【Dice K PC】Vine Linux part54【発売】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
質問をする前に http://linux2ch.is.land.to/ を読み
>>2-10 くらいで調べ、スレの検索も忘れずに。

● 前スレ
Vine Linux Thread 其の53
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1191905436/

● 過去ログ検索 (Vine Linux Thread 其の13 75さん提供;未更新)
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-vine/

● Vine Linux ホームページ
http://vinelinux.org/

● FTP サイト
http://vinelinux.org/getvine.html#ViaFTP

● Linuxに初めて触れる人におすすめの資料
Linux Personal Workstation (PDF版入門本)
http://www.lain.org/winglab/Works/book.html

● Vine Linux バグトラッキングセンター
http://bts.vinelinux.org/
2login:Penguin:2007/12/11(火) 14:37:52 ID:vyqy9gbe
●ドキュメント・FAQ

○ Vine Linux 4.x Tips 集
http://vinelinux.org/vine4tips.html
○ Vine Linux 3.x Tips
http://vinelinux.org/vine30.html
○ オンラインマニュアル
http://vinelinux.org/documentations.html
○ Vine Linux 3.x FAQ
http://vinedocs.sourceforge.jp/wiki/index.php?FAQ
○ RPM/APT によるパッケージ管理
http://vinelinux.org/manuals/using-rpm.html
○ InstallationVineLinuxFAQs - 2ch-Linux-Beginners
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallationVineLinuxFAQs
○ Vine Linux's FAQs
http://www.asahi-net.or.jp/~cg3h-mt/linux/FAQ.html
○ Vine Linux で ADSL
http://www.utchy.com/linux/
○ Linux 関連ドキュメント検索システム
http://search.luky.org/
○ VineUsers-ML 全文検索システム
http://vine.ic.sci.yamaguchi-u.ac.jp/
○ 質問の多い FTP 版と製品版 (CR 版) の違いについてはこちらを参考にしてください。
http://vinelinux.org/getvine.html
3login:Penguin:2007/12/11(火) 14:38:49 ID:vyqy9gbe
過去ログ52 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1186492320/
51 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1182082059/
50 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1174999802/
48 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1171725701/
47 ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1168880286/
46 ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1166104477/
45 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1164331157/
44 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1162468248/
43 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1159697771/
42 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1155895108/
41 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1150131010/
40 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1146250963/
39 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1141988689/
38 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1138982458/
37 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1135250731/
36 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1129827028/
35 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1126679488/
34 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1122743990/
33 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1120231280/
32 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1116863183/
31 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1113494093/
30 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1110107988/
29 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1107704438/
28 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1103908631/
27 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1098350544/
26 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1098350544/
25 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1094831763/
24 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1092820313/
23 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1091614123/
22 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1090324132/
21 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1087581260/
20 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1084294058/
4login:Penguin:2007/12/11(火) 14:39:25 ID:RVMOhubN


     ∧∧丶ズギューン           ゞ ヾ
    (,,゜Д(ニ((ニC_________,、ゞ=≡=_
    / つ1-l≡l;--A'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ=≡= ̄           ヾ⌒)⌒`;;`
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]          ゝ ゞ         ( ´⌒;;ノ⌒)`);ゝ;;⌒)ノ`,   ;,;ノ;;)ドーン
              |                         ,;´⌒:;i⌒`;,∴ヾ;;゛ノ;))、  `
              |                 ,,,,,,------:ミ(´⌒ノ;;ヾ´⌒ノ;;;,、,,;.、   ;;;;;;,,,;ノソ;;)
              |                '''''''─''''""'''''''─'''',,,,,,'"(´(⌒;人;゛ノ从;⌒`;;ノ⌒)`;、
              |                   (;´;:・`ヾ∴从;;ノ;;⌒`));;;⌒゛〜')
                                          Vine Linux
5login:Penguin:2007/12/11(火) 14:40:19 ID:vyqy9gbe
6login:Penguin:2007/12/11(火) 14:41:03 ID:vyqy9gbe
     ● Vine Linux 4.1 を公開 [2007/02/22]
    2月22日、Vine Linux 4.1 の正式リリースを公開しました。

    ● 日本ブレインウェア社、Vine Linux 4.1 CR を2007年2月22日より発売
    日本ブレインウェア社から Vine Linux 4.1 CR (製品版) が発売されます。
    http://www.n-brain.co.jp/vine/

    ● セキュリティ
    定期的に、root 権限で apt-get update && apt-get upgrade を実行し、
    バグフィックス/セキュリティ修正アップデートを行う。

    ○ Vine Linux 更新/障害/セキュリティ情報
    http://vinelinux.org/errata.html
    ○ Errata 4.x RDF
    http://vinelinux.org/errata4x.rdf
    ○ Errata 3.x RDF
    http://vinelinux.org/errata3x.rdf
    ○ Linux バグ・セキュリティ情報
    http://www.linux.or.jp/security/

    Vine Linux 3.0/3.1 をお使いの方には特別な事情がない限り Vine Linux 3.2 へのアップグレードを推奨いたします。
    3.2 では一部のパッケージのバージョンが上がっており、3.0/3.1 のパッケージに含まれる問題が修正されています。
    また、今後の 3.x 向けの errata は 3.2 の環境を前提に行なっています。
    Vine Linux 2.6 の サポート期間は終了しております。
    現在 Vine Linux 2.6r4 以前を御利用の方は Vine Linux 3.2 以降へアップグレードされることを推奨します。

6 >>3訂正 [] Date:2007/10/09(火) 14:02:43  ID:
7login:Penguin:2007/12/11(火) 14:45:56 ID:RVMOhubN
         / ̄\
         |     |
          \_/
       ノ L__|__
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |   Ubuntuの方がいいお!
     \       l;;;;;;l    /l!|
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ
8login:Penguin:2007/12/11(火) 14:58:14 ID:vyqy9gbe
【Dice K PC】
Vine Linux 4.1RC+搭載

定価  25万
メーカ 富士通
機 種 FMV-S8250 特別カスタマイズ製品
C P U Intel(R) CeleronR M530(1.73GHz)
モニタ 13.3型 XGA(1024×768)
メモリ 1GB(512MBx2)
H D D 80GB
外形寸法 295×238.5×30.7〜33mm / 約1.71kg




FMV-S8250
価格 159,580円
http://kakaku.ascii.jp/item_info/10002869601175.html
9login:Penguin:2007/12/11(火) 15:18:26 ID:KKb7bvRO
diceKpkg -i ttf-vlgothic
10login:Penguin:2007/12/11(火) 18:18:55 ID:RA84tjc3
早すぎ
950でいいよ

ksk要素なんかないし
4.2でたって伸びないだろうし
11login:Penguin:2007/12/11(火) 19:38:36 ID:ifAkpBuj
なんかAPT君も>>1もやってる事のレベルは変わんないよなあ。

>>8にいたってはもうAPT君ソックリだし。
FMV-S8250 ね、富士通のWEBショップでVista入れてメモリ1Gにして
HDDも80Gにして無線もABGにして光学ドライブもスーパーマルチつけて
買って、それにVine4.1CR(間違えてるがRCじゃないぞ)も足すと、
だいたい今回のヤツと同じくらいの価格か少し富士通のが高いくらいだ。
12login:Penguin:2007/12/11(火) 21:19:16 ID:RVMOhubN
          ___
         /    \
          | ^   ^ |
         | .>ノ(、_, )ヽ、.|
         ! ! -=ニ=- ノ
 r、     r、/\`ニニ´/ヘ    Vine Linux ?
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ___/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }       | | イラネ
   ヘ lノ `'ソ       (:;~)| |
    /´  /         |. |
    \. ィ   ____ |  |
        | ノ       l |  |
      | |        i:|  |
13login:Penguin:2007/12/11(火) 22:56:24 ID:DgwuED3y
エーホサ
14login:Penguin:2007/12/11(火) 22:59:21 ID:8NnmNLrt
【Dice K PC】
Vine Linux 4.1RC+搭載
http://www.n-brain.co.jp/vine/installpc41.htm

定価  25万
メーカ 富士通
機 種 FMV-S8250 特別カスタマイズ製品
C P U Intel(R) CeleronR M530(1.73GHz)
モニタ 13.3型 XGA(1024×768)
メモリ 1GB(512MBx2)
H D D 80GB
外形寸法 295×238.5×30.7〜33mm / 約1.71kg




FMV-S8250
価格 159,580円
http://kakaku.ascii.jp/item_info/10002869601175.html
15login:Penguin:2007/12/12(水) 00:20:37 ID:3QvvDaAg
>>11
というか、ブレインウェアってターボ並みに常識感覚がないよなw
発売後2年程度でサポート切れになるような製品なんて、いつの時代まで遡ったら出て来るんだかw
(例、Vine3.2CR)
こんなことをやってしまったら、売れるどころか信用なくすだけだろ普通にw

16login:Penguin:2007/12/12(水) 02:39:49 ID:/kg4NLSA
こんなカスPCは10台売れればいい方
17login:Penguin:2007/12/12(水) 11:49:31 ID:r2m0g+iJ
>>14
よく見るとlifebookだから企業向けで,何気にメモリも1G積んでるんだな

(゚听)イラネ
18login:Penguin:2007/12/12(水) 12:19:58 ID:vfK8kL3w
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |       Vine Linux ?
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ         いらねえええええええええええええええ!!!!
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
19login:Penguin:2007/12/13(木) 05:33:48 ID:06cd8FqJ
20login:Penguin:2007/12/13(木) 06:55:12 ID:dc4/Xd2R
これは元からへぼスペックの癖にベラボー高だから
頼んだ先が間違いだったとしか
21login:Penguin:2007/12/13(木) 12:50:33 ID:/09F5OSu
>>19
Dice K 乙

Dice K PCはどういいわけしようとコストパフォーマンスが激しく悪いゴミPCであることに
代わりはない。
22login:Penguin:2007/12/13(木) 13:25:17 ID:XCHafppO
         / ̄\
         |     |
          \_/
       ノ L__|__
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |   Ubuntuの方がいいお!
     \       l;;;;;;l    /l!|
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ

















23login:Penguin:2007/12/14(金) 11:09:01 ID:c0y16sVW
>>21
Dice K でも中の人でもないし。

>プリインストールモデル
>メモリ 1GB(512MBx2)
>HDD 80GB
>ドライブ スーパーマルチ
>ネットワーク 無線LAN(IEEE802.11a/b/g準拠)
>Windows Vista とのデュアルブート
>WEB特価:212,500円 (税込み 223,125円)

>ASCII.jp − 価格比較
>メモリ基本容量 データなし
>HDD容量 データなし
>光学ドライブ オプション
>LAN 1000BASE-T
>OS 選択可能
>最安値 159,580円 (平均価格 169,940円)

「データなし」ってのは、大抵最低スペック。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>メモリ、HDD、光学ドライブ、LAN、OS のスペック揃えれば
>どうなるんだろうな

>http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?DAI_CODE=833
>のWEB価格 204,750円(税込)にオプションを揃えて見積もったら
>242,550円だった

オプションを揃えてVine Linux 4.1CR+αを足せば
ASCII.jp-価格比較の最安値よりちょっと高いが、
fujitsu-webmart より大分安い。
24login:Penguin:2007/12/14(金) 11:43:17 ID:NxTI15Nc
>>23
もうやめとけ。
食い付いても面白がってまたやるだけ。
25login:Penguin:2007/12/14(金) 16:07:11 ID:DkttISLu
>>23
>fujitsu-webmart より大分安い
とか言っても、競争力の全くないスペック、価格ということには変わりが無い。
26login:Penguin:2007/12/14(金) 17:14:00 ID:0pXeSZUg
ん!?
前スレ落ちた?
27login:Penguin:2007/12/14(金) 17:24:54 ID:SWYY5h7k
Yes
28login:Penguin:2007/12/14(金) 23:26:45 ID:6KePNJel
【Dice K PC】
Vine Linux 4.1RC+搭載
http://www.n-brain.co.jp/vine/installpc41.htm

定価  25万
メーカ 富士通
機 種 FMV-S8250 特別カスタマイズ製品
C P U Intel(R) CeleronR M530(1.73GHz)
モニタ 13.3型 XGA(1024×768)
メモリ 1GB(512MBx2)
H D D 80GB
外形寸法 295×238.5×30.7〜33mm / 約1.71kg




FMV-S8250
価格 159,580円
http://kakaku.ascii.jp/item_info/10002869601175.html




epson direct linux搭載モデル 販売価格¥63,840〜
http://shop.epson.jp/lx1000/

Linux搭載“199ドルノート” ASUS「Eee PC」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/16/news037.html
29login:Penguin:2007/12/17(月) 22:45:25 ID:8ag3dpq6
DiceK PC
通常?の低価格帯PCで
デュアルブートで無くていいから
Windowsより5千円以上
安ければ買ってもいいとは
思うけど・・・

Winより高いなんて全く意味が無い

30login:Penguin:2007/12/19(水) 07:07:24 ID:n22EKxV1
あげ
31login:Penguin:2007/12/19(水) 07:15:34 ID:n22EKxV1
つかこの期に及んでフォントかよ
4.2はどうした
32login:Penguin:2007/12/19(水) 08:45:08 ID:6qi9yfEM
フォント要らない
捨てても構わない
他の事やってクレ
33login:Penguin:2007/12/19(水) 12:04:24 ID:UZk5LG9T
梅フォントでいいんでないかい?ぼくはヒラギノさえバンドルしてくれれば,CR を買うぞ!てか,Mac OSX あるから,CR を買う理由…,ないんやけど….
34login:Penguin:2007/12/22(土) 12:20:55 ID:RlhW/k/9
>>28
うーむ…
えらく中途半端な仕様だね。>13.3インチ
5年前なら売れ筋だっただろうけど、
今はデスク代わりに使う15インチ以上の大画面モデルか、
もっとコンパクトなモバイルの2極化の時代だからね。
とくにLinuxユーザーの場合は持ち運びやすいモバイルの方が歓迎されるだろうからね。
きついね、これw 1.7Kg(笑)
35login:Penguin:2007/12/22(土) 12:52:07 ID:T6jf2SAJ
自演乙
36login:Penguin:2007/12/22(土) 17:19:40 ID:+2AfvL2x
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |       Vine Linux ?
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ         いらねえええええええええええええええ!!!!
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
37login:Penguin:2007/12/22(土) 19:31:49 ID:dm6uasfT
いらねええええ割にはよく来るなぁ
38login:Penguin:2007/12/22(土) 20:55:59 ID:+2AfvL2x
         / ̄\
         |     |
          \_/
       ノ L__|__
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |   俺は工作員なんだお!
     \       l;;;;;;l    /l!|
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ
39login:Penguin:2007/12/22(土) 21:03:39 ID:7bJWzXYW
工作員なんて邪魔なだけ。
オレはVineユーザーじゃないけど。
40login:Penguin:2007/12/22(土) 21:05:32 ID:dm6uasfT
アンチ工作員?
楽しいの?
41login:Penguin:2007/12/22(土) 21:12:14 ID:7bJWzXYW
気を遣って損したw
4240:2007/12/22(土) 21:23:47 ID:dm6uasfT
ちなみに
40は38に対するレスだったのだが・・
43login:Penguin:2007/12/22(土) 22:01:58 ID:w/FsF+lV
クリスマスプレゼントとか言って24日の深夜あたりにリリースするんだろ?>4.2
44login:Penguin:2007/12/22(土) 22:30:05 ID:saMCqwso
そして致命的にバグっているという罠
45login:Penguin:2007/12/22(土) 23:04:19 ID:rfa9n3IA
多分フォントだけ更新で4.2リリース
46login:Penguin:2007/12/22(土) 23:07:46 ID:0UtdPgRb
だめだ AA くそワロタ
俺は一生 vine から抜け出せない
47login:Penguin:2007/12/23(日) 04:52:51 ID:+gv8xC7V
フォント一生懸命更新しなくていいから
セキュリティパッチ溜まってるでしょ?
48login:Penguin:2007/12/23(日) 11:34:12 ID:r7I7NXc0
う分津最高!
49login:Penguin:2007/12/23(日) 11:48:19 ID:aP1jYJhc
Ubun厨最低。
50login:Penguin:2007/12/23(日) 12:19:44 ID:M9JLRSlw
Vine対Ubuntu議論でもしようぜ
51login:Penguin:2007/12/23(日) 15:12:15 ID:Zj2fweth
Ubun厨はクライアント向け
Vineは鯖向け
52login:Penguin:2007/12/23(日) 18:41:01 ID:6pZ3Kjp6
セキュリティパッチもマトモに出ないのに
鯖向けとは・・・
鯖向け?な割にはフォントは更新されるが・・・
53login:Penguin:2007/12/23(日) 22:34:59 ID:Bud5Mv1y
Vineユーザーは基本的にスキルが高いのでセキュリティパッチも自分で当てるから大丈夫
54login:Penguin:2007/12/23(日) 23:01:29 ID:By55H0Yn
VineやCentOSのサーバの具合が悪い時には、この板でも話題になるが、
「現在、日本のパッケージ配布サーバに問題が発生しています 詳細を見る 」
というメッセージがトップページに張られたおバカなデストロもある。
55login:Penguin:2007/12/23(日) 23:02:52 ID:By55H0Yn
「他者への思いやり」に溢れたデストロである。
56login:Penguin:2007/12/24(月) 09:26:03 ID:Wvo++R0O
>>54
それは日本の勝手サイトじゃ無かったっけ
Vineの場合は本家が止まるからなぁ
57login:Penguin:2007/12/25(火) 10:57:07 ID:LxeofyEA
あーあ、初日からaptでヘマやってるし。
58login:Penguin:2007/12/25(火) 11:23:41 ID:LT0z74HN
気がついたら4.2来てた
59login:Penguin:2007/12/25(火) 11:29:20 ID:LT0z74HN
奈良先端からだと結構高速でDLできる
60login:Penguin:2007/12/25(火) 11:31:48 ID:LT0z74HN
DL完了。
終始4MB/s程度でDLできた。
61login:Penguin:2007/12/25(火) 11:38:18 ID:LT0z74HN
まぁインスコは1月以降だな。
62login:Penguin:2007/12/26(水) 07:46:24 ID:8a4yHphw
国産Linuxディストリビューションの最新版「Vine Linux 4.2」
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/12/25/015/
国産LinuxディストリビューションVine Linux 4.2公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071225/290206/


>ロードマップによれば,次期版のVine Linux 5.0の公開は2008年5月に予定されている。


             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |   ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
63login:Penguin:2007/12/26(水) 08:53:36 ID:5ZwrZvxL
2009年5月の間違いだな
64login:Penguin:2007/12/26(水) 12:24:20 ID:ozEPcT5E
Vineのfluxbox担当者は仕事が丁寧だね。
きちんとオリジナルのテーマこさえてて、何気にかっこいい。
半透明エメラルド色のMuscatがCool。半透明紫のVineStyleも健在、これもいい。
それにくらべてデフォルトのGnomeのセンスの無さといったら・・・
65login:Penguin:2007/12/28(金) 12:26:09 ID:3E3PVxN0
BTS584・585見るとまともにチェックしてリリースしたのか疑わしいですね。
66login:Penguin:2007/12/29(土) 00:13:32 ID:ZkzxrNkH
gnome-system-tools + system-tools-backends が、
Vineにあることすら初めて知った…orz

俺みたいな加齢厨にはGUIフロントエンドツール類のバグ出しは無理だなぁ。
GUIツールは思った通りには動かないものって刷り込まれてるし、
生活習慣病みたいなものだからなかなか治せないっぽい。
67login:Penguin:2007/12/29(土) 15:29:40 ID:9Ibgidki
私はVineLinuxを2.1の頃から使っています
サーバー立ち上げるとかは全く考えないでインターネットを見たり文章書いたり画像見たり
VineLinuxはとても良いです日本語が化けないし軽いしシンプルだし
Ubuntuなんかに押されているのは感じますUbuntuは良いと思います
ここからは私個人の考えで必ずしも正しいとは思っていませんが意見を書かせて頂きます
日本語の環境はEUC-JPのままで良いと思います
初めてFedoraがUTF-8になった時今このままの環境でUTF-8に移行するのは嫌だと思いました
文字コードに関することについて十分な知識を持っていますがただ単純に文字コードが増えるのは嫌だと思いました
UTF-8に移行するならJIS X 0213-2004(だったはず)と新しい字形(IPAフォントの新版のような)組み合わせが必要だと思います
私は現在EUC-JP(とShift_JIS)で文章を保存しています
アホだなっと思われるかもしれませんが
今までの環境ならJIS X 0208-1990(だったはず)と従来字形でEUC-JPの組み合わせ
新しい環境ならJIS X 0213-2004(だったはず)と新しい字形(IPAフォントの新版のような)でUTF-8と単純化して覚えたいのです
68login:Penguin:2007/12/29(土) 16:44:58 ID:QXTEYFZz
>>67
日本の方ですか?
69login:Penguin:2007/12/29(土) 16:46:53 ID:n+cadClv
>>67
日本語になっとらん。
70login:Penguin:2007/12/29(土) 21:21:59 ID:9Ibgidki
今のところ日本語の TeX が最初からまともに使えるのは Vine だけなので他のディストリへの移行はしばらくできないです。
他のディストリビューションだと導入が面倒で、どのソフトウェアを使うかによって UTF-8 と EUC-JP の混在環境で使うか、UTF-8 で使うか分かれる様ですが前者は何かと不便、後者はターミナルの中で○等の一部の全角文字が正しく表示できない等の問題があります。
   
これ以外のことは他のディストリビューションの方がずっと楽なんですけどね。
71login:Penguin:2007/12/29(土) 21:55:52 ID:h670EFQG
TeXがどうとかより日本語がまともじゃねえw
72login:Penguin:2007/12/29(土) 22:06:53 ID:+u2wygNK
>>70
すごいな、意図的に書こうと思っても書けるような文章じゃない
レベルが高すぎるよ、もう来ないでください
73login:Penguin:2007/12/29(土) 22:42:54 ID:nikVAiCu
蝶使いって学生位のもんだろ。
だったら、Vineは四年と持たんな。
74login:Penguin:2007/12/29(土) 23:58:56 ID:S76xHoyg
>>73
うむ、4年以内に大学制度が崩壊する or 現在の中学生がすべて死滅するわけですね。
75login:Penguin:2007/12/30(日) 09:26:29 ID:e11qIgZT
>>74
いやもっと単純

今使ってる人が卒業
卒業生が就職したからってTeX使わない
崩壊
76login:Penguin:2007/12/30(日) 09:28:03 ID:e11qIgZT
もちろん新入生はVineなんて使わないから新規ユーザもない
77login:Penguin:2007/12/30(日) 10:01:42 ID:VyD8Tb2P
テフだってUTF-8に移行するのは時間の問題だろ。
つか版組ソフトしか売りがないのかよ、ヴァインは。
78login:Penguin:2007/12/30(日) 10:40:42 ID:BwQGydB5
う分津再考
79login:Penguin:2007/12/30(日) 19:48:41 ID:mIzFo11i
>>70
どっかで見たと思ったら巣ラドか
80login:Penguin:2007/12/31(月) 20:44:27 ID:dO0KPNyC
81松屋 【小吉】 めし大盛り 【1008円】 :2008/01/01(火) 10:01:06 ID:XBmpnzZE
隔離が本スレ抜いちゃったよ…
82login:Penguin:2008/01/01(火) 11:23:37 ID:XBmpnzZE
あげてみる
83login:Penguin:2008/01/02(水) 15:22:55 ID:mI78jqyS
>>81
あっちじゃ正月早々頑張っちゃってるしな。あの基地外。
正月だからか食い付きの良い事。
84login:Penguin:2008/01/03(木) 17:30:54 ID:F9FJ1vB+
皆喜べ。
Dice KはこれからVineの不具合を発表しなくてもよくなった。
なんせ未発表なら脆弱性はないそうだからなwww
85login:Penguin:2008/01/04(金) 00:02:30 ID:aGdEgeqv
隔離スレの話題か?
こっちに持ち込むなよ馬鹿。
86login:Penguin:2008/01/04(金) 00:53:22 ID:fQca7reo
2008/05 Vine Linux 5.0
2008/08 Vine Linux 5.1/5.1CR
2009/02 Vine Linux 5.2(メンテナンスリリース)
http://vinelinux.org/roadmap.html
87login:Penguin:2008/01/04(金) 02:28:18 ID:ZkaoKLh/
>>86
絶対無理でしょ。
2009/01 Vine Linux 5.0
2010/08 Vine Linux 5.1/5.1CR
2011/02 Vine Linux 5.2(メンテナンスリリース)
今までの道のりを考慮すると、こんな感じになるんじゃないの?
88login:Penguin:2008/01/04(金) 09:45:50 ID:gZcI3i/J
とりあえず、Xのバージョン上げてほしい。そしたらSeedインストールしてみようと思ってるのに。
まさか5.0はこのままで逝くのかなぁ…glibcやgccよりXがネックっぽい。
89login:Penguin:2008/01/04(金) 13:59:12 ID:Z2GQqpIz
>>87
やれるやれないではなく、もうそんなに暢気に構えてる余裕なんかないはず。
半年も遅れるようじゃVineは完璧に消滅だな。
90login:Penguin:2008/01/04(金) 17:26:40 ID:gZcI3i/J
どういう根拠で書いてるのか知らないけど、たかが半年遅れたくらいで消滅することは無いだろうに。
8月ころにβ、年内にα〜正式版、来年の春に5.1CRというのは十分有り得そうな気がする。
91login:Penguin:2008/01/04(金) 22:05:30 ID:aGdEgeqv
時期なんざ、そう気にするな。
92login:Penguin:2008/01/05(土) 15:24:40 ID:SGAokC3i
時期と言えば、3.2っていつまでサポートがあるのかね?
93login:Penguin:2008/01/06(日) 18:31:46 ID:yIMO23+X
vineの現状を見てると、酸素欠乏症で頭おかしくなって時代遅れの機械をガンダムに搭載しろとか
言ってたアムロのオヤジを思い出す

DiceKカワイソス
94login:Penguin:2008/01/06(日) 19:43:33 ID:dqHQ+vbI
いい歳した大人が漫画か…
95login:Penguin:2008/01/07(月) 03:45:16 ID:iKXQsXwP
Vineというのは、DiceKそのもの。
すべてはDiceKの意志の元で作られ、DiceKの思想に賛同した人のみが気分よく使える
ディストリビューション、それがVine。

>>93
DiceKが、かわいそうってのは違うだろ。
そこでいうアムロのオヤジこそDiceKなんだから。
96login:Penguin:2008/01/07(月) 12:50:34 ID:qjAaaRcq
>>92
10月以降、パッチ出てないよね
発表が無いだけで既に終わっていると思う

https://www.n-brain.co.jp/shop/index.php?cateid=1
Dice K PC販売会社は堂々と3.2売っているが(w
97login:Penguin:2008/01/07(月) 12:55:34 ID:6LLk5psJ
>>96
多分現状のまま公式発表を8月ぐらいにして、
「Vine3.0のリリースからおよそ4年のサポート期間でした」
とのうのうと垂れる。
98login:Penguin:2008/01/07(月) 13:22:46 ID:NBNZyldX
本来計算上なら去年の年末あたりで終わりだよな?
4.2が落ち着いたら終了宣言が来るくらいじゃね?
99login:Penguin:2008/01/07(月) 13:40:42 ID:qjAaaRcq
>>97
ワロタ

と会社からVine4.2で書き込み・・
100login:Penguin:2008/01/07(月) 20:53:33 ID:iKXQsXwP
そのうち4.1CRにT-シャツつけて売り出すんだろうな('A`)
101login:Penguin:2008/01/07(月) 22:01:55 ID:3ibp0H7z
ATOKついてればまだ価値がありそうだけど
なんでWnnなんだろう
102login:Penguin:2008/01/07(月) 22:09:36 ID:GHJiE/w0
喪前ら、DiceK謹製VLゴシックが
憑いてるだけでも
有難いと思え
103login:Penguin:2008/01/07(月) 22:45:16 ID:iKXQsXwP
>>102
ベースラインが凸凹な醜悪フォントがありがたいと思える人は幸せですね。
104login:Penguin:2008/01/08(火) 00:43:48 ID:VUyjHFrC
mltermとかだと、ベースラインとベースラインの間隔がちょっと大きいのが気になる。
どっかの値で調節出来る?
105login:Penguin:2008/01/08(火) 03:12:42 ID:Wbnx+F9g
Vineは猿岩石みたいだな

もう既に「あの人は今?」的な存在
106login:Penguin:2008/01/08(火) 03:12:50 ID:t19qZ4uQ
ターミナル上でCtrl+右クリックじゃね
107login:Penguin:2008/01/08(火) 09:27:46 ID:VUyjHFrC
>>106
mltermのその設定で行間隔をゼロより詰めたいんだけど。
fontconfigかなんかで変えられるのかなーと?????
108login:Penguin:2008/01/08(火) 13:07:10 ID:byxMi+ii
>>107
/etc/mltermを~/.mltermに持ってきてイジってみるとか
109login:Penguin:2008/01/08(火) 13:14:29 ID:Wbnx+F9g
VineはセックスピストルズのTシャツを着て上京してくる田舎の高校生みたい
110login:Penguin:2008/01/08(火) 16:35:45 ID:uKpkiyr0
なんのこっちゃ
111login:Penguin:2008/01/08(火) 19:57:51 ID:1drRm7YG
わぁぁぁぁぁぁるかったなあぁぁぁぁぁぁw
112login:Penguin:2008/01/08(火) 22:27:23 ID:Wt1OS9p6
JustSystemとタイアップして一太郎とかATOK入れたパッケージ販売しろよ。
113login:Penguin:2008/01/08(火) 22:32:34 ID:UVsXATNz
>>112
で、喪前は買わないんだろ
114login:Penguin:2008/01/08(火) 22:39:24 ID:Wt1OS9p6
買うよw
JustSystemもLinux分野興味あるみたいだし、話持ち込んだら行ける気がすると思うんだけどなぁ。
115login:Penguin:2008/01/08(火) 22:56:48 ID:AypV5Nzz
Wnnも入れて最強日本語環境でタノム
116login:Penguin:2008/01/09(水) 01:58:32 ID:F4CHEzvG
VJEが最優先だろ
117login:Penguin:2008/01/09(水) 07:43:49 ID:022CcyLh
VJEとかとっくに終わってるじゃん
118login:Penguin:2008/01/09(水) 13:50:07 ID:O8UX3QAY
Vineとかとっくに終わってるじゃん
119login:Penguin:2008/01/09(水) 19:28:13 ID:DmIJly7y
ぎゃふん
120login:Penguin:2008/01/09(水) 23:45:26 ID:OsYvQK5+
>>118
謝れ。VJEβなめんな。
121login:Penguin:2008/01/09(水) 23:50:51 ID:zycGa1gM
ペロペロ
122login:Penguin:2008/01/10(木) 00:26:58 ID:JiTS/ZJn
呼んだ
VJEをesecanna経由で使っているけど
123login:Penguin:2008/01/10(木) 00:31:56 ID:qtUZHSWr
今年はVine飛躍の年になる予感
124login:Penguin:2008/01/10(木) 00:33:39 ID:QMg++Ott
>>123
根拠は何
125login:Penguin:2008/01/10(木) 00:34:52 ID:qtUZHSWr
Vine 5.0

DiceK PC

のツートップでVineはLinux業界を制覇するだろう。
126login:Penguin:2008/01/10(木) 00:43:20 ID:qjw8sm/M
DiceKって知り合いが出てくるとメーリスに反応するの?
127login:Penguin:2008/01/10(木) 01:03:19 ID:QhfuHu+X
もう、完全に引きこもり状態だな
赤坂の宿舎から飛び降りてもおかしくない精神状態かも
128login:Penguin:2008/01/10(木) 01:06:45 ID:qtUZHSWr
DiceK「今年はリベンジします」
129login:Penguin:2008/01/10(木) 01:53:26 ID:5JCBQSxq
今年はVine終焉の年になる悪寒
130login:Penguin:2008/01/10(木) 08:22:50 ID:AuFqcSnI
>127
あいつ引きこもりだったの?
131login:Penguin:2008/01/10(木) 13:55:50 ID:qtUZHSWr
DiceKはmixiで元気だよ
132login:Penguin:2008/01/10(木) 22:01:10 ID:X3hQnVyl
firefox-2.0.0.11-0vl2なんですけど、about:configでsvg.enabledの値はtrueですが、
ttp://dvisvg.sourceforge.net/examples/out-ef.svg が期待通りに表示されずソースが表示されます
ヒントをお願いします
133login:Penguin:2008/01/10(木) 22:19:14 ID:9Z+siuhA
>>132
Adobe SVG Viewerを入れて、svg.enabledの値をfalseに。
それでうちのはOK。firefox-2.0.0.11-0vl2。
134132:2008/01/11(金) 02:28:50 ID:+LY7iuJm
>>133
おぉ、ありがとう。やってみる。
135login:Penguin:2008/01/11(金) 02:38:24 ID:3XGircaV
PC-MJ140MにVineを入れようと思っていますがブート中にフリーズしてしまいます。
よさげな起動オプションを教えてください。お願いします。
136login:Penguin:2008/01/11(金) 03:07:05 ID:XbXyZGJa
>>135
フリーズするのはインストールCDの起動中か、インストール後の初回OS起動中か、どっち?
それとフリーズした時の画面の状態を詳しく書くとレスが付きやすいと思う。
137login:Penguin:2008/01/11(金) 03:17:24 ID:XbXyZGJa
>>135
スペック見たらメモリが標準64Mの最大192Mだね。
そのせいかわからんけど、もしフリーズするのが>>136の前者なら
とりあえずtext modeで入れてみたら?
やり方はVineサイトのドキュメント読めば書いてあったはず。

