まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
■質問する方へ
>>2-10の、FAQ、参考サイト・書籍をまず一読してください。
各種サイトや過去ログなどで下調べしてください。
接着・塗装など簡単なことは、ランナーやプラ板などで試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多いですよ。

それでも分からないことがあれば、ここで遠慮なく聞いてください。

推奨検索サイト Google http://www.google.com/intl/ja/

●注意
「〜をしたら〜になってしまったのですが、〜するにはどうしたらいいでしょうか?」
「〜をやりたいのですが〜で困っています。過去ログで〜まではわかりました」
のように、質問は第三者にもわかるよう具体的に書きましょう。

「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやるコツを教えてください」
「オススメは何ですか?」、「何かアドバイスをお願いします」のように漠然と質問されても、
ここにはエスパーはあまりいません。

■回答者へ
くだらない質問を見かけてもあおりを入れるのはやめましょう。
このスレは質問者を小馬鹿にするスレでも釣りをするスレでもありません。
リソースの無駄ですので止めましょう。スルーできない人は同レベル。

■質問者、回答者、双方へ
当て字、略語などを使わず、正しいメーカー名、商品名を使ってください。
 ×悪い例 「武器屋のパイプを使うといい」
 ○良い例 「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」

■前スレ
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)50
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1195225952/
2HG名無しさん:2007/12/23(日) 20:04:32 ID:kNnWDTjp
3HG名無しさん:2007/12/23(日) 20:05:03 ID:kNnWDTjp
4HG名無しさん:2007/12/23(日) 20:06:01 ID:kNnWDTjp
■参考になるサイト
ガンプラ初心者スレ総集編
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでを
4スレ688氏がまとめたケーススタディです。
一通りの作業についての解説、その他FAQなどが詳しく載っています。

■参考になる過去ログ
合わせ目の消し方
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/948/948148170.html
簡単フィニッシュを極める!
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/978/978439462.html
基本テクニックを知る
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/972/972318325.html
おまいら表面処理しる!
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10325/1032573803.html
スミイレ&筋彫り総合スレ
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1035/10355/1035540848.html
ABS樹脂ってウザくね?
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1003/10035/1003583127.html

■うp板
本家模型板うpろだ
http://mokei.net/up/imgboard.cgi
あぷろだ2号 模型板
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/imgboard.htm
5HG名無しさん:2007/12/23(日) 20:06:21 ID:kNnWDTjp
■各種塗装法について
塗装初心者スレのテンプレも参照のこと。

●筆塗り
初期投資が安く手軽、誰でもとっつき易い。小さい面積を塗るのは非常に簡単だが
大面積を薄く均一に塗るのには相当の修練が必要(エアブラシの方が簡単)。
コスト:筆300円+うすめ液150円+塗料皿100円+塗料120円×色数
作業時間:30分〜数時間、重ね塗り・乾燥次第では数週間 修練期間:30分〜

●缶スプレー
手軽で基本的に掃除いらず。大面積を均一に塗ることができるが
決まった色しか塗れず、グラデーション塗装などあまり高度なことには向かない。
また、垂れない(吹き過ぎない)ように吹くには多少の慣れと注意が必要。
コスト:500円×色数 作業時間:30分〜数時間 修練期間:ガンプラ1〜3体分〜

●ダブルアクションエアブラシ+コンプレッサー
覚えることは多いが扱いやすく、小面積も大面積もキレイに塗れ、様々な技法も可能。
初期投資は高いが、ランニングコストは塗料とシンナー代、電気代だけ。
この先も模型作りを続ける気なら、できるだけ早く買って慣れた方がよい。
コスト:20,000円〜 作業時間:数時間〜 修練期間:ガンプラ3体分〜
6HG名無しさん:2007/12/23(日) 20:06:42 ID:kNnWDTjp
●吸い上げ式エアブラシ+エア缶
少ない初期投資でエアブラシが使える。しかし長く使う(ガンプラ5体分以上)場合は
エア缶を多数購入しなければならず、ランニングコストが悪い。
また高度なことには向かず、色の交換や掃除もかなり面倒。
コスト:初期投資5,000円 エア缶1,800円×本数+塗料代作業時間:数時間〜 修練期間:ガンプラ3体分〜

●マーカー
非常に手軽で初期投資も安く、一見とっつき易く見える。
だがキレイに塗るには相当のテクニックが必要(筆塗りよりもはるかに)で、
最低限のことしかできず、完成品の質の向上も望めない。
コスト:200円×色数 作業時間:30分〜数時間 修練期間:10分〜
7HG名無しさん:2007/12/23(日) 20:07:03 ID:kNnWDTjp
■簡単フィニッシュについて

雑誌等でよく紹介されている「簡単フィニッシュ」は、適当なところで妥協する仕上げ方です。
組立て中にゲート跡の白化、消し切れないキズ、接着面に開いた隙間や段差、接着面の変色など、
普通に起こる症状に対し、簡単フィニッシュの技法ではリカバリーができませんので、
もしそうなったらその時は潔く諦めてください。
そこから少しでも仕上がりを良くしたいのであれば、塗装したりパテを使うのが
技術的にも時間的にも一番の早道ですよ、と一応助言しておきます。

「絶対に塗装したくない、パテなんか使いたくない」という人が
簡単フィニッシュに完璧な仕上がりを求めるのであれば、それは茨の道になります。
パーツのカット、整形、接着などあらゆる作業に対して細心の注意が要求されるからです。
その場合は明らかに初心者向きでないレベルになるため、このスレでは推奨しません。
作業の詳細などの資料はこのスレでは扱っていないので、自分で研究するなどしてください。
8HG名無しさん:2007/12/23(日) 20:07:25 ID:kNnWDTjp
■合わせ目を消そうとして、ムニュ接着してヤスリがけしたら白くなりました。どうして?

1.削った粉がパーツの表面に付いたままですよ。水洗いしてください。
2.ヤスリで削るとパーツの表面には細かなヤスリキズが付き、光が乱反射して白く見えます。
  使用するペーパーの番手を上げていって(ex. 400→600→1000)、
  最終的にクリアーを吹けば解消します。
3.ムニュ接着時に埋め切れなかった隙間や、ペーパーで消し切れていないキズに
  ヤスリがけでできた粉が溜まっています。
  溜まった粉を洗い落とし、キズをペーパーで消す、またはパテで埋めるなどしてください。
4.接着面のプラが接着剤によって脱色されています。塗装するしかありません。
9HG名無しさん:2007/12/23(日) 20:07:46 ID:kNnWDTjp
■後ハメ加工、改造について

後ハメ加工は主に塗装の利便性を上げるために行うことが多いですが、
その箇所や方法については、当該キット発売時の模型誌で取り上げられることが多いので、
そちらを参考にしてください。
写真や図と併せて解説されており、文字だけの掲示板で質問するより理解が早いでしょう。
それ以外の箇所については、当スレでは「マスキング」を推奨します。
大抵の箇所は後ハメ加工すること自体は基本的には不可能ではありませんが、
マスキング以上に手間がかかったり、可動部の保持力に悪影響が出る場合も多く、
まだ経験の浅い初心者は注意が必要です。

改造についても同様です。プロポーションの変更やギミック・ディテールの追加などで、
場合によっては元のキットの構造に悪影響を与える場合がありますので、
十分な注意と考察が必要です。
また、後ハメ加工・改造共に言えることですが、
「何故その箇所にその加工が必要なのか」「本当にその加工が必要なのか」
を十分に考慮してください。

しかし、初心者とはいえ、改造などは誰もがいつかは通る道です。
失敗を恐れず、手間がかかることを覚悟の上であれば、
喜んでアドバイスします。
10HG名無しさん:2007/12/23(日) 20:08:07 ID:kNnWDTjp
■ABSパーツ同士の接着

●瞬間接着剤:接着力/◎ 扱いやすさ/○
●モデラーズ流し込み(二塩化メチレン):接着力/◎ 扱いやすさ/△
●模型用流し込み(タミヤ緑 グンゼ青):接着力/○ 扱いやすさ/◎
●セメダインABS専用(黄蓋三角瓶):接着力/△ 扱いやすさ/○
●通常の模型用接着剤:接着力/×


基本的にABS材はPS材のようなムニュ接着は適しません。
また、例えばモデラーズの流し込みでABSのムニュ着は可能ですが、
ABSが多用される間接のような構造部品を、流動性が高い溶剤系接着剤で接着するのは
ある程度慣れを必要とするので、このスレ的にはあまりお勧めしません。
11HG名無しさん:2007/12/23(日) 20:08:27 ID:kNnWDTjp
■初心者向けの参考書(HOBBY JAPAN系列)
http://hobbyjapan.co.jp/books/index.php?BelongTo=16

『ノモ研 野本憲一モデリング研究所』
ISBN 4-89425-301-1/2003年11月 ホビージャパン社発行/2,000円
基礎工作から塗装、改造、複製まで。ツールカタログが非常に充実しています。
ガンプラに特化せず、割と普遍的な内容なのでかなりオススメ。
ガンダムSEEDの可動化工作などについても載っています。

『MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き!』
ISBN 4-89425-283-X/2002年12月 ホビージャパン社発行/1,500円
作業環境の準備からガンプラ製作の初歩、MAX塗りの詳細な解説まで、
実作業についてのHow toと言うよりは初心者のケーススタディといった内容です。
特にMAX塗りをやりたい人は、まず何よりも先にこの本を熟読してください。

『キミにもできるガンプラ攻略法 新ガンプラマスターへの道』
ISBN 4-89425-251-1/2001年6月 ホビージャパン社発行/500円
ごく初歩的な内容。安価なので、まったくの初心者がとりあえず買うならこれを。

『新ガンプラマスターへの道』は最近入手困難なようです。
(公式ページにあるので注文すればあるかも)
ガンプラをストレートに作るなら「ガンプラ大好き!」を、
改造などステップアップしてみたい人は「ノモ研」をおすすめします。


☆★☆★☆★☆以下テンプレはありません☆★☆★☆★☆
12HG名無しさん:2007/12/23(日) 20:10:02 ID:kNnWDTjp
次スレ
まったくの初心者救済スレ(ガンプラ用)51
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1198407431/
13HG名無しさん:2007/12/23(日) 20:10:43 ID:kNnWDTjp
>>12は誤爆
14HG名無しさん:2007/12/23(日) 20:30:22 ID:XorafkxS
1乙
15HG名無しさん:2007/12/23(日) 22:21:22 ID:IHSC9pbD
エナメルでウォッシングしたあとにガンダムマーカーで
汚し塗装してもエナメル塗料は剥げないでしょうか?
16HG名無しさん:2007/12/23(日) 22:49:14 ID:XorafkxS
>15
大丈夫。
17HG名無しさん:2007/12/23(日) 22:52:07 ID:IHSC9pbD
ありがとう
逆にガンダムマーカーでスミイレしたパーツに
エナメルでウォッシングしたらマーカー部分は溶けてしまいます?
18HG名無しさん:2007/12/23(日) 23:01:34 ID:XorafkxS
>17
すみいれマーカーって油性ペンだからエナメルに負けるんじゃないの?
試した事ないので推測ね。

てかウオッシング兼墨入れをエナメルでやった方が仕上がりはいいと思うが、、、
ABS対策ならエナメル使わない方がいいしな〜
19HG名無しさん:2007/12/23(日) 23:12:25 ID:MmbDXbPj
エナメル溶剤を使わないでライターオイルか
ペトロール薄め液を
使ったらいいのでは?
20HG名無しさん:2007/12/23(日) 23:12:58 ID:TOIjh3pK
合わせ目消しが終わって、筆塗りで部分塗装、スミ入れをしてつや消しにしたいんですが

エナメル塗料で部分塗装
    ↓
トップコートつや有り
    ↓
エナメル塗料でスミ入れ
    ↓
トップコートつや消し

で問題ないでしょうか?

21HG名無しさん:2007/12/23(日) 23:14:45 ID:06ZXqhIh
トップコートに何使うのか書かないとね
2220:2007/12/23(日) 23:25:35 ID:TOIjh3pK
トップコートは水性を予定してます。
とりあえず水性とエナメルを交互ぐらいしか考えてないんですが・・・
23HG名無しさん:2007/12/23(日) 23:36:06 ID:gXKKvavO
水性はエナメルで溶けるぞ?
24HG名無しさん:2007/12/24(月) 00:15:16 ID:bUrLaNNu
>18
エナメルはPS素材でも直塗すると浸食するよ
エナメルでのウォッシングは塗装が前提、無塗装でウォッシングしたいならラッカー系のトップコート(光沢or半光沢)
を事前に吹きかけておくことが必要。」
2520:2007/12/24(月) 00:16:53 ID:WepWhPvk
水性だと無理ですか…
手間かと思いますが塗装できる手順を教えてください。
ラッカー系は少し抵抗があるのでできれば使わない方向でお願いします。




26HG名無しさん:2007/12/24(月) 00:22:48 ID:bUrLaNNu
>25
ノモ研とかHowto本にそのへんは詳しく載ってるけど
簡単に説明すると耐性は

 ラッカー系>エナメル系andアルコール系>水性系

の順番でおぼえておくといいよ。

エナメル系は完全乾燥させたら多少のラッカー系の塗装なら耐性あるけど
そのへんは塗装経験がないと分からない事だから今は気にしなくていい
2720:2007/12/24(月) 00:58:47 ID:WepWhPvk
>>26
同系とかじゃなくて塗装の強度の問題なんですか。

全般をエナメルで頑張ってみます。ありがとうございました。
28HG名無しさん:2007/12/24(月) 01:04:58 ID:bUrLaNNu
エナメル系は乾燥が遅いから扱う時は注意してね。
下手に厚塗りすると1ヶ月たっても表面がベタベタしてたりする事があるから

通常は薄くのばすよう塗るのがコツ。
乾燥の目安はだいたい4〜6日、完全乾燥なら10日以上は置いた方が良い
29HG名無しさん:2007/12/24(月) 01:05:26 ID:1DBMdFmc
意味もなくエナメル全塗装はやめれ
乾き遅いし、素直にラッカー系で塗装の基本を練習しなよ
30HG名無しさん:2007/12/24(月) 01:08:20 ID:GsnaIzu2
冬場はまだましだけど夏場がねえ。
乾燥しても湿度で塗膜がべたついてくることがあったり
31HG名無しさん:2007/12/24(月) 01:34:22 ID:/9duuLgY
>>27
そんなガチガチに考えなくてもいいよ
ラッカーを上からかけないって事だけわかってりゃいい
しっかり乾燥させてれば水性とエナメルは言われてる程影響しない

基本は水性を下にしてエナメルを上に重ねる
逆になったところでゴリゴリ掻き回しでもしない限りそんなえらいことにはならんけどね
あーでもメタリック色は微妙に相性が悪いけど
そもそも普通に手に入る水性のメタリック自体しょぼいので使う機会ないはずw
つーわけで水性トップコートもどばっと吹かない限りエナメルの上からでもおk
32HG名無しさん:2007/12/24(月) 10:41:15 ID:y4kv9uIN
アカツキのコーティングを剥がそうと薄め液で拭いているのですが剥がれてくれません。どうすれば良いのでしょうか?
33HG名無しさん:2007/12/24(月) 10:46:05 ID:xBoaKEj2
メッキ層は薄め液じゃ落ちない
表面の黄色が落ちたら塩素系漂白剤に漬けろ
34HG名無しさん:2007/12/24(月) 11:00:41 ID:y4kv9uIN
>>33表面の黄色を剥がそうとタミヤのX-20Aを使っているのですが剥がれないのです。どうすれば良いのでしょうか。
35HG名無しさん:2007/12/24(月) 11:16:30 ID:xBoaKEj2
>>34
タミヤのやつは成分がちがうので効果がない
Mrカラー用の薄め液を使うと落ちる
36HG名無しさん:2007/12/24(月) 11:18:46 ID:y4kv9uIN
>>35そうでしたか、有難うございました。
37HG名無しさん:2007/12/24(月) 12:23:52 ID:nNlf5yFC
腰と足の繋ぎ目が緩くて、ポーズが決まらないのですがどう解消したらいいですか?
38HG名無しさん:2007/12/24(月) 12:33:22 ID:89npeUZM
パーツが入ってた袋(柔らかい方)をボールジョイントと受けの間に挟む
39HG名無しさん:2007/12/24(月) 12:56:17 ID:sqzmycTd
ウォッシングおもしれええ!!!!

ザク2.0で練習中でフラットブラウンでやってるんだが
陸戦型ガンダムの白は何色でウォッシングすればいい?
40HG名無しさん:2007/12/24(月) 12:59:10 ID:uwmG+ZGJ
好きな色でやれば良い
41HG名無しさん:2007/12/24(月) 13:08:54 ID:bTl7mx8L
今サフ乾かして傷見つけたからヤスリました
この中途半端にサフが残ってる状況で本塗装に入っても大丈夫でしょうか
42HG名無しさん:2007/12/24(月) 13:17:54 ID:W2RgK6+0
何色かによる。
43HG名無しさん:2007/12/24(月) 13:42:32 ID:I5Q9FZ1F
1乙
44HG名無しさん:2007/12/24(月) 13:43:05 ID:wc5U4e6Q
つや消しは、見ため濡れてるぐらいまで噴いていいんですか?
45HG名無しさん:2007/12/24(月) 13:44:44 ID:L/C2F1iu
なんというか言葉にしづらいが、ビタビタになるまで吹く必要はないかな
均等に吹けてるかどうかが重要。
46HG名無しさん:2007/12/24(月) 13:54:28 ID:GnNEdnbW
ほぼ初心者だけどユニコーンガンダムを衝動買いした
作ろうと思ったらニッパーがしょぼくて上手くいかなかったので模型店に買いに行ったら
店のおっちゃんが値段おまけしてくれて紙やすりもくれた
あと使い方少し教えてもらた(*´Д`)
おーし、作るお
47HG名無しさん:2007/12/24(月) 13:54:59 ID:bTl7mx8L
>>42
ガイアのピュアホワイトです
48HG名無しさん:2007/12/24(月) 13:56:03 ID:yhfs5nzO
>>46
報告スレじゃねぇよ
49HG名無しさん:2007/12/24(月) 14:51:29 ID:L/C2F1iu
>>47
隠ぺい力高いからそのままでいけるとおもうが
俺なら一旦白にサフ混ぜた色で薄く吹いて、マダラが目立たなくなる程度にはしておく
50HG名無しさん:2007/12/24(月) 14:55:07 ID:4fjXFfgE
>41
それはもう一度吹かないとだめ。
ラッカー系塗料だとサフが塗料の溶剤吸ってそこだけ膨張して
乾燥させても跡みたいに残るぜ
51HG名無しさん:2007/12/24(月) 15:07:42 ID:XoOQTGKq
黒100%で塗装したパーツへのスミ入れは無意味でしょうか
又、黒へのスミ入れは何色がいいでしょうか
ご教授願います
52HG名無しさん:2007/12/24(月) 15:12:01 ID:T0SL0jp3
白〜グレーとか?
なんでも試してみるものさ!
53HG名無しさん:2007/12/24(月) 15:14:39 ID:uwmG+ZGJ
>>51
影としてのスミ入れなら黒い家電とか車を観察すると良い
54HG名無しさん:2007/12/24(月) 15:35:43 ID:bTl7mx8L
>>49-50
レスありがとうございます
泣く泣くもう一度サフ吹きます
ミッドナイトブルーなどの暗い色等も同じ扱いですか?
55HG名無しさん:2007/12/24(月) 15:43:52 ID:4fjXFfgE
>54
本人が気にしないなら問題ないけど、ラッカー系塗料使ってる段階でサフ吹き直しは必要
アクリル系塗料ならたぶん大丈夫だろうけど。
56HG名無しさん:2007/12/24(月) 15:46:50 ID:bTl7mx8L
>>55
そうですか…
ありがとうございました
57HG名無しさん:2007/12/24(月) 15:47:29 ID:4fjXFfgE
>55
×アクリル系塗料ならたぶん大丈夫だろうけど。

○水性系塗料ならたぶん大丈夫だろうけど。
58HG名無しさん:2007/12/24(月) 16:37:53 ID:bTl7mx8L
何度もすいません
サフをヤスった後のサフ吹きなんですが,これはサフの代わりにベースホワイトでも大丈夫でしょうか?
59HG名無しさん:2007/12/24(月) 16:44:15 ID:XoOQTGKq
>>52,>>53
有難うございます!
必ずしもそれより濃い色じゃなくてもいい訳ですか・・・
勉強になりました!
60HG名無しさん:2007/12/24(月) 16:50:08 ID:UReT2koY
>>59
墨入れには実際には分割されていて影が落ちる部分を再現するって意味の他に
のっぺりとしたイメージになりがちな部分にアクセントを入れる・ボディ色に合わせた
色で単調さを払拭するみたいな模型としての演出的な役割もあるからね。
実機が存在する模型ならリアリティ重視になるだろうけど、ガンプラの場合は映える色なら
わりとなんでも良いと思う。
61HG名無しさん:2007/12/24(月) 17:00:01 ID:4fjXFfgE
>58
ベースホワイトは隠蔽力のある白塗料で小さいキズも隠せるから「サフと同じような効果がある」
って明記されてるだけでサフェーサーの成分が入ってる分けじゃないよ。

既にサフ掛けしてるものにベースホワイトふいても>50で書いた現象は起きる。
何度もきくよりも一度プラ板にサフ吹いて半分ペーパー掛けしたものに
ラッカー系塗料やベースホワイト吹きかけて実験してみなさい。
62HG名無しさん:2007/12/24(月) 17:42:18 ID:x8Wl2r91
サーフェーサーの成分て何?www
63HG名無しさん:2007/12/24(月) 18:10:03 ID:bTl7mx8L
>>61
ありがとうございました
おっしゃるとおり自分で実験していきます
64HG名無しさん:2007/12/24(月) 18:28:14 ID:ULQVIIdf
0,1_のプラ板って焼きそばの入れ物じゃだめなのかね

てかあれオーブンでチンすると小さく固まって面白いんだよな
65HG名無しさん:2007/12/24(月) 19:12:14 ID:GsnaIzu2
>>64
厚みにばらつきがあるから0.1ミリではなく薄手のプラシートと認識したほうがいいと思う
66HG名無しさん:2007/12/24(月) 22:27:57 ID:4fjXFfgE
>62
そんなこともしらないのか?www
67HG名無しさん:2007/12/24(月) 22:55:28 ID:W2RgK6+0
x8Wl2r91
4fjXFfgE
ここは初心者救済スレなので、上級者同士で喧嘩するの禁止〜
68HG名無しさん:2007/12/24(月) 23:05:37 ID:1DBMdFmc
>>67
上級者って・・・ワロタww
69HG名無しさん:2007/12/24(月) 23:10:32 ID:VtE5cR8Z
MGサイズのザクUF型買ってみたんですが
排気ダクト(?)組み立てる途中で部品がボロボロ落ちて穴に挿し込めません・・・
これってやっぱり接着剤使わないと駄目なんでしょうか?
70HG名無しさん:2007/12/24(月) 23:14:19 ID:ujCNBT2C
>>69
そんな部品はないはずだが、いったいどこの部品かわからん
部品番号は?
71HG名無しさん:2007/12/24(月) 23:26:09 ID:VtE5cR8Z
>>70
組立説明書見たら「サプライヤー」らしい

手順9の「A@にFI×8個繋げて〜」
という件の所です
72HG名無しさん:2007/12/24(月) 23:27:24 ID:VtE5cR8Z
ああ、詰まってる所の部品番号はIです、すみません
73HG名無しさん:2007/12/24(月) 23:35:57 ID:uwmG+ZGJ
どうやったらボロボロ落ちるのか全然ワカラン…
74HG名無しさん:2007/12/24(月) 23:36:12 ID:OmK57t4c
>>72
キットの名前分かる?2.0?
75HG名無しさん:2007/12/24(月) 23:44:44 ID:uwmG+ZGJ
76HG名無しさん:2007/12/24(月) 23:47:45 ID:VtE5cR8Z
>>74
ちょっと分からないです・・・

>>75
それです
挿そうとするとFAの部分が落ちちゃって・・・
77HG名無しさん:2007/12/24(月) 23:51:14 ID:Zctz2D7Q
挿すまでテープでも貼っとけ!
78HG名無しさん:2007/12/24(月) 23:53:06 ID:yLZ0EQw0
セロテープで仮止めしておけば
79HG名無しさん:2007/12/24(月) 23:53:44 ID:yLZ0EQw0
おおぅ、かぶりんちょ
80HG名無しさん:2007/12/24(月) 23:53:57 ID:VtE5cR8Z
>>77-78
なるほど・・その手があったか!
早速試してみます、ありがとうございました!
81HG名無しさん:2007/12/25(火) 00:02:55 ID:2bmlqzBz
それで世の中生きていけるのか心配
82HG名無しさん:2007/12/25(火) 00:05:22 ID:2fYDNRU9
(;´Д`)
83HG名無しさん:2007/12/25(火) 00:10:18 ID:eGJU4WBu
一番端を持てばいいだけだと…
84HG名無しさん:2007/12/25(火) 00:19:11 ID:/5yEsYRY
なかなか刺さらないんでしょ。接着しようにも固定
出来ないし。おれもザクU三連星で同じことになった。
おれは刺さらない状態で接着しちゃったよ…。
85HG名無しさん:2007/12/25(火) 01:39:36 ID:B4FwX964
>>54
暗い色吹きたいなら、ダークグレーなどを一度吹いておく、プラモ用サフは結構明るいグレーだからね
隠ぺい力が低い色吹くときはとにかく、塗装色に近い色で一旦下地をある程度均一に塗っておくのが基本
赤吹くときに下地にピンク吹いておくのは基本だったりするし

あと>>50みたいな現象は塗膜の溶剤が完全に揮発すれば一応消えるけどね
86HG名無しさん:2007/12/25(火) 09:39:47 ID:4GxaZiTW
>>85
暗い色で下塗りが必要なほど隠蔽力が低い色って
Mrカラーでは具体的に何?
87HG名無しさん:2007/12/25(火) 09:46:12 ID:jwumwjrt
明度が半端だけど3番青が筆頭
白地だと重ねる回数によって鮮やかな青から深い青に、黒地だと紺になるくらい隠蔽力が弱い
その分ムラが目立つ
88HG名無しさん:2007/12/25(火) 10:55:54 ID:qLiIMudY
>87
そうだね。
特に筆塗りだと一番扱いにくい色かもしれんな。
89HG名無しさん:2007/12/25(火) 11:45:55 ID:jwumwjrt
まあ、指定色でガンプラ作る時にはまず使わない色なんだけどね
後、メタリック色も下地で輝きが変わってくるので注意。
マーカーのメッキシルバーってクリアパーツに塗れば分かるけど結構透ける。
90HG名無しさん:2007/12/25(火) 12:27:28 ID:f0RzFOpY
接着剤についてお聞きしたいのですが、

キャストxキャスト、キャストxプラスチックを
塗装後に接着したいのですが、なにが最適なのでしょうか?

瞬間接着剤が頭に浮かぶのですが白く曇るのが気になります。
他になにかありますか?
91HG名無しさん:2007/12/25(火) 12:42:50 ID:qLiIMudY
>90
エポキシ接着剤
9290:2007/12/25(火) 12:50:58 ID:f0RzFOpY
>>91
ありがとうございます。
93HG名無しさん:2007/12/25(火) 13:02:51 ID:a/FORT2O
>90
塗装後ということだが、接着面の塗料はちゃんとはがさないといかんよ?
当然なんだけど、接着面が塗装されてると塗膜のノリ以上の接着効果は
出ないからね。
94HG名無しさん:2007/12/25(火) 15:49:04 ID:nQnfFsMh
デカール、シールはトップコート半光沢吹く前につけるのが正解?
95HG名無しさん:2007/12/25(火) 15:54:17 ID:ai5nEpuK
>94
正解
96HG名無しさん:2007/12/25(火) 16:15:45 ID:nQnfFsMh
>>95
トンクス
97HG名無しさん:2007/12/25(火) 18:49:47 ID:w4Vg1WGs
ヤスリ掛けせず、エアブラシで塗装すると爪で擦っただけで塗装が禿げ上がってしまいます 多少ヤスっても禿げます(600〜1000番)なるべく全面ヤスとかはやりたくないのですが、何か簡単ないい方法無いですか?
98HG名無しさん:2007/12/25(火) 18:52:57 ID:/Rad3ZRp
>>97
爪で擦らないようにする

後はサフを希釈するときちょっとだけツールクリーナーとか入れると食い付き良くなる
当然入れすぎると溶けるので注意
99HG名無しさん:2007/12/25(火) 18:56:30 ID:1HsApuOW
下地処理→サフ→塗装→コート→コート、これで普通は問題ない

しかし下地を面倒くさがる時点で、>>97には「塗装するのやめたら?」という意見一択になる



100HG名無しさん:2007/12/25(火) 19:21:52 ID:PSy0gNJG
ガンダムカラーを2度塗りすると、前の色と違うことが多々なんですが、
ガンダムカラーは念入りにかき混ぜべるきでしょうか?
101HG名無しさん:2007/12/25(火) 19:28:19 ID:ai5nEpuK
>100
さすがに釣りかと思っちゃうぞ。
模型塗料の使用前攪拌は基本中の基本だよ。
102HG名無しさん:2007/12/25(火) 19:39:30 ID:q8F3Jrc0
>97
それ単に離型剤が残ってるだけじゃないのか?
塗装する前にパーツ洗ってるか?
103HG名無しさん:2007/12/25(火) 20:10:05 ID:B4FwX964
ガンプラは出荷時に洗浄されてるから離型剤云々は関係ない
塗るときにちゃんと皮脂や切削粉を綺麗に落としてないかもしくは
塗膜が余りにも薄すぎる等の問題だろう

がそれ以前に、ヤスったら塗膜ハゲるだろ、ヤスリをなんだと思ってるんだ。
104HG名無しさん:2007/12/25(火) 20:52:27 ID:AQ2mCje/
>>97
本来塗装したプラモデルはガシガシ動かして遊ぶものではない

完成後はお気に入りのポーズで飾っておくか
動かしたり変形させる場合は可動部位に紙等を挿んで磨耗を避けるようにするか
同じキットを無塗装で作成して遊ぶべき
105HG名無しさん:2007/12/25(火) 21:15:16 ID:PSy0gNJG
ガンダムカラーだけでなく、普通のMRカラーも、攪拌は基本ですか?
106HG名無しさん:2007/12/25(火) 21:22:19 ID:JDtyyRgy
この世の大よその塗料は撹拌しないとダメです
107HG名無しさん:2007/12/25(火) 21:58:52 ID:w4Vg1WGs
98〜104どうもです
爪で擦らないようにします… パーツ洗浄は一応してます 1000番だけで軽くヤスって塗装したけど禿げたって事です
前にMGキュベレイ作った時には全面ヤスったので問題なく塗装できたんですが、時間がかかりすぎるので、短縮出来る方法がないかと…
今はザクスナイパー作ってます
108HG名無しさん:2007/12/25(火) 22:06:06 ID:tC+5O642
>>107
工程を省いて同じ仕上がりを得ようとするのは難しいってことに気付いた方が良い。
それよりはいかに効率を上げるかを考えよう。
スポンジヤスリを使う、つや消しで仕上げるなら#400〜#600程度で済ませる等。
後、>>98のツールクリーナーはアサヒペンのラッカーシンナーなんかでも良いよ。
109HG名無しさん:2007/12/25(火) 22:19:08 ID:AQ2mCje/
>>107
ある程度の省力化は検討すべき
ここは放置しても剥がれる心配がないという部分は
ラッカー薄め液で塗装直前に表面を拭いてやるだけである程度の喰い付き効果がある

ヤスリも単に表面を撫でるのではなく
型抜きの都合でダレているエッジを修正したりヒケを発見するためにと
いろいろ考えながらやれば難行苦行の単調な行為ではなくなる
110HG名無しさん:2007/12/25(火) 22:36:47 ID:c1kzBE9m
ていうか、ガンプラってそのままとヤスったのでそんなに塗料の食い付きに差出るか?
111HG名無しさん:2007/12/25(火) 23:02:05 ID:B4FwX964
下地荒らしておけば一応剥がれ難くはなるが、硬化した塗膜の硬さそのものは変わらんからなぁ。
プラモ用塗料はそんなに塗膜強度ないのよ、ウレタン塗装でもしない限り。
それと、塗膜の完全に溶剤分が枯れて硬度が最高の状態になるまでには結構時間かかるよ。

まぁただ食いつき向上のためだけに全面ヤスリ掛けなんて苦行だよなあ
丁寧にヒケやエッジ処理しようとすると結果、全体ヤスる事になる訳で。
112HG名無しさん:2007/12/25(火) 23:02:45 ID:Mim5wNc8
30cm位の距離から粉吹き付けてるんだろ。
113HG名無しさん:2007/12/25(火) 23:41:34 ID:B4FwX964
あ〜砂吹きね、あれは弱いわ。
マットな仕上げにしたいにしても、下吹き終わってから最後に軽くやるもんだ。
114HG名無しさん:2007/12/26(水) 00:43:00 ID:mIqzAjgY
バンダイに最初から軽くサンドブラストしといてって頼むのはだめかね
115HG名無しさん:2007/12/26(水) 01:30:21 ID:ImEYHKcw
エポパテとプラバンを接着したいんですけど、何で接着できますか?
116HG名無しさん:2007/12/26(水) 01:40:55 ID:+c3SC3dV
>>115
瞬着
117HG名無しさん:2007/12/26(水) 02:29:04 ID:plGVHn8+
>>114
どっちみちヒケとかバソダイエッジとか処理しなきゃいけないからどーでもいい
118HG名無しさん:2007/12/26(水) 08:32:51 ID:OiMiixIW
MG総合スレでスルーされたんだが
陸ガンの角は何故二個ついてるの?
119HG名無しさん:2007/12/26(水) 08:38:06 ID:s9s5O6o2
丈夫な難質素材と、
加工がしやすい硬質素材しゃね?
120HG名無しさん:2007/12/26(水) 09:41:12 ID:c0NuHlik
パテはシンナーで溶かして下さいってのを目にしたんですが、タミヤの液体接着剤(流し込みじゃない方)を何かの皿に入れて、そこにパテを入れて混ぜて使うのはダメですか?

