【期待する】近鉄大阪線12駅目【期待できない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR外環状線の放出〜久宝寺間の開通時期が2年遅れた。近鉄は命拾い?
その間にJR包囲網を完成させる。それには近鉄大阪線の抜本的改善が必要。
今まではJRに攻められっぱなしの近鉄。

 どんな手があるのだろう?どんなダイヤにすればよい? 等々
利用者からの提言を近鉄本社に伝えよう。
2名無し野電車区:04/08/12 08:51 ID:Mu3nX/Fm

 前スレ   【交通調査】近鉄大阪線11駅目【結果発表】

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083307331/
3名無し野電車区:04/08/12 09:45 ID:CGZWFVy6
すでに前スレや関連スレなどで散々提言されてると思うが。

結局金欠は特急料金を払って特急に乗ってもらわないと経営が成り立たないので、
これからも特急重視(と言うより特急偏重)ダイヤは変わりそうにない罠。

一番利用しやすい時間帯に有料の特急を走らせる。
料金不要の快急などは間隔を間引く。
どうしても特急に乗らざるを得なくする。
結局、一番割を食うのは特急退避を余儀なくされる普通や準急ユーザーw

特急利用者も減ってるみたいだから、この際特急を含めて完全な15分間隔に
できないかとマジで思う。
これでも大和路線の10分間隔には負けてるけど。

いっそのこと特急を減便して20分サイクルか?
普通を毎時6本、準急・急行・特急を毎時3本。
急行は上本町〜国分は準急と同じ停車駅にして高安で緩急接続。
八尾・柏原市内から利用しやすくする。
南大阪線の準急が毎時6本走ってるから、それくらいの需要はありそう。
名張・八木周辺から大阪への速達性が薄れるけど、特急があるからカバーできると思う。

完全なパターン化でかなり使いやすいダイヤにはなる。
けど、法善寺〜安堂の乗降客数を考えると毎時6本は過剰だなw
普通の半数は高安折り返しが妥当。

柏原市内〜大阪市内は大和路線に勝てないな。

4名無し野電車区:04/08/12 10:37 ID:b99is1oi

朝の通勤時間帯にあと1本の上り特急の運転を。
これで前後の快急・区快の乗客が減る。楽々通勤したい人は特急に乗ればよい。
5名無し野電車区:04/08/12 10:43 ID:b99is1oi

近距離区間は電車がダメならマイカーがある。
中・遠距離区間は電車からマイカーに変えにくい。
特に奈良からは山越えが必要だし、、、

だから近鉄大阪線は近距離優遇ダイヤにすべきである。
急行の八尾停車は必要。>>3が言っている様にJRに負けては成らないのである。

それにあわせて停車駅・運転区間の大幅見直しも必要。

特に効率の悪い桜井以降は絶対に来期ダイヤ変更で行うべきだ。

6名無し野電車区:04/08/12 10:51 ID:b99is1oi

効率が悪いので運転区間の見直しと言っておきながら
上本町〜高安間の普通を敢えて1本増便して6本にすべきである。
運転区間も10`程度だし、急行3・準急3で普通が5なんて変てこなダイヤは
近鉄だけだろう。

昼のダイヤは

特急3(八木停車の名阪甲1・名阪乙1・阪伊乙1)
急行3
準急3
普通6

これでスムーズなダイヤになる。
7名無し野電車区:04/08/12 13:25 ID:LNb7ivdP
俊徳道も永和も普通しか停めないと思うけどね。
8偉大な八尾民:04/08/12 13:57 ID:ZbhJrFji
桜井以降はさっさと廃止しろや。田舎民はいらんねん!特急減らせボケ!
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10名無し野電車区:04/08/12 19:08 ID:EPap4frw
>>3
同感
名古屋線の急行が蟹江や弥富に止まって誰も文句言ってないんだから別に構わないと思う。
しかも昼間に大阪から奈良県中部へどれだけの人間が移動するのやら。
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12名無し野電車区:04/08/12 21:56 ID:4DNk1Jcp
いるだろうな・・・明朝、いつもの電車が無くて慌てる香具師

明日は「土休日ダイヤ」
13名無し野電車区:04/08/12 22:10 ID:dd9luUgl
酉は平日ダイヤなのにね
14名無し野電車区:04/08/12 23:02 ID:SYOOf4Rg
関西の他の民鉄も土日ダイヤ。もちろんサンキュウーチケットが使える。

しかし近鉄の夕方ダイヤもひどいね。高安行きの普通が軒並み削られているから
八尾市内に帰る人は準急しか使えない場合が多い。
17時24分から38分まで14分の空白。18時28分から42分までの空白。
その間にホームは、環状線からどんどん乗換え客が降りてくる。近鉄電車は来ない。
ホーム先頭の喫煙コーナーは大繁盛。その真横で並んでいる人は大迷惑だ。

通勤時間帯はホームにある喫煙コーナーは禁煙にすべきである。特に鶴橋はひどすぎる。
携帯電話よりも強い規制をお願いしたい。
15名無し野電車区:04/08/12 23:42 ID:YijGcigo
またアホなスレタイを・・・・。
>>1は死ね。殺されろ。自殺しろ。殺したい。
16名無し野電車区:04/08/13 08:49 ID:B+mEYNMt
>>16

ダメ近鉄が改心するかもしれないぞ。

久宝寺口→恩智19分かかった普通も見直された。
大和八木→名古屋→東京のキャンペーンも開始した。

少しずつ変わっていっている。
17名無し野電車区:04/08/13 09:06 ID:i+V9RubI
>>15
通報しますた。
18名無し野電車区:04/08/13 10:38 ID:ihqbJ1E5
>>14
スレ違いぽいが南海は土休?平日?どっち?
関空でJRと共用しているからちょっと気になった

>>16
改心するのなら普通が先行準急に追いつくダイヤも改正して欲しいな
あと、休日の6両区間快速の急行化とか
19名無し野電車区:04/08/13 10:57 ID:CRmUikEb
こぴぺしてくださいね

風邪治ったら久しぶりにSのとこに行く約束した☆
行ったらまたHしちゃいそ(>_<#)
私がしたいってのもあるかもね(笑)。

<さゆりん事件のまとめ>
阪大ローの「さゆりん」が、ネット上に、自らのSEXライフをしたためた日記を公開。
その日記内で、学者や阪大ロー生を、さんざん侮辱する。
  ↓
2ちゃんで、その日記が話題に。
日記の内容と、阪大ロー生の内部告発、および他のWEB情報から、本人が特定される。
  ↓
祭り状態に。途中、写真も公開されたが、別人と判明。
  ↓
擁護派(穴兄弟との説もあり)による削除依頼、スレストを繰り返しながら、異例のスレ消費を続ける。
  ↓
阪大当局にメールしたと証言する香具師あらわる。

阪大ちゃんねるhttp://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/study/389/1092312488/l100
20名無し野電車区:04/08/13 17:37 ID:DXVenOiK
上本町から松屋町筋を通って、梅田まで延伸しる!
21名無し野電車区:04/08/13 19:50 ID:RYOXwPP4
松屋町線では、大阪線のしょぼさは改善されないな。
22名無し野電車区:04/08/13 19:57 ID:hn8+De7k
八尾市内の人は、大和路線使えよ。そのほうがずっと便いいよ。
23名無し野電車区:04/08/13 22:17 ID:m33dQr7n
>>22
そうなんだけど、大和路線が通る八尾市内は8割が商業地か工業地なんだ。
住宅地に適した環境のいい場所は多くない。だから近鉄は怠慢こけるんだよ。
この時期に及んでも八尾市内での住宅開発は近鉄側が多い。


JR久宝寺駅に乗り入れる自転車の台数は半端じゃない。遠くから来ている証拠だね。
今では近鉄八尾駅より多いかもしれない。乗降客は近鉄八尾の半分なのに・・・




24 ◆GJli2rAyU2 :04/08/13 22:23 ID:Fipk14y6
近鉄は香芝市内全駅で乗客増加。
八木でも途中下車廃止や豪雨を考えると増加と言っていい。
八木駅前も急発展。さすが近鉄さん!
西厨期待の東西線乗り入れも、沿線に歓楽街がないので
大きな期待はできない。
名称は忘れたが交通の資料によると東西線は
ただでさえ少ない乗客が減少中。
梅田地区で発展しているのは阪神梅田と阪急梅田の周辺で、
地下鉄以外ではJRの駅が最寄りの梅田新道・曽根崎地区は
本町以上の衰退といっていい。
25 ◆GJli2rAyU2 :04/08/13 22:27 ID:Fipk14y6
>>10
国分通過前の急行の乗車率を知らないのか?
JR大和路線は奈良県内は王寺以外は乗客が少なく、
近鉄生駒線並の乗客しかいないが、近鉄大阪線は
奈良県内の客も多い。
久宝寺に全ての快速が停車してから王寺〜奈良の乗客を
大きく減らしたJR西日本の真似をしてはいけない。
26名無し野電車区:04/08/13 22:39 ID:NsK43ehB
JR大和路線ってほんとひどいな。
八尾や柏原や郡山や奈良でも
市の玄関口として整備、発展されてなく
王寺町と斑鳩町(安堵町)ぐらいが力を入れてる正に
田舎路線。
貧乏人か、お買い得感に弱い欲張り者以外沿線を
避けるのが定説。
27名無し野電車区:04/08/13 23:09 ID:c2KkX/Dd
>>25

ってか国分停車で奈良県利用者の反感を買ってるんじゃないの?
それで大阪線は伸びるはずないんだよね。
君の理屈だと。

久宝寺はダメで国分がOKの理由を教えてくれ。
ちなみに緩急接続はJR西の方が上だぞ?
28名無し野電車区:04/08/13 23:20 ID:FEAEpJrE
>>25
国分に止めるのがOKなら八尾・山本にも止めるべき。
実際、奈良県内〜国分だけでなく、八尾市内への客の流れも少なからずあるんだが。
高田・五位堂から準急でも何でも乗ってみろ。

大阪線なんか奈良線や名古屋線以上に通勤路線だし、朝夕の区快さえちゃんと緩急分離して走らせてれば、奈良県民の反感なんか買うことはまずないと思うんだがな。
29 ◆GJli2rAyU2 :04/08/13 23:28 ID:Fipk14y6
>>28
大和路線と違い大阪線は昼でも乗車率は良いから
急行を八尾に停車させるなら本数はかなり増やさないといけない。
大阪線は上本町よりに乗客が集まるから8両化など
昼には全く無意味だからな。
大阪線の急行を八尾に停車して8両化すれば
準急を廃止していいという実情を知らない書き込みもあったが。
30名無し野電車区:04/08/13 23:32 ID:ebpjV9OS
>>29
どうみても実情を知らないのはオマエなんだが。
31名無し野電車区:04/08/13 23:34 ID:FEAEpJrE
>>29
>大和路線と違い大阪線は昼でも乗車率は良いから
準急は八尾で半分、急行は国分で3分の1降りますが何か?

>準急を廃止していいという実情を知らない書き込みもあったが。
準急を廃止し、八尾・山本に急行を止め、急行は毎時4本にしてぴったり15分サイクルにしたら別にいいんじゃないの?
逆に今の間隔が不揃いなダイヤより喜ばれると思うが。
32名無し野電車区:04/08/13 23:36 ID:c2KkX/Dd
>>29

君はどれくらい実情を知ってるのかい?
それを聞かせてくれ。
33 ◆GJli2rAyU2 :04/08/13 23:39 ID:Fipk14y6
>>31
大阪線は大和路線と違い20km以上の乗車も多い。
さらに八尾・山本の乗降も多い。
それで4本で足りるの?
乗客の少ない大和路線でさえ乗車率が悪いとはいえ
快速系が6本ある。
それなら現状通り急行3本、準急3本の方が何倍も優れている。
間隔が不揃いだから嫌がるなんて川島の著書の読み過ぎ。
34 ◆GJli2rAyU2 :04/08/13 23:40 ID:Fipk14y6
それに教えてやるが国分で3分の1も降りない。
35名無し野電車区:04/08/13 23:40 ID:++2XD56H
上本町⇔榛原(名張ならなおさら)の準急ちょっとしんどいな。
36名無し野電車区:04/08/13 23:40 ID:c2KkX/Dd
>>33

実情を知らない書き込みとしか思えないんだが・・・
37名無し野電車区:04/08/13 23:42 ID:c2KkX/Dd
>>34

じゃぁパターンじゃなくてもいい理由を教えてくれないかい?
38名無し野電車区:04/08/13 23:42 ID:FEAEpJrE
>>33
>さらに八尾・山本の乗降も多い。
言わせてもらうが、八尾も山本も実際は住宅駅なんだが
朝に高安で4両も増結するのはそのため。その証拠に昼間の準急は4両で足りてる
JRが輸送過剰なだけ。

>間隔が不揃いだから嫌がるなんて川島の著書の読み過ぎ。
八尾市内で26分も準急無しで待たされる客の身にもなってみろ。
39名無し野電車区:04/08/13 23:43 ID:ebpjV9OS
現状の大阪線ダイヤが、優れてると言ってる時点で釣り決定だな。
マジで言ってるなら単なる基地害。
40名無し野電車区:04/08/13 23:45 ID:c2KkX/Dd
>>39

昔、どこが優れてるかと聞いたらダイヤの中身は一切触れずに外側だけで、
まるで近鉄の広報誌を読んでるかのような内容だったからなw

たしかなんだっけ?
緩急分離が出来ていてすばらしいだの・・・
近鉄は短距離から長距離までの需要にこたえてるだの・・・
じゃぁ、その中身のダイヤを示してほしいといったら例のごとく逃亡。

京もそろそろ逃亡するんじゃないかな?
41名無し野電車区:04/08/13 23:46 ID:c2KkX/Dd
緩急分離じゃなくて遠近分離だったな。
42 ◆GJli2rAyU2 :04/08/13 23:48 ID:Fipk14y6
少なくとも、急行4本準急0本のダイヤよりは
現状のダイヤの方がマシだということ。
また、長距離特急が多数走るわけだからパターンダイヤは
事実上不可能。まさか特急を削減しろとか言わないだろうな?
43 ◆GJli2rAyU2 :04/08/13 23:49 ID:Fipk14y6
>>41
似たようなものだ。
本来普通の守備範囲の乗客まですべて快速に乗せるのが
JR西の悪いところ。
44名無し野電車区:04/08/13 23:50 ID:ebpjV9OS
>>40
一応近鉄オタ兼利用者なのだが、大阪線のダイヤに
関しては疑問点だらけだよ。
45名無し野電車区:04/08/13 23:51 ID:++2XD56H
>>43
久宝寺に快速が止まるのが気に入らないのか?
46一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/08/13 23:55 ID:AdH9Gv1S
   ∧_ _ ∧
  ( -ロ-ロ-)  あー、前スレがまだ40近く残っているのですが
 /   ^  ヽ
 | l    l |
 ヽ_゙_つ   |_ |
   |    | ∪
   |  |  |
   |  |  |
   |  |  |
  (__)_)
47名無し野電車区:04/08/13 23:55 ID:ebpjV9OS
>>43
本来快速系で充分な距離でも露骨な特急誘導をするのが、
昔から近鉄が批判されてる点だよ。
48名無し野電車区:04/08/13 23:58 ID:++2XD56H
>>46
上げてくださいますか?
49名無し野電車区:04/08/14 00:02 ID:lUfyEJSX
>>33
>大阪線は大和路線と違い20km以上の乗車も多い。

じゃあ20キロ以上乗車する客は特急乗せればいいんじゃないのか?
どうせ批判されてるんだから、これ以上批判されても同じだろう。
特急を減らしたくないんだよな?特急の客を増やしたければ、こうでもするより他に無いと思うが。

それが嫌なら特急減便しろってことだ。
50名無し野電車区:04/08/14 00:03 ID:CehcOSU4
>>42

特急を減便する必要などない。
今の4本のままパターンダイヤを組めばいいだけ。
特急4 急行4 準急4 普通4 急行以下は全て4連。

大手鉄道会社で大阪近郊ならこれくらいの本数はあってもおかしくない。
51過去スレ:04/08/14 00:04 ID:ddzDUy4p
52名無し野電車区:04/08/14 00:08 ID:CehcOSU4
>>43

それでなにが悪いんだ?
JR西の場合は全ての乗客に平等に速達生を供給するという点では
間違いなく近鉄よりも上をいっているぞ?
しかも近鉄とは違って到達時間が延びるのをスピードUPで補っているし・・・

近鉄の場合は20年近くも急行の筋の傾きは変わらない。
でもって停車駅だけが増え続けている。
だがたしかに近鉄も名張あたりへの到達時間に20年前と変わらない。
それはつまりいかに無駄の多いダイヤかということ。
改善する余地はたくさんあるのに放置してきたということ。
そもそも退避の多いダイヤだから多少停車駅が増えたところで変わらないということ。

このあたりを改善するだけでも本数を触らなくても評価は出来る。
53名無し野電車区:04/08/14 00:46 ID:Pekk8Ow+
朝の
下田〜鶴橋40分
五位堂〜鶴橋25分
とか、昼の
安堂〜鶴橋35分
国分〜鶴橋15分
とか、そういうの。
54名無し野電車区:04/08/14 02:46 ID:N6oQ53Ny
>>52
近鉄→近鉄大阪線
JR→JR大和路線
限定だと思うけどなー。このスレに取っちゃあそれが重要には変わりないけど
55名無し野電車区:04/08/14 11:36 ID:mAu7b6cO
特急3
急行3
準急3
普通6
にできないかな・・・・




ごめん。学生の個人的願望だ。
56名無し野電車区:04/08/14 17:51 ID:tVh2qNal
特急4
急行4
普通4とか、

特急3
急行3
準急3
普通6とか書くのは簡単なんだが、実際スジをひくと結構難しいよ。
「近鉄大阪線 ダイヤ案」でググルと結構出てくるけどね。
57名無し野電車区:04/08/14 18:38 ID:S8j9fk5G
近鉄は回送も走ってるからね。
特急4・急行2・区急2・準急4・普通4に回送3(名阪甲特急は東花園受け持ち)
昼でも運転本数が多くなるな。

上本町のホームの多さを生かしていない。特急の車内清掃は上本町でやればよかったんだ。
しかし今のように難波発着が多くなれば意味がない・・・。
58名無し野電車区:04/08/14 18:43 ID:S8j9fk5G
>>24

>名称は忘れたが交通の資料によると東西線は
>ただでさえ少ない乗客が減少中。

乗客が増加中の間違いだな。京橋→北新地

まあ乗客が多くはないのは確か。だからこそ大和路線の東西線直通快速が走れるんだよ。
大和路沿線の人は感謝!!
59一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/08/14 18:44 ID:axLxpW8U
>>57

活かしていないといえば、上本町の留置線なんかまさにそうですな
回送云々は、編成数や使用形式が異なる場合があるのでなんともいえませんが
60名無し野電車区:04/08/14 18:54 ID:jRmn2LAb
待避線設置希望
61名無し野電車区:04/08/14 19:06 ID:15GLE5El
河内国分なんて方向幕を作る金があったら、もっと他に使い道があるだろうに。
どっかから圧力でもかけられたのか。
62名無し野電車区:04/08/14 19:56 ID:ws7mnzmW
>>33
本数を減らせばマシなダイヤが組めるだろう。編成を増やせば住む話。
急行、高安で切り離してばよい。学研都市線の快速は昼でも切り離し作業をやっている。

急行は本数が1本増えるので高安まで8両編成・高安から先4両でよいじゃないか。
63 ◆GJli2rAyU2 :04/08/14 23:15 ID:ZEtWhpFb
>>58
あ、言い忘れていた(藁
その公的資料によると京橋→北新地の乗客は減少中!

>>62
大阪線は上本町よりに客が集中するから昼の8両化は
無駄だと言っているだろ。
現状の準急・急行各3本が一番良い。
大阪線は大和路線と違い40km以上の急行の客が多いからな。

それにしても大阪線は駅が多く複線なのに
名阪ノンストップ特急から各駅停車まで
多くの人に利用されているのには頭が下がる。
長距離列車がほとんどないのに複々線のJR神戸線や、
近距離客のみを相手にしている大和路線のような路線もあるが。
64名無し野電車区:04/08/14 23:29 ID:o0UCy2iG
>>63
JR神戸線の新快速は長距離列車じゃないのか?
貨物列車の存在を忘れてないか?特急も近鉄ほどじゃないが結構走ってるぞ。
65名無し野電車区:04/08/14 23:31 ID:tqokexx+
>>64
どうせ釣りだし反論出来ないと逃げるだけだよ。
66名無し野電車区:04/08/14 23:31 ID:lUfyEJSX
>大阪線は大和路線と違い40km以上の急行の客が多いからな。
何度も言うが、近鉄大阪線は 通 勤 路 線 なんだが。昼間の急行なんか誰も乗ってない
しかも、40km以上の急行停車駅なんか榛原から先各駅停車だし、どのみち不便なんだが。

急行を八尾・山本に止めることで新しい需要も生まれると思うんだがな。
67名無し野電車区:04/08/14 23:33 ID:CehcOSU4
ついにソースが脳内に切り替わったか・・・
68 ◆GJli2rAyU2 :04/08/14 23:39 ID:ZEtWhpFb
>昼間の急行なんか誰も乗ってない

嘘を書くな!誰も乗っていないのは
JRの区間快速の王寺〜高田は誰も乗っていないと言って
差し支えないが。
近鉄大阪線は全列車平日の昼でも乗車率は悪くない。
大学が夏休みになった後の平日の夕方の上本町行き準急・
普通も立ち客が多いな。
快急は8両なので立ち客はいないが座席は多くが埋まり、
阪伊乙特急も8両で高乗車率。
69名無し野電車区:04/08/14 23:41 ID:lUfyEJSX
>>68
>近鉄大阪線は全列車平日の昼でも乗車率は悪くない。

国分に止まってからだろ?
70えむけ− ◆lkMK/.MAX2 :04/08/14 23:41 ID:CehcOSU4
>>68
>近鉄大阪線は全列車平日の昼でも乗車率は悪くない。

無職のプーなんだな・・・
毎日観測お疲れさま。

ところで乗車率が悪くないのに大阪線はどんどん減便されてますね・・・
71名無し野電車区:04/08/14 23:43 ID:tqokexx+
昼間の準急(奈良県内)なんてマジでガラガラだし。
72 ◆GJli2rAyU2 :04/08/14 23:44 ID:ZEtWhpFb
>>69
国分停車前からだが。
しかも今の急行も国分で降車するのは全体の1割程度。
73名無し野電車区:04/08/14 23:46 ID:CehcOSU4
ってかあれだけ4連車が増えたんだから
乗車率が上がるのは当然な気がする・・・

>>72
で、その少ない乗降客のために国分に急行を止めるのはOKなのに
久宝寺に快速系が止まってはダメなのはなぜなの?
74名無し野電車区:04/08/14 23:48 ID:lUfyEJSX
>>72
>しかも今の急行も国分で降車するのは全体の1割程度。
じゃあ、残りはどこで降りるのか教えてくれ。
国分以外の駅で何割降りるのか知らないはずはないよな?
75名無し野電車区:04/08/14 23:50 ID:CehcOSU4
あと、立ち客がいる!
さすが近鉄だ!、みんなが利用する!
とかいう短絡志向に陥るのは君だけなんだよ。

普通は座れねーよ
何で増発しないんだよ!
クソ近鉄!

になるんだよ
76 ◆GJli2rAyU2 :04/08/14 23:51 ID:ZEtWhpFb
>>73
6両でも乗車率は悪くないな。
ターミナルの距離で言うと国分と王寺が似たようなものだ。
久宝寺の快速停車は弥刀で緩急接続するようなもの。
乗客の遠近分離をしないから遠距離客には嫌がられる。
利用者の証言によれば紀州路快速の阪和間直通利用も
少ないようだ。
和歌山の天王寺方面特急乗り場では先発の快速が出る前から
自由席に行列ができていたからな。
77名無し野電車区:04/08/14 23:51 ID:lUfyEJSX
部落路線がガラガラに見えるのは本数が多いからだよ
78名無し野電車区:04/08/14 23:52 ID:lUfyEJSX
>>74
最低これだけでも答えてくれよ

・大阪から榛原・名張まで何割の客が乗り通すのか
79名無し野電車区:04/08/14 23:55 ID:CehcOSU4
>>76
自分の発言で矛盾してるって事に気付いてるか?

6両でも乗車率が悪くないのに4両になった理由は何?

で、JR大和路線は20kmの短距離輸送なんだろ?
それに加えて近鉄は40km以上でも利用者が多いんだろ?
久宝寺で緩急接続するのと国分で緩急接続するのは
利用者の分布率で考えれば同じじゃないのか?

君の理屈でいえば国分での緩急接続は
桜井・榛原・名張以遠の乗客に嫌われるんだろ?
違うのか?
特急利用ってか?
その辺が近鉄の嫌われるところだ。
今の時代がなんと呼ばれている時代が分かってるか?
それに加えて
80名無し野電車区:04/08/14 23:57 ID:CehcOSU4
>>79の最後の「それに加えて」はいらない

まぁ、そろそろ寝る時間なんだろうから
答えられなくてもいいよw
逃げたなんて言わないからね
81名無し野電車区:04/08/14 23:59 ID:CehcOSU4
あと、
>>76
阪和線の話は関係ないだろ。
ちなみに君はそれを定点観測してるのか?
その利用者ってのは毎日利用してる乗客か?
観光客、もしくは日常的に阪和線を利用して和歌山まで利用しない乗客じゃないだろうな?

どうせこれには答えられないだろうし、スレ違いだから答えなくてもいいよ。
82 ◆GJli2rAyU2 :04/08/15 00:02 ID:4GBSv60U
>>78
そんなもの知るか。
でも感覚では半数以上が八木まではいく感じだ。
>>79
JR関西本線の問題点は、中長距離の需要があるにもかかわらず
近距離ばかりに力を入れているところだ。
だからJR奈良の乗降客が新大宮の1.3倍程度しかない。
また、JR東海の範囲だが四日市や名古屋まで近鉄より短い距離を
走っているのに全く無策だ。
関西本線山間部にも有料特急か急行が頻繁に走っていれば
赤字で毎月真っ昼間に運休することもなかっただろう。
83名無し野電車区:04/08/15 00:04 ID:m3rKP7YX
>>82
>JR関西本線の問題点は、中長距離の需要があるにもかかわらず

ハッキリ言う無い。
せいぜい奈良駅までの需要だ。
お前前は自分でそういってただろ?
奈良県内までのJR大和路線と
名古屋までの乗客を引っ張る大阪線だと。

あと、ここは大阪線スレだ
せいぜいスレ違いの範囲は大阪府・奈良県内程度までにしとけ。
84名無し野電車区:04/08/15 00:05 ID:JTx6yFzS
>>82
国分なら知ってて、実際昼間の急行で40km以上移動する客がどれだけいるか知らないんだね。
それなのに「40km以上の利用者が多い」って決めつけるのか…
85名無し野電車区:04/08/15 00:09 ID:m3rKP7YX
>>82

ところで6両でも乗車率がいいのに4両に減車される列車が多いのはどうしてなのですか?
86名無し野電車区:04/08/15 00:13 ID:JLXEeagC
まるで追い詰められたゴキブリのように、往生際の悪い奴だ。
87名無し野電車区:04/08/15 08:20 ID:dg0yulXz
>>82
複線にするのは加茂以東より王寺〜高田間だろう。
大阪〜名古屋は新幹線がある。分母が少ない名阪甲特急との乗客獲得競争は無駄!
88名無し野電車区:04/08/15 09:06 ID:dZDVALdY
 昨日、駅でちょうどアーバンライナーネクストが入線するところだった。
駅の放送案内で「名古屋行き特急アーバンライナーネスクトでございます。。。」
ちゃんとネクストって言うんだね。

 高安にいたプラス次期車、数日前に(3日前ぐらい)姿消しました。
試運転?中ですかね。冨吉さんにご厄介になっているのでしょうか?
89名無し野電車区:04/08/15 09:09 ID:dZDVALdY
>>85
大阪線に限っては4両で結構。 4両あるからちょうど良い!!
90名無し野電車区:04/08/15 10:17 ID:eWhSqOjo
>>85>>89
宇治急は青山峠を6両で越えるのおおくなったね
以前は平日昼間は4両が多かったのにね
91名無し野電車区:04/08/15 11:21 ID:EXUnRbCL
>>◆GJli2rAyU2
誰も指摘しないからって堂々とスレ汚しするんじゃねーよ。
とっとと巣に帰れ。

【新ルート】近鉄・JR西徹底比較5【08年開通】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091790659/l50
92名無し野電車区:04/08/15 12:25 ID:sJ1zqSvc
布施〜国分の所要時間
平均的急行 12分
無待避準急 15分

まともなダイヤであれば、この2つが国分で接続するのは非効率。
この点を見ても、現状のダイヤが糞であることがよく分かる。
93名無し野電車区:04/08/15 15:34 ID:0lF7KV/p
近鉄は関西の私鉄感覚ではなく、関東の私鉄感覚で電車を走らせてるような気がする
着席優先なのかスピード優先なのか方針もまったく見えてこないし・・・
94名無し野電車区:04/08/15 17:49 ID:C5d7N7E2
今のところは着席優先だろう。だからガラガラでも6両編成で走らす。
高い運賃は着席料という考えだろう。急ぐ人はもう一ランク上の特急料金を払うって感じだろう。
95名無し野電車区:04/08/15 18:39 ID:YWH2LkL6
>>93
今埼玉に住んでるけど、東武とか西武でももっとマシなダイヤ組んでるよ。
東急東横線なんかもかなりスピードアップしているし。このところ関東系の
改善はかなり進んでいる。

漏れは、急行を八尾・山本に停めた上で、特急5(高安への回送スジ含む)−(急行3+準急2)−
普通5(国分2、五位堂2、榛原1)で12分サイクルでどうかと思う。高安は昼間の利用客は少
ないから準急は通過してもいいだろう。とにかくわかりやすいダイヤを!
96名無し野電車区:04/08/15 19:01 ID:m3rKP7YX
>>95

奈良県内の区間のパターンはどうなるんだ・・・
12分24分とか下手したら36分来ないとかに陥りそうだ・・・
高安以遠の回送がなくなった後の4本の特急筋との整合性も取れなくなるだろうし・・・
97名無し野電車区:04/08/15 21:09 ID:dy6LdJ6q
>>95
新急行は高安駅で切り離し必要。だから新急行は高安駅に停車させる。
切り離し作業中に特急退避。国分で普通に連絡。五位堂で特急退避。
八木で普通に連絡。こんなダイヤがあった。15分サイクルだったかな。
98名無し野電車区:04/08/15 21:34 ID:YWH2LkL6
>>96
とりあえず高安までは完全に12分サイクル、そのあと国分までは回送が抜けるだけ
だからそれぞれまっすぐスジを引けば問題なし。
国分から五位堂までは準急+普通で12分サイクル、特急や急行は12分サイクルを
基本にして設定のない部分を歯抜けにする。

五位堂から先は、待避などで少しずつ時間調整して、桜井あたりで約20分サイクルに
化けるようにすればよいのでは(五位堂から先は急行3に対して準急を含む各停系3に
なるので)。
99名無し野電車区:04/08/16 01:45 ID:9ECjsyUf
>>98
列車ごとに所要時間が違うのはよくないな。それこそ分かりにくいな。
100100:04/08/16 02:19 ID:yBLqSNwq
100(σ´∀`)σ ゲッツ!!
100キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
100(・∀・)イイ!!
101名無し野電車区:04/08/16 02:50 ID:9VbhK8HW
ダイヤをきれいにすれ
まず第一に
いい加減、伊勢を減らしてアーバンライナーにしたらバランスが良くなるのでは?
30分ヘッドで
102名無し野電車区:04/08/16 03:05 ID:WrL3jOaO
名張以東西青山以西から名古屋方面への特急以外の列車の中川接続が悪すぎる 特に名古屋方面からの帰り
103名無し野電車区:04/08/16 03:18 ID:WrL3jOaO
東青山―中川間の普通が夕方のラッシュ時に一時間に二本で、名張―中川間の普通が一時間に一本のときがある。せめて一本を名張ゆきか青山町ゆきにしろ。名古屋方面から名張以東西青山以西への中川接続が非常に悪い。いくらなんでも42分待ちはないだろ。
104名無し野電車区:04/08/16 03:26 ID:WrL3jOaO
東青山中川間の普通は一志郡民への配慮だろうが、いつもガラガラ。
105名無し野電車区:04/08/16 08:51 ID:epj/u+uo
>>103
名張から西に行く人は特急にどうぞということなんだろう。


宇治山田行き急行は廃止して青山町行き急行と青山町発中川行き普通を連絡させればよい。
大阪線を15分サイクルで回す。青山町に来る昼の急行は30分毎にする。中川では名古屋線
乗換えをきっちりする。名古屋行き急行と宇治山田行き急行。名古屋行き普通と賢島行き普通。

大三・石橋・河合高岡の3駅を3両編成対応駅にする。3両編成×2本
106名無し野電車区:04/08/16 09:08 ID:1Dn3Nvcj
>>104
川合高岡在住だが、この「東ローカル」は、大阪へ行くときに意外と便利。
上り榊原温泉口停車の特急の直前、下り榊原温泉口停車の特急の直後を走っていて接続がいい。

特急誘導策だろうが。

下り伊勢中川での山田線普通への30秒連絡は、連絡が良すぎてきつい。
6番線から3番線まで移動。
107名無し野電車区:04/08/16 09:31 ID:atnySeR0
法善寺と関屋あたりに待避線ができたらうれしいな
名古屋線は待避線がある駅が多くていいな
京都線は待避線がつくられたからいいな
108名無し野電車区:04/08/16 09:36 ID:epj/u+uo
>>107
本数を減らす傾向、無駄な施設になる可能性が大きいので却下いたします。
だいいち法善寺も関屋も土地がない。待避線設置できるのは二上しかない!
法善寺も近い将来、昼の準急の八尾以降各駅停車化で普通が高安止めで通過本数減少。
109妄想:04/08/16 11:21 ID:vdyxkJFm
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 甲特急
■■━□━━━━━━━━━━━━━━━━━━□━━■━━━━━□━━━■□━□━━━━□━━━■ 乙特急
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━●━━●━━●━━●━━━●●●●●●●●●━━━● 快速急行
●●━●━━━━━━━━━━━━━━━━●━●━━●━━●━━●●●●●●●●●ーーーーーーーー 急行
●●━●━━━━●●●━━━━●━━━━●━●━━●━━●━━●ーーーーーーーーーーーーーーーー 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国育関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名桔美神青上西東榊大石川中
本橋里施徳瀬刀宝尾本安知善下堂分大屋上田位山田塚管木成福井倉谷原生本目張梗旗戸山津青青原三端合川

甲特急…名阪・阪伊各1本/h 乙特急…名阪・阪伊各1本/h 快速急行…上本町〜宇治山田1本/h 急行…上本町〜青山町2本/h
快速…上本町〜榛原2本/h 普通…上本町〜高安・上本町〜国分・上本町〜榛原・名張〜中川各2本/h
110名無し野電車区:04/08/16 12:48 ID:WrL3jOaO
名張発名古屋ゆき急行は中川短路線を通るべき。中川での6分停車、四日市での7分停車はひどい。これを見なおせば名張名古屋間の中川乗り換えありの最速1時間55分に近付ける。
111名無し野電車区:04/08/16 13:03 ID:atnySeR0
>>110
はめいめいさん?
112名無し野電車区:04/08/16 20:38 ID:Vbk4cygr
>>110
中川から松阪方面へ向かう乗客も多いの知らないの?
久居まで連れて行かれたら中川6分停車よりひどいことになるよ。
113名無し野電車区:04/08/16 23:22 ID:Ht8m3zVx
114名無し野電車区:04/08/17 00:40 ID:Y9k4zJbo
普通に考えて

八木駅前に誘致中のシティーホテルが出来れば
今まで田舎でおこぼれもらって存続してた
JR高田駅前の県地場産業振興センターは
どうなるんだ?潰して公園にでもするのか?
あそこ不便だったもんな。しかも暗いイメージ。

田舎高田や広陵不動産成金村本建設大変だろうな。

香芝ー助けて。

香芝の新住民の税金はこうなります。

115名無し野電車区:04/08/17 00:41 ID:Y9k4zJbo
2003年4月に初当選した吉田誠克市長が直面する課題は、
葛城広域市合併問題と市財政再建問題であるが、
合併問題に関しては文化会館建設などのために膨らんだ300億円を
超す債務が障害となり、市と合併を希望する周辺自治体はない。

財政再建の要は市税等の確実な徴収にあるが、市税は減少傾向に
ある上に11億円が未収であり、また8000万円近いゴミ処理手数料
未納問題など解決すべき事案が山積しているのが実情である。
この問題は、市の清掃工場に産業廃棄物を搬入しながら手数料を
支払わない処理業者の存在が明らかになったものであるが、
当該業者の中に有力市議の親族が経営するものが含まれていたことも
あって市議会で度々取り上げられた。市と業者との話し合いは長く続いたが、
裁判所による和解調停の結果2004年6月になって月20万円235ヶ月賦、
総計4700万円を返還する和解案が提示された。金額を大幅に減額したうえ
金利もつけない長期返済という和解案では市の財政再建に全く寄与しないが、
6月17日に開かれた市議会で賛否同数となり議長採決により可決された。
ただ市民の間には納得できないとする声も多く、この問題はまだしばらく尾を引くだろう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C%E9%AB%98%E7%94%B0%E5%B8%82

日本屈指の貧乏都市・大和高田・御所を頼んだ香芝広陵新興民w
均衡ある県土の発展のために早期に合併しろ!!