つか、もしメモリ最大載せてても、インストール後もGUIはやめたほうがいいと思う。
大きなお世話だけど。(192Mで動くんかどうかも知らん)
138login:Penguin:2008/01/11(金) 03:20:53 ID:3XGircaV
レスありがとうございます。
インストールCDの起動中にフリーズします。
フリーズした時点の画面のメッセージは下記のようになっています。

>Uniform Multi-Platform E-IDE driver Revision:7.00alpha2
>ide Assuming 33Mhz system bus speed for PIO modes; override with idebus=xx
>PIIX4: IDE controller atPCI slot 0000:00:07.1
>PIIX4: chipset revision 0
>PIIX4: not 100% native mode: will probe irqs later
> idee0: BM-DMA AT 0X1100-0X1107,BIOS settings: hda:DMA,hdb:DMA
139login:Penguin:2008/01/12(土) 09:28:53 ID:riDIlDGh
うげっ、フォントがかなり変わった。xplanetで表示している文字がすごい間延びしている
140login:Penguin:2008/01/13(日) 03:12:22 ID:bmYFGWmE
4.1リポジトリ、やっとmkinitrd-4.2.1.8-0vl2.1他が上がってkernel周りのupdateが落ち着いたのか。
kernel-2.6.16-0vl76.28.*.rpmが上がってからずっとErrataも出てなくておかしいままだったが、
ここまで長かったな。
141login:Penguin:2008/01/13(日) 03:45:18 ID:saxGQhCE
つか、何事も無かったかのようにw
142login:Penguin:2008/01/13(日) 11:04:39 ID:bmYFGWmE
だね。
Errata日付はシレっと1/7だし。

plusのhardinfoをはじめて使ってみたけど、これtranslatieされてないのか。
143login:Penguin:2008/01/15(火) 18:52:42 ID:/IF5nLIM
まっまずい。いつの間にかacroreadから印刷できなくなった。とりあえず、pdftops+lprでしの
いでいるけど、pdftopsってエラーになることが多いから、原因を究明せねば。
144login:Penguin:2008/01/15(火) 20:22:35 ID:/IF5nLIM
$ acroread -v
8.1.1
にしてみた。
/opt/Adobe/Reader8/Reader/intellinux/bin/acroread:
error while loading shared libraries: libstdc++.so.6: cannot handle TLS data
これが出た。ぐぐった。解決した。

ところで、
$ acroread -help | nkf -guess
UTF-8
$ acroread -help | nkf -We
が文字化け。本当の文字コードは何だろうね。
145login:Penguin:2008/01/15(火) 20:37:11 ID:/IF5nLIM
わーい、解決。
$ sudo apt-get remove TrueType-ipafont TrueType-ipafont-gothic TrueType-ipafont-mincho TrueType-ipamona
これで、acroreadが作成したpsをgvで表示させてもエラーを吐かなくなったし、acroreadからちゃんと印刷できる
ようになった。そういえば、最近、ipaのアップデートがあったな。
specのスクリプトのどこかがまずかったじゃないですか? > $(apt-cache show TrueType-ipafont | grep Packager)な人
146login:Penguin:2008/01/15(火) 20:54:01 ID:/IF5nLIM
$ sudo apt-get install TrueType-ipafont
Password:
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
以下の追加パッケージがインストールされます:
TrueType-ipafont-gothic TrueType-ipafont-mincho
[以下略]

で、acroreadで作成したPostscriptファイルをgvで表示しようとすると、
下記のエラーが再現されました。

Error: /undefined in SerifGNU Ghostscript 7.07: Unrecoverable error, exit code 1

Operand stack:
false ct_StyleDicts --dict:0/4(L)-- Adobe-Japan1 --dict:2/4(L)-- Serif HeiseiMin-W3-83pv-RKSJ-H Font (HeiseiMaruGo-W4-83pv-RKS) 12 HeiseiMin-W3 83pv-RKSJ-H
83pv-RKSJ-H SansSerif HeiseiKakuGo-W5-83pv-RKSJ-H Font (HeiseiMaruGo-W4-83pv-RKSJ-H) 15 HeiseiKakuGo-W5 83pv-RKSJ-H 83pv-RKSJ-H Default
Execution stack:
%interp_exit .runexec2 --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- 2 %stopped_push --nostringval-- --nostringval-- --

ちなみに、テストしたpdfは、
$ pdffonts hoge.pdf
name type emb sub uni object ID
------------------------------------ ------------ --- --- --- ---------
Ryumin-Light-Identity-H CID Type 0 no no no 5 0
LWGBSV+CMR17 Type 1C yes yes yes 6 0
EFVATO+CMR10 Type 1C yes yes yes 7 0
LLJANZ+CMSS10 Type 1C yes yes yes 8 0
ITOCCT+CMSY10 Type 1C yes yes no 9 0
です。

もちろん、平成明朝や平成丸ゴシックは使っていないよ。
147login:Penguin:2008/01/15(火) 21:22:41 ID:/IF5nLIM
チラシの裏ばかりすまん。
$ sudo rpm -e openoffice.org
*** glibc detected *** malloc(): memory corruption: 0x08169720 ***
/var/tmp/rpm-tmp.11822: line 14: 8142 アボートしました gtk-update-icon-cache -q /usr/share/icons/$theme
エラー: %postun(openoffice.org-2.0.4-0vl0.3.i386) スクリプトの実行に失敗しました。終了ステータス 134
$ rpm -q openoffice.org
openoffice.org-2.0.4-0vl0.3

これもスクリプトを見直した方がよいかも。 --noscripts を知らない人は焦るよ。
148login:Penguin:2008/01/15(火) 22:13:52 ID:KG8a8eqU
acroread -help をファイルに書き出してみた。
エンコーディングは確かに UTF-8 に則っている。
が、どこかで見たような化け方をしている気がした。
というわけでわざと頭の良くない iconv を使ってみた。

acroread -help | iconv -c -f UTF8 -t SJIS

壊れてるがエスパーすればそれなりに読めるようになった。

>>147の件は gtk が悪いんじゃないのかと思ってみる。Seed で apt-get upgrade 中に何回か目撃した。
149login:Penguin:2008/01/15(火) 22:55:18 ID:/IF5nLIM
>>148
> acroread -help | iconv -c -f UTF8 -t SJIS
おぉ、神業!

openofficeの本家版を入れてみた。Vine謹製のjre5-1.5.0_05-0vl1.nosrc.rpmを消
して、openofficeに付属していたjre-1.6.0_03-fcsを入れたら、javaアプリがおな
じみの豆腐。jre5のspecを覗いた方がはやいか、ぐぐった方が早いか。。
150login:Penguin:2008/01/16(水) 03:23:19 ID:cn7M9s2Z
>>147-148
> gtk-update-icon-cache -q /usr/share/icons/$theme
VineSeed:14563 とか VineSeed:14815 とかに
gtk-update-icon-cache のことは書かれてたけど
4.2 でもおこるようになってるみたい。

gtk-update-icon-cache に問題があるのだろうけど
/usr/share/icons/crystalsvg
/usr/share/icons/hicolor
の中のファイルに関係があるのかな。
# gtk-update-icon-cache -qf /usr/share/icons/crystalsvg

# gtk-update-icon-cache -qf /usr/share/icons/hicolor

*** glibc detected *** malloc(): memory corruption: 0x080ee728 ***
アボートしました
になる。

qemu で 4.2 クリーンインストールして apt で OOo 入れたら
同じエラーが出て、いきなり rpm の dbが壊れてた。
151login:Penguin:2008/01/16(水) 17:45:25 ID:kVSFTm6b
>>150
4.2へはupgrade組だけど、これでは出ないな。
# gtk-update-icon-cache -qf /usr/share/icons/hicolor
/usr/share/icons/crystalsvgはうちには無し。
(KDE関係は無し)

本家OOoをremoveして、PlusのOOoを入れなおしてみたけど、同様にエラー無し。
(本家OOoのremove時にもgtk-update-icon-cacheは流れたがエラー無し)

何が違うんだろうね。
152150:2008/01/17(木) 05:09:13 ID:nRGTnj3+
>>151
> /usr/share/icons/crystalsvgはうちには無し。
> (KDE関係は無し)
情報ありがとう。

task-kde で入るパッケージをアンインストールしてから
apt-get -s install task-kde で順番調べて
kde-i18n-ja 入れて gtk-update-icon-cache -qf を実行
kdebase も入れて gtk-update-icon-cache -qf を実行
みたいに順にインストールして試したら
kdegraphics kdemultimedia kdenetwork kdepim をインストールした時に
# gtk-update-icon-cache -qf /usr/share/icons/crystalsvg とか
# gtk-update-icon-cache -qf /usr/share/icons/hicolor とかがアボートした。

ただ、全部入れた後で、gtk-update-icon-cache -qf じゃなくて
-q とか -f とか rm icon-theme.cache してからオプション無しで実行とかをいろいろ試すと
成功する場合もあった。

アボートする要因は、ディレクトリの中身ってだけじゃなくて、
-q とか -f とかいったオプションの取り扱いにもあるみたい。

アボートした後でも、さらにファイルを追加すればまた成功するようにもなるといった感じなので
条件を特定するのは難しいのかもしれない。
153login:Penguin:2008/01/17(木) 05:09:27 ID:8TO6LQiz
ごめん。
よそでやってくれない?
日記はブログに書いといて。
154login:Penguin:2008/01/17(木) 05:33:54 ID:HwUHZ0gW
このスレから日記を除くと罵りあいしか残りません
155login:Penguin:2008/01/17(木) 07:21:51 ID:S1Kg0KOu
まともな情報交換にしか見えんが。
156login:Penguin:2008/01/17(木) 08:15:34 ID:dXv5HMYM
>>153
自分が理解できないことは全て日記に見えます
それがVineクオリティー
157login:Penguin:2008/01/17(木) 09:48:15 ID:8TO6LQiz
>>156
煽りが沢山 それもVineクオリティか?

この位の内容は日記で十分と言ってるんだけど。

ただ連投の奴はコマンドオプションを良く知ってるなと感心する。
これ以上いうと標的にされそうだから、もういいや
158login:Penguin:2008/01/17(木) 09:56:01 ID:VWQwie+k
ここってこういう空気だっけ?
これじゃ質問も書けないよママン…。
レベルが低かったりこっちの情報を細かく書伝えようとすると日記書くなって言われそう(´д`)

つか、無意味にageてるのは何でだろ?
159login:Penguin:2008/01/17(木) 12:17:16 ID:BPu2ZYdQ
珍しくよい雰囲気だったのに。
そのうち>>153のようなのが出てくると思ったが、やっぱり来たか。
>>158
>>153を気にせず質問してもよいと思うよ。
160login:Penguin:2008/01/17(木) 18:18:48 ID:BDkkgxa/
煽りたいやつは隔離行けよ
161login:Penguin:2008/01/17(木) 19:50:25 ID:/Bpp5Azd
"日記を書くな"と煽るような輩をapt日記ばかりの隔離スレに誘導するのもどうかと。
162login:Penguin:2008/01/18(金) 14:42:10 ID:V0AajRKD
>>apt日記ばかりの隔離スレ

アレ、よく続くよなぁ
なんか、どんな人か見てみたいよ
163login:Penguin:2008/01/18(金) 23:21:05 ID:EKMmstDR
>>162
見てみたいと思ったことはなかったが、
そう言われると見てみたい気がしてきた。
164login:Penguin:2008/01/19(土) 10:22:46 ID:sW4/sePU
64ビット化を達成できるのは5.xからなのかね?
165login:Penguin:2008/01/19(土) 12:37:13 ID:X8Py6nWZ
ipafontいれたらsynaptics起動しなくなったw
とりあえずアンインストールしたら直ったけど
166login:Penguin:2008/01/19(土) 12:49:15 ID:5FmW3hli
vineでも日本語関連に起因する不具合は解消しきれないのか
167login:Penguin:2008/01/19(土) 12:51:11 ID:ChC1Rk9z
例えばどういう不具合?
168login:Penguin:2008/01/19(土) 12:57:32 ID:uX+58Ivm
>>165
synaptics : ポインティングデバイスドライバ の動作がフォントパッケージに左右されるような馬鹿な話が本当にあるのか?
それともsynapticの間違いか?
169login:Penguin:2008/01/20(日) 02:34:59 ID:bYjpvbUY
ハ○ラたんが何かやりはじめるみたいだけど、
Vine使いって2chでグダるしか出来ないヒッキーが大半でしょ?
MLでさえあの閑古鳥状態なのに人が集まるんかね。
170login:Penguin:2008/01/20(日) 02:41:50 ID:TuoSEcH6
>>169
> Vine使いって2chでグダるしか出来ないヒッキー
その人は自分で建てた専用の隔離スレにいます。
171login:Penguin:2008/01/20(日) 02:44:08 ID:Y8ZFRyzl
>>169
>Vine使いって2chでグダるしか出来ないヒッキーが大半でしょ?
はいはい、Vineユーザを貶めるのは楽しいね。でもお前もその口でしょ?
隔離スレ逝け。
172login:Penguin:2008/01/20(日) 02:49:22 ID:TuoSEcH6
>>169
つか、伏字にした名前が間違ってる。>ハ○ダたん
173login:Penguin:2008/01/20(日) 05:04:56 ID:m3pO3FTc
>>168
そのとおりです。
>>145あたりの話と同じだと思います
174login:Penguin:2008/01/20(日) 08:37:10 ID:X8KfGiQR
>>172
てか,伏せ字の仕方が unique に決ってたのねんwww
「ハ○ダたん」という響きがカワユくて気に入りました
175login:Penguin:2008/01/20(日) 08:42:36 ID:X8KfGiQR
>>168
TrueType-ipafont は main じゃないから,spec は自分で書き換えろってことじゃね?
DiceK フォントへ誘う仕組みやと思う
小生はヒラギノ使ってるからそんなのかんけーねー
176login:Penguin:2008/01/20(日) 11:09:44 ID:5o1qggor
伏せ字の仕方とかそういう問題じゃないだろw
ハ○ラって誰だよw
177login:Penguin:2008/01/20(日) 11:52:39 ID:wmclVo7k
ipafont入れたら不具合出たけど、再起動したら何ともなくなった
178login:Penguin:2008/01/20(日) 13:30:27 ID:TuoSEcH6
>>173
> そのとおりです。
って、>>168のどっちよ?
179login:Penguin:2008/01/20(日) 18:48:09 ID:TetvqUs1
>>169
集まらないと思う。
それに器だけ用意してもProjectのメンバーが出てこないなら
結局MLと同じことになると予想してみる。

てか動くのが遅すぎだよ。
ここまでユーザーが減ったらあとは死を待つのみだろう。
180login:Penguin:2008/01/20(日) 23:33:09 ID:hgexUHsa
MLはそれなりに機能していると思うし、MLと同じことになるってのがよくわからない。
始まりがあれば必ず終わりがある。そんなの予想でもなんでもない。
181login:Penguin:2008/01/21(月) 00:27:01 ID:kjAmAevp
>>180
困った奴だな。じゃ解説してやるよ。

まずMLと同じになるというのは「Projectのメンバーが出てこないなら」という仮定条件がつく。
何故仮定条件をつけたかというと
MLの閑古鳥はProjectのメンバーが殆ど出てこなくなったからと俺は思うからだよ。
MLを通じて開発者の顔が見えるというのはユーザーの安心感や信頼にもつながるから。
お前はMLが機能しているというが全盛期と比べたら月とすっぽんなのは明らかだ。

それから
>始まりがあれば必ず終わりがある。そんなの予想でもなんでもない。

>あとは死を待つのみだろう。
に対するレスだと思うが
いつか必ず終わるというのを言ってるわけじゃなく先があまり長く無いとを言ってるんだよ。
比較的よくある表現だと思うけど読んだことない?

こんなんで理解できたかい?
俺は心底お前が釣りをしていると願っているよ。でないと即死しかねんからな。
182login:Penguin:2008/01/21(月) 01:32:07 ID:vorkuTDU
全盛期(笑)

頭のおかしいのが居なくなったのと他で情報を得る手段が増えているから
MLの流量とユーザー数が比例するような時代じゃない。
先が長いかどうかは知らんけどVineには日本のLinuxに与えた影響が絶大だから
見た目のユーザーが減ったとしてもそう簡単には終わらないだろう。
183151:2008/01/21(月) 01:52:07 ID:GmhzhaKa
>>152
実験できる環境がseedしかないんだけど、KDEを入れてない状態だと
/usr/share/icons/hicolorでもエラーは出なかった。
で、KDEを入れたらhicolor, crystalsvg共に同様のエラーを吐いた。
-q(--quiet)はもとより-f(--force)もこの現象に関しては無関係じゃないかな。
-i(--index-only)を付けるとエラーを吐かないことから、イメージをキャッシュに含めると
gtk-update-icon-cache(libpixbufloader-png?)がコケるようなpngイメージが存在するんじゃないかな。
gtk-update-icon-cacheのbugか、gtk2のせいか、はたまたlibpngなんかが悪いのか
俺にはさっぱりだけど。
184151:2008/01/21(月) 01:55:25 ID:GmhzhaKa
>>183 補足
KDEが悪いって意味じゃなくて、KDEに(にも?)エラーのトリガーになりうるiconがある、って事ね。
わかるとは思うけど。
185login:Penguin:2008/01/21(月) 02:01:05 ID:UT6BHgqQ
>>184
VineのKDEは、適当にビルドしただけで完成度低いから仕方ないよ。
186151:2008/01/21(月) 02:06:49 ID:GmhzhaKa
>>185
「KDEのbuildが悪いから」という結論を出すのは、この件に関しては結構無理があると思うよ。
187login:Penguin:2008/01/21(月) 02:31:09 ID:UT6BHgqQ
>>186
そうか?
少なくともVineのKDE担当の仕事は、相当いい加減だと思うけどね。
自分でビルドしたモノを使っていないんじゃないかと思うほど、酷い。
188151:2008/01/21(月) 02:56:06 ID:GmhzhaKa
>>187
KDEパッケージの出来については触れるつもりはないよ。
>>185なレスが付いたから、この件に関してはKDEパッケージの出来には無関係じゃないかと言ってるだけ。
189login:Penguin:2008/01/21(月) 03:02:17 ID:axLVefwi
>>185
たしかにVineのKDEは酷いっちゅう話はよく出るが
このエラーの原因がKDEパッケージングの悪さ故だっちゅう根拠があるなら聞かせてくれ
190login:Penguin:2008/01/21(月) 10:29:26 ID:ZG8cVYGb
>>181
最後の一行は余計だと思うが、あとはほぼ同感。
それにしても、BTS、とくに「要望」はひどいね。放置の山。
これも、器だけ作ってもダメの一例なんだろうね。
191login:Penguin:2008/01/21(月) 12:39:42 ID:o5nn7CCp
貴様らスキルあるんだから協力してやれよ
頼むよ〜・・・
192login:Penguin:2008/01/21(月) 18:10:35 ID:kRQKL9HT
>>191
Vineから書き込んでいるのに何だが、これ以上は無理。
スキルがあることと、協力できる余裕が日常生活にあることは別だ。

それより、Vineを強制的に使わされている学生たちは、なんか協力
しないの?学生だから時間もあるでしょ。
193login:Penguin:2008/01/21(月) 19:25:34 ID:vXdTWBv0
強制的に使わされてるから協力しないという場合もあるかもな
194login:Penguin:2008/01/21(月) 20:35:08 ID:kRQKL9HT
BTSに書いても、無視されると思うので、ここに要望を書く。

djvulibre ttp://djvu.sourceforge.net/ を追加してください。それでもって、
evince.spec の configureに --enable-djvu を足してください。
evinceのwebには、

Supported Document Formats
Evince is specifically designed to support the file following formats.

* PDF
* Postscript
* djvu
* tiff
* dvi

と書かれているのに、djvuに対応指定ないのはがっかりよ!
学術用途路線で生き残るなら、電子図書館のdjvu形式への対応は必須だよ。
ImageMagickのdjvu対応もよろしく。
195login:Penguin:2008/01/21(月) 21:25:33 ID:a4ZPk+Na
俺は自分でdjvulibreを追加してる。
Evinceも嘗ては自分で--enable-djvuをspecに追加して
リビルドしてたけど、一度再インストールした今はまだやってない。
Djvuそのものがマイナーな形式だとは思うけど、
さほど大きいパッケージではないから追加してもいいと思う。
ただ、qtに依存している面があるからなあ…>djvulibre
196151:2008/01/21(月) 23:07:05 ID:GmhzhaKa
>>183のseed環境だけど、
> gtk-update-icon-cacheのbugか、gtk2のせいか、はたまたlibpngなんかが悪いのか
のうちのlibpngだったみたい。
今日のlibpngのupdateで直ってた。
MLのlibpng更新アナウンスではこの更新で大丈夫になったと書かれてたけど、
うちのseedで今日upgradeかけたら同時にglibcも更新されたので、
「本当にlibpngかどうか」の特定検証にはならなかった。

でもこれが>>150のように4.2環境でも起こる話なら、libpngのerrata出すのかなあ?
197150:2008/01/22(火) 00:54:00 ID:cN+bYVK0
>>196
(クリーンインストールの環境では試してないけど)
4.2 で Seed の libpng,libpng-devel を rebuild して apt で入れてみたら
gtk-update-icon-cache が落ちなくなったみたい。
2:1.2.21-0vl0.42 に戻したら再発したから libpng が原因ってことでいいと思う。
errata 出して欲しい。

別件だけど
apt で libpng のバージョン戻したり上げたりした時に
/sbin/ldconfig が実行されなかった。
[VineSeed:11715] [VineLinux:0215] , [VineSeed:11836] [VineLinux:0237]
と同じ症状。
ldconfig 実行するだけで対処はできるんだけど、発生する条件がつかめない。
198151:2008/01/22(火) 01:11:33 ID:j2oYL2Ho
>>197
> ldconfig
うちでも再現したよ。

>>150の件で試しにlibpngをrebuildしてみた時のrpm(1.2.21-0vl1)が残ってたので
さっき試しにrpm -Uvh --forceで戻してみたところ、何故かgtk-update-icon-cacheが落ちない。
で、ldconfigしてみるとちゃんとエラー吐いて落ちたので、rpm時にldconfigが動いていないな、と。

そのBTSのを見た時には、aptが悪さして何かの条件下で起こるのかなと思ってたけど、
/bin/rpmでも起こるみたい。
199login:Penguin:2008/01/22(火) 01:39:56 ID:F3RaA0rJ
いい流れなのでage
200login:Penguin:2008/01/22(火) 02:16:40 ID:SOiE7SAy
>>196
同じくSeedで、aptでわざとlibpngだけ更新してみたらgtk-update-icon-cacheが落ちなくなった。
ってことでlibpngが犯人だったってことでいいと思われ
201login:Penguin:2008/01/22(火) 08:17:43 ID:F8O2wjoM
>194
バグ報告はともかく、ここに要望書いても無駄
202login:Penguin:2008/01/22(火) 09:35:49 ID:FtY2h9VJ
そういえばSeedで、既に入っている同名同Ver.のパッケージを自環境上でrebuildして上書きしたい時、
aptでreinstallを使って入れようとすると
> E: パッケージ ~/rpm/RPMS/hoge.i686.rpm は提供されていないバーチャルパッケージです。
って出るんだけど、何でだろ?(もちろんバーチャルパッケージに関係するパッケージではない。)
rpmで--forceすれば大丈夫だからとりあえずは良いのだけど。
環境が変なのか、何か大きな勘違いをしているのか…。
Vine4.xではどうなのかは、最近使ってないので不明。
203login:Penguin:2008/01/22(火) 09:36:18 ID:FtY2h9VJ
あ、ごめん。
つまらん事でageちまった。
204login:Penguin:2008/01/22(火) 10:47:08 ID:d4Ei3/Ua
古めのノートにVine4.2をインスコして使ってるんですけど
FirefoxでFlash見るためにプラグイン入れたら動きがカクカクです。
Flash9が原因なのかわからないけど、とりあえず旧バージョンのFlashにしたいんだけど
ググってもWinとMac版しかないのです。どっかで拾えるものでしょうか?
205login:Penguin:2008/01/22(火) 10:55:55 ID:HGf+mUZJ
>>204
君の使ってるのはFirefoxじゃなくてボンエコーだよ
ボンエコー捨てて本家FirefoxをインスコすればFlashもOK
206login:Penguin:2008/01/22(火) 11:14:04 ID:d4Ei3/Ua
>>205
BonEchoってFirefoxと中身同じだと思ってました・・
あとで試してみます。
207login:Penguin:2008/01/22(火) 12:58:12 ID:h00oLqBn
結局、OpenOfficeとFirefoxは本家のを使うというのでFA?
それじゃ不便なWindowsと変わらないよ。
208login:Penguin:2008/01/22(火) 13:27:20 ID:GuzahPLa
それはわざわざ不便なVineを選んだやつのセリフじゃねーよ。
209login:Penguin:2008/01/22(火) 14:10:32 ID:d4Ei3/Ua
>>205
やっぱダメでした・・
Flashカクカク。コマ送り状態です。
Flash9が原因な気がしてならないのでFlash7を試したいけど
見つからないよママン
210login:Penguin:2008/01/22(火) 14:24:49 ID:GuzahPLa
linuxのフラッシュ9は糞なはず

cele450のPCでUbuntu入れたらyoutubeコマ落ちしたが、win2kだと普通に見れた
211login:Penguin:2008/01/22(火) 14:36:16 ID:jJai8Zfl
>>209
VineのBonEchoのせい、Flash9 for Linuxのせい、Flash9とFirefoxの相性のせい、
VineのLib環境のせい、その他話は見るけど、どれもそれぞれの話が一致しない。
BonEchoでもrelease9.0.xxだと直ったとか、それでも駄目で本家Firefoxだと良かったとか、
他のトリでも出るとか出ないとか、それぞれ環境も違うだろうが色々。
単なるVine叩きにも見えるレス(闇雲に"BonEcho"はクソ的な)もも混ざってくるから
余計に訳わからん。(BonEchoのせいだという可能性を否定する訳ではないが)

ダメもとで9.0.48.0でも試してみたら?出来れば本家FirefoxとBonEcho両方で。
ttp://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/flash-plugin-9.0.48.0-release.i386.rpm
その他releaseもURL弄れば残っているものがあるみたい。
212login:Penguin:2008/01/22(火) 15:21:05 ID:qM0CnvVC
>209
古いノートのスペックゆうてみそ。
自分もセレ500、192MBのノートで、Vine3.2、Xfce4.2.0、BonEcho2.0.0.11使ってるがやっぱりフラッシュはカクカク。
どーしてもカクカクなフラッシュが嫌なら、部屋からPuppyでも落としてみたら?
本末転倒だとは思うけど。
213login:Penguin:2008/01/22(火) 16:13:28 ID:AgbTlYva
>>212
だね。
>>211は「今までカクカクしなかったんだけどflash plugin9にしたらカクカクするようになった」人向けの話で
そうでないなら単にPCスペックによる限界なのかもしれんし。

うちの PentiumIII Mobile 733MHz/Mem 512M/Vine4.1 なノートだと
9.0.115.0だろうが9.0.48.0だろうが本家firefoxだろうがBonEchoだろうが
カクカク度はほぼ変わらなかった。スペック上こんなもんかなと思える程度。
214login:Penguin:2008/01/22(火) 17:20:29 ID:rmLLQmOI
>>211
flash-plugin-9.0.115.0 はダメやったから,9.0.48.0 を使ってるけど,問題ないよ!
215login:Penguin:2008/01/22(火) 17:35:12 ID:d4Ei3/Ua
>>212
遅くなりますた。
Mobile PentiumIII 600 MHz、256MB、グラボSiliconMotion Lynx3DM4

前に同じマシンで4.1インスコしたことがあって、その時たしかFlash7で割りとスムーズに動いてたはずなので
やっぱFlash9のせいだと思ってます。
ここ(ttp://my.opera.com/deLiberCogito/blog/2007/08/09/flash-7-installer-for-linux-opera)で、
らしきものが見つかったので早速インストールしたら、一応以前同等に動いてくれました。
Flash上の日本語フォントがおかしいけど。

216login:Penguin:2008/01/22(火) 17:45:38 ID:d4Ei3/Ua
>>211
ありがと
また時間空いたら試してみます
217login:Penguin:2008/01/22(火) 19:08:53 ID:nODHYkoe
そのカクカクのFlashを置いてるURLを貼ってくらさい
218login:Penguin:2008/01/22(火) 19:31:25 ID:mbaFdZAn
何回も出てくるけど、確かに解決の糸口が見えないな>Flash Player
BTSの方も結局は放置状態だし。
漏れはいろいろ試した挙句、9.0.48.0が最適と判断したので、それで使ってる。
セキュリティの問題は残るが…。
んで、過去のプラグインはAdobeで配布されているので持ってけばいい。
ttp://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/installers/archive/fp9_archive.zip
しかし、原因は何なんだか…。
219login:Penguin:2008/01/22(火) 20:38:21 ID:u4UIVD9G
>>しかし、原因は何なんだか…。

Vineだと思う…。
220login:Penguin:2008/01/22(火) 20:55:17 ID:nODHYkoe
Flashでガタガタ騒いでる奴はstraceやったのか?
あと、余計なもの外しstartxからxtermで起動して試すとかやったのか?

