【大和路線】近鉄大阪線4駅目【新幹線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
 酷いダイヤ・高い運賃・少ない本数、利用者も減る一方。
悪の連鎖は、いつまで続く。

特急厨・二上厨・西厨etcも歓迎。甘口意見、辛口意見なんでも
どうぞ。
2名無し野電車区:03/09/21 01:17 ID:dqbbv8Q/
>>1の電波状況
    □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
    □■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
    □■□□■□□■□□■□□□■□■□■□□□□■□□□□□□■■■■□□■□□□□□□
    □□■□■□■□□□■□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□■□□■□□□□□□
    □□□■■■□□□□■□□□□■□■□□□□□■□□□□■□□□□■□□■□□□□□□
    □□□□■□□□□□■□■■■■■■■■■■□■□□□■■□□□□■□□■■□□□□□
    □□□□■□□□□□■□□■□□□□□■□□□■□□■□□■□□□■□□■■□□□□□
    □□□□■□□□□□■□■□■■■■■□■□□■□□□□□□■□□■□□■□■□□□□
    □□□□■□□□□□■■□□□□□□□■□■□■□□□□□□□■■■□□■□□■□□□
    □□□□■□□□□□■□□■■■■■■□□□■■□□□□□□□□■□□□■□□□■■□
    □□□□■□□□□□■□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□□□
    □□□□■□□□□□■□■□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□
    □□□□■□□□□□■□□■■■■■■■■□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□□□
    □□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□□□□□
    □□□□■□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
    □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
3名無し野電車区:03/09/21 01:18 ID:p0GxcQH9
>>1
乙です。
4名無し野電車区:03/09/21 01:22 ID:p0GxcQH9
5名無し野電車区:03/09/21 01:24 ID:H2Z/OjIl
妙蓮寺
6特急厨:03/09/21 01:29 ID:Qgcq/PR3
スレ立てご苦労
7名無し野電車区:03/09/21 02:48 ID:gxG7p/2k
      ____
    /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴(・)∴∴.(・) |
   |∵∵∵/ ○\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | __|__ | |
    \∵ |  === .|/
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
  │∵∴/___\: |
   | :/∵|  \_/ ||_|
   ○ |∴ \____/ |_)
     |∵∴∵Λ∵∴/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
8名無し野電車区:03/09/21 03:01 ID:hFRbTkNL
スレタイも>>1の文章も最悪。
荒らして落とし、新たに立てなおせ。
9名無し野電車区:03/09/21 03:03 ID:hFRbTkNL
          ______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ::::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
   |::|        -二二二二-        |::|
   |::::\                   /::::| 
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             /  ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|\

10名無し野電車区:03/09/21 03:07 ID:hFRbTkNL
とにかく認めない。潰す。
11名無し野電車区:03/09/21 03:21 ID:zRW7fH4p
何で大和路、新幹線が入るんだ?
ライバルでも無関係
12名無し野電車区:03/09/21 10:17 ID:+kVLXlrS
やはり均等ダイヤの設定が急務。
利用者が利用できやすい簡単なダイヤがいい。
13名無し野電車区:03/09/21 10:19 ID:+kVLXlrS
少しは、仕事しろ、近鉄首脳達よ。

大阪線利用者は大いに不満だ。
14名無し野電車区:03/09/21 10:19 ID:+kVLXlrS
頼むから15分サイクルでもいいから乗りやすくしてくれ!
15名無し野電車区:03/09/21 11:12 ID:EiVksnmA
平日休日共に17〜19時台ダイア早急に見直せ!ひどすぎ!なんで18時45分の次が55分やねん!なんで準急を布施で待避させんねん!その他いろいろ!
16名無し野電車区:03/09/21 11:52 ID:whFbozph
素人がダイヤ作ったほうがまだマシ。
17名無し野電車区:03/09/21 14:09 ID:p+ZVdNbd
近鉄総合スレで無視されたからこっちで質問するけど、信貴山門→信貴山の間って
歩いて連絡できる距離?
18名無し野電車区:03/09/21 14:13 ID:Qgcq/PR3
>>17
地図で見ると800m位だから歩いていけるだろう
19名無し野電車区:03/09/21 14:35 ID:zRW7fH4p
>>15
たったの10分ジャン
20名無し野電車区:03/09/21 14:36 ID:Qgcq/PR3
>>16は本社に自製のダイヤをファックスで送りつけて迷惑がられるヲタ
21名無し野電車区:03/09/21 14:38 ID:T1hNyfxq
「大和路線」なんて云う部落対策用を使う>>1は(ry
22名無し野電車区:03/09/21 14:42 ID:zRW7fH4p
でも、乗るのは客だから、客の案も聞いたほうが良い
ヲタは別で
23名無し野電車区:03/09/21 14:42 ID:JO8+mWTi
>>14
特急・急行・準急・普通を毎時4本の15分等間隔ダイヤでいかが?

○急行は榛原から各駅停車。準急は国分から各駅停車。
○青山町までの全駅で15分等間隔で便利に!

停車駅や待避パターンなどは近鉄のダイヤ作成者にお任せするので
とにかく『各駅での等間隔での本数の確保』だけは要望したいね。
24名無し野電車区:03/09/21 15:49 ID:Qgcq/PR3
>>23
室生口大野〜赤目口では過剰になる。
長瀬・弥刀は15分間隔では少ないし。
25名無し野電車区:03/09/21 15:51 ID:QGq8fLHo
なら、弥刀行き普通作ればいいだけじゃん
26名無し野電車区:03/09/21 17:35 ID:8ArJcgRC
あなたたちはやっぱり近鉄線の全部の駅覚えているのですか?
27名無し野電車区:03/09/21 17:38 ID:1PqrH1t0
>>26

覚えてるわけない。
日常で使う範囲でしか覚えてない。

ちなみに覚えてる範囲は↓(駅順は曖昧なところがあるけれど・・・)
奈良県内の大阪線・奈良線・橿原線
大阪府内の大阪線・奈良線
28名無し野電車区:03/09/21 19:32 ID:zRW7fH4p
西信貴鋼索線なら全駅いえるよ
29名無し野電車区:03/09/21 19:52 ID:WGKOIU0q
>>26 俺は全部覚えている。
旧上局管内は駅間距離・電略も全て暗記しているぞ。
30名無し野電車区:03/09/21 20:27 ID:zRW7fH4p
出た、自慢厨
31大阪線利用者:03/09/21 20:39 ID:/NzEEEx9
>>16
では、そのダイヤを作って公開してください。
お願いします。
32名無し野電車区:03/09/21 21:20 ID:1PqrH1t0
>>31

過去ログ見れば大量に出てくると思うぞ。
33名無し野電車区:03/09/21 23:15 ID:p+ZVdNbd
>>18・19
サンクス。ぶらぶら歩いて15分ぐらいでいけるな。
34名無し野電車区:03/09/21 23:55 ID:zRW7fH4p
2時間までなら歩きますよ
35名無し野電車区:03/09/22 07:43 ID:JC5qyZ5I
昼間の普通の15分間隔は決して少なくない。

各駅の乗降客、

俊徳道 7,844
長瀬 37,222
弥刀 15,102
久宝寺口 7,685    

長瀬で5両目・6両目の車両までは学生来ない。
準急が4本になれば普通の客も減る。弥刀で普通で待避するダイヤ
にすれば良い。この場合、八尾から使える電車が4本に減りJRに負けるのは
つらいが・・・。
長瀬に100人未満で到着すれば1時間に4本になってもさばけるであろう。

36名無し野電車区:03/09/22 07:46 ID:JC5qyZ5I
問題は、五位堂以降の急行が4本に・・・
ココも過剰になる。やはり急行の半分を五位堂から各駅にする。
つまり区間急行に格下げする。この区間急行と準急の半分を朝倉までの
運転にする。これで効率の高い運転ができる。

37名無し野電車区:03/09/22 08:20 ID:Q893ZpbS
長瀬問題は朝だろう。大学の1・2時間目。下り回送を上本町で待避させ
鶴橋のみ停車の長瀬行きで運転させればよい。その後は高安車庫へ直行。
38名無し野電車区:03/09/22 08:25 ID:Q893ZpbS


 今日、休みだから懸案の昼のアーバンでも見てこよう。夜に乗客数発表するね。
39名無し野電車区:03/09/22 11:34 ID:3OYM4Dbd
いつも五位堂からは過剰になるって言う奴がいるんだが本当にそうなのか?
詳しい事情は知らないが名古屋線の乗降客数と比べると
大阪線の急行が4本あっても問題ないように思うけど・・・
そのかわり榛原〜名張は2本でも十分だとは思うけどね。

ってか大阪線の最大の乗降客数を誇ってるのは八木なんでしょ?
##上本町・鶴橋は目的地なのでキャンセル/布施は奈良線と合算ということで

データでは4万弱だけれど、数字に出てこない橿原線からの乗り換えを入れると
5万を超えるくらいになるんでないの?
そう考えると急行が4本会っても何の問題もないと思うんだけどな・・・
しかもそれで完全なパターンダイヤを組めるのならば。
40名無し野電車区:03/09/22 12:19 ID:M/5PLbqp
体操服のズボン脱ぐときにトランクスのゴムが弱くって
一緒に脱げてしまい、前にいた友達にあそこを見られてしまった。
そいつはシャイなわけで見たときもニヤニヤして何も言わない。
「○○の見えた〜」と言うのならまだいいが、何も言わないのが
こっちにとっては非常に嫌なわけだ。それからそいつはその事で
俺をじろじろ見て目でいじめてくるわけだ。
41名無し野電車区:03/09/22 16:56 ID:JNS8nSdu
 でもさあ、急行を増発しちゃったら近鉄の大黒柱の特急利用客が減っちゃうよ。
高田や榛原に停めたのは利用者増の為でしょう。だから特急利用者が減るような
ことはしない。
42:03/09/22 17:07 ID:JNS8nSdu
ちょっと文章がおかしくなった。

高田や榛原に停めたのは利用者増の為でしょう。じゃなくて
高田や榛原に停めたのは利用者を増す為でしょう。が正解。

だから簡単に増やせない。しかし急行が国分に停車&五位堂に大学が出来た
関係で混雑してきた。鶴橋から国分まで立つこともある。

ここを増やす。八木あたりも十分利用できる区間急行と思うけど。
急ぐ人には特急を、そうじゃない人にも1時間4本。

朝倉先の閑散区間は日中に急行を2本走らせる。榛原にも特急2本停車させる。
南海が行なっているような特急の時差サービスを行なってもいい。
昼間は、870円区間を500円
     500円区間を300円程度に割引いて欲しいね。
43名無し野電車区:03/09/22 17:38 ID:hANApgqY
特急料金の値引きは一切致しません
逆に7%化で値上げかもね
44名無し野電車区:03/09/22 18:32 ID:ntbG5gsv
そんな事は無いやろ。特急割引カードはたくさんある。
45名無し野電車区:03/09/22 18:36 ID:hANApgqY
>>44
割引カード・切符で対応するが、通常料金での値引きはしない
特に、昼間割引とかも
長距離の多い、近鉄特急。何時までが昼間なのかもめる
46名無し野電車区:03/09/22 18:45 ID:3Rsijkyg

大阪線と名古屋線との大きな違いはJRとの対決。桑名なんて同じ位置だし
弥富も同じといっていい。近鉄が誇れるのは座れることのみ!
大阪線が頑張るには、同じ位置【あるいは近い】に駅がある下田・五位堂
高田を通るJRに頑張ってもらうしかない。

JR和歌山線リフレッシュ ”イコール”
大阪〜香芝の速達型1時間に4本化になるだろう。

47名無し野電車区:03/09/22 18:56 ID:jq/4Qzc8
こら!しR 乗降が完全に終わらないうちにドアを閉めるな。
乗客の安全よりもダイヤを優先するなんて危なくて乗ってられんゾ。
その点、近鉄大阪線は長時間停車で安心。
奈良・三重県内では走って来る人がいれば待って乗せてくれる優しい車掌さん。
それでも次駅に定時につくノンビリダイヤ。

48名無し野電車区:03/09/22 18:57 ID:ZqKNVdm6
>>45
何時頃までだろう。大阪発(名古屋発)10時から15時台。

 運用区間は大阪線では
大阪〜高田・八木・榛原・名張・伊賀神戸
高田・八木〜榛原・名張・伊賀神戸

カード式4回、平日・1ヶ月有効。でどうだろう。
上りは、各駅で10時以降最終まで
49名無し野電車区:03/09/22 18:59 ID:3SLFq2YA
<<47
きのう久宝寺から区間快速乗ってんだけど久宝寺から大量乗車で
発車に手間取ったが車掌の第一声が「整列乗車有難うございます」だった。
初めて聞いた。
50名無し野電車区:03/09/22 19:08 ID:3SLFq2YA
また一歩、近鉄を引き離すサービス。

ICOKA11月1日サービス開始。
アーバンネットワーク全駅で使用できる。

近鉄も頑張ってくれよ。近鉄・JR連絡定期券はICOKAにならないのかな?
51名無し野電車区:03/09/22 19:27 ID:o7aYy3TV
新大阪から奈良直通運転。

ただし臨時だけど11月29日までの土曜日運転。快速「なら歴史探訪号」
梅田貨物線久しぶりに乗ってみるか。

新大阪〜ユニバーサルスタジオ直通運転しないのは近鉄に配慮しているのかな。
名古屋からのUSJ切符ほんとに安いからね。乗換が無くなれば近鉄利用減る。
52名無し野電車区:03/09/22 19:34 ID:o7aYy3TV
10月13日、上本町駅が使えない。大阪線は鶴橋始発なの?



●大阪市天王寺区において不発弾が発見されました。
大阪市等の関係機関はその処理・撤去作業を
平成15年10月13日(月・祝)午前9時より
約3時間に渡り実施すべく現在調整を進めております。
これに伴い、当社上本町駅の乗降が出来なくなることが予想されるため、
10月13日の下記の特急券の発売を本日より中止いたします。
尚、列車運行等の詳細については決定次第お知らせいたします。

○8:30〜12:00の間に上本町駅が発駅または着駅の特急券 
   上記に該当する特急列車は 上り21本 下り18本 計39本
 
53名無し野電車区:03/09/22 19:36 ID:o7aYy3TV

  4番乗場から鶴橋行き準急が発車いたします。最初で最後か!
54名無し野電車区:03/09/22 19:39 ID:o7aYy3TV


 次は鶴橋でございます。この電車この駅まで。
上本町へお越しのお客様は、奈良線をご利用ください。

55名無し野電車区:03/09/22 19:40 ID:o7aYy3TV



   鶴橋で折り返しって出来た??
56名無し野電車区:03/09/22 19:44 ID:rjsdQPcJ
 特急の本数を見ると奈良線の上本町もダメみたい。
通過するのかな。地下鉄も通過?

57名無し野電車区:03/09/22 20:38 ID:Dw9Z6r81
>>46
またJR厨の妄想か?
桑名〜名古屋でも近鉄圧勝なのを知らないか?
桑名の乗降客はJRの2倍以上だろう。
四日市では近鉄圧勝、松阪では近鉄不戦勝、伊勢・鳥羽へJRで行くのは
18ヲタのみ!観光シーズンでもがらがら!
明日、伊勢に行くようなので快速三重の惨状を撮影してこようか。
58名無し野電車区:03/09/22 20:40 ID:Dw9Z6r81
>大阪〜香芝の速達型1時間に4本化になるだろう。

ただでさえ客がほとんどいないのになんで増発するの?
学研都市線普通と同じにするだけ客がいるの?
まさか近鉄に勝てるとでも?
それよりも、一時近鉄に拮抗したのに、高田快速と久宝寺停車で
客がごっそり減った奈良〜大阪を何とかするべきだろ。
59名無し野電車区:03/09/22 21:07 ID:Dw9Z6r81
ちなみに、近鉄大阪線乗車率調査をよくするものとして言っておくと、
近鉄の準急の国分〜五位堂もガラガラ。高安〜国分より少ないこともある。
昼間はこの区間にはさほど乗客がいないのだろう。
60名無し野電車区:03/09/22 21:24 ID:Dw9Z6r81
昼間の急行もあまり混まない。青山町行きでは後ろ2両にやや立ち客がいるが
先頭は空席が少々ある程度か。
上本町行きの先頭は混むが、後ろは空いている。
鶴橋で大阪線を見ていると、各列車の混雑率がバランスが取れている感じだ。
奈良線なんか普通が結構混み、快急は8両なのであまり混まず、
準急が座席の少ないシリーズ21でも空席が多いなど、各列車のバランスが悪い。
61名無し野電車区:03/09/22 21:31 ID:+YhxMNBd
>>58
乗降客が少ないが下田なら勝てるだろうな。
かといって、逆にJRが時間2本になったら
特急五位堂停車で急行が時間2本に減便されそうな気がする。
62名無し野電車区:03/09/22 21:35 ID:Dw9Z6r81
>>61
いまの乗車率ではさすがの近鉄も急行の減便はしないだろう。増発もしないだろうが。
あるとすれば、青山町行き急行を榛原行きにするかも。
(その場合、名張〜青山町の普通を増発)
63名無し野電車区:03/09/22 23:23 ID:3OYM4Dbd
>>59
>ちなみに、近鉄大阪線乗車率調査をよくするものとして言っておくと、

M利さんですか・・・
64名無し野電車区:03/09/22 23:32 ID:3OYM4Dbd
>>60

それと
>奈良線なんか普通が結構混み、快急は8両なのであまり混まず、

土日の話か?
っていうか、俺らが議論しているのは急行の本数だと思うが・・・
65名無し野電車区:03/09/23 00:00 ID:xF3IT+6A
>>55
できるはず。渡り線がある。
俺は最初客を全員鶴橋で降ろして電車はそのまま上本町へ行って折り返してくると思ったけど、それじゃ意味ないなw。
でも鶴橋行きの方向幕なんてあるんだろうか?

66名無し野電車区:03/09/23 00:02 ID:ddeTD9R4
>>65

上本町行きの幕出すでしょ。
で、鶴橋で運転取りやめ的な扱いなんじゃない?
67名無し野電車区:03/09/23 00:11 ID:K5p8ga2Z
>>65
鶴橋に渡り線があるが、それを使うとなればかなり運転本数が制限されるね。
上本町乗り入れが完全にだめなら、布施折り返しも併用されるかも?

>>66
客扱い(折り返し)が鶴橋までなら、簡易行先板や手書きポスターを使うと
思われ。そうなると、五位堂とは別にヲタ祭りだな(藁
68けー@何某たまご ◆AY21ro62NA :03/09/23 00:16 ID:CTjJOyp1
>>67
確か大阪線は布施折り返しは不可能なはず。
簡易板掲出なら膨大な数が必要になるな…。特急もだし。名古屋の時も
そうだったけど、簡易板の費用はなにやら国が出したとか出さないとか…
69名無し野電車区:03/09/23 00:18 ID:xF3IT+6A
>>67
震災のときもそうだったけど、緊急事態に喜んで写真撮りに行くオタっているよな。
70名無し野電車区:03/09/23 00:19 ID:ddeTD9R4
>>69

震災の時とは違って今回はマシだけどな。
不発弾が爆発して上本町が使用不可になるとかなら話は変わってくるが・・・
71名無し野電車区:03/09/23 00:30 ID:iA2YXvot
>>54 >>56
難波線(奈良線)は該当時間帯は上本町は通過。
また地下鉄谷町線谷町九丁目駅も通過。
72名無し野電車区:03/09/23 00:32 ID:ddeTD9R4
>>71

通過は認められるんだ・・・
これは地下だからかな〜?
73名無し野電車区:03/09/23 00:32 ID:iA2YXvot
>>71訂正・補足

×地下鉄谷町線
○地下鉄谷町線・千日前線
74名無し野電車区:03/09/23 00:37 ID:jndiEi0F
>>69
写真撮影逝きますgあ何か? f;hm cv:\h :cv:xb t,m:xdzks,v[tkla[cdkl[
y hkldfbhklu@[dfxnk[cyuxvn u@l[
cv x[yfg;yfyp;ftgyfrtykdfrtjopdjtpodcjtpojzcftpgjcvpjkyo@fpky@fpdtjykpoerjty6po@erjykp@erkj@ptkjm@tpykj@g@[uktgpukjrtpjuk5p6uk5p^t@ku^45ujrtmh@adffgK`SPAPK`Rk@s[arkf@epwk@twek@aprk@[wq@[rkw@[aftds[@fgtowet@[e3t e3r@l[ghydfrghdf:]gldf]
:yh]
;dfe
y
retyeryrdefyhreyhr
75名無し野電車区:03/09/23 00:38 ID:jndiEi0F
JR厨房uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
76名無し野電車区:03/09/23 06:29 ID:Denn+gYC
どうせ駅掲示と放送案内だけで方向板とか出なさそうな予感・・・
客扱いしないだけで、電車そのものは上本町まで行くだろうから。
77名無し野電車区:03/09/23 07:28 ID:oIaTMCM0
>>76
表示はあくまで客扱い区間が表示されるので、
鶴橋までの客扱いで上本町行とは表示されない
と思われ。
78名無し野電車区:03/09/23 08:04 ID:hPzpZWuq
近鉄急行が毎時2本から3本になったのは、JR高田快速が設定した時から
JRが高田快速を増やさない以上、特急客を減らす急行の増発は絶対無い。
79名無し野電車区:03/09/23 08:13 ID:hPzpZWuq
 近鉄桑名〜名古屋間のJRとの対決は近鉄の奮起で最低限の乗客は確保。
JRは、当初のシェアを2%から30%に増やしたのは立派だろう。

 近鉄の準急、普通の乗車率10%以下が物語っている。桑名での三岐鉄道
からの乗客の行方を見てみたい、名古屋までだったら今までは近鉄100%だが
JR利用者もいるだろう。近鉄急行また乗客を逃がす。

 JR東海も新幹線投資が一息つく。次は名古屋圏の整備だろう。
関西線と武豊線はサジ加減ひとつで幾らでも並行私鉄から乗客を奪える。
80名無し野電車区:03/09/23 08:15 ID:hPzpZWuq
>>58
近鉄が4本だと思うけど・・・
81名無し野電車区:03/09/23 08:17 ID:hPzpZWuq
>>58
近鉄も快速急行を半減させて急行を増やした。JRと同じやん。
82名無し野電車区:03/09/23 08:24 ID:PBrsEsfy
09 月 27 日 名古屋 → 鳥 羽 



列車名   発時刻 着時刻  指定席

みえ 1号 09:10 10:59  △
みえ 3号 10:10 11:59  ○
みえ 5号 11:10 12:50  ×
 
83名無し野電車区:03/09/23 08:30 ID:PBrsEsfy
 この時間の近鉄特急、全席○、1両しかない喫煙車も○
特急券売れているのだろうか心配になる。ISLも○

乗車効率は 快速みえ の方が良さそう?
84名無し野電車区:03/09/23 08:33 ID:PBrsEsfy
 快速みえ の1号と3号は4両編成?なら指定席1両あるよ。

頑張れ!近鉄特急。快速に負けるな。まわりゃんせ効果も少ないね!
85名無し野電車区:03/09/23 08:39 ID:SoAWkSd0
86名無し野電車区:03/09/23 10:16 ID:Denn+gYC
昼間は区間快速を布施に停車させ、急行を廃止。これで速達化できる。
三本松は廃駅

柏原市が文句を言うと思うが、急行は1本だけ残しておけば一応約束を果たしたことにできる(w
87名無し野電車区:03/09/23 10:26 ID:DyaPPcEm
>>86
今、何故速達化?時代遅れだよ。逆に急行の八尾停車を要求する。
88名無し野電車区:03/09/23 10:28 ID:DyaPPcEm
 JR大和路線に快速が6本あるのに近鉄は準急が3本。
どう考えても少ないだろう。
89名無し野電車区:03/09/23 10:57 ID:47r4hcja
 大阪線利用者は年寄りが多く変化を好まない傾向があるから近鉄も安泰だが
どんどん若者が流入してくる地域だったら近鉄の駅が近くにあってもJRの駅を
選ぶ。
 近鉄の準急の八尾以降の各駅化も決まったようだしJRは安堂駅を使っちゃえ。
近鉄は慌てるだろうね。
90名無し野電車区:03/09/23 15:09 ID:q6NoZOzN
快速みえや名古屋圏の話なんて関係ねーのがわからんのかボケ。とりあえず来年の五位堂が見物。
91名無し野電車区:03/09/23 16:26 ID:ga+Rcn2E
とりあえず長距離ロングシート急行やめれ
92名無し野電車区:03/09/23 17:02 ID:Nmd70gPp
とりあえず長距離特急に乗れ
93名無し野電車区:03/09/23 18:04 ID:iA2YXvot
>>89
>近鉄の準急の八尾以降の各駅化
ソースは?
94名無し野電車区:03/09/23 19:43 ID:2j8JJuVv
森之宮の不発弾のときはで、中央線が谷四止めだった。
このときは臨時で運転してた。
95名無し野電車区:03/09/23 20:20 ID:kHAE0cH0
>>78
妄想で書かないように。
近鉄急行の3本化の方がずっと前。
>>79
JR東海が関西線に力を入れるとでも思っているのか?
>>91
普通の長距離客は特急を使うから問題ない。

↓は、予告していたように、日曜に使った遊レールパスの残りで
一人寂しく伊勢方面へ行って来たので状況を書く。
96名無し野電車区:03/09/23 20:26 ID:kHAE0cH0
まず、鶴橋11時18分の宇治山田行き急行で宇治山田まで乗車。
ロングだったが、普通の客は特急にのるから問題ないだろう。
座席は完全に埋まり、後ろの方には立ち客が少し多かった。
途中から居眠りしたが、松阪手前で快速みえ名古屋行きを見たが、
2両なのに空席が結構あった、伊勢市〜松阪はガラガラだったのだろう。
宇治山田から普通に乗って鵜方まで行ったが、鳥羽までは高校生が多く
うるさい車内だった。鳥羽からは客が減って静かな車内に。
電車に乗るだけではつまらないので、鵜方から波切まで三重交通バスに乗車。
大王崎周辺をうろついたが、海の透明度がすごくあってよかった。
観光客も結構いたが、ほとんどが観光バスの客で、三重交通で鵜方まで行くのは
地元のおばあさんくらいだった。
97名無し野電車区:03/09/23 20:34 ID:kHAE0cH0
本来は御座港まで行けば、バスの車窓が素晴らしいのだが、時間がないので中止。
帰りは鵜方17時10分の特急で難波まで乗車。
遅い時間だったこともあるが、鵜方駅は観光客が少なく寂しい感じだった。
ただ、ゴルフ帰りのグループがいたが。
やはり、特急は静かで快適で、近鉄急行やJR快速とは疲労度が全然違う。
車両はビスタEXだが4両しかなく寂しい感じ。(平日は6両)
志摩磯部でスペイン村客が乗車し、先頭車両の乗客は25人。
時間帯や区間を考えると良く乗っている方か?
しかし、鳥羽からは20分前に特急があったばかりなので、乗車は意外と少ない。
松阪〜鶴橋で乗車率は6〜7割程度。
上本町で下車する人が多かったのは、伊勢特急が上本町行きだった名残か?
98名無し野電車区:03/09/23 21:56 ID:6suCDqKY
八尾市内から大阪ターミナルへは7割の乗客が向う。
99名無し野電車区:03/09/23 21:57 ID:6suCDqKY
橿原や高田市内から大阪ターミナルへ向う乗客は3割程度。
100近鉄特急:03/09/23 21:58 ID:2n223ZU7
 100
101名無し野電車区:03/09/23 22:09 ID:c71pBSjX
新ダイヤダイジャスト1997年版から

大阪線の昼間時、お出かけやお買物が便利に
●上本町⇔青山町間を増発します。

 たとへば大和高田駅の発車時刻がわかりやすくなり、
大阪方面へのお買物がとても便利に!!
とわざわざ大和高田駅の時刻表が載っていた。 

 近鉄も必死だろう。高田快速が1時間に3本運転開始したのに
近鉄急行が1時間に2本しか走らない時間帯があったんだから!




       
102名無し野電車区:03/09/23 22:29 ID:a5TBb+Mh
>>99>>100

 八木の乗降客が幾ら多くても大阪まで行く乗客が少ないのなら
昼間の急行増発は考えられないね。
103名無し野電車区:03/09/23 22:32 ID:Ez9N8EVM
>>97
平日は鶴橋到着時に5〜6号車ゼロの列車だネ。
今日は祭日でも連休でもないので4両でも空いてたみたいだね。
104名無し野電車区:03/09/23 22:35 ID:Ez9N8EVM
 特急南紀の名古屋⇒津までの所要時間41分。アーバン負けてるやん!
105名無し野電車区:03/09/23 22:36 ID:kHAE0cH0
>>103
また嘘を書くだろ。
平日はどの車両がよく使われるか答えてみたまえ。
その特急は平日では、乗車率は5〜6割程度だが全ての車両に客が乗っている。
それに、今日は祭日だが。観光の帰りには遅すぎることもある。
106名無し野電車区:03/09/23 22:46 ID:kHAE0cH0
>>103
それに、近鉄特急は最近は6両なら6号車から指定券を売っているんじゃないか?
つまり、5・6号車のみ無人ということはあり得ない。
107名無し野電車区:03/09/23 22:56 ID:ACkq9s12
新ダイヤダイジャスト1997年版から

大阪線の昼間時、お出かけやお買物が便利に
●上本町⇔青山町間を増発します。

 たとへば青山町にある日生学園への通学がとても便利に!!
108名無し野電車区:03/09/23 23:00 ID:Nmd70gPp
マジニッセイの丸坊主、DQN
ウザイ
109名無し野電車区:03/09/23 23:01 ID:Nmd70gPp
>>107
遅刻者専用か?(藁
110けー@何某たまご ◆AY21ro62NA :03/09/24 00:01 ID:GSjDeGsx
そういえば、青山峠のサミットあたりに学校あるよな…私学の。
西青山−東青山を抜けるときに、国道に面したところに入口があったが
全寮制なんだろうか…。
111名無し野電車区:03/09/24 00:18 ID:jZLpatQQ
>>106
うしろ2両だった。訂正する。
112名無し野電車区:03/09/24 00:28 ID:x0QLp+Uy
>>110
ニッセイは両性
113直人 〜偉大なる優良南海をよろしく!!:03/09/24 00:38 ID:sXGUbMcf
        /'⌒'ヽ      ____________________
        (@.@)   /フフフ、資材隠しで利益を水増ししていたの近鉄よ
         > 曲/  < このスレも南海命、そして近鉄脱税追及命の直人に発見された
       _〃`ヽ 〈_  \罰として近鉄スレを素晴らしいドキュソへ鍛えてやろう
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ 
  /    ノ^ 、___¥__人  | 
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  ) 
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )(   ソ )ソ ア〃  
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、 
      〈J .〉、| 6 |, |ヽ-´ 
      /""  | 5 |: |   
      レ   :| 0 |  リ  
      /   ノ.| 1 |   |
      | ,,  ソ| F |   ) 
     .,ゝ   )  ̄イ ヽ ノ   
     y `レl   〈´  リ   
     /   ノ   |   |   
     l  /    l;;  |   
     〉 〈      〉  |   
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm)
114名無し野電車区:03/09/24 00:41 ID:7PQEzUcg
阪神難波線は汐見橋駅は必要ないんじゃないのか?
岩崎橋は大阪ドームがらみで外せない。
西九条・九条・岩崎橋・難波でいい。なにわ筋線なんて夢なんだし、
115名無し野電車区:03/09/24 00:58 ID:ZzomV7Md
>>106
特急券の発売パターンは、春のダイヤ変更後も変わってないらしい。
116名無し野電車区:03/09/24 01:16 ID:IjTsogSQ
上本町近くで不発弾出たってホント?
117名無し野電車区:03/09/24 02:00 ID:x0QLp+Uy
>>116
嘘です
118名無し野電車区:03/09/24 11:02 ID:PR9XU21S
>>115
大阪行きのアーバンライナーは先頭車の発売順序は最後。
名古屋行きアーバンライナーは前から3両目の発売順序は最後。

伊勢からの特急のうしろの車両の発売順序は最後。

これでいいでしょうか?
119名無し野電車区:03/09/24 11:04 ID:PR9XU21S
>>104
しかし近鉄は何で単線のJRに負けるの?不思議でしょうがない。
大阪で大和路線に負けてるのはしょうがないけど・・・
120名無し野電車区:03/09/24 11:07 ID:PR9XU21S
京都〜奈良間でも近鉄急行は、みやこ路快速にボロ負けだし
近鉄は鈍いね。経費節約で線路を傷めないように走っているのだろうか。

121名無し野電車区:03/09/24 11:29 ID:NahabK6e
>>110

青山町駅付近にあるのが日生学園第一(寮制と通学制)
東青山駅付近にあるのが日生学園第二(全寮制)

だったと思う。
122けー@何某たまご ◆AY21ro62NA :03/09/24 11:36 ID:GSjDeGsx
>>121
サンクス。
しかし後者の方はよくあんなところに作ったなぁ…
123名無し野電車区:03/09/24 11:40 ID:NahabK6e
>>122
第一には附属中学が、
第二には附属幼稚園と本部がある

ダウンタウンの浜田は最初第一に入学して
途中で第二ができたからそっちに移ったらしい
124名無し野電車区:03/09/24 13:50 ID:/q4Hx/xB
>>120
全部特急待避だからな 名古屋線は奈良大阪線に比べて線形が悪い
125名無し野電車区:03/09/24 14:00 ID:HCnHt7Lj
>119
表定速度は大和路快速と大阪線快急はほぼ同じ。特急も含めると近鉄圧勝。
性能が悪くトロイ大和路快速と違って、大阪線の急行は
徐行が多いにもかかわらずきびきび走る。
みやこ路快速も近鉄特急に比べるとかなり遅い。
126名無し野電車区:03/09/24 15:50 ID:IjiKvJDj
YAHOO!の掲示板の連中を、ぜひともここに召喚したい!

エサをまいてみます。
127名無し野電車区:03/09/24 15:54 ID:IjiKvJDj
1335 でたー!!!別ID消去!!! saimuchoukanakamura 2003/ 9/19 7:29
1334 でたー!!!ひとり芝居!!! saimuchoukanakamura 2003/ 9/19 6:23
1331 馬鹿丸出し meitanteishi 2003/ 9/18 23:13
1330 でたぁー!!カムフラージュ meitanteishi 2003/ 9/18 23:07
1329 出て来たな! meitanteishi 2003/ 9/18 23:00
1328 小芝居 veveveroro 2003/ 9/18 22:38
1323 ○○○に嵌められたんだ kokuhatsushimasu 2003/ 9/18 14:36
1322 ○○○は、まだ○○を○○○いる。 kokuhatsushimasu 2003/ 9/18 12:18
1321 でたー!!!自分棚上げ発言!!! saimuchoukanakamura 2003/ 9/17 23:56
1318 でたー!!!株式無知!!! saimuchoukanakamura 2003/ 9/17 13:43
1317 でたー!!!携帯投稿!!! saimuchoukanakamura 2003/ 9/17 13:40
1315 (笑) meitanteishi 2003/ 9/17 13:26
1314 でたー!!!意味不明投稿!!! saimuchoukanakamura 2003/ 9/17 6:12
1313 あなた、暇人ね(笑) bombom_246 2003/ 9/17 2:23
1312 でたー!!!「ひとり」満足!!! saimuchoukanakamura 2003/ 9/16 23:43
1311 でたー!!!自爆テロ!!! saimuchoukanakamura 2003/ 9/16 23:42
1310 終わりだな meitanteishi 2003/ 9/16 19:59
1308 でたー!!!しらんぷり、とぼけ投稿!!! saimuchoukanakamura 2003/ 9/16 17:14
1305 でたー!!!「ひとり」反撃!!! saimuchoukanakamura 2003/ 9/16 16:02
1304 でたー!!!とぼけ反論!!! saimuchoukanakamura 2003/ 9/16 15:49
1303 何のことだか? buffalonlon 2003/ 9/16 15:00
1299 でたー!!!困ったときの別ID!!! saimuchoukanakamura 2003/ 9/16 14:03
128名無し野電車区:03/09/24 16:26 ID:aS/PzrDT
ちなみに、ここで近鉄特急を否定している奴。
いい加減にしないと荒らしと認定して削除依頼及びアク禁依頼するから。

再三、大阪線と特急とは切り離せない話題だと注意しているよな?
くだらないことで人生棒に振るなよ。
やる時は待ったなし・予告なしでやるので、これが最後通告だと思え。
129名無し野電車区:03/09/24 17:10 ID:T7JMPCBG
>>125
やはりJR西日本の方が社員優秀なんだろうか。
近鉄のスジ屋はJR西日本で研修させてもらえば!