つなぎめを綺麗にしたいので、パテに挑戦しようと思ってます。

あと、組み立てのときは接着剤使うから、組み合わせるときの出っ張りはカットした方がいいですよね?
121HG名無しさん:2007/12/26(水) 10:30:02 ID:L4Sf1IWV
>120
パテを入れる>接着力かなり落ちるけど、まぁやってみるのもいいかもね。
あまりメリット感じないけどw
普通は多少荒らしてから消えない部分にラッカーパテなり盛るね。

出っ張り>意味が良くわからないけど、君が必要ないと思ったらカットすればいいんじゃね。
もしかして接続ピンの事なら全部切る人は少数派だろうね。
精度悪いなら別だけど。
122HG名無しさん:2007/12/26(水) 10:57:57 ID:c0NuHlik
>>121
どうもです!パテはラッカーパテから始めてみようと思ったんですが、これはラッカー溶剤(シンナー?)が必要なんですか?

パテは3種類あるみたいで、パテがどんなものか知りたいので、こねる方はやめてそのまま使えるラッカーパテにしようと・・・そこで、ラッカーパテはラッカー溶剤で伸ばすとか、固まる前なら伸ばせますよってのを見たんですが、ラッカー溶剤は必要ないですか?
123HG名無しさん:2007/12/26(水) 11:08:50 ID:h7TCrLm5
小さな瓶でいいから買っておいた方がいいと思う
124HG名無しさん:2007/12/26(水) 11:20:57 ID:c0NuHlik
ラッカー溶剤っていうのも必要ですか?

もしかして、小さなビンにラッカーパテとラッカー溶剤を入れて混ぜて伸ばしてから使用した方がいいですか?

なんかラッカーパテはそのままでも使えるみたいで、ラッカー溶剤と混ぜて使うのとどちらがいいかよくわからないんです・・・
125HG名無しさん:2007/12/26(水) 11:26:57 ID:h7TCrLm5
すまん小さいサイズでもいいからラッカー溶剤もあったほうがいいって意味で書いた

自分で使いやすい固さに調節するためにラッカー溶剤はあった方がいい
126HG名無しさん:2007/12/26(水) 11:38:05 ID:eO5OtxTh
ラッカーパテってどの場面で使う?
127HG名無しさん:2007/12/26(水) 11:48:07 ID:2A9Y0aOm
ヒケ処理、厚さ1ミリ以内の埋め、鋳造その他の表現
128HG名無しさん:2007/12/26(水) 11:58:16 ID:ImEYHKcw
http://www.geocities.co.jp/kmp_style/img057.jpg
これの火柱みたいなエフェクトって何で作ってんですかね?自作ですよね?
129HG名無しさん:2007/12/26(水) 12:18:31 ID:Ah5CCz4X
何かのカプセルフィギュアのエフェクトパーツじゃない?
上はエポバテとかで原型作って透明レジンに置換、下はアクリル板から削り出して磨いてもできそうではあるが
130HG名無しさん:2007/12/26(水) 12:58:05 ID:HooHdWfg
>>122
パテの種類ってのは、用途によって選択するものだよ。

3種類ってのはラッカー、ポリパテ、エポパテのことを指しているのか?それぞれ性質が違うので
、用途によって得意不得意があるよ。まず先に何をやりたいかがあって、それにあったパテを
選ぶのが普通。まずなんだかわからんがパテを使ってみたいからラッカーを使ってみるってのは
ちょっとずれてると思うぞ。
131HG名無しさん:2007/12/26(水) 13:15:28 ID:4SGMIu1B
ま、もうちょっと詳しく
ラッカーパテ:>>127、硬化速度速 単体で使用可能 ラッカーシンナーに溶けるので溶きパテとして塗りザラザラ効果出せる。

ポリパテ:硬化剤を使う 硬化速度速 厚く盛って造形可能(これだけで造形する者も多い) 各種埋め処理に一昔はメインアイテムとして活躍(現在はアルテコ)

エポパテ:粘土状 硬化速度遅 ガンプラではあまり使用されない 粘土状なので好きに造形出来る 物によっては切削困難な種類もある。

こんなトコかな、とりあえず。
他には光硬化パテとかあるけど。
132HG名無しさん:2007/12/26(水) 13:29:04 ID:c0NuHlik
>>125
ありがとうです!さっき一緒に買ってきました・・・ユニコーン売り切れてて、SEEDと00ばかりでしたがw


>>130
プラモ初心者で、今まで素組みだったんですが、いつも作っててどうしてもつなぎめが気になっちゃって、つなぎめを綺麗にしたくてパテ挑戦しようと・・・思いました。

白と黄土色みたいな2色のプラスチック爆弾みたいなのを同じだけ切って、水つけて混ぜるやつは私が見たサイトでは穴埋め等に使われていて、つなぎめで使ってなかったので、ラッカーパテからと思い質問させて頂きました。



それで今重大なミスに気付いたんですが、パテ使った後に色塗らないとつなぎめは消えるけど、パテだけ目立ちますよね・・・俺オワタw
133HG名無しさん:2007/12/26(水) 13:34:38 ID:es1IR5D1
>124
むかしラッカーパテ(タミヤパテ)がまた硬かった頃にシンナーでゲル状に溶いて「溶きパテ」として
段差やヒケに筆で塗り込んでいたけど、今は瓶入りのサフェーサーがでたしパテ自体も
柔らかくなったから必須ってほどじゃないよ。

ただ瓶サフ普段は使わないけどたまに必要って時とか代用として溶きパテはいまだに使えるけどね
134HG名無しさん:2007/12/26(水) 13:42:10 ID:KC5LpqNU
>>132
ムニュ着じゃ駄目なの?
タミヤセメントを多めに盛ってつなぎ目消す方法。
135HG名無しさん:2007/12/26(水) 13:54:12 ID:c0NuHlik
>>133
サフェーサーは知りませんでした。調べてみます

>>134
ムニュ着では対応出来ない場合もあるみたいで、パテにも手を出そうかと思いました。
でも背伸びし過ぎたみたいです^^;パテの次は塗料とかいきそうで、ムニュ着とヤスリでいいかもですね。練習用に買ったザクTでパテも練習してみます。



パテ無しの方で、仕上げにクリアーとテンプレにありますが、あれはツヤ消しスプレーで合ってますか?
136HG名無しさん:2007/12/26(水) 13:54:30 ID:k5v4LKuG
クリアパーツにツヤ消しスプレーしても大丈夫でしょうか?
137HG名無しさん:2007/12/26(水) 13:56:36 ID:es1IR5D1
>132
ムニュ接着で繋ぎ目消す場合は接着後4〜5日置いてからはみ出た所削らないと
乾燥後に引けるよ。
あと、赤や青の色プラの場合は材質変異でムニュ接着したところだけ色見が変わる事も
あるから万能ではない。
138HG名無しさん:2007/12/26(水) 14:01:33 ID:KC5LpqNU
>>136
クリアパーツは、キラっと光る所に意味があると思うんだけど。
もちろんツヤ消し吹いても大丈夫だが、ツヤが無い状態になるな。
とりあえず、余ってるランナーで試してみて、自分が良いと思えばいいんじゃない?
初心者ほどぶっつけ本番やりたがるけど、とにかく試す事が大事だよ。
上級者ほど、何事も試してからやる。
139HG名無しさん:2007/12/26(水) 14:12:44 ID:c0NuHlik
>>137
シャアザクも買っちゃったんですが、ムニュ着はやめときます。青と赤は気を付けます!



サフェーサー調べたんですが、色塗らなかったらキツイみたいですね。
やっぱり塗装は必要のようで(´・ω・`)
140HG名無しさん:2007/12/26(水) 14:23:07 ID:pCqZpwpq
>>138
初心者ほどぶっつけってのは激しく同意。しかも絶対に失敗したくないって人多いからね。
質問スレで”正解”を手に入れてもそれを正しく実行できる技術が身に付くわけじゃないんだから、
まず試してみるってのはすごく大事だね。

>>139
とりあえずムニュ着で合わせ目きちんと消せるようになった方が良いんじゃないかな。
いろいろやってみたくなる時期なのはわかるが、目的と手段が入れ替わってるからそのまま
いろいろ使ってもあんまり意味ないと思うよ。
ムニュ着が合わせ目消しでできるようになる→塗装のことを考え始める→塗装するなら
瞬間接着剤で時間短縮したりパテで形状変更できる→パテや瞬着使ったところに
サーフェイサー使おう、みたいな流れが良い。
141HG名無しさん:2007/12/26(水) 14:31:02 ID:JfYr1ERu
これも塗装前提だけど、瞬間接着剤もパテ代わりになる。
初心者には難しいって言うけど、ヤスる時必ず当て木(とりあえずライターでも、シャーペンの替え芯ケースでもOK)使ってナデナデすれば平気。
ただ、曲面はやっぱムズいかも。
142HG名無しさん:2007/12/26(水) 15:07:48 ID:c0NuHlik
>>140
ありがとうです。ヤスリとムニュ着だけだと、光沢が消えると思うんですが、ツヤ消しスプレーいらないですよね?
143HG名無しさん:2007/12/26(水) 15:27:17 ID:lPTnLRym
>>142
とりあえずムニュで一体作ってみ

実際に手を動かして自分の目で確かめなければわからんこともあるから
製作前に情報だけ増えて飽和状態になっちまうぞ
失敗したりわからなくなったら、また誰かがアドバイスしてくれるからな
144HG名無しさん:2007/12/26(水) 15:32:37 ID:fkvxQoHy
ドライブラシするのにミスターカラーを使っても大丈夫ですかね?
145HG名無しさん:2007/12/26(水) 15:38:59 ID:lPTnLRym
>>144
ラッカーの上にラッカーでドライブラシ?
ブレンディングの効果は高いけど表面は荒れやすいしリテイクが効かないよ
146HG名無しさん:2007/12/26(水) 15:39:27 ID:ImEYHKcw
バキュームフォームって複雑な形状は向いてないですか?
こんな複雑なものをやってるのを見たってのおしえてください。
147HG名無しさん:2007/12/26(水) 15:43:07 ID:es1IR5D1
>146
とりあえずスレタイを読め
148HG名無しさん:2007/12/26(水) 15:43:27 ID:fkvxQoHy
>>145
では、何も塗っていないプラスチックなら大丈夫ですか?
149HG名無しさん:2007/12/26(水) 15:52:16 ID:es1IR5D1
そもそもラッカー系塗料じゃ乾燥が速すぎでトライブラシにはあまり向いてない。
使い古された金属表現とかで限定的に使えることはあるけど
150HG名無しさん:2007/12/26(水) 15:57:55 ID:fkvxQoHy
>>149
なるほど。
エナメル系塗料も、ラッカー系塗料と同じの薄め液で対応できるんですか?
151HG名無しさん:2007/12/26(水) 15:59:27 ID:es1IR5D1
薄め液は専用の溶剤を使ってくださーい。
152HG名無しさん:2007/12/26(水) 16:00:19 ID:lPTnLRym
>>146
原型を工夫すれば、かなり複雑なものも抜けるよ
何度か抜いて甘い部分やオーバーハングを分割したりエアー抜き穴を開けて調整する
量産品は原型製作を丁寧に根気良く
一品物は整形部品を修正することを前提でアバウトに
153HG名無しさん:2007/12/26(水) 16:14:55 ID:plGVHn8+
>>146
そもそもバキュームフォーム自体がおよそ初心者向けとは言い難いんだが・・・
複雑なものといっても形状次第、経験つんだ見切りが必要だし
大概複数のパーツに分けて抜いたりするもんだ
まぁ覚えるとすごく潰しの効く技法だったりするんだけどな。
154HG名無しさん:2007/12/26(水) 16:19:43 ID:fkvxQoHy
>>151
ありがとうございます。
では買ってきます!
155HG名無しさん:2007/12/26(水) 16:26:39 ID:4SGMIu1B
ま、バキュームフォーマー持ってる、自作したってヤツも最近じゃ少なそうだしね〜
フルスクラッチもキャストかパテ削るか、箱組みかって感じか、最近は。
千草巽はメカ作ってるのかな〜フィギュア作ってるのは知ってるけどw
156HG名無しさん:2007/12/26(水) 16:42:27 ID:3zBFmeko
HGUCザクの軟らかいパーツはタミヤの接着剤でプラスチックに付きますか?
157HG名無しさん:2007/12/26(水) 17:02:51 ID:4SGMIu1B
一応付くけど弱い。
ガッチリ付けたいなら、瞬着かエポキシ接着剤。
158HG名無しさん:2007/12/26(水) 18:57:01 ID:4fu0y2Ws
そうか。冬休みか。
159HG名無しさん:2007/12/27(木) 00:37:33 ID:puQz/Wwo
すません、レギュレーターとアジャスターとハンドピースの風量調節はどう使い分けてますか?
特に細く吹くときにどういうセッティングにしてますか?
160HG名無しさん:2007/12/27(木) 01:06:54 ID:puQz/Wwo
↑誤爆しますた。
161HG名無しさん:2007/12/27(木) 02:23:59 ID:BCC/7nKz
MGボールver.kaにゴムパーツがあります。
これにMr.スーパークリアorトップコートを吹きかけても平気でしょうか。
162HG名無しさん:2007/12/27(木) 02:26:52 ID:BCC/7nKz
ランナーが残っていたので、試し吹きすればよいことでした。
申し訳ない。
163HG名無しさん:2007/12/27(木) 02:28:03 ID:0eMiZqiE
>>161
大丈夫だけど、曲げたりするとすぐハゲるから注意。
それが嫌ならブイカラーを使う
164HG名無しさん:2007/12/27(木) 02:40:14 ID:BCC/7nKz
>>163
ブイカラー、ソフビ専用塗料マイナーな物みたいですね。
ググって約60件。

スーパークリアをゴムパーツのランナーで試したところ大丈夫みたいですね。
スーパークリアの匂いって病み付きになりませんか?
窓開けたら寒い。
165HG名無しさん:2007/12/27(木) 03:51:43 ID:SCFhm5uF
へ?ブイカラーって60件程度しかヒットしないほどマイナーか?ヒーローフィギュア改造とかしてる人には定番の塗料だぞ?
東急ハンズでも売ってる塗料だし。
「Vカラー」でググってみればもっと出てくるはず。使用作例ももっと見られるはず。
166HG名無しさん:2007/12/27(木) 04:27:21 ID:Hqa45LwF
>>164 スーパークリアの匂いって病み付きになりませんか?

小児のTopicsより転載
シンナーは本来、塗料や接着剤などをとかすために使用されています。シンナーの蒸気を吸い込むと、肺から
血液中に入り、全身をまわります。特にシンナーは脳に集まる性質があり、脳細胞を麻痺させてしまいます。
シンナーを吸うと、お酒に酔ったときと同じような状態になりますが、アルコールよりも早く意識を失ったり
呼吸が止まったりすることがあります。
また長い間シンナーを吸い続けると、身体内部の臓器にさまざまな障害がおこってきます。
167HG名無しさん:2007/12/27(木) 11:43:03 ID:HJHP0i0K
超初心者です。缶スプレー(エナメル)で下地塗装した上から
水性塗料で筆塗りしても大丈夫ですか?
168HG名無しさん:2007/12/27(木) 11:44:05 ID:MmAYaZ4g
超初心者が塗装するな。以上。
169HG名無しさん:2007/12/27(木) 11:51:34 ID:IPrKgJ27
>>167
エナメルの缶スプレーなんてあったのか?
170HG名無しさん:2007/12/27(木) 12:06:10 ID:HJHP0i0K
エナメルっていうかMrカラーの普通のスプレーです。
171HG名無しさん:2007/12/27(木) 12:12:41 ID:FjnPE+On
>167
大丈夫です。

>168
答える気がないなら書き込むなよ。
172HG名無しさん:2007/12/27(木) 12:12:58 ID:IPrKgJ27
>>170
それはラッカー

水性塗料は全面塗るのじゃなくてアクセントカラー(部分塗装)だろ?
大丈夫だよ。
173HG名無しさん:2007/12/27(木) 12:35:58 ID:7bW0ZFH4
今までちまちま適当に組んだだけのガンプラ作って楽しんでたんだけど、ユニコーンガンダムに惚れて、なんとか綺麗に塗装したいと考えてるんだけど、塗装がうまくいかない。
一応本見ながらやってるけど全然できない。
特に黄色が無理臭い。
あとサーフェイサーってどんなときに使うのか。
スプレー吹くときのコツとか、吹きすぎたらどうすればいいかとか。
ユニコーンガンダム作るときの注意点とかあったら教えてくれ…。
もう角と腹のパーツ駄目にしてるんだ…。
あと駄目にしたパーツ頼もうと思うんだけど何日でくるん?
長文及び質問責めですまそ
174HG名無しさん:2007/12/27(木) 13:07:06 ID:IPrKgJ27
>>173
黄色の筆塗りはベテランモデラーでも敬遠するくらい難しい
特に角を閉じるギミックがあるので厚塗りにならないようにするのは大変
アンテナのためだけに買うのはもったいないけど
きれいに仕上げたければスプレーを使う方が確実
あるいはマーカーで金色にしてしまうとか・・・

請求パーツは年末年始で遅くなるかもしれない
詳しくはこちらで
バンダイにガンプラのパーツ注文したことある?Part3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1174400849/l50

スレタイそのまま、まったくの初心者なら
ユニコーンは全塗装しようと思わず
そのまま組み立ててギミックを楽しんだ方がいい

塗装はFGやHGで練習してサフェーサーの話はまた今度な
175HG名無しさん:2007/12/27(木) 15:18:47 ID:kj7fyed6
プラモデル初心者です
電ホの表紙の機体のような作品を作れるようになるまでにはどのくらいの段階を踏めばよいのでしょうか?
今は墨入れ程度までしかできないので……
曖昧な質問ですいません
176HG名無しさん:2007/12/27(木) 15:24:06 ID:CKdXCU5x
>>175
まず場数を踏むこと
そして失敗を恐れずに作成すること、失敗しそうだからやらないではなく失敗したら修正の練習も出来るし成功させたい
そういう気持ちが大切じゃないかな

プロだって失敗する
177HG名無しさん:2007/12/27(木) 15:52:22 ID:kj7fyed6
>176
ありがとうございます
これからは失敗を恐れずたくさん作ってみます(`・ω・)
178HG名無しさん:2007/12/27(木) 17:11:22 ID:CKdXCU5x
>>177
いい忘れていたけど
塗料や道具の性質をスレを見て、本を読んで学ぶことも大切
一緒に上手くなれるように頑張ろう!
179HG名無しさん:2007/12/27(木) 17:15:49 ID:HJHP0i0K
171、172ありがとうございます。スプレー塗装の上から水性塗料で
筆塗りしちゃいます…部分的な箇所。

氏ねばいいのに>>168
180HG名無しさん:2007/12/27(木) 20:28:48 ID:EGpRXdXu
あの、タミヤの液体の接着剤(流し込みじゃない方)でムニュ着に挑戦してるんですが、組み合わせるパーツ両方に2回程べっとり付けてから組み合わせてるんですが、ムニュってならないんです。

あれは接着剤を付けたあと、2・3分放置プレイした方がいいですか?


質問はあと2つあるんですが、タミヤのフィニッシングペーパーはタミヤの柄がない方がヤスリ部分ですよね?それで、耐水みたいなので水付けながら削るか迷ってるんですが、水は付けた方がいいですか?

あと、ヤスリがけはつなぎめを隠す為にムニュ着して4・5日間乾燥させた後、ナイフでムニュ部分を切った後にするんですよね?では、ムニュ着しないパーツはヤスリかけなくていいんでしょうか?一応最後にMr.スーパークリアーつや消しってのを吹きかける予定です。
181HG名無しさん:2007/12/27(木) 20:43:25 ID:IeXv6u/a
>>180
1、放置プレイはそんなに長くなくていい。
2、ざらつく方がヤスリ。水はつけた方がいい
3、お前が決める
182HG名無しさん:2007/12/27(木) 20:47:58 ID:FjnPE+On
>180
ムニュもパーツの合いが悪いとあんまり効果なし。
パーツ両方に2回程べっとり>は、ちょっとつけすぎ。
普通に一、二回塗り、合わせた後、接合悪ければ大きめの洗濯バサミ等でクランプしてやると良い。

ヤスリの水は、何で付けるかと言うと、ヤスリに溜まったカスを水で流せる為、ヤスリが長持ちするし、溜まったカスによる不必要な傷も防げる。
ただし紙ヤスリを当て木等使わず、フリーで研ぐ場合、ヤスリのソリを嫌って水は使わない時もある。
その場合の消費量は水研ぎの倍になるかな。

ムニュ着しないパーツはヤスリかけなくていいんでしょうか>気になればやればいいんじゃね。
全塗装するなら、様々な理由でパーツは全部研ぐけど。
183HG名無しさん:2007/12/27(木) 21:19:48 ID:EGpRXdXu
>>181
>>182

ありがとうございます。木片がなかったんで、消ゴムを使ってるんですが、カスがかなり出るんで水使います。あと、塗装は一切しないんですが(サフェーサーとエアースプレーと塗料だけで2万近いんで諦めました)ムニュ着以外もヤスリがけしなくてもいいですか?

ツヤ消しスプレーはするので、ヤスリをかけなくてもいい気がするんですが、本当に初心者でよくわからないんです。見た目が少しでも良い方を教えて下さい。
184HG名無しさん:2007/12/27(木) 21:31:04 ID:bGEZ8GsH
>>180
1.その必要はない。ムニュ着はムニュをムニュって出して遊ぶのが目的なんじゃなく
ちょっと隙間や溝ができててもムニュで埋まるといいなというだけなので
合いの良いパーツであればムニュが出なくても特に気にしなくていい。
またムニュの主成分は接着剤のトロみではなくて溶けたプラなので
接着剤の鮮度や乾燥具合で変わる時間じゃなく、プラがちゃんと溶けてるかどうかの方が大事。

2.タミヤのペーパーであれば水はつけない方がいい。つけてもいいが消耗が激しくなる。
ヤスリ面はその通り。粗いペーパーなら別に迷わないとは思うが細かくなるとわかりにくくなる。

3.接着して合わせ目消しするならその合わせ目には当然ヤスリをかけるが
ヤスリは合わせ目を消すためだけにしか使わない、というわけではない。
他の部分にヤスリをかける場合には当然別の目的があってやってる。
それが何かは自分で調べろ。思いつかないのなら別に必要ない。

>>183
少しでも見た目を良くしたいんであればまず塗装しろ。>>7
他にもヒケ消しやスジ彫りの彫り直し、金型の制限によるディティールの修正など
やることはいくらでもある。自分で目的と工作方法を理解できたことだけやれ。
185HG名無しさん:2007/12/27(木) 21:33:36 ID:FjnPE+On
>183
いわゆるランナー跡は綺麗にヤスリかけた方がいいと思うが、君のやる工程だと全パーツにヤスリがけすると無用のヤスリ傷が目立って、かえって汚くなる可能性あり。

見栄えを良くするならガンダムマーカー等使って部分塗装したり、スミいれを行うといいかもね。
つや消しスプレーするなら、0.3mmシャーペンでスミ入れするといいかも。
186HG名無しさん:2007/12/27(木) 21:39:42 ID:mLc0KGbM
>>183
手順ややり方見ただけで出来るように成らないから
お試しに安いプラモ買って練習してみなよ

塗装しないから簡単とか、最初から綺麗に出来ると思ってるなら舐めすぎだよ
187HG名無しさん:2007/12/27(木) 22:23:42 ID:PQWjzMib
口調は厳しいが、みんな優しいな
188HG名無しさん:2007/12/27(木) 23:16:38 ID:EGpRXdXu
>>184
>>185
ありがとうございます。結局塗装が必要なんですね・・・調べてみてもサフェーサーやパテ等を使用し、ヤスリをかけた後に塗装しない限りつなぎめは消えないみたいですし(´・ω・`)

塗装しない限り見た目はよくないみたいで、塗装しないで少しでも見た目がよくなる方法を質問した私が悪かったです。すいません。エアースプレーからサフェーサーやパテや手入れする道具や塗料代考えたら、私は素組が向いてると思いました。
本当にありがとうございました。これからは素組でプラモデルを楽しみたいと思います。

だけど今作ってるアッガイだけは本当に綺麗にしてやりたいんで、ガンダムマーカーとパテ買ってきます!


>>186
塗装しないから簡単とは一切思ってません。塗装したいけどお金がかかり過ぎるので、塗装無しで出来るだけ綺麗にしたいだけです。しかしながら、仰る通り手順ややり方みただけではその通りに成らないと私も思います。

だから少しでも綺麗(見た目が)になる方を練習したかったんです。生意気ですいません。頭冷やしてきます。
189HG名無しさん:2007/12/27(木) 23:18:35 ID:CKdXCU5x
あれだよね失敗した部分を写さずに写真に撮ると上手くなった気分になる
ゲート跡とか何とかごまかすと簡単なんちゃらもいいぞ
190HG名無しさん:2007/12/27(木) 23:41:10 ID:mLc0KGbM
>>188
つうか、パテ使った時点で全塗装コース突入だよ、わかってる?
あとガンダムマーカーどの程度使うつもり?

いまのアッガイをまともに仕上げたいなら、作業は一時中断して
別の物で練習して完成までをやってみろって

あと
>6-8
と塗装初心者スレのテンプレから
★マーカーについて★
ガンダムマーカー等のペイント系マーカーは、あくまで手軽に塗装するためのものであって
初心者でも簡単きれいに塗装できる、というものではありません。
手軽な分、塗料の濃度やマーカーのニブ先の具合を調整できないことがかえって仇となり、
きれいに塗装するのならマーカーの塗料を皿に出して筆塗りする方がよほど簡単です。
「細部をちょっと塗りたいが筆を用意するのも面倒」という場合に使うものと考えてください。
191HG名無しさん:2007/12/27(木) 23:45:18 ID:FjnPE+On
>190
まぁいいじゃないか。
好きに作るがよろし。
192HG名無しさん:2007/12/28(金) 00:14:20 ID:hdYv/01Q
ここ読んでると、初心者が背伸びをし過ぎている感じがあるな。
難しい技術をここで聞いたからといって、初心者がすぐ実践できるわけでもあるまいに。
時間はかかるが地道なトライ&エラーが一番の近道なんだがな。
今の若い奴等には流行らんかな(笑)
193HG名無しさん:2007/12/28(金) 00:23:15 ID:kgVRB/5F
昔と違って高度なテク情報とか簡単にただで手に入るし、いい材料も豊富だしね。
回顧するなら昔は作例写真一枚でどうやって作ったか推測しながら試行錯誤したものさ。
友達はライバルだったから互いにテク情報交換なんてしなかったし。
出来たもん見せ合って唸らせた方が勝ちみたいな。
194HG名無しさん:2007/12/28(金) 00:29:08 ID:wmx9WSqD
>>193
見せる相手がいるって大切だよな
それと憧れのモデラーもいるとさらにいいかも
195HG名無しさん:2007/12/28(金) 00:30:05 ID:hdYv/01Q
>>193
うむ、俺もほぼ同じ経験をした。
情報が少なかった昔の方が、イマジネーションを刺激されて良かった気がする。
プラモは孤独な趣味だが、友達と見せ合うという楽しみがあったな。
今の若い奴等は少し可哀想な気もする。

スレ違いスマン
196HG名無しさん:2007/12/28(金) 00:30:12 ID:TJcr5zI4
昔は友人や先輩で詳しい人にしか聞けなかったのが、今じゃこうやって気軽に質問できる
環境だからね。
とにかく正解を欲しがって、試してみるってことを忘れてる人は多い。
冬休みに入ったからかここ数日同じような質問ばっかだしそれに対してどうこう言うつもりは
ないが、やり方知ってる=完璧に作れるではないってのも理解して欲しいとこなんだよな。
詰まったときのヒントやアドバイスはできるけどそれでそいつの技術レベルが上がるわけでは
ないから、最初から最後まで会話形式みたいな質問で頼られるのは厳しいしな。
197HG名無しさん:2007/12/28(金) 00:33:06 ID:Qu7EZoTo
情報過多で背伸びしすぎるって傾向は否めないな確かに。
初心者が
バキュームフォームってどうやるんですか?とか
雑誌作例みたいなのがつくりたいです、とか

もっと足元見ようよと。
とりあえず出来るところから始めるんだ。
198HG名無しさん:2007/12/28(金) 00:40:18 ID:Q/+01z4l
2ちゃんの雰囲気も悪いんだぞ
「○○したら××になっちゃいました。どうしたらいいですか?」
とか質問したら思いっきりバカにされそうじゃん
199HG名無しさん:2007/12/28(金) 00:49:09 ID:kgVRB/5F
作例に憧れて、それを目指して背伸びをするのもいいじゃないかと自分は思ってる。
いきなり上手くなるヤツはいないが、上手くなるスピードは目標が高くて努力するヤツ程早いからね。
真似は最高の教科書だよ。
ま、ここで聞くより専門誌の写真とか見たほうがよりいいと思うがw

こっちも作業合間の暇つぶしに書いてるだけだからね〜

>198
少なくとも俺は馬鹿にはしない。
ただ、一般常識から外れた質問は困るけどね。
200HG名無しさん:2007/12/28(金) 00:49:12 ID:wmx9WSqD
>>198
されそうであって実際はそのときの人による
解決法を厳しく教えてくれるのもいるし優しく教えてくれるのもいる
もちろん煽るだけ煽るやつもいる
201HG名無しさん:2007/12/28(金) 00:51:49 ID:hdYv/01Q
>>198
その殺伐とした雰囲気が2ちゃんの魅力じゃないか。
そういうヌルイ奴は他所で馴れ合えばいいんだ。

と、突き放した言い方だが、初心者は初心者なりに真摯な態度で挑めば、ちゃんと答えてくれる。
それが2ちゃんだ。
202HG名無しさん:2007/12/28(金) 00:56:39 ID:V0G91nWo
雑談は余所でやれよん
203HG名無しさん:2007/12/28(金) 01:01:55 ID:hdYv/01Q
>>202
このスレの指導者達のミーティングだ、気にするな。
204HG名無しさん:2007/12/28(金) 01:05:45 ID:V0G91nWo
指導者w
205HG名無しさん:2007/12/28(金) 01:17:18 ID:Q/+01z4l
>>199-201
だから、まだ手を着けてないことにして質問してくる人が多いんじゃないかな?

「○○を△△したらダメですかね」とか「××しようと思うのですが」は
既に着手している可能性がある。
206HG名無しさん:2007/12/28(金) 03:15:22 ID:zx13J1KL
>>188

それは素組みでなくてパチ組みだな
どうも勘違いしてるヤツが多くてかなわん
混乱するわ

合わせ目消して全塗装しても素組みは素組みだよ
207HG名無しさん:2007/12/28(金) 03:35:43 ID:GwZoofOP
>>206
おっさん、今では誤用が広まって変わったよ。今では素組みとパチ組みはほぼ同じ意味。
208HG名無しさん:2007/12/28(金) 05:52:06 ID:zx13J1KL
そ、そうなのか・・・orz
時代は変わるものだな。
209HG名無しさん:2007/12/28(金) 09:31:50 ID:BNkONFRT
でも素組とパチ組は分けてくれないと判り辛いよな
210HG名無しさん:2007/12/28(金) 10:07:54 ID:kgVRB/5F
少なくともこのスレでは、素組み=パチ組みで考えれば大丈夫だ。
211HG名無しさん:2007/12/28(金) 12:16:34 ID:CD+LbYaa
素組みとパチ組みどうちがうん?

仮組み、素組み、パチ組みの違いをおしえてください。
212HG名無しさん:2007/12/28(金) 12:31:22 ID:6cT2nLuh
仮組み
文字通り仮に組むだけ
バラすの前提でパーツの合いとか関節の具合とかの修正箇所を調べるためにする
ちなみにピンを斜めにカットしたり受けの穴を広げておくとバラしやすい

パチ組み
未塗装未改造未接着で組んで終了

素組み
説明書通りに組む
改造はしないが塗装はする


こんなもんか?
213HG名無しさん:2007/12/28(金) 13:10:39 ID:UBlReXp0
やはり情報の混乱があるというか
上記のうちパチ組みと素組みは同義で
素組みはストレート組みと認識してるわ俺。
214HG名無しさん:2007/12/28(金) 13:12:37 ID:NACHxQbB
>>212
そんなもんだね。
あと、簡単フィニッシュ(電撃ではちょいプロ仕上げだっけ、ひでえ造語だが)と言われる
成型色+白化リタッチ・部分塗装につや消しで仕上げる形を一応追加。
パチ組の一種だと思ってるが、穴を開ける工具がピンバイスと呼ばれるように素組=
簡単フィニッシュって思ってる人もけっこう多い。
215HG名無しさん:2007/12/28(金) 13:18:58 ID:NACHxQbB
>>214は固定式ドリルがピンバイスと呼ばれてるのと同じぐらい簡単フィニッシュ=素組って
呼ばれ方広まってんじゃないかなってことで。
最近じゃホビー誌での使い方が>>213になってるからね。
素組との比較をご覧頂きたいと書いてパチと完成品を並べたり、武器類はストレート組みで
仕上げましたと無改造塗装のみの作例に解説つけたりしてる。
216HG名無しさん:2007/12/28(金) 16:00:11 ID:Sw4p2LQR
すみません、MGフレームを使った∞ジャスティス作例が掲載されてるHJって何月号ですかね?
217HG名無しさん:2007/12/28(金) 16:31:59 ID:yaLH+tsU
俺は無塗装無接着無改造で済ませるのはパチ組と呼ぶ。
ガンプラ的にはパチ組=素組みかもしれんが、パチ組と言えばまず間違えないしね
218HG名無しさん:2007/12/28(金) 18:01:23 ID:+I9kFztZ
でも「素組み」って語感から塗装の有無まで読み取るのは普通の人は無理だな
それに「素組み」の意味するところの守備範囲が広すぎる
もっと別な呼称を編み出すべき
219HG名無しさん:2007/12/28(金) 18:19:03 ID:nwQ+5Xdt
元々パチ組みって無塗装プギャーな煽り表現だろ?
220HG名無しさん:2007/12/28(金) 18:24:48 ID:KXdSFhLW
パチ組=一般趣味
塗装組=ヲタ
221HG名無しさん:2007/12/28(金) 18:47:57 ID:VCZ9HEyp
ひまわり組=しんのすけ
222HG名無しさん:2007/12/28(金) 19:33:50 ID:bsjvrtzJ
ガンプラは最初パチ組みしてしばらく触って楽しむ。
もう飽きて要らなくなったら、バラして接着、塗装して満足。その後は箱にしまって押し入れで眠りにつかせる。
223HG名無しさん:2007/12/28(金) 21:17:42 ID:PF5r9h5k
ヅダについてなんですが、スミ入れはブラウン・グレー・ブラックの中からなら何色がいいでしょうか?

