近鉄大阪線スレッド Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
近鉄大阪線の話題はこちらで

前スレ
近鉄大阪線スレッド Part26
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204205030/

過去ログや関連スレなどは>>2以降
2名無し野電車区:2008/07/03(木) 22:50:05 ID:E6DlAajf0
●近鉄大阪線過去ログ
ttp://piza.2ch.net/train/kako/982/982432188.html ★近鉄大阪線☆総合スレッド★
ttp://curry.2ch.net/train/kako/1012/10123/1012353234.html ◎近鉄大阪線スレ◎
ttp://curry.2ch.net/train/kako/1017/10171/1017192943.html   近鉄大阪線スレ 2番のりば
ttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1030005110/ 【次々発】近鉄大阪線 のりば3
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1037441841/ 近鉄大阪線 4番のりば(next)
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042383488/ 【上本町】近鉄大阪線 5番のりば【伊勢中川】
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043500872/ 近鉄奈良線・大阪線について熱く語ろう!
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044860338/ 【上本町】近鉄大阪線 6番のりば【六丁目】
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1047230000/ 近鉄大阪線 7番のりば
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1048862083/ 【二上厨】近鉄大阪線 8番のりば【反二上厨】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1051746644/ 【全駅禁煙】近鉄大阪線PART9【打倒JR】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1051928929/ 【近鉄厨】近鉄大阪線スレ9号線【JR酉厨】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053696803/ 近鉄大阪線スレッド
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056394881/ 【鶴橋】近鉄大阪線スレッド 2駅目【次は今里】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060526283/ 【今里】近鉄大阪線スレッド 3駅目【次は布施】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064074586/ 【大和路線】近鉄大阪線4駅目【新幹線】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064660080/ 【布施】近鉄大阪線スレッド 4駅目【次は俊徳道】
3名無し野電車区:2008/07/03(木) 22:50:15 ID:E6DlAajf0
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066553866/ 【どうする】近鉄大阪線5駅目【どうなる】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069777152/ 【長瀬】近鉄大阪線スレッド 6駅目【次は弥刀】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072758077/ 【弥刀】近鉄大阪線スレッド7駅目【次は久宝寺口】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1073652538/ 【アンチ特急】近鉄大阪線8駅目【アンチJR】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075314932/ 【ダイヤ変更】近鉄大阪線9駅目【ビックリ仰天】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077429643/ 【ありえへん】近鉄大阪線10駅目【こまります】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083307331/ 【交通調査】近鉄大阪線11駅目【結果発表】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092268103/ 【期待する】近鉄大阪線12駅目【期待できない】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099581243/ 【河内・大和】 近鉄大阪線 13 【伊賀・伊勢】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110641818/ 【祝・新ダイヤ発表】近鉄大阪線14
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121784560/ 近鉄大阪線スレッドPART15
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139910742/ 【祝・3月21日ダイヤ変更】近鉄大阪線18
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148982062/ 近鉄大阪線スレッド19
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156942813/ 【9200】近鉄大阪線20【8810】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167056790/ 【上本町】近鉄大阪線21【伊勢中川】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167056790/ 【上本町】近鉄大阪線21【伊勢中川】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181390072/ 【ワンマン車】近鉄大阪線スレッドPart23【来阪】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187667270/ 【上本町】近鉄大阪線スレッド Part24【伊勢中川
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195352933/近鉄大阪線スレッド Part25
4名無し野電車区:2008/07/03(木) 22:50:19 ID:E6DlAajf0
関連スレ
●  近鉄特急 18  ●
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201458851/
【特急スタンバイ】近鉄名古屋線系統16【黄金→】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203414642/
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線スレ31
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203878931/
近鉄京都線・橿原線・天理線+地下鉄烏丸線17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203771818/
【近鉄】近畿日本鉄道総合スレッド
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191804057/
阪神なんば線(尼崎〜近鉄難波)19
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200651328/
【キチガイの】近鉄vsJR徹底比較 その18【スクツ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202311689/
近鉄吉野線の改軌や複線化を検討するスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194088965/
近鉄と南海もそろそろ合併するんじゃね?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183038595/
近鉄南大阪線系統25
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200476363/
近鉄大阪線の快適車両運用情報★2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203131313/
近鉄大阪線の長瀬駅の停車列車を増やすべき
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197545312/
【ヤミ高速バス】近鉄特急と新名神【路線バス】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203631487/
★近鉄あべの〜吉野間と和歌山線の将来について
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204101735/
5名無し野電車区:2008/07/03(木) 22:50:23 ID:E6DlAajf0
テンプレ補足あれば宜しくです〜
6名無し野電車区:2008/07/03(木) 22:57:26 ID:W0XWQMB5O
>>1
いちおつ
7名無し野電車区:2008/07/03(木) 23:07:47 ID:Rh3zdrxL0
とりあえず、駅員の対応どうにかして
一部クレーマーがタクシーで帰るから金だせゴラァってわめきちらしてたら
領収書持ってきてくれたら金払うとかって・・・他のお客はどうすんのさ

という俺も2時間半足止めくらってさっき帰ってきた
8ウッソ、オチテル!:2008/07/03(木) 23:13:32 ID:s+DrvSSV0
ともかく、再開まで し ば ら く お待ちくださいで棺桶状態で2時間損した俺

うんこもらしそうなオッサンの陳情でドアが開いた。助かった。

駅インドもおまいらの し ば ら く は 2時間なんやな

し ば く ぞ 殻売るぞ

駅員の予想は嘘っぱちだから信用しないが吉
9名無し野電車区:2008/07/03(木) 23:19:34 ID:5lzlNa74O
なんていうか…しかたねえじゃん?
10名無し野電車区:2008/07/03(木) 23:21:05 ID:VIXZttle0
今回のトラブルで2時間足止め食らったが
そのおかげでアーバンライナーのDXシートにただで乗れたからなんか得した気分
11名無し野電車区:2008/07/03(木) 23:22:16 ID:SqrcgBlm0
タクシー代、近鉄に払ってもらった俺がきましたよ。

12名無し野電車区:2008/07/03(木) 23:25:17 ID:E6DlAajf0
上本町から「名古屋まで帰るねん!俺が優先や!電車走らせろや!」って
駅員に詰め寄ってたおっさんが居た。
そこへワラワラと文句言いたいおっさんが集まってきて、駅員がとりかこまれて怒鳴られて・・・
なんかもう・・・かわいそうだったよ。

あぁぁ〜〜〜、家に帰ってこれて、良かった・・・><、
13名無し野電車区:2008/07/03(木) 23:37:55 ID:imdYoJ9C0
俺は自腹で上本町から阿部野橋までタクで移動した
何か立場的に弱いだけで何の権限もない駅員に偉そうに言って何が楽しいのやら
14近鉄ファン:2008/07/03(木) 23:56:30 ID:UF13Bk7zO
駅員に文句を言った所で、何も変わらないのに、ムダな抵抗だ。
こう言う事が起こっても、仕方がないと言う気持ちで電車を利用してもらいたいね。
それが分からない奴は、
電車に乗る資格はない。
15名無し野電車区:2008/07/04(金) 00:09:12 ID:Gr+BEMHZO
いやぁ名張は酷かった。オッサン、おばはん、駅員みんな殺伐。DQN高校生は窓口前で馬鹿丸出しで大騒ぎしてたのは非常に滑稽。
漏れはアーバンライナーの乗客でした。あの人数だったら絶対バス積み残し出ただろうな。
ところでチケットレス返金はちゃんと確認できるんだろうか...
16名無し野電車区:2008/07/04(金) 00:09:14 ID:nOXJ7epj0
>12
それ少し離れたところで見てたけど、えげつなかったね。
あーいう事が起こったら大体似たようなおっさんが言い寄って
暴言吐いてんね。駅員が可哀相だったねー。

しかしムシ暑い中の2時間ホームに立ちっぱはキツかった…
振り替え輸送で指示されて千日前線で日本橋→鶴橋へ来たら
全線ストップでさすが近鉄…
また振り替え輸送で結局南巽からタク使ったがな。
疲労度MAX。みんなお疲れ様。
17名無し野電車区:2008/07/04(金) 01:01:13 ID:yEXt89yy0
いま、シリ21が青山町方面へ走り去っていきましたよ@名張
もしかしてまだ終電終わっていないとか?
18名無し野電車区:2008/07/04(金) 01:32:15 ID:ESORK1xo0
民度 下がりっぱなしやね 近鉄沿線
19名無し野電車区:2008/07/04(金) 01:57:48 ID:XHvkIaQe0
>>15
さすが伊賀地方w
20名無し野電車区:2008/07/04(金) 03:59:39 ID:jOTiUgPX0
ttp://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK200807030090.html
>近鉄広報部によると、午後5時50分ごろ、大阪市中央区難波4丁目の同駅構内で、架線が垂れ下がって
>いるのを駅員が発見。その直後、奈良線の快速急行と大阪線の特急など計3本のパンタグラフが破損して
>いるのが相次いで見つかった。これらの電車が通過した区間の点検に時間がかかり、奈良線全線が午後8時
>すぎまで、大阪線の一部が同50分まで運転を見合わせた。

17時50分に難波駅で架線切れが発見され、それが大阪線まで影響したということは、
難波駅17時30分発の名古屋行乙特急が、奈良線の架線切れを大阪線に波及させたってことですか?
21名無し野電車区:2008/07/04(金) 05:47:32 ID:I0U8Yv+5O
22名無し野電車区:2008/07/04(金) 06:24:16 ID:iQT8G5F60
一応ダイヤ通り運行しているようです@近鉄難波駅
23名無し野電車区:2008/07/04(金) 07:06:43 ID:zi6H+Va20
今日は大和路線で祭りのヨカーン
24名無し野電車区:2008/07/04(金) 07:22:13 ID:zL5b+dP+O
今は五位堂駅
先ほど駅放送で昨日の事のお詫び放送ありました。
25名無し野電車区:2008/07/04(金) 07:36:11 ID:yfZMTwQgO
昨夜のダイヤ乱れの影響で、3620レ(伊賀神戸7時半過ぎの上本町行快速急行)は名張まで所定6両のところ4両で運転、名張で6両増結に変更されてます。
26名無し野電車区:2008/07/04(金) 08:49:16 ID:AO2RP4GpO
漏れもそのとばっちりを受けた。
中川658の上本町行き快速急行が2610の4両で到着。今日は名張まで4両とかアナウンスが。
ロングで我慢し、青山町で始発の区間快速5200にスイッチ。いま鶴橋着。
27名無し野電車区:2008/07/04(金) 10:24:19 ID:WXrcBwLBO
今日はJRがアウトですね。
28名無し野電車区:2008/07/04(金) 10:35:19 ID:gYZJ4WX8O
八木、10時30分発、上本町行き準急が、5200系4両。

昨日の影響?
29名無し野電車区:2008/07/04(金) 13:50:37 ID:SfZOFMsg0
>>21
コイツが原因か!thx
30名無し野電車区:2008/07/04(金) 14:42:15 ID:9QTzk9YW0
>>4の総合スレッド落ちてるよ
31名無し野電車区:2008/07/04(金) 19:24:58 ID:3HAtiJaLO
河内山本〜高安間で人身事故('A`)
32名無し野電車区:2008/07/04(金) 20:06:47 ID:aWEmWgp10
↑あれ、遅れ出なかったよな?
33名無し野電車区:2008/07/04(金) 20:08:17 ID:9CgVX8aRO
>>31
上りが5分ほど遅れ
34名無し野電車区:2008/07/04(金) 20:10:58 ID:bATKE5MoO
踏切横の道路に血が…orz
警察が見た人に話を聞いてた
35名無し野電車区:2008/07/04(金) 20:16:38 ID:aWEmWgp10
36名無し野電車区:2008/07/04(金) 20:19:57 ID:aWEmWgp10
ごめ、ミスッたw
最近飛び込み多くね?
37名無し野電車区:2008/07/04(金) 21:30:42 ID:24N5nRBKP
今、帰るために準急乗ってる。
昨日の大騒ぎが嘘みたいに、いつも通り。
平和やなぁ…
38名無し野電車区:2008/07/04(金) 21:58:32 ID:ck8WGy4L0
>>13
地下鉄使わんかったん?