130名無し野電車区:03/09/24 17:20 ID:lh+4Nre0
アーボンライナー
131名無し野電車区:03/09/24 17:22 ID:Ic3R2McX
>>129
アホですか? 特急などダイヤの構成の違いでしょ
132名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/09/24 17:52 ID:EC0HbRqt
いっぺん JR時刻表の北陸本線のところ見てみ。

近鉄大阪線のほうがまし。
133名無し野電車区:03/09/24 17:57 ID:eOBrtJy4
>>125
表定速度は大和路快速と大阪線快急はほぼ同じなのはわかった。
それなら、大阪線準急と大和路線普通(w も比べてみるのも筋だよな。

国分→上本町 41分 表定速度26.7キロ
王寺→天王寺 33分 表定速度40.2キロ
134  :03/09/24 18:14 ID:aBX/vIJu
でたー!!!ひとり芝居!!!
2003/ 9/19 6:23
メッセージ: 1334 / 1337

投稿者: saimuchoukanakamura
酔っ払って連続投稿するのは止めましょうね(笑)。
こいつ、やっぱり「本丸」近畿日本鉄道関係者か!
以前の投稿でもありましたが、こいつの正体は関係者間ではもう「公然の秘密」なんですか(笑)?
はやくすべてのIDを放棄しなさい!!

ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009041&tid=6a5a6ffckdce4fbb&sid=1009041&mid=1334
135128へ:03/09/24 20:28 ID:LMhkTh60
あ?このスレの人の大半が特急話題嫌がってるんがわからんのか?だから特急スレ出来たんちゃうんけ?お前こそ荒らしやんけ!大阪線客がどれほど嫌ってると思う?糞特急厨さん?
136名無し野電車区:03/09/24 20:57 ID:x0QLp+Uy
大阪線と北陸線を一緒にしているヴァカがいるスレはここですか?
137名無し野電車区:03/09/24 21:35 ID:HCnHt7Lj
>>132
北陸本線は特急客がほとんどだから現状でいいだろう。
ただ、特急の本数が少ないのが難点。大阪行きを昼は3本、朝夕は4本は欲しい。

>>104
嘘を書くな。
名古屋→津の南紀の最速は50分だったぞ!逆は47分だったか?
138名無し野電車区:03/09/24 21:52 ID:v38urtGc
しR死国も近鉄大阪線よりひどいダイヤだな

待避や交換待ちで10分以上の停車なんてザラ。
139名無し野電車区:03/09/24 21:59 ID:+H273tTo
距離が長くて山間部の多い大阪線には特急は必要だと思う。
しかし特急がパターンダイヤ化を阻害している最大の原因であるのは事実
ここでよく出てくる15分ヘッド化にすると中川での名伊乙特急との連絡が難しくなる。
(名古屋線内の乙特急が10・20・30分間隔になる)阪伊乙特急が名阪連絡の使命を
放棄すれば一般列車のダイヤが良くなるかもしれないね。
あと、急行系の八尾又は山本停車と関屋(又は二上)に待避設備ができれば緩急接続を
生かした柔軟なダイヤを組めるような気がする。
140名無し野電車区:03/09/24 22:00 ID:x0QLp+Uy
>>137
はっきり言うとキハ85系はキハ75系より遅い貴がスル
乗ってると、無理してスピード出して、かなり揺れてるから
141名無し野電車区:03/09/24 22:08 ID:HCnHt7Lj
>>138
単線だから仕方ないだろ。特急優先は当然だし。
あの線形であれだけ速ければ、JR西日本なんかよりずっと優秀。

ちなみに、今日の19時30分頃着の賢島発難波行きの乗車率は
4割程度だったが、客の少ない端の車両にも10人程度客がいた。
鶴橋20時0分頃着のアーバンも4割程度。
雨のためか、普段より客が少ない感じだったが、上り普通は普段より混雑していた。
普段自転車の客が使うためか?
142名無し野電車区:03/09/24 22:14 ID:HCnHt7Lj
>>139
急行の八尾市内停車は不要。そんなことをすれば中距離客に逃げられる。
大和路線だってそうなのに。

現行の本数でも、アーバンライナーの直後に鳥羽(賢島)行きが
続行すればある程度はパターン化ができる。
143名無し野電車区:03/09/24 22:31 ID:mkIeDLBG
>>142
 いつも同じ事言ってるけど、どこへ逃げるの?
1〜2分遅くなって電車乗るの止めるの?そんなわけ無いだろ!

八尾などの近距離はマイカーの選択もあるが国分以降では電車止めてマイカー?
到底考えられないね。
だから近距離を便利にするイコール利用者の減少を少しでも食い止める。
運賃を下げられない以上、これしかない。


 これが正解だろう。1〜2分遅くなって電車利用を止めるのはお前だけだ。

.
144名無し野電車区:03/09/24 22:43 ID:mkIeDLBG
>>137
もっと勉強しろよ。何だ又お前か。

JR東海は、近鉄みたいにとろくない!
名古屋⇒津は、
名阪乙特急より快速みえの方が早いし、
名阪甲特急より特急南紀の方が早い。
あした10月号の時刻表を見に行けよ。

近鉄は停滞。JR東海・西日本は発展あるのみ!近鉄利用者は、不憫だな。   

大阪線八尾市内は、高い・遅い・本数少ないの3拍子!!
大和路線は、文句の付けようが無いじゃないか。安い・速い・本数多い。



145名無し野電車区:03/09/24 22:46 ID:x0QLp+Uy
>>144
だからって41分はありえないから
それに快速みえで50分切ってるのは数本のみ
南紀はほとんど約50分
146名無し野電車区:03/09/24 22:54 ID:HCnHt7Lj
>>143
大和路線は久宝寺停車で阪奈間の客を奪われたようだが。
それに、1・2分遅くなったから嫌がられるのではなく、車内環境や
混雑率の悪化が嫌がられるのだが。
>>144
名阪特急の最速43分、南紀の最速47分?(下り50分)だが。
JR西日本が発展しているなんて笑わせないでくれ。
最近は阪急にも再び押されているのに。
147名無し野電車区:03/09/24 22:58 ID:e4k7sH5V
>>143
証明せよ
148名無し野電車区:03/09/24 23:22 ID:v38urtGc
>>144
大阪線内は、高級住宅地・旧家・金持ちの3拍子!!
大和路線は、文句の付けようが無いじゃないか。部落・在日・貧乏人

八尾市、柏原市、香芝市ではこのように客層がハッキリ分かれている。
だから近鉄からJRに移るなんてことは無い。
149名無し野電車区:03/09/24 23:27 ID:v38urtGc
昼間は
区快2(青山町行き2本)
急行2(+八尾・山本、青山町・宇治山田行き)
準急2(+長瀬、榛原・高安行き)
各停4(国分2・榛原2)
にするがよろし。
これだと中距離客・近距離客ともに速達列車が増える。
ただし究極のランダムダイヤになりそうだが
150名無し野電車区:03/09/24 23:29 ID:v38urtGc
国分は優等列車が5本から3本に減るが、
準急高安は五位堂行きにしてもいいかもしれない
151名無し野電車区:03/09/24 23:31 ID:v38urtGc
昼間は
区快2(青山町行き2本)
急行2(+八尾・山本、青山町・宇治山田行き)
準急2(+長瀬、榛原・五位堂行き)
各停5(国分2・榛原2・弥刀1)

もちろん現状の急行・準急をそれぞれ1本ずつ増やすのが理想なのは言うまでもないが
152名無し野電車区:03/09/25 03:24 ID:EJploB8b
名古屋から大阪まで急行でマターリ行く漏れとしては
中川を通る上本町行きの急行が増えて欲しい
153名無し野電車区:03/09/25 04:12 ID:xOniU6FF
名探偵コナンでのワンシーン

コナン「あれれー??
        おじさん、俊徳道駅から徒歩圏内に朝鮮第二初級学校があるよ。
        でも変だね。東都町では、朝鮮学校なんか見かけないのに。
        それに、朝鮮近畿信組っていう銀行みたいなのもあるよー。
        ぼく、東都銀行しか知らないよ。
        近鉄大阪線沿線には、何か秘密でもあるのかな?」

小五郎「あー?近鉄大阪線沿線に秘密があるだー??
        どーせ近鉄なんてろくでもない地域に決まってらー!」
154名無し野電車区:03/09/25 06:04 ID:SFRxhyjc
>>153
コナンはにちうり
155名無し野電車区:03/09/25 08:31 ID:vOxviVm8
>>151
早く行きたい人は特急に乗れ!
昼に区間快速は全く必要ない。今以上、不便にしてどうする。
156名無し野電車区:03/09/25 08:48 ID:elHvQaSC
近鉄大阪線、八尾市内3割減
JR大和路線、八尾市内ほぼ横ばい。

高齢化はどちらも同じ。昔から住んでる人は必要しないようになっている。
だったらJR大和路線も減ってるはずなのにね。そうか近鉄からの乗換組みか!

JR沿線の方が早く開発されているので再開発も速度が速い。
沿線にどんどんマンション建設されているのもこのせいだ。

近鉄沿線はあと10年以上経たないと建て替えも少ない
その頃には、今以上人口が停滞しているので近鉄沿線は空き地ばかりになる。

都心に行くには乗換必要な近鉄大阪線は、住み替え時に一番に選択から外される。
だから今後も乗客が増える事は無い。

   高い・遅い・本数少ない近鉄大阪線に何の魅力もない。

157名無し野電車区:03/09/25 08:48 ID:jFlkEBrZ
八尾市内は近鉄沿線の方が明らかに犯罪多発地帯です。東大阪市は終わってるし。
158八尾市民:03/09/25 09:42 ID:jFlkEBrZ
156に同意。八尾市内はここのアホ近鉄厨が考えてるよりJRに流れてる。
159名無し野電車区:03/09/25 11:19 ID:k8Gafyej
今日、朝日新聞に久々に名阪特急の広告が出ていた。
さっきABCテレビのCMにも。

10月1日は新幹線ビジネス切符が値上げされる日だ。
近鉄も相当意識しているのであろう。

やっと近鉄に光が射して来たかな、わずかではあるが。
まる得4なんて誰も買わないのだから廃止すれば、
替わりに往復割引切符でも発売した方が良い。

早割まる得切符も発売しろ。大阪〜名古屋片道2980円。
名古屋発、休日6時20分発限定切符なども

ココを逃す手は無い。JR東海はデフレ解消。近鉄はまだデフレ状態。
経営状態の違いだからじょうがないだろう。
160名無し野電車区:03/09/25 16:32 ID:f8XFX4t3
 13日の上本町通過時に地下ホームの照明はどうするのだろう。真っ暗かな。
161名無し野電車区:03/09/25 16:40 ID:u/HWqjLj
超ミラクル低民度・近鉄のお膝元の東大阪市
162名無し野電車区:03/09/25 16:45 ID:Yr40ASkF
>>146

>車内環境や混雑率の悪化が嫌がられるのだが。
  ↓
近鉄が国分に急行を停車させて混雑させたのは特急利用者を増やす為か。
なら昼に特急以外の列車が国分を通過することはないだろう。
163名無し野電車区:03/09/25 16:53 ID:WFIk+G/m
消したりはせんだろ、どーせすぐ点けるんだし
いや、少しは消すかも
164名無し野電車区:03/09/25 17:11 ID:XtS3iTVq
何でここのスレでは、隣の半島の話題が出るの?
165名無し野電車区:03/09/25 17:17 ID:CM3xxZUD
奈良県内の部落民が東大阪叩きに必死なんですよ
どっちもどっちなのにね
166キモsaimuchoukanakamura召喚!:03/09/25 17:33 ID:nWhRb40O
でたー!!!自爆テロ!!!
2003/ 9/16 23:42
メッセージ: 1311 / 1337

投稿者: saimuchoukanakamura
「掲示板を荒らしてる人がいるので、ヤフーに監視依頼しました。」って出した本人に何回も「削除依頼」でてるので信用されませんよ(爆笑)。

ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009041&tid=6a5a6ffckdce4fbb&sid=1009041&mid=1311
167名無し野電車区:03/09/25 17:34 ID:kKuRnTvO
今里・俊徳道・弥刀・久宝寺口・法善寺・堅下・安堂・大阪教育大前・下田・築山・松塚・真菅・耳成・大福・三本松・美旗・伊賀上津・大三・伊勢石橋・川合高岡
以上 大阪線で不要な駅
長谷寺・西青山・東青山は季節営業に格下
これで特急は全開走行で表定100キロ超
一般列車は種別の整理・本数削減・運用効率が向上できる。
168名無し野電車区:03/09/25 19:19 ID:fNv8nW6o
今やってるアンビリバボー「航空パニックスペシャル」は
JR東海の回し者か。この時期に航空機事故特集とは・・・
169名無し野電車区:03/09/25 19:21 ID:fNv8nW6o
今日の名古屋発16時発のアーバンの乗車率がよかった
名古屋の金券屋ではエコノミー切符品切れか。近鉄に追い風だ。
170名無し野電車区:03/09/25 19:24 ID:9honDZnt
>>156
それは大和路線がもともと少なすぎただけ。
いまはJRもかなりの減少で、奈良県内などますます近鉄優位になっているのが現状。
171名無し野電車区:03/09/25 21:12 ID:kxH721f2
kKuRnTvO=真性キチガイでよろしいか?
172名無し野電車区:03/09/25 22:37 ID:fNv8nW6o
>>170
奈良県内の近鉄各駅は、五位堂・二上の両駅を除くと
目を覆うばかり減少しているのを知らないのか。
173名無し野電車区:03/09/25 22:39 ID:fNv8nW6o
>>170
近鉄優位?・・・笑いすぎて腹が痛くなるよ。全く近鉄バカにつける薬はない。
174名無し野電車区:03/09/25 22:45 ID:gnZnC2Uq
>>172
今の時代ほとんどの駅で減少してるが何か? 大和路線も輸送量減少だし
175名無し野電車区:03/09/25 22:52 ID:CM3xxZUD
>>172
>目を覆うばかり減少している?・・・笑いすぎて腹が痛くなるよ。全くJRバカにつける薬はない。
176名無し野電車区:03/09/25 23:37 ID:9honDZnt
>174
ついでにいうと、高速道路の通行量もかなり減少している。
>>172
目を覆うのは王寺〜奈良だろが。
177名無し野電車区:03/09/25 23:58 ID:I3Drf+lG
再来年ぐらいから日本の人口減り始めるんだよな 輸送量減少するのはごく当然
178名無し野電車区:03/09/26 00:22 ID:ClwxlMQm
http://profile.yahoo.co.jp/ranking/loan2/2.html
今のままでこれだけの有利子負債を返済できるとは思えない。

そろそろ近鉄は特急に対する幻想を捨てた方がいい。
近鉄のCMはいつも名阪特急ばかり。
それに比べて京阪のCMは特急の10分パターン化等の宣伝もするなどして
"地元"民に対して強烈にアピールしている。

もちろんこの改正によって不便になった人もいるだろうが
あのようなCMをうてることに意義があると思う。
いつまでも、誰に対してメッセージを発しているのか分からないCMでは意味がない。

そして新幹線値上げに関してだが
本当に客がシフトしてくると思ってる奴がいるのか?
出張に使う場合の経費は会社から出るのであって個人で出すわけではない。
179名無し野電車区:03/09/26 00:23 ID:vQQJ8ATx
>>178
アーバンライナーの利用客の6割が仕事以外で、出張客も安い方を利用するケースがあるのを知らないのか?
180名無し野電車区:03/09/26 00:26 ID:ClwxlMQm
>>179

>アーバンライナーの利用客の6割が仕事以外で、

んじゃ、なおさらのぞみの値上げなんて関係ないじゃん・・・

>出張客も安い方を利用するケースがあるのを知らないのか?

弱小企業ならそうかもね。
181名無し野電車区:03/09/26 00:30 ID:vQQJ8ATx
お前らJR厨は新快速で名古屋に行っとけ。
182名無し野電車区:03/09/26 00:35 ID:ClwxlMQm
>>181

馬鹿じゃないの?
近鉄利用者が疑問に思ってること書いてるだけなのにね?
JR厨か・・・
ここでお決まりの一言あげるよ。

近鉄厨のID:vQQJ8ATx、必死だな。

まぁ適当に吠えておいてくれたまえ。
近鉄のお偉いさんがその調子だと近鉄に未来はないと思うから。
183名無し野電車区:03/09/26 00:39 ID:pQ+JpyIb

東京〜新大阪間で「のぞみ」料金を出さない企業は多い。1日からは知らないが
大阪〜名古屋間に「新幹線」料金を出さない企業も多いのだ。
自腹を切って新幹線に乗っている出張族は近鉄にシフトする当然の事だろう。
名阪間の出張は車もかなりのシェアがある。大阪はともかく名古屋は車がないと
不便だ。
近鉄特急が大きく乗客を伸ばすのは非ビジネスマンに対してだろう。
休日の観光客なんか影響があるだろう。
金券屋での近鉄との差が1000円から2000円、これは大きい。

名古屋発の休日午前便は10年前と同様に満席列車が続出するであろう。

また近鉄名阪特急のCMが流れた。便利さ?難波発00分・30分。
やはり名阪特急は甲乙を統一して八木・津に停車これを
毎時2本運転させるべきだろう。
休日のみに運転される便をノンストップにすればよい。

184名無し野電車区:03/09/26 00:50 ID:vuvbEjoh
カーブと駅が多いのに、無理して高速運転し沿線軽視。
先月までのあの会社みたいだ。
185名無し野電車区:03/09/26 01:17 ID:miIGc7JV
>>176
王寺〜奈良?うちの心配をするより
お宅の朝倉先はどうなの、
室生口大野〜榛原間7.1`
西青山〜東青山間7.7`   開発する気も起きない僻地だ。
186名無し野電車区:03/09/26 01:24 ID:miIGc7JV
ただ今から電波が届かない区間・・・って原始時代か?
いったいどんな田舎を走っているのだ。
そんな区間が大阪線の半分を占める。  

そんな事も知らずに王寺〜奈良のワンパターン!おもしろすぎて腹が痛い。
187名無し野電車区:03/09/26 08:01 ID:pNSXl8jy
3割の減少なんて大手私鉄で大阪線だけだが?大阪線より早くから市街地化して競争もある阪急や阪神や京阪より減ってますよ?ちなみにまだ労働人口たいして減ってない。
188名無し野電車区:03/09/26 08:53 ID:7gBchKBB
だから久宝寺・八尾・志紀・柏原の各駅は近鉄から大量にシフトしてきた。
当たり前だろう。近鉄の駅が近くてもそう時間が変わらない場合には、
速い・安い・本数多いJRを利用しない手はない。

そうそう近鉄道明寺線の柏原駅も乗客が増えている貴重な駅だったね。
つまり南大阪線で終点まで乗らないで手前からJRに乗り換えている。

近鉄全線でJRへシフトしている訳だよ。
189名無し野電車区:03/09/26 08:59 ID:AewFEoJB
>>178 JTBのビジネスプラン”出張名人”は、近鉄しか使えないんですけど...
190名無し野電車区:03/09/26 10:27 ID:xuSCI5nQ
ダイヤが糞過ぎてここまで住民の心が荒んでるとはね。
このスレのありさまによく現れてるよ。
191名無し野電車区:03/09/26 11:45 ID:MtJVwcjS
 特急の利用者伸びる=大阪線の利用者延びる。
定期客が伸びない以上、定期外客を増やすしか方法が無い。

”頑張れ!近鉄名阪特急”便利にする為には、名阪甲乙を統一して
毎時2本、鶴橋〜名古屋間1時間59分で結ぶ。これしかない。

名古屋⇔大阪の乗客を新幹線から1日に500人奪えば年間18万人増加する。
192名無し野電車区:03/09/26 13:07 ID:xuSCI5nQ
特急と他社ネタ完全禁止の大阪線スレ立てても良いですか?
193東武8535F@来賓 ◆SNQF/MoMzA :03/09/26 13:26 ID:0ge1URDQ
誰も来ない西アホ山は通過(廃止)すべき。

□□名桔美神青上西東榊
□□張梗旗戸山津青青原
特急●●━●━━━━●
快急●●━●●━━━●
区快●●●●●━━━●
急行●●●●●●━●●
普通●●●●●●━●●西アホ山通過
普通●●●●●●●●●
194名無し野電車区:03/09/26 14:04 ID:vQQJ8ATx
>>185
市街化調整地域というのを知らないか?
王寺〜奈良は大阪から近いし、人口もそこそこいるのに高田・八尾重視のため
不便になっている。
王寺〜郡山は独占区間だが、阪奈間では一時期近鉄を脅かしていたのに
最近はあきらめたのかやたら不便になっている。
195名無し野電車区:03/09/26 14:05 ID:vQQJ8ATx
>>187
失業率の上昇で労働人口が減少していることも知らないのか?
196けー@何某たまご ◆AY21ro62NA :03/09/26 14:06 ID:IYyiusaE
>>192
重複スレと見なされあぼーんかと。
特急スレあることだし。
197名無し野電車区:03/09/26 14:09 ID:xuSCI5nQ
>>196
それなら、特急大好きな方々にそのスレへ出て行ってもらう事は出来ませんか?
198名無し野電車区:03/09/26 14:10 ID:vQQJ8ATx
ちなみに、今はネットカフェで休息中。
西厨さんは平日昼間から遊んでいるのか?
>>196
特急スレは間もなく1000に到達。
199けー@何某たまご ◆AY21ro62NA :03/09/26 14:46 ID:IYyiusaE
>>196
ま、もともと濡れは場違いの人間だしほかに任せる。
いまは別に特急の話を切り離さなくてもいいと思うがな。
200名無し野電車区:03/09/26 14:52 ID:dnesNp0L
200
201名無し野電車区:03/09/26 18:43 ID:0MQtPG+s
絶対大阪線は特急で荒れる
無駄だ

南大阪へ来い
202一般客:03/09/26 19:37 ID:pNSXl8jy
特急厨はクズ糞ゴミ産業廃棄物。マジ死ね。大阪線利用しないでね。
203名無し野電車区:03/09/26 20:21 ID:FEp1/w7v
特急が大阪線を走っている以上、特急は大阪線ネタになる。これが見解である。
204名無し野電車区:03/09/26 20:26 ID:FEp1/w7v
大阪の金券屋では名阪間の新幹線切符たくさん置いてあった。
発売終了だから品切れは時間の問題。
新大阪〜名古屋、指定席5500円も見かける。

近鉄株主優待1350円。名阪まる得は3110円。
差額が往復で約5000円はかなり大きい。近鉄にビッグチャンス到来!!

205名無し野電車区:03/09/26 20:31 ID:FEp1/w7v
名古屋発の速達ひかり【所要時間54分】
ノンストップ特急を意識してダイヤ改正後もほぼ同時刻の発車。
新幹線59分新大阪着。アーバンライナー翌時59分鶴橋着。
やはりスピードの差はどうにもならない。
206名無し野電車区:03/09/26 21:04 ID:jYU2s6hO
>>185
西青山〜東青山間を開発できたら神!
207名無し野電車区:03/09/26 21:08 ID:oBPbr986
明日鶴橋から西大寺へ行きます。暇なんで、このスレでこき下ろされている大阪線に乗って
八木経由でのんびり行くつもりです。
そのときにどのような惨状が繰り返されているか体感してまいります。
208名無し野電車区:03/09/26 21:16 ID:3nHNqttp
>>207
鶴橋から急行に乗るあなたは、まず、ロングシート4両編成なことに驚くでしょう。
上本町地上駅始発にもかかわらず、立ち客がちらほら。
鶴橋に停車しドアを開けると怒涛のごとくなだれ込む人々。

混雑している大阪線急行は鶴橋発車し、奈良線と併走します。
立ち客はいるものの、程よい乗車率で6両編成のLCカーまたはシリーズ21が横から見えるでしょう。
あなたは奈良線でいきゃよかったと後悔するでしょう。
209名無し野電車区:03/09/26 22:02 ID:0MQtPG+s
俺が東青山〜西青山を開拓する
まず、ニュータウンを作り、三重青山スパーサーキット村を開園
百貨店「青山屋」オープン、青山モノレールも運行
そして、近鉄に多額のお金を寄付して、

特別特急エクスプレス(←固有名詞)アーオーンライナー
15分毎に難波⇔東青山間で10両で運行
東青山⇔西青山⇔近鉄難波

西青山・東青山に全列車停車(回送、貸切、保守車両全て)
ターミナルデパートの高架で10線11面















↑というヴァカは放置で
210名無し野電車区:03/09/26 23:28 ID:l2hlFhip
トンネル内ニュータウンage
211名無し野電車区:03/09/26 23:44 ID:rLDaO5PP
>>207
10〜13時の毎時08分発の高安行準急に乗って見て下さい。いきなり布施で特急待避のため4分停車
そのあと意味の無いノロノロ運転or八尾に早着して時間待ち。
終着高安では国分行き普通の出た直後に到着し乗り継ぎ不可
次の40分発の準急は国分で10分も停車します。(本当だよ)
国分で青山町行の急行に乗り換えると八木の手前で京都行特急との交差支障でまず定時には到着しません。
存分に大阪線の糞ダイヤを堪能して頂けることと思います。
212名無し野電車区:03/09/26 23:48 ID:3BmsSJ5k
>>211
何であの時間帯の榛原行きを普通なんかにしたんだろうね。
恩智〜安堂の客が宇治山田行きの急行に乗り継ぐことなんてあるか?

特急も迷惑だけど、中距離利用者に言わせりゃ各停も思いっきり迷惑だ。
213名無し野電車区:03/09/26 23:52 ID:RymSu56p
今年3月までは、国分で急行乗り換えもできなかったわけで。

高安着は普通発車直後じゃなくて、3分ほど後では?
214名無し野電車区:03/09/26 23:58 ID:3BmsSJ5k
>>213
朝夕ならまだしも、昼間に住宅しかない駅のために接続は不要。
昼間の関屋〜下田の客なんて数えるほどだからな。
215名無し野電車区:03/09/27 00:08 ID:f5ZFKrlM
>>208
大阪線急行はほとんど6両だろ。
しかも、後ろはそこそこ混んでいても、前の車両は布施で余裕で座れる。
奈良線急行・快急は8両が多い。1両あたりの乗客はさほど多いわけでもないのに、
座席の異常に少ないシリーズ21やLCが多いので、後ろから3〜5両目あたりでは立ち客がいる。
216名無し野電車区:03/09/27 00:10 ID:ACuW8AZH
「日生エクスプレス」
難波発の停車駅は、近鉄難波―鶴橋―青山町―東青山
名古屋発の停車駅は、近鉄名古屋―東青山―青山町

日生学園の寮生の帰省のために作られた貸切列車。
あおぞらUまたは鮮魚列車の車両を2連で運行する。

運行日は日生学園第一と第二の帰省日
(どちらか一方が帰省日の場合も青山町まで運行)

学校への交通アクセスを簡単にするために
日生モノレールを運行。学園生のための百貨店「日生屋」オープン。














↑というヴァカは放置で
217名無し野電車区:03/09/27 00:53 ID:yqTAabwT
ヲマエの夢を語ってるだけだろうが(w
218   :03/09/27 01:14 ID:3fuRwE9N
↑というヴァカは放置で
219名無し野電車区:03/09/27 01:27 ID:00jQQnt9
資材隠し!    ,.-、
      \    /.n l  /⌒ヽ    / 近鉄なら♪
     \ \   | l l | ,' /7 ,'  /
        , '' ` ー ' '-' /   / いっぱい資材隠しして  いっぱい追徴課税取られーる
       /  >   <  `ヽ  
  ――   l   , .-. 、`´    l  ―― いっぱい追徴課税取られて  いっぱい運賃値上げすーる
       ∩ヽ  ヽ⌒フ     /∩
      \ 丶、  ̄___,/ /  いっぱい運賃値上げして  いっぱい客を失ーう
    /   \         /   \
      /   | (゚ー゚*) |   \ いっぱい客を失って  いっぱい有利子負債が増えーる
    /     |   ̄   |    \
           |  _   l
           |__ノ  \_ノ
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |  ( ゜д゜)   |
220名無し野電車区:03/09/27 09:23 ID:YptnZP0n
>>216
鮮魚列車(2680系)は2M1Tのため2両では走れませんが。
221名無し野電車区:03/09/27 09:49 ID:Uz7p3fzz
>>214
簡単じゃん、
二上の高級住宅地の広告に大阪市内まで27分と書きたかったからだよ。
あの広告ちゃんと(急行)と言う文字が入ってる。
その急行が通勤時間帯に走らないのは詐欺じゃないのか?
訴えられる前に二上始発の通勤急行を設定しなきゃあいけないよ。
222名無し野電車区:03/09/27 11:04 ID:xy+2uF04
>>221
二上は高級住宅地じゃないぞー
223名無し野電車区:03/09/27 11:51 ID:yAEsBa5H
>>214
大阪教育大前駅は、
昼間でも相当数の乗降がある。
昼に急行が混雑するのは大教大生のお陰だ。
224名無し野電車区:03/09/27 14:43 ID:d3qGddDB
>>221
ほほう…。駅前には線路から目立つところに落書きがあり、
夜になると、駐車スペースを無視して車を停めてゴミをちらかし
まくるDQNがたまるセブンイレブン、信号無視は当たり前の
旭ヶ丘、かたや信号がないのをいいことに車は暴走しまくる
高山台。こんなところが高級住宅地なのかい?プププ
225東武8535F@フライング東上 ◆SNQF/MoMzA :03/09/27 14:46 ID:AUYg+M8l
>>209
ワロタ
226名無し野電車区:03/09/27 15:21 ID:CL9oHNfw
うわ。なんか変な奴きてるし。
227名無し野電車区:03/09/27 16:13 ID:YptnZP0n
>>209
特別特急エクスプレス アーオーンライナー
ネーミングに萌
228209:03/09/27 16:25 ID:1DNSqTyv
>>225>>227
アリガトー
229名無し野電車区:03/09/27 17:43 ID:UJztGB87
>>219
京阪の所得隠しの方が悪質だぞ!
230名無し野電車区:03/09/27 19:09 ID:/OdDf0qc
通過列車を2本待ち合わせます。発車までしばらくお待ちください。
大阪線なら珍しくも無いけどやはり嫌なものだ。
上本町を休日18時01分に出る国分行きを何とかして欲しい。
久宝寺口まで8.3`を23分かけて走る。表定速度21.7`
布施で2本、弥刀で1本通過を待つ。上でも出ているけど布施の通過待ちを
何とかして欲しいよ。
231名無し野電車区:03/09/27 19:14 ID:/OdDf0qc
 駅で「トラの絵が入ったケーブルカーに乗って信貴山毘沙門天に行こう」
のサービスネットの広告があった。

来年の初詣は、トラ年ではないが正月の信貴山口駅のケーブル乗場は、
最高2時間待ちになるのか、トラファンによって・・・。
232名無し野電車区:03/09/27 20:32 ID:oc6IzN6C
ダイア作成者全員死ね、マジで。一般客>>>二上厨>>>>壁>>>>林真須美=ラディン=麻原=小泉純一郎=特急厨>>ダイア作成者
233名無し野電車区:03/09/27 21:32 ID:Cy1WL3nF
>>232
じゃあ、あんたがダイヤ作って公開してよ。
もちろん、近鉄他線との接続をも考慮した(少なくとも
今より悪くならない)ダイヤをね(藁
234209:03/09/27 21:33 ID:1DNSqTyv
え?
【布施】近鉄大阪線スレッド 4駅目【次は俊徳道】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064660080/

↑これはいったいなんなん??
235名無し野電車区:03/09/27 23:01 ID:yqTAabwT
各停うざい
236名無し野電車区:03/09/27 23:33 ID:YptnZP0n
237名無し野電車区:03/09/28 06:02 ID:HThJZ5fY
というかね。近鉄大阪線のダイヤがランダムすぎてむかつくのは同意だが
JRに何で負けてるとかなるんだろうね。
よっぽど(r
238236:03/09/28 09:32 ID:bcyV/VWl
239名無し野電車区:03/09/28 09:58 ID:hnPm3J4a
>>237

その@運賃。

J R久宝からJR京橋  6ヶ月定期30240円
近鉄八尾からJR京橋  6ヶ月定期71120円
240名無し野電車区:03/09/28 10:21 ID:MZmPJJvO
こないだ、久宝寺でシャブ中DQNが区間快速にしがみ付いて振り落とされて
轢かれて死んでいたな。誰か詳しい情報をギボンヌ。
241名無し野電車区:03/09/28 11:02 ID:WS2XCDeo
建て売りやマンションはJR沿線ばっか。近鉄沿線は人気ないらしい。長瀬に住んでてもチラシは加美平野八尾志紀の広告ばっか。しかも即日完売。対する長瀬弥刀八尾山本は売れ残り。
242名無し野電車区:03/09/28 11:16 ID:sEwuHBIM
>>241
土地がないだけじゃないの?
243名無し野電車区:03/09/28 11:51 ID:JuWx7faG
>>242
その通り。
近鉄沿線は昔から発展しているので用地がない。
国分・五位堂・高田・八木などはマンションの建設ラッシュ。
JRの王寺〜高田の駅前は発展しない。
244名無し野電車区:03/09/28 11:53 ID:JuWx7faG
駅間距離平均1キロの普通から名阪ノンストップ特急まで
幅広い需要に応えている近鉄と、王寺以遠を見捨て、客が少ないJR大和路線を
比べて、「間隔が一定」などとJRを持ち上げるのは馬鹿か?
245名無し野電車区:03/09/28 12:53 ID:Uf0meuQ0
>>229
>京阪の所得隠しの方が悪質だぞ!