116名無し野電車区:04/08/17 00:49 ID:d04TGqeT
>>115
同じWikiのコピペもう飽きたって、そろそろ新しいネタはないのか?
自称首都の聖地橿原市民様w
あと首都の聖地って何?
117名無し野電車区:04/08/17 01:00 ID:Y9k4zJbo
オリンピック発祥の地・アテネ=聖地
http://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Kinki/Nara/Cities/Kashihara/

京都や中国みたいに愛郷教育しないといけないな、そろそろw
118名無し野電車区:04/08/17 05:07 ID:wq/SviZu
>>116
本当は過疎化が進む斜陽の街・桜井に住んでるのにそれが"コンプ"で
橿原や香芝、奈良(高の原)市民などを騙ってるので生暖かく見守ってやってくださいw
119s:04/08/17 05:20 ID:jXkflcfo
難波線上本町駅から地上の上本町駅の地上改札口の切符売り場に出ることってできましたっけ?
120名無し野電車区:04/08/17 08:34 ID:DEbgTaUc
>>119
難波線・奈良線の地下ホームと大阪線の地上ホームとの間で簡単に
乗り換えできる。当然、難波線上本町から地上改札にでることは簡単。
121名無し野電車区:04/08/17 09:31 ID:5Ea4sXNL

種別 特急 準急 普通 区急 特急 準急 普通 急行
上本 1103 1104 1106 1111 1118 1119 1121 1126
鶴橋 1106 1107 1109 1114 1121 1122 1124 1129
布施 "↓" 1110 1113 1117 "↓" 1125 1128 1132
弥刀 "↓" "↓" 1119 "↓" "↓" "↓" 1134 "↓"
弥刀 "↓" "↓" 1121 "↓" "↓" "↓" 1136 "↓"
八尾 "↓" 1116 1125 "↓" "↓" 1131 1140 "↓"
山本 "↓" 1118 1127 "↓" "↓" 1133 1142 "↓"
山本 "↓" 1118 1130 "↓" "↓" 1133 1145 "↓"
高安 "↓" 1120 1132 "↓" "↓" 1135 1147 "↓"
国分 "↓" 1129 __ 1130 "↓" 1144 __ 1145
国分 "↓" 1135 __ 1130 "↓" 1150 __ 1145
五位 "↓" 1146 __ 1137 "↓" 1201 __ 1152
五位 "↓" __ __ 1141 "↓" 1201 __ 1156
高田 "↓" __ __ 1145 1140 1205 __ 1159
八木 1128 __ __ 1152 1144 1212 __ 1203
八木 1129 __ __ 1200 1147 1218 __ 1204
桜井 "↓" __ __ 1207 "↓" 1225 __ 1208
朝倉 "↓" __ __ 1209 "↓" 1227 __ 1211
榛原 "↓" __ __ __ 1158 1236 __ 1221
名張 "↓" __ __ __ 1209 __ __ 1237
名張 "↓" __ __ __ 1210 __ 1226 1241
神戸 "↓" __ __ __ 1214 __ 1234 1249
青山 "↓" __ __ __ "↓" __ 1236 1251
青山 "↓" __ __ __ "↓" __ __ 1255
122名無し野電車区:04/08/17 09:32 ID:5Ea4sXNL

種別 特急 準急 普通 区急 特急 準急 普通 急行
上本 1133 1134 1136 1141 1148 1149 1151 1156
鶴橋 1136 1137 1139 1144 1151 1152 1154 1159
布施 "↓" 1140 1143 1147 1154 1155 1158 1202
弥刀 "↓" "↓" 1149 "↓" "↓" "↓" 1204 "↓"
弥刀 "↓" "↓" 1151 "↓" "↓" "↓" 1206 "↓"
八尾 "↓" 1146 1155 "↓" "↓" 1201 1210 "↓"
山本 "↓" 1148 1157 "↓" "↓" 1203 1212 "↓"
山本 "↓" 1148 1200 "↓" "↓" 1203 1215 "↓"
高安 "↓" 1150 1202 "↓" "↓" 1205 1217 "↓"
国分 "↓" 1159 __ 1200 "↓" 1214 __ 1215
国分 "↓" 1205 __ 1200 "↓" 1220 __ 1215
五位 "↓" 1216 __ 1207 "↓" 1231 __ 1222
五位 "↓" __ __ 1211 "↓" 1231 __ 1226
高田 "↓" __ __ 1215 1212 1235 __ 1229
八木 1158 __ __ 1222 1216 1242 __ 1233
八木 1159 __ __ 1230 1217 1248 __ 1234
桜井 "↓" __ __ 1237 "↓" 1255 __ 1238
朝倉 "↓" __ __ 1239 "↓" 1257 __ 1241
榛原 "↓" __ __ __ 1228 1306 __ 1251
名張 "↓" __ __ __ 1239 __ __ 1307
名張 "↓" __ __ __ 1240 __ 1256 1311
神戸 "↓" __ __ __ 1244 __ 1304 1319
青山 "↓" __ __ __ "↓" __ 1306 1321
青山 "↓" __ __ __ "↓" __ __ 1325
123名無し野電車区:04/08/17 09:33 ID:5Ea4sXNL

種別_ 特急 急行 普通 特急 急行 普通
上本町 1103 1110 1112 1118 1125 1127
鶴橋発 1106 1113 1115 1121 1128 1130
布施発 "↓" 1117 1119 1124 1132 1134
弥刀発 "↓" "↓" 1128 "↓" "↓" 1143
八尾発 "↓" 1122 1132 "↓" 1137 1147
山本着 "↓" 1124 1134 "↓" 1139 1149
山本発 "↓" 1124 1135 "↓" 1139 1150
高安着 "↓" 1126 1137 "↓" 1141 1152
高安発 "↓" 1131 1139 "↓" 1146 1154
国分着 "↓" 1136 1148 "↓" 1151 1203
国分発 "↓" 1137 1153 "↓" 1152 1208
五位着 "↓" 1144 1204 "↓" 1159 1219
五位発 "↓" 1145 1208 "↓" 1200 1223
高田発 "↓" 1148 1214 1141 1203 1229
八木着 1128 1151 1219 1145 1206 1234
八木発 1129 1152 1223 1146 1207 1238
桜井発 "↓" 1156 1230 "↓" 1211 1245
朝倉発 "↓" 1159 1232 "↓" 1214 1247
榛原着 "↓" 1207 __ 1157 1222 __
榛原発 "↓" __ __ 1158 1222 __
名張着 "↓" __ __ 1209 1235 __
124名無し野電車区:04/08/17 09:33 ID:5Ea4sXNL

種別_ 特急 急行 普通 特急 急行 普通
上本町 1133 1140 1142 1148 1155 1157
鶴橋発 1136 1143 1145 1151 1158 1200
布施発 "↓" 1147 1149 1154 1202 1204
弥刀発 "↓" "↓" 1158 "↓" "↓" 1213
八尾発 "↓" 1152 1202 "↓" 1207 1217
山本着 "↓" 1154 1204 "↓" 1209 1219
山本発 "↓" 1154 1205 "↓" 1209 1220
高安着 "↓" 1156 1207 "↓" 1211 1222
高安発 "↓" 1201 1209 "↓" 1216 1224
国分着 "↓" 1206 1218 "↓" 1221 1233
国分発 "↓" 1207 1233 "↓" 1222 1238
五位着 "↓" 1214 1234 "↓" 1229 1249
五位発 "↓" 1215 1238 "↓" 1230 1253
高田発 "↓" 1218 1244 1211 1233 1259
八木着 1228 1221 1249 1215 1236 1304
八木発 1229 1222 1253 1216 1237 1308
桜井発 "↓" 1226 1300 "↓" 1241 1315
朝倉発 "↓" 1229 1302 "↓" 1244 1317
榛原着 "↓" 1237 __ 1227 1252 __
榛原発 "↓" __ __ 1228 1252 __
名張着 "↓" __ __ 1239 1305 __
125s:04/08/17 12:42 ID:jXkflcfo
>>120

それは改札なしで百貨店のある地上口に出れるんですかね?
126名無し野電車区:04/08/17 13:08 ID:9jdJ87mA
>>125
だから出れるっつーの
127s:04/08/17 17:45 ID:jXkflcfo
難波線ホームからは色々な行き方があるからわからないです。
鶴橋寄りの階段か難波寄りの階段どちらから上がっていけばいいのか・・・
128名無し野電車区:04/08/17 19:35 ID:75sS8+N3
しつこい奴やなぁ、釣りか?
んなもん、「地上のりば」の案内どおり歩きゃあ行けるだろが。
グタグタ言っとらんと自分で行って見てこいや。
道に迷うのも勉強の一つやぞ。
129名無し野電車区:04/08/17 19:45 ID:0k053c8E
>>128
ワロタ
130名無し野電車区:04/08/17 21:13 ID:5hq189yU
>>128
>道に迷うのも勉強の一つやぞ。

ワロタ。
けど、禿同。
131名無し野電車区:04/08/17 22:33 ID:h6hwEfkP
>>95
東武のダイヤも近鉄並みに糞だと思うが?
132名無し野電車区:04/08/17 22:35 ID:j3j2tZ3u
133 ◆GJli2rAyU2 :04/08/17 22:57 ID:zLHNqyuQ
>>132
大して客が多い路線でもないのに税金で複々線にしたからだろ。
それでも京阪間では私鉄に負ける情けなさ。
新快速も18切符期間中にもかかわらず、阪急と比べても
乗車率が良いとはいえないな(藁
134名無し野電車区:04/08/18 00:48 ID:pTfJ6mCS
>>132
近鉄大阪線ダイヤ改正!(予定)

特急が国分・五位堂・桜井に停車!
−朝通勤時間帯−
八木方面から大阪方面へ特急を3本増発、8分間隔で運転
八木方面から大阪方面への快速急行・区間快速を4両に統一
大阪方面から八木方面へ特急を増発
−夕時間帯−
大阪方面から八木方面へ特急を3本増発、7〜8分間隔で運転

・・・・・・orz
135名無し野電車区:04/08/18 00:55 ID:PEOfsduS
>>133
京阪間は京都の駅が違うから、高槻⇔梅田のシェアを調べてみ。
136名無し野電車区:04/08/18 01:05 ID:SqFxTYyl
>>134
特急は、国分・五位堂・桜井なんぞに止めるわけがない。
快速急行のステイタスアップ希望。(特急とほぼ同じ停車駅で・・・)
もち、桜井や五位堂なんぞは、スルー
137名無し野電車区:04/08/18 01:33 ID:NXJhmJzm
乗客数増加中の五位堂を通過できるわけがない。
138名無し野電車区:04/08/18 01:34 ID:4YOsr3yv
>>136
桜井って出た時点で放置で・・・。
139名無し野電車区:04/08/18 02:02 ID:RiVZNczv
高田とか下品な田舎町はスルーで。
奈良の恥だ
140名無し野電車区:04/08/18 02:09 ID:PEOfsduS
280 :名無し野電車区 :04/08/18 02:03 ID:RiVZNczv
大阪なんてこれから発展できない道が狭く平地狭いとこを通す必要がない。 BY首都の聖地・橿原市民様

リニア新太平洋国土軸新幹線

成田ー東京ー長野県ー名古屋(中部国際)ー橿原ー関西空港(大阪)ー四国ー大分長崎
141名無し野電車区:04/08/18 08:47 ID:aIPIq5aE
◆GJli2rAyU2 は難波線延伸は近鉄と阪神が単独でやっていて
税金が一切使われていないと思っているらしい・・・・
JR各社が国に対して返済しているお金がいったい何なのかを分かっていないらしい。

・・・もはや議論以前の問題かと。
142名無し野電車区:04/08/18 09:21 ID:B/Ozg3MP
>>132

◆ 普通停車駅の摂津富田からも茨木で普通から快速に乗換えて、大阪方面への所要時間を短縮!

ほんとにJRは阪急に対してこれでもかっていう感じですね。JRにとって近鉄は問題外なんでしょうw
143名無し野電車区:04/08/18 09:25 ID:nywWi3z3
JR西と近鉄のあいだには、闇カルテルというか不戦協定があって競争はしません。
144名無し野電車区:04/08/18 09:27 ID:B/Ozg3MP
 分譲住宅が多い五位堂の通勤時間帯の特急停車は十分ありえるな。

朝の上りダイヤ、もう1本特急のスジが引ける。
この特急の増発されると同時に五位堂停車が実現するかもね。
145ななしさん:04/08/18 19:56 ID:YrCL/JbL
うちの高校の担任が
近鉄の電車賃が阪急京阪より高いのは
球団の赤字を埋めるためや
と言ってたけど、本当に他社線より割り高なのでしょうか?
146名無し野電車区:04/08/18 20:11 ID:ddYBeETE
難解よりマシ。
近郊区間以外のJRよりずっとマシ。
147名無し野電車区:04/08/18 21:26 ID:v1TT/gSU
阪急や京阪なら、大阪線は八木止まり、南大阪線は橿原神宮前止まりかもよ。
148名無し野電車区:04/08/18 22:32 ID:bnmFHd9P
>>147
南大阪線は橿原神宮前までですがなにか?
149名無し野電車区:04/08/18 22:44 ID:sSxypqNb
高田ごときに特急停車なんて贅沢だ。ましてや五位堂なんて。
ただでさえトロい特急にこれ以上の停車駅増加は不要。もう有料快速急行に改名だな。
150名無し野電車区:04/08/18 23:50 ID:i+8CznYc
150げと!
151名無し野電車区 :04/08/19 01:43 ID:1nzLPAqH
>>133
今度の秋のダイヤ改正でどれだけ乗客がJRに流れるかが注目だね!
大阪駅へ先着する最高速度130km/hの列車が3〜5分おきに発車!

152名無し野電車区:04/08/19 02:38 ID:gL23XVml
>>145
結構高いよ
料金が高いのは球団の赤字を埋めるためではなく、山岳路線で電気を食うからやった思うけどな???
153名無し野電車区:04/08/19 06:07 ID:Tu8T3Rf6
採算性が悪い赤字路線、区間の割合が阪急、京阪に比べて多いため高くなってしまう。
154名無し野電車区:04/08/19 20:20 ID:fQAiWaG6
今日5851Fに乗ったら伊勢よりの先頭車の
トイレが故障で使用できないと言っていた
何が故障したの?自動扉かな?
それともうんこまみれで汚くなって使えなかったのかな?
155名無し野電車区:04/08/19 20:29 ID:3kxgDmcS
>>151
阪急神戸線は西神中央や本町・難波にも直通計画が!
京阪本線はビジネス街の中之島まで直通。
JRさん大丈夫か?東西線も万事休すか?
近鉄ももうすぐ就業人口の多い大阪ニシへ直通。
ますます便利な近鉄!
156名無し野電車区:04/08/19 20:31 ID:3kxgDmcS
>>152
電気代など費用のごく一部でしかない。
山岳路線だから電気代がかかると言っても
平坦路線とほとんど変わらないだろう。
まして近鉄は下り坂を利用して発電している。
さすが技術の近鉄。
157名無し野電車区:04/08/19 20:37 ID:dggI+Itw
>>147
県内屈指の観光地、
飛鳥、吉野をスルーしろですか?

もうからない貧乏な定期客と違い
特急利用される観光シーズンには
大変価値あるブランド路線ですよ。
158名無し野電車区:04/08/19 21:25 ID:ifHUWxn4
>>153
京津線って毎年20億円の赤字って聞いたことあるが・・・。
159名無し野電車区:04/08/19 22:06 ID:Nq9KMfMG
>>156
回生電力吸収装置なら南海が1990年に既に実現している。
回生制動なら京阪が昭和8年に実現している。

どこが「さすが」なのか?
160名無し野電車区:04/08/19 22:47 ID:7Jvuithf
巨額の赤字もその「技術」とやらでチャラにしてもらえよw
161名無し野電車区:04/08/19 23:58 ID:qPeBVam2
>>144
おお、その考えええな。後押しするぞ!

名張発⇒五位堂行き    検車庫へ回送!
162名無し野電車区:04/08/20 10:34 ID:xgh9S8kP
>>155
JR東西線以外あまり期待できないね。

阪神難波延伸線も実際のところ???中和・北和・河内⇔阪神地区の流動は大学生中心。
その大学は阪神沿線には女子大が1つあるだけ。せっかくの直通メリットも需要自体が
多くない。。
163名無し野電車区:04/08/20 10:54 ID:eHhrmzSG
>>161
その名張→五位堂って、上本町2028準急の折り返し?
だとしたら昨日、下田の手前でブザーが鳴り出したヤツだな。

詳細キボンヌ
164名無し野電車区:04/08/20 11:30 ID:e8iS3RE2
もし「上尾事件」が関西で起こっていたら 投稿者:Neco  投稿日:12月11日(水)14時18分57秒

私は当時はまさに「親父の玉袋にもいなかった」若輩者ですが、
このたびこの文章を読み、
世界的に見て大人しいと言われる日本人の内、さらに大人しいと言われる東京圏の人間が
これほどまでの事件を起こした、ということにただただ呆然とし、
そしてまさに「キレた」状態にまで、所謂良識ある大人がなった、ということはそれなりの理由があるのだろう、
まさに自然発生、こうなることは分かりきっていたものと思われます。
その上、現在でも混雑が激しい上遅れが恒常化している中央線で暴動が起きなかったのは、
並行して京王や西武などといった並行各線があったためかと思われます。

当時の順法闘争が関西ではどのように行われいたのか私には全く知識のかけらもありませんが、
関西では比較的各都市が独立しており、通勤時間も短い上各国鉄主要路線には
並行して私鉄が走っていたこともあり、比較的混雑は酷くなく、
昔から私鉄文化であったこともあって、下らないことですぐに「怒る」関西人
(関西人の私から言わせると「怒ってる振り」をしているだけなのですが・苦笑)
が暴動を起こさなかったのは、まさに嬉しい限りです。
165名無し野電車区:04/08/20 11:33 ID:e8iS3RE2
ただ現在、近鉄の大阪線で同じようなことが起ころうとしています。
この路線は並行するJR線が無く(あっても使い物にならないほどお粗末な物です)
しかも遠距離通勤客が多い上、通勤は大阪への片輸送の、
そして名古屋・伊勢へと向かう重要な路線でもあります。
つまり新幹線開通前の国鉄とほぼ同じ状態(各方面への遠距離輸送と通勤輸送を両立しなくてはいけない)なのですが、
人口減少、スピードアップを名目に、朝ラッシュ時間帯の間引きが先の改正で行われました。
このため、遠距離通勤客で一杯の快速急行や区間快速が、
都心から30キロ以上離れたところでもう既に満員、
都心から15キロ程からの中距離輸送を主眼に置いた準急でさえ同じような状況になっています。
これでさらに間引き運転や、ストライキがが行われると、
ある意味『日本でもっとも感情的な』関西人が、上尾事件以上の暴動を起こしそうで、本当に恐ろしくもあり、
同時にそうならないのが少し不思議でもあります。
もしも上尾事件が関西で起こっていたら……と想像するだけで、身震いさえしてくるような、
そんな気さえしてきます。

上尾事件を起こすきっかけとなった国鉄の圧倒的輸送力不足ですが、
これは並行する私鉄路線が全くなかった、埼玉・北関東の特殊背景にもあるかなと思います。
http://grape2.tripod.co.jp
166名無し野電車区:04/08/20 13:53 ID:/x7lIm3G
>>165
で?

そこまで耐えれないような状態なら特急乗るし・・・・
167名無し野電車区:04/08/20 14:11 ID:/x7lIm3G
上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国教関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名桔美神青
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分育屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張梗旗戸山
●●―――――――───――――――――――○――●―――――○―――●●―●―特急
●●―――――――───――――――――●―●――●――●――●―――●●●●●快速急行
●●―――――――───――――――――●―●――●――●――●●●●●●●●●区間快速
●●―●―――――───―――●――――●―●――●――●――●●●●●●●●●急行
●●―●――――●●●――――●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
●●●●●●●●●●●●●●●●普通
168名無し野電車区:04/08/20 15:33 ID:YKHigbyW
169名無し野電車区:04/08/20 19:50 ID:tsOogob7
>>167
桔梗が丘と伊賀神戸は○では?
170名無し野電車区:04/08/20 21:23 ID:whi4SBLH
上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国教関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名桔美神青
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分育屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張梗旗戸山
●●―――――――───――――――――●―○――●――○――○―――●○―○―特急
●●―――――――───――――――●―●―●――●――●――●―――●●●●●快速急行
●●―――――――───――――――●―●―●――●――●――●●―●●●●●●区間快速
●●―●――――●───―――●――●―●―●――●――●――●●●●●●●●●急行
●●―●――――●●●――――●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
●●●●●●●●●●●●●●●●普通
171名無し野電車区:04/08/20 22:59 ID:H+xGY1AV
>>166
まあ心配するな。大阪線の一般客は他線より大人しいし、ダイヤの事なんか全然気にしてないと思う。
環状線が出発しそうな時も、奈良線の客は走るが大阪線の客の大半は歩いてるよ。
172名無し野電車区:04/08/20 23:30 ID:ZyA7Zpdl
171さんは八尾市内や東大阪市内の駅に行った事がありますか?
客がしょっちゅうキレてますよ。俊徳では駅員がからまれてましたよ?
173名無し野電車区:04/08/20 23:38 ID:e8iS3RE2
>>172
それは地域柄・・・(ry
174名無し野電車区:04/08/20 23:47 ID:whi4SBLH
俊徳道はどうせ布施に近いんだから問題ありません
175名無し野電車区:04/08/21 00:02 ID:ibA3PNuC
みなさんの意見を要約すると・・・・

上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国教関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名桔美神青
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分育屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張梗旗戸山
●●――<<奈良線―橿原線―新の口⇔八木短絡線>>――●――○――○―――●○―○―特急
●●――<<奈良線―橿原線―新の口⇔八木短絡線>>――●――●――●―――●●●●●快速急行
●●――<<奈良線―橿原線―新の口⇔八木短絡線>>――●――●――●●―●●●●●●区間快速
●●―●<<奈良線―橿原線―新の口⇔八木短絡線>>――●――●――●●●●●●●●●急行
●●―●――――●●●――――●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
●●●●●●●●●●●●●●●●普通
176名無し野電車区:04/08/21 00:25 ID:YGcs5VR2
だから、難波まで直通にしろ。
桜井以東は折り返し運転しろ。
遅れたらまず謝れ。
177名無し野電車区:04/08/21 04:14 ID:gX0sdUHT
>>158
京阪が安いなんて幻想もいいところです。
阪急が近鉄並みの値段ならぼったくり
178名無し野電車区:04/08/21 10:43 ID:jngTZzbP
しかい大学生のいない今の急行はガラガラ。1車両に20人程度だね。平日昼!
179名無し野電車区:04/08/21 10:51 ID:tuq56CHD
>>178
はあ?あんたの乗った電車だけだよ
180名無し野電車区:04/08/21 15:31 ID:bKMva2nH
上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国教関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名桔美神青
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分育屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張梗旗戸山
●●―――――――───――――――――――○――●――●――○―――●○―○―特急
●●―――――――───――――――――●―●――●――●――●―――●●●●●快速急行
●●―――――――───――――――――●―●――●――●――●●―●●●●●●区間快速
●●―●―――――───―――●――――●―●――●――●――●●●●●●●●●急行
●●―●――――●●●――――●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
●●●●●●●●●●●●●●●●普通
これでよい
何で高田や榛原ごときに特急が止まって桜井には止まらないんだ
181名無し野電車区:04/08/21 20:51 ID:X7hdrO/+
>>178
11時〜14時の下りはひどいね。
182名無し野電車区:04/08/21 23:31 ID:ibA3PNuC
>>180
桜井かぁ〜

おっしゃ、朝倉寄りの急曲線直したら・・・・

120kmで通過させちゃる!
183名無し野電車区:04/08/22 03:30 ID:jrdWFi03
球団は残せ。パルケを潰せ。
184名無し野電車区:04/08/22 03:49 ID:Eq1ebzjk
伊勢志摩には有名な温泉がないのが痛いわな

いくら今水道水の問題で騒がれてるとはいえ、温泉は一番手っ取り早い観光地だ
ただテーマパークがあるだけじゃ行かないよあんなとこ

近鉄の観光政策は失敗だったと言わざるを得ない
185名無し野電車区:04/08/22 07:51 ID:q9go3Gd0
>>184
10年くらい前に伊勢志摩で温泉が誕生しましたが。。。
(もちろんひまわりの湯ではない)
186名無し野電車区:04/08/22 09:20 ID:Ag5bAQah
この前、仕事で大和八木周辺に行ったんだけど、
周辺に駅が3つあってビックリした。
2つはよくあるけど、3つは珍しかった。
そして、三つとも全く駅周辺の
雰囲気や駅舎が違ってますますミステリー。
さらに駅名もみんな違うんだ。
駅員さんに話を聞くと、それぞれの駅に歴史があって
すごく興味が出た。
昔は小房線というのもあったそうだ。
そして地図を片手に周辺を観光してると鉄ヲタの
感がふと働いた。

ここには車両基地でも作ろうとしてたのだろうか
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.30.54.140&el=135.47.19.009&la=1&fi=1&sc=2
187名無し野電車区:04/08/22 14:04 ID:nAFewwdw
>>184
テーマパークというものは、近く無いとだめ
ハウステンボスも、博多から2時間、長崎から2時間
スペイン村はリピーターがほとんどいなかった事が痛い
成功した例で言えば、地元に密着した倉敷のチボリ公園かな
188名無し野電車区:04/08/22 14:24 ID:Zm6F4HN2
>>187
チボリ公園が成功?
今はマシになったかもしれないが、一時期は累積を
かなり抱えていると言われ、危ないテーマパークの
一つとして取り上げられたりもしたが・・・。
189名無し野電車区:04/08/22 15:00 ID:nM5aXVey
近鉄は戦前「大軌」という名称だった。
まず、上本町〜奈良間が開業し、次に西大寺〜橿原神宮間が開業した
そのときにできた「八木」駅が現在の「八木西口」駅
その後、布施〜八木間が開業。そのときのルートがここ↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.30.34.308&el=135.47.36.180&la=1&fi=1&sc=3
(画面左上から目印がついてあるところを通って八木西口に至るルート)
その後、八木から伊勢に至るルートが建設され、八木駅は新線と橿原線の交差部にあたる現在の位置に移った
190 ◆GJli2rAyU2 :04/08/22 15:10 ID:ozqQC1jP
>>187
志摩スペイン村はGWは去年に比べて大幅増加!
開園当初の人気が凄まじかっただけで、今でも日本有数の入園者数。
www.pref.mie.jp/MACHIS/machi/kanko/20040500260.xls  参考

>>184
温泉が無くてもおかげ横丁など大にぎわいだな。
いくら全盛期から減ったと言っても日曜昼下がりの
鳥羽や宇治山田は観光客がいっぱいだ。
著名な温泉があるJR西日本の「北近畿」は盛況なのか?
191名無し野電車区:04/08/22 15:22 ID:wLWGPnOg
>>190
北近畿は、大阪〜豊岡間のビジネス利用で平日も結構利用があります。
また、平日の晩にはライナーがなくなったので、そのかわりとして利用されています。
まあ一番混むのは冬場のカニシーズンですが
192名無し野電車区:04/08/22 21:20 ID:q9go3Gd0
>>191
単に本数が少ないから結構利用があるように「見える」。

>>190
伊勢と引き合いに出すなら南紀白浜のほうが適切。紀勢線特急は盆休み中
ほぼ満席。1時間あたり18両の輸送量だから、近鉄の伊勢特急とあまり変わらない。
方や近鉄特急は、空席情報で確認したところほとんどが“△”。
193名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :04/08/23 00:00 ID:tLGZxxH6
紀勢線特急は1時間当た1〜2本、編成は9両(一部6両もある)。
だからほぼ満席になる。

近鉄特急は本数が多いから、乗客が分散して、
△印になるんだと思う。
194名無し野電車区:04/08/23 00:08 ID:k9FJZvk8
>>193
盆で8〜10時台は9両だろう。運行本数はその時間帯毎時2本だった。
195 ◆GJli2rAyU2 :04/08/23 00:12 ID:/gQONLYG
>>191
レスどうも。
豊岡は人口があまり多くないのに利用者が多いのは
何よりだな。これも特急の快適性のおかげだろう。
>>192
本数が多くて便利な近鉄特急は直前の購入が多いからな。
それに紀勢線特急は1時間1本強だろが。
近鉄大阪線は休日は1時間3本。
ただ、紀勢線特急は阪和間でも紀州路快速の遅さ・快適性のなさを
嫌う人が特急を利用する場合が多いようだから、特急の増発の必要はある。
196名無し野電車区:04/08/23 00:15 ID:3NeV1q1b
      /用意・・・ドン上本町ダッシュ〜 上本町ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ┌―――――――
 |_∧∧_∧ ∧_∧   | |快速急行 奈 良|
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)  | └―――――――┘
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧            上本町だ
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧            宇治山田行き区間快速だ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ             地上ホームまでダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |              座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴
 |   / /    > ) / /  |551│
 |  / / つ    / / (_つ  └―─┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの上本町ダッシュラプソティー
197名無し野電車区:04/08/23 07:51 ID:WpvHWHRR
>>196
宇治山田行”区間快速”!?
198名無し野電車区:04/08/23 09:58 ID:4L656suu
>>196
これは12/31の終夜運転直前の時間帯のやつですか?