あと、仕上げにツヤ消しスプレーを使いたいんですが、油性(ガンダムマーカーのやつ)のスミ入れでも大丈夫でしょうか?水性ホビーカラーを塗装した後に使わないで下さいと書いてあったので、油性のスミ入れを使おうと思ってるんですが、大丈夫なのかわからないんです。

あと、シール貼りたいんですが、ツヤ消しスプレーを使った後に張った方がいいですか?
224HG名無しさん:2007/12/28(金) 21:26:26 ID:l17mPQ4a
過去ログ読めと言うだけではあれなんで

スミ入れ
好きなのでどうぞ、としか言いようがない。グレーだとナチュラルな感じ、黒だとはっきりしすぎてくどいかも。
ブラウンでも問題はないよ。
リアルタッチマーカーを使う手もあります。リアルタッチブルー1とか使ってもいいかもしれない。

つや消し
一度に吹き過ぎなければいいだけ。うまくやれば水性の上でも吹ける。
難しいけど。

シール
つや消しってのは細かい凹凸で乱反射させてる。
不透明シールなら問題ないけど透明部があると…
225HG名無しさん:2007/12/28(金) 21:54:19 ID:U5ppuFCQ
>>216
2007年7月号
226HG名無しさん:2007/12/28(金) 22:28:30 ID:PF5r9h5k
>>224
ありがとうございます。ランナーに穴空けて3種類試したんですが、どれも良かったんで迷ってました。グレーでいきたいと思います。
227HG名無しさん:2007/12/28(金) 22:35:23 ID:+4dDbGmX
FGガンダムの胴体のスカート部分を切り離したいんですけどアドバイスください
228HG名無しさん:2007/12/28(金) 22:40:01 ID:Sw4p2LQR
>>225
ありがとう、探してみます。
229HG名無しさん:2007/12/28(金) 22:51:13 ID:l17mPQ4a
>>227
一番楽な方法。
キットをもう一個用意する
一方のキットからアーマーをきれいに切り離す。このとき本体側は壊してしまっても構わない。
もう一個のキットから本体を切り出す。このときアーマー側はry
切り出したパーツをあわせると出来上がり。

慎重に切り離す方法。面倒だけどキットは一個。
まずはサイドアーマーから。
フロントとサイドの間の余白部分からはみ出さないようにナイフやエッチングノコなどで切れ込みを入れる。
上まで行ったら腹から切り離す。これはナイフで充分。
フロントはセンターとの間に切れ込みを入れ、先ほどサイドを切り離したところからノコかナイフで切り込んで
切り離す。やはり余白部からはみ出さないように。
後はセンターを切り取る。裏のダボを切っといた方が良いかも知れん。リアも同様。

順番を考えればそれほど難しいものではないよ。問題は切り離した後どうやって再構成するかなんだけどね。
230HG名無しさん:2007/12/28(金) 22:54:37 ID:Qu7EZoTo
>>227
切断部にスジ入れる>ラッカーシンナー流す>更に深くスジ入れる
最後にエナメル溶剤流してパッキンでもいい
エッチングノコが入るとこならなるべくそれ使う
コーナー部分はピンバイス使って極細に穿孔しとくといい
231HG名無しさん:2007/12/28(金) 23:03:46 ID:wmx9WSqD
ここで質問に答えてあげている皆さんってプラモを作成する際全塗装ですか?
232HG名無しさん:2007/12/28(金) 23:09:34 ID:l17mPQ4a
そんな事聞いてどうするの?
無塗装派だとか全塗装派だとか部分塗装派だからといって君がどうにかなるのかい?

とりあえず昔は全塗装してた。今はパチ組み+部分塗装と全塗装が半々。
233HG名無しさん:2007/12/28(金) 23:38:20 ID:Q/+01z4l
>>231
しっかり完成させた作品と呼べるものは全塗装したものだと考えている人が多い。

簡単フィニッシュは手法としては若いので
これをメインにやっている人は回答者としては少数派だと思うよ。
234HG名無しさん:2007/12/28(金) 23:46:31 ID:hdYv/01Q
普段全塗装してるからといって、そいつが上級者とは限らない。
プラモ暦が長く、昔は改造から塗装までこなしていた人が、今は家庭環境によりパチ組しか出来なくなった人もいる。
235HG名無しさん:2007/12/28(金) 23:58:13 ID:PF5r9h5k
今思い付いたんですが、プラモの型を取ったら、自分でプラモ生産出来ますよね?
236HG名無しさん:2007/12/28(金) 23:59:09 ID:wmx9WSqD
>>232
なんとなく気になったからであって自分が得するしないではないんです
気に障ったならすいません
回答ありがとうございます

>>233
やっぱり簡単フィニッシュメインの人は少ないですよね
気になった理由が簡単フィニッシュでの合わせ目消し失敗時や青や赤のパーツの合わせ目消ししてるときなんです
ありがとうございます

>>234
どういう仕上げであっても趣味の範疇なんで個人が満足したら
それでよしそれをバネにするのも良しと思うのでそういうのは気にしないんです

確かに子供できたら水性ですら難しいですよね
ありがとうございます
237HG名無しさん:2007/12/29(土) 00:08:07 ID:GCbKnBJu
>>235
それが手間もかからず経済的にも安価なら
パーツ取りのためにキットを2個買いしたりする人はいないよ。

電ホ今月号のおまけをコピって00スレで売ってみ
売れれば売れるほど損をするからw
238HG名無しさん:2007/12/29(土) 00:21:52 ID:zmPd/37H
>>235
自作パーツの複製くらいならやるけど、現行品ならキット買った方が安いだろ。
239HG名無しさん:2007/12/29(土) 00:53:34 ID:wHUrUDIW
>>235
通常、家庭でプラモと同じ様な材質で複製できる訳ではないので
複製したものはプラモではありません。
しかし、コピー金型を作って成型を頼めばお金は掛かりますが生産は可能です。
240HG名無しさん:2007/12/29(土) 00:53:47 ID:e2CtoO9U
>231
ラッカー系全塗装派。
プラモならスケモ、アニメプラモどっちも、ガレキも作るし、ファンドでフィギュアこさえたり、複製したりかな。
逆にガンダムマーカーや簡単フィニッシュの技法はわかるが、やった事ないね。
これはこれで上手い人はやっぱいるけど、話聞いてると可能な表現に限界があるって話だったね。

>235
仮に自分でランナー一枚シリコン型とったら、一枚3000円ぐらいのコストになっちゃうよw
241HG名無しさん:2007/12/29(土) 00:58:39 ID:0kqRuhAC
>>235
大量生産技術と量産効果ってやつの意味をまず知ること。
個人レベルでそんなことやったってやたらと値の張る劣化品しか出来ない
手間と金額考えたらキット二つ買うほうが合理的だよ。

>>236
全体としてはパチ組みレベルで留まってる人が多いだろうけど
回答側に回るような奴は素組みでも全塗装くらいはこなす人間だろうね
というかそれくらい出来てもらわんと回答側に立って欲しくないけど。
242HG名無しさん:2007/12/29(土) 01:16:16 ID:e2CtoO9U
>236
>241
自分は回答側な訳ですが、コテで回答する気はないし質問側もここで聞いた事を完全に鵜呑みにしないで、ある程度自分で検証したり調べなおしたり、実践に於いてトライ&エラーで頑張って欲しいと思います。
やっぱり物を作るのは楽しい事だから、少しでも人口増えればいいなと思う。
243HG名無しさん:2007/12/29(土) 01:20:43 ID:RfwEEBtM
全塗装なんか作品として必要はないね
例えばさ、同じプラモで十人が作品提示したとしよう
そこに全塗装とか表面上の技術の定義はつけるのはおかしくて、表現したいもの、対しての愛情がまず必要
なんか最近の風潮だと十人皆、同じベクトルのがだぁっとならびそうだがなw

ちゅー事で入賞経験もない奴らはまず作品として物は言えないはずです

244HG名無しさん:2007/12/29(土) 01:33:46 ID:wHUrUDIW
日本語でおk
245HG名無しさん:2007/12/29(土) 01:38:48 ID:RfwEEBtM
おめぇもそれ日本語じゃねーぜ!w
246HG名無しさん:2007/12/29(土) 01:40:40 ID:0kqRuhAC
>>243
回答者は質問に対応出来る程度の知識と経験があることが前提っていう話であって
そういうよくわからん観念論の話じゃないのは解るか?
247HG名無しさん:2007/12/29(土) 01:49:12 ID:RfwEEBtM
246
いや、俺は全塗装が作品に必要じゃないって事を言っただけ
↑の方で書いてる人居たから

むしろ全塗装が作品に必要とか言うのがよくわからん観念論
248HG名無しさん:2007/12/29(土) 01:52:44 ID:wHUrUDIW

( ゚д゚)
249HG名無しさん:2007/12/29(土) 01:56:23 ID:AO+cb2HD
間違った事を教えなければ、
回答者がどこまで出来るかなんてのは関係ないんじゃないか?

勿論経験者には経験者なりの回答ができるだろうが。
250HG名無しさん:2007/12/29(土) 01:58:22 ID:Q0HXuRDY
要は自己満足、自分の完成品にどれだけ満足できるかだと思うな。
他人がどういおうと自分の作品を愛しているならそれでいいじゃないか。
所詮は趣味なんだし、と自戒の念を込めて。
251HG名無しさん:2007/12/29(土) 02:16:50 ID:0kqRuhAC
>>249
まぁ初心者が悩むようなことに答えるには相応の経験と知識は要るだろう

相応と要っても質問の内容次第でそれは変わってくるが
初心者でも答えられるような内容の質問なら、「ググれ」てなもんな訳で。
252HG名無しさん:2007/12/29(土) 02:36:47 ID:GCbKnBJu
>>247
ある程度オールマイティーに解答できないと
この類いのスレに回答者として常駐してても面白くないだろ?

そんなに賑わって繁盛しているわけじゃないから
教えたい君としては幾つかのスレを掛け持ちしてたりするわけだし・・・。
253HG名無しさん:2007/12/29(土) 02:44:00 ID:/6PfxRbM
>>235
レーザー硬化樹脂のキットが安価に普及したら
好きなサイズに拡大する遊びが流行るかも知れんが
現状で中国がやってないということはコスト的に全く見合わないということ
254HG名無しさん:2007/12/29(土) 02:45:58 ID:0kqRuhAC
3Dプリンタの類が普及&安価になるにはまだまだ時間掛かるだろうし
量産効果を期待するには市場そのものが小さすぎると思うけどねw
255HG名無しさん:2007/12/29(土) 02:47:05 ID:FyKLBKn0
HGUCキュベレイの、肩バインダーのスリット三本のほうを、
穴を開けてスリット内部を新造して、色分けできるようにしたいと思っています。

スリット内部の新造の方法ですが、
バインダー裏側にプラ板を瞬接で仮止め裏打ちして、
スリットにポリパテを流し込み、バインダー表面ごとアールを成形、
いったん裏打ちのプラ板ごと外してさらに細工する、
という方法を考えています。

このとき、ポリパテが裏打ちのプラ板にはきちんと食いついて、
バインダーパーツからは綺麗に剥がれる、その方法について相談させてください。
食いつく方は、ペーパーで荒らしておく、などが思いつきますが、
剥がれるほう、何か塗るといいものとかありますかね…?
256HG名無しさん:2007/12/29(土) 02:52:24 ID:wHUrUDIW
ハンドクリーム、リップクリーム、メンタム、マーガリン、セラミックグリス、脂性の手汗、etc.
後でよく洗剤で洗わないと、塗装や接着に支障が出るけど・・・
257HG名無しさん:2007/12/29(土) 02:58:29 ID:0kqRuhAC
個人的にはポリじゃなくエポパテつかうかね

盛り付けのコントロールがしやすいし、気泡が発生しにくいから
ペリっと剥がしてから後加工するにしても
エポパテなら盛り付けた段階でおおざっぱに形状出しもできるしね。
量もたいしたこと無いからエポの弱点である単価の高さもさほど気にしなくて良い
ポリと違って溶剤分による侵食の心配も無い(ゆえに食いつきが悪かったりするのだが)

パテ盛り付けた後からペリっとはがすには、メンソレータム等の軟膏をパーツにぬっておくのが古典的手法。
俺はミニ四駆用のシリコングリスを使ってる。薄塗りで十分効果を発揮する。
これはエポでもポリでもどっちでも可能。(流石にラッカーパテではやらんが)
258HG名無しさん:2007/12/29(土) 03:06:54 ID:GCbKnBJu
>>255
他には
中性洗剤を混ぜた水とかポリパテを削った粉をまぶしておくとかもある。
(穴や周囲がきれいに磨いてある場合のみ有効)
裏打ちのプラ板には型取りのときにくっついてなくてもいいんじゃないの?
259HG名無しさん:2007/12/29(土) 03:41:40 ID:0kqRuhAC
まぁエポなら裏打ちの板とかも要らんけどね。
260HG名無しさん:2007/12/29(土) 03:48:24 ID:FyKLBKn0
なるほど、アイデアありがとうございます(この短時間に…w)

とりあえず、現状ポリパテしか持っていないのでポリパテと書きましたが
このさいポリパテも買ってもいいかとも思います。

参考にさせてもらって、もう少し考えてみます。
261HG名無しさん:2007/12/29(土) 10:08:18 ID:meA5zSeR
水性トップコートがかぶらない?湿度は何パーでしたっけ
既出かと思いますけど教えてください
262HG名無しさん:2007/12/29(土) 11:16:02 ID:XuZKmOMx
>>261
60%以下ならかぶらないはず。水性はかぶりにくいから、もう少し高くても問題ないだろうけど。
263HG名無しさん:2007/12/29(土) 14:17:09 ID:owWJBm+Y
白いパーツ同士を接着して、サンドペーパーで合わせ目消しをすると、灰色の筋が現れます。
この筋が現れないようにする方法はないでしょうか?
264HG名無しさん:2007/12/29(土) 14:20:06 ID:XuZKmOMx
>>263
残念ながら有りません
265HG名無しさん:2007/12/29(土) 14:32:12 ID:IhXhBd4V
流し込み接着剤と圧着で結構消える
266HG名無しさん:2007/12/29(土) 14:34:46 ID:3wvRSvy/
>>263
接着してからもっと時間をおいて鉄ヤスリで削ってみたら?
267HG名無しさん:2007/12/29(土) 14:48:20 ID:owWJBm+Y
>>264-266
さっそくのレスありがとうございました。
先日、HGUCのガンダムを作って、筋の上からガンダムカラースプレー白で塗装してみました。
しかし、隠ぺい力が低いので、ほとんど消えず、脚の左右貼り付け部分が結構目立ってます。
接着はタミヤセメント白、室温25度で2日間放置したので十分乾いていると思います。
サフを使いたくないんですが、使うしかないようですね。
268HG名無しさん:2007/12/29(土) 15:07:10 ID:zmPd/37H
>>267
それならベースホワイト1000の方がいいんじゃない?
269HG名無しさん:2007/12/29(土) 15:21:17 ID:pYKtHo+B
>>267
つか今までに作ったないんだよね?初めてやってるならそう言う事も書いた方がいいよ

白吹いて駄目だから、そのあとサフやベースホワイトふいたあと白を塗装とかなんてやってると
見た目の筋は見えなく成っても、塗装が厚く成りすぎるで溝とか埋まるよ

今のままで行くなら、あと数回白吹いてみて終わり、それで駄目なら諦めろ
270HG名無しさん:2007/12/29(土) 15:34:00 ID:ZRR/hLcr
>>267
ムニュの具合にもよるけど乾燥2日じゃヒケるかもしれないね。
さらに塗装しちゃったらなおさら。
ペーパーで合わせ目消ししたとき灰色のスジってのは、接着部の乾燥したとこを削いで
まだ乾燥してないとこに削りカスが入ったんじゃないか。
271HG名無しさん:2007/12/29(土) 15:37:42 ID:IhXhBd4V
http://g2n001.80.kg/_img/2007/20071229/15/200712291535516635570231370.jpg
>>267
HGUCの脚、そんなに目立たないけどね?
272HG名無しさん:2007/12/29(土) 15:43:09 ID:owWJBm+Y
>>268
Mr.BASE WHITEは、既に入手しています。

>>269
カーモデルは何台か作ったんですが、ロボット物は初めてです。
サフは使わずコンパウンドで磨き上げるばかりだったので。
ガンプラはカーモデルと勝手が違うので、ネットで色々と情報収集してます。
273HG名無しさん:2007/12/29(土) 15:54:11 ID:GCbKnBJu
>>272
ガンプラにも塗装前にコンパウンドしたの?
プラの表面は多少荒れてた方が明るい色で塗装する場合は隠蔽力が上がるよ。
274HG名無しさん:2007/12/29(土) 16:17:10 ID:3wvRSvy/
>>267

自分はムニュなら4〜7日放置してる。
275HG名無しさん:2007/12/29(土) 18:28:39 ID:i2hgYo6j
エアブラシが音や家庭の問題で購入不可なんだけど
筆で塗装はやっぱしんどい?
276HG名無しさん:2007/12/29(土) 18:37:35 ID:6C6w7HfM
生まれつき、左手が不自由であまり動かないんですが、
やっぱりガンプラ作るのって厳しいですかね・・・??
ニッパーとかピンセットとかドライバーは右手で使えます。
簡単なキットで構わないんですけど。
277HG名無しさん:2007/12/29(土) 18:38:58 ID:d3q9NmbV
パチなら左手とかパーツ押さえるのにしか使わないし問題ないんでない
278HG名無しさん:2007/12/29(土) 18:40:25 ID:sK5UopVp
>>276
パーツを掴むことはできますか?できれば、なんとかなると思います。
279HG名無しさん:2007/12/29(土) 18:42:53 ID:e2CtoO9U
>276
大丈夫。
最近のキットは接着剤もいらないし、組むだけでも結構見栄えするよ。
頑張って。

キットの難易度は皆さほど変わらない。
パーツが多い程組み立てる数が多いだけ。
好きなMSを作ればいいと思う。
280HG名無しさん:2007/12/29(土) 18:47:31 ID:sK5UopVp
たまに両手使えても厳しいのあるけどね。
281HG名無しさん:2007/12/29(土) 18:49:27 ID:e2CtoO9U
>275
しんどいの基準が良くわからないけど、塗るのが大変か?という意味なら、キットによりけりかな。
自分が筆塗りしたら大変かなと思うのは1/12以上のカーモデルのボディとか。
大きい面は大変かとも思う。
282HG名無しさん:2007/12/29(土) 18:52:55 ID:e2CtoO9U
>280
そこは創意工夫かなと。
ジャンルは違うけどランブルローズの絵師の人見て思った。
283HG名無しさん:2007/12/29(土) 19:02:11 ID:RYoENmCU
>>276
水木しげるは隻腕のモデラー
284HG名無しさん:2007/12/29(土) 19:05:00 ID:sK5UopVp
>>282
口だけで書いてる奴?
285HG名無しさん:2007/12/29(土) 19:13:01 ID:e2CtoO9U
>284
奴呼ばわりはなんだが、そうです。
286276:2007/12/29(土) 19:54:28 ID:6C6w7HfM
>>277-279
ありがとうございます。
なんとか組み立てできそうなので、正月休みにちょっとづつ作ろうと思います。
287HG名無しさん:2007/12/29(土) 20:55:57 ID:5yuk/CZj
雨降ってるせいで外でスプレー塗装出来ないぞヽ(`Д´)ノ
やっぱり塗装ブース用に換気扇とホースも買っておけば良かったぜ
288HG名無しさん:2007/12/30(日) 01:15:52 ID:5nY7V62A
>>286
ホビーサーチなら組説やパーツも見られるから、何作るか選ぶときの
参考になるんじゃない?
ttp://www.1999.co.jp/gundam/
289HG名無しさん:2007/12/30(日) 01:36:55 ID:P76HPCW9
>>276
ホビー用のバイスとか活用すると良いと思う。
http://www.rakuten.co.jp/niigataseiki/684763/684738/
これとか精度高くて使いやすそう。

ホムセンや100円ショップでも売ってるけど、
本体の固定、部品の固定、ともに組み立てに必要な精度は無いと思う。
塗装の治具なんかには使えるけどね。
290HG名無しさん:2007/12/30(日) 04:15:43 ID:XRpW21Us
HGUCジムクゥエルの頭部についてちょっと聞きたいのですが
ブラシやスプレーで塗装しようと思うとクリアパーツにマスキングするしかない?
291HG名無しさん:2007/12/30(日) 04:18:57 ID:qZvBN9gx
>>290
むしろそれが普通。
GM系はHJなんかでパーツ分割変えて後ハメしてる作例あるけど、あれは技術を見せてるだけ。
素直にマスキングした方が楽だし綺麗に仕上がるよ。
292HG名無しさん:2007/12/30(日) 04:21:25 ID:XRpW21Us
>>291
サンクス。形と場所がかなりアレだからゾルでいくべきか・・・
頭部をマジマジと見てて思ったけどこいつを分割するのは絶対無謀だぜ
293HG名無しさん:2007/12/30(日) 06:47:47 ID:nZg+46m3
合成ゴムのパーツがあったんですが、ツヤ消しスプレーかけても大丈夫ですか?

あと、ツヤ消しスプレーは20〜30cm離れてから吹き掛けるのはわかったんですが、乾燥してから再度ツヤ消しスプレーを吹き掛けるのは何回ぐらいやった方がいいですか?

どれぐらい吹き掛けていいかわからないんですが、シューって吹き掛けていくのと、シュッシュッって小まめに吹き掛けるのはどちらがいいでしょうか?
294HG名無しさん:2007/12/30(日) 08:32:40 ID:9n5InZAB
筆塗りやエアブラシを説明してるサイトはよく見かけるんだけど
スプレーでの塗装を説明してるサイトってない?
295HG名無しさん:2007/12/30(日) 10:02:20 ID:z693BTHL
パチ組みは何度かやったことのあるくらいの初心者ですが二つほど質問です

・仮組みした後サフを吹く時、間接などのABSパーツやPCパーツにかかっても問題ないのでしょうか?
・ABSパーツは塗装したらいけないとのことですが、サフを吹けば塗装できるということなんでしょうか?

的はずれな質問をしてるかもしれませんが御教授お願いします。
296HG名無しさん:2007/12/30(日) 10:42:08 ID:RT7Qv2Hl
>>295
サフェーサーは
パテを盛った部分や改造部分の繋ぎ目が塗装の表面に影響を与えたり
ヤスリ跡やヒケの確認をするために
また、成型色と別の色に塗装したい場合の色止めに使います。
素組にステップアップして塗装するだけなら必須の作業工程ではありません。

文面から推察すると組み立てた状態での塗装を計画しているように思われますが
塗装によるABSパーツ破損は長時間塗料の溶剤成分に晒されることが原因です。
関節部分の隙間やパーツ同士の噛み合わせに塗料が流れ込み
乾燥に時間がかかることによってトラブル発生の可能性が高くなります。
可能な限り分解してパーツ状態で塗装
挟み込みになる関節パーツは先に塗装してテープや紙を使ってマスキングしましょう。
297HG名無しさん:2007/12/30(日) 10:47:42 ID:cNB7CPN9
ラッカー系の塗料で塗装した後水性ペンでスミ入れできますか?
298HG名無しさん:2007/12/30(日) 11:49:00 ID:LCm9VQLx
>>293
ゴム使うってんだから曲げるパーツかな。
やめとけ、ひびはいるGガンみたいな部分も使わないほうが無難。
シュッシュで噴きはじめと噴き終わりがかからないようにしろとよくあるがこれぶつぶつになる危険が多いんで
初心者はシューで噴きはじめて噴き終わりがかからないほうがきれいにいくと思う。
とにかく高速に手を動かし薄くふけ。3回くらい吹く、乾かすをやればいいかね。
299HG名無しさん:2007/12/30(日) 11:54:23 ID:Mg4eWS8i
>>286
最近発売になってるMGは目合わせも消す必要が無いくらい巧妙にできてる
切れ味のよいニッパーを用意して、ゲートは丁寧に2度切りすればほぼキレイに組みあがる
最初にパーツが大きめなのを組んでみたらいいんじゃないか
ドムとかズゴックなんかどうだろか
300HG名無しさん:2007/12/30(日) 11:58:42 ID:s1P9E4gt
>>297
出来ますよ
301HG名無しさん:2007/12/30(日) 14:38:37 ID:bLRfwAff
微妙に>>295の質問と>>296の解答はズレてる気がするんだが。
PCパーツにも食い付くサフは銘柄による。クレオスのサフは不可、乾燥後パリパリと剥がれる。事前にメタルプライマーを塗る事。
タミヤのサフはPCパーツ可能。と言うかタミヤサフは万能タイプだから迷ったらタミヤのサフにしとけ。
ABSの塗装はMGストフリのフレーム破損から話題になったな。当時から『サフ吹けば問題ない』と言われてた。
俺も発売と共に買って製作したストフリはフレームにサフを吹いたんだが未だに破損する気配無しだな。
ちなみに確かクレオスの1200サフをエアブラシで吹いたはず。
俺は自分の経験があるんでABSはサフ必須と考えてる。
302HG名無しさん:2007/12/30(日) 15:01:27 ID:XgSDJ2Sl
ザクのスパイク部分等、小物を『造る』ことって出来ますか?
もし可能ならどういった物で造型するのか教えていただきたいのですが。
303HG名無しさん:2007/12/30(日) 15:04:04 ID:Ff9djuyN
ABSの破損は塗装が筆若しくは缶スプレーと、エアブラシで結果が違ってくると思う
塗膜の薄いエアブラシは溶剤による浸蝕が軽度で済むから破損せずに済むんだと思ってるが。
304HG名無しさん:2007/12/30(日) 15:07:33 ID:Ff9djuyN
>>302
そりゃ部位や形状によって千差万別だし、漠然としすぎてて質問として体を成してない。
もっと具体的に何が作りたいのか書いてもらわんと、返答の仕様も無いぞ。

ザクのスパイクならエポかポリパテをプラ棒に盛ってリューターに噛まして
ヤスリで切削して仕上げるが。
305HG名無しさん:2007/12/30(日) 15:14:43 ID:XgSDJ2Sl
>>304
えーと、言ってしまえばスピリッツオブジオンの主人公機体の肩部が
特殊な形状のスパイクなので、それを作りたかったんです。
グフから取ってくる手段もありますが、それだとお金がかかるので何か無いかな、と。
306HG名無しさん:2007/12/30(日) 15:25:30 ID:Ff9djuyN
グフみたくまがってるスパイクか
心材にエポかポリ盛って手で削って形出しするしかないだろ
根元の合わせはちょっとまえに上がった、グリスで盛ったパテはがすテクを使えばいい
307HG名無しさん:2007/12/30(日) 15:25:58 ID:+ndEpNTo
この世の形あるものは全てスクラッチビルド可能です。
308HG名無しさん:2007/12/30(日) 15:29:05 ID:XgSDJ2Sl
>>304,306
大体分かりました。ありがとうございました。
309HG名無しさん:2007/12/30(日) 20:14:11 ID:UP16DX6u
普通のタミヤセメントと流し込み接着剤って具体的に何が違うんですか?
310HG名無しさん:2007/12/30(日) 20:36:23 ID:5wsbxMvE
粘度
311HG名無しさん:2007/12/30(日) 20:41:18 ID:RT7Qv2Hl
>>309
溶剤成分のみか、スチロール樹脂を加えて粘性を上げているかの違い。
流し込みタイプは乾きが早く、通常タイプは遅くなる

通常タイプは接着部位が白く濁り易く簡単フィニッシュでは敬遠されるが
流し込みタイプは毛細管現象によって
モールドや可動ヒンジにも流れ込むリスクがあるので注意。
312HG名無しさん:2007/12/30(日) 20:48:45 ID:11+cIvnG
半光沢にリターダーを使ったらどうなりますか?
313HG名無しさん:2007/12/30(日) 20:55:58 ID:Ff9djuyN
ラッカーの話だよな?ビミョーに艶が出る、ただそんだけ。
筆塗りなら入れておいてもいいかもだが。
314HG名無しさん:2007/12/31(月) 00:02:37 ID:olSy6KHY
通常仮組みの前に、ゲート跡処理、合わせ目消し、表面処理などを行っておくのでしょうか?
それとも、仮組み後、目に見える範囲の部分だけにそういった処理を施していくのでしょうか?
315HG名無しさん:2007/12/31(月) 00:15:59 ID:JFziFFUr
仮組みってのは何かを確認するために仮に組んで、確認後またバラせるって事
確認したい内容によって処理の状態は変わるのでわ?

