近鉄大阪線スレッド Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
近鉄大阪線の話題はこちらで

前スレ
【上本町】近鉄大阪線スレッド Part24【伊勢中川】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187667270/

過去ログや関連スレなどは>>2以降
2テンプレ:2007/11/18(日) 11:30:26 ID:CrL4ssbb
●近鉄大阪線過去ログ
ttp://piza.2ch.net/train/kako/982/982432188.html ★近鉄大阪線☆総合スレッド★
ttp://curry.2ch.net/train/kako/1012/10123/1012353234.html ◎近鉄大阪線スレ◎
ttp://curry.2ch.net/train/kako/1017/10171/1017192943.html   近鉄大阪線スレ 2番のりば
ttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1030005110/ 【次々発】近鉄大阪線 のりば3
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1037441841/ 近鉄大阪線 4番のりば(next)
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042383488/ 【上本町】近鉄大阪線 5番のりば【伊勢中川】
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043500872/ 近鉄奈良線・大阪線について熱く語ろう!
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044860338/ 【上本町】近鉄大阪線 6番のりば【六丁目】
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1047230000/ 近鉄大阪線 7番のりば
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1048862083/ 【二上厨】近鉄大阪線 8番のりば【反二上厨】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1051746644/ 【全駅禁煙】近鉄大阪線PART9【打倒JR】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1051928929/ 【近鉄厨】近鉄大阪線スレ9号線【JR酉厨】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053696803/ 近鉄大阪線スレッド
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056394881/ 【鶴橋】近鉄大阪線スレッド 2駅目【次は今里】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060526283/ 【今里】近鉄大阪線スレッド 3駅目【次は布施】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064074586/ 【大和路線】近鉄大阪線4駅目【新幹線】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064660080/ 【布施】近鉄大阪線スレッド 4駅目【次は俊徳道】
3テンプレ:2007/11/18(日) 11:30:50 ID:CrL4ssbb
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066553866/ 【どうする】近鉄大阪線5駅目【どうなる】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069777152/ 【長瀬】近鉄大阪線スレッド 6駅目【次は弥刀】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072758077/ 【弥刀】近鉄大阪線スレッド7駅目【次は久宝寺口】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1073652538/ 【アンチ特急】近鉄大阪線8駅目【アンチJR】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075314932/ 【ダイヤ変更】近鉄大阪線9駅目【ビックリ仰天】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077429643/ 【ありえへん】近鉄大阪線10駅目【こまります】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083307331/ 【交通調査】近鉄大阪線11駅目【結果発表】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092268103/ 【期待する】近鉄大阪線12駅目【期待できない】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099581243/ 【河内・大和】 近鉄大阪線 13 【伊賀・伊勢】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110641818/ 【祝・新ダイヤ発表】近鉄大阪線14
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121784560/ 近鉄大阪線スレッドPART15
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139910742/ 【祝・3月21日ダイヤ変更】近鉄大阪線18
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148982062/ 近鉄大阪線スレッド19
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156942813/ 【9200】近鉄大阪線20【8810】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167056790/ 【上本町】近鉄大阪線21【伊勢中川】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167056790/ 【上本町】近鉄大阪線21【伊勢中川】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181390072/ 【ワンマン車】近鉄大阪線スレッドPart23【来阪】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187667270/ 【上本町】近鉄大阪線スレッド Part24【伊勢中川】
4テンプレ:2007/11/18(日) 11:37:56 ID:CrL4ssbb
関連スレ
【60周年】 近鉄特急スレ 16 【新車投入】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191912036/
【次は】近鉄名古屋線系統15【米野】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195202903/
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線スレ29
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194644556/
近鉄京都線・橿原線・天理線+地下鉄烏丸線16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193493707/
【近鉄】近畿日本鉄道総合スレッド
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191804057/
近鉄ダイヤ改正【2008.3.XX】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193614661/
阪神なんば線(尼崎〜近鉄難波)18
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193749469/
【キチガイの】近鉄vsJR徹底比較 その17【スクツ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189657795/
近鉄吉野線の改軌や複線化を検討するスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194088965/
近鉄と南海もそろそろ合併するんじゃね?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183038595/
阪急阪神近鉄南海京阪ホールディングス@
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159708154/
阪急・小田急・東急・近鉄・西武は高級セレブ路線2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192319389/
5名無し野電車区:2007/11/18(日) 12:59:43 ID:Xf92p+l5
>>1-4


前スレ>>996
うp
6名無し野電車区:2007/11/18(日) 13:01:22 ID:TmC4A9nD

  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃  テンプレは.  ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃テンプレ .┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
7名無し野電車区:2007/11/18(日) 13:25:43 ID:WTtfx1Qr
8名無し野電車区:2007/11/18(日) 14:56:11 ID:sJrNDkbN
絶望した!
9名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:15:01 ID:k9uvL59m
新ATSは音声合成装置を持ってるからシリーズと同様に照査を受けてるときに音声を出力する
10名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:49:10 ID:qi+KKRju
>>9
それはGPSシステム
11名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:51:16 ID:wlM9leAa
>>10
いやいや、GPS以前にシリは声でATSの速度照査知らせてくれるよ

んで最近導入されたGPS制度(運転台に携帯電話みたいな装置を差し込むやつ)だが、まだ試験段階なのか?
今まで一度も見たことが無いんだが
12名無し野電車区:2007/11/19(月) 15:19:27 ID:myEwZHm0
昼の宇治山田行きは快速急行にしろ!!
13名無し野電車区:2007/11/19(月) 15:23:50 ID:ucXhwQ8/
>>1
乙です
14名無し野電車区:2007/11/19(月) 17:02:32 ID:8i/Sg8mW
>>9
テイチクのULNextの前面展望ビデオに、
名古屋到着前に昼寝からおきたばかりのおばさんのような声で、
「ATS45」とかはいってるけど、それのことかな?

最初にあの声聞いたときは、おいおいもっとしゃきっとした声じゃないと、
運転士もつられて眠くなるんじゃね、と思ったよ。
15 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/19(月) 20:31:47 ID:BRuEj4Kz
>>1
乙、

そういや女性車掌久しぶりに見た
16名無し野電車区:2007/11/20(火) 08:18:48 ID:N9WpLrNz
高安南にVX09「パイロゲン」が!!
しかも幕は[準急|上本町]!!
17名無し野電車区:2007/11/20(火) 09:22:48 ID:d2cnKQRw
>>16
うん!俺も見た。珍しいなパイロゲンVXが大阪線で留置って。たいてい朝一の鳥羽快で名古屋局へ行ってしまうんだけど。
18名無し野電車区:2007/11/20(火) 12:56:27 ID:yYN5jWfs
上本町12時55分の国分行きがパイロゲンになってる。
19名無し野電車区:2007/11/20(火) 13:37:55 ID:sKQfCyk3
誰か教えて下さい!
この後上本町に14時26分に到着したら何行きになるんですか?
20名無し野電車区:2007/11/20(火) 16:46:01 ID:d2cnKQRw
>>19
鶴橋16時23分発国分行き普通で来たから多分、国分ローカルでは?10分程前に上本町行き普通で鶴橋に来たし。
21名無し野電車区:2007/11/20(火) 17:55:16 ID:8NFoGjvS
パイロゲン17:55頃上本町に向かって布施を発車
22名無し野電車区:2007/11/20(火) 18:30:05 ID:Z/GSVWDK
>>21


8両だった?


8両なら折り返し4821の可能性が高い
23名無し野電車区:2007/11/20(火) 18:37:17 ID:lTF7SXf/
>>21
当該は上本町18:12発の名張行き準急
上本町寄りにVVVF車2連
24名無し野電車区:2007/11/20(火) 18:50:48 ID:lTF7SXf/
>>22
>>21のスジ(布施17:55)は普通|上本町
逆組成の
25名無し野電車区:2007/11/21(水) 00:51:43 ID:DWQRAnp8
>>18
それに偶然乗ったが、トイレが故障中で使用禁止だった。
「トイレ故障 高安列車区」って張り紙があった。
若い駅員の制服を着た社員が2人乗っていて、中部電力の広告に驚いていた。
「何でここ(大阪地区)で中部電力の宣伝を?関電かと思った。」などと
しゃべっていた。
途中駅から乗ってくる客もバイロゲンのラッピングを見て「何これ?」みたいな
目で見ていた。
26名無し野電車区:2007/11/21(水) 00:55:33 ID:LukRfZkP
逆もある。
近鉄名古屋線乗ったら大阪の広告だらけ。

それが金手津の良いところ。
27名無し野電車区:2007/11/21(水) 01:13:01 ID:PyIpj+6N
>>25
その広告に「ネコキューヨとエコキュート お得なのはどっち?」
とか書いてなかっただろうね・・・
28名無し野電車区:2007/11/21(水) 01:15:20 ID:DWQRAnp8
名古屋線仕様車の広告は愛知・三重色が強いし、地域密着という感じがする。
大阪線仕様車は名古屋に比べれば、どこででも通じるような広告が多いと思う。
29名無し野電車区:2007/11/21(水) 01:16:16 ID:DWQRAnp8
>>27
もちろん書かれていたよ。
よく名古屋線乗るからわかるけど、中部電力の広告っていつも面白いね。
30名無し野電車区:2007/11/21(水) 07:35:13 ID:H8rtLt+P
今乗車してる名張行き普通
尻21やんけ。
31名無し野電車区:2007/11/21(水) 08:31:46 ID:+G6Za7MG
パイロゲンまだいるみたいだね
32名無し野電車区:2007/11/21(水) 11:30:14 ID:BGCC9c0d
>>25
社員やら一般人は別にどうも思ってない
お前の妄想を他人に押し付けるなよ(プププ
33名無し野電車区:2007/11/21(水) 13:30:54 ID:/34dhwUa
VX02に続いて全検のために大阪エリアに出てきたっていう可能性はない?
トイレが壊れてるならなおさら。
34名無し野電車区:2007/11/21(水) 15:31:21 ID:SW3cPcnx
VX02ってA更新じゃなかった?
35名無し野電車区:2007/11/21(水) 21:15:23 ID:HJa0tmdA
パイロゲンVX 本日で終了
五位堂で復元作業中
36名無し野電車区:2007/11/21(水) 23:04:38 ID:X26vNOmE
越年〜新春臨時ダイヤが発表されてるな

大丈夫か、伊勢?
37名無し野電車区:2007/11/22(木) 10:41:40 ID:ijfufhoA
別に赤福や御福を目当てに伊勢へ行くわけではない
38名無し野電車区:2007/11/22(木) 17:28:23 ID:EobV3bKE
とはいえ、赤福にしてみれば年末年始は絶好の儲け時なわけで、この時季に営業できないのは痛恨。
白い恋人はようやく復活したけど、赤福は遷宮までに営業再開できるんだろうか?
39名無し野電車区:2007/11/22(木) 17:31:17 ID:4UyogEkU
ついにク5102出現!!
40名無し野電車区:2007/11/22(木) 17:37:30 ID:iM8uWaGb
>39

VX02が出場したということか?
41 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/22(木) 18:54:15 ID:XqEpwC2t
赤福がこの調子じゃ少しくらい近鉄特急にも影響が出るだろうな。
伊勢じゃ赤福は伊勢エビに次いで有名なものだし
42名無し野電車区:2007/11/22(木) 18:55:37 ID:Am51R7/f
>>38
だから、伊勢のお土産がたまたま赤福なだけで、赤福を目当てに伊勢に訪れる観光客はいない
赤福に頼らなくても、伊勢のお土産なら他にいくらでもあろう?
お前の頭の中では、赤福>>>>>>>>>>伊勢神宮なのか? 
43名無し野電車区:2007/11/22(木) 19:26:08 ID:QEac7Sef
44名無し野電車区:2007/11/22(木) 19:26:37 ID:5bqHGJ0/
>>42
>赤福に頼らなくても、伊勢のお土産なら他にいくらでもあろう?
>お前の頭の中では、赤福>>>>>>>>>>伊勢神宮なのか?

お前の頭の中では、伊勢神宮は伊勢のお土産なのか?
45道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/11/22(木) 19:58:05 ID:GvsneIqK
>>44
いや、多分読み間違えている気がする(焦ι
46名無し野電車区:2007/11/22(木) 20:09:26 ID:cuJSp9r4
>>39
KWSK
47名無し野電車区:2007/11/22(木) 20:18:47 ID:4UyogEkU
>>40>>46
まだ高安北車庫で姿を見せただけだよ。モ5202との2両ユニットで姿を現してる
見た感じは・・・・、他のB更新車と同じ内容で椅子もモケット張り替えただけのようだ
48名無し野電車区:2007/11/22(木) 20:31:20 ID:WzIN6R9d
1421はもう廃車でおk?
49名無し野電車区:2007/11/22(木) 21:22:04 ID:iM8uWaGb
>47

情報ありがとうw
50名無し野電車区:2007/11/22(木) 21:27:58 ID:bt4vxIwn
>>45
赤福買いたい“だけ”なら、大阪でも名古屋でも買えたしな
わざわざ赤福買うため“だけ”に伊勢行くって、どんなけ暇人なのかと
51名無し野電車区:2007/11/22(木) 21:48:13 ID:cuJSp9r4
>>47
サンクス。大阪線の5200系も更新して欲しいものだ。
52パルケラッビングでL/Cで6両:2007/11/22(木) 21:57:35 ID:SdQbRjZO
今朝…名張行き普通に乗車してた(上本町6:43発)
トイレにペーパー2個備え付けられてるんだな。
私の自宅最寄り駅はまだボットンなのに…
53名無し野電車区:2007/11/22(木) 23:10:07 ID:jSdWiuyQ
>>48
廃車ではないが、あと数ヶ月は動かない。
54名無し野電車区:2007/11/22(木) 23:42:57 ID:cuJSp9r4
>>53
数ヶ月経ったら復活?
55名無し野電車区:2007/11/23(金) 00:43:56 ID:950ezKM9
1421は復帰したら信貴線運用に固定だったりして
んな訳ないか
56名無し野電車区:2007/11/23(金) 01:04:08 ID:qDskTMbz
>>51
よほどの事がない限りいつかは大阪線の5200も更新される。だからそれまで待て
>>48>>53-54
もしかしたら2050の4連化に貢献するかもよ?
(乗務員室撤去・トイレ設置etc.)
57名無し野電車区:2007/11/23(金) 01:55:27 ID:DUE+sPtD
>>56
FC92・93と組み替えれば
58名無し野電車区:2007/11/23(金) 09:33:14 ID:Tk7NdQ1X
もう使えないよVW21は。車でも一年間動かさなければ動かんでしょ?さっさとあぼーんしたらいいのに。
59名無し野電車区:2007/11/23(金) 10:18:07 ID:ETMZfF0V
昨日東青山始発中川行普通で、若手社員が4,5名乗って訓練を受けていた。
別のこの系統の普通でもやっていた。ガラガラだからやりやすいんだろうね。
60 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/23(金) 18:53:29 ID:ot5PiGTo
運転士の訓練のこと?
61名無し野電車区:2007/11/23(金) 21:02:46 ID:ETMZfF0V
>>60
いや違う。車掌室の近くに立っていた。

そういえば名松線ってよく運転席脇に若手社員数名とベテラン社員1,2名が
立って訓練受けたり、メモしたりしているね。名松線って若手運転士が多い。
62名無し野電車区:2007/11/23(金) 23:28:33 ID:O+pSH6/S
>>58
廃車にはしないよ。
君なんかに言われなくても今後のことはちゃんと考えられてますから。
63名無し野電車区:2007/11/24(土) 01:31:06 ID:14KH2FdC
111 名無し電車区 sage 2007/11/23(金) 14:12:31 ID:s3hY8VJh
高安車庫で休車になっいた1421F?がいなくなってる


ちょっくら見に行ってくるか
64名無し野電車区:2007/11/24(土) 05:32:55 ID:5XUQD4kb
>>62
今後の詳細キボンヌ
65 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/24(土) 15:26:22 ID:3LL/snMP
>>61
なるほど、
じゃあ車掌訓練で決まりだな
66名無し野電車区:2007/11/24(土) 22:47:48 ID:6nROXc1u
今車掌養成してるしね〜
67名無し野電車区:2007/11/26(月) 00:56:06 ID:jlido+Zs
保守
68名無し野電車区:2007/11/26(月) 08:52:51 ID:ZjGO5/4J
長瀬駅・上本町寄り踏切
工事してるけど朝ラッシュはあかずの間の踏切?
69名無し野電車区:2007/11/26(月) 09:17:02 ID:Pw546968
>>68
その工事区間に60km/h制限がかかっているから鬱陶しい
早く解除してほしい
70名無し野電車区:2007/11/26(月) 17:55:02 ID:+zGIBS4f
徐行かかってるところ多いね
山田線も2箇所ほど徐行かかってるようだし
71名無し野電車区:2007/11/26(月) 19:31:54 ID:KT4X5AB7
東武東上本線にL/Cカー登場のようです。


座席はクロスシートでありますが、ロング
シートに転換することも可能な仕様となっております。
http://www.tobu.co.jp/news/2007/11/071121.pdf

ただし、こちらは有料。
72名無し野電車区:2007/11/26(月) 22:04:43 ID:qKafjSxG
>>71
これなら同じ金を出すにしてもJR東海のセントラルライナーの方がましだな。
中央ドアは締め切るし
73名無し野電車区:2007/11/26(月) 22:59:15 ID:cQw2XDMK
質問スマヌ

布施から南海の堺まで、難波乗換えで1枚の切符で買える?
74名無し野電車区:2007/11/26(月) 23:52:40 ID:HRL06dMK
買えない
75名無し野電車区:2007/11/27(火) 08:15:52 ID:EFk+NNTQ
鮮魚って現役なのか?5分くらい前に上本町方面を高田で目撃したんだが
76名無し野電車区:2007/11/27(火) 08:24:38 ID:XuwRroih
>>75
3両のアレですね。
現役ですよ。昨日朝は長瀬駅そばの踏切で確認しました。
77名無し野電車区:2007/11/27(火) 13:39:52 ID:+I9RdXej
昨日仕事で鶴橋駅で電車待ってたら「貸切」て書いてあったんで
待たされるなぁと思って来た電車には「鮮魚」って書いて噴いた。
おもろい駅名やなって思って、ぐぐったらそういうことだったのね。

見たのは17時ちょいやったと思います。
78名無し野電車区:2007/11/27(火) 16:22:26 ID:LfuXIueR
以前は鮮魚専用車は一本しかなく検査のときは一般車の座席にビニールかけて代用してたのに
今は2本が現役です、2680系(だっけ?)2600系そっくりの全クロスだけど3輌編成のヤツを
わざわざロングに改装して使ってます、あれって10000系旧ビスタの台車流用だから2本しか無いと聞いたけど?
79名無し野電車区:2007/11/27(火) 16:47:22 ID:usD2YCsr
>>78
片方が鮮魚でもう片方は既に逝ってます…
80名無し野電車区:2007/11/27(火) 17:31:25 ID:cBxHRGqa
ずいぶん前に、一般塗装の車両が鮮魚運用に就いてるのを見たことがあるけど、
その車両は座席にビニールとかは被せてなかった。っていうか、普段は使ってない車両なのか、
座席のクッションが派手に凹んでたり、ガムテープで目張りしてあったり、笑えるほどボッコボコの車両だった

あれ、何系だったんだろう? 今はもう逝ったんだろうな
81名無し野電車区:2007/11/27(火) 17:47:45 ID:8GQrC5ym
鮮魚列車の予備は2610系のX12。
82 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/27(火) 18:53:59 ID:zUE57Avi
鮮魚列車内の臭いってやっぱ生臭いんだろうなぁ
83名無し野電車区:2007/11/27(火) 19:01:24 ID:usD2YCsr
>>82
同感。だから予備車のとき座席にビニールとか被せるんだと思う
84名無し野電車区:2007/11/27(火) 19:47:26 ID:XuwRroih
河内国分駅・大和八木方面
先ほど「楽」通過しました
85名無し野電車区:2007/11/27(火) 19:50:04 ID:BKtUafGi
>>80


最近は廃車になったやつのモケットを切り出してガムテープで貼付けてつかってるよ。凸凹やったりガムテが貼ってあったのはおそらくそのため。
86名無し野電車区:2007/11/27(火) 21:37:23 ID:RkYqHZMq
>>73
鶴橋連絡のJR線なら岡山や広島も連絡運輸の範囲で買えるが、大阪難波連絡の南海は買えやんかった筈。
87名無し野電車区:2007/11/27(火) 22:25:34 ID:wZnyXZb0
>>73
そんなに1枚のチケットで行きたかったら今すぐ2000円握りしめてし尺緑の窓口まで「ICOCA」買いに逝けや
ポストペイの「Pitapa」はいずれ借金地獄に落ちるから絶対持つな
88名無し野電車区:2007/11/27(火) 23:20:49 ID:7ZnJMfxn
>>81
2610系はそうだけど別にX12に限ってない。
89名無し野電車区:2007/11/27(火) 23:47:30 ID:C3zN8idK
>>78
鮮魚に改造される数年前にロング化されている<2680系
但し、トイレの向かい側を除く。
90名無し野電車区:2007/11/28(水) 14:14:12 ID:pUwqsV1M
ボロ鮮魚の画像ないですか? 激しく見たいww
91名無し野電車区:2007/11/28(水) 17:31:53 ID:4X9tj88i
92名無し野電車区:2007/11/28(水) 17:55:11 ID:bRtNz7Fw
>>91
現役鮮魚だろーがっ!!!!
93 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/28(水) 20:28:03 ID:JrHg9WbN
>>91
相変わらずマルーンレッド見ると懐かしくなるわ
94名無し野電車区:2007/11/28(水) 22:04:47 ID:d2urHSyw
白ヒゲ消してくれたら完璧なのに・・・
95名無し野電車区:2007/11/28(水) 22:59:04 ID:FNfVoQFq
白ヒゲ周り消してみました
やっぱり何もない方がスッキリします
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1148316.jpg
96名無し野電車区:2007/11/28(水) 23:06:48 ID:9NzBHyOo
>>95
貫通扉も消えてるように見えるw
97名無し野電車区:2007/11/28(水) 23:12:04 ID:t080caOA
>>95
行き先表示板とったらまるで680ヨビ車ww
98名無し野電車区:2007/11/29(木) 10:52:26 ID:iEwwMwmt
>>95
ワロスwww
前面窓もワイパーも消したらもっとスッキリしそうだ。

と煽ってみるテスト
99 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/29(木) 18:01:43 ID:WBSznuhe
ダイア改正までもうすぐですね。
良くなることは期待していませんが
100名無し野電車区:2007/11/29(木) 21:07:22 ID:SLg+czt8
>>95
ちょwwwwおまwwwwなんか違うだろうが!wwww
101名無し野電車区:2007/11/29(木) 22:22:24 ID:CxPwzj6t
>>95
火災車両になりかけのGMキットを走らせるなw
102名無し野電車区:2007/11/30(金) 07:46:48 ID:TFMxpmT7
103名無し野電車区:2007/11/30(金) 11:40:39 ID:Z/Dmqcs+
>>90
1481系でググればいっぱい出てくるぞ
104名無し野電車区:2007/11/30(金) 23:22:01 ID:qXqScZlL
>>90-103を見ていて、とりあえずこのスレにも、
京都線スレに負けないくらいの結束力があることがわかった。
105名無し野電車区:2007/12/01(土) 17:48:18 ID:3bvF2iSv
とうとう長瀬手前の踏切にかかっていた60km/h制限が解除された。
106名無し野電車区:2007/12/01(土) 18:34:04 ID:mdfa46xb
これで近大生であふれる長瀬駅を120km/hで通過する特急がまた見れるわけか。
107名無し野電車区:2007/12/01(土) 19:41:12 ID:5T3Cvqcu
まあ近大生如き一人二人轢いても問題なかろw
108名無し野電車区:2007/12/01(土) 21:33:10 ID:lgtLr+Ya
>>105
マジか!これで110km/hで爆走する準急に乗れるw

木曜あたりには新しい踏切が使われてたからなぁ
109名無し野電車区:2007/12/02(日) 00:06:23 ID:HedeEkOo
弥刀から長瀬の区間なんてまるでぴょんぴょん跳びはねるからなw
110105:2007/12/02(日) 03:46:23 ID:tESOWiEQ
>>106-109
俺が乗っていた上本町行き急行が減速せずに長瀬を通過したから制限が解除されたのかと思ったんだが、
標識が取り外されたかどうかは確認していないから本当に解除されたかどうかは分からない。
勘違いだったらスマソ
111名無し野電車区:2007/12/02(日) 07:20:59 ID:LlvkJT4h
近鉄って路線長日本一の私鉄でも60キロ以上重量レールは最低クラスだろうな。しかも都心一等地の不動産もあまり持ってないな。しっかり!

