Vine Linux Thread 其の20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
質問の前には>>2でまず調べ、スレの検索も忘れずに。

●前スレ
Vine Linux Thread 其の19
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1080401644/

●過去ログ検索 (Vine Linux Thread 其の13 75さん提供)
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-vine/

●VineLinux ホームページ
http://www.vinelinux.org/

●FTPサイト
http://www.vinelinux.org/getvine.html#ViaFTP
2login:Penguin:04/05/12 01:48 ID:/e7DOwUG
●ドキュメント・FAQ

オンラインマニュアル
http://www.vinelinux.org/documentations.html

RPM/APTによるパッケージ管理
http://vinelinux.org/manuals/using_rpm.html

Vine Linux's FAQs
http://www.asahi-net.or.jp/~cg3h-mt/linux/FAQ.html

Vine LinuxでADSL
http://www.utchy.com/linux/

VineUsers-ML 全文検索システム
http://vine.ic.sci.yamaguchi-u.ac.jp/

質問の多いFTP版と製品版の違いについてはこちらを参考にしてください。
http://vinelinux.org/getvine.html
3login:Penguin:04/05/12 01:48 ID:/e7DOwUG
●セキュリティ

定期的に、root権限でapt-get update; apt-get upgradeを実行し、
バグフィックス/セキュリティ修正アップデートを行う。

Vine Linux更新/障害/セキュリティ情報
http://www.vinelinux.org/errata.html

Errata 2.5/2.6 RDF
http://vinelinux.org/errata.rdf

Linux バグ・セキュリティ情報
http://www.linux.or.jp/security/
4login:Penguin:04/05/12 01:49 ID:/e7DOwUG
5login:Penguin:04/05/12 01:49 ID:/e7DOwUG
6login:Penguin:04/05/12 01:49 ID:/e7DOwUG
●Seed 化するには?

/usr/doc/HTML/manuals/using_rpm.html
jman rpm, man apt, man apt-cache, man apt-get, man apt.conf
man sources.list
などを、実行前によく読むこと。(転んでも泣かない)

1. /etc/apt/sources.list に以下を追加。
rpm http://vinelinux.org/~daisuke 26-Seed/$(ARCH) main
2. apt-get update ; apt-get dist-upgrade
3. rpm --rebuilddb
4. /etc/apt/sources.list に Seed の apt-line を追加。(#を消す)
5. apt-get update ; apt-get upgrade ; apt-get dist-upgrade
(apt-get upgrade の後で一度再起動したほうが良いという意見もあります)
6. 必要に応じて task-gnome, task-gnome-devel 等を入れる。
7. 再起動。

うまく upgrade できなかった時の原因を判断するため、tee などを使って
upgrade 時の標準{出力,エラー}をファイルに残しておくことを推奨。

よくわからんという人は 2.91 prealpha をインストールするほうが簡単かも
http://vinelinux.org/~daisuke/iso/
7login:Penguin:04/05/12 06:21 ID:qnO8OEHI
>>1
O2
8login:Penguin:04/05/12 09:42 ID:nCLIcYL5
他所からsrc.rpmを持ってきていれる人は、rpmのバージョンアップ( >>6 の 1. - 3. だけ) をしておくと便利。
9login:Penguin:04/05/12 12:20 ID:Yb3Leckq
>>1
10login:Penguin:04/05/12 12:27 ID:Yb3Leckq
IDがLEC
そして漏れは択一落ちが確定的…

…司法試験板に帰りまつ
11login:Penguin:04/05/12 16:05 ID:W9gxH7G3
12login:Penguin:04/05/12 19:04 ID:bloyBHAL
この板のおかげて、俺も立派なりなくさーになれました。
リナックスって言葉すらわからなかった俺が、いまではGCCでコンパイルして
HELL WORLD!! とまで表示できるレベルにまで到達しました!!
これからもよろしくお願いします。
13login:Penguin:04/05/12 21:00 ID:QK1eBMcn
地獄世界か。

笑ってしまったオレに乾杯。
14login:Penguin:04/05/12 21:15 ID:/zqG3mqE
まあ、Linuxは下手すれば地獄だからな。
15login:Penguin:04/05/13 00:40 ID:aNF9ytX1
なんか Seed/ppc の話って、今まで何度も見たような気がするんだけど、
気のせいか?
確か OOo が何とかって、、、
16login:Penguin:04/05/13 00:47 ID:ZJau9NHz
うん、結構うんざり。素直にSeed-ML行った方がいい気がする。
17login:Penguin:04/05/13 00:49 ID:c9NvNHig
>>15
気のせいじゃないよ。
18login:Penguin:04/05/13 02:04 ID:quNHLDvb
>>15
彼がOOoを使いたいからだよ。
IAにすればいいのに。
ボロMacより高性能な中古の機械なんざ今時3万でおつり来るぞ。
前の会社のメル鯖なんて2年半前に買ったけど、IBMのPenIIXeonで3万6千円だ。
SCSIディスクを新品に交換したけどそれも8千円だ。
金で済むなら醜態は晒したくないね。
19login:Penguin:04/05/13 04:04 ID:kJ18Nwjr
というより、がたがたやることのほうが金かかってるんだと思うのは自分だけ?
それとも、それだけ時間かけてもコストにならないほどの、馬鹿管理者なのかな。

コスト管理が出来ない管理者って、単なる穀潰しだよ。
20login:Penguin:04/05/13 16:20 ID:wI57364C
自分の給料を単純に時間給にして換算することもできない低知能か、
極端に給料が低い無能のどちらかだろうな。
21login:Penguin:04/05/13 19:49 ID:bt62a3zx
Daisukeタンキタ-
22login:Penguin:04/05/13 20:10 ID:j0EBhUzE
どうしても残業代を払ってくれない会社だと、そういう馬鹿はおおいよな。
ハードウェア買う方が、速くて確実なのになあ。
23login:Penguin:04/05/13 20:24 ID:VRdZTPxj
3.0てkernel2.2入らないのか・・・
C3で動いてくれなかったらvineやめる
24login:Penguin:04/05/13 20:28 ID:aNF9ytX1
>>23
今の VineSeed の i686 用カーネルが C3 で動くかどうか知らないが、
ダメなら i586 用のカーネルを入れるだけでは?
25login:Penguin:04/05/13 20:30 ID:+o9qPqoX
Vine 3.2 or 4.0 以降か。
今の Vine の開発ペースだと、その頃には kernel-2.8 が出ていそうだな。
26login:Penguin:04/05/13 20:34 ID:VRdZTPxj
>>24
2.2カーネルを起動させないでマシン起動させる方法ってあるの?
あるなら教えて欲しい。
27login:Penguin:04/05/13 20:48 ID:aNF9ytX1
>>26
インストール CD 入れて、linux rescue で起動。
HDD をマウント。
# タイムスタンプが9時間ずれるのがイヤなら、
# cp /usr/share/zoneinfo/Japan /etc/localtime
# hwclock --hctosys --localtime
# を実行しておく。
rpm --root /mnt/sysimage hoge でカーネルの入れ替え。
lilo -r /mnt/sysimage
exit
こんなところか?やはり面倒だな。
28login:Penguin:04/05/13 21:01 ID:VRdZTPxj
>>27
アリガト
起動しなかったらこれでやってみるわ
29login:Penguin:04/05/13 21:30 ID:0KA/g7Yf
人に聞かないとApacheのバージョンアップもできないのか。
30login:Penguin:04/05/13 21:32 ID:bt62a3zx
>>29
にわか管理者が増えたのは別に今に始まったことでもないが
31login:Penguin:04/05/13 21:35 ID:0KA/g7Yf
>>30 オーライ。心の中でスルーしておくよ…。
32login:Penguin:04/05/13 21:50 ID:AEaS3cUY
なんでこんなに2.6を嫌がるのかね。
3.0は安定させきれないって公言しているんだから
2.4&2.6で出してバグつぶししてもらえばいいのに。
もう方針を変更するつもりはありませんって
prealphaの段階でfixしちゃうのはなんだかなーって感じだ。
33login:Penguin:04/05/13 22:24 ID:aNF9ytX1
2.4 系から 2.6 系への移行はカーネルの入れ替えだけでは済まないし、
Vine 3.0 は 2.4 系のままで構わないと思う。
それに、Vine 3.0 で製品版は出さないとは言え、ある程度安定してる
必要はある。
34login:Penguin:04/05/13 22:55 ID:AEaS3cUY
そのある程度というのが曲者で
無印の2.6みたいなおおぽかやるくらいだから
挑戦したほうがメリットでかいでしょ。
もちろん2.6につられてアップデートしないと駄目なパッケージもあるけど
決して大量ではないし。
2.5みたいに途中からカーネルを変える(増やす)よか
最初からやっといた方がメンテナンスもやりやすいかと。
そしてなによりVine3.xが安定した頃の周りの情勢を予想しないとね。
35login:Penguin:04/05/13 22:57 ID:05v3hfhZ
2.6ってカーネルのことか
まぁ、移行って大変やからね〜
大体は2.4との共存時期が必要だから
パッケージの構成とかも考えないといかんし
時間ないっしょ
とにかくあまり遅れることなく3.0が出てくれればそれでいい
36login:Penguin:04/05/13 23:02 ID:0KA/g7Yf
漏れ的には、VineはDebianと近いとこで、安定を求める人が使うものだと
思ってたから、なんであんなに(一部で)2.6を求める声があがるのがわからん。

そんなに使いたかったらGentooにでも行けと。子供のわがままじゃないんだからさ。
37login:Penguin:04/05/13 23:14 ID:bNu6wqyy
すみません。教えてください。

xine-ui-0.9.23-0.nosrc.rpmとxine-ui-0.9.23.tar.gzを入手して
Vine Linux2.6上でリビルドしようとしたのですが、
「ビルド依存性の欠如」というエラーがでて止まってしまいます。
どう対処したらよいのでしょうか?
38login:Penguin:04/05/13 23:18 ID:Sw0VBJwD
>>37
エラーを書こう。書こう。書こう。
たぶん、xine-lib を入れればいいと思う。
User interface だけじゃね。

39login:Penguin:04/05/13 23:19 ID:8ZHElsYX
>>37
日本語の問題だが、対処方法は欠如しているものを用意すること。

というか、もっと表示でてるはず。情報ないとわかんないよ。
40login:Penguin:04/05/13 23:19 ID:pjf3JE/O
すいませんが、VineLinux2.1.5用のOctaveのrpmパッケージどこかにないでしょうか?
うっかり消してしまったんですが、どうしても必要になってしまいました。
もう絶望でしょうか?
41login:Penguin:04/05/13 23:19 ID:Ium97hOV
欠如してるものを入れる。
42login:Penguin:04/05/13 23:24 ID:8ZHElsYX
>>40
確かめてないけどjaistにはあるんじゃない?
43login:Penguin:04/05/13 23:29 ID:nOsk9q7j
>>42
あ、それなんですが、libcやgccは入れ替えたくないのです。
最近のは2.1.5のまま放置の小生にとってはlibc全面入れ替えになりますんで敷居が高すぎなのです。
ううう。
44login:Penguin:04/05/13 23:31 ID:8GFJ43S2
4540:04/05/13 23:32 ID:nOsk9q7j
40=43です。ID変わるんですね
46login:Penguin:04/05/13 23:33 ID:aNF9ytX1
>>40
jaist、kddlabs、ring 他にあるみたいだが。
4740:04/05/13 23:43 ID:pjf3JE/O
うわあーーいサンクスコです!!うまくインストールできたみたい。多謝多謝です。感謝感激です!捜し方が悪かったかもしれないです。gnorpmで駄目で、かたっぱしからみつかったrpm --install してみたんですが。変だな。ご迷惑お掛けしました。ありがとうございます。
48login:Penguin:04/05/13 23:46 ID:VBshvd3Q
>>47
水を差すようで申し訳ないが
2.1.5 なら apt 使えるよね。
4937:04/05/14 00:10 ID:suZZHn/Y
>>38-39
レスありがとうございます。
確かに言葉足りませんでした。

メッセージは
ビルド依存性の欠如
xine-ui-0.9.23.tar.gzは
xine-ui-0.9.23-0.nosrc.rpmを必要としています
というメッセージでした。

libdvdcss-1.2.8-0.nosrc.rpm
libxine0-1_rc4-0.nosrc.rpm
はリビルドできたのですが、難しいです。
50login:Penguin:04/05/14 00:29 ID:rNrCOHu9
>>49
http://shino.pos.to/linux/xine.html
このページが役に立ちそう
51login:Penguin:04/05/14 00:47 ID:+MSU3tM5
/dev/mouseでエラーが出てXが立ち上がらないよ@Seed
52login:Penguin:04/05/14 00:49 ID:rNrCOHu9
マウスの設定し直せよ。
53login:Penguin:04/05/14 00:51 ID:zmPwIxnd
とりあえず、どんなエラーよ?(苦笑
54login:Penguin:04/05/14 00:52 ID:Uc5Cj744
Seedに関しては、51のような事を書いてくる香具師を相手する必要もあるまい。
55login:Penguin:04/05/14 00:55 ID:zmPwIxnd
>>54
基本的に同意。ただ、あまりにも「エラーでた」ってだけの質問(?)が多いので、一応書かせてみたいなと。
56login:Penguin:04/05/14 00:58 ID:9O8ItAmt
>>51
MAKEDEV-3.3.13-1vl1 から 1vl2 にすると、
/dev/mosue の symlink が消えるから作り直すようにと
[VineSeed:08905] に書かれてたはず。
57login:Penguin:04/05/14 01:12 ID:uYYymRuR
$ rpm -q MAKEDEV
MAKEDEV-3.3.13-1vl2
$ ls -l /dev/mouse
lrwxrwxrwx 1 root root 5 May 12 15:17 /dev/mouse -> psaux
ウチでは、消えてなかったな。
5851:04/05/14 01:22 ID:4xYKketP
なんだかんだ言いつつみんな親切だな。

dev-3.3.13-1vl1だと
/dev/mouse -> /dev/input/mice
なんだよな。
59login:Penguin:04/05/14 01:34 ID:4xYKketP
復旧完了♪
60login:Penguin:04/05/14 01:42 ID:9O8ItAmt
>>57
/dev/mouse を持っている 3.3.13-1vl1 から、/dev/mouse を持っていない
1vl2 にアップグレードした場合に消える。
それよりも前のものは /dev/mouse を持っていなかったので、アップグレード
しても消えない。
61login:Penguin:04/05/14 02:10 ID:uYYymRuR
>>60
解説ども。

# namazu が細かく分割されたのは、かなーりうれしいなあ。
62login:Penguin:04/05/14 02:19 ID:9O8ItAmt
>>61
/home が NFS 上にあったりすると、パッケージのアップグレード時に
困るしね。
できれば man も分割して欲しいところ。
63login:Penguin:04/05/14 12:26 ID:J6S3sDkg
>>62
わからないので教えてほしいのだけど、どう困るの?
64login:Penguin:04/05/14 17:30 ID:u4h8s1Ja
>>63
試すのが一番
65login:Penguin:04/05/14 23:58 ID:kdXDeXF1
起動する度に、ktermが複数立ち上がってくるのを止めたいんですが
どうすれば良いでしょうか?
shutdownする前に終了しても、ktermを立ち上げたままshutdownしても
次に起動すると、必ず10個くらい起動して来ます。

えらく気味が悪いので、抑止方法などありましたら教えてください。
66login:Penguin:04/05/15 00:18 ID:k0oPIKS8
>>65
WindowManagerは何使ってる? Logoutの手順をチェックしてみては?
67login:Penguin:04/05/15 00:21 ID:+2dNLMB8
>>63
root で /home 以下に書き込めないから、そのままアップグレードすると
失敗する。
6865:04/05/15 01:05 ID:CpnJrFOI
>>66

WindowManagerはsawfish使ってます。

LogOut、というかshutdownの手順は
メニューバーの「実行」>「shutdown -h now」>(pass入力)>電源断
とやってます。
69login:Penguin:04/05/15 01:22 ID:tfKvwXrM
>>68 >>65
session-properties でいじれば起動しないようにできると思う。

ttp://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-ks/1066103505/640.html
ttp://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-ks/1066103505/651.html
70login:Penguin:04/05/15 02:00 ID:FDcbEZrI
namazuの問題ってapacheが/home/httpdを使ってる問題?

