【811・813】JR九州の快速・普通Part20【815・817】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2名無し野電車区:2007/04/22(日) 01:47:04 ID:Nx1ioF80
3名無し野電車区:2007/04/22(日) 01:53:19 ID:vWZtTXHN

筑前植木
   │
  新入        【筑豊SUPER DQN NETWORK】
   │
  直方
   │ 
  勝野                          採銅所
   │.                            │
  小竹                           香春
   │.                            │
  鯰田                          一本松
   │.                            │
  浦田                          田川井田
   │.                            │
 新飯塚─上三緒─下鴨生─筑前庄内─船尾─田川後藤寺
   │.                            │
  飯塚                           池尻 
                                 │
                               豊前川崎
                                 │
                                西添田
                                 │
                                添田
                                 │
                               豊前桝田
                                 │
                                彦山
4名無し野電車区:2007/04/22(日) 02:00:30 ID:ivml1YBI
>>1

>>3
余計な世話だ
5名無し野電車区:2007/04/22(日) 09:33:06 ID:UIbb0Q6F
>>3
香椎線はどうした?
6名無し野電車区:2007/04/22(日) 09:35:19 ID:S1vJD9kr
>>1
乙。


恒例の最近の……やめとこ。前スレ荒れすぎ…。
7名無し野電車区:2007/04/22(日) 11:56:10 ID:abMfhV/p




   ____   ____/      /   /  /      /    /
         /         /             /    /    /
        /        _____/    _/  _/    /
         /        /                      /
         /        /                     /
 ______/    ______/     _____/



8名無し野電車区:2007/04/22(日) 15:59:55 ID:tiBmpeoe
>>7
ビッツは帰れ。
9名無し野電車区:2007/04/22(日) 16:19:48 ID:ivml1YBI
>>8
なかなかいいな
“ビッツ”
10名無し野電車区:2007/04/22(日) 17:18:00 ID:uFDbqSQ5
鹿児島に行かない鹿児島本線は豊肥本線に改称し、今の豊肥本線は久大本線との整合性を考え熊大本線に改称しろ!
11名無し野電車区:2007/04/22(日) 17:24:42 ID:BppKB/hG
>>10
鹿児島本線→熊本本線がいいのでは?

今日は喜々津駅の写真を撮ってうpしようとしたが
朝から雨が続いたので行かなかった。
12名無し野電車区:2007/04/22(日) 19:29:51 ID:ivml1YBI
>>10
釣り?w
13名無し野電車区:2007/04/22(日) 21:08:57 ID:3LduebAN
>>7GJ!!
今日ソニックで海老津を通りかかった時、この斜自体を
見たいと思ったんよ。
1413:2007/04/22(日) 21:10:25 ID:3LduebAN
すまそ。斜字体と書くつもりだったのがorz
15名無し野電車区:2007/04/22(日) 21:27:23 ID:ivml1YBI
俺もこのAAは好きだ
16名無し野電車区:2007/04/22(日) 21:28:55 ID:LGh8GR70
>>3

死ね
17名無し野電車区:2007/04/22(日) 21:41:53 ID:BD7SXMzk
この雨天で811ボディが綺麗になりました。
18名無し野電車区:2007/04/22(日) 22:03:38 ID:ivml1YBI
明日の815817窓は黄砂混じりの水滴の跡で覆い尽されるでしょう
19名無し野電車区:2007/04/22(日) 22:41:43 ID:Ld5JY0QS
>10
放屁本線なんて絶対いやだ
20名無し野電車区:2007/04/23(月) 10:25:19 ID:b3Uuuqh3
本線って名称ついてても、支線なんてハナクソしかないがな
21名無し野電車区:2007/04/23(月) 10:30:43 ID:jcPjU4xy
包皮本線は(阿蘇高原線)ってオサレな俗称無かったっけ?
22名無し野電車区:2007/04/23(月) 13:21:27 ID:P56brvi/
線内各駅での表示は「阿蘇高原線(豊肥本線)」
だな。

>>11
昔みたいに、八代本線に戻せばおk
23名無し野電車区:2007/04/23(月) 13:33:07 ID:py6Scz/S
鹿児島本線→豊肥本線
香椎線→宇美線・西戸崎線
日田彦山線→田川線
肥薩線・三角線→そのまま
筑豊本線・篠栗線→若松線、篠栗線、原田線
後藤寺線→そのまま
長崎本線→肥前本線、長与線
筑肥線→筑肥線、伊万里線
唐津線→そのまま
久大本線→筑豊線
豊肥本線→熊大線
佐世保線、大村線→そのまま
24名無し野電車区:2007/04/23(月) 13:37:11 ID:py6Scz/S
日豊本線→豊薩本線
日南線→日隅本線
吉都線→隅日本線
鹿児島本線川内〜鹿児島間→鹿児島線
25名無し野電車区:2007/04/23(月) 17:12:21 ID:/xylLM3K
JR
   ____   ____/      /   /  /      /    /
         /         /             /    /    /
        /        _____/    _/  _/    /
         /        /                      /
         /        /                     /
 ______/    ______/     _____/ STATION

                              _下関―新山口―広島
                            /    
       唐津―姪浜…博多―海老津―小倉―門司港
         \     / \      / \
   佐世保―佐賀―鳥栖――田川伊田   行橋
        /     |     /         \
       諫早   久留米―日田―由布院   中津
       /      |            \    |
    長崎      熊本―阿蘇―豊後竹田―別府・大分
         三角――|                  |
             八代                宮崎
                \                 |
                人吉            宮崎空港


                  ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   海老津   ハイパー   ヽ ___\(\・∀・)< 次も海老津に
   アーバンネットワーク      \_/⊂ ⊂_)_ \  停まります
  ___________    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|\_____
                     |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
     EBITSU HYPER      |岡垣 高倉びわ .| :|
     URBAN NETWORK     |           :|/
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
26名無し野電車区:2007/04/23(月) 18:20:29 ID:b/1EpBgk
海老津行きを見るといつもこのAAが頭に出てくるorz
27名無し野電車区:2007/04/23(月) 19:32:21 ID:IbqDGc4X
>>23-24
春も終わりに近づき
五月蠅の騒がしい時期になって来ましたね
28名無し野電車区:2007/04/23(月) 21:43:22 ID:tOBOAFm7
北陸本線・サンダーバード車内でのレイプ事件が、世間を賑わせているが・・・











ここで提案。

浴衣船・トイレもロックアウトしといた方が (´・ω・`)
何かあったら(もう茶飯事?)大変だし。

この前はトイレに注射器が。  ドクターの忘れ物だろうね。。
29名無し野電車区:2007/04/23(月) 21:57:52 ID:sbMuHtfb
>>26
俺も。。
海老津と福間を通るたびにこのAAが頭をよぎって
つい失笑してしまうorz
30名無し野電車区:2007/04/23(月) 22:30:02 ID:Kr3gLcdE
JRさぁ、おっさんおおすぎ
31名無し野電車区:2007/04/23(月) 22:32:26 ID:xk1KinX3
>>8
ビッツ、か。

・・・・いや、なぜか差別的な響きがするw
32名無し野電車区:2007/04/24(火) 01:23:36 ID:L3LC4zHM
>>29
俺も

以前あれほどうっとおしいと思っていた海老津駅(快速の鈍足化の為)に
今は何故か快速全列車停車して欲しいと願っている
33名無し野電車区:2007/04/24(火) 03:18:23 ID:OGp2PvHw
>>28
あのロックはドアを強くければあくんじゃないの?
34名無し野電車区:2007/04/24(火) 10:44:34 ID:+N4Fahr0
朝方、信号故障とかで小倉ー博多間、ダイヤめたくた (´・ω・`)
35名無し野電車区:2007/04/25(水) 01:41:01 ID:XXatDIfu
>>25
力作だけど都城・串間と鹿児島県が抜けてるね
36名無し野電車区:2007/04/25(水) 10:47:39 ID:NUG49NYN
813?で正面上部に高くなってるやつって何?
今、初めて見たよ。
37名無し野電車区:2007/04/25(水) 12:55:18 ID:9/dGyByV
>>36
この時期だからきっと813も交尾の準備しているんじゃないか?
38名無し野電車区:2007/04/25(水) 13:22:11 ID:KhULlXjx
>>36
マジレスすると、それが813系1100番台、通称「亀頭電車」
39名無し野電車区:2007/04/25(水) 13:23:00 ID:KhULlXjx
連投スマソ!
813系1100番台って、VVVFは1000番台と同じ?
40名無し野電車区:2007/04/25(水) 14:54:17 ID:5toDLhnZ
>>39
同じ
4139:2007/04/25(水) 15:40:53 ID:KhULlXjx
>>40
即答サンクス!
42名無し野電車区:2007/04/25(水) 17:44:02 ID:cFERtnrp
この時期は専門学校や予備校や大学のやつらのせいで車内混みまくりだな。
43名無し野電車区:2007/04/25(水) 19:23:44 ID:s6xOtmrF
813系1100番台って食パンみたい
44名無し野電車区:2007/04/25(水) 21:25:19 ID:DjGomf15
>>715系のたたりじゃ
45名無し野電車区:2007/04/26(木) 00:38:42 ID:Cq34yxTK
>>43
食うなよ

あれでも九州一の新車なんだから…
46名無し野電車区:2007/04/26(木) 00:54:16 ID:qF/uO2r1
>>45
つ 817-1100

九州一の新車は平筑の400形あたりじゃね?w
47名無し野電車区:2007/04/26(木) 00:57:43 ID:ugR/KAWl
>>46
南阿蘇鉄道の新型トロッコは?
48名無し野電車区:2007/04/26(木) 01:06:58 ID:qF/uO2r1
>>47
南阿蘇の運行開始は3月24日、平筑は4月8日みたい
スレ違いすまん
49名無し野電車区:2007/04/26(木) 09:07:21 ID:f7AITvzT
大野城・春日駅下りホームと笹原駅上りホームは、3・7両編成の専用停止位置
を設けるべきだ。4・8両編成の停止位置で止まるので、1両分改札口から離れて
止まるんだよな〜。
50名無し野電車区:2007/04/26(木) 10:18:43 ID:G6m0yNAe
教えてで本当申し訳ないんだが…

415系使用の快速有田陶器市号が何号か、どなたかご存じないでせうか…
とりあえず門司港発着分は間違いないとして、他…
51名無し野電車区:2007/04/26(木) 10:57:24 ID:r4oejzC8
>>50
連休・臨時列車走りだしてからじゃないと分からん。

52名無し野電車区:2007/04/26(木) 11:46:20 ID:P5h5L8gw
http://www.h7.dion.ne.jp/~yokkun-s/img041.jpg

どこの駅ですか、教えて。
53名無し野電車区:2007/04/26(木) 11:51:24 ID:r4oejzC8
>>52
近鉄難波?
54名無し野電車区:2007/04/26(木) 12:50:57 ID:iCEmWjd8
>>50
自信は無いけど、1号(モコ5時発)に入るかと。

ただ、HMが付く奴は絶対に415が入る。
55赤間遺棄ゑ:2007/04/26(木) 19:50:41 ID:nLETwV8k
小倉工場に新型GCTがいるらしい。
56名無し野電車区:2007/04/26(木) 21:01:31 ID:fciiRzcD
有田陶器市・臨時快速、長崎本線・佐世保本線内でも結構飛ばすから面白いよね。


57名無し野電車区:2007/04/26(木) 21:06:56 ID:e71rMpga
>>52
近鉄名古屋だね
58名無し野電車区:2007/04/26(木) 23:16:40 ID:LoRfhnok
上本町・阿部野橋もありえる
59名無し野電車区:2007/04/26(木) 23:28:07 ID:n0uVP6BG
激しくスレ違い
60名無し野電車区:2007/04/27(金) 00:40:07 ID:Zp9SB3QX
何故にこのスレで近鉄の駅の質問なんだ??
61名無し野電車区:2007/04/27(金) 01:07:39 ID:ysIpKpxX
>>60
別名「近畿日本鉄道九州営業局」だからか?
(露骨な特急誘導って意味で共通だし)
62名無し野電車区:2007/04/27(金) 11:03:15 ID:mguxda9v
博多から、南福岡まで高架にしろ!
特に竹下駅は、ホームに駅員を常時配置しろ!(`o´)
63名無し野電車区:2007/04/27(金) 11:20:07 ID:Z2hbyRR0
お前が立っとけ。
64名無し野電車区:2007/04/27(金) 12:04:11 ID:exw3J2q3
>>62
竹下は、上下の通過線を整備したから無意味
65名無し野電車区:2007/04/27(金) 12:07:22 ID:tjqjd53j
博多⇔吉塚を通る時の高揚感が
博多⇔竹下には無い
66名無し野電車区:2007/04/27(金) 13:12:40 ID:3YT9FJEw
高架のせいで、空港行きの航空機が自分に向かって飛んでくるのが見えて恐怖なんだが。
67名無し野電車区:2007/04/27(金) 14:36:44 ID:s5uKOoEX
海老津駅の看板をエビツAAにしてほしい。
68名無し野電車区:2007/04/27(金) 14:43:46 ID:wfkMlTk5
海老津駅に快速停車きぼんぬ
69コミューターAB2:2007/04/27(金) 16:51:18 ID:+YgmSFHx
JR
   ____   ____/      /   /  /      /    /
         /         /             /    /    /
        /        _____/    _/  _/    /
         /        /                      /
         /        /                     /
 ______/    ______/     _____/  STATION

                              _下関―新山口―広島
                            /    
       唐津―姪浜…博多―海老津―小倉―門司港
         \     / \      / \
   佐世保―佐賀―鳥栖――田川伊田   行橋
        /     |     /         \
       諫早   久留米―日田―由布院   中津
       /      |            \    |
    長崎      熊本―阿蘇―豊後竹田―別府・大分
         三角――|                  |
             八代                宮崎
                \               / \
                人吉―吉松―小林―都城 宮崎空港
                        \  /
                鹿児島中央―隼人

                  ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   海老津   ハイパー   ヽ ___\(\・∀・)< 次も海老津に
   アーバンネットワーク      \_/⊂ ⊂_)_ \  停まります
  ___________    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|\_____
                     |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
     EBITSU HYPER      |岡垣 高倉びわ .| :|
     URBAN NETWORK     |           :|/
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
70名無し野電車区:2007/04/27(金) 20:13:34 ID:HpELQK5Q
ビッツ氏ね
71名無し野電車区:2007/04/27(金) 21:34:53 ID:SUo1tvHM
813-1100(亀頭)は1100番台同士でユニットを組んで欲しい。


初期ロットとユニットだと気付かん事が。
降りてから後部編成が亀だた・・・と気付く。
72名無し野電車区:2007/04/27(金) 22:05:54 ID:lpv3L1v/
>>66
>空港行きの航空機
空港行きじゃない航空機って…w
73名無し野電車区:2007/04/27(金) 22:47:45 ID:OLp6bjUH
背振山山腹逝き、、
74名無し野電車区:2007/04/28(土) 10:46:14 ID:wEitLZRd
有田陶器市快速、何か面白い編成・運用あったらレポ頼む。

>815が入った。415と817・813がユニット、EC運用のつもりがヒマしてる787が・・等)
75名無し野電車区:2007/04/28(土) 13:23:11 ID:DDWr/+Tf
>>74
偶には手前で調べろ
76名無し野電車区:2007/04/28(土) 16:26:31 ID:rAXgLOSx
鳥栖7:30くらいに出る肥前大浦・早岐行が長崎方から順に
デカ頭の813×2+817×2+817×2の6両だったな。
前4両が肥前大浦、後2両が早岐行

77名無し野電車区:2007/04/28(土) 16:59:49 ID:I7V9pwwd
ごめん意味がわからない…
それだと14両になるんだが…
78名無し野電車区:2007/04/28(土) 17:04:28 ID:a1bwy96z
>>76
それ817早岐2両+813肥前大浦3両の5両編成じゃね?
それだと平日も普通に走ってる
79名無し野電車区:2007/04/28(土) 21:21:47 ID:Xee0tt4y
>>76
813の2両編成ってまだあるの?
80名無し野電車区:2007/04/28(土) 21:50:33 ID:zgJJ8ueC
>>79
4年くらい前に消滅

>>76にあるデカ頭で2連なんて有り得ないんだが
81名無し野電車区:2007/04/28(土) 22:01:24 ID:RiWpmD4/
>>76は眼科に行ったほうがいい。あるいは脳(ry
82名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:39:10 ID:1GTXJNPR
>>74
815が入るわけないじゃん。
運用担当者も気まぐれでやってるんじゃないんだから
83名無し野電車区:2007/04/29(日) 09:36:02 ID:KZCg+Lp7
臨時快速813 6両 早岐
84名無し野電車区:2007/04/29(日) 11:01:32 ID:MXzwBWpt
今気づいたけど有田陶器市9940M
南福岡16:42→博多16:54
竹下で運転停車・リレーつばめ50号の通過待ちするね
85名無し野電車区:2007/04/29(日) 11:38:30 ID:vOW+Ulej
陶器市快速、有田・上有田での関取レースは、すさまじいものが。


エゴむき出しって感じ (´・ω・`)

デイバックに入れた(陶器)もガチャガチャ割れそうな音出すし。
86名無し野電車区:2007/04/29(日) 11:39:02 ID:vOW+Ulej
>85

夕刻、帰りの便の話ね。
87名無し野電車区:2007/04/29(日) 17:01:17 ID:KZCg+Lp7
あれ、そんな人多かったか?
88名無し野電車区:2007/04/29(日) 17:33:00 ID:69tjv2C9
>>84
特急の指定席を利用すれば、いすとりゲームなんてしなくていい
89名無し野車庫行:2007/04/29(日) 20:37:20 ID:sE2K6UU0
特急のソニックが停車するのに快速が通過するのはいかがなものかと思う。
あ、下曽根のコトね。
90名無し野電車区:2007/04/29(日) 21:48:33 ID:mQAFgNmz
長崎本線・白石で2歳児をグモったらしいね。  >本日AM


可愛そうに (´・ω・`)
91名無し野電車区:2007/04/29(日) 22:32:29 ID:WPBM0BIu
>>85
まさにポム。
92名無し野電車区:2007/04/29(日) 23:05:47 ID:Mz85Gl/+
93名無し野電車区:2007/04/30(月) 10:37:48 ID:EBXC/H6K
>>92
いつも列車を見るのが好きだったみたいだね。
本当可愛そうにな。
94名無し野電車区:2007/04/30(月) 10:51:49 ID:HIN9ZqVA
>>92
1歳5ヶ月の幼児が80mもテケテケ歩いて線路行くかな〜?

秋田・畠山鈴香のニュースを連想した。  まさかね。
95名無し野電車区:2007/04/30(月) 10:55:17 ID:zs9uCmdi
>>94 93の言うとおりなら、列車を見るために歩いていったと考えるのが自然なのでは??
誰でも近くで見たいからな で、そのまま線路内へ・・・
96名無し野電車区:2007/04/30(月) 11:00:49 ID:opwfgnXy
9943M有田陶器市号は415系8両編成でした。日曜日は旧塗装も連結してました。
97名無し野電車区:2007/04/30(月) 11:06:24 ID:mD9nI7kC
>>92
駅なら黄色い線から出てコケて線路に・・・って事も考えられるけど
沿線なら>>95の言う通りだね。

どっちにしろ、可哀想だorz
98名無し野電車区:2007/04/30(月) 11:22:44 ID:zs9uCmdi
>>97
目が不自由な夫婦、列車にはねられ重傷=駅ホームから転落−大阪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070429-00000092-jij-soci
99名無し野電車区:2007/04/30(月) 12:39:41 ID:vBs4VU6K
そういや何年か前に太宰府信号場の近くで子供が施設から抜け出して列車にはねられたって事故なかったっけ?
年齢はもう少し大きかったとは思うけど似たような感じの事故だったと思う。
100名無し野電車区:2007/04/30(月) 21:13:31 ID:O7SiAKRC
>>91
なるほど。
101名無し野電車区:2007/04/30(月) 21:18:43 ID:tBexbYYS
FM5は毎年必ず有田陶器市に入ってる気がするんだが
意図的に運用調整してるんかね?
102名無し野電車区:2007/04/30(月) 22:34:55 ID:t/I47qa2
ポム1で陶器市輸送列車運転すればいいのに(w
103名無し野電車区:2007/05/01(火) 00:17:33 ID:DHulLFje
偶然じゃないかね>FM5
まあ、先週は門司港の運用に入っていたようだが…

ドウセ意図的にやるのなら大分車を回してあげた方が客のためだと思う
一応そこそこ長距離乗る客いるんだし。
104名無し野電車区:2007/05/01(火) 01:39:05 ID:2mw003wy
きのう(4/30)有田駅で上り方向に16:50ごろ811+811が走っていた。
幕が JR|回送 で到着して客扱いし、そのまま(回送のまま)出発していったが
客はふつうに乗り込んでいた。それがJRQクオリチー
105名無し野電車区:2007/05/01(火) 01:43:07 ID:qHNbyUcd
俺が広島でこの前見た幕はヤバかった
4両で2両目だけが福山行きww途中で抜き取ることなんかできんだろ・・・
岡山-福山-岡山-岡山

これがオンボロ國鐵廣島クオリチー
106名無し野電車区:2007/05/01(火) 12:14:55 ID:aMR0Ps0g
親の目が届かないところに2歳児を放置する神経が(ry
107名無し野電車区:2007/05/01(火) 12:59:55 ID:T9J/qzMA
>>106
いっぺん子どもを育ててみろ。
108名無し野電車区:2007/05/01(火) 23:37:36 ID:tKmTc+wa
>>105
行先表示幕が入っているだけマシかとw
109名無し野電車区:2007/05/02(水) 13:48:42 ID:1D3MULm0
>>105 >>108
岡山車のように見づらいLED使ってる上2〜3両に1箇所しかないよりゃマシ。
まぁ広島・下関車にもLED使用車あるけど岡山のよりはマシ。
110名無し野電車区:2007/05/02(水) 16:33:30 ID:YWwh05n1
めじろん電車。
111名無し野電車区:2007/05/02(水) 16:54:26 ID:4q9iBEi0
111
112名無し野電車区:2007/05/02(水) 17:05:11 ID:j7bnpgID
>>107
漏れの親も同意見だったが。
一人で出歩いている幼稚園児とか、たまに見るけど信じられん。
113名無し野電車区:2007/05/02(水) 17:51:12 ID:x/AIW8B6
>>112
目に届く場所にいた子どもが目を放した隙にどこかに行く可能性はあるだろ。
そこまで親を責めるのは酷だぞ。
114名無し野電車区:2007/05/02(水) 19:36:08 ID:k2Fr/qpQ
子供は自由奔放な生き物です。

そう言っている漏れは未婚、結婚願望無しです。

そろそろ話を戻そうぜ?
115名無し野電車区:2007/05/02(水) 20:59:28 ID:I6+DwZyO
もう811-1100は打ち止めで良いよ
116名無し野電車区:2007/05/02(水) 21:21:05 ID:ZEVdEDxa
ケチってバスのなんか使うから…
117名無し野電車区:2007/05/02(水) 21:30:12 ID:amNN0VNQ
某サイトの○森氏も有田に撮り鉄しに行くのかな?
あのサイトめちゃくちゃ好きだったのにもう復活しないのかな。
118名無し野電車区:2007/05/02(水) 21:38:10 ID:NUB19Zjw
有田陶器市快速をレギュラー化、(みどり)廃止で。


快速で十二分だな。  佐世保線は。
119名無し野電車区:2007/05/02(水) 21:43:44 ID:7rHe+i3d
もう、千早ー箱崎で人身事故発生。
もううんざりだよ。

踏切が鳴ったら、車止めろ!

そして辛い事があっても、飛び込み自殺は勘弁して!
多くのひとが迷惑になるけん、
多分事故後の列車はホークス戦の観客も多いから、立って帰るかもorz…
120名無し野電車区:2007/05/02(水) 21:49:18 ID:k2Fr/qpQ
>>119
>そして辛い事があっても、飛び込み自殺は勘弁して!
>多くのひとが迷惑になるけん、

本当ばい。逝くときぐらいは人に迷惑かけずに
密やかに逝ってくれ。
漏れは昔東京近郊に住んでいたんだけど
毎日毎日どこかしらで人が列車に飛び込んで
ダイヤがずたずただった・・・
一番嫌だったのが月曜の朝。
121名無し野電車区:2007/05/02(水) 21:55:26 ID:YKiA5H5p
>>113
まあ、アメリカだったら目を離した時点で虐待扱いだろうからねぇ…
122名無し野電車区:2007/05/02(水) 21:55:34 ID:KLAWgqJ8
>>120
飛び込みだけでなく、線路内に人が倒れこんだ、という
事例もあったとか何とかで。
今となっては真相は分からんが、命は大切にしよう、ということで・・・。
123名無し野電車区:2007/05/02(水) 22:28:02 ID:NUB19Zjw
1歳半の幼児が80m離れた線路に直行したってのが
何度考えてもミステリー。   >白石町 グモ

1歳半ったぁ、まだ歩ける状態じゃなかろ。

そのうち週刊誌ネタになりそ。
124名無し野電車区:2007/05/02(水) 22:36:03 ID:4mIkQbK3
>>123
個体差はあれど、早い子ならその年で2足歩行。
1分ほど目を離すと(要はほったらかしor野放し)100メートル位離れた所に居たりするモンだよ。
125名無し野電車区:2007/05/02(水) 23:00:21 ID:z1j42f7z
>>123
>>124も言うように、その子はとても活発で、歩けるようになるのが早かったらしい。
ワイドショーとかでも言ってたが、近くの電車と踏切が好きだったらしい。
母親が洗濯物を干していて、数歳離れた上の子に見させてたらしいけど、
居なくなったと上の子が母親に告げて探していた矢先だとか。
とにかく一瞬でも目を離したのが悲劇。
126名無し野電車区:2007/05/02(水) 23:41:18 ID:wvNlmBav
俺子供できてから近くに線路がないところに引っ越したよ
通勤には不便になったけどさ
でもやっぱり子供を危険な環境に置かないっていうのも親の義務だと思ったからさ
127名無し野電車区:2007/05/03(木) 01:49:00 ID:tpsZTOzW
>>126
線路が近くにないはいいが、近くに道路があったら車が走るから意味無いぞw
128名無し野電車区:2007/05/03(木) 06:31:36 ID:TWBbQMLg
>>127
近くに線路も道路もない場所って例えばどこですか?
129名無し野電車区:2007/05/03(木) 08:22:33 ID:4v/cobbw
817って車端部の座席狭くない?
他の座席より窮屈に感じるんだけど。
130久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2007/05/03(木) 10:44:41 ID:WMT27Lnh
>>121
グアム準州は12歳以下を本人の同意があっても自動車の中や部屋に置き去りにしちゃいけない。
131名無し野電車区:2007/05/03(木) 10:49:03 ID:xx90ebTv
>>124-125
レスd。

そっか・・・・。。
132名無し野電車区:2007/05/03(木) 10:55:45 ID:pgJo5cZQ
てかいーかげん本題に戻れお前ら!
133名無し野電車区:2007/05/03(木) 10:59:29 ID:XT10ligh
昨日は、折尾駅の4番乗場に滑り込み、「特急待ち?」と思ったら、車掌が「すぐ発車しますご注意下さい」とのアナウンス。

正直4番乗場からすぐ列車が出たのは、長い事折尾駅使ってるが初めてだった。

時間は、2235分。事故あった後の上り快速門司港行きだった
134名無し野電車区:2007/05/03(木) 11:30:54 ID:yWtHpYq0
>>132
スマソ。
踏切事故の話に戻ろう。
135名無し野電車区:2007/05/03(木) 14:52:36 ID:GEFctMyG
今日初めて女性レチ氏見た。
まぁキャリア研修組だろうが
136名無し野電車区:2007/05/03(木) 16:26:13 ID:3eMwMGh3
>>135
詳しく!
137名無し野電車区:2007/05/03(木) 16:43:58 ID:06+NMVOA
スタンプラリーの為に由布院に行ったが、アベックを見ると殺してやりたいぐらい敵意が沸いてくるので、普通列車で行ったがそれでもアベックが3組もいた!アベックは普通列車に乗るな!
138名無し野電車区:2007/05/03(木) 17:31:27 ID:cCmvfBJV
鉄ヲタはオンナに興味ねーのか?www
139名無し野電車区:2007/05/03(木) 18:53:24 ID:sg9nKYIc
>>135
女って運転室に入れたっけ?
140名無し野電車区:2007/05/03(木) 19:45:09 ID:81txrbsB
>>139
女性運転士がいるよ。
141名無し野電車区:2007/05/03(木) 21:39:08 ID:fVLkoB45
(´・ω・`)
142名無し野電車区:2007/05/03(木) 21:44:18 ID:E+Ev3Jkd
>>133
事故の影響がまだ残ってたからとかじゃないの?
143名無し野電車区:2007/05/03(木) 21:51:50 ID:uOXx5gcD
今日、有田〜佐世保の間で学生の車掌みたいなのが居たぞ。あれってバイト?
計測ってやつ付けた学ランとかブレザーとか居た
144名無し野電車区:2007/05/03(木) 22:51:01 ID:3HYrCTZ8
>>143
まさか、噂のセルフ車掌とやらでw(ry
145名無し野電車区:2007/05/04(金) 07:23:08 ID:2u9fwRyh
何人も見たぞ。乗車人数、数えてるみたいだった
146名無し野電車区:2007/05/04(金) 10:12:00 ID:vkMGQKIa
813は300と1000番台が一番良い

147名無し野電車区:2007/05/04(金) 10:22:59 ID:wbnzhHk6
>>143
職場体験云々じゃないのか?