112名無し野電車区:2007/12/02(日) 10:16:32 ID:5z/re1xa
60キロのレールはどこにあるの?
113名無し野電車区:2007/12/02(日) 10:44:53 ID:awd4ulr5
まもなく鮮魚行き、鮮魚行きが参ります。
この電車は3両編成でございます。
114名無し野電車区:2007/12/02(日) 21:46:40 ID:nxnbk2Js
大阪上本町行き区間快速急行到着放送


まもなく6番乗り場に、大阪上本町行き区間快速急行、大阪上本町行きの区間快速急行が到着致します。
停車駅は、中川、榊原温泉口、東青山、西青山、上津、青山町、伊賀神戸、美旗、桔梗が丘、名張、赤目口、室生口大野、榛原、桜井、八木、高田、五位堂、鶴橋でございます。
この電車は中川で名古屋行き急行に連絡致します。
八木へは後の特急が先に到着致します。
電車が到着致します。
ホームの内側へお下がり下さい。
115名無し野電車区:2007/12/03(月) 08:13:20 ID:k9U14/p8
今朝の近鉄大阪線は車内や駅で
電車遅れたお詫び放送を言うてるやんけ。@弥刀&長瀬
遅れは4分くらいやが理由までは言うてない。
116名無し野電車区:2007/12/03(月) 08:15:20 ID:k9U14/p8
今朝は阪神も原因不明の4分ほど遅れあるそうだな。
私は現在は長瀬駅の上本町寄りの工事してる踏切。
今日は電車遅れてるせいで完全に「あかずの間の踏切」みたいになっている状態。
117名無し野電車区:2007/12/03(月) 08:18:07 ID:k9U14/p8
あーあ踏切閉まってんのに無断横断してる男性おるよ…
自転車で
後ろから親父が「死ねボケ」と野次飛ばしていたが…
ホンマにそんな事されたら困るけど
118名無し野電車区:2007/12/03(月) 08:19:31 ID:k9U14/p8
やっと踏切開いた!では実況おしまい
119名無し野電車区:2007/12/03(月) 09:23:13 ID:M5Qo1Blq
>>118
会社に遅刻したときの言い訳。
上司「遅刻した理由は。」
私 「今日は近鉄電車の運行が混乱していて、開かずの踏み切りになっていたため、
踏み切りをわたれなかったのです。」
上司「踏切が閉まっている間、遅刻しますという電話くらいかけられるだろう。
列車の通過を待っている間、何をやっていたんだ。」
私 「連絡通路の入り口で、踏み切りが開くのを待っている人たちを、
いつになったら「そうだ、連絡通路通ればいい」と気づくか観察してました。」

て言うところだな。
120名無し野電車区:2007/12/03(月) 13:22:41 ID:quKcJrnL
グモ発生。近鉄八尾
121名無し野電車区:2007/12/03(月) 13:39:31 ID:sUupSOPQ
さっき見てた
122名無し野電車区:2007/12/03(月) 13:48:33 ID:/DP4b+9j
朝、いつもなら4分ほど開いたままのはずの踏切で、あおぞらUが2本連続で通過して遅刻したことがある
乗客は両列車とも小学生。こっち向かって手を振るんじゃねえ!
123名無し野電車区:2007/12/03(月) 14:06:48 ID:y1qYDgo4
うんこスレによると当該は1281レ(上本町12:20高安行き)だそうです
おそらく5200系
124名無し野電車区:2007/12/03(月) 15:40:33 ID:whkz2Psw
>>123
ん?現場いたけど特急の高安回送の車両だったぞ。
125名無し野電車区:2007/12/03(月) 15:51:52 ID:jMNW0voo
長瀬を急行や準急が110km/hの猛スピードで通過する姿は素晴らしい。
126名無し野電車区:2007/12/03(月) 15:56:30 ID:y1qYDgo4
>>124
あら、特急か…
127名無し野電車区:2007/12/03(月) 17:43:20 ID:rgznJ+fE
さっき国分で見送った宇治山田行き快急、1230系みたいな+1620系のトイレなし6連だった。
宇治急でトイレなしもかなりレアだが4+2ではなく2+4てのもかなり珍しいな。
128名無し野電車区:2007/12/03(月) 17:46:06 ID:kqb2L36Z
2512-2412+1536-1437+尻21-尻21+2430系-2430系+1521-1421(狭胴で種別灯が長四角で2両なので)
なんで近鉄はこんなヘンテコな繋ぎ方が好きなんだ?
129名無し野電車区:2007/12/03(月) 18:34:49 ID:t2bdTeEZ
>>128

1421って入場中じゃないの?
130名無し野電車区:2007/12/03(月) 18:38:37 ID:ZyDhYESw
>>117
遅刻するよりかはマシだろ 開かずの踏み切りをなくせよ
131名無し野電車区:2007/12/03(月) 19:08:55 ID:jMNW0voo
>>128
その気になれば抵抗++チョッパ+GTO+IGBTという究極の編成も組むことができる。
例:8000系2連+1230系+9020系+8810系、2410系+9020系+1430系+2610系
132 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/03(月) 19:20:17 ID:0aFkhtu7
人身事故・・・
昼でよかった。朝だったらカオスだったな
133名無し野電車区:2007/12/03(月) 19:47:02 ID:exBUPTM1
今日の朝、上本町行き準急乗ってたら、高安で「電車変えるから向かいのホームに止まってる電車に移動しろ」
って言われたんだが、なんでだよコラ

座ってたのに座れなくなったし
134名無し野電車区:2007/12/03(月) 20:07:02 ID:kqb2L36Z
>>129
今日の話じゃないんだが・・。

>>131
それにつりかけ駆動足したら最強の編成が完成するな。
135名無し野電車区:2007/12/03(月) 23:49:05 ID:ummsFIRT
>>124
上り線で上本町行の急行が中途半端で停車していた。
136名無し野電車区:2007/12/04(火) 12:45:22 ID:0ygCwNWN
昨日の事故の影響で信貴線に珍しい車両が入線してるね
137名無し野電車区:2007/12/04(火) 13:53:47 ID:9+qWB51s
>>136
信貴線に入線する予定だったVW32がVG24と組んで名古屋まで入線したためですな。
138名無し野電車区:2007/12/04(火) 16:28:21 ID:RvH5T97t
>>136
VC56か
画像撮ってきたけど需要ある?
139名無し野電車区:2007/12/04(火) 16:44:47 ID:9hs+oAOJ
見たい
140名無し野電車区:2007/12/04(火) 16:46:29 ID:2S7Bt3NF
>>138
需要大 うp希望
141名無し野電車区:2007/12/04(火) 17:04:53 ID:RvH5T97t
142名無し野電車区:2007/12/04(火) 17:13:38 ID:2S7Bt3NF
>>141
トンクス
143 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/04(火) 17:19:53 ID:V6NPmUqh
>>141
100回保存した。
144名無し野電車区:2007/12/04(火) 18:49:32 ID:0ygCwNWN
VCが入るのは二年ぶりぐらい?
145名無し野電車区:2007/12/04(火) 18:51:50 ID:RvH5T97t
>>144
そうらしいね

1253系が入るのはおそらく初めてじゃないかな
146名無し野電車区:2007/12/04(火) 19:16:44 ID:nn1vUklv
しかしこんなものまで信貴線に入るようになったとはね・・・

1253系といえば宇治急増結、信貴線といえば2400系のイメージが強いだけにびっくりだなw
147名無し野電車区:2007/12/04(火) 22:52:56 ID:0ygCwNWN
そういや昨日のグモってあの時間からするとビスタか?
弥刀の4番線から見てたがあのあとに巻き込まれたのか…
>>146
2400系最高だよな
148名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:00:36 ID:H2wyfBGI
阪神1000を陸送で持ってきて試運転・・・

という話を聞いたんだが詳細分かる椰子いる?
149名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:30:24 ID:LrM14M4I
1256Fが信貴線に入ったことなどよりも、1624Fが名古屋線に入ったということのほうが
かなりレアな気がする。5812F以外の一般VVVF車の4連が名古屋線に入るなんて現行の運用では
まずありえない。
150名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:34:31 ID:2S7Bt3NF
>>149
つ5200系
151名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:59:44 ID:iRRKBEdj
今日は5811Fが入ったらしいな
152名無し野電車区:2007/12/05(水) 00:25:01 ID:k8DdyJNK
新聞で見たんだが、大阪線八尾駅のグモは、ホームで母子喧嘩した娘(31)が衝動的に飛び込んだらしいですよ。
153名無し野電車区:2007/12/05(水) 00:42:40 ID:d+9+pjvQ
まさに火病…
154名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:15:59 ID:FBR2CP7v
>>149
信貴線のVC56は今回初めてだったけど、
VG24は名古屋線急行に入るの2回目だしなぁ。
どっちもレアなことには変わりないけど。
155名無し野電車区:2007/12/05(水) 21:43:03 ID:SZCJ6CQA
>>152
いくら衝動的とはすごすぎる。電車に飛び込むなんて。
まあその他の人には迷惑掛けたわけだが。

それで運用変更が起きたわけか。
156名無し野電車区:2007/12/05(水) 23:00:01 ID:VQF5Nzq1
>>152
精神病院に連れて行こうとしたらあんな事に…
157名無し野電車区:2007/12/06(木) 07:59:53 ID:sm2Xdp/l
先ほど河内国分駅より上本町行き普通
準急と通過列車遅れの為この電車の発射が相当遅れる見込みです。
と車内アナウンス
158名無し野電車区:2007/12/06(木) 08:00:32 ID:sm2Xdp/l
雨なら空転も考えられるが
晴れてるのに4分遅れ発射の上本町行き普通
安堂についたら3分遅れて到着とアナウンス
何かあったんか?
159名無し野電車区:2007/12/06(木) 17:12:43 ID:sKy63fIg
もしも準急が俊徳道、長瀬に止まったら

朝でも6両運転となる

八尾、山本、高安、河内国分不満爆発(なんじゃこの遅さは!そして混み様は!)

仕方なしに近鉄は国分、八尾に区間快急・快急を止めることにしてみる

国分が6両対応のため、快急は6両編成に

五位堂以遠区間快急・快急停車駅利用者不満爆発(なんじゃこの停車駅の多さは!そして混みようは!)

近鉄苦情殺到

ダイヤを組めなくなる

近鉄オワタ
160名無し野電車区:2007/12/06(木) 18:45:27 ID:HGv53PhC
河内のエッタの厚かましさは目に余るものがあるな。
161名無し野電車区:2007/12/06(木) 19:54:11 ID:3mazkgG8
もしも準急が俊徳道、に止まったら

京橋・大阪に行く人が俊徳道でJRに乗り換えてしまう。(→近鉄減収)

近鉄がそんなことするわけがない。
162名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:39:35 ID:ZXha+woU
対京橋・大阪なら環状線の方が本数多いから、
わざわざひがし線に乗り換えないよ。
163名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:53:14 ID:S9YFWxFq
俊徳道に急行を停める=国分以遠の各駅⇔東線の需要を見込んでいるということになるが、
そんな需要は到底見込めないので急行等の停車はありえない
164 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/07(金) 15:01:30 ID:xuwVmlxS
じゃあ俊徳道はこのまま現状維持ってことでFA?
165名無し野電車区:2007/12/08(土) 00:39:35 ID:JKlFsVmF
>>161
馬鹿西厨世よ。教えてくれ。
近鉄沿線から京橋や大阪駅に行く人が
俊徳道や永和で乗り換える奴がいるのか?
JR五位堂開業前には、JR五位堂ができたら近鉄がピンチだと言ってたな。
馬鹿西厨の分析は世間の常識を超えてるな。
166名無し野電車区:2007/12/08(土) 00:41:28 ID:RIbsO1Vk
大阪へ行くのに大阪を通らない電車に乗り換える馬鹿はいない。
167名無し野電車区:2007/12/08(土) 03:38:27 ID:XATK9hFZ
俺としては、城東貨物線をあそこまで大規模に改良するのなら、俊徳道、永和などと
至近距離で普通しか停まらない駅2つに接続させるのではなく、どうしてもう少し西へ
迂回させて地下へでももぐり、布施に接続させなかったのかと思う。
布施なら近鉄両線とも急行以下は停まるし、大阪線の昼間は対伊勢の特急も停まる。
すでに出来上がっているターミナルに接続させたらそこそこ乗り換え需要も見込まれた
と思うと惜しい気がする。
168道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/12/08(土) 05:58:53 ID:mgLXtQdb
そりゃ兄さん・・・スレ違いでっせ
169名無し野電車区:2007/12/08(土) 10:07:38 ID:8lEG6Da/
奈良から八尾や放出に通勤してる人は楽になるし運賃も安くなる。俺は会社に通勤定期の行路変更を申請しないで安くなった分を
170名無し野電車区:2007/12/08(土) 11:48:17 ID:cUKrwp1F
>>165
分析すら出来ない馬鹿◆Gが言ってもなあ
◆Gは阪急京都線の下りとJR京都線の下りを比較するほどの馬鹿だからなあ
171名無し野電車区:2007/12/08(土) 11:57:29 ID:1Z0xGBmp
大阪線の準急停車駅をこれ以上増やしてどうするんだよ・・・。
外環状は新大阪開業までは暫定ダイヤだろうし、おそらく昼間は機織
+α程度だと思われ。
変化が起きるとしても全線開通後ではないかね?
172名無し野電車区:2007/12/08(土) 13:49:57 ID:f8VDEtDS
今、高安始発の上本町行き普通に乗ってるが
車掌が「各駅停車の上本町行きです」と言うた。
JRやないんやから。
173名無し野電車区:2007/12/08(土) 18:16:15 ID:a+dsbXtH
この電車は大阪上本町行き普通電車、大阪上本町行きの普通電車です。
174名無し野電車区:2007/12/08(土) 18:17:38 ID:8wYjkzuf
次は、長谷寺にとまります。
175名無し野電車区:2007/12/08(土) 18:26:40 ID:eoLxApaO
>>169
それを言い続けたらキリがなくなるぞ。
176名無し野電車区:2007/12/08(土) 18:44:05 ID:hgwAfxuw
>>172
あんま気にならんけど、その言い方何か問題でも?
177道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/12/08(土) 19:02:04 ID:3ejdZLHM
>>176
近鉄は>>173の言い方がデフォ 高安仕立ての列車だと、さすがに「大阪」は冠しないと思うが
178名無し野電車区:2007/12/08(土) 19:19:25 ID:kE9ZKJZB
というわけで、次のダイヤ改正も現状維持?
179名無し野電車区:2007/12/08(土) 19:24:09 ID:9INNE3t/
>>177
知らんなら書くなボケ
173のどこがデフォやねん
無茶苦茶やがな
180名無し野電車区:2007/12/08(土) 19:49:50 ID:NZKNhQZD
>>案山子
道明寺線の自動放送は「柏原逝き『各駅停車』」と言ってる件
181名無し野電車区:2007/12/08(土) 20:45:18 ID:eEdvKkni
>>177
それ名局だけじゃね?
182道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/12/08(土) 21:04:07 ID:3ejdZLHM
あれ?普通と各駅停車は確かに自分の勘違いだが、行先→種別という順番は近鉄共通だったような?
183名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:07:14 ID:eEdvKkni
>>182
順番はそれでおk
184名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:19:24 ID:YCCjDMgq
名古屋線は中川みたいに何故か「普通列車宇治山田行き」みたいに種別→行き先の順番で放送してるところもある
185名無し野電車区:2007/12/09(日) 09:18:07 ID:Jp3eoAez
2〜3年前位まで、学園前駅難波行きホームの自動放送のおばちゃん声も、行先〜種別の順番だったよ。
186名無し野電車区:2007/12/09(日) 14:07:37 ID:uZIly2XP
>>185
じゃあ今は放送順序が違うって事ですか?
187名無し野電車区:2007/12/09(日) 14:26:23 ID:prOiHiYD
>>177
大阪を付けるのは三重県内の駅だけジャネ?国分から出る普通なんか上本町行き各駅停車〜しか言わんかったはず。伊勢地方の駅員なんか鶴橋・上本町・難波を大阪と総称する時もあるw
188名無し野電車区:2007/12/09(日) 15:06:46 ID:NXuh8udQ
青山町以西の駅は普通を各駅停車と放送し、上本町に「大阪」をつけない。
ついでに言うと「区間快速」と略すのも青山町以西
189名無し野電車区:2007/12/09(日) 15:28:05 ID:tcMNfJzo
>>185
各停限定だけどな。準急以上は他の駅と同じ。
190名無し野電車区:2007/12/09(日) 17:38:42 ID:jPVvNB94
つまり、運転区によって放送内容が違うわけだな。
191名無し野電車区:2007/12/09(日) 22:23:50 ID:DCIEZSYg
皆さん、
192名無し野電車区:2007/12/09(日) 22:26:44 ID:DCIEZSYg
皆さん、おはようございます。
ご乗車ありがとうございます。
この電車は大阪上本町行き区間快速急行、大阪上本町行きの区間快速急行です。
停車駅は伊勢中川、榊原温泉口、東青山……


というような放送(人により多少違いはある)を毎日聞いていますが何か?
193名無し野電車区:2007/12/09(日) 23:49:22 ID:NXuh8udQ
>>192
松阪から乗った時の放送か。
194名無し野電車区:2007/12/10(月) 08:58:30 ID:qoyb/Xff
てか長瀬の徐行無くなった?
195名無し野電車区:2007/12/10(月) 09:09:01 ID:MrIIhKD7
>>194
先週から普通に戻ってる。
196名無し野電車区:2007/12/10(月) 10:29:19 ID:DUKvYy3N
>>194>>195
俊徳道4?5号踏切かなりデカくなるな。でも、今あんな工事してたら俊徳道〜久宝寺口間の高架はあと20〜30年先だな。
197 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/10(月) 17:27:22 ID:YBwcWJOx
>>172
近鉄は普通のことを各駅停車と言ってるよ。
むしろ各駅停車しか聞いたことがない
198名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:13:58 ID:FQFgUHdH
山田線の普通は「普通電車の○○行きです。」と言ってるよ。
199名無し野電車区:2007/12/10(月) 19:29:58 ID:DimYfqHK
盗撮列車「さよならパイロゲン号」が富吉〜中川〜五位堂で運転。

ただいま白子を通過。
200名無し野電車区:2007/12/10(月) 19:39:58 ID:VgeqZZGR
>>199
そんなのあんの?

>>200get
201名無し野電車区:2007/12/10(月) 21:08:09 ID:1MLFxdj5
>>200
もちろん回送ですw
202名無し野電車区:2007/12/10(月) 21:27:36 ID:9HGm+vcP
>>197
名古屋輸送統括部管内では普通電車または普通列車。
区間快速急行も名古屋輸送統括部管内。

各駅停車とか区間快速と聞くと違和感があるなぁ。
203名無し野電車区:2007/12/10(月) 22:12:11 ID:aNL8b9LM
青山町「上本町行き区間快速」
榊原温泉口「大阪上本町行き区間快速急行」
4駅移動するだけで2種類の放送が聞ける。
204名無し野電車区:2007/12/10(月) 23:34:56 ID:syQn2hcV
こないだ奈良線で「大和西大寺ゆきの普通電車です。」って放送してる車掌がおったで。

逆に名古屋線でも伊勢中川到着前の乗換案内放送で
「宇治山田ゆき各駅停車は○○分発です。」
と放送してる車掌がおった。
かと思えばその人、上の放送に続けて大阪上本町行きゆき快速急行のことを
大阪上本町ゆき「急行」って言ってたがwww
205名無し野電車区:2007/12/10(月) 23:56:46 ID:ZAgp7OJi
>>204
車内案内装置(ドア上部のLEDの奴)がついてる奴だと
「各駅停車 宇治山田行き」とか出てるけどねぇ〜
ワンマンのアナウンスでは「伊勢中川行き、普通電車、中川行きの普通電車です。」
とかだけど。
206名無し野電車区:2007/12/11(火) 13:38:53 ID:aFO8HGp8
普通電車っていう言い方は酉のイメージがある。
近鉄といえば各駅停車だが。
207名無し野電車区:2007/12/11(火) 14:41:02 ID:ecmTFl4k
>>206
南海みたいに各駅停車と普通みたいに停車駅違うわけでもないからいんじゃないの?
って、いっても本線と高野線だがな。
208名無し野電車区:2007/12/11(火) 16:36:55 ID:Iy/tV8f4
似たような例だと、阪急の中津には京都線は停まらないけど、列車種別は神宝線と同じ「普通」だな。
209 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/11(火) 17:16:33 ID:/O25/8ju
>>199
名古屋でしか見たことないな・・・
まだ五位堂辺りにいるんだろうか・・・
210名無し野電車区:2007/12/11(火) 18:46:37 ID:hCmfE67x
>>209

早くしないとラップ剥がされるよ
211名無し野電車区:2007/12/11(火) 19:25:41 ID:exAQg+V/
鶴橋で非常警報器イタズラで押したん誰じゃ〜
ブッ○すぞワレ
212名無し野電車区:2007/12/11(火) 19:31:07 ID:6MHFBAbf
区間快速7分遅れで発車。
213名無し野電車区:2007/12/11(火) 21:04:11 ID:aHkRSl8K
近鉄日本橋に特急が停車してお客様を降車させたみたいだぞ。
214名無し野電車区:2007/12/12(水) 09:14:28 ID:UftoHYm8
>>213
来春は日本橋特急停車だな。
215名無し野電車区:2007/12/12(水) 12:53:25 ID:he3gFAfa
すみません質問です。
来年度の株主優待乗車券はいつ送付されるのでしょうか?
216名無し野電車区:2007/12/12(水) 17:26:48 ID:jEzyu7v0
>>215
会社の問合先できけよ

このスレはお前のためにあるとでも思ってるのか?
こういう自己中心野郎ってどういう教育受けたの?
217名無し野電車区:2007/12/12(水) 17:45:22 ID:DdeUmzXJ
>>215少なくとも3月末までには送付されると思うけど、詳しいことは問い合わせた方がいいと思う
218名無し野電車区:2007/12/12(水) 19:00:27 ID:668k4WdB
河内国分駅@名張行き普通
先ほど車掌が「列車通過待ちを致します。」
「列車通過後すぐの発射となります」
「お急ぎの所発射までしばらくお待ち下さい。」
219お急ぎ+お疲れの所…も言うてほしかったな:2007/12/12(水) 19:03:05 ID:668k4WdB
発射後
車掌が「お急ぎの所お待たせしました」と言っていた。
いつも近鉄使ってるがこんな車内アナウンス珍しくない?
220名無し野電車区:2007/12/12(水) 19:05:50 ID:UftoHYm8
>>215
マルチするなぶぉくぇ!近鉄社員スレでも聞いてたやんけ。
221215:2007/12/12(水) 20:34:46 ID:he3gFAfa
>>220
貴方のような方ばかりのスレのようなので他スレでも質問したのですが何か問題があるのでしょうか?
222道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/12/12(水) 20:47:19 ID:8Gp6YgNN
>>221
敢えてマジレス 例えば、ここ(路車)だけでも近鉄関連のスレが10スレ以上あるわな?
でだ、どのスレを見るかわ本人次第だけど、関連スレ全てに同じ質問をしたらどうなると思う?
関連しているという事で複数のスレを見ている住民からは、「コイツ、また同じ質問してやがる、厨か?」とか思われても仕方ないわけよ
実際、>>220氏は総合板の近鉄社員スレで同じ質問していて、ここでまた同じ質問しているから怒っている訳で

こと、真面目に答える気がある人なら尚更、こういう“複数のスレに跨って同じ質問を出す≠チて事を嫌がる
あるスレで真面目に回答したのに、巡回先の別のスレ見たら、同一人物が全く同じ質問が載っている訳だからな
「さっきした回答は何だったんだ?」とか、或いは、「あそこで質問していたのにあのスレの住民を馬鹿にしているのか?」とか とか思われるわけよ

で、>>221読むとまさに“後者=Aしかも逆ギレだわな そういう態度をとるなら初めから質問などしないほうがいい スレ住民にとってもいい迷惑だ
223215:2007/12/12(水) 21:15:39 ID:he3gFAfa
>>222
無駄に長い割に大したこと書いてないような…ご苦労様です。
224名無し野電車区:2007/12/12(水) 21:43:52 ID:mZqxFMHV
>>218-219
別に珍しくもなんともない。
そういう言い回しの車掌、数年前から1人いるだろ

どうでもいいことに2レスも使うな
225名無し野電車区:2007/12/12(水) 21:44:15 ID:dBan8u+j
現昼間のダイヤに快急1本追加して、昼間は快急1本急行3本になったらいいなあ。
226名無し野電車区:2007/12/12(水) 22:01:24 ID:vxIMyzIj
パイロゲンって何ですか?
227名無し野電車区:2007/12/12(水) 22:14:14 ID:mZqxFMHV
>>226
ttp://www.google.co.jp/
このページの中央部にある検索フォームにその単語を入力して、
右隣にある「検索」ボタンをクリック


すらできない馬鹿は氏んでください
228名無し野電車区:2007/12/12(水) 22:15:01 ID:F9ZrJ9ut
>>225
昼間は特急が布施停車だから無理なんじゃねーの
・・・って思ったけど、要するにその辺も改正しろって事だよな。
別に急行の増発でもいいけどね
229名無し野電車区:2007/12/12(水) 22:28:22 ID:QEmT17UH
阪伊甲やUSJ臨のスジが空いてるから、そこ使えばよい。
230名無し野電車区:2007/12/12(水) 23:38:58 ID:vxIMyzIj
近鉄の車体更新に携わっているものですが、よほど電車が好きやないとムリやわと思う今日この頃…。
231名無し野電車区:2007/12/13(木) 00:10:45 ID:HyQdfLWf
雑学王に鮮魚列車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
232名無し野電車区:2007/12/13(木) 02:04:19 ID:pGjwLW/V
>>230
B更新の一枚窓、手間かかってるのかなと思わされます。
真ん中の支柱があった後も、綺麗に加工されてますし…
やっぱり大変なんですね。お疲れ様です
233名無し野電車区:2007/12/13(木) 04:05:54 ID:5ejlRc+A
>>223
あんたみたいなのが近鉄の株主だから、近鉄はだんだん悪くなっていくんだよ
234215:2007/12/13(木) 04:17:42 ID:k2CKW//3
>>233
わざわざID変わるまで待って、夜中に涙目で顔真っ赤にして、しかもsageでひっそりと自演擁護レスお疲れさまです。
私は近鉄株主ではないのであしからず。
235名無し野電車区:2007/12/13(木) 05:05:52 ID:EePLpfAH
今酷い脊髄反射をみた^^;
236名無し野電車区:2007/12/13(木) 06:22:28 ID:rkGEubmg
>>234
まさかと思うけど



















徹夜?
237215:2007/12/13(木) 06:45:48 ID:k2CKW//3
今日は新幹線で東京出張ですよ。
238名無し野電車区:2007/12/13(木) 08:45:05 ID:2S2APpVc
今日、準急の高安からの増結4両にトイレ付車。
こんなんよくあるんかな?
朝から腹痛で助かった。
239名無し野電車区:2007/12/13(木) 10:05:28 ID:hD8jRGDH
久しぶりに近鉄特急で名古屋に行った時のこと。
以前から気になってた
「何で三本松に区間快速が止まらないんだろう?」
という疑問を解消するため、通過する駅周辺の風景をじっと見ていた。合点がいった。
























三本松って確かに松の木しかないじゃないか(笑)
何あれ??あんなところで降りる人いるの?
っていうかあんなところに駅なんて作る必要あったの?
240名無し野電車区:2007/12/13(木) 10:18:47 ID:7BmDVd49
>>239
つ滝谷はなしょうぶ園の最寄駅かつシーズンになると結構客多い。
241名無し野電車区:2007/12/13(木) 11:43:11 ID:agCfAvy7
三本松のホームの有効長が6両だから。
242名無し野電車区:2007/12/13(木) 16:12:23 ID:5V1tuW6T
というか、三本松は三本松で一応集落があるぞ
確か、名張以西の駅で唯一乗降客が三桁だったような 
243名無し野電車区:2007/12/13(木) 16:36:23 ID:lvutEcwc
2610系のトイレ横ボックスシート狭めぇぇぇぇ!
デブリーマン4人組がつめつめで座ってるから暑苦しいんじゃ!
244名無し野電車区:2007/12/13(木) 16:40:08 ID:mt4QJsTH
FC(1400)って空転しやすいの?
前はFC03がしてたし
245名無し野電車区:2007/12/13(木) 16:51:02 ID:C24HBiB+
三本松って、室生口大野くらいの乗降客数になればホーム延伸するかね?
246 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/13(木) 17:01:59 ID:cRAiGzpn
大阪線ってJR阪和線と似ているよな。

ダイヤ・雨で遅れることが特に
247名無し野電車区:2007/12/13(木) 18:28:45 ID:6icAXLvx
>>243
トイレ横臭くねえか?
ウ○コしたと思われるヤツが出てきた後に、若干遅れて臭いもついてくる。
248名無し野電車区:2007/12/13(木) 18:38:17 ID:ikT0Lcom
>>243
あれでもロング化の時に広くしたんだがな。
249名無し野電車区:2007/12/13(木) 19:26:47 ID:gX9Y0y3a
中国はすでに年収750万以上の人口が7500万人超えたらしい。日本にもそんなにいないね。するとやっぱりアメリカって凄いね。

もちろん欧州のバルト三国やノルウェー、スイスも、イギリスイタリアドイツが、ロシアに中東がセレブ。フランス以西の西欧は後進のイメージだ。

ドイツの首都がボンから東のベルリンに移動したのも納得だ。

さて日本では、現在私の中では、阪急沿線やスッチーほど北陸のイメージがあがってる。絶好調というしかない。小京都だの古都だの、京都人よりプライドもってる感じだ。

現に、昔から太平洋ベルトや三大都市圏より1人当たりの富はうえと真剣に言う。当時のライバルである四国が元気ない。ぼろ負けしている状態だ。

貯蓄率に世帯年収に学力に鉄道、新幹線、家の大きさなど全て日本トップクラス。だから新鮮で建設的な話題がつきない。ルック北陸、北陸アズNo.1。
250名無し野電車区:2007/12/13(木) 19:29:27 ID:IoQ9FO/s

