近鉄大阪線 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2名無し野電車区:2005/11/20(日) 11:31:58 ID:0vwf4tBG
     . H13年 H14年 H15年 増減(15年-13年)
奈良駅 39,713 38,441 36,941  -2,772
新大駅 12,116 12,188 12,877   761
西大駅 24,143 24,097 24,420   277
学園駅 39,601 38,798 38,095  -1,506
菖蒲駅   6,296  6,196   6,129   .-167
富雄駅 16,327 15,994 16,027   .-300

J奈良駅 20,052 19,574 19,201   -851
3名無し野電車区:2005/11/20(日) 11:33:52 ID:13CMcnIu
      ____
    /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴(・)∴∴.(・) |
   |∵∵∵/ ○\∵|
   |∵∵ /三 | 三| | 鮮魚はめいめいのおともだち
   |∵∵ | __|__ | |
    \∵ |  === .|/
   / \|___/\
4名無し野電車区:2005/11/20(日) 11:48:36 ID:0vwf4tBG
JR乗車人員H14/H15

高井 04360/04482 ↑
柏原 10820/10922 ↑
志紀 10387/10563 ↑
八尾 13514/13551 ↑
久宝 08960/09215 ↑
加美 10681/10733 ↑

何らかの対策を!
5名無し野電車区:2005/11/20(日) 15:31:17 ID:dkAFCuRi
>1新スレ立て乙
6名無し野電車区:2005/11/20(日) 19:11:08 ID:KSKtN9ss
今日鶴橋から高安へ行ったら
途中の山本で2本抜きでムカツイタ
7名無し野電車区:2005/11/20(日) 19:31:17 ID:aDY3a1py
あれ?名門近畿大学はランク外?


2005全国大学ランキング(最新版)
S_rank   東京 京都 一橋              
-----------------------------------------------------------------------------------
A_rank上 大阪 東工 
A_rank下 東北 九州 名古屋 神戸 早稲田・慶應   
-----------------------------------------------------------------------------------
B_rank上 北海道 筑波 横国 東京外語 御茶ノ水 上智
B_rank中 千葉 首都 ICU  同志社 
B_rank下 金沢 広島 明治 中央 立教
-----------------------------------------------------------------------------------
C_rank上 岡山 埼玉 東京学芸 大阪市立 東京農工 東京理科
C_rank中 新潟 静岡 熊本 名古屋工業 電気通信 名市 立命館 津田塾 
C_rank下 滋賀 山梨 群馬 茨城 三重 京工繊 青山学院 関西学院 学習院    
-----------------------------------------------------------------------------------
D_rank上 宇都宮 山梨 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 奈良女 法政 九州工業 関西 
D_rank中 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 北里 小樽商 弘前 都留文 成蹊 明学 南山 西南
D_rank下 和歌山 大分 高知 福井 宮崎 福島 国学院 高崎経済 成城
-----------------------------------------------------------------------------------
E_rank上 秋田 佐賀 山梨 鳥取 島根 琉球 ★日東駒専 ★産近甲龍 武蔵 福岡
E_rank下 室蘭工 北見工 獨協 大東亜帝国
-----------------------------------------------------------------------------------
8名無し野電車区:2005/11/20(日) 19:45:38 ID:VpBab0ZT
上本町の地上ホームを阪急梅田みたいにしてくれんかね?
9名無し野電車区:2005/11/20(日) 20:01:36 ID:RPANH8Ub
>>7
御茶ノ水>>>>>>>奈良女子大  なのに

横浜国立<<<<<<<神戸 

そして 神戸>>>>>>>>大阪市立?    なに、鉄道版の奈良都民に・・・コ○プ

慶應低い、私立高すぎ、広島低いぐらいかな。明らかなのは。
10名無し野電車区:2005/11/20(日) 20:53:40 ID:zdbZTUZo
>8
何の為に?
11素朴な質問:2005/11/20(日) 21:49:29 ID:L4tIqC/k
上本町ゆきの快速急行を難波まで延長運転することはできないんですか?
12 鶚  ◆McS/TRY8cM :2005/11/20(日) 21:59:51 ID:fogBOjZA
>>11

選択肢一:奈良線の本数削減
選択肢二:難波始発の特急を上本町始発に変更
13名無し野電車区:2005/11/20(日) 22:03:13 ID:aDY3a1py
難波まで複々線にしておけば良かったんだよ
しかし当時はそんな金はなかったが
14名無し野電車区:2005/11/20(日) 22:08:21 ID:vgNLrgp/
>>11
快速急行という控え目さがいいよ、おまえ。
15名無し野電車区:2005/11/20(日) 22:35:18 ID:wudT1WM+
>>11
_
16名無し野電車区:2005/11/20(日) 23:00:29 ID:i27MkNZO
>>13
複々線延伸するにも、スペースも無かったね。
地下延伸の場合って、出来る限り土地買収や賃料の支払いを
避けるため、公道の下を掘っている。近鉄が難波線を延伸
する時って、地下鉄の千日前線があるから公道(千日前筋)に
限ると複々線のスペースは無いなあ。
17名無し野電車区:2005/11/20(日) 23:20:15 ID:quCbp8Yt
奈良線真下に掘って二段構造にするってのはどうよ?
18名無し野電車区:2005/11/21(月) 00:04:55 ID:XqUl5fjj
22時以降だったら難波始発をバンバン走らせられると思うけどな。ULも到着のみだし。
19辛口明太子 ◆BwHD0LmX/I :2005/11/21(月) 15:47:30 ID:6nG9UMMQ
けいはんなユータウンがオープンしましたね。
週末は道路整備がされてないから激込みw

橿原、桜井>>>奈良北、相楽、寝屋川、八幡w


イオン学研高の原SCは?木津には来ませんw


20 鶚  P061198249216.ppp.prin.ne.jp:2005/11/21(月) 17:27:52 ID:fhhVFc9G
>>18

・・・翌朝下り 
21鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2005/11/22(火) 18:21:24 ID:zlUOr0Uw
あげ
22名無し野電車区:2005/11/22(火) 18:37:27 ID:OpeXQr6R
>>7
奈良女がそんなに評価低いわけ無いじゃん。捏造か?
23名無し野電車区:2005/11/22(火) 21:36:41 ID:dYsn/5je
姉葉式ランキング表だな。
24名無し野電車区:2005/11/22(火) 22:32:29 ID:XJx898nA
奈良女…奈良に住む女のレベルと思ったorz
吊って来る
25名無し野電車区:2005/11/23(水) 17:43:40 ID:m0iDHvXn
同じ奈良ジョでも、ジョーシンピットワン奈良店は、
模型の香具師の中では評判いい。
26名無し野電車区:2005/11/23(水) 18:30:39 ID:PftgvUxB
しかしヘンピなトコにあるな
165は混み杉だし大福からは遠いし
27名無し野電車区:2005/11/23(水) 22:17:26 ID:y5Iu+awF
ダンボールの箱から犯人を探したら捕まるだろうな。コンロが入ってたと思われるダンボールだから広島市内の電気店やホームセンターを探せ。防犯カメラや購入履歴も捜査したら年内には解決するだろ
28名無し野電車区:2005/11/23(水) 23:42:29 ID:yfjrFLrm
>>27
スレ違いだが…
犯人が購入した証拠はあるのか?
どこかで拾ったのかも試練。
うちも商売をしてて、ダンボールをくれという香具師が多い。
引越しにでも使うのか、あるいは…
29名無し野電車区:2005/11/24(木) 00:11:29 ID:fK60sZ4A
日曜・祝日に、大阪線で5200系に乗りたいんだけど、走ってる時間帯ありませんか?
30名無し野電車区:2005/11/24(木) 00:18:28 ID:+tg+xhUk
どこの駅から乗るのか書かないと
31名無し野電車区:2005/11/24(木) 00:20:28 ID:axxjY6tT
とりあえず旧5200スレから>>604より引用


2005年ダイヤ 5200系の名阪旅行

平日
上六 6:15→ 7:52 中川 8:17→ 9:35 名古屋 (中川 接続1本落し)
上六 6:01→ 8:22 中川 8:32→ 9:56 名古屋
上六 7:15→ 9:07 中川 9:20→ 10:32 名古屋
上六 15:15→ 17:05 中川 17:07→ 18:24 名古屋
上六 19:20→ 21:05 中川 22:27→ 23:39 名古屋 (中川 接続2本落し)
名古屋 5:31→ 6:42 中川 6:59→ 8:42 上六
名古屋 7:41→ 9:02 中川 10:20→ 12:14 上六 (名古屋4本繰上出発)
名古屋 16:41→ 18:01 中川 18:02→ 19:48 上六
名古屋 19:31→ 20:50 中川 21:05→ 22:43 上六

上六 6:01は普通、名張から急行

土休日
上六 6:15→ 7:54 中川 8:32→ 9:57 名古屋 (中川 接続2本落し)
上六 6:00→ 8:23 中川 8:32→ 9:57 名古屋
上六 13:15→ 15:05 中川 15:27→ 16:45 名古屋 (中川 接続1本落し)
上六 18:20→ 20:06 中川 21:14→ 22:33 名古屋 (中川 接続2本落し)
上六 19:20→ 21:05 中川 21:14→ 22:33 名古屋

名古屋 5:31→ 6:42 中川 7:03→ 8:48 上六
名古屋 13:41→ 14:57 中川 16:20→ 18:14 上六 (名古屋5本繰上出発)
名古屋 17:31→ 18:49 中川 19:05→ 20:49 上六
名古屋 19:16→ 20:37 中川 21:05→ 22:43 上六 (名古屋1本繰上出発)

上六 6:00は普通、名張から急行
32名無し野電車区:2005/11/24(木) 00:21:09 ID:8tASql0y
ここ何か月か忘れたけど朝一番の鳥羽ゆき快速急行以外は大阪での運用は見掛けなくなった
ガンガレw
33名無し野電車区:2005/11/24(木) 00:26:11 ID:TQDs3zrr
>>32
そうか?ほぼ毎日乗ってるが
34名無し野電車区:2005/11/24(木) 11:15:55 ID:3BvrTySb
本業運用は知らないが、上本町12:20頃の高安各停が5200から
2610に変わっていたので、何となく朝の宇治山田快速の異変の予感はした。
35名無し野電車区:2005/11/24(木) 15:31:13 ID:8tASql0y
33…orz

マジレスしたらもうちょい後で上本町行ったら乗れる
36鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2005/11/25(金) 18:51:27 ID:0iZY6djO
hosyu
37名無し野電車区:2005/11/25(金) 21:30:49 ID:oTttQIhN
大阪線5200系の運行情報ありがとう
みんないい人だなぁ
38名無し野電車区:2005/11/25(金) 21:36:58 ID:oJLSG4GC
>>31
休日中川6:43上本町行快速急行は5200じゃない?
39名無し野電車区:2005/11/25(金) 21:47:28 ID:PGS7o6vU
休日ダイヤの朝、青山町行き区間快速も前4両は5200だった。
姉歯は頭髪も偽装している。
40名無し野電車区:2005/11/26(土) 02:34:00 ID:4aBXw7VK
ついでにL/Cもおしえてくだされ
41名無し野電車区:2005/11/26(土) 11:29:05 ID:gAK5epK8
えー
42名無し野電車区:2005/11/26(土) 11:41:22 ID:RqcW4enF
>>40
平日伊賀神戸8:58と9:15発上本町行き急行は90%以上LCがロングの状態で充当される。
たまに2+4のボロロングや1641Fが入るけど。
43名無し野電車区:2005/11/26(土) 17:46:45 ID:JVPeug4u
近畿大学はここですか?
44名無し野電車区:2005/11/26(土) 17:50:22 ID:grexTfiI
快速急行|名張  快速急行|伊賀神戸

の幕をハケーンしたけど、そんな列車存在しないよね。
45名無し野電車区:2005/11/26(土) 21:25:07 ID:ybDE/7hB
>>44
ないと思う
臨時列車とかならあったのかもしれんが・・・
46名無し野電車区:2005/11/26(土) 22:13:31 ID:YvmaE7os
>>40
本日五位堂13:07の榛原行き準急がLCでした。
長距離を走る急行に使わず普通や準急に使うのが
いわゆる近鉄クオリティ?