車掌体験というのは初めて聞いたが…
148名無し野電車区:2007/05/04(金) 10:24:01 ID:wbnzhHk6
>>146
300は定説だな
149名無し野電車区:2007/05/04(金) 10:57:17 ID:iIYLRpXh
>>143
上記の通り、佐世保あたりの高校の職業体験だと思われ。

駅員なら良く見るが、車掌業務もさせるんだな。
150名無し野電車区:2007/05/04(金) 15:47:18 ID:AA88WBrK
長崎でもそんなことしてるんだ>職業体験

兵庫県じゃ東の事件以降に厨房の職業体験を始めたが
151名無し野電車区:2007/05/04(金) 18:03:33 ID:GsKaSSIq
>>137
一人分しか払ってない奴がぬかすなボケ
アベックなら二人分にカウントされるからお前よりよっぽど貢献してるぞ
152名無し野電車区:2007/05/04(金) 19:20:01 ID:0dS1ti3t
>>137>>151
アベックアベックっておまいら歳いくつだよ・・・

若いもんやったら「カップル」だろ?
153名無し野電車区:2007/05/04(金) 19:55:41 ID:isjt270c
>>135
制服はスカートですか?その場合ストッキングの色は?
154名無し野電車区:2007/05/04(金) 20:08:13 ID:vkMGQKIa
813系…
0番台と100番台は外板に無駄な突起が多い(ドア横)。
200番台は0&100番台と共通して感じることだが、座席やドアは派手な割に車内が薄暗くてミスマッチ。

300番台以降の車内は落ち着いた明るいアコモになり、外観もすっきりして良い。
そんな流れで1100番台が出てきたことは残念。
そのまま1000番台を新造して欲しかった。
155名無し野電車区:2007/05/04(金) 20:45:07 ID:5HvDgw4p
確かに、1100番台の内装はJR西日本風味がしておもしろくないな。
156名無し野電車区:2007/05/04(金) 21:16:48 ID:S8C182oD
1100亀頭ロット、車内は(シック)で良いと思うけどな〜。


馬鹿の一つ覚え・赤色ばっか多用してもケバいよ。
157名無し野電車区:2007/05/04(金) 21:33:55 ID:pdQhh8Tr
1100番台って、室内側のドア塗装暗いよな?
158名無し野電車区:2007/05/04(金) 21:39:03 ID:yLzSfhGy
>>156
逆に考えるんだ。
赤く塗れば通常の三倍の列車めあての客が訪れると。
159名無し野電車区:2007/05/04(金) 22:25:34 ID:wbnzhHk6
赤の壁
160名無し野電車区:2007/05/04(金) 22:37:03 ID:1CqV9b1E
>>159
誰がうまいことを言えとry
161名無し野電車区:2007/05/04(金) 22:47:40 ID:HwjR/QPq
1100番台・・・・
以前鉄道ファンの特集で取り上げられていた、
旧型客車改造のDCを連想してしまった。
けれど、一体何時になったら窓割りと座席配置が一致する車両が登場するのだろう・・・・813系
162名無し野電車区:2007/05/04(金) 22:54:12 ID:uGtfBNPp
>>159
孫権
163名無し野電車区:2007/05/04(金) 23:00:50 ID:FIzKHffj
>>161
少しはお隣の西鉄8000や3000を見習うべきだよな>窓割
顔に関しても、813-1100番台で大きく後退したJR、3000型で若干前進?した西鉄
JRQだめぽ
164名無し野電車区:2007/05/04(金) 23:21:44 ID:0smgIXk/
>>157
1000モナー
165名無し野電車区:2007/05/05(土) 01:28:56 ID:1iahKcPn
馬鹿の壁
http://c.pic.to/bf4aa
166名無し野電車区:2007/05/05(土) 03:17:29 ID:MjcrU1FM
>>163
顔に関しちゃ西鉄はバスでも見事な取り入れ方したからな。
カマボコ時代に方向幕大型化したんだがやっぱりというか方向幕部分が突起したような格好になったとか。
で、53MCになってからうまく処理して解消させた実績がある。
167名無し野電車区:2007/05/05(土) 05:36:41 ID:C4cF28n1
813-1000以降から、モケットやドア内塗装を落ち着いた色に変え
車内の壁面や床を白くしてバランスをとってる。

で、1100は座席の窓側の足がなくなって足元が広くなってるのに
今さら気付いたんだが、1000はどうだったっけ?
168名無し野電車区:2007/05/05(土) 08:23:25 ID:+7BgwUuP
300番台もドアは明るい赤だが、座席は落ち着いた色じゃなかったっけ?

169名無し野電車区:2007/05/05(土) 08:34:33 ID:yDOUgf8b
>>163
8000はともかく3000は見習わなくてよい
ドア間3枚で座席と合ってないのは811/813と同じだ(連続窓なだけマシか)
キハ200や西の223のような窓割が理想だな
170名無し野電車区:2007/05/05(土) 11:32:29 ID:h9QZ9vBu
815の車体に描いてあるFRIESTAの絵は醜いな。運転席をのぞきこむオヤジの絵とかいらないだろ
なんでも車体に絵をかけばいいと考えるJRQのセンスを疑う
171名無し野電車区:2007/05/05(土) 11:36:17 ID:XNRGNfUe
>>170
熊本地区・815のコクピット周り、イエロー色は目に刺さる。

どうにかしる。
172名無し野電車区:2007/05/05(土) 12:57:38 ID:CI2576pa
>>156
そもそも降車口が分かりやすいようにってのも1つの理由なんだから、
バカの一つ覚えじゃないと困るんじゃないのか?

形式毎にいちいちドアの色を変える方が意味不明だ。
173名無し野電車区:2007/05/05(土) 12:58:52 ID:CI2576pa
>>170
フレスタくまもと商店会の宣伝列車なんだから、JRじゃなくてフレスタくまもとに文句言えよw
174名無し野電車区:2007/05/05(土) 16:45:54 ID:eJkOXO5e
>>170-171
あの車両を久留米や大牟田で見ると違和感あり杉。
175名無し野電車区:2007/05/05(土) 17:24:53 ID:eXBhrcpA
>>167
200からだぞ>座席の片足支持化
176名無し野電車区:2007/05/05(土) 20:02:00 ID:jiyqj9UI
座席が片足支持になる代わりに、室内側側壁の絞りが大きめに。
前後方向には余裕があるが左右方向にはちと窮屈かも。
177名無し野電車区:2007/05/05(土) 21:15:40 ID:z3yeaOEn
有田陶器市号上り(5/5)

9938M 4158B
9940M 4158B
9942M 8136B
9944M 4154B
9946M 8118B
178名無し野電車区:2007/05/05(土) 23:13:53 ID:nfDZ4pd2
>>177
今日は佐賀から811系のやつに乗ったから9946Mかな。確かPm5+Pm10だったかと。
この列車、佐賀まで来ると余裕で座れる程度なんだな。
直前の白い「かもめ」大混雑もこっちは南福岡止まりとはいえ帰省客はほとんどいなかった。
179毒男板より:2007/05/06(日) 00:01:03 ID:oAi/XAvy
おひさしぶりです。昨秋以来久々にデジタルビデオカメラを引っ張り出して
今月3日に撮影してきました。未だに下手糞で、中にはおいらの息遣いまで
録音されていますが(汗)、一服の清涼剤として活用していただければと思います。

2007年5月3日撮影
いずれも鹿児島本線(船小屋〜瀬高)

813系と817系
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/sn/src/dokuo2691.wmv

813系と787系
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/sn/src/dokuo2692.wmv
180名無し野電車区:2007/05/06(日) 10:06:30 ID:mZ3LE9Zx
南瀬高あたりの陸橋の下でテニス部っぽい女子高生が着替てることがあるのは既出?
181名無し野電車区:2007/05/06(日) 11:29:08 ID:fpVGH5oi
>>180
散々ガイシュツ。
182名無し野電車区:2007/05/06(日) 11:36:17 ID:Jc48oEaj
>>179
楽しく見た。

もすこしズーム・ズーム戻し、パーンをゆっくりした方が。。
183毒男板より:2007/05/06(日) 12:56:31 ID:w22bUtAe
>>182
僕もその点は痛感してます。回数こなしてどんどん撮っていくしかないかなぁ。
また休日のときなどを利用して撮る予定です。
184名無し野電車区:2007/05/06(日) 13:19:51 ID:bqLqadSF
>>149
昨日、大村線の佐世保行き電車で職場体験の学生見たぞ。
川●高校の女子高生がつり革にぶら下がって遊んでて、みんな迷惑がってて、いきなり学生車掌が後ろの車両から来て。「お前らそれで高校生かよ?。みんな迷惑がってんだろ!?」みたいな事言ってキレてた…
女子高生凍りついて何かかっこよかった。
185名無し野電車区:2007/05/06(日) 15:10:58 ID:k2yml/aG
>>184
そうやって注意してくれる奴がいていいな。
佐世保線の鳥栖行きにも乗ってて欲しいorz
186名無し野電車区:2007/05/06(日) 19:32:39 ID:meDjSDHI
何週間か前には二日市駅で中学生が構内アナウンスしていた。
187名無し野電車区:2007/05/06(日) 19:34:14 ID:YPpHAlYq
ふつかいち〜
188名無し野電車区:2007/05/06(日) 19:53:51 ID:bqLqadSF
>>185 鳥栖行きにも居たぞ。
聞いたらゴールデンウィーク期間だけしてるんだと
189名無し野電車区:2007/05/06(日) 20:57:18 ID:fN1sm3lL
スマソ教えてくれ
朝の長崎線下り 817×3の6連ってまだ走ってる?
それとも813+817の5連になったの?
190名無し野電車区:2007/05/06(日) 21:02:39 ID:gqZvVHB1
>>184
一応、職業体験高校生とは言え、JRQの看板背負ってるんだから
もすこし言い方があるかなと  (´・ω・`)

しかもレディに対しては。
191名無し野電車区:2007/05/06(日) 22:11:54 ID:xUF3J5ve
つり革ぶら下がってるお猿さんに対してレディか

笑わせてくれるぜ
192名無し野電車区:2007/05/06(日) 22:36:38 ID:6t5J4FBQ
どうせ床に座るような猿女だろ
193名ナシ:2007/05/06(日) 23:16:39 ID:+yZ2/hEG
学生レチGJ!
痛い猿女は正しく逝ってヨシ。
194名無し野電車区:2007/05/06(日) 23:40:52 ID:xUF3J5ve
猿女じゃなくてメス猿だなw
195名無し野電車区:2007/05/07(月) 00:18:30 ID:7OszG4QC
>>189
813+817+817になった
196名無し野電車区:2007/05/07(月) 00:40:35 ID:9Ma3KhES
あれだな、女性専用車だから盲目障害者は出て行けって言った猿と一緒だな
197名無し野電車区:2007/05/07(月) 01:35:28 ID:gmU+1jhi
>>195
逆に増結されて7両ってこと?
福岡地区以外で7両って輸送力としては相当でかいぞ。
それだけ乗客がいるってことかな。
198名無し野電車区:2007/05/07(月) 09:51:52 ID:S8AT9NBY
>190
そんなことばかり言ってるから、日本中のカス女共が調子こくんだよ
199名無し野電車区:2007/05/07(月) 10:32:10 ID:/vMD8jzs
男は、つい「かわいいから許す」となりがち。
女はそれをわかってて、横着かます。
一枚上手ともいえるが・・・

だから、思い通りに行かず腹を立てている姿はとても醜い。
200名無し野電車区:2007/05/07(月) 10:48:52 ID:uHQhs+TD
>>195
どの便?  鳥栖発?
201名無し野電車区:2007/05/07(月) 18:08:17 ID:IZB9UJHu
>>200
諫早発じゃない?
朝の諫早→長崎行の下りは結構お客さん多いからね。
202名無し野電車区:2007/05/07(月) 21:14:14 ID:/wFjQgmu
4368Mが前4両「有田陶器市号 南福岡-早岐」「南福岡」の幕出して走ってたんだが。ちなみに後4両は「快速」「門司港」。
ちなみに千早で見た。

それとダイヤ改正後、種別幕が「二日市-小倉」と「準快速 赤間折尾間各駅停車」以外ほとんど「快速」じゃない?

それと、浴衣線の筑前大分まで快速の813の種別が黄色幕じゃなくて「快速区間(赤帯) 博多-筑前大分」なのをよく見るんだが。
203名無し野電車区:2007/05/07(月) 21:47:46 ID:VZkJaPXi
>>201
レスありがと。

んな長編成で長崎トンネル爆走する時ゃ萌えるな。
204名ナシ:2007/05/07(月) 22:12:14 ID:AStRguVN
今宮崎では『東京駅忘れ物〜』(他地区ではテレ朝系先週土曜日放送)がやっているが…

ED76は田井本奈良さねえぞゴルァ!

実況みたくスマソ。
205名ナシ:2007/05/07(月) 22:18:51 ID:AStRguVN
連投スマソ
重ねてスレ違いスマソorz
206名無し野電車区:2007/05/07(月) 22:22:37 ID:7OszG4QC
>>200-201>>203
鳥栖発、肥前大浦・早岐行き。
長崎トンネルは通らんよw

207名無し野電車区:2007/05/07(月) 22:50:53 ID:BWKSzNCz
夕方にある途中久留米から普通に
なる快速は今でも快速区間久留米〜小倉
の幕だよ。
小倉22時34分の快速久留米行きも
快速区間博多〜小倉の幕出してるよ。
208名無し野電車区:2007/05/07(月) 23:12:10 ID:vvPlJ5b5
 鉄道ファンに数回連載された〔平成元年〜平成4年?〕、たしか、
「君もデザイナーになれる」〔間違っていたらすみません〕という
特集?で811系や783系の関連のパンフレット・イラスト類〔おそらくプレゼンテーション関連も含む〕とか
いすや色彩関連のサンプルなどが挿絵みたいに紹介されていた回がありましたが、
それに陣内孝則らしき男性の写真を発見しました〔やはり九州に縁があったからでしょうか。〕
209コミューターAB2:2007/05/08(火) 01:16:38 ID:JNWuBAFJ
JR
   ____   ____/      /   /  /      /    /
         /         /             /    /    /
        /        _____/    _/  _/    /
         /        /                      /
         /        /                     /
 ______/    ______/     _____/  STATION

                              _下関―新山口―広島
                            /    
       唐津―姪浜…博多―海老津―小倉―門司港
         \     / \      / \
   佐世保―佐賀―鳥栖――田川伊田   行橋
        /     |     /         \
       諫早   久留米―日田―由布院   中津
       /      |            \    |
    長崎      熊本―阿蘇―豊後竹田―別府・大分
         三角――|                  |
             八代                宮崎
                \               / \
                人吉―吉松―小林―都城 宮崎空港
                        \  /
                鹿児島中央―隼人

                  ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   海老津   ハイパー   ヽ ___\(\・∀・)< 次も海老津に
   アーバンネットワーク      \_/⊂ ⊂_)_ \  停まります
  ___________    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|\_____
                     |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
     EBITSU HYPER      |岡垣 高倉びわ .| :|
     URBAN NETWORK     |           :|/
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
210名無し野電車区:2007/05/08(火) 02:37:41 ID:V1Mtl0mq
エビツ(海老津)の元ネタって何かあるの??
211名無し野電車区:2007/05/08(火) 04:34:06 ID:QFVfyCR0
                                             門司港
                                              │
                                         下関 小森江
                                            \ │
          二島─奥洞海─藤木─若松 戸畑─九工大前       門司 
          /                 │      \        /  
        本城                枝光       西小倉―小倉
        /                  /          │
      折尾─陣原─黒崎─八幡─スペースワールド       南小倉
                                        \
                                        城野
                                       /  \
                                     石田  安部山公園
                                    /        \
                                 志井公園      下曽根
                                               \
                                               朽網

   北九州   スーパー   
   アーバンネットワーク     
  ___________   
                   
   KITAKYUSHU SUPER    
    URBAN NETWORK   
212名無し野電車区:2007/05/08(火) 13:07:44 ID:XlCSoTLs
>>211 志井・石原町・呼野を忘れとるがなw
つ北九州市内扱い
213名無し野電車区:2007/05/08(火) 15:19:16 ID:wJZ9KSXN
九州でワンマンを除く、車掌ブザー無し(戸閉め灯点灯のみ)で発車している鉄道会社ってありまつか?
西鉄も市営地下鉄も車掌ブザーの後に発車しているよね。

以前、九州工大前?だったっけ…車掌がブザーを押した後にホームにいる乗客が転倒しているのに気づいて、車掌が飛び降りるとそのまま発車してしまう…なんてことがあったが、あれは仕方なかったというか車掌は正しいことをしたわけだから問題ないと思う。

本州では車掌置き去り事案が多発しているにもかかわらず、何故ブザーを押さずに戸閉め灯のみで発車するの?
九州では扉を閉めた後、車掌がホームに降りて2〜3歩列車から離れて安全確認する場合もあるのに。
214名無し野電車区:2007/05/08(火) 16:56:12 ID:t7NnYjkm
くま川鉄道の車掌が結構テキトーだった記憶が。
215名無し野電車区:2007/05/08(火) 17:36:13 ID:X9JSlccy
車掌からのブザー連絡無しで
戸締め灯点灯のみでの発車は、労組の遵法闘争対策。
JR総連系の東労組なんかは遵法闘争を戦術の一つと考えている。
JR九州も一時期は、戸締め灯のみでの発車だった。
216名無し野電車区:2007/05/08(火) 20:03:27 ID:3fpeCryY
GW初めて九州行ったけど817の窓なんであんなに汚れてんの?
同じ大窓でも815はそうでもないのに。
あとUVカット強すぎで暗くて外が見えん。昼間でも日没寸前くらいに感じる。
217名無し野電車区:2007/05/08(火) 20:23:02 ID:L85DRnHX
>UVカット
太陽が強いときは
あれでも足りんよ
218名無し野電車区:2007/05/08(火) 21:11:08 ID:3FqUCkIg
>>216
熊本地区の817?


洗車機が無いとか言う話。
219名無し野電車区:2007/05/08(火) 21:31:48 ID:mW5uWqaB
>>213
そりゃ九産大前だ。
220名無し野電車区:2007/05/08(火) 22:00:54 ID:mW5uWqaB
>>207
たしかにそうだな。でも確かに「小倉-大牟田」と荒木行の「小倉-久留米」と羽犬塚発の「小倉-羽犬塚」の快速区間幕は日中はほとんど見なくなったな。
221名無し野電車区:2007/05/08(火) 23:22:32 ID:cH57w9+h
>>213
>車掌がブザーを押した後にホームにいる乗客が転倒しているのに気づいて、車掌が飛び降りるとそのまま発車してしまう
しかも、事実違いすぎだろw
222219:2007/05/08(火) 23:45:13 ID:mW5uWqaB
>>213
すまん九州工大前であってた。
223名無し野電車区:2007/05/08(火) 23:48:15 ID:mW5uWqaB
>>221
この記事だね。

車掌置き去り 車で追っ掛け 北九州 JR9分遅れ

21日午後3時20分ごろ、北九州市戸畑区中原西1丁目のJR鹿児島線九州工大前駅で、荒木発門司港行きの普通列車(6両)が、男性車掌(49)をホームに残したまま発車した。
車掌は次の西小倉駅までタクシーで追い掛けて再び乗車したが、車掌の到着を待っていた列車は9分遅れて発車した。この影響で後続の列車3本にも遅れが出た。

JR九州によると、車掌は九州工大前駅で運転士に発車の合図を出したが、動きだす直前、ホーム反対側の列車から降りた客が転倒したのを目撃。
とっさに列車からホームに降りたという。発車合図後だったため列車はそのまま出発。西小倉駅に到着し、乗降ドアが開かなかったため運転士が車掌の不在に気付いた。

=2007/04/22付 西日本新聞朝刊=
224名無し野電車区:2007/05/08(火) 23:59:42 ID:JrikbC1/
>>202
ワンマン快速
博多-筑前大分

ってなっているはず。あとは「博多-直方」もあるかな。
225名無し野電車区:2007/05/09(水) 07:05:22 ID:opttwk/n
>221

223氏がレスしてくれた記事を見る限り、細かな表現の差はあるものの、事実違いすぎか?
漏れも記事を正確に覚えていたわけではないので。

列車から降りた客が転倒…ホームにいる乗客が転倒 → この差?
降りた客=ホーム上にいるって訳すことは駄目?
226221:2007/05/09(水) 11:42:57 ID:bxBQ27Mu
>>223>>225
スマンスマン、てっきりブザー導入きっかけとなったの九産大前の人身事故かと勘違いしとったわ。

スマソスマソ
227名無し野電車区:2007/05/09(水) 13:22:42 ID:IpR3Wbk9
路線バスの遮光フィルムに比べれば815のUVカットなんてかなり明るい方だよ。

>>225
ホーム上の人間が転倒しても、安全に支障は生じない。
条項中の人が転倒したからあわてて飛び出したんだろ。
228名無し野電車区:2007/05/09(水) 16:43:48 ID:9cU/JgtN
乗務員口は開けっ放しで走ったのか
229名無し野電車区:2007/05/09(水) 16:53:47 ID:m5BIezF2
昔は貫通扉を開けたまま走行していたことも
230名無し野電車区:2007/05/09(水) 21:05:24 ID:O5jvS23i
今日の135Mは813系1000番台×3だった。
R1002-R1001-R1003 →南福岡
231名無し野電車区:2007/05/09(水) 21:07:20 ID:KMpR3GXv
朝、鳥栖で813の幕回しをぼーっと見てたら
結構発見があって楽しかったな。
種別は結構ゆたか線の幕が入ってたし、行き先では
一番最初のコマに[箱崎][吉塚][有田陶器市号]
と真ん中あたりに[基山][原田][千早]が追加されてた!
232名無し野電車区:2007/05/09(水) 21:11:00 ID:xbAydP56
八代から815に乗った時
走行中いきなり後ろの貫通扉がバタンと開いたことがあったぞ
233名無し野電車区:2007/05/09(水) 21:19:36 ID:zAwyRwTC
139 :(´・ω・`) :2007/05/09(水) 21:18:38 ID:zAwyRwTC
このスレには直接関係ないけど・・・・


明日の夜中、博多港にN700系陸上げ・博多総合車両所まで陸送されるってさ。
全4編成分、明夜から4日間続けて陸送、この陸送も4年ぶりだとさ。

>今夜のFM福岡番組で明日陸送するトラックドライバーが電話ゲストで要細披瀝

博多港〜マリンメッセ〜大博通り〜大橋〜新幹線高架沿いの道〜那珂川との事。
AM0時〜AM3時までの所要時間予定とな。
興味のある方、撮影がてらどない?
234名無し野電車区:2007/05/10(木) 04:29:49 ID:+HNw9qAw
>>226
九産大の事故はいつごろ起きたのでしょうか。
確かブザー合図は01年の7月頃だったと記憶している。
ただQではブザー前からも一度列車を止めて再発射させる時はブザーだったですね。
他社では再発射も戸閉め知らせ灯のみだった。
235名無し野電車区:2007/05/10(木) 13:59:51 ID:mlENljp8
(´・ω・`)
236名無し野電車区:2007/05/10(木) 17:36:39 ID:8/naMatC
>>234
俺が新宮高校に通ってた頃だから96〜99年だ。香住丘高校の女子生徒が亡くなった。ちなみに当該車掌は九大卒であった。
237名無し野電車区:2007/05/10(木) 20:25:10 ID:m9NyhOHl
素朴な疑問だが、
どうして813は4両編成にしなかったんだろう・・・
238名無し野電車区:2007/05/10(木) 21:32:49 ID:PPD9/tZP
>234
ずっと前から九州は車掌がブザーを押してから発車している…んじゃなかったの?