俺んとこは何の問題もねぇぞ
pen3 500
mem 128
Flash 9.0 r115
SeaMonkey 1.1.7
Firefox 2.0.0.11
221login:Penguin:2008/01/23(水) 09:26:59 ID:Dsoww+Wx
Xのドライバーとの相性もあるだろ。
222login:Penguin:2008/01/23(水) 14:04:10 ID:4/cwAfG5
かもね。
例えば>>215のxorg.confでsiliconmotionが使われているのかvesaなのか知りたいところ。
223215:2008/01/23(水) 14:46:13 ID:sgOSg053
>>222
Section "Device"
Identifier "Videocard0"
Driver "siliconmotion"
VendorName "Videocard vendor"
BoardName "Silicon Motion Lynx (generic)"
EndSection

でした。
224login:Penguin:2008/01/23(水) 16:02:14 ID:HYExdI0P
udev 118

095 CentOS
097 vine
108 alt
114 debian
116 PLD
117 Ubuntu
118 SUSE
225login:Penguin:2008/01/24(木) 10:00:58 ID:mVdSNYrW
セキュリティーの勉強をしていたらLinuxに辿り着いて気が付いたら
Pen3 850MHz、512MBのノートにVine Linux 4.2を入れていました。
同じようなスペックの人たちが居て嬉しいです。
226login:Penguin:2008/01/24(木) 11:12:15 ID:QCiOVj1p
セキュリティーの勉強!でVine!
確かに、ある意味Vineは勉強になるな。
227login:Penguin:2008/01/24(木) 13:49:55 ID:D9tcQNsN
OSで何か勉強するのではなく、OSそのものの勉強をしたいならaptクソ隔離スレへ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1198627677/
228login:Penguin:2008/01/25(金) 08:28:32 ID:SWasJzKl
どっちが本スレなんだ?
誰か教えてくれ
229login:Penguin:2008/01/25(金) 08:46:56 ID:sI9/Tgu+
読んで自分で区別できなきゃ、どっちでも好きにすればいいと思うよ。
230215:2008/01/25(金) 19:16:05 ID:k7mPiye5
色々試した結果、9.0.48.0でもスムーズに動くことが解りました。
やはりカクカクは最新版の9.0.115.0が原因だったみたいです。

それで9.0.48.0ですが日本語フォントが表示されません。
例えばFlash上右クリックしたときのメニューから設定画面を開くと
真っ白で文字が抜けてます。

ググったところFlash6 or 7の対処法があったのでfonts.dirを弄ったり試してみたけど改善されないです。
Flash9は対処法が違うのでしょうか?
231login:Penguin:2008/01/25(金) 21:24:39 ID:Sv+J/uP2
>228
>1がまともな方が本スレ
232login:Penguin:2008/01/26(土) 13:47:56 ID:+ukrtD6m
Vine Linux ユーザーフォーラム
http://groups.google.com/group/vine-users-forum?hl=ja
233login:Penguin:2008/01/26(土) 16:39:15 ID:QG+2K920
EeePCにVineって載るの?
234login:Penguin:2008/01/27(日) 18:56:11 ID:7GZFan1R
そんなことしようとしてる時点で馬鹿認定
235login:Penguin:2008/01/27(日) 19:54:47 ID:I5F6olwf
>233
俺もEeePC用のVineが欲しい
もしかしてオリジナルで動く?
236login:Penguin:2008/01/27(日) 23:16:31 ID:REx4JasG
なんで動かないと思うのかがわからん
237login:Penguin:2008/01/27(日) 23:43:11 ID:7GZFan1R
eeeXubuntu以外はまともに動かんよ
238login:Penguin:2008/01/28(月) 00:56:30 ID:CqZu4QY/
eeeXubuntuだとインストール後に手を入れる手間が多少減るだけで、
他のトリでも少しの調整で動いてる情報は見るし。
手間も今までの「ちょっと変わったノートにLinux入れる」ような程度。

Vineの実績はまだ見たことがないが、まともに動かんって事はないと思う。
逆にどこで引っかかって駄目なのか知りたい。
「VineのXOrgだとxorg.confの訂正程度じゃXが動かん。ドライバを入れ替えねば」
とか
「Vineのkernelだとハイバネで固まる。xxxxxなpatchを当てねば」
とか
「VineのkernelだとACPI周りがそもそも合わない。ダメダメ」
とか。

madwifiなんかで軽く引っかかるとか、そういうのはありそうな気はするが。
239login:Penguin:2008/01/28(月) 01:46:24 ID:cfPNB23c
「まともに動かん」のレベルが違うんだよね。
240login:Penguin:2008/01/28(月) 03:16:08 ID:gTrQqQdB
> 「まともに動かん」
「苦労なくインストールができてその後も何もせずに全部動かなきゃ嫌」
なレベルでそう言ってる人なのかなあ。
普通のノートPCでも細かい事で手を入れないと引っかかるような事は未だに少なくないけど。
Xのドライバや特殊解像度、インストール時のオプション指定、ポインティングデバイス、
ACPI関係、ワイヤレスネットワーク、などなど…。
241login:Penguin:2008/01/28(月) 11:41:08 ID:X0yIm5dn
242login:Penguin:2008/01/28(月) 14:12:30 ID:pr8bKEgE
$ sudo apt-get dist-upgrade
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
アップグレードパッケージを検出しています... 完了
以下のパッケージが削除されます:
openoffice.org-base openoffice.org-calc openoffice.org-core09 openoffice.org-core10
openoffice.org-draw openoffice.org-gnome-integration openoffice.org-impress openoffice.org-math
openoffice.org-redhat-menus openoffice.org-writer
アップグレード: 0 個, 新規インストール: 0 個, 削除: 10 個, 保留: 0 個
0B のアーカイブを取得する必要があります。
展開後に 57.5MB が解放されます。
続行しますか? [Y/n]

アップグレードのパッケージはないのに(競合するパッケージがないのに)、本家版OpenOfficeを削除しよ
うとするのは、何が原因なんだろう?ちなみに apt-get upgradeでは、本家版OpenOfficeを削除しない。
まぁholdすればいいんだけど、不思議。
243login:Penguin:2008/01/28(月) 22:05:58 ID:gTrQqQdB
>>242
Vine製OOoパッケージのspecにあるObsoletes記述を見れば理解できると思うよ。
holdすればいいけど、何だかなあ、って感じだあね。

それから4.xから4.2のupgradeなら、dist-upgradeは不要だと思う。多分。
244242:2008/01/28(月) 22:08:26 ID:pr8bKEgE
>>243
あぁ、なるほど。そういうことか。ありがと。
245login:Penguin:2008/01/29(火) 00:22:40 ID:nlIvUWo0
今フォーラム覗いてみたけど、Tipsにも転載されたadbereaderの話
libstdc++34-devel は不要なんだけどねぇ…。
参照したサイトの記載そのまま持ってきてるからだろうけど、
情報の丸呑み伝達は怖いね。
些細な事だけど、フォーラムメンバの人誰か突っ込み改訂してあげたら?
246login:Penguin:2008/01/29(火) 10:24:31 ID:noOb6sHY
助言をお願いします。m(__)m
$ rpm -q firefox AdobeReader_jpn
firefox-2.0.0.11-0vl2
AdobeReader_jpn-8.1.1-1
$ cat /etc/vine-release
Vine Linux 4.2 (Lynch Bages)
という状況で、firefoxから呼び出されたAdobeReaderのダイヤログが固まります。
例えば、PDFを保存しようとすると、保存先指定のダイヤログと思われるウィンド
ウ枠だけ(ウィンドウタイトルは「コピーを保存」)のウィンドウが表示されて固
まります。ダイヤログは、firefoxをkillしても残ります。
どこから手をつけていいのか。。
247login:Penguin:2008/01/29(火) 10:28:35 ID:lKQ5N4n7
>>246
Vine捨てるのが一番の近道
248login:Penguin:2008/01/29(火) 15:10:45 ID:nlIvUWo0
>>246
うちのは同じ事をしても固まらないなあ。
同じく Vine4.1、firefox-2.0.0.11-0vl2、AdobeReader_jpn-8.1.1-1 だけど。

install_browser_pluginは実行したんだよね?
例えばこれが古いAdobeReaderのままで、8.1.1-1を入れてからは実行してないって事はない?
若しくはこいつを以前はグローバルインストールして今回はユーザ指定インストールした(またはその逆)とか。
249login:Penguin:2008/01/29(火) 15:33:02 ID:+RXijzf5
>>246
UbuntuかopenSUSEか CentOSのCD焼いてインストールすると直ります
250login:Penguin:2008/01/29(火) 15:42:24 ID:nlIvUWo0
>>248 typo。
Vine4.2 ね。
251login:Penguin:2008/01/29(火) 18:14:00 ID:noOb6sHY
>>248
検証ありがと。念のために、install_browser_pluginをグローバルとユーザ指定の両方で再実行したが、
やはり、PDF保存や印刷で固まる。
252login:Penguin:2008/01/30(水) 01:39:32 ID:MKfli7iQ
HardRAIDに新規インストールしようとしてるんだけど、
どうもDriverの組み込みがうまく行かず困ってます。

linux dd(Fedora用の読ませてみた)リストには出るが×
↑の時にC+A+F2でinsmodで入れてみようと思ったら
mountコマンドがねぇ!(←これはソースをコンパイルした奴)

物はarecaのARC-1200
253login:Penguin:2008/01/30(水) 01:43:01 ID:9NcoXVze
>>252
無理してVine使う意味はあるのか?
254252:2008/01/30(水) 02:33:19 ID:MKfli7iQ
>253
俺が使うなら他のや、BSD辺り入れるんだが、
わりと素人な人の依頼でやってるから
扱いやすいのを入れてやろうかと思うんだが
そうでもないのか?
試しにVMwareにつっこだらこんな簡単なのねと思ったし
Fedoraディスク多くてむかつくし そんなとこ
255login:Penguin:2008/01/30(水) 02:37:56 ID:9NcoXVze
>>246
それってBTS:599あたりの問題なのかな?
しかし、本当にひでぇディストリだよな('A`)
256login:Penguin:2008/01/30(水) 02:40:14 ID:9NcoXVze
>>254
素人さんの依頼なら、もっとちゃんとしたディストリ入れてあげた方がいいのでは?
257login:Penguin:2008/01/30(水) 06:37:58 ID:H0/tEFbt
PhenomのVirtualBox環境にVine入れたらインスコは出来るのに動かない。
他のマシンでは動いたので、VineはPhenom未対応ってことか。
Ubuntuなら動くのに、やっぱりVine捨てて正解だった。
258login:Penguin:2008/01/30(水) 11:58:43 ID:mmJoybfy
>>254
素人にvineとはひでぇw
素人にコンパイルさせる気か?

SuseとかUbuntuにしろよ
259login:Penguin:2008/01/30(水) 17:10:09 ID:N5CpkeG+
ど素人だけど、PCにVINE4.2入れてみた。
Synapticで出てくる以外のソフトを入れようと思うと、
たしかに、これは素人にはきつい。

JDを入れようと思ったけど、
公式サイト見ても、ちょっと難解だわ。。

勉強にはなりそうけど。
260login:Penguin:2008/01/30(水) 18:52:14 ID:7xMfl7xN
261login:Penguin:2008/01/31(木) 01:51:48 ID:aumYfkj1
aaa
262login:Penguin:2008/01/31(木) 01:57:54 ID:PB9jFJ4j
gnutls-1.6.3すら無いのか!Vine。くやしいのう。
263login:Penguin:2008/01/31(木) 04:30:43 ID:H379F4/Q
今まで使ってみた中で一番優しいと思ったんだが
勘違いか
Suseでとりあえずやてみる
264login:Penguin:2008/01/31(木) 07:50:31 ID:l6vkQ616
gnutls-1.4.1
2006-6-14リリースのもので、Vineにしては新し目?
でもマイナーアップデートくらいはすべきだけどね。
1.4.xの最新は1.4.5だし。
265login:Penguin:2008/01/31(木) 09:03:05 ID:aumYfkj1
夜中になると相変わらずバカが釣れますね。
gnutls-1.4.1でもjd-1.9.8はmake出来るけどね。
jdのmakeなんて簡単すぎて勉強にならねえよw
266login:Penguin:2008/01/31(木) 09:38:41 ID:l6vkQ616
267login:Penguin:2008/01/31(木) 09:58:44 ID:GWw3z9Gr
>>265
くやしいのう。
268login:Penguin:2008/01/31(木) 10:07:35 ID:GWw3z9Gr
つかopensslがあればビルド出来るから問題はないんだけどな(w
269login:Penguin:2008/01/31(木) 10:08:49 ID:TSY5rUkL
びっくりしたぁ。
あっちの隔離スレかと思った。
270login:Penguin:2008/01/31(木) 15:29:26 ID:aumYfkj1
>>267,268
バカは書いてあることしか信じないからバカなんだろw
実際make出来てんだからさ。opensslにはリンクしねえよwww
271login:Penguin:2008/01/31(木) 15:50:56 ID:wV4uGtwy
>>270
くやしいのう。くやしいのう。
272login:Penguin:2008/01/31(木) 16:35:52 ID:aumYfkj1
>>271
何が?????
jdのmakeで勉強なんてほざいてるバカよりはマシだろw
273login:Penguin:2008/01/31(木) 16:39:26 ID:+Pjn5rlb
バカの相手するとバカが伝染るよ。
274login:Penguin:2008/01/31(木) 16:47:55 ID:TSY5rUkL
やっぱ隔離の住人が混じってるよな…。
275login:Penguin:2008/01/31(木) 22:43:15 ID:7PHTAmEi
--with-openssl付けりゃいいのに、何でそんなことするんだ?
276login:Penguin:2008/01/31(木) 23:00:10 ID:JPspzOWq
ID:aumYfkj1 はapt君の亜種なのか?(*゚∀゚)=3
277login:Penguin:2008/02/01(金) 08:16:05 ID:XzBeQQ67
亜種で悪かったなw
そいつが一番正しい情報を書いてるってのが,
このスレの悲しいところだな.
278login:Penguin:2008/02/01(金) 09:06:31 ID:WW9WQu+W
> そいつが一番正しい情報を書いてるってのが,
この辺がapt風だな。

JDでgnutlsが要求より古いと、2chへのloginなんかで不具合が出そうな気がする。
それもあって>>275に同意。
configureでのチェックが甘い(>=1.0だっけか?)しmakeも通るけど、
必須条項を無視して古いgnutlsでmake出来るからと叫ぶ ID:aumYfkj1 はどうかと思う。
折角 configure --with-openssl での対策を用意してくれてるのに。
まあ彼に変に煽ってるヤツもアレだが。
279login:Penguin:2008/02/01(金) 09:26:16 ID:bR7EJiuB
JDなんてマニアックなものを使うひとが
なんで依存性解決もできないのか・・・

昔から、Vineは古いんだから、
ライブラリが古いなんてよくあることなのに・・・
configureオプションを弄るとか考えないのかね。

なんでVine使ってるんだろう・・・アホ?
280login:Penguin:2008/02/01(金) 09:28:02 ID:yGLYBZCT
アホだからVineにしがみついてるのでは?
281login:Penguin:2008/02/01(金) 09:47:32 ID:Dd46s1oE
Vineには、おちゅ〜しゃがぴったり
282login:Penguin:2008/02/01(金) 10:35:12 ID:XzBeQQ67
>>278
そういうエラそうなことはやってから書いてくれないか?
ソースや現実的な機能より,
ただの文章の方を優先するって感覚がわからんね.
どんだけゆとりなんだよwww
283login:Penguin:2008/02/01(金) 10:45:52 ID:WW9WQu+W
>>282
やってるよ。
知らずにtar玉持ってきて、自前のこれまでのspecでbuildして少し使ってた。
たまたまgnutils-develも入ってて通ったから、しばらくしてJDスレ見るまで気付かなかった。
俺の使う範疇ではコケもせずに動いてたが、それで良い訳でもないという話。
make通るからって、オフィシャルな条件や処置を無視して声高らかに言う方が痛々しい。

なあ、マジで--with-opensslしない理由は何でだ?
284login:Penguin:2008/02/01(金) 10:50:59 ID:sWI2ew3X
ageてまで必死なゆとり野郎って、そんなに自分の恥を晒したいのかね。
隔離の基地外みたいだ。
285login:Penguin:2008/02/01(金) 10:58:35 ID:JQ4lrDRk
古い gnutls で問題あるかどうかとかは
JD スレでやった方がいいんじゃね。
286login:Penguin:2008/02/01(金) 11:27:18 ID:7IizC3Hu
これ以上は隔離スレでやって
287login:Penguin:2008/02/01(金) 11:33:50 ID:WW9WQu+W
>>285 >>286
ごめん。つい乗せられてしまって。

ところで、libpngのErrataはどうするのかねえ。
原因特定後、MLで 4.2のErrataはどうしよう と出てからほぼ一週間。

OOoも捨てられた子になってかなり経つけど、openjdk待ちな状態でどうなるんだろう…。
288login:Penguin:2008/02/02(土) 11:48:36 ID:+S/N6NF0
>>287
> ところで、libpngのErrataはどうするのかねえ。
<BTS:600>にも被害者が名乗り出たし、もういい加減対処するでしょ。
289login:Penguin:2008/02/02(土) 23:24:39 ID:WmNu0T0r
だいすKってこのスレ見てるん?
290login:Penguin:2008/02/03(日) 01:20:28 ID:DyN/NdsL
(((;゜Д゜)))
291147:2008/02/04(月) 11:49:42 ID:xUt81NmS
BTS:600はもう消えていて、ご尊名は分からぬが、<BTS:600>な人
と(rpm -qi libpng | grep Packager)な人、ありがとう。
292login:Penguin:2008/02/07(木) 10:09:01 ID:CtzEOmMW
メーリングリストが 5日の昼過ぎのメールを最後に
その後届いてないんだけどまたトラブルか何か起きてるの?
293login:Penguin:2008/02/07(木) 10:53:42 ID:w7YDHRNj
>>292
6日夕方から9日までサーバ引っ越しでML停止だってさ。
何でwebやusers-MLにアナウンスしなかったのか知らないけど、
seed-MLだけに来てた。
294292:2008/02/07(木) 11:55:35 ID:CtzEOmMW
>>293
そういうことでしたか
レスありがとうございました。
295login:Penguin:2008/02/07(木) 18:58:23 ID:l+NSJNyG
http://trac.vinelinux.org/wiki

UTF-8に移行するのに、また perlは5.6なのか?
5.8が2002年だったよなあ、何年放置してるんだ。
296login:Penguin:2008/02/07(木) 19:00:56 ID:AKfcUtgr
>>295
手伝ってあげたら?
297login:Penguin:2008/02/07(木) 19:49:47 ID:60B65ur6
UTF-8なら他のディストリ使うよ
298login:Penguin:2008/02/07(木) 19:55:24 ID:JbuBRM/5
カーネルとXのドライバだけ上げて、
GNOMEとかのユーザランドは固定にしておけばいいのに。
そうすればUTF-8おっかけなくてもいいし、
バグフィックスとセキュリティーフィックスだけでいいから、
少ないリソースでもなんとかなると思うけどな。
299login:Penguin:2008/02/07(木) 21:52:07 ID:qrmzRJGI
Vine Linux 4.1 向けの errata です。
4.0 を利用の方は 4.1 へアップグレードしてください。
http://vinelinux.org/

 ↑
4.2のerrataマダァ〜?
300login:Penguin:2008/02/07(木) 23:31:39 ID:tQeMQl3Y
3.2はerrata出さないんだったら、終了宣言くらいしろよ。
301login:Penguin:2008/02/09(土) 01:56:28 ID:05S56vR8
そうこうしてる間にfirefoxも2.0.0.12か。
302login:Penguin:2008/02/09(土) 10:09:10 ID:kG4wbTE6
VMwareを用いた仮想環境でVine Linuxを起動する
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20080205/293116/?ST=oss
303login:Penguin:2008/02/09(土) 10:36:08 ID:05S56vR8
何その今更記事
304login:Penguin:2008/02/09(土) 11:22:08 ID:WVl/sABn
太鼓持ち記者に金払って記事にしてもらったんだろ。
305login:Penguin:2008/02/09(土) 19:09:10 ID:1Qb9C+SU
このライターはVineに限らず、とりあえずインスコしました的な
ヌルイ記事ばかり書いてるよ。典型的な無能
306login:Penguin:2008/02/09(土) 19:40:05 ID:WVl/sABn
>>305
まあ企画広告記事って奴ですな。
307login:Penguin:2008/02/09(土) 20:58:21 ID:LZ7h3XjU
OpenOffice.org 2.3.1とか意地でも出さないんだろうな。
308login:Penguin:2008/02/09(土) 21:39:05 ID:05S56vR8
>>307
Vine的にはOpenJDK待ちって言い訳にしちゃってるからなあ。
止めてるんなら古いPlusのパッケージも消せばいいのにね。
パッケージリリースするまでは本家の入れろって告知して。
309login:Penguin:2008/02/09(土) 22:04:45 ID:il3hxIWG
gcjもicedteaもあるのに何を言ってるんだか。
310login:Penguin:2008/02/09(土) 22:58:35 ID:05S56vR8
>>309
wishes:0094 つーことだったね。去年の11月の話。
IcedTea Projectが進んでもパッケージャがいなけりゃどうにもならん。
311login:Penguin:2008/02/10(日) 00:53:10 ID:MOWw3LrR
今月中にFirefox 2.0.0.12とか来るわけ無いか・・
まあ本家いれれば済むことなんだけど・・・(´・ω・`)
312login:Penguin:2008/02/10(日) 01:04:06 ID:c3IpR/Ff
今回多めだねぇ。
MFSA 2008-06 aka CVE-2008-0418なんて、testcaseまで公開されてるし。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=413451

MFSA 2008-01 aka CVE-2008-0412: Crashes with evidence of memory corruption v1.8.1.12 (Browser crashes)
MFSA 2008-01 aka CVE-2008-0413: Crashes with evidence of memory corruption v1.8.1.12 (javascript crashes)
MFSA 2008-02 aka CVE-2008-0414: Multiple file input focus stealing vulnerabilities: 1. Focus shifting bugs and 2. Selective keystroke blocking bugs
MFSA 2008-03 aka CVE-2008-0415: Privilege escalation, XSS, Remote Code Execution (JavaScript privilege escalation bugs)
MFSA 2008-04 aka CVE-2008-0416: Multiple XSS vulnerabilities from character encoding
MFSA 2008-05 aka CVE-2008-0417: Stored password corruption
MFSA 2008-06 aka CVE-2008-0418: Directory traversal via chrome: URI
MFSA 2008-07 aka CVE-2008-0419: Web browsing history and forward navigation stealing
MFSA 2008-08 aka CVE-2008-0420: Possible information disclosure in BMP decoder
MFSA 2008-09 aka CVE-2008-0591: File action dialog tampering
MFSA 2008-10 aka CVE-2008-0592: Mishandling of locally-saved plain text files
MFSA 2008-11 aka CVE-2008-0593: URL token stealing via stylesheet redirect
MFSA 2008-12 aka CVE-2008-0594: Web forgery overwrite with div overlay
313login:Penguin:2008/02/10(日) 11:01:39 ID:aAdGzTUu
vineって、fedo用のrpmインスコしていいの?
314login:Penguin:2008/02/10(日) 13:10:21 ID:utaHuTta
>>313
リビルドしてからなら入れていいよ。
315login:Penguin:2008/02/10(日) 19:18:13 ID:j+gJKFnO
4.2をインストールして、apach2のhttpd.confのDocumentRootを
/home/www/public_htmlとかに変更すると、ブラウザからアクセスしても
403エラーでindex.htmlを表示できず、エラーログに
(13)Permission denied: access to / deniedと吐き出しているんですが
何か設定を変える必要があるんでしょうか?
以前Vineをインストールした時はそのままで表示できたはずなんですが…。
316login:Penguin:2008/02/11(月) 12:36:31 ID:Ulmt+g74
>315
/home/www が drwx------ だと思うから a+x だっけ?
317login:Penguin:2008/02/11(月) 13:40:49 ID:U1D0/B1N
>>316
ありがとう。
確かにそうなっていました(汗)。
318login:Penguin:2008/02/12(火) 08:22:48 ID:4Xp+JZcO
誰か PPC版 の 4.2 を Mac に入れてる人いますか?
うちの化石初代 iMac G5 に入れようとして、
iso から PPC版 CD 作ったんだけど、
起動時に C 押しっぱなしでも
インストーラが立ち上がらないのです。

ほかにインストーラを開始させる方法って何かありますか?
確実に動くバージョンを使うのが最善の解決策ですか?
(バージョンは忘れたけど去年の夏頃に入れた時は入りました…)
319login:Penguin:2008/02/12(火) 10:56:41 ID:ChC7PDCR
>>318
G5には対応してません。
320login:Penguin:2008/02/12(火) 11:00:44 ID:4Xp+JZcO
嗚呼、そうだったんですか... 残念です。
代わりに Fedora で遊んでみます。

321login:Penguin:2008/02/12(火) 17:04:20 ID:Pxdxgvjv
開発者ブログとBTSのMPlayerがインスコできない件
今Vine使ってないからわかんないけど、ソースのサーバがログインとパスワードを
要求するようだけど、サーバ変えればいいんじゃまいか?
322login:Penguin:2008/02/12(火) 17:35:29 ID:ULFQdPGS
vineを久しぶりにみたら4.2なってた
早速アップグレードだ
323login:Penguin:2008/02/12(火) 18:21:04 ID:MaVblBns
age
324login:Penguin:2008/02/18(月) 00:14:23 ID:r/uisy27
最近ここもMLもErrataも静かだな。
325login:Penguin:2008/02/18(月) 08:46:37 ID:0TH+qeXN
>>324
それはね,ユーザーフォーラムができたからwww
326login:Penguin:2008/02/18(月) 22:40:06 ID:llIwcWYO
SeedのrhythmboxだとUPnP Pluginが使えるみたいだけど、使えてる人いる?
なぜかPlugin設定画面のUPnPにチェック入れるとrhythmboxがコケるんだけど。
327login:Penguin:2008/02/19(火) 01:34:37 ID:l7eOceeM
https://coherence.beebits.net/wiki/RhythmBox
ここ見るとFedora8並みにパイソンパケジが必要だね
Plusのパイソンパケジはかなり貧弱だから厳しい現実に直面すること必至
むしろFedora8をクリーンインスコした方が早いかもしれん
328login:Penguin:2008/02/19(火) 02:30:47 ID:8MB6il2w
>>327
やっぱPython関係なんかね。
最初セグメンテーション違反で起動しなくてGNOMEの設定エディタで
Pluginのほぼ全部OFFにしてみたら動いたんで、少しずつPluginのONを増やしていったら
Cover ArtとかPythonコンソールとかをONにするとセグメンテーション違反で落ちやがる。
Vine4.2のPlusのrhythmboxだとCover Artとかでも落ちないんだけどなあ。
つか、Cover ArtってデフォでONなんだけど、いきなり起動しないってどうよ?
少なくともデフォな設定で動かないのはおかしいし、UPnPみたいに動かない
Pluginがあって(本当にパッケージ不足のせいなら)ビルド時にdisableにするだろ普通。

UPnP Plugin使いたかったのに。
他のDLNAクライアント探すか。
329login:Penguin:2008/02/19(火) 07:32:42 ID:f7g1Jrnm
ずぶのシロウトなんだけどさあ
CentOSのクローンにしてVineって
名前つけりゃいいんじゃないの?
330login:Penguin:2008/02/19(火) 09:10:16 ID:gTrlEfVb
>>327
"参考書"附きで書店に並んで居るのを拝見し、致しましたがw
331326:2008/02/19(火) 12:52:38 ID:8MB6il2w
>>330
>>327は俺へのレスだと思うんだが、いったい何を「致しました」と言ってるんだ?
332login:Penguin:2008/02/20(水) 17:26:53 ID:ZZc6dMHe
>>328
Seed環境が無いんで、4.2でビルドしてみたけど落ちないね。
glib2, pygtk2(pygobject)のバージョンによっても挙動が変わってるっぽい。
たぶんスレッドまわりのバグで、0.11.3以降で直ってる(と思う)
XOrg-7.3 + GNOME 2.22 に期待!
333login:Penguin:2008/02/20(水) 18:35:20 ID:E2X1Uu4/
>>328
>>332
前にもここに書いたけど、俺もseedで同じトラブルが出てた。
最近ずっと放置だったけど、4.2 -> seed でも出るんだね。

> たぶんスレッドまわりのバグで、0.11.3以降で直ってる(と思う)
ということで、0.11.3 or 0.11.4で後でやってみる。
サンクス。
334login:Penguin:2008/02/20(水) 19:56:55 ID:E2X1Uu4/
つーか、Vine4.2とseedとでXOrgのVer.が逆転してやがるじゃねぇか…。
テストの為4.2新規インストールですぐにseedにしたから、おかげで後で色々*-develが入らねぇ…orz
335login:Penguin:2008/02/20(水) 20:21:49 ID:ZZc6dMHe
>>333
0.11.3 or 0.11.4 だと、totem-develの替わりにtotem-pl-parser(開発版)が必要になったり、
gst-pythonが必要になったりで簡単にビルド出来ないっぽい。
おそらくGNOME 2.22で正式版になるんだろうからそれまで待ってた方が無難かも。
336login:Penguin:2008/02/20(水) 20:54:54 ID:E2X1Uu4/
>>335
ホントだ。*.changes 見ると何気なく書いてやがったorz
まあ現状>>334で戦意喪失だからいいけどね。

>>328
> つか、Cover ArtってデフォでONなんだけど、いきなり起動しないってどうよ?
同意。
0.11.2-0vl2 リリースした時にも、パッケージャの環境以外で Cover Art やら UPnP やらが
本当に動いたのか問いたくなる。
337326:2008/02/20(水) 21:20:27 ID:qOQFJtYE
>>332
4.2の環境でSeedの0.11.2-0vl2のSpec弄って
ビルドして動いたってこと?
4.2に戻そうかなあ。
338login:Penguin:2008/02/20(水) 22:39:08 ID:jpd79nPp
このスレで
DiceK PC買った人居るの??
一応スレタイだし
っーか、箱Vine買った人でもいいや

俺は昔からLinuxはftp版のみ、
何の貢献もして無いな
339login:Penguin:2008/02/21(木) 00:15:27 ID:7cVvU67j
>>334
とりあえず,Base system で 4.2 をインストールしてから,Seed へアップグレード.
そこから X やら Gnome やらを入れるといいぉ!
340login:Penguin:2008/02/21(木) 00:23:10 ID:4vJShsXa
>>338
箱 Vine 買ったよ。商用 Wnn も好きだから満足。
ただ、2.x 時代の話だけど。最近 Vine は使ってないな…

商用 Wnn は今でも使いたいけど、サクッと入って他のものとの
相性が良ければいいんだが、面倒そうで使ってない。
サポートしてる distro 少なすぎる。Anthy より大分賢いんだが。
341login:Penguin:2008/02/21(木) 00:30:47 ID:Fr7GwUbw
>>337
動くけどgnome-icon-themeにアイコンが足らないから見た目がかなり貧相に…
Last.fmのNeighbour RadioでCover artが出るのは確認した。
UPnPプラグインは「プラグインのエラー」ダイアログが出て有効に出来ないようになってる。
これは上の方に書かれているようにPythonパッケージがどっさり足りないね。

0.11.3以降の関係ありそうなところのパッチを作ったからどこかにアップしたらURL貼るよ。
それらを当てればたぶんSeed環境でもPython関連のプラグインを有効に出来るんじゃないだろか。
当てたやつが4.2環境でも動いているから少なくとも害にはならない(と思う)
どっちにしろ、dタソの力技XOrg-7.3 + GNOME 2.22に期待!
342333:2008/02/21(木) 00:43:36 ID:xCIgajZM

> 0.11.3以降の関係ありそうなところのパッチを作ったからどこかにアップしたらURL貼るよ。 >>341
> UPnPプラグインは「プラグインのエラー」ダイアログが出て有効に出来ないようになってる。
これは python-louie を入れれば一応はOK。
さっき試しに4.2+0.11.2でやってみたが、python-louie(今回はFedora7のsrc.rpmを拝借) を
持ってきてrebuild(これにはpython-setuyptoolsが必要)してみました。
(python-louie は実行時だけでbuild時には不要だったかも)
とりあえずプラグインの設定でUPnPにチェックを入れても落ちないが、見た目変わらないし(ってこれは駄目なのか?)
検証出来る環境もやり方も知らないからよくわからないです。
他にも必要なパッケージが必要かも。
Cover Artも確かに落ちなくはなって左下のArtペインも出るんだけど以下同文。

> 0.11.3以降の関係ありそうなところのパッチを作ったからどこかにアップしたらURL貼るよ。
滅茶苦茶期待。

# って、DAAPが動けば個人的には実害なんて全くないのに物凄く気になってる俺ガイル…。
343333:2008/02/21(木) 00:45:22 ID:xCIgajZM
あ、一行目の引用はミス。
無視してね。
344login:Penguin:2008/02/21(木) 01:40:39 ID:57PeQf2P
345login:Penguin:2008/02/21(木) 07:44:01 ID:sdOaVBi/
流れぶったぎって、すまん。
gtk2-perlは総称なのか?
Vineではインストール可能かどうか?

誰か教えてくれるとありがたい
346login:Penguin:2008/02/21(木) 08:20:12 ID:QU9gU0w5
>>345
どういう意味?
347login:Penguin:2008/02/21(木) 15:07:21 ID:dAKPFh6n
Rhythmboxかあ。
使ったことなかったからVine4.2で使ってみたけど、これAACファイル使えないよね?
Audaciousならリビルドして使えたけど。何かパケジが足りない?
348login:Penguin:2008/02/21(木) 21:43:16 ID:YfKu+364
やっとSeedにfirefox-2.0.0.12きたね
4.2の方はまだかいな
349login:Penguin:2008/02/21(木) 23:43:10 ID:f3hx629q
>>348
喪前がrpm作れ
350login:Penguin:2008/02/21(木) 23:50:02 ID:iXJjT4us
>>349
何とち狂った煽り入れてんだ?
本家のがあるから誰も困っちゃいないだろ普通。
>>348はどう見ても相変わらずVineのセキュリティErrataが遅い件の話だろうに。
351login:Penguin:2008/02/21(木) 23:55:49 ID:f3hx629q
>>350
ttp://security.vinelinux.org/
> Security Watch Team では、作業に協力してくださる方を随時募集しています。

ここでぐだぐだ言う位なら参加汁
漏れは残念ながらVineから離れてしまっている上に暇がない
喪前等の暇を有効活用してくれ
352login:Penguin:2008/02/22(金) 00:04:29 ID:BpGzKlqc
>>351

既にvineから離れているあなたにお薦めのproject

VinePlus
http://vinelinux.org/vineplus.html

VineSeed
http://vinelinux.org/vineseed.html

vine使ってない奴が一番グダグダ言ってるんじゃないかww
353login:Penguin:2008/02/22(金) 00:12:21 ID:+VWvqJ7m
> 漏れは残念ながらVineから離れてしまっている上に暇がない
Vine 使ってないのに Vine スレに書きこ
暇がないのに2ちゃんねる

ま、世の中いろいろたいへんですね
354login:Penguin:2008/02/22(金) 00:26:53 ID:jK9vzjv/
喪前 とか 漏れ とか、久しぶりに見るわ。
355login:Penguin:2008/02/22(金) 01:31:00 ID:jK9vzjv/
>>347
よくわからんけど、rhythmboxではfaacとgstreamer-plugins-badが無いと駄目なんじゃないかな。
356login:Penguin:2008/02/22(金) 22:09:46 ID:46dzsLRH
>>342
遅れたけど…
あんまり期待せずに良かったら試してみて。

strftime関連の警告を無くすやつ
http://vine-seed.hp.infoseek.co.jp/patch/rhythmbox-0.9.8-warning-strftime.patch

たぶんPython関連のプラグインに効くやつ
http://vine-seed.hp.infoseek.co.jp/patch/rhythmbox-0.11.2-to-0.11.3-shell-main.patch

Fedoraからパクったやつ、上の補足
http://vine-seed.hp.infoseek.co.jp/patch/rhythmbox-0.11.3-force-python-thread-init.patch
357login:Penguin:2008/02/23(土) 18:40:41 ID:Ri4pXX6M
サンクス。
seedで単に0.11.3buildしただけじゃセグメンテーション違反で動かなかった。
(plugin関係なく)
buildして放り込んだgst-*がマズかったかも。
時間ができたらそのpatch使わせてもらいます。
358login:Penguin:2008/02/24(日) 01:24:44 ID:kLeozerJ
こんばちわVineさん。
Ubuntu Linuxです。

……どうもお灸が効き過ぎたようです。
落ち目ディストリを叱ると言うは本当に難しい。

この責任の一端は私にも有るでしょうし、
何かしら責任を果たさないといけないでしょう。

とりあえずコミュニティはぎりぎり及第点。
もし本気で改善したいのなら私が教える、と言うのも有りでしょう。

かつてDebianの実用上の問題を指摘し、
模範的なディストリビューションを作る事で矯正した私が。

もしDistrowatchで*buntu並か、
それ以上になる気が有るのなら教えましょう。
その代わり私は厳しいですけれど。

教わりたいと言う旨のメールを貴女から届き次第、
時間を割き課題とか考えて返信します。

ユーザや信者の為、
短期間で改善したいのなら検討してみてください。

端から見てウンコ臭いのも確かなので無視しても一向に構いません。
私も余り暇ではありませんし。

長文乱文う文つ失礼致しました。
359login:Penguin:2008/02/24(日) 07:40:22 ID:5U63+LTu
>長文乱文う文つ失礼致しました。
素晴らしいオチで読んだかいがありました(ウソ)。
360login:Penguin:2008/02/24(日) 09:32:19 ID:OlMNh8G2
隔離スレでも貼られてたな。これ。
361login:Penguin:2008/02/25(月) 17:14:37 ID:r+wKxF0e
一瞬
>長文乱交鬱文失礼致しました。
と脳内変換してしまった俺。やっぱ疲れているのかな……。
362login:Penguin:2008/02/27(水) 09:13:44 ID:pWDoZHOR
あのキティGuyが出てこなくなったと思ったら、別の馬鹿どもが隔離スレ埋めて
煽りテンプレでクソ次スレ建ててageてるので、本スレ保守age。
あっちは触れないように。
363login:Penguin:2008/02/27(水) 16:35:45 ID:xsGhSneK
firefoxようやくキタage
364login:Penguin:2008/02/27(水) 21:20:03 ID:AG9vqVtR
>>362
最近はたまに くだ質 に来ている模様。
相変わらずなのでレス見るとなんとなくわかる。
365login:Penguin:2008/02/27(水) 22:15:04 ID:ejWlWuvw
>>364
今くだ質見てきたけど、あれ間違いないなw
366login:Penguin:2008/02/29(金) 16:22:17 ID:m4+YLnAa
Vine3.2から4.2にアップグレードしたら起動しなくなった・・・
2.4カーネルなら起動はするが不安定
起動しないデーモンはあるし困ったもんだorz
367login:Penguin:2008/02/29(金) 22:53:57 ID:O/MzKmmI
押入れを掃除していたら、Vine-2.1CRを発見した…
どうにかして同梱のWnn6とフォントを使えないものだろうか?