ところで今の時期、急行が長谷寺に臨時停車して
いるのですね。確か春にもありましたよね?
47名無し野電車区:2005/11/26(土) 22:14:28 ID:grexTfiI
長谷寺には何があるの?
48名無し野電車区:2005/11/26(土) 22:17:59 ID:9HJR9/31
>>47
紅葉
49名無し野電車区:2005/11/26(土) 22:39:57 ID:BDlCWwzG
50名無し野電車区:2005/11/27(日) 00:19:54 ID:xJwWCLg0
>44
区間運転の快速急行ってw
区間運転なら区間快速急行になるはずだが敢えて快速急行で三本松を通過させて走らせる所がおいしいなw
51名無し野電車区:2005/11/27(日) 23:05:46 ID:34n3jpfu
お〜い、また「錯乱死人」と名乗る香芝市民が、京阪板でチョッカイ出しとるぞ〜!
全く相手にされてないけどw
52名無し野電車区:2005/11/28(月) 03:37:49 ID:0HGYKNCW
>47
長谷寺駅と言うと…
有名な長谷寺の最寄り駅であるのと>48の言う通り紅葉
他に近鉄が好きな香具師なら常識の参急橋
53名無し野電車区:2005/11/28(月) 06:57:14 ID:K5x5lSiE
>>52
長谷寺駅に参急橋ってあるの??
由来はやっぱり参宮急行??
教えて下さい。
54名無し野電車区:2005/11/28(月) 11:58:45 ID:0HGYKNCW
>53

そらそうよ
参宮急行にまつわるから参急橋
5531:2005/11/29(火) 01:19:50 ID:PRHo0qm5
>>40
旧5200スレより、再び>>607より引用

名前: 名無し野電車区 投稿日: 2005/06/16(木) 20:00:54 ID:MRxDJhu3
2005年ダイヤ 大阪線L/Cに乗る名阪旅行

平日
上六 13:15→ 15:05 中川 15:07 VX→ 16:24 名古屋
上六 14:15→ 16:05 中川 16:07 LC→ 17:24 名古屋
上六 19:53→ 21:10 中川 21:17 **→ 22:33 名古屋 **大阪線のロング車
名古屋 15:01 LC→ 16:18 中川 16:20→ 18:12 上六
名古屋 16:01 LC→ 17:18 中川 17:20→ 19:12 上六
名古屋 18:31 VX→ 19:49 中川*20:05→ 21:45 上六 *名古屋線のL/C

土休日
上六 7:15→ 9:06 中川 9:15 VX→ 10:29 名古屋
上六 15:15→ 17:05 中川 17:07 VX→ 18:24 名古屋
上六 20:40→ 22:19 中川 22:26 VX→ 23:38 名古屋
名古屋 9:01 VX→ 10:15 中川 10:20→ 12:14 上六
名古屋 16:41 LC→ 17:58 中川 18:02→ 19:48 上六
名古屋 18:31 LC→ 19:50 中川*20:04→ 21:45 上六 *名古屋線のL/C

因みに、>>31は名無し野電車区 投稿日: 2005/06/15(水) 19:49:36 ID:c7l9JsPp氏によるものです。

>>31
すまん、おいら沿線でウォッチングした事無いから具体的には知らん。
しかし、こうしてみるとVXやLCの優等充当って本当にレアだな。
5655:2005/11/29(火) 01:20:54 ID:PRHo0qm5
アンカーミス
下から3行目
>>33>>38
スマソ
57名無し野電車区:2005/11/29(火) 08:26:33 ID:h02F+eB5
近鉄大阪線 雨によるスリップでの列車遅延について
現在、雨によるスリップで 長谷寺〜榛原駅 の区間で 一部列車が停止 し
下り列車については大幅な列車遅延と取消が発生しています。
58:2005/11/29(火) 08:39:26 ID:715BJ+58
ホンマヤネ! 近鉄HP運行状況やんか、

あの区間、砂を配置してるから撒けば良いのに。。。
59名無し野電車区:2005/11/29(火) 12:20:37 ID:aArm+JxP
スリップって昨夜に油でもまいたの? 坂か?
60名無し野電車区:2005/11/29(火) 17:52:44 ID:eqM/RzsJ
>>59
長谷寺〜榛原間の榛原トンネル手前付近連続上り勾配区間で、名張行き普通列車が雨により車輪が空転。運転不能に陥り長谷寺駅まで後退。これにより大和朝倉〜名張間が上下線共一時不通に。
尚、運転不能に陥った車両は、FC03(1503F・大阪経済法科大ラッピング車)4連。
61鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2005/11/29(火) 18:16:06 ID:7o+uoZ6b
これを教訓に新型車になるといいな
新車ならこんなことにならないよね?
62名無し野電車区:2005/11/29(火) 19:35:01 ID:k+0VS3Cb
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
長谷寺まで滑っていったのかよw
63名無し野電車区:2005/11/29(火) 21:05:04 ID:VyZsbX3E
雨でそんなに空転するものなのか?
64名無し野電車区:2005/11/29(火) 22:07:17 ID:8c7OeAJh
JRでは、線路にわいた大量のムカデが原因でスリップしたことがあったという。

今回のFC03はアルミナ噴射装置付いてなかったのか?
65名無し野電車区:2005/11/29(火) 22:21:08 ID:DRU9JQBk
朝倉の折り返し設備は、今回のような異常時に
不通区間を最小限に抑えるため(桜井までの輸送確保)であって、
15分サイクル案によく出てくる日常的な折り返しは想定してないだろう。
66名無し野電車区:2005/11/29(火) 22:22:28 ID:DRU9JQBk
朝倉の折り返し設備は、今回のような異常時に
不通区間を最小限に抑えるため(桜井までの輸送確保)であって、
15分サイクル案によく出てくる日常的な折り返しは想定してないだろう。
67名無し野電車区:2005/11/29(火) 22:39:13 ID:aArm+JxP
登りきれずに後退していったんじゃないのか?これは問題だぞ。もしそうだとして後続に特急が迫ってたら大惨事だったんじゃ…
68雨&落ち葉で空転:2005/11/29(火) 23:10:48 ID:AFAfUIKf
おまえらネットばっかりしてないで新聞も嫁。
69名無し野電車区:2005/11/30(水) 01:12:37 ID:YVgC70B7
五位堂で9時8分の上り急行に乗ろうと思ったら、
丁度該当列車(包茎ラッピング車)が4番線から入庫するとこですた。

それにしても、8分の急行ウヤの上、28分の急行4両編成って・・・
国分で積み残しが出てたぞ。
その時間帯、五位堂には10両編成の回送車もいたんだし、なんとかしろよって思った。
素人考えと言われるのは承知の上で。
70名無し野電車区:2005/11/30(水) 01:19:36 ID:8F9cLZrJ
置き石ならぬ置き葉でも罪になるんだろうな。
71名無し野電車区:2005/11/30(水) 07:51:43 ID:+kO3geCM
FC03、上り快急で運用中
72名無し野電車区:2005/12/02(金) 06:56:53 ID:NRmQ3QPU
>60
長谷寺−榛原の勾配って、そんなにすごかったの?
確かにモーター音が続いているけど、実際には
どれくらいの高低差があるんでしょう???
しかし、雨で車輪が空転って、実際にあるんですねぇ。
長谷寺のポイントは最近使っていないのかな?
73名無し野電車区:2005/12/02(金) 13:13:24 ID:d/XMaQvl
>72
1000m進むと33mの高低差がある
74名無し野電車区:2005/12/03(土) 21:36:22 ID:K6i2Mi2V
保守
75名無し野電車区:2005/12/03(土) 23:01:57 ID:vxXPnIkG
JR酉版シリーズ21「321系」がかなり好評を博しているようだ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132144838/
76名無し野電車区:2005/12/04(日) 10:35:22 ID:SD7Im7V/
布施10:31榛原行き準急が1分遅れで発車。例の包茎大学車両です。今回はあれから初めての雨のあの区間を走行します。私は二上で降りわかりませんが、こ
77名無し野電車区:2005/12/04(日) 19:27:42 ID:/hIZ5Qqa
最近元気ないね。このスレ
78名無し野電車区:2005/12/04(日) 22:06:14 ID:xcKncLk1
酉と大阪線をキチガイ的に比較するスレは破離破離元気だけどね
79名無し野電車区:2005/12/05(月) 11:58:32 ID:b9Ak9Q9s
上本町発車時刻表
00 特 鳥羽
03 特 名古屋(地下)
05 準 榛原
07 普 高安
12 急 宇治山田
17 普 国分
23 特 名古屋(地下)
25 準 榛原
27 普 高安
32 急 青山町
37 普 国分
43 特 賢島(地下)
45 準 榛原
47 普 高安
52 急 青山町
57 普 国分
80名無し野電車区:2005/12/05(月) 17:41:37 ID:83zl/dWa
伊賀神戸付近の降雪により、上り列車に軒並み10〜20分程度の遅れ(八木発)
81名無し野電車区:2005/12/05(月) 18:02:22 ID:XEdyQdEJ
またスリップか。
82名無し野電車区:2005/12/05(月) 18:31:23 ID:IdsIgBrV
ま た 空 転 か
83名無し野電車区:2005/12/05(月) 19:06:14 ID:taIc3iyV
既に開通しましたが、真菅・大和八木間で車輌故障。
下りも遅れています。
トイレなしの宇治急 キタ━(゚∀゚)━!!
84名無し野電車区:2005/12/05(月) 19:07:33 ID:BYqWuLsy
また関西か。
85名無し野電車区:2005/12/05(月) 23:14:12 ID:83zl/dWa
>>83
漏れの知り合いがその電車乗ってたらしい。
八木16:41発の急行が約17分延で発車したところ、真菅の手前で火花が
散るような音がし、先頭部が真菅の駅のホームにギリギリかかる程度の場所で急停止。
その瞬間電気が消えたらしい。
5分ほどで運転再開したが、結局その列車は五位堂で運転打ち切りになったらしい。
86名無し野電車区:2005/12/06(火) 14:55:44 ID:XKj3aMm0
今日もスリップで遅れ。いい加減にしろよ
87名無し野電車区:2005/12/06(火) 16:37:43 ID:ZkOQknOO
そんなにスリップするもんなのかね。事故にならなきゃいいが
88名無し野電車区:2005/12/06(火) 18:47:31 ID:5J8ffuH3
うーん、どうも近鉄は天災に弱いな…
ごく普通の雨でも5分も遅れたりするし。
89名無し野電車区:2005/12/06(火) 18:50:30 ID:ZkOQknOO
駆け込み乗客に対応してるから遅れるんだろ
90名無し野電車区:2005/12/06(火) 19:02:35 ID:vAoR6K6k
>>89
俺は青山町行き最終によく乗ってるが、
上本町発車した後でも非常ブレーキをかけて、
走ってくる客を乗せてるしな

しかも鶴橋では10分くらいとまったりするし

その後は得意の爆走だけどなw
91名無し野電車区:2005/12/06(火) 19:32:24 ID:XKj3aMm0
電車の車輪が空回り。1万5千に影響。ここ最近相次ぐ。三重県内を走る近鉄大阪線。原因を調査中。 全国ニュースにもなってます。
92名無し野電車区:2005/12/06(火) 19:48:05 ID:y8FW9ztn
スリップが多いのは近鉄が急勾配が多いからだろ。
JRの車両が近鉄の勾配を走るとなると、昔の軽井沢のように
補機を使わないとだめだからな。

>>89
他にも、連絡列車を待つことや、西大寺の平面交差も原因だ。
JRのように国鉄時代に過疎路線でも立体交差にしたのと違うからな。
吉野線が単線で遅れ、連絡の橿原線も遅れて、
そして八木で連絡の大阪線も遅れるということが多い。
93名無し野電車区:2005/12/06(火) 19:56:56 ID:5J8ffuH3
>>92
あと、ダイヤの組み方にも少々まずいところがあるのだと思う。
一部列車で八木での橿原線→大阪線の連絡時間がたったの40秒だったり、
奈良駅の寸前で交差するようなダイヤを組んだり(西大寺関連で
遅れた下り列車が、上り列車の発車を妨害する)、
運転時分が不足気味の区間があったり…などなど
94名無し野電車区:2005/12/06(火) 20:44:49 ID:4Yuwjf4b
>>92
いちいちJRを引き合いに出さなくても…勾配に対応した車両が
今までになくスリップ多発してるからニュースになってるのだか。
95名無し野電車区:2005/12/06(火) 21:55:45 ID:XKj3aMm0
スリップ…。駅構内放送でもスリップって言ってたが違う言い方しろよ。スリップって怖いイメージやろ?速度出ててブレーキかけてスリップしたら脱線して大惨事になるかもしれない。おい近鉄!何
96名無し野電車区:2005/12/06(火) 22:10:36 ID:pjynhiuy
ストリップ
97名無し野電車区:2005/12/06(火) 22:27:30 ID:JwqjVyhX
このような空転事故って、ここ数年あった?
大阪線利用者になって4年になるけど、初めて聞いた。
確かに勾配は急だし、運転技術も難しそうな感じはする。
以前は勾配にあまり無縁の京阪沿線に住んでいて、今でも電車を利用するとき、よく運転台の様子を見るのだが、下り勾配で電制かけるのに、運転台のマスコンを反時計方向ヘ回すのは、すごく新鮮に見えた。
98名無し野電車区:2005/12/06(火) 22:33:11 ID:JwqjVyhX
>>97
連投スマソm(__)m

運転台のマスコンを…の部分を、運転台のマスコンハンドルを…に、訂正します。
文面見てると、マスコン自体を反時計方向ヘ回すような感じに思えたので…。
99名無し野電車区:2005/12/06(火) 22:53:56 ID:M/89VtNP
ここに来てる人はみんな分かってるよ!
100名無し野電車区:2005/12/06(火) 22:54:17 ID:gAvMu8c2
100get
101名無し野電車区:2005/12/06(火) 23:37:44 ID:JBaNEBjm
線路内でストリップのため、運転見合わせ!

ていうか、今日は朝もかなり乱れてたけど、一日中ってことかな。
なんか回送車が布施の2番線に横付け停車してたし。

ちなみに、おれの夢は鶴橋のホームで懐中電灯を持って階段の上向けて
グルグルやること。実現できるかな、この夢。
102名無し野電車区:2005/12/06(火) 23:38:44 ID:G9teC8RJ
長瀬にアーバンライナー停めろ!
103鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2005/12/06(火) 23:44:07 ID:rS8aPkeS
新型車なら空転しないの?
104名無し野電車区:2005/12/06(火) 23:45:24 ID:JBaNEBjm
さかなをレールに撒けば空転しない。
105名無し野電車区:2005/12/06(火) 23:45:59 ID:pjynhiuy
弥刀に引込み線があるけど、弥刀止まりの電車なんてあったっけ?
106102:2005/12/06(火) 23:49:22 ID:G9teC8RJ
無視かい!