>237
減車して運行コストを減らしたかったのでは?
4→3両/8→6両
239名無し野電車区:2007/05/10(木) 21:33:38 ID:8O0Yg7tj
>>237
デビュー時は2両編成だた。

そこから比べりゃ3両になったのは進歩。
240名無し野電車区:2007/05/10(木) 21:48:44 ID:WcQaK9hG
>>237
区間によっては4両では過剰、更に登場時の2両や今の3両の方が融通がきく

>>239
そのかわり2×2から3両に減車された列車も多いが
241名無し野電車区:2007/05/10(木) 23:56:41 ID:MynJ+9xL
Qじゃないけど、昔西鉄の8000系の一番前に乗ってて福岡駅発車後
乗務員室のドアが開いてしまって運転しながら必死でしめている運転士がいたな・・・
242名無し野電車区:2007/05/11(金) 00:02:07 ID:XXkm2OgI
>>237
確か811は5両化、813は4両化の計画があったらしいが結局立ち消えになったはず

それより…
“This train bound fon Nogata”
見てしまったんだな、これを。
243名無し野電車区:2007/05/11(金) 00:06:05 ID:UJtX7w5e
いくら日中とはいえ鹿児島本線や天神大牟田線で3両編成とか見ると
福岡もやっぱり田舎なのかななんて思った数年前。
244名無し野電車区:2007/05/11(金) 00:36:45 ID:lFlnqFZ5
>>137
アベックは放置プレイしときゃええが
駅舎出入口のど真ん中ちゅー最も邪魔な場所で煙草ふかしとる糞爺居たから
捺印後
郵便局逝ってさっさと撤収してきた
>>184
HTB發佐世保行ってあたけ?
245名無し野電車区:2007/05/11(金) 00:47:52 ID:HFOl/MNp
>>243
福岡はまだいいと思うよ日中8両も来るし。
名古屋のJR在来線のショボさには結構びっくりした。
246名無し野電車区:2007/05/11(金) 01:43:57 ID:uZ/hBKTu
>>237
4両なら高価なM車をもう一両こしらえる必要が出てくるから。
200番台が出てからもしばらく423系が残ってたし置き換えと普通列車のスピードアップが
急務だったけどQの体力を考えると仕方なかったのではと思う。
でも813はデザインもだけど使い勝手も便利な車両じゃないかな
6両組めるし快速の停車駅増えてからは3両の普通もそこまで込まなくなったし
247名無し野電車区:2007/05/11(金) 07:28:41 ID:WZdJGRaI
>>242
811の5両化って初耳。
3、2両化が考慮されて製作されたのは知ってるけど。
248名無し野電車区:2007/05/11(金) 08:10:30 ID:08mDFzdt
現状で正解だな

自由に編成を組めるのが大きいということは西鉄でも同じみたいだし
249名無し野電車区:2007/05/11(金) 15:07:31 ID:OUamd4s/
>>243
日中名古屋も三両・大阪でも四両が大量に走ってるから無問題
250名無し野電車区:2007/05/11(金) 17:22:30 ID:BTSMVMl3
>>249
名古屋は東海道線の普通で2両ってのもあったな。
閑散期の大垣〜米原間ならともかく名古屋都心で本線の2両普通とは…。
251名無し野電車区:2007/05/11(金) 21:29:13 ID:B4x1fi0z
811・813とも快速運用の時は目立つ【快】のプレートでも前面に。
コクピットウィンドウ(サンシェード部)にでも。

サイド方向膜に廻らんと快速って分からんのは不便。

駅侵入時に一目でイチベツ出来る。
252名無し野電車区:2007/05/11(金) 22:21:53 ID:L8nys62N
そういや、813のドア上のLEDも
快速だろうが準快速だろうが普通だろうが
全部「この電車は文字港逝きです」みたいな
行き先の表示だけで、種別表示はなしだな。

あれでは殆ど意味ないと思う。
253名無し野電車区:2007/05/11(金) 22:57:24 ID:OtoT4h/z
次は○○○ですもあるけどな
254名無し野電車区:2007/05/12(土) 00:20:10 ID:tuvLHfft
>>250
名鉄も近鉄も2両で足りてるが何か?
255名無し野電車区:2007/05/12(土) 00:35:24 ID:xuIQjGgQ
福岡都市圏のラッシュ時は全て415系にしてしまえ
256名無し野電車区:2007/05/12(土) 00:55:14 ID:1x53pFtt
日本を印度にしてしまえ
257名無し野電車区:2007/05/12(土) 02:05:15 ID:Vt5VbKUz
>>256
牛が街中を闊歩するわ牛丼食えなくなるわ
いいこと無しなので却下
258 ◆XHyper04FY :2007/05/12(土) 03:09:03 ID:m2ATrMjj
>>257
でも基礎学力は上がりそうな悪寒w
259名無し野電車区:2007/05/12(土) 07:03:10 ID:xYZeMtEM
>>251
一瞥=一目じゃないか?
前面の表示に拘ったら新車の前面LEDがまた大きくなってせっかくのデザインが台無しになる
乗るときは絶対に側面に回りこむわけだからそんなことする必要はない
260名無し野電車区:2007/05/12(土) 08:18:19 ID:w+a+EDsL
久し振りに鹿児島いったら817が走っていた。鹿児島には475が似合うのに…。
新車は福岡にいれて、鹿児島はお下がりがいいなあ。
261名無し野電車区:2007/05/12(土) 08:18:54 ID:w+a+EDsL
久し振りに鹿児島いったら817が走っていた。鹿児島には475が似合うのに…。
新車は福岡にいれて、鹿児島はお下がりがいいなあ。
262名無し野電車区:2007/05/12(土) 10:14:10 ID:nhmMO+Ak
>>260
817ワンマン運転対応できるので鹿児島地区走ってるんじゃなかった?
263名無し野電車区:2007/05/12(土) 10:28:30 ID:0RUfKF5k
>>260
立派なお下がりじゃん
しかも畜呆からのw
264名無し野電車区:2007/05/12(土) 10:50:52 ID:TW+JURh8
>>242
4両化するぐらいなら6両固定編成がほしい>813系
265名無し野電車区:2007/05/12(土) 11:03:20 ID:oaiMtVZ0
>>264
今の813の2編成併結のほうか融通が利く。
266名無し野電車区:2007/05/12(土) 11:29:03 ID:M6A0DUqh
朝だけでいいから佐世保線に快速走らないかな。
あさは、中高生でいっぱいだからうるさいし。
267名無し野電車区:2007/05/12(土) 11:30:39 ID:OXS8qKks
>>259
LEDに表示させなくても、磁石プレートで顔のあたりorフロントウィンドに
吸盤で固定。

>811・813の『快速』表示
268名無し野電車区:2007/05/12(土) 11:52:33 ID:rnhXTQvw
>>267
昔の中央特快みたくでっかい看板をつける
269名無し野電車区:2007/05/12(土) 12:56:20 ID:rFiy5gNY
221系みたいに正面は種別しか表示されないのと811・813系みたいに行き先しか表示されないのとではどっちがマシなんだろうか?

221系の場合は種別がすぐ判別できるが行き先は側面に回らないと、って感じだし。
270名ナシ:2007/05/12(土) 13:39:27 ID:4KXhMUZ1
行先でいいと想う。
しかし車内電光表示機はショボイよな。次駅表示もいきなり『次は…』から『まもなく、…』だし。代わり映えが無いから乗っていて詰まらん。
その点酉は次駅案内などの他、キャンペーン情報などタイムリーに流してるね。
271名無し野電車区:2007/05/12(土) 13:43:07 ID:UWTr892a
じゃあ山手線のトレインチャンネルは神か
272名無し野電車区:2007/05/12(土) 14:38:58 ID:5tV/fNDy
熊本地区での幕表示が、乗務員によって違って一貫してないのが気になるなぁ。

ちゃんと 熊本→大牟田 を使ってくれればいいのに  鳥  栖  だけの乗務員も多い。
        鳥  栖
273名無し野電車区:2007/05/12(土) 18:20:28 ID:5vfyH6p8
東からの415系譲渡はいつになるんだ?
274名無し野電車区:2007/05/12(土) 18:45:04 ID:UWTr892a
東の415系は重機に食われた
275名無し野電車区:2007/05/12(土) 20:53:04 ID:CanPzNGH
1両で営業運行が出来る、最新鋭の近郊型交流電車きぼ〜んす。
276名無し野電車区:2007/05/12(土) 21:31:05 ID:SeyCGtkm
>>273
E501の故障頻発で現在415-1500の余剰車がフル稼働中
277名無し野電車区:2007/05/12(土) 21:52:19 ID:tEp6v6nk
そういや鹿児島本線・博多以南で415-1500、最近見ないな〜。
278名無し野電車区:2007/05/12(土) 22:07:38 ID:i0FY820b
熊本地区で3本もヒルネしてるもんねぇ。
279名無し野電車区:2007/05/12(土) 22:40:42 ID:r8rbUykC
>>277
博多以北、北九州都市圏ではかなり1500を見かける
280鹿児島本線:2007/05/12(土) 23:44:11 ID:3+0uhLX+
415系は、日豊線に差し上げます。
281名無し野電車区:2007/05/12(土) 23:58:42 ID:GyUIUDPE
広島の103と交換してくださいな
筑肥線で瀬戸内色の運用とか見てみたいかも
282名無し野電車区:2007/05/12(土) 23:59:32 ID:+pl7WnoU
72歳刺殺される 40歳の娘を逮捕 嘉麻、未遂容疑

 30日午後6時15分ごろ、福岡県嘉麻市口春、無職奥園清典さん(72)
方の隣人から「奥園さんの家で、娘が奥園さんを刺したようだ」と110番が
あった。飯塚署員が駆けつけたところ、奥園さんが自宅の居間で血を流して倒
れており、同署は殺人未遂の疑いで、現場にいた奥園さんの娘(40)を逮捕
した。奥園さんは病院に搬送されたが、出血多量で死亡した。娘は「父親を刺
した」と容疑を認めているという。同署は殺人容疑に切り替えて動機などを調
べる。
 調べでは、娘は同日午後6時10分ごろ、自宅で奥園さんの胸など数カ所を
出刃包丁で刺した疑い。この後、隣家に「救急車を呼んでほしい」と駆け込ん
できたという。娘は奥園さんと2人暮らしだった。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070501/20070501_012.shtml
283名無し野電車区:2007/05/13(日) 00:42:16 ID:yqrXm+pl
>>282
介護疲れか?
284名無し野電車区:2007/05/13(日) 03:56:39 ID:IlqAxSGX
>飯塚署員が駆けつけた

嘉麻市って警察署ないの?
昔上山田線が走ってたとこでしょ?
285名無し野電車区:2007/05/13(日) 04:22:00 ID:cXEpnGrS
>>284
嘉穂警察署が大隈に当然あるぞ
口の春は旧稲築町の飯塚市の境界に近いんで飯塚から駆けつけるのが自然だよ
286名無し野電車区:2007/05/13(日) 11:38:23 ID:Csyj0Bn7
>>282
筑豊犯罪レパートリーの中の(初級編)。

287名無し野電車区:2007/05/13(日) 13:13:52 ID:qABKY/9V
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ |
      |  / /  ヽ( >>1 )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
288名無し野電車区:2007/05/13(日) 13:22:03 ID:AEaQw0gm
>>281-287
死ね
289日本国憲法第10条は全人類の宝:2007/05/13(日) 20:26:58 ID:Pi1dzunP
憲法第10条の改悪を阻止しよう!
第10条〔国民の要件〕
 日本国民たる要件は、法律でこれを定める。
290名無し野電車区:2007/05/13(日) 20:30:35 ID:foKIHPgi
強い国日本!!憲法改正により
大日本帝国の復活を!!
天皇陛下マンセ〜
291名無し野電車区:2007/05/13(日) 20:39:45 ID:mYK1SdQA
マンセーだけなら猿でもできる。
292名無し野電車区:2007/05/13(日) 20:59:34 ID:4BP8Uff+
第10条〔国民の要件〕
筑豊に住む者は、これを日本国民と認めない。
293名無し野電車区:2007/05/13(日) 21:26:26 ID:Ue4+VZ1J
筑豊って日本国憲法が適用されないんだろ?
294名無し野電車区:2007/05/13(日) 21:32:14 ID:hIXj6cjT
いい加減筑豊の治安の話はお国自慢かニュー速でやれ
295名無し野電車区:2007/05/13(日) 21:40:06 ID:G/Uz+cF/
国境の長い(筑紫トンネル)を抜けるとソコは・・・・


悪と暴力が支配する社会だった・・・・    〜出典・川端康成『北斗の拳』より
296名無し野電車区:2007/05/13(日) 21:45:11 ID:NzVSdlC1
国境の長い(関門トンネル)を抜けるとソコは・・・・


國鐵とボロが共存する社会だった・・・・
297名無し野電車区:2007/05/13(日) 22:34:30 ID:6eL9DudW
811良い車両なんだが酷使のせいかガタがきている
そろそろ更新工事始めてや〜
298名無し野電車区:2007/05/13(日) 22:36:13 ID:foKIHPgi
俺も811が一番落ち着く。817はなんか分解しそう。
299名無し野電車区:2007/05/13(日) 22:44:25 ID:aEJJ21Q2
817は筑豊のDQN高校生に痛め付けられてるからな。
300名無し野電車区:2007/05/13(日) 23:07:59 ID:3LJsCoc1
>>296
激しくワロタ

>>297
もう20年も昔の代物なんだよな
國鐵の頑丈な車輌と違って軽量ステンレスだから
かなり厳しい所に近づいてる感じが強いな

817は明るい車内&快適シート(0番台のみ・1000番台はカス)の軽快さが個人的には好きだが
都会的車輌という感じは全くしない
301名無し野電車区:2007/05/13(日) 23:42:01 ID:dY0VkMb0

>>292
>>293
>>299
氏ね
302名無し野電車区:2007/05/13(日) 23:44:31 ID:yBqqCsMg
リア厨房工房糞餓鬼どもの通学には非冷房421系で十分!
817なり815で文句言うやつは氏ね
303コミューターAB2:2007/05/13(日) 23:50:20 ID:/2dLbCC9
JR
   ____   ____/      /   /  /      /    /
         /         /             /    /    /
        /        _____/    _/  _/    /
         /        /                      /
         /        /                     /
 ______/    ______/     _____/  STATION

                              _下関―新山口―広島
                            /    
       唐津―姪浜…博多―海老津―小倉―門司港
         \     / \      / \
   佐世保―佐賀―鳥栖――田川伊田   行橋
        /     |     /         \
       諫早   久留米―日田―由布院   中津
       /      |            \    |
    長崎      熊本―阿蘇―豊後竹田―別府・大分
         三角――|                  |
             八代                宮崎
                \               / \
                人吉―吉松―小林―都城 宮崎空港
                        \  /
                鹿児島中央―隼人

                  ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   海老津   ハイパー   ヽ ___\(\・∀・)< 次も海老津に
   アーバンネットワーク      \_/⊂ ⊂_)_ \  停まります
  ___________    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|\_____
                     |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
     EBITSU HYPER      |岡垣 高倉びわ .| :|
     URBAN NETWORK     |           :|/
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
304名無し野電車区:2007/05/13(日) 23:50:20 ID:CzqVWFL0
>>241
薬院までバタバタさせたままで、薬院到着後平然と閉めたのを見たことがある。
305名無し野電車区:2007/05/14(月) 00:02:17 ID:XLx4XdAi
>>301
禿同
306名無し野電車区:2007/05/14(月) 10:51:26 ID:mlmAFsxa
>>297
811・車体更新工事内容

・シート表皮張替え (JRQ大好きなヴィヴィッド色 赤系?)

・ボディ色塗り替え (883みたく真っ青?orガンメタリック ドア部は赤?か)

・パンタグラフ載せ代え

・トイレ・リニュ

あと何かある?
307名無し野電車区:2007/05/14(月) 11:25:06 ID:hicDKcKH
>>300
811系と同世代の221系や311系はどれもくたびれてる印象が強いな
新快速・快速といった高速列車に優先的に充てられてたせいもあるだろうけど
308名無し野電車区:2007/05/14(月) 11:25:40 ID:bjtCeD9/
>306
モーター(サイリスタ→VVVF)
309名無し野電車区:2007/05/14(月) 12:56:45 ID:XLx4XdAi
ライトのチクビーム化
310名無し野電車区:2007/05/14(月) 13:12:28 ID:SOR7FBy0
>>306
前面形状を出来るだけ変えないようにして貫通扉を813タイプのものに交換して幌もつけられるようにする。
VVVF化してT車を1両追加して5連とする。
311名無し野電車区:2007/05/14(月) 15:34:01 ID:yAUItxF8
>>306
篠栗トンネルおよび折尾の6・7番線に進入すると非常ブレーキがかかる
筑豊進入防止安全装置「ATS-CH」を装備。
312名無し野電車区:2007/05/14(月) 15:41:54 ID:0c/dxm0E
そんなの装備するぐらいなら既に筑豊地区の路線は廃線になってるから・・・
電化なんか絶対にしないしな。。
313名無し野電車区:2007/05/14(月) 16:07:37 ID:J6GpnrYU
>>311
氏ねカス
314名無し野電車区:2007/05/14(月) 17:07:47 ID:2r//8m6P
畜呆塵は黙ってろ
315名無し野電車区:2007/05/14(月) 21:48:01 ID:ORvYTCNn
>>308
車体がボロいのに靴(モーター)だけ新品・履き替えても・・・(´・ω・`)
316名無し野電車区:2007/05/14(月) 22:59:49 ID:uVpH59wC
>>306 ドア上LCDとドアチャイム追加
317名無し野電車区:2007/05/14(月) 23:35:02 ID:+gG+kE4D
>>316
811も亀頭化してあげて下さい。

そして813‐1100と連結すれば………。
318名無し野電車区:2007/05/15(火) 00:22:42 ID:IY5boY6g
>>315
要するに811を新製しろと
319名無し野電車区:2007/05/15(火) 00:50:39 ID:gioGWYYS
>>306
木編みのゴミ箱、展望席の設置、沿線の名産品の車内販売
320名無し野電車区:2007/05/15(火) 00:57:41 ID:xJVjuNqH
>>314
キモヲタうぜーんだよ
321名無し野電車区:2007/05/15(火) 02:19:51 ID:9w+xrhBU
>>319
どこで使うんだw

しかし前面展望は813系に比べたら811系の方がいいよな。
322名無し野電車区:2007/05/15(火) 05:41:07 ID:S5nTQ++u
>>320
畜呆DQN乙♪"
323名無し野電車区:2007/05/15(火) 11:26:49 ID:zVQQvr8B
笹原駅でまた人身事故

笹原〜竹下間人身事故大杉
324名無し野電車区:2007/05/15(火) 12:26:56 ID:wCO5g/2H
なんで鉄ヲタってキモチワルイ人が多いの?3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1169769621/
325名無し野電車区:2007/05/15(火) 14:41:02 ID:vQk+v7XT
なんで最近篠栗線のワンマン快速に車掌いつも乗ってるの?

気軽に大回り出来ないんだけどW
326名無し野電車区:2007/05/15(火) 14:47:21 ID:JAw7FlXu
>>325
別に気にする必要ないじゃん。
規則に反した事してるんじゃないし。
一言「大回りです」で済むやん。
327名無し野電車区:2007/05/15(火) 16:48:18 ID:S5nTQ++u
畜呆ってDQNしかいないの?
328名無し野電車区:2007/05/15(火) 16:50:02 ID:6qRkrpKT
ときどきルールを知らない車掌がいてトラブルになったなんてことを聞くが、何か提示して証明できるような資料(HP)等は無いだろうか?
それを携帯していれば検札も安心できる。
329名無し野電車区:2007/05/15(火) 17:08:10 ID:Upka5qfO
自動改札あるのに検札するアフォらしさったら…
330名無し野電車区:2007/05/15(火) 18:15:18 ID:ub3B5bg6
>>328
時刻表のピンクの頁
331名無し野電車区:2007/05/15(火) 18:15:50 ID:9w+xrhBU
>>329
後藤寺線方面からの乗り換え客対策じゃないか?
あっちはまだ自動改札ないし駅も無人駅があったはず。

原田線も考えられるがさすがにあっちは途中駅からの利用は…。
332408:2007/05/15(火) 19:17:54 ID:88mRIcXF
マルス発券してもらったら経由が表示される。もちろん160円になるよね?
333名無し野電車区:2007/05/15(火) 19:26:10 ID:6FC8pHaT
>>328
取り敢えず運賃を支払い、該当列車の列車番号と乗務員の名前を控え、後日
本社に直接抗議に行く。

得たモノは大きかったぞ!
334名無し野電車区:2007/05/15(火) 20:05:13 ID:6c2VxzcJ
>>328
ルート通りで車内補充権を発行してもらえばいい。
精算額0円であっちが驚くから。
335名無し野電車区:2007/05/15(火) 20:30:15 ID:BrcfbGa/
>>333
非売品のワイワイカード、ダナw
336名無し野電車区:2007/05/15(火) 20:52:09 ID:88mRIcXF
さらに815系1両贈呈
337名無し野電車区:2007/05/15(火) 21:41:08 ID:fvagJoin
本日朝刊で長崎車掌区の車掌が飲酒状態で勤務との事。


タルんどるな。        西鉄じゃ運転士が飲酒運転したけど。


338名無し野電車区:2007/05/15(火) 21:43:38 ID:0sKA6tsq
>>332
何でもマルスだとややこしい事になるらしいよ。
経由の路線が表示されてるから、よく車掌or駅員が勘違いするとか・・・。

大回りするなら自動券売機で切符を買った方が無難だな。
339名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:39:06 ID:IY5boY6g
>>336
ウチには置く場所がない…(´・ω・`)

やはり大回り乗車は辞めたほうがいいな…
340名無し野電車区:2007/05/15(火) 23:25:37 ID:c/pWvHN4
>>337
前日に飲んだ酒が残ってたのでは?
341名無し野電車区:2007/05/15(火) 23:58:28 ID:9jlcwsD5
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ |
      |  / /  ヽ( >>327 )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/

342名無し野電車区:2007/05/16(水) 01:18:18 ID:NGQlmSqO
むしろ大回り特例を知らない車掌に当たってみたくなってきた
343名無し野電車区:2007/05/16(水) 02:02:02 ID:Qx+Jn+6y
>>337
ほとんどワンマン列車しか走ってない長崎に
車掌区が残っていたことの方に驚き。

セルフ車掌が飲酒の上、勝手に乗務員室に侵入の間違いだろw
344名無し野電車区:2007/05/16(水) 10:39:37 ID:/csTOaUb
長崎も朝ラッシュは817・4両、813、415も走るんだろ。


345長崎〜:2007/05/16(水) 11:01:02 ID:zxSPHU8m
おはようございます。朝は813や415やキハ66.67の四両が走ってるので車掌は乗務します。後、不思議なのは諫早を21:05分発長崎行きの快速はワンマンにも関わらず車掌乗務。何もしないが、たまに車掌業務もする
346名無し野電車区:2007/05/16(水) 11:03:09 ID:QkH9yG6B
>>337
いらん世話じゃ、バカが。黙って乗っとけ、キモヲタ。
347名無し野電車区:2007/05/16(水) 12:02:30 ID:Rptn5aKx
>>345
>諫早を21:05分発長崎行きの快速はワンマンにも関わらず車掌乗務。

これって夕方の帰宅ラッシュ時に連発される、4両編成上り列車に乗務した車掌のデッドヘッドみたいなもんだろうね。
348名無し野電車区:2007/05/16(水) 12:31:58 ID:hxO6QmMa
>>346
鉄ヲタキモい
349長崎〜:2007/05/16(水) 13:45:16 ID:zxSPHU8m
デッドヘッド?
350名無し野電車区:2007/05/16(水) 14:36:16 ID:Wyq1/e9q
>>349
回送 >デッドヘッド

正式には 便乗 って言うんじゃなかったっけ?
351名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:18:36 ID:RYoPsH2J
日テレ・『女神のハテナ』、ザ・たっち (すごろく日本列島)見てる?

>鹿児島本線・すごろく旅   http://www.ntv.co.jp/hatena/sugoroku/index.html

昨夜は荒尾まで来とったな (´・ω・`)
815(相変わらずボディー汚い・ドロドロ)まで写ったしw

他エリアの鉄ヲタ、アノ番組みで鹿児島本線沿線って
どんな田舎・・・??って思ってんだろうな。


結構、順調に動いてるね。
352名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:31:25 ID:IMfGg1ZS
>>351
それと関係があるのかどうか分からぬが基山の丸幸ラーメンセンターにザ・たっちのサイン色紙が。
ロケ自体はかなり先まで進んでるのか?
353名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:46:55 ID:TjKFnXtp
>>306
サハを抜いて三両編成化
抜いたサハは817系に編入して三両編成化

>>351
一頭だけで81X系を12両破壊したイノシシとかいるし
354名無し野電車区:2007/05/17(木) 00:04:14 ID:n4y1Hy6N
>>353
12両も破壊したイノシシ
そういえばおったよな

阪急神戸線も気ぃつけんと
355名無し野電車区:2007/05/17(木) 00:09:02 ID:jv2XM90P
>>345
山陰線下関口最終下りだが一般客より車掌がたくさん乗ってて驚いたことがあるな
356名無し野電車区:2007/05/17(木) 00:17:31 ID:/wgBJszk
>>355
奥羽本線弘前周辺最終の701系でも似たような事があったwww
357名無し野電車区:2007/05/17(木) 02:28:50 ID:nLuwipI0
>>350
一部の鉄道会社では回送の意味で『デッドヘッド』を使っているみたいですね。
ちなみにエアラインでは、乗員の便乗が『デッドヘッド』で、機材の回送を『フェリー』と呼んでるらしい。
358813:2007/05/17(木) 07:09:18 ID:T1kvJZL0
質問しま〜す。何故長崎には813系1000番台、1100番台は来ないのかな〜
359名無し野電車区:2007/05/17(木) 10:36:13 ID:DepgrVvX
>>358
長崎トンネル上部に亀頭ブツけるから (´・ω・`)


360名無し野電車区:2007/05/17(木) 10:39:12 ID:Lp3p+F+8
>>358
はやくがっこうにいってせんせいにおべんきょうをおそわりましょうね
ひきこもっていちゃだめだよ
361名無し野電車区:2007/05/17(木) 12:28:39 ID:ylFIKDIU
>>360
きもをたはひっこんでろ
362名無し野電車区:2007/05/17(木) 13:26:31 ID:ewgi+cLY
>>361
キモヲタ必死だなww
ちゃんと学校に逝けよ〜w
母親頃しちゃだめだぞ〜
キモヲタは友達いないだろうから先生に相談しろよ(藁
363コミューターAB2:2007/05/17(木) 15:54:39 ID:XAByNCoc
JR
   ____   ____/      /   /  /      /    /
         /         /             /    /    /
        /        _____/    _/  _/    /
         /        /                      /
         /        /                     /
 ______/    ______/     _____/  STATION

                              _下関―新山口―広島
                            /    
       唐津―姪浜…博多―海老津―小倉―門司港
         \     / \      / \
   佐世保―佐賀―鳥栖――田川伊田   行橋
        /     |     /         \
       諫早   久留米―日田―由布院   中津
       /      |            \    |
    長崎      熊本―阿蘇―豊後竹田―別府・大分
         三角――|                  |
             八代                宮崎
                \               / \
                人吉―吉松―小林―都城 宮崎空港
                        \  /
                鹿児島中央―隼人

                  ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   海老津   ハイパー   ヽ ___\(\・∀・)< 快速の終日停車
   アーバンネットワーク      \_/⊂ ⊂_)_ \  マダー?
  ___________    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|\_____
                     |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|  マチクタビレター
     EBITSU HYPER      |岡垣 高倉びわ .| :| 
     URBAN NETWORK     |           :|/
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
364名無し野電車区:2007/05/17(木) 16:07:19 ID:GbY27TG/
長崎トンネルのような締まりのいいトンネルを行ったり来たりしていると
気持ち良くなって思わず貫通扉が開いて乗客が飛び散ってしまうのでダメです。
365名無し野電車区:2007/05/17(木) 18:03:18 ID:oHyaj6qt
ンギモチイイッ!!
366名無し野電車区:2007/05/17(木) 19:11:27 ID:bB6Fa+YR
香椎でピンクの定期券を使ってるオヤジがいたがありゃ何だ?
パッと見、地下鉄の連絡定期でもなさそうだったし・・。
367名無し野電車区:2007/05/17(木) 19:56:44 ID:kn+hX7Ab
>>364
誰がキモチイイことを言えと(ry
368名無し野電車区:2007/05/17(木) 20:03:38 ID:1ncqjgqP
>>366
それJR酉管内で発行した定期券。
ピンク色でホログラム付いた地紋になりまつ。
369名無し野電車区:2007/05/17(木) 20:26:11 ID:WCFFvtll
ピンク券…
370名無し野電車区:2007/05/17(木) 20:41:39 ID:n5MconE2
らめぇ〜〜〜
371名無し野電車区:2007/05/17(木) 20:55:13 ID:NGOs9ESS
九州の駅で西日本区間の定期を発券したら何色になる??
372名無し野電車区:2007/05/17(木) 21:03:57 ID:UcZF7sTA
>>371
領収書風デザイン
373肥前鹿島:2007/05/17(木) 21:59:26 ID:T1kvJZL0
質問2九州にE531系は来るだろうか?後、常磐線の415系の九州への転属の可能性は?もちろんステンレス車
374名無し野電車区:2007/05/17(木) 22:01:50 ID:NGOs9ESS
答え、どちらも来る訳無い
E531を東が廃車にするころにはボロボロになってる 國鐵型を廃止する九州が今更415を入れるわけが無い
375名無し野電車区:2007/05/17(木) 22:04:54 ID:incjwybO
下関〜門司・小倉間専用車両(交直流)が欲しいのは確か。
 >行ったり来たりさせる

4両×4編成あれば充分なんだが。
376名無し野電車区:2007/05/17(木) 22:10:17 ID:ysuD6arB
既に13本くらい持ってるし
377名無し野電車区:2007/05/17(木) 22:13:04 ID:XwGHYJRh
415ー1500を35年ぐらい使ってその後はDCだろ。
378名無し野電車区:2007/05/17(木) 22:28:01 ID:tEx7n9ci
>>373
きょうもがっこうずるやすみしたんだね。あしたはがっこうにいかなきゃだめだよ
いつまでもひきこもっていちゃだめだよ
379名無し野電車区:2007/05/17(木) 22:38:31 ID:aWPBB1+8
ずるじゃないよ
おなかがいたいよーなきがしたんだよ
380名無し野電車区:2007/05/17(木) 23:00:18 ID:79LwjaYb
>>368
今の定期はほぼ自動改札用だけど
昔の定期(手売のやつ)は九州でもピンクのもあったような(ラミネートで作るやつ)
POSやマルス入れてない駅で定期買ったら今でもそれで作られるのかいな?
381名無し野電車区:2007/05/17(木) 23:02:58 ID:CTzDxxKA
>>375
JR酉の521系と同等車種は?
382名無し野電車区:2007/05/18(金) 00:17:19 ID:bM867CS9
>>380
たぶんそうじゃね?
俺が工房の頃はMARSやPOSがある駅が近くになかったからたまに
気分を変えてわざわざMARSがある駅まで定期作りに行ったりしたもんだw
383名無し野電車区:2007/05/18(金) 00:38:16 ID:qz/Ihwgc
>>361
>>362
おまいらキモスギ
384名無し野電車区:2007/05/18(金) 00:43:47 ID:BQQYkWoX
>>380
不正防止のため、非磁気化定期の発行は自動改札が未導入の線区のみに制限されるハズ。

そういや、有楽町駅で「小倉〜赤間」の買えたぞ!
もち束デザインの磁気。Suicaで発行されたらネタになったんだけどなw
385名無し野電車区:2007/05/18(金) 10:45:43 ID:0IZlbS5Q
黄砂の雨でボディ、ドロドロ。(´・ω・`)
386名無し野電車区:2007/05/18(金) 15:11:43 ID:GkdwPPZA
国鉄型全廃っていっても415-1500は別でしょ
387名無し野電車区:2007/05/18(金) 16:51:01 ID:v8z3bOQd
東のステンレスはこれからも現役バリバリですよ
388名無し野電車区:2007/05/18(金) 19:38:00 ID:3QngldQy
>>387
20両近く歯医者予定ですが何か?
389束エリア住人:2007/05/18(金) 19:56:15 ID:pLHmipRY
>>384
九州の定期券の図柄ってどんな感じなの?
ミトーカデザイン?
390名無し野電車区:2007/05/18(金) 22:13:34 ID:x/SAB5bN
EXCEL PASS     SINCE 2007
HAKATA-KEISEN-ORIO-KOKURA

    EIJI MITOKA
    AGE xx MALE
  
KYUSHU RAILWAY COMPANY
391名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:11:30 ID:zvwKEUkO
>>389
薄い空色地に蛍光オレンジの波線がはいっている

ミトーカデザインではない
392名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:21:39 ID:14Hy9A1a
今日16時頃折尾駅付近を歩いてたらJR西日本の白に緑のラインの2両の気動車が博多方面に走っていったけどあれはなんだ?
393名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:30:13 ID:v8z3bOQd
団体とかじゃ
394名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:32:07 ID:OWMRFM9X
>>392
ウヤ情に載ってたと思う
395名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:41:16 ID:zvwKEUkO
>>392
トレインジャック
396名無し野電車区:2007/05/19(土) 06:10:17 ID:mc2tvcPX
シーサイドライナーの速達タイプの諫早以西の飛ばし方が尋常じゃないのは気のせい?

