に携帯電話(注1)をご利用いただけるよう環境整備を進めて
おりますが、平成 24 年 11 月 26 日(月)正午より丸ノ内線霞ケ関駅〜赤坂見附駅間及び
東西線日本橋駅〜西葛西駅間で携帯電話をご利用いただけるようになります。

(注1)対象となる携帯電話事業者 潟Gヌ・ティ・ティ・ドコモ、KDDI梶Aソフトバンクモバイル梶Aイー・アクセス
 これにより、上記の区間では、駅構内及び駅停車中の列車内に加え、駅間の列車内でも
携帯電話によるインターネット接続及びEメールの送受信が可能となり、お客様に、より便利に
東京メトロをご利用いただけるようになります。また、事故・災害発生時などの非常時にトンネル
内でも情報収集の手段としてご活用いただけます(注2)。(注2)停電時など使用できない場合があります。

上記区間でのサービス開始に伴い、東京メトロ線のサービスエリアは下表のとおりとなります。
なお、東京メトロ線のトンネル内携帯電話利用可能区間の最新情報は、東京メトロホームページ
にてご確認いただけます。

銀座線   神田駅〜銀座駅間
丸ノ内線  茗荷谷駅〜淡路町駅・霞ケ関駅〜赤坂見附駅・新中野駅〜荻窪駅間
日比谷線  築地駅〜中目黒駅間
東西線   日本橋駅〜西葛西駅間
千代田線  綾瀬駅〜湯島駅間
南北線   市ケ谷駅〜赤羽岩淵駅間

 今後もサービスエリアを順次拡大し、平成 24 年度中に東京メトロ全線でご利用いただけるよう
環境整備を進め(注3)、東京メトロをご利用のお客様および携帯電話をご利用のお客様への
サービス向上に努めてまいります。
http://www.tokyometro.jp/news/2012/pdf/metroNews20121121_1284.pdf
26名無し野電車区:2012/11/22(木) 22:54:26.57 ID:TpGAFq3Z0
ちょっと前で既出のネタをわざわざ長文コピペするバカはいらない
27名無し野電車区:2012/11/22(木) 23:42:30.34 ID:Po8sUjHr0
>>20
お前友達いないだろ?
28名無し野電車区:2012/11/23(金) 02:05:56.29 ID:wBrscbnMO
>>27
いや、お前と友達だぜ
29名無し野電車区:2012/11/23(金) 10:35:17.39 ID:t1P9maILO
俺も俺も
30名無し野電車区:2012/11/23(金) 12:08:35.50 ID:YUwZN5JN0
俺俺詐欺か?
31名無し野電車区:2012/11/23(金) 13:06:42.51 ID:SwyyVkOt0
Delphin1995@火発の更新が第一 ?@Delp95

相原史乃さんが立候補される千葉5区の前職は、あの村越祐民サマだ。彼には、きっちり政治的道義的責任を取って落選していただこう。
32dafsf:2012/11/23(金) 17:59:11.93 ID:IuVmZ9KE0
東京メトロは女性専用車両行う反社会的企業です
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
33名無し野電車区:2012/11/26(月) 19:41:36.47 ID:qSoVEgeS0
今日のお昼から日本橋より東で携帯使えるようになったんで、さっそく使ってみた。
東行きの電車乗ってると南砂町のトンネル出口で一瞬電波途切れる。ドコモ3G回線は。
他社はどう?
34名無し野電車区:2012/11/26(月) 22:42:49.30 ID:b0yslmM30
>>33
優先席付近にいて電源切ってたから知るか
35名無し野電車区:2012/11/26(月) 22:52:42.88 ID:pmrCZr/90
>>34
まじめだねえ
36名無し野電車区:2012/11/27(火) 13:19:59.42 ID:TNu1SEBq0
電波開通の前後で通信速度のデータ取ってみた
今まで駅停車時にあまり速度が出なかったのが改善されてるな
ラッシュ時の当該区間は駅でも電波入らなくてそもそも通信不可だったし
参考に銀座線で先に開通してた区間、荒川・中川橋梁上、docomo Wi-Fiの記録も取ってある
http://www.imgur.com/SKqcN.png

俺FOMA機だから分からんけどLTEの人はどうよ?

>>33
明日また出掛けるから確認してみる
37名無し野電車区:2012/11/27(火) 20:02:47.55 ID:PER98+bS0
>>33
中野方面行く電車でもトンネル入った直後に一旦電波途切れた
38名無し野電車区:2012/11/28(水) 00:56:19.97 ID:BvOw9non0
>>36
LTEにはならない。各社3Gのみ
39名無し野電車区:2012/11/28(水) 01:56:19.98 ID:yRIo0TMn0
>>38
ドコモはXi入るぞ。ただし駅間のみ
40名無し野電車区:2012/11/28(水) 10:31:51.50 ID:8nt35tvU0
ケヨの煽りで地上区間の駅は規制レベルで混雑
特に西船浦安は注意な
41名無し野電車区:2012/11/28(水) 19:20:08.54 ID:Vox2cQf40
L-09CでアンドロイドWi-FiだからLTEと3G両方使えるんだけど、
南砂手前のトンネル入ったところで2chMateリロードできなかった。
42名無し野電車区:2012/11/28(水) 22:28:06.02 ID:f3mUUHhG0
去年同様来月金曜(28日除く)九段→西船・勝田で1本ずつガラ空き増発走らせんだな
43名無し野電車区:2012/11/29(木) 09:27:38.10 ID:PCK0yiozO
なんでガラあきなんだっけ?
快速の直前なんだっけ?
44名無し野電車区:2012/11/29(木) 18:00:49.82 ID:2e4nlQpOO
>>42
心配すんな オレが乗る
45名無し野電車区:2012/11/30(金) 09:13:08.70 ID:xmG1m0KE0
便利になるねー。
なんか繋がると思って来たら
整備されるのはうれしい
46名無し野電車区:2012/11/30(金) 15:02:17.13 ID:0fvsFWAA0
>>38
茅場町はauのLTE も入るな
47名無し野電車区:2012/11/30(金) 15:42:48.46 ID:pPiD20Nk0
最近車内空調がどうなってるなんて放送してるけど、東葉からの直通だと西船発車時点で切ってもらいたいな。
人の熱ですでに窓曇ってるのにガンガンに入ってるのはなぜ?
ウェキみたら2000は暖房強化してあるなんてあったけど、八千代は寒冷地なの?
48名無し野電車区:2012/11/30(金) 15:59:00.31 ID:8TDW5Xvp0
そこでE231系800番台ですよ。
「空調」スイッチ入っていれば朝ラッシュ時は勝手に冷房になる。
49名無し野電車区:2012/12/01(土) 04:45:30.14 ID:AKyUvCGT0
LCD
http://www.etrain.jp/hibi/data/upfile/888-5.jpg

507 :名無し野電車区 [sage] :2012/11/30(金) 21:34:53.58 ID:ze4tNUkh0 [PC]
05-14Fの報道公開が昨日あったそうだね。
ttp://www.etrain.jp/hibi/hibi.cgi?no=888
個人的には前面の車号を下にしたのがやっぱり解せない。
50連投失礼:2012/12/01(土) 04:46:21.75 ID:AKyUvCGT0
51名無し野電車区:2012/12/01(土) 08:19:56.84 ID:/gDv3e3f0
>>39の通り、やっぱ駅間でもLTE入るらしいな、不安定そうだが

159 SIM無しさん sage 2012/11/30(金) 18:38:11.82 ID:NMONX+rW
地下鉄、新橋から茅場町って
3G,HSPA,LTE,圏外が目まぐるしく変わるね

東西線の駅間、LTE設置してあるの?
4本、拾うけど

>>49
LCDの行き先と次駅表示の色が結構違うから
ヌルヌルじゃない気がするな
52名無し野電車区:2012/12/01(土) 09:08:04.22 ID:MCdgREqD0
>>51
駅間はdocomoはLTEだよ、相変わらずホームがHSDPAで所々穴もあるので駅間しか安定して通信しないけどw
53名無し野電車区:2012/12/01(土) 22:38:09.90 ID:XUbfYtptO
悪夢ちゃんに東西線が映った?何駅かな?
54名無し野電車区:2012/12/01(土) 22:55:21.73 ID:trV4kx7m0
>>53
東葉の船橋日大前だ馬〜鹿 と釣られてみる
55sage:2012/12/02(日) 00:49:56.78 ID:nUAVMg+T0
14F、座席モケットは従前と同じだね。
周りの化粧板類はキレイになってるからヘンな感じだ。
56名無し野電車区:2012/12/02(日) 01:16:43.30 ID:nUAVMg+T0
しまった。久々すぎてsage入れるとこまちがえた…
57名無し野電車区:2012/12/04(火) 09:05:29.05 ID:FmsD7utdP
雨だかなんだかで遅れすぎ
当駅で5分停車しますって何だよ…。
58名無し野電車区:2012/12/05(水) 08:16:01.72 ID:8KZwb7+ZO
その前に東西線の乗客って走行中の車内を通り抜ける奴多いけど何なの?
貫通扉開く度に開閉音気になるわ、風は通り抜けるわで結構鬱陶しいんだけど。
59名無し野電車区:2012/12/05(水) 08:19:48.85 ID:PZBfTXpOO
茅場町がカバヤチョウに聞こえる
60名無し野電車区:2012/12/05(水) 08:50:32.81 ID:UblNMLeqO
俺はキャバ嬢に聞こえる
61名無し野電車区:2012/12/05(水) 08:56:08.35 ID:mnt9M/CI0
>>58
乗り換え駅で近いところに移動したいから
62名無し野電車区:2012/12/05(水) 09:58:34.70 ID:DqFy+iHE0
B線(都心方面)の場合

門前仲町→前方
茅場町→後方
日本橋→前方(G)、後方(A)

しょうがない
63名無し野電車区:2012/12/05(水) 10:27:19.55 ID:xdd2S0FX0
>>62
日本橋の銀座線も2〜3・6号車じゃん。
上野方面行きなら8号車だが、圧倒的に渋谷行き方面の方が需要があるし。
64名無し野電車区:2012/12/05(水) 11:42:00.36 ID:8KZwb7+ZO
乗る前にホーム歩いて移動しときゃいいじゃん
貫通扉通過中に東中野みたく追突して挟まれて死ねばいいのにと毎回思う。
65名無し野電車区:2012/12/05(水) 18:30:50.88 ID:lUC2w2yo0
夕方のB線で九段下から乗車した乗客の前方(中野方)への移動も邪魔くさ。
66名無し野電車区:2012/12/05(水) 18:51:02.76 ID:Xuf2BKrv0
その程度でイライラするならそのイライラを稼ぎにぶつけて
不特定多数が乗り合う電車通勤なんてしなくても済むようにすればよろし

まあその程度でイライラするようだから稼ぎもカラカラか・・・。
67名無し野電車区:2012/12/05(水) 18:59:35.11 ID:SJHPjt+k0
最初から下りるところで乗れということで
客が同じところに固まって乗降に時間がかかり遅延発生、
そうしたらまた「なんで分かれて乗らないの?」と文句を言うのだろうな
68名無し野電車区:2012/12/05(水) 19:08:25.60 ID:LFaQU9chI
毎朝、9号車に乗車しているんだけど、週2回ぐらいおばさんが東海神から乗ってくる。その人、いつも必ずスタンションポールにつかもうとするから、つり革に掴まっている人の間に必ず割り込んでくるのがすごく迷惑。
あと、いつも思うのが1つ前の10号車が女性専用車なんだからそっちに乗れよって思ってしまう。
69名無し野電車区:2012/12/05(水) 20:01:55.13 ID:lOJwGPoE0
ここで愚痴をこぼしても何も変わらないよ。
どーしても気になるなら直接話す、無理なら気にしない。
気にしないことも出来ないなら、車使うか、民度の高そうな路線沿線に引っ越そう。
70名無し野電車区:2012/12/05(水) 20:03:44.38 ID:cn7ZrDsq0
中央総武緩行秋葉のドア点検で遅れ杉
gdgdなのに運行情報メールは平常復帰とか言っちゃったり
その15分後くらいして束直中止のメールとかもうアホかと
緩行抑止った時点でさっさと直通打ち切れよ
余計に乱す下手糞東鉄&ダメトロ指令員が
71名無し野電車区:2012/12/06(木) 23:29:54.42 ID:bo0kJPlq0
京成バスが東陽町から西葛西・葛西経由浦安行きと新宿線篠崎行き深夜バスの試験運行やるみたいね。
試験中は運賃無料だから試してみる価値ありかも。
72名無し野電車区:2012/12/07(金) 00:38:43.22 ID:MPjddXBo0
女性専用車を9時まで設定するな
8時終了でいいだろ

8:30に乗ったら10号車ガラガラ、9号車混雑じゃん
73名無し野電車区:2012/12/07(金) 01:03:19.41 ID:hYlALzYF0
それより7号車くらいにしてほしい。
それなら高田馬場まで実施してもいい
74名無し野電車区:2012/12/07(金) 07:55:52.61 ID:7gU6sRubO
>>72
禿同
75名無し野電車区:2012/12/07(金) 08:21:53.98 ID:mHESb3TT0
>>73にも禿同
76名無し野電車区:2012/12/07(金) 08:28:22.48 ID:ttNKPd5zO
東葉車とJR車のLED&放送改修マダー?
77名無し野電車区:2012/12/07(金) 09:00:25.56 ID:VcWtf7VVO
>>76
東葉は金がないからできません。
冷房設定温度も震災時の基準温度高いままだし

JRはやる気がないからできません。
78名無し野電車区:2012/12/07(金) 11:59:34.20 ID:hYlALzYF0
ただ05系13次車と東葉高速全車の案内器が設置されていない方の扉上に広告用LCDを置くくらいすべき
79名無し野電車区:2012/12/07(金) 15:44:46.26 ID:j3ivp9mDT
千鳥配置はなぁ
名古屋の名港線だかはLEDじゃないほうに丸ノ内線タイプの表示機つけてたしそのぐらいつければいいのに
三鷹〜東葉勝田台まで入れると長すぎて入らないのかもしれないが
80名無し野電車区:2012/12/07(金) 17:49:32.84 ID:xfiV+lKC0
地震の影響は?
動いてる?
81名無し野電車区:2012/12/07(金) 18:18:18.47 ID:9Vpi6s0BO
余裕で動いてる。今から飲み会です
82名無し野電車区:2012/12/07(金) 19:27:25.76 ID:feArnyIa0
7時〜7時半も女性専用車いらねえだろ
83名無し野電車区:2012/12/08(土) 12:40:54.75 ID:TaidPHgH0
それより7号車くらいにしてほしい。
それなら7:30以前に実施しても構わない
84名無し野電車区:2012/12/08(土) 13:30:28.38 ID:udK1NGwf0
>>83
鉄道板で女性専用車存続につながるような書き込みは禁止です
85名無し野電車区:2012/12/08(土) 13:51:39.09 ID:JEn5F2I3O
自治厨ごっこ()
86名無し野電車区:2012/12/08(土) 16:06:46.65 ID:O0UjEKvU0
>>84
そういう法律どこにあるんだ?
87名無し野電車区:2012/12/08(土) 19:19:07.93 ID:xa5V2d+fO
大手町での千代田東西の乗り換えは乗り換え口を女子車に凌路線とも阻まれもう最悪
88名無し野電車区:2012/12/08(土) 19:29:23.93 ID:UF466QKE0
乗り換えにもっと時間的余裕をもてば無問題

地方の、一本見送れば30分も1時間も待たされる路線とは、わけが違うんだから。
89名無し野電車区:2012/12/08(土) 19:37:41.18 ID:B0EOmjv40
>>88
は?
田舎と比較するなカス!
90名無し野電車区:2012/12/08(土) 19:39:18.69 ID:YJlFwMnIO
東西線の場合は結構長く待つケースもある。
91名無し野電車区:2012/12/08(土) 20:37:31.89 ID:kU1k/zwq0
いつだか盛り上がってた東陽町のジャンカレーに行ってきた
ココイチとかゴミに感じるな
なんだここのカツカレーのクオリティ
久々に安くて旨いと思った
92名無し野電車区:2012/12/08(土) 21:23:42.58 ID:yuKA/Znk0
雌車もやめてほしいが、快速もやめてほしい。
メトロ内で10分近く開くのは東西線だけ。
快速やるなら西船橋から先で勝手にやってくれ。
93名無し野電車区:2012/12/08(土) 21:47:45.70 ID:YJlFwMnIO
何で?東西線に快速があるのは、京葉線に快速があるのと同じだよ
94名無し野電車区:2012/12/08(土) 22:52:56.75 ID:z9ABehpv0
むしろ朝の快速復活してほしい
あと東葉快速は浦安通過で
95名無し野電車区:2012/12/08(土) 23:48:12.86 ID:j2QORihz0
緊急停車
南砂町
96名無し野電車区:2012/12/08(土) 23:48:52.94 ID:0b0bresn0
>>94
積み残しがデフォの勝田台/西船橋始発各停、ちょっとでも遅れるとこれまた積み残す妙典始発各停とかもう嫌。

てか快速・通勤快速が交互に走ってた時代は各停ばっか混んでたし、混雑の平準化と遅延を減らす為の通勤快速化は当然だろうに。
97名無し野電車区:2012/12/09(日) 00:22:46.96 ID:vzhUD80I0
これから勝田台に住む者なんだが、大手町まで東葉高速線で通って座れるだろうか?
みんな教えてくれ!
あと昔は通勤手当認められないケースがあったようだが、
今はほとんどの会社通勤手当でるよね?
98名無し野電車区:2012/12/09(日) 00:33:00.69 ID:Y9fHvVbr0
>>97
そりゃ並べば余裕で座れる。
定期代は総務に聞け。
99名無し野電車区:2012/12/09(日) 00:35:16.59 ID:vzhUD80I0
ありがとう!
定期代でないなら勝田台やめようとおもいます。
100名無し野電車区:2012/12/09(日) 07:35:06.75 ID:PE/DMVhDO
気をつけないと、うちの会社は
勝田台→京成船橋→船橋→西船橋→東西線沿線
で行けって言われるらしいからなあ
101名無し野電車区:2012/12/09(日) 08:22:32.11 ID:HeIFkqQj0
勝田台だとほとんどの会社は東葉高速経由の定期代は出ないだろ。
京成ルートのほうが安いだろうから。
102名無し野電車区:2012/12/09(日) 08:29:23.96 ID:67KX6dUhO
>>100
勝田台→京成西船→西船橋まで歩け!
にならないだけ恵まれているかとw
103名無し野電車区:2012/12/09(日) 08:46:21.92 ID:/wsqzEMU0
東葉勝田台 → 西船橋 → 大手町 ¥880
勝田台 → 押上 → 大手町 ¥660

うちの会社東証一部で今期も黒字だけど東葉ルートは認めていない
104名無し野電車区:2012/12/09(日) 08:48:43.51 ID:tM/Fw1b7O
>>89
>>88の言う通り。 それが嫌ならもっと早く通勤(通学)しれ。
軍隊行進も真っ青な横並び一直線の話みたいに、皆と同じパターンとれば所要時間そのものが劣悪化な犬畜生家畜運搬車状態の時間帯で生地獄は道理だwww


というと、『何で自分が通勤時間帯を(ry』 となるだろうが、対策や画策をしないでそのような考え方になる時点で思考放棄してるし。
なに、2〜4週間も生活パターン変えてまで早く(遅く)乗れば、自ずと混んでる時間帯避けて楽々通勤/通学できるから。
105名無し野電車区:2012/12/09(日) 08:57:10.65 ID:puBPIXwZ0
よほどでなければ認められないけど、個人で余計に払う分には、いいんだろ。
会社で交通費貰ったら自分で金を足して、東葉勝田台からの定期を買えばいいだけ。
106名無し野電車区:2012/12/09(日) 10:01:49.80 ID:I7b8wLhT0
>>105
自腹で定期を購入すること自体認めていない会社もあるよ

あと、会社としては京成経路しか認めてないから、
東葉使って通勤してる時に怪我をしても通勤公務災害が認定されない
会社からは見舞金すら出ないし、給与減額免除等の措置もない
107名無し野電車区:2012/12/09(日) 10:10:45.06 ID:I7b8wLhT0
>>104
この沿線、こういった指向を持った人間は電車使ってないし、住んでないかもしれないな
バカの一つ覚えでピーク時間に利用し、毎日のように遅延&遅刻
このスレの書き込み見てれば分かるよね

逆に、なぜ時間を変えないのか考えてみたら?
家庭とか子供とか持てば分かるかも
108名無し野電車区:2012/12/09(日) 10:18:41.44 ID:VTWVtQbWO
今朝のフジテレビ「はやく起きた朝は」で
原木中山が登場!!

っつっても、観てる人居ないだろうけど。。。
10997:2012/12/09(日) 10:19:56.93 ID:vzhUD80I0
97です。
逆に勝田台じゃなければ大手町まで通勤手当でるんでしょうか?
もし勝田台だけ認めないなら、なんか納得いかないですね。。
110名無し野電車区:2012/12/09(日) 10:21:49.48 ID:tmGyZKsg0
>>109
最寄り駅を村上にしてみたら?
11197:2012/12/09(日) 10:21:56.60 ID:vzhUD80I0
すいません勝田台以外というのは東葉高速線の勝田台以外の駅という意味です。
112名無し野電車区:2012/12/09(日) 10:56:09.36 ID:KDg7r1bf0
>>106
会社で認めない経路を自腹で通勤すると「合理的な経路及び方法」カラ逸脱するってことか
価格的合理性はないけど時間的合理性はあるから微妙だな
労基署あたり通せば認められそう
杓子定規な会社が結構多いのは事実だが
差額自腹負担で認めないってのはちとその会社の神経を疑う
113名無し野電車区:2012/12/09(日) 11:01:17.21 ID:Dfk4Xd440
>>103
中小だけど、逆に認められてる。
人が多いと、例外を認めにくくなるからなあ。
114名無し野電車区:2012/12/09(日) 11:07:40.09 ID:4NFRCpdQ0
>>112
何でも役所に話を投げればいいってもんじゃない
最適経路外通勤経路の認定なんて労基の仕事じゃないな

公務員減らせとか言っておきながら、余計な仕事増やすようなことしちゃダメだろ
この件、>>97のワガママが原因なんだから、97と会社で話し合えばいいこと
115名無し野電車区:2012/12/09(日) 11:14:11.44 ID:ttN0v8T70
通勤費云々は全ては勤め先の就業規則によって決まる。
疑問ならまずはそれをじっくり読んで、総務なり所属労組なりに話通す事だ罠。

ただアウトなのは、
東葉経由の定期代支給受けていて回数券なり京成経由定期なりにして差額を懐に入れる行為。
116名無し野電車区:2012/12/09(日) 11:34:39.20 ID:RvuJ6bZwO
世の中には交通費支給じゃなくて定期券(現物)支給っていう
会社もあるらしいな。
JR利用であればこれが最安だ、と勝手に分割したりするとか。
>>115の挙げた差額を懐対策も兼ねているんだろう。
117名無し野電車区:2012/12/09(日) 11:38:35.48 ID:PcU66bP30
中小企業の総務やってる。
うちは申請額を全額支給だけど、定期現物支給ってわざわざ総務の人間が駅まで行って買うの?
総務に人的余裕がないとできないよ、
118名無し野電車区:2012/12/09(日) 11:46:56.70 ID:PcU66bP30
会社の最寄り駅で1枚で買えればいいけど、分割になったりすることもあるよね?
秋津・新秋津間とか1枚にできないから、わざわざJRと西武で分けて買わなきゃいけなくなったりするよね?
その場合わざわざ西武鉄道に行かなきゃ買えなくね?
バス代支給するならバス会社の営業所か、そのバス会社の縄張りの主要駅。
最悪千葉・埼玉・神奈川の首都圏全域にしゅっちょう出張しなきゃいけなくならん?
総務部定期支給課とかあるの?
119名無し野電車区:2012/12/09(日) 12:00:56.79 ID:LaU7Rjjo0
>>117-118
お前バカか?
それでも総務かよ情けないなw
120名無し野電車区:2012/12/09(日) 12:04:27.06 ID:PcU66bP30
そりゃやったことない処理わかるかよ!
うちは通勤手当で給与に入れてて各自に買わせてるんだよ?
むしろ知ってるならドヤ顔で威張ってないで教えてよ。
121名無し野電車区:2012/12/09(日) 12:07:20.50 ID:LaU7Rjjo0
政治家はよく「がんばってる中小企のために景気対策を」なんて持ち上げてるけど、
こいつ何も考えてないじゃん。
分からないことがあっても考えずに、ゴミの掃きだめなここでわめいてるだけ。

これじゃ中小企業なんて、ゴミの集まりじゃんwと思われても仕方ないな!
こんな奴ら支える必要なんて無いわ。
122名無し野電車区:2012/12/09(日) 12:08:24.67 ID:ttN0v8T70
スイカ付き学生証・社員証
ttp://www.jreast.co.jp/suica/suica-id/index.html
会社側が一括購入している所は、こういうのに替っているのでしょう。
多分こういう企業対応な部署がJR側にもあるのかと。
123名無し野電車区:2012/12/09(日) 12:08:31.06 ID:RvuJ6bZwO
>>117-118
聞いた話だからどこまでやるかまでは分からない。
さすがに会社近くの駅で1枚で買える分までなんだとは思うけど。
124名無し野電車区:2012/12/09(日) 14:02:35.11 ID:tM/Fw1b7O
>>107
ところが、前の会社の後輩は所帯持ちどころか二児の父で、

八千代緑が丘⇔赤坂見附通勤時代に、実際に相当早く通勤してた。 
強いて言えば、残業で遅く帰るのが嫌だからってことで、かわりに朝早く通勤して始業までに残業こなしてたてのがことの始まりだが、発想変えれば道は見つかるものだとそいつから学んだ次第。
ちゃんと仕事していたからそのうち彼の早朝出勤に誰も違和感もたなくなったしね。

まあ、飯は好きでも飲み会嫌いな人だから、『あいつ朝早いんだよ』 と飲み会逃れにうってつけな状況をつくれたと喜んではいたがなwww
人と違うことしたらぬるぽなんだガッと、最初は奥方も違和感ありありだったらしいが、早くオフピーク通勤するかわりに早く帰宅できるので、そっちの方で喜んでたそうで。


結論 : 現状に不平不満をたらす暇を使って、生活パターンを変貌させてまで空いている時間帯に早く(遅く)いくなど、各自で画策する方がよっぽど建設的。
125名無し野電車区:2012/12/09(日) 14:47:18.46 ID:uo0uCKOl0
>>124
お前に何を言っても無駄なようだ

だがしかし、そういう生活をしたくても出来ない奴がいることは忘れるな
126名無し野電車区:2012/12/09(日) 15:25:41.52 ID:HB+RYp7EI
勝田台に住んでて東葉利用だけど
会社からは最寄駅を東葉勝田台としてるから、認められてるかも。
実際東葉勝田台のほうが近い。
でも京成から東葉に乗り換えてる人も朝はかなり
いるから定期代って自己申告の会社が多そう。
127名無し野電車区:2012/12/09(日) 17:32:54.21 ID:tAT60HMy0
朝の東葉勝田台って発車直前でも座れるの?
128名無し野電車区:2012/12/09(日) 17:43:22.70 ID:D5DPf70q0
>>127
時間による
直前キボンヌだったら場所にこだわらないこと
この時期は着ぶくれで狭いから、やせ形の体格ならなお良しw
129名無し野電車区:2012/12/09(日) 19:48:16.85 ID:HB+RYp7EI
東葉勝田台7時6分〜7時37分発の通勤快速までは
発車直前では座れない。

20分と37分の通勤快速は次が各停だから
割りと席が埋まるのが早い。
130名無し野電車区:2012/12/09(日) 20:55:41.32 ID:vzhUD80I0
飯山満でのったら、座れないとは思うけど、車両の混雑状況ってどんな感じかわかる人教えてください。
乗るのも一苦労な感じですかね?
131名無し野電車区:2012/12/09(日) 21:12:15.10 ID:FCIaRWrF0
>>130
時間によるw
132名無し野電車区:2012/12/09(日) 21:13:44.12 ID:vzhUD80I0
通勤時間帯です7時半〜9時
133名無し野電車区:2012/12/09(日) 21:46:48.68 ID:MfhQdA+40
>>132
お前、周りの人からバカとか言われてないか?