しかし、殺伐としてるねぇ。できればそういう現場には遭遇したくないものだ
ここで字面見てるだけでも手が震える。俺も近鉄沿線に住んでるが、普段は
専ら中央線なんで。
ま、今日はほとんど影響でなかったらしいから、その点はいいけど。
個人的には京都での触車事故の方が会社的には問題かと・・・

ココ最近頻発する輸送障害。幹部にはもっと気を引き締めてもらわんと
現場の人間には罪はない(?)のに一番被害を食らってる。お前らも現場に立て!

>>7
 そんなのはほっときゃいいのに。そこは近鉄御得意の横柄な対応を。
 いざというときに弱腰になりやがる。ほんと、強いものには屈するのね
39名無し野電車区:2008/07/04(金) 22:28:57 ID:Kd8upGf5O
話ぶった切るけど、五位堂の車庫にけいはんながおった。なんでだろ
40名無し野電車区:2008/07/04(金) 22:29:41 ID:ck8WGy4L0
>>37
 やっぱり平和っていいね
41名無し野電車区:2008/07/04(金) 22:50:04 ID:EcM9VWC50
>>39
定期検査
42名無し野電車区:2008/07/04(金) 23:09:58 ID:kSfjd/KT0
43名無し野電車区:2008/07/04(金) 23:13:06 ID:1RqVaADd0
>>30
鯖移転があったから、hobby10がhobby11になってんね。

>>42
おつです
44名無し野電車区:2008/07/05(土) 11:20:19 ID:zyGc4+jfO
終日急行と快速急行を5200系みたいなクロスシート車に統一してほしいけど…
ラッシュ時とかは間違いなく死ぬよな…
45名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:12:36 ID:PkKCMSqs0
中央線を生駒まで大阪市交か森ノ宮まで近鉄かにすればかなりスイッチするんだけどな〜
別に会社を変えなくても通し運賃で奈良線と同等にさえしてくれれば会社の交通費落ちるのに
46名無し野電車区:2008/07/06(日) 10:13:17 ID:h7z6YS2Q0
>>44
新快速は終日クロスで客をさばいてますけど?
47名無し野電車区:2008/07/06(日) 13:09:23 ID:FsY9z9yO0
4人L・扉・L/C・扉・6人L・扉・L/C・扉・4人L
みたいな構造のセミL/C車を導入するのはどうだろうか。
今までのL/C車に比べて製造・保守コストも削減できるし、
ある程度の混雑にも対応できると思うんだが。
48名無し野電車区:2008/07/06(日) 13:14:13 ID:QwbYs1Dp0
>>44
 この前、チラッとしか見てないけど新快速ってそれほど混んでなかった
 ような
49名無し野電車区:2008/07/06(日) 13:15:27 ID:Kmd/CBJjO
近鉄は名鉄300系を見習うべきだ
50名無し野電車区:2008/07/06(日) 13:26:58 ID:V4402k6Q0
>>44
ラッシュ時に限らず難しいだろうな。
土曜日の河内国分なんか、9時過ぎでもクロス状態のL/C急行が
積み残しそうになって大阪方面に発車しているからな。
51道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/07/06(日) 22:27:21 ID:yZjNbXRK0
>>48
区間と時間帯による
52名無し野電車区:2008/07/07(月) 07:16:40 ID:1Nj5Cpyj0
53名無し野電車区:2008/07/07(月) 09:23:55 ID:UWpIrFRzO
>>52
結構、地下駅って暑いんです。(;´・ω・`;)
54名無し野電車区:2008/07/07(月) 17:15:15 ID:Yt2U/MaJO
急行と快速急行の終日クロス車は近鉄には難しいか…
新快速が出来るならとは思ったが…
5200系のシート快適なんで言うてみた理想論でした…
55名無し野電車区:2008/07/08(火) 16:37:26 ID:sKs0Cqhp0
>>54
近鉄には特急があるからね。

JRは平行路線に転クロ料金不要特急が走っているのと、
特急は長距離客(北陸とかk山陰とか)に乗ってもらいたいという理由があって、
221、223を投入したのだろうけど、
近鉄はそこまでのしなくてもいいからなあ。
56名無し野電車区:2008/07/08(火) 22:16:37 ID:HWi33w7bO
>>46
さばき切れてない。
57名無し野電車区:2008/07/09(水) 12:01:41 ID:sTpcjR09O
>>46>>56
新快速は全列車12両にすれば多少解決する。
58名無し野電車区:2008/07/09(水) 15:38:54 ID:hOT7cdxy0
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0001216392.shtml

大阪線に姫路行き特急がいよいよ登場ですな
59名無し野電車区:2008/07/09(水) 16:24:16 ID:Cag4wJbU0
おおお、こりゃあ楽しみだ。近鉄の駅のパタパタに「姫路」が表示されるのか・・・

〜近鉄ボイスで〜
「3番のりばから 姫路ゆき 特急が 発車いたします。次は 鵜方まで 停まりません」

想像しただけでワクテカ
60名無し野電車区:2008/07/09(水) 18:38:24 ID:8cLC+MyaO
>>58
『あおぞら』も山陽入りするのかな?
61名無し野電車区:2008/07/09(水) 18:39:34 ID:ZgIOaxVb0
山陽沿線の小学校の修学旅行は総じて伊勢志摩だからなw
62名無し野電車区:2008/07/09(水) 18:40:52 ID:8cLC+MyaO
弥刀駅にも地下道(歩道橋)ほすぃー!!

踏切で2本通過待ちくらい
名張行き普通に乗り遅れた。
63名無し野電車区:2008/07/09(水) 18:42:10 ID:8cLC+MyaO
>>59
3番のりばからの後に●●方面って
近鉄ボイスに追加されないかな?
64名無し野電車区:2008/07/09(水) 20:27:53 ID:dCI4eS9JP
大阪線、止まっちゃった…
事故かしら??どうやら恩智の辺りで一本止まってるらしい。

あの悪夢が蘇る…
65名無し野電車区:2008/07/09(水) 20:31:37 ID:ikzGMEz4O
今止まってる電車の車内にいるwwwwww
恩智−安堂間で運転手が変な音聞いたらしくて、点検中wwwww
66名無し野電車区:2008/07/09(水) 20:32:21 ID:ikzGMEz4O
動いたwwwww
67名無し野電車区:2008/07/09(水) 20:36:35 ID:dCI4eS9JP
>>65
あー、そうだったんだ。事故じゃなくて良かったw
またかよーって思ったよ。

動き出したねぇ。もう止まるなよ〜!!!
68名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:11:52 ID:RDqctDsv0
>>65
上六20時10分の「青急」?
69名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:15:10 ID:EaVQlnKR0
リアルタイム実況は交通情報板でやれ
70名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:51:59 ID:Inbf4RjVO
そんな時間に急行はないだろ
71名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:56:51 ID:QGHuSYD9O
>>59
阪神・山陽の特急も料金いるのか?
72名無し野電車区:2008/07/10(木) 07:30:04 ID:RYduJHx6O
>>71


特別車としての料金が必要になります
73名無し野電車区:2008/07/10(木) 09:18:06 ID:26FEmAny0
>>71
座席指定なら必要になるでしょうな
前に中の人にきいたら、特急券売機と乗り入れ車両が問題といってたからな
74名無し野電車区:2008/07/10(木) 18:52:49 ID:efdAf5DBO
姫路→三宮でもやっぱり有料なんだろうな…
となると山陽、阪神の特急実質有料化か
75名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:43:12 ID:fTlhsXGT0
旧来の近鉄車両だと抜けられないカーブが阪神にあるって聞いたけど、特急型はどうなんだろう?
新車導入するのかな?
76名無し野電車区:2008/07/10(木) 21:04:03 ID:RXtRntxtO
御影の事なら問題なし
77名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:12:54 ID:utvxyjDT0
直特と近特でブランド分けするのか
78名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:17:36 ID:2seeMFgf0
S特急
乙特急
近鉄特急
区間特急
甲特急
山陽特急
直通特急
直通B特急
特急
ノンストップ特急
阪神特急
臨時特急

他の種別はすべて廃止
79名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:46:36 ID:0bAaZs+u0
大阪線って特急と快速の客に親切なのは気のせい?
各停利用者は鶴橋で待ちぼうけばっかり・・・・・・・
JRと地下鉄、奈良線利用者で客があふれ返ってる時に誰かホームに落ちるんじゃないかとヒヤヒヤするわ

乗客の体温で車内は気温上昇
サービス精神無さすぎ
80名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:51:30 ID:4RqMpTBq0
>>79
×
大阪線って特急と快速の客に親切なのは気のせい?
各停利用者は鶴橋で待ちぼうけばっかり・・・・・・・



近鉄って特急の客に親切なのは気のせい?
大阪線・奈良線の各停・準急・急行・快急利用者は鶴橋で待ちぼうけばっかり・・・・・・・
81名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:21:39 ID:YnzVi+6x0
>>81
ワロタ。

ホントそうだよな。
ついでに区準と区快も追加しとけw
82名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:23:51 ID:lQT7+p+x0
>>81
自己レス乙。
83名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:37:21 ID:e2WMp8VTO
JR環状線桜ノ宮駅人身事故
23:02運転再開
近鉄は鶴橋とかで発射待ちとかあるんか?
84名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:40:39 ID:2seeMFgf0
リアルタイム実況は交通情報板でやれ
85名無し野電車区:2008/07/11(金) 06:37:21 ID:L6UpaIyl0
鳥羽行き快急が三本松ー名張間を常に110qオーバー、平均115q、最高118−9で疾走。
榛原ー名張間を10分50秒前後で駆け抜けた。
これって新型ATSに引っ掛からないのか
86名無し野電車区:2008/07/11(金) 06:48:23 ID:w4ljPXd0O
っ設置区間
87名無し野電車区:2008/07/11(金) 11:48:43 ID:TzKKajuMO
>>85
榛原に停車する特急と同じ所要時間かよw