書き込みは日本語でお願いします。
251名無し野電車区:2007/12/13(木) 20:38:39 ID:mpXyjJmz
今日の昼前、電車が落ち葉でスリップして長時間止まったらしいけど・・・
252名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:00:01 ID:/M0yvh1o
>>251
476 名前: はかるくん 投稿日: 2007/12/13(木) 13:45:16 ID:K4sMwAEZO
物はFC1で4両単コロ   空転すれば勝手にオフ  関屋発車後いきなり坂  途中で止まれば起動難  問題児やさ

↑FCって1400系のことだよね?
去年だったかに朝倉・榛原で坂のぼれなくなったのも
大学の広告入りの1400系じゃなかった?
1400はなりやすいの?
253名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:18:45 ID:GtpmPeks
特に初期のチョッパ車はアカンらしい。05・07あたりはまだマシらしいが…
254名無し野電車区:2007/12/14(金) 00:23:38 ID:7bKoodHn
1421Fが休車になる前は、同じく試作要素が強い1401Fと半固定運用を組んでいたと聞いたが。
255名無し野電車区:2007/12/14(金) 00:32:29 ID:VFTvtnku
現行

上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張
●●―○――――――――――――――――――○――●―――――○―――●特急
●●――――――――――――――――――●―●――●――●――●―――●快急
●●――――――――――――――――――●―●――●――●――●●―●●区快
●●―●―――――――――――●――――●―●――●――●――●●●●●急行
●●―●――――●●●――――●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通

整理案

上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張
●●―○――――――――――――――――――○――●―――――○―――●特急
●●―●―――――――――――●――――●―●――●――●――●●●●●急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通

極力簡素に
256名無し野電車区:2007/12/14(金) 00:37:26 ID:WPdcYtO2
>>252-253
とっとと大阪線から名古屋線に転属させてしまえよ
257名無し野電車区:2007/12/14(金) 00:53:45 ID:WPdcYtO2
昨日 八木13:00発の上本町行き急行

大福、耳成にも臨時停車してたぞ 
大福、耳成にも停車する急行に萌え〜

258名無し野電車区:2007/12/14(金) 00:55:39 ID:pImUoXif
>>255あなたの停車駅案をすこしいじってみました。

上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張
●●―○――――――――――――――――――○――●―――――○―――●特急
●●―●――――●●●――――●――――●―●――●――●――●●●●●急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通

どうせ特急、急行、普通の3タイプにするならば、八尾、山本、高安も止めるべし。
でも空気が読めない国分のホーム有効長が6両だから、朝の運転は不可。だからこのダイヤは無理だよ
259名無し野電車区:2007/12/14(金) 09:07:43 ID:J8IK+j4T
串団子はいりません
260名無し野電車区:2007/12/14(金) 11:29:57 ID:7bKoodHn
>>258
八尾、山本、高安に停める時点で、国分以東で通過運転をする意味がなくなる
奈良県以東の利用客は毎回特急に乗れとでも?
261名無し野電車区:2007/12/14(金) 14:05:44 ID:LED7lynH
>>258
まるで、止まりまくる京都線の急行みたいだな
262名無し野電車区:2007/12/14(金) 16:06:01 ID:zUs3axmv
>>258
空気が読めないのは八尾・山本・高安に急行停めようとするお前だ。国分に急行停まった時点で八尾には急行は停まらなくなったという事を教えておくよ。ついででスレ違いだが、大和路線のダイヤも来年ガラっと変わり柏原にも一部快速が停まる噂もある。
263 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/14(金) 16:16:27 ID:xe69RCzE
>>258
準急の存在を無くすつもりか・・・
264名無し野電車区:2007/12/14(金) 17:34:15 ID:Zqocos9W
俊徳道やその周辺に準急が止まりそうだから今度は八尾に急行という事か。

東大阪市はそのかわり急行の布施停車をやめるべきだ。大阪人は奈良方面にほとんど用がないらしいので、考慮しなくてよい。西進客の利便性だけでよし。

八尾はJRに力を入れるべきだ。駅間距離が長すぎてもったいない。むしろ近鉄高安以南や山本駅以北のように農地が広がっていて副都心ミナミだけへの利便性では需要に限界があることがわかる。
大阪市に隣接する自治体とは考えられない未開具合だ。
265名無し野電車区:2007/12/14(金) 17:44:08 ID:H9iLCLdF
八尾に急行停車は少し値打ちはありそうだけれども、大阪市ー奈良以東行く人にとっては鬱陶しいやろうなぁ。

山本・高安の急行停車は必要性無いと思うよ。
266名無し野電車区:2007/12/14(金) 19:31:50 ID:5grfBJRE
近鉄八尾・河内山本・高安は、普通以外通過しろ。


八尾市内完全通過により、準急は時間短縮間違いなし。


267名無し野電車区:2007/12/14(金) 20:01:29 ID:/fLmSMH7
>>266
区間急行?
268名無し野電車区:2007/12/14(金) 20:07:56 ID:7bKoodHn
停車駅の改変は全く必要ない。あえて挙げるなら八尾以東各停の区準を新設し、普通を全て高安止めにするくらいだな。
269名無し野電車区:2007/12/14(金) 20:10:57 ID:5grfBJRE
八尾なんか近いから、普通で我慢しろ。
270名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:33:04 ID:H9iLCLdF
八尾に更に停車種別増えられたら困る
271名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:37:10 ID:HwUEJS9p
>>239-242, >>245
三本松のホームを名張方に4両分延長すると、かなりの高低差ができてしまい、
見通しが悪くなりすぎる。

かといって大阪方に延長するとホームが急カーブになるし、構内踏切の改造も必要。

ある程度の通勤、通学、観光需要があるのだから、現状維持で良いのでは?

272名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:22:53 ID:FsQJH4O7
八尾へはあとの準急が先着を止めて欲しい。
全部高安まで先着させろ。
273名無し野電車区:2007/12/14(金) 23:03:38 ID:BoQa0G6u
おひるダイヤ

上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張
●●―○――――――――――――――――――○――●―――――○―――●特急
●●―●―――――――――――●――――●―●――●――●――●●●●●急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通

【特急|賢島】【特急|鳥羽】…各1本/時、【特急|名古屋】…2本/時
【急行|宇治山田】…1本/時、【急行|榛原】…2本/時
【普通|名張】…6本/時、【普通|高安】…2本/時

上本町⇔高安:普通21分、準急16分。その差僅か5分、敢えて準急がなくても大丈夫でね?
274名無し野電車区:2007/12/15(土) 00:55:26 ID:8dRmIRl0
>>265
近鉄は中距離客の快適性もしっかり考えるから
急行の八尾停車で遠近分離を崩すような馬鹿なことはしないだろ。
275名無し野電車区:2007/12/15(土) 00:58:13 ID:8dRmIRl0
>>264
俊徳道なんかに停車させて意味があるのか?
JRに乗り換えて久宝寺や放出へ行く人が多いのか?
それに、近鉄は難波等から各線に乗り換えられて大阪中心部へ便利だが
JRは天王寺と大阪駅くらいしか便利じゃないだろが。
関空〜梅田は快適で速くて空港前に乗りつけるバスがメインで
鉄道需要は多くないようだが。
276名無し野電車区:2007/12/15(土) 02:47:04 ID:Aw6b7vTp0
私は誰かの停車駅案に串団子をつけた空気の読めないKYです。
>>258参照してちょ。
百四歩譲って八尾、河内山本、高安の3馬鹿トリオに急行を止めないのを前提にしてみよう。
特急、急行、普通しかないんだよな?
そんじゃあ朝は無理だろ。三本松と国分止めてる時点で。
6両で運転するなんてそんな大それたこと・・・
やっぱり朝は区間快速急行又は快速急行を求む。

よって、
上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張
●●―○――――――――――――――――――○――●―――――○―――●特急
●●――――――――――――――――――●―●――●――●――●□―□●快速急行・区間快速急行(朝)
●●―●―――――――――――●――――●―●――●――●――●●●●●急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
□は区間快速急行だったら停車いたしますって言う意味
○は特急一部停車って言う意味かな?

これならいいと思う。八尾市民涙目だけどそれは涙を呑んでやる。
っていうかこの表見て気づいたんだけど、高田って特急停車の意味あるの?

それか
大阪線の駅全部10両対応にするか国分、三本松を10両対応にする。
(住民とか道路とか激怒だけどそれは近鉄の財力で。)

これでどう?
277名無し野電車区:2007/12/15(土) 02:55:25 ID:Aw6b7vTp0
ごめん。俺が勘違いしてた。
皆昼ダイヤのことについて語ってたんだね。
朝ダイヤも含めてるのかと思った。
全部俺の責任だ。何でもするぜ。
まあ朝ダイヤは>>276で勘弁してくれ。
278名無し野電車区:2007/12/15(土) 02:58:11 ID:cMgqgb6+0
>>276
そこまで簡素にするなら急行も要らないだろ。
279名無し野電車区:2007/12/15(土) 08:51:58 ID:pfSDNRpNO
熱烈歓迎 八尾市内 普通以外 全部通過

八尾市民は腐っているし、大阪市に近いから我慢しろたわけ。 

280名無し野電車区:2007/12/15(土) 10:27:59 ID:DSiuZQVLO
どうせなら高安に急行停めた方が恩智・法善寺・堅下・安堂の利用者の救済になる。待避施設の無いただ人が多いだけの八尾駅に停めてもメリットがなんにも無い。
281名無し野電車区:2007/12/15(土) 10:49:46 ID:LAyrQQ0QO
急行は高安にすら停める必要が無い
準急がしっかり走るなら、国分にすら停まる必要が無いのに。
282名無し野電車区:2007/12/15(土) 11:41:33 ID:pfSDNRpNO
準急は、八尾市内完全通過しろ。
283名無し野電車区:2007/12/15(土) 12:02:03 ID:ZtuiQ3IB0
八尾に急行停車は不要だな。準急で十分。
国分に急行停車が始まってもう5年くらい経つよな。

最近は快速急行と区間快速の違いがほとんどなくなってるよね。
284名無し野電車区:2007/12/15(土) 12:56:38 ID:Itvt3SXvO
国分って10両対応何とかならんのかな?
用地問題の他に、勾配上のポイントやホーム、あと引き上げ線の延長も無理そうやし。

詳しい人か専門家の方教えて。
285名無し野電車区:2007/12/15(土) 13:07:56 ID:LAyrQQ0QO
>>284
電車に乗って見る限りでは、大阪方は川の手前にある車道を跨ぐ為に勾配があるので延伸できない。
奈良方に延ばそうとすると引き上げ線も再び6両分にしなければならないが、用地が無いので無理。
286名無し野電車区:2007/12/15(土) 14:36:56 ID:DSiuZQVLO
>>284
国分10両にするには、駅舎そのものを高架にする必要がある。駅周辺全て立ち退きしないと無理だな。立ち退きだけで何十億の金が要る。それに駅舎改築も自治体持ちだから100億は要りそうだな。それなら1億程出して一部特急停めた方がマシかもしれん。
287名無し野電車区:2007/12/15(土) 14:40:11 ID:LAyrQQ0QO
>>286
鶴橋までの所要時間が急行と1〜2分程度しか変わらないからあまり意味がないと思うが。
288名無し野電車区:2007/12/15(土) 15:18:32 ID:gwWmhSoEO
>>286
駅舎は既に高架対応で、大阪方は延長可能だと思うけど。でも10両対応に
するには、折り返し留置線の廃止と一部用地の買収が必要だね。
289名無し野電車区:2007/12/15(土) 15:38:30 ID:Aw6b7vTp0
もう急行も快速急行もイラネ
各駅のみのモノクラスにしろ
早く行きたきゃ特急乗れ
290名無し野電車区:2007/12/15(土) 16:03:55 ID:Aw6b7vTp0
上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張
●●―○――――――――――――――――――○――●―――――○―――●特急
●●――――――――――――――――――●―●――●――●――●●●●●急行
●●―●――――●●●――――●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
●●●●●●●●●●●●●●●●普通
っていうかもともと急行なんて奈良県民用だからこれで良くね?
大体国分なんか利用客数あんま多くないし贅沢しすぎ。
急行3本/h(青山町行き)
準急5本/h(榛原行き)
普通6本/h(国分行き)
291名無し野電車区:2007/12/15(土) 16:18:08 ID:SIqLEHeK0
布施、大和高田に特急止めるな
292名無し野電車区:2007/12/15(土) 16:26:14 ID:5NbSg6/T0
>>290
その本数で特急のスジ組めるの?
293名無し野電車区:2007/12/15(土) 18:45:44 ID:eCBADDMs0
上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張
●●――――――――――――――――――――○――●――○――○―――●特急
●●――――――――――――――――――●―●――●――●――●―――●快急(名張から各駅.青山町行き)
●●――――――――――――――――――●―●――●――●●●●●●●●急行(基本は名張止め)
●●―●―●――●●●――――●●●●●●●●●●●●●●● 準急(桜井では折り返せないので朝倉行き)
●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
※快急と急行は10分ごと交互.桜井まで急行系統は1時間6本.
※準急も20分毎.以前のように昼間は3両でも十分.
294名無し野電車区:2007/12/15(土) 19:13:55 ID:xSZWyzgl0

私大で「大学」って名乗っていいのは関関同立までだろ?
295名無し野電車区:2007/12/15(土) 19:33:14 ID:KqrlUJkd0
八木西口って、何で八木駅扱いなの?独立した駅になってもいいんやない?
なんか独立させたら便利悪くなんの?
296名無し野電車区:2007/12/15(土) 21:48:06 ID:DzB+HQrm0
元々今の八木西口が八木駅だったので、別駅扱いにするのが面倒だったんじゃなかろうか。
297名無し野電車区:2007/12/15(土) 23:17:48 ID:IpvGfaNN0
つーことはPiTaPaで八木→八木西口と乗車した場合
同じ駅で入ったのと別の改札から出ただけだから0円になるの?
298名無し野電車区:2007/12/15(土) 23:32:58 ID:S3BCK7dE0
>>297
そもそも八木〜八木西口で切符を買うことはできなかったような
299名無し野電車区:2007/12/15(土) 23:44:25 ID:48pgX9730
お得なことが1つだけ。八木駅を通過する定期券(ex. 上本町⇔桔梗が丘)でも途中下車できる。役にたたんけど。
>>298
一応150円の切符で乗れる。運賃表にも確かに150円と書いてある。
もっとも歩けばいいところだから意味はないに等しいが。
しかしスルッとの印字はどうなるんだ。多分八木としかかかれないんだろうな。
PiTaPaもそうだろうな。区別つかんなぁ。
そう考えると0円で乗れるほうが自然なのかも。試さないとわからんが。
300名無し野電車区:2007/12/16(日) 00:09:46 ID:hEbrYMzB0
国分のホームを延ばす話ばかりで、急行を通過さす話が出てこない不思議。
いかに河内のエッタがド厚かましいかよく分かるスレだな。
301名無し野電車区:2007/12/16(日) 00:28:22 ID:JzYeesER0
>>299
同一駅出場ってなるんじゃね?
302名無し野電車区:2007/12/16(日) 01:27:53 ID:Bac3cne/0
>>300
急行は三本松を何とかしないと、国分を通過しても増結できないし。
奈良線急行が石切1駅だけ(ホーム延伸または通過)何とかすればいいのに比べて事情が悪い。
303名無し野電車区:2007/12/16(日) 07:02:26 ID:wrhYHvCl0
>>300
残念ですが国分の急行通過なんて今後ないですよ。
急行が通過していた駅から停車するようになり約5年ですが
それからまた通過するようになるなんてあり得ないじゃないですか?
特急の大和高田停車もいろいろ言われてますが
残念ながらこれも今後継続していくでしょう。
あなたがどれだけ通過してほしいと思ってもこればかりは無理ですので
諦めて下さい。

304名無し野電車区:2007/12/16(日) 09:40:17 ID:ZBKjfMNhO
>>300
お奈良臭いぞ、大和のBが。
305名無し野電車区:2007/12/16(日) 11:56:06 ID:11r2J3aWO
>>299
役に立つことが一つだけある。
郵便局と三菱東京UFJに行く時。
上本町⇔桔梗が丘とよく似た定期を持っているが、後者に関しては名張にはUFJないから重宝している。
306名無し野電車区:2007/12/16(日) 13:18:37 ID:xgvxnvrNO
>>300>>304
目糞鼻糞。
307名無し野電車区:2007/12/16(日) 16:47:11 ID:MYqX0yir0
>>295-299確か、上本町方面から橿原神宮前方面への直通列車があった頃、
八木に停車っていう扱いで八木西口に停車していたからじゃなかったっけ?
308名無し野電車区:2007/12/16(日) 18:05:50 ID:s7Ebf4800
おひるダイヤ

上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張
●●―○――――――――――――――――――○――●―――――○―――●特急
●●――――――――●―――――――――●―●――●――●――●●―●●区快
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通

【特急|賢島】【特急|鳥羽】…各1本/時、【特急|名古屋】…2本/時
【区快|宇治山田】…1本/時、【区快|榛原】…2本/時
【普通|名張】…6本/時、【普通|高安】…2本/時

こうすれば、国分駅が6輌限界でも、区快が10輌編成でも何とか成る
309名無し野電車区:2007/12/16(日) 18:24:04 ID:4Qe48DttO
>>308
高安にだけ区快を停めるのは何故?
310名無し野電車区:2007/12/16(日) 18:24:20 ID:wWxaCgBV0
団子マジでウザイんだけど。


八尾・国分が冷遇されてる図が多いから、誰が作ってるか一目瞭然だ。
遠距離通勤がそんなに嫌なら、大阪市内に引っ越せばいいのにといつも思うのだが・・・
311名無し野電車区:2007/12/16(日) 18:42:11 ID:4Qe48DttO
大阪市内〜八尾のための中距離種別大阪市内〜奈良以東のための長距離種別を一緒にしたがるアホがわきまくってるな。
312名無し野電車区:2007/12/16(日) 18:43:02 ID:Bq//dg8l0
八尾民は、藤井寺のように昼間準急6本普通6本停まればなんも文句を言わん。
準急3本普通5本だから急行を停めろと言いたい。気持ちわかってくれる?
313名無し野電車区:2007/12/16(日) 19:10:29 ID:GtY9obSsO
八尾は、昼間1時間当たり普通4〜5本で我慢しろ。

嫌なら、10分間隔のJR(久宝寺には快速系もあるし)か地下鉄に乗れ。
314名無し野電車区:2007/12/16(日) 19:14:38 ID:hEbrYMzB0
このとき、すでに私は河内エッタ3匹を焼却炉でこんがりと焼いていたのだが、
まさかエッタ好きの愛妻に白状する訳にはいかない、婚約中に。   
家に帰って 「エッタって頭固いよお、でも、よく燃えるよね・・・ 」、しまった、
と思ったがもう遅い。愛妻は、「パパってエッタ燃やした事あるのお?、もう、
信じられない、この人非人っ 。」ええっ、なに?「 妊婦人? どおゆう意味? 」
と聞き返したが愛妻は半べそをかいてこっちを見ている。   
独身寮に住みついたエッタがやたら子供を産むので、親エッタが外出している時を
見計らって、敷地内の焼却炉にまきをくべてガンガン燃やし、頃合いをみて
新聞紙に包んだ子エッタ3匹を放り込んだだけである。
子エッタは「バイクスロットタバコダイスキ」いって愛くるしい目で私を見ていたが、 
「  大丈夫だよ、ちっとも熱くないからねえ 」と言って優しく焼却炉で燃やしてあげた、いきたまま。   
これがバレて、しばらくは愛妻にやらせてもらえなかったのだが、たかが、エッタを燃やしたぐらいで、ねえ、。   
その後、親エッタも可哀想だから、ズタ袋に入れて大和川に流したのだが、
はたして泳いで大阪湾までたどりついたか、ちょっと心配である。ふむふむ。
315名無し野電車区:2007/12/16(日) 19:18:50 ID:38cIaoQo0
上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張
●●―○――――――――――――――――――○――●―――――○―――●特急
●●――――――――――――――――――●―●――●――●――●●―●●区快
●●●●●―●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通

これでいい
316名無し野電車区:2007/12/16(日) 19:28:12 ID:zCUDv4at0
>>315
長瀬ww
317名無し野電車区:2007/12/16(日) 19:58:21 ID:TJpVMTGw0
八尾には準急で十分。急行停車の必要性一切無し。
だが、間隔がやたら開いてるのをなんとか
318名無し野電車区:2007/12/16(日) 20:04:22 ID:SqIB8/cDO
ってか、準急を布施通過にするだけでもかなり八尾、高安、恩智方面からのイメージは上がると思う。
319名無し野電車区:2007/12/16(日) 21:52:57 ID:s0jgN7hs0
>>315
ワロタw
320名無し野電車区:2007/12/16(日) 22:03:17 ID:pm2NWs9Y0
ダイヤの規則的化を求む。
それなら別に八尾に準急が止まろうと通過しようとどうでもいい。
321名無し野電車区:2007/12/16(日) 23:12:55 ID:wWxaCgBV0
ダイヤネタは他でやれ


ってかそんなに他の話題ないのか・・・
322名無し野電車区:2007/12/17(月) 01:01:18 ID:ti+C+RGKO
>>314
これはアウト
323 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/17(月) 16:16:20 ID:KiKv4H740
>>315
長瀬はなんで存在しているんだ・・・
324名無し野電車区:2007/12/17(月) 23:38:40 ID:kRDCpf6k0
>>185
懐かしいな…区準が出来る前までの放送だが、あのおばちゃんの放送は好きだった。

「2番線に、各駅停車・難波行き、各駅停車の、難波行きが参ります。危険ですから、白癬の内側へお下がりください。」
325名無し野電車区:2007/12/18(火) 12:16:32 ID:/QXoqnkwO
>>312
解らんな。ていうか準急3本(しかも高安仕立てなんかがら空き)普通5本もあれば贅沢だぞ?鶴橋・上本町・難波にもそんなに所要時間かからんし。鶴橋まで準急で8分、普通でも15分程度だと急行停める必要性は無いね。
326名無し野電車区:2007/12/18(火) 15:07:59 ID:/QXoqnkwO
>>312
KY=空気読め(K)八尾市(Y)
327名無し野電車区:2007/12/18(火) 16:52:04 ID:u0StCmCs0
団子がずれまくりでまともに見られん……
328名無し野電車区:2007/12/18(火) 17:25:40 ID:+xYWD9JcO
ちょっと質問させてください。
近鉄の回数券はカード状の物しかありませんが、自動改札のない駅でも使えるように、券売機で切符状に引き換えできる、とあります。
日曜日に鶴橋→八尾を5人で利用しますが、どちらも自動改札があるので引き換えできないのでしょうか?
329名無し野電車区:2007/12/18(火) 17:28:29 ID:DsogDLwe0
できるだろ普通にさ
330名無し野電車区:2007/12/18(火) 19:11:13 ID:35aPUPxk0
>>312
現状で充分です

by河内山本住人
331名無し野電車区:2007/12/18(火) 19:23:57 ID:/QXoqnkwO
>>328
つ窓口で5人分の乗車券を発行してもらう。

つ券売機で五人分切符に引き換え。
332名無し野電車区:2007/12/18(火) 19:27:33 ID:Cwaf3fEj0
>>325みたいに煽ってる馬鹿も来るな


普通の話題ができない
333名無し野電車区:2007/12/18(火) 19:55:26 ID:lYnF1ohE0
>>312
現状で充分です by恩智出身現在四国在住
334名無し野電車区:2007/12/18(火) 20:10:57 ID:qVKT6Io50
>>328
>>331でも出ているが、その他に
鶴橋の窓口・及び売機で4人分のきっぷを発券してもらい、
1人は回数券カードでそのまま利用する、と言う方法もある。
335名無し野電車区:2007/12/18(火) 22:35:01 ID:GHGeZkKC0
大阪線の存在は河内3兄弟駅でもっている。
336名無し野電車区:2007/12/18(火) 23:13:12 ID:tIKrFn0u0
近鉄唯一の10両準急があるのも八尾3駅があるからこそ、だしなあ…
337名無し野電車区:2007/12/18(火) 23:55:37 ID:wNAYmP7g0
高安は車庫があるから停まってるだけだから、他の2駅とは異なる。
338名無し野電車区:2007/12/19(水) 00:05:22 ID:Cwaf3fEj0
>>336
ちなみに、大手私鉄では関西唯一の10両準急なんだけどな
339名無し野電車区:2007/12/19(水) 00:07:18 ID:ZT0zYtnW0
>>338
あれ?阪急宝塚線に10両の準急か通勤準急なかったっけ?
340名無し野電車区:2007/12/19(水) 00:28:08 ID:V3a51H+d0
なんで長瀬の踏切は待ち時間が長いのかな〜
それがなければ本数増やせるのにな
341名無し野電車区:2007/12/19(水) 00:50:14 ID:c3Ft3/j60
>>338
大阪府都市開発はともかく南海は大手ぢゃないのか
342名無し野電車区:2007/12/19(水) 01:09:30 ID:2tDx0yrK0
>>341
でも、南海の車両じゃないし…
343名無し野電車区:2007/12/19(水) 01:49:06 ID:TGgrgIcZ0
>>339
それは通勤急行だ

神戸線も宝塚線も京都線も準急は京都線の一部除いて全て8連
準急停車駅の中には8連しか対応して無い駅が結構ある
344名無し野電車区:2007/12/19(水) 14:01:16 ID:CK6z6Iaj0
伊勢方面発、上本町急行・区間快速ってなんで八尾駅通過するの?
いつも思うけど大都市駅なのに。三重県の青山の田舎駅は各駅停車してるのに。
西青山や伊賀上津とか誰も乗り降りしてないよ。

あと俺、すげーこと発見したんだ!鶴橋から宇治山田・松阪ゆき急行乗るときの混雑が大嫌いだったんだ。
絶対座れないし。でも俺は思った。この電車は別に鶴橋発ではない・・。そうだ上本町かも・・。
それで俺は上本駅に行った!しかし地上ホームまでの遠さに不安になりつつも何とか到着!
ガラガラ・・。余裕で座れた!予想通り鶴橋では混雑してて満員になった。ちょっと感動。新たな発見!
345名無し野電車区:2007/12/19(水) 15:32:37 ID:nAlhiXmb0
>>273
だんご大家族やめろ!うざい!!
346名無し野電車区:2007/12/19(水) 15:36:56 ID:nAlhiXmb0
>>271
そのうち区間快速を6両編成にして三本松停車にするんじゃない?
三本松のために準急が名張まで走っているのだから。
あと名張の車庫まで改装を兼ねて。

>>344
八尾3駅のために準急があるのでは?

