近鉄大阪線スレッド Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
近鉄大阪線の話題はこちらで

前スレ
近鉄大阪線スレッド Part25
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195352933/

過去ログや関連スレなどは>>2以降
2テンプレ:2008/02/28(木) 22:24:42 ID:a8vWTId10
●近鉄大阪線過去ログ
ttp://piza.2ch.net/train/kako/982/982432188.html ★近鉄大阪線☆総合スレッド★
ttp://curry.2ch.net/train/kako/1012/10123/1012353234.html ◎近鉄大阪線スレ◎
ttp://curry.2ch.net/train/kako/1017/10171/1017192943.html   近鉄大阪線スレ 2番のりば
ttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1030005110/ 【次々発】近鉄大阪線 のりば3
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1037441841/ 近鉄大阪線 4番のりば(next)
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042383488/ 【上本町】近鉄大阪線 5番のりば【伊勢中川】
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043500872/ 近鉄奈良線・大阪線について熱く語ろう!
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044860338/ 【上本町】近鉄大阪線 6番のりば【六丁目】
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1047230000/ 近鉄大阪線 7番のりば
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1048862083/ 【二上厨】近鉄大阪線 8番のりば【反二上厨】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1051746644/ 【全駅禁煙】近鉄大阪線PART9【打倒JR】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1051928929/ 【近鉄厨】近鉄大阪線スレ9号線【JR酉厨】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053696803/ 近鉄大阪線スレッド
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056394881/ 【鶴橋】近鉄大阪線スレッド 2駅目【次は今里】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060526283/ 【今里】近鉄大阪線スレッド 3駅目【次は布施】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064074586/ 【大和路線】近鉄大阪線4駅目【新幹線】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064660080/ 【布施】近鉄大阪線スレッド 4駅目【次は俊徳道】
3テンプレ:2008/02/28(木) 22:25:43 ID:a8vWTId10
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066553866/ 【どうする】近鉄大阪線5駅目【どうなる】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069777152/ 【長瀬】近鉄大阪線スレッド 6駅目【次は弥刀】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072758077/ 【弥刀】近鉄大阪線スレッド7駅目【次は久宝寺口】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1073652538/ 【アンチ特急】近鉄大阪線8駅目【アンチJR】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075314932/ 【ダイヤ変更】近鉄大阪線9駅目【ビックリ仰天】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077429643/ 【ありえへん】近鉄大阪線10駅目【こまります】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083307331/ 【交通調査】近鉄大阪線11駅目【結果発表】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092268103/ 【期待する】近鉄大阪線12駅目【期待できない】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099581243/ 【河内・大和】 近鉄大阪線 13 【伊賀・伊勢】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110641818/ 【祝・新ダイヤ発表】近鉄大阪線14
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121784560/ 近鉄大阪線スレッドPART15
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139910742/ 【祝・3月21日ダイヤ変更】近鉄大阪線18
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148982062/ 近鉄大阪線スレッド19
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156942813/ 【9200】近鉄大阪線20【8810】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167056790/ 【上本町】近鉄大阪線21【伊勢中川】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167056790/ 【上本町】近鉄大阪線21【伊勢中川】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181390072/ 【ワンマン車】近鉄大阪線スレッドPart23【来阪】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187667270/ 【上本町】近鉄大阪線スレッド Part24【伊勢中川
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195352933/近鉄大阪線スレッド Part25
4名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:31:03 ID:WwlmHf/tO
はやw
5テンプレ:2008/02/28(木) 22:34:57 ID:a8vWTId10
関連スレ
●  近鉄特急 18  ●
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201458851/
【特急スタンバイ】近鉄名古屋線系統16【黄金→】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203414642/
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線スレ31
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203878931/
近鉄京都線・橿原線・天理線+地下鉄烏丸線17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203771818/
【近鉄】近畿日本鉄道総合スレッド
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191804057/
阪神なんば線(尼崎〜近鉄難波)19
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200651328/
【キチガイの】近鉄vsJR徹底比較 その18【スクツ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202311689/
近鉄吉野線の改軌や複線化を検討するスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194088965/
近鉄と南海もそろそろ合併するんじゃね?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183038595/
近鉄南大阪線系統25
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200476363/
近鉄大阪線の快適車両運用情報★2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203131313/
近鉄大阪線の長瀬駅の停車列車を増やすべき
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197545312/
【ヤミ高速バス】近鉄特急と新名神【路線バス】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203631487/
★近鉄あべの〜吉野間と和歌山線の将来について
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204101735/
6 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/28(木) 22:35:38 ID:a8vWTId10
テンプレ補足あればお願いします。
7名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:22:36 ID:s83KCmyAO
>>1-3>>5-6 乙!
8名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:48:25 ID:vvqIx0Lf0
近鉄の方、こちらを見ていたら教えていただきたいのですが、
名張発7時43分の上本町行きの車両で
「雪が降ってても、気温零下でも暖房を入れない」のは何故ですか?
名張始発の前4両の暖房が入ってないのは入れ忘れ(←ほぼ毎日)なのかもと
思ってましたが、名張に着くまでは暖房が入っていた後ろ6両まで途中で
暖房をぶっちぎったのにはびっくりしましたよ!!
連日のあまりの寒さに耐え切れず早起きして桔梗が丘まで行って乗ったのに!
上本町に着く頃には冷え切ってましたよぅ〜。

お昼の10度以上あるようなときでも大阪側では強い暖房入れているくせに!
三重から行く電車は気温零下でも暖房入れない規則になってんですか?!

ガソリン高いけど、暖かくなるまでは近鉄電車やめて自動車通勤します!
車内で風邪ひいたり、しもやけになったりする電車がどこにあるんだ!
9名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:53:26 ID:R4rFAz930
>>1-3>>5-6乙です。
10名無し野電車区:2008/02/29(金) 02:17:02 ID:FMAxNhhE0
>>8
真冬でも暖房が入ってない近鉄電車って、たまにあるよね
寒いのなんのって。ありゃしない。
真冬は、車内外の温度差で、窓ガラスが曇るはずなのに、全然曇ってない窓ガラスの電車。

これって、快適な温度の特急に乗れってことかな???
11名無し野電車区:2008/02/29(金) 16:06:03 ID:96jOG8WsO
ダイヤ改正で特急の鶴橋―八木間22分運転と、急行の29分運転が復活
12名無し野電車区:2008/02/29(金) 18:09:21 ID:YkP2OdzS0
>>8
そういう苦情は、近鉄本社に
苦情として直接電話した方がいいんじゃないでしょうか?

どういう対応されるのか分かりませんけども
もしかしたら、1万分の1くらいの確立で
改善してくれるかもしれませんし。

関東に比べると、ただでさえ活気が無く、ガラガラな近鉄電車の
貴重な乗客が、また一人、こうして去っていくのは
俺としても忍びないですからね

元近鉄電車ユーザーより
13大阪線の新型ATS搭載編成:2008/02/29(金) 19:30:43 ID:yv+/hUza0
VW41(1441F)
VW42(1442F)
VW43(1443F)
W42(2442F)
14名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:45:54 ID:zyXdJQKx0
>>11

それって速くなったってこと??
15名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:10:53 ID:m6z+hwxJ0
>>14
そう。現在のダイヤだと急行は最速でも30分かかる
16名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:34:57 ID:9ScbI+k3O
伊賀鉄道って車内の明かりが白蛍光灯じゃないんですね。

すごく暖かい感じがしました
17名無し野電車区:2008/03/01(土) 00:32:00 ID:pMmaW7f70
>>8
>>12のいうとおり、直接近鉄本社に言った方がいいよ。

以前、別の件で意見(というかちょっとした苦情)をメールで送信したら、
翌日の朝9時過ぎに返信メールが届いていて驚いた。だからといって定型
っぽい文章でも決してなかったし。
18名無し野電車区:2008/03/01(土) 00:33:09 ID:pMmaW7f70
>>16
車内に地元の小学生が書いた絵が飾られているやつのみ、ウォームライトだった
と思うが、今は全部ウォームライト化されたのかな・・・???
19名無し野電車区:2008/03/01(土) 10:34:03 ID:Oup8nMZsO
>>11
有り得ない。八木から鶴橋間を急行が30分切るなんて。快速急行か区間快速だろ?国分〜鶴橋でも14・5分かかるのに。
20名無し野電車区:2008/03/01(土) 10:39:30 ID:OQsW+dyCO
>>19
それどころか快急・区快は最速27分
21名無し野電車区:2008/03/01(土) 12:50:39 ID:h08FNukA0
>>19
名古屋線系統の急行と比べたら、大阪線の急行はまだチンタラ走ってる方だから
スピードアップの余地はある。まぁ29分50秒でも時刻表上は29分だが。
22名無し野電車区:2008/03/01(土) 13:19:32 ID:Oup8nMZsO
>>21
そんなにスピードうpしていいのか?と思う今日この頃。尼崎の悲劇が起きなければいいが・・近鉄は線路沿いにマンションや住宅いっぱいあるし、曲線カーブばっかだし、脱線だけは勘弁。
23名無し野電車区:2008/03/01(土) 14:21:07 ID:U7MKH0p40
>>20
ダイヤ通りに運行する気はあまりないのでは?
ダイヤを早く設定しようが・遅く設定しようが、実は遅延時間は
変わってない。

奈良線でも快速急行の所要時間、結構増やしたのに、遅れは改正前と
ほぼ同じだけ発生。
どうやらダイヤの設定だけの問題ではなく、運転間隔の設定や踏切の
遮断時間とかの関係も絡んでいる気もする。

遅くしても遅れるのなら、ダイヤを早く設定しておいて遅れた方がいい。
と考えたのでは?

遅れなくする一番手っ取り早い方法は、減便じゃないのかな。
24名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:27:13 ID:Ei35dv/Y0
●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━●━━●━━●━━━●●━●━━━━●━━━● 急行
●●●●━●━━━━●●●━━━━●━━━━●━●●●●●●●●●●●●●●============ 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
難日上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名桔美神青上西東榊大石川中
波本本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原野本目張梗旗戸山津青青原三橋合川
25名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:01:51 ID:OQsW+dyCO
>>22
それをいうと115km/hにスピードアップした阪急神戸線や、130km/hで爆走する新快速はとてつもなく危険な路線ということになるが。
26名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:59:37 ID:DIG8+k2E0
■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━ 名阪特急 
■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━━━━━■━━━■━━━━━━━■━━━■ 阪伊特急1 
■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━━━━━━■━━■━━━━━━━━■ 阪伊特急2
■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━━■━━■━━━■■━■■━━━■━━━■ 通勤特急(朝大阪行き,夜松阪行き)
●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━●━━●━━●━━●━━━●●●●●======== 快急(20分毎)
●●●●━●━━━━━━━━━━━●━━━━●━●━━●━━●●●●●●●●============ 急行(20分毎)
●●●●━●━●━━●●●━━━━●●●●●●●●●●●●●●●================== 準急(20分毎)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●=======================●●●●●●●●● 普通(10分毎)青山ー中川は60分毎
難日上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名桔美神青上西東榊大石川中
波本本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原野本目張梗旗戸山津青青原三橋合川
27名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:46:38 ID:EsCCHE9c0
>>22
近鉄さん車両の性能がいいし、カーブや駅停車のATSも整ってるから
安全性では心配ないな。
どこかの鉄道会社はポンコツ車両で無理な高速運転をして、
駅停車やカーブの手前でも急減速しないと保てないダイヤを組んでいた。
それを持ち上げていたのがゴミ西厨だ。
その結果が108人の死者だったが。
28名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:57:38 ID:m7wGsROQ0
でも恩智〜安堂間は不便だ使い物にならないダイヤだ
せめて普通を1時間6本運転するか、堅下に準急停車すべきだ。
29名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:10:20 ID:Oup8nMZsO
>>28
出来れば安堂に準急を。柏原市役所あるし。俺の最寄駅だし。
30名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:15:46 ID:Ksisbk1O0
>>29
俺も賛成。安堂−柏原南口の乗換えが便利になる。
31名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:13:40 ID:u4ZllE0H0
>>26
長瀬準急停車不可。しかもみんな難波発って、アホか?
32名無し野電車区:2008/03/02(日) 06:42:23 ID:TQ/0wO5KO
>>28-29
JRに対抗なら国分始発の快速急行か区間快速だな。
33名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:44:42 ID:+clUWFmS0
>>27
あれは運転士の過失。

>>28
日中、区間準急1時間に4本運転が望ましい。
その分、普通は高安折り返し。
布施・鶴橋・上本町に先着できるから4本で
我慢してもらうしかない。4両でいいかもね。
34名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:17:20 ID:TQ/0wO5KO
>>28
今日、気が付いたが堅下駅前なんか工事してるな。
35名無し野電車区:2008/03/02(日) 12:56:39 ID:9xH5Bvty0
普通はすべて高安折り返し。
日中区間準急は早急に設定すべし。
でないと大変なことになる予感。
36名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:46:35 ID:6ShtQtaz0
>>35
そのダイヤが組めないから、いつまで経ってもダイヤが変わらない
37名無し野電車区:2008/03/02(日) 14:25:32 ID:0pMecVWk0
>>34
柏原駅の方から続いてるね
38名無し野電車区:2008/03/02(日) 17:11:26 ID:9xH5Bvty0
>>34
歩道をカラー舗装する工事じゃないかな
39名無し野電車区:2008/03/03(月) 15:10:30 ID:u/wwIfUu0
大阪線の区間準急
奈良線に設定されてから既に結構経ってるのに無いって事は
設定する気はないと思われ・・・
40名無し野電車区:2008/03/03(月) 17:37:12 ID:htBNJN+t0
区間準急なんか設定したらもう大阪線は複雑すぎだな。
ここで言う区間準急は高安〜国分各停かな。
特に意味はないような気はするし、別に問題じゃないでしょう。

区間快速と快速急行、すごく似てるんだから統一してもよさそうなもんだがな。
室生口大野・三本松・赤目口へは榛原で準急に乗り換えてもらうか、
全部、室生口大野・赤目口に停まるか。

三本松は三本松の人が使うぐらいだろうな。乗り降りする人は少ないね。
その割には駅員が朝から晩まで配置されてるんだな。
赤目口・美旗は9時〜17時の間だけ名張から駅員がやってくるだけなんだがな。
あの駅は榛原から遠いから無人にできないのかな。
41名無し野電車区:2008/03/03(月) 17:38:26 ID:5l2rHM1Q0
日本語でOK
42名無し野電車区:2008/03/03(月) 18:21:12 ID:w3lHrIo50
>>22

八木で特急退避のために10分停車とか言うオチがあったりしてなw
43名無し野電車区:2008/03/03(月) 18:35:11 ID:ieEiugDz0
長瀬手前の60km/h制限が解除された分、所要時間が短縮できたんだろう。
44名無し野電車区:2008/03/03(月) 19:14:00 ID:1vEuChgk0
>>40
三本松には構内踏切があるから、駅員さんが常駐なのかも。
45名無し野電車区:2008/03/03(月) 20:04:24 ID:P1iSnc6X0
河内山本駅。
特急券と定期券の自動券売機が新設されています。
エレベーターも2台新設みたい。
46名無し野電車区:2008/03/03(月) 20:41:48 ID:hlJAwtO/0
>>45
そろそろ信貴線ホームは完成しそうだ>エレベータ
南側(改札外・書店の前)のエレベータはすぐにでも稼動できるんじゃないかな?見た感じ
それとトイレも改良?してる。
47名無し野電車区:2008/03/03(月) 20:46:55 ID:pX9+aa1W0
>>45
某大学に通学用?
48名無し野電車区:2008/03/03(月) 21:02:12 ID:4lwjugxl0
某検車区の中年の態度悪すぎ。まるでチンピラみたい。

49名無し野電車区:2008/03/03(月) 21:37:37 ID:t9ASxjGCO
>>8
ただ車両が悪いだろ。ボロだから…そんなに寒いときに暖房入れない車掌はいないだろうに…いたらヤバい奴だろ
50名無し野電車区:2008/03/03(月) 21:47:57 ID:xpIAz3kH0
>>43
下りは去年から鶴橋〜八木最速22分になってるから、そうとばかりは言えない。
51名無し野電車区:2008/03/03(月) 21:56:41 ID:CyhFDO/IO
某柏原市民の声
法善寺と堅下統合して踏切なくして優等停めて再開発してほしい
って言ってた。

そんなに寂れてるの?
52 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/03(月) 22:15:06 ID:EfrPS1nl0
堅下はそんなことないけど法善寺はたしかにな・・・
53名無し野電車区:2008/03/04(火) 04:35:31 ID:CxRYu3E5O
タヤにも特急・定期の自動券売機が入ると言って券売機一台撤去されたけど、いつになったら入るんやろ…
54名無し野電車区:2008/03/04(火) 06:32:29 ID:4Ouoby4i0
1976・1977ってB更新受けてるの?
55名無し野電車区:2008/03/04(火) 06:44:13 ID:2Sz/Pd390
>>46
今朝見たのでは、もう動いてるみたい。
5番線と南出口。
WCもめっちゃ広く綺麗だ。
56名無し野電車区:2008/03/04(火) 08:20:08 ID:1vk2gA5aO
>
57名無し野電車区:2008/03/04(火) 08:28:00 ID:1vk2gA5aO
すまん、ミスしました
1976と1977はB更新は受けていません。そのため現G44、G45がB更新を受ける時にAG43とAG33に移動しています。
このままB更新を受けずに廃車になるかも。
58名無し野電車区:2008/03/04(火) 08:42:33 ID:4Ouoby4i0
>>57
ありがとう。とすると、1000系の置き換え用に名古屋線に転出するかもしれんね
59名無し野電車区:2008/03/04(火) 10:23:14 ID:3nDB9vZEO
ぬるぽ
60名無し野電車区:2008/03/04(火) 11:06:45 ID:GJ/7PkpTO
>>59
ガッ
61名無し野電車区:2008/03/04(火) 12:40:35 ID:3nDB9vZEO
>>51
昔、そんな計画あったけど地域住民反対であぼーんしたはず。確かに法善寺あたりの寂れ具合は酷いな。あと法善寺から安堂まで踏切の多さは異常。昼間の国分普通→榛原準急→宇治山田行き急行の順に来る時間帯なんかいっつも開かずの踏切になるしな。
62名無し野電車区:2008/03/04(火) 16:56:36 ID:8b3gl81c0
お聞きしたいのですが、
上本町―榛原 間で

上本町から急行(快速急行)
   『満員で座れないから1本後の急行で行こうかな』

という時、

その満員になっている急行の前に出ている準急に乗って榛原へ行くのと、

1本待って次の急行に乗って榛原に行くのとでは、どっちが早く榛原へ着きますか??
63名無し野電車区:2008/03/04(火) 17:13:50 ID:bPAArYBn0
榛原へはこの電車が先着します って言ってるほうに乗ればいい話
64名無し野電車区:2008/03/04(火) 17:15:23 ID:fF8w1RT3O
>>62
そんなの自由だ
65名無し野電車区:2008/03/04(火) 17:57:01 ID:9LdNuys/0
>>62
大体、急行系が先着。急行なら国分・区間快速・快速急行なら五位堂で大体抜かされてしまう。
五位堂ならば、準急でも先着するのは多いだろうな。だが榛原は違う。
ただ案内で、準急が(この電車が榛原まで先着)とあればそれだ。けど見たことないな。

うーん…そう考えると準急は急行に準じて急ぐ電車とは言えないな。
66名無し野電車区:2008/03/04(火) 18:03:46 ID:3nDB9vZEO
>>62
座りたいなら特急。
67名無し野電車区:2008/03/04(火) 18:12:59 ID:O3wLHDDR0
>>62
上本町ならよほど発車間際で無い限り座れると思うが…
見た感じね
68名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:55:42 ID:CxRYu3E5O
>>62
近 鉄 特 急 !!
69名無し野電車区:2008/03/04(火) 21:14:34 ID:iTtvaRBkO
70名無し野電車区:2008/03/04(火) 22:09:43 ID:c26Ugi5N0
>>65
見送る急行の前の準急だから、
五位堂〜榛原で抜かれるかどうかって話じゃないか?
71名無し野電車区:2008/03/04(火) 22:21:24 ID:4Ouoby4i0
>>70
俺もそうだと思う。そんなに分かりにくい日本語じゃないと思うんだけどな
72名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:17:21 ID:carpHR8h0
>>57
2959が先にあぼーんされたし
73名無し野電車区:2008/03/05(水) 08:10:23 ID:T4V47eUkO
先ほど河内国分駅
高安〜高安…失礼しました。河内国分河内国分です。
3番のりばから上本町行き準急発射致します。


駅員さんのこんな間違い聞くの初めてかな?
74名無し野電車区:2008/03/05(水) 08:43:21 ID:KtJrcgx/0
>>73
まず、自分の襟正せ。
75名無し野電車区:2008/03/05(水) 09:32:11 ID:mmd6Ps1kO
何気に高安3番乗り場の山田方に鉄柵が。これは3番乗り場には10両は停めないという意思表示か?
76名無し野電車区:2008/03/05(水) 12:02:30 ID:lpV272gG0
>>73
その駅員さんが高安駅をよく利用するからじゃない??
77名無し野電車区:2008/03/05(水) 15:20:02 ID:CLJnscJBO
>>73


寝ぼけてて
「国分〜、国分〜。誤乗車ありがとうございました〜。
上本町行き準急次は高安に止まります。」
がごっちゃになったんじゃない?

78名無し野電車区:2008/03/05(水) 15:32:57 ID:KvQrN5h80
誤乗車ありがとうございました〜
79名無し野電車区:2008/03/05(水) 17:03:35 ID:vBbwDO960
誤乗車ありがとうございました〜
80名無し野電車区:2008/03/05(水) 18:59:20 ID:J+JUFJEBP
誤乗車ありがとうございました〜
81名無し野電車区:2008/03/05(水) 19:48:49 ID:HdedgRN80
榛原19:09の快急鳥羽
三本松通過直後に鹿と衝突
名張へ5分ほど延着でした。
82名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:10:59 ID:x+Bissen0
鹿身事故
83名無し野電車区:2008/03/05(水) 23:08:35 ID:MPGLYuNxO
deer strike!!
84名無し野電車区:2008/03/06(木) 19:46:35 ID:guL0Ae9d0
         ∩∩   ∩_∩    ∩__∩        
         | ・ \  | ・ \   | ・ \      
          | 丶._)つ| 丶._)つ| 丶._)つ    
        ( つ\></ ( つ\></ ( つ\></       
⌒ヽ     / 鹿 ⌒) / 鹿 ⌒)/ 鹿 ⌒)    Y⌒ヽ 
  人    /__ し  /__ し /__ し   ノ⌒ヽ  人 
Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y し   Y⌒し   Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
85名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:11:21 ID:RqPsK+6T0
8です。皆様親切な書き込みをありがとうございます。
あれから同じ車両に乗ってた知人に聞いてみましたが
「2ちゃんに書いてくれた次の日から暖房入ったよ〜ありがと〜」
とのことでした。。。寒いの我慢せずもっと早く書き込めばよかった。。。
やればできたんじゃないか近鉄電車。。。
86 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/06(木) 21:27:13 ID:/GSGxTbw0
>「2ちゃんに書いてくれた次の日から暖房入ったよ〜ありがと〜」

やっぱり近鉄さんもスレッド見てるんだね・・・
8762:2008/03/07(金) 00:47:37 ID:4O9ywMrU0
皆様、レスありがとうございます。ありがたいです。
五位堂までは準急が先に着く事があるのですね。dです。
そこから先、榛原間で抜かされますよね??
前に書いたのが分かりにくかったようなので、もう1度書かせてもらいます。

うざいのはわかるのですがすみません・・

先発順に書きます。

先発  1準急

次発  2急行(埋まってて座れないので見送る急行)

次々発 3急行(1より先に榛原に着く?)


この場合次発が1番先に榛原に着くけど、それは見送って
次に早く着く電車はどれになるのか・・。です。

わかりますでしょうか(*´Д`)
88名無し野電車区:2008/03/07(金) 01:29:48 ID:04FATD/j0
>>87
朝の伊勢方面・昼間は準急は1回だけ急行系に抜かされるだけのはず。
夕方には、五位堂・八木・朝倉で2回も急行系の通過待ちするのは確かにある。
だから、先発と次々発ならどっちが先に着くかは一概に言えない。
好きな方に乗ればいいでしょう。

もっとも急行が走ってる昼間には1回だけ抜かされるだけのはずだから、
先発の準急に乗ればいいと思う。
89名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:42:37 ID:yi2AGcsvO
誰だよ俊徳道に準急停まると言った馬鹿はwww
90名無し野電車区:2008/03/08(土) 12:50:03 ID:PQ8EK/kCO
俊徳道も永和も各停しか停まらんよw
91名無し野電車区:2008/03/08(土) 14:26:48 ID:XCHWQ3f2O
>>89
それを真に受ける奴もどうかと思うが。
92名無し野電車区:2008/03/08(土) 16:12:10 ID:iVF3fCNyO
高安駅の3番乗り場後ろ寄りに安全さくが付いているけど、事故が何かあったん?

あと今日は準急が長瀬に臨時停車してた。意外と回復運転もしないし、遅れないものだな。
鶴橋到着時には30秒延だった。
93道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/03/08(土) 20:54:40 ID:7Qh1NFmQ0
後ろよりって、上本町方?伊勢中川方?
94名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:07:26 ID:xJsjN61p0
3番だから伊勢よりじゃないの?
95名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:16:23 ID:iVF3fCNyO
そうだよ。3番乗り場の伊勢寄り。
あれじゃ9両しか止まれない。
開閉もしない固定式。
96名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:31:11 ID:CZoB/dIh0
>>95
増結は全部4番線でやるからじゃないかな、たぶん
97名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:42:58 ID:PQ8EK/kCO
高安3番で10両の営業はせんからね。
乗務員乗降用に一部切裂きがあって普段はチェーンが四・五重に張られて封鎖されてる
その前に踏切りからホームの部分にかけてバリケードが付いたよね。
似た構造の山本にはバリケードないのに高安には厳重なバリケードがある
踏切りからホームをよじ登って駅構内に入る奴がいたとかいなかったとか…
98名無し野電車区:2008/03/09(日) 09:38:31 ID:bWtWY01RO
ネクストが事故ったみたいだ。
99名無し野電車区:2008/03/09(日) 09:54:03 ID:WbY48LmbO
>>98
さっき布施で通過した名阪乙特急行き先・・名張。
100名無し野電車区:2008/03/09(日) 11:06:16 ID:4rQInOyL0
>>99
8連のULpだったっけ>名張行き
101名無し野電車区:2008/03/09(日) 11:21:07 ID:WbY48LmbO
>>100
編成まで見てなかったけどUrban Plusダス。
102名無し野電車区:2008/03/09(日) 11:22:52 ID:g3KQlqkK0
名古屋線スレだと「ネクスト」って書いてあったが 報道もそうなってるみたいだし
103名無し野電車区:2008/03/09(日) 11:26:35 ID:4rQInOyL0
>>101
増結のUB03が付いてたぜ
104名無し野電車区:2008/03/09(日) 12:34:24 ID:A7a+VskR0
名古屋民だけど、昼前のニュース映像を見た限り、60周年のロゴが入ってた>当該車両
105名無し野電車区:2008/03/09(日) 12:50:43 ID:JJT6ReXe0
車両ってNEXTが当たったン??