京阪のは見解の相違と言えなくも無いが、近鉄の資材隠しは弁解の余地が無い。
よって近鉄の方が悪質。
246名無し野電車区:03/09/28 13:03 ID:vG0xD+1P
>>244

お前の発言の方が馬鹿
247名無し野電車区:03/09/28 13:24 ID:5a6CsNr8
>>241
>>243
余程の物好きでない限り、JR沿線なんかには住まんよ(w
248名無し野電車区:03/09/28 13:58 ID:vG0xD+1P
>>247

そうかなぁ・・・
大阪線沿線に住む人間としては、
本当に糞ダイヤに疲れてきた・・・

鉄道という観点から見たらJR沿線が羨ましくて仕方が無い
249名無し野電車区:03/09/28 14:02 ID:Zkyxxds0
一般の人は鉄道だけで住む場所を選ばない。
250名無し野電車区:03/09/28 14:06 ID:vG0xD+1P
>>249

だから最後の一行を足したんだけどな。
251名無し野電車区:03/09/28 14:11 ID:Zkyxxds0
>>250

ふーん。そうですか。
252名無し野電車区:03/09/28 14:17 ID:vG0xD+1P
>>251
そうなんです。


にしてもJRは広告にも力を入れてるね〜
今日は10/1の新ダイヤのでっかい広告はいってたし。
近鉄は何が悪いんだろう・・・
やっぱり保守的なところなんだろうか・・・

下手すると国鉄時代からいるJRのお偉いさん幹部よりも頭が固いんじゃない?
就職活動をしていてもそう感じたんだけれども。
やっぱり競争相手がいなくて殿様になってしまうと
柔軟発想にはもう戻れないんだろうか・・・
253名無し野電車区:03/09/28 14:27 ID:JuWx7faG
>>248
JR関西本線は王寺〜亀山を犠牲にした上で、現状のダイヤなんだぞ。
近鉄大阪線の急行は大和路快速と違ってきびきび走り気持ちいい。
254名無し野電車区:03/09/28 14:35 ID:vG0xD+1P
>>253

>近鉄大阪線の急行は大和路快速と違ってきびきび走り気持ちいい。

残念ながらあなたは利用者じゃないことが判明しました。
急行を使っていてキビキビなんていう奴はいないと断言してもいい。
255名無し野電車区:03/09/28 14:39 ID:5a6CsNr8
今更久宝寺口なんかどうしようもないのに、昼間の各停は弥刀で1本しか待避しないで後続の準急を遅らせる。
今更下田なんかどうしようもないのに、準急は国分で10分停車してまで急行と接続する。
昼間は全然人のいない駅のためにわざわざ接続することはない

正直、去年のダイヤの方がずっとよかった
256名無し野電車区:03/09/28 14:49 ID:Zkyxxds0
伊賀なんか急行も普通も変わらないな。
257名無し野電車区:03/09/28 15:13 ID:jdWV0eUl
なんかさぁ、近鉄とJRって連絡定期があるじゃない?だから1枚にしとけば
持ち歩く枚数も減っていいのにさぁ、俺の友達は何故かJRと近鉄の定期を
別々に持ってるの。 なんで別々に持ってるの?って聞くと、大きなメリット
があるとか言ってた。 なんのメリットなのか激しく気になる。
258209:03/09/28 15:26 ID:xPtgfnFG
中央・関西特快 313系4両編成+キハ75系2両編成
東京ー新宿ー三鷹ー立川ー八王子ー高尾ー大月ー山梨市ー甲府ー上諏訪ー岡谷ー辰野ー塩尻ー木曽福島ー南木曽ー中津川ー恵那ー多治見ー高蔵寺ー千種ー金山ー名古屋ー桑名ー四日市ー亀山

中央・関西特快 キハ75系2両編成
亀山ー柘植ー伊賀上野ー加茂

中央・関西特快 キハ75系2両編成+223系2両編成
加茂ー木津ー奈良ー王寺ー天王寺ー新今宮ーJR難波

発車時刻表 6時〜20時
東  京 0,10,20,30,40,50
JR難波 5.15.25.35.45.55
259名無し野電車区:03/09/28 15:59 ID:CQKOfm3p
伊賀上野なんか停まらなくていいって。
中央新幹線の停車駅になるんでしょ?
笑えるよね。ぶはは
260名無し野電車区:03/09/28 16:21 ID:xPtgfnFG
首都機能移転は伊賀上野付近じゃなかったっけ?
261名無し野電車区:03/09/28 16:37 ID:WS2XCDeo
255に同意。去年がまだマシ。この5年でここまで酷くなったのは大阪線だけ。あと一般人は大阪線沿線ほうが柄悪いと思ってるよ。ここで近鉄擁護してる奴社員か?あの糞ダイアの利用者が擁護するわけない。
262名無し野電車区:03/09/28 17:35 ID:5a6CsNr8
>>261必死だな
263名無し野電車区:03/09/28 17:58 ID:HThJZ5fY
少なくとも大阪線だけって気はしない。
阪神、京阪、南海、千里線とか
264名無し野電車区:03/09/28 18:48 ID:vG0xD+1P
>>263

始発駅ですでにわけの分からないダイヤは近鉄だけだと思う。
途中駅でふざけた接続とか・・・退避とか・・・
265名無し野電車区:03/09/28 21:03 ID:JuWx7faG
>>254
制限区間を過ぎたら一気に加速して素晴らしい走りだろ。
大和路快速のように、線形がよく徐行区間もないのに
超低性能車両のため最高速度も満足に出せないのよりは誉められる。
266名無し野電車区:03/09/28 21:13 ID:vG0xD+1P
>>265

ハァ?
100km/h付近でノッチオフするわ
黄色信号で減速させられまくりだわ・・・
どこでフルスピードで走ってるんだ?
それにキビキビ走るってのは何も速度だけじゃないぞ。

八木で7分停車 五位堂で3分停車 大教大前のトンネルから減速
恩智付近で減速信号、そのまま山本の制限区間
久宝寺口手前から弥刀にかけての減速信号
布施発車後90km/hでノッチオフ、鶴橋の手前から注意信号で減速。

見事な走りっぷりだな。
267名無し野電車区:03/09/28 21:25 ID:x/qv6BlC
今日は運動会日和だったのだろか。
賢島発16時発の甲特急、ビスタ含む堂々8両編成
しかし・・・乗車率3割。いくらなんでも寂しいよ。
名古屋発16時20分発の名阪特急も酷い乗車率3割以下。

なんば発18時の名阪甲特急は8割、以前より減ったのは次の
アーバンネクストのせい?こっちは好調。ほぼ満席。
同じ乗るなら新型特急なんだろうな。

268名無し野電車区:03/09/28 21:28 ID:JuWx7faG
>>266
線形やダイヤの過密さの割によく走っている。
特急は鶴橋〜八木はなんと最速22分。
急行も青信号であれば、俊徳道〜八尾、高安〜安堂などで110km/hを出す。
大和路快速は線形がよくて信号はほとんど進行なのに、最高の120km/hはほとんど出せない。
269名無し野電車区:03/09/28 21:33 ID:x/qv6BlC
名古屋12時のアーバンネクストも酷かったね。前から1〜3両目無人だった。
来週は、新幹線も値上げされていることだしもう少し乗客乗っているだろう。
新幹線のお陰で名阪特急の利用者が新記録が出るかどうか。
新幹線の自由席回数券、岐阜羽島と三河安城があるのに名古屋が無いのは何で?
とにかくいくら増えるか楽しみである。伊勢志摩が壊滅状態なので名阪に運命
がかかっている。
270名無し野電車区:03/09/28 21:36 ID:x/qv6BlC
>>268
でもね。八木発10時18分、鶴橋着10時49分の特急は特急料金を
取るのは失礼だね。
271名無し野電車区:03/09/28 21:37 ID:vG0xD+1P
>>268

>線形やダイヤの過密さの割によく走っている。

ダイヤが間引かれてるのに糞になってますが・・・

>特急は鶴橋〜八木はなんと最速22分。

最速ね

>急行も青信号であれば、俊徳道〜八尾、高安〜安堂などで110km/hを出す。

青信号であればね

>大和路快速は線形がよくて信号はほとんど進行なのに、最高の120km/hはほとんど出せない。

近鉄の110km/hも青信号という条件が付いてようやく出るって1行前で言ってるんだから
JRのなかなか出せない120km/hでも十分じゃないですか?


俺は別にJRが素晴らしいとか言う気はないよ。
ただ、近鉄は車両性能が素晴らしい!だから最高だ!
とか言う馬鹿をこれ以上見たくないだけ。
272名無し野電車区:03/09/28 21:38 ID:x/qv6BlC
>>268
しかし近鉄急行は加速したり減速したり乗り心地はよくない。
273名無し野電車区:03/09/28 21:39 ID:x/qv6BlC
>>268
しかし近鉄急行は加速したり減速したり乗り心地はよくない。
274名無し野電車区:03/09/28 23:08 ID:5a6CsNr8
必死だな
275名無し野電車区:03/09/29 00:00 ID:AidNGk+F
>>271
近鉄の車両性能はそんなに優れていない

ただ、JR西日本が酷すぎるだけ。

それに、実際昼の急行は徐行区間はほとんどない。
布施〜国分で速度を落とすのは山本のカーブ(65km/h?)くらい。
しかもその後すぐ加速。
276名無し野電車区:03/09/29 00:18 ID:7usNmIj5
>>275

誰かこの馬鹿を宇治山田行きの急行に急行に乗せてやってくれ。
277名無し野電車区:03/09/29 00:20 ID:fdsWi7hS
近鉄の脱税は悪質。
278名無し野電車区:03/09/29 08:18 ID:fFEg+LEV
>>275
大和路快速の乗り心地は思ったより良い。
やはり加速・減速が停車駅付近でしか行なわないからだろう。

>>275
宇治山田行き急行か、堅下から徐行運転するやつね。
そんなに時間が余るんなら昼は八尾に止めたら良い。
279名無し野電車区:03/09/29 09:27 ID:PnBX+fm5
というか前にも書いたけど伊賀地区は普通も急行も変わらないでしょ。
だから近鉄大阪線急行がそんなスピーディーには思えないわけよ。
280名無し野電車区:03/09/29 13:10 ID:hKuGBlvA
最近、名阪特急のCMをよく流している(少なくとも新新幹線よりも質が良い)

何故?
@JRのCM攻勢に近鉄特急がかすんでいくから
Aやはり新幹線実質値上げでシェアアップを狙えるから

さあどっち?

281名無し野電車区:03/09/29 13:25 ID:hKuGBlvA
>>280
新新幹線!のCMで のぞみ値下げ って言っているので
新大阪〜名古屋のビジネス切符も値下げと勘違いしている人は、いるだろうか?

近鉄のCMで名阪間の値段を3200円と大きく出せばいいのにね。
小さな字で通常料金4150円と出す。
JAROに訴えられるかな・・・。
282名無し野電車区:03/09/29 15:45 ID:dob5gt4t
             ;='  "   ̄`ゝ、
             ,.r'"        `ヽ
    ___    _____  ク" =・=     =・= ヽ
   ~ヽ.`ヽ,r'",/"  i"           ヾ 人生一度は万博だ!末広まきこワショーイ!
  ,.r''''"    "ヽ、 レ __,.;ノ;''"`v'-、i、_ 、|. とにかく入場券買えや!瀬戸に来いや!長久手に来いや!
  ン       ヽ/             |
  { , ”     ”  タ i          i }
 _,リ   <>  _"5/          `-{_
 `-i ,        }" |,,           ,ノ
   `!、__、 ,.__,イ'"  `!、、 、   ,.   ノ'
    |」 "   |」    ⊂⊃''`-''"-''"そ⊃
283東武8535F@フライング東上 ◆SNQF/MoMzA :03/09/29 16:15 ID:j1BeXUEm
近鉄大阪線に快速急行、急行は不要!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111111
284名無し野電車区:03/09/29 16:55 ID:dob5gt4t
↑出た、身障
285名無し野電車区:03/09/29 17:10 ID:ECovPfa/
昼間は別に八尾と山本に停めて準急廃止して急行4本にしてもいいと思うんだけどね。

五位堂とか名張は、昼より夜の利用者の方が圧倒的に多いんだし。
286名無し野電車区:03/09/29 19:11 ID:AidNGk+F
>>285
奈良県内を見捨てる大和路線と同じになってしまうだろ。
昼の大阪線で一番混んでいる(といっても八木寄りには空席があるが)
のは急行だ。
287名無し野電車区:03/09/29 19:46 ID:iYpM3kVb
八尾山本に急行止めるなら昼5〜6本毎時は必要。9〜11時までと16時台は7本はいるやろ。
288236:03/09/29 19:50 ID:nRKmnq9l
>>285
そのほうが便利だね。
急行が混んでいやな人は特急に乗るから近鉄にとってもプラスじゃない?
特急は何もスピードだけで乗る人ばかりじゃないよ。
南大阪線のあべのー尺土間なんて急行と2〜3分しか違わないのに結構乗ってる。
289名無し野電車区:03/09/29 19:54 ID:AidNGk+F
>>278
法善寺からの徐行はダイヤ改正で改善されたはずだが。
宇治山田行き急行は国分に停車しても所要時間の増加はない
290名無し野電車区:03/09/29 20:08 ID:dT5iKPFJ
>>287
快速6本と普通6本の大和路線と同じにすれば良い。
当然、八尾・山本に停車することになるが・・・
急行も普通も4両編成にすればいい。

そのうち五位堂から3本は各駅化でどうだろう。
普通は五位堂行きと高安行き。ああ柏原市内が3本になってしまう・・・

>>289
直線区間なので急行から前を走る普通が見えるけど・・
普通が遅れているのか?
291名無し野電車区:03/09/29 20:11 ID:dT5iKPFJ
日中の上本町〜国分間は、

急行4本4両
準急の八尾以降の各駅化4本4両
普通の高安行き4本6両では対応できないのかな。

292名無し野電車区:03/09/29 20:12 ID:dT5iKPFJ
>>290−291

運転本数は共に12本だがどっちのいいだろう?
293名無し野電車区:03/09/29 20:15 ID:iYpM3kVb
全部4両は明らかに輸送不足。大和路線でも4両は毎時3本だけやのに。
294名無し野電車区:03/09/29 20:19 ID:dT5iKPFJ
>>288
結構乗ってるって朝夕だけだろ?
平日の昼間は、奈良線同様廃止してもいいぐらい。
295けー@何某たまご ◆AY21ro62NA :03/09/29 21:02 ID:IQpI25nj
>>294
御意。
ただ時間1本、京都連絡だけ必要かと。
296名無し野電車区:03/09/29 23:29 ID:AidNGk+F
>>290
王寺〜天王寺の客だけを相手にしている大和路線の真似なんかできるわけないだろ。
近鉄は各駅停車(駅間平均1km)から長距離輸送まで担っているのに。
297名無し野電車区:03/09/29 23:57 ID:JlhjZRXt
>>296
少しぐらい遅くなっても別に良いんじゃないの。
急いで行きたきゃあ特急に乗ればいいんだし。

だいいち天王寺〜加茂も上本町〜榛原も距離的には同じぐらいだよ。
298名無し野電車区:03/09/29 23:59 ID:AidNGk+F
>>297
スピードが問題でなく、車内環境の悪化や着席率の低下が問題。
299名無し野電車区:03/09/29 23:59 ID:JlhjZRXt
榛原から先なんて昼に急いでる客が急行に乗っているのか?
300近鉄特急:03/09/30 00:00 ID:2K6jy978
300
301名無し野電車区:03/09/30 00:04 ID:VHu/9pLc
>>284
おまえは身障の意味を理解して言ってるのか。
まず国語の勉強してから2chやれ。
302名無し野電車区:03/09/30 00:21 ID:OXD1c8MO
誰も法善寺での人身事故について触れないのか?
303名無し野電車区:03/09/30 08:14 ID:YgwOQK45
>>301
お前のことだろw
304名無し野電車区:03/09/30 12:37 ID:eyudgcok
>>302

終電付近でちょっと乱れてたね。
305名無し野電車区:03/09/30 12:58 ID:n9HpS2hG








                 脱    税    近    鉄    保    守    sage




306名無し野電車区:03/09/30 15:39 ID:nNJFVCCo
ここにきて一気にクソスレ化したな。
307名無し野電車区:03/09/30 15:45 ID:pBnD03cI
>>303
残念。違う
308名無し野電車区:03/09/30 18:06 ID:8RlYCKOA
明日の名古屋発8:41こだま497号の指定席売り切れ!何で?

「のぞみ」は、かなったのか???
309名無し野電車区:03/09/30 19:17 ID:dobXHE4p
>>306 ちゃんとした本スレができてるんだから、移行しる。
【布施】近鉄大阪線スレッド 4駅目【次は俊徳道】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064660080/l50
310名無し野電車区:03/09/30 20:58 ID:YgwOQK45
>>306-308
きもい
311名無し野電車区:03/09/30 21:05 ID:Vt93XX/a
>>309
誰がそれを本スレと決めたんだ?
312名無し野電車区:03/09/30 22:13 ID:h0kItlCG
 やはり次の昼のダイヤ変更は、

急行2本=宇治山田1・青山町1
区急2本(五位堂から各駅)=朝倉2
準急4本(八尾から各駅)=朝倉2・五位堂2
普通4本=高安4

 需要の小さい南大阪線の古市〜橿原神宮前間の各駅停車4本あるんだから
大阪線の国分〜朝倉間の各駅停車が3本というのはいただけない。

 大阪線の普通4本だが安堂・堅下・法善寺・恩智の乗客は準急に乗るのだから
空いた状態で長瀬に到着するので近大生に対応できる。再混雑時には鶴橋・
布施停車の速達専用列車を設定すれば解決する。


313名無し野電車区:03/09/30 22:27 ID:Lx8zGpnx
まず、大阪線急行・準急の本数が
名 古 屋 線 と 同 じ な の は 絶 対 お か し い。

名古屋線の本数があれなんだから、大阪線は準急・急行ともに毎時4本あってもいいと思う。
314名無し野電車区:03/09/30 22:37 ID:ro1DVRja
>>312

そんな無茶苦茶ダイヤはやめてくれ。
たしか以前、誰かが言ってたが
桜井の時点で23分 - 7分間隔の優等列車ダイヤになってたはずだ。
それに加えて区間急行が特急退避でもした日にはとんでもないダイヤになる。

そもそも大阪府内の八尾・山本、奈良県内の五位堂・八木に関しては
優等列車が4本/h走っていても何の問題もない旅客数。
奈良県内の桜井・高田は優等列車が3本が多いということは決してない状態。

ただ奈良県内の各駅停車各駅は3本/hでも少ないことはない。
しかし急行4 普通3ではあきらかにバランスが取れない。
それを考えると急行4 準急4で問題もないんじゃないか?
315名無し野電車区:03/09/30 22:51 ID:h0kItlCG
やはり各駅停車の20分は正直辛いね。
今はどこの私鉄も10分サイクル全盛。
旅客数は多少劣るので大阪線の各駅停車は15分サイクルにしてもらいたいね。

 特急との兼ね合いで急行の4本化は近鉄も慎重になるのではないのか。
名古屋線で急行を便利にして特急客が減少した。困った近鉄は、
今年のダイヤ変更で急行の特急待避が復活させたことは、知ってるよね。

 高田と八木・桜井は区急では少々時間がかかるけど使える列車が
1本増えるので相殺できるとおもうのだが。
316名無し野電車区:03/09/30 22:53 ID:h0kItlCG
 急ぐ客は特急を使ってくれという
近鉄の本音にかなったダイヤになると思うけどね。
317名無し野電車区:03/09/30 22:56 ID:ro1DVRja
>>315

> 高田と八木・桜井は区急では少々時間がかかるけど使える列車が
> 1本増えるので相殺できるとおもうのだが。


桜井・榛原周辺での23分-7分間隔では
実質1時間に2本的か感覚になるからむしろマイナス。
318名無し野電車区:03/09/30 22:57 ID:ro1DVRja
>>316

そもそも榛原〜名張の時間3本/hは多いから
ここを1時間2本に落とせばいいと思うんだが・・・
319名無し野電車区:03/09/30 23:05 ID:Lx8zGpnx
室生村とか、一応「過疎地域」なんだしね(w
320名無し野電車区:03/09/30 23:08 ID:z1NQBK/B
そう言えば、以前のスレでほぼ完璧と思える15分ヘッドダイヤ案があったなぁ。
321名無し野電車区:03/09/30 23:08 ID:h0kItlCG

 昔の五位堂発下りダイヤで各駅停車07.26.56(空白時間30分)
八木発下りのダイヤで急行(2本時代)14.52(空白時間38分)
この糞ダイヤよりはるかにマシだろう
322名無し野電車区:03/09/30 23:11 ID:ro1DVRja
連続になって申し訳ないが・・・

>>315

> 特急との兼ね合いで急行の4本化は近鉄も慎重になるのではないのか。
>名古屋線で急行を便利にして特急客が減少した。困った近鉄は、
>今年のダイヤ変更で急行の特急待避が復活させたことは、知ってるよね。

知ってるが、それで名古屋線は特急に客が移行したのか?
ここではスレ違いになるし俺は実態をよく知らないからなんとも言えないが
一度離れた客ってのは相当大きなインパクトがないと戻ってこないよ。

現状の客から特急の利用客を増やそうという近鉄の思考がすでに間違ってると思うんだよね。
京阪を見習えというつもりはないけどさ、
ある程度、一般列車の増発をして(大阪へは意外と出やすいと思わせる)
潜在客を掘り起こして、その客に帰りに使ってもらうって感じに持っていけないのか?

ちなみに今の大阪線急行の7分停車とか5分停車が当たり前になってる状況では
少々の特急退避ではもう驚かないよ・・・
323名無し野電車区:03/09/30 23:14 ID:ro1DVRja
>>321

いつの時代の話をしてらっしゃるんですか・・・
今の世の中、それではやっていけませんよ。
324名無し野電車区:03/09/30 23:14 ID:h0kItlCG
>>320
君がよければ近鉄の都合がある。
まあ値上げを許す経済状況でないから
設備投資の削減に直結する。
エレベーターも下りエスカレーターもない駅
いつまでも古い電車に乗らなくてはならない
また定期外客がマイカーにシフトしていく・・・
325名無し野電車区:03/09/30 23:15 ID:ro1DVRja
>>324

正直、新車は要りません。
326名無し野電車区:03/09/30 23:16 ID:h0kItlCG
>>322
近鉄が認めている。昔は、急行があっても特急に乗ろうという乗客も多かったが
今は、遅くても急行を利用する。お金は大事だからね。無駄遣いしないよ。
327名無し野電車区:03/09/30 23:16 ID:Lx8zGpnx
禿同
阪急・京阪・南海は未だに1960年製の電車が走っているが
328名無し野電車区:03/09/30 23:17 ID:ro1DVRja
>>326

ごめん・・・よくわからないんだけど
>近鉄が認めている

何を?
329名無し野電車区:03/09/30 23:21 ID:h0kItlCG
>>323
今でもあるじゃん!
21時台の上本町発の普通18分もない。
しかし21:58の普通が発車して4分後にまた普通がある。
布施で5分も待避する電車。

近鉄に常識が通用しないんだよ。

近鉄ならするよ。
330名無し野電車区:03/09/30 23:22 ID:ro1DVRja
>>329

だから分かりやすいダイヤを求めてる。
331名無し野電車区:03/09/30 23:23 ID:Lx8zGpnx
全部の種別を毎時4本にしてパターン化すればいいんだろ。
332名無し野電車区:03/09/30 23:27 ID:ubrLlBCK
またまた高安車庫の車両墓場に特急車両が来ている。アーメン!!
それとアーバンライナーのシートの残骸は何とかならんのか、雨に濡れて
変な臭いがしていた。
333名無し野電車区:03/09/30 23:43 ID:SeGsKbii
>>315
急行の特急退避は伊勢若松だろ?
津あたりまで急行で行く客は比較少ないので影響はほとんどない。
弥富で特急退避とかなら問題だが。

>>313
名古屋線の準急は客が少ないので2本に減らされた。
それに、名古屋線の急行の客はかなり多い。名古屋線の客のほとんどが
急行か特急。

>>315
他の路線に比べて客が少ないということはない。
客が少ない大和路線も10分サイクルだが、これは遠距離客を完全に切り捨てたからできること。
短距離〜長距離まで幅広い客に対応している路線は、関西では阪和線と大阪線くらい。
334東京へは近鉄名古屋経由:03/10/01 00:10 ID:HVm13VNc
>>331
名阪特急毎時2本(停車駅ー上本町・鶴橋・八木・津)に改めるべき。

だから
阪伊特急・急行・区急も毎時2本でいいよ。
八木に特急は毎時4本止まるからね。


名古屋⇔東京の回数券ー1万70円
新大阪⇔東京の回数券20−1万3240円  名古屋発着分との差3170円
京都⇔東京の回数券ー1万2710円     名古屋発着分との差2640円

八木⇔近鉄京都(急行ー860円 特急ー1730円)
八木⇔近鉄名古屋(特急ー名阪まる得で3200円)

近鉄は八木⇔名古屋もまる得切符を発売すればいいのに
大阪版と同じ割引率なら2800円

八木から近鉄京都経由ー急行1万3570円、特急1万4440円
八木から近鉄名古屋経由ー1万3270円、奈良版まる得で1万2870円

1時間に2本あれば利便性が高まり近鉄も大々的にCMできるだろう。

例) 平日
八木8時30分のアーバンライナー名古屋乗換で東京着11時53分
八木8時14分の急行、京都乗換で東京着11時46分
八木8時29分の特急、京都乗換で東京着11時53分
335名無し野電車区:03/10/01 00:17 ID:pfwpKrkI
大阪線ほどの都市圏ダイヤで
いくら郊外とはいえ40km圏の八木・桜井・榛原周辺で
大きくダイヤが乱れることにおる区間急行を入れたい奴の理由が分からない。

そして八木→東京をアピールするのは何か違う気がしないでもない。
336名無し野電車区:03/10/01 00:23 ID:wsZsHVkA
>>333
昼の特急なんて津での降車1列車15人程度。昔の半分以下だろう。
急行の利用が少ないのなら皆は快速みえに移ってしまったのか。

次は、津、津でございます。名古屋行き特急ご利用のお客様はお乗換ください。
嫌な放送が復活したよ。
337名無し野電車区:03/10/01 00:33 ID:vTyBdzJJ
>>336
昼の快速みえは桑名でも2両で収容できるレベルだが。
338名無し野電車区:03/10/01 00:40 ID:0/7CbE9k
八木→東京をアピールするのは何か違う気がしないでもない
        ↓
それは違うだろう。近鉄の新たな戦略にすれば良い。
貴重な意見。近鉄は参考にすべき。


JR五位堂駅開設など今後も熾烈なサービス合戦。
五位堂強化、急行・区急の4本化は必要だ。
八木まで4本にすると特急の乗客が減る。
残念ながら近鉄は自ら墓穴を掘ることはしない。

東京を見据えた乗客が見込める八木⇔名古屋間の
まる得切符の設定は十分に考えられる。
単価の減収分を利用人数増加で結果的に増収になるだろう。


339名無し野電車区:03/10/01 00:48 ID:pfwpKrkI
>>338

>JR五位堂駅開設など今後も熾烈なサービス合戦。

それだけなら20分ヘッドびの現状で十分です。
ダイヤをキレに並び替えるだけでそれ以上の必要はありません。
340名無し野電車区:03/10/01 00:49 ID:pfwpKrkI
誤字だらけだな、俺w

修正しよう


それだけなら20分ヘッドで十分です。
ダイヤを綺麗に並び替えるだけで十分。
特に奈良県内の各駅停車各駅に4本もいらない。
341名無し野電車区:03/10/01 00:55 ID:0/7CbE9k
八木→東京をアピールするのは何か違う気がしないでもない
        ↓
それは違うだろう。近鉄の新たな戦略にすれば良い。
貴重な意見。近鉄は参考にすべき。


JR五位堂駅開設など今後も熾烈なサービス合戦。
五位堂強化、急行・区急の4本化は必要だ。
八木まで4本にすると特急の乗客が減る。
残念ながら近鉄は自ら墓穴を掘ることはしない。

東京を見据えた乗客が見込める八木⇔名古屋間の
まる得切符の設定は十分に考えられる。
単価の減収分を利用人数増加で結果的に増収になるだろう。


342名無し野電車区:03/10/01 00:56 ID:pfwpKrkI
最後に言うとすれば・・・

>八木まで4本にすると特急の乗客が減る。
>残念ながら近鉄は自ら墓穴を掘ることはしない。

特急減収以上のメリットもあると思うんだがな。
だいたい昼間の大阪→高田・八木・榛原の特急客ってどれだけいるんだよ。
そのうち急行が増えても特急で行くって客も多いと見てるんだが・・・
343名無し野電車区:03/10/01 02:20 ID:G7z7H54D
 こうすれば良い
急行・宇治山田1・青山町1・榛原2(五位堂以降各駅)
準急・五位堂(八尾以降各駅)
普通・高安
これなら各駅で15分サイクルで運転できる。
本数が増えても走行距離は減少する。

344名無し野電車区:03/10/01 02:43 ID:/tZI5DYN
>>343
長距離利用者は特急に乗れと・・・
特急優遇ダイヤ大好きな近鉄の強化策としては向いてるが・・・
345名無し野電車区:03/10/01 02:44 ID:pfwpKrkI
>>344

利用者の方は向いてないわな。
346名無し野電車区:03/10/01 08:08 ID:QTKg2CWO
近鉄と利用者に取って良いのは

名古屋乗換東京の乗客数>急行増発で大阪⇔八木の乗客減少数

◆急行4本化のカギは名古屋乗換東京の乗客が大幅に増えることだろう。
347名無し野電車区:03/10/01 08:12 ID:3XjYc7Ke
本数は今で我慢するから準急急行の4両とランダムと布施待避やめろ!今年から準急高安発のせいでよけいランダムになった。最悪。原行き各停なんか設定すんな。なんで準急を高安行きやめて榛原行きにしない?
348名無し野電車区:03/10/01 08:41 ID:dfBoIgr2
>>340
恩智 6,072 法善寺 4,957 堅下 4,634 安堂 2,609 で普通が4本

なら

大阪教育大前 6,981 関屋 5,727 二上 5,655 近鉄下田 4,976 築山 3,945
松塚 2,027 真管 6,369 耳成 6,429 大福 2,359 で普通が4本でもいいだろう

349名無し野電車区:03/10/01 08:43 ID:dfBoIgr2
>>347
昼は、準急も普通も6両はいらんだろう。
乗車が集中する急行は6両でもいい。
350名無し野電車区:03/10/01 08:45 ID:pfwpKrkI
>>348

大阪府内も3本/hでいいと思われ
351名無し野電車区:03/10/01 08:47 ID:dfBoIgr2
>>348
恩智〜安堂は、準急が八尾以降各駅停車になれば3本に減ってしまう可能性も
ないことは無いが・・・実際、日中に大阪市内へ行くのならJRを利用だろう
(恩智は除く)
352名無し野電車区:03/10/01 09:02 ID:dfBoIgr2
駒ヶ谷 1,923 上ノ太子 4,417 二上山 1,343 二上神社口 1,739
当麻寺 1,670 磐城 1,962 浮孔 2,193 坊城 3,735 橿原神宮西口 2,411

この区間の各駅停車が毎時4本

米野 809 黄金 2,829 烏森 4,605 近鉄八田 3,723 伏屋 5,661 戸田 5,055
佐古木 3,288 近鉄長島 3,784 益生 3,546 伊勢朝日 4,186 富洲原 6,407
霞ヶ浦 3,199 阿倉川 4,867 川原町 1,385

この区間の各駅停車が毎時3本


▼特急運行の邪魔になるので本数抑制(大阪・名古屋)近鉄の経営方針?
例外は京都線かな。ここの特急は遅いからいいのだろう。

353名無し野電車区:03/10/01 09:06 ID:dfBoIgr2
南大阪線も京都線と同様に特急が遅いから本数確保できるのであろう。
大阪線の急行を増やすには途中駅からの各駅化しかないのだろうか。
結果的には特急と急行の2種類だけなので特急のスピードは保たれる。

将来、このようになるのかな。
354名無し野電車区:03/10/01 09:06 ID:pfwpKrkI
>>352

もう近鉄に期待なんてしてないよ・・・
あとはどうやって落ちぶれてくれるんだろうと
ある種の期待を込めて生暖かく見守っていくだけ・・・

>>350であんなこと書いたけれど
全種別4本/hで何の問題もないと思うんだけどなぁ。

昔このスレで出てきた妄想案。
これで特急を完全に15分パターンでいいじゃんって思う。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9021/osaka013.html
355尺土民:03/10/01 13:28 ID:6TeogLZq
>>352
線路の幅だと南大阪線は名古屋線の3/4以下だからいいやん。
・・・なんてアホなことを言うのはやめておいて・・・

南大阪線の阿部野橋〜橿原神宮前の準急は、昼間時間帯に限ると急行から逃げ切るダイヤになってるので、
古市、尺土、高田市、橿原神宮前利用者もある程度準急に流れると思われ。
ただ、この4駅利用者がどれほどいるのか・・・と言われると多くなさそう(w
(古市・尺土・橿原神宮前に関しては一応乗換駅でもあるし。結構いるのかな。と地元に甘い考えを持ってまつ)

名古屋線は、どうなのだろう??
356名無し野電車区:03/10/01 19:39 ID:AJLh/hAd
各停の布施・弥刀2本待避がなくなった分、準急が布施で待避するようになったのはうざいことこの上ない。


いいかげん久宝寺口なんか諦めたら?
357大変だ。:03/10/01 20:17 ID:6gATmT09
アーバンライナーの乗客が・・・
夕方の便は軒並み乗車率が半減。のぞみにやられた。
こちら毎時1本、向うは毎時6本。まずいよ!
358東海 希 ◆z8ev7LMhtc :03/10/01 20:26 ID:SLeKOApU
ごめんね、近鉄さん(#^.^#)
359名無し野電車区:03/10/01 21:01 ID:8bxTiwL5
ところで、東海 希さんって、カモノハシみたいな顔ですかね(藁
360名無し野電車区:03/10/01 21:04 ID:vTyBdzJJ
>>354
はっきりいって、これなら今のダイヤの方がいい。
準急が全て高安行きなことや、普通が朝倉行きで急行が桜井以遠各駅停車、
しかも急行の八尾停車など、遠距離を切り捨てるJRのような醜いやり方だ。
361名無し野電車区:03/10/01 21:05 ID:Cgg6WwCU
近鉄の宣伝の仕方悪い。

車両の先頭写してばっかりでもっと車内の快適性とかを伝えればいいのに
自慢のゆりかごシートもあれじゃぁ女性2人がただ普通の座席に座ってるだけ。
(新幹線より時間がかかるけど)料金安いし快適そうだから近鉄で行こうとか
はじめての人でも乗り換えたくなるような宣伝にしないと効果が出にくいかも。

新幹線が「大幅値下げ」で、近鉄が「大阪・名古屋4150円」じゃイマイチパッと来ないなぁ。

それに「伊勢・鳥羽・志摩へ」のときもそうだけど写ってる車両のスピード感がないし。

CMは知らない人に知らせるためのものなんだからもうちょっと頑張ってもらいたいところ。
362名無し野電車区:03/10/01 21:06 ID:SLeKOApU
韓国人が逮捕されたね。別に差別するわけじゃないけど(#^.^#)
363名無し野電車区:03/10/01 21:06 ID:vTyBdzJJ
ダイヤのパターンが一定な点は評価できるが。
>>354のダイヤから、準急は全て榛原(1時間に1本は桜井でもいい)行き、
急行の八尾・朝倉・長谷寺の通過、準急の高安以遠各駅化を実施すれば、なかなかいけると思うが、
急行の八尾停車だけは意味不明。
364名無し野電車区:03/10/01 21:08 ID:vTyBdzJJ
>>357
お前は今までの乗車率をチェックしているのか?
夕方の難波行きはもともと乗車率があまりよくない。むしろ昼の方がいいくらい。
近鉄アーバンも増発やスピードアップの予定だし、たとえ焼け石に水でも差を縮める努力は必要だ。
365名無し野電車区:03/10/01 21:25 ID:NOPY1dpx
名阪が2時間なら考えるけどな
366大変だ。:03/10/01 21:40 ID:6gATmT09
難波18:00は20%の乗車率。3・4両目は無人。
(昨日までの難波21:25のような感じ、恐ろしいほど空いていた。)
難波19:20は全体で50人も乗ってない。
名古屋18:00のネクスト、八木で多少降りたと思うけどご自慢のデラックス3割。
レギュラーは3割弱。
夕方の乗車率は前から芳しくないのはわかっている。それでも心配だ。

 あすは昼のアーバンを見てみよう。金曜日の夕方&土曜日の朝、
日曜の夕方も見る。ココが減っているようだと本当にヤバイ。

明日の航空機(大阪〜東京)も朝の良い時間いつも満席なのに空席ばかり、
新幹線にシフトしたのだろう。

飛行機も名阪も1ヶ月ぐらいは新幹線のぞみ効果で苦戦か、
近鉄も戦々恐々だろう。そのあと回復するかどうかが問題。


367名無し野電車区:03/10/01 21:47 ID:l5rC+d6E
急行の八尾停車は評価できる。準急が減った分、補った感じだ。
JRの速達列車が6本あるのだから近鉄が6本あっても何ら問題ではない。

368名無し野電車区:03/10/01 21:47 ID:ClVj+vvA
急行の八尾停車は評価できる。準急が減った分、補った感じだ。
JRの速達列車が6本あるのだから近鉄が6本あっても何ら問題ではない。
369名無し野電車区:03/10/01 21:51 ID:l5rC+d6E
急行の桜井以降の各駅も次のダイヤ変更で当然そうなるであろう。
乗客の減った今、桜井〜榛原10.3キロで停車駅が2つ増えても何ら問題ではない。
370名無し野電車区:03/10/01 21:52 ID:vTyBdzJJ
>>367
王寺〜大阪の客しか相手にしていないJRの真似をする必要は全くない。
いくら近鉄の廃車寸前の車両がJR221系のようなポンコツより性能がいい(阪急よりはかなり劣るが)
といっても、八尾に停車すれば乗車率に偏りが出るだけでメリットがない。
371名無し野電車区:03/10/01 21:55 ID:vTyBdzJJ
>>369
ハァ?
桜井〜榛原でも、JRの法隆寺〜奈良くらいの輸送量はあるんだぞ。
名張あたりまでは急行の利用客もいるから、そのような駅に急行を停車させる必要はない。
奈良〜大阪で近鉄に完敗したJRのように、中距離客に逃げられるだけだ。
372名無し野電車区:03/10/01 22:04 ID:l5rC+d6E
室生口大野 2,706 三本松 416 赤目口 2,059

君の理論なら急行はココも通過か?まるでバブルだな。
新幹線でも停車駅を増やしている時代に・・・

大和朝倉 3,299 長谷寺 1,984 別に急行が停車しても構わないんじゃないのか。
長谷寺なんてシーズン平日でも急行止まっているんだし。10.3キロを10人
で走る準急が勿体ないと思わないのかなあ。
バブルが染み付いている貴方には無理か!
373名無し野電車区:03/10/01 22:12 ID:l5rC+d6E
近鉄・難波〜奈良6ヶ月定期102390円
JR・天王寺〜奈良6ヶ月定期66520円

不思議だね、近鉄使って通勤する人。
ロングシートより転換クロスシートの方がいいじゃん。


まあ近鉄奈良駅の朝は乗車に混じって降車客も多いので
駅利用者が多いのだが奈良駅から近鉄で大阪へ向かう乗客は
決して多くない。JRの方が多いだろう。
374名無し野電車区:03/10/01 22:23 ID:vTyBdzJJ
>>373
アホなことを言うな。
JRの安物車両では近鉄の新車にはかなり見劣る。
今日も、新快速は汚いから嫌いだという女性客を京阪2600系車内で見た。
鉄ヲタはだませても、一般人はJRの安物車両になんて惹かれない。
天王寺よりも、都心寄りを通過している近鉄の方が便利だし、奈良市内でも
近鉄の方がずっと便利!
近鉄は奈良駅だけでなく新大宮もあることを知らないのか?
ただでさえ久宝寺に停車して車内環境が悪化してJR離れが進んでいるのに。
大阪駅に行くにも遠回りで便利とはいえないし。
しかも、天満〜奈良へはJR一本で行くより近鉄に乗り継ぐ方が安い!
375名無し野電車区:03/10/01 22:26 ID:vTyBdzJJ
>>372
お前は乗降客数だけで優等の停車を決めるのか(藁
だとすれば、「八尾の急行停車」を言い出すのも理解できる(藁
快適性はシートよりも、特に客層や着席率など車内環境で決まる。

なお、この点は掲示板でフェロビー氏も同様のことを言っているが、
私はフェロビー氏ではない。
彼は有料特急をよく思っていないが、私は有料特急は最重要と認識している。
376名無し野電車区:03/10/01 22:38 ID:G9UUKM16
 東大阪線を急行運転すればJRも大変だろうが今の近鉄ならなんとも思わない。
JRは乗客の心をつかんでいる。乗客に背を向けている近鉄と大違いだ。
近鉄も最近、やっとJRの良いとこを真似し始めたな。
 大和高田駅は、何としてもJRに乗客を渡さないという気概が感じられる。
手作りポスターを見てそう思った。利用者もそう感じるだろう。大変結構な事だ。
何も手を打たなかったら相当数JRに持っていかれたであろう。
377名無し野電車区:03/10/01 22:42 ID:vTyBdzJJ
>>376
1行目は意味不明。
東大阪線は残念ながら、長田〜コスモスクエアでの通過は考えられていない。
378名無し野電車区:03/10/01 22:45 ID:G9UUKM16
>>374
天満から天王寺170円
天王寺からJR奈良450円   

天満から鶴橋170円
鶴橋から近鉄奈良480円

 君のいつものひと言を言わせももらうよ。  嘘をつくな!   藁) 
379名無し野電車区:03/10/01 22:47 ID:mZnhasPS
380名無し野電車区:03/10/01 22:56 ID:d2KSrWWC
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/yuenchi/04.html

近鉄もたまにはいい事も。
381名無し野電車区:03/10/01 23:01 ID:vTyBdzJJ
>>378
京橋から直通で切符を買うとJRの方が圧倒的に高いだろ。
わざわざ降りて買い直せというのか?
近鉄なら鶴橋から10分毎に快急・急行があり。
JRはわざわざ天王寺までいって快適性のない快速に乗る必要がある。
(上にも書いたが、快適性を決める要因は車両よりも車内環境)
もっとも、車内環境がよくても221系レベルの車両ではどうってことないが。
382名無し野電車区:03/10/01 23:07 ID:vTyBdzJJ
ちなみに、車内環境とは西厨の大好きな「B地区」「民度」などとは全く関係ない。
383名無し野電車区:03/10/01 23:12 ID:8Pmk4glf
嘘をつくな! 泥沼に嵌っていくぞ!

