近鉄大阪線スレッド Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
次スレが見当たらないので立てました

近鉄大阪線の話題はこちら
前スレ
近鉄大阪線スレッド Part28
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219279056/

過去ログや関連スレなどは>>2以降
2名無し野電車区:2008/11/03(月) 08:16:30 ID:FzSrECKFO
重複です。
すでにあります。
検索をしっかりして下さい!
http://c.2ch.net/test/-/rail/1225642130/i
3名無し野電車区:2008/11/03(月) 12:30:13 ID:HH/G+bhw0
今年も2ヶ月を切った。そろそろ大晦日の終夜運転の話は、どうなっている?
このスレに顔を出す近鉄社員サン答えてよ〜!
オレは終夜運転なんか、やめちまえと思う派だけど・・・・・・・・・・・
4名無し野電車区:2008/11/07(金) 07:54:27 ID:aqoiUQe1O
>>1
ゆとり乙
5名無し野電車区:2008/11/11(火) 22:40:35 ID:gR3es2S00
榊原温泉口駅が出札窓口を閉鎖するんだって?で改札係員は残すって
客に対して不便にするんって何事だ!?
6名無し野電車区:2008/11/12(水) 02:17:19 ID:u3wRFHJd0
金欠だし
7名無し野電車区:2008/11/12(水) 12:12:38 ID:c2pyv3ly0
>>2
携帯用のリンクじゃなくてPC用のリンクで誘導しようぜ。

近鉄大阪線スレッド 29仕業
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225642130/
8名無し野電車区:2008/11/18(火) 19:24:11 ID:I5INkkdV0
age
9名無し野電車区:2008/11/22(土) 15:17:16 ID:KGh2vGx70
3月20日のダイヤ改正にあわせ
八木駅を橿原市駅
八木西口駅を今井町駅
に変更する。上本町、なんばの駅名変更にあわせ。

情報源 今日の毎日朝刊奈良版
10名無し野電車区:2008/11/22(土) 22:01:18 ID:0KsRgd5q0
うp
11名無し野電車区:2008/11/23(日) 01:42:48 ID:37ax5zNF0
>>10
ほい。デジカメですまん。
12名無し野電車区:2008/11/23(日) 19:55:55 ID:yQWzPqq/O
頭大丈夫?
13名無し野電車区:2008/11/24(月) 00:26:32 ID:QytqG3l70
つ川越富州原
14名無し野電車区:2008/11/24(月) 11:14:15 ID:KLmaO/xZ0
15名無し野電車区:2008/11/26(水) 01:25:21 ID:0tJ2bd7F0
>>9
ガセだろ!
八木駅→橿原市駅
八木西口駅→今井町駅
わかりにくいぞ!
16名無し野電車区:2008/11/29(土) 21:19:20 ID:xRpydhLV0
>>9

そんな情報しらん
17名無し野電車区:2008/12/03(水) 15:52:15 ID:wULKeA+VO
アゲ
18名無し野電車区:2008/12/05(金) 00:55:40 ID:egY1ig4d0
さあ、マムシも冬眠に入った!
秘境を探検に行こう。
東青山駅に集合だ!!
19名無し野電車区:2008/12/11(木) 20:46:37 ID:Y5KAbIRJ0
age
20名無し野電車区:2008/12/14(日) 12:51:40 ID:iGMllUrx0
さあ、珈琲の青山に集合だ!!
S教新聞を(ネタ探しに)読みあさりに行こう。
21名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 21:33:05 ID:Xh107qUF0
>>20
どうせ、読むんだったら「A旗しんぶん」しませう。
22名無し野電車区:2008/12/19(金) 18:18:03 ID:5wIv+3vQ0
ヨシ鉄の写真はいつも黄色い線の外
23名無し野電車区:2008/12/22(月) 01:25:35 ID:8HOH2+z/0
いよいよ秘境の旅のシーズン到来!
近鉄秘境駅、青山
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1214356378/101-200
ようこそ!
24名無し野電車区:2008/12/23(火) 01:00:48 ID:1yAbe0yrO
おれ、東青山で闇の中30分くらい居続けた事があった。
めちゃめちゃ怖かった。
25名無し野電車区:2008/12/24(水) 01:49:37 ID:cxA/WN510
中川駅のエレベーター工事は、@番線とB・C番線が完成したようです。
@番線のエレベーターからは、まったくいない車椅子利用を考慮して階段
が狭められ乗換を急ぐ旅客が不便を被っています。B・C番線は乗換ホー
ムと言うことでエレベーター設置に伴い名古屋・大阪方向にあった階段を
撤去してしまいました。これも相当不便に感じます。さて残りA・B番線
とC・D番線のエレベーター工事は来年2月末頃完成との事です。おそらく
近鉄の事ですから3月頃までずれ込むかもしれません。
26名無し野電車区:2008/12/24(水) 01:56:37 ID:xR+z3WCb0
上本町の青山ってまだ古臭いままなん?
どこの店もきれいでそこそこ旨い(高い)けど、上本町店だけは
頂けん。
27名無し野電車区:2008/12/24(水) 23:49:19 ID:T7QfVHKs0
上本町B1の青山だな
地上と地下の連絡エスカレーター側に置かれてる時計にはいつもお世話になってますw
28名無し野電車区:2008/12/26(金) 22:39:23 ID:aj2+ywg50
>>25
あれ、どこのエレベーター?音うるさすぎ。速度遅い。
それと周囲のザツな工事は何。技術のないところがやっ
たのか?
29名無し野電車区:2008/12/27(土) 00:07:14 ID:WdziO8DSO
早く五位堂と八尾のソラリーを・・・河内長野も w
30:2008/12/29(月) 01:02:47 ID:9zbqF3a80
>>28
親分!調べてきやしたス。あの駅寒くて、寒くて風邪引きやした。
エレベーターは「日本エレベーター製造」だって!あんまし聞いた
事ね〜ス。どんなメーカー知らね〜。で、工事は「大日本土木」っ
て旗が立っていやした。
31名無し野電車区:2008/12/31(水) 22:31:59 ID:MDf2V1Pp0
八!大晦日はどうしてる?
32名無し野電車区:2009/01/01(木) 01:15:28 ID:10rCsE470
八!正月はどうする?
33名無し野電車区:2009/01/01(木) 01:31:44 ID:r04RsqdjO
現在終夜臨撮影中のヲタいるか〜?
34名無し野電車区:2009/01/01(木) 07:23:36 ID:yW8qOs2BO
オタみかけたよ。
アーバンのネクストのいしろあんなふうになってたんだ。
珍しい
35名無し野電車区:2009/01/03(土) 02:42:53 ID:XwDhmGr00
スルッとKANSAI偽造カードは中国人が作っているって本当ですか?
てっきり変造テレカのイラン人かなと思っていました。
36名無し野電車区:2009/01/05(月) 01:25:19 ID:Jd3Yxcc60
>>25
>>28
>>30
>>31
>>32
親分!大変でさぁー!中川駅のB・Cのエレベーターが、もう壊れやした。
調整中のステッカーが貼ったまま作業員らしき人がいねーんで駅員に聞きや
したら、「故障です。きょうは直りません。あした業者が来ますんで」との
事です。どんな故障か聞きやしたらエレベーターのカゴが途中で止まり閉じ
込められるおそれがある。それも脱出不可能のところで止まるって事です。
やっぱり「安かろう!悪かろう!責任感なーし!日本エレベーター製造!!
」らしいス。
37名無し野電車区:2009/01/06(火) 02:18:50 ID:sOg+ITnU0
あs
38名無し野電車区:2009/01/07(水) 02:20:00 ID:1N3Vvomn0
ああ!ムシャクシャするぜ〜閉塞状態のニッポン!
39名無し野電車区:2009/01/10(土) 02:44:34 ID:8lVJCwZa0
↑↑危ないやっちゃな!やっぱり大阪線の人間やな!
40名無し野電車区:2009/01/10(土) 17:40:34 ID:RdZa6ynnO
第二閉塞進行
41名無し野電車区:2009/01/12(月) 00:35:33 ID:CIVwTtQ50
 高安車庫入庫の為に設定された「高安行き準急」なんて使えます?
約5分前に出た国分行き普通と連絡するのなら、早めにその普通に乗り、
乗り換え無しで座って帰った方がラクだと思いません?
42名無し野電車区:2009/01/12(月) 08:58:39 ID:Ysg+iDjDO
国分行きに乗れなかった時に追いかけられるからいいじゃん
43名無し野電車区:2009/01/12(月) 10:25:44 ID:jr5XXPBIO
どうせ走るなら乗せてくれた方がいいと思うが・・
44名無し野電車区:2009/01/12(月) 22:24:17 ID:CIVwTtQ50
リニューアルされた5200系(座席が赤色に変更されたもの)
主に名古屋線運用ですが、大阪線にも入ってくる事ってあります?
45名無し野電車区:2009/01/13(火) 09:46:12 ID:OJxhFsuU0
大阪線では見たことないぬ
46名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:34:35 ID:nXv+Hpq40
八!中川駅のホームに工事用の塀が増えとるけど?
何のため?
47名無し野電車区:2009/01/16(金) 13:55:17 ID:EKu+C/Bw0
近鉄大阪線テンプレ

●過去ログ
ttp://piza.2ch.net/train/kako/982/982432188.html ★近鉄大阪線☆総合スレッド★
ttp://curry.2ch.net/train/kako/1012/10123/1012353234.html ◎近鉄大阪線スレ◎
ttp://curry.2ch.net/train/kako/1017/10171/1017192943.html 近鉄大阪線スレ2番のりば
ttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1030005110/ 【次々発】近鉄大阪線のりば3
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1037441841/ 近鉄大阪線4番のりば(next)
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042383488/ 【上本町】近鉄大阪線5番のりば【伊勢中川】
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043500872/ 近鉄奈良線・大阪線について熱く語ろう!
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044860338/ 【上本町】近鉄大阪線6番のりば【六丁目】
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1047230000/ 近鉄大阪線7番のりば
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1048862083/ 【二上厨】近鉄大阪線8番のりば【反二上厨】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1051746644/ 【全駅禁煙】近鉄大阪線PART9【打倒JR】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1051928929/ 【近鉄厨】近鉄大阪線スレ9号線【JR酉厨】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053696803/ 近鉄大阪線スレッド
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056394881/ 【鶴橋】近鉄大阪線スレッド2駅目【次は今里】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060526283/ 【今里】近鉄大阪線スレッド3駅目【次は布施】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064074586/ 【大和路線】近鉄大阪線4駅目【新幹線】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064660080/ 【布施】近鉄大阪線スレッド4駅目【次は俊徳道】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066553866/ 【どうする】近鉄大阪線5駅目【どうなる】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069777152/ 【長瀬】近鉄大阪線スレッド6駅目【次は弥刀】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072758077/ 【弥刀】近鉄大阪線スレッド7駅目【次は久宝寺口】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1073652538/ 【アンチ特急】近鉄大阪線8駅目【アンチJR】
48名無し野電車区:2009/01/16(金) 13:55:50 ID:EKu+C/Bw0
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075314932/ 【ダイヤ変更】近鉄大阪線9駅目【ビックリ仰天】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077429643/ 【ありえへん】近鉄大阪線10駅目【こまります】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083307331/ 【交通調査】近鉄大阪線11駅目【結果発表】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092268103/ 【期待する】近鉄大阪線12駅目【期待できない】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099581243/ 【河内・大和】近鉄大阪線13【伊賀・伊勢】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110641818/ 【祝・新ダイヤ発表】近鉄大阪線14
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121784560/ 近鉄大阪線スレッドPART15
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132453893/ 近鉄大阪線16
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138697304/ 【まもなく新ダイヤ発表?】近鉄大阪線17
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139910742/ 【祝・3月21日ダイヤ変更】近鉄大阪線18
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148982062/ 近鉄大阪線スレッド19
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156942813/ 【9200】近鉄大阪線20【8810】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167056790/ 【上本町】近鉄大阪線21【伊勢中川】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175434469/ 【上本町】近鉄大阪線22【伊勢中川】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181390072/ 【ワンマン車】近鉄大阪線スレッドPart23【来阪】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187667270/ 【上本町】近鉄大阪線スレッドPart24【伊勢中川】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195352933/ 近鉄大阪線スレッドPart25
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204205030/ 近鉄大阪線スレッドPart26
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215092993/ 近鉄大阪線スレッドPart27
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219279056/ 近鉄大阪線スレッドPart28
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225642130/ 近鉄大阪線スレッド29仕業
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225665821/ 近鉄大阪線スレッドPart29
※次スレは実質Part31(路線板分割前9スレを含むとPart40)
49名無し野電車区:2009/01/16(金) 13:56:22 ID:EKu+C/Bw0
●関連スレ
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229939309/ 近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線スレ37
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231934558/ 【22600系】近鉄特急スレ29【登場間近!】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1232012618/ 近鉄南大阪線系統28
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1227521402/ 【新型特急】近鉄社員集まれその20
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222406436/ 【乗り換え】近鉄名古屋線系統スレ19【伏屋→】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1223085405/ 近鉄京都線・橿原線・天理線+地下鉄烏丸線19
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231501535/ 【キチガイの】近鉄vsJR徹底比較その19【スクツ】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1226557606/ 近鉄電車を模型で楽しむスレ7世
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222405442/ ★阪神なんば線【近鉄特急】伊勢志摩B★
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230704918/ 近鉄の注目編成を追っかけろ!!2
505220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2009/01/17(土) 17:23:37 ID:n4WIR2Zh0
>>47-49
乙急行

三本松10両対応はまだか
51名無し野電車区:2009/01/17(土) 18:49:23 ID:iL2vV/KN0
>>50
名張方に延長するのは勾配があるから無理だね。
大阪方に延長するのは構内踏切の地下化あるいは橋上駅舎化が必要だから厳しい。
52名無し野電車区:2009/01/18(日) 14:22:33 ID:Xrk3k2tSO
そもそも三本松に区快を停める必要が無い
1時間に1本でもいいくらいなのに。
53:2009/01/18(日) 22:21:16 ID:ktqqwTtC0
>>46
すんまへん親分!インフルエンザで寝ていやした。まだ中川駅へ行って
いやせんし電車も乗っていやせん。もうちょっと待ってくだせー!
54名無し野電車区:2009/01/18(日) 22:34:14 ID:2obBVv9t0
>>52
三本松に区快を停めると準急を榛原止にできる
メリットもあるけれどな。
55名無し野電車区:2009/01/18(日) 22:47:17 ID:Xrk3k2tSO
>>54
準急を榛原止めにしても、区快は三本松に停まる必要がないんだけどな。
それほど需要が少ない。
565220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2009/01/19(月) 05:49:55 ID:2gCG6Bu80
需要が少ないから停車する列車を減らすために10両対応するのさ

奈良線の駅も勾配だらけだから技術的には可能に思える
57名無し野電車区:2009/01/19(月) 23:28:00 ID:G5hAmqx30
>>53
八さん、中川駅の事を何でも調べてくれるんですか?
お願いがあるんですが、松●チンポって人捜してくれ
ませんか・・・
58名無し野電車区:2009/01/20(火) 12:56:14 ID:BF8Jkt7jO
>>52
西青山、東青山は・・・
59名無し野電車区:2009/01/20(火) 15:30:47 ID:fkke6vkp0
>>58
そりゃあ、もっと哀れな乗降人員やで駅廃止の方がいいんじゃない。
60名無し野電車区:2009/01/20(火) 18:58:50 ID:T4t/WwteO
名張行き普通 尻21の6連ロング
今日は6連固定志摩スペイン村ラッピングでない
61名無し野電車区:2009/01/20(火) 19:52:22 ID:ue6kV69K0
>>60
VF41は1865レ
625220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2009/01/20(火) 21:33:22 ID:+FaG1jPj0
宇治山田〜青山町は急行2両でいいから、青山町で切り離して
急行が青山町〜中川各駅に停まれば、中川〜東青山の普通が減らせる

4両以上の速達は快速急行として運転すれば効率的だな
63名無し野電車区:2009/01/20(火) 21:35:44 ID:8KGodcBp0
そんなことを言い出したら、休日の6連快急や区快の存在意義が分からん。
本気で特急誘導したいなら、6連は全部急行で良いだろ。
64道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2009/01/20(火) 22:37:55 ID:yKoGmh010
車両交換的な意味合いもあるのでは?上本町到着後に各停や準急に運用変更するとか
65名無し野電車区:2009/01/20(火) 23:19:59 ID:2iFJJXARO
それが理由ならわざわざ6連を区快や快急にする意味がない。
665220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2009/01/21(水) 01:39:39 ID:+9BZQ63A0
大三・石橋・川合高岡を6両対応して急行を停めて昼間の普通を削減する代りに
朝夕に普通を青山町まで延長して快速急行を中川〜上津無停車にできないかな
67名無し野電車区:2009/01/21(水) 02:12:11 ID:+JIUOuVWO
国分駅を4番線直折り返し可能にすれば、高安系統の準急や普通のほとんどを国分発着に出来る。
恩智以遠の異常な不便さは解消。

車庫前の駅を素通りする列車ばかりになるが
68名無し野電車区:2009/01/21(水) 02:50:27 ID:cmwedNsm0
急行は桜井⇔中川各停でもいいんじゃない?
69名無し野電車区:2009/01/21(水) 07:27:23 ID:RM1K6JnSO
準急青山町の方向幕って
使われることあるの?

約15年前の改正直前の近鉄時刻表に
上本町→青山町のきじゅつがあって(普通だったかな)
wktkして改正を待っていたんだが
実際は名張行きで名張で化けていた
70名無し野電車区:2009/01/21(水) 10:35:37 ID:eGT0+Z8IO
>>69
殆ど無いな。一応、あるみたいだが。
71名無し野電車区:2009/01/21(水) 10:37:36 ID:eGT0+Z8IO
>>70
>一応あるみたいだが
スマン、青山町行き準急幕が今でもあるという意味で言ったので。
72名無し野電車区:2009/01/21(水) 19:10:39 ID:PGD491SE0
「伊勢・鳥羽・志摩スーパーパスポート“まわりゃんせ"」を2月1日から発売
〜阪神電車との相互直通運転開始により神戸方面からもご利用いただきやすくなります〜

 近鉄では、毎年発売し好評を得ている「伊勢・鳥羽・志摩スーパーパスポート“まわりゃんせ"」を、本年も2月
1日から発売します。
 この“まわりゃんせ"は、伊勢志摩への往復に近鉄特急が利用でき、現地の近鉄特急・バス・船が乗り放題、
約30の観光施設に入場可能、手荷物の無料配送など特典がいっぱいのスーパーパスポートです。これらの伊勢志摩
への旅行に必要な内容がすべて1枚にセットされ、価格は大人9,500円、小児5,200円と大変お得なきっぷとなって
います。
 本年は、3月20日に阪神電車との相互直通運転が始まり、神戸方面からも近鉄電車をご利用いただきやすくなり
ます。また、志摩スペイン村パルケエスパーニャでは開園15周年を記念して様々なイベントが行われます。近鉄の
お得なきっぷ“まわりゃんせ"で、魅力いっぱいの伊勢・鳥羽・志摩へぜひお出かけいただければと考えていま
す。
73名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:29:50 ID:/S897kcY0
>>67
高安駅普通のみ停車に格下げへのシナリオか。。。
74名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:46:30 ID:qi6YzNpX0
>>67
そんなことしなくても、準急と普通の緩急接続も
徹底させれば良いじゃないか。
75特急で横に座った客にムカついた:2009/01/21(水) 23:48:43 ID:xRtCtIrk0
夕方6時頃、特急に乗車したんだけど、となりのおっさんにむかついた。
私は窓側に座ってたんやけど、片方は窓に当たるくらいに身体をよせて
肘は窓側にのせてたし、雑誌も読むのを諦めたのにさ。
通路側に座ってきたおっさんは、肘掛をオーバーしてもおかまいなく、
夕刊を読んでいた。
肘があたって痛かったし、何よりこの50代くらいサラリーマン風の
おっさんの体臭がきつかった。
なんで特急、同じように特急 料金払って乗車しているのに
こんな不快な思い。
みんなにきいて ほしかったよ。
どんな対応したら よかったんやろ?
76名無し野電車区:2009/01/21(水) 23:53:35 ID:j2egFC2/0
車掌に申告もせず、ネット掲示板でチクリなんて
どんだけ精神が腐ってるんだこいつは・・・
77名無し野電車区:2009/01/21(水) 23:54:27 ID:P/uf9NlX0
車掌に言えば?
すいません、隣の人の体臭はヒドイです
78名無し野電車区:2009/01/22(木) 00:25:47 ID:aoMncPv60
近鉄××指令 近鉄××指令 こちら○○列車車掌応答願います。

こちら近鉄××指令 ○○列車車掌どうしました?

こちら○○列車車掌 お客様より隣に座っているお客様の体臭がきついとのご意見あり
○号車○番の座席変更の手配お願いします。

関係先に手配します。おわり。
79名無し野電車区:2009/01/22(木) 14:40:53 ID:NUjuc34I0
近鉄××指令 近鉄××指令 こちら○○列車車掌応答願います。

こちら近鉄××指令 ○○列車車掌どうしました?

こちら○○列車車掌 お客様より隣に座っているお客様の体臭がきついとのご意見あり
大至急キムコ30個用意してください

了解、関係先に手配します。おわり。

活性炭を座席などに入れておくというのは結構いいアイデアだと思うんだけどどうかな
特にタバコの臭いのついている車両とか
80名無し野電車区:2009/01/22(木) 15:50:49 ID:F8TiwIl5O
これからは近鉄も車内にプラズマクラスターを設置するべきだろう。
そうすれば臭いはもとよりインフルエンザ等の感染症を防ぐことも出来る。

ちなみにオレは日曜日に名古屋線急行で前のオヤジにゲホゲホされ続けて昨日から寝込んでいるorz
81名無し野電車区:2009/01/22(木) 23:01:17 ID:NUjuc34I0
おれは回りにゲホゲホする香具師が来ると、先頭方向に逃げるようにしている
座っていてたとえ立つことになっても
そいつのインフルエンザを吸い込むことを考えたらね
82名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:32:06 ID:l+mKCK1j0
ほんと大阪線はネタ無いな。
83道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2009/01/23(金) 21:43:00 ID:CDnSd04k0
阪神との連絡定期が青山町まで買えるらしい件
84名無し野電車区:2009/01/23(金) 22:34:50 ID:S+B5+MRW0
>>83
服部川と信貴山口は?
85名無し野電車区:2009/01/23(金) 22:42:37 ID:gOSGl+Li0
86名無し野電車区:2009/01/23(金) 23:42:02 ID:KMP0ElF+0
>>82
そろそろ22600がでてくるんじゃないか?
87名無し野電車区:2009/01/23(金) 23:58:59 ID:jyikccbo0
夜中高安付近はってればそのうち試運転あるだろ
88名無し野電車区:2009/01/24(土) 00:15:20 ID:NYOD0Sm1O
南車庫に移動してるからそのうち試運転あるかもね
89名無し野電車区:2009/01/24(土) 19:32:07 ID:Mvzbg3cr0
( ^ω^)はかるくんが行方不明だお
( ^ω^)探してお
90名無し野電車区:2009/01/24(土) 19:42:07 ID:hvnyiwRh0
>>89
「はかるくん」は、仕事がないときは塩浜の屋根の下にいます。
今朝もいました。
91名無し野電車区:2009/01/24(土) 22:22:38 ID:rwvxujZwO
>>89
それより楽は見かけないお・・
92名無し野電車区:2009/01/24(土) 22:52:09 ID:905a0PGM0
>>91

高安南車庫にいたよ。
93名無し野電車区:2009/01/25(日) 09:17:57 ID:2R7XhCmdO
>>92
dクス。
94名無し野電車区:2009/01/25(日) 22:50:23 ID:nSkBDab00
ttp://d.hatena.ne.jp/special-rapid223/20090125
特急車両の阪神三宮表示
95名無し野電車区:2009/01/26(月) 01:05:21 ID:/cuq2/toO
>>94
ウホッ!!阪神三宮幕。
96名無し野電車区:2009/01/26(月) 05:37:52 ID:q1sGT/3Z0
阪神なんば線(尼崎-大阪難波)30【近鉄相互乗入】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1232352547/612

612 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 05:35:26 ID:q1sGT/3Z0
>>552>>598

特急の「阪神三宮」幕は合成写真の疑いがある。

写真を見比べると、幕以外、鉄塔や雲の写りこみまで同一なのは不自然だ。

見学会でもないのに、車庫で幕を回す状況は考えにくい。

97名無し野電車区:2009/01/26(月) 11:38:53 ID:gUgW97zw0
大阪で活躍中の元近鉄社員のニューハーフ「加護みずほ」ちゃん
の情報をお持ちの方、連絡ください。
98名無し野電車区:2009/01/26(月) 19:27:17 ID:A3gzS2HDO
上本町駅にハトがいる…
(地下の方)
99名無し野電車区:2009/01/26(月) 20:23:28 ID:zjaHBk+jO
今高田あたりで2805号車に乗ってるがモートル音ハァハァ
100名無し野電車区:2009/01/27(火) 01:04:00 ID:Spay7Iy90
しかし話題に乏しいスレだな。