>>197
年に1日、12/31の夜間にのみ運転されるあれですか。
普通は宇治山田行き”快速急行"と書くんだがなぁ・・・。>>196はどこでどう間違えたのか。
199名無し野電車区:04/08/23 12:22 ID:DltqvfG1
      /用意・・・ドン上本町ダッシュ〜 上本町ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ┌―――――
 |_∧∧_∧ ∧_∧   | |急行 奈 良|
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)    | └―――――┘
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧            上本町だ
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧            松阪行き区間快速だ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ             地上ホームまでダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |              座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖    鶏太郎でも寄ってくか。。。
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴
 |   / /    > ) / /  |551│
 |  / / つ    / / (_つ  └―─┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの上本町ダッシュラプソティー
200名無し野電車区:04/08/23 12:50 ID:hSf+sGir
>>199 お土産は、豚まんなのね。
201名無し野電車区:04/08/23 21:59 ID:k9FJZvk8
>>195
盆の午前は(臨時を含め)毎時2本。しかも9両。近鉄は“平均”6両程度。
どっちも互角の輸送量。
ってゆーか、直前購入して伊勢へ観光に出かけるやつなんかいるか? しかも盆に。
202名無し野電車区:04/08/23 22:25 ID:oDm0qh4Y
>>201
近鉄は急行で伊勢まで行く客もいるよ
203名無し野電車区:04/08/24 11:24 ID:Ub1Jprds
      /用意・・・ドン上本町ダッシュ〜 上本町ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ┌―――――――
 |_∧∧_∧ ∧_∧   | |普通   石 切|
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)  | └―――――――┘
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧            上本町だ
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧             大和八木行区間快速だ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ             地上ホームまでダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |              座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴
 |   / /    > ) / /  |551│
 |  / / つ    / / (_つ  └―─┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの上本町ダッシュラプソティー
204名無し野電車区:04/08/24 13:17 ID:yD8MTbCZ
>>199>>203
大阪線沿線住民の宿命やな
地下3階から1階まで移動せなあかんからな

難波まで直通せんでいいからせめて大阪線上本町駅も奈良線と一緒に地下につくってくれたらよかったのに
205名無し野電車区:04/08/24 13:25 ID:m1ABZO4P
      /用意・・・ドン上本町ダッシュ〜 上本町ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ┌―――――――
 |_∧∧_∧ ∧_∧   | |準急   奈 良|
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)  | └―――――――┘
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧            上本町だ
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧             名張行準急だ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ             地上ホームまでダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |              座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴
 |   / /    > ) / /  |551│
 |  / / つ    / / (_つ  └―─┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの上本町ダッシュラプソティー
206 ◆GJli2rAyU2 :04/08/24 22:17 ID:ntlnjEWm
>>201
JRは大阪も京都も同じ列車でまかなっている。
近鉄伊勢特急は大阪行きの他に単独運転の京都行きがある。
207名無し野電車区:04/08/25 13:48 ID:uBxPf3aa
>>190
スペイン村の入園者数が増えたのは
「まわりゃんせ」効果だろ?でも実際あれで客は増えても
全然利益出てないだろうね。
それに本数削減されて、「まわりゃんせ」みたいなのを出せば嫌でも客は増える罠
でも客単価は破格に低いけどな

志摩スペイン村は近鉄の癌。
球団もあやめ池も北勢線も近鉄劇場も犠牲になったのに
「まわりゃんせ」まで作ってまでなぜ頑なに守ろうとするのか
208名無し野電車区:04/08/25 15:14 ID:7eB0sW/r
>>207
お客さんが、スペイン村へ行って
家から持参したおべんとうを食べて
家から持参したジュースを飲んで・・・そんな客いないだろ
近鉄には利益でないけど、スペイン村には利益がでるでしょ
スペイン村を廃止にすれば、即、廃線になっちゃうぞ
209名無し野電車区:04/08/25 15:27 ID:c4jUTHJO
>>208
スペイン村は自転車操業だろう・・・・
いくら飲み食いの収入が増えてもパスポートの収入は微々たるもの。
いずれ見切りをつけないといけない時期が来るんじゃないの

誰がわざわざ2時間以上もかけてテーマパークなんて行きたいと思う?
USJでも苦戦してるのに
210名無し野電車区:04/08/25 16:18 ID:t4vo3nw+
>>190
まわりゃんせって去年のGWもあったけどね。
211名無し野電車区:04/08/25 18:51 ID:LzriDsF/
関西人はUSJの客入りに象徴されるように貧乏人が多いから、
関西より景気がまだマシな中京地区の客を見込んだ方がいいんじゃないの。
212名無し野電車区:04/08/25 19:24 ID:UOUQEa/N
>>211
名古屋人は去れ
213名無し野電車区:04/08/25 20:06 ID:NG2TBntT
区間快速は不要だ。
昼間は急行、朝夕は快速急行に統一汁。
214名無し野電車区:04/08/25 21:12 ID:YlwXwjsJ
経済力で東海地区に歯が立たなくなった関西人が吠えているな。
215名無し野電車区:04/08/26 00:16 ID:H/j2elol
オゲンキカ?キンテツデンシャマニアクンタチ! 投稿者:シンボルカー!  投稿日: 8月26日(木)00時09分45秒

 渦芹彌゙、言湫欹鎮湲卉挌i丑!凡柔彊4吹エ漿ョ!凡柔4世!凡柔4世!わっはははw勸!!
216名無し野電車区:04/08/26 01:14 ID:u/BVsiM3
じゃん・じゃら・りん言語民
えびふりゃ〜を愛する唯一民族(日本標準は、エ・ビ・フ・ラ・イ)
閉鎖的人民
度派手民族&虚栄心民族

の、にゃごやぁぁ に ゆわれたないなぁ〜
 
217名無し野電車区:04/08/26 03:43 ID:NcVPl1uv
近鉄の利益にならないものを、なぜ近鉄が賄わなきゃいけねーんだよ。
金余って仕方がないというならいざ知らず。

パルケに垂れ流しの1500億があれば、OSKも、劇場も、球団も、
そして玉手山遊園も余裕で維持できたんだよ。

身の丈わきまえろ近鉄。
そしてあほか、お前は>>208
218名無し野電車区:04/08/27 09:55 ID:t+NaVMOk
アンニョンハセヨ。大阪線沿線にすむ在日ですが、もっと案内板にハングル表記
をしてもらえたらいいなと思っております。俊徳道と長瀬と弥刀は生野区と
変わらないほど韓国、朝鮮の人が住んでいます。鶴橋〜布施もですけど。
219名無し野電車区:04/08/27 13:40 ID:vQk0f7el
電車にチョンガラシのニオイが付く。
乗らんで結構。乗るなという意味だ。
足が欲しけりゃ将軍に頼め、タコ。

チョン語案内板の予算、球団に回せ!
220名無し野電車区:04/08/27 17:01 ID:BcNzH2ai
某板見てて思うのだが
課 津 裸 義 は 放 置 汁
レスする価値ナシ。
221よろしくおねがいします:04/08/27 21:00 ID:Ftmq1npg
【近鉄】名古屋・山田・鳥羽・志摩線とその支線
1 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/08/26 18:51 ID:HEGVbyAs
トイレ付き急行で快適通勤・通学の名古屋線・
130キロ運転の山田線とその支線について
話し合うスレです
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093513868/
222鮮魚列車って何。教えてエロい人。:04/08/27 23:58 ID:eXCsTQTM
鮮魚列車って何。教えてエロい人。
223名無し野電車区:04/08/28 00:02 ID:wwdmEvQ/
>>218
チョンは半島に(・∀・)カエレ!!!
本国でも差別扱いされ、日本では区別される。
在日はチョン語読めないんと違うのか?
おまえらの為に余計なことをする必要は無い。

帰れ。
224名無し野電車区:04/08/28 02:03 ID:E/Z0aPAG
>>222
一度、乗ってみそ!
たしか・・特急よか、停車駅少ないはず。
冷房完備・トイレ付・特急料金不要。
225名無し野電車区:04/08/28 02:35 ID:erud/NgD
>>221
山田線って130キロ運転してるの?
226名無し野電車区:04/08/28 08:37 ID:ZlY/ijSI
>>214
関係ないけど、名古屋が元気なんじゃなくて三河のみ元気なんだよ。
お間違いなく、名古屋の駅前って神戸の三宮程度だよ。
227一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/08/28 08:40 ID:CfY6C3ij
>>224 前スレで、私は「団体列車だから乗れない」と言われましたが
228名無し野電車区:04/08/28 10:40 ID:H24QjQCq
そろそろ、来年のダイヤ改正の案がリークされる時期だな
229221:04/08/28 10:53 ID:v4/NL2C+
>>225たぶんしてるよ
櫛田あたりとかで
新型の特急だけだけど
230名無し野電車区:04/08/28 11:01 ID:E/Z0aPAG
>>227
○鮮人と魚を いっしょに 運ぶ専用列車。
(大阪)生野界隈 と (三重)伊勢界隈を結んでいる。
231名無し野電車区:04/08/28 13:26 ID:NkusplkX
各停乗ったらよくキムチの袋もった人を見かける。日本人も在日の人も仲良くしよ! 
大阪線やねんから。
232名無し野電車区:04/08/28 13:29 ID:v4/NL2C+
>>231
同意
233名無し野電車区:04/08/28 18:01 ID:wwdmEvQ/
>>231>>232
奴らは存在の必要すら無い。
半島共々消滅しろ!
234名無し野電車区:04/08/28 23:27 ID:fjl6AU1p
普段は準急しか乗らないんだが、一ヶ月ぶりに仕方なく各停乗ったら

早 速 半 島 系 の 言 葉 を 聞 い て し ま っ た
235名無し野電車区:04/08/28 23:34 ID:hFM1NLC9
東京だと、車内の異言語会話なんて日常だがな。
236名無し野電車区:04/08/29 23:36 ID:LjgugnRh
社会の国際化に対応できない引きこもりは
電車に乗らなくていいよ
237名無し野電車区:04/08/30 00:48 ID:HsK5D6od
さぁ
そろそろ本スレに戻ろうや。

-----勝手な言い分(下記)も増えたし-------
>>社会の国際化に対応できない引きこもりは
>>電車に乗らなくていいよ
238名無し野電車区:04/08/30 10:21 ID:xUSixcZZ
朝から遅れてた?
239名無し野電車区:04/08/30 12:02 ID:sa8s07IX
>>238
今朝8:40頃、五位堂駅1番ホームで、榛原行き準急に人身事故発生。救出作業等で20分程度抑止。
当該列車以降、20分以上の遅れが発生。
ちなみに漏れは、現場に居た…
240名無し野電車区:04/08/30 23:15 ID:HsK5D6od
そらそうと・・・
【期待できる】近鉄大阪線12駅目【期待できない】の12駅目って・・・
@ABCDEFGHIJK
上鶴今布俊長弥久八山高恩
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智

?????
241一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/08/30 23:44 ID:HxfMFBRu
>>240 桔梗が丘では? と、ボケておきます
242名無し野電車区:04/09/01 10:00 ID:buXWuJo7
今里の駅は韓国の雰囲気がする駅ですね
243名無し野電車区:04/09/01 12:27 ID:B0mTSvAJ
>>242
駅周辺は韓国人街だからな。
そのあたりを車で走ってたらハングルだらけ。
244名無し野電車区:04/09/01 16:42 ID:B4u/tfPf
それは鶴橋だろ。駅の1階は韓国商店街。

昨今の韓国ブーム。利用しない手はない!近鉄は鶴橋をアピールしろ。
名古屋から鶴橋なら近鉄名阪特急アーバンライナーが断然有利だ。

鶴橋のヨン様はいないのか、ユジンに似た子を毎日見かけるけど。。。鶴橋駅19時頃。
245名無し野電車区:04/09/01 21:07 ID:YMCLNR1c
>>244 今里の南口から続く商店街に行ったことないの?
店の看板のほとんどがハングルですよ。
246名無し野電車区:04/09/02 00:15 ID:Sj3t5MB4
近鉄は奈良線と京都線が黒字であとは赤字と聞いたのですが
大阪線も赤字か
247名無し野電車区:04/09/02 00:18 ID:hpu4ZcMI
>>244
>>245
どういう歴史的経緯があって、鶴橋は韓国人に占拠されることになったの?
248名無し野電車区:04/09/02 00:33 ID:X6qyeTBg
>>246
おそらく・・・・
20分程の間隔で、平日の日中に大阪から 名古屋/伊勢方面に特急走らせて
黒字になると思えないが。。。。
中川あたりで、3両(名古屋)+3両(伊勢)で分割運転でもせんとなぁ〜
249 ◆GJli2rAyU2 :04/09/02 00:36 ID:4UbcBSJe
>>246
大阪線が赤字ならJR西日本は破産しているぞ!
乗客が多く、優良な特急客も多い大阪線。
中川まで含めても大黒字。
>>248
特急客が最優良客だろが。
250名無し野電車区:04/09/02 00:36 ID:GWwIf0GZ
>>247
高級住宅地が疎開中に占拠された
251 ◆GJli2rAyU2 :04/09/02 00:38 ID:4UbcBSJe
大阪線の特急は観光と通勤以外にもビジネス利用が多い。
夕方上本町に着く伊勢発の特急は8両でも優秀な乗車率。
JRさんも紀州路快速を嫌がる客を15分も
自由席の席取りに並ばせるくらいなら、阪和間で
毎時2本運転した方がもうかるのにな。勿体ない。
252名無し野電車区:04/09/02 00:42 ID:JUxTvjza
>>246
大阪線も黒字
南大阪線はもちろん黒字
名古屋線もギリギリ黒字

昔の大阪線スレに近鉄全線の営業係数のデータ無かったか?
253名無し野電車区:04/09/02 00:55 ID:hpu4ZcMI
>>250
それで、近鉄と韓国人は密接な関係にあるの?
254名無し野電車区:04/09/02 00:55 ID:v5ar66Rp
近鉄倒産は目前に迫っている。
JRにも勝てない苦厨会社、近鉄。
255名無し野電車区:04/09/02 00:57 ID:hpu4ZcMI
だって占拠されたんだったら、韓国人と地元の日本人とは仲が悪いはず。

なのにどうして韓国人は近鉄沿線で馴染んでるの?
256名無し野電車区:04/09/02 01:03 ID:X6qyeTBg
倒産⇒三セクになったら
大阪方面より、布施を出たら国分まで、準急停車駅
国分以東は、快速停車駅を残して廃駅か?
257名無し野電車区:04/09/02 01:55 ID:UfjHm80r
なんか訳わからんスレになってきたな。
本社と同じく迷走してるぞ。
258名無し野電車区:04/09/02 10:51 ID:9yDq2HI0
おそらく鶴橋から八尾までの各駅の地元民の2割〜3割は在日やろ。
千日前線と同じくらいかな?
259名無し野電車区:04/09/02 14:06 ID:v5ar66Rp
特急−競合区間が無ければ、黒字になるのは当り前。
名阪はボロ負け。需要そのものの多さで、かろうじて黒字。
大阪線−榛原以遠で黒字なんか出せるわけがない。
他の私鉄幹線より競合が少ない事が幸い。
奈良線−大して儲けてない。
名古屋線−四日市以遠が足を引っ張っている。
京都線−確実に赤字は迫る。数年以内のお荷物ケテーイ
南大阪線−ボロ儲け。吉野線は大赤字。
イガグリ・養老院−化学火災並みの大赤字。もう手遅れ。
支線−他私鉄の支線と違い、赤字がひどい。

とまあここまで書いたが、経理や連結決算上大赤字が確実だったりする。

近鉄はもう駄目です。
260名無し野電車区:04/09/02 14:35 ID:5GGxp9cO
確かに球団、ラグビー場運営から撤退などここにきて急激にリストラを急いでいるところを見ると
近畿日本鉄道は相当経営が苦しいようだね。

いっそのこと、

酉 に 身 売 り 汁 !
261名無し野電車区:04/09/02 15:06 ID:GWwIf0GZ
半分以上荒らしってどうよ。このスレ
262名無し野電車区:04/09/02 15:32 ID:v5ar66Rp
>>261
事実だよ、事実。
H急やN海と比べても、その経営が非常にやばく、
倒産寸前だということは誰にだって分かる事。
関東のT武と比べても…
近鉄に未来はない。
酉以下のボロ会社に、何を期待するの?
263名無し野電車区:04/09/02 15:41 ID:v5ar66Rp
>>249
プッ。デマはいけないね。
酉は東海道・山陽本線大動脈やアーバソネットワークによって赤字の補填は出来ている。
廣嶋も儲けは出てるし、
何より元お上の大鉄道が破綻なんてしねーよ!
一方で近鉄は破綻寸前のボロ会社だからね。
大黒字なんて嘘はいけない。
264名無し野電車区:04/09/02 15:47 ID:v5ar66Rp
>>251
ばーか!
南海との競合に忙しい阪和線は、
自由席で快適な車内を提供する車両が必要に決まってるだろーが!

にしても、近鉄は単独独占線区なのに、なんで大赤字なのかなぁ?
265名無し野電車区:04/09/02 15:49 ID:faftIBp3
山田線直通急行(快急)の多くがロングシート車なのが、露骨な特急誘導を感じる。
もっと距離の短い名古屋線系統は、高確率でクロスシート車に乗れるのに。
266名無し野電車区:04/09/02 15:50 ID:v5ar66Rp
近鉄大阪線は、半島からの強制連行がなければ、とっくに潰れてる。

チョン人に感謝しろよ(プゲラ
267名無し野電車区:04/09/02 15:51 ID:v5ar66Rp
>>235-236
近鉄に国際化は不可能。
268名無し野電車区:04/09/02 15:54 ID:faftIBp3
まあ、西はJRでもトップクラスのローカル線に冷たい会社。
そのえげつなさは、そこらの私鉄の比ではない。

その話はこちらで存分にやってもらおう。
【新ルート】近鉄・JR西徹底比較5【08年開通】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091790659/l50
269名無し野電車区:04/09/02 15:58 ID:v5ar66Rp
チョンにすら見捨てられた近鉄。
270名無し野電車区:04/09/02 16:10 ID:kg9FdP12
ここは嫌韓厨のスレじゃないぞ
271名無し野電車区:04/09/02 16:27 ID:v5ar66Rp
結局、比較対象が酉にしかならないって、どうよ?
272 ◆GJli2rAyU2 :04/09/02 18:33 ID:xPejXHwk
>>263
山陽本線が大黒字?
山陽新幹線の間違いだろ!
アーバンネットワークが黒字といっても
近鉄大阪線の平野部以上に儲かっている路線は環状線くらいだろ。
近鉄大阪線は優良特急客が多いから、中川まで含めても
奈良線とあまり変わらない営業係数。
事実、鉄道業の営業係数はJR西日本より近鉄の方が優秀なのは
周知の事実。
273 ◆GJli2rAyU2 :04/09/02 18:33 ID:xPejXHwk
あまり近鉄が倒産寸前とか書かない方がいいぞ!
逮捕されるからな。
274名無し野電車区:04/09/02 18:38 ID:UfjHm80r
>>273
オマエが言える資格はない。
275名無し野電車区:04/09/02 19:07 ID:Nuyfr147
>>259
>経理や連結決算上大赤字が確実だったりする。

以下に近畿日本鉄道株式会社の第93期 (平成15年4月1日から平成16年3月31日まで)貸借対照表および損益計算書がアリアスが、
どこに「大赤字」と書かれているのか説明してくだしゃい
ttp://www.kintetsu.co.jp/soumu/pdf/dai93ki_kessankoukoku.pdf
276名無し野電車区:04/09/02 19:31 ID:v5ar66Rp
>>275
おいおい。こっちまで来てたんだな。
そういえばこの会社、昨年は確か奇跡的に当期黒字になってたな。
いやいや、言い方が悪かった。
グループ全体は赤字企業が多く、何より「返せない借金」があるからな。

何より、誰かさんが「大黒字」なんて大ボラ吹きやがったからな(ワラ
つい調子に乗って言ったまでだ。

だが、俺は謝らないし逃げないよ(プゲラ

近鉄は借金地獄だし、結果的には大赤字になるからな。
277 ◆GJli2rAyU2 :04/09/02 19:36 ID:xPejXHwk
>>276
鉄道業は大黒字だろが。
JR西日本は山陽新幹線があっても鉄道業では
近鉄以下の収益率だからな。
ご自慢のアーバンネットワークでも赤字垂れ流し路線が
ありそうだし。
儲かっているのはアーバンネットワークよりも
湖西・北陸方面じゃないか?
278名無し野電車区:04/09/02 19:38 ID:v5ar66Rp
>>272
黒字だよ。く・ろ・じ!
但し、全区間じゃない。
例の区間を参考としてだ。

さて次は、あんたの言う「大黒字」を説明するんだな!
279 ◆GJli2rAyU2 :04/09/02 19:41 ID:xPejXHwk
>>259
JR京都線−大して儲けていない。京阪間では阪急に完敗。
    北陸方面の特急があるから黒字だろうが。
JR神戸線−大して儲けていない。
大阪環状線−これは黒字だろう。
JR東西線−乗客数少なすぎ。しかもついに減少に転じる。
JR大和路線−王寺以遠は客が少なす。赤字の可能性
JR阪和線−特急があるから黒字だろうが、阪和間では紀州路快速
  関空までは関空快速が嫌われて、関空〜大阪市内では南海に負ける。
280名無し野電車区:04/09/02 19:43 ID:v5ar66Rp
>>272
つーかまず、デマを流した謝罪
(俺は山陽本線が大黒字なんて言った覚えが無いのに勝手に言ったことに対しての謝罪)
をしようね。
281 ◆GJli2rAyU2 :04/09/02 19:47 ID:xPejXHwk
>>280
お前の書き込みは通報するが、近鉄グループに
赤字企業なんてあったか?
近鉄百貨店も志摩スペイン村も黒字のはずだし、
近鉄不動産は好調。
近畿日本ツーリストは連結企業じゃないし。しっかり調べておけ。
282 ◆GJli2rAyU2 :04/09/02 19:49 ID:xPejXHwk
大動脈の山陽本線の黒字がでかいと書いているだろ。
その「大動脈」も優良な特急はほとんど走っていない。
客が極めて多いわけでもない。
しかも、安物とはいえ新車を大量導入している。
これなら近鉄大阪線の伊賀神戸以西の方が収益率はいいだろう。
今日の夕方の賢島発上本町行き特急も8両で
乗車率は良好だった。
八木まではもっと乗っていたのだろう。
さすが大動脈の近鉄大阪線。
283 ◆GJli2rAyU2 :04/09/02 19:50 ID:xPejXHwk
さらにいえば、前年までの赤字も特別損失が原因だし。
284名無し野電車区:04/09/02 19:52 ID:v5ar66Rp
>>277
だから、「大黒字」なんて大ボラを吹くな!
近鉄が「大黒字」なら阪神はどう表現すればいいのかね?
関東私鉄はどう表現すればいいのかね?んん?
まあ一般客の事を何も考えてない特急第一主義の馬鹿さなら、
黒字がとれる可能性はあるかもね。
だが来年はどうなる事やら…

さ す が D Q N の 近 鉄 だ ね !
285名無し野電車区:04/09/02 19:53 ID:UfjHm80r
儲かってるなら減便すんなよ。
286一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/09/02 19:53 ID:DlAbcZ+S
      ∬
(´ー`)つ旦
287名無し野電車区:04/09/02 20:00 ID:v5ar66Rp
>>282
書いてないぞ
288名無し野電車区:04/09/02 20:11 ID:y3GIBRM8
連結での自己資本比率6.4%、有利子負債1兆5千億円超。
それでも毎年1000億円ずつ返済している。
289名無し野電車区:04/09/02 20:16 ID:UfjHm80r
>>281
バファローズはまだ近鉄グループだぞ。
290名無し野電車区:04/09/02 20:38 ID:MD2p54M1
>>276
返せない借金

財務諸表のどこにそんな借金が記載されてますか?
君の言い方だと近鉄にはかつての山一證券のように巨額の簿外債務があるということになりますが?
291名無し野電車区:04/09/02 20:57 ID:eebS5g91
>>276
結局客観的資料をもって説明できなかったということは見え見えの餌による近鉄厨のキャッチアンドリリースだったというわけですかそうですか
292名無し野電車区:04/09/02 22:03 ID:r9X9cyex
>>291
夏休みの宿題を終わらせることができなかったうさを晴らしてるんじゃねーの?(プゲラ
293名無し野電車区:04/09/02 22:06 ID:y0bPwFlG
>>283
だが、ボロ負けなのは関空快速。
大阪市内〜関西空港へは南海がJRに勝っている。

新大阪での新幹線乗り継ぎや京都までの客を含めてようやく
JRは南海に辛勝するのがやっと。
遅くて乗り心地が悪くて快適性が無くて安いわけでもない関空快速は不要。
294新山口:04/09/02 22:13 ID:hJ41gSLt
今日僕は宇治山田行き急行に乗りましたが、急行は恩智のあたりから
時速60kmほどの徐行運転に入りました。
おそらく住宅が密集しているので、環境に配慮して徐行しているのでしょうね。
地域との共生を第一に考える近鉄らしい配慮に感動しました。
さて、そろそろダイヤ改正の話題が出てくる時期ですね。
今春は、ほぼ完璧なダイヤだった大阪線の唯一の欠点、夕方の急行の少なさが改善され
近鉄大阪線のダイヤはほぼ完成に近づきました。
また、僕たち奈良線沿線の者にとっては、朝の快速急行のスピードアップだけでも感激なのに、
夕ラッシュ時には急行・快速急行を2本も増発していただきました。
大阪線・奈良線ともほぼ不満のない完璧なダイヤですが、来春にはもっと便利になっているでしょうね!
295名無し野電車区:04/09/02 22:30 ID:uCruS8d6
>>281

>>279の発言をしておいてその発言はないと思うが・・・
お前さんの話も全くの根拠がないんじゃないの?


296名無し野電車区:04/09/02 22:42 ID:uCruS8d6
>>281

近畿日本ツーリストもグループ会社だろうが・・・
連結対象ならグループ会社という条件は常に成り立つが
グループ会社なら連結対象という条件はン成り立たないんだぞ。
高校生の時に必要十分条件って習っただろ?

ちなみに持分法ってのはご存知ですよね?
覚えたての連結って言葉を使いたいのは良く分かるが
いまいち理解してない言葉を使うもんじゃないよ?

ちなみに近畿日本ツーリストは近畿日本鉄道にとって
持分法適応対象のグループ会社です。
297名無し野電車区:04/09/02 22:43 ID:G8vbEFwO
>JR京都線−大して儲けていない。京阪間では阪急に完敗。
>北陸方面の特急があるから黒字だろうが。


終点が異なる京都線の比較は不適切と毎回突っ込まれているのに、しつこいよ。
あと大阪駅の乗換え客を無視した阪急梅田との比較もね。
298名無し野電車区:04/09/02 22:49 ID:y3GIBRM8
>>296
普通は持分法「適用」じゃなくて「適応」というが・・・・。
299名無し野電車区:04/09/02 22:51 ID:y3GIBRM8
↑間違えた。orz
300名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :04/09/02 23:31 ID:h3mJIU1h
>>279
JR神戸線が大して儲けてないはずがないだろうに・・

相当な利用客がいると思うんだが。
301 ◆GJli2rAyU2 :04/09/02 23:35 ID:xPejXHwk
>>300
>>259では近鉄奈良線や大阪線も儲かっていないことになっているから
その基準で書いた。
黒字ではあるだろうが優良特急客がほとんどいないから
阪和線の鳳以北の方が儲かっている可能性もある。
302名無し野電車区:04/09/03 00:26 ID:6bAVB8sp
Aさんが500円の特急料金区間をを月20回利用しても、
月額1万円の定期客Bさんが他社に逃げれば、意味がない。

特急システムの維持・開発費を考慮すると、むしろマイナスだろう。
303名無し野電車区:04/09/03 00:35 ID:dwxZBM/t
赤字であろうが・・客が少なかろうが
おめぇらに とやかく言われる筋合いは無いわぃ!
阪急の、JRの、近鉄の経営者が集まって、その会話・ゲキ・ネタミはおもろいが・・
しょーもないHPの財務諸表鵜呑みにして、語るアホはもぉ おなかいっぱぁ〜ぃ。

304単なる通行人 ◆dkzc6y/Lco :04/09/03 02:32 ID:9WzBUkYY
>>303
それでは、真実の財務内容を教えて頂こうか

( ̄ー ̄)ニヤリ
305名無し野電車区:04/09/03 08:33 ID:5c3m8RRr
>>249

大阪線人が多い???大手民鉄幹線では下から数えた方が早いな。
306名無し野電車区:04/09/03 09:00 ID:aX60whbc
今朝もまた、五位堂駅で何かあったよ。
8:10頃、榛原ゆき準急(VVVF4両編成)が、客降ろして築山方の引き込み線に入って行った。1番線の出発信号機辺りに、社員が7〜8人居た。
307名無し野電車区:04/09/03 15:19 ID:G5FwZyZn
まあ奈良線や南大阪線と違い、大阪線は「優良な路線」じゃ無いだろ。
いわゆる「私鉄の本線」は、ちょっとの利益に多大な投資がセオリー。
まあ、近鉄の場合奈良線が本当の本線なんだけど…
やっぱり一番利益率の高い南大阪線は、あまり投資されてない罠。
それにしても、特急客を独占できる線じゃ無いところにも
特急を勧める馬鹿香具師がいるな。
とりあえず、大阪線の初乗りが650円になりませんように、って皮肉っとくかw

はは、まとめて語ったら意味分かんねーな。
308名無し野電車区:04/09/03 15:52 ID:vODHmbDP
伊賀線の860系をVVVF改造して更に40年程酷使きぼんぬ
309名無し野電車区:04/09/03 19:50 ID:kzcBrjqf
そして>>295-296をサクっとスルーしていく◆GJli2rAyU2
都合の悪いものはみえないその才能はある意味すばらしいと思う。
310名無し野電車区:04/09/03 19:52 ID:G5FwZyZn
>>308
あの顔にVVVFは似合わない。
311名無し野電車区:04/09/03 19:53 ID:kzcBrjqf
>>301

減便・減車の続く路線と増便される路線。
どちらが儲かっている路線なのかは一目瞭然じゃないの?

さて、どこの路線が減便・減車されて
どこの路線が増便されているんでしょうね?
312名無し野電車区:04/09/03 20:05 ID:Y/GIUpw8
近鉄大阪線は遅いから一緒にやったことがとても良いですね!しかし今は車椅子を製品化したことはどうしてしまいます。このことは私はどうすればいいですか?
とりあえず車両群は阪神よりも池沼がいる。この事では私はなくて汚物ですよ!(藁
313 ◆GJli2rAyU2 :04/09/03 20:15 ID:EtoYmaW6
>>311
客が増えていないのに増便したら赤字だろ!
それに減便されている路線ってどこのこと?
近鉄奈良線は今年夕ラッシュ時に減便されたが、
乗車率の低い準急を減らして、急行を増発したのが原因。
近鉄大阪線は増発されたし。

>>296
持分法適用のグループ企業の中には近鉄の資本の割合が
極めて少ない会社もある。
あの大運輸会社福山通運も近鉄グループだが、近鉄の資本比率は
あまり多くない。
314名無し野電車区:04/09/03 20:34 ID:Cry3sqTc
>>313
出資比率が低いものは持分法適用会社ではありませんが。
315314:04/09/03 20:36 ID:Cry3sqTc
当然ながら、福山通運は近鉄の持分法適用会社ではない。
316314:04/09/03 20:41 ID:Cry3sqTc

間違えですた orz
調べたら近鉄は福山通運に対して信託口で出資しており、議決権を15.4%持っていた。
よって持分法適用会社です。
317名無し野電車区:04/09/03 20:55 ID:G5FwZyZn
>>312
ドツボにはまたw
笑いまくってストレス発散!
>>313
減車を増便でごまかしているんだよ。
それに神戸線の乗客が減っている?ソースを示して欲しいものだ。
318名無し野電車区:04/09/03 21:26 ID:DmweN4Xm
◆GJli2rAyU2の言うとおりだとすると、アーバンネットワークが
絶不調なのに近鉄の倍近い利益をたたき出すJR西日本はやっぱりすごいな。
319名無し野電車区:04/09/03 21:44 ID:kzcBrjqf
>>313
>客が増えていないのに増便したら赤字だろ!
そうなんだよ。
だから近鉄は増便できないんだよ。
狭い範囲で増発されているように見えても広く見れば減便されてる。
JRは純粋に増発してるだろ・・・

というか、効率化する方法なんていくらでもあるのに
近鉄はそれをしてないだけのようにも思えるがな。
国分で30分以上寝てる車両と乗務員は明らかに無駄だろ・・・

>それに減便されている路線ってどこのこと?

ここ数年の大阪線で増発されたのって急行2本だろ・・・
しかも元々無いのがおかしいくらいの時間帯に増発されただけで・・・
全体の本数を見てみたか?
大阪線なんて減便しかされていないぞ。

>近鉄奈良線は今年夕ラッシュ時に減便されたが、
>乗車率の低い準急を減らして、急行を増発したのが原因。

昔の快速急行の本数+昔の準急の本数>今の快速急行+急行+準急
になってないか?
しかもダイヤも以前はまだ10分パターンに近かったが
今はおかしなパターンになってる。
320名無し野電車区:04/09/03 22:02 ID:2NVK7Lvn
>>313
伊勢特急の大阪線内併結、吉野線特急の繁忙期以外の
運転区間縮小、湯の山特急廃止なんてありますが。
優良客がのる列車なのに大変だね。
321 ◆GJli2rAyU2 :04/09/03 22:21 ID:EtoYmaW6
>>318
近鉄の倍近い利益とは?
鉄道業の営業係数では近鉄の方が優秀だが。
322名無し野電車区:04/09/03 23:26 ID:zw6tJf9Y
どうして近鉄大阪線沿線には、朝鮮系の人々の溜まり場がいっぱいあるん?
323名無し野電車区:04/09/03 23:37 ID:9PYEVLAR
>>322
誰がどう見ても奈良線の方が朝鮮系は多い。あっちは沿線に朝鮮学校とかあるし。

近鉄大阪線沿線で問題なのは、奈良県の(ry
324名無し野電車区:04/09/04 00:13 ID:ix3pXBmK
中川→大阪方面間急行でクロスシートで運行しているときってあるんですか?
325名無し野電車区:04/09/04 00:16 ID:2+qMHnwg
>>321
会社全体では近鉄はダメポ
326324:04/09/04 00:21 ID:ix3pXBmK
土日祝日の話です。
327名無し野電車区:04/09/04 01:43 ID:Qn4nBXvi
>>321
ソースは?
328名無し野電車区:04/09/04 01:47 ID:Qn4nBXvi
>>321
ソースは?
つーか、利益の「質(率?)」と「量」は違うだろ。
そもそも「質」すら近鉄の方が高いのかどうかが怪しいんだが。
奈良や南大阪のおかげ?まず、大阪線のおかげでないのは確か。
329名無し野電車区:04/09/04 03:30 ID:kbomChTZ
>>326
土休日はロング設定は無いのでは?
330名無し野電車区:04/09/04 09:46 ID:jp9RLT5O
大阪線って、えらく叩かれてるみたいですが、
よそ者にわかりやすく問題点を教えてください。

また、今度暇なときに乗ってみようと思います。
もっとも酷さを体感できる区間と時間帯を教えてください(w
331名無し野電車区:04/09/04 11:48 ID:9R4EfaHQ
>>330
乗らなくても、時刻表を見ると運転間隔が不均等であることが分かる。
しかし、以前と比べて異様に遅い電車は減った。
有名な糞ダイヤは、夕ラッシュ時に準急が弥刀で追い越した普通を高安で待ち合わせるのとかか。
これも長瀬利用者にとっては、便利なダイヤなんだが。

五位堂に急行が停まる前が、緩急接続がほとんどない最も糞ダイヤな時代だったかも。
332名無し野電車区:04/09/04 12:01 ID:1miR4foH
>>330
長大路線故に長距離を走る優等列車が多いが、複線のため
下位列車の待避が頻繁に発生する点ですかね。
それに伴い近郊区間では、他線に比べて使い難いダイヤだと思います。
酷さを体感するには朝の上り準急746、748列車を、五位堂か国分
あたりから乗ってみてください。
333名無し野電車区:04/09/04 14:32 ID:m8fCpcL0
>>321
営業利益、経常利益、純利益すべてにおいて
JRが近鉄の2倍近い>2004年3月期決算

純利益などは特別な事情で左右されることもあるが
営業利益なんかはそうそう毎年変わるものではない。
子会社を売り買いでもしない限り。

このことからみて近鉄は残念ながら低収益体質の企業であるといえる。
儲かる路線をあまり持っていないから仕方がないけど。
334名無し野電車区:04/09/04 15:01 ID:Wp8steWK
>>333
路線が何倍もあって、さらに新幹線もあるJR酉の利益が近鉄のたった2倍にも満たない?


酉の方が問題なんじゃ…
335名無し野電車区:04/09/04 18:35 ID:Z8TEV//l
で、藻前ら、さっさとスレ違いである事に気づけよ。
酉との比較は例のスレでやれっての。

【新ルート】近鉄・JR西徹底比較5【08年開通】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091790659/l50

>>◆GJli2rAyU2
他の近鉄(関西私鉄)・しR関係スレで暴れ回るごとに「比較スレにカエレ!!」と言われているのに、
あなたは全く聞く耳持たずですね。
これもあなたお得意の「自分に都合の悪い事は全てスルー」の精神によるものですか?
あなたそれでも社会人ですか?
「他人に迷惑をかけてはいけない」なんていう幼稚園児でも知ってるような常識は、あなたには通用しないのですか?