いまネクストは何編成あるの??
106名無し野電車区:2008/03/09(日) 12:51:55 ID:eV5q1Xo30
>>105
自分で調べろ馬鹿
107名無し野電車区:2008/03/09(日) 13:03:15 ID:WbY48LmbO
>>105
2編成しか無いお。
貴重な寝糞をボリビア人め(´;ω;`)
108名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:45:07 ID:Q8b3/pPJ0
http://www.kintetsu.jp/unkou/unkou.html

近鉄公式より
踏切事故のようやね
109名無し野電車区:2008/03/09(日) 19:05:25 ID:yPhqa7akO
嗚呼ネクストたん…
不良外人詞ね!
110名無し野電車区:2008/03/09(日) 23:05:33 ID:sOngHMvJO
あげ
111名無し野電車区:2008/03/10(月) 01:56:25 ID:T+tOUhb90
ULの窓ガラスにヒビ入ったみたい。
112名無しの電車区:2008/03/10(月) 02:11:30 ID:iS78PWxO0
UL22は悲惨な状態でNN+ACEの6連で明星へ回送されました
抵抗器全壊
空気制動管は1,2両目しか作動せず
モーター変形
全編成で高圧電流非通電らしい
足回りをかなりやられてるのでどうなるのだろう・・・
113名無し野電車区:2008/03/10(月) 02:38:55 ID:T+tOUhb90
まじかよ(T_T)

だから自動車は嫌いなんだ。

NN+ACEってどゆいみ?
ACEはわかるんやけど;
114名無し野電車区:2008/03/10(月) 03:05:05 ID:d5D7en+e0
>>113
NNは12400系(NN01〜NN03)・12410系(NN11〜NN15)・12600系(NN51〜NN52)

ここを見るといいよ
● 近鉄特急 19 ●
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204207361/3-7
115名無し野電車区:2008/03/10(月) 06:54:00 ID:xSKDYOg8O
>>112
ネクスト哀れ。人間に例えたら車に轢かれて内臓破裂状態だな。
116名無し野電車区:2008/03/10(月) 08:02:18 ID:l8RfpCieO
糞ボリビア人は氏んでも、まだ足らん。
簡単に氏んでもらうより、水槽に3分間顔を突っ込んで、3分休憩。
これを毎日一生懸命続けてもらう。
117名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:11:49 ID:UXIhLnqn0
ネクストが長期離脱になると予備編成とか大丈夫なのか心配
これを機にネクスト追加製造・・・なんてわけないか
118名無し野電車区:2008/03/11(火) 10:05:56 ID:DUAT9pM0O
最悪、PLUSの乙運用をはずすんでないかい?
119名無し野電車区:2008/03/11(火) 10:09:42 ID:nqLbHX4xO
近鉄も痛い出費だな。いくら車両に保険かけてるとはいえ、いちばんドル箱の名阪特急を半日ちかく取り消したからね。さて、ボリビア人の彼にはどのくらい請求がいくかな?
120名無し野電車区:2008/03/11(火) 12:55:09 ID:Dv1SG3fk0
>>118
当分の間はそれで凌げるだろうけど、
近鉄側の将来構想の近鉄特急の
山陽乗り入れは消えたかも。
121名無し野電車区:2008/03/11(火) 14:58:36 ID:QOrFqgzp0
>>120
山陽乗り入れするなら投資するだろう
あんなデカイビル建てるんだ
そのくらい金あるはずだ(棒
122名無し野電車区:2008/03/11(火) 17:34:21 ID:sZJOYRwsO
最近のEH51は逆組成運用が多いんだけど、9151に何か不具合でもあるのかな?
123名無し野電車区:2008/03/11(火) 17:40:09 ID:QK80NaMZ0
>>122
EWに限らず新型ATS積んだ奴は全部(たぶん)逆組成
VW41にしろVW42にしろ
124名無し野電車区:2008/03/11(火) 17:45:27 ID:sZJOYRwsO
>>123
トン
EHじゃなくてEWだったね…スマソ
たしかに今日見たVWの該当編成?も逆組成だった。
125名無し野電車区:2008/03/11(火) 18:11:01 ID:DUAT9pM0O
無知でスマソ。
新型ATSとはどんなやつなの?

逆組成とは伊勢側から2+4編成の事だよね?

2+4と4+2では運用上のメリットも含めてどんな違いがあるの?

昔は普通、準急が2+4、急行が4+2が基本編成でしたよね。
126名無し野電車区:2008/03/12(水) 10:33:36 ID:/DrRJzR0O
>>125
昔は普通も準急も4+2の組成だった。高安の下りは停車時分と後続の列車の事もあって山田方に開放2両(逆組成)を繋げる事があった。しかし利用客からクレームとかあった加減で4+2に戻したと聞いたけど・・
127名無し野電車区:2008/03/12(水) 17:52:56 ID:di3Qz32FO
そうそう、昔は4+2ばっかりだったなぁ
いつしか2+4が主流になって何かかっこえーって思ったもんだ
128名無し野電車区:2008/03/12(水) 18:55:45 ID:EQ9bKlHiO
伊勢寄り先頭車にWパンタが来るのがいいね。

あと新型ATSってのが謎めいたままなんだが…。
129名無し野電車区:2008/03/12(水) 21:39:11 ID:VrF+vr5q0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080312/dst0803121729012-n1.htm

これってJR束で試験してるATACSみたいなもんかね?
GPSで測位って
130名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:37:05 ID:F4VtJ8I80
>>129
GPSの電波って、トンネルの中までは届かないよね。
難波〜鶴橋とか、青山トンネルとか、どうするんだろ。
室生口大野の上りもトンネルをでてすぐに駅だね。
131名無し野電車区:2008/03/13(木) 00:04:43 ID:yCSOs3j+0
あくまでも運転士支援システムは補助するだけ、新型ATSのつなぎというのもあるのだけど、
オーバーランとかいろいろあって、調査すると停車することをど忘れしたとか、そんな理由が多かったらしい。
そのあたりを注意しろよと言う機械があればよいのではないかと考えたそうだ。

ところで新型ATSってどこのところがよくなるんだろ?近鉄から聞きたいものだ。
さすがに今の点制御は何かとまずいから連続制御にするぐらいのだろうけど、
それだけで新型と言えるのかというのはねぇ…一体何をやらかしてくれるのだろう。
132名無し野電車区:2008/03/13(木) 00:46:24 ID:4RYMowVz0
>>123
VC47も?
133名無し野電車区:2008/03/13(木) 01:11:52 ID:y9Mi9EdR0
134名無し野電車区:2008/03/13(木) 14:09:53 ID:a/Q0GV1l0
今の近鉄のATSは、前方の信号が進行に変わっても、通過するまでずっと前の信号の照査を受けるんでしょ
だから警戒信号に引っかかったら次の信号までずーっと25キロで徐行しないといけない

それを前方の信号が上位に変わったらすぐに速度照査を解除できるようなシステムになるんじゃないの?
135名無し野電車区:2008/03/13(木) 16:07:29 ID:oOF3dm+wO
>>134
詳しく知らんけど…

現在地から第1・2・3閉塞と場内・出発と信号があって手前からGGYRGで先行車が待避線に入線しようとしてる状態なら
第1閉塞「照査なし」、第2閉塞「照査なし」→照査60、第3閉塞「注意」照査40→20→停止、場内「停止」20m(?)手前から先の進入は不可
先行車が待避線に入線して本線にポイントが切替わった時点で、今いてる地点から先の全てで照査がなくなるよ
駅停(緩行接続)なら閉塞照査なし→場内注意照査40km/hで出発は当然ながら停止

…日本語になってなくてすまんorz
136名無し野電車区:2008/03/13(木) 16:09:22 ID:UKLKTJDS0
2433Fっていつから大阪線運用に入ってる?
最初2443Fかと思っててあれ?と思った
137名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:55:47 ID:JKPuAw0L0
高安と山本は伊勢側にしか出口がないのに、大阪側に増結するようになって
各車両の乗車率が不均等になった。特に夕ラッシュの下り。
138名無し野電車区:2008/03/14(金) 10:02:37 ID:hh/J+XnrO
↑真夏に雪が降っても下りの電車に増結なんかありえません!!
139名無し野電車区:2008/03/14(金) 12:24:54 ID:NAaEu+mfO
1421
まじどこいったん?
140名無し野電車区:2008/03/14(金) 13:23:15 ID:UTUwjXF7O
先ほど
俊徳道⇔長瀬の踏切で人身事故がありました
141名無し野電車区:2008/03/14(金) 13:39:20 ID:UTUwjXF7O
鶴橋 13:13 河内国分行き普通
警察からの現場検証中で俊徳道駅にまだ停車中。
弥刀駅まで行くから歩いてもいいんだが雨降ってるから復旧まで待つわ


♪私待つわ いつまでも待つわ たとえあなたが 振り向いて くれなくても
142名無し野電車区:2008/03/14(金) 13:40:13 ID:UTUwjXF7O
間もなく運転再開
143名無し野電車区:2008/03/14(金) 13:45:47 ID:1C4FkHGg0
>>140-142
そんなお馴染みの小規模事故は
交通情報板でやれ。うざいだけだ
144名無し野電車区:2008/03/14(金) 13:53:11 ID:UTUwjXF7O
今弥刀駅手前で赤信号で停止していた尻21上本町行き急行が居た。
145名無し野電車区:2008/03/14(金) 13:55:35 ID:09ANCVOZO
>>140
俊徳道2号踏切みたいだ。
146名無し野電車区:2008/03/14(金) 14:04:34 ID:UTUwjXF7O
>>145
サンクス!通過時に救急車居たし

あー!!!
弥刀駅で電車遅れた証明書もらうん忘れた!
147名無し野電車区:2008/03/14(金) 16:45:34 ID:09ANCVOZO
>>146
IDがUTU・・鬱
148名無し野電車区:2008/03/14(金) 18:37:25 ID:UTUwjXF7O
>>147
ま、まじだ!
149名無し野電車区:2008/03/15(土) 13:16:09 ID:hEW4Grfi0
このGPSが出来ると昔から運転士の正面にあった
急行とか種別と停車駅一覧の書いてあったボードがなくなるんだな。。
小さい頃自作して遊んでたから、ちょっと寂しい。
150名無し野電車区:2008/03/15(土) 13:48:59 ID:h+GT5GG7O
早速、おおさか東線振替輸送か。俊徳道では『JR線はお乗りかえです』って言ってたか?
151名無し野電車区:2008/03/15(土) 14:03:55 ID:kgHtyj7x0
>>150
>振替
なぜそうなるw
今日から乗り換え駅になったんだよ
152名無し野電車区:2008/03/15(土) 22:01:48 ID:jlm9y+Cu0
堅下って準急停車にならないのかな?
JRと近鉄で近鉄のほうが劣勢になってるところって
あまりないよね
153名無し野電車区:2008/03/16(日) 10:29:25 ID:8dINgo8JO
>>152
なるかボケ
154名無し野電車区:2008/03/16(日) 10:53:03 ID:HSKSbUlU0
すぐちかくのJRの柏原はさかえてるのに
堅下は人少ないじゃん
準急とめればJRへの反撃になるんじゃないの?
155名無し野電車区:2008/03/16(日) 11:38:44 ID:Sey4In580
>>154
ダイヤだけ改善してもなぁ。。。
準急を停めて便利にしたところで運賃が高いからなw

堅下・法善寺の客がJRに流れて激減したのは普通しか停まらなくて大阪市内へ時間がかかりすぎる
だけじゃなくて運賃が高いことが理由と思われ。
法善寺〜近鉄八尾が250円って、なめとんのかw
JRだと柏原〜八尾は160円なのにorz
156名無し野電車区:2008/03/16(日) 11:40:18 ID:YlySMGHg0
準急を停めるどころか、高安での緩急接続もロクにしてない。
157名無し野電車区:2008/03/16(日) 12:09:07 ID:EbxvpNwS0
>>155
近鉄の近距離の運賃はどう考えても高い。
近鉄が明らかにショートカットしてる区間は安いのだが…
JRが電車特定区間だから特に安いのもあるだろうが、こういうところは対抗できんだろうな。

それにしても準急って、この区間は10両いるんだっけ?
ホーム長が足りないというのは困った話だな。
快急・区快といい、長く連ねすぎだろ。そりゃ混むから当然なんだが…
158名無し野電車区:2008/03/16(日) 12:21:55 ID:HSKSbUlU0
>>157
あの区間の準急は6両だよ
国分も最大6両までだし
159名無し野電車区:2008/03/16(日) 13:03:46 ID:iEviunBQO
>>150 JRおおさか東線の場合は
JR俊徳道は近鉄大阪線
JR河内永和は近鉄奈良線は乗り換えです。言うてました
160名無し野電車区:2008/03/16(日) 13:13:29 ID:zLLKEONZ0
阪奈間輸送を諦めて近距離通勤輸送に特化したJR大和路線と、
遠距離観光・ビジネス輸送もある近鉄大阪線を比べるな。
JR奈良の乗降客はJR奈良線の改善があっても減少してるのに。
そういえば、奈良〜姫路ではJR1本で行くより
4社の運賃に新線加算運賃を加えた方が安いんだな。
JRの運賃は近距離と特定区間意外は高すぎる。
新快速は料金不要だが、運賃に特別料金が含まれてるようなものだ。
それんしいてはサービスが悪すぎるな。
姫路〜奈良をJRで行くと2210円。
近鉄・阪神・神戸高速・山陽に新線加算運賃を入れても約1930円。
近鉄だけなら1750円でいける。
161名無し野電車区:2008/03/16(日) 13:17:05 ID:zLLKEONZ0
そういえば、近鉄奈良の乗降客が多いのは奈良ヘの通勤のためで
阪奈間ならJRが勝ってると言ってた馬鹿がいたな。
実際は7:2で近鉄の圧勝なのにな。
しかもJRは阪奈間輸送を諦めてしまった。
もう少しJRさんが頑張ってくれたら近鉄も尻に火がつくのに、
今のJRさんでは相手にできない。
162名無し野電車区:2008/03/16(日) 13:27:39 ID:yGn6BSpP0
大阪〜奈良でJRが近鉄に勝てないことはJR西もよくわかっている。
駅の場所が近鉄有利すぎるから、運賃が半額にでもならない限り勝てない。
だから近鉄が不便な八尾・柏原あたりの客を奪おうと考えるのは当たり前のことだろう。
JR西だって阪奈間を完全に諦めたわけじゃなく、負けていても使ってもらおうと努力はしている。
大阪〜名古屋で近鉄が新幹線に勝てないことはわかっていても、力を入れて利用客を確保しているのと同じ関係。
163名無し野電車区:2008/03/16(日) 13:32:36 ID:jdJ1ybb10
◆Gを相手にしてはいけない。
どうしてもしたいならこちらへどうぞ。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202311689/
164名無し野電車区:2008/03/16(日) 14:59:44 ID:skvY7BBT0
やっぱり、近鉄の生駒山トンネルは神ぃ〜だったのか
165名無し野電車区:2008/03/16(日) 15:31:45 ID:gnliNxLkO
>阪奈間輸送を諦めて近距離通勤輸送に特化したJR大和路線と、
遠距離観光・ビジネス輸送もある近鉄大阪線を比べるな。


京阪間輸送を諦めて近距離通勤輸送に特化した阪急京都線と、
遠距離観光・ビジネス輸送もあるJR京都線を比べるな。
になりませんか?馬鹿◆Gさん。
166名無し野電車区:2008/03/16(日) 15:56:04 ID:uabLzws90
>>160
近鉄・阪神・神戸高速・山陽とつながっても
阪神・近鉄相互乗り入れ車両がオールロングシート・トイレなしなので
誰も使わないよ。

特急の設定が必要
167名無し野電車区:2008/03/16(日) 16:38:58 ID:xjNxWUSPO
>>154
次期準急停車駅候補

堅下>法善寺>安堂>>>>>俊徳道>>>>>>>>>>弥刀
168名無し野電車区:2008/03/16(日) 17:11:27 ID:4OAFDs+x0
次期準急停車駅候補

これ以上増えない>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
堅下>法善寺>安堂>>>>>俊徳道>>>>>>>>>>弥刀
169名無し野電車区:2008/03/16(日) 19:09:03 ID:+pxtlQ0w0
区間準急化のほうがよっぽど可能性ありそうだがw
170名無し野電車区:2008/03/16(日) 19:49:36 ID:4OAFDs+x0
次期準急停車駅候補

これ以上増えない>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>区間準急化
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
堅下>法善寺>安堂>>>>>俊徳道>>>>>>>>>>弥刀
171名無し野電車区:2008/03/16(日) 21:04:26 ID:OqvoW4S00
柏原3駅よりも利用者の多い恩智を忘れないでください
172名無し野電車区:2008/03/17(月) 08:05:11 ID:wzq40aTiO
今乗車してる
上本町行き準急
堅下手前から超ノロノロ
法善寺・恩智に停まるんかなと思わすぐらい
173名無し野電車区:2008/03/17(月) 12:43:10 ID:kHVnXJwZ0
柏原3駅と聞くと・・・
かしわら・かいばら・かしわばら を想い出してしまう。
オレ、アンポンタン。
174名無し野電車区:2008/03/17(月) 14:55:16 ID:PgkV5FRUO
>>173
お前、臭うぞw
175名無し野電車区:2008/03/17(月) 18:31:50 ID:wzq40aTiO
長瀬から名張行き普通に乗車
L/C6両固定編成です
176名無し野電車区:2008/03/17(月) 19:27:02 ID:Xrlgf/1MO
昼間に国分行きのVXに遭遇してびっくり
177名無し野電車区:2008/03/17(月) 20:16:53 ID:PgkV5FRUO
>>175
自分のブログでやれ
178名無し野電車区:2008/03/18(火) 18:30:21 ID:27W4jvwdO
近鉄の急行と準急、準急と普通はなんであんなに接続が悪いのかw
179名無し野電車区:2008/03/18(火) 18:44:41 ID:pT7zBZM20
>>178
大阪線だけなwww
180名無し野電車区:2008/03/18(火) 23:16:00 ID:t2OKELD10
急行と準急の接続は良くなったが、3駅差での接続はあまり意味がない。
そういう無意味な接続を徹底させるアホさ加減が近鉄らしい。
準急は五位堂まで先着した方が客も分散するし、国分の長時間待避もなくなる。
国分で接続するなら、八尾以遠各停の区間準急にした方が有意義。
181名無し野電車区:2008/03/19(水) 15:09:19 ID:LP+GSLGwO
NGワード推奨:区間準急
182名無し野電車区:2008/03/19(水) 15:36:26 ID:s6SCI5FQ0
昼間は急行と普通だけでよい
183名無し野電車区:2008/03/19(水) 15:54:46 ID:s6SCI5FQ0
名阪特急を追加
184 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/19(水) 16:59:13 ID:oCxkb4Gw0
高安行きの準急はなくならないでくれ。
以外に便利
185名無し野電車区:2008/03/20(木) 12:09:15 ID:s/VJzp6YO
準々急を作れば?
186名無し野電車区:2008/03/20(木) 12:26:23 ID:pSLi8D44O
昼間は急行と各停だけでいいような…。
準急ってほとんど各停追い抜かないし。
187名無し野電車区:2008/03/20(木) 12:42:46 ID:S2L8AGlE0
●●━●━━━━●●●━━━━●━━━━●━●━━●━━●━━●急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原
188名無し野電車区:2008/03/20(木) 16:07:15 ID:cLnHHEqU0
●●━●━━━━●●●━━━━●━━━━●━●━━●━━●━━●急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●━━●●●●●●●普通
上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原
189名無し野電車区:2008/03/20(木) 16:20:43 ID:Mi2d+dM+0
昼間
●●━●━━━━━━━━━━━●━━━━●━●━━●━━●━━●━━━●●●●●───────────────急行(3本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●───────────────────普通(3本/h)
●●●●●●●●●●●────────────────────────────────────────────普通(3本/h)
───────────────────────────────────●●●●●●●●●●●●●───────普通(1本/h)
上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名桔美神青上西東榊大石高中松伊山五朝池鳥
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張梗旗戸山津青青原三橋岡川阪勢田十熊浦羽

朝夕
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━●━━●━━●━━●●━●●●●●●━━━●━━━●●●●●●●●快急(2本/h)
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━●━━●━━●━━●●━●●●●●●───────────────快急(2本/h)
●●━●━━━━●●●━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●───────────────────準急(4本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●───────────────────────────────────────普通(4本/h)
●●●●●●●●●●●────────────────────────────────────────────普通(2本/h)
───────────────────────────────────●●●●●●●●●●●●●───────普通(2本/h)
上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名桔美神青上西東榊大石高中松伊山五朝池鳥
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張梗旗戸山津青青原三橋岡川阪勢田十熊浦羽
190名無し野電車区:2008/03/20(木) 21:29:31 ID:lwfZYAc6O
じゃあ今里以外全部とめちゃえば?
191名無し野電車区:2008/03/20(木) 22:36:16 ID:tYNsD6IE0
>>189
その本数にして、特急を1時間8本に増発しろ、というわけ?
192名無し野電車区:2008/03/20(木) 22:52:19 ID:tYNsD6IE0
大阪線に速度制限区間が急増していた。
室生口大野の上本町よりの33‰下り勾配や、上津〜西青山の下り勾配に85km/h(特急95km/h)制限ができていたのを代表に、下り勾配やその手前に速度制限が設けられていた。
下り線の俊徳道駅構内にも95km/h(特急105km/h)制限ができ、すぐに制限解除になり、その先の高架を降りる下り勾配で加速して120km/hに加速する感じのようだ。
このように、短い勾配には、勾配の手前に110km/hや115km/h制限が設置されていた。

速度制限がこれだけ増えても、今回のダイヤ改正ではむしろ速くなってる感じなので、今までも減速していたんだろうね。
193名無し野検車区:2008/03/21(金) 00:56:30 ID:gnKuzMBwO
VW21
194名無し野電車区:2008/03/21(金) 17:52:57 ID:xyT0aT2Y0
昼間
●●━●━━━━━━━━━━━●━━━━●━●━━●━━●急行(3本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通(3本/h)
●●●●●●●●●●●──────────────────普通(3本/h)
上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井

●━━●━━━●●●●●───────────────急行(3本/h)
●●●●●●●●───────────────────普通(3本/h)
───────●●●●●●●●●●●●●───────普通(1本/h)
桜朝長榛室三赤名桔美神青上西東榊大石高中松伊山五朝池鳥
井倉谷原生本目張梗旗戸山津青青原三橋岡川阪勢田十熊浦羽

朝夕
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━●━━●━━●快急(2本/h)
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━●━━●━━●快急(2本/h)
●●━●━━━━●●●━━━━●●●●●●●●●●●●●●準急(4本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●─────────────普通(4本/h)
●●●●●●●●●●●──────────────────普通(2本/h)
上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井

●━━●●━●●●●●●━━━●━━━●●●●●●●●快急(2本/h)
●━━●●━●●●●●●───────────────快急(2本/h)
●●●●●●●●───────────────────準急(4本/h)
───────●●●●●●●●●●●●●───────普通(2本/h)
桜朝長榛室三赤名桔美神青上西東榊大石高中松伊山五朝池鳥
井倉谷原生本目張梗旗戸山津青青原三橋岡川阪勢田十熊浦羽
195 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/21(金) 19:56:50 ID:ObyKpPe70
おおさか東線が開業したけど近鉄の俊徳道駅はこれからどうなっていくんだろう。
乗り換えは決して便利とは言えないし
196名無し野電車区:2008/03/21(金) 20:48:11 ID:/+6/SuGd0
>>195
乗り換え需要自体ほとんどないから問題ない。
加美や高井田から難波へはJRや地下鉄1本でいけばいいだけだし、大阪線沿線から住道あたりへの需要も少ない。
197名無し野電車区:2008/03/21(金) 22:59:07 ID:gnKuzMBwO
優等列車の停まる駅からなら鶴橋まで出て、京橋から片町線に乗る方が早いし、列車本数も倍以上やなw
198名無し野電車区:2008/03/22(土) 00:00:58 ID:0VxlHe3b0
●●────────────────────●──●──●──●───●●─●●───●───●急行
●●─●────●●●────●────●●●●●●●●●●●●●●●●============準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名桔美神青上西東榊大石高中
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張梗旗戸山津青青原三橋岡川
199名無し野電車区:2008/03/22(土) 00:25:06 ID:OjVFSujf0
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□━━━名伊甲
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━名伊乙
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━阪伊甲
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━━━阪伊乙
─■■━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━阪伊乙
──────────────────────────■━━━京伊(単独)
─●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━●━━●━━●快急
─●●━●━━━━━━━━━━━●━━━━●━●━━●━━●急行
─●●━●━━━━●●●━━━━●●●●●●●●●●●●●●準急
─●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
難上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜
波本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井

━━━━━━━■□━□━━━━□━━━===========名伊甲
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━===========名伊甲
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■━━━■━■■阪伊甲
━━━■━━━■□━■━━━━□━━━■■■■━━━■■■■阪伊乙
━━━■━━━━━━━━━━━■━━━■■■■━━━■───阪伊乙
━━━■━━━━━━━━━━━□━━━■■■■━━━■■■■京伊(単独)
●━━●●━●●●●●●━━━●━━━●●●●●●●●○○○快急
●━━●━━━●●●●●━━━○━━━○○○○○○○○○○○急行
●●●●●●●●──────────────────────普通
───────●●●●●●●●●●●●●──────────普通
桜朝長榛室三赤名桔美神青上西東榊大石高中松伊山五朝池鳥磯鵜賢
井倉谷原生本目張梗旗戸山津青青原三橋岡川阪勢田十熊浦羽部方島
200名無し野電車区:2008/03/22(土) 00:26:03 ID:OjVFSujf0
200
201名無し野電車区:2008/03/22(土) 11:42:55 ID:7hIr3SFw0
ところで美旗駅にちょっとわからない標識ができたのだが。
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080322114135.jpg
この標識は何なんだろう。

最近乗り心地の改善のために標識を立ててるらしいが、
一体これは何の役に立つんだろ。
202名無し野電車区:2008/03/22(土) 12:04:06 ID:RFehx/h70
ノッチオフ?
203名無し野電車区:2008/03/22(土) 12:07:33 ID:BwApQRT/O
急行が布施を出ると国分まで停まらないのはなあ・・・。
204名無し野電車区:2008/03/22(土) 12:11:51 ID:RMITGQDv0
また八尾廚か
205名無し野電車区:2008/03/22(土) 12:12:39 ID:RMITGQDv0
以前は五位堂まで停まらなかったんだぞ 柏原市民のわがままのせいで大和路線利用者もどれだけ迷惑被ってると思ってんだ
206名無し野電車区:2008/03/22(土) 12:44:20 ID:N7tFODtn0
>>201
ううむ、「制限解除」の類のような気はするのだが…
207名無し野電車区:2008/03/22(土) 14:51:43 ID:1VsLpErF0
>>201
特急の制限解除の標識。
その手前に、菱型の中に<95>とか<115>とかいうような数字が書かれていて、それが制限速度。
この速度制限は、前に下り坂があるので、制動距離を保つための制限。今回の改正から下り坂やその手前に制限が設けられた。
しかし、下り坂が終わる前に制限解除になってるので、坂の手前で減速して、下り坂で加速するようにしてるんだろうね。

