Vine Linuxすれっど 統合 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
Vine Linux 2.5 β ブランチ間近!

VineLinuxのページ
http://www.vinelinux.org

Vine Cavesのページ
http://vinecaves.com/

■過去スレ
Vine Linux 2.1.5リリース
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/985745359/

Vine Linuxすれっど  統合
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/997886457/

Vain Caves設立!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006818001/
2login:Penguin:01/12/17 12:51 ID:Vpv/zvdx
2get
3login:Penguin:01/12/17 13:16 ID:4alVfVqn
>>1
乙彼〜
4login:Penguin:01/12/17 14:07 ID:sw7NK49I
商用2.0CRを持っています、
最新のVineにアップグレードする場合に

手持ちの2.0をインストール -> 2.1.5にアップグレード
2.1.5をインストール -> 2.0から商用アプリをインストール

が考えられますが、前者を試したところ一部2.0を引きずったままで
なんとか動いています。ほかにいい方法はありますか?
5login:Penguin:01/12/18 11:48 ID:YfDIPfpj
>>4
basesystem....noarch.rpm とか?
6login:Penguin:01/12/18 11:52 ID:t5iIFsSJ
Vine2.1.5でapache2.0を試してみたいのですが、
RPMありますか?
apache1.3と共存は可能ですか?
7login:Penguin:01/12/18 22:34 ID:IvkjeN6r
旧すれがあがっているのでage
8login:Penguin:01/12/19 02:24 ID:EYpmfCGj
>>6
インストール先とポートをわければ共存は可能だろうけど、
そんなことしたい奴がRPMを期待するなよ。
9login:Penguin:01/12/19 11:25 ID:Mit5tYjX
RPMに頼りすぎることは自滅を招く。
10login:Penguin:01/12/19 21:24 ID:HYg5rRdk
Vine2.0でふ

kernel2.4のテストパッケージも上がったので
そろそろという感じですね
僕は待ちますが…

てゆーかkernel24てことは
2.2系をメインに残すってことなのかなぁ
11login:Penguin:01/12/20 02:23 ID:b3+cxEtB
Vine はむやみに対応プラットホームが多いのが、基本部分を
おいそれと最新に持っていけない理由だな。
12login:Penguin:01/12/20 02:46 ID:FzI/tStn
2.4 をメインにしないのは正解じゃない?
stable とは言い難いよ。
13login:Penguin:01/12/20 06:46 ID:CXvCZjNh
>>4
あんまり詳しくないけどapt-get for rpm を使ってみるのはどうだろうか?
2.0にaptをいれて2.1.5のCD-ROMからアップグレードすればなんとかならないかなぁ?
詳しい人フォロー頼みます。
14login:Penguin:01/12/20 11:13 ID:CVh4XQ05
CD-ROM 使うんなら apt より普通にインストーラで
アップグレードする方が確実だ。
apt での「2.1.5以前からの」アップグレードはProjectの方でも
まったく確認していないし。
15login:Penguin:01/12/20 13:45 ID:bEySuh5o
>>14
Projectの方ですか?
16login:Penguin:01/12/20 16:13 ID:CVh4XQ05
違うけど、なんで?
17login:Penguin:01/12/20 17:21 ID:Mffj9/Zm
>>15
公式ページに書いてあるから、>>14がProjectの人でなくても
わかることだと思うけど?