100げと。
101名無し野電車区:2009/01/27(火) 01:07:23 ID:ngP4YRT90
>>100
来年のダイヤ改正について考察すれば?
102名無し野電車区:2009/01/27(火) 08:29:08 ID:ZFuVndOuO
2010年ダイ改予想
●朝の快急・区快・準急8両化
●平日阪伊特急1本/時に 停車駅は鳥羽行・賢島行のマージ
●閑散時準急4本/時!の代わりに普通も4本/時に
●特急含め終日15分ヘッド化 当然奈良線〜尼・三との接続はバラバラに
103名無し野電車区:2009/01/27(火) 12:58:33 ID:XXeBwkkoO
>>99
今急行で2410系初期車の爆音を堪能してる。
8000系列の音とはまた違う良さがあるな。
104名無し野電車区:2009/01/27(火) 13:36:54 ID:IC381nhV0
阪伊甲特急延長で、神伊特急・姫伊特急新設はくるんでないかな
105名無し野電車区:2009/01/27(火) 17:41:13 ID:cxfEKUNhO
>>104
姫路まで行く特急は案外、名張始発になるかも。鳥羽や名古屋だと折り返しの加減とかで車両増やさないと駄目のように思える。
名張から先は京都からの特急で乗り継げばいい。
106名無し野電車区:2009/01/27(火) 20:31:44 ID:IC381nhV0
>>105
事故対策と八木の重要性考えると名張と伊賀神戸止まりがあったほうがいいよな

http://d.hatena.ne.jp/special-rapid223/20090125
22600系に阪神三宮と伊賀神戸幕

ただ…現時点でも深夜しか設定されてないものがはたして日中設定されるんだろうか
107名無し野電車区:2009/01/27(火) 21:10:56 ID:YNwXEt6w0
>>102
土休日ダイヤの快急・区快はすべて急行化
108名無し野電車区:2009/01/28(水) 01:06:20 ID:Z7lbcOz5O
ダイヤ改正で5200系の運用がどう変わるか、楽しみだ。
前みたいに19時台の準急とかにならんかな。
109名無し野電車区:2009/01/28(水) 08:31:58 ID:eOKnRyUAO
ならんでええ 以下のどれか
・全編成名古屋口に閉込
・保安装置取換で山陽譲渡、3000系列の置換
・台車も取換で名鉄譲渡、SR車残りの置換
110名無し野電車区:2009/01/28(水) 12:58:44 ID:Ge/VrxpZO
>>105
平日は名張⇔姫路、土日は賢島・名古屋⇔姫路でいい。

無論、大和高田は通過で。
111名無し野電車区:2009/01/28(水) 22:55:04 ID:BaHpllTj0
>>107
区間快速と快速急行って、いわば「通勤快速」だもんな。
土曜休日は必要ないといえば必要ないわな。
112名無し野電車区:2009/01/29(木) 00:05:12 ID:kJCb8dLE0
21.2.1記念入場券出る?
113名無し野電車区:2009/01/29(木) 01:05:37 ID:qumcYpiCO
>>109誰か相手してやれば。
どちらかと言えば5200系の姫路乗り入れとかしてほしい。
性能は問題ないし、あとはATSだけだ。

[快速急行]鳥 羽
RAPID EXP. TOBA

[快速急行]姫 路
RAPID EXP. HIMEJI

いいねえ
114名無し野電車区:2009/01/29(木) 01:13:12 ID:onBAtfJR0
阪神側が「これ以上車種増やして煩雑にすんなゴルァ」いってきそうだし、
何より近鉄が阪神にねじ込むとすれば、5200系より22600系と新ビスタカー(仮)なんでね?
115名無し野電車区:2009/01/29(木) 02:13:38 ID:d40eIAvb0
そもそも現状でも特急を除いて(近鉄)難波線に乗り入れてないのに、
快速急行が乗り入れるなんて妄想もいいところだね
116名無し野電車区:2009/01/29(木) 05:22:13 ID:qumcYpiCO
そうだね、ましてや>>109なんて論外。
117名無し野電車区:2009/01/29(木) 21:19:13 ID:gWx/U9PgO
国分って公表されてる乗降客数よりも乗り降り少なく見えるのは気のせい?
昼間も緩急接続の相互乗り換えはまあまあいるけど
118名無し野電車区:2009/01/29(木) 23:39:32 ID:XQhv/TWm0
名鉄5200系電車 (2代)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
5200系電車(5200けいでんしゃ)は、名古屋鉄道の通勤形電車。
概要
もと近鉄の急行用車両だった5200系の譲渡により生まれた系列である。
近鉄時代は通勤車全車が4扉車で揃うべきところ、バブルの時代的空気もあり
ドア配置の異なり本質的に多客時に不向きな3扉・転換クロスシートを備えた
異端車として生まれたが、シリーズ21・9820系に置き換えられるに当たり
3扉・転換クロス(またはセミクロス)シートの設備を持つ車両を多く運用する
名鉄が、現在の同社において異端となりつつある2扉・転換クロスシートの
設備を持つ残存SR車(7100系・7700系・5700系・5300系)置き換えのため
譲渡先として名乗りを上げた結果誕生した系列である。
119名無し野電車区:2009/01/29(木) 23:52:17 ID:pFgVF5K60
>>118
チラシ裏に書いとけ。
120名無し野電車区:2009/01/30(金) 01:49:48 ID:E4KY5Bk/0
2ch書き込み奨励乙
121名無し野電車区:2009/01/31(土) 02:20:42 ID:l46mMMIBO
>>109>>118は同一人物だな。
馬鹿も休み休みにしてもらいたいものだ。

ちなみにインターネットの投票サイトでは近鉄で一番の通勤車は5200だそうですのでご安心を。

ついでに申すと4扉L/Cは労働組合の絡みで今後も投入するかは微妙。方向転換やL⇔C転換作業の労力の絡みとか…。

5220系も冗談ではないかもしれない、
122名無し野電車区:2009/01/31(土) 03:16:12 ID:1ZeaMp3B0
奈良線は阪神乗り入れで、3扉と4扉が入り乱れることになるからな

それかんがえると、大阪線でも3扉を恒常的に入れても問題なくなるかもしれないってのはある
123名無し野電車区:2009/01/31(土) 04:42:32 ID:tGJ+dlv+O
ラッシュ時の鶴橋上りホーム、「次の上本町行きは10両でまいります」って放送意味あるか?
10両到着の度やってたが
124名無し野電車区:2009/01/31(土) 06:28:02 ID:bMY7iZJn0
一応あるんじゃね?
125名無し野電車区:2009/01/31(土) 09:55:36 ID:fyOc/D2B0
>>123
先頭車両の位置が変わるから。
126名無し野電車区:2009/01/31(土) 11:51:47 ID:FPOPzOis0
>>121
109と118は同一
つまり近藤真彦ポンプってことか
ネットのヲタ人気投票で会社の施策が左右されるようなら大近鉄も終わりだが
従業員と大半の一般乗客にとって最も優しいのは
>シリーズ21・9820系に置き換えられる
127名無し野電車区:2009/01/31(土) 12:08:31 ID:4Zfm3dGGO
あっちは数年前まで
ホーム高さの車体幅と連結面間は5200系同等、全長や台車ベースはもっと長いのが走ってたな
>>126
トイレは残してほっし〜な
128名無し野電車区:2009/01/31(土) 16:35:32 ID:JrEB1tmJO
16時22分下田着の行き先が真っ白だった!
129名無し野電車区:2009/01/31(土) 16:57:13 ID:KHAeM4SaO
>>128
逝っとけダイヤ発動中かww
130名無し野電車区:2009/01/31(土) 17:11:45 ID:elFpRnP30
>>127
大阪線は団体客需要があるから
クロス&WC付き一般車両は無くならないよ。
131名無し野電車区:2009/01/31(土) 17:35:14 ID:VOJ4T0LJO
>126
尻車のどこが客に優しいんだか。

あんな硬くて滑りやすくて座席端のがっしりとした袖仕切のない椅子なんか、質を見る人からはむしろ敬遠されていることに気づかんとは。

阪神1000系を見習って在来車の適度な硬さの椅子に汁。
132名無し野電車区:2009/01/31(土) 17:45:17 ID:elFpRnP30
あの袖仕切は好きだけどな。
ポールが少し離れいて立ち客とも干渉しないし。
むしろでっかい仕切りが付いてる奴の方が
肩周辺が窮屈すぎる。
133名無し野電車区:2009/01/31(土) 18:22:02 ID:FPOPzOis0
>>127もちろん大阪線向け9820系50番台は
サにトイレが付くだろうから大丈夫
134名無し野電車区:2009/01/31(土) 20:09:28 ID:2WFjn5og0
>>129
VX07に幕が搭載されてないから
135名無し野電車区:2009/01/31(土) 21:10:25 ID:FCf+IUfAO
また名古屋線のVXが迷子になったのかw
136名無し野電車区:2009/01/31(土) 21:47:01 ID:vH5M2uNO0
>>131
あと座席中間のポールが無い。付ければ尚良し
137名無し野電車区:2009/01/31(土) 22:33:58 ID:vxeQ6g4VO
邪魔だから不要。
138名無し野電車区:2009/02/01(日) 10:03:56 ID:gCezyoTD0
車内でいちゃつくバカップルの
男ボコッでから
女にポールダンスさせるのに
必要。
139名無し野電車区:2009/02/01(日) 16:06:59 ID:I/Y16iH3O
妄想乙
140名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:10:04 ID:DHsETnhM0
>>109
これもいいねぇ4×12=48両ぴったり
・西武へ譲渡、4000系3扉化&転換クロス化&制御系更新の代わり

[快速急行]長 瀞
RAPID EXP. NAGATORO

[快速急行]三 峰 口
RAPID EXP. MITSUMINEGUCHI
141名無し野電車区:2009/02/03(火) 01:19:19 ID:01n/pMYN0
つまらん。
142名無し野電車区:2009/02/03(火) 10:47:33 ID:NJvjlhxzO
2410系は今年で40歳に迎える奴がある。大丈夫かよ。AG29、30、31、32の4両4姉妹も36歳。

電車の寿命は確か40年のはず。
143名無し野電車区:2009/02/03(火) 11:42:16 ID:jdOb8GHtO
>>142
阪和線の103-1が走る限り大丈夫ww
144名無し野電車区:2009/02/03(火) 11:44:07 ID:en6j/M5T0
京阪の1900系は50年生きたぞw
145名無し野電車区:2009/02/03(火) 13:18:06 ID:9lpiBPrjO
新型特急試運転してました。
146名無し野電車区:2009/02/03(火) 15:33:26 ID:nCryOx440
新型特急撮ってきました
よかったらどうぞ。
http://naraline.run.buttobi.net/untitled.html
147名無し野電車区:2009/02/03(火) 15:51:06 ID:xVwcMouwO
>>142-144
っ大軌デボ1

そういえば、2200(旧)系は
今の関東私鉄がやってる長大ボックスシートの先例でもあるような。
148名無し野電車区:2009/02/03(火) 16:07:31 ID:Ze+/RQeX0
中之島線の線路ちょうだいして上本町〜難波を複々線化してもいいよ。
大阪線だろうが奈良線だろうが全車指定特急だろうが、必ず難波まで乗り換えなしでいけたほうがいい。
1495220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2009/02/03(火) 16:44:33 ID:I+KQwtUR0
>>146
試運転や回送のときくらい赤地じゃなくて黒地で試運転と表示して良いと思う
黒の塗装の部分はブルーにした方が良い


あと、前照灯が黄色く見えるのは俺だけか
150名無し野電車区:2009/02/03(火) 19:19:17 ID:CVUTMbdZO
>>148
それは千日前線だな

確かに鶴橋以東はチョンしか乗らないし4両でガラガラだからもったいないよな。大阪線は野田阪神まで直通すれば便利だし面白いけど。

海遊館とセットで売ってくれないかなw
151名無し野電車区:2009/02/03(火) 19:31:19 ID:en6j/M5T0
>>146

雨の中乙であった。
152名無し野電車区:2009/02/03(火) 19:37:37 ID:HqKKfwdCO
こんばんわ。加齢臭オヤジですw 早朝の名張からあんなに大阪方面に通勤する人がいるなんて知らなかったよ。でも名古屋行きの急行はあんまり乗ってなかったよ。
153名無し野電車区:2009/02/03(火) 20:20:52 ID:FrIqnPQq0
>>142
昨年の時点でW12〜14は確実に40年越えてる
154名無し野電車区:2009/02/03(火) 22:27:50 ID:v87urQjj0
近鉄時刻表(2009年号) |K's PLAZA
http://www.kintetsu.co.jp/senden/topics/jikoku2009.html
2009年2月20日より順次発売
155名無し野電車区:2009/02/03(火) 22:35:44 ID:v87urQjj0
私鉄時刻表 西日本版第5号発売決定!
http://com.rurubu.com/jtb-jikokuhyo/00085
発売日:3月19日(木)
156名無し野電車区:2009/02/04(水) 15:33:46 ID:AqX5RF2vO
>>142
AXも確か48年生まれの36歳のはず。
157名無し野電車区:2009/02/04(水) 17:38:43 ID:1k0eO8ms0
高安のホームに22600系が入線してきてビックリしたw
2両だったけど、かっこよかった
158名無し野電車区:2009/02/04(水) 17:51:43 ID:otGmJKyXO
VVVF音は21020と同じ?
159名無し野電車区:2009/02/04(水) 18:13:36 ID:1k0eO8ms0
ごめん、そんな詳しくないからわかんねw
でも個人的には聞いたことのないような音だったよ
160名無し野電車区:2009/02/04(水) 18:33:46 ID:otGmJKyXO
>>159
じゃあ同じかもしれないな。21020も聞いたことのないような音だしww
161名無し野電車区:2009/02/04(水) 18:57:01 ID:1k0eO8ms0
申し訳ない
見た目は意外と迫力あったよ
喫煙ルーム(?)は開放的で、運転席の後ろのドアの真後ろにあった
あと、中に乗ってた作業服着た人らが随分楽しそうだったw
162名無し野電車区:2009/02/04(水) 19:02:03 ID:YKQ5aLm10
新車にわくわくするのはみんな同じw
163名無し野電車区:2009/02/04(水) 19:06:50 ID:1k0eO8ms0
一応携帯で画像は撮ったんだが、あげかたがわからん
まぁどこのブログともだいたい似たような画像だからいらんかな?
164名無し野電車区:2009/02/04(水) 19:45:25 ID:38Kb996oO
>>163
もしかして五位堂にいた方?
165名無し野電車区:2009/02/04(水) 19:53:05 ID:1k0eO8ms0
高安だお
ただの通りすがりでございます
166名無し野電車区:2009/02/04(水) 21:40:08 ID:CnIUPfj/0
>>157
俺も今日の14時50分ごろ、
青山町の1番線に22600系(試運転)が止まってるのを見た。
167名無し野電車区:2009/02/05(木) 02:24:37 ID:NXsC12bE0
伊勢中川14時54分の特急に乗ったのだが、22600が東青山1番に停車していた。
168名無し野電車区:2009/02/05(木) 11:51:32 ID:lMaKIxwkO
>>158-159
俺もまだ聞いた事無いけど、たぶんACEと同じだと思う。個人的にはドレミファインバータ−だったら嬉しい。
169名無し野電車区:2009/02/05(木) 17:46:07 ID:OvTW4aOYO
>>168
ACEと同じだけはないと思う。
ACEのはGTOインバータだから一世代前の制御装置になってしまう。
新製車両はIGBT素子のインバータになるから、なるなら21020系と同じか、近いものになると思う。
ちなみに日本のドレミファインバータはGTOだったと思うから、これから採用されることはないかも?
170名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:05:50 ID:Qd60ElRC0
IGBT
非同期はnextみたいな感じ
171名無し野電車区:2009/02/05(木) 23:34:43 ID:Z2Vaye5H0
上本町19:37発の準急 国分まで無待避なのになぜ26分もかかるんだ?
172名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:38:37 ID:0dXzngCI0
もはや準急である意味が無いな
173名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:50:33 ID:s5X2KsSG0
>>171
通勤や帰宅時間帯の準急は昔から早さがいまいち実感できなかった。
今は近鉄ユーザーではないので近年の様子はよくわからんけど。
そもそも上本町発〜鶴橋発までの時間からして意外にかかってた記憶がある。
174名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:57:33 ID:km/HtKh+0
>>171
八尾・山本・高安が悪い。この3駅通過すれば準急は速くなる。
175名無し野電車区:2009/02/06(金) 01:19:37 ID:qTCilbO10
>>174
それなんて急行?
176名無し野電車区:2009/02/06(金) 01:34:55 ID:km/HtKh+0
>>175
準急行。
国分まで各駅と布施・鶴橋。



  
八尾市3駅停車の奴は区間準急にすればいい。
177名無し野電車区:2009/02/06(金) 08:52:53 ID:2qV9nXjdO
>>173
夕方は朝と違って特急が入ってくるからな…

各停(先着)も八尾まで20分
準急も国分まで26分なんだから我慢しような
178名無し野電車区:2009/02/06(金) 12:55:02 ID:9RiPoo72O
3月になったら、近鉄の快適車両運用情報スレッド2009を立てなあかんな。
179名無し野電車区:2009/02/06(金) 15:56:17 ID:80Q6nriB0
「相互直通運転開始記念 阪神⇔近鉄 お試しチケット」の発売について
三宮〜難波〜奈良の阪神電車・近鉄電車が1,000円で1日乗り放題のお得なきっぷを限定発売!

 阪神電気鉄道株式会社と近畿日本鉄道株式会社では、平成21年3月20日の阪神なんば線開通に伴う阪神三宮〜近
鉄奈良間での相互直通運転開始を記念して、「相互直通運転開始記念 阪神⇔近鉄 お試しチケット」を発売します。
 阪神三宮〜近鉄奈良間の大人通常片道運賃が940円のところ、このチケットは、阪神全線と近鉄奈良線が1日乗り
放題で1,000円と大変お得です。
 2月20日から3月19日までの前売りのみ、20,000枚の限定発売です。相互直通運転が開始される3月20日から4月
30日までのお好きな1日にご利用いただけます。
 3月20日に阪神電車と近鉄電車の相互直通運転が開始され、阪神三宮〜大阪難波〜近鉄奈良が乗り換えなしで結
ばれます。新しくつながり便利になるルートを、このチケットでぜひお試しいただきたいと考えています。
180名無し野電車区:2009/02/06(金) 20:34:58 ID:EBchsTKIO
八尾アリオと橿原アルルってどっちが強いの?
八尾にアリオができて橿原アルルは客減ったのかな
181名無し野電車区:2009/02/06(金) 22:33:32 ID:Qn8sI5WUO
近鉄のパターンATSは、区間最高速度が100km/hだとすると100km/hで作動するの?
それとも105km/hで作動するなど、多少余裕を持たせてあるの?
182名無し野電車区:2009/02/06(金) 22:36:08 ID:v0WIMqqJ0
1キロオーバーで即パシューンじゃなかったか?
183名無し野電車区:2009/02/06(金) 22:49:31 ID:Qn8sI5WUO
>>182
dクス
カーブ等の制限は1km/h超過でも即アウトだけど、最高速度制限も1km/h超過でアウトなのか。
ATS-Pより阪急のATSに近い感じがするな。
184名無し野電車区:2009/02/06(金) 22:57:02 ID:2qV9nXjdO
>>180
そもそも商圏が違う罠

八尾・柏原市民は橿原アルルには行かないし、香芝・橿原市民もアリオ八尾には行かないだろう。
185名無し野電車区:2009/02/06(金) 23:32:31 ID:v0WIMqqJ0
>>183
区間最高速度って駅でたとこにある標識で
95
85
70
って感じに3つ並んでて上から特急、急行、普通っていうあれのこと?
あれは普通に無視してる運転士がほとんどだと思うけど
186名無し野電車区:2009/02/07(土) 00:00:50 ID:Qn8sI5WUO
>>185
パターンATSだと最高速度制限もあるけど、5km/h程度の余裕があるのかどうか分からないから聞いてみた。
187名無し野電車区:2009/02/07(土) 01:35:31 ID:0h6lgnog0
去年やった乗降客数調査
結果発表はいつごろ?
188名無し野電車区:2009/02/07(土) 02:33:41 ID:Bnuxj91m0
>>184
どうも、柏原市はアルルに行くらしい
189名無し野電車区:2009/02/07(土) 02:38:43 ID:8u4Eff2I0
藤井寺や羽曳野でもアルル行くぞ
五條・橋本からも利用が多い
190名無し野電車区:2009/02/07(土) 02:41:20 ID:ywDaJA+QO
そういやアルルの工事は終わったのかい?
191名無し野電車区:2009/02/07(土) 02:46:11 ID:p1GDHJV+0
>>187

例年通りだと3〜4月ごろ。
また何処の駅でも減ってるんだろうな。
192名無し野電車区:2009/02/07(土) 02:51:56 ID:8u4Eff2I0
>>190
11月25日に増床リニューアルして、西日本最大になりました
翌日に西宮ガーデンズが出来て抜かれましたがw 一応最大”級”ですw
193名無し野電車区:2009/02/07(土) 03:23:16 ID:U8lQiIwc0
これは乗降客数にも関係すると思うんだが、平成21年3月期第2四半期決算短信のなかに、
>>(当社グループにおきましては、鉄道旅客収入は春の行楽シーズンでの長距
離旅客の減少等はありましたが全体では前年同期比0.5%の減収にとどまり、不動産部門で当第2四半
期に大型マンションの分譲があったほか〜〜売上高合計では前年同期比8.0%増
の464,153 百万円となりました。)とあるんだが、最後のページの運輸成績では
旅客収入も旅客人員も1%以上減ってるのは、連結はずれた名阪近鉄バスやらのバスも
含めてって事かな?
http://www.kintetsu.jp/kouhou/syokenkaiji/files/h21-03dai2q081111-2.pdf

194名無し野電車区:2009/02/07(土) 06:11:54 ID:bhkrcRH4O
アルルは良いところに作ったよね。中和で一人勝ち。
奈良市北部〜京都南部の境あたりは大型店が潰し合いしてるし。
イオン登美が丘、ライフ学園前、イオン高の原、けいはんなユータウン、州見台のガーデンモールが集中してる。
195名無し野電車区:2009/02/07(土) 08:04:24 ID:8rkqI1tHO
>>188
柏原市民だけど、アリオしか行かないなあ
アルルに行く人なんて聞いたことない
196名無し野電車区:2009/02/07(土) 11:29:30 ID:0OrNuDPC0
>>193
特に注記が無ければ含めた数字になる
197名無し野電車区:2009/02/07(土) 16:55:34 ID:KUP05dC/O
>>188
柏原市→×
橿原市民→○

俺も柏原市民だが八尾のアリオしか行かねえ。
まあJR柏原駅前にアルルが移転したら行くが。
198名無し野電車区:2009/02/08(日) 01:15:21 ID:lQSkWwhUO
今となってはどうにもならんが、近畿車両の工場を今の五位堂検修車庫の場所あたりに作れれば良かったのでは?
土地が足りるか若干あやしいが、狭軌の車両は裏の和歌山線との間に引込線を作れば(和歌山線の貨物営業のなんちゃらが必要だろうが)近鉄車はそのまま出場、
JR車は和歌山線経由で甲種回送とか、、
199名無し野電車区:2009/02/08(日) 14:07:52 ID:nfE2xVB00
>>183
カーブでも赤丸のついていない制限は少々オーバーしても問題なし。
200名無し野電車区:2009/02/08(日) 14:56:47 ID:dVb2tmqR0
何で国分に急行が停まるようになったの
201名無し野電車区:2009/02/08(日) 15:01:27 ID:JW+lJ1HK0
>>200
柏原市が近鉄に金を出したから。

市長選の公約も「近鉄急行国分停車、JR快速柏原停車」だった
202名無し野電車区:2009/02/08(日) 15:07:34 ID:aybpr60V0
>>198
近車の工場は昭和初期に徳庵に出来たのだが‥
当時は田中車両で、特に現近鉄の系列でも無いのだが。
それに元々尼崎の会社でもあるしね。

>>200
乗客が増加傾向だった国分〜下田間の利便性向上。
203名無し野電車区:2009/02/08(日) 15:28:55 ID:TKLilc9PO
工場立地は資材や機材搬入のしやすさも重要だからね。
古くから周辺に中小企業がある東大阪と、
田んぼと靴下産業しか無かった
奈良中南和では比較するまでもないだろ。
2045220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2009/02/08(日) 15:34:18 ID:ipfklMNT0
近車はちゃんと東大阪から部品調達してんのかな
新しい特急の座席大量に発注してULとILの椅子はそっくり交換してくれ
205名無し野電車区:2009/02/08(日) 16:51:10 ID:owJDdc2O0
>>201
三本松に急行が停まるようになったのは室生村(現、宇陀市室生区)が
金を出したからですか?
206名無し野電車区:2009/02/08(日) 17:59:13 ID:Z2mU6u/eO
>>205
昼間の運行を効率化しただけだろ。そもそも30年以上前の事だし。
207名無し野電車区:2009/02/08(日) 18:14:40 ID:nfE2xVB00
>>206

急行を1時間3本に増発したのだから、宇治山田行き急行は三本松通過でいい。
208名無し野電車区:2009/02/09(月) 10:35:30 ID:0r0k6QrA0
>>205
区ってついてると大都会みたいだね
209名無し野電車区:2009/02/09(月) 12:22:43 ID:q3El0SFS0
>>207
どうでもいいよ三本松1駅くらい
伊賀の人必死すぎw特急乗れやw
210名無し野電車区:2009/02/09(月) 12:38:04 ID:1DLuP9knO
>>209
大阪府民には準急で我慢しろと言い、三重県民には特急を使え、ってか。