速度制限が増えても特急の所要時間はむしろ速くなってるので、もともと速度を落として走ってたんだろう。
208名無し野電車区:2008/03/22(土) 15:30:20 ID:Z4LWJe09O
>>205
別に我が儘ではないけど。同じ大阪府内で難波行くのに35分もかかる所と山越えた奈良県内から難波まで30ちょいで行くようなダイヤは不公平だからね。
209名無し野電車区:2008/03/22(土) 17:14:08 ID:y3vgs0gsO
高安で5200系の上本町行き発見。
あれ乗りたかったな。
210名無し野電車区:2008/03/22(土) 17:39:10 ID:Qz3WIsfjO
長瀬駅で人身事故
211事故にあった車両は:2008/03/22(土) 17:42:03 ID:Qz3WIsfjO
上本町 1710発
鶴 橋 1712発の
河内国分行き普通

が布施で通過待ちん時に通過して行った特急
私はその普通に乗車中
212名無し野電車区:2008/03/22(土) 17:44:35 ID:zmE+vfM2O
日本語で桶

天王寺指令の鳴き方が尋常ではないと思ったらこれかよ
213名無し野電車区:2008/03/22(土) 18:28:06 ID:Qz3WIsfjO
>>212 すんません。
河内国分行き普通は俊徳道で制止してたんやが
運転再開して「間もなく発射します」駅放送ないから
駅で取り残された客が多数いました。
214名無し野電車区:2008/03/22(土) 18:29:56 ID:Qz3WIsfjO
>>211-212

私は 17:12 鶴橋発の河内国分行きに乗車と
書き込みすればいいのかな?
215名無し野電車区:2008/03/22(土) 18:41:20 ID:Oy4JHPUeO
ナカマ
216名無し野電車区:2008/03/22(土) 18:44:03 ID:y3vgs0gsO
その特急に国分で抜かれる準急の漏れはラッキー。ちなみに八木先着
217名無し野電車区:2008/03/22(土) 18:57:20 ID:TMMW0FdbO
鶴橋から西大寺廻って今さっき八木についた。
今大福。
この判断は正直どうだったんだろう…
218名無し野電車区:2008/03/22(土) 19:16:42 ID:Qz3WIsfjO
遅延の紙もらいました。
http://imepita.jp/20080322/693150
ちょwwwwwマジ?せめて30分にしてくれても。
219名無し野電車区:2008/03/22(土) 19:23:55 ID:Oy4JHPUeO
>>217
いろんな電車に乗れて、ラッキー
220名無し野電車区:2008/03/22(土) 21:21:14 ID:BS0ACf2L0
難波駅で大阪戦が止まってるって駅放送が全然無かったような。
俺は奈良線利用だから実害はほとんど無かったが、社内放送ではじめて気づいた。
221名無し野電車区:2008/03/22(土) 22:00:25 ID:Z4LWJe09O
今年に入って長瀬界隈人身ばっかり。
222名無し野電車区:2008/03/22(土) 23:19:31 ID:wWesSE4n0
今月2回目か
223名無し野電車区:2008/03/23(日) 00:09:05 ID:/s0m3lUXO
下り通過列車はあそこほぼ全快だからね・・・
スピードにのったあたりに踏切がある。
そういやまだ事故の詳細誰もテンプないな?
224名無し野電車区:2008/03/23(日) 01:04:30 ID:tZYMEmF30
せめて特急ぐらいは、大和八木から西大寺経由で難波に行って欲しいよ。
近鉄は大阪線の布施〜大和八木が逝かれた時、橿原線・奈良線にマル秘ダイヤ設定してないのかな?
225名無し野電車区:2008/03/23(日) 09:53:51 ID:bJKj0q2oO
>>224
昔は難波から京都行き特急あったけど・・
226名無し野電車区:2008/03/23(日) 13:20:26 ID:Eg0JQ3T5O
昨日みたいな時にさぁ榛原ー鶴橋とかの乗車券持ってて、
高田辺りで足止めされてたら南大阪線への振替輸送して貰えるの?
227名無し野電車区:2008/03/23(日) 14:04:17 ID:bJKj0q2oO
>>226
振替輸送の指示が運転指令から出たらね。
228名無し野電車区:2008/03/24(月) 00:53:03 ID:RVkQB1jO0
>>201
美旗のそこは115km/h制限だな。その先の下り坂でスピードが出過ぎないように、下り坂の手前に制限を設けているのだと思う。
229名無し野電車区:2008/03/24(月) 06:47:49 ID:nsFS6A6YO
近大厨か長瀬厨がウィキにまた要らん事を書き込んでやがる。そこまでしてまで準急停めたいのか?
〜準急停車などの要望とその問題〜
近大の職員・学生ほか地元住民などの乗降が多い事から地元では準急などの停車を求める声が多いって、ふざけるな!
230名無し野電車区:2008/03/24(月) 06:57:18 ID:uDVzWfugO
>>229
同意。ノシ
@会社の最寄り駅が弥刀駅の奈良県民です。

ついでにウィキの南大阪線藤井寺の急行停止要望んとこも
231名無し野電車区:2008/03/24(月) 07:11:07 ID:nsFS6A6YO
>>230
藤井寺駅・・駅前に四天王寺学園の小学校が建設中であり、藤井寺駅に急行停車が要望されている・・・(−_−#)

準急6本もあり、阿部野橋まで12分ちょいでも不満かい!
232名無し野電車区:2008/03/24(月) 08:22:00 ID:rIMGbKbkO
弥刀で一旦留置する回送を営業扱いにして近大生登校用に「区間」準急作ってやれw
上本町から長瀬までノンストップで、鶴橋からの定期でキセル乗車するバカ学生を取締まる車内特別改札を実施www
233名無し野電車区:2008/03/24(月) 15:25:14 ID:KmWiU1teO
今回のダイヤ改正で、布施〜国分を10分台で走る急行が登場してるんだが…
曲線や勾配に制限を増やしてる割には、逆にスピードアップしてないか?
234名無し野電車区:2008/03/24(月) 19:44:51 ID:uDVzWfugO
>>232
近鉄京都線の宮津行き急行みたいなもんか?
235名無し野電車区:2008/03/24(月) 20:17:56 ID:78kOSYYL0
今日は南大阪線(松原)でグモか

最近近鉄大杉
236名無し野電車区:2008/03/24(月) 20:23:53 ID:uDVzWfugO
>>235
私が巻き込まれてます。
おとといは長瀬人身で河内国分行き普通に乗ってて
俊徳道で制止くらうし…。
237名無し野電車区:2008/03/24(月) 21:10:08 ID:h0K6VviQ0
おとといは大阪線に、今日は南大阪線に乗ったわけ?
238名無し野電車区:2008/03/24(月) 21:44:31 ID:uDVzWfugO
>>237
すいません。私が書き込み間違えたのがいけない訳ですいませんでした。m(__)m

そうですよ。南大阪線・大阪線どっちもりようできますから
239名無し野電車区:2008/03/25(火) 00:07:29 ID:PnbVvq9w0
>>233
あらたに制限ができた区間は、もともと速度を落として走っていた場所。さらに直線区間や分岐器でのスピードアップもあった。
近鉄は乗り心地重視と称して速度制限を増やしてるけど、乗り心地のいい電車に長時間乗るより、乗り心地の悪い電車に短時間乗る方がいいのにな。
でも、アーバンライナーなどは100km/h以上での加速がもの凄いから、制限があっても大して影響はないんだろうね。
名古屋行き特急が八田の手前の関西本線を乗り越えるカーブで80km/h以下に減速しても、その先の八田の手前では余裕で120km/hに再加速するんだもんな。
240名無し野電車区:2008/03/25(火) 00:10:47 ID:XIUEbNQ20
24日の朝人身事故があったんだね
朝の宇治山田行き快速急行
グモスレにかいてあった
241名無し野電車区:2008/03/25(火) 00:31:54 ID:TpPu6+SP0
■■■-━----━━━----━----━-━--□--━--━---━━-━━---━---===========名伊甲
■■■-━----━━━----━----━-━--■--━--━---■□-□━---□---===========名伊乙
■■■-━----━━━----━----━-━--■--━--━---━━-━━---━---━━■■━--■━■■阪伊甲
■■■-━----━━━----━----━-■--■--━--■---■□-■━---□---■■■■■--■■■■阪伊乙
=■■-■----━━━----━----━-━--■--━--■---━━-━━---■---■■■■■--■===阪伊乙
======================-===■--━--■---━━-━━---□---■■■■■--■■■■京伊(単独)
=●●-━----━━━----━----●-●--●--●--●o-o●●o●●---●---●●●●●oo●○○○快急
=●●-●----━━━----●----●-●--●--●--●---●●o●●---○---○○○○○oo○○○○急行
=●●-●----●●●----●oooo●o●oo●oo●oo●ooo●======================準急
=●●o●oooo●●●oooo●oooo●o●oo●oo●oo●ooo●======================普通
======================-=============●●o●●ooo●ooo●==========普通
難上鶴=布====八山高====国====五=高==八==桜==榛===名桔=神青===榊===中松伊山五==鳥磯鵜賢
波本橋=施====尾本安====分====位=田==木==井==原===張梗=戸山===原===川阪勢田鈴==羽辺方島
242 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/25(火) 18:35:03 ID:dqxTxEgU0
>>238
最寄が大和八木辺りの方なんですね
243道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/03/25(火) 20:18:03 ID:2pj++xEa0
二上とか大和高田市ってことも考えられる
244名無し野電車区:2008/03/26(水) 02:58:01 ID:Vy2uTgANO
VW21見て来たよ
245名無し野電車区:2008/03/26(水) 12:12:44 ID:vJGFZy+jO
>>243
シーッ!!
246名無し野電車区:2008/03/26(水) 12:29:02 ID:5N9wIPtVO
>>229
長瀬の場合は高架駅舎・10両ホームになっても準急停車は無いな。八尾〜布施間の混み具合見れば解る。
247名無し野電車区:2008/03/26(水) 15:12:08 ID:KlPXlkWAO
>>244
どこで見てきたの?
塗装は今までと一緒?
248名無し野電車区:2008/03/26(水) 15:16:59 ID:NHOXwKpD0
VW21試運転したらしい
249244:2008/03/26(水) 16:33:05 ID:Vy2uTgANO
>>247
見た目は紫外線吸収グリーンガラス、インバータークーラー、ボルスタレル台車、行き先LED、ヘッドライトがHIDに変わってた
客室は各鴨居部にモニター付いて、車椅子対応のトイレが付いてた
乗員室は大型カラーモニターがついて、コントロールレバーが前後操作式に変更されてた
塗装は正直驚いた
信じるかどうかは任せる。









www
250名無し野電車区:2008/03/26(水) 16:40:38 ID:NHOXwKpD0
>>247
ぱっと見は1200系と区別が付かない
251名無し野電車区:2008/03/26(水) 17:13:13 ID:dEKeymGW0
>>247
マジレスすると塗装は同じ
252名無し野電車区:2008/03/27(木) 14:02:01 ID:5xG0ho/rO
VW21今日も試運転してるぞ
253名無し野電車区:2008/03/27(木) 14:40:26 ID:muYSKV2NO
>>252
10時過ぎに、五位堂駅八木方引き上げ線から逆進入してきた。

特急退避後八木方面へ出発していった。

車内の化粧板は、最近の更新車同様グレー基調。車椅子スペースが付いていた。

床下機器や加速時の電磁音は、今までと同じようだった。
254名無し野電車区:2008/03/27(木) 14:46:56 ID:phUraM8JO
高速域の騒音はどうなってるだろうか
255名無し野電車区:2008/03/27(木) 15:33:16 ID:0gwv5KqV0
VVVFはGTOじゃ無くなったんかな
あの音好きやったのに
256名無し野電車区:2008/03/27(木) 15:35:05 ID:0gwv5KqV0
ごめん253読んでなかった
257名無し野電車区:2008/03/27(木) 18:23:21 ID:h1kY3y5hO
IGBTになるって誰かほざいてなかった?
行き先表示LEDってほんまにか?
258名無し野電車区:2008/03/27(木) 19:29:37 ID:j715ZKkcO
>>257
今日のお前のレス見てたら可哀想になってきた
259名無し野電車区:2008/03/27(木) 21:56:49 ID:qON/GINPO
>>250
VVVFのエンブレムはついてた?
260名無し野電車区:2008/03/27(木) 22:05:21 ID:0mefn7K30
>>259
うん
261名無し野電車区:2008/03/27(木) 22:28:12 ID:qON/GINPO
>260
レスサンクス
262名無し野電車区:2008/03/28(金) 20:57:47 ID:ipHFBt9zO
やっとAXにもB更新車が出たか
する気配が全く無かったからてっきりしてるもんだと思ってた
263名無し野電車区:2008/03/28(金) 21:22:15 ID:6Lad3+1C0
>>262
kwsk
264名無し野電車区:2008/03/30(日) 11:27:21 ID:1JLWqNRCO
界磁チョッパ車〜のメニュー
265名無し野電車区:2008/03/30(日) 12:50:17 ID:FLReKceo0
せっかくだからあと3編成ほどL/Cに改造して名古屋線のオールロング急行を解消して欲しい
266 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/30(日) 16:49:00 ID:nYAk+iSp0
>>249
想像したら少しワロタw
267名無し野電車区:2008/03/30(日) 23:30:24 ID:xbqLlthQ0
ダイヤについて少々お聞きしたいのですが、昨日俊徳道から八木に向かう際、
夕方5時すぎの国分行きに乗ったところ国分まで先着、しかも接続の急行が
20分以上こない(五位堂先着の準急は急行の少し前にきましたが・・・)
結局八木まで1時間以上かかりました。
これはよくあるダイヤですか?それともたまたま悪かっただけ?

普段、近鉄は乗らないのでどんなものかと皆様にお聞きしたく・・・・
268名無し野電車区:2008/03/30(日) 23:32:57 ID:2kSGpu400
一回布施に言って急行乗った方が早い
269名無し野電車区:2008/03/30(日) 23:45:06 ID:xbqLlthQ0
>>268
わかっておればそうしたのですがどこかで大阪線=優等多数=良接続とおもっていたので。
ありがとうございます、参考になりました。
270名無し野電車区:2008/03/31(月) 08:30:28 ID:wN2y/6ro0
変に緩急接続したらマターリ座れないからヤダ、と元恩智民が言ってみる
271名無し野電車区:2008/03/31(月) 13:14:16 ID:x61M46Gi0
×優等多数
○有料(特急)多数
料金不要の急行は特急の停まらない駅を救済するため嫌々走らせてます。
272名無し野電車区:2008/03/31(月) 14:01:50 ID:VWV9kkd3O
五位堂検修車庫にこの前、車とぶつかって大破したネクストが修理終わったのか奥で留置してるのを発見。もうすぐ退院かね。
273名無し野電車区:2008/03/31(月) 18:01:47 ID:DhiAd4wEi
>>272
当分動けそうにない。

特急券売場の貼り紙に、4月末まで車両変更情報が掲示されている。

車体側面には、ぶつけられたときの傷がそのまま残っているし、床下機器をやられているので、復旧まで相当かかりそう。
274名無し野電車区:2008/03/31(月) 18:37:41 ID:qni1VnuF0
>>272
とんでもない。退院はまだまだ先。
現段階ではこれ以上手をつけられないので放置してるだけw
275名無し野電車区:2008/03/31(月) 18:44:09 ID:C9lvgzN7O
名張行き普通に乗車・先頭に不思議の国ラッピング
山本着く時に運転席から「ぴったり停車?」と聞こえた!
276名無し野電車区:2008/03/31(月) 20:14:58 ID:Zk9cFHr00
>>275
ダイヤ改正の日からGPSによる支援装置使用してるやろ
277名無し野電車区:2008/03/31(月) 20:41:21 ID:l29wJlRHO
>>275
妖精のささやき
278名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:09:16 ID:Rh9jUZQKP
279名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:38:16 ID:E3FhDMCH0
>>275
支援装置からそんな声でるようになってたのね。
ピコピコ点滅してるのは見えたんだけど、音までは聞こえなくて…

そりゃオーバーランする気も失せるわな。
280名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:48:32 ID:4/vTNvFX0
「赤座席」のVX02が大阪に向かっています。
上六 22:40 着。
1202を繋いでいますが、1200系(凸凹以外)の大阪行は珍しいのでは?
281名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:51:04 ID:bZjLlDVc0
>>280
めずらしいな
ところで9000系の帰阪マダー
282名無し野電車区:2008/03/31(月) 22:00:19 ID:fCIj/mQki
1200系は最近白塚以北にもよく来てるけどついにRC02が青山越えまでしたのか。
そりゃ驚くわ。
283名無し野電車区:2008/03/31(月) 23:00:34 ID:4/vTNvFX0
http://www.kintetsu.jp/news/files/ekimeihenkou20080331.pdf

阪神なんば線開業に合わせ、
「近鉄難波駅」を「大阪難波駅」に、「上本町駅」を「大阪上本町駅」に駅名変更します。
〜「近鉄難波駅」については、ショッピングモール、駅施設を順次整備〜
近鉄では、「神戸」「大阪」「奈良」が一直線でつながることとなる来春の阪神なんば線の開業に合わせ、「近
鉄難波駅」を「大阪難波駅」に、「上本町駅」を「大阪上本町駅」にそれぞれ駅名変更します。これにより、難
波、上本町の所在地を明確にし、両駅の知名度向上を図っていきたいと考えています。

284名無し野電車区:2008/04/01(火) 00:38:07 ID:9ib0p4KLO
>>280-282
名古屋線停電の影響で運用が狂ったんでしょうな。
青山越えの2連といえばVVVF車か宇治急の2+4によく入るボロというイメージだから、
あの世代の2連が大阪に来たとは新鮮だな。
285名無し野電車区:2008/04/01(火) 01:00:13 ID:LWpH16QV0
>>284大阪線にとっては
何の事はない昔の前サボ(運行板)表記に合わせただけじゃん
≪ここから以下AA≫
286名無し野電車区:2008/04/02(水) 00:48:28 ID:X+KBhKX80
せやけどオッサンは上六としか呼ばんのや
若いモンは上本と呼ぶんや
287名無し野電車区:2008/04/02(水) 00:50:27 ID:JC9kG2OK0
急行|大 阪 上 本 町
Exp.|Osaka-Kamimotocho
288名無し野電車区:2008/04/02(水) 07:40:04 ID:xKdsrsVq0
>>286
確かに、年輩の方に「上六」と言ってる人が多いね。
昔は「上本町六丁目駅」だったの?
289名無し野電車区:2008/04/02(水) 08:27:48 ID:xUkpBGw8O
>>288
いや、普通に上本町。
290名無し野電車区:2008/04/02(水) 08:33:23 ID:3T6Qf+Ty0
>>288
上本町駅のある場所が上本町六丁目だからですがな
291名無し野電車区:2008/04/02(水) 08:38:30 ID:yi+XiVAKO
つ市電の電停
292名無し野電車区:2008/04/02(水) 09:35:43 ID:mSQ6gK8qO
上本町駅の行き先表示器。そろそろLEDの新しいのにしてくれー。
あれならまだパタパタ式のほうが…。

そして難波行は環状線みたいに
「今里→鶴橋→当駅」接近表示を。
奈良方面行は5段表示くらいにしてほしい。
293名無し野電車区:2008/04/02(水) 15:21:57 ID:blg3XsQD0
確かに上本町のは分かりにくいな
全部のモニター確認しないと、どれが先発なのか分からんしねw

京都駅に設置されてるようなやつを1台置いて欲しいわ
294名無し野電車区:2008/04/02(水) 17:29:30 ID:G/VVIaXSO
>>286
昭和57年生まれでもオッサンですか
そうですか・・・

「上本」ってw
295名無し野電車区:2008/04/02(水) 19:57:32 ID:yfjwSH5XO
じょうほん(^-^)
296名無し野電車区:2008/04/03(木) 00:07:57 ID:BoVVzh1Y0
上本町駅のことを上六というのはよくある話なのだが、
そう言われると、乗り換える地下鉄の谷九と混乱してしまってなぁ。
まぁそんなの気をつければ済む話なのだが。

それで、谷町九丁目で降りないといけないのに間違って谷町六丁目で降りかけてしまった。
ホームにある緑色の中央線の乗り換え案内で、おかしいと気付いたが。
297名無し野電車区:2008/04/03(木) 00:09:49 ID:BeLPBgDw0
>>296
それは谷六やのうて谷四やー
298名無し野電車区:2008/04/03(木) 01:02:58 ID:DPnxwUID0
谷六は黄緑の長堀鶴見緑地線だなw
299名無し野電車区:2008/04/03(木) 04:28:58 ID:miCCVOfjO
俺は谷六で降りてしまって2分ぐらい近鉄を探してたことが…
300名無し野電車区:2008/04/03(木) 07:30:52 ID:cIt4GQ2oO
ピロロロ〜ン♪
301名無し野電車区:2008/04/03(木) 10:00:08 ID:D7HBs9hRO
>>299カワイソス(´・ω・`)
302名無し野電車区:2008/04/03(木) 10:29:34 ID:OQ0r67prO
タニマチ9丁目も上本町に名前変えればいいのに。
303名無し野電車区:2008/04/03(木) 11:11:56 ID:zSKfIjQ80
20年以上前に阿倍野付近の裏通りで見かけた怪しい不動産広告
「地鉄谷町駅前」
谷町といっても三つも駅があるし、地鉄って富山かよwww
304名無し野電車区:2008/04/03(木) 11:52:19 ID:GL4/fbfYO
高安駅のパタパタ行き先案内に
「入庫」と
「当駅止め」
とあるが違いは何だ?
305名無し野電車区:2008/04/03(木) 11:58:31 ID:bIpc18BV0
車庫に入るか引込み線で折り返すかの違いだろう
306名無し野電車区:2008/04/03(木) 12:07:23 ID:065eFf3r0
>>304-305
古市のソラリーにも入ってたような…

確か当駅止めが到着するまで当駅止めの表示で、到着後に入庫になったと思う。
307名無し野電車区:2008/04/03(木) 12:12:08 ID:bIpc18BV0
しかし一般人にとっては入庫・当駅止め・回送の区別は必要ないよな
ご乗車になれませんでいいと思う
308名無し野電車区:2008/04/03(木) 13:15:45 ID:GL4/fbfYO
でも高安で当駅止めは見た事ないんだけどな
すべて入庫

ちなみに天王寺管内は「当駅止り」
JRは「当駅止」。国鉄名残は「大阪止」
309名無し野電車区:2008/04/03(木) 16:58:49 ID:DPnxwUID0
西大寺でも、「回送」と「入庫」の2つ入っていて、自動放送でも
「〜番線から、入庫電車が、発車いたします」と、
「〜番線から、回送電車が、発車いたします」
の2つがあり、ちゃんと使い分けられているw
310名無し野電車区:2008/04/03(木) 18:49:24 ID:b1/97EJ6O
名張行き普通・不思議の国のアリスラッピング
先頭車一番前(右側)の席の端っこのひじ掛けに
数日前に使用済みのジョージアポイントシール貼付けたら
今…見たらまだ貼ってあるやんけ。(^^;)
311名無し野電車区:2008/04/03(木) 20:27:17 ID:RgEhVz7qO
>>310
一時毎日VFに乗ってたがしばらくの間サ1751の網棚に蜘蛛が住みついてたww
312名無し野電車区:2008/04/03(木) 20:34:25 ID:Nr/rWAZE0
>>310
はがしとけよ
313名無し野電車区:2008/04/04(金) 21:59:56 ID:mcb0tUEnO
>>310
汚したらあかんがな
314名無し野電車区:2008/04/05(土) 13:46:49 ID:qsyTrRNjO
今日か明日VW21復活
でも多分今日かな?パン上げて停まってるし
315名無し野電車区:2008/04/05(土) 15:06:33 ID:qsyTrRNjO
八尾駅コンコース大変カオスだ
なんか知らんが駅員3人と客1人の計4人で男性を取り押さえとる
駅員負けそう…
押さえられてる側は頭から血流してるらしい
止血云々の会話が聞こえた
痛いのかなんなのか暴れかたが尋常じゃない
316名無し野電車区:2008/04/05(土) 15:13:37 ID:MYFnOGYx0
刑事ドラマか本当の事件か
317名無し野電車区:2008/04/05(土) 15:31:10 ID:qsyTrRNjO
15分ごろにひとまずおさまった
後からやってきた人と駅員に抱えられ歩いていった
318314:2008/04/05(土) 18:31:11 ID:Q10yeZmh0
319道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/04/05(土) 19:59:15 ID:x9R9bI7j0
結局原因は何?>八尾
320名無し野電車区:2008/04/05(土) 20:40:00 ID:Q10yeZmh0
原因は分からない
電車から降りたら叫び声が聞こえてきたからその方向を見るとこれだ…
ただ「チクショー」とか「救急車要らん」とか叫んでたのは確か

ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp177485.jpg

1が14:56
黄色い物体(多分タオル)の上に置いてあるのは携帯電話
一番右の駅員は別のタオルで頭を押さえているところ
2が15:07
足をジタバタさせてる場面
この頃がピーク
3が15:09
水色?の服の人が応援に駆けつける
1で帽子を被ったオジサンが電話で呼んだ
4が15:10
帽子のオジサンと応援に駆けつけた人で抱える
足はフラフラ
321名無し野電車区:2008/04/05(土) 20:58:06 ID:y9mZz6WY0
>>320
酔っ払いかな?八尾で降りる客はマジ変な奴大杉。
昔、急行が国分通過してた頃、八尾で降りるつもりだった香具師が急行車内で暴れて五位堂で降ろされてたのを覚えてる。

その時は「八尾に停めろ!」とわめいてた。
元祖八尾厨だろうねソイツ。

322名無し野電車区:2008/04/05(土) 21:48:20 ID:J99vNWnYO
そのうち荒川沖駅みたいな事件が起きそうだなwww
323名無し野電車区:2008/04/05(土) 21:53:01 ID:CjbW7hH60
324名無し野電車区:2008/04/05(土) 22:10:47 ID:dkhKp2pL0
>>322
近鉄八尾の駅前って、既に事件があったような・・・
325道化獅の案山子 ◆K.Ejd08eho :2008/04/05(土) 22:23:53 ID:ifesMkaS0
あったよ
326名無し野電車区:2008/04/05(土) 22:25:04 ID:qsyTrRNjO
>>324
施設名は伏せるけど、某作業所の池沼が駅舎入り口でクッキー売りをしてる最中、
2,3歳の子供を陸橋から突き落とす事件があった
327桜の花びらたち2008 ◆.5wljPk1.c :2008/04/06(日) 01:30:49 ID:+Ge/90xT0
VW21営業運転に入ったようだ
VC60+W14+VW21の組成で、
1680列車(高安16:18発上本町行き普通)、
1723列車(上本町17:05発青山町行き急行)、
4894列車(青山町18:40発名張行き普通)
などに充当されたようだ。