そんな曖昧な時間で答えられるかよ
ばーーーーーーーーーーーーーーか
134名無し野電車区:2012/12/09(日) 21:52:21.76 ID:vzhUD80I0
ガキはだまってねてろ
135名無し野電車区:2012/12/09(日) 22:03:29.03 ID:mOmfJzGl0
今夜
05−114シテン
136名無し野電車区:2012/12/09(日) 22:43:13.37 ID:F5ki+UBG0
>>128-129
情報ありがとうございます。
最近じゃ1〜2本前から並んでなきゃダメなんだね…
137名無し野電車区:2012/12/10(月) 08:19:21.72 ID:b9D/4K360
>>134
寝かせてどーする?
「ガキは早く起きて顔洗って学校行け」と言うならわかるが
138名無し野電車区:2012/12/10(月) 08:20:35.51 ID:b9D/4K360
あと雌車に男のガキOKというのはいかがなもんか?
障碍者・介護者の男性ならまだ理解できるが
139名無し野電車区:2012/12/10(月) 12:19:38.13 ID:XbDC5WdzO
浦安駅周辺で異臭騒ぎ。
140名無し野電車区:2012/12/10(月) 13:41:27.10 ID:d1X6gAzCT
ブボボ(`;ω;´)モワッ
141名無し野電車区:2012/12/10(月) 16:10:32.93 ID:NTpKR27y0
>>138
何か勘違いしてない?
誰でも乗れる車両だよ任意協力
142名無し野電車区:2012/12/10(月) 18:12:56.11 ID:KZuaksrFO
>>140
もう許してやれよ
143名無し野電車区:2012/12/10(月) 20:02:45.14 ID:EUvN1nxrO
学生のころ始発駅で並んで座ったところ、知らん人に「おい学割!さっさと立てよ」と怒鳴られたことある。東西線ではないけど
144名無し野電車区:2012/12/11(火) 08:21:50.53 ID:lrqaf2Fx0
いずれは「おいシルバーバス!年寄りだからって甘ったれるな」とかいう職員が出てきそう
145名無し野電車区:2012/12/11(火) 13:23:50.36 ID:hfM/wdmKO
「おい、小池!」
146名無し野電車区:2012/12/11(火) 15:50:53.29 ID:uFZTym2aI
2005F 出場
147名無し野電車区:2012/12/11(火) 19:26:36.36 ID:kOp1jUFI0
なんか座席にシート?てか白い布みたいなのしいてあったんだがなんだこれ
三人分くらいの幅のやつ
気持ち悪い
おっさんが構わず座ってちょっとワロタが
誰か吐いたとかこどもが漏らしたとかかな
148名無し野電車区:2012/12/11(火) 19:37:05.97 ID:uFZTym2aI
自分も、何回か見たことある。たぶん、座席に切り刻みをいれられたんじゃ?
149名無し野電車区:2012/12/11(火) 19:56:28.25 ID:lOciHrqWO
東西線での出来事。西葛西で乗ってくるなり、カバンを振り回して絶叫しながら電車の側面をたたく人がいましたよ。次の葛西で降りていったけど。マジコワス
150名無し野電車区:2012/12/11(火) 20:46:03.06 ID:kN2QVGQP0
なにそれ怖い
151名無し野電車区:2012/12/12(水) 00:38:32.68 ID:V5Tgza0w0
>>147
その通り
その布で漏れない通さないみたいだけどねぇ
処理してるところこの時期はよく見ます。
152名無し野電車区:2012/12/12(水) 00:43:37.34 ID:3BTTCI590
>>151
座らなくてよかった
>>148
だったらもっと怖かったから安心したけど
153名無し野電車区:2012/12/12(水) 06:28:53.83 ID:jIwaXw+c0
昔のスレにも書いたけどまんまゲロに着席したオヤジがいた
それからは確認してから座るようにしている

吐いたところから一部始終みていた
154 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/12(水) 10:51:14.69 ID:jk2BQrU70
>>147
吐いた跡にこれ敷いてたのは見たことある
http://www.imgur.com/1AW5a.jpg
155名無し野電車区:2012/12/12(水) 12:48:04.53 ID:NLzFvUa90
あいちゃんが好きだぁぁぁぁぁぁ

って今頃だったっけ
156名無し野電車区:2012/12/12(水) 13:54:40.62 ID:WwZ1VOUR0
最近の嘔吐物にはノロウィルスが含まれていて、アルコール消毒が効かず空気感染もするそうだから近寄らないように。
157名無し野電車区:2012/12/12(水) 21:33:21.95 ID:65FbcFRX0
車内点検って止まった。
いったいなんなの?ハッキリ言えばいいのに
158名無し野電車区:2012/12/13(木) 00:09:57.42 ID:8fCpF5JN0
>>157
もんじゃです
159名無し野電車区:2012/12/13(木) 00:26:28.24 ID:I+0Rfnmu0
これから大量生産の時期か
西船のエスカレーターにもんじゃがあった時は一種のテロだったな
160名無し野電車区:2012/12/13(木) 15:41:09.17 ID:w49kvTsS0
金曜日の特発ってメトロHPにないよね
東葉高速のHPにはあったけど
161名無し野電車区:2012/12/13(木) 20:06:39.06 ID:sG7M8BoA0
もんじゃ言うなよ
もんじゃ食うTOKIOもい出すだろ
「もんじゅ」と言うならわかるが
162名無し野電車区:2012/12/13(木) 20:54:18.65 ID:k+yOszGnI
14Fこの間報道公開されたけど、今年中に試運転やるのかな?
163名無し野電車区:2012/12/13(木) 20:58:19.25 ID:jZMK7sfPO
総武線ストップ。
修羅場が来るぞ覚悟しておけ。
164名無し野電車区:2012/12/13(木) 21:45:05.55 ID:h0gFuJ0P0
>>160
http://www.tokyometro.jp/news/2012/pdf/metroNews20121126_1285.pdf
時刻は、駅に掲示してあるだけだな。
165名無し野電車区:2012/12/13(木) 23:20:58.82 ID:tmZVzMgD0
32Fの側面行先表示器のLEDがなんか暗いなあと思って近くで見たら
発煙騒ぎで使用停止になって取り替えられた旧式のものになってた
更新前の14Fで使ってたのを再利用してるのかな?

>>162
夜間試運転はとっくに始まってるわバ〜カ

>>163
そう警告したいんならageようよ
166名無し野電車区:2012/12/13(木) 23:26:15.88 ID:n83c8+e20
>>165
05-132Fの側面LEDが暗いのは、12月1日の時点では中野寄りの車両で、1??3号車あたりは変化がないように見えた。
旧式のものに交換されていたのか。
167名無し野電車区:2012/12/13(木) 23:33:12.22 ID:ysw5G2pH0
>>165-166
8〜10号車の両側が、そのタイプに交換されているのを先日確認した。
だがもともと高輝度?のタイプを使用していた32Fになぜ搭載したんだろう。それも3両だけ。
168名無し野電車区:2012/12/13(木) 23:45:21.37 ID:k+yOszGnI
32Fこの間1599Sで乗ってて、自分もきずいてた。何で8〜10号車だけ⁇それよりも、32Fの10号車フラット酷い。
71Fも、旧タイプのLEDを使っているよね。
169名無し野電車区:2012/12/14(金) 00:05:21.06 ID:lZlkfDUCO
旧タイプはオレンジが新タイプより黄色っぽいから一目で分かるな。
でもなんで今更旧タイプに戻るんだ?
旧タイプが使用再開できるようになったから新しいのは転売する気かw

もしメトロ内で使い回すなら更新かかっても外側は幕のまんまな
03系初期車あたりだろうか。
170名無し野電車区:2012/12/14(金) 00:09:01.27 ID:p7R0BSeC0
ちょっとゴメン。
快速乗ってて、あの左右に振られる感覚。
脱線しそうで怖いんやけど。
特にB線妙典入る出前と葛西出た後の振られ様。
171名無し野電車区:2012/12/14(金) 00:27:06.05 ID:137vOHMWO
朝のラッシュ時に通路中ほどで
奥もコミコミなのに
それでも押されるがままに
無抵抗で押してくる奴は馬鹿なのか?
押されないように体の向き変えたのに
またくっついてきて押してくるから
危うく殴りそうになったわ。
172名無し野電車区:2012/12/14(金) 00:36:57.56 ID:Y7Gwbh+F0
>>168
71Fの前面のLEDは交換されてるから、旧タイプは側面だけなんだよね。
これも謎なんだけどw
173名無し野電車区:2012/12/14(金) 01:19:10.09 ID:JWV3v8tX0
旧式行先LEDは基盤に問題があって発煙しないよう最初修理をしていた。
B修前の14Fと71Fには全車修理が施工されて旧式を継続使用してたが、
それがメンドっちくなったのとメトロだけでも03・6000・7000系等、
他社では東武20050系・東急車等々発煙の恐れがある旧式LED搭載車が
膨大な数となり修理しきれない・高輝度式LEDのモノが足りないダブル
パンチの異状事態になり、一時期14F〜24F・07系の3両分の表示器だけ
修理して残りは使用停止にし高輝度のものが揃い次第交換・使用再開…
というわけ。
だから32F一部車両はじめ旧式LED使用車は修理して使わないのは
もったいないし不都合はないから使っているのでは?
174名無し野電車区:2012/12/14(金) 01:21:33.05 ID:Ziy0t/Sp0
>>170
05・15000・2000は安定性悪すぎ。
特に15000なんてどの速度域でもフラフラw
175名無し野電車区:2012/12/14(金) 13:31:02.78 ID:fxlSALXHO
ボルスタ付けたのにフラフラするなんて最悪じゃねえか
176名無し野電車区:2012/12/14(金) 17:32:54.32 ID:c8e+Iwxg0
ただ、東葉線内入ると静かな走りになるんだよね〜
軌道や地盤な問題もあるのかも。

たまに線路際に「苦情区間・お静かに」なんて張り紙があるけど、
沿線の苦情で路盤の突き固めが完全に出来ない…とかだったりして。
177名無し野電車区:2012/12/14(金) 19:03:08.74 ID:C7g3KvdvO
>>171
殴っちゃえよ
178名無し野電車区:2012/12/15(土) 10:36:57.81 ID:ozmfmJWy0
>>171
バカは電車乗るな。
179名無し野電車区:2012/12/15(土) 18:26:24.98 ID:Hv5kDnwg0
>>175
ボルスタにしたって回転抵抗減らす設計ならふらふらするよ
メトロは輪重管理のしやすさでボルスタ採用したんだし
180名無し野電車区:2012/12/15(土) 23:00:41.78 ID:GNAdVf5IO
>>178
つり革がないと立てない奴とか、
加速度時に重心移動できない奴とか
ラッシュ時にスマホに必死にな馬鹿は
乗車禁止
181名無し野電車区:2012/12/16(日) 09:16:59.18 ID:rhv2K4dR0
>>180
お前、昼間の快速なら掴まらずに真っ直ぐ立てるやつの方がすごいぞ
182名無し野電車区:2012/12/16(日) 09:42:47.18 ID:uWYd4bD20
>>181
立てますが何か?

揺れる場所覚えておけば大丈夫
183名無し野電車区:2012/12/16(日) 09:50:39.78 ID:es14uMGr0
葛西で耐えられるなら大したもんだ
184名無し野電車区:2012/12/16(日) 10:08:57.02 ID:E/L3RYwG0
>>183
あんなの大したことないだろw

近頃の子供は本当に足腰弱っているようだなw
185名無し野電車区:2012/12/16(日) 11:05:03.54 ID:9+ihNDwNO
いや、別に電車ってのは元来足腰踏ん張って乗るもんじゃないぞ

通勤してるリーマンだけじゃなくて、
昼には子供やらジジイババアやら、普段乗り慣れてない
奥さんやら身障やらも乗るんだから
186名無し野電車区:2012/12/16(日) 12:13:50.21 ID:w2FPYPfy0
>>185

「元来」って何時を指してるんだい?
少なくとも俺の幼少期の電車は今よりも全然揺れたわけだが・・・。
187名無し野電車区:2012/12/16(日) 14:56:53.19 ID:9+ihNDwNO
>>186さんは長い間生きてこられたようですが、

「元来」には「もともと」という意味の他に
「そもそも」という意味があるのをご存知ないのですか?
188名無し野電車区:2012/12/16(日) 16:40:02.22 ID:rd8z1yCs0
>>149
総武線直通で、電車の側面をたたくオバハンなら知ってる
かなり怖い
189名無し野電車区:2012/12/16(日) 16:52:03.06 ID:Fs2lxzzk0
是非とも江戸川区の自民党大西衆議院議員に国交省大臣になっていただいて、
東西線の葛西〜西葛西の痛勤ラッシュ対策をお願いしたいものです。
190名無し野電車区:2012/12/16(日) 18:00:04.78 ID:Et3Tso4m0
>>189
大西はダメだ

献金沢山する奴や、人出すような奴の言うことは聞くけどな。
そういう連中にだけ利益をもたらすようなことしかしてないように見える。

そういう連中=地元企業=東西線通勤しない
191 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/17(月) 09:05:36.32 ID:BI4XRpWQ0
先行が木場で救護→俺の乗ってたやつが南砂町と木場で2回救護
凄く辛い態勢で20分遅れとか、網棚なかったらヤバかった
これから更に銀座線だ…
192名無し野電車区:2012/12/17(月) 09:14:16.70 ID:ZdvqfT6W0
俺もそのあたりの電車乗ってたがヒドかったわ
3件立て続けに急病人とかでようやく発車したと思ったら門前仲町でまた急病人だよ
駅で毒ガスでも発生してるんじゃないかと思ったわ
193名無し野電車区:2012/12/17(月) 10:55:14.69 ID:HLiWqGlPO
>>191
その影響で、書き込み時点での東葉線西行きに30分近い穴があいてる
東行きは団子運転で来たから、後は大丈夫そう
194名無し野電車区:2012/12/17(月) 13:11:11.34 ID:/h0+Z2v2T
急病人って痴漢の隠語だって話はよくあるけど東京メトロはどうなん?
教えて社員の人
195名無し野電車区:2012/12/17(月) 14:18:53.97 ID:Rz8nvuqrO
「落とし物」はゲロの隠語。
196名無し野電車区:2012/12/17(月) 17:53:02.23 ID:PErVE8Ft0
B線西船橋15:50〜17:06の葛西退避各停勝田台ゆきはガラガラで快適なんだがその後から15分以上開き激混みなんだがあれはなぜあの時間に各停あるんだ?
折り返しのA線通学対策かと思ったが西船橋時点で16時前に日大は終わっているようで16時台の電車快速以外は空いてるしな。
197名無し野電車区:2012/12/17(月) 18:18:33.89 ID:qoUwCBrR0
そらのゲロf(フォルテ)
198名無し野電車区:2012/12/17(月) 18:51:57.89 ID:V8v3ZItIO
>>196
日本語で書けよ。それとB線は中野方向だ。

西船 ←A線 B線→ 中野
199名無し野電車区:2012/12/17(月) 19:08:51.52 ID:Ul48awV+0
>>195
さすがにそれは普通に車内清掃だろ
200186:2012/12/17(月) 21:01:38.06 ID:Ky5RrPXF0
>>187

「そもそも」というが、何時の時点まで踏ん張る必要の無い鉄道が実現出来ていたのかい?
出来ていたとしたら、今の鉄道との速度差についてはどう考える?
201名無し野電車区:2012/12/18(火) 00:23:43.80 ID:IWXlnPAJ0
夏頃から新しい仕事で通勤に使ってきたんだけど東西線って遅延頻度高い?
今朝の通勤ラッシュの遅れは酷過ぎた・・・・具合の悪い客の救助でしょっちゅう時間調整の停止して20分以上の遅れ・・・総武線使ってた方がまだましな気がしてきた
202名無し野電車区:2012/12/18(火) 00:37:59.08 ID:6bE7Eox50
>>198
「日本語で書け」は東京地下鉄株式会社にこそ言え
何だA線B線は?
内部用語じゃ乗客にわからん
203名無し野電車区:2012/12/18(火) 01:06:57.66 ID:KwvmyBoC0
>>202
テンプレ嫁
A・B線説明書いてあるぞ

猫でも判るように説明すると
中野から西船橋方面行きがA線
西船橋から中野方面行きがB線メトロがと読んでいるのでそのまま採用
204名無し野電車区:2012/12/18(火) 01:21:58.12 ID:R8EuyBsp0
趣味板で何を言ってるんだよ

>>201
総武線の方が複々線だから捌く余裕がある
東西線は遅れるのが日常
205名無し野電車区:2012/12/18(火) 06:13:23.18 ID:FcAFq5i70
日本語を学習されてる外国人の方へ。
日本語では句読点をちゃんと入れないと、
下記の例の様に意味が正しく伝わりません。
-------------------------------------
趣味板で何を言ってるんだよ。

>>201
総武線の方が複々線だから、
捌く余裕がある東西線は遅れるのが日常。
206名無し野電車区:2012/12/18(火) 09:25:49.52 ID:R8EuyBsp0
どーでもいいが、このスレ民は早起き参加してんの?
207名無し野電車区:2012/12/18(火) 12:36:22.45 ID:YMxGP5BLO
>>206
参加したいんだが、さすがに毎日終電帰りの身としてはむりぽ
208名無し野電車区:2012/12/18(火) 15:25:56.36 ID:boilmFs9I
99S 71F
209名無し野電車区:2012/12/18(火) 17:21:21.73 ID:AFtj03p+0
やはり複々線は偉大だよ
総武線なんかは5分程度の遅れなら直ぐ消えるけど東西線は一度遅れ始めるとラッシュ終わるまではどうにもならない
田園都市線や京王なんかも該当するな
210名無し野電車区:2012/12/18(火) 17:51:46.47 ID:CarmOPHRO
それは複々線とは関係ないよ。
総武線にしたって、快速線と緩行線は別々に独立してるし、
回復が早いのは種別と車種が統一されてるからじゃない?
211名無し野電車区:2012/12/18(火) 18:32:35.77 ID:22LO02Rf0
>>210
JR東日本は基本的にスジが相当緩い、それに対してメトロはかなり無理なスジだがw
212名無し野電車区:2012/12/18(火) 18:38:34.90 ID:PlrEDsQi0
複々線でもないのに快速運転を混ぜる路線は、ダイヤが乱れると回復が難しい。
東西線のような過飽和混雑路線は、終日快速運転をやめて各駅のみの単調回転ダイヤにしたほうがよい。
千代田線なんかは両端終着駅の折り返し時間短縮でダイヤがすぐに回復するよ。
213名無し野電車区:2012/12/18(火) 19:02:47.58 ID:22LO02Rf0
>>212
小田急直通はメトロも小田急も双方で入線遅れが当たりなんだがw
214名無し野電車区:2012/12/18(火) 19:09:13.82 ID:wr7zyB3X0
>>212
確かにシンプルイズベストだよな。
副都心線もそうして欲しいな。
215名無し野電車区:2012/12/18(火) 20:45:02.66 ID:CarmOPHRO
>>212
東西線には快速による速達性サービスが必要。
東西線に快速があるのは京葉線に快速が、田園都市線に急行があるのと同じだよ。
216名無し野電車区:2012/12/18(火) 22:56:25.77 ID:lZ0DkJjy0
>>212
江戸川区民乙、氏ネ
217名無し野電車区:2012/12/18(火) 23:28:55.37 ID:6bE7Eox50
>>215
副都心と都営新宿disるな
218名無し野電車区:2012/12/18(火) 23:46:25.29 ID:sX5NdQEkT
各駅オンリーになったら丸ノ内線みたいに日中でも4分間隔にしてくれ
219685:2012/12/18(火) 23:58:54.74 ID:cm7+S8e20
>>215
盗用利用者乙
220名無し野電車区:2012/12/19(水) 00:05:43.40 ID:R8EuyBsp0
津田沼快速利用者を忘れては困る

南砂拡張で多分遅れはマシになるぞ、多分なw
221名無し野電車区:2012/12/19(水) 00:22:44.73 ID:CwQ+U4GH0
>>220
朝のB線通快は必要だろうし、夕ラッシュのB線も現状がベターとは思うが、それ以外の時間や方向は快速がランダムダイヤの原因になってて、盗用〜東陽町以西に乗る奴以外にはメリットがない。
総武線から西船橋で乗り換えて快速乗るのに5分待たされて各停より5分所要時間が短いだけって意味ないといつも思う。
222221:2012/12/19(水) 00:31:22.08 ID:CwQ+U4GH0
訂正
夕ラッシュのB線→夕ラッシュのA線
223名無し野電車区:2012/12/19(水) 00:59:07.57 ID:QMXlHqa00
>>210
駅設備の差だろう。
ホームや階段の広さ、位置の偏りなど。
総武線に比べ東西線は乱れだすと、乗降により時間がかかるようになって悪循環になりやすい。
ダイヤは朝の快速の通快化で、一応の結論を見ているところ。

別件だが、A線原木中山退避はよくわからない・・・
「原木中山で快速の」
という放送を聞いて見送るたびに、後続の快速を少し遅くしても逃げ切ってよくない?
と思う。伝統のものかも知れないが。
224名無し野電車区:2012/12/19(水) 01:14:04.66 ID:M6EG8b9s0
>>223
西船橋のホームの都合かと思ってたけど、快速が発車する直前くらいに抜かした各駅が入線してくるんだよね
あれはよくわからない
225名無し野電車区:2012/12/19(水) 01:21:20.24 ID:tve4vgw30
東陽町以西⇔西船橋の有効本数は、夜間より日中の方が多いことになるよな
各停を2本見送って、快速を待つ人が少なくないのを見ると、改善の余地があるように思えてしまう
226名無し野電車区:2012/12/19(水) 03:23:15.49 ID:ZogXgI2K0
>>225
勝田台行きのせいもあるんだろうが、一番混んで遅れを発生させるのは妙典待避の各停。
227名無し野電車区:2012/12/19(水) 08:59:18.73 ID:ow6AYODnP
車両点検で鬼遅れ中
運転間隔調整で6分45秒停車された。
228名無し野電車区:2012/12/19(水) 09:05:12.39 ID:w3y+rnKc0
>>223

>ダイヤは朝の快速の通快化で、一応の結論を見ているところ。

同じ朝に急病人救護が4件も続出する大混雑のどこに一応の結論が見えるんだ?
アホか?
西船橋組の俺でも各停オンリーでよいと思うわ。
229名無し野電車区:2012/12/19(水) 12:51:15.23 ID:jKK4Fqj4I
1064T 73F
1054T 24F
1056T 2010F
1133S 56F→18F
1147S 51F→40F
230名無し野電車区:2012/12/19(水) 12:59:44.08 ID:DBzMfRa4O
>>227
こっちは25分待たされ、その後のノロノロで最終的に35分遅れ。

で、結局原因はなんだったんだ?
アナウンスでも何か説明していたみたいなんだけど、
何言ってんのかよく分からんかった。

あと、JRひどいな。
クソだね。人間のクズだ。

途中、車内アナウンスで「快速線に乗り換えて中野から東西線に乗れ」との案内が2回あり、
その都度、一斉に乗客が快速線ホームに移動したが、
実際は快速線も止まっていたみたいで、
最初のアナウンスで移動していった乗客は10数分後にまた一斉に戻ってきた。
しばらくして、また同様の案内があり、
またゾロゾロと大勢の乗客が快速線ホームに移っていったが、
ちょうど移動していった客が全員快速線ホームに着いたくらいの時、
突如「ハイ、では発車しま〜す」だって。
客もてあそんで楽しいか?
あれ、絶対わざとだよ。
安全のため、わざと客を騙して動かせたとか?
231名無し野電車区:2012/12/19(水) 16:50:30.25 ID:qp080Wbh0
東西線も副都心線と同じく来春から毎時14本(各停10、快速4)に増発して欲しい
232名無し野電車区:2012/12/19(水) 17:14:25.48 ID:ZQcZC260O
そのダイヤは全然ダメだよ。
快速とが4本ということは15分間隔だ。
10が4で割れるわけない。余りが2本出るだけ
233名無し野電車区:2012/12/19(水) 18:40:05.38 ID:nOoCuwhR0
>>230
君、中央線スレにも書き込んでたね
そんなに相手にしてほしいの?(笑)
234名無し野電車区:2012/12/19(水) 19:32:28.03 ID:gspT9YD70
結局、>>230のような振替客の混雑で今朝の東西線は遅れたという事で。
235名無し野電車区:2012/12/19(水) 20:59:54.63 ID:M6EG8b9s0
30分に1本無退避各停を出せば良いんじゃないの
30分1セットで見れば問題ない
236名無し野電車区:2012/12/19(水) 21:33:46.40 ID:RWuPePvC0
会社(3セク)も沿線住民も貧乏な東葉直通なんて30分おきで十分だな。
東葉の車両はワイドドアにもせず車内案内装置もお粗末で乗りたくないし。
237名無し野電車区:2012/12/19(水) 21:50:58.95 ID:B1D4lr/0O
なら乗らなきゃいいんじゃない?
238名無し野電車区:2012/12/19(水) 22:01:46.59 ID:AjNNXaRr0
>>237
あなたは津田沼や八千代台の人ですか?
239名無し野電車区:2012/12/19(水) 22:47:01.08 ID:ZQcZC260O
日中は現行のダイヤが一番よくできている。
変える必要ないじゃん。
240名無し野電車区:2012/12/20(木) 03:16:09.22 ID:FiqfFVQb0
東葉高速沿線住みだけど、今14Fらしき車両が走ってたな。15000とは車内の明るさ違くてフルカラーLEDだったからきっと14Fだよね。
241名無し野電車区:2012/12/20(木) 16:24:19.46 ID:+PH0mZhQI
>>240
14Fは、あり得ない
242名無し野電車区:2012/12/21(金) 00:38:34.54 ID:u0OQVrs70
>>240-241
誘導障害などの夜間試運転じゃないか?
243名無し野電車区:2012/12/21(金) 08:56:17.72 ID:Bee7cMNUI
14Fでは無いと思うけど。
244名無し野電車区:2012/12/21(金) 22:15:32.33 ID:bcQqb1Cc0
遂に隣の京葉が通勤時各駅停車を開始するそうな
これで葛西民が少し京葉に流れるといいな
245名無し野電車区:2012/12/22(土) 01:22:51.78 ID:u7kVKH5m0
そのためには、大江戸線越中島駅もプレゼントしないと。
246名無し野電車区:2012/12/22(土) 09:46:20.26 ID:Bs0U2T4JO
この時期は落とし物が多くて困る。。。
247 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/22(土) 17:05:31.46 ID:8Pz8e0Pi0
>>244
混雑率はどこまで減少するんだろ
京葉線が実用に耐えうる本数になったとはいえ、バスの利便性と都心部での乗換は圧倒的に東西線が勝る
248名無し野電車区:2012/12/22(土) 19:12:24.48 ID:qJ0Ax7+q0
東京駅の京葉線ホームから他線に乗り換えるとか罰ゲームレベルだから
249名無し野電車区:2012/12/22(土) 19:28:43.19 ID:N3aCLwcTO
移動エスカレーターがあるから精神的にはそうでもない。
メトロの数百メートル乗り換えは構内が狭いのに人があふれてすごく疲れる
250名無し野電車区:2012/12/22(土) 20:17:30.39 ID:5KShG0OqO
>>244
今のダイヤは臨海公園が途方もなく使い物にならんからな・・
そのひどさを東海道沿線の人に説明する場合
熱海以上小田原未満って言うと理解してもらえるw。
高崎・宇都宮・常磐にも応用可。

ただ臨海公園が葛西より近いっていう住民は非常に限定的
(住所的には東葛西7・南葛西3〜6くらい)
だから期待するほどの移転はなさそうな気もするけどね。
251名無し野電車区:2012/12/22(土) 21:10:35.93 ID:2/kGrWza0
強風が吹けばすぐ止まる路線など怖くて使えないよ
252名無し野電車区:2012/12/22(土) 21:33:51.09 ID:7a8dBZcb0
>>249
新宿三丁目のM線⇔F線のような、短すぎる連絡通路も考えものだよな
253名無し野電車区:2012/12/22(土) 21:37:27.07 ID:oXodOF3l0
>>251
最近防風柵付けて以前より風に強くなりつつある。
京葉線があそこまでダイヤ弄るとは思わなかったな。
254名無し野電車区:2012/12/23(日) 10:38:17.86 ID:IhJfljXE0
>>252
あれは短いことが問題なのではなく、
通路の幅が異常に狭いことが問題。
255名無し野電車区:2012/12/23(日) 19:02:13.86 ID:cVjVE7ZA0
こんにちは東西線ユーザー諸君。
武蔵野線ユーザーです。

武蔵野線東京行きの終日各停化で、これからは乗換え回数が増えても
安くて速い東西線を使うことにしますた。

東西線の混雑増大に貢献したいと思います。
よろぴく。
256名無し野電車区:2012/12/23(日) 19:29:01.36 ID:/nPeMyD60
>>255
速い?
どこの線のこと言ってるのかな?
257名無し野電車区:2012/12/23(日) 20:53:42.34 ID:WMyJV/ELO
ろくな線路の補修も出来ないのかと言いたくなるなあ。荒川 中川橋梁過ぎたA線の
西葛西側の少し行った所で物凄い横揺れする場所がある。
振り落とされると言うか快速で飛ばしすぎたら今に脱線すんじゃないか?。
258名無し野電車区:2012/12/23(日) 20:58:09.31 ID:VMvz4C0T0
>>257
B線では旧江戸川橋梁渡ってすぐのところで同じように激しい揺れがある。