$ rpm -qpl namazu-2.0.12-0vl3.i386.rpm |grep home
/home/httpd/cgi-bin/.namazurc
/home/httpd/cgi-bin/namazu.cgi
/home/httpd/html/search.html
/home/httpd/icons/vinelogo-s.png

/home以下使うなんて腐ってるな。
71login:Penguin:04/05/15 02:05 ID:zrAjFMob
>>70
そんなこと言ったら元凶は apache だ罠。
7263:04/05/15 05:17 ID:TZAeDvNx
>>67
、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。」
7363:04/05/15 05:19 ID:TZAeDvNx
>>67
ありがとうございます。
7465:04/05/15 07:29 ID:CpnJrFOI
>>69

URLの記述を参考にして、session-propertiesで
ktermを「ゴミ」にして削除ボタンで終了させてみたところ
見事に起動しなくなりました。

助言ありがとうございました。
75login:Penguin:04/05/15 16:22 ID:8lmal3Oj
Vine 2.6r4 を使っているのですが、subversion を使う必要
がでてきました。見たところ、VineSeed には rpm がある
ようなのですが、2.6r4 のまま使えるのでしょうか?
使えるのなら source.list にどうかけばいいのでしょうか?
76login:Penguin:04/05/15 16:34 ID:ECCDAjlM
基本的に seed のバイナリは 2.6 で使えないと思っておいた方がいいです。
src.rpm をリビルドできれば儲けもんと考えるのが良いかと。
77login:Penguin:04/05/15 16:43 ID:5tRKLDTf
つか、ふつうにtar玉から入れればいいじゃん
78login:Penguin:04/05/15 17:04 ID:8lmal3Oj
>>76
そうですか。ショボーソ

>>76
db-4.2.52.tar.gz subversion-1.0.0.tar.gz をダウンロードしてきあした。
db-4 は /usr/local/BerkeleyDB.4.2 にインストールできました。
subversion の make でつまっています。

./configure --with-berkeley-db=/usr/local/BerkeleyDB.4.2

とすると

configure: error: Berkeley DB not found.
configure failed for apr-util

こんなエラー吐きます。どうも db4 だけでなく 1〜3も探して
いるようなのでこれらも入れてみようと思います。
何かアドバイスあったらキボンヌ
79login:Penguin:04/05/15 17:17 ID:98xP0HWw
db1から3はVineで用意されてる。db3は3.2.9だけど。

$ apt-cache search db|grep ^db
80login:Penguin:04/05/15 17:30 ID:TZAeDvNx
atokx も src.rpm から --rebuild できるようにしてください。
81login:Penguin:04/05/15 17:36 ID:Yke0FWvW
>>79
rpm -qa | grep ^db
じゃ駄目?
82login:Penguin:04/05/15 17:38 ID:ECCDAjlM
>>81
rpm -qa だとすでに入っているものしかでませんよ。
83login:Penguin:04/05/15 18:42 ID:EYt4SGHb
aptでnet-snmpをインストールしようとしたんですが、
"apt-get install net-snmp"
とやるとダウンロード後のrpmのところでエラーに
なり、その後apt-getできなくなります。
(aptパッケージが消えてしまう)
rpmから再度aptを入れて試してみましたが、何度やっても
同じです。
消されるのを避ける方法はないでしょうか?

【環境】
Vine2.4r4

【ログ】
[root@localhost apt]# apt-get install net-snmp


以下のパッケージが削除されます:
apt apt-devel openssh-askpass-gnome


取得完了: 10.2MB を 11m19s (15.1kB/秒)
RPM データベースを再構築しています(処理に数分かかることがあります)...
RPM コマンドを実行しています (-e)...
/var/state/apt/lists を削除できません - ディレクトリが空でありません

RPM コマンドを実行しています (-U)...
エラー: 依存性の欠如:
rpmlib(PartialHardlinkSets) <= 4.0.4-1は glibc-common-2.3.3-3vl1 に必要
とされています
E: Sub-process /bin/rpm returned an error code (57)
[root@localhost apt]#
84login:Penguin:04/05/15 18:48 ID:TZAeDvNx
>>83
その状態で apt を消さないのなら、/etc/apt/apt.conf の hold をいじる。
/etc/apt/sources.list の内容が微妙な気がするので、
そっちも見直したほうがいいと思う。
85login:Penguin:04/05/15 18:52 ID:+2dNLMB8
>>83
2.6 なのに Seed の apt-line が有効になってないか?
8683:04/05/15 19:33 ID:EYt4SGHb
>>84
そういう方法があるとは知りませんでした。

>>85
おっしゃるとおり環境は2.6の間違いで、
Seedを使おうと思っていました。
net-snmpはSeedにしか入っていないので・・・

アップデートを考えてaptを使おうと思ってましたが
諦めてソースから入れようと思います。
情報ありがとうございました
87login:Penguin:04/05/15 19:39 ID:50hdV0np
>>86
全部 Seed にしたら問題ない。
が、君の場合はソースからインストールした方がよいだろう。がんばれ。
88login:Penguin:04/05/15 20:40 ID:F17tKMaP
>>86
$ apt-get source net-snmp
$ rpm --rebuild net-snmp-ver-rev
してから、できたパッケージをrpmでインスコじゃだめ?
8988:04/05/15 20:41 ID:F17tKMaP
typo.

rpm --rebuild の際には、拡張子まで必要。
90login:Penguin:04/05/15 22:33 ID:qBy0RSSi
>>86
ucd-snmpじゃダメなの?
91login:Penguin:04/05/15 23:20 ID:Xn5mjCcj
>>78
Seed の Subversion は古かったと思います.

db4 はインストールした後に,ダイナミックリンカの
検索パスに追加する必要があるけど,してある?

$ echo /usr/local/BerkeleyDB4.2/lib >> /etc/ld.so.conf
$ /sbin/ldconfig
92login:Penguin:04/05/15 23:23 ID:NgKYlOXu
つまらんこと書くけど、rootのプロンプトが $ は少数派だね。
93login:Penguin:04/05/15 23:45 ID:h+CdnyuY
普通は#だしなぁ
94login:Penguin:04/05/16 00:10 ID:gSF4QlN9
>>92
つまらんこと書くね。
95login:Penguin:04/05/16 02:14 ID:qJVxYSBx
システム保守命ページ
http://simple.or.tp/tips/
96login:Penguin:04/05/16 02:37 ID:5rnUsqNc
政は今週末も元気だな
その労力を kernel-2.6.x kit 作成に割けば、多くの人に感謝されるだろうに
97login:Penguin:04/05/16 06:27 ID:k9qbFeiD
せめて、もう少し引用の仕方を覚えろよ。呆けマサ。
そうしたら、許して…………やらないか。w
98login:Penguin:04/05/16 09:43 ID:Hu+t5cqz
こちらで質問させていただきます。

vine linux2.6をサイトから落とし、
CDイメージを作成し、インストールを始めました。

CD−ROMからの起動はでき、
言語の選択⇒キーボードの選択まではできたのですが、
インストール方法で、ローカルCD-ROMを選択すると
『CDROMドライバの中にVine Linux CDROMが見つかりません。。。』とエラーが出ます。

ちなみに、CD-ROMドライバ SAMSUNG CD-ROM SC140です。
99login:Penguin:04/05/16 10:06 ID:94BIjzSh
SUSEのkernel-2.6.x kitもってきて握りなおせば楽勝じゃん?

あ,自己責任でよろしく。
100login:Penguin:04/05/16 10:26 ID:dTq9qHmN
VineLinuxのインストールはFTPサイトからイメージ落としてCDに焼くだけじゃだめなんですか??
101login:Penguin:04/05/16 11:27 ID:HSW1w55H
>>101
だめ
102login:Penguin:04/05/16 11:29 ID:dTq9qHmN
ど、どうすればいいんですか?
103login:Penguin:04/05/16 11:50 ID:yW2b6AQn
公式ページ読んでね。インストールしたらもっと大変だから。
104login:Penguin:04/05/16 13:17 ID:Yms5cq5k
Vineから初カキコ。
105login:Penguin:04/05/16 16:11 ID:nBhm7hr7
やったー、reiserfsでvineがインストールできたー。
単に boot: linux reiserfs のオプションをつけるだけだけど・・・。
エキスパートなら boot: expert reiserfs
106ぷー:04/05/16 16:49 ID:aCeYwNkX
iBookG4つかってるんですけど、一度VPNを使ってから、
設定を削除したつもりなのに起動時に青い地球のマークと
classicっぽいファイルの絵が点滅してしばらくしてから
ログインウィンドウになるんです。どうしたらなおりますか?
107login:Penguin:04/05/16 16:59 ID:Qw7KLlOG
削除した「つもり」なのを、ちゃんと削除すれば治る。
108ぷー:04/05/16 17:04 ID:aCeYwNkX
まったくどうやったらいいのかわからないんですが…
設定したのも私じゃないんで…
802.1Xっていうのを削除する方法教えてください
109login:Penguin:04/05/16 17:35 ID:YgbUIcZr
>>108
自分がわかる限りの情報を書き込めばいいと思うよ。
110ぷー:04/05/16 17:37 ID:aCeYwNkX
どういうことですか?
111login:Penguin:04/05/16 17:40 ID:NQ2puFSa
そういうことだと思います。
112ぷー:04/05/16 17:42 ID:aCeYwNkX
え〜(;´Д`)
ここに書き込むってことですか?
113login:Penguin:04/05/16 17:44 ID:NQ2puFSa
別に書き込まなくてもいいんじゃない?
自己責任でどうぞ。
114ぷー:04/05/16 17:50 ID:aCeYwNkX
え、あ、書きます。
学校にもっていって、んでwindowsとファイルを共有するために
つないだんです。友達がやってくれたんですが、
そしたら、家に帰ってきてから起動しようとすると
106にかいたような状況になってしまって。
VPNが設定してあったのでこれを削除すればいいのかな
とおもって削除したんですが何もかわらないんです。
どうしたらいいですか?
115login:Penguin:04/05/16 17:51 ID:NQ2puFSa
その友達に聞いていたらどう?
116login:Penguin:04/05/16 17:56 ID:cx9ND6hG
つーか、こいつはVineを使ってるのか?
117login:Penguin:04/05/16 17:57 ID:v8ATHKe2
>>114
新mac板に(・∀・)カエレ!!
118login:Penguin:04/05/16 19:47 ID:YgbUIcZr
Macの質問だったのか。


何故………。
119login:Penguin:04/05/16 19:52 ID:Qw7KLlOG
釣られてしまった...欝。
120login:Penguin:04/05/16 21:39 ID:ive5WSZK
誰か,AMD64 を天から降らしてやってくれ.
121login:Penguin:04/05/16 22:29 ID:YgbUIcZr
>>120
石だけあってもダメだろw
122login:Penguin:04/05/16 23:39 ID:uMi/3a98
石と目盛と母板を(ry
123login:Penguin:04/05/17 00:35 ID:sN2gEO2e
Vine2.6r4にxinetとtalk-serverとtalkインスコしたんだけど
talkが使えないんだよね。
Vineでtalk使ったことがある人っている?
ググっても出てきやしねぇ・・・orz
124login:Penguin:04/05/17 00:40 ID:sw2LsbJM
>>123
talk使っているけど?
まずはinetd.confでtalkdが有効になっているか確認しる。
125login:Penguin:04/05/17 00:44 ID:sw2LsbJM
あ、xinetか。
xinetは使ってないのでよくわからん。
126123:04/05/17 00:47 ID:sN2gEO2e
talkとtalk-serverのインスコに依存関係でxinetdが必要だって言うから
xinetをインスコしたんだが・・・
入れないでもtalkってつかえるのか・・・
127login:Penguin:04/05/17 00:48 ID:sw2LsbJM
ま、いいや。inetの場合を書いておくと、

/etc/inetd.conf
talk dgram udp wait nobody.tty /usr/sbin/tcpd in.talkd
ntalk dgram udp wait nobody.tty /usr/sbin/tcpd in.ntalkd

/etc/hosts.allow
in.talkd: 127.0.0.0/255.0.0.0, 192.168.0.0/255.255.255.0
in.ntalkd: 127.0.0.0/255.0.0.0, 192.168.0.0/255.255.255.0

ネットワークのアドレスは自分の環境に合わせて変更してね。

あとは inet を動かして、
$ talk username@hostname
で使えるはず。
128login:Penguin:04/05/17 00:50 ID:sw2LsbJM
>>126
ひょっとして赤帽のパッケージを使った?
自分は spec 編集して xinet を要求しているところを書き換えたよ。
129login:Penguin:04/05/17 00:50 ID:svo6MlPw
>>123
- telnetでつないでみる
- talkdのデバッグ表示やログをみる
130login:Penguin:04/05/17 00:53 ID:YIoxEu8k
talk ってそんなに需要あるのか?
と正直オモタ。
131123:04/05/17 00:57 ID:sN2gEO2e
>>128
赤帽のパッケージ使いましたよぅ。
spec編集で依存関係解消したことは無いですね。

>>129
デバッグもなにも・・・
talk :command not found
132login:Penguin:04/05/17 01:09 ID:rI8ncfuu
どーみてもすでにVineと関係ないんで、よそでやれや。
133123:04/05/17 01:14 ID:sN2gEO2e
>>132
スレ違いスマソ・・・
Vineで動いてる人がいたら教えてもらいたかっただけなんだ・・・