>目に見える範囲の部分だけにそういった処理を施していくのでしょうか?
そりゃ好き好きだろ、仮組みの目的はそれだけじゃないんだから
316HG名無しさん:2007/12/31(月) 00:22:59 ID:8AZXotGX
絶対見えないトコでもつい凝っちゃうモデラーも多いよね。
317HG名無しさん:2007/12/31(月) 00:48:35 ID:0NwOmx4G
>>307
そりゃ、不可能じゃないだろうが、「それ」を作る技術力と工具(場合によっては工場×数戸)が必要。
318HG名無しさん:2007/12/31(月) 00:54:16 ID:29M6uHyz
>>314
そもそも仮組みの意味を理解出来てない

インスト読んだだけじゃ把握しきれない各工程の計画を実地で仮に組み立てながら
どこをどういう順でどう処理するのか考える事を仮組みと言う。

とにかく数こなしてみりゃおのずと飲み込めるはず。
319HG名無しさん:2007/12/31(月) 01:05:11 ID:GSYauplO
あれ、確認させてください
フラットと光沢って光沢のほうがムラできにくいんですよね?
320HG名無しさん:2007/12/31(月) 01:06:23 ID:GSYauplO
>>319
すいません大事な部分が抜けてました
筆で塗った際、フラットと光沢だと光沢の方がムラできにくいんですよね?
321HG名無しさん:2007/12/31(月) 01:13:28 ID:JFziFFUr
322HG名無しさん:2007/12/31(月) 01:14:49 ID:qdX8VqAA
仮組最大の効能は
ロボットが形になって立ってるとモチベーションが上がるからだったりするが・・・
323HG名無しさん:2007/12/31(月) 01:19:41 ID:GSYauplO
>>321
そうでしたか失礼しました
324HG名無しさん:2007/12/31(月) 01:44:06 ID:Nxta9ykS
仮組み時と塗装完成時の写真を見比べてニヤニヤしてるのは多分俺だけ
325HG名無しさん:2007/12/31(月) 02:37:43 ID:olSy6KHY
なるほど、仮組みの意味を間違って理解していたようです。

プラモつくろうなどを結構何度も見て、プロの方がどういう工程で作るか勉強したりしているのですが、
MGなど内部の機械パーツなどの処理の程度など番組的都合で省かれているのが残念です。
326HG名無しさん:2007/12/31(月) 03:17:32 ID:29M6uHyz
ちょっとした加工や塗装、組み付けの融通を考えるとインスト通りの組み方が必ずしもベストとは限らないし
塗装前提や部分改修があると、さらにその傾向は強くなる。巧い奴ほど仮組みの段階で時間かけて計画練ると思う。

ガンプラ素組程度なら、その手の関連で飯食ってるプロでもオレがやっても、手順とやることは大差ない
まぁ作業の精度やスピードが異なるくらいだろうが。
327295:2007/12/31(月) 09:07:16 ID:UdenPAT2
>>296.301
ちょっと急用で一日出かけていたので返信がおそくなりましたすみません;
クレオスのサフはつかないんですね
買ってきてたのがそっちのサフだったのでタミヤのほうを買ってきてみます
あとパーツは分解してる時点で塗装することにします。
丁寧な回答をありがとうございました。
328HG名無しさん:2007/12/31(月) 09:16:38 ID:JFziFFUr
>>327
PCとPS、間違えちゃいないよな?
ちょっと気になったんで・・・
329HG名無しさん:2007/12/31(月) 09:20:40 ID:UdenPAT2
PCパーツはあの可動部分によく使われてるちょっと柔らかめのやつですよね?
穴とか開いてる
もしかして勘違いして覚えてるでしょうか…
330HG名無しさん:2007/12/31(月) 09:36:42 ID:PD3GRboZ
合ってるよ。

PC(ポリキャップ)はポリエチレン製の軟質パーツ。
PS(ポリスチレン)はプラモの主成分。
331HG名無しさん:2007/12/31(月) 09:43:31 ID:JFziFFUr
>>329
ポリ・カーボネートとポリ・スチレンの事かと思ったら、ポリ・キャップかw
俺の勘違いだったわwごめん(ポリ・キャップはポリ・エチレン製)
でも、ポリキャップに色塗らないんならクレオスでもおkだよ
332HG名無しさん:2007/12/31(月) 09:57:45 ID:UdenPAT2
あ、ちゃんと合ってるんですねwよかった
それじゃあとりあえずそのまま今ある分でクレオスのやつ使ってやってみます
ありがとうございました
333HG名無しさん:2007/12/31(月) 10:45:49 ID:PD3GRboZ
>>331
ポリカボなんてガンプラじゃ使わないだろ
バキューム成型のRCかミニ四駆のクリアボディとかなら分かるけど
334HG名無しさん:2007/12/31(月) 11:12:15 ID:JFziFFUr
>>333
たしかにそう、仕事でPC=ポリカが染み付いてる所為だなw
食玩か完成品フィギュアベースの組み立てキットであった気がする。
335HG名無しさん:2007/12/31(月) 16:11:07 ID:150SQ30H
サフってこのスレで良く聞きますが、一体なんのことですか?
336HG名無しさん:2007/12/31(月) 16:16:28 ID:fCDxzCxy
サーフェーサーの略です
337HG名無しさん:2007/12/31(月) 16:18:16 ID:150SQ30H
それは何ですか?出来上がったものに何かを吹きつける
んですか?
338HG名無しさん:2007/12/31(月) 16:31:01 ID:JwRc8OON
>>337
下地に吹いてその後の塗料の食いつきを良くしたり
細かいキズなんかを埋めてくれます
339HG名無しさん:2007/12/31(月) 17:15:33 ID:29M6uHyz
いいからググれ。
340HG名無しさん:2007/12/31(月) 17:27:17 ID:1I0hw4J8
>>339
いいからダマれ。
341HG名無しさん:2007/12/31(月) 17:34:59 ID:KdiVOd5P
事前に粉をふるいにかけておけ
342HG名無しさん:2007/12/31(月) 17:45:13 ID:tN/UIvAm
質問です。
最近興味を持ち始めて,何かキットを買おうと思ったのですが,お店に飾ってある完成品を見る限り1つ1つのパーツが小さめなように見えます。
私は10年ほど前に動物型のプラモもどき?を数体組み立てたことがある程度で,本格的なプラモは作ったことがないのですが簡単にできるのでしょうか?
343HG名無しさん:2007/12/31(月) 17:52:55 ID:B6oUojXr
>>342
出来ます。ガンプラほど簡単さを追求したプラモは在りません。
344HG名無しさん:2007/12/31(月) 17:54:10 ID:5pcrXcyx
最近はそのガンプラさえ組み立てられない子供がいるらしいけど・・・
昔なんか完成しないはずのキットも強引に完成させてたのになあ
345HG名無しさん:2007/12/31(月) 18:38:34 ID:29M6uHyz
>>340
おまいがダマれwwwww
346HG名無しさん:2007/12/31(月) 20:30:09 ID:tN/UIvAm
>>343
ありがとうございます。
近くのお店で安くて簡単そうなキットを探して組み立ててみたいと思います。
347HG名無しさん:2007/12/31(月) 20:35:48 ID:pLlWdIfh
パチスロ機動戦士ガンダムを打って、シャアザクを作ってみたくなったんですが、
オススメキットを教えて下さい。
普段は、航空機、艦船を作ってます。
それから作る時にあたっての注意点などがあったら教えて下さい。
348HG名無しさん:2007/12/31(月) 20:45:18 ID:+Nc7V5dl
>>347
MGシャア専用ザクVer2.0が入手のし易さもプロポーションもベストなんじゃないかな。
普段作ってるキットより合いも良いし格段に組み易いだろうけど、強いて言えばABSは塗装すると
割れる可能性がある(割れたことないけど)ので、特にテンションのかかるフレームのダボは仮組みの前に
切っておいた方が良いと思う。
349HG名無しさん:2007/12/31(月) 20:46:24 ID:jmk6Tpqo
>>347
1/100 MG MS-06S シャア専用ザク Ver.2.0
HG UNIVERSAL CENTURY 1/144 ザクII MSー06S
350HG名無しさん:2007/12/31(月) 20:47:38 ID:B6oUojXr
>>347
HGUCも普通に傑作
351HG名無しさん:2007/12/31(月) 21:04:14 ID:tEiFlthK
塗装してないパーツにエナメルで墨入れするとプラスチックがぼろぼろ崩れるって聞いたんですけど本当ですか?
ガンプラ買ってついてきたバンダイの冊子にプラモデルの作り方が乗っててソコには無塗装でエナメルを塗ってるのですが
どっちが正解ですか?実際避けた方がいいのでしょうか?
352HG名無しさん:2007/12/31(月) 21:06:01 ID:pLlWdIfh
皆さんありがとうございました。
参考にして作ってみます。
353HG名無しさん:2007/12/31(月) 21:16:15 ID:jmk6Tpqo
>>351
避けた方がいいでしょう
354HG名無しさん:2007/12/31(月) 21:26:07 ID:rHiXGqPB
>>351
ガンダムマーカーのスミ入れペン、スミ入れ筆ペンを使ったほうが
良いでしょう。
355HG名無しさん:2008/01/01(火) 05:06:34 ID:g/uDE8Ld
しょうもない質問なのですが…
プラモ作る時まずパーツを全部ランナーから切り離しますか?
バラバラになってどれがどれだか分からなくなったりしないのですか?
356HG名無しさん:2008/01/01(火) 05:30:04 ID:HfSrSci9
普通は全てをバラバラにはしません
バラバラにすると、どれがどれだか分からなくなるパーツがあるからです。
当然、バラバラにしてもどれがどれだか分かる部品は、全部切り離しても構いません。
実際にそうするかどうかは、作業手順や好みによる為、人によって異なります。
バラバラにしてもどれがどれだか分かるように工夫さえすれば、全てを切り離す事も可能でしょう。

あけおめ!
357HG名無しさん:2008/01/01(火) 05:41:52 ID:g/uDE8Ld
レスありがとうございます
分からなくならないように分別しながらバラすことにします
初心者はどうでもいいことまで悩んでしまうのでいけませんね…頑張ります
358HG名無しさん:2008/01/01(火) 11:22:01 ID:8Dsh7vnQ
モデラーの皆さん助けて下さい!MGウィングゼロガンダム(カトキさんの方じゃない方)を作ったんですが、Wバスターライフルのポーズが出来ないんです・・・

しかも、バスターライフルを持たせたくても重くて腕が垂れるし、あの手でがっちりバスターライフルを掴めないからバスターライフル落ちちゃうんですよ・・・

翼広げたくても翼重くて閉じちゃうし、どうしていいかわかりません。接着剤使ってガッチリ組んだんですが、パーツの重みに耐えられないみたいなんです。

瞬間接着剤なんかて固定した方がいいですか?でもそうすると他のポーズに出来ないんですよねorz
359HG名無しさん:2008/01/01(火) 11:58:40 ID:iN8vg7f0
HGクラスなら全部切り離しても問題ないと思うよ
MGは新しいのはランナーが部位毎になってるので部位毎にバラバラ
MG全部ばらすとさすがにわけがわからん
360HG名無しさん:2008/01/01(火) 13:58:58 ID:j7h3aFyi
組み立て図の原本の絵は今でも手書きなのですか?
361HG名無しさん:2008/01/01(火) 14:05:27 ID:j7h3aFyi
>>342
1/60ガンダムエクシアがおすすめですよ。
簡単ですし完成度も高いです。
1/60サイズなので迫力がありますし、
完成させた時の達成感は最高です。
362HG名無しさん:2008/01/01(火) 20:23:26 ID:+594VoP3
>358
確かに固定した方が思ったポーズには出来ると思うけど
ポリキャップ式の関節を固定にするのは結構大変かもです。

主要な垂れ下がってしまう関節部分のパーツを関節技に置き換えてやる
のが比較的簡単かもしれませんが、元のポリキャップと関節技の形状が
同じでないためある程度の工作が必要になります。
パテ詰めて関節技を固定していくのが簡単ですが、クリアランス調整など
必要になりますし、関節技も万能ではないしそのうちヘタル可能性がある。

現状のポリキャップのまま強化するにはパーツ袋(ぱりぱり言わない方)を
はさんでみるとか、ポリキャップの周りをエポキシパテなどで囲って広がらなく
してやるなどの方法があります。

どれも万能ではなく、完全ではありませんので自分で出来そうだと思った方法で
妥協できるところを探しましょう。
腕が上がれば関節自作も出来るし金属関節の組み込みなんかもできるようになりますが
初心者の人にはお勧めしません。

バスターライフルを手で保持するには銃のグリップに真鍮船を埋め込んで
手のひらにそれを挿す穴を開けたりしますね。
もしくは、部品注文やハイディテールマニピュレータなどのパーツを使って
ライフル用手首を作って銃に固定してしまう方法もあります。
このとき部品注文で銃のグリップも注文しておき、差し替えに出来ると
変形時などに手首が付いてない銃も再現できます。

あなたがどの程度の工作が出来るのかわからなかったので
自分ならこうする的なことを書いてみました。
参考になれば。
363HG名無しさん:2008/01/01(火) 20:42:01 ID:76iD3iuO
しかし長い
364HG名無しさん:2008/01/01(火) 21:26:32 ID:++KWlwdR
>>358
MGってバスターライフルの後部を胸に引っ掛けるんじゃなかったか?
365HG名無しさん:2008/01/01(火) 21:35:19 ID:aYEr5uev
>>364
ひかけにくかった気がする
366HG名無しさん:2008/01/02(水) 00:16:46 ID:yNmJdnx+
重くてもてないなら、いっそのこと接着しちゃえば?
367HG名無しさん:2008/01/02(水) 06:31:53 ID:YuVFB2xw
恥ずかしながら嫁の影響もあり、齢66にしてプラモデルに挑戦しようとしてる者です。
(25年程前にビスマルク模型は缶スプレーにて組み立て経験あり)

わたしは一年戦争派なのですが嫁がZ派ですので
まずはZガンダムか百式をと考えてるのですがMGのZガンダムにも種類がたくさんあるようで
どれを購入したら良いのかと、何度もデパートの模型コーナーに通っては思案しています。
Zガンダム作るならこれにしなさいというものがあればお教え下さい。

また百式についてですが、無謀にも継ぎ目の処理も考えておりますので
考慮した上でメッキではない物を探しております。(塗装したい為)

重ね重ねついでといっては失礼なのですが、今後長らく使えるような
お勧めのエアブラシSETがあればそれもお教え下さい。
368HG名無しさん:2008/01/02(水) 08:24:59 ID:Dr7jh+HX
>>367
ZならMG ΖガンダムVer2.0
百式なら百式+バリュートシステム(非メッキ)
がいいと思います

コンプレッサーは
タミヤREVO(レボ) 
クレオス・リニアコンプL5
エアテックスAPC-007
エアテックスAPC-001R

上記のコンプとダブルアクションのハンドピースの組み合わせならガンプラを
塗装するには十分だと思います。
369HG名無しさん:2008/01/02(水) 08:51:24 ID:Bok5ma5h
>>367
そもそも疑問なんだが、自分で作りたい物が分からないってのはどう言う事?
何を作るかは、もう少し、自分がZガンダム自体を好きになってからでいいんじゃないの。
誰かの為に作るというのだったら、寧ろその人に決めてもらった方がいいだろうし。

各製品の評価については→MGシリーズの評価をまとめたサイト
ttp://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/good-mg/

後、ご存知かも知れんがMGの1/100スケールに対し1/144のHGUCシリーズもあります。
各製品の評価については→HGUCシリーズの評価をまとめたサイト
ttp://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/good-hg/hguc/index.html

それと、コンプレーッサーとエアブラシについては、>>368の言うとおりで構いませんが
簡単に買い換えるような安い買い物ではないので、やはり、もう少し勉強した方がいいと思う。

最後に、全体に質問が大雑把なので、もう少し、技量、予算、条件、等書いた方が答え易い。
370369:2008/01/02(水) 09:20:34 ID:Bok5ma5h
>>367
補足です。
評価サイトに行った後、左側メニューの下の方で「作品別に並べる」を選択してください。
371367:2008/01/02(水) 10:58:25 ID:MnHYeFHB
>>368さん
回答ありがとうございます。
早速探しに回りたいと思います。

>>369さん
言葉足らずで申し訳ないです。
作りたい物は作品「Zガンダム」の中で、主人公が操るMSのZガンダムなのですが
MGシリーズのZガンダムには、わたしの見た限りでも4種類ほどありましたので…。
>>368さんに薦めていただいた「ZガンダムVer2.0」の他に「Zガンダムプラス」や
ただの「Zガンダム」等と、恐らくマイナーチェンジ等で違いがあるのでしょうが
その中でお薦めの物をと質問したつもりでした。

参考になるHPの紹介していただき大変助かります。
ありがとうございました。
372HG名無しさん:2008/01/02(水) 15:38:28 ID:pHLJW+l0
いい加減評価表はテンプレにいれるべきだろ
373369:2008/01/02(水) 16:01:07 ID:Bok5ma5h
>>371
いえいえ、こちらこそ申し訳ない。
Zplusは想定外だったとは言え、早朝で寝ぼけてたか、酔いが残ってたかも知れん。

ガンダムも忠臣蔵や太閤記みたいに派生物語が多いんで、モビルスーツにも親戚が出来るw
通販サイトのキット紹介文でも読めば、多少は素性が勉強できるかもだ。
374HG名無しさん:2008/01/02(水) 19:49:06 ID:9J+VUUBI
いまや66のだんこんもガンプラを作るのか・・・
375HG名無しさん:2008/01/02(水) 19:51:38 ID:aGi+kblK
クレオスの接着剤と田宮のどっちが合わせ目消しに適してますか?
またあの臭いはどちらがキツイですか?
376HG名無しさん:2008/01/02(水) 20:58:06 ID:AHvGV7eY
隠居した?世代の方がガンプラには適してるかもなw
>>375田宮
377HG名無しさん:2008/01/02(水) 21:10:40 ID:EZagx0kK
すげえどうでもいいんだけどZ派の嫁の歳が気になる
378HG名無しさん:2008/01/02(水) 21:22:41 ID:9uyRtTJT
ジオノグラフィ等に彩色する場合、スプレーと筆塗りどちらがよいでしょうか。
379HG名無しさん:2008/01/02(水) 21:25:01 ID:lrngI5rb
ファースト放送時って40歳前後だろ?子供と見てたのかな?
380HG名無しさん:2008/01/02(水) 21:50:26 ID:H2oyLccL
>>378
筆かスプレーか選ぶとき何に塗るかは問題ではありません。
381HG名無しさん:2008/01/02(水) 21:52:56 ID:hAR2RReD
>>367
ヒヨッコが言うのも難ですが、
お孫さん達との親睦を深める為に
SEED系やOO系を作ってみてはは如何でしょうか。
きっと尊敬の眼差しが…
382HG名無しさん:2008/01/02(水) 22:09:48 ID:SromF5Px
>>377
奥さんに失礼かも知れんが、想定される年齢でZ好きの女性って
漫研かアニヲタ女しか思い浮かばないんだがw
383HG名無しさん:2008/01/02(水) 22:17:51 ID:uzoOo5+3
年齢だけで態度と食いつきが違ってウケるw
384HG名無しさん:2008/01/02(水) 22:50:20 ID:BD5iltVG
>>381
1年戦争派の6歳見たことあるぞ
なんでも年で決めるのはやめとけ
385HG名無しさん:2008/01/02(水) 23:04:22 ID:sKoOxHLz
ガンダムはファーストにかぎりまちゅ。バブーッ
って赤ちゃんもいるのか?
386HG名無しさん:2008/01/02(水) 23:07:53 ID:Bok5ma5h
ケロロから入ったり親の影響で、最近はそうゆうチビが多いなw
387HG名無しさん:2008/01/03(木) 01:50:42 ID:BqDXNpVD
子供の頃やってたのはWとかXだけどUCが好きな俺もいるぞ。
一番好きなのは武者だけど。
388HG名無しさん:2008/01/03(木) 02:17:42 ID:gF6CVOzN
>>379 単なる逆算で、36〜37歳。
普通にアニメ好きなら、一人もしくは友達や恋人、
夫婦で観ててもおかしくないんじゃねーか?



ちなみに俺は今36歳だが、最近は嫁とZのDVD観てるぞw
389HG名無しさん:2008/01/03(木) 03:00:13 ID:uE4KIPJV
俺なんか嫁と一緒にくりぃむレモン見てるけど…
390HG名無しさん:2008/01/03(木) 10:22:41 ID:eg3sKrzO
Mr.スーパークリアつや消し
マスク無しでプレイしても大丈夫?
391HG名無しさん:2008/01/03(木) 10:30:47 ID:gF6CVOzN
>>390 市販レベルの塗装なら、どれでもマスクとゴーグル無しでも危険とまでは言えない。
したくないなら自分の体だ。自己責任でしなきゃいいよ。
が、無害ではないからしたほうがいいのはわかってるよな?
392HG名無しさん:2008/01/03(木) 10:35:23 ID:eg3sKrzO
>>390
ありがとん、とりあえずコンビニ行って風邪用のマスクくらいはつけてみやす
393HG名無しさん:2008/01/03(木) 10:50:11 ID:gF6CVOzN
>>392 最近は花粉症の普及wで、いいマスクが安くなってるからな。
徳用30枚入りとかの安いやつで充分。
394HG名無しさん:2008/01/03(木) 10:53:21 ID:HQC2HKsY
まあ粉は防げても気化した溶剤はは防げないから防毒マスクってものがあるわけだが
花粉用マスクでもないよりはあった方が良いのは良いだろうね
395HG名無しさん:2008/01/03(木) 10:58:01 ID:9ta3ONFu
100円ショップの工具コーナーに防塵マスク売っていた気がする。
210円以上すると思うけど、防塵機能がどの程度あるのかは知らん。
恐らく本格的な防塵マスクと比較したら「値段に見合った性能」で、無いよりマシ程度だと思うが。
396HG名無しさん:2008/01/03(木) 11:27:13 ID:gF6CVOzN
今時のマスクはウィルスサイズも濾過出来るから、漂っている塗装粉と
溶剤のミストくらいおよそ防げるし充分じゃね?
まぁマスクの隙間がかなりデカイ穴だがなw

気化したものまで防ぐのはかなり難しい。
それこそテロ対策用に紹介されるような
フェイスマスクでもしないと完全には防げないしな。
397HG名無しさん:2008/01/03(木) 11:34:15 ID:tJ6+wQsB
あんまり気にしすぎだと思うな。
塗装工だって、そんな大層な奴はしてないよw
398HG名無しさん:2008/01/03(木) 11:46:08 ID:ki6TIqKH
イヤ多分、塗装用マスクのフィルターと同じ位だと思う。>風邪用ハイテクマスク
通気抵抗が大きすぎて、縁にパッキンがないと隙間からみんな入っちゃうと思うがw
399HG名無しさん:2008/01/03(木) 11:47:10 ID:XYBQdIUj
有害云々よりも、単純にミストを吸うとむせるから、簡易マスクくらいしておくといい。
後は換気を充分にすれば、さほど問題はないと思うが。
400HG名無しさん:2008/01/03(木) 11:55:03 ID:65VAAcBo
実際のところ、
プラモ作ろうに出てるプロ達も、マスクしてなかったりするけどな。
規範意識としてはどうかと思うが、まぁそういうこと。
401HG名無しさん:2008/01/03(木) 11:58:08 ID:SsvwPX5i
人によりけりだけど吸ったら気管枝に影響して呼吸困難になるから気を付けて
化学薬品系に弱いなら特に

ハイコンプロのジェガンを買おうかと思ってるんですが製品自体は良品でしょうか?
402HG名無しさん:2008/01/03(木) 12:00:03 ID:MnV9nlbP
単純に塗装の所為ではないと思うが、俺は気管支炎でエアブラシ禁止を
医者に宣告されてます。

とりあえず対策できるならしておいた方がいいよ。
403HG名無しさん:2008/01/03(木) 12:40:42 ID:131L+3Yb
>>390でっす
とりあえずインフルエンザウィルスも防げるっていうちょっと高目?のマスク買って
極寒の札幌で窓全快でプレイしました

これどれくらいの時間窓全快にしてマスク付け続けるもんなのかな?
窓全快にしたまま2時間くらいコンビニに逃避とかのがいいのかな?
404sage:2008/01/03(木) 15:28:21 ID:A0bN8w0c
>>403
窓しばれるよ。
405HG名無しさん:2008/01/03(木) 20:58:14 ID:x9JnWO9u
塗装工に高齢者が圧倒的に少ない理由を考えると
有機系の防毒マスクは高い買い物ではない気がする。

自分はシゲマツの直管型を使っているけど
使う度にジップロックに仕舞えば結構長く使えるので
オススメ。
406HG名無しさん:2008/01/03(木) 23:55:56 ID:WYDXA6eD
てか、何を基準に取り替えればいいのかわからないんだよね。
407HG名無しさん:2008/01/04(金) 00:44:47 ID:a9JhxTBb
そりゃあ作業時間を計って足していくしか
408HG名無しさん:2008/01/04(金) 01:04:59 ID:yMBKBphS
単純だよ、フィルタ効いてる間は有機溶剤のにおいがぜんぜんしない
臭いが漏れるようになってきたら交換時期。
409HG名無しさん:2008/01/04(金) 01:09:16 ID:yMBKBphS
>>405
俺もシゲマツの使ってるけど、FRPとか扱ってても効いてる間は
あの臭いがマジぜんぜんしないからな、最初使ったときは笑った。

塗装でも使ってるけど、フィルタが塗装色に派手に染まる
模型用塗料の溶媒なんてIPAが主成分だから毒性とか高が知れてると思うが
ミスト対策は重要だな、ブース使わない場合は防毒じゃなくてもマスクは必須だと思う。
410HG名無しさん:2008/01/04(金) 01:16:44 ID:qlGNbA49
話豚切るが、今日、The Modelist Tools の薄刃ニッパー買って、使ってみた

たしかに、ゲートは綺麗に切れるけど、判るんだよね…、今更、当たり前の話なんだけど
結局、ペーパーかけしているら普段と変らないや

「どこ」を妥協して作業するかて事も大切だなと思った
411HG名無しさん:2008/01/04(金) 01:34:12 ID:yMBKBphS
んなことないだろ。ゲートをよりギリギリに切れるってことはそれだけ
ニッパで切り離した後の面倒みてやらにゃいかん手間が減るし
1キットで処理せにゃならんゲートの数考えれば確実に工数は軽減するはずだが

とはいえ、タミャーの薄刃ニッパとどれだけ差があるかっつったら割と微妙ではあるな・・・w
使っててより気持ちいいとか、そういうレベルで満足するしかないかw
412HG名無しさん:2008/01/04(金) 02:34:20 ID:z91FDdgl
>>408
そうしてるけど、臭いしたらって根拠がないじゃん。
毒性的にはその前から効いてなかったりしてんじゃないかと不安で・・・
413HG名無しさん:2008/01/04(金) 02:48:46 ID:KTYkaJhi
>>412 そりゃ勿論、匂いのする前から透過してるさ。
犬並の嗅覚なら、匂いだすまでの使用時間が1/10とかになるんじゃね?w
もっと言えば初めから100%遮断なんて出来てないしな。

害となりうるレベルにいつなるのか、を判断するのは難しいね。
もっとも体に直接的に害になる塗装ミストさえ防げれば、
後は匂いだしたらとかの大体の感じでいいんじゃないかなぁ。
414HG名無しさん:2008/01/04(金) 02:51:08 ID:yMBKBphS
そんな神経質な事いってたら模型なんて作れんぞ、とりあえずマスクしときゃいい
有害性でいったらIPAが大半の揮発溶媒よりも、顔料交じりのミスト吸う方が高いだろうし
そもそも、模型関連のマテリアルで一番有毒なのはエポパテだったりするんだ
油断して素手で扱ってるやつ多いんじゃないか?

正直、精神衛生上よろしくない事と実害的によろしくないことは切り分けて考えたほうがいい。
415HG名無しさん:2008/01/04(金) 03:28:15 ID:RED5w5Yt
田宮のエポパテはゴム手をはめろと注意書きがあるが、絵は素手という矛盾w
416HG名無しさん:2008/01/04(金) 04:52:26 ID:z91FDdgl
え?エポパテって素手で触っちゃだめなの?どういう症状が出るの?
417HG名無しさん:2008/01/04(金) 08:23:03 ID:gw8TzZQH
即死
418HG名無しさん:2008/01/04(金) 09:10:04 ID:KOdyAKDL
>>416
皮膚の弱い人は皮膚炎、化学物質にアレルギーがある人にはアレルギ−反応
あれ、俺ヤバイかもって人には、てきめんに症状が出るみたいだから、かなり有害な方。

だから、俺は症状が出ないからって油断してると、皮膚からドンドン有害物質が吸収されちゃうw
仕事で使ってる人が素手って事はないので、DIY好きや、モデラーが一番危険かも知れん。
素手で扱った上に手を洗わず、ポテチでも喰った日には皮膚から吸収の比じゃないしw

あと、枯葉剤ほどじゃないが、不妊や突然変異の原因とも言われるので子供を作る予定の人は注意。
419HG名無しさん:2008/01/04(金) 12:34:06 ID:qlafy4sG
>>418
>素手で扱った上に手を洗わず、ポテチでも喰った日には
やべぇ昨日の俺そのものw
420HG名無しさん:2008/01/04(金) 14:35:34 ID:3BxuAj9U
>>418
うわあああああああああああ
421HG名無しさん:2008/01/04(金) 14:56:36 ID:fHv61grV
怖いからもう娘はエポキシパテで作るよ
422HG名無しさん:2008/01/04(金) 16:27:10 ID:cOv1L/ju
>>419
エボパテ以前にパーツに油が着いちゃうぞ、ポテチは箸で食え。
423HG名無しさん:2008/01/04(金) 17:00:30 ID:z91FDdgl
ていうか、食うなw
424HG名無しさん:2008/01/04(金) 17:32:33 ID:1NlxeDzA
PGストライク買おうと思ってジョーシン行ったらルージュも売ってた。
箱がルージュのが大きかったんだけど、
ひょっとして普通のストライクってエールストライカー付いてないの?
ていうか、PGって買うと後悔するかなぁ。
425HG名無しさん:2008/01/04(金) 17:41:40 ID:Vvtr8LIO
>>424
Yes.
ストライクはストライク[単品]です。
ストライクルージュは赤いストライクと エールストライカーパックとスカイグラスパーのセット。

値段はストライク+エールとストライクルージュは一緒(と思う。
426HG名無しさん:2008/01/04(金) 17:50:48 ID:dOmM30n3
>>424
PGストライク絡みだと
PGストライク
PGスカイグラスパー&エールストライカー
PGエールストライクルージュ
がある。
全部買って組んだが非常にオススメだよ。
427HG名無しさん:2008/01/04(金) 17:55:14 ID:PqSayzX7
PGストライク付属のグランドスラム(?)だかってPGルージュにもついてるん?
428HG名無しさん:2008/01/04(金) 18:20:48 ID:dOmM30n3
付いてるよ。
ルージュ付属の刃はうっすらピンクがかったシルバーメッキになってる。
スカイグラスパーも付いてるし、ちょと首周りお洒落できるエングレービングシールも付いてるよ。
429HG名無しさん:2008/01/04(金) 18:47:55 ID:rucSSRTo
ヒケ処理について質問です。
Mr.溶きパテの場合、薄めずに筆で塗って良いんですか?
http://www.ms-plus.com/search.asp?id=4827
430HG名無しさん:2008/01/04(金) 18:49:47 ID:dOmM30n3
構わない。
好みのトロリ具合で使って。
431HG名無しさん:2008/01/04(金) 18:53:02 ID:rucSSRTo
どうも。
432HG名無しさん:2008/01/04(金) 21:58:05 ID:MXW1/2Ml
MGに付属するデカールやマーキングシールは皆さん使用しますか?
うまく貼るコツってありますか?
433HG名無しさん:2008/01/04(金) 22:46:59 ID:QyzyQOCF
Wガンダムゼロカスタムを作りたいんですがお勧めをお願いしやす
ちなみに自分のプロフィール
■本日人生初ガンプラ組み上げる(5日間)
■ガンダムマーカー使用可能
■けがき使用可能
■エナメル溶剤使用可能(スミ入れだけで使いました)
■つや消しスプレー使用可能
てな感じです。
一体目にストライクフリーダムの1/60の電気が付く奴買ったんですが
デカクて迫力あるのはいいんですが、電気のスイッチが一本化されてなかったり
(頭部の電気は頭部分解してスイッチ付けてまた組むとか)意味不明なところが・・・
そのギミックのせいで細かい部分が雑だったりしたので
お願いしやーす
434HG名無しさん:2008/01/04(金) 23:02:52 ID:dOmM30n3
>>432
使用する
シール
余白を極力カッターで切っり、ピンセットでつまんで軽く水を付けてから貼る。
位置が決まったら綿棒で水分を取り、一晩置いてからヘラ等で圧着。

デカール
おおまかに切り出し、張り付ける面を脱脂してからテープで仮止めし、端からヘラ等で圧着。
プラ台紙を剥がしたら、デカール裏面保護に入っている紙を被せて仕上げ圧着。

どちらも面倒くさいけど、気長にやるのがいい。
435HG名無しさん:2008/01/04(金) 23:14:54 ID:yMBKBphS
>>432
水転写式やらインレタ式やら普通のシール式やらあるがいちいちコツとか全部書いてられんぞ
コツとかやり方とか、それぞれぜんぜん違うからな。
ちなみに俺は水転写式とインレタ式の奴以外は使わない。
436HG名無しさん:2008/01/04(金) 23:20:09 ID:yMBKBphS
>>433
MG買えば?
437HG名無しさん:2008/01/04(金) 23:29:39 ID:MXW1/2Ml
>>434>>435
わかりましたー。ありがとうございます
438HG名無しさん:2008/01/05(土) 00:24:23 ID:AZ0LyEv+
ウェザリングについてお聞きしたいのですが、

・宇宙用のモビルスーツはサビるのですか?
 (宇宙空間で錆は発生するのですか?)

・塗装の剥げた表現ですが、戦闘後に帰還した場合補修はしないのですか?

・一年という期間でどのていど汚れるものなんでしょう?
 (一年戦争のMSを汚しすぎるのはおかしい?)

好きなようにやればいいと思うのですが、
これを知った上でやってみたいと思っているのです。
439HG名無しさん:2008/01/05(土) 00:31:30 ID:r5SLIAcY
少なくとも宇宙は限りなく真空だろうからさびないだろう。
弾痕くらいでいいんじゃないだろうか。

あと、兵器と言えども1年間メンテフリーで使用するわけじゃないだろうから
洗車(?)くらいはするんじゃない?

妄想だけど。
440HG名無しさん:2008/01/05(土) 00:55:16 ID:NIihjfnL
ここで聞くんじゃなく宇宙船と空物とAFVの勉強をすべき
441HG名無しさん:2008/01/05(土) 00:59:51 ID:W32rx5CL
>438
錆びはしないだろうけど、強烈な太陽光と宇宙線に晒されるから塗装劣化は激しいかもしれないな。

塗装剥げは戦闘機なんかは定期整備では塗装のリタッチするけど日常整備ではやらないはず。
もっとも、激戦になれば塗装し直してる暇なんて無いから塗装自体が重要な項目じゃないなら
後回しになるだろうな。
442HG名無しさん:2008/01/05(土) 01:05:55 ID:fXUCFqDJ
>>438
誰も見た事がないんだから、誰も知らない
それらしいシチュエーションを考えた上で好きにしたらいい
443HG名無しさん:2008/01/05(土) 01:18:58 ID:1H9Cix54
>>438
・いわゆるサビは金属と酸素や水が結びついて発生します。
つまり完全な真空中に放置してるだけでは錆びませんが、推進剤が触れる箇所や
高温の粒子に晒される箇所は、錆びたりそれに類する汚れが付着する可能性があります。
逆にお聞きしたいんですが、ガンダリウム合金ってサビる金属なんですか?
またMSの推進剤って現在の化学ロケットのように酸化剤が入ってるんですかね?

・塗装の目的は上記のサビに対する保護や、迷彩、光線の反射防止、カッコいいから、等様々で
塗装が剥げてその能力を維持できなくなった場合には当然補修・塗装されます。
ですがほんのちょっとの塗装剥げが見つかるたびに大騒ぎするのはよっぽどヒマな軍隊で
普通の兵器は多少の無理が利くように作ってありますし、現用兵器でも剥げはよく見られます。
さて、あなたが想定してるのはどの程度の剥げで、どの程度余裕のある軍隊ですか?
またガンダリウム合金って何色で、MSの塗装工程ってどういう風になってるんですかね?