ほんと、奈良県民(中南和)は自己中揃いだな。
211名無し野電車区:2009/02/09(月) 13:07:55 ID:Rq9TZnCmO
少人数のくせに便利にしろとわめいてる方が自己中w
212名無し野電車区:2009/02/09(月) 15:29:55 ID:e2IvwQ5W0
>>198
近畿車輛で作るのが近鉄とJRしか無いと思ってるならそういう結論になるだろうが
中央大通りを港まで陸送して海外輸出とかもある。
五位堂から大阪南港まで陸送なんてできるのか?山越えがあるんだぞ。
213名無し野電車区:2009/02/09(月) 16:06:48 ID:q3El0SFS0
最近の新型車両は陸送だよ
214名無し野電車区:2009/02/09(月) 16:30:36 ID:GuPFT+nK0
海外国へどうやって陸送するんだボケ
215名無し野電車区:2009/02/09(月) 18:14:10 ID:l85hLrzr0
準急が急行以上に抜かれる光景は何度も見たことある
急行や快速急行が特急に抜かれる光景も見たことある
急行が快速急行や区間快速急行に抜かれる光景はない
216名無し野電車区:2009/02/09(月) 18:49:27 ID:aOSq0uprO
こっち(近鉄)はMBS毎日放送ラジオウォークの臨時列車記載してますね。
上本町→名張区間快速
上本町→名張急行
西大寺方面→橿原急行2本
217名無し野電車区:2009/02/10(火) 16:50:54 ID:4FoVngFAO
鶴橋駅はなんで乗車目標ないんだ。
客がぐちゃぐちゃじゃねーか!
阪神乗り入れ始まったらさらにたちが悪くなるな。
218名無し野電車区:2009/02/10(火) 16:59:37 ID:G8ROpQ7tO
乗車位置表示なんて要らんわ。
適当に待って近くの扉から乗れば済む話やで。
219名無し野電車区:2009/02/10(火) 19:10:42 ID:4FoVngFAO
まぁ
扉数、全長、両数、車種構成、ウテシの腕+-何cmと考えてv wx神座席窓際とか乗れたら ふっ とか思うけどな。
220名無し野電車区:2009/02/10(火) 22:43:59 ID:HvbVFjUA0
>>208
大都市(政令指定都市)以外の区について
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1320971773
チラシの裏
221名無し野電車区:2009/02/10(火) 22:53:01 ID:pDRqZwt30
>>217
ホームが狭いから、客がぐちゃぐちゃに分散してくれないと困る。
222名無し野電車区:2009/02/10(火) 22:57:14 ID:UvO4HGE10
>>218
同じ両数でも阪神は車長が短いことについて
223名無し野電車区:2009/02/10(火) 23:34:56 ID:+pf6qexx0
>>212
高安まで甲種輸送すれば済むだけの話。
224名無し野電車区:2009/02/10(火) 23:38:36 ID:AnV2/7jwO
手間かかるだけで全く無駄。
225名無し野電車区:2009/02/11(水) 00:47:37 ID:O6hO4tTG0
鶴橋で整列乗車したら、うしろ確実にはみ出るよな・・・
226名無し野電車区:2009/02/11(水) 03:09:22 ID:86TNliE1O
毎度ご乗車ありがとうございます。
まもなく、2番のりばに、名張ゆき区間快速急行、名張ゆきの区間快速急行が到着致します。
停車駅は、五位堂、高田、八木、桜井、榛原、室生口大野、赤目口でございます。
電車が到着致します。
ホームの内側へお下がり下さい。
227名無し野電車区:2009/02/11(水) 07:06:38 ID:EWuh0tqJ0
>>226
名張行の区間快速急行は珍しい。
228名無し野電車区:2009/02/11(水) 10:19:47 ID:86TNliE1O
名張ゆき区間快速急行は今朝走ったがな。
ガラガラやった。
229名無し野電車区:2009/02/11(水) 10:30:17 ID:Bf92apFO0
経営する側の立場から見たら、宇治急を走らせる意味がわからん。
230名無し野電車区:2009/02/11(水) 10:56:24 ID:rldTpN9sO
>>226
「区間快速急行」とフルネームで言っておきながら
停車駅案内では「八木」と省略…??
231名無し野電車区:2009/02/11(水) 11:12:32 ID:TAPWscic0
>>229
特急誘導策はやってるけど、
宇治急を残したり、榛原行き準急を残したり、
コストカットはそこまで徹底していない会社だと思う。
客の利便性に配慮してなのかは不明だが。
2325220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2009/02/11(水) 11:46:08 ID:fNWNKnz60
確かに宇治急やめて中川〜名張・東青山もやめて
中川〜青山町ワンマン1h3本にした方が、

車両も乗務員も削減できて
名古屋〜中川、青山町〜上本町と同じ20分間隔運転になるから乗り継ぎも便利だな

大阪線の宇治急減らした分、昼間の名古屋線の急行を
名古屋〜松阪2本、名古屋〜宇治山田1本にして津〜松阪を強化すればいい
233名無し野電車区:2009/02/11(水) 12:10:30 ID:C/eNsmt0O
>>231
昼間は準急は朝倉止めでいい。
その分大阪口を増やしたらいいのに
234名無し野電車区:2009/02/11(水) 13:50:10 ID:593GfMVI0
宇治急か
伊勢志摩バブルのときは必要だったかも
コストだけなら、現状にあわせて変更することも考えられえるけど
大阪から宇治急が出ているところに短距離民鉄とは違う近鉄
のプライドがあるなら続けるでしょ
235名無し野電車区:2009/02/11(水) 14:22:32 ID:EtE+dEpDO
>>232
宇治山田行き急行は無くならない。仮に全部青山町行きなれば余計に人件費がかかる。それなら上本町から一本で伊勢まで行けるようにすれば利用者も経営者も助かるんだよ。ただ漠然と走らせてるんではない。
236名無し野電車区:2009/02/11(水) 15:44:43 ID:EWuh0tqJ0
経費削減といえばワンマン運転だけど、車内の運賃表が三本松までだった記憶がある。
名張や榛原なら理解可能だが、三本松となると????

まさか京阪奈の初詣1日券用か?
237名無し野電車区:2009/02/11(水) 16:12:02 ID:eoVxfSd70
>>231
特急誘導策というけど、JRの故意としか思えない乗り継ぎの悪さや特急以外の過疎ダイヤに比べると、
近鉄の急行なんて超便利ダイヤだ。
もし近鉄がJRだったら、青山峠は2時間に1本ワンマン普通が走るだけ、
中川〜伊勢市も普通が1時間1〜2本の他は特急だけになってるはず。
238名無し野電車区:2009/02/11(水) 16:34:20 ID:yNwlK9nzO
さっき長瀬に準急と急行が停まってたがまた受験の臨停かな?
239名無し野電車区:2009/02/11(水) 16:58:02 ID:EtE+dEpDO
>>238
その通り。ホントは長瀬厨や近大厨が誤解しないよう準急や急行の臨時停車は止めてほしいんだけど、そうするとこれも無駄に臨時列車作らないと駄目なのでやむを得ず停めてる。さっさと近大は千早赤阪村ぐらいに移転してほしいわ。
240名無し野電車区:2009/02/11(水) 17:57:12 ID:LvCBRBkRO
そこで長瀬、八尾、高安の急行停車ですよ。
241名無し野電車区:2009/02/11(水) 18:02:23 ID:3GjhMq8B0
>>239
千早赤阪村に失礼です。

まぁ、臨停くらい大目に見てやれよ。
臨停がある限り、常時停車はないのだから
242名無し野電車区:2009/02/11(水) 18:22:08 ID:jUi073/+0
名張市、伊賀市から松阪市、津市への旅客流動は結構あると思う。
だから名張→名古屋の急行とか、中川→名張の急行があるんじゃねえ。
243名無し野電車区:2009/02/11(水) 18:37:53 ID:GNIW2PfVO
>>229
それを言うと、榛原〜中川は特急しか走らないようにしてしまえば
嫌でも特急に乗らざるを得なくなるけどな。
244名無し野電車区:2009/02/11(水) 22:26:17 ID:dEoHFr5M0
運輸局がそんな横暴ダイヤは許しませんw
245名無し野電車区:2009/02/11(水) 22:45:22 ID:0F3Xz4He0
ひょっとして上本町と難波、改名したの?
鶴橋で駅名キーホルダーが無くなってたんだが
246名無し野電車区:2009/02/11(水) 22:52:28 ID:J2dgXzl70
近鉄上本町→大阪上本町
近鉄難波→大阪難波

てか駅名キーホルダーとかあるのかっ!?
耳成駅があれば欲しい・・・
247名無し野電車区:2009/02/11(水) 23:02:23 ID:C/eNsmt0O
上本町の地上ホーム売店や鶴橋のヲタショップに売ってますよ。
248名無し野電車区:2009/02/11(水) 23:23:07 ID:oaaeGsNx0
私は駅名ストラップが欲しい
上本町が駅名変更するの忘れてた
http://ranobe.com/up/src/up337933.jpg
249名無し野電車区:2009/02/11(水) 23:39:32 ID:EtE+dEpDO
>>244
じゃあ、JR西のダイヤは即改良命令が出るな。近鉄以上に酷いわ。
250名無し野電車区:2009/02/12(木) 09:15:53 ID:F7luHy430

座席指定特急料金以外の列車を走らせないということはそもそも
論外。まぁ名鉄みたいに一般車を併結して運賃だけで乗車機会を
与えるなら別だがな
251名無し野電車区:2009/02/12(木) 16:34:02 ID:VFgvNVMpO
奈良線系の電車と大阪線系の電車ってのは設計上大きな違いってあるのん?

結局青山を普通に越えれるし、阪神難波線の勾配を越えられないのなら、信貴線も無理だし。

素朴な疑問。
252名無し野電車区:2009/02/12(木) 17:08:05 ID:etndSYCcO
大阪線特急は難波乗り入れ廃止かorz

ソース 今日発表の近鉄時刻表
253名無し野電車区:2009/02/12(木) 17:13:00 ID:wexWSJ+7O
>>252
阪神と奈良線のダイヤしか載せていないはず。
254名無し野電車区:2009/02/12(木) 17:17:43 ID:N2zNOjCQ0
>>252
よく見ろ

奈良ー西大寺経由の京都線特急も載ってないだろ
255名無し野電車区:2009/02/12(木) 22:02:15 ID:sbWcnAjE0
近鉄大阪線のダイヤはどうなるのか知らないが、

現行の鶴橋着日中ダイヤはおおよそ
特:00、準:01 、普:09、急:10、特:13、準:19、普:23、急:29、普:34、特:37、特:43
準:46、普:50、急:52、普:57

一方、三宮行き快速急行日中発車時刻
17、37、57(平日)
07、26、46(土休日)

平日は急行に乗っても接続するが、土休日は鶴橋で15分待ち
さらに三宮まで53分・・・・環状線に乗りそうだ。
256名無し野電車区:2009/02/12(木) 22:46:50 ID:VhE8fngO0
普通に乗ればいいんじゃね?
257名無し野電車区:2009/02/12(木) 23:32:06 ID:sbWcnAjE0
>>256
普通に乗って尼崎乗り換え・・・それだと余計に環状線に乗り換えるわ。
尼崎で梅田発の特急に乗って同じ立つのなら時間が短い新快速の方がいい。

冗談抜きで有料特急設定して40分くらいにならないのか。これ
258名無し野電車区:2009/02/12(木) 23:40:01 ID:xlvC/DIN0
近鉄タクシーをご利用ください
259名無し野電車区:2009/02/12(木) 23:48:21 ID:B+dlMbkv0
阪神相直時刻表 誤掲載のおわび
--------------------------------------------------------------------------------

平成21年2月12日午後12時4分に弊社ホームページ「K’s PLAZA」上に、作成途中であった
阪神電気鉄道株式会社との相直運転時刻表を誤って掲載いたしました。
この時刻表につきましては、平成21年2月12日17時35分に削除いたしましたことをお知らせいたします。
このたびはお客様をはじめ関係者の方々に多大なるご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

なお、相直運転時刻表につきましては完成次第掲載する予定ですのでしばらくお待ちいただきますようお願いいたします。


近畿日本鉄道株式会社
260名無し野電車区:2009/02/13(金) 02:02:25 ID:q7ktfRbtO
三本松は廃止が妥当
261名無し野電車区:2009/02/13(金) 07:37:36 ID:jddtgtNvO
堅下駅すぐそばの踏切が黄色に塗装されてました。
よく見たら堅下から恩智間の踏切も黄色くなってますね。
262名無し野電車区:2009/02/13(金) 13:28:24 ID:hziMWlp7O
塗り替えでしょうね。
263名無し野電車区:2009/02/13(金) 21:49:05 ID:h6qiVG5V0
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news004987.html

近畿日本鉄道と南海電気鉄道は運輸収入が減った。景気の悪化を受けて、普通運賃とは別に料金がかかる
特急列車の需要が落ち込んだことが主因。南海では空港線の特急「ラピート」の利用が落ち込んでおり、
近鉄は通勤などで使われる近距離特急が振るわなかった。
264名無し野電車区:2009/02/14(土) 08:59:24 ID:3QnjUwRR0
入場券買わないと、大阪難波・大阪上本町になっちゃいますよ
265名無し野電車区:2009/02/14(土) 13:37:13 ID:soXPpqhA0
>>255
昔危惧したとおりになりそうだな
案山子には、一杯来るから大丈夫みたいにいわれたが
本数6本しかないからな
266名無し野電車区:2009/02/14(土) 14:22:39 ID:o0SvI1WmO
>>265
非常に大まかに言うと
今回、時間帯によって、鶴橋・上六到着時点で概ね10分間隔になってる急行と準急の
順序が入れ代わる時間帯がある。
267名無し野電車区:2009/02/14(土) 14:32:50 ID:soXPpqhA0
>>266
まじ?
大阪線もダイヤかわるのか
2685220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2009/02/14(土) 14:49:28 ID:uXpejX8y0
どう考えても直通は最低9本いる
大阪線と奈良線の急行以上が直通すれば丁度いいが

なぜか奈良線の普通や準急が直通する
あんなもん急行を増発して東花園・小阪に停車させた上で
準急・区準無くして全部普通にしてしまえばいいんだよ

区準が3本減った分、大阪線の急行が難波線に乗り入れられるし
特急の高田停車も必要なくなる、設備投資も不要で八方まるく収まる
269名無し野電車区:2009/02/14(土) 15:19:34 ID:qD009anuO
鶴橋大阪線のホーム下にイタチがいる件について
270名無し野電車区:2009/02/14(土) 17:07:47 ID:jYvX2dEyO
あれイタチなんだ。
こないだ駅員さんといたちごっこしてたよ。
271名無し野電車区:2009/02/14(土) 18:41:46 ID:7tyfNyGe0
>>266
順番の入れ替えがあるなら運転間隔が
20,30,10とかになったりするのかな。
下手をすれば急行と準急・普通との連絡も国分接続と五位堂接続の両方が
出てくるんじゃないか?
272名無し野電車区:2009/02/14(土) 22:41:00 ID:jYvX2dEyO
大阪線から三宮方面の鶴橋接続はどうなっていくんだろう。

パターン化されるのかな?
273名無し野電車区:2009/02/14(土) 22:53:25 ID:tK/smsI10
>>272
パターン化パターン化って騒ぐけど、そんな重要か?
大阪線のように長距離列車が入ってくる路線でパターン化なんてすれば却って不便になるだけだぞ。
274名無し野電車区:2009/02/14(土) 23:09:59 ID:ZnZY6z+00
そもそも、大阪線じたいパターン化してないじゃん
奈良線もだけど
275名無し野電車区:2009/02/14(土) 23:43:20 ID:QrmtDBgU0
>>272 平日日中は三宮行き快急 鶴橋発17・37・57分発
大阪線が現状と変わらないとすると急行の鶴橋着が11・30・53分
まあまあ接続している。
休日は三宮行き快急 鶴橋発7・26・46分発になるから最悪
276名無し野電車区:2009/02/14(土) 23:56:46 ID:7tyfNyGe0
>>275
準急はそれが逆になるんだよな。
277名無し野電車区:2009/02/15(日) 00:47:46 ID:EylXniIoO
何事も平等にね。
278名無し野電車区:2009/02/15(日) 08:12:46 ID:Jg8nUvmrO
おれ準急厨だから微妙だなぁ。
朝ラッシュ時の増結準急からうまく鶴橋で乗り換えられたらいいのだが。
279名無し野電車区:2009/02/15(日) 09:20:18 ID:DB6FpFxnO
問題は下りの三宮・難波から鶴橋での大阪線との接続だな。場合によっては急行と準急の発車時刻が変わるかも。
280名無し野電車区:2009/02/15(日) 12:04:09 ID:fyRd+5/O0
大阪近郊の準急利用者よりも
奈良県内の急行利用者の方が
難波以遠に行く需要は少ないだろう。
281名無し野電車区:2009/02/15(日) 12:23:16 ID:K/fvkNMsO
5200系快速急行乗ったら、DQN2匹が「これほんまに新車や!」と騒いでたぞ。
282名無し野電車区:2009/02/15(日) 13:14:19 ID:dE7NYkdh0
>>268
大阪線の電車が難波方面へ直通だと?
ありえねえ〜
奈良線の電車が鶴橋で、大阪線の電車到着を待つだけでもうっとおしいのに。

>>275
普通と接続しているから十分
283名無し野電車区:2009/02/15(日) 15:34:35 ID:iy1BN74o0
>>279
まあ下りの場合は、鶴橋接続が早ければ鶴橋で乗り換え、鶴橋で接続取れてないようなら
上本町乗換えでのんびり着席、にするなあ。まあ奈良県以東の遠距離利用者だけかもしれんが。
2845220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2009/02/15(日) 16:36:57 ID:7EsqU7TD0
>>282
無駄に連絡待ちする列車があるのなら、その列車から優先的に削減すりゃおk
昼間の奈良線は急行以上と普通だけあればいいよ
285名無し野電車区:2009/02/15(日) 22:15:20 ID:GpjJIK2FO
今大和八木発車した上本町行快速急行後ろ4両がVX03だ。
286名無し野電車区:2009/02/15(日) 22:58:29 ID:XrpyWg0DO
>>285
ここ数日はVC43+VX03が大阪線ループ運用に入ってますよ。
でもこういう事は大阪線スレより運用スレに書き込んだほうがいいですよ。
287名無し野電車区:2009/02/16(月) 01:34:19 ID:rhfEBCbW0
>>279
時間より順序変えて欲しい。

現行→ 上本町発準急05分 25分 45分  急行15宇 35青 53青

改正→ 上本町発急行05分宇 25青 45青 準急15高 35榛 53榛

288名無し野電車区:2009/02/16(月) 03:32:22 ID:AYI+HD9JO
運用すれ落ちてるねん。また立て直すわ。
「近鉄快適車両運用情報2009」
3月入ってからのほうがいい?
それとも混雑する時期をさけて早めに立ててあげとくか。

前回と同じで5200 2610 L/C(シートポジション明記のこと) 1407F とかの内容になりそう。名古屋線も運用変わっていればカキコ歓迎で、

奈良線系は運用に安定性がないので除外。

こんな感じで快適な通勤に役立つスレを予定しています。
289名無し野電車区:2009/02/16(月) 09:43:08 ID:+4wL31010
ダイヤ変わる前に立てても全く意味ないだろ
それとも、今急いで立てる理由でもあるのか?
290名無し野電車区:2009/02/16(月) 10:03:54 ID:+4wL31010
一応テンプレ案。(スレタイが年数だと不便)


近鉄の快適車両運用情報スレッド★4


近鉄電車の通勤車両で、快適車両の運用情報について書き込むスレッドです。

対象路線:大阪線、名古屋線とその関連路線
対象車両:トイレ付通勤車両

●関連スレ  当スレ対象外の車両などの話題はこちらで
近鉄の注目編成を追っかけろ!!2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230704918/

●過去スレ
近鉄の快適車両運用情報スレッド
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178211361/
近鉄大阪線の快適車両運用情報★2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203131313/
近鉄快適車両運用情報スレッド3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212767086/
291名無し野電車区:2009/02/16(月) 14:29:11 ID:6WK0S8JqO
大阪線の貴重なDFが人身で離脱したみたいだな・・・運転打ち切って名張の車庫に入って行くのをみた
292名無し野電車区:2009/02/16(月) 18:05:01 ID:p1/5sNAq0
>>260
近鉄の高級幹部の実家があるから廃止はあり得ないらしい。
293名無し野電車区:2009/02/16(月) 21:02:19 ID:fDQg+rFaO
>>288>>290
既に注目編成スレがあるのに三度もdat落ちしている快適車両スレを立ててどうすんの。
たとえ立てても注目編成スレに吸収されるのがオチだよ。
294名無し野電車区:2009/02/17(火) 13:14:29 ID:l5vaV2RYO
>>291

16日、国分駅付近の踏み切りで人身事故があったの?

その当該車両?
295名無し野電車区:2009/02/17(火) 20:22:31 ID:sCDG9nmk0
今日#2414に乗って車内の停車駅案内見たら
急行が国分、蟹江通過、快速急行が五位堂通過になってた。

旧のままなんかな?
296名無し野電車区:2009/02/17(火) 21:00:48 ID:dLD+OurH0
>>295
昔のままやね、車内巡回時、車掌氏に言っておいた方がいいかも。
297名無し野電車区:2009/02/17(火) 22:00:25 ID:qu28gKb0O
鮮魚列車スレが落ちた。
やっぱ鮮度が落ちたからかな。。
298名無し野電車区:2009/02/17(火) 23:23:29 ID:3vgQjrZVO
>>292
その話は昔仕事関係で俺も聞いた事あるよ。
後滝谷花菖蒲園の最寄り駅でもあるから
廃止なんて出来る訳ないからな。
299名無し野電車区:2009/02/18(水) 01:54:33 ID:8JJRaz200
>>298
菖蒲園のシーズンって1か月あるかないかでしょ?
観光地としても、そんなにメジャーじゃないし、廃止しても問題無さそう・・。
300名無し野電車区:2009/02/18(水) 07:41:45 ID:veTWAOX50
>>295ってネタ?
本当のこと?
301名無し野電車区:2009/02/18(水) 07:45:40 ID:NOEBEe+9O
ネタです
すみません
302名無し野電車区:2009/02/18(水) 20:47:17 ID:GAfRCn6x0
>>292>>298-299
高級幹部が住んでいようが、住んでいまいが、菖蒲園のシーズンが長かろうが、短かろうが、
三本松駅を必要とする住民が居る限り、三本松駅は不滅だ。
303名無し野電車区:2009/02/18(水) 21:08:42 ID:uU5J/d4E0
>>300
誰か2414に乗って確認を
304名無し野電車区:2009/02/19(木) 20:00:34 ID:TJH5fd+j0
>>303
上本町18:44発の準急がこの編成だった。
2414で確認すると、確かに、急行国分通過、快速急行五位堂通過の、旧表示のままだった。
後のね2514では正規のもの、なんでだろうね?
折れが、降りた駅の駅員に、間違っていることを伝えておいた。
305名無し野電車区:2009/02/20(金) 00:04:50 ID:QtjkouBlO
それって「2414」号車の表示がおかしいって指摘したの?

それとも「今乗った電車の」って言ったの?

前者ならちょっと恥ずかしいな。
306名無し野電車区:2009/02/20(金) 02:01:11 ID:qBCKQELuO
新、近鉄時刻表ってもう発売したん?
307名無し野電車区:2009/02/20(金) 02:10:10 ID:zaQsIKPC0
>>305
単に、今乗ったやつの「後から2両目の停車駅案内が間違っていた」しか言っていない
駅員は、そうですか、今の準急ですね、わかりました。が返答。以降は知らない。
308名無し野電車区:2009/02/20(金) 02:35:41 ID:jIuFTQMf0
>>306
20日発売
309名無し野電車区:2009/02/20(金) 14:44:43 ID:Hscn7LeYO
明日おためしチケット買いに行くで〜。
310名無し野電車区:2009/02/20(金) 14:51:42 ID:w7i/+j/J0
お試しチケットは本日午前11時までに完売しました。(阪神近鉄共)
311名無し野電車区:2009/02/20(金) 15:11:30 ID:Hscn7LeYO
完売なんて釣られやんで!!
小さい駅で完売はあるかもしれやんけど、大きい駅なら発売枚数も遥かに多いはずやで!!
大阪難波や大阪上本町やったら一万枚とか扱うと思うでな。
明日確認してくるで、首を洗って待ってろ!!
312名無し野電車区:2009/02/20(金) 15:56:18 ID:2XqLfzXx0
313名無し野電車区:2009/02/20(金) 17:15:57 ID:Hscn7LeYO
そんなんには騙されやんで!!
314名無し野電車区:2009/02/20(金) 18:48:12 ID:rFjlbDrlO
追加販売されへんかな。

ヤフオク転売してるのいてるし
315名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:20:17 ID:L5G0DKLm0
売り切れですよ。
本当に。
316名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:20:20 ID:Hscn7LeYO
完売なんて絶対に信じやん!!
317名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:22:18 ID:L5G0DKLm0
信じないのは自由だが、完売したんだってば。
318名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:22:24 ID:Hscn7LeYO
絶対に買ってやるで、覚えとけや!
319名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:24:24 ID:L5G0DKLm0
ホームページにも売り切れって書いてるんだよ。
頼みますよ。
320名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:24:28 ID:Hscn7LeYO
ホームページはハッタリや。
嘘情報やめろや!
321名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:26:07 ID:L5G0DKLm0
嘘じゃねーよ。
しっかりしろ。
322名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:26:15 ID:Hscn7LeYO
フン!
証拠もなしに言わんといてくれるかな!
バンバン!
323名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:27:26 ID:0BLIoJGq0
なんなのこの「完売信じない厨」はw
アホなの?馬鹿なの?
324名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:28:02 ID:L5G0DKLm0
だから証拠はあるだろ。
おい!
325名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:28:07 ID:Hscn7LeYO
そんなん証拠ちゃうわ!
バンバン!!
326名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:29:21 ID:5V89ncqA0
ID:Hscn7LeYO の人気に嫉妬
327名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:30:14 ID:L5G0DKLm0
証拠がホームページにあるけー、そろそろ目を覚ませ。
328名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:30:32 ID:Hscn7LeYO
目を覚ますのはそっちや!
329名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:31:45 ID:L5G0DKLm0
おめぇ、どえりゃあ奴じゃのう!!
330名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:31:51 ID:Hscn7LeYO
買ってやるからな
331名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:33:37 ID:L5G0DKLm0
ぼっけぇうぜぇ奴じゃのう!!
売り切れじゃけー、買えんのんじゃ!!
332名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:37:20 ID:Hscn7LeYO
売り切れはキミの妄想やろ!
333名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:38:47 ID:L5G0DKLm0
もうハイデハイデホデハイデホーホッホーしかないな!!
334名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:38:52 ID:Hscn7LeYO
オッペケマッペケオッペケオー!
335名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:41:47 ID:L5G0DKLm0
お試しチケット売り切れよ!!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!!
参ったか!
336名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:41:51 ID:Hscn7LeYO
オッペケマッペケオッペケオー!!
337名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:45:54 ID:L5G0DKLm0
ハイデホーが通じんのんか!
次の手にでるぞ!
338名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:45:59 ID:Hscn7LeYO
お試しチケット絶対に買ってやるわ!
339名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:47:40 ID:L5G0DKLm0
でーれーしぶといのう!!
売り切れじゃー言うとるが!!
340名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:48:43 ID:Hscn7LeYO
君の頭の中で売り切れやろ!
脳みそ売り切れ違うか?!
341名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:49:56 ID:L5G0DKLm0
そげなこと言うな!!
売り切れたたら買えないずら!!
342名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:50:36 ID:Hscn7LeYO
まだ売り切れと違うで、まだあるんさ!
343名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:51:57 ID:L5G0DKLm0
いい加減にしないとジャイアン呼ぶど!!
344名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:52:39 ID:Hscn7LeYO
のび太呼んでや。
345名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:53:48 ID:L5G0DKLm0
のび太は君だら!!
ちなみに私はスネ夫!
346名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:54:31 ID:Hscn7LeYO
スネちゃま!
のび太ちゃうぞ!
347名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:55:26 ID:QRt8brge0
チャットじゃないんだから他所でやれよ屑共
348名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:02:04 ID:KXVGyJmc0
ID:Hscn7LeYO の書き込み