そういえば新型ATSの最高速度照査は5km/hくらいの余裕をつけてあるのか、
区間最高速度できっちり制限しているのか気になる。
88名無し野電車区:2008/07/11(金) 15:21:34 ID:GrinnUdNO
>>74
当然、阪神ファンも原って貰いますよ。そういえば近鉄特急の車体はなんとなくジャイアンツカラーに近い。アーバンライナーも白の車体とオレンジのラインだしな。
89名無し野電車区:2008/07/11(金) 15:25:59 ID:Qn3C3ForO
特急の最高速130km/hじゃなかったっけ?
90名無し野電車区:2008/07/11(金) 17:41:49 ID:Ij3a8d2K0
特急てほんま蜂みたいな顔面やな〜
91名無し野電車区:2008/07/11(金) 20:19:15 ID:TQ6EIwOO0
>>88
つ伊勢志摩ライナー
92名無し野電車区:2008/07/11(金) 20:45:59 ID:a0SAWlUw0
松阪から「X21」の快急で上本町に向かったのですが、遅れのため名張で打切り・・・orz
93名無し野電車区:2008/07/11(金) 21:54:11 ID:CnTwXOq00
>>92
 そんなんあるの?
94教えて:2008/07/11(金) 22:24:28 ID:Gagf16yFO
<<92

何故、遅れてたか、詳しく
m(__)m

さらに、その後は?
95名無し野電車区:2008/07/11(金) 22:32:56 ID:bz/cMkGA0
>>93
区間快速でしょ

夜に一往復だけ名古屋線のLCカーが大阪線に入ってくる。
96名無し野電車区:2008/07/11(金) 23:08:51 ID:V80eFItD0
>>90近鉄もこんな風に思い切って蜂にしちゃえばいいんだよ
http://www.raccoon-auto.com/minicar/finish/fun/j199m1.htm
97名無し野電車区:2008/07/12(土) 04:19:37 ID:1IAbl6TlO
>>85
それはすごいな!
特急も案外130超で暴走してるかもなw
98名無し野電車区:2008/07/12(土) 06:13:41 ID:VMa9iMYB0
>>94
名古屋発の特急が故障で遅れて、山田線上りに波及。
乗っていた快急は名張で4連を増結ですが、それで別編成
を仕立てて定刻発車。
こちらは名張打切りで後続の準急に乗り換え。
急いでいたので名阪乙に乗ったためあとの様子はわかりません。
99名無し野電車区:2008/07/12(土) 09:23:44 ID:UOW9T0tKO
>>98

なるほど!
100名無し野電車区:2008/07/12(土) 09:43:54 ID:g6NAXFUJO
運賃ぼったくりすぎ。いますぐ通学定期を全廃して運賃値下げしろよ。乞食・糞餓鬼は歩いて通学しろ
101名無し野電車区:2008/07/12(土) 17:25:00 ID:epj7IHr50
>>100
そんな無茶な。
102名無し野電車区:2008/07/12(土) 18:06:10 ID:pUNGfUudO
高安にエアコンが山ほど積まれていたがようやく2410が廃車になった!?
もう新車入れろや
103名無し野電車区:2008/07/12(土) 20:09:48 ID:zvMO3oaTO
>>102

LCの椅子の見間違いとちゃう?
104名無し野電車区:2008/07/13(日) 02:17:12 ID:wav4aNLNO
>>91
タイガースは汚い黄色
伊勢志摩ライナーはキレイな黄色だからホークス
105名無し野電車区:2008/07/13(日) 07:28:20 ID:gOrEsNCd0
トラカラーのタイガース応援列車を!!
106名無し野電車区:2008/07/13(日) 09:40:51 ID:en0AM+e0O
>>100
運賃は下げられん。むしろ通学定期を値上げすればいい。近鉄は学生に甘すぎ。
107名無し野電車区:2008/07/13(日) 15:04:07 ID:UUFOBK/x0
八木駅の1〜4晩ホーム行くのに車椅子の人がスムーズに行くためのエレベーター設置キボン
108名無し野電車区:2008/07/13(日) 20:43:03 ID:XqqGATkt0
>>105まるで建設重機やん・・・
109名無し野電車区:2008/07/13(日) 20:53:19 ID:fK8tw6vF0
>>107
設置場所が無いからねぇ
まだ駅員に頼めるから恵まれてる方じゃないかと
110名無し野電車区:2008/07/13(日) 22:16:05 ID:en0AM+e0O
>>107
ターミナルなのにエレベーターの無い八木、普通しか停まらない安堂でもエレベーター付いてるのに・・金無いのか橿原市は?
111名無し野電車区:2008/07/13(日) 22:36:19 ID:PilWAjVhO
新ノ口にエレベーターつける前に、八木につけるべきだったな。橿原線しかエレベーターないし。
112名無し野電車区:2008/07/13(日) 22:53:40 ID:yvCzHKAE0
>>110
つ橿原線ホーム
113名無し野電車区:2008/07/13(日) 23:18:52 ID:MVS9ZrCO0
八木にエレベータ設置するって発表してなかったっけ?
114名無し野電車区:2008/07/14(月) 07:10:02 ID:KZtLDURpO
JR京都みたいに階段潰してエスカレーター入れてエスカレーターがあった位置にエレベーター設置すれば良いんじゃね?
115名無し野電車区:2008/07/14(月) 08:09:45 ID:viiKqn9+0
116名無し野電車区:2008/07/14(月) 13:55:48 ID:2Z8Lu8IT0
駅員が沢山いるから万が一、車椅子のお客さんがいれば
駅員が運べるからエレベーターは設置していないだけでは?
あと、エレベーターを設置できるスペースもないね

安藤なんて駅員がいないこともあるからエレベーターがないと困るとおもう。
あと、柏原市役所に近いから柏原市がいくらか補助金を出している。
柏原南口は乗降客が少ないから放置プレーかな?
117名無し野電車区:2008/07/14(月) 15:14:47 ID:LPApb05qO
>>110
>>113
大和八木は、橿原市側でエレベーター整備構想はあるらしい。
しかし、駅前整備計画のひとつとして、改札口反対側の店や高架(築堤)を潰し通路を作る
と言う構想(計画?)があり、その構想が固まるまで橿原市は金を出さないと言っているらしい。
118名無し野電車区:2008/07/14(月) 15:48:09 ID:p0fGrqfqO
>>103
LCの椅子ってもう発生品あるん?
119名無し野電車区:2008/07/14(月) 17:45:41 ID:j++/7G67O
>>118


2621FがB更新でシリ仕様LCになったから、椅子と試作の回転機構とか取り替えた
120名無し野電車区:2008/07/14(月) 20:55:26 ID:mZxWkFe50
もったいねー

てかもうLCカーが登場して12年も経つんだな
121名無し野電車区:2008/07/15(火) 11:57:07 ID:KenC7S+BO
さっき上本町行き急行乗ってたら榛原桜井間で車掌巡回中に携帯で通話してる奴がいて車掌が注意したらそいつキレだして車掌と口論になってた。その後車掌急いで乗務員室に戻るも桜井到着までに間に合わず運転士がドア開けてた。
122名無し野電車区:2008/07/15(火) 12:11:11 ID:Ip6W88j/O
しかし、客が携帯注意して殺される世も末の時代、その車掌、よく殺されずに済んでんな。
123名無し野電車区:2008/07/15(火) 12:31:25 ID:8EQcmRBdO
名古屋線急行で発車前に、運転士に注意されている携帯男がいたね。
124名無し野電車区:2008/07/15(火) 12:44:24 ID:3Q+PEAMt0
注意してくれるだけマシじゃん

2ヶ月前の伊勢から大阪に戻る時に乗った特急では
マジもん893が大声で携帯でヤバめの話してて参った
車掌もビビって声かけすらせず二度と巡回して来なかったし
125名無し野電車区:2008/07/15(火) 12:58:04 ID:Zz8jM+sQ0
ライナーズよ 出番だ

126名無し野電車区:2008/07/15(火) 14:11:39 ID:8UZNRuRD0
>>110
>>113
>>117
「問」(某共産党市議)
近鉄耳成駅と八木西口駅のエレベーター設置について
市としてどう考えているのか。
「回答」
八木西口駅構内への直接スロープによるバリアフリー化
への対応ができるているという事業者の認識である。近鉄側
としては八木駅大阪線ホームのエレベーター設置による
バリアフリー化事業を最優先課題としており、市としても
早く実現してもらえるよう事業者と協議して進めていきたい。
ttp://www.city.kashihara.nara.jp/gikai/gikai_tayori/tayori165/tayori165_009.pdf
127名無し野電車区:2008/07/15(火) 15:18:49 ID:Ip6W88j/O
>>121

その話し、聞いた事あるな!
車掌が来たら携帯でヤバイ話しをし出し、特急券を払わず、車掌が去ったら携帯話すの辞める自作自演氏?
128名無し野電車区:2008/07/15(火) 15:29:43 ID:K+PVgwuY0
>>121
路線の性格からしてΒか
129名無し野電車区:2008/07/15(火) 17:38:32 ID:aceCQAmLO
>>125
過去にライナーズが出てきて
収まった事例あるん?

駅で待機してるんか!?
130名無し野電車区:2008/07/15(火) 17:43:07 ID:cqdiZAlx0
ライナーズって何?w
131名無し野電車区:2008/07/15(火) 17:45:54 ID:bEklRn+S0
>>130
つ[近鉄ライナーズ]で検索
132名無し野電車区:2008/07/15(火) 18:38:07 ID:q9ogFo0NO
>>131
「ラグビー」だよな
なんで野球は辞めてラグビーは続けてるんだよ
133名無し野電車区:2008/07/15(火) 19:10:36 ID:FSZBfmRz0
>>132
綿棒













じゃなかった年棒
134名無し野電車区:2008/07/15(火) 20:50:55 ID:Ip6W88j/O
今、中日でウマイ事レギュラー掴んだ中村ノリの年俸高騰が要因言われてるな!
135名無し野電車区:2008/07/15(火) 23:22:43 ID:MXEuiWwnO
「中村糊とゆかいな仲間たち」を手放しただけで、少なくともCMキャラクターに「三択の女王」を起用出来た。
136名無し野電車区:2008/07/16(水) 07:42:57 ID:bstpVgPJO
近鉄大阪線は名張駅での車両不具合により電車遅れています。
上本町行き準急は約8分遅れ
137名無し野電車区:2008/07/16(水) 08:04:43 ID:bstpVgPJO
>>134
年俸5億だったよな。
@中村紀洋
138名無し野電車区:2008/07/16(水) 08:10:35 ID:bstpVgPJO
>>136
高安での連結はいつも通りありましたが
車掌交代はありませんでした。
139名無し野電車区:2008/07/16(水) 09:37:00 ID:51p+BvzK0
名張だったのか、
先行列車の連結不具合というアナウンスだったから
てっきり高安での準急かと思い込んでた。
140名無し野電車区:2008/07/16(水) 11:16:27 ID:bstpVgPJO
>>139
不具合は区間快速のようだ。
名張だから不具合でも早く運転再開出来たのかな。
141名無し野電車区:2008/07/16(水) 12:09:16 ID:3vlhELbdO
>>139