別スレ探しに逝ってきま orz
134login:Penguin:04/05/17 02:01 ID:sw2LsbJM
Vine で動かしたいんだから、ここでもいいと思うけどなぁ。

とりあえず自分が動かしたのはrpmfindで見つけた赤帽7.3用
ftp://194.199.20.114/linux/redhat/7.3/en/os/i386/SRPMS/talk-0.17-12.src.rpm
を元に、 SPEC 書き換えて rebuild したもの。

SPEC の diff の結果はこんな感じ。(xinetd関連を消した)

8,9d7
< Source1: talk-xinetd
< Source2: ntalk-xinetd
29d26
< Requires: xinetd
62,65d58
< mkdir -p ${RPM_BUILD_ROOT}/etc/xinetd.d
< install -m644 %SOURCE1 ${RPM_BUILD_ROOT}/etc/xinetd.d/talk
< install -m644 %SOURCE2 ${RPM_BUILD_ROOT}/etc/xinetd.d/ntalk
79d71
< %config(noreplace) /etc/xinetd.d/*


あとは>>127に書いた通り。
135あーさん:04/05/17 13:32 ID:QaTgDXOW
ロードマップにあるver3.0はいつでるのかなあ
136ポール:04/05/17 14:15 ID:vg3noT2N
来週中に出ます。
137login:Penguin:04/05/17 14:23 ID:r+CT2LG3
眉毛が唾でベトベトになりますた。
138login:Penguin:04/05/17 15:54 ID:i8oyYSsv
>>137
ちゃんと電気つけてやれ。
139login:Penguin:04/05/17 18:25 ID:HqXNUs6c
>>138
その意味が分からなくて今夜も眠れない。
140あーさん:04/05/17 18:33 ID:QaTgDXOW
>>136
本当にでるんならうれしいんだけどねえ....
あまりにもバレバレ。
141login:Penguin:04/05/17 18:37 ID:sw2LsbJM
来週でるのは2.92でしょ。
142login:Penguin:04/05/17 19:10 ID:giFeqiqq
>>141
2.91 が pre-alpha だったから、2.92 は alpha かな?
143login:Penguin:04/05/17 19:56 ID:jyN/Vu7C
2.95betaじゃないの?
144login:Penguin:04/05/17 20:02 ID:giFeqiqq
>>143
少し遅れているが 2.92 は準備中と発言してるから、
とりあえず次に出るのは 2.92。
145login:Penguin:04/05/17 20:11 ID:jyN/Vu7C
マイナーアップで何がかわるの?
146login:Penguin:04/05/17 22:56 ID:o7MNqUOI
v-u:065555によると収録内容が2.6に近づくのかな?
postfixとか無いものだらけだしな > prealpha
147login:Penguin:04/05/18 01:39 ID:fsEQDgEd
postfixってデフォで必要なもんなの?
メール鯖立てないし、アンインスコしてもいくつかディレクトリが残って気持ち悪いんだが。
148login:Penguin:04/05/18 01:53 ID:Y52bbu6b
鯖関係は基本的にインスコCD-ROMから抜く、と言っていたような。
普通はPostfix無くても大して困らないし。
149login:Penguin:04/05/18 02:00 ID:o+8GCyLO
鯖目的じゃなければApacheもいらないだろ。
インストール時に設定できるでしょ。いるかいらないか。
150login:Penguin:04/05/18 02:07 ID:CYQEQtcw
メールのローカル配送できない前提だとパッケージングが面倒じゃないかな。
cronとかでエラーでたらメール投げるでしょ?
151login:Penguin:04/05/18 02:08 ID:kGq29C2F
鯖関係のパッケージ収録しないなら、
apt-get install task-* で
鯖関係インスコできるようにしたほうがいいと思われ。
わざわざ一つずつ指定すんの('A`)マンドクセ
152login:Penguin:04/05/18 02:10 ID:vyApk8mE
>>148
postfix、proftpd、apache あたりは入るらしい。
# see [VineSeed:08844]
153login:Penguin:04/05/18 02:31 ID:tKq6PdLI
必要でないからと抜いてしまうと
2.6r4までのユーザーに見捨てられてしまうかもなー
もう見捨てられているって話は(ry
154login:Penguin:04/05/18 03:20 ID:fsEQDgEd
man2htmlがあるからapacheは入るんだろうな。
ていうか、わざわざブラウザでman見ねえよ。
man2html関連のファイルが/home/httpdに入るのも邪魔くさい。
155login:Penguin:04/05/18 09:47 ID:ymoBDkqX
vinelinux.orgのトップの右側が表示されないのは自分の環境だけですか?
156login:Penguin:04/05/18 09:55 ID:gpGfaZ/8
>>155
見えへんね。ま、気にすんな。
157login:Penguin:04/05/18 09:59 ID:MUAgpJsV
>> 155
Distro Watch?? 見えるけど?
158login:Penguin:04/05/18 10:00 ID:MUAgpJsV
このスレ初参加なんだけど、みんなWindowManagerはWindowMakerつかってるのかな?
WMがデフォルトといってもGnomeがおおいのかな?
WMは軽くていいのだけど、自由度にかけるきがしてなあ....
159login:Penguin:04/05/18 10:44 ID:Nf8KG/OE
XFce4つかってます
160login:Penguin:04/05/18 11:10 ID:OYh0oZMU
Gnome2.4。
かKDE。
161login:Penguin:04/05/18 11:13 ID:NXKoQXCk
机の上散らかっていてマウス自由効かないからAfterStep使ってるよ
162login:Penguin:04/05/18 12:35 ID:cJpzsqRC
blackboxっす。
163login:Penguin:04/05/18 16:00 ID:wl46FKSj
Vineをインスコした時によけいなもの入れまくってしまって、再インスコしたいのですが、
HDDフォーマットするにはどうしたらよかとですか??
164login:Penguin:04/05/18 16:02 ID:Btv/Or6/
>>163
よけいなものを rpm -e ではずせばいいのでは?
165login:Penguin:04/05/18 16:30 ID:7frSolG1
>>163
CDで起動できるならDisk Druidで簡単にフォーマットできますよね?

と釣られてみる・・・
166login:Penguin:04/05/18 16:40 ID:6Z0VPG7v
>>163
rootになって/でrm -rf *とすると全部消えますよ、と。
167login:Penguin:04/05/18 17:06 ID:CYQEQtcw
>>166
ウソは関心せんな。自分で試すがよい。
168login:Penguin:04/05/18 17:21 ID:Nf8KG/OE
なんにしても別に普通にインストーラでインストール手順踏んでいったらフォーマットされないかな?
169login:Penguin:04/05/18 17:45 ID:OFdTgp+v
>>158
ウインドウマネージャとデスクトップ環境を混同するな。
とお決まりのツッコミを入れてみるテスト。
170login:Penguin:04/05/18 17:47 ID:FHBbodu5
>>166
それやったことあるけど意外と全部は消えないもんだね。
171login:Penguin:04/05/18 17:51 ID:OEHugoml
>>161
神はけーん
172login:Penguin:04/05/18 19:23 ID:7ZzB+5zX
VIneでプログラミングできますか?
最初は何を入れたらいいですか。
173login:Penguin:04/05/18 19:25 ID:BFJ7/jZl
vi
174login:Penguin:04/05/18 19:29 ID:Nf8KG/OE
「Vineでプログラミングできますか?」には「はい」と答えてもいいと思う。
「私にもVineでプログラムできますか?」には「いいえ」と答えたい気分だけど。
175login:Penguin:04/05/18 19:30 ID:CYQEQtcw
>>172
なにを作りたいかによって回答はかわる。
でもVineは開発ツールは古めが多いので、最新を追っかけるには不向き。

>>173
不親切。Vineならvim-hugeをいれましょう。
176login:Penguin:04/05/18 19:36 ID:2SGkYrg0
>>175
不親切。Vineならemacs21をいれましょう。
177login:Penguin:04/05/18 19:38 ID:FHBbodu5
>>176
不親切。VineならEclipseをいれましょう。
178login:Penguin:04/05/18 19:38 ID:Nf8KG/OE
とりあえずインストール時にGnomeえらんどいてgedit でシェルスクリプト書く、じゃだめ?
179login:Penguin:04/05/18 19:53 ID:TV1KSGBQ
まあ、GCCは入ってるからね。
JavaやるならSDKとEclipseでもいいけど。
180login:Penguin:04/05/18 21:06 ID:vyApk8mE
emacs 使ったことないから、ずっと jvim/vim 使ってる。
プログラム書く時でも :-p
周りからは珍しい物を見るような目で見られる、、、
181login:Penguin:04/05/18 21:55 ID:7ZzB+5zX
貴様ら!!VineLinuxインストールしたが何に使えばいいんだ?どうやって使うんだ!!
イーマクスて何だ!!

教えてください!!ほんとお願いします!!
182login:Penguin:04/05/18 22:05 ID:Nf8KG/OE
何にってたとえばここに書き込むとかw
183login:Penguin:04/05/18 22:08 ID:TV1KSGBQ
>>181
ネットとかWindowsとかわらないよ。
ソフトが違うだけで。
クライアントとして使うならね。
184login:Penguin:04/05/18 22:12 ID:Btv/Or6/
185login:Penguin:04/05/18 23:34 ID:0EZD5nM/
>181

釣られてみる。

http://pop-club.hp.infoseek.co.jp/emacs/changelog.html

こことか見て、メモ取ることから始めてみるとか。
186login:Penguin:04/05/18 23:53 ID:vr2kS6GJ
emacs -nw で色つかなくなって、ちょっと困ってたっす。
0vl2 で、治ってよかったっす。
187login:Penguin:04/05/19 00:00 ID:tJ3o85f/
php、ヒノユ、、、ニ、ホシチフ荀ヌ、ケ、ャ。「、隍タキ、、、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ

Vine2.6r4、ネヘム、キ、ニ、、、゙、ケ。」
php、ホ・ミ。シ・ク・逾マ。「4.2.3、ヌ、ケ。」

PHP、ホハルカッ、ネ、キ、ニ・ウ・゙・ノ・鬣、・ヌ、ネ、テ、ニ。「ーハイシ、ホ、筅ホ、i、ヒ、ニツヌ、チケ�、゚、゙、キ、ソ。」
foreach.php

<?php
$fruits = array("、熙エ", "・ミ・ハ・ハ", "、゚、ォ、?");
foreach ($fruits as $val) { print ("$val\n"); }
?>

$php foreach.php 、ネツヌ、チケ�、爨ネ"、熙エ""・ミ・ハ・ハ""、゚、ォ、?"、ネツヌ、チケ�、タ
、ネ、ウ、タャハクサイス、ア、キ、ニノスシィ、オ、?、ニ、キ、゙、、、゙、ケ。」
ハクサイス、ア、セ、ケ、ヒ、マ。「、ノ、ウ、ホタ゚ト熙ォ、?、ミ、隍タキ、、、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
188login:Penguin:04/05/19 00:01 ID:tJ3o85f/
、ハ、シ、ォハクサイス、ア、キ、゙、キ、ソ。」
、筅ヲセッ、キトエ、ル、ニ、゚、゙、ケ。」
189login:Penguin:04/05/19 00:02 ID:p0GZLYMO
まずは投稿の文字化けを直すところからだな。
190login:Penguin:04/05/19 00:02 ID:XKhBZNit
191187, 188:04/05/19 01:31 ID:tJ3o85f/
原因が分かりました。

/etc/php.ini の設定で
mbstring.http_output = SJIS となっているところを
mbstring.http_output = EUC-JPに変更致しました。

どうもありがとうございました。
192login:Penguin:04/05/19 02:11 ID:cpfYVQQ7
>>187-189
ワロタ
193login:Penguin:04/05/19 02:37 ID:tJ3o85f/
p2から書き込むとたまに文字化けのまま、書き込みされてしまいます。
それでテストのために案内板のテストスレッドで書き込みして大丈夫なのを
確認してから、もう一度戻ってきて書き込みしました。

この現象もなぜ起きるのか調べないといけないのですが。
EUC-JPで書き込みがされるようです。
194login:Penguin:04/05/19 06:54 ID:kfqEsy3k
しかしよく見てみると、VineってCD1枚にこだわるわりには
必要無さそうなものが多すぎ。
なんであんなのが入ってるんだろうというようなパッケージが半分近くある。
製作者の趣味なのか、デファクトスタンダードとは程遠い誰が使ってるんだこんなの
っていうのを入れ過ぎな感じ。
もっと内容を吟味すれば、CD1枚でももっと良い内容になる気がする。
195login:Penguin:04/05/19 07:22 ID:5GFfxk5+
>>194
具体的にはどれを捨ててどれを収録すればいいと思う?
196login:Penguin:04/05/19 07:48 ID:XKhBZNit
>>193
それは p2 のスレで報告した方がいいんじゃないか?
197login:Penguin:04/05/19 17:24 ID:PrI33qj+
GNONE嫌だよー。どうやって他のに変えるの??
ってかGNONEのアプリみたいなのも消えますか?
198login:Penguin:04/05/19 17:25 ID:XKhBZNit
>>197
「GNONEのアプリみたいなの」って何?
199login:Penguin:04/05/19 17:30 ID:4r1je8NX
普通起動時にウインドウマネージャー変えられるだろ。
GNOMEがいやならKDEにすれば?
apt-get installでKDE関係のをいれられる。
200login:Penguin:04/05/19 17:51 ID:+7l7qWvv
/tmp は切らずに tmpfs 使うという手も。
201login:Penguin:04/05/19 19:38 ID:ejsknJcK
>>195
p2を入れて欲しい
202login:Penguin:04/05/19 19:53 ID:fJ8GrX1q
>201
ApacheとPHPを標準で入れろと?