以前はA,B線とも行徳南行徳間で激しく揺れてたから、
次の保守工事入るまではそのままでしょ。
あきらめな。
259名無し野電車区:2012/12/23(日) 22:11:17.16 ID:FgW5SHAM0
橋梁は重量の関係で50kgNレールしか使えない。
地上区間はかなりの区間で60kgレールに交換、激しく揺れる個所は50kgN〜60kgの切替部分。
260名無し野電車区:2012/12/24(月) 00:05:57.56 ID:WMyJV/ELO
先に地上区間に60Kgレールを入れた日比谷線は隅田川橋梁含めて全部入ってるが。
対照的に北千住から綾瀬まで地上区間がいまだ50Kgレールだったりする千代田線。
261名無し野電車区:2012/12/24(月) 01:11:13.24 ID:gKN0l9F10
>>257
確かにあれはひどい。
座って寝ててもあそこでたいてい目が覚める。
262名無し野電車区:2012/12/24(月) 10:22:19.27 ID:Tv/uqX3N0
なんで、キロ数の違うレールの継ぎ目であんなに揺れるの?
263名無し野電車区:2012/12/24(月) 11:53:17.68 ID:96XhJOhu0
対抗して快速を浦安まで各駅停車にしよう
264名無し野電車区:2012/12/24(月) 12:13:11.54 ID:D2/UQiaSI
土日は、快速3各停9で東葉直通6くらいのダイヤになればな…
265名無し野電車区:2012/12/24(月) 12:52:54.78 ID:J4C5BsCMO
262
50KgNレールと60Kgレールとでは頭部の大きさ 高さ 下の大きさもまるで違う。
この場合大抵中継レールと言う異形レールを繋ぐか、50と60とでは高さも
違うために50N方の枕木がその分だけ上がってしまう。
似た例では成田スカイアクセス線も印旛日本医大で北総線の50KgNとアクセス線の
60Kgとを中継レールで繋いでるが、直結路盤上だから揺れが少ない。
266名無し野電車区:2012/12/24(月) 21:45:57.87 ID:rrhkICLp0
快速のせいで各駅が10分間も開くのは勘弁してほしい。これ武蔵野線レベルじゃん。
快速ガラガラなのに直後の各駅は席がいっぱいだったりするし、ホントに迷惑でしかない。
267名無し野電車区:2012/12/24(月) 21:55:38.73 ID:EHSPW+wLO
私は東葉民でいつも快速使うからいいのよ
あ、平日は着席通勤の為に各停使うからね
268名無し野電車区:2012/12/24(月) 22:12:01.77 ID:ZdQz6HXA0
土休日の午前中はもっと増発すべき
269名無し野電車区:2012/12/24(月) 22:50:50.58 ID:Sa4em+hg0
>>266
中央線も東西線直通のせいで間隔が10分開くから不便だぞ
270名無し野電車区:2012/12/25(火) 08:50:22.70 ID:FNSBPar1O
間隔調整で15分遅延てバカなの死ぬの?
271名無し野電車区:2012/12/25(火) 09:06:55.60 ID:RdcLQr+5O
すまん、久しぶりに一言呟いていいですか?
272 【東電 90.1 %】 :2012/12/25(火) 09:44:06.71 ID:qa7i091AO
現在の遅延の原因、「急病人対応」とか「車両点検」とか諸説あるけど、どれか真相ナノ?
273名無し野電車区:2012/12/25(火) 10:03:32.17 ID:8bRLaOU90
>>272
中央線内での車両点検が直接の原因
274名無し野電車区:2012/12/25(火) 20:44:29.90 ID:ZaPE7DW40
>>272
9時半頃に日本橋駅に救急隊来てたの見たし、一部列車は急病人対応でアナウンスしたんじゃない?
275名無し野電車区:2012/12/26(水) 00:09:54.46 ID:jHZao3cq0
>>274
駅でも駅間でも止まりまくりで門仲から大手町まで15分以上掛かってたし、具合悪くなる奴も出るわな。
276名無し野電車区:2012/12/26(水) 09:45:08.49 ID:dPU5BRGiO
そんなときこそ九段下折り返しで対応できないのか?
277名無し野電車区:2012/12/26(水) 21:17:27.99 ID:WSaHGBNP0
>>276
sageもできないお前が言うべきではない
278名無し野電車区:2012/12/27(木) 02:38:40.09 ID:dxSo8Ecl0
279名無し野電車区:2012/12/27(木) 07:59:20.88 ID:xvHyKupvI
平日に設定されてる55S・九段下行きに、15000系が入っているの見たことないかもしれない。
そもそも、ワイドドア専用運用とかあるの?25S(1)・33Sとかは、ほとんどワイドドア車だけど。
280名無し野電車区:2012/12/27(木) 22:18:55.21 ID:kn44dMJx0
sage
281名無し野電車区:2012/12/28(金) 06:52:36.37 ID:KKxfcMUDO
お、できるやないけ
282名無し野電車区:2012/12/28(金) 09:47:58.41 ID:8R4Ev5dyI
津田沼直通が始まるまでの通快は
時間通りに大概つくね
283名無し野電車区:2012/12/28(金) 14:33:09.69 ID:KNlkk8440
久々に05の13次車に乗ったが、あの案内表示器で新しい表示は違和感があるなw
284名無し野電車区:2012/12/28(金) 16:38:51.95 ID:ZzmoPmQR0
>>279
東葉勝田台基準で7時台前半はほとんどワイドドアだね。
いつも乗ってた53S、55Sは月に1回ワイド車が来るかどうかってくらい。
285名無し野電車区:2012/12/28(金) 18:05:28.16 ID:wfDtfwvU0
>>283
チープ05系ははよSR2000みたいなLCD付けろ
東葉高速2000、京成3700・3400もそうせよ
286名無し野電車区:2012/12/28(金) 20:52:57.15 ID:UKt7ysNgO
中央線見合わせで東西線オール各停。でもこの方が利用しやすいかも、妙典利用者
287名無し野電車区:2012/12/29(土) 01:58:43.80 ID:YBgZPSEV0
23:55頃大手町から乗ったがひどかった。
勝田台行全然来ないし、その快速勝田台行も葛西で追い抜いた西船橋行を西船橋で待って出発するし
東葉高速線ではその後何本かあるはずなのに、その次が終電になってた。
全部各停で通せばよかったのに
288名無し野電車区:2012/12/29(土) 23:43:14.47 ID:fyf0DQU3O
>>287
日本語でお願いします。
289名無し野電車区:2012/12/30(日) 01:49:02.89 ID:j3Y02Doe0
最近、"陸の孤島"飯山満駅周辺の開発が進んでいるな
十数年一切放置状態だったのに急に動き出した
あの辺りは高さ制限あるのか?
なければ八千代緑ヶ丘や八千代中央みたいになるのか?
それともせいぜい船橋日大適度か?
290名無し野電車区:2012/12/30(日) 16:45:48.95 ID:NjIkQiPTO
船橋日大前タイプかなあ

昔から家無かったとこに急に開発しても
せいぜいマンション、スーパーできるぐらいが関の山
それよか緑が丘の三井も売り手も買い手も気の毒だな
まるでゴーストマンションだよ
291名無し野電車区:2012/12/31(月) 03:46:09.51 ID:Lqwg+Ms90
>>290
駅の周りだけ家がないだけで
住民はかなり多いぞ
グーグルの航空写真や地図で見てびっくりした
電車内からじゃ分からないが南側も家がかなりある
292名無し野電車区:2012/12/31(月) 09:09:46.31 ID:9IkbxfbI0
公団とかが開発した駅前は、土地を押さえられてしまっていて、駅前は広場とバス停だけになってしまう。
あとは大きなスーパーが1軒だけとかな。コンビニもなし。
住宅は駅から離れたところ。
293 【大凶】 【1075円】 :2013/01/01(火) 06:50:52.55 ID:HyR4CYK9O
どうかな?
294名無し野電車区:2013/01/01(火) 19:13:58.83 ID:s8QE6R55O
Oh...
295名無し野電車区:2013/01/02(水) 00:43:32.42 ID:yXE0ZuKK0
飯山満駅周辺が持っている潜在能力は凄いよ
人口密度も高いし大手町まで30分を切る(ラッシュ時は40分近いが)
ただ低層住宅地域が広いことと
駅周辺の土地がマミーマートがある北の部分と
駅沿いの東西部分程度しか商業地指定がない
市が居住地域メインで考えているんだろ
296名無し野電車区:2013/01/02(水) 09:26:09.27 ID:zFlS0oSX0
>>295
最寄りの鉄道が東葉だということを除けばな
297名無し野電車区:2013/01/02(水) 22:25:47.96 ID:bdX2XYQB0
飯山満は「大器晩成」という言葉が似合いそうな場所だな
298名無し野電車区:2013/01/03(木) 00:45:19.18 ID:sx02eKMf0
でも飯山満周辺の地主は小器
299チャーシュー(@東西線沿線住民):2013/01/03(木) 05:26:51.00 ID:b8RSyeiLO
2日前の再現カキコ

南砂町の友人たちに会いにいくため神楽坂から終夜運転時間帯の東西線乗車

門前仲町で乗ってきた知性の欠片もないような野郎連中約10人が車内で騒ぎ、ある奴に『ポコチンに毛生えてないだろ』と騒ぎ、言われた奴が

 ω を本当に出しやがったwww
(「パイパンじゃないんだな」と馬鹿一同大爆笑)

東陽町で降りて『車内で暴れてるから呼べるだけの駅員で鎮圧(ry』 、『ナイフ持ってた奴いました』と即座に駅員に通報。

東陽町で降りたからそのあとは知らんwww

偶然に奴等があちきの直近に乗ってきたてのもあるが、元旦からとんでもないの見せられちまったよ(T∀T)
300名無し野電車区:2013/01/03(木) 09:47:40.67 ID:eqncP8qf0
>>209
チンチンはナイフなんですか?と突っ込みはさておき。

本当にナイフ持っていたの?
もしナイフ所持を実際見ていないのに、それを持っていいたと申告したのであれば、
訴えられるのはあなただよ。虚偽の申告をしているのだから。

単純にズボン降ろして局部出しているで良いのに、なんで誇張させるのかな?
そういう申告をするから駅員来ても対応できないし(ナイフ持っていなきゃ困るのは駅員)、そういう輩を更に助長させるんだよ。
301名無し野電車区:2013/01/03(木) 09:54:58.54 ID:eRuN5ixC0
>>299
地下でも携帯つながるんだから警察に通報しろよ
302名無し野電車区:2013/01/03(木) 10:01:22.90 ID:ejy7LcvlO
これがホントのナイチンゲールか
303名無し野電車区:2013/01/03(木) 13:25:30.91 ID:mAkFcU8b0
ズコー
304名無し野電車区:2013/01/04(金) 18:28:28.75 ID:yHErM0yl0
>>299
なんで自分が不快だと思ったことをここに書くの?
305名無し野電車区:2013/01/04(金) 19:49:35.06 ID:/hLNNzQlO
>>298
しかし、最近の駅前の急ピッチの開発を見るに、
駅前の土地持ってる地主に何かあったのでは……
306名無し野電車区:2013/01/04(金) 23:05:46.02 ID:Coc18BT30
地主が強固な建設反対派だったんじゃないか?
そいつが死んで遺産相続されるまで、どうしようもないんだろ。
そして相続した奴に良心の欠片も無ければ、巨大なパチンコ屋が
駅前ロータリーに乱立することになるだろうよ。
307名無し野電車区:2013/01/05(土) 03:59:55.03 ID:fGKSBOFR0
>>305
それはありそうだなw

>>306
>良心の欠片も無ければ、巨大なパチンコ屋が
>駅前ロータリーに乱立することになるだろうよ。
飯山満駅は
小学校2つ 中学校2つ 高校2つ 病院1つ
にぐるりと囲まれているから、
パチ屋を建てたくても建てられない場所なんだよ
こういう決まりがある
パチ屋の側に病院や学校があるケースは
パチ屋が他の施設より先に造られたケースのみ
308名無し野電車区:2013/01/05(土) 12:13:56.88 ID:wUEzcTw2O
原木中山から東西線に乗りまして、
浦安で三鷹行きの快速に乗りまして、
吉祥寺で降りました。
グレイ(ねずみ色)のバッグを車内に忘れたようです。
どなたか見つけましたら、駅員や警察に届けて戴けますか?
どうか宜しくお願いします。
309名無し野電車区:2013/01/05(土) 12:58:30.70 ID:u1oK7elv0
飯山満駅の部分は東葉高速の土地買収でも揉めて時間がかかった部分だと聞いたことがある。
最近駅前に建ちだしたのもやっぱ地主関係でなんかあったんだろうか。

>>308
こんなところに書き込んでないで駅に行くか、お忘れ物センターとかに電話をかけなさい。
310名無し野電車区:2013/01/05(土) 13:12:49.12 ID:iehvZPRB0
そりゃ遺族にとっては、今の都心回帰時代で少なくともあと数十年は
値上がりしない土地持っとくよりは手早く現金化しちゃいたいだろう
311名無し野電車区:2013/01/06(日) 18:08:00.88 ID:JZ7GngsoO
おい、なんで死んだ前提になってんだよww
312名無し野電車区:2013/01/06(日) 18:29:33.75 ID:Dn7hPhCoO
確かに、死んで遺産だの遺族がだのって話しが進んでるよなw

土地の持ち主が生きてたら可哀想だな…
313名無し野電車区:2013/01/06(日) 20:23:36.78 ID:yzgN6Voi0
ゴネ痔主は早く氏んでいいよ
ついでに駅前勝手喫煙所の主催者の議員も逝ってよし
314名無し野電車区:2013/01/07(月) 00:26:44.04 ID:UEee3gZTO
Dila西船橋2階本屋の35歳ぐらいのオッサンレジバイトの奴いつもニヤニヤニタニタしててマジでキモすぎだからみんな今度機会あったら行ってみ

男女年齢問わずめちゃくちゃいやらしい目付きで接客してて引くレベル
315名無し野電車区:2013/01/07(月) 20:14:55.97 ID:BAm79XNtO
>>314
キモオタの童貞の真性包茎って感じ?
316名無し野電車区:2013/01/07(月) 21:14:23.06 ID:MqtMj5Qz0
>>313
あれ議員からんでいたんだ。
だれ?絶対いれないから教えて。
317名無し野電車区:2013/01/07(月) 21:50:20.47 ID:UEee3gZTO
そんな感じキモすぎるほぼ毎日いるし 普通にやめさせられるレベル 変質者過ぎる
318名無し野電車区:2013/01/07(月) 22:04:21.94 ID:exgkpZ5LO
308ですけど、
東京メトロにもJRにも問い合わせましたけど、見つからず・・・。
「東西線」と「東葉高速鉄道」を使っている方は善良な方々が多いと思いたいので、
「淵が赤いグレイのアディダス」を見かけたら、
駅員や警察に届けて戴けますか?
どうか宜しくお願いします。
319名無し野電車区:2013/01/07(月) 22:26:50.28 ID:UfPxSq7j0
>>318
東葉高速は運賃が高額なのを勘違いして、でかい顔の奴多い
西船橋は武蔵野線からの乗換客が見た目も心も汚い
原木〜南行徳は家賃の安さからガテン系が多く見た目が汚い、心はとても貧弱
浦安〜西葛西は家の買いやすさから何も考えがないアーパーな人間が多い

この沿線、善良な奴なんていないってw
320名無し野電車区:2013/01/07(月) 22:31:44.96 ID:/X+8FF4e0
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
321名無し野電車区:2013/01/08(火) 00:08:49.21 ID:LYNh4LIBO
>>318
東葉高速には問い合わせてないの?
322名無し野電車区:2013/01/08(火) 00:34:49.51 ID:skOIQ2g0O
メトロ車なら東葉にも行くしな。
東葉高速にも問い合わせてみるといい。
323名無し野電車区:2013/01/08(火) 06:13:31.96 ID:Rr0ELqh20
308&318だけど
書き込んでくださった方々サンクス。
原木中山駅近くの「ゆりのき公園」で飲酒深酒をしてしまいまして、
酩酊状態だった自分も悪かったです。
中野行きの各駅で浦安まで行きまして、
三鷹行きの快速で吉祥寺で降りました。
折り返し運転として、
東葉高速鉄道まで荷物が行く可能性は低いかと・・・。
(まだ東葉高速鉄道には問い合わせていないです)。
無事に見つかりましたらまた書き込みます。
324名無し野電車区:2013/01/08(火) 08:58:21.14 ID:fEJGRyay0
比較的民度が低い路線だから持って行くやつもいるよ。
警察にも届けたほうが良いぞ。

意外と駅の周辺に捨てられてるかもしれません
325名無し野電車区:2013/01/08(火) 09:23:57.91 ID:Kmxlg5EBO
東西線 朝の遅延 デスコンボ

津田沼発通勤快速侵入遅れ通過待ち各停がそれにより遅れ後続が時間調整

南砂町地下トンネルで減速数珠つなぎの後続が渋滞
326名無し野電車区:2013/01/08(火) 09:33:58.95 ID:chS90B71O
>>314
俺は35歳だが35っつうとオッサン呼ばわりかぁ。。。
327名無し野電車区:2013/01/08(火) 12:42:41.98 ID:xYxBTTXAI
57S(1) 18F
27S 71F
最近、17F見ないけど目撃した人いますか?
328名無し野電車区:2013/01/08(火) 17:43:05.15 ID:lTBagLTg0
>>325
俺が乗っている限りそんな遅れないぞ
329名無し野電車区:2013/01/08(火) 21:12:30.99 ID:rPw+1WJF0
>>325
津田沼発65Sね。
確かにあれのせいでグダグダになること多い。
330名無し野電車区:2013/01/09(水) 00:20:43.81 ID:cWWC4OwA0
どうしていつもJRからのが遅れるんだろう・・・東葉からのは大抵時間通り来るのに。
331名無し野電車区:2013/01/09(水) 00:34:06.88 ID:aPPu5bFU0
>>330
多分津田沼に送り込む段階で遅れてるw
332名無し野電車区:2013/01/09(水) 02:31:18.98 ID:TlbOtuWv0
>>327
先月中旬だけど深川の工場に入ってたのがすりガラス越しに見えたぞ
333名無し野電車区:2013/01/09(水) 09:40:38.87 ID:YLzSBpUUI
>>332
って事は、次のB改修は17F?
334名無し野電車区:2013/01/09(水) 10:21:09.74 ID:zFK/+6pD0
通過する快速は空気輸送でガラガラ、各駅停車は混んでる。
ほんとに快速は東西線の害虫だな。
335名無し野電車区:2013/01/09(水) 12:26:40.12 ID:Hnh7Gm+kO
>>333
多分定期検査だと思われ
336名無し野電車区:2013/01/09(水) 12:49:49.38 ID:I/c7OsPU0
夕方のA線快速は混みすぎ
南行徳利用者も快速使ってるから、夕方は浦安は通過した方がいい。
337名無し野電車区:2013/01/09(水) 14:27:54.72 ID:Bb4UTdK2O
待ちぼうけちう……
二駅戻っても同じ各駅に乗れるな…
338名無し野電車区:2013/01/09(水) 14:39:18.17 ID:u60hlBYX0
>>336
妙典待避の勝田台行きが一番混む…
こいつが南砂町〜葛西で遅れて、葛西待避の各停にまで影響を及ぼしてるし。
339名無し野電車区:2013/01/09(水) 20:23:19.70 ID:K00zlyTmO
いっそのこと全て各停にする!
340名無し野電車区:2013/01/09(水) 21:43:46.66 ID:1Ys9ZZBj0
>>334>>339
おまえが利用しなければすべて解決
341名無し野電車区:2013/01/10(木) 00:00:32.82 ID:hoSJ0auE0
>>338
南砂町改良までの我慢、かな
342名無し野電車区:2013/01/10(木) 13:36:32.85 ID:nfiLrYCh0
>>341
そんな22世紀の話をされても・・・
343名無し野電車区:2013/01/10(木) 23:47:57.69 ID:KSDJAy6p0
>>342
22世紀の東西線か。
想像つかないな、どうなっていることだろう。
344名無し野電車区:2013/01/11(金) 00:18:04.20 ID:ULJt9X3s0
>>340
>>338にも同じ事言えよ
345名無し野電車区:2013/01/11(金) 00:49:14.51 ID:6b3W5654O
人口減で京成程度の混雑
346名無し野電車区:2013/01/11(金) 07:25:55.72 ID:vUOjlzhSO
>>343
乗客の7割は中国人と韓国人
347名無し野電車区:2013/01/11(金) 07:56:56.96 ID:lKsvpGdwO
むしろいっそ全て快速にしてはどうか
348名無し野電車区:2013/01/11(金) 08:38:08.09 ID:6b3W5654O
快速は村上と原木中山のみ通過です
349名無し野電車区:2013/01/11(金) 13:33:20.68 ID:17Ofi8OGO
>>327
17F、今朝乗ったよ。
350名無し野電車区:2013/01/11(金) 15:12:11.73 ID:qP43sUb7O
>>373
もはやワイドドアを超越して、側面がガルウイングみたいにフルオープンする
351名無し野電車区:2013/01/11(金) 16:16:02.54 ID:+mWK55pvi
>>350
さらにダンプみたいに傾く
352名無し野電車区:2013/01/11(金) 18:41:15.01 ID:g310ozLFO
八千代台緑ヶ丘で青ジャンの押し屋が必死に占めようとする姿が思い浮かぶ。22世紀はこんな感じ?

22世紀、首都圏の東側での人口増加と西側の衰退が一気に進む
6時台の東葉快速中野行きは八千代台緑ヶ丘の時点で既に乗車率180%
車内では異国の会話が聞こえ、ディスプレイには中韓企業の広告。
西船橋では5ヶ国語の案内が聞こえ・・・
353名無し野電車区:2013/01/11(金) 20:38:25.04 ID:6b3W5654O
そしてリニアに対抗して?大月 東葉勝田台の運転が始まる。山登りする地下鉄直通
354名無し野電車区:2013/01/11(金) 21:59:11.43 ID:g310ozLFO
東葉勝田台〜東京・品川までメトロ1本で行けるようになるのか?
355名無し野電車区:2013/01/12(土) 18:13:46.45 ID:LJ8m/1Q20
>>279
亀ですが…
ワイドドア車(15000系、05-115〜05-118)の多い運用
※体感

◎33S、47S、57S、81S
〇17S、21S、29S、51S

めったにない
02S、55S
356名無し野電車区:2013/01/12(土) 20:59:01.65 ID:mIz7up6Q0
>>354まず無理でしょう。東葉高速を買うわけがない。品川と泉岳寺は京急線であって都営浅草線ではないので
絶対ありません
357名無し野電車区:2013/01/12(土) 21:45:38.29 ID:egjWd5Lj0
>>355
33S、47Sに乗るときは俺もほとんどワイドドア車にあたる
358名無し野電車区:2013/01/12(土) 22:00:01.88 ID:Gdt1mrp5I
東京メトロは公表してないけど、ワイドドア運用とかありそうだけど?どうかな?
>>355 追加
めったにない
99S
359名無し野電車区:2013/01/12(土) 22:03:05.27 ID:bzn0Je4uO
05-114Fはどうした?
360名無し野電車区:2013/01/12(土) 23:44:30.66 ID:3ZFF5z+D0
そういえば今日の3時ごろ飯山満の留置線に2000系が止まってたな
あそこに止まってるの始めてみたわ
361名無し野電車区:2013/01/13(日) 00:19:03.50 ID:u+LNwWNy0
>>360
たぶん試運転だな、時間的にも。
362名無し野電車区:2013/01/13(日) 00:29:10.42 ID:DmD6c7zc0
>>360
3時何分だった?

試運転見てみたい
363名無し野電車区:2013/01/13(日) 00:39:39.07 ID:G0treSGw0
>>362
2時49分だね
364名無し野電車区:2013/01/13(日) 02:11:34.86 ID:B9SokR8m0
14時41分頃に緑が丘3番線にいて、15時05分頃に戻ってきてた。
82Tで2103Fだったよ。
365名無し野電車区:2013/01/13(日) 10:26:23.84 ID:67zz0dd/I
休日に試運転なんて珍しい。2003Fは何の試運転をしていたんだろ?去年出場したばかりですし。
366名無し野電車区:2013/01/13(日) 22:34:37.69 ID:u+LNwWNy0
>>364
飯山満の方面に行って戻ってきた?それとも車庫線の方の試運転?
車庫線の方なら10/13(土)に見かけたとき82Tだったから。時間は違うけど。
>>365
乗務員訓練なら人手が余ってそうな土日にやるのもわからなくはない。
367364:2013/01/14(月) 00:08:57.56 ID:iPGtaMNb0
>>366
B1415SRが発車する頃(14:41)に車庫の方から3番線へ入るときと、15:05頃に中野方から2番線へ進入して、ほどなく車庫へ向かうときにちょうど居合わせた。
20分程度で戻ってきたことや、>>360の目撃情報から、飯山満へ行ったのだと思う。
368名無し野電車区:2013/01/14(月) 11:49:22.29 ID:LXs9ZDLH0
悪天候で、東陽町〜西船橋間は運転見合わせかな。。。
369名無し野電車区:2013/01/14(月) 13:06:44.18 ID:xor/nmd80
東西線動いてる?
用事があるから遅延してても動いてないと困るんだけど
370名無し野電車区:2013/01/14(月) 13:24:48.91 ID:1BUAunwxO
B線は西船橋発車場面で平常通り
A線は3分程度遅れて西船橋に到着している様子
371名無し野電車区:2013/01/14(月) 13:30:43.59 ID:xor/nmd80
>>370
ありがとう
多少の遅延で済みそうで助かった
372名無し野電車区:2013/01/14(月) 13:49:27.10 ID:Ai1yZsi00
A線妙典行きが走ってるぞ。
西船橋構内一杯なのかも。
373名無し野電車区:2013/01/14(月) 15:05:40.69 ID:BecE2YVr0
374名無し野電車区:2013/01/14(月) 17:30:39.26 ID:29CskPMa0
自己責任が通用するのは2ちゃんだけ。
訴訟社会のアメリカに比べればまだ日本はマシ。
375名無し野電車区:2013/01/14(月) 18:25:48.62 ID:0RzTUoCKO
岡山は青空だったのに、新幹線降りたら雪積もっとるww
東西線動いてんのか?
376名無し野電車区:2013/01/14(月) 23:15:06.82 ID:+mnzfZWai
しっかり凍結対策しておけよ。
377名無し野電車区:2013/01/14(月) 23:48:03.55 ID:KBJ7z7jj0
各駅の駅前積雪情報書き込んで!!
378名無し野電車区:2013/01/15(火) 02:31:17.54 ID:fY73R5300
>>376
東京メトロがそんな事やるわけない
379名無し野電車区:2013/01/15(火) 08:25:43.41 ID:7mg/+xh40
いつもは車で悠々と通勤しているが、今日は電車。そんな人はたくさんなんか?
えらい混雑や。後続待ち遅れ。約七分だと。
葛西。
380名無し野電車区:2013/01/15(火) 12:06:43.87 ID:HUKVnlchO
いつもより2本早い電車乗ったけど、
それでも人パンパンだったね。