ホント、いい加減にした方が良いですよ。

336名無し野電車区:04/09/04 23:26 ID:QQoG9ayz
>>333
売上高営業利益率というのをご存知ですか?
337名無し野電車区:04/09/05 00:21 ID:765Oz6EW
平日 難波23:25発の快速急行って23:28発に変わってたのね…

鶴橋23:32の最終準急に乗り換えられなかった…orz


ヒドイ嫌がらせだ
338名無し野電車区:04/09/05 01:04 ID:kJZlDa7a
>>336
>>328

純粋に上がる利益の量は2倍どころじゃ…
339名無し野電車区:04/09/05 22:42 ID:xj88broR
長距離路線でロングシートは近鉄の嫌がらせですか
340名無し野電車区:04/09/05 23:14 ID:I+Sh1duz
そう思われても仕方ないな。
341名無し野電車区:04/09/05 23:45 ID:l/wIsP9+
国分行きや高安行きにVX使われて、宇治山田行きにロングシート車が来た時はむかつくな
そりゃ、阪伊急行にVX使ってしまうと特急利用者が減るのは判るが少しは回してくれorz
342名無し野電車区:04/09/05 23:59 ID:kJZlDa7a
なんのためにクロス車やL/Cを入れてるんだろw
自信が無いなら止めちまえよ>特急
地震また来た
343名無し野電車区:04/09/06 05:51 ID:LbeU96Wo
>>341
国分や高安普通に充当されるのは、出入庫や走行距離の関係だ罠。
344名無し野電車区:04/09/06 10:09 ID:gh9xoOmM
>>343
2610系がまだクロスシートの時は、昼間も必ず宇治急
に運用されてたからね。今もそうすりゃいいのに。
345名無し野電車区:04/09/06 13:47 ID:ZaKfj6bR
夕方に名張まで往復準急にLCは勿体無い。
346名無し野電車区:04/09/06 18:20 ID:q/IfpyDT
特急に乗れない貧乏な奈良・三重県民は黙れよ(w
347名無し野電車区:04/09/06 19:49 ID:gh9xoOmM
乗ってやるから五位堂に停めてくれ。
348名無し野電車区:04/09/06 20:05 ID:gN3l+C6r
急行で大阪府内から青山町以東まで乗りとおす人ってどれくらいいるん?
349名無し野電車区:04/09/06 20:20 ID:bE9mkQfJ
この際特急廃止しろよ。
JRに大勝利!
350一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/09/06 20:57 ID:0nqCc2zK
>>348 まず私 でも、時間があって金がないときしかやりませんね
351名無し野電車区:04/09/06 21:36 ID:pCntNuZ0
>>348
一ヶ月に二、三度
毎回特急使いたいんだが、金欠なのでそうなってしまう
352名無し野電車区:04/09/06 23:55 ID:0+F4n+CG
>>347
おっし、俺の力で明日から、準急を臨時停車させちゃる!
まかせときぃ♪

353名無し野電車区:04/09/07 00:16 ID:RIgDc+bO
>>352
おもろない。30点。
354名無し野電車区:04/09/07 02:17 ID:gyV15kBH
名古屋線急行にクロス車が入ってるのは、
快速みえ対抗の為か?
しかし、毎時1本・2両編成なのに天下の近鉄様が
あれをライバルと見ているとは思えないが。

…毎時1本の宇治急をクロス限定運用にするくらい、
近鉄様なら何でもないですよね。だからお願いしますだ。
たまには特急も乗りますから。
355名無し野電車区:04/09/07 09:26 ID:ZHU5Y9Ub
>>354
4連クロス車の本数が足りません(w
356名無し野電車区:04/09/07 10:28 ID:KPorNdEa
↑対策
「シリーズ21」5850系名古屋線用を製造・投入→既存L/Cカーを大阪線へ転属。
どや?
357名無し野電車区:04/09/07 10:47 ID:5egbn5j9
天下の近鉄様なんて余裕かましてるからここまで凋落した
358名無し野電車区:04/09/07 11:49 ID:X9NA9kAG
身売りしろよ京阪に
359名無し野電車区:04/09/07 13:58 ID:0KgCkyOF
>>358
南大阪線系統は南海にくださいねw
イガグリと養老院は要りませんが。
360名無し野電車区:04/09/07 14:12 ID:iQO38zlX
南大阪線系統は酉に。
柏原経由で大和路線〜大阪まで乗り入れ。
柏原に大和路快速停車!

大阪線ネタじゃないのでsage
361名無し野電車区:04/09/07 15:10 ID:0KgCkyOF
>>360
酉はさんざん儲けてるんだから、南海にくれたっていいじゃないですか!

ところで、人間のクズ、山口は「合併やめたら誰が赤字補填してくれるんだ」と言ったそうですが、
はっきり言って池沼ですね。ライブドアがいるってのに、馬鹿でしょ?
こいつ完全に会社の経営は不可能ですね。
少なくとも、合併すれば神戸から球団が消えます(阪神はあるけど)。
だから合併なら神戸に乗り入れず、神鉄などに出資して責任をとりましょう。
まず山口は辞任しろ!
362名無し野電車区:04/09/07 16:54 ID:cXjhaz8E
さっさと球団売って運賃下げろ
363名無し野電車区:04/09/07 18:12 ID:2Oj5zFDQ
「何で中村ノリごときに5億も払わなあかんの」
「何で大阪線ごときにクロスシートの急行を入れなあかんの」
「何でOSKや近鉄劇場ごときに金使わなあかんの」
「何で乗せてもらってる立場のくせに利用者から文句言われなあかんの」
「何で志摩スペイン村に人全然けーへんの」
364名無し野電車区:04/09/07 18:16 ID:28fxMhGp
>>361
JR西日本が儲けている?
どこで?
鉄道では近鉄の方が儲けがいいけど。
365名無し野電車区:04/09/07 18:18 ID:t6bU88eW
>>>361
その前に、南海の方が近鉄より先に(ry

大阪線、名古屋線は倒壊が経営汁
これだとミニ新幹線を乗り入れさせて東京〜名古屋〜難波間が4時間以内。
一般列車も酉と競合することで便利になる。
366名無し野電車区:04/09/07 18:19 ID:2Oj5zFDQ
地震により志摩町が南に移動したため、
志摩線の運賃を値上げします

                   金鉄
367名無し野電車区:04/09/07 20:51 ID:8tybOZhx
>>361
山口は不適格だが、お前も不適格。

→ライブドアがいるってのに

アホかお前は。買収する気ないの分かってるやろが、ボケ。
売名行為じゃ。気付けよな。

By ライブドア株主
368名無し野電車区:04/09/07 20:54 ID:On0NirbJ
台風が来るので早く帰ろうと、今日午後5時35分上六発の急行に乗りました
六両の車両は満員でした。
八尾を過ぎしばらくすると、車掌が、「架線にビニ−ルがからまって
いるのでパンダグラフを下ろします」と放送した
てっきり列車を止めてパンダを下ろすのかとおもっていたら、
徐行状態でパンダを降ろし、そのまま高安北車庫付近まで徐行走行し、
そこで停車し、すぐにパンダを上げその後は普通に走りました。

パンダを下ろし約3分程度走行しましたが、その間、車内の蛍光灯は消え、
冷房も止まっていました。
いったいこれはなんだったのでしょうか?また架線にからまったとされる
ビニ−ルはその後どうなったのでしょうか、疑問が残りました。
369名無し野電車区:04/09/07 20:57 ID:1uqNtUAd
列車を止めてパンタ降ろしたら、どうやって架線にビニールが付着した区間を
通過するんだよ。


     古 都 桜 井 に 特 急 停 車 を


371名無し野電車区:04/09/07 21:15 ID:On0NirbJ
>>369 パンダを降ろし、電気を止める、係員がビニ−ルを取り除く、
その後に走行、そうしないと、後の列車は全部徐行になるし、
強風にあおられたビニ−ルがもっと悪さをするのではと思いました。
372名無し野電車区:04/09/07 21:24 ID:sC8PJhVA
国分付近は大学が多いな
373名無し野電車区:04/09/07 21:46 ID:CLm/dYcL
>>368
パンタグラフが架線のビニールを巻き込んだら架線が断線したりパンタグラフが破損する可能性があるから
ビニールがひっかかってる直前でパンタグラフを下ろして惰行で走行するんだよ
もちろんそのままでは運転継続不可なので該当区間を通過したあと停車させてパンタグラフを再び上昇させるのが
一般的な手順となってる


>また架線にからまったとされるビニ−ルはその後どうなったのでしょうか

電力係員が急行して取り除くのが普通だが風で再び飛ばされて勝手になくなることもある
374名無し野電車区:04/09/07 21:47 ID:CLm/dYcL
>>370
>年間400万人

ソースキボンヌ
375名無し野電車区:04/09/07 22:17 ID:kJdVIxM0
パンダって…
376名無し野電車区:04/09/07 22:19 ID:5gpL2/V1
みなさんまもなく、大和八木、八木でございます。
橿原神宮前・吉野方面は中の階段を下りて5番乗り場。
天理・奈良・京都方面は後ろの階段を下りて6番乗り場からの電車に
お乗換え下さい。この電車は。青山町行きの区間快速でございます。
次は榛原に止まります。次は榛原に止まります。お乗り間違えの無いように
ご注意下さい。車内にお忘れ物の無いようご注意下さい。お出口は
左側でございます。扉にご注意下さい。
377名無し野電車区:04/09/07 22:28 ID:On0NirbJ
>>373 丁寧な解説有難う御座いました よく分りました
378名無し野電車区:04/09/07 22:30 ID:wGQOMpER
>>376
釣られてるのかも知れんが、桜井は通過するのか?
379名無し野電車区:04/09/07 23:37 ID:ZHU5Y9Ub
1421レ 投稿者:伊賀神戸人  投稿日: 9月 6日(月)18時00分52秒

 こんばんは。久しぶりに当該サイトへカキコします。本日珍しく大阪線で3連車+3連車の運用を目にしましたが、なんと
1421レに充当されていました。2435F+2440Fがそれに該当します。
 この分で行けば、何れ名古屋線へ転属されることと思います。


転属? 投稿者:中川駅  投稿日: 9月 7日(火)17時09分50秒

>>伊賀神戸人さんへ
 よく内容がわからないのですが、名古屋線に何が転属するのですか?
そしてその情報はどこから手に入れられたのでしょう?
 私自身も名古屋線への転属情報は少なからず聞いていますが、
あまり信用の無いような書き込みは慎むべきですよ。
380名無し野電車区:04/09/08 00:55 ID:edtOAX2A
>>373
パンタ下ろして走行するときは、いわゆる「電池運転」になる訳ですか?

>>379
多分、地震によるダイヤの乱れの影響では…?
全てが該当するか分かりませんが、今日私が目撃しただけでも、通常ならトイレ付き一般車が入る筈の921レが5800系だったり、逆に大抵L/Cカーが入る筈の826レが一般車だったり、やたらに2+2+2の6連を見かけたり、あと1640レに名古屋線L/Cカーが入っているのも見かけました。
381名無し野電車区:04/09/08 01:42 ID:wCbyM511
八木以東、廃線かな?
八木を大阪線終着ターミナル化だな。
八木以東の廃線後は国土交通省に売却して、名奈国道に・・・
すれば、スペ村も不要。

すれば、特急車も3、4編成ですむし、
普通車も、皆のお望みの ゆったりクロスシートの(快速)急行が、
たんぼの中の「ごいど」 も 国分も すっとばせる。

近鉄球団も、売却白紙撤回。
ただ・・ノリの高給は、いただけないな。(年棒で1編成:新車投入できる)

382名無し野電車区:04/09/08 02:18 ID:LfREY/cp
>>363
オマエ(山口)がアホだから!!
383名無し野電車区:04/09/08 20:33 ID:A9DEQnTV















384名無し野電車区:04/09/08 23:04 ID:TjxvoC9r
>>381
結局言いたいことは「大阪線にはこのままでは未来がない」ということか。
385名無し野電車区:04/09/08 23:10 ID:sFJYWKiO
鶴橋20:28発の区間快速乗ってたら、
安堂〜国分のJRと併走している区間で
天王寺20:28発103系区間快速に思いっきり抜かれてしまった。
気分悪い
386名無し野電車区:04/09/08 23:52 ID:AJBrMiSW
八木の駅前は廃れているような
金橋のダイヤモンドシティーの方が活気があるぞ
387名無し野電車区:04/09/08 23:58 ID:xaC4Qz20
>>386
JRの駅など相手にされていないだろ。
近鉄八木駅前はここ数年で大型マンションやスポーツ施設など
激増して、百貨店の客なども多く活気がある。
388名無し野電車区:04/09/09 20:33 ID:jTldqqtk
山口は藤井寺パークス作るのかな?
389名無し野電車区:04/09/09 21:36 ID:Rbwki0hy
西大寺とか八木とか駅に直結してない百貨店はあんまり行く気せんな。
390名無し野電車区:04/09/09 23:24 ID:Fsf+5kV6
>>389
もぉちょいで、八木以東廃線にするから、そんとき
売上げ悪い八木近鉄の2Fと3F潰して、電車乗り入れるわぁ。
ほなら、きてなぁ〜♪
391名無し野電車区:04/09/10 02:08 ID:zoxgBoRG
>>390
開業当日早々関係者満載の記念列車がノーブレーキで車止めに激突!!
73人死亡427人重軽傷の大賛辞に!!!!
392名無し野電車区:04/09/10 03:59 ID:tyV3/6PL
八木にはシネコンもあるし、もうすぐシティーホテル、
インテリジェントビル、オフィス、マンションの大量供給も始まるだろう。
真菅駅前の池跡もマンションではなく一戸建てを100戸供給するらしい。
中和幹線や京奈和で、これからマスマス発展するだろう。
対し、JR金橋はダイヤモンドCTIY効果が今後も凄いだろう
393名無し野電車区:04/09/10 08:10 ID:h72PGT+Y
>>392
あの地域に期待してんのか?山口社長。
394名無し野電車区:04/09/10 08:59 ID:PcpBhvSl
奈良で発展しているのは
近鉄奈良と学園前と
八木くらいだろ
395名無し野電車区:04/09/10 09:02 ID:zL1Dg3nn
>>393
392は板を荒らす常連者の桜井史人(時には香芝四民)だから
まともに相手にしたらあかん。街BBS近畿の荒し常連者(KCN)
職が決まらない不満を2ちゃんねるにぶつけるアホ
396名無し野電車区:04/09/10 11:36 ID:b4vKL9Lm
大阪線はダメだなあ
397名無し野電車区 :04/09/10 11:47 ID:r+Qz3qxQ
大和八木駅周辺は、空き地が目立つ。

ターミナルの駅前があんなんじゃダメダメ。
398名無し野電車区:04/09/10 13:58 ID:Kho8Jek9
何で近鉄線沿線に球場を建設しなかったの・
399名無し野電車区:04/09/10 14:11 ID:h72PGT+Y
あまり必要の無い奈良線快急と必要ありの京都線快急、前者が生き残ったのはなんでなの。

>>398
藤井寺パークスがあるだろ。
400400:04/09/10 16:38:40 ID:SufmrVk3
400(σ´∀`)σ ゲッツ!!
400キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
400(・∀・)イイ!!
401名無し野電車区:04/09/10 18:54:37 ID:Ze3SQGw8

どーせよく鶴橋や布施や俊徳や八尾駅構内で売るんやったら、電車内でキムチ売り
が乗って売りにきたらいいのに。たぶん売れる!
402名無し野電車区:04/09/10 23:12:20 ID:2Ev3q0Vu
>>401
八木に来てくれたら買う。
イカフェとチャンジャが欲しいw
403名無し野電車区:04/09/11 00:20:14 ID:B10c8TwZ
>>398
球場を沿線でつくるとなると、たんぼの中の「ごいど」しかないやろ。
大阪からは、遠いし・・・・
急行止めただけで、いい気になってる人種多いから。。。
404名無し野電車区:04/09/11 00:28:56 ID:9Ad8brHE
当方、東京でも有数のダメダメ路線、東武東上線+京成本線ユーザーですが、
本日初めて八尾に行くのに(特急以外の)大阪線にはじめて乗りましたが、
鶴橋に着いて、ダイヤを見てビックリ!準急3+普通5なんて閑散+分かり難い
ダイヤ。おまけに準急は4両で満員。ちょっと酷すぎるんじゃないですか?
405名無し野電車区:04/09/11 10:50:06 ID:M7n75mwV
>>404
普通は1回乗っただけで近鉄ダイヤの糞さは理解できるんだが

◆GJli2rAyU2風に答えると
パターンダイヤが使いやすいとは川島氏の本の影響を受けすぎ。
さすが近鉄、大和路線と違って優秀な乗車率だな。

ちなみにこの12スレはほとんど全て糞さに対する発言だけかと。
どんなにメール等で現状を訴えても
前向きに検討します。というだけの昔ながらの政治家風味の企業風土。
そのあたりは球団合併に関する馬鹿社長の発言からも分かるかと。
406名無し野電車区:04/09/11 20:10:25 ID:5IF4lZz+
全くやな。
「覚えやすくて本数が多い」となればどう考えてもそっちが言いに決まってるのにw
407名無し野電車区:04/09/11 21:10:38 ID:pJq7fXXC
「覚えやすくて本数が多い」のが善であるならば、近鉄線においてパターンダイヤが
組まれている路線は乗客が減少していてはならぬ。

実際はどうだ?? つまるところパターンダイヤなど乗客増に何の意味もない。
408名無し野電車区:04/09/11 21:17:58 ID:5IF4lZz+
  >>407
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽレオッパ/ /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::


409名無し野電車区:04/09/11 22:43:09 ID:e+WA3lAI
>近鉄線においてパターンダイヤが組まれている路線

そんな路線、幹線にあるか。
南大阪線も谷町線の方が覚えやすくて本数多いから、客が減っている。
410:04/09/11 22:59:14 ID:4coUl5No
>>409
朝ラッシュ時、10分以上も間隔が開き、
天王寺で乗換えが必要な南大阪線普通と、
2分〜4分間隔で超頻発ダイヤ、
更に文の里で始発列車で座って都心直通できる谷町線だったら
後者を選ぶのは当然!

411名無し野電車区:04/09/12 01:32:09 ID:y0KUSyDk
なんか必死に五位堂を叩きたがってるのが若干一名紛れ込んでるな。
412名無し野電車区:04/09/12 01:39:55 ID:IggBuy/7
どうせ桜井死人じゃないの?
413名無し野電車区:04/09/12 02:08:56 ID:Z1NB75+X
「五位堂以遠各駅の区間急行〜」なんてぶつくさ書かれた日にゃ
報復叩きもしたくなる罠。
414名無し野電車区:04/09/12 07:17:12 ID:EfQlahHS
名古屋線はパターンダイヤ。京都線は以前パターンダイヤ。
だが乗客は減る。パターンダイヤが打ち出の小槌と思っているバカを殺したい。
ただそれだけ
415名無し野電車区:04/09/12 09:32:49 ID:g/D1Rgtg
今の名古屋線のどこがパターンダイヤ?

以前の京都線も、パターン化されていたが、
2本/hの奈良行き急行の間隔が30分ではなく、15分と、45分だった。
相直急行の登場で是正されたけど。

パターンダイヤで新規の客が増えると思わんが、
既存の客にとっては、本数が同じならパターン化されてる方が良い。
416名無し野電車区:04/09/12 12:14:11 ID:ApZyPm44
>>409-410
うだつのあがらねえ他の4幹線の住民が、嫉妬すんなよ。
417名無し野電車区:04/09/12 13:48:49 ID:EfQlahHS
>>415
パターンダイヤで新規の客が増えると思わんが

お前も認めてるじゃねーか。パターンダイヤにしてもなんの意味も無い。
しなけりゃさらに減るとかバカな事言うなよ。
418名無し野電車区:04/09/12 14:08:30 ID:ApZyPm44
>>417
減るとか増えるとかじゃ無く、便利だろうが。
君は客の事を考えない、まるで   近   鉄   みたいな考え方だな。
419名無し野電車区:04/09/12 15:45:30 ID:g/D1Rgtg
>>417
パターン化する能力のない人の言い訳だ
420名無し野電車区:04/09/12 17:05:00 ID:EfQlahHS
>>418
君なら時刻をそらで言えるじゃないか。一体誰にとってだれが便利なんだ?
ずーっと前から不思議だったんだ。誰にとって便利なんだ??

通勤で使う人・・・いつも乗るのは同じ。帰宅時は時刻表を見ているが、慣れてくると覚える。
学生・・・〃
ちょっと大阪への奥さん・・・パターンになってようがなってなかろうがダイヤなど覚えていない。
              結局商店街が配る特製時刻表を見て出かける。
はじめて来た観光客・・・ガイドブックに「約20分ごと」と書いてあるから20分待てば良いと考えている。

さあ、誰が便利になるのだろうか??????????
421名無し野電車区:04/09/12 17:11:39 ID:ksgXSJ0I
>>420
便利にするのが利用者へのサービスってもんだろ!
喪前はパターン化に反対なのか?

そうか。
喪前はヲタだから、全駅の時刻表は暗記してていちいち見ないでも大丈夫だからなw
422名無し野電車区:04/09/12 17:12:14 ID:EfQlahHS
>>419
お前は本当に頭が悪いから自覚しろよ。
パターン化しても乗客など全く増えないんだよ。お前が言っているのは
増収と何ら関係の無いことなんだよ。
「通勤車両はすべて同じ色にすべきである。乗客が迷うことが無くなる」
これと全く全く全く、寸分違わず同じ戯言だ。

誰か近鉄に「ダイヤが分かりにくい」などと投書したみたいだが、開封2秒後にシュレッダー
行きだったろう。間違い無い。当たり前だ。パターンダイヤにしても乗客など増えないんだから。

JR東海は社員採用の際、鉄道に興味があるヤツは採らないことにしている。
当たり前だ。こんなトンチンカンな事言うヤツ(お前ら)、殺す以外に処置のし様が無い。
殺すと罪になるから採らないのだ。
423名無し野電車区:04/09/12 17:13:48 ID:EfQlahHS
>>421
だから誰にとって便利になるか言ってみろよ。あぁ????????
424名無し野電車区:04/09/12 17:15:42 ID:EfQlahHS
>>423
お前は川島が言ってるからそう言っているだけなのだ。
お前自身には何の意見も無い。そう言うことを考える頭脳が無い。

あるなら誰が便利になるのか言ってみろ。
425424:04/09/12 17:17:09 ID:EfQlahHS
>>423→421
426名無し野電車区:04/09/12 17:20:08 ID:ApZyPm44
ID:EfQlashHS
お前はただ、近鉄の糞サービスを正当化したいだけだろう?
>>420なんて、全利用客の内の一部、それも自分に都合良く解釈したまでに過ぎないだろう?
だいたい、パターン化して悪い事は何も無い。反対する明確な理由は何なんだ?
近鉄社員だから、コストがかかるのを気にしているのか?
427名無し野電車区:04/09/12 17:24:49 ID:EfQlahHS
>>426
誰が便利になるのか言ってみろ! 言えないのか!
428名無し野電車区:04/09/12 17:33:33 ID:ApZyPm44
>>427
はじめて来た観光客の内、特急に乗らない人は、ランダムダイヤでは分かりにくいに決まっている。
また、予定の列車に遅れて「次の列車は〇分後!?これとこれの間は●分じゃ無いか!ふざけるな!」
と苛々もつのる。パターンならあきらめ(?)もつくし。特に乗り継ぎ客は。

他にもいろいろあるが、まずお前がパターンダイヤに反対する理由を聞いてからな。
429名無し野電車区:04/09/12 18:15:08 ID:g/D1Rgtg
パターンダイヤの方がコストがかからん。マジで。
430名無し野電車区:04/09/12 18:59:01 ID:5VfWZL6q
>>422
だからしЯ倒壊は糞尿。
431名無し野電車区:04/09/12 20:17:50 ID:EfQlahHS
>>428
「次の列車は〇分後!?これとこれの間は●分じゃ無いか。」

普通の会話じゃねーか。ランダムダイヤなど何の関係も無い。
何を言いたいのか分からぬ。お前らはバカばかりか。
432名無し野電車区:04/09/12 20:29:34 ID:g/D1Rgtg
パターンダイヤの方が便利な人々の例(昼間ダイヤ)

全ての準急が高安で普通と接続すれば、
安堂〜恩智の利用者はかなり便利。

急行の国分停車以前も
全ての急行が五位堂で準急と接続していれば、
準急利用者はもっと便利だった。


昼間準急を全て高安止まりにしなかったのは、
国分で普通と急行が接続するパターンダイヤが組めなかったからだろう。

ランダムダイヤのせいで、コスト削減策も中途半端なことしかできない。
433名無し野電車区:04/09/12 20:42:29 ID:7DGO4mGc
朝の大阪ゆき特急は名張から所要時間が長い。桔梗が丘‐上本町間70分もかかるのもあるし。しかもそこから千日前線・御堂筋線で会社まで通勤。こんな名張のサラリーマンはかなり哀れ。そこで提案したい!
434名無し野電車区:04/09/12 20:45:34 ID:7DGO4mGc
名張名古屋間は特急で82-87分、名古屋伊賀神戸間は特急で79分ということを考えて、朝のラッシュに名阪乙を走らせ、桔梗が丘・伊賀神戸に停める。所要時間は桔梗が丘からだと80分ちょい程度だろう。そこから桜通・東山・名鉄線で通勤。大阪通勤とあまり変わらない。
435名無し野電車区:04/09/12 20:51:50 ID:Sw17marB
>>434 そりゃいいね!
経済的に地盤沈下の激しい大阪に通うより元気な名古屋企業につとめる方が
よっぽどいい。
名張地区の人は両天秤にかけれてうらやますい。
436名無し野電車区:04/09/12 21:02:54 ID:EfQlahHS
>>432
安堂〜恩智の住民には接続情報を明記した時刻表を進呈すれば良いわけだ。
観光客などいないし。

>>428
パターンダイヤに反対する理由?
バカなお前らがパターンダイヤを魔法の一手のように捉えているのが、
あまりにも馬鹿げていて嘲笑しているだけだ。
パターンダイヤオタと停車駅オタ。お前らは死ね。生きてても何の価値も無い。
本当だぞ。何にも分かっていない。停車駅オタは

●●●―――――――――――――――● というマトリクスに耐えられぬ神経症
患者に他ならぬ。とにかく死ね。両親を殺してから死ね。
437名無し野電車区:04/09/12 21:08:11 ID:EfQlahHS
>>433
お前致命的で徹底的なバカだろう。しかも中学生〜高校生だろう。

大阪に勤めて家が買えないから、もしくはより大きな家が欲しいから名張地区に住んでるんじゃ。
通勤が長いのは承知の上じゃ!!!

お前ホンマにアホやな。死ねよ。
どういう経緯で名古屋に仕事先を変えるのか説明してみろ!!!

鉄オタってこんな廃人ばかりか
438名無し野電車区:04/09/12 21:10:03 ID:g/D1Rgtg
>>436
安堂、堅下はぶどう狩りの季節を迎えて、
ぶどう園は観光客で賑わっております。
439名無し野電車区:04/09/12 21:12:35 ID:EfQlahHS
>>435
名張地区の人は両天秤にかけれてうらやますい。
お前も死ね。

お前は名古屋方面の列車に飛び込むか大阪方面の列車に飛び込むかだけを思案しろ。
三本松〜名張の中間に位置する平坦区間で、130km/hで走るUL目掛けて飛び込め。

赤いスプレーのようになってこの世から消え去れる。身元確認にはかなりの日数を
要するから、死ぬ日になったら2chに名前をカキコしろ。
440名無し野電車区:04/09/12 21:14:20 ID:Z1NB75+X
>接続情報を明記した時刻表を進呈すれば良いわけだ。

そんなおかねのかかることきんてつがするわけありません
441名無し野電車区:04/09/12 21:16:02 ID:EfQlahHS
>>436
ランダムダイヤはどうでしたか?と聞きに行ってみろ。

誰もがお前を無視した挙句「甘かった」「冷やしたほうがおいしいわ」と
貴様の背後で会話しながら駅に向かうわ!!

その後でオレがお前をULNのくちばしでミンチにしてやる。
442名無し野電車区:04/09/12 21:17:19 ID:EfQlahHS
>>440
ぱたーんだいやにするなどどいういみのないこときんてつがするわけありません
443名無し野電車区:04/09/12 21:19:00 ID:EfQlahHS
だから誰にとって便利になるか言ってみろよ。あぁ????????
444名無し野電車区:04/09/12 21:33:57 ID:Z1NB75+X
高校生なのか酔っ払いなのかキチガイなのか判断に苦しむ。
445名無し野電車区:04/09/12 21:36:52 ID:5VfWZL6q
>>436
パターンダイヤに反対する理由…
あまりにも馬鹿げていて嘲笑しているだけて、後は死ねばかり。
微塵も理由を書いてませんが…
このカキコ以降も、人に「死ね死ね」って、そんなに楽しいですか?
近鉄のダイヤについて語る前に、人間性を見直して下さい。
どうせこんなカキコしても、あなたはまた「お前も死ね死ね」と、カキコするでしょうね。
446名無し野電車区:04/09/12 21:39:25 ID:32dmncgc
名張でうらやましいのは、
行きの通勤時に快速系統でも確実に座っていけることだけ。
447435:04/09/12 21:45:03 ID:Sw17marB
>>439 EfQlahHS
マジレスカコワルイ
448名無し野電車区:04/09/12 21:55:07 ID:Fp80Fyca
パターンダイヤに反対する香具師は
名阪甲乙特急も難波・名古屋発0分30分でなくてもいいわけだな(w
449名無し野電車区:04/09/12 22:16:48 ID:Vat7iEXe
>>446
準急で寝ても乗り過ごさないのはいいと思う。
450名無し野電車区:04/09/12 22:53:44 ID:QFDqdZmu
パターンダイヤのほうがいいに決まってるだろ・・・
待ち合わせしてるときに感じないのかな?

この電車だと鶴橋にいったい何時に着くのだろう・・・??
わかんねー
ってなるだろ。
全ての列車が同じパターンで動いてれば到着時刻も読める。

でもってhttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091790659/297
みたいなダイヤだとどうだ?
1本乗り過ごすと4分後に来たり約30分間来なかったり。
これも全然時間が読めないだろ。

そのへん分かってるのか?

451名無し野電車区:04/09/13 00:03:33 ID:iUX1TX6t
414 :名無し野電車区 :04/09/12 07:17:12 ID:EfQlahHS
名古屋線はパターンダイヤ。京都線は以前パターンダイヤ。
だが乗客は減る。パターンダイヤが打ち出の小槌と思っているバカを殺したい。
ただそれだけ

443 :名無し野電車区 :04/09/12 21:19:00 ID:EfQlahHS
だから誰にとって便利になるか言ってみろよ。あぁ????????


EfQlahHSの日曜日でした。
452名無し野電車区:04/09/13 01:10:13 ID:rCJJbVP7
=====ここで,「死ね」とか「殺す」とか,終わりましょう。======
どっかで、当人同士会われて、ののしってください。
誰が書いたかわからないからって、卑怯ですよね。

さぁ、本題・本題!

453名無し野電車区:04/09/13 03:23:51 ID:WW72qynv
大体さ、何で金ない奴が遠距離痛勤上等で家買おうとする訳?だったら家なんか買うなよ!!
夢見るのには否定しないけど「給料も上がらず、リストラにガクガク、ブルブル!!」って現実を見つめろ!!
454名無し野電車区:04/09/13 06:18:23 ID:fGLIzHYt
奈良中央地区の役割

強くて尊敬される  橿原
美しい       桜井
若さと古さで元気  香芝
美しく国際観光な  吉野
大阪との外交    西和
巣鴨と秋葉原な   高田
古代と宗教     天理
東日本との外交   榛原
泉州和との外交   五條
橿原の補佐     葛城
裏の番長      御所


 
455名無し野電車区:04/09/13 08:49:29 ID:29eXMckG
あなたは名張から大阪市中央部に桔梗が丘―上本町七十分もかかる特急で通勤しているサラリーマンです。名古屋への転勤が決まりました。1、名古屋に引っ越す2名阪でマイカー通勤3上野名古屋八十五分の三交バスで通勤4近鉄で名古屋に通勤 どっち?
456名無し野電車区:04/09/13 08:52:21 ID:NmueYCR7
>>455 名古屋のどこかにもよるな。
457名無し野電車区:04/09/13 09:00:45 ID:teVry0ri

会社辞めて、志摩で海士漁師になる。
458名無し野電車区:04/09/13 09:13:55 ID:RyQ5wL3t
普通は引っ越すだろう。住んでた家は手放すか誰かに貸す。
459名無し野電車区:04/09/13 12:02:55 ID:5xY4ysLq
>>454この人はいろんな奈良関係スレに同じような主張してるね
主張というか妄想だけど 大阪線沿線ってこういうおかしい人多いの?
460名無し野電車区:04/09/13 12:05:22 ID:0Ps0mHlU
>>459
>大阪線沿線ってこういうおかしい人多いの?

多いねえ。
近鉄は他の電鉄よりおかしいヤツ多いけど。
大阪線はとくに多い。
大阪線>奈良線>南大阪線>その他の順多いんじゃないかな。
461名無し野電車区:04/09/13 12:06:43 ID:yDC+CW8a
>>459
こいつは大和高田と榛原に特急が停車するようになってから
「桜井にも特急を停車させる!」
とほざいている桜井詩人ですから
462名無し野電車区:04/09/13 13:56:48 ID:Sk/yRNCm
>>455
「どっち」って・・・普通「どれ」って聞くべきじゃないのか?
>>461
香芝(ryも死人と同一人物だよな?
463名無し野電車区:04/09/13 14:01:30 ID:29eXMckG
名古屋の名駅付近・伏見もしくは国際センター・丸の内 名張7時過ぎ発の特急で中川乗り換え、名張発名古屋ゆき急行で中川のりかえ。もしくは名張発名古屋ゆき急行で終点まで。朝のラッシュに名阪乙特急設置を!新しい通勤スタイル、名張⇔名古屋
464名無し野電車区:04/09/13 14:01:33 ID:Sk/yRNCm
ところでID:EfQlahHSな件は通報したのか?
465名無し野電車区:04/09/13 14:23:33 ID:29eXMckG
朝のラッシュに名古屋ゆき名阪乙特急の設置を!名張名古屋84分桔梗が丘名古屋81分伊賀神戸名古屋76分。伊賀神戸から上本町まで75分かかるトロトロ特急て所要時間変わらない。
466名無し野電車区:04/09/13 14:24:27 ID:29eXMckG
しかも上本町や難波などというわけわからん中途半端な場所でなく、『なごや』に着くのである。
467名無し野電車区:04/09/13 14:26:10 ID:29eXMckG
通勤客の分散化を図ろう大阪・名古屋へはばたこう名張
468名無し野電車区:04/09/13 14:41:05 ID:yyouhhhC
通勤はともかく空港なら中部空港の方が便利かも?
469名無し野電車区:04/09/13 14:43:23 ID:BgZf6avH
>>468
いや、伊丹・関空のほうが便利だろ

特急→上本町の空港リムジンバス乗り場の乗り換え便利だし
470名無し野電車区:04/09/13 15:17:17 ID:yyouhhhC
津経由だと94分で行けるらしい
http://www.centrair.jp/cgi-bin/access/fune.cgi?t,62
471名無し野電車区:04/09/13 15:28:59 ID:TM4U/j9o
>>462
>香芝(ryも死人と同一人物だよな?

同一人物です
472名無し野電車区:04/09/13 18:10:29 ID:GNgXoCks
てかおまえら田舎民はどうでもええんじゃボケ!