文体から三重弁やな
349名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:07:24 ID:neu5ZMQH0
三重人は名古屋へでも行っとけや
350名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:07:35 ID:oDcTYLAJ0
>>ID:Hscn7LeYO
あまり現実を受け入れずに妄想ばかり書いてると自宅専務扱いされるぞw

おおさか東線部分開業後に、大阪外環状線は全く開業していないとほざいてたからな。
351名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:10:44 ID:Hscn7LeYO
誰がなんと言おうと明日買いに行くで覚えておけ
352名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:12:28 ID:L5G0DKLm0
じゃけぇ売り切れじゃ言うとるがー。
おえん奴じゃのう!!
353名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:14:20 ID:neu5ZMQH0
自作自演乙やな!
354名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:14:38 ID:Hscn7LeYO
誰がなんと言おうが明日買いに大阪行くで!
355名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:16:13 ID:L5G0DKLm0
あのぅ〜
おたメシ…チケット…はぁ、売り切れたんですよぉ…
ふぅ〜
356名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:16:17 ID:Hscn7LeYO
どこだ!?
357名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:17:44 ID:2sP8ySbkO
このスレ駄々ばっかこねとる池沼のおかげででら伸びとるなwww
もうホームページにも売り切れと出とるんやでさ,現実を認めて諦めゃ。
358名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:17:54 ID:Hscn7LeYO
ゴックンしたやろ!
359名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:17:55 ID:L5G0DKLm0
ゴックンはしていません!!
360名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:19:31 ID:Hscn7LeYO
オッペケマッペケオッペケオー
361名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:19:53 ID:L5G0DKLm0
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!!
362名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:20:58 ID:L5G0DKLm0
おぅ飲み行くぞ!!
363名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:21:40 ID:Hscn7LeYO
売り切れやろ!
そろそろ気づけや!
364名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:22:08 ID:L5G0DKLm0
どこの駅で売り切れか言わんかい!!
365名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:22:57 ID:Hscn7LeYO
ふぉふぉふお
366名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:23:26 ID:L5G0DKLm0
キェキェッキェッ
367名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:24:38 ID:Hscn7LeYO
久居で買うからな
368名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:25:09 ID:L5G0DKLm0
アゴヒゲニョリーン
369名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:27:49 ID:Hscn7LeYO
明日は早いで風邪薬と酒飲んで寝るわ。
370名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:28:21 ID:L5G0DKLm0
記者会見には気を付けるんだな!
371名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:29:00 ID:KDWDOZgu0
ID:L5G0DKLm0 = ID:Hscn7LeYO
372名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:29:17 ID:Hscn7LeYO
俺はあんな会見しやんで。
君こそ気をつけや
373名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:33:37 ID:5V89ncqA0
>>348
伊勢弁です
374名無し野電車区:2009/02/20(金) 21:39:00 ID:0BLIoJGq0
もうさ、売り切れ認めない厨は釣りにしてもおもろないねん。
釣りなら釣りでもうちょっとおもろいレスせえよ。
脳みそに変な虫沸いてるとしか思えんわ。
375名無し野電車区:2009/02/21(土) 00:01:08 ID:jIuFTQMf0
追加販売あるかもしれないよ。
次回発売未定 と書いてた駅があるという報告あったし
376名無し野電車区:2009/02/21(土) 00:07:35 ID:0GN7DodEO
追加販売なかっても
スルッと関西3Dey発売されるから
それで阪神なんば線乗るわ
377名無し野電車区:2009/02/21(土) 00:28:57 ID:4bqQ59m30
33 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 16:35:07 ID:NlkuEK8T0 (PC)
限定2万枚=阪神1万+近鉄1万

各1,000枚×7駅=7,000枚
  難波・上本町・鶴橋・生駒・学園前・西大寺・奈良

各100枚×20駅=2,000枚
  日本橋・今里・布施・永和・小阪・八戸ノ里・若江岩田・花園・東花園・瓢箪山
  石切・東生駒・富雄・菖蒲池・新大宮・新田辺・高の原・郡山・天理・王寺

各50枚×15営業所=750枚
  難波・上本町・布施・古市・生駒・西大寺・奈良・京都・橿原神宮前
  名張・名古屋・四日市・津・宇治山田・あべの橋

どっとこむライフ=250枚

追加販売はデマ。
378名無し野電車区:2009/02/21(土) 01:20:22 ID:ZZxaMH/2O
久しぶりにスレ見たらなんじゃこりゃやなw

ヤフオクに行けば。高値で買えるよ。
もし、今でも売ってるんならヤフオクで4倍の高値にはなりませんな。皆、普通に買います。
379名無し野電車区:2009/02/21(土) 01:57:59 ID:kLNstzqS0
 来月20日、23時台に難波発八木行き特急新設。
八木止まりは既に区間快速・準急にあるが、特急は初めて? 
380名無し野電車区:2009/02/21(土) 02:02:34 ID:cEQW+cz70
結局大阪線のダイヤ変更は夜の特急増発以外にはなし?
鶴橋〜八木22分運転の特急が増えたのはいいことだけどね。
3815220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2009/02/21(土) 04:08:59 ID:Uhw3kvhK0
各50枚×15営業所ってことは先着5名様限定だったわけか
382名無し野電車区:2009/02/21(土) 09:00:27 ID:0EX/bTMk0
>>379
八木止まりの特急はどこで寝るのかな?

八木のホームには特急を泊める余裕がない。
翌朝を考えると名張回送がベストだけど、それなら名張行にするだろう。
五位堂に回送しても無駄。
榛原にも余裕なし。

まさかの朝倉泊?いやいや八木西口への短絡線泊?
383名無し野電車区:2009/02/21(土) 09:02:55 ID:eVQrK++J0
>>375
それは、再販を意味するのではなくもし他駅で余っていた場合は、
売り切れた駅に余っている分を融通する事を意味する。
しかし、全駅で売り切れているのでそれも望み薄だが・・・
(以上橿原神宮前駅駅員談)

>>379
確か、20年以上前に22時台の特急として存在していたと思う。
後のダイヤ変更で名張に延長された。
384名無し野電車区:2009/02/21(土) 09:22:03 ID:nhR14xHQO
>>382
五位堂へ回送するみたいですよ。
385高安住人:2009/02/21(土) 11:54:51 ID:lFsrcK7T0
今誰か、居る?
ライブカメラのテストしたいんだけど。
人柱募集中。
386高安住人:2009/02/21(土) 12:19:25 ID:AqvGbsEH0
>385 自己レス。
誤爆した。スマソ。
387名無し野電車区:2009/02/21(土) 12:19:30 ID:L2BkxARGO
お試しチケットは来月に追加発売するで今度は朝一番に買いに行きます。
388名無し野電車区:2009/02/21(土) 12:20:50 ID:/aymd++A0
いるよ
389名無し野電車区:2009/02/21(土) 13:39:06 ID:kLNstzqS0
>>383 サンクス
390名無し野電車区:2009/02/21(土) 16:43:02 ID:COFnTe090
【鉄道】阪神・近鉄、相互直通運転開始記念「お試しチケット」追加発売へ 即日完売に要望多く
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1233725724/l50
391名無し野電車区:2009/02/21(土) 17:25:04 ID:reWcigCt0
>>390
マルチ乙
392名無し野電車区:2009/02/21(土) 17:53:50 ID:IKRLjhGb0
俺が関係する夜の時間帯しか見てないが八木→鶴橋の特急が一部所要時間短縮されてるな。
八木〜鶴橋22分台の爆走ショー楽しみだな。
393名無し野電車区:2009/02/21(土) 19:12:25 ID:Nh3P/X29O
>>392
高田停車してその時間なら神だけど、その分だと名阪乙特急かな?
394名無し野電車区:2009/02/21(土) 22:51:25 ID:l+1Ercac0
長瀬の工事の件が既出じゃないなんて。
ああ、鮮魚列車用か。
395名無し野電車区:2009/02/21(土) 23:41:56 ID:kLNstzqS0
L/C、帰宅ラッシュ時もクロス運用してたのに今はほとんどロングですね、いつからやめたんでしょうか?
396名無し野電車区:2009/02/22(日) 00:04:25 ID:NynzcikGO
>>395
上本町18:35発青山町行き区快と19:20発宇治山田行き快急は5200系、19:53発松阪行き区快はL/C車のクロスモード
397名無し野電車区:2009/02/22(日) 00:15:35 ID:g/K6pkOx0
>>396 サンクス
どうやら区間快速以上のみのようですね、私が見たのは普通・準急でしたから。
398名無し野電車区:2009/02/22(日) 00:59:26 ID:w43Zks1SO
>>392
鶴橋〜八木は先行列車の邪魔がなければ特急22分、快急27分だから、
どれだけ優等列車が後追い徐行をしているかが分かるな。
399名無し野電車区:2009/02/22(日) 01:49:27 ID:wcRtu2B00
>>394
駅舎新築工事の事?

向こう20年は高架化ないな・・・
400名無し野電車区:2009/02/22(日) 02:15:06 ID:KsKrTB1w0
>>398
早いよね
34kmを27分なんて
奈良線は33kmで39分 OTL
401名無し野電車区:2009/02/22(日) 07:49:06 ID:Llr+DjYyO
>>382 >>384
八木行き特急は折り返し高安へ回送だ
402名無し野電車区:2009/02/22(日) 10:32:37 ID:JNUBjYa1O
危ない奴が居た。見た目20代の女性やけど。
上本町行きが長瀬駅発車してすぐ、走ってきて運転士側の常務員室の窓叩いてやんの。
忘れ物か何かしたのに気づいたんやろか
危ないから辞めてほしい@先程の実話。
403名無し野電車区:2009/02/22(日) 13:25:30 ID:HpSx6nRL0
http://www.favorite-trains.com/
ここで売っている。近鉄のジオラマ、凄いな。
ばら売りしてたら欲しいんだけどな。
404名無し野電車区:2009/02/22(日) 16:09:00 ID:g/K6pkOx0
鶴橋駅二番線ホームの列車案内表示機(ソラリー)が相直しないからとはいえ、
新品に交換されずにそのままなのは、なんか悲しい気が・・・・。
405名無し野電車区:2009/02/22(日) 16:17:08 ID:Mm3rTiQo0
>>404
それが大阪線クォリティ
406名無し野電車区:2009/02/22(日) 16:23:44 ID:LwGmaw4m0
上本町地上改札前の発着番線別案内テレビ、難波・三宮方面の案内はどうするんだろう
407名無し野電車区:2009/02/22(日) 16:36:39 ID:7lQoQwHH0
>>406
昨日時点では「難波」のみの表示
工事の気配はないが、このままだとまずいだろう。ブラウン管も、だいぶ焼き付き起こしてるし。
直前になって、劇的変化、他のブラウン管のLCD化もあり得るかも。
408名無し野電車区:2009/02/22(日) 23:48:52 ID:oo4yBbhIO
難波方面で解決する。
あのテレビは無くさないで欲しい。
409名無し野電車区:2009/02/23(月) 00:31:27 ID:j82qGBap0
>>404
そんなんまだまし
4号線なんて表示機自体ないし
八尾の方が断然古い
410名無し野電車区:2009/02/23(月) 01:06:01 ID:Sv474znn0
「青山町行きの快速」まさに文太が乗るべき電車です。
最後尾の車両に駆け込み乗車をしようとした瞬間、ドアが閉まりました。
寒い時期でもあり、車掌が気を効かせて、再度ドアを開け閉めしてくれるかと
期待しましたが、そのまま発車していきました。
最後尾の車両だったので、ゆっくりと進む列車の車掌室の窓から、澄ました
担当車掌の顔を、はっきりと識別することができました。

21時47分発ですが、自分の時計を確認するとぴったりです。
特に遅延しているわけでもないので、「1度くらい開け閉めしてくれても、よさそう
なものだ」と思うと、酔いも手伝ってムカッときました。

ホームを歩いていたら、駅員がいたので、つい悪態をついてしまいました。
先ほどの駅員が構内電話をかけていました。
彼は文太を見つけると、今上司に報告したので、まもなく謝罪にくるといいます。
その上司らしき駅員が近寄ってきて、おわびの言葉を言っていたようですが、こちら
は気恥ずかしいので、そ知らぬ顔を装ってしまいました。

近鉄の場合は営業距離が長く、地下鉄のように頻繁に列車が来るというものでなく、特に
この駅の場合は、吹きさらしの寒いホームとなっています。
安全運行を確保しながら、ぎりぎりの思いやりがあっても良いのではないかと思う次第です。

あの車掌のような澄まし顔では、乗客も離れていくというものです。
411名無し野電車区:2009/02/23(月) 01:21:13 ID:bUUiCG0e0
>>399
そうそれそれって、工事のプレートには改築か改装と書いてあったような。
明らかに建て替えているが。
412名無し野電車区:2009/02/23(月) 01:24:42 ID:tZ/1M67i0
( ゚д゚)ポカーン
http://p.pic.to/w6jpb
フラれたらハメ撮り晒すのか? 他の男にヤられるのが嫌なら晒すのか?
最近の若いもんは‥でもヌケル(*´д`*)ハァハァ
413名無し野電車区:2009/02/23(月) 01:34:55 ID:nzMRuQv50
>>410
おまえみたいなやつがおるから世間がややこしくなるのや!
権利を主張す前に義務をはたせ!
定刻発車は当たり前!
414名無し野電車区:2009/02/23(月) 01:38:40 ID:O/Mp0gTv0
>>410
駆け込み乗車は危険ですのでお止めください
415名無し野電車区:2009/02/23(月) 02:31:08 ID:QD0RT/Bp0
近鉄のウテシが停車駅に近づいたらやる、
「チン・ビー」ってなんなの?
何かの確認?
416名無し野電車区:2009/02/23(月) 03:09:13 ID:0G55RyZDO
運転士;(スタフL字確認)チン・ビー
車 掌;チン
運転士;ビー

ちなみに停留所に限る。
417名無し野電車区:2009/02/23(月) 11:43:14 ID:u+AxyaBw0
>>410の元ネタ

WS社内報「巻頭言」
345.駆け込み乗車(2/21の投稿分)
ttp://blogs.yahoo.co.jp/alice_nakao/23691270.html
418名無し野電車区:2009/02/23(月) 13:59:49 ID:dIbdUuQu0
>>417
わざわざ上司呼ぶって
相当クレームつけたのかな?
普通なら言われた駅員が
申し訳ありませんぐらいで終わると思うけど
419名無し野電車区:2009/02/23(月) 15:26:51 ID:K2csq2yN0
>>417
今年45にもなるええ年したオッサンが書いてる内容とは思えんな。
読んでるこっちが赤面するわ。
420名無し野電車区:2009/02/23(月) 19:31:47 ID:m2opb7730
>>417
駆け込み乗車しといて逆切れオヤジか。
恥ずかしすぎる。客のマナーがなってない。
421名無し野電車区:2009/02/23(月) 19:56:43 ID:VgtH0qbh0
あんたが間違ってる旨の書き込みしたら速攻で消されてたわw
多分、都合悪い意見は即効消してるでしょうね。多分ここの住人も諌めにいってるでしょうから。
ま、ただの自分勝手な情けない奴って事ですね。
422名無し野電車区:2009/02/23(月) 21:18:48 ID:QZQ2RXM+0
>>417
>駆け込み乗車は、安全運行上確かに危険な行為ですし、他人に迷惑をかける行為だと思います。

分かってるのに駆け込み乗車しようとする、これをバカと呼ばずして何と呼ぶべきかwww
423名無し野電車区:2009/02/23(月) 21:37:07 ID:es1edb4Z0
クレーム賛成
列車区に帰って同僚に「オッサン走って来たから扉閉めたったww」てな会話は日常茶飯事繰り返されるぞ、
駅員・車掌他現場の一部は客を見下してる頭悪い社員だからイジメたったらええんとちゃうか

このオッサンの事例はショボイけど、何パーセントかの態度悪い社員については
現場から直接携帯で本社に名指しで申し入れせんといかんね。
424名無し野電車区:2009/02/24(火) 05:26:08 ID:zUuu/thD0
>>423
おまえみたいな客はいらね。

425名無し野電車区:2009/02/24(火) 08:26:44 ID:AMmSKXM4O
大阪線@河内国分駅
先ほど1番榛原行き・2番青山町行きの急行は約4〜5分遅れて発車。
いつもなら青山町行き急行→榛原行き発車してから、4番上本町行き普通を入線させるが
今日は4番に上本町行き普通が先に入線してから、青山町行き急行→榛原が発車
426423:2009/02/24(火) 09:12:20 ID:m9TlFj6f0
乗せてやってるのにゴチャゴチャぬかすなアホ 社員一同より
427名無し野電車区:2009/02/24(火) 10:58:48 ID:qbFHl3nAO
いずれにしても駅員とかにキレてるオサーンは理由にかかわらず格好悪いわな。

他の客の冷たい視線とか鉄ヲタ野次馬が興味津々に目の前を行ったり来たりされてる事とか気にならないのかね。

あと捕捉ですが、発車時刻とはドアが閉まる時間ではなく電車が動き出す時間を言います。
ですので10秒くらいの早〆は早発とは言えませんね。
428名無し野電車区:2009/02/24(火) 11:11:28 ID:62MIX1Eq0
>>427
他人が聞いても明らかに理不尽な要求(というか最早いちゃもん)つけてるオサーン見ると、
「お前は朝鮮人か!挙句の果ては謝罪と賠償か?」とか思う。
傍目に見てても恥ずかしいからやめて欲しいわ、あれは。
429名無し野電車区:2009/02/24(火) 11:24:09 ID:H5XuYFoSO
>>417
あのオッサン日記消しやがったみたいだな。
批判コメントに対して反論する気概もないなら最初から書くなと言いたいが。
430名無し野電車区:2009/02/24(火) 18:06:31 ID:oYYgAhPE0
>>395
去年の改訂からだったかな。

同時間帯に既にロングモードになっていた奈良線ユーザから
普通/準急では距離も混み方も大して変わらんのに
LかCどっちに揃えるのかと納得いく説明を相次いで求められたため。

431名無し野電車区:2009/02/24(火) 21:20:53 ID:ylgrxAlV0
>>429
魚拓取っておけば良かったorz
同じ記事番号で、今度はネットオークション詐欺を取り締まる
警察に対する苦情を掲載

345.ネットオークション出品者を逮捕

対面販売でもトラブルはおこりますから、ましてやインターネットの
世界では、こんな出来事は日常茶飯事ではないかと思うのですが、
わずか1万円くらいの金額で、奈良県の警察が動いて北海道の容疑者を
逮捕する必要がどこにあったのでしょう。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/alice_nakao/23729346.html

432名無し野電車区:2009/02/24(火) 21:29:24 ID:rPtVB3Ly0
>>431
・・・立派な犯罪だと思うのだがどこが民事不介入なんだ?
433名無し野電車区:2009/02/24(火) 22:09:16 ID:/B/TZfWG0
大阪線の急行は、もっと速くできないの?
車両もロングばっかりだし。
クロスの新車を用意して、120km/h運転にして。
434名無し野電車区:2009/02/24(火) 22:41:51 ID:HoDpX29J0
所詮は奈良県民
まともな事書くわけ無い
435名無し野電車区:2009/02/25(水) 00:41:59 ID:fP4ydZwhO
>>433
近鉄特急ご利用願います。
436名無し野電車区:2009/02/25(水) 00:58:36 ID:t1M0LCVT0
内容:
以前だったら、何気なく特急を利用していたが
こんな経済状況下、特急料金がもったいなくて
今は宇治山田からでも大阪まで急行利用者に
なった。快急、区快、急行の車両が改善される
事を望みます。
437名無し野電車区:2009/02/25(水) 07:07:20 ID:N8/c69rI0
特急をご利用ください
438名無し野電車区:2009/02/25(水) 08:21:09 ID:MfFowX0BO
今日は試験か。
教育大前駅到着前に「お帰りの際は切符売り場が大変混雑します…」
の車内アナウンスあったし
駅に着いて「ダァー閉めます」の駅員放送もあったし
439名無し野電車区:2009/02/25(水) 23:46:57 ID:e8vsdNWT0
特急利用客って増えてるの?
ありとあらゆる誘導策講じてるけどさ?
440名無し野電車区:2009/02/25(水) 23:48:13 ID:7m/0m9kj0
>>439
増えるわけではないが、
減らさないための工作だな
441名無し野電車区:2009/02/26(木) 00:27:30 ID:UroU/IxdO
次スレは、
近鉄大阪線・信貴線、西信貴ケーブル part30
に、しないか?
字数には収まるよ。
442名無し野電車区:2009/02/26(木) 00:35:38 ID:v8mupc3ZO
次スレの話はまだ早い。
その話は980くらいになってからしなさい。
それにこれは前スレの重複スレやで次スレはPart.31やよ。
まあスレタイは「近鉄大阪線系統」のほうがしっくりくるぞ。
443名無し野電車区:2009/02/26(木) 00:37:12 ID:bWLc8Oaj0
>>47-48の流れを考えれば、現状維持がいいと思うが。
444名無し野電車区:2009/02/26(木) 01:15:07 ID:Bb9sz3/S0
季節営業になった榊原温泉口駅が、土休日は時間営業になるらしい。
ただし、平日は窓口を閉鎖したままとか。
445名無し野電車区:2009/02/26(木) 03:29:10 ID:DpqQjjqD0
>>435
名古屋線だとクロスの割合が高いんだが。
向こうは曲がりなりにも快速みえというライバルがいるが、こっちはいないから手抜きしているな。
446名無し野電車区:2009/02/26(木) 16:55:43 ID:/JJDjdgf0
朝夕のラッシュ時にクロスはキツいんだよな〜
阪神との直通開始で奈良線の新車は一段落しただろうから
LCの新車を大阪線に投入して5200系は全車名古屋線転属でいいよ。
447名無し野電車区:2009/02/26(木) 18:59:36 ID:YymtwVAqO
1度でいいから5200系×2の8両編成を見てみたい。
448名無し野電車区:2009/02/26(木) 20:31:18 ID:RJIwab370
快速急行って、大阪から山田線・鳥羽線への長距離輸送列車というより、
大阪近郊区間である名張以西への、速達列車という意味合いの方が強いのだろうか?
449名無し野電車区:2009/02/26(木) 21:12:21 ID:L1EZj/WV0
そりゃそうだよ、五位堂〜青山町の客にとっては
青山町行き区間快速が延長されてるとしか感じない。
450名無し野電車区:2009/02/26(木) 21:20:57 ID:RJIwab370
ていう事は、やっぱり名張以東では、快速急行の乗客の数も激減しているということか?
河内山本あたりで快速急行の通過を見てたら、凄まじい混雑具合なのに。
451名無し野電車区:2009/02/26(木) 22:06:51 ID:DLNB3YVS0
>>441
「近鉄大阪線とその仲間たち part31」
に一票

>>445
大阪線急行系統のライバルは、特急だからなw
452名無し野電車区:2009/02/26(木) 22:11:09 ID:5mQ3m8F/0
快急と区快の最大の差は名張〜榛原だろ。
453名無し野電車区:2009/02/26(木) 22:11:17 ID:IfpVJnhe0
もうパート40でいいよ
454名無し野電車区:2009/02/26(木) 22:29:43 ID:DpqQjjqD0
>>450
土日の話だが、名張や青山町でかなり減る。
案外多いのが伊勢中川での乗り換えで、ここで名古屋方面からの乗り換え客と結構入れ替わる。
通しの客もいるが、割合としては低い。
455名無し野電車区:2009/02/26(木) 22:53:54 ID:/9St4COj0
>>452
あと松阪止まりか宇治山田・鳥羽まで行くかだな。
456名無し野電車区:2009/02/26(木) 23:18:10 ID:VBYCvQp20
ここ何日か名古屋線の4連が大阪線の運用に定期で入る運用以外で紛れこんでいませんでしょうか?
ここ数日名古屋線の急行運用に大阪線の車両が入っている訳で(昨日はX24、今日はX13が入ってた)。
457名無し野電車区:2009/02/27(金) 00:32:54 ID:5oY1ySAh0
土日昼間の急行は青山あたりでも
結構のってるとおもうけど
458名無し野電車区:2009/02/27(金) 00:33:58 ID:5oY1ySAh0
夜の伊勢方面行きは
客少ないな
459名無し野電車区:2009/02/27(金) 01:27:14 ID:DLH3CUto0
個人的な感覚では八木・桜井あたりでガクっと少なくなるイメージがある。
460名無し野電車区:2009/02/27(金) 03:13:20 ID:YzAdj5Gl0
>>307を書いたのは折れだが、あれから、26日に区快で、2414を乗ることが出来て、停車駅案内が間違っていた件、確認したところ、
正規の停車駅案内に直されていた。その後ということで報告しておきます。
461赤目の奥様:2009/02/27(金) 04:30:31 ID:HAdBDPG/O
>>456
名古屋線用と大阪線用の車両って
どこで区別付くんですか?
462名無し野電車区:2009/02/27(金) 04:35:04 ID:xIBoHY540
車番を見ればわかるだろ・・・


初心者なら、車内広告を見ればいい。
大阪の広告と名古屋の広告は全く違うからすぐわかる。
463名無し野電車区:2009/02/27(金) 06:07:45 ID:uMhvxzHdO
脱線かよ…
464試乗キャンペーン:2009/02/27(金) 06:12:35 ID:pyvjEpnrO
おおさか行くなら新幹線♪
名古屋に行くなら新幹線♪