328名無し野電車区:2008/04/06(日) 05:02:15 ID:otpr1A9fO
>>326
俺、同業者やから衝撃デカかった
あそこの職員、今も暗いで…
329名無し野電車区:2008/04/06(日) 08:17:14 ID:C0lrOeVlO
春は要注意なんだよね、車内迷惑行為での遅れが増えるんだよ。
330名無し野電車区:2008/04/06(日) 16:29:35 ID:MxFXn1tbO
VW21って今日運用なし?
331名無し野電車区:2008/04/06(日) 22:36:28 ID:WTiusbhBO
ひまわりの家だっけ?
332名無し野電車区:2008/04/07(月) 00:38:09 ID:znBEeib+O
>>331
×
知ってるけど言える訳ないよ。
333名無し野電車区:2008/04/07(月) 01:52:17 ID:P3sKXLYJ0
333
334名無し野電車区:2008/04/07(月) 02:04:06 ID:amm7Cvj+O
>>321

大阪線の客自体…
335名無し野電車区:2008/04/07(月) 12:12:34 ID:NUc9az6SO
>>330


たぶん運用固定されてるかと
336名無し野電車区:2008/04/08(火) 20:46:41 ID:As/IblI00
あげ
337名無し野電車区:2008/04/08(火) 21:19:38 ID:TPVy66TwO
>>334
近鉄大阪線の乗客は有料特急を利用する上客が多いんじゃないのか?
338名無し野電車区:2008/04/09(水) 00:39:41 ID:xN/nvaSm0
>>337
◆Gか?
339 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/09(水) 21:14:25 ID:Smcau2wm0
毎年朝の高安行きはこの時期に混むね
大学があるからなんだろうけど
340名無し野電車区:2008/04/09(水) 21:19:28 ID:l4vNFEir0
上本町行きの各駅停車が、4両編成でまいります。
布施・鶴橋・上本町へも、この電車が先に到着します。
341名無し野電車区:2008/04/09(水) 22:50:36 ID:f45KYlQVO
[準急] 上 本 町
停車駅 八尾 布施 鶴橋
(布施 鶴橋 上本町へのこの電車が先着)
342名無し野電車区:2008/04/10(木) 10:52:04 ID:PGUsGSeZ0
今朝の五位堂駅にて、俺が乗ろうとしたドアだけいつまでも降車が終わらず、しかもとぎれとぎれ
他のドアは乗車の列が半分以上車内へ消えてるのに・・・
前のほうをすかして見ると空気読めないリアル厨房がドアの傍で大きな荷物を抱えて頑張ってやがる。
俺はさっさと見切って他のドアへ逃げたが、春になると毎年こういう初心者のせいで遅れが出る
あのガキたぶん怒った乗客の大群に奥のほうまで押し込まれただろな、
順番に電車に近づくだけで後ろから押してくれるから
ドアの傍で立ちふさがる厨房をまっすぐ押し込むことになるw
343名無し野電車区:2008/04/10(木) 18:24:54 ID:wj1Lhh+PO
長瀬駅・上本町ホーム 混みすぎ
駅員「前の方改札付近は混んでおりますので、後ろの方でお待ち下さい。」
「前の方で待っていると乗れない場合があります」とアナウンス
344名無し野電車区:2008/04/10(木) 18:26:21 ID:wj1Lhh+PO
>>343
これ見たら長瀬厨?停車駅増やせ厨?が出てきそう
345名無し野電車区:2008/04/10(木) 18:29:41 ID:vSs0thEdO
>>343
なんだその放送か
ついさっき国分行き車内で聞こえたのは
346名無し野電車区:2008/04/10(木) 18:39:02 ID:CobhAOV8O
上本町方面って上本町行きしかないの?
宇治山田や中川からも上本町行きしか出てないのか?
地味にずっと気になってたんだけど
347名無し野電車区:2008/04/10(木) 18:56:41 ID:1+veYJHvO
東青山、名張、五位堂行きとか
348名無し野電車区:2008/04/10(木) 19:21:11 ID:dkOxmPUjO
五位堂以西は完全に上本町行きのみ
築山〜名張は五位堂行き普通1本を除いて全て上本町行き
349名無し野電車区:2008/04/10(木) 19:33:54 ID:bGWwmlzU0
つ難波行特急
つ不発弾処理のときにあった鶴橋行
つ異常時の高安行(あくまで可能性として)
350名無し野電車区:2008/04/10(木) 19:58:40 ID:h0Q4S0t40
急行だけでも難波行にできんのかな。
昼間なら余裕あるっしょ。
351名無し野電車区:2008/04/10(木) 20:22:43 ID:HOJ2ltG60
来春になると阪神から乗り入れて来る、それだけでも奈良線のダイヤは大変なのに
大阪線から割り込める余地なんか残ってないだろ。

個人的希望を言うと昼間なんかどうでも良いが、
21時以降の急行系統はマジで難波始発にして欲しいと思う。by日本橋-五位堂間通勤利用者
352名無し野電車区:2008/04/10(木) 20:56:52 ID:O63f3UUm0
>>350
おまい昼間の難波発乗ったこと無いだろ?
空いてると思われる時間帯でも始発駅から2分ほどの遅れが常態化してる酷さだぞ。
353名無し野電車区:2008/04/10(木) 20:58:35 ID:pJUoHJ7tO
>>351
鶴橋でのりかえられれば十分
354名無し野電車区:2008/04/10(木) 20:58:52 ID:dkOxmPUjO
新型ATSはまず奈良線から集中的に整備した方がいいんじゃないか?
355道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/04/10(木) 21:01:09 ID:KLAKGgeR0
>>352
というか、今でも大阪線以上の列車本数を留置線三本で凌いでいるしな
356名無し野電車区:2008/04/10(木) 21:03:26 ID:l9TcXYDe0
>>350 >>352
それだけではない
難波行き全列車が日本橋で足止めされ日本橋→難波間が異常に
時間がかかる
特急は本来通過だが実質ドアは開かないが停車している
淡路、北浜、天下茶屋みたいに特急止めたらいいのに
357名無し野電車区:2008/04/10(木) 21:30:55 ID:xGH9Q0fE0
阪神乗り入れが実現すると、むしろダイヤの乱れは少なくなる。
今は難波の折り返し線がいっぱいで難波〜日本橋に電車が数珠繋ぎになって、折り返しは始発から遅れるという状態。
これが阪神乗り入れになると、難波〜日本橋の数珠繋ぎは解消される。
358名無し野電車区:2008/04/10(木) 21:31:53 ID:xGH9Q0fE0
>>355
京阪は1時間最大30本ほどを淀屋橋折り返しで凌いでいる。
近鉄難波なんて昼は特急と回送を入れても20本程度しかない。
359名無し野電車区:2008/04/10(木) 22:06:35 ID:gHk04VOP0
収容できる本数が違う件 淀屋橋はなんだかんだ言っても本入るだろうが
360名無し野電車区:2008/04/10(木) 22:07:51 ID:anAxJWp90
降車ホーム→留置線→乗車ホームだからかえって遅れるんじゃね?
乗車が一本ずつしかできないから、駆け込み乗車で発車が遅れると次の入線が遅れる
すると留置線が空かないから降車ホームを空けられず、到着する列車は日本橋で足止め。

むしろ淀屋橋みたいにホーム=留置線のほうが効率的に見える
1本のホームを2本として使ってる(1番と4番だっけ)のは凄いけど。
361名無し野電車区:2008/04/10(木) 22:08:15 ID:xGH9Q0fE0
>>359
近鉄難波は引き上げ線とホーム合計で6本入る。
362名無し野電車区:2008/04/10(木) 22:15:56 ID:bGWwmlzU0
奈良線が遅れる原因は単純じゃないだろ。
運転系統が複雑、西大寺の平面交差と車庫による複雑な配線、東花園付近の徐行等
363名無し野電車区:2008/04/10(木) 22:19:11 ID:QWvlr8jn0
>>361
何も考えずに押し込むだけなら6本も入れば充分だけどね。
名古屋や伊勢から到着して東花園へ回送する特急車を3番から直接発車させたり
逆に東花園から回送されてきた始発の特急を1番にダイレクトに入れることが出来れば良いんだろうが
実際には全て留置線へ一旦押し込むからすぐ飽和してしまう。
364名無し野電車区:2008/04/10(木) 23:48:24 ID:vibRo6DEO
>>363
あるよ、特急回送の1番線ダイレクト入駅。
365名無し野電車区:2008/04/11(金) 00:19:27 ID:BkjaTDWO0
>>346
そのへんだと大阪上本町
366名無し野電車区:2008/04/11(金) 17:48:11 ID:Za/8boXCO
本日、上本町7:15発、宇治山田ゆき快速急行を利用しようとしたら、X22…あれ?VXかDFやなかった?と。。。奈良線ユーザーにとって、B12〜B14やC#8415で世話になる、金属バネ(TcとT)+ロングシートに中川までの約2時間揺られるのは嫌なので、仕方なく特急に乗りましたが。
367名無し野電車区:2008/04/11(金) 17:51:06 ID:VqBd0lpE0
チラシの
368名無し野電車区:2008/04/11(金) 18:22:29 ID:N+ue5xvr0
>>366
VXは725レに入ってた
こっちは普段Xだからびっくり
369名無し野電車区:2008/04/12(土) 19:39:37 ID:lRJTJXh00
普段は京阪ユーザーなのだが、このスレの諸氏に質問。
難波や上本町では折り返し時は乗務員はどうしているのだろうか?
そのまま入れ替わって乗務なのか、それとも別の乗務員が待機していてすぐ折り返せるようにしているのだろうか?
370名無し野電車区:2008/04/12(土) 20:04:58 ID:QLzwyBZu0
>>369
難波は同じ電車に乗ったまま折り返し乗務よ
371名無し野電車区:2008/04/12(土) 21:24:11 ID:iKSXSa2kO
>>369
上六で見てたら分かるよ
372名無し野電車区:2008/04/12(土) 23:07:21 ID:9cPGVzV7O
>>369
マジレスすると上本町は異常発生時は
運転士、車掌ともに
到着列車に折り返し乗務になります。
373名無し野電車区:2008/04/12(土) 23:26:59 ID:QPDm2Gjx0
>>369
難波は基本的に同じ車両で折り返す。
ただし、大阪線からの特急が奈良線に(またはその逆)折り返す時は
当然乗務員は変わるけど。
上本町は普段から両方のパターンがある。
374名無し野電車区:2008/04/13(日) 00:49:04 ID:EQQJYJmf0
5 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/08(火) 18:54:24 ID:dr7U0OOo0
尼崎生まれ尼崎育ちで、近大を卒業した俺の為にあるようなスレだな。
尼崎はガラが悪いとか、マイナスなイメージが多いが、近大に入学して、世の中には想像を絶する所が有ることを知った。
長瀬の駅に立った時、思った。『ここって21世紀の街?』
町は汚い。道は狭い。空気が悪い。
ありえない。
近大に通ってた先輩が
『大学に入学してから、鼻毛が猛烈に伸びた』
って言ってたけど、そりゃ鼻毛も伸びるわ。

あと、たまに商店街付近の人間から、「近大生が道路を横に広がって歩いてるんで、通りにくい」と苦情が来ていたそうな。
それはおかしい。それは、近大生が横に広がってるんじゃなくて、もともと道が狭すぎるんじゃ!!
というか、バス道路ですら片側1車線ってどういうこと?
近大生に文句を言う前に、市役所に文句を言え!!
同和地域しか税金を使わない市役所に!!

はっきり言って、東大阪は“異常”というレベルを超えてる。
おかしい。
東大阪に住んでる人って、それで良いの?
おかし過ぎる。

288 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2008/02/13(水) 20:48:55 ID:OIzlBgFx0
>>273
生まれも育ちも尼崎の近大卒だけど、俺としては>>5の見解。
たしかに近大生はアホだ。俺は学費タダの奨学生だったけど、「アホ」なのは間違いない。
ただ、東大阪のあの街並み、そして同和地域にしか税金が落ちないあの行政、腐りきった議会………。
東大阪は異常だ。
近大生は確かに頭はアホだ。しかし、自分たちの街を異常とも思わない東大阪市民は存在そのものがアホだ。
尼崎市民が言えるのか、って思うかもしれんが、そのくらい東大阪は異常。
おかし過ぎる。
375名無し野電車区:2008/04/13(日) 00:57:05 ID:udOipsyFO
阪急と京阪の特急て無料なんですね死にたい
376名無し野電車区:2008/04/13(日) 00:58:55 ID:n09SIfc80
名前が同じだからといって内容が同じとは限らない
377名無し野電車区:2008/04/13(日) 01:09:13 ID:+hL40b/rO
[直通鮮魚|宇治山田]

[直通鮮魚|明石]
378名無し野電車区:2008/04/13(日) 07:36:54 ID:cIYiko9tO
タコ列車WW
379道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/04/13(日) 08:19:36 ID:FfBK1cal0
>>375-376
まぁ、阪急と京阪の特急はオール5200系の快速急行みたいなもんだ
380名無し野電車区:2008/04/13(日) 08:59:32 ID:zOJeWyfM0
>>379
3ドアロングガックリ特急がある阪急は違うんじゃないか?
宇治急で2610系が来るガックリには似ているがw
381名無し野電車区:2008/04/13(日) 09:13:44 ID:KJxqIbLj0
京阪でも3ドアガックリ特急がありますが
382名無し野電車区:2008/04/13(日) 11:04:03 ID:ed2mUN/90
>>380
京阪6000・7200系ロング特急、2600系ロング特急あり。
383名無し野電車区:2008/04/13(日) 12:15:04 ID:yIOk07To0
昼に急行に乗ると結構L/Cにあたって驚くもんだ。
VXに当たることは本当に少ないけど、L/Cは2回に1回ぐらい当たる感じがするな。
しかしL/Cの大阪線にいるのは4編成なんだな。2610系の数に比べて十分少ないのによくやるね。

ところで奈良線には10編成もL/Cがいるんだな。えらく多いな。
とはいうけど、京都線・橿原線では常にLだし、今度の阪神直通始まるとほとんどLで使われることになるからもったいないな。
こいつらをちょっとづつでも大阪線に持ってこれないものなのかね。
384名無し野電車区:2008/04/13(日) 13:00:08 ID:gyAxTenn0
日本語で桶
385名無し野電車区:2008/04/13(日) 13:20:47 ID:FRTUagLW0
本物の池沼なんじゃね?駅で奇声発してるような。ほっといてあげなよ。
386名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:14:14 ID:jWW7DFnuO
>>383
奈良線の5800系と5820系にはトイレがないので大阪線に転属させるならまずトイレを設置する必要がある。
387名無し野電車区:2008/04/14(月) 21:47:34 ID:CrYyjn+w0
それは別に不可能なことではないな
388名無し野電車区:2008/04/14(月) 22:08:26 ID:i+5S6YJG0
梅田か難波の自動販売機で近鉄株主優待券を売っているとこ教えてください
389名無し野電車区:2008/04/15(火) 00:10:14 ID:NF9FrJi9O
>>386
別に必要はない
390名無し野電車区:2008/04/15(火) 01:28:51 ID:3o8TDhsYO
>>388
自動販売機じゃないけど、阪神梅田と御堂筋線梅田近くの地下街にある、
オアシスという金券屋に近鉄株優券売ってたはず。
391名無し野電車区:2008/04/15(火) 01:58:56 ID:DhrzwHTqO
>>389
連結部分で糞尿垂流しテロ犯乙
392名無し野電車区:2008/04/15(火) 09:19:51 ID:NF9FrJi9O
>>391
本人乙
393名無し野電車区:2008/04/15(火) 10:44:03 ID:85s0G85lO
>>389
大阪線用は団臨運用と宇治急運用に入るからWCが必要なんだけどな。
394名無し野電車区:2008/04/15(火) 10:56:03 ID:5o0ooWEi0
大阪線用の5800系って最初はトイレなしで投入されたけど
すぐにトイレつけるつもりだったの?
395名無し野電車区:2008/04/15(火) 13:30:27 ID:ZvqglzYs0
>>394
新造当初はトイレ無しで投入されたが、後にトイレ付きサを新製組み込み、外れたトイレ無しサは改番のうえ奈良線用新造時に組み込み。
396名無し野電車区:2008/04/15(火) 16:53:51 ID:REqJktJ8O
>>393
青山町以西で運用すれば問題無いわけだが
近鉄の車両全てにトイレが付いてるわけじゃないんだし
397名無し野電車区:2008/04/15(火) 19:46:36 ID:85s0G85lO
>>396
クロス車はWC付にするのが大阪線車両の伝統だからな。
それにLCでWC有無の二種類の編成があると、運用に制約が増えるだろ。
398名無し野電車区:2008/04/15(火) 20:54:42 ID:GLMxJZYa0
伝統というより必然性だろ
遠距離だからトイレが必要、遠距離だからクロスシートが欲しい
後者は2610のロング化もあってだいぶ崩れてるけど、
タマゴが先かニワトリが先かみたいな論争になる。
短距離しかなければトイレもクロスシートも不要
2610も5200も奈良線には配置されなかった、でもLCは・・・なんで?
399名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:34:14 ID:23oWMkjh0
>>398
奈良線のLCは本来221系対策だったはず。

大阪線用ロングシート車でWC付は昔の1480系にも存在してるよ。
もっと遡れば戦前の1000系にも存在するし。
これはやはり団体専用にも使用する事を考慮しての事。
仮に大阪線の奈良線用LC車を転属させるなら、当然WCは設置するでしょうね。
400名無し野電車区:2008/04/16(水) 00:30:43 ID:OGbAMqet0
400(σ´∀`)σ ゲッツ!!

>>399
特急減便対策ぢゃなかたのか
401名無し野電車区:2008/04/16(水) 09:24:39 ID:wLzV06He0
>>399
初代モ1000にトイレなんて付いてたのか!?
ってことは、隻眼のモ1000。。
402名無し野電車区:2008/04/16(水) 10:05:31 ID:fNkbAnrWO
モ1000ってフロントマスクのレジナンバーが電照式の電車やったかな?
403名無し野電車区:2008/04/16(水) 19:41:01 ID:cEPI6k9x0
今日人身事故あったようだ。
国分の手前だっけ
404名無し野電車区:2008/04/16(水) 19:53:38 ID:5Sy07U/o0
>>403

法善寺でやってもた。回復ははやかったらしい。
405名無し野電車区:2008/04/16(水) 22:22:10 ID:83qxvZo8O
>>401
正解にはWC取り付けはモ1100の方だね。
モ2200のような片目スタイルかどうかは知らんが
少し前のレイルに記事か図面が載ってた気がする。
406369:2008/04/17(木) 20:52:24 ID:m+FMjWhV0
>>370-373
えらく遅くなってしまったが、ありがとう。
時間作って見にいけたらと思う。

大阪線を偶に利用するたびにダイヤのカオスさに振り回されているのだが、
京阪も秋から笑ってられなくなりそうです。
いくら最終的な到達時間や停車駅が一緒でも、行き先や種別が30分サイクルじゃ覚えられない・・・
407名無し野電車区:2008/04/18(金) 02:03:53 ID:paW98VnD0
21 名前: わわ 投稿日: 02/07/08 19:41 ID:eprTipH9

本上まなみは東京出身の大阪育ちで転勤族。
転勤族が普通、長屋に住むか?
まぁ大阪出身の大阪育ちは比較的、長屋や平屋住まい
が多いのも事実だな。

その中でも東大阪市という日本一の中小企業の町がある。
いたるとこ工場だらけで生活レベルも低い。
そこ出身の池脇千鶴の実家は、かなりヤバイらしい。
他にこの市出身の有名人は
つんく・川原亜矢子・オセロ白・西武の松井稼がいる。
愛内里菜も一時、住んでたが転勤族。

40 名前: 通行人さん@無名タレント 投稿日: 02/07/10 00:01 ID:???

本上や矢部は大阪でも北摂出身だろう?
東大阪なんかと一緒にするなよ。
矢部が貧乏だったのは、父親が真正DQNで
殆ど働かない人だったから。

実家が貧乏な芸能人
http://tv3.2ch.net/geino/kako/1026/10261/1026117232.html
408名無し野電車区:2008/04/18(金) 17:47:33 ID:+vaZX0frO
1521-1421復活してたのか
更新工事受けて昔の面影が無くなったが
409名無し野電車区:2008/04/18(金) 23:28:52 ID:p4ZHQ5QGO
つ眼科
410名無し野電車区:2008/04/19(土) 01:00:34 ID:pqGBlSyKO
一部の椅子なくなったな
411名無し野電車区:2008/04/19(土) 11:40:23 ID:7dP9Xwu90
全検の祭に、蛍光灯カバーを取り外して欲しい。
近鉄の通勤車の車内暗いから。

412近マニ:2008/04/19(土) 13:00:44 ID:lgQMGvBP0
『差別落書』て駅の便所に書いたら 近鉄はどうするんかな?
413名無し野電車区:2008/04/19(土) 16:34:12 ID:rxRDFNJcO
教えてクンでスマソ
大和八木のホーム上のうどん屋、いつまで営業してまでしたか?
エロイ人、おながいしまつ
414名無し野電車区:2008/04/19(土) 17:38:51 ID:+ZTMifC+0
>>413
大阪線ホームのうどん屋は無くなった気がする。
改札正面のうどん屋は健在だけど。

今から八木駅に行くのでついでに確認してくる。
>大和八木のホーム上のうどん屋、いつまで営業してまでしたか?
>エロイ人、おながいしまつ
415名無し野電車区:2008/04/19(土) 18:35:57 ID:BjAXZx520
416名無し野電車区:2008/04/19(土) 19:23:03 ID:uV6A2zge0
これは親切な
なんかほのぼのしたw
417名無し野電車区:2008/04/19(土) 19:31:04 ID:rxRDFNJcO
413でつ
>>414サン
>>415サン
ありがとうございまつ
大和八木のうどん屋、美味しかった〜ど、と親戚のおばちゃんが、言ってたのを思い出したので…
418名無し野電車区:2008/04/19(土) 20:09:04 ID:17sCjPey0
>413〜>417
なくなったんですか?
古くは旧待合室の中に併設されていて、
待合室の椅子に座って食べてたことが思い出されます。

今のご時世うどんなんかやめて、立ち飲み屋に改装してはどうかと思うのだか。
419名無し野電車区:2008/04/19(土) 20:45:47 ID:DH69lk1x0
★阪神なんば線【近鉄特急】伊勢志摩★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208556067/
420道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/04/19(土) 20:53:47 ID:upTi7nk20
そっちじゃなくて鯖移転する前に立った本スレの方貼ってやれよ・・・ 隔離スレの隔離スレなんて哀しすぎるだろ(´・ω・`)
421414:2008/04/19(土) 23:09:06 ID:+ZTMifC+0
>>417
すいません。
八木駅に行けませんでした。
改札正面(ラッチ外)のうどん屋も評判がいいみたいですね。
個人的には味が濃いと感じましたが(たまたまかも)。
あと高架下にもさぬきうどんがあります。
おばさまは改札外の2店の事を話されていた可能性もありますね。
>>415
GJ
あんたええ人や
422 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/20(日) 00:16:50 ID:bgbZSb1U0
>>415
結構昔よく食べていたのに・・・
さびしくなるな
423名無し野電車区:2008/04/20(日) 11:13:11 ID:BigJX6tJ0
>>422
津田大先生のサイトをパクっただけなのに415が神扱いされている件。
424名無し野電車区:2008/04/20(日) 11:41:11 ID:TKFSFYSt0
津田大先生(笑)津田大先生(笑)津田大先生(笑)
津田大先生(笑)津田大先生(笑)津田大先生(笑)
津田大先生(笑)津田大先生(笑)津田大先生(笑)
425名無し野電車区:2008/04/20(日) 13:16:47 ID:6MSu74oy0
すいません、関東の者です。今度GWに奈良観光で長谷寺のぼたん祭りを見に行きたいのですが。
長谷寺のHPにはシーズン中は長谷寺駅に近鉄急行が臨時停車と書いてありました。
ただ近鉄のHPにはその情報は無かったのですが。臨時停車は無いということですか?
426名無し野電車区:2008/04/20(日) 14:04:47 ID:Ds6/jY/fO
>>425
臨時停車ですからHPには載りません。臨時停車分の時刻については管轄駅の榛原駅で聞かれた方がよろしいかと。
427名無し野電車区:2008/04/20(日) 14:25:58 ID:dJQIh0rq0
どこの駅でも資料あるらしいから駅で聞いたら分かるにょ
428名無し野電車区:2008/04/20(日) 16:44:59 ID:AsWAE37q0
(´・ω・`)
429名無し野電車区:2008/04/21(月) 03:02:28 ID:ad3Jb66iO
>>427
回覧板で告知ってヤツもあるよね
430名無し野電車区:2008/04/22(火) 13:11:43 ID:21AuFsBBO
南大阪線でぐももももも
431名無し野電車区:2008/04/22(火) 16:45:17 ID:l+x+NZUkO
いつも思うんだが
高安の南車庫と北車庫を結ぶ線は一本しかなくて、出庫と南北間の車庫の移動をこなしてる。
あれは結構過密だと思うんだが、高度な運行管理システムとか無線とか使ってるんだろうか?
432名無し野電車区:2008/04/22(火) 20:14:40 ID:ngzEFIXD0
>>425
GWは長谷寺に急行は停まります.鶴橋855以後は急行ばかりです.
しかし,朝の早い時間などは快速急行や区間快速ばかりになるので,それらは停まらなかったかも?
注意してください.
433名無し野電車区:2008/04/22(火) 20:37:53 ID:9VM4mt4Y0
CTYが青山越えしている模様
434名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:23:13 ID:lg9ZbOlP0
区快と快急は1本も停まらない。
435名無し野電車区:2008/04/22(火) 22:02:17 ID:/0a30jGl0
昔快急も長谷寺に臨時停車していたような希ガス。
15年ぐらい前の話だが…。
436名無し野電車区:2008/04/22(火) 22:24:32 ID:l6I920fk0
>>431
しかも、なるべく本線と同時に踏切通過するようにしてる。
437名無し野電車区:2008/04/22(火) 22:59:39 ID:i+SUxWdXO
>431
うpきぼん
438名無し野電車区:2008/04/23(水) 02:04:52 ID:e73zjp850
>>431>>436-437
その線の駅通路下の架線はスパーク起きまくり!!
離線率100%!!(ウソ)
439名無し野電車区:2008/04/23(水) 09:01:23 ID:KQ8tAQ3w0
>>438
もしかして、損耗確認用写真撮影のフラッシュのことか?