昼間時間帯に八尾から各駅停車の区間準急新設は賛成。
国分は急行が止まるし、高安〜国分の準急通過駅は優等列車が停車することで便利になる。
347名無し野電車区:2007/12/19(水) 16:12:08 ID:cZIFlRuLO
三本松より国分のホームをなんとかしないとな。このままだと来年JRに客食われるぞ(柏原駅区間快速停車の噂あり)
348名無し野電車区:2007/12/19(水) 17:01:59 ID:AbKjYjJg0
>>297
 遅レスだが、駅のなかに入るには入場券が必要。 
 八木⇔西口間は入場券で移動できるだけだ
349名無し野電車区:2007/12/19(水) 17:25:35 ID:zyms6YxL0
>>348
入場券では列車には乗れないんジャマイカ?
八木駅と八木西口駅の間を構内通路を通って移動できるならいいがw
350道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/12/19(水) 17:35:56 ID:5J7Czz490
>>349
八木西口は大和八木駅の一部という扱いだから って事では?
351名無し野電車区:2007/12/19(水) 18:42:18 ID:grcAy9XN0
>>344
折り返し乗車か
ちゃんと切符持ってる?
352名無し野電車区:2007/12/19(水) 19:37:10 ID:jjx/MGCPO
>>351
特急剣山のガキか。
353名無し野電車区:2007/12/19(水) 19:57:04 ID:grcAy9XN0
>>352
俺・・・のこと?
354名無し野電車区:2007/12/19(水) 22:11:28 ID:L235tE9X0
>>326
KYK=危険予知活動 に見えた自分は負け組み。
355名無し野電車区:2007/12/19(水) 22:49:31 ID:tQVr84aG0
10両準急は、大阪に限りなく近い八尾3駅ですら朝夕しか乗客がいないことの現われ
もちろん奈良県三重県の駅は言わずもがな。

そのうち大阪線の昼間は準急2本・急行2本であとは全部国分止めとかになるんじゃね?
356名無し野電車区:2007/12/19(水) 22:57:34 ID:8Ow88q0k0
>>355
八尾は企業や工場も置く、ラッシュの逆方向輸送も多いですが。
むしろ茨木や高槻の方が完全ベッドタウン。JR側は大工場もあるけど、マンション化が著しい。
357名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:00:57 ID:2MkVbGbY0
>>352
ワロタwww
工房が調子乗んなよなー。
358名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:39:38 ID:nAlhiXmb0
>>276
だんご大家族禁止
359名無し野電車区:2007/12/20(木) 00:40:56 ID:nK/GfHDE0
剣山人気だね
なんか赤雷とかいうのも有名らしいな
360名無し野電車区:2007/12/20(木) 00:44:31 ID:ct+Re81D0
361名無し野電車区:2007/12/20(木) 08:45:19 ID:z8yiuLMnO
剣山さんか赤雷さんへ。
僕も試運転情報ほしいです。
教えてください。
362名無し野電車区:2007/12/20(木) 10:42:42 ID:wK9sBKLr0
どんぐらいの試運転情報を持ってるの?
363名無し野電車区:2007/12/20(木) 12:19:45 ID:2d6l8z8C0
>>356
高槻は昼間でもそこそこ客がいる。
乗降12万はやはり伊達じゃないと思う。
364 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/20(木) 19:03:00 ID:vio+4PUC0
八尾の乗客数みて驚いた。
365名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:16:57 ID:5SBRsIOI0
乗客数の話をすると長瀬厨が喜ぶ。
八尾>長瀬>山本>>高安だからな。
366名無し野電車区:2007/12/20(木) 22:47:48 ID:07rGqt0w0
大阪線と糞ダイヤ勝負をしていた阪和線のダイヤが強化&改善されましたよ。
367名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:09:18 ID:mR5+MtbD0
>>308
>>309

緩急接続でわ?京阪の守口市駅みたいな
368名無し野電車区:2007/12/21(金) 06:45:53 ID:PvRnkjd50
というか、増解結の関係で停車だろう 準急も似た様なもん

まあ、俊徳道に準急を停める理由は消滅したが  
369名無し野電車区:2007/12/21(金) 11:56:24 ID:tg5v2U0c0
370名無し野電車区:2007/12/21(金) 12:24:39 ID:j6LC2Vs7O
>>368
そりゃあ、東線久宝寺から放出まで普通のみ停車だからね。まあ、俊徳道も長瀬も停めるつもりは全く無いし。
371名無し野電車区:2007/12/21(金) 14:33:49 ID:Yg0wUHCC0
>>361-362
諸事情により(ry
だそうです。
372名無し野電車区:2007/12/21(金) 15:49:20 ID:Kcnvazuu0
>>273だんご大家族やめろ!うざい!!

ご希望により、団子数の大幅削減に努めました。だんご核家族です。これで許して下さい。

上八名
本木張
●●●特急
●●●普通
373 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/21(金) 17:07:23 ID:f4ymWtIj0
さて、混雑する正月が近づいてきました・・・
374名無し野電車区:2007/12/22(土) 09:49:04 ID:joV4pI8JO
(^^)<ぬるぽ
375名無し野電車区:2007/12/22(土) 10:44:36 ID:R+Bvr5wL0
近鉄ってヤバイとこばっか走ってるね【報告スレ】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/rights/1193051945/
376名無し野電車区:2007/12/23(日) 01:13:18 ID:R3RVFZ1uO
>>374
ガッ!
377名無し野電車区:2007/12/23(日) 23:57:40 ID:bKje+9fF0
●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━●━━●━━●━━━●●━●━━━━●━━━● 快速急行
●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━●━━●━━●━━●━━━●●●●●●●●●━━━● 区間快速急行
●●●●━●━━━━━━━━━━━●━━━━●━●━━●━━●━━●●●●●●●●●●●●●━━━● 急行
●●●●━●━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●============ 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
難日上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名桔美神青上西東榊大石川中
波本本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原野本目張梗旗戸山津青青原三橋合川
378名無し野電車区:2007/12/24(月) 01:38:42 ID:8FnncW290
近鉄百貨店で買い物する奴の気が知れん。
関西人なら阪急百貨店だろ、ふつー。
百歩譲っても、高島屋や大丸が妥当なところ。
それを、近鉄百貨店ってw
株価が100円台に突入しようかというショボい百貨店で買い物なんかしたって、気分的に
満足感なんてとても得られないし。
スーパー玉出で買い物するようなもんで、客層はよろしくないし、楽しくも何ともない。
379名無し野電車区:2007/12/24(月) 12:09:41 ID:+RdcrPhi0
そんな阪急百貨店も、老舗の多い東京では西武百貨店レベルにしか見られてないのも事実だしなw
380名無し野電車区:2007/12/24(月) 12:45:36 ID:LqnGiClf0
夜遅い時間に青山町ー伊勢中川に乗ると結構いいね。
誰も乗ってない列車の中、怖い青山トンネル走ってると結構ドキドキ。
西青山駅や東青山駅の無人駅停車もドキドキ
381名無し野電車区:2007/12/24(月) 13:13:13 ID:d9Y5ioKn0
●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━●━━●━━●━━━●●━●━━━━●━━━● 快速急行
●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━●━━●━━●━━●━━━●●●●●●●●●━━━● 区間快速急行
●●●●━●━━━━━━━━━━━●━━━━●━●━━●━━●━━●●●●●●●●●●●●●━━━● 急行
●●●●━●━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●============ 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
難日上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名桔美神青上西東榊大石川中
波本本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原野本目張梗旗戸山津青青原三橋合川
382名無し野電車区:2007/12/24(月) 15:14:37 ID:8FnncW290
>>379
そういや近鉄百貨店って、東京では東武百貨店レベルどころか百貨店とすら認めてもらえずに、
店たたんで泣きながら逃げ帰ってきたんだっけw
383名無し野電車区:2007/12/24(月) 15:49:08 ID:AfTX8ZGR0
>>380そんなんでドキドキしてると、旧線のトンネル行ったら心臓発作起こすよ
384名無し野電車区:2007/12/24(月) 16:31:52 ID:Dw0+rYBF0
上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張
●●―○――――――――――――――――――○――●―――――○―――●特急
●●――――――――――――――――――●―●――●――●――●●―●●区快
●●●●●―●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
●●●●●●==============================徒歩

385名無し野電車区:2007/12/24(月) 16:46:59 ID:AfTX8ZGR0
だから長瀬は何のためにあるんだよwww
386名無し野電車区:2007/12/24(月) 18:12:12 ID:Hs4H3yHb0
上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名桔美神青上西東榊大石川中
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張梗旗戸山津青青原三橋合川
●●―○――――――――――――――――――○――●―――――○―――●○―○――――○―――●特急
●●――――――――●―――――――――●―●――●――●――●================区快
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通

大阪線は長瀬で漸く食っていけてるというのに…
387名無し野電車区:2007/12/24(月) 18:28:13 ID:Ya+Dqb7oO
高速伊勢志摩号はいつ走るの?
(´・ω・`)
388名無し野電車区:2007/12/24(月) 19:37:56 ID:e4esTMfz0
>>290
だんご大家族禁止!
389名無し野電車区:2007/12/24(月) 20:24:04 ID:e4esTMfz0
>>297
スルッとKANSAI・Jスルーでは10円引かれるだけ。

>>308
だんご大家族禁止
390名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:50:53 ID:mDzKRUFCO
>>387
懐かしい名前だな
391名無し野電車区:2007/12/25(火) 00:00:31 ID:ZtoEscCq0
上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名桔美神青上西東榊大石川中
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張梗旗戸山津青青原三橋合川
●●―○――――――――――――――――――○――●―――――○―――●○―○――――○―――●特急
●●――――――――――――――――――●―●――●――●――●―――●●●●●●●●●―――●快急
●●――――――――――――――――――●―●――●――●――●●―●●●●●●●●●●―――●区快
●●―●―――――――――――●――――●―●――●――●――●●●●●●●●●●●●●―――●急行
●●―●――――●●●――――●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●============準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
392名無し野電車区:2007/12/25(火) 00:43:03 ID:x5Ooy1Ie0
上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名桔美神青上西東榊大石川中
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張梗旗戸山津青青原三橋合川
●●――――――――――――――――――――●――●――●――●―――●●―●――――●―――●急行
●●―●――――●●●――――●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●============準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
393名無し野電車区:2007/12/25(火) 15:06:01 ID:SezQVB1B0
団子が出ると、まず長瀬を確認してしまうw
394名無し野電車区:2007/12/25(火) 22:17:53 ID:kOd4YFk10
>>363
JR高槻は隣の駅との距離が長くて1駅に集中しているからだろが。
駅間距離の差を修正したら、近鉄大阪線では弥刀〜恩智あたりの客が
1駅に集まってることになる。
この区間の近鉄の客を合計すると10万人いく。
395道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/12/25(火) 22:25:59 ID:tRAXR1kq0
先生っ!そもそもの比較対象が間違ってます!
396名無し野電車区:2007/12/26(水) 10:06:39 ID:r6Fa3jzYO
そういや終夜臨の五十鈴川行急行って混む?
夜中混むならアーバンのデラックスで行きたいが…
帰りは急行になるし。
特急乗るなら行き帰りどっちがいいだろうか?
ちなみに行き先は伊勢神宮で帰りは夫婦岩の初日の出見たいから
JR経由で鳥羽から戻って来る。
家は生駒だから鶴橋経由でも西大寺経由でもいいから
ルートは柔軟に組める
397名無し野電車区:2007/12/26(水) 10:11:04 ID:lFJyCsXA0
5200系に当たれば良いね。
十分座れると思う。
混んでるのは五位堂〜桜井ぐらいだろう。
それでも座れる。。

でも特急のスピード快適さは捨てがたい。
初旅なんだから贅沢にすればw
398名無し野電車区:2007/12/26(水) 15:45:57 ID:so2I1mOC0
>>315
だんご大家族禁止
399名無し野電車区:2007/12/26(水) 21:00:08 ID:so2I1mOC0
>>393
> 団子が出ると、まず長瀬を確認してしまうw

なぜ、長瀬が嫌われているのか?近畿大学に合格できなかった奴らの僻みか?
400名無し野電車区:2007/12/26(水) 22:38:26 ID:nE2c3bNK0
>近畿大学に合格できなかった奴らの僻みか?

そんな奴おらんやろw
401名無し野電車区:2007/12/26(水) 23:19:34 ID:MP6VtpThO
なにが昭和の経営の神様松下だ。経営の皇帝・小林一三をとりあげようや。

新興大財閥・阪急
なぜ近鉄や東急ではライバルになりえないのか。

西の丸の内・東梅田、西の山の手線内側・芦屋西宮京都などその存在感は関西で圧倒的。淀屋橋の住友財閥をも圧倒する梅田の阪急財閥。

日本の鉄道王に私は認定したい。東武の根津をも凌駕し、日本の格闘王、力道山に匹敵する。

三井 三菱 住友 阪急 豊田
402名無し野電車区:2007/12/26(水) 23:28:25 ID:179bLATu0
何この無知満開の稚拙な文章
403名無し野電車区:2007/12/27(木) 00:49:05 ID:Gp8KoTEJ0
上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名桔美神青上西東榊大石川中
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張梗旗戸山津青青原三橋合川
●●――――――――――――――――――――●――●――●――●―――●●―●――――●―――●急行
●●―●――――●●●――――●――――●―●――●――●――●●●●●●●●●========準急
●●―●――――●●●――――●●●●●●●●●●●●●●●●●================区間準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
404名無し野電車区:2007/12/27(木) 01:01:32 ID:XSCk2RGr0
>>396
二見の夫婦岩からの日の出は夏至頃なのに
405名無し野電車区:2007/12/27(木) 01:20:03 ID:E6vuj8CR0
>>396
>夫婦岩の初日の出
二見夫婦岩の間から日の出が見えるのは夏至の頃みたいで
この時季は、近くの音無山展望台から見えます。警備員が
拡声器で言っていました。今年行った時にこれを知らずに行き
結局宇治山田の1番ホームから日の出を拝みましたw
406名無し野電車区:2007/12/27(木) 01:39:14 ID:I0Vhk6NU0
へぇ 初めて知った
407名無し野電車区:2007/12/27(木) 02:15:52 ID:W+c8h4haO
>>404-405
サンクス。
これさ、近鉄の情報誌に書いてたから信じてたんだが。
音無山か、とりあえず聞いてみる
何か朝熊山もいいとか書いてるが…
408名無し野電車区:2007/12/27(木) 02:27:08 ID:U5m6Sd6kO
>>401
ブレーブス売却しといて理由は何であれ最初から抜群の集客が保障されてる糞便タイガースの親会社にヌケヌケなれる無神経さには笑いが込み上げる
409名無し野電車区:2007/12/27(木) 08:25:35 ID:fNS4bsyvO
河内国分@上本町行き普通
先ほど車内は空いてるのに混雑時は床には座らないでの車内内アナウンス
410名無し野電車区:2007/12/27(木) 08:39:44 ID:xrgYrUKK0
>>407
それならそれでそう書けばいいじゃんw

倒壊に金落とすだけで別に自社の収入にはならないんだしさw
411名無し野電車区:2007/12/27(木) 20:09:47 ID:tc9vy3Xz0
>>407
朝熊山と音無山って、高さが違いすぎて比較対象にならないだろ
ディズニーランドと養老ランドくらい規模が違うwww
412名無し野電車区:2007/12/27(木) 20:29:23 ID:RUAAKFHoO
>>409
最近はよく聞くよね。
ワンマンの自動放送にも組み込まれているし。
413名無し野電車区:2007/12/27(木) 20:48:46 ID:6qN7YyJz0
年越しの時刻表が駅においてない。広報誌の1月号にも掲載されてない。orz
414名無し野電車区:2007/12/28(金) 00:02:32 ID:LorKt3ql0
>>413
毎年掲示のみだよ
紙にして配布してる駅なんてあるの?
415名無し野電車区:2007/12/28(金) 01:39:54 ID:7h++dSuA0
>>407
因みに冬至頃宇治橋からサンライズ
>>413
近鉄のサイトに全駅PDFある
416名無し野電車区:2007/12/28(金) 08:03:13 ID:LVNlKjG9O
>>414
終夜とかの特急ダイヤがメインで載ってる大きめの時刻表置いてなかったか?
417名無し野電車区:2007/12/28(金) 13:30:32 ID:SHKR9XtXO
終夜大変だなぁ
418名無し野電車区:2007/12/28(金) 13:38:43 ID:LorKt3ql0
>>416
越年特急とかだけ載ってるやつならあるわ。
広報誌の縮小版みたいなやつか
419名無し野電車区:2007/12/28(金) 19:18:42 ID:3Y2MGfVD0
終夜ほんま大変だろう
420名無し野電車区:2007/12/28(金) 20:59:01 ID:+ui+8mMyO
阪神と繋がるの意識してか、毎月発行される近鉄の情報誌、近鉄ニュースの隣に阪神ニュースもあったわ!
421名無し野電車区:2007/12/30(日) 14:04:45 ID:DNFAYaD40
上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名桔美神青上西東榊大石川中
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張梗旗戸山津青青原三橋合川
●●――――――――――――――――――●―●――●――●●●●●●●●●●●●●―●●―――●急行
●●―●――――●●●――――●●●●●●●●●●●●●●●==================準急
●●●●●●●●●●●●●●●●================================普通
●●−●−●●近大ライナー
●●−−−●●近大快速
422名無し野電車区:2007/12/30(日) 18:35:47 ID:0K46T3+d0
>>421

朝倉行きとか、弥刀行きって、そのあとどうするんすか?
名張(高安)入庫?
423名無し野電車区:2007/12/30(日) 18:44:19 ID:I9Ntk1bF0
弥刀行きは昔は実際あったらしいからねぇ

朝倉止め→榛原止めでいいんじゃないの?
424 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/30(日) 19:47:55 ID:BKLhdBCu0
明日は終日運転日か
425名無し野電車区:2007/12/30(日) 19:57:06 ID:j0pDvkEa0
そうだよ…
426名無し野電車区:2007/12/30(日) 19:58:01 ID:j0pDvkEa0
夜に弥刀折り返しの回送はあるよ
427名無し野電車区:2007/12/30(日) 23:13:31 ID:1G2DSKQn0
大阪線の上本町からの乗務員の交代駅ってどこ?
428名無し野電車区:2007/12/30(日) 23:19:43 ID:GVTmbJ7j0
高安or名張
429名無し野電車区:2007/12/30(日) 23:57:49 ID:mkTDYMUa0
ぶった切るようであれなんだけど、
大阪線所属の1253系を青山ローカルで頻繁に目にするのは気のせいかな?
430名無し野電車区:2007/12/31(月) 01:26:08 ID:wQWnyk4zO
>>429
俺も3〜4年前からずっと思ってた。名張〜中川の普通は1253系の確率が高い
逆に2410系2411〜21Fがその運用に入っているのを見たことがない。
431名無し野電車区:2007/12/31(月) 01:31:17 ID:hshP6L490
名張〜中川の普通はワンマンでよくね?
432名無し野電車区:2007/12/31(月) 04:32:57 ID:clyKXv+K0
>>431
運賃表は名張くらいまであるよね。
433道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/12/31(月) 05:01:49 ID:Sa07tsYD0
>>431-432
名古屋線系統のワンマンなら、運賃表は三本松まで対応している
434名無し野電車区:2007/12/31(月) 05:05:47 ID:/v2byhhN0
スル関磁気カードを大阪方から持ち込まれたらやっかいなことになるから、運賃収受も行うワンマンはムリと思われ。
435名無し野電車区:2007/12/31(月) 05:08:58 ID:/v2byhhN0
というか、今のワンマンなら、フェイクでPITAPAカード見せたらタダ乗り可能だから、
ワンマン化拡大したら、乗客のモラルは下がる一方になるよ。
436名無し野電車区:2007/12/31(月) 07:24:48 ID:055zOo3U0
ワンマン化しても運転席後部から降りなければいけないのは西青山・東青山・伊勢石橋
ぐらいだな。他の駅も早朝深夜だけは高田本山みたく運転席後部から降りる必要があるかも。

>>430
2425-2525(数字は曖昧)が走っているやん。

>>433
あれはちょうど三本松まで収まったから。
437名無し野電車区:2007/12/31(月) 07:26:36 ID:055zOo3U0
東青山って改札口は無人化された?

ご丁寧に乗車証明書なんてものも置かれているね。
438名無し野電車区:2007/12/31(月) 07:48:49 ID:dNnnUmar0
>>436
名古屋線とか湯の山線の運賃表示みたらどう考えても違うだろ
439名無し野電車区:2007/12/31(月) 07:59:11 ID:hNI0eZMl0
名古屋線は、主要駅だけ表示している代わりに名古屋まで載っているんだっけ?
440名無し野電車区:2007/12/31(月) 08:18:01 ID:055zOo3U0
>>438
スマソ、そうだったな。
441名無し野電車区:2007/12/31(月) 11:07:58 ID:ejF+WXzg0
>>437
あの駅は運行要員はいるんだけど、改札には人がいないことがあるかな。
有人駅なのに乗車駅証明書が置かれていたというと三本松もだな。
けど、この証明書ってあんまり意味ない気がする。
なんせ西青山には置かれてないし。実際は自己申告でやってるからね。
だから、新青山トンネルで車内改札をほとんどの場合してるのかね。
442名無し野電車区:2007/12/31(月) 11:52:10 ID:Y1JH0nsN0
>>416
一時期配布されたが、すぐになくなってしまった。
443名無し野電車区:2007/12/31(月) 12:01:03 ID:Y1JH0nsN0
>>422
梅田方面へ折り返し。
444名無し野電車区:2007/12/31(月) 12:13:14 ID:q4ik2fg10
>>442
どうやら吉野特急の時刻の一部が間違ってたようで・・・
訂正版が出てる。難波で見かけた
445名無し野電車区:2007/12/31(月) 12:23:00 ID:K4AynZNF0
西青山駅に行こうと思って白子から800円切符買って行ったけど、
無人駅って知らなかったから、そのまま切符持ってた。
帰り西青山から乗って車内改札来るかなって思って切符用意してたけど、
結局来なかったよ。 そのまま白子ー名古屋も同じ800円だから名古屋まで行って遊んできた。

ごめんなさい!
446名無し野電車区:2007/12/31(月) 12:28:54 ID:r2C3Rh0q0
>>445
嘘だろーーーーーー!!
447名無し野電車区:2007/12/31(月) 12:32:16 ID:K4AynZNF0
本当っすよ。俺って存在感なかったのかな。
448名無し野電車区:2007/12/31(月) 12:48:09 ID:wQWnyk4zO
>>436
だから2411〜2421Fが中川ローカル運用に入ったのを見たことがない
449429:2007/12/31(月) 14:14:50 ID:4J4G+EaO0
ありがとう、やっぱりそうなんだね。

上本町近郊であまり見かけないと思ったら
450名無し野電車区:2007/12/31(月) 15:10:32 ID:XIZCxDQU0
>>445 >>447
通報しました
451名無し野電車区:2007/12/31(月) 15:28:27 ID:K4AynZNF0
>>450
許してよん!もう一年以上前の話なんだからぁ〜
452名無し野電車区:2007/12/31(月) 15:39:25 ID:XIZCxDQU0
>>451
キセルは詐欺罪。詐欺罪の公訴時効は7年。
だいたい犯罪歴をさも嬉しそうに書くお前が悪い。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルしながら家で待っておくんだな、坊や。
453名無し野電車区:2007/12/31(月) 15:41:12 ID:K4AynZNF0
許してよ〜ん! 新春フリー切符あげるからぁ〜
454名無し野電車区:2007/12/31(月) 15:55:33 ID:MDZ3s7NE0
>>448
W11はもういねぇよ
455名無し野電車区:2007/12/31(月) 18:08:36 ID:oSgu+Rr7O
キセルで詐欺罪適用例ってあるんか?