連結不具合ってことは、再連結しなおしたって事かな?
まっ、車両取り消しとかに、ならんだけ良かったか!
142名無し野電車区:2008/07/16(水) 13:40:21 ID:kiAcBw/90
前に小田急や東北/山形新幹線でも連結時のgdgdあったよな、
新幹線はその場では解決できず続行運転して山形発は上野で打ち切ったっけ。
小田急は電気連結器にゴミが挟まったとかで
このトラブルの後は近鉄でも連結前にカバーを手で開いてチェックしてたけど
今はやらなくなったのか?
143名無し野電車区:2008/07/16(水) 15:08:44 ID:6jyQmxtb0
>>132
野球の場合、興行全体が大きくなって、経費が
掛かりすぎるのが、大きな要因だと思う。
144名無し野電車区:2008/07/16(水) 18:42:52 ID:bstpVgPJO
弥刀 18:43 国分行き普通
尻21
145名無し野電車区:2008/07/16(水) 18:54:00 ID:T2e6Zlxs0
パールカード、Jスルーカード 終了
http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/J_card/end.html
146名無し野電車区:2008/07/16(水) 22:28:34 ID:xi0NmFfEO
質問です
日曜に難波から八尾まで行く予定なんですが、
難波から西大寺、大和八木経由で八尾に行ったら、不正乗車になるのでしょうか?
147名無し野電車区:2008/07/16(水) 22:32:48 ID:OWIJfQjL0
>>146
不正乗車にはならない
148名無し野電車区:2008/07/16(水) 22:52:16 ID:s2pYvYdY0
18時過ぎに布施から準急に乗車。
大変な低速運行だとは感じたが、驚いたことに高安で後続の普通に追いつかれたw
その後もノロノロ運転は続き国分まで30分も掛かった。。。
準急が普通に追いつかれるダイヤってどうなん?
149名無し野電車区:2008/07/16(水) 22:55:19 ID:uFCj+Urh0
>>145
その件でJR西と歩調を合わせるなら
スルット関西各社から離脱しろ!
150名無し野電車区:2008/07/16(水) 23:03:59 ID:OWIJfQjL0
>>148
何年も前から毎日ある風景。
今更何を驚いているんだか
151名無し野電車区:2008/07/17(木) 00:05:04 ID:ss7kRq/z0
>>146
>>普通券・回数券
>>
>>・布施〜大和西大寺〜大和八木〜布施の「環状経路」を部分乗車される場合
>>‥‥運賃計算経路以外の環状経路の区間
>>
>>※環状経路内は、距離の短い方の運賃で遠回りの経路もご乗車いただけます。
>>ご指定のない限り距離の短い経路で運賃を計算します
http://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/kippu/unchin/unchin.html
152名無し野電車区:2008/07/17(木) 01:55:33 ID:HAg8rH/O0
東大阪線開通記念のパールカード持ってる。
換金するべきか、使い切るべきか、ハタマタおまい達ののようなオタに売り飛ばすか・・・
153名無し野電車区:2008/07/17(木) 08:06:22 ID:8/3avD9tO
>>152
スルッとKANSAIだと思う
妹が松本零士がデザインしたの持ってる。
平成9年9月9日だったかな?
154名無し野電車区:2008/07/17(木) 14:17:27 ID:ilONI8dsO

今、普通に乗ってるんだが、ドアが閉まりだしてすぐにチンチンって鳴ってるwww
155名無し野電車区:2008/07/17(木) 14:32:40 ID:QTBlyX0G0
156名無し野電車区:2008/07/17(木) 19:01:05 ID:8/3avD9tO
157名無し野電車区:2008/07/18(金) 08:25:01 ID:Cf7iztAWO
前から2両目と3両目の間の乗務員室(もちろん進行方向左側)

気づかれないと思いデカイオナラしてしまいました。皆さんごめんなさい。(超臭い)
@上本町行き普通・間もなく弥刀
158名無し野電車区:2008/07/19(土) 08:49:31 ID:gpYH3tsa0
>>155
今日アーバン乗る人は注意しなければいけないな。
てか、誰か通報したのか?
159名無し野電車区:2008/07/19(土) 08:54:47 ID:gpYH3tsa0
>>158
自己レスでスマソ
近鉄特急スレでは通報した人がいるみたいです。
160権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/07/19(土) 17:19:06 ID:GuiQUaED0
>>148
近鉄沿線の住民はもう慣れています。
これからもこのダイヤが変わることはないでしょう。
161名無し野電車区:2008/07/19(土) 20:09:06 ID:2NT+bZPc0
16時〜18時台の上本町55分発の準急は遅いね
162名無し野電車区:2008/07/20(日) 13:19:42 ID:TbUqlrLU0
>>148
だから奈良県内各駅の急行停車希望が半端じゃなく強いんだよな、
うちは五位堂駅を使ってるが昔に比べたらホントに楽になった
早朝深夜の急行に抜かれない準急が上本町-五位堂を32分で走るところ
一番遅いのは50分もかかってた17:45発、あれ今でもそうなのかな?
163名無し野電車区:2008/07/20(日) 15:07:04 ID:fbV1I0490
>>162
大阪一極集中が防げるんだからむしろいいことじゃないかw
164名無し野電車区:2008/07/20(日) 15:28:56 ID:V4sjlzZl0
●━●●━●━━●━━●●━━━━●━━━━●━●━━●━━━●━●━━━●●━●●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
難日上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名桔美神青
波本本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原野本目張梗旗戸山

●●━━●●━━━●━━●━●━━●●━━●●●━━●━━━━━●━━━●━━●━●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
神青上西東榊大石川中中松松東櫛漕斎明明小宮伊宇五朝池鳥中赤船加松白五沓上磯穴横鵜神賢
戸山津青青原三橋合川原崎阪松田代宮星野俣町勢山十熊浦羽郷崎津茂尾木知掛郷部川山方明島
165名無し野電車区:2008/07/20(日) 16:27:40 ID:fbV1I0490
団子氏ね
166名無し野電車区:2008/07/20(日) 16:29:41 ID:CYjKu2pv0
団子隔離スレってあったか?
167名無し野電車区:2008/07/20(日) 16:50:20 ID:asVVCNd2O
>>166
全国共通の串団子スレならある
/rail/1212239513
168名無し野電車区:2008/07/22(火) 15:45:17 ID:btcIBOChO
2412の座席が色褪せてるよ!
169名無し野電車区:2008/07/22(火) 19:16:03 ID:MS7doW4LO
>>162
近鉄大阪線準急
途中停車駅

17:42発 上本町(大阪)
17:45発 鶴橋
17:48発 布施
17:54発 近鉄八尾
17:56発 河内山本
18:05発 高安
18:10発 河内国分
18:12発 大阪教育大前
18:15発 関屋(奈良)
18:18発 二上(奈良)
18:20発 近鉄下田
18:29発 五位堂
170名無し野電車区:2008/07/22(火) 19:20:13 ID:MS7doW4LO
今乗ってる名張行き準急
ドア閉める時に「扉とお足元にご注意下さい」と言う
駅に着く時も
「●●、●●です。お忘れ物ないようにご注意下さい、ありがとうございました」と言う
言い方が丁寧過ぎるわ。
171名無し野電車区:2008/07/22(火) 19:39:44 ID:bkJqYcAPO
>>170
よくその人に遭遇するww
今日遭遇したんだが以前より長くなっててワロタ
近鉄じゃこんな人中々いないからいいと思うけどね
172名無し野電車区:2008/07/22(火) 21:01:10 ID:1WJgSYxW0
>>169
こっちの準急の方が素敵だな

17:55発 上本町(大阪)
17:58発 鶴橋
18:02発 布施
18:10発 近鉄八尾
18:17発 河内山本
18:24発 高安
18:30発 河内国分
18:32発 大阪教育大前
18:35発 関屋(奈良)
18:37発 二上(奈良)
18:39発 近鉄下田
18:45発 五位堂
173名無し野電車区:2008/07/23(水) 12:58:14 ID:DLXYJyi40
>>170
どこ何分発か気になるところw
174名無し野電車区:2008/07/23(水) 18:10:25 ID:XFC5TYQZO
>>170
たまに駅についてもアナウンスしてて扉開くまで時間かかってる事もある。とにかくアナウンス丁寧すぎ。
175名無し野電車区:2008/07/23(水) 18:59:07 ID:7HmQYumeO
>>173
近鉄大阪線準急
途中停車駅
18:44発 上本町(大阪)
18:46発 鶴橋
18:50発 布施
18:55発 近鉄八尾
18:58発 河内山本
19:02発 高安
19:11発 河内国分
19:13発 大阪教育大前
19:15発 関屋(奈良)
19:18発 二上(奈良)
19:20発 近鉄下田
19:29発 五位堂
19:31発 築山
19:33発 大和高田
19:35発 松塚
19:37発 真菅
19:46発 大和八木
176名無し野電車区:2008/07/23(水) 19:00:28 ID:7HmQYumeO
>>175
昨日はこのダイヤ
高安で乗務員交代してるだろうから
高安からだろうな
177名無し野電車区:2008/07/23(水) 19:11:20 ID:7wxSZ6U70
>>145
Jスルーカードの終了は、来年から近鉄〜阪神の乗り入れが始まるのに伴って、
現状のようなするっと関西との並行ではいろいろとややこしい面が出てくるのを
予想してのことでは?
178名無し野電車区:2008/07/23(水) 19:38:57 ID:qf9AnRyK0
>>177
つ「JR西日本も同時に廃止」
179名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:34:39 ID:ppECyPwe0
烏丸線も同様スル関は使えるがJスルーは使えない
Jスルーは鶴橋やあべの橋でのJR乗換え客が多かったから
だがとうとう廃止になったな
180名無し野電車区:2008/07/23(水) 22:14:22 ID:7HmQYumeO
>>179
私はICOCA使う前はJスルー&スル関使ってたけど
今は近鉄でもICOCAやで
181名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:14:00 ID:MpCA7WN10
>>178
オレも最初はそれがメインだと思ったけど・・・
近鉄がJスルー廃止の意向出したら、JRにとっても
ICOCAがある以上、残すメリットが少ないと思うんだよね。

単にJRにICOCAがあるからとか、阪神なんば線とか
どちらかの問題ではなくて、どちらも含んだ総合的な
判断だと思うんだよね。
182名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:47:12 ID:0qnlXp0cO
大阪⇔近鉄八尾
経由:天満、鶴橋
のicoca定期を作れるようにしてほしい。

あるいは上本町からカード乗車して降車駅で
近鉄ではカード+上記icoca定期で改札機に通れないんや。
183名無し野電車区:2008/07/24(木) 02:35:40 ID:5nL/U7Sh0
日本語で
184名無し野電車区:2008/07/24(木) 07:46:13 ID:Aq3zOEU60
たまに大阪線に乗るのですが、乗り方のコツみたいなものについて
教えてください。
利用区間は鶴橋と安堂(などの普通停車駅)の区間です。
一体どの電車に乗っていけば一番早いのかがわかりづらく、
普通と急行が同じ駅で隣のホームに止まって乗換ができないことが
多くて最後まで普通で行ってしまったり、逆に行き過ぎてずっと
待ってからあとからやってくる普通に乗り換えることがよくあります。
何か規則性みたいなものがあればどなたかご教示いただきたく。
よろしくお願いします。
185名無し野電車区:2008/07/24(木) 08:39:48 ID:z2+3lRJ/0
>>184
イマイチ言いたいことが分からんのだが…。
もっとわかりやすく頼む。
186名無し野電車区:2008/07/24(木) 10:33:09 ID:xhBZ+NGs0
Jスルーはちかいうちに廃止されるんでICOCAカードをご利用ください
187名無し野電車区:2008/07/24(木) 11:40:21 ID:7dmz95sn0
>>184
「○○駅には後の急行(優等列車)が先に到着します。」
というアナウンスがあるかどうかで判断しましょう。