架線下ディーゼルはあれが普通なの?
397名無し野電車区:2007/05/19(土) 07:24:07 ID:QZsQ7KjU
シーサイドライナー(キハ200)は100km/h以上出すの?
398名無し野電車区:2007/05/19(土) 07:27:00 ID:BsnBTLb7
>>397
普通に110km出してた気がする。
399名無し野電車区:2007/05/19(土) 08:22:02 ID:AM9Fc6Wl
>>396
線路軌道が幹線クラスで状態がいいからだろ。(たぶん)
旧線の長与ルートや大村線はローカル線状態だし。
関係ないけど、島鉄の南島原〜島原外港なんか放置状態で酷すぎる(貨物引き込み線みたい)し、レールもあまり見た事がないような細いものが、使われてる。
そのせいか、この区間は20km/h規制になってる。
400名無し野電車区:2007/05/19(土) 10:41:02 ID:1qiqu2Bz
>>392

検査車両じゃなかったっけ?
401名無し野電車区:2007/05/19(土) 12:14:55 ID:D83Gw9y+
402389:2007/05/19(土) 15:37:49 ID:QJaJq/yZ
>>391
サンクス!
九州の定期券は、真っ赤で、行き先や有効期限の他にも、
ツバメマークや"KYUSHU RAILWAY COMPANY"の文言が入っているようなイメージがあったよ。
403名無し野電車区:2007/05/19(土) 16:09:30 ID:QZsQ7KjU
>398

同じ快速でもキハ200とキハ66ってスジが違うの?
110km/hも出していたら、キハ66が追いつけないよね。
404久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2007/05/19(土) 16:20:20 ID:mc2tvcPX
>>399に勝手に付け加えするが、振り子式の車両が平気で120km/hオーバーで行くから、ディーゼルの2両快速が行っても平気なんだと思う。
405久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2007/05/19(土) 16:44:26 ID:mc2tvcPX
>>404
何か自分で質問して自分で返答してた

俺やや崩壊気味だなorz
406名無し野電車区:2007/05/19(土) 17:48:37 ID:8vw+5odr
uzai
407名無し野電車区:2007/05/19(土) 18:47:25 ID:WatIwbJr
長崎本線の快速は、昔キハ58+65が走っていた頃は、
長崎諫早間の所用時間はキハ200とは違ったと記憶してる。
最近も違うと思ってたけど、キハ200も95km/hまでしか出してないのかね?
ただ実際には長崎諫早間は行き違いで止まることも多いし、
筋は200or66/67みたいな単純なものではないわ。
408ラッキーラビット:2007/05/19(土) 18:54:18 ID:PyjYykhf
フェイタスうざい
フェイタスうざい
フェイタスうざい
フェイタスうざい
フェイタスうざい
409名無し野電車区:2007/05/19(土) 18:56:04 ID:u/lptHog
>>406
同感。
410名無し野電車区:2007/05/19(土) 20:13:21 ID:QlL/f9uj
>>407
速度のことは和華蘭けど(速度メーター見えない?)
キハ200は定刻通りだと車内は静かで、回復運転のときに多少うるさくなる。
キハ66/67は定刻通りで運転していても、かなりうるさい。
長崎−諫早間の所要時間はキハ200で最速で22分、キハ66/67で最速23分だが
キハ200に比べてキハ66/67は遅れることが多い。

あと、>>358は間違い。長崎には最近は200番台が来る確率が高いようだが、
0、100、300、1000、1100番台も来ることがある。
411名無し野電車区:2007/05/19(土) 23:27:48 ID:nxRIQ38V
ものすごくくだらん質問だが815系って必要?
だってロングシートだし、前面きもいし(初めて生で見たとき吐いた)
さて>>412の回答は?
412名無し野電車区:2007/05/19(土) 23:28:04 ID:2EQ9jRd7
3か月前は亀頭の話で盛り上がったのに、最近はさっぱりでてきませんね。
413名無し野電車区:2007/05/19(土) 23:31:23 ID:n2kbUiEm
>>411
同じロングでも広島103よりは絶対マシだぞ
ましてやローカル線区に革張り817が入ってること自体おかしい。。(俺から見ると。。)
414名無し野電車区:2007/05/19(土) 23:46:36 ID:sE/lrYkq
革張りw
415名無し野電車区:2007/05/19(土) 23:51:06 ID:e61R9YOE
>>412
慣れるとあの亀頭が意外とカッコよく見えてきたから
416名無し野電車区:2007/05/20(日) 00:02:05 ID:B0Pdg+Gr
>>411
ロングシートで快適に利用できるし、自分は吐かないし。
417名無し野電車区:2007/05/20(日) 00:02:49 ID:OcWsva37
>>415
オリジナルの屋根が低くひらべたく見えてくるもんなw
418名無し野電車区:2007/05/20(日) 00:07:39 ID:sFwQqgci
>>415
「デコっ八」と勝手に命名
419名無し野電車区:2007/05/20(日) 00:23:11 ID:LC9KHOam
>>415
かまぼこだろう。
420名無し野電車区:2007/05/20(日) 00:27:51 ID:F3u3hTEO
  /⌒\
 (門司港)
 |   |
 |   |
 ( ・∀・)<ちょっと勝手に名前付けないでよ
  ) 813(
 (__Y_)
421名無し野電車区:2007/05/20(日) 00:29:30 ID:ZhYxNfDH
マグライトでしょ。
422名無し野電車区:2007/05/20(日) 00:36:56 ID:SDRR8D4p
>>419 かまぼこ名乗るなら表示器部分をちょっと傾斜させないと
423名無し野電車区:2007/05/20(日) 01:15:18 ID:PNnsKRzd
>>415
パパイヤ鈴木
424名無し野電車区:2007/05/20(日) 08:33:21 ID:oM33JqP0
>>413
革貼りは、普通列車の場合、掃除の手間を省いているだけ。
425名無し野電車区:2007/05/20(日) 10:20:42 ID:gQ2Cx/Tt
>>424
その割に掃除してないね
肘掛の下に紙屑詰め込まれっぱなしがデフォっていうのもな
426名無し野電車区:2007/05/20(日) 10:25:30 ID:B3g8cOC5
>>424
 汚れていても、交換とか清掃が容易に思えます。
 そういえば、モケットについて、すり切れたりくたびれてきたものの交換は聞きますが、
取り外して洗濯するという話は一切聞いたことがないですね。優等列車での、枕カバー
交換ぐらいしか知らないですね。衛生的にはあれは大丈夫ですか。
定期的に車内を消毒していても、履き物を脱がないで座席の上に足をのせたりしている親子などを
見ると、やはり気になります。
427426:2007/05/20(日) 10:37:58 ID:B3g8cOC5
>>425
ひょっとしたら、815系がロングシートであり、あの色つき大型窓を採用した原因の一つかもしれませんね。
折尾駅1番乗り場から頻繁に発着するDCを利用した際にいつも感じることです。
428426:2007/05/20(日) 10:41:29 ID:B3g8cOC5
すみません、時刻表で確認したら、ラッシュ時間帯をのぞけばだいたい一時間あたり2往復〔若松方面〕ですね。
429名無し野電車区:2007/05/20(日) 11:36:48 ID:/PvncHe2
>>428
そうだよ
430名無し野電車区:2007/05/20(日) 11:41:41 ID:Cl+JRpwD
815のロングシート、薄っぺらで腰に来る (´・ω・`)


431名無し野電車区:2007/05/20(日) 19:02:53 ID:p3tgG6Ur
303系って陰薄いよな
432名無し野電車区:2007/05/20(日) 19:44:10 ID:QxnoT4T0
303の顔は一番ましだ
433名無し野電車区:2007/05/20(日) 21:32:26 ID:KmSWVuvJ
303のコンセプトこそ鹿児島本線・二日市〜門司港区間スペシャルで
走らせるべきだった。
434名無し野電車区:2007/05/20(日) 22:09:05 ID:UAcE/q6b
303が鹿児島本線走ると考えると・・・・・
ヤベ興奮が押さえ切れないぃぃぃぃぃぃぃ
435名無し野電車区:2007/05/20(日) 22:28:29 ID:S4Z2SA+q
でも303って
あのシャープな形状が、無機質な地下駅だからマッチするような気もする
436名無し野電車区:2007/05/20(日) 23:05:32 ID:2G4A1rwW
303の結論

とにかく地味

はい終了www
437名無し野電車区:2007/05/21(月) 01:27:49 ID:hB2TTplL
>>436
何が面白いん?
438名無し野電車区:2007/05/21(月) 02:06:01 ID:F5FUVboo
>>434
通勤ラッシュは303オールロング車で




勿論日中の普通快速もオールロングです
439名無し野電車区:2007/05/21(月) 07:01:05 ID:BA5G6ZIb
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイ夕ス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
440名無し野電車区:2007/05/21(月) 07:05:49 ID:ZYYooFKq
303と815って同じロングシートなのにかなり人気に差があるね。
441名無し野電車区:2007/05/21(月) 09:31:24 ID:N81O0qsQ
303の方が長時間乗る人が多そうなのにね。
やっぱり、文句言うのはきっぱーだけなんだろうね。
442名無し野電車区:2007/05/21(月) 09:45:06 ID:J3/X6+pI
443名無し野電車区:2007/05/21(月) 10:02:36 ID:pHAsm9IK
>>439
うぜー馬鹿
444名無し野電車区:2007/05/21(月) 11:01:22 ID:E4pe6oXp
1988年デビューの811がカラー1つ・内装1つイジられてないのは異常。

445名無し野電車区:2007/05/21(月) 11:11:28 ID:PnCCvGdh
つG・L号S・W号、cats、
446名無し野電車区:2007/05/21(月) 11:25:45 ID:WLgEYez3
>>345
それって車掌区に帰るために乗ってるだけとかじゃないの?
で、やる気のある人は車補発行するとか。

>>358-359
普通に寝台特急が走ってたではないか。
447名無し野電車区:2007/05/21(月) 11:45:34 ID:FjUXoRhp
>>444
つ座席モケット
つ化粧板
448名無し野電車区:2007/05/21(月) 12:02:06 ID:ZgCo8rEj
>>447
化粧板変わった?
449名無し野電車区:2007/05/21(月) 14:57:46 ID:fA4Fh4dV
つスカート
450名無し野電車区:2007/05/21(月) 15:55:33 ID:Mb2Or7Cj
813系1100番台の顔は終わったな
JRQの時代もここまでか
451名無し野電車区:2007/05/21(月) 16:04:27 ID:rsB6GX3B
何故そうなるのか意味わからん
452名無し野電車区:2007/05/21(月) 18:12:31 ID:H8PXkvUt
交直流化した303系を下関〜小倉に…
453名無し野電車区:2007/05/21(月) 18:53:35 ID:Qdfzr8w/
>>452それよりも山陽本線自体が交流化した方が良いと思う。
454名無し野電車区:2007/05/21(月) 18:57:25 ID:JIDE+x5h
>>453それよりも海老津駅に快速を終日停車させた方が良いと思う。
455名無し野電車区:2007/05/21(月) 19:20:17 ID:yloJ+jFC
>>454
海老津厨(コミューターAB2)乙。
456名無し野電車区:2007/05/21(月) 19:23:50 ID:EVYEkCky
ごめ、>>454-455の流れで失笑してしまった。
457名無し野電車区:2007/05/21(月) 20:02:15 ID:cGFCsm77

「あの子、ロスに海外転勤だって」

「あの子、ロス」

「子、ロス」

「子ロス」

「殺す!」



 __゚\__
 |_ 筑 豊 _|
  | スイッチ |
   ̄ ̄ ̄
JR九州筑豊篠栗鉄道事業部
458名無し野電車区:2007/05/21(月) 20:14:09 ID:EVYEkCky
>>457
無理矢理過ぎ・・・でも失笑した。
459名無し野電車区:2007/05/21(月) 20:17:13 ID:jvmaYDBh
筑豊スイッチにワロタww
460名無し野電車区:2007/05/21(月) 20:59:07 ID:Vk7H4bed
はい、それでは勉強していきましょう。LESSON2
えー、実技となりますので寮か、ラブホテルで練習してください。
では、ドアを開けます。please come in (どうぞお入り下さい。)
ピンポーン excuse me 、please come here、(すいめそん、こちらえどーぞ)
could take your jaket of me?(服を脱がせてもいいですか?)
yes、 I could、(ええ、いいわよ)please like this me to bannzai。
(手をbannzaiの様にしてください。)may i touch your buraja out
in hand?下着の上から手で触ってもいいですか?
Yes I may。 (ええ、いいですよ)and paipai to me?(〜とぱいぱいを
よせたりしてもいいですか?)Yes,sure(はい、勿論)



461名無し野電車区:2007/05/21(月) 21:35:13 ID:SRYsCvGI
>>457

シリーズ化頼む。  >第2・3弾
462名無し野電車区:2007/05/21(月) 21:54:14 ID:FjUXoRhp
>>448
張り替えられた車が何台かある。
463名無し野電車区:2007/05/21(月) 23:11:00 ID:Mfh1PRy9
彼女が「鉄ヲタキモイ、理解不能」といいました
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1178366483/
鉄ヲタは童貞!!! Part2
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/cherryboy/1161527362/
鉄オタは社会の屑
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168420971/
鉄道ヲタクの男は外見だけでなく性格もキモイ 2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1164892966/
なんで鉄ヲタは独身女性に嫌われるの?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1160629016/
鉄ヲタ…キモスギ(;´Д`) part9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1152633114/
  鉄ヲタってキモいよ。死ねよ  
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1161756466/
なぜ鉄道趣味はキモいのか?2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1177385599/
なんで鉄ヲタってキモチワルイ人が多いの?3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1169769621/
464名無し野電車区:2007/05/22(火) 00:12:36 ID:CqLBa98u
筑豊人(嘉麻桂川以外)はこのスレにくんなよ
465名無し野電車区:2007/05/22(火) 00:53:55 ID:cnYFO7tC
どうでもいいだろ
福岡こそチョンと同和の巣窟なのにいちいち筑豊ばかりウゼェ
お国自慢行けよボケ
466名無し野電車区:2007/05/22(火) 00:54:49 ID:+/VMEG6t
>>464
それと
おまえも来なくていいよ
467名無し野電車区:2007/05/22(火) 01:02:19 ID:pLRaoJv+
>>457
保存した>スイッチAA
468車内広告:2007/05/22(火) 07:11:10 ID:fhVUViyr
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイ夕ス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
469名無し野電車区:2007/05/22(火) 09:44:43 ID:qqimwETD
何度も書いているけど何かうらみでもあるの?
470名無し野電車区:2007/05/22(火) 11:58:36 ID:i9K8s12E
ほら、お前らが反応するから
スルーしようぜ
471名無し野電車区:2007/05/22(火) 12:28:53 ID:Yv/HDA89
>>464
>>465
>>466
おまいら氏ねやカス
472名無し野電車区:2007/05/22(火) 19:45:47 ID:W9jNMwx5
473名無し野電車区:2007/05/22(火) 20:08:19 ID:AVPbOmbF
>>468
下3右1
474名無し野電車区:2007/05/22(火) 21:15:18 ID:mVmMx4Z9
>>473
すげぇえええwww
475名無し野電車区:2007/05/22(火) 21:50:55 ID:ISMITcuT
鹿児島の方、その後415・4連のソチラでの使い勝手は如何?

(目新しさ)も無くなってウザいだけ?
476名無し野電車区:2007/05/22(火) 21:58:15 ID:QPAJtd3z
>>475
たまには自分で調べてきたら?
477何はなくとも荒尾ゅき:2007/05/22(火) 23:05:13 ID:U8OBOK1D
>>473
気付かなかったわよwww
478何はなくとも荒尾ゅき:2007/05/22(火) 23:28:43 ID:U8OBOK1D
有明さえ通過が多いってどういうこと?

       _下関―新山口―広島
                          /    
       唐津―姪浜…博多―海老津―小倉―門司港
         \     / \  / \
   佐世保―佐賀―鳥栖――田川伊田    行橋
        /     |  /       \
       諫早   久留米―日田―由布院   中津
| |
荒尾 |
       /      |      \    |
    長崎      熊本―阿蘇―豊後竹田―別府・大分
          三角――|              |
             八代            宮崎
                \           / \
                人吉―吉松―小林―都城 宮崎空港
                        \  /
                     鹿児島中央―隼人

               ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   荒尾   ハイパー   ヽ ___\(\・∀・)<  次も荒尾に
   アーバンネットワーク    \_/⊂ ⊂_)_ \  停まります
  ___________    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| \_____
                |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ :| :|
     ARAO HYPER     |荒尾 なし .| :|
     URBAN NETWORK    |       :|/
479何はなくとも荒尾ゅき:2007/05/22(火) 23:29:27 ID:U8OBOK1D
ずれたorz
480 ◆XHyper04FY :2007/05/23(水) 01:39:38 ID:Qz18qq+D
>>478
喪前さんとこは快速もあるジャマイカw
481名無し野電車区:2007/05/23(水) 01:52:42 ID:qySjmnYW
>>475
毎回あなたの間違った括弧の使い方が気になる 。
その用法なら「」(鍵括弧)が適当かと思われ。
482名無し野電車区:2007/05/23(水) 07:41:58 ID:phWrE7HQ
>>481
あなた「」いいですね。
483名無し野電車区:2007/05/23(水) 07:46:44 ID:s2nYtDOn
過去スレで誰かレスしてた鳥栖で見かけた佐賀方面への
813+817の15両編成って813 3両+817 4両の7両編成のことか
今日初めてみた
484名無し野電車区:2007/05/23(水) 13:42:47 ID:SvsZp3T3
釣れない
485亀頭:2007/05/23(水) 16:44:47 ID:0Np7NDwN
やっぱ811系は最高のパートナーだな。
486名無し野電車区:2007/05/23(水) 20:20:50 ID:FhJOxozj
811系はお前が嫌いらしいよ
487名無し野電車区:2007/05/23(水) 21:10:53 ID:9gwiOctQ
787系が転属、短編成化されるあかつきには、
鬼頭の切り妻になるのかな?
488名無し野電車区:2007/05/23(水) 21:19:20 ID:/6V6EZc0
あかつきみたいな規律間は勘弁。
489名無し野電車区:2007/05/23(水) 21:40:27 ID:rCVN/LM3
787系は交流専用だからあかつきに転用は無理だろう
490名無し野電車区:2007/05/23(水) 21:43:17 ID:9sF/XSra
>>489
はぁ?

491名無し野電車区:2007/05/23(水) 22:35:54 ID:PbDxKPpu
>>489
>>487-489はボケと突込みの練習をしているのです、温かく見守りましょうw
492名無し野電車区:2007/05/23(水) 22:53:28 ID:A1KVstmj
JR東のE200ってJRQ顔だな。

鉄ジャー誌見て思った。
493名無し野電車区:2007/05/23(水) 22:56:40 ID:B4xWe+2s
亀頭を目指して欲しかった。
494名無し野電車区:2007/05/23(水) 22:57:57 ID:B4xWe+2s
なぜか。
もし亀頭になれば、亀頭の先端部が日本の普通鉄道最高地点になる。
絶頂地点と言い換えることも出来よう。
495名無し野電車区:2007/05/23(水) 23:42:31 ID:XQoPnW1p
結局415-500の5本(513-517)全車が鹿児島に行ったわけだな。
RFに北部九州では500番代車が見られなくなったとか書いてあったから。
496名無し野電車区:2007/05/24(木) 00:29:55 ID:VjNCPr+e
>>495
前スレでガイシュツ
今月のRFの車両配置表見れ、本文の後に載ってるやつ
497名無し野電車区:2007/05/24(木) 04:09:08 ID:pFixwAMr
>>489
そんな事はない。
以前、999のイベントで大宮工場まで自力で行った事がある。
まあ、やってみれば以外と簡単なんだよ。
498名無し野電車区:2007/05/24(木) 04:16:02 ID:CCBznuU6
歌●師匠ざぶとんやるべきか迷いそうだ
499赤間遺棄ゑ:2007/05/24(木) 06:39:27 ID:KkxBlro2
>>497
甲種回送です。
500名無し野電車区:2007/05/24(木) 08:10:36 ID:r0nVJm1/
>497
787が直流区間を自走ってww歴史に残るおwww
501名無し野電車区:2007/05/24(木) 09:03:41 ID:SeZ+07Hj
九州ラーメンといえば久留米が一番
502名無し野電車区:2007/05/24(木) 09:34:50 ID:7TYde0qq
えびつラーメンもよろしく
503名無し野電車区:2007/05/24(木) 09:39:54 ID:JojPLqQa
熊本ラーメンもよろしく
504名無し野電車区:2007/05/24(木) 11:02:58 ID:ZvcL/Kem
ワールドワイドなさつまラーメンも
505名無し野電車区:2007/05/24(木) 12:01:34 ID:elyEE60E
知名度の高い博多ラーメンもお忘れなく
506名無し野電車区:2007/05/24(木) 12:08:47 ID:6juo5s2S
ラーメンを快速停車駅に置き換えてと
507名無し野電車区:2007/05/24(木) 12:19:14 ID:XCZaIIxU
ラーメンとかどーでもいい
508名無し野電車区:2007/05/24(木) 12:32:08 ID:DUVLS3Qs
筑豊ラーメンも美味いぞ
509名無し野電車区:2007/05/24(木) 13:03:57 ID:OOIdbU4/
ラーメンではないが久留米駅のかしわうどんもうまいぞ
510名無し野電車区:2007/05/24(木) 13:34:41 ID:/kzERJdI
折尾のキ○○クの姐さんは気がきく人だぞ
511名無し野電車区:2007/05/24(木) 13:58:07 ID:FXHydrcW
>>509
久留米はうどんスタンドまだ残ってたっけ?