自分で入れればいいだけな気がするけど。
203login:Penguin:04/05/19 20:47 ID:+7l7qWvv
jvim の代わりに vim-* を main に入れるのは良いけど、
設定とかもう少し何とかならないのかな。
vimrc.ja で euc-jp や japan の前に shift_jis (cp932 の方が良いのか?)
を持ってこなければ shift_jis のファイルを開いても判別できずに化けるし、
vim-tiny が /bin/vim を持ってるおかげで、alternatives の vim が役に
立ってないし。
あと、Backspace が Delete と同じ動作になってる。
204login:Penguin:04/05/19 20:57 ID:+7l7qWvv
>>203
Backspace が Delete と同じ動作になってるのはこっちの問題だった。
205login:Penguin:04/05/19 22:25 ID:6dlehONh
>>203
それ Seed ML か Seed-Plus ML で言ってくれ。
206login:Penguin:04/05/19 22:32 ID:ZR4qYsX3
>>203
パケージアーの個人的好み全開だからね。センス0だ
207login:Penguin:04/05/19 22:58 ID:oXDXiovf
変に敷居が低いからかパッケージの出来の落差がはげしいね。
MLでも他人のパッケージにケチつけにくい雰囲気だし。
208login:Penguin:04/05/19 23:45 ID:hwXbZRdh
 いや、むしろ雰囲気を変えていくべきだと思う。そうしないといつまで立っても
半メンテナ制の話が動きそうにない。パッケージャの好み前回がいやなら、
Gentoo Linuxを一度、試してみたら。USEフラグというのである程度、ユーザの
好みが反映できる。ただ、当然、vimrc.jaみたいなものとかは用意されてないけどね。
209login:Penguin:04/05/20 00:13 ID:F24Wu1iA
2.6r4。
ディスクがいきかけらしく、ディスクチェックが長い間走り進まず、途中でディスクチェックが
止まっちゃってメンテナンスモードにはいるためのrootパスを要求されます。
メンテナンスモードに入ってからできるだけディスクの内容をバックアップしたいのですが、
フロッピーしかバックアップに使えないんですかね?
一番良いのはftpのバックアップが楽そうなのですが。
210login:Penguin:04/05/20 00:21 ID:gDlUxW3G
マウントできれば何でもいいわけだが。他のHDDつけても。
211login:Penguin:04/05/20 00:23 ID:yRfBqqoh
いっそfreshrpmsにでも野良パッケージ置き場をつくってもらうほうがいいのかもしれない。
212login:Penguin:04/05/20 06:23 ID:01mGcZIi
なんでもいいけど、Vine のパケジング方針に関する質問が ML で出ると、
Daisuke の中の人が Cc: [email protected] しつつ方針を
回答している。

これって、質問が来る前までは方針として決まってなくて、
質問を見た Daisuke の中の人ががんがって方針をでっちあげた感じだよね。

いいかげんにしてほしいぞ。
213login:Penguin:04/05/20 06:31 ID:juaTgF0/
jrpm復活させるか
214login:Penguin:04/05/20 06:53 ID:ixyAVNal
>>207-208
vimのパッケージャが半メンテナ制度の言い出しっ屁のような希ガス。
もともとオレ様にケチつけんのかフラグが立ちっぱなしのような
215login:Penguin:04/05/20 06:56 ID:7OPRlSqx
1CDにこだわる、とかMLで議論されているけど、
結局やりたいことがよく分からないから、
パケジ方針が揺らいでいるというかなんというか。

gcc, 日本語TeXに重きをおいて教育機関向けディストリにするとか、
はたまたOpenOfficeなどを中心としてWindows置き換えを狙うとか、
明確なスタンスが欲しいね。
今のままではいつまで経ってもRedHat/Fedoraのサブセットという感じ。
216login:Penguin:04/05/20 07:23 ID:6YzIgpr5
>>211
そういえば、1年半〜2年くらい前にはをれディストロってあったよね。
217login:Penguin:04/05/20 07:23 ID:01mGcZIi
Windows 置き換えなんて考える時点で思考に障害があると思うが。
218login:Penguin:04/05/20 07:37 ID:7OPRlSqx
>>217
まあ、たとえ話ってことで。(^^;
219login:Penguin:04/05/20 08:01 ID:b9bBKXqY
まあ、確かにVineのパッケージが変なの多いってのには同意。
何を根拠にあれらを選別したんだろうな・・・。
一度ゼロからやり直しても良いくらいだけど、面倒なんだろうな。
自分がやれって言われても嫌だから、Vineの中の人達にも強要は出来ないが・・・。
220login:Penguin:04/05/20 09:08 ID:XvsbhtzN
あqwせdrftgyふじこlp;
221login:Penguin:04/05/20 09:51 ID:LT6iwOrN
お前らはどんな Vine になることを期待していますか。
222login:Penguin:04/05/20 11:04 ID:0fXENVy5
Q毎にメジャーバージョンがちゃんと出るvine
223login:Penguin:04/05/20 11:44 ID:+d0wCRKs
>>222
それのなにがうれしいんだ
224login:Penguin:04/05/20 12:19 ID:a8COMnv7
>>223
禿同。

ただしロードマップはある程度の精度で示して欲しいわな。
225login:Penguin:04/05/20 12:48 ID:wMBVK249
>>221
Winそっくりさん路線でないlinux。
大艦巨砲主義的でないlinux。
XFce4&Roxがデフォルトなんてのも楽しいと思うんだけどなぁ。
かな変換はAnthyが無料モノでは一番一般受けしそうかな?
そのへんでとりあえずX動かして、他の欲しい物はapt-getするってことで、CD収録は最低限に。
みたいになるとけっこう楽しいかも。
226login:Penguin:04/05/20 12:55 ID:01mGcZIi
そこまで考えてるのなら、インスコCD作ってうpればいいじゃん。
227login:Penguin:04/05/20 15:34 ID:HHCbLssu
>gcc, 日本語TeXに重きをおいて教育機関向けディストリ
これに一票。
228login:Penguin:04/05/20 16:13 ID:oI4SEErg
Vine2.6の標準インスコされるApacheって
VirtualHostでSSLホスト複数設定できまつか?
ベリサインのテストキーでいくらやってもうまくいかないっす
229login:Penguin:04/05/20 16:17 ID:LT6iwOrN
>>228
HTTPS の仕組み上、name-based ではムリ。
230login:Penguin:04/05/20 16:18 ID:wMBVK249
それあちこちでしょっちゅう話題になるね(苦笑
231228:04/05/20 16:35 ID:oI4SEErg
>>229

webminでhttps使ってるのでできるかと思ってました。
結局、ソースからコンパイルしないと無理なんですね
ありがとうございます
232login:Penguin:04/05/20 16:38 ID:LT6iwOrN
>>231
ソースからコンパイルしても
HTTPS の仕組み上、name-based ではムリ。
233228:04/05/20 16:44 ID:oI4SEErg
ではIPベースならまんまでもいけるのかな?
234login:Penguin:04/05/20 20:22 ID:My/DUnO9
Vine2.6でsuperkarambaをインストールしたいと思っているのですが
makeにおいて
karamba.cpp: In function `class QString PyString2QString(PyObject *)':
karamba.cpp:136: `PyString_CheckExact' undeclared (first use this function)
karamba.cpp:136: (Each undeclared identifier is reported only once
karamba.cpp:136: for each function it appears in.)
karamba.cpp:143: `PyUnicode_CheckExact' undeclared (first use this function)
make[3]: *** [karamba.o] エラー 1
make[3]: 出ます ディレクトリ `/home/hokusin/down/superkaramba-0.33/src'
make[2]: *** [all-recursive] エラー 1
make[2]: 出ます ディレクトリ `/home/hokusin/down/superkaramba-0.33/src'
make[1]: *** [all-recursive] エラー 1
make[1]: 出ます ディレクトリ `/home/hokusin/down/superkaramba-0.33'
make: *** [all] エラー 2
というエラーが出ます。原因がわからないので、教えて下さい。お願いします。
235login:Penguin:04/05/20 20:42 ID:wzRtqDV6
┐(´∇`)┌
236login:Penguin:04/05/20 21:13 ID:ixyAVNal
rpm --rebuilddbが無事に終了した時は万歳を叫びました。

これはともかく。
最近のmakeは宣言してないと止まっちゃうんだっけ?
237login:Penguin:04/05/20 21:30 ID:bNJn7IIY
>>234
VinePlusにpython2.1があるから、それをインストールしる。
develも忘れないように。あるいはtarballをgetして野良ビルド
という手もあるな。

しかし今時、標準のpythonのバージョンが1.5.2なdistroって
他にないぞ。
238234:04/05/20 21:41 ID:My/DUnO9
>>237
書いてなかったので、恐縮なのですが、apt-get install python2ですでにインストール済です。
$rpm -qa |grep python
postgresql-python-7.2.3-0vl3
python-1.5.2-28vl4
python-devel-1.5.2-28vl4
python-docs-1.5.2-28vl4
python-tools-1.5.2-28vl4
pythonlib-1.28-1vl2
rpm-python-3.0.6-0vl22
python2.1-2.1.3-0vl2
python2.1-devel-2.1.3-0vl2
python2.1-tools-2.1.3-0vl2
となります。
239login:Penguin:04/05/20 22:42 ID:ixyAVNal
玉の縞
240login:Penguin:04/05/21 00:27 ID:A6/HHRyF
2.91alphaって使い物になんねーの?
241login:Penguin:04/05/21 00:55 ID:0SULai9d
藻前にゃ関係ねー
242login:Penguin:04/05/21 01:10 ID:A6/HHRyF
なんだこいつ >241
243login:Penguin:04/05/21 01:22 ID:0SULai9d
漏れが何だろうが、藻前にゃ関係ねー
244login:Penguin:04/05/21 02:22 ID:xB9Kyzlv
alphaに「使い物になる」ことを期待する240がアホ。
245login:Penguin:04/05/21 04:07 ID:LM+fzUFq
最近、比較的静かなのはFedra Core2が出て厨房が流れたせいだろうか。
246login:Penguin:04/05/21 04:14 ID:T0B8O0fj
しかしl-uにもあったけど
フリーなんだから自分で試してみりゃいいのにさ。
他人の意見なんて参考にしかならないぜ。
247login:Penguin:04/05/21 08:53 ID:PXsM3fe0
参考になりゃ充分だろ。アフォか。
248メモ:04/05/21 10:34 ID:lmhnDe1p
http://vtun.sourceforge.net/
のvtun-2.6-1.src.rpmは、specの
%{__aclocal},{__autoheader},%{__autoconf}をコメントアウトしたらrebuild
出来た。

249login:Penguin:04/05/21 12:49 ID:T0B8O0fj
おまえ自分で物事決定出来ないだろ。
250login:Penguin:04/05/21 13:26 ID:T0B8O0fj
大体ユーザーによって使用する形態や目的が違うんだから
かなり細かく教えてもらわんと判断材料(=検討資料)にならんよ。
だけど実際にそんな細かく教えてくれることなんて稀だから
多くの場合は「ふーんこういう意見もあるのか(=参考)」で終わってしまう。
(l-uのはちったあまともだったけどな。)
だからこそ自分で試した方が確実だと思うのよ。

幸い(?)ディストロの数も減ったことだし
自分で色々試してみても死ぬほど時間はかからんよ。
特にprealphaがどうよなんて一つのターゲットに関する場合は
自分で試した方が早いし面白い。

ま、オープンソースは金を出さない代わりに時間をかけるもんだ。
これが通用しないってのはユーザー層が変わったってことなんだろうがな。
だけどLinuxを使いこなすには時間がかかるから
時間をかけたくない香具師にLinuxは向かないと思うね。
251login:Penguin:04/05/21 14:20 ID:k7r+2gTh
釣りかな?
252login:Penguin:04/05/21 14:36 ID:XMkCGFSV
正論でしょ。
253login:Penguin:04/05/21 14:42 ID:PJjIUPac
MSが言ってる事だよな。
オープンソース(linux)は初期コストが安い。
しかし、維持コストがかかるって。
もちろん、金対時間の問題ね。
だから、どういう風に使うのかとか将来(将来性ではなく)とか
トータルで考えなきゃいけない。
254login:Penguin:04/05/21 18:18 ID:gUIkBMf3
どこかで聞いた言葉だな。
金がないなら知恵を出せ、知恵がないなら汗をかけ、それもできないなら止めてしまえ
Linuxにも当てはまる。
255login:Penguin:04/05/21 19:21 ID:10pRh6rw
一年ぶりくらいにカーネルage
kernel-2.4.26-i686.configにCONFIG_X86_PGEが無くて止まった
以外は特に無し
256login:Penguin:04/05/21 20:55 ID:sG7yTnkI
本格的なLinuxの使用はVine2.0からなんだが
(4.2bsd⇒SunOS4⇒Solaris2⇒FreeBSD⇒Vineという流れ)、
2.6CRが出た頃から各コンポーネントが古臭く感じて見限ってしまった。
Redhat8の頃から、海外Distributionの日本語対応が飛躍的に
良くなったしね。