スパーク(笑)
440名無し野電車区:2008/04/24(木) 02:11:16 ID:q099EyRzO
2410系は、2400系や京阪の1900系より遥かに長生きしそうな気がする・・。
1963年製造で今も生ける屍となっているクハ103-1のように・・
でもB更新されて尻21みたいな内装になった2512-2412は見たくないな
441名無し野電車区:2008/04/24(木) 02:22:41 ID:Y5lnB7nw0
2410系はすでに全車がB更新がされている。
2430系もG46、G47の6両を除きB更新されている。

C更新(?)されたら笑うが。
442名無し野電車区:2008/04/24(木) 07:24:15 ID:B4CEda4k0
C更新
内装を尻21並に
ドアチャイム追加
扉が閉まりますスイッチを外付け
車イススペース装着
生ける屍度がさらに上昇
443名無し野電車区:2008/04/24(木) 10:29:07 ID:YSDhJqwZ0
京阪3000系みたいに一本だけ残って中身総換え

やがて同名の新車のデビューが決まり改番ってオチになったりして。
444名無し野電車区:2008/04/24(木) 12:06:49 ID:Y5lnB7nw0
444
445名無し野電車区:2008/04/24(木) 12:49:56 ID:q099EyRzO
20年後でも2410系走ってたりして・・。
2610も2800も鉄屑と消え、何故か2410系だけがC更新受けて堂々の出場。
鳥羽快急の先頭に立ち甲高いモーター音響かせ爆走。
446名無し野電車区:2008/04/24(木) 13:42:08 ID:iDZ5BcMkO
いちばん長生きしそうな2410系群…
FC92,93のク2590形かなw
447441:2008/04/24(木) 13:52:02 ID:Y5lnB7nw0
スマン訂正
すでにあぼ〜んされているC#2591はB更新されてなかったOTL
448名無し野電車区:2008/04/24(木) 15:51:41 ID:pMuuphSpO
さすがに車齢45年に達するまでには廃車されるだろう。
449名無し野電車区:2008/04/24(木) 22:21:00 ID:1pZxnXaW0
50年までには廃車されるだろうが、今のペースだと45年は怪しいぞ。
450名無し野電車区:2008/04/24(木) 22:50:28 ID:q099EyRzO
いもむしとは言わずとも1900系みたいになったりしてwww
あれも生ける屍だしな。
451名無し野電車区:2008/04/24(木) 22:55:08 ID:xY54msyv0
>>440
意外と6020系じゃないの?
452名無し野電車区:2008/04/25(金) 00:13:49 ID:Z+iW6kqY0
今日はじめてアーバンライナーネクスト乗った。
トイレの流し方わからなかったよw(汗
453名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:39:11 ID:z5sk1KhPO
布施に住んでるんだけど
乗降人数も多いし、布施に快速停めてほすぃ
454名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:43:56 ID:prwn2rwi0
>>453
布施は乗降できるホームが各方向に1本ずつしかないからね、それが最大の理由らしい

石切や弥刀のような構造だと先に到着した各停や準急を
後に到着した区間快速や快速が各停や準急より先に出発…って感じに緩急接続できるからね

てか俺は布施に住んでるけど快速なんていらなくね?
鶴橋に行くなら大阪線と奈良線の両方から乗れるし、鶴橋から帰るにしてもほぼ待つ必要はない

日本橋や難波、奈良方面や八木方面に行くにしても準急や急行があれば充分すぎるだろうし、
特に八木方面には布施からはほぼ需要はなさそう
第一高田や八木、榛原に用なんてあるか?

JRなどとは接続してないし、急行止まれば充分すぎるよ。
急行停車をありがたいと思っていいくらいだぞ

長々とスマンかった
455名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:12:50 ID:LcIAwn/50
布施を通過させると、鶴橋〜五位堂間で特急と続行させられるのが最大のメリット。
続行させると通過2本待ちもしやすいので、ダイヤも組みやすい。

終点間近の布施で上り線が緩急接続したら民族大移動が起きるし、
下りで緩急接続しても今里の人しかメリットない。布施はあの構造で十分。

阪神なんば線ができたら、奈良線は事情が変わるけど。
456名無し野電車区:2008/04/26(土) 20:27:27 ID:vMevnz/H0
今日の鶴橋8時17分発の宇治山田行きの急行に乗っていたら
普段着の若い女性2名が西青山で降りたのを目撃したけど何の用事なのか気になる。
457名無し野電車区:2008/04/26(土) 21:04:47 ID:j+ee0ytQ0
東青山と間違えたんじゃないか。
長袖長ズボンじゃないと駅から出れない。
458名無し野電車区:2008/04/26(土) 21:14:48 ID:bOuxy7je0
>>456
ゲゲ!武藤と散歩か?!
459あの人は今:2008/04/26(土) 21:48:57 ID:itIccDzDO
西青山が最寄りの、乗馬クラブがあったような?
460名無し野電車区:2008/04/26(土) 21:57:59 ID:bKgViUjpO
近鉄は
[cT-M-M-Tc]編成
[cM-T-M-Tc]編成
とあるが
どちらがメリットがおおきいんだろか?
461名無し野電車区:2008/04/26(土) 22:05:55 ID:Hd+rj/a+0
>>460
どっちにメリットがあるかは知らないが
MM'ユニットを組む場合は[cT-M-M-Tc]編成([cM-M-T-Tc]編成もある)になる。
462名無し野電車区:2008/04/26(土) 22:36:00 ID:OmyVhmvB0
しかし、俊徳道乗り換えなんてほとんどいないね。高校生が少しいるくらいで。
準急停車なんて全く不要なくらい。
463名無し野電車区:2008/04/26(土) 22:44:31 ID:tQV12Sz+0
>>460
普通に走る分にはどっちでも大差ないだろうが
将来的な編成短縮が可能という点でMc−T−M−Tcの方がいいと思う。近鉄の場合
464名無し野電車区:2008/04/26(土) 23:25:27 ID:5E5LJ78JO
制御方式やらブレーキ関係で決まる。
465名無し野電車区:2008/04/27(日) 00:06:13 ID:RJ0tKcHS0
>>462
乗換案内の看板すらない。
466名無し野電車区:2008/04/27(日) 01:32:14 ID:4/J/ieJkO
閑古鳥が鳴くJRおおさか東線
近鉄沿線から新幹線に乗るにしてもJRの職員は、鶴橋乗換えを勧めて来るくらいやし…
東線は、失敗やね。
どうせなら近鉄に合併して欲しいw
関西線(柏原〜久宝寺)を跨いで奈良・大阪線・中央線(→けいはんな線)と南大阪・長野線が繋がるしさ
467名無し野電車区:2008/04/27(日) 01:35:12 ID:OSWGq69q0
ま、全線開通しないことには鶴嘴乗り換えになりますわな
468名無し野電車区:2008/04/27(日) 09:03:59 ID:RcWiMyYMO
まあ東線は梅田貨物駅移転による、百斉貨物発着増便の絡みもあるからね。
わざわざ俊徳道に準急停めて便宜を図る必要なんてないよ。
469名無し野電車区:2008/04/27(日) 10:35:09 ID:4QPuLfl/O
俊徳道に停めるなら永和も停めなきゃね
新大阪まで繋がって、利用する人が急増しない限り準急はいらないね
470名無し野電車区:2008/04/27(日) 14:10:47 ID:gerezYjvO
>>464
しかし同じVVVF車両でも
5200系のように
cT-M-M-Tcや
他のVVVFは
cM-T-M-Tcもあるぜ
471名無し野電車区:2008/04/27(日) 15:24:17 ID:4/J/ieJkO
>>467
俊徳道からだと東大阪市になるから大阪市内までの切符が必要になるから鶴橋乗換えを勧めるって言うてた
472名無し野電車区:2008/04/27(日) 16:19:17 ID:gerezYjvO
平日夕方から宇治山田、又は五十鈴川から5200系で
上本町に帰れる列車しってます?
快適車両スレにもまだ情報がないもので
473名無し野電車区:2008/04/27(日) 16:33:29 ID:gHFlIwoR0
峰の情報によると4/18の宇治山田1734発(4720レ)がVX01だった
474名無し野電車区:2008/04/27(日) 20:40:40 ID:r2NPgNxw0
近鉄車内で暴れるDQNの香芝東中学生
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1209279540/
475名無し野電車区:2008/04/27(日) 20:56:43 ID:6V7f3tlF0
>>472
宇治山田17時すこし前の快急が6連の「LC」
19時34分が4連の「LC」(たまにロング)
5200は20時39分までない
476名無し野電車区:2008/04/27(日) 21:01:51 ID:iOIWJvl2O
>>468絡みも何も
それが9割沿線輸送1割直通0割だ
あっちのスレ住民とJR西日本に
耳元でフルボリュームで聴かせたれ
477名無し野電車区:2008/04/27(日) 23:04:42 ID:yxaHy+Ht0
布施7号線のソラリがLCDになってた件について
478名無し野電車区:2008/04/27(日) 23:05:39 ID:ekYepiwY0
>>466はおおさか東線が新大阪まで全線開業したと思い込んでるのか?
479名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:51:41 ID:s/J4jIYF0
>>477
2200系かつらぎ先生がまた意味不明なレスをしているなw
480名無し野電車区:2008/04/28(月) 09:55:31 ID:/l21HaBsO
>>478
読解力ないな
開業してもせんでも大阪市内発の切符じゃ東大阪市の俊徳道・永和じゃ、大阪市内までの切符が必要だから
481名無し野電車区:2008/04/28(月) 13:15:30 ID:coRLu7so0
>>465
俊徳道着いたら車掌は「俊徳道です。おおさか東線は乗換です。」と、
一応、放送するね。
482名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:18:52 ID:skEfhZEd0
全く関係の無い話だけど、この前
「上本町行き準急 ワンマン列車 2両編成」
みたいなのがもしあったらって想像したらカオスな結果が出てきた。

言いたかっただけだ。すまん。
483名無し野電車区:2008/05/01(木) 00:28:44 ID:hYcF5HDRO
携帯からで悪いが1421系ってあんなにうるさかったっけ?更新後初めて乗ったんだが更新前からあんな感じ?
484名無し野電車区:2008/05/01(木) 00:31:05 ID:hYcF5HDRO
>>483
スマソ1420系だった
485名無し野電車区:2008/05/01(木) 07:48:32 ID:Voph/sX0O
>>483
俺が登場時から愛してやまないVW21タンを馬鹿にするんじゃないお('・ω・`)
更新して静かになったお…
486名無し野電車区:2008/05/01(木) 18:14:03 ID:R2OY+J5t0
保守
487名無し野電車区:2008/05/01(木) 21:08:03 ID:lB5hPxlx0
VW21って小田急や新京成みたいにベクトル制御化しなかったの?
488名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:18:25 ID:73I4OYN4O
布施駅の大阪線も奈良線のように掲示板がパタパタから電光掲示板に変わるのかな?
489名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:36:46 ID:tdgQfT/U0
 大阪市内まで毎日通勤で往復してはる大阪線利用者で、一番遠くから来てる人の駅がどこ
なんか前から気になってるんです。桔梗が丘や青山町から来てはる人おるのは知ってるけど、
さすがに榊原温泉口くらいまでいくとおらんかな?
490名無し野電車区:2008/05/02(金) 00:07:26 ID:nHSmHhDi0
>>489
つ魚屋さん
491名無し野電車区:2008/05/02(金) 00:16:41 ID:p/Lt6JUs0
大阪線全線通しの通勤定期くらい
普通に枚数出てるだろ
492名無し野電車区:2008/05/02(金) 00:38:17 ID:OrOFGic+0
伊賀神戸の駅のトイレって汲み取り式なんかな?
バキュームカーきてえらい臭かったどw
493名無し野電車区:2008/05/02(金) 02:41:22 ID:1lFwTfAR0
>>488
奈良線は6番線・7番線ともに液晶に変わった。
大阪線も時間の問題でしょうね
494名無し野電車区:2008/05/02(金) 06:31:45 ID:HiyZuIr50
>>493
6番は1箇所だけでは?
495名無し野電車区:2008/05/02(金) 07:14:55 ID:zSSWqDqxO
>>494
奈良線ら全部変わったよ
496名無し野電車区:2008/05/02(金) 09:04:59 ID:WxqrCcop0
>>489
かなり以前松阪から長瀬への通学定期を持っている人がいるって話が出た気がする。
497名無し野電車区:2008/05/02(金) 17:14:35 ID:qPi1BUMWO
五位堂のパタパタ変えて欲しい。
今時、英字併記なしはあかんやろ
498名無し野電車区:2008/05/02(金) 18:17:51 ID:kI9ryRyN0
>>497
五位堂はパタパタのみならず駅構内のサイン類、放送に至るまで
全てが古いからなあ。更新して欲しい。

まあエレベーター設置まで放置だろうが・・・
499名無し野電車区:2008/05/02(金) 20:23:34 ID:mfQ5TvhB0
>>498
五位堂は香芝市自体が財政やばいから付けたくても付けれないのが現状。

バリアフリー設備がちゃんとしてる街と出来てない街・・・これだけで十分
その街の財政があるのと無いのと区別が付くな。
500名無し野電車区:2008/05/02(金) 20:24:02 ID:gEoRzLcK0
500
501名無し野電車区:2008/05/02(金) 20:53:26 ID:lmweYFFq0
>>499
香芝市はJR駅(香芝、志都美)改良の方が先決だからね。
502名無し野電車区:2008/05/02(金) 21:45:58 ID:20wEXplW0
五位堂に英字表記つけて誰が読むんだ?
強いて上げても畿央大と香芝高校への留学生くらいのものだし
たいした観光地も付近には無いぞ。
503名無し野電車区:2008/05/02(金) 22:24:48 ID:fBtePuUF0
五位堂は駅改良が早かったから、古臭いんだが。
五位堂が新しくなったときは、高田も桜井もボロボロだった。
504名無し野電車区:2008/05/03(土) 00:20:09 ID:Ec1l4zg90
五位堂→GOIDO→ごいどぅ
英語表記になるとこう読んでしまう俺
505名無し野電車区:2008/05/03(土) 00:31:51 ID:A9Z6DQXCO
>>503
たしかに桜井なんか木造じゃなかったか?階段とかも
506名無し野電車区:2008/05/03(土) 00:38:21 ID:QNSOCsyv0
高田の中庭みたいなスペースは味があったけどな。
桜井は刑務所みたいな鉄格子の階段だった気がする。
507名無し野電車区:2008/05/03(土) 00:42:05 ID:AtHcUZ440
桜井駅 昔はボロかったのは覚えてるが
全くどんな感じだったか覚えてないわw
508名無し野電車区:2008/05/03(土) 00:47:42 ID:Eq+rsiLp0
>>488
それより八尾の行灯も引退か?
509名無し野電車区:2008/05/03(土) 00:48:11 ID:Eq+rsiLp0
>>504
奈良線の起点はフューズなのか?
510名無し野電車区:2008/05/03(土) 01:07:08 ID:/VrhYXzD0
>>508
奈良線のお古がまわってきたりして
511村上ショージ:2008/05/03(土) 01:09:21 ID:05f0WWTx0
>>504
五位ドゥーン!
512名無し野電車区:2008/05/03(土) 06:35:11 ID:PU1s3ixX0
室生口大野の電球
消えたら停車または通過
513名無し野電車区:2008/05/03(土) 07:20:50 ID:M3p4abSE0
2番乗り場に到着の電車は、信貴山口行き準急が2両編成でまいります。
この電車は途中、布施・八尾・河内山本・服部川に止まります。
514名無し野電車区:2008/05/03(土) 13:34:08 ID:1gNCu5+K0
>>504
地元のばぁちゃんの発音だと「ごぃ・・・どっ」
こんな感じだな、皆がこんな発音なのか、特定の人物だけなのかは知らんが。
515名無し野電車区:2008/05/03(土) 19:18:05 ID:3wtHaA+S0
>>512
まともな日本語でやり直し
516名無し野電車区:2008/05/04(日) 15:28:31 ID:8czSeIHiO
最近、鶴橋の近辺にJRのATSによく似た地上子が設置されたみたいだけど
何で?
517名無し野電車区:2008/05/04(日) 16:02:15 ID:s8USxvGiO
>>516
新型じゃないか?
518名無し野電車区:2008/05/04(日) 16:22:59 ID:c6fJiTMQO
>>517どうして
話の流れに参加させてくれと
言えないんだろう。
519名無し野電車区:2008/05/05(月) 20:28:39 ID:Ba1KN1OtO
おい!
VW21とVX04がセックスして、長距離やら準急やら
走ってたぞ。
連休大サービスか?
520名無し野電車区:2008/05/05(月) 22:46:09 ID:g5S0OTmG0
>>489
鶴橋〜五十鈴川という人を知っている
521名無し野電車区:2008/05/06(火) 02:09:46 ID:48tUgBCS0
鶴橋から三重大学に電車通学してた奴がいた
下宿しろよw
522道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/05/06(火) 05:15:45 ID:WU03kOXR0
今新幹線による通勤・通学がはっきりと否定された
523名無し野電車区:2008/05/06(火) 10:54:04 ID:cmy7w/zJO
東京都内とか家賃糞高いとこなら新幹線通勤のが安いかも知らんが
…東京都内以外なら下宿のが基本安いだろ常考
524名無し野電車区:2008/05/06(火) 11:25:20 ID:PEWZeaLv0
八木駅にエレベーター設置きぼん
525名無し野電車区:2008/05/06(火) 14:48:46 ID:9NCJehQJ0
いやヤギはエレベーターあるでしょ
釣りですか?
526名無し野電車区:2008/05/06(火) 15:02:17 ID:83ETJ5C20
まさかと思うけど、山陰本線八木駅か?
527名無し野電車区:2008/05/06(火) 17:12:45 ID:XM2aAHDF0
いやいや大和八木ですが。
1〜4番線にはないでしょ
528名無し野電車区:2008/05/06(火) 17:13:38 ID:XM2aAHDF0
朝の快速急行に女性専用車両が必要では
529名無し野電車区:2008/05/06(火) 17:17:16 ID:C+5B8jSz0
じゃ痴漢冤罪を防ぐため男性専用車輌と抱き合わせでな。
530名無し野電車区:2008/05/06(火) 17:18:24 ID:XM2aAHDF0
上本町には用事なし。大概、難波だ!
だから、特急と快速急行はすべて難波行きにしてくれ!
531名無し野電車区:2008/05/06(火) 17:36:22 ID:6ugwKzvtO
交通費が多額になっても、他の事情で下宿しない方を選ぶ場合もある。
物理的に通えないとか、通えても交通費の方が数倍高いとかいうケースは別にして(そういう場合は
そもそも、そういう大学を受験しないかもしれない)、案外長距離通学してる学生は多いよ。
お金の問題だけでは無い場合もあるし
532名無し野電車区:2008/05/06(火) 18:27:38 ID:kfCcNpSC0
4回生になると
あまり学校へ行かなくてもよい
        ↓
下宿をやめて実家から通学する

結構、三重から大阪へ行っているやつ
おるよ。
533名無し野電車区:2008/05/06(火) 18:31:45 ID:sXqs38DF0
>>532
> 4回生になると
> あまり学校へ行かなくてもよい

そんなことないぞ
日曜祝日と春・夏・冬休み以外毎日実験してた
534名無し野電車区:2008/05/06(火) 18:37:50 ID:kfCcNpSC0
こっちは文系

理系は大変やね
535名無し野電車区:2008/05/06(火) 18:51:14 ID:sXqs38DF0
文系なら本借りてきて家で研究できるもんな
俺は有機化学系の研究室だったから学校行かないと何も出来ない
536名無し野電車区:2008/05/06(火) 18:59:23 ID:5mvgJR4oO
大和八木を阪神尼崎みたいな配線にしてほしい。
537名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:42:24 ID:8rdW9AVY0
西大寺をJR尼崎みたいな配線にしてほしい。
538名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:46:09 ID:sXqs38DF0
537の逆でJR尼崎を大和西大寺のような配線にしたらどうなることやらwww
539名無し野電車区:2008/05/07(水) 00:41:07 ID:erAVl9N+0
>>528
あるぢゃん
540名無し野電車区:2008/05/07(水) 01:33:32 ID:qZ22dZhK0
大阪線って女性専用者あったっけ?
541名無し野電車区:2008/05/07(水) 09:49:00 ID:b8nHI/xm0
どうせ、上本町〜布施間とか言い出す馬鹿がいるんだろう
542名無し野電車区:2008/05/07(水) 10:06:44 ID:yCcw6uLV0
>>541
お前だw
543名無し野電車区:2008/05/07(水) 20:39:34 ID:ApGznESx0
19時45分頃に青山町を回送の2000系3連が通過。
青山越えして富吉へ?
544名無し野電車区:2008/05/07(水) 22:24:58 ID:4b6wZVKJO
>>543
多分。それより、青山町の特急停車とバリアフリーの話はあるの?
545名無し野電車区:2008/05/07(水) 23:36:32 ID:d9IPH4d8O
高安のホームから阪神車が見えるね。
546名無し野電車区:2008/05/08(木) 08:27:44 ID:vCqMr3dmO
南車庫へ移動
547名無し野電車区:2008/05/08(木) 10:27:13 ID:dNYkxeKYO
不自然な位置にアーバンを止めて線路側から見たら隠そうとしてるの分かるけど…
位置的に裏路地から丸見えなんだよねw

今日、試運転あるのかな?
548名無し野電車区:2008/05/08(木) 14:17:49 ID:pt9X+/mVO
>>545
ジャイアンツトレインだな。
549名無し野電車区:2008/05/08(木) 14:41:15 ID:Es3Idu3W0
さあ走り出すぞ
550名無し野電車区:2008/05/08(木) 21:06:35 ID:dNYkxeKYO
>>548
黄色…山吹色やろ?
あれが橙色に見えるってヤバいよ
巨人(橙色)よりホークス(黄色)やろ?
551名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:20:09 ID:i7EZ45fnO
南車庫線路側手前に阪神車止まってて電車からみんな見てたよ
552名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:24:52 ID:HF6/9aCyO
東大阪ってガラ悪そう
553名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:25:00 ID:PgJd+vJ70
お前がひとりで興奮して見ていただけで、ほかの「みんな(笑)」は気にすらかけていません
554名無し野電車区:2008/05/09(金) 17:37:15 ID:SlO+6AM4O
上本町駅より幕回転時に
準急 五位堂 を確認
昔は朝に1本ありましたね。
555名無し野電車区:2008/05/09(金) 17:40:41 ID:QS7JNZoP0
ねぇねぇ、土日の夜って、鶴橋からだと座れない?
一旦、上本町まで行った方がいいのかなぁ
556名無し野電車区:2008/05/09(金) 18:11:16 ID:IiC8kpisO
>>554
あと区間快速|伊賀神戸
557名無し野電車区:2008/05/09(金) 18:22:06 ID:SlO+6AM4O
今鶴橋を出た名張行きL/C普通
ロングでなくクロスでした。
558名無し野電車区:2008/05/09(金) 22:40:58 ID:2ei3FQHJ0
>>557
大和路線の103系に5200系とかLCで地味に対抗してる。

>>554
国分過ぎたら、名張行き準急と続行に近かった気がする。8時半ごろか。
559名無し野電車区:2008/05/09(金) 23:18:18 ID:dm8IgHqPO
高安で踏切待ちしてたら阪神車が・・・

ついにでるのか?
560名無し野電車区:2008/05/10(土) 00:27:07 ID:2AIIjkl2O
近鉄は近鉄車だけ走ってほしい。東横線みたいにどこの電車?みたいなのはやだ!
561名無し野電車区:2008/05/10(土) 07:59:09 ID:K2duVtXgO
>>560
駄々っ子かよお前はw
562名無し野電車区:2008/05/10(土) 08:54:39 ID:pD3fHn0FO
>>560
っ 京都市10系
っ 大阪市20系
っ 大阪市24系
563名無し野電車区:2008/05/10(土) 10:26:57 ID:8p9dp4nHO
>>560
小田急はどないなるんや。ライバルのJR特急を平気に自社線に走らせてるがな。
564名無し野電車区:2008/05/10(土) 13:11:01 ID:Jmzt9CPKO
565名無し野電車区:2008/05/10(土) 13:12:34 ID:Jmzt9CPKO
>>563
東武もJRと特急走らせてますね
新宿⇔日光
566名無し野電車区:2008/05/10(土) 17:24:52 ID:tePgUOOv0
この沿線に住んでたら、どこの沿線に引っ越してもやっていけるな


いろんな意味で
567名無し野電車区:2008/05/10(土) 17:44:50 ID:wa14w8QtO
阪神電車って汚そう
尼崎のオッサンのタバコの臭いが染み付いてそう
568名無し野電車区:2008/05/10(土) 18:38:02 ID:sVozT5PJ0
>>567
虎ヲタ臭も。
569道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/05/10(土) 18:54:30 ID:FIS0WCJg0
なんだぁ、このスレを荒らしたい人間がいるのか? 他スレで近鉄車両の事がなんと言われているのかと……
570名無し野電車区:2008/05/10(土) 22:11:43 ID:delk6mDkO
>>567
埃っぽい。
571名無し野電車区:2008/05/10(土) 22:16:40 ID:2xCq2C1sO
近鉄は、とりあえず電車は種類なんて関係なく繋いどけば走ると思っている。
572名無し野電車区:2008/05/10(土) 23:17:12 ID:+FzecpcQ0
そういう風に作ってるんだから
573名無し野電車区:2008/05/10(土) 23:19:13 ID:xNKLAhRP0
繋いどけば走ると思う→実際にやる(作る)→繋いだら本当に走る→繋いどけば...
574名無し野電車区:2008/05/11(日) 00:54:11 ID:7mfeg7me0
ちょっと質問なんですが
鶴橋ー名張の定期だと、奈良線も乗れるんですか?
例えば名張から大和八木で乗り換えて西大寺まで行くとか
575名無し野電車区:2008/05/11(日) 02:40:19 ID:Nh43hcaz0
>>574
奈良線・橿原線の駅で下車したいのなら、
鶴橋〜西大寺〜八木〜名張の定期を買ってください。
でもこの定期では五位堂や高田は経路上にありませんので下車できません。
576名無し野電車区:2008/05/11(日) 11:21:41 ID:7mfeg7me0
>>575
やっぱりそうですか
ありがとうございます
577名無し野電車区:2008/05/11(日) 11:42:09 ID:H3xGHsxgO
>>567
キムチ臭い近鉄よりマシ
578名無し野電車区:2008/05/11(日) 17:55:17 ID:NQ2mnq6m0
>>577
酒とすえた悪臭漂う南海と比べればキムチ臭い近鉄はものすごく上流に感じる
579名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:55:13 ID:fJvkNpZ7O
香芝市長選が告示されたが
立候補者が一人しかいなくて無投票で当選しましたってニュースやってたが・・

まるでド田舎の村でやりそうな事やってんだな・・
近鉄大阪線ってもしかしてけっこう田舎なのか?
580名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:28:26 ID:H3xGHsxgO
>>578
在日乙
581名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:32:44 ID:yyE5Y00T0
>>579
いくら大阪に近くベッドタウン化してるとはいえ、やはり奈良
政治関係は旧住人勢力が強い
582名無し野電車区:2008/05/12(月) 08:51:40 ID:kH2D3af5O
弥刀駅・2番のりばに団体用の貸し切り到着(乗るのは小学生みたい)
貸し切り列車は尻21・固定6両
583名無し野電車区:2008/05/12(月) 11:53:23 ID:7WGIEQBKO
>>582
やはり尻か。VXだともめるからな。VXに座れなかったらロングシートの2両だからな。もしVXが固定6両だったら尻21は無かったかもね。
584名無し野電車区:2008/05/12(月) 20:01:49 ID:X4r6pzli0
>>579
>>581
逆に、新しい住民があまりにも関心がなさ過ぎとも言えるかも?
585名無し野電車区:2008/05/12(月) 22:02:13 ID:ONd2U9+O0
八木〜鶴橋間で、急行系統の列車は、長瀬の徐行も無くなり速くなったの?
586名無し野電車区:2008/05/12(月) 22:21:14 ID:mCROazOA0
誰かスレ立て代行頼みます。

ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
名無し野電車区 (1)

ホスト
近鉄車両 新車・更新・改造・入場・廃車 情報スレ
名前: 名無し野電車区
E-mail: sage
内容:
近鉄の車両の新造や廃車、ワンマン化改造、更新、転属などの
情報を書き込むスレです。

前スレ的なスレッド(dat落ち) [http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208098585/]

関連スレ
● 近鉄特急 20 ● [http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209183612/]
近鉄大阪線スレッド Part26 [http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204205030/]
【次は】近鉄名古屋線系統スレ 17 【烏森→】 [http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209468246/]
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線スレ32 [http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208693226/]
近鉄京都線・橿原線・天理線+地下鉄烏丸線17 [http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203771818/]
近鉄南大阪線系統25 [http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200476363/]
【近鉄】近畿日本鉄道総合スレッド [http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191804057/]
【1421F】近鉄の注目編成を追っかけろ!!【16008F】 [http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207609090/]
587名無し野電車区:2008/05/12(月) 22:28:17 ID:Y9Dr4zuD0
>>586
その「前スレ的なスレッド」が11レスでdat落ちしているということは、不要ということだろ
そんなどうでもいいお前のオナニースレなんか代行する馬鹿なんていません。
588名無し野電車区:2008/05/12(月) 22:49:19 ID:kFR2atcb0
>>587
そーだそーだ!
俺がFT01行方不明って書いてるのに3回もシカトしやがって!
589名無し野電車区:2008/05/12(月) 23:05:00 ID:umVgMBnpO
>>585
急行の鶴橋〜八木間29分運転が復活した。
590名無し野電車区:2008/05/12(月) 23:21:03 ID:+7BBSgMN0
>>589
で、実際できてるの?29分50秒とかか?
591前スレたてた本人:2008/05/13(火) 01:09:38 ID:dj0RhJ0v0
>>586
たてといた
>>587
30まではいったの確認してるが
592名無し野電車区:2008/05/13(火) 01:26:14 ID:a2NVM/cz0
>>591
THANX!
593名無し野電車区:2008/05/13(火) 18:00:49 ID:Eey2W7UwO
布設で普通が10分も止まってるんだが・・。
何かあったのか?
594名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:07:59 ID:rkMnGhhy0
>>593
環状線が遅れてると、鶴橋で快速が接続待ちする。
よくあることで、驚くほどではない。

馬鹿か?
595名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:19:26 ID:VOfRIc8f0
>>594
最後の一文が余計
596名無し野電車区:2008/05/14(水) 06:51:29 ID:kQkbPQQvO
>>594
お前こそ…いや、何でもない
597名無し野電車区:2008/05/14(水) 20:14:11 ID:GdqOvDhm0
まあ喧嘩せずに仲良くこれでも食え
http://members.at.infoseek.co.jp/rimssecret/baka.htm
598名無し野電車区:2008/05/15(木) 08:35:15 ID:9kUanOcJO
東青山止まりの普通を青山町あたりまででも運転してくれれば、急行が少しはマシになるのに

上津や東西青山なんて停めなくても…
599名無し野電車区:2008/05/15(木) 10:26:39 ID:wXdnXhxW0
>>287
「うえほんまち」ね。
600600:2008/05/15(木) 11:03:01 ID:Zvtd5zRa0
600
601名無し野電車区:2008/05/15(木) 13:31:36 ID:YIrm+7ynO
東青山って名張方面に限って言えば毎時2本なんだな。
しかも急行と普通の時間が接近してるから事実上の「毎時1本」…いい具合に秘境っぽくなってるのが(・∀・)イイ!!