まあフォントはrpm2cpioか何かでファイルを取り出せばどうにかなるのかも知れないが…
368login:Penguin:2008/02/29(金) 23:55:54 ID:stHcDm3m
熊本のダチでプログラマの奴にスキなLinuxを訊ねると、
「Vineばい」って言ってた。
369login:Penguin:2008/03/01(土) 08:58:15 ID:UvHjbH5E
そのプログラマさんはきっと良い人に違いない

何の根拠もないけどw
370login:Penguin:2008/03/01(土) 09:58:26 ID:2RGBEuK3
なんかVine5.0では、Ubuntuのupdate-notifier入れようとしてるみたいね。
371login:Penguin:2008/03/01(土) 12:18:42 ID:NX7s5X+S
カーネルうpあげ
372login:Penguin:2008/03/01(土) 15:17:49 ID:H/k49XP6
>>370
ハラダが頑張ってるんだな。
update-notifierって、パゲジが少なく、パッチも滅多に出ず、野良ビルドしている人率が高いVineみたいな鳥だと
あんまり有り難みがないような気もするが。
373login:Penguin:2008/03/01(土) 15:48:52 ID:AsOxSvFa
エスパーさん大募集

Vine-4.2でルートパーティションをsoftware raid1にしても起動出来るんでしょうか?
ルートパーティションだけraid1化出来ないんです

grubでrootをmdデバイスに指定してブートするとswitching to new rootと出たまま
ダンマリこきやがります
kernel panicのメッセージすら出ません

調べてもkernel panicが出る症状ばかりで原因がさっぱりわかりません
どうかよろしくお願いします
374login:Penguin:2008/03/01(土) 16:27:46 ID:XDwddgY2
>>372
そういえば、Vineで野良リポジトリってあまり聞かないね。
野良のだいたいはrpm/src.rpm置いてるだけが多い。
コッソリと公開してるところは少しあるみたいだけど。
375login:Penguin:2008/03/01(土) 19:40:28 ID:iRssYBuM
野良リポジトリあってもいいんじゃない?
だってどっちにせよ自己責任なのは変わらないし。
376login:Penguin:2008/03/02(日) 01:59:45 ID:0Ez1IF26
jmanって旧Red Hat系ではVineだけ?
377login:Penguin:2008/03/02(日) 18:46:20 ID:if5qY+fg
WARNING: Your ClamAV installation is OUTDATED!
WARNING: Local version: 0.91.2 Recommended version: 0.92.1
WARNING: Your ClamAV installation is OUTDATED!
WARNING: Current functionality level = 21, recommended = 26
//var/www/error/HTTP_NOT_FOUND.html.var: OK
早くなんとかして
378login:Penguin:2008/03/02(日) 20:11:58 ID:UlGxw21n
>>377
昨日ミス有と修正済をたて続けにputしたら、正しいのが
反映されなかったorz。今日putし直したから、明日まで
待ってみて。
379377:2008/03/02(日) 23:55:00 ID:if5qY+fg
>>378
おk
380login:Penguin:2008/03/03(月) 20:02:06 ID:MSu9W3dn
age
381login:Penguin:2008/03/08(土) 15:01:07 ID:bj7ajRwE
seed に m17n-lib 周りクレクレ>エロイ人
382login:Penguin:2008/03/11(火) 02:40:01 ID:7TxMa6dS
383login:Penguin:2008/03/11(火) 05:44:55 ID:I3Wt8gjP
まだ埋設工事は早いだろう
384login:Penguin:2008/03/11(火) 15:26:53 ID:3/Oj/uad
Errataのページ、変更履歴に<BTS:XXX:XXX>がある場合は
出来ればlink張って欲しいな。
385login:Penguin:2008/03/13(木) 16:26:55 ID:1GsBQDKd
閑古鳥が鳴いているな、このスレ

aptのスレの方が勢いがあるのはいかがなものか
386login:Penguin:2008/03/13(木) 16:43:27 ID:cDHfFzKr
>>385
あっちはaptクソが居なくても定期的にageる馬鹿が寄ってくるからなあ。
387login:Penguin:2008/03/13(木) 17:05:03 ID:nEknmWy5
むこう使いきってからこっち使えばいいんじゃね。
388login:Penguin:2008/03/14(金) 02:09:20 ID:2gLIF+Qz
向こうも十分過疎ってるけどな
389login:Penguin:2008/03/14(金) 16:09:44 ID:CJAZGCQe
ttp://vinelinux.org/projectvine.html
に名前はあるけど
Security Watch Team とか Document Team って
実質何人くらいいるの?
390login:Penguin:2008/03/14(金) 16:52:55 ID:HJTpSsRh
実質0人
391login:Penguin:2008/03/15(土) 00:04:47 ID:JQOwk9vi
Security Watch Teamの仕事をしないで、wikiで暴れてる奴とか・・('A`)
392login:Penguin:2008/03/15(土) 02:07:34 ID:YDwEq4AJ
それ、なんて岩井?
393login:Penguin:2008/03/16(日) 14:08:55 ID:EbR1pA2e
バインは、必要なものは自力でビルドできる人が使うべき玄人好みのディストリだと何度いえば...
394login:Penguin:2008/03/16(日) 14:23:24 ID:baL9j434
今は一定の役割を終えたdistroだからねぇ。

かつてはdebian-jpともども日本語環境における神projectだったけど。
マンパワー不足は、いかんともしがたいと思う。
395login:Penguin:2008/03/16(日) 16:21:27 ID:CKM38jh6
Seed で

XOrg-6.9.0-0vl29.src.rpm

をビルドできる人いますか?
396login:Penguin:2008/03/16(日) 17:14:10 ID:F3WJmtYt
>>395
SeedのMLを読んでないでしょ。
[VineSeed:15022][VineSeed:15166]あたり参照のこと。
397login:Penguin:2008/03/17(月) 21:59:25 ID:Dr98XRqc
vinelinux.org って誰がメンテナンスしてるのかな?

ttp://vinelinux.org/manuals/users-manual.html
とか古いままだし
ttp://vinelinux.org/install-guide/index.html
も Vine Linux 4.1 インストールガイド になってる。
398login:Penguin:2008/03/20(木) 09:46:01 ID:8IgfSo4/
>>373
ヒント:mkinitrd
399395:2008/03/20(木) 15:28:06 ID:n/Lli1Nh
> SeedのMLを読んでないでしょ。
> [VineSeed:15022][VineSeed:15166]あたり参照のこと。

あーごめん.登録してないから参照できない.面倒でなければ
,[VineSeed:15022][VineSeed:15166]の内容教えてくれますか?
freetype ?
400[VineSeed:15166]ママ:2008/03/20(木) 15:33:26 ID:s1RudN+Y
XOrg X11 7.3 関連ですが
http://osaka.vinelinux.org/~daisuke/xorg73/
にとりあえず置いておきました。古い環境がはいっている
ところから upgrade できることは確認していません。
(たぶんまだできません)

apt-line は

rpm http://osaka.vinelinux.org/~daisuke xorg73 main
rpm-src http://osaka.vinelinux.org/~daisuke xorg73 main

として作ってあります。
401login:Penguin:2008/03/20(木) 17:07:39 ID:cRh89/A5
Xサーバーが微妙だなぁ
402login:Penguin:2008/03/20(木) 17:27:04 ID:s1RudN+Y
>>401
貴殿がhackすればよかろう
403login:Penguin:2008/03/21(金) 10:48:28 ID:Iibyg9zK
dタソに内緒で?
404login:Penguin:2008/03/21(金) 21:02:18 ID:FpKhtM3+
Cdrecord-Clone 2.01.01a04 (i686-pc-linux-gnu) Copyright (C) 1995-2006 Jg Schilling
TOC Type: 1 = CD-ROM
scsidev: '0,0,0'
scsibus: 0 target: 0 lun: 0
Linux sg driver version: 3.5.33
Using libscg version 'schily-0.8'.
Using libscg transport code version 'schily-scsi-linux-sg.c-1.86'
Driveropts: 'burnfree'
SCSI buffer size: 64512
atapi: 1
Device type : Disk
Version : 5
Response Format: 2
Capabilities :
Vendor_info : 'ATA '
Identifikation : 'Maxtor 7V300F0 '
Revision : 'VA11'
Device seems to be: Generic CCS Disk.
セグメンテーション違反です

cdrecordがいつの間にか使えなくなっていた orz
念のために、apt-get sourceしてリビルドしてみたが変わらず。orz
405login:Penguin:2008/03/22(土) 01:41:09 ID:ffRYBiWI
>>403
hackというものは、そもそも内緒とかへったくれとか関係ねえし
406login:Penguin:2008/03/22(土) 19:25:36 ID:yC8f97i0
うぃ〜
407login:Penguin:2008/03/22(土) 22:25:16 ID:bHCc5hPK
> [vine-users:078228]
> checking for pkg-config... /usr/local/bin/pkg-config

su してるのも変だけど
pkg-config が /usr/local/bin ってのがそもそもおかしいと思う。
408login:Penguin:2008/03/22(土) 22:50:40 ID:DRbQrNQO
seed の pango や cairo の spec

Release: 1%{?_dist_release}

これはないだろう? changelog はまともなんだが.
409login:Penguin:2008/03/22(土) 22:52:36 ID:0w5BCCKJ
どうないんだ?
410login:Penguin:2008/03/22(土) 22:52:39 ID:PMBPOiZ/
>>408
vlの入れ忘れだな
411login:Penguin:2008/03/22(土) 22:59:38 ID:bHCc5hPK
>>408
[VineSeed:15277] new Vine Linux versioning policy
412login:Penguin:2008/03/22(土) 23:07:39 ID:30HLxn/C
UTFはいつ切り替えるんだろ。
413login:Penguin:2008/03/22(土) 23:12:39 ID:9TKw3kfm
>>411
seed使っててもseed-ML読んでない人も多いだろうから、
ttp://trac.vinelinux.org/discussion/5/1
こっちを紹介した方がいいかな。
414login:Penguin:2008/03/22(土) 23:30:35 ID:0w5BCCKJ
1.0.0-1vl5の1とvl5の間にドットはないことにするのに、
1.0.0-0.rc1.1vl5の0.rc1の間にはドットはあるんだね。

一貫性がないね。俺ルールが好きなんだな。
415login:Penguin:2008/03/23(日) 07:52:41 ID:HDhltjId
hoge-1.0-1.i383.rpm と hoge-1.0-1vl1.i383.rpm だと
どっちが新しいバージョンとして認識されるの?
416login:Penguin:2008/03/23(日) 09:59:14 ID:dDS2O+mV
rpmver -v 1.0-1 1.0-1vl1
417login:Penguin:2008/03/23(日) 10:10:22 ID:HDhltjId
ありがとう
はぁ、自前ビルドの番号の付けかた替えねぇと……
418login:Penguin:2008/03/23(日) 11:29:19 ID:UE8bvDeb
パッケージ命名規則、個人が10分で適当に考えるよりも
他の人達が何年もかけて蓄積したノウハウを利用すれば
いいのに、なぜそうしないんだろう。

ttp://fedoraproject.org/wiki/Packaging/NamingGuidelines
ttp://fedoraproject.org/wiki/Packaging/DistTag
419login:Penguin:2008/03/23(日) 19:11:05 ID:OC7AZjsA
4.2をインストール中なんですけど、
DiskDruidって、パーティションの順番って自由にならないんですね。
どれをhda1にしたいとかhda2にしたいとか。どこから拡張領域にしたいとか。
420login:Penguin:2008/03/23(日) 19:13:54 ID:TPhy4lzq
それが嫌ならfdiskを覚えればいいじゃない
421login:Penguin:2008/03/23(日) 19:51:47 ID:OC7AZjsA
4.2のインストーラにはfdiskの入り口はないんですよ。
3.2のときはあった(と思う)んですが。
422login:Penguin:2008/03/23(日) 19:56:21 ID:TPhy4lzq
>>421
GUIにはないけどVT切り替えて叩ける
当然全部英語だがw
423login:Penguin:2008/03/23(日) 21:35:45 ID:OC7AZjsA
英語なのは構わないんですが、VTってなんでしょうか?
424login:Penguin:2008/03/24(月) 00:42:59 ID:wFImrYtj
結局、Vine3.2のインストールCDで起動して
textモードで進んでfdiskコンソールモードで設定&書き込みをし、
そこでリセット押して再起動して一旦BIOS画面に入ってCD-ROMを抜き、
Vine4.2のインストールCDを入れてBIOS画面を抜けて起動、
DiskDruidでラベル等の設定をしてインストール作業を進めています。
やれやれ。
425login:Penguin:2008/03/24(月) 00:52:03 ID:5YsmvU5q
っ Ctrl+Alt+F1〜6
どっかにシェルが走ってる
戻るときはCtrl+Alt+F7
426login:Penguin:2008/03/24(月) 01:39:51 ID:Y/J9wtdo
>>424
あえて面倒な事をして「やれやれ」はイカス。
427login:Penguin:2008/03/24(月) 21:32:11 ID:l3bN+5TP
>>423 Virtual Terminal
428login:Penguin:2008/03/25(火) 19:46:21 ID:xIc6Vxje
>>425-427
サンクスです。
まぁ知らなかったし検索しても見つからなかったので、仕方ないですね。
マシン引っ張り出してHDDを既存のマシンに繋いで...とかよりは全然楽だったのでよしとします。
429login:Penguin:2008/03/25(火) 19:50:04 ID:xIc6Vxje
しかしその後も、
sshログインできないわ(IPv6が22番ポートを先取りして邪魔してる)、
Firewallは設定しなかったのにiptablesが有効になってて邪魔してるようだわ、
iptablesを起動時オフ設定にしたのに(1-6全部off)、再起動以降もログインできないわ、
ひとつひとつつぶすのがしんどいですわ。
(一度/etc/rc.d/init.d/iptables statusするとなぜかsshログインできるようになる)
430login:Penguin:2008/03/25(火) 20:31:29 ID:G+r5Wo/v
>>429
残念ながら、それが現在のVineクオリティなんだよな
それが嫌で捨てた
431login:Penguin:2008/03/25(火) 23:16:18 ID:XkIdeQad
こういう頭悪いレスはaptスレの方でやってくれんかね
432login:Penguin:2008/03/26(水) 22:08:28 ID:7h2J1SmE
seed、 X 固まるから jfbterm からカキコ
433login:Penguin:2008/03/27(木) 00:33:22 ID:4LXYgLoB
システムファイルに書込み禁止なのはどうやったら解除できるんですか?
解像度を上げたいです
434login:Penguin:2008/03/27(木) 09:38:03 ID:yqfsm4jx
rootになる、とかじゃなくて?
435login:Penguin:2008/03/27(木) 12:59:42 ID:xhJyvp6s
$ cat /etc/vine-release
Vine Linux 4.2 (Lynch Bages)
$ rpm -qf /lib/i686/libc.so.6
glibc-2.3.4-2vl3.3
$ tar xzf rarlinux-3.7.1.tar.gz
$ rar/unrar --help
rar/unrar: /lib/i686/libc.so.6: version `GLIBC_2.4' not found (required by rar/unrar)

orz
436login:Penguin:2008/03/27(木) 13:02:51 ID:nwUZCJh8
unrarくらいmakeしなさいよ
437login:Penguin:2008/03/27(木) 14:23:51 ID:EaSFubXV
rar glibcネタはaptクソが荒らしてた時期に散々やってたな。
438login:Penguin:2008/03/27(木) 14:32:07 ID:xhJyvp6s
>>437
そうだったのか。すまん。
>>436
本家のはソースは非公開でバイナリのみ配布されているっぽいのだけど、
ソースを手に入れるポインタをご存じならよろしくお願いします。
439login:Penguin:2008/03/27(木) 14:51:31 ID:EaSFubXV
>>438
unrarなら
ttp://www.rarsoft.com/rar_add.htm
から辿れる UnRAR source | Portable UnRAR source code. から rarlab の
ttp://www.rarlab.com/rar/unrarsrc-3.7.8.tar.gz
で makefile.unix 使ってmakeすれば良かったんじゃない?
記憶が定かじゃないけど。
440login:Penguin:2008/03/27(木) 15:23:48 ID:nwUZCJh8
>>439のwww.rarlab.comの他にも
ttp://home.gna.org/unrar/ にunrar-gplというのもあるからお試しあれ
441login:Penguin:2008/03/27(木) 15:26:36 ID:xhJyvp6s
>>439
ありがと。さっきそれを試したときにMakefileが見つからなくって
Win専用かと思って諦めたけど、>>439に言われて改めてディレク
トリの中を眺めるとmakefile.unixがあった。ちゃんとコンパイルが
通って、展開したかったrarファイルを展開することができました。
ありがとう >>439
442login:Penguin:2008/03/27(木) 15:31:18 ID:xhJyvp6s
>>440
入れ違いだったけど、ありがとう。
unrar-gplでは、目的のrarファイルが展開できませんでした。
listはOKだけど、extractが全てFailed
443login:Penguin:2008/03/27(木) 15:33:46 ID:nwUZCJh8
>>442
そうでしたか、失礼しました。
オリジナルのunrarは無事にmake出来たようでお疲れ様です。
444login:Penguin:2008/03/27(木) 16:33:23 ID:EaSFubXV
>>441
ついでに。
配布バイナリでも、rar_static使えば大丈夫じゃなかったっけか。
試してもいないけど。
445login:Penguin:2008/03/27(木) 16:55:39 ID:xhJyvp6s
>>444
重ねてありがとうございます。
rar_staticでOKでした。これを機に、static linkとdynamic linkについて
勉強してみようと思います。ありがとうございました。
446login:Penguin:2008/03/28(金) 01:48:45 ID:p51sxCWp
4.2 PlusのPostgreSQL8(postgresql-8.1.5-0vl0)って、
設定ファイル(/var/lib/pgsql/data/下)が一切ないの?
/etc/sysconfig/pgsql/にあるわけでもないようだし。
一部のサイトにだけpostgresql-8.1.10-0vl0.40なんてのがあったりするし、変?
447login:Penguin:2008/03/28(金) 02:10:43 ID:xvO6WDbk
>>446
> 設定ファイル(/var/lib/pgsql/data/下)が一切ないの?

普通それは postgresql-server パッケージの方にあるものでしょ。

postgresql : PostgreSQL のクライアントプログラム群およびライブラリ
postgresql-server : PostgreSQL サーバを構築・実行するのに必要なプログラム
448login:Penguin:2008/03/28(金) 02:12:07 ID:p51sxCWp
>>447
あー、失礼。ただの書き間違いです。postgresql-serverはインストールしています。
postgresql-server-8.1.5-0vl0 を。
449login:Penguin:2008/03/28(金) 02:16:56 ID:UwSmGQST
initdb で作れという思し召しじゃなかろか
450login:Penguin:2008/03/28(金) 02:17:02 ID:xvO6WDbk
>>448
じゃあ /etc/init.d/postgresql start でも読んで実行してごらんよ。
451login:Penguin:2008/03/28(金) 02:17:41 ID:xvO6WDbk
あ、何か日本語が変だった。
/etc/init.d/postgresql でも読んで、
/etc/init.d/postgresql start してごらん。
452login:Penguin:2008/03/28(金) 08:27:48 ID:p51sxCWp
なるほど。そうなってるんですか。やってみます。
いままっさらな状態からシステム丸ごとバージョン移行やってるもんで。
メモ見ながら一つ一つ設定してたら、ファイルが無くてびっくりでした。
453login:Penguin:2008/03/28(金) 16:23:07 ID:yuSrCMK5
いま、vine-releaseがアップグレードされたんだけど、
$ rpm -q --changelog vine-release
に書いてあるnew versioning policyって4.2も関係あんの?Seedの話だと思ってた。
454login:Penguin:2008/03/28(金) 17:56:28 ID:xvO6WDbk
>>453
多分 new policy版 5.x/seed src.rpm を4.2に持ってきた時の為の処置に
_dist_release macro を追加してるだけなんで、
それ以外は無関係と考えていいのかと。

リリース版パッケージまで弄ったんだったら、せめてusers MLにアナウンス流す
くらいはしてもいいのにねえ、と思う。

経緯などは>>413を。
455login:Penguin:2008/03/28(金) 18:26:46 ID:Op7Lla/O
>>454
ホームページのお知らせとかに書いておけよ!って言いたくなるよな。

あとVine3ってサポート終わったんでしょ?これも何でアナウンスしないんだろ?
http://www.n-brain.co.jp/vine/ ←ここの不良在庫を情報無知な人に売りたいから?
456login:Penguin:2008/03/28(金) 20:22:52 ID:6kb7DM05
どんだけ〜
457login:Penguin:2008/03/28(金) 23:01:32 ID:yuSrCMK5
$ sudo apt-get install self-build-faac
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
以下のパッケージが新たにインストールされます:
self-build-faac
アップグレード: 0 個, 新規インストール: 1 個, 削除: 0 個, 保留: 0 個
0B/6974B のアーカイブを取得する必要があります。
展開後に 3868B のディスク容量が追加消費されます。
変更を適用しています...
準備中... ########################################### [100%]
1:self-build-faac ########################################### [100%]
rpm パッケージをビルド中...
*エラー: rpm パッケージをビルドできません。
詳細は /vat/tmp/self-build-faac.log を参照してください。
完了
$ less /vat/tmp/self-build-faac.log
/vat/tmp/self-build-faac.log: No such file or directory

こういう場合はどうすればいいの?
458login:Penguin:2008/03/28(金) 23:09:50 ID:Op7Lla/O
>>457
見て見ぬふりをする(´・ω・`)
459login:Penguin:2008/03/28(金) 23:15:11 ID:7bQQ/zBo
>>457
「ビルドできない」ってのを
BTS か ML に報告。

/var/tmp/self-build-faac.log ってファイルがあったらその内容を確認したほうがいいと思う。
エラーメッセージがあれば、それも添えて。

> 詳細は /vat/tmp/self-build-faac.log を参照してください。
たぶん /vat じゃなくて /var だから
「エラーメッセージにミスがある」ってのも報告したほうがいいと思う。
460login:Penguin:2008/03/28(金) 23:31:15 ID:xvO6WDbk
$ grep vat /usr/lib/rpm/self-build-rpm.sh
echo $"see /vat/tmp/$_NAME.log for detail."
だってさ。
self-build-setup.mo の中も"vat"になってるね。
461login:Penguin:2008/03/29(土) 00:44:27 ID:+z/aUpKG
そういえば、一昨日 self-build-ffmpeg-0.4.9-0.20080128vl2 を入れてみたら
libswscale/swscale.c へのpatchがrejectされちゃってるみたい。
%postでsvnから引っ張ってきたものに手動でpatch当てて.rejを見てみたら
ffmpeg-vine.patchの、swscale.cの @@ -2388,14 +2384,12 @@ の部分。
assert(2*VOFW == VOF);
の部分がpatchでは
- assert(2*VOF == VOFW);
になってる。
462login:Penguin:2008/03/29(土) 02:07:31 ID:H+aKTX2M
このバカをどうにかしてください


    いいえ。固有名詞には意味があります。不必要に固有名詞を略すべきではありません。
例えば、「Debian GNU/Linux」は何故「Debian Linux」ではないのか、などをよく調べた上で考え直してください。
《1行にすませた方が見やすいでしょう》というような理由ならば、固有名詞をわざわざ省略する理由には不足であると考えます。
    広く意見を募集するためにコメント依頼を提出しておきます。--利用者:Iwai.masaharu 2008年3月28日 (金) 16:44 (UTC)
463login:Penguin:2008/03/29(土) 03:00:25 ID:+z/aUpKG
そっちでどうぞ。
464login:Penguin:2008/03/29(土) 03:05:00 ID:kLm7nFv5
>>462
反論すればいいじゃない。
465login:Penguin:2008/03/29(土) 03:12:09 ID:u2dg4d/I
見て見ぬふりしとけばOK
466login:Penguin:2008/03/29(土) 04:28:02 ID:i0Rzflfj
プレイステーショニングのツェーデーからXA音楽ファイルを取り出したくて
CDXAダウンコローディニングしたいんだけど、
サイトに繋がらないのだが


どうにかなんね?

mplayerはVineじゃ動かないので
467login:Penguin:2008/03/29(土) 05:49:13 ID:XTe5BTYW
>mplayerはVineじゃ動かないので

ふつうに動くぞ。
468login:Penguin:2008/03/29(土) 13:37:46 ID:oehnkfAx
>>466
日本語でおk。
…というか、ググればVineでmplayer動作させているサイトは
山ほどあるのに。それすら出来ないのは、ただの春厨?
469login:Penguin:2008/03/29(土) 13:40:15 ID:gXJk4JXg
最近はselfbuildパッケージも出来て
本当にバカチョンでインスコできるのにな
470login:Penguin:2008/03/29(土) 14:46:02 ID:eKVn1EOu
471login:Penguin:2008/03/29(土) 16:53:21 ID:Z8STPP+6
472login:Penguin:2008/03/29(土) 20:23:38 ID:9W7pNtlq
>>457
とりあえず /var/tmp/self-build-faac.log を晒して下さい。
473login:Penguin:2008/03/29(土) 20:27:16 ID:9W7pNtlq
>>471
ひ○ゆきくんのは使わない方が良い件。
普通に self-build-mplayer がよほど良いと思う。
474login:Penguin:2008/03/29(土) 20:28:59 ID:9W7pNtlq
>>461
んん???
self-build-ffmpeg-0.4.9-0.20080128vl2 がビルド完了しないってこと?
うちの Vine 4.2 では普通にインストールできちゃうけど
475login:Penguin:2008/03/29(土) 20:33:44 ID:9W7pNtlq
>>469
激しく同意。

<BTS:611> で self-build-lame がビルド失敗するってあるけど、なんで?
うちでは全く問題ないにゃけど。
476login:Penguin:2008/03/29(土) 22:58:56 ID:gXJk4JXg
たまにself-buildなんたらのパッケージは落ちてくるけど
パッケージが参照している本家サイトのリンク先が変わったり移動してたり
単に重かったり稀にサイトが落ちてたりして、
ソースを引っ張って来られないとかでビルドできずにインスコ終了、
という間抜けな事になる(なりやすい?)パッケージがあるような希ガス

うちでもmplayerはselfbuildパッケージが来てすぐにさくっと入ったけど
例えばw32codecのselfbuildパッケージは何日か連続で
ソース引っ張ってくるのに失敗してビルドも失敗してた
言われてみればlameもこの前一回コケてたな

まあそのうち参照先が落ち着くかパッケージの方で参照先を変えてくれるかするだろ、
くらいに気長に構えておけば、別に腹が立つこともあるまい
477login:Penguin:2008/03/29(土) 23:06:56 ID:+z/aUpKG
>>474
> self-build-ffmpeg-0.4.9-0.20080128vl2 がビルド完了しないってこと?
そう。
logを見るとffmpeg-vine.patchを当てるところで止まってるんで、
手動でpatch当ててみて何がrejectされてるのか見てみたら
>>461だったって訳。

>>476
MLだかでたまに見たね、そういうの。
self-build-ffmpegの場合、ちゃんと日付指定でsvnから引っ張ってきてるんで
「想定したソースじゃなくなった」って事はないはずなんだけどなあ。
何でだろう…。
478login:Penguin:2008/03/30(日) 01:28:10 ID:dB2GAj1Z
4.2にsshで接続してターミナル画面で何かしていると、フリーズしてしまうことがあります。
別途sshのターミナル画面を開いて確認すると、
stty erase ?
なるプロセスが走っており、これをkill -9すると復帰します。
これは一体何物なんでしょうか? これまでのVineでは経験したことがありません。
479login:Penguin:2008/03/30(日) 03:41:38 ID:RC9uiIzx
man stty
480login:Penguin:2008/03/30(日) 07:02:44 ID:dB2GAj1Z
いや、意味でなくて、現象についてなんですが。別に変な入力はしてないと思うんですが。
例えば、rootの状態から
# su foo
とか
# su
ってやるとフリーズします。その状態ではユーザーは切り替わっているみたいです。
kill -9したあとはそのユーザーになりますから。
また、少し検証してみると、
foo@local $ exit
と表示されてすぐにrootに戻ってきちゃう場合もあります。
しかし、ターミナルを開き直すと、100%の再現性があるわけではありません。
でも変になることがある。
481login:Penguin:2008/03/30(日) 12:48:28 ID:5eDHy9Ry
>>480
接続先がVine4.2なのは書いてあるけど、接続するOS、ターミナル、sshクライアントは何?
482login:Penguin:2008/03/30(日) 16:04:14 ID:dB2GAj1Z
>>481
MacOS X 10.3.9、sshクライアントはMacOS X標準の「ターミナル」です。
Vine3.2の時はこのような現象は起きていません。
Vine4.2は先日からですので、まだこの現象の発生条件ははっきり掴めていません。
でもありふれてるわけではないみたいですね。なんだろうなぁ。
483login:Penguin:2008/03/30(日) 16:25:47 ID:5eDHy9Ry
>>482
OS Xの事は良く知らないけど、

ターミナル上でsshクライアント(OpenSSH?)を動かしてるって事ね。
試しにJellyfiSSH等を使ってみては?
問題の絞込みにはなるかもよ。
484login:Penguin:2008/03/30(日) 16:53:44 ID:3bUSlBmf
>>482
OSXのターミナルで $rm -rf .ssh で直らない?
485login:Penguin:2008/03/30(日) 18:09:58 ID:EK9Z/kVn
イタ違い
486login:Penguin:2008/03/30(日) 21:09:41 ID:aafz9len
MacOSX 10.4.11から書き込み。
Vine4.2マシンにiTermでsshログイン、suやsudo使いまくりだけど、フリーズしたことはないよ。
487login:Penguin:2008/03/30(日) 22:51:16 ID:49LL8oHk
MacOS10.5.2でOS標準のターミナルを使っています。Vine4.2ですが何の問題もなく使用できていますよ。
488login:Penguin:2008/03/31(月) 06:45:03 ID:YDi3eWNp
みなさんサンクスです。
MacOS X側の問題とも限らないと思いますが(長く使ってきたVine3.2では経験なし)、
はっきりした再現性を確認できていないので、しばらく様子を見ようと思います。
いま2台Vine4.2をセットアップしているのですが、
あれからもう片方でも同じ現象が起きました。

いずれも、/etc/bashrcを編集してターミナルプロンプトの修正作業(\tを追加)をした
ターミナル窓を使い続けたものでしたが、関係ないですよねぇ。
しばらく様子を見てみます。
489login:Penguin:2008/03/31(月) 14:00:42 ID:CNV6IJwy
>>472
遅くなりました。全てをさらすには長すぎるので、下記でお願いします。
$ tail -n20 /var/tmp/self-build-faac.log
Requires(rpmlib): rpmlib(PayloadFilesHavePrefix) <= 4.0-1 rpmlib(CompressedFileNames) <= 3.0.4-1
Requires(post): /bin/sh
Requires(postun): /bin/sh
Requires: libc.so.6 libc.so.6(GLIBC_2.0) libc.so.6(GLIBC_2.1) libc.so.6(GLIBC_2.1.3) libfaac.so.0 libm.so.6 libm.so.6(GLIBC_2.0)
ファイルの処理中: faac-devel-1.25-0vl1
Finding Provides: /usr/lib/rpm/find-provides
Finding Requires: /usr/lib/rpm/find-requires
Requires(rpmlib): rpmlib(PayloadFilesHavePrefix) <= 4.0-1 rpmlib(CompressedFileNames) <= 3.0.4-1
Requires: faac = 1.25
ファイルの処理中: libmp4v2-1.25-0vl1
エラー: ファイルが見つかりません (by glob): /var/tmp/faac-1.25-root/usr/lib/libmp4v2.so.*
ファイルの処理中: libmp4v2-devel-1.25-0vl1
エラー: ファイルが見つかりません: /var/tmp/faac-1.25-root/usr/lib/libmp4v2.so
エラー: ファイルが見つかりません: /var/tmp/faac-1.25-root/usr/lib/libmp4v2.a