それでもTeX周りなど、Vineの日本語対応に一日の長を感じる時もある。
Vineがかつての輝きを取り戻す日は来るのかな。なんか長期停滞している
ように見えるんだけど、気のせい?
257login:Penguin:04/05/21 20:55 ID:rhvIFbDZ
258login:Penguin:04/05/21 20:58 ID:D6RyG5P7
>>256
>長期停滞している
安定版に関しては実際にそうだよ。
もうすぐ3.0が出て一気に状況は変わるだろうけど(Seed使ってないんで詳しくはわからん)。
259login:Penguin:04/05/21 21:01 ID:NuBgbRBn
皆様3.0出たらまず何したいですか。
260login:Penguin:04/05/21 21:10 ID:yhZw2gz7
>>259
apt-get update
apt-get dist-upgrade
shutdown -r now
261login:Penguin:04/05/21 21:26 ID:UeHqlvim
>>259
ライブラリ関連がかなり新しくなるから,
Gnome2.6 でも入れるかな.
262login:Penguin:04/05/21 21:31 ID:zGQJaBGj
>>260
カーネルは?
263login:Penguin:04/05/21 21:58 ID:yhZw2gz7
>>262
Seed化してるので。
2.6じゃないしVine3.0。
264login:Penguin:04/05/21 22:25 ID:260G27IC
Fedora Core 2がさんざんだったので
やっぱりVine Linux 3.0に期待
265login:Penguin:04/05/21 22:28 ID:yhZw2gz7
3.0はGnome2.6は標準で積んで欲しい。
266login:Penguin:04/05/21 22:55 ID:CPqSgjWD
3.1はKDE3.2は標準で積んで欲しい。
267login:Penguin:04/05/21 23:23 ID:M6cCWvfQ
3.2はOSX10.4は標準で積んで欲しい。
268login:Penguin:04/05/21 23:38 ID:yhZw2gz7
Tiger
269login:Penguin:04/05/22 00:08 ID:/UORuIFN
OpenOffice.orgのapt-getは、出来ないのかな。
270login:Penguin:04/05/22 00:13 ID:d9liF5Nv
>>269
Seedならできる。
1.1.1じゃなくて1.1.0だけど。
271login:Penguin:04/05/22 00:25 ID:zrh0S0Fl
>>270
1.1.1 日本語版が出たから、そのうち 1.1.1 になるんじゃない?
272login:Penguin:04/05/22 00:30 ID:d9liF5Nv
>>271
それはね。1.1.1は日本語オリジナル版でしょう。収録されるのは。
273login:Penguin:04/05/22 01:36 ID:w0pklZ7b
1CDにこだわるなら、KNOPPIX日本語版に負けるなよな。
中古マシン活用鳥としてGもKも捨てて、Fluxboxとか軽いWMで実用的できれいな日本語デスクトップを目指すのだ。
サーバー系パッケージ集と2枚組でもいいや。
274login:Penguin:04/05/22 01:45 ID:d9liF5Nv
でも、Plus考えれば2枚なんだよな。
275login:Penguin:04/05/22 02:46 ID:a7UNAu12
ほんとに3は今月中にでるのだろうか
276login:Penguin:04/05/22 02:59 ID:zrh0S0Fl
>>275
どこに今月中に出すと書いてあるんだろう、、、
# 5-6 も難しいとは思うが。
277login:Penguin:04/05/22 08:14 ID:w0pklZ7b
>274
Plusなんていい加減でしょ。あったらいいね、動けばいいねレベル。
278login:Penguin:04/05/22 09:24 ID:d9liF5Nv
>>277
KDEもOpenOfficeもPlus・・・
結構、いいの入ってるぞ。
279login:Penguin:04/05/22 10:56 ID:T7xbYoEn
>>257
Vine Linux 3.0 は Kernel-2.4.26 の予定。
よって、問題なし!
280login:Penguin:04/05/22 11:04 ID:72ofV8UV
さすがディフェ・・・安定に定評のあるVineさん
281login:Penguin:04/05/22 11:57 ID:4O7WnwQD
>>277
目標の安定というのに反してるなぁ
どっち付かず
282login:Penguin:04/05/22 11:58 ID:w6Tz/+CM
Kernel 2.6 がこけた今,Vine に最大のチャンス到来.
283login:Penguin:04/05/22 12:58 ID:aNUT2Gyt
>>278
てことは本体はOffice Suiteなしか?(((( ;゜Д゜)))
284login:Penguin:04/05/22 13:53 ID:pzhyBZT8
CD1枚に詰めるで揉めて遅くなるなら、そろそろ、DVD1枚とかに方針転換を・・
285login:Penguin:04/05/22 14:22 ID:bK3yPGNd
>>253
Windows は、初期コストも高いが、維持コストも高い、ってね。
286login:Penguin:04/05/22 14:24 ID:bK3yPGNd
>>284
DVD 読めない奴はどうする?
287login:Penguin:04/05/22 14:48 ID:s1v9YFJR
CD4枚
288login:Penguin:04/05/22 15:33 ID:w+x2fn0l
kernel-2.4.26なんか調子悪いよorz
どっかに2.4.25ないか。素直にupdatesにするっか
289login:Penguin:04/05/22 16:00 ID:LzSmvGJl
>>288
どんな症状が出るのですか?
290login:Penguin:04/05/23 03:18 ID:lzdwz8zz
cpufreqd-1.1.1-0vl1 がなんか変だね。
本来なら /usr/lib/libsys_{apm|acpi}.so を読みに行くところを
/usr/lib/libsys_.soを読みに行ってる。
どうりでコケるわけだよ。
291login:Penguin:04/05/23 06:31 ID:EY6gW9IC
>>289
Ultra66(pdc202xx)を挿してるるんだけど
$ cat /proc/ide/ide0/hda/model
HL-DT-ST DVDRAM GSA-4040B
$ cat /proc/ide/ide1/hdc/model
TOSHIBA DVD-ROM SD-M1202
$ cat /proc/ide/ide2/hde/model
MAXTOR 6L040L2
この状態でboot(hda=ide-scsi)すると
end_request: I/O error, dev 03:01 (hda), sector 0
(ide-scsi: hda: unsupported command in request queue (0)とかも?)
こんなエラーで止まる。どうも起動の順番からしてhdeの代りにhdaにアクセスしてる
ような!?気がしたんでhdaをhdgに繋ぐとbootできた。
ただbootで問題ないカーネルでもliloする時にたまにend_request〜のエラーが出て
DVDROMのアクセスランプが付きっぱなしになったりするので(今回気づいた)
ひょっとしたらハードの問題かもしれないけど、起こらない時もあるのでよくわからん
292login:Penguin:04/05/23 06:38 ID:EY6gW9IC
>>289
それから、iptablesで処理がうまくいってないのか
ネットに繋げないような?遅いような?
こっちはよく調べてない
もうだめぽ状態で一旦諦めてupdatesのカーネルにしますた
いまのとこ全然無問題
293login:Penguin:04/05/23 18:06 ID:LJqJGk/O
Seed の imagemagick が

$ display
display: UnableToOpenBlob.

とかいって起動しないのですが なんででしょうか?
294login:Penguin:04/05/23 22:43 ID:tnQUnhF8
vine linux2.6r4を入れました。
インストール時、言語の選択で英語と日本語を両方選択して、
デフォルト言語を英語にしておきました。
再起動して、gdmらしきものが立ち上がり、そこに言語選択が
なくて困ってます。日本語にしたいのですが、何かコマンド
はありますか?
ウィンドウマネージャーはWindowMakerを使う予定です。
どなたか教えてください。
295login:Penguin:04/05/23 23:22 ID:SRTCGdVX
>>294
export LANG=ja_JP.eucJP
296login:Penguin:04/05/23 23:51 ID:yduFgDLf
Vine Linux 2.6r4 上にて、
中国語の簡体字をピンイン入力したいのですが、
(しかも UTF-8 コードで)
Vine Plus の cWnn をインストールしたり(使用方法は今だに未知)、
yudit(unicode editor)を使用してみたりした。
しかし、未解決です。どなたかご教授下さい。
ググったり、Namazu 検索しましたが、
どれも無回答および古い情報でした。
よろしくお願いします。
297login:Penguin:04/05/24 00:10 ID:1pPlifn5
Red Hatだと簡体字はminiChinput、繁体字はXCINを使うように
なっているけど、これがデファクトスタンダードじゃないのか?
他にはscim+scim-chineseという手もあるか。
298login:Penguin:04/05/24 06:32 ID:I/JFJ+p4
>>295
export文はどこに書くべきですか?
gdmは日本語表示ができていて、そこからgnomeまたはWindowmakerを
立ち上げると、メニューが英語のまま、または文字化けしてしまいます。
よろしくお願いします。
299login:Penguin:04/05/24 10:00 ID:CD67AOhp
>>298
.bash_profile では?
300login:Penguin:04/05/24 10:34 ID:MfXDryYv
ほんとの初心者で、すみません。お知恵をお貸しください。

あるソフト(emacs21)を手に入れたくなり、apt-getしようと思いました。
本を読んでると、/etc/apt/sources.list の部分をまずいじりなさいと。
「 Vine Linux 2.6 FTP 」と「 VineSeed FTP 」の部分をコメントアウトし、
よくわからないまま、「 apt-get update 」、「 apt-get upgrade 」の後に、
本に書いてあった「 apt-get dist-upgrade 」をしてしまいました。

ずいぶん時間がかかるものだと、不思議に思いましたが、結果として、
300メガ以上のソフトがインストールされたようでした。そして、当初の目的
が達成できないまま、失意の再起動をしたところ、いきなり警告画面が出ました。
------------------------------------------------------------------------
デスクガイドからの警告

GNOMEデスクトップガイド(ページャー)
GNOME対応デスクトップマネージャーが起動していません。
GNOME対応のデスクトップマネージャーを強くお勧めします。
そうしなければ、デスクガイドは正常に動作しません。
------------------------------------------------------------------------
画面の様子が今までみたこともないような状態です。コントロールセンターを
見てみると、WindowManager に twm が選択されていて、今まで使っていた sawfish が見当
たりません。

ふざけた質問だと思うのですが、今、いったい何がおこっていて、
この状態から元に戻すにはどうしたらよいのでしょうか?
もしや再インストールしか手はありませんでしょうか?
お手数ですが、お教えください。よろしくお願いいたします。

[ Vine Linux 2.6 r4 ]
301 ◆OnwXd.VINE :04/05/24 11:04 ID:sb4DaPds
"#"をはずしたんですよね?

で、VineSeedのパッケージがインストールされちゃったんだと。
俺なら再インスコかな。
302login:Penguin:04/05/24 11:28 ID:LTwe4bUv
選択肢
1 そのまま使うか、twmをfvwmに替えたりしてみる
2 なにかが強くお薦めしている
"GNOME対応のデスクトップマネージャー"を入れる
3 Vine名物なWindowMakerにする
4 再インスコ
303login:Penguin:04/05/24 11:34 ID:c8eYabCv
ライブラリ関係が変なことになってそうだから、
素直に再インストールして、今度は 2.6 の apt-line だけを有効にして
% apt-get update && apt-get install task-emacs21
することを奨めとく。
304login:Penguin:04/05/24 16:34 ID:8MdgLwB2
2つくらい前のスレでも書いたけど、
aptがよく分からずこんなことする人出てくるから、
デフォルトのapt-lineからSeedは消すべきだって。
(DebianもデフォルトでSidのapt-lineは書いてないでしょ)

公式のSeedページにapt-line書いておいて、
分かっている&責任取れる人だけコピペで書き写せばいい。
305 ◆OnwXd.VINE :04/05/24 16:40 ID:sb4DaPds
それより2.6のapt-lineをデフォルトで有効にしておくほうがよいかと。
306login:Penguin:04/05/24 16:53 ID:04rBc7PK
おまいら、フレームバッファ で w3m-0.5.1-0vl1 上がりますか?
307login:Penguin:04/05/24 16:54 ID:c8eYabCv
>>305
2.6 の apt-line (main & updates) はデフォルトで有効になってる。
plus はデフォルトで有効にする必要ないんじゃないか?
308login:Penguin:04/05/24 16:57 ID:dXzLGM1Z
>>306
フレームバッファでどうかは知らんけど、最近のは非Xで動かないぽい。
309307:04/05/24 16:58 ID:c8eYabCv
ごめん、main は有効になってなかった orz

>>306
env TERM=xterm w3m
310login:Penguin:04/05/24 17:08 ID:04rBc7PK
>>309
ありがと。
alias w3m-fb='env TERM=kterm w3m'
しとくことにしました。
311login:Penguin:04/05/24 19:51 ID:I/JFJ+p4
>>299

できました。どうもありがとうございました。
312300:04/05/24 20:13 ID:7wzuMKRQ
遅くなりすみません。たくさんレスありがとうございます。

>>301さん
なるほど、 VineSeed FTP の所の # は、はずしちゃいけなかったんですね。
emacs21がどこにあるのか分からなかったものですから、仕入先がたくさん
あった方がいいかも、と勝手に空けてしまいました。
再インスコ、ですね。

>>302さん
1 -> いまの状態ですと、選択肢は twm と Window Maker の2つだけです。
fvwm は、apt で手に入れるんでしょうね。
2 -> GNOME対応のデスクトップマネージャーが何か、明示的ではありませんが、
sawfishだと考えてよいのでしょうね、きっと。
3 -> ?
4 -> これになりそうです。
だいぶ使いやすい環境になってきてたので、ちょと残念です。

>>303さん
はい、おっしゃる通りにします。
task-emacs21、なんですね。さっき一緒にインストールしたはずなのに、
findで探してもどこにも見あたらないので、ふしぎに思ってました。

>>304さん、>>305さん、>>307=309さん
いえ、自分のようなオッチョコチョイは、あまりいないかと。
再インストールで出直してきます。

みなさん、アドバイスありがとうございました。
313login:Penguin:04/05/24 21:04 ID:9hWSJgZK
いろんなところででてくるけど、「コメントアウト」という言葉の使い方を間違えないようにね〜。
314login:Penguin:04/05/24 21:09 ID:KESeV4kF
http://yougo.ascii24.com/gh/07/000727.html
設定で、一部をコメントにすることもコメントアウトと呼ばれる。
315login:Penguin:04/05/24 21:16 ID:dXzLGM1Z
>>314
?
316login:Penguin:04/05/24 21:20 ID:v0Tes5+T
>>315
/*
コメントアウト
*/
っていう風に使う。
317login:Penguin:04/05/24 21:22 ID:v0Tes5+T
プログラマーは普通にコメントする事を「コメントアウト」て言うからなぁ。
プログラムしない人は逆にとらえるのか・・・
318login:Penguin:04/05/24 21:26 ID:dXzLGM1Z
>>316,317
いや、314があのページを引いてきた意図がわかんなくて。
設定ファイルだろうが何だろうがコメント化する方をコメントアウトっていうことで
件のページの説明は一貫している。
313の言いたいのは、317の通り、逆の意味で使われるケースでしょ。
319 ◆OnwXd.VINE :04/05/24 22:28 ID:sb4DaPds
いや、314は300にソースを示しただけだと思われ。
320login:Penguin:04/05/25 00:08 ID:xdsrzlbn
Vineの生き残る道「軽くする。軽くする。軽くする。」
Xfceをデフォルトにしてくれ。ってか日本語化してくれw
GNOMEとKDEはPlusにでもいれてよ、Vine使わないから。
どうせ、「GUIで最新」なんて無理なのだから(Fedoraでいいし)
軽くて安定したディストリ目指してや〜〜〜
321login:Penguin:04/05/25 00:42 ID:pmNinCKA
>>320
Window Maker 安定してるし日本語無問題。
2.1.5 から飛んでひっさびさに Vine いれたけど、全然見た目も中身もかわってなくて感動。
これからもこのポリシー通してほしいよ。
322login:Penguin:04/05/25 00:44 ID:AOREAzzt
人にもよるんだろうけど
GNOME、KDEをPlusじゃ
ワタシはVineに魅力無いなぁ。

軽量案は賛成だけど。

つーか、320は、どういう用途でVine使ってんの?
323login:Penguin:04/05/25 00:51 ID:HFH843lz
320じゃないけど最近SeedでXFce+Rox使ってる。
もうGnomeには戻れないなぁ。
ちなみにgaimとrdesktopで仕事に使ってる。
#で、2chはおちゅ〜しゃで見てる。

324login:Penguin:04/05/25 01:27 ID:4pn/92Lp
>>310
単純に
alias w3m='env TERM=xterm w3m'
alias w3mman='env TERM=xterm w3mman'
だと、どこかになにか副作用でるかな?
325login:Penguin:04/05/25 09:10 ID:9s7l+Xwn
3。0まだぁ?!
326login:Penguin:04/05/25 09:13 ID:oSjBXxxq
句点で区切られるようなバージョンは出ないだろうなあ
327読点で区切ってみますた:04/05/25 09:47 ID:A/UR+yN6
3、0まだぁ?!
328login:Penguin:04/05/25 10:55 ID:SuPK+Q2w
3*0まだぁ?
329login:Penguin:04/05/25 11:01 ID:Ym0fkQx9
読点もワイルドカードも出ねえんだよヽ(`Д´)ノ
330login:Penguin:04/05/25 11:37 ID:kGFt530S
昨日リナックスワールド7月号買ってきて 2.6r4 を入れてみた。
Plus で KDE も入れてみたんだが、なんか古くさい感じがいーなめなーいー
ので
今日は Knoppix を入れてみる。他に Fedoracore1 を使ってまつ。
331login:Penguin:04/05/25 11:51 ID:BURBF4jl
Athlon64のCnQ対応まだー?
332login:Penguin:04/05/25 14:50 ID:KNojaHXQ
いいかげんにVineLinux2.6のGhostscriptを5.50から7.07にあげてください。
エラーを吐きまくってうまくいかなかったpsファイルが、Seedマシンだとあっさり扱えました。
仕事で2.6を使っていて印刷関係は最重要だからon your riskで適当に7.07を自分で入れるのは
いやなんだよ!頼むよぉ、お願い。

>>100
それでいいよ。焼き方さえ間違っていなければ。
333login:Penguin:04/05/25 15:08 ID:boTG3lt4
>>332
まるで5.50はon someone's riskのようですが、gsはもともとGPLですから
on your riskにはかわりない。
334login:Penguin:04/05/25 15:09 ID:X10Ix2Jn
>>332
VineSeed を使えばいいんじゃない ?
Fedora 2.0 なんかより,断然安定しているよ.
335login:Penguin:04/05/25 15:22 ID:CIjXQ79D
つーか、リリース版のメインに含まれるパッケージは重大なバグや
セキュリティフィクスによってバージョンが上ったのではないかぎり
アップデートされないのがふつーだと思われ。
336login:Penguin:04/05/25 15:26 ID:wkBAoGiq
なんですぐSeedを勧めるかなぁ。
337login:Penguin:04/05/25 15:27 ID:sNTLkG77
>>332
gs のパッケージのメンテナになっちゃえば?