>なお、apt を用いた upgrade は 2.1.5 をそれ以降のバージョンに
>upgrade する場合のみ使うことができます。
>既存のシステムから 2.1.5 へ apt を用いてupgrade することは
>いっさい確認していませんので、ご注意ください。
18login:Penguin:01/12/20 22:22 ID:wrYY+Aky
vine2.1 に XFree86-4 を入れたところ、
tgif で日本語入力ができなくなってしまいた。
何かおまじないが必要なのでしょうか?
19login:Penguin:01/12/20 23:08 ID:TOwreZq8
>>18
それどっかのページでも見た。GOOGLEで確か出たよ。
ブックマークはしなかった、スマソ。
20login:Penguin:01/12/21 02:26 ID:rL/idMRn
未だにアナログ・テレホなんですけど、
apt-get upgrade の途中で回線が切れた場合、どうなります?
次回、途中からの復帰ダウンロードとかできるのかな。
21login:Penguin:01/12/21 03:55 ID:nB/6/Apa
出来たような気はするな。
22login:Penguin:01/12/21 08:13 ID:WSVJ5cRo
>>20
できる。
23QR:01/12/21 12:46 ID:5kYz6HEc
先日VAIO QR1Sにvine2.1CRをインストールしたんですがUSBのelecomのホイールマウス
をさすとPCがフリーズします。どうすれば動きますか?またモジュラーケーブルをさした
まま起動するとXがうまく立ち上がりません。教えてください。
24login:Penguin:01/12/21 13:56 ID:7IXk3hTp
ひらおやすたか さーーん
マルチは氏ね
2518:01/12/21 14:05 ID:o+GuHc3o
>> 19
探してみたけど、よくわかりません。
できれば、具体的なページをお願いします。
26age:01/12/21 15:53 ID:rbm+dgBS
age
27age:01/12/21 15:54 ID:rbm+dgBS
505SX にははいるのか?
また、BSD、LINUXを通して一番確実なPCMCIAのLANカードは?
28login:Penguin:01/12/21 16:04 ID:Sd+nrtS0
>>27
マルチで糞レス付けるな。氏ね。
2918:01/12/21 17:14 ID:d1dS/oXC
>>19
ありました。ありがとう。
/usr/X11R6/lib/modules/codeconv/*.so
を消したら、直りました。
30名無しさんに接続中…:01/12/21 23:29 ID:qmPNnWHD
http://www.vinelinux.org/roadmap.html

2001/04 Vine Linux 2.1.5 for intel,ppc,sparc,alpha

2001/12 Vine Linux 2.5 beta ブランチ
2002/1 Vine Linux 2.5 beta1
2002/2 Vine Linux 2.5 beta2
2002/3 Vine Linux 2.5 release
- Kernel-2.2.20 + Kernel24-2.4.17+
- glibc-2.2.4
- XFree86 3.3.6 + 4.2.0
- gcc-2.95.3
- ...
* その他マイナーバージョンアップ
2002/4 Vine Linux 2.5CR


2002/9 Vine Linux 3.0 beta ブランチ
2002/9 Vine Linux 3.0 beta1
2002/10 Vine Linux 3.0 beta2
2002/11 Vine Linux 3.0 release
2002/12 Vine Linux 3.0CR

さよならvine
31login:Penguin:01/12/21 23:39 ID:D5At9+zp
こんなのどうでしょ
http://k-server.org/idolst/
32login:Penguin:01/12/22 02:06 ID:IZOZHm8y
うわ、ずいぶん先だなあ、2.5
33login:Penguin:01/12/22 02:09 ID:IZOZHm8y
あと、XFree86に関して微妙な書き方してるな。
少なくともx86に関しては基本が4.xになってくれないとなあ。
34login:Penguin:01/12/22 09:41 ID:LCYlUuyT
4月時点では次期リリースは7月から9月頃
7月時点でベータ開発中
9月頃には2.5ベータがリリースされるも取り下げ
11月会社設立
12月ロードマップ, ベータ間近