>>105
弥刀行普通が20年ぐらい前まであったよ!今は信貴線の列車交換用の引込み線で
1日1本21時半に入線→すぐに出発しとるよ!
107名無し野電車区:2005/12/06(火) 23:59:13 ID:nsv5F5pZ
>>106
長瀬厨ウザス
108名無し野電車区:2005/12/07(水) 00:23:44 ID:PEsI/g2q
>97
京阪8000・3000系はワンハンドルながら電制が付いてるのは関心した
奥から空制→オフ→力行1→力行2→マイナス(電制)→オフ→プラス(力行)
力行の位置のハズなのに全く加速しないから寝屋川車庫公開時に聞くと↑との事で特急用で停車駅が少ないから運転操作を簡単にする為だとか

長谷寺〜榛原区間は今も勾配緩和してないのに高速で通過する姿は勇ましく桜井〜川合高岡の連続急勾配区間は沿線在住で見慣れていても運転操作は難しそう

>102
はいはいワロスワロスw

>103
っ【増粘着剤噴射装置】搭載車

>105
ラッシュ時の車両留置にも使われていた既ガス
109名無し野電車区:2005/12/07(水) 01:10:12 ID:qqqGlBLr
>>108

>>97>>98です。

京阪8000系、3000系の場合、時速40`以上(だったと思う)から、力行ゾーン内のオフに持って行くと定速制御になり、指示された速度で走り続けます。
高速走行時の速度調整は、力行ゾーン内のマイナス(−・電制)オフ(◆・定速)プラス(+・加速)の3段階を、行ったり来たりするだけのハンドルワークで済みます。
とは言うものの最近は、急行や普通にまで使われているので、結構大きく前後にハンドルを動かす必要がありますが…。

会社が違うのでsage。
110名無し野電車区:2005/12/07(水) 01:56:00 ID:+IJTU4Tv
>>83-85
大和八木駅から大阪方面に向かって、最初の踏切の手前50m位のカーブの辺りで、
いつも上り電車が通過する度に、パンタグラフと架線から火花が散っていたと思う。
踏切で待っていて、ここ1〜2年ずっと。
111名無し野電車区:2005/12/07(水) 02:08:09 ID:+IJTU4Tv
スリップ多発・・・・原因調査中?
112名無し野電車区:2005/12/07(水) 02:18:13 ID:PEsI/g2q
>109
京阪は定速制御があるんですね
近鉄は定速制御の線路状況による付加価値の差なのか採用されてないな
113名無し野電車区:2005/12/07(水) 02:20:35 ID:tW8UnT3A
今年は紅葉が遅く、枯れ葉が多い時期に寒波が来てしまったからかな?
114名無し野電車区:2005/12/07(水) 15:58:01 ID:lq4mqB/x
osaka
115名無し野電車区:2005/12/07(水) 18:58:42 ID:By+hiOfo
大阪線にAG46かえってきますた
116名無し野電車区:2005/12/07(水) 20:13:48 ID:RaU8UvLD
>>115
名古屋線
X14 キタ━(゚∀゚)━!!!

2610系ロング車の中では車内が綺麗。
117名無し野電車区:2005/12/08(木) 06:43:31 ID:nwM46n/1
>>112
東大阪線7000系には定速制御がある。
118名無し野電車区:2005/12/08(木) 10:55:21 ID:dhCBgPAx
名古屋から難波まで特急列車を使わずに近鉄の株優で行きます。
1400円は安い。けど3時間8分・・・。
119名無し野電車区:2005/12/08(木) 11:00:46 ID:dhCBgPAx
>>118
3時間18分って書くつもりが・・。
鶴橋までが3時間8分だった。
120名無し野電車区:2005/12/08(木) 13:31:13 ID:0DxoX/pb
スリップ事故

7日、JR紀勢線那智駅では、2両編成の各停が落ち葉を踏んで車輪がスリップし、
通常ブレーキが全く効かず、運転士の非常ブレーキ操作で、車輪がロックして
駅構内で大きく脱線した模様。


落ち葉を踏んで、登り坂で、列車が立ち往生なら、遅延が発生する程度だから、まだいいが、
落ち葉を踏んで、下り坂で列車のブレーキ全く効かずというのが、一番恐ろしいと思う。
121名無し野電車区:2005/12/08(木) 15:29:53 ID:XdnYI+xo
そんな時こそ増粘着剤噴射装置ですよ
122名無し野電車区:2005/12/08(木) 15:43:47 ID:ZI0hGsf1
粘着噴射厨あっちいけ
123名無し野電車区:2005/12/08(木) 22:17:34 ID:vgRq0Mih
>>118
中川から名張まで特急を使う。
これでワープしても500円(870円?)で済む。
124名無し野電車区:2005/12/08(木) 22:46:39 ID:E2jNmBE6
>>123
いや、特急でワープするんやったら、
やっぱり、白子〜名張でしょ。
料金は870円で、これは中川〜名張と同料金。
あと急行だと、上下とも途中の江戸橋で特急の通過待ちをする香具師大半だから、
白子あたりで特急を使った方が早いです。
125名無し野電車区:2005/12/08(木) 23:24:40 ID:z+JedONS
酉も近鉄も仲良く落ち葉でスリップって笑えねえな
紅葉が遅かったせいか
126名無し野電車区:2005/12/09(金) 02:13:26 ID:aofAHY0j
滑走防止装置(ABS)の付いた車両なら落ち葉を踏んでも滑走(スリップ)防止なだけあってスリップしないような…
127名無し野電車区:2005/12/09(金) 02:34:55 ID:6BDLhYKa
JRは、落ち葉で脱線か
128名無し野電車区:2005/12/09(金) 07:06:30 ID:r78TY/be
>>127
なんかウソくせえよ。尼崎の時も初めは置石が原因と抜かしてたし、どうせ
ウテシの操作ミスだろ。それにしても先日、2日連続空転で車両故障ってめずらしいな。
雨降った日はよく空転してても走ってたのに・・
129名無し野電車区:2005/12/09(金) 13:54:54 ID:LcyvrFsu
落ち葉で脱線て。聞いたことないけどな
130名無し野電車区:2005/12/09(金) 14:59:38 ID:aofAHY0j
落ち葉で脱線とか無理矢理すぎ尼崎も信楽も何で酉は過失を認めないのかね?
131名無し野電車区:2005/12/09(金) 20:32:12 ID:EDY7d23W
>>128-130
JRの見解もそうだが、事故調査委員会の見方も
落ち葉(笹)によるスリップが原因による過走と
言う報道だが?
それに事故調の調査で、落ち葉によると思われる
スリップ跡も見つかったんじゃなかったけ?
132名無し野電車区:2005/12/09(金) 20:33:29 ID:EDY7d23W
age
133名無し野電車区:2005/12/09(金) 20:35:26 ID:MqPY6S52
>>129-130
脱線の理由は落ち葉ではなくて、安全側線に入ったためだろ。
安全側線というのは、そもそも単線区間で赤信号を無視してポイントに進入しようとした
列車を安全側線側に誘導して対抗列車と正面衝突させないようにするのが目的だろ。

今回の事故は赤信号無視ではなく、落ち葉のためにブレーキがかかりにくくて結果的に
赤信号を無視してポイントに進入しようとしただけ。
安全側線は短いから、停まれない場合は必然的に脱線する罠。
134 鶚  ◆McS/TRY8cM :2005/12/09(金) 21:47:23 ID:pphgRgLn
近鉄の場合、安全側線ですら無いものすらあるからねぇ 飛鳥とか

あれ、正式名称なんでしたっけ?
135鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2005/12/09(金) 21:54:27 ID:GTWQv/cN
まだ安全側線いるの?
電車がすぴーどUPして130とかだしてるのに
安全側線突っ込んだらおわりだろ?
136名無し野電車区:2005/12/09(金) 22:13:47 ID:V0YHMUJ4
時と場合によるってやつだな
137名無し野電車区:2005/12/09(金) 23:03:54 ID:nBqvtNx4
>>133
酉厨必死w
138名無し野電車区:2005/12/09(金) 23:23:04 ID:eBExuGW7
瓢箪山の安全側線突破したら、踏み切りで待ってるやつらに突っ込むな。
139名無し野電車区:2005/12/10(土) 01:14:43 ID:g+my6XvJ
要するに、下り坂で落ち葉を踏んで車輪がスリップし、
列車のブレーキが効かずというのが、一番恐ろしいと思う。

先日のJR事故みたいに、閉塞・場内信号 赤でも、ブレーキ効かなきゃ、
当然、暴走して脱線・衝突だろうし・・・
140名無し野電車区:2005/12/10(土) 01:16:09 ID:Yvu2N7Vm
高安〜恩智の沿線に住んでるんだが、さっき保線車両が二台続けて走っていった
しかしかなりうるさいなぁ…ちと感激したが
141名無し野電車区:2005/12/10(土) 01:26:45 ID:tli4fZt8
>140
ご近所さんハケーン(*・ω・)人(・ω・*)
うちから線路は離れてるから今日は気付かなかった。
この前、夜中に法善寺〜恩智の川沿いを車で走ってたら架線検測車が走ってるのを見たぞ!
142名無し野電車区:2005/12/10(土) 01:31:23 ID:dTd0bX4B
俺も恩智民なわけだがw
143名無し野電車区:2005/12/10(土) 01:42:52 ID:Yvu2N7Vm
>>141-142
実は俺も恩智民だったりするw
二台目に走っていったのはつくつくぼうしっぽかったかなぁ…
あと7000系のお迎え列車も22時過ぎぐらいに来たな
144電波悪いorz:2005/12/10(土) 01:49:22 ID:tli4fZt8
>142 Σ(゜д゜;)
マジかよw
こんなデカい掲示板で名前や容姿を晒す様なピンポイント爆撃は止めてくれ orz
ちなみに142は何歳なんだ?

>143もかよw
145名無し野電車区:2005/12/10(土) 01:52:21 ID:tli4fZt8
>142 Σ(゜д゜;)
マジかよw
こんなデカい掲示板で名前や容姿を晒す様なピンポイント爆撃は止めてくれ orz
ちなみに142は何歳なんだ?

…>143もかよw
146やっぱりorz:2005/12/10(土) 01:59:09 ID:tli4fZt8
↑マジでスマンorz
電波が糞悪くてまともに書き込めんorz
書き込めん失敗したと思ったらだいぶん後から書き込まれる_| ̄|○
鬱だ・・・orz
携帯からスマソンm(__m)(m__)m
147名無し野電車区:2005/12/10(土) 08:50:14 ID:FO6aSAs9
今から乗るが事故りませんように( ̄人 ̄)
それでも運転席後ろの指定席は変えないよw
148名無し野電車区:2005/12/10(土) 09:37:19 ID:LAsXK3JD
>>134
安全側線だよ。
近鉄は、ATSで段階的に速度をチェックしている。
飛鳥の場合、今回のJRとは違い出発信号機の0km/h
チェックの手前が(確か)35km/hなので、安全側線の
距離がJRに比べ短くて良いとされている。
それに安全側線は、正面衝突をさけてあえて脱線させる
事で、被害を抑える施設とも言える訳で・・・
149名無し野電車区:2005/12/10(土) 09:42:28 ID:5jKWIhol
>>135
おいおい、馬鹿な事を書き込んでいる暇があったら、
鉄道ピクトリアルの保安装置特集位読んで勉強しろよ(藁
150 鶚  ◆McS/TRY8cM :2005/12/10(土) 20:52:01 ID:hhTMuFZe
>>148

スマソ どうやら、「乗り越しポイント」と混同してたようで・・・ 因みに、飛鳥みたいな形状のヤツは「脱線ポイント」とも呼ばれるらしい
151鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2005/12/10(土) 20:55:44 ID:vC3j31KX
>>149
でも今回の事故は安全側線がなかったほうがよかった
なかったらオーバーランだけですんでた可能性もある
152名無し野電車区:2005/12/10(土) 21:13:50 ID:w78VJ+wB
>>151
ポイントが開通してなければ、下手すりゃ脱(ry
153名無し野電車区:2005/12/10(土) 21:16:38 ID:xB+jsJVc
>>151
落ち葉踏んで、スリップしてブレーキ効かなきゃ、
ATS保安装置も何の役にも立たないわけだし、
暴走して赤信号突破すれば、複線区間なら先行列車に追突とか、
単線区間なら対向列車に正面衝突するわけだし、

安全側線があろうがなかろうが、
たかが、落ち葉ってたかをくくってると、えらい事になる気がする。

154名無し野電車区:2005/12/10(土) 21:21:42 ID:xB+jsJVc
7日のJR紀勢線 落ち葉スリップ脱線事故からの教訓だけど・・・
155名無し野電車区:2005/12/11(日) 11:49:42 ID:vRTxDCrd
>>154
教訓は、

「線路の周囲はきれいに掃除しましょう。特に草刈と枝払はきっちりと。」

近鉄は線路の土手なんかもきれいに整備してるけど、JRはサボっているように感じる。
156名無し野電車区:2005/12/11(日) 19:10:52 ID:ur6V3nsd
12/11…FC92を連想してしまったorz
さらにレスの数が(155)で大阪線ABFM制御の一般車の主電動機出力を連想してしまったorz
157桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/12/12(月) 08:29:36 ID:GtsOxJFC
age

158名無し野電車区:2005/12/12(月) 08:49:57 ID:S/rrY/Gg
桜井史人 ◆BwHD0LmX/I

↑ネット弁慶(^Д^)ゲラゲラ
159桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/12/12(月) 08:55:45 ID:GtsOxJFC
>158
君大阪民国人それとも地方都市以南芦屋在住w

160名無し野電車区:2005/12/12(月) 19:16:44 ID:6oSQ+bXM
漏れは民国人ではないが

奈良県って観光産業しかないただの田舎では?