偉大な八尾市民様と東大阪市民様と生野区民様だけ便利にしとけばいいんじゃ!
473名無し野電車区:04/09/13 19:33:02 ID:djK/rMaK
>>472
どう言う理由で偉大?
微妙なとこ住んでんのに。
474名無し野電車区:04/09/14 00:00:36 ID:NHTn2p/0
大阪線のひどいダイヤで毎日ストレス貯め続けることを考えれば
少しくらい頭の可哀相な人が出てきてもおかしくない
475名無し野電車区:04/09/14 00:55:50 ID:SucFjvt8
>>473
偉大じゃん。
彼等のおかげでじゃが芋みたいな名前の爆弾が大阪に飛んでこない
476名無し野電車区:04/09/14 04:00:15 ID:Lo/5/UEO
旧帝都などの
奈良中央地区の役割

強くて尊敬される  橿原
美しい       桜井
若さと古さで元気  香芝
美しく国際観光な  吉野
大阪との外交    西和
巣鴨と秋葉原な   高田
古代と宗教     天理
東日本との外交   榛原
泉州和との外交   五條
橿原の補佐     葛城
裏の番長      御所
日本最大の冬ソナ  鶴橋
中所企業で元気   八尾
477名無し野電車区:04/09/14 07:18:27 ID:45IqkhF7
まじ車内でキムチ、チャンジャ売れ!鶴橋まで買いに行くんめんどい!


by大阪線沿線にすんでる在日
478名無し野電車区:04/09/14 13:56:50 ID:UsKKO2Si
>>477
在日ならなおさら鶴橋で買ってやれよバカか
479名無し野電車区:04/09/14 15:12:58 ID:SucFjvt8
>>478
某左翼美食漫画によると、鶴橋より桃谷の方がコリアン色強いらしい。
480名無し野電車区:04/09/14 17:33:38 ID:dQcY4dAV
祝・長堀鶴見緑地線環状運転
481名無し野電車区:04/09/14 20:48:25 ID:M1gb4EQ5
>>477
というかお前は本当に「チャンジャ」がどういう食べ物か知ってるのかと。
このスレで「チャンジャ」という単語が出てるから
なんとなく書いてみただけなんじゃないかと。

ところで、上六の待合室のドリップコーヒー自販機のカプチーノうまいな。
482477:04/09/14 23:44:59 ID:j5gKOVsM
チャンジャとは、くわしくは魚の内臓。鶴橋では豊田商店が一番はやってるが、
ここのチャンジャはうまくない。二件よこにある金おばあちゃんの店がうまい。
483名無し野電車区:04/09/14 23:53:12 ID:ZT8gIDoq
もっと詳しく言えば、チャンジャはタラの胃ニダ。
豊山商店のファット三姉妹が売るチジミはウマイニダ

484名無し野電車区:04/09/15 00:14:13 ID:xqkViN0x
本当にコリアンタウソは生野区・桃谷ニダ!
エセ韓国街の鶴橋&大阪線系同胞は逝って由!
485名無し野電車区:04/09/15 01:04:55 ID:/zU5jUZh
>>484
在日同胞は全員逝って由

by 大韓民国国民一同
486名無し野電車区:04/09/15 02:59:25 ID:Ov9e4H0s
名張から通勤している同僚に、名張のいいところについて聞いてみた。

彼はテレビが大好きらしく、関西と名古屋のテレビ番組が見れるのが
一番いいって言ってた。
通勤時間については、いつも行き帰り寝てるか、携帯でビデオみてるから
あんまり気にしてないみたい。

名張人は俺たちの思ってる次元とかなり違うみたいだ。
487名無し野電車区:04/09/15 10:30:06 ID:gKkkE1Kh
寝るんだったら朝の名張発名古屋ゆき急行で名古屋通勤。快眠できる。名張→名古屋二時間あるからちょうどいい。
488名無し野電車区:04/09/15 10:31:01 ID:gKkkE1Kh
なばりはええよ!やっとかめ!
489名無し野電車区:04/09/15 11:52:59 ID:Q8i7QVaF
掲示板荒らしのKCNユーザー「香芝市民・桜井史人」はついに法的措置
をとられるようです。近畿街BBSの削除依頼スレに書かれてました。
皆さん彼の悪行ももう少しで見納め。来るべき祭りに備えてじっくり
待ちましょう!

街BBSからの管理人メッセ−ジのコピー↓
>こちらとしては、慎重に確実に関係機関へ連絡していく段階に来ています。
490名無し野電車区:04/09/15 17:36:03 ID:xqkViN0x
名張⇔名古屋の急行は「ヤギ」又は「ヒツジ」と呼ばせてもらおう。



「自衛隊派遣とか(海外の貧乏民なんかどうでもええんじゃ!国内のを助けんかい!)政治家役人の無駄遣いを止めるなら、韓国人なんて好きに非難していいよ。」
↑この思想を持つニダ!
491名無し野電車区:04/09/16 09:03:38 ID:yV0XkK/E
キティー香芝市民・桜井史人がたてたクソスレ 奴は最後の砦・奈良産業大学学生だった?
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1036758339
492名無し野電車区:04/09/16 09:13:12 ID:+FfWxf37
金券屋で株優やパールカード購入して使う人って多いの?
493名無し野電車区:04/09/16 17:51:52 ID:JUcCLi2k
携帯からだが、めいめい急行スレ見ようとしたら、壊れてますとの表示が出て見れない…。どうなってるんだ?
494東京都千代田区在住:04/09/17 04:00:00 ID:MYqupyT/


   3・18 近鉄大和高田駅特急停車 事件を許してはいけません。
   さあ、皆さん立ち上がりましょう。
   私は一個人として利害に関係なく恥ずかしく思います。

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090898563/202-229
495名無しでGO!:04/09/17 11:23:21 ID:GLSt7++r
八尾とか東大阪とか工場が多くて環境が悪い
やっぱり緑が多くて多少不便でも奈良のほうがいいよ
496名無し野電車区:04/09/17 12:02:41 ID:2YuNqvZp
>>495
> 八尾とか東大阪とか工場が多くて環境が悪い

環境が悪いのは工場が多いからではない。
住んでるヤツが…
497名無し野電車区:04/09/17 13:13:40 ID:nfDv+cLe
>>496
彼等はいい人たちなんだ。たぶん。半島本部は彼等がいる限り大阪に戦争を仕掛けないよ。たぶん。
498名無し野電車区:04/09/17 13:16:09 ID:qDY87snm
同朋の住む地区は狙わないニダ
499名無し野電車区:04/09/17 15:28:09 ID:t+fM0zso
八尾、東大阪、生野の偉大な乗客様にケチつけんなボケ!クソ田舎民の分際で!
500名無し野電車区:04/09/17 16:32:40 ID:pIoAyWD7

神聖なる大和・明日香の豪族様に向かって、「クソ田舎民」とは無礼者!!
己はドブ板の裏側にへばりつく非国民だ!!(あ、そんなこと言わなくても、元々非国民だったなw)
501名無し野電車区:04/09/17 17:46:00 ID:3Y8DD5N5
コリアンネタはハングル板でやってよ
502名無し野電車区:04/09/17 22:52:41 ID:uXofrqqF
>>500
マジレスするが、どう考えても
高田+橿原+桜井の部落民の数>>>>>>>>>>>>>>>>八尾+東大阪の在日の数
503名無し野電車区:04/09/17 22:55:31 ID:uXofrqqF
しかも豪族っていっても蘇我は渡来人だし、物部も河内だしね。

>>500こそ非国民。
504名無し野電車区:04/09/17 23:17:58 ID:o7JO1Ot9
生活板の「自分の学校であった変な決まり」スレより

61 :おさかなくわえた名無しさん :04/08/06 21:43 ID:bjz2UN0J
『電車通学者は、長距離でも有料特急を使ってはならない!』
こんな校則のおかげで、特急を使えば50分で通える距離を、
快速急行を使って65分かけて通学していました。退避駅では
停車中の快速急行(乗車率200%超)の車内から、通過中の
特急(乗車率80%弱)を怨めしく眺めていた。

これって大阪線のことでは?
505名無し野電車区:04/09/17 23:24:36 ID:cEyGG8Iv
ずいぶんまじめな香具師だな
506名無し野電車区:04/09/17 23:33:21 ID:n+BvNTOI
>>503
うわっ!
ドブ板の裏側が喋った!!
臭っせ〜!!
507名無し野電車区:04/09/17 23:46:23 ID:nfDv+cLe
うるさい橿原・桜井の住人は半島からの爆弾で氏ね。ただし高田だけ残して露骨に嫌がらせw
だいたい、蘇我氏って神道をないがしろにして外国宗教の仏教を広めた奴じゃ無かったっけ?
508名無し野電車区:04/09/17 23:58:53 ID:XE6RvmXQ
いい加減よそでやれよ。
509名無し野電車区:04/09/19 00:47:09 ID:I1w0Edi4
近鉄布施駅から近鉄難波駅間で乗り換えは必要ですか?

分かる方、教えてください...
510名無し野電車区:04/09/19 00:50:59 ID:IpTwL7bI
>>509
奈良線の列車なら乗り換えは不要だ。
511名無し野電車区:04/09/19 00:52:19 ID:D+xzyKsQ
>>507
そういうのは学問板でやってくれ。
キリがなくなる。

>>509
???
奈良線に乗れば乗り換え不要だが。
512名無し野電車区:04/09/19 01:06:08 ID:I1w0Edi4
レスサンクス!!

大阪線で布施駅行くんですが、ということは布施駅で奈良線に乗り換えるってことですか?
513名無し野電車区:04/09/19 01:08:21 ID:D+xzyKsQ
>>512
一旦布施で降りて、次に難波に行くという事かな。
布施は大阪腺と奈良線のホームとに分かれているので、
奈良線のホームに向かうべし。
514名無し野電車区:04/09/19 01:16:00 ID:I1w0Edi4
>>512
そうですね。八尾方面から難波に行きたいんだけど、一旦布施で降りて、奈良線で難波に向かった方が良さそうだね

サンクスでした。。。
515名無し野電車区:04/09/19 01:17:28 ID:I1w0Edi4
>>513
だった_| ̄|○
516名無し野電車区:04/09/19 01:18:24 ID:IpTwL7bI
>>514
それなら鶴橋乗り換えの方がずっと便利だろ。
517名無し野電車区:04/09/19 01:29:52 ID:I1w0Edi4
>>516
鶴橋で奈良線に乗り換えるってことでつか?
518名無し野電車区:04/09/19 01:36:11 ID:I1w0Edi4
ちなみにききたいんですが、近鉄難波駅出口から地下鉄難波駅出口まではどうやっていけますか?
519名無し野電車区:04/09/19 01:41:50 ID:IpTwL7bI
>>518
改札を出たらすぐ北側に地下鉄の改札がある。
520名無し野電車区:04/09/19 01:43:08 ID:I1w0Edi4
ありがとうでした
521名無し野電車区:04/09/19 06:37:55 ID:HxicUawW
>>516
確かに鶴橋乗換えの方が便利だがこういう場合もある

八尾-布施(乗り換え)-難波
9:00 9:08   9:10  9:20
八尾-鶴橋(乗り換え)-難波
9:00 9:15   9:20  9:26

なんと布施乗り換えの方が6分先着(w
522名無し野電車区:04/09/19 09:08:49 ID:1UkX5N5m
>>521
他にもあるよ。HPの乗り継ぎ案内を見ても乗ってる。
当然、鶴橋へ行くのも布施乗換えが早い場合もある。

逆に、下り。大阪線の電車に乗り遅れても奈良線を追いかけれる場合もある。
523名無し野電車区:04/09/19 11:19:12 ID:qZO+lliH
>>521,522
あくまでもダイヤどおりに走っていたら、の話だが。
禁轍が2〜3分程度遅れてるのは当たり前なので。しかも難波方面逝きの接続最悪、、、。

>>512
通常は、大阪線沿線→日本橋、難波方面へ逝く場合、鶴橋乗り換えが基本中の基本。
524名無し野電車区:04/09/19 20:16:23 ID:tHaqenso
鶴橋の0番線(?)って撤去しないの?
525名無し野電車区:04/09/19 21:53:53 ID:GZAsnZuD
俺たまに大回り乗車しているんだけど
難波からスル関で奈良線西大寺まで
そこから橿原せんで大和八木
そこから特急で鶴橋まで行きスル関で出る
特急は検札こないしな。すでに機会あるし
もしかして黙認かな
526名無し野電車区:04/09/20 00:08:50 ID:KtrrCJ8o
主婦並、オバサン思想多すぎ。
527名無し野電車区:04/09/20 09:11:40 ID:MmtdxoDd
大阪線の3K1B

k・・・韓国、近大経法大教育大、基地害
B・・・部落
528名無し野電車区:04/09/20 10:03:01 ID:zNMZHZUn
と、近大を落ちた自称おぼっちゃま君がほざいております
529名無し野電車区:04/09/20 10:07:47 ID:rBLTBjQ1
>>527
教育大を経法を近大と同扱いにすんなよ・・・
530名無し野電車区:04/09/20 10:30:32 ID:R7GoIp3x
>>529
Kの方ですか?言葉足らずなようですが
531名無し野電車区:04/09/20 13:06:53 ID:pA0JsZ/n
奈良や三重の人は近鉄に頭が上がらない
特に名張は近鉄の悪口を言うと村八分される
でも三重県はイオンのほうが近鉄より強いんだけどな
532めいめい:04/09/20 14:55:03 ID:ptdBjCtp
大阪教育大は国立、近畿大は私立、格がちがう!三重県、とくに東海地方は全国展開のイオンよりアピタの方がイメージ強い
533名無し野電車区:04/09/20 15:12:35 ID:RpyJ+kCk
めいめいさんキター
534名無し野電車区:04/09/20 15:13:49 ID:RpyJ+kCk
イオンの方ががイメージ強いような気がするけど
535名無し野電車区:04/09/20 15:15:26 ID:RpyJ+kCk
>>532
のめいめいさんは本物?
536よろしくおねがいします:04/09/21 00:03:34 ID:sN58w36l
【名張】めいめい急行スレ2【名古屋】ー近鉄伝説
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095690774/l50
537名無し野電車区:04/09/21 00:08:12 ID:sN58w36l
区間快速急行を区間快速と略すのは問題ないのだろうか?
駅名は旧国名を略すのをやめたのに
538名無し野電車区:04/09/21 00:36:33 ID:NrZkGdf5
>>525
区間が重複しているので、その大回りは違法。
たまたま見つかっていないだけだな。
539名無し野電車区:04/09/21 13:37:54 ID:R3Gux/Dg
>>534
うん。
岡田屋のイメージ。
540名無し野電車区:04/09/21 21:42:09 ID:LZBWI5Z9
>>525
通報しますた。
>>538
特急乗ってる時点で十分違法だろ
>>539
その言い方は禁句やど。ことに近鉄スレではな。関西では、無能監督の方がイメージ強いがな。
541名無し野電車区:04/09/22 01:31:30 ID:KlH3p5LO
>>540
特急に乗ることがどう違法なの?
今回の525の件は別として、要件を満たして大回り乗車を
している限り、特急乗車の制限は無かったように思うけど?

  特 急 停 車 を ! !

県内最大の商工農業都市      郡山
県内最大の知的観光地、古都    桜井
県内最大の成長都市        香芝
543一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/09/22 01:37:38 ID:saO6NuiM
>>540
>特急は検札こないしな。すでに機会あるし
もしかして黙認かな

の部分 要するにだね、特急券を買わずに乗車した事を公言しているわけだよ、>>525
544一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/09/22 01:38:36 ID:saO6NuiM
>>541だった・・・
545名無し野電車区:04/09/22 11:49:49 ID:/CHKT1PK
毎朝9:04に俊徳道から変なグラサンをかけた中途半端なパーマ頭のおばちゃんが乗ってくるんだけど、必ず絶対に座席に少しでも隙間を見つけて無理矢理に座るんだよね。
普通の人なら、そんなにキツくてきゅうきゅうになるような所には座らないよ〜、というところに強引に座り込むんだよね。
で、鶴橋で奈良線難波行きに乗り換えて上本町で降りるんだよ。
上本町で降りるんならそのまま乗ってりゃいいのに。
強引な座り方といい、わざわざ乗り換えたりすることといい、変なグラサンといい、頭がおかしい人なんだろうね。電車の乗り方を知ってるのが偉いと思う。
でも、働いているぽいからどんな仕事してるかすごく気になるんだよね。
知ってる人がいたら教えほしいな。
546名無し野電車区:04/09/22 15:18:48 ID:ZbM1VHwH
>>542
あまりにもうるさいので、それら3都市や橿原の爆撃はすでに本国が準備してるニ…そうだ。
by八尾市民
547名無し野電車区:04/09/22 19:13:04 ID:9NfWluUc
1420系はどうなるの?
548名無し野電車区:04/09/22 22:57:51 ID:KAOCwKFG
>>547
伊賀線らしい
549名無し野電車区:04/09/23 00:15:37 ID:mMxlFfWE
>>542
却下!

止める意味不明。

郡山・・・金魚?
桜井・・・知的観光?
香芝・・・どこやそれ?
550名無し野電車区:04/09/23 13:08:19 ID:L1LEPp8n
 

    



     アウトローでも有名!生野・東大阪・八尾最強宣言!   
551名無し野電車区:04/09/23 13:39:12 ID:BNS0agq4
>>543
検札というのは特急券に対してではなく、乗車券(カード)に
対しての検札を指しているんじゃないの?
552一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/09/23 16:37:02 ID:vgQ7gVZT
>>551
う〜む、近鉄特急はまず短距離で使わんしなぁ 名張や神戸からでもまず急行やし
でも、特急券と乗車券が別の券になっていると、当然、乗車券の提示もセットだったような・・・
553名無し野電車区:04/09/23 20:48:53 ID:8a8oVnWv
大回り乗車はある程度は黙認じゃないの
俺なんて缶コーヒーにペットのお茶にパン二個買うから
お金落としている。特急に乗って飲食するけど
554名無し野電車区:04/09/23 20:57:30 ID:yRl4fdK7
近鉄電車
快速急行が早い
555名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :04/09/24 02:25:25 ID:RAiAyINU
近鉄電車
終電が早い
556名無し野電車区:04/09/24 07:37:09 ID:FKAAe7jh
俺は各停乗る時、パンやおにぎりや飲み物買って車内で食べる。
557名無し野電車区:04/09/24 08:03:59 ID:KodLC2LM
他の電鉄でそれやると叩かれるけど
近鉄なら問題ないです
558名無し野電車区:04/09/25 02:02:29 ID:mvsdp5XP
>>552
特急の車内で、定期的に”乗車券類”に対して改札を
行っているのは長距離を走行する系統だね。例えば、
名阪や阪伊・名伊ノンストップ特急などだね。この
系統の列車では、以前なら特急券と乗車券類両方、今は
乗車券類のみ車内改札を行っている。
他の特急列車でも、乗車券類に対して車内改札を行って
いる可能性はあるが、停車駅などを考えると実際に車内
改札が行われている可能性はかなり低いと思われ。

>>553
大回り乗車可能であると思われる案内。
ttp://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/kippu/unchin/unchin.html#gojousyakeiro
559名無し野電車区:04/09/25 20:02:59 ID:Q4kNsHdq
また、近鉄は11日、大阪線5位堂駅近くの5位堂検修車庫(奈良県香芝市)で「きんてつ鉄道まつり」を開催。クレーンで車両を持ち上げる実演があるほか、床下ピットに入り車両を見学できる。
鉄道部品即売も実施する。

(京都新聞) - 9月25日11時50分更新

5位堂にワロタ
560名無し野電車区:04/09/26 14:19:18 ID:gYKFS+35
油上げ
561名無し野電車区:04/09/26 15:41:35 ID:ejG3aMxj
準急の運転間隔バラバラなんどないかしる!
562名無し野電車区:04/09/26 18:18:09 ID:9Kqod/Xe
>558
 昔生駒から名張方向に通ってたとき、かなりの割合で鶴橋回りやってたな。定期の券面は
もちろん生駒−西大寺−八木−名張だけど。その方が早く着く場合も時たまある訳だし。
563名無し野電車区:04/09/27 00:14:48 ID:M848bl9R
>>562
定期券でそれは×でしょ。
564名無し野電車区:04/09/27 08:37:16 ID:37s3Y73B
スルッとで特急券購入することは可能ですか?
あと金券屋でスルッとやパールカード購入している香具師いる?
565名無しでGO!:04/09/27 11:07:09 ID:CMEhmddi
564>
近鉄特急はスルットでは買えない
南海は買えるけど

俺は仕事で使うから金券屋で買っている。30円〜50円しか安くはならないけど
566名無し野電車区:04/09/27 11:09:26 ID:y24zYwmO
>>564
サンクス
でも関西にいるなら1000円分は持っていても損はしないなあ
567名無し野電車区:04/09/27 22:08:02 ID:TvoJ45SO
  特 急 停 車 を ! !

県内最大の商工農業都市      郡山
県内最大の知的観光地、古都    桜井
県内最大の成長都市        香芝
県内最大の国際宗教都市、古都   天理      
568名無し野電車区:04/09/27 22:41:26 ID:HHyneZ+G
来春のダイヤ改正予想

・ラッシュ時にも急行が設定。その分区間快速急行が減便。
・伍位堂にも一部特急停車。20時以降の特急が増便。
・日中の普通が減便。

こんなとこ?
569名無し野電車区:04/09/27 22:45:37 ID:44fl0tUH
>>537
最近は、自動放送では従前どおり「区間快速」だが、肉声でのアナウンスでは
「区間快速急行」と言うようになった。
570名無し野電車区:04/09/27 23:12:50 ID:NwvYoZfi
         \      脱税の鉄道会社と言えば?   /ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
          \         ∧_∧ ∩ 金欠だろっ! ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
1リーグ制移行は大失敗     ( ・∀・)ノ______ . /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧近鉄終わったな!    ∧∧∧∧ /     『脱税マンセー鉄道会社・禁忌日本鉄道』
  / (;´∀` )_/       \  < 近 ま  >国税局の査察直前に悪意を持って資材を隠し続けて数十年!!
 || ̄(     つ ||/         \<鉄      >ライブドアの球団買収を拒否、たかがファンの声など完全無視!!
 || (_○___)  ||            < か    >社長が中村紀選手を「泥棒」呼ばわりする基地外会社!!
――――――――――――――― .<よ た  >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧これじゃあJRに <!   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)変えたくなるよ・・・∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<近鉄必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \キュウダン /  ∧_∧ 金\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄  /.//|
 .<\※ \____.|i\___.ミウリシナイ/γ(⌒)・∀・ ) 欠 \   ;) (     ;)    / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ   金  \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\    欠   \金欠上層 ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||       !    \
571名無し野電車区:04/09/27 23:21:29 ID:NXxDRWvb
>>568
五位堂に特急停車はありえないな!
金が欲しい近鉄にとって、大阪方向(寄り)に、特急停車駅増やす訳ない。
通勤時間帯の超満員の特急で 五位堂⇒大阪間で、指定予約されてみ。
名張などの、遠方(高い特急料金)客が利用できなくなる。
又、逆もしかり、大阪⇒五位堂間で指定うまってみ!
 
今、近鉄は金(¥¥¥¥$$$$$)が欲しいんだぁぁ。

>>567
天理以外は説得力ないなぁ〜
天理に特急が入線さえすれば、必ず「俺の力で」止める。
572名無し野電車区:04/09/27 23:30:02 ID:X1eahDPz
>>568
1年越しのパターンダイヤ実現の結果、昼間準急は全て高安止め。
榛原まで3本/hの普通が運転される。
昼間の準急と普通は全て4両化する代わりに、高安までは普通6本/hに復帰。
休日の6両区間快速は急行に降格。
573名無し野電車区:04/09/28 01:02:25 ID:b1ZKhKui
>>571
何いうてまんねん。人もいない天理が一番説得力ないでしょ。

来春のダイヤ改正予想

・ラッシュ時にも急行が設定。その分区間快速急行が減便。
・桜井、五位堂にも一部特急停車。20時以降の特急が増便。
・日中の普通が減便。

こんなとこ?


574名無し野電車区:04/09/28 01:15:42 ID:kRqIVAwE
国分厨煙たすぎ。消えろ
575名無し野電車区:04/09/28 09:15:33 ID:3lopD7Bp
>>573
桜井特急停車のメリットなし!大和八木で下り、上り連絡しているので無駄。
特急料金もむずかしい。上本町まで買ってみんな難波まで乗ってします。

五位堂は十分有り得る。今まで特急を利用できなかった客の利用が見込めるからね。
576名無し野電車区:04/09/28 09:17:14 ID:3lopD7Bp

急行大増発も十分ありえるね。奈良線で実証済み。問題は、河内国分駅。
下りホームだけでも直ぐに出来る8両延伸工事を行うべきだ。三本松も同じ。
577名無し野電車区:04/09/28 09:18:13 ID:3lopD7Bp

6両で10数人しか乗っていない榛原⇔名張の準急を削減できるのが大きい。
578名無し野電車区:04/09/28 10:51:38 ID:kRqIVAwE
国分厨煙たすぎ。消えろ。
自分の最寄を便利にさせる「べき」だなどとほざくキチガイは死ね。




579名無し野電車区:04/09/28 11:13:08 ID:+bOr5JqR
>>578

>>577が見えないのか?榛原⇔名張って何キロあるか知ってる?
この区間の夕方ラッシュ時にシリーズ21が空気輸送してる知らないだろう。
580名無し:04/09/28 11:29:17 ID:8BhpYO/J
>>579
入、出庫の関係で榛原‐名張の準急があるのは仕方がないことかもしれません。
区間快速急行を三本松に停車させれば、名張準急を必要最低限に減らすことが
可能かもしれませんし、一部を区間快速急行にすればいいと思います。
581名無し野電車区:04/09/28 16:17:52 ID:B8XW/Shn
>>580
あの条件下でホーム延長しろってか?
582名無し:04/09/28 17:24:05 ID:8BhpYO/J
>>581
以前の阪急京都線の西院みたいに一部車両ドア締め切りにすれば
いいでしょう。三本松の乗降客1000人くらいなので大きな支障はないと思います。
583名無し野電車区:04/09/28 19:25:11 ID:P8gRnP3R
鳥羽行き快速急行は消滅しないのかなぁ?
584名無し野電車区:04/09/28 20:30:05 ID:LSvhZWiL
>>580
夕方の準急は、折り返して上本町へ向かう。
榛原⇔名張 往復32分。実に勿体無い!!
585名無し野電車区:04/09/28 20:34:12 ID:LSvhZWiL
>>582
快速急行、区間快速は、榛原で後ろ2両切り離して普通名張行きにするかぁ。
区間快速廃止出来るね。
586名無し野電車区:04/09/28 20:37:04 ID:ZMs7Olmv
>>583
近鉄としては消滅させたいやろね。
特急の乗客奪ってるし。
現区間快速急行を快速急行に格上げして実質的な消滅とか?
んで、夕方ラッシュ時は15分おきに急行と(新)快速急行が走る・・ありえそうじゃね?
587名無し野電車区:04/09/28 20:44:12 ID:1VNGBh3V
>>575

あれで上り下り連絡といっていいものか・・・
588名無し野電車区:04/09/28 21:33:02 ID:ES1avQBC
ラッシュ時榛原名張間快速急行と準急2本立てにするか現区間快速を三本松に
10両ホーム化した上で快速急行に格上げするのがいいのでは?
それに五位堂〜上本町間急行と準急乗った電車が先着するダイヤ希望
589名無し野電車区:04/09/28 21:39:21 ID:1VNGBh3V
>>588

現状の設備・本数では不可能かと。
590名無し野電車区:04/09/28 22:27:43 ID:QpmA6kNX
昼間大阪線普通削減だけは止めてくれ・・・4両でいいからむしろ増やしてください。
理由は言わせないでくれ。エゴだとは判っている。
591名無し野電車区:04/09/28 23:34:39 ID:rCKl8KwW
大阪線の普通は今里通過でいいだろ。
布施の待避や発車時間待ちが激減するぞ。
592名無し野電車区:04/09/29 00:58:33 ID:9zO7STSj
>>573
五位堂・高田・八木・桜井・・・
そんな5分程の間隔で止まる有料特急なんて意味無い。

下田や関屋にも特急を止めろってゆってるのと等しい。

利便だけで止めてる訳じゃない。

593名無し野電車区:04/09/29 01:01:35 ID:KTLvsEIB
>>592
現・快速急行消滅ですべて解決!
区間快速急行が快速急行に格上げになります。停車駅はもちろんそのままで。
594名無し野電車区 :04/09/29 02:42:41 ID:HSXAO+2W
高田と榛原に止まる特急を特別快速急行に格下げしたらどうだ。

あんなにとまったら最早特急とはいえん。


595名無し野電車区:04/09/29 06:41:46 ID:spB1gpFM
>>591
それいいかもしれない
やるとすれば大阪線から難波行き特急の直後かな
596名無し野電車区:04/09/29 10:10:18 ID:fIwWxVca
>>594
じゃあ、快速急行を急行に格下げするだろうね。
特急客が減少してるんだから新規停車駅を増やすのはしょうがないな。
597名無し野電車区:04/09/29 10:12:53 ID:fIwWxVca
>>591

無理!!

昼の上り準急が布施で1分以上待ってアーバンに抜かれるのが現状。
鶴橋も別ホームだし、十分先行できるのにしない!!
598名無し野電車区:04/09/29 10:14:40 ID:fIwWxVca
>>591

今里の上り上本町行きホームにエレベーター設置済み。難波行きホームには無い。
物理的に無理だったんだろう。今里駅の上りは奈良線普通が通過。下りは大阪線普通が通過するほか無いな。
599名無し野電車区:04/09/29 10:55:58 ID:sxBcWvLb
青山町〜伊勢中川 大雨の為運転見合わせ。

特急一部運休中!
600名無し野電車区 :04/09/29 10:59:54 ID:HSXAO+2W
>>600だったら氏ね
601名無し野電車区:04/09/29 12:34:38 ID:76OHaUCc
602名無し野電車区:04/09/29 13:12:42 ID:po+stugD
こりゃあ路盤が心配だわ。

10時までの1時間 56.0 ミリ
11時までの1時間 35.5 ミリ
12時までの1時間 42.5 ミリ

三重県榊原温泉口駅付近の降水量


603名無し野電車区:04/09/29 13:18:48 ID:po+stugD
近鉄のHPつながりません。

JR東海、亀山以南全線運休中!!
604名無し野電車区:04/09/29 13:20:49 ID:po+stugD
大変です。津・・・

11時までの1時間 47.0 ミリ
12時までの1時間 98.0 ミリ

津駅冠水してるんじゃない?
605名無し野電車区:04/09/29 13:25:28 ID:po+stugD
近鉄HPは三重県からの大量アクセスでパンクか!

いったい何人が特急の車内で運転を待っているのだろうか。
名古屋線の特急全面運休中!

名古屋10時のアーバンライナー途中駅で停車中!間違いなし!!
難波発9時はちゃんと名古屋に着いたのか?



中村ノリの怨念か。。。。 
606名無し野電車区:04/09/29 13:27:20 ID:po+stugD

418 :名無しさん@平常通り :04/09/29 11:32:44 ID:soqrQ66o
大雨による運転見合わせについて

9月29日 11時15分現在
大阪線、青山町駅〜伊勢中川駅間および名古屋線、伊勢中川駅〜津新町駅
間は、大雨により雨量が規制値を超えたため、運転を見合わせています。
その他の線区でも今後の状況により、運転を見合わせることがありますの
で、ご了承ください。


419 :名無しさん@平常通り :04/09/29 12:14:04 ID:taJwbesH
榊原付近で土砂崩れって、本当なの?こまるなー


420 :名無しさん@平常通り :04/09/29 12:35:10 ID:DveozjMp
名古屋〜中川死亡


421 :名無しさん@平常通り :04/09/29 12:35:24 ID:6g9KKCYc
9月29日 12時20分現在
名古屋線、白子駅〜伊勢中川駅間は、大雨により雨量が規制値を超えたた
め、運転を見合わせています。


名古屋から四日市・津方面は夕ラッシュまでには止まりそうですね。


422 :名無しさん@平常通り :04/09/29 13:00:03 ID:JFlkOEpT
9月29日 12時50分現在
名古屋線、四日市駅〜伊勢中川駅間は、大雨により雨量が規制値を超えた
607名無し野電車区:04/09/29 13:28:43 ID:po+stugD
422 :名無しさん@平常通り :04/09/29 13:00:03 ID:JFlkOEpT
9月29日 12時50分現在
名古屋線、四日市駅〜伊勢中川駅間は、大雨により雨量が規制値を超えた
ためと線路の冠水により、運転を見合わせています。
608名無し野電車区:04/09/29 13:35:01 ID:ZcWyStZr
何とかつながった。

最新情報

大雨による運転見合わせについて

9月29日 13時30分現在
山田線 伊勢中川駅〜松阪間、名古屋線 四日市駅〜伊勢中川駅間は、大
雨により雨量が規制値を超えたためと線路冠水等により、運転を見合わせ
ています。

ってことは、大阪線は全通したのかな?
609名無し野電車区:04/09/29 13:40:04 ID:ZcWyStZr


10時までの1時間 56.0 ミリ
11時までの1時間 35.5 ミリ
12時までの1時間 42.5 ミリ
13時までの1時間 41.5 ミリ


三重県榊原温泉口駅付近の降水量、大阪線の路盤は無事だった??


610名無し野電車区:04/09/29 13:42:36 ID:ZcWyStZr
大変です。津・・・

11時までの1時間 47.0 ミリ
12時までの1時間 98.0 ミリ
13時までの1時間 82.5 ミリ

津駅冠水してるはず!!
611名無し野電車区:04/09/29 13:52:29 ID:ZcWyStZr
山を挟んで三重県名張市

10時まで 8.5 ミリ
11時まで 8.5 ミリ
12時まで 21.5ミリ
13時まで 6.0 ミリ

青山越えれば別世界か!
612名無し野電車区:04/09/29 14:08:44 ID:jCAPd4qC
今日の夕方八木から名古屋に行きたいけど近鉄では無理だろうな?
京都まわりで行くか
613名無し野電車区:04/09/29 15:36:32 ID:ZcWyStZr
>>612
さっき、NHKのニュースで津駅が出てた。見事に30センチ浸かってた。
614名無し野電車区:04/09/29 15:46:44 ID:ZcWyStZr
最新情報

台風21号接近に伴う運転状況について

9月29日 15時30分現在
大阪線青山町〜伊勢中川駅間は、降雨により運転を見合わせております。
難波・上本町・京都発の名古屋・伊勢行特急列車につきましては、一部列
車を名張行、橿原神宮前行で運転をいたしております。一般列車につきま
しては、青山町駅で折返し運転を行っております。なお、その他の線区に
つきましても、雨や風が強くなりますと、安全のため列車の運転を中止す
る場合があります。
615名無し野電車区:04/09/29 15:47:19 ID:ZcWyStZr

大雨による運転見合わせについて

9月29日 15時30分現在
名古屋線四日市駅〜伊勢中川駅間、鈴鹿線全線、内部・八王子線全線
は、大雨による線路冠水等により、運転を見合わせています
616名無し野電車区:04/09/29 15:48:53 ID:FiY1OLf9
<30日00時の予想>
存在地域 奈良市の付近
予報円の中心 北緯 34度35分(34.6度)
東経 135度40分(135.7度)
中心気圧 985hPa
中心付近の最大風速 25m/s( 50kt)
予報円半径 110km (60NM)


617名無し野電車区:04/09/29 15:49:44 ID:ZcWyStZr

JR東海の鉄橋が流されたらしい。紀勢線紀伊長島付近。
ワイドビュー南紀どうする?当分運休?
618名無し野電車区:04/09/29 15:58:01 ID:ZcWyStZr

ほんとに大変です。津・・・、

11時までの1時間 47.0 ミリ
12時までの1時間 98.0 ミリ
13時までの1時間 82.5 ミリ
14時までの1時間 90.5 ミリ
15時までの1時間 12.0 ミリ   山場を越えたか?