もっともあったにしても鳥栖と同じ味だったと思う。
512名無し野電車区:2007/05/24(木) 14:06:14 ID:3OGfLbCJ
>>502
宗像バイパス24時間営業してる久留米ラーメンだね。
513名無し野電車区:2007/05/24(木) 17:28:09 ID:bkvrhTe9
>>502
国道3号沿いで
向かい合わせで2つ
えびつラーメン店あるのが気になる
514名無し野電車区:2007/05/24(木) 17:47:10 ID:ol63cjMf
えびつうざい
515名無し野電車区:2007/05/24(木) 18:04:35 ID:/kzERJdI
>>513
全部で4店あるはず
城山トンネル福岡側
旧3号線山田付近←本店のはず
3号バイパス山田付近上り線
3号バイパス岸本付近下り線

店名違うが全部同じ。俺は好きだよ。

>>514ゴメンナー
516名無し野電車区:2007/05/24(木) 18:13:09 ID:FXHydrcW
え(ryとけやき台が博多ラーメンと久留米(北九州)ラーメンの境界かな。
え(ryラーメンもそうだけどけやき台駅近くの丸幸ラーメンセンターも久留米系だし。

そういや駅近くの麺類の店を回る企画がちょっと前にあったような。
また復活しないかな?
517名無し野電車区:2007/05/24(木) 19:46:13 ID:SeZ+07Hj
TVのさんまのまんまで長渕が
「鹿児島こそ九州ラーメンの本場だ」
と強く言っていた
518名無し野電車区:2007/05/24(木) 19:56:01 ID:vSG4yBNn
>>517
それ漏れ見た。

ラーメンの話で盛り上がってるけど、
やっぱり国道3号線沿いの「丸幸ラーメン」は外せないっしょ。
あと、九州にあるか無いかは分からないけど、
東京都大田区の池上というところにある「金太郎ラーメン」も
良かった。
519名無し野電車区:2007/05/24(木) 20:32:31 ID:Y7sSAjKU
昨年9月、とある用事で東京に行ったが、御茶ノ水にある“博多天神”と言うラーメン店はつまらんかった。
都内で一番濃い味の店と謳っていたが、阿佐ヶ谷の駅近くのとんこつラーメン店のほうが味が濃いかった。
520名無し野電車区:2007/05/24(木) 21:40:53 ID:bkvrhTe9
エビッツで
「特急も停まるはず」
521名無し野電車区:2007/05/24(木) 21:43:11 ID:zWnKVZAA
>>520
喪舞が飛び込めば停まるぞ。    >海老津・特急停車


ドアは開かないけど。
522名無し野電車区:2007/05/24(木) 22:01:47 ID:uCGJe5k3
>>516
麺ウォークって香具師?
家に何故かパンフがある
523名無し野電車区:2007/05/24(木) 22:12:23 ID:/kzERJdI
Qのウォークなんちゃらってヤツに参加した優良児いるかい?
524名無し野電車区:2007/05/24(木) 22:30:47 ID:N69q6s3V
>>517
ざぼんの入ってないざぼんラーメン最強!
525名ナシ:2007/05/24(木) 23:20:09 ID:TOo40INE
そろそろ藻前等、ラーメソ板逝け。
せめてビュッフェで出た焼ラーメソとかぐらいネタにせな。
526名無し野電車区:2007/05/24(木) 23:43:14 ID:QVZ2pcSF
筑豊ラーメンはたまに入っている人骨がいい味出してる。
527名無し野電車区:2007/05/24(木) 23:45:36 ID:YESJaIil
>>526
おまいは氏ね
528名無し野電車区:2007/05/25(金) 00:14:24 ID:wbUo7e/U
福岡には犬骨ラーメンがあるってのはホント?
529名無し野電車区:2007/05/25(金) 00:28:28 ID:VwQmupf4
九州特急フリーきっぷスレが落ちたので
ここに来てみたらラーメンスレだったんですね。
失礼しました。

ざぼんラーメン漏れも好き。
530名無し野電車区:2007/05/25(金) 01:10:21 ID:NKPz/fiO
>>526
warota
531名無し野電車区:2007/05/25(金) 02:22:56 ID:PQPxYHBE
>>528
ヌコラーメンはよく聞くが。。。
532名無し野電車区:2007/05/25(金) 07:14:16 ID:zee8ztj5
香水つけすぎ女は電車に乗るな。ブタのような顔のくせに
533名無し野電車区:2007/05/25(金) 07:22:39 ID:xIjwYriW
香水つけ過ぎでも美人ならOK
534名無し野電車区:2007/05/25(金) 07:43:37 ID:5kNieJtH
>>527
IDがYESだWWWWW
535名無し野電車区:2007/05/25(金) 10:41:45 ID:fi5joAFp
>>532
自分の顔見れwww
536名無し野電車区:2007/05/25(金) 15:52:57 ID:pLjNK1qd
>>532-533

香水付けすぎ女には出くわしたこと無いな・・・
東京に5年間いたときから数えても。

そしてある日、妙に香水臭い人が乗ってきたなと思ったら
オカマだった・・・漏れは見て見ぬふりをした。

もっとも、香水付けすぎの遊び人女は
サラリーマンの通勤帰宅ラッシュ時には電車に乗らないんだな・・・
537名無し野電車区:2007/05/25(金) 16:04:43 ID:aCSXJhyo
化粧臭いのはたまにいるが。
538名無し野電車区:2007/05/25(金) 20:44:43 ID:1UjbVrBL
>>528
むしろぞぬ骨ラーメンが…







あるわけ無いだろw
539名無し野電車区:2007/05/26(土) 02:19:22 ID:nJlj4aoy
えびつ
540名無し野電車区:2007/05/26(土) 11:26:36 ID:ETCRT4Th
香水よか車内でメークする腐女子が許せん  (´・ω・`)


ビューラー拾わされる(漏れの足元に)ハメに。
541名無し野電車区:2007/05/26(土) 12:34:46 ID:TFLw06Mv
>>540
転クロならまだしも、ボックスで向かい合わせになった時が一番気まずいw
特にビューラー使用の間抜け面の時
542名無し野電車区:2007/05/26(土) 13:25:14 ID:MpSfbsxu
車内でメークしている女は娼婦です
客引きしてるのです
543名無し野電車区:2007/05/26(土) 14:41:25 ID:F3Wccyhx
>>539
Aビッツで行こう
544名無し野電車区:2007/05/26(土) 21:22:51 ID:iq+v64zi
815系の存在意義とは?
545名無し野電車区:2007/05/26(土) 21:30:08 ID:/SFMYNCR
筑後・熊本・大分地区のローカル輸送だろ
他にあるか?
546名無し野電車区:2007/05/26(土) 21:32:06 ID://0PdJxF
>>545
筑後・熊本・大分地区利用者への『嫌がらせ』   (´・ω・`)
547名無し野電車区:2007/05/26(土) 21:44:47 ID:/SFMYNCR
>>546
何が?あれが嫌がらせなら、同じ2両ワンマソの長崎・佐世保・宮崎・鹿児島・筑豊も嫌がらせ
つまり福北以外となるな
548名無し野電車区:2007/05/26(土) 21:52:14 ID:QLQb4HWL
違うな

悪魔で「18きっぱー」への嫌がらせだ
549南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :2007/05/26(土) 22:01:25 ID:l8XnzHD5
>>547
 >>546氏はロングシートの815系について書いたのでは?

>>544
 815系は,JRQのワンマン電車のプロトタイプでは無いかと。
813系までは,福北圏が主な運用で,815系はローカル向けだったと。
あと,豊肥電化に合わせて作られたのだが,確かに豊肥線熊本口はロング向き。
大分地区は,423系置き換えのタイミングと合わさり,間が悪かったかも知れん。
550名無し野電車区:2007/05/27(日) 00:09:25 ID:hhCMBPjN
>>549
勿論分かってる、遠まわしにロングのどこが嫌がらせなのか?と書いたまで
勿論その答えもわかっているがな。817だって座席定員が少ないんだがな


ってか、18乞食の為に走っているんじゃねぇ
551名無し野電車区:2007/05/27(日) 00:27:54 ID:aRHWoOfv
えびつって3番線の向こうにもレールがあったんだな。
けさ貨物が停まってるのを見て初めて気づいた。
何十回もここ通っているのに。
552名無し野電車区:2007/05/27(日) 00:35:14 ID:VPJrpz2s
AB2=岡垣操車場と考えればレールが多くても自然だなww
553名無し野電車区:2007/05/27(日) 00:40:32 ID:noLwhHvs
>>551
あまり話題に出したくない駅だが、2面3線の国鉄形駅にみえて、
下り線だけ、貨物専用の退避線があるんだよな。
漏れも数年前気付いたw
554名無し野電車区:2007/05/27(日) 00:47:54 ID:aRHWoOfv
あと、今日朽網であずき色の電車を見たのにはたまげたなぁ。
オレは鹿児島線沿線に’80年代から住んでるが、
あれって民営化ごろになくならなかったか?白に青の線が入ったやつに変わったろ。
日豊線はすごいな。
555名無し野電車区:2007/05/27(日) 01:12:11 ID:EmhFsD13
>>554
本気で言ってるのかどうかわからんが、
何かのキャンペーンだか何だかで国鉄色415は何年か前からあの色に塗りなおされて走ってるぞ
鹿児島線の運用にも入ってるしな
556名無し野電車区:2007/05/27(日) 01:13:21 ID:aRHWoOfv
>>555
サンクス。わざわざあの色に戻してるんですか。
557 ◆XHyper04FY :2007/05/27(日) 01:25:17 ID:I+K7oLnx
>>554
ミレニアム記念で2000年頃に415系1編成、485系2編成、475系1編成、キハ58系4両(?)、キハ66系1ユニットが国鉄色に戻された。
558名無し野電車区:2007/05/27(日) 01:37:27 ID:2GcmQbNO
今の所、国鉄色で運用に就いてるのは415系Fm5,485系Do-2,キハ66・67-1だけだね。

475系のGK5はずっと放置プレイだし…。
559名無し野電車区:2007/05/27(日) 07:47:43 ID:Zf4VujJx
>>558
つ キハ31
560名無し野電車区:2007/05/27(日) 08:10:17 ID:f8o4ZVXy
415-1500、ED76、DE10なんかも国鉄色だな
561久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2007/05/27(日) 10:34:23 ID:vXLw+Mso
>>560
確かに国鉄色だが、何かレトロさとか新鮮さがないなw
562名無し野電車区:2007/05/27(日) 11:21:19 ID:+5k/u+p4
車両一角スペースをツブして冷房機器設置(DAIKINだったか)してた頃の
ボロ415系が懐かしい。
563名無し野電車区:2007/05/27(日) 11:35:17 ID:kqD8dd0e
JR
   ____   ____/      /   /  /      /    /
         /         /             /    /    /
        /        _____/    _/  _/    /
         /        /                      /
         /        /                     /
 ______/    ______/     _____/  STATION

                              _下関―新山口―広島
                            /    
       唐津―姪浜…博多―海老津―小倉―門司港
         \     / \      / \
   佐世保―佐賀―鳥栖―― ちくほう    行橋
        /     |     /         \
       諫早   久留米―日田―由布院   中津
       /      |            \    |
    長崎      熊本―阿蘇―豊後竹田―別府・大分
         三角――|                  |
             八代                宮崎
                \               / \
                人吉―吉松―小林―都城 宮崎空港
                        \  /
                鹿児島中央―隼人

                  ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   海老津   ハイパー   ヽ ___\(\・∀・)< 次の停車駅も
   アーバンネットワーク      \_/⊂ ⊂_)_ \  海老津です
  ___________    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|\_____
                     |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| 
     EBITSU HYPER      |岡垣 高倉びわ .| :| 
     URBAN NETWORK     |           :|/
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
564名無し野電車区:2007/05/27(日) 11:35:49 ID:JbOeFUbM
>>562
それは421・423系
九州の415系は全て新製冷房車
565名無し野電車区:2007/05/27(日) 13:22:43 ID:g3AaAqr9
415-1500をFm5のような國鐵色にして欲しい
566名無し野電車区:2007/05/27(日) 14:42:53 ID:rRXXza1B
>>565
一応あれも酷鉄色なのだが・・
567名無し野電車区:2007/05/27(日) 18:15:51 ID:prSfakkO
最近どうもレヴェルの低い書き込みが目立つな。
568名無し野電車区:2007/05/27(日) 18:28:26 ID:Uz8QrPQv
>>567
「海老津」以降、な
569名無し野電車区:2007/05/27(日) 18:45:16 ID:wWEHaqI5
ビッツ氏ね
570名無し野電車区:2007/05/27(日) 19:33:13 ID:hecJOWC0
久留米ー小倉間に新快速紀盆!停車駅は天拝山と香椎から小倉まで各駅
571名無し野電車区:2007/05/27(日) 19:44:23 ID:GlQubEa6
>>564
東京人の俺が突っ込むのもあれだが、九州の415には415系至上唯一の
冷房準備車がいたではないか。
572名無し野電車区:2007/05/27(日) 19:49:48 ID:O9ExBuze
>>571
335だね
573名無し野電車区:2007/05/27(日) 19:52:56 ID:Be2c3oG2
オナホールに針混入、53万個を自主回収へ

大人向け玩具の最大手、シスタープリンス株式会社(小倉市)は28日、製造過程で針が混入したとして、販売されたオナホール(男性向け性玩具)の自主回収を発表した。
同社によると、12月10日以降に出荷された製品100万個のうち、およそ半数にあたる53万個に最大8センチの縫い針が混入しているのを確認したという。
対象製品は「リアル絵梨香ちゃんの放課後パート6凸凹タイプ♪だよ」と呼ばれるもので、直径12センチのカップ状の容器に直接男性器を挿入して快感を得る。
回収対象品を使用した場合、男性器に針が刺さり最悪の場合死亡する事態も予測されるという。
同製品は都内の若者を中心に高い支持を得ており、通信販売の購入者に対しては各家庭に訪問員が日中に派遣され、無償で正規品と交換する予定。
また、購入経路から把握でき次第、全ての購入者の自宅や勤務先に各自治体の保健所からの男性の衛生員が出向き、適切で安全な自慰の方法を実演しながら指導するという。

なお同社は2002年4月にもローター(女性向けわいせつ玩具)が膣内で爆発し、女性が妊娠する事故が発生している。
574名無し野電車区:2007/05/27(日) 21:46:15 ID:qRfLLuJO
博多付近で811や813みてもなんとも思わないが
熊本付近で811や813見ると非常に貴重な存在に見えてくる不思議。
575名無し野電車区:2007/05/27(日) 23:20:00 ID:STVviUSD
夕方のゆたか線新飯塚発の415系、博多9番に到着後
一旦引上げて再び9番に入線して直方行になるんだが
その間他に同ホームを使用する列車はないのになぜ?
576名無し野電車区:2007/05/27(日) 23:21:04 ID:eqDUmwo8
昔から普通に運用されているのに、運用数が少なくてかつ時間限定だからねぇ。
577名無し野電車区:2007/05/28(月) 00:15:24 ID:5V+v4TNe
>>575
到着してドアが開くやいなや乗車して座席を確保しようとするDQN対策だったりしてw

だけど折り返し時間に余裕があればそれぐらいやってもいいんだろうけどねぇ。
3分折り返しとかもあったような気がするしやってる余裕がないのかな。
578名無し野電車区:2007/05/28(月) 00:49:21 ID:zDJlv3yW
>>570
自己中ダイヤ乙。
実際の停車駅は久留米・鳥栖・二日市・博多・吉塚・香椎・赤間・折尾・黒崎・戸畑だろうよ。
追加は南福岡・福間・東郷あたりか
579名無し野電車区:2007/05/28(月) 02:18:34 ID:BpLYnBMW
>>578
南福岡通過は現実的じゃないな。
後の2つはともかくw
どうせならネーミングは特別快速でヨロ
580長崎住み:2007/05/28(月) 06:02:10 ID:oNqKM10G
長崎にも貴重な813系が来ますが、今日乗ってるR005編成のニ両目だけ他の車両と違うのは何故ですかね? UVカットやし車内が817系みたいな丸いつりてやし
581名無し野電車区:2007/05/28(月) 06:15:48 ID:J+6K+0KF
582名無し野電車区:2007/05/28(月) 10:31:23 ID:EpdvL9Is
>>580
813と817じゃ、やっぱ長崎トンネル内、爆走スピードは違いますか?

MAXスピードは同じだろけど車体のブレ・体感スピードとか。
583長崎住み:2007/05/28(月) 13:38:53 ID:oNqKM10G
両者対して変わりませんが体感スピードは817系がうえですかね
584名無し野電車区:2007/05/28(月) 13:39:04 ID:qQrtDXIc
>>580>>582
日本語もまともに使えないゆとりは氏ねよ
585名無し野電車区:2007/05/28(月) 16:32:02 ID:xYNUqYfG
>>575
よく分からんが、車内清掃とかじゃまいか。
掃除のおばちゃんが乗り込んでるのを見たことある。
近いうちに、9番はなくなるから、見れるのもあとわずか。
586名無し野電車区:2007/05/28(月) 16:38:56 ID:AscbOBOC
新快速

門小門小西九戸枝宇八黒陣折水遠海教赤東東福千古新九香千箱吉博
港森司倉小工畑光宙幡崎原尾巻賀老育間郷福間鳥賀宮産椎早崎塚多
●−−●−−−−−−△−△−−●−−−−−−−−−●−−−●
               ↑  ↑
              交互に停車
587名無し野電車区:2007/05/28(月) 18:10:44 ID:6MvvAV62
>>586
ビッツ帰れ
588名無し野電車区:2007/05/28(月) 18:12:31 ID:sV2v0K8f
またビッツか
589名無し野電車区:2007/05/28(月) 18:45:07 ID:iYOefw1U
大牟田〜門司港間

三印:快  速
丸印:特別快速
星印:特  急

(白抜きは一部停車、[]は交互停車、快速停車駅のみ掲載)

大瀬羽荒久鳥原基二大南博吉千香新古福東赤折黒八ス戸西小門門
牟 犬 留   日野福            ペ 小  司
田高塚木米栖田山市城岡多塚早椎宮賀間郷間尾崎幡ワ畑倉倉司港
▲▲▲△▲▲−▲▲▲▲▲[▲]▲−▲▲▲▲▲▲▲△▲▲▲▲▲
●−−−●●−−●−●●−−●−−●−●●●○−●−●−●
☆−−−★★−−−−−★−−−−−−−−★−−−−−★−★
590名無し野電車区:2007/05/28(月) 18:48:10 ID:iYOefw1U
ずれた。

大牟田〜門司港間

三印:快  速
丸印:特別快速
星印:特  急

(白抜きは一部停車、〔〕は交互停車、快速停車駅のみ掲載)

大瀬羽荒久鳥原基二大南博吉千香新古福東赤折黒八ス戸西小門門
牟 犬 留   日野福            ペ 小  司
田高塚木米栖田山市城岡多塚早椎宮賀間郷間尾崎幡ワ畑倉倉司港
▲▲▲△▲▲−▲▲▲▲▲〔〕▲−▲▲▲▲▲▲▲△▲▲▲▲▲
●−−−●●−−●−●●−−●−−●−●●●○−●−●−●
☆−−−★★−−−−−★−−−−−−−−★−−−−−★−★
591名無し野電車区:2007/05/28(月) 18:49:53 ID:iYOefw1U
もういやだ。さよなら。
大瀬羽荒久鳥原基二大南博吉千香新古福東赤折黒八ス戸西小門門
田高塚木米栖田山市城岡多塚早椎宮賀間郷間尾崎幡ワ畑倉倉司港
▲▲▲△▲▲−▲▲▲▲▲交互▲−▲▲▲▲▲▲▲△▲▲▲▲▲
●−−−●●−−●−●●−−●−−●−●●●○−●−●−●
☆−−−★★−−−−−★−−−−−−−−★−−−−−★−★
592名無し野電車区:2007/05/28(月) 19:08:31 ID:21koi4nM
>>ID:iYOefw1U
「AAE」等で仕上げてきたら?

でもこのソフト、時々ステルス改行が出ていやん(はーと
593名無し野電車区:2007/05/28(月) 20:06:01 ID:5V+v4TNe
>>591
原田と基山が逆

あと千早はともかく吉塚は快速全列車停車の方がいいんじゃないか?

>>586
まぁポークビッツ並みのイチモツを持つビッツにマジレスするのもなんだが黒崎と折尾の交互停車はねーよな。
そしてえ(ryは永遠に普通停車駅のままで。準快速も通過で。
594名無し野電車区:2007/05/28(月) 20:29:18 ID:FZWBNANf
今日、折尾からゆたか線に乗ったけど途中の直方からえらくアナウンスが丁寧な女性車掌が乗務してきた。

Qに女性s(ryって居たんだな。
595名無し野電車区:2007/05/28(月) 20:40:34 ID:c88tX5G8
>>582-583
813はヨーダンパつきで817は取り付け準備状態のまま
普通に考えれば817の方が乗り心地は悪いはず。
596名無し野電車区:2007/05/28(月) 21:46:01 ID:CFKs7LpE
>>583  >>595

レスありがと。


>>594
女性車掌!?       浴衣線に?

『ペッパー・ランチ』鉄道版になるぞぃ・・・
597名無し野電車区:2007/05/28(月) 21:53:11 ID:7tQXMyKq
折尾 de 降りお
根室 de 眠ろ
598名無し野電車区:2007/05/28(月) 23:00:12 ID:1cV/RsHQ
浴衣線
黒崎→陣の原でよく信号停車OR減速するのは何故?
599名無し野電車区:2007/05/28(月) 23:13:02 ID:tABnT9Ex
>>598
信号が停止もしくは減速の現示になっているから
600名無し野電車区:2007/05/28(月) 23:18:54 ID:7tQXMyKq
>>600なら一生童貞
601名無し野電車区:2007/05/29(火) 01:19:34 ID:xhgQahYz
>>600
お幸せに
602名無し野電車区:2007/05/29(火) 02:22:40 ID:Y387Y45/
通学に浴衣線使ってるが
未だに遭遇しない…

ウラヤマシス
603602:2007/05/29(火) 02:24:06 ID:Y387Y45/
>>594
604名無し野電車区:2007/05/29(火) 07:11:54 ID:hZKqX1IU
博多駅ホームは9番と8番が無くなるの?
新幹線開業後は在来線1〜7番のみでやりくり?
605名無し野電車区:2007/05/29(火) 10:00:39 ID:ltpkx9Bx
8番はなくならない。
9番のところが新幹線のホームになる。
606名無し野電車区:2007/05/29(火) 10:53:13 ID:fYQW9sEA
昭和時代は全7番線でやりくりしとったものじゃ・・・・

>現行@番線は使ってなかった。  今のGがF番ホーム
607名無し野電車区:2007/05/29(火) 12:22:25 ID:bemj/irM
>>606
まあ本数が桁違いに少ないけどね>国鉄時代
608名無し野電車区:2007/05/29(火) 13:32:17 ID:2VXfhqtP
博多駅1番2番のりばがある第一ホームはほとんど筑肥線専用だったな。
だからホームも狭かった。

>>607
確かに、普通から特急まで、それぞれ1時間に1本くらいしか走ってなかった時代
609名無し野電車区:2007/05/29(火) 14:59:57 ID:g0XJsuxi
特急濫発ですから。
610名無し野電車区:2007/05/29(火) 19:36:33 ID:cnaWs+WO
オイオイ、普通も頻発してるだろう。
当時は415や423の4両2編成以上が基本だったが。
12両も珍しくなかったな。
611名無し野電車区:2007/05/29(火) 19:44:00 ID:iH8QXs9l
博多駅の1番線が電化されたのは何時だっけ?
612名無し野電車区:2007/05/29(火) 21:23:47 ID:Xd1jHmEk
>>611
90年代に入ってからだっけか。

91年ごろじゃない?

1番線の貧弱な枕木・軌道に萎えたわ。
613名無し野電車区:2007/05/29(火) 21:38:22 ID:8TXWpFaU
>>611
快速が大増発(博多以北60分間隔→20分間隔、博多以南30分間隔で新設)された88年3月改正だっけ?
614名無し野電車区:2007/05/30(水) 00:00:52 ID:dJDRX9M1
弥生が丘の亀頭キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
@第一テレビ
615名無し野電車区:2007/05/30(水) 10:50:26 ID:DjKpYDwM
博多9番ホームと11番線だけ潰して新幹線ホーム造れるの?
現状でさえ狭いのに…。
616名無し野電車区:2007/05/30(水) 11:01:35 ID:NnAugb5l
来週の日テレ『女神のハテナ  〜ザ・たっちのすごろく旅行〜』、
我が大野城駅が出ます。

近隣居住者、県立春日高校OB、九大春日キャンパス関係者は必見。
617名無し野電車区:2007/05/30(水) 11:06:39 ID:6z+rkSXR
大野城駅前のマンハッタンのようなマンション軍も必見ね。

618名無し野電車区:2007/05/30(水) 12:11:49 ID:xE9cYiHs
大野城駅前変わったよな。
昔は田畑、空き地だらけだったのに今はマンションだらけ。
619名無し野電車区:2007/05/30(水) 12:50:33 ID:sM4+XI+C
昔、白木原っていってたのって、今の大野城? 春日? どっちだったっけ?
620名無し野電車区:2007/05/30(水) 13:28:52 ID:+74G2s13
>>619
大野城
春日はJR化以降
621名無し野電車区:2007/05/30(水) 13:52:12 ID:mNibgztK
その大野城駅前をマンションだらけにしたのがJRではなく西鉄の件
622名無し野電車区:2007/05/30(水) 14:32:29 ID:u7dW9CAL
駅をぐるっと囲む空き地とか駐車場はほぼ西鉄所有だった > 大野城駅前(旧白木原)
その土地があったから大規模なマンション開発したんだろうな。

春日原近くも大昔のバス折り返し場跡らしき社の所有地をマンションにしてる。
また、社宅だったとこにも最近建てた。

このあたり、電力会社も似たようなことしてる。
こういう不動産事業自体が儲かるということだろう。
623名無し野電車区:2007/05/30(水) 17:12:19 ID:RBB0ch1s
今、早岐駅に止まってるのなに?
青とオレンジ各1両で青はキハ34と見えたのだが…。
624名無し野電車区:2007/05/30(水) 19:29:59 ID:ceYnLTmN
>>623
DE10+マヤ のような気がする。
625614:2007/05/30(水) 19:32:24 ID:APkCXbS3
>>616
ああそれ、その番組です♪
626名無し野電車区:2007/05/30(水) 19:37:30 ID:+d1ETUSr
>>622
>こういう不動産事業自体が儲かるということだろう
バブル経済のことをご存知ないの?
627名無し野電車区:2007/05/30(水) 20:06:03 ID:HrpFUqBH
サンリヤン大野城駅前が建ってる土地は何か他の用途に使っていた土地の転用ではなくて
明らかに将来のマンション開発目的で取得してあった土地だよな?
628名無し野電車区:2007/05/30(水) 20:48:11 ID:x498pM86
儲かるっつーより、

電力会社とか各地に余剰な土地を持っているところは
それを運用せにゃならんからやってるだけでしょ。土地は持ってるだけでは税金かかるだけだし。
オール電化住宅の促進にもなるしな。
629名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:30:46 ID:e23qTRfc
山崎エロ拓が土地転がし用に大野城駅前、西鉄春日原駅周辺に
土地持ってたって話。
630名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:40:49 ID:uUS8Ln0z
吉塚駅前の空き地はどげんすっと?
どこん所有地か知らんとばってんが。
631名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:42:29 ID:LS4FbrKd
[西京県構想2007] 西京県西京市行政区区割り案(素案)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7080/1180132983/22

      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 西京!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  西京!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
632名無し野電車区:2007/05/30(水) 22:02:11 ID:unyLPJuk
415系をただでもらってくれませんか?今なら201系つけますんで………
byひがしにっぽん
633名無し野電車区:2007/05/30(水) 22:10:13 ID:x7kARK7C
>>632
いりません。
634名無し野電車区:2007/05/30(水) 22:47:21 ID:3Kb+4EyK
>>632
広島支社なら貰ってくれると思うよ
635名無し野電車区:2007/05/31(木) 00:26:23 ID:H4sWCa3b
>>634
遠いところ乙
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

              想 像 を 超 え る 、国 鉄 の 世 界 。

                D i s c o v e r J N R
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                それが、國鐵・廣嶋クオリティ

               Japan Newtype Railway Company
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

      ”広島”を舞台に増え拡がる、新たなる更新の車両。

   人と人が織り成す、103系という名の鉄屑が、都市をつなぎ止める―――。

       ここにしかない、ガムテープと、チクビームと、聖地の極まりを。

   國鐵・廣嶋クオリティ。  ―――君は、信奉者か、それとも福音派か。
636名無し野電車区:2007/05/31(木) 07:19:16 ID:IeQ9CeF0
REV汚、今日も眠れなかったね(爆笑)
637ゴミ砂漠:2007/05/31(木) 08:17:44 ID:g7rrhzAE
来年から、九産大前駅に、朝限定ですが、快速列車が停車するそうです!
638名無し野電車区:2007/05/31(木) 10:42:55 ID:cOR96Dgz
朝一コマから講義入れてる真面目な九産大生なんているのか?