乗り換えするとすれば、目的地の手前の優等列車(急行・準急等)停車駅になりますね。
乗換駅まで後の優等列車が先着なら優等列車を待つ、普通の方が先着なら普通に乗れば一番早い。
188名無し野電車区:2008/07/24(木) 11:52:06 ID:xKnXlo1n0
大阪線某駅で「名張に行くのは、どうすればよいか」と尋ねると
鶴橋まで戻って快速に乗るよう勧められた。
料金に尋ねると「ホンマはアカンけど、当駅から名張まで買えばよい」と言われた・・・。
これって駅員の背任行為にならないの?
同じ条件で特急券買ったときでさえ、乗車券は鶴橋往復分いらないと言われた。
こんなズサンな経営してるから、収支が落ち込むだと思う。
その瞬間は得するけど、後々、料金値上げに繋がりかねないし、厳密に徴収するべき。
189名無し野電車区:2008/07/24(木) 12:08:00 ID:0qnlXp0cO
近鉄の磁気定期とICOCAの組み合わせで改札機が通れないんだが、あれは何とかならんの?
jスルー無くすならICOCA連絡定期を作れっ!
190名無し野電車区:2008/07/24(木) 12:29:31 ID:oxEpi2Lq0
>>189
ttp://www.jr-odekake.net/guide/icoca/special.html

鶴橋では、近鉄の磁気定期とICOCAの組み合わせで改札機がとおれるのですが、
>>189 さんは、どちらの駅をご利用ですか?
191名無し野電車区:2008/07/24(木) 13:24:12 ID:nLVmZj2f0
>>188
特急に乗る場合はちゃんと規約で鶴橋まで戻ってもおkって書いてあったと思う。
192名無し野電車区:2008/07/24(木) 13:26:15 ID:jibTiaKwO
>>188

どの鉄道会社でも引き返しの分の運賃なんて厳密に徴収できないのが現実だろ

入った駅と、出た駅しか改札機は判別できんのだから



他に、駅員が「切符無くしますた」と客に言われた時も「厳密に再度払い直してください」というか、「しゃあない、もうええで」とするか、駅員個人によって判断違うと思う
193名無し野電車区:2008/07/24(木) 13:47:54 ID:NiabgMNR0
>どの鉄道会社でも引き返しの分の運賃なんて厳密に徴収できないのが現実だろ

ここ188の言い分と違うだろ。
駅員がキセル推奨してるのが問題
194192:2008/07/24(木) 14:06:59 ID:jibTiaKwO
そおですな(;^ω^)
195名無し野電車区:2008/07/24(木) 14:51:57 ID:z2+3lRJ/0
親切にしてくれたのに文句言うのかよw
いい駅員さんじゃないか。
196名無し野電車区:2008/07/24(木) 15:18:01 ID:xKnXlo1n0
不正乗車を勧める駅員が良い人とは思いません。
こう言った社員のザル体質が会社の経営を斜陽させているのだと思います。
197名無し野電車区:2008/07/24(木) 15:51:03 ID:bVusDo+P0
近鉄の経営ってそんなに危ないの?
新車も順調に入ってるし、伊勢志摩の観光にも手を広げるくらい余裕がありそうな気がするが。
198名無し野電車区:2008/07/24(木) 16:50:04 ID:z2+3lRJ/0
>>196
俺は「名張まで各停乗り通して下さい」とか、
鶴橋までの運賃をお支払いの上、快速急行に乗って下さい」って言われる方が嫌だわ。

つか普通の客は経営状態よりも、多少の気配りの方を気にすると思うけど。
鉄道の運賃なんて簡単に上がるとも思えんし…。

もしかして株主さん?

199名無し野電車区:2008/07/24(木) 19:50:15 ID:xKnXlo1n0
>>198
鉄道の運賃など簡単に上がるものではない。
運賃体系を済し崩しにするようなサービスの享受を当然と理解する。
これは乗客のモラル。対価に対して、不公平なくサービスを受けるべく、自分を律する。

また社員が会社に対する背任をサービスと勘違いし、結果として顧客に不正行為をさせる。
多少の不便を掛けても、最低限の道徳は守るべきで、顧客に対しても断固それを求めるべき。

これがあって初めて公益性や公共性が生まれる。

ホームでの喫煙、車内での携帯電話の通話、座席の占領。
これらに対して、車掌が断固とした姿勢をとらない、或いは注意に個人差があるのも同根。
要はコンポライアンスの問題。
200名無し野電車区:2008/07/24(木) 21:45:55 ID:Aq3zOEU60
>>185
確かになんだかわかりづらいです。
申し訳ない。
要は普通しか止まらない駅に行くのに、どの列車に乗れば早くつくのかわかりづらいということです。

>>187
ありがとうございます。
ただ肝心の「先に到着します」のアナウンスが少なかったり、車内で聞き取れなかったりする事が多いです。
何か規則性みたいのがあればあらかじめ見当つけておけるのですが。


批判していると捉えられてもあれですので、この辺で。
もし、これを知っていたらわかりやすい、というのがあれば教えてください。
よろしくです。
201名無し野電車区:2008/07/24(木) 21:58:56 ID:oxEpi2Lq0
「急行(の類)が先に到着します」というアナウンスはあるけど、
「特急が先に到着します」というアナウンスは無いのでは?
202名無し野電車区:2008/07/24(木) 22:15:05 ID:z2+3lRJ/0
>>200
アナウンスを聞くのが1番だとは思うが、聞こえないのか…。

規則性は乗車区間をハッキリしてくれない限り、難しいんじゃないかな。
とりあえず府内で退避設備があるのは布施、弥刀、山本、高安、国分駅だから、
これらの駅以外で追い越しは発生しない。

>>201
大阪線ではないが、津駅では急行到着時に、
「白子へは後の特急が先に到着致します」というアナウンスがあるときがある。
203名無し野電車区:2008/07/24(木) 22:50:52 ID:DM1JKwjx0
上本町・鶴橋・布施から恩智・法善寺・堅下・安堂へ行く場合は簡単

(1)先発が準急の場合、それに乗って高安で普通に乗り換える。
(2)先発が普通の場合、それに乗って目的駅で降りる。
(3)先発がそれ以外の場合、準急か普通が来るまで待つ。
(4)乗車した電車が高安行きの場合、高安で後続に乗り換える。

「八尾・山本・高安・国分へは、後の準急が先着します」と言われても、
結局は途中駅でその同じ普通電車を待って乗り換えることになるだけ。
なので、そんな案内は無視してそのまま普通電車で乗りとおせばいい。
204名無し野電車区:2008/07/24(木) 22:58:57 ID:syv/SboB0
国分の急行⇔各停のように、
高安でも緩急接続を徹底させないから、複雑になってる。
非パターンダイヤの弊害が露骨に出てるな。近鉄が悪い。
205名無し野電車区:2008/07/25(金) 08:10:33 ID:gSFrEsIRO
準急のアナウンスで
「この電車は高安駅で河内国分(名張)行き各駅停車と連絡?します」
とか
「恩智〜安堂へは高安駅で河内国分(名張)行き各駅停車にお乗りかえ下さい」
とかなかったっけか?

鶴橋駅で聞いてる記憶があるんだが、とくに最初のやつは
206名無し野電車区:2008/07/25(金) 08:17:54 ID:vwipPU4I0
瓢箪山枚岡額田住民の為に区間準急が作られたのだから、
大阪線でも高安〜各駅の区間準急もありだと思う

それ以前に、国分に急行を停めたときに、
準急に安堂〜恩智を停車駅に加えてもよかったのでは?
そんで朝夕の準急の3分の1くらいを急行にかえたらすっきりした気もする。
207名無し野電車区:2008/07/25(金) 08:39:17 ID:3QUrkshp0
>>203
すごくわかりやすい!!
感謝です!!!

(4)は高安行に乗っても高安で連絡はないのでムダだから
乗車駅で後続の準急か普通に乗る、って理解でいいんでしょうか。
高安始発の電車はないんですよね。

正しく乗り換えたつもりでも途中で追い越す電車を待ってると不安になるんです。
208名無し野電車区:2008/07/25(金) 08:43:21 ID:gSFrEsIRO
>>205
高安〜各駅じゃなくて、八尾〜各駅だった…
209名無し野電車区:2008/07/25(金) 11:10:58 ID:n3ND8FCsO
先日 鶴橋から恩智に帰るのにこんな体験しました
鶴橋の案内板には先発 安行き普通 八尾には準急が先着
次発 名張行き準急でした
疲れてたので高安行き普通に乗り、弥刀で準急待避してゆっくり座ってました
高安に着く時 前を見ていると高安1番線から五位堂行き普通が出ていくのを見てしまったぁ〜やられたと嘆きました
それなら高安行き乗らなかったのに…
もっと親切な案内板ならいいのにな…
210名無し野電車区:2008/07/25(金) 12:10:12 ID:I8hgTdv90
客に頭を使わしてボケ防止に努めてる
211名無し野電車区:2008/07/25(金) 12:28:13 ID:ULq+3DEn0
そういう発想は好きだけどね。
不規則なダイヤで、乗るたびにいちいちすでに発車した先行列車と
ホームに待機している先発と次発をみてどうすればいいか考えるのは
頭の体操になる。

しかも、先発が発車寸前であれこれ考える間もないときには、
運試しで乗ってあたりはずれをあじわうなど、おみくじ代わりに使えるしね。

あとは客がそういうシチュエーションを楽しむだけの余裕があるかどうかorz
212名無し野電車区:2008/07/25(金) 12:56:26 ID:Fp0+G7L70
区間準急は東生駒止を東花園止めに短縮する際の、瓢箪山〜額田の救済措置じゃなかったっけ?
もし国分止が高安止になるならば区間準急導入もあるかもしれない。
213名無し野電車区:2008/07/25(金) 15:48:25 ID:0QM+3Ph1O
俺も恩智民だけど鶴橋とかから帰る時は不便なんだよなぁ
準急に乗っても山本、高安で普通に接続しないのが基本だし、やっと電車が来たと思ったら高安行きだったりするし…
214名無し野電車区:2008/07/25(金) 15:56:03 ID:0CSGxXiqO
>>207
んなもんで不安てwwwwwwwwwwww


べつに追い抜かれたところで何も損しねえしwwwプギャー
たった数分ぐらい差ついてなんぼの価値あるもんかと


ゆっくり座ってりゃええだろ


あづー
215名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:29:20 ID:3p6OSxdS0
前からそうだが、このスレの恩智率の高さは異常
216名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:37:31 ID:XxWGcYNq0
このスレで過去〜現在に見かけた「厨」リスト