>>336
2.6 が古過ぎるから、かな。
338332:04/05/25 16:24 ID:KNojaHXQ
Vine3.0はCUPS/ghotscript-7.06ということらしいので、待ちます。
早くVine3.0を!
339SeedでKDEをパッケージしてる人:04/05/25 17:01 ID:CJ4y7a6G
>>330
KDEは3.1.5と3.2.2でそんなに違うかなあ?
確かにバージョン番号は違うけど。
340login:Penguin:04/05/25 19:07 ID:o+43gQZB
2.6r4からSeedにしたらMozillaが動きません。
「起動中です」っていう画面が一瞬でるのですが、その後消えてしまいます。
同じ症状の人いますか?誰か解決法教えてください
341login:Penguin:04/05/25 20:30 ID:VKtsg4sH
「安定」じゃなくて、「古い」だけじゃん。
342login:Penguin:04/05/25 20:32 ID:KNojaHXQ
>>340
javaプラグインを入れてませんか。
うちの環境ではそれで即死です。
343340:04/05/25 20:39 ID:o+43gQZB
>>342
2.6r4をインストールした直後にこのスレ6の方法でSeed化しました。
その直後からMozillaが起動しません。
344login:Penguin:04/05/25 20:49 ID:sHpqicZS
>>343
$HOME/.mozilla
とかを消したらどう?とか言ってみるテスト。
バックアップしてね。
345340:04/05/25 20:53 ID:o+43gQZB
/.mozillaを削除したり、
mozilla自体を削除した後、再インストールしたり、
  でも ダメでした
346login:Penguin:04/05/25 21:10 ID:8P5Ceg18
>>345
firefoxだ!
347login:Penguin:04/05/25 21:14 ID:ty+X5pVD
とりあえず
rpm -qa | grep mozilla
晒してみれ。
348login:Penguin:04/05/25 21:27 ID:X10Ix2Jn
>>343
フォントの問題かな.

# fc-cache -f -v

でダメかな.
349340:04/05/25 21:32 ID:o+43gQZB
>>347
mozilla-nss-1.6-0vl3
mozilla-1.6-0vl3
mozilla-dom-inspector-1.6-0vl3
mozilla-nspr-1.6-0vl3
mozilla-js-debugger-1.6-0vl3
mozilla-psm-1.6-0vl3
350login:Penguin:04/05/25 21:41 ID:ugvTzrLx
$ rpm -qa | grep mozilla
mozilla-dom-inspector-1.6-0vl3
mozilla-nspr-devel-1.6-0vl3
mozilla-devel-1.6-0vl3
mozilla-nspr-1.6-0vl3
mozilla-mail-1.6-0vl3
mozilla-chat-1.6-0vl3
mozilla-psm-1.6-0vl3
mozilla-js-debugger-1.6-0vl3
mozilla-nss-1.6-0vl3
mozilla-nss-devel-1.6-0vl3
mozilla-1.6-0vl3
351login:Penguin:04/05/25 21:43 ID:oG+dsQGI
VineLinuxの公式サイトってどうなってんの?
352340:04/05/25 21:44 ID:o+43gQZB
>>348
ダメですた
353login:Penguin:04/05/25 21:49 ID:sNTLkG77
>>351
自分で見てみればいいんじゃない?
354351:04/05/25 21:54 ID:oG+dsQGI
>>353
もう半年くらい繋がらないんだけど、漏れだけなのか
355login:Penguin:04/05/25 21:56 ID:8P5Ceg18
>>354
アドレスまちがってんじゃなくて?
356login:Penguin:04/05/25 21:58 ID:Ym0fkQx9
実は技評をVineの公式サイトだと思っている
357351:04/05/25 21:59 ID:oG+dsQGI
>>355
>>356
ここだよなぁ
http://www.vinelinux.org/
何回やっても繋がらないーー
358login:Penguin:04/05/25 22:01 ID:0mpgx1Tt
futuuにつながるぞ。
359login:Penguin:04/05/25 22:02 ID:VLRRbryx
バィーーーーーン
360351:04/05/25 22:04 ID:oG+dsQGI
マジかよ・・・
ルータとか問題あんのかなぁ
361login:Penguin:04/05/25 22:05 ID:BURBF4jl
確かに今朝は繋がらなかったが
362login:Penguin:04/05/25 22:06 ID:0mpgx1Tt
そういえば10分前はつながらなかったような。
ルーターの設定中やったからかも?
363351:04/05/25 22:09 ID:oG+dsQGI
俺の場合は朝とかそんなのじゃなくて、半年以上繋がらないんだよー
今も3回試したけど全部無理だった
364login:Penguin:04/05/25 22:10 ID:8P5Ceg18
>>357
アク禁か・・・?
ブラウザ変えたりOS変えてもダメ?
365351:04/05/25 22:17 ID:oG+dsQGI
前ってwindowsからもアクセス出来たよね?
あと、ブラウザはIE使ってます。

アク禁されるような事はした覚えないんだけどなー
366login:Penguin:04/05/25 22:23 ID:Ym0fkQx9
要するに、他の手段でアクセスしてみる気は無いと。
367login:Penguin:04/05/25 22:27 ID:sNTLkG77
ちっとは切り分けしろよ。
368351:04/05/25 22:28 ID:oG+dsQGI
>>366
今月のLinuxWORLDにVineのFTP版がついてたと思うので、
それ買ってインストールしてアクセスしたいと思ってます。
これで繋がったらうれしいんだけどな。
369login:Penguin:04/05/25 22:32 ID:Ym0fkQx9
その前に出来ることもあるんだけど、まあいいか。
まだVine使ってないなら、使う方が先だな。
370login:Penguin:04/05/25 22:57 ID:mzqa4NNA
>>365
http://vinelinux.org/ <- これが正しいURL
http://www.vinelinux.org/ だとIE6のパッチ(暫定版)のせいで真っ白になってるはず。
今はもうWin使ってないからわからんが、修正パッチ出てるはず。確認してみなよ。
371login:Penguin:04/05/25 23:11 ID:rQosgNlm
>>340
コマンドラインから起動したらいろいろメッセージがでるから、
それで原因わからない?

まーブラウザはfirefoxいれるのが正解だとおもうけど。
372login:Penguin:04/05/25 23:33 ID:KNojaHXQ
>>352
javaプラグイン説が無視されて悲しいぞ。
インストール・アンインストールを繰り返しても、プラグインが消去されてない
ということはない?
取りあえず、
$ locate libjavaplugin_oji.so
をやってみ。
373login:Penguin:04/05/25 23:54 ID:qdl2ylKU
Vine2.6r4のSambaでは2GB以上のサイズのファイルを扱えないみたいですが
3.0では対応してるのかな?
374login:Penguin:04/05/26 01:25 ID:a0heZ/uu
Seedにアップグレード後、ログイン画面が起動せずループし、
/var/log/messages に gdm[\d\d\d\d]: failsafe dialog failed (inhibitions: 1 1)
という表示がでている者は
# pango-querymodules > /etc/pango/pango.modules
としてみるよーに。
pango というのは以下のようなものらしい。
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/020315/j_l-gnome1.html#resources
Unicode 対応の、文字列表示用ライブラリ、で良いのか?
で、上のコマンドでこのライブラリ用のリソースを生成してやればOK.

Fedora Core の ML でこの現象が報告されてた。解釈はこれであってますか?
375login:Penguin:04/05/26 01:46 ID:L8nnCwS6
これか。
rpm -q --scripts pango
postinstall scriptlet (through /bin/sh):
/sbin/ldconfig
/usr/bin/pango-querymodules > /etc/pango/pango.modules
postuninstall program: /sbin/ldconfig
376login:Penguin:04/05/26 05:49 ID:/auRjTP1
>>352
Vineでは、mozillaは、/usr/lib以下にinstallされるよね。
mozilla?.?のpluginsから、372の言うようにlibjavaplugin_oji.soをdeleteするか、よそへ移してみる。
377login:Penguin:04/05/26 11:03 ID:YXZa/+od
漏れも2.6r4からSeedにしたとき、GTK2アプリがまるで動かなかったことがあるな
dist-upgradeのとき、libXft2の関係でコケるパケージがあるんだわな
コケるのはpango,gtk2,urw-fonts.
なので、こいつらをもう一度インスコしなおしてやったら、
(apt-get --reinstall install pango gtk2 urw-fonts)

mozillaをはじめ、GTK2アプリがそれなりに動くようになった。
あくまでも漏れのバヤイ。
今はdaisukeの中の人のSeed化apt-lineがどうなってるのか知らん。

#その後、漏れはpre-alphaのisoを焼いてインスコしなおしたわけだが:P
378login:Penguin:04/05/26 11:33 ID:aWwNosEn
>>377
そうなるから >>6 (の元になるもの)に tee でログを取っておけと書いた
んだけど、やはり --reinstall のことも書いておくべきだったか、、、
今なら pre-alpha からアップグレードした方が楽だけどね。
379login:Penguin:04/05/26 14:03 ID:4P/gxDZM
Seed はかなり Fedora 2 に追随しているね.
Fedora 2 の SRPM を持ってきても大抵 rebuild できる.
Gnome は 2.6 の出来次第で,すぐ移行できる環境だ.

しかし SRPM を rebuild する時には Autoconf/Automake/Libtool
のバージョンが違うことでよくこける.
Autoconf/Automake/Libtool の使い方や有用性を説明する
ドキュメントは多いけど,これらのバージョン違いを上手く
取り扱うドキュメントってどこかにないかな.
380login:Penguin:04/05/26 18:05 ID:h7ChI0Kp
>>373
Winが2GB以上に対応してても、、だめなのかな?
381login:Penguin:04/05/26 18:35 ID:aWwNosEn
>>373
そこまで試してないけど、Vine 3.0 では samba-2.2.8a-ja-1.1 が
入るから、Large File もサポートしてると思う。
# タイミングによっては 2.2.9-ja-1.0 になるかも。
382login:Penguin:04/05/26 19:20 ID:DPXz84uP
Vine Linux 2.6r4を入れたのですが、
grub0.92で起動しようとすると次のようなメッセージがでます。

ran out of input data
--system halted

grubの記述は次のとおりです。
root (hd0,4)
kernel=/boot/vmlinuz-2.4.22-0vl2.10 root=/dev/hda5 ro