降りるのに一苦労だった。
381名無し野電車区:2013/01/15(火) 21:47:49.74 ID:MOir19mpO
ラッシュ時と昼の混雑度の差は鶴見線並み
382名無し野電車区:2013/01/16(水) 08:13:28.54 ID:jdWjMfOZ0
昼間の空気輸送快速を混んでる各停にすべき
383名無し野電車区:2013/01/16(水) 08:22:06.93 ID:lwPAS44GO
後、津田沼直通いい加減やめないか?今日もやつのおかげでダイヤぐだぐだ。
384名無し野電車区:2013/01/16(水) 19:36:51.61 ID:nzi6qCAB0
>>383
西船橋がカオスになっていいなら。
あの中間改札のおかげで今となっては不可能に近い。
385名無し野電車区:2013/01/16(水) 21:00:21.63 ID:MFD9oiY50
中野からパスモで乗り、西船橋で降りるとJR経由で計算されたりしない?大丈夫?
386名無し野電車区:2013/01/16(水) 22:41:46.18 ID:VfSSeo9+0
>>385
メトロ側で降りればいい
387名無し野電車区:2013/01/17(木) 00:38:45.20 ID:Wr/fRkXsO
東西線経由で船橋駅いくと、西船橋と船橋駅は110円になるってほんと?初乗り130より安いぜや
388名無し野電車区:2013/01/17(木) 01:14:31.67 ID:5wc1sf690
>>387
直通の乗継割引でしょ。
389名無し野電車区:2013/01/17(木) 01:17:02.85 ID:N5NyNlABO
http://www.jreast.co.jp/suica/use/auto_pay/others/sf.html
これのルール7な。
中野が例として載ってるけど西船橋でも同じ。
390名無し野電車区:2013/01/17(木) 01:25:20.51 ID:L9Rhv25g0
>>387
行徳・妙典・原木中山〜船橋・東船橋・津田沼と乗った場合に20円、船橋・東船橋・津田沼ではなく下総中山・船橋法典だと10円引かれる。
391名無し野電車区:2013/01/17(木) 06:59:28.99 ID:xa6Ku+4P0
原木〜下総なら歩けばタダ
392名無し野電車区:2013/01/17(木) 08:05:31.70 ID:Wr/fRkXsO
津田沼直通中止し、西船橋発にし、総武線西船橋発を津田沼発にしても、遅れは解消しない?
393名無し野電車区:2013/01/17(木) 22:23:11.74 ID:aonspdXyO
もういっそのこと西船橋通過にしちゃおうよ
394名無し野電車区:2013/01/17(木) 23:22:26.03 ID:au6D8N3P0
北習志野改札前コンビニのやる気のない店員クビにしろ!!!!
動きがトロ〜〜〜〜〜イ
もうすぐ電車来るから急いでいる雰囲気丸出しの客には、さらに速度落として応対してるしw
395名無し野電車区:2013/01/17(木) 23:41:06.73 ID:HM+Giia70
>>394
ここで言っても何の解決にもならん。
396名無し野電車区:2013/01/17(木) 23:51:31.69 ID:A74DodYwO
そういえば北習志野の定期券発売所って、開業直後は今のデイリーの場所だったと思うんだけど記憶違い?
397名無し野電車区:2013/01/18(金) 00:58:38.22 ID:2EGCwY1I0
あそこのデイリーは床に商品並べるしなぁ
極力使わないようにしてるよ。最近は地上に711も出来たし
398名無し野電車区:2013/01/18(金) 01:35:39.90 ID:jt8B467K0
>>383
西船橋発の時点で直通先の事情により数分遅れたとして、
その遅れを保つこともできずに何倍にも膨れ上がらせてしまうのは、東西線内の事情だろう。

今朝は好天で西船橋定時発だったが、地下に潜る時点で明確に遅れが出ていたし、
総武直通を槍玉に挙げてその首を取ったところで、真の望みは適うまいと思う。
399名無し野電車区:2013/01/18(金) 07:12:49.28 ID:ojl0nEsQ0
西船橋は連絡改札撤去しろとは言わんけど
武蔵野線から直接乗り換えできる通路作るとか
西口作って西の連絡改札を常時通行可能にするとか
もうちょい何とかしなきゃダメだろ
400名無し野電車区:2013/01/18(金) 08:32:36.35 ID:cmsge9O60
朝7時代の九段下→竹橋はどれくらい混みますか?
401名無し野電車区:2013/01/18(金) 15:06:35.94 ID:wNxnP3JOO
>>400
座れるかどうかビミョー
402名無し野電車区:2013/01/18(金) 16:47:53.53 ID:nuNJL1XI0
>>399
平日ラッシュ時は開放するのもありかと。
403名無し野電車区:2013/01/18(金) 20:59:58.92 ID:bwR+6t8u0
>>400一駅だらか2分混雑気にしなくても
404名無し野電車区:2013/01/18(金) 23:37:38.90 ID:jt8B467K0
>>402
21:00頃、西の時限通路が無人開放状態になっていた。

乗り越しメトロ回数券+Suica定期でSF精算したかったのだが、無人では・・・
下車駅で何事もなくSF精算してもらえたからいいけど。
405名無し野電車区:2013/01/19(土) 19:00:56.28 ID:g04edOEz0
>>398
津田沼からの直通が遅れる時って、津田沼行きで送り込む時点で遅れてるみたいね。
津田沼での停車時間もあまりないから、折り返した後も少し遅れを引きずってしまうって感じなのかな。
406名無し野電車区:2013/01/19(土) 20:55:40.97 ID:j2A+x9E+0
>>401>>403
ありがとうございます
ギュウギュウにはならないみたいですね
407名無し野電車区:2013/01/19(土) 21:01:28.06 ID:kVek6ZU9O
地上区間では空調止めて、
地下に入ってから暖房入れるのは、
アホ車掌認定でよろしいですか?
408名無し野電車区:2013/01/19(土) 21:07:59.61 ID:Qh9zsa/BO
12時に中野でポイント故障、19時になってもダイヤ戻りません。もうバカかと
409名無し野電車区:2013/01/19(土) 21:11:28.31 ID:qmzNFAwt0
>>408
どうせ全部各停なんだからええやん
410名無し野電車区:2013/01/19(土) 21:27:34.32 ID:Qh9zsa/BO
いや、19時時点は、快速と各停が交互に着て、直通中止してたよ
411名無し野電車区:2013/01/20(日) 03:08:00.33 ID:aBE60Cr20
>>405
事故性のない遅れは、おおむね送り込みの遅れと言ってもいいかも知れない。
JR乗り入れ区間内で「混雑による遅れ」なんて、極めてまれだから。

防護無線や機器故障、急病人などの事故性の遅れは、JR乗り入れ区間でも起きる話だ。
でも東西線でも起きる話だろう、一方を責める理由にはならないと思う。

>>410
直通中止というのは、事故によって乱れた各社車両の走行距離調整ではなかろうか。
14時頃東葉からのB線快速に乗って各停三鷹行きを抜いたので、通常の直通運転は再開していたものと思う。
公式の運行情報履歴にも合致する。
412名無し野電車区:2013/01/20(日) 15:09:57.14 ID:/f+wVeoA0
この強風では東陽町折り返しになりそうだな
413名無し野電車区:2013/01/21(月) 14:09:25.69 ID:4EtSVzEAO
1月4日に東西線でバッグを無くした者です。
八千代市の警察署から連絡が有りまして東葉勝田台駅で見つかった様です。
そして今、八千代警察署前なう。
荷物も中身も無事でした。
やはり東西線と東葉高速鉄道の沿線の方々には
悪人は居なかったのですね!!
どうもありがとうございました!!
414名無し野電車区:2013/01/21(月) 16:35:50.61 ID:WJCg6lnjO
>>413
よかったね
415名無し野電車区:2013/01/21(月) 19:42:17.18 ID:4pkpTAyXO
>>413
見つかってよかったね


東葉高速に問合わせした方がいいよ て忠告を
東葉にある可能性は低いとかなんか言ってなかったかな?


素直に聞いた方がいいよ。
416名無し野電車区:2013/01/21(月) 21:24:57.71 ID:Cr3cT8Wt0
俺も定期なくした翌日、葛西駅に届けてあった(´;ω;`)

届けて下さった方に感謝
417 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/01/21(月) 22:18:53.79 ID:GFXIIsKB0
>>308 >>413
おお、良かったな。こんなに日数経っても出てきたんだ。しかし>>308の日本語チョット乱れてるてアルヨw
418名無し野電車区:2013/01/22(火) 00:03:52.10 ID:MfdRX0K+0
>>413 >>416
よかったね。こういうことあると、自分も見つけたら届けようって気持ちになるよね。
419名無し野電車区:2013/01/22(火) 00:17:31.64 ID:isWHPMxc0
これが本当のカムバックってやつだねww
420名無し野電車区:2013/01/22(火) 02:06:41.89 ID:ehNMGyZz0
今夜は雪らしいな
寒い
421名無し野電車区:2013/01/22(火) 18:42:53.93 ID:sJTnSb7gO
>>419
お後がよろしいようで
422名無し野電車区:2013/01/23(水) 21:41:33.87 ID:5M1N34QY0
早起きキャンペーンてB線方面だけ?
A線は対象外だよな?
423名無し野電車区:2013/01/24(木) 07:42:05.37 ID:JFK/nbuE0
これ無料?
東西線ユーザーとしてやってみたいんだが
http://www.youtube.com/watch?v=-OiSXPmnQrQ
424名無し野電車区:2013/01/24(木) 07:51:44.48 ID:E+MirtOM0
>>423
無料だよ
425名無し野電車区:2013/01/24(木) 08:11:14.81 ID:ap2u9ieYO
8時6分妙典始発の前って、通勤快速なんだけど、妙典始発が発車する時、先行につかえます。ナゼ?
426名無し野電車区:2013/01/24(木) 08:25:32.50 ID:viKMoa9l0
西葛西、門前仲町、茅場町、日本橋、大手町、竹橋と連続で時間調整ー。

最後にようやく、後続戸袋障害のためとアナウンスあったけど、

遅刻だわ。
427名無し野電車区:2013/01/24(木) 19:10:36.96 ID:fifBXJgi0
今朝のB線は酷かったな…
428名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:21:06.84 ID:vGrCksKUO
もはや東西線の混雑は自力では打つ手なしだな…
429名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:26:19.57 ID:WMLPjCFQ0
西船橋7:48発の通勤快速
こいつが2〜3分遅れた所から全てが始まった
430名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:38:28.57 ID:fifBXJgi0
もう南砂町〜大手町間は複々線にしてもいい頃だと思う…

西船橋‐浦安‐東陽町‐茅場町‐日本橋‐大手町‐九段下‐飯田橋‐早稲田‐高田馬場‐中野で快速運転

…する訳がないだろうけど(´;ω;`)
431名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:41:29.49 ID:3QKndaWcO
7時48分か…
それじゃ俺はもう勤務先最寄駅に着いてるな
432名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:47:46.76 ID:vGrCksKUO
複々線化は物理的に無理。
(意味のある)増発もこれ以上無理。
増結も無理。

東西線は輸送力不足ではない。輸送量が多すぎるんだ。
433名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:53:05.19 ID:WMLPjCFQ0
日中は今以上増発したら確実に空気輸送だし、朝のA線、夜のB線の空気輸送っぷりは半端無い
東西線は思ってるほど輸送量は無い。集中しすぎなだけ
434名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:04:25.97 ID:W4cRqLyR0
3月のダイヤ改正も無視ししてるが、我々乗客達の怒りを伝えないと駄目だ。
435名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:04:51.28 ID:Emas5Fjb0
>>433
朝のB線は飯田橋まで混雑が続くが、A線は三鷹始発は中野の時点で立ち客。高田馬場で満員。中野始発だと高田馬場でつり革が埋まる程度。東陽町の時点で空気輸送だけど、日本橋辺りまでは結構乗ってる。
夕方のA線は三鷹行きか中野止めかで混雑の度合いが違う。
436名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:05:48.72 ID:ims8bEfO0
出来るだけ西船橋6:40頃に乗ってるけど、夜止むを得ない飲み会があるとやっぱり辛い。
437名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:07:38.76 ID:Emas5Fjb0
>>435
最終行B線に訂正スマソ
438名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:10:55.92 ID:b9YFhfn40
>>433
木場〜門前仲町の終日混雑率は全国でもかなり高い方。
早稲田〜高田馬場の終日混雑率は上の半分とか6割程度だが…
439名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:12:52.39 ID:g30HTSHP0
だから、本当はB線九段下止まりを増発したかったんだけどね。
折返し線計画が頓挫して(ry
440名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:16:33.09 ID:v8VO5w+70
>>435
朝のA線で東陽町着8時〜8時半頃の電車は、快速の後の各停は地味に西葛西位まで混んでるけどね。
東陽町出て露骨にガラガラになるのは快速だけ。
441名無し野電車区:2013/01/25(金) 04:54:18.38 ID:T2Ze/i3Q0
>>424
サンクス
これで無料とか、最近のゲームはすげぇな
442名無し野電車区:2013/01/25(金) 05:01:00.40 ID:HywgP1QU0
>>441
惜しむらくは地下駅のホームの作り込みが古いバージョンと大して変わってない。南砂町とか全然違うからね。
bveのメトロ路線なら銀座線と半蔵門線が化け物クラスの出来。
443名無し野電車区:2013/01/25(金) 17:43:50.66 ID:p46wXDddO
本日の朝は謎の妙典始発連発。実際には妙典始発通勤快速妙典始発ですが
444名無し野電車区:2013/01/25(金) 19:18:41.50 ID:cxsqgcwnO
>>440
確かに朝のA線は茅場町過ぎても結構立ってる人は多い。木場とかに会社がある所もあるから
何気に木場とかにどっと降りる人も結構いる。
反面妙典行きはがらがら。特に葛西で快速に抜かれるやつだと余計逃げられる。
逃げ切りでも乗らないのもいる。
445名無し野電車区:2013/01/25(金) 21:08:45.50 ID:p46wXDddO
妙典で朝のA線は、各停はガラガラ、通過する快速も座れる程度。東陽町では立ち客パラパラ。
446名無し野電車区:2013/01/26(土) 06:50:46.12 ID:mwkxcLdF0
14Fらしき車両が妙典車庫の一番川よりにいる。
447名無し野電車区:2013/01/26(土) 07:46:09.16 ID:gdkts8hG0
何で九段下って半蔵門線乗り換える時一度改札を出ての乗り換えとなる構造
になっているの?
448名無し野電車区:2013/01/26(土) 09:15:18.34 ID:nz19AJ8ZO
>>447
猪瀬乙
449名無し野電車区:2013/01/26(土) 10:07:53.04 ID:vTHrt2e/0
>>448
いや猪瀬より重要な命題だw

定期利用者へのイヤガラセにしか思えん。
オレンジ改札くらいスルーできるようにすればいいのに。
450名無し野電車区:2013/01/26(土) 10:13:46.46 ID:zI+LOiZbT
ところでお前らってもし成田空港に行くとしたら
東葉勝田台経由でいく?それとも船橋か津田沼で乗り換え?
451名無し野電車区:2013/01/26(土) 10:37:43.95 ID:+aYeZF7h0
大手町から東京駅へ

N'EX乗る@木場民
452名無し野電車区:2013/01/26(土) 11:59:22.64 ID:1GDzPavxO
東葉から成田へ

八千代中央民
453名無し野電車区:2013/01/26(土) 15:51:43.69 ID:OIn+OlBV0
>>450
錦糸町から快速グリーン車
454 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/26(土) 18:31:59.16 ID:0/Uum1Fa0
葛西から高速バス

葛西民
455名無し野電車区:2013/01/26(土) 19:06:38.78 ID:WYTqbynz0
行く用がない@南行・・・・(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ショボーン(´・ω・`)
456名無し野電車区:2013/01/26(土) 19:28:24.10 ID:Prq/ehmmO
国道296号線経由で行きます
荷物を持って電車に乗りたくない
457名無し野電車区:2013/01/26(土) 20:12:33.18 ID:9I3ZTOiDO
296なんか使い物にならないじゃん
時間帯によっちゃ船橋から八千代までですら1時間超える
458名無し野電車区:2013/01/26(土) 21:09:03.58 ID:fUZdTmIu0
>>457
津田沼から八千代市境まで一時間ほどかかったことある(笑)
459名無し野電車区:2013/01/27(日) 00:42:30.12 ID:neDHEGi60
成田に行くなら自家用車だな。
葛西から湾岸線・東関東道経由で
460名無し野電車区:2013/01/27(日) 08:43:03.80 ID:yWGwdNxXO
浦安民の私は葛西からリムジンバス
461名無し野電車区:2013/01/27(日) 08:57:38.43 ID:xo+UJvmNP
江東区民の俺も、葛西駅からバス。
462名無し野電車区:2013/01/27(日) 13:52:08.47 ID:bYuv8dxC0
京成津田沼から京成
JR津田沼からJR
又は車
三択

京成が一番多い
463名無し野電車区:2013/01/27(日) 19:42:09.39 ID:CHmXTqLG0
結局、東葉民じゃない限り勝田台乗換はしないってこと?
464名無し野電車区:2013/01/27(日) 23:18:04.35 ID:hIOOSV6N0
高田馬場民のアタシゎ、新宿からN'EXだなぁ。或いゎ日本橋から都営浅草…以下ry
465名無し野電車区:2013/01/27(日) 23:21:22.95 ID:ShiNO63XT
駅ナンバリング路線図作ってみたんだけどどうよ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up200466.pdf
466名無し野電車区:2013/01/27(日) 23:55:09.37 ID:bExnJ1tT0
>>465
一瞬公式かとww

京葉線が京橋や宝町に繋がってるように見える

あと、どの路線図に対しても言えることだけど
JR東京駅⇔東西線大手町駅が書かれてないのはどうしてだろう
467名無し野電車区:2013/01/28(月) 00:17:58.52 ID:NmrhBB6d0
>>466
丸ノ内線の東京駅があるからでしょ。
正式に乗換駅にすると丸ノ内線の東京〜大手町の扱いが面倒になる。
468名無し野電車区:2013/01/28(月) 09:31:44.68 ID:3KDLdoNz0
東西線は今回もダイヤ改正はないのかな?
あっても改正というより時間修正程度な気もするけど。
469名無し野電車区:2013/01/28(月) 12:25:01.18 ID:z32mXGJh0
>>465
目黒〜白金高輪間は複々線ではなく複線を共有しているから、副都心線と有楽町線の小竹向原以西と同様にくっつけて表記するといいかもな
470名無し野電車区:2013/01/28(月) 15:30:03.24 ID:mYY7U9ch0
>>469
直しといたよ。
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up200493.pdf
それにしても路線図を語りたい場合どこに行けばいいんだろう
正直電車自体にはそこまで興味ないし
この板に立てて大丈夫なのかな?
471名無し野電車区:2013/01/28(月) 21:24:10.31 ID:ktvsv5X80
今朝は東葉高速の勝田台〜八千代緑が丘は豪雪だったが、
北習志野から先は雪が全く無くて唖然とした

今朝、東西線内で傘を持ったり長靴姿だったの客のほとんどは
東葉勝田台〜八千代緑が丘ユーザーw
472名無し野電車区:2013/01/29(火) 00:00:36.44 ID:z32mXGJh0
>>470

非常に分かりやすいぞ
473名無し野電車区:2013/01/29(火) 00:03:49.71 ID:dL7QmPty0
路線図を語るスレを立ててもすぐ落ちるんだよな

新宿駅のスレも落ちてるし、ここの板はよくわからん
474名無し野電車区:2013/01/29(火) 00:49:20.30 ID:spYqD+Tq0
>>466
結構前の話だが、東西線大手町駅とJR東京駅をくっつけている路線図があったと記憶している。

>>467
東西線大手町駅とJR東京駅は、正式な連絡運輸取扱駅(定期券に限る)。
丸ノ内線東京駅とJR東京駅も同じく。
丸ノ内線大手町駅とJR東京駅は、取扱がない。
475 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/29(火) 00:55:35.79 ID:haRDqIjl0
>>470
乙すぎる
昔こんなのあったけど最近配ってないから自作しようとしたんだが、日比谷線あたりで挫折して長らく放置しちゃってるわ
もしよければ依頼したい
http://i.imgur.com/cqgtlmL.jpg

>>473
すぐ落ちるスレ立てても仕方ないしここの流れの一種でいいよね
全板検索掛けたけど地図系のスレでマトモそうなとこもない
476名無し野電車区:2013/01/29(火) 00:59:23.32 ID:dL7QmPty0
丸の内線の大手町駅と東京駅って
大江戸線の新宿駅と新宿西口駅の関係に似てるかもな
477名無し野電車区:2013/01/29(火) 01:26:08.06 ID:s8ES1ev70
>>474
定期券のみの連絡運輸だから路線図で乗換駅表示にすると混同されそう。>大手町とJR東京

丸ノ内線大手町と東西線大手町、丸ノ内線東京とJR東京もそれぞれ乗換駅表示だから
乗換表示次第では丸ノ内の大手町と東京が同一駅扱いになってしまう。
御茶ノ水・新御茶ノ水・淡路町の関係と同じか。
478名無し野電車区:2013/01/29(火) 02:10:53.45 ID:85+Zo1QF0
>>477
新御茶ノ水は小川町が出来るまでは淡路町ではなく御茶ノ水が連絡扱いだったんだよね。

大手町は西船橋側だと丸ノ内線の新宿方面に乗るなら、東京でも距離と時間的には大差無いので、京葉線の東京と有楽町の特例みたいなのをやって欲しいわ。
479名無し野電車区:2013/01/30(水) 00:28:36.36 ID:toA/IHrw0
>>478
それやるなら、新宿と新宿三丁目、銀座と東銀座、日比谷と二重橋前を同一扱いすべき
ただ淡路町と御茶ノ水は同一扱いすべきではない
実際淡路町・小川町・新御茶ノ水はそれぞれ別駅といってもおかしくないし、仮に淡路町と同一化して新御茶ノ水と御茶ノ水の連絡が復活しても、地上乗り換えな以上メリットは薄い
ついでに言えば秋葉原と岩本町の連絡扱い構想も反対
480名無し野電車区:2013/01/30(水) 00:43:31.63 ID:ceEuamBf0
>>477
連絡運輸が定期券限定なのは東京-大手町に限らず、
上野・御茶ノ水・飯田橋・新宿・池袋・渋谷なども当てはまることだ(JR-東京メトロ)。

むしろ乗換駅表記をしないことによって、乗り換えできないとか
連絡定期があるはずはないとか、思い込まれてしまうのを懸念する。

丸ノ内線の大手町駅と東京駅について。
>>470 のような、JR東京駅と丸ノ内線東京駅を一体表記する方法では懸念も理解する。
別々に表記して、乗換駅をくっつける、という方法をとる必要があると思う。
デザイン的には一体表記のほうがすっきり分かりやすく好まれるような気はするので、
それが理由か・・・?

メトロ公式の詳細版路線図、あのJR東京駅-東西線大手町間に、乗換表記の
白ヒゲを加えてやればいいだけのようにも見える。
481名無し野電車区:2013/01/30(水) 00:45:42.14 ID:7wOVZ6x50
>>479
丸ノ内線の大手町と東京のほぼ中間の位置に東西線の大手町があって地下通路まで完備されてるのに対して、上の3つはどれもそれらの駅の中間地点にある駅が無いから関係無い。
482名無し野電車区:2013/01/30(水) 02:16:55.91 ID:MnIA4r0s0
>>479
同路線の隣駅同士の同一駅扱いは運賃上の扱いが面倒になるからまずできない。

>>480
だから東西線の場合は大手町でJR線が乗換と放送してるから特に問題は無いんじゃ。
両駅間の乗換特例(初乗り運賃同士の場合の割引)が無い限りは詳細路線図でもない限り表記は不要かと。
483名無し野電車区:2013/01/30(水) 15:18:56.85 ID:MKuqkGJA0
築地・新富町と銀座・銀座1丁目はして欲しい
東西線だと飯田橋まで有楽町線に直接乗り換えられないから
辰巳や豊洲にいきにくい
484名無し野電車区:2013/01/30(水) 21:17:37.29 ID:tjXpG9xr0
>>483
そこで都営とメトロの統合ですよ
大江戸線使えるようになるし
運賃だけでもやってくれないかな?
485名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:11:40.36 ID:A8XZ0a3tO
猪瀬乙
486名無し野電車区:2013/01/30(水) 23:42:14.05 ID:/WJo43Q00
この前のNHKのニュースウォッチ9か何かで
どっかの高校の鉄道研究会部員が木場→豊洲にいく場合は運賃がものすごくかかるから統合して欲しいとか言ってて笑った
バス使えよ
487名無し野電車区:2013/01/31(木) 00:43:32.54 ID:jLq66cdA0
>>486
バスも200円かかる。
488名無し野電車区:2013/01/31(木) 01:18:02.62 ID:Uum3pNAP0
>>487
200円で行けるなら十分安いだろw
489名無し野電車区:2013/01/31(木) 04:37:04.25 ID:P4Af+rgii
>>484
どせやるなら都営地下鉄、東京メトロ、JR東日本を経営統合して全部JR東日本東京支社か東京支社地下鉄事業部とかにしる
490名無し野電車区:2013/01/31(木) 11:56:06.42 ID:585EAYOh0
これ以上、東西線を混雑させてどうする。
東京オリンピック誘致の支持率調査では断固として反対にしたよ。
東西線の混雑を解決してから言えっての。百年早いわ。
491名無し野電車区:2013/01/31(木) 11:58:57.80 ID:z4BB7EVzO
はじめて東葉高速使ったけと運賃高杉てワロタ

これからは形成と 都営新宿にしよう
492名無し野電車区:2013/01/31(木) 13:00:57.45 ID:opxrXg8e0
最近空調のアナウンスがよく出ているけど
なんかあったのかなー?
493名無し野電車区:2013/01/31(木) 13:28:09.29 ID:Rtn0UmDj0
そういえば流れてるな
494名無し野電車区:2013/01/31(木) 13:32:07.87 ID:Rtn0UmDj0
「ドアァ、閉まリィー↑〜まぁ↓す」

これ聞くとなんか楽しく感じるようになってきた
495名無し野電車区:2013/01/31(木) 14:00:19.78 ID:ONcpiudo0
最近じゃないよ
去年夏くらいからかな
節電ブームの影響だと思う
496名無し野電車区:2013/01/31(木) 16:46:37.29 ID:SA6NKnTT0
>>494
日本橋の駅員さん?
497名無し野電車区:2013/01/31(木) 17:54:57.95 ID:Rtn0UmDj0
>>496
うん(´・ω・`)

ウトウトしてると「もう日本橋かぁ…」ってなる
498名無し野電車区:2013/01/31(木) 21:05:05.82 ID:pTKDlnTL0
>>490
ただ東西線の改良は某駅改良が頓挫してから抜本的な策は無し
希望の京葉新線・総武京葉短絡線・有楽町新線は五輪でもやんなきゃ腰上げないだろ
499名無し野電車区:2013/01/31(木) 23:57:38.16 ID:qTzGooA00
>>495
そういうことか
500名無し野電車区:2013/02/01(金) 00:54:52.59 ID:EKLz2e1Y0
>>498
九段下か
501名無し野電車区:2013/02/01(金) 01:38:30.74 ID:lNbI5sfqO
早稲田あたりにY線作りゃいい。
502名無し野電車区:2013/02/01(金) 07:00:33.80 ID:Z1GF69btO
武蔵野線分岐点〜新木場を複々線化できれば…
503名無し野電車区:2013/02/01(金) 10:57:36.01 ID:M3an1EZN0
京葉東京〜桜田門〜四谷〜新宿〜三鷹
で京葉線伸ばしてくれんかね
あと船橋〜新浦安作って新宿方面速達を作ればもう言う事ないわ
メトロには金が無いからJRに大鉈振るって貰わなくては
504名無し野電車区:2013/02/01(金) 11:01:49.41 ID:zI2uc7HQO
京葉東京〜桜田門は、とんでもない急カーブになるな。。。
505名無し野電車区:2013/02/01(金) 18:46:10.51 ID:sx/pS9aiO
総武線快速を西船橋に停車させて一部は東西線直通にするしかないな
506名無し野電車区:2013/02/01(金) 20:38:47.97 ID:sB4Em/eX0
(人の波に)溺れる!溺れる!
507名無し野電車区:2013/02/01(金) 20:54:43.98 ID:ElNFaG7W0
>>495
ちげーよ
寒がり暑がりで自分自身で寒暖調節しようとしないワガママ客が
空調ぐらい何使ってるかくらい案内しろやとメトロにゴネたから
508名無し野電車区:2013/02/02(土) 12:47:35.24 ID:/FxLY4WIO
京成も高架にして、西船橋駅に乗り入れさせれば、もっと便利になりそう
509名無し野電車区:2013/02/02(土) 16:24:41.20 ID:bXvWNMPq0
>>07
自分が駆け込んで挟まれそうになって「危ないじゃないか!」と
苦情を入れて再開閉ボタンが使えなくったのと同じような経緯か…orz
510名無し野電車区:2013/02/02(土) 17:02:30.45 ID:3hVM9vW50
もういっそのこと野田線も塚田から曲げて西船橋に乗り入れさせようぜ
511名無し野電車区:2013/02/02(土) 20:03:26.55 ID:q1hmMFN30
スーパーで下半身を露出したとして、千葉県警浦安署は2日、公然わいせつの疑いで、同県八千代市ゆりのき台、東京都江東区職員、
●●●●容疑者(44)を逮捕したと発表した。容疑を認めているという。

逮捕容疑は1月31日午後8時55分ごろ、同県浦安市北栄のスーパーの店内で、ズボンのチャックを開けて下半身を露出したとしている。

同署によると、下半身を露出したまま店内を歩き回っている●●容疑者を目撃した買い物客が店員を通じて110番通報し、駆けつけた警察官
が取り押さえた。新井容疑者は背広にコート姿で、酒を飲んで帰宅途中だったという。

江東区役所→(徒歩)→ 東陽町近辺の飲み屋(ヘベレケ♪♪)→ 東陽町駅(ホームでチンポッポ、マンコッコ!と叫ぶ)→
東葉勝田台行快速乗車(車内でオメポッポ、ボボポッポ!!と奇声を挙げる) → 成り行きで浦安で下車 →
北栄の某スーパーへ・・・ 買い物などせずに、頭の中では(偉くなるよりエロくなりたい)とつぶやく。
勢いで、ズボンのファスナー開く 歩いてみる 快感♪♪  →
気が付けば浦安署の個室の中・・・ トホホ やらなきゃよかったFX、露出歩行・・・
512名無し野電車区:2013/02/02(土) 20:28:44.43 ID:3hVM9vW50
わーい 近所だ
513名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:10:05.46 ID:0josCfGU0
東葉高速でパワハラ自殺が出たってホント?
514名無し野電車区:2013/02/02(土) 23:43:37.84 ID:q9NG4YJwO
>>513
東葉高速社員がパワハラ自殺?
515名無し野電車区:2013/02/03(日) 00:17:10.96 ID:EXb7YeX4O
今、4人掛けの優先席に
超おデブ女が座ってるんだが、
1.3人分のスペースとってるから
隣に誰も座れない。
太ももが俺のウエストぐらいあるし
顎も首もない感じ。
何気にiphone5使ってるが超キモい。
つうか、痩せるために立てよ。
516名無し野電車区:2013/02/03(日) 04:11:13.72 ID:29Zo4ebE0
>>515
>つうか、痩せるために立てよ。
そんな努力する奴は、太らないだろう
517名無し野電車区:2013/02/03(日) 09:30:32.16 ID:nqtLpAeR0
>>514
ごめん、まだ死んでなかったみたい
死にかけたとかなんとか
518名無し野電車区:2013/02/03(日) 10:54:42.20 ID:NV7yGoo7O
おい、今隣に座ってるBBA、お前酢臭えんだよ!
毎日ヤズヤ飲んでんのか、防腐剤ぷんぷんのタンスに
服しまってんのか、知らねえけどどうにかしろ!