キセルに対して甘いからね。

456道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/12/31(月) 18:15:32 ID:STxCd2x40
定期券なら時々あるし、新聞沙汰にもなってるな>煙管
457名無し野電車区:2007/12/31(月) 20:41:01 ID:kJUKnB46O
>>454
W11は「はかるくん」として各線の検査をしている。
そういえば「はかるくん」が走った事がない路線ってあったかな?
458名無し野電車区:2007/12/31(月) 20:48:20 ID:4J4G+EaO0
信貴線
459名無し野電車区:2007/12/31(月) 22:15:06 ID:Cdd5Y0yf0
道明寺線ですら入線してるのに?
460名無し野電車区:2007/12/31(月) 22:54:34 ID:dUq5iZDLO
>>445
通報しました
461名無し野電車区:2008/01/01(火) 00:37:37 ID:N5FbtDLdO
>>444
今なんかガラガラやで終夜運転のの吉野特急@南大阪線の某駅
462名無し野電車区:2008/01/01(火) 02:53:10 ID:VELe9MpOO
うぜぇwwwwwwwwww
B都市八木から乗車のDQN
夜中の癖に車内ではしゃぐな
座席空いてるくせに地面につくわ…
あいつらとかだけ割増運賃に出来ないかな?
ってか、夜中はしゃげるならキャバクラなり風俗で働けよ
まぁ桜井で降りたからいいが。
463名無し野電車区:2008/01/01(火) 02:59:56 ID:b6W3HRW80
>>462
八木駅自体は「そういう地域」ではないぞ。
「そういう地域」から乗ってくる客はいるけど。
ついでに言えば、橿原市内の大阪線で「そういう地域」に駅は存在しない。
生半可な知識で勝手にB認定するな。
464道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/01/01(火) 03:07:36 ID:sRDj9+QO0
>>463
西成区=あいりんみたいなもんだから余り気にするな
というか、何所に住んでいようがそういう輩はいてるって
465ガムリン木崎:2008/01/01(火) 03:12:47 ID:CupRQaNaO
D1より各機へ。
目標>>464
466名無し野電車区:2008/01/01(火) 07:53:55 ID:MAELVJwZO
近鉄は不正乗車にたいし
467名無し野電車区:2008/01/01(火) 09:22:00 ID:MkPv0TB60
>>466
この上なく厳しい。

乗車駅証明書を取るシステムを採用している池の浦で券が切れていて取ることが
出来なかった女の子が「どうしよう」とか言っていたもの。 
友人がホームまで見送りしていたけど、「大丈夫だよ、うちも以前そういうことが
あって駅員に事情はなしたら通してもらえたもの。」と言っていた。

JRだったら無人駅から整理券取らずに乗って、有人駅で駅員に整理券も切符も
出さずに「○○から」と自己申告しても、特に疑われることなく通してもらえる
のにね。
468名無し野電車区:2008/01/01(火) 17:39:09 ID:3f7TAkRy0
そうかい?
469名無し野電車区:2008/01/01(火) 17:46:55 ID:MkPv0TB60
>>468
酉と海は普通に自己申告で疑われることなく、運賃払えば通してもらえると思うよ。

九だと「整理券=乗車駅証明書」になるので(はっきりと整理券にも書かれている)、
事情が違うかもしれないね。
470名無し野電車区:2008/01/01(火) 17:50:13 ID:q1HDLJ1l0
新春フリー切符で明日から3日間、大阪方面とか行こうって思ってるけど、
伊勢中川から乗り換える上本町ゆき急行って、やっぱり激混みの可能性大かな?
鶴橋までずっと立ちっぱなしっていう可能性もあるかな。
471 ◆vGzK94OFlQ :2008/01/01(火) 17:50:42 ID:SQ71ipF/0
今年終日運転日にどこもいけんかった・・・

レアな車両はあったのかな。
472名無し野電車区:2008/01/01(火) 18:05:40 ID:CupRQaNaO
>>471
鶴橋にパイロゲン解かれた5209がいた
473名無し野電車区:2008/01/01(火) 18:30:18 ID:1ZDKiR9t0
>>472
あの広告がはがされたのか。インパクト大きすぎた広告だと思う。
あれって普通は大阪線走るとすれば名張〜名古屋・伊勢の場合だけか。
名張にいるとたまに見るんだがね。でも大阪方面にしか向かわない自分は乗ったことないもんでね。
474名無し野電車区:2008/01/01(火) 22:44:08 ID:dOFH/zTM0
>>436
>>448
今は、基本的にブレーキシューがレジン製に換装されてるから
W車やAX車の2連口の大半のように
レール面クリーナーを付けていない編成が2連単独で走ることは滅多になくなってしまった。

信貴線を走る2814Fなんて、今の奴らには信じられんだろうが昔は時々あった。
475名無し野電車区:2008/01/02(水) 10:50:54 ID:yYoFL7pIO
>>470
午前中の大阪行はそれほど混まないが、
午後からは大阪行・名古屋行とも要警戒。
伊勢神宮から帰る人で非常に混む。
「ゆめもうで」が基本的に特急別料金であるため、相当な客が急行を使う。
476名無し野電車区:2008/01/02(水) 21:54:59 ID:/1m3qzITO
>>470
名張か青山町行普通(急行)に乗って
青山町乗換え、始発急行をお勧めする
オレは昨日混在を恐れて
伊勢市→中川→(普通)→名張→特急→大和西大寺
にしたが
それでも名張まで粘るしそこまで遅くは無い。
477名無し野電車区:2008/01/03(木) 14:00:58 ID:XbEJa9QIO
>472
因みに今蟹江〜名古屋間にてそのVX09に乗車中
478名無し野電車区:2008/01/03(木) 15:16:04 ID:Q9tfFT9GO
五十鈴川行き急行は5851F@大和八木
479名無し野電車区:2008/01/05(土) 01:46:42 ID:tiq3RGZtO
hage
480名無し野電車区:2008/01/05(土) 10:24:00 ID:dAaE/0bMO
区間快速|阿呆
481名無し野電車区:2008/01/05(土) 21:47:43 ID:E/t0cY270
浪速路快速|大阪上本町
482名無し野電車区:2008/01/06(日) 07:01:52 ID:1KY41mcLO
総谷トンネル・・・
483名無し野電車区:2008/01/06(日) 07:46:51 ID:JwWJFSMP0
>>469
厳しさという点では
倒壊>>>>>>>>>>>近鉄=酉かな

俺の経験では、切符なくした時も近鉄や酉は人によって許してくれたりするけど、倒壊は問答無用で金取られた。
484名無し野電車区:2008/01/06(日) 08:51:57 ID:4mEMHbds0
>>483
へぇー。倒壊は切符なくした場合でも、駅員の質問に対して辻褄が合う回答
さえしていれば、割かし出してもらえると別のスレで聞いたことあるから
そんなに厳しくないものだと思っていたが。駅員それぞれによって違うでしょうね。

整理券、乗車駅証明書関連だと近鉄が一番厳しいイメージがある。
酉や倒壊はあくまで「証明になるので取っておいて下さい」程度のものだけど、
近鉄だと>>467の女の子とその友人の話じゃないけど、ちゃんと取らなければ
いけないイメージがあったりする。
485名無し野電車区:2008/01/06(日) 12:27:18 ID:dtseiZZx0
伊勢中川から難波行くときってさ、
大和八木で京都ゆき急行に乗り換えて、大和西大寺で難波ゆき急行に乗り換えたほうが、
早く着くんじゃない?って思ったけど実際どうかな。
西大寺ー難波は30分だし。
486名無し野電車区:2008/01/06(日) 12:30:45 ID:AYH7CyAQO
>>485
大阪線だけで鶴橋まで行った方が圧倒的に早い。
急行でも八木〜鶴橋は30分で行ける。
487名無し野電車区:2008/01/06(日) 12:40:58 ID:kXvGj48x0
>>485=馬鹿
488名無し野電車区:2008/01/06(日) 12:58:34 ID:pUJDAA0tO
急行|五十鈴川

正月ならではでいいな。
489名無し野電車区:2008/01/06(日) 13:07:39 ID:hhtGLWmk0
>>485
八木〜西大寺が急行に乗って少なくとも20分はかかることをお分かりか?
490名無し野電車区:2008/01/06(日) 13:47:43 ID:HGo1YY9v0
>>485
他のみんなが言うとおり、大阪線の方が圧倒的に早いよ。
さらに橿原線の急行は毎時2本だけだしね。
491名無し野電車区:2008/01/06(日) 13:53:06 ID:dtseiZZx0
大阪線のほうが早いんだね。
昨日ホームで上本町のことを「こんぽんまち行きやで違うわ。わしらは名古屋ゆきやでな」
っていう年配の方の会話を聞いて笑った。
そんな俺も高校生の頃初めて大阪行ったとき「じょうほん町」って読んでたっけ。懐かしいな。
五十鈴川も「ごじゅうすずがわ」って読んでたし。
492名無し野電車区:2008/01/06(日) 14:07:37 ID:kXvGj48x0
>>485>>491=馬鹿
493名無し野電車区:2008/01/06(日) 14:49:46 ID:dtseiZZx0
>>492=バカ
494名無し野電車区:2008/01/06(日) 14:53:08 ID:HGo1YY9v0
>>492-493
こらこら
495名無し野電車区:2008/01/06(日) 16:45:34 ID:LeZheHoHO
五十鈴川行きにDF51


今乗ってる中川行き普通

「停車です。停車です。ピンポーン、宇治山田、停車。」

ちなみに1359
496名無し野電車区:2008/01/06(日) 19:04:15 ID:1KY41mcLO
総谷トンネル通過しました!
497名無し野電車区:2008/01/06(日) 19:19:34 ID:dtseiZZx0
総谷トンネルって地図上では惣谷トンネルって書いてあるよね。
正しくは総谷トンネルだと思うけど。
旧総谷トンネルの案内板も「旧総谷トンネル」だもんね
498名無し野電車区:2008/01/06(日) 21:29:31 ID:iNYtsNQF0
>>491
厨房の修学旅行で東京に行った時、『やまのてせん』に乗りたいのに『やまてせん』って書いた
電車しか来ないからとか言って、集合時間に一時間近く遅れてきた班があったな
結局駅員に聞いたらしいが、田舎者丸出し杉、あまりにも恥ずかしすぎる
499名無し野電車区:2008/01/06(日) 21:33:45 ID:4mEMHbds0
>>498
ネタだろ、いくらなんでも。
500名無し野電車区:2008/01/06(日) 21:56:22 ID:dtseiZZx0
ごめん、俺「やまてせん」って高校生の頃まで読んでた。
だって山手っていう感じのどこに「の」が入るのさ。
伊賀上津も読み方難しいね。
それどころか、伊賀神戸との違いも分からない。一緒のような名前だし
501名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:58:46 ID:SSEFni5s0
>>498-500
時代によって、「やまてせん」と呼んだり
「やまのてせん」と呼んだりしたらしい。
「やまのてせん」の場合も、「山手線」の
時もあれば「山の手線」と「の(ノ)」が
入った時もあるらしい。
502名無し野電車区:2008/01/06(日) 23:12:45 ID:1KY41mcLO
伊勢神戸
503名無し野電車区:2008/01/06(日) 23:35:21 ID:hhtGLWmk0
>>502
鈴鹿市駅がどうかしたか?
504名無し野電車区:2008/01/07(月) 00:04:38 ID:h0ATDGds0
最近、車内改札が多いような気がする。
昨日も寝ているのに起こされたわ。
505名無し野電車区:2008/01/07(月) 01:55:20 ID:zgehGy9y0
2番線に、大和朝倉行き準急が参ります。
危険ですから、白線の内側へお下がりください。
この電車は途中、布施、八尾、河内山本、高安、国分と、国分〜大和朝倉間の各駅に止まります
五位堂へは、後の急行が先に到着いたします。
電車は、4両編成で参ります。
506名無し野電車区:2008/01/07(月) 04:10:38 ID:s5a5F9yzO
伊勢神戸
507名無し野電車区:2008/01/07(月) 08:30:33 ID:CONOJwptO
まもなく、5番乗り場に、電車がまいります。ご注意ください。
伊勢志摩方面の、賢島行き全車特別車の特急です。
508名無し野電車区:2008/01/07(月) 14:24:32 ID:N9VpgCtSO
近鉄の車両って粘着素材噴射装置ついてるんだな。今までしらなかった(汗)
509名無し野電車区:2008/01/07(月) 14:30:37 ID:N9VpgCtSO
間違えた(汗)増粘着材噴射装置だった…
510名無し野電車区:2008/01/07(月) 16:02:03 ID:CONOJwptO
AX12、14やVW21の山田線普通運用が恋しくなった今日この頃。


EW51がまだ2000年くらいに営業開始してたら山田線単独運用があったかもしれないな
511名無し野電車区:2008/01/07(月) 16:57:29 ID:VS2S8WN30
冷静に考えると、急行で大阪市と伊勢市が直通で繋がってるって凄いな。
三重と大阪って離れてるイメージだけど、直通が走ってるって凄いよ。
しかも伊勢と大阪って何だかカッコイイ
512 ◆vGzK94OFlQ :2008/01/07(月) 17:33:30 ID:BZ/qzDBN0
距離で言えば対抗できるのは東武くらいだからねw
513名無し野電車区:2008/01/07(月) 17:39:48 ID:ILj5/3JX0
ゆとり鉄ヲタがよく使う単語  対抗
514名無し野電車区:2008/01/07(月) 17:40:43 ID:JHrSRaJo0
>>511まあ、昔は急行が東京から九州まで走ってたりする時代もあったわけだけどw

>>499残念ながら実話ですorz
三重県中部の山間部にある中学校です。もうすぐ他校と合併するとかしないとか
515名無し野電車区:2008/01/07(月) 19:14:49 ID:NS46dUf90
>>511
上本町のホームを見てると宇治山田行きとか普通におるからね。
途中まで乗るんだけどさ。
しかも通しで使う人もいないことはない。それが恐ろしいことだ。
もっとも長く運転するので鳥羽まで、これだと実に150kmぐらい。
最後まで乗ると疲れそうだな。もっとも昼間は運転してないが…
516名無し野電車区:2008/01/07(月) 19:25:34 ID:WWuU7CTnO
上本町〜青山町は約78kmなので、大阪〜姫路より近い
517名無し野電車区:2008/01/07(月) 20:16:23 ID:NDUjiBx80
>>511
東急・営団・東武と車両だけなら中央林間〜南栗橋を通しで走る列車はあるけどな。
神奈川県〜東京都〜埼玉県〜栃木県と。
518名無し野電車区:2008/01/07(月) 21:54:20 ID:JaSx4PUhO
現在大阪線内濃霧の影響で各列車とも遅れて運転しております(車内放送より)
519名無し野電車区:2008/01/07(月) 23:21:36 ID:QIdwWaBAO
>>513
構ってほしいのか?
520名無し野電車区:2008/01/07(月) 23:59:01 ID:MWDG0YC40
>>504
吊下式の名札に切符を入れておく。
 …他の客に見られて恥ずかしいか。

>>511
参宮急行電鉄と言ったほどだからねぇ。

>>514
国鉄(JR)の急行と、大手私鉄の料金不要急行は違うと思うけれど。
521名無し野電車区:2008/01/08(火) 11:07:55 ID:adCB/35OO
>>517
南クリ橋は埼玉だろ?だから神奈川〜東京〜埼玉。
522名無し野電車区:2008/01/08(火) 14:34:12 ID:lgcqdgBA0
仕事でならを離れてたまに大阪線に乗るんだが
どんどん退化してるな・・・

昔はJR大阪駅・鶴橋・朝倉と乗っていたが
最近は朝倉まで行くのがあまりにも糞過ぎるので常に桜井で降りてる。
たかが60円の差だがこういう行動パターンが増えてるんじゃないか?

もういっそのこと五位堂で運転系統を分けろよ。
榛原まで行ってる準急・普通を全て五位堂止め
五位堂始発の2両編成くらいの普通で十分対応できるだろ。
523名無し野電車区:2008/01/08(火) 16:18:55 ID:PnJd9AJx0
大阪線、俺は好きだけどなぁ。上本町発宇治山田ゆき急行を終点まで乗ってきた。
ひたすら直線だし、八木から名張や青山付近の走行が好き。のんびり出来るし。
524名無し野電車区:2008/01/08(火) 17:33:13 ID:iwBA/J+/O
事故きたああああああああああああaaaaaaaaaaa
525名無し野電車区:2008/01/08(火) 17:36:04 ID:PnJd9AJx0
詳しくううううううううuuuuuu
526名無し野電車区:2008/01/08(火) 17:38:20 ID:iwBA/J+/O
お客様におことわり申し上げます

ただいま俊徳道〜長瀬間の踏み切りにおきまして人身事故が発生いたしました。
只今大阪線の運転を見合せております。

謝罪なしw
527名無し野電車区:2008/01/08(火) 17:39:04 ID:PnJd9AJx0
こんな帰宅ラッシュに可哀想に。自殺かな。
一体何に悩んでたんだろう
528名無し野電車区:2008/01/08(火) 17:45:35 ID:iwBA/J+/O
一旦発車するも警察が現地調査中。
再びストップ。
529 ◆vGzK94OFlQ :2008/01/08(火) 17:45:36 ID:eRV9T1FL0
>>523
秋とかに乗ってると紅葉が綺麗だよ。(八木〜名張

この区間はハイキング客が主な客層だ。
530名無し野電車区:2008/01/08(火) 17:49:55 ID:Tt7NON6t0
西青山駅前で今度おいしいコーヒーでも(ry
531名無し野電車区:2008/01/08(火) 17:50:29 ID:PnJd9AJx0
赤目も綺麗だもんね。でも西青山ってハイキングコース歩いてたら、
途中で工事現場になって進めなくなった記憶あり。
東青山の公園の旧トンネルもそのまま残ってるし凄いよね。
でも旧青山トンネル行こうと思って立ち入り禁止を乗り越えようとしたら怒られた。
532名無し野電車区:2008/01/08(火) 17:52:58 ID:iwBA/J+/O
もう完全にストップしますた。
近鉄は代行輸送が不可能な地域あるから嫌
533名無し野電車区:2008/01/08(火) 17:54:31 ID:PnJd9AJx0
伊勢方面も停まってる?
534名無し野電車区:2008/01/08(火) 17:58:32 ID:iwBA/J+/O
上本町、中川両方ストップ。
難波線発車の名古屋逝きにも遅れ出るから奈良線も巻き添え食らうかもね。
狭い2410系の中で缶詰めにはなりたくねえよ
535名無し野電車区:2008/01/08(火) 17:59:42 ID:PnJd9AJx0
たった一人の自殺で、ここまで迷惑かかるんだねぇ・・。
なんで自殺なんかしたんだろ・・
536名無し野電車区:2008/01/08(火) 18:02:16 ID:IarCIJMRO
上本町方面行一部運転再開〜
537名無し野電車区:2008/01/08(火) 18:03:18 ID:iwBA/J+/O
現状
漏れが乗ってるのは名張行き準急。車両は2410系+2600系だから車内狭い。
布施なので代行輸送不可能で実質缶詰め状態。
538名無し野電車区:2008/01/08(火) 18:06:25 ID:iwBA/J+/O
超徐行で中川方面の運転再開しますた。
539名無し野電車区:2008/01/08(火) 18:07:25 ID:PnJd9AJx0
黙祷
540名無し野電車区:2008/01/08(火) 18:13:40 ID:h1t8DAyv0
で結局今電車動いてるの?
541名無し野電車区:2008/01/08(火) 18:14:50 ID:iwBA/J+/O
うごきますた
今問題の踏み切りを通過。
542名無し野電車区:2008/01/08(火) 18:15:57 ID:h1t8DAyv0
>>541
トンクス
543名無し野電車区:2008/01/08(火) 18:19:28 ID:PnJd9AJx0
悲しいねぇ・・ 正月連休明けだし仕事がもう嫌になったんだろうか・・
みんな同じなのに
544名無し野電車区:2008/01/08(火) 18:46:17 ID:h1t8DAyv0
>>541
今長瀬付近現場検証しててまだ電車動いてないらしいよ?
545名無し野電車区:2008/01/08(火) 18:47:16 ID:VQnKHOHt0
今の所、まだ詳しい状況は分からんな。
八木でストップじゃなかったから、なんとか帰れた。
546名無し野電車区:2008/01/08(火) 18:52:02 ID:t7Eav975O
今鶴橋で青山町行急行だがやっと動きだした
547名無し野電車区:2008/01/08(火) 19:22:32 ID:pi+c3kbCO
>>543


どこだったか忘れたが、始業式の今日、自殺した学生がいたそうな
548名無し野電車区:2008/01/08(火) 19:28:35 ID:zdhEs4HKO
先ほど河内国分駅で鳥羽行き快速通過するん見てたら
ところどころ窓開いてました
549名無し野電車区:2008/01/08(火) 19:29:35 ID:zdhEs4HKO
遅れている準急は高安駅発射後の車内アナウンスで
蒸し暑い場合は窓開けて下さい。
550名無し野電車区:2008/01/08(火) 19:35:20 ID:tKe2ZTYR0
まだ止まってるのか
俺が乗ったのは事故列車の一本後の列車だった
551名無し野電車区:2008/01/08(火) 20:11:25 ID:VQnKHOHt0
何で蒸し暑いんだ?
それだけ人が乗ってるって事か
552名無し野電車区:2008/01/08(火) 20:36:43 ID:NQ3BBVHLO
五位堂から名張に向けて臨時電車が出たみたいだが 何両?どこ行き?
553名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:16:42 ID:xMGcncUZO
>>541 >>544
該当車両は?
554名無し野電車区:2008/01/08(火) 22:02:45 ID:gbhlufZbO
>>523

青山なら
旧線の総谷トンネルがオススメだよ。
555名無し野電車区:2008/01/09(水) 03:06:16 ID:2pKRAQvbO
事故列車は時間的に上本町17;20発宇治山田快速急行
高架降りきってフルで逝ったみたい。
556名無し野電車区:2008/01/09(水) 07:32:26 ID:TMtdp6EWO
その快急、中川は定刻で到着。


すごい回復運転したと思われ
557名無し野電車区:2008/01/09(水) 09:06:06 ID:mu9DvpXDO
事故該当列車が定刻!?

たまに飛ばしてて大丈夫かよ?って思うときがある。横振動と音がハンパない…まぁ安全の範囲内なんだろうが…
558名無し野電車区:2008/01/09(水) 11:51:46 ID:HmmU3vStO
俊徳道2号踏切にお地蔵さんでも置かないとマズイな。長瀬1号にも置いてあるくらいだし。
559名無し野電車区:2008/01/09(水) 12:06:27 ID:kOfOF19b0
>>555
あのへんかなり飛ばすよな?高架から弥刀くらいまで。
560名無し野電車区:2008/01/09(水) 12:29:39 ID:IVLsFQ/bO
>>556
その直後の準急に乗ってた俺は予定より30分以上も遅れて八尾に到着した。
何てタイミングの悪い…
561名無し野電車区:2008/01/09(水) 13:03:07 ID:4I9JJ/AuO
昨日ほとんどの準急が高安から名張行普通になってた〜
562名無し野電車区:2008/01/09(水) 14:31:31 ID:r6HIdNi70
>>558自殺したのは子供なの?
563名無し野電車区:2008/01/09(水) 14:44:53 ID:gBEdlF+rO
>>556-557
恐らく120km/hくらい出したんだろうなww
564名無し野電車区:2008/01/09(水) 15:29:20 ID:HmmU3vStO
>>562
お自慰さんらしい。踏切そばの線路に座り込んでたというから明らかに自殺。列車番号は4721列車(宇治山田逝き快速急行:名張列車区担当)あの区間は先行に普通が無ければ飛ばしてるからおそらくにっくにくに・・
565名無し野電車区:2008/01/09(水) 15:30:49 ID:AIG4byI80
★今週の2ちゃんねるトップニュース★
 
必見! 常識! ※要保存 コ○ペ推奨
   

        
グーグル検索→  パチンコ・パチスロの真実





2ちゃんねる検索→  右翼の正体


566名無し野電車区:2008/01/09(水) 17:13:17 ID:TMtdp6EWO
2800系+2610系という高性能通勤車だからできた凄技かも
567名無し野電車区:2008/01/09(水) 17:24:58 ID:5yqpwKVf0
自殺って悲しいね。何を思って線路に座ってたんだろ・・
下ばっか見てないで、空を見れば青い空に白い雲、そして小鳥たちの声・・
生きるって辛いことばかりじゃないのに。
俺は悩みで死にたくなったら近鉄電車に用もなく乗る。
俺にとって近鉄は心の安らぎ
568 ◆vGzK94OFlQ :2008/01/09(水) 19:19:38 ID:k+xjilR10
伊勢行く人は今週の休日で終わりそう
569名無し野電車区:2008/01/09(水) 20:43:06 ID:U68BIRAX0
ほんまに用も無く(大阪から)急行で名古屋行ったりするもん^^
570名無し野電車区:2008/01/09(水) 22:40:56 ID:aoSuuXeoO
>>567
近鉄の中の人が聞いたら泣いて喜びそうな話だな。
俺なんか毎日近鉄のクソダイヤにイライラしながら乗ってて、気晴しは専ら18きっぷで大糸線へ…だからな。
571名無し野電車区:2008/01/09(水) 22:49:56 ID:K1DCQ+TK0
俺は、通勤時間が一番の安らぎじゃないかな。
山並みから都会風景に変わって行くのを見て、モーター音で眠る。
572名無し野電車区:2008/01/09(水) 23:10:22 ID:C24k9BRB0
俊徳道〜久宝寺口は早く高架にしたほうが良いよ。
高架にしても飛び込みは防げないけど。

下田の踏み切りもなんとかしろ。香芝市。
573名無し野電車区:2008/01/10(木) 02:29:19 ID:2s6prKXd0
>>564
その快急混んでる思うし先頭車両に乗ってて見ちゃった人は気の毒。。

>>572
高架化案とかあるんかね?
もしなれば踏切での事故はなくなるが、長瀬でやりそうで怖いな。
574名無し野電車区:2008/01/10(木) 09:42:57 ID:fDKLGEhG0
東大阪市も奈良線の工事が終わらなきゃ金がないよ。
俊徳道〜長瀬は高架工事、今ならやり易い。
横の道路整備と同時進行すればよかったのね。
弥刀も退避設備を無くせば高架工事すぐ出来る。
高架完成までダイヤ変更が必要。
弥刀の退避設備が無くなれば減便必至ダイヤになる。
575名無し野電車区:2008/01/10(木) 10:10:48 ID:nS8nGZEn0
長瀬を新幹線式の2面4線(もしくは西の複々線区間風)にして、みとを通常の対向式にすれば問題なさそう。
どーせ(自分を含む)大学生のせいで普通が遅れるので、長瀬で2本退避とかの方がいっそ清々しい。

しかし用地が確保できないよな・・・。
576名無し野電車区:2008/01/10(木) 10:21:10 ID:NSf2VyIPO
俊徳道〜久宝寺口間の高架は早くて10年後、下手すればここの住人が定年の頃に完成だな。弥刀が待避線廃止?無い。長瀬に準急停車並に無い。あと恩智〜国分間高架と国分駅高架駅化も必要だな。
577名無し野電車区:2008/01/10(木) 15:38:41 ID:FBddRFkF0
>>576

高架化して弥刀と長瀬をその中間付近で統合。

。。。なんて妄想をしてみた。
578名無し野電車区:2008/01/10(木) 18:10:06 ID:At/AjavW0
>>571確かに、鉄道好きって役得の多い趣味だと思う。
学生時代は片道1時間半の近鉄通学だったけど、退屈した記憶は全然無いな。

朝起きて支度して、家を出てから学校に着くまでの間に、
車内アナウンスやVVVFの音を聞きながらながら居眠りする超リラックスタイムが入るわけで。
普通の人にしてみれば、朝の通勤なんて苦痛でどうしようもない時間なんだろうけど。
579名無し野電車区:2008/01/10(木) 18:35:22 ID:4CdVHSiT0
近鉄電車で通勤してる人が羨ましいよ
580名無し野電車区:2008/01/10(木) 21:02:31 ID:V9eaaN+X0
歴史マニアは近鉄沿線に住むといい。
というか、歴史マニアからは実際人気が高い沿線だったりする。

二上山やら大和三山を見ながら通勤するのは、好きな人にとってはたまらないらしい。
車庫で有名な高安だって、かつての高安城もあれば(場所は駅から相当離れてるけど)伊勢物語に登場したりするからなw

ダイヤは糞だけど、ある意味、この沿線に住んでてよかたと思う。
581名無し野電車区:2008/01/10(木) 22:11:16 ID:7eSvu8mz0
>>574
東花園は仮駅にも待避線あるけどな。
普通しか停まらない弥刀は宮津や上鳥羽口のような
島式1面の待避駅(布施もそうだが)になるんじゃないの。

高架時に長瀬と弥刀の中間に統合駅を作る案もあると聞いたことがあるが、
クレーマーの多いこのご時世じゃ無理だろうな。
582名無し野電車区:2008/01/10(木) 23:34:03 ID:J7tBzcmM0
昔、布施からの高架計画があった時に俊徳-長瀬間で
高架に反対した住民が多かった。特に病院(名前忘れた)
工事中の騒音とか患者の移動とか難癖つけた。沿線住民の
立ち退き料の吊り上げなど俊徳道から弥刀の間は問題山積
だった。それが現在まで続いています。いまごろ病院側が
高架にしろと近鉄や東大阪に言ってるらしい。
うる覚えですまん。
583名無し野電車区:2008/01/11(金) 00:31:11 ID:kh7/TGptO
高架延長のついでに複々線化して緩急分離w
584名無し野電車区:2008/01/11(金) 00:59:33 ID:8LxIEWTC0
東大阪生協病院か
585名無し野電車区:2008/01/11(金) 12:13:26 ID:9XKWS2ns0
>>582
大学時代に聞いた話では、長瀬と弥刀は統合するというのが地元に提示されたらしい
ところがそうなると親不孝通りを学生が通らなくなるので商店街が大反対してお流れになったそうだ
 
586名無し野電車区:2008/01/11(金) 12:46:54 ID:h7S0EcteO
長瀬に準急が止まらんのはなぜなんだ?
ホームの延長は比較的簡単にできると思うんだが。
587名無し野電車区:2008/01/11(金) 12:48:55 ID:2ty63qh40
用地がなくても「比較的簡単」(笑)
588名無し野電車区:2008/01/11(金) 15:14:30 ID:h7S0EcteO
ホームの一番端のほうくらいの幅なら、
用地買収無しで延長できるだろ
589名無し野電車区:2008/01/11(金) 15:54:10 ID:odfrChxuO
>>586
停める必要なし。長瀬利用者は空気も読めない自己中なんか?
590名無し野電車区:2008/01/11(金) 16:43:59 ID:JAtvoHo40
総谷トンネル犠牲者の慰霊碑に手を合わせてきた。
591名無し野電車区:2008/01/11(金) 18:45:52 ID:bFweUPev0
>>586>>589
携帯厨が何を
592名無し野電車区:2008/01/11(金) 18:46:45 ID:XYk8O5DnO
今乗車している名張行き各駅停車の車掌。
扉が閉まりますごつぅうい下さいと言うてるように聞こえる
593名無し野電車区:2008/01/11(金) 18:55:00 ID:V6QbpqEe0
>>592
その人か、放送聞いたことあるぜ
周りの客が笑ってたんだが
594名無し野電車区:2008/01/11(金) 18:58:18 ID:rQQKZMjE0
>>592
ヨギータかよ
595名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:28:53 ID:bFweUPev0
そういや、榛原17時44分発の上本町行き準急の運転手、
ブレーキ操作がすごく荒かったな。
停車段階に入ると、
ブレーキ強→すぐ解除→ブレーキ強→すぐ解除の繰り返し。
596名無し野電車区:2008/01/11(金) 21:12:04 ID:LwBkia6JO
運転手は居ません。
運転士なら居てるが。
597名無し野電車区:2008/01/11(金) 21:48:46 ID:bFweUPev0
携帯からわざわざ揚げ足か。
通じたらどっちでもいいだろ
598名無し野電車区:2008/01/12(土) 16:38:13 ID:89r7f3vXO
>>586
朝は10両あるので用地確保出来ないので不可。それ以前に近鉄は相手にされない。国分でも初めはまったく相手にされなかった。エレベーター設置と停車費用負担する契約したから停まった。
599名無し野電車区:2008/01/13(日) 01:56:07 ID:CQVlfoKeO
age
600名無し野電車区:2008/01/13(日) 08:09:22 ID:udpUf95CO
600
601名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:07:57 ID:CGq4yyloO
快速急行|ぬるぽ
602名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:11:32 ID:D8ZCcW8xO
区間快速|ガッ
603名無し野電車区:2008/01/14(月) 10:23:07 ID:/9pAG5d6O
恩智〜国分間高架マダー?
604名無し野電車区:2008/01/14(月) 11:58:51 ID:L5DGa3xk0
>>603
高架化する意味分かってるか?
旧外環とR25、大和路線とは既に立体交差しているし
他に大きな道路などもないから高架化する意味なし
605名無し野電車区:2008/01/14(月) 17:27:14 ID:/9pAG5d6O
>>604
67列車(普通)→41列車(準急)→上り名阪乙特→21列車(急行)→上り普通と立て続けに来て開かずの踏切と化してる地域あるんだわ。
606名無し野電車区:2008/01/14(月) 18:35:56 ID:Q9Mwjs3q0
国分に急行が停まっただけで満足しろよ。
ホント河内の連中はあつかましいな・・・。
607名無し野電車区:2008/01/14(月) 19:23:42 ID:/9pAG5d6O
>>606
少しは沿線住民の事も考えようぜ兄弟。開かずの踏切は鉄道会社と行政の怠慢。あつかましいとかそんなレベルの話ではないので。俊徳道〜久宝寺口に関しても同じ事。
608名無し野電車区:2008/01/14(月) 20:31:10 ID:2v/FB6iL0
厨の多い駅は停めてやってもいいんじゃない?
長瀬に準急(昼間限定)
八尾に急行(午前中の下りと午後の上りのみ)
国分に区快・快急(6両のみ)
609名無し野電車区:2008/01/15(火) 00:50:30 ID:pI15nioo0
>>608
どれも不要wwwwwww
特に長瀬の準急と八尾の急行は要らん。
国分は不要というより不可能ですな。
610名無し野電車区:2008/01/15(火) 08:31:37 ID:AAS1kAfwO
>>607
高架にするには線路沿いの住民が真っ先に立ち退きの対象になるぞ。その住民の事は考えないのかい?あと高架になると自治体だけで済む問題じゃない。国・大阪府のバックアップが無いと出来ない。
611名無し野電車区:2008/01/15(火) 10:45:49 ID:pA4XiXFdO
>>609
長瀬は大阪線で6番目に、
1日の乗降者が多い駅なんだけども。
612名無し野電車区:2008/01/15(火) 13:39:45 ID:FEvR0I0qO
長瀬の難民が多い時間帯に
弥刀〜上本町の各停を出せばいいんじゃないの?