近鉄なら鶴橋から10分毎に快急・急行があり
 鶴橋発 02.11.22.32.44.51(休日13時台)
10分毎ではなく1時間に6本あると言わなければいけない。


384名無し野電車区:03/10/01 23:13 ID:SHPgZESR
>>374
安い車両高い車両きれいな車両汚い車両は別々
安いから汚いという理屈はおかしい!

とにかく近鉄でもJRでもどっちでもいい。
くだらない。
385名無し野電車区:03/10/01 23:20 ID:AJLh/hAd
昼間に大阪から桜井以遠の駅への客の移動なんてどれほどあるのかよく考えてみれ。
急行は中距離客(国分〜八木)を中心に相手にすれば良いし。
俺は別に八木以遠各駅停車でもいいと思うけどね

桜井以遠なんて、奈良県西部にすら住めなかった貧乏リーマンの集まりだから仕方ないわ(ワラ
386名無し野電車区:03/10/01 23:49 ID:X0RC+SxH
京阪特急・・・京都までノンストップ→中書島・丹波橋停車→枚方市etc停車。
阪急特急・・・京都までノンストップ→高槻市停車→茨木市etc停車。
近鉄急行・・・五位堂までノンストップ→国分停車→(八尾停車)

京阪や阪急の中距離客数>>>>>>>近鉄の中距離客数
じゃあ八尾にも急行を停めてしまえ。
387名無し野電車区:03/10/01 23:56 ID:vTyBdzJJ
近鉄大阪線
1kmの駅間の普通から180km以上の名阪特急まで客は幅広い

JR大和路線
普通でも駅間2km、乗客が多いのは王寺まで、奈良以遠は超ローカル

いかに近鉄大阪線のダイヤが素晴らしいかがわかる
388名無し野電車区:03/10/01 23:58 ID:X0RC+SxH
南海急行でも天下茶屋から8.4キロの堺停車。
なら近鉄急行も鶴橋から8.5キロの八尾に停車してもおかしくない。

どちらも急行の運転区間が長い。
389名無し野電車区:03/10/02 00:02 ID:8BdLWdjl
いかに近鉄大阪線のダイヤが素晴らしいかがわかる だと!

くだらん!早く寝ろ!!





390名無し野電車区:03/10/02 00:02 ID:po0cgEV5
>>388
都市規模の差を考えろ。
それに、近鉄は布施(鶴橋から3km)にも停車。
大阪線の急行も宇治山田行きは榛原で打ち切ってもいいと思うが。

布施は急行停車は妥当だ。乗降客数や乗り換え客を考えても。
私も近鉄を利用する時は、自宅から自転車で布施まで行くことがある。

391訂正:03/10/02 00:04 ID:2brZiwSx
>>388
新今宮から堺だ。8.4キロというのは
392名無し野電車区:03/10/02 00:05 ID:2brZiwSx
南海堺より近鉄八尾の方が乗降者数多い。勉強になったかね。
393名無し野電車区:03/10/02 00:09 ID:2brZiwSx
都市規模で考えるなら堺の中心は高野線の堺東だ。
南海線の堺なら近鉄八尾の方が1枚も2枚も栄えている。
そこに急行が停まっている。特急だって停まっている。
394名無し野電車区:03/10/02 00:14 ID:2brZiwSx
今でこそ特急が枚方市や樟葉にも停まったが京阪急行も樟葉などへの中距離
輸送を担っていた。その数も近鉄よりはるかに多い。
それでも京橋から5.3キロの守口市に停まっている。近鉄急行が八尾に停まっても
何らおかしくないのである。
395名無し野電車区:03/10/02 00:15 ID:po0cgEV5
南海本線・高野線については詳しくないが、阪和線は堺市・三国ヶ丘は一部の快速は
通過していい。
あの路線も遠距離客軽視だ。
まだ速くて快適な特急が走っているからいいものの、特急の値段が高いので
快速の一部は堺・三国通過が妥当。
396名無し野電車区:03/10/02 00:55 ID:vXi8vtbs
南海高野線の客をほぼ一方的に食い取れる三国ヶ丘は重要
スレ違いsage
397名無し野電車区:03/10/02 01:55 ID:HMo18bqP
>>382
近鉄は、「民度」とは無縁でも、ちょそとざいにちという爆弾を両手に抱えているわけだが。
398名無し野電車区:03/10/02 02:41 ID:+maMcHwb
15分サイクル案(中距離中心理想案)
特急4本/時
快急2本/時(宇治山田1、青山町1)
急行2本/時(榛原2)
準急2本/時(名張2)
普通4本/時(国分2、五位堂or八木2)
399名無し野電車区:03/10/02 06:23 ID:sigWSTk/
>>398
急行八尾・山本停車、八木以遠各駅停車なら歓迎。
400名無し野電車区:03/10/02 06:49 ID:011EFpuC
しかし、近鉄厨もJR厨もウザイな。

難波から、奈良へ行くとして、一般人として言わせてもらえば
JR難波駅は遠いから、近鉄に乗る。

八尾から、奈良へ行くとして
近鉄乗ったら高いから、JRに乗る。

そんな感じよ。JRの電車が性能が悪いとか、シートが向かい合わせか
どうかとか、気にしない。というか、気にならない。
ただし、ひとつだけ気になるのは、近鉄はやたらと時間がかかる。
JRみたいに、特定の駅(久宝寺・柏原ね)で通貨電車を待つとか
できないものか。
401400:03/10/02 06:50 ID:011EFpuC

おっと、通貨電車ではなく、通過電車ね。
402名無し野電車区:03/10/02 07:35 ID:NDT+EK6v
400に同意。一般人は車両なんかどーでもいい。近鉄もJRもあるところでは間違いなく本数多く便利なJRに乗る。
403名無し野電車区:03/10/02 09:03 ID:5QERXadJ
>>398
快急を急行に
急行を区急に変えていただければ文句は無い。

特急も名阪特急速達型2と阪伊特急2にする。
八木停車の特急4本、布施・高田・榛原・名張2本で良いんだがな。
京伊特急との結合でダイヤが乱れるのが痛い。
404名無し野電車区:03/10/02 09:08 ID:5QERXadJ
アーバンライナーの乗車率が落ちたのなら、
やはり東京へは名古屋経由キャンペーンが必要になってくるな。
知名度ゼロなんだから、利用者もゼロに等しいだろう。
JR東海が「快速みえ」で名古屋〜伊勢間の乗客を獲得したのと
同じようにすればいい。JR各社のようなチャレンジをして欲しいな。
405名無し野電車区:03/10/02 09:20 ID:5QERXadJ
昔のアーバンのパンフレットに八木経由の東京までの時刻が載っていた
恐らくJR東海の圧力で削除になったのではないだろうか(根拠はないが)
近鉄にはそれを跳ね除ける根性はないのか?

時間は変わらない、料金は安い。問題は本数が少ないだけ。
増発は出来ないだろうから乙特急を速達型にするのは何ら問題はない。

昔出ていたように、難波7:00発の高安か国分の停車も行なって欲しい
奇策も考えないと名阪間の利用客は「のぞみ」に取られる一方だ。
406名無し野電車区:03/10/02 13:38 ID:AF0cGIvq
>>385
>桜井以遠なんて、奈良県西部にすら住めなかった貧乏リーマンの集まりだから仕方ないわ(ワラ

奈良県西部(桜井や山添村や御杖村)より名張・桔梗が丘のほうが栄えてるわな
ただ単に大阪から遠くなるほど貧乏が増えていくって思ったら間違いだ
407近鉄特急:03/10/02 14:47 ID:BAqp9XBQ
数年後には平日の名阪甲特急廃止か・・・
名古屋11:00は15%程度。あまりに空いていたので8両編成かと思ったよ。
ざって見て乗客いるの2両目だけ。
難波13:00ネクストも2割程度の乗車率。2両目〜4両目乗ってない。
JR東海が名阪回数券を早割りのみにしたのは、安い切符を出さなくても
のぞみ自由席&毎時6本、50分台なら近鉄からシフトしてくることを
確信したからであろう。


408名無し野電車区:03/10/02 15:01 ID:AF0cGIvq
奈良県西部じゃなくて東部だね。釣りだね。
409名無し野電車区:03/10/02 15:21 ID:FuPM78Xc
名古屋ー大阪の新幹線自由席回数券も廃止前日に買っていれば11月末まで
有効期間があるんだね。名阪特急、今年の利用者数は前年の3割減・・トホホホ
410名無し野電車区:03/10/02 18:23 ID:W+oiTIpk
>>405
フツーに京都経由が利用されるからだろ。
411名無し野電車区:03/10/02 18:41 ID:0bo/d9tK
>>366
今日の難波18:00は昨日よりも回復したみたい。
デラックス4割、レギュラー3割強。何でデラックス多いのか不思議!
412名無し野電車区:03/10/02 18:49 ID:ke23Y3cM
>>405
心理的距離はいかんともしがたい。
413名無し野電車区:03/10/02 19:34 ID:Vkxe4MRc
とっとと埋め立てて特急の話題禁止のローカルルールを復活させた次スレに移行しろ
414名無し野電車区:03/10/02 20:36 ID:NDT+EK6v
特急厨まじウザイ、死ね、消えろ。利用者やったら特急が憎い。つまり特急厨は大阪線を利用してないやろ。特急ばっか眺めてるネクラ?引きこもり?
415名無し野電車区:03/10/02 20:38 ID:Vkxe4MRc
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃ /___\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ /ノへゝ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃| \´-`) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃\__ ̄ ̄ ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)
416名無し野電車区:03/10/02 20:39 ID:011EFpuC
誰の葬式だか
417名無し野電車区:03/10/02 20:39 ID:Uz7bDvAf
今日の夜のアーバンは今までと同じぐらい乗っていた。
10月1日だけが特別な日だったのでだろう。
大阪市内⇔名古屋市内のエコノミー切符が使える新幹線は、
ひかり1本と各駅停車2本の1時間に3本、各駅停車は名古屋まで70分。
1本のひかりには、のぞみが使えない出張族&のぞみに乗れない自由席回数券を
持った乗客で新大阪は、時間帯によっては大行列が出来ているらしい。

長い目で見るとJRは客が減少しても単価が上がるので増収。
近鉄も新幹線からシフトしてくる客で増収。
両者に取ってよい方向に進むような気がする。





418名無し野電車区:03/10/02 20:42 ID:Vkxe4MRc
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃ /___\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ /ノへゝ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃| \´-`) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃\__ ̄ ̄ ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)
419名無し野電車区:03/10/02 20:43 ID:Vkxe4MRc
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃ /___\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ /ノへゝ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃| \>>416) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃\__ ̄ ̄ ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)
420名無し野電車区:03/10/02 20:44 ID:Vkxe4MRc
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃ /___\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ /ノへゝ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃| \>>416)┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃\__ ̄ ̄ ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)
421名無し野電車区:03/10/02 20:44 ID:Vkxe4MRc
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃ /___\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ /ノへゝ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃| \>>416)┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃\__ ̄ ̄ ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)

422名無し野電車区:03/10/02 20:45 ID:Vkxe4MRc
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃ /___\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ /ノへゝ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃| \>>416)┃|::|└┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃\__ ̄ ̄ ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)
423名無し野電車区:03/10/02 20:47 ID:2LvW6qGv
>>413>>414
大阪線の話題を持ってきなさい。あれば議論も続くというもんだ。
鉄道に関係する話題をね。
424名無し野電車区:03/10/02 20:54 ID:011EFpuC
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 先生、また♪言い返せ〜ずに 言い返せずに〜 AA連投の>>422です!
 \__  _____________ _______
      ∨┌───────        /         /|
        | ギコネコ     __      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |
        | 終了事務所. /  \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |          | ∧∧ | < ふざけやがって!終了だ!ゴルァ!!
                    (゚Д゚,,)|  \_______________
     ∧∧        .※ ⊂ ⊂|. |〓_ |,[][][]|,[][][]|   ..|  |
      (,,   )     / U ̄ ̄ ̄ ̄ 〓/| |,[][][]|,[][][]|,[][][]|/
     /  つ    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〜(   )     |              |        ∩∩
                         〜´ ̄ ̄ (´Д`) ゴラァ
                          UU ̄ ̄U U       【完】
425名無し野電車区:03/10/02 20:54 ID:Vkxe4MRc
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃ /___\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ /ノへゝ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃| \>>416)┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃\__ ̄ ̄ ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)

426名無し野電車区:03/10/02 20:57 ID:gBUl+7+Y
自分のためだけに荒らすな。他人のことを考えろ。ちゃんと参加できないのなら2ちゃんねるやめろ。ID:Vkxe4MRc
427名無し野電車区:03/10/02 20:57 ID:011EFpuC
    , ´-━゙ヽ
   ,、ノノノノノハ ))
  <ソノリ゚ ヮ゚ノ( <ID:Vkxe4MRc必死
    (,I!_ i ;,!I.)
    く.゙_kゝ
     (j=r'
      ゙ー’
428名無し野電車区:03/10/02 21:04 ID:Vkxe4MRc
とにかく特急とか新幹線とかはよそで話して。
急行増発キボンヌ
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃ /___\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ /ノへゝ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃| \>>416)┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃\__ ̄ ̄ ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)

429名無し野電車区:03/10/02 21:05 ID:Vkxe4MRc
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃ /___\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ /ノへゝ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃| \>>416)┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃\__ ̄ ̄ ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)

430名無し野電車区:03/10/02 21:06 ID:Vkxe4MRc
とにかく特急とか新幹線とかはよそで話して。
急行増発キボンヌ
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃ /___\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ /ノへゝ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃| \>>416)┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃\__ ̄ ̄ ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)

431名無し野電車区:03/10/02 21:26 ID:9rOCnHtB
なぜ急行の増発が必要なんだ。準急との連絡はどうする?
昼の6両編成、ほど良い乗車率じゃないか。十分と思うけどね。
432名無し野電車区:03/10/02 21:29 ID:9rOCnHtB
今でも他社、近鉄他線に比べて混んでる感じしないけど。
増発して欲しいと思う詳しい話を聞かせてくれ!
433名無し野電車区:03/10/02 21:29 ID:Vkxe4MRc
なら本数はそのままでいいから八木で準急と連絡してくれ
とにかく特急憎い。呪います

とにかく特急とか新幹線とかはよそで話して。
急行増発キボンヌ
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃ /___\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ /ノへゝ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃| \>>416)┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃\__ ̄ ̄ ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)

434名無し野電車区:03/10/02 21:30 ID:Vkxe4MRc
ミスったスマソ。訂正版
なら本数はそのままでいいから八木で準急と連絡してくれ
とにかく特急憎い。呪います


                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃ /___\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ /ノへゝ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃| \>>416)┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃\__ ̄ ̄ ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)

435名無し野電車区:03/10/02 21:33 ID:po0cgEV5
たしかに今日の夜20時鶴橋着のアーバンライナーは、レギュラーの先頭こそ
1割ほどしか乗っていなかったが、あと4両は4割〜6割の乗車、
デラックスは8割ほど乗車していた。
雨だったが先週より2割ほど増えた感じ。
20時難波発のアーバンはデラックス1割〜2割、レギュラー4両が4割〜5割と以前より減った感じがする。
ただ、19時20分は、デラックスとサロンがなかったことにすれば3割ほどの乗車で、
以前より増加した感じか。
436名無し野電車区:03/10/02 21:35 ID:Vkxe4MRc
なら本数はそのままでいいから八木で準急と連絡してくれ
とにかく特急憎い。呪います

とにかく特急とか新幹線とかはよそで話して。
>>435を呪います
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃ /___\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ /ノへゝ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃| \>>435)┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃\__ ̄ ̄ ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)

437名無し野電車区:03/10/02 22:09 ID:TJSvvWCh
今更、八木で急行・準急との連絡は無理だろう。
@近鉄は何もない国分より近鉄百貨店のある八木で長時間待ってもらった方が
定期客が途中下車して買物すると判断しているのでは・・・
A大阪教育大学生と近鉄住宅のある二上の広告に
大阪市内まで26分?と書く為、国分で連絡させている。
B近鉄大阪線沿線で唯一発展が望まれる香芝地区でのJR和歌山線との
乗客獲得合戦も国分で連絡させる要因になっている

@は半分冗談としてABは近鉄の戦略だろう。

八木以降の駅は近鉄独占駅。競争の無いとことに良いサービスは発生しない。
諦めてくれ!!
438名無し野電車区:03/10/02 22:10 ID:6MImNiUK
>>435

>レギュラーの先頭こそ 1割ほどしか乗っていなかったが、あと4両は4割〜6割の乗車、

俺は知らないからなんともいえないけれど
先週より増えたのかもしれないが、いつもそんななもんだと思う。

>>431

そうだなぁ・・・
8時・9時・10時・11時台に八木を出発する上り急行に乗ればハッキリするんじゃないかな?
15時・16時・17時台に上本町を出発する急行に乗っても理解できるんじゃないかな〜
439名無し野電車区:03/10/02 22:10 ID:TJSvvWCh
今更、八木で急行・準急との連絡は無理だろう。
@近鉄は何もない国分より近鉄百貨店のある八木で長時間待ってもらった方が
定期客が途中下車して買物すると判断しているのでは・・・
A大阪教育大学生と近鉄住宅のある二上の広告に
大阪市内まで26分?と書く為、国分で連絡させている。
B近鉄大阪線沿線で唯一発展が望まれる香芝地区でのJR和歌山線との
乗客獲得合戦も国分で連絡させる要因になっている

@は半分冗談としてABは近鉄の戦略だろう。

八木以降の駅は近鉄独占駅。競争の無いとことに良いサービスは発生しない。
諦めてくれ!!
440名無し野電車区:03/10/02 22:14 ID:po0cgEV5
>>438
その時間帯に混雑するのはどこの路線でも同じ。
441名無し野電車区:03/10/02 22:15 ID:6MImNiUK
>>437

にしても下り急行が八木で7分停車して(25分着で32分発)、
その後に来る下り準急が8分停車(35分着で43分発車)してるのには笑うしかないよ。
しかも橿原線との連絡街であと1分・2分は平気で遅れることもあるし・・・

いくらなんでもこれはひどいと思うなぁ。
あきらかに自分の都合しか考えてないじゃん。
もちろん一企業なんだから利益を得ることは重要だろうが
これだけ客を馬鹿にしてると絶対に痛い目を見ると思う。
442名無し野電車区:03/10/02 22:17 ID:6MImNiUK
>>440

そうか?
同じ時間帯に阪急・神戸線に乗るんだが余裕で座れる・・・
座れないとしても、つり革を取るのに苦労するほどの混雑は経験しないんだけど・・・
443名無し野電車区:03/10/02 22:31 ID:po0cgEV5
>>442
大阪線の急行も4両は乗ったことがないが、6両なら大混雑まで行かない。
上本町行きは昼でも先頭はかなり混むが、その分後ろが空いている。
阪急神戸線は関西の昼の優等列車では一番混んでいるという印象がある。
444名無し野電車区:03/10/02 22:31 ID:NLk76ldJ
>>438
このネクスト、昨日より断然乗客多かったよ。近鉄本社もひと安心!

8時に急行はないがまだラッシュの延長。ココで乗客がいなかったら近鉄父さん
積み残しが出ているのか、9時やその時間帯の急行に。
混んでいると言えるのは宇治山田からやって来る午前中の4両編成の急行
だけだろう、6両編成に増結すれば済む問題。あとは問題なし。
だから君の急行に関する意見は悪いけど却下。

夕方の上本町発17時35分の急行も混んでるほうだが増発させるほどでもない。
国分までの我慢だ。大和路快速の夕方の天王寺→久宝寺まで混雑よりマシだ。
ただし近鉄13分。JR5分の違いはあるけど!
445名無し野電車区:03/10/02 22:38 ID:Yuyrq1ce

近鉄はしょせん誰からも愛されていない。

大阪ドームに行けば一目瞭然。
446名無し野電車区:03/10/02 22:38 ID:6MImNiUK
>>443

>阪急神戸線は関西の昼の優等列車では一番混んでいるという印象がある。

あれで混んでるのか?
ありえない

>>444

んじゃ普通も5本もいらないよな?
4本、時間帯によっては3本でも十分だよな?
現状だと弥刀でも余裕で座れるんだから。
長瀬でも八尾側はすいてるんだしね。
ってことになるがOKなんだよな?
君の論理の展開方法だと。

447名無し野電車区:03/10/02 22:38 ID:po0cgEV5
>>444
大和路快速は昼は全然混まない(関西の優等列車で最低レベルの乗客)のに、ラッシュはそんなに混むのか?
高田行きなんて昼は4両でも余裕がありまくりなのに。
448名無し野電車区:03/10/02 22:41 ID:NLk76ldJ
>>442
あちらはJRに片っ端に乗客を奪われた。減少率は大阪線をはるかに上回る
昔からのダイヤをそのままにしているだけ。
近鉄も緩やかに減少している。まあ来年空き、再来年また空くだろう。
近鉄は伊勢輸送(志摩線複線化)で大金をドブに捨てた。
観光客の予想は読めなくても通勤客の予想は読めるだろう。
だから増発はない。
渋々増発する時はJRが大攻勢をかけてきたときだけ。
具体的には、和歌山線の複線化&桜井始発の畝傍新快速の設定。
こんな事はあり得ないだろう?なら近鉄急行の増発もあり得ない!
449名無し野電車区:03/10/02 22:43 ID:6MImNiUK
>>448

>昔からのダイヤをそのままにしているだけ。

改悪してるんですが?
450名無し野電車区:03/10/02 22:45 ID:po0cgEV5
>>448
昼間しか確認していないが、新快速より阪急神戸線の方が混んでいるのを知らないのか?
それとも18切符期間中に確認したのか?
新快速が私鉄に勝っているのは大阪〜芦屋・三宮・高槻と三宮〜明石くらい。
あとはほとんど快適性や運賃、サービス、駅の位置などで私鉄が勝っている。
451449:03/10/02 22:45 ID:6MImNiUK
>>449で改悪してるのは近鉄のダイヤね。
452名無し野電車区:03/10/02 22:48 ID:3D4Q+hJu
>>450
こいつは、十三で客が半分降りたあとの、十三−梅田間の特急しか見たことないのだろう。
453名無しライナー@あぁ、キトボン・・・。 ◆G16O8P8i52 :03/10/02 22:49 ID:hGpiKzp/
平日昼間の鶴橋55分発急行は、あと3分遅くすれば
17・38・58と発車時刻がほぼ揃って分かりやすいのになぜ
ずらしたんだろう。。
(去年は18・38・58と完璧!)
454名無し野電車区:03/10/02 22:49 ID:po0cgEV5
>>452
十三〜梅田でもガラガラということはないけどな。
>>450
青春18期間中以外だったが、
新快速の大阪〜三ノ宮間は相当な混雑だったが。
三ノ宮を出たら立ち客が少なかったが・・。
456名無し野電車区:03/10/02 22:53 ID:NLk76ldJ
>>447
大阪環状線内はこの時間各駅になるのだが大阪からの直通列車。
久宝寺で全体の3割以上が降りる。そのうち8割が王寺行き普通に乗換、
八尾・志紀・柏原方面に向う。大和路区間快速の役目は多いのだ。
だから集中して大混雑する。JR難波発の区間快速奈良行きは空いている。
457名無し野電車区:03/10/02 22:57 ID:6MImNiUK
>>453

そして八木での停車時間だけが増える・・・
列車本数を間引いてるのに、どうして所要時間が増えるんだろう・・・
その場しのぎダイヤをあらわしてるんだろうけど。

あと、俺の中で疑問なのが八木駅で19時03分と05分の特急。
これらの特急で1番2番ホームをを潰して緩急接続が出来なくなるんだけれど
それを犠牲にしてまで"八木で"接続させる意味があるのかな?

双方の特急とも名張に止まるんだから
そこで連絡すればいいんじゃないんだろうか・・・
この時間帯になれば特急も通勤客が増えるんだから、
緩急接続の方が大切だろうに・・と思う。

近鉄のことだから名張でホームが塞がってるんだろうなぁ・・・
458名無し野電車区:03/10/02 23:00 ID:011EFpuC
近鉄は乗客のことなどまったく考えていないだろう。
特急に乗っている客の利便性が何より優先で、一般車の客を
なめているとしか思えない。

たとえ名張のホームが開いていても、関係ないのと違うかな。
459名無し野電車区:03/10/02 23:00 ID:po0cgEV5
>>453
将来のアーバンライナースピードアップの布石だと思われる。
>>455
夕方じゃないのか?むしろ三宮より明石よりの方が混むことも多い。
京阪神間の新快速はあまり混まない。今日も新大阪→大阪で
新快速を見たが立ち客は1両を除いてほぼゼロ。
中程の1両だけ立ち客が多かったが、それは新幹線乗り継ぎ客だろう。
>>456
レスサンクス。
役目が多いから、奈良駅あたりの利用客には嫌がられるわけだが
460名無し野電車区:03/10/02 23:01 ID:NLk76ldJ
>>450
サービスはJRも阪神・阪急も変らない。
何故利用するかは、梅田が始発駅。座れる。
大阪駅みたいに夏は暑い、冬は寒いホームで
10分以上列に並ばなければ昼でも席の確保が難しい(今でも)
JRは混み過ぎて並行私鉄に乗客を奪われたというのが正解であろう。
新快速が大阪始発だったら並行私鉄は大変だったであろう。
461名無し野電車区:03/10/02 23:01 ID:po0cgEV5
>>457
鶴橋〜八木でも2分ほどスピードアップするのだろう。
462名無し野電車区:03/10/02 23:02 ID:6MImNiUK
>>458

なんか近鉄大阪線使ってると寂しくなってくるよね・・・
昔は近鉄が好きだったんだけどなぁ
463名無し野電車区:03/10/02 23:03 ID:po0cgEV5
>>460
だから昼の新快速は立ち客がほとんどいないのだが。
阪急神戸線特急は昼でも混んでいる。
JRが混みすぎなら、阪急神戸線は殺人的ラッシュだな(藁
サービスは私鉄の方がいいに決まっているだろ。車両も阪急の旧型の方が
新快速より上。内装の豪華さが全く違う。

西厨よ、嘘を書くのもいい加減にしろ
464名無し野電車区:03/10/02 23:05 ID:NLk76ldJ
<<457
名張連絡は賛成。しかし京伊特急がないときは八木で乗換。
乗客が紛らわしくなると思っているのではないのかな。
告知をすれば解決すると思うけどね。

まあ名張停車は今春から変更の余地はある。
465名無し野電車区:03/10/02 23:05 ID:po0cgEV5
18切符期間中には18ヲタが利用し新快速混雑→車内環境の悪化でますます私鉄に客が戻る

これが現状。転クロをありがたがるのは鉄ヲタくらいで、
一般客は綺麗な阪急など私鉄を好む。近鉄はさほど綺麗ではないが、
それでも一般に認識ではJRより上だろう。
466名無し野電車区:03/10/02 23:08 ID:NLk76ldJ
>>463
阪急神戸線の特急ってそんなに混むの?
夕方なんて奈良線の快速急行の方がはるかに混んでる。
寂しい事に西宮北口を過ぎたら空席もある。
夕方ラッシュ時間帯なのに、大学生がいなければ阪急神戸線はガラガラだ(昼)
467名無し野電車区:03/10/02 23:09 ID:6MImNiUK
>>463

これ以上神戸線論争に火をつけたくないんだけれども
JR・神戸線を毎日使うものとして言わせてもらうと

新快速は大阪駅から乗り込むと、どの車両でも昼間は座れません(強引なおばちゃん除く)
快速電車は普通に乗り込めば大阪からでも座れます。
468名無し野電車区:03/10/02 23:09 ID:NLk76ldJ
>>463
電車乗ったら携帯しか見ない。内装に金かねるなら定期代安くしろ!!
469名無し野電車区:03/10/02 23:10 ID:D2G3lwHw
ID:Vkxe4MRcの荒らし長かったな。暇な奴
470名無し野電車区:03/10/02 23:13 ID:NLk76ldJ
阪急も近鉄も勘違いしている。電車は走ればいい。
定期代が安いのが一番なんだ。JRより高いとは何ごとだ。
特に近鉄!
471名無し野電車区:03/10/02 23:13 ID:po0cgEV5
>>466
奈良線快急は昼はほぼ完全に座れる。真ん中は混んでいても端は空席がある。
>>467
よく福島の道路上で新快速を見るが、いつ見ても立ち客の姿はほとんど見えない。
神戸線特急は中津あたりでも混んでいるのに
472名無し野電車区:03/10/02 23:14 ID:6MImNiUK
>>471

見るんじゃなくて乗ればハッキリするよ。

っていうか福島から新快速を眺めるって
窓ガラスに太陽光が反射してないか?
473名無し野電車区:03/10/02 23:15 ID:po0cgEV5
>>468
実際、JR西日本を嫌がる客は男女問わず多い。
遅れを客のせいにする、組合いじめ、自殺騒ぎなど、近鉄の資材隠しなんてかわいいもんだ。
そういう雰囲気と、駅のボロさ、車両の安っぽさを乗客は薄々気付くのだろう。
474名無し野電車区:03/10/02 23:16 ID:NLk76ldJ
近鉄電車が高性能だと自慢するバカがいるが
低性能でいいから定期代を値下げしろ。皆の意見だ。
475名無し野電車区:03/10/02 23:17 ID:011EFpuC
たしかに、JRの鉄道運営には疑問を感じる部分が多いね。
476名無し野電車区:03/10/02 23:17 ID:po0cgEV5
>>472
夏休みの18切符期間中は立ち客がそこそこ見えたが。
それに、乗っても新快速に座れないなんていう印象はない。
土曜の12両の新快速の端の車両なんて「みやこ路快速」を連想させる空気輸送だからな(藁

今日は新大阪〜大阪で見たが、真ん中の1両にはそこそこ立ち客がいたが、
それは新幹線乗り継ぎ客だろう。他はほとんど全員着席。
477名無し野電車区:03/10/02 23:18 ID:6MImNiUK
>>473

近鉄大阪線沿線の近鉄に嫌悪感持ってる奴の比率に比べたらかわいいもんだ。
478名無し野電車区:03/10/02 23:20 ID:6MImNiUK
>>476

平日に毎日乗ってる人間の言うことを信じろよ・・・
あと、個人的なイメージだが新幹線乗り換えは各駅停車の方が多いように思う。
479名無し野電車区:03/10/02 23:22 ID:NLk76ldJ
阪急神戸線特急、昼の乗客の半分以上は学生だ。
誰かがうるさく言ってる客層をいうのなら阪急特急は史上最悪だ。
はるかに新快速の方がいい。
非常に安い通学定期を使っているので阪急も儲からんやろな。
大学の登校・下校時刻は非常に混雑するのが阪急特急の特徴でもある。


阪急神戸線の話題はこれを最後にする。
480名無し野電車区:03/10/02 23:24 ID:po0cgEV5
>>478
俺も週に3回は見ているが、新快速が混んでいるという事実は確認できない。
阪急神戸線は昼でも立ち客が多い。(もっとも、神戸線の8000系以外は
日よけを降ろしているのでドアあたりでしか確認できないが)
毎日昼間からどこに行ってるんだ?
まさかラッシュ時に混んでいる、というんじゃないだろうな。
481名無し野電車区:03/10/02 23:25 ID:po0cgEV5
>>479
阪急神戸・今津沿線の大学は高学歴ばかりだが。
482名無し野電車区:03/10/02 23:25 ID:6MImNiUK
>>480

大学。
483名無し野電車区:03/10/02 23:28 ID:NLk76ldJ
>>475
少なくとも安い・速い・本数多い・キタ、ミナミ直通の大和路線の悪口をいう
八尾・柏原市民はいないだろう。

逆に、八尾・柏原市民の近鉄大阪線利用者はクレームの嵐だろう。
高い・遅い・本数少ない・キタ、ミナミヘ行くのに乗換必要。

近鉄大阪線しか使えない八尾・柏原市民の方、ご愁傷さまです。
484名無し野電車区:03/10/02 23:32 ID:po0cgEV5
>>483
阪奈間は一時JRが近鉄に追いついたのに、
今では快適性がなくなって本数も減って近鉄圧勝に戻ったが。
近距離しか相手にしないJR大和路線と、
超近距離〜名阪間まで幅広いニーズに応える近鉄大阪線なら
近鉄大阪線の方が立派。
485名無し野電車区:03/10/02 23:35 ID:8BZxdZZw

>>473





  残 念 な が ら 、 近 鉄 の 資 材 隠 し の 方 が 悪 質 で す が 、 何 か ? 



486名無し野電車区:03/10/02 23:35 ID:6MImNiUK
>>484

その素敵な発想に乾杯☆
487名無し野電車区:03/10/02 23:38 ID:zQKvhRuC
>>470
お前アフォ?