だんだん気分悪くなってきたぞ
519名無し野電車区:2013/02/03(日) 12:51:25.95 ID:4ZvpUxNiO
>>511
北栄のスーパーって
木○屋しかないんだけど、まさかその○田屋??
超近所なんだけどw
520名無し野電車区:2013/02/03(日) 15:17:15.42 ID:PbyPKV+UO
>>519
読売新聞京葉版によると、西友の1階食品売場が現場なんだと。
521名無し野電車区:2013/02/03(日) 16:04:29.19 ID:4ZvpUxNiO
西友も北栄か。
ありがと。
522名無し野電車区:2013/02/03(日) 19:50:00.27 ID:wznusDi50
>>518
直接言わなきゃ意味ないだろ。
523名無し野電車区:2013/02/03(日) 22:32:10.64 ID:mk94uhZsO
>>513
>>514

一命は取り止めたらしいよ。社内で問題になってるし、労働基準局が調査にきてるようだ
524名無し野電車区:2013/02/03(日) 22:51:32.22 ID:J4vNjSuQ0
江東区役所課長は、西友浦安店のソーセージ売り場でやらかしたらしい
日刊スポーツに「ソーセージ売り場でソーセージを出す」とかって見出し
つけられていたw

住所が八千代市ゆりのき台1丁目ってことは「八千代中央」が最寄。
もしかすると、魚次とかマルエツでやってたかもw
それか、バーミヤンで尻を出して「バーミヤン♪バーミヤン♪」って
やってたかもw

44歳の若さで区役所課長ってことは、この人って元々はキャリアで霞が関の官僚
だったんだなあ で、出向で区役所に行ったけど、周りの課長はみんな50歳代後半
だから浮いた存在だったかもしれない
525名無し野電車区:2013/02/03(日) 23:12:09.69 ID:NV7yGoo7O
>>523は社員か?どっからそんな話が漏れるんだ?
526名無し野電車区:2013/02/03(日) 23:15:16.10 ID:1iB3bXGj0
まあまあ、風の噂とやらだろう
527名無し野電車区:2013/02/03(日) 23:27:37.84 ID:nuRnwsCs0
別にパワハラなんて、東葉でもメトロでもあるんじゃないの?
528名無し野電車区:2013/02/03(日) 23:36:52.47 ID:nuRnwsCs0
>>527
<追記>
東葉の社員を語れスレに書かれてる事だけど、以前から不祥事に関する書込みが多発している。
社員が通勤中に痴漢行為で逮捕されたり、不正乗車など鉄道員としての資質が問われるような不祥事がね。
529名無し野電車区:2013/02/04(月) 11:36:50.75 ID:e0JlaiKmO
パワハラとは別じゃね?
自殺するってのは相当な事だぞ?
530名無し野電車区:2013/02/04(月) 11:39:26.80 ID:e0JlaiKmO
>>527
痴漢行為とパワハラは別って事ね。
531名無し野電車区:2013/02/04(月) 14:04:29.25 ID:dpMDel1/O
>530
痴漢とパワハラ自殺は別だよね。
だけど痴漢や不正乗車で捕まったり、自殺に追い込んだ程のパワハラ行為をするような残念な社員が多いってこと。
噂だと、痴漢で捕まった社員は主任クラスだったらしいし、不正乗車で捕まった奴もベテラン社員だったと訊く。
残念な上司が指導すれば、新人も間違った方向へ育って行くと。
532名無し野電車区:2013/02/04(月) 18:51:40.56 ID:waihHbVt0
東葉高速に限った事じゃないかもしれないけど、経験年数だけで役をもらえるらしいねぇ。普通は器とか技量もみるでしょ。
駅か技術かでパワハラ受けたかは知らんが、主任より上は残念だったわけだ。
533名無し野電車区:2013/02/05(火) 11:56:26.80 ID:b4GvpE3E0
西船橋で架線に物付着、全線運転見合わせ。
534名無し野電車区:2013/02/05(火) 17:17:56.11 ID:Qrl7gbK60
空気輸送快速も盗用拘束直通も中止で各駅停車西船橋行きのみ。
まさに東西線の理想のダイヤであった。
535名無し野電車区:2013/02/05(火) 17:25:34.37 ID:XRblaVcp0
明日は何事もありませんように。
536名無し野電車区:2013/02/05(火) 18:09:56.30 ID:NJPwi/5r0
>>533
こないだの中央快速みたいなのがここでもか...
537名無し野電車区:2013/02/05(火) 19:23:04.63 ID:WypqOXoe0
処分者でたのかなぁ>東葉パワハラ
538名無し野電車区:2013/02/05(火) 19:23:39.26 ID:CeRkeLoUO
総武線快速が西船橋駅に停車し
京成本線と東武野田線が西船橋駅に乗り入れする計画が出来ますように
539名無し野電車区:2013/02/05(火) 19:50:03.11 ID:4zj3a60U0
>>537
東葉社員スレに書き込まれるかな?
540名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:45:34.79 ID:paRHifvs0
>>538東西線輸送量パンク。西船橋駅パニック
541名無し野電車区:2013/02/06(水) 19:39:12.92 ID:AgKuAesw0
ますます拡大! 東京メトロのトンネル内携帯電話利用可能エリア
平成25年2月7日(木)より
東西線は中野駅〜九段下駅間

http://www.tokyometro.jp/news/2013/pdf/metroNews20130206_13-12.pdf
542名無し野電車区:2013/02/06(水) 21:29:07.12 ID:wXDUdCdd0
>>541
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
543名無し野電車区:2013/02/06(水) 21:46:39.32 ID:JVqrKNE5P
日本橋〜九段下もはよ
544名無し野電車区:2013/02/06(水) 22:10:48.43 ID:AAbR0EbGO
>>543
皇居の近くだから無理
545名無し野電車区:2013/02/06(水) 22:31:42.53 ID:wXDUdCdd0
>>544
関係ねーだろw
546名無し野電車区:2013/02/07(木) 00:03:31.60 ID:PeSCX0Ay0
15102、05-117、05-130この車両のフラットがやばい
フラットマニアは歓喜必至
547名無し野電車区:2013/02/07(木) 00:07:09.01 ID:f77VJ6ad0
>>546
そんなマニアいるのか?
548名無し野電車区:2013/02/07(木) 00:13:08.71 ID:QzPw6eSo0
>>547
世の中は広い
549名無し野電車区:2013/02/07(木) 04:53:08.69 ID:asTfkGdKi
>>541
残る区間は何処だ?
550名無し野電車区:2013/02/07(木) 07:09:45.31 ID:QzPw6eSo0
>>549
九段下‐竹橋‐大手町‐日本橋


残ってる地下区間はこれだけ
551名無し野電車区:2013/02/07(木) 09:16:18.74 ID:ssP8CCgwi
>>550
そりゃ凄いな
尊師の実行力には改めて驚かされる
552名無し野電車区:2013/02/07(木) 11:01:20.51 ID:LbGMLpMU0
>>551
禿なんか関係無いけどなw
普通に道路トンネル整備協会で予定が無かった訳じゃないし
553名無し野電車区:2013/02/07(木) 12:39:45.96 ID:ZhKgQhW/P
>>551
尊師とかきめぇなお前。
ホント在日ってろくなこと言わねえよなw
554名無し野電車区:2013/02/07(木) 16:03:50.04 ID:fUQZohmFO
>>553
あんた未成年だろ
555名無し野電車区:2013/02/07(木) 16:06:42.12 ID:vl03mubw0
まあファビョるな
556名無し野電車区:2013/02/07(木) 17:45:44.53 ID:/NuAfMAQO
今まさに駅間で通信中w
557名無し野電車区:2013/02/07(木) 18:59:37.10 ID:MJ9bLbZSP
>>541
クッソ快適だわ
地上より通信早い
558名無し野電車区:2013/02/07(木) 19:38:57.29 ID:xu7Fq/DE0
地上部は葛西−浦安間とか酷いと思う
559名無し野電車区:2013/02/07(木) 19:41:48.66 ID:4J1KzUrhO
駅よりも駅間の方が速度も感度も上だよなw
560名無し野電車区:2013/02/07(木) 20:04:13.09 ID:a+bAZhAb0
>>559
駅間はLCXのお陰で穴が無く、更にLTEで快適だが、ホームは階段とかで穴まみれな上にHSDPAで輻輳しまくりだからねぇ…
561名無し野電車区:2013/02/07(木) 21:56:02.41 ID:ZhKgQhW/P
>>554
で?
562名無し野電車区:2013/02/07(木) 22:04:42.43 ID:QzPw6eSo0
駅での通信遅すぎてワロタ
563名無し野電車区:2013/02/08(金) 00:20:33.40 ID:iME+HeFHi
>>552
最終的には尊師がTwitterで猪瀬とやり取りしたのが決定打になったんだろ?
564名無し野電車区:2013/02/08(金) 00:22:08.66 ID:iME+HeFHi
>>554
未成年だから2chしかわからないんだろ
565名無し野電車区:2013/02/08(金) 00:29:10.77 ID:D7T5CDQFP
>>563-564
お前が未成年だったりしてw
ガキはさっさと寝ろよ。
566名無し野電車区:2013/02/08(金) 01:07:59.60 ID:hCgHZ/v70
禿のつぶやきをセメントだと思ってる童貞って・・・
567名無し野電車区:2013/02/08(金) 02:31:21.66 ID:NqI6Kt0y0
>>560
やっぱLTE整備を急加速しないとダメだな
568名無し野電車区:2013/02/08(金) 02:51:25.38 ID:W19D4yfI0
>>565
まさに夜型社会を作り出した大人の無責任な言い回し
餓鬼くらい漢字で書け
569名無し野電車区:2013/02/08(金) 10:21:04.01 ID:D7T5CDQFP
>>568
>まさに夜型社会を作り出した大人の無責任な言い回し
深夜2時に書き込んでる奴に言われる筋合いはねえなw
その言葉、そっくりそのまま返してやるよ。
570名無し野電車区:2013/02/08(金) 12:23:49.80 ID:cS25pIzg0
雑談スレにでも行ってくれ
571名無し野電車区:2013/02/08(金) 12:48:43.96 ID:rt8PiMyMO
東葉高速のパワハラ自殺について詳細は?
572名無し野電車区:2013/02/08(金) 16:51:07.86 ID:W19D4yfI0
>>569
お前が言った言葉が100%命中したと思ったら大間違いだ
あんな攻撃なんか俺の攻撃によってとっくに相殺されてるよ
しかも相殺どころか俺の攻撃の方が強くお前はとっくにやられている
だったらこっちからもお前が言った言葉の3倍にして返してやろうか
「2時にレスする奴に夜型社会は語れない」というのはまさに愚論だ
世は夜型社会だというのに、この時間にレスする方がおかしい
夜型社会を作り出したのは大人ではないか
そしてお前も2時にレスしまくっている残念な人間ではないか
あれだけ夜型になって社会のライフスタイルがおかしくなったというのに、子供だけに攻撃するのはどうかと思う
夜型社会は子供が作ったものと思う奴はそれこそ少年の非行を助長させ、大人が少年から逃げている
よく考えてほしい、非行少年は追い払うだけでいいのか
非行少年には何らかの制裁を加える必要がある
つまり深夜に外出している少年は全員少年院送りでいい
親にだけ罰を与えるだけでは生温い
そこまで言うなら俺の居場所を特定して殴りに来い
俺もお前をボコボコにしてやる、というより殴りに行こうとしている時点で警察に捕まるだろうから到着した時点で...
お前はもう死んでいる
573名無し野電車区:2013/02/08(金) 17:17:29.06 ID:cS25pIzg0
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
(゜∀。)
574名無し野電車区:2013/02/08(金) 18:31:12.87 ID:D7T5CDQFP
>>570
了解。

>>572
で?
575名無し野電車区:2013/02/08(金) 18:49:14.60 ID:W19D4yfI0
>>574
それでもわからないなら規制かかるまで10倍にして返そうか
かかってくる気があるなら俺を探してみろ
俺は今茅場町にいるから
576名無し野電車区:2013/02/08(金) 19:48:24.69 ID:DTlDv5C1O
>>575
その前に精神科行けば?
茅場町も結構精神科あるからちょうどいいね
どこの精神科にするか選んでみそ
ttp://www.kk-c.com/ishi.html
ttp://www.myclinic.ne.jp/kayabacho/pc/index.html
ttp://www.cocoro-support.com/
ttp://www.kanja.jp/017991.html

邪魔だから戻って来ないでねー
577名無し野電車区:2013/02/08(金) 22:18:34.13 ID:W19D4yfI0
>>577
お前に投稿を規制する権利などあるかボケ!
お前がここから永久追放しろよ
茅場町にはなぁ、複数の恐ろしい事務所があるんだぜ
ヤクザに絡まれて失神してくれば
そうしたら見直してやるから
578名無し野電車区:2013/02/08(金) 22:29:49.75 ID:/zq72qfC0
ID:W19D4yfI0=ID:DTlDv5C1O
楽しそうだな(藁

>>571
社員スレ逝け ここに居たって無駄
579名無し野電車区:2013/02/08(金) 22:34:29.25 ID:D7T5CDQFP
>>577
 ______
,/;;;;;;;;;;;;;;;/::::::|
|:::| ::::::|| ::i :::│     ∧_∧
ヽ ;;;;;;;;;;;:::ヽ │    (・ω・  ) はいはいわろすわろす
 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|    O目⊂ )
____|__|   (_(_⊃
                        / ̄ ̄ ̄ ̄/
                     __ /  NEC  /
                     \/____/
580名無し野電車区:2013/02/08(金) 22:53:43.59 ID:W19D4yfI0
あと>>576みたいな子供さんにはここを押し付けてやるぞ
http://kasai-shounika.com/
http://www.myclinic.ne.jp/hikariclinic/pc/
http://makino-clinic-urayasu.com/doctors.html
http://www.ims.gr.jp/gyoutoku/
http://inadaclinic.cocolog-nifty.com/blog/?optimized=0
http://www.city.ichikawa.lg.jp/medical/h/h0163.html

しかも「邪魔だから」って、こんな掲示板の中をどうやってどかせるのかな?
どかせるもんならどかしてみてくだちゃーい
いーのかなママのとこに帰れなくても
もうはやくねよう甘ちゃん

これでおねしょしてママに怒られてこいや!
おーらぁおーらぁおーらぁ
おとなのひとをからかうとこわいんだぞ
581名無し野電車区:2013/02/08(金) 22:58:07.16 ID:W19D4yfI0
>>579
おいおいおい
それでも飽き足りないなら俺のパソコンハッキングしてみろや!
俺の個人情報が入っているから、俺のことをいつ殺しにいってもいいんだぜ
さあ殺せるなら殺してみな
582名無し野電車区:2013/02/08(金) 23:59:32.45 ID:DTlDv5C1O
>>580
君が寝た方がいいんじゃない?
中学生はさっさと寝ないとねー
いや、永久に寝てもらった方がいいか(笑)

>>578
その中学生がそんなに面白いとは思わなかったんで(笑)
583名無し野電車区:2013/02/09(土) 00:02:19.91 ID:cS25pIzg0
 
水遁の術使えるか?(・ω・)
 
584名無し野電車区:2013/02/09(土) 00:26:37.04 ID:Ij4CqZ2c0
>>582
お前モナ、リアル中坊
俺よりも先にお前の方が眠れば
しかも何を基準にして中学生なんだよ?
せいぜい小学生だろ、さあ全国の中学生に謝るんだな
週休2日のゆとりが何自分で自分のことをツッコんでんだ?
これだから週休2日は困るんだ
道徳を学校で習うような世代とは話ができない

>>578
ていうか、何でID:DTlDv5C1Oと俺が同一人物なんだよ?
俺は携帯では書かないぞ
585名無し野電車区:2013/02/09(土) 00:43:03.19 ID:4zdmRWV3P
>>582
もう放置しようぜ、マジキチに説得力なんてねえしさw
しかも東上線スレでも発狂してたしww
586名無し野電車区:2013/02/09(土) 00:54:23.51 ID:Ij4CqZ2c0
>>585
俺がいつ東上線スレに書き込んだんだ?
昨日も一昨日もそんな覚えないぞ
人違いもいいとこだ
587名無し野電車区:2013/02/09(土) 04:28:23.39 ID:E46MoWp60
>>571
労働基準監督署に社員は通報なり告発しろよ
588名無し野電車区:2013/02/09(土) 07:01:38.22 ID:RXFzxGsx0
土曜日の朝東陽町から中野方面に乗ったが
結構満員に近いくらい乗っていたな。
一番混雑する路線だからしょうがないかな。
東陽町のホテルから
589名無し野電車区:2013/02/09(土) 11:16:16.66 ID:QQbSTBPaO
>>588
土曜日の朝もそれなりに混むよ。ただでさえ三連休で行楽行く人もいれば土曜出勤の企業もあれば、
週休二日もない私立校なら土曜も通学だし部活で行く人もいるだろう。
590名無し野電車区:2013/02/09(土) 21:11:48.62 ID:+oipHTyp0
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
591名無し野電車区:2013/02/10(日) 12:14:27.60 ID:4KxmYlNT0
2・3日前にここで講釈垂れてた香具師片山祐輔だべ?
592名無し野電車区:2013/02/10(日) 17:07:01.84 ID:IjHQARX0O
ワロタw

しかもそいつも冤罪だったら面白いな
593名無し野電車区:2013/02/11(月) 13:55:08.90 ID:oQRVi1STi
江東区だからユーザーでここの住人だったかもね
594名無し野電車区:2013/02/11(月) 14:34:56.40 ID:TSsnsE170
なんか片山はフジテレビの関係者らしいぞ
別にフジサンケイ系列の企業で働いている訳ではないが、フジの社員と親密
595名無し野電車区:2013/02/11(月) 17:54:01.61 ID:gXVFv+4ZO
江ノ島カメラが決め手だったってことは、
逆に言えば調子に乗らずにしこしこと
成り済まし続けてる限りは、警察は捕まえられないってことだよな
596名無し野電車区:2013/02/11(月) 21:53:33.93 ID:kao1Z7cxO
片山って典型的なキモオタじゃん
597名無し野電車区:2013/02/11(月) 23:52:01.30 ID:gx/gWqPz0
ID:W19D4yfI0のことか
598名無し野電車区:2013/02/12(火) 03:08:40.66 ID:bROBh5BjP
東葉高速と東京メトロでそれぞれ回数券使う場合西船橋で改札通らないととダメなの?
599名無し野電車区:2013/02/12(火) 11:03:08.03 ID:GcZ/8N+LO
下車駅の精算機を使えばおk。
精算に回数券が使える。
600名無し野電車区:2013/02/12(火) 11:17:39.44 ID:qfjxGOtH0
本日より22日まで早大入試実施
朝、夕方の中野寄り車両や高田馬場は混雑するので避けるが吉
601名無し野電車区:2013/02/12(火) 12:56:40.69 ID:/1PosgSP0
>>600
情報thx
全て早稲田でやるの?
西早稲田とか他ではやらんのか
602名無し野電車区:2013/02/12(火) 13:42:47.16 ID:2TYkPM7O0
>>601
土曜と来週には副都心の西早稲田駅側でもやる。
今週の平日は基本的に早稲田のみらしい@公式

時間で言うと大体9時前後がピークかな。
603名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:08:00.42 ID:RVGbCPGD0
5000の最終運転、計画停電時に廃車だった。東洋1000は震災前に全廃。
綾瀬で5000さよなら運転はやるべきかと
604名無し野電車区:2013/02/13(水) 15:40:03.66 ID:lD32JYW+O
強風の影響で空気輸送快速中止。各駅のみだと座席も空いていて快適。
605名無し野電車区:2013/02/13(水) 22:14:42.01 ID:qHnNOa/p0
何なのこいつ
606名無し野電車区:2013/02/13(水) 23:48:15.76 ID:DN+W0cnY0
朝の快速を復活させてほしい
葛西・西葛西を通過させてほしい 東葉沿線利用者は非常に迷惑している
それと朝の東葉快速は東葉勝田台から八千代緑が丘まで各駅に止まり
北習志野、西船橋、東陽町から先は各駅停車のバージョンで復活してほしい
607名無し野電車区:2013/02/13(水) 23:53:30.20 ID:ilFY8RhX0
神楽坂再開発すれば混雑平準化するのになんでやらないの?
608名無し野電車区:2013/02/13(水) 23:57:45.50 ID:6Ke82JeM0
>>606
葛西、西葛西は街ごと爆破して消し去れ
609名無し野電車区:2013/02/14(木) 00:26:55.63 ID:0gMpkGoL0
>>608
飯田橋ー馬場だろw
早稲田大学跡地に高層マンション街造成すればおk
610名無し野電車区:2013/02/14(木) 02:23:33.52 ID:77aqJzUS0
>>599
2枚重ねて改札機投入出来んの知らんのか?
係員窓口に渡して出られることも知らんのか?
精算機通しでも可だがドヤ顔で不完全知識晒すなよw
611名無し野電車区:2013/02/14(木) 03:40:29.39 ID:1nK2k+J80
>>610
知ったか乙
メトロは対応しても東葉はダメなんだよ
緑が丘で2枚入れ突撃してこいカスが
貧乏会社だから入れ替え出来ないんだよ(´・ω・`)
612名無し野電車区:2013/02/14(木) 06:32:38.83 ID:nxnGJ0TZO
>>606
ピーク時の快速は無理。とはいえ東葉線内各停も時間かかりすぎ。
折衷案で東葉勝田台、八千代緑が丘、北習志野、西船橋、浦安以西各停の種別(仮・東葉通快)はあってもいいと思うが…
613名無し野電車区:2013/02/14(木) 08:18:49.35 ID:aZbzGvlk0
>>611
??
飯山満だと2枚投入できるが?
614名無し野電車区:2013/02/14(木) 18:16:44.75 ID:jVkiTK8H0
遠距離痛勤者ども涙拭けよw
615名無し野電車区:2013/02/14(木) 19:00:25.83 ID:VfHpMzVA0
>>611
知ったか乙ww
616名無し野電車区:2013/02/14(木) 19:01:24.40 ID:FvjVYsObO
それだけ高い運賃払ってんだから優遇しろよ
617名無し野電車区:2013/02/15(金) 21:20:13.25 ID:12vVAtti0
3月16日のダイヤ改正、東西線は何も無いのかあ・・・
津田沼直通廃止を期待したんだけどなあ
迷惑乗り入れは廃止にせよ
618名無し野電車区:2013/02/15(金) 21:21:16.48 ID:hriGd7bI0
返せない借金背負って払ってるんだからしょうがないだろ>運賃高い
619名無し野電車区:2013/02/15(金) 22:45:21.27 ID:Ydb/cfUB0
だったら飯山満の改札の一部を2枚同時可能にするとかしないだろ
それに金使うなら返し終わるの10年早められるよ
620名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:03:26.46 ID:l3KqnbDO0
>>619
オレンジ改札もう壊れたの?
621名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:08:29.65 ID:YPbr7vfX0
北習志野の改札フロアにでかいテレビがついたけど見通しが悪くなって邪魔
622名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:12:29.56 ID:v/xN8kBo0
>>619
東葉の利益は借金の利子位しかないから、大元の借金は手つかずじゃんw
623名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:43:43.93 ID:l3KqnbDO0
つ 債務整理
624名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:54:47.32 ID:wyXY3TzwO
混雑時なのに
スマホでナンクロやってて操作スペース確保するために、
他人に腕を押し掛け、電車がゆれても転ばないように
体を他人に寄りかけて重心保ってる
黒ぶち眼鏡のブタは氏ねよ。
ウザいから離れてんのにまた寄ってくんな。
んで、頭来たから肘で押し返したら
押し返してくんじゃねえ。
625名無し野電車区:2013/02/16(土) 00:05:30.71 ID:/Ro7TSxO0
無音カメラでアレして上げちゃうなんて
626名無し野電車区:2013/02/16(土) 00:17:54.51 ID:qqcF5X/lO
>>623
よく車内に広告貼ってある司法書士事務所んとこに
頼んだらどうじゃろ。


そうですね。でも…?
A.お金が返ってきたらもっとうれしいですよ。
627名無し野電車区:2013/02/16(土) 04:11:41.85 ID:cmw1b4pD0
もし津田沼直廃止するならT車とK車で勝田台〜三鷹直通やれよな。
628名無し野電車区:2013/02/16(土) 10:51:47.10 ID:IvJ/k6cd0
津田沼直通廃止よりも、ガラガラな東葉快速を快速に変えた方がいい
629名無し野電車区:2013/02/16(土) 11:01:03.21 ID:4d/zdwC80
>>628
妙典と行徳と南行徳と葛西と西葛西を廃止すれば各駅停車もガラガラになるよw
630名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:24:17.61 ID:mVQLY+3OO
いっそ廃線にしちゃえばなんにも考えなくてよくなるねw
631名無し野電車区:2013/02/16(土) 18:18:09.42 ID:e3MnOJKJO
>>630
東西線全線を複々線にしてしまえば解決するんじゃない
632名無し野電車区:2013/02/16(土) 19:09:41.89 ID:sFhotReG0
相変わらず無駄なループ合戦だなww
633名無し野電車区:2013/02/16(土) 21:51:27.95 ID:QnHiDaRk0
葛西貧民どもは西側に住むこと考えなかったのかね
落合辺りで確保できればロングシートごろ寝放題なのになw
634名無し野電車区:2013/02/16(土) 22:41:10.80 ID:qqcF5X/lO
ホント23区内に住んだけれど、って感じだな
635名無し野電車区:2013/02/16(土) 22:47:19.94 ID:V8F3WS/P0
西葛西は生活するのにとても良い所だよ。
ヘタレな東葉快速の空きっぷりと各駅停車の昼夜を問わない混雑と乗降客の多さを考慮すれば、
快速電車を葛西と西葛西に停車させるか、快速縮小&各駅増発をメトロが考えてくれるでしょ。
636名無し野電車区:2013/02/16(土) 23:47:54.29 ID:cmw1b4pD0
ねーよw
637名無し野電車区:2013/02/16(土) 23:48:12.75 ID:kF1HLWtU0
葛西橋通りの下って掘れないのかな。
浦安-門前仲町、頑張って茅場町まで支線を作り、営業は線増扱いで。
本線との直通はなし、完全分離(車庫回送用の設備のみ)。
でもって本線の中間駅は基本的に通過とする。

建設的に考えてみたぞ。
金は新線利用者が中心として負担願おう。
638名無し野電車区:2013/02/17(日) 00:40:46.51 ID:HlHS3mFc0
あんな交通量のあるところで道路工事なんかやられたら大変だ。
639名無し野電車区:2013/02/17(日) 01:18:05.13 ID:geE7ATW20
シールドトンネルなら上から掘らずにできなかったっけ?
まぁメトロは11号線の豊洲延伸すら消極的だし無理だろうけど
640名無し野電車区:2013/02/17(日) 07:27:00.75 ID:V5dA6vi70
だから荒川放水路をトンネルで潜っている路線は他にあるのかと
641名無し野電車区:2013/02/17(日) 07:52:05.69 ID:R4jjmskK0
>>640
さいたま高速だけだな。
維持コストが凄そう。
642名無し野電車区:2013/02/17(日) 07:56:07.92 ID:gA7W7hwQ0
>>635
インド食材がそろって便利なのか?
さっさと国帰れ。

東西線快速は総武線バイパスで作られ途中駅は「ついで」なんだからおとなしく各駅停車使ってろ。
643名無し野電車区:2013/02/17(日) 08:15:42.60 ID:a97FeCGq0
>>642

始発電車に座るため寒風に耐えながら並ぶ奴
ワイドドア車が入線してくると座席が少ないと舌打ちする奴
座ることに命を賭けていて降車中の客を押し分けて乗り込む奴
途中停車駅で座っている乗客が降りないかとキョドっている奴

まぁ頑張れやw
644名無し野電車区:2013/02/17(日) 10:04:22.16 ID:p2hqjpQQO
>>637
皇族用巨大シェルターがあるから無理
645名無し野電車区:2013/02/17(日) 10:25:11.42 ID:o8DAiEmj0
信じるか信じないかはあなた次第です
646名無し野電車区:2013/02/17(日) 11:25:21.22 ID:3kpwgjnC0
>>641
維持費も埼玉高速鉄道持ちなんだろうな
647名無し野電車区:2013/02/17(日) 11:32:15.56 ID:s2oDMUsxO
東西線の混雑解消?