ここで中川へ折り返す列車があるから伊勢地方の流動の限界がここなんだろうな…
駅事務所は無人なのにホームの詰所は誰かいつもいる。
まさかこの駅だけポイント、信号が「駅扱い」なのか?
602名無し野電車区:2008/05/15(木) 16:30:35 ID:wOe/1RwMO
上本町16:39(5)→高安
今日のPN
603名無し野電車区:2008/05/15(木) 19:45:36 ID:ZZtqf1HI0
普通と急行が接近してるなら宇治急は東青山、西青山、上津は通過してもいいな
青山町で名阪特急に抜かれるが名張まで逃げれるはず
普通は青山町で宇治急と名阪に抜かれるがな
604名無し野電車区:2008/05/15(木) 20:29:43 ID:I0e9DDCM0
>>603
特急に乗って貰うために停車が必要です(by近○
605名無し野電車区:2008/05/17(土) 14:50:23 ID:b/0/LTZgO
特急に乗ってもらう為に、高田は(区)快急と急行を通過にしよう。
606名無し野電車区:2008/05/17(土) 16:49:43 ID:wL+ZZhWb0
特急を各駅に停めて、特急以外の種別を全て廃止すれば解決する
607名無し野電車区:2008/05/19(月) 07:50:31 ID:sjbaXHOLO
ほす
608名無し野電車区:2008/05/20(火) 10:47:34 ID:GpPPTkILO
>>605
それなら高田一部停車の特急を通過させた方が早いな。
609名無し野電車区:2008/05/20(火) 18:34:53 ID:Wmk1LYmDO
八尾 18:28 河内国分行き普通
八尾着いてから微妙にドア開くん遅く感じたし
弥刀駅発射の時はドア閉めたが、一旦ドア開けたが、すぐには閉まらなかったし
610名無し野電車区:2008/05/20(火) 18:49:08 ID:Wmk1LYmDO
>>609
ドア閉めたが⇒ドア閉めて

しかも3分遅れやし
日本語おかしいとこあれば。「すいませんでした」
611名無し野電車区:2008/05/20(火) 23:46:16 ID:HXCktHgF0
JR徳庵駅の電車の工場に9020系と9820系の新編成が1本ずつ置いてあった。乗れる日もそう遠くないと思う。
612名無し野電車区:2008/05/21(水) 07:27:17 ID:buAKqxuc0
桜井で人身事故
キタ─wwヘ√レvv〜wwヘ√レvv〜─ !!
こちらは手前で超満員で発車待ち。
613名無し野電車区:2008/05/21(水) 07:53:02 ID:tcHOQwn5O
八尾でいつもの準急が来ないと思ったらぐもっちゅい〜んかよww
つかなんかめちゃ飛ばしてる
614名無し野電車区:2008/05/21(水) 07:59:38 ID:Ocd1sZnbO
>>612

約15分から20分遅れだな
615名無し野電車区:2008/05/21(水) 08:04:18 ID:Ocd1sZnbO
尻21の上本町行き準急に乗車。今は大阪教育大前に着いた
二上駅発射して「おはようございます」
「この電車の前を走っております特急列車が、桜井駅で人身事故の為」
「列車のダイヤが乱れております。各駅の到着時間遅れまして」
「ご利用の方には大変ご迷惑をおかけします。」と車内アナウンス
616名無し野電車区:2008/05/21(水) 08:05:08 ID:Ocd1sZnbO
尻21
トイレついてるんはいいけど
混んでるから使いづらい
617名無し野電車区:2008/05/21(水) 08:08:14 ID:tcHOQwn5O
方向幕が白一色の2800系?普通が到着。
618名無し野電車区:2008/05/21(水) 08:37:50 ID:Ocd1sZnbO
高安駅では準急連結無しあり。
619名無し野電車区:2008/05/21(水) 08:56:10 ID:Ocd1sZnbO
>>618
弥刀で連結無し準急が通過
超激混み
620名無し野電車区:2008/05/21(水) 09:04:43 ID:btg7PmC0O
勘弁してや・・・
621名無し野電車区:2008/05/21(水) 09:13:45 ID:Ocd1sZnbO
>>618
高安で準急連結無しの駅アナウンスあったが
国分方の左側留置線に連結用4両準急あったで
幕は上本町行き準急
622名無し野電車区:2008/05/21(水) 09:21:21 ID:YikHg06L0
>>621
運転する運転士がいないとかねw
623名無し野電車区:2008/05/21(水) 10:57:20 ID:cWGQ01w00
リアルタイム実況は交通情報板でやれ
鉄道板では板違い。

これだから馬鹿携帯厨は困るんだよ
624名無し野電車区:2008/05/21(水) 16:11:22 ID:bJpTgDoj0

30センチのすき間 転落女性助かる 近鉄・桜井駅
 
21日午前7時ごろ、奈良県桜井市の近鉄大阪線桜井駅上りホームで、
同県御所市に住む女性(42)が線路に転落。直後に伊賀神戸発上本町行き
特急電車(10両編成)が入ってきたが、女性はとっさに枕木の上で
うつぶせになりその上を同電車が通過した。女性は約10メートル車両
に引きずられ、両足の骨や肋骨(ろっこつ)を折る重傷だが、命に別条は
ないという。

桜井署や近鉄によると、女性は立ちくらみを起こしてホームから転落した。
車両と枕木とのすき間は約30センチで、女性は3両目の下から救出された。
事故の影響で同線は上下13本が運休、61本が5〜20分遅れ、約3万
7000人に影響した。

625名無し野電車区:2008/05/21(水) 18:36:29 ID:Ocd1sZnbO
夕方の名張行き普通
尻21で6連固定だよ。
626名無し野電車区:2008/05/21(水) 19:14:59 ID:WhMOgNjJ0
>>625
VF41から変更されたみたいだね
627名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:54:33 ID:hxJ69QWI0
国分 9:16発の急行も悲惨なことに・・・
普段でも6両で激混みなのに高安の手前からずっとノロノロ・・・
25分くらい延着したよ。。
なんでこんな時間まで尾を引いてるんだ・・・

ってか、いい加減にこの時間帯に増発するか
区間快速にして8両にしてほしい
628名無し野電車区:2008/05/22(木) 08:21:37 ID:yi/CuykOO
先ほど河内国分を発射したの上本町行き普通に乗ってんだけど

後ろ4両が転換クロスやん
車両運用変わったんか?

これやけど↓何系か忘れた
http://imepita.jp/20080522/300090
629600:2008/05/22(木) 08:27:10 ID:aaZnyboC0
5200系。
630名無し野電車区:2008/05/22(木) 10:08:16 ID:kPhRBJRqO
朝の8時台に上本町行きの各停なんかないはず。
631名無し野電車区:2008/05/22(木) 10:36:17 ID:cqAvJNmpO
>>628
俺も今日乗ったわ
いきなりVXが来たもんだからびっくりした
昨日の事故の影響かもしれんね
632名無し野電車区:2008/05/22(木) 12:17:39 ID:MlpgCnyZO
>>624-
こういう時
台車や床下機器に引摺られるかも知れないが線路間に伏せるのと
間に合わずはね飛ばされる危険を冒して車両限界の外に逃げるのと
トータルのリスクはどっちが低いんだろう。
633名無し野電車区:2008/05/22(木) 16:33:13 ID:TUrEpKV2O
>>627
激しく同意
634名無し野電車区:2008/05/23(金) 10:25:28 ID:fGFi0STL0
>>632
体型による、伏せて助かった例はガリガリに痩せてるか小柄な女性
一般的な成人男性の体型だと伏せる=ほぼ確実に死、なので外へ逃げるしか道は無い
635名無し野電車区:2008/05/24(土) 01:33:56 ID:nJ28OjW70
>>628
国分ローカル専用にしようよ、コレ。500系のぞみもこだまに格下げに
したんだから。
636名無し野電車区:2008/05/24(土) 01:59:18 ID:2vg9XTry0
だがhageしく断る
637名無し野電車区:2008/05/24(土) 07:52:36 ID:0cQIR+UoO
age
638名無し野電車区:2008/05/24(土) 22:11:22 ID:UNoPjWm+0
>>635
大和路線へのささやかな抵抗だよ。
スピードと本数でボロ負けだから、せめて車両くらいは。
639名無し野電車区:2008/05/25(日) 21:48:10 ID:abcEyBHh0
本数も?
640道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/05/25(日) 22:12:27 ID:CKNOrFpO0
ところにより 大和路線は少なくとも、柏原以東の全駅で毎時六本確保出来ているからね
641名無し野電車区:2008/05/25(日) 22:21:47 ID:qG1AbrnZ0
>>案山子
柏原以東じゃなくて柏原以西だろw
642名無し野電車区:2008/05/25(日) 22:22:07 ID:sfQqyYGS0
奈良県では近鉄のボロ勝ちなんだから、堅下あたりだけでも
JRに勝たせてやってもいいんじゃないか?
643名無し野電車区:2008/05/26(月) 00:03:09 ID:BfA7kVxkO
まぁ、設備面でも差があるからなぁ。

JRと近鉄。
644名無し野電車区:2008/05/26(月) 11:25:54 ID:u944W2l3O
柏原に快速が停車すれば近鉄涙目になるな。(´;ω;`)
645名無し野電車区:2008/05/26(月) 14:52:04 ID:a8ojH/j6O
柏原に停まる事は現状ではありえないけどね。

直通快速が柏原発になったら、京橋や東西線沿線に勤めている人がJRにシフトするようになるんじゃね?
646名無し野電車区:2008/05/26(月) 18:03:11 ID:kEs70H1bO
さっき楽とすれちがった
一瞬阪神車かと思ってビビった
647権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/05/26(月) 21:00:08 ID:jMRPQuBD0
楽と伊勢志摩ライナーって何故同じ色にしたんだろうね
648名無し野電車区:2008/05/26(月) 21:33:25 ID:pQ5N7BqiO
信貴線にW26
5番線に止まってるところを見てふと2400系を思い出した…
649名無し野電車区:2008/05/26(月) 22:39:10 ID:7XPZjnx9O
阪神車、高安の庫内でパンタ上げてた。今夜あたり西大寺へ回送か?
650名無し野電車区:2008/05/26(月) 23:16:55 ID:k4UlKIu90
651名無し野電車区:2008/05/27(火) 09:45:59 ID:arrMH4JkO
>>649
せめてジェットカー欲しかったな。
昼間の準急並の速さで走る普通とか。
652名無し野電車区:2008/05/27(火) 19:21:39 ID:6CadF8g6O
>>649
先ほど阪神車を高安で見た。
車内真っ暗だし今日は高安車庫で泊まりか?
653名無し野電車区:2008/05/27(火) 19:39:00 ID:VJRMNv010
>>651
準急の停車駅に、八戸ノ里と若江岩田が追加だなw
654名無し野電車区:2008/05/27(火) 19:42:22 ID:HraeSvTX0
来週、日曜日 東青山駅付近から笠取山方向を見てたら
航空自衛隊練習戦闘機 T−4が見られる。
山頂の分屯基地上空をかすめて飛行する。
655名無し野電車区:2008/05/27(火) 21:04:36 ID:6CadF8g6O
>>653
× 準急
○ 区間準急
656名無し野電車区:2008/05/27(火) 23:32:32 ID:4bD3RHOw0
>>651
それより、高安で確実に普通と接続してくれ。それが駄目なら区間準急榛原行き
プリーズ!
657名無し野電車区:2008/05/28(水) 08:15:56 ID:wXT7khkpO
シリーズ21車体で加速性能は基本ジェットカーだけど他車連結時には相手に合わせた性能にできる車が欲しいな
658名無し野電車区:2008/05/29(木) 04:54:27 ID:Uw5n80DtO
>>657
たまには「ラビットカー」という名前も思い出してあげて下さい…
659権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/05/29(木) 20:43:10 ID:fVwAwasG0
ラビットカーとジェットカーはどっちが加速性能高いんだっけか・・・
同じくらいかな
660名無し野電車区:2008/05/30(金) 03:38:34 ID:JCCGNSdEO
>>659
阪神ジェットカーは各停専用に割り切ってるから起動加速力がずば抜けてる、ラビットはラッシュの各停から閑散時間帯の急行でも使える様に設計されてて起動加速力が若干劣る物の高速域でも伸びる。
ラビットの最大の特徴は、台車のスペースが狭い狭軌用の電動車でありながら標準軌の高加減速性能車と同等のスペックを持ってる。
まさに日本一と言えるんちゃうか?
661名無し野電車区:2008/05/30(金) 07:00:37 ID:MNx72RuwO
大阪ひがし線の河内永和駅の利用者が多いが河内永和に準急停車するようにならんかな?
662名無し野電車区:2008/05/30(金) 08:18:39 ID:nM3IOcI9O
ホームの長さがたりません
あっても区間準急までです
663名無し野電車区:2008/05/30(金) 10:16:33 ID:0mVQEAbAO
戦前に詳しい人教えてください
古い時刻表見たんだが
準急が長瀬停車
山本通過になっていた

とすると
長瀬はいつから通過になったんだ?
664名無し野電車区:2008/05/30(金) 16:04:23 ID:nM3IOcI9O
近大ができてから
665名無し野電車区:2008/05/30(金) 21:05:00 ID:L1Z6zlQjO
以下の車両を加速度の大きい順にならべよ

近鉄ラビット
阪神ジェットカー
名鉄300系
666名無し野電車区:2008/05/30(金) 21:27:42 ID:jXaZ/8zw0
>>661
JR河内永和の利用客は「比較的」多くても、近鉄河内永和の利用客が奈良線の中では今でも少ないから、停車の理由はない。
667名無し野電車区:2008/05/30(金) 21:43:39 ID:t2PtA8vs0
河内永和

JR 一時間に4本
近鉄 一時間に6本
668名無し野電車区:2008/05/31(土) 03:14:24 ID:XVFczOz8O
>>665
www
669名無し野電車区:2008/06/01(日) 08:50:25 ID:Wp7XQf2yO
高安車庫は次はシリーズの新車が来るかな?
670名無し野電車区:2008/06/01(日) 16:32:11 ID:ieKkgI+OO
>>669
日本語で
671名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:14:57 ID:JG6tW+GgO
富吉の2811が「準急 榛原」に入ってた。
何かあって紛れ込んだんかいな?
672名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:17:43 ID:UMoyVYJW0
>>671
山田線松ヶ崎でクソリティー発動
673名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:27:23 ID:uyZVn03B0
NHKサイトより

車が電車に衝突し駅に突っ込む

1日午後4時半すぎ、松阪市久米町の近鉄山田線の松ヶ崎駅近くの踏切で、
賢島発白塚行きの、上りの2両編成の普通電車と乗用車が衝突しました。
この事故で、乗用車を運転していた松阪市の37歳の会社員の男性が、
肩に軽いけがをしました。また事故のはずみで、乗用車は駅の構内に突っ込み
駅舎の一部などが壊れましたが、駅の利用者や電車の乗客などにけがはありませんでした。
警察で事故の状況などについて詳しく調べています。
この事故の影響で、近鉄は津市の津新町駅と鳥羽市の鳥羽駅の間がおよそ3時間半にわたって、
上下線とも運転を見合わせました。
674名無し野電車区:2008/06/02(月) 03:33:07 ID:ZgS8R1IDO
近鉄大阪線も熱い走りしてほしい。
準急 上本町〜65〜鶴橋〜110〜布施〜130〜八尾〜100〜河内山本〜95〜高安〜130〜河内国分

急行/快速 布施〜130〜河内国分〜130〜五位堂〜120〜大和高田〜120〜大和八木〜120〜桜井〜130〜榛原〜130〜名張〜130〜青山町〜140〜
675名無し野電車区:2008/06/02(月) 06:48:29 ID:ulK/OMRm0
やけどすんどぉー
676名無し野電車区:2008/06/02(月) 14:25:08 ID:k9ZAmYQ3O
高安〜山本熱くなりすぎて加納歯科かマンションに激突するなよ!
677名無し野電車区:2008/06/02(月) 14:34:25 ID:8JtZ1Phj0
>673
事故処理のため中川駅が停電になったということで、
上本町16:50発の鳥羽行き特急と
難波17:00発のアーバンライナーが東青山駅で
仲良く停車していた。

鳥羽行きは分かるが、アーバンは何故?
しかもその間、名古屋発のアーバンが機嫌よく通過してた。
678名無し野電車区:2008/06/02(月) 14:48:38 ID:Wp5i0kjvO
>>677

榊原温泉口で急行が止まってたから
679名無し野電車区:2008/06/02(月) 16:55:26 ID:8JtZ1Phj0
>678
thx!
四季の里をハイキングしたらしい おばちゃんたちが不思議そうに両側に停まっている特急を見ていたよ。
680名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:57:45 ID:iDJW0DKB0
漏れも1700難波発UL乗ってますた。
前に詰まってた急行を中川(全てホームが埋まってた)と連絡線の間に
追いやるまで東青山で25分待たされた。
結局30分遅れで名古屋に着いたのは上出来だな。
681名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:51:20 ID:13VbDRPZ0
しかし、2410はすごいな…
あれだけ古いのに今でもほぼ全編成残ってるし、
はかるくんとして流用されてまでいる。

使いやすいのかどうか知らないけれど、
大阪線の900系といったところか?
682名無し野電車区:2008/06/03(火) 01:03:12 ID:wTKehLoaO
「普通」住民。はずれー!
「快速」住民。アタリー!
2410系。

しかし快適スレ落ちたな。
再立ち上げがんばろう。
ちなみに今日も国分最終一本前はVX
683名無し野電車区:2008/06/03(火) 03:04:14 ID:eGwppmKH0
長瀬は、近大受験の日だけ準急とまるんだっけ
684名無し野電車区:2008/06/03(火) 06:03:42 ID:CRlRI/CE0
>>681
阪神然り阪急然り、物持ちがいいのは良い事だ

だからといって103系トップナンバーが生き残ってるクソリティ発動路線とか
その海側で20m片開き4ドア車が大量に走ってるのもちょっとアレだがw
685名無し野電車区:2008/06/03(火) 12:49:23 ID:UoOcBpPrO
10連快急の先頭に立って110km/hでぶっ飛ばす姿に萌える
686名無し野電車区:2008/06/03(火) 12:54:52 ID:COAeh0xgO
>>681
来年で40歳のおばさんになるな。→2410系。昭和44年生まれ。
687名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:47:19 ID:btbtrVQZO
突然の質問ですが、時刻表の白抜きulマークと黒のulマークの表示が、示してあるが、特別車両でゆりかごシート使用車に乗りたいのですが、黒のマーク車でいいのですか?
688名無し野電車区:2008/06/03(火) 14:07:03 ID:ABwJbnzoO
>>686
昭和43年じゃない?
689名無し野電車区:2008/06/03(火) 14:13:58 ID:D1u87u2SO
>>687
噂だが、ブラックライナー(モワ21)は鉄バトル専用車両だから一般人は乗れないらすぃ
車体は全てドライカーボン。窓はアクリル、座席や内装はなく、ロールバーが装着されていて運転席しかないみたい。

五位堂車庫地下深くにある秘密車庫に保管されていると言う噂。

編成はMc-M-M-M-M-Mc
690名無し野電車区:2008/06/03(火) 14:16:38 ID:KL4mlyWx0
691名無し野電車区:2008/06/03(火) 15:17:44 ID:OoWsLbnNO
2410系は阪急で言えば3300系と同世代じゃないか?
向こうは2300系を未だ後生大事に使っているぞ。アレって近鉄で言えば既に引退した2400系や900系と同世代だろ?
692名無し野電車区:2008/06/03(火) 15:30:15 ID:BXT+sWLn0
元近鉄だった関連会社の車両も古いよな。
元奈良線(生駒線田原本線)の車両とか元ラビットカーとか
693名無し野電車区:2008/06/03(火) 16:44:51 ID:COAeh0xgO
まあ、犠牲者出るまでは新車は無いな。
694名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:32:17 ID:6o3yvq5B0
695名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:38:32 ID:9wxqy0pE0
>>691
伊賀鉄道、養老鉄道
696名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:39:10 ID:9wxqy0pE0
>>695
692にその指摘があったなスマソ
697名無し野電車区:2008/06/04(水) 06:46:09 ID:Uob5jHn5O
>>692
伊賀鉄道は合併特例債で新車買うってのはポシャったの?
698名無し野電車区:2008/06/04(水) 09:12:29 ID:7PpjumQgO
今日、近鉄八尾0847発の準急2610系+2410系にキチガイおばはんが乗ってきやがった。
優先座席に座らせーだの、優先座席で携帯やめろだの。
大きい声で。ただてさえ低い八尾の民度が更に下がる。

しょっちゅう八尾から乗ってきて席を譲らすからすぐわかると思う。
699名無し野電車区:2008/06/04(水) 10:22:35 ID:QWgLFHzWO
>>698
八尾の民度が低いのは昔から。何故、近鉄が八尾にではなく国分に急行停めたかよく解る。JR八尾にも停めないかよく解るよ。
700名無し野電車区:2008/06/04(水) 11:08:53 ID:73EoV29v0
おばはんの民度も低いが、優先座席占領したり携帯使う先客の民度はさらに低いということだ
元気の良い高校生や大学生が優先座席で携帯弄るとかもう(ry

>>698がおばはんに席を追い出されたDQN学生なんじゃねwww
701名無し野電車区:2008/06/04(水) 11:35:38 ID:hf9aMUXe0
>>698
優先座席でケータイやめろは間違ってないと思うが?