・泥に潜ったりすれば一発でドロドロですが、帰ったら徹底的に洗浄しないと故障する気がします。
一方で塗装の褪色なんかは長いスパンで発生するので、結果放っとかれることも多いと思います。
余裕のない軍隊でも故障で死ぬのはイヤでしょうから褪色は無視しても泥は絶対落とすでしょうし
逆に儀礼隊などはほとんど汚れなそうでしかも毎日ピカピカにしとかないと怒られそうですよね。
つまり最優先で徹底的に落とされる汚れと、放置されて溜まっていきやすい汚れがあって
それはそこがどういう軍隊かと、その兵器をどういう風に使っていくのかによると思います。
いつ整備されるのか?という意味では基本的に2番目の質問と同じですね。
444HG名無しさん:2008/01/05(土) 02:22:25 ID:ZToZW37I
425、426さん
ありがとう
PGって一番上の段に置いてあるから中身の詳細が見えなかったもので・・・。
とりあえずストライク単体で買ってきます。
445HG名無しさん:2008/01/05(土) 02:29:32 ID:NIihjfnL
中身を知りたいときはホビーサーチへ行くのが基本だ
446HG名無しさん:2008/01/05(土) 02:55:58 ID:xgi/Hh6x
>>438
逆だよ逆。自分の好みに汚してそれに見合った設定・条件を後付するんだよ。
そもそもが空想なんだからリアリティの追及のしようがない。
447HG名無しさん:2008/01/05(土) 09:27:09 ID:7pvoSqVj
あの、質問なんですが、ユニコーンは顔以外に墨入れしますか?箱に入ってた写真みたいなのには顔だけしか墨入れされてないように見えました。

あと、ユニコーンの状態でツヤ消しスプレーをかけてから、変身させても粉出ませんよね?デストロイで飾りたいんですが、デストロイの状態でサイコフレームの場所をセロテープ等で保護してツヤ消しスプレーかけた方がいいんでしょうか?
448HG名無しさん:2008/01/05(土) 09:38:11 ID:8drTOuv2
>>447
俺も、その艶消しスプレーっての欲しいな、塗装の厚みがゼロっぽい響きだw
セロテープで保護するより、ばらして白い部分だけ艶消し吹いた方がいいと思うぞ。
ちょっと手間かもしれんが、綺麗に仕上がる。
449HG名無しさん:2008/01/05(土) 09:41:12 ID:cHU6Y3th
ガンダリウムはルナチタニウムってぐらいだから
少なくとも数十年は錆びないんだろうし
チタン色でいいんじゃまいか
と個人的には思ってる
450HG名無しさん:2008/01/05(土) 09:41:46 ID:f7Z9MFN1
>>447
箱の作例通りに作りたいのならそうすれば良いし、他の部分にも墨入れした方が
かっこいいと思うならすればいいじゃない。
レビューなんかで作例探すもよし、好みの範疇に入ることは人に聞く意味ないしイメージに
合うもの探した方が早い。
つや消しは>>448も言ってるけど、微妙に隙間あるしクリアランスほとんどないから
セロテープなんかで保護するよりはばらした方が良い。
451HG名無しさん:2008/01/05(土) 12:32:00 ID:sicQ0W0/
ユニコーンのまま艶消しふいて、
後で粉がついたクリアパーツを溶剤でふきとるよろし

箱絵こだわることない
既に時代遅れな塗装とか多いアル
452HG名無しさん:2008/01/05(土) 14:53:12 ID:Pw3iA61R
>>447
スミ入れ効果を求めるなら
装甲の断面と裏をグレーで塗装してから白だろうけど
余程思い入れがない限りユニコーンは余計なことをしない方がいい

それなりの経験と技術がないと
労多くして報われずって感じの仕上がりになる。
簡単フィニッシュ向きの素材
453HG名無しさん:2008/01/05(土) 18:04:47 ID:9hH1xG66
随分しばらく振りにプラモ作ってるんだけど、
HGザクの1/144ってちょっとちっこくて作りにくい

HGからMGへのステップアップって、難易度どれくらい上がるもの?

454HG名無しさん:2008/01/05(土) 18:23:07 ID:RH3GqoMU
難易度というより単に手間(パーツ数)の多寡の違いと思えばいい。
一つ一つの作業は大差ないんだから。
最近のは組易さとか十分考慮されてるからな。

グフのヒートロッドやパイプなんかは別だが・・・
455HG名無しさん:2008/01/05(土) 18:26:11 ID:yXEEMOT3
質問だがまき割りパーツのみつなぎ目消ししていいのかな?
獲物はHGUCのガンダムBD3号機なんだが。
456HG名無しさん:2008/01/05(土) 18:29:43 ID:9hH1xG66
>>454
thx
MGに挑戦する
457HG名無しさん:2008/01/05(土) 18:45:38 ID:RH3GqoMU
>>455
自分で判断するしかないだろ。
「自分はどうしたらいいですか?」な類の質問されても答える奴は居ない。
458HG名無しさん:2008/01/05(土) 18:49:00 ID:yXEEMOT3
>>457
ですよねー
459HG名無しさん:2008/01/05(土) 19:45:27 ID:o5Pq97Aj
なんか今日は「宇宙のMSってさびるの?」とか「シール使う?」みたいな「自分で考えろスカタン」的な
質問が多いが、新年になってガンプラ入門した奴が多いと言うことかね。

フィクションなんだから、塗装禿やサビなんかは自分の解釈でいいじゃん。
実物見た人いないんだから、雑誌作例によくある「ハゲチョロ」だって、「リアル」じゃないかも知れないんだし。

シールを使うか否かも一緒。
貼った方が格好いいorリアルと思うなら貼れ。

上手く貼れないのなら練習あるのみ。誰だって最初から上手くないんだし。
460HG名無しさん:2008/01/05(土) 19:56:56 ID:wc1jxRWO
まあスレタイ的に「まったくの初心者」って入ってるんだから
これこれがこうで当たり前だろ!的なレスはむしろKYだと思う
461HG名無しさん:2008/01/05(土) 19:59:16 ID:KSpya5CW
>>459
その投稿が本当に必要か自分で考えろスカタン
462HG名無しさん:2008/01/05(土) 20:16:49 ID:XimG4Oh3
MSのウエザリングについての、ドーデモイイ私見。

MSってのは、どういう技術が開発されているか分からない未来の、
たぶんつくられることの無いだろう人型兵器だからな〜。
どういった汚れ方をするかとかなかなか想像するのも難しいと思うな。
結局いま存在する兵器や土木機械あたりをを参考にするしかないわな。

もうちょっと模型をリアルにするために「宇宙の雰囲気」を知りたければ
「2001年宇宙の旅」みたいなハードSF映画を見たり、アポロ13あたりの
リアリティのある映画を見たり、宇宙飛行士関連の本を読んだり・・・
といった形で知識を積み重ねることを勧める。

って言っても、本当のリアルを追求した模型がフツーの人の感じるリアリティを
表現しているかどうかはわからんがなぁww
463HG名無しさん:2008/01/05(土) 20:34:50 ID:razbTmqa
まあ宇宙でしか使われないMSなら、デブリの擦過傷みたいなので
塗料はげてますって雰囲気出すくらいでいいんじゃないかね
464HG名無しさん:2008/01/05(土) 21:11:08 ID:cFRXiYDQ
ttp://www.nasa.gov/multimedia/imagegallery/index.html
NASAの写真とか参考にしてるけどね。


465HG名無しさん:2008/01/05(土) 21:15:27 ID:uLr5LjO4
仕事で映像系の偽物作ってるんだけどね、架空の物でも、実在しているものや
過去の映画などからイメージを拝借できる物をベースにディティール付けたりする。
これは、いわゆる「らしさ」の演出であって、視聴者の経験や既視感に寄り添うことで
違和感を感じさせず、架空の物の存在感を出すための手法。
すべてまったく新しい物、というのはよっぽど意図的でないと違和感もたれて、
その時点で物語のほうに集中させられなくなる。

ま、これは仕事の話だけどさ。
466HG名無しさん:2008/01/05(土) 21:34:25 ID:cFRXiYDQ
>>465
なるほどねー。
あれは(あのキットのあのパーツまんまやんけ)
ってのは手抜きという訳でもないんですね。納得。
467HG名無しさん:2008/01/05(土) 21:40:43 ID:RH3GqoMU
架空機械のウェザリングに関する考察ってのは個人的には興味深いが
初心者はまず基本的技法をまず覚えるほうが先だからなw
いくらイメージがあっても、具現化するための技術が伴わないんじゃ模型板的には意味が無い。

それで終わらせるのも何かもったいないネタではあるが、正直スレにはそぐわん話ではある。
468HG名無しさん:2008/01/05(土) 21:55:56 ID:EVBWe24S
すみません
HGUCのSガンダムの肩に「GUNDAM-SYSTEM」のデカール貼りたい場合
既存のガンダムデカール等でセットされてる商品ってありますか?
469HG名無しさん:2008/01/05(土) 22:02:10 ID:KHcJt+vc
>>465
ちょっと微妙かも?だけど、センチネル連載時の打ち合わせ時の記事とか思い出した
ウォークマンの曲線がどうたら、とかのアレ
結局、知ってる何かを無意識にでも認知させないと、違和感で
見て欲しくないところが突出しちゃうんだよな

その後、某氏のように架空兵器のMSの汚し方を真剣に考え過ぎちゃって
手が止まってしまうようなのは本末転倒かもな
雑誌作例みたいな表現手法を広める媒体で、その手の考察が止まってるからね
綺麗に作ろうっていうカーモデラー的な流行かもしれないけど、正解がないことを
メリットと捉えればいいのにね

汚しに関するスケールモノの研究成果は確かに歴史を経てる分、かなり正しいけれど
MSに当てはめるには上手い嘘が必要だし、そのためには場面設定みたいな
AFVモデラーがよく意識してる、何時どこで使われたか、みたいなことを
自分で決めてやらないといかんし、敷居は高いよな

そこにたどり着く前に基本工作を自分なりに身につけていかないとな
勘違いすると、ペーパーは当てなきゃいけない、サフをふかなきゃいけないってなるけど
女子プラでも読み直すか…
470HG名無しさん:2008/01/05(土) 22:54:26 ID:3osoVaYw
宇宙空間で〜、とか
水中用MSが〜、とか
ガンプラ汚し道の入り口にはかなり意地の悪いスフィンクスが居る。
その辺と上手く付き合えるようになったら
脱・初心者って気がする。

私は最初に躓いてから、避けて通る道ばかり選んでいる。
471HG名無しさん:2008/01/05(土) 23:04:42 ID:yXEEMOT3
自分は永遠の初心者・・・
472HG名無しさん:2008/01/05(土) 23:40:12 ID:EuXwlaJg
皆さんは一つのガンプラ作るのにどれくらい費用かかります?
アバウトですが1/100程度のもの作るとして
473HG名無しさん:2008/01/05(土) 23:46:01 ID:1H9Cix54
>>472
キット台別にすれば0円ですが何か?
474HG名無しさん:2008/01/05(土) 23:50:09 ID:4Cp/P98i
500円ぐらいかなあ?大昔に買ったコンプレッサーとかピースコンとか
は勿論計算に入れなくて良いんだよね
475HG名無しさん:2008/01/05(土) 23:59:54 ID:EuXwlaJg
.>>472追記です
ちょっと曖昧すぎました
消費型の道具以外は計算に入れなくてOKです

スプレー缶とかは使いきるわけじゃないと思うので長年の勘とかで
1/10くらい使うなとかその程度のノリで計算に入れてもらってOKです
476HG名無しさん:2008/01/06(日) 01:00:06 ID:OFC8Ki2C
誰もそんな事考えてやってねぇだろ?
つかそれ聞いて何の参考になるの?
477HG名無しさん:2008/01/06(日) 01:07:03 ID:3Mqf1704
>>472
まぁ道具はそろってるから、プラカラー数本買い足して
場合によっちゃマスキングテープやらサフやら
消耗品代で大体五、六百円てとこか?かなりアバウトだが…

ディティールアップ用パーツやら関節技やら買い足すと結構な値にいくかも。

>>476
まぁ慣れてないうちは気になるんじゃねやっぱ?
478HG名無しさん:2008/01/06(日) 01:08:37 ID:VjZn1cyd
お小遣いどれくらい減るか心配なんだろう。
何作るかどんな色にするかどういう技法で作るかもわからんし、皆さんっていう対象も
それなりに数こなしてる回答者と初心者とではかなり幅がある。
というか、明確な回答が存在しないアンケートってどんな質問スレでも嫌われるよ。
聞き方が曖昧なせいで余計な議論を生んだりしやすい。
479HG名無しさん:2008/01/06(日) 01:31:24 ID:eO6wZdxB
入門者レベルなら爪切り一個で十分。恐らく爪切りは家にあると思うから出費は0円。
あとは自分の目指す完成体に合わせて各種工具(ニッパーや紙ヤスリ、ピンバイスなど)や
塗料(ガンダムマーカーや缶スプレー、エアブラシなど)を追加購入。
出費は数百円〜数万円。
480HG名無しさん:2008/01/06(日) 02:17:54 ID:dLK6z/V9
初心者のうちから何でもかんでもやろうとするから、出費とか余計なこと考えんだよ(笑)
ビギナーはビギナーらしくパチ組から徐々にStepUpすればいいんだよ
いきなり高度なスキルに挑戦しても、
失敗→ガンプラつまんね→リタイア
ってなるに決まってる。
長く続けたいなら順を追ってスキル向上に勉めることだな。
要はビギナーが背伸びしたってゴミクズみたいなものしか出来ないってこと(笑)
身の程を知れ(笑)
481HG名無しさん:2008/01/06(日) 02:22:38 ID:wTojZbjQ
香ばしい
482HG名無しさん:2008/01/06(日) 02:34:55 ID:R1/DmKt+
HGUCキュベレイを全塗装してツヤツヤに仕上げたいんだけど
下地処理してサフ吹いて2000番でやすって表面処理
んで缶スプレーで全塗装して艶アリのトップコートって手順を
考えてるんだけど気をつけるポイントとかこれはやっとけって
事とかありますか?
483HG名無しさん:2008/01/06(日) 02:43:11 ID:Ju1FvhPE
>>480の作品はさぞかし神がかってるのだろうな。
484HG名無しさん:2008/01/06(日) 02:51:48 ID:OFC8Ki2C
>>428
缶スプレーって時点でかなり難易度が高いけど
そこまで手順が分かってるなら、後は本番前に練習して感じを掴む事
下地処理がどのくらい表面に影響するかとか確認しながら
2〜3体くらい作るとツヤツヤのコツがわかって来ると思うよ
485HG名無しさん:2008/01/06(日) 02:53:31 ID:OFC8Ki2C
>>482
>484
ミスった。
486HG名無しさん:2008/01/06(日) 02:54:43 ID:VjZn1cyd
>>482
缶でタレないように綺麗に塗膜作るのけっこう難しいしね。
サフ後は#1500までにしてスプレーを厚めに(何度かに分けて)塗った後コンパウンドで
薄皮一枚剥ぐ方が綺麗になるかも。
487HG名無しさん:2008/01/06(日) 11:52:20 ID:S5NaI0hP
お邪魔します。
お年玉が入ったのでタミヤの良いニッパーに買い換えようと思っています。
\2000の精密ニッパーと\2400の薄刃ニッパーで悩んでいるのですが
\2400の薄刃ニッパーの耐久性というのは\2000の精密ニッパーと比べて
劣るのでしょうか?
太いランナーを切ったりする気は毛頭無いのです1〜2mmのプラ板を
切ることは有ると思います。

●基本的にゲートをカットするのみ
●たまには1〜2mmのプラ板も切る
このような使用目的の場合は\2000の精密ニッパーと\2400の薄刃ニッパー
どちらを選択したら良いでしょうか?
488HG名無しさん:2008/01/06(日) 12:02:24 ID:VjZn1cyd
>>487
両方持ってるけど薄刃は本当に薄くて鋭いから耐久性は精密よりかなり劣ると思う。
と言っても、2年ほどでHGUC10体+MG5体作ったが切れ味は全く落ちてない。
ただ、プラ板はニッパーじゃなくカッターで切れ目入れて割った方が綺麗に正確に切り出せるから
プラ板切るのを前提にはしない方がいい。
精密は丈夫でよく切れる普通のニッパーだが潰し切る感じは変わらず、薄刃はもっと刃物に近い。
どちらかひとつでゲートカットに限定できるなら薄刃が良い。
489HG名無しさん:2008/01/06(日) 12:43:31 ID:Ll2Fnhov
>>488
薄刃!と言いたい所だが、薄刃ニッパ購入するぐらいの気持があるなら、多分ゲート跡の処理もするよね。
切りっぱなしで満足するのは、多分小学生ぐらいだろうし、
どうせゲート処理するんだから、精密でいいんじゃねと思う。
それでも薄刃買いたいなら買おう、そこら辺は趣味の世界だし。

490HG名無しさん:2008/01/06(日) 13:43:45 ID:eIOU1ViW
>>487
ホームセンターでツノダの薄刃ニッパー(1600円ちょい)を買えばOK
3mmまで大丈夫だし、タミヤより作りが頑強でブレも無い。
店頭に無くても注文する価値あり。
491HG名無しさん:2008/01/06(日) 19:33:16 ID:AJEb7gdm
>>487
薄刃ニッパーを買って、ゲート以外のものは今まで使ってたニッパーで切ればいいじゃん。
薄刃の切れ味が鈍ったら普段使い用に回せばいい。
1mmプラ板ならともかく、2mmプラ板を薄刃で切るって選択肢はないな。
刃でサク、サク、ってチビチビ行くんじゃなくバチン!って切り方してるなら1mmでも怪しい。

でなきゃ薄刃と1000円で買えるモデラーズニッパーのハイローにするとか。
よく精密ニッパーと薄刃の価格差を気にする人がいるが、その数百円を気にするような人が
なんで精密の半額で買えるモデラーズニッパーをそもそも選択肢に入れないのかが不思議。
ミニ四ニッパーにすればもっと安く買えるし、ハイロー前提ならミネシマとかの適当なのでもいい。
492HG名無しさん:2008/01/06(日) 20:09:47 ID:S5NaI0hP
>>491
いえ、今までがずっと\1000のモデラーズニッパーだったのですが
流石にバネの部分も弱ってきたし、ゲートも極薄皮一枚残る感じで
切れなくなったのでこの際、良いのを買おうかなと。
>>488-490
他メーカーというのを選択肢として入れてなかったので
その辺りも含めて検討したいと思います。お答えありがとうございました!
493HG名無しさん:2008/01/06(日) 20:19:01 ID:8ieUoY9i
どういたしまして。
494HG名無しさん:2008/01/06(日) 21:09:12 ID:3Mqf1704
>>491のいうように、用途に合わせて使い分けるのが一番いいと思うよ
俺も薄刃ニッパと別に厚物用のニッパ揃えてるし。
495HG名無しさん:2008/01/06(日) 21:58:27 ID:ParB0MpN
デザインナイフでゲート処理すればニッパーは安いものでいいのに
496HG名無しさん:2008/01/06(日) 22:08:04 ID:Z0hptJXx
「弘法筆を選ばず」とは言うが、弘法大師だって筆を選んで使っていたという。
達人ではない普通の人は適材適所でいろんなツールを使ってもいいんじゃねぇ?
「○○使えば完璧」なんて事はないんだから。
無駄にいろんなツールをコレクションすることはないだろうけどさw
497HG名無しさん:2008/01/06(日) 22:19:28 ID:vEy5ps3w
キットを何十何百と切ってくれるのに2000円のニッパーで躊躇してる奴は何なの?
498HG名無しさん:2008/01/06(日) 22:22:06 ID:hGWJqkDr
その2000円のニッパーって、モデラー人生変わるぐらい凄いのか?
499HG名無しさん:2008/01/06(日) 22:29:22 ID:HVzVWdiJ
えーっと2000円の買ったものだけど、切れ味がすごいことに驚いた。
でもそれだけなんだよな、だったら別に普通に安いニッパーでもOKって思ったし。
500HG名無しさん:2008/01/06(日) 22:37:51 ID:vl4UJMY1
>>498
人生までは変わらないけど、完成までの日数はかなり変わるな。

ちなみに俺はランナーから最初のゲート切り出しはツノダの薄刃、んでタミヤの薄刃でフラット面のゲートは面切りして完了。
曲面のゲートだけはデザインナイフとペーパー使うが。
501HG名無しさん:2008/01/06(日) 23:11:51 ID:3Mqf1704
よくわかってない奴が居るみたいだが、切れ味のよいニッパは重要。
薄刃ニッパならパーツを損なわずゲートをコンマ数ミリまで詰めて残して切断できる。
そのあとはササっとナイフで小削いで軽くヤスれば、ゲート処理終了。

キット一つ組むのに必要なゲート処理の数考えれば
一箇所の処理の手間を軽減することはトータルの作業時間に大きく響くんだよ。
502HG名無しさん:2008/01/06(日) 23:57:16 ID:6kVY1FPy
んー、それって表面処理やってないってことでしょ?
そういう作り方でよければ、それで済む、って話では。

俺は800円くらいのタミヤのニッパー(商品名忘れた)でギリで切って
タイラーやペーパーで表面処理も込みで処理してる。
ゲート跡って、結局パーティングラインの上だったり、
エッジ処理が必要なパーツの端っこだったりするからなあ。
多少の白化や、気泡のようなえぐれはサフ吹けば気にならなくなるし。
(というかサフで気にならなくなる程度までは処理するってことだけど)

503HG名無しさん:2008/01/07(月) 00:03:31 ID:cAZ4Tq6M
オラも>>502と同意見かな。オラはもっと安いベビーニッパー使ってるけど。
504HG名無しさん:2008/01/07(月) 00:08:03 ID:uTGh2kib
>>502
その安ニッパーでギリで切るところを薄刃で切ればヤスリがけも減るんだよ
505HG名無しさん:2008/01/07(月) 02:37:56 ID:HpWZnEEq
ガンプラオンリーで、毎回ゲート処理もするんなら
ニッパーは1000円未満のでもいいかもしれん
506468:2008/01/07(月) 02:54:41 ID:cUGeiQza
回答が無い様なのでセンチネルスレで聞いてみます
マルチになりますがご勘弁を
507HG名無しさん:2008/01/07(月) 11:21:33 ID:FI1EKgab
>>502
ゲートを削り取る労力が軽減されるって話だ。
後処理は関係ないだろ、わかってないな。
508HG名無しさん:2008/01/07(月) 18:39:19 ID:FI1EKgab
>>502
合わせ目やエッジ処理が必要なところにかかってるゲートなら
薄刃ニッパーでほんのちょっぴり残る程度でゲート切っちゃえば
もうゲート処理は終わりで次の工程にいけるってのはわかるだろ

ショボいニッパーじゃそうはいかん、白化や肉もげ避けるためにはゲートに余裕があるところできらなきゃいけないし
そんな状態でいきなりヤスリかけたら、白化や肉もげしかねないからな。単純にゲート削る労力も増えるし。
509HG名無しさん:2008/01/07(月) 18:41:51 ID:9SJTImJn
>>508
どんだけショボイニッパーを想定してんだよ
510HG名無しさん:2008/01/07(月) 20:22:32 ID:iRMKNgqL
切れ味のいいニッパーだと握力的な負担も減るし、タミヤはニッパー自体軽いよな。
511HG名無しさん:2008/01/07(月) 20:29:46 ID:C+zkJBsw
>>508
多分、薄刃とかそれに近い切れ味の物を使ってる人と
使った事が無くてヤスリ掛ければ十分と思ってる人じゃ
話し合わないから、いくら説明しても無駄だよ

これだけレス付いてるのに無反応な>487から
何か反応が合ったらその時に説明してやれば?
512HG名無しさん:2008/01/07(月) 20:32:41 ID:iRMKNgqL
>>511
>>492で反応して自己解決してるようだが
513HG名無しさん:2008/01/07(月) 21:02:38 ID:C+zkJBsw
>5112
ごめん 話題がループしてて混乱した。終わった後に騒いでるだけか…
ごめん >487
514HG名無しさん:2008/01/08(火) 03:41:06 ID:6JWCchOB
パテの面にプラスチックの素材を接着する
場合は何を使えばいいんでしょうか?
515HG名無しさん:2008/01/08(火) 04:01:53 ID:EiShjAlk
瞬着かエポキシ。

何パテかしらんが、盛ったパテごと部品がもげないことを祈るようだな。
ラッカーパテの上からでかいパーツを接着とかなら論外、一旦パテ剥がせ。
516HG名無しさん:2008/01/08(火) 04:42:42 ID:bxH938S2
形にもよるが軸通せばいいじゃないか
517HG名無しさん:2008/01/08(火) 12:00:28 ID:E3jv5C8h
MGデスティニーガンダムEBM版を作ろうと思います
で、専用スレのほうを見てたら、非常に壊れやすいことを知りました。軸を削るなどの対処方法が書いてありましたが、どうやって削ればいいのか分かりません。紙ヤスリを使えばいいんですか?使うとしたら何番ですか?
あと、作る上での注意点があれば教えてください
518HG名無しさん:2008/01/08(火) 12:51:56 ID:K4Lcu4qk
>>517
下手に手を加えると関節がゆるゆるになったり
合わせ目が可動部の応力に負けて開いたりするので初心者にはお薦めできない。

壊れやすい部分を確認しながら
組み立て途中で動かして慣らす程度でも充分に効果がある。
壊れてしまったらパーツ請求
軸の削りや調整はもっとお手軽価格のキットで練習しよう。
519HG名無しさん:2008/01/08(火) 13:22:28 ID:QWEbfF35
MG運命は膝と股が壊れやすいけどあれは削るよりグリス塗った方がいいんじゃないか
520HG名無しさん:2008/01/08(火) 15:35:48 ID:/4NKkzoF
グリスはものによってはプラ侵食するぞ。
521HG名無しさん:2008/01/08(火) 16:17:19 ID:EiShjAlk
ミニ四駆用のシリコングリスでおk。
手ごろなミニチューブの奴をキットと一緒に買えるしな。
522HG名無しさん:2008/01/08(火) 17:47:26 ID:MIklzPEb
まあ何もしなくても不具合が起きない場合もある。
ウチのがそうだ。
523HG名無しさん:2008/01/08(火) 20:01:28 ID:724ivsEH
うちは最初に作ったEBMが不具合無かったのに後から作った通常版の膝が折れそうになった。
見たら腿と膝の接続部の裏にリブだか入ってなかったんだよね。完全に折れる前に真鍮線貫通させて補強したが
524HG名無しさん:2008/01/08(火) 20:59:03 ID:V79zDRO2
プゲラww
労力が軽減されるとか時間が云々とか
手間が省けるとかwww

なにいってんの????

手間かけたくなくてゲート処理楽にしたくて
そんな貴方は完成品をどうぞ

プラモデル向いてないよまじで
525HG名無しさん:2008/01/08(火) 21:01:36 ID:OBjVnB+f
そんなに悔しかったんだw
526HG名無しさん:2008/01/08(火) 21:04:24 ID:ceTU5aNT
向こうの人がチェホンマンなんだろ
おかしくないよ
527HG名無しさん:2008/01/08(火) 21:09:07 ID:xtgkka5r
>>524
ヒント:ゆとり
528HG名無しさん:2008/01/08(火) 21:26:01 ID:Hk13egKZ
>>524
ヒント:どうも>>524の母で〜
529HG名無しさん:2008/01/08(火) 21:52:45 ID:Q9Tax/56
刃物の話で切れなくて良い派はどうやっても勝てんぞ
530HG名無しさん:2008/01/08(火) 23:18:00 ID:724ivsEH
ゲート処理にかかる時間が軽減する分表面処理その他に時間を費やせるって考え方は出来ないのだろうか

多分>>524はパチラーだからゲート跡が人一倍気になって徹底処理してるんだと思う
531HG名無しさん:2008/01/08(火) 23:35:53 ID:Hk13egKZ
524「シコシコシコシコ・・ウ!・・・やすりがけして自分の指こすっちまったwwww」
532HG名無しさん:2008/01/09(水) 00:00:54 ID:GzpeD7QE
半光沢にリターダー入れたらほぼ光沢に
なりませんか?
533HG名無しさん:2008/01/09(水) 00:04:35 ID:HR2q465u
>>532
なりません。
塗料とシンナーの違いを理解してください。
534HG名無しさん:2008/01/09(水) 00:08:34 ID:F7bSJXBO
グリスってモリブデングリスしか使ってないんだけどシリコングリスとかの方がいいのかな?
535HG名無しさん:2008/01/09(水) 00:14:02 ID:sxQIy+bk
>534
モリブデングリスは鉱物油系だからプラを侵食するらしいよ。

詳しいことは検索してみ。
536HG名無しさん:2008/01/09(水) 00:14:03 ID:+R5IrIGm
>>532
光沢10、半光沢5とすると5.5か6くらいになる
537HG名無しさん:2008/01/09(水) 00:44:52 ID:wR6enNuJ
モリブデンとかテフロンとかは
極圧剤とよばれる添加剤

で添加剤はグリスなり鉱物油・合成オイルに加えて
高速高圧時の油ぎれによる焼き付きを防ぐです

でグリスつーのは常温で固形状の潤滑剤で

1. 油に石鹸ぶちこんだやつ
2. シリコン系の高分子
3. 水溶性とか

1. はどっちにせよ油なのでプラを侵す
2. シリコン系はプラを侵しにくい
3. 粘膜同士の潤滑するやつだな
538HG名無しさん:2008/01/09(水) 00:55:42 ID:GQt1ZiKo
初めてモールドを彫ってみたんですが深さが浅かったり深かったり見栄えが良くないんです
デザインナイフだけだと難しいですか?
539HG名無しさん:2008/01/09(水) 01:00:43 ID:9jkem3zk
「練習しろ」としか言えない。
540HG名無しさん:2008/01/09(水) 01:02:03 ID:+R5IrIGm
>>538
初めてで見栄えの良いのなんて無理
練習と道具の試行錯誤あるのみ
541HG名無しさん:2008/01/09(水) 01:02:14 ID:mZ/Mqnea
素振り1000回!
542HG名無しさん:2008/01/09(水) 01:18:39 ID:CQBqoXih
素組み1000体!

>>541を見て言いたくなった
543HG名無しさん:2008/01/09(水) 01:20:59 ID:ze6W7aTH
そういや昔プラ狂で、風呂に浮かんだ食玩プラモを熱で変形する前に作りたおせって修行があったなw
544HG名無しさん:2008/01/09(水) 01:21:41 ID:1eiAYhDe
>>541
ナイフ振り回しちゃメッ!
545HG名無しさん:2008/01/09(水) 01:47:10 ID:h+53yHTD
>>538
失敗したスジ彫りはラッカーパテを擦り込み
直線ならカッターの換え刃を柔らかいうちに押し当てる。
曲線はパテが固まってから彫り直し。

無論サフと塗装は必須となる。
546HG名無しさん:2008/01/09(水) 02:06:51 ID:CBS9X3nu
無塗装で済ます奴が筋彫りなんてしねえよ
547HG名無しさん:2008/01/09(水) 02:08:10 ID:9jkem3zk
プラ狂とはなかなか豪快な略し方ですな。
548583:2008/01/09(水) 02:51:02 ID:GQt1ZiKo
ありがとうございます!
1日1筋頑張って精進します
549HG名無しさん:2008/01/09(水) 03:02:34 ID:81xrR5/e
スジ彫りは、尖った道具で適当なものをガイドに罫書く方法がある。
めくれがスジ彫りの両側に出るのでペーパー掛けして取るのと
削りカスがスジ彫りに入るので、極細歯ブラシで掃除する必要があるけど。
550HG名無しさん:2008/01/09(水) 05:06:11 ID:QEknW7oV
今ボビージャパンみながらユニコーン作ってて思ったけど。

どうやったらあんなに細く墨入れできるんだろ?
見本と比べてみてもどうしても墨太くなってしまう。
溝とかに墨入れするのは問題無いんだけど、すこし言い方わからんけど、頭みたいな形をなぞる墨入れがどうしてもうまくいかない。
細くする方法とかあったら誰か教えて

あと頭悪い文章でスマソ
551HG名無しさん:2008/01/09(水) 05:13:01 ID:6FjCE3Ql
はみ出た分は拭き取るんだよ?
552HG名無しさん:2008/01/09(水) 05:13:27 ID:L2/xNKs8
けがいて溝作ればいいじゃん
553HG名無しさん:2008/01/09(水) 05:48:20 ID:QEknW7oV
なんか溝作るってのはむずそうだな。拭き取ることにするよ

使うのは綿棒でいいの?
554HG名無しさん:2008/01/09(水) 09:19:34 ID:Jl8hM0TT
>553
綿棒でも、先が細いのがあるんでそれを探してくるんだ。
他にも、ティッシュをねじってこよりみたいにしたり、腰の強い細筆を使ったりと、いろいろ使えるものはあるよ。
555HG名無しさん:2008/01/09(水) 09:29:22 ID:GVTsFM3Y
もしかして: ホビージャパン
556HG名無しさん:2008/01/09(水) 09:57:08 ID:vK/4HbYZ
>>553
ようボビー。
いい仕事したかったら惜しんじゃいけない一手間ってものがあるんだ
細くシャープに墨入れしたかったら、まず筋彫り入れることだ。
557HG名無しさん:2008/01/09(水) 10:10:05 ID:Z31f7R7U
>>553
頭部みたいな複雑な形のパーツのスミイレが難しいのは、もともとのスジ彫り自体が浅いから
だと思うよ。金型からパーツを抜くところを想像するとわかるけど、まともなスジ彫りをモールドすると、
パーツが型から抜けない形状なんじゃないか?