161近鉄推奨派:2005/12/12(月) 20:03:19 ID:0X+K4df0
>>154
 大阪線車両の車体更新。あるいは、新製車の投入。どちらにしても、増粘着剤噴射機の設置が目的。基本的に、大阪線車両は奈良線車両に比べて旧型が多すぎる。事が大きくならないうちに、対策は早急に立てるべし!これ以上、信用を失いたくなければ・・・
162鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2005/12/13(火) 21:21:52 ID:+/ZlCbso
あげ
163名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:22:12 ID:FAPu1Hl6
近鉄大阪線のダイヤの便利さがよくわかる。
もし近鉄をJR西が経営していたら、と思うとゾッとする。

大阪天王寺〜和歌山(人口40万人) 61km 
運賃(特定区間)830円 ライナー券310円 特急自由940円・指定1450円
快速55分〜66分 3本/h  特急38〜41分 1本/h (昼間)
快速65〜67分 4本/h ライナー55分 1本/h 特急49分 1本/h


大阪鶴橋〜名張(人口8万人)間 66km
運賃980円(61kmなら920円) 特急850円
急行 63分〜68分 3本/h  特急47分〜54分 3本/h (昼間)
区快・快急 55〜61分 4本/h 特急46〜53分 3本/h(ラッシュ)


結論
特急があまりに便利なため快急以下が不便に思えるが、
実際は快急や急行もかなり便利な近鉄。
快速は使えないのに、特急の本数も少なく高いJR。
164名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:27:51 ID:3yL127Hp
165名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:29:14 ID:cvucfItb
>>93
阪和線はラッシュ時に特急が著しくスピードダウンするな。
166名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:31:37 ID:YOtLmRFY
快急以下が不便なんじゃなくて、準急以下が不便すぎる。
なに高安行準急〜普通の不接は?
名張と和歌山なんか都市の位置づけが全然違うし、比べるのはナンセンス。

高性能な近鉄の車にしては、表定速度は低いな。
167名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:33:03 ID:3KHwRptv
>>155
日勤教育で草刈などさせていた人員が不足していますので、出来ませんでしたw
168名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:34:15 ID:FAPu1Hl6
>>166
勾配やカーブが多いから仕方がないだろう。
JRの阪和線はカーブはほとんどないし、県境の勾配も
JRの車両性能が悪いからトロトロ走って急に感じるけど、
実際は近鉄の勾配よりずっとゆるいはずだ。
人口8万人の名張でも近鉄はあれだけ便利なダイヤなのに、
人口40万人の県庁所在地相手にこの不便なダイヤはなんだ?
169名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:34:39 ID:yeoXIfh+
そりゃダイヤで枷をはめられてりゃ性能も発揮できないでしょ
それに加減速性能は平均より低いと思う
170名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:37:27 ID:cvucfItb
鳳以北95キロ制限が痛いな。
高架化後は、制限緩和されるのかな。
171 鶚  ◆McS/TRY8cM :2005/12/14(水) 23:38:35 ID:cCoPVhBx
・・・何時からここは南海スレになった? いや、阪和線スレか?
172名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:40:48 ID:YOtLmRFY
>>168
表定速度の意味判ってないね。◆Gさん、帰ってくれるか。

和歌山と名張の都市機能が違うんでしょ。
名張には何もないから大阪への結びつきが強いんじゃん。
和歌山ならある程度のことならそこで収まるし南海もあるし、何よりも和歌山は車。
173名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:41:14 ID:YOtLmRFY
荒らし認定だな◆Gは。
174名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:45:18 ID:cRk1du6c
人口対比でいえば近鉄八尾なんて相当不便だな。
175名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:45:26 ID:cvucfItb
大阪線と勝負できる糞ダイヤは、JRだと阪和線ぐらいということ。
176名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:54:28 ID:OGU5M4CK
>>175
つ「どんぐりの背くらべ」
177名無し野電車区:2005/12/15(木) 00:09:17 ID:rkH9M7jM
おい、◆G。貴様があちこち周るだけでスレが荒れるんだよ。
とっとと自分のキチガイ小屋にでも篭ってろ。氏ね
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134181404/
178名無し野電車区:2005/12/15(木) 00:21:09 ID:+c2vviZc
a
179名無し野電車区:2005/12/15(木) 07:54:03 ID:N8elsUbU
>>174
ライフがありますが何か?
180名無し野電車区:2005/12/15(木) 09:48:14 ID:cTJLP1MH
78 名前: デムパ? [sage] 投稿日: 2005/12/15(木) 09:33:49 ID:hHvqjBEY0
Re: 西青山、東青山。。。2005/12/14 11:37 [ No.250 / 251 ]
投稿者 :talgo200jp

今春、快速急行、区間快速、急行の西青山及び東青山停車の無意味をメールで近鉄の本
社に投稿したら、Mという担当者から電話があり意味不明の説明を受けた。彼はこの両
駅のこれらの利用状況から言えば停車不要といいつつも、大阪線の設備(特急待避)か
らどうしても停車させる必要があると力説していた。私は青山町か伊勢中川で特急の待
避をするダイヤにすればと尋ねたら努力はしているが現状ではなかなか上手くダイヤが
組めないので御理解をと言っていた。

もう一件、上本町ー松阪、宇治山田、鳥羽間の上記列車のVX5200系や5800な
どによるクロスシート化を要望する際、長時間不自然な体勢で乗車するのは健康に悪い
と指摘したら、M氏はそうしたいが車両が足りないと言っていた。
181名無し野電車区:2005/12/15(木) 09:51:07 ID:cTJLP1MH
79 名前: デムパ?(78の続き) [sage] 投稿日: 2005/12/15(木) 09:36:09 ID:hHvqjBEY0
M氏の説明から文句があるなら特急に乗れと受け取れた。彼らは急行の時間短縮や車両
の向上で急行に客が流れるのを恐れている。しかし彼らの無能さは本当の敵を理解して
いない。(名阪国道を利用する車)だからアーバンライナーを四日市や桑名に停車させ
ない。だからこれらの地域の人々は近鉄をよく思っておらず自家用車で関西に行く。

要するに能力のない社員を雇うから皆様のまともなことがわかっていない。
だからスペイン村や近鉄バッファローズで失敗して、近畿車輛を三菱重工に手放す羽目
になってしまった。
182名無し野電車区:2005/12/15(木) 12:08:42 ID:XMX6l0eP
↑talgo200jp=オナラの内一匹?
もしかすると近鉄系擦れ荒らしているのはこの種のドキュソクレーマやろな。
183名無し野電車区:2005/12/15(木) 14:33:47 ID:DsmQ9xkD
>>182
近鉄本社の中の人も、talgo200jpが送ってきたメールが意味不明だったか
あまりにもデムパ過ぎて扱いかねたんじゃねえの?(藁
もしそうなら、近鉄の中の人乙!と言いたい(w
184名無し野電車区:2005/12/15(木) 17:37:29 ID:XMX6l0eP
あれに‘汚平城山臭’を感じた奴の数→
185名無し野電車区:2005/12/15(木) 18:08:01 ID:Kkzv4a0/
ってか、漏れも奈良線の遅延のことでメールしたら、
数日後に同じ人物と思われるM氏からメールが来た。
とにかく線路容量が足りないので仕方ないといわれただけだが…
186名無し野電車区:2005/12/15(木) 20:00:12 ID:AXsK9R+q
中川発、上本町行きで昼の1〜4時の間で 急行、区間快速、快速急行で転クロかL/C車の時間をおしえて下さい。
意外とないような気もしますが宜しくお願いします
187名無し野電車区:2005/12/15(木) 22:24:02 ID:mvqJcGhu
しらべてみましたがないみたいですね
ありがとうございました
188名無し野電車区:2005/12/15(木) 22:54:27 ID:MYpBmM/z
>186
大阪ゆき特急(座席指定)ならリクライニング
急行でも13〜16時1h1本で4列車もあれば1本くらいはあるハズ(Bダイヤだと確実クロス車走ってると思うが…)
とりあえず各停だと峠は越えれないから(東青山回転)伊勢中川〜伊賀神戸まで特急に乗って峠を越えれば青山町発の大阪ゆきならあるかも
確実な答え出せずスマソ
189名無し野電車区:2005/12/15(木) 23:45:26 ID:u+vyfAeY
仰木さん・・・ 
190名無し野電車区:2005/12/15(木) 23:49:23 ID:MYpBmM/z
高安から心からのご冥福をお祈りします。
191名無し野電車区:2005/12/16(金) 03:42:40 ID:l1lm7h6C
昨日、仰木を解体線で見かけた。
192名無し野電車区:2005/12/16(金) 03:51:04 ID:ZGpSVjtv
>>191
てめえが解体されろ、死ね
193名無し野電車区:2005/12/16(金) 14:58:00 ID:QHqQNYzx
モト冬木に挟まれて高安へ
194名無し野電車区:2005/12/16(金) 15:39:54 ID:Cq8LiFGB
長瀬3号踏切って神社のそばの踏切?
195名無し野電車区:2005/12/16(金) 18:46:41 ID:hPe6MtUT
>>186
 5200系をはじめとするクロスシート車・L/C車は「快速みえ」との並行区間である名古屋線に集中投入されているから、あまり回ってこない。
196名無し野電車区:2005/12/16(金) 22:31:52 ID:YJ9vASuf
>>191
仰木さんが高安北車庫の解体線にいる訳ないがあの奈良線の珍車8074Fが解体される模様。
仰木さん、8074F、どちらもお疲れ様でした。そしてありがとう、さようなら。

だが、8074Fの近くに15200系の2本目(第1編成?)の中間車が姿を現した!

197名無し野電車区:2005/12/16(金) 22:55:18 ID:oNurnDqD
橿原神宮の初詣切符を鶴橋で購入。
でも値段が900円って安くないか?
難波〜八木が往復1220円だから余裕でもとが取れる。
198名無し野電車区:2005/12/16(金) 23:10:39 ID:e308JWU+
>>191
高安に仰木って何すか?キサマ何処の刺客だ?

突然の訃報に大変驚いています。プロ野球界(特に関西)に活気を与え続けてくれた仰木さんに謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
199名無し野電車区:2005/12/16(金) 23:18:18 ID:e308JWU+
198です。
>>191さん;先ほどの「刺客」扱いはちと言い過ぎかもしれませんが、ジョークでも故人(特に昨日今日亡くなった人)に対して少し配慮に欠けているのではないでしょうか?
200名無し野電車区:2005/12/16(金) 23:19:10 ID:R7tV0lsp
sosi
201名無し野電車区:2005/12/16(金) 23:19:16 ID:vsFe5WGG
>>196
解体される模様じゃなくて、もう既に奈良方先頭車は天に召された
202名無し野電車区:2005/12/17(土) 00:34:17 ID:v8qxbS+n
仰木さん、水色に塗り替えられてた。
203名無し野電車区:2005/12/17(土) 07:56:55 ID:kaf8rXVU
>>201
奈良線板等によると、「アルミサンド」は14日夕方まで運用に就いていて、その日の夜には方向幕機器等撤去され、西大寺から八木経由で高安へ。しかも翌日には解体開始という異例の早さ。
「アルミサンド」自身も、エッ!!いきなり何で?と思ってたかも…。

今でこそ6両貫通編成は増えているが、「シリーズ21」がいなかった頃は、この編成と8619Fの快急・急行を頻繁に見た記憶がある…。

御苦労様でした。合掌…。
204名無し野電車区:2005/12/17(土) 20:25:57 ID:nUZAoyNq
>>201
まだ無事。ただし8069と向き合ってる
205名無し野電車区:2005/12/17(土) 22:41:54 ID:pp1268EI
でこぼこ編成、残念やな。近々撮りに行こうと思ったらいきなりなくなられるとは。。。
206名無し野電車区:2005/12/17(土) 23:49:58 ID:YKV0Dc82
俺はスクラップされてるところより、あのオンボロ入れ換え車が動いてるところが見たい
207名無し野電車区:2005/12/18(日) 01:45:27 ID:e4GficMx
昨日というか、一昨日に起こった人身事故の様子を見てしまった…
208名無し野電車区:2005/12/18(日) 07:22:48 ID:/oKIw53H
>>207
どんなだったの?
209名無し野電車区:2005/12/18(日) 16:17:30 ID:1XMiZfCe
昨日の夜中、高安から上り方向に保線のディーゼがバラストを積んだ貨車を引き連れて走ってたが事故った場所のバラストの交換か?
線路沿いを後を追い掛けたが八尾で見失って諦めた
210名無し野電車区:2005/12/18(日) 21:41:43 ID:XS2A/dtn
暇人
211名無し野電車区:2005/12/19(月) 12:26:23 ID:7KMVHt6h
ホントに廃車?AX13、15のようにL/Cになったりするんじゃあないの?
212名無し野電車区:2005/12/19(月) 12:31:26 ID:rGngFDhj
↑はぁ!?
何がか言えよw
213名無し野電車区:2005/12/19(月) 18:47:53 ID:7KMVHt6h
わりぃ・・アルミサンドというワードを忘れてた。アーバンにグモッてくるorz
214名無し野電車区:2005/12/19(月) 18:55:12 ID:rGngFDhj
ならね〜よw
今日見たら弁当箱が顔を出してたぞ!
アーバンでグモられたら帰れね〜からヤメレ!!
215名無し野電車区:2005/12/19(月) 20:52:34 ID:2N6opeDM
廃車にならないとしたらどこで使うんだろう。
3000系とともに天理線にでも押し込むんだろうかw
216名無し野電車区:2005/12/19(月) 21:09:49 ID:m103u10X
>>215
>>211が言ってるように転クロになって大阪線の急行用になったりして。
でもあぼ〜んでしょう。使い道なさそうだから。
そろそろAG35、36、39、40の3両4姉妹名古屋線に転属なりそうな
希ガス。替わりにVX3編成大阪線普通用でくれんかな。
217名無し野電車区:2005/12/19(月) 22:45:17 ID:rGngFDhj
アルミ車体試作車だからアルミ車体に向いた解体の試験でもするんじゃね??
218名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:59:24 ID:LNJlLMow
弁当箱に再び運転台をつけて2連化って無理なのか。んで信貴線にでも。
219名無し野電車区:2005/12/20(火) 01:08:39 ID:YsNIbZNf
それだと故障時の牽引に手間取るからダメでしょ
大昔、緊急用のアジャスターがあったような気はするけど
220名無し野電車区:2005/12/20(火) 01:37:44 ID:3OBZxDfx
2430の三両×2は俺の中では一番のハズレ車両だな
そういやL69って中間車の連結器の高さも変えられなかったの?もし変えてないとすれば廃車の入れ換え作業は大丈夫なんかな
221名無し野電車区:2005/12/20(火) 02:38:04 ID:9xr2BJEK
↑連結器アダプターみたいなのがあるから使ってるのみたことあるぞ