開き直り乙
702名無し野電車区:2008/06/04(水) 12:06:16 ID:H8e14tQM0
優先座席占領してるのたいていおばはんのような。
年寄りはわざわざ優先座席じゃないとこに座るし。
703名無し野電車区:2008/06/04(水) 15:52:49 ID:Yd1NGvkB0
人の善意を踏みにじる基地外に注意してください
基地外は自分で書き込めるのに、いままで130回もシベリア郵便局レス代行を頼みました

基地外はシベリアの善意を利用してるのです

基地外はシベリア郵便局-7通目-【レス代行】1〜474の間に53回も代行依頼してる基地外
基地外はシベリア郵便局-6通目-【レス代行】469〜1000の間に84回も代行依頼してる基地外

基地外は、椿原真二でスレ建てするスレ。で個人名をだして誹謗中傷しています。
さらに【スレ名※】中絶をします、彼に伝えるべき?ではシベリア郵便局-6通目-【レス代行】を、相手を叩くときの
手段として利用してます。(自分に味方がいるように装う)


椿原真二でスレ建てするスレ。をよくご覧下さい。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1206783326/460-464

シベリア郵便局-7通目-【レス代行】
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1209189846/474-494
704名無し野電車区:2008/06/04(水) 16:34:18 ID:7PpjumQgO
>>700
なんかしょっちゅうみかけるわ、
近鉄八尾〜布施か近鉄八尾〜鶴橋経由で難波でみかける。
ちょっと池沼っぽくて眼鏡、デブで杖持ってるわ。
伊勢寄りの車両を好んで利用してる。大声で声かけよるからすぐ分かるわ。
けっこう有明かも
705名無し野電車区:2008/06/04(水) 16:35:35 ID:7PpjumQgO
↑字間違えちまった。
有明→有名
706名無し野電車区:2008/06/04(水) 19:04:59 ID:7odGi0d6O
>>687

白抜きマークは一部特別(DX)車、黒マークは全車特別(DX)車
707名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:15:46 ID:eczcPFPrO
>>704
そのババァ、乗務員の間ではかなり有名やで。
優先座席とかでなくても座ってる高校生とかをどかす。
708名無し野電車区:2008/06/05(木) 07:02:31 ID:zyji1tX7O
体調の悪い若者もいるのにな…
DQNじゃないなら、優先じゃないんだし座らせてやれよ
709名無し野電車区:2008/06/05(木) 15:23:10 ID:MV9rLyVs0
>>708
ババア自体がDQNで受け入れられないので却下
710名無し野電車区:2008/06/05(木) 15:26:57 ID:zyji1tX7O
>>709
ババアに座らせろと書いたつもりはないが
711名無し野電車区:2008/06/05(木) 18:46:10 ID:dx0B3CWMO
仕事帰りの下田駅
アクエリオン歌ってる中房がおる。
もしかして香●中●の生徒か?
712名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:21:00 ID:d9ij8VhlO
>>704
そりゃ乗務員の間でも有名だろうな。
今度見たら画像うpするわ。
しかし、下りで会ったことがない。下りはおとなしくしてんかな。
上本町から行儀よく乗ってるか、鶴橋からあつかましく席を取るか、見物だなw
713名無し野電車区:2008/06/06(金) 01:21:55 ID:980DsIVH0
未だに大阪線のシリ21で青山越えをしていない俺ってorz。大阪線ってシリ21少ないもんなぁ
714名無し野電車区:2008/06/06(金) 09:49:47 ID:6U4O187KO
>>713
昼の1時か2時の宇治山田行き急行は尻だった記憶が・・
715名無し野電車区:2008/06/06(金) 09:51:39 ID:ioKirFC60
近鉄大阪線の快適車両運用情報★2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203131313/
716名無し野電車区:2008/06/06(金) 12:35:57 ID:mMt3dmk90
10年以上前の話だが上本町で必ず割り込むオバハンもいたな
種別は必ず準急で乗車ホームのドアが開くと最後尾のドアに強引に飛び込んでヲタ席確保
そして熟睡→八尾で降りていくんだが、
奇妙なのは柄の悪いJKなどが同じドアに押し寄せてヲタ席を取りそこなったとき
とりあえず空いた席に座るのだがそわそわ落ち着かず鶴橋で降りてどこかへ消えてしまう。
まさか上本町へ戻って仕切りなおしてたのだろうか?
乗車区間は八尾までだから、そのまま乗ってたほうが早いのは言うまでも無い。
717名無し野電車区:2008/06/06(金) 16:54:48 ID:J7LD5igxO
素人なので何か知ってたら教えてください。
大阪線の電車って下の方がまっすぐなのに、奈良線や京都線は曲がってる車両が多いですよね。あれはなんか意味があるんですか?
718名無し野電車区:2008/06/06(金) 17:16:44 ID:XjBm3npz0
鉄道車両はトンネルでぶつかったりしないように、車両の幅等の大きさが決まってるんですよ。
それが車両限界。
簡単に言うと裾を絞らないとホームにぶつかったりするのです。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114554426
719名無し野電車区:2008/06/06(金) 17:33:40 ID:yHQnbA2RO
>>717
大阪・名古屋線系統や南大阪線系統も、VVVF車以降は幅が広い
720名無し野電車区:2008/06/06(金) 20:44:04 ID:LjfXlEAR0
微妙にスレ違いだけど
近鉄はもともと2700幅だったよね(あるいは2740か)
で2800に広げたからすそ絞ったと

で阪神車は寸胴で2800幅
ホームこすらないのかとずーっと気になってたが
今のとこ大丈夫みたいじゃん
どゆこと?
721名無し野電車区:2008/06/06(金) 21:10:12 ID:d9ij8VhlO
河内山本2103発
準急 上本町 2610系だす
夕方下り帰宅時間帯に準急VX無いのは寂なぁ
722名無し野電車区:2008/06/06(金) 21:46:12 ID:Qtf/uzof0
>>720
寸胴だからじゃないの?
723名無し野電車区:2008/06/06(金) 23:21:08 ID:J7LD5igxO
>718-720
みなさんありがと。理解できました
724名無し野電車区:2008/06/06(金) 23:38:55 ID:V1ifiHdt0
>>720
阪神の車体は2750、近鉄は2744(裾)
725名無し野電車区:2008/06/07(土) 00:34:43 ID:/CYPmx+L0
>>718
それもそうだが、石切・額田・枚岡の駅が山地のカーブ駅になってるのが原因。
入線時にカーブになってるから車体を丸みがかったようにしないとゴン!なので。
同じカーブ駅でも山本・安堂・室生口大野とはまた違うから。
726名無し野電車区:2008/06/07(土) 01:36:31 ID:lYqT0oDH0
宇治山田から上本町への急行に充当される車輌は何系が多いですか?
727名無し野電車区:2008/06/07(土) 06:40:22 ID:wmz7hOsl0
>>726
2610系が多い
728名無し野電車区:2008/06/08(日) 00:41:32 ID:Y6n2c7n6O
裾絞りというなら、一度9200系と1400系の併結を見てくれたらいい。
裾の幅は同じなのに9200系のほうが胴は広い。要は1400系のほうが全体として細身なのよ。
奈良線の限界が小さかったからと言うなら、胴の幅が同じで裾絞り車両の裾だけが狭いはず。
また、むしろ大阪線のほうが限界が狭かったからというのは1400系や1421Fが登場するずっと前に広幅の特急車が登場してることから簡単に否定できる。
なぜ大阪・名古屋線系統と南大阪線系統の一般車は伝統的に狭幅だったのか?
12200系と18400系の幅が異なったのとは違う何らかの理由があるように思えてならない。
いまだに疑問である。
729名無し野電車区:2008/06/08(日) 09:51:51 ID:X1wZvaM7O
先ほど布施を出た急行
次は鶴橋です。日本橋難波方面と、JR環状線大阪天王寺方面は乗り換えです。
と車掌アナウンス

今まで大阪天王寺方面なんて言いませんでしたよね。
730名無し野電車区:2008/06/08(日) 13:07:48 ID:COPDziPT0
>>728
大阪線や名古屋線は軌道の中心の間隔が狭かったらしい
窓から手を出して対向車に触れる恐れがあるため
車輌限界まで余裕がある寸胴にしてた。
しかし特急は窓が開かないのでこの規定から除外され限界いっぱいの広幅ボディになった。

奈良線は新生駒トンネル開通で広幅の900系が奈良まで入った訳だから
800系までの狭幅に泣いてた反動で一気に広げたんでないかい?
現在は大阪線にも広幅一般車が入ってるから
いつのまにか軌道を広げたんだろね。

18000系〜18400系の狭幅特急は奈良線ではなく
京都-西大寺の旧奈良電区間の車輌限界が原因。
731名無し野電車区:2008/06/08(日) 21:02:14 ID:7S4Vyn+c0
>>730
名古屋線や京都線も結構間隔広く感じるけどなぁ
大阪線の国分あたりまでがかなり狭く感じる
732名無し野電車区:2008/06/08(日) 21:52:06 ID:Ry0FtL6W0
>>731
古い資料では大阪線は上本町〜八木は中心間隔3.35m(今は2800mm幅でも窓が開くので最低でも3.4mあると思う)、八木〜中川は3.66mくらいだったと思う。
但し、高架化されたところや青山峠の新線は3.6mで統一されてると思う。
奈良線は推測では3.5mくらい。昭和39年に拡幅された。
733名無し野電車区:2008/06/08(日) 21:54:44 ID:lEMxBKu50
全体的に終電時間が早い気が・・・・
せめてあと15分〜30分のばして
734名無し野電車区:2008/06/08(日) 22:55:14 ID:X1wZvaM7O
今日の夕方5時頃
安堂を発射した河内国分行き普通
右に見える大和路線の直通快速奈良行きを少し追い抜いた
のを見た
735名無し野電車区:2008/06/08(日) 23:36:53 ID:XDvwC5GB0
マルチすんなヴォケ
736名無し野電車区:2008/06/09(月) 00:09:00 ID:oowRKpyh0
>>733
下りの1時台に弥刀行きを増発してほしい。

そういや、弥刀行き普通が時刻表から消えたのは昭和何年なの?
当時のダイヤとか、詳しい人いますか?
737名無し野電車区:2008/06/09(月) 00:20:27 ID:QATs0x7OO
京阪の最終樟葉急行みたいな感じで終電間近に五位堂行区間快速とかつくって五位堂で最終の八木行に接続とかすればもう少し八木方面終電遅くできるのにな・・・
738名無し野電車区:2008/06/09(月) 00:28:39 ID:yJyMFrs90
>>737
榛原行準急に対する八木行区快が、まさにそれだろ
739名無し野電車区:2008/06/09(月) 08:39:24 ID:RoJJl+RuO
上本町23:25発八木行き区快を青山町まで延長し、新たに23:45発八木行き区快を新設すべき
740名無し野電車区:2008/06/09(月) 13:06:04 ID:BAvd0ife0
終電は早くしてくれたほうが助かる。
741名無し野電車区:2008/06/09(月) 19:34:16 ID:6P88T9QUO
大和八木18:51発鳥羽行快速急行。
いつも数分遅れるが、今日は10分近く遅れて到着。その為、橿原線の列車が快急を待たずに
発車してホームや改札口で苦情を言う客が多数。漏れ聞こえた駅員の説明によると、臨時列車
(団体貸切?)が入ったからとか…
定期列車同士の接続をやめてまで運転する臨時列車ってどんな列車だ?
742名無し野電車区:2008/06/09(月) 19:36:08 ID:fHcJtz1HO
青山町から通勤しているが終電が早すぎる。
せめて>>739が言うように、上本町23:25発八木行きを青山町行きにしてもらえると有りがたい。
おそらくそうなれば青山町着は0:37頃。そんなに遅すぎるということもないとおもうのだが。
まぁ確かに最後まで乗ってる客はそんなにたくさんいないだろうけど。
743名無し野電車区:2008/06/09(月) 19:41:28 ID:i4BwXgl60
>>741
修学旅行の臨時じゃないの?日曜日も
京都線で特急車両つかった修学旅行臨時みた
橿原線とか大阪線って待避とかできる駅が少ないから
臨時はしらせると遅れるんじゃないのかな?
744名無し野電車区:2008/06/09(月) 21:11:16 ID:QnqxDFTU0
>>742
そーいえば冷蔵庫もそんなこと行ってたなw
745名無し野電車区:2008/06/09(月) 21:27:14 ID:RoJJl+RuO
4連で運行すればおk
746名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:11:14 ID:BLjTjaR10
団体列車といえば、5年ぐらい前、修学旅行シーズンにあおぞら号の回送をラッシュ時のど真ん中に、高安から上本町に送り込んでいたけど、今でもそうなのかな・・・

あれはうざい以外の何物でもなかった
747名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:26:42 ID:E8Fsbw9N0
>741 
>743
大阪市内の某私立高校生です。
その臨時かどうかは分からないけど、
今日うちの学校が貸し切った臨時が走ったよ。
俺が乗ったのは
朝 上本町9時32分→伊勢市11時24分
夕 五十鈴川15時20分→上本町17時51分
だったけど、この30分前後に1本ずつ、合計3本走ったんじゃないかな。
車両はごく普通の特急車(12200系・・・かな?詳しくは知らない)
748名無し野電車区:2008/06/10(火) 00:21:21 ID:rJeO1qq7O
>>747
おぉ、後輩よ。
漏れの時はあおぞらかACEだったよ。


大阪線なぁ。
布施〜高安が複々線だったらなぁ。
749名無し野電車区:2008/06/10(火) 00:31:50 ID:Ps4B0y7M0
>>748
あ、どうも先輩!やっぱこの文章だけで分かるのかぁ・・・

747で書き忘れたけど、帰りの列車、上本町到着後に見てみたら行先表示が「名古屋・湯の山温泉」になってた。。。なぜ!?
750名無し野電車区:2008/06/10(火) 18:25:11 ID:G47Of/adO
長瀬駅手前(布施方)の踏み切りで電車5本待ち
5本通過して踏み切り開いたと思ったら
すぐにまた警報が鳴り遮断機降りたから、あやうく6本待ちに
751名無し野電車区:2008/06/11(水) 00:52:40 ID:BuGFx9CY0
>>750
踏切改築工事したのはいいが、開かずの踏切状態はまったく変わらないな・・
752名無し野電車区:2008/06/11(水) 00:55:30 ID:3qeOlx6p0
ttp://parakuma.exblog.jp/
これ近鉄の社員? かなり痛いな。
753名無し野電車区:2008/06/11(水) 02:07:35 ID:dyQjKc140
某何とかサンラインじゃね?
754名無し野電車区:2008/06/11(水) 08:39:22 ID:whrSDEaPO
南海の乗務員だな。
しかも高野せ…げふんっ!!
755名無し野電車区:2008/06/12(木) 08:47:28 ID:0RTQyVI4O
>>751
ラッシュの時はしゃーないやろ。
756名無し野電車区:2008/06/13(金) 15:01:00 ID:LqkYJXH90
近鉄鶴橋から伊勢市まで行きたいと思っております
今日の夜なんですけれど、快速急行ってロングシートですか?
お弁当食べたりしたかったら
特急に乗るべきでしょうか?
757名無し野電車区:2008/06/13(金) 15:05:53 ID:Qw60UtuWO
鶴橋19:23発の宇治山田行き快急は5200系で、19:56発の松阪行き区快はL/Cクロス
それ以外の青山越えの急行系統はロング
758名無し野電車区:2008/06/13(金) 15:13:53 ID:ATufyuDT0
>>756-757
便所の前でよければクロスシートがあるが、弁当食べるならお勧めできないなw
759756:2008/06/13(金) 15:33:52 ID:LqkYJXH90
>>757-758
素早いご回答ありがとうございます。
やっぱり特急乗ります!

特急と快速急行って到着時刻あんまり変わらないのに
1260円も違うからケチりかけてました。

お伺いできてよかったです。ありがとうございました。
760名無し野電車区:2008/06/13(金) 15:52:36 ID:wNq2aWkGO
>>759
正直、横で弁当食われると迷惑なんだが
761名無し野電車区:2008/06/13(金) 15:57:16 ID:b/QB+BxbO
帰宅ラッシュの車内で弁当食うなw
762名無し野電車区:2008/06/13(金) 16:16:40 ID:LqkYJXH90
特急も帰宅ラッシュなんですか?
763名無し野電車区:2008/06/13(金) 17:08:55 ID:s5lHKewIO
特急はいいでしょ
764762:2008/06/13(金) 17:18:58 ID:LqkYJXH90
よかった。
>763さんありがとうございます。
765名無し野電車区:2008/06/13(金) 20:33:02 ID:wNq2aWkGO
>>764
俺はよくない
766道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/06/13(金) 20:59:16 ID:Uo2KRjQh0
こう考えるんだ 酒盛りよりはマシだと
767名無し野電車区:2008/06/13(金) 21:51:52 ID:psoBC8mt0
>>762
榛原辺りから空くからそのタイミングで食べるか、
迷惑になると思うなら連結面でどうかな?
768名無し野電車区:2008/06/13(金) 22:42:41 ID:uZFCc2MG0
>>767
いやいや
連結面を塞ぐ方が迷惑なんじゃw
769名無し野電車区:2008/06/14(土) 00:34:44 ID:wCVQeZB9O
特急で柿の葉寿司食べたことあるけど、迷惑だったかな?
770名無し野電車区:2008/06/14(土) 00:48:46 ID:grcvDgV40
>>769
お前は俺かw
771名無し野電車区:2008/06/14(土) 10:52:59 ID:4uyxd6X8O
クロス急行で赤福餅食った俺は?
772名無し野電車区:2008/06/14(土) 12:45:22 ID:fptvQ6jn0
マクドとか豚饅以外なら別に何食ってもいいだろ

文句言う方が筋違い。
773名無し野電車区:2008/06/14(土) 14:02:09 ID:grcvDgV40
>>772
スマン・・・551を新快速の車内で食ったことあるw
774名無し野電車区:2008/06/14(土) 16:56:17 ID:IC9DjrF5O
車内でモノ食うなと言われてモナf^_^;

駅構内の飲食店なんて皆無だし、売店がある以上は仕方ないだろ。

ちなみに俺はLC率の高い1025列車にいつも乗るが必ずお菓子買って食うで。
775名無し野電車区:2008/06/14(土) 19:36:29 ID:JWmljjCNO
父の日のプレゼントをカバンに隠してる厨房をみた。
心温まるねヽ(^^)
776名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:27:25 ID:X1JR5aVe0
当方奈良県中部在住だが、名古屋からの帰りはいつも駅地下のマクドで
ハンバーカー買って車内で食べてる。
すまないねえ。
777名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:46:55 ID:xFradvpsO

さっき2600系顔のL/C見たんだがこれって大阪線で走るの珍しいよな?
778名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:14:12 ID:SDoeSmGj0
>>776
特定しますたw
779名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:37:06 ID:y2pY+LxA0
>777
一日一往復だけある
780名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:26:42 ID:SADPEGyw0
八木駅で鮮魚列車みて トトロのねこバスとかぶった
                    関東鉄
列車の行先表示が(鮮魚) すごいぞ近鉄
781名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:54:53 ID:nllmHH790
新型ATSの運用が始まったみたいだけど、何か変わった点はある?
782名無し野電車区:2008/06/15(日) 19:40:25 ID:vfFMZjnA0
なんもないよ
近鉄はもともとゆとりダイヤなんだし
783権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/06/15(日) 21:42:05 ID:hmhljWDV0
>>777
冨吉所属の車両だった?
784名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:06:07 ID:shkrtWn50
というかトシ車しか無いんじゃ…?
どうであれ夜間に上本町まで顔だすね
785名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:19:28 ID:CrVj3qbOO
>>777
それってX21じゃねえの?
今名古屋22:12発富吉行き準急(X20)の車内にてカキコ。
786名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:51:31 ID:5upDXzhwO
X21は入場中だから違うと思う。
X26、X27、AX11、AX13、AX15のどれかだろう。
787名無し野電車区:2008/06/16(月) 01:54:11 ID:pUu0noR6O
>>783-786
たしか見たのは快速急行‖上本町行の運用だった。
788名無し野電車区:2008/06/16(月) 11:10:41 ID:wy54kQOiO
>>787
それなら、折り返しが上本町22:05の区快青山町で、翌朝名張6:40の急行名古屋で帰って行く運用だ。
ただ、ループ運用なので途中で車両交換がない限り、その日のうちにまた快急上本町で大阪線に入り、区快青山町〜(ヨ)〜急行名古屋となる。
789名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:02:49 ID:QfOBh9xE0
信貴線もうすこし飛ばせると思う。
790名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:23:25 ID:jMOqIKOIO
そういや2722って金属バネだったかな?
791名無し野電車区:2008/06/19(木) 14:07:32 ID:gkugwaASO
[cT-T-M-T-T-Tc]編成

走らねぇ
792名無し野電車区:2008/06/19(木) 15:25:56 ID:X8zje5wpO
>>791
物凄く軽くて速そうww

やっぱりオールMだね。
793名無し野電車区:2008/06/19(木) 16:17:13 ID:zqIs3kcE0
700kwくらいのモーターならいけそうだなww
794名無し野電車区:2008/06/19(木) 19:36:55 ID:ZnSKlus4O
>>791
それ、どっかの国の展望電車であったぞ。
795名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:21:43 ID:sSOisKjY0
cM-T-T-T-T-T-T-T-Tc
機関車
796名無し野電車区:2008/06/20(金) 00:15:58 ID:PBpQ3swy0
近鉄八尾に急行停車させてくれぇ〜
と、いうか準急が増えてくれ!!

JR久宝寺は、朝ならとりあえず行けば快速系のれるけど、
近鉄は10分に一本の準急とか・・・
あんまラッシュじゃないし
797名無し野電車区:2008/06/20(金) 00:34:09 ID:WCJqHSKNO
デ32が牽引する客車。
フルノッチでいくら頑張ってもパワー不足で青山越えが不可能なので
お客様に降りて押していただきますw
798名無し野電車区:2008/06/20(金) 01:44:53 ID:CVdgWzIg0
>>797
大昔の東京「市電」では実際に魚藍坂の辺りでそういう事があったらしいが…
799名無し野電車区:2008/06/20(金) 09:31:37 ID:KIJQ2/G20
>>796
ヒント:編成車両数
800名無し野電車区:2008/06/20(金) 10:44:46 ID:PeRsF3LdO
>>796
準急と普通で賄えてますから急行は要らないでしょ?でしょ?
801名無し野電車区:2008/06/20(金) 21:07:19 ID:9PQ/4Uol0
>>796
>>800の通り
急行止めてどうすんの??
802名無し野電車区:2008/06/20(金) 21:35:25 ID:o2Mw3+RJO
近鉄のことだから昼間の準急を廃止して急行を八尾市内のどこかに停めるかもよ。
緩急接続を考えると山本か高安の可能性が高いかもね。
803名無し野電車区:2008/06/20(金) 21:47:02 ID:iNwxuVfL0
>>796>>802
高安or山本で緩急接続させると、国分での緩急接続がなくなる。
そうなると急行を国分に停めた意味が丸っきり無くなるので、
急行の八尾市内駅停車は100%有り得ない。
804名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:07:55 ID:o2Mw3+RJO
じゃあ準急廃止になったとすれば八尾市内は減便ですかwww。
八尾市内減便マンセー。
805名無し野電車区:2008/06/21(土) 00:35:19 ID:Wpa9O8gmO
>>804
準急の廃止自体がまずない
806名無し野電車区:2008/06/21(土) 01:56:42 ID:DbP/HoMJ0
区間準急化はあるかもしれんけどな
807名無し野電車区:2008/06/21(土) 12:59:44 ID:/0oG28Tp0
区間準急;八尾までの各駅と布施、鶴橋に停まります。
普通はすべて高安折り返し。
808名無し野電車区:2008/06/21(土) 13:32:54 ID:VQPoq0gh0
>>807

そんなんするくらいなら普通が1時間に8本来る方がよくないか?
809名無し野電車区:2008/06/21(土) 13:36:53 ID:EMD4cqlj0
マジで普通増やせ
準急イラネ
810名無し野電車区:2008/06/21(土) 15:10:59 ID:WnetvDS80
定期的に八尾に急行を停めろとほざくアホが発生するのはなぜだ?
811名無し野電車区:2008/06/21(土) 15:19:04 ID:7Nsye/AL0
>>810
土地柄
812名無し野電車区:2008/06/21(土) 17:34:58 ID:zp4NqyULO
>>806
やめてくれ!
813名無し野電車区:2008/06/21(土) 19:06:29 ID:MI9ymuLP0
>>810

急行どころか準急も通過してくれたらメッチャたすかる。八尾
814名無し野電車区:2008/06/22(日) 03:34:33 ID:j42O6xPU0
>>811
ヅラ町(別名WEST-ICE)のことでつね?
815名無し野電車区:2008/06/22(日) 12:06:09 ID:s2GiZgS2O
昨日、八尾から日本橋まで普通で行ったが、別に不便とは感じないし、本数も適正だとオモ。準急が13時10分から38分まで間隔が開くのはちょっと問題だが、間隔さえ統一すればちょうどいいよ。急行停めるほどでもない。そんなに昼間は人いないよ八尾上り。
816名無し野電車区:2008/06/22(日) 19:26:50 ID:U5NTI5pO0
>>815
13時20分ぐらいの普通が先着するので問題ないと思う
817名無し野電車区:2008/06/23(月) 00:55:30 ID:DTk6ELe6O
停車駅は今のままでいい。
ただ、特急通過地帯が多いの準急に座席指定車が欲しい。
←難波[指|指][自由|自由|自由|自由]名張→
八尾や国分以遠各駅にゆったり帰ることができる。
乗り換えで信貴山口、恩智方面にも利用できる。
818名無し野電車区:2008/06/23(月) 04:40:01 ID:raargRzN0
上本町ー伊勢中川(宇治山田まで行ってるはず)間で、シリーズ21が走るダイヤは駅にでも聞いたらわかるでしょうか?
こういうことには全く疎いもんですんませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら・・
819名無し野電車区:2008/06/23(月) 05:16:49 ID:IMlwLsMJ0
818
平日下りなら上本町宇治山田行1215発(LCの場合あり)と1415発は尻21
820名無し野電車区:2008/06/23(月) 05:53:18 ID:E/Jyit7pO
>>817
没。
821名無し野電車区:2008/06/23(月) 08:40:59 ID:raargRzN0
>>819
おおぉありがとう
でも、そんなんどこで調べるんですか?
上りはどうなんでしょう
822名無し野電車区:2008/06/23(月) 09:02:01 ID:+IWOOY5fO
>>821
快適車両運用スレにLCやシリ21の運用がテンプレとして書いてるけど、時々dat落ちするから今のスレには書いてるかちょっとわからん。
ただ、従来車の5800とシリ21のLCが2本ずつの共通運用だからその辺は運次第。
823名無し野電車区:2008/06/23(月) 20:08:00 ID:kZKP34pVO
長瀬で電車から降りたら一瞬タイムスリップしたのかと思った
824名無し野電車区:2008/06/23(月) 20:24:02 ID:wTb8QsfR0
JR長瀬で電車から降りたら一瞬y(ry
825名無し野電車区:2008/06/23(月) 23:42:43 ID:IMlwLsMJ0
>>823
長瀬駅改良に伴い、とんでもないものが隠されていたねw
しばらくあのままだと思うが、、、
昭和のニホイが・・・
826名無し野電車区:2008/06/23(月) 23:52:34 ID:QR07V0Xn0
長瀬になにがあったの?
827名無し野電車区:2008/06/24(火) 16:48:46 ID:bD4I6n9bO
国分で事故ですか
急行通過にしてしまえよ
828名無し野電車区:2008/06/24(火) 17:10:32 ID:zr4uVyoAO
テラ地元…
踏切ずっと遮断されてて向こう側にいけないorz
829名無し野電車区:2008/06/24(火) 17:46:18 ID:ee3+RYcQ0
国分駅上り線で人身事故

大阪線ダイヤ

大幅乱れ中

830名無し野電車区:2008/06/24(火) 17:56:28 ID:ee3+RYcQ0
徐行で運転再開

大阪線 各列車 

軒並み遅れ発生中
831名無し野電車区:2008/06/24(火) 17:58:30 ID:wSWtMDKkO
グモった車両はなんだ?
832 ◆VW31uP//h. :2008/06/24(火) 18:04:56 ID:3gv+ykADO
下りがあんまり来ません@高安付近
833名無し野電車区:2008/06/24(火) 21:05:51 ID:E30YHnqe0
>>827
はげどう
大阪口の昼間準急のきっちり20分間隔と、急行の所要時間を延ばす原因を作った国分は氏ね。
834名無し野電車区:2008/06/24(火) 21:09:44 ID:x8yQq+8f0
>>827>>833
それがどうした?嫌なら無理して乗るな。
835名無し野電車区:2008/06/24(火) 22:32:27 ID:bD4I6n9bO
>>834
お前がどうした?なんか嫌なことでもあったか?
836名無し野電車区:2008/06/25(水) 11:43:47 ID:GavNnLBs0
布施や国分に停まる急行なんか乗りたくねーよ、
昼間は仕方なく乗ってやってるだけだ、
一日中快速急行走らせて急行なんか廃止しる。
837名無し野電車区:2008/06/25(水) 13:26:11 ID:qPb0LijRO
>>836
だから無理して乗るなと何度言えば(ry
838名無し野電車区:2008/06/25(水) 14:25:15 ID:vq2MQ/fJ0
国分のホームが物理的に延長出来ない理由って
1.東に延長すると、引き揚げ線が確保出来なくなる
2.西に延長すると、大和川の橋梁への傾斜にさしかかってしまう
3.平地に作ろうとすると、ホーム全体を大和川の上に移設するしかない

でしたっけ?
839名無し野電車区:2008/06/25(水) 16:48:47 ID:4vhU8Qk3O
>>838
多分それで合ってる。
840名無し野電車区:2008/06/25(水) 17:50:36 ID:WZxv9YUD0
大阪線のダイヤは朝夕しか使えない

もっとも朝夕しか乗らないので関係ないけど
841名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:10:06 ID:/z9MJvx10
>>838
大和川の上に作ればいいじゃん。
842名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:32:44 ID:FqBSufX/0
>>841
国の許可出ない。第一、危ない。
843名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:57:23 ID:VRBX28Ae0
国分行きを高安まで短縮するか、五位堂まで延伸すれば済む話。
844名無し野電車区:2008/06/25(水) 23:37:17 ID:8tRUnOya0
>>840
日中しか使えない。
後続の普通が来るまで高安で待避する準急なんてうんざり
845名無し野電車区:2008/06/26(木) 00:17:54 ID:js01Gmi40
平日昼間
特急  4本
急行 宇治山田 1本 (榛原以遠各停)
急行 青山町 1本 (榛原以遠各停)
準急 青山町 1本 (五位堂以遠各停)
準急 榛原 1本 (五位堂以遠各停)
区準 榛原 1本 (八尾以遠各停)
区準 五位堂 1本 (八尾以遠各停)
普通 五位堂 2本 (各停)
普通 高安 3本 (各停)
846名無し野電車区:2008/06/26(木) 03:20:38 ID:1vrtwNQEO
国分の人身事故、突き落とされたって本当?
847名無し野電車区:2008/06/26(木) 03:47:05 ID:PI+nHf280
>>841
増水したらスリル満点だなw
848名無し野電車区:2008/06/26(木) 04:49:24 ID:YN+4bhoQO
>>846
ニュースかなんかやってたん?