639名無し野電車区:2007/05/31(木) 10:47:21 ID:YEPXgjCq
これ以上快速停車駅増やすなよ!
(´・ω・`)
640名無し野電車区:2007/05/31(木) 10:50:04 ID:U8ybFpgv
>>637
産大生乙
641名無し野電車区:2007/05/31(木) 11:23:24 ID:ialn0k4F
>>637
停車要望高いけど下り香椎まで通学定期買えば通えるじゃないか。
642名無し野電車区:2007/05/31(木) 11:30:40 ID:Z7Axsn/M
そういえば漏れの通ってた大学の学科では、
誰も出席しないからという理由で月曜だけ1限がなかったな…
643名無し野電車区:2007/05/31(木) 15:05:21 ID:B2uUGzfO
Fランク大乙
644名無し野電車区:2007/05/31(木) 15:17:36 ID:GvTtexZQ
Qはいずれ快速を廃止するつもりなんじゃねーのか。
645長崎:2007/05/31(木) 18:05:33 ID:SnbwehT8
長崎にも鳥栖行快速走らねえかな。二時間に一本でいいからさ。
646名無し野電車区:2007/05/31(木) 18:56:01 ID:91kZQQ0S
>>644
「小倉―博多通しの客はどうぞ普通乗車券並みの料金の4枚切符で
特急に乗ってください。快速で途中駅の客をカバーして、普通列車の両数を
減らします」
が今のスタンスやん。
647名無し野電車区:2007/05/31(木) 19:02:21 ID:+zxxA7Li
>>645
二日市から普通になってる鳥栖止まりの快速を全区間快速にして佐賀or肥前山口延長は望みたいが…
648名無し野電車区:2007/05/31(木) 19:26:58 ID:EG3CY+XX
博多〜小倉・門司港間は普通乗車券を購入して普通&快速で行くより、自由席特急券(4枚きっぷ)を購入してL特急を使った方が安い…。
特に博多〜門司港間は普通乗車券より随分お得。
わざわざ時間の掛かる普通&快速を使うのは返って割高。

特急より普通&快速を使った方が料金が高くつくなんて珍しい現象だと思うが、他地区でもあるの?

一方、博多〜大牟田間では若干割高だ。
理由として…

@ 博多〜小倉間ほどの大量需要を見込めない。
A 対抗する山陽新幹線の様に両端が同じターミナルではないこと。
B 新幹線とでは負けるスピードが、西鉄特急とでは勝っている。

以上が主な要因と考えられる。
649名無し野電車区:2007/05/31(木) 19:30:40 ID:91kZQQ0S
>>648
昔新宿―甲府で特急回数券が普通乗車券より安い、ってことがあったよな確か。

>博多―大牟田
ほとんど西鉄だから。
その西鉄も大牟田の三池炭鉱閉山以降客は減ってるがな・・・。
650名無し野電車区:2007/05/31(木) 20:10:21 ID:5uNoLHAl
準快速なんて種別、九州だけだね
651名無し野電車区:2007/05/31(木) 20:51:30 ID:IbF5DPLz
>>615
10番線を海側にずらすよ
652名無し野電車区:2007/05/31(木) 20:57:42 ID:PkHOrVDl
折尾〜博多利用の俺は特急で行くか普通で行くか凄く迷ってしまう
653名無し野電車区:2007/05/31(木) 21:23:58 ID:fnVfDW0g
九産大前に糞私大のために快速止めるなら、九州工大前にも朝、夕だけでも止めてやれよ。
654名無し野電車区:2007/05/31(木) 21:35:51 ID:+zxxA7Li
>>653
その理屈だと教育大前も時間帯限って停車しろ、ってことにもなるな。
うん、え(ryに停車させるよりは…
655名無し野電車区:2007/05/31(木) 21:47:38 ID:az7IPeip
>>653
車内の治安が維持できません・・・>新中原停車
656名無し野電車区:2007/05/31(木) 21:52:08 ID:91kZQQ0S
なんで「新中原」だったんだろ?

まさか、長崎線の中原よりもあとでできたから、なんていう
理屈じゃないよな?
657名無し野電車区:2007/05/31(木) 21:59:32 ID:Y6Nby8r1
新中原ナツカシス
658名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:06:08 ID:27CVbsyL
来年から、九産大前・弥生ヶ丘停車の快速が増発されるらすぃ。
たぶん試験的に。
好評だったら通常の快速の停車駅に加えるかもって言ってた_| ̄|○
659名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:07:11 ID:27CVbsyL
↑ガイシュツだったね。スマソ。
660名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:10:14 ID:91kZQQ0S
>>658
大学受験のときだけだろ、試験的というぐらいだから。
661名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:18:53 ID:bJE3+a3K
>>656
昔、近くに西鉄の電停「中原」があったからかな?
662名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:21:48 ID:fnVfDW0g
>>654
準快速がある。
663名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:31:46 ID:ialn0k4F
新中原1970年開業遅かったからね。
すぐ近くに西鉄戸畑線路面電車走ってたし…
664名無し野電車区:2007/06/01(金) 00:29:54 ID:BKF3KXp1
はいちょっと通りますよ

準快速 荒尾行きの47%は嘘で出来ています
準快速 荒尾行きの39%はトキメキで出来ています
準快速 荒尾行きの8%はラヴで出来ています
準快速 荒尾行きの5%は餅太郎で出来ています
準快速 荒尾行きの1%は紫色の血で出来ています
665名無し野電車区:2007/06/01(金) 00:41:25 ID:WLGWtmty
>>658
弥生に快速ってマジだったんか。
確かに周辺の開発がジャカジャカ進んではいるが、乗降人数はそこまで増えてるか?
何年後かには宗像の新駅にも快速停めそうで怖い…
666名無し野電車区:2007/06/01(金) 00:47:16 ID:PXnNYeZ8
しかし、ここまで快速停車駅が増えてしまうと
もういっそのこと快速全廃して普通にしてしまえよ、と思ってしまう。
667何はなくとも荒尾ゅき:2007/06/01(金) 00:48:33 ID:BKF3KXp1
海老津さん見てる?

海老津駅に終日快速停車の94%は勢いで出来ています
海老津駅に終日快速停車の4%は玉露で出来ています
海老津駅に終日快速停車の2%は気の迷いで出来ています
668名無し野電車区:2007/06/01(金) 01:26:55 ID:EyS/m9OV
通勤快速、区間快速つくれば?
669名無し野電車区:2007/06/01(金) 01:34:01 ID:RlJJHmYG
「微快速」という種別名がしっくりくる。
670名無し野電車区:2007/06/01(金) 10:37:14 ID:ygkV/9QU
>>658
弥生が丘・快速停車、やっぱ来たか・・・ (´・ω・`)


駅設備的にゃ快速停車駅に相応しいけど。  廻りは田んぼだろ。。
『けやき台』のほがまだ・・・
671名無し野電車区:2007/06/01(金) 11:42:20 ID:yXOiBGxb
>>664 >>667
バファリン乙。
672名無し野電車区:2007/06/01(金) 12:24:39 ID:CWK9n9jL
荒尾ー八代間にも快速運転きぼん。停車駅は南荒尾、長洲、大野下、玉名、肥後伊倉、木葉、植木、西里、崇城大学前、上熊本、熊本、川尻、宇土、松橋、小川、有佐、千丁、新八代、終点八代で。
673名無し野電車区:2007/06/01(金) 12:48:52 ID:A3d6/IRp
>>672
ボケか?ボケだよな?
674名無し野電車区:2007/06/01(金) 13:25:48 ID:VdernksQ
快速の停車駅を増やして、従来の快速停車駅には特急停車を増やして誘導していく。
特急はさらにノロくなる。

お家芸だなw
675名無し野電車区:2007/06/01(金) 14:22:57 ID:d7ifyeNm
>>672
熊本以南は乗ったことないからよく分からないけど

>南荒尾、長洲、大野下、玉名、肥後伊倉、木葉、植木、西里、崇城大学前

こ れ は ひ ど い
676名無し野電車区:2007/06/01(金) 14:43:24 ID:H4V6RBJ2
>>675
あえて快速を設定するとするなら、その位の停車駅は妥当だよ。
南荒尾はいらんような気がするが。

「これはひどい」って感じだから設定されないわけだがw

677名無し野電車区:2007/06/01(金) 16:00:27 ID:Ua2wjGzN
もう鳥栖〜小倉間の快速も「これはひどい」状態なんだがなw
678名無し野電車区:2007/06/01(金) 17:01:29 ID:WLGWtmty
軽く質問。
南福岡駅の国鉄型駅名標さ、『福岡市博多区』の文字の下に
うっすらと『南区』って読めるんだけど、
ひょっとして移転した経験あるの?
679名無し野電車区:2007/06/01(金) 17:21:46 ID:/Mk8VDXG
>>649
西鉄厨乙。

いい加減大牟田駅利用者の西鉄激減、JR微減傾向を認めたらどうだ?
680名無し野電車区:2007/06/01(金) 17:23:02 ID:/Mk8VDXG
ちなみに、大牟田〜吉塚間は普通乗車券より4枚きっぷを使った方が安い。
681名無し野電車区:2007/06/01(金) 17:41:15 ID:/ZaW0THb
リレーつばめ廃止後は荒尾―八代間にも快速走ることになるんですか?
682名無し野電車区:2007/06/01(金) 18:09:32 ID:nF1An/AN
>>678
地味に間違えたから
683名無し野電車区:2007/06/01(金) 18:17:23 ID:QvhtjwsG
>>672
大牟田〜熊本間は
荒尾 長洲 玉名 木葉 植木 上熊本

が妥当だろ。
684名無し野電車区:2007/06/01(金) 18:35:35 ID:kB/wTDN3
>>681
とんでもない。
九州新幹線に誘導しなきゃいけないからキハ31が一時間に一本ずつ走るだけになる。
そして三年後には、オレンジ鉄道に売却される。
これは、国会で決まった事らしい。
685名無し野電車区:2007/06/01(金) 19:23:05 ID:vGA9uRA2
>>670
てことは快速は全便8連以下になるのか?
何のために9連対応工事やったのやら・・・。

つか415快速の増発は勘弁
686名無し野電車区:2007/06/01(金) 23:00:53 ID:ps0kWyfH
>>672
通過駅は田原坂だけじゃん
687名無し野電車区:2007/06/01(金) 23:09:34 ID:N4d9/a37
海老津
688名無し野電車区:2007/06/01(金) 23:16:35 ID:NK7p3+cD
>>687
さっき海老津通ったわ
689名無し野電車区:2007/06/01(金) 23:25:40 ID:y51aW/NR
>>684

>九州新幹線に誘導しなきゃいけないからキハ31が一時間に一本ずつ走るだけになる。
>そして三年後には、オレンジ鉄道に売却される。
>これは、国会で決まった事らしい。

そんな話聞いたことがない。そもそも八代以南が3セクになったのは肥薩線があるからじゃないのか?
仮に八代以北を3セクにしても宇土までしかできないだろ?三角線もあるし。
それに熊本までは新幹線ができても充分収支を保てるという話も聞いたが?

そこまで言うならソース出せよ!
690名無し野電車区:2007/06/01(金) 23:37:53 ID:8euRNTG7
ここはネタ(にもなってないが)に、全力でマジレスするスレですか?
691名無し野電車区:2007/06/01(金) 23:41:48 ID:NK7p3+cD
豊肥線が3セクなのは電化の関係?
692名無し野電車区:2007/06/01(金) 23:43:59 ID:NNtfvMiD
だれか鹿児島線快速の停車駅パターンをおいしい串団子で教えてくれ。
693名無し野電車区:2007/06/01(金) 23:45:29 ID:1bUKfhqH
>>690
FBSはそうです。
694名無し野電車区:2007/06/01(金) 23:48:05 ID:97uS+kyG
>>692
えびつ以外のすべての駅
695名無し野電車区:2007/06/02(土) 00:06:54 ID:B1ewrRgj
>>681
快速の設定はまずないと思われ。

場合によっては大牟田〜熊本間特急とか設定されそうな気もしないではないが。
696名無し野電車区:2007/06/02(土) 00:09:38 ID:bAs2Ws/7
>>691
豊肥線の3セクは電化設備と815系の一部を保有しているだけだが。
697名無し野電車区:2007/06/02(土) 00:16:21 ID:bnKn+cd4
この頃、検索すればすぐに分かる事柄やどうでもいい事柄を尋ねる
質問を繰り返す厨房が紛れ込んでいるな。
698名無し野電車区:2007/06/02(土) 09:45:54 ID:sxzQZC7Z
JR
   ____   ____/      /   /  /      /    /
         /         /             /    /    /
        /        _____/    _/  _/    /
         /        /                      /
         /        /                     /
 ______/    ______/     _____/  STATION


門小門小西九戸枝宇八黒陣折水遠海教赤東東福千古新九香千箱吉博
港森司倉小工畑光宙幡崎原尾巻賀老育間郷福間鳥賀宮産椎早崎塚多
===●−−−−−−●−●−−−−−−−−−−−−●−−−● 特急
●−−●−−△−−−●−●−−●−△−−−−−●−●−−−● 新快速
●●●●−−●−−●●−●−−●−●●−−−−●−●−−●● 快速


                  ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   海老津   ハイパー   ヽ ___\(\・∀・)< 次も海老津に
   アーバンネットワーク      \_/⊂ ⊂_)_ \  停まります
  ___________    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|\_____
                     |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
     EBITSU HYPER      |岡垣 高倉びわ .| :|
     URBAN NETWORK     |           :|/
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
699名無し野電車区:2007/06/02(土) 10:19:16 ID:Pkb/P3Ij
>>692
おまいは海老津厨召還呪文を唱えたんぞw
700名無し野電車区:2007/06/02(土) 11:04:03 ID:yZkoDmyr
大分旅行をして、いつも思うこと。

別府・高崎山(うみたまご)直下に新駅が欲しい。
701名無し野電車区:2007/06/02(土) 11:55:14 ID:kQs8NZcm
もれがまだ小学校の頃(非鉄)、
近郊電車=クロスシート
通勤電車=ロングシート
だと思っていた。
702名無し野電車区:2007/06/02(土) 12:27:03 ID:HtlfVqa1
もし荒尾―八代間に快速が設定されたら
荒尾-長洲-玉名-木葉-植木-上熊本-熊本-川尻-宇土-松橋-有佐-新八代-八代

こんな感じか
703名無し野電車区:2007/06/02(土) 12:28:43 ID:3dneCWgF
Qに快速なんて期待したらいかんよ。
704名無し野電車区:2007/06/02(土) 12:29:03 ID:bAs2Ws/7
祟城大にはとまるだろ。

>>700
いつもうみたまごに生野化よ。
705名無し野電車区:2007/06/02(土) 12:32:19 ID:0oXa5FVG
>>679
有明の月乙。
西鉄電車の利用者がJR(特急)に転移したわけではないというのは過去スレで散々既出。
いい加減認めたらどうなんだ?
706名無し野電車区:2007/06/02(土) 12:54:34 ID:OPXfd+Jy
817のチク→カコ転属回送って日豊経由?おれんじ経由?
707名無し野電車区:2007/06/02(土) 13:13:51 ID:yb1oyrCK
FM5熊本入り。次はいつ?
708名無し野電車区:2007/06/02(土) 13:15:49 ID:y8pvkn8p
>>698
またビッツか
709名無し野電車区:2007/06/02(土) 13:49:11 ID:sB54cvqZ
え(ryAAの停車駅団子を改変w

門小門小西九戸枝宇八黒陣折水遠海教赤東東福千古新九香千箱吉博
港森司倉小工畑光宙幡崎原尾巻賀老育間郷福間鳥賀宮産椎早崎塚多
===●−−△−−−●−●−−−−−−−−−−−−●−−−● 特急
●−●●−−●−−●●−●−−−−△−−−−−−−●−−●● 特別快速
●●●●−−●−−●●−●−△−−●●−●−●●−●●−●● 快速
●●●●●●●●●●●●●●●−●●●●●●●●●●●●●● 普通


                  ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   海老津   ハイパー   ヽ ___\(\・∀・)< 次も海老津を
  カントリーネットワーク      \_/⊂ ⊂_)_ \  通過します
  ___________    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|\_____
                     |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
     EBITSU HYPER      |岡垣 高倉びわ .| :|
   COUNTRY NETWORK     |           :|/
710名無し野電車区:2007/06/02(土) 14:23:12 ID:byDzeiLC
>>706
トラックによる陸送。
九州道で817を積んで走ってる4dトラックを見た事がある。
711名無し野電車区:2007/06/02(土) 14:24:51 ID:lwHOoYKS
>>700
用地の面で駅設置不可能らしい
712名無し野電車区:2007/06/02(土) 14:45:08 ID:yYWu1JWy
815系味気ないな
713名無し野電車区:2007/06/02(土) 14:53:47 ID:EG7FVai9
高速を4tトラックで運べる817系・・・


714名無し野電車区:2007/06/02(土) 16:49:45 ID:kQs8NZcm
>>710
817って1両当たりの重量4d以下なの?
長崎の路面電車でさえ15dあるのに。
715名無し野電車区:2007/06/02(土) 16:52:06 ID:CJKnlVwy
817は1両31tだな
716名無し野電車区:2007/06/02(土) 17:00:40 ID:Tf2f7Got
なんですかこれは!!

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆◆西鉄バス北九州 6◆◆ [バス・バス路線]
N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 31 [バス・バス路線]
JR九州社歌『浪漫鉄道』  [鉄道総合]
JR九州が本気を出したら出来そうな事 [鉄道総合]
【人材】西鉄乗務員専用17B【急募】 [バス・バス路線]


西鉄関係者のスレなのかこのスレは?!
717名無し野電車区:2007/06/02(土) 17:02:20 ID:Tf2f7Got
参考までに


N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 31

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
西鉄天神大牟田線29【安武・金島】 [鉄道路線・車両]
【福岡】地下鉄+筑肥線+【西鉄】貝塚線 Part20 [鉄道路線・車両]
【811・813】JR九州の快速・普通Part20【815・817】 [鉄道路線・車両]
こんな西鉄は嫌だ! [鉄道路線・車両]
718名無し野電車区:2007/06/02(土) 17:18:18 ID:6kChdh76
JR二日市駅の近くに西鉄二日市南駅が開設されます。
719名無し野電車区:2007/06/02(土) 18:00:30 ID:8vqZ18Vp
>>706
マジレスすると、日豊経由。
鹿児島からの廃車回送も全て日豊経由
720名無し野電車区:2007/06/02(土) 18:19:47 ID:MbhfK16V
>>672
現在運転中
以前は西里も通過するのがあったけど、
すぐ近くに大学が出来たし…。
721名無し野電車区:2007/06/02(土) 18:34:43 ID:kQs8NZcm
>>715
要はネタで、漏れたちは見事に釣られたみたいですね。
レスdクス
722名無し野電車区:2007/06/02(土) 19:38:43 ID:FBxAjflT
カコの817系はもう方転したらしいけど新幹線開業間近だったのになんで鹿児島線周りで来たんだね?
723名無し野電車区:2007/06/02(土) 20:35:30 ID:lwHOoYKS
>>722
経費削減
724名無し野電車区:2007/06/02(土) 20:53:07 ID:Pkb/P3Ij
>>701
国鉄時代まではだいたいそうだった。

211系や415系1500番台あたりから3扉のロングシート車が
「近郊型」になったよな。

・・・ってことは701系は一応「近郊型」?
725名無し野電車区:2007/06/02(土) 21:02:49 ID:zL7piDNg
これからはロングが基本の流れになるだろ
都市部→客が多いためロングシート
地方部→客が少ないためロングシート
地方都市・都市間輸送用→転換クロスシート
726名無し野電車区:2007/06/02(土) 21:07:26 ID:llNky05x
CK乙
727名無し野電車区:2007/06/02(土) 21:35:23 ID:HtlfVqa1
熊本にもっと817をくれ
728名無し野電車区:2007/06/02(土) 22:03:03 ID:KNtpe4aR
817にもツマらん(フレスタ)のラッピングするなら、
あげません。。    >817


729名無し野電車区:2007/06/02(土) 22:52:15 ID:w2FaQMJ+
プププ
730§九州鉄道スレッドNet§:2007/06/03(日) 00:03:13 ID:6IQmS/Jx
◆九州地方鉄道関連スレ一覧(part1)
【811・813】JR九州の快速・普通Part20【815・817】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1177173833/
【JR九州】INTERCITY KYUSHU Part 26【特急】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178166207/
【福岡】九州新幹線 U34【スイッチ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176221207/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち 9【DIESEL CAR】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166854262/
【東九州】日豊本線 16【沿線】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173125070/
九州新幹線開通で、博多は通過駅になる?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178976462/
九州・山陽新幹線相互乗り入れについて延々と議論7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178463830/
【JR九州】20周年フリーきっぷを語る
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1180020130/
九州【鹿児島・日豊・指宿枕崎線】を語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173792177/
【通算】開業後の西九州新幹線を語る【19回】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175211854/
731§九州鉄道スレッドNet§:2007/06/03(日) 00:05:07 ID:6IQmS/Jx
◆九州地方鉄道関連スレ一覧(part2)
東海道・山陽・九州新幹線車両動向予想スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176532527/
【その次の】MITOCA@JR九州【ICカード】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1176378519/
JR九州社歌『浪漫鉄道』 
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1161614336/
■〓■〓■〓■博多駅■〓■7番線■〓■〓■〓■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162091223/
もしも鉄道車両がしゃべったら(JR九州編)http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1176614520/
【快速】ムーンライト九州高知松山5【客車】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174290266/
JR九州が本気を出したら出来そうな事
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1179371428/
【長崎】キハ66・67を語るスレ【SSL】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1179640195/
【鹿児島本線】折尾駅について語ろう【筑豊本線】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1177081726/
博多−小倉間をどうして複々線にしないのか 2号
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1179137110/
732§九州鉄道スレッドNet§:2007/06/03(日) 00:06:02 ID:6IQmS/Jx
◆九州地方鉄道関連スレ一覧(part3)
九州地方交通情報 その7
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1155895310/
ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 10クマ目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171576876/
熊本駅(´・ω・`)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173923913/
西鉄天神大牟田線29【安武・金島】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178465838/
【福岡】地下鉄+筑肥線+【西鉄】貝塚線 Part20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175262520/
こんな西鉄は嫌だ!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164871759/
【さようなら】 * 西鉄宮地岳線 * 【貝塚線へ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175263212/
【そのまんま】まさか復活?高千穂鉄道【DMV】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169422412/
島原鉄道の島原外港以南が廃止へhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170251413/
駅名しりとり 中国・四国・九州・沖縄編 Part8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1176546532/
733§九州鉄道スレッドNet§:2007/06/03(日) 00:07:24 ID:6IQmS/Jx
◆近隣地区
沖縄都市モノレール10.5駅目【ゆいレール】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152583405/
山口県のJRをJR九州に汁! その6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180090787/
山口県のローカル線【宇部・小野田・美祢・岩徳線】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1177251472/
【ぽんこつ!】國鐵廣島死者49【國鐡型のボロ物語】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1175079142/
〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173348706/
【岡山】山陽本線赤穂線惨劇地獄【姫路】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175478192/
734§九州鉄道スレッドNet§:2007/06/03(日) 00:09:37 ID:6IQmS/Jx
◆ごみ箱
【次も】☆ 海老津駅 ☆【停まります】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1104243755/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol133〜開山祖師〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1172404129/

↓ケーンの巣
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1175308250/
735名無し野電車区:2007/06/03(日) 05:56:00 ID:1SUTTpTP
飯塚市で電線泥棒 05/31 20:15

けさ、福岡県飯塚市の電気工事会社の資材置き場から、320万円相当の電線が
盗まれているのが見つかりました。
きょう午前8時半ごろ、福岡県飯塚市北古賀の博多電機の資材置き場で、出勤
してきた従業員が電線が盗まれているのを見つけ、警察に通報しました。
盗まれたのはロール状に巻かれた電線78本で1巻きあたりの長さは50から
100メートル重さは150キロになるものもありました。
被害額は320万円相当で、警察は銅を転売する目的で盗まれたとみて捜査して
います。
飯塚市ではきのうも、団地の新築工事現場から120万円相当の電線が、盗まれ
ている事件が起きていて、警察は、同一犯による犯行の可能性も視野に入れて
捜査をしています。

http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/006605.html
736名無し野電車区:2007/06/03(日) 08:22:48 ID:78Cxt5Zd
これが筑豊クオリティ
737名無し野電車区:2007/06/03(日) 11:51:36 ID:EJL/a7y3
筑豊犯罪の初級編。

738名無し野電車区:2007/06/03(日) 12:04:05 ID:KB6W7Szo
また筑豊か。
739名無し野電車区:2007/06/03(日) 12:31:41 ID:I80j93zN
筑前豊前
筑後豊後
久大も筑豊なのね
740名無し野電車区:2007/06/03(日) 18:15:52 ID:t6zaUqOs
筑豊=遠賀川流域だから
741名無し野電車区:2007/06/03(日) 18:27:08 ID:i6ujYZ9e
てか快速の停車駅ナメ過ぎだろ……もはや隔駅停車じゃんorz

速くて快適な特急を使えとでも?
742名無し野電車区:2007/06/03(日) 18:50:07 ID:6TAEmQoH
門小門小西九戸枝宇八黒陣折水遠海教赤東東福千古新九香千箱吉博
港森司倉小工畑光宙幡崎原尾巻賀老育間郷福間鳥賀宮産椎早崎塚多
===●−−−−−−●−●−−−−−−−−−−−−●−−−● 特急
●−−●−−△−−−●−●−−●−△−−−−−●−●−−−● 新快速
●●●●−−●−−●●−●−−●−●●−−−−●−●−−●● 快速
743名無し野電車区:2007/06/03(日) 19:00:05 ID:QGLn+toe
新幹線全通すれば、リレーつばめ・有明が廃止になり
有明と同じ停車駅にとまる「特別快速」が小倉〜熊本間に新設
されるから大丈夫ですよ。
744名無し野電車区:2007/06/03(日) 19:13:09 ID:5p0CFqeT
博吉柚原長門篠山城九大桂天飯新浦鯰小勝直新植鞍垣中東折陣黒
多塚須町者松栗手戸郎分川道塚飯田田竹野方入木手生間水尾原崎
━━━━━━━━━━━━━●●●●━●●━━━━━━━━━ 殺人
━━━━━━━━━━━━●●●●●●●●●●━━━━━━━ 強姦
━━━━━━━━━━━●●●●●●●●●●●●━●━●━● 傷害
●●━━●━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 窃盗
745名無し野電車区:2007/06/03(日) 19:17:24 ID:n4BSmTzM
>>741
快適かもしれんが、速いとはいえんな。停車駅大杉。

>>743
Qにそんなこと期待するのはムダかと。
746名無し野電車区:2007/06/03(日) 19:46:38 ID:6J8Ch8/+
>>745
その分駅を新設して(ry

すでに古賀〜筑前新宮間で2駅ほど新設されるのは決定してるし今後も増えてたりして。
つか西鉄までそのやり方やろうとしてるしw
747名無し野電車区:2007/06/03(日) 20:03:53 ID:MdPtFI3E
>>743
俺がQの社長なら福岡北九州久留米地区以外の在来線(特急は除く)は分社化して本体と完全に切り離した経営にするけどなあ。
航空業界はローカル線は別会社(例:全日空ならエアーニッポン)に任せてるよね(連結子会社だけど)
鉄道業界で同じ事はできないものだろうか?
748名無し野電車区:2007/06/03(日) 20:54:21 ID:b7I/Peg3
>>742
海老津厨乙
749名無し野電車区:2007/06/03(日) 21:19:34 ID:KB6W7Szo
いや、海老津厨だったら例の路線図+名前が
「JR AB2 Station」か「Commuter AB2」の
どちらかだろう。

AB2って「ABnormal 2」の略だろw
750名無し野電車区:2007/06/03(日) 22:03:50 ID:iCOfFjBV
>>744
不覚にもワロタ。


テロんないだけマシか。。  >ちくほーぢん
751名無し野電車区:2007/06/03(日) 22:15:02 ID:ob4q5VaM
>>741
ここはTX方式で西鉄新北九州線ですよ。
もし開通すればQは本気出すかもしれん。
752名無し野電車区:2007/06/03(日) 23:45:05 ID:I80j93zN
Qが本気出すかもなら西鉄は腰を上げない
753名無し野電車区:2007/06/04(月) 00:02:22 ID:4bhCTOGY
>>752
大分4枚きっぷの破格割引でも、Qはまだ本気出してないと言うのか
754名無し野電車区:2007/06/04(月) 02:06:52 ID:uR3u4l4Q
>>753
博多〜大分
4枚切符一枚あたり…2500円
普通にソニック(指定)で行く…5550円
こ れ は す ご い
755名無し野電車区:2007/06/04(月) 02:23:33 ID:uR3u4l4Q
参考までに
博多よりの値段
小倉(自由)…1750円
4枚切符…1200円
佐賀…2000円
4枚切符…900円
長崎…4710円
4枚切符…2500円
佐世保…3290円
4枚切符…2000円
熊本(自由)…3440円
4枚切符…2000円
鹿児島中央…9420円
2枚切符…7800円
宮崎(小倉・大分経由)…9760円
2枚切符…5500円
※全て〇枚切符と同じ条件
※〇枚切符は全て1枚あたりの値段
※自由は自由席の値段
他は指定席
756名無し野電車区:2007/06/04(月) 06:45:25 ID:LirjMD17
さらにそこからナイスゴーイングカードを使うと40%引きだっけ
757名無し野電車区:2007/06/04(月) 07:59:35 ID:vd7F4rTl
415の巡り会う確率ってどのくらい?