加速度がいいほうが、客が喜ぶに決まっている
488名無し野電車区:03/10/02 23:39 ID:011EFpuC
>>483
いやいや、鉄道のダイヤのことではないです。
事故対応などの会社としての運営方針を言ったつもりです。

利便性に関しては、圧倒的にJRを支持。八尾・柏原から大阪中心へ
向かう場合、安く、早いJRを私も使います。とくに大和路快速が久宝寺
に停車するようになってからは、梅田までの足も便利になりました。

近鉄も、せめてあの退避だけでも何とかしてくれたらいいかと。
高安・山本・弥刀・布施。もうたまりません〜
489名無し野電車区:03/10/02 23:41 ID:011EFpuC
もうひとつ。

>>487
電車の加速性能は、一般の乗客からは評価の対象以前に
興味がありません。安く、時間通りに着くことが、一番の関心事です。
490名無し野電車区:03/10/02 23:42 ID:pC8+8ISy
阪急に学生が多いなんてまだマシ。


近鉄は、チョソの多さを何とかしてほしい。
491名無し野電車区:03/10/02 23:49 ID:po0cgEV5
>>489
時間通りに着かないJRは失格だな。
近鉄は八木で連絡待ちで定時を過ぎても待ってくれる。
3分遅れで発車してもでも鶴橋には定時に着く
492名無し野電車区:03/10/02 23:53 ID:6MImNiUK
>>491

>3分遅れで発車してもでも鶴橋には定時に着く

それってダイヤの糞さを表してるだけだよ・・
3分遅れでも回復運転せずに走って
いつもと同じように減速信号に引っかかって
いつもと同じ時間に着くってことだから・・・
493名無し野電車区:03/10/03 00:06 ID:nqkKYa0Y
>>492
ハァ?
ちゃんと回復運転をしているが。
JRの場合ダイヤがきつきつで、車両性能も関西最低だからダイヤの回復が
極めて難しい。しかもそれを口実に組合員いじめで自殺者を出している。
494名無し野電車区:03/10/03 00:08 ID:gOXwAetN
>>493

100〜110km/hで回復運転とはメデタイナ。
そして八尾周辺でいつものように減速信号
495名無し野電車区:03/10/03 00:25 ID:8ebpl2Z9
ID:nqkKYa0Y、0時まではID:po0cgEV5

片っ端から反論されてるね (藁
もう止めて寝たら・・・

近鉄の電車って、ようしスピードに乗ってきた、と思った途端減速。
勿体ないだろう急ブレーキ・急発進はエネルギーの無駄。
平均的な速度で走りましょう。
496名無し野電車区:03/10/03 00:26 ID:nqkKYa0Y
>>495
減速信号もなく、県境以外はカーブもないのになかなか加速できない大和路快速よりはよい。
近鉄急行は徐行していても、信号が青になれば一気に加速して実に気持ちいい。
497名無し野電車区:03/10/03 00:28 ID:gOXwAetN
>>496

>近鉄急行は徐行していても、信号が青になれば一気に加速して実に気持ちいい。

そしてその後すぐに減速します。
気分が悪いです。

100-110km/h付近で走ってください。
498名無し野電車区:03/10/03 00:31 ID:8ebpl2Z9
>>484
阪奈間でJRが近鉄に追いついた。

それからの輸送実績はJRの微減。近鉄は減小。
今でもJRと近鉄って追いついた時と同じじゃないの?
通勤に使うなら本数多いJRだろう。定期代も安いし、
御堂筋線の始発もある天王寺に着くし、大阪へは直通だし
近鉄利用のメリットなし!!
499名無し野電車区:03/10/03 00:33 ID:8ebpl2Z9
踏切が完全に閉まってないのにソコまで来る特急。
案の定、踏切前で停車。これっておかしくない。
こんなダイヤなの?近鉄大阪線の糞ダイヤの由縁だ。
500近鉄特急:03/10/03 00:35 ID:q3Lm9U7g
500
501名無し野電車区:03/10/03 00:39 ID:nqkKYa0Y
>>498
JRは快適性がない。
しかも近鉄は都心を直通。
通勤定期など会社が支給するものだし、普通運賃では近鉄経由の方が
京橋までは安い(他は不明)
御堂筋線なんか座れる必要もないし(むしろ難波からビジネス街へは地下鉄2駅ほど)
乗り換えも便利。
しかも近鉄は新大宮にも快急が停車し、今後はスピードアップするだろう。
奈良〜大阪間に関してはJRは見捨てられつつある。
当然だろう、久宝寺の客と奈良県内の客を一緒に輸送しようとして
快適性・着席率が急降下したのだから。
JRを利用するメリットこそ無い
502名無し野電車区:03/10/03 00:41 ID:nqkKYa0Y
>>499
JR西日本の踏切のように、普通でも特急でも同じタイミングで閉めて、
付近の交通を阻害する悪質さに比べるとマシ。
(これに関しては、さすがに我慢できないので数年前JRに対し猛抗議した。)
503名無し野電車区:03/10/03 00:42 ID:gOXwAetN
>>501

ここは大阪線スレだ。
奈良線との比較は必要ない。

>JRは快適性がない。

少なくとも分かりやすいダイヤ。
という点で近鉄を圧倒的に引き離している。
221系とシリ21の座席がこちらが会的かというのは人それぞれ。

個人的にはシリ21の座席は硬くて嫌い・・・
504名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/10/03 00:42 ID:q5eT1d9e
奈良線の話はスレ違いになるが、
八戸ノ里〜瓢箪山間の高架化が完成し、急行系統が全て
シリーズ21になったら相当スピードアップできそうだな。
505名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/10/03 00:44 ID:q5eT1d9e
>>502
阪和線なんかそのせいで踏切が空かず、
無謀横断が多発していてヒヤヒヤすることがあるしな。
逆に近鉄は閉まるのが遅いような感じがするのでこっちも危ない。
506名無し野電車区:03/10/03 00:45 ID:gOXwAetN
>>503で誤字

こちらが会的 → どちらが快適

君は近距離の大和路と近・中・長距離の近鉄を・・・
というのかもしれないが、それを選択しているのは近鉄。
少なくとも利用者には関係のない話。

っていうか、今の状況は全ての利用者に対してマイナスのダイヤだと思われ。
507名無し野電車区:03/10/03 00:46 ID:nqkKYa0Y
>>503
再三言っているように、座席ではなく、
短距離客も利用するので着席率や車内環境が悪化する。
八尾住民が悪いのではなく、天王寺を出て5分ほどで多数の乗降があれば
落ち着いて乗れないだろう。
そもそも、奈良市中心部〜大阪で近鉄が勝っている最大の要因は駅の位置なんだろうが。

ちなみに、シリーズ21は乗客には評判はよくない。
座席数が少ないことや、普通にクロスで入られると乗降が面倒なのが理由だろう。
508名無し野電車区:03/10/03 00:48 ID:nqkKYa0Y
>>505
でも阪和線は、種別によってタイミングを変えていたと思う。
JR東海道線には本当に腹が立った。今では改善されたかも知れないが。

「わかりやすいダイヤ」って。川島の「鉄道事情大研究」の読み過ぎじゃないか?
509名無し野電車区:03/10/03 00:53 ID:gOXwAetN
>>507

>短距離客も利用するので着席率や車内環境が悪化する。

短距離を見捨てた大阪線急行。
一度桜井まで見においで。
午前中ののぼりだと6両急行の最後尾でも座れないことがあるから。

>>508

ごめん。
それ、読んでない。
っていうか鉄道関連の本とか雑誌って全く見ない人だから分からない。

近鉄八尾 05 準10 18 31 準36 41 準50 54
JR久宝寺
大大和 7 難 8 難区 18 難 19 大大和 26 難 28 難区 37 難 38 大大和 48 難 49 難区 57 難 58

どちらも完全なパターンではないが
どっちが分かりやすいかは一目瞭然だと思う。
510名無し野電車区:03/10/03 01:19 ID:2xCYT46+
 河内山本駅付近の踏切は朝、あまりに開かないので
踏切またいで通っている人を大勢見かける。
1回見ににおいで高架道路の下の踏切。

 今日の夜は笑った。その踏切でおじいちゃんが強行突破
踏切の真ん中で電車の来る方向を指先確認、

 昼は、ここより上本町方向の踏切が酷い。買い物客は、
いつまで経っても近づいてこない上り普通に呆れ顔。
時速10キロでノロノロ通過。高安駅発車を30秒遅くしろ。
そして時速40キロで通過しろ!!
511名無し野電車区:03/10/03 01:23 ID:2xCYT46+
忘れていた。上り回送列車も同罪である。
512名無し野電車区:03/10/03 02:17 ID:lU+28Xmt
大阪線をよくするには、JRの策略にかかってるといっても過言ではない。

JR高田からの快速はすべて王寺で大和路快速とつないで、
大阪に行けるようにすればいい。(4+4両で)
JR高田からJRなんばより、大阪直通にした方が絶対に
大和高田、五位堂、下田利用者に影響が出て、
近鉄ダイヤに刺激が起こると思うんだがな。
(新幹線・神戸方面・阪急・大阪駅利用者はそっちに移る人がたくさんいるはず)
513501、502の近鉄社員へ:03/10/03 07:40 ID:Jdik6z3l
501は頭狂ってる、八尾柏原市民100人聞いたら100人があんたと反対の意見だから。502は長瀬と弥刀の踏切がどんだけ醜いか知ってんのか!死ね!
514名無し野電車区:03/10/03 07:56 ID:cTsDIl59
>>509
宇治山田からの急行か?桜井はうしろが混む。
しかし、みんな八木で降りる。大阪まで行く客は少ない。
五位堂と国分停車で恥ずかしくない乗車率で鶴橋へ向う。
515名無し野電車区:03/10/03 08:00 ID:cTsDIl59
>短距離客も利用するので着席率や車内環境が悪化する。

普通利用者からすれば長瀬は短距離客。八尾は中距離。堅下は長距離になる。
長瀬利用者によって車内環境が悪いと言える。

準急と普通、高安で全て連絡させ利便性を高めて欲しい。

516名無し野電車区:03/10/03 08:06 ID:cTsDIl59
そう考えると

準急を八尾以降の各駅にする。法善寺・堅下・安堂⇒上本町を準急で
乗り換えなしにする。ほんの少しはJR対策になるだろう。
その代わりに普通は高安止まり。

さてこの準急を毎時3本にするか毎時4本にするかそれが問題になる。
517名無し野電車区:03/10/03 08:09 ID:QcGo7I/d
>>501-502
近 鉄 社 員 必 死 だ な ( 藁

都心直通がうたい文句の東大阪線は、定期券が高いという理由で、
会社から拒否られたため、乗客が思うように集まってないんでしょ(藁
518名無し野電車区:03/10/03 08:24 ID:gOXwAetN
>>514

>宇治山田からの急行か?桜井はうしろが混む。

君、いつもと言ってることが違うよ。
八木で降りる人が後ろに固まるわけないんだが・・・
桜井駅と八木駅の構造を分かってますか?
519名無し野電車区:03/10/03 08:35 ID:DvM78Cu2
>>501
朝の通勤時に久宝寺は関係ないだろう。

近鉄快速急行平日7時台、近鉄奈良発
7:10 近鉄難波 快速急行
7:22 近鉄難波 快速急行
7:33 近鉄難波 快速急行
7:49 近鉄難波 快速急行
7:55 近鉄難波 快速急行

同じく区間快速平日7時台、JR奈良発
7:03 大阪 区間快速
7:08 JR難波 区間快速
7:13 大阪 区間快速
7:19 JR難波 区間快速
7:24 大阪 区間快速
7:28 JR難波 区間快速
7:32 JR難波 区間快速
7:37 大阪 区間快速
7:45 大阪 区間快速
7:52 JR難波 区間快速

どちらが利便性が高いのかなあ。定期代も安いし。
楽々転換クロスシート(一部ロングシートあり)
足も伸ばせるし新聞も読める。極楽通勤だ。

今更、近鉄に移動する理由がない。

520名無し野電車区:03/10/03 08:37 ID:DvM78Cu2
>>518
混まないだろう。青山町始発なら誰も乗っていないのでは(5両目・6両目)
521名無し野電車区:03/10/03 08:39 ID:DvM78Cu2
八木から乗る人より八木で降りる方が多い(上り昼の宇治急と準急)
522名無し野電車区:03/10/03 08:42 ID:gOXwAetN
>>520

誰も乗ってないって・・・
もう好きに言っておいて・・・

馬鹿に付き合うのは疲れるから。
523名無し野電車区:03/10/03 08:51 ID:DoFy8i6h
八木利用者で大阪まで行く乗客は全体の3割程度。
通勤時間帯はその割合も上昇するのなら昼は3割を割る。
だから急行の増発は現状では無い!

大和高田で昼の割合、大阪方面75:25八木方面
八尾では大阪方面95:5八木方面

八尾から大阪への速達列車少ない、急行に停まってもらいましょうか。

524名無し野電車区:03/10/03 09:32 ID:sjBJrcgp
>>505
JRの場合、ATS−Pが導入されていれば踏切制御が
行われている。それが、上手く活用されているかどうか
は別問題だが・・・

>>517
冷蔵本の受け売りかい?(w
525名無し野電車区:03/10/03 10:07 ID:t/woYw02
>>520は、( )をよく読むように。
526名無し野電車区:03/10/03 11:30 ID:gOXwAetN
>>525

それがどうしたの?
527名無し野電車区:03/10/03 14:24 ID:nqkKYa0Y
>>519
安物の転クロで喜ぶのは鉄ヲタだけ。
それに、奈良駅〜大阪は通勤がメインではない。
JR奈良駅の利用客の少なさを見てもJRの惨敗ぶりがわかる。
久宝寺停車による環境の悪化、近鉄快急の新大宮停車でますます近鉄利用に傾いているのが現状。
一般人の評価は、汚いJRの車両より近鉄が上だし。
528名無し野電車区:03/10/03 14:30 ID:nqkKYa0Y
ちなみに、奈良〜郡山の乗客数は、近鉄大阪線にあてはめると
桜井〜榛原あたりの輸送量しかない。(定期客のみ)
不定期客も含めると近鉄大阪線では名張あたりの輸送量だろう
529名無し野電車区:03/10/03 14:44 ID:ynQiRaSe
JRと近鉄とで議論してる奴いるけどどっちでもいいじゃん。
なんで、「ここがこうだからJRがいい」「近鉄がいい」って言い合いするの?
どっちがよかろうが悪かろうが関係ないし。
530名無し野電車区:03/10/03 15:22 ID:QLD+QTB3
>>526
だから急行の増発はいらないってことだろう。
531名無し野電車区:03/10/03 15:27 ID:QLD+QTB3
>>527

近鉄特急シート>221系シート>>>>>>>>>>>>近鉄ロングシート
誰だってそう思うよ。
近鉄奈良駅の朝、乗車と降車そんなに変わらない。
JR奈良駅は圧倒的に乗車が多い。
両駅の差はこれだけだ。朝のラッシュ時に大阪へ向う列車の本数が
半分なんだから近鉄の利用者が半分しかいないとは言わないが
差がないのは周知に事実。
532名無し野電車区:03/10/03 15:33 ID:QLD+QTB3
>>531
近鉄特急シート>221系シート

シート自体は近鉄特急に軍配は上がる。しかし特急料金のいらない
221系で毎日座っていけるならこちらの方が評価が高くなる。
533名無し野電車区:03/10/03 15:34 ID:QcGo7I/d
>>527
あのさぁ、何度も言うけどね。
一般人ってそれほど電車の車両は気にしないよ。
そりゃ、きれい方が汚いほうよりいいけど、それを理由に路線を
変えるほどは気にしない。近鉄支持者はすぐに久宝寺停車で
環境云々とか口にするけど、混んでるのは近鉄もJRも一緒。

要は、安く、早くが一般人の要望。
534名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/10/03 15:45 ID:ICZ0aYvE
近鉄奈良線平日朝の快速急行は奈良発と西大寺発が交互にほぼ
6分おきに運転されてる。JR並みの運転本数だと思うけどね。
535名無しライナー:03/10/03 15:46 ID:ICZ0aYvE
6分おき→両者あわせて6分ごと
536名無し野電車区:03/10/03 17:06 ID:gOXwAetN
>>530

俺は5・6両目に人がいないってことに対して
はぁ?なわけなんだが
537馬鹿の近鉄社員へ:03/10/03 17:51 ID:Jdik6z3l
阪急京都線、阪神、南海線乗ったことある?10、11、16、17時台の乗車率は立ち客がチラホラ程度。それに比べて大阪線は通勤路線やのに一日乗車率は関西一。おかしいんちゃうんか?
538名無し野電車区:03/10/03 20:29 ID:uHyllN66
ここは大阪線のスレだぞ
どうして奈良線が出てくるのだよ。
JRのダイヤと奈良線のダイヤと比較して何になる。
それによって大阪線が改善されるのか?ならないだろうが。
JRの話題は競合区間だけにしてくれ。

539名無し野電車区:03/10/03 20:37 ID:X+mVEoI/
このスレでJRと近鉄を比較しあって争ってるとこを見ると寒気がする
540名無し野電車区:03/10/03 20:49 ID:lU+28Xmt
奈良県で乗降客数が多い駅を以下の中から並べて下さい。

西大寺/JR王寺/学園前/生駒/大和八木/近鉄奈良/五位堂/
近鉄郡山/JR奈良/高の原/新大宮/大和高田/桜井/橿原神宮前
541名無し野電車区:03/10/03 20:52 ID:gOXwAetN
542名無し野電車区:03/10/03 21:29 ID:Rsjfck5t
糞ダイヤを引いた担当者も確かに悪いが、もしスジ引き担当者がJR東海道・山陽線みたいな
一般列車が完璧に緩急接続し、ケツなめの無いスムーズなダイヤを作っても、特急を最大限に
尊重することしか考えていない上層部からボツにされるんじゃないかな。
例えば、夕方の区快4823列車なんて嫌がらせとしか思えないよ。
いくら乗客が減ろうが、ヲタが喚こうが近鉄(特に旧上局)の体質は倒産するまで変わらない。
543名無し野電車区:03/10/03 21:40 ID:A4QjhyBZ
なんてこったい。金ためて引っ越すしか無いのか。
544名無し野電車区:03/10/03 21:44 ID:p6SqA+he
>>542
4823列車の詳細きぼん
545名無し野電車区:03/10/03 21:49 ID:DUu7HmJ1
 JR下田発(平日)
7:07 JR難波 区間快速
7:23 JR難波 区間快速
7:36 JR難波 普通
7:49 JR難波 区間快速

 近鉄下田(平日)
7:05 上本町 準急
7:19 上本町 準急
7:30 上本町 準急
7:38 上本町 準急
7:47 上本町 準急
7:57 上本町 準急

 朝、JR下田駅の方が利用されている。これが大阪線の現状だ。
546けー@何某たまご ◆AY21ro62NA :03/10/03 22:04 ID:giLVBRgl
547542:03/10/03 22:08 ID:Rsjfck5t
>>544
詳細と言えるかどうかは別にして
上本町1806 鶴橋1808 五位堂1832 高田1838 八木1843 (以下略 上本町以外は着時刻)
と走る青山町行区間快速なんだけど、めちゃ遅い!
この3月改正までは
上本町1805 鶴橋1807 五位堂1827 高田1830 八木1835 (以下略 上本町以外は着時刻)
だったんだ。
ところが、特急(1803レ)が高田に止まるようになって、山本の手前からノロノロ運転になり
五位堂で上記の特急を待避し、上本町から八木の間で7分も遅くはしっている。
あからさまな特急誘導策だな。
おまけに五位堂での準急との連絡が悪くなり、築山から真菅の準急停車駅への到達時間も
著しく延伸している。
これを嫌がらせと言わず何とするって感じ(w
まぁ、機会があったら一度乗って見てよ。(平日ダイヤね、休日は高田までマトモ)


548名無し野電車区:03/10/03 22:11 ID:J/9lMsvx
>>547
1時間後の4923列車も抜かされる。
「五位堂で準急と連絡しない」
これを言いたいのだろう。
549名無し野電車区:03/10/03 22:25 ID:J/9lMsvx
夕方の下り準急、高安での停車時間
快速急行、区間快速は国分には停まらないのに

17:18発は、6分停車
17:37発は、1分停車
17:52発は、4分停車
18:02発は、3分停車
18:24発は、7分停車
18:33発は、4分停車
18:42発は、5分停車
18:57発は、3分停車

昔みたいに高安での切離し無いのに、
国分・大阪教育大前・関屋・二上・下田の客は、怒れ!

二上の住宅地の住民も怒れ!チラシには、通勤も楽、大阪市内へ26分
真昼に通勤する人なんて少数だ。

550名無し野電車区:03/10/03 22:26 ID:AknPP487
4823列車(区快) 鶴橋1808→八木1843(所要35分)
4821列車(快急) 鶴橋1823→八木1850(所要27分)

停車駅は同じなのに・・・。
551名無し野電車区:03/10/03 22:34 ID:J/9lMsvx
国分・大阪教育大前・関屋・二上・下田の客は、怒れ!

朝は、国分⇒高安間は関西有数の混雑率
夕は、高安で平均4分の待避を行なう。

柏原市民も大金をつぎ込んだのだから夕方にも急行を運転してもらうよう
署名運動でも始めたら。
552名無し野電車区:03/10/03 22:41 ID:J/9lMsvx
>>549
発車時刻もメチャクチャだ。近鉄大阪線を象徴しているダイヤだ。
昨日だったか、このダイヤが最高と言っていたバカがいたな。

今日は、14:30で早退か? )藁
553名無し野電車区:03/10/03 22:41 ID:nqkKYa0Y
>>534
奈良駅周辺〜大阪への客は通勤客の割合が少ないからな。
朝は通勤客が多い学園前や生駒の客のために西大寺始発を運転し、
昼は直通のビジネス・観光客のために直通快急・急行を運転。
近鉄のやり方は正しいだろう。

>>531
だからJRはシート以外の面が悪いといっている。
554名無し野電車区:03/10/03 22:46 ID:nqkKYa0Y
>>537
昼の大阪線の急行はほとんど座れるが。
上本町よりが混んでいても名張よりは座れる。

>>552
昼そ外回り中に休憩していた時に書き込んだ。
その後は仕事や食事などで席を外していた。
1日中パソコンの前か電車の中の西厨さんとは違う。
それに、短距離から長距離まで幅広い需要に応えている路線は
関西では大阪線と阪和線だけ。
山科〜大阪ではサンダーバードが乗り入れるが、それは複々線だ。
555名無し野電車区:03/10/03 22:49 ID:nqkKYa0Y
ちなみに、関空行き特急が発車する天王寺・難波・新大阪から関西空港へのバスはないが、
特急が発着しない梅田からは関空行きバスが頻繁に発車し、
実際に梅田から関空に行く人はほとんどが関空快速ではなくバスを利用する。
これも快速では快適性がバスよりもかなり劣るからだろう。
556名無し野電車区:03/10/03 22:52 ID:iM9Vi+5/
>>555
関空快速は関西空港のためじゃなくて阪和線のためかもな
557名無し野電車区:03/10/03 22:53 ID:gOXwAetN
>>553

いい加減に奈良線の話はやめろ。
社会人になってるにスレの空気が読めないのか?
それと車両のことは関係ないと何度も言われてるのにまだ言うか?
特にシート以外、客に何が関係するんだ?

桜井以西の平野部なら221系だろうが5200系だろうが
5820系だろうが2800系だろうがかわらん。

>>554

昼っていつのこと?
12〜14時台のことか?
阪急・神戸線特急でも座れます。
558名無し野電車区:03/10/03 22:56 ID:nqkKYa0Y
>>545
下田なんてもともと客がかなり少ないだろう。近鉄にとっての重要駅ではない。
柏原と対抗する堅下も同様。
今でも近鉄下田の方が客が多いだろうし。
559名無し野電車区:03/10/03 22:56 ID:QcGo7I/d
>>554
幅広い需要に応えているのは大阪線と阪和線だけか。
阪和線も決して便利とは言えないが、近鉄大阪線はクソ。
有料特急を利用しないで、大阪から名古屋方面へ行くのは
はっきり言って自殺行為。つまりは、近鉄の幅広い需要を
満たすサービスを受けたければ、

運 賃 + α の 金 を 払 え

ってことね。傲慢な会社だ(藁
560名無し野電車区:03/10/03 23:02 ID:nqkKYa0Y
>>559
馬鹿?
大阪〜名古屋を急行の乗り継ぎで行く奴の利便性をなぜ考えないといけないんだ?
561名無し野電車区:03/10/03 23:04 ID:QcGo7I/d
幅広い需要に応えるんだろ?(藁
562名無し野電車区:03/10/03 23:06 ID:gOXwAetN
>>560

>>558みたいな発言をば(ry

それに>>559と同様で大阪線のどこが幅広い需要にこたえてるんだ?
近距離は退避の嵐に無茶苦茶なダイヤ。
中距離(急行・快速)は五位堂・八木で長時間の退避にノロノロ運転。
長距離(特急)も到達時間によって差がありすぎ。
かつ、名阪特急は八木駅での京伊特急との接続の名残で無意味な停車時間があったり。
563名無し野電車区:03/10/03 23:14 ID:nqkKYa0Y
>>562
近距離で退避が多いのは仕方がないこと。駅が多いのだから
昼の急行はノロノロ運転はしていない。
徐行区間があってもすぐ加速して評定速度はかなり高い。
急行の五位堂退避も少なくとも下りではない。
特急の到達時間は毎時同じ。
564名無し野電車区:03/10/03 23:16 ID:A4QjhyBZ
「仕方がないこと」で済ます<<563は非沿線住民
565名無し野電車区:03/10/03 23:20 ID:QcGo7I/d
あのさ、のろのろ運転が気になるのは朝夕の電車が混んでいる時
だよな。昼間の、すいている電車がゆっくり走っていても、文句を言
うのは鉄ヲタ位のものだろう。

退避が多いのは仕方が無いが、限度を超えているのも事実。3本退避
するほうが、のろのろ走られるよりよほど腹が立つ。

ま、特急だけを考えたダイヤだから、当然か(藁
566名無し野電車区:03/10/03 23:22 ID:lU+28Xmt
>>547
真菅利用者です。
上本町21時05分発の5123もひどいですよ。
五位堂での準急接続ができてない・・・

鶴橋2108→五位堂着2132/五位堂発2151→真菅2159
鶴橋2127→五位堂着2147/五位堂発2151→真菅2159

鶴橋2050乗り遅れたら、次は2127まで・・・
567名無し野電車区:03/10/03 23:23 ID:gOXwAetN
>>563

>近距離で退避が多いのは仕方がないこと。駅が多いのだから

経営努力が足りません。
もう少しがんばりましょう。

>昼の急行はノロノロ運転はしていない。

上りの宇治急に乗りましょう。
話はそれからです。

>徐行区間があってもすぐ加速して評定速度はかなり高い。

乗り心地を犠牲にしてるだけです。
120 → 60 → 110 → 75と繰り返すなら
100km/hでコンスタントに走るほうが乗り心地は上です。

>急行の五位堂退避も少なくとも下りではない。

>>562では急行・快速と書きました。
中距離担当はこの2種別なので。
ちなみに下りでも八木では退避のために余裕で7分止まります。

>特急の到達時間は毎時同じ。

>>562での書き方が悪かったかもしれないが
八木 → 鶴橋の全特急の所要時間を調べてみましょう。
568名無し野電車区:03/10/03 23:25 ID:QcGo7I/d
見ろ>>563、こういうのをめちゃくちゃなダイヤというんだよ。
最低限、近・中距離の電車は緩急接続を意識すべきだと思うが。

ま、お前は「仕方が無いこと」で飛ばすんだろうな(藁
569名無し野電車区:03/10/03 23:32 ID:gOXwAetN
大阪府内は分からないが
奈良県内に関しては鶴橋下り20時台をベースにしてくれれば何の問題もない。

20:42 → 21:08まで空くのは糞だがw
570糞の近鉄援護者へ:03/10/03 23:33 ID:Jdik6z3l
上本町17時55分発準急乗れ!八尾までクソトロトロ運転。八尾山本高安駅手前でそれぞれ信号待ち。高安で2本待ち+各停に追いつかれる。高安まで25分。国分まで40分。高安で客が駅員にキレてたよ。これについてどう思う?
571名無し野電車区:03/10/03 23:36 ID:QcGo7I/d
もっと遅い時間、21時以降位だと、すこし酔った乗客がしょっちゅう
乗務員にからんでるよな。酔って無くてもからみたいんだけど。
572542:03/10/03 23:40 ID:Rsjfck5t
>>566
そうですね。鶴橋2108の区間快速も恩智の手前から国分までず〜っと先行普通の後追いでノロノロ運転。
そのせいで五位堂で準急と接続が取れないのですね。
これも今年の3月改正までは接続してたはずでダイヤ変更の度に不便になるなんて他では考えられません。
近鉄がかねてよりダイヤ「改正」ではなくダイヤ「変更」と言っているのは、段々不便になるから「改正」
では詐欺になるからでは?とさへ思います。
知り合いの(ヲタではない)近鉄社員が今のダイヤを初めて見たとき悲しくなったと言ったのを思い出しました。
573み都民:03/10/03 23:47 ID:iGBfeRF0
まだ電車が走ってるだけマシです!
平日・上本町発の普通ですが21時00分のあと18分もありません。
昨年は10分がありました。
ちなみに利用客の少ない休日のダイヤは昨年同様21時00分、11分、19分です。

絶対おかしいですよね。
利用者が減っているのは事実ですが21時台下り、ターミナル駅から
18分も普通がない大手私鉄は近鉄大阪線ぐらいでしょう。
574名無し野電車区:03/10/03 23:58 ID:KVPOrjJc
>>556
五位堂始発の八木行きワンマン2両編成でも走らせた!
南大阪線のように・・・
575574:03/10/03 23:59 ID:KVPOrjJc
>>566だった
576名無し野電車区:03/10/04 00:09 ID:1sA7eYxb
>>570
少し誇張している。
上本町17時55分、山本で4分待避で高安に18時17分に着く>>549
あるように高安で7分待避、国分へ18時29分に着く。遅いのには同意!

新快速なら大阪から西明石まで行っちゃうよ。55.9キロも進んでる。
上本町から国分18.2キロ。

  ●この準急を利用して国分へお帰りになる皆様、ご愁傷さまです●
577576:03/10/04 00:11 ID:1sA7eYxb
西明石じゃなくて明石だった。52.5キロに訂正します。
578576:03/10/04 00:13 ID:1sA7eYxb
この近鉄準急は新快速の3倍遅い!
579名無し野電車区:03/10/04 00:20 ID:Yl2S2MKQ
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
580544:03/10/04 00:23 ID:kw5icCne
>>542
さんくす。折れもたまに真菅ユーザーだが、あのダイヤは凄いよな。
いつだったか、準急に乗ってたんだけど、「みと」で抜いたはずの普通と高安で連絡していた。あれには正直焦ったわ。
あまり確かな記憶ではないんだけど、区間快速か快速急行に乗ってたんだけど、五位堂で特急退避のため準急との連絡なし。準急キターと思ったら区間快速待ち。一本早いの乗った意味無いし。
あと意味がわからないノロノロ運転。高い運賃。終電の早さ。近鉄は必要最低限しか使わない。
581544:03/10/04 00:27 ID:kw5icCne
しかし近鉄のダイヤ批判は、われわれヲタだけじゃなく、一般ユーザーの間でも凄いんだよなあ。
誰の目にも明らかな特急優先ダイヤ。

582名無し野電車区:03/10/04 00:53 ID:T2z+TgLH
五位堂で切離して速達型と各駅型(朝倉行き)に8両編成を6両と2両にする。
朝倉でまた切離し6両編成を4両速達型、2両を名張行き各駅停車にする。
準急は五位堂止まりにする。

どんなダイヤになるか。だれか創ってくれ〜!!
583名無し野電車区:03/10/04 11:59 ID:km59TSMh
新快速と比較するとは無茶だな 複々線で最高速度で走りつづけてるんだから
584名無し野電車区:03/10/04 12:59 ID:C9VmHWEB
                 \  日本から出て     日本で生まれて以来、   /在日は半チョパーリの白丁ニダ!
おまえ所得税  払ってるYo! \ 半島に帰れ!   出国したことないんだけど/ 顔もチョパーリ似だし韓国語しゃべらんし
払ってねぇだろ 源泉徴収だよ   \  ∧_∧   //ハヽヽヽ         /∧_∧同胞ではない!
 ∧_∧    ∧_∧         \(#・∀・)   (’o’ノノハ       / <ヽ`∀´>         
( ・∀・)   (`Д´; )         \    つ ノ \y/  )    /  (つ   つ ∧_∧ じゃあ
(つ   つ  (     )          \                /          (´Д`; ) どうしろってんだよ
_________________   ┏               ┓_____________________
                              在日いじめスレの予感   都合のいい時だけなれなれしくするの?
                            ┗              ┛   普段からちゃんとしてよ!
韓国社会はレイープが多いんだって?        /文句あるなら帰化しろ! \   /ハ)ヽヽ           
在日としてどう思う?文化の違いかね     /いや貴様など帰化お断りだ!  \ハ*’0’ノ   ∧_∧ ソニンたん
          ∧ ∧             / ∧_∧     ∧_∧        \ \y/) (・∀・; )遥たん、ハァハァ
         (゚Д゚ )_          /  ( ・∀・)    (´Д`;)どっちなんだよ \ノヾヽゝ⊂  ⊂ )
     / ̄ ̄∪ ∪ /|        /   (     )   ( つと )           \   ( (__
   /∧_∧私は日本社会の文化しか   / / /    //( (
  / (;´∀` )知らずに育ったんですけど (  ) )   (_) (__)       
 || ̄(     つ ||/            


585名無し野電車区:03/10/04 18:33 ID:C9VmHWEB
で、NEXT見に行った人、どうよ?
586名無し野電車区:03/10/05 14:24 ID:QTLShuJx
平和だねー・・・
587名無し野電車区:03/10/05 20:39 ID:eHiDeZiy
久宝寺口発お昼の下り国分行き普通、49分に発車。
八尾・山本・高安と各駅に停まって恩智に着くのは、08分。

嘘でしょう〜。

5`
19分
表定速度15.7`/h
200円

588名無し野電車区:03/10/05 20:41 ID:eHiDeZiy
19分でまだ八尾市内???近鉄低速鉄道???
589名無し野電車区:03/10/05 20:46 ID:eHiDeZiy
19分なら大阪駅から新快速に乗ると大阪市・尼崎市・西宮市・芦屋市・神戸市
までいける。
近鉄普通はJR新快速の6倍遅い。

まあ新快速は、目一杯走っているから比較するのは無理があるけどね。
590名無し野電車区:03/10/05 21:08 ID:+uCtOgmA
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー

591名無し野電車区:03/10/05 23:06 ID:2q4ib0nB
>>583
新快速が最高速度を出す区間はごくわずかだ。
高速性能が悪いので130km/hに到達するのに相当の距離を要するから。
592名無し野電車区:03/10/05 23:20 ID:5sD575HI
>>591
加速性能が良かろうが悪かろうが、時間が早けりゃOK。
なんで鉄ヲタって、車両の良し悪しでしか語れないのか。
593名無し野電車区:03/10/05 23:29 ID:QTLShuJx
>>591

とはいえ、阪神間で普通に乗っても
並行私鉄特急といい勝負してるんだから十分すぎると思いますが・・・

車両性能がどうのって言うより、その結果どうなったかという方が重要ではないですか?
594名無し野電車区:03/10/05 23:32 ID:+uCtOgmA
近鉄は時間を早くしようとか考えてない。
2001年にラッシュ時を中心に時間短縮したが、
その後改正後ごとに1,2分ずつ遅くしたり、
2003年には五位堂での通過待ち増やしたりしてる。
595名無し野電車区:03/10/05 23:34 ID:2q4ib0nB
>>592
そのかわり定時性が無く、遅れは客になすりつける。
阪急や近鉄は将来のスピードアップにも期待できるし、その構想もあり。
596名無し野電車区:03/10/06 00:06 ID:0GaD/5Gy
>>595

君さ、2日前にみんなに反論されてるでしょ。
そんなツマンナイ事をウダウダ言ってないで早く寝なさい。

それにここは大阪線スレだ。
JRの話題なんてどうでもいい。
他の人の新快速の話題は明らかにネタなのに君だけ顔を真っ赤にして反論。
もう来なくてもいいよ。
597名無し野電車区:03/10/06 00:58 ID:IUsSkHHt
金の無い両社がいくら大金かけてもJRには勝てない。
乗客が増える見込みもない。そんな無駄な投資したら
株主総会が終らなくなっちゃうよ。
598名無し野電車区:03/10/06 01:00 ID:mqMvulSQ
今日、阪神電車に乗ったらJR西日本ののぞみの広告が貼ってあったよ。
前まで近鉄の分が貼ってあったのになあ。
599名無し野電車区:03/10/06 01:02 ID:mqMvulSQ
その阪神なんだけど、今頃になって甲子園駅のタイガース優勝記念入場券を
売り出している。JR虎姫駅で大人気だからね。そのお礼にJRが阪神電車に
広告を出しているのか?
600近鉄特急 :03/10/06 01:03 ID:euUHFlNX
600
601名無し野電車区:03/10/06 02:22 ID:HyuDHaOk
糞でも何でもいいから
終電をもう少し遅くしろ
602名無し野電車区:03/10/06 04:23 ID:o9oGHUIo
>>601
確かに国分以遠への終電早すぎ!
これぐらいはして欲しいものだが…。