465名無し野電車区:2009/02/27(金) 06:12:50 ID:FnCKtTlDO
東青山で脱線事故発生
466名無し野電車区:2009/02/27(金) 06:39:49 ID:RvsyVXBGO
>>465
名張発中川行き普通が東青山付近で脱線。591列車が当該。
467名無し野電車区:2009/02/27(金) 06:46:35 ID:HcI+FIEQ0
なんで脱線すんの…
468名無し野電車区:2009/02/27(金) 06:52:22 ID:d78dd8arO
駅構内の保線用の引き込み線で脱線らしいから保線車両戻った後の線路戻し忘れじゃね?
469名無し野電車区:2009/02/27(金) 06:55:43 ID:maXf49DjO
大阪難波→名古屋行きたいがストップ。新幹線で振り替えしてるん?近鉄の乗車券見せたら新幹線乗れるの?
470名無し野電車区:2009/02/27(金) 07:01:23 ID:Xi/c+qE8O
>>469
IDが新幹線そのもの
471名無し野電車区:2009/02/27(金) 07:03:39 ID:kYPR927D0
>>468
その可能性高そうだね。
博物館に写真出てるけど2両とも完全に脱線してるみたいだな。
架線柱まで傾いてるしこれは復旧にかなり時間かかるんじゃないかな・・・
472名無し野電車区:2009/02/27(金) 07:10:27 ID:Yu7CiMba0
>>471 うわ…予想以上に激しく脱線してるな
473名無し野電車区:2009/02/27(金) 07:10:34 ID:rRiXi8t40
>>469
ありえない
そもそも振り替えのための協定ができてないでしょ
運賃を払い戻してから新幹線をご利用ください
474名無し野電車区:2009/02/27(金) 07:20:13 ID:uMhvxzHdO
博物館のどこにのってるの? URL希望
475名無し野電車区:2009/02/27(金) 07:36:07 ID:lXPPpey1O
土日はダメなくらいひどい?
476名無し野電車区:2009/02/27(金) 07:41:10 ID:LLszytFrO
大昔に桜井かどっかでACE?が脱線して、大阪口は普通電車しか走ってなかった時があったのを思い出した。

まあ、青山町以西は影響なさそうじゃね?
477名無し野電車区:2009/02/27(金) 07:45:53 ID:m2gPpxpJ0
6603が榛原で土砂に突っ込んだ時ね
478名無し野電車区:2009/02/27(金) 08:05:08 ID:NvVcs6y/O
>>467
安全側線に冒進か?
場所柄
479名無し野電車区:2009/02/27(金) 08:08:50 ID:76g8oJy/0
博物館
http://www.k-m.jp/archives.html
のリンク
http://www.k-m.jp/salons/c-board.cgi?cmd=one;no=1562;id=dia
を開いたけどページがないといわれる。

写真酷すぎて消された?
480名無し野電車区:2009/02/27(金) 08:10:25 ID:LLszytFrO
ところで脱線した編成は何だったの?
481名無し野電車区:2009/02/27(金) 08:10:26 ID:MPytVxxWO
今北産業
脱線kwsk
482名無し野電車区:2009/02/27(金) 08:13:08 ID:Yu7CiMba0
写真は総合掲示板に載ってますが、会員じゃないと見れないワケ

状況としては東青山進入前に駅の西側の業務用引き込み線のほうへ脱線してるみたいね
483名無し野電車区:2009/02/27(金) 08:15:32 ID:IjT1BENEO
>>481
海野六郎が欣喜雀躍と出庫して変運用をチェック中
484名無し野電車区:2009/02/27(金) 08:15:49 ID:OLNOJ+3nP
591レの1257Fだったみたい
485名無し野電車区:2009/02/27(金) 08:16:55 ID:MPytVxxWO
>>483
ありがてぇありがてぇ
486名無し野電車区:2009/02/27(金) 08:19:33 ID:YcjiYWpq0
誰か画像うpキボンヌ
487名無し野電車区:2009/02/27(金) 08:25:11 ID:LLszytFrO
よりによってVC57かよ…orz
488名無し野電車区:2009/02/27(金) 08:25:17 ID:Yu7CiMba0
近鉄大阪線の東青山駅近くで脱線、上下線運転見合わせ
ttp://www.asahi.com/national/update/0227/TKY200902270006.html

けが人はいなかったようで何より。
489名無し野電車区:2009/02/27(金) 08:32:05 ID:wP2Ctbr7O
一年後には事故調の報告書に載るな
490名無し野電車区:2009/02/27(金) 08:37:41 ID:zFvf+SFuO
先ほど久宝寺口駅
激混みの上本町行き快速急行8両が通過
491名無し野電車区:2009/02/27(金) 08:40:29 ID:IjT1BENEO
>>487
そういえば当該編成のハンドルを名乗ってた八尾在住の痛い工房もいたっけなあ(遠い目
492名無し野電車区:2009/02/27(金) 08:43:34 ID:zFvf+SFuO
>>490
その後の上本町行き準急は4両で通過したのを目撃。
@2+2の4両
493名無し野電車区:2009/02/27(金) 08:45:31 ID:76g8oJy/0
>>492
次は2両の普通ですね、わかります。
494名無し野電車区:2009/02/27(金) 08:57:04 ID:UQvUxk2nO
【三重】近鉄大阪線の東青山駅近くで脱線、上下線運転見合わせ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235691351/
495名無し野電車区:2009/02/27(金) 09:07:30 ID:LLszytFrO
>>491
よくご存知で。
ま、若気の至りってことで。
496名無し野電車区:2009/02/27(金) 09:11:51 ID:XfO1J3eYO
複線ドリフト
497名無し野電車区:2009/02/27(金) 09:16:42 ID:wOIGypuG0
まぁ、けが人がいなくてなにより。
498名無し野電車区:2009/02/27(金) 09:18:19 ID:Yu7CiMba0
読売の記事によると運転席側の窓ガラス割れたみたいね
499名無し野電車区:2009/02/27(金) 09:25:01 ID:s/edxh9F0
スクープ級の貴重な脱線写真を見たい奴は、博物館会員になりなはれ
500名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:02:03 ID:7NlCGftT0
501名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:09:57 ID:Yu7CiMba0
【関西】列車運行障害情報★ 108【情報専用】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1235554861/166

166 名前:名無しさん@平常通り[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 10:02:14 ID:CdUFOmIT0
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/377860.jpg


【三重】近鉄大阪線の東青山駅近くで脱線、上下線運転見合わせ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235691351/56

56 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/27(金) 10:05:26 ID:iw7C0pRw0
今キャプってみた
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1235696707030.jpg
502名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:16:39 ID:pmrhur6g0
ほんと派手にやらかしやがったな。
こりゃ今日中の復旧無理ぽ
503名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:18:33 ID:QXVIv9MuO
架線柱が倒壊しかかってるような。
あれだけ折れてたら今日中の復旧は厳しくない?
504名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:21:28 ID:JJ/Hnd150
明日は動くかな?
505名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:23:26 ID:wP2Ctbr7O
ポイント切り替え忘れの保線員は日勤教育いき?
506名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:24:08 ID:FbOMNZe50
何人か事実上の懲戒免職になるんでないかなこれは
507名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:26:49 ID:s/edxh9F0
今晩から又は明日、伊勢志摩方面に行く予定をたてていた人多いはず。
これは大変なことに発展するぞ。。
508名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:29:48 ID:zVdCsO9d0
事故現場が津市であることに驚き。
津市って結構広いんだなぁ〜と感じてしまった。
509名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:33:01 ID:Yu7CiMba0
510名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:33:17 ID:pS1TKVWc0
思うんだが、近鉄グループって派手な事故が多すぎないか?

近鉄高速バスの横転事故。
三重交通のスキーバス転落事故。
近鉄電車は昔から書けばキリがないよね。


これで山陽直通も台無しだな。
511名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:33:56 ID:pbumkV/7O
五位堂の2番線のパタパタ、急行|宇治山田になっているがもう復旧した?
512名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:34:40 ID:2IbanzYl0
祭りや祭りや祭り!!!!!!!!!!!!!!
あのあたりは呪われとる!!!!!!
513名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:36:13 ID:605r71oj0
>>508
あのあたりは市町村合併で津市になったばかりなんだよ。
地元民の俺でさえ、いったいどこまでが津市なのかさっぱり把握できないぐらい広くなった。
514名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:37:43 ID:5oY1ySAh0
>>510
どこの会社でもバスの事故ぐらいよくあることだろ?
515名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:37:58 ID:pmrhur6g0
>>511
復旧のめど立たず。
たぶんそのソラリー、ポンコツだから壊れてるんでしょ?
516名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:41:39 ID:2ymtW6we0
久居市も津市に吸収されたしな
517名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:43:16 ID:O5ThfRIj0
>>思うんだが、近鉄グループって派手な事故が多すぎないか?

近鉄は線路の長さの割には儲けが低いので、どうしても保守にまわせるお金が少ない。
自然の厳しい田舎路線が多いのに客は少なめ。

大阪近辺の黒字でなんとか取り戻してるけど、基本は儲かってない。
だから整備費がまわらず人員も足らず、事故が多い。

ウチの近所の京阪なんか線路の長さの割りに儲かりまくってるから、車両改造しまくって遊んでるもん。
線路の整備も馬鹿みたいにお金かけてるから事故も本当に少ない。

売り上げで比べれば近鉄の方が馬鹿でかいんだけどね。
しかし管理する線路が長いとどうしてもこうなる。
518名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:44:38 ID:IZ82PYpF0
>ウチの近所の京阪なんか線路の長さの割りに儲かりまくってるから、車両改造しまくって遊んでるもん。
遊んでねーよw
519名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:45:37 ID:FbOMNZe50
阪急は金欠で、いよいよ30年前大量に入れた車輌がポンコツ化してきて大変なことになりそうですが
520名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:45:52 ID:2IbanzYl0
>自然の厳しい田舎路線が多いのに客は少なめ。

君は来なくていいよ。
521名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:48:51 ID:pS1TKVWc0
急に近鉄社員らしき書き込みが増えてきたような。
522名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:55:37 ID:3NLOtEynO
社員がポチポチ書き込みしてるほど暇かよ
今頃テンション上がりまくりでキーボードなんか叩けんだろう
状況をリークしたくて仕方ないお喋り社員は来るかもだが。
523名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:56:23 ID:+JPEdvFd0
>>519
しかし、人身事故の復旧は驚くほど早い

JR60分、阪急10分は定説ww
524名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:56:56 ID:XyVJ5Iu+0
大阪から伊勢行こうと思ったらどうしたらエェ?
525名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:00:28 ID:605r71oj0
電力線のくっついた背の高い方の架線柱じゃなかったのが不幸中の幸いか
526名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:01:29 ID:605r71oj0
>>524
新幹線、名古屋乗り換え、名伊特急
527名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:02:03 ID:2ymtW6we0
>>524
一応、青山町まで行って中川まで代行バス
それか時間かかるがJR関西線で行くかだな
528名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:02:03 ID:FYCpMHVb0
>>524
名古屋まで新幹線、名古屋から近鉄かな。
529名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:02:07 ID:OLNOJ+3nP
>>523
阪急5分、近鉄6分<最短
京急も早いな
530名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:03:04 ID:pS1TKVWc0
>>524
一番楽なのが京都まで出て、そこから高速バス。ただし満席だと思われる。
新幹線で名古屋まで出て近鉄名古屋線という手もあるが、少し遠い。

やっぱり青山町まで行って代行バス〜中川から近鉄が一番いいのかなあ。
531名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:08:03 ID:s/edxh9F0
釣りネタに釣られすぎ
532名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:08:18 ID:tbA+oJCY0
ひどい事故だな。近鉄ってなんでこう大事故が多いんだろうね。信用できなくなっちゃう。
533名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:09:07 ID:e0pyYootO
国営放送ニュースきたけど、派手にやっちゃってるねぇ…>VC57

>>523
うんこスレみてたら阪急も最近は止まる時間が長くなってるみたいよ。
警察の指導が入ったのかねぇ?
534名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:09:49 ID:pmrhur6g0
>>524
せっかくの機会だ。お伊勢まいりのつもりで歩け。
昔の人は歩いていってたんだぞw
535名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:14:00 ID:d09gjjdo0
またマニア連中うれしそうに博物館に書き込みしてるな〜
毎度のごとく始まりは「現場付近にいた知人の情報」って
なっているね〜書込みはいつも同じ奴ばかりだ〜〜〜
マニア仲間そんなに事故現場居合わすのかな?
536名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:14:23 ID:WGnoEoME0
とりあえず今のとこ情報出切ってクソレス増えてきたし、ログ削除して帰るか。
537名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:14:30 ID:605r71oj0
今の状況だと、まず、青山町まで行くのに時間がかかる。
バスも乗り換えで待たされる上に所要時間がけっこうかかる。
他社で代行バスを何度か利用した経験上、名古屋回りの方が速くラクに行けると思うよ。
たぶん、バスのメリットは運賃が安いだけ。
538名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:18:06 ID:605r71oj0
>>535
R・U君が危ない橋を渡ってるのはみんな知ってるよ。
彼のおかげで最新の情報が手に入るんだから、あんまり突っついてやるなwww
539名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:19:57 ID:p+zmOUaV0
540名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:20:16 ID:pS1TKVWc0
>>538
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E9%87%8E%E5%85%AD%E9%83%8E

海野六郎は忍者だから、別に情報を得てても不思議ではない。
541名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:21:29 ID:efwKMoUO0
奈良まで行ってそこから奈良交通のバスで名古屋という手がある!!
これはたぶん穴だから急いでいる人は早く予約したほうがよい。
一回乗ったけど値段も梅田やなんば京都から出てるバスと同じぐらいだと思われ。
542名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:21:59 ID:xff/Izve0
脱線原因はローフランジ確定
543名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:22:23 ID:FWsMXqh2O
事故厨房は屍んでください。
544名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:22:25 ID:p+zmOUaV0

事故、最近では、めずらしいな・・・
545名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:26:05 ID:605r71oj0
名阪特急、名古屋側は名古屋〜津で折り返し運転してるらしいけど、
大阪側はどこまで走ってるんだろう?
546名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:26:18 ID:8JfY/Y9E0
停車駅手前でスピードがそんなに出てなかったのが不幸中の幸いって感じだな

これがもし特急だったら…
547名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:26:35 ID:4hE20/Pf0
脱線転覆トリオと聞いて今北
548名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:30:38 ID:6rxXwEmHO
そういえば去年も阪急で似たような脱線事故があったな。
549名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:31:49 ID:nYNuW6ny0
甲陽線での事故ね。
550名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:32:40 ID:031llKYUO
>>524

徒歩☆彡
551名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:32:50 ID:VNWB/CH60
>>545
津新町まで回送か?
552名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:35:10 ID:605r71oj0
脱線した591レはこの区間の始発なんだな。
ということは保線のミスか?

>>551
そうらしい
553名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:38:37 ID:GYonOeDj0
昨夜の保線作業で使った簡易ポイントの置き忘れが原因らしい
今CBCニュースで
554名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:39:23 ID:9tyCQdNq0
>>545
名張と公式に出てるがな

夕方以降の快速急行の列車種別がどうなるかレポきぼんぬ
榊原温泉口付近のマンション工事現場が崩れそうになったとき
快速急行が全て区間快速に変更されてたから。
当時五位堂に快急は停まらなかったが種別変更で停車
真美が丘在住のオレにとってはウマーだった
555名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:43:21 ID:pA2Sm0NZO
ポイント置き忘れって…
普通は複数人で確認するだろ。

556名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:44:06 ID:/HAQE9bkO
>>524
伊丹⇒福岡⇒セントレア⇒フェリーで鳥羽
557名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:44:58 ID:pS1TKVWc0
情報とか写真が余りにも早く出てきたことから、内部の人間によるテロの可能性はあるな。

まあ、陰謀論に過ぎんが。
558名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:45:06 ID:2DFIBOoz0
1971年の正面衝突事故の現場の近くですね。
何か霊的な現象あるのかな。
実際には、事故後の複線化で駅は、移転してますね。
ご冥福を祈ります。
559名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:46:24 ID:lXPPpey1O
復旧に何日くらいかかるのかな?
原因は異常に単純なミスだから調査に時間はかかんないと思うが…
とりあえず簡易な架線をたてて25km制限とかにして走らせるのかな?
週明けにはなんとか間に合うか?
560名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:49:43 ID:605r71oj0
正面衝突事故の現場からわずか200メートルの地点なんだよな。
絶対に霊の仕業だと思う。
561名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:51:03 ID:4hE20/Pf0
電車も引き篭もりたかったんですね 見れば判ります><
562名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:54:34 ID:7OBfuZZa0
関西テレビ昼のニュースで全く触れず
やはり青山トンネルの向こうはエリア外か・・・
563524:2009/02/27(金) 11:57:00 ID:XyVJ5Iu+0
お伊勢参り、中止になりますたorz
564名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:57:00 ID:7NlCGftT0
青山町からの代行バスって、何分発なのかな?
今から津に行かなくちゃいけないのだが・・・
565名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:57:03 ID:H6mfQIxkO
もう復旧なんてしなくって良いよ。エタ近鉄なんて…
廃止してよ
566名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:57:39 ID:605r71oj0
正面衝突があった旧線のトンネルも地図に残ってるんだよな
ttp://windyakin.if.land.to/src/up38_1022.png
567名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:58:12 ID:j7kS6sqJO
鶴橋11:54上本町行き急行24??+5812
568名無し野電車区:2009/02/27(金) 12:08:37 ID:1idZxvmS0
>>566
脱線位置は大阪寄りじゃね?
569名無し野電車区:2009/02/27(金) 12:08:47 ID:4hE20/Pf0
これが切っ掛けで関西と伊勢志摩、中京は分断ですね
570名無し野電車区:2009/02/27(金) 12:10:52 ID:605r71oj0
>>566
場所まちがえた。こっちが正解
ttp://windyakin.if.land.to/src/up38_1023.png
571名無し野電車区:2009/02/27(金) 12:14:56 ID:PZm5sMAu0
146 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/27(金) 11:45:13 ID:ZRnpVSf50
問題の保守用車用ポイントの画像があった
http://blog-imgs-23.fc2.com/d/k/k/dkkawachi/20060918_higashi_aoyama-01.jpg

普段は、こうして(左に伸びてるのが保守列車基地)繋がっていないんだけど、本線レールの上に鉄板かぶせると
本線隣の保守線に出入りできる。
ただし本線レールを乗り越えるので、保守用車は超スローで通る
572名無し野電車区:2009/02/27(金) 12:18:13 ID:mIQc1Cmp0
>>571
403 Forbidden
573名無し野電車区:2009/02/27(金) 12:19:03 ID:G3k0+yXBO
>>559
場所は重機も入る場所だから1日で復旧すると思うよ。
574名無し野電車区:2009/02/27(金) 12:22:59 ID:NmaGEGQ80
>>571
これ、本線同士の渡り線とかにもたまにあるけど
信号と連動してないっぽいから、外し忘れとか恐ろしいな…
575名無し野電車区:2009/02/27(金) 12:28:57 ID:6rxXwEmHO
大阪線だと大阪教育大前東側、長谷寺、室生口大野、桔梗が丘にもあるな。
しかも全て高速で通過する区間に設置されているから、外し忘れは致命的だな。
576名無し野電車区:2009/02/27(金) 12:29:09 ID:qNrW2Fcp0
横取り装置の外し忘れか
保守用車ならともかく電車が誤って入ったらどんなに低速でも脱線する?
577名無し野電車区:2009/02/27(金) 12:29:17 ID:8rDlDJs1O
保線作業員、しっかりしてくれよ…
578名無し野電車区:2009/02/27(金) 12:32:02 ID:oQfnOV4b0
1257Fは廃車か?

この系列はまだ全部健在だったと思うが。。。
579名無し野電車区:2009/02/27(金) 12:35:18 ID:pA2Sm0NZO
駅手前で減速してたからともかく(それでもウテシは危険)、通過なら大惨事だぞ
580名無し野電車区:2009/02/27(金) 12:35:33 ID:605r71oj0
>>576
低速なら脱線せずに側線に侵入、架線がないから停電状態になって非常制動
581名無し野電車区:2009/02/27(金) 12:36:33 ID:605r71oj0
>>572
問題なく表示される
582名無し野電車区:2009/02/27(金) 12:37:29 ID:qNrW2Fcp0
583名無し野電車区:2009/02/27(金) 12:39:22 ID:pS1TKVWc0
さすがにこの程度だと復旧するだろ
アーバンの方が酷かったと思う。
584名無し野電車区:2009/02/27(金) 12:42:34 ID:3NLOtEynO
横取り装置はある意味ジャンプ台だもんね
よく怪我人なかったな、事前に発見して適度に減速できてたのだろうか
585名無し野電車区:2009/02/27(金) 12:47:54 ID:nU2chlD60
・横取り装置で不安定になって脱線or高低差で脱線
・ノーズ側の横取り装置だけ外されていて本線のレールにぶつかり脱線
・横取り装置は越えたがその先のネコに当たって脱線

あり得るのはこれくらいかなぁ。
586名無し野電車区:2009/02/27(金) 12:55:53 ID:B7Ee0UPM0
猫は死んじゃったの?(;;)
587名無し野電車区:2009/02/27(金) 13:30:09 ID:oQfnOV4b0
ジャンプしたけど着地に失敗したってわけかw
588名無し野電車区:2009/02/27(金) 13:32:49 ID:v8pAiG6F0
上にジャンプしただけなら、架線柱があんな風には壊れない。
横方向にジャンプしたから、こうなった。
589名無し野電車区:2009/02/27(金) 13:40:49 ID:h4fqXVEV0
横取り装置についてkwsk
590名無し野電車区:2009/02/27(金) 13:49:45 ID:siRWxrDg0
591名無し野電車区:2009/02/27(金) 13:49:54 ID:Y7WS/7YU0
名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:41:28 ID:2Xj7dSZ70
>>206
http://rail.uploader.dyndns.org/index2.php?id=688739&type=age&cat=movie
このページの動画ってとこをクリックしたら動画で見れた
592名無し野電車区:2009/02/27(金) 13:52:43 ID:yU83apx7O
おもいっ糞テレビ、東京の雪ばっか派手に放送して、脱線事故を一切報じなかった件。
593名無し野電車区:2009/02/27(金) 13:54:46 ID:xIBoHY540
594名無し野電車区:2009/02/27(金) 13:56:37 ID:h4fqXVEV0
いや、ググったんだけどさぁ
分からん・・・
要するにただの分岐器?
595名無し野電車区:2009/02/27(金) 13:57:44 ID:siRWxrDg0
>>594
上の動画を見りゃわかるだろ
596名無し野電車区:2009/02/27(金) 14:00:07 ID:PZm5sMAu0
>>594
手動の分岐器
597名無し野電車区:2009/02/27(金) 14:02:07 ID:PZm5sMAu0
>>592
東京だと個人の家の火事でもヘリ飛ばしまくって中継するのに地方だと列車事故でもスルーなんだな
598名無し野電車区:2009/02/27(金) 14:04:27 ID:Fpkvmm200
>>594
動画見ればわかると思うけど、本線を乗り越えさせる分岐機。
だからごく低速で通過しないと車両がジャンプして脱線する。
599名無し野電車区:2009/02/27(金) 14:04:56 ID:9H7QgXgfO
>>580
停電して非常制動になるのは新幹線のみ
600名無し野電車区:2009/02/27(金) 14:05:47 ID:5rubAhnT0
>>594
必要な時だけ上にかぶせると分岐器になる装置。
だから、通常はただの直線レール。
601名無し野電車区:2009/02/27(金) 14:10:26 ID:PZm5sMAu0
602名無し野電車区:2009/02/27(金) 14:10:47 ID:h4fqXVEV0
>>595
>>596
>>598
>>600
なるほど サンクス
乗り越し分岐器と違って常時設置してるわけじゃないのね
603名無し野電車区:2009/02/27(金) 14:11:20 ID:h4fqXVEV0
動画見てもどこら辺が乗り越ししてるのか見えなかった・・・
604名無し野電車区:2009/02/27(金) 14:12:23 ID:GYonOeDj0
今回の近鉄の件、軌道屋さんのコメントを注視してるのだが
今週はあまりこちらへは来てないのね
605名無し野電車区:2009/02/27(金) 14:19:49 ID:Fpkvmm200
>>603
車輪の動きをよく見ましょう。車体はほとんど傾かないので。
あとは2軸車両の動きがわかりやすいかな?
606名無し野電車区:2009/02/27(金) 14:25:57 ID:wP2Ctbr7O
そういや名古屋管轄と大阪管轄の境界東青山だったと思うけど、保線も大阪と名古屋で分かれてるのかな?
607名無し野電車区:2009/02/27(金) 14:31:47 ID:xIBoHY540
全駅時刻表・ダイヤ検索
http://www.kintetsu.co.jp/railway/Dia/jiokurosenzu_new/
新ダイヤの駅掲出時刻表(PDF)をご案内開始しました(2009.2.27)
608名無し野電車区:2009/02/27(金) 14:32:59 ID:GJdzhOkSO
車両は窓以外壊れてないように見えるが・・・
609名無し野電車区:2009/02/27(金) 14:34:00 ID:VcjlOsT3O
東青山が津市だったとわ
610名無し野電車区:2009/02/27(金) 14:38:10 ID:h4fqXVEV0
>>609
伊勢奥津も津市です^^
611名無し野電車区:2009/02/27(金) 14:43:34 ID:yU83apx7O
美杉ビレッジかって津市だもんな、今や。
612名無し野電車区:2009/02/27(金) 14:59:52 ID:WQN3Mk/KO
これを機に関西本線を全線複線電化して、新型の快速を走らせて近鉄から客を奪うべきである
613名無し野電車区:2009/02/27(金) 15:01:51 ID:IeqY5bx3O
↑などと話しており、動機は未だ不明です。
614名無し野電車区:2009/02/27(金) 15:57:29 ID:mW7NOFzz0
615名無し野電車区:2009/02/27(金) 15:58:57 ID:oQfnOV4b0
名松線を全通させよう。
そうすれば青山峠寸断時もOK
616名無し野電車区:2009/02/27(金) 16:10:15 ID:WQ/ZzM9l0
近鉄乗って伊勢方面に旅行予定の人たち、キャンセル続出かも
617名無し野電車区:2009/02/27(金) 16:10:24 ID:c/AYDgJA0
これ、まず電車を退けて架線柱の修復も必要だから、かなり時間が掛かりそうだね
618名無し野電車区:2009/02/27(金) 16:13:27 ID:W8w9QOJe0
>>613
そういえば何年か前、近鉄に嫉妬して事件起こしたJRオタがいたな。四日市で。
619名無し野電車区:2009/02/27(金) 16:14:58 ID:FkGXas5AO
復旧遅れたら名阪特急利用者は困るな
高くつく新幹線使わないといけないし近鉄沿線からだと近鉄特急の方が場所によっては安く早いからね
620名無し野電車区:2009/02/27(金) 16:28:29 ID:IuIpvZIa0
>>616
マイカァに切り替えです。
621名無し野電車区:2009/02/27(金) 16:32:38 ID:qaob5uO00
関西線はマジ役にたたんな
622名無し野電車区:2009/02/27(金) 16:37:53 ID:nZctWpBV0
昨日、津新町から難波まで急行で往復しました。
今日でなくて良かった。
623名無し野電車区:2009/02/27(金) 16:40:49 ID:WyTrfqFz0
>>619
同意
近鉄にしても名阪特急は屋台骨だろうに。
>>616
まあキャンセルだろうね。
グループ全体での影響があるだろうな。
まあ短期的影響で済むかどうかは今後を見ないと判らないけど。

子供の頃に、遊んだおもちゃ片付けなさいと言われたな・・・。
今回は遊んでいたわけではないが・・・。
>>618
三重県では近鉄が有利だから、JRに頑張って欲しかったとか言う
訳の判らん香具師の事件か。
>>621
あそこは昼間第二土曜運休の一員だからな。
中在家信号も定期で使わなくなったし、衰退の一途。

まあ置き石だ何だと言い逃れしないだけマシなのかも試練。
624名無し野電車区:2009/02/27(金) 16:50:53 ID:HcTGXP7N0
大阪線沿線住民一同、普段は特急がウザイのでせいせいしてるかもわからんね。
625名無し野電車区:2009/02/27(金) 16:52:43 ID:c/AYDgJA0
んで、現在の状況はどうなってるの?