意図するところがわからぬ
35login:Penguin:01/12/23 00:42 ID:XNodg7k2
2.5の情報希望
36 :01/12/23 00:46 ID:TV0+1c1N
しかし,こんだけ待たしといて,内容は2.1.5とたいしてかわらんらしいぞ(藁
37login:Penguin:01/12/23 01:06 ID:RZfxJTHc
安定思考で良いといえば良いけど新しいもの好きにはちょっとね。
38login:Penguin:01/12/23 01:15 ID:2Pobtp17
ずーーーと待ってたんですよ。2.5。
それが、これですか。......だめだこりゃ。
39login:Penguin:01/12/23 08:03 ID:M6Gm5w9A
つーか2.1.5で十分だし。
40login:Penguin:01/12/23 10:12 ID:bjkzEkny
2.1.5でapt-getの便利さを知り、Seedに移行。でもってそれでも飽き足らない
ばやいはdebianに移行。2.5におニューな環境を期待しちゃってる人はdebianに
逝くよろし。
41ninnin:01/12/23 17:39 ID:TV0+1c1N
debian だと,わりと出回ってるrpm形式 をそのまま使えないからやだなー.
42login:Penguin:01/12/23 17:50 ID:A5KrEHgT
>>41
たとえばどのソフト?
43login:Penguin:01/12/23 18:39 ID:gNGMz5MU
インストールしてすぐVINEみたいに日本語バッチリならDebianに移ってもいいけど、
その辺どうなの?
44login:Penguin:01/12/23 18:43 ID:PDIZMWEt
無難に赤帽
45login:Penguin:01/12/23 19:28 ID:OL/BLqhr
穴狙いでスラック
46login:Penguin:01/12/23 19:32 ID:jvWZq+Y5
>>43
そーいうこと聞いてるレベルであれば Vine にしとけ。
Debian も簡単になってきてるけど,まだまだ手軽さは Vine の比じゃない。
47login:Penguin:01/12/23 19:35 ID:PDIZMWEt
「手軽さ」 ナゾ
48login:Penguin:01/12/23 19:39 ID:jvWZq+Y5
>>47
>>43 の言う「インストールしてすぐ Vine みたいに日本語バッチリ」では無いということ。
ある程度分かってれば簡単にできるけど,インストールしてすぐでは無い と。
49login:Penguin:01/12/23 19:47 ID:PDIZMWEt
( ´_ゝ`)<フーン っぷ
50login:Penguin:01/12/23 19:51 ID:jvWZq+Y5
(゚∀゚)アヒャ!
51login:Penguin:01/12/23 20:33 ID:PDEXHrKe
イソストロールがクソ面倒だったでぶあんだけど
最近は思兼とかで割りと楽に出来るようになったもよん
52login:Penguin:01/12/25 02:44 ID:+fXs5uc2
結局、新規リリースがこれだけ遅れた理由ってなんだったんだろう?

もう何ヶ月もseed使ってるけど、
いつリリースしても別に大きな問題ないような気がしてたのになかなか出ないし。

glibc2.2がseedに入ったのが最近だってのを考えると、この辺かな?
それともapt-getでの旧バージョンからの移行が難儀みたいだから、その調整とかかね?

ともあれ、ロードマップが更新されたのはほっと一安心だな。
時刻表のないバスは待てないということで。
53login:Penguin:01/12/25 09:39 ID:CZFDvYfY
とりあえずTestPkgにあるkernel24の%postを修正してくれ、と言いたい。
お前は本当にmodutils最新版つかっとるのか、と。

まあ、俺はmkkpkgでspecと.config修正するから関係ないけどね。
54login:Penguin:01/12/26 04:05 ID:pT34Sltm
調べしてて、ある Vine-ML がヒットしたのだが。
はねって相変わらずだな。
5年くらい前から変わってない。
茶々入れるだけなら黙ってりゃ良いのに。
55デフォルトの名無しさん:01/12/27 00:44 ID:Wql6isne
モデムRockwell社RCVDL56ACFを使ってインターネットに
接続しようと考えているのですが、ppxpを使ってconnect
コマンドを打ち込むと、モデムの初期化に失敗しました、と
表示されてしまいます。
setserial -g /dev/ttyS1 の結果は
UART 16550A Port 0xfcc9 IRQ 5
なのでモデムの認識は出来ているようです。
ppxpのterminalモードで動かして、ATコマンド
を打ち込んでも何の反応もありません。このモデム
では無理でしょうか。
56login:Penguin:01/12/27 01:53 ID:DGoo6AZ2
>>55
ppxpで普通のモデムの時って、/dev/modemからのシンボリックリンクを
張らなきゃいけなかったんだけど、つまり、
ln -s /dev/ttyS1 /dev/modem あるいは、modemconfigなり
ControlPanelでのモデムの設定をしなきゃいけなかったんだけど、
それでどうでしょうか。
57デフォルトの名無しさん:01/12/27 02:14 ID:Wql6isne
ls -l で/dev/modemを見ると、
lrwxrwxrwx 1 root root 10 Dec /dev/modem -> /dev/ttyS1
となっておりリンクはきちんと張られているようです。
5855:01/12/27 03:16 ID:Wql6isne
cu -l /dev/modem
とコマンドを打つと、
Connected.
と表示された状態になり、キーを打つと
cu: write: 入力/出力エラーです
と表示された後に、
Disconnected.
と表示されてしまいます。
59login:Penguin:01/12/27 03:21 ID:CC23nF/w
>setserial -g /dev/ttyS1 の結果は
>UART 16550A Port 0xfcc9 IRQ 5
>なのでモデムの認識は出来ているようです。