上本町23:25発八木行き区間快速→榛原行き区間快速に延長(榛原0:07着)
※榛原で、榛原0:09発名張行き普通に連絡(名張0:24着)

上本町23:38発国分行き普通→五位堂行き普通に延長(五位堂0:21着)

区快|榛原は幕に入ってたと思うけどどうだったっけ?
603名無し野電車区:03/10/06 08:19 ID:JTYF5N4+
深夜バスも開設されない大阪線沿線。深夜利用する客はいないのでは?
沿線は年寄りばかり。遅くまで遊ぶと明日(朝)に響く?
604名無し野電車区:03/10/06 16:14 ID:L2DDQoS2
こりゃもうガス抜きに大和中央線を作るしかないな。
山本〜平群〜大和小泉〜平端だけでも効果はあるんでわ?
605名無し野電車区:03/10/06 19:02 ID:zy+4RIN7
>>597
ハァ?近鉄の総資産は莫大な額だが。
それに、近鉄はあらゆる区間でJRに圧勝している。
阪急も実際は多くの区間でJRに勝っている。
JRが近鉄に勝っているのは柏原対堅下くらいだろう。
(ある方の書き込みによると、その柏原でも、快適性のないJRに嫌気をさして道明寺経由で阿倍野に行く客もいるらしい。)
606名無し野電車区:03/10/06 19:10 ID:zy+4RIN7
今日の昼、久々に平日の昼間に近鉄を利用してので乗車率をチェック

鶴橋14時頃着の難波行きノンストップ=4割程度の乗車
14時6分発名古屋行きノンストップ=こちたは乗客が少なく25%程度
14時11分賢島行き特急=6割以上乗っている感じで乗車率は良い。

一般列車は、八木方面はほとんど席が埋まるが立ち客も少なく、
上本町行きは先頭は混むが後ろはガラガラという感じ。
607名無し野電車区:03/10/06 19:28 ID:zy+4RIN7
ちなみに、昨日和歌山までJRを利用した。
天王寺から乗ったものは何と4両。昼下がりにもかかわらず先頭にも立ち客がいる状態。
天王寺を発車しても鳳までは最高95km/h。近鉄大阪線なら過密な鶴橋〜八尾でも120km/h運転しているのに。
しかも加速が悪いのに堺市や三国ヶ丘など近距離にも停車するので時間がかかって仕方がない。
鳳からは120km/h運転らしいが、ほとんど120km/hに達せず、
県境の25‰勾配では80km/hを出すのがやっと。
近鉄の2410系でも33‰で85km/h出すのに。
紀伊・六十谷から乗客が再び増えたが、乗客のうちで
阪和間を乗り通した客はかなり少なかったようだ。やはり阪和間くらいの距離になれば
特急を整備するべきだな。
事実、梅田〜関空では関空快速はリムジンバスに全く歯が立たない状態だし。
(難波・天王寺・新大阪は鉄道の圧勝もしくは不戦勝)
帰りは「くろしお」は高いし自由席なら座れない恐れもあるため
南海サザンにしたが、これは快適だが所要時間がくろしおに比べてかなり遅いのが欠点。
安価で特急に気軽に乗れる近鉄大阪線の素晴らしさを実感した1日だった。
608名無し野電車区:03/10/06 19:58 ID:vRgAnCqv
>>605−607
せっかくの長文も”道明寺経由で阿倍野に行く客もいるらしい”の1文で
最低の投稿になってしまった。

その人、暇でやることがないんじゃないのか?
それとも近鉄の株主で大損こいて電車賃がなくて
近鉄株主優待券でも使ったんじゃないの?
609名無し野電車区:03/10/06 20:15 ID:REJMr3um
アホが約2名か・・・(藁

>>605
誰の書き込みか、言ってみな?
柏原から天王寺(阿倍野)まで行くのに、わざわざ道明寺線経由
で行くのは、鉄ヲタぐらいのもの。われわれ一般的な乗客は、時間
も金もかかるルートなぞ間違っても選びません。

>>607
また車両ネタか。鉄ヲタって視野が狭いね。だれが勾配率と速度の
関係を意識して電車にのるんだか。一般人は、鉄ヲタほど暇ではな
いからね。確かに、JRの特急は高い。阪和間でも使う気にはなかな
かなれないが・・・近鉄の特急は、決して安価で気軽に乗れる、という
レベルでもない。
610名無し野電車区:03/10/06 20:33 ID:bd0QBrs4
605〜7ははよ死ね、マジで。大阪線が素晴らしい?ふざけんな!今日見たいな雨でもただでさえ信じられへんくらい本数少ないのに朝ラッシュに6分も遅れやがって!近鉄援護者、クソ近鉄死ね!
611名無し野電車区:03/10/06 20:39 ID:zy+4RIN7
>>609
JRの特急が高いといっても快速よりはマシという現実があるから
阪和間での特急利用が多い。
天王寺〜和歌山に限れば運賃は安いし。
612名無し野電車区:03/10/06 20:56 ID:uF900LUy
>604
大和小泉って、君は藻売か
613名無し野電車区:03/10/06 21:29 ID:Oe1GeBlo
>>601
>>603
終電に関してはJRに期待したほうがいいかもしれんな。
深夜バスよりも可能性は高そう。
でも、高田までだろうな。
614名無し野電車区:03/10/06 22:07 ID:Z3QHpb93
大阪線のダイヤが酷い事自体は事実なので仕方ないとして、
故意にスレ内ローカルルールを無視したり、
気に入らないローカルルールがあった前スレをAAで埋め立てて
スレタイに故意に関係ないキーワードを入れてローカルルールも勝手に変えてみたり、
「他にふさわしいスレがあるからその話題は止めろ」と言われても無視して続けたり、
延々とB地区、朝鮮ネタを書きこんだり、
自分の住んでる駅を必要以上に持ち上げた上に、
自分に関係の無い地域をクサしたりする。
こんな厨房ばかりの板にいつからなったんだろうね。悲しい事だ。
615名無し野電車区:03/10/06 22:14 ID:p19X3sD6
とりあえず氏ね
616名無し野電車区:03/10/06 22:38 ID:0GaD/5Gy
>>607

今日もいつものように大阪線急行に国分から乗り込んだんですよ。
君の言うとおり青信号ばかりで素晴らしい走りをしてたんですよ。

でもね、その時俺は見てはいけないものを見てしまったんですよ。
そう、それは運転席の速度計。
いつ見ても90km/h前後なんですよ。

さすがは近鉄さん。
早く走れば減速信号を食らうって事でゆっくりと走ってたんですね。
ほんと、素晴らしい性能の車両をお持ちのようです。
さすがにJRさんもこんなことは思いつきませんよ。

あと帰る時、八木駅で橿原線との連絡待ちで5分遅れてたよ。
これも素晴らしいネットワークを持つ近鉄さんならではだよね〜

100回くらい氏ね。
617名無し野電車区:03/10/06 22:55 ID:zy+4RIN7
>>616
それは運が悪かったな。
俺はこの前シリーズ21の急行で恩智から安堂まで連続で120km/hで飛ばしていたのを見たが。
618名無し野電車区:03/10/06 23:00 ID:0GaD/5Gy
>>617

言いたい事はそれだけか?
全列車が120km/hでその区間を走れない限り意味はない。
619名無し野電車区:03/10/06 23:01 ID:Vn52yyIE
極度の近鉄厨ID:zy+4RIN7の意見ってマジっぽいよね。
これじゃ、ネタっぽくて軽い感じの妄想が(ryよりもさらに痛いよ・・・
620名無し野電車区:03/10/06 23:09 ID:zy+4RIN7
>>618
急行は全列車110km/h、特急は全列車120km/h運転が可能。
実際、急行や準急は大抵100km/h以上で走行している。
100km/h以上はなかなか加速しない大和路快速とは違う。
621名無し野電車区:03/10/06 23:13 ID:0GaD/5Gy
>>620

少なくとも急行に関してはダイヤ上走行してません。
90km/hくらいで走って定刻です。
622名無し野電車区:03/10/06 23:13 ID:y9llzJK9
名張―桔梗が丘間でも時速キュウジュッキロは出しているよね〜フフッ
623名無し野電車区:03/10/06 23:16 ID:KIVFbLOq
結構、運転士によってもスピードを出す人と、出さない人がいるしな。
624名無し野電車区:03/10/06 23:16 ID:0GaD/5Gy
>>620

だから、
>100km/h以上はなかなか加速しない大和路快速とは違う。

これは何も関係ないでしょ?
それにひとつ言っておいてあげると
100km/h以上はなかなか加速しなくても減速してる区間もそうは多くないんだから
安定して100km/h出せてるってことを意味する。

君の言葉をそのまま受けたとして
大和路快速は100km/h以上は出せてるんだから近鉄急行との差はあるかい?
もちろん車両性能じゃなくて運行ダイヤ上ね。

それに近鉄の高性能車は山間区間を走るために"仕方なく"開発されたもんだろ。
昔のように大阪線が桜井どまりだったら絶対に投入されてない。
625名無し野電車区:03/10/06 23:33 ID:zy+4RIN7
>>624
停車駅が多く、勾配もある阪和線では221系はまともな走りをしていないぞ!
>>607参照
626名無し野電車区:03/10/06 23:38 ID:0GaD/5Gy
>>625

今度は阪和線ですか?
明らかに地区が違うでしょ?
ちんぷんかんぷんなレスしか出来ないのなら発言しない方がいいと思うよ。


627名無し野電車区:03/10/07 00:11 ID:nodX5V2M
ちちんぷいぷい
628名無し野電車区:03/10/07 07:56 ID:alcrmsRW
ID:zy+4RIN7

昨日も顔真っ赤にして必死だったね(藁
君、もう来なくていいよ。
629名無し野電車区:03/10/07 11:12 ID:I3UOicL2
高安行き普通車に乗っています。いま弥刀ですが、3本待ちとはどう言うことだ(゚Д゚)ゴルァ!!
なんと言うクソダイヤだ、近鉄氏ね!!
この白い?電車シート狭いね、JRの方が広くて快適!
630名無し野電車区:03/10/07 18:59 ID:2zFGh5s8
>>629
大阪線だけに三本松
631名無し野電車区:03/10/07 19:15 ID:YlQiy+MG
皆でダイヤ妄想しましょう。
条件
現在より本数・両数は増えない
ある程度特急を優先させる
停車駅はあまりいじらない
632名無し野電車区:03/10/07 19:17 ID:+H2w8c6X
>>629
久宝寺口利用者か?準急で八尾まで行って引き返せ。
633名無し野電車区:03/10/07 19:35 ID:7ct3BI98
>>614
昔から。
鉄道板は2ちゃん初期から厨房板として名高い。
634名無し野電車区:03/10/07 20:00 ID:aSdy1cln
>>630
good!!
635名無し野電車区:03/10/07 20:55 ID:1r5Cf/QI
>>631

昔、こんなのがありました。
正直八尾最強です。

急行停車駅から八尾を除けば今よりはマシだと思う。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9021/osaka014.html
636635:03/10/07 20:57 ID:1r5Cf/QI
んー・・・でも普通が最大15分空いてるか。
4本/h案が出てるくらいだから許容範囲かもしれないけど。
637名無し野電車区:03/10/07 22:22 ID:pB5QQqk+
でもね。恩智・法善寺・堅下・安堂の各駅がね。高安行きの準急と朝倉行き普通
を入れ替える良いんじゃない。1本減るけど上本町へは早くなるって。
準急4両でいいし普通は6両で運転できる。
普通朝倉行きを6両で運転させるのは無駄である。4両にすれば長瀬がしんどい。
638名無し野電車区:03/10/07 22:29 ID:pB5QQqk+
>>632
上本町44分発高安行き弥刀で8分停車。久宝寺口4分着!

上本町41分発準急が八尾に53分着
階段移動54分発に乗れなかったら
7分まで普通がない。これに乗って久宝寺口9分着。

639名無し野電車区:03/10/07 22:34 ID:WoCrwWY/
大阪線のダイヤは何故ここまで悪くなったんだろう。
いつの頃のダイヤがまし?
640名無し野電車区:03/10/07 22:38 ID:1r5Cf/QI
>>639

98年頃が比較的マシだったように記憶してるけれど
昔から大阪線は糞だったイメージしかない。
641名無し野電車区:03/10/07 23:03 ID:coDyCbY8
>>639
平成13年のダイヤ変更(昼の普通が5本になった時)から特にひどくなったな。
それまでもランダムだったが、このころから意味不明な延伸(先行列車との間隔が開いているのにスジが寝てる)
多くなった気がする。あと直接関係ないがダイヤの記入ミスも多くなった。手書きの頃はめったに無かったけど。
642名無し野電車区:03/10/07 23:28 ID:OLidKJ6+
とりあえず、こんなスレタイをつけた>>1出て来い
643:03/10/07 23:42 ID:A1P6FHcl
呼んだ?
644名無し野電車区:03/10/07 23:55 ID:LiVhKaQa
>>641
普通が1時間5本になったのは今年から。
2001年の段階では最閑散時2時間のみ普通の減便が行われただけ
645名無し野電車区:03/10/08 00:20 ID:AFM4wJJV
近鉄の電車ってさ、戸袋のとこに「志摩スペイン村」
のステッカー貼ってあるじゃん。
今はどんなステッカーになってる?
漏れが見た時は「AMIGO」「HOLA」だったような気がする。
646名無し野電車区:03/10/08 01:00 ID:q3sB3DVU
確か1,2年前にステッカーを新しいのにしたよね
そういえば、ステッカー貼ってたね。すっかり忘れてた
東大寺のときが懐かしいよ
647名無し野電車区:03/10/08 01:15 ID:j+sozTaw
今のステッカー

┌────────────────┐
│                          │
│     , -―- 、  (⌒)プンプン       │
│ /了 l__〕      〈]  /          │
│  7| K ノノノ ))))〉 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  │
│  l」 |」(l| ( | | ||< 近鉄電車マンセー │
│  | |ゝリ ~ (フ/リ \______    │
│  |,(ヨリ<>o<>リヨ)             │
│.  l |ト‐!、・ ) ・) I              │
│  !リヽ_ノv   ノノ                │
│    /  , ヽ               │
│    /~'、--‐-ヽ                │
│   ,-i  \ノ \              │
│  └-\.  \  ヽ.             │
│      ヽ、__ノヽ、__ノ             │
│                          │
└────────────────┘

648名無し野電車区:03/10/08 01:28 ID:BV+WLd8s
>>1
何を思ってこんなスレタイにした。死ねドアホ
649:03/10/08 01:46 ID:q3sB3DVU
お前らが新幹線や大和路線の話ばっかするだろうが
650名無し野電車区:03/10/08 02:06 ID:BV+WLd8s
漏れは「そういうのは特急スレでやれ」、「専門スレでも立てたら?」と言いつづけていた。
ローカルルールにも、「特急の話題は専門スレで」と入れようとしたよ。
それを無視してアホみたいなスレを立てたのはお前。
今後決して消える事の無い火種を抱えたと思え。
651名無し野電車区:03/10/08 02:31 ID:q3sB3DVU
そーだそーだ!
652名無し野電車区:03/10/08 03:15 ID:H9RwrflC
>>647

本当にそんなステッカーが貼ってあったら近鉄を見直す。
653名無し野電車区:03/10/08 07:02 ID:YdYwG7Hl
とりあえず絶対準急も6両はいる。急行なんて4両にするほうがおかしい。昼前でも八木で座れないなんて論外。阪神南海京阪を見習えば?昼はガラガラであたりまえ。
654名無し野電車区:03/10/08 10:19 ID:1EJf/Ub9
あの〜1は俺なんですけど!
2週間ちょいで600突破。成功だと思うんだけどなあ〜。

>>653
阪神京阪はガラガラで走る区間が少ない。京阪はガラガラ区間の
運転本数を削減した。今までが多すぎた1時間8本は贅沢。
JR京阪神本線でも普通は1時間に6本でも良い。しかし緩急結合のため
8本運転しないと乗客に迷惑がかかる(近鉄みたいにアバウトダイヤになる)
それをしないJRは乗客の立場に立っている。

朝倉以降の昼間、特急と急行(朝倉駅より各駅停車)の2本立てで十分だ。
急行3本6両編成・準急3本4両編成・普通6本4両編成で
ダイヤを組みなおせ!3・3・5でマトモなダイヤが出来る方が不思議!
655名無し野電車区:03/10/08 10:28 ID:1EJf/Ub9
アーバンも今より乗客を減らす事は無さそう。
新大阪⇒名古屋(ひかり・ひだま・こだま)の発車時刻を見ると
実質2本しか使えない。
特急ダイヤも甲特急のすぐあと上本町発の特急を運転する
回送列車も急行のすぐあと走らせる。
これで少し変則だが特急から普通までダイヤ的には20分サイクルで
特急1・急行1・準急1・普通2となる

今のダイヤより少しはマシになるだろう。
656647:03/10/08 10:49 ID:P8JwA7ye
>>652
だよね!内装もこんな広告ばっか貼ったらみんな乗りたがるだろうね。
657名無し野電車区:03/10/08 11:54 ID:+PRozsHx
>>655
のぞみにも乗れない貧民は黙れ
658名無し野電車区:03/10/08 13:27 ID:2enznZ7U
↑貧民が自らが貧民だと嘆いております↑
659名無し野電車区:03/10/08 15:24 ID:q3sB3DVU
大貧民?懐かしいね〜
みんなのローカルルールはなんでしたか?







ここ大阪線スレじゃん
660名無し野電車区:03/10/08 18:45 ID:qkYwI8Ny
>>653
それらも昼はガラガラということはない。
関西の優等列車で、昼間にガラガラになるのはみやこ路快速くらいだろう。
奈良線の準急も座席の少ないシリーズ21でも空席が多いけど。
特に京阪は昼でも大変乗客が多い。

>>655
それなら、アーバンライナーのスピードアップに支障になる
50分発鳥羽行き特急も中川で支えなくなるな。
661名無し野電車区:03/10/08 19:21 ID:qkYwI8Ny
ちなみに、南海の堺や、近鉄布施に優等列車が停車するのは
それらの駅にターミナル機能があるから。
布施の急行停車も、布施〜難波を便利にするためではなく、
布施から奈良や橿原方面に便利なように停車させている。
学研都市線放出の快速停車も、駅付近に工場が多くターミナル的な機能があるから。
(最近は工場の閉鎖も多いが)

ただの衛星都市である八尾には急行の停車は不要だろう
662名無し野電車区:03/10/08 22:33 ID:D6/mKErF
>>660
何度も同じこと言わせるなよ。大阪線の青山町行き急行も桜井を出ると
ガラガラだ。
上本町〜青山町77.9キロうち閑散区間38.7キロ
準急の高安以降もガラガラだ。高安〜榛原37.9キロもある。

みやこ路快速の城陽〜奈良21.5キロわずかなんだがな。

いかに近鉄大阪線の運用効率が悪いかがわかる。

663名無し野電車区:03/10/08 22:35 ID:D6/mKErF
>>661
南海堺駅は何もありませんが・・・
近鉄八尾駅の方が栄えてます。
664名無し野電車区:03/10/08 22:36 ID:D6/mKErF
学研都市線;放出は、大阪外環状線絡みでの停車の色合いが濃い。
665名無し野電車区:03/10/08 23:21 ID:qkYwI8Ny
>>662
みやこ路快速は乗客自体が少ないので、京都〜宇治でもさほど多くない
(近鉄の名張〜伊賀神戸と同レベルだろう)
宇治〜奈良に至っては、ほとんど客がいない状態。
(普通の国分〜安堂より少ない)

>>663
工場などの通勤客が多いだろ。八尾にはそのような通勤客はあまり多くない。
小阪は多いが。
666名無し野電車区:03/10/08 23:23 ID:eUUGbxRr
なんば20:00と21:00では、後者の方が乗車率多かった。
next効果?20:00のDXいつもよりガラガラ。
DX利用者は「のぞみ自由席」にシフトしたのかな。
667名無し野電車区:03/10/08 23:43 ID:BV+WLd8s
大阪線のスレで大阪線の話が出来ない白痴がいるスレはここですか?
668名無し野電車区:03/10/08 23:59 ID:xpQXGhjo
閑散といえば、上本町自体が閑散としている。
活気がない。
近鉄の高速バスさえ通過。
669名無し野電車区:03/10/09 00:15 ID:kSTG8nCD
小阪ってハウス?八尾にはコクヨがあるよ。
ハウスよりコクヨの方が工場の規模大きいんだけどな。
工場云々をいうならJR加美・JR平野の方がはるかに多いけどね。
670名無し野電車区:03/10/09 00:39 ID:B23nTzZ4
>>669 コクヨ八尾工場は、廃止されたのじゃなかた?
671名無し野電車区:03/10/09 01:11 ID:kAGurfwx

>>666 DX利用者は「のぞみ自由席」にシフトしたのかな。

そのとおり。

レギュラー利用者も、「のぞみ自由席」にシフトです。
なんせ、新幹線は、10分おきに来ますので、
待たずに、乗れて便利ですし、なんと言っても、速い。

正規の料金で、1500円位しか変わりませんし・・・。
672名無し野電車区:03/10/09 01:11 ID:owQA0GcA
ハクチは黙れ
673名無し野電車区:03/10/09 01:13 ID:u1agcLdh







                                      チョン鉄大阪線




674名無し野電車区:03/10/09 01:16 ID:owQA0GcA
ハクチは黙れって。
675名無し野電車区:03/10/09 03:45 ID:cynmpL7B
長期的な継続スレにレスが付くのは当たり前なのに、
それを自分の手柄と勘違いしてスレ住民が望みもしない他線区ネタを振りまく>>1
頭が可哀想なの人なのはよくわかったから大阪線以外の話は別のスレでやってくれ。
676名無し野電車区:03/10/09 09:16 ID:L3tn05XN
今後、こんなアホなタイトルのスレが立たないようにするにはどうしたらいいだろうか。
677名無し野電車区:03/10/09 09:20 ID:VKbF52DX
朝9時台上りのダイアマジ最悪。乗ればわかる。両数なり本数を増やすべき!奈良線と差別しすぎ!あと下り17〜21時も最悪。
678名無し野電車区:03/10/09 11:14 ID:KL0LQjmM
その新幹線も東京〜大阪線での増加率は飛行機に叶わなかった。
今日のA新聞に出ていた。新幹線3%増。全日空26%増。
新幹線品川駅もJR東海予想の6万人に対して5万1千人だった。

話題は変わり近鉄大阪線について
コクヨ八尾工場はまだある。ただし移転の方向、
これで八尾駅の利用客が1千人減る。ますますJR八尾駅に接近してくる。 

アーバンライナーとnext・plusとの差が大きすぎ。
「ひかりレールスター指定席」と「0系こだま」ぐらいの差がある。
新幹線でも古い車両でも値段が変わらないのだから諦めるしかないのかな。

679名無し野電車区:03/10/09 11:19 ID:KL0LQjmM
>>677
折り返し下りは、日中ダイヤそのことを考えると混雑はしょうがない。

680名無し野電車区:03/10/09 11:25 ID:L3tn05XN
ハクチが来ました
681名無し野電車区:03/10/09 11:25 ID:L3tn05XN
おいハクチ。人生楽しいか?
682名無し野電車区:03/10/09 14:25 ID:YR2kKzuk
難波の威力!!

いつもだけど上本町9時25分より難波発11時20分の方が売れている。
同じ伊勢志摩ライナーなのに・・・不思議?
683名無し野電車区:03/10/09 16:09 ID:L3tn05XN
暇やのう白痴。飽きないか?
684名無し野電車区:03/10/09 20:22 ID:nHOY/P4N


ID:L3tn05XN 君のレスの方が無駄だと思うけどね。全く大阪線に関係ないよ。


.
685名無し野電車区:03/10/09 20:38 ID:zlUeSoNl
>>682
新幹線の関係だろ?
686名無し野電車区:03/10/09 20:51 ID:L3tn05XN
>>684
プ。図星でカチンときたか?ハクチよ。おい。
687名無し野電車区:03/10/09 20:52 ID:L3tn05XN
ここは、以後特急厨がいかに白痴であるかを検証するスレになりました。
688名無し野電車区:03/10/09 21:27 ID:VKbF52DX
特急厨は死ね死ね死ね死ね。どーせアホ無能近鉄社員か非沿線民やろ?
689名無し野電車区:03/10/09 21:31 ID:UJoDj44r
>>685
新幹線?名古屋発じゃあねえよ。山陽方面から伊勢志摩へは京都乗換。
690名無し野電車区:03/10/09 21:35 ID:GYzXwiSm
朝の下りと夜の上りは快速急行・区間快速を急行にしろ。国分がな・・・
691名無し野電車区:03/10/09 21:44 ID:qY/LrkgB
>>690

三本松もアウトですが・・・
692名無し野電車区:03/10/09 21:57 ID:zlUeSoNl
y句考えると高安って微妙だよね
693名無し野電車区:03/10/09 22:02 ID:jfPbS+fL
>>668
上本町は一時期寂れていたが、最近は新店舗のオープンが多く、
オフィスビルの空室率も低下、高層マンションもどんどんできている。
15年ほど前は上本町と鶴橋は同じくらいの賑わいだったが、
今では完全に上本町が活気で勝っている。
鶴橋は今や、布施や小阪以下の寂れた街になってしまった。

>>671
JRのダイヤ改正以後アーバンの乗車率がそんなに下がった気はしないが。
所要時間や、運転頻度ではますます新幹線優位になったが、来年か再来年には
近鉄のダイヤ改正で、差は縮まる予定だし。
694名無し野電車区:03/10/09 22:04 ID:GVxMNV0k
面白いダイヤまた発見。

上本町発20時25分の区快⇒八木で特急の通過待ちをしない。
上本町発21時25分の区快⇒八木で特急の通過待ちをする。

なのに青山町には下の方が早く着く 不思議??

しかし平日の難波21:25の特急は必要なのか?今日も1割強しか乗っていない
休日のみnextで運転すればよい。しかも平日は旧型アーバン、みんな乗らないよ。
21:30を名古屋まで延長し8両で運転すれば済む。
ついでに翌朝、名古屋7:25も平日はいらないよ。
旧型アーバンは一刻も早くplusにしないと・・・。
695名無し野電車区:03/10/09 22:07 ID:jfPbS+fL
>>662
追加だが、大阪線の榛原あたりの輸送量は、JRの奈良〜郡山より多い。
中距離以上切り捨ての糞ダイヤの大和路線だから当然だろう。
696名無し野電車区:03/10/09 22:09 ID:evhwQ4jX
アーバン&aceのスピードアップは津〜名古屋でJRに負けないようにする為?
今のスピードなら乙特急は「快速みえ」に勝てないからね。 藁
697名無し野電車区:03/10/09 22:12 ID:jfPbS+fL
>>696
ん、ほとんど互角じゃないか?
快適性では近鉄特急圧勝なので、運賃に差がある桑名〜名古屋ですら近鉄圧勝なのが現状だが。
もっとも、JR東海は短距離の特急を安くしているので、
特急増発や快速みえの特急化が行われると驚異だが。
698名無し野電車区:03/10/09 22:24 ID:JOxyjDKb
>>695
線区の役割が違う。
JR奈良から郡山は地元民が利用。
大阪線の榛原あたりは、特急利用客が素通りしているだけ。地元民は半分以下。
比較にならない。

しかし阪急京都線の河原町の乗車数(乗降ではない)の減少は酷いね。
みんなJR新快速にシフトしたのかな。

99年47415人 00年45858人  01年40474人

01年、これだけ減ったから白紙ダイヤ改正を行なったのだろう。

近鉄大阪線が良くなるには、JR和歌山線・桜井線に頑張ってもらわないと
JR頑張れ!!
699名無し野電車区:03/10/09 22:26 ID:RF6tBb1p
>>697
近鉄特急の名古屋〜四日市・白子・津の乗客が激減したのは
快速みえの為か?
700近鉄特急:03/10/09 22:28 ID:uPn0O5Nr
700
701名無し野電車区:03/10/09 22:28 ID:jfPbS+fL
>>698
それは中・長距離を切り捨てるJR西日本の糞ダイヤが原因だろう。
ただでさえ王寺以遠切り捨てなのに、和歌山線の改善なんて
これ以上期待できない。
現状でも高田行きの廃止と、奈良行き快速の増発の要望が強い。
実際、

それに、河原町の乗客数の推移は、阪急の交通調査がいい加減だからだろう。
702名無し野電車区:03/10/09 22:29 ID:jfPbS+fL
>>699
快速みえの客の少なさを知っているのか?
減少したとすれば、需要そのものの減少が最大要因で、他はマイカーへのシフトや
急行の利用になったかっだろ。
703名無し野電車区:03/10/09 22:39 ID:qY/LrkgB
>>701
>>702

なぁ・・・おまえさー・・・・
スレタイ読めないの?
704名無し野電車区:03/10/09 22:45 ID:L3tn05XN
白痴がキレテ暴れだしますた
705名無し野電車区:03/10/09 22:47 ID:L3tn05XN
白痴の文盲さらしあげ(゚∀゚)アヒャ
706名無し野電車区:03/10/09 22:48 ID:L3tn05XN
そうやって暴れてとっととこんな変なスレタイのスレは埋めてくれや、よう白痴(w
707名無し野電車区:03/10/09 22:54 ID:zlUeSoNl
痴漢?
708名無し野電車区:03/10/09 22:56 ID:Zb+VTltV
実は白痴=脱税厨な罠
脱税厨マンセー!
709名無し野電車区:03/10/09 22:57 ID:L3tn05XN
>>707
白痴=知恵遅れのjfPbS+fL
次スレでは「特急の話題および他路線の話題禁止」の一文を入れようや。
そうしたらこのドアホのレスの削除依頼を「スレッド内ローカルルール違反」で出せるようになるから。
710名無し野電車区:03/10/09 23:00 ID:X368g+fr
>>701
あのさあ王寺〜奈良より王寺〜高田の方が発展していく。
香芝の時代に逆行する事は無いだろう。

JR難波駅に南改札が欲しいな。なんばパークスに行くのに近鉄より近くなる。
711名無し野電車区:03/10/09 23:02 ID:zhBBkrrk
>>701
君みたいな思い込みの激しい君には天王寺20時10分発の奈良・高田行きに乗ることをおすすめする。
712ID:L3tn05XNさんへ:03/10/09 23:07 ID:5ICyVtM9
ここに来ないで↓で頑張ったらどう?応援団募集すればいい。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064660080/l100

713名無し野電車区:03/10/09 23:08 ID:L3tn05XN
>>712
漏れが行った所で喪前がそっち荒らすやろ。なので無意味な提案。
見え透いてるよ
714名無し野電車区:03/10/09 23:10 ID:L3tn05XN
とにかくこのスレは出来るだけ早く埋める。
次スレに「特急の話題および他路線の話題禁止」の一文を入れる。
これが当面の目標。
715名無し野電車区:03/10/09 23:10 ID:qY/LrkgB
ID:L3tn05XNもID:jfPbS+fLもどっちらもイラネ・・・
716名無し野電車区:03/10/09 23:11 ID:L3tn05XN
さらに、このスレは過去ログリストに入れない方向で考え中。
スレタイがアホクサ過ぎる。
717名無し野電車区:03/10/09 23:13 ID:L3tn05XN
>>715
ローカルルールに「特急の話題および他路線の話題禁止」の一文を入れる事さえ出来ればこんな事書かないよ。
とにかく特急厨を徹底的に叩いてつまみ出したい。ただそれだけ。

718名無し野電車区:03/10/09 23:42 ID:yTM+J8ZY
次からは、大阪線&近鉄特急で行こうよ。
特急ネタは、去年も今も大阪線スレに出ている。
前の分をよく読み直したら。

               新米さんへ 昨年からの参加者より。
719名無し野電車区:03/10/09 23:46 ID:EowCYTgo
ID:L3tn05XNは、>>712に言われているようにすれば良し。
向うへ行ってこっちが本スレなんてしょうもない事投稿しないで
大阪線の問題点を述べるべきだ。自分の意見と言う物があるだろ。
720名無し野電車区:03/10/09 23:53 ID:jfPbS+fL
大阪線で一番重要な列車が特急なのに特急を抜いてどうするつもりだ?
JR大和路線のような、王寺以遠はローカル線並みの中距離以上切り捨ての
糞ダイヤとは違うんだぞ
721名無し野電車区:03/10/09 23:54 ID:jE3RsGN4
>>701
>河原町の乗客数の推移は、阪急の交通調査がいい加減だからだろう。

なぜそう思ったのか、いい加減でなくきちんと答えてください。
722名無し野電車区:03/10/09 23:55 ID:jfPbS+fL
>>721
阪急の交通調査は祝日に行われていなかったか?
723名無し野電車区:03/10/09 23:57 ID:jE3RsGN4
>>722
ソースは?
724動き出す日!JR西日本:03/10/10 00:00 ID:BFhIOfcS
アーバン、先に逝ってるね。
725名無し野電車区:03/10/10 00:03 ID:7oSxK/4Y
yTM+J8ZY
次からは、大阪線&近鉄特急で行こうよ。

こう言う奴がいる以上、この行為を止めるつもりは無い。
とにかく、隔離スレ行ってやってもらうかどうかしてもらう。

こういう、「特急の止まらない駅」の利用者を逆撫でするようなことを書く奴は
絶対に許せない。
726名無し野電車区:03/10/10 00:05 ID:7oSxK/4Y
>>720
お前アホか?大阪線の利用者全てが特急に乗っているぐらいに思っていますか?
特急の止まる駅と止まらない駅の数を数えて見なさい。
727名無し野電車区:03/10/10 00:07 ID:7oSxK/4Y
もし>>718の言うようなスレを立てて見やがれ。
徹底的に荒らすからな。
ブックマークして荒らすからな。
クシ刺してでも荒らすからな。
別回線使ってでも荒らすからな。
覚悟しとけよ。
728名無し野電車区:03/10/10 00:10 ID:ohiSd8M/
その河原町駅、1991年には60896も乗車客がいたのに。
33%減少か。阪急は新快速が憎いだろうね。

しかし近鉄大阪線は直接のライバル路線がないので胡坐をかいている
JRさん近鉄を懲らしめてやってください。
大阪線の利用者からのお願いです。
729名無し野電車区:03/10/10 00:13 ID:Rem+YBit
>>728
王寺までしか客の多くないJRに何を期待するんだ?
むしろ近鉄にとっては、大阪〜名古屋・鳥羽の特急を運転された方が驚異なのに。
730名無し野電車区:03/10/10 00:15 ID:7oSxK/4Y
むああああ、むかつくむかつく。
731名無し野電車区:03/10/10 00:15 ID:KB8+fvAr
>>727
君の頑張りで早く京成に追いつきたい物だネ。 笑
全部の近鉄スレを1つに纏めれば直ぐに京成に追いつくのにネ。
732名無し野電車区:03/10/10 00:16 ID:7oSxK/4Y
トリャアアアああ!!抹殺!!
733名無し野電車区:03/10/10 00:20 ID:xfA2sq8n
>>729
バブル君、今から伊勢に投資ですか?
特急があっても宇治山田以南は赤字やろ

”むかつく”とか”抹消”なんて言う暇があったらあっちへ行ってきなさい!
734名無し野電車区:03/10/10 00:20 ID:73/2bmnW




資材隠し!    ,.-、
      \    /.n l  /⌒ヽ    / 近鉄なら♪
     \ \   | l l | ,' /7 ,'  /
        , '' ` ー ' '-' /   / いっぱい資材隠しして  いっぱい追徴課税取られーる
       /  >   <  `ヽ  
  ――   l   , .-. 、`´    l  ―― いっぱい追徴課税取られて  いっぱい運賃値上げすーる
       ∩ヽ  ヽ⌒フ     /∩
      \ 丶、  ̄___,/ /  いっぱい運賃値上げして  いっぱい客を失ーう
    /   \         /   \
      /   | (゚ー゚*) |   \ いっぱい客を失って  いっぱい有利子負債が増えーる
    /     |   ̄   |    \
           |  _   l
           |__ノ  \_ノ
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |  ( ゜д゜)   |


735名無し野電車区:03/10/10 00:21 ID:7oSxK/4Y
どうしてみんな分かってくれないのだろうか。
特急およびよそのネタは他にスレ立ててやって欲しいと言っているのに。
どうして特急を使う人たちは大阪府下や奈良県民のことが考えられないのだろうか。
どうしてそんなにエゴまるだしなのだろうか。
特急は5本も有り、急行が3本しかないことに疑問を抱かない、
抱くわけが無いのだろうか。
もう近鉄など使うなということなのか。
奈良線沿線に引っ越せということなのだろうか。
736名無し野電車区:03/10/10 00:24 ID:CCqbGOaI
>>733
別に近鉄を潰す予定は有りません。
近鉄の心臓、伊勢なんて狙いません。

         by西日本旅客鉄道
737だから:03/10/10 00:27 ID:gQvr1Rpf
>>735
あっちでやりなさい。共感してくれる人が現れるよ。
今日から3日間
向うで頑張りなさい。
健闘をお祈りするよ。
738名無し野電車区:03/10/10 00:44 ID:SVlrL1/X
>>693
上本町が賑わっているなら夜行高速バスは通過しなかったはずだ。
大して重要ではないから通過になる。
今後は難波に客を取られてさらに地盤沈下するかもな。
739名無し野電車区:03/10/10 00:50 ID:Rem+YBit
>>738
上六は2年前は本当に寂れて、ビルは空室だらけでハイハイタウンも
空き店舗ばかりが目立ったが、今はそれらもだいぶ埋まり、発展している。
もっとも地盤沈下しているのは鶴橋だろう。
環状線が通りながら地下は小阪とあまり変わらないレベルになったし。
740名無し野電車区:03/10/10 00:52 ID:Rem+YBit
>>739の訂正
地下→地価
741名無し野電車区:03/10/10 00:58 ID:Rem+YBit
ちなみに、大阪線で最も駅前が発展している駅は八木か五位堂だろう。
八木は橿原線西側に西口を造る必要がある。
上本町も東口を造れば便利だ。
伊勢市や宇治山田駅前はほとんど人通りが無くゴーストタウンみたいな感じだ。
おかげ横丁は人通りが多いし、電車での観光も多いのに。
742名無し野電車区:03/10/10 08:32 ID:suW97G3i
大阪線で駅前が発展しているのは、百貨店なんかを除くと河内山本駅だろう。
八木は八尾の間違いだろう。八木って空き地だらけだろう。区画整理も時期が
遅すぎ。五位堂?ハァ???
743名無し野電車区:03/10/10 08:37 ID:suW97G3i
>>741
おかげ横丁が好きな奴やなあ。伊勢志摩は名古屋から車で行くところ。
大阪からは、南紀・北陸・北近畿。関門海峡などが元気。
中部空港が出来たらまた近鉄利用での伊勢志摩への観光客が減るんだろうな。
744名無し野電車区:03/10/10 08:47 ID:s3p5jkMg
>>741
桜○史人?
745名無し野電車区:03/10/10 11:14 ID:gaWTOBTF
>>741
人員削減・経費削減に走っている以上あたらしい改札口は出来ない。
しかも八木は年々利用者減少しているんだし・・・

ちなみに高安発10:27上り普通S21。あとの6両と2両も高安車庫にいる。
高安車庫に留置されていた特急、跡かもなく消去されてた。
アーバンの第5・第6編成の車上のクーラーカバーの塗装はげ汚い。
プラスになるまで辛抱か。

難波10:05は4両編成、グループ利用多い。8割の乗車率だった。
名古屋発8:30も4両編成、こちらは個人客主体で5割程度。
グループ客は1本前の伊勢志摩ライナーに乗っているのであろう。

名古屋のみなさま、ミナミの新名所「なんばパークス」にアーバンライナーに
乗ってお越しください。ミナミが発展すればアーバンの乗客も増える。
アーバンライナーの集客アップは他力本願?
746名無し野電車区:03/10/10 12:23 ID:zRplo+Ly
           ,.-、
      \    /.n l  /⌒ヽ    / 
     \ \   | l l | ,' /7 ,'  /
        , '' ` ー ' '-' /   / 
       /  >   <  `ヽ  
  ――   l   , .-. 、`´    l  ―― 都合が悪くなったら
       ∩ヽ  ヽ⌒フ     /∩
      \ 丶、  ̄___,/ /  申告漏れ問題をしつこく蒸し返す
    /   \         /   \
      /   | (゚ー゚*) |   \   アスペルガー症候群の脱税厨マンセー!
    /     |   ̄   |    \
           |  _   l
           |__ノ  \_ノ
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |  ( ゜д゜)   |

747名無し野電車区:03/10/10 13:47 ID:xBU3+wlw
>>745

パークスのためだけに客が増えるはずがないだろ・・・
748名無し野電車区:03/10/10 13:57 ID:Rem+YBit
現在仕事中で小休止中。西厨の皆さんは平日の昼間から
パソコンの前にかじりついて気楽ですね。
>>743
お前はおかげ横丁に行ったことあるのか?
車(マイカーよりも団体用観光バスが多い感じ)が多いのも事実だが
休日は浦田町のバス停でまわりゃんせを持った観光客が行列を作っている。
午後2時〜3時頃の宇治山田駅は特急客で賑わっている。
そのかたわらで快速みえが、少数の部活帰りの高校生などを乗せて発車しているのが現実。
ただ、賢島駅前は休日でも客が少なく寂しい感じだ。
749名無し野電車区:03/10/10 14:53 ID:xBU3+wlw
>>748

会社で自分用のPCを持たないおまえがわざわざ昼休みに2chって方が寂しいと思うが。
だいたい学生の方が多いんじゃないの?