長瀬厨
八尾厨
恩智厨←追加
国分厨
二上厨
高田厨
桜井厨

朝倉以遠は山猿の遠吠え
217名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:48:34 ID:3p6OSxdS0
長瀬厨「準急とめろ!」
八尾厨「急行とめろ!」
恩智厨「区間準急つくれ!」
国分厨「急行ふやせ!」
二上厨「急行とめろ!」
高田厨「JR(略」
桜井厨「特急とめろ!」
218名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:55:11 ID:dHQzRsTj0
んじゃ、便乗して私の意見を言わせていただく

宇治山田厨「特急以外の大阪直通をもっと増やせ!」

言っても無駄なのは解っちゃいるが。
219名無し野電車区:2008/07/25(金) 23:11:30 ID:R8JEkJaT0
>>218
通勤通学で毎日使っているのかと、どういう乗り継ぎをしてるのかが気になった
下手に乗り継ぐと、東青山で涙目になるからなぁw
220名無し野電車区:2008/07/26(土) 00:06:31 ID:yAaeTxvE0
三本松厨「快急止めろ」

いないか、そんな奴。
221名無し野電車区:2008/07/26(土) 02:15:05 ID:UmlXoiGXO
弥刀厨「鮮魚の退避やめれ」
222名無し野電車区:2008/07/26(土) 05:18:59 ID:kMdb6Nlx0
>>220
三本松厨「ホームを10両長まで延ばせ!」

(そうすれば区間快速急行が停まる。)
223名無し野電車区:2008/07/26(土) 07:07:54 ID:dm3naARQO
>>218
結論→国分に住め。
224名無し野電車区:2008/07/26(土) 07:15:16 ID:BjXNm50AO
久宝寺口厨はいないのね
225名無し野電車区:2008/07/26(土) 09:37:14 ID:mEfZxDDE0
>>222
それをやると準急を榛原止にできるので近鉄にとってもメリットあると思うけれどな。
榛原-名張は途中3駅しかないが上本町-高安以上の距離がありそうだし。
226名無し野電車区:2008/07/26(土) 10:37:48 ID:kMdb6Nlx0
>>222, >>225
ご承知のように、昼間の準急・普通はすべて榛原止になっている。
朝夕の名張発着の準急は車両を名張や青山町の車庫に送り込むのに便利。

また三本松駅のホームを大阪方に延長するには構内踏切の扱いが面倒。
名張方に延長するには線路の傾斜の扱いが面倒。

というわけで現状維持でいいんでないの。
227名無し野電車区:2008/07/26(土) 10:39:45 ID:sHjvnW9JO
そもそも区間快速を停めるほどの需要が無い
228名無し野電車区:2008/07/26(土) 10:43:50 ID:qpv4iUHs0
まぁ現状で昼間でも毎時3本の急行と、ラッシュ時は名張発着便があるからな。
三本松の乗降客ならそれで十分過ぎるだろう。
229名無し野電車区:2008/07/26(土) 11:16:04 ID:kMdb6Nlx0
三本松のホームを延長せずにドアカットで対応して区間快速を停めることも
理論的には可能。

10両編成なら4両もドアカットになるけど。
230名無し野電車区:2008/07/26(土) 11:47:40 ID:qNhZQiwe0
>>211
混雑緩和の案内もあるだろ。基本的に各駅停車は鶴橋から離れれば離れる程
乗客減る訳だから、準急で閑散とする駅まで先回りさせとくという案内も
間違いではない。
231名無し野電車区:2008/07/26(土) 15:21:46 ID:YM857qkK0
>>229
ドアカットの費用ってどれくらいなんだろうか

三本松への対策としては
・ホーム延長(大阪方、名張方)
・ドアカットで停車
・急行で対応
コストと需要を考えて現状になってるとは思うけど
232名無し野電車区:2008/07/26(土) 16:37:42 ID:oOKo0rKk0
でもさ「後ろより2両は扉が開きません」とかアナウンスされるのって、
なんだか惨めな気分になるよね
233名無し野電車区:2008/07/26(土) 16:47:33 ID:VsWdFuvp0
三本松は室生口大野と赤目口に比べて圧倒的に利用者少なそうだし
今のままでいいんじゃないの?
234名無し野電車区:2008/07/26(土) 17:12:14 ID:fRW6+qQv0
三本松の乗降客の数を考えるとドアカットではなく、ワンマン方式でいいと思う。

名張方面行 「三本松では、最後尾車両のドアだけが開きます。」
大阪方面行 「三本松では、先頭の車両のドアだけが開きます。」

ワンマン対応車両を大阪方に連結しておけば、最小限のコストで三本松に10両の区間快速を停められる。

もちろん6両以下の編成は全ての車両のドアが開きます。

235名無し野電車区:2008/07/26(土) 18:51:37 ID:PFgD+TcXO
>>220 >>222
三本松利用者です。
平日ダイヤは特に言う事ないですが、休日ダイヤの夕方以降、特に上本町18時19時台の接続の悪さだけがちょっと…って感じです
236名無し野電車区:2008/07/26(土) 22:49:52 ID:BhJXwOGI0
三本松の話になるとドアカットドアカットとやたら書かれてるが、実際近鉄線内でドアカットしてまで停車してる駅なんてあるの?
237名無し野電車区:2008/07/27(日) 06:16:59 ID:YlKsY9eu0
近鉄にドアカット停車の過去は無かったと思う。
238名無し野電車区:2008/07/27(日) 06:18:19 ID:YlKsY9eu0
阪急は大宮と西院が7両で、8両の特急がドアカット。
239名無し野電車区:2008/07/27(日) 08:14:16 ID:WK7x35hWO
>>236
無い。そんな悪しき措置は絶対しない。山陽電車の大塩駅のドアカットもあれはやって欲しくない。ドアカットする位なら通過しろ。
240名無し野電車区:2008/07/27(日) 12:48:53 ID:3GuR6GoE0
三本松なんてJRじゃ2時間に1本くらいしか停まらなくても不思議じゃないえきだしね。
近鉄のローカル列車はJRと比べたらものすごい充実。
志摩線の普通なんて、あそこがJRなら2時間に1本しか来ないよ。
241名無し野電車区:2008/07/27(日) 13:15:42 ID:TFikY8do0
>>239
ワンマン運転のドアカットならある
ホームの長さが足りないことによるドアカットはない
242名無し野電車区:2008/07/27(日) 13:49:09 ID:StH/wCQA0
>>237
釣り?
京都線の大久保で昔あったらしい
243名無し野電車区:2008/07/27(日) 16:50:34 ID:xLkPGV7G0
三本松なんていいから、名古屋でドアカットの8両急行を(ry

ケツがポイントにひっかかるよなあ・・・
244名無し野電車区:2008/07/27(日) 18:18:08 ID:GOGO3U/E0
8両の急行て無いの??
乗客少ないンか?
245道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/07/27(日) 20:31:35 ID:05BfXClg0
というか、河内国分とか三本松とか伊賀高津〜東青山間の各駅に停まれない
246名無し野電車区:2008/07/27(日) 20:44:50 ID:QA4aiwuD0
伊賀上津ね。

>>244
6両では足りない時間帯には、快速急行と区間快速(8両か10両)が運行されている。
247名無し野電車区:2008/07/27(日) 21:03:21 ID:8cr2sC120
>>246

>>244は、名古屋線のことを言ってるんじゃないか?
248名無し野電車区:2008/07/27(日) 21:04:12 ID:2fk3mWktO
なぜか区快を三本松に止めたがるアホがわいているな。
249名無し野電車区:2008/07/27(日) 21:31:09 ID:ntjBijMpO
>>205
榛原行き準急です
五位堂、高田、八木、桜井、榛原へは後の区間快速が先に到着します
恩智、法善寺、堅下、安藤へは、この榛原行き準急にご乗車のうえ高安駅で国分行き各駅停車にお乗り換えください


やや遅めの時間に多いパターン。
250名無し野電車区:2008/07/27(日) 22:05:24 ID:WhjYHDDN0
>>237
大昔、伊賀神戸が6両対応だったかの頃に8両の特急がドアカットしてたぞ。
上り列車なんか思いっきり構内踏切ふさいでた。
251名無し野電車区:2008/07/27(日) 22:43:11 ID:fi5mhmk70
>>237
旧青山トンネル時代は旧東青山などでラビットカー以降の標準車体の車両(2610系とかそこら辺かな)で普通にドアカットしてたよ〜
252名無し野電車区:2008/07/28(月) 00:00:04 ID:HYDvX6+/0
普通じゃないドアカットなんてあるのか?
253246:2008/07/28(月) 00:06:06 ID:5HfcFq5k0
そうか。
名古屋線では名古屋の急行ホーム(3番ホーム)、蟹江、弥富、富田、塩浜、若松、江戸橋、津新町が6両までなので、
8両急行はムリポ。
254名無し野電車区:2008/07/28(月) 00:17:40 ID:fCJNQWI+0
そもそもドアカットにおいての「普通」の定義ってなんだよw
255名無し野電車区:2008/07/28(月) 01:22:04 ID:L89+ji/30
三本松のドアカットは一度だけ経験した。
日付は1995年1月17日。そうあの阪神大震災の日。
近鉄もダイヤ乱れまくって10連区快の折り返しが宇治山田行き急行となった。
最初の案内では、上本町方4連(登場したての1620系1621Fか1622Fだった)を残して6連での
運転としていたのだが、発車前になって計画変更。
10連でとりあえず名張まで行くことになった。室生口大野までは普通に扉扱いして(河内国分は
当時は通過)、さてどうすんのかいなと思っていたら、車掌さんが6両目の乗務員室の配電盤を
いじって後ろ4両のドアの回路を遮断した上で、6両目の乗務員室から扉扱いをしていた。
三本松を出たら再び配電盤を元に戻して、赤目口、名張は普通に扉扱い、という具合だった。
256名無し野電車区:2008/07/28(月) 01:46:32 ID:j1qpNC6o0
配電盤って鍵かなんかで開けるの??w
257名無し野電車区:2008/07/28(月) 06:03:57 ID:p708gBN60
なんでもかんでも w を付けたがる意図が分からん
258名無し野電車区:2008/07/28(月) 09:44:01 ID:L89+ji/30
>>256
忍び錠で開けてた。てか、大概の車内にある隠し蓋は忍び錠1本で簡単に開くわな。
259名無し野電車区:2008/07/28(月) 10:43:04 ID:fCJNQWI+0
前方後円墳みたいな形の鍵穴ね
260名無し野電車区:2008/07/28(月) 10:52:28 ID:Vwq9nZDc0
そーゆー話を聞くと試してみたくなるじゃないか!
261名無し野電車区:2008/07/28(月) 11:12:37 ID:u+EEFWX80
>>255
三本松でドアカットした時、車掌さんのアナウンスはどうだったんだろうね。
三本松で降りる乗客は改札が近い後ろの方の車両に乗るクセがあるから
10両目に乗っていた客が6両目に移動するのは大変だったと思う。