明らかに間違い。
モデムの手前のシリアルポートの認識でしかない。
その先にモデムが繋がっているかどうかは判別不能。
60login:Penguin:01/12/27 05:41 ID:3hASxCDC
RCVDL56ACFってチップの型番だろ?
シリアルポートに繋がる外付けモデムなのか?
それをttyS1に繋いでいるのか?
61_:01/12/28 23:46 ID:+5Aoc1TN
gccで簡単なプログラムでcout<<"Hello"とかすると
undefinedなんとかcoutとか出てきてエラーが出ます。
#include<iostream>もしてるのになぜですか?std::coutとかに変えてもだめです。
VCならエラーは出ないんですけど。
教えてください。
62login:Penguin:01/12/29 00:02 ID:uGjz6PRp
>>61 オプションに-lstdc++付けるといいかも。もしくはg++使うとか。
63login:Penguin:01/12/29 00:35 ID:w/DOK6oD
RH7.2を使用して4週目です。
Vineに戻りたい (゚Д゚)ゴルァ!!!
64_:01/12/29 16:51 ID:KQwfrq2C
>>62
コンパイルできたよー!
ありがとう!
65login:Penguin:01/12/30 11:39 ID:BVNZ5Qrp
 vineをインストールしようとしているのですが、何度やってもインストーラーが途中で止まってしまいます。
pentium4 1.5GHz+HDD40GBで、前半7GBにWindowsXPをNTFSで入れてあります。
 何がいけないんでしょう?
66login:Penguin:01/12/30 12:22 ID:N2UbkpgP
>>65
どこでとまるの?
パッケージのインスト中?
67login:Penguin:01/12/30 12:52 ID:BVNZ5Qrp
認証の設定という画面の次で、「インストールするパッケージを検索」とかいうダイアログが出て、そのあと固まってしまいます。
68login:Penguin:01/12/30 13:12 ID:N2UbkpgP
>>67
NTFSでデュアルブートさせてないので分かりませんが(w
ここらへん参考にしてみたら。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/dualboot2/dualboot02.html
http://www.google.com/search?q=NTFS+linux&hl=ja&lr=lang_ja
69login:Penguin:01/12/30 13:16 ID:BVNZ5Qrp
ありがとうございます。読んで挑戦してみます。
70 :01/12/30 13:22 ID:qDTI2pA8
>>63
漏れも
71login:Penguin:01/12/30 17:52 ID:bwABFK9e
インストールするパーテーションは空っぽなの?
壊れたRPMデータベースとかあると固まるかも
72login:Penguin:01/12/31 02:40 ID:cdgHfb7m
パーティションは空っぽです(だったはずです)。
ためしにturbolinux7 workstationを入れてみたら、
こちらは難なく入りました。なぜなんだろう???
73login:Penguin:01/12/31 04:44 ID:wju5+WDk
別の Diskに Vineを入れ替えたいんですが、JFには cpして lilo書き換えれば OK
みたいなことが書いてあったけど、それだけでいいんですか?
74login:Penguin:01/12/31 09:44 ID:bQl5U7Av
>>73
それを聞くくらいなら
再インストールして、/home、/etcを
コピーするほうがいいだろぅ。。.
75login:Penguin:01/12/31 12:44 ID:+xBZLkbE
>>73
ヤテミタラワカルダロ。
76login:Penguin:01/12/31 16:19 ID:d1OMOgdd
Vine LinuxってODNのADSLって使用できますか?
厨房質問ですんまそ
77login:Penguin:01/12/31 16:20 ID:/LMJWxh+
はい
78apt-get 情報:01/12/31 19:12 ID:+xBZLkbE
●2001,12,31 glibc にセキュリティホール [対象] 2.x/{i386,ppc,sparc[未],alpha}
●2001,12,31 proftpd のアップデート [対象] 2.1/{i386,ppc,sparc[未],alpha[未]}
79login:Penguin:01/12/31 21:26 ID:N77iJBVz
>>65
先日 Pen3 0.8GHz + HDD40GB な PC に入れたとき同じ場所で止まったヨ.
何度かインストーラ再起動して試してたんだけど同じとこで止まって,
最後はそこで5,6分ほったらかしてたらインストールが始まったヨ.
ハングアップしたっぽく見えるけど,実はしてないみたい.
80 :02/01/01 21:27 ID:PdiZh+rY
最初にvineインストールした時も
例の5分フリーズには焦ったよ。
恐る恐るenter押したりしてね。
でも何もしなくてもその内、動き出すことを
再インストール時に気づきました。
81login:Penguin :02/01/01 23:40 ID:8GfOiLvN
Vine Linux PPC版が収録されている書籍がありましたら
教えてください。
82login:Penguin:02/01/02 14:20 ID:T4bFTbv4
>>81
Vineのページ見てもなさそうだよ。
http://vinelinux.org/getvine.html#Books