地元三重テレビはしょーもない番組やってるし…
626名無し野電車区:2009/02/27(金) 16:56:13 ID:t47gJFzZO
西にいたUL達は昼寝?
名張行き特急運用?
627名無し野電車区:2009/02/27(金) 16:56:34 ID:uMhvxzHdO
なんともならん
628名無し野電車区:2009/02/27(金) 16:56:59 ID:EPZ1A5tO0
関西テレビでローカルニュース始まったがトップは麻生おろし
オープニングでもそれらしき映像は出ず
死傷者がいなかったとはいえ重要幹線が止まってるっつーのに
629名無し野電車区:2009/02/27(金) 16:57:26 ID:POAKT9dy0
大阪線の代替交通機関として、京都駅から三交・近鉄・京阪バスの共同運行で四日市・津・伊勢行きのバスがあるよ
630名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:01:42 ID:pmrhur6g0
伊勢方面からの大阪方面行きはどこで折り返してるの?
折り返さずに中川経由で名古屋まで送ってるのか、それとも部分運休か?
大三や川合高岡、榊原の客も代行バス利用か?
631名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:02:00 ID:EPZ1A5tO0
そろそろ上本町のテレビ(笑)に普段なら宇治山田行き快速急行の表示が出る頃だな、
今日はどうなってるか誰か教えてくだされ。
632名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:02:14 ID:3NLOtEynO
まぁ死者はおろか怪我人すら居ないんだからゴミの扱いはこんなもんよ
これがJR西ならなりふり構わずフルボッコだろうけどね
633名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:03:11 ID:HcTGXP7N0
>>632
あと近鉄はマスコミ対策が上手だからな

近鉄バスが事故起こした時も、福知山線事故の裏でほとんど報道されず。
634名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:06:25 ID:gXh1+0aWO
>>556 セントレア鳥羽のフェリーは今はないぞ。 
四日市・松阪の高速船はあるが。
635名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:08:42 ID:tfPqCHAw0
というより、三重県だから関西テレビの取材班が入ってない。(他局もね)
で、名古屋局も伊賀だし、近鉄名古屋線もほとんど影響がないので、
気合が入ってない。けが人もいないし
そんなわけで、大ニュースになっていない。と思う。
636名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:09:44 ID:PZm5sMAu0
>>631
・大阪線青山町駅〜伊勢中川駅間で列車の運転を見合わせ
・名阪ノンストップ特急は全て取消し
・特急列車は大阪〜名張間で折返し運転
・その他の列車は大阪〜青山町間で折返し運転
・京都から賢島行の特急列車は京都〜橿原神宮前間で折返し運転
637名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:15:13 ID:pmrhur6g0
じゃあ鳥羽方から快速急行・伊勢中川行きとかあるのか?
伊勢方面からの状況はどうなってるんだろうか
638名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:21:35 ID:eO3wxN0p0
実際にはそんなに影響ないってこと?
639名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:23:40 ID:tfPqCHAw0
名張のむこうで通勤客も少ないし、名古屋からなら新幹線で行けばいい。

困ってるのは、三重県から大阪に行く人くらいか。
640名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:24:08 ID:mITvP/yG0
体調不良者が出たみたいだね
641名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:27:41 ID:W8w9QOJe0
名張から津の高校に通ってる人はそれなりにいるでしょ
642名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:28:09 ID:/0sZCZzmO
折り返し区間でも特急料金とるのかな?
643名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:35:58 ID:OXuOr2CpO
基本的には特急料金取るのでは?
無札で乗って来た人には声はかけるがゴネたらスルーってパターンじゃないかなぁ・・・

正直者が損するパターン!
644名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:37:24 ID:nZctWpBV0
>>641
白山の大三(おおみつ)はやたら多いです
645名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:38:34 ID:5oY1ySAh0
車両のライトの部分あたりがひしゃげてない?
そのへんはひしゃげても大丈夫なのかな?
646名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:39:47 ID:IeqY5bx3O
中間車イヒ改造
647名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:44:04 ID:HcTGXP7N0
車体はあまり問題なさそう・・・かな?
床下機器がどうなのか不明。
648名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:44:43 ID:siRWxrDg0
1257は側面が架線柱でこすられて凹んでるだろうから補修には時間掛かりそうだな。
649名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:46:04 ID:tfPqCHAw0
いま、阪急とか名鉄が技術の維持のため、保線の外注化をやめて
本社に戻してるけど、近鉄はどうしてるんだろ?
650名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:47:04 ID:W8w9QOJe0
白山高って大三から歩いて行ける距離だっけ?
川合高岡が普通かと思ってた
651名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:53:54 ID:nZctWpBV0
>>650
白山高は名松線(めいしょうせん)の家城(いえき)です
652650:2009/02/27(金) 17:58:20 ID:W8w9QOJe0
川合高岡で名松線乗換が普通かと思ってた

の間違いでした、スマソ
653名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:58:47 ID:d09gjjdo0
>>634
四日市−セントレアの高速船もお亡くなりになられました@昨年秋
654名無し野電車区:2009/02/27(金) 18:02:50 ID:nZctWpBV0
伊勢からセントレアなんかまぼろしだった。
港を造ったのに業者に逃げられた。
655名無し野電車区:2009/02/27(金) 18:05:27 ID:H6mfQIxkO
>>647>>648
あんな事故った車両など即刻廃車解体がよろしい。
修復なんてしなくて良い。
656名無し野電車区:2009/02/27(金) 18:13:59 ID:hw9+9UtfO
>>626
名張特急で運行の様子。
657名無し野電車区:2009/02/27(金) 18:14:02 ID:o4vKVCMI0
月曜までに復旧出来るかも微妙かも知れにゃーな。
658名無し野電車区:2009/02/27(金) 18:20:23 ID:nqB8D6GCO
>>655
お前が廃車解体されろカス
659名無し野電車区:2009/02/27(金) 18:21:14 ID:xIBoHY540
660名無し野電車区:2009/02/27(金) 18:21:16 ID:MhtIsvpEO
NHKが東青山のグモの事を報道している。
今すぐ3chを見よう。
661名無し野電車区:2009/02/27(金) 18:22:16 ID:riMlcj5a0
この調子だと土日の青山峠を通る特急は全滅だな
662名無し野電車区:2009/02/27(金) 18:24:15 ID:MhtIsvpEO
おっ,CBCのイッポウでもグモの事を報道しとるぞ。
663名無し野電車区:2009/02/27(金) 18:25:07 ID:031llKYUO
>>524

大阪港→(手漕ぎ(コキ)ボート)伊勢の港

664名無し野電車区:2009/02/27(金) 18:25:46 ID:xIBoHY540
>>660 >>662
「グモ」の意味わからずに使ってるだろお前・・・
665名無し野電車区:2009/02/27(金) 18:25:55 ID:3NLOtEynO
そんな時間かからんでしょ、車両を脇に放置してでも
本線の復旧は明日の始発までに徹夜でやると思うが。
警察や事故調のやる気次第かな。
666名無し野電車区:2009/02/27(金) 18:31:16 ID:5oY1ySAh0
昔はこんなこととなかったって
そんなデータあるのか?
昔を美化しすぎだろ?
667名無し野電車区:2009/02/27(金) 18:50:54 ID:pbumkV/7O
鶴橋にヲタが湧いてたが変わった車両でも大阪線運用に紛れ込んだか?
俺が乗っている1641F+9051Fの区快青山町を必死に撮っていたが…

ちなみに鶴橋18:36の名張ゆき特急はアーバン6連だった。1号車の込み具合から870円でDX乗れたっぽい
668名無し野電車区:2009/02/27(金) 18:54:03 ID:GXFce7XC0
(関西列車運行障害情報スレより転載)

>青山町で降りて代行のバスに乗ってます(´・ω・`)もちろん近鉄バス
近鉄の制服来た従業員がたくさんいますた
ぱっと見でバスは10台くらいあるもよう
座る席が満席になったら出発、乗れなかった人は次のバスみたいなかんじ
流れはスムーズでした
上にも書きましたが青山町-伊勢中川間の所要時間は1時半らしいです


↑ へぇ〜、列車代行って近鉄バスが運行してるんだね。
てっきり、近鉄グループの三重交通が運行してるのかと思ってた。
669名無し野電車区:2009/02/27(金) 18:57:57 ID:w6LwCbIg0
>>523
阪急の復旧早いのは、スジ屋も兼務してる人を確保してるからですか?
670名無し野電車区:2009/02/27(金) 18:58:49 ID:IeqY5bx3O
倒壊だとかグモを理解できてない新参どもが…
671名無し野電車区:2009/02/27(金) 19:00:58 ID:x1OukbVt0
三重交通バスの方向幕には確か「列車代行」みたいな文字が用意されてた記憶が・・・
672名無し野電車区:2009/02/27(金) 19:03:14 ID:EG7prAwE0
>>961
673名無し野電車区:2009/02/27(金) 19:10:32 ID:oeKV09Z60
674名無し野電車区:2009/02/27(金) 19:13:12 ID:W8w9QOJe0
グモって語源的に人身限定だよな?
675名無し野電車区:2009/02/27(金) 19:15:37 ID:XyVJ5Iu+0
>>674
せやな。
676名無し野電車区:2009/02/27(金) 19:17:51 ID:cm9UcZ0LO
>>535 ホンママジで一回弁護士でも呼ぶべき。何が「今回は速報ですので」だ。いつもそんな事ばっか言ってね?余計な事を書きすぎると罰が当たるというジンクスをあいつは知らんのか?
677名無し野電車区:2009/02/27(金) 19:20:27 ID:+w0a9mt40
東海地区で近鉄バスカラーで営業する名阪近鉄バスは三重交通の
持ち株会社・三交ホールディグス傘下の子会社なのである
もちろん三重交通自体は近鉄の筆頭グループ会社であるが、一系列会社の域を超えた
自身の巨大な企業群を形成している

今回の代行輸送も大部分は、三重交通のバスで運行している模様だが
幹線の輸送量と、中継距離が青山峠を含む長距離でバスが足りないのだろう
678名無し野電車区:2009/02/27(金) 19:26:29 ID:qaob5uO00
関西では一切報道なし
東海地方のみか
679名無し野電車区:2009/02/27(金) 19:36:15 ID:SABBnTtnO
>>667
暫く名古屋に帰れなくなった富吉LC運用車じゃね?
運用擦れ見たら5812がうろついているとか。
680名無し野電車区:2009/02/27(金) 19:39:01 ID:p5Q5XLsM0
明日復旧してなかったら明日からの週末フリー無手数料で払戻し?
で、振替輸送はナカ〜アオのハズ以外ないの?
681名無し野電車区:2009/02/27(金) 19:39:03 ID:AnFe1gZhO
代行バス中川行じゃなくて久居駅前行きノンストップにしたら速いのに
R165で30分ぐらいだよ 明日も復旧しないなら、名阪特急客の便宜のために明日は青山〜久居ノンストップにして
682名無し野電車区:2009/02/27(金) 19:46:24 ID:GMtnbS/f0
>>678
よみうりテレビが夕方のニュースで報道していたよ。
683名無し野電車区:2009/02/27(金) 19:55:07 ID:Z2b5TpGT0
ついさっき仕事から帰って、初めて事故のこと知った浦島太郎な俺に教えてください

今回の事故は、
夜中に保線作業、保線屋が横取り装置を外し忘れる

閉塞信号と分岐器が連動してない為、運転士から見ると信号は問題無かった

夜明け前、加えて雨の為視界不良で、運転士は視認出来なかった
または視認出来た時には手遅れだった

あぼん

ってことでおk?
684名無し野電車区:2009/02/27(金) 19:56:17 ID:t47gJFzZO
一つ気になるが
青山町&名張の代行バス最終連絡は上本町何時発までなんだ?
685名無し野電車区:2009/02/27(金) 19:57:15 ID:H6mfQIxkO
>>658、貴様こそ肉牛と一緒に解体処理されてくれ。
それが嫌なら名港トリトンから飛び込めカス
686名無し野電車区:2009/02/27(金) 19:59:51 ID:lJku4gET0
>>681
禿同、R165を走り久居ICのところで旧道へ入るだけで久居駅へ着く
代行バスはいちいち駅へ寄ってるんだろな(伊勢石橋は無理っぽいが)
687名無し野電車区:2009/02/27(金) 20:00:18 ID:AcO12nHm0
>>683
だいたいおk
横取り装置の外し忘れは、駅員が確認を怠ったとか
688名無し野電車区:2009/02/27(金) 20:07:45 ID:Z2b5TpGT0
>>687
産休
怪我人が無くて何よりでした
689名無し野電車区:2009/02/27(金) 20:08:16 ID:VRx4NYba0
今回事故に遭遇した編成は1257Fだが、形式は1252系でしたっけ?
近鉄の形式は紛らわしいのでなかなか覚えられませんね。
早い復旧を祈っています。
690名無し野電車区:2009/02/27(金) 20:09:01 ID:NmaGEGQ80
>>687
保線係員と駅員のダブルチェックだったそうだが、どっちもやってなかったらしいな
691名無し野電車区:2009/02/27(金) 20:12:50 ID:zFvf+SFuO
>>684 http://www.kintetsu.jp/unkou/unkou.html
青山町〜伊勢中川間でバス代行輸送を行っております。
各方面の最終連絡は次の通りです。
難波方面行、名古屋発20時30分特急(伊勢中川〜青山町間、代行バス乗り継ぎ)
名古屋方面行、難波発21時30分特急(青山町〜伊勢中川間、代行バス乗り継ぎ)
宇治山田方面行、難波発21時50分特急(青山町〜伊勢中川間、代行バス乗り継ぎ)
692名無し野電車区:2009/02/27(金) 20:17:48 ID:6rxXwEmHO
>>689
1253系。奈良線系統所属は1252系
693名無し野電車区:2009/02/27(金) 20:22:39 ID:p0UPypzz0
酉に続き、近鉄でも怠慢かよorz

しっかりしろ

この状況だと車両の撤去はクレーンで搬出して陸送じゃないと無理なんじゃないか?
モトに挟んで塩浜に回送するわけにもいかないし
梁が逝かれてたら廃車だもんな…
694名無し野電車区:2009/02/27(金) 20:29:10 ID:nqB8D6GCO
>>685
はぁ?うぜーな、誰がお前ごときに指図されるか。
そもそもの発端はお前だろ。何逆ギレしてんだよ。頭おかしいだろ。
695名無し野電車区:2009/02/27(金) 20:41:04 ID:IeqY5bx3O
本日の痛い中学生
ID:H6mfQIxkO
696名無し野電車区:2009/02/27(金) 20:41:12 ID:zFvf+SFuO
五位堂 2018 松阪行き区間快速
今日は青山町行き区間快速として運転
8両で前4両が5200系でした。
697名無し野電車区:2009/02/27(金) 20:42:55 ID:zFvf+SFuO
>>691
どれも特急なんだな。
最終接続
698名無し野電車区:2009/02/27(金) 20:44:22 ID:fYu9t1MFO
ダブルチェックって、
どうせあいつが確認してんだから俺はいいや。
ってなるな。
699名無し野電車区:2009/02/27(金) 20:44:43 ID:3NLOtEynO
しかし代行輸送の鮮やかさは凄いと思ったわ、
たまたま閑散区間だったってのもあるのだろうが。
700名無し野電車区:2009/02/27(金) 20:47:18 ID:siRWxrDg0
>>699
近鉄としてもあまり不便を掛けて評判を落としたくないだろうからね
701名無し野電車区:2009/02/27(金) 20:47:38 ID:rymiOjXl0
>名古屋方面行、難波発21時30分特急(青山町〜伊勢中川間、代行バス乗り継ぎ)
これ正常でも名古屋行き最終だよな?
名古屋線は臨時を出すのかいな、そして名駅到着は何時?
702名無し野電車区:2009/02/27(金) 21:02:13 ID:HcTGXP7N0
あとさ、始発電車なら現場監督が安全確認のために先頭車両に乗車してるってことはなかったの?
703名無し野電車区:2009/02/27(金) 21:04:47 ID:/z+92OOMO
>>702
普通はしないだろ。
704名無し野電車区:2009/02/27(金) 21:10:15 ID:XyVJ5Iu+0
さすが 近 金失
705名無し野電車区:2009/02/27(金) 21:18:58 ID:qW/PB1Rn0
架線作業車は電力屋の持ち物ではないの?
保線って濡れ衣では?
706名無し野電車区:2009/02/27(金) 21:28:08 ID:d78dd8arO
この時間の特急がガラガラでワロタ
707名無し野電車区:2009/02/27(金) 21:30:39 ID:VRx4NYba0
>>692
すみません。ありがとうございます。なんば線開業初日が無事であればいいけど…。
708名無し野電車区:2009/02/27(金) 21:31:40 ID:pkrgQlfG0
数年前にもヲタ急開成駅構内で今回と全く同じ事故が起きているな。
ヘルメット軍団がちゃんとポイント操作の確認を怠った可能性があるな。
709名無し野電車区:2009/02/27(金) 21:36:13 ID:rSXAMtHW0
始発が通過列車じゃなくて良かったねぇ
710名無し野電車区:2009/02/27(金) 21:45:01 ID:SY4pPXf+0
>>704
やるじゃん
711名無し野電車区:2009/02/27(金) 21:47:54 ID:M9WCqM7QO
>>655
高知で大破したANTのボンQは修理したぞ
712名無し野電車区:2009/02/27(金) 21:56:20 ID:pbXoTwBF0
アントノフが高知で大破したかと一瞬オモタ
だいたいアゴこすった程度で大破とは言わんのでは?
713名無し野電車区:2009/02/27(金) 21:56:33 ID:TbBd/GqAO
鶴橋から近鉄名古屋に行くはずの旅行者涙目
大阪環状線、地下鉄千日前線経由で戻る旅行者…
(´・ω・`)ショボーン
出張予定のリーマン…
(´・ω・`)ショボーン
714名無し野電車区:2009/02/27(金) 21:59:50 ID:6emO9EO70
>>678
関東でも昼前の民放ニュースで流れてたよ
715名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:01:17 ID:1kd/YxvE0
工務総合スレだと酉は10年も前に横取は全部信号機連動か特発にしたらしいな…
死人が出てたら設置が義務化されただろうが今回はどうだろうかね?
716名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:02:45 ID:s8mSFm0c0
新型特急なんか要らないから、そういうのをきちんと設置してくれ。
717名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:03:47 ID:SpCe8FJZ0
架線中なぎ倒しても意外に車体は壊れんもんだな。
ところでアルミ車体って直るのか?
718名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:06:00 ID:voKOQl6t0
>>708
1997年3月28日ですね
719名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:06:45 ID:maXf49DjO
近鉄バスは大阪から持ってきたの?
720名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:07:26 ID:/z+92OOMO
>>717
踏切事故で脱線して、鉄橋が側面に食い込んだ国鉄クハ381は復帰してる。
721名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:07:59 ID:wAackVQ80
>>711
あれが大破?
つか、ANTってなに?
CRFじゃないの?
722名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:09:01 ID:28c0repyO
近鉄は取消しって言うんだ
723名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:10:33 ID:/z+92OOMO
>>722
ウヤだと宇治山田になっちゃうからな。
724名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:10:53 ID:KVJhUeMs0
>>719
さっきの三重テレビのニュースでは三重交通の路線バスと観光バスだったよ。
250本運休だったんだ。
725名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:14:34 ID:tyOTqkBd0
あのあたりは鬼門だな。
昔特急電車が正面衝突して何十人も死亡したのもあの近くだろ?
726名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:16:02 ID:/z+92OOMO
>>721
てか板違いw
727名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:16:02 ID:28c0repyO
>>723
その発想は無かったわ。でも手前の伊勢市の方が大きいし神宮にも近いよな?何で宇治山田>伊勢市なんだろ?
728名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:22:11 ID:2aXKAq/X0
以前、上司に『三重県のくいに出張行ってもらう』と言われた
ホントはくいじゃなくて、ひさいだった・・久居=くい=ひさい
729名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:26:18 ID:kKFIz3cm0
新名神があってよかったね
730名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:27:36 ID:W8w9QOJe0
>>727
近鉄だけなら宇治山田のが大きいでしょ
元ターミナルだし
731名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:34:50 ID:mIZmmtT/0
さっき上本町の駅のぞいてきたが、アーバンライナーが地上に止まってた。
日が落ちてから地上にアーバンって何か不思議w
732名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:36:00 ID:605r71oj0
JRの伊勢市は運輸区併設で広いけど、近鉄側は2面2線の小さな中間駅だし
733名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:36:44 ID:AnFe1gZhO
近鉄さん
明日は名張or青山〜久居のノンストップ代行出してね
じゃないと新幹線使うからね
734名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:49:08 ID:riMlcj5a0
>>733
新幹線乗ってろよ
そんな要望は久居に特急が全部停まってから言えカス
735名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:51:42 ID:5ZSEMmh30
9:30頃の時点で現場に行き画像をアップ!
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?page=4&comm_id=3983&id=28843305
(↑68番を参照)
736名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:57:46 ID:Yu7CiMba0
明日朝からの復旧もあり得そうだね
クレーンで引き込み線側に車両を移したみたい
737名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:58:17 ID:KT6hEVqX0
>>647
1257FはULNextが事故ったときより損傷が激しいと思う。
多分、VVVF装置も逝ってると思う。
車体は前面だけでなく右側面も損傷を受けているので、復旧は不可能と考えられる。
738名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:05:52 ID:sdxjfc8q0
>>737
ULNextより車齢もいってるしなぁ。
739名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:09:05 ID:Yu7CiMba0
>>737
あの8059Fを復活させている近鉄なんだから修理するんじゃない?
写真見た限りだと床下の損傷はULNの南が丘のときよりだいぶマシそうだし
3ヶ月後にはまた青山ローカルを走っていて欲しいなぁ(希望
740名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:09:17 ID:02N+LXsC0
VF車両なのにもったいねぇ・・・
抵抗制御ならまだしも
741名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:12:00 ID:+6niqaEW0
始発電車って怖いな・・・乗るのやめとこ
742名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:14:02 ID:18bTRSMh0
>>727
伊勢市はその昔「宇治山田市」という市だったのよ。
その中心部に出来たのが宇治山田なのですよ。
743名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:15:35 ID:xIBoHY540
>>741
尼崎事故以降増えた「1両目に乗らない主義」に通じるものがあるな
744名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:18:24 ID:6emO9EO70
「運転取り消し」って近鉄方言?関西方言?
745名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:19:07 ID:s8mSFm0c0
近鉄方言
746名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:25:25 ID:p0UPypzz0
>>737
>>739
梁が歪めば廃車になるだろうけど、あれだとインバータ云々より車体の損傷が激しそうだな
747名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:27:01 ID:S4R7m7P10
伊勢市駅は元は「山田」駅だった。
外宮前の地区を山田、内宮前を宇治というが、この二つの町を合わせて宇治山田になった。
山田駅は山田地区の駅ということであり、市名を冠した駅は実は近鉄が最初だった。

しかし、宇治山田が伊勢と改名すると、山田駅を伊勢市駅と改称した。
748名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:27:18 ID:HImIrMlcO
近鉄ファンの方にはお叱り受けるかもしれないが…
近鉄って新線開通の前は事故が多いね。けいはんな線工事[開通前]の時も旧生駒トンネル付近で死亡、今回も阪神なんば線開通前。
どちらも過去に鉄道事故があった場所だし。
749名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:32:25 ID:s8mSFm0c0
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/174042/slideshow/109230/
何だかこれとよく似ているな。

この車両は廃車にはなっていないが、復活していない模様
750名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:34:32 ID:riMlcj5a0
751名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:37:55 ID:a341my9E0
そう言えば、コマルでは逆に作業終了前にポイントを本線側にして、
撤収する保線車両が脱線した・・・ってのがあったような。
752名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:39:08 ID:qaob5uO00
( ^ω^)はかるくん・・・
753名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:40:26 ID:h4fqXVEV0
はかるくん脱線
754名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:53:46 ID:XmKd4DMH0
1.補修明けて帰ってきたらお化粧しなおして、魚背負ったおっちゃんおばちゃんと
  遠出の毎日…
2.補修明けて帰ってきたら靴履き替えて名札取り替えて大和川のあたりをトコトコ…
3.補修明けてもお外へ出してもらえず、時々やってくる仲間とおててつないで
  お庭の中をブラブラ…
755名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:57:22 ID:8YHcYik60
>>737
そういえばUL22が踏切事故で損傷したときに
「床下機器の損傷が激しいから廃車になるの!なるんだったら!ファビョーン!!」
って欣喜雀躍と触れ回ってた痛い子がいたっけなあ(遠い目