そういう場合は、やはりキチッとスジ彫りやり直した方が結果は良い。今のまま拭き取ると
多分スジ彫りの中まで全部拭き取ってしまうと思うよ。
558HG名無しさん:2008/01/09(水) 10:47:53 ID:cR5wGVEK
ガンプラHOW TOを見てると最初洗剤で洗うと書いてあるんだけど
パーツの表面をヤスリがけしてサフするときでも洗浄したほうがいい?
559HG名無しさん:2008/01/09(水) 10:49:40 ID:hffRVO7F
>558
むしろそっちの洗浄のほうが重要。
560HG名無しさん:2008/01/09(水) 11:12:40 ID:cR5wGVEK
>>559
なるほど
洗浄して表面やすり
表面やすりして洗浄
どっちが正しいやり方?
561HG名無しさん:2008/01/09(水) 11:14:25 ID:h9Pjufyn
>557
550は逆エッジにスミ入れするつもりなんじゃないのか?と推測してみる。
L字の内側のところね。

ケガキ針かデザインナイフで軽く溝を掘る野が一番楽で簡単に出来ると思う。
562HG名無しさん:2008/01/09(水) 11:43:01 ID:HSADJO+w
>>560
正しいも何もねえよ
洗浄してやすりでまた洗浄
何かしたら洗浄してりゃ間違いねえ

洗顔→髭剃り→洗顔→ローション→軽く拭き取り→パフ

てめえの顔と同じなんだよ!!!!!
563HG名無しさん:2008/01/09(水) 11:49:02 ID:cR5wGVEK
>>562
お前ムカツクけど実に分かりやすい答えありがとう
564HG名無しさん:2008/01/09(水) 11:55:44 ID:Z31f7R7U
>>560
洗浄するのは、油や汚れや削りくずの上に塗料をのっけたくないからでしょ?
塗装の直前に洗浄すればいいと思うよ。
565HG名無しさん:2008/01/09(水) 12:11:26 ID:QEknW7oV
皆ありがとう。頑張って削ってみるよ。

いくら寝てないからってボビーってなんだよ俺…
566HG名無しさん:2008/01/09(水) 16:48:37 ID:avzvrrMH
タッチゲートを指でプチプチちぎってたらちょっと指先怪我しちゃいました。
ちぎったパーツもなんかゲート部分がえぐれたようになってるのがあったり。
ニッパーを使おうにも、うまく刃先が入ってくれない&パーツ表面に傷がつく。
タッチゲートってデザインナイフで押し切り、または薄刃ニッパーに買い換えるしかないのでしょうか。

普通のゲートのほうが作りやすい・・
567HG名無しさん:2008/01/09(水) 16:58:19 ID:ObJ8gdFh
ガンダムのふくらはぎみたいな曲線の盛り上がり部分を
削ったりパテ等で盛り上げたりしてプロポーションを
いじるときってどうやって左右正確に作るんですか?
やっぱり目視で気合で少しづつ調整するもんなんでしょうか?
568HG名無しさん:2008/01/09(水) 16:59:38 ID:6BJgs0ET
>566
今使ってるニッパーで上手く切れないのなら、
・薄刃ニッパー買う
・傷つくの気にしないで手でもぐ
・タッチゲートのキットは買わない
あたりが解決策。

個人的には、
今使ってるニッパーでパーツから離れた場所のランナーを切る→薄刃ニッパーでゲート部分を切り離す
って方法がパーツに傷つける可能性が低いと思うけど。
569HG名無しさん:2008/01/09(水) 17:08:43 ID:6BJgs0ET
>567
・厚紙か何かを曲線に合わせて切り出して、それをゲージにして頑張って均等になるように盛り削り。
・簡単な形状なら、おゆまるとか型想いを使ってパテで複製。
・初心者の範囲を超えるけど、原型を作ってキャストで複製。

下二つは、作りたい物が左右対称な形だったりするとムリだけど。
570HG名無しさん:2008/01/09(水) 17:12:26 ID:Z31f7R7U
>>566
ゲートの手前のランナー部分で一度切り離してから、再度ゲート部分に刃を入れればうまくいくんじゃないかな?

>>567
左右を同じ形に作るのは難しいですよね。ディバイダーとかノギスとかあると便利ですよ。あとは気合いというか妥協しないで頑張るというか・・・。

パテ盛りのとき、断面の形のプラ板を立てるように接着して、それをゲージに盛り付けたりもするかな。
形状によってはレジンによる複製が楽なときもあるよ。
571HG名無しさん:2008/01/09(水) 17:33:34 ID:h+53yHTD
>>567
一面丸ごと盛り上げるときはプラ板を貼った方が精度が出る。
多少の盛り上げ(曲面の頂点変更)なら
プラとパテの境界の形状で、ある程度確認可能。

頂点で交差するガイドラインを鉛筆で書くとか
自分なりのやり方を工夫してみよう。
572HG名無しさん:2008/01/09(水) 18:15:39 ID:vK/4HbYZ
ちょっと盛るくらいなら目検だよなあ、厚みをノギスで測るくらいで。
構造部品ならいざしらず、見た目が第一な物なら肉眼でわからない範囲の誤差になってりゃいい。
573HG名無しさん:2008/01/09(水) 18:45:45 ID:6Je1sG6v
その部分を見て「これって左右対称じゃないなぁ」と思うんだったら、
何を使ってたって対称じゃないってことなんだから、
納得するまで仕上げれば良い。
逆に「対称に出来てるかも」と思えるならば、
君はその作業から解放されたのだ!
574HG名無しさん:2008/01/09(水) 18:49:25 ID:vK/4HbYZ
「まぁこのくらいでいいか」で仕上げちゃったものが
他人の冷静な目で見ると対象狂ってる、なんてことは雑誌作例ですら珍しくなかったりするから
油断大敵ではあるんだよな…w
575HG名無しさん:2008/01/09(水) 19:18:52 ID:aQRkuerR
電ホなんて特にそうだよね

締切りが無い個人の趣味なら心行くまで追及しよう
やはり地道にノギス片手に頑張るのがいいと思う。
場合によってはキットの該当部分切り落として平面にしてから
改めて希望の形に新造した物や他キットからイメージの近い物を持って来て取り付けた方が早いかも
576567:2008/01/09(水) 19:40:23 ID:4jOyL3Xc
いろいろな回答ありがとうございました。
やっぱり楽に左右対称を作る方法は無いですよね。

ちゃんと精度を出すにはやはりタミヤ製とかのちゃんとしたノギスが必要ですかね?
100均の木製のノギスなら手元にあるんですが、
木製なんでたわむ上に目盛の精度がかなりあやしいです
577HG名無しさん:2008/01/09(水) 19:44:29 ID:8GPc7i+g
ポーズつけるならそこまで正確じゃなくていいかもしれないな
素立ちとかだと正確にしたほうがいいかもしれんが
578HG名無しさん:2008/01/09(水) 19:57:02 ID:avzvrrMH
>>568 >>570

ありがとうございます。
2段階カットはやってるんです。
通常のゲートの場合2段階目で0.5mmほど残して切ってデザインナイフで処理してるのですが
タッチゲートだとランナーからパーツまでに余裕がなくてそれができないんですよね。

今使っているニッパーがビーズアクセキットのおまけについてきたやつなのが
一番の問題かもしれないって気がしてきた。
プラ用ニッパー買ってきます。
呂布トールギス全部手もぎしたら指先が死にそうだし。
579HG名無しさん:2008/01/09(水) 19:59:03 ID:avzvrrMH
>>576
デジカメで何枚も写真とってPC上で反転してみたりすると狂ってる部分がわかりやすかったりしますよ。
580HG名無しさん:2008/01/09(水) 20:01:47 ID:8GPc7i+g
>>576
定規とかノギスは大人しくいいもの買っといた方がいいと思うぞ
581HG名無しさん:2008/01/09(水) 20:07:35 ID:RUQNy32v
刃物と計測具はケチらず良い物使わないとダメだな。
ろくな事にならない。
582HG名無しさん:2008/01/09(水) 22:28:03 ID:2I8PTa/v
計器や刃物はホームセンターで探した方が
安くて良いものが手に入ったりするよ!
583HG名無しさん:2008/01/09(水) 22:29:57 ID:uPjR94PE
そして良い刃物を手に入れたらまずは素振り1000回だ
584HG名無しさん:2008/01/09(水) 22:31:48 ID:qw0wsHkC
>>583
またそれか
585HG名無しさん:2008/01/09(水) 22:42:10 ID:2I8PTa/v
素振り同意。
暇さえ有れば素振りをするリュウセイさんを見習おう。
586HG名無しさん:2008/01/09(水) 23:42:26 ID:h+53yHTD
刃物の練習は鉛筆を削れ

軟質と硬質のハイブリッド素材
さらに木目で刃先にかかる力を加減することも覚えられる。
美しく先端まで円錐に削れるようになればゲート処理など楽々。
587HG名無しさん:2008/01/10(木) 00:12:11 ID:Pti2nzky
昔は小学生の工作の授業でやった事なのだが・・・。
588HG名無しさん:2008/01/10(木) 00:37:48 ID:/xAC42Qg
最近のガキは鉛筆じゃなくシャーペン使ってるんでね?
鉛筆使っていても電動鉛筆削り使っていそうだ。

ちっちゃい鉛筆削り(長さが2cm前後)はまだたまに見かけるけど、おっきい鉛筆削り
(縦横10cm前後、高さ20cm前後でレバーを回して鉛筆を削る奴)は見かけなくなったなぁ。
見落としているだけかも知れんけど。鉛筆自体に興味ないし。
589HG名無しさん:2008/01/10(木) 01:26:33 ID:XwmjkLte
お前ら勝手なイメージで語るな
今でもナイフでトーテムポール彫る授業はあるし
小学校ではシャープペンは禁止されてる
ガンプラブーム以前に電動シャープナーは普及していた
590HG名無しさん:2008/01/10(木) 01:37:35 ID:Cm1K/IZ7
今も昔も低学年はシャーペン禁止だね
妹夫婦も子供の入学の時、鉛筆に名前シール貼るのマンドクセって言ってたし
流石に手動式の鉛筆削りは今の学校にも置いてないらしいが。

でも、30年前も教室に鉛筆削り器はあったと思う。鉛筆を刃物で削った記憶ないし
焼却炉に大量に削りカス投げ込んで、ミニ粉塵爆発させてた記憶ならあるけどw
591HG名無しさん:2008/01/10(木) 01:39:13 ID:Cm1K/IZ7
まさかこの時間にかぶるとは…
592HG名無しさん:2008/01/10(木) 11:20:40 ID:H/ywfnae
メッキパーツのメッキをキッチンハイターで落とすところまではうまくいったんですけど、
その下にもう1層塗装があるみたいなんです。
うすめ液を綿棒につけてごしごしやっても溶けなくて、ずーっと擦ってるとぽろぽろ剥がれる感じ。
なかなかきれいに落ちてくれません。
これってどんな溶剤使えば落ちるんでしょうか。
593HG名無しさん:2008/01/10(木) 12:25:56 ID:DdRKguOr
メッキの下に有る層は蒸着塗料でシンナーにつけ置きしておけば剥がれていくよ
図解だと↓が参考になる
ttp://www.abysshr.com/mdsb031.html
594HG名無しさん:2008/01/10(木) 16:16:11 ID:H/ywfnae
>>593
ありがとうございます。漬け込んでみます。
595HG名無しさん:2008/01/10(木) 19:26:01 ID:bnwNyj56
筆塗装に初めてリターダーを使いました。
超滑らかに仕上がって、光の反射の仕方が全く以前と違いました。
これならエアブラシ要らんかな?エアブラシならさらに綺麗に?
596HG名無しさん:2008/01/10(木) 19:41:00 ID:VkIAyhD8
>>595
お前の筆塗りスキルも綺麗さの基準もわからんけど適当にウンと答えとく
597HG名無しさん:2008/01/10(木) 20:03:07 ID:bnwNyj56
ついでに質問しますが、ゲート処理や、合わせ目消しで出る、
PSの粉は、体にかなり有害ですか?
有害だとしても、水をつけていれば対策は何もしなくて
良いですか?
598HG名無しさん:2008/01/10(木) 20:10:09 ID:DdRKguOr
粉末が大量に肺に入れば将来じん肺になるだろうがな。

もっとも見た目に分かるほどPS微粒子が漂っている部屋に長時間いて
10年も20年も吸い込んでれば話のだが。
599HG名無しさん:2008/01/10(木) 21:34:40 ID:TW631NP7
ラッカー系を撹拌しないで使ったら、艶が出たり出なかったり、
粘度が大きく差が出ることは充分考えられることですか?
600HG名無しさん:2008/01/10(木) 21:40:16 ID:/111rXFQ
マスキングゾルが上手く塗れない時はマスキングしてからマスキングゾルを塗ればいいですか?
601HG名無しさん:2008/01/10(木) 21:40:55 ID:/XQXBTc9
>>599
ことですね
602HG名無しさん:2008/01/11(金) 01:10:31 ID:Vi5qSkwN
>>600

マスキングゾルを塗るのは、マスキングのためなんだから、
マスキングした後で、マスキングゾルを塗る必要はないんじゃない?
603HG名無しさん:2008/01/11(金) 01:18:36 ID:fQ1uTteS
マスキングには魔物がひそんでる。
604HG名無しさん:2008/01/11(金) 01:23:01 ID:eOTRFL08
>>602
併用は普通のテクだが
605HG名無しさん:2008/01/11(金) 01:25:24 ID:JDApMlyA
テープだと隙間出るしな
606HG名無しさん:2008/01/11(金) 01:36:21 ID:Vi5qSkwN
>>604

すまん
最近はもう、「マスキング=マスキングテープを貼ること」になってる?

いやま、マスキングゾルがマスキングテープを剥がしたりすることもあるから、
併用ってのも、そんなに簡単な手段ではない気もする
607HG名無しさん:2008/01/11(金) 02:45:09 ID:JDApMlyA
文脈読めない奴なんだな
初心者スレなんだから察しながら読む能力くらいつけとけ
608HG名無しさん:2008/01/11(金) 02:55:26 ID:Y4R1InfZ
塗装初心者はいい加減専用スレに行けよ
609HG名無しさん:2008/01/11(金) 10:10:55 ID:+EiRsMFJ
>>600
色ごとに分割されたガンプラだけ作っているとあまり必要のない技術なので、
練習する機会もあまりないし、たまにマスキングが必要になると困っちゃいますよね。
マスキングより後ハメ加工を考えることも多いですし。昔のキャラモデル作るとマスキング上手くなるよ(w

本題。塗り分けの形状によって、マスキングの仕方も様々なので、もっと具体的にどんなパーツを
塗り分けしているのか書いた方が明確な回答が得られると思いますよ。

あとマスキングゾルは、「ナイフで境界を切り離せるもの」と「そうでないもの」の2種類に大きく分類されます。
どちらを使ってますか?

まぁ極論すれば塗料を乗せたくないところが隠れていれば方法は何でも良いんですけど。

610HG名無しさん:2008/01/11(金) 11:33:31 ID:+TzK1I/C
合わせ目消しだけど本やサイトどおりに接着剤塗ってるんだが
どーしてもムニューっと出てこないんだけどコツを教えてほしい
接着剤は流し込みではなくタミヤのスチロール剤のやつを使ってるから間違えてないと思う

本やサイトはムニューとあきらかに出てる
オレの場合出てるのか出てないのか見分けがつかないぐらい
611HG名無しさん:2008/01/11(金) 11:42:24 ID:DmnHWt4m
ピンを短めに切ってパーツ同士をすり合わせてはみ出させる

接着剤の刷毛で何度も接着面をなぞって溶けさせる(刷毛の後処理しないととんでもない事に・・・)

握力全快 ていうか踏め
612HG名無しさん:2008/01/11(金) 11:45:31 ID:BSJRP26m
パーツに大量に接着剤の塗る→2.3分放置→パーツ同士を接合して軽く力を加える

これで大抵接着面がムニュっとでる。
出ない場合は接着剤が少ない、放置時間が短いのが原因
613HG名無しさん:2008/01/11(金) 11:47:04 ID:07ZKeR8G
放置したら接着剤が乾く、ってイメージあるんだけど
放置することによってどyなるの?パーツを溶かす?
614HG名無しさん:2008/01/11(金) 11:49:25 ID:e/wOCI1D
そそ。パーツが溶ける
溶けてないままだと、プラとプラあわせたってむにゅなんてならないでしょ?

ついでにいうと、感想に数日待つような作業で数分待つなんて誤差みたいなもんよw
615HG名無しさん:2008/01/11(金) 11:55:12 ID:07ZKeR8G
そっかームニュていうのは接着剤だけでなく
プラモの溶けた部分も混じってたんだ ありがとう
616HG名無しさん:2008/01/11(金) 11:55:48 ID:uBg2Y5Mb
テープで埋めきれない隙間をゾルで埋めるんだよな
617HG名無しさん:2008/01/11(金) 13:33:50 ID:+TzK1I/C
>>611-614
d
ところでとあるサイトではムニュのあとにどーみても
ムニュの上から輪ゴムでとめてる画像があるんだけど
これはNGだよね
618HG名無しさん:2008/01/11(金) 13:52:57 ID:iDl++LRk
>>617
輪ゴムの可塑剤がプラを侵すからね、でも1週間くらいなら大丈夫。
目玉クリップで挟んで傷つけるよりマシな場合の選択に。
クランプやバイス(万力)、マスキングテープ、洗濯ばさみetc.
引き出しに挟んだり、本の下に置いたり、要するに硬化するまでズレなきゃいいのです。
619HG名無しさん:2008/01/11(金) 13:53:58 ID:U5YjGJDY
長いあいだ高温になるところに置かなければある程度乾燥してから巻けばら安心だし(万全では無いが)、
心配なら何かで挟んでから輪ゴムを巻けば良い
もちろん角度や巻く場所の調整は必要だけど

表面処理するのが前提だけどね
620sage:2008/01/11(金) 14:49:44 ID:djLyVfHG
ガンプラの物凄く小さいパーツを間違ってカットしてしまいました。
(具体的にはMGガンダムONEYEAR WARの胸部の黄色いフィン)
パーツの在庫がないらしいので接着したいのですが、瞬間接着剤でも良いでしょうか?
プラモデル用接着剤を使いたいのですが保持が難しくて…
瞬間接着剤だとそのうちとれちゃいますかね?
621HG名無しさん:2008/01/11(金) 14:54:50 ID:HDux3a7X
PS同士の接着は溶剤系が最終的には一番強度出ると思うよ
ただ、溶剤が完全に抜け切らないと強度でないのと、それに時間が掛かるのが難点。
622HG名無しさん:2008/01/11(金) 15:15:02 ID:Y+ifVNTJ
ガンダムver.O.Y.W.は色違い(アニメカラーとか言うやつ)が最近発売されたから、
そっちならパーツの在庫があるかもしれない。
黄色の色味が違う上に、こっちも在庫が無いかもしれないけど。


プラモ用の接着剤で接着するなら、パーツをマスキングテープで仮止めするとか
動かないように工夫するといいじゃないかと。
623HG名無しさん:2008/01/11(金) 15:17:51 ID:lNiocWMc
>>620
接着面に塗りつけたらしばらくコーヒータイムだよ
しばし放置した後つけてみ
幾分か保持しやすくなってるから
624620:2008/01/11(金) 15:29:42 ID:djLyVfHG
皆さんアドバイスありがとうございます。
お優しい方ばかりで感激です。
とりあえず瞬間接着剤でつけてみたんですが、瞬間接着剤のみの機械的接着みたいで不安でした。
アドバイスを参考にプラモデル用の接着剤で接着し直してみます。
625HG名無しさん:2008/01/11(金) 15:32:10 ID:9qmjl43S
メッキのアンダーゲートってなんですか?
626HG名無しさん:2008/01/11(金) 15:39:18 ID:lNiocWMc
>>625
基本的にメッキ物は塗装しないからゲート後の処理が大変だろ?
それを踏まえた上で接着面にゲート痕がくるようにしてある
それが一般的に言うアンダーゲート
627HG名無しさん:2008/01/11(金) 15:50:03 ID:9qmjl43S
ありがとうございます!

HGアカツキ作りたいんですがアンダーゲート仕様になってますか?
628HG名無しさん:2008/01/11(金) 16:23:35 ID:kY4Tz/gf
>>627
HGアカツキはアンダーゲート仕様だぜ
629HG名無しさん:2008/01/11(金) 16:27:51 ID:U5YjGJDY
なってるよ。HGUC百式以降一般販売してるメッキキットは
『元が非メッキキットの特別仕様』など一部を除いてアンダーゲート仕様だ。

問題はちゃんとゲート処理しないとうまく嵌まらない事。気をつけろ
630HG名無しさん:2008/01/11(金) 16:32:25 ID:IDHlybWZ
>>624
瞬着が保護コーティングになって、プラ用が効かないような気がする。
631627:2008/01/11(金) 16:44:30 ID:9qmjl43S
皆さんありがとうございました。素組ですが初メッキに挑戦してみます。
632627:2008/01/11(金) 17:47:54 ID:9qmjl43S
すみません、メッキプラモに(まぁ、アカツキなんですが…)つや消しスプレーは有効なんですか?

あんまり光ってると周りのよりかなり浮いてしまう気がして…
633HG名無しさん:2008/01/11(金) 18:22:11 ID:yR7HUyvz
>>632
使えるけど後戻りはできないぞ
ランナーで試してイメージと違ってたらやらないのが吉
634HG名無しさん:2008/01/11(金) 20:04:49 ID:Cn4Wf1K6
合わせ目消しって樹脂タイプが一般的なんでしょうか?
使い分けがいまいちわからないんですが
635HG名無しさん:2008/01/11(金) 20:13:10 ID:lFeI0JwJ
>>634
瞬着との違いって事?
636HG名無しさん:2008/01/11(金) 20:25:22 ID:RENDpOe6
>>634
流し込み?どれにしろ一般的とか関係ないな
興味があるなら試して、自分が使い易い物を使えばいいだけ

637HG名無しさん:2008/01/11(金) 20:28:27 ID:IDHlybWZ
>>634
流し込みでも出来るよ。うまい具合に隙間を空けて多めに流し込み、樹脂が溶けた頃合いを見計らって圧着。
うまく樹脂がはみ出なくてパテを入れたりする事もあるから、ムニュを優先すると、樹脂の方が楽だろうね。

細かい部品だと、位置決めしてから流し込む方が樹脂タイプのように乾かなくて楽。
638HG名無しさん:2008/01/11(金) 20:36:22 ID:cPEIG4g/
だーかーらー、まったく初心者なんだから合わせ目消しなんかやるんじゃないって何度言えば
639HG名無しさん:2008/01/11(金) 20:48:16 ID:iEiABVog
>>638
入社した頃上司がお前見たいな馬鹿なこと言う奴だったよ。
今じゃ俺の部下に成り下がったけどさ。
640HG名無しさん:2008/01/11(金) 20:49:08 ID:e/wOCI1D
男は度胸!なんでも試してみるもんさ
って公園でつなぎのいい男が言ってた

まあ冗談はさておき、転んでも泣かない精神があれば
いろいろトライすることはいいことだと思うよ
641HG名無しさん:2008/01/11(金) 20:50:34 ID:wn1G5c9M
プラ板がうまく切れません…絶対ひびが入ってしまう…

どうしたらうまく切れますかね?
642HG名無しさん:2008/01/11(金) 20:52:36 ID:erKjV9oB
どうやって切ろうとしてんのよ?
643HG名無しさん:2008/01/11(金) 20:53:15 ID:HDux3a7X
まぁスジいれてパッキンが基本だが
コーナー部分とかは前もって穿孔しておくとかの手間が重要だな。
644HG名無しさん:2008/01/11(金) 20:55:15 ID:yOwszm5T
普通のタミヤの白いプラ板で?そんなに割れるかね?
直線じゃなくて凸凹した形状を切ろうとしてるのか?
645HG名無しさん:2008/01/11(金) 20:58:15 ID:wn1G5c9M
>>642
0.4ミリだからハサミでやったらうまくいかなくて…orz

>>643
デザインナイフでやってみたんですがうまくパッキンといきません…白くなったり曲がっちゃいます…
646HG名無しさん:2008/01/11(金) 21:05:10 ID:HDux3a7X
0.4ミリか。クラフトカッターで直接切断しちまえよ。
647HG名無しさん:2008/01/11(金) 21:07:31 ID:HDux3a7X
誤解される前に補足しとくけど、クラフトカッターってのは
大刃でストッパーががっちり止まるゴツいカッターのことな。
648HG名無しさん:2008/01/11(金) 21:09:20 ID:wn1G5c9M
>>646
ありがとうございます
明日買ってきてみます。
649HG名無しさん:2008/01/11(金) 21:15:07 ID:IDHlybWZ
デザインナイフで駄目じゃ、何使っても駄目じゃね
650HG名無しさん:2008/01/11(金) 21:24:18 ID:erKjV9oB
厚みからして透明プラ板だな。透明プラ板は硬いからひびが入りやすい。
651HG名無しさん:2008/01/11(金) 21:34:01 ID:wn1G5c9M
>>650
そうです!透明プラです。
すぐ白くなったりひびが入ったり…素人と俺には難しいです
652HG名無しさん:2008/01/11(金) 21:34:37 ID:8m0TldEA
プラ板をパッキリ折る瞬間が快感
653HG名無しさん:2008/01/11(金) 21:46:21 ID:eJwgAK72
ラッカー塗料の残りとかは普通に流しに捨てて良いんですか?
654HG名無しさん:2008/01/11(金) 21:51:24 ID:U5YjGJDY
>>651
型紙作って厚手のプラ板にコピー、カットしたもので大まかに切り出した透明プラ板を挟む
(両面テープで固定する)
型紙プラ板までナイフやヤスリで、透明プラ板を曲げない様に断面に沿って削るとか
655HG名無しさん:2008/01/11(金) 21:56:26 ID:Jt5LuEgO
>>653
常識的にも基本的にやっちゃいけない行為だよね。

新聞に撒いて乾かしてから捨てるとか工夫するべき。
656HG名無しさん:2008/01/11(金) 22:03:17 ID:BSJRP26m
>651
透明プラバンは白いプラバンより柔軟性がないからハサミで切ると割れやすいよ

素直にPカッター使った方がいいんじゃないかな
657HG名無しさん:2008/01/11(金) 22:08:02 ID:erKjV9oB
>>653
かーちゃんに怒られるだろ。
>>651
白いプラ板買ってこい。そのほうが楽
658HG名無しさん:2008/01/11(金) 22:08:18 ID:wn1G5c9M
>>654
ありがとうございます。
難しそうですが検討してみます。

>>656
Pカッターですか挑戦してみます。
659HG名無しさん:2008/01/11(金) 22:12:36 ID:wn1G5c9M
>>657
ストライクフリーダムの羽を作りたいんでクリアな質感にしたいんですよ。
660HG名無しさん:2008/01/11(金) 22:13:50 ID:nvlViz09
>>517です。レスありがとうございます。とりあえずシリコングリスを買ってきます。
レス遅れてすみません
661HG名無しさん:2008/01/11(金) 22:21:19 ID:H3pZb/Tl
>>659
プラ版を暖めてみたらよ、割れにくくなるぞ。
やりすぎると変形するけど
662HG名無しさん:2008/01/11(金) 22:21:32 ID:erKjV9oB
そうか。がんばれ。
663HG名無しさん:2008/01/11(金) 22:22:11 ID:BSJRP26m
>658
もしかして曲線の切断するのか?
それだとPカッターじゃつらいなぁ・・・
664HG名無しさん:2008/01/11(金) 22:31:39 ID:wn1G5c9M
>>661
いい事聞きました。試してみます。

>>663
若干ですが曲線入ってます。
665HG名無しさん:2008/01/11(金) 22:51:34 ID:h2bouiQu
このスレで質問するような「初心者」には、ちと難しい工作でない?
666HG名無しさん:2008/01/11(金) 23:32:53 ID:d4dp5hW3
透明プラ版を割らずにハサミで切りたいんだな?

まずは洗面器か水槽に水を貯めろ
中性洗剤をやや多めに入れろ
その水の中にプラ版を漬け込み
水の中で切るんだよ

酔ってるから変な文章だが理解できるか?
667HG名無しさん:2008/01/11(金) 23:39:39 ID:KDT4cTT0
>>666
それって、ガラスでやる奴だっけ?
668HG名無しさん:2008/01/12(土) 00:14:52 ID:zwwCUbsW
>>635
樹脂が入ってるどろっとしたタイプと入ってない(?)サラサラしたタイプの違いです
>>636
そこまで変わらないんですかね
違いなど理解して応用したらいいのかな?
>>637
つまり合わせ目は樹脂タイプで
細かい部品やすぐくっついて欲しい部品は流し込みでいいですね
669HG名無しさん:2008/01/12(土) 01:28:18 ID:TBsbVtxZ
デザインナイフでプラ板を切るときは
刃の先端を当てて刃のついてない側の方に引っ張るんだよ。
670HG名無しさん:2008/01/12(土) 02:53:51 ID:i0ZOeUx7
アクリル板じゃだめなのか?
671HG名無しさん:2008/01/12(土) 03:01:03 ID:4kydUMx+
アクリル板の方が硬くて加工しづらいよ
672HG名無しさん:2008/01/12(土) 03:04:27 ID:WmY2f3ty
あとは塩ビ板くらいか・・・加工しやすいのって
673HG名無しさん:2008/01/12(土) 03:08:10 ID:Nv5OedLN
CDケースは透明プラ板代わりになる
674HG名無しさん:2008/01/12(土) 03:22:54 ID:beidw4fp
あんまり弾力無いからお勧めできない
675HG名無しさん:2008/01/12(土) 03:37:33 ID:TBsbVtxZ
透明プラ板は無理に曲げると細かなヒビが入るから
面倒でもちゃんと最後まで切らなきゃ駄目だよ
676HG名無しさん:2008/01/12(土) 04:22:54 ID:Jf0i0C+f
>>666
すません。これはどのような効果があるのでしょうか?
当方も透明プラバン切る機会があったのですが、切断面がスムースに
ならなくて困っていたものですから・・・
677HG名無しさん:2008/01/12(土) 10:52:52 ID:Db5K2g1L
今まで筆塗りするとき薄め液とか使わないでそのままビンの中に突っ込んでぬってたんですけど
これってなんか問題なんでしょうか?ご教授ください
678HG名無しさん:2008/01/12(土) 11:15:40 ID:4zRy3sdk
結果に満足してるなら過程に問題はない
只ちょっと塗りやすくなったりするだけのこと
679HG名無しさん:2008/01/12(土) 11:27:19 ID:4kydUMx+
そのままだと、ドロドロで塗りにくくないか。
680HG名無しさん:2008/01/12(土) 11:53:32 ID:6cNusSYb
単純に考えて面積あたりの単価が3倍くらいになるな
681HG名無しさん:2008/01/12(土) 11:56:29 ID:kap0KeJT
ゲートがうまく切り離せないんですけど
やっぱ専用のニッパー買ったほうが
便利ですよね?
682HG名無しさん:2008/01/12(土) 12:01:51 ID:Db5K2g1L
>>678>>679
ありがとうございます。
たしかに少し塗りづらかったです。
他の方の作品と見比べるとなんか妙だなーとは思っていたのですが
今度から薄め液を使うようにしてみます
683HG名無しさん:2008/01/12(土) 12:05:41 ID:PTGMEzEM
>>681
便利です
684HG名無しさん:2008/01/12(土) 12:06:38 ID:4kydUMx+
>>681 そりゃそうだ
685HG名無しさん:2008/01/12(土) 13:13:48 ID:WmY2f3ty
>681
ってかこの手の質問する初心者に言っておく。

もう少し工具に金を掛けろ!

発売日ダッシュで勢いで買って積みプラするより精密ニッパーや精密ヤスリ買ったほうが
よっぽど有益だ。
686HG名無しさん:2008/01/12(土) 13:23:37 ID:4zRy3sdk
いやいや薄刃ニッパーだろ
断然
687HG名無しさん:2008/01/12(土) 13:28:14 ID:U3yvZKqz
薄刃より普通の1000いくらの削り出しのヤツの方がいいだろ
初心者が薄刃使っても錆びさせたり刃潰すのがオチ
688HG名無しさん:2008/01/12(土) 13:28:21 ID:WmY2f3ty
>686
まずは基本で精密ニッパーだろ。
薄刃は確かにいいけど初心者は不用意にランナーとかぶった切って刃こぼれさせたりするし。
689HG名無しさん:2008/01/12(土) 13:34:35 ID:w6nKv0hL
俺はガンプラやりはじめて7年経つがずっと精密ニッパーだぞ
690566:2008/01/12(土) 14:01:34 ID:zIattTs4
アドバイスいただいて、タミヤのいいニッパー通販でポチりました。
到着するのが待ちきれなくて旦那のプラ用ニッパー借りて作業してみたですが
なんかもう全然別物なんですね。
今までの苦労はなんだったんだと。

切れ味のよさにびっくりして夜中に大声出してしまった。
691HG名無しさん:2008/01/12(土) 14:07:28 ID:4zRy3sdk
ニッパー握り締めて夜中に大声出すホモはやばいぞ
692HG名無しさん:2008/01/12(土) 14:24:00 ID:zwwCUbsW
>>691
ホモという点で同じ考えのようだな
693681:2008/01/12(土) 15:37:51 ID:kap0KeJT
わかりました
専用のを買ってみます

ちなみに 全て組み立てたあとでも
塗装することはできますか?
694HG名無しさん:2008/01/12(土) 15:57:21 ID:KzRvlpbE
組んでからでも組みながらでも組んだのをユニットごとにばらしてからでも好きなように

仮組みしてみたらどうだい?
ここは組んでからだと塗れないなとかこのABS負荷掛かってるから塗ったら割れるなとか
考えながら塗るのも楽しいぞ?
695681:2008/01/12(土) 16:20:42 ID:kap0KeJT
>>694
ありがとうございます
いやー 奥が深い...