>218
確かに将来、運転室を取り付けるのに有利な窓割りを弁当箱も踏襲してるから無きにしも非ず
だがVW31・32が専用編成…まぁVW32は…w
222名無し野電車区:2005/12/20(火) 12:21:44 ID:sfwgEa2/
大阪→亀山(環状線、大阪線、名古屋線、関西線経由)
の乗車券は発券可能?
223名無し野電車区:2005/12/20(火) 13:59:50 ID:tH2pvgVD
2回だからムリポ
224名無し野電車区:2005/12/20(火) 15:31:12 ID:9xr2BJEK
ムリポつーか無理!!
途中で乗車券を買い換えて正しい乗車しる
225名無し野電車区:2005/12/20(火) 18:52:50 ID:RKfOejtZ
>>222
近鉄がJRに吸収されれば可能だが、まずありえないワーナー。
226名無し野電車区:2005/12/20(火) 21:56:32 ID:k0ysOFMM
>>223
JR→近鉄→JRと、近鉄を通過する(通過連絡運輸)からダメという意味か?
一応、鶴橋接続の[酉]連絡運輸範囲⇔近鉄⇔松阪接続の[壊]連絡運輸範囲は桶らすぃ。

鶴橋接続:[酉]京都(市内)-(大阪市内)-神戸(市内)間、 姫路、岡山、倉敷、福山、尾道、広島(市内)、
       宇野、 志紀-久宝寺間、河内磐船-徳庵間、浅香-久米田間、和歌山
松阪接続:[壊]一身田-賀田間、熊野市、新宮、外城田-伊勢市間
227名無し野電車区:2005/12/20(火) 22:17:41 ID:3OBZxDfx
久々に弁当箱の先頭車の顔を見た
あの顔はやっぱいいよなぁ…
228名無し野電車区:2005/12/21(水) 13:39:49 ID:EHcszoj1
229名無し野電車区:2005/12/22(木) 04:03:11 ID:SAfh7pSB
最近AX09に付きまとわれてる
何でだ_| ̄|○
おまけにW23・VW27にも…

どれも作って資金難で売却した模型だから余計に引っ掛かるorz
230名無し野電車区:2005/12/22(木) 05:17:37 ID:9vxzr2/q
>>229
 △
(゚д゚) 
(  υυ 売らめしゃ〜
 )ノ
231名無し野電車区:2005/12/22(木) 20:09:47 ID:oWSJHBGO
>>229
俺は二年ほど前、毎日のように9051Fに乗ってたw
232229:2005/12/23(金) 00:48:49 ID:Of8e9ocS
>230
そんな気がしてならんorz
>231
EWって1本しかないのに運いいなw
233名無し野電車区:2005/12/23(金) 01:37:18 ID:7LMFj1UW
>>231
では、モ9051が先頭に立った時の編成を見たり撮ったりした事あるか?
234名無し野電車区:2005/12/23(金) 01:43:25 ID:Of8e9ocS
俺は見た事はある
9051が出てたらめったに下り側に繋がないからレアだな
235名無し野電車区:2005/12/23(金) 02:33:31 ID:7LMFj1UW
>>234
中間に9051Fが挟まれてるヤツ、通称「サンドイッチ」はもっとレア。
モ9051が先頭に立ってるのは何度か見たし、
数ヶ月前にようやくマトモな写真撮ることにに成功したが、
さすがに「サンドイッチ」は見たことも、ましてや撮ったこともない。
「サンドイッチ」撮ったヤツは「ネ申」認定。(実際走っていたが)
236名無し野電車区:2005/12/23(金) 07:21:23 ID:4zU2djX8
昨日サンドイッチで走ってたよ
伊勢寄りに9051Fが引っ付いてるのも以外に結構見てたりする
237231:2005/12/23(金) 11:34:40 ID:VLyD6lzF
>>232
実は2年前はほぼ運用決まってたんだよ。塾の帰りは毎日これだった…
途中から金曜の晩は違うのが入るようになったけど。

>>233
>>235
どっちも見たことあるw
サンドイッチはラッシュ時に1回準急で来たし、伊勢よりに連結されてるのは2〜3回見たような気がする。

最近のことはわからないけど、>>236氏が仰る通り意外にあるんじゃないかと。
238名無し野電車区:2005/12/23(金) 11:55:31 ID:Of8e9ocS
サンドイッチも見るわな〜
ちなみに9051が顔出しやすいのは2連同士で組成する時じゃね?
19日の月曜はハッキリ覚えてないがAG・AX・Xのいずれかと組んで顔出してた
VEもだがVW21もレアだろ
…そう言えば思い出したんだが今夏に【VW21+VE51+VW】って歴代VVVF車のサンドイッチ見たぞ
239名無し野電車区:2005/12/23(金) 16:57:35 ID:4zU2djX8
歴代と言えば
EW-VW(量産型)-VW21という登場順の編成を見たときはもうネ申が降臨したかと思った
240名無し野電車区:2005/12/23(金) 19:52:47 ID:+Sw8P5i3
平日の山本駅15:15分くらい発の上本町逝きで、VE51が伊勢寄りに連結されてるの何回か見た事ある。
241daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/12/24(土) 13:32:20 ID:mh2wb71G
西大阪線関連  投稿者: ズンベロドコンチョ  投稿日:12月24日(土)10時38分27秒

こんにちは、ズンベロドコンチョでございます。
近鉄グループ経営計画が発表されましたが、その中に「神戸から奈良方面や伊勢志摩へ、当社線から神戸、姫路等への新規需要の開拓を行い」・「奈良大和路活性化事業・・・西大阪線との相互直通運転開始による阪神地区からの誘客」とあります。
どうやら将来的には近鉄特急も山陽姫路まで乗り入れる様です。そうでなくてもダイヤに余裕のある早朝等に三宮〜鳥羽間の直通快速急行等といった列車が出てくるのではと思われます。

まあ、その前に大阪九条キチガイ住民を駆除しなければ・・・

http://www.kintetsu.jp/news/files/keieikeikaku1222.pdf
    __
 ○<:::::::::::\
     )::::::::::::)
    [二二二]
..|\_/ ̄ ̄\_/|
,,\_|  ▼ ▼ |_/  メリークリスマス☆彡
.ノ⌒`\  皿 /
(     /つ┯つ            勘弁してyo!
 |三三三三三三\__       ,,__ ∧__∧
 |________ノ────ヾ ___(,,´Д`)
  ━┷┷━━┷┷━━      UU   U U
242名無し野電車区:2005/12/24(土) 16:29:55 ID:O0vd42Xs
しかし、近鉄特急が阪神乗り入れしたら阪神特急は有料かいな?基地害犯珍ファンが金払うとは思えぬ。
243名無し野電車区:2005/12/24(土) 19:31:33 ID:bIvRHkJg
有料になるだろ。甲子園が問題。プロ野球、高校野球開催時はどうなるか。基地外な阪神ファンが有料にもかかわらず
244名無し野電車区:2005/12/24(土) 23:34:51 ID:rhtai1zG
ここ3日9051はAG32(2438-2552-2452-2532)が好きなのか離れんな〜w
単に土休日は解放が少ないからずっと挿入しっぱなしだと思うけど。
尻21とのコラボ編成見た人います?
245名無し野電車区:2005/12/25(日) 13:40:34 ID:z1qYeOVt
阪神沿線、特別車両料金払って特急乗る人いるの? 
昔、国鉄でグリーン車連結してたけど年間利用率5%で廃止された。

今の特急を減便して座席指定を走らせる??みんなJRにシフトしちゃうぞw


246名無し野電車区:2005/12/25(日) 13:45:52 ID:nCdnk/WE
今の直通特急みたいなのを難波でアーバンなどに連絡させれば十分だと
思うけどね。(名阪リレーとか名前付けて)

三宮や姫路から直通の近鉄特急なんて、きちがいだと思う。
爆発的な需要はない。
247名無し野電車区:2005/12/25(日) 13:58:52 ID:z1qYeOVt
>>246
神戸方面なら近鉄特急のすぐ後に快急を走らせる。
奈良方面なら近鉄特急のすぐ前に快急を走らせる。

248名無し野電車区:2005/12/25(日) 14:37:34 ID:G71MsrzF
EW51、上り急行で今日はX14と組成で宇治急で運用に入ったかも?
249名無し野電車区:2005/12/25(日) 22:55:48 ID:yOuLUXES
今日の乗車記録
○近鉄四日市
|  9:35発
|    近鉄名古屋線(急行) 伊勢中川行 40分 5200系
| △10:15着
○伊勢中川
|  10:20発
|    近鉄大阪線(急行) 上本町(大阪)行 1時間51分 尻21 5823F
○ △12:11着

帰り
19:20発 上本町発 宇治山田行き
ボロロング4両 2610系+VVVF2両ロング
21:14 名古屋線 名古屋行き
5200系

まだ行きはボロロングが来なかっただけマシか。
今日は良かった
250名無し野電車区:2005/12/25(日) 23:06:49 ID:dMyIDmQm
大阪線走ってる日立VVはVEではなく、VCでツ
251249:2005/12/25(日) 23:30:15 ID:yOuLUXES
西青山のユキにはびっくりした
車掌が、西青山のときにホームですべらないようお気をつけくださいといっていた
252 鶚  ◆McS/TRY8cM :2005/12/25(日) 23:34:12 ID:J0WMdtwj
(´-`).。oO(・・・チラシの裏にでも書いてろ)

と思うようなネタしかないのか
253名無し野電車区:2005/12/25(日) 23:58:00 ID:eKSvjX/S
>>252
3連中&冬休み突入ですからorz
254名無し野電車区:2005/12/26(月) 00:00:14 ID:5cKqJ5f1
>>251
ほとんど降りないのにww
255名無し野電車区:2005/12/26(月) 19:56:57 ID:5cKqJ5f1
尻21って椅子が堅いことを除けば乗り心地いいよな
静かだし
256 鶚  ◆McS/TRY8cM :2005/12/26(月) 20:17:51 ID:qLckGb+B
>>253

いや、まぁ妄想ネタとかもある程度なら面白いし、見たまま情報なんかはある意味有益だから別にいいんだが、日記はなぁ・・・

>>254

冬山ハイキング・・・って、あの辺はいるのかな? そういや、西青山って近鉄で最高所の駅になるんだっけ?
257名無し野電車区:2005/12/26(月) 20:18:18 ID:J40uz6YL
>>255
321系に乗ってみることをおすすめする。
258名無し野電車区:2005/12/26(月) 20:28:34 ID:5cKqJ5f1
>>257
めんどくさいからイラネ(゚听)
259名無し野電車区:2005/12/26(月) 21:25:28 ID:bQWSZA0n
>>257
残念ながら321系は尻2より椅子に弾力あったぞ。
申し訳程度だが。
7020が最高にカタい。
260名無し野電車区:2005/12/26(月) 21:35:56 ID:uz9VuhOq
そんなに柔かい椅子に座りたいんなら水の中に座ったらええんじゃ
261名無し野電車区:2005/12/26(月) 21:39:32 ID:U+QgY5l2
>残念ながら321系は尻2より椅子に弾力あったぞ。

だから「321系に乗ってみることをおすすめする。」って書いたんじゃないの
262名無し野電車区:2005/12/26(月) 22:50:52 ID:bQWSZA0n
>>261
あんなヘボいシロモノ堂々と推薦するんじゃないワ・・・・・・!!
これから321の事を「排水溝」と呼ぶ事にした。
理由・・・・? 内装、特に座席やドアの床面をよく見てみ?
263名無し野電車区:2005/12/26(月) 23:21:58 ID:4CP7CZN/
ここでも椅子がやわらかければいいと思う西厨が暴れているのか。
264名無し野電車区:2005/12/26(月) 23:27:13 ID:U+QgY5l2
>>263
帰れ馬鹿
265名無し野電車区:2005/12/26(月) 23:34:58 ID:ltKn/X4A
座席なんてどうでもいいだろ
伊勢中川に置いてある赤福の茶色のベンチで上本町・名張を各停で乗り続けても苦痛とは思わない。
266名無し野電車区:2005/12/27(火) 00:43:43 ID:i4XX28Rj
急行のスターフって榊原温泉口から普通(裏返し)にするの?
267名無し野電車区:2005/12/27(火) 01:41:41 ID:XSrimGgE
>>265
ゆりかご型レギュラー席の座り心地はまさに駅の個別タイプのベンチに似たものがある。
椅子の窪みに体がピッタリフィットすれば快適に乗車時間を過ごせる。
が、椅子と体が不協和音奏でるようなら拷問椅子でしかなくなる。
俺は前者だったのでnext初乗車の時、最高の2時間過ごせた。
268名無し野電車区:2005/12/27(火) 06:36:08 ID:9SDRihM7
ゆりかごと尻21の座席は同じように固くても構造が違う。