東葉高額鉄道を廃止にすりゃいいだけじゃんw

あそこはガラガラだし、無駄でしかないしよ
無くなって困るのは少なくてあると困るのが多数なんだからさ
648名無し野電車区:2013/02/17(日) 13:07:34.40 ID:fQi1z7p70
東葉が新宿線に繋がってればこんなことには…
649名無し野電車区:2013/02/17(日) 13:34:51.56 ID:kfYVI5JW0
>>648
ぽしゃった千葉県営鉄道ですかw
650名無し野電車区:2013/02/17(日) 13:38:19.60 ID:fQi1z7p70
>>649
そっちは現北総方面じゃなかったっけ?
651名無し野電車区:2013/02/17(日) 15:49:56.41 ID:7Ov1V9FT0
>>640
都交は、荒川を橋で渡る理由を以下のとおり示している。

http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/plan/pdf/plan2013.pdf
> 地下鉄の駅は、できるだけ地上から浅い方が便利ですし、建設費も安くなります。
> しかし、荒川は川幅が広く、トンネルを河床の下に通すには、
> 川から離れている所から深く潜りますので、両岸に駅を作ろうとすると、
> 非常に深く駅を作ることになります。そこで、地上に駅をつくり、
> 荒川に橋を架けることにしました。

ということで、西葛西を作らなければいいのではないか。

>>647
ガラガラ区間を廃止して、何で混雑緩和になるんだ?
652名無し野電車区:2013/02/17(日) 20:09:29.93 ID:YatvqhWh0
今の時期の早稲田駅って受験生がたくさん利用するのだろうか…
653名無し野電車区:2013/02/17(日) 20:56:45.45 ID:tAdu28E/0
帰りの快速で葛西と西葛西を時速100キロで通過するのが至福のひと時

とにかくこの2駅は邪魔でしょうがない 
654名無し野電車区:2013/02/17(日) 21:09:29.04 ID:7Ov1V9FT0
>>653
その区間で 100km/h はないと思うが。

でも葛西で待ってる各停はすいているんだよな。
655名無し野電車区:2013/02/17(日) 21:09:59.03 ID:h+mmIZiq0
>>652
馬場での山手、西武からの乗り換えの群衆は恐ろしい。
656名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:12:11.81 ID:a97FeCGq0
なんか千葉県民が涙目で書き込んでいるようだな。

東京メトロの本来のテリトリーはあくまでも東京23区。

半数近い株式を東京都=東京都民が保有していて、
都営地下鉄との経営統合も検討されているわけだ。

東西線は確かにJR総武線のバイパスとして建設されたが、
浦安から先の千葉県側がバイパスとしてのオマケとも言えるのであって、
東京メトロが重視すべきなのは大株主である東京都民の利用者。

東京都が出資して大規模なウォーターフロント開発に成功した
葛西地区の人口が増えるのは東京都としても歓迎すべきことで、
東西線も葛西地区の利用者の利便性を重視するべきなのだよ。

すでに朝の快速を通勤快速として葛西、西葛西、南砂に全列車を停車。
休日や昼間の快速は昔12分毎→今15分毎に減便。

あと直通先としてイケイケ状態の東急や東武と異なり、東葉高速は
ジリ貧状態で、東西線のダイヤ改正の足枷となっていると思う。

千葉県民はあまり調子に乗るなよw
657名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:28:58.88 ID:Q4X4qr7g0
葛西に折り返し線が無いのが問題
658名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:29:03.68 ID:h+mmIZiq0
>>656
そういう意味では中野区民は優遇されてますね
659名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:43:04.99 ID:kfYVI5JW0
>>658
だから貧民は葛西に住まないで落合辺りで住めよとあれほど(ry
660名無し野電車区:2013/02/17(日) 23:03:39.29 ID:45+yCGn40
>>656
葛西も西船橋まで延伸の際のおまけの1つでないの?
661名無し野電車区:2013/02/17(日) 23:35:15.76 ID:geE7ATW20
そうだよ
洲崎―西船橋間の駅はどんぐりの背比べ
だからA快速を復活させようぜ
いまだに京葉線にも通勤快速とか言う凶悪なトラップが残っているんだし
662名無し野電車区:2013/02/17(日) 23:51:19.77 ID:MuTTFsER0
>>652
大学側の出口はここのところ毎日入場規制中。
東側は大丈夫そうだが。
663名無し野電車区:2013/02/18(月) 06:09:22.54 ID:FOzdKmpr0
それにしても高田馬場で西武新宿線や山手線で下車した人って早稲田大学まで
どうやって行く人が多いのだろうか…
距離的に微妙なだけに
あとこのスレでW大って書いたらどこの大学か特定されてしまいそうな予感がする
664名無し野電車区:2013/02/18(月) 06:18:48.84 ID:1PD26WC+0
>>663
馬場口の交差点のとこの店員だけど、
帰りはみんな坂を下って高田馬場に行くね。
左に曲がって西早稲田に行くセーガクはほとんどいない。
665名無し野電車区:2013/02/18(月) 06:54:53.81 ID:FOzdKmpr0
>>664
なるほど
それにしても混雑時ってSuicaやパスモって何かと便利なのでは?
券売機で乗車券買う手間も省けるし
それに今後Suicaやパスモ利用可能範囲が大幅に拡大されることを考えると
1万円分あっという間に使い切る人とかたくさん出てきそうな感じがする
666名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:07:51.40 ID:JR/Y6V1a0
>>665
勝田台頻繁に行けばあっという間に(ry
667名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:49:04.95 ID:lMzEXU2zO
千円のパスネットだと西船橋と勝田台を往復できなくて笑ったよw

しかも東葉記念のパスネットが千円で、自社で出したパスネットが自社を往復できなくて、更にワロタwww
668名無し野電車区:2013/02/18(月) 12:27:25.41 ID:FOzdKmpr0
というか今後は片道1000円以内で東京や大手町に行ける範囲が東京への通勤圏
になりそうな感じがする
それに東西線の地上区間軒並み高層マンションや住宅が多いのは都心へ安く
行けるということもあるのでは?
669名無し野電車区:2013/02/18(月) 12:58:40.14 ID:lrnO0Sx40
>>668
その理屈なら船堀も篠崎も高層マンション乱立するよな
670名無し野電車区:2013/02/18(月) 15:33:03.48 ID:J1cgNRcsI
いよいよ、ヤツが本線試運転開始するね。
671名無し野電車区:2013/02/18(月) 16:32:54.46 ID:azUCIyT0O
>>670
マジかっ!!
672名無し野電車区:2013/02/18(月) 18:42:47.97 ID:p8NgKBge0
14F再始動か!
673名無し野電車区:2013/02/18(月) 19:32:06.82 ID:KAf8EkiMI
ここで何の文句言おうと何も解決しないよw
674名無し野電車区:2013/02/18(月) 22:06:20.42 ID:dpkBqO2h0
>>664
本キャンからだと西早稲田駅の方が馬場より若干近いし、受験みたいな時でも空いてるね。
非地元民はとにかくJR駅に向かうのかもしれんけど。
675名無し野電車区:2013/02/18(月) 22:16:16.76 ID:8iON2QA00
早稲田の帰りは東側出入口使ったな
676名無し野電車区:2013/02/18(月) 22:20:04.82 ID:2lL03XEW0
早稲田も高田馬場も東側出入口がトイレもきれいだしよかった
西側出入口側のトイレは週末はゲロまみれ……
677名無し野電車区:2013/02/19(火) 01:46:11.64 ID:lRiJ5izx0
>>676
馬場はともかく早稲田も酷いのかw
678名無し野電車区:2013/02/19(火) 08:35:51.41 ID:txkccjJD0
そういえば東西線ってホーム両端に階段がある駅がやたら多いと感じるのは気のせい?
679名無し野電車区:2013/02/19(火) 09:43:16.27 ID:kDMvPlii0
>>678
南砂町〜竹橋がずっと概ね両端だからねぇ…
680名無し野電車区:2013/02/19(火) 09:44:00.25 ID:kDMvPlii0
ついでに飯田橋〜落合もか。
681名無し野電車区:2013/02/19(火) 10:25:31.87 ID:V1m5aCO50
両端6ダァ車やろうと思えば出来たのにw
682名無し野電車区:2013/02/19(火) 10:38:37.95 ID:oThV5Bed0
>>650
新鎌ヶ谷方面の前は元々八千代の萱田町に行く予定だった
683名無し野電車区:2013/02/19(火) 17:28:50.08 ID:j8J5qya30
>>674
副都心線は8本/hだし、ターミナルも不便だからあんまり使えない。
684名無し野電車区:2013/02/19(火) 18:54:32.71 ID:PbQMvCR6O
東西線はサービスが悪い
京急の快速特急みたいに2ドアで
座席が進行方向に動かせる車両を導入して
サービス向上に努めるべきだ
685名無し野電車区:2013/02/19(火) 19:18:37.01 ID:lZps7kvvO
はい、そうですね
686名無し野電車区:2013/02/19(火) 19:19:01.30 ID:txkccjJD0
今思ったけど東西線の大手町駅ってJR東京駅のかなり近くにあるのでは?
687名無し野電車区:2013/02/19(火) 20:19:08.65 ID:Mi8OSTtAO
>>686
おお、本当だ!
丸ノ内線に乗り換えなくてもいいかも(^.^)
688名無し野電車区:2013/02/19(火) 20:26:16.55 ID:uVObFF230
>>686
さらに案内を無視してB2出口を利用すると総武線へはあっという間に乗り換えられる
あれは大人の事情とは言え、近道とか表示しても良いのではと思うレベル
689名無し野電車区:2013/02/19(火) 20:45:32.46 ID:txkccjJD0
というか大手町で東西線から丸ノ内線に乗り換えて東京駅に行くのであればいっそのこと
東西線大手町で下車して東京駅方面に歩いた方がいいような感じがする
690名無し野電車区:2013/02/19(火) 21:00:03.69 ID:MIBzpJIFO
何を今更
691名無し野電車区:2013/02/19(火) 21:17:12.30 ID:DzEwhw2i0
オアゾ突っ切れば動輪広場だな
692名無し野電車区:2013/02/19(火) 21:23:24.28 ID:28BOuOhH0
週に1回以上は出張で東海道新幹線に乗るので、日本橋側のB8bから八重洲口に上がってる。
工事中で薄暗い通路からエスカレーターを上がれば、キャラクターストリートに出る。
EX-ICカードだから、八重洲側のJR東海の改札でしか東京駅構内に入れないんだけどね。
693名無し野電車区:2013/02/19(火) 21:26:31.97 ID:V1m5aCO50
>>692
そこで日本橋北口を(ry
694名無し野電車区:2013/02/19(火) 21:43:53.48 ID:omQtb+Ah0
>>692
SuicaなりPASMO持ってりゃ東日本側の通り抜けできるよ
俺は日本橋口常用だがな
695名無し野電車区:2013/02/19(火) 21:57:26.07 ID:48IAB91v0
>>686,687
定期券は連絡してんだけど・・・。
696名無し野電車区:2013/02/19(火) 22:10:33.35 ID:CNCz6SBc0
新幹線を利用するとき、日本橋の呉服橋口の出口を出て交差点を渡れば、
新幹線の日本橋口はすぐそこ
東京駅構内の雑踏に行くことなくマッタリと乗り換えられるのがいい

余談だけど、日本橋口から市橋容疑者が行徳署まで連行されたことが
いまだに記憶に焼き付いている

それにしても、行徳って事件が多い 姉歯事件 市橋事件 一家4人惨殺事件
行徳富士不法投棄事件・・・
697名無し野電車区:2013/02/19(火) 22:42:15.62 ID:V1m5aCO50
一家四人って世田谷じゃなかったか?
698名無し野電車区:2013/02/19(火) 22:48:19.12 ID:cxEPdLLt0
すみません、ちょっと相談させてください。
高田馬場への引越しを検討しているんですが、平日朝7:45くらいに馬場発の
A線の混雑はどの程度でしょうか?
職場が竹橋で乗車時間は短めなので、よほど混んでいなければ耐えられるとは思うんですが。
699名無し野電車区:2013/02/19(火) 22:51:02.65 ID:V1m5aCO50
>>698
西側は基本的にゆゆう

まぁ、東側がカオス過ぎるんだがw
700名無し野電車区:2013/02/19(火) 23:30:11.23 ID:cxEPdLLt0
>>699
そうなんですか。
念のため実際に体験してみてから判断することにします。ありがとうございました。
701名無し野電車区:2013/02/19(火) 23:32:43.89 ID:j8J5qya30
>>698
中野始発なら乗り換え口側でなければ普通に乗れる。三鷹発だとつり革掴めない+乗り換え口側だと圧迫される。
702名無し野電車区:2013/02/19(火) 23:36:16.84 ID:Q0MXTkVO0
>>670
夜中にさんざん本線試運転してんだろバ〜カ

そういや最近56F見掛けないような
703名無し野電車区:2013/02/19(火) 23:53:07.20 ID:Ug4jXMy60
>>696
6時の新幹線乗るのに中野発初電で行くと階段にロープで開いていない罠
2本目だと微妙、ロープ見えて真ん中の出口から迂回すると地上で
その呉服橋側出口の横通る時に次着いた逆方向の電車?の人が上がってきたりする
704名無し野電車区:2013/02/19(火) 23:54:38.76 ID:uUp6TpeH0
>>702
昼の話だろ。いちいち煽るな。
705名無し野電車区:2013/02/20(水) 08:38:02.89 ID:cyZTC4ye0
それにしても九段下って何で一旦改札を出ないと半蔵門線に乗換えができない
構造になっているのだろうか…
正直改札を出なくても乗換えができるようにすることはやろうと思えばできたと
思うのだが
駅の構造が単純なだけに
706名無し野電車区:2013/02/20(水) 09:17:25.94 ID:oNcd006fO
>>705
猪瀬乙
707名無し野電車区:2013/02/20(水) 12:00:05.99 ID:EPRwtq130
>>697
1992年に行徳で、一家4人が殺害される事件が起きている。
708名無し野電車区:2013/02/20(水) 18:58:32.25 ID:sedqAdFV0
元はといえば、東京都が自前で地下鉄作りたいって言い出したことがややこしくなったきっかけだと思うんだが
709名無し野電車区:2013/02/20(水) 20:24:29.06 ID:ZmB7MoNV0
おっと、原木中山の悪口はそこまでだ!
710名無し野電車区:2013/02/20(水) 21:13:10.83 ID:N2mjxyeN0
九段下のバカの壁より「西船橋の中間改札のバカの壁」を撤去してほしい
西船橋駅内渋滞の最大のネックになっているし、メトロ利用者はJR側の
エキナカを利用できないし、本当にJR東日本は白痴
711名無し野電車区:2013/02/20(水) 21:27:10.64 ID:KhRxoLVR0
きっぷ+Suica だと流れを一瞬止めてしまうのが嫌
でも愛用(回数券とか連絡券とか)
712名無し野電車区:2013/02/20(水) 21:35:21.80 ID:IEQVg3OY0
>>705
なんでだろうね
713名無し野電車区:2013/02/20(水) 22:12:43.14 ID:ehP7qzmf0
>>710
駅ナカ利用目的だけなら、
3/16から行われる市ヶ谷や春日・後楽園みたいに、改札通過サービスを要望すれば良いんでね?

京王乗車券〜新宿東口改札はやっているんだっけ?
714名無し野電車区:2013/02/20(水) 22:42:30.14 ID:FCIKYZFZ0
>>713
京王はJR新宿駅中央東口の出入りが可能。
715名無し野電車区:2013/02/20(水) 23:19:22.98 ID:ehP7qzmf0
つーか、鉄ヲタが使用できそな西船橋のJR駅ナカって、本屋位しか思いつかないんだけど。
駅そばは改札外のあずみ系列の方が美味いし、まさかコンビニ?

困るのは、メトロ・東葉のみ乗車の西船橋住民なのか、乗継利用者なのか。
716名無し野電車区:2013/02/20(水) 23:21:28.92 ID:rQqLrIc50
>>692
東海道新幹線に乗るときはいつもB7から日本橋口だなー。
雨降ってたらB8bだけど。
717名無し野電車区:2013/02/20(水) 23:29:52.72 ID:s2KoGCvD0
>>705>>712
他社線だし、切符時代のキセル防止のためだよ。
718名無し野電車区:2013/02/20(水) 23:35:51.92 ID:Mx8wMb0s0
>>716
八重洲側の連絡通路は古臭い上に暗いし、おまけにバリアフルでゴチャゴチャしてるのがな…

丸の内側も古臭いがエスカレーターは上下完備だし、オアゾからも抜けられるからいいんだが。

後、丸の内側は最速ルートだったB5から丸の内北口の横っちょの入口が復元工事で無くなったのが地味に痛い。
719名無し野電車区:2013/02/20(水) 23:38:33.82 ID:r6cUlQF30
>>705
九段下はB線ホームの乗り継ぎ改札機が駅員ブースからも一番遠い都営側にある時点で、客の動線とか利便性を考えてるとは思えん…
720名無し野電車区:2013/02/21(木) 02:22:22.69 ID:FVKokeAC0
>>713-714
けど都営乗車券はダメなんだよな。
都営地紋の京王乗車券はJR中央東口から入れるけど。
PASMOみたいなICなら大丈夫なのかも?
721名無し野電車区:2013/02/21(木) 03:36:53.38 ID:sk9aXmwc0
メトロ側→中間→JR側と抜けてみな
30分以内だがな
722名無し野電車区:2013/02/21(木) 08:13:29.90 ID:kM2ZXbI5O
また西船橋7:48発の通快が遅れてる。もうこいつ西船始発にしちゃえよ
723名無し野電車区:2013/02/21(木) 09:43:03.03 ID:N0UKQm7V0
勝田台の発車標が他駅でも採用されてるLCDに。 
724名無し野電車区:2013/02/21(木) 22:10:37.58 ID:Hzyf6yAQ0
>>721
逆も出来る。30分は同じだが。
725名無し野電車区:2013/02/22(金) 08:39:35.75 ID:xf6WxFgf0
もし西船橋に総武快速線の電車が停車するようになったらどうなるのだろうか…
丁度空間があるだけに
726名無し野電車区:2013/02/22(金) 15:58:32.54 ID:oWv0RmXu0
究極の混沌の到来

これで説明がつくだろ。
武蔵野線の他JR線も緩行のみの接続だろよ。
727名無し野電車区:2013/02/22(金) 17:58:03.65 ID:xlezQxuFP
>>725
あの空間って、東葉高速への連絡トンネル用でないの!?
728名無し野電車区:2013/02/22(金) 18:04:41.23 ID:4fAfbDo+0
>>713-714,>>720
俺んこと忘れんぢゃねえby小田急電鉄
729名無し野電車区:2013/02/22(金) 18:51:37.11 ID:VI3v9vMhO
>>725
東西線が混雑します
730名無し野電車区:2013/02/22(金) 20:02:38.82 ID:gQ8BeEeZ0
>>725
今朝も積み残されてた。
これ以上は無理ぽ・・・
731名無し野電車区:2013/02/22(金) 21:35:27.41 ID:rlwPM1bnO
葛西の通過待ち中。さむい 3/4閉めできんのか
732名無し野電車区:2013/02/22(金) 22:10:33.13 ID:U7udfQJi0
>>722
この列車から津田沼から直通始まるけど、JRから来る時点で遅れてることがほとんどだよね。
津田沼に送り込みの時点でなんで遅れるのかなぁ。
733名無し野電車区:2013/02/23(土) 08:14:47.53 ID:dqs4TycvO
>>732
A線東陽町の出庫が遅れるからな

あの配線で2分間隔で出庫を定時に出そうなんて無理な事。
734名無し野電車区:2013/02/23(土) 08:26:30.23 ID:eeYZahkr0
>>722、他
これが遅れるせいで次の49分発の各停が発車遅れる→前との間隔が開いて各駅でどんどん遅れて、さらに前の電車も間隔調整するから遅れる、という悪循環が毎日起こってる。
通快の津田沼での折り返し時間をあと2分位長く取れれば解決できそうだけどね。
735名無し野電車区:2013/02/23(土) 08:27:11.60 ID:9M6XVn3gO
>>732
>>733
妙典始発、もしくはB線から回送で九段下で折り返して営業とか。

津田沼の折り返し自体時間無いのかね?
736名無し野電車区:2013/02/23(土) 08:33:36.55 ID:EGrNItNt0
>>735
津田沼返しは速効ですよ
737名無し野電車区:2013/02/23(土) 10:24:15.49 ID:U0eYuFLyO
>>727
あそこには既に皇族用シェルターがある。
738名無し野電車区:2013/02/23(土) 10:55:47.48 ID:TMRS7uz+0
信じるか信じないかは貴方次第
739名無し野電車区:2013/02/23(土) 13:56:49.74 ID:dZvgj52n0
>>736
船橋での乗車が手間取る
740名無し野電車区:2013/02/23(土) 14:10:03.54 ID:liDVX7i/0
野田線はともかく、京成沿線の利用者ってまだいっぱい居るの?
741名無し野電車区:2013/02/23(土) 16:14:34.78 ID:LN6iXQv10
>>740
船橋以東→京成船橋はいる。
742名無し野電車区:2013/02/23(土) 16:56:44.83 ID:CvfuaK94O
西武新宿乗り入れは話は続いてるの?
743名無し野電車区:2013/02/23(土) 18:29:21.11 ID:V3f71CAk0
今の西武はTY&MM乗り入れに躍起になってるから無理だろうな
744名無し野電車区:2013/02/24(日) 00:17:05.04 ID:QbBqvl3jO
>>686
まさかオアゾを知らんのか。
745名無し野電車区:2013/02/24(日) 00:18:48.34 ID:DR7hi79d0
西武東西相直は絵空事だろ
あんな画餅な計画なんか実現せん
746名無し野電車区:2013/02/24(日) 00:19:37.89 ID:MDuUi7XWO
夜、東西線、総武線、中央線を利用する「潟Pイ・マックス」の「加〇」さん、空気読めボケ。
747名無し野電車区:2013/02/24(日) 11:46:21.81 ID:+L5dPI1M0
>>710
千葉県知事が代わるのを待つしか無いな
748名無し野電車区:2013/02/24(日) 11:47:28.48 ID:+L5dPI1M0
>>742
後藤じゃ無理だろうな
749名無し野電車区:2013/02/24(日) 13:51:47.37 ID:hEfu1x2J0
行徳グモ
750名無し野電車区:2013/02/24(日) 14:09:38.02 ID:kTheqzY/0
http://twitpic.com/c6czvk

行徳の人身事故の遠景

T車の模様 中野12時59分発1252T東葉勝田台行が当該車の模様

復旧まで1時間以上はかかる見込み(事故発生13時38分ごろ)
751名無し野電車区:2013/02/24(日) 14:19:11.91 ID:rdeEV+On0
東京マラソンの中継を見ていたら、今年は東西線が登場するCMが多くて、元東西線ユーザーなので思わずニンマリしてしまったw
752名無し野電車区:2013/02/24(日) 16:40:58.30 ID:vUnRiF3w0
たまに中野以降直通中止してるときがあるけど、東葉高速との直通は問題なくやってるんだよな。
JR側ともできるだろJK
753名無し野電車区:2013/02/24(日) 17:12:29.59 ID:Cv11KfCaO
>>752
トーシローだね

ちゃんと説明したって理解できないと思うから、いわない
754名無し野電車区:2013/02/24(日) 21:48:28.31 ID:XAS9M27+O
ロープーあらわるww
755名無し野電車区:2013/02/25(月) 08:16:53.99 ID:LWkR/82eO
朝ラッシュ時に三鷹行き中止になると悲惨。中野行きと九段下行きで発着やりとりになる
756名無し野電車区:2013/02/25(月) 16:28:03.99 ID:WfPGCkY20
地震のため九段下駅で抑止中
757名無し野電車区:2013/02/25(月) 18:32:49.28 ID:lMPZ7NcsO
栃木震源で連発中!

また止まるかも?
758名無し野電車区:2013/02/26(火) 13:11:35.50 ID:glkXqsVaO
今朝は浦安ー茅場町で渋滞。惨すぎ。
759名無し野電車区:2013/02/26(火) 13:50:37.71 ID:cX8WBmjw0
TX乗ったんだけどなぜか東葉高速に比べて割高だと思った
西船―勝田台が710円なのは許せるのに
南流山―つくばが800円なのは許せない不思議
760名無し野電車区:2013/02/26(火) 14:44:48.30 ID:qW0gcQ45O
>>759

西船橋から東葉勝田台の運賃は610円では?
これでも十分に、かなり高いと思うけどねw
761名無し野電車区:2013/02/26(火) 15:09:48.04 ID:VJiAYzT10
東西線、また新形式出るの?