明日にでも 塗料見に行ってきます
696HG名無しさん:2008/01/12(土) 16:49:14 ID:TTfWxptf
奥どころか入口にすら到達してないような気がする
697HG名無しさん:2008/01/12(土) 16:56:57 ID:7M4N8Oll
ニッパーってどうやって研げばいいんですか?
ペーパーで研ぐとか?
698HG名無しさん:2008/01/12(土) 17:01:26 ID:TTfWxptf
>697
初心者には無理、諦めて新品を買え
699HG名無しさん:2008/01/12(土) 17:07:20 ID:4IbRKkUJ
>>697
サンダー。
700HG名無しさん:2008/01/12(土) 17:09:58 ID:U3yvZKqz
シャープナーというものがあってだな
701HG名無しさん:2008/01/12(土) 17:20:41 ID:Bzwgi8J7
     |┃三   ./ ̄\__/ ̄\
     |┃     |            |
     |┃     \_/ ̄| ̄\_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \    呼んだか?
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
            キャップオプーナ
702HG名無しさん:2008/01/12(土) 17:30:32 ID:PTGMEzEM
    三|┃  
     |┃    
     |┃ 
     |┃            
     |┃ピシャ
    三|┃ 
     |┃    
     |┃   
    三|┃ 
703HG名無しさん:2008/01/12(土) 17:39:15 ID:GkauIXCb
よし
とりあえずMGサザビー買ってきたぞ
ニッパーもPカッターもデザインナイフもピンバイスも
その他もろもろ田宮の買ってきた

で?まずは切り離して狩りで組み立てればいいのか
洗ってから狩り組みしたが良いのか?
704HG名無しさん:2008/01/12(土) 18:15:52 ID:0Y6gF80h
>>703
<<基本作業手順>>
1.まず、おもむろに全裸になる。
705HG名無しさん:2008/01/12(土) 18:55:26 ID:6cNusSYb
初心者からハンティングスタイルとはデキるな
706HG名無しさん:2008/01/12(土) 19:39:00 ID:LgME6CGQ
貴殿がド素人でガンプラどころか模型作成も初めて、というのなら取扱説明書の順番に従って
パーツをランナーから一つずつ切り離して、図の通りに組み立てることを推奨する。

ヘタに聞きかじった「塗装しやすいように後ハメ加工」とか「ピンを短く切って仮組」とかはやらない方がいい。
その工作の意味を理解していないのなら、わざわざ取説に無い作業をしてもムダなだけ。
707HG名無しさん:2008/01/12(土) 19:50:00 ID:49sDLBEH
>>703
どっちでもいいからまず完成させろ。
俺には製作半ばで部品壊して放置しているオマイが見える
708HG名無しさん:2008/01/12(土) 19:50:56 ID:+zUsnzZs
良い道具を買うと。その道具を使う為に
プラモ買ったりするよなあ
709HG名無しさん:2008/01/12(土) 20:21:59 ID:t2VsPvZG
>>697
砥石
ニッパーは工具砥ぎの中では非常に難しい部類に入る
710HG名無しさん:2008/01/12(土) 20:58:30 ID:TO3gZBat
>>709
確かに。一回研ぎに出したら切れなくなって帰ってきました。
プロでも難しいようですね。
711HG名無しさん:2008/01/12(土) 22:06:01 ID:hpUien4h
600番よりも数字の大きいヤスリって何の為にあるんですか?
600でも肉眼では分からないくらい平らになってるように見えるんですが
712HG名無しさん:2008/01/12(土) 22:08:59 ID:TBsbVtxZ
>>711
平らにするのではなく削り込むときに必要になる
713HG名無しさん:2008/01/12(土) 22:17:17 ID:Zbe+RkAh
爪で600番で研磨した表面をこすってみるとざらざらしてるのがわかると思う。
主に塗装前の下地処理とかで使う。
714HG名無しさん:2008/01/12(土) 22:17:34 ID:JEAqCVwV
パテを使うようになればきっとわかるよ
715HG名無しさん:2008/01/12(土) 23:37:57 ID:TBsbVtxZ
#600より細かい番手のヤスリか、勘違いしてたw
716HG名無しさん:2008/01/12(土) 23:59:25 ID:zwwCUbsW
バンダイエッジを削ってするどくする際に
デザインナイフやアートナイフでカンナ掛けしてますか?
それとも紙ヤスリで削ってますか?
717HG名無しさん:2008/01/13(日) 00:03:17 ID:qCjZDGsS
>>716
両方
アンケート形式でただ聞くだけよりはできない作業のコツを聞くなりした方が参考になるんじゃないかね
718HG名無しさん:2008/01/13(日) 00:33:15 ID:orcJS6ZM
>>717
両方ですねありがとうございます
何もかも頼りっぱなしではこのスレを卒業できない気がしたので自分の思いついた方法が当たってるか聞いて
後は実践あるのみと思いこういう形で質問しました。すいません
719HG名無しさん:2008/01/13(日) 00:54:41 ID:DLC3nDis
>>718
なるほど、それはすまんかった。
こういう作業は人によってやりやすい・やりにくいが違うから明確な正解はないし、
自分に合ったやり方をいろいろ試してみるのも良いんじゃないかな。
ペーパーはエッジ鈍らせやすいから慎重に丁寧に、数こなして巧くなれば良い。頑張れ。
720HG名無しさん:2008/01/13(日) 02:08:12 ID:xe8mm0iA
ガンプラは素組派…というよりは、改造も塗装も難しくて断念している僕です。
しかし何を血迷ったのか、ヘッドを少しでも小さくしてみたい!との願望が!
なので、「ここ削れば何もしないよりはマシじゃね?」みたいなことや、
簡単にできそうなことがあれば教えていただきたいです!!
721HG名無しさん:2008/01/13(日) 02:10:39 ID:TJWcF8Ed
フェイス部の下端を削るとか
今売ってるモデルグラフィックスのカトキガンダムの記事が参考になると思う。
722HG名無しさん:2008/01/13(日) 03:20:09 ID:9HbZoKSv
ガンダムマーカーで下地と違う色を塗りたいのですがムラが出てしまい上手く行きません。
どうしたら下地色に影響されにくく塗れますか?

具体的にはHGエクシアのシールドの白い所です。
シールは嫌だったので白マーカー使ったら、下地の青と白の斑になってしまいました(泣)
723HG名無しさん:2008/01/13(日) 03:42:37 ID:xEx0cIlS
>722
広い面積をムラ無く塗るのはマーカーでは無理です。
それとガンダムマーカーをだしてるクレオスの白Mrカラーも含めて隠蔽力があまりないので
他のメーカーの白を使うか思い切ってマスキングして缶スプレーで塗装したほうが
綺麗に仕上がるとおもう。
724HG名無しさん:2008/01/13(日) 03:43:09 ID:zpH4L5H6
>>722
ガンダムマーカー白は使い物にならない。
缶スプレーがいい、
725HG名無しさん:2008/01/13(日) 04:37:04 ID:NkKJOQqr
マスキングが上手くいかないのですが、マスキングテープ、マスキングゾル以外に
マスキングで使ってるものってありますか?
726HG名無しさん:2008/01/13(日) 05:33:50 ID:vdyhDdrS
筆塗りで塗装をしているのですが、どうにもスミ入れをする時にキットが汚れてしまいます
現在のやり方の手順は
あわせ目消しなどをした素組み→アクリル塗料で塗装
→スミ入れのために一度水性のトップコートの光沢スプレーをかける
→乾燥させた後エナメル塗料でスミ入れ→仕上げとして水性のトップコートのつや消しスプレー

という感じなのですがどこか不備なところがあるんでしょうか?
何か手順がおかしい、使ってるものが変だというところがあったら指摘をお願いします

あとまったく別の質問なんですがガンダムマーカーの上にエナメル塗料でスミ入れしても問題ないんでしょうか?
727HG名無しさん:2008/01/13(日) 06:08:18 ID:yW0btCzu
>>725
コピー用紙でもビニール袋でも練り消しでも何でも使う。
728HG名無しさん:2008/01/13(日) 06:16:09 ID:X+QRZtfO
>>725
使ってる物聞いても、それをどう使うとか分からないんじゃね?

どういう失敗をしてるのか状態をちゃんと説明して、原因をはっきりさせてから
どうすればいいかを聞けば?

>>726
手順はいいと思うけど、拭き取りの方法は何使ってるの?綿棒?
こまめに取り替えて綺麗な物を使えば汚れないんじゃね?どうやってるの?
いまいち、汚れるがどういう状態なのか分からない

ガンダムマーカー、これから買うつもりなら止めとけ、持ってるなら試せばいい。
729HG名無しさん:2008/01/13(日) 06:22:05 ID:DLC3nDis
>>72
どういう場所を何を使ってどのようにマスキングして上手くいかないかにもよるね。
道具に頼るよりは自分のやり方が間違ってないか確認する方が良いんじゃないか?
使ってるのはテープ、ゾル、面積が広ければ境界にテープ、他は紙とか。
730HG名無しさん:2008/01/13(日) 07:03:14 ID:vdyhDdrS
>>728
ふき取るのは綿棒でしていて汚れたらすぐ換えています
それで汚れるというのは筆に薄めたエナメル塗料を付け、スミ入れしたい部分に一滴垂らす風に流し込んだとき
そのスミ入れしたい部分以外に少し塗料が残ってしまい塗装前と比べて黒ずんでしまうようなことです

黒くなってしまったとこにを薄め液を綿棒につけて修復しようとはするんですが
その処理をしてもどうにも塗料が拭い取れずにシミのように残ってしまうんです
こういった場合は光沢スプレーが満足にかかっていないからだとかよく聞きますので何度か試しているんですが上手くできません・・・
ガンダムマーカー+エナメルは無理なんですね
731722:2008/01/13(日) 09:33:31 ID:9HbZoKSv
>>723-724
ありがとうございました。
福袋でHGエクシア三つに増えたので(…orz)残り二つはスプレー使って作ってみます。
732HG名無しさん:2008/01/13(日) 11:47:01 ID:kD56K7y7
エナメルで墨入れするなら下地に水性トップコートじゃ
エナメル溶剤が水性トップコートを侵食してしまう
多分それが原因じゃないでしょうか
ラッカーのスパクリにしたほうがいい
733HG名無しさん:2008/01/13(日) 11:56:07 ID:vdyhDdrS
>>732
なるほど、ラッカーのクリーナーを下地にすれば侵食も起きないんですね
試してみます。ありがとうございました
734HG名無しさん:2008/01/13(日) 12:03:24 ID:kD56K7y7
あと水性アクリルで塗装してるなら
スパクリ吹く時は一度に吹きすぎないように注意して
エナメル同様に塗装溶かすから
時間を開けて薄い層を重ねるようにすれば大丈夫
735HG名無しさん:2008/01/13(日) 12:08:56 ID:vdyhDdrS
>>734
わかりました
アクリルというかMrカラーを使ってるので心配はないと思いますが気をつけます
736HG名無しさん:2008/01/13(日) 13:58:09 ID:KdYZ2VpS
Mr.カラー(模型用ラッカー系アクリル塗料)は蓋につまみ付いてる方だぞ?
水性ホビーカラー(水性アクリル塗料)と取り違えて無いか?

Mr.カラーで滲むようならツヤありで塗って墨入れして、クリアコートの時に好みのツヤにすれば良い
737HG名無しさん:2008/01/13(日) 16:57:24 ID:xEx0cIlS
ノモ研に載ってる塗料対応表を書いてみた。
油性系マーカーは「ラッカー系」の分類で、アルコール系マーカーは不明のため詳しい人は追記して。
  塗料対応表
              重 ね 塗
              ┌─────┬─────┬─────┐
              │ラッカー系 │エナメル系.゙│水 性 系.`│
. . ┌─────┼─────┼─────┼─────┤
. . │ラッカー系 │   △  ...│    ○    │    ○    │
下├─────┼─────┼─────┼─────┤
. . │エナメル系`│    ×    │    △    │    △    │
地├─────┼─────┼─────┼─────┤
. . │水 性 系.`│    ×    │    △    │    △    │
. . └─────┴─────┴─────┴─────┘
 
※..○:重ね塗OK
  △:下地を多少侵食するために筆塗、ブラシ&缶スプレーの多量吹きには注意
  ×:下地を深く侵食するために重ね塗には適さない

738HG名無しさん:2008/01/13(日) 18:28:10 ID:63jzrT3w
>>737
739HG名無しさん:2008/01/13(日) 18:32:29 ID:vdyhDdrS
>>736
すみません最初は単なるアクリルとしか言ってませんでしたがMr.カラーです
ツヤありで塗るとはどういうことでしょうか?
740HG名無しさん:2008/01/13(日) 18:57:50 ID:KdYZ2VpS
>>739
艶消しだと表面がざらついてるからそこにエナメル塗料が浸透して滲んだり拭き取りにくくなる
741HG名無しさん:2008/01/13(日) 19:04:50 ID:vdyhDdrS
>>740
なるほど
742HG名無しさん:2008/01/13(日) 19:05:22 ID:j9KpFK/u
ID:KdYZ2VpSよ、質問者は下地をツヤありにするのは分かってて
問題は水性だって話だぞ。

>>739
下地作りのツヤありクリアーもラッカーにするのでもうOKだから
743HG名無しさん:2008/01/13(日) 19:14:07 ID:vdyhDdrS
>>742
とりあえず水性を使わなきゃいいんですよね、わかりました
744HG名無しさん:2008/01/13(日) 19:24:10 ID:yJ0U+UDm
ガンダムマーカーって
どのくらいで完璧に乾くんですか?
745HG名無しさん:2008/01/13(日) 21:58:51 ID:URUQypI2
HGシリーズのゲルググ買ったんですが接着剤必要ですか?
746HG名無しさん:2008/01/13(日) 22:28:55 ID:V2oDzKeI
スカートの後ろとかにバーニアがあるでしょ、そこいら辺は
接着した方がいいと思うよ。
747HG名無しさん:2008/01/14(月) 03:12:10 ID:ghw/CFZ3
あの二千円以上くらいする別売りのガンプラの手は何なんですか?
748HG名無しさん:2008/01/14(月) 05:11:07 ID:GaaCxOyn
>>747
そっち方面の人が車にエアロパーツやオーディオセットを乗せたり
バイクでカスタムマフラーやサスペンションを付け替えてたりするじゃん。

その道のマニアだといくら注ぎ込んだかわかんなくなってて
その金があればフェラーリやハーレーが買えるんじゃない?って話だけど
それとこれとは違うんだよ!って・・・そんな感じだな。
749HG名無しさん:2008/01/14(月) 06:37:20 ID:gA4mUFNv
>>747 より精細なディティールに仕上げられた部位パーツ。

確かに元パーツと比べればよく出来てるが、言われなければ気付かないかも?
ヒケ処理、塗装等きっちり作り込んだ作品の完成度をさらに一歩詰める物。
ちなみに塗装前提。部位にもよるが、うまく塗装出来なければ
色分けされている既存パーツのが見栄えはいいかもしれん。
750HG名無しさん:2008/01/14(月) 08:44:26 ID:/o1fHq4F
MGシャア専用ザクとゲルググ(ともにver2.0)を作りましたが、並べると大きさがかなり違います。
スケール的にはこれでOKなんですか?なんかとても違和感があります。

751HG名無しさん:2008/01/14(月) 08:56:27 ID:wDsmr9FP
>>750
設定の解釈の違いです。違和感を唱える人もいっぱいいます。
752HG名無しさん:2008/01/14(月) 09:45:28 ID:bko67sgM
気になる人多いみたいね。何で気になるんだろう・・・
俺は気にならないんだけど。
753HG名無しさん:2008/01/14(月) 09:50:37 ID:OmkfuGMG
まちがえて別スレでも書いたので重複かもしれませんが、
アストレイ金のあのつやのある、ちょっと固い黒のパーツは
ふつうに接着やペーパーかけはできるんでしょうか?
754HG名無しさん:2008/01/14(月) 10:24:53 ID:D6tye3FZ
可能です。ただ少々もろいので気をつけて。
755HG名無しさん:2008/01/14(月) 11:07:18 ID:OtNzltIf
>>750
軽トラとセルシオくらいと思っとけば幸せだや
756HG名無しさん:2008/01/14(月) 11:20:35 ID:3hH5lEHb
軽トラはちょっとひど過ぎだろ、せめてカローラくらいに言ってやれよ。>シャアザク
757HG名無しさん:2008/01/14(月) 13:18:00 ID:AV+QSi+4
関節をエアブラシか筆で塗装したら、動かしたときに剥げますか?
758HG名無しさん:2008/01/14(月) 13:22:59 ID:H4o19vjH
>>757
キットの造り次第だから絶対に剥げるってわけじゃないが、そのへんを確認するためにも仮組みする。
759HG名無しさん:2008/01/14(月) 13:23:02 ID:3hH5lEHb
 あーっとここで>>757をスルー!!!
        r'::::::::i
         トーf/__
      /  イ| 、ヽ
      //_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
      /    } /             ,_-‐、
     /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
     〈  < /              ゝ^-'"
     \i"ヽ、  \\     //
     ├ i\i カ      ,、
      |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
760HG名無しさん:2008/01/14(月) 13:36:55 ID:Mz7/+qLl
おしい、3秒前に拾っているw
761HG名無しさん:2008/01/14(月) 14:48:32 ID:pqYFWTdK
GAT-X105 Strike GUNDUM パーフェクトグレード買ったのですが、
construction manual を紛失してしまいました。

ぐぐってみたんですが見つかりませんでした。
どっかで、マニュアル見れる神サイトしらないですか?

パーツが多すぎて、マニュアル無しじゃ組めません…
762HG名無しさん:2008/01/14(月) 14:57:45 ID:3hH5lEHb
763761:2008/01/14(月) 15:05:00 ID:pqYFWTdK
>762

ありがとうございます〜〜〜〜
いやあ、ほんとに。
764HG名無しさん:2008/01/14(月) 15:23:02 ID:lRSsE2Gr
>>758
てか…最近のキットの関節部分の隙間の無さは凄いよな…。
カミソリの刃ぐらいしか入らないと言うか…。
金型作成技術の進化と言えばそうだが、
全塗装派には厄介だよな…。
765HG名無しさん:2008/01/14(月) 19:50:17 ID:TBhGi4sY
ラッカー系を攪拌しないで使用した場合、艶や粘度に大きくに差が出る
理由を教えてください。
766HG名無しさん:2008/01/14(月) 19:55:23 ID:xqO+6Lqn
>>765
詳しいことは解らんが単純に塗料の成分と溶剤の成分が攪拌しないと
綺麗に混ざってないから塗料の成分だけだと
粘度が高い=平坦になりにくい=塗装面がでこぼこ=艶が出ない
ってことじゃないの?
767HG名無しさん:2008/01/14(月) 19:59:18 ID:ENyVsSAJ
>>765
スレ違いです
768HG名無しさん:2008/01/14(月) 20:04:54 ID:H4o19vjH
>>765
そりゃまあ明らかに分離しちゃってるしなぁ。見たらわかると思うけど。
筆塗りなんだろうけど、混ぜずに使うってことは塗料を筆に取るたびに溶剤と顔料の比率が
変わってるみたいなもんだから、粘度も変わるし溶剤が多い部分と顔料が多い部分で
ムラになるよね。
溶剤が多い部分は乾いたらそれだけヒケるわけだから表面が一様の状態になんてとてもならない、
つまり艶は出ない。
というかきちんと攪拌しようよ、そんなめんどくさいことじゃないだろう。
769HG名無しさん:2008/01/14(月) 20:59:23 ID:3hH5lEHb
>765
あえてきついこと言うけど、そんなこと聞いてどうすんの?
単色以外の塗料だったら粘度以前に撹拌しなかったら本来の色がでないんだぜ
770HG名無しさん:2008/01/14(月) 21:11:52 ID:bko67sgM
>>765
とりあえず粘度に関しては顔料と溶剤の粘度が違うのはわかるよね?
すると、溶剤・顔料・溶剤と顔料の混ざった物、それぞれが違う粘度に
なるのは必然かと。
771HG名無しさん:2008/01/14(月) 21:20:07 ID:Mz7/+qLl
>>765はジュースとかお茶、味噌汁etcが分離するのを見たことがないんだよ。
772HG名無しさん:2008/01/14(月) 22:12:51 ID:ENyVsSAJ
撹拌君はマルチの荒らしにつきスルー
773HG名無しさん:2008/01/14(月) 23:22:32 ID:cuUXiP+V
関節などを固くするためにメタルプライマーを塗りたいんですが、どう使えばいいんですか?
774761:2008/01/14(月) 23:42:43 ID:JWYiBY8k
775HG名無しさん:2008/01/14(月) 23:52:17 ID:cuUXiP+V
>>774
ありがとうございます
776HG名無しさん:2008/01/14(月) 23:52:33 ID:3hH5lEHb
ABS関節だったらメタルプライマーなんか塗ったらやばいんじゃないか
777HG名無しさん:2008/01/15(火) 00:08:27 ID:7j/G+Usc
アタイこそが 777へと〜
778HG名無しさん:2008/01/15(火) 00:19:08 ID:PNn+pM1/
昨日友達にHGUCのMk-2をもらったんだが、説明書がなくて組立できないorz 自分なりに探したんだが、どこにも乗ってない・・・誰か組立順か説明書の内容をうpしてくれ・・・頼む
779HG名無しさん:2008/01/15(火) 00:23:50 ID:ctpGf7JD
>>778
友達に言いなさい。
もしくは>>762参照
780HG名無しさん:2008/01/15(火) 01:21:18 ID:kJsh8dmU
作れないならゴミ同然。
取説もその友人から貰えよ。
無いなら貰うなよ。
781HG名無しさん:2008/01/15(火) 01:29:56 ID:sRyRr9yI
>>778
説明書なんて飾りですよ、偉いさんにはわからんのです。
782HG名無しさん:2008/01/15(火) 01:32:56 ID:WeX3ezp+
>>778
今のバンダイのキットならパズル感覚で完成出来るんじゃないかなあ?・・
ネットとかで検索する手もあるし、どうしてもわからない時は、箱の中身を見られる
模型店等にいって、説明書を暗記するんだ!
783HG名無しさん:2008/01/15(火) 04:17:01 ID:9fbVYuId
ttp://dimensionx.homeip.net/dx/model/v/ka/index.html

このMGのverKaiガンダムの胸部ダクトから肩へのラインの
青い面って曲面じゃなくて完全な平面ですかね?
HGUCとかでverKai作るときの参考にしたいので。
784HG名無しさん:2008/01/15(火) 05:31:06 ID:si9AtH4O
>>778
ホビーサーチを知らない君の不幸を呪うがいい
785HG名無しさん:2008/01/15(火) 06:54:45 ID:65RcCxXk
大型の箱のMGに他の中身をぱんぱんに詰めて
一個分の値段で3個買うやつとかいるな
説明書無いのはそれなのか!!
786HG名無しさん:2008/01/15(火) 10:19:52 ID:LkisKo1Q
油断すると一個分も元に戻せないのにそれは無理だろ
787HG名無しさん:2008/01/15(火) 11:18:26 ID:QROPi0Vh
リスクの高い万引きだなw
788HG名無しさん:2008/01/15(火) 12:36:04 ID:VAd8QZAw
>>783
今、売ってるモデルグラフィックスを読むといいよ。
あと、verKaiじゃなくてVer.kaね
789HG名無しさん:2008/01/15(火) 13:01:19 ID:gS4xmHpT
ありがとうございます。verK.aでした。
間違えてしまい申し訳ありませんでした。
790HG名無しさん:2008/01/15(火) 15:45:52 ID:6lmZ4d2F
>>789
何回間違えてるんだw
var.Kaだよ
791HG名無しさん:2008/01/15(火) 16:33:36 ID:QROPi0Vh
ver.ke
792HG名無しさん:2008/01/15(火) 16:40:44 ID:fMPAom0J
790も間違えとるがな
793HG名無しさん:2008/01/15(火) 16:46:43 ID:/f60rwhF
やあ (´・ω・`)
ようこそ、bar.Kaへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いてh(ry
794HG名無しさん:2008/01/15(火) 17:50:01 ID:kJsh8dmU
>>783
直接その作者に聞くのが手っ取り早い。

て思ったけど、メアド晒していないな。
Var.Kaのページのしたにあるコメントで連絡できそうだが。
795HG名無しさん:2008/01/15(火) 19:09:44 ID:Q9ROWN7p
「V」「e」「r」「.」「K」「a」だってのw
796HG名無しさん:2008/01/15(火) 19:32:12 ID:/SCk5+8P
バーカ
797HG名無しさん:2008/01/15(火) 19:37:58 ID:5qNTRlcI
    ┏┳━━━━┳┓
    ┣ V        K┫
    ┣ a   e┫  r.┫
    ┗┻━┻┻━┻┛
798HG名無しさん:2008/01/15(火) 21:27:08 ID:xFfvKGPk
MR.HOBBYのつや消しで初めてつや消しをやってみたんだけど、
光の当たる角度で見ると表面がザラザラしてる感じに見える。
これはこんなもんなの?重ね吹きしてればいいのかな。
799HG名無しさん:2008/01/15(火) 21:30:05 ID:Q2konPAP
>>798
そういうもん。
一度、つや消しの原理を調べておいた方がいい。
800HG名無しさん:2008/01/15(火) 21:33:15 ID:9/VLj9fK
MGストフリの腕の付け根部分が
一瞬で割れたんだけど

普通に組み立てたのに何でorz
801HG名無しさん:2008/01/15(火) 21:38:18 ID:jYlaINfT
>>800
そういうもん。
一度、ストフリの間接について調べておいた方がいい。
802HG名無しさん:2008/01/15(火) 21:39:08 ID:xFfvKGPk
>>799
ありがとうございます。
サッと吹いて頑張ってみます。
803HG名無しさん:2008/01/15(火) 21:48:58 ID:9/VLj9fK
>>801
ガンダムマーカーで塗ると
ダメになるんだな...


ど ー し よ ー
804HG名無しさん:2008/01/16(水) 00:48:24 ID:jha60E9y
>>803

つパーツ請求
805HG名無しさん:2008/01/16(水) 02:46:19 ID:LGtBhHSL
>>641です
今さらですがこのスレのおかげでうまいこと製作出来ました
アドバイスくれた方々ありがと
806HG名無しさん:2008/01/16(水) 08:40:45 ID:QXr0/e1L
>>803
可動部やハメ合わせ部を組む事で負荷が掛かる→微細なヒビが発生→塗料の溶媒類が浸透
→ヒビ進行→ボロリ

なんでピンやダボを削ったり組む前に塗るとかすれば良いわけで
807HG名無しさん:2008/01/16(水) 16:13:12 ID:8cYoot/3
デザインナイフを鉛筆持ちのように構えて削ると安定が悪くついついパーツをえぐっちゃうんですが、
正式な持ち方を教えてください。
808HG名無しさん:2008/01/16(水) 16:15:34 ID:97rRCLby
使いやすいように持つ
用途によって鉛筆のようにも持つ
809HG名無しさん:2008/01/16(水) 16:17:58 ID:7GqPrwXA
正しい持ち方とか特にないだろうし、強いて言えば鉛筆風が一番細かい作業しやすいでしょ。
えぐっちゃうのは安定が悪いというより力入れすぎなのとパーツ持ってる方の手がぶれてるんじゃない?
810HG名無しさん:2008/01/16(水) 16:20:44 ID:8cYoot/3
>>809
確かに刃先に指を出さないように持つとどうしてもパーツ持ってる手が不安定になります。
かといってカッターマットの上に置くとスパッと白化しちゃうし。 考慮します。
811HG名無しさん:2008/01/16(水) 16:23:43 ID:4qbNoC53
ナイフは基本的に自分の体の方に背を向けて持てば良いよ
学校で習わなかったかな
抉っちゃうのは切れ味が悪くて余計な力が入りすぎてるか
技量以上の細工をしてるかだね
ナイフの刃はこまめに変えて力を入れないで使おう
ナイフで出来ないところはピンバイス、ケガキ針やペーパーなんかも活用しよう
812HG名無しさん:2008/01/16(水) 16:31:11 ID:7GqPrwXA
>>810
力で押し切ってるから白化する。
少しずつ、力を入れすぎないよう意識しつつ刃を進めて行けば良い。
後、刃は研ぐなり新しいの下ろすなりして常に良い状態のものを使う方が
安全だし仕上がりも良くなるよ。
813HG名無しさん:2008/01/16(水) 16:44:19 ID:8cYoot/3
>>811-812
どうもありがとうございます。
そういえば今の刃を使ってそろそろHG4体目くらいになろうかと思いますので交換してみます。
あとやっぱ試してみた結果、刃を押し出すよりも自分の方に動かす方がやりやすかったです。
814HG名無しさん:2008/01/16(水) 17:09:24 ID:Qq7/Ztvw
自分刺さないように気をつけてね
815HG名無しさん:2008/01/16(水) 17:56:11 ID:xzhZZU4E
平面的なとこならマットの上にパーツを置いて上から押し切るのが一番
816HG名無しさん:2008/01/16(水) 18:28:23 ID:gEaqfgmC
>>806
切り取る前から塗装したんだけどなあ

まあ いい経験と思うしかないか...
817HG名無しさん:2008/01/16(水) 18:43:34 ID:sQWh2qKW
鉄ヤスリを保存する時は油塗っておけって言われたんですが
なんの油を塗ればいいんですか?
サラダ油ならあるんですがそれじゃだめですか?
818HG名無しさん:2008/01/16(水) 20:09:37 ID:GbiFz3FK
ガンプラ始める前にまずガンダム全部見たほうがいいですよね?
819sage:2008/01/16(水) 20:19:43 ID:puyYpU0l
別に無理に観なくてもいいけど、
観てから好きなMS買う方が
情熱も沸くってもんだな。
820HG名無しさん:2008/01/16(水) 20:33:00 ID:GbiFz3FK
>>819
ですよねー^^
全話見ます
821HG名無しさん:2008/01/16(水) 20:46:30 ID:k03KiVGs
戦史を把握してからプラモに手を出したミリタリーモデラーより
プラモのインストをキッカケに戦史を学んだ人数の方が多いだろう
822HG名無しさん:2008/01/16(水) 20:51:58 ID:5TNphWiV
ガンプラなんて「ガンダム」というアニメの関連商品の一つなんだから、元のアニメを知らずに買うのは
かなりのチャレンジャーだと思う。

例えばAFVに疎い人がたまたまTVに映っていた戦車を見て「凄い格好いい!これの模型作りたい!」
というのもアリだが、より「らしく」作るにはそっち方面の知識がないとトンチンカンなものが出来る。
ロボットアニメの主役機のような原色バリバリなド派手な戦車や、飛行機の翼をつけた「空飛ぶ戦車」
なんかを作ったら、そのスジの人から失笑されかねない(式典用など非戦闘用なら別)。

ガンプラも同じ。
UCにはUCの、種なら種の、その世界なりの「らしさ」がそれぞれにある。
それを知るにはアニメを見るのが一番の近道。
823HG名無しさん:2008/01/16(水) 21:00:17 ID:kPr9sBxO
そのらしさって何だろう?
824HG名無しさん:2008/01/16(水) 21:01:45 ID:GbiFz3FK
途中わけわからんくなったら検索なり見直すなりしたほうがいいですかね?><
825HG名無しさん:2008/01/16(水) 21:04:52 ID:k03KiVGs
ガンプラブームを支えたのはガンダム知らなかったけど
これはカッコイイ!みんな買ってる!っていう子供達だろ?
826HG名無しさん:2008/01/16(水) 21:08:08 ID:VczCtITY
汚いおっさん達の間違いだろ
827HG名無しさん:2008/01/16(水) 21:16:00 ID:cBKMC+Dg
いや、やっぱ支えてたのは子供だよ
おっさんの買い支えだけで回ってたなら、平成ガンダムのガンダムだらけ状態はなかったさ
828HG名無しさん:2008/01/16(水) 21:47:49 ID:vAfIcH8i
ごめん、俺ガンプラを初めて買ったの12年ぐらい前だけどガンダムを見始めたの00からだわ・・・
829HG名無しさん:2008/01/16(水) 22:45:04 ID:12jujOGo
>>822
なんで初心者がいきなり考証厨や写実主義者に媚びるものを作らねばならんのだ
830HG名無しさん:2008/01/16(水) 22:48:56 ID:Elsz8sxM
>>813
果物を包丁で剥くみたいな持ち方?
ナイフを手全体で保持して、パーツを動かす方法で
パーツを持つ手が滑ってナイフに刺さらない力の入れ方なら問題ないよ


>>817
食用油はだめ、固まる
シリコンオイルスプレーとかこの機会に手に入れておけば
プラ侵さないので便利だとは思うけど
ぶっちゃけ556でもいいよ
831HG名無しさん:2008/01/16(水) 22:49:13 ID:HKY0WwF3
自分がかっこいいと思うものを買って、かっこいいと思う形に仕上げればおk
設定とかは参考
832HG名無しさん:2008/01/16(水) 22:55:30 ID:6p+X/knc
オリーブオイル塗りたくってるけど、駄目ですか?
833HG名無しさん:2008/01/16(水) 23:14:10 ID:Elsz8sxM
オリーブオイルは割と固まりにくいからまあ問題ない
ホホバオイルもおけかと
834832:2008/01/16(水) 23:20:15 ID:6p+X/knc
>>832
どうもです。そっかー、安心しました。
835HG名無しさん:2008/01/17(木) 00:38:30 ID:FvquBtcF
マスキングゾルが上手く塗れない時は、
失敗した部分のマスキングゾルを剥がしてから、
マスキングゾルを塗っても大丈夫ですか?
836HG名無しさん:2008/01/17(木) 00:39:25 ID:FnVUJc+q
>>835
全然だいじょぶ
837HG名無しさん:2008/01/17(木) 00:50:38 ID:FvquBtcF
>>836

ありがとうございます。
838HG名無しさん:2008/01/17(木) 01:16:51 ID:4MuW8cPW
関節部がポリエチレンで塗装を
考えているのですが、何か問題点は
ありますか?
839HG名無しさん:2008/01/17(木) 01:24:28 ID:FnVUJc+q
ポリパーツは一般的な塗料(ラッカー、エナメル、水生)では塗装は出来ません
方法は無い事は無いけど、どうしても素材の性質上塗料がはがれ易いです。
どうしてもって訳じゃないなら諦めるのが吉かと。
840HG名無しさん:2008/01/17(木) 01:31:15 ID:4MuW8cPW
分かりました。諦めます。MGジムなんですが。
841HG名無しさん:2008/01/17(木) 01:33:32 ID:7dQsfY0L
ポリパーツはプラで囲うという加工をして彩色するというのが定番だね
842HG名無しさん:2008/01/17(木) 01:49:01 ID:1HbIjWx6
>>838
つ クルマ用のバンパープライマーかクレオスのメタルプライマー

流石に剥がれる剥がれないの問題は、使用場所やポリ部品によっても違うから
自分で試して強度を確認の上で・・・としか言えませんw
843HG名無しさん:2008/01/17(木) 12:18:20 ID:vXLc+Rlz
グレー色に塗装後温風食器乾燥機に入れてタイマーを10分ぐらいにして放置
30分後ぐらいに戻ってみたらところどころ白くなってた。
これがカブるってやつなのか?
食器乾燥機は使ったらだめなのかな
844HG名無しさん:2008/01/17(木) 12:19:47 ID:euv7g+fV
プライマーに便乗して・・・
レジンの下地には、レジンプライマーではなく、メタルプライマーを使っても大丈夫なんでしょうか
845HG名無しさん:2008/01/17(木) 12:49:37 ID:FnVUJc+q
>>843
プラモの塗装を食器乾燥機で乾かそうって発想が、俺には斬新過ぎてついていけないが
もし強引に乾かすんならドライヤーとかで様子見ながら乾かすぐらいにした方がいいぞ・・・
846HG名無しさん:2008/01/17(木) 13:08:03 ID:PAGNbxE6
>>844
何も調べる気がない、またはクレオスにお金を貢ぎたいなら別々のを買いなさい。

「大丈夫」かどうかなんてあなたの独自基準で話されても知ったこっちゃないが
模型用のレジンプライマーなんてのはここ数年で出てきたごく新しい商品なので
じゃあその前は何を使ってレジンキット塗ってたの?という話。
847HG名無しさん:2008/01/17(木) 13:11:05 ID:tAS3Q8fo
>>845
ドライブースや食器乾燥機使うのはポピュラーな話だが
848HG名無しさん:2008/01/17(木) 13:18:09 ID:euv7g+fV
>>846
なんだかんだ言いながら教えてくれてアリガトン
849HG名無しさん:2008/01/17(木) 13:20:48 ID:pLBDqXYI
初歩的な質問で申し訳ないんですが
エナメル塗料ってよく話し出てきますが
現在売っているものでどれがエナメルですか?
タミヤの小さい角ビン?
850HG名無しさん:2008/01/17(木) 13:26:49 ID:euv7g+fV
>>849
大当たり
851HG名無しさん:2008/01/17(木) 13:29:47 ID:pLBDqXYI
>>850
サンクス
852HG名無しさん:2008/01/17(木) 13:41:37 ID:q31jk5zS
昨日バリバリバリューに出ていたガンプラオタの人がやってる
塗装後冷凍庫に入れる・・・ってのはいったいどういう効果があるんだ??