>>748
東大阪線トンネル火災事故は東大阪線開業一年後に発生したんだけど
それでもけいはんな線開業前というの?wwwwwwwwwwwwwwwww
756名無し野電車区:2009/02/28(土) 00:03:26 ID:KaL0Vnw0O
昨日が昨日だけに当たり前だが、スレ進行早っ!
757名無し野電車区:2009/02/28(土) 00:08:21 ID:NUaREKJx0
271 名無しさん@平常通り New! 2009/02/27(金) 21:36:48 ID:37hxIeLjO
鶴橋9時36分の特急は青山町逝きで運転
273 名無しさん@平常通り New! 2009/02/27(金) 21:40:59 ID:37hxIeLjO
青山町逝き、幕なしでしかもアーバンだった


幻の 特急・青山町行き
758名無し野電車区:2009/02/28(土) 00:09:36 ID:IrukD+yL0
>>757
実際に走ったのなら、幻ではない。
759名無し野電車区:2009/02/28(土) 00:10:54 ID:hdMnh8PX0
>>757
                  r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 海 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 野 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 海 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 野  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と 六  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.撮 郎  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る 影 な  =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  :   ら  ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
760名無し野電車区:2009/02/28(土) 00:11:15 ID:NUaREKJx0
>>758
幕がないから・・・ 乗った人しか分からないんでは?
半分、幻に近いよ
761名無し野電車区:2009/02/28(土) 00:16:04 ID:4cDLQlev0
こんなんだから近鉄社員はいつまでも安月給なんだよ
762名無し野電車区:2009/02/28(土) 00:17:10 ID:1A0KS27r0
>>754
4.補修明けて帰ってきたら顔がなくなってて、お友達と連結して阪神三宮まで行く毎日

8059Fと同じように。
763名無し野電車区:2009/02/28(土) 00:23:25 ID:eGIKDeuq0
伝説のE59、再来か。
764名無し野電車区:2009/02/28(土) 00:24:20 ID:SNEMk62fO
現地解体
765名無し野電車区:2009/02/28(土) 00:24:55 ID:LLydQXgo0
ニュース速報+より
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235691351/446
446:名無しさん@九周年 []:2009/02/28(土) 00:23:13 ID:CHIAs+sI0
さっき東海テレビで「28日始発からの復旧目途たたず」だってさ。
766名無し野電車区:2009/02/28(土) 00:30:06 ID:XogzviEN0
鮮魚列車利用してる人たちどうしたんだろう
767名無し野電車区:2009/02/28(土) 00:39:08 ID:ep8n7v0B0
今日乗った阪急の乗務員もこの話してたな。
768名無し野電車区:2009/02/28(土) 00:41:10 ID:8hDx1S860
>>766
鶴橋界隈の海鮮キムチが製造できなくなるだけ
769名無し野電車区:2009/02/28(土) 00:42:36 ID:rUzUEtrX0
青山トンネル事故の祟りか?
770名無し野電車区:2009/02/28(土) 01:07:13 ID:lkEiVUHG0
>>761
安月給だからこんなん
771名無し野電車区:2009/02/28(土) 01:10:17 ID:bFS3p29KO
難波2130の特急乗った人名古屋着いたかな?
772名無し野電車区:2009/02/28(土) 01:10:26 ID:1A0KS27r0
そういえばT12の床下が燃えたってのもあったな
あれもまだ復旧してないんだっけか?
773名無し野電車区:2009/02/28(土) 01:13:22 ID:rHOhaw9P0
>>769
因縁を感じるな

>>772
廃車になったんじゃなかったっけ?
774名無し野電車区:2009/02/28(土) 01:18:26 ID:rHOhaw9P0
>>773訂正
T12はまだ廃車になってないようだな
スマソ
775名無し野電車区:2009/02/28(土) 01:21:29 ID:Upvn5+Z+O
>>772
T12はいつ復帰するかはまだ決まってない。
>>773
勝手に廃車にするなよ。
なんちゅうてもE59を中間車改造してB09やX67に組み入れる会社なんだよ。
776名無し野電車区:2009/02/28(土) 01:22:13 ID:Pm/xfWuz0
>>762-763
なんでE59はTc→M、Mc→Tにしたん?
777名無し野電車区:2009/02/28(土) 01:35:51 ID:0i8yiAnyO
>>667
亀レスだが、充分珍しい。

1641F(VF41)は1620系唯一の6連、9051F(EW51)は大阪線唯一の9020系。

別に事故がなくても実現する可能性のある組み合わせだろうけど、俺も見かけたら歓喜だわw

そもそも、昼間から名張特急がガンガン走ってる時点でかなりのネタ。

>>776
確か爆破事件があったと聞いたことがある。
778名無し野電車区:2009/02/28(土) 01:38:26 ID:FMEmHb3a0
>>777
>確か爆破事件があったと聞いたことがある。
そこじゃなくて、多分復旧にあたっての話だと思う。

Mc→M、Tc→Tならまだ合点がいくのだが・・・。
779名無し野電車区:2009/02/28(土) 01:40:22 ID:quqCX9BO0
近鉄のホームページの運行情報が「現在は30分以上の
列車の遅れはございません。」に変わったけど、復旧したのかな?
それとも運行してない時間帯だからこの文言にしてるのか。
780名無し野電車区:2009/02/28(土) 01:41:00 ID:8zzVLA520
>>778
おそらく書類上の問題。
実際にはMc→Mに改造して番号を付け直してるだけの可能性が高い。
781名無し野電車区:2009/02/28(土) 01:50:14 ID:u7i5U93D0
>>779

実際にダイヤのない時間帯だし運行してなければ遅れもないからこういう状況になるんだろうね。
782名無し野電車区:2009/02/28(土) 01:55:09 ID:k751306S0
鮮魚バス代行輸送実施
783名無し野電車区:2009/02/28(土) 01:55:55 ID:SFKjulbrO
>>780
単純な書類書き間違いの可能性も…。

実際に書類通りなら、Tなのに床下がM並に強化されてたり、Mには後付けで梁を渡した跡があるはず。

誰か床下覗いてこれない?w
784名無し野電車区:2009/02/28(土) 01:57:39 ID:Pm/xfWuz0
1053〜1058は電装したけどさ
785名無し野電車区:2009/02/28(土) 01:59:19 ID:NUaREKJx0
>>782
魚臭いバスになりそうだなww
7865220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2009/02/28(土) 06:10:32 ID:YAqfUlPV0
復旧しますた
787名無し野電車区:2009/02/28(土) 06:27:29 ID:8zzVLA520
すげー
本当に始発から通常運転してるよ
日本の技術何げにすごい
788名無し野電車区:2009/02/28(土) 07:13:21 ID:NdAKs3OpO
何事もなかったかのように平常通り運転していた。
お詫びの社内放送も特になかった。今日が土曜日だからかな。
789名無し野電車区:2009/02/28(土) 07:14:20 ID:8nKYX5qg0
ニュースでも取り上げ少なかったし、夢か幻だったんじゃね?w
790名無し野電車区:2009/02/28(土) 07:15:01 ID:Cpwcu1nlO
東青山にて事故車両留置…
すでに復旧完了。
見物人1名www
難波発名古屋行き朝一番の特急にて確認。
事故車両マジで直すのか…?
791名無し野電車区:2009/02/28(土) 07:51:24 ID:8nKYX5qg0
運転席側じゃないので制御機器は無事かもね。
でも心配だから、外見を治した後は運転席封鎖して普通に客車として使うんじゃないかな。たぶん。
792名無し野電車区:2009/02/28(土) 07:55:48 ID:8zzVLA520
中間車に改造して1211と連結とか
793名無し野電車区:2009/02/28(土) 08:35:13 ID:VDouNRQGO
どう見ても補修して使えるレベルだろww
中間車封じ込めとか絶対ない。

床下機器大破したUL22すら見事復活させた近鉄だからな。
794名無し野電車区:2009/02/28(土) 08:41:47 ID:jrqwBrZI0
近鉄見直した!すげええ!!
795名無し野電車区:2009/02/28(土) 08:48:31 ID:akzA5aEzO
>>788
大阪線の準急車内でもお詫び放送なし
796名無し野電車区:2009/02/28(土) 08:50:31 ID:p+UwZ9KP0
>>793
そうやね、余裕で直るね、今までに復旧事例多数、
事故廃車は
ダンプ激突二両
脱線正面衝突の四両プラス一両
川に浸した二両・・・・・・これ以前省略
797名無し野電車区:2009/02/28(土) 08:50:41 ID:akzA5aEzO
今朝から通常運転やけど
車両運用は大丈夫なのかな?
798名無し野電車区:2009/02/28(土) 08:56:45 ID:Cpwcu1nlO
>>794のID…ワラタ
799名無し野電車区:2009/02/28(土) 08:57:58 ID:p+UwZ9KP0
>>797
ABの違いはあるが、まる一日スライドしただけじゃない
800名無し野電車区:2009/02/28(土) 09:19:38 ID:8nKYX5qg0
脱線&突っ込んで廃車になるレベルってこの京阪置き石事故ぐらい?
http://www.youtube.com/watch?v=EbL935tXpA8
これ確か先頭車両廃車になったよね。
801名無し野電車区:2009/02/28(土) 09:19:59 ID:kp60gFNW0
東青山の運転本数って、何か変だね。
大阪方面行きは日中毎時2本なのに
伊勢中川方面行きは毎時3本ある。
さすが近鉄。
802名無し野電車区:2009/02/28(土) 09:20:59 ID:wmOSC8uU0
>>801
なんてったって、県庁所在地の津市だからね。
803名無し野電車区:2009/02/28(土) 09:30:34 ID:I664t6G+i
子供の頃、伊勢市駅の近鉄の事務所
覗いたら
何でも先ずケチれ
って筆書きの掲示が貼ってあった。
804名無し野電車区:2009/02/28(土) 09:31:14 ID:DeaIKvS90
事故車が直るか直らんかは見た目じゃなく、台枠が生きてるかどうかだと思われ。
Nextは床下に潜り込んだ車が床下機器を大破しただけで、それほど台枠がどうこういう事故じゃない。
今回は架線柱へのオフセット衝突みたいなもんだが、どの程度車体にダメージを与えたのかだねぇ。
805名無し野電車区:2009/02/28(土) 10:15:44 ID:wmOSC8uU0
>>804
昨年のNextの事故も、今回の事故も、ともに津市内でおきているんだね。
806名無し野電車区:2009/02/28(土) 10:30:47 ID:cRw4eD7w0
>>800
置き石=子供
が常識な時代か。
807名無し野電車区:2009/02/28(土) 10:31:45 ID:GT/p7fvOO
さっき布施構内のトイレに行ったがなんであんなに異常に臭いのか誰か教えて下さい。
808名無し野電車区:2009/02/28(土) 10:39:36 ID:IrukD+yL0
1箇所だけ外し忘れる、のか?
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK200902270094.html
809名無し野電車区:2009/02/28(土) 10:52:34 ID:hdMnh8PX0
>>808
人が何かしらのチョンボするときは得てしてそういうもんだよ


おまえは今まで刺身食うときに醤油とソースを取り違えた回数を覚えているのか?(ディオ風に
810名無し野電車区:2009/02/28(土) 10:53:55 ID:cCG/D+W70
当該列車って何番到着の予定やったん(直線か待避か)?
811名無し野電車区:2009/02/28(土) 11:00:53 ID:FXdm5IRcO
>>810

副本線には東青山停泊の車両がまだ止まってるはず
812名無し野電車区:2009/02/28(土) 11:07:44 ID:++wl8hfs0
相鉄なんか保線車両ぶつけられた8000系を1編成解体しちゃったのに

近鉄はすげーな、やはり近車があるのが大きいな
813名無し野電車区:2009/02/28(土) 11:08:19 ID:AGLzBi9j0
もう運転再開した?
814名無し野電車区:2009/02/28(土) 11:09:48 ID:quqCX9BO0
>>813
始発から再開してるで?
815名無し野電車区:2009/02/28(土) 11:12:45 ID:50v35YE9O
事故そのものは大失態だけど、その後のあらゆる対応が素晴らしい。
まだ日本には本物の鉄道屋があるんだなと実感したわ。
これで事故車両が完璧に修復されて復帰したら大絶賛するわい。
816名無し野電車区:2009/02/28(土) 11:22:57 ID:jrqwBrZI0
これがJR酉だったら復旧までもっとかかってるだろうな・・
毎日マスゴミで細かいところまで報道・・
817名無し野電車区:2009/02/28(土) 11:27:40 ID:KpIaqRRd0
ってよりたんなる保線責任者と駅助役の重過失だからな・・・
近鉄本社責めようがない
818名無し野電車区:2009/02/28(土) 11:32:54 ID:cCG/D+W70
サンクス
ということはその乗務員も救助にあたったわけか
819名無し野電車区:2009/02/28(土) 11:36:09 ID:u7i5U93D0
>>817

管理責任は当然本社にあるんだから
責めようがないわけないだろ。
820名無し野電車区:2009/02/28(土) 11:38:46 ID:KapuoFm+0

どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ←>>817
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
821名無し野電車区:2009/02/28(土) 11:48:01 ID:4cZRh8Df0
>>819
管理責任なんて実際にはないだろ?
上に責任転嫁するための理論じゃないのか?
法律で定められた点呼とかちゃんとしてなかったりしたら
管理責任も問われるかもしれないが
822名無し野電車区:2009/02/28(土) 11:48:15 ID:z7Dv3DKOO
>>796
川に浸したのは、中川短絡線付近で横転(1969年)したスナック?
Googleでも記事にヒットしないので、よろしければ教えて下さいませ。
823名無し野電車区:2009/02/28(土) 11:52:21 ID:gJdr2fMBO
>>809
ちょうどつい最近海鮮丼に間違えてソースをかけてしまった漏れwww

大和高田の2F改札にはお詫びの貼り紙があったが、
券売機横には「本日脱線事故発生のため、運転を見合わせております」という貼り紙が貼りっ放しだった
824名無し野電車区:2009/02/28(土) 12:00:39 ID:T1cCO0tw0
お詫び
2月27日(金)5時35分頃発生しました大阪線東青山駅構内列車脱線事故によ
り、お客様には大変ご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
原因については、最終的に関係当局の判断を待つこととなりますが、当社としては
夜間作業時のミスに起因するものと考えており、痛恨の極みであります。
引き続き関係当局と協力しながら徹底的に調査するとともに、チェック体制の見直
しなど、直ちに再発防止策を講じてまいる所存です。
近畿日本鉄道株式会社
825名無し野電車区:2009/02/28(土) 12:04:31 ID:7xGYd57LO
作業員や駅員達の怠慢だったわけだけど、やり方自体も変えるべきだと思うよ。
架設ポイント設置したら、そこに黄色の回転灯を灯すようにするとかさ。
826名無し野電車区:2009/02/28(土) 12:12:20 ID:Zlz+HLmLO
>>801
ヒント:中川⇔東青山折り返し
827名無し野電車区:2009/02/28(土) 12:15:39 ID:svrKlu/DO
駅員は悪くないでしょ
線路閉鎖作業に当たり線路閉鎖の書類に書かれた保線責任者が責任を問われるのが正当
828名無し野電車区:2009/02/28(土) 12:22:48 ID:4cZRh8Df0
>>827
駅員もチェックするんじゃないのか?

忘れてたのは近鉄の従業員?
委託先?
829名無し野電車区:2009/02/28(土) 12:33:42 ID:p+UwZ9KP0
>>822
そうそう、昭和44年の暑い夜に中川67号イ-ロ間で下り2103列車4両編成が脱線、
4号車が中村川へ転覆、2号車が転落した事故
>>828
もちろん当直助役が始発前に確認して「構内異常なし」を指令に報告するはずだが・・・・・
830名無し野電車区:2009/02/28(土) 12:35:03 ID:p+UwZ9KP0
ゴメン!3号車が転落した の間違い
831名無し野電車区:2009/02/28(土) 12:38:54 ID:50v35YE9O
この場合、関わった職員作業員全員の連帯責任でしょ。
単一の人間に責任をおっ被せて残りはバックレる
という無責任体質が残る限り事故は無くならんよ。

そりゃ故意に脱線事故を画策して実行した犯人が居るなら別だけどね。
832名無し野電車区:2009/02/28(土) 13:09:47 ID:rJ72E2Ld0
総谷トンネルの怨霊が祟ったのか?
833名無し野電車区:2009/02/28(土) 13:18:56 ID:KapuoFm+0
事故の直接原因と背後要因とは全く別物であるという認識に
欠けているゆとりがいると聞いてdできま☆すたwwwwwwww
834名無し野電車区:2009/02/28(土) 13:50:28 ID:8J2GFzJQ0
いや3つだ
「事故が起きてもおかしくない状態」
「それを解消に持って行けない状態」
「引き金を引いてしまった件」
全部別物だ
835名無し野電車区:2009/02/28(土) 14:15:29 ID:50v35YE9O
要因を全部ひっくるめて連帯責任だ。
もちろん原因の究明は必要だが、特定の
犯人を設定してそれでシャンシャンてのが最も危険。
836名無し野電車区:2009/02/28(土) 14:40:09 ID:FUuuE7s50
連帯責任って何だよ?
江戸時代?
それとも体育会系?
837名無し野電車区:2009/02/28(土) 14:50:50 ID:Zh6mUImKO
連帯責任で責任を分担すれば、責任者の責任も軽くなる。
いい仕組みじゃないか。
838名無し野電車区:2009/02/28(土) 15:05:40 ID:BQbaVT+mO
責任を取ることに特化した、
専門会社を設立する方法もある。
839名無し野電車区:2009/02/28(土) 15:15:29 ID:6/l/rkbmO
祟りとか言っちゃう痛い子はお帰りください。
840名無し野電車区:2009/02/28(土) 15:23:42 ID:7zN2X+8L0
たたりというか、戦後鉄道史に残る大事故現場で、
ひと気のない中、徹夜で働くってなると怖いかも。
841名無し野電車区:2009/02/28(土) 15:47:56 ID:8nKYX5qg0
作業も一人じゃないから大丈夫だろw

事故で死亡者出たトンネルとかで、夜中作業で前後百メートルぐらい誰もいないとかならチビるけど。
842名無し野電車区:2009/02/28(土) 15:59:52 ID:cEjAO78zO
今回の事故は作業員の作業忘れが原因だから、その人は逮捕されるね
843名無し野電車区:2009/02/28(土) 16:19:40 ID:8nKYX5qg0
個人というかチェック体制の問題だろw
今時、誰か一人だけのせいで起こる鉄道事故は稀だ
844名無し野電車区:2009/02/28(土) 16:19:48 ID:++wl8hfs0
保線管理怪社は解約して別の会社に差し替えだなw
845名無し野電車区:2009/02/28(土) 16:25:11 ID:7zN2X+8L0
たとえば阪急みたいに経理上、メンテは子会社、車両はリース会社所有てなことになったら
だれがどう責任を負い、カネはどこからどう流れることやら。
846名無し野電車区:2009/02/28(土) 16:41:17 ID:y3WUm+7J0
>>845
そういうの、かなり危険だよな。

経理上の問題だけじゃなくて、全部本社が管理した方が社員の士気も上がると思うけど。
公共事業なんだからさ、しっかりしてほしい
847名無し野電車区:2009/02/28(土) 16:52:25 ID:9v7bR2JSO
話しの流れぶった切って悪いが今日の1621列車(上本町16時15分発宇治山田行き急行)は便所無しのAG32+VW26(2438-2552-2452-2532+1426-1526)だった。昨日の事故の影響だと思うが2430系は青山越え出来る子かな?
848名無し野電車区:2009/02/28(土) 17:00:11 ID:Upvn5+Z+O
>>847
基本的には青山越え運用には便所なしの4連以上は充当されない。
AG32が1621に充当されたのは間違いなく昨日の脱線事故の影響でしょう。
849名無し野電車区:2009/02/28(土) 17:05:22 ID:4rm0f0GmO
ちなみに阪急、名鉄は、メンテを本社に戻した。
850名無し野電車区:2009/02/28(土) 17:20:54 ID:9v7bR2JSO
>>848
それだけ車両のやり繰りが難しかったのか。青山町〜榊原温泉口までは本数少ないから余計に便所付きの車両走らさないと車内で漏らされたらたまらんからね。
851名無し野電車区:2009/02/28(土) 17:21:45 ID:8zzVLA520
近年ホールディングス方式の会社が急に増えたけど、これってぶっちゃけ経理をごまかしてるようなもんだし。
全体の売り上げは大して変わってないのに、なぜか黒字化できちゃう。
852名無し野電車区:2009/02/28(土) 17:34:24 ID:4rm0f0GmO
メンテの外注化は失敗と見てる会社が多いね。
細かい仕様を盛り込もうにも、それを知ってるのが現場だし、
安全管理はマニュアル通りにやればオッケーというものでもない。
853名無し野電車区:2009/02/28(土) 17:51:00 ID:1LA2wiOC0
>>844
酉は大鉄工業とかいうどう見ても工事丸投げ用の会社があるが…
近鉄はどうなのかな?

というかVC57は大丈夫なのか?
854名無し野電車区:2009/02/28(土) 18:06:20 ID:y3WUm+7J0
宇治急でも、まれにトイレなし4連が走ってるみたい
大阪線の車両は基本的に全部青山越えできるよ
855名無し野電車区:2009/02/28(土) 18:06:46 ID:y3WUm+7J0
宇治急でも、まれにトイレなし4連が走ってるみたい
大阪線の車両は基本的に全部青山越えできるよ
856名無し野電車区:2009/02/28(土) 18:36:52 ID:JHpyt1do0
>>851
近鉄もあるな

三交ホールディングス(三重交通・三交不動産)
けいはんなバスホールディングス(近鉄バス・奈良交通)
857名無し野電車区:2009/02/28(土) 19:08:35 ID:4rm0f0GmO
三重交通って、不動産も名古屋人の三重移民が柱だし、儲け頭の高速バスも名古屋発着だし、
名古屋の市営バスも運行委託受けるし、ほんと名古屋マネーを吸いとってる。
858名無し野電車区:2009/02/28(土) 19:12:54 ID:2gXypghu0
すぐに架線柱が届いたのが不思議だったのですが、伊勢中川短絡線
の工事現場に積んであったのを持っていったのかも。
859名無し野電車区:2009/02/28(土) 19:35:35 ID:y3WUm+7J0
三重交通って中京圏にある割には結構バス発達してるよな。

んな事言ったら浜松の方が凄いけど・・・
860名無し野電車区:2009/02/28(土) 20:40:50 ID:Ty6HRGLYO
>>859
それでも、末端の区間は廃止ですが…
それよりも、三交は名古屋市バスの何処の営業所を受持っているの?
861名無し野電車区:2009/02/28(土) 20:47:33 ID:4rm0f0GmO
4月から浄心営業所を。
名古屋の市バスの運転手が関西弁になる時代になった
862名無し野電車区:2009/02/28(土) 20:47:36 ID:f69AaeaG0
>>860
今度の4月から名市交の浄心営業所を委託されることになってる
都心の路線を多く抱えてる花形の営業所だよ
スレ違い気味なのでsage
863名無し野電車区:2009/02/28(土) 21:16:06 ID:nl/3t1iR0
>>853
近鉄の検修部門を行っている会社として
「近鉄車両エンジニアリング」と言う会社が
ある。
ttp://www.kre-net.co.jp/
近鉄以外では、京市交の竹田車庫の業務も
行っている。
864名無し野電車区:2009/02/28(土) 21:55:14 ID:AV0evzD80
たまにバス路線に乗ると、ダイヤ改正のたびに減便や廃止路線が出ている。
<三重交通

20年前は30分ヘッド運行の路線が消滅していたり。
865名無し野電車区:2009/02/28(土) 22:00:47 ID:TQcuxVuR0
奈良交通も同じでしょ
路線バス(ってか公共交通全体)は国のあまりの無策でもはや青息吐息
公共交通に対して日本は理解がなさすぎると思う
866名無し野電車区:2009/02/28(土) 22:08:53 ID:kEtFpLk70
>>863
近鉄の子会社のゼネコン「大日本土木」は前回のバブル崩壊の時に真っ先に倒産
しましたよね。
867866:2009/02/28(土) 22:10:26 ID:kEtFpLk70
ちなみに大日本土木は民事再生手続きでエネオスの子会社となり存続しています。
868名無し野電車区:2009/02/28(土) 22:13:57 ID:yZPb4Hgd0
東急ハンズ・栄店   東急ハンズ・名駅店
は、三重交通がやってる(フランチャイズ契約らしい)

あと、うちの実家(岡崎)の団地が、三交不動産。

何気に三重交通に金を落としている。
869名無し野電車区:2009/02/28(土) 22:21:00 ID:8c/gT7ex0
中京圏に本社がある運輸業の企業規模としてはJR東海、名鉄に次だからな>三重交通

名証にも上場しとるし。
870名無し野電車区:2009/02/28(土) 22:30:33 ID:4rm0f0GmO
大阪線スレが岡崎まで話が伸びた…
871名無し野電車区:2009/02/28(土) 22:32:19 ID:Ms9HeY0u0
>>847
AG46のこと知らん世代か?
それ乘ってたら弥刀で普通2VX4、皮遅刻部で普通2X4ヌイた
872名無し野電車区:2009/02/28(土) 22:45:55 ID:SKV/+7DB0

で、脱線事故の件は、
「図らずも関係者の手によって、云わば"頑丈な置石"が為されてしまったのが原因。」
てことでOK?
873名無し野電車区:2009/02/28(土) 22:48:37 ID:4rm0f0GmO
問題はなんでそんなことになったの?
874名無し野電車区:2009/02/28(土) 23:07:02 ID:8c/gT7ex0
耐久実験とか内部テロの可能性も考えられる?
875名無し野電車区:2009/02/28(土) 23:17:58 ID:MPEKIKUGO
客乗せて耐久実験かよw
876名無し野電車区:2009/02/28(土) 23:37:44 ID:3lW+KohRO
近鉄の本音