俺なんて研究室で自由に使えるPCの前に一日中いるからな。

750名無し野電車区:03/10/10 15:02 ID:xBU3+wlw
まぁそんな話だけだとあれなので・・・

桜井→高田って3本の急行のうち2本で13分くらいかかかるんだなぁ・・・
ちなみに準急は3本中2本が13分くらい。
ふーん

急行と準急の評定速度が同じになる奇跡!

ちなみに急行の桜井→上本町の所要時間
38分 43分 45分
よくこんなバラバラなダイヤを作れたものだなぁ・・・
751名無し野電車区:03/10/10 15:38 ID:Jcx3Llsn
特急厨死ね。君らは引きこもりネクラやから大阪線使わないからいいよ。こっちは通勤通学で嫌でも使う。特急の通過待ちや本数の差別に利用者がどれだけむかつき憎んでると思う?
752名無し野電車区:03/10/10 20:02 ID:Jf6ATsHA
>>748
同じ平日の昼間に書き込んでる、お前も同類。
わざわざ仕事の合間とか言わなくても、無職だってカミングアウトしろよ(藁
けんかを煽っておいて、まっとうな意見を書いてもムダ。

近 鉄 厨 必 死 だ な ( 藁
753名無し野電車区:03/10/10 20:24 ID:Rem+YBit
>>752
残念ながら無職ではない。
自宅と会社が近いため、休み時間に帰宅もできる。
場所は大阪市東部とでもいっておこう。
普通が4本しかない糞ダイヤの学研都市線も比較的近くを走る 

すばらしい近鉄特急の話題を専門的に話すため、今から新スレを立てるのでよろしく。
大阪線の特急については、引き続きこのスレに書き込んでも結構です。
754名無し野電車区:03/10/10 20:30 ID:Rem+YBit
近鉄特急の他、素晴らしい南海特急についても語ってください。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065785341/
755名無し野電車区:03/10/10 21:10 ID:sYtcL5uO
 阪神電車のドア上にJR東海の宣伝ステッカーが貼ってあった。
近鉄ではあり得ないだろう。
756名無し野電車区:03/10/10 21:22 ID:JCOeQM7T
>>748
休日の浦田町のバス停。行列があるの?そりゃあ結構なことだね。
1時間に3本しかバス無いの?この本数じゃあ自慢できないよ。
バスの定員って特急1両と同じぐらいでしょ。
バスで運べる人数って少数だよ。
757fushianasan:03/10/10 21:25 ID:RbAZEv5Q
浦田町ってドコ?
758名無し野電車区:03/10/10 21:51 ID:Rem+YBit
>>756
お前は伊勢市内のバスのルートを知らないだろう。
古市経由の浦田町行きだけで3本ということだろ?
他にCANバス(休日は2本、なお平日は浦田町には行かない)、
御座港・宿浦行き(1時間あたり1〜2本)があるのに。
ほかにも内宮や外宮を循環するバスもある。
759名無し野電車区:03/10/10 23:39 ID:7oSxK/4Y
720 :名無し野電車区 :03/10/09 23:53 ID:jfPbS+fL
大阪線で一番重要な列車が特急なのに特急を抜いてどうするつもりだ?
JR大和路線のような、王寺以遠はローカル線並みの中距離以上切り捨ての
糞ダイヤとは違うんだぞ


721 :名無し野電車区 :03/10/09 23:54 ID:jE3RsGN4
>>701
>河原町の乗客数の推移は、阪急の交通調査がいい加減だからだろう。

なぜそう思ったのか、いい加減でなくきちんと答えてください。


722 :名無し野電車区 :03/10/09 23:55 ID:jfPbS+fL
>>721
阪急の交通調査は祝日に行われていなかったか?


723 :名無し野電車区 :03/10/09 23:57 ID:jE3RsGN4
>>722
ソースは?


724 :動き出す日!JR西日本 :03/10/10 00:00 ID:BFhIOfcS
アーバン、先に逝ってるね。
760名無し野電車区:03/10/10 23:46 ID:yW9M3WcW
>>758
どっちにしても路線バスで運べる人数は知れている。
団体客が近鉄特急に乗ってくれないのだから仕方がない。
団体客は、みんな大阪・名古屋などから観光バスで乗り入れる。
頼みの個人客に人気があるのはやはり温泉。
弱小の温泉しかない伊勢志摩はこの先も苦しい。イコール近鉄特急も苦しい。

761名無し野電車区:03/10/11 00:28 ID:zY3i7xR3
急行と準急の評定速度が同じになる奇跡!桜井→上本町の所要時間
38分 43分 45分
よくこんなバラバラなダイヤを作れたものだなぁ・・・
野電車区 :03/10/10 15:38 ID:Jcx3Llsn
特急厨死ね。君らは引きこもりネクラやから大阪線使わないからいいよ。こっちは通勤通学で嫌でも使う。特急の通過待ちや本数の差別に利用者がどれだけむかつき憎んでると思う?


752 :名無し野電車区 :03/10/10 20:02 ID:Jf6ATsHA
>>748
同じ平日の昼間に書き込んでる、お前も同類。
わざわざ仕事の合間とか言わなくても、無職だってカミングアウトしろよ(藁
けんかを煽っておいて、まっとうな意見を書いてもムダ。

近 鉄 厨 必 死 だ な ( 藁


753 :名無し野電車区 :03/10/10 20:24 ID:Rem+YBit
>>752
残念ながら無職ではない。
自宅と会社が近いため、休み時間に帰宅もできる。
場所は大阪市東部とでもいっておこう。
普通が4本しかない糞ダイヤの学研都市線も比較的近くを走る 

すばらしい近鉄特急の話題を専門的に話すため、今から新スレを立てるのでよろしく。
大阪線の特急については、引き続きこのスレに書き込んでも結構です。


754 :名無し野電車区 :03/10/10 20:30 ID:Rem+YBit
近鉄特急の他、素晴らしい南海特急についても語ってください
762名無し野電車区:03/10/11 01:34 ID:zY3i7xR3
名無し野電車区 :03/10/09 23:13 ID:L3tn05XN
>>715
ローカルルールに「特急の話題および他路線の話題禁止」の一文を入れる事さえ出来ればこんな事書かないよ。
とにかく特急厨を徹底的に叩いてつまみ出したい。ただそれだけ。




718 :名無し野電車区 :03/10/09 23:42 ID:yTM+J8ZY
次からは、大阪線&近鉄特急で行こうよ。
特急ネタは、去年も今も大阪線スレに出ている。
前の分をよく読み直したら。

               新米さんへ 昨年からの参加者より。


719 :名無し野電車区 :03/10/09 23:46 ID:EowCYTgo
ID:L3tn05XNは、>>712に言われているようにすれば良し。
向うへ行ってこっちが本スレなんてしょうもない事投稿しないで
大阪線の問題点を述べるべきだ。自分の意見と言う物があるだろ。


720 :名無し野電車区 :03/10/09 23:53 ID:jfPbS+fL
大阪線で一番重要な列車が特急なのに特急を抜いてどうするつもりだ?
JR大和路線のような、王寺以遠はローカル線並みの中距離以上切り捨ての
糞ダイヤとは違うんだぞ


721 :名無し野電車区 :03/10/09 23:54 ID:jE3RsGN4
763名無し野電車区:03/10/11 08:39 ID:YDXDDSos
3連休の初日。阪伊特急はまあまあ、名伊特急は低調。
名阪特急もあと一息。
764名無し野電車区:03/10/11 08:41 ID:YDXDDSos
新幹線は好調。時代の流れかな。
765名無し野電車区:03/10/11 21:07 ID:eFBtFjKR
上本町−宇治山田方面の快急、急行 投稿者:パンダ  投稿日:10月 8日(水)21時59分08秒 p28174-adsao04atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp

前から言いたい事が、ありました。それは、上本町−宇治山田方面へ行く快急と急行は、2610系が多く、
いっそうの事全て、5200系にして欲しいと、思います。長距離にロングシートは、ちょっとキツイです。
5800系や5820系に、長時間乗っていると首や肩が痛くなって、たまりません。名古屋線の急行は、まあ
JRと併走しているせいか、5200系を使っている事が多いようです。でも、かつての2610系の固定クロ
スのシートは味があって、大阪から伊勢へ行くのに、特急で行くより楽しかったですよ。
766上野動物園の人気者♪ ◆CVqWb3v3jg :03/10/11 21:38 ID:HvS2Lf+n
↑ホスト出すなヴォケ
767名無し野電車区:03/10/11 22:17 ID:XBZalAJ1
>>766
ご本人の登場ですか?(w
いやなら、そういうの出るところには書かなきゃいいのに・・・
768上野動物園の人気者♪ ◆CVqWb3v3jg :03/10/11 23:23 ID:HvS2Lf+n
そうゆう問題か?これだからネラーは
769名無し野電車区:03/10/12 02:07 ID:wMQhC5+K
線路に立ち入って電車を停車させた上、運転手から注意されるな!ヴォケ!!
新型特急9300系の貸切列車を取る為に沿線にカメラマンズラリ!
当方、高槻市から急行運転席うしろに乗車。長岡天神〜東向日間で遭遇。
阪急新型特急の外観はもう一つ、内装に期待しよう。

帰りは長岡天神から特急(8両目)に乗り換えたが高槻市では
連絡列車がなかったせいか乗車より降車の方が多かった。
高槻市から普通乗車券&回数券で阪急梅田まで行く客ってかなり少ない?

近鉄大阪線もJRが並行して無くて良かったね。そうそうJR久宝寺駅って
近鉄の高安並の乗車人員なんだけど自転車でやってくる人の数は高安の5倍。
つまり離れた近鉄大阪線利用可能者もどんどん流れてきている証拠かな。
逆に考えるとJR久宝寺駅前に住宅がどんどん立てられる土地があるってこと
完成間近い市立病院の横にマンション建設か、造成が始まった。
超高層のマンションでも建たないかな。天王寺まで5分、快適だなあ。
大阪、JR難波にも直通だし、谷町線に乗り換えるのも大阪線みたいにも
不便ではないしね。
 


770名無し野電車区:03/10/12 02:10 ID:wSCG6VGq
>>769
JRは長距離切り捨てだからな。
八尾にうつつを抜かすJRのおかげで近鉄は奈良県内では完全に安泰。
771名無し野電車区:03/10/12 02:14 ID:mctZOPhb
安堂にJRとの統合駅きぼん。
772名無し野電車区:03/10/12 02:25 ID:wMQhC5+K
>>771
近い将来、近鉄準急が八尾以降各駅になるかも。そこでJRは安堂駅設置。
快速停車もあり得る。近鉄は根こそぎJRに乗客持っていかれそう。

急行の国分停車は、柏原市の要請&大協力もあったが近鉄のヨミもあったかも!

773名無し野電車区:03/10/12 02:27 ID:wMQhC5+K
>近鉄は奈良県内では完全に安泰。
二上・五位堂を除いて毎年着実に乗客を減らしているのに安泰?
変な奴!!
774名無し野電車区:03/10/12 02:28 ID:wSCG6VGq
>>772
馬鹿か?
快速が安堂(仮)に停車すると、奈良県内の客がこぞって逃げていく。
いまでさえ久宝寺停車を嫌がって奈良県内は客に逃げられているのに。
775名無し野電車区:03/10/12 02:29 ID:wSCG6VGq
>>773
減っているのは雇用の減少や道路の整備が要因。
JRも減っている。
776名無し野電車区:03/10/12 03:42 ID:wMQhC5+K
>>774
君の持論は聞き飽きた。朝の通勤時間帯に久宝寺に止まって
どうして奈良の客に迷惑がかかる?
近鉄を凌ぐラッシュ時の混雑もわずか5分なのにね。殺人的混雑は
天王寺まで。JR奈良から安い、本数多い、速い、居住性文句なしの区間快速に
乗らない手はない。
777名無し野電車区:03/10/12 07:38 ID:Zvl874mN
>>774
そのデータはどこかで君が取ったのか。それとも脳内妄想?
多分後者だろ(藁
人を納得させたかったら、ちゃんとデータを示しなさい鉄ヲタ君。

ちなみに、久宝寺でとまろうが通過しようが、時間が早いのはJR。
私は時間も、費用もかかる近鉄は選びません。
778名無し野電車区:03/10/12 10:54 ID:AkpTwPB+
奈良〜難波の定期はJRの方が1ヵ月で3000円も安い。
でもJRは車両が汚いし乗客のガラが悪い、駅のアクセスも悪い。
自尊心の高い奈良県民は近鉄を選ぶんだろうね。
779名無し野電車区:03/10/12 11:57 ID:Zvl874mN
乗客のガラが悪いのは近鉄も一緒。車両が汚い云々は気にしません。
駅のアクセスが悪いって、市内循環乗ってたら数分の差。

だまってJR。
780名無し野電車区:03/10/12 12:19 ID:R8ol7A/j
時代の流れさ
781名無し野電車区:03/10/12 12:43 ID:wSCG6VGq
>>776
残念ながら奈良〜大阪の移動は通勤がメインではなく、日常のビジネスや観光がメイン。
通勤の多い学園前などは近鉄独占。
奈良〜大阪の移動は快適で駅の位置がよく(奈良の他新大宮もある)本数の多い近鉄の圧勝。
JR奈良駅の乗客は奈良交通学園前駅停留所より少ないのが現実。
実際JRは客が少ない王寺〜奈良(近鉄でいうと桜井〜名張レベルの乗客)

なお、JRの快速の居住性の悪さ(座席はまあまあだが他が悪い)は、
関空〜梅田で関空快速が全く利用されていないことでもわかる。
(新大阪からならはるか、難波からならラピートが圧勝)
782名無し野電車区:03/10/12 12:47 ID:7dlOrx5z
>>774
ハングルの表記や放送を増やして、チョソのお客様を大切にしておけば、近鉄はこの先も安泰だよ
783名無し野電車区:03/10/12 13:04 ID:fMqVGiQq
>>781
大阪市内からなら南海急行より関空快速、これ常識!通勤客でも南海を
逆転しちゃったよ。なぜ運賃は南海の方が安いのに?
ロングシートより転換クロスシートの方が好まれからだろう。
奈良〜大阪も近鉄ロングシート快速急行より大和路快速の方が良いよね。
784名無し野電車区:03/10/12 13:05 ID:wSCG6VGq
>>783
難波からなら関空快速よりラピート、梅田からなら関空快速よりバス、
一体関空快速って何のためにあるの?
堺や和泉の通勤・用務客しかいないじゃないか・
785名無し野電車区:03/10/12 13:21 ID:Zvl874mN
>>781
JRの快速の居住性の悪さ(座席はまあまあだが他が悪い)って?
何が悪いか、言ってみろ。以下は却下する。

a 加速性能が悪い
b 最高速度が低い
c 乗客の質が悪い

以上3点は、一般的な乗客からは路線選びの対象外。しかも、お前は
車両の問題のみで乗客がシフトしたとほざいてるのだから、駅のアクセス
および所要時間等も当然意見としては認めない。
786名無し野電車区:03/10/12 13:24 ID:Zvl874mN
補足。ラピート、はるかは有料特急であり、一般車両である快速と
比較する自体が低脳。

あと、>>783でお前の言う堺や和泉の用務客しかいない・・・と言っている
が、それでも充分じゃないか。乗客の役に立っているのだから。
787名無し野電車区:03/10/12 13:28 ID:Zvl874mN
レス番間違え。>>786内の>>783>>784の間違い。
>>783どうも申し訳ない。
788名無し野電車区:03/10/12 13:31 ID:wSCG6VGq
>>785
緩急分離する近鉄と違って、快速に短距離客も乗るから
乗降が繰り返され、車内環境が悪くなる。
789名無し野電車区:03/10/12 13:33 ID:Zvl874mN
>>788
車内環境とは、具体的に何を指しているのか。
790名無し野電車区:03/10/12 13:48 ID:GQBp1Aie
しかし近鉄の利用者が多いのは結構な事。でも乗客は可哀想だよね。
定期代安くしろ:奈良〜大阪の6ヶ月定期の差は1万円以上近鉄が高い。
本数多くしろ:しかし西大寺始発の快速急行は郡山や学研都市線対策
         なんだろう。しかしJRの半分以下は情けない。
         1本乗り遅れたら大変だ。
居住性最悪のロングシートは我慢するしかないな。仕方が無い。

JR利用者は幸せだろう。その反面、近鉄利用者はねえ。
791名無し野電車区:03/10/12 14:10 ID:R8ol7A/j
奈良線に5220系を投入する
ステンレス車両で、LED.車内にはモニターがあり、全席リクライニングクロスシート
補助席も使えます。トイレや車内電話、多目的室も設置
792名無し野電車区:03/10/12 16:39 ID:CLV0kAJ3
あのー近鉄大阪線のどこがガラいいの?あとJRのダイアの方が誰の目から見てもいい。奈良県内でも!俺五位堂利用者だが近鉄万歳者は病院行ったほうがいいよ、マジで。
793名無し野電車区:03/10/12 16:59 ID:NR8w5mI9
>>781
中途半端な知識をほこっては周りにボコられてひきこもりながら「どう
して俺みたいな偉い奴が認められないんだ?」って思ってるんだろうな。
でもそれは違う。お前が馬鹿なのにインテリぶろうとするから反感を買っ
てるだけ。単にお前が無能なだけ。

とりあえずブルーカラーの職業の就いてみれば?
あ、今はゴミ収集車の回収係になるのも難しいらしいよ。
とりあえずあいりん地区に逝って、日雇い土方から始めたら?

こんなところでクソな発言をするよりマシだと思うけど?
794名無し野電車区:03/10/12 19:22 ID:pKvRrQwD
>>792

在日差別発言、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!






通報しました。
795名無し野電車区:03/10/12 22:16 ID:wSCG6VGq
>>790
近鉄のロングシートは乗り心地が良いが。
それに、30km程度の距離でラッシュ時にクロスなんて嫌がられるだけだろ。乗り降りに不便だし
近鉄奈良線でもLCカーは座席が少ないからと、閑散時以外はかなり評判が悪いらしい。
しかも、奈良や新大宮から大阪に通勤する客は少ないのだから、着席サービスのために
西大寺始発にするのは良いことだ。むしろ学園前始発があっても良い。
>>794
西厨はBだとかチョンだとか差別用語を使って相手をののしるのが好きだからな。
西厨は本当にレベルが低い。
796名無し野電車区:03/10/12 22:22 ID:wSCG6VGq
西厨さんは阪急に高級な内装の9300系が登場して悔しいのか、かなりイライラしておられますね。
あの列車なら、デッキがないことやリクライニングしないことを除けば近鉄特急以上だろう。
近鉄厨でも、阪急の車両にはかなわないと思う。
その点JRは手動転換クロス・2段下降窓の新車がどんどん登場しているようだ8w
797名無し野電車区:03/10/12 23:23 ID:kwqZFFHj
昨日の名張駅13時25分発の名古屋行きの特急の6号車は
乗車率3割程度でした。
2列シートの全てで一人しか座ってなくて
それでも全列が埋まっていないところが悲壮感漂ってた・・・

ま、ものすごい開放感を味わうことが出来たよ・・・

>>796

どうやら (wと書きたかったらしいな。

どこから阪急の話が出てくるんですかー
これだから頭の悪い奴は困る。
ちなみに、頭の悪いってのは偏差値じゃなくて回転って意味ね。
798名無し野電車区:03/10/12 23:33 ID:CZ6u+R7e
>>795
学園前始発なんてどうやって作るんだ
近鉄奈良線は奈良県内で待避設備があるのが東生駒しかないことが問題

近鉄大阪線・大和路線 と 近鉄奈良線 は明らかに違うような気がする。
前者は地方路線で後者は都市間路線
関係ないのでsage
799名無し野電車区:03/10/12 23:50 ID:wSCG6VGq
>798
学園前まで回送すればいいだけ。
大和路線は奈良を通っているのに都市間路線じゃないのか?
本来なら特急をバンバン運転して四日市や津や伊勢や松阪や名古屋への
都市間鉄道にするべきだったのに、長距離輸送を切り捨てたのが今の姿。
短距離の普通から、長距離の特急まで多くの客のニーズに応えるのが近鉄大阪線。
800名無し野電車区:03/10/13 00:04 ID:ShCKAzLz
あの糞ダイヤで客のニーズに応えるっつってもなぁ・・・・
801名無し野電車区:03/10/13 00:18 ID:PG+pDbPL
>>799

で、西大寺発の快速を捨てるんですか?
馬鹿ですか?

>短距離の普通から、長距離の特急まで多くの客のニーズに応えるのが近鉄大阪線。

おまえは確か大阪線ユーザではないよな?
使ってない奴が言うと間抜けな発言にしか見えないから気をつけたほうがいいよ。

それはそうと・・
誰もが納得するダイヤを作るのは不可能に近いが
誰もが納得できないダイヤを作るのが近鉄。
ある意味奇跡の存在。
802名無し野電車区:03/10/13 00:37 ID:FPU+bq90
>>799
また出てきたのかお前。出てくるたびに叩かれまくって暇な奴(藁
近鉄大阪線のどこがさまざまなニーズに応えてるの?
応えているのはせいぜい特急利用者だけだ。
短距離は言うに及ばぬクソダイヤ。中距離も到達時間がばらばらで
話にならない。時間を計算して乗れない電車など問題外。
何が学園前始発?混雑する時間帯に回送電車増やすと、ただでさえ
クソなダイヤがさらに悪化するよ?(藁
803名無し野電車区:03/10/13 00:42 ID:FPU+bq90
>>795=799
あ、そうそう。ご自慢のLCカーは評判が悪いらしいねぇ。
どこで取ったデータかな?(藁
明示的に、分かるように書いてみろ。
804名無し野電車区:03/10/13 00:42 ID:zMgSaFBb
>>795
ラッシュ時普通のロングでも6人しか座ってませんが。
805名無し野電車区:03/10/13 00:45 ID:FPU+bq90
6人どころか、5人で座ってることも多いな。
LCカーの場合、座席がセパレートされている分、座れる人数は
増えると思われる。
806名無し野電車区:03/10/13 00:51 ID:PG+pDbPL
夕ラッシュ時にL/CをC状態で使うのが大阪線。
何のためのL/Cカーなのかが分からない・・・
変な機構付けて金かけるくらいなら5200系を増備してもらいたかった・・・
807名無し野電車区:03/10/13 00:54 ID:lqDy2+uD
JR奈良〜郡山の乗客数は近鉄名張あたりと同レベル。
木津以遠にいたっては廃止寸前
そのような短距離専門路線と、優秀な大阪線を比べるな
808名無し野電車区:03/10/13 00:55 ID:PG+pDbPL
>>807

もう釣りは十分(・∀・)ニヤニヤ
809名無し野電車区:03/10/13 01:04 ID:FPU+bq90
>>807
釣りのつもりか?それだったらもっとましな事書けよ(藁
810名無し野電車区:03/10/13 01:05 ID:lqDy2+uD
大和路線の王寺以遠の乗客数が本線とは言い難いレベルであるのは事実
811名無し野電車区:03/10/13 01:13 ID:PG+pDbPL
>>810

あのー・・・何度も何度も同じ事を伺って申し訳ないのですが
その発言内容と大阪線のダイヤとは何の関係があるのでしょうか?
大和路線が本線でなければ大阪線のダイヤは改善されるのでしょうか?

無知な私のために答えていただければ幸いです。

ってか明確に答えられなければ釣りと認定
以下放置推奨ヨロ(・∀・)ニヤニヤ
812名無し野電車区:03/10/13 01:16 ID:FPU+bq90
では、本線と呼べる乗客数はどれぐらいであるのか。
ただし、近鉄○○駅ぐらいと言った抽象的表現は却下する。
はっきりと数字で示してみろ。
813名無し野電車区:03/10/13 01:20 ID:FPU+bq90
何だ、もはや逃亡かlqDy2+uD
もういい、早く寝ろよ。
814名無し野電車区:03/10/13 01:41 ID:SiYEIVfd
駅が少ないだけで普通だよ。
大和路線は全然大丈夫、桜井線は見たとおりだけど

大阪線は三方一両損を地でいくダイヤ
中途半端が一番ダメなんだよ。誰もが嫌なダイヤ作ってるんじゃねえ
815名無し野電車区:03/10/13 05:33 ID:YdeMfYCQ
ガイシュツだが今日上本町駅周辺で不発弾処理が行なわれるため大阪線午前中
鶴橋発着になりまた奈良線も上本町駅通過になるので注意が必要。
816名無し野電車区:03/10/13 05:36 ID:J8MugwzI
>>814
そんなこと言ってたら特急以外は本当に使えないダイヤを作られかねんぞ(w
相手が相手、いくらかは妥協しないとこちらの精神が持たない(TдT)
817名無し野電車区:03/10/13 07:33 ID:zYJg31Kz
なんでここまで醜くなったんやろ?昨日阪急京都線乗った。休日の午前なのに上りは立ち客ほぼなし。もちろん下りも。それなのに18本毎時もある。大阪線に帰って来た時の絶望感、、、。
818名無し野電車区:03/10/13 07:47 ID:YdeMfYCQ
>>817
JRの方がスピード、運賃(特に高槻〜大阪間)ともに有利だからでは?
いっそのこと普通は6両にしてもいいと思う。
819名無し野電車区:03/10/13 08:08 ID:bmf9jlo7
今更久宝寺口や下田なんか切り捨てろ。
それをせずに久宝寺口のために各停待避を減らすなんてことやってるのが近鉄

準急の待避が増えて八尾〜安堂の客が逃げるだけ
820名無し野電車区:03/10/13 08:28 ID:bmf9jlo7
>>817
阪急京都線でも正雀をはじめ各停停車駅は大阪線以上に最悪。
相川で2本待避、7分待ちとかありえない
821名無し野電車区:03/10/13 09:19 ID:u+QZEN6U
国鉄時代でも関西線には快速が走っていたが、遅くて車両も東京地区で
使われた中古車だった。近鉄も国鉄も利用で出る場所で、国鉄に乗る人は
殆んどいなかった。
 ところがJRとなってから大和路快速が設定され、221系電車を使用。
大阪環状線に直通して大阪まで走るようになると、状況が変わってきた。
近鉄奈良線の奈良・新大宮と鶴橋・難波の間を利用する人が減ってしまった
 更に久宝寺で普通と大和路快速とは乗り換えが出来るから、大和路線に近い
大阪線の乗客も減る。南大阪線も道明寺線を経由して柏原で大和路線を利用する
人が増えて、南大阪線の道明寺以南から阿部野橋への利用も減った。
 更にJR西日本は和歌山線高田から王寺を経由してJR難波への区間快速の
運転を開始した。この影響で近鉄下田〜大和高田や南大阪線の高田市まで乗客を
減らした。
822名無し野電車区:03/10/13 09:23 ID:bmf9jlo7
>>821
滅茶苦茶だな(ワラ
823名無し野電車区:03/10/13 09:25 ID:u+QZEN6U
近鉄は、いつになったらスピードアップするのか?
スピードアップして乗客を獲得したJR西日本を見習え。

824名無し野電車区:03/10/13 09:28 ID:u+QZEN6U
>>822
事実だが (ワラ ワラ

825名無し野電車区:03/10/13 10:22 ID:zYJg31Kz
阪急京都線が醜い?はあ?どこが?大阪線がどれだけ悪いんか知ってる?夕ラッシュ時15分開くか?18分開くんか?まだ相川でやったらいいやろが!こっちは布施で2本待ち!おまけに弥刀でも!
826名無し野電車区:03/10/13 10:25 ID:lqDy2+uD
>>821は川島の電波本「私鉄王国凋落」の写し。
神戸から関空へは関空快速が優位とか
南海で関空に行くのは近鉄沿線だけ(実際は乗り換えが不便だから
近鉄沿線からは上本町からバスが主流)など、めちゃくちゃなことを書いている、
827名無し野電車区:03/10/13 10:43 ID:YdeMfYCQ
>>823
大阪線各駅停車が減ったのだからスピードアップできないことはないのだが・・・
828名無し野電車区:03/10/13 10:47 ID:TlDbacPv
今日は上本町方面は窓にプリンターで作ったと思われる行き先
表示を貼ってるね。
829名無し野電車区:03/10/13 13:06 ID:+oLNx+6Z
>>827

各駅停車が減ったのに、現状ダイヤをその場しのぎで変更して遅くなってるのが今の近鉄。
あんなに強引なダイヤも他の大都市圏路線で例を見ないよなぁ・・・

特に上本町を18時ごろに出て行く列車が悲惨。
830名無し野電車区:03/10/13 13:47 ID:jOVkzI+/
今日の祭りの報告しろよ
それどころじゃない?見飽きた車両でも必死に撮ってるのか?
831名無し野電車区:03/10/13 14:20 ID:I64KySj+
何で近鉄大阪線スレの奴らは、いつもいつも朝鮮系の人に対して敵意を剥き出しにするの?
ここのスレの人間、異常者としか思えない。

小学校でちゃんと道徳習ったでしょ?