準急は通過
613名無し野電車区:2008/01/15(火) 13:45:10 ID:eAHYGioKO
>>611の理論だと、乗降客数最少の西青山に快急が停まっているのだから
全駅に快急を停めなければならないことになる。
614名無し野電車区:2008/01/15(火) 15:12:29 ID:AAS1kAfwO
>>611
長瀬は甘え。八尾厨は自己厨。
615名無し野電車区:2008/01/15(火) 18:12:03 ID:pA4XiXFdO
>>613
上本町から見て青山町以遠の駅は運行本数自体が少ないだろ。
急行にも止まってもらはないと、悲惨なことになるわけだが。
616名無し野電車区:2008/01/15(火) 18:44:11 ID:+9/w0Kg70

●━━●━●━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━●━━●━━●━━━●━━━━特急
●━●●━●━●━━●●━━━━━━━━━━●━━━━●━━●━━●━━━●●━━━快急
●●●●━●━●━━●●━━━━━●━━━━●━●━━●━━●━━●━━━●●━━━急行
●●●●━●●●●━●●●━━━━●━━●━●━●━━●●━●●●●●━●●●●●●準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
難日上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名桔美神青
波本本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原野本目張梗旗戸山

━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━●━━━●━━━━━━━━━●━━●●●特急
━━━━━━━━━●━━●━━━━━━━━●●●━━●●●●●●●●●●●●●●━━快急
━━━━━━━━━●━━●●━━●●●━●●●●●●●━━━━━━━━━━━━━━━急行
●●━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━準急
●●●●●●●●●●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━普通
神青上西東榊大石川中中松松東櫛漕斎明明小宮伊宇五朝池鳥中赤船加松白五沓上磯穴横鵜神賢
戸山津青青原三橋合川原崎阪松田代宮星野俣町勢山十熊浦羽郷崎津茂尾木知掛郷部川山方明島

617名無し野電車区:2008/01/15(火) 19:02:25 ID:Sd5/mnDH0
久宝寺口は国分・五位堂・榛原・名張行き普通は通過で、高安行き普通だけ停車にしてくれたらええのに。
上りは高安仕立て列車のみ停車で。
618名無し野電車区:2008/01/15(火) 21:35:19 ID:caNT9djx0
>>617
それなんて関西本線電化前の久宝寺?
619名無し野電車区:2008/01/16(水) 17:29:29 ID:gQYWCe370
>>>616特急、上本町を飛ばして布施には停まるのか?
中川も通過してるから名古屋方面へ連絡できないし

ってか、鵜方〜賢島、特急しか走らないとかひどいだろwww
620 ◆vGzK94OFlQ :2008/01/16(水) 19:29:04 ID:LcpC/RRa0
>>616
準急が明らかにおかしい
621名無し野電車区:2008/01/16(水) 20:00:08 ID:+JnzM5450
>>616
このスレによく出る妄想がほとんど反映されてるなw
622名無し野電車区:2008/01/16(水) 21:15:18 ID:G5hpo4IX0
>>616
現実的かはさておき、乗降客数を考えれば妥当なところだが・・・
623名無し野電車区:2008/01/16(水) 21:55:37 ID:gQYWCe370
各区間で列車の本数が違うから、乗降客数に応じて団子を単純に積み上げるのは無理があるかな。
>>615も言ってるみたいに、伊賀上津と西青山は普通が一時間に一本しか来ないから、それを補うために快急や急行が停車してる。
今里なんか、普通だけで1時間に10本以上停車してるから、種別だけで単純比較はできない。
624名無し野電車区:2008/01/16(水) 21:56:06 ID:nif5S1qF0
>>616
準急、三本松スルーすか。
乗客数がどうのて話も分かるけど、じゃあ西青山は一部の普通すら通過やね。
現役時代の神戸電鉄菊水山駅のように・・・。
625名無し野電車区:2008/01/16(水) 22:24:48 ID:tYdwTis4O
>>624
つ かつての名鉄河和線椋岡駅
626名無し野電車区:2008/01/16(水) 23:04:46 ID:XFtA6T7A0
ところで思ったんだが、いま9020って鳥羽まで入る事あるのかな?
一応、鳥羽6:15発の快急が2VX4だから、9020も入ってくる可能性は
ある訳だが……目撃情報あったらキボン
627名無し野電車区:2008/01/16(水) 23:15:06 ID:huXZ9rxtO
>>626
朝イチの鳥羽快急は、付属編成含め原則オール名古屋線車です。
628名無し野電車区:2008/01/16(水) 23:19:44 ID:/RLsu8Y60
>>627
鳥羽"発"だから大阪線車かと
629名無し野電車区:2008/01/17(木) 00:11:21 ID:c723E888O
>>628
これは失礼致しました。
m(__)m

上本町発と勘違いしてました。

鳥羽発だとありえるでしょうね、多分…。
630名無し野電車区:2008/01/17(木) 16:32:46 ID:YOzvzf1I0
去年鈴鹿で震度5の地震あって全線ストップしたじゃん?
俺松阪ゆきに乗車中だったけど貴重な経験できたよ。本当は名張で停車するはずなのに、
俺が乗ってた電車は青山町まで行ってしまったんだよね。
で、青山町で復旧までしばらく待ってたんだけど、客のアホが駅員に切れてた。
理由は復旧後の始発を名張に設定してたから。何でこっから発車出来やんのや!って大ケンカしてた・・
俺らが乗ってきた電車は、先頭で復旧後の線路を試運転するからダメって話で、
納得いかない客のために、その電車が乗車OKとなり試運転がてら乗ることに・・。

正直怖かったけどな。復旧後一発目の電車だなんて・・。何もなかったからよかったけど、
鈴鹿ウォーキング会の老人らに若者は席譲れとか文句言われて最悪だった。

631 ◆vGzK94OFlQ :2008/01/17(木) 19:43:55 ID:+3f0gbD30
もし事故起こってたらその客は莫大なお金を取られていただろうな・・・

乗車OKとした近鉄にも問題あるけど
632名無し野電車区:2008/01/19(土) 14:01:09 ID:4k/n3U0HO
近鉄って車両によって加速性能は違うの?

皆同じような気がするが。
インバータとかは早いほうになるの?

詳しい方おしえて
633名無し野電車区:2008/01/19(土) 14:08:22 ID:zL1Uca9hO
近鉄は会社も会社なら客も客。
南海はもっとヒドいかな?
634名無し野電車区:2008/01/19(土) 14:20:21 ID:p5GJMTdhO
そういや近鉄のインバーターって
結構独特な物多いよな。
南大阪線のACEは223と似てたが。
635名無し野電車区:2008/01/19(土) 15:27:54 ID:x/S5a+9+O
>>632
シリーズ21は3.0でGTO車含むその他は2.5らしいけど…
まあGTO車はいじれば加速度を上げることができるかと。阪和線の223が加速度を上げて試験をしてたように。

>>634
どれも独特やね。
3200や日立IGBT車はありきたりな音だけどね。
636名無し野電車区:2008/01/19(土) 19:36:11 ID:rIRLN5y+0
>>635
といっても連結しまくるから、加速度は変わってるように感じないだろうな。
性能の低いほうにあわせないと問題あるだろうから。
奈良線なんかはシリーズ21だけという列車多いけど、
大阪線はあまりない。昼間にLC6両で走っていくのぐらいかな。
637名無し野電車区:2008/01/19(土) 21:21:16 ID:ZwsaBdlu0
12200とかぶら下げて走ってるACEなんかも、最高速活かし切れてないの?
638京阪党:2008/01/20(日) 06:42:59 ID:VT4YdzqrO
生野朝鮮部落の近鉄は死ね
639京阪:2008/01/20(日) 07:08:20 ID:VT4YdzqrO
生野と東大阪と八尾はガラが悪い
640名無し野電車区:2008/01/20(日) 12:30:11 ID:6WjOgVvsO
奈良県では香芝・高田・橿原・桜井・御所・五條はガラ悪い。
641京阪党:2008/01/20(日) 15:05:47 ID:VT4YdzqrO
近鉄電車はキムチのかおり。
生野のコリアンと東大阪の同和御用達近鉄電車 客層悪いね
642名無し野電車区:2008/01/20(日) 16:15:42 ID:h1VgeO6y0
>>633
 おいおい、一緒にすんなよ!!
643名無し野電車区:2008/01/20(日) 16:56:55 ID:trtITD0IO
御所・五條は、大阪線から外れすぎ。 

東大阪・八尾が一番柄悪いやろ。
644名無し野電車区:2008/01/20(日) 17:00:21 ID:UnyC+5ZV0
>>637
近鉄特急は最高120km/hでも走れるダイヤなので、ACE単独でも130km/h出すことはあまりない。
645名無し野電車区:2008/01/20(日) 18:51:59 ID:0AhfsBfM0
伊賀も忍者の末裔が多いからDQN

柄悪いの沿線全域じゃねーかw
646名無し野電車区:2008/01/20(日) 19:33:48 ID:/+n4urgo0
昨日、何を思ったのか特急で上本町から大和八木まで行ったんだけど
八木駅のトイレで用を足してたら外からオッサンの怒鳴り声がして驚いた。

何処にでもいるんだな、と思ってそのまま河内のある駅まで戻った。
647名無し野電車区:2008/01/20(日) 19:56:54 ID:6WjOgVvsO
>>646
八木で怒鳴り声出したからと言って八木周辺とはいい切れんやろ。まして八木はターミナルだから。
648名無し野電車区:2008/01/20(日) 20:05:38 ID:h1VgeO6y0
最近は、どこの電鉄もあまり変わらないような気もするんやけど・・・
ちなみに、俺は東大阪在住なんだよな
649名無し野電車区:2008/01/20(日) 21:35:49 ID:FP6jqy2i0
上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名桔美神青上西東榊大石川中
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張梗旗戸山津青青原三橋合川
●●――――――――――――――――――――●――●――●――●―――●●―●――――●―――●急行
●●―●――――●●●――――●――――●―●――●――●――●●●●●●●●●●●●●―――●準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
650名無し野電車区:2008/01/20(日) 22:19:43 ID:wshfwOIEO
>>641
よう、基地外
651名無し野電車区:2008/01/21(月) 05:56:07 ID:QjCgLjS6O
>>649
よお!基地害!
652名無し野電車区:2008/01/21(月) 06:48:52 ID:zV3Ggk4FO
朝から大阪線乱れてる?。
各停は平常どおりっぽいが。
653名無し野電車区:2008/01/21(月) 07:23:10 ID:LbXdq3t9O
めちゃくちゃ
654名無し野電車区:2008/01/21(月) 07:26:46 ID:BpCDCRoEO
榛原13分遅れで発車したぞ
655名無し野電車区:2008/01/21(月) 07:29:09 ID:zV3Ggk4FO
上りの準急が
すべて国分から上本町まで普通になり、
高安の増結がないようだわ。
656名無し野電車区:2008/01/21(月) 08:12:41 ID:y6Byb8erO
弥刀、積み残しのオンパレード
657名無し野電車区:2008/01/21(月) 08:18:06 ID:QjCgLjS6O
今日は休め。
658名無し野電車区:2008/01/21(月) 08:22:59 ID:lZ5JIBvNO
の割に3621レがほぼ定刻で伊勢についてワロタ
659名無し野電車区:2008/01/21(月) 09:02:24 ID:Lp2c+Bt2O
いつも10両の準急が4両。
乗れるわけ無いやろ!!
660名無し野電車区:2008/01/21(月) 09:06:36 ID:BpCDCRoEO
鶴橋で50分遅れの延滞配ってた
授業間にあわねーよ…
661名無し野電車区:2008/01/21(月) 09:07:46 ID:cOUW/yQuO
追従運転って何?

八木8時34分の区快が恩智ぐらいからそれになった。

初心者でスマソ。
662名無し野電車区:2008/01/21(月) 09:10:20 ID:CrTltqmm0
今朝八木の大阪方面乗り場はすごかったな
ダイヤ乱れまくりみたいですな
663名無し野電車区:2008/01/21(月) 09:28:48 ID:RrbuKrbu0
大阪線 積雪に伴う列車の運転状況について

1月21日 9時15分現在
大阪線、榛原〜青山町間で積雪により竹が線路に垂れ下がっていたため、
始発から運転を見合わせていましたが、現在は運転を再開しています。引
き続き、一部の列車に取消および編成の縮小と上りは30分程度、下りは
10分程度の遅延が発生しています。なお、7時5分からJR線で振替輸
送を実施しています。


公式発表。
今日はゆっくり昼に通学するつもりだったので運が良かった。
664名無し野電車区:2008/01/21(月) 10:12:09 ID:koey1nCyO
だいたい15分のズレになってるな

さっき布施から鳥羽特急出たし
665名無し野電車区:2008/01/21(月) 10:19:58 ID:koey1nCyO
と思ったら各停来た

めちゃくちゃだなwwwww
666名無し野電車区:2008/01/21(月) 11:18:05 ID:6HeyaBWs0
遅れようが動いているだけでありがたい。雪など災害ではしょうがない。安全が第一。近鉄の職員さんご苦労さん。
667名無し野電車区:2008/01/21(月) 12:06:18 ID:QD/mPByOO
大阪線 弥刀駅 上本町方面
http://imepita.jp/20080121/334680
http://imepita.jp/20080121/334460
@電車遅れ証明は2時間
668名無し野電車区:2008/01/21(月) 12:40:25 ID:ItcE8x10O
既出かもしらんが、FC93が上本町に来たぜ
669名無し野電車区:2008/01/21(月) 12:50:20 ID:QD/mPByOO
今朝は高安駅6両で着いた上本町準急は連結無しでしたが
電車は10両編成位置に止まりました。
670名無し野電車区:2008/01/21(月) 12:54:19 ID:vaJbF+jdO
700ゲッチュー!
671名無し野電車区:2008/01/21(月) 14:42:00 ID:fSoBmAbG0
朝の快速系は列車を出せなかったのかな?
それとも高安からもっていって榛原折り返しだけでやりくりしたのか・・・
672名無し野電車区:2008/01/21(月) 17:00:23 ID:N4SmsjPtO
車両運用がめちゃくちゃだなww
こんな時間帯にDFが準急だったり普段は寝てるVFが急行で稼動してるし
673名無し野電車区:2008/01/21(月) 17:32:07 ID:lZ5JIBvNO
>>672
1521/4720がX24

通常はVXじゃなかったかなぁ〜
674名無し野電車区:2008/01/21(月) 18:43:24 ID:Na9uCRmVO
>>668


かわりにAX05が名古屋にいった模様
675名無し野電車区:2008/01/21(月) 19:20:56 ID:5LcpA/A90
ほんま今朝からえらい目にあった。
車両入れ替えとかもあったし。
676名無し野電車区:2008/01/21(月) 19:24:13 ID:yPr2nxtZ0
>>672
VFが急行とな?
これは大変珍しいね、定期運用だと急行に入らないし
677名無し野電車区:2008/01/21(月) 20:08:53 ID:NCiAPBNA0
>>668
ホ〜、夕方仕事帰りにチャリ乗ってたらそいつらしき幻見たけど現物だったんだ
あと、LCもみんなロングモードになってた
678名無し野電車区:2008/01/21(月) 20:12:44 ID:gwlpsh5w0
6:56に美旗にほぼ定時で区間快速が来たわけだが、
桔梗が丘〜名張間で信号が赤と黄色ばっかりで進まないように見えた。
そこからも何箇所かゆっくり運転してたけど、八木で降りたときには10分遅れ。
意外と遅れなくてよかった。近鉄の力強さを感じた。

原因は竹か。さすがにこればかりはしょうがない。
679名無し野電車区:2008/01/21(月) 22:56:49 ID:9IzAnSTU0
いやあ、不謹慎だが、なかなか見ものが多い一日だった。

・10分遅れの鳥羽行き乙特が、定時の後続ULを退避@布施
・16時50分の青山町行急行が4連w
・宇治山田行急行がトイレなしのVVVF6連で爆走w
・6連になぜか4(上本町寄)+2(中川寄)の編成順序が多かった。

おまけ
・近大の授業時間に合った普通が4連www
680名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:03:09 ID:yPr2nxtZ0
>>679
4連普通ってFC11?
681名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:03:45 ID:N4SmsjPtO
>>679
弥刀で通過待ちしてたら1400だけの青山町行きを見て吹いたわwww
682名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:03:48 ID:7zvE7lr30
>>668
4920〜5223でたま〜に古巣の空気を吸いに帰ってくるで。
あの凸凹編成、未だ大阪線の車両ってイメージが消えんわ。

それからDF11がまたヲタ狩りで名古屋へ出張に行ったらしいわw
683名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:27:50 ID:T9zYKXChO
近鉄は我々在日韓国人には親しみの持てる電車です
生野区の同胞はみな近鉄を愛しています
マンセー!
684名無し野電車区:2008/01/22(火) 09:44:08 ID:rg37ShtXO
>>682


ヲタ狩りじゃないみたい。カメラついてなかった。


VVVF6連の宇治急の詳細キボンヌ
685名無し野電車区:2008/01/22(火) 15:32:10 ID:IqbDjZlBO
>>683
今里駅廃止汁。
686名無し野電車区:2008/01/22(火) 17:43:56 ID:BcFsF81d0
>>685
それ以前に簡体字とハングルを案内表示に使うコマルを何とかしようぜw
687名無し野電車区:2008/01/22(火) 20:00:32 ID:Jix5Sfj/O
知り合いが、「シリーズ21の車体色はSHUFFLE!の制服の色にそっくり」とよく言うのだが、そうなのか?
どう思う?
688道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/01/22(火) 20:33:19 ID:lI8WvQyj0
>>687
付き合うのは控えた方がいいかと
689 ◆T0e.kDbaK2 :2008/01/22(火) 21:50:13 ID:opRBChpu0
個人的には5200系は普通運用の時が一番好きだな。
ギャップに惹かれてしまう
690名無し野電車区:2008/01/23(水) 12:18:17 ID:92lzarpsO
>>687
は?似てねぇよ。一般車のツートンは巫女さんの巫女装束みたいだが。
691名無し野電車区:2008/01/23(水) 17:29:28 ID:BttjwLDxO
擬人化キャラで伊勢神宮と橿原神宮のアピールできるな
692名無し野電車区:2008/01/24(木) 15:33:19 ID:WGZ3YcKPO
>>691
2410系の2両がちょうどいい。
693名無し野電車区:2008/01/24(木) 20:18:12 ID:iZp8sJGV0
アーバンライナーに2410系2両をつけて自由席にしてほしい。
694ゲペルニッチ:2008/01/24(木) 21:05:17 ID:O8Y+czrHO
惑星ゲーゲーテーに>>688を確認。
695名無し野電車区:2008/01/24(木) 21:08:21 ID:jmNgsPrt0
269 :LIVEの名無しさん:2008/01/24(木) 21:05:07.70 ID:3OG4DQQI
四国
ことでん 高松築港駅を拡張

高松琴平電気鉄道は、24日、高松側のターミナルにあたる高松築港駅
(高松市玉藻町)を拡張する計画を明らかにした。国の助成をうけて
おこない、2015年の完了を目指す。
現在2面2線のホームを西側にひろげて3面3線とし、過密状態にあ
る琴平線、長尾線の運行改善をはかる。
同社は、かつて市内線の高架化と高松築港駅の移転を計画していたが、
2001年の経営破たん、支援する県・市の財政悪化などにより、事
実上断念に追い込まれている。(20:30 高松)
696名無し野電車区:2008/01/25(金) 01:00:36 ID:WZsFwNTY0
西側に広げるって事は今の駅舎より手前にホームが来るんかな?
697 ◆T0e.kDbaK2 :2008/01/25(金) 22:42:02 ID:d8Z87aNY0
>>693
走れるのか?・・・
698名無し野電車区:2008/01/26(土) 00:45:38 ID:sEskHGX0O
アーバンの先頭車には電気連結器がありませんから、ムリ。

中間に組み込むならぉK
699名無し野電車区:2008/01/26(土) 09:16:12 ID:p5cw/CA6O
>>698


UB+新型+2410
700名無し野電車区:2008/01/26(土) 12:41:20 ID:5Gc6Z1ssO
そういえば、何故、10000系と10100系には電気連結器が装備されてなかったんだろう?
701名無し野電車区:2008/01/26(土) 16:07:09 ID:N4MSh30tO
>>700
当時はそれが一般的
救援車もそうだったから
702名無し野電車区:2008/01/26(土) 20:31:32 ID:ofDKoja+0
今里駅すきだけどなぁ…
703名無し野電車区:2008/01/27(日) 07:51:54 ID:mVdeEkC8O
人身事故age
704名無し野電車区:2008/01/27(日) 08:08:41 ID:e5KhPmFpO
どこで?
705名無し野電車区:2008/01/27(日) 08:08:46 ID:XbkoH9Nf0
大和朝倉に急行停めてくれ。
706名無し野電車区:2008/01/27(日) 08:11:48 ID:XkL3tICHO
また長瀬か、あの辺人身大杉。
707名無し野電車区:2008/01/27(日) 08:17:56 ID:9z/U0lKSO
>>706
そりゃあ、民度が低いもん。
708名無し野電車区:2008/01/27(日) 13:56:12 ID:6bIaf3Am0
イヤ、絶対に呪われてるな。流せ液周辺は。
709名無し野電車区:2008/01/27(日) 15:49:16 ID:9z/U0lKSO
じゃあ長瀬駅を無くせばグモは無くなるな。
710名無し野電車区:2008/01/27(日) 16:51:12 ID:mVdeEkC8O
今朝の人身事故は18歳の高校生。
711名無し野電車区:2008/01/27(日) 18:01:09 ID:DZa2jRCVO
VGが鳥羽行き充当
712名無し野電車区:2008/01/27(日) 18:12:14 ID:nOfKrgv30
卒業単位が足りないから自殺って虚しいね。
そんな理由で死ななくても
713名無し野電車区:2008/01/27(日) 19:35:21 ID:fx5hFqP80
死んで花実が咲くものか!18歳といえば人生これからなのに。
714名無し野電車区:2008/01/27(日) 20:47:39 ID:6BRfRCSS0
>>709
あの踏切をなくしたほうが‥
715名無し野電車区:2008/01/27(日) 22:07:48 ID:uHDbXmA70
「18歳で単位云々?」と思ったが、単位制の高校か。
716名無し野電車区:2008/01/28(月) 02:31:59 ID:M6bjgkeG0
>>714
早く、俊徳道〜久宝寺口間も高架にして踏切なくせ
717名無し野電車区:2008/01/28(月) 02:53:06 ID:v6U/Y8GH0
>>715
どの高校でも一応単位っていう概念はあるだろ
まあ、普通にやってればあまり意識することもないがな
718名無し野電車区:2008/01/28(月) 09:29:57 ID:dPosFnXfO
>>710
彼の死に場所は俊徳道2号?
719名無し野電車区:2008/01/28(月) 13:40:52 ID:96P9O5XA0
まあなあ・死人に鞭打つつもりは無いが、単位取れなくて自殺するくらいなら
その前に少しは勉強しろよなあ・とは言いたい。
どこの高校かは知らないが、高校生で単位未了って珍しいわなあ・

それと自殺するのであれば他人に迷惑をかけるなよ。
自宅で首でも吊っておけ。
720名無し野電車区:2008/01/28(月) 13:57:27 ID:A2RQ5Q+6O
恐らく彼は学校へ行ってなかったんじゃないか?
全日出席なら教師が拾ってくれるもの。
721名無し野電車区:2008/01/28(月) 15:44:34 ID:kkbI/D1nO
5200系って当初の生産予定両数って
のべどれくらいだったんだろうか?