Name 名無し 13/02/23(土)21:32:41 IP:114.48.*(e-mobile.ne.jp) No.524136 del
>そういや最近東西線の方でイベントやってないね
東西線は多分無い。別件でヲタが○○事件一歩手前までやっちゃったから。
青線組はいまだにヲタ嫌悪しているし・・・
おかげで当時話題になってた○○が発禁になった。
ま、俺も一寸係わったクチだけどあれは酷かったゎ。

今じゃ全然関係無い仕事しているけど
Kが葵の出すのは最後かシリーズのフェードアウト狙いか(ゲフンゲフン

07厨めぇ・・・


Name 名無し 13/02/23(土)21:58:44 IP:125.3.*(infoweb.ne.jp) No.524148 del
07厨の件、もっと詳しく書かないと意味不明だよ


Name 名無し 13/02/24(日)08:30:28 IP:1.112.*(e-mobile.ne.jp) No.524213 del
>もっと詳しく書かないと意味不明だよ

これでも詳しく書いたつもりなんだけどね・・・
体制が変わらない限りT線イベントは期待しない方が無難。

あれ以降FOしている人間だから特定が怖いけどね(もうされているのかw)
まぁね、また新型式が出るみたいだし
Kは違う意味で踏ん切りつけられないみたいだし

判る人が分かればおkって事でw
762名無し野電車区:2013/02/26(火) 15:11:11.33 ID:VSDD5pa50
西船橋〜勝田台の倍以上の距離乗って800円なら東葉に比べたら安いじゃん。
東葉のレートで約36kmも乗ったら確実に4桁コースでしょw
763名無し野電車区:2013/02/26(火) 16:14:59.93 ID:xncHgI9K0
>>761
むしろ06移籍かも?
764名無し野電車区:2013/02/26(火) 16:22:46.80 ID:j7312Dhv0
千代田にホームドアの噂は前からあったし、06は支線送りにもできないから飛ばすとしたら東西線くらいだよな…
765名無し野電車区:2013/02/26(火) 23:52:11.55 ID:nbPJm82k0
まあ15000系が初めて間近で見られたイベントが2年前の東葉の車基祭りだからなw
766名無し野電車区:2013/02/27(水) 00:31:27.47 ID:nwclHLef0
>>758
満員になったら、乗車制限でもしないとダメか
767名無し野電車区:2013/02/27(水) 10:35:38.07 ID:PPcFXHiji
>>764
OER4000形、千代田線16000系、JRE233系は千代田線ホームドア導入を前提に製造されてるからね
千代田線の他に目多摩線のTASC導入の話も有るからね
3直と千代田線ホームドア導入どっちが速いんだろうな?
768名無し野電車区:2013/02/27(水) 10:46:09.01 ID:z9h9yWQX0
MSEって対応してたっけ?
769名無し野電車区:2013/02/27(水) 10:56:58.33 ID:7KWRKY9Y0
>>759
そんなことねぇべ〜。
西船橋⇔勝田台間(16.2km)が610円なのは、>>760が指摘の通り。
で、つくばエクスプレスの16.2kmに相当する運賃は450円で、
JRの幹線運賃(320円)よりも高いのは確かだが、東葉ほど高くはない。

南流山⇔つくば間は、36.2kmもある(JR幹線運賃だと650円)。
スピードが速いから、短い距離に感じるのだろうけど、距離数字を見てから、言ってほしかった。
770名無し野電車区:2013/02/27(水) 11:26:29.08 ID:mr9VVHTo0
北総が一番やぁー
771名無し野電車区:2013/02/27(水) 14:16:57.57 ID:0bl58dTY0
>>768
してる

>>770
スカイアクセス開業時に値下げしたから距離水準的に東葉の方が若干高い

相変わらず情弱の多いスレだなここは
772名無し野電車区:2013/02/27(水) 15:49:00.79 ID:mFDcdK+R0
原木中山
東海神
飯山満

どれがいちばん難読(誤読されやすい)だと思いますか?
773名無し野電車区:2013/02/27(水) 16:45:32.57 ID:6SFHipV80
>>772
飯山満だろダントツでw

原木中山はボクサーのリングネームみたいだって誰かが言ってたよな
774名無し野電車区:2013/02/27(水) 17:02:43.91 ID:ulA5BPf8O
いいやままん
にしか読めん
775名無し野電車区:2013/02/27(水) 17:48:59.09 ID:mFDcdK+R0
誰かさん曰く頭にある「原」を「ばら」と読むのはおかしいと…
「○原」だったら「○ばら」でOKらしい。
確かに。
776名無し野電車区:2013/02/27(水) 21:25:21.05 ID:JNNB2WUnO
>>774
俺にはどう考えても「いいやまみつる」にしか読めんw
全国の「いいやまみつる」さんには失礼かも知れんが…
777名無し野電車区:2013/02/27(水) 21:25:36.12 ID:ciH7HM7JO
飯山満は、いいやまみつるって名前みたいだよねw
778名無し野電車区:2013/02/27(水) 22:39:45.01 ID:3glBRTLqO
4月からの東京メトロポスターは剛力彩芽かな
779名無し野電車区:2013/02/27(水) 23:09:23.10 ID:ke+ITZYj0
原木中山は「東西線のチベット」とも呼ばれております
780名無し野電車区:2013/02/27(水) 23:39:13.76 ID:cqdyOLP6i
おっと!原木中山の悪口はそこまでだ!
781名無し野電車区:2013/02/28(木) 00:32:07.30 ID:Cr4TSZIG0
そういや船橋中央の話はどうなったんだ…?
782名無し野電車区:2013/02/28(木) 00:45:53.89 ID:205g4dpe0
>>781
自動車学校なら飯山満の裏にあるぞw
783名無し野電車区:2013/02/28(木) 00:59:51.85 ID:Cr4TSZIG0
>>782
違う、駅の方w
プラネタリウムの近くかJAの建物の近くに繋がる道のあたりにできるとかなかったっけ?
784名無し野電車区:2013/02/28(木) 02:16:38.14 ID:l4LZsKsf0
さくら海老川とか夏見さくらとかにしてほしいなー
785名無し野電車区:2013/02/28(木) 03:48:35.29 ID:yLPLY5Nki
>>768
してる
ホームドア導入前提で製造してる
786名無し野電車区:2013/02/28(木) 03:49:08.78 ID:yLPLY5Nki
>>778
ゴーリキー辞めてくれ
ももクロにしてくろ
787名無し野電車区:2013/02/28(木) 10:02:41.54 ID:TC58xx5uO
原木と妙典と葛西に快速待避駅がある。
がんばって行徳、南行徳、西葛西、南砂ワラに作れば朝は快適なんだが。
788名無し野電車区:2013/02/28(木) 11:25:15.59 ID:P93T42XA0
>>787
複々線にしろよ南砂町〜西船橋間を
789名無し野電車区:2013/02/28(木) 11:30:36.73 ID:VpqeeIy80
>>786
がっきー復活が1番だろ!
790名無し野電車区:2013/02/28(木) 11:46:44.24 ID:TC58xx5uO
朝は電車走らせなきゃいいんだよ。
791名無し野電車区:2013/02/28(木) 11:53:27.35 ID:gIZwGkx10
>>782
DeNA林投手の父経営のところですね、わかります

>>783
できません
冗談も通じないのか

>>785,>>786
直近レス位嫁
後連投レス控えろ初心者
792名無し野電車区:2013/02/28(木) 13:27:27.39 ID:WHJwvFhXO
>>791
惚れた
793名無し野電車区:2013/02/28(木) 18:19:31.55 ID:SEbiY3cN0
>>791
それは初耳だw
794名無し野電車区:2013/03/02(土) 02:49:44.77 ID:i4zqlSV20
確かに駅がポシャったのは初耳だw
795名無し野電車区:2013/03/02(土) 18:08:52.72 ID:FuJraX+h0
チュー年のおっさんが
796名無し野電車区:2013/03/02(土) 18:29:30.04 ID:e1ZqPtJ60
3月1日 14F:90S
797名無し野電車区:2013/03/03(日) 17:33:12.46 ID:+m+aLAuW0
妙典がわりかし綺麗なせいかもしれんが、原木中山って
駅ホームといい駅周辺といい、何か「負のオーラ」が漂ってるよね。
あそこだけ昭和な感じ。
798名無し野電車区:2013/03/03(日) 18:09:09.79 ID:pPsxhmPV0
>>797
利用客も低賃金層が目立つからかな
朝はスーツ姿より私服で乗る男が多いし
799名無し野電車区:2013/03/03(日) 18:15:40.65 ID:Pyfe3pfS0
神楽坂原住民がこんなところで何してるんだよw

まぁ、座席切り裂き警告ステッカー貼られてる以上は何も言えんが...
800名無し野電車区:2013/03/03(日) 18:35:31.61 ID:Pyfe3pfS0
>>440
つ タクシーセンター
801名無し野電車区:2013/03/03(日) 18:52:48.36 ID:pVY1jr6b0
竹橋もだろ(震え声)
802名無し野電車区:2013/03/03(日) 19:01:08.90 ID:Pyfe3pfS0
>>801
気象庁と日経位だろw
803名無し野電車区:2013/03/04(月) 12:05:17.24 ID:j5CbNCoiO
大手町も壁のタイル剥がして電光広告外しただけで、
だいぶ駅の雰囲気暗くなったな
804名無し野電車区:2013/03/04(月) 14:18:21.22 ID:OFjEK6v30
おまいらに質問

朝ラッシュ時にB線で来て浅草線(西馬込方面)に乗り換えるとき、
普通に日本橋で乗り換えるのと、茅場町(日本橋方面改札)の
知る人ぞ知る地下通路で乗り換えるのと、どっちが早いと思う?

普通に考えれば日本橋乗り換えだが、茅場町の方が早いのではと
思わせる要因として、

@東西線の日本橋から浅草線(西馬込方面)は、浅草線の下を
くぐって階段を折り返さないといけないため意外と距離がある。

A朝ラッシュ時の日本橋は混雑するためスムーズに乗り換えられない。
一方、茅場町(日本橋方面改札)であれば比較的すいている。

Bそもそも茅場町の方が手前の駅であるため、茅場町での停車時間と、
茅場町〜日本橋間の乗車時間分だけ時間を稼げる。
また、日本橋手前で先行列車が詰まることも考慮する。

どうよ?
805名無し野電車区:2013/03/04(月) 17:11:22.21 ID:fqKz1WBSO
>知る人ぞ知る地下通路で乗り換えるのと

たしかに便利だがあそこって立入禁止じゃなかったっけか
806名無し野電車区:2013/03/04(月) 17:29:16.13 ID:zmux5q+G0
>>804
茅場町で詰まっても日本橋で詰まる事は少ないし、B線だと10号車は草加車両じゃん
807名無し野電車区:2013/03/04(月) 17:35:15.93 ID:OFjEK6v30
>>805
え?
コレのことですぜ旦那
http://www.chuo-kanko.or.jp/blog/2010/08/post-446.html

>>806
確かに草加車両だが、まあ8〜9号車に乗車するという前提で。
808名無し野電車区:2013/03/04(月) 18:31:57.66 ID:trg1G2NI0
羽田や京急沿線へ行くのに便利そうだが乗継割引が適用外になるのがなぁ。
809名無し野電車区:2013/03/04(月) 19:09:40.61 ID:zbJfcSuY0
共通一日券だとかなりいい感じなんだけどなw
810名無し野電車区:2013/03/04(月) 19:25:01.10 ID:fqKz1WBSO
>>807
あぁ、そっちの方ね。

状況次第じゃないかなぁ
日本橋出前が常に詰まっているのが判っているならアリかも
811名無し野電車区:2013/03/04(月) 19:35:18.00 ID:+RssXvP60
>>804
俺も西馬込方面使うときはこの通路使うが、日本橋で1号車から乗り換えと茅場町で9号車から乗り換えでは時間は大して変わらんよ。
西船方の車両は混んでるから、荷物のあるときは茅場町乗り換えにしてるけど。

>>808
日本橋が含まれているか、茅場町までor乗り換えの定期を持っているひとはこの方法が有効だよな。
812804:2013/03/04(月) 20:47:58.96 ID:OFjEK6v30
>>808
乗継割引に関しては日本橋経由浅草線の定期を持っているので無問題。

>>811
そうか、大して変わらんか。
1〜2号車は混んでるから811のように、俺も状況によって使い分けるようにするよ。

みなさんレスサンクス。
813名無し野電車区:2013/03/04(月) 21:38:30.04 ID:T5AAusvn0
>>812
朝だけは9号車は相当混んでる、てか10号車が封印されて1号車並の混雑だぞ
814名無し野電車区:2013/03/05(火) 06:42:36.75 ID:tWInInNd0
西船6:43発の中野行きが14F
815名無し野電車区:2013/03/05(火) 07:27:58.45 ID:KMTLXfkq0
>>814
運番は39S
LCDはぬるぬる動く奴
816名無し野電車区:2013/03/05(火) 07:36:07.15 ID:gXLMC07i0
まだ他者乗り入れはしないのか?
817名無し野電車区:2013/03/05(火) 08:19:18.04 ID:QeRUQy7ZO
JR津田沼方でエアセクションに止まった為、車両点検だと

JRからの進入が遅れてB線gdgd
818名無し野電車区:2013/03/05(火) 10:22:50.36 ID:hoVPLwNJ0
もう津田沼も三鷹もJR線直通は廃止しちゃえよ。
東西線ユーザーにとっては迷惑なだけで、何のメリットもなし。
819名無し野電車区:2013/03/05(火) 10:30:21.29 ID:fTGUEX2U0
乗客だけでなく車掌や駅員も危険だしな。
明日の朝からでもJR線直通は中止するべきだ。
820名無し野電車区:2013/03/05(火) 11:20:09.49 ID:2zCgDWSk0
>>814-815
              l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  jpgの予感 !?
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
821名無し野電車区:2013/03/05(火) 16:11:00.53 ID:mvgcxYvN0
明後日から遂に日本橋〜九段下も携帯使えるようになる。
駅間はLTEでありがたいのだが、駅は常時輻輳してる上に穴だらけの所が少なくないので改善して欲しい。
822名無し野電車区:2013/03/05(火) 16:12:27.00 ID:LC8tQWvr0
>>821
毒キノコだったら手早く策を講じるべ。
823名無し野電車区:2013/03/05(火) 16:22:30.02 ID:bYy3q8PAi
>>821
Carrierに電波改善要望を出すしかない
824名無し野電車区:2013/03/05(火) 19:49:51.72 ID:xuVzDL4WO
東葉線内はいつになったらトンネル内で携帯が使えるのかな
825名無し野電車区:2013/03/05(火) 19:52:58.47 ID:Lvog4wxk0
>>824
貴殿が要望しない限りはじまらない
826名無し野電車区:2013/03/05(火) 19:56:11.76 ID:li2XPMcf0
毒キノコとあうはともかく、禿は使用料ふっかけられてキレそうだなw
827名無し野電車区:2013/03/05(火) 20:36:54.05 ID:9YdoVmDN0
たぶん通信設備代で運賃100円上乗せになるな
828ゴキブリッツ・カールトン浦安:2013/03/05(火) 20:37:46.27 ID:t8ptKYicO
立川まで複々線化すれば東西線も立川まで直通区間が延長されそう。
829名無し野電車区:2013/03/05(火) 20:38:45.97 ID:OKn0hM9t0
東葉じゃなくて携帯電話会社に要望しろよ
830名無し野電車区:2013/03/05(火) 20:44:31.32 ID:z7MFLQ510
損ジャスティス「基地局設置で法外な料金を請求する会社には設置したくない」
831名無し野電車区:2013/03/06(水) 01:43:08.73 ID:BYja+uoi0
そういえばよく夜中に電車の音聞こえるんだけど何やってんの?
832名無し野電車区:2013/03/06(水) 09:23:35.84 ID:WthqP70s0
大手町駅の工事終わったら池袋や新宿や渋谷の構内みたいな
キレイな内装になるのかな?(´・ω・`)

しかも、新しいビルと地下で繋がるらしいし…
833名無し野電車区:2013/03/06(水) 09:34:08.67 ID:Oo4uDSyJ0
>>832
大手町は西船橋側のエスカレーターを客の流動に合わせて欲しいな。
せっかく2台が階段挟む形であるのに、A線側が上りでB線側が下りだから、ラッシュ時はいつも人の流れが悪い。

まあメトロは客の流動・動線なんて考慮してない駅が相当多いが…
834名無し野電車区:2013/03/06(水) 13:40:57.44 ID:BnPC0gQ20
>>831
死体を運んでる
835名無し野電車区:2013/03/06(水) 14:16:15.90 ID:WthqP70s0
>>831
高校物理習ったことあるならわかるけど、
夜は遠くの音が伝わりやすいんだよ
836名無し野電車区:2013/03/06(水) 16:25:20.15 ID:O/UUuErNO
信じるか信じないかry
837名無し野電車区:2013/03/06(水) 17:38:34.82 ID:iBxPYW67P
>>824
一部使える気がするが…アンテナが微妙に立つんだよね、まぁ気のせいでしょ
838名無し野電車区:2013/03/06(水) 20:17:51.51 ID:/BASo08RO
電波繋がるのって、
北習の前の、トンネルとトンネルの間のシェルター区間じゃないの?
839名無し野電車区:2013/03/07(木) 08:00:55.03 ID:AmG8eMg/0
中野にセルフ駅員がいた。
840名無し野電車区:2013/03/07(木) 08:42:04.14 ID:4nu3+gleP
>>838
日大方面のトンネルで圏外にならず微妙にアンテナ立ってパケットが通る感じなんですわ、ちなみににau
841名無し野電車区:2013/03/07(木) 09:23:29.63 ID:rWBcyJnU0
>>828
いらんw
むしろ中央線への直通廃止を強く希望する。
平日朝ラッシュ時のA線廃止はさすがに中野〜三鷹民が
許さないだろうが、その他は廃止で桶。

>>839
セフレ駅員に見えた俺は欲求不満。
842名無し野電車区:2013/03/07(木) 10:56:44.15 ID:6jjtg2O0i
>>827
いいね!
843名無し野電車区:2013/03/07(木) 10:57:04.40 ID:6jjtg2O0i
>>830
尊師と言え
844名無し野電車区:2013/03/07(木) 11:32:50.87 ID:yxaEfcIN0
>>843
アレ腐の方ですか?w
845名無し野電車区:2013/03/07(木) 19:43:23.51 ID:DpiQ0V9W0
そういえば今朝、東葉車の三鷹行きを見たんだけど、JR線に入れたっけ?
846名無し野電車区:2013/03/07(木) 19:58:52.80 ID:yxaEfcIN0
>>845
入れない。
ヤバい薬キメたんじゃねぇのw
847名無し野電車区:2013/03/07(木) 20:05:02.97 ID:PChtdelt0
代走が出るような事態になっても必ず車交するはず。
表示自体はできるけどね。
848名無し野電車区:2013/03/07(木) 21:04:38.98 ID:ug714Tpw0
>>846、847
葛西で見たんだわ。7時5分くらいに来る通勤快速だった。アナウンスも三鷹行きって言ってたし。
849名無し野電車区:2013/03/07(木) 22:45:54.19 ID:ks8r+Sqt0
2000系三鷹行出せること知らないの何を今更
情弱は検索位しろよ
850名無し野電車区:2013/03/07(木) 22:49:43.58 ID:5ULnBHMq0
使用料の関係でできない訳で車両は営団のお古だから設備的には問題ない
851名無し野電車区:2013/03/07(木) 23:14:51.15 ID:PChtdelt0
えっ(ドン引き)
852名無し野電車区:2013/03/08(金) 01:34:57.70 ID:BDLaDbsu0
>>850
それは1000の話。2000は13次車と同時期の新製車。
車内外の行先表示は共通だから三鷹も津田沼も表示できるけど
実際に乗り入れるのはATS-Pがないのでダメなはず。
853名無し野電車区:2013/03/08(金) 01:44:20.73 ID:Acf1bxcQ0
>>852
京王もそうなんだけど、行けない車輌に行けない行き先表示入れるのってなんなの?
交換する駅の行き先出せばいいことじゃね?
854名無し野電車区:2013/03/08(金) 02:49:22.24 ID:cD1hQIvk0
>>853
津田直廃止の暁には逆に三直おっ始めたりして必要になるから今のうちに入れとく、とかじゃない?
一方のE231-800には東葉関連の行先って入れてあったっけ?
855名無し野電車区:2013/03/08(金) 06:56:26.68 ID:BDLaDbsu0
>>854
E231-800には東葉方面の表示はないな。
逆方向はなぜか武蔵小金井・国分寺・立川の表示があるらしいが未確認。
おそらくE231-0に東西線系の表示を加えたのではないかと。
856名無し野電車区:2013/03/08(金) 11:39:12.50 ID:mZERJbuJ0
>>845
無理だな
試運転してないし、JRの関連機器搭載してないでしょ
857名無し野電車区:2013/03/08(金) 11:39:34.93 ID:mZERJbuJ0
>>849
表示だけならできる
858名無し野電車区:2013/03/08(金) 12:44:47.26 ID:mHMaMMLc0
東葉2000はJRの保安装置ないから無理だけど、たしか231は東葉走ろうと思えば走れるんだよね。
859名無し野電車区:2013/03/08(金) 13:02:51.45 ID:H+GR5KWoO
東葉2000は車両価格をケチりまくって、JRの保安装置付けなかったんだよw
金かけない結果、東葉車が三鷹に行けなくなった訳でw
借金まみれで、朝もガラガラの車内に赤字路線で、毎年の株主総会とかで倒産するか議題に上がる会社が新車なんか無駄www
千葉とか自治体は手放したくて仕方無いのに
860名無し野電車区:2013/03/08(金) 17:38:59.12 ID:OoSZPkSh0
H&C線みたいな事情もあるんじゃね
Hは間もなく破局するがw
861名無し野電車区:2013/03/08(金) 20:24:34.71 ID:3s6esvwUO
>>858
今は無理。
862名無し野電車区:2013/03/08(金) 23:27:52.36 ID:wpfINPXZ0
>>859
東葉は1000にCS-ATCの改造工事をする予定だったが、高くつくことが
分かったので、メトロに協力してもらって新車にした。
JRの保安装置は、元々JRに乗入れ予定がないから付けなかっただけ。
863名無し野電車区:2013/03/08(金) 23:41:16.30 ID:86XFa09w0
>>859
束の保安装置付けてない=ケチってるというお前の持論が意味不明
5000系を1000形に改造した時は束のATS撤去してんだが
撤去してるからにはそのままよりそれなりに費用かかってるだろ
あと2000系導入は東西線CS-ATC切替えが導入の大きな理由
残り10年程度で置換え予定だった1000形に大掛かりな改造するより
トータルコスパ的に新車導入したほうが有利だったから

>>856-857
過去ログくらい読め
同じ回答何度もイラネ

学年末試験終わったのか暇してるリアル厨房丸出しの書き込みが多いな最近
もう少し知識入頭に叩き込んでからから発言しましょうね
864名無し野電車区:2013/03/08(金) 23:42:51.45 ID:86XFa09w0
丸被りやんorz
865名無し野電車区:2013/03/09(土) 00:02:40.46 ID:wpfINPXZ0
>>864
まあ、それだけ親切に教える人が多いスレということでw
866名無し野電車区:2013/03/09(土) 00:11:06.96 ID:NYzoJVp40
京成スレと被る住人多いし。
スレナンバー表記が同じなのも偶然じゃないだろ
867名無し野電車区:2013/03/09(土) 00:33:22.50 ID:xXFbXDU70
九段下の半蔵門線と新宿線との壁なくなったな
東西線と繋がればよかったのに(嫉妬)
868名無し野電車区:2013/03/09(土) 12:58:20.68 ID:YNUXz9fX0
>>867
都知事云く馬鹿の壁
869名無し野電車区:2013/03/09(土) 14:22:43.55 ID:CMYz636GO
有楽町支線を東陽町から東西線の葛西付近まで約5キロの複々線があれば東西線の混雑が大きく緩和できたけど。
今から建設するにしても東西線の線路のそばには用地買収できる土地がないので直上高架方式になる。
有楽町支線の方は南砂町を通過にして荒川・中川橋梁手前で東西線の山側を走り首都高を交差した後に東西線の真上を葛西まで走る。
870名無し野電車区:2013/03/09(土) 14:43:35.74 ID:xfchgE3x0
で、その路線が出来た際>>869はそれを率先して使うのかい?

お前ら迂回しろ俺はその分空いた既存線で快適通勤なんて考えじゃ現状は変わらないよ。
871名無し野電車区:2013/03/09(土) 17:08:48.37 ID:v3rO+tjOi
有楽町線支線建設の他にも東西線の複々線化とJR線直通区間を津田沼から千葉に延伸すべき
872名無し野電車区:2013/03/10(日) 02:36:39.21 ID:xdc/ZHCD0
津田沼直は千葉に伸ばすか廃止にするかしてほしい。
873名無し野電車区:2013/03/10(日) 07:19:14.40 ID:pfoEsDmFO
東西線の混雑は凄まじいものがあるが、これは東西線の輸送力が不足しているからではない。
絶対的な輸送量が多すぎるからである。

つまり東西線としてできることは全てやっていて、これ以上は改善しようがないということだ。

更なる輸送力拡大より輸送量を減らすことを考えるべきだが、それは一鉄道会社だけの問題ではなく、行政レベルの問題とすべき。

西船橋から都心へ向かうには4つのルートがある。東西線、京葉線、総武緩行線、総武快速線である。
いずれ劣らぬ激しい混雑である。また東西線と総武線はこれ以上の輸送力増強はできない。(1本2本ならできるかもしれないが、根本的な解決にならない)
しかし京葉線は大幅な増発の余地がある。市川塩浜〜新木場を複々線化できればだが。
874名無し野電車区:2013/03/10(日) 09:04:38.63 ID:hP2Q8bcB0
葛西なんて普通しか止まらない上、
他路線への乗り換えもないのに
あの規模のバスターミナルだからなぁ
875名無し野電車区:2013/03/10(日) 09:06:50.29 ID:99ymCVDZ0
ここまでS線空気
876名無し野電車区:2013/03/10(日) 09:26:49.04 ID:mDBcUBYNO
>>873
突っ込まれるの覚悟で…

何故西船から京成線は候補にないの?
朝でも空いてる普通で快適通勤…!
個人的には多少時間かかっても、空いてる方がいいので京成利用です。
少数派なのは知ってます
877名無し野電車区:2013/03/10(日) 09:42:17.55 ID:hP2Q8bcB0
・常磐線各駅停車(武蔵野線→新松戸乗り換え)
・常磐線快速
・京成本線
・総武快速線
・総武線各駅停車
・都営新宿線(本八幡乗り換え)
・メトロ東西線
・京葉線

お好きな路線をどうぞ
878名無し野電車区:2013/03/10(日) 10:57:45.66 ID:/IP8l/kS0
>873
西船橋で東西線を不便にすればいい。そうでもしなければ他の路線に客は流れない。
快速運転を終日やめて到達時間を伸ばし、他の路線との優位性を下げる。
運賃も千葉県到達後は割高にする。浦安から先の運行は千葉県所管の東葉高速に委託する。
まさに行政レベルの問題。
879名無し野電車区:2013/03/10(日) 12:03:19.34 ID:t732p0eg0
乗ったら戻るな
戻るなら乗るな
東西線
880名無し野電車区:2013/03/10(日) 12:52:54.96 ID:lvL0f7aLO
結局のとこ、西船橋の総武快速通過からいろんなとこにしわ寄せがきていると思います。
881名無し野電車区:2013/03/10(日) 13:17:32.71 ID:hP2Q8bcB0
もともと船橋に交通の拠点を置かなかったのが悪い
882名無し野電車区:2013/03/10(日) 13:38:07.26 ID:tqySSs1t0
>>880
停車したらもっとやばくなるって何度言えば(ry
883名無し野電車区:2013/03/10(日) 14:44:32.98 ID:ihRBW+d6P
>>870
迂回とか決め付けるなよ。有楽町線経由で短絡する人もいるだろ。南砂町まで造るだけでも以西の混雑は分散する。江東区も豊砂線の方を考えるべきっしょ。
884名無し野電車区:2013/03/10(日) 14:47:08.62 ID:pfoEsDmFO
>>876
京成だって同じことさ。西船のあたりはともかく、都心側は船橋ほどではないにせよ、混雑している。
しかも過密ダイヤでこれ以上の増発は難しい。これは都営新宿線にも同じことが言える。

東西線も総武線も京成線も新宿線も程度の差こそあれ、混雑は激しいし、過密ダイヤでこれ以上の輸送力増強も不可能だ。
京葉線だけが希望が残る。混雑は激しいし、現状こそ過密ダイヤだが、市川塩浜〜新木場を複々線化できれば解決できる。
しかし上記の4線には解決の道さえない。

ちなみに新木場から先は有楽町線に流せれば最高だ。有楽町線の新木場口にはまだまだ余裕がある。
有楽町線が不可能ならりんかい線もあるし、最悪でも新木場止まりにできればいい。
885名無し野電車区:2013/03/10(日) 14:56:36.81 ID:pfoEsDmFO
>>878
混雑が激しいのは東西線だけじゃないことをお忘れなく。
886名無し野電車区:2013/03/10(日) 15:07:34.13 ID:/Xu+YSASO
じゃあもう朝時間帯は、西船橋と浦安、葛西、西葛西は通過にしようよ
887名無し野電車区:2013/03/10(日) 15:17:10.74 ID:ZvQUeZk70
新木場から清掃工場の脇を北東に出て
左近通りの下へ潜って葛西のヨーカドーって経路なら
東西線へバスで出てる層を拾えるかも
888名無し野電車区:2013/03/10(日) 15:36:36.51 ID:JKk0CTRJ0
そうか
つまり始発駅を船橋にしておけばよかったんだな
889名無し野電車区:2013/03/10(日) 16:24:48.66 ID:S7C/8yPV0
>>884
都営新宿線はまだまだ増発の余地あると思うぞ。本八幡のピーク時15本程度だから
しかし他の路線(東西線・総武線・京成−浅草線)に比べると都内の少々外れた所を通ってるのがね

あと京葉が災害にメッポウ弱いのも・・
890名無し野電車区:2013/03/10(日) 16:32:06.48 ID:ttcsXefk0
>>889
もう都営の車両を置く場所が無い訳だがw
今でさえ京王やら線路に留置してる位だし。
891名無し野電車区:2013/03/10(日) 16:44:37.02 ID:ad/tvBsD0
>>888
京成「マジやめて笑えない」
892名無し野電車区:2013/03/10(日) 16:55:47.43 ID:S7C/8yPV0
まあ確かに勝田台で東葉に取られ、船橋で総武緩行・快速・東西線に客取られたら
マジで悲惨だな、、
893名無し野電車区:2013/03/10(日) 17:11:35.86 ID:ad/tvBsD0
>>892
その場合だと勝田台行かなさそう。
没になった千葉県営鉄道の計画と統合してCNT乗り入れてたかも。
894名無し野電車区:2013/03/10(日) 18:34:28.76 ID:lvL0f7aLO
東葉勝田台 ー 西船橋 が310円だったら京成は倒産してたかもね
895名無し野電車区:2013/03/10(日) 19:01:16.07 ID:pfoEsDmFO
>>889
本八幡では15本でも大島始発もあるし、増やせてもあと10本もないだろう。
もちろんやれば混雑緩和にはなるだろうけど、根本的な解決には遠く及ばないだろうね。
896名無し野電車区:2013/03/10(日) 19:08:09.62 ID:TshWqhEb0
>>886
輸送量が限界に達した路線では平行ダイヤに近づけるしか無い。
すなわち田都も東西線も都区内の駅を停めたほうが混雑が平均化して、
遅れが少なくなる。
ただ東上線みたいに都区内をバイパス出来る路線は別。
897名無し野電車区:2013/03/10(日) 19:22:10.86 ID:PMy2k41I0
ラッシュ時全列車各停にすると列車毎に混雑率の差が出ちゃうか…
898名無し野電車区:2013/03/10(日) 19:32:03.18 ID:TshWqhEb0
>>897
快速を設定するとどうしても混雑に差が出てくる。
普通の鉄道会社では優等の方が混むが、東西線は逆w
快速のほうが空いている。
899名無し野電車区:2013/03/10(日) 19:57:33.50 ID:ttcsXefk0
>>895
都営は車庫の容量が限界で増発余地無いから
900名無し野電車区:2013/03/10(日) 20:34:57.62 ID:S7C/8yPV0
ラッシュ時帯の運行本数15〜16本が限界とか・・どんだけ貧弱なんだよw