ってか2.5βまだでないのかよ。2002/12リリースじゃなかったの?
待ちくたびれたわい
83login:Penguin:02/01/02 14:45 ID:IbG5EYuw
>>82
外野でお茶碗ちんちん鳴してないで、開発に参加したらどうだい?
84login:Penguin:02/01/02 15:16 ID:c8UqFjQr
>>82
2.5は、今年末にも出ないのかよ
85名無しさん@XEmacs:02/01/02 23:53 ID:B9zEAObT
ベータテスターとして参加するだけでも
いいほうだと思うけどな。
86login:Penguin:02/01/03 14:22 ID:7ETRfCTg
未だに2.1使ってるのですが、
ちとlsのソースが読みたくて、vine専用の
fileutilsのsrc.rpmをゲットしてリコンパイル。
でも同じものができないどころか、なんか動作がおかしい。
何かやり方間違ってるでしょうか。
それとか、開発始めるとすぐ問題でる気がするのだが>vine
やっぱやり方がまずいのかなあ
既出だったらスマソ
87login:Penguin:02/01/03 15:02 ID:KuYQZnbc
>>86
> 何かやり方間違ってるでしょうか。
どうやったかも書かずに間違ってるかどうかわかるわけがない。
88login:Penguin:02/01/03 15:12 ID:7ETRfCTg
はいはい。文書そのまんまだが
rpm --recompile fileutils-4.0x-1vl2.src.rpm

rpm --recompile fileutils-4.0x-1vl2.2.src.rpm
を一般ユーザおよびrootでやっただけ。

答えられないやつが出てくるなよー

と煽りに乗ってみる
8981:02/01/04 01:27 ID:lM3VzOx+
>>82
やっぱりないのかな。ありがとうございました。
Vine Linux 2.1 システム管理ブックを書店で見かけたので、
CD-ROMの内容をチェックしたのですが、どのCPU向けバイナリなのか記述が
ありませんでした。こういう場合はやっぱり普通x86系のバイナリでしょうか?
90login:Penguin:02/01/04 03:17 ID:lBil4qDV
>89
その本持ってますけど、CD-ROMで付属してるのはx86用のバイナリです。
91login:Penguin:02/01/04 03:24 ID:e63x3OIV
で、vine2.5はいつでるのさ
これで、カーネル2.2でXF3.66だったら見放すよ?
92login:Penguin:02/01/04 03:33 ID:ojkdHHN4
>>91