RPM ビルドエラー:
ファイルが見つかりません (by glob): /var/tmp/faac-1.25-root/usr/lib/libmp4v2.so.*
ファイルが見つかりません: /var/tmp/faac-1.25-root/usr/lib/libmp4v2.so
ファイルが見つかりません: /var/tmp/faac-1.25-root/usr/lib/libmp4v2.a
490login:Penguin:2008/03/31(月) 16:04:57 ID:SuZ6giYB
OpenSSH 4.7がリリース - chroot環境を正式サポート
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/03/31/011/index.html
491login:Penguin:2008/03/31(月) 23:57:06 ID:g2L/lrgo
>>489
メッセージのその上部がないからあてずっぽうだけど、
上の方でlibmp4v2のbuildが失敗してない?
例えばlibstdc++3-develパッケージが入ってないとかで。
492login:Penguin:2008/04/01(火) 09:38:29 ID:0wd74Qsl
>>429
4.2で、起動直後sshログインできず、
一度/etc/rc.d/init.d/iptables statusするだけでなぜかsshログインできるようになる、
という問題ですが、相変わらずそのまんまですが、
もしかしたらマザーのオンボードLANとドライバの関係かも、
と思いましたがそんな例はないですかね?
マザーはASUS P5KPL-VMで、hwconfによれば、
driver: atl1
desc: "Attansic Technology Corp. L1 Gigabit Ethernet Adapter"
だそうですが。
一通り落ち着いたら、ある意味こなれてる蟹さんでも挿して試してみます。
493login:Penguin:2008/04/01(火) 10:03:07 ID:k02L9B0K
4.2 の vine-release が更新されてるみたいだけど
Errata のページには情報が無いし
どうなってるんだ?

main のパッケージも Errata と関係なく更新するようになったのか?
494login:Penguin:2008/04/01(火) 21:13:36 ID:53tT3sKc
>>493
最近は1、2週間してからシレっとErrataに書いてる事がたまにあるね。
495login:Penguin:2008/04/01(火) 21:44:19 ID:hqen4vLk
>>488
10.3.9のターミナル(or ssh)ソフトと、
Vine 4.2のssh関係のソフトが、相性悪いのでは。
OS Xの新しいバージョンでは問題なく使えている人もいますし(>>486-487)。

>>483のいうとおり、別のsshクライアントを使ってみるとよいでしょうね。
496login:Penguin:2008/04/02(水) 00:10:20 ID:xvx4Bp9s
>>493
rpmbuildでパッケージ作成すると、Releaseのサフィックスが“vl4”になるマクロが追加されたんだよ。
こんな感じで使います。
Release: 1%{?_dist_release}

それってパッケージャ以外は関係ないからErrataに書かなかったんじゃないかな。
497login:Penguin:2008/04/02(水) 02:20:57 ID:DhX69V8S
>>496
彼は内容は承知の上で書いてるんだと思う。

それにerrattaには「書く/書かない」の区別があっちゃいけないと思うんだが。
bug fixじゃないけど明らかな仕様変更(機能追加)な訳だし、
4.x使いでも野良な人にはseedからsrc/spec持ってくるのに必要な更新情報だし、
何らかのアナウンスが公式に(目の触れやすいところで)ないのはどうよ?って事だと思う。
498login:Penguin:2008/04/02(水) 02:26:47 ID:CvExQkq9
>>497
行き当たりばったり、適当、いいかげんってのは、いかにもVineらしいじゃないか。 
499login:Penguin:2008/04/02(水) 02:34:07 ID:DhX69V8S
>>498
言葉は悪いが、結果「いいかげん」に見えるのはその通りかもね。

まあ俺はそこまで気にしないし、正直自分にとってはどうでもいいけど。
500login:Penguin:2008/04/02(水) 09:00:02 ID:qDG/7n0X
>>489
すまん、最小構成から追試しようと思っていたが、時間が取れずまだできていない。
隔離スレでから抜粋すると、libstdc++.so.6 なので、
>>491 氏の推察通りで libmp4v2 のビルドに失敗しているんだろうと思う。

$ rpm -qp -requires rpm/RPMS/i386/faac-1.25-0vl1.i386.rpm
/bin/sh  
/bin/sh  
rpmlib(PayloadFilesHavePrefix) <= 4.0-1
rpmlib(CompressedFileNames) <= 3.0.4-1
libc.so.6  
libc.so.6(GLIBC_2.0)  
libc.so.6(GLIBC_2.1)  
libc.so.6(GLIBC_2.1.3)  
libfaac.so.0  
libm.so.6  
libmp4v2.so.0  
libstdc++.so.6  
501login:Penguin:2008/04/02(水) 15:51:47 ID:rwcAY/vI
>>496->>497
4.2 plusのパッケージにも_dist_releaseを使うのが出始めたしねえ。
告知くらいすればいいのにと思う。
502login:Penguin:2008/04/02(水) 21:12:02 ID:Ym0R5yoF
>>501
package 使う分には _dist_release 使ってようが
いまいが関係ねぇだろ。
503login:Penguin:2008/04/02(水) 21:25:21 ID:rwcAY/vI
>>502
何で怒ってるのか知らないけど、それとErrata記載とは関係ないかと。
bug fixにせよsecurity fixにせよ仕様変更にせよ、mainパッケージ更新のお知らせなんだから。
(仕様変更がErrata扱いなのかは異論が出るかもしれないけど、これまでも仕様変更のみでもErrataアナウンスに出てた)
504login:Penguin:2008/04/02(水) 23:36:10 ID:Ym0R5yoF
>>503
怒ってない、怒ってないよ(^^;
今回のは package を build するひとにしか変更点が見えないから
いっしょくたに考えるのはアレだろ、といいたかっただけだ。
まぁ、へんな混乱を収めるためにアナウンス出すべきというのは
同意。
505login:Penguin:2008/04/02(水) 23:47:32 ID:rwcAY/vI
>>504
> 怒ってない、怒ってないよ(^^;
ごめんごめん。

> まぁ、へんな混乱を収めるために
既にここにささやかな混乱がw

今回のErrata云々はH氏もMLに投げたみたいだね。
506login:Penguin:2008/04/04(金) 00:35:20 ID:5xtvUFK2
今回の_dist_releaseの変更は全てのMLに投げるべきだと思う。
インストールには差障りないからいいだろうというのは理由にはならない。
その理由が通るならば、アナウンスなんて必要ないだろ?
507login:Penguin:2008/04/04(金) 23:53:11 ID:OeMYybd3
…それが今のVineの姿なんだよ。
嫌なら他の鳥に引っ越せばいい。
それだけのこと。
508login:Penguin:2008/04/05(土) 01:19:25 ID:4q5QExMm
何故この話題(Errataに載せていない件 と、>>496が挙げた理由に関しての件 の2つ)が
> 嫌なら他の鳥に引っ越せばいい。
に繋がるのか理解に苦しむ。
509login:Penguin:2008/04/05(土) 08:15:11 ID:xN4u1pof
…それが今のVine開発者の姿なんだよ。
嫌なら他の鳥に引っ越せばいい。
それだけのこと。
510login:Penguin:2008/04/05(土) 08:49:37 ID:sjggpAh7
開発者の姿なんかどうでもいい.
所詮,幻影.
511login:Penguin:2008/04/05(土) 10:12:24 ID:EahjCleX
学生が休みに入ると特に多いよな
すぐに開発陣を叩いて、あげく何の話でも「嫌なら使わなきゃいい」ってすぐに言うやつ
くだ質やトリスレ行ってはVineを叩き、Vineスレでは開発者を叩き特定パッケージャを叩く
全て聞きかじりの知識だけ それが通だと勘違い
「おまい○○って言いたかっただけなんちゃうか」を地で行ってるやつ
512login:Penguin:2008/04/05(土) 10:19:35 ID:kzEloQdR
…それが今のVineスレなんだよ。
嫌なら他のスレに引っ越せばいい。
それだけのこと。
513login:Penguin:2008/04/05(土) 11:07:12 ID:RrpzLSSU
誰が上手いことを言えと
514login:Penguin:2008/04/05(土) 18:40:20 ID:8kFPGkyJ
しかしヒデェな。
マジで「ユーザには直接は関係ないので必要ないと思っていたのですが」と来やがった。
しかも「errata ではないので、errata の一部として出すのはどうかなとも思いますが」
なんてのは屁理屈にしか見えねぇ。
errataが嫌ならサイトトップのお知らせでもusers-MLでもどこでもいいだろに。
んな事ぁせめてttp://vinelinux.org/packaging.html直した後に言えってぇの
ユーザはただあるものをインストールするだけで、パッケージのspecを見る
ユーザは居ねぇってか?
代表が自分から公式パッケージャとユーザに垣根作ってどうするよ。

とかseed-MLにリプライしたいがキー打つ指ガクブルで漏らしちゃいそうなんで止めておくよ。
515login:Penguin:2008/04/05(土) 19:01:10 ID:IHdkgXTj
>>514
> 屁理屈
確かに。
Main Packageの更新のお知らせ場所が「Errata」だけだから「Errataには出さないの?」って話になってるだけなのに。
極稀でもこういう更新が有りなら、そもそも告知する場所を決めておけばいいのにねえ。

↓ 嫌なら(ry と続く。
516login:Penguin:2008/04/05(土) 19:17:16 ID:xN4u1pof
新しいマクロは追加したかったし、報告にかけるリソースはこれ以上増やしたくなかった。
errataに載せないのも狙ったもの。それが仕様。これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと
517login:Penguin:2008/04/05(土) 20:23:07 ID:b0eib/Gy
告知といえばVine3.2終了の告知しないよね。
http://www.n-brain.co.jp/vine/index.htm
518login:Penguin:2008/04/05(土) 20:45:57 ID:IHdkgXTj
>>517
そりゃあProject Vineが終了宣言していないんだから、ブレインウェアのサイトで告知してたらおかしいでしょう。

宣言していないだけでとうに予定終了時期を過ぎているし、試用Packageに穴が見つかってもこれ以上
fix作業はしていないしするつもりも更々ないが、報告にかけるリソースはこれ以上増やしたくなかった。
終了宣言していないのも狙ったもの。それが仕様。これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
519login:Penguin:2008/04/05(土) 21:00:20 ID:DZNyS56I
今更ムキになってvine-keyringも書いてるところとか
最後に”なお、この追加マクロはシステムの運用には一切影響はありません。”とか付け加えてるところとか
トゲを感じるな
520login:Penguin:2008/04/05(土) 21:23:22 ID:RbOxxTVM
これってまだ修正できてないの? > セキュリティチーム
ttp://bts.vinelinux.org/guest.cgi?project=VineLinux&action=view_report&id=509
521login:Penguin:2008/04/05(土) 21:28:51 ID:b0eib/Gy
セキュリティチームってWikの工作活動がメインの仕事になってるからなぁ・・(笑)
522login:Penguin:2008/04/05(土) 22:04:58 ID:xN4u1pof
(笑)
523login:Penguin:2008/04/05(土) 22:26:02 ID:TpsEJ3UC
>>514
> マジで「ユーザには直接は関係ないので必要ないと思っていたのですが」と来やがった。
それは中の人の言葉?
マジですか?
それなら「最近更新された VinePlus/4.x パッケージの情報」だってユーザーにとっては
無関係な更新内容の時は告知しないんだろうか。
> ユーザはただあるものをインストールするだけで、パッケージのspecを見る
> ユーザは居ねぇってか?
> 代表が自分から公式パッケージャとユーザに垣根作ってどうするよ。
まさにこれ。
この姿勢で、MLがv-u以外非公開なのも何となく納得できた。
524login:Penguin:2008/04/06(日) 00:24:42 ID:Mu1jbPKT
user.cgi じゃなくて guest.cgi じゃないか? > セキュリティチーム

関連URL ひらけねぇよ。
ttp://vinelinux.org/errata/4x/20080405-8.html
ttp://vinelinux.org/errata/4x/20080405-9.html
525login:Penguin:2008/04/06(日) 00:57:33 ID:+zV+x50M
>>524
ついにBTSもguest閲覧廃止になる布石です。
526login:Penguin:2008/04/06(日) 02:12:37 ID:N4DKW2Wv
ひでぇ…ww
527login:Penguin:2008/04/06(日) 05:10:51 ID:AD3WRj8g
>>516
そのカキコの文章、長門有希風だね。
528login:Penguin:2008/04/06(日) 15:21:02 ID:6d0Si0sC
意識的にしろ無意識的にしろ、それがあなたがここにいる理由。私がここにいる理由。
529login:Penguin:2008/04/06(日) 16:18:04 ID:JdZHyOlT
       /                  ヽ
      /     ,     , '          ヽ
     / / / /  /  ,  /        ヽ     !
    〃/ / !  l   /  !  ! ヽ     |     !
    │ !  ! │ {  !   |   ヽ   ! !   !  |
     ! /{  {.   ト` ト、 |ヽ  !\ ,ム‐ハ|   }  l
     レ !  iヽ !,,====` \l ´,,====ミ !   l  l !  「著名建築家が書いた図面に対して
       ヽ |.-ヽ!'<(<・>).ll, - 、ll イ<・>)>l  ,!、 ハl   門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。
        /, ニヽト ゞ-' ノ ⊂ヽ ゞ-' ,' / ノリ     それと同じこと。 」
      ,'/ニヾ 人   ___   / /リ´ 
      { /ニヽ ヽへ  \__ ィ ハl  
       ヽ、ヽ   } | >   _ , ィ´/ノ-、
       _,'    レ′_,-‐l     /  ヽ
      __/ |    /、‐'/ /   , '      \
     /    ─ '  } /へ、 /         \
     {       / / ヽ、 , '      ィ ニ二二\
   , イ    ,'   〉/  /     // , -—─-}
 /        / / /     // /       !
530login:Penguin:2008/04/06(日) 16:35:22 ID:ETdvb2Ou
元ネタってPSPのボタンの設計ミス絡みのときにクタラキが吐いた言葉じゃねえの?
客に商品売って喰ってる奴の吐いていい言葉じゃないよな
531login:Penguin:2008/04/06(日) 16:57:08 ID:6d0Si0sC
信じて。
532login:Penguin:2008/04/06(日) 17:05:32 ID:4odsGuDf
>529
おかしいという奴はおらんかもしれんが、気に入らないという奴はごまんといると思うな。
533login:Penguin:2008/04/06(日) 19:13:13 ID:Fzi5A9I8
著名建築家が書いた図面であろうが、門の位置がおかしければ文句は言うぞ。
534login:Penguin:2008/04/06(日) 21:56:38 ID:qADglYLB
著名建築家などはどうでもいいから、やることやってから能書きを垂れてくれ
535453:2008/04/06(日) 22:02:23 ID:EKVusexD
荒れているのは俺のせい?orz
536login:Penguin:2008/04/06(日) 22:10:45 ID:JdZHyOlT
…それが今のVine利用者の姿なんだよ。
嫌なら他の鳥に引っ越せばいい。
それだけのこと。
537login:Penguin:2008/04/06(日) 22:21:54 ID:4odsGuDf
>536
なんとなく引越ししようかと思うんで、Redhatベースかつaptでパッケージ管理が出来て、ochushaと
IPAMONAフォントが入る、Vine以外のトリを教えてくれ。
538login:Penguin:2008/04/06(日) 22:40:41 ID:JdZHyOlT
>>537
ochusha諦めるならPCLOS。
Redhatベース諦めるならUbuntu。
apt諦めるならmomonga。
539login:Penguin:2008/04/06(日) 22:50:46 ID:ETdvb2Ou
rpm諦められるならdebianでいいじゃん
540login:Penguin:2008/04/06(日) 22:51:41 ID:4odsGuDf
>538
thx。
PCLOSよさげだな。
541login:Penguin:2008/04/07(月) 00:18:35 ID:E5RZcbtA
どれも諦められないからvine
542login:Penguin:2008/04/07(月) 00:45:13 ID:QnJjZj5+
鯖にDebianもつ買ってるけど、やっぱりdebよりrpmの方が俺には馴染んでるので
やっぱり全面移行はずっとできないでいる俺…。
543login:Penguin:2008/04/07(月) 01:14:25 ID:E2OTGbvK
>>542
つapt-rpmのPCLinuxOS
544login:Penguin:2008/04/07(月) 13:13:17 ID:uW5Nsi6n
$ rpm -q totem-xine
totem-xine-1.4.5-0vl2
$ totem-xine --help
文字化けするのはオレだけ?
545457:2008/04/07(月) 13:33:32 ID:uW5Nsi6n
>>491,500
>>457=489です。やっと検証する時間ができました。
$ rpm -qf /usr/lib/libmp4v2.so.0
libmp4v2-1.5.0.1-3.rf
去年の1月頃にリビルド・インストールしたこいつが原因でした。
本当に申し訳ない。m(__)m
$ sudo apt-get remove libmp4v2
$ sudo apt-get remove self-build-faac && sudo apt-get install self-build-faac
これで正常にインストールできました。本当に申し訳ない。
546login:Penguin:2008/04/07(月) 14:17:25 ID:JxNXo1wj
547500:2008/04/07(月) 14:22:17 ID:ihinmydA
>>545
とりあえず乙。
今の self-build の仕組みだと、まだまだ依存関係が面倒いことになっているから、もう一工夫必要やと思う。
548login:Penguin:2008/04/07(月) 17:19:29 ID:f9esCcSU
Vine Seed を LILO で使ってるんだけどもう皆さんはすっかり grub に移行した感じ?
549login:Penguin:2008/04/07(月) 19:51:07 ID:63BqdHe2
未だにLILOなんて使ってる人がいたんだ・・。
550login:Penguin:2008/04/07(月) 19:57:05 ID:cejoYQ3o
やべー
自前ビルドの uim が vine 謹製で置き替えられかけたよ

おまいらも、しばらく注意しろよ
551login:Penguin:2008/04/07(月) 21:21:07 ID:QnJjZj5+
んなもんホールドしとけよと。
552login:Penguin:2008/04/08(火) 00:33:49 ID:CTns9Lpd
CVE-2008-1483
http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2008-1483
OpenSSH 4.3p2, and probably other versions, allows local users to hijack forwarded
X connections by causing ssh to set DISPLAY to :10, even when another process is
listening on the associated port, as demonstrated by opening TCP port 6010 (IPv4)
and sniffing a cookie sent by Emacs.

http://www.openssh.com/txt/release-5.0
553login:Penguin:2008/04/09(水) 00:34:50 ID:yHBCEZwi
>>552
対策 patch の openssh-3.9p1-skip-used.patch は
既に入ってるよん。
554461:2008/04/09(水) 22:12:14 ID:1ICVJ4PJ
self-build-ffmpeg-0.4.9-0.20080128.1vl4 になって、changelogに
- fix ffmpeg-vine.patch for libswscale/swscale.c.rej
(- fix ffmpeg-vine.patch for libswscale/swscale.c の間違い?)とあったから
新しいpatch見てみたら>>461は直ってた。
…と期待してself-buildを待ってたら、今度は
1 out of 1 hunk FAILED -- saving rejects to file libswscale/Makefile.rej
だってさ…。
555login:Penguin:2008/04/10(木) 17:13:45 ID:t9GzqnoT
マシンが新しくなったのでVine 2.6から4.2にしてみた。
そうしたら、SCSIのCDランプがなぜかチカチカ点滅するようになった・・・(´Д`)


Windows95 に戻った気分だ。直し方調べるか・・・
556login:Penguin:2008/04/10(木) 17:36:35 ID:T4W7X7sh
捨てちゃえ
557login:Penguin:2008/04/10(木) 20:16:22 ID:3Yev2jay
SCSIのCD-Rか?
556じゃないけど、ハードオフあたりで処分すれば?
558login:Penguin:2008/04/10(木) 21:31:31 ID:CZdVlowp
Vineで動かないUSBメモリは捨てよう。
Vineで動かないキャプチャカードは捨てよう。
Vineで動かないマルチメディアドライブは捨てよう。
Vineで動かないパーソナルコンピュータは捨てよう。

Vine推奨キャンペーン!
559login:Penguin:2008/04/10(木) 21:51:41 ID:WTp/EeSg
>>558
Vineはハード認識が高いんですね
560login:Penguin:2008/04/10(木) 21:58:36 ID:CZdVlowp
>>559
ええ、そうです。だから新しめハードウェアはきちんと処分しましょう。
561login:Penguin:2008/04/10(木) 22:22:08 ID:sKQUwT5e
ミラーもあるからどうでもいいけどupdates.vinelinux.orgはいつまで不通なんだ?
562login:Penguin:2008/04/10(木) 23:50:19 ID:DvQLD1Fx
>>561
機嫌が直るまでです
563login:Penguin:2008/04/10(木) 23:52:36 ID:fHMBvVHa
>>561
ここに書き込むまでです。
564login:Penguin:2008/04/11(金) 00:09:13 ID:mp8lipR9
>>557
うん、SCSIのCD-RWだよ。
TEACのCDR-55Sっていう古いやつ。
長年のつきあいだからのんびりと解決していきますさ。


しかし……オンボードNICが不安定で、引退させたはずのチューリップNICを
また使うことになるとは思わなかったw
565login:Penguin:2008/04/11(金) 00:18:21 ID:A63mgkW4
>>564
そこまでしてVine使う意義ってあるんか?
566login:Penguin:2008/04/11(金) 00:20:59 ID:Ef4Cp32Q
>>561
実際止まっててさっき暫定処置で切り替え対処したらしい
相変わらずseed MLだけでopenなusers MLやwebには告知されてない
事後報告だからとの見方もできない訳じゃないが

事後でも報告があって普通だと思う
各個の環境が悪かったのかもと不安になる利用者もいるかもしれないのに
567login:Penguin:2008/04/11(金) 00:28:47 ID:mp8lipR9
>>565
そこまでしてって、べつにたいしたことじゃ無いと思うけどなぁ。
NICが不安定なのはどのパッケージ使っても一緒だろうし。
手間かけたくないのならLinuxという選択自体が不毛だし。

それよりも、アンチっぽい君が何でこのスレいるかの方が不思議だぜ?
568login:Penguin:2008/04/11(金) 00:50:14 ID:zQV+/xXT
>>564
もれが学生の頃、バイト代ためて初めて買ったCD-Rドライブだw
それ、Linuxとの相性最悪だから捨てた方がいいよ
たしかcdrecordも対応してなかったはず
569login:Penguin:2008/04/11(金) 00:54:43 ID:RbaD62RO
>565
最近の鳥は要求スペックが高すぎ。
メモリ256でそこそこ動いてほすい。

570login:Penguin:2008/04/11(金) 01:06:08 ID:mp8lipR9
>>568
うは、運命の出会いだw

>たしかcdrecordも対応してなかったはず

えー、CD普通に焼けるよ?(・ω・ )モニュ?
いや、少なくとも前は普通に焼けてたよ?
4.2にしてからは試してないな……
571login:Penguin:2008/04/11(金) 01:31:38 ID:G0P3Z76V
>>570
SCSIでCD-Rときてもしや…と思ってたらホントにそうだったか>CD-R55S
ジャンクで拾ってきたら、後輩と先輩に「伝説の名器…!」と言われたなw
572login:Penguin:2008/04/11(金) 01:41:15 ID:iAOSXzl6
ffmpegの件だが、「svn merge」を使ったらどうだろうか?
svnでパッチはあまり使わないと思うのだが。
573login:Penguin:2008/04/11(金) 19:27:55 ID:j/X+vVOl
>>567
NIC が不安定なのは distro や kernel version で変わることはあるよ。
574login:Penguin:2008/04/11(金) 22:32:11 ID:/LHyJRWG
質問させて下さい。

Caps LockをCtrlにしたくて、xorg.confの
Option "XkbOptions" "ctrl:swapcaps"
部分のコメントをはずしました。
とりあえずはうまくいっていると思ってたのですが、
Ctrlを押すとShiftも同時に押されていることになってしまうのです。
xevで見ても、Ctrlを押したままaを押すと
keycode 38 (keysym 0x41, A)
となり、Shiftが同時に押されていることになってしまいます。
そのため、emacsなどでC-hを押すと "C-S-h is undefined"と出てきて
非常に困っています。

どなたか解決策をご存知のかた、教えていただけませんでしょうか。
575login:Penguin:2008/04/11(金) 23:28:45 ID:t4rc+Mon
オレはこんなかんじ

キーボードの設定 - レイアウトのオプション
CapsLock key behavior
CapsLock uses internal capitalization. Shift cancels CapsLock.
Control key position
Swap Control and CapsLock.
576login:Penguin:2008/04/11(金) 23:36:33 ID:umw0NNVl
>>574
オレの経験談なんだけど、wine系アプリは、xorg.confの設定を無視してcapsをスワ
ップしてくれないので、CtrlのつもりがCapsにLockされる。「なんで大文字なんだ??
あれっ、Shiftを押下すると小文字なるぞ??あっ、そうかCapsLockがかかっている。」
ということがままある。特に事務書類作成に欠かせない一太郎 for Linuxがそう。
577576:2008/04/11(金) 23:40:54 ID:umw0NNVl
xevはwineアプリじゃないから、全く参考にならんかったな。すまん。
ctrl:nocapsでも同じ?
578574:2008/04/12(土) 00:15:02 ID:qFZ26ShA
>> 575
gnome-keyboard-propertiesを起動して>>575と同じように設定したのですが、
だめでした。
Gnomeを使ってないので、gnome-keyboard-propertiesで設定しても
反映されないのかもしれません。

>> 576-577
おっしゃる通り、wine系以外でも症状がでてしまうのです。
CapsLockキーがCtrl+Shiftになってしまっている状態です。
今までctrl:nocapsで使っていてこの症状が出てきたので、
ctrl:swapcapsに変えてみていました。
それでも直らなかったので、こちらで質問させていただきました。
579login:Penguin:2008/04/12(土) 00:54:50 ID:smBLooem
>>573
そうだね。正確には Kernel version によるドライバの違いだね。
鳥による違いは採用カーネルバージョンもしくはバックポートってところかな。

言葉足らずで申し訳ないのだが、Vineにはない安定バージョン(あるならだけど)
で動かしたかったらパッチ作って当てればいいから鳥の違いは関係ないってことでした。

んでもって、自分が使っているのを調べてみたらLinuxでは
鬼門と言われているNICだったのでどれも同じかなと。

親切にアリガト!(´▽`)
580login:Penguin:2008/04/12(土) 02:02:48 ID:YvGnkAAt
Vineはシステム全体をデフォルトでUTF-8に移行する気がないのかしらん??
581login:Penguin:2008/04/12(土) 02:23:55 ID:LwJuFt6x
5月にリリースする予定のVine5はUTF−8採用するらしい。
でも、Plusとかextraのパッケージとか、今のまま修正せずに持ってくるだろうから、
どうなるんでしょうかね?

って5月リリースとか言ってるけど、4月なのにαすら出てないやんけ('A`)
582login:Penguin:2008/04/12(土) 03:01:34 ID:EZyoTuBR
誰も5月に出るとは思ってないだろw
583login:Penguin:2008/04/12(土) 03:20:42 ID:EhDxGkVI
>>581
新しいバージョンポリシー決定後、リパッケージされてるから
seedは5に向けて結構動いているようだが?
あと、
>次期メジャーリリースは 2008年春〜夏頃に Vine Linux 5.0 を目指して開発します。
速くて5月、遅くて夏頃だということだろ。
んー、だとするとまたGNOMEがワンテンポ古いものが採用になるのか…?

>>582
多分、8月頃ではないかと勝手に予想。
584login:Penguin:2008/04/12(土) 07:51:21 ID:1mxUrA4z
>581
出すのはβからで、αは出さんのじゃ?

>583
最新じゃなくてもいいだろ。Fedoraじゃあるまいし。

というか、標準はXfceにして欲しい。
GNOMEは重い…。
585login:Penguin:2008/04/12(土) 10:10:05 ID:pglaHjWz
>>584
α版にあたるのが、VineSeed やねw
たぶんクリスマスごろに 5.0 がリリースされるに一票!
586login:Penguin:2008/04/12(土) 10:27:20 ID:sx0R1Iem
メリークリスマス!!
587login:Penguin:2008/04/12(土) 11:04:46 ID:EhDxGkVI
>>584
いや、最新である必要は特にないけど、絶対文句言う奴が出ると思ってさ。
あと、標準環境をXfceにというのは個人的に賛成。
Xfceにゆかりあるアプリの利用率が高いし。
588login:Penguin:2008/04/12(土) 11:18:27 ID:zuMkf0H/
Xface が標準とかありえないし
589login:Penguin:2008/04/12(土) 12:54:23 ID:ltvSNGxA
Vine5、来年の5月のことかとおもた
590login:Penguin:2008/04/12(土) 14:13:39 ID:LMmxN9E+
epia-mでvine4.2をインストールしたが、kernel panicが起きて起動できない。
どうすればよいでしょうか?
591login:Penguin:2008/04/12(土) 14:18:06 ID:qkmIN9Rz
拾ってきたノートPCを専用機にして、落としてきた4.2を焼いたものをインスコしてみました。
インスコ自体はすごく簡単なんですね。
以前、マックにPPC用をインスコした時には引っかかったけど…
592login:Penguin:2008/04/12(土) 14:20:10 ID:vCcmUMPG
>>590
起動後panicになるまでのメッセージを添えてBTSに投げてみれば?
VIA C3なら初期kernelかどこかでi686命令セット絡みの問題が出てるのかもしれないし。
593591:2008/04/12(土) 14:29:41 ID:qkmIN9Rz
何か、WinやMacと変わらないなあ…
何もしてないのにいきなりネット繋がるしw(そりゃ、原因が違う…>自分)

というか、何なの、このハデハデは…
594590:2008/04/12(土) 14:49:13 ID:LMmxN9E+
>>592
そうですね。そちらに投げてみます。
ありがとうございました。
595login:Penguin:2008/04/12(土) 14:52:08 ID:vCcmUMPG
>>591
ってスマン。
今は>>566の関係でBTSも止まってる。
暫定処置したのはupdates.だけか。
596login:Penguin:2008/04/12(土) 16:17:09 ID:IzJ25fmV
BTSもTracも丸二日以上止まってる。
updateのみ半日経って別のホストに切り替えて暫定処置。他は放置。
で、users-MLにもサイトにもお知らせ類は何も無し。

もう、どんだけ告知嫌いなんだよ、って感じ。
597login:Penguin:2008/04/12(土) 16:17:24 ID:Wn+xcLDf
WMが標準の頃がナツカシス
598login:Penguin:2008/04/12(土) 16:24:18 ID:5gc7lzUX
BTS止まってるのか、そろそろ乗り換えるかなぁ。まぁ元々サブだけど。
599login:Penguin:2008/04/12(土) 17:00:09 ID:smBLooem
>>597
Version 1.x のころだね〜
そのころ知ってる人なんてあまりいないんじゃないかな……
600login:Penguin:2008/04/12(土) 21:42:09 ID:kgZRFFV2
>>599 >>597
Vine のシェアが高かったのはそのころじゃないか?
まぁ Linux 全体のユーザの数が少なかったとは思うが。
そこ頃は Vine 使ってたよ。2.x も一応使った。
601login:Penguin:2008/04/12(土) 22:00:21 ID:IzJ25fmV
>>590 >>592
うちで4.1を入れたままバラック状態で放置してあったEPIA-5000を
とりあえずaptで4.2にupdateしてみたけど、kernel panicは起きなかった。
(再インストールは面倒でやってない)

4.2初期kernelでなくいきなり最新kernelになってしまうのと、EPIA-Mでないので
再現確認環境としては多少異なるけれど、*多分*i686命令セットの件は薄いのではと思う。
memtestするなり余分なデバイス外すなり、他の原因追求をしてみてはどうだろう。
602login:Penguin:2008/04/12(土) 23:40:34 ID:e//TC1qI
すみません。
wmvを再生するにはどうしたらいいんでしょうか?
603login:Penguin:2008/04/12(土) 23:59:28 ID:v9vc0kLa
>>602
すみません。
なぜVineにこだわるのでしょうか?
604login:Penguin:2008/04/13(日) 00:02:06 ID:jTiXT/SC
>>596
なんかごめんなさいって書いてるから許してちょうだい。
605login:Penguin:2008/04/13(日) 00:08:52 ID:zyyNVWfm
>>602
すみません。
なぜマルチするのでしょうか?
606login:Penguin:2008/04/13(日) 00:13:44 ID:Ewl1ee/e
>>600

あのころは他の日本語環境が酷かったからね。
自分のイメージだと 2.x ぐらいが一番良い時期だったかな。
apt-get とか他の大手PKGよりいち早く導入したりして感動を覚えた記憶がある。

>>602

mplayer で再生できない?
607login:Penguin:2008/04/13(日) 01:10:45 ID:f4iHNJeK
さて、今からWindowsXPを消してVineLinuxを(3.0だったかな?)以来インストールして使おうとする俺に何か一言頼む
608login:Penguin:2008/04/13(日) 01:14:38 ID:I3+hAjGV
>>607
蓼食う虫も好き好き
609login:Penguin:2008/04/13(日) 01:16:23 ID:f4iHNJeK
>>608
ちなみに大学の研究室PCは全部vineで統一されてる!すごい!