案外、降車客なしだったりして。
262255=258:2008/07/29(火) 00:09:13 ID:qfBiWyjZ0
>>261
後ろ4両はホームにかかりませんので見たいな感じでアナウンスと、車内巡回のとき
(最後尾から6両目の乗務員室に行くときに)に口頭で一人ひとりに言って回ってた
気がする。
もっとも乗ってる客も各車両数人(当たり前っちゃ当たり前だが、朝ラッシュ後の下りで
かつ未曾有の大災害の直後なわけだから人などほとんどいない。かく言う俺もとりあえず
大阪へ行ったものの学校臨時休校で上本から引き返してきたクチ)で、全く混乱とかなかった。
263名無し野電車区:2008/07/29(火) 00:44:04 ID:+cyrP8CQ0
>>241
特急車のダァカットもなー
>>244
布施までならあるぢゃん
264名無し野電車区:2008/07/29(火) 08:06:55 ID:g7JPugVpO
今日はこっち(大阪線)は平和なんだな。
南大阪線は大変な事になってるな(変電所イカれて急行&特急運転見合わせ)
265名無し野電車区:2008/07/29(火) 12:22:24 ID:/aVPnSVr0
>>262
あの日の近鉄の復旧の速さは断トツだったな
大学いったら近鉄沿線以外だれもきてなかったし
当然休校だった
266名無し野電車区:2008/07/29(火) 18:26:31 ID:4a7BaymU0
おれもだ

近鉄が普通に動いてるから全然たいしたことない地震だと思ってたよ、最初は。
267名無し野電車区:2008/07/29(火) 18:33:57 ID:6wXVcAA60
高安での疑問。

高安止めの準急と普通はなぜ接続しないのだろう?
268名無し野電車区:2008/07/29(火) 18:37:27 ID:g7JPugVpO
弥刀駅@河内国分方面改札前
憲法九条改悪に反対署名活動してるグループがおるわ
私は無視してスルー
269名無し野電車区:2008/07/29(火) 18:38:52 ID:g7JPugVpO
>>267
夕ラッシュ時に6両の高安行き準急あるのは何故だ?
270名無し野電車区:2008/07/30(水) 00:58:40 ID:AEkxRoX10
>>68
その基地外軍団はどこでも出没してるわ。まぁ、主義主張はともかく・・・・・
自分らの撒き散らしたゴミは見える範囲だけでも拾っていけよなってのはいつも思う。
そいつらの来た後は駅構内と周りゴミだらけorz
271名無し野電車区:2008/08/01(金) 00:02:17 ID:KdEDfMAH0
将来的には快速や急行も120キロ運転するのかな?
272名無し野電車区:2008/08/01(金) 22:51:17 ID:aHxvrRQq0
>>271
紅白車が全部なくなってからだな。
273名無し野電車区:2008/08/01(金) 23:58:15 ID:P95c8OVt0
昨日なんだが高安駅でグモりかけた
車庫に案内してる工作員が快速急行に飛ばされかけた><
踏み切りの手前でようやくよこによけたが下手したらやばかったぞ
警笛ずっと鳴らしすぎうるさいのなんの
274名無し野電車区:2008/08/02(土) 11:21:28 ID:jxL/Zt/10
>>271-272
阪急を真似て、チョッパ車以降限定で115km/h運転はできないものか。
GTO-VVVF車以降なら120km/h運転も余裕でできるだろうけど。
275名無し野電車区:2008/08/02(土) 12:59:47 ID:JQjzqn6q0
恩智以東で区快・快急は115km/h運転してるけどなw
276名無し野電車区:2008/08/02(土) 16:11:36 ID:o917yTPqO
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001346.html
阪神なんば線、3月20日開業――近鉄難波―元町400円
2008/08/02配信
 阪神電気鉄道は1日、新線「阪神なんば線(西九条―近鉄難波)」(3.8キロメートル)を
2009年3月20日に開業すると発表した。
 普通旅客運賃は元町(神戸市)―近鉄難波間で400円。
基本運賃の310円に新線建設などにかかった費用の利用者負担にあたる加算運賃90円が上乗せされる。
阪神が1日、国土交通大臣と近畿運輸局長に運賃認可申請した。
 同線の工事をめぐっては、3月に全区間のトンネルが貫通。
5月には近鉄奈良線で阪神車両による試運転を始めるなど、
開業に向けた準備を進めている。
277名無し野電車区:2008/08/02(土) 20:54:56 ID:Nm8ULUck0
>>267

それは近鉄だから
278名無し野電車区:2008/08/02(土) 21:06:34 ID:DgsVyTYR0
ダイヤ作ってる奴が無能だから。
279名無し野電車区:2008/08/02(土) 23:59:15 ID:M7yuUJ2R0
  ま  た  恩  智  か
280名無し野電車区:2008/08/03(日) 02:34:54 ID:upbmew060
281名無し野電車区:2008/08/03(日) 09:24:26 ID:LTssbRQM0
山本−信貴山はLEDにせんでええやろw
282名無し野電車区:2008/08/03(日) 10:58:30 ID:qXZyt0vk0
>>274
近鉄大阪線の車両は2410系クラスでも155kwを搭載してるからパワーだけ見れば120km/hなんて簡単そうだけどね。
283名無し野電車区:2008/08/03(日) 18:10:21 ID:EHwJ6PgA0
>>282
パワー的には十分だろうけど、12200系等に行われたような対応工事が必要なんだろうな。
284名無し野電車区:2008/08/04(月) 14:27:31 ID:G5mf4kzDO
2410系や2610系は223系よりも100km/h以上の加速が良いらしいよ。
285名無し野電車区:2008/08/04(月) 17:46:13 ID:2ERlxTQP0
一般車両が朝倉ー榛原の急勾配を100km/hで走れるようになれば遅延時に相当効果あると思うが、無理か・・・
現在の一般車両は33‰ 均衡速度は80km/hくらいですか?
286名無し野電車区:2008/08/04(月) 17:53:52 ID:cjAs+5sy0
>>285

2610系でも85km/hくらいは出していた気がする。
ちなみにシリーズ21は100km/h出せる。
287仮面の忍者☆嵐Y32オモロ^−^ ◆DFaiJqSEhM :2008/08/06(水) 14:48:47 ID:VHxE0J3H0
近鉄名古屋から山陽姫路まで、どれくらい時間がかかって (もちろん特急で)
料金はどれぐらいになるのかな?あと本数はどんなダイヤかな?
参考でもいいから、一度シュミレーションしてくれ。
288名無し野電車区:2008/08/06(水) 15:34:12 ID:5rluoj5e0
>>287
今のところ姫路乗り入れが計画されてるのは伊勢志摩方面の特急で、
名古屋〜姫路の直通運転の計画はないですが?
289名無し野電車区:2008/08/06(水) 18:35:15 ID:ewH6GUpIO
>>288
新幹線使う人多そうだから無理じゃないか?
良くて臨時か団体ぐらいだろ
290名無し野電車区:2008/08/07(木) 00:55:31 ID:ikA8Deut0
団臨だと目的地は白子とか?
291名無し野電車区:2008/08/07(木) 08:15:37 ID:drDzcT9oO
河内国分駅@間もなく来る国分始発の上本町行き普通

業務連絡…次の4番線 運転代?と駅アナウンス
292名無し野電車区:2008/08/08(金) 15:37:45 ID:7IbAvUpI0
シリーズ21大阪線に増備きた?
293名無し野電車区:2008/08/08(金) 15:59:41 ID:Zif2dqSI0
>>291
今日みたいな日だと、湯の山温泉発甲子園行かな。
294名無し野電車区:2008/08/08(金) 18:30:07 ID:qKREq1K30
湯の山温泉2番線に「甲子園」か。見たいな〜それwww
メチャクチャ場違いな気がするけど、もうすぐそれが現実に起こり得るんだもんな・・・
あ、でも臨時だと「甲子園」って行先表示は挙げてくれないか
295名無し野電車区:2008/08/09(土) 17:27:47 ID:/kY0hpXlO
>>294
[臨 時][団 体][貸 切]だけの表示にになるんじゃね?
296名無し野電車区:2008/08/09(土) 17:28:24 ID:/kY0hpXlO
http://imepita.jp/20080809/626550
鮮魚の隣に奈良線の尻21が
297名無し野電車区:2008/08/09(土) 17:34:01 ID:/kY0hpXlO
>>294
あ、尻21みたいにLED表示になるなら[甲子園]もあるかも

先ほど大阪線@鶴橋駅
奈良行き快速急行遅れたせいで
定刻から3分遅れに
「…行きの準急です。」
「難波からの列車待ちを致します。発車までしばらくお待ち下さい。」
298名無し野電車区:2008/08/09(土) 21:42:11 ID:5DwAIA2w0
>>284
抵抗制御の列車が100km/h以上での加速が、
GTOやIGBTより上とは驚き。
299名無し野電車区:2008/08/09(土) 22:55:44 ID:rcEe3Zll0
>>298
つアーバンライナー
300名無し野電車区:2008/08/09(土) 23:39:05 ID:W6AW1mN6O
>>298
223系の中でも2M4Tの6連よりは良いけど2M2Tの4連や3M5Tの8連には劣るんだろうな
301名無し野電車区:2008/08/09(土) 23:49:21 ID:KGr/g3oe0
>>297
鶴橋の奈良線待ちなんて日常茶飯事だろ
5分以上遅れでも驚かないのに、たった3分でわざわざかきこむな
302名無し野電車区:2008/08/10(日) 12:37:21 ID:h/RtAjpU0
事故以外で定時運行できない路線なんて
普通あり得ないよ
303名無し野電車区:2008/08/10(日) 12:42:27 ID:l1lMjuaK0
定時運行できないんじゃなくて、定時運行していないだけだろ
大阪線は特に、雨のときもそうだが、3分程度の遅延はデフォ
304名無し野電車区:2008/08/10(日) 13:59:52 ID:kh31w/PBO
阪神との直通開始後は嫌でも定時運行せざるを得なくなるだろうがな。
305名無し野電車区:2008/08/10(日) 14:24:34 ID:NfkAKtdt0
ダイヤ上は乗換えできないはずでも、発車時刻を遅らせて
接続待ちする場合があるからな。