なんか色が締まるとか言ってたけどピンとこない・・・
853HG名無しさん:2008/01/17(木) 13:49:44 ID:c8VbkGvW
CDを冷やすとかと同じきもするが本人が満足ならそれでいいじゃない
854HG名無しさん:2008/01/17(木) 14:06:44 ID:USlZYfy1
>>845市販のドライブースも食器乾燥機(乾燥方式にもよる)も物はほぼ同じだぞ。
>>852恐らくだが、高い湿度で塗装した時のような白濁を意図的に起こすのかと。
それを均一に全体に起こせそうだし。つまり、白濁化をコントロールする感じじゃね?

俺はそんな事したら、嫁さんに怒られ捨てられるだろうけどw
855HG名無しさん:2008/01/17(木) 15:06:45 ID:vXLc+Rlz
オレの乾燥方式が対流式じゃなくて温風式だからダメなのかな
856HG名無しさん:2008/01/17(木) 16:07:51 ID:r8DqW3Ms
タミヤの薄刃ニッパーてひょっとしてバネの片方外れてるのが普通?

以前不良品だと思ってお店に返品しに行って、今回また買ってきたんだが
857HG名無しさん:2008/01/17(木) 16:11:05 ID:4QEWWxJ+
>>856
普通
858HG名無しさん:2008/01/17(木) 16:11:17 ID:c8VbkGvW
片方外れてるよ
広げるときに抵抗ないように
859HG名無しさん:2008/01/17(木) 16:26:45 ID:r8DqW3Ms
>>857 >>858
レスサンクス

なんてこったいw ビックカメラの店員さんにすまないことをした
860HG名無しさん:2008/01/17(木) 16:39:19 ID:qSYkUlxl
合わせ目消しの時、パーツの両方に接着剤塗るんですか?
861HG名無しさん:2008/01/17(木) 16:56:56 ID:w3Gfq9p/
>>859
二つ買い取ればいい
どうせ消耗品なんだし
862HG名無しさん:2008/01/17(木) 18:36:17 ID:5hJ0QrBR
>>852それよかガンプラにやたらネジ付けてたのが気になって仕方なかった
肩アーマーのど真ん中にネジって一体…
863HG名無しさん:2008/01/17(木) 18:53:01 ID:1YnRR1QX
質問なんですが、
ガンダムカラーで塗装した部品にエナメルで墨入れし、はみ出しをジッポオイルで拭き取ろうと思ってるのですが…

まずジッポオイルで拭き取った後、その上につや消しスプレーを吹く際にはパーツを洗うのですか?
洗わないでそのまま吹いても大丈夫でしょうか?
864HG名無しさん:2008/01/17(木) 18:54:29 ID:EueSQmi3
>>863
オイルやエナメル溶剤は揮発してしまうから特に問題ないよ
865HG名無しさん:2008/01/17(木) 19:34:59 ID:q+srB7Id
ラッカー系で塗装したら、スミ入れすべきスジが浅くなりますよね?
デザインナイフの、刃と刃の反対側と、どっちで彫ればいいですか?
866HG名無しさん:2008/01/17(木) 19:51:04 ID:uOrpQSal
>>865
好きな方でどうぞ
一応背中側のがコントロールしやすくて楽だとは言っておく

別にシャープペンに頭切ったまち針装填したものを使っても良いし専用工具でもカルコでも
鋭くて固いものなら何でも使いやすいものを使ってくれ

あと塗る前に彫り直せよ?
867HG名無しさん:2008/01/17(木) 19:53:50 ID:9krLQdS+
>>865
筆塗りしてるなら塗料が濃過ぎかも?
スジ彫りが浅くなることを見越して塗装前に深くしておくのが吉
刃先が逸れたときに修正が楽だろ?

デザインナイフの使い方は
先端をスジに当てて刃の付いてない方に動かすのが俺のやり方だが
塗装後の修正には向かない。
臨機応変、各々やり方や慣れがあるのでどれが正しいわけじゃない。
868HG名無しさん:2008/01/17(木) 19:54:34 ID:TB1FEosn
>>865
ここで正解聞いてぶっつけでやろうとしてるんだったら、まずいらないキットやプラ板等で練習
した方が良いよ。
それでやりやすいと思った方でやれば良い。
869HG名無しさん:2008/01/17(木) 20:15:34 ID:1YnRR1QX
>>864さん
ありがとうございます。これで安心して墨入れできます。
870HG名無しさん:2008/01/17(木) 20:42:21 ID:Pn7r5Tmm
あれ、俺がジッポオイルを買ってるセブンイレブンの店員は、
油だから完全には蒸発はしないっていってたよ?
871HG名無しさん:2008/01/17(木) 22:15:29 ID:k8RiXvHL
>>870
「油だから」?意味不明。
しかも、ただのコンビニ店員の話を真に受ける必要があるのかと・・・
872HG名無しさん:2008/01/17(木) 22:33:20 ID:uOrpQSal
ってか燃料が揮発せんでどうする
873HG名無しさん:2008/01/17(木) 23:40:08 ID:i4DvzI+e
マゼラアタックとか、コアファイターのキャノピーを
作成したいんですけど、初心者の自分でも出来る
なんちゃってテクってありますかね・・・・・
ヒートプレスは出来そうにないです
874HG名無しさん:2008/01/17(木) 23:47:15 ID:AzdOmKij
コアファイターなんかは、1/144であればHGUC Gアーマーのコクピット周りと
キャノピーのクリアパーツを部品請求して刻んで埋めっちまうのはどう?
875HG名無しさん:2008/01/18(金) 00:17:22 ID:JY0ZCzJa
>>873
>ヒートプレスは出来そうにないです
試しもしないで挫折するようなヤツは、そう言う事考えな。

なんちゃってでいいなら、クリアは妥協してエポパテで作って水色にでも塗ればいい
876HG名無しさん:2008/01/18(金) 01:18:45 ID:rHvXakdL
>>871
顔も知らない匿名掲示板は信じて
ただのコンビニ店員は真に受けないのかwwwゴミが

でもお前が正解wwww
877HG名無しさん:2008/01/18(金) 02:41:23 ID:ZErHsV+P
コンビニ店員はモデラーでは無いという先入観
878HG名無しさん:2008/01/18(金) 03:23:09 ID:72R2G4FV
救済スレで上から目線で「やってから言え」って感じはどうなのさ
879HG名無しさん:2008/01/18(金) 03:39:09 ID:iZS23FXa
答える方は義務ではなく善意だし、質問者も回答を無視する事ができる。
気に喰わない回答はうまく受け流して、欲しい情報だけ持ってけばいい。
嘘付いたってバレやしないのに、突っ込み所がある質問をする奴もマヌケ。
880HG名無しさん:2008/01/18(金) 03:43:23 ID:rUCNIDgx
ここで定番コピペ。
前から言われてるけどこれテンプレにした方がいいんじゃないのか。

604 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/07(水) 21:36:37 ID:dPvY0TWb
>>598
いい加減うるさいから答えてやるが、
「僕は何をすればいいんですか?」みたいな質問する奴は人間初心者か日本語初心者
→2chなんかやってないでママか学校の先生に何とかしてもらえ
スレのテンプレを読まない、または読んでも書いてあることを実行しない奴は2ch初心者
→書き込む前に半年ROMれ

上の2つに該当せず、かつガンプラについてよく知らない奴がガンプラ初心者。
そいつの質問に対して回答を提示するのがこのスレの目的であり救済の意味。
そのガンプラ初心者を叩いたり煽ったりするのはこのスレ的にもルール違反。
だが「どんな質問にも懇切丁寧に回答するスレ」ではないので、上の2つの初心者が来た場合に
「お前バカだろ」「ググれ」「テンプレ読め」って返すのは何も間違っていない。
881HG名無しさん:2008/01/18(金) 03:46:53 ID:MZUELMWJ
>>879
まったく同感だ

教わる側は「お前には聞いてねーよ」と思いつつスルーだな
882HG名無しさん:2008/01/18(金) 08:26:59 ID:BhMVCIrl
>>876
どこに匿名掲示板の書き込みは信じるなんて書いてあるの?バカなの?
早とちりかな?よく文章を読んで決め付けをしないように気をつけましょうw
>>877
は?じゃ、逆に言ったら必ずしもモデラーとは限らないので真に受けずに
自分で調べる必要があるってことだろ。モデラーかどうかもわからないの
になぜ信じる必要があるんだよ?バカなのか?
883HG名無しさん:2008/01/18(金) 08:34:59 ID:AoVHt2BG
>>882
馬鹿馬鹿言ってんじゃねーよ…人間が下がるぞ
884HG名無しさん:2008/01/18(金) 10:38:55 ID:fwY8oTVC
>880
そのままテンプレに入れるには言葉が汚くてイヤだ。
文章をやわらかくしていいなら>1にも似たようなことが書いてある。

でも略語を含めて守ってる人はあまりいないな。
885HG名無しさん:2008/01/18(金) 10:46:53 ID:+tLOnZeH
>>880
殺伐とさせるテンプレは効果が無いというのがこのスレの究極的な結論
886HG名無しさん:2008/01/18(金) 10:52:57 ID:Uh7HTjau
>>882
どうでもいいからすっこんでてね^^;
お前はこのスレこなくていいからマジで
887HG名無しさん:2008/01/18(金) 16:59:12 ID:iZS23FXa
この流れでよく>>882は書き込んだと思うw
888HG名無しさん:2008/01/18(金) 17:00:00 ID:DbwV5yGn
1/100セイバーや隠者、自由とかの作例でよくみかける、
バーニア、スラスターなどの内側側面のみの塗りわけ、
底面の塗りわけはどうやってマスキングすればうまくいきますか?
バーニアの淵や底面に必死にテープやゾルを張ろうとしているものの、
うまくいきません。
889HG名無しさん:2008/01/18(金) 17:02:44 ID:rESKbxcC
・エナメル塗料を使ってはみ出た部分はふき取る
・すり鉢状のバーニアならば先になかを塗り練りけしをつかってマスキング
890HG名無しさん:2008/01/18(金) 17:06:10 ID:DbwV5yGn
>>889
練り消し!
確かにそれで側面うまくぬれそう!
底面は、プラ板かなんかを貼り付ければいけそうな予感
891HG名無しさん:2008/01/18(金) 17:06:34 ID:DbwV5yGn
>>889
すみません。
重要なこと書き忘れました。

ありがとうございます。
892HG名無しさん:2008/01/18(金) 17:25:00 ID:VKd3z6W0
今ハイザックを作っています。
ハイザックの武器のマシンガンの合わせ目消すためにパテ盛ったとして乾燥後にやすりでやするの無理だと思うんですけどみんなやってるんですかね?
893HG名無しさん:2008/01/18(金) 17:51:47 ID:g4ZSTjxQ
>>892
抜きの内側や凸凹で入り組んだ場所は
竹串を削って#400程度のペーパーを瞬着で貼付けた自作工具を使う
銃身の放熱モールド(?)の溝はデザインナイフの峰で擦る。

回転体断面の部分は一旦切り離して電動ドリルのチャックに挟んで・・・って
こだわってもいいが
とりあえず一通り工作が出来るようになってからな。
894HG名無しさん:2008/01/18(金) 18:05:23 ID:C90TRYj1
>>892
段々になってるとこ全部、縦の面、横の面ってヤスリかければいいんだよ。
完成見本もそうやってる。
ヤスリが入らないならもっと細いヤスリを買ってくればいいじゃない。

バンダイがバレル部分だけでも左右割じゃなくて上下割りにしてれば楽だったが
そうなってないものは仕方ない。
MGだったらザク2.0から流用してくればいい。
895HG名無しさん:2008/01/18(金) 23:15:24 ID:f5jdUeOr
エナメル塗料によるスミ入れに挑戦したいのですが、
タミヤのエナメル溶剤を使わない場合は溶剤はテレピン油とペトロールのどちらがいいのでしょうか?

ジッポーオイルは成分が変わったので溶剤に適さないと聞きましたので
896HG名無しさん:2008/01/18(金) 23:41:10 ID:GqNzjh+I
ぺトロールが定番だな
でもやっぱり樹脂を多少侵食する性質があるのは変わらんので、慎重に扱うべし
897HG名無しさん:2008/01/18(金) 23:51:12 ID:BhMVCIrl
>>895
いや、ジッポオイル全然大丈夫だよ。
898HG名無しさん:2008/01/19(土) 00:18:50 ID:aeQIQ7n5
>>896
了解しました!
一応Mr.スーパークリアーの光沢吹いた後に墨入れするつもりですが、割らないように気をつけます

>>897
そうなんですか?
調べてみたら、ちょっと前に成分が「重失ナフサ」から「合成イソパラフィン?」に変わって
分離するようになったと見つけたんですよー

それにしてもこのスレは回答が早くて助かりますw
899HG名無しさん:2008/01/19(土) 00:24:45 ID:aeQIQ7n5
↑「重質」ですね。すみません 間違えました
900HG名無しさん:2008/01/19(土) 00:28:33 ID:vCyxTHny
901HG名無しさん:2008/01/19(土) 00:32:33 ID:JI81hQwQ
>>897のジッポオイルの成分は何?
902HG名無しさん:2008/01/19(土) 00:59:15 ID:ctsBgclf
>>901
半分は優しさ
903HG名無しさん:2008/01/19(土) 01:06:10 ID:bu3ftdBO
もう半分はこの世の真理
904HG名無しさん:2008/01/19(土) 01:21:44 ID:+Dczd5LS
テレピンは、リモネンの親戚のαピネンが含まれてるんで
プラ侵すよ
905901:2008/01/19(土) 01:23:16 ID:JI81hQwQ
いや、マジ使えないと無駄になるからw そういえば禁煙も1年と1ヶ月か…
906HG名無しさん:2008/01/19(土) 01:29:03 ID:QLS9jnKc
パテ塊からの削り出しとかするようになったらライターもよく使うんだがな
暖めると削りやすくなったりするんで

どっちにしろ普通に組むだけでは使わないよな
907HG名無しさん:2008/01/19(土) 01:40:27 ID:JI81hQwQ
ライターは危ないだろ、他に幾らでも加熱方法はあるぞw
908HG名無しさん:2008/01/19(土) 01:51:53 ID:+Dczd5LS
じゃあ、ZIPPOカイロは?
燃えない程度にアチチになるよ
909HG名無しさん:2008/01/19(土) 05:34:28 ID:Ts/+j7C8
1/144HGガンダムエクシアを作っているのですが、ABSは普通にサフを吹いてMrカラーで塗装は可能なのでしょうか?
910HG名無しさん:2008/01/19(土) 08:38:40 ID:KCMecC9z
>909
ABSに関しては塗装するなと説明書に書いてあると思うが
注意すれば出来るよ。

溶剤分を少なめに抑えて、パーツ組み立て前に塗るのがいいと思う。

こちらでいろんな意見出てます。
まとめサイトもあり。
「アンチABS・アンチポリキャップレスの集会」
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1158743620/

ちなみにおれは「アクリルガッシュ」で塗ってる。
今の所割れてこない。
911HG名無しさん:2008/01/19(土) 09:39:20 ID:bmz4pa25
墨入れ程度の初心者ですが、初めてつや消しスプレー吹いてみようと思うのですが、これは組み上がったまま吹き付けるので良いですか?
それとも一度五体バラして吹き付けた方がうまくいきますか??
参考したいので教えて下さい、
912HG名無しさん:2008/01/19(土) 10:35:32 ID:ckHqTZn7
>>911
組み立てたままじゃ関節とかパーツが重なる部分には掛からない
動かさなければ、スプレーが掛からない部分は見えないからOKって人もいるし
何処までバラすかって人によって違うと思うよ

俺は全部バラして吹いてるけど、パーツごとに均一に吹かないと
組んだ時にツヤがバラバラになったりする場合もある

まずはスプレーが普通に使える様に練習して感じを掴んでみれば?
913HG名無しさん:2008/01/19(土) 11:20:47 ID:LcBOjsGT
新ガンプラマスターへの道がどこを探しても見つかりません・・・
どこか売っているところありませんかね?
914HG名無しさん:2008/01/19(土) 11:33:52 ID:bmz4pa25
>>912
レスありがとうございます、
参考になりました。自分なりに考えてやってみます!
915HG名無しさん:2008/01/19(土) 12:53:06 ID:WUb5o8VC
MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き!に掲載されていたコピックというアルコール性のペンでするなんちゃってMAX塗りをしてみようと思うのですが。

サフ→缶スプレー→コピック→つや消し という工程で大丈夫でしょうか?
916HG名無しさん:2008/01/19(土) 14:00:38 ID:MoOgn2Wt
唐突な質問すいません。どなたかデイテールアップパーツの類で
外径2.5mm以下の丸モールドとかあるところ知りませんでしょうか?

コトブキヤの奴は最小外径3mmでサイズが合わなかったもので。
917HG名無しさん:2008/01/19(土) 14:15:05 ID:DluCmiNo
同じブキヤのディティールアップパーツで、マイナスモールドとか
丸ノズルS、リベット、小型リベットあたりを使うのはどうかな?
その辺なら2mm径とかあるはず
918HG名無しさん:2008/01/19(土) 14:16:50 ID:rS81c9j3

今度、初めてトップコートなるものを使おうと思うのですが…
成型色はそのままに、つや消し&スミ入れをしたいのです。

ふいた後、ガンダムマーカーでスミ入れは出来ますか?
間接部など、ふきつけが届かないところは無視しても大丈夫ですか?
デカールは一番最後の方が良いですか?

注意点などあれば、是非教えて下さい。
質問ばかりですみません。
919HG名無しさん:2008/01/19(土) 14:19:03 ID:WnMPaOnW
>>913
注文しろ
920HG名無しさん:2008/01/19(土) 14:19:31 ID:pA/qHrJC
>>918
先にスミイレすれば解決
つや消し面に墨は入れないほうが良い
921HG名無しさん:2008/01/19(土) 14:26:05 ID:MoOgn2Wt
>>917
先日売ってたのが丸モールド4って奴でそれしかなかったので買ってきたんですけど
今、コトブキヤのホームページ見つけて調べたら寸法表まで載ってました、
他にも相当種類があるみたいですね。回答有難うございました。

922HG名無しさん:2008/01/19(土) 14:26:06 ID:KCMecC9z
>918
スミ入れはトップコートの前にやる方がいい。
つや消し状態だとガンダムマーカーがうまく乗らないから。
つるつる状態でやるべし。

同じ理由でデカールもつや消し前に済ませておく。
後でも出来ないことはないが、きれいに簡単にということなら
ぜひとも先に済ませておこう。

関節部などの吹き付けは出来ればばらした状態でやった方が良い。
ばらせないなら動かしながら少しずつ吹こう。
やってみてどうしても気になるならバラスしかないんだけども。

デカールの上にトップコートする時は水性がいい。
油性(アクリル)を使うとデカールが溶けることがある。
また、スミ入れもにじむことがあるので吹きすぎに注意。
吹いて乾燥を繰り返してやるほうがいい。
ちょっと吹いただけでも思った以上にツヤは消えてるので。
923HG名無しさん:2008/01/19(土) 14:44:29 ID:Y8+xO810
924HG名無しさん:2008/01/19(土) 15:05:20 ID:BzqFaq7E
>>915
コピックの前に艶消し吹いておいて
毛細管現象でぼかすとよし
コピックモデラーとコピックは全く同じ物なんで
グレーなど淡い色は画材屋で細かく濃さを揃えておくと良し
殆ど透明→微かにグレー→しっかりグレーくらいの
三段階から四段階揃えておけば綺麗にできる
塗る前にカラーレスブレンダー塗って
それが渇く前に色を置くようにすれば綺麗にぼかせる
925HG名無しさん:2008/01/19(土) 16:15:31 ID:GyTfq2cP
パーツを先に一通り切ってから組んだ方が効率が良いとネットで見たので試してみようと思っています。
基本的に部位ごとにビニールに入れて混ざったりなくしたりしない様に注意すれば良いようですが何かほかにコツとか
注意するポイントとかがあれば教えてください。お願いします。
926HG名無しさん:2008/01/19(土) 16:21:11 ID:yaewwE1i
>>925
ネットに書いてあることをそのまま鵜呑みにして
いちいち人にアドバイスを求めてからでないと何もできないようでは
うまく行かない可能性が高いから止めた方がいい。
927HG名無しさん:2008/01/19(土) 16:29:33 ID:OyQsbYz0
適当でおk
928HG名無しさん:2008/01/19(土) 16:39:28 ID:98HdOFDQ
>>925
いろいろ試してみることはいいことだ
注意とかは自分で失敗をしてどう改善していけばいいか考えていけば自然に浮かんでくるんじゃないかな
929HG名無しさん:2008/01/19(土) 16:41:05 ID:DluCmiNo
>>925
そっくりなんだけど左右間違うと後で困るようなパーツはマスキングテープなり付箋紙なり、
最終的に見えなくなるならパーツの裏側にマジックで書いておくなり何でもいいからパーツ番号をきちんと明記しておくこと
930HG名無しさん:2008/01/19(土) 16:42:35 ID:GyTfq2cP
>>926
ネットだろうとなんだろうと他人の意見を参考に自分もやってみようという意欲が沸くのはプラモに限らず当然の感情だが?
もちろん他人の意見を鵜呑みにするのではなく取捨選択した上での話だが。

>いちいち人にアドバイスを求めてからでないと何もできないようではうまく行かない可能性が高いから止めた方がいい。

ここの存在意義を否定した言葉だがわかってて書いたの?だとしたらただのひやかし?
残念だわ。
931HG名無しさん:2008/01/19(土) 16:46:18 ID:GyTfq2cP
>>928さん
>>929さん
ありがとうございます。
930は自分でも>>926と同じ位低レベルだなと書いてから読み直して思ったのでスルーしてください。
932HG名無しさん:2008/01/19(土) 16:49:06 ID:ytbADaN5
中学生がガンプラを買うのは恥ずかしくないですか?
933HG名無しさん:2008/01/19(土) 17:09:14 ID:0jBDXhzp
934HG名無しさん:2008/01/19(土) 17:15:11 ID:WnMPaOnW
>>932
自分のお金で物を買う事は、それが自らの意識であれは何を買おうが恥ずかしい事ではない。

はい次
935HG名無しさん:2008/01/19(土) 17:40:04 ID:MDI5XvYY
>>934
いいや、おれはさっきそろそろ素組みじゃないガンプラつくってみたいと思って
買ってきたが恥ずかしかったぞ 厨房とかの目が!
936HG名無しさん:2008/01/19(土) 17:47:55 ID:WnMPaOnW
>>935
それは価値観を第三者に依存してるからだ。
自らの行動に自信と責任を持てば大丈夫。
(´・ω・`)じ…
937HG名無しさん:2008/01/19(土) 18:02:39 ID:MDI5XvYY
100均のデザインナイフだめだな・・・最初の一タチで指切ったわ・・・
938HG名無しさん:2008/01/19(土) 18:35:28 ID:pSbCYll4
ネットで買えばおk
939HG名無しさん:2008/01/19(土) 18:43:41 ID:98HdOFDQ
>>937
それなの100均のじゃなくても指切っただろ
940HG名無しさん:2008/01/19(土) 19:05:07 ID:I3XvDOYX
スミ入れペンはつや出し(光沢?)後も不可ですか?
941HG名無しさん:2008/01/19(土) 19:12:36 ID:MDI5XvYY
>>939それなのワロタw
でも切れ味悪くて力めいっぱい入れないときれないんだ
・・・とアトハメ加工も出来ず仮組みのすすまない俺が自己弁護
942HG名無しさん:2008/01/19(土) 19:39:09 ID:ckHqTZn7
>>940
可・不可で言えば可、だけど何のためにそれ聞くんだ?
つや消しなら滲むけど、それを狙ってやる人もいるし

>>941
刃物はちゃんとした物を買えよ
とりあえずオルファの替え刃でも買って使え
943940:2008/01/19(土) 20:09:58 ID:I3XvDOYX
>>942
ありがとう

部分塗装で
ヤスリ>つや出し>墨入れ(エナメル)>つや消し
っての見て、ペンだったら滲んだり修正しにくかったりするのかなと思って
944HG名無しさん:2008/01/20(日) 12:51:31 ID:X3LN9MjW
トップコートとサフは違いますよね?
945HG名無しさん:2008/01/20(日) 12:55:32 ID:peMFXefB
なんで同じだと思うんだww
946HG名無しさん:2008/01/20(日) 12:56:26 ID:XBc75oV/
>>944
違いますね。
947HG名無しさん:2008/01/20(日) 12:57:54 ID:X3LN9MjW
ですよね><
948HG名無しさん:2008/01/20(日) 13:36:45 ID:5NJRrNaR
こやつめははは
949HG名無しさん:2008/01/20(日) 15:07:37 ID:ubO7o8v1
デカール貼るときは貼ってからつやけし吹くのか吹いてから貼るのかどっちなんですか?
950HG名無しさん:2008/01/20(日) 15:21:10 ID:lFLboE/c
貼ってからトップコートを吹く
951HG名無しさん:2008/01/20(日) 15:21:55 ID:v+aHxnOC
>>950
次スレ
952HG名無しさん:2008/01/20(日) 15:26:42 ID:lFLboE/c
>>951
お前が立てろカス
953HG名無しさん:2008/01/20(日) 15:27:04 ID:6AEMnnSh
>>952
ごめん
954HG名無しさん:2008/01/20(日) 15:33:21 ID:H7qcWEs7
>>953
こちらこそすまなかった
955HG名無しさん:2008/01/20(日) 15:42:40 ID:rgBPqWBh
金メッキの一部をガンダムマーカーで塗ったら色ハゲ&上手くインクが乗らない状態になってしまいました。

メッキの上からハゲないように塗るには何を使えばいいんですか?
956HG名無しさん:2008/01/20(日) 16:11:22 ID:X3LN9MjW
筆で塗装する場合はサフ吹かなくてもいいんですか?
957HG名無しさん:2008/01/20(日) 16:50:02 ID:Dku6ivHt
>>955
メタルプライマー
958HG名無しさん:2008/01/20(日) 17:00:09 ID:w7ELmGTp
>>956
吹く以外のサフが必要なら瓶入りサフを溶いて筆塗りしてください。
959HG名無しさん:2008/01/20(日) 17:38:56 ID:JVQMBFA0
>>956
塗装の下地にするつもりなら
やめたほうがいい
サフ溶かしちゃうから
960HG名無しさん:2008/01/20(日) 17:46:58 ID:X3LN9MjW
>>958
溶くっていうのは塗りたい色にサフを混ぜるってことですか?
961HG名無しさん:2008/01/20(日) 18:17:15 ID:w7ELmGTp
>>960
いやいや普通の塗料と同じくシンナーで割って頂戴。
962HG名無しさん:2008/01/20(日) 18:19:36 ID:X3LN9MjW
>>961
わかりました
963HG名無しさん:2008/01/20(日) 18:19:57 ID:NJDnU8gh
シンナーで溶く

サフ500は、傷埋めようにペーパー前提で塗るが
瓶サフ1000 1200はエアブラシ下地用と考えた方がいいと思う
964HG名無しさん:2008/01/20(日) 20:55:29 ID:rbkSBNut
ガンプラがポッキリ折れることがよくあるのですが、
ver2.0キットなどはそういう点は良く考慮されてますか?
965HG名無しさん:2008/01/20(日) 21:00:50 ID:Y5ooBQBE
>>964
その書き方だと腰とかの関節と関係ない部分からまっぷたつに折れてそうだし、
よくあるって言われてもあんまり折れたことないからなんとも言えないが。
最近のは関節はほとんどABSになってるからぶぶーんどどどぅで折れることは
ないんじゃないかね。
ガチャガチャやってると保持力はすぐなくなるが。
966HG名無しさん:2008/01/20(日) 21:27:24 ID:v+aHxnOC
>>964
ガンプラに使われているのは普通のポリスチレンだから、無理な力を入れれば簡単に折れるよ。
967初心者:2008/01/20(日) 22:58:51 ID:FCo4EbUz
質問です。
完成したガンプラにMr.スーパクリアつや消しを吹いたら表面が白くなってしまうのですが原因が解る方はいらっしゃいますか?
968HG名無しさん:2008/01/20(日) 23:00:17 ID:/d2ns7WE
つなぎ目消しするんですが

流し込みタイプの場合に気をつけることってありますか?
969HG名無しさん:2008/01/20(日) 23:09:22 ID:Ztzf91pP
>>967
吹きすぎ

>>968
うまくやらんとムニュしないので、隙間埋めに別工程が要るかも
970HG名無しさん:2008/01/21(月) 00:30:04 ID:Mz9VtSqS
>>968
一気にドバッと長そうとしないで少しずつ流していくようにした方が良い
一回の流し込み量が多すぎるとパーツ表面に気づかないうちに漏れ出てたり
するから
971HG名無しさん:2008/01/21(月) 00:42:52 ID:PON0iyFf
ガンプラやマクロス系の中身(ランナー)と無塗装素組みの出来上がりを
紹介しているサイトを以前に見たことがあるのですが、ぐぐっても見つかりません。
買うときの参考にしようとしてるのですが、知ってる人がいましたら
ぜひそのサイトを教えてください!!m(__)m
972HG名無しさん:2008/01/21(月) 00:48:50 ID:q7jaH8xo
ホビーサーチかな?
973HG名無しさん:2008/01/21(月) 01:07:22 ID:PON0iyFf
おかげさまで見つかりました!ホントにありがとうございます!!m(__)m
974HG名無しさん:2008/01/21(月) 01:21:33 ID:RZERFPZu
ガンプラの改造サイトでバルカンとかバーニアを金属パーツに交換してるところをよく
見るんですがそういうのってどこで売ってるんですか?
975HG名無しさん:2008/01/21(月) 01:38:55 ID:y86B4by2
真鍮パイプならヨドバシでも売ってる
976HG名無しさん:2008/01/21(月) 02:19:37 ID:rDnlTk0C
>>974
サイト見るのもよいがホビー雑誌も嫁
977HG名無しさん:2008/01/21(月) 02:31:11 ID:+eL8we70
アドラーズネスト(確か)
っていうサイトの通販とか
イエローサブマリンっていう
模型専門店とかで売ってますよ。
自分は値段高すぎて
あまり買わないので
ボールペンの先が金属のやつで
サイズちょうどいいのを
金属バーニアの代用に使用してます。
ぱっとみそれっぽくて良いです
978HG名無しさん:2008/01/21(月) 02:47:02 ID:d6DtQLHH
ちょっとボールペン確かめたくなった
979HG名無しさん:2008/01/21(月) 02:59:35 ID:R8JuwZJJ
>>974
プラモプラスでぐぐると幸せになれる
980HG名無しさん:2008/01/21(月) 08:16:18 ID:xQuTq8ET
マスキングゾロNEOを初めて使ってみたんだが
ドロドロでキレイに塗れないんだがマスキングゾロってそんなもんなの?
カッターで切れないし
981HG名無しさん:2008/01/21(月) 08:16:56 ID:xQuTq8ET
ゾロ→ゾルだった
982HG名無しさん:2008/01/21(月) 09:16:39 ID:zIOQYov6
後から改が出たぐらいの駄目な子、そんなにいじめないで
983HG名無しさん:2008/01/21(月) 11:31:33 ID:KsfkJa9i
初めてガンプラを買うんだが、
1stの作りやすいHG教えてくれ。
984HG名無しさん:2008/01/21(月) 12:03:50 ID:apbjtkpx
1stのHGUCは何作っても作り安いと思う
985HG名無しさん:2008/01/21(月) 13:24:28 ID:FJfvAiJS
平成の1STにでてたフリーダムがいい
986HG名無しさん:2008/01/21(月) 13:28:09 ID:4ZlHoOed
>>980
塗ったあとに切りたいなら、マスキングリキッドがええよ
透明(黄透明)だから下も透けて見える
ゾルはおおざっぱで塗るときにいいかな
987HG名無しさん:2008/01/21(月) 13:29:45 ID:kux6EW27
ザクかジム。
988HG名無しさん:2008/01/21(月) 13:58:50 ID:rjaETOMw
>>983
ゴッグ。
989HG名無しさん
>>983

ゾックが一番作りやすい。
二番手がズゴック。
継いでアッガイ、ゴック