ちくしょう・・・orz
610login:Penguin:2008/04/13(日) 01:18:29 ID:9PA2TtrO
VineはX端としてだけ使って、好きな鳥をリモートで使えば
いいんでね。
611login:Penguin:2008/04/13(日) 01:20:48 ID:I3+hAjGV
>>609
> ちくしょう・・・orz

ってwww
612login:Penguin:2008/04/13(日) 01:21:21 ID:f4iHNJeK
いやまぁ・・・大学の研究室でvineで困ることが無いからいいんだけど・・・
613login:Penguin:2008/04/13(日) 06:35:29 ID:PYM2QwyW
>607
XPというと、セレ1Gちょっとで、256MB、40GBぐらいのノートかな?
無難な選択だと思います。

セキュリティにきいつけてな。
614login:Penguin:2008/04/13(日) 09:59:20 ID:gMJm3s/y
>>602
すみません、Wind○ws を使って下さい!

>>607
いやよいやよも好きのうち♪
すみません、なぜ Vine にこだわるのですか?
615login:Penguin:2008/04/13(日) 12:56:11 ID:ax2M3Wbx
なぜVineスレにくるんですか?
616login:Penguin:2008/04/13(日) 14:24:08 ID:awuzDK58
Cel650Mh メモリ256MB HDD10GBでGUIを使用したいです。
まずインスコはできますか・・? ubount?でエラーがでてVineに逃げてきたんですが・・
617login:Penguin:2008/04/13(日) 14:45:30 ID:3ibtm6tH
>>616
ecolinuxあたりはどうだ?
Vineみたいな泥舟に乗る必要はないと思う。
618login:Penguin:2008/04/13(日) 16:27:02 ID:6XqfuFsI
>>616
聞く前に自分で試せ。出来ないならママにやってもらえ
619login:Penguin:2008/04/13(日) 17:01:22 ID:Ewl1ee/e
>>616
入るんじゃないかな?
ただ、古いCDドライブだとエラー出たりすることがあるみたいだから
そのときは USB-CD とかにするといいよ。
620616:2008/04/13(日) 17:49:01 ID:awuzDK58
皆様ありがとうございます。 今、インスコ中で残り20分まで着ました。
いけそうです・・たぶん。 CDドライブからギーコギーコうるさい。。w
621login:Penguin:2008/04/13(日) 18:15:25 ID:QPp+yl/8
seed で upgrade すると libsoup が保留されたままなんだけど
どうしたらいいの?
622login:Penguin:2008/04/13(日) 18:20:57 ID:I3+hAjGV
>>621
MLとかBTSとかフォーラムに報告して、気長に待つ。
もしくはseedだから仕方ないとあきらめる。
623login:Penguin:2008/04/13(日) 18:34:31 ID:bM74hg0T
Seedは依存の変更やら何やら色々あるから。
dist-upgradeでもしときぃ。
624login:Penguin:2008/04/13(日) 20:51:29 ID:Ewl1ee/e
チラシの裏 ⇒ friio を vine でうごかしてみる
参考にしたところ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/02/23/friiolinux/index.html

■環境のインストール
apt-get script install-devel.lua
apt-get install libboost-filesystem-dev
apt-get install libboost-devel libboost-filesystem-devel libboost-thread-devel
apt-get install libpcsclite-devel
apt-get install doxygen

ftp://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/development/source/SRPMS/pcsc-lite-1.3.3-1.fc7.src.rpm
rpm -ivh pcsc-lite-1.3.3-1.fc7.src.rpm
vi pcsc-lite.spec
⇒Release: 1vl01
rpm -ba --target i686 pcsc-lite.spec
rpm -ivh pcsc-lite-devel-1.3.3-1vl01.i686.rpm pcsc-lite-libs-1.3.3-1vl01.i686.rpm

rpm -ivh ccid-1.2.1-1.fc7.src.rpm
ftp://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/development/source/SRPMS/
vi ccid.spec
⇒Release: 1vl01

rpm -ba --target i686 ccid.spec
rpm -ivh ccid-1.2.1-1vl01.i686.rpm pcsc-lite-1.3.3-1vl01.i686.rpm pcsc-lite-doc-1.3.3-1vl01.i686.rpm
625login:Penguin:2008/04/13(日) 20:52:06 ID:Ewl1ee/e
■ライブラリパスの修正
cd /usr/lib
ln -s libboost_thread-gcc33-mt.a libboost_thread.a
ln -s libboost_thread-gcc33-mt.so libboost_thread.so
ln -s libboost_filesystem-gcc33-mt-1_34_1.a libboost_filesystem.a
ln -s libboost_filesystem-gcc33-mt-1_34_1.so.1.34.1 libboost_filesystem.so


■録画プログラムのビルド
unzip up0253.zip
cd workproject

vi work.cpp
< #include <linux/usb/ch9.h>
---
> #include <linux/usb_ch9.h>

make
626login:Penguin:2008/04/13(日) 20:52:28 ID:Ewl1ee/e
■b25のビルド
unzip up0259.zip
cd b25_linux_ver015/
vi libccid_Info.plist
置換⇒:%s/1.3.1/1.2.1/gc
cp libccid_Info.plist /usr/lib/pcsc/drivers/ifd-ccid.bundle/Contents/Info.plist
cd arib25
make

■テスト1
/etc/init.d/pcscd start
work 20 20 20ch-test.ts
先頭を切り捨て
dd if=20ch-test.ts of=20ch-test-cut.ts bs=1M skip=10
b25 20ch-test-cut.ts 20ch-test-b25.ts

1.接続して初回はエラーとなることが多い(2回目で直ったりする)
2.音が出てない
627login:Penguin:2008/04/13(日) 21:29:37 ID:6XqfuFsI
他力に得た情報を自分のお手柄のように得意になってひけらかすゆとりの図
628login:Penguin:2008/04/13(日) 21:36:53 ID:+bcR3tRW
>>627
なんか悔しかったのかい?
629login:Penguin:2008/04/13(日) 21:54:57 ID:6XqfuFsI
バカにしてるだけ
630login:Penguin:2008/04/13(日) 22:00:55 ID:R+f74ev7
806 login:Penguin [] Date:2008/04/13(日) 16:28:10  ID:6XqfuFsI Be:
    自分に都合の悪いことを言われるとすぐごねるからなリナ厨は。
631login:Penguin:2008/04/13(日) 22:30:54 ID:JOajZHay
ID:6XqfuFsIみたいな自分で何も情報出せない人に限って偉そうだよね
632login:Penguin:2008/04/13(日) 22:36:36 ID:6XqfuFsI
他人の手柄を自分のだみたいに意地張られてもねぇ 失笑
633login:Penguin:2008/04/13(日) 22:47:01 ID:9ciZK9CO
やばい、本物が来たw
634login:Penguin:2008/04/13(日) 23:00:08 ID:Ewl1ee/e
>>632

ん? べつに俺の手柄だとは思ってないぜ。
俺はVineでやったときの情報がなかったから簡単にまとめただけ。
細かいところがいろいろ違うしな。
635login:Penguin:2008/04/13(日) 23:05:15 ID:JOajZHay
ID:6XqfuFsI はひたすら上げて必死だのう(´ー`)
相変わらず何一つ情報ないし。失笑
636login:Penguin:2008/04/13(日) 23:12:13 ID:zyyNVWfm
ID:6XqfuFsIは何でこっちきてんの?
自分専用スレあるんだからそっち行けばいいのに。
あっちは久しくネタに飢えてるから歓迎してもらえるぞw
637login:Penguin:2008/04/14(月) 03:01:22 ID:zX4G4V1g
updates の DNS、いまどっち向いてる?
71 ? 72 ?
638login:Penguin:2008/04/14(月) 07:52:54 ID:0Kz5JK32
ホレホレリナ厨、もっと踊れ!
639login:Penguin:2008/04/14(月) 08:11:54 ID:7mQ6UqX9
>624
friio 動くのかー
ええのぉ
640login:Penguin:2008/04/14(月) 08:59:10 ID:hXbDznAd
>>639
一緒にやろうぜ!
|″ー゛)ノ
641login:Penguin:2008/04/14(月) 15:21:44 ID:HWIlk2A2
   解決できない依存関係   古いライブラリ    使えないデバイス  サーバーダウン
  x86-64   EUC-JP   遅い開発スピード   告知なしでメンテナンス終了   セルフビルド(笑)
独  メンテされないplusパッケージ   plus落ち   メジャーアップグレード延期    Wikipedia監視のSecurity Watch Team
自   DVD   OOoでのVBA    JAVA     3Dデスクトップ     wine   sambaのVista対応
開「それぐらい自分でmakeしろ」  スペック難民   apt君   ソフトウェア開発者が嫌縁   Debianのサーバーを使う公式サイト
発   コソコソ・・・     言語の壁     「WMが標準の頃がナツカシス」      「メンテナ乙」
の       「RedHatの派生のままなら良かったのに」       「2.x ぐらいが一番良い時期だったかな」
限  「Vineの質問はちゃんとVineと書いとけ!」/ ̄ ̄ ̄\   「Ubuntuに比べて何か利点は?」      ザワ・・・
界       過去の栄光           / ─   ─ \  ゴ     マスコットキャラクターの不在
      鳴らないサウンド         /   <○>  <○>  \ ミ        再生できない動画
       ソフトウェア特許        |     (__人__)     |   ユーザー数の減少
    Fedoraの劣化追従          \    ` ⌒´    /    Momongaの登場    告知しない開発者
ザワザワ・・・・   KDE4   Firefox 3.0   /              \  GCC 4.3    進歩したanthy
642login:Penguin:2008/04/14(月) 15:34:59 ID:JQRkBfQk
>>641
要望はBTSかユーザーフォーラムかMLに書いてくれ。
643login:Penguin:2008/04/14(月) 16:34:40 ID:KjVBhYtp
はじめてのVine Linuxサーバ―「コンパクト」「軽量」な日本語ディストリビューションを使う!

こんな題名の本が出ていてびっくりした。
著者が「放送大学卒」だったのにも驚いた。
644login:Penguin:2008/04/14(月) 19:16:10 ID:V6LaeQ5y
>マスコットキャラクターの不在
さりげなく変な要望を混ぜるなw
645login:Penguin:2008/04/14(月) 21:34:32 ID:3zEpwmnL
Ubuntuたんに引き続いて、Vineたんってのがいなかったっけ?
646login:Penguin:2008/04/14(月) 21:43:56 ID:1HL7wq6/
Vineっていんちきくさいな・・・こんな楽に扱えるリナックスがあったら、ウィン、マックは金持の趣味以外の何者でもないじゃないか。
ジャンク買っちゃったから勢いで入れただけなのにウィンもマックもさしおいてメインマシンになってる。
647login:Penguin:2008/04/14(月) 21:45:47 ID:1HL7wq6/
これ、Core Duo 2.5MHzとかでも動くのかなあ?
Vista叩き出してインスコしたろうか考え出した。
648login:Penguin:2008/04/14(月) 21:49:47 ID:vcc1z7Wb
>>647
$ cat /etc/vine-release
Vine Linux 4.2 (Lynch Bages)
$ cat /proc/cpuinfo |grep "model name"
model name : Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz
model name : Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz
ちゃんとCPU2個で認識されて別々に動いているよ。
649login:Penguin:2008/04/14(月) 23:36:24 ID:hXbDznAd
>>647
よろしくな!
| *゚ー゚)ノィョゥ
650login:Penguin:2008/04/14(月) 23:51:19 ID:OWt/kOA1
>>647
Vineじゃ役不足です。(><)
651login:Penguin:2008/04/15(火) 05:25:55 ID:/DunHcbZ
>647
VMの中で十分だろ
重い処理やってるわけじゃなし」
652login:Penguin:2008/04/15(火) 11:37:55 ID:Gz7v8EtD
一番の問題はVineたんが無いことだ
653login:Penguin:2008/04/15(火) 19:35:44 ID:vnKvYbHk
新しい control-center と metacity 早く
654login:Penguin:2008/04/15(火) 22:13:16 ID:DbvncYtN
>>653
両方共seedに2.22が来たみたいだよ。
655login:Penguin:2008/04/15(火) 23:46:47 ID:vnKvYbHk
>>654
dd
656login:Penguin:2008/04/16(水) 00:12:58 ID:tauAFa6I
>>645
"Vineたん"で画像検索してみた。
ttp://d.hatena.ne.jp/analjustice/20051124
657login:Penguin:2008/04/16(水) 01:09:47 ID:v+bno/M2
vineマスコットつくろうぜ
658login:Penguin:2008/04/16(水) 01:18:48 ID:YBI7wJcG
虹板でやれ。
659login:Penguin:2008/04/16(水) 01:25:11 ID:tauAFa6I
また、マスコットは人や動物だけとは限らず、色であったり、植物であったりすることもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88

葡萄だな。
660login:Penguin:2008/04/16(水) 01:27:48 ID:RW4/w9LZ
ギーコに食べられちゃいます><
661login:Penguin:2008/04/16(水) 01:48:52 ID:tauAFa6I
662login:Penguin:2008/04/16(水) 02:16:05 ID:RW4/w9LZ
663login:Penguin:2008/04/16(水) 16:31:28 ID:Ng2lejBn
めんどくさいから「せいとくん」でいいや
664login:Penguin:2008/04/16(水) 16:31:53 ID:Ng2lejBn
違った

めんどくさいから「せんとくん」でいいや
665login:Penguin:2008/04/16(水) 17:13:10 ID:RW4/w9LZ
>>664
こうですか?わかりません><
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0165.jpg
666login:Penguin:2008/04/16(水) 17:14:45 ID:eNEKuhzl
それは CentOS のキャラだろ。
667login:Penguin:2008/04/16(水) 17:21:14 ID:RW4/w9LZ
>>666
こうですね。分かります。
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0166.jpg
668login:Penguin:2008/04/17(木) 10:14:01 ID:+sn0gRK8
本家のぶどう画像が駄目なら
ギコぐるみ のぶどう版でええやん。
669login:Penguin:2008/04/17(木) 11:06:58 ID:BHqgbV+h
      ┳
    OOO
   O○○○O
  ○O(,,゚Д゚)O○
   (ノ○○○つ  < だが断る
    ○O○
     ∪∪
670login:Penguin:2008/04/17(木) 22:44:31 ID:iY/mem04
    ┬  
    ●●  
  ∩●●●∩
   ●゚∀゚●  
   ●●●  
   | ●●〈  
  / /\_」 
   ̄

某スレからパクってきたぜ
671login:Penguin:2008/04/18(金) 00:13:03 ID:moBngLJM
ブラコ星人ワロタ
672login:Penguin:2008/04/18(金) 00:24:01 ID:m+EX4W0d
マスコット=ブラコ星人で決まり?
673黒い山葡萄原人:2008/04/18(金) 13:52:06 ID:YpE3XAqW
黒い山葡萄原人の情報。写真やAAあります
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/1f7a3606a0653800f9a6c9d08b0fcbdf

この情報と引き換えにどなたか教えてください。
『はじめてのVine Linuxサーバ』(工学社)の記述にしたがってWindowsマシンに
XmingをインストールさせてLinuxマシンにGUI環境で接続させようとしたのですが
うまくいかないのです。Linuxマシン側のリモート・ログインの設定も済んでいて、
Windowsマシンの画面にVineLinuxの画面が出てIDとパスワードを要求されるところ
まではできました。しかし、IDとパスワードを入力するとアイコン無しの青い画面になってしまう。
(白抜き文字はないので、いわゆる「ブルー・スクリーン」ではありません。簡単に
閉じることができます)このときもしLinuxマシンの方が既にログイン済まらば
「すでにログインされています。強制的にログインしますか?」の表示がでる。
ということは接続はきちんと認識しているようなのです。しかし「強制的に
ログインする」を選ぶと、やっぱりアイコン無しの青い画面になってしまう。
なにが良い方法はないでしょうか?
674login:Penguin:2008/04/18(金) 14:26:30 ID:pC/zZP8I
その本にある「Windowsファイアウォールの追加設定」は試しましたか?
675login:Penguin:2008/04/18(金) 14:32:41 ID:rn9SXVn6
>>673
その本の事は知らんけど、今やってみたら普通に出来たぞ。
Vine4.2 + xming 6.9.0.31。
Vine側F/Wの xdmcp:udp を開けて、/etc/X11/gdm/custom.confの [xdmcp] に Enable=true を追記して再起動。
(gdmでloginしてなきゃ別コンソールでkill -HUP `cat /var/run/gdm.pid`でもしてgdm再起動でもいいと思う)
xming側で One window、Open session via XDMCP、Connect to host(でIP指定)、あとはそのまま。
これだけでとりあえずlogin画面が出て、loginするとGNOMEが起動するところまで確認した。
(xfsは動かしてない。xming側にfont突っ込んである。)

面白くないURl貼る暇があったら、本に書いてある「何を」したのかくらい書け。
676login:Penguin:2008/04/18(金) 15:03:01 ID:rn9SXVn6
>>675追記
login画面が簡易型だったんで、「ログインマネージャの設定」でリモートのスタイルを「ローカルと同じにする」に
してテーマ型に変更しといた。
つかF/Wの穴開けと「ログインマネージャの設定」画面だけでできるやんVine4.2。
677黒い山葡萄原人:2008/04/18(金) 15:20:25 ID:QcCgyG00
>>674
しました。
>>675
すいません。どこまで書けばいいのか加減がわからないもので。
お書きになっているのとほぼ同じ手順ですが唯一違うのが
[xdmcp] に Enable=trueともともと書かれていたのでそのままにしている点です。
その前にchkconfig --level 5 iptables offとUTF-8 TeraTerm Pro with TTSSH2に
入力し、ファイアウォールのデーモンの起動設定を止めています。

ログイン画面は出るのですよ。そこから先に進むと画面が青くなる。
TeraTermを使ってCUI設定はできるので接続には問題なく、
画像処理の問題かな?と思うのですが。素人考えですが。
678黒い山葡萄原人:2008/04/18(金) 15:41:33 ID:QcCgyG00
>>674-676
接続できました!なぜ前回はできなくて、
今回はできたのか、その理由は不明です!
お手数をおかけして申し訳ない。
理由がわかったら、ここに報告しにきます。
(たぶん、しょーもないことが理由なんだろうな)
679login:Penguin:2008/04/18(金) 17:13:38 ID:jF2sFDsf
>>624
Vineのバージョンはいくつ?

friio手に入れたからやってみたんだけど
その手順どおりにやっても
drivers/usb/input/hid-core.c: input irq status -71 received

を吐きまくって動かないや・・・。
ちなみに当方はvine 4.2を利用しています。
ハード的な問題なのかな?
680login:Penguin:2008/04/18(金) 18:41:32 ID:rn9SXVn6
>>677
chkconfig(ry しただけじゃ、起動時にiptableを動かさないようにするだけだから
今動いてるiptableは止まらない。
その後OS再起動するまでport177が開かなかったからじゃね?
681624:2008/04/18(金) 20:38:06 ID:5BXWk8fT
>>679

| *゚ー゚)ノィョゥ

バージョンは4.2だよー

friio つないだときの syslog に…

kernel: input: USB HID v1.01 Keyboard [774 Friio USB 2.0 Digital TV Receiver] on usb-0000:00:1a.7-2.3
kernel: drivers/usb/input/hid-core.c: input irq status -71 received

…みたいな感じで出てないかい?
出てればたぶん認識できてると思う。

最初につないで一回目の録画は必ず失敗するので

./recfriio 19 1 /dev/null

とやるといいかも。そのときは

drivers/usb/input/hid-core.c: input irq status -71 received

がたくさん発生するけど、一度実行しちゃえば消えるから
かまわず2回目を…

./recfriio 20 20 20ch_test.ts

…すると cap 出来てると思うよ!
あと、録画プログラムは recfriio が安定するよ
録画のテストはこっちでやった方がいいかも。

http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/friioup/source/up0281.zip
682624:2008/04/18(金) 20:42:05 ID:5BXWk8fT
>>681

あ、録画プログラム(recfriio)は適当に置き換えて読んでね
んじゃ、うまくいくことを祈ってるよ!

(*_ _)人
683679:2008/04/18(金) 21:21:36 ID:jF2sFDsf
>>681,682

おぉ、ほんとだ。
録画はできたっぽい。ありがとー。

・・・でもb25は相変わらず成功せずorz
./b25 20ch_test.ts 20ch_test2.ts
error - failed on B_CAS_CARD::init() : code=-4

こうなっちゃう。
/usr/lib/pcsc/drivers/ifd-ccid.bundle/Contents/Info.plist

<string>libccid.so.1.0.1</string>
このあたりとかは確認したんだけど、他になにかチェックするポイントあるかな?
ちなみにWindowsでカードリーダが使えるのは確認済みなんだけど。
別のカードリーダ準備したほうがいいかな?
684login:Penguin:2008/04/18(金) 21:46:27 ID:5BXWk8fT
>>683

| *゚ー゚)ノィョゥ

Linux で B25 がつかえるカードリーダーは実はまだあんまりわかってなくて
情報が出てるのは下の2つぐらいじゃないかな?
ちなみに Windows で鉄板の日立のやつは Linux じゃ使えないからね……

ASEDrive IIIe
家で今使ってるやつです(ドライバはメーカーサイトのを利用)

SCR3310-NTTCom
2chの解析スレで書き込みがあったやつ。詳細は不明。

切り分けするならまず friio 本体のカードリーダーを使ってみた方が良いかもです。
あと、リーダーを PC に差したとき、カード差したとき & b25 実行したときの syslog をもらえれば分かることあるかも。
685624:2008/04/18(金) 21:55:12 ID:5BXWk8fT
>>683

あ、名前書いてなかったアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ 

そうそう、見直しててきがついたことなんだけど…

><string>libccid.so.1.0.1</string>

これは、1.0.1 ではなくて 1.2.1 だから気をつけてね。
全部で修正するのは2カ所で…

<string>libccid.so.1.2.1</string>
<string>Generic CCID driver v1.2.1</string>

…かな。
686679:2008/04/18(金) 22:07:25 ID:jF2sFDsf
>>684
・・・ごめん。わかったorz
syslog自分でみてみたらファイル見つかって無いだけだった。
他のLinux用のサイトとかを見て混乱してたみたい。

Apr 18 21:55:17 video pcscd: readerfactory.c:1108:RFInitializeReader() Attempting startup of Alcor Micro AU9522 00 00 using /usr/li
b/pcsc/drivers/ifd-ccid.bundle/Contents/Linux/libccid.so.1.0.1
Apr 18 21:55:17 video pcscd: dyn_unix.c:36:DYN_LoadLibrary() /usr/lib/pcsc/drivers/ifd-ccid.bundle/Contents/Linux/libccid.so.1.0.1:
/usr/lib/pcsc/drivers/ifd-ccid.bundle/Contents/Linux/libccid.so.1.0.1: cannot open shared object file: No such file or directory

ってなってた。
/usr/lib/pcsc/drivers/ifd-ccid.bundle/Contents/Info.plist を修正すればb25も無事通った。
>>683 で確認したって言ってたのになorz

お騒がせしました。
687login:Penguin:2008/04/18(金) 22:18:00 ID:5BXWk8fT
>>686
あははは、どんまいどんまい(・ε・)キニシナイ!!
やったね、おめでとう(^▽^)ゴザイマース
688679:2008/04/18(金) 22:19:01 ID:jF2sFDsf
あ、リロードしてなかったorz

そうそう、まさにそれでした。
後はCmdGetSlotStatus Card absent or muteがでまくるあたり。

これは解析スレの過去スレに
>Card absent or muteはとりあえず無害です。
>Friioのカードリーダはチップ的には二つ差し込み口があるのですが
>余っている方に変なカードが挿さっていると認識されているようです。
>現在Friioが手元に二台ありますが、新しい方では起こらないので何か対処したのかも知れません。
>一応、pcscdの起動時に--criticalオプションを付けるとエラー出力を抑制出来ます。

とあったので
/etc/init.d/pcscd で
PCSCD_OPTIONS=--critical
って設定したら出なくなりました。

こんなもんかな。
さて、これからfriio楽しんできます。
相談のってくれてありがとん。
689login:Penguin:2008/04/18(金) 22:35:32 ID:5BXWk8fT
>>688
おう(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
690login:Penguin:2008/04/19(土) 08:05:04 ID:zFdbficQ
レッドソックスの松坂ってVine使ってんの?
691login:Penguin:2008/04/19(土) 10:22:50 ID:r5MLhL4y
>>690
Dice K違い
692login:Penguin:2008/04/20(日) 10:42:25 ID:/wgIJPl3
うん、Vine を使ってるって、こないだの衛生野球中継で副音声から聞こえたよ
693login:Penguin:2008/04/20(日) 11:29:22 ID:/wgIJPl3
OOo がついに抹消された

$ sudo apt-get upgrade
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了    
以下のパッケージは保留されます:
  neon rpm rpm-build rpm-libs subversion
アップグレード: 0 個, 新規インストール: 0 個, 削除: 0 個, 保留: 5 個
$ sudo apt-get install neon
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了    
以下の追加パッケージがインストールされます:
  rpm rpm-build rpm-libs subversion
以下のパッケージがアップグレードされます:
  neon rpm rpm-build rpm-libs subversion
以下のパッケージが削除されます:
  openoffice.org
アップグレード: 5 個, 新規インストール: 0 個, 削除: 1 個, 保留: 0 個
3618kB のアーカイブを取得する必要があります。
展開後に 247MB が解放されます。
続行しますか? [Y/n]Y
694login:Penguin:2008/04/20(日) 11:34:19 ID:mR56kk0C
>>693

                       何考えてんの?
695login:Penguin:2008/04/20(日) 14:09:05 ID:Me1zs960
なんだかよく分かんないけど、
openofficeは、本家から/optに直接インスコしてるから無問題。
こうした方が新しいバージョン使えるし。
696login:Penguin:2008/04/20(日) 14:11:17 ID:mR56kk0C
あっごめん。

なんつーか。vineのアフォさにあきれただけ
697login:Penguin:2008/04/20(日) 15:26:50 ID:51EoVUa9
>>693
報告thx。Ubuntuに乗り換えることにします。
698login:Penguin:2008/04/20(日) 15:36:54 ID:0GTBJhGQ
>>693
( ゚д゚)ポカーン 本家のはアップデートが面倒だし、もうFedoraに乗り換えるしかないのか…orz
699login:Penguin:2008/04/20(日) 15:51:45 ID:uU2S/D3B
>693
FedoraはFedoraでバージョンアップが面倒だろ。
しばらく待てば復活するかもよ?
700login:Penguin:2008/04/20(日) 17:28:56 ID:ZB5KOs0Z
長く使いたいならCentOSだって婆ちゃんが言ってた
701login:Penguin:2008/04/20(日) 17:35:33 ID:uU2S/D3B
なんか、Redhatが掌返しそうでなあ・・・。
Gnu真理教はヤだけどいじってみるしかないんかな?
BSD系はちと敷居が高い(汗)
702login:Penguin:2008/04/20(日) 18:21:15 ID:GXcoSdr5
>>699-700
CentOSだかVineだか知らんけど、バージョンアップが大変なんていうのはさ
リポにあるソフトが足りなくていろいろ拾ってきて
一から野良ビルドせねばならんトリだけの話だよ。
逆にFedoraは大概リポに揃っているから再インストールだって簡単かもな。
DVDからインストールして使うソフトはリポからインスコすりゃそのまま動く。
バックアップしてた~/*をリストア(コピー)すりゃ終わりだよ。
なにが大変なんだかw
エスパースレにおもしろい実例がある。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1195282255/241-261
703login:Penguin:2008/04/20(日) 19:41:22 ID:q/lv/YxK
>>702
頻繁にバージョン上がるOSはバージョンあげるのがめんどうだってことだろ。
変なバグ踏むかもしれないしな。OSバージョンあげずに長くメンテナンスしてくれる方がありがたい人もいるってことだ。

運用なんて人それぞれなんだから、なんでも自分基準で決めるなよ。
704login:Penguin:2008/04/20(日) 20:52:38 ID:GXcoSdr5
>>703
バージョンあげるのがめんどうなのは、頻繁にバージョン上がるOSじゃなくて
リポのメンテがしっかりしてないトリだ、っていってんのよ。

そりゃ普段からリポのパケジの不具合の対応と野良ビルドにあけくれていて
それが常識になってしまえば、バージョンあげるのはさぞ面倒で怖い作業だろうとは思う。

だが今時のトリはそういうの(主要ソフトのバージョンが古かったり、なくなったりw)のほうが珍しいから。
まったく、それこそ運用なんて人それぞれなんだから、偏った常識感覚の自分基準で決めるなよ。
705login:Penguin:2008/04/20(日) 21:26:55 ID:q/lv/YxK
>>704

>まったく、それこそ運用なんて人それぞれなんだから、偏った常識感覚の自分基準で決めるなよ。

お前が変なこと言い始めるからだろう? ゆとりか??
要約すれば「メンテがしっかりしてればバージョンあげるのは大変じゃないからとやれば?」と
人の運用にけち付けてるじゃないかよ。

>リポのメンテがしっかりしてないトリだ、っていってんのよ。

なんだ? メンテしっかりしてればバグとか無縁だといってるのか??
随分おめでたいやつだな……。

OS のバージョンが上がるってことはそれこそシステム全体に
大規模なアップデートがされるってことだろ?

メンテナンスでパッケージのバージョンあげるのと
OSのバージョンあげるのとどっちが影響が大きいと思ってるんだよ。
それともなにかね? 既存のアプリの互換を君が100%保証してくれるのかね?

まぁべつに、おまえの運用方法なんてどうでもいいが…

>なにが大変なんだかw

…とか、他人の運用にケチをつけるのはお門違い。
人にあったトリを選べば良いだけのことだ。
706login:Penguin:2008/04/20(日) 21:39:25 ID:GXcoSdr5
>>705
おいおい、俺はリポのメンテがしっかりしていないトリにケチをつけているが
人の運用については文句ないぞ。勘違いするな。
リポがダメダメなトリをわざわざ使ってる人はそれでいいんじゃない?
文句言わない限り人の勝手だ。
だが、リポがダメダメなトリをわざわざ使って、その感覚のまま
まともなトリを運用している人にケチつけるのはどうなの?って話よ。
707login:Penguin:2008/04/20(日) 21:51:07 ID:NIjeGh3q
ディストリ選びの話は他のスレでやってくれ。
708login:Penguin:2008/04/20(日) 21:57:51 ID:q/lv/YxK
>>706

あぁ、ごめん。
そういう話なら俺の言ってることが的外れだな。

たぶん、元の人も他のトリにケチ付けてる訳じゃないと思うぜ。
709login:Penguin:2008/04/21(月) 18:33:01 ID:BG3Geigr
おまえらの会話キモすぎwwwww
710login:Penguin:2008/04/22(火) 02:59:57 ID:54uO1L+z
どうでもい〜いですよ〜♪
と某お笑いの真似をしてみた。
711login:Penguin:2008/04/22(火) 12:54:11 ID:ovKPB60Z
update鯖落ちてる?
712login:Penguin:2008/04/22(火) 17:37:37 ID:LyhGPFrj
>>711
ん?
updates.vinelinux.org
は生きているみたいだが

昼間落ちていたのか?
713login:Penguin:2008/04/22(火) 22:59:14 ID:79jbfwSK
>>712
昼間、落ちてた…今度は比較的復旧早かったみたいだけど。
DNS はひける、ping も通る、でも httpd が死んでる、という
前回と同じようなオチかただった。
714login:Penguin:2008/04/22(火) 23:13:25 ID:xCVsPjEB
昔 vine 使ってた人間だけど、昔って確か Vine は RH にぶら下がって
たんだよね。またもう一度どこかにぶら下がる方がいいんじゃない?
例えば Fedora を使い易くした版です、みたいな。それでも今よりは
いい気がする。スクラッチからの distro には人手不足なんじゃない?