ゆりかご・・・マットをばねで支持
尻21・・・マットのみ

赤福のベンチでも苦痛じゃない
→アホか。振動を受けないものと比較するな、ボケが。
269名無し野電車区:2005/12/27(火) 06:59:29 ID:GeyxU5vy
昔、改築前の伊勢中川の大阪ゆき急行が来るのを待ってる間に赤福のベンチで駅弁を食ったのが懐かしい(⊃_<。)
270名無し野電車区:2005/12/27(火) 12:22:04 ID:XCxdpe5n
尻は堅めのウレタン詰めてるだけやろ。
271名無し野電車区:2005/12/27(火) 13:58:51 ID:Tj3QtAtA
>>268
例えだろ
比較されてると思うなアホ
272名無し野電車区:2005/12/27(火) 15:26:57 ID:Fd0DpWWp
室生口大野で人身事故発生。何でも自殺らしい。
遅れが約2分程度出てます。
273名無し野電車区:2005/12/27(火) 16:34:05 ID:F06zKX9B
>>272
人身事故で2分?早いな・・・
274名無し野電車区:2005/12/27(火) 19:30:03 ID:i4XX28Rj
急行の宇治山田行きも遅れれば名古屋線も遅れる?
275名無し野電車区:2005/12/27(火) 19:56:34 ID:Tj3QtAtA
田舎だから中川で少し待ってくれるからねぇ
276名無し野電車区:2005/12/27(火) 20:31:33 ID:XSrimGgE
>>268
あのリク席にはバネなんて上品なモノ仕込んでない。正味ポリエステルしか仕込んでない。
>>270
だからポリエステルっつってんだろーが!!!!!!!!
277名無し野電車区:2005/12/27(火) 20:43:21 ID:wHiNNgLo
>>272
私鉄は人身事故が起きたら、警察が来る前に死体をさっさと片付けるから運転再開はやい。
JRは処理が遅く、警察がきたら検証やら何やらで運転再開に時間かかりすぎ。
278名無し野電車区:2005/12/27(火) 20:59:21 ID:Tj3QtAtA
自殺でも軽い接触じゃなかったの?
279名無し野電車区:2005/12/28(水) 22:39:46 ID:ZQzwCKAP
age
280名無し野電車区:2005/12/29(木) 15:50:59 ID:GFzcoGXr
今週火曜日の桑名→鶴橋の最終特急の先頭車に乗ったけれど、恐ろしい
ぐらいすいていたね… 

朝倉で普通を追い抜いたから八木で接続もなかったし、いくら深夜とは
いえもう少し接続を考えた方がいいと思う。
国分でも普通を追い抜いたけど、これに限って国分か高安に停車(降車
のみ)できないのかな…素朴にそう思いました
281名無し野電車区:2005/12/29(木) 15:58:06 ID:ZpCuwIIB
自己厨キター
282名無し野電車区:2005/12/29(木) 16:13:57 ID:Nar6Pqor
>>280
そんなに乗り継ぎにこだわるなら津で23000に乗り換えたらどうだ?
283名無し野電車区:2005/12/29(木) 23:57:07 ID:3GAHC+RJ
桑名21:47発の特急か?それなら八木発車して4分後には普通が来るじゃん
284快速みえ ◆KaIsOkxxlM :2005/12/30(金) 02:24:42 ID:ylWXyydX
>>135,>>138
かつての旧東青山や花園でのことを考えると(((((((((((;゚Д゚))))))))))))

____以下チラシの裏___

そういやすこしまえに上本町〜青山町の急行あたりで見かけた
2614?(2614-2764-2664-2714)の4連は今どうなってるんだろう?
285名無し野電車区:2005/12/30(金) 10:16:13 ID:gBhTb1re
2610系は大阪・名古屋線兼用みたいなものだから大阪線で見なければ名古屋線の急行で走ってるか、五位堂検修車庫で電車ドックに入ってるかでしょう。
286名無し野電車区:2005/12/30(金) 11:56:20 ID:UEbma+86
179 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2005/12/25(日) 12:03:00 ID:ccvceW/e

ネット掲示板への差別書き込みチェック 奈良の全市町村
http://web.archive.org/web/20031003121536/http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200306/12/10.html

匿名性につけこみインターネットの掲示板で横行する差別書き込み(落書き)が絶えないため、
奈良県の全47市町村が7月から、共同で掲示板をチェックするインターネットステーションを
設置する。水平社発祥の地・奈良が発信する全国初の試み。悪質なものに対する場合は「プロバイダー責任法」に基づいて発信者情報の開示請求をし、名誉棄損や脅迫の罪で刑事告発する
考えだ。
全市町村で組織する「市町村人権・同和問題啓発活動推進本部連絡協議会」(会長、安曽田豊・
橿原市長)が運営する。同協議会によると、01年6月〜今年2月、同県に関する差別書き込みは
少なくとも1418件あった。うち75%が部落差別に関するもので、中には「死ね」などと書かれた
悪質なケースも見られた。

掲示板で書き込み中止を求めたところ、「表現の自由だ」などと反発してくることもあった。
このため「組織的な対策が必要」と考え、昨年2月から、この問題についての専門会議(約80人)を
発足させて、事例の検討や法的問題の検討、他県の視察などをしてきた。

ステーションには、市町村から人を出し合い、延べ約150人が担当。5人1組が交代して週に2回、
橿原市の市町村会館に集まって、掲示板の差別書き込みをチェックする。さらに、どんな啓発が
ふさわしいかを検討して掲示板に送り返すほか、専門家などと法的問題も検討する。
287名無し野電車区:2005/12/30(金) 12:22:40 ID:Cts7WZTG
Daytime、上本町ー長瀬間って1時間に5本しかないのね
昔は6本あったような気がするんだけど・・・
難波ー八戸ノ里間の6本を利用する人が増えた?
288名無し野電車区:2005/12/30(金) 12:53:08 ID:gBhTb1re
確かに数年前までは国分ローカル4本、高安ローカル2本あって、上本町〜高安間の普通は6本あった。でも人減ったからなぁ。減便は致仕方無し。
289名無し野電車区:2005/12/30(金) 21:32:43 ID:NY4bUdAf
大阪線普通のデータイムは毎時4本でも大丈夫なくらい客減ったな・・
朝夕の通学時の長瀬は異常に混むけどね・・
290名無し野電車区:2005/12/30(金) 22:46:09 ID:3485b69C
日本の人口も減ってるらしいからな
日中は普通も四両でいけそう
291名無し野電車区:2005/12/30(金) 22:56:06 ID:bQj+m2Ri
そういう問題じゃないと思うが
292名無し野電車区:2005/12/30(金) 23:12:45 ID:3485b69C
>>291
別に利用者の数に関係してるとは言ってないが…
一つの話題として言ってみただけ
293名無し野電車区:2005/12/31(土) 15:50:27 ID:Xw6V6O4l
20年ほど前までは昼間は急行3〜4両2本、準急は3〜4両3本、
普通は5両6本だった。
今は急行6両3本、準急6両3本、普通6両5本だから大幅に増強された。
294名無し野電車区:2005/12/31(土) 16:23:12 ID:WQBIo+LF
>>293
今は準急6両もいらないね。
日中に関して言えば

急行4両4本(時間あたり2両減車)
準急4両4本(時間当たり2両減車)
普通6両5本
でいいと思う。
両数が減るが本数が増えるのでさほどマイナスのイメージがないし
15分ヘッドなら国分の次に八木で急行/準急の接続ができる
295名無し野電車区:2005/12/31(土) 16:47:06 ID:CCaIV8LO
>>294
4両減車することよりも乗務員が4人増える方が、高くつくんじゃないの。
296名無し野電車区:2005/12/31(土) 16:49:17 ID:Xw6V6O4l
>>294
近鉄大阪線は終日乗車率がいいから6両も多すぎではないだろ。
奈良線の準急のみ昼はガラガラだったが、それも来年から改善される。
297名無し野電車区:2005/12/31(土) 17:05:27 ID:EGuG9Cwi
◆G乙ww
298名無し野電車区:2005/12/31(土) 20:23:39 ID:w+XNPvUP
明日から、奈良県宇陀郡の榛原、大宇陀、菟田野町と室生村が合併して宇陀市が誕生するようだけど、中心となる榛原はの駅名は『宇陀駅』に変わるかな?どう思いますか?
299名無し野電車区:2005/12/31(土) 20:28:20 ID:JRYZzJ2H
>>298
そのままだろ
300300:2005/12/31(土) 20:57:11 ID:Vz2LmRKy
300
301名無し野電車区:2005/12/31(土) 21:24:10 ID:VDnrFzk+
ミト、その恐怖のおもひで
302快速みえ ◆KaIsOkxxlM :2006/01/02(月) 02:49:10 ID:NA2ZQMkX
>>285
サンクス!
近鉄乗り出してから最初に番号覚えた4連だったから気になってました(・∀・)
当時はデフォだった対面クロスの座席がナツイです

ぐぐって見ると>>116氏のいうX14がそれのようですね。
車両の表記知らなくて正直すまんかったorz
303名無し野電車区:2006/01/02(月) 13:48:04 ID:1VDo9F1g
>302
2610系X14がなんかあったのか…と考えてたらそ〜ゆ事かよww
思い入れのある車輛ってあるよな
304名無し野電車区:2006/01/02(月) 17:39:37 ID:GGNKb+gJ
AX11、13は元々大阪線車両でロングシートだったのに今やL/Cと化したのに、X11〜24の元クロス車は腑甲斐ないロングにした近鉄はアホ杉。
305名無し野電車区:2006/01/02(月) 18:55:43 ID:t3bOJAnN
AXに関してはDF、DHの実験用だったわけで
306名無し野電車区:2006/01/03(火) 00:41:16 ID:xApGoJb4
今、五位堂駅なんか工事してるみたいだけど何か出来る?
307名無し野電車区:2006/01/03(火) 01:10:35 ID:gfcgaLXq
>>306
お、もしかしてついにエレベーターが…、なわけないか。
どうせやるならついでに古めかしいソラリーもLEDに交換してほすぃ。
先発・次発のランプがよく切れてるからなあ。
308名無し野電車区:2006/01/03(火) 23:14:28 ID:IbVZkGch
>>306
特急券発売所
309名無し野電車区:2006/01/03(火) 23:39:18 ID:bL3NJKe1
>>308
ネタか?
310名無し野電車区:2006/01/03(火) 23:47:29 ID:Xr0CXXZu
確か水道管(排水溝?)工事かなんか
特急券発売所ではない
311名無し野電車区:2006/01/04(水) 00:53:18 ID:7otuX149
快急停車駅にしては相変わらず地味な工事ばっかりやってるなw
指導標変えるとか、もうちょっとなんかすりゃいいのに。
312某快急停車駅住民:2006/01/04(水) 02:02:35 ID:vG7ZXO7A
エスカレーターがあるだけ恵まれてる 贅沢だ
313名無し野電車区:2006/01/04(水) 03:18:45 ID:TsBssVhQ
>>305
試験的にL/Cに改造したのはX21じゃなかったっけ?
314名無し野電車区:2006/01/04(水) 14:26:26 ID:6QMwpAdk
>>298
今も榛原のままだよ、宇陀市役所なり宇陀市立病院なり、変化はあるがな
315名無し野電車区:2006/01/04(水) 14:36:10 ID:TKeGuJtE
>313
平成6年にX21のB更新の際に2億円かけてロング⇔クロス自動転換座席のテストしたのが初めてて2月に大阪線で3月から名古屋線で試験運用を開始
好評を得た事からその座席を搭載した新形式を当時クロス車のなかった奈良線に投入する事が決まった(のちの5800系DH車)
316快速みえ ◆KaIsOkxxlM :2006/01/05(木) 01:14:45 ID:qVcRZ1IG
>>303
さんくす。ぐぐって見ると最近は名古屋線を走ってたそうです
もうすぐ(すでに?)大阪線にもどってくるとか。

そういや先日大阪行ったときに乗ったのはX16(2616)の入った4+2の6連だった
(しかも行き返りともww)
古参になったとはいえ朝倉〜室生口あたりの急斜を80km/h以上で駆ける2610やっぱカコ(・∀・)イイ!
317名無し野電車区:2006/01/05(木) 12:47:11 ID:JMkJEenz
今日また1021列車はAG46+W16でした。AG46は改造するまでは主に短、中距離専用だったのに今や長距離も走れるようにさせたとは。
318川島軍:2006/01/05(木) 14:10:58 ID:LdnLeJeD
踏み切りのない伊賀上津−大三間を160キロ運転すべきである。
標準軌なので、160キロ運転はおろか、300キロ
運転も可能であり、実際には北海道新幹線に合わせて
360キロ運転する可能性が高い。
三本松、伊賀神戸、伊賀上津の構内踏切を解消すれば、桜井−
大三間を160キロ運転でき、10分程度短縮できる。さらに
360キロ運転すれば、30分程度短縮でき、東海道新幹線にも対抗できる。
319名無し野電車区:2006/01/05(木) 16:27:37 ID:ngy45Cez
>>318
非常制動での停車距離 600m以内 をクリア出来ません。
320名無し野電車区:2006/01/05(木) 22:00:01 ID:w/N/DHPp
てーか、川島ってなぜ130km/hと160km/hが好きなのだろうか。

135km/hや170km/hではいけないのだろうか。
321名無し野電車区:2006/01/05(木) 23:06:42 ID:yitQjGcH
>>320
語呂がいいじゃないか
322名無し野電車区:2006/01/06(金) 00:13:31 ID:qYaWmpRm
>319
そこで近鉄特急にもギコ耳ですよw
323名無し野電車区:2006/01/06(金) 02:09:32 ID:2/noJa6G
新総谷で脱線転覆の予感
324名無し野電車区:2006/01/06(金) 02:12:31 ID:HfJPnvZf
>>323
そして新々青山トンネルが開通するのか?
325名無し野電車区:2006/01/06(金) 21:08:24 ID:DLDucjDM
青山事故の後何日ぐらい不通になったのか知ってる香具師いる?