仮に2610系をまるまる置き換えるつもりだったんなら、今頃近鉄は楽しかっただろうなぁ。
722名無し野電車区:2008/01/28(月) 15:57:57 ID:6rzIMVjL0
シリーズ21よりも、大阪線には1620系40番台を大量増備してほしかった
723名無し野電車区:2008/01/28(月) 16:44:28 ID:kkbI/D1nO
一度でいいから見てみたい。
高安4番に遅れ気味でVW VX入線。
続いてVX連結。

10両編成。

八尾〜布施間 回復運転。


それと関係ないが昔、高安2号線で切り離しの準急があったな。
本線でよくあんな事が出来たもんだワ。
724名無し野電車区:2008/01/28(月) 19:00:11 ID:tDfUafBoO
高速伊勢志摩号

VG+VW21+EW51+WCつき2連の堂々10連というのをみてみたいなあ
725名無し野電車区:2008/01/28(月) 19:06:38 ID:2BXKLYIQO
>>723
今でもある
726名無し野電車区:2008/01/28(月) 22:32:45 ID:UdPpcQbP0
長瀬〜俊徳道の間の並走する道路が開通するね。
鉄道高架と同時進行で事業化出来ていればね。
また無駄な金が掛かる。

まっ大阪線高架はいつのことになりますかww
727名無し野電車区:2008/01/29(火) 05:41:08 ID:5tGAiQ/TO
快速急行が16両編成なら尻21+VX+5810系のオールクロスの快速急行が出来るんだがねぇ・・
728名無し野電車区:2008/01/29(火) 10:48:10 ID:JCsYp6ysO
>>723
さっき踏切り待ちの時にやってた
729名無し野電車区:2008/01/29(火) 13:02:35 ID:7+fAqtJ3O
>>727
間違いが2つ
730名無し野電車区:2008/01/29(火) 20:55:38 ID:IattQprG0
5810系は間違えとは言い切れないが…
5800系10番台だな。トイレ付きLC
けど16両って…一体何を運ぶんだ。
731 ◆T0e.kDbaK2 :2008/01/29(火) 21:00:55 ID:8dRVXTIq0
>>727
5820系ね
732名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:36:26 ID:OD8GpK0D0
八尾に急行停めてくれ
733名無し野電車区:2008/01/30(水) 09:19:49 ID:Q477bl070
LCカー入りじゃオールクロスにはならんわな。
(5800、5820は車端部ロングシート)
734名無し野電車区:2008/01/30(水) 10:13:07 ID:MMbXapXqO
>>732
準「急行」があるじゃないか。
735名無し野電車区:2008/01/30(水) 11:54:02 ID:1uDcS5/dO
いま八木の1番線にはかるくんが停車していた。
736名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:32:02 ID:ut452yyI0
昨日、信貴線にはかるくんが入線していた。
737名無し野電車区:2008/01/31(木) 19:47:23 ID:TLGmgQ/f0
>>732
困りますょ

急行停車よりも本数の安定を。
738名無し野電車区:2008/02/01(金) 08:17:28 ID:n9RiBMmPO
>>732
国分に停まった時点で八尾急行停車の実現は0になった。まあ、それ以前に近鉄は断ると思うが。
739名無し野電車区:2008/02/01(金) 08:36:17 ID:hP0/zq940
>>738
急行の国分停車関係無しに、それでも停車させる
可能性があるのが、近鉄クオリティー。
740名無し野電車区:2008/02/01(金) 09:32:15 ID:IA/FmNFc0
>>739
100%ない。停めるのならもっと昔に停めてたよ。
741名無し野電車区:2008/02/01(金) 10:17:23 ID:n9RiBMmPO
どっちにしても八尾に急行は不要。
742名無し野電車区:2008/02/01(金) 14:59:47 ID:VmY5pbep0
断るでなく相手にしてない。されてない。
止まらなくていいです。はぃ。
743名無し野電車区:2008/02/01(金) 18:08:08 ID:YLyK2sS50
VW43(1543-1443)に新型ATS
744道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/02/01(金) 20:33:19 ID:MfZkz5RG0
>>740
せめて10の−50乗くらいにしといてやれ・・・
745名無し野電車区:2008/02/01(金) 21:37:31 ID:e6+g4cjy0
大阪なんだから、ここはやっぱり「20000%ないっ!!」と断言すべきでしょう
746名無し野電車区:2008/02/01(金) 22:18:15 ID:o55sr0Rd0
  ( ゚д゚ )       液クロサイエンスの菱川和則代表取締役社長
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/  親神に誓って嘘をついてないと言えますか?
  \/    /    教祖に誓って嘘をついてないと言えますか?
     ̄ ̄ ̄    親様は嘘が一番嫌いだそうですね。
747名無し野電車区:2008/02/02(土) 01:32:14 ID:F0bt52WL0
三本松8連対応にして一部急行は8連化。んで国分は通過でいい。
7485220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2008/02/02(土) 06:16:44 ID:tTc5uDR90
>>736
信貴線ってどうやって計測してるの?
線内に行き違い設備無いから日中は営業車以外入る隙間ないだろ
749名無し野電車区:2008/02/02(土) 08:25:00 ID:0dBObNdy0
>>748
最終前とか。始発前とか。
750名無し野電車区:2008/02/02(土) 11:26:50 ID:5qOAo/iwO
山本の1番乗り場で夜、寝てるから無理だな。
もし最終が5番に入ったらかなりあやしいと
思えばいいんじゃね?
751名無し野電車区:2008/02/02(土) 12:44:05 ID:7CRfAmIS0
736です。信貴線最終は0時前だから、その後でしたわ。
山本に見にいくと、営業車はちゃっかりと5番でオネンネしておりました・・・
752名無し野電車区:2008/02/02(土) 14:27:38 ID:IggU1AKRO
要するに、最終に毎日乗ってみて、それが5番に入れば、工臨とかはかるくんの運転があると思え
7535220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2008/02/02(土) 17:07:54 ID:tTc5uDR90
>>749-752
ありがとう、了解しますた
754名無し野電車区:2008/02/02(土) 19:48:37 ID:0dBObNdy0
大変やな。
755名無し野電車区:2008/02/03(日) 03:00:22 ID:94j+Hc1rO
>746
まぁそう熱くならないように。
人間いろいろいるんだよ。
756名無し野電車区:2008/02/03(日) 03:35:11 ID:5YA3TDJgO
質問なのだが5200系のスジでもVXが来ないことがよくあるのだか、
何とかならんのかな。

列車にもよるんだろうが4割くらいの確率で2610が…。

こっちはビールとつまみかっとんのに(*_*)
757名無し野電車区:2008/02/03(日) 06:36:47 ID:AQAA5s+UO
>>756
つ 特急or2610のトイレ横クロス
758名無し野電車区:2008/02/03(日) 08:29:10 ID:KTOdQsYO0 BE:1399219968-2BP(0)
昔大阪線はDQN工房が多かったけどな。奈良県は特にね
759名無し野電車区:2008/02/03(日) 09:45:56 ID:LVaBr0L10
760名無し野電車区:2008/02/03(日) 13:48:53 ID:5YA3TDJgO
>>757
特急通過駅なもので。

2610の直角椅子は飽きた。後ろのVWのモーター車に乗っている。
761名無し野電車区:2008/02/03(日) 16:06:56 ID:SU6POlRn0
>>760
2610の後ろ(or前)がEW51だったらどうする?
乗っちまえば最期、逃げ場はないぞ・・・・!
762名無し野電車区:2008/02/03(日) 16:50:02 ID:BRjKr+vOO
>>760
桜井?室生口大野?赤目?
763名無し野電車区:2008/02/03(日) 17:02:09 ID:jdEZ/s/8O
>>761が意味不明すぎる
764名無し野電車区:2008/02/03(日) 19:33:57 ID:kVt8EjMHO
>>761
日本語で
765名無し野電車区:2008/02/03(日) 23:50:29 ID:5YA3TDJgO
EW51は何系だったっけか?
766名無し野電車区:2008/02/04(月) 00:57:24 ID:OSTKeLAVO
>>765
9020系50番台
767名無し野電車区:2008/02/04(月) 01:31:35 ID:RRdR8HVgO
併結相手がEW51で逃げ場がないって>>761が何から逃げてるのかが気になるなw
768名無し野電車区:2008/02/04(月) 11:53:32 ID:yX5vZ9quO
車内検札の車掌から逃げている
769名無し野電車区:2008/02/04(月) 13:00:57 ID:7fiqCoqt0
酒飲む奴は特急スレへどうぞ。
現行スレを立てた「居酒屋近鉄特急」こと、
のんべえの私がお相手してあげますよ。
2610系で酒飲むなんて、やめときな。
770名無し野電車区:2008/02/04(月) 18:24:38 ID:kGL+fnp00
4/13(日) 鉄道まつり2008 塩浜
771 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/04(月) 21:51:11 ID:uWKou+WT0
もうそんな季節か・・・
しかしいくらなんでも早すぎないか
772名無し野電車区:2008/02/06(水) 07:50:45 ID:EJY5gaoHO
スレ落ちそうなんで上げ
773名無し野電車区:2008/02/06(水) 14:13:37 ID:4dSAvXqNO
大和路線スレなんか話題満載やのに・・大阪線はダイヤ改正の話題なんか全然聞かへんな。今年も変化無しなんやろな。
774高田住民:2008/02/06(水) 14:54:31 ID:yG4Eh2KT0
大和路スレ住民です。よろしく。ここへは初レスです。とりあえず過去すれ読んでからしゃべりたいとおもいます。
ん?だれかこのスレで捕まった?残念。

急行の上に快速急行・区間快速もあるなんて、チンギスハンにフビライハンだな。
停車駅もほとんどかわんないんだし。区間快速なんて消えろというのがはじめての意見。

そうそう区間快速といえば急行とどっちが速いんだ?と思ったことがある。
区間快速急行はある区間まで各駅でそこから快速急行、急行はずっと急行てかんがえたこともある。(なんじゃこりゃ?)

JRくさいかんがえかたですみません。JRでは快速より急行が速いからね。
775名無し野電車区:2008/02/06(水) 16:20:51 ID:3qNgpxd50
つ新快速(昔は大阪-京都間ノンストップ、新大阪にも停まらなかった)
つ快速特急(京急にある種別)
776名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:43:53 ID:mHVC3bVoO
つ 特別快速(中央線快速,東海道線名古屋口)
つ 快速特急(名鉄μsky,本線快特=特急との違いは新安城と国府を通過)
777名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:45:11 ID:mHVC3bVoO
777(ジュゴン)get
778名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:47:28 ID:0eYuMOwB0
 ____
   | 核    | 778なら関西地方爆破
   / ) ̄ ̄ ̄
  / /
 / "⌒⌒ヽ
|     |
|    _/
/    /
779高田住民:2008/02/06(水) 20:00:44 ID:yG4Eh2KT0
                  __ __ __ __ __                   __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/

下          手          こ          い          た          〜
780名無し野電車区:2008/02/07(木) 19:13:14 ID:FGcclV/S0
準急は全て高安止めでOKやろ。
国分以遠は急行から乗り継ぎでOK。
しかし、八尾のホームが2番だけになったのが全ての元凶だな。
781 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/07(木) 19:44:18 ID:8VlnffRY0
準急を国分止めにすることはできないものか・・・
782名無し野電車区:2008/02/07(木) 20:09:37 ID:mW+2E0N70
大阪・関西の発展を考える良識的な掲示板です。
一度ご訪問ください。 

☆大阪百科☆ニュース掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6501/


☆地理・お国自慢板@JBBS掲示板(良識派)★
近畿・畿内・KANSAIの明るい話題専用スレ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1194616200/l50
地理・お国自慢板@JBBS
http://jbbs.livedoor.jp/travel/5980/


783名無し野電車区:2008/02/08(金) 00:31:39 ID:RR39D8X60
>>780
1番は?
784道イヒ師の案山子 ◆zDmNL3vz42 :2008/02/08(金) 00:37:02 ID:cujHKIsA0
>>783
2面4線が2面2線になったことを>>780は不自由な日本語で
言いたいのではないかと思うが如何なものか。
785名無し野電車区:2008/02/08(金) 02:24:10 ID:wmFTCArP0
>>774
急行の上に「快速」(≠快速急行)と「区間快速」がある会社よりはマシ。
しかも、ちょっと前までは快速<急行だったというのがまたややこしい…
786道イヒ師の案山子 ◆zDmNL3vz42 :2008/02/08(金) 07:23:18 ID:cujHKIsA0
>>785
束式だな
酉式池袋線もたいがいややこしいよ。
特急>快速急行>急行>通勤急行>快速
787名無し野電車区:2008/02/08(金) 10:24:33 ID:ryRl1iXn0
映画 南京の真実 第一部「七人の死刑囚」
完成試写会のお知らせ ◆大阪試写会

日時:平成20年2月9日(土)

午後5時30分開場

午後6時30分舞台挨拶 (チャンネル桜・水島社長、京都大学大学院・中西輝政教授他)

午後7時00分開映

会場:八尾市文化会館プリズムホール http://prismhall.jp/


映画「南京の真実」第一部「七人の『死刑囚』」
完成試写会− 記者会見・舞台挨拶
http://jp.youtube.com/watch?v=MZAbAz8cn2E
788名無し野電車区:2008/02/08(金) 13:41:32 ID:rzyr/+T1O
快速急行→新快速
区間快速→快速

この方が解りやすいな。
あと、伊賀上津・西青山は普通だけの1時間に一本でいい希ガス。
789高田住民:2008/02/08(金) 13:50:09 ID:JWmHQP+y0
お客様にわかりやすいサービスをお願いします。鉄道会社ども・・・。

790名無し野電車区:2008/02/08(金) 16:28:20 ID:TplEIY6XO
>>788
お前だけ!
たまに関西線乗ったら大和路快速とか区間快速とか分かりにくいから急行と準急にしろよ
791名無し野電車区:2008/02/08(金) 18:50:16 ID:y8dGVVn40
>>790
大和路の区快は3月から快速に名称を変えるんだってね
792791:2008/02/08(金) 18:50:47 ID:y8dGVVn40
JR難波行きだけらしいけど
793名無し野電車区:2008/02/08(金) 20:59:09 ID:MDUfnmZK0
まぁ大阪線使ってると慣れるけどね。
区間快速と快速急行を区別しないとこまるのって、室生口大野と赤目口使う人だけなんだよね。
昔は美旗もそうだったけど。美旗は数年前に停車になりましたと。
794高田住民:2008/02/08(金) 21:26:03 ID:JWmHQP+y0
あの停車駅の設定おちょくってるようにしかみえない。次の人団子よろしく!
795名無し野電車区:2008/02/08(金) 21:56:16 ID:y8dGVVn40
いやだ
796名無し野電車区:2008/02/09(土) 09:00:20 ID:SrPIUjPcO
近鉄時刻表(本タイプ)2008は2月15日以降入荷予定なので2月20日頃には本屋や売店で発売されまふ。

ダイヤ改正日は3月17日
797名無し野電車区:2008/02/09(土) 10:21:01 ID:kBARiBCs0
阪急が、「通勤〜」という関東系の種別使ってるけど、あれじゃ早いのか
遅いのかわからないから、俺は関西系の「区間〜」の方が好きだな
798名無し野電車区:2008/02/09(土) 13:29:36 ID:bbxwZMLMO
799道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/02/09(土) 16:22:36 ID:zDDv2oc/0
>>797
というか実際、路線によって基本種別より上のものと下のものがある>阪急の「通勤〜」種別
800 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/09(土) 20:05:34 ID:qHSPrmNF0
>>798
東北地方の路線みたいだなw
801名無し野電車区:2008/02/09(土) 20:18:37 ID:bbxwZMLMO
>>780-781
夕ラッシュの高安行き準急を名張行き準急にに
名張行き普通を高安行き普通に変えたらどうだ?
802名無し野電車区:2008/02/09(土) 22:28:35 ID:35L2s5nv0
>名張行き普通
え?今夕方にそんなのあるの?

沿線離れて3年も経ったら浦島太郎状態だよ。。
803名無し野電車区:2008/02/09(土) 22:35:24 ID:WZmayRlu0
>>802
ないよ
804名無し野電車区:2008/02/09(土) 22:55:16 ID:TghGaxrU0
>>802
あるよ
805名無し野電車区:2008/02/10(日) 09:29:36 ID:EVEKHHRV0 BE:932812984-2BP(0)
大和八木の高架は何年にできたか
806名無し野電車区:2008/02/10(日) 09:36:03 ID:Is7PhGwcO
>>799
昨日のスマステでなんでミレーヌがランクインしてないんだ?
807名無し野電車区:2008/02/10(日) 17:00:17 ID:v/yoAZDG0
>>805
桜井までの開業時、現八木駅が開業した時じゃないの。
808名無し野電車区:2008/02/10(日) 17:34:41 ID:kOWkcqpr0
板違い
809名無し野電車区:2008/02/11(月) 15:54:58 ID:Kflbt+t+0
場違いかもしれませんが…

賢島発の普通が基本【普通|中川】になってた。
15年くらい前に乗ったときは基本【普通|宇治山田】ではなかったかと。
810名無し野電車区:2008/02/11(月) 23:30:39 ID:aCf2bRfQ0
>>750-752
同じく田原本線新王寺に夜電車が寝てなかったり、
生駒線王寺の2本ある線の片方に夜電車が寝てなかったら
検測か工臨があると思ってほぼ間違いない。

尤も、大輪田や東山まで変な時間帯に線路を空けるための回送列車が走った時点で確定だが。
811名無し野電車区:2008/02/12(火) 12:38:06 ID:dJmmlzlQO
近鉄はこれ以上(というか長年)スピードアップする気がないんですかねぇ?

例えば、
上本町〜鶴橋 65
鶴橋〜布施 110
布施〜八尾 130(危ないなら120でもいいけど)
八尾〜高安 95
高安〜国分 130

準急や急行でこれくらい早ければいいんだけど。
もちろん各停は早めに待避し、先行列車にあたりのないダイヤを組んで欲しいよな。
VWが130でもだえるのが見てぇ。
812名無し野電車区:2008/02/12(火) 15:52:33 ID:1kF147dPO
>>811
アホくさいカキコ乙。
最高速度には理由があるし、多少速くなっても所要時間はほとんど変わらないから意味無し。
813名無し野電車区:2008/02/12(火) 17:18:13 ID:nArsfHhlO
一般車の最高速度を120km/hに引き上げてもいい気がするが。
814名無し野電車区:2008/02/12(火) 18:55:34 ID:5zzreDpF0
最高速上げる前に、糞詰まりするダイヤを見直したほうがスピードUPすると思うぞ。
815名無し野電車区:2008/02/12(火) 19:05:14 ID:dJmmlzlQO
それは言える、
JR等は一部区間を除けばかなりキヒキビとした走りをしている。
最低限、先行に当たらないダイヤにしてほしいよな。
実際数分しかかわらなくても100以上で走り続ければイライラしないものだ。
816名無し野電車区:2008/02/12(火) 19:23:54 ID:lFJceH/E0
>>811
鶴橋〜布施の特急は今でも115km/h
817名無し野電車区:2008/02/12(火) 21:30:38 ID:Ul+DZnSW0
スピードupより、車両置換えを優先すべきだ
818名無し野電車区:2008/02/12(火) 21:54:00 ID:gNRiIswU0
今年で40年を迎える2連がたくさんいるしね...
819名無し野電車区:2008/02/13(水) 01:03:57 ID:c/g0K6l/0
>>809
普通|宮町 がデフォだろ
820名無し野電車区:2008/02/13(水) 02:29:36 ID:Hf/m2k9mO
>>818
だな、VWやVX、21だけで編成すれば130`でも行けそうだが、
VXやVX6連とかを大量増備してりゃ、時代は違ってたかもな
821名無し野電車区:2008/02/13(水) 10:09:47 ID:0Um1UCOw0
>>807
 できたときは相対ホームだったんだっけ
822名無し野電車区:2008/02/13(水) 11:17:31 ID:0CL5USE2O
>>818
2410系の2両だね。昭和44年生まれだから39歳のオバサンwww
823奈良県で最も人口密度の高い市町村に住む住民:2008/02/13(水) 12:09:25 ID:ZFNqVeAm0
>>815


ま     た     阪     和     線     か     !     !     !



824名無し野電車区:2008/02/13(水) 16:57:26 ID:3Sf+CRZYO
糞詰まりダイヤは酷いよな。
しかし、2000年以前と比べてマシになっているが。
五位堂停車しない快急で八木⇒鶴橋で40分弱かかっていたときは最悪だった。
825名無し野電車区:2008/02/13(水) 19:05:03 ID:q6i9jFn00
頼むからもう少し緩急接続をうまくやってほしい・・・
そして各列車の到達時間を揃えてほしい。。

10年以上も前から思ってる。
実現するどころか退化してるのはどうかと・・・
826名無し野電車区:2008/02/13(水) 19:10:21 ID:p4WTWZEmO
近鉄大阪線何かキター
名張行き普通に乗車しているが先ほど先行が
大阪教育大前に緊急停止したようだ。
で名張行き普通は数分遅れ
827名無し野電車区:2008/02/13(水) 19:11:27 ID:p4WTWZEmO
一番後ろに乗車してて無線が騒がしいな思ったら…
異常無しとの事だが
何かあったのか?
828名無し野電車区:2008/02/14(木) 08:12:44 ID:00RnVxKW0
>>825
 なんちゃって20分サイクルだし、接続できる駅限られてるから難しいだろうなあ
829 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/14(木) 19:00:19 ID:EXzwd9160
>>824
あの頃のダイヤで通勤していた人にとっては今のダイヤは
平凡そのもの
830名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:40:22 ID:UYfnfKBh0
現埼玉県人です。年始年末だけ故郷桜井に帰りますが、名古屋から特急に乗って名張で降りて
急行への接続が悪いですね。名張に停まる特急、急行とも毎時3本。いい接続にするダイヤは組めると
思うのですが。
以外に東京からは名古屋経由は遅いようで結構早く帰れます。名古屋での近鉄特急の時間に合わせて新幹線を選ばなければ
ならない欠点はありますが。
831道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/02/14(木) 21:01:13 ID:XY1uMJaU0
とりあえず、名張を通過する特急も毎時一本以上ある事を忘れてる とだけ
832名無し野電車区:2008/02/14(木) 21:11:04 ID:OaoJfW7w0
>>830
特急の運行間隔と急行の運行間隔は合わないものでね。
乗り継ぎのよいものと悪いものの差が大きいね。しょうがありませんね。
特急が急行を追い越すのは、名張が多いけど、榛原・八木でも抜かすもので。

急行に乗って、桔梗が丘まで帰ろうとすると、名張で特急待ち5分とかよくある。
あと1駅なのにと思うけどね。しかも、ドア開けっ放しだから冬は寒くて寒くて。
けど、結構特急との乗り換えする人多いんだよね。だから意味あるんだなと思ったものだ。
833名無し野電車区:2008/02/14(木) 21:22:55 ID:y+YCNDe20
近鉄は緩急接続はほとんど考慮してないからなぁ。
つか種別によってサイクルがバラバラで、さらに停車駅が異なる特急が走るから
緩急接続させようにもできないと。

長いこと近鉄のスレ(特に大阪線)で言われてるけど、改善するには特急の停車駅統一
(甲乙の一本化)=等間隔化は最低必要だろ。
名阪直通客も減ってるみたいだし、緩急接続による途中駅の利用者の利便性改善に
軸足を置いた方がいいと思う。








と書くと◆Gが沸いてくるだろうがw
834名無し野電車区:2008/02/14(木) 22:56:03 ID:nFl2O42g0
>>832ドア開けっ放しだから冬は寒くて寒くて。

この発言から、>>832は花粉症じゃないってことがわかる。嗚呼、うらやましい・・・
春の長時間停車はホントにキツいんだよorz
835名無し野電車区:2008/02/15(金) 06:47:08 ID:c9++oO3cO
緩急接続より遠近分離や!
836名無し野電車区:2008/02/15(金) 08:30:35 ID:g+nPMhZr0
>>833
ある意味、リニア名古屋開業がチャンスかな。
ミナミ方面から時間はあまり変わらず運賃安くを
上手くアピールできれば・・・・
837名無し野電車区:2008/02/15(金) 16:49:01 ID:wzpaMXYZ0
>>832
青山町も待避多いよ
五位堂は意外と少ないのかな?八木に近いし
838道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/02/15(金) 19:07:49 ID:OsKsr25v0
というか、五位堂は準急が待避に使っているケースが殆どかと
839名無し野電車区:2008/02/15(金) 20:05:11 ID:icxdOHLh0
五位堂で特急待避する急行は17:05上本町発名張行きのみ。
ちなみにこの列車はこの後名張まで無待避
840名無し野電車区:2008/02/15(金) 22:25:47 ID:/qwCdz1FO
区快や快急を含めると五位堂での特急退避はあといくつかあったはず。
841名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:00:28 ID:R27/+HTe0
2003年頃は区快・快急も五位堂退避だらけだった。
覚えているだけでも
上本町18:06、19:06、19:20、19:58、20:10、21:05は
五位堂退避だった。

特に上本町21:05は酷くて、築山・松塚・真菅利用者は
後の21:25にから接続と同じ準急にしか接続できないという欠陥ダイヤであった。

842名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:15:16 ID:edsFol09O
信貴線最終5番線。

今宵は何かあるはずや!
843名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:39:36 ID:0lH4CT6VO
はかるくんは塩浜にいたよ!
844名無し野電車区:2008/02/16(土) 01:36:56 ID:edsFol09O
ぢゃあ保線かな?