津駅冠水してました。膝上まで浸かってた。
619名無し野電車区:04/09/29 16:02:25 ID:vycK977L
>>617
ソースキボンヌ
620名無し野電車区:04/09/29 16:07:27 ID:6TUY0pXA
>>617 >>619 鉄橋ではなくそれを支える橋脚でつ! 9脚ある橋脚のうち、一つが完全になくなってます。更にもう一つ流れそうな状況でつ レールぐにょぐにょぽ
621名無し野電車区:04/09/29 17:47:20 ID:4QkNoEJM
大阪線の急行の混雑が激しかった。山間部へ帰宅する人は一足早く会社を後にしたのかな。

朝倉以降はいつ止まるか分からんし、、、

ちなみに現在の近鉄不通区間は、四日市から松阪らしい。駅情報。近鉄HPは死んでる!
622名無し野電車区:04/09/29 17:55:40 ID:qFB8TPMe
バブル期に大阪線が高架複々線になってたら
少しは利用しやすくはなっていたのに
623名無し野電車区:04/09/29 18:01:11 ID:lKzGsRK8
>>622
もうそれは必要ないのでは?
むしろ何で普通の本数が減少したのに急行早くならないのだろうか?
数分は早くなってもいいのだが
624名無し野電車区:04/09/29 18:02:01 ID:bOYVM3ZU
625名無し野電車区:04/09/29 18:04:05 ID:poq3/MY0
>>622
複々線化はともかく、長瀬や弥刀あたりの高架化構想は
あったらしい。しかし、東大阪市が上手く地元をまとめ
られなかった計らしいね。
奈良線の方は、なんとか事業化までこぎつけたが・・・
626名無し野電車区:04/09/29 18:40:04 ID:hqs8/s9U
>>609
名古屋線津−江戸橋間で法面崩壊
627名無し野電車区:04/09/29 18:50:42 ID:4QkNoEJM
● この情報を無断で転載・複写、または電磁媒体等に加工することを禁じます。

ふざけるな近鉄! ボロいHPいつ行ってもつながらない。だから代わりにみんなに教えてやっているだぞ!!

大雨による運転状況について

9月29日 16時45分現在
大阪線青山町〜伊勢中川駅間は、河川の増水により運転を中止いたしてお
ります。難波・上本町・京都発の名古屋・伊勢行特急列車につきまして
は、一部列車を名張行、橿原神宮前行で運転をいたしております。一般列
車につきましては、青山町駅以西で折返し運転を行っております。


大雨による運転見合わせについて

9月29日 18時00分現在
名古屋線塩浜駅〜山田線明星駅間は、河川の増水、江戸橋〜津間の線路の
法面が一部崩れたため、運転を見合わせています。


アーバンライナー数日運休か? 近鉄ピンチ!!  バファローズの赤字以上の痛手だ!!


大阪線は更新しないの?2時間前の情報そのまま??
628621:04/09/29 18:52:54 ID:VBPxpj9H
>>621
駅の情報、完全に間違ってる…、頼むよ近鉄!!
629621:04/09/29 18:54:44 ID:VBPxpj9H
>>627
JRと伊勢鉄道をまたぐ所? 快速みえにも影響?JR東海に賠償金を払うの??
630名無し野電車区:04/09/29 18:56:50 ID:hqs8/s9U
>>627
>ふざけるな近鉄! ボロいHPいつ行ってもつながらない。だから代わりにみんなに教えてやっているだぞ!!

お前みたいに用もないのにアクセスしてリロードしまくるバカがいるから鯖が落ちるんだよ
あーあまったくこれだから鉄ヲタは困る
631名無し野電車区:04/09/29 18:59:03 ID:M8S7cuR4
快速急行でいいのか、奈良線。
学園前住民は自称金持ちだ、500円を搾取すべきだ。
今名古屋だ、アーバンライナープラスを見てきた。

(準急へ)誰だ、君は? あっちへ行きたまえ! 用は無い、出ていきたまえッ!

何してるんだ? 特急はまだかッ!
奈良線の住民は間違ってなかったよ……
伊勢志摩ライナーをよこせ… 伊勢志摩ライナーをよこせッ!

決心してくれたのか……
やっと今回のダイヤ改正を認めてくれるんだな?
これで僕の特急主導型ダイヤも磐石だ……

急行さん、あなたもダイヤ改正が終了したら夕ラッシュ時に走れますよ。
ええ… 僕の特急主導型ダイヤですからね…
奈良線、一言ぐらい祝いの言葉を…… 快急ではない…… 特急しかいないんだ……

快急は… 代わりの車両が…
二両で・・・ 二両で・・・

奈良線・・・
632名無し野電車区:04/09/29 20:26:52 ID:Ua5RmrWM
>>594
特別快速急行って・・・特急より格上じゃんw
633名無し野電車区:04/09/29 20:41:51 ID:ePkdCEEi
鶴橋からの停車駅(アーバン・甲特急は省略)

乙特急:五位堂・高田・八木・榛原・名張・桔梗が丘・伊賀神戸・榊原温泉口・中川
快速急行:国分・五位堂・高田・八木・桜井・榛原・室生口大野・赤目口〜榊原温泉口・中川
急行:布施・国分・下田・五位堂・高田・八木・桜井・榛原〜榊原温泉口・中川
準急:布施・長瀬・八尾・山本・高安・国分〜

日中は乙特急・急行・準急・普通が各20分ヘッド。
ラッシュ時は乙特急が15分ヘッド。快速急行・急行が各30分ヘッド。準急・普通が各15分ヘッド。

どうよ?
634名無し野電車区:04/09/29 22:53:53 ID:uQ60gDS8
>>633
普通が20分に1本?少なすぎるだろ。
大阪線は普通も乗車率がいいのに。
635名無し野電車区:04/09/29 22:56:03 ID:RR2eqaeT
【名古屋線】台風21号による運転見合わせについて

9月29日 22時25分現在
名古屋線、養老線、内部・八王子線は、運転を再開しましたが、相当時分
の遅れが出ています。

明日のアーバンも何とか運転できそう。津のJRを跨ぐ崩落現場は対したこと無かったんだね。



636名無し野電車区:04/09/29 23:13:10 ID:K1BslCO5
>>633
接続パターンの不明なダイヤではな。
停車駅と本数だけなら、今のダイヤだって糞か分からん。
637名無し野電車区:04/09/29 23:49:32 ID:9zO7STSj
>>633
お・かしぃば市民の、ドあつかましい妄想だな。
 五位堂に特急?
 下田に急行?
638名無し野電車区:04/09/29 23:50:54 ID:ei/Tvm+L
今日の中日新聞夕刊より・・・
名阪甲特急難波ゆきって、正式名称は
「アーバンライナーなんば」っていうんだね?知らなかった。

逆に、名古屋ゆきは「アーバンライナーなごや」なのかなぁ?
639名無し野電車区:04/09/29 23:53:41 ID:KvPfVYRp
近鉄のHP、まだだめぽ…
上部のメニューしか表示されんw
640名無し野電車区:04/09/30 00:01:43 ID:z9ieCizC
>>639
奈良市内やが普通に表示されるで
641名無し野電車区:04/09/30 00:45:57 ID:rZ4B5nrj
三重県を基準に県庁が橿原にあればの推定人口

橿原20万人
奈良28万人
桜井10万人
香芝11万人
大和高田12万人
田原本7万人
広陵7万人
西和15万人
葛城7万人
生駒7万人
五條5万人
御所5万人
郡山5万人
天理5万人

県庁があれば交通網はそこに集中するから、
もっと田舎だったかもな。しかもかなり貧乏人ばかり
だっただろうな。田舎公務員、土地成金w
 
642名無し野電車区:04/09/30 07:07:45 ID:znZB/MWq
一部特急列車の一部区間運転取り消しについて

昨日の台風の影響により、一部特急の一部区間で運転を取り消しいたしま
す。
桑名6時16分発上本町行特急は、伊賀神戸始発で運転いたします。
近鉄名古屋6時30分発近鉄難波行特急は、伊賀神戸始発で運転いたしま
す。
津7時53分発上本町行特急は、名張始発で運転いたします。
鳥羽6時30分発近鉄名古屋行特急は、松阪始発で運転いたします。
宇治山田7時13分発近鉄名古屋行特急は、松阪始発で運転いたします。
このほかの列車については、平常どおり運転予定です。
643名無し:04/09/30 07:15:17 ID:xd0ZMTyc
奈良に家を買う人は
ゴミゴミした大阪市内が嫌で
空気のがあり緑がたくさんの奈良のほうが住みやすいんだろ
車があれば生活が出来るしね
644名無し野電車区:04/09/30 10:44:19 ID:3bQ1ubQB
近鉄難波〜西大寺〜八木〜俊徳道という感じで
JRのように大回りできるの?
645名無し野電車区:04/09/30 11:04:30 ID:znZB/MWq
赤字続く近鉄伊賀線、県が利用促進検討 上野市などと改善策 /三重

 ◇05年度末めど
 赤字が続く近鉄伊賀線について、県は28日の県議会で、上野市や近鉄などと共に今月3日に研究会を発足させ
利用促進などの検討を始めたことを明らかにした。近鉄の要請で設置したもので、廃線にならないよう05年度末
をめどに赤字改善策をまとめる。
 伊賀線は、上野市三田のJR関西線・伊賀上野駅から同市比土の近鉄大阪線・伊賀神戸駅を結ぶ単線で延長
16・6キロ。有人4駅、無人10駅の計14駅がある。03年度の輸送人員は約240万人(1日当たり約
6600人)で、最も多かった1966年の58%に落ち込んでいる。このため、営業収入は2億2800万円
しかなく、経常損益は4億6600万円の赤字となっている。また、近鉄全線の利用客も03年度は約6億33
00万人と、最も多かった01年度の80%に落ち込んでいる。
 一般質問に答えた浦中素史・地域振興部長は「伊賀線など支線の赤字を本線収入で補うことが困難になり、
地元の支援が大切と近鉄が上野市に支援を求めてきた」と説明、中部運輸局と伊賀県民局、上野市、近鉄で研究会
を発足させたことを明らかにした。
 研究会では現状を調査、分析し、利用促進の取り組みや経営改善策を検討する予定で、浦中部長は「伊賀線は
通学、通勤の割合が80%と高く、昼間の利用が少ない。地域が一体となって存続に向けて検討していきたい」
と述べた。
【田中功一】

9月29日朝刊 
646名無し野電車区:04/09/30 11:09:07 ID:gDwreV1P
>>644
環状区間から外れるので×。
布施からとかならできる。
647名無し野電車区:04/09/30 20:10:00 ID:TP2oOrjz
明日、桔梗が丘駅は開業40周年を迎えますが、
記念品(?)は、記念入場券のみの発売でつね。しかも、前日予約でないと買えない・・・。
パールカードは発売なしか・・・。
先日の伊賀線開業88周年記念パールカードの件で懲りたんでしょーかねぇ・・・。
648名無し野電車区:04/09/30 20:24:47 ID:es6k0bzT
愛知万博行く香具師いる?
649名無し野電車区:04/09/30 20:33:17 ID:clezK/nU
>>648
関西から行く奴は皆無に等しい。ましてや近鉄を使っていく物好きはいない。
650一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/09/30 20:45:17 ID:vGUfhVUg
>>648 もし行くとすれば『HSST』目当てか・・・でも、会場には入らないと思ふ

>>558 亀ですが、参樟です
651名無し野電車区:04/09/30 22:04:15 ID:Uk64egj8
>>647
裏を返せば伊賀線の伊賀神戸〜西名張間が今日で廃止40周年を迎える訳だが。
そんなタイミングで>>645とは…
652名無し野電車区:04/09/30 23:49:28 ID:PRdoEAH4
>>647
路線と駅の違いでしょ。
653希望:04/10/01 01:16:49 ID:Pg1XMCxp
種別     本数             停車駅
快速急行 中川1本・宇治山田1本   今の急行と同じ
急行    青山町2本          今の急行+八尾・山本
準急    国分2本            今の準急と同じ
普通    榛原4本・高安4本
654nanasi:04/10/01 07:04:57 ID:ze0QFmpp
野茂や石井がいた頃の近鉄は熱かったな
藤井寺にはよく行ったよ
大阪ドームに移ってからほとんど行っていない
合併報道が出てからもうバファローズには愛想が尽きた
655名無し野電車区:04/10/01 22:29:58 ID:25T4b9yI
古都桜井市民から正式な声明

1橿原市民(より西)は耳成高校より東上してくるべからず
2橿原市の企業は、非常にウザイので広告を桜井より東に出すべからず
3橿原以西の人間は桜井以東の東日本人様が通行する時に土下座で見送ること
4桜井より西、北和の田舎者が東日本に鉄道で行く時、高くても桜井市を通過して
 東(伊勢名古屋東京)に上ることを禁止し、新幹線で京都、新大阪から迂回して行くべし
5橿原市民には西や北に下ることのみを許し、それ以西の人間が東上してまで広告などの
 商業・文化・政治行政活動を禁じる。美古都のパイオニアの桜井市の特許により
 美しい古都を目指してはならず、低俗な大阪ミナミベッドタウンや経済政治都市のみを目指すこと
6橿原市の管轄範囲、橿原市民が下れるのを西和、香芝、五條、郡山までとし、
 それより東、南東に上るべからず

桜井磯城宇陀名張上野吉野、やがては天理や高市も入れたまず30万中核市、やがて40万都市を目指す
東日本、初代歴史街道・桜井人より
656名無し野電車区:04/10/02 00:09:36 ID:P1PQMmB+

寝ボケたこと言ってないで、早く寝たら?
…現在の都、東京人より。
657名無し野電車区:04/10/02 00:12:24 ID:t9iDiVBj
桜井向けに、本国からの爆弾が到着したニダ。
658名無し野電車区:04/10/02 00:14:59 ID:5UMMhdHH
>>656
やつ<655>は、キチガイなんだから
スルースルー!
アホ<655>は、ほっとくべし!
バカ<655>は、ほっとくべし!

659名無し野電車区:04/10/02 00:15:25 ID:UYkJ9Ve8
>>656
拉致して連れ去った天皇ご一家を、早く母国京都に返しなさい!
660名無し野電車区:04/10/02 00:21:02 ID:Gvmc/NwL
それしか言うことない ば関西、薩長土肥。
何が近代国家の中心だ。
661名無し野電車区:04/10/02 00:23:04 ID:Gvmc/NwL
>>660
田舎者相手にするなって。東日本さん。
662名無し野電車区:04/10/02 03:26:44 ID:53hCGuwd
榛原に名阪特急停めてくれ。
特急停車駅になっても、名古屋出るのは何にも便利になっとらん!
663名無し野電車区:04/10/03 00:15:34 ID:S3tmXlgl
>>662
俺に頼まれたって・・・・・
664644:04/10/03 15:28:33 ID:N0R77Lhv
>>646
サンクス
分かった。
665名無し野電車区:04/10/03 22:04:24 ID:tzK4FkKi
さて、この後は・・・
666名無し野電車区:04/10/03 22:05:30 ID:tzK4FkKi
666!
667名無し野電車区:04/10/03 23:15:33 ID:TQRVs1zo
どう考えても高田や榛原なんかに特急停車は必要ない
余分な停車駅が増えてはた迷惑な事だ
668名無し野電車区:04/10/04 00:06:57 ID:xb8GTeso
>>667はどう考えても桜井史人
余分なDQNが増えてはた迷惑なことだ
669名無し野電車区:04/10/04 06:48:55 ID:zCw6pZqD
そう来ると思った 
だが残念だが違うよ
670名無し野電車区:04/10/04 14:14:01 ID:Fur+sVO3
>>667
じゃあ当然桜井にも特急停車はいらないな。
671名無し野電車区:04/10/04 17:48:35 ID:mXQvWorh
>>667
高田はともかく、榛原停車は必要だと思う。
大阪まで時間がかかるので、特急を止めれば乗る人は多い。
平日昼間の空気輸送対策にもなる。
870円は大きいよ。

逆に高田は止まる必要ない。
名古屋や伊勢に行きたければ、近くに八木があるから。
672名無し野電車区:04/10/04 18:20:02 ID:+2GRNI29
ここは桜井史人が多いインターネットですね
673名無し野電車区:04/10/04 18:26:19 ID:d5NQ35kg
>>671
空気輸送対策に停車なら
高田よりも桜井と言いたいんですね。
674名無し野電車区:04/10/04 18:52:00 ID:IAy0LjfP
俺は高田市民です。
しょっちゅう特急利用してます。(難波か鶴橋まで)
いつも下り特急で高田駅で降りる1両に1か2人しか居ない人のうちの1人です。
公平にみて、どう考えても特急止める優先順位は、高田よりも五位堂の方(いろ
んな条件や、客層からして)だと思います。
でもかなり利用させてもらい、助かっていますよ。
榛原は降りた後の話だから客の多さはわからんけど、名張以遠の人には迷惑かも。

桜井は論外、八木で乗り換えさない。
675名無し野電車区:04/10/04 21:51:14 ID:HJRsTE62
>>674
高田より五位堂は同意
高田に待避線がないのが痛すぎる。
桜井もなんだけれども

しかし、大阪線はここぞという駅に待避線がない駅が多いな
長瀬、八尾、高田、桜井…
676名無し野電車区:04/10/04 22:08:51 ID:MpX1u5it
そのくせ朝倉なんかで追い抜きできるしな。
677名無し野電車区:04/10/04 22:26:13 ID:i3gipzg9
>>675
高田には昔は待避線があったがホーム延伸とかで撤去されたらしい

それ以前に現在のダイヤは待避設備を有効活用していないような希ガス
678名無し野電車区:04/10/04 22:35:03 ID:IocGJ62J
長瀬・・・もうどうしよーもない。
いっそ空気輸送のラッシュ逆方向快速急行停めたら早くないか?
鶴橋までどうせ5分程度だろうし。
679七篠電車区:04/10/04 22:53:39 ID:ALKIx+3d
11月1日に三重県上野市と周辺の町村が合併して「伊賀市」になるらしいけど、
「上野市」の駅名も変わるのかな?
680名無し野電車区:04/10/05 00:27:40 ID:wNhBdKFK
>>679
どっかの掲示板で、同じような妄想込みの書き込みを見たなあ(w
681名無し野電車区:04/10/05 00:43:02 ID:qInx8gNt
>>677
下り線の裏にそれっぽい空き地が残ってるね。
高田市と尺土もそうだけど、主要駅ではなく近隣に待避線を置く思想でもあったんですかねぇ。
(高田市→尺土 大和高田→五位堂 とか)
682名無し野電車区:04/10/05 06:24:08 ID:HZznxhph
準急五位堂から先河内国分、高安、山本、八尾、布施、鶴橋停車にして急行
系統に抜かれないダイヤに希望
683名無し野電車区:04/10/05 13:57:54 ID:021bit2a
>>681
思想というより、状況的にそうなっただけでしょ。
主要駅だと、早くから長編成に対応する必要があったりとかで、
待避設備よりホーム延伸を優先させ、待避設備を設置出来ない
駅がでてきた。その結果、待避設備を設置するときは前後の駅
に設置せざる得なくなったのでは?
奈良線の生駒にしても、もともと待避設備があったのに東大阪線
建設の為待避設備を撤去し、東に待避設備を持つ東生駒駅新設に
なったと聞いたが・・・
684名無し野電車区:04/10/05 19:16:49 ID:5CFEAofF
西名阪や名阪国道使って大阪や伊賀・伊勢志摩・名古屋方面に行く人って多いの?
でも奈良から大阪の場合ルートが限られる上渋滞や信号が多い上信号のない道を
ということになると有料道路となるから必然的に電車に乗る人が多いのでは?
685名無し野電車区:04/10/05 19:35:13 ID:n27+GuAS
>>684
奈良は田舎だから基本的にクルマ社会だよ。
686名無し野電車区:04/10/05 19:52:04 ID:QTQvcvXt
でも大阪に出る場合どうしても電車を利用しないと不便な場所が多いし
687名無し野電車区:04/10/05 20:25:43 ID:n7q8AZpI
大阪方はそうかもしれないが(大阪市内中心部=西名阪+阪神高速、大阪北部=西名阪+近畿道、大阪南部=西名阪+阪和道。松原で一般道にも下りれるが、渋滞する)、伊賀、名張、津方面は名阪国道だけで行けるので、逆に安上がり。
688名無し野電車区:04/10/05 21:14:53 ID:zVmYIOuT
>>687
サンクス
そう考えると名阪国道の影響は大きいなあ
689名無し野電車区:04/10/05 21:24:26 ID:hna7xkIJ
684=686=688
何でIDが変わってるの?
690名無し野電車区:04/10/05 23:42:34 ID:7b5fg3Je
伊賀線は高校生しか使わないだろ
日曜日はガラガラ
691名無し野電車区:04/10/05 23:54:00 ID:FwXqNO8y
>>690
休日の方が列車が多いから。
平=1/H
休2/H
692名無し野電車区:04/10/06 17:57:01 ID:ri/3xA23
>>673
桜井なんかに止めても乗る人がいなければ空気輸送対策にならない。
衰退都市(もはや都市とは呼べないほどひどい)である高田や桜井よりも、
住宅地ができて発展の可能性がある榛原に止める方がよい。
単価も高田や桜井より高いのでメリットは大きい。
高田や桜井は急行で十分でしょう。
近くに八木があるので乗り換えて下さい。

>>674
確かにそうだけど、これ以上特急の停車駅が増えるのは・・・。

>>678
長瀬にいっそのこと、空いている準急を止めたら?
693名無し野電車区:04/10/06 18:22:25 ID:wQFKeRcJ
近鉄特急も古都桜井に止めず、格下で無名の高田に止めたから
ブランド力低下が止まらない。もし桜井だったら郡山の人も納得してただろう。

694名無し野電車区:04/10/06 18:25:37 ID:gGEKBCNA
>>679
自分も気になって近鉄に問い合わせたが、沿線住民の要望も多く現時点では変更の予定は無いそうな。
しかし、伊賀市なのに上野市駅なんてやっぱり変だ。
695名無し野電車区:04/10/06 18:28:06 ID:wQFKeRcJ
なんか近鉄大阪線の真の「近鉄特急」も観光客より
町おこしの利権停車が目立ってきたな。
696名無し野電車区:04/10/06 18:43:42 ID:yaw+A9cl
伊勢特急が下げどまらんから仕方ないよ。
697名無し野電車区:04/10/06 19:08:30 ID:KWEcuJb7
>>693>>695=桜井史人でつか?
698一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/10/06 19:54:55 ID:maP/LKxD
>>693 高田に特急が停まったのは、吉野特急との整合性を取ったからでは?
699名無し野電車区:04/10/06 20:26:36 ID:onTBr8Ci
>>697
その通り。放置願います。

>>698
いくらなんでもそれは関係ないだろう。もしそれが理由ならとっくの昔に停まってるはず。
吉野特急との整合性うんぬんと言うのなら、位置的関係から五位堂にも特急を
停めないといけないぞ。大和高田に特急が停まったのは駅前整備・駅舎改築の費用を市が負担た見返り。
国分に急行が停まるようになったのもやはりエレベーター設置費用の市負担に対する見返り。
700名無し野電車区:04/10/06 21:45:37 ID:WOEHtwQB
日祝日のみ長谷寺に特急停車を!
701名無し野電車区:04/10/06 23:39:09 ID:LNmlTBF4
>>682
妄想ダイヤを参照。
下りはそうでもないが、上りの優等は10分間隔で便利。
ttp://www.geocities.jp/mosodia/osaka-up.html

しかし、実際の生活パターンを考えると、
上りはスピード、下りは運転間隔の均等化が要求されると思うけど。
702名無し野電車区:04/10/07 00:40:08 ID:AQq5n6Yn
個人的には大阪線急行に八尾・山本・高安停車して15分間隔がいいな。
急行はかなり混むから、五位堂までは4or6両。五位堂から増結して8両で運転。

あぁ、でも国分だけは8両無理なんだよな。
703香芝市民:04/10/07 00:49:18 ID:itz4yOGF
>>700
同意。それ以外ありえない。
704名無し野電車区:04/10/07 07:11:34 ID:njNlcilM
>702
そんなに停車してたらもう急行でなくなる。準急で充分。
705名無し野電車区:04/10/07 09:57:01 ID:A/qP4etl
桜井で桜井線に乗り換えるのはヲタぐらいしかいないだろう
706名無し野電車区:04/10/07 11:57:52 ID:HQf11TaX
>>694
市制施行後も現在に至るまで向日町駅が改名していないのと同じか。
707名無し野電車区:04/10/07 16:47:03 ID:ZEvN0ajP
>>705
朝夕のラッシュ時は、榛原方面←→奈良市内に通勤する客が、結構乗り換えてるらしいが。
708名無し野電車区:04/10/07 18:17:49 ID:16EI6nxA
高田に甲特急を止めてみよう。
709名無し野電車区:04/10/07 20:09:58 ID:PX86g3jp
奈良県から大阪まで一般道だと1時間はどうしてもかかってしまうから鉄道に
乗っている人が多いのでは?
710名無し野電車区(元奈良県民):04/10/07 23:31:06 ID:vjnv/Q+4
金剛・生駒山地はまさに「ベルリンの壁」。
奈良県を脱出して(大阪に引っ越して)改めて実感…。
711名無し野電車区:04/10/08 07:23:36 ID:EroqZu/R
>>710
この山地が奈良から車の流出をある程度防いでいるのでは?
でも榛原に特急が停車するのに桜井に特急が停車しないのはなぜ?
712名無し野電車区:04/10/08 09:01:53 ID:gQ31VS3k
>>711
もういいだろ!その話題は、

大阪から榛原利用者、特急が停車する以前は八木まで特急利用この場合500円。しかし榛原までなら870円。
大阪から桜井利用者、八木まで特急利用500円。桜井に停車しても500円。メリットなし!!

しかも桜井乗車、八木下車のキセル多数発生。最大の問題は、500円の特急券で難波まで乗車する輩続出!
実は上本町・鶴橋は500円。難波は870円。

桜井特急停車は近鉄大阪線のモラルを更に低下させることになる。だから絶対停車しない。
ただし、正月の三輪明神参拝利用者は除く。この場合の越年特急は極めて利用率が悪い時間帯なので
増収の為、致し方ない。
713名無し野電車区:04/10/08 09:05:52 ID:gQ31VS3k
>>711
高田や橿原の遠方から大阪まで一般道で行く奴は珍しいだろう。

南阪奈道路開通で便利になった。関空まで直行リムジンバスも走るようになった。
今まで上本町まで近鉄特急利用、乗換えリムジンの客が直通リムジンに流れた。
少し痛い!
714名無し野電車区:04/10/08 13:14:28 ID:iibO8Fwx
>>693
そもそも、桜井古都じゃないし。
古都だからって止める理由にならない。
初詣のおおみわじんじゃをのぞいて、桜井は観光地ではない。
寂れた田舎に特急を止めても利益につながらない。
それよりも住宅地開発が進む国分〜五位堂間、榛原をターゲットに
利便性の向上に努めた方がよい。
田舎で車社会かもしれないけど、通学や大阪への通勤は確実にゲットできる。
国分で急行と準急が接続するようになったのも、
国分〜五位堂間の各駅を便利にするためじゃないかな?

>>702
急行はそんなに混んでないぞ。6両編成20分間隔で十分。
それよりも、クロスシート使ってくれ。
準急や普通に使わずに。
八木までならいいけど、榛原や名張までロングシートというのは辛いものがある。
しょっちゅう特急を使うわけにもいかない。

大阪線もお客が相当減ったな。
715名無し野電車区:04/10/08 14:01:55 ID:FGkPfstd
難波からのラピート乗り換え客を近鉄系の関空交通に奪われたので、
いっそのこと八木から直通バスで客を奪うことにしますた。

by南 シ毎 電 金失
716名無し野電車区:04/10/08 14:59:45 ID:m2SckG0M
旭道南海さん、近鉄系のウチも走ってまっせ〜。

by シカのマークの奈良交通
717香芝市民:04/10/08 18:09:25 ID:42GbfY3c
>>712
桜井に特急止められてこれ以上発展するのが怖いからって
必死だな。田舎もの。料金とか不法途中下車とか無理やりな理屈

桜井市は政令指定の古都あり、そこらの低俗な都市と同じにしないこと
718香芝市民:04/10/08 18:13:14 ID:42GbfY3c
229 名前: 誰やねんっ 投稿日: 2004/10/06(水) 18:39:07 ID:/iNapVss [ PPPbf31.nara-ip.dti.ne.jp ]

確かに郡山はガラが悪い。。。
街並みとかお城とか、すごく好きなんだけどなぁ。

奈良って南へ下るに連れてガラが悪くなると思いません??

近畿版より。これは郡山限定の話ですね。古都コンプ、可哀相。

こりないのかな?この子。 教育がまだ必要ですなw
719名無し野電車区:04/10/08 19:34:38 ID:m2SckG0M
>>717
はいはい、わかったわかった。
じゃあ、こうしましょう。




偉大なる桜井駅に特急停車(名阪、阪伊甲特急も)。




但し、快速急行、区間快速急行、急行、準急、普通は通過。
これでどうよ?
720Ferrovie federali:04/10/08 21:16:09 ID:AJmbledz
sage
721名無し野電車区:04/10/08 21:18:40 ID:+jmaIO52
快速急行と区間快速急行廃止しようぜ。
全日、特急・急行・準急・普通でいいよ。その方が特急利用の客が増える。
722名無し野電車区:04/10/08 22:18:15 ID:A0ou0iFE
結局、16時台から優等を15分間隔にするのが妥当なんだろう。
16時台に乗る奴は結構混んでるから15分間隔を希望するが、
15時台までは20分間隔で十分。
723 ◆GJli2rAyU2 :04/10/08 22:53:15 ID:vZBAt09V
>>713
近鉄奈良線は第二阪奈道路の開通があっても
近鉄のがんばりで生駒〜新大宮の乗客はほとんど減っていない。
大阪都心へ不便な南阪奈道路など影響はほとんどないだろ。
724名無し野電車区:04/10/08 23:13:05 ID:GDrHchjb
>>713 南阪奈道路を走ったことないのか?あの便利さは画期的。
第二阪奈道路はもっと画期的だった。
だだ車と鉄道では利用者の種類がだいぶ違うように思うので移転が少ないのでは。
南阪奈道路や第二阪奈道路ができてから今まであまり行かなかった奈良県内に
営業や配達に行くことが多くなった。レジャーでも気軽にいけるようになった。
ただ奈良-大阪市内1500円・高田-大阪市内1850円と通行料が高いため
通勤に使うのは難しいだろうな。
725名無し野電車区:04/10/09 00:10:09 ID:Y/nQw1Gk
確かに、第二阪奈も南阪奈も、便利だとは思うが通行料が高過ぎる。この2路線では、長距離トラックが走っているのをあまり見掛けない。西名阪はひっきりなしに走っている(名阪国道に繋がっているからというのもあるが)。
確かこの2路線、赤字経営では?
ま、近鉄にとっての脅威にはならないと思う。
奈良県内の一般道も、阪奈道路や木津〜大和郡山までの国道24号線等は高規格だと思うけど、あとの道は尻切れトンボが多い。
中和幹線が全通すると、少し大阪線に影響が出るような気もするが、香芝や大和高田の状況を見てると、全通はまだ先のよう。
726名無し野電車区:04/10/09 00:23:29 ID:i65jNJ2W
>>725 長距離トラック
東京-名古屋-大阪のルートからはずれているので長距離トラックが走っていないのは当然。
無料の阪奈道路でも走っていない。
てかなんで近鉄の乗客数と長距離トラックの走行ルートが関係あるの?
第二阪奈は開通当初は利用者が少なかったけど今はかなり多くなった。
一度劇的な時短効果を体験してしまうともう元には戻れなくなるのだろう。
>>724でも書いたけど新しい需要を創造しつつ利用台数が増えている。
727名無し野電車区:04/10/09 00:31:44 ID:8pH2KcAy
まあ近大生的には要は長瀬に10分以内に常に電車が来れば良いと言う事だ。


信貴山から先の過去に囚われた土地のことなど知らん
728名無し野電車区:04/10/09 00:32:28 ID:i/6Wgv6p
>>722
いま、16時台って1時間に4本だよ。

あと、三本松を廃止。準急をすべて榛原止めにする。
これで経費削減。

廃止がだめなら、夕ラッシュは榛原から先6両編成で運行して
快速急行・区間快速急行は榛原から急行と同じ停車駅にする。
客は減っているので、夕ラッシュ時なら6両でも問題ない。
それで準急は榛原止まりにする。
朝ラッシュ時は、乗客が集中して6両編成で走らせるわけにはいかないので、
従来通りにする。
729名無し野電車区:04/10/09 00:46:21 ID:nZPvemLF
桜井・・・
存在すらウザィ!
730名無し野電車区:04/10/09 00:51:07 ID:CMB92HPO
>>728
上本町を基準にすれば、急行は20分間隔だし、
準急も前半が20分間隔で、後半は15分間隔。
16時57分発の普通の後に八尾に先着するのは
17時18分発の準急という糞ダイヤ。

1時間に4本と15分サイクルは違う。
731名無し野電車区:04/10/09 00:53:50 ID:mvTX45no
>>726
通行料のことを言ってるの。近場回りの運送屋でも使ってないぞ。
第二阪奈ってそんなに便利?
水走に行くならわかるけど。阪神高速で更に料金取られ、挙げ句の果てに高井田辺りから渋滞…(もっとひどく混んでるときもある)奈良側も奈良側で、結局最後は元の阪奈道路に繋がり、その先は24号線との交差部先頭で渋滞…
使えるとすれば、水走〜生駒間くらい。
732名無し野電車区:04/10/09 01:04:33 ID:Y/nQw1Gk
>>727
長瀬も囚われているが…






下りている踏切を凶行突破する●大生。

駅前交番の警官に注意されているにも関わらず、自転車の2ケツをやめない●大生。

乗り越し乗車をしたのに、シラをきる●大生(上り下りで改札口が別だから、どう考えてもバレてるのに)。
733名無し野電車区:04/10/09 01:11:43 ID:i65jNJ2W
>>731 運送屋はあんまり使わないだろうね。通行料金にはシビアだし。
けど営業ではよく使うよ。てか、以前は奈良までは、行かなかった。
第二阪奈のおかげで営業範囲が広がったなぁとつくずく思う。