さすがにバス代替はなさそうだが
326名無し野電車区:2006/01/06(金) 22:21:45 ID:HfJPnvZf
>>325
ハッキリした日付は忘れたが大破して動かせなくなった車両の撤去に手間取って
11月半ばに復旧したと図書館にあった不祥事新聞の目次録に載ってたのを読んだ。

14年前に台風で大阪線で土砂崩れ起きた時に名張〜津で165号線使って代行バス走らせてた。
オレはそれに乗った事ある。
だから事故当時も同じ形態で代行バスがあったと思うよ。
327名無し野電車区:2006/01/07(土) 18:31:19 ID:0OH2ar/1
車掌:[ベル合図]
ウテシ:「はい、急行 鶴橋停車で〜す!!」
標識:[編成確認]
車掌:[ベル合図]
ウテシ:急行 6両 停車!!
ウテシ:[ベル合図]
ウテシ:照査45!!
標識:[停車用制限30]
ウテシ:照査30!!
328名無し野電車区:2006/01/07(土) 21:12:10 ID:4/vwtiB6
>>326
サンクス
あの辺って一応代替バス走れる道はあるんだな
329名無し野電車区:2006/01/07(土) 22:43:58 ID:gf4NcID4
>>328
まさか国道165号線(津〜大阪)を知らんかったのか?どこの人?
330名無し野電車区:2006/01/08(日) 00:02:47 ID:YBmzzjuL
>>326
事故当日の日付はたしか1971年10月25日。
大方、一ヶ月近くかかったのか。
331名無し野電車区:2006/01/08(日) 05:02:16 ID:FgyDBX2E
ちなみに、
JR尼崎 快速脱線転覆事故は、 2005年4月25日。
JR山形県内 特急いなほ脱線転覆事故は、 2005年12月25日。



332名無し野電車区:2006/01/08(日) 19:06:00 ID:6Gou6jHO
>>330-331
うへぇ。みんな25日やんか。
333名無し野電車区:2006/01/09(月) 11:15:05 ID:7Tdr/1nN
中野も三河島も
334名無し野電車区:2006/01/09(月) 12:35:43 ID:HMHKjXb9
>>333
三河島は1962/5/3
東中野は1988/12/5

ちょっとググればすぐにわかるんだけどなw
335名無し野電車区:2006/01/09(月) 12:50:10 ID:TRAgaF7w
>>334
す、すごい
2と5が必ず含まれているね
336名無し野電車区:2006/01/09(月) 12:50:52 ID:TRAgaF7w
しかも2の隣は必ず5だし
今度事故があるのは1月25日と2月5日だね。
337名無し野電車区:2006/01/09(月) 12:52:32 ID:7Tdr/1nN
中野も三河島も東京都って言おうとしたんだよ
何勘違いしてんの?ほんと痛いよキミw
338名無し野電車区:2006/01/09(月) 14:36:42 ID:BDfpkEon
上本町14:15の宇治急が五十鈴川行きになってたけどなんかあったの?
339名無し野電車区:2006/01/09(月) 16:58:19 ID:TiklKaRl
宇治山田駅炎上。
340鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2006/01/09(月) 17:22:00 ID:IpE0SZPQ
>>338
伊勢初詣客輸送のためじゃないか?
341鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2006/01/09(月) 17:23:24 ID:IpE0SZPQ
上本町待合室から買えるロッテリア
しばらくは待合室からかえないんだね
いそがしくて待合室の客まで手が回らないのかな?
342鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2006/01/09(月) 17:29:53 ID:IpE0SZPQ
>>341
時間帯によっては買えるだったかな
343名無し野電車区:2006/01/09(月) 17:50:53 ID:8a6NIZq6
>>338
正月からずっと延長運転してるよ(休日)
344名無し野電車区:2006/01/09(月) 18:27:10 ID:BDfpkEon
>>鮮魚
>>343
なるほど
てか、初詣にまだ行ってない香具師っているのか?
大阪に住んでるから一駅延長したって何が変わるかようわからん
345鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2006/01/09(月) 18:43:01 ID:IpE0SZPQ
>>344
延長運転も今日で終わり
五十鈴川は内宮最寄駅
内宮前と駅名標にもかいてある
346鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2006/01/09(月) 18:47:12 ID:IpE0SZPQ
今日は鳩山さんがきてたらしい
伊勢神宮に行った家族の話によると
兄か弟かしらないけど
今日も神宮は参拝者多いんじゃないかな
快速みえも2両増結して4両でも立ち客いる
みえが走ってた
347名無し野電車区:2006/01/09(月) 19:52:13 ID:U+Io13ww
正月3が日に尻出21のLCは宇治急に入ってた?
オレは某日に狙って待ってたが来たのは5811・・・・<O| ̄|_

何故俺が乗りに来た時に限って乗りたくないボロLCばっかり・・・・<o」Z
348名無し野電車区:2006/01/09(月) 21:49:06 ID:FNySCI+2
>>339
15年ほど前に蛆山田駅に爆発物が仕掛けられた話なら
聞いたことがある
349快速みえ ◆KaIsOkxxlM :2006/01/10(火) 03:53:58 ID:NJ+y0CkS
>>317
w16ってのは2616の4連のこと?
>>318
青山町の外側通過も引っかかるのでは
>>324
東青山か温泉口の場所変わりそうww
>>335-336
全体で見ると該当は少ないけどね。
八高線事故は当てはまるけど(1947/2/25)
>>342
べただけど休日の夕方がよろしいかと
>>.346
多分二見に行く人も乗ってたんじゃない?
みえは伊勢市の二つ次は二見浦だし(スレ違いすまそ)
350快速みえ ◆KaIsOkxxlM :2006/01/10(火) 03:56:02 ID:NJ+y0CkS
349訂正

>>346
× >>.346
351名無し野電車区:2006/01/10(火) 11:21:54 ID:cBs7GEcP
>349
質問厨、逝ってよし!!
聞く前にググれ














W16→2416
352名無し野電車区:2006/01/10(火) 14:48:45 ID:Yg+htor3
>>337
痛いのはそっちだろ
取って付けた言い逃れw
353名無し野電車区:2006/01/10(火) 17:45:05 ID:aqiNMdFq
↑あほちゃうか?
なにマヂに捉えてるの?
俺は一回も三河島も25日なんて言ってないぞ
オマエは見事に釣られたんだよw
だっせぇ〜www
354名無し野電車区:2006/01/11(水) 00:32:05 ID:Ml2Rd5Kd
>>349
2616はX16。W16は2416−2516の萌え2両。
355快速みえ ◆KaIsOkxxlM :2006/01/11(水) 04:04:32 ID:Y+jCe//C
>>351
申し訳ない。
>>354
サンクス。
356桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2006/01/11(水) 18:29:28 ID:0FJQex+h
あけましておめでとうございます。


そう言えば大和郡山市下三橋町(R24)に西日本最大の複合SCができるみたいですね。
核店舗はジャスコ大和郡山店と阪神百貨店大和郡山、
イオンモール(専門店150)、映画館

県内は東洋1のSCダイヤモンドシティアルルが既にある。

日本中心が橿原民国となるわけですか。


357名無し野電車区:2006/01/11(水) 18:44:11 ID:oG6z/XC+
阪神百貨店が郡山にできるの?スゲーな
358名無し野電車区:2006/01/11(水) 19:13:26 ID:VOtXKKtF
ああ、一昨年くらいにシャブ射ってラリったヤンキーが、橿原で車パクって逃亡し、パトカーに追い回された挙げ句、ポリに射殺された所やね。
そんな危ない所に店出すの?w
359桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2006/01/11(水) 19:17:05 ID:0FJQex+h
北和の奈良そごうがつぶれ、県内に阪神百貨店が出店

ますます南北の隔たりが大きくなりますね

南和>北和


360名無し野電車区:2006/01/11(水) 20:53:15 ID:oG6z/XC+
ならファミリーってみんな行かないの?なくなった?あれって西大寺にあるの?どこにあるの?
361名無し野電車区:2006/01/11(水) 21:55:53 ID:Tykep5+n
>>358
あの阪神だからそれぐらい平気でしょうwww
362桜井史人 ◇BwHD0LmX/Iバスター ◆/487fIY7/I :2006/01/11(水) 22:50:25 ID:+6WqKfTv
>>359
大和郡山は余裕で北和ですけどwwwwwwwwwwwwwww

低能無知ハゲ死塵にとっては大和郡山も南和ですか?wwwww
橿原や桜井も中和なのにwwwwwwwwwww
363名無し野電車区:2006/01/12(木) 07:24:11 ID:Aay4jVjA
阪神百貨店を誘致 西日本最大のSCが大和郡山にhttp://www.nara-shimbun.com/n_all/051230/all051230a.shtml

本来、ジャスコ大和郡山が移転する形でダイヤモンドシティ郡山が
できるはずだったが、周辺には既に大型店がいくつかあり、
また将来京奈和が全線開通することから、
もうひとまわり大きな巨大大型SCを作ろうと考えたみたいだ。

核店舗(総合スーパー)―ジャスコ大和郡山、阪神百貨店大和郡山
イオンモール(専門店170)、映画館併設、駐車台数3000、が現在計画されているようだ。
後、JR郡山駅からのお買い物バスも運行予定だそうだ。
364名無し野電車区:2006/01/12(木) 17:59:56 ID:GZPg6Bj9
八尾17:55に上本町方向に2両の特急車両の回送が通過するがあれは何?ラッシュに2両の特急?
365名無し野電車区:2006/01/12(木) 18:11:54 ID:vyZPgHqQ
>>364
増結用でしょ
366名無し野電車区:2006/01/12(木) 19:20:37 ID:zksYHIvx
>364
高安出庫の下り特急の増結の回送列車
367名無し野電車区:2006/01/12(木) 23:31:07 ID:0NjlYWxt

      //_      \\  _             _  //  \\
    //  \\       ̄  \\________/ /  ̄      \\
  //      \\          \  ______  /            .\\
//           ̄            \\     / /               \\
\\                          \\   / /                //
  \\                          \\/./              //
    \\                          \_/              //
      \\                                       //
         ̄                                        ̄

                                       |  ┘┘.      /    /
        _____|            / ̄ ̄ ̄ /            /    /
                              ___  /            /    /
                           _/      /            /    /
                                    /          _/  _/
      _______|              /
                               _/          _/  _/
368名無し野電車区:2006/01/13(金) 20:38:17 ID:tdGBSWAO
本日の読売新聞夕刊に近々JR九州が特急車両を全車禁煙にすると書いてあった。JR北海道ではすでに導入している。近鉄もこれを見習っていい加減に特急を全車禁煙にして欲しい。アーバンライナーは全車禁煙とは言え喫煙スペースがあるからどうかと思う。近鉄の導入を期待する。
369名無し野電車区:2006/01/13(金) 22:10:12 ID:aHgdPqi3
12月30日 奈良新聞より1面抜粋

阪神百貨店の誘致進める 西日本最大のSCイオンモール大和郡山に

イオン(本社:千葉市)が阪神百貨店を誘致していることがわかった。場所は大和郡山市下三橋町。
この場所ではイオンが平成10年に出店計画を既に決めていたが、
相次ぐ大型商業により巨大複合SCを作ろうと考えたようだ。
東西にそれぞれジャスコと阪神百貨店を核とし、
その間に東西100m、南北400mもの専門店街約150を挟む。
その他に多数の映画を上映できるシネマコンプレックス、レストランも設置される。
商業施設面積は八万ニ千平方メートルで西日本最大。4階建て
当初は約5000台もの大型駐車場を予定していたが、約4500台になる見通しだ。
平成二十年春に完成予定だが、大規模小売店舗法の申請途上につき、
ずれ込む可能性もあるという。巨大複合SCの名称はイオンモール大和郡山になるそうだ。
370daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/01/14(土) 01:46:47 ID:KHykxk2P
今だ!>>370ゲットォォォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
371名無し野電車区:2006/01/14(土) 20:41:50 ID:K2KPK4Bs
N重連に萌え
372名無し野電車区:2006/01/15(日) 00:15:32 ID:EuI8AAUC
奈良テレビでやってる近鉄のCMいい加減に更新したらどうかと思う。まだ初代アーバンライナー使ってるし、そんなに金がないのかい近鉄は。
373名無し野電車区:2006/01/15(日) 00:50:42 ID:4W9kaktt
↑我が人生である近鉄へ次々にお金を落としてますが何か??