CPUはPentiumIIの333MHz、メモリーは128MBです。
解決方法のわかるかた、教えてください。
383login:Penguin:04/05/26 19:26 ID:AJSKmuAb
kernel=/boot/vmlinuz-2.4.22-0vl2.10 root=/dev/hda5 ro
~~~ ~~~~
384login:Penguin:04/05/26 20:07 ID:pOHK88eZ
ん?
385382:04/05/26 20:26 ID:DPXz84uP
すいません、どの部分がいけないんでしょうか
386login:Penguin:04/05/26 20:45 ID:R6dzYoPi
ヲレのgrub.confはこんな感じだ。

title Vine Linux (2.4.22-0vl2.13)
root (hd0,0)
kernel /boot/vmlinuz-2.4.22-0vl2.13 ro root=/dev/hda1 vga=5
387login:Penguin:04/05/26 21:55 ID:RfSLQ+/8
ヲレの
title VineLinux
kernel (hd0,0)/boot/vmlinuz-2.4.22-0vl2.13 ro root=/dev/hda1 vga=791
388login:Penguin:04/05/26 22:02 ID:4335vneR
ヲレの
title Vine
root (hd0,2)
chainloader +1
389login:Penguin:04/05/26 22:23 ID:AJSKmuAb
>>388
そのchainloaderの先には何を入れているの?
390login:Penguin:04/05/26 23:40 ID:4335vneR
ロリ
391login:Penguin:04/05/26 23:48 ID:wf1n2RHj
ヲレの
title Vine Linux (2.4.22-0vl2.13)
root (hd0,3)
kernel /boot/vmlinuz-2.4.22-0vl2.13 ro root=/dev/hda4 acpi=off hdc=ide-scsi
392login:Penguin:04/05/27 00:37 ID:g+oq2xhq
みんな grub 使ってるのか。
393login:Penguin:04/05/27 00:39 ID:Kc4twRvp
おれはlilo
394login:Penguin:04/05/27 00:40 ID:HSPQ9ef5
GRUB入れたもののaptでカーネルアップグレードしたらLILOに戻されたんで以来LILO。
今もそうなんかなー?
395login:Penguin:04/05/27 01:07 ID:g+oq2xhq
おお、仲間がいてよかった。
396login:Penguin:04/05/27 01:15 ID:T7fkZtkI
liloに戻すっつーか、カーネルパッケージのインストールで勝手にliloを書き込む気がする。
397login:Penguin:04/05/27 01:17 ID:LOwCjAKW
とりあえずlilo全部消しといた
398login:Penguin:04/05/27 01:42 ID:dFUZCoYa
過去スレで既出なんだけど %post セクションに
%ifarch i386 i586 i686 athlon
if [ -x /sbin/lilo -a -f /etc/lilo.conf ]; then
/sbin/lilo > /dev/null 2>&1
exit 0
fi
ってあるよ。 lilo を実行されるのが嫌なら消しとくべきですな。
399login:Penguin:04/05/27 01:44 ID:g+oq2xhq
別に消さなくてもいいのでは。
400login:Penguin:04/05/27 01:54 ID:Kc4twRvp
普通にliloを使ってるんだが、liloの何がダメなのか教えて?
401login:Penguin:04/05/27 01:54 ID:dFUZCoYa
>>399
[ -x /sbin/lilo -a -f /etc/lilo.conf ]
が真にならなければいいわけだから
> 消しとくべき
というのは言い切りすぎですね。ゴメンナサイ
402400ゲトー:04/05/27 01:55 ID:dFUZCoYa
>>399
[ -x /sbin/lilo -a -f /etc/lilo.conf ]
が真にならなければいいわけだから
> 消しとくべき
というのは言い切りすぎですね。ゴメンナサイ
403login:Penguin:04/05/27 01:57 ID:dFUZCoYa
なんかダメポだな。もう、ねます。
404login:Penguin:04/05/27 02:02 ID:jdLsNXAg
348 ではありませんが、 Seed 化してから私も mozilla が不調です。
strace で動きを見たところ、 /usr/share/fonts/aliases/TrueType/ 以下の ttf ファイルが
開けなくて segv でおちているようです。

それで上記のディレクトリを開いてみたら、 serif や sans ではじまる ttf ファイルは全て
リンク先ファイルが存在していませんでした。

rpm -qf で確認するとこれらのファイルはどのパッケージにも属していないようです。

とすると mozilla が勝手に生成しているのかなと思い、mozilla の言語設定から英語 en-us
と uk を削除して日本語だけにしてみたところ、問題が解消しました。

mozilla の初期設定の問題という解釈でよろしいでしょうか。




405login:Penguin:04/05/27 02:08 ID:g+oq2xhq
>>404
なんでフォント関連パッケージの不備をmozillaのせいにしたいの?
406login:Penguin:04/05/27 02:14 ID:jdLsNXAg
ちゃいますそんなつもりはありません。
言葉たらずでした。
407login:Penguin:04/05/27 05:14 ID:1d7eorvM
私はIEユーザーに対する「合法的」嫌がらせには大賛成。
408login:Penguin:04/05/27 08:50 ID:eqwTQ2g0
>>400
liloはLinuxを起動しないと設定できないでしょ。
grubはOSを起動させる前に試行錯誤ができる

>>407
MSIEを判定して「MSIEお断り」のアラートを出して、適当なサイトに
リダイレクトするJavaScriptを以前書きました。
Linux系のサイトを運営していますが、MSIEでアクセスしてくる馬鹿者が多い。
409login:Penguin:04/05/27 09:27 ID:DHCvLNhY
>>408
これから入ってこようという人材も認めない狭量おめ
410login:Penguin:04/05/27 10:18 ID:HSPQ9ef5
>>398
まだVineインストールしたてのころだったんで(その前はGentooだったのでGRUB使ってた)
そこまで確認せずに「まあいいやー」ってしてたよ。
ありがとー。
411login:Penguin:04/05/27 12:00 ID:W1HNE8NY
>>409
別に>>408はNetscape,mozilla,operaをお断りと言っていないのだが。
これから入ってくる人材は、取りあえずブラウザを変えろ、Linuxはそれからだ。
という方針もアリなのでは。
412login:Penguin:04/05/27 12:55 ID:mVtMLD8w
Vine2.6r4 でブートパーティション、ルートパーティションをRAID1にして
起動する環境を試しているのだけど、いろいろ試行錯誤したけど、どうしても下記と同じエラーが出てくる。

ttp://lists.trustix.org/pipermail/tsl-discuss/2003-June/006389.html

もちろんデータパーティションのソフトRAIDは成功済み。
ソースを調べても何処にもCONFIG_AUTODETECT_RAIDの記述が無いのですが
もしかしてboot+rootのRAID1には対応してないのですか。
413login:Penguin:04/05/27 12:57 ID:b9fQDVkQ
>>408
それいいね。
世の中MSIEに最適化しているあほなサイト大杉
414login:Penguin:04/05/27 13:02 ID:HtEIPHG3
単にアクセス数が減るだけだと思うが。
きっとブラウザを変えてまでアクセスしたがるようなすばらしいサイトなんでしょう。
415login:Penguin:04/05/27 13:10 ID:HSPQ9ef5
いいじゃん嫌いなものは弾いても。
そういう態度の奴が嫌いだというなら見なけりゃいいだけだし。
商売でやってるんじゃない限りアクセス数なんぞ減っても困らないとおもうんだけどな。
416login:Penguin:04/05/27 13:29 ID:AHz3wzVV
IE拒否って筑波のだれかさんがやってたような・・・。
417login:Penguin:04/05/27 14:16 ID:ZrAdrJnz
IEってブラウザ率70〜90%なんでしょ?
まあ、Linuxユーザーだと当てはまらないけど。
だからIE最適化はしょうがないとおもう。
それにUser-Agent詐称すればいいだけの話だしな。
418login:Penguin:04/05/27 14:20 ID:02iadp1s
Vine と関係ないだろ。
419login:Penguin:04/05/27 14:41 ID:zcAcAh+l
ブラウザ率...
420login:Penguin:04/05/27 14:44 ID:HSPQ9ef5
ブラウザ率70%-90%ってことは。。。
ブラウザになりきれてないんぢゃんw
421login:Penguin:04/05/27 16:14 ID:g+oq2xhq
IE 閉め出している連中は、現実を知らないヲタということでよろしいか?
422login:Penguin:04/05/27 16:24 ID:LOwCjAKW
あほくさ。
423login:Penguin:04/05/27 16:30 ID:HSPQ9ef5
まぁ他にネタがないぐらいVineが平和である、ということでw
。。。本当かなあ?
424300:04/05/27 17:01 ID:liBZq/By
うっかり Seed を入れてしまい、再インストールすることにした 300 です。
すこぅし時間がかかかりましたが、ほぼ以前の環境に戻すことができました。
この 1ヶ月間、場当たり的にやってきたことを、短時間で全部いっぺんに繰り返すことで、
個体発生は系統発生をくりかえす、みたいな、とても有意義な時間をすごせました。

もともと手に入れたかった emacs21 も apt-get できましたし。
なんか文字が黒くて、読みづらいんですけど、、、とりあえず皆さま、ありがとうございました。

# コメントアウトの意味、勘違いしていましたです。φ(..)
425login:Penguin:04/05/27 18:46 ID:W1HNE8NY
>>424
そのバグまだ直されていないんだ。。。
emacs -q でどうよ
426(′`)タスケテクダサイ:04/05/28 00:49 ID:s2lXHejD
VAIO PCGC1XEにVINE2.6r4をインスコしたのですが、液晶の表示がおかしいのです。Xのセットアップのさいに1024X480にしたのに1024X768になってるようなのです。手動で書き換えるのはXF86Config-4でよろしいのでしようか?
427login:Penguin:04/05/28 01:03 ID:OcAOZhaw
そうです。
428login:Penguin:04/05/28 01:04 ID:pLrizdaO
>手動で書き換えるのはXF86Config-4でよろしいのでしようか?

とりあえず今あるXF86config-4を適当にコピーしておいてから、それっぽいところを弄ってみたら?
429login:Penguin:04/05/28 02:27 ID:ghGOQlOk
>>425さん
うわぁ、きれいになりました。ありがとうございます。
なんか emacs -q ですと ver.20.7 が開くので、emacs-21.2 -q を使ってます。
-q を付けると C-u M-x navi2ch が[no match] になりますが、
これは仕様なのでしょうね、きっと。ちょっといろいろやってみますです。
430login:Penguin:04/05/28 02:35 ID:MKHvlN63
>>429
> -q を付けると C-u M-x navi2ch が[no match] になりますが、
-q Do not load an init file.
なんだから、当然そうなる。
vine の emacs 関連ドットファイルは腐ってるところが多いから
自分で書くのが吉。
431429:04/05/28 02:53 ID:swKPBUSz
>>430
ははぁ、なるほど。勉強になります。
.emacs のぞくと、emacs21 の設定は、.xemacs.el に飛ばされてるみたいですね。
このまえ買ってきた「拡張ガイド」とか読みながら挑戦してみます。
どもでした。
432login:Penguin:04/05/28 07:03 ID:GDCLLLHK
>>429-431
どなたか
rpm -qi emacs21 |grep Packager な人に
「いいかげんにせいよ、こらっ」と連絡できる勇者はいませんか?
ドットファイルは別人がつくっているのかな。
433login:Penguin:04/05/28 07:08 ID:DAvqDzlO
最近のVineのemacsではdefault.elが正常に読まれないんだが
特別な設定が必要なの?
普通はsite-start.el -> .emacs -> default.el って読まれるはずだけど
偉い人教えて下さい.
434login:Penguin:04/05/28 07:37 ID:So398WT4
>>432
その別人は、
rpm -qi --whatprovides /etc/skel/.emacs.el | grep Packager | awk -F: '{print $2}'
435login:Penguin:04/05/28 08:16 ID:R8MibOla
やっぱ BTS 必要だよ。
436login:Penguin:04/05/28 10:52 ID:MuDhvjxi
LILO抜いてGRUBにしたよ。
みんなさんくす☆
437login:Penguin:04/05/28 10:53 ID:xqxhqk80
>>434
なんだ、だいちゃんか。
それなら放置プレイも納得。
438login:Penguin:04/05/28 12:20 ID:ATt8lXhp
BTSもメンテナ制度もいつになったらできることやら。
439login:Penguin:04/05/28 12:52 ID:wtlFVolH
>>429
/etc/skel の .emacs* .Xresourcesをコピーして、
update-alternatives --config emacs で emacs-21 のほうを
選んでから emacs 起動したらべつに色はおかしくないとおもう
が。。2.6r4 で確認した。
440login:Penguin:04/05/28 13:45 ID:xqxhqk80
>>439
おぉ、update-alternativesなんてコマンド初めて知った。
$ man /usr/share/man/ja/man8/update-alternatives.8.gz
man読んでも、使い方をマスターできそうになさそう。とほほ。

>>429
ヲレがaptでemacs21を入れたときには、排他的にemacsが削除された。
いまは共存できるようになったんだね。
441login:Penguin:04/05/28 15:02 ID:XcV34hx/
>>440
確か、Vine 2.5 から alternatives が導入されたと思う。
442login:Penguin:04/05/28 17:27 ID:yoecjepq
初歩的な質問なんですがVineではPATHって何処で初期設定されてるんでしょうか?
と言うのもコンソールからログインした時とSSHなどでログインした時の
PATHが違うような気がするんですが…
(具体的には/usr/local/binの有り無し)

/etc/profile
~/.bash_profile
~/.bashrc
/etc/bashrc
/etc/profile.d/*
にもそれらしい記述はない様に思うんですが
443login:Penguin:04/05/28 18:01 ID:ocBnRTfw
444429:04/05/28 21:31 ID:E8m89kZu
>>439さん
不思議ですね。バージョン指定で起動すると、文字が黒くなるのですね。
$ emacs-20.7 と打ってみても、やはり文字は黒でした。

自分はいま、変更点を .emacs.my.el という初期化ファイルに書きはじめてますが、
いっぱいある .emacsファミリー が、どういう順序でどういう影響力を
持っているのか、全体像がまだよくつかめていません。
ちょっと前に、 emacs スレへ行き、ウィンドウの大きさのことで質問したことが
あるのですが、vine 固有の問題は vine 板に行きなさい、と叱られたことがありました。
そういった意味でも、vine 以外の .emacs* がどうなってるのか、とても興味があります。

あ、無駄話すみません。文字は白くなり、とても読みやすくなりました。
このスイッチ法は活用させていただきます。ありがとうございました。
font自体の問題は、vine 用 rpm が手に入るモナフォントを入れてみました。
あまり変わらないような気が、、、たぶん気のせいでしょう。


>>432さん >>434さん
ベテランの方の冗談は、どこかエスプリを感じます。
445429:04/05/28 21:32 ID:E8m89kZu
>>439さん
不思議ですね。バージョン指定で起動すると、文字が黒くなるのですね。
$ emacs-20.7 と打ってみても、やはり文字は黒でした。

自分はいま、変更点を .emacs.my.el という初期化ファイルに書きはじめてますが、
いっぱいある .emacsファミリー が、どういう順序でどういう影響力を
持っているのか、全体像がまだよくつかめていません。
ちょっと前に、 emacs スレへ行き、ウィンドウの大きさのことで質問したことが
あるのですが、vine 固有の問題は vine 板に行きなさい、と叱られたことがありました。
そういった意味でも、vine 以外の .emacs* がどうなってるのか、とても興味があります。

あ、無駄話すみません。文字は白くなり、とても読みやすくなりました。
このスイッチ法は活用させていただきます。ありがとうございました。
font自体の問題は、vine 用 rpm が手に入るモナフォントを入れてみました。
あまり変わらないような気が、、、たぶん気のせいでしょう。


>>432さん >>434さん
ベテランの方の冗談は、どこかエスプリを感じます。
446445:04/05/28 21:41 ID:E8m89kZu
うわっ大変失礼しました。
新しくなった navi2ch を、ぜんぜん使いこなせてません。
447login:Penguin:04/05/29 00:51 ID:8UAyhoUl
>>445
色は .Xresources で設定されてる。
emacs*... とかなっているところを Emacs* に書き換えると
実行ファイルの名前に左右されなくなるけど XEmacs にも影響
するようになるのでうれしくないかも?
fontがガタガタになるのなら startx に -- -dpi 96 とかを
付けてあげると直ると思う。
448login:Penguin:04/05/29 02:05 ID:d5w7I9rs
>>447
> fontがガタガタになるのなら startx に -- -dpi 96 とかを