>>第二阪奈ってそんなに便利?
開通以前の大阪奈良間の状況知ってますか?
なにしろ荒本-阪奈宝来が1時間半--2時間からわずか20分に短縮されてのですから。
阪奈道路も使えるようになったのも第二阪奈のおかげで余裕ができたからですよ。
734名無し野電車区:04/10/09 08:16:07 ID:mvTX45no
>>733
生駒の山越え区間だけが早いのであって、あとはあまり変わってない。しかも、生駒市中心部や、学園前に行くのも、第二阪奈からだと、道も細くて時間がかかる。
私も営業で阪奈地域を走っているが、第二阪奈を使うのは、八尾方面から大阪外環状線が混んでて、阪奈道路までなかなか行けないとき、仕方なく使う。
第二阪奈がいくら便利だと言っても、周辺の道が混んでるから、活用しきれてない。
駅周辺で済む用事なら、やっぱり近鉄が便利。
735名無し野電車区:04/10/09 08:34:46 ID:Q8m0+1FT
>>733
荒本⇔阪奈宝来 2時間?? ウォーキングでか?
736名無し野電車区:04/10/09 09:23:52 ID:DWQKqbTi
>>712
>>714
相手の言い分を徹底的に否定し、
口をふさぐように高圧的なものの言い方をする近鉄擁護バカがまたぞろ現れたな。
個人的には◆Gよりお前に死んで欲しいがな。
737名無し野電車区:04/10/09 09:45:21 ID:Lm7oyguF
>>735 第二阪奈開通以前の所要時間と書いてるだろ。
もしかして当時のことご存じでない?幸せもんだな。
外環深野南を右折するために30分以ならばされ、その渋滞を利用して
1台1台窓をたたきながら販売してまわるヤクルトおばさんが常駐していたり
高架下で阪奈名物ポン菓子や出没していたり、近くの阪奈自動車の路上教習車が
車道にでるため合流待ちしてるあいだに教習時間が終わってしまったこととか。
738名無し野電車区:04/10/09 10:09:57 ID:Lm7oyguF
>>734 学園前だと中町で降りるより壱分で降りて小瀬料金所横からさつき台→
阪奈富雄IC→富雄駅→線路北側沿い→学園前
といく方が200円安いし速いこともあります。
第二阪奈が便利な理由としては、阪神高速に直結していて荒本までだと特定区間の200円
で利用できるのも大きいですね。荒本-被服団地前も中央大通りだと30分かかることも
ざらですから。

739名無し野電車区:04/10/09 10:13:37 ID:HsUd4a2/
>>735
第二阪奈開通前ならそれくらい時間かかる事多かったよ。
特に週末や雨の日の夕方なんて酷かったな。
740名無し野電車区:04/10/09 10:26:36 ID:itBZ6Uj7
道路ネタは相応の板でやれよ
741名無し野電車区:04/10/09 10:31:35 ID:mvTX45no
>>738
なるほどね。
その技は知らなかった。
側道を使うというのも一つの手だね。
営業で有料道路使うと言っても、会社の経費だから別に構わないんだけど。
742名無し野電車区:04/10/09 10:43:18 ID:TTUepMB3

名古屋→白子 10月10日

06:30 07:09 0 × ×
743名無し野電車区:04/10/09 10:45:24 ID:mvTX45no
>>740
すぐそういうことを言う…。
これは近鉄対道路の話が派生しただけでしょ。
行く目的地、行く人数等にもよるが、近鉄のほうが便利な気がする。
744名無し野電車区:04/10/09 10:45:29 ID:TTUepMB3

上本町→白子 10月10日

07:20 09:02 × ×
07:33 09:09 × − ×
745名無し野電車区:04/10/09 10:49:24 ID:TTUepMB3

 名古屋→白子 10月10日

06:30 07:09 × ×

   ∫

07:20 08:02 × ×
746名無し野電車区:04/10/09 11:07:55 ID:tzvb8O8U
名古屋・白子ぐらいだと急行でもいいのに
特急乗るんだね
747名無し野電車区:04/10/09 12:16:57 ID:xS9bwTWn
桑名ごときで乗っとる奴もおるわ
748名無し野電車区:04/10/09 18:40:02 ID:nZPvemLF
なんか、道路オタ まじりだした?
スレ違い、勘違い、じぁ  あ〜りませんか?
749名無し野電車区:04/10/09 22:56:36 ID:L5JDguN+

上本町→白子 10月10日

06:03 07:40 1 × ×
06:08 07:56 1 × ×
06:50 08:30 1 × ×
07:08 08:57 1 ○ ○
07:20 09:02 0 △ △
07:33 09:09 0 × − ×
07:50 09:38 1 ○ ○

みんな早起きだね。天気良くてよかったね。
750名無し野電車区:04/10/09 23:38:44 ID:VOFlXKvY
特急の空席情報貼ってるバカ特急スレ逝けや
まだ並行道路の話のほうがスレの趣旨に合ってる
751名無し野電車区:04/10/10 00:05:41 ID:wUH8ljGZ
>>738
R308をマウンテンバイクで超える俺は勝ち組・・・・・・帰りは嫁さんに迎えに来てもらったのだが。
752名無し野電車区:04/10/10 00:18:26 ID:AjyIlAPb
電車なら寝てても着くし、ガソリン代も要らないし交通渋滞も無いし事故も少ない。
荷物がデカいとか多いとか交通機関の無い場所に行くなら車。もうこれでいいだろ。
753香芝市民:04/10/10 01:37:43 ID:WRKC6D1i
どっかの田舎ってお情けの箱物集中させて、
2つも駅長置いたり、無理やり特急止めたり、
信号のない高速道路引いたり、工場跡地に
同じようなマンション
林立させて頑張っても、由緒格式のない
新興の街らしく、田舎臭さは変わらない。

なあ、高田w
754隣の広陵町民:04/10/10 09:22:10 ID:elahU7Ge
↑香芝も高田と変わらない、というか以下だと思うけど…

真美ヶ丘があるから市になれたようなもの。買い物するにもオークワばっかり。
繁華街は皆無に等しいし…
755名無し野電車区:04/10/10 10:04:27 ID:pbYglqvq
>>753-754
ただ、市になる要件を満たしたから市になっただけ。
そりゃ、町より市の方が響きもいい罠。

でも市制施行しても町並みまでわ変わるわけないw
756名無し野電車区:04/10/10 17:29:40 ID:1DItgpp5
お前ら、今更桜井死人を相手にすんなよ。
757名無し野電車区:04/10/10 19:45:26 ID:Us3yQ5lg
この前奈良から大阪まで車で通ってきたけど府内12時前なのにやたらと時間(生
駒から森ノ宮まで1時間以上)かかったなあ
おまけに信号はやたらと多いし
でも生駒周辺の阪奈道路はそれほど混んでいなかったし信号もほとんどなくて
快適だったが
あと大阪の堺筋信号が多い割には遠くの信号まで一斉に青になってくれるおかげで
スムーズに通れたのは良かった
758名無し野電車区:04/10/10 23:38:19 ID:lUPvoATg
堺筋は中之島延伸工事による渋滞回避のために信号の優先度を上げてるらしい
759他住民だけど:04/10/11 00:08:04 ID:PQ7r9vfl
まぁ何にせよ五位堂のウルトラ級の変貌ぶりにはブッたまげますた
金魚が鯛になったみたいだ
760名無し野電車区:04/10/11 03:24:33 ID:AgGKuUuA
>>759
同意
竹やぶやら 田んぼだらけだったもんなぁ〜

後進・後退している『桜井』より
香芝にしろ、高田(特急停車)にしろ、発展している事は喜ばしい事!
761名無し野電車区:04/10/11 07:46:06 ID:3c2gtQ1A

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!伊勢〜大阪の快急にオールロングは酷過ぎます!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
762名無し野電車区:04/10/11 10:05:25 ID:VrC5MZ9T
>>759 急行が田んぼの真ん中の駅で運転停車していたことをおぼえていますか?
763名無し野電車区:04/10/11 11:19:52 ID:/x1gov0q
国分発着準急作ってよ
764名無し野電車区:04/10/11 11:44:43 ID:GrYmscpm
>>763
配車を考えたら五位堂だろうが
765名無し野電車区:04/10/11 13:56:57 ID:PQ7r9vfl
>762
各停しか停まらなかった頃から知っとります
766名無し野電車区:04/10/11 16:46:38 ID:Z/tYEE3W
快速急行、急行が5200系見たいな車両増やせよ
いかにもロングばかりな所は近鉄は特急に乗れていっているようなもんだ
767名無し野電車区:04/10/11 18:11:40 ID:PQ7r9vfl
自分は運転席後ろ、又は最後尾で景色観賞派なのでロングがいいです
首は痛いけどw
768名無し野電車区:04/10/11 18:12:42 ID:HZU70B43
>>766
>いかにもロングばかりな所は近鉄は特急に乗れていっているようなもんだ

言ってるんでしょ?w
特急料金収入がなければやっていけない金欠
769名無し野電車区:04/10/11 20:09:38 ID:wWPGEEP/
伊勢志摩ノンストップいつの間にか激減してない?
770名無し野電車区:04/10/11 20:39:37 ID:wWPGEEP/
大阪へは早くて眠っていけて便利な近鉄をご利用ください
771名無し野電車区:04/10/11 23:17:28 ID:Hy2/EJMQ
快速急行は廃止させたいだろうね、近鉄にしてみれば。
特急以外で伊勢に行かれるのは本意じゃないもんね・・
772名無し野電車区:04/10/11 23:48:50 ID:Z/tYEE3W
お伊勢さんの参拝もマイカーで特急利用が減っているんだろ
773香芝市民:04/10/12 01:27:17 ID:qXyTc8Ke
元気な桜井

可愛そうな高田。相手すると
レベル低く見られるから嫌なんだが・・・

成長する香芝
774名無し野電車区:04/10/12 19:55:04 ID:ECEpq2GQ
桜井の駅前は道路は立派だけど周りは寂しい駅前だね
775一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/10/12 20:08:14 ID:lgM/s+dh
>>769 激減というか、阪伊乙の宇治山田止めがやたらと増えた感はしますね

>>772

一人ならともかく、165沿いの観光地とか鳥羽辺りに家族でとかとなると、自分もやはり車になりますかね
776daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/10/12 20:20:39 ID:eX9W3bW3
No.2672 発売中 近鉄五位堂 返信数:0
第11回鉄道の日記念パールカードを2種(柄違い)とも千円で購入。
(ズンベロドコンチョ) - 10/11 11:06 機種:[Ez]


No.2673 発売中 近鉄
2004鉄道の日記念Jスルーカード「20000系 楽」と同スルッとKANSAIカード「23000系 伊勢志摩ライナー」をそれぞれ千円で五位堂で購入。
(ズンベロドコンチョ) - 10/11 11:17 機種:[Ez]
削除

▼返信内容 3件

補足
2枚1セット(2000円)、台紙付き。
(現地確認)
(ズンベロドコンチョ) - 10/11 11:21 機種:[Ez]
削除


鉄道カード情報局(トゥインクル) http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=SFCARD
地下鉄はノーアンテナ方式◇荒らしの金メダル みな鉄スレ60 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1095092125/
>777 早すぎますた!
777daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/10/12 20:22:16 ID:eX9W3bW3
おいおぃおぃ?気がついたらみな鉄が>>777ゲットしちまったZE?勘弁してyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
みな鉄は難波線!みな鉄はズンベロドコンチョ!みな鉄は矢野信吾!
私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!

>>775 カップルクルマ族一言居士撲滅!電車で逝けボケ!
>>776は早すぎたな!
>>777をゲットしたみな鉄さまはもはやネ申!
>>778は残念だったな!
>>779は極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
・・・以下全員極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
778名無し野電車区:04/10/13 01:22:08 ID:JFMEedGs
めんどくせーから、快速急行と区間快速急行を廃止させようぜ。
779名無し野電車区:04/10/13 05:55:49 ID:Mvgtph6r
区間快速急行三本松停車希望
あと国分が10両対応なら・・・
本当に国分10両ホーム化実現するの?
それにしても何で普通の本数が減ったのにスピードアップしないの?
780名無し野電車区:04/10/13 07:31:05 ID:8xydyi1B
>>779
改善は、朝より夕方以降。

河内国分・三本松は、下り方向のみ8両可能に延伸。
夕方以降の快急・区急を通勤快速にする。
布施通過、河内国分・三本松停車。

781名無し野電車区:04/10/13 10:22:38 ID:eDDtOsrI
>>780

そんな改善よりも筋を改善するほうが手っ取り早い。
今の種別のままでも国分着を相当早めることは可能だと思う。
しかし、それは今の近鉄の糞頭では不可能なこと。

特急に乗せるために特急の停車駅を増やそう。
それだけでは無理だから急行系のスピードをあからさまに落とそう。
結果として準急と普通も使えないものになっちゃった。
ま、特急乗れよ、お前ら。

って感じだし。
782age仙人 ◆xcpYmMaS26 :04/10/13 11:25:27 ID:7LR2oqXz
>>774
桜井は過疎化が進んでいます。

>>779
夕方ラッシュ時は、
榛原で6両編成にすれば三本松に区間快速急行が止められると思う。
今は乗客が少ないので、6両でも問題ない。
そうすれば、準急を榛原止めにすることが出来て本数の適正化・経費削減になる。

朝ラッシュは無理だけどな。

乗客が減っているのに無理にホームをのばす必要はない。
もっと別のところにお金を使って欲しい。
ラッシュ時は準急の本数が多いので、それで十分だと思われ。
783age仙人 ◆xcpYmMaS26 :04/10/13 11:29:21 ID:7LR2oqXz
>>781
特急が走ること自体悪くないと思うけどね。
1時間以上乗るなら特急を使いたいし。
大阪府・奈良県から伊勢へはやはり特急がデフォルトでしょう。
快速急行・急行で行くなら快適でないことは我慢しないと。
とはいっても、急行系にクロスシートが入らないのは良くない。
昼間にクロスシートを準急や普通に優先的に使っている近鉄は感心しない。
乗客から嫌われるぞ、近鉄。
夕ラッシュ時はちゃんと快速急行・区間快速急行にクロスシート使ってくれているのにね。
この運用に合わせるために、昼間は準急や普通に使っているのかな?
784名無し野電車区:04/10/13 13:04:02 ID:Mvgtph6r
伊勢急ロングでもトイレは付いている電車がほとんどなのはなぜ?
あと普通から快速急行まで110キロ化希望
785名無し野電車区:04/10/13 13:31:23 ID:Mvgtph6r
名張や上野市といった伊賀地方って文化圏としては関西なの?
電車も青山町発着が多いところ見ても
あとTVって名古屋、大阪両方見れると言う話本当?
でも名阪国道は事故が非常に多いのと接続する高速道路料金取られるので極力
電車を利用しましょう
今日も事故があったぐらいだし
786名無し野電車区:04/10/13 15:40:21 ID:lHXUjyya
そういえば香芝に特急を止めろとか・・・
でもあんた、和歌山線に特急は走ってませんから!残念!!
桜井死人斬り!
俺ギター侍嫌いですから!切腹!!
787名無し野電車区:04/10/13 16:38:45 ID:uBnbFtEQ
むか〜し、和歌山線に「あすか」って特急走ってなかったか?
788名無し野電車区:04/10/13 17:17:09 ID:XKakDZ1t
>>784
基本的に、青山越えをする急行、区快、快急ロングシート車は、トイレ付いてるはずです。但し特急車と違って1ヶ所だけですが…(5200系、5800系、5850系は2ヶ所あります)
789名無し野電車区:04/10/13 17:38:56 ID:KoVdyFYk
>>786
でも今の近鉄の流れからすると、特急の五位堂停車は考えられるかも。
>>787
それは関西本線の薄命特急。
790名無し野電車区:04/10/13 19:09:10 ID:x913q2VK
梅田(大阪)出る時JR、それとも地下鉄のどちらを使う人が多いの?
791名無し野電車区:04/10/13 19:17:09 ID:8gp9+GdW
>>785
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095690774/l50

名張には東海・メーテレ・中京・CBCの電波受信所がある。
大阪のTVの受信所はないが、綺麗に入る。
NHKは名古屋局のみ。
アドバンスコープに加入すると、NHK大阪も見れる。
大阪NHK教育はアドバンスコープに加入しても見れない。
名古屋局のみ。

792名無し野電車区:04/10/13 19:57:56 ID:x913q2VK
>>791
サンクス
793名無し野電車区:04/10/13 20:42:37 ID:8gp9+GdW
俺の家にはテレビ3台あるが、1台は読売TVが映らない。中京TVのみ。
794名無し野電車区:04/10/13 20:53:47 ID:9yLtL4gm
>>782
榛原で切り離された方はどうするの?名張まで回送か?
795名無し野電車区 :04/10/13 21:03:03 ID:qzZRE6Y+
>>794
名張から来た編成に連結する。

榛原は引き上げ線がないからやりづらいかな
796名無し野電車区:04/10/13 21:05:55 ID:x913q2VK
何で五位堂発着って少ないの?
あそこなら増解結&折り返し高安と並んで容易なのに
797名無し野電車区:04/10/13 21:21:19 ID:9yLtL4gm
>>796
八木行き最終に接続する五位堂行き区間快速があれば良いんだけどね。
798一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/10/13 22:03:44 ID:jOFpHQ+J
>>796

中途半端・・・だからかな?個人的には、五位堂で折り返すなら、八木まで行けや戸か思ってしまふ
799名無し野電車区:04/10/13 22:50:52 ID:95ZFqLkk
五位堂は検修箇所だから、奈良線の車も止まっていたりするし、
検修の車両も変動するからおいそれと数多く留置できないよ。
800名無し野電車区:04/10/13 22:55:12 ID:AAPbVBEM
五位堂に行った日、青山町行き急行に奈良線の8900系(?)が充当されてた
のを見てビックリした。あれは日常なの?
801名無し野電車区:04/10/13 23:04:44 ID:J9uQIGki
>>796
五位堂には誘導信号機がないので、解結はともかく
増結には対応できない。
あと、五位堂にあるのは検修車庫であって検車区で
はないので、高安とは意味が異なるね。

>>800
大阪線のインバータ車と引換に奈良線より転入<8800系
802名無し野電車区:04/10/13 23:18:12 ID:/e6GVlK8
布施はDQNで怖い所と聞いたけど
どうなの
803名無し野電車区:04/10/14 01:27:35 ID:hFUE0hXH
>>802
最近もリアル北斗の拳のような事件があったな。
804名無し野電車区:04/10/14 08:43:57 ID:b6+4Y1uu
>>800
正確には8810系。
今月1日には、その週に襲来した台風の影響によるダイヤの乱れから、車両のやり繰りがつかなかったのか、上本町6:15発の鳥羽行き快速急行(通常なら名古屋線5200系)に、この8810系が充当されてた。鳥羽着後、折り返し名古屋へ行ったのかは不明。
鶴橋でそれを見かけ、携帯で撮れば良かったが、呆気にとられ忘れてしまった…
805名無し野電車区:04/10/14 11:28:43 ID:IzJyANrU
>>802
朝鮮部落が危険かどうかは人種によるなあ
806名無し野電車区:04/10/14 19:03:02 ID:UTjmGIHL
マグネットの転売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
しかし定価からなのは良心的なほうか?
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p5896779
807名無し野電車区:04/10/14 20:59:54 ID:VDHLF8Ks
>>802
桜井よりマシだよ。安心しな。
808名無し野電車区:04/10/15 23:46:54 ID:H2AJ8l9j
>>807
同感!
809香芝市民:04/10/16 02:48:57 ID:HVh0Fdib
http://homepage2.nifty.com/jnep/jp25.htm

一般道渋滞を放置、「渋滞解消のために高速必要」

奈良県を南北に走る京都から和歌山に向かう国道24号線。
まず奈良市内の猿沢池の横を通過していた24号線が1車線で
一方通行のため、まず、奈良バイパスが市外に1968年に平城宮跡を
避けて計画、以後約15qが4車線で完成。そして橿原市内の24号が
大渋滞したため1980年代に橿原バイパスが計画の半分を完成。
この時点で奈良〜橿原を結ぶ4車線道路が都市計画決定されていました。
 ところが、1987年6月の「四全総」で、京都〜和歌山120qの
高規格幹線道=国道24号自動車専用道路、京奈和自動車道(有料の高速道)が
決定され、とたんにバイパス工事が完全にストップされました。
 そのバイパス路線に京奈和道がのっかったために、高速道路建設の
順番が奈良県に回ってこなかったからで、1990年代終わりにようやく
高速道路の着工が行われ、現在になるも、工事中であり、約15年以上も
工事がストップしていたのです。

>>807
都会に出ると怖くなるね。おのぼりさんは。
上品で清楚な古都と下町では比べるのもなんだが。

810名無し野電車区:04/10/16 23:36:30 ID:Awi2wPQd
また、道路オタが・・・・・
スレタイ位読んでくりゃ いいのに。

ウザ
ウザ
ウザ
811daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/10/17 20:50:18 ID:vMqRJe02
こんばんワイン(寒!)・・・失礼しました!駅長のみなと鉄道です!
阪神難波線が乗り入れる予定の近鉄大阪線スレの皆様、上本町駅サイティング御視察御苦労様ですた!
さて、本日の鉄ヲタイベントに、みな鉄さまは来ておられませんですたか?
みな鉄さまの御真影は以下のサイトで確認できます!

daily ウォガ!◆dailyTVyk2画像掲示板 http://p7.aaacafe.ne.jp/~woga/imgboard2/imgboard.html

みな鉄さまを目撃された漢の方々、みな鉄さまを激写されたネ申の方々、
以下の是非みな鉄スレまでお越し下さい!よろすくお願い致します!

【スボニチ】100人を殺した男 みな鉄スレ61【コッペパン】 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1097500742/
812名無し野電車区:04/10/17 21:33:25 ID:CrhElJf2
>>810
なぁに桜井(ry
813名無し野電車区:04/10/18 09:22:32 ID:sVwscraZ
>>802
あそこはKより(ry
814810:04/10/18 23:22:12 ID:v7oj3l8d
>>812
桜井?
アフォー
桜井なんぞ、言ってくれるな!

てか 812,813 の ⇒ (ry   って 何の意味?
815香芝市民:04/10/18 23:47:28 ID:NhTuV60a
奈良県最高権力である

奥野議員の地元、御所市に積極投資を!!

奈良県知事を輩する大和高田市に積極投資を!!

奈良大和路最高の古都、桜井市にCM通りの近鉄特急を!
816名無し野電車区:04/10/18 23:58:17 ID:YIMWw+/g
>>814
「(ry」は「(略」または「(以下省略」をさらに省略したものと解釈すればよろし。


>>815
御所市は財政破綻度ランキング上位にノミネートされるほど財務状況がよくないですが何か?
ttp://tazoe.web.infoseek.co.jp/giron7.htm
つーかそもそも奥野さんは言うほど権力持ってないと思うが。利権誘導形の政治屋さんなら
御所はもっと繁栄してるよ。

結局喪前はなにひとつ調べようとしないで
「奈良大和路最高の古都、桜井市にCM通りの近鉄特急を! 」
と言いたいだけちゃうんかと小一時間(ry
817名無し野電車区:04/10/18 23:58:45 ID:OScfHO8Y
>>815
五月蝿いから桜井には本国から爆撃ニダ<`∀´>
818名無し野電車区:04/10/19 00:48:45 ID:qjOs/Fue
奥野にとっちゃ地元よかウヨのが大事なんだろ。
819名無し野電車区:04/10/19 01:31:06 ID:353uW8Jl
奥野なんて過去の人
820名無し野電車区:04/10/19 08:16:38 ID:ihXWFk/N
アートライナー第3弾 投稿者:yusuke okada  投稿日:10月17日(日)21時24分3秒 OSAcd-05p1-200.ppp.odn.ad.jp

近鉄奈良線&京都線にアートライナー第3弾は明日10月18日(月)より、
営業運転開始すると書かれていました。第3弾は高津理容美容専門学校で
すね!車両はシリーズ21(6両編成セット)の5820系(L/Cカー)
または9820系(ロングシート)で運行すると書かれていました。
アートライナー第1弾は帝塚山大学、第2弾はトヨタ自動車ポルテですね!
帝塚山大学アートライナーは5800系(L/Cカー)第01編成・トヨタ
自動車ポルテも同じく5800系(L/Cカー)第02編成でした。
第4弾目のアートライナーは何でしょうかな!もしかしたら、大阪あべの・
辻グループ校PR車かな!もし、辻グループ校アートライナーが来たらうれ
しいと思います。
821名無し野電車区:04/10/20 18:33:32 ID:v3CtV/s1
茜丸五色どらやき
822名無し野電車区:04/10/20 23:31:22 ID:dI0ZALm2
特急走ってないのに待たされるのは非常に理不尽。
823名無し野電車区:04/10/20 23:57:29 ID:ey5g70hr
東日本在住の者ですが先月観光で山の辺の道に行ってそのついでに大阪へ買い物へ。
乗り換えで昼頃に桜井の駅をちょっとうろついたのですが、近鉄側の駅のエスカレータを上ると男が1人立っていて、
通過していく特急電車に向かって何かを必死に叫んでいる。何だこれはと思ったらどうもその特急がこの駅に
止まらないことに腹を立てているらしく、「何で桜井に特急が止まらへんのや!!」と言っていました。
さらに私もその男も急行電車に乗ったのですが、高田駅に到着すると、改札に向かって「なんでこんなDQNな街に
特急止めるんじゃあ!荒らすぞボケ!」と叫んでいました。公共の場所でこんな基地外なことを一般人の目前で
しているなんてこの男には恥の意識もないのでしょうか?しかもわざと挑発的で汚い言葉を撒き散らして、ダイヤを
組むこととは何ら関係が無い特急の運転士・車掌や高田駅の駅員に叫んで、桜井への特急停車を実現できると
思っているのでしょうか。見ていると高田は貧民の巣窟、桜井は大和朝廷発祥の地、知名度は歴然など、我々から見れば
どうでも良いことを、公衆の 面前でテロリストよろしく訴えている。同じく急行に乗っていた乗客の人々や駅員の白けた目が忘れられません。
奈良って自分にとってはいいイメージがあったのですが、少なくとも桜井市って閉鎖的で窮屈な住み難いところなんだろうなと印象の
大変悪い場所となりました。
824名無し野電車区:04/10/21 20:49:31 ID:7GwtzN7e
何か新しいネタないの〜
825名無し野電車区:04/10/21 21:20:15 ID:LfEslhB3
あげ
826名無し野電車区:04/10/21 21:25:22 ID:LfEslhB3

中庸の高田

827草津市民:04/10/21 22:16:24 ID:LfEslhB3
国土ぢく
828古都・桜井人:04/10/22 05:38:39 ID:rVc70HeQ

大和高田市は10月1日に香芝市と橿原市に半分ずつ吸収されたという事実

829名無し野電車区:04/10/22 09:38:26 ID:0HWjBKlH
>>824 道路ネタでもやろっか
830西日本在住、:04/10/22 15:16:29 ID:vl32cBXT

  特急停車を!!

県内最大の工業都市、郡山、

県内最大の成長都市、五位堂(香芝)

県内知的文化観光都市、桜井

国内最大の国際宗教都市、天理



  特急通過を!!

県内最小の都市、大和高田

補足、高の原も通過しる


二代目歴史街道、関西史人より、


831名無し野電車区:04/10/22 20:50:22 ID:UJq+zCfJ
高田(JR):和歌山線と桜井線の接続駅、和歌山線のターミナル。
大和高田(大阪線):特急停車駅。奈良県内の大阪線では八木に次ぐ重要駅と言える。
高田市(南大阪線):大和高田に同じく特急停車駅。南大阪線では、阿部野橋・橿原・尺土に次ぐ重要駅。
桜井(JR):線名にはなってる駅。
桜井(大阪線):特急が通過している。所詮低くしか見てないのさ。
香芝(JR):昔の名前は下田。香芝なんて関西でも知ってる人は極稀。
JR五位堂(JR):貨物駅あがりの田舎駅。
五位堂(大阪線):
天理(JR):ぁゃιぃ宗教が蔓延る都市。宗教の本読んだが、教祖の意のままに動かされる家族に同情してしまったものだ。しかも、元市長がタイーホされた都市の代表駅。このタイーホは記憶に新しいね。
天理(天理線):行き止まり。
鶴橋(大阪線):JRとの接続駅だが、全列車停車してるね。
橋本(南海):更にこちらはローカルな和歌山線との接続駅。やはり当たり前の様に全列車停車。






桜井死人がいくら騒いでも事実は事実。
832名無し野電車区:04/10/22 20:52:39 ID:UJq+zCfJ
忘れてた。
五位堂(大阪線):所詮数年前まで今の国分と同じ立場。
833名無し野電車区:04/10/22 20:53:56 ID:JvlIEyFO
桜井市ってショボイ街のわりに道路網が充実してやがるな
みんな車に乗れや
そしたら急行も通過できる
834天皇陛下南:04/10/22 21:00:26 ID:rVc70HeQ
桜井




耳成


三輪山 石舞台
大神神社

長谷寺 吉野

橿原神宮にお帰りください

  特急停車を!!

県内最大の工業都市、かつ、橿原線で八木についで乗車人数が多い、郡山、

県内最大の成長都市、かつ、大和高田より乗車人数が多い、五位堂(香芝)

県内知的文化観光都市、かつ、JRに乗り入れできる、桜井

国内最大の国際宗教都市、天理



  特急通過を!!

桜井より乗車人数が少なく、かつ、乗り換えもない、大和高田




初代歴史街道、桜井古都人より、


836名無し野電車区:04/10/22 21:25:10 ID:vn5QXLdx
>>831
>JR五位堂(JR):貨物駅あがりの田舎駅。

JR五位堂は貨物駅ではなくて元信号場だぞ。
837名無し野電車区:04/10/22 21:34:38 ID:FwWkKAc2
五位堂を甘く見すぎてるよな。急行(・区間快速)が停まるようになって数年どころか、
十数年経つぞ。今や大和高田よりも利用客は多いし。奈良県内の大阪線でも重要な
駅であることに間違いはないよ。
838名無し野電車区:04/10/22 23:06:45 ID:UJq+zCfJ
とは言え、近鉄が動かなければどうにもならんね。
ま、五位堂ならともかく、桜井なんて特急停車イラン。
839名無し野電車区:04/10/23 01:08:15 ID:OOa1d/I0
東大阪の長瀬付近はDQNと聞きましたが
840名無し野電車区:04/10/23 09:28:46 ID:UWg9H2pd
桜井?増収にならない。却下!
841名無し野電車区:04/10/23 09:33:33 ID:UWg9H2pd
五位堂は大いにありえるね。増収になるし、今の夕方の乙特急の乗車率は7〜8割。
乗客を増やす施策を考えてる時期に来ている。河内国分の下りホームを2両分延伸して
昼以後の下り快急・区快を布施・三本松通過の急行(通勤急行にでもしようか)の設定と
同時進行になるかな。
842名無し野電車区:04/10/23 09:37:51 ID:UWg9H2pd
>>841
近鉄らしい考えでしょう。通勤急行の鶴橋〜河内国分を超満員にさせる。
嫌がる人は、近距離であるが仕方なく特急を利用しようって仕向ける。
843名無し野電車区:04/10/23 09:55:30 ID:H6bYir7k
例によって国分厨が自演しとるのう。
お前そんなに奈良県嫌いか(プゲラ
844daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/10/23 15:35:16 ID:lqI77P3m
お久しぶりでございます 投稿者:ズンベロドコンチョ  投稿日:10月23日(土)00時48分30秒
こんばんは、ズンベロドコンチョでございます。

>BluePure様
そうでした。大学が関西線沿線だったので、よく奈良には行ったのですが、221系は別として103系・105系といった国鉄の残党ばかりが目につく中、「かすが」はまさに特別な存在でまるで「世界の車窓から」(テレ朝)を見ているかのようでした。
そのような形式の車両は当然JR西日本には無く、かなり修得には難儀するかと思いますが亀山以西ではJR西日本社員が運転しているのですね。
それに比べわがままなJR東海は西日本の221系について1週間前まで運転する事を頑なに拒否し、そのお陰でお荷物車113系が残っておりましたが、ようやく大垣発着列車についても221系に統一する事が出来ました。

>こう様
私は関西の文化遺産であったBuを破壊した近鉄が嫌いになっておりますので、是非共それに競合するJR各線には頑張ってもらいたいものです。
特に関西線の加茂以西は、特急最優先で一般車を蔑ろにしている近鉄と違って利用しやすいダイヤになっているので(寧ろ近鉄よりもJRの方が私鉄っぽいダイヤだと思う)、より一層のテコ入れをして欲しい所です。
特に休日については京都方面・天王寺方面から桜井線方面への乗り入れを積極的に行い観光客の取り込みをすれば良いかと思います。
また事実上アーバンネットワークの一翼を担っており最近新駅も出来た和歌山線(王寺〜高田)については地交線から幹線乃至は電特区間に格上げし(その代わり関西線非電化区間は地交線に格下げ)、JR難波・天王寺〜JR五位堂・高田間を特定区間とし近鉄潰しをすべきです。

>PP&M様
貴方様の文章は表面的には丁寧なように見えますが、皮肉たっぷりできっと心の中では私を小馬鹿にしている事でしょう。
それといい加減に「『国鉄』及びそれに同意又はそれに準ずる表現は今後一切使わず、JR又は〜旅客(貨物)鉄道と呼ぶ」と宣言しなさい。西日本旅客鉄道株式会社はれっきとした完全民営化会社であり、先述の通り今回の改正で米原〜姫路間(一部除く)から邪魔者113系が追放されました。

【スボニチ】100人を殺した男 みな鉄スレ61【コッペパン】 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1097500742/
845名無し野電車区:04/10/24 00:55:09 ID:AQk7kuIz
快速急行を廃止して、現区間快速を停車駅そのままで快速急行に格上げ。
で、五位堂と桜井に、ラッシュ時の乙特急のみ停車。
これで増収ウマー!
846名無し野電車区:04/10/24 21:07:27 ID:6GNYLEn2
>>844
・・・こいつ、馬鹿?
847名無し野電車区:04/10/25 18:39:21 ID:4/8MT0Tr
五位堂特急停車は妥当。
桜井は???いらんやろー
848一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/10/25 19:34:09 ID:+m+W2TXO
>>846 ズン氏が?ウォガ氏が?

>>847 五位堂もなァ・・・沿線ちゃうからよう分からんけど、もはや「特急」ではないような希ガス
849名無し野電車区:04/10/25 23:02:04 ID:klkJBkfh
乙特急は全車指定席の快速急行です・・
850名無し野電車区:04/10/25 23:27:38 ID:IP2PF9dX
仮に今度の改正で特急五位堂停車するなら、
高田停車の特急と五位堂停車の特急とを交互にするとか

いずれにせよ、五位堂・高田・八木・榛原と続けざまに停車するのはいかがなものか
851名無し野電車区:04/10/26 00:36:57 ID:DEGws4yd
代わりに快速急行と区間快速急行が廃止されて、国分停車の超満員通勤急行が走りますが何か?
852名無し野電車区:04/10/26 01:23:58 ID:Rxfvb0am
乗降客が増えた=特急停車の短絡的な考えは不毛。
特別料金を支払って乗る、腐っても近鉄特急なんだから、
五位堂・桜井なんぞ止める理由がみあたらない。

五位堂:五位堂⇔大阪間は、乗降客でにぎわうだろうが、最低特急料金収入しか得れない。
    それ以遠の三重よりは、指定券が取れず空気輸送になる。
桜井:全く検討の余地なし。
853名無し野電車区:04/10/26 01:56:07 ID:8fYNjL/M
>>852
近鉄特急といっても、他線の特急はかなり停車駅多いと思うけど。
客が増えて席がとれなくなる?増車すればいいじゃないか。
854名無し野電車区:04/10/26 02:00:18 ID:UIqSk1YM
ひょっとして例の馬鹿学生降臨?w
855名無し野電車区:04/10/26 08:43:31 ID:kqOyx69d
>>852 五位堂始発の特急をつくればよいのでは。
856名無し野電車区:04/10/26 09:15:05 ID:uBSgvueB
>>852
夕方の通勤特急の乗車率知ってますか?1人掛け結構いますよ。
乗車時間が20分程度の五位堂、利用者は生駒よりは少ないでしょう。
始発から終着まで空席を五位堂利用者が救ってくれるだろう。

大和八木発、8:25頃の難波行き知ってます?
堂々10両編成で到着。しかしここまでの乗車率は3割未満。ここ大和八木で空席が
ほとんど埋まるという現実。通勤時間帯の特急は500円区間の乗客が多いってこと。
今の状況を見ると五位堂利用者が増えても榛原以降へ向かう乗客が乗れないってことは無い!