@ 国鉄色+九州色+ステン
A ステン+ステン+ステン
B 国鉄色の筑豊入線
758名無し野電車区:2007/06/04(月) 10:20:32 ID:5nAKDD8h
浴衣線で415が見られるの博多篠栗間のみでしょうか。
759名無し野電車区:2007/06/04(月) 10:32:29 ID:Zjs+phtK
参考までに
博多よりの値段

小倉(乗車券のみ)…1250円
4枚切符…1200円

佐賀(乗車券のみ)…1080円
4枚切符…900円

長崎(乗車券のみ)…2730円
4枚切符…2500円

佐世保(乗車券のみ)…2070円
4枚切符…2000円

熊本(乗車券のみ)…2070円
4枚切符…2000円

鹿児島中央(乗車券のみ、おれんじ経由)…5640円
2枚切符…7800円

宮崎(乗車券のみ、小倉・大分経由)…7040円
2枚切符…5500円

※〇枚切符は全て1枚あたりの値段
760名無し野電車区:2007/06/04(月) 10:34:39 ID:Zjs+phtK
>>756
いいえ。
正規運賃・料金から4割引です。ちなみにNGC割引では途中下車が出来るので鉄ヲタには多大なメリットがあります。

また、NGC専用の2枚きっぷもありますが、通常の2枚きっぷから更に4割引などということはありません。
761名無し野電車区:2007/06/04(月) 10:49:27 ID:o6rLMAPM
浴衣船・415は筑紫トンネル潜れないサイズとか?  >篠栗以遠行かない
762名無し野電車区:2007/06/04(月) 11:16:30 ID:vxLOLM94
>>758 >>761
福北ゆたか線全線で活躍してるが。
門司港配置と南福岡配置の車両がやってくる。当然南福岡側では国鉄色FM5も来ることがあるし。
ちなみに門司港配置の車両は電化前の客車列車のスジ相当の列車に充当。
763名無し野電車区:2007/06/04(月) 12:37:03 ID:mTiWc5Te
>>706
V14、V18、V19は日豊本線経由。
V2〜V11の10編成も新たに転属された3編成に合わせて方転されたとか。
764名無し野電車区:2007/06/04(月) 13:13:03 ID:Kg6T2nBB
>>758
筑豊線は627Hで小倉から入って、翌日に2625Hで直方から博多に下り博多から篠栗、篠栗から博多の順になる。
765名無し野電車区:2007/06/04(月) 13:54:53 ID:vd7F4rTl
415筑豊運用
早朝、直方→下関運用が無かったっけ?
あと、夕方便博多→新飯塚→博多など。

筑豊で国鉄色を見かけると確率的にラッキーというか嬉しいな。
766名無し野電車区:2007/06/04(月) 16:49:01 ID:eh3Uafeg
国鉄色415の次回全検はいつですかな?3月九州行ったとき見かけたけど何か白っぽかった…
767名無し野電車区:2007/06/04(月) 21:06:29 ID:xMlzkMRL
>>762
レクチャー感謝。

768名無し野電車区:2007/06/04(月) 21:18:17 ID:LirjMD17
佐世保駅の始発の次の鳥栖行きの電車がたしか415系だったはず
769名無し野電車区:2007/06/04(月) 22:10:41 ID:LhqnCDLm
スレないからここにカキコ
海老津〜教育大前
城山トンネル海老津側の旧線のレンガ橋脚あぼーんされてますた。
770名無し野電車区:2007/06/04(月) 22:48:47 ID:ssrDwgoW
>>765
その運用、今は門司港持ち。

>>766
3/20に工場出場してるので、次は2010年秋頃。
771名無し野電車区:2007/06/04(月) 22:49:59 ID:H70UKBYS
>>757
ステン+ステン+ステン

なんかワラタw
772名無し野電車区:2007/06/05(火) 00:56:16 ID:llP6q5O7
昨日(6/4)の3123Mはステン+ステン+ステンだった。いつもこれが通過するときに駅に着くんだが、415-1500x3は結構見る。
773名無し野電車区:2007/06/05(火) 01:26:44 ID:AJttY2YA
制服変更??
774名無し野電車区:2007/06/05(火) 02:41:47 ID:ggCzgMHx
>>772
つか3月改正以降ステンレスに当たる確率が増えた?
確か南福岡に残ってる鋼製車は5本しかいないはず(Fm1・4・5・6・9)。
1500番台は南福岡に13本配置だからその分、ってとこか。
775名無し野電車区:2007/06/05(火) 02:55:43 ID:MQTG/ZHJ
>>773
そだよ。夏服のシャツだけが変更。
メトロみたいなチェックシャツになって爽やかな感じになった
776名無し野電車区:2007/06/05(火) 03:07:08 ID:b4be7U1i
ゆたか線の415運用、減ってるんじゃない?
777名無し野電車区:2007/06/05(火) 05:19:21 ID:OiPePS2f
>>769
あの橋は保存されると期待していたがやはりあぼーんしたか。
778名無し野電車区:2007/06/05(火) 07:55:23 ID:s00VSVNj
>>776
779名無し野電車区:2007/06/05(火) 09:06:10 ID:UHFfICQx
415系が3色団子になる確率って数ヶ月に1度くらい?
特に歴史進化順(国鉄色→九州色→ステン)に編成される可能性って貴重?
国鉄色の筑豊入線はどれくらいかな。
780名無し野電車区:2007/06/05(火) 09:15:24 ID:Vgqym8cj
>>779
マジレスすると九州色よりステンレスの方が先
781名無し野電車区:2007/06/05(火) 10:01:20 ID:m2QzIcD5
JR東・常磐線415から先頭車・2階建てのヤツだけ
もらっとけば良かったのに。


782名無し野電車区:2007/06/05(火) 10:40:04 ID:BQgjZSlI
1両だけもらったって仕方ないだろ。
783名無し野電車区:2007/06/05(火) 11:29:45 ID:2rTjbn2W
>>775
車掌駅員半袖ノータイなってるね。
784名無し野電車区:2007/06/05(火) 11:31:22 ID:jYBOaisY
>>773 >>775 >>783
どうやらクールビズの一環らしいね。(by 原田駅改札口の張り紙)
785名無し野電車区:2007/06/05(火) 11:46:05 ID:0hn2jEFv
>>776
減ってない。電化の時から変わってない。

>>779
13/1458。
筑豊入線の確率は2/17。ただし2日連続。
786名無し野電車区:2007/06/05(火) 13:07:34 ID:YGE/5zVx
話ぶった切ってスマソ

どなたか、715系の長崎トンネル爆走の乗車体験談を聞かせてくれる方はおらぬか。
食パンマニアなのだが、鉄オタ期間にブランクがあるので、気付いたときには九州では引退してた。
(今では某蟻社製の715-0を運転して往時を偲ぶ日々)
北陸の419には乗れたが、長崎の新線は単線なので北陸トンネルより音がこもって凄まじそう。
787名無し野電車区:2007/06/05(火) 13:15:45 ID:CgDxgGVX
>>786
漏れが乗ったのは20年ぐらい前だが。

そんなに気になるほどやかましくはなかったお。
788名無し野電車区:2007/06/05(火) 13:53:52 ID:K5eBDYXA
クールビスなら30才迄の女性社員はミニスカにしろ!
789名無し野電車区:2007/06/05(火) 15:05:57 ID:bE9VdUUi
>>787
しかしキハ58系がすさまじい音を立てて爆走してたからなあ。

ぜひキハ65や、715系でも体験してみたかった。
今でも415系があるか…
7月1日は485で長崎トンネルを体験する最後のチャンスかもね
790名無し野電車区:2007/06/05(火) 16:39:29 ID:8VLHupHW
果たして博多駅8番乗り場の工事は
10日までに終わるのだろうか

今のペースだと間に合わないような希ガス
791名無し野電車区:2007/06/05(火) 19:21:43 ID:yt0SGUeJ
>>790
誘導

■〓■〓■〓■博多駅■〓■7番線■〓■〓■〓■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162091223/l50
792名無し野電車区:2007/06/05(火) 19:36:45 ID:V+qX3udK
>>786
元長崎人だが715はそんなにうるさく感じなかったぞ。
浦上新線は線路状態も悪くなかったし。
それよか、昔いたキハ47とかが酷すぎた。
騒音云々より乗り心地は最悪だし。
あれが長与ルートを走る列車には乗りたくなかったよ。
それと較べると715はむしろ天国だったと思うけどな。
793名無し野電車区:2007/06/05(火) 20:38:59 ID:AgtrIznb
しかし九州の制服って独特でカッコいいな。

これに浪漫鉄道が社歌とかもうね……惚れるわ
794名無し野電車区:2007/06/05(火) 20:51:12 ID:s00VSVNj
九州はコーポレーションカラーが良かったんだよ
795名無し野電車区:2007/06/05(火) 20:57:20 ID:FG7u7e8L
>>792
そりゃあ715の乗り心地の良さは実際813や817なんて目じゃないだろうよ。
混んでいなければの話だけれど。

昔、鹿児島線快速に乗っていていつも鳥栖駅で見た、特急の顔した普通色の列車。
583の顔も九州普通色もどちらも好きだったからまさに憧れの存在だったよ。
数年たって吉野ヶ里に行く用事ができて、特急型の普通に乗れると期待していたら
いつのまにか往復とも813になっていて大変がっかりした小坊時代…
796名無し野電車区:2007/06/05(火) 21:11:00 ID:7f/VqfIB
6月5日から、何段階かに分けてホーム・跨線橋・乗り場の大幅変更を実施。
なにあの複雑で立派な改札内ww・・・久留米駅ヤベェwwww
797名無し野電車区:2007/06/05(火) 21:17:35 ID:cG1AdyZb
>>794
九州総局は青が欲しかったらしいけどねw
798名無し野電車区:2007/06/05(火) 21:35:06 ID:Af/EeHTw
>>796
新ホーム使用開始みたいだね。
天井の高さとガラス張りのエベレータに驚いた。
ほんの1年前までクジャクを飼ってた「まさに国鉄」って雰囲気が夏カシス。
一気に近代的になったラチ内は、もはや違う駅っていう印象だな…。
799名無し野電車区:2007/06/05(火) 21:43:53 ID:j9z0/TTt
>>747
じゃあ本社が先に特急のスジを引いといて
後から別会社が隙間に糞ダイヤを作るってこと?

>>764
前は門司港の車両が折尾側だけを走って、
南福岡の車両が博多側だけを走ってたけれど、
変わったの?

>>790
終わるの6月10日じゃなかったっけ?
その日の始発前にちょん切って海側にずれてるはずだから。
800名無し野電車区:2007/06/05(火) 21:45:02 ID:52ko5rrd
415−1500、門司―下関でSUS−SUS。あまり観ないなあ。有る意味うらやましい。
801名無し野電車区:2007/06/05(火) 21:47:59 ID:to+PzaQW
>>786

715はそもそもスピード出してなかった。 出せなかった。

90キロ出してりゃ速い方。
802名無し野電車区:2007/06/05(火) 21:58:04 ID:Umg71lqS
>>801
そだな、
583時代とモーターや台車は同じだが、近郊用にギア比を5.6に変えたしな
803名無し野電車区:2007/06/06(水) 00:15:10 ID:7XOcXp0H
あのギヤは101系電車の発生品。比率は5.6であっている。
最高速度は100km/hとのこと。揚げ足みたいでスマソ。
客車列車を電車化するにあたり加速性能を重視してそうなったとのこと。
あとは製作費ケチったのもあるけど。
804名無し野電車区:2007/06/06(水) 01:11:38 ID:U0hTgTr5
ギア比が5.6なのに、加速はあまりよくなかった記憶がある。
あと神埼〜伊賀屋とかで100キロ近く出すとモーター音が凄まじく、
車内灯が暗くなってきて、ノッチを切った瞬間明るくなっていた。
805名無し野電車区:2007/06/06(水) 03:25:09 ID:7XOcXp0H
重たいし、101系は6M4Tだけど715は2M2Tだからねぇ。419は乗ったけど
715は乗らずじまいだったな。
長崎本線系統だけでなくって、普通電車で八代行きを熊本で見たときには
ぶったまげたけど。博多駅にも乗り入れていたけど遅延しまくりだったんでそ?
806名無し野電車区:2007/06/06(水) 03:28:28 ID:OwcHw5vZ
歯犬図化も工事中だがあれも新幹線関連?
だとしたら船小屋久留米間は在来と並走するルートかな。
807名無し野電車区:2007/06/06(水) 06:13:19 ID:bpj5w8u6
九州内の715系は、気動車を電車化したかったのでは?
当時の長崎佐世保線系統に客車列車はほとんど無かった気がする。
架線下の気動車列車を無くしたかったような。
808名無し野電車区:2007/06/06(水) 08:49:50 ID:bjxw8Lyd
>>798
そう言えば、あのクジャクって今どこにいるの?
809名無し野電車区:2007/06/06(水) 10:12:26 ID:bpj5w8u6
クジャクは西鉄櫛原ちかくの鳥類センターに疎開してるよ
810名無し野電車区:2007/06/06(水) 10:20:08 ID:XDpvEwTm
>>808
スタッフがおいしくいただきました。
811(´・ω・`) :2007/06/06(水) 10:23:50 ID:B4bVE8dz
昨夜の日テレ『女神のハテナ』、ザ・たっち(すごろく日本旅行)で
我が大野城駅が♪
http://www.ntv.co.jp/hatena/sugoroku/index.html

たっち、大野城駅で電車降りて見渡して一言、

『わ〜!  えらい都会だなぁぁ〜♪♪』  >駅前のマンソン群を見て



んで、20マス進んだ(海老津)駅ホームに降り立っての感想。。

たっち『真っ暗。 なんも無いね〜。 泊まるトコ、どうします?  
    博多に戻りましょう。。』

だってさww
812名無し野電車区:2007/06/06(水) 10:26:02 ID:B4bVE8dz
(海老津)ぢゃなく、(遠賀川)駅だた。。   スマソ。



いつものAAに洗脳されて、つい海老津ってカキコしちまった・・・(´・ω・`)
813名無し野電車区:2007/06/06(水) 13:00:08 ID:X0Kfx6SY
>>805
どっちも乗ったが、419が2M1Tだから、速く感じた。

715は朝長崎線から通勤用の直通で福間まで来てたな。博多までは快速だったような。
帰りは博多を昼過ぎに鳥栖へ下っていたかな。
814名無し野電車区:2007/06/06(水) 16:08:10 ID:S6tlw0AV
>>807
そのとおり、あの当時は電車化を全国的に進めていた
1980年頃の交流区間なんて福岡・北九州近郊と常磐線南部を
除けば普通電車なんて数えられるほどしかなかったからな
815名無し野電車区:2007/06/06(水) 16:53:20 ID:eqtKyGPb
>>811
海老津厨涙目wwwwwww
816名無し野電車区:2007/06/06(水) 16:54:16 ID:eqtKyGPb
orz
817名無し野電車区:2007/06/06(水) 17:06:57 ID:82KnuTjL
>>814
というよりも、
・当時の国鉄は本当に金がなかった
・581系寝台電車が余ったので、それを活用した
ぐらいの事情かと。
818名無し野電車区:2007/06/06(水) 17:28:07 ID:ZFd13YF5
>>812
まぁどっちにしろ大野城に比べりゃ田舎だ。
819名無し野電車区:2007/06/06(水) 18:04:57 ID:NCuWZLOg
あと4マス多く出てなくて良かった

福岡県に対して悪印象を持たせることになるところだった
820名無し野電車区:2007/06/06(水) 18:37:48 ID:+lnCFQw8
海老津、駅前を走る3国は賑やか、通行量も多いんだけどね。


821名無し野電車区:2007/06/06(水) 19:44:45 ID:ZFd13YF5
>>820
それでも大半の車は岡垣バイパス使う。
遠賀川にしてもゆめタウン遠賀の前の高架道路の方がメインだから似たようなものかな。
822名無し野電車区:2007/06/06(水) 19:52:52 ID:bpj5w8u6
>>817
当時の国鉄に金がなかった事は認めるが、
なぜ長崎佐世保線系統の投入なのか
なぜ架線下DCを無くしたかったか
その理由になっていない。
金が無いなら、改造費を捻出するより現状維持だろう。
改造せずとも電気機関車は余っていた。
823名無し野電車区:2007/06/06(水) 20:03:48 ID:O+3eKudT
モハ415-103の床、異常に綺麗なんだけど何で?
蛍光灯が反射してまぶしくてまともに目も開けられない!
824名無し野電車区:2007/06/06(水) 20:30:45 ID:PERbgtqJ
>>823
女子高生のパン(ry
825名無し野電車区:2007/06/06(水) 20:47:58 ID:82KnuTjL
>>822
電化した路線で架線下DCが多くて、当時国鉄が重視していた地域の順に
投入したんじゃね?
東北の475系も似たようなもんやろ。
826名無し野電車区:2007/06/06(水) 21:06:52 ID:tM3tANLs
篠栗線の筑前大分 → 桂川間における桂川寄り下り勾配途中の右カーブは揺れが酷い。
あそこのカーブは100km/h区間であるにも拘わらず、ロングレールではないから繋ぎ目でガクンとぶつかるような衝撃がある。

特に下り勾配だと高速で通過する場合が多く、赤い快速時代からレールの衝撃がある。
ロングレール化すれば乗り心地が緩和できると思うのだが…。
827名無し野電車区:2007/06/06(水) 21:22:12 ID:xmLlBQ6K
>>825
昔の長崎、佐世保のDCは本当にボロ車が多かったからなあ。
キハ20とか、筑肥線追われたキハ35も居たしな。
715が来てこれらを淘汰出来たおかげで、キハ58、65、47に絞る事ができ、長崎のDC事情も改善された。
828名無し野電車区:2007/06/06(水) 21:43:43 ID:fTBD/87J
浦上〜現川間にも1つ新駅を。

長崎トンネル進入ちと手前あたり。
829名無し野電車区:2007/06/06(水) 21:51:45 ID:y3p5gjEL
ジャスコ穂波店 貴金属60点盗難 500万円相当

 2日午前零時45分ごろ、福岡県飯塚市枝国のスーパー、ジャスコ穂波店1
階の宝石時計店=太宰府市の男性(65)経営=の陳列ケースのガラスが割ら
れ、貴金属が盗まれているのを警報装置の作動で駆け付けた警備員が発見、飯
塚署に通報した。同署は、ネックレスや指輪など約60点(時価約500万
円)が盗まれているのを確認、窃盗事件として捜査している。
 調べでは、店の正面入り口の近くに2つの油圧式ジャッキのようなものが残
されており、これでガラス戸を割って侵入したとみられる。防犯ビデオに店内
をうろつく男性1人が写っており、同署が関連を調べている。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070602/20070602_031.shtml
830名無し野電車区:2007/06/06(水) 21:52:29 ID:4agpdbkA
>>828
不要。
831南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :2007/06/06(水) 22:01:14 ID:e9zt8OcF
>>822
かつて長崎トンネル内で,架線下DCを走らせすぎたおかげで架線に煤が積もり,
スパークして切れた事故があったはず。 それが電車置き換えの契機に。
832名無し野電車区:2007/06/06(水) 22:21:06 ID:EpNL6VzZ
>>824
粋なサービスでつね。
833名無し野電車区:2007/06/06(水) 22:25:07 ID:p9YYREEN
>>831
電化前の山陽本線みたいだな
834名無し野電車区:2007/06/07(木) 00:17:55 ID:khZxmLzj
結局のところ、国鉄としては本命が713系で実際のところは715系に
なったということだろ。元々、交直流電車といえどもそんなに関門トンネルを
越えて本州へ深入りすることはなくなっていた。で、ローカル輸送として
電動車を極力減らした(北海道の711系と同じく)方が非力なDCに油食わせる
より効率的という発想で登場したのが1M2T方式の713系。
結局2連で終わってしまったが。さらに作ろうにも金がないので715系、と。

フリークエンシーアップの施策なんだろうけど、遅い客レがゴトゴト走り
まくっていたらとてもじゃないけど特急のスジが立たないってのも理由だったんでないか?
835名無し野電車区:2007/06/07(木) 00:26:10 ID:CbyNgoZZ
さっきから地震が頻繁に続いているよ。
836名無し野電車区:2007/06/07(木) 00:33:38 ID:BNWmSmK2
2007年6月7日 0時3分 2007年6月6日 23時57分ごろ 大分県中部 3
2007年6月6日 23時57分 2007年6月6日 23時48分ごろ 大分県中部 2
2007年6月6日 23時51分 2007年6月6日 23時42分ごろ 大分県中部 4
2007年6月6日 23時44分 2007年6月6日 23時39分ごろ --- 4
2007年6月6日 23時40分 2007年6月6日 23時36分ごろ 大分県中部 2
2007年6月6日 23時34分 2007年6月6日 23時29分ごろ 大分県中部 1
2007年6月6日 23時13分 2007年6月6日 23時5分ごろ 大分県中部 3
2007年6月6日 21時23分 2007年6月6日 21時17分ごろ 大分県中部 1
837名無し野電車区:2007/06/07(木) 00:35:05 ID:q4x40yjs
氏ね
838名無し野電車区:2007/06/07(木) 10:41:27 ID:r9jZ3VXI
電車走行・乗車中に地震発生すると、乗り心地ってどんな感じになるんだろ?

地震だ!! って気付かんもんなんだろな。
839名無し野電車区:2007/06/07(木) 11:14:01 ID:zzduv5bj
自動車で走っている連中が地震に気づかないことから考えると、
電車も同じだろうな。
840名無し野電車区:2007/06/07(木) 13:30:11 ID:BNWmSmK2
去年西鉄に乗ってる間に地震があったけど、全く気づかなかったな 広島の家の帰ってやっと知らされた程度
841名無し野電車区:2007/06/07(木) 14:31:58 ID:Jpisvlqi
>>838
おととし東京のJRや地下鉄が長時間止まった
震度4の地震のときに100キロ以上で爆走する田園都市線に
乗っていたが、いきなりブレーキがかかり
「ただいま震度4の地震を観測しましたので徐行運転します」って。
乗ってるとわからないよ。

>>819
どこのこと??

鹿児島線乗ってて思った。
海老津に快速はイラネ。
842名無し野電車区:2007/06/07(木) 17:50:33 ID:KZYA78DM
>>841
次回スペースワールドに行くのは確定、そこから4駅先は西小倉。

そんなに悪い印象を与えるような駅周辺じゃないんだが…。
843名無し野電車区:2007/06/07(木) 22:21:43 ID:CI20DVIO
>>839-841
レスありがと。   >乗車中の地震体感


やっぱ気付かんよね。  脱線・転倒でもせんかぎり。
844名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:19:23 ID:VQZ8BDzg
>>819
大野城の4つ先→竹下
遠賀川の4つ先→黒崎
スペースワールドの4つ先→西小倉
どれだ?