「まあ、幸い誰も死なずによかったな〜〜」
877名無し野電車区:2009/02/28(土) 23:56:36 ID:8c/gT7ex0
ヒント:近畿車輛
878名無し野電車区:2009/03/01(日) 00:03:04 ID:4rm0f0GmO
近鉄本社の家宅捜索とかあるだろな。
なんか石原産業みたいになりそう。
879名無し野電車区:2009/03/01(日) 00:13:41 ID:cnAI5pju0
>>853
大鉄はJRだけでなく在阪民鉄の保線工事も受注している件について
880名無し野電車区:2009/03/01(日) 00:45:46 ID:qp/PMjZC0
伊賀鉄道と養老鉄道の保守業務は外注?
881名無し野電車区:2009/03/01(日) 00:50:03 ID:Dbl+8kbT0
>>868
> 東急ハンズ・栄店   東急ハンズ・名駅店
> は、三重交通がやってる(フランチャイズ契約らしい)

ANNEX店と名古屋店ね
三交クリエイティブ・ライフが経営してるね
882名無し野電車区:2009/03/01(日) 00:50:25 ID:EjsRq4n1O
旧総谷トンネル事故と同じ現場で事故か。
なんか嫌な気持ちになるね
883名無し野電車区:2009/03/01(日) 00:52:18 ID:y0uAPTSJO
>>881
だからポイントカードが使えないのか
884名無し野電車区:2009/03/01(日) 00:58:17 ID:X/LCd5nXO
そう考えるとJRのビルの店子だし、三交の近鉄依存度って低くそうだな。
まあ、近鉄本体の名古屋線軽視を見れば、愛想つかすわな
885名無し野電車区:2009/03/01(日) 01:04:03 ID:EjsRq4n1O
なんで名古屋線は見捨ててるの?廃線する気なの?
886名無し野電車区:2009/03/01(日) 01:09:03 ID:X/LCd5nXO
放置ってかんじだね。理由は近鉄本社に聞いて。
名駅再開発とか、儲けるチャンスはあったと思うよ。
もう、遅いけど。
887名無し野電車区:2009/03/01(日) 01:11:05 ID:/XsY6V7sO
しかし名駅の近鉄の土地は狭くないかい?
888名無し野電車区:2009/03/01(日) 01:15:01 ID:EjsRq4n1O
放置されていても近鉄好きだから近鉄沿線に住めていて幸せ
889名無し野電車区:2009/03/01(日) 01:15:05 ID:X/LCd5nXO
スパイラルくらいの広さはあるんじゃない?
890名無し野電車区:2009/03/01(日) 01:16:08 ID:5pVVNdNn0
とりあえず今は阿倍野タワーのことが最優先でしょう
阪神総直と並んで創業100周年記念の事業だからね
佐伯総帥が見守ってくれるといいが
891名無し野電車区:2009/03/01(日) 01:31:38 ID:X/LCd5nXO
セントレアも近鉄が頑張ってたら鍋田沖だったのが、名鉄沿線の常滑にもってかれて不便になった。
892名無し野電車区:2009/03/01(日) 01:33:19 ID:ff2yNUQ50
名古屋の開発は三重交通に任せてるんだろ。

放置って言っても10年以上も新車入れないのはなあ・・・
大阪線だって5年以上新車入ってないんだけど(特急以外)。

シリーズ21を1本ぐらい作ってやれば?
893名無し野電車区:2009/03/01(日) 01:38:48 ID:X0jOHhL10
松阪の百貨店潰しやがった
894名無し野電車区:2009/03/01(日) 01:40:19 ID:X/LCd5nXO
アーバンスカイができたかもしれないのに…
895名無し野電車区:2009/03/01(日) 01:40:33 ID:/XsY6V7sO
大阪線沿線に住んでてもこの一年間で5回ぐらいしか尻に乗ってないなぁw
896名無し野電車区:2009/03/01(日) 01:42:58 ID:X0jOHhL10
>>894
ディープスカイにしてくれ
897名無し野電車区:2009/03/01(日) 01:46:14 ID:HXYa9Luv0
鋼製車に比べてアルミ車体の修復は難しいと思うよ。
溶接とか・・・
898名無し野電車区:2009/03/01(日) 01:48:51 ID:X/LCd5nXO
そもそも名古屋駐在の役員がいないだろ。
三和、大丸にせよ、名古屋企業を丸め込んだ各社は、一応、顔を立ててるが、近鉄は…
899名無し野電車区:2009/03/01(日) 01:58:32 ID:ff2yNUQ50
>>897
だからこそ、今後の練習・近畿車輛の技術力を高める機会として、事故車両はぜひ復旧して欲しい
900名無し野電車区:2009/03/01(日) 02:22:25 ID:Y+qLnboF0
>>899
あれ、お持ち帰り決定ですか?
901名無し野電車区:2009/03/01(日) 02:46:15 ID:BfHcLXqH0
>>891
セントレアは評判悪いね
鳥が多い、霧が多い、横風がやたら多い
902名無し野電車区:2009/03/01(日) 02:48:35 ID:CYf1H/U10
トヨタ空港だからな。
903名無し野電車区:2009/03/01(日) 03:06:16 ID:g3Txr0REO
伊勢湾の時にいち早く復旧したり、伊勢志摩開発を主導した功績から三重県民の近鉄への信頼は厚い。

下手な政治家よりよっぽど頼りになる。
904名無し野電車区:2009/03/01(日) 03:32:29 ID:is+GryXA0
>>903
まぁ、三重県民にとってJRは「空気」だからな。
905名無し野電車区:2009/03/01(日) 03:49:17 ID:/XsY6V7sO
近鉄が伊勢志摩に投資した金額はおそらく阿倍野のビルよりも高いのでは?

906名無し野電車区:2009/03/01(日) 05:16:03 ID:LFISeS63O
もう手動であろうがなんだろうが、ポイントがあるところには全て信号をつけないとな。
907名無し野電車区:2009/03/01(日) 06:01:51 ID:7MdqXcYu0
>>853
近鉄軌道エンジニアリング(旧社名近畿日本軌道工機)
ttp//www.kte-net.co.jp/

908名無し野電車区:2009/03/01(日) 06:40:30 ID:gzTy78AyO
>>904
奈良県民モナー w
一部の赤字路線だが・・・
909名無し野電車区:2009/03/01(日) 08:01:13 ID:2VVvyVzt0
>>904
桑名、四日市などは対名古屋で運賃が近鉄より100円以上安いので
近年本数が増えたJRを使う人も多くなったらしいが。
910名無し野電車区:2009/03/01(日) 08:17:28 ID:ILNobsbT0
同一駅の桑名はともかく四日市って…
そらJRがちょっとは増えてるだろうけどあの駅が劇的に増える事はないだろ
近鉄奈良とJR奈良の違いなんてかわいくみえるくらい醜いぞ駅周辺の格差が
911名無し野電車区:2009/03/01(日) 09:04:49 ID:QHIptO7b0
>>891
公共事業は企業力より政治力で決まるからなあ。
一番に考えるべき気象とか地形とか利用者のことなんて完全に二の次だし。
912名無し野電車区:2009/03/01(日) 09:28:24 ID:aIB1gvTC0
>>897
大阪市交通局10系はアルミ車体であるにもかかわらず
側面方向幕窓を開けただけでなく先頭車→中間車改造まで
実施している件について
913名無し野電車区:2009/03/01(日) 09:31:45 ID:Y+qLnboF0
>>912
たぶん〜頭の中が、8069連結器嵩上で悩んでいた時代で止まってると思う
914名無し野電車区:2009/03/01(日) 09:44:09 ID:aIB1gvTC0
>>844
事故前に作業をしていたのは「電気」部門であって「保線」では
ない件について

>>913
アルミの溶接は難しいというのは事実なんだけどね
でも台枠にゆがみやねじれが生じていなければ外板の損傷程度の
修復は可能なんだよな
現に山陽電鉄でも踏切事故で激しく損傷したアルミ車を復旧させて
運用に供してるしね(本件事故よりも損傷はひどい)
ttp://araic.assistmicro.co.jp/jtsb/railway/report/03-6-4.pdf
ていうかUL22のときもそうだったけどなんで鉄ヲタはどいつもこいつも
上から目線で「廃車だ!」「廃車だ!」と喚きやがりますか
そんなにシリーズ21入れてほしいのか?それとも名鉄1380のように
魔改造による異端車が増えるのを期待してるのか?
915名無し野電車区:2009/03/01(日) 09:48:59 ID:6I3DIRUo0
>>910
家族に送迎してもらう場合や沿岸部の企業さんの通勤・用務客は
クルマで寄りやすいJR駅を使うケースも増えてきてるよ。
916名無し野電車区:2009/03/01(日) 10:01:41 ID:5Uu6mfy90
>>914
確かにこっちの方が酷い

これアルミ貼りなおしたのか?
917名無し野電車区:2009/03/01(日) 10:14:57 ID:BBCbYr7b0
いくらJR四日市駅近辺が辺境でも、3月ダイヤ改正後のJR快速昼間30分均等ダイヤ化は脅威
元々料金では、JRが名古屋特定料金で460円・近鉄610円と圧倒していたのだから
金曜夜にも快速みえ90番台臨時便も出るようだし

918名無し野電車区:2009/03/01(日) 10:19:16 ID:WBroIboVO
>>917
土日なら「青空フリーパス」もさらに効果出るんでないかな。
木曽福島や飯田なら、2500円で往復しただけで得だし。
919名無し野電車区:2009/03/01(日) 10:26:46 ID:1Vc3XAmZ0
岡崎まで話が延びたと思ったら、長野県内まで来たぞ。

このスレ、関西人の書き込み減ってるけど、
青山トンネル付近っていうのは、中部地方であったことを実感する。
920名無し野電車区:2009/03/01(日) 11:09:22 ID:/wRqM9HjO
>>916
アルミを「貼りなおす」って・・・。
何か根本的な所を勘違いしてない??
921名無し野電車区:2009/03/01(日) 11:20:11 ID:ivs2+oa10
JR四日市にパークアンドライド用の大規模駐車場が出来たら、近鉄に影響が出そうな希ガス
922名無し野電車区:2009/03/01(日) 11:20:49 ID:qn0wYYC40
>>905
近年だけでこれだしね
【観光】近鉄:伊勢志摩、80億円投資完了―広域集客で連携強化[08/10/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224176166/
923名無し野電車区:2009/03/01(日) 11:29:58 ID:jHfdVgic0
名古屋放置はなぁ
難波-名古屋間の運賃を2000円にしてほしい。全線フリーが前日までしか買えないのも不便
わざわざ名古屋駅で前買いするなら、○得か優待をショップで買っちゃうからね
924名無し野電車区:2009/03/01(日) 11:30:34 ID:VrmMNbpu0
当然所得が高い阪神間や神戸を一番取り込みたいんだろうなと
925名無し野電車区:2009/03/01(日) 12:12:35 ID:/XsY6V7sO
大阪線車窓から見えるラブホってホテル葛城と、あとどこがある?
926名無し野電車区:2009/03/01(日) 12:14:54 ID:EjsRq4n1O
なぜ兵庫は金持ちが多いの?
愛知はトヨタがあるけど金持ちのイメージないし。
927名無し野電車区:2009/03/01(日) 12:17:52 ID:1Vc3XAmZ0
そりゃ、関西の金持ちが大阪でなく、芦屋、神戸に住むからだろ。
928名無し野電車区:2009/03/01(日) 12:20:28 ID:VrmMNbpu0
最初に神戸の北野や六甲山が外人向けに開発されたのが大きい
それを追いかけるように御影に金持ちが集まったんだろう
もちろん阪急もあおったが
929名無し野電車区:2009/03/01(日) 12:21:07 ID:EjsRq4n1O
なぜ大阪には住まないの?
兵庫は大阪のベッドタウンってことか。神戸の街をみてても住宅が多いなぁって思ったし。
930名無し野電車区:2009/03/01(日) 12:26:22 ID:letc/YBY0
>>926
大阪の人の愛人宅が兵庫に多かった。
と川島令三は言っていた。
931名無し野電車区:2009/03/01(日) 12:35:19 ID:3/ybeU75O
冷蔵庫の言うことを間に受けちゃダメだよw
大阪はやっぱり昔から商都、仕事の街だから。
金持ちは帝塚山辺りに多かったが、交通機関発達後は
住宅環境のよい閑静な場所へ移って行ったからだよ。
932名無し野電車区:2009/03/01(日) 12:36:08 ID:EjsRq4n1O
なんか神戸や阪神に住んでる人は、大阪出身みたいな感じで話しをしてくるけど、
その人に向かって兵庫県って言うとあんまり良い顔されないね。本人は自分は大阪人というし。兵庫人なのに。
なんか兵庫って言われるより神戸って言われるほうが気持ち良いみたい。なんでか理解出来ないけど。
だって伊丹は神戸でも大阪でもなく兵庫県伊丹市じゃん。
そんな人が他県に行くと大阪から来ましたって言ってる。友達にいるけど。
そんなに兵庫が嫌いなのかな。大阪っていうとなんか得があるのかな
933名無し野電車区:2009/03/01(日) 12:43:13 ID:eyNvCrcB0
>>880
伊賀鉄道と養老鉄道は、運営(運行)のみ実施。
車両や線路など資産は全て近鉄が所有。
934名無し野電車区:2009/03/01(日) 12:44:10 ID:3/ybeU75O
>>932
君の考えすぎ、それにいい加減スレ違いだから。
935名無し野電車区:2009/03/01(日) 13:29:21 ID:+PU7l6M70
>>916
今も傷跡が残ってるから、裏側から叩き出したっぽい。
936名無し野電車区:2009/03/01(日) 13:54:29 ID:EjsRq4n1O
まだ不通?
937名無し野電車区:2009/03/01(日) 13:58:55 ID:wHsHMh/xO
山田線なら松阪界隈にイパーイラブホがあるよ。
938名無し野電車区:2009/03/01(日) 14:16:07 ID:kzvdgEgMO
>>932

兵庫県民ですが
全くの逆です
兵庫県民は大阪の汚い街や
雰囲気が嫌いです
黙りませう
939名無し野電車区:2009/03/01(日) 15:11:17 ID:FCk1653d0
>>938
そうだね

ホテルの喫茶店でお茶してるだけの歯科医師が暴力団員の抗争の巻き添えになったり
家でエロビデオを見て興奮した消防が同級生を強姦して挙げ句の果てに加害者の親が
逆ギレしたり
市バスの女性乗務員があろうことか勤務中に同僚の男性乗務員に強姦されたり
14歳の厨房が近所の子供を殺して首だけ校門に置いたりするような県と大阪府を
同列に扱うのはいくらなんでも失礼ですよね
本当に申し訳ありませんでした
940名無し野電車区:2009/03/01(日) 15:17:06 ID:L+jVEqg50
>>939
お国厨うるせー
941名無し野電車区:2009/03/01(日) 15:20:19 ID:/XsY6V7sO
どうでもいいけど愛知県て体感治安は大阪よりいいけど
愛知で起こった事件一覧みたら悲惨なのばかりだな
942名無し野電車区:2009/03/01(日) 15:45:13 ID:EjsRq4n1O
愛知ってなにか事件あった?兵庫は悲惨なところだと思う。
史上最大級の電車脱線するし地震も大きいし。酒鬼薔薇事件も神戸だし。
そんなところが美しいお洒落な街だなんて信じられない。
943名無し野電車区:2009/03/01(日) 15:49:39 ID:WBroIboVO
>>942
イメージだけだよ。
神戸っていまだに男子中学生は丸刈り強制らしいね。あれは組織的なセクハラだよ。
944名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:17:56 ID:EjsRq4n1O
神戸は住民や環境が独特なんでしょ。
だからあんな酒鬼薔薇事件が起きたんだって本人が言ってたもん。
945名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:34:45 ID:KX8BLzyIO
>>942
名古屋アベック殺人事件
946名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:39:15 ID:/XsY6V7sO
あとは妊婦殺して腹に電話詰めたやつとか…スレ違いだが

事故も復旧したし何か話題ないかい?
947名無し野電車区:2009/03/01(日) 17:08:43 ID:jhwRW/tDO
22600の運用が調べられない件について
948名無し野電車区:2009/03/01(日) 17:23:38 ID:OE79IvV60
949名無し野電車区:2009/03/01(日) 18:11:36 ID:ho0tInso0
予想外に早い復旧にほっとしたよ。
青山峠を近鉄で越えて、東海・近畿両方のJRを
青春18きっぷで素早く回るのに便利なんだよなー
950名無し野電車区:2009/03/01(日) 19:36:10 ID:1zGzn87h0
げっ・・・
19:29発区間快速乗り損ねた・・・
次は20:13の快速急行まで無いのかよ・・・orz
951名無し野電車区:2009/03/01(日) 20:09:11 ID:gHHj0ssXO
特急を(ry
952名無し野電車区:2009/03/01(日) 20:26:34 ID:Bl1UYO4aO
場所はどこよ?
953名無し野電車区:2009/03/01(日) 21:18:57 ID:v2Io8IRdO
桜井じゃね?
954名無し野電車区:2009/03/01(日) 21:38:06 ID:1ifR6oUbO
ところで脱線した車両ってどうなったの?
955名無し野電車区:2009/03/01(日) 21:38:13 ID:wr/izDN+0
>>953

時刻表的にはそうだな。
書き込みしてる36分発の準急には乗ったのだろうか。
956名無し野電車区:2009/03/01(日) 21:43:25 ID:EjsRq4n1O
なんか桔梗が丘と名張間を走行するといつも胸が痛む。

ちょっと前に、そこの学校の前の線路で赤ん坊が特急に轢かれて死んだから
957名無し野電車区:2009/03/01(日) 21:46:46 ID:JIB/7ueP0
>>956俺も昔はそうだったけど、全部気にしてたら電車なんて乗れなくなるよ
958名無し野電車区:2009/03/01(日) 21:50:05 ID:EjsRq4n1O
自殺とかは現場通っても気にならないけど、赤ん坊っていうのが切なくて。
しかも轢いたのが好きなACEだったし。
959名無し野電車区:2009/03/01(日) 21:51:36 ID:gSUZCQGcO
>>950-953>>955
下りは4本/hなのに、上りは2本/hしかないのが辛いな。
960名無し野電車区:2009/03/01(日) 22:30:50 ID:KenAcqbz0
では上り後2本はどうやって上本町まで戻ってるの?
961名無し野電車区:2009/03/01(日) 22:44:03 ID:QHIptO7b0
陸送だろ
962名無し野電車区:2009/03/01(日) 23:10:39 ID:nLg3Gt4yO
980まで到達したら次スレを立てて下さい。
次スレのスレタイはPart31なので間違えないようにお願いします。
963名無し野電車区:2009/03/01(日) 23:20:32 ID:m35GWSZz0
>>960 >>961
ばーか
列車というのは字のごとく車がつながってるわけだがそのつなぐ車の数を
変えられるんだよww
964名無し野電車区:2009/03/02(月) 00:01:30 ID:/TwvwZBqO
>>963
かーば ちんどん屋
965名無し野電車区:2009/03/02(月) 00:22:30 ID:3TP16HAh0
>>897
だから名古屋線にシリーズ21が入らないのか
>>954
ttp://sosdan.jp/k/k20090301234554.jpg
>>959
奈良線も土休日夜の快急の極端な少なさに閉口
ダイヤ改正後も変わらず
>>960
入庫か準急
966名無し野電車区:2009/03/02(月) 00:24:34 ID:xj87EWdj0
そろそろ次スレ
テンプレは>>47-49

スレ番号はパート40か
967名無し野電車区:2009/03/02(月) 00:25:55 ID:grt6CXHy0
>>965
それでも8両で十分賄える程度だし…
968名無し野電車区:2009/03/02(月) 00:41:35 ID:WCFUscf40
>>948
どうして最近ブログ書いてる奴っていうのはこういうアフォが多いんだろう・・・。
969名無し野電車区:2009/03/02(月) 01:48:04 ID:LxFyAR++0
聞く場所が違うよな
近鉄じゃなくスルKANに聞くべき質問
関東私鉄でも「Suicaは大阪の私鉄で使えるか?」
と聞いたら「わかりません」と答えるだろうよ

PiTaPaのHP、説明書にも利用エリア書いてあるし
970名無し野電車区:2009/03/02(月) 03:28:29 ID:6Kq1aIB30
無料のブログサービスが増えて阿呆でもブログが書けるようになったから、
昔より目につくんだろうな。
脳みそ底辺レベルにもブログが浸透しているというべきか。
そんなサービスが増えるまでは自鯖立てたりレンタルサーバー借りて日記CGI
を自分で設置しなくちゃならなかったから。
971名無し野電車区:2009/03/02(月) 05:51:43 ID:kSGxwmgY0
>>965
東青山駅が8両に対応しているとは知らなかった。
青山町より東側は6両だと思い込んでいた。
972名無し野電車区:2009/03/02(月) 07:35:39 ID:TwqAbYPz0
>>971
榊原温泉口…(特急停まるから当然か)

973名無し野電車区:2009/03/02(月) 08:40:38 ID:Bh3lGpFx0
近鉄大阪線スレッド Part31
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235950463/

立てました
974名無し野電車区:2009/03/02(月) 10:23:57 ID:X3paiiEH0
名阪特急が最大8両なのは、青山や榊原温泉口の制限なのね
975名無し野電車区:2009/03/02(月) 10:30:51 ID:A/WVfSCN0
>>974
そら違う〜名古屋線の問題
976名無し野電車区:2009/03/02(月) 10:32:36 ID:2FjbqaVgO
東青山の事故の事だけど
渡り用線路を置いたら軌道短絡しないのか?
977権平 ◆T0e.kDbaK2 :2009/03/02(月) 10:36:31 ID:LUT8i+Nu0
22600系と12200系を併結させた組み合わせが一番萌えるな。
阪伊特急などでどんどん運用してほしい
978名無し野電車区:2009/03/02(月) 11:28:46 ID:SwBgml3q0
>>976
まさか左右のレールで+と-だと思ってないよな?
979名無し野電車区:2009/03/02(月) 12:08:51 ID:wO6kkmlzO
>>978

模型じゃないんだからw
980名無し野電車区:2009/03/02(月) 12:16:35 ID:26sLle6u0
JRや小田急は軌道短絡してるからね。>>976の疑問が出るのも無理はない。
981名無し野電車区:2009/03/02(月) 15:28:34 ID:yfelNW2lO
近鉄は軌道回路ないの!?
短絡しても赤ならんの!???
982名無し野電車区:2009/03/02(月) 17:05:09 ID:MsSjR7+bO
都内でハクビシンが逃げたくらいで大々的に報道する在京マスゴミ。
983名無し野電車区:2009/03/02(月) 18:19:12 ID:JpqjUylWO
981 場内が手前にあるから軌道短絡しないんじゃないの?場内が側線より先にあれば理論上短絡するんだが。
984名無し野電車区:2009/03/02(月) 20:23:39 ID:AqItR/eRO
>>977
激しく同意
あの組み合わせは激しく萌えるな

特にこの前の試運転の時みたいなスナックルーム撤去跡が残っているスナックカーとの組み合わせは激萌え
985名無し野電車区:2009/03/02(月) 21:24:25 ID:YjjpobR9O
人身事故発生
986名無し野電車区:2009/03/02(月) 21:28:03 ID:xj87EWdj0
リアルタイム運行状況は交通情報板でやれ

【関西】列車運行障害情報★ 108【情報専用】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1235554861/
987名無し野電車区:2009/03/02(月) 21:38:19 ID:xj87EWdj0
スルッとKANSAI「神戸観光1dayクーポン」「近鉄拡大版」4月1日新発売

発売額 : 2,900円(乗車券と神戸街遊観光券1,000円分とのセット金額)
有効区間 : 神戸エリア+阪神全線+近鉄の三本松以西と高の原以南の全線
988名無し野電車区:2009/03/02(月) 22:39:02 ID:A9J5J6TnO
今乗っている鶴橋22:07発の区快青山町だが前4両は2807F。
明日朝の名張始発、名古屋行急行もこのままトイレなしの2807Fが入るのだろうか?
989名無し野電車区:2009/03/02(月) 22:50:40 ID:wO6kkmlzO
>>988

そのあとの区快にDG12が入ると思うから、青山町あたりでそれと差し替えるかと
990名無し野電車区:2009/03/02(月) 22:52:59 ID:EhWM50QsO
そういえば今日のめいめい急行も5812Fだったな。
991名無し野電車区:2009/03/02(月) 23:26:53 ID:sUj4sJVTO
>>969-970
>>948のブログ、コメント欄閉鎖しやがった。
それならブログなんて書かなきゃいいのに。。。
992名無し野電車区:2009/03/02(月) 23:32:03 ID:z+hogJQ90
993名無し野電車区:2009/03/02(月) 23:33:19 ID:pZG5scKO0
まあだいたい>>948みたいな上から目線全開なブログつけてる奴っていうのは
ちょっと2ちゃんねるにアドレス貼られたらビビってコメント欄閉鎖して、翌日の
ブログに「文句があるなら正々堂々と言え!ブヒー」的な涙目コメントをつけると
いうのが王道だな
そういえば同じ近鉄ヲタにもグモ直後の当該編成を欣喜雀躍と撮影して
ブログにうpして2ちゃんねるで叩かれたら「文句もまともに言えないヘタレめ」
的コメントをつけたり、自分のことを名指しされたレスに対して自分のブログに
「ご期待に添えずにすいませんね」と反論するヘタレな東大寺学園生が
いたなあ(遠い目
994名無し野電車区:2009/03/02(月) 23:34:41 ID:z+hogJQ90
>>991
逃亡の辞がコレ

2009-03-02 22:38:02 反論する気もありません

お前らは自分が神様か何かと勘違いでもしてるのか?
何が言いたいのかよくわからん。早く帰って屁でもこいて寝ろ!
楽しい?おれから見ればかわいそう。ほんと哀れな人たちだ。


992になら、まだコメントは出来るよ(w
995名無し野電車区:2009/03/02(月) 23:36:53 ID:I946QAIl0
995
996名無し野電車区:2009/03/02(月) 23:52:05 ID:mtko64X8O
>>993
割と古参のヲタやな
997名無し野電車区:2009/03/03(火) 00:17:20 ID:qsAEbn9iO
>>994
どう考えても勘違いしてるのはそのblog主だろ…
998名無し野電車区:2009/03/03(火) 00:27:19 ID:f7+nYaiH0
998
999名無し野電車区:2009/03/03(火) 00:28:23 ID:f7+nYaiH0
999
1000名無し野電車区:2009/03/03(火) 00:29:02 ID:CNA6kP5m0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。