Ubuntu でもぶら下がってる distro たくさんあるんだし、あまり片意地
張らなくてもいいじゃん。
715login:Penguin:2008/04/22(火) 23:39:49 ID:k8kZD1ZR
>>714
俺はFedora使いだが、それは勘弁してくれ。
vineったらapt君みたいな香具師がいるだろ?
俺様最強理論でくだらねぇものbackportしろとかモメるに決まってる。
eucでtexでemacsな旧世代な人たちはお断りだよ。
centあたりに相談してほしいかも。
716login:Penguin:2008/04/22(火) 23:42:36 ID:xJuyxCBy
>>714
FedoraをベースにしたMomongaが追いつくだけで精一杯な
状況を鑑みるに、Vineの面子ではとても無理。
Fedora Spin か SIG が精々では。
717login:Penguin:2008/04/23(水) 00:17:15 ID:0tdjPU9G
CentOSをベースとか、むしろDebianやUbuntu LTSをベースにするのとかはどうだろう?
718login:Penguin:2008/04/23(水) 00:26:34 ID:tElclB6d
>>715
俺も Fedora 使ってるけど、別に勝手に Vine が euc+tex+emacs
でもいいじゃん。俺は使うかはわからんが。ちなみに Fedora も
TeX も emacs もあるよ。勝手に使うのはどうぞというのが本来の
精神だと思うけど。
719login:Penguin:2008/04/23(水) 00:30:28 ID:Vjcl521m
>>718
Vine が euc+tex+emacsなのはかまわんけど
fedoraに関係ないところでやってほしいってだけ。
720login:Penguin:2008/04/23(水) 00:32:02 ID:n/c8BKq0
何この隔離スレ的な流れ。
721login:Penguin:2008/04/23(水) 00:34:10 ID:Vjcl521m
>>720 それそれ。なんでVineスレが2つあるかって話。
つーかちゃんと隔離すべきは隔離してくり。他トリにまで話ひろげてはいけない。
722login:Penguin:2008/04/23(水) 00:49:43 ID:mtVn4I8X
>>714は現在のディストリビューションとしての完成度を
憂慮しての発言だと思ったけど、違うの?
723login:Penguin:2008/04/23(水) 00:56:30 ID:mtVn4I8X
>>714
個人的には、もしぶら下がるとしたらCentOSの最新版。
CentOSの日本語環境強化版みたいなのがいいです。
724login:Penguin:2008/04/23(水) 05:07:00 ID:hKHBU//n
個人的にはサーバー用途ディストリになってもOK。
パッケージを極力絞って、基本アプリに関しては複数バージョンを用意するとともに、
メンテナンス期間を長くとる。
でも通常PCとして使ってる人の方が多いのかな?
725login:Penguin:2008/04/23(水) 10:50:40 ID:H8KUkLeV
>パッケージを極力絞って

今でさえ、まともなパッケージが足りないのに、これ以上絞ってどうするんだ?
726login:Penguin:2008/04/23(水) 11:02:13 ID:5HY+KOSY
>>725
OOoがつかえねーしなw
デスクトップ用途は100%無理な気がしてきた
727login:Penguin:2008/04/23(水) 11:13:28 ID:HPSPagnb
OOoは本家から簡単にインスコ、アンインスコができるよ。
windowsの操作と殆どかわらない。
aptとかで入れるのはだいたいどのディストリも古いんだから、
OOoは本家から入れればいいのだ。
728login:Penguin:2008/04/23(水) 11:16:29 ID:5HY+KOSY
>>727
>>693

ようはまともに(ry
729login:Penguin:2008/04/23(水) 11:20:30 ID:HPSPagnb
>>728
略しすぎで意味わかんないよ orz

linuxのディストリはどれでも多少の不具合があるんから気にしないw
730login:Penguin:2008/04/23(水) 11:22:30 ID:H8KUkLeV
>CentOSの日本語環境強化版

これもさぁ、今のVine開発陣になってから、独自に日本語化したようなパッケージってあるの?
むかーしのtex担当が残していった設定を使い回してるだけみたいだし、
あと、むかーし作ったTgifが今も得意げに残ってるけど、それくらいしか無いんじゃないの?
たぶんソース改造してとか、パッチ当ててとかできる人がもういないんじゃないかと思うんだけど・・

OOoがセキュリティホールすら埋めてくれないから、koffice入れてみたんだけど
kspreadなんざ、scimやUIMじゃ普通に日本語通らねーし。(昔ながらのkimput2は大丈夫だけど)
こういう日本語さくっと入力できないものを改装してくれるのがVineの心意気なんじゃねーの?なんて思うのに
今はそれすら出来る人がいないって事なんじゃないの?まあPlusのパッケージだからって言い訳するんだろうけど。
731login:Penguin:2008/04/23(水) 11:36:11 ID:t1kUXGnu
>>730
>こういう日本語さくっと入力できないものを改装してくれるのが

じゃ、がんばれよ!
732login:Penguin:2008/04/23(水) 11:40:32 ID:H8KUkLeV
>>731
なんで俺が、がんばらなきゃならないんだ?

>インストールの直後から快適な日本語環境で
が宣伝文句じゃなかったのか?
733login:Penguin:2008/04/23(水) 11:44:21 ID:NAYICqOE
>>732
つかさ、無理に使わないくてもいいんじゃないか
734login:Penguin:2008/04/23(水) 11:47:19 ID:JgJcbi/j
んだ
735login:Penguin:2008/04/23(水) 11:59:13 ID:H8KUkLeV
うん、インスコし直すのが面倒くさいから不便をガマンしてたけど、そろそろ捨てる踏ん切りがついたよ。
最近VMにMnadoriva入れたら、すごい安定しててびっくりしたよ。
同じLinuxとは思えないくらい違っててさ。まっ、そんなとこ。
736login:Penguin:2008/04/23(水) 12:06:07 ID:NAYICqOE
>>735
さいなら
737login:Penguin:2008/04/23(水) 12:16:08 ID:t1kUXGnu
>>735
楽に使いたいです。だから、自分に合わないとことは叩きます。
でも協力する気はありません・・・か。

ゆとりは二度とくんなwww

738login:Penguin:2008/04/23(水) 13:09:29 ID:1rS4gMld
$ rpm -qa |grep gpg-pubkey | wc -l
42
このgpg-pubkeyって、何でrpm -qaで出てくるの?
739login:Penguin:2008/04/23(水) 16:55:18 ID:NsLeLfGJ
>>737
おまえだって協力してない乞食のくせによくいうぜ。
740login:Penguin:2008/04/23(水) 17:09:31 ID:c6Z96az6
>>739
残念だったな。外れだよ。
741login:Penguin:2008/04/23(水) 17:41:51 ID:leK0osCT
>>738
ん?インストールされてるからだろ?
742login:Penguin:2008/04/23(水) 17:51:25 ID:1rS4gMld
>>741
ほんとだ rpm -qi でちゃんと表示される。でも、その42個うちの1つを
適当に apt-get sourceしても、ソースは存在しないみたいなんだけど。
743login:Penguin:2008/04/23(水) 17:52:07 ID:n/c8BKq0
>>738
vine-keyring パッケージでそれだけの数のgpg-pubkeyが --import されてるから。
744login:Penguin:2008/04/23(水) 20:04:49 ID:1E+s6jiT
>>730
 CUPSの翻訳は自分だよ。独自でやってても仕方ないからupstreamに
投げたけど。

 デスクトップ方面はほとんど使ってないからよくわからんのよね。
ごめん。
745login:Penguin:2008/04/24(木) 00:37:36 ID:9jXYRg/M
アップル乙
746login:Penguin:2008/04/24(木) 03:43:58 ID:xRv6vwHk
>>744
お世話になりました
747login:Penguin:2008/04/24(木) 17:25:45 ID:IXkei6a0
4.2でXOrg-develがなくなってるんだけど、Xのインクルードファイルはどうすれば入るんでしょうか。
748login:Penguin:2008/04/24(木) 17:29:39 ID:y2ZuU1ZB
749login:Penguin:2008/04/24(木) 17:33:10 ID:IXkei6a0
そうか、updatesのほうにはあるのか。さてはリリース時に入れ忘れたな。
アップデートしてみます。
750login:Penguin:2008/04/24(木) 17:38:17 ID:y2ZuU1ZB
>>749
いや、最新のを示す為にRPMS.updatesの方を書いたけど、
RPMS.mainにもリリース時のがあるよ。

何で「なくなってる」と思ったの?
普通にaptで入るでしょうに。
751login:Penguin:2008/04/24(木) 17:38:25 ID:iBrwQJHF
752login:Penguin:2008/04/24(木) 17:51:12 ID:IXkei6a0
だってインストールされなかったんだもん。RPMSにはなかったんだもん。
753login:Penguin:2008/04/24(木) 18:03:16 ID:y2ZuU1ZB
>>752
VineをCDからインストールしただけでは*-develはどれも入らないよ。
必要分だけaptで自分で入れるものなの。
754login:Penguin:2008/04/24(木) 18:22:43 ID:IXkei6a0
入ってるのもあったよ。
それに4.1ではRPMSにもあったし。
755login:Penguin:2008/04/24(木) 18:26:29 ID:y2ZuU1ZB
>>754
> RPMSにもあったし
RPMS って、どこの事を言ってるの?

Vine4.0でも4.1でも4.2でも、XOrg-develは apt-get install XOrg-devel で入ります。
756login:Penguin:2008/04/24(木) 18:28:49 ID:IXkei6a0
757login:Penguin:2008/04/24(木) 18:39:37 ID:y2ZuU1ZB
もしかして、普段からaptやSynapticを使わずに、ftpからrpmを落としてrpmで入れてるの?

まあ好きにすればいいけど、そこのはリリース時の古い物だから、落とすなら適当なRPMS.updates(mainパッケージならね)
や、例えばそこだと ftp://ftp.vinelinux.org/pub/Vine/Vine-4.2/updates/RPMS/i386 から取らないと。
普段Errataが出てupdateがかかったらapt-get update/apt-get upgrade(若しくはSynapticで更新)してるでしょ?
そうすると新しい主パッケージとリリース時の古いdevelパッケージでバージョン不一致になるのはわかるよね?
758login:Penguin:2008/04/24(木) 18:44:33 ID:WD2DzwYM
>>752
ん?
4.0でも4.1でも4.2でも、フルインストールしたってXOrg-develはインストールされないんじゃね?
つかsynapticとかapt-get使えよ
759login:Penguin:2008/04/24(木) 18:52:14 ID:bxkjp0LX
synapticとかaptで探せば出てくるがな…>XOrg-devel
何でこれらを使わないで「ない」と言っていたのかわからん。
ID:IXkei6a0はaptとかsynapticに忌避感でもあるのか?
760login:Penguin:2008/04/24(木) 19:47:45 ID:IXkei6a0
synaptic使ってもXOrg-develがでてこなかったんですよ。
リストを再読み込みしたら出てきて、インストールできました。
761login:Penguin:2008/04/24(木) 20:03:22 ID:y2ZuU1ZB
基本的な使い方を知らなかったって話ね。
納得。
762login:Penguin:2008/04/24(木) 20:53:23 ID:dBgEZxlU
馬鹿は流せばいいと思うんだ
763login:Penguin:2008/04/25(金) 00:34:32 ID:FUu7yguR
クリーンインストールしたら、
avasysのドライバで動かしてたプリンタが動かなくなった orz

いろいろ手をつくしてgutenも入れようとしてみたが、
スキル不足でどうにもならないので、
debianに乗り換えることにしますた。

Vineは軽くて好きだったんだけど、本当に残念…(´・ω・`)
今までお世話になりありがとうございますた。
764login:Penguin:2008/04/25(金) 00:46:44 ID:mtXSSHwX
>>763
動いてた時の環境はVine3.x?
ソース落として同梱のspec使ってrebuildした?
765763:2008/04/25(金) 00:58:58 ID:FUu7yguR
>>764
4.1でインスコ→4.2にアップグレードで動いてました。
4.2でインストールしなおしたらプリンタが全く動かなくなりました。
そこで、もう一度4.1でインスコしたんだけど、
4.1のままでも動きません。
何度もやってるから手順は間違いないはずなんだけどなぁ…。

スキル不足でどうにもなりません (´・ω・`)
766login:Penguin:2008/04/25(金) 01:05:09 ID:mtXSSHwX
>>765
> 4.1でインスコ→4.2にアップグレードで動いてました。
アップグレード前の4.1でも動いてたんだよね?
> 4.1のままでも動きません。
じゃあ手順違いの可能性が高いのかな。
CUPS周りだけ特定Ver.でホールドしてたとか、そういう細工はしてないんでしょ?

まあ他へ移るのも解決手段のひとつだから、debで頑張ってみるのもいいかもね。
達者での。
767login:Penguin:2008/04/25(金) 01:05:29 ID:cvryljOz
>>763 >>765
プリンタの型番は?
768763:2008/04/25(金) 01:09:33 ID:FUu7yguR
>>763 >>766
レスありがとうございます。
px-v630です。

4.1のインスコでも以前とは同じようにインストールはされないんでしょうかね?
ちなみにpx-v630は、debianでもwindowsでも動いてます。

やっぱりvineの方がいいなぁ…。
769login:Penguin:2008/04/25(金) 01:22:51 ID:g6nh/7zY
>>768
[vine-users:077349]のスレッドじゃ、4.1でも大丈夫みたいだけどね。
770login:Penguin:2008/04/25(金) 01:27:37 ID:g6nh/7zY
あ、4.2でもOKっぽいか。
[vine-users:078173]
(この人のトラブルは未解決なままみたいだけど)
771login:Penguin:2008/04/25(金) 01:39:47 ID:zEEeWBEs
>>768
こことかでもアカンのか?
http://shimizus.hustle.ne.jp/wiki/wiki.cgi?page=Vine%A4%C7EPSON(USB%2C%A5%A4%A5%F3%A5%AF%A5%B8%A5%A7%A5%C3%A5%C8)%A4%CE%A5%D7%A5%EA%A5%F3%A5%BF%A1%BC%A4%C7%B0%F5%BA%FE
772763:2008/04/25(金) 01:47:38 ID:FUu7yguR
>>769-771
調べていただいてありがとうございました m(_ _)m

debian使いはじめてるんだけど、
う〜ん、もう一回チャレンジすべきか迷う〜…(´・ω・`)
773login:Penguin:2008/04/25(金) 09:10:38 ID:vZumqcWL
>>725
サーバー用途に特化するならば、もっと絞れる。
774login:Penguin:2008/04/25(金) 09:17:48 ID:huybkNUL
エプソンのプリンタドライバはクソ!
775login:Penguin:2008/04/25(金) 09:37:24 ID:apTkB+vh
perl 5.10.0がようやく来るのか..
776763:2008/04/25(金) 12:45:40 ID:xv7VQSD2
>>774
>エプソンのプリンタドライバはクソ!

エプソンというか、子会社のavasysですが、
このドライバはかなり問題ありのようですね。
動作確認もあんまりされてないようですし、
px-v630は、ubuntuでは全くダメでした。

debianでは、guten printerのドライバで実に簡単にあっという間に印刷できるようになりました。
Vineでもguten printerドライバは使えるのでしょうか?
もし簡単に使えるのならVineに戻りたいですが…。

debianの標準pdfビューワーは、evinceですが、
日本語埋め込みpdfを表示させるとは難しいようです
(ubuntuでは可能だけど、debianで可能という情報がみつからない orz)。
日本語表示が可能なadobe readerはあまりにも激重です。

最近Vineは叩かれまくりですが、
日本語のpdfが軽く表示できるだけもかなり価値があると思います。
mplayerやtotemも簡単に使えるようになったし、
日本語環境で使うには結構良いディストリだと思うんだけどなぁ…。
777login:Penguin:2008/04/25(金) 20:52:24 ID:aTUVxhle
>>776
guten printer じゃないけど、これで直ったって人もいるね。
どうだろうか。。。。
http://search.luky.org/vine-users.7/msg07093.html
778login:Penguin:2008/04/25(金) 20:57:03 ID:4dVpaSdk
vineが叩かれまくってるのは、期待の裏返し。
もっとがんばれよという。
779login:Penguin:2008/04/25(金) 22:13:59 ID:jF0uYgkr
>>776
> 日本語のpdfが軽く表示できるだけもかなり価値があると思います。
> mplayerやtotemも簡単に使えるようになったし、
> 日本語環境で使うには結構良いディストリだと思うんだけどなぁ…。

今時はそれができないトリのほが珍しいのでは?
えっdebできないの?マジすか?
780login:Penguin:2008/04/25(金) 22:24:27 ID:g6nh/7zY
> 日本語埋め込みpdf
etch / evince 0.4.0 で見れてるけど…。
781login:Penguin:2008/04/25(金) 22:34:19 ID:jF0uYgkr
>>780 だよね。やっぱり。んなわきゃないと思った。
782login:Penguin:2008/04/25(金) 22:52:46 ID:g6nh/7zY
>>781
彼は逆に日本語フォント埋め込みでないpdfの事を言ってるのかもしれんけどね。
それでも(以下スレチな為略
783763:2008/04/25(金) 22:56:20 ID:qDje+a0R
>>777
ありがとうございます。
やっとdebianの設定が終わったので、
また余裕ができたらVineをインストールしてみたいと思います。

>>780
えっ、本当ですか!?
例えば、debianのevinceでこれ見れます?
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/c_gaid/1/chuo.pdf

acroreadなら見れるけど、重すぎて使いものになりません(特に地図の部分)。
debianのevinceでどうやって見るんでしょうねぇ?
784login:Penguin:2008/04/25(金) 23:05:17 ID:jF0uYgkr
>>783
駐車監視員活動ガイドライン
【中央警察署】
なにこれ?
785login:Penguin:2008/04/25(金) 23:08:35 ID:LpuKPgGw
>>783
Debian じゃ無くて申し訳ないが、fedora の evince なら見えた。
acroread でももちろん。どこが debian と違うのかよくわからんけど。
evince だと空白が明示的に空四角になってる。

俺も Vine は叩かれているほど悪くないとは思う。結構細かいところで
いいな、と思うことある。ただ、最近新しめのものが使いたいこと多いんで
使ってないけど。
786login:Penguin:2008/04/26(土) 00:27:32 ID:rdpT011O
>>783
> debianのevinceでどうやって見るんでしょうねぇ?
よくわからんけど、それってあなたの言う「日本語フォント埋め込みPDF」じゃなくて、
「TrueType日本語フォントで埋め込み”でない”PDF」なんじゃ?
etchではTrueTypeだとcmap-adobe-japan1、xpdf-japanese入れても駄目だけど、
lennyだと大丈夫じゃない?

ってモロスレ違いスマン。
787763:2008/04/27(日) 11:59:28 ID:UI46jspb
>>786
レスどうもです。
pdfのフォント埋め込みに関する認識間違ってましたか? 
すいません。

acroreadはどうしても使いたくなかったので、
xpdf xpdf-japaneseをインストールして解決しました。

またまたスレ違いすんません。
788login:Penguin:2008/04/28(月) 15:19:16 ID:so0Dec3W
>> K h
ttp://trac.vinelinux.org/wiki/VersioningPolicy

$ rpmver -v test-1.0-3.rc1vl5 test-1.0-1.rc3vl5
RPM version test-1.0-3.rc1vl5 is greater than version test-1.0-1.rc3vl5.

1.0 rc1 のほうが 1.0 rc3 よりも新しいのか?
よくわかんねぇ。
789login:Penguin:2008/04/28(月) 15:42:01 ID:jhgNHerD
>>788

>1.0 rc1 のほうが 1.0 rc3 よりも新しいのか?
>よくわかんねぇ。

rc1 = Ver. 1.0-3.rc1
rc3 = Ver. 1.0-1.rc3

だから当然なのでは?
790login:Penguin:2008/04/29(火) 11:37:03 ID:Y3gJy1pj
VineでFirefox3beta動きますか?インストールがわかんないっす・・
791login:Penguin:2008/04/29(火) 11:40:16 ID:gPQV41nF
>>790
ttp://www.mozilla-japan.org/products/firefox/system-requirements-v3.html
> Linux
> ソフトウェア要件
> Linux カーネル 2.2.14 - 最低限以下のライブラリまたはパッケージが必要です。
> * glibc 2.3.2 以上
> * XFree86-3.3.6 以上
> * gtk+2.0 以上
> * fontconfig (xft)
> * libstdc++5
792login:Penguin:2008/04/29(火) 11:46:20 ID:Y3gJy1pj
>>791
ありがトン

起動できないのはライブラリ足りてないってことか・・
apt-getでは無理っすよね
793login:Penguin:2008/04/29(火) 12:18:02 ID:aSIIcaIS
BonEchoの何が不満なのかと
794login:Penguin:2008/04/29(火) 12:48:19 ID:tlZdmmir
むしろなんでBonEcho何だろう?他に合わせてfirefoxにしなかった理由が知りたい。
標準化と逆の流れになってるよなぁ
795login:Penguin:2008/04/29(火) 12:50:41 ID:O7ciL8fK
Vine が悪いというつもりは無いが、新しいもの入れるのが好きな人は
違う distro の方がいいよ。Ubuntu とか Fedora とか。
796login:Penguin:2008/04/29(火) 13:02:04 ID:gPQV41nF
>>794
debian の Iceweasel と同じような理由なんじゃない?
797763:2008/04/29(火) 13:20:15 ID:mZxcM4Ps
>>794
debian標準のepiphanyとiceweaselでは某大手銀行のネットバンキングが使えないんだけど、
BonEchoでは何故か使えるんだよね。
なので、debianマシンにはfirefoxを自分でインストールしてますだ。
firefoxもiceweaselもBonEchoも中身は殆ど同じなのでは?
起動コマンドはみんなfirefoxだったりするし。
798login:Penguin:2008/04/29(火) 13:29:23 ID:gPQV41nF
>>797
> firefoxもiceweaselもBonEchoも中身は殆ど同じなのでは?
VineのBon Echoはライセンス絡みのロゴやら商標を外して若干のオプション変更をして
Project Vineがbuildした「アンオフィシャルビルド版」ね。
799login:Penguin:2008/04/29(火) 14:11:14 ID:59S785kp
BonちゃんCentにいれてみようかな。
800login:Penguin:2008/04/29(火) 14:55:59 ID:8bsT5+bl
DiceK仕様のBonちゃんは、自動翻訳機能とかJavaがらみなんかの機能削ってるんだよな。
あと他にも機能制限かかってて、PhotoshopでいうところでLEみたいなもん。
DiceKはよかれと思ってカスタム仕様にしてるんだろうけど、使う側からすればいい迷惑(笑)

文句がある奴は本家のFirefox入れておけばいいって事で。
801login:Penguin:2008/04/29(火) 15:20:42 ID:gPQV41nF
>>800
> あと他にも機能制限かかってて
about:config で切ってるのとかはあるけど、制限してるのってあったっけ?
802login:Penguin:2008/04/29(火) 15:27:22 ID:aSIIcaIS
VineのBonEchoで何の問題もなし。

文句がある奴はubuntu使っとけばいいって事で。
803login:Penguin:2008/04/29(火) 15:33:39 ID:59S785kp
普通に本家からrpmbuildしていれちゃった。
フォントはCentに一部移植したけど、VLフォントには大満足。
ipmフォントいらね。
804login:Penguin:2008/04/29(火) 15:37:31 ID:tlZdmmir
>>802
まぁそうやって排他的になったから廃れたんだろうけど・・・
805login:Penguin:2008/04/29(火) 15:37:51 ID:8bsT5+bl
>>801
Bonちゃん使ってないんで、細かい事は忘れたけど、たしかスクロール機能あたりにも手が入っていたような・・。

>>802
7.10のubuntuのfirefoxの方が問題ありありだったけど、新しいのは良くなった?
って8.04は早くも3のβ採用だったっけ?
806login:Penguin:2008/04/29(火) 15:49:10 ID:gPQV41nF
>>805
src.rpm落としてPatch*、Source*、specを眺めてみたんだけど、
その手の制限は見つけられなかったなあ。
807login:Penguin:2008/04/29(火) 16:52:15 ID:P64TbGuX
OpenOffice.org、DiceK独自仕様にビルドしたらOpenOffice.orzになっちゃった
808login:Penguin:2008/04/29(火) 19:51:36 ID:JbyukGmP
OOoもseamonkeyも本家からのが簡単に入ったから
Firefoxも大丈夫なんじゃ?

問題は、libstdc++5だっけ?
809org:2008/04/29(火) 20:27:56 ID:Nsiyx0e4
$ apt-cache whatprovides libstdc++5
<libstdc++5>
  nothing provides <libstdc++5>
810login:Penguin:2008/04/30(水) 10:52:41 ID:VvZpuE3V
>>788
Vineだけのローカルポリシー(俺ルール)だから
Vineだけ使ってれば問題ないんじゃない。

俺も全く混乱するバージョニングポリシーだとは思うけどね。
811login:Penguin:2008/04/30(水) 13:21:34 ID:+yTWsVs0
>>810
>>789じゃね?
812login:Penguin:2008/04/30(水) 13:32:12 ID:VvZpuE3V
リリースタグを巻き戻すな、っていってんの。

まぁユーザは気にしないだろうし、パッケージャーは
Vineのパッケージングしかしないだろうから
言っても意味ないけど。
813login:Penguin:2008/04/30(水) 15:36:21 ID:oZMoy4at
>>812
>>789読んだ?

バージョンが 1.0-3 と 1.0-1だったら
1.0-3の方が上だよな?

その時点でrcがいくつだろうが関係ないと思うんだが?
巻き戻ってもないんじゃないか?


814login:Penguin:2008/04/30(水) 16:08:39 ID:+yTWsVs0
>>812
>>813

うーん。
「"-"の後はパッケージリリース番号だぞ?」と言われると、
rc巻き戻すなというのもなんとなく納得できそうな…。
比較の上ではいいんだろうけど。
815login:Penguin:2008/04/30(水) 16:51:49 ID:6udbzMBg
>>814
バージョンなんてつけ方は人それぞれだけど、より大きな値が繰り上がったらそれ以下は初期化が当たり前だと思うが?
そうじゃないなら、全部シリアル値で管理すればいいジャン・・・って話になる。
816login:Penguin:2008/04/30(水) 17:06:16 ID:VvZpuE3V
パッケージリリース番号がシリアル番号だっていうのに気がついてないのかね。

alpha,beta,rcの時は
0.%{X}.%{alphatag}
で、パッケージを変更したらXが1から繰り上がっていく。
rc1->rc2でもXは戻らない。

正式リリース版は
%{X}
で、パッケージを変更したらXが1から繰り上がっていく。

正式リリース後のスナップショットやpre-releaseは
%{X}.%{posttag}
%{X}.%{alphatag}

たった2つの明解なルール
・正式リリース前は 0.X(>=1)、リリース後はX(>=1)
・Xは常に増加
でよいのに、テキトーに考えた俺ルールが混乱を招いている。

しかもなぜそうなったのかの理由も明確ではない。
なんとなく困ったからその場限りの解決法のように見える。
817login:Penguin:2008/04/30(水) 17:13:14 ID:VvZpuE3V
さらに言えば、
%{?_dist_release}
も vl5 のように vl5の前に.を置かなかった事で、
パッケージリリース番号のシリアル性が曖昧になってしまった
818login:Penguin:2008/04/30(水) 17:51:42 ID:+yTWsVs0
>>816
んだよなあ…。
実際困りはしないし、見てる方も普通は違和感ないように見えるから通ってるんだろうけど…。
メンテナとしても右へならえしときゃいいし。
819login:Penguin:2008/04/30(水) 17:54:48 ID:+yTWsVs0
ん?
ttp://trac.vinelinux.org/wiki/VersioningPolicy
何か変わったか?
820login:Penguin:2008/04/30(水) 18:15:31 ID:Rs5X/mmI
upstream の公式リリース hoge-1.0.tar.bz2 に hoge.spec が入ってたとして
その hoge.spec を素で使うと hoge-1.0-1 が出来るだろ

0.9-1vl5 -> 1.0-1.beta1vl5 -> 1.0-2.rc1vl5 -> 1.0-3.rc1vl5 -> 1.0-4.rc2vl5 -> 1.0-5vl5 ...
って、どうなん?
821login:Penguin:2008/04/30(水) 18:21:05 ID:VvZpuE3V
>>820
今はVersionタグじゃなくて、Releaseタグの話をしてんの。
あと野良ビルドじゃなくてディストリビューションの
ネーミングポリシーの話をしてんの。
822login:Penguin:2008/05/03(土) 19:16:58 ID:Zzb4l809
Open Tech Press | 「Ubuntu 8.04 LTS」と「Fedora 9」がOpenJDK実装をサポート
ttp://opentechpress.jp/developer/08/05/01/031256.shtml
823login:Penguin:2008/05/03(土) 19:26:28 ID:h+4yVUZe
>>822
いい話じゃないか。
おこぼれにあずかってpatchだのspecだのパクれるところはパクって
Vineメンテナが楽できるから、そのうちVineパッケージも来るでしょ。
824login:Penguin:2008/05/03(土) 20:20:48 ID:tNCsZFB5
向こうもDaice kフォント採用してるしな
825login:Penguin:2008/05/03(土) 20:32:37 ID:rPtps/pX
Linuxはなにげに情報は共有するからな
だって、debをつかって違うディストリ作っちゃうくらいだから
826login:Penguin:2008/05/04(日) 22:20:30 ID:pfaTPlbX
乗り換えるって宣言してから乗り換えるやつってなんなの?
宣言してる暇あったらさっさと乗り換えれば良いのに。
微妙に中の人だけどあんたのようなのいらないから。
827login:Penguin:2008/05/04(日) 22:24:20 ID:2qbXCcPi
>>826
隔離スレの話を持ち込むな。
828login:Penguin:2008/05/04(日) 22:43:33 ID:7Ik3cmiV
別にUmeplusでいいのに
わざわざDiceKフォントを使うとはね

昔のよしみかね?
829login:Penguin:2008/05/05(月) 12:09:03 ID:5xyTSzHH
self-build-lameのインストールを失敗します。
何かヒントはありませんか?
Making all in i386
make[3]: ディレクトリ `/var/tmp/self-build-lame.Y26262/rpm/BUILD/lame-3.97/libmp3lame/i386' に入りま

test -d .libs || mkdir .libs
test -d .libs || mkdir .libs
echo '# Generated by ltmain.sh - GNU libtool 1.5 (1.1220 2003/04/05 19:32:58)' >choose_table.lo
mkdir: ディレクトリ `.libs' を作成できません: ファイルが存在します
make[3]: *** [cpu_feat.lo] エラー 1
make[3]: *** 未完了のジョブを待っています....
echo "pic_object='.libs/choose_table.o'" >>choose_table.lo
make[3]: *** 未完了のジョブを待っています....
echo "non_pic_object='choose_table.o'" >>choose_table.lo
make[3]: *** 未完了のジョブを待っています....
/usr/bin/nasm -f elf -i ../../libmp3lame/i386/ choose_table.nas -o .libs/choose_table.o -l choose_ta
ble.lo.lst
make[3]: *** 未完了のジョブを待っています....
make[3]: ディレクトリ `/var/tmp/self-build-lame.Y26262/rpm/BUILD/lame-3.97/libmp3lame/i386' から出ま

make[2]: *** [all-recursive] エラー 1
make[2]: ディレクトリ `/var/tmp/self-build-lame.Y26262/rpm/BUILD/lame-3.97/libmp3lame' から出ます
make[1]: *** [all-recursive] エラー 1
make[1]: ディレクトリ `/var/tmp/self-build-lame.Y26262/rpm/BUILD/lame-3.97' から出ます
make: *** [all] エラー 2
エラー: /var/tmp/rpm-tmp.25268 の不正な終了ステータス (%build)


RPM ビルドエラー:
/var/tmp/rpm-tmp.25268 の不正な終了ステータス (%build)
830829:2008/05/05(月) 12:16:28 ID:5xyTSzHH
すみません。Googleを日本語設定にして検索し直したら、すぐに出てきました。
CPUの認識数の問題みたいです。

%__make %{?_smp_mflags}
ここを次のように変更してみました。
%__make -j1

まだ試していないけど解決方法は↑の模様。BTSの611番も同じ問題かな?
831login:Penguin:2008/05/05(月) 15:47:34 ID:NhAoNEow
質問です。
パーティションを分割して、1つのハードディスクにVine LinuxとWindowsXPを
入れているのですが、Vine LinuxからWindowsXPのファイルにアクセスすること
はできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
832login:Penguin:2008/05/05(月) 15:53:58 ID:Rkoa474E
やってみてから言えよ
833login:Penguin:2008/05/05(月) 16:06:39 ID:sQHTWpmd
>>831
VineではDiceKのポリシーによりntfsアクセスはサポートしてません。(vfatはOK)
834login:Penguin:2008/05/05(月) 16:09:39 ID:xfNokHzV
NTFSは読むだけならやってる。
835login:Penguin:2008/05/05(月) 16:16:12 ID:sQHTWpmd
Vine5ではntfs-3gはサポートされるんだろうか?
多分されないだろうな・・・(´・ω・`)
836login:Penguin:2008/05/06(火) 02:06:51 ID:Ml6/yEdW
>>830
CPU と M/B を教ぇて!対応できるならしてみるから。
837login:Penguin:2008/05/06(火) 02:10:02 ID:Ml6/yEdW
>>831
/etc/fstab に書くなら、こんな感じ!
/dev/hdb1              /mnt/xp                 ntfs    iocharset=euc-jp,umask=0222 1 0

autofs を使うならば、例えば auto.misc に上記と同じ設定で書いたとすると、こんな感じ!
xp              -fstype=ntfs,iocharset=euc-jp,umask=0222        :/dev/hdb1

fstab と autofs の違いはぐぐってねん♪
838login:Penguin:2008/05/06(火) 02:11:28 ID:Ml6/yEdW
訂正:1 0 --> 0 0 で良かったのねん。書き間違い m(_ _)m
839login:Penguin:2008/05/06(火) 02:26:44 ID:Ml6/yEdW
>>831
そうそう、ちなみに MS はもう終わったみたいだからwww
Microsoft Withdraws Proposal to Acquire Yahoo!
http://www.microsoft.com/presspass/press/2008/may08/05-03letter.mspx

マイクロソフト:ヤフー買収断念 5千億円上積みも決裂
http://www.mainichi.jp/select/today/news/20080504k0000e020004000c.html
840login:Penguin:2008/05/06(火) 07:35:53 ID:G8Rwnaao
>>837
ro option は付けないのか?
841login:Penguin:2008/05/06(火) 08:50:16 ID:XQnhxvEO
Secunia Advisory: SA30048 Release Date: 2008-05-02

PHP Multiple Vulnerabilities
http://secunia.com/advisories/30048/

Solution: Update to version 5.2.6.
842login:Penguin:2008/05/06(火) 19:30:16 ID:l1CfEjnj
>>841
thx.