一時期、遅延対策なのか一方が遅れも、その接続を受ける側は
さっさと発車してしまう事が多かった時期があったのだが
最近また接続待ちを行なうようになってきている。
苦情が多かったのか
306名無し野電車区:2008/08/10(日) 15:49:00 ID:KxvEI4LN0
日本橋で待ってても隣の始発駅から遅れてくるから
鶴橋で乗り継げるか毎回ヒヤヒヤだもんな。
準急や普通ならさっさと発車しても大した被害は無いだろうが
宇治山田行き急行に乗り継げなかったら
駅員に無料特急券?よこせゴルァと詰め寄る客でいても不思議じゃない。
307名無し野電車区:2008/08/10(日) 15:51:08 ID:KxvEI4LN0
>>302
つJR酉の新快速
308名無し野電車区:2008/08/10(日) 16:08:54 ID:lw3Qwpf90
>>302
俺、高校時代に紀勢本線を利用してたが、朝のラッシュでは確実に(本当に確実に)遅延が出てたぞ
満員の学生を片側2扉で捌いてるから、そもそも定時運行なんて机上の空論に近い
学生利用の多い駅では、2〜3分は遅れて発車することを前提に利用するのが利用者の常識だった
309名無し野電車区:2008/08/10(日) 16:09:00 ID:lw3Qwpf90
>>302
俺、高校時代に紀勢本線を利用してたが、朝のラッシュでは確実に(本当に確実に)遅延が出てたぞ
満員の学生を片側2扉で捌いてるから、そもそも定時運行なんて机上の空論に近い
学生利用の多い駅では、2〜3分は遅れて発車することを前提に利用するのが利用者の常識だった
310名無し野電車区:2008/08/10(日) 16:09:24 ID:lw3Qwpf90
連投スマソ・・・orz
311名無し野電車区:2008/08/10(日) 19:42:07 ID:Y7brwINU0
>>306
土日ダイヤで、八木17:59着の上本町行準急から八木18:01発の京都行特急に
乗り継ごうと思い、携帯からチケットレスで特急券を買おうと思った。

乗り継げなくては嫌なので、上本町行準急の車掌さんに
「この電車から18:01発の特急に乗り継げますか?」
と尋ねたら、「乗り継ぎ時間が5分ないと保証できません」と
言われて、事前に買っておくのはあきらめました。
312名無し野電車区:2008/08/10(日) 23:53:17 ID:1v79vUaG0
電車が2.3分遅れて何の不都合があるのと・・・
313名無し野電車区:2008/08/11(月) 10:55:54 ID:CjqCzVXp0
>>312
他社線への乗り継ぎとかがあると待ってくれない
1時間1本のJRに乗り遅れとか死ねる
314名無し野電車区:2008/08/11(月) 11:04:25 ID:kFfVpsh+0
乗り継ぎに3分以下の時間しか見てない奴の社会性に問題を感じますね。
315名無し野電車区:2008/08/11(月) 11:06:46 ID:CoqE8Tbp0
3分は許容範囲内だろ 常考
316名無し野電車区:2008/08/11(月) 12:37:26 ID:Kr8umBIF0
「乗り継ぎ時間が5分ないと保証できません」
逆に5分あったら補償してくれるのか??
出来もしない事を言う車掌こそ氏ね
317名無し野電車区:2008/08/11(月) 14:55:05 ID:5hZLuOe+0
>>316
車掌がホントに保証を口にしたのなら、補償するのは会社。
だが、そんなこと言うはずがない。
318名無し野電車区:2008/08/11(月) 19:20:29 ID:CjqCzVXp0
>>314-315
乗り換えにもよるわな。
近鉄富田→三岐鉄道と、近鉄名古屋→新幹線とではずいぶん違う。
319道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/08/11(月) 20:44:06 ID:K9g68c1Z0
>>318
このスレ的には、鶴橋→環状線と桜井→桜井線の方が分かり易いかと
320名無し野電車区:2008/08/11(月) 21:30:29 ID:kFOxxHoHO
乗り継げるか心配なら、特急に乗ってから車内で車掌から特急券買えば良いだけ。
321名無し野電車区:2008/08/12(火) 07:23:37 ID:KPHmdOZE0
なんばから最大寺軽油で
京都まで乗った時は特急券持たずに行って
京都までの座席保証無しの特急券を
発行して貰ったな。
ちなみに最大寺から列車指定は無く好きな特急に乗れたw
322名無し野電車区:2008/08/12(火) 08:11:49 ID:RB+hlsoWO
何だ!何だ!
今高安を発射した高安始発の上本町行き普通に乗車しているが
高安停車中(まだ発射する前)に2回ドアの開け閉めあったぞ!
323名無し野電車区:2008/08/12(火) 08:14:39 ID:RB+hlsoWO
>>322
車掌アナウンスは何もなかったで
324名無し野電車区:2008/08/13(水) 12:21:45 ID:PBiqUCMlO
テスト
325名無し野電車区:2008/08/13(水) 12:29:41 ID:PBiqUCMlO

テスト、スマソ
久々に書けた!

高安仕立てが4番に到着して、直ぐに発車する事がたまにある。
扉が閉まります放送する暇が無く、出発音が鳴り、車掌が扉を閉めるも、駆け込み乗車があり開け閉めしたとか?
326名無し野電車区:2008/08/13(水) 13:29:02 ID:7zuGidcm0
阪神-JR-近鉄の3社線連絡定期券を
お持ちのお客様へ
平成21年3月20日(予定)に阪神なんば線が開業いたします。阪神と近鉄で相
互直通運転を開始するのにあわせて、阪神なんば線を経由した阪神−近鉄の連絡定期
券を新たに発売する予定です。これに伴い、現在発売している阪神−JR−近鉄の3
社線の連絡定期券につきましては、下記のとおり当社における発売を終了いたします
ので、ご了承いただきますようお願いいたします。
●自動定期券発売機での発売終了
平成20年8月31日(日)の発売終了時間をもって、自動定期券発売機での新規
ならびに継続発売を終了いたします。以降につきましては、定期券発売窓口でお買
い求めください。
●定期券発売窓口での発売終了
平成21年3月20日(阪神なんば線開業予定日)以降有効となる3社線の連絡定
期券は、発売を順次終了いたします。
6か月定期券・・・平成20年 9月20日の営業終了をもって、発売を終了します。
(注)購入いただけるのは有効開始日が平成20年9月20日までの定期券です。
3か月定期券・・・平成20年12月20日の営業終了をもって、発売を終了します。
(注)購入いただけるのは有効開始日が平成20年12月20日までの定期券です。
1か月定期券・・・平成21年 2月20日の営業終了をもって、発売を終了します。
(注)購入いただけるのは有効開始日が平成21年2月20日までの定期券です。
※阪神なんば線を経由した阪神−近鉄連絡定期券の発売開始につきましては、
改めてお知らせいたします。
〈お問い合わせ〉
阪神電車 運輸部 営業課 06−6457−2258(平日 8:45〜17:45)
327名無し野電車区:2008/08/13(水) 18:39:53 ID:LEJkXacDO
>>322 >>325
3番のりばから発射する前の停車中だわ
そん時は4番のりばには発射する上本町行き準急が居たから
328名無し野電車区:2008/08/13(水) 19:06:05 ID:LEJkXacDO
今日は何だよ
弥刀 1844 河内国分行き普通
弥刀発射4分遅れたけど
各駅到着前に車掌が列車到着遅れのお詫びアナウンスしてる。
高安で乗務員入れ代わっても終点の河内国分までお詫びやってた。
329名無し野電車区:2008/08/13(水) 19:48:25 ID:2Q/SMFO5O
>>317
無線で指(ry

5分以内では流石にな。ま「補償」なのか「保証」なのか
どちらなんだろう??と思ってみたり。
330名無し野電車区:2008/08/13(水) 20:38:42 ID:JRUiUvaI0
>>329
保証って遅延証明書がもらえるぐらいじゃないの?
331名無し野電車区:2008/08/14(木) 00:42:33 ID:eE+5Up6n0
>>330

元ネタの >>311 は、
>土日ダイヤで、八木17:59着の上本町行準急から八木18:01発の京都行特急に
>乗り継ごうと思い、携帯からチケットレスで特急券を買おうと思った。

ということだから、
乗継時間2分の特急に乗り継げなかったら、特急券の扱いがどうなるかということ。

近鉄のダイヤ検索の説明では、
ttp://www.kintetsu.co.jp/railway/Dia/dia_info.html
> 本システムの乗換時間は3分を標準乗換時間にしています。
とあり、実際に試してみても、>>311 の2分乗り換えは出てこない。

> 本システムの利用により生じたいかなる損害に対しても責任は負いません。
とも書いてあるので、検証の道具としては不適切かもしれないが。
332名無し野電車区:2008/08/16(土) 09:27:36 ID:UUN4vVl0O
近鉄・阪神直通運転ラッピングトレインは奈良線中心の運用ですが大阪線でも走る運用はあるんでしょうか?
333名無し野電車区:2008/08/16(土) 10:52:07 ID:ow0/qQ/y0
特急以外は奈良線と大阪線は全く別の運用
奈良線の車輌が検査で五位堂へ行くため大阪線へ入ることはたまにあるが
種別は回送か試運転で客は乗れない、逆はさらに少ない。
334名無し野電車区:2008/08/16(土) 11:35:38 ID:RtIwQJGs0
準急ならから区快青山町に乗り換えようとしたが
目の前の車輛は混んでたから前のほうに移動してるのにダァ閉めやがった
謝罪と賠償を
そもそも混んでるとこ同士を合わせず両方の停止位置揃えとけよ
2号線の停止位置が前よりって
天王寺方面と難波方面からの客に対する嫌がらせか?
335名無し野電車区:2008/08/16(土) 11:35:49 ID:3ymIc+9uO
>>332
上本町〜布施間で毎日走ってる
336名無し野電車区:2008/08/16(土) 11:36:32 ID:RtIwQJGs0
>>330
近鉄スレなのにIDにJR出してんぢゃねーよ
337名無し野電車区:2008/08/16(土) 15:10:07 ID:AWZ0942I0
こないだ、電車が通過する時に、急に「キュルキュル」「キーーッ!」と音がした。
田んぼの真ん中あたりで周り障害物は特に見あたらなかったようですけど
駅もそう遠くないので、ブレーキ引きずってみてテストするような
感じのこともあるんですかね。

近鉄さん、毎日お仕事ご苦労さまです。
がんばってください。ありがとうございます。
338名無し野電車区:2008/08/16(土) 22:58:41 ID:QaEZDVoKO
名張行き準急
先ほど河内国分で昔の波多陽区みたいな格好した男性が下りてった。(若い人?)
ギターではなく赤いキャリーケース持ってた
339名無し野電車区:2008/08/16(土) 23:01:01 ID:QaEZDVoKO
>>334
2号線
号線言うのはは阪急やん
340名無し野電車区:2008/08/17(日) 00:02:22 ID:RCcVipDc0
近鉄は、利用者向けには『1番のりば』だけど、信号機なんかには「号線」って書いてあるよ
上本町の8番9番のりばみたいに、のりばと線路の数が合ってない場所も多いし
341道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/08/17(日) 00:25:26 ID:vKHcGDnu0
いや、アレは違う
342名無し野電車区:2008/08/17(日) 00:40:05 ID:5y6HVfTU0
テスト
343名無し野電車区:2008/08/17(日) 00:42:26 ID:5y6HVfTU0
テストテスト
344名無し野電車区:2008/08/17(日) 21:02:21 ID:LULwYJrsO
近鉄、便利です。
345名無し野電車区:2008/08/17(日) 23:04:56 ID:LULwYJrsO
近鉄、便利です。
346名無し野電車区:2008/08/17(日) 23:06:16 ID:LULwYJrsO
近鉄、便利です。
347名無し野電車区
上本町(地上ホーム)に到着し、折り返しが急行や区快だと知ってる乗客が折り返し乗車しようと降車側の扉から降りず、座席に居座り続けてるせいで、なかなか乗車側の扉が開かないのに怒りが。