まぁ俺一人じゃなんにもならんのだがorz
374名無し野電車区:2006/01/15(日) 01:10:56 ID:dv4w4LzA
>>373
コピペにレスするな
375名無し野電車区:2006/01/15(日) 01:30:22 ID:u3nJN8aD
>>373
近鉄の財務諸表見てたら各事業で利益出してるけど、
不動産の減損処理がすごいね。
志摩スペイン村の土地いったいいくらで買ったんだ!!
376名無し野電車区:2006/01/15(日) 07:15:04 ID:P54HxFRE
>>375
バカ息子のせいで家計がむちゃくちゃになってる世帯と同じだな。
377名無し野電車区:2006/01/15(日) 08:38:29 ID:4W9kaktt
>376わろたw
よく考えると俺の事ですかorz
家にろくに金を入れずに定期も回数券も買わずに毎日普通乗車券で電車に乗って近鉄に貢献…
378名無し野電車区:2006/01/15(日) 14:45:41 ID:XTRIyozR
クサー、キムチ臭い
379名無し野電車区:2006/01/15(日) 15:55:45 ID:dv4w4LzA
>>378からうんこの臭いがするw
EWが伊勢側に引っ付いとるね
380名無し野電車区:2006/01/15(日) 16:49:06 ID:z+MgIlmw
>>379
9051-9151+1625-1775-1675-1725の組み合わせです。EWが山田方に来るとなんか物凄くワクワクするの俺だけ?
381名無し野電車区:2006/01/15(日) 17:43:07 ID:GTaY3fPB
>>380
VG+EW最強過ぎる、最強過ぎる。
けど1421+1641の激レアコンビには敵うまい。
382名無し野電車区:2006/01/16(月) 00:16:20 ID:M0nV+fTA
チョンが利用する路線((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
383名無し野電車区:2006/01/16(月) 05:56:11 ID:ArGtgW4o
>>381
5200系+9050系+5800系の組み合わせ快速急行が12両になったら見れるかもな。もっと贅沢な編成という意味で両サイドに5200系で真ん中に9050系をサンドイッチにしたのが来たらおそらく・・・気絶。
384名無し野電車区:2006/01/16(月) 08:54:27 ID:+3YG30IS
5820系+5200系の10連・快速急行の運用はあるの?
385名無し野電車区:2006/01/16(月) 09:04:44 ID:KZPuBqhs
>>384
ない。
386名無し野電車区:2006/01/16(月) 12:33:50 ID:ixd4hVWS
昔は5200+5800、但し5800はロングの可能性大、なんてのもあったらしいが…
博物館の限定運用頁は少なくとも00年ダイヤで放置されてるはずやから多分該当列車だったのが残ってると思うが。
ここ最近は覗いてないが。
もし見て残ってなかったら勘弁を。
387名無し野電車区:2006/01/16(月) 17:23:55 ID:qGoSk7YD
何年か前に朝に5800+5200を見たような…
2410(1420)+9020+5820ってのもよく見られた
388名無し野電車区:2006/01/16(月) 22:54:35 ID:SWXQxZ9J
うん、俺もVXとDFの10連は見た事あるような気がする。
W(VW)-EW-DFも見たような→ただしDF11・13でな
389名無し野電車区:2006/01/16(月) 23:11:15 ID:ixd4hVWS
後、極たまに高安増結又は名張仕立〜青山又は名張終了のスジでVX8なんてのも出たりする罠。
漏れが見た最狂の珍組成と言えば高安4連固定+富吉L/C改造車の8連。
390名無し野電車区:2006/01/16(月) 23:59:47 ID:qGoSk7YD
やっぱりVX重連が最強
391名無し野電車区:2006/01/18(水) 22:07:39 ID:FBHltnqG
近鉄劇場の跡はどうするんだろうか?
駅の南の広場の部分にも建物を建てて、近鉄百貨店・近鉄劇場跡・都ホテルと連結した大きな駅ビルにしてほしい。
JR名古屋・南海難波・JR大阪駅に次ぐ駅ビルになればいいな。
(阪急梅田は駅と百貨店の間にJRがあるので、JRより南の建物は計算外)
南海難波はパークスとの間も土地が一体だから、パークスまで含めると日本最大の駅ビルかも。
392名無し野電車区:2006/01/18(水) 22:34:19 ID:GMp/rMZ4
近鉄沿線スレです。応援してください。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1137509099/l50
393名無し野電車区:2006/01/19(木) 08:30:02 ID:P0b1HqgF
>>391
祖父地図だったら
394名無し野電車区:2006/01/19(木) 09:45:38 ID:LcrFzTSm
2年くらい前にW20+W15+W10という編成を見たが、これは珍編成に入るのだろうか?
395名無し野電車区:2006/01/19(木) 11:18:05 ID:/f9rBAMy
2+2+2や2+2+2+2という列車は定期で今でも存在するので
オール2410系という可能性は十分ある。
396名無し野電車区:2006/01/19(木) 12:38:50 ID:k86OKLeN
南大阪線は2+2+2+2アルヨw
397名無し野電車区:2006/01/19(木) 16:31:48 ID:6CJ8533l
N×4も見たことあるぞ

この組合せ見るの二回目だorz気持ち悪い…
>EW+包茎
398名無し野電車区:2006/01/20(金) 00:40:49 ID:FNHr5W+p
やっぱ奈良線の2+2+2+2+2快急が最強かな。

年に数回だけ、偶然に偶然が重なると見れるみたい。
1233系列4組+9000とか、
900+900+1233系列3組とか、
1233系列5組とかに乗ったことがあるヨ
399名無し野電車区:2006/01/20(金) 02:08:48 ID:C33oTWCk
攻防の頃ブツ10(なんか語呂が悪い)に何度か乗り合わせたぞ
高安でブツ6で入線してブツ4を繋げて…内訳はWやVWやらゴチャ混ぜw
Nゲージではよく再現して走らせてた
400名無し野電車区:2006/01/20(金) 09:56:01 ID:Ra5/mnP7
名阪直通快速急行を運転してほしい。名古屋線快速急行停車駅は特急停車駅+弥富・富田・伊勢若松
401名無し野電車区:2006/01/20(金) 15:37:17 ID:Sj1QSClC
>>118
18きっぷシーズンならJR西日本の新快速。名阪約2時間40分。
402名無し野電車区:2006/01/20(金) 16:24:27 ID:z6OC1bYH
今日もEW+警報走ってるの見た。1421らしき物が伊勢寄りに連結されて走ってる急行も見れた。
403名無し野電車区:2006/01/20(金) 23:57:08 ID:C33oTWCk
>402
VW21昨日も今日も急行で走ってたよ
404名無し野電車区:2006/01/21(土) 10:32:39 ID:4eeqBfXu
>>400
名古屋線は快速急行運転ムリポ。せいぜい、上本町発名古屋行き急行が関の山。
405名無し野電車区:2006/01/21(土) 11:52:02 ID:Edw7XUPc
あえて名古屋線快速急行をつくるとしたら、停車駅は
弥富、桑名、富田、四日市、若松、白子、江戸橋、津、久居
406名無し野電車区:2006/01/21(土) 22:50:15 ID:RqRezcTt
近鉄下田駅付近で事故発生の模様。
407名無し野電車区:2006/01/21(土) 23:17:38 ID:ibMIi0IT
なんで弥富に快急停めるんだ?江戸橋も要らないだろ。
408名無し野電車区:2006/01/21(土) 23:30:09 ID:GrawBMav
津新町もいると思う
409名無し野電車区:2006/01/22(日) 00:02:20 ID:DfcQyKPL
蟹江に停めようよ
410 鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/01/22(日) 00:20:30 ID:2tBLQd+T
結論としては、名古屋線に快急を設定しても停車駅が殆ど特急と変わらんのな 大阪線の場合、その辺は名張以東できっちり差が付くが
で、何故名古屋線の話題をここでする?
411名無し野電車区:2006/01/22(日) 00:29:44 ID:jRERZIWo
ああ、ここ大阪線スレだっけ
最近話題無いから忘れてたw
412名無し野電車区:2006/01/22(日) 01:28:54 ID:qhHy0U/N
今日の高安の南車庫
警報・尻21・あおぞらUPi・楽(?)・あおぞらUPNって感じで並んでたw
413名無し野電車区:2006/01/22(日) 01:35:42 ID:bh0R6e8e
大阪教育大前駅って、なんであんなに乗降客数が多いんだ?
大学生の利用客ってそんなに多いの?
414名無し野電車区:2006/01/22(日) 01:51:08 ID:uv+izlFQ
>>413
学生数は2000人程度。降りて乗ったら乗降客数は4000人になる。
あとは、大学関係者、国分病院関係者、近隣住民。

大阪教育大下駅とか国分病院前駅の方が正確だな。
415名無し野電車区:2006/01/22(日) 09:40:38 ID:rSdoYI29
今、近鉄八尾駅エレベーター改良工事してるが、完成したら万人使用OKなのか?
416名無し野電車区:2006/01/22(日) 10:12:29 ID:5M8crTD+
>>407-409
京都線の快速急行は停車駅以上に少なかったから(対酉用?)
まあ沿線には人口10万人以上の市はなかったからかも知れないが

名古屋線では桑名、津、松阪、伊勢市、鳥羽のし尺乗換駅+四日市でいいでしょう
417名無し野電車区:2006/01/22(日) 17:09:49 ID:62FdfpZ8
>>415
それがユニバーサルデザインの考え方。
418名無し野電車区:2006/01/22(日) 17:55:31 ID:YQLcjTeQ
長瀬で人身の模様。八尾市内、恩智〜山本までに、上り5本ほど動けず。山本3番線、恩智に特急足止め。
419鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2006/01/22(日) 20:06:24 ID:7JCrCzEf
長瀬付近って人身おおいね
大阪線の人身は長瀬あたりがおおいな
420名無し野電車区:2006/01/22(日) 20:47:02 ID:QMqgB/U5
運用メチャメチャだな…
421 鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/01/22(日) 20:47:23 ID:3Kp3l2XB
>>416
・・・特急よりも停車駅が少ない下位の種別ってどうかと思ふ

>
422名無し野電車区:2006/01/23(月) 22:39:06 ID:Ueu5/NtP
大体の内容ですが、、、、、

●13:45:59 首切り開始
 13:46:00 首回りを切る一周目
       体と首を動かし激しく抵抗するので、
       頭を持ち直し顔の向きを横向き(カメラ側)に固定させる。
       奇声を上げる「アーーーー(高く鈍い声)」
             「アーーーーガッガッガッガッ(喉にタンがつまったような声)」
 13:46:06 首回りを切る二周目
       奇声と口をパクパク&体を横に動かす。
       のこぎりのように切る。
 13:46:12 首回りを切る三周目
       切り難いのか?足で肩を押さえる。
       ナイフを入れた瞬間に体がピンと伸びる。まだ体を動かし口はパクパクしている。
       のこぎりのように切る。
       6割切断。頭を上げると、血がピュ−とでる。
13:46:20 横向きに体勢を変える。
 13:46:24 首回りを切る四周目
       口を大きくあけて歯をくいしばる。
       この時点で動きがなくなる。8割切断。
 13:46:30 首を2回上へ曲げて引き抜こうとするが抜けず。
 13:46:32 (1分14秒カット)
(骨がなかなか切れない為、頭から手を離して仕切りなおし。
 骨切り部分はカットしたと思われる)
●13:47:46 首持ち上げ
      口は半開き
423名無し野電車区:2006/01/23(月) 22:46:08 ID:Rb/lz0x6
どこへぶち込むつもりだったのか気になる>誤爆>>422
424名無し野電車区:2006/01/24(火) 00:22:07 ID:se3n/Rxc
今日区間快速に乗った際に桜井駅での到着の放送の際に、
「桜井〜桜井です、JR線はお乗換え下さい JR奈良逝きは23:○○です」って乗り換え先の出発時刻したのには驚いたな
。。。まあただそれだけの話なんだが、すげえビックリしたもんで
425名無し野電車区:2006/01/24(火) 00:49:43 ID:xP0ME/A4
それ終電?
426名無し野電車区:2006/01/24(火) 07:03:43 ID:n0eqj+AI
>>404
朝の中川での名古屋発急行→上本町行区快or急行の継続であるやん。
427名無し野電車区:2006/01/24(火) 10:54:07 ID:Jgfg0Rlx
>>419
室生口大野も忘れずに。
428名無し野電車区:2006/01/25(水) 20:42:34 ID:CtHyyr50
VW21が伊勢寄に連結された急行先週からずっと見てるけど、何か理由あるのかな。日によって連結相手は変わってるけど。
429名無し野電車区:2006/01/26(木) 09:58:42 ID:SVJ0MiLh
奈良県内の大阪線…昼間は各停が毎時3本。

ちなみに県内で3本以下なのは吉野線と田原本線だけだったりするのだが。
430名無し野電車区:2006/01/26(木) 11:58:25 ID:lrdra94R
昨晩、快速急行に乗り遅れて
中川から八木まであとの普通と準急だけで乗り通すはめに。
実質各駅停車だが、ドアが毎回開くので寒い寒い。
この乗り継ぎは冬場にやるもんじゃない。
431424:2006/01/26(木) 16:34:12 ID:ILsynFut
>>425
調べてみたら終電ですた。。。だからか、どうもっす
432快速みえ ◆KaIsOkxxlM :2006/01/26(木) 17:23:05 ID:uIrnUz3m
>>427
こないだその付近で鹿が轢かれたらしい
>>430
一歩間違えると東青山で放置プレイくらうよ
433名無し野電車区
保守