作業中なのでしばしお待ちを。
843login:Penguin:2008/05/08(木) 08:44:09 ID:93nhSfBP
“四球王”松坂「DICE−B」…リーグワースト1位
米ニュースで新ニックネーム

http://www.zakzak.co.jp/spo/2008_05/s2008050717_all.html
844login:Penguin:2008/05/09(金) 15:49:28 ID:mjJmsQsl
java関係の更新があったみたいだけど、
jarファイルが動かなくなった。
845login:Penguin:2008/05/10(土) 09:50:34 ID:D1LI/T6/
>>843
これからは、Dice-BB Linuxとか Dice-BB Gothicと呼ぶのかな?w
846login:Penguin:2008/05/10(土) 09:53:53 ID:D1LI/T6/
>>839
別に信者でもないけど、MSが仮になくなってもWindowsはなくならないと思う。
ReactOSと合併してオープンソースになったりして。
847login:Penguin:2008/05/10(土) 16:11:16 ID:Ri7dVlyd
バイバイvine
これから別のディストロに移るよ
今までありがとう
848login:Penguin:2008/05/10(土) 16:25:05 ID:T30iWUk7
これで何回目だね?
849login:Penguin:2008/05/10(土) 16:36:21 ID:D1LI/T6/
>>848
残念そいつは別人だと思う。
ところできみは、どの微妙に中の人?w
850login:Penguin:2008/05/10(土) 17:35:15 ID:T30iWUk7
中の人じゃーない。
256MBで動いて、RH系でaptが使えて、ochushaとIPMonaがaptでインストールできれば、その鳥
に移るかもしれない人だ。
なかなか全部を満足させるディストリがないんでね。
851login:Penguin:2008/05/10(土) 18:11:50 ID:VptDQQQL
こんにちはvine、これからよろしく!!
852login:Penguin:2008/05/11(日) 00:36:20 ID:mb6clWsk
婆淫から乗り換えるとすれば何がいいかな。
出毘闇か烏聞徒か笛銅鑼か?
853login:Penguin:2008/05/11(日) 00:38:37 ID:knNFMEj9
迷わずGnu真理教に入信したまえ。
854login:Penguin:2008/05/11(日) 00:40:57 ID:qP8tQMB/
ML退会しました。(* ^ー゚)ノバイバイ
855login:Penguin:2008/05/11(日) 00:42:01 ID:yQav1THV
>>852
覚えた言葉を使ってみたいんですね。わかります。
856login:Penguin:2008/05/11(日) 01:42:29 ID:RPmSrmlj
>>850
RH系以外はすべてubuntuが満たしてるんだが、RH系じゃないと駄目な理由はなんだろう?
慣れの問題だと思うんだが。
857login:Penguin:2008/05/11(日) 01:45:14 ID:J4jeax54
>>856
どこがどう違うのかもわからないから怖いんだろ、きっと。
858login:Penguin:2008/05/11(日) 06:02:07 ID:knNFMEj9
850だが、おまえらみたいなうぶん厨が嫌いだからさ(w
859login:Penguin:2008/05/11(日) 10:09:41 ID:J4jeax54
じゃあ>>850の条件に最初から「Ubun厨嫌いだからubuntu以外」って書いとけ。
860login:Penguin:2008/05/11(日) 12:16:48 ID:knNFMEj9
うぶんつユーザーにもまともな奴はいるだろうから、そーゆー失礼な事は書かない。
もしかして、うぶんつユーザーは全員がうぶん厨なのか?
861login:Penguin:2008/05/11(日) 15:26:46 ID:R67uNf7Z
少なくとも Ubuntu-ja のコアな 6 名は素晴らしいと思います。
862login:Penguin:2008/05/11(日) 15:32:39 ID:rbNbAnUk
こんなところでグダグダやってる方がよっぽど失礼だな。
しかも>>848を書いたやつが>>850書いて何したいんだか。
863login:Penguin:2008/05/11(日) 15:34:33 ID:Vy/c+5sc
グダグダ言ってる暇あったら開発に参加しろや。
864login:Penguin:2008/05/11(日) 16:42:10 ID:2CHW7ulI
>>863
将来性の無いディストリを諦めてdebianにいきます。
さよなら

てかもうdebianなんですけどね
865login:Penguin:2008/05/11(日) 17:05:10 ID:UogTrfz4
>>863
将来性の無いディストリを諦めてdebianにいきます。
さよなら

てかもうdebianなんですけどね
866login:Penguin:2008/05/11(日) 18:09:54 ID:yQav1THV
他の使ってるのにわざわざここに駄文を書きにくるなんて
いかにもアレな感じの方々ですね。\(^o^)/
867login:Penguin:2008/05/11(日) 18:17:31 ID:Vy/c+5sc
>>866
とか言ってる暇があったら開発に参加しろや。
868login:Penguin:2008/05/11(日) 20:41:22 ID:RKPz62ry
ID:Vy/c+5sc
オマエガナー
869login:Penguin:2008/05/11(日) 21:19:30 ID:dVpUfn4P
>>867
こんなところで開発者集ってどうするんだよ・・・

それでなくてもいい加減な、余所では開発者といえないレベルのパッケージャーとかメンテナばっかなのに。
動作確認もまともにしないでPutする奴とか、平気で壊れたパケジputする奴とか粛正した方がいいんとちゃう?
870login:Penguin:2008/05/11(日) 21:27:49 ID:rbNbAnUk
>>869
> 粛正した方がいいんとちゃう?
じゃあそういう方向で。
こんなところじゃなく、しかるべき場所でどうぞ。
871login:Penguin:2008/05/11(日) 21:39:48 ID:Vy/c+5sc
>>869-870
人海戦術でどうとでもなる。ってことで開発に参加しろや。
872login:Penguin:2008/05/12(月) 07:45:07 ID:pAMWpVd3
>>869
口だけは達者なんだね。言うだけなら誰でもできる。
873login:Penguin:2008/05/12(月) 09:52:37 ID:rrl6Wi+3
Vy/c+5sc

当然おまえは参加してるんだよな?
874login:Penguin:2008/05/12(月) 11:06:38 ID:rrl6Wi+3
なんだ隔離スレにも書いてるのか。おまえほんと口だけだな。
875login:Penguin:2008/05/13(火) 08:44:17 ID:1v/s1hkO
そんなことより、freedesktop.org の訳の分からなさをなんとかしてほしい。
876login:Penguin:2008/05/13(火) 11:27:37 ID:tehFH98h
upgradeしてたらmplayerのところで止まってしまったorz

mplayerのインストールに50分位かかったから
今回もその位かかるのかしらん (´・ω・`)
877login:Penguin:2008/05/13(火) 12:34:35 ID:v4rmzyGw
nonfreeはsources.listから外しとけ。
878login:Penguin:2008/05/14(水) 00:21:19 ID:aOC/x0q9
2.6はよかったなぁ。256MBのメモリですいすいと使えたんだぞ。
879login:Penguin:2008/05/14(水) 00:48:59 ID:gzVOkSL9
4.2でも128MBのメモリですいすい使えてる(ような気がする)お
880login:Penguin:2008/05/14(水) 01:27:33 ID:ug2LMUJc
Vine で タグvlan ってどーやるの?
vconfig コマンドとか見つからんし。。。
ちなみに 4.1
881login:Penguin:2008/05/14(水) 07:47:57 ID:2JmFyCNr
kasumiがおかしくなってませんか?
(辞書登録できなくなりました)
クリーンインストールしてもダメなんだけど、
みなさんはどうでしょ?
882login:Penguin:2008/05/15(木) 10:20:33 ID:v8gLXg8c
>881
以前からおかしいので辞書は毎日バックアップをとってる
どこか(GNOME?)のエラー出力が辞書に流れ込んでるように見える
883login:Penguin:2008/05/15(木) 18:58:49 ID:J53Mvzyu
>>882
やはりそうでしたか。
Vineって凄く安定してるディストリだと思ってたんだけど、
辞書ツールが使えないのは辛い orz

早くなおしてくれ〜!
884login:Penguin:2008/05/15(木) 20:15:34 ID:1E6wGItZ
>>883
かな変換だけはATOKを使った方がええと思う。変換が能率的やし
方言モードもついてるし。
885login:Penguin:2008/05/16(金) 09:51:23 ID:l3frro5c
>>881 >>883ですが、
scim-bridgeとscim-bridge-gtkを削除してみたら
辞書登録が問題なく出来るようになりましたので、ご報告。
これらのパッケージがないと起こる不都合とかはあるのでしょうか?

>>884
レスどうもです。
4.2にもATOKは簡単に入るでしょうか?
886login:Penguin:2008/05/16(金) 10:11:09 ID:edE3mvbp
>>885
> 4.2にもATOKは簡単に入るでしょうか?
現行のATOK (ATOK X3 for Linux) でも大丈夫みたいよ。

[vine-users:077827] のスレッド

んでもって

$ rpm -q vutils
vutils-1.37.0-0vl1

$ rpm -q --changelog vutils | head
* 土 12月 01 2007 *aisuke *UZUKI <*[email protected]> 1.37.0-0vl1
- update imelib ([vine-users:077833])

* 土 12月 01 2007 *aisuke *UZUKI <*[email protected]> 1.36.0-0vl1
- fix typo in specfile
- update imelib to fix isAlive*

* 土 12月 01 2007 *aisuke *UZUKI <*[email protected]> 1.35.0-0vl1
- add AtokX3 support ([vine-users:077827])
887login:Penguin:2008/05/16(金) 10:30:19 ID:l3frro5c
>>886
おぉ、早速ありがとうございます!
windowsでもATOKは使ったことないので、今度チャレンジしてみようかと思います。
888いだいだ:2008/05/16(金) 23:44:01 ID:kSxhoqMH
新しい技術なんぞ他に任せりゃいいんだ。
大切なのは安定して確実に動くこと。

ミーハーは小僧に任せればよし!!
889login:Penguin:2008/05/17(土) 00:46:47 ID:PexTZLS4
独り言?
890login:Penguin:2008/05/17(土) 00:53:23 ID:SasWBYzV
>大切なのは安定して確実に動くこと。

まともに動かないパケジが多いけどな。('A`)
891login:Penguin:2008/05/17(土) 11:51:51 ID:imAoKBZQ
そのパッケージ、本当に必要なのかい?
892login:Penguin:2008/05/17(土) 12:11:48 ID:PexTZLS4
構うな 荒れる
893login:Penguin:2008/05/17(土) 12:36:17 ID:Rs3KO0m5
必要だったらわざわざVine使ってないわな。
894login:Penguin:2008/05/17(土) 14:56:04 ID:jrt3yfiD

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【青学】瀬尾佳美【基地外准教授】 [ネットwatch]
Sleipnirは古今東西共通で最強のブラウザ [ソフトウェア]
【乞食】やるくれ雑談スレ 15話【必死だな】 [自作PC]
勇気が無くて見れない画像解説スレinフラ板Part170 [FLASH]
ASUS Eee PC Part41 [ノートPC]
895login:Penguin:2008/05/19(月) 18:48:40 ID:ZcidadXh
iwaimガンガレ
896login:Penguin:2008/05/20(火) 12:05:32 ID:LWfh+VdE
〜チラシ裏〜
Deb系に移行しますた。Vineの遺品としてVLゴシックフォントだけもっていきますね
897login:Penguin:2008/05/20(火) 12:08:32 ID:sen8pBC3
あれ?VineってDeb系じゃなかったの?
898login:Penguin:2008/05/20(火) 12:10:38 ID:sen8pBC3
赤帽系だったのかorz
899login:Penguin:2008/05/20(火) 19:17:45 ID:xyCfB8ZI
持って行かなくても最近はみんなaptで入るのに・・・
そんなオレはリコーフォントだが
900login:Penguin:2008/05/22(木) 00:06:11 ID:R9UI2SMw
vine4.2なんですが音がでなくなりました。
/usr/sbin/alsaconf とするとテストの音は聞こえますが、
そのあとどうすればいいかわかりません。昨日まで聞こえてたのに。
どうすればいいでしょうか?
901login:Penguin:2008/05/22(木) 00:18:11 ID:9aHfKV/7
alsamixer試してみた?
902login:Penguin:2008/05/22(木) 00:18:49 ID:R9UI2SMw
再起動したら聞こえました。
903login:Penguin:2008/05/22(木) 00:41:30 ID:9aHfKV/7
orz
904login:Penguin:2008/05/22(木) 01:07:54 ID:1SKUpLlo
先週やっと 3.2 から 4.2 に上げたんだけど,
gedit でのカーソル移動をキーボードの矢印キーでやると,
一秒弱くらい“溜め”があってから一気に離れたところまで飛んでいく
ようになっていて,すごいストレス.Bon Echo での上下スクロールも
矢印キーでやると同じように“溜め”があってから一気にスクロールする.
Google Earth 4.3β では起動に5分くらい掛かるが一旦起動してしまえば
サクサク動く.ハァ,困ったもんだ.
905login:Penguin:2008/05/22(木) 01:09:47 ID:JfGhoCgM
どんだけ最先端のスペシャルなPC使ってるんだよ。
906login:Penguin:2008/05/22(木) 01:25:26 ID:R9UI2SMw
>>903
ごめんなさい。alsamixerは試した後でした。ありがとう。ありがとう。
907login:Penguin:2008/05/22(木) 01:43:46 ID:97vt6rAz
xorg 7.3 + compiz-fusion 0.7.4 が来たね!
908login:Penguin:2008/05/22(木) 01:49:28 ID:97vt6rAz
> P C: IBM ThinkPad i1400-2611
> CPU: MMX Pentium 300MHz
> RAM: 64MB
> HDD: 120GB
このスペックで Vine 4.2 なんか入れて、何がしたいんだろ?
パッピーくらいなら動きそう。誰か教えてあげてください。
あと、HDD: 120GB って本当かな?12GB の間違いでは?
909login:Penguin:2008/05/22(木) 01:49:36 ID:yw0P0vZb
溜が効いてその後一気に加速。
凄そうじゃねえか。
910login:Penguin:2008/05/22(木) 12:19:17 ID:6WQvfR3R
>>908
自宅ファイルサーバ用途なら十分なスペック
データ用にもう一つHDD足して
911login:Penguin:2008/05/22(木) 12:23:39 ID:74xyAerZ
>>910
ノートじゃ外付けも厳しそう。
912login:Penguin:2008/05/22(木) 18:36:32 ID:Gl7m2w8u
今、seed の XOrg って 7.3 の準備中?
つか、どうなってんの?
913login:Penguin:2008/05/22(木) 21:48:16 ID:iZdVfqGO
移行の最中。
まだ整合性が取れてない。
しばらく、混乱するはず。
914login:Penguin:2008/05/23(金) 00:43:41 ID:mrdz58j+
913は長門有希。
915login:Penguin:2008/05/23(金) 04:15:05 ID:TlXToRf3
>>913
dd
916login:Penguin:2008/05/23(金) 09:09:15 ID:FSm6qtwJ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3217690
長門と聞いてやってきました
917login:Penguin:2008/05/23(金) 09:29:59 ID:stBfu2fQ
http://ranobe.com/up/src/up274157.jpg
長門と聞いてやってきました
918login:Penguin:2008/05/23(金) 09:34:17 ID:5oBoh9g4
919login:Penguin:2008/05/23(金) 12:30:33 ID:mrdz58j+
920login:Penguin:2008/05/23(金) 20:28:45 ID:qLdG1ghf
長門は終戦になっても最後まで残ってた戦艦なんだお
それからアメリカに水爆の実験にされて海の藻屑に消えたんだお
921login:Penguin:2008/05/24(土) 11:25:12 ID:7A0cPFg/
(´;ω;`)・・・
922login:Penguin:2008/05/24(土) 14:59:58 ID:BS14OjDU
なんかいろいろ保留になるわけですが、xorg-x11 (バーチャルパッケージ?) って
何時頃来る予定すか?
923login:Penguin:2008/05/24(土) 16:17:45 ID:WoHp1iwC
seed使いでもこんな感じかい。
924login:Penguin:2008/05/24(土) 16:59:01 ID:ve9J54lt
(´;ω;`)・・・
925login:Penguin:2008/05/24(土) 18:08:32 ID:BS14OjDU
>>923
どもども

暇なんでゴチョゴチョやってみたす
XOrg-compat70-devel を消して、xorg-x11-server-Xorg と
xorg-x11-drivers を入れてみた

とりあえず、startx で X 上がったのでカキコ
926login:Penguin:2008/05/24(土) 18:12:32 ID:BS14OjDU
おぉ、フォント名「VL Pゴシック」とかなってるし
927login:Penguin:2008/05/25(日) 11:50:56 ID:cFr9uxys
ntpdの動作確認についてちょっと教えて下さい。

書いているうちに自己解決しました。
2ちゃんねるで聞こうとすれば何でも解るんですね。
助かりました。マジでありがとうございますm(_ _)m
928login:Penguin:2008/05/25(日) 19:41:11 ID:MmFhqzFG
vine4.2をインストール後にCDROMが出て再起動になったところで
画面に99 99 99 99 99......と出てしまいました。
どう対処すべきでしょうか?パニックです。
929login:Penguin:2008/05/25(日) 19:47:22 ID:vFrUZnoo
>>928
ハードに問題は無いの?無いなら他の distro インストールしてみる
とか。大体どういう構成なの?
930login:Penguin:2008/05/25(日) 20:17:07 ID:4Vl9l3m/
>>928
Vine4.2をインストールする前はMBRに入れたLILOを使って他のディストリを起動していて、
Vine4.2インストール時にGRUBをMBR以外に入れてしまった。

なんて感じの話?
931login:Penguin:2008/05/25(日) 20:34:54 ID:MmFhqzFG
>>929-930
いえ、クリーンインストールです。
前は3.2が入ってました。

Duron-650
RAGE 128Pro 4XL (16MB)
メモリ512MB
ハードディスク40GBx2(以前はraid1)にしてました。
1台を/ swap boot もう1台を/home

こんな感じです。
932login:Penguin:2008/05/25(日) 20:50:28 ID:vFrUZnoo
>>931
ありゃ。別に新しい機種でもないし、前のバージョンは入ってた
わけね。それだったら一応インストールし直してみるとか。
933login:Penguin:2008/05/25(日) 20:54:53 ID:MmFhqzFG
>>932
はい。今やり直しました。
それからフルインストールです。
再起動したときに一瞬CDROMエラーとでたような気がします。
それから画面全体に99 99 99.........って感じでした。
934login:Penguin:2008/05/25(日) 21:04:52 ID:Ehgo4/kI
ぼくだったらCD作りなおすお
インストールCDがうまく出来てないことがあるんだよね。
GPartedとか使ってHDDをきれいにフォーマットしとくとなお良いかも。

まぁ、一服して落ち着いてやってください。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jQ10JcKPxKw
935login:Penguin:2008/05/25(日) 21:13:44 ID:4Vl9l3m/
>>931
だから、"99 99..." って前のVine3.2のLILOが残ってて出してるエラーでしょ。
多分最初に"L"が付いてるんだと思うけど。

3.2の時はLILOはどこへ入れてあって、4.2を入れる時にGRUBをどこに入れようとしたの?
以前はraid1 って、3.2の時の話?
936login:Penguin:2008/05/25(日) 21:17:45 ID:MmFhqzFG
みなさん感謝です。だいぶ落ち着いてきました。

>>934
今動画見てますよ。今日は世界で一番99を見たと思います。
なるほど勉強になります。今日CDROM買いに行ったので試してみます。
937login:Penguin:2008/05/25(日) 21:24:35 ID:MmFhqzFG
>>935
そういえば"L"があったような。

>以前はraid1 って、3.2の時の話?
そうです。当時のインストールはどこかのサイトを参考にしましたがメモを探さないと分かりません。
4.2はデフォルトのまま”次へ”をクリックしていきました。
再インストールは無駄みたいですね。
938login:Penguin:2008/05/25(日) 21:24:56 ID:/FG1z/ap
あれはliloの吐くエラーだから 前のliloが残っていてgrubが動いていない
っていう一番疑うべきID:4Vl9l3m/の言うセンが大きくスルーされているのは
Vineスレならではだろうか

いいぞVineユーザー 負けるなVineユーザー 闘えぼくらのVineユーザー
939login:Penguin:2008/05/25(日) 21:26:11 ID:/FG1z/ap
>>937
再インストールが無駄なんじゃない

おまいさんの思考が無駄な方角を向いているだけ
940934:2008/05/25(日) 21:30:25 ID:Ehgo4/kI
3.2はliloだったんだorz

いいかげんなこと言ってごめんお
ちょっと逝ってきま〜す!
941937:2008/05/25(日) 21:39:32 ID:MmFhqzFG
さっき残り55分だったのに250分になっちゃた。
ということでliloの削除を検索中です。
942login:Penguin:2008/05/25(日) 21:42:47 ID:kurLmZwE
(´;ω;`)・・・
943937:2008/05/25(日) 21:57:18 ID:MmFhqzFG
しくしくしくしく 
散々DNSの設定で悩んで結局ルータが壊れてて昨日買いに行かされるし
前に買った本注文しちゃったし
お尻は痛いし
親も年だし
944login:Penguin:2008/05/25(日) 22:02:07 ID:Ehgo4/kI
/    /  /   /  /   /     /
        __,____
   /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
      ^^^^^.|^^^^^^
. /  /   ∧__∧      / / //
      ( ´・ω・)∧∧
 /     /⌒ ,つ⌒ヽ)   //  /  /
       (___  (  __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
945login:Penguin:2008/05/25(日) 23:45:54 ID:ybX5Kj1O
最後のGRUBのインストールに失敗するのってよくあったような気がする。
CDからrescueモードで起動してchrootしてGRUBを自分で
インストールすれば次からちゃんと起動するようになるんじゃないかな。
946937:2008/05/26(月) 01:41:47 ID:jqa+j+Q1
天気がキラキラな日曜日のお昼嫌い。
でも日曜日の夜の素敵なレスに感謝。

"おめでとうございます。インストールが完了しました。"とやっとでました。
その後やったことです。

1. 過去の設定メモを捜す。bootはhda1とhdc1だった。
2. BiosでCDROMから起動として、KNOPPIXでlilo -u /dev/hda1とやればできるかなと思って実行。また99を見た。
3. XPのメインマシンからMS-DOS 起動ディスクをつくろうとしたができなかった。フロッピーの異常が判明した。
4. トラブルしてるマシンと同時期購入のXPをインストールしたノートを出してきて起動ディスクをつくった。成功。
しかし fdisk /mbr でBoot from ATAPI CD-ROM : Failure ...と出た。
5. KNOPPIXはCDROMからなのに何で起動しないのだろう?と思って裏面を見てみるとDVDだった。
  トラブルしてるマシンは2000年発売でDVDは認識できない。
6. ダウンしたKNOPPIXのisoを消してしまったのでまたKNOPPIXをダウンロード中。今日買ってきたCDRに焼こうとしてる。

通常はどうすべきであったのか、方向があってるかどうか素人にはヘビーすぎと感じてる。今ここです。

>>945
幸せ光は感じるんですが。遠くに感じます。どうか詳細をお願い致します。
947login:Penguin:2008/05/26(月) 09:19:01 ID:d2xRbYnN
>>946
馬鹿なの?
948login:Penguin:2008/05/26(月) 12:18:17 ID:CHfKjKZ4
馬鹿だね
949login:Penguin:2008/05/26(月) 12:24:41 ID:AWkdZY6j
いや俺が馬鹿だった
950login:Penguin:2008/05/26(月) 12:27:24 ID:ZGnZSAir
馬鹿野郎!馬鹿は俺だ!
951login:Penguin:2008/05/26(月) 12:31:51 ID:Fd0AcHRA
このバカチンが!俺がバカに決まってるだろ!
952937:2008/05/26(月) 12:39:27 ID:jqa+j+Q1
僕が本物だぞ。

あれからやったこと。
linux rescue
chroot /mnt/sysimage
cat /boot/grub/device.map 中身 /dev/hda
grub-install /dev/hda

また99がでました。
grub-install --root-directory=/ /dev/hda
ともしましたが99でした。

インストール内容
/dev/hda1 /boot 102
/dev/hda2 / 37040
/dev/hda3 swap 1020

grubは/dev/hda2



953login:Penguin:2008/05/26(月) 12:42:00 ID:ZGnZSAir
いっぺんhdbを外して起動してみれ。
954login:Penguin:2008/05/26(月) 12:52:27 ID:fbdd198P
いっぺんVineを外して起動してみれ。
955937:2008/05/26(月) 13:20:44 ID:jqa+j+Q1
>>953
それだ!!
956login:Penguin:2008/05/26(月) 13:44:52 ID:d2xRbYnN
>>955
wwwほんとに馬鹿なの?
957login:Penguin:2008/05/26(月) 13:56:50 ID:Fd0AcHRA
wwwほんとに馬鹿なの?.co.jp
958937:2008/05/26(月) 14:08:35 ID:jqa+j+Q1
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆大成功!!
今日星がでてたら一番輝いてる星にこのスレの幸せを願うの。

今まで付き合ってくれて感謝!!

>>954
それやった。マスターに入ってるのがVineだと思ったらスレーブに入ってた。
959login:Penguin:2008/05/26(月) 15:13:05 ID:kKapgOKo
( ^ω^)よかったお おめだお
960login:Penguin:2008/05/26(月) 15:47:42 ID:ZGnZSAir
>>958
さて、上手くいったところで、別のトリに入れなおしておこうか。
解決したならもうliloが上がる事もないだろうし、他のトリでも安心だ。
移る理由は

1. 馬鹿にVineは「欲しいパッケージがないお!」の連続で今後も苦労する。
2. 馬鹿には馬鹿用ディストリがある。
3. 馬鹿にVineは不要。無意味。
4. Vineに馬鹿は不要。迷惑。

から好きなのを選べ。
961login:Penguin:2008/05/28(水) 01:46:40 ID:AQaX2ABU
ID:ZGnZSAir
962login:Penguin:2008/05/28(水) 07:01:16 ID:hXbMSmqc
>>961
そんなに悔しかったんか

泣くな
963login:Penguin:2008/05/28(水) 12:16:51 ID:3lLgmNjM
Vineは知識人専用ディストリビューションだからな
964login:Penguin:2008/05/28(水) 12:23:41 ID:kJuLgdi9
マゾ専用の間違いじゃないの?
普通の鳥なら用意されてるのに、わざわざ遠回りして苦行を楽しむw
965login:Penguin:2008/05/28(水) 13:23:36 ID:SwFhrhgY
VLゴシック生み出したVineは偉大なり
次はPrimeのような予測変換が出来るAnthy+SCIM+を生み出さん
966login:Penguin:2008/05/28(水) 13:50:58 ID:/Y+ZAQbA
vineってシンプルだから、練習用には向いてるかもね
967login:Penguin:2008/05/28(水) 14:07:02 ID:3lLgmNjM
日本のインテリがこよなく愛するVine Linux
968login:Penguin:2008/05/28(水) 14:15:26 ID:Do4wjj2F
初心者がパケジ作成の練習に使うVineLinux
969login:Penguin:2008/05/28(水) 14:38:14 ID:hXbMSmqc
>>968
そりゃ無理。
ライブラリだの何だのと、要求されるパッケージの不足や古さに悩まされて
依存スパイラルになるのは必至で練習前に逃げ出す

まあそこで生き残った者こそ、なんてVine流の愛かもしれんが
970login:Penguin:2008/05/28(水) 16:11:15 ID:oQSxGHYk
腐ったパケジでも、壊れたパケジで、そ知らぬ顔でスルーする。
これぞVine愛だな。
971login:Penguin:2008/05/28(水) 21:10:51 ID:nmU4mTHN
XfceやKDEの日本語化を頑張ってくれればそれでいい
あとは軽ければそれでいい
972login:Penguin:2008/05/28(水) 21:48:32 ID:iTUOiLmL
Seedにxorg7.3来たね。
xrandrで外部ディスプレイに出力できるようになった(´∀`)
あとはWindowMakerくらいだなぁ。
早めにお願いしたいよ。
973login:Penguin:2008/05/28(水) 22:44:30 ID:/Y+ZAQbA
kdenliveこれ動いた?
動かないんだけど
974login:Penguin:2008/05/29(木) 02:42:59 ID:3ELeLc1p
5月も終わるというのにαすら出ない。
スケジュール作ったハ○ダは、マジで頭丸めてもらおうか・・・
975login:Penguin:2008/05/29(木) 03:04:52 ID:U8vuAYJo
>>974
だから、前にもどっかに書いたけど、クリスマスだから、Vine 5.0 が始まるのは!
976login:Penguin:2008/05/29(木) 04:04:53 ID:Jwc9RNup
977login:Penguin:2008/05/29(木) 04:11:33 ID:mpi1+Tv0
>>973
Vineで動画編集なんて10年早いんだよ!(´・ω・`)
978login:Penguin:2008/05/29(木) 07:52:48 ID:Rk/01OLR
979login:Penguin:2008/05/29(木) 08:45:17 ID:L0yWONgq
Kdenliveが動かない鳥も今どき珍しいな
980login:Penguin:2008/05/29(木) 08:50:03 ID:6/RVUnel
vlcはどうなの?

依存関係がわけわかめなんで途中で諦めたけど (´・ω・`)
981login:Penguin:2008/05/29(木) 09:54:22 ID:wUuG8eDc
一応動いたよ
982login:Penguin:2008/05/29(木) 11:13:36 ID:rfA0+gS4
Vine4.2だけど、 /usr/share/applications/の中で、
xdviとxpdfだけ実行権がついているけど、これでいいの?
$ ll /usr/share/applications/x{dvi,pdf}.desktop
-rwxr-xr-x 1 root root 298 10月 9日 2007 /usr/share/applications/xdvi.desktop*
-rwxr-xr-x 1 root root 284 4月18日 20:10 /usr/share/applications/xpdf.desktop*

983login:Penguin:2008/05/29(木) 13:53:10 ID:Xwk1OkZs
>>979
それがVineクオリティ。

amarokすらない鳥ってのも希少価値。
984login:Penguin:2008/05/29(木) 21:26:16 ID:TkCT1iBV
vine4.2 だけど,nvidia のビデオドライバ,171 とか 173 とかダメだった.
169.07 が動く最新ですかね‥‥
985login:Penguin:2008/05/29(木) 22:33:10 ID:Jvojcd6I
わし、
NVIDIA-Linux-x86-169.12-pkg1.run
ズラ。
986login:Penguin:2008/05/29(木) 22:38:55 ID:iRfZhkHX
Win98の代替OSなんだから、ブラウザと2chビュアーとメーラとエディタが動けばいいんだよ。
987login:Penguin:2008/05/30(金) 00:07:21 ID:XdssZucz
>>960
一人鬱屈した不細工なチビがまざってると思ってたがお前だな。

お前が不幸だからって知ったことじゃないぜ。
敬意とゆとり持って人前に出て来いや。
鏡見て見ろ。これじゃあなって感じだろ。選択肢はない。お前自身だ。
キラキラしてる人間にはキラキラしてる人間が集まってくる。
イイ男とイイ女以外このスレにはいらないよ。
988login:Penguin:2008/05/30(金) 00:12:40 ID:hOIhtXIu
いったいどうしたんだろう、この人…
989login:Penguin:2008/05/30(金) 00:14:07 ID:tHIE/WMi
>>987
それは遠まわしに自分は出て行くって言ってるのか?
990login:Penguin:2008/05/30(金) 00:22:37 ID:gf7rDREV
991login:Penguin:2008/05/30(金) 00:25:09 ID:hOIhtXIu
隔離スレ使えってか…
まあ当の本人も消えたからいいのかもしれんが
992login:Penguin:2008/05/30(金) 00:45:44 ID:PMSZ8tJf
993login:Penguin:2008/05/30(金) 03:40:40 ID:XdssZucz
>>991
あれ?ひどいな。

”すりかえ”だ。嫉妬と自己保身が混ざってさらに気持ち悪いよ。
当の本人って言うけど既に数日前からお前になってるんだぞ。
礼儀って大事だよな。
994login:Penguin:2008/05/30(金) 06:53:52 ID:hOIhtXIu
さむっ…。
995login:Penguin:2008/05/30(金) 09:06:20 ID:oUHVnn6B
そんなことよりVINEでFIREFOX DOWNLOAD DAYに参加するのは無謀でしょうか?

http://www.spreadfirefox.com/ja/worldrecord
996login:Penguin:2008/05/30(金) 09:11:18 ID:hOIhtXIu
>>995
それってFirefox3が対象でしょ?
997login:Penguin:2008/05/30(金) 09:49:44 ID:WN002mpr
>>995 はネタだから
998login:Penguin:2008/05/30(金) 09:50:51 ID:P/4dvsHS
次のスレたててお!
999login:Penguin:2008/05/30(金) 09:55:17 ID:WN002mpr
1000login:Penguin:2008/05/30(金) 10:06:15 ID:+KUlziPy
乙>ALL
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。