ところで準快速と快速を完全に分離するやり方ってどうなんだろ?
準快速→久留米より先は各停。
停車駅は今までと一緒。
快速→途中から普通にはならない(小倉〜門司港・久留米〜荒木・大牟田〜荒尾除く)
停車駅は今のから西小倉・え(ry・古賀・千早・原田通過。
845名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:30:21 ID:r3wDIpD7
準快速は福岡市内各停でもいいと思う
846名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:36:15 ID:I4QIKaW5
むしろ準快速は赤間から(まで)快速でいいよ、もう・・・
あんなん、赤間から先3つしか通過しないし・・・
847名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:37:18 ID:cwgeIMP2
じゃあついでに快速を海老津にも停車させちゃおう
848名無し野電車区:2007/06/08(金) 00:05:51 ID:bmDcLuvz
以前快速通過のはずの海老津に病人かなにかがいたみたい緊急停車。
んでドアが開いて関係無いリーマンと25位の女が別々に下車してた。
乗り換えるつもりなんだろうか?意味分からんかった。
849名無し野電車区:2007/06/08(金) 01:11:01 ID:yBdWSF3t
>>838
震度5の地震でも全く気づかなかった。
当然運転士も気づかないまま2駅進んだというw
850名無し野電車区:2007/06/08(金) 08:06:43 ID:DhCQyLz2
福岡県の築城駅利用者だけど、昨日は列車が遅れてたね・・・
大分の震度4が福岡の日豊北部まで波及するとは
851名無し野電車区:2007/06/08(金) 10:46:56 ID:8e30IWsF
>>849
それはソレで問題、危ないなw


指令・信号の伝達がスロー過ぎだろ。
852赤間遺棄ゑ:2007/06/08(金) 15:57:45 ID:Z8jOVowb
853名無し野電車区:2007/06/08(金) 18:45:10 ID:Z+dma5Xx
>>850
そりゃ大分〜博多のソニックが遅れまくるんだからダイヤは乱れるだろうよ
854名無し野電車区:2007/06/08(金) 21:53:20 ID:rYaHX1QV
(´・ω・`)
855849:2007/06/08(金) 21:56:59 ID:WyIp6p/m
>>851
しかも、有人駅(ただし信号はない)なのに駅員は止めすらしないというw
何事もなかったかのように発車、乗ってきた友達が「さっきすげぇ地震あったけど
分かった?」って聞いて地震があったのを知った。
次の駅の信号で抑止。

10年くらい前のワンマン列車でのお話ですた。
856名無し野電車区:2007/06/08(金) 23:06:26 ID:cJGqOAu5
この地震で筑豊は大丈夫か!
857名無し野電車区:2007/06/09(土) 00:01:02 ID:jCkBF0vP
>>856
おまいそんなに筑豊に話題振って何が楽しいの?
筑豊に苛められでもしたのか?www
858名無し野電車区:2007/06/09(土) 00:23:54 ID:xhqZ+fUJ
<直方市>幹部職員が暴力団員使い圧力? NPO法人が抗議

 福岡県直方市に拠点を置くNPO法人「日本環境ヒューマンライフ」の理事
長(50)が「市の幹部職員が暴力団員を使って圧力をかけてきたので、予定
していた住民監査請求を断念せざるを得なかった」と市に抗議していたことが
分かった。市が2日、会見して明らかにした。市は幹部職員が直接、暴力団員
に圧力を依頼したわけではないとの認識を示しているが、向野敏昭市長は「結
果的にでも、市民に圧力をかけた形になることは問題」として幹部職員の処分
も検討する。
 市によると、NPO法人の理事長は、05年12月に実施された同市の「地
籍調査事業測量業務委託」の入札について「手続きに疑問がある」として昨年
1月、市に情報開示を請求。その際「あとで住民監査請求もする」と通知し
た。入札を担当した国・県対策課の課員らとも話をしたという。
 話を聞いた当時の国・県対策課長で、現在部長級の幹部職員は、趣味の空手
の新年会で、友人にNPO法人への対応で悩んでいると相談。友人は「東京に
いる知人に話をしてやろう」と言い、その後、幹部職員は実際に友人の知人と
いう人物からの電話を受けた。その際、知人の求めに応じて入札の経緯をメモ
にしファクスで送ったという。
 幹部職員は当初、知人が暴力団員であるとは知らなかったとし、昨年春ごろ
あった空手の会合で初めて、友人から「知人は東京の暴力団員」と知らされた
としている。
 市は抗議を受けてこの幹部職員から事情聴取。幹部職員は「友人に仕事の悩
みを話しただけで、暴力団員を使って圧力をかける気持ちはなかった」と話し
ているという。
 NPO法人の理事長は「暴力団員に電話で『市役所を責めんでくれ』と言わ
れ、会員に危害が及ぶと思い監査請求をやめた」と話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070602-00000100-mai-soci
859名無し野電車区:2007/06/09(土) 01:06:21 ID:aZFJm134
>>857
筑豊に親戚が住んでるから略奪か暴動が起きてないかどうかめっちゃ心配なんだもんw
860名無し野電車区:2007/06/09(土) 01:17:24 ID:iDBSVlzu
だからお国自慢でやれって言ってるだろチンカス野郎
861名無し野電車区:2007/06/09(土) 01:38:47 ID:J8o95PF+
筑豊wwwwwwwwwwwwwwwww
862名無し野電車区:2007/06/09(土) 02:19:42 ID:rAhvfFAc
>>852
鹿島で見付けて諫早まで乗客乗っけたまま運行って酷いな。
乗客が120人居たってことは、三両ともそれなりに埋まってた筈。
白い粉の近くにも乗客を置いたまま運行したって事だな。

本当に毒物だったら乗客の人生終了の対応じゃないか!
863名無し野電車区:2007/06/09(土) 02:50:04 ID:Ry0onJ4+
白い粉と言えば筑豊
「ダメ。ゼッタイ。」
864名無し野電車区:2007/06/09(土) 12:30:57 ID:XPta4BZP
>>859
なら直接電話でもして確かめろやカス
ここに書き込む必要ねーだろ
865名無し野電車区:2007/06/09(土) 16:07:44 ID:Z1ty4vwu
明日からの話だが
7番のりばから出発するぐり線列車は
かいおうと4646Hの計3本だけみたい

結局篠栗線ホーム=8番乗り場ってことか
866名無し野電車区:2007/06/09(土) 16:19:48 ID:HBJNMCvk
867名無し野電車区:2007/06/09(土) 17:16:27 ID:CkQ5rlD9
今までは8・9番ホームを普通と快速交互に使用していたが、今度からほぼ8番だけになるのか。
…ということは、今まで別ホームだったラッシュ時27分快速と33分普通が同一ホームになる。
33分の普通が早めにホームで待機することもなくなるわけか。
868名無し野電車区:2007/06/09(土) 17:26:14 ID:LLhsTb6W
それなら7番と8番の間に柵を付けたらいいね。
869名無し野電車区:2007/06/09(土) 17:54:47 ID:VQqARAfy
明日から博多駅9番ホーム使用停止なのか?
870名無し野電車区:2007/06/09(土) 18:10:48 ID:HBJNMCvk
>>867
同一ホームに2編成停まるとか
←―――→
先発┃後発
みたいな感じで。

伊田とか折尾、熊本では良くあることだろ
871名無し野電車区:2007/06/09(土) 18:40:39 ID:ZiwRjXwN
>>869
あの駅名標も見納めか・・・。
実は地下鉄祗園駅のシンボルマークと同じってのは
意外に知られていないw
872名無し野電車区:2007/06/09(土) 19:08:24 ID:/DVchmpC
>>870
折尾でもそんなことあるのか。見たこと無いけど
873名無し野電車区:2007/06/09(土) 20:47:41 ID:HBJNMCvk
>>872
過去の話だがな
直方方面と若松方面の分割で
874名無し野電車区:2007/06/09(土) 22:00:10 ID:LNgFIr3i
>>870
大牟田でもあるんじゃ?

やめた?
875名無し野電車区:2007/06/09(土) 22:48:23 ID:9GmP1mX2
長崎本線の浦上駅近くで高架化工事が行われているみたいだけど、いつ完成するの?
876名無し野電車区:2007/06/10(日) 00:34:09 ID:kMhlLt8d
>>875
そういえば、浦上−長崎って昔は単線だったはずだが、いつ頃複線になったのだろう?
877名無し野電車区:2007/06/10(日) 00:38:17 ID:WGxHffVe
>>870
今度は吉塚よりに引上線ができるからそっちを使って何とかするんじゃないでしょうか
折尾ではないですが
878名無し野電車区:2007/06/10(日) 02:45:12 ID:1XKr3nVe
>>877
なるほど
879名無し野電車区:2007/06/10(日) 11:34:21 ID:JiPc1Z3T
>>875
初耳。   >浦上近辺・高架工事

新幹線誘致に先走ったか?
880名無し野電車区:2007/06/10(日) 13:59:44 ID:yeKSKtN4
高架工事って道路予算でやるんだぞ。
新幹線の用地もついでに確保するんならともかく、ただの高架工事が関係あるわけない
881名無し野電車区:2007/06/10(日) 22:40:10 ID:1f2kXhuK
>>875
それ・・・・・国道206バイパス道路の工事じゃないか?
高架のバイパス道路(事実上の都市高速)を造って
西彼杵道路に接続させるらしいぞ。
882名無し野電車区:2007/06/11(月) 10:38:13 ID:dVhdnARn
長崎の人にしか分からん話題。
883名無し野電車区:2007/06/11(月) 11:22:21 ID:gQ67mUk0
たまにはイイじゃん。
特定地域の話題ばかりになるとウザいけどな。
884名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:08:21 ID:4LI/i0QB
今日長崎駅行ったら、
国鉄色415系が「鳥栖」幕を出して昼寝してた・・・
885名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:14:55 ID:uhUffd/K
なんだかんだ言って、なんだかなぁ・・そう思いませんか?
886名無し野電車区:2007/06/11(月) 23:04:57 ID:6ZVBmj4n
>>884
夕方の鳥栖行きで折り返すためかな。

逆に鳥栖駅では813系が「長崎」幕を出して中線で昼寝してたのを見たことが。
887名無し野電車区:2007/06/11(月) 23:26:20 ID:4LI/i0QB
>>886
レスサンクスです。

>>885
阿藤快さんですか?
888名無し野電車区:2007/06/11(月) 23:45:42 ID:jiem11By
>>881
ググッてみたら西彼杵道路の始点は川平有料道路の
ところと出たんだが・・・
いろいろ探してるんだけどそれらしい道路工事が見当たらん。
かといって高架化スタートという話も聞かんしなぁ。
889名無し野電車区:2007/06/11(月) 23:52:18 ID:HHwMDKEM
>>884
って事は、明日の627Hで筑豊線に入るね。
890名無し野電車区:2007/06/12(火) 00:33:08 ID:OpqPr/wK
>>888
長崎の高架工事は長崎線、長崎〜浦上過ぎてその先の高架部分までだよ。
つまり、長崎トンネル出口の踏切先から長崎駅まで高架になる訳です。
長崎駅構内の車輌基地?の機能は高架事業完成まで早岐に移されるらしい。
長崎駅裏には大型SCが出来、駅構造は1Fが自由通路と駅事務所等、2Fが在来線ホームやコンコース。3Fが新幹線駅が入る予定(ただし長崎新幹線着工命令が間に合わない場合準備工事)
891名無し野電車区:2007/06/12(火) 00:37:53 ID:OpqPr/wK
(続き)
スレ違いになるが、西彼杵道路とは、女神大橋道路終点の長崎市大浜町(福田)から時津ね臨港道路まで有料道路作ってそこで西彼杵道路に繋げるらしい。
892名無し野電車区:2007/06/12(火) 00:52:00 ID:3pIfX3o+
>>890
888だけど、ちょい言い方が悪かったかも。
そういう計画なのは知ってるけど、実際に着工したって話は聞かないなぁ、
ということ。「すいすいナントカ大作戦」のポスターはやたらみるけど。


にしても計画自体、浦上はいいとして長崎まで高架にする意味がわからん。
せっかくの端頭ホームなのに。
893名無し野電車区:2007/06/12(火) 10:40:15 ID:ik+K3QSu
>>890
現行・長崎駅の駅舎(AMU廻りも)、切符売り場あたりはそのままホールド?

改札から向こうが高架ホームにあがるエスカ・EVとかがあるような感じに?
894名無し野電車区:2007/06/12(火) 20:04:15 ID:+zf1tPGS
今日飯塚に行ったんだけど、行きも帰りもVG-1104編成だった。
いつもの見慣れた817形じゃないのでちょっと違和感を覚えた。

そして博多駅でもっこり813と遭遇。水戸岡さんよく何も言わないね・・・
165M:普通鳥栖行きで、813-1100同士2編成6両のアッー!な編成でした。
南福岡で(特急かもめ27号で)追い抜くも速度が速すぎ編成番号まで見えませんでした。
895名無し野電車区:2007/06/12(火) 21:18:36 ID:wzLImII4
長崎駅が高架になるとするなら、九州全県・全県庁所在地の代表駅が
高架化される事になるんだね。

コレは大したこと。    まぁ鹿児島中央・在来線は地上だけど。。

中国・四国地方なんて・・・
896名無し野電車区:2007/06/12(火) 21:45:11 ID:+HLH20rC
813系電車に関しては
ミトーカは内装のデザインをしている。
車体などの外装にはタッチしてないよ。
897名無し野電車区:2007/06/12(火) 21:56:37 ID:NYym0Rqn
813系のエクステリアに関しては
カラーリングのコーディネートをしてる>ミトーカ氏
シルエットにはノータッチ。
898名無し野電車区:2007/06/12(火) 22:13:29 ID:+zf1tPGS
>>896-897
水戸岡さんはアコモの担当なんですね?
貴重なレス、有り難うございます。
899名無し野電車区:2007/06/13(水) 00:44:25 ID:C1c7KonE
>>895
鳥取:高架化済
松江:高架化済
岡山:高架計画なし
広島:高架計画なし
山口:高架計画なし

高松:高架計画なし(つかこの駅の場合はある意味不要)
徳島:高架計画なし
松山:高架計画中
高知:高架化工事中

山陰2駅だけが国鉄時代に高架化されただけで他は計画なしかこれからってとこかな。
900名無し野電車区:2007/06/13(水) 00:55:12 ID:lHGFh12R
>>893
890ではないが、駅そのものが海側に移動するので現駅舎部分は取り壊しになる。
アミュはしっかりとしたビルなのに、駅施設部分がどうみてもプレハブに毛の生えたような
造りなのはこれを見越してのこと。
かもめ広場の上に張られてるテントも、きちんとした屋根を付けるよりこの方が撤去しやすいから。

ちなみに駅を海側に移動した後は、駅前広場を拡大して路面電車を乗り入れさせたり
バスターミナルを造ったりするということが、長崎の役人や財界人の間で妄想されている。
901名無し野電車区:2007/06/13(水) 01:25:44 ID:lP74L1hm
>>900
てかまだ構想段階なんでしょ?
長崎・浦上の高架化工事が実際に始まったなんて話は聞かないし。
902名無し野電車区:2007/06/13(水) 08:50:06 ID:QTe3XwhU
>>899
徳島は高架化計画あるぞ。遅々として進んでないが。
903名無し野電車区:2007/06/13(水) 10:12:23 ID:w60dUAci
P3のスカートが大変なことになってんなw
904名無し野電車区:2007/06/13(水) 10:54:44 ID:QSGIgFNu
長崎駅、ショボイ駅舎とはいえ立て替えたのは
つい最近だろ。  

10年たってないはず。
905名無し野電車区:2007/06/13(水) 11:02:48 ID:mvFCdXEr
>>903
kwsk
906名無し野電車区:2007/06/13(水) 17:01:22 ID:jQLnJsJT
今日の朝、813-1100を博多〜香椎で4つも見たよ
なんだか幸せな気持ち…
907名無し野電車区:2007/06/13(水) 17:47:57 ID:wvhMKDei
長崎の高架化工事は今年から。
予算は県の道路特定財源より。
完成まで20年を要するそうです。(県のHPより)
908名無し野電車区:2007/06/13(水) 20:31:26 ID:VcmFE1zk
817はぴったり収まるのに813は何ではみ出すんだ?バス用LED
外周の縁が817より太いからか?あの縁を細くすれば良かったのでは?
909名無し野電車区:2007/06/13(水) 21:01:27 ID:4bL4vENX
>>908
技術力の差だと自分は理解してるw
910名無し野電車区:2007/06/13(水) 21:44:00 ID:QI19dqAm
>902
佐古は高架。
911名無し野電車区:2007/06/13(水) 22:03:37 ID:VB/FgXQi
半自動幌の装備の有無、だったんジャマイカ?
(813がモッコリーノの件)
912名無し野電車区:2007/06/13(水) 22:13:18 ID:2m1+Pxt5
>>911
817-1100も813-1100も半自動幌なのだが
913名無し野電車区:2007/06/13(水) 22:13:34 ID:4bL4vENX
>>911
ん?
817も半自動式幌を装備してるよ。
914名無し野電車区:2007/06/13(水) 22:34:45 ID:lP74L1hm
>>907
探しても該当記事が見つからないんだが・・

てか関係者と調整がつかず事業自体難航してるんじゃなかった?
915名無し野電車区:2007/06/13(水) 22:36:14 ID:hpFGVwXC
813は自動幌でっせ
916名無し野電車区:2007/06/13(水) 22:58:00 ID:J9aJvXoy
>>906
ヘンタイ。キミは恥ってものを知らないの?
917名無し野電車区:2007/06/13(水) 23:52:54 ID:cAyx1caD
813も815,817もロック機構は自動だが
813にはホロがせり出す機構がついていたと思う
(813のほうがホロの内側がゴツい)
それが頭のでっぱり具合と関係あるかはわからんが
918名無し野電車区:2007/06/14(木) 00:46:02 ID:7o6XndvY
衝動時のなんたらかんたらとか言ってたよな
>かめとう
919名無し野電車区:2007/06/14(木) 02:13:17 ID:GFGU9Vci
>>917
掛員が手で押し出すほうが手っ取り早い、というオチがなかったっけ>813系の幌
920名無し野電車区:2007/06/14(木) 10:34:04 ID:d+hd3ZUy
>>915
813の全自動幌は最初のやつだけね
自動幌も半自動で使った方が早いから
途中から半自動で新造してる。
921名無し野電車区:2007/06/14(木) 19:15:41 ID:LWhiymDl
813よりも束のE217の方がかめあたまに見える件。
922名無し野電車区:2007/06/14(木) 19:59:23 ID:iawOIRRb
>>921
最初に亀頭に似てるって言い出したヤツの先っちょは
813-1100みたいな形なんだろうよ
923名無し野電車区:2007/06/14(木) 21:12:32 ID:ghXt2vsS
>>914
ソース
http://www.doboku.pref.nagasaki.jp/gaiyo/doromozu05/fream1.htm
あくまで平成19年度着工【目標】なのが虚しいけど。
それに開いた写真のデータが一部欠落している。
若干詳しく書かれたPDFもどっかにあったから探してみてくれ。

ちなみに>>875の道路は
地域高規格道路長崎南北幹線道路のうちの都市計画道路浦上川線で、
西洋館の横の高架橋(完成済み)からブリックホール裏を抜けて夢彩都に至る。
将来的には北部に延伸して
西彼杵道路、川平有料道路や新漁港線に接続するつもりらしいけど、
そう簡単には実現しない様な気がする。
(↑地元民しか分からんな)

以上、スレ違いスマソ。
924長沢 ◆bSJRma.who :2007/06/14(木) 21:14:24 ID:7MAgRRNO
817系に一目惚れした糞コテがやってきました
925名無し野電車区:2007/06/14(木) 22:14:10 ID:naHloqbo
815の方向幕が変わってるの見てたら「川尻」っていうのがあったんだけどアレ何?
926名無し野電車区:2007/06/14(木) 22:21:31 ID:Ib/Bj2YO
上熊本の方向幕があるくらいなのだから、
電流線のある川尻の方向幕があってもおかしくないと思うが。
927名無し野電車区:2007/06/14(木) 22:31:52 ID:L93bCyzn
>>926
以前は川尻行きというものもあったし、今も川尻の一番電車は川尻始発だからあっても不思議じゃない。
415にも入っていると思う。
928名無し野電車区:2007/06/14(木) 22:36:35 ID:naHloqbo
>>926-927
そうなのか d
929名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:13:06 ID:1+RYDYbF
海老津教育大前間の城山トンネルの衝突事故で
車体が歪みまくって大量廃車になったのは記憶に新しい
そのため国土交通省からの指導で
車体の強化が計られたのが813-1100だろう
930名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:16:47 ID:itnpWZb5
>>929
歪みまくってって、あんだけのスピードで衝突したら強度なんて関係ない罠
931名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:16:51 ID:aubh8Gq/
カコの475に保守点検をやってる的なことが書かれてたが、復活でもするんかな??
932名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:20:15 ID:7o6XndvY
>>931
前そんな噂があったな
933名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:32:56 ID:OyolT6aq
国鉄時代は415にも川尻の幕はあった
博多からの朝一番電車も川尻逝きだった(ただし475系)
934名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:56:07 ID:SO2RhMAI
くだらねー
935名無し野電車区:2007/06/15(金) 06:13:23 ID:4O3UK4vb
>>
“川尻”幕:811.813.815.817(熊本車)に装備、415は前面手動幕には“川尻”はあったが側幕整備以降なし。
936名無し野電車区:2007/06/15(金) 08:56:37 ID:fmzHTgKt
バスで言えば、○○車庫いき、みたいなもんだな。
937名無し野電車区:2007/06/15(金) 17:15:26 ID:Hpzujpdp
今日、諫早駅でシーサイドライナー号を待っていたらいつもとは違う国鉄型のディーゼルカーが来ました。
その列車はいつもの列車と違い音も静かで揺れなかったんですが、このディーゼルカーは昔、急行などで走っていたんでしょうか?

それと、いつものシーサイドライナーの名前はキハ200、ハイパーサルーンは783と言うそうですが、その国鉄車はなんと言うんでしょうか?
お願いします。
938長沢 ◆bSJRma.who :2007/06/15(金) 18:11:06 ID:iCDW2AQC
>>937
http://ja.wikipedia.org/
このサイトで「シーサイドライナー」と検索すれば分かります
939名無し野電車区:2007/06/15(金) 18:38:57 ID:gn+IP3u4
もっと夕方の4両編成熊本発八代行の本数増やしてくれ あんなに人多いのに2両とか馬鹿か
ついでに肥後大津→八代直通も設置しろ
940名無し野電車区:2007/06/15(金) 19:30:39 ID:y3rp6B/s
>>937
キハ66/67 1
何故か他のキハ66/67より非力。
941名無し野電車区:2007/06/15(金) 20:21:02 ID:+cWRngFr
>>939
同意
942名無し野電車区:2007/06/15(金) 21:59:36 ID:m7E0djmt
車両が足りないんだろ。   >熊本地区・ラッシュ
943名無し野電車区:2007/06/15(金) 23:06:21 ID:rhTvBvpC
朝の仕事が終わったら翌朝まで川尻で寝てる415を夕方のラッシュ時の
熊本〜八代限定で使えれば少しはマシになるんだろうけどなぁ…。

944名無し野電車区:2007/06/16(土) 01:10:41 ID:N5zP1Es0
>>943
それなら乗務員問題ってのもあるかも。
415の場合は運転手がいても車掌がいなくちゃ運転できないし…。
945名無し野電車区:2007/06/16(土) 01:16:10 ID:SfHkMIw7
それに415は鈍足だから、極力使いたくないんだろう・・・・
946名無し野電車区:2007/06/16(土) 08:47:29 ID:rhux8hFp
無理して新八代まで逃げようとするから足引っ張っちゃうんだよなぁ…。
ラッシュ時は逆に割り切ってもいい感じもするけど…。
947名無し野電車区:2007/06/16(土) 08:55:41 ID:tjuaqB8D
毎時3本時代には、特急と急行を待避する便があったけど、
気分的にはそりゃあもうムカつくぐらい鈍速な感じがしたものだ。
948名無し野電車区:2007/06/16(土) 08:56:15 ID:IV7HGWu2
>>938>>940
有り難うございます。2種類で一つの列車なんですね。
それと、あの有名なWikipediaとはそこだったんですね。
949名無し野電車区:2007/06/16(土) 11:30:18 ID:x6W00X6c
(´・ω・`)
950名無し野電車区:2007/06/16(土) 12:17:45 ID:l6f14tlX
Wikipediaで検索すれば一番上に出てくるじゃんw
951名無し野電車区:2007/06/16(土) 12:33:46 ID:QgNYMOEw
>>949
どうした?ショボーンとして?
813-1100にでも乗り遅れたのか?
952名無し野電車区:2007/06/16(土) 13:35:21 ID:qC2yLCFv
つーか熊本にも813くれよ
そして朝ラッシュの何本かを6両で運行してくれよ
お願いだよ817でもいいから 最近815を見るだけで吐き気がするんだ
953名無し野電車区:2007/06/16(土) 14:37:30 ID:TjR5m//y
「久留米高校前」新設決定〜!おめでと。
954名無し野電車区:2007/06/16(土) 15:08:13 ID:AFqDtvhr
>>953
是非西鉄試験場前駅近くできれば便利だけどな。
955名無し野電車区:2007/06/16(土) 15:30:06 ID:WjTJxomo
>>952
何を言う。朝ラッシュだからこそロング車の815が大活躍するんじゃないかw
956名無し野電車区:2007/06/16(土) 16:47:56 ID:Q4OVqSyV
JR久大線に「久留米高校前駅」新設 09年3月開業へ 久留米市と地元期成会 JR九州と正式合意
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070616/20070616_024.shtml

 JR久大線の久留米‐南久留米駅間で検討していた新駅「久留米高校前駅(仮称)」の設置が
正式に決まり15日、久留米市とJR九州、地元期成会との覚書の交換が同市役所であった。
同駅は同市西町の県立久留米高校の近くに2009年3月に開業する予定。
 同駅は、同高同窓会や地元住民らでつくる「久留米高校前駅設置推進期成会」(村井正隆会長)が
03年、約4万人の署名を集めJR九州に設置要望書を提出していた。
 駅舎やホームの建設費約9000万円は同会が負担し、市は道路や駅前広場などの周辺整備を行う。
本年度当初予算案に整備費約1億7120万円を計上している。
 江藤守国市長は「(10年の)九州新幹線全線開通を控え、新駅で直結するJR久大線の活性化は不可欠。
新駅が重要な役割を果たすと思う」と話した。村井会長は「来年100周年を迎える久留米高校と
周辺の学校、地元住民も喜んでいる」と話した。
 同駅は開業後、上下計47本の普通列車が停車し、乗降客600人以上を見込んでいる。
957名無し野電車区:2007/06/16(土) 16:49:09 ID:qC2yLCFv
ラッシュ時以外も815だらけでいい加減うんざりなんです>< とにかく転クロしゃをください><
958名無し野電車区:2007/06/16(土) 16:58:15 ID:on6QrNjt
イナカ者の心理は理解しがたいな・・・
959名無し野電車区:2007/06/16(土) 17:00:30 ID:tKIzZ0ua
>>956
久留米〜南久留米だっけ>新駅
960久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2007/06/16(土) 17:05:12 ID:IV7HGWu2
久留米高校とは言うがあそこからバスで2分ないところに学園通りって言う通りが存在。そこには

・牟田山中学校
・福教大学附属久留米中学校
・南小学校
・久留米商業高校

の4つがある。意外に久高以外にも需要あるんジャマイカ?
961久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2007/06/16(土) 17:07:19 ID:IV7HGWu2
>>960
書きかけでやってしまった。スマソ

とは言ったものの、JR久留米から西鉄バスが出てるから久高前駅イラネ。
962名無し野電車区:2007/06/16(土) 17:10:58 ID:9DYiq1oK
>>952
豊肥本線に入る運用をなくせばいいのにな>817系
963名無し野電車区:2007/06/16(土) 20:25:05 ID:mazpV/E6
>>957
贅沢をいうな!!
長崎人の俺なんか毎朝、毎朝、転クロ車ばかり乗せられてうんざりしてるのだぞ。
こんな酷い仕打ちを受けてるにもかかわらず、俺は決して一度足りとも不満を口にした事はない!
これについては自分を誇りに思いたい。
お前も俺を見習って、我慢強い立派な大人になるんだぞ。いいな、約束だぞ!
964名無し野電車区:2007/06/16(土) 20:47:08 ID:QJPUoLpD
>>960
久留米商業とかはともかく、公立の小中学校に鉄道の需要あるか?

>>963
どっちが贅沢なんだか
965名無し野電車区:2007/06/16(土) 20:52:02 ID:qUcNGqcK
966名無し野電車区:2007/06/16(土) 21:09:54 ID:eQ6tIkbg
西鉄久留米ー久留米高校前までバス使えば久大線乗り換えできるのか。
967名無し野電車区:2007/06/16(土) 21:41:28 ID:N5zP1Es0
>>966
久留米より花畑の方が。

つか花畑駅からなら歩いてでも行けるのでは?
968名無し野電車区:2007/06/16(土) 22:48:24 ID:ksKfNq3X
969名無し野電車区:2007/06/16(土) 22:49:03 ID:ZLtoWSef
久大線新駅でつが
学校はも一つ専門学校がありますが?
それから高校は久高と久商に需要だけでわないけど?うきは地区の学校へも多少は利便性上がるかと?
ンデモ周辺アクセス道路出来たら朝晩のラッシュ時めっちゃ混むんやろな?
970名無し野電車区:2007/06/16(土) 23:11:19 ID:xLH7JIcV
日豊のように路線スレが鹿児島線にはないせいか
厳密にはスレ違いが目立つな
まぁいいが
971名無し野電車区:2007/06/16(土) 23:53:41 ID:xSWH5YtU
特急スレが4つも乱立している件について

↓本スレ
【JR九州】 INTERCITY KYUSHU Part 27 【特急】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181826900/
↓隔離スレ
【JR九州】INTERCITY KYUSHU Part 27 【特急
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181693942/
↓アホスレ
【JR九州】 INTERCITY KYUSHU Part 27.1 【特急】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181994713/
↓馬鹿スレ
【JR九州】INTERCITY KYUSHU Part28 BM28【特急】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181998422/
972名無し野電車区:2007/06/17(日) 01:05:58 ID:8dblyazI
>>971
確かに見苦しい・・・
アホスレと馬鹿スレは誘導&削除依頼提出中らしい。
973名無し野電車区:2007/06/17(日) 13:15:24 ID:z15HLGOq
>>956
せっかく西鉄高架したのに、また踏切渋滞が発生・・・
974名無し野電車区:2007/06/17(日) 15:57:56 ID:PbSfDKiI
>>972
ところが本スレの削除依頼もしている馬鹿がいるぞ(藁
975名無し野電車区:2007/06/17(日) 18:30:44 ID:2QIiM2DZ
>>974
一回全て消したらすっきりするかもしれん
976名無し野電車区:2007/06/17(日) 22:01:18 ID:c1bv3Ewm
削除依頼合戦になったらどのスレも削除されないと思われ。
977名無し野電車区
だからお前らスレ違いだって
せめて特急スレでやれよ