朝の上り特急の五位堂停車は、あと1本特急を増発してからかな。とりあえず来春のダイヤ変更で
夕方、難波発の松阪行き・名張行き特急の五位堂停車は実現していい時期ではある。

問題は費用だろうね。1日7本。香芝市の出方次第か・・・。
857名無し野電車区:04/10/26 10:59:14 ID:r5ZGB0M0
上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国教関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名桔美神青
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分育屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張梗旗戸山
●●―――――――───――――――――●―●――●―――――●―――●●―●―特急
●●―――――――───――――――――●―●――●――●――●●●●●●●●●快速急行
●●―●――――●●●─―――●――――●―●――●――●――●●●●●●●●●急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通


・特急の五位堂停車
・急行の八尾3駅停車、準急廃止
・快速急行と区間快速の統合
・600円往復特急券の発売
858名無し野電車区:04/10/26 17:45:02 ID:ScHvGbk7
八木の高架駅はいつ作られたの
859名無し野電車区:04/10/26 22:13:13 ID:kg0oBrOM
もうこれ以上停車駅増やすなら急行は準急に、特急は有料快速急行に名称変更して下さい
860名無し野電車区:04/10/26 22:56:52 ID:DEGws4yd
上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国教関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名桔美神青
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分育屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張梗旗戸山
●●―――――――───――――――――●―●――●―――――●―――●●―●―乙特急
●●―――――――───―――●――――●―●――●――●――●●―●●●●●●通勤急行
●●―●――――●●●─―――●――――●―●――●――●――●●●●●●●●●急行
●●―●―●――●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
●●●●●●●●●●●普通
861名無し野電車区:04/10/27 01:21:57 ID:US6RrCtS
桜井に停車しないと、ますます近鉄が安く見られる

古都在住
862電車でGO!:04/10/27 11:23:15 ID:MikGVFy5
長瀬から乗る近大生DQN多すぎ
863名無し野電車区:04/10/27 11:31:30 ID:PgyIghdp
>>862
類は友を呼ぶという奴ですよ。
長瀬駅前の交番勤務の警察官曰く「ここは最低な街やから」ということですから
DQNな連中が住む町にDQNな学生が吹きだまるのは当然ということでございましょう。
864桜井古都人:04/10/27 12:00:24 ID:IrFro4Oh

【古都】橿原【セントルイス】

【近畿の拠点を橿原に】
台風23号の近畿圏内の被害により、橿原市にボランティア本部会が設置


865名無し野電車区:04/10/27 13:13:39 ID:hSYRdnQl
>>862
長瀬-近大生
山本-経法生

DQN路線の元凶だな
866名無し野電車区:04/10/27 15:45:55 ID:IrFro4Oh
  特急停車を!!

県内文化知的観光都市、桜井

県内最大の工業都市、郡山

国内最大の宗教都市、天理

県内最大の成長都市、香芝

867東日本在住:04/10/27 16:01:55 ID:IrFro4Oh

上本町発名古屋行き特急
停車駅
鶴橋・五位堂・大和八木・桜井・名張・津・白子・四日市・桑名


868名無し野電車区:04/10/27 17:28:56 ID:IrFro4Oh

皆、どうして桜井を目の敵にするんやろ。
桜井市って、東日本への要所だし、文化、観光、知的都市だよね。
まあ、北和在住のおまいらが神聖な桜井市にコンプをもつのは当たり前かw


それより、北和ってもう成熟しきっとんのちゃう?

  巨大都市、橿原に県都・州都・国都の移転を!

猿真似都市群・北和w

橿原に県庁があれば、
橿原60万
桜井20
田原本9
磯城5
葛城9
香芝15
高田8
吉野10
天理5
郡山5
奈良15

橿原
西は関空・世界国際都市への出入り口
東は古都・桜井をつうじて東日本への出入り口
南は、橿原教がつうじる橿原神宮
北は、大阪のいいなりのベッドタウン化してる没都市への出入り口
869 ◆GJli2rAyU2 :04/10/27 19:22:55 ID:bQJjgtui
そろそろ来春のダイヤ改正の概要が発表されるな。
楽しみだな。
870名無し野電車区:04/10/27 19:28:54 ID:ZErC7arw
もう?
871名無し野電車区:04/10/27 19:53:21 ID:IrFro4Oh
とりあえず、
桜井に特急停車!

五位堂に特急停車!

郡山に特急停車!

天理行き特急新設!

872名無し野電車区:04/10/27 20:55:31 ID:N6rMJlsk
>>869いや、◆GJli2rAyU2
今度はどれだけ減便・減車になるか、ほんとに楽しみだなw
とうとう、準急と急行を統合か?
873名無し野電車区:04/10/27 21:21:29 ID:n2i8i0wm
>>872
とりあえず日中の普通は毎時3ないし4本に減便必死ですね(・∀・)ニヤニヤ
874五位堂初心者:04/10/27 21:23:27 ID:IrFro4Oh

改正によって、
大和高田特急通過と
五位堂と桜井に特急停車は確実だなw

875名無し野電車区:04/10/27 22:03:38 ID:Yp28c/qI
準急 高安⇔上本町3本/h
普通 榛原⇔上本町3本/h (高安で準急、国分で急行と接続)
876名無し野電車区:04/10/28 00:42:45 ID:fPB4zCmS
五位堂に特急停車なんかいらん。終電遅くしてくれ。
上本町23時50分発くらいで五位堂行き普通でも設定してくれたほうがありがたい。

本音を言えば、大和路線と同じ位で上本町24時30分まで欲しいが。
877名無し野電車区:04/10/28 01:11:55 ID:OMubm9jg
奈良県に入って、2駅程度しか飛ばさん特急なんて絶対意味無い。
まして、五位堂停車や桜井停車なんぞ!

五位堂停車だと、国分で急行退避も意味無いだろ?
        国分で準急退避も築山利用者の利便だけだろ。
よって、五位堂駅の利用者だけが利益得るだけで、エゴ思想のなにものでもない。

快速や急行が、”青山”前後をほぼ各駅に停車することが問題なんとちゃうか?
準急を準急らしく、青山界隈へ延長して 五位堂までの各駅ろ高安・山本・・・と
普通を五位堂延長して、格上列車に2,3駅で乗り換え可能な接続にするほうが利便向上する。

五位堂・・高田・・八木・・桜井・・榛原・・ 2駅ほど飛ばす特急なんぞ くどいがイラン!
878名無し野電車区:04/10/28 01:42:47 ID:QyuBCECy
しょうがないだろ。乗車率が悪いんだから。それに特急は着席サービスの面がある。
五位堂の乗客が少しでも特急にシフトすれば快急・区快が空く。
そういうふうに考えよう。

まあ、夕方ラッシュ時に快急・区快は必要ないけどね。河内国分の下りホームを2両延伸して
8両編成の通勤急行の運転が望ましいね。

通勤急行・・停車駅、鶴橋・河内国分・五位堂・大和高田・大和八木・桜井・榛原・室生口大野・
赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・・・。
879名無し野電車区:04/10/28 02:31:39 ID:TR7KN6hY
乙特急は全席指定の快速急行ってことで・・
880名無し野電車区:04/10/28 03:16:55 ID:FomIAGzH
>>876
禿同。特急止まるか止まんないかよりそっちの方がよっぽど重要に思える。
近鉄終電はえーよ
881名無し野電車区:04/10/28 17:45:05 ID:trrxqdEQ
田舎の人は早く帰りなさい、てこっちゃ
882名無し野電車区:04/10/28 19:13:35 ID:u3ki1Us6
終電改正案
こんな風にやってくれ

種別_ 普通 急行 準急 急行 特急 普通 準急 急行 普通 準急 急行
難波発 __ 2301 __ 2321 2330 __ __ 2346 __ __ 0011
日本橋 __ 2303 __ 2323 "↓" __ __ 2348 __ __ 0012
上本町 2302 2305 2313 2325 2333 2333 2340 2350 2353 0005 0014
鶴橋発 2305 2308 2316 2327 2335 2336 2343 2352 2356 0008 0017
布施発 2309 2311 2320 2331 "↓" 2340 2347 2356 0000 0012 0020
弥刀発 2317 "↓" "↓" "↓" "↓" 2346 "↓" "↓" 0006 "↓" "↓"
八尾発 2322 "↓" 2325 "↓" "↓" 2350 2352 "↓" 0010 0017 "↓"
山本着 2324 "↓" 2327 "↓" "↓" 2352 2354 "↓" 0012 0019 "↓"
山本発 2325 "↓" 2327 "↓" "↓" 2352 2354 "↓" 0012 0019 "↓"
高安着 2327 "↓" 2329 "↓" "↓" 2354 2356 "↓" 0014 0021 "↓"
高安発 2331 "↓" 2330 "↓" "↓" 2357 2356 "↓" 0015 0021 "↓"
国分着 2340 2323 2335 2342 "↓" 0006 0001 0007 0024 0026 0031
国分発 2346 2323 2335 2343 "↓" 0011 0001 0007 __ 0026 0031
五位着 2357 2330 2348 2350 "↓" 0022 0013 0014 __ 0037 0038
五位発 __ 2330 2353 2350 "↓" __ 0016 0015 __ 0038
高田発 __ 2333 2357 2353 2355 __ 0020 0018 __ 0042
八木着 __ 2336 0003 2357 2359 __ 0026 0022 __ 0047
八木発 __ 2337 0004 __ __ __ 0026
桜井発 __ 2341 0011 __ __ __ 0033
朝倉発 __ "↓" 0013 __ __ __ 0035
榛原着 __ 2350 0022 __ __ __ 0044
榛原発 __ 2350 0023
名張着 __ 0005 0038
883名無し野電車区:04/10/28 21:31:40 ID:mDsTHP87
近鉄は特急を停車させるメリットがあるから高田や榛原に特急を停車させたんだし、
メリットが無いから五位堂や桜井に特急を止めない。
それだけのことだから、変な香具師が騒いでも無駄って事だ。


だから、これ以上騒ぐな。桜井は定期爆撃ニダ<`∀´>
884名無し野電車区:04/10/28 23:39:50 ID:eYHbRm84
>>883
そろそろ五位堂は合格だろう。だたし夜の下りだけ。。
平日夕方〜夜の特急、乗車率8割前後と決して良くない。ここ数年、満席なんてありえない。

やはり香芝市が費用を負担するといってくるまで近鉄はダンマリを決め込むのであろうか?
香芝市の負担なしで特急を停車させては、大和高田市や榛原町が許さないだろう。。。
885名無し野電車区:04/10/28 23:42:18 ID:eYHbRm84
>>832
最終の急行は無駄!
その前の準急を大和八木まで延長でよい。
上本町0時14分発は高安行き各駅停車でしょう。
886名無し野電車区:04/10/28 23:49:30 ID:87DE/r9F
>>832のうち、
・五位堂or八木到達列車の終電が鶴橋24時以降
・夜の下りが難波始発
・深夜速達を急行にして教育大前以東の乗客利便向上
のどれか一つでも実現すれば、マシなダイヤになると思うけど、
しないんだろな。
887名無し野電車区:04/10/28 23:59:22 ID:m8b0MR7t
さて、この後は・・・
888名無し野電車区:04/10/29 00:00:42 ID:rx7UuM60
888!
889名無し野電車区:04/10/29 12:54:58 ID:c0K5wygH
23:46の急行は五位堂止まり。準急が連絡でよい。
00:05の準急は、00:10に変更。新大阪最終のぞみに連絡さす。
そのあとの急行はいらない!!
890名無し野電車区:04/10/29 17:41:26 ID:dyX7QWAU
しかし、8割ってのは飛行機とかの業界では「超優良」だぞ・・・
それに、満席にしたら快適性が損なわれること間違いなし。

ま、五位堂に停車させるなら香芝市による負担は間違いなしとして、
快急に室生口大野・赤目口停車させて、区間快急を廃止させるかもな。
あと、夜の急行は五位堂or高田から各駅の区間急行にするのもいいかもな。
891名無し野電車区:04/10/29 19:56:54 ID:ayDGjns4
>>890
それって区間快急じゃん
892名無し野電車区:04/10/29 21:43:59 ID:2OE1fgbP
修正終電改正案
こんな風にやってくれ
五位堂・八木方面終電は0時10分(+40)
八尾・高安方面終電は0時33分(+9)

種別_ 普通 急行 準急 急行 特急 普通 準急 急行 普通 準急 普通 普通
難波発 __ 2301 __ 2321 2330 __ __ 2346 __ __ __ __
日本橋 __ 2303 __ 2323 "↓" __ __ 2348 __ __ __ __
上本町 2302 2305 2313 2325 2333 2333 2340 2350 2353 0010 0014 0033
鶴橋発 2305 2308 2316 2327 2335 2336 2343 2352 2356 0013 0016 0035
布施発 2309 2311 2320 2331 "↓" 2340 2347 2356 0000 0017 0021 0040
弥刀発 2317 "↓" "↓" "↓" "↓" 2346 "↓" "↓" 0006 "↓" 0026 0045
八尾発 2322 "↓" 2325 "↓" "↓" 2350 2352 "↓" 0010 0022 0030 0049
山本着 2324 "↓" 2327 "↓" "↓" 2352 2354 "↓" 0012 0024 0032 0051
山本発 2325 "↓" 2327 "↓" "↓" 2352 2354 "↓" 0012 0024 0033 0052
高安着 2327 "↓" 2329 "↓" "↓" 2354 2356 "↓" 0014 0026 0035 0054
高安発 2331 "↓" 2330 "↓" "↓" 2357 2356 "↓" 0015 0026
国分着 2340 2323 2335 2342 "↓" 0006 0001 0007 0024 0031
国分発 2346 2323 2335 2343 "↓" 0011 0001 0007 __ 0031
五位着 2357 2330 2348 2350 "↓" 0022 0013 0014 __ 0042
五位発 __ 2330 2353 2350 "↓" __ 0015 __ __ 0043
高田発 __ 2333 2357 2353 2355 __ 0019 __ __ 0047
八木着 __ 2336 0003 2357 2359 __ 0025 __ __ 0052
八木発 __ 2337 0004 __ __ __ 0025
桜井発 __ 2341 0011 __ __ __ 0032
朝倉発 __ "↓" 0013 __ __ __ 0034
榛原着 __ 2350 0022 __ __ __ 0043
榛原発 __ 2350 0023
名張着 __ 0005 0038

893名無し野電車区:04/10/29 22:35:03 ID:BMtBq2ME
特急に乗せることしか考えていない近鉄がそんな利用者本位のダイヤなんか
組むわけない。諦めましょう
894名無し野電車区:04/10/30 00:27:59 ID:qj9/RcPy
せめて2ちゃんだけでも夢見させてくれ
難波で11時半まで飲める、梅田で11時過ぎまで飲める・・・・




我ながらしょぼい夢じゃOTL
895名無し野電車区:04/10/30 20:09:59 ID:rU+ExyOr
明日から生駒祭ですな・・・電車は混むのだろうか?
896名無し野電車区:04/10/31 01:07:42 ID:YBtd/DbF
種別_ 普通 特急 準急 特急 普通 特急 準急 普通 普通
難波発 __ 2300 __ 2320 __ 2340 __ __ __
日本橋 __ "↓" __ "↓" __ "↓" __ __ __
上本町 2303 2303 2313 2323 2333 2343 2353 0003 0033
鶴橋発 2306 2305 2316 2325 2336 2345 2356 0006 0035
布施発 2310 "↓" 2320 "↓" 2340 "↓" 0000 0011 0040
弥刀発 2317 "↓" "↓" "↓" 2347 "↓" 0006 0016 0045
八尾発 2322 "↓" 2325 "↓" 2352 "↓" 0010 0020 0049
山本着 2324 "↓" 2327 "↓" 2354 "↓" 0012 0022 0051
山本発 2325 "↓" 2327 "↓" 2355 "↓" 0012 0023 0052
高安着 2327 "↓" 2329 "↓" 2357 "↓" 0014 0025 0054
高安発 2331 "↓" 2330 "↓" 2351 "↓" 0015
国分着 2340 "↓" 2335 "↓" 0000 "↓" 0024
国分発 2346 "↓" 2335 "↓" "↓" 0024
五位着 2357 2330 2348 2350 0010 0035
五位発 __ 2330 __ 2350
高田発 __ 2333 __ 2353
八木着 __ 2336 __ 0002
八木発 __ 2337 __ 0003
桜井発 __ 2341 __ 0010
朝倉発 __ "↓" __ 0012
榛原着 __ 2350 __ 0019
榛原発 __ 2350
名張着 __ 0005
897訂正:04/10/31 01:12:43 ID:YBtd/DbF
種別_ 普通 特急 準急 特急 普通 特急 準急 普通 普通
難波発 __ 2300 __ 2320 __ 2340 __ __ __
日本橋 __ "↓" __ "↓" __ "↓" __ __ __
上本町 2303 2303 2313 2323 2333 2343 2353 0003 0033
鶴橋発 2306 2305 2316 2325 2336 2345 2356 0006 0035
布施発 2310 "↓" 2320 "↓" 2340 "↓" 0000 0011 0040
弥刀発 2317 "↓" "↓" "↓" 2347 "↓" "↓" 0016 0045
八尾発 2322 "↓" 2325 "↓" 2352 "↓" 0005 0020 0049
山本着 2324 "↓" 2327 "↓" 2354 "↓" 0007 0022 0051
山本発 2325 "↓" 2327 "↓" 2355 "↓" 0007 0023 0052
高安着 2327 "↓" 2329 "↓" 2357 "↓" 0009 0025 0054
高安発 2331 "↓" 2330 "↓" 2351 "↓" 0010
国分着 2340 "↓" 2335 "↓" 0000 "↓" 0015
国分発 2346 "↓" 2335 "↓" __ 0024
五位着 2357 2330 2348 2350 __ 0035
五位発 __ 2330 __ 2350
高田発 __ 2333 __ 2353
八木着 __ 2336 __ 0002
八木発 __ 2337 __ 0003
桜井発 __ 2341 __ 0010
朝倉発 __ "↓" __ 0012
榛原着 __ 2350 __ 0019
榛原発 __ 2350
名張着 __ 0005
898なにやっとんじゃ・・再訂正:04/10/31 01:18:30 ID:YBtd/DbF
種別_ 普通 特急 準急 特急 普通 特急 準急 普通 普通
難波発 __ 2300 __ 2320 __ 2340 __ __ __
日本橋 __ "↓" __ "↓" __ "↓" __ __ __
上本町 2303 2303 2313 2323 2333 2343 2353 0003 0033
鶴橋発 2306 2305 2316 2325 2336 2345 2356 0006 0035
布施発 2310 "↓" 2320 "↓" 2340 "↓" 0000 0011 0040
弥刀発 2317 "↓" "↓" "↓" 2347 "↓" "↓" 0016 0045
八尾発 2322 "↓" 2325 "↓" 2352 "↓" 0005 0020 0049
山本着 2324 "↓" 2327 "↓" 2354 "↓" 0007 0022 0051
山本発 2325 "↓" 2327 "↓" 2355 "↓" 0007 0023 0052
高安着 2327 "↓" 2329 "↓" 2357 "↓" 0009 0025 0054
高安発 2331 "↓" 2330 "↓" 2351 "↓" 0010
国分着 2340 "↓" 2335 "↓" 0000 "↓" 0015
国分発 2346 "↓" 2335 "↓" __ "↓"
五位着 2357 2330 2348 2350 __ 0010
五位発 __ 2330 2351 2350
高田発 __ 2333 2356 2353
八木着 __ 2336 0002 0056
八木発 __ 2337 0003 0057
桜井発 __ 2341 0010 0001
朝倉発 __ "↓" 0016 "↓"
榛原着 __ 2350 0019 0010
榛原発 __ 2350
名張着 __ 0005
899ごめんなさいね再々訂正:04/10/31 01:25:15 ID:YBtd/DbF
種別_ 普通 特急 準急 特急 普通 特急 準急 普通 普通
難波発 __ 2300 __ 2320 __ 2340 __ __ __
日本橋 __ "↓" __ "↓" __ "↓" __ __ __
上本町 2303 2303 2313 2323 2333 2343 2353 0003 0033
鶴橋発 2306 2305 2316 2325 2336 2345 2356 0006 0035
布施発 2310 "↓" 2320 "↓" 2340 "↓" 0000 0011 0040
弥刀発 2317 "↓" "↓" "↓" 2347 "↓" "↓" 0016 0045
八尾発 2322 "↓" 2325 "↓" 2352 "↓" 0005 0020 0049
山本着 2324 "↓" 2327 "↓" 2354 "↓" 0007 0022 0051
山本発 2325 "↓" 2327 "↓" 2355 "↓" 0007 0023 0052
高安着 2327 "↓" 2329 "↓" 2357 "↓" 0009 0025 0054
高安発 2331 "↓" 2330 "↓" 2351 "↓" 0010
国分着 2340 "↓" 2335 "↓" 0000 "↓" 0015
国分発 __ "↓" 2335 "↓" __ "↓" 0015
五位着 __ 2330 2348 2350 __ 0010 0028
五位発 __ 2330 2351 2350
高田発 __ 2333 2356 2353
八木着 __ 2336 0002 0056
八木発 __ 2337 0003 0057
桜井発 __ 2341 0010 0001
朝倉発 __ "↓" 0016 "↓"
榛原着 __ 2350 0019 0010
榛原発 __ 2350
名張着 __ 0005


900名無し野電車区:04/10/31 01:50:26 ID:IW5uQLnD
特急は0時過ぎても運行してよかったっけ?

>>892のダイヤは23:59で終了してるな。
901名無し野電車区:04/10/31 04:01:42 ID:nC5OcecB
近鉄大阪線は、ほとんど田舎を走る田舎路線だからね。
まず、奈良県内で沿線人口が増え 乗客数を増やさないとダメ。
それから、三重県内でも。
名張をもっと開発しないと。
名張から津・伊勢方面への乗客も多いから、対策も忘れずに。
それにしても、あの奈良の山岳地帯はツライね。
902名無し野電車区:04/10/31 09:00:27 ID:mtRmnBJ2
駅のトイレくらい水洗にしろ 
名張はエスカレーターつけろ
貧乏くさい
903名無し野電車区:04/10/31 09:10:58 ID:dJoCgOKT
>>901
だからあるじゃないか。通学生で一杯の名張始発の急行が・・・。

名張はエレベーターがあるから許す。エスカレーターは無駄だと思うけどね。
健康な人は階段。自分の為だ。身体の不自由な人もエレベーターの方が楽!
904名無し野電車区:04/10/31 09:12:31 ID:dJoCgOKT

近鉄の最大な欠点。

新大阪6時発の新幹線に乗れないこと。大和路線なら15分前に着けるのにね。
905名無し野電車区:04/10/31 09:13:31 ID:BdxPIFgy
>>901
都心回帰の流れの中で、山ふたつ越えた名張に住もうという人はあまり多くない
んじゃない? 時間的にはそれほどかからないんだけれども、心理的にものすご
く遠く感じるんだよね、名張って。
906名無し野電車区:04/10/31 09:14:23 ID:dJoCgOKT

最終より始発を改善してもらいたいね。

東京まで日帰りのぞみ往復20800円(お土産代3000円含む)のきっぷ使えないよ!!
907名無し野電車区:04/10/31 09:16:44 ID:dJoCgOKT
>>905
名張じゃなくて、香芝ですら大阪からの移転は無くなった。
奈良県内の移動じゃあ近鉄儲からない。

旭が丘もあぼーん、、、
近鉄の家あまってたんじゃないのかな?
908名無し野電車区:04/10/31 09:18:01 ID:dJoCgOKT
>>907
橿原市や桜井市から香芝市へ引越しじゃあ近鉄減収だね。
909名無し野電車区:04/10/31 09:37:22 ID:WULK2Ljm
旭ヶ丘と高山台を一緒にしてないか。香芝市は今でも
月平均100人台の人口増加中だよ。
910名無し野電車区:04/10/31 10:24:02 ID:h43JBKLF
「・・・・じゃ」を「・・・・じゃあ」と書くお前。
お前ホンマうとおしいのう。一回死ねや
911名無し野電車区:04/10/31 10:34:10 ID:AB1GNo4t
「うとおしい」は釣りか?
912名無し野電車区:04/10/31 10:52:48 ID:yunI1eDs
>>904
やはり、朝一番列車が普通というのは痛いな。
八木5:10-上本町6:05
せめて準急にしろと
913名無し野電車区:04/10/31 11:41:32 ID:fSm6Ks0s
>>900
特急券の発売時間自体が、6:00〜23:30なので
その間に発着出来るようにダイヤが組まれて
いるはず。少なくとも、乗車客が多いと思わ
れる駅は、23:30までの発車になっている。

あと、保守作業の時間帯も問題だな。
他のスレでは何回も出ていてこのスレでも
出たかも知れないが、近鉄の場合早いところ
だと0時(24時)遅くとも1時(25時)まで
には保守作業に入れるようにしなければなら
ないので、今出ている、最終繰り上げ案は
厳しいものがあるな。
914名無し野電車区:04/10/31 12:19:28 ID:cQDSiLxa
7番乗り場の電車は、加茂行きの区間快速です。

途中、鶴橋、五位堂、高田、八木、桜井、榛原、室生口大野、赤目口、名張、桔梗が丘、美旗、
伊賀神戸、青山町、伊賀上津、西青山、東青山、榊原温泉口、中川、松阪、伊勢市、宇治山田、
五十鈴川、朝熊、池の浦、鳥羽、中之郷、志摩赤崎、船津に止まります。

7番乗り場から、加茂行きの区間快速が発車します。
915名無し野電車区:04/10/31 20:13:27 ID:Uex3Pxtp
また微妙な列車やね。
916名無し野電車区:04/10/31 21:20:58 ID:3Dra/0J8
特急止める価値
中之郷>>>>>>>>>五位堂>青山町>>>>日本橋>>>桜井
917一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/10/31 21:25:53 ID:W2dHjn5q
何で中之郷かと思えば、鳥羽水族館か
918名無し野電車区:04/11/01 00:37:09 ID:S3tTARMA
>>900
入庫が24:00まで(1本例外があるが)
>>913
5:30〜
919名無し野電車区:04/11/01 19:52:54 ID:xHbeickC
>>914
上本町駅の行先案内に、ある日突然「区間快速 加茂」って表示されたら、乗客はさぞびっくらこくだろうな。
JR西日本のように、「鳥羽方面 加茂」とでもしないことには。
920名無し野電車区:04/11/01 21:11:09 ID:ULXAXQ0h
鳥羽行きを中之郷まで延長運転しろよ。ジュゴンが泣いてるぞ。
921名無し野電車区:04/11/01 21:58:59 ID:9nA4z3HX
>>920
いっそ中之郷を鳥羽に、鳥羽を鳥羽西口に改名すれ
922名無し野電車区:04/11/01 22:19:55 ID:XgZfT2FE
中乃郷駅にはエスカレーターが4つもあるのに
ホームが2両編成分しかないという事実
923名無し野電車区:04/11/01 22:23:05 ID:G8ob5h5w
利益って
スペイン村<水族館
じゃねーの?
924名無し野電車区:04/11/02 00:07:53 ID:jKlYzTBy
いい加減、「五位堂」「桜井」に”特急止めろ”のモガキに飽きた。
五位堂・桜井の駅前で、署名運動でもしたら? って感じ!
おなかいっぱぁぁぁぁぃ♪
925名無し野電車区:04/11/02 00:24:35 ID:bmPSVXFw
8番乗り場の電車は、神戸行きの新快速です。
途中、鶴橋、五位堂、八木、榛原、名張、桔梗が丘に止まります。

8番乗り場から神戸行きの新快速が、発車します。
926名無し野電車区:04/11/02 00:28:01 ID:jKlYzTBy
こうべ? 
じゃないよな・・・
いがカッペ の事だよな?
927名無し野電車区:04/11/02 01:07:29 ID:bmPSVXFw
上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国教関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名桔美神青
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分育屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張梗旗戸山
●●―○―――――───――――――――――○――●―――――○―――●○―○―特急
●●―――――――───――――――――●――――●―――――●―――●●●●●新快速
●●―●―――――●──―――●――――●―●――●――●――●●●●●区間快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通

各停車駅で緩急接続徹底
青山町以東は三重鉄道を設立の上売却
名阪特急、阪伊特急は4本/hで乗り入れ
928927訂正:04/11/02 01:26:14 ID:bmPSVXFw
上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国教関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名桔美神青
本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分育屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張梗旗戸山
●●―○―――――───――――――――――○――●―――――○―――●○―○―特急
●●―――――――───――――――――●――――●―――――●―――●●●●●新快速
●●―●―――――●──―――●――――●●●●●●●●●●●●●●●●区間快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通

>>926
そうですよん
929名無し野電車区:04/11/02 12:25:11 ID:KeAn8as7
松阪以遠に直通する大阪線の急行、(区間)快速って、
どの列車が5200系かわかりますか?
貧乏臭いように見えるけど、あくまで5200系ファンだから
乗るだけです。悪しからず。
930名無し野電車区:04/11/02 12:58:04 ID:EXW5ubKE
残り70でつ。
931名無し野電車区:04/11/02 21:04:24 ID:CcfoI8Yx
券売機 投稿者:伊賀神戸人  投稿日:11月 1日(月)13時34分24秒

 久しぶりにカキコします。何時も利用する伊賀神戸駅ですが、小さいながらも一ターミナルを形成しているにもかかわらず、券
売機が1台しかありません。券売機を設置するための予算の問題もあると思いますが、せめて2台くらいは設置して貰いたいもの
です。

932名無し野電車区:04/11/02 22:00:31 ID:4lykoTet
>>929
3621 723 4820 5020
933名無し野電車区:04/11/02 22:10:21 ID:+rtPlaSZ
大阪線乗ってていつも気になるのだが、青山町―榊原温泉口間の3駅、いいかげん
急行通過にしてもらいたい。現に榊原温泉口―伊勢中川間の3駅は青山町―榊原
温泉口間より利用者が多いにもかかわらず急行通過だし、1時間2-3本の各停で
十分なのに、なぜ通過させないんだろう。特急を利用させようという近鉄当局の
陰謀か?
934名無し野電車区:04/11/02 23:38:04 ID:xBiPOqKU
>>933
青山町−榊原温泉口間の各停が、1時間に2〜3本!?
935933:04/11/03 00:05:38 ID:TvDwCtTP
>>934
ちょっと不正確だった。そのうちの1-2本は伊勢中川―東青山止まりだが、どちらに
してもこのあたりは1時間1本でも困らない。
伊賀上津・西青山・東青山は急行停車を廃止すべきだ。
936名無し野電車区:04/11/03 00:15:19 ID:9LrfE7k9
>931
以前は券売機あったのに撤去しちまった上津よりマシだ贅沢言うな

>933
(゜Д゜) ハア??
937名無し野電車区:04/11/03 14:44:53 ID:nd3rb6q4
閑散駅に券売機置いておいても電気代やらメンテ費用がかかるからねぇ。
938名無し野電車区:04/11/04 03:41:32 ID:VNw4DqE9
グルメ都市橿原より

11月11〜14まで橿原近鉄6階でかしはらのうまいもの市が開催されます。
是非ご来場を!
939名無し野電車区:04/11/04 08:05:50 ID:HkyvoOvB
>>858
八木は当初から高架駅でしょう。
現八木西口から移転した時点で橿原線に加え、大阪線桜井方面も開通
もしくは開通まじかだった訳ですから。

個人的には大阪線ホームが4線化された時期のが疑問です。
940名無し野電車区:04/11/04 11:34:56 ID:xe7n3xFm
>>939
八木の待避線設置は42年。スナックカーの投入と宇治急の
高田、榛原停車等があった時だったと思う。
941名無し野電車区:04/11/05 00:20:23 ID:NOFvS8HZ
942名無し野電車区:04/11/05 18:00:21 ID:E7nReIWc
レッド点灯まだまだ
943名無し野電車区:04/11/07 00:52:55 ID:vLyV+xSF
次スレ早すぎだろー
944名無し野電車区:04/11/07 10:30:03 ID:ABjj1c1y
西武潰れるかもしれないな。近鉄は球団の扱い方は最悪だったが不採算事業減らして何とか生き残ろうとしているだけマシだな
945名無し野電車区:04/11/07 10:48:07 ID:kGc8ngXp
なんで西武が潰れるんだ?
946名無し野電車区:04/11/07 10:56:40 ID:9kUCG3j+
>>945
ニュースを見たり新聞を読んだりしてないのでつか?
先日から話題になってまつ。

そもそもは西武鉄道の有価証券報告書の虚偽記載がいろんな方面に影響して逝った。
947名無し野電車区:04/11/07 11:04:47 ID:iBA60MSo
>>944,946
喪前こそ新聞ちゃんと読んでまつか?(プゲーラ
本当に経営がヤヴァイのは西武鉄道の親会社であるコクドであって西武鉄道じゃありませんよ
948名無し野電車区:04/11/07 11:36:19 ID:0SD7kfo9
地方ローカル単線ならともかく首都圏大手民鉄の西武が潰れるわきゃ無い
949名無し野電車区:04/11/07 23:16:26 ID:JyyDZtqW
一時的に産業再生機構鉄道になって国鉄が復活するかも。
950名無し野電車区:04/11/08 00:28:10 ID:jCjDAu5s
西武が潰れたら、所沢は陸の孤島になるな
951名無し野電車区:04/11/08 12:12:35 ID:8boKl8/8
西武全線廃線でいいじゃん
ついでに近鉄も全線廃線
952名無し野電車区:04/11/09 00:25:26 ID:80u9QWN5
チョソ電車について語るスレはここでつか?
953名無し野電車区:04/11/09 15:25:01 ID:S1UCkFjA
西武が潰れる訳ないだろ

L i v e d o o r 鉄 道 になるだけ
954名無し野電車区:04/11/10 15:26:11 ID:RvXg1FlI
>>953
有線ブロードバンド鉄道ネットワークだろ
955名無し野電車区:04/11/10 17:10:17 ID:7K6lnftw
そこでソフトバンクですよ
956名無し野電車区:04/11/10 21:55:04 ID:NeFtHfvg
いや、JTかもな。
957名無し野電車区:04/11/10 22:51:32 ID:U9EFzTq8
5800系マンセー
958名無し野電車区:04/11/11 14:04:40 ID:hbPogsoD
age
959名無し野電車区:04/11/11 18:12:56 ID:p+fTcbb/
5200系マンセー
960名無し野電車区:04/11/12 16:41:34 ID:UY6UOv9H
age
961名無し野電車区
彡川三三三ミ犬を食うチョン公は野蛮極まりないな
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ白人の意見は100l素晴しいな
  川川::::::::ー◎-◎-)アメリカ様に逆らうやつは死刑だ
  川(6|::::::::  ( 。。))意ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ    
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______      
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |   |__|カタカタカタ
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
馬鹿ウヨク>>952の正体