>>896
数年前まで朝にも4本東葉快速走らせてたのが信じられないな。遅延安定だったから増発後スグに減便されたけど。
901名無し野電車区:2013/03/10(日) 20:40:02.80 ID:eB69Muy6i
>>872
三鷹行きの増発もキボンヌ
902名無し野電車区:2013/03/10(日) 21:53:54.91 ID:XW8Rp8yK0
>>901
妙典始発三鷹行の増発を特に希望。
行徳から荻窪通勤者の私の希望です。
903名無し野電車区:2013/03/10(日) 21:54:06.58 ID:h8tce7lf0
昔、京葉線東京駅は15連対応で作られるのかとばかり思ってた。
で、内・外房線がもっと京葉線経由になるのかと思ってた
(まさか内・外房線特急が千葉駅に寄らなくなるとは夢にも以下略)。
904名無し野電車区:2013/03/10(日) 22:19:15.56 ID:pfoEsDmFO
個人的都合による要望はご遠慮ください
905名無し野電車区:2013/03/10(日) 22:20:35.58 ID:9yIQMLt+0
実は京葉線の各駅は15両を延伸できるよう準備がなされている。
これは埼京線のうち東北支線区間も同様。
北赤羽は大宮寄も赤羽寄も階段に挟まれれ延伸不可能に見えるが、どうやら可能らしい
906名無し野電車区:2013/03/10(日) 22:25:33.94 ID:EQPNBmAr0
>>905
延伸できても増結した車両を収用する基地がない
907名無し野電車区:2013/03/10(日) 22:44:04.44 ID:trEjEhMp0
JR・東葉直通での折り返しって、転線も兼ねてるよね
引上げ線を使うとその間は非営業だから、効率いいと思う
折り返し駅をより郊外駅にすることによって、乗降客数の差から
折り返しに要する時間も抑えられていると思うし
908名無し野電車区:2013/03/10(日) 23:15:38.95 ID:W2s20u6C0
オリンピックが決まって臨海地域輸送の増強が課題に上がった時がチャンスだな
答申にある総武京葉短絡線の実現が現実味を帯びれば東西線にとってはまたと無い機会
船橋からどんどん複々線化した京葉線に流してくれ
909名無し野電車区:2013/03/10(日) 23:59:55.79 ID:1sBOXNeA0
平気
910名無し野電車区:2013/03/11(月) 00:07:22.64 ID:UVypUd+B0
>>905
>>906の車庫の問題もそうだが、赤羽線内は15両対応も通過もできないぞ。
赤羽〜大宮間だけ15両で走るの?
911名無し野電車区:2013/03/11(月) 00:10:15.34 ID:FHgpsYQ10
千葉の路線が軒並み混雑しているのは京成の貧弱さが一因である。

京成は朝ラッシュ時でも比較的余裕のあるダイヤで、東葉開業後には
朝ラッシュ時の減便を行い現在に至っている。

京成が朝ラッシュ時でも鈍足運転をせずに済んでいるのは、
勝田台、船橋での逸走があってこそ。

京成は朝ラッシュ時のみに輸送が偏っておらず、何気に営業効率が良い。
その分のしわ寄せが東西線と総武線に行っているのは間違いないであろう。

つまり何が言いたいかというと、空港アクセス線として、
浅草短絡線が出来て、京成の利便性が大幅に向上すれば、
勝田台逸走がなくなり東西線の混雑緩和に寄与するであろう。
912名無し野電車区:2013/03/11(月) 05:20:14.76 ID:/2zPFUYJ0
>>900
京葉線みたいに快速をやめれば本数は増やせる。
913名無し野電車区:2013/03/11(月) 06:08:23.33 ID:vlhPmP0fi
>>912
千代田線から06系持ってきて
15000系を増備せなあかんな
914名無し野電車区:2013/03/11(月) 07:53:52.02 ID:QaB2+XUIO
京成線が余裕あっても、浅草線の余裕がなけりゃ意味ないよ。
ここで言う余裕とは、少々の余裕じゃないよ。輸送量が倍増しても平気というレベルの余裕だよ。
915名無し野電車区:2013/03/11(月) 08:20:00.12 ID:BZ3RLG8p0
>>912
向こうにはこっちとは別物の通勤快速がいて遠近分離を実現してるから話が違う
そもそも京葉線は東西線に倣って平行ダイヤ導入してんだろ
916名無し野電車区:2013/03/11(月) 08:53:40.25 ID:St74kaOE0
>>892
東西線武蔵野線が船橋発着だったら船橋は横浜並みのターミナルになって、
京成は船橋〜都心を完全に捨てて東側の相鉄的な地位を築く手もあったのだろうか。
917名無し野電車区:2013/03/11(月) 10:54:01.02 ID:zKP17s2a0
>>911
京成がラッシュ時でも一定の速達性を維持しなきゃならないのは、やっぱり東葉の存在があるからで。。
ピーク1時間の優等本数を5本減してまでスピードアップを図ってる(結果、有効本数は3本増加)。

あと本線に余裕があっても押上線には余裕がなかったり。ラッシュ時の集中率は44%で首都圏ではダントツの数値(25%前後が基本)
あと1本増発出来たらイイ方だと思う

>>912
東西線自体の本数増加は限界の所まできてるだろ
918名無し野電車区:2013/03/11(月) 11:00:10.32 ID:yJIsR5cx0
>>916
京成は元々、船橋〜都心なんて捨ててるでしょ
スカイアクセスが出来てより一層、高砂−船橋間はローカル線化した
919名無し野電車区:2013/03/11(月) 11:42:55.84 ID:At4PNBXp0
8時台は東西線が25本で半蔵門線が28本、丸ノ内線は30本もある。
まだ増やせるかもしれないが車両と車庫が足りないのかもな。
920名無し野電車区:2013/03/11(月) 11:50:30.96 ID:Kz73CbWb0
>>919
GMの運転間隔は異常w
流石は中心路線と言うべきか
921名無し野電車区:2013/03/11(月) 11:54:11.67 ID:rgm0wvYDI
922名無し野電車区:2013/03/11(月) 12:19:09.91 ID:FHgpsYQ10
GMって銀座・丸の内のことかw

しかし、車両や車庫が足りないってのが本当だとすると
いただけないな。

南砂町を改良するより、車両を増やす方がよっぽど安くつくんじゃないの?
車庫が足りないなら、妙典あたりに夜間留置すればよい。
923名無し野電車区:2013/03/11(月) 12:19:37.08 ID:R9x4Fh/00
銀座線(G)
丸の内線(M)

ってことじゃない?

車両短いし運転間隔狭いのは当たり前のことだけど
924名無し野電車区:2013/03/11(月) 12:57:00.15 ID:bymU7WdK0
そう遠くない将来06がやってくるかもなw
925名無し野電車区:2013/03/11(月) 15:51:03.80 ID:Ocwuekhu0
東西線にホームドアを導入しようと思ったらワイドドア車があるために開口部の大きい特殊なホームドアを使わなければいけないはず
926名無し野電車区:2013/03/11(月) 16:12:13.41 ID:WVYIbvoUO
>>919
もっと増やせるからと実際に増やしたら駅間停車やタラタラ走行が更に酷すぎになるだろがwww
それに、トラブルが発生したら即座に全線であぼーんどころかするし。

最大18〜20本/hにでもするかわりに他の時間帯側にまんべんなく割振って分散させるぶん駅間停車とかも減って所要時間的に安定するから。
927名無し野電車区:2013/03/11(月) 19:04:19.93 ID:rgm0wvYDI
14Fどうしたのかな?
先週の39S以降、運用に入らない・・・
週始めの今日、運用に入るかなって思ってたら今日も運用入りしてない。
何でだろう?
928名無し野電車区:2013/03/11(月) 19:13:10.52 ID:bymU7WdK0
>>927
初期不良の洗いだしとか?
929名無し野電車区:2013/03/11(月) 19:51:02.65 ID:zKP17s2a0
>>919
言っても西船橋→浦安は私鉄と同じダイヤの組み方してるし、浦安が中央線新宿みたいに
交互発着出来るわけでもないから優等列車を運行するダイヤでは限界に近いと思うぞ。
930名無し野電車区:2013/03/11(月) 20:04:12.27 ID:r/4MslIw0
なら快速(優等列車)を廃止するしかないじゃん?
931名無し野電車区:2013/03/12(火) 02:15:58.11 ID:lI4Um3wB0
>>930
結局はボトルネック区間(江東区〜中央区)で詰まっちゃうから、
都外の優等運転をやめてそこの運転密度を上げても、さばき切れないと予想。

木場公園の下って、大江戸線の基地なんだな。
営業線化し、東に延伸してくれたらあるいは・・・
932名無し野電車区:2013/03/12(火) 03:02:35.79 ID:SIxydUbk0
>>931
大江戸線の車庫は清澄白河側から入るので、東側に伸ばしたとしても北側に行くだけだぞw
933名無し野電車区:2013/03/12(火) 06:43:30.06 ID:Bs433iM10
14F運用中
39S
934名無し野電車区:2013/03/12(火) 06:51:03.89 ID:kp0rDarV0
正直比較的余裕のある都営新宿線にいくらか乗客がシフトできれば東西線
の混雑が少しは緩和されると思うのだが…
というか都営新宿線って何で東西線と比べて空いているの?
正直もっと乗客が多くてもおかしくないと思うけど
935名無し野電車区:2013/03/12(火) 07:23:28.11 ID:zL5MKity0
東西線が大手町・日本橋・茅場町と都心の心臓部を串刺しにしているのに
同じ経度で新宿線は小川町w・岩本町w・馬喰横山wだから
936名無し野電車区:2013/03/12(火) 08:28:25.38 ID:xSmvtHQe0
浅草線も日本橋〜品川を通ってるんだけど銀座線・日比谷線・JRと並行区間が多いし、メインから少し外れてるから
わざわざ浅草線を使わなくても済んじゃうんだよね。混雑率は最新ので110台だった希ガス

まあ私鉄の乗入路線としてはビジネス街をおさえてるし悪くないと思うけど
937名無し野電車区:2013/03/12(火) 08:45:06.58 ID:22l5QHqMO
運賃がでかいだろう。都営で170→210、以後は50円ずつ上がるのに対して
トトロは初乗りは高いものの最高運賃でも300円までだから、そりゃメトロに流れるわ。
938名無し野電車区:2013/03/12(火) 08:48:44.63 ID:q8Q7a/h30
>>929 >>931
その理屈でいくと、つまり南砂町のホームが増設された暁には
晴れて増発されるという運びか。

>>935
あと通勤需要があると思われる市ヶ谷と新宿が思いっきり総武緩行と
かぶってるしな。わざわざ本八幡で乗り換える香具師はおらん。
新宿線が超高速運転とかなら別だけど。

>>936
並行区間が多いのもそうだし、そもそも高砂、押上と大きく迂回しちゃってるからね。
京成の成り立ちからすると仕方がないのだが。
あと、京成と都営は定期代が高いので、「最も安いルートしか定期代は支給しない」という
会社員は必然的に京成を避けなければならない。
939名無し野電車区:2013/03/12(火) 09:16:50.41 ID:s47Yjqoi0
16日のダイヤ改正、丸の内、銀座、東西線以外の6路線全てが対象だな。
直通運転の開始や廃止もあるけど、ことごとく混雑緩和のために増便されてる。
ワースト1の東西線は快速と東葉のせいでなにもできないということだな。
940名無し野電車区:2013/03/12(火) 09:25:46.20 ID:zL5MKity0
>>937
ちっともでかくない
通勤定期代は会社持ちだから関係ない
>>938
皇居直近の駅過ぎたら東西線も都営新宿線も総武緩行線も西行きはガラガラ
941名無し野電車区:2013/03/12(火) 09:26:31.93 ID:IWxTuBFm0
>>938
大島から森下まで思いっきり総武線と平行してるし、住吉には半蔵門線が来て江東区部が空気だもの。
西大島なんて駅勢圏に北砂抱えてるのに原木中山と乗降客数変わらんし。
942名無し野電車区:2013/03/12(火) 09:32:33.60 ID:F0HFt9FCO
>>937
都営に比べりゃメトロの方が初乗り安いけどね
10円だけど


>>939
改正はしないが、終電の留置駅の変更はあります
943名無し野電車区:2013/03/12(火) 09:35:50.55 ID:zL5MKity0
>>941
大島三駅の乗降客の少なさは駅間の距離の短さも原因にあるけどね
まぁ特によその土地から来た人は都営新宿線沿線は選ばないよ
だって勤務地にまず一本では行けないしね

一方の東西線は前述のように都心の心臓部串刺しの上、
隅田川越えた門仲−東陽町だっていっぱしのビジネス街
そりゃ大差付くわさ
944名無し野電車区:2013/03/12(火) 09:52:19.19 ID:psTgFSBuO
ただし都営新宿線が決して空いているわけではない。
東西線と比較すればマシとはいえ、輸送力は逼迫しているし、根本的な解決(=複々線化)も期待できないことには変わらない。
そしてその事情は総武線も京成線も同じ。
945名無し野電車区:2013/03/12(火) 10:53:39.21 ID:xaQDAc/Z0
都営新宿線の九段下駅平日8時台16本しかないぞ?
脳味噌大丈夫か?
946名無し野電車区:2013/03/12(火) 11:29:29.22 ID:psTgFSBuO
>>945
特別多くはないが、かといって決して少ないわけではない。
947名無し野電車区:2013/03/12(火) 12:34:21.85 ID:22l5QHqMO
>>945
>脳味噌大丈夫か?

日中の各駅停車と所要時間が同じ位に確保できる最大の本数じゃないのかね?

むしろ、ラッシュ時間帯だからと典型的な日本人オヤジ丸出しで馬鹿みたいに路線の最大対応本数近くまで増やして、
駅間停車やチンタラ乗り降りなどによる路線そのものの所要時間の劣悪化になるよりは随分マシだろう。

それならば新宿線の16本/hみたいにして、それ以上の分をラッシュ時間帯前後に(例:6〜9時台を)似たような本数になるようにまんべんなく振分けた方が所要時間そのものが余り狂わないで済む(安定化になる)話だろうし。


「A以外の方法は絶対に無い」と頑固職人オヤジも驚愕するような固定概念をコロンブスの卵的な全く違った新たな発想にて覆した現象はいくらでもあるだけに(※)、
東西線だけでなく他路線もいずれは、今までとは完全に違った「この発想は無かったわwww」みたいな新たな対策の必要は避けられなくなるでしょう。
現に本数増やすだけ増やした方法だけでは緩和にはなれど根本的には解決に至ってないみたいだし。(例:朝の田園都市線)

そんな意味では東西線にワイドドア車増やしたのはコロンブスの卵的な展開の一つと思うよ。(将来の南砂町駅ホーム増設工事もだが)


※ 腕時計のGショック、ノートPCのタフブック、デジカメのオリンパスμ(ミュー)などなど (一例)
948名無し野電車区:2013/03/12(火) 12:38:49.41 ID:y9/6rUIF0
>>947
需要が多いからピーク時に団子運転してるんだろうが…
949名無し野電車区:2013/03/12(火) 12:59:15.80 ID:Tj4TVxtX0
>>947
通勤に無縁な自宅警備員ですかwww?
950名無し野電車区:2013/03/12(火) 13:43:44.66 ID:yNB+mSAAP
東西線、京葉線どっちも複々線化するレベルだろこれ。
951名無し野電車区:2013/03/12(火) 14:08:10.14 ID:16U/wPq6O
大規模工事必要なことを簡単にいうなって
952名無し野電車区:2013/03/12(火) 14:16:51.05 ID:psTgFSBuO
>>950
確かに必要性を考えればそうなんだ。
だけど、現実問題として東西線が複々線化できるか?
複々線化は地上部だけやればよいというものではないぞ。
都心部につなげる、つまり都心部に新線を建設するってことだぞ。
そして残念ながら、総武線も京成線も新宿線もそれはとてもできない。
都心部に於いては比較的余裕のあるものを活用するしかない。
ところが、千葉方面からの路線はどれもこれも輸送力不足で、余裕のある路線なんて…
一つだけある。有楽町線だ。
953名無し野電車区:2013/03/12(火) 15:53:10.53 ID:q8Q7a/h30
>>947
俺は日本人オヤジ丸出し馬鹿ではない、まで読んだ。

>>952
複々線化が成功した例として、伊勢崎線は日比谷線を活用して、
小田急線(もうすぐ)は千代田線を活用して。
いずれもターミナル駅までは複々線化していないものの、
実質複々線化が完了している。

有楽町線を上手く活用できなかったところに、千葉方面路線の欠点がある。
と、言うわけですな?
954名無し野電車区:2013/03/12(火) 16:15:24.51 ID:DRVQsXVO0
>>953
元々有楽町線が京葉線のルートで千葉まで行く予定だった。国鉄のおかげで新木場までに短縮された。
955947:2013/03/12(火) 16:17:25.08 ID:22l5QHqMO
>>949
それ「しか」選択肢の無い表現(煽り)をする辺り、ヤンキー中学生と同等でワロタwww

その煽り方からして、ラッシュ時間帯の東西線に乗った経験無いだろw。
どこぞの途上国も驚愕な詰めこみのラッシュ時間帯の中、空調もだが、愚痴や舌打ちやネガティブ会話はじめ地味に険悪な一触即発状態電車だぞwww。


大概の日本人て、規則やら概念やらができると横並び一直線よろしくな団塊世代か北朝鮮軍事パレードばりに「考えるな!普通の神経で耐えろ!」とばかりに、思考をそっくり放棄し、
ラッシュ時間帯に敢えて乗り、あの車内状態を疑問の一つも感じずに黙って耐えるが、思考放棄してない人にしてみれば何の仙人修行だよと思うぞ。

もっとも、それが嫌な人 or 思考放棄してない人は、皆と同じことして愚痴や不平不満のオンパレード吐いて耐えるだけの民族と違って、各自で実行してるよ(・∀・)
956名無し野電車区:2013/03/12(火) 16:43:03.92 ID:oLILjETXI
39S(2) 37F
やっぱり、14Fじゃなかった・・・
また今回も、夜に深川へ回送されるのかな?
もしこのままだったら、明日の02Sだと思うが。
957名無し野電車区:2013/03/12(火) 16:53:05.71 ID:y9/6rUIF0
>>947
新宿線の16本/hは限界まで設定してある訳だがw
958名無し野電車区:2013/03/12(火) 17:13:26.32 ID:q8Q7a/h30
>>954
創価創価、勉強になった。
全くもって迷惑な話ですな。
959名無し野電車区:2013/03/12(火) 19:04:05.80 ID:xSmvtHQe0
>>953
有楽町線が千葉方面まで行ってたらその分路線数は減るよ。
↑が成功していたら新木場から東京駅までの路線をJRが建設はしないだろうから、湾岸ルートが今の京葉・有楽町から有楽町線のみに
なる。
960名無し野電車区:2013/03/12(火) 20:42:23.22 ID:niA6qOtLO
>> 761
今更ながら何とかならないものかと
961名無し野電車区:2013/03/12(火) 21:43:17.02 ID:n8V14+UH0
>>956
39S(2)は束にも逝くしB線中野終でそのまま留置→明日13S
車両基地以外で翌日トラブらないように考慮してそうだな
あと全M車PMSMだから新車新機構恒例東葉には逝けるにしても
束には入れさせない運用に暫く固定の予感
962名無し野電車区:2013/03/12(火) 22:03:45.32 ID:psTgFSBuO
>>953
伊勢崎線は半直によって混雑緩和が実現できたと言える。
小田急線はあと代々木上原〜梅ヶ丘の工事が完了すれば実現できたと言える。

千葉方面というか今の京葉線は小田急線に近いかな。
新木場から都心ルートとして有楽町線があるから、市川塩浜〜新木場が複々線化できればいい。
そして他の路線と違い、可能性がある。
963名無し野電車区:2013/03/12(火) 22:10:47.80 ID:n0jYRNzN0
明日は東京湾岸で暴風になる確率が高いので、夕方ラッシュ時に何らかの
影響がありそうだ
たとえ東西線が運転見合わせにならなくても京葉線が運転見合わせになったら
地獄絵図になりそう・・・
964名無し野電車区:2013/03/12(火) 22:22:05.03 ID:oLILjETXI
14Fの目撃が午後に出てないから、まだ妙典の車庫にいるはず。
このままいけば、明日の妙典始発で束に乗り入れない朝ラッシュ運用に入る事になるね。
まず14F今月中は、運用が限られそうです。
運用は、昔71Fと72Fが東葉線とメトロ線内限定運用に入ってた運用ですかね?
965名無し野電車区:2013/03/12(火) 23:00:47.34 ID:n8V14+UH0
966名無し野電車区:2013/03/12(火) 23:02:02.20 ID:SOC3DF970
>>964
今日の行きに乗ったよ
パッと見、LEDが字幕車にも見えたw
967名無し野電車区:2013/03/12(火) 23:45:05.47 ID:zL5MKity0
>>944
新宿線の根本的な輸送力うp策としては10両化が残っている
ネックになっていた笹塚の折り返し線が3年前に2線とも10両に対応するようになり
あとは車両を作るだけとなった
震災による減収もあり、現在28編成中4編成だけと10両化のペースは遅れているが、
25年度に3編成、27年度に3編成をプラスし10両編成を二桁に乗せるという中期計画が発表されている
968名無し野電車区:2013/03/13(水) 00:43:22.12 ID:bld0ifeQ0
>>964
今日も39Sだった。まぁ午前中しか走らないから、
なかなか目撃が上がらないんだと思う。
ちなみに営業開始日の翌日に確認しに行ったが出てこなかった。
956氏が申してるとおり深夜に深川に戻してるかも。

確実かは分からないけど、運用の固定は間違えないと思うよ。
969名無し野電車区:2013/03/13(水) 02:18:03.28 ID:iA0WvixV0
>>932
大江戸線への乗換客は結構いるから、南線乗客は遠回りになるとはいえ、
東西線の混雑を考えると転移が見込めるかなと思ったのだけど。
清澄白河の中線発着だと本数も限られてくるし、難しいだろうか。

>>938
ピーク時に増発できるほどの改良とまでは思えないけど。
今の東西線には少なすぎる、余裕を積み増すためのもの、と。
970名無し野電車区:2013/03/13(水) 05:52:41.02 ID:vqhBLotRi
>>925
東京メトロは絶対に将来東西線に特殊でもなんでもホームドア導入するよ
971名無し野電車区:2013/03/13(水) 05:53:45.10 ID:vqhBLotRi
>>924
千代田線にホームドア導入の際に06系は16000系で置き換え、東西線に転属だろう
972名無し野電車区:2013/03/13(水) 06:40:19.21 ID:LW3bcMSE0
39S
15006
973名無し野電車区:2013/03/13(水) 06:49:57.21 ID:LW3bcMSE0
14Fはまだ妙典車庫にいるみたい
974名無し野電車区:2013/03/13(水) 07:05:35.82 ID:9czbA1VM0
>>970
改良ついでに南砂町辺りからかな
975名無し野電車区:2013/03/13(水) 08:34:54.18 ID:16RKJuN0O
>>973
14F営業運転 ただいま西葛西発
中野行き
976名無し野電車区:2013/03/13(水) 08:50:41.91 ID:Cr0i8zY50
>>962
可能性あるの?
京葉線本線と高谷支線の分岐点って、いきなり橋梁だよね。
かなり難工事になりそうだが・・・。

確かに上記分岐点から新木場まで複々線になれば武蔵野線から
多数の直通電車が新木場まで走らせられるから、かなり効果は
ありそうだけどね。

>>970
まあ、全線導入するって言ってるから導入するだろうね。
特殊車両があるのは日比谷線や半蔵門線もそうだから、
これら路線とどっちが早いかだな。
977名無し野電車区:2013/03/13(水) 11:52:05.16 ID:ZTVAgbZJO
>>976
部分的には難工事になるかもしれないけど、大勢に影響を与えるほどでもないかと。
むしろ新木場駅の改良の方が大変だろう。
978名無し野電車区:2013/03/13(水) 12:33:53.04 ID:6zCCJLEWI
87S 14F
979名無し野電車区:2013/03/13(水) 12:35:37.20 ID:ZTVAgbZJO
有楽町線への直通が困難なら、りんかい線への直通もある。
りんかい線も少々遠回りとはいえ池袋・新宿・渋谷へつながるのは大きな利点だ。
980名無し野電車区:2013/03/13(水) 13:03:18.53 ID:/s3xJNfp0
りんかい線への直通は絶対ない
981名無し野電車区:2013/03/13(水) 14:54:46.50 ID:xmJTMyd70
14Fの画像アップしてくれよな〜頼むよ〜
982名無し野電車区:2013/03/13(水) 15:35:59.70 ID:6zCCJLEWI
明日も14F運用に入るかな?
通勤快速表示の時に撮影したいな。
23Sか29Sになってくれないかな〜
983名無し野電車区:2013/03/13(水) 19:56:06.78 ID:oh7mn1Xy0
そのうちいくらでも撮れるやろ
984名無し野電車区:2013/03/13(水) 21:10:17.11 ID:t9eqWe070
東西線は動いてたけど総武線は止まったんだって?
985名無し野電車区:2013/03/13(水) 21:21:49.93 ID:ZTVAgbZJO
有楽町線新木場の乗降は10万弱でしかない。
これは北千住、中目黒、西船橋、中野、代々木上原、和光市、渋谷、押上、目黒に及ばない。
さすがに赤羽岩淵よりは上だけど。
986名無し野電車区:2013/03/13(水) 21:29:43.25 ID:kE8Is7620
そろそろ次スレはよ
987名無し野電車区:2013/03/13(水) 21:33:36.99 ID:FkIqmzcu0
>>984
18:00頃に三鷹行きが全て無くなって中野折り返し
その頃の総武線各駅停車は最大30分の遅れだった。

今日初めて三鷹始発乗ったけど、起きたのが西船橋だったw ちなみに目的駅は門仲・・・orz
988名無し野電車区:2013/03/13(水) 21:35:53.31 ID:JmJXslQJ0
989名無し野電車区:2013/03/13(水) 22:32:49.59 ID:2ezz5Wa60
来世紀にも実現しないであろう絵空事を並べる前に、快速電車と総武緩行直通を廃止して
山手線の如くベルトコンベア輸送するしかあるまい。
叶うことなら東葉直通も中止して西船橋駅でお乗り換えくださいませ。
990名無し野電車区:2013/03/14(木) 01:40:31.80 ID:mx6/2zv70
>>989
快速廃止なら、東葉激怒だな。債務を肩代わりする、くらいやらないと収まらないだろう。
総武緩行直通を廃止ってことは、直通用のJR車は買い取らないとな。
わざわざ直通のために造った特別仕様なのだから。
接続駅の乗換客急増に伴う、接続駅改良費用も出してやらないとな。

協力関係にあるものを、一方的に独立関係へと変えようというのだから、
相応の負担は覚悟せねばなるまい。
991名無し野電車区:2013/03/14(木) 03:43:50.78 ID:33QM5L280
>>990
中野側との直通を切らなきゃ別にJRのを買い取る必要はないとは思うがな。
>>989の言う総武緩行が津田沼側だけを指すならの話だが。
992 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/14(木) 06:47:59.78 ID:/nioS0LC0
最近は強風で止まるかとヒヤヒヤする時に限って止まらないよな
単なる偶然か?
993名無し野電車区:2013/03/14(木) 08:39:24.19 ID:05wdbsZWO
05−625
台車から突き上げるような振動あり。
994名無し野電車区:2013/03/14(木) 19:38:25.84 ID:3GCk94t80
>>990
ピーク帯の通快は全て津田沼始発だけどね。。
混雑を平準化させるためだと思うけど
995名無し野電車区:2013/03/14(木) 20:31:55.56 ID:gAQUqwgy0
西武新宿線との直通運転はしないのですか
996名無し野電車区:2013/03/14(木) 20:59:57.32 ID:LQdsZGS/O
さん
997名無し野電車区:2013/03/14(木) 21:00:49.23 ID:LQdsZGS/O
にい
998名無し野電車区:2013/03/14(木) 21:01:42.55 ID:LQdsZGS/O
いち
999名無し野電車区:2013/03/14(木) 21:02:32.32 ID:LQdsZGS/O
銀河鉄道999
1000名無し野電車区:2013/03/14(木) 21:03:25.03 ID:LQdsZGS/O
仕上げに1000ズリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。