> 付けてあげると直ると思う。

wdmをあげているのであれば(たぶん、こっちが主流?)、
/etc/X11/wdm/Xservers にdpi指定をいれなきゃだめっしょ。
449login:Penguin:04/05/29 10:06 ID:T2UpKlZ8
TOSHIBAの300CDSにVINE入れてみた。
インストールはできたけど起動すると
Socket status:30000007
が表示されてから固まります。
解消方法を知ってる人はいませんか?
450449:04/05/29 10:22 ID:T2UpKlZ8
すみません。
ググってみたら解決策がみつかりました。
失礼しました。
451login:Penguin:04/05/29 10:24 ID:MbZXD5o5
↑礼儀正しいやつじゃ
452445:04/05/29 13:28 ID:f3v4lkiK
>>447さん
>Emacs* に書き換えると >実行ファイルの名前に左右されなくなる......
この情報はとてもありがたいです。今いろいろいじってます。
でもですね、行間隔の変更 [ Emacs*lineSpace: 6 ] などは、
ログアウトしても有効になりませんです。emacs20の方だと大丈夫なのですが。

文字のガタガタの方は、2ch の表示は、~/.navi2ch/init.el に
(setq navi2ch-mona-enable t)を追加したら、きれいに表示されるようになりました。
いま画面分割してこの文章をかいてますが、その文字の違いははっきり分かります。
startx は、、、まだ良く分かりません。

>>448
自分の /etc/X11/wdm/Xservers には、コメント行に続いて、
:0 local /usr/X11R6/bin/X
というのがありましたが、
この直後に -dpi 96 を入れてログインし直しましたが、何も起こりませんでした。
指定のしかたが間違ってるような気もします。

453login:Penguin:04/05/29 13:33 ID:d5w7I9rs
dpiの指定を変更するってことだよ。
454login:Penguin:04/05/29 14:06 ID:s92Kt8Pq
>>452
Emacs ver.21系では起動時に-lspオプションをつければ良いんじゃないかな。
漏れはshinonome-gothicでheight 140のときには-lsp 3,
height 154のときには-lsp 7にしてるよ。
455454:04/05/29 14:22 ID:s92Kt8Pq
height 140で-lsp 3だとこんな感じ。
ttp://pcqa-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/1781.png
456452:04/05/29 14:41 ID:GSKFvD2a
>>454さん
あ、できました。読みやすくなりました。
Emacs21系は、.Xresources の設定を無視することもあるんですね。
line-spacing、教えていただき、ありがとうございました。
454さんの画面、センスいいですね。自分もこんな風にしてみたいです。

>>453さん
すみません、もうちょっとかかりそうです。
印刷関係ばかりヒットして、、
457login:Penguin:04/05/29 16:05 ID:knqK0TyN
ThinkPadX20+Vine2.6r4です。

ブロードバンドルータってLinux対応しているものじゃないと使えないんですか?
BBR-4MG
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/bbr-4mg/

これを使ってるんですが,プロンプトがlocalhostになってしまいます。
458login:Penguin:04/05/29 16:14 ID:knqK0TyN
すみません,ルータを再起動させたら解決しました。
459login:Penguin:04/05/29 16:36 ID:d5w7I9rs
わははは。
460login:Penguin:04/05/29 22:14 ID:+4vBm7hK
Vine2.6r4を古いノーパソ(pen166MHz RAM64M)で使ってて、軽いNetscape4.7x系のwebブラウザを使いたいんですが
どこにあるか知りませんか?VineのパッケージもFTPサイトに昔はあった風なんですが今は無いようだし
Netscapeのオフィシャルサイトも7.1しかダウンロードできないようで・・どうしたらよいものか・・
461login:Penguin:04/05/29 22:17 ID:/hBMRXBO
462login:Penguin:04/05/29 22:21 ID:CJNYoN0K
>>460
●旧バージョンのダウンロード
http://www.netscape.co.jp/download/archive.html
http://wp.netscape.com/ja/download/download_comm.html

Operaも結構使える。後は、自分で調べれ
463login:Penguin:04/05/29 22:32 ID:c7pkpsqX
2.91 prealphaをいれ、gnomeをデファオルトにした。rootでも一般ユーザーでもきもちのい
いディスクトップが立ち上がった。
適当にseedの一部もrpm -Uvhし、一般ユーザーでstartxしたら日本語がメチャクチャ、他
方、rootでstartxした場合はまともな表示。

なんでだろ?
464login:Penguin:04/05/29 22:47 ID:Gowlc5MI

> 適当にseedの一部もrpm -Uvhし、
465 ◆Ms.FTPBUOE :04/05/30 00:01 ID:Kaoz9Sau
>>460
Dilloじゃダメですか?
466login:Penguin:04/05/30 00:10 ID:nIeQLb22
>>465
Dilloじゃヤフオクに参加できないYO!
467460:04/05/30 01:35 ID:d1YvEnUh
>>462
サンクス。オフィシャルにあったんですね。
Opera7.23やfirefox0.8_i586版も使ってみたんですが、重すぎました。
dilloは快適なんですがJavaScript使えないし、ログインできないサイトが多すぎるので
このスペックじゃNetscape4.7xとw3mぐらいしか選択肢が無い風です。
468login:Penguin:04/05/30 02:02 ID:O2i77s50
Vinelinux2.6r4を入れて勉強しながら、いろいろと設定をしているんですが
ロードマップを見るとそろそろ3.0が出そうな気配です。

そこで質問なのですが、2.6r4 ----> 3.0 or 3.1 への
バージョンアップは比較的簡単にできるのでしょうか?

それとも完全にバージョンが違うので、フォーマットからやり直して
環境を作り直さないとうまくいかないのでしょうか?

また、バージョンアップが簡単に(apt-getなど)できない場合、
現在のバージョンをしばらく使おうと思うのですが、どのくらいの
間までバグフィックスは行われるものなのでしょうか?

だいたいの目安で結構なので、教えていただければと思います。
469login:Penguin:04/05/30 02:54 ID:iumpxOWk
Linuxは初めてなんですけど、Vine使うのは無難な選択ですかね。
用途はこんなんですが。

- 落ちるとやばいメールサーバ
- そんなに重要でもないWebサーバ
- PPTP/IPSecでVPNを構築するかもしれない。

仕事用なので、とになく安定性と安全性と管理の容易さが最優先。
最新バージョンのソフトが標準でてんこ盛りとかの必要は全然なし。
470login:Penguin:04/05/30 03:06 ID:ITU41DUZ
>>469
無難だとは思うが、

> - 落ちるとやばいメールサーバ
Postfixは2.x系にしとくべし。
471login:Penguin:04/05/30 03:09 ID:5rXtP+TQ
>>468
>そこで質問なのですが、2.6r4 ----> 3.0 or 3.1 への
>バージョンアップは比較的簡単にできるのでしょうか?

2.1から2.5とか2.5から2.6は簡単だった。
# apt-get update
# apt-get dist-update

>どのくらいの間までバグフィックスは行われるものなのでしょうか?
けっこう長い。Vineのページの2.1.xのfix情報でものぞいてみ。

>>469
Debianの安定版が良いと言われることが多い。
とにかくセキュリティパッチが早いし、公式ページのセキュリティマニュアルも
充実している。
ちなみにオレはメールとWebはVineで運営している。
停電とカーネル入れ換え以外で落ちた事はない。
472471:04/05/30 03:16 ID:5rXtP+TQ
2.1->2.5のときはaptの設定が面倒だったかもしれない…
どうだったか忘れてしまった。
473469:04/05/30 03:55 ID:iumpxOWk
>>470
昨日インストールしたVine 2.6r4のPostfixは1.x系で、たいして
時間もかからずにSMTP-AUTHのパッチ当てや設定なんかも
終わって動いてるんですけど、2.x系にする方がいいですかね。

具体的に1.0系よりも2.0系の方が良い点ってありますか?
474login:Penguin:04/05/30 04:01 ID:KcEFQxzQ
475468:04/05/30 04:03 ID:O2i77s50
>>471

どーもです。
セキュリティ情報を見てきました。出てから3年間ぐらい対応していますね。
ということは2.6はあと1年ぐらいは対応してくれるのかな?

しばらくは、2.6r4でいろいろといじってみることにします。
476login:Penguin:04/05/30 04:04 ID:KcEFQxzQ
バージョン問題といえば、Dの人が Apache 1.3.31 をうpしてたなー。
2.x にはしないのかな?
477login:Penguin:04/05/30 04:48 ID:I0YGVn7j
バックポートの手間次第じゃない?

というよりも、サーバ系にLinux使うのは、イヤだな。
精神衛生上悪い。

478login:Penguin:04/05/30 06:22 ID:/Xwusv8y
かといってFreeBSDだと手間かかるしなぁ
日本語ドキュメントがもっと充実して欲しい

って、ここはLinux板だっけ
すんまそん         orz
479login:Penguin:04/05/30 06:36 ID:il2aLDnQ
>>476
必要なら Plus の apache2 を使えって感じかな。
# って、2.0.49 にしなくて良いのか?
480login:Penguin:04/05/30 10:43 ID:max94EuN
seed で alsa-lib-devel が alsa-lib に含まれてるのは
なんか理由あるんですかね?
481login:Penguin:04/05/30 11:02 ID:g5ySv0xu
そんなのMLで直接聞きなよ。
482login:Penguin:04/05/30 15:50 ID:7X4J5GQ8
あと一日・・・か。
出ない気がするな。
483login:Penguin:04/05/30 17:35 ID:sWQgLsI6
くそ、Vineめ!いったいいつになったらβ版出す気だ!?
ああぁ〜あたらしいのほしいよ〜
484login:Penguin:04/05/30 17:36 ID:UVar8T91
Seedのghostscriptでkochi-substと73342パッチがはずれてるけど、
みんなはこれで問題ないんだよね?
485login:Penguin:04/05/30 17:52 ID:ssOywAJJ
C++のコンパイラとかはフリーであるんでしょうか?
486login:Penguin:04/05/30 17:54 ID:Wj6I+1xJ
>>485
あります
487login:Penguin:04/05/30 18:42 ID:WNfsUADD
>>485
普通にGCCで入ってる。
JavaはPlus扱いだが。
488login:Penguin:04/05/30 20:44 ID:q8JnJOIj
出ないなぁ、次。 文句は言わないけど。
489login:Penguin:04/05/30 22:04 ID:iumpxOWk
他のディストロの情報も調べたけど、やっぱりVineで行きそう。

Redhat 9やFedora Coreはバグフィックスの対応期間が短くて不安がある。
サーバ用途だと「止めて、新しいのに丸ごと入れ替え」はあまり出来ないから、
つつがなく動いてる限りは、セキュリティパッチ以外は触りたくない。
DebianはVineほど初心者に優しくなさそうだし。
490login:Penguin:04/05/30 22:09 ID:Imn2vff0
>>489
apt-get するという手もあるじゃん。
491login:Penguin:04/05/30 23:34 ID:qnykP5G+
Debianもインストールが楽になれば、Vineから離れられるんだけどねー。
最近新しいインストーラーが開発されたって聞いたけど、どうなんだろう。
492login:Penguin:04/05/30 23:55 ID:MajNYBbm
スレチガイだけどカーネルのドライバてんこ盛りにして、
coLinux用の初期ディスクイメージまんまインストールするDebianがあればいいなぁ。
検証でcoLinuxそのままつかえるし。
493login:Penguin:04/05/31 00:02 ID:Bk1943Gn
Debianってそんなにインスコ大変かなあ?
ベースだけ入れて、あとはapt-getしていけばいいんだけど。

漏れは日本語設定が面倒なのと
setwmとsetimeで気軽に
wmと日本語入力が変えられるからvine使ってるけど
494login:Penguin:04/05/31 01:37 ID:tTpo5FBh
>463同一者
おさわがせでした。フォントファイルをコピーした後のmodeが-rw-------でした。
rootのumaskまで考えなかった!

RH9からの渡り者
495login:Penguin:04/05/31 01:45 ID:jfXGrsyc
>>491
そこでLindowsですYO(笑)
設定変えればapt-get出来るハズやし。
496login:Penguin:04/05/31 18:04 ID:86CZOUI2
vineから初カキコ

今まで2000でサーバ立てて遊んでたんだけど、お勉強してみようと入れてみマスタ
テンプレのサイトは初心者にはちょっと難しいと思うんだけど、いいサイトありませんか?

煽られるの覚悟で聞いてみます。
497login:Penguin:04/05/31 18:12 ID:FK5y1cqM
498login:Penguin:04/05/31 18:27 ID:BHNlbC3p
>>496
なにか調べるときに
ttp://linux2ch.bbzone.net/
ttp://search.luky.org/

やりたいことがでてきたらそれについて調べるって感じでやってるので、
あまり読んでないけど
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/index/indexfiles/index-linux.html
499login:Penguin:04/05/31 18:32 ID:DWFAnfYf
500496:04/05/31 18:41 ID:86CZOUI2
おお いろいろありがとう

見て回ってみます

まずはメモリ食ってるXから離れないと、どうしようもないようですが、、、
CPUはぜんぜん使ってないのが分かってちょと安心
501login:Penguin:04/05/31 18:46 ID:DWFAnfYf
502496:04/05/31 19:00 ID:86CZOUI2
>>501
なるほど 実際には食ってる訳じゃないと

ひとつ質問なんですがfreeってコマンド打ったら一瞬だけ画面出て
すぐ消えちゃうのは何でなんでしょう?

データらしき文字の羅列は見られたんですがすぐ消えちゃうんで確認する間がない…
503login:Penguin:04/05/31 19:04 ID:cSlLkb+0
そりゃおめー、Windows2000でファイル名を指定して実行でipconfigやったら〜と同じよ
504login:Penguin:04/05/31 19:06 ID:rENdhdxH
というわけで端末エミュレータというソフトを使いましょう。

以下のようなのがあります。
xterm/kterm/rxvt/mlterm/gnome-terminal/konsole
505496:04/05/31 19:12 ID:86CZOUI2
あああ そういうことだったのかー
そのkonsoleってのがコマンドプロンプトに当たると

ん〜 がんばろ 感謝感謝
506login:Penguin:04/05/31 19:15 ID:rENdhdxH
507login:Penguin:04/05/31 20:07 ID:lZTZloEK
>>484
けっこう困ってる。
508login:Penguin:04/05/31 20:38 ID:tR1Mu1JF
ftp://ftp.nuie.nagoya-u.ac.jp/pub/Linux/Vine/VineSeed/i386/Vine/RPMS/
には0vl12があるよ。

落とすのが面倒ならCIDFnmap.CJKを修正してしのぐとか。
509login:Penguin:04/05/31 21:18 ID:lZTZloEK
>>508
ありがと。とりあえず Hold 掛けときます。
ghostscript の勉強するか……
510login:Penguin:04/06/01 00:41 ID:fi3fdPBa
ロードマップ書き換えよろしく.
511login:Penguin:04/06/01 01:26 ID:joAVCV1z
またほとんど未定に戻ったりして(w
512login:Penguin:04/06/01 02:41 ID:LcfJiv7l
>>509
修正キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ?????
513login:Penguin:04/06/01 03:13 ID:1cL/UsTo
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/survey/survey12/linux12.html

客は正直だな。TurboとVineはもうだめぽ。
514login:Penguin:04/06/01 03:37 ID:v2G21Sx0
>>513
debianも、思っていた程案外使ってないもんだなぁ…。
つーか、3月26日の時点で、赤帽使っているのがこんなにいた事に驚いた。
この時期にしては、Fedoraがやや多そうに思えるのだが、
それを踏まえると、書籍が充実しているディストリの方が、使い勝手が良いという事だろうか。
515login:Penguin:04/06/01 03:48 ID:joAVCV1z
>>513
長いものに巻かれたいという国民性が
非常に良く出ている気がした。

でも、そんなに悲観するほどではないと思う。
利用にも色々あるしね。
516login:Penguin:04/06/01 07:31 ID:VgSKWIlI
ありゃりゃ。
期待してチェックしたけど、やっぱ3.0はまだなんだね。
517login:Penguin
また VineSeed の apt-line を有効にしたのか、、、
Vine 2.6 の apt では VineSeed の apt-line も書かれているから、
紛らわしいとは思うが、
こういうミスする人も、もう少し注意するべきだと思う。
Vine Linux 2.6 FTP とか、VineSeed FTP とか書かれてるんだから。