結局惹かれて死んだんではないの?

停止目標がもげて無くなってたらしいが。
849名無し野電車区:2008/06/26(木) 07:03:58 ID:MU60djwIO
>>836
急行廃止すりゃ、布施に快速急行停車するぜ
850名無し野電車区:2008/06/26(木) 07:07:55 ID:BdMCVoru0
>>849
布施は準急すら通過してもいいのに・・
851名無し野電車区:2008/06/26(木) 17:15:04 ID:MU60djwIO
大阪線を難波まで延ばして
快速急行(難波⇔伊勢中川)
難波、大和八木以遠各駅
急行(難波⇔真菅)
難波、五位堂以遠各駅
準急(難波⇔近鉄下田)
難波、八尾以遠各駅
区間準急(難波⇔久宝寺口)
難波、俊徳道以遠各駅
普通(難波⇔布施)

遠近分離を徹底しましょうよ
>>850これで問題ないだろ?
852名無し野電車区:2008/06/26(木) 17:20:52 ID:Cciui5HJ0
>>851カオスです。素晴らしいです。
朝ラッシュ時の難波発布施行き普通の混雑振りを見てみたいですwww
853名無し野電車区:2008/06/26(木) 21:24:41 ID:nOMfriSO0
>>851
お前天才だな。

布施のホームが乗り継ぎ客で埋まる光景が見れますね。

そして毎日万単位で鶴橋−難波の折り返し乗車が・・・・
854名無し野電車区:2008/06/26(木) 22:28:57 ID:uwGBufy40
>>847 GJ
>>842 ネタニマジレス(・∀・)カコワルイ!!
855名無し野電車区:2008/06/26(木) 22:41:42 ID:1vrtwNQEO
>>848
突き落とされたのを見た人がいたらしい
856名無し野電車区:2008/06/26(木) 23:07:26 ID:7l1a7mL20
>>855
でもそれなら、ニュースに出るやん。
857名無し野電車区:2008/06/26(木) 23:38:26 ID:+od/N1Ps0
各停は今里通過にして弥刀まで逃げ切れ!

そしたら長瀬に準急を〜とか、八尾に急行を〜、とかいうのは消えるはず
858名無し野電車区:2008/06/27(金) 00:06:07 ID:mL3zU7SO0
>>851
布施から桜井に行きたい人は何回乗り換えるの?
859名無し野電車区:2008/06/27(金) 07:02:29 ID:iguRcFT80
上本町ターミナルに。。。

「準急 信貴山口」2両編成w
860名無し野電車区:2008/06/27(金) 08:10:51 ID:JJhustUXO
>>858
1回だよ
布施→難波(難波行き普通)
難波→桜井(伊勢中川行き快速急行)
861道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/06/27(金) 21:05:21 ID:2ynh97eN0
>>860
不正乗車を公然と認めるわけですね?
862名無し野電車区:2008/06/27(金) 23:13:59 ID:YIYZ8FR10
>>851
中川から真菅になかなかいけねぇwww
超一方通行ダイヤだな

毎日人身事故のカオスな難波が目に浮かぶぜ。ある意味天才ダイヤだ
863名無し野電車区:2008/06/27(金) 23:16:19 ID:JJhustUXO
>>860
布施→桜井の切符には販売機の時点で、
難波⇔布施往復の料金も上乗せしていただきますんでwww
864名無し野電車区:2008/06/27(金) 23:17:11 ID:X2zE+6X50
>>861
この区間、特例なかったっけ?
865名無し野電車区:2008/06/27(金) 23:54:34 ID:FoRRExGD0
誰も難波じゃなくて上本町だろ、と突っ込まない件
866名無し野電車区:2008/06/28(土) 00:13:46 ID:Nsc06rKP0
>>865
851の妄想を前提で話をすすめているのに、
その突っ込みのほうが意味がわからん。

つまらん奴だな。お前って
867名無し野電車区:2008/06/28(土) 00:38:33 ID:fuWuitaj0
>>843
五位堂は検修車庫からの車両が一日通じて出入庫繰り返すので
客扱い車両は朝晩除き不可能。
868名無し野電車区:2008/06/28(土) 00:46:48 ID:ARWjo/N00
まったくスレ総出で褒めすぎだろ。



新ダイヤ私案

急行 伊勢中川 8連 8本(高安に追加停車)
途中、高安・五位堂・八木で2両ずつ切り離し。分割編成は以降各駅停車。

普通 高安  4連 8本


これで全ての駅に速達が停車して、皆平和になる。本数が増えるから短編成でも問題なし。
869エビフリャー:2008/06/28(土) 10:08:37 ID:2AVgn1Dd0
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
870名無し野電車区:2008/06/28(土) 11:44:56 ID:uFlQx28k0
>>864
普通券・回数券・SFカード類で布施を通過する
列車を利用する場合は、鶴橋での折り返しが
認められている。上本町−難波間の各駅での
折り返しは対象外。
871道イヒ師の案山子 ◆reR.l1vQA6 :2008/06/28(土) 13:25:04 ID:i+fsirAS0
>>861
何にでも噛みついて自分の無知を晒してる典型例ww
872名無し野電車区:2008/06/28(土) 16:08:04 ID:gqqH2wNM0
>>871
案山子のことが好きなのですね、わかります。
873道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/06/28(土) 20:37:35 ID:KQj5bJT40
>>872
そこは>>870嫁 だと思う……(>>860に対しての>>861)
874権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/06/28(土) 21:44:13 ID:0JGnaqo60
>>859
あべの橋と間違えそう。
まぁあべのは特急車両だけど
875名無し野電車区:2008/06/30(月) 00:31:23 ID:CQyJV2GJO
あげ
876名無し野電車区:2008/06/30(月) 11:18:54 ID:9lYUyXO4O
はげ
877名無し野電車区:2008/06/30(月) 13:40:24 ID:7nimWCmz0
そういえば、運用が始まった新型ATSでなにか変化ってあったの?
878名無し野電車区:2008/06/30(月) 19:17:53 ID:0D+yEKEFO
>>870
鶴橋には連絡地下道がありますね。
出入口改札に通じてなく
1&2⇔3&4ホーム移動用
879名無し野電車区:2008/06/30(月) 20:52:20 ID:gJG/5S9h0
主に特急・快急での対東大阪通勤通学向けの制度だね。
布施で急行か鶴橋で快急のどちらが早いかは知ってないと判らないが。
880名無し野電車区:2008/07/01(火) 00:25:13 ID:6NNuKxMB0
>>878
便所は?
881名無し野電車区:2008/07/01(火) 10:56:53 ID:2p/k7D+v0
確かにあの地下道は腹痛の時しか使わん(w
携帯が普及してなかった頃は1&2ホームの公衆電話がいつも行列で、
帰るコールのために3&4ホームとの移動に使ったことはあったな。
環状線からわざと3&4ホームへ降りて電話して、例の地下道で1&2ホームへ移動
難波方面からだと地下道で往復するしかなかったが。
882名無し野電車区:2008/07/01(火) 21:24:14 ID:1Dduz2kY0
鶴橋のトイレは汚いニダ
883名無し野電車区:2008/07/01(火) 23:33:47 ID:Guh5hXI9O
先ほどのフジテレビ・ジャポニカロゴスでの問題

「近畿日本鉄道の略は…」

誰だよ問題考えたの
884名無し野電車区:2008/07/01(火) 23:38:15 ID:q7Bvj84l0
「きんきにほんてつどう」と読むアナウンサーは氏ね
「きんきにっぽんてつどう」だろボケ
885名無し野電車区:2008/07/02(水) 08:04:20 ID:wANJ3sVl0
>>884
標準語ではニホンだからな
彼らは標準語でのアクセント・読み方を訓練されるからだめだ
野茂ものもーって平易にいうし
886名無し野電車区:2008/07/02(水) 12:34:34 ID:5V1Y98cHO
>>885
待て!!
法人名の読み方に標準語とかないやろ!
人名と同じやぞ
887名無し野電車区:2008/07/02(水) 13:23:07 ID:exYYHz0R0
>>886
× 法人名
○ 固有名詞
888名無し野電車区:2008/07/02(水) 14:47:58 ID:4Fkwupg30
日本郵政公社、新日本製鐡を「にほん」と読むアナウンサーがいれば教育をやり直さされるだろうな

ただ、あの番組、やっぱり東京中心主義だね
西武のローカル電車の愛称が出題されたのに、近鉄はアーバンライナーもビスタカーも出されなかった
南海のラピートが出題されたのは、多分出張でスタッフが乗ったんだろうな

それからひどく低いレベルの問題もあったね、阪神電気鉄道の略称とか
889名無し野電車区:2008/07/02(水) 14:51:06 ID:goFMIUbe0
自宅専務が食いつきそうな話題でつね
まあ彼には会話のキャッチボールはできないわけだが
890名無し野電車区:2008/07/02(水) 19:18:47 ID:wTWrQmuk0
会社の正式名は「にっぽん」が主流。言いにくいだけ。
JALだって正式には「にっぽん」航空なわけだから、あんまり気にするな。


>>888
近鉄の努力不足。
魅力的な車両と豊富な観光地を抱えていながら、東京での知名度がその程度では、ただやる気がないだけと思われても仕方がない。
891名無し野電車区:2008/07/02(水) 22:21:43 ID:zGWZwF6H0
>>890
あのタイガースを抱えた阪神でさえ>>888みたいな扱いされてるんだからなあ・・・
近鉄がどんだけ頑張っても無駄な気もする
892名無し野電車区:2008/07/02(水) 22:50:08 ID:ifQ/gWR20
社内にニホンorニッポンの読み方一覧表あるよ。
893名無し野電車区:2008/07/03(木) 00:49:11 ID:dZGCdKEK0
>>885
系列のレイディオ局はニッポン放送なのに
894名無し野電車区:2008/07/03(木) 19:20:19 ID:Fhm/Y5wo0
なんで今近鉄とまってるの?
上本町から八木まで
895名無し野電車区:2008/07/03(木) 19:28:45 ID:If2x5eWVP
>>894
大阪線は点検のため、ついさっきから止められてる。
奈良線は18時頃から、電気系統の故障って聞いたけど…

早く帰りたい。もう、イライラする〜
896名無し野電車区:2008/07/03(木) 19:30:41 ID:DT8eygEdO
ちょ…環状でアナウンスあったけど、大阪線まで止まってんのか…。
897名無し野電車区:2008/07/03(木) 19:32:23 ID:Fhm/Y5wo0
○○○までどうやったら帰れますか?って聞いたら
帰れませんだって
898名無し野電車区:2008/07/03(木) 19:33:10 ID:DT8eygEdO
ナンテコッタイwww

高田・五位堂あたりだったらJR乗り継がせてくれるかな
899名無し野電車区:2008/07/03(木) 19:34:51 ID:If2x5eWVP
関屋まで、どう頑張っても帰れない…オワタ
今、上本町。まだ止まってるよ。
900名無し野電車区:2008/07/03(木) 19:39:22 ID:W0XWQMB5O
>>899
私は二上だから鶴橋⇒天王寺阿部野橋経由⇒二上山だよ⇒
901名無し野電車区:2008/07/03(木) 19:40:21 ID:W0XWQMB5O
>>895
難波駅の架線故障だな
902名無し野電車区:2008/07/03(木) 19:41:04 ID:dGPlwEguO
こちら八木
停車中の故障した特急が今から発車するとのこと
903鶴橋駅写メ:2008/07/03(木) 19:41:14 ID:W0XWQMB5O
904名無し野電車区:2008/07/03(木) 19:44:23 ID:W0XWQMB5O
鶴橋駅
JRと近鉄乗り換え改札
無謀横断多数。閉まるゲートも飛び越えてる
905名無し野電車区:2008/07/03(木) 19:44:41 ID:Nyh7d5VrO
>>903の方

写メ実況、感謝やわ!

テレビでは何も放送してないから。(^^;
906名無し野電車区:2008/07/03(木) 19:53:28 ID:dZGCdKEK0
難波3号線直接折り返しなんてあんの?
907名無し野電車区:2008/07/03(木) 19:54:14 ID:If2x5eWVP
>>900
ありがとう…今、南大阪線向かい始めました。
そのルートで帰ります。
908名無し野電車区:2008/07/03(木) 19:54:28 ID:DT8eygEdO
909名無し野電車区:2008/07/03(木) 19:57:29 ID:If2x5eWVP
大雨降り出したとの情報が…
二上山駅から歩いて帰れない気がする。
910名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:05:17 ID:W0XWQMB5O
>>909
タクシーは下田交通・中和交通あるけど歩いてなら距離あるよ。
EZナビウォーク二上山駅⇒関屋駅2,2Km
911名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:07:06 ID:08rjRBNmO
運転再開@真菅
912名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:10:41 ID:If2x5eWVP
>>910
ありがとう。天王寺に着いたけど、普段来ないし道に迷ってばかりORZ
お互い、無事に帰れますように。助かりました。
913名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:14:26 ID:gEuA3TzOO
俺も二上に帰りたい…

よりによって山本でとまんなよ…
バスで藤井寺まで行けって
どんな拷問だよ…
914名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:17:15 ID:W0XWQMB5O
>>913
手前の八尾駅だったなら
近鉄バスでJR八尾いけたのにな
柏原で近鉄乗り換えできたのに
バスで藤井寺は道が混んでなければ…
915名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:19:24 ID:W0XWQMB5O
>>912
どうも。
橿原神宮前行き準急以外は古市(ふるいち)駅で乗り換えな
916名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:19:58 ID:JkfAErOc0
>>914
少々面倒でも八尾行きのバスでも乗ったらおk
あ、この時間走ってたかな?
917916:2008/07/03(木) 20:20:48 ID:JkfAErOc0
安価ミス
>>913
918名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:21:29 ID:FYuHHyi/0
父親が布施で2時間足止め…
新大宮までどうやって帰ってくるんだろう…
919名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:24:05 ID:MPsr2aznO
おかげでさくらライナーというやつに初めて乗りました。南大阪線で迂回中ですが八木から先が…
920名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:34:40 ID:W0XWQMB5O
>>919
先ほど古市を徐行で通過したよな。
そん時私は古市乗り換えて橿原神宮前行き準急待ってた
921名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:38:11 ID:UaEe0UeqO
大和八木方面から名張までは動いてる?
922名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:38:45 ID:W0XWQMB5O
間もなく二上山…二上山です。

まだの方頑張れよ!
私は駅に着いたからこれにて
923名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:39:44 ID:FYuHHyi/0
どうやら奈良線動き出したみたいですね
924名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:39:58 ID:DT8eygEdO
高田までの道のりは長いな…初めてこっちのJR乗れたけどさ。まだ志都美…
925名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:44:04 ID:NDuJuwlVO
大阪線は動き出す気配さえ感じられない。
926名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:46:18 ID:xOcuUlfv0
五位堂駅に居る人どうしてるんだろ。
家族が足止め食らってんだよなー・・・
927名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:47:48 ID:Szh/S7fbO
鶴橋の大阪線乗り場にまだ特急が待機してるから無理っぽい。
928名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:49:37 ID:zWr2OCJnO
うんこ漏れそうなわけだが
929名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:51:52 ID:Nyh7d5VrO
上本町〜名張間

運転再開の見込みが無いと、NHKで放送してた
(>_<)


皆さん、頑張って下さい!
930名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:52:29 ID:NDuJuwlVO
>>928
トイレ無いのかwww
931名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:52:45 ID:W0XWQMB5O
二上山駅は
車で迎えに来てもらってるたくさんいたし
駅員は振替輸送の方はそのまま通って下さい言うてました
932名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:53:15 ID:xOcuUlfv0
今工事とかしてんの?

933名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:53:24 ID:Z1Lt73ubO
駅員にやかるおっさんに喝入れた俺に一言
934名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:53:33 ID:EN1syawM0
NHK見て思った。
電車が運転してないだけで家の帰り方も分からないって、
どんだけゆとりな頭してるのよ、おっちゃん
935名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:54:03 ID:NDuJuwlVO
何で振替輸送のバス来ないの?
936名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:54:05 ID:zWr2OCJnO
/(^O^)\
937名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:54:15 ID:If2x5eWVP
なんで大阪線が止まったままなんだか…奈良線の運転が優先??

たまに早く帰れたと思ったのに…残業してりゃ良かったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
938名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:54:29 ID:JkfAErOc0
>>934
八木以西だったらどうする(´・ω・`)
939938:2008/07/03(木) 20:54:59 ID:JkfAErOc0
八木"以東"だった…
吊ってくる
940名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:56:45 ID:zWr2OCJnO
大\(^O^)/はやくあいてくれ 切実に
941名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:57:00 ID:If2x5eWVP
南大阪線、よーやく橿原神宮前に乗った。二上山駅までの道程は遠いなぁ…

駅で気分悪くなって、結局、あべの橋でしばらく休んでしまった。
942名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:57:03 ID:HjYpzNh90
再開きた?
943名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:57:47 ID:xOcuUlfv0
>>940
幸運を祈ります;;
944名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:58:25 ID:Z1Lt73ubO
やっと二上から上本町行きが動いた
945名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:59:00 ID:NDuJuwlVO
大阪教育大前駅にも再開アナウンスキター
946名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:59:17 ID:xOcuUlfv0
二上から?何故に?
947名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:59:21 ID:19KK8Y3s0
イニ
948名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:00:06 ID:19KK8Y3s0
大阪教育大キター
949名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:00:39 ID:If2x5eWVP
再開したんかな…
もう、泣きそう。
950名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:02:21 ID:BEtMSJhgO
難波→名古屋まで特急で帰ろうと思ってたら止まっとるで、
のぞみで名古屋まで帰還中。新幹線は高いでどえらい出費やわorz
なんば→新大阪の地下鉄代も出費やし。。
951名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:03:10 ID:NDuJuwlVO
>>948
大阪教育大前にも直ぐに電車が来て乗れたお。
( ^ω^)
952名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:03:35 ID:zWr2OCJnO
まにあった\(^O^)/すっきり 電車もすんなり開通してくれ
953名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:04:26 ID:1W83/UpaO
うんこ男乙
954951:2008/07/03(木) 21:05:03 ID:NDuJuwlVO
でも府県境のトンネルで止まってる。
orz
955名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:05:40 ID:If2x5eWVP
もう、こんな大掛かりな電車ストップは暫くお断りさせて頂きたい。
956名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:05:46 ID:UaEe0UeqO
やっと畝傍。大和八木利用者乙。

とりあえず桜井までは行くが、桜井から先、どうするべか…
957名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:05:57 ID:zWr2OCJnO
漏らし男にならなくてよかったぜ(^ω^)
958名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:06:16 ID:jBRHjcqq0
>電車もすんなり開通してくれ

ひとまず別の意味で乙w
959名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:07:00 ID:19KK8Y3s0
>>954
自転車で帰宅はムリポ
960名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:11:27 ID:xOcuUlfv0
>>954
ちょっとそこ怖いよな?w
961名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:11:42 ID:1W83/UpaO
ADてなんの故障?
962名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:11:52 ID:eGJ15XiY0
突発的な事故ではなく老化での事故?
963名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:12:54 ID:4eSRAFMjO
会社帰りパチンコで負けて近鉄難波行ったらすごい人…。
今やっと瓢箪山なんですが何があったんですか?
964名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:14:15 ID:8xgNN1mkO
難波でストップきいて阿倍野橋むかって吉野行きのってる俺は負け組み?

橿原神宮で乗り換えて八木まで出て、まだ名張までかえらないといけないのだが…。

マジで動いてるの?
965名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:15:01 ID:zWr2OCJnO
難波でパンダグラフの不具合だったはず
あと便意。
966名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:15:17 ID:VLrYleue0
えらい騒ぎですね
967名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:15:24 ID:eGJ15XiY0
線路沿いに住んでるのだが
タクシーの量半端ない

何だかんだいってみんな金持ってるのね
968名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:15:30 ID:NDuJuwlVO
>>962
仕様です。
969名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:15:40 ID:19KK8Y3s0
970名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:17:04 ID:6ceS/2uaO
このあいだの東花園での車両故障も夕方あたりまでノロノロだったから
今動いたとしても日付変わるまで混雑しそうだね
971名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:19:49 ID:0NyLMmsMO
わしの乗ってるアーバン、いま下田を大阪向いて走ってるが、八木から延々チャリ並ですわ。
再開一番列車の準急を五位堂で待避させへんとは・・。
972名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:20:40 ID:W0XWQMB5O
>>970
甲子園では阪神戦(対中日)が
奈良の人帰えられへん
973名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:20:40 ID:sx16z+gdO
本当なら今日学校でこれに巻き込まれてたけど今盲腸で入院中。皆さん乙です。今榛原駅近くの線路沿いの某病院にいるがそういえば夕方頃から全然電車通る音してなかった。
974名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:22:32 ID:4TFu+OmzO
>>973
宇陀市立病院乙
975名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:23:52 ID:If2x5eWVP
>>964
ノシ
今、橿原神宮行きに乗って、二上山駅を目指してるよ。
あ、よーやく次だ。オツですよ〜
976名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:25:07 ID:xOcuUlfv0
大阪線今どんな感じ?
977名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:26:30 ID:W0XWQMB5O
>>959
西名阪柏原インターあたりは自転車通行無理で迂回路無し
大阪教育大を通らせてくれたらなんとか行けるが
978名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:29:04 ID:W0XWQMB5O
>>941
もうすぐかな?お疲れ様でした
979名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:31:45 ID:If2x5eWVP
>>978
ありがとうね。今着いて、歩き出したとこ。
お疲れ様…
980道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/07/03(木) 21:33:28 ID:05TSw7+I0
で、次スレは?
981名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:39:56 ID:UaEe0UeqO
名張ゆきで今榛原でましたわ。
大和八木で特急故障てアナウンスしてたが、難波の件とは別なの?
982名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:41:25 ID:VD5hzMzC0
>>933
詳しく
983名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:41:51 ID:claqASFB0
>>981
その特急がパンタ壊れたまま難波から八木まで走ったもんだから
電車止めて架線点検するハメになりますた
984名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:43:49 ID:q3vxlNSU0
徐行運転しながら運転席から点検とかはだめなのかな?
985名無し野電車区:2008/07/03(木) 22:01:12 ID:h4UP+fGf0
さっさと大阪線を見切って南大阪線で帰ったら結局いつもより30分遅れただけ。
986名無し野電車区:2008/07/03(木) 22:09:56 ID:NOXAz2U20
大阪線は、今日の昼間はかるくんが検測して
いたのに、いきなり障害ですか・・・OTL
987名無し野電車区:2008/07/03(木) 22:10:28 ID:20trj/0j0
>>984
それで架線の故障個所を見逃したら更に被害が拡大して笑える事態になるが・・・
988名無し野電車区:2008/07/03(木) 22:17:11 ID:Nyh7d5VrO
今日は、飲みに誘われたのを断り、自宅に早急に帰って正解やった

(T_T)/
皆さん、お疲れ様です。
989名無し野電車区:2008/07/03(木) 22:30:24 ID:w4us8WlkO
明日の朝は平常通り運行できるのでしょうか。
990名無し野電車区:2008/07/03(木) 22:46:03 ID:E6DlAajf0
家のPCからアクセスできて、無事で幸せやなーって実感した。

で、次スレやけど、立ててくるよ。
991名無し野電車区:2008/07/03(木) 22:50:48 ID:E6DlAajf0
次スレのご案内

近鉄大阪線スレッド Part27
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215092993/

992名無し野電車区:2008/07/03(木) 23:59:05 ID:NDuJuwlVO
さっさと梅ろや
993名無し野電車区:2008/07/04(金) 00:07:02 ID:E6DlAajf0
そだね。

うめ
994kapuru:2008/07/04(金) 00:10:09 ID:gfjiQbaT0
          _人人人人人人人人人人人人人人人_
         ''>   ゆっくりしていってね!!!   <
           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
    |「|「              》》      |「|「              》》
   /ヽ」|」|            《 _ / |    /ヽ」|」|            《 _ / |
  〈 _|    _ .... _     _/  /   〈 _|    _ .... _     _/  /
   iーi_ /ヽ、_. へ、 /, <〉/\   iーi_ /ヽ、_. へ、 /, <〉/\
/ /iーi\,=ニニヾフニニ=/^ \〉_/ / /iーi\,=ニニヾフニニ=/^ \〉_/
\ { ○ ||    |〕 |!コ  || ○ ノ   \ { ○ ||    |〕 |!コ  || ○ ノ
   `ー=-'||   !コ| 〔|   ||ー=‐'       `ー=-'||   !コ| 〔|   ||ー=‐'
       ヽ.   |〕 |!コ ノ              ヽ.   |〕 |!コ ノ
995名無し野電車区:2008/07/04(金) 00:27:00 ID:1RqVaADd0
今日は皆さん、お疲れ様でした・・・

    _______________
    |______________|
    | /        // |  //     /  |  カタタン
    |          |           . |
    |_.   ∧∧    |     ∧_∧」    カタタン
   //!  (  ,,) .   |     (     .)\
  //  |ニ/,, ⊃二二二二二⊂   ノ \\
 ||||    |~て ) _)        (⌒   〇  ||||
 ||||  ./  (/ ∪______し ̄ \ ..||||
 ||||/   /            \   \||||
 |||| ̄ ̄||||              |||| ̄ ̄..||||
996名無し野電車区:2008/07/04(金) 00:32:56 ID:E8KbODoJ0
997名無し野電車区:2008/07/04(金) 00:33:40 ID:1RqVaADd0
うめ
998名無し野電車区:2008/07/04(金) 00:36:56 ID:Gr+BEMHZO
梅さん
999名無し野電車区:2008/07/04(金) 00:38:39 ID:L37Knl64O
999
1000名無し野電車区:2008/07/04(金) 00:42:17 ID:gYZJ4WX8O
次、逝ってヨシ、乙

皆さん、お疲れ様でした。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。