それでもあの短い路線で車輌を投入する保線はレアモノだな
845名無し野電車区:2008/02/16(土) 14:38:20 ID:TWkRPPc00
>>841
特急利用促進のため、快速系の五位堂待避を復活すべき
夜の大阪線下りは、満席でない特急がたくさんある
夜の奈良線下りの特急は、どの列車も満席御礼だ
846名無し野電車区:2008/02/16(土) 16:03:47 ID:jyiGuhAg0
きちがい乙
847 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/16(土) 19:39:49 ID:Apheqn+V0
>>842
どういう意味?
848道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/02/16(土) 19:57:35 ID:iBXaXbY90
849名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:23:24 ID:ElxaBgTW0
近鉄大阪線の快適車両運用情報★2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203131313/
850名無し野電車区:2008/02/17(日) 20:43:28 ID:Dm3i91BM0
近鉄八尾・河内山本 
am10:00〜pm16:00台のダイヤ am10:30台間隔開く
特急の通過多い!大阪駅(梅田)まで1時間以上掛る。
近くと遠い。

851名無し野電車区:2008/02/17(日) 22:18:39 ID:aUir8bHj0
>>850
日本語で書け。訳分からん。
852名無し野電車区:2008/02/17(日) 22:25:55 ID:mhs6E1E50
宇治急やめてその代わりに名張桔梗が丘行急行を2本増設。但し名張桔梗が丘行急行は国分までは急行の停車駅で
国分から名張までは各駅停車。
853名無し野電車区:2008/02/17(日) 23:08:06 ID:kZ42Rd4n0
>>850
在日は国に帰れ
854生き血に吸われる:2008/02/17(日) 23:45:55 ID:ZeKnYzLE0
10時〜16時までの間。
毎日10時18分から20分間、特急通過タイム。
オフピークダイヤ不便。
by近鉄八尾
855名無し野電車区:2008/02/17(日) 23:49:48 ID:UtyFX0vl0
>>854
日本語で書け。訳分からん。
856名無し野電車区:2008/02/18(月) 00:09:01 ID:xXV7k1Xx0
10時台 八尾 < >は準急
09 <12> 18 33 <36> 43 <51> 55

そんなに不便じゃないと思うが。
857名無し野電車区:2008/02/18(月) 00:34:14 ID:pVoml9YyO
八尾は普通以外通過しろ。
858名無し野電車区:2008/02/18(月) 01:02:00 ID:TrKwUSuMO
だから準急を高速化すればいいんだよ!
昼夜は快速準急、停車駅 鶴橋 八尾 山本 高安 国分 五位堂 高田 八木 桜井から名張各駅とか。
(普通、榛原で補完)

朝は区間準急、名張、国分始発で停車駅 八尾まで各駅、鶴橋。高安から8両
(普通、高安仕立で補完)
10両準急のみ快速準急で。
これで急行国分通過できる。
859名無し野電車区:2008/02/18(月) 06:20:46 ID:itcEQkHwO
JR八尾と近鉄八尾の間に住んでる奴らは東線開通後はJRに移るだろう。難波行きもあるし、梅田行くのも安くで早いし。 近鉄使ってもケチな人は俊徳で降りて東線利用するだろうな。 東線開通ににって近鉄にとっては痛手だな。
860名無し野電車区:2008/02/18(月) 09:19:22 ID:7hvXA9Ca0
俊徳道から東線で難波いかんだろ
861名無し野電車区:2008/02/18(月) 10:20:03 ID:mNRvwKW+O
>>858
アホか八尾利用者は。準急停まるだけでも有り難いと思え。
862名無し野電車区:2008/02/18(月) 11:46:28 ID:xkBXANei0
いっつも同じ話題の繰り返し
863名無し野電車区:2008/02/18(月) 13:09:03 ID:8qf/E/HI0
八尾厨うざい
864名無し野電車区:2008/02/18(月) 17:22:48 ID:TBhEzsYmO
>>856
見て思ったが準急が無い所は14〜15分間隔開くのですね…
865名無し野電車区:2008/02/18(月) 17:34:53 ID:5/VyjaZOO
854は 西 明 石 電 車 区 とかいうリアル池沼やろ。
866名無し野電車区:2008/02/18(月) 18:36:46 ID:rQWmC0sU0
山本民だが大阪まで1時間とか釣りだろ?
乗り換え時間を含めても30〜40分あれば着く
867道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/02/18(月) 19:10:29 ID:B/otL7iy0
実際はどうか知らんが考えうるパターン・・・

河内山本でタッチの差で準急に逃げられる→後発の普通が弥刀で準急待避→鶴橋で乗り換えるもダイヤが乱れていた(´・ω・`)
868名無し野電車区:2008/02/18(月) 21:43:32 ID:lQtdZ2YN0
俺はガキの頃からなぜ伊賀神戸と榊原温泉口に特急が停まるのか?理由がわからん
869名無し野電車区:2008/02/18(月) 23:33:34 ID:CQFeOf200
>>868
伊賀神戸に関しては伊賀線への乗換駅だから。
実際そんな利用者がどれぐらいいるのかは知らないが、いないことはないだろう。
名張と伊賀神戸、間にはたった2駅しかないが、どっちも止まるのは多い。

榊原温泉口はなんでだろね。
870名無し野電車区:2008/02/19(火) 00:38:24 ID:+ftTUhkt0
伊賀神戸も榊原温泉口も、メナード青山リゾートの最寄り駅だな。
特急停車と関係あるのかは分からんけど、他に大きな施設もないんだよねぇ。
私が知らないだけかも知れないが。
871名無し野電車区:2008/02/19(火) 01:16:02 ID:uHQMzZ1c0
>>868
伊賀神戸・・・伊賀線乗換えと旧上野市の要望
榊原温泉口・・榊原温泉・美杉温泉への誘致

あと榊原温泉口駅が最寄り駅の近鉄社員が多く朝晩は特に社員が出勤に使う。
桔梗が丘もそう。
872名無し野電車区:2008/02/19(火) 02:14:41 ID:jEX/9h/F0
>>871近鉄社員が多く朝晩は特に社員が出勤に使う。桔梗が丘もそう。

蔵持駅存命時から造成開始
万博前には既に入居開始の歴史を有する
大阪70q圏最大のニュータウンを
まるで山中の鉱山住宅扱いかよ
873名無し野電車区:2008/02/19(火) 12:59:33 ID:RmxdtE2AO
>>872
名張・桔梗が丘・伊賀神戸・榊原温泉口は近鉄社員の町。特に榊原温泉口なんか町の一区画殆どが近鉄社員やグループ社員・OBばかり。
874 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/19(火) 20:12:09 ID:NUg0YIvw0
社員の駅だから停まるんだ・・・
これはよいトリビア
875名無し野電車区:2008/02/19(火) 21:19:20 ID:A5bfTdMd0
>>871-873
近鉄社員…なんという。
けど確かに名張に住んでて、近鉄社員とかそれに類する人は何人か知ってるな。
それに桔梗が丘に特急止まるのも近鉄の役員(?)が住んでるかららしいとは聞いたことある。
そういう意味じゃ納得。
しかし、榊原温泉口は行きすぎだろ。名古屋方面にしても遠いな。どうでもいいのだが。

うーん、名張駅周辺の変貌といい、なにかと近鉄の町だな。
876名無し野電車区:2008/02/19(火) 21:52:55 ID:gDazhg95O
榊原は列車によっては観光客も多いで。
877名無し野電車区:2008/02/19(火) 22:20:08 ID:aB1imsU+0
2006年頃、鶴橋〜八木は最速23分にスピードダウンしたけど。2007年には下りが、2008年には上りでも22分運転が復活してるね。
伊勢市〜松阪でも12分運転が復活。
工事の徐行がなくなったからか?
878名無し野電車区:2008/02/19(火) 22:33:59 ID:ONubp2he0
>>877
伊勢市・松阪で2箇所も徐行してたよね
879名無し野電車区:2008/02/20(水) 00:01:48 ID:52k0xEeh0
>>877
鶴橋〜八木が23分?32分じゃなくて??
880名無し野電車区:2008/02/20(水) 00:36:37 ID:Qnx4Kl/a0
>>871-875
スレ違いだが
秦野は小田急社員の街らしい…
だから特急が秦野に停まるのだ!
881名無し野電車区:2008/02/20(水) 01:09:50 ID:PY927nqZ0
五位堂〜鶴橋も17分で走ってもらいたいものだ。
詰まらなければ問題なく走れるはずなのに。

21分以上かかるのはダラダラ走行になって、気分悪い。
882名無し野電車区:2008/02/21(木) 00:23:59 ID:v496TMBF0
>>875
名張近鉄ガス
883名無し野電車区:2008/02/21(木) 08:51:54 ID:NPdhmd/oO
>>881
贅沢。
884名無し野電車区:2008/02/21(木) 15:17:40 ID:BZhs1D3S0
金欠沿線房キモイ。
885 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/21(木) 18:20:28 ID:xYa55YSO0
準急の利用者ってほとんど国分までの住民なのかな
886名無し野電車区:2008/02/21(木) 18:41:28 ID:rSDJKbGT0
最近、逆組成増えたな
887名無し野電車区:2008/02/21(木) 22:05:17 ID:HTRd+kNm0
>>886先週、いつもの場所にトイレが無かったんで焦ったw
888名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:02:30 ID:8v3au7BfO
>>885
いや、そうでもないよ。五位堂の利用者も準急でマッタリと鶴橋・上本町まで乗る人居ますよ。で、国分利用者は普通でマッタリとね。準急で1番乗るのは八尾・山本・高安がメインかな。
889天理教の液クロサイエンス:2008/02/22(金) 15:47:54 ID:UifhORlp0
  ( ゚д゚ )       液クロサイエンスの代表取締役社長
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/  親神に誓って嘘をついてないと言えますか?
  \/    /    教祖に誓って嘘をついてないと言えますか?
     ̄ ̄ ̄    親様は嘘が一番嫌いだそうですね。
http://sky.geocities.jp/ekikuroscience/
890名無し野電車区:2008/02/22(金) 17:09:35 ID:sbdgK9viO
もうすぐ高安に阪神1000が搬入されるよ、近鉄乗務員の訓練と阪神車両の近鉄線試運転だけど
ダイヤ改正後に訓練としかわからないから、いつから訓練始まるかは不明
西大寺〜東花園で訓練

大阪線内を阪神1000が走る姿を撮影出来るのはこれが最初で最後のチャンス、奈良線に回送されたらもう見れないかも
891名無し野電車区:2008/02/22(金) 19:29:58 ID:m37FUatxO
>>890
大阪線内での走行はモトか奈良線車両に挟まれそうな気がする
892名無し野電車区:2008/02/22(金) 20:28:30 ID:yfokrL9o0
>>890

いま高安にいてますの??
明日の朝に高安でいてるかな
893名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:41:11 ID:sPryyGSD0
俺は未だに見たことが無い。西青山駅から人が乗る姿を。
894名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:55:11 ID:9bEkRx7I0
>>893
ハイキングのスタート地点が西青山だったから西青山で降りたことはある。
ちなみにゴールは東青山。
ハイカー以外は使わないよな。人住んでないし。

たまに、ハイカーがホームに降りてるのを見ることがある。非常にまれなこと。
895名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:59:11 ID:R8Zpq2tP0
>>893
つ乗馬クラブ
896名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:49:25 ID:5YvR/2t6O
>>892
今なら北車庫でオレンジの電車が見れるよ〜
897名無し野電車区:2008/02/23(土) 00:10:02 ID:KwHdW1sf0
俺は○○駅は準急通過しろとか、そういう意見を言うつもりはない
準急や急行が停まって助かってる地元の乗客がいるんだから、まあいいジャマイカ、と思って我慢してる


でも、さすがに西青山は・・・急行いらんやろ、常識的に考えて。地元の乗客ゼロやん!
898名無し野電車区:2008/02/23(土) 00:34:34 ID:V1XTHBmB0
てゆうか西青山に1時間に2本も停まる必要ない
名張-中川間は
急行系
名張-(各停)-青山町-榊原温泉口-中川(1本/h)行楽シーズンは東青山に臨時停車
名張-(各停)-青山町(2本/h)
普通
名張-青山町(3本/2h)
東青山-中川(3本/2h)
名張-中川(1本/2h)
899名無し野電車区:2008/02/23(土) 00:41:14 ID:zaScvb580
>>894
伊賀上津や榊原温泉口近くに下山できるコースもあるな。>>青山高原
900名無し野電車区:2008/02/23(土) 00:52:06 ID:HMQ7riH9O
>>896
ちょwそれwww
901名無し野電車区:2008/02/23(土) 01:52:45 ID:oSMkBZg60
>>896>>900
座席修理中のACE
902名無し野電車区:2008/02/23(土) 02:01:03 ID:5aYjuysm0
>>892
もうすぐ
903名無し野電車区:2008/02/23(土) 02:54:40 ID:wBihP8SM0
西青山って車掌はドア開けたらすぐ閉めそうやなw
904名無し野電車区:2008/02/23(土) 10:45:00 ID:Ab3Jbse6O
近鉄難波駅構内での駅員による強制猥褻について近鉄は謝罪をしろ!
強く憤りを感じる
905名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:19:54 ID:o+pcIflmO
近鉄の情報ってどこで入手するの?
906名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:58:55 ID:zaScvb580
>>903
すぐ閉めるよ。後伊勢石橋も。
907 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/23(土) 19:46:48 ID:DAGmudxA0
>>905
公式HPとかで
908名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:34:35 ID:rPAFPW4+0
昼間、西青山に毎時2本、下田は毎時3本と思うと何か腹立ってきた。不条理だ。
909名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:08:18 ID:2NQcGuvB0
>>898
通過しても時短になるかねぇ。そりゃ通過しても問題はないだろうけど。
だがよく考えると神鉄の菊水山駅も似たようなもんだな。あそこは休止されたが。
そういう意味では名張〜中川の各停だけが停車するのもおかしい話ではない。
だが急行も停まれる長いホームがあるから急行系も停まってると。運がいいな。

あと上津は結構人住んでるので停まる価値はある。東青山は特急の通過待ちがあったりする。

そのうち名張・東青山〜中川の各停もワンマンになるんかね。
名張〜中川は青山町まで出入りが多いが、東青山〜中川なんていかにもワンマンでやりやすそうなやつだな。
910名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:17:13 ID:zaScvb580
>>909
石橋は終日前降り後乗り、その他の駅でも夜間無人になる時間帯は前降り後乗り。
大阪線も遂にワンマン化か・・・
911名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:20:55 ID:zaScvb580
ワンマン化されたら西青山と石橋に乗車証明書を取り付ける必要があるな。
今は全列車ツーマンだから乗ったら即車掌から乗車券を買えば済むし、
車掌が西青山(or石橋)から乗ったのはっきりと見ているわけだから問題ない。

でもワンマン化されてあの2駅に証明機すらない状態だったら、何もない
状態で乗って、何も持っていない状態で駅員や乗り換えた先の列車に
「西青山から乗りました」と言わなければならない。

実際に伊勢石橋から乗ったにも関わらず、「本当か?」みたいな感じで
疑われたら嫌だから、証明機をつけてほしいな。
912名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:22:04 ID:zaScvb580
乗ったのはっきりと→乗ったのを、はっきりと
乗り換えた先の列車に→乗り換えた先の列車の車掌に
913名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:39:34 ID:RRJWJV810
川合高岡〜大三を6両対応にして、東青山ローカルを廃止するほうが良いよ。
ビールケースでも古いジャンプでも良いから。
914名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:12:17 ID:zaScvb580
東青山ローカルは乗務員研修に最適w マジで。
一時期毎回のように見習い乗務員見たし。乗客よりも近鉄の中の人の方が
圧倒的に数が多い状態w
915名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:16:41 ID:zaScvb580
しかも駅係員の制服まで着た人まで乗っているし。
916名無し野電車区:2008/02/24(日) 02:32:01 ID:bkZou+f4O
モトっていつ走る?
917名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:43:11 ID:5Rh9aw3E0
>>916
冬樹
918名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:28:22 ID:BU5ArfkkO
柏原市としては、急行停車や始発快速に続いて準急の八尾市内(近鉄八尾・河内山本・高安)完全通過を目指さないとな。


八尾市民は普通で我慢しろ。
919名無し野電車区:2008/02/24(日) 17:40:01 ID:3R0HTzvm0
>>916
兄貴はエド
920名無し野電車区:2008/02/25(月) 08:06:29 ID:15DuGjjXO
>>916

食パン(94-96)は基本的に朝走る。


マンモスは氷河期で廃車になった
921名無し野電車区:2008/02/25(月) 08:08:31 ID:EwpE2nkkO
大阪教育大前
電車着いたら駅員の駅放送あるんだな。
大阪教育大前〜大阪教育大前です。
922名無し野電車区:2008/02/25(月) 08:10:35 ID:EwpE2nkkO
河内国分 8:11 青山町行き急行は大阪教育大前臨時停車

って事は今日は試験か?
んで駅で放送もあったんやな
923名無し野電車区:2008/02/25(月) 12:59:29 ID:lnMtf8810
今日は試験
924名無し野電車区:2008/02/25(月) 13:08:20 ID:erFVdVyV0
毎年2月25日は全国で国公立大学の入試やってるだろうが
925名無し野電車区:2008/02/25(月) 13:22:09 ID:r2mRdCmgO
>>893
ある雪の日の夕方、上本町行き急行乗ってたら、デカい白菜持った若いカップルが乗って来たぞ
926名無し野電車区:2008/02/25(月) 14:23:21 ID:032xc/6K0
>>924
すいません忘れてました。
急行臨時停車したんは乗り間違え防ぐためやな。
国分で1番のりばに準急止まってるから乗り換えりゃいいのに。
927名無し野電車区:2008/02/25(月) 16:51:51 ID:fhQ8d8KiO
PKが廃車になるのっていつ
928名無し野電車区:2008/02/25(月) 16:52:51 ID:BLecWZSN0
博多-新八代開通前後だろう
929名無し野電車区:2008/02/25(月) 16:54:55 ID:BLecWZSN0
PKって18409のことか
100系Pヘセ、Kヘセのことかと思った
勘違いスマソ
930名無し野電車区:2008/02/25(月) 17:08:56 ID:DcZ4lsHoO
>>927
PNと同じ塗装になると聞いたけど?
>>929
日本語でおk
931名無し野電車区:2008/02/25(月) 18:00:17 ID:dPB3mhDDO
>>926
わざわざ、臨時停車などせずに、乗り間違える様な馬鹿は放っておけば良いですよね。
ロクに電車にも乗れない奴に大学に行く資格が有るとは思えませんが…

20ん年前、私の妹の親友は高校入試の時、準急と間違えて急行に乗り、駒ヶ谷に特別停車してもらったそうです。
本当に受験生には気をつけて欲しいですね。
932名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:05:32 ID:0+3WxhTd0
529 名前:名無し@実況は実況板で 投稿日:2008/02/25(月) 20:56:48 ID:txDVlYSy0
>>520
基地害には「black ドーム」が、ふさわしんじゃね
東京では近鉄はblack電車として周知
色は黒くないけれどね
浅黒で恫喝好きな人民が乗るんだろ

535 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2008/02/25(月) 21:15:33 ID:gAOP14LZO
>>520
お前もう死んでいいよ。大好きな菌鉄に跳ねられて死ね。

536 名前:名無し@実況は実況板で 投稿日:2008/02/25(月) 21:19:49 ID:txDVlYSy0
東大阪といえば流せと粗元
個人的には流せの凄まじさが萌え
団地の階段踊り場から餓鬼に空き瓶を投げられたよ


537 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2008/02/25(月) 21:21:58 ID:UzFCOCPPO
昔は蛇草っていう土地だった流せ。

【Bs】オリックス・バファローズ279【SKY】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/base/1203459582/
933名無し野電車区:2008/02/26(火) 00:42:08 ID:N5l02TRE0
>>924
独立行政法人になっても国立なの?
934名無し野電車区:2008/02/26(火) 00:51:25 ID:SHRgFyDt0
>>925
晩飯は鍋だな。
935名無し野電車区:2008/02/26(火) 00:56:20 ID:4SyaD2t+0
>>933
国立大学法人は「国立大学を設置する事を目的として設立される法人」だそうなので
独立行政法人になっても国立大学のようです。
936名無し野電車区:2008/02/26(火) 01:23:18 ID:UlnGGLJtO
>>930
ありがとうございます。どちらになるかは分かりませんが撮影しておきたいですね。
2日楽が橿原神宮から走るそうです。
橿原神宮着は10時過ぎらしいです。
937名無し野電車区:2008/02/26(火) 17:07:02 ID:6XOmaVRZ0
ついに1421姿を現した!!!!!!!!
938名無し野電車区:2008/02/26(火) 17:25:11 ID:QjRmf5SX0
>>903
半自動ドア有ればええけど。
シリーズ21さえも半自動ドア未対応。
939名無し野電車区:2008/02/26(火) 20:11:43 ID:l5FqJMjb0
>>937
明日うpできるかもしれんが必要?
940名無し野電車区:2008/02/26(火) 20:45:45 ID:6XOmaVRZ0
>>939
いらん、やめろ
941名無し野電車区:2008/02/26(火) 20:49:02 ID:l5FqJMjb0
>>940
なんで?
942 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/26(火) 21:32:06 ID:Sua5b3BS0
>>893
春になると時々ハイキング客が乗ってくるのをみかけるな
943名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:01:02 ID:9Zl2Ms/60
>>893
>>942
宇治山田から急行で大阪へ戻ってる時、モデルのようにおしゃれでスタイルのいい若い娘が降りていくのを見たことがある。
いまだ西青山を通る度、あの娘は一体西青山なんぞに何の用があったのだろうかと考えてしまう。
944名無し野電車区:2008/02/27(水) 00:38:58 ID:r8tBbRzg0
>>893
漏れは茶髪ロングの30代〜40代くらいの男性ならある
1人だったが
945名無し野電車区:2008/02/27(水) 00:42:28 ID:PYAIx4FlO
>>939
うpキボンヌ
946名無し野電車区:2008/02/27(水) 00:50:53 ID:OyW4TfpTO
営業運転再開はあと1ヶ月ぐらいかかるかなぁ
音が楽しみだ
947名無し野電車区:2008/02/27(水) 01:15:02 ID:DWfGYNgz0
>>946
まず休車前と同じと思われ。それか量産タイプのヤツと同じとか
尻痛はありえないな
ドレミファは100%ないから期待すんなよwwww
948名無し野電車区:2008/02/27(水) 02:06:32 ID:7fh8YktU0
1420系VW21 車体更新が完了か
大阪線1420系VW21(C#1521-1421)が26日までに、高安北車庫に留置されているのが確認された。

同編成は、一昨年4月下旬から休車扱いとなり、高安南車庫に留置されていたが、昨年11月に高安北車庫に移動、高安検修センターに入場し車体更新工事を開始した。26日は、高安北車庫屋外に留置されており、車体更新自体は完了しているように感じられた。

ただ、床下機器はすべて撤去されているようで、VVVF制御装置の取り換えなど、大規模な工事がおこなわれることになりそうだ。

参考
1420系VW21 車体更新を開始か

提供:海野六郎氏

更新日時:2008/02/27 01:41 | 執筆者:のり@館長
949名無し野電車区:2008/02/27(水) 02:44:23 ID:sl/7s76QO
ちょw床下機器が全部ないってwww
950名無し野電車区:2008/02/27(水) 13:12:16 ID:zjoGgxj00
いまからうpする
確かに床下はスカスカ
951名無し野電車区:2008/02/27(水) 13:26:15 ID:zjoGgxj00
952名無し野電車区:2008/02/27(水) 13:40:42 ID:hwy4KnOr0
さびてるね〜
953名無し野電車区:2008/02/27(水) 14:46:38 ID:/nDJaHnR0
大阪線に吊り掛け駆動復活か・・・w
954名無し野電車区:2008/02/27(水) 15:09:57 ID:sl/7s76QO
>>950
Sunkus
これから床下艤装やね
955名無し野電車区:2008/02/27(水) 17:23:01 ID:3P9qYyqE0
>>952
仮台車
956名無し野電車区:2008/02/27(水) 17:40:22 ID:5umCIiBDO
床下機器無くてもいいじゃん。近大の学生が押してくれる。上本町〜長瀬の運用でな。
957名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:28:36 ID:fhvtnKwLO
1421は、皆に心配してもらえて、近鉄の通勤電車で一番幸せ者ですね(^-^)/
近鉄初のVVVF車ですからね(^-^)/
私は1421に乗った事がありません。
走行しているのを見た事は何度かありますが…
958名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:55:21 ID:mVQcn3Ym0
>>951
(’Α`;)なんじゃああああこりゃあああああ!
中間車になっとるやんか!一体どの車両と合体するんやろう?
959名無し野電車区:2008/02/27(水) 19:17:11 ID:TAIf00gE0
>>958
中間車に改造されてんの?
1400系と2430系みたいなのが連結されてる奴の
2430系側と置き換えるのかな?
960名無し野電車区:2008/02/27(水) 19:21:33 ID:TAIf00gE0
1400系じゃなくて1200系だったかな?
961名無し野電車区:2008/02/27(水) 19:49:39 ID:OyW4TfpTO
>>958
寝ぼけているのか?いい加減に起きろよ
962名無し野電車区:2008/02/27(水) 19:50:02 ID:q4A09Rm6O
>>893 今日中川→名張各停で上下スウェットの姉さんが乗ってきたよ。
963名無し野電車区:2008/02/27(水) 20:04:34 ID:zjoGgxj00
>>958-959
車端部がこっちに出てるだけw
先頭は奥
964名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:32:22 ID:U77fLDJ8O
1421のVVVF音は3200系や7000系に近い音だったな。たまたまだけど数度乗ったことがある。

ここを見る前に♪を先に見ていたので、床下がエライきれいだったので、もしや機器ごっそり取り換えかと思っていたがやはりそうだったとは。
しかしだけどあの車体でIGBTになるとしたらめちゃくちゃ違和感あるな。
965名無し野電車区:2008/02/28(木) 01:30:33 ID:2GvoOBhB0
1421のVVVF音は更新後も大して変わらんはず。
3200系も1421とほとんど一緒の初期の三菱製インバータ音だが、
更新後も30キロ/H辺りの車体を響かせる不快音?が軽減された程度で、
基本的な音階の変わり方に変化はなかったし。
966名無し野電車区:2008/02/28(木) 01:46:56 ID:14xCumns0
3200系は長期休車になったりしなかっただろ
実際に走ってみないことには何とも言えん
967名無し野電車区:2008/02/28(木) 09:47:12 ID:6OpaZwhOO
>>965
1251系(1420系)の制御器は耐圧1500Vの世界初VVVFインバーターを積んでただけあって交換用の部品がなかったか何かそんな感じの理由で長期休車してたはずだから今回、制御器ごと新品に交換したと思う
ついでにあの車体でブレーキをHSCーR2からKEBSー21系に変更されてたらおもろいw
968名無し野電車区:2008/02/28(木) 10:54:11 ID:6OpaZwhOO
連投スマン
気になって調べたら…
1250系は正確には1500V鉄道線で初のVVVF車で、耐圧4500V、2000AのGTOサイリスタを使用と言うのが正解でした。
969名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:50:16 ID:8dAiSTyE0
970名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:46:30 ID:Zc4tVH0V0
高田、榛原に特急停まって何故桜井には停めないのか?
971名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:54:16 ID:xxPdc30B0
桜井厨対策。

桜井厨がいなければ停車してもいいだろ。
972名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:56:54 ID:GtEQh5j20
どうして八尾に急行停車しないのだろうか?
これが不思議だ。
973名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:59:15 ID:JIAEZVyf0
>>972
停める理由が無いから
準急で充分だろ。ラッシュ時だって混んでないし
974名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:12:13 ID:GtEQh5j20
大阪線にも区間準急必要だろう。
停車駅;鶴橋、布施、八尾以遠各駅
975 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/28(木) 22:36:13 ID:a8vWTId10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204205030/
一応告ぎスレ立てておきました。
976名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:51:58 ID:kOh9+U0T0
>>974
通勤急行の方が必要

停車駅:五位堂まで急行、二上、国分、高安、山本、八尾、布施、鶴橋

朝ラッシュに準急と区間快速を通勤急行にすれば、5-8分おきに大阪方面に向かえる。
どうせ普段から詰まるダイヤなんだから、大阪府内は準急に変えても所要時間は変わらない。
977名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:25:55 ID:8dRR+B4y0
通急イラネ
区準イラネ
快速急行と区間快速統合して欲しい。停車駅は現行区間快速、種別快速急行で。
あと昼間準急廃止して国分普通3、榛原普通3にして欲しい。
978名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:32:15 ID:8dRR+B4y0
埋め立て開始なるぽん
979名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:34:10 ID:8dRR+B4y0
9 79
980名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:34:51 ID:8dRR+B4y0
>980
981名無し野電車区:2008/02/29(金) 02:16:57 ID:oBhfAsuD0
1421見たさに北車庫行ったらいなくなってた・・・・・・・・・・
982名無し野電車区
>>974
普通でいいんじゃね?