欲求不満なの?
832名無し野電車区:03/10/13 15:07 ID:jOVkzI+/
小学校のときに道徳はあまりやらかったね
人権学習はつい最近
このスレのおじさんたちに言ってもわかんないよw
833名無し野電車区:03/10/13 16:09 ID:BXdpRVud
雨が上がったので五位堂覗いてきた。
今日、使用したと思われる鶴橋行の表示板(板じゃないけど)もう売っていたよ。
でも異常に枚数あったから本来の用途以外に初めからヲタに売るために多めに製作したのかな?
まさか、今日の特急券払い戻しの穴埋めじゃないと思うけど、中々商魂たくましいです。
834名無し野電車区:03/10/13 16:12 ID:jOVkzI+/
やることが汚いな、近鉄
追徴(以下略
835名無し野電車区:03/10/13 16:44 ID:SY4crNWh
>>831
名張は部落の街なんで学校は道徳の授業がめちゃ多いね。
じいさんばあさんやおじさんおばさん世代が争ってるだけで子供には関係ないんだけどな。
さらに地元住民だけであって大阪や名古屋から引っ越してきた住民には無関係。
狭い道通ると「どこ通ってるんじゃ!!」と外の人間に対して怒鳴る人がいるらしい。
怖いね。
836名無し野電車区:03/10/13 16:47 ID:MYV1KJsG
大和路線王寺〜奈良間は名張あたりと同レベルなんて信じられん

データを出せ データを
837名無し野電車区:03/10/13 16:48 ID:jOVkzI+/
そうゆう差別を造った、室町時代の人が悪い
室町時代の人を訴えよう
838名無し野電車区:03/10/13 16:49 ID:MYV1KJsG
>>837
なんで室町時代やねん
839名無し野電車区:03/10/13 17:26 ID:TlDbacPv
>>836
そっとしておいてやれよ。あいつは毎回脳内妄想を披露しては、
ここで散々叩かれてる奴なんだから。毎回追い詰められると逃亡
するし、データを出せといっても逃亡するし(藁
840名無し野電車区:03/10/13 17:38 ID:TMeELgHU
>>833
それ本当?
それに鶴橋行の写真希望
841名無し野電車区:03/10/13 20:04 ID:V5zA9WS1
漏れも買いますた。
842名無し野電車区:03/10/13 20:06 ID:7ZRYfLkn
休日、午後から夜のシリーズ21の運用はなぜ上本町〜国分の普通ばかりなの?
843名無し野電車区:03/10/13 20:08 ID:TlDbacPv
>>840
うpローダ教えれ
844名無し野電車区:03/10/13 20:10 ID:7ZRYfLkn
まわりゃんせの車内広告、ご利用10万人突破とあるけど
利用者の感想を載せているのだが住んでる所は、大阪市・西宮市・姫路市
阪神の直通特急に貼ってもらいたいから?
845名無し野電車区:03/10/13 20:11 ID:7ZRYfLkn
何気なく乗務員の名札を見た。大阪営業部  ○○  とあった。
近鉄の乗務員は営業部なのか?
846名無し野電車区:03/10/13 20:18 ID:7ZRYfLkn
何でアーバンライナーネクストの”2003ブルーリボン賞受賞”のエンブレムは
大阪よりにしかないのか?ケチらないで名古屋よりにもつけて欲しい。
各駅の中川よりにカメラマンがいた。謎が解けたのは良いが・・・

確か名阪特急直通運転35周年の時は両側に描かれていた記憶があるが。
847833:03/10/13 20:31 ID:BXdpRVud
>>842
五位堂から帰りに乗った急行1325レの後ろ2両は9051Fだったよ。
運用に変更がなければこのあと準急2046レから区快5225レで青山町入庫だと思う。
848名無し野電車区:03/10/13 20:39 ID:TlDbacPv
>>847
でも、シリーズ21って普通車に使ってるのが多い気がする。
うちの家から駅が見えるんだが、普通車の21をよく見かける。
849名無し野電車区:03/10/13 23:13 ID:bmf9jlo7
普通車っていう言い方なんか嫌だな〜。
850名無し野電車区:03/10/13 23:42 ID:aPG6YETi
鶴橋行きの表示幕がないようだから午前中の上り電車は紙で作った標識板で代用していたような気がするが。
851名無し野電車区:03/10/13 23:48 ID:jOVkzI+/
↑なわけないだろ








なわけないだろ
852ENGLISH て〜ちゃ〜 ◆WaAY795YXk :03/10/13 23:49 ID:jOVkzI+/
普通=a local
普通車=a local car?
853COUNTDOWN ◆sZTIyTNrts :03/10/13 23:55 ID:jOVkzI+/
あと5分!!
854名無し野電車区:03/10/13 23:58 ID:XljzC5WH
いつまで八尾柏原を放置するんですか?
855名無し野電車区:03/10/14 00:04 ID:zdoJJhWQ
856名無し野電車区:03/10/14 00:05 ID:zdoJJhWQ
スマン、最後まで読まずに書いてしもた。。。
首吊って逝ってきまつ
857名無し野電車区:03/10/14 00:08 ID:fSCzc9Gl
鶴橋逝きを撮って五位堂まつりだけ逝った奴は
マジで氏ねと言いたい。

せっかく乗ったのだから糞ダイヤも存分に堪能するべきである
858851:03/10/14 00:36 ID:durR2T4k
>>855-856
有難うw
859名無し野電車区:03/10/14 02:42 ID:pkFtnbqX
Next乗ってきたけれどシートが今までのULとは全然違う。
ULのDXよりもNextの一般席の方が快適なんじゃない?

っていうかNextのDX席って全て独立してるんだな・・・
あれは2人で乗る時使いづらいだろ。
DX乗ろうと思ったけれど結局一般席に行った。
860名無し野電車区:03/10/14 02:55 ID:durR2T4k
400円しかなかったから?
861名無し野電車区:03/10/14 02:56 ID:pkFtnbqX
>>860

いや、連れがいてDX席だと喋りつらいと思ったもので
862名無し野電車区:03/10/14 04:58 ID:durR2T4k
何だかんだいってNEXTのDXは人気。1両だけじゃすぐに満席










最初だけか。初代アーバンみたいになりたくないもんなぁ
863名無し野電車区:03/10/14 06:50 ID:durR2T4k
アーバン乗車中
誰か愛に来て
864名無し野電車区:03/10/14 07:05 ID:nxjnJFTN
865848:03/10/14 07:31 ID:Onz8uxLP
>>849
あれ?なんかおかしいかな?
866名無し野電車区:03/10/14 07:43 ID:N37ceO47
>>835
少なくとも名張のニュータウンには部落はねえよ
867名無し野電車区:03/10/14 10:08 ID:X3VDZMY9
赤車赤車
868名無し野電車区:03/10/14 11:14 ID:50QD5sil
昨日、嵐の中五位堂逝ってきた。
撮影会ではヲタ供がカメラで持ってジコチュー状態で撮影に励んでいたよ。
子供が電車の前で撮影しているのにも関わらず「邪魔!ドケ」と叫んでいた
アフォいたわ。その直後、ソイツを怒鳴っている輩いたので見たら・・・

来ていたのね!な●むらセンセー(w
凄いカメラ持参で係員に幕のリクエストを出していて「快速急行 瓢箪山」
なんか出していて漏れを含めたヲタや係員は激しくワロていた!
869名無し野電車区:03/10/14 20:32 ID:H2Xbf4ss
>>868
www
漏れは朝奈良駅で一瞬「区間急行 難波」を見たことある。9820系だ。
870スタフ ◆GnMQBvLIKM :03/10/14 22:16 ID:xsfMp2za
>>868
あの場所で人を排除してきれいな形式写真撮ろうとするほうが間違いだと思われ。
午後2時頃だったか、地味な格好してコンパクトカメラを持ったヲッサンが「すいませーん!すいませーん!!」と
大声を張り上げて前方の群衆を排除しようと必死になっているのを見たが…屋外で、しかも被写体から
かなり離れた場所からフラッシュを焚く意味はどこにあったのかは永遠の謎である。

そういえば、どこかの大学の鉄研が900系リバイバル塗色車を貸し切って運転したとき、窓から顔を出していた香具師に
激高した撮り鉄のヲヤジが、列車の折り返し駅まで行って顔を出していた香具師を恫喝して土下座までさせたという
噂だかネタだかよくわからん話を聞いたことがある。
ええ年したヲヤジの暴挙はどうにもならんのだろうが、せいぜいてめえがこのようなヲヤジにならないように
したいものよのお…
871名無し野電車区:03/10/14 22:44 ID:TKNambAf
>>870に同意
自分も参加したが、確かに形式写真を撮る場じゃないな。
別にあの場で撮らなくても、ホームや線路ぎわから邪魔物なしで撮れる場所一杯あるしね。
それよりも、イベントはイベントらしく子供や人の頭が入っている写真でもええやん。
人物を上手く生かして作品に仕立てるのも腕の見せ所だと思う。
あくまで車両は人を運ぶ輸送用機器であって撮りヲタの飾り物じゃないから。  
872名無し野電車区:03/10/14 23:14 ID:J7ElxP1w
来場していた子供たちがヲタの狼藉をみて鉄道嫌いにならないか心配
873名無し野電車区:03/10/14 23:14 ID:AUYQO9sb
西マンセー厨がいなくなった平和だな。
今日の午後8時着のアーバンライナー難波行きは3割ほどしか乗客がいなかった。
雨・週初め・夜ということを考えるとこんなものだろう。
特急は3割ほどで採算が取れるし。
874名無し野電車区:03/10/15 00:04 ID:2SV+7kVk
レールスターの博多よりにタイガースのマーク
新大阪よりにダイエーのマークのペイント新幹線。

来年はアーバンライナーの名古屋よりにバッファローズのマーク
難波よりにドラゴンズのマーク、両チームとも優勝は無理かな。

しかしJR西日本は日本シリーズの新幹線利用の応援切符の発表が無かった。
広島での公式戦は大阪から色んな切符を出していたのに
今回はあまりの人気に切符の手配が出来なかったのであろう。

今回の山陽新幹線シリーズ、JR西日本の為にも第7戦まで行って欲しい。
875名無し野電車区:03/10/15 02:06 ID:jcffTIC6
自己中オタは迷惑行為禁止条例違反で逮捕してもらおう。
876名無し野電車区:03/10/15 05:37 ID:uAQ+yhSb
この前NEXT乗ったけどモニター画面に全面展望が映っていたのはうれしかった。
でも宣伝も多かったが。
それにガイシュツだが大阪線普通列車が6本から5本に減ったのだからその分優等
列車のスピードを上げてほしかった。
877名無し野電車区:03/10/15 06:19 ID:XlntNyXF
だ〜か〜ら〜
展示車両なんて、別に珍しいものじゃないジャン
そんなに車庫とか普段は入れないところで撮りたい?それとも遠方の方?
初心者は駅撮りね

振り替え乗車表配ってました?
878名無し野電車区:03/10/15 06:36 ID:XlntNyXF
         ∧  ∧
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  このスレには
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三
879名無し野電車区:03/10/15 07:38 ID:xAPIvde4
>恫喝して土下座までさせたという
>噂だかネタだかよくわからん話を聞いたことがある。


本当でつ
880名無し野電車区:03/10/15 08:34 ID:4blXNzwz
五位堂へ大阪方面から行かれた諸君。
二上の美しい街並みはいかがでしたか。
緩やかな丘陵に聳え立つ旭が丘ニュータウン。
山を切り開いて造られた香芝オークタウン。
両者甲乙つけがたい。緑いっぱいの静かな環境。
是非、自宅購入時には選択の一つに考えてもらいたい。

ネックだった朝の通勤時間も短縮される方向らしい・・。
881名無し野電車区:03/10/15 10:42 ID:ijFfpYXX
町並みはきれいけど、はっきり言って不便。買い物にも、通学にも。
通勤・通学時間は、年を追うごとに悪化するダイヤでは望みなし。
環境はいいよな、環境は・・・
882名無し野電車区:03/10/15 11:48 ID:KBaEs2m/
>>880

あれは美しいというよりも強引に山を切り開いた田舎って感じだったが・・・
それにあんなところに中和幹線が通ってたんじゃ
将来的に考えて環境がいいといえるかどうかは怪しい・・・

金があるんなら阪神間の山手の方がいいだろうね。
金があれば・・・
883名無し野電車区:03/10/15 12:16 ID:XlntNyXF
都会在住の私は大阪だし、なんたって近鉄だから10両編成の急行が走っていると思ったら、たった6両で、とても景色を楽しむ余裕は無かった
884名無し野電車区:03/10/15 16:45 ID:ijFfpYXX
なんたって近鉄だから乗客をなめてますから。
近鉄のお客様は特急電車に乗車する人間だけらしいですよ。
885名無し野電車区:03/10/15 17:20 ID:LohUkMkV
五位堂と二上なら五位堂の方に住みたいな。
886名無し野電車区:03/10/15 18:20 ID:TIUyTFur
鶴橋行き紙看板は1枚なんぼしたの?
で、何枚くらい用意されてたの?

着いたらすでに売り切れだつたよ。
887名無し野電車区:03/10/15 18:30 ID:HJSNTMgj
香芝の山の中に住むんなら生駒にしとけ。
888名無し野電車区:03/10/15 18:36 ID:T2D51h7v
>>880
大阪線沿線では名張の百合ヶ丘ニュータウンが一番キレイじゃないかな?
敷地も80坪以上で住宅も高山台の建売とはレベルが違う。
バスも乗り入れているし病院や近くには大型スーパーもあって便利。
難点は大阪から遠すぎることだけど、一度は住んで見たいと思った。  
889名無し野電車区:03/10/15 19:13 ID:XlntNyXF
伊賀線の光が丘から毎日神戸まで通勤しています。
890名無し野電車区:03/10/15 20:05 ID:nWvbAhFC
>886
1枚500円。最初、一人1枚という条件付きだったので、どれだけ少ないのか
と思ったが、いざ販売開始すると何回も並ぶ人が出るほどだったので、
相当の数が出ていたと思う。漏れも3枚買った。
どの編成がどの列車に当てられるか分からんから数が多くなったと思われ。
販売開始まで1時間ほど待った。
891名無し野電車区:03/10/15 20:09 ID:eN5qnu4y
百合ヶ丘ニュータウンの街開きのときのキャッチコピー







「大阪から遠すぎないし近すぎない」
892888:03/10/15 20:38 ID:T2D51h7v
>>891
よくご存知で。
年収500万で「家を買うぞ!」ってやつネ。
でも、当時と朝ラッシュ時の快急(区快)の本数ほとんど変わってません。
一旦、増発されたけど、スピードアップした時に元に戻った。
都心回帰で名張周辺の人口も減ってるのかな?
893けー@何某たまご ◆AY21ro62NA :03/10/15 21:29 ID:c74TNoBH
>>890
ニュースリリースで上り120本が予想影響本数とかかれていたから1本に前後
2枚の紙を用意するとなると、240枚。

ただし、正面のみの使用・使い回し・ゴミ箱行きの紙もあったと考えて200枚近くはあったと思われ。
894スタフ ◆GnMQBvLIKM :03/10/15 21:53 ID:xQSLZI+v
>>879
マジですかい…もうこれからはイベントに参加するのも命がけだな。
つーかこのヲヤヂ、人として最低ですな。


>>890
部品売場に並んでた行列はこれ目当てだったんか。
プラスチックならまだ並んでも買おうかという気にもなったが、紙じゃなあ…
895名無し野電車区:03/10/15 22:00 ID:TIUyTFur
紙看板のレスくれた方々ありがd。

それにしても上手い手を考え出したもんだな。
印刷して窓に貼り付けるという手軽さ。
もちろんそれがいいとは思わないけど。

臨時でしか使わない行先幕は今後削減されて行くんじゃないかと
嫌な悪寒。
896名無し野電車区:03/10/15 22:01 ID:WS9mJATd
しかも鉄ヲタに売りつけることを前提としたデザイン。
紙1枚で500円とは、結構な臨時収入だ
897名無し野電車区:03/10/15 22:04 ID:Zd64jX2q
でもバブル当時名張周辺に家を買った人は今どういう思いなんだろう?
898名無し野電車区:03/10/15 22:22 ID:NCSTsLzx
大阪市内に通勤するのに、三重県内に家を買うなんて、狂気の沙汰
に思えるが・・・
大阪では、例えばアルバイトなどを募集するとき、履歴書の自宅電話番号
欄を見て、「06」以外の数字が書いてあれば落とす会社もあるという
時代なのに。
899名無し野電車区:03/10/15 22:32 ID:N3b6e71S
大阪線沿線より奈良線沿線の方が便利。
はっきり言って使えるのは真美ケ丘だけ。

>>892
名張に住んでも定期代だけで結構いくと思うんだけどなぁ。特急乗ったら尚更。
通勤・通学が奈良県内までなら、あそこは環境もいいし最良の住宅地と思われ
900上本町20時50分発各停布施にて:03/10/15 22:49 ID:kaAvmkok
「ええ加減にせえ!通過待ちばっかやんけ!あ?どーなっとんねんコラ!」「なんとか言えや!しばくぞ!」一人が言い出すと何人か言い出す。駅員半泣きなってた。
901名無し野電車区:03/10/15 22:53 ID:ijFfpYXX
ほんと、大阪線の通過待ちだけは何とかならんのか。
902名無し野電車区:03/10/15 23:08 ID:N3b6e71S
せっかく上本町に引き上げ線があるんだから、無駄な特急の回送無くせば?
903名無し野電車区:03/10/15 23:11 ID:RvTWK4DH
百合ヶ丘は市立病院ができてから救急車の音でうるさくなった。
ショッピングセンターのパークシティや他の店に行こうとしても
住宅街の長い坂を降りないといけない。
名張に住むには車がないとまず不便。
まだ桔梗が丘のほうが便利かも。


定期代とかは通勤先から出るんじゃないの?
904名無し野電車区:03/10/15 23:20 ID:RvTWK4DH
>898
携帯電話の加入者数が増加している中で
一般電話の加入者数は低下している。

そんな時代に固定電話の番号で採用を
決める会社がどこにあるのか。
905名無し野電車区:03/10/15 23:28 ID:WS9mJATd
>>903
名張の百合ヶ丘あたりの住人なら車は持っているだろ。
906名無し野電車区:03/10/15 23:34 ID:6AANnt0H
>>904
固定電話のない人=転居の多そうなDQN
というのはあるのだが。
一箇所に定住できない、ヤバイ生活ををしていると考えられる。
907名無し野電車区:03/10/15 23:38 ID:WS9mJATd
>>906
たしかに、自宅電話番号がなく携帯番号しか書いていなければ
ドキュン臭いな。
908名無し野電車区:03/10/15 23:49 ID:RvTWK4DH
>906
百合ヶ丘に住もうと考えているのなら
車を持っていないと不便ですよということです。
名張では主婦でも自動車免許を持っていないと
近所の人から驚かれるぐらいですから。
>907
携帯電話しか持たない人というのは
人それぞれ理由があるわけだし(転勤が多いとか)
一人暮らししている人には多いと思います。

携帯は別として固定電話の番号が
06じゃないから採用しないというのは
有り得ない話なのではということです。
909名無し野電車区:03/10/15 23:51 ID:N3b6e71S
でも三重の場合、05・・で始まるから一発だよな(w
910908:03/10/15 23:56 ID:RvTWK4DH
レスの指定が間違ってました。正しくは
>906は>905
>907は>906
911名無し野電車区:03/10/16 02:14 ID:xkTRmXQb
東住吉区と平野区の一部はどうなるんだよ。
大阪市内なのに市外局番は072だぞ。
その逆だと、吹田市・豊中市・守口市と東大阪市・八尾市・門真市・摂津市・
の一部、伊丹空港と兵庫県尼崎市は06だぞ。
912名無し野電車区:03/10/16 02:53 ID:qd68WpO5
鶴橋行きの紙なんかより、津行き急行の紙を売れ!
913名無し野電車区:03/10/16 03:09 ID:rshEvAck
看板の絵柄パターン(ダイヤモンド型や快速型、往復普通型などなど)を選んで、
行先(往復なら2ヶ所)を入力すれば、
紙看板の印刷が出来る・・・みたいなフリーウェア作ってくれる神はいないかね?

実際に使用した実績のあるものからアフォみたいな妄想看板まで印刷出来ると。
914名無し野電車区:03/10/16 05:15 ID:qd68WpO5
仕方が無いな〜
htp://kintetsu.cool.ne.jp/plate/を上手く利用するか、不満なら
htp://kintetsu.cool.ne.jp/stafu.htmに時刻を書いて、運転手さんでも味わってれば?
915名無し野電車区:03/10/16 08:06 ID:qd68WpO5
うそつきJR

7:00 現在、遅れの情報はありません。
916名無し野電車区:03/10/16 10:07 ID:7JmdEOCJ
>>915
近鉄大阪線なんぞ平日夕方平気で3〜4分くらい遅れてますが何か?
ま、あんな過密ダイヤでは時間通り運転できるわけ無いがな(藁
俺は今日もJRで行っちゃおう。
917名無し野電車区:03/10/16 11:52 ID:YMpda0XC
 高安の北側車庫から本線に出る渡り線があるのに
なぜいったん駅南側の引き上げ線に入るのか。
踏切2回分減らせる。

 
PS→信号故障、最大30分遅れた。近鉄の心臓だから大変だネ。
    伊勢志摩ライナー・アーバンライナーは無事に出庫できたのか?

918名無し野電車区:03/10/16 12:08 ID:M+mRZN4O
サイトで公開されている運行情報は
どこのも頼りにならないだろ
919名無し野電車区:03/10/16 12:28 ID:4TM3jZWH
 五位堂上り23分発の急行は、トロ臭い。
国分〜山本 60〜80`
山本〜弥刀 ノロノロ

 五位堂上り30分発の急行は、トロ臭い。
五位堂〜国分 ノロノロ

 立ってるとしんどい!遅い近鉄急行!
大和路快速の徐行は、せいぜい1駅前から。乗ってて爽快感がある。
920特急厨はパソコン内だけにしときや:03/10/16 15:25 ID:J/0VyhOs
近鉄最悪。このまま露骨に特急優先するんなら潰れろ。経営上一般客おらな成り立たないんがわからんのか?ボケ経営人らは。
921名無し野電車区:03/10/16 16:06 ID:qd68WpO5
ここの人たちは種別の順位ってものを知らないんの?

奈良線で言うと
特別急行→快速急行→急行→準急行→普通
ですよw
特急が優先されて当然
普通より遅い特急が良いですか?
922名無し野電車区:03/10/16 18:29 ID:Oat+lsWV
各停が邪魔
長瀬でDQNの乗り降りがあるからダイヤが乱れるんだろうな
923住吉区在住:03/10/16 19:08 ID:bOqIsD+G
>>917
ポイントを交換せんとあかんやろ(現在は手動式)。
それに分岐側の角度がきついと思うけど。
924名無し野電車区:03/10/16 20:56 ID:7JmdEOCJ
>>921
そんなこと分かってるわ。ボケが。
沿線の住民全部が特急に乗れるのか?普通しかとまらん駅は
どうすんねん。考えたらすぐ分かるやろクズ。
そんなに特急の客を優先したいのだったら、近鉄特急線とかの名前で
特急専門の鉄道にしろや。すぐに潰れるだろうがな。

・・・ん?なんで俺こんなに熱くなってるのかな?
どっちにせよ、近鉄はとるに足らんカスってことかな(藁
925名無し野電車区:03/10/16 21:44 ID:qd68WpO5
>>924
知ってるなら、いちいち反応しなくていいよ、キモイから。
ほんと君頭悪いね。誰が近鉄特急線を作るとか言った
特急の性質を知らないようだね。
そんなわがまま言うなら、特急や急行を全て廃止して、普通だけにするか?
全く、新幹線や有料特急に乗ったこと無い客はすぐこれだ(ワラ
926名無し野電車区:03/10/16 22:04 ID:7JmdEOCJ
>>925
ははは!!
おまえ、俺が特急や新幹線に乗ったこと無いなんて何で分かるの?
妄想だけで物事を話そうとするから、ボケだクズだと言われるんだよ(藁
特急の性質って何?分かるように説明してみ?ただし以下は却下。

1 余分に金を払ってるから、優先的に走れる。
2 長距離移動には、普通だけだと時間的な問題が生じる。

阪急や、阪神の特急ってどうなるんだろうね。しかも、こんな退避
ばかりで、しかも緩急接続のできていない近鉄のクソダイヤにくら
べたら、阪急や阪神のダイヤは相当優秀。近鉄は、距離が長くて
電車の本数も多いから、その点はしかたない、という意見も当然の
ごとく却下するからね。

さぁ、一人でいきり立ってないで、書いてみろ。
927名無し野電車区:03/10/16 22:18 ID:qd68WpO5
だから種別の説明したでしょ?知ってるって言ったでしょ?知ったかか?
線路数・ホーム数の問題もあると思う。
地方分権が進んでいないから

>>926
じゃぁ言っていいんだね
ボケ、クズ(ワラ
928名無し野電車区:03/10/16 22:23 ID:7JmdEOCJ
>>927
せっかくの反論も、「地方分権が・・・」の一文ですべて台無しだね(藁

別に、俺をボケだとクズだと言ってくれるのは全然かまわんが。
地方分権が進んでたとしたら、どうなるわけ?鉄道会社は公的機関
では無いよ?お分かり?
それとな、種別のことなど誰も聞いてないから。
929このスレ見て思ったこと:03/10/16 22:31 ID:J/0VyhOs
特急厨は現実から逃げ過ぎ〜。頭おかしいし哀れ。死んだほうがいいで〜。近鉄大阪線客を妨害するゴミ供は。
930名無し野電車区:03/10/16 22:40 ID:6Oy0FQFk
>>921

種別の順位と優先度をごちゃごちゃにしている馬鹿のいるスレはここですか?
931名無し野電車区:03/10/17 00:43 ID:wU6YMIVi
もう鶴橋行の紙がオークションに…
932名無し野電車区:03/10/17 01:19 ID:N2qAGlnX
ヤフオクのトップから鶴橋で検索したら
キムチばっかり出てきた〜
933名無し野電車区:03/10/17 03:30 ID:cIDW3pUg
阪神電車にもまわりゃんせの広告ありますが近鉄の半分しかない縮小版
利用者の声は載っていない。ますます不思議!なんで近鉄電車分に
大阪市・西宮市・神戸市の人の感想が載っているのか。

それと尼崎駅の運転休憩所に阪神西大阪線プロジェクトのポスターが
貼ってあるのだが以前、車内で見かけた阪神9300系の特急奈良行きの
合成写真の奴。

尼崎〜大物間では本格的に工事が始まっている。楽しみだね。
934名無し野電車区:03/10/17 03:53 ID:8gCsftZT
>>931
鶴橋行かつて震災時のJR神戸線の芦屋行や住吉行みたいに果たして漏れの生き
ている間にもう一度見ることができるのであろうか?
>>932
鶴橋ってキムチが名産なのか。
935名無し野電車区:03/10/17 17:20 ID:kLYOYUP+
このスレに馬鹿が約2名居るね
さぁ誰?俺?じゃないよ?
936名無し野電車区:03/10/17 21:04 ID:oCEHIqrE
大阪線とは関係ないけど阪急9300系初めて見た。
何かライトの辺りのデザイン変な感じ。
近鉄のシリーズ21の方がシンプルではるかにイイと思った。
937名無し野電車区:03/10/17 22:11 ID:ZQE9H41A
人それぞれ。
俺は近鉄ヲタだけど阪急9300も好き。
938名無し野電車区:03/10/17 22:24 ID:kxFzp/LR
>>936
近鉄の車両デザインはバラエティーに富んでいて非常に優れています。
阪急は個性が無く、乗る楽しみに欠けるような気がします。
939名無し野電車区:03/10/18 07:11 ID:B0e2rEID
バラエティーに富んでようが優れていようが、電車なんて乗れたら
同じ。時間通り、安く目的地に着いて欲しい。

だ か ら 私 は J R
940八尾民:03/10/18 07:17 ID:jtOSVtnf
939に同意。来年からJRに変える。一時間3本の上に混んでる、通過待ちばっか。利用価値なし。
941名無し野電車区:03/10/18 09:26 ID:iqiYo53z
近鉄は不便、JR駅付近はガラ悪いからいっそ引越しする
942名無し野電車区:03/10/18 11:37 ID:cThzTOo7






                                   脱  税  厨  マ  ン  セ  ー  !






943名無し野電車区:03/10/18 15:57 ID:F49BcfrT
>>941
じゃあ電車走ってない沖縄にでも引っ越せよ
944名無し野電車区:03/10/18 18:49 ID:F6YUtQqr
>>943
一応電気で走っているのだから・・・
945名無し野電車区:03/10/18 22:33 ID:Jo/nAj/s
>>944
徳島県はいわゆる電車は走っていないのではないか?
946名無し野電車区:03/10/18 22:53 ID:kYbZnURu
>>939
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055249981/l50
のスレ見てるとJRもイマイチと思うが。
947名無し野電車区:03/10/19 01:22 ID:Jei2QiTj
鶴橋23:15発の準急は速いねー
全準急があの速度で走ればいいのに・・・無理なのは分かってるけど
948名無し野電車区:03/10/19 01:45 ID:87sW74s8
>>939
しR高いやん。
949名無し野電車区:03/10/19 01:45 ID:87sW74s8
>>939
そして私鉄の何倍も人身多いやん。
950名無し野電車区:03/10/19 02:41 ID:J13EshAa
近鉄独占地区で渋々乗ってる人、可哀想。
混んでるのにJRより高い定期代・・・
本数少ない・遅い・高い。キタ・ミナミ乗換必要。

まあ何十年も使ってりゃあ慣れてくるけど・・・
考えれば考える程 大阪線利用者はお気の毒。

数年前までは土地代が安いからわざわざ奈良を候補にしていたが
もう大阪市内でもマンションなら手頃の値段で買える。
ますます寂れる。大和高田市以東・・・



951名無し野電車区:03/10/19 03:24 ID:4bCMRUxa
貧乏人は無理して市内にマンション買ってはいかん。苦労するよ。
952名無し野電車区:03/10/19 08:28 ID:yMRSqK4r
>>948-949
(゚Д゚)ハァ?いつからJRが近鉄より高くなったんだよ。
八尾、柏原の大阪線各駅から奈良までの近鉄とJRの運賃を比べてみろ。
定期代もそうだ。妄想で話してるんじゃねえよ近鉄厨。
あと、近鉄とJRの近鉄競合区間の人身事故の回数を、分かるように示せ。
953名無し野電車区:03/10/19 08:33 ID:yMRSqK4r
あと>>946
そのスレでは、此処で散々話されてきたJRは電車の性能が悪いとか
久宝寺に止まるから乗客のガラが悪いとか、鉄ヲタの視点でみた内容
しか書かれていないので、参考に値しない。
954名無し野電車区:03/10/19 09:40 ID:hHD1CBNW
乗客不満度が特に高い近鉄大阪線ができること

150円区間→120円
200円区間→150円
250円区間→180円
290円区間→210円
340円区間→240円
390円区間→270円
430円区間→300円
480円区間→340円   

これなら本数が少なくても遅くても乗換必要でも我慢してやる。

955名無し野電車区:03/10/19 09:51 ID:Qh4LuLSm
東青山以東の初乗りを160円に値上げしたらいいんじゃない?
名鉄も160円だし。

そのかわり青山町以西は値下げしる
956名無し野電車区:03/10/19 10:09 ID:kLYB0i3d
>>955
そんなこと許せる訳ないだろが、このボケが!!!
と混じれ酢してみるby名曲利用者
957名無し野電車区:03/10/19 13:13 ID:B4uWP9X+
>>953
久宝寺停車で奈良県内のJRがますます近鉄と差が付いているのは事実。
その点近鉄は緩急分離で快適な車内だ。
958名無し野電車区:03/10/19 14:08 ID:3g+qAKSe
980円区間を780円ぐらいにできないかと書いてみるテスト
959名無し野電車区:03/10/19 15:38 ID:rClZEBey
>>953>>946のスレで叩かれたヤシ。
久宝寺乗り換え利用者だろ貴様は。
960名無し野電車区:03/10/19 15:54 ID:yMRSqK4r
>>957
だったら、久宝寺に快速が停車する前のデータと停車後のデータを
出して来い。妄想だけで話をするなキショオタ君。

>>959
逝ってよし
961名無し野電車区:03/10/19 17:04 ID:3g+qAKSe
「逝ってよし」で思い出したが、
むかし子供が喧嘩するとき
「泣かすぞ」と脅していたが、
今は「殺すぞ」になった。
テレビやゲームでは簡単に
人の死や殺人が取り上げられている。
言葉遣いが汚いということはもちろん、
冗談で言ったとしても殺害を脅迫する
という表現を簡単に言っていいのだろうか。
962美都民:03/10/19 17:59 ID:WMtUgt8x
次スレのご案内です。
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066553866/
963名無し野電車区:03/10/19 18:09 ID:HkBujQAV
種別を少なく整理すればいいだけ
大阪線が糞なのは、JRはどうとか以前に近鉄がおかしい
964名無し野電車区:03/10/19 19:16 ID:HGoKMVCO
>>961
そういえばそう言ってたな〜
965名無し野電車区:03/10/19 21:19 ID:MCAQno6c
>>957
 JR大和路快速が好評で慌てた近鉄が新大宮に
快速急行を停めたんじゃなかったっけ。奈良線の一大事!

快速の久宝寺停車で安堂〜法善寺間は準急を停めたところで勝負にならず
近鉄もサジを投げている。でも大阪線の一大事にはならず二上・五位堂が救う。
966名無し野電車区:03/10/19 21:21 ID:MCAQno6c
次もうあるの?準備万端だね。
967名無し野電車区:03/10/19 21:23 ID:MCAQno6c
ローズに対して複数年契約が出来ない。諸般の事情があって・・・
近鉄バッファローズ身売りするから?だったら9041株が100円上がるな!!
968名無し野電車区:03/10/19 21:34 ID:B4uWP9X+
>>965
ん?
奈良行き快速は昼は大減便だが。
高田行きを運転しているが、近鉄に勝てるわけがないうえ、
高田の人口自体があまり多くないので無駄列車になっている。
でもみやこ路快速よりはマシか?
近鉄は将来に通用する新車を造っているのに、JRはその場しのぎの手抜き車両ばかり投入して大丈夫か?
969名無し野電車区:03/10/19 22:03 ID:pn4gxb7y
だから新車なんかよりダイアさえよければいいて何回言えば解るの?マジウザイ。鉄オタ(近鉄厨)はキモい言われる原因が解るわ、視点づれすぎ。
970名無し野電車区:03/10/19 23:06 ID:P73Mc+vY
>>968
もう次期の新車導入は決まっていますが…。
971名無し野電車区:03/10/19 23:09 ID:KT+zdsyq
当方、大阪線と南大阪線が両方使えるユーザーだけど・・・
           ○                     ×
大阪線    早い(南大阪線より)、ターミナル多い、運賃安い、  発車時刻ばらばら、混んでいる  
南大阪線   ダイヤ分かり易い、比較的すいている        遅い、運賃若干高い、天王寺しか出られない
972名無し野電車区:03/10/19 23:23 ID:fPUjV5nu
あべのへ出ても遊ぶとこないやん。
GMあるけど駅から遠いし。
なんばやったら南海にものりかえ可能だし。
973名無し野電車区:03/10/20 00:22 ID:IjpP39Jl
南海沿線に遊ぶとこなんてあるかえ?(w
974名無し野電車区:03/10/20 00:26 ID:2q1q5xnt
>>973
岸和田競輪(最寄り駅:春木)
975名無し野電車区:03/10/20 00:26 ID:azXhaV1p
今話題で若者に人気の、みさき公園や高野山がある!










わしの時代は・・・
976名無し野電車区:03/10/20 04:28 ID:bj7DHVR9
>>971
確か大和高田(高田市)、橿原神宮前駅以南から難波(あべの橋)って定期の共通
乗車が認められるんだったな。
でもそれでも大阪線利用する人が多そう。
977名無し野電車区:03/10/20 07:24 ID:jEUfJjqH
551蓬莱ってどう?
978名無し野電車区:03/10/20 10:00 ID:6V7EuswC
>>968
ま た 車 両 ネ タ か 。

あのさぁ、>>969も言ってるけど。一般人が車両を気にして乗ると思って
るのか?新車が来たとしても、「あっ、この車両きれい」程度の認識だと
何回言ったらわかるのかな?キショオタ君。
979名無し野電車区:03/10/20 10:17 ID:uEa4b5ns
             _ -─ ̄_)∴ , ..  。
             _─ー ̄_ ̄)’,  ・ ∴.'  , .. ∧_∧
          ∧ --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '   。 (    )
         , -'' ̄  = __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /  _-―  ̄=_  )":" .  ’ | y'⌒  ⌒i >>脱税厨
       /   ─_ ̄ ̄=_  ` )),∴.   |  /  ノ |
      /  , イ ̄─  ̄=__  ̄=   ∴. , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \─ ̄─≡ =_ ` )) , / ,  ノ
      |  / \  `、 三   ̄─_ノ=  / / /
      j  /  ヽ  |    ̄二__) 丶 / / ,'
    / ノ   {  |        .  ./  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
980名無し野電車区:03/10/20 19:55 ID:wIRUtUzB
名張に住む理由はお金がないからじゃないんだよ。
空気がきれいだとかもう少し静かなところに住みたいと
思うから名張を選ぶんだよ。
近鉄線しか乗れないっていうのは鉄ヲタにとっては痛いけどね。
981名無し野電車区:03/10/20 21:06 ID:yEXOdXWe
>>980
俺は私鉄マンセーだからJRなんかに乗れなくても別にいいけど
982名無し野電車区:03/10/20 22:20 ID:b6bkYNiX
>>980
名張の三重交通バスつつじが丘系統はほぼ終日10分間隔運行。
都心70km圏のニュータウン路線としては破格の本数だ。
近鉄も見習ってもう少しマトモなダイヤで運行しろよ。
983名無し野電車区:03/10/20 23:28 ID:SX0nBulr
>>968
高田だけではない。御所もある。なにより香芝だろ。
これからの時代は、奈良・生駒より香芝だよ。
その香芝を通る高田快速の誕生は先を見た設定だよ。

JRと近鉄が同じ位置に高田駅があれば朝昼問わず近鉄→JR乗換が頻繁に
あっただけに惜しい。

急行が日中1時間に4本になっていたかもね。残念であった。
984名無し野電車区:03/10/20 23:30 ID:azXhaV1p
あれ?名張から松阪へ向かうJR線が無かったかのう?
985名無し野電車区:03/10/21 01:25 ID:wCUwE9ut
>>984
名松線のことか?あれは実際は名張ではなくずっと南の
山奥の美杉村・伊勢奥津が終点。
ttp://localline.cool.ne.jp/meisholine.html
986名無し野電車区:03/10/21 07:57 ID:Ux6SpY5K
午後9時を過ぎて、城陽を過ぎて、
それなのに奈良行き快速4両に500人乗車。

1両当たり、近鉄急行より乗ってるやん!!
近鉄厨も1回夜のJR奈良線の城陽以南乗ってみれば。

987名無し野電車区
>>986
ポイント故障の影響が出てただけやないか。アフォ!