> これで、カーネル2.2でXF3.66だったら見放すよ?
ご自由に
93login:Penguin:02/01/04 08:13 ID:iSXXxPxB
何気に openssl もアップデートされてるね。
http://vinelinux.org/errata/2x/i386.html
見てても気付きにくいぞ。

「更新」でも age て欲しいな。apt 使っていれば
問題無いんだろうけど。
94login:Penguin:02/01/04 12:12 ID:ORcLq45j

              ☆ チン        ハラヘッタ〜
                            メシクワセ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< もう年が明けちゃったよ?
             \_/⊂ ⊂_)_ \___________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |..   2.5βまだ?  .|/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
95login:Penguin:02/01/04 12:15 ID:bLZ8WlYM
96login:Penguin:02/01/04 22:07 ID:vO3Z2T93
2.1.5のOpenSSHおよびOpenSSLをアップグレード後、他のマシンへ
ログインを試みた所、パスワード入力後、

Authenticated with partial success.
Permission denied, please try again.
username@hoge's password:

というメッセージが出てログインできなくなってしまいました。
何かのファイルかディレクトリのパーミッションを変えねばならない
のは確実ですが、これだけではどこをどういじったらよいのかサッパリ
分からず、途方に暮れています。
そもそもアップグレードする前は、何の問題もなくログインできていた
のですが…。
97login:Penguin:02/01/04 22:19 ID:UeM4GidV
>>96
パスフレーズの入力後、じゃないですか?
そこで普通のログインパスワード入れてら通らないですかね。

それはともかく。今環境すっ飛ばしちゃって自前で確認できないんですが
ローカルマシンの秘密鍵、確か600だか700だかになってないとダメだったような。
パーミッションって言われて真っ先に思いついたのがその辺です。
秘密鍵自体と、それが置いてあるディレクトリを確認してみてください。
98login:Penguin:02/01/04 22:24 ID:vO3Z2T93
>>97
ログインパスワードだめでした。
パーミッションについては、作られた鍵が644もしくは600、
~/.sshが755もしくは700だったと思います。しかし、
それで試してもうまくいきませんでした。
99login:Penguin:02/01/04 22:33 ID:BMFr+MRW
>>98
/var/log/messages や /var/log/secure は調べたか?
それで分からなければ sshd のデバッグオプション使って調べる。
100login:Penguin:02/01/04 23:57 ID:vO3Z2T93
>>99
/usr/sbin/sshd -dしてみたところ、以下の結果が返ってきました。

debug1: Seeding random number generator
debug1: sshd version OpenSSH_2.9.9p2
debug1: private host key: #0 type 0 RSA1
debug1: read PEM private key done: type RSA
debug1: private host key: #1 type 1 RSA
debug1: read PEM private key done: type DSA
debug1: private host key: #2 type 2 DSA
debug1: Bind to port 22 on 0.0.0.0.
Bind to port 22 on 0.0.0.0 failed: アドレスは既に使用中です.
Cannot bind any address.

なんか妙なことが起きてそうなのは、厨房の私でも分かるのですが、
どうしたらいいんでしょうか?
101login:Penguin:02/01/05 00:29 ID:PQzUi6Hd
Vine 2.1.5 を入れて、aptを:
apt 0.3.19cnc27 for i386 compiled on May 28 2001 22:52:45
に上げて、apt-get -s upgrade してみたところ、

E: This installation run will require temporarily removing the essential package initscripts due to
a Conflicts/Pre-Depends loop. This is often bad, but if you really want to do it, activate the APT
::Force-LoopBreak option.
E: Internal Error, Could not early remove initscripts

と、言われてしまったんですが、-f で逝ってよいものなんでしょうか?
102100:02/01/05 00:36 ID:QKLakUCz
更に調べたところ、ssh1及びWindowsからttsshでのログインは
全く問題無く行えました。ssh2だけがおかしいようです。

これは相手側のマシンの問題になるのでしょうか?
103login:Penguin:02/01/05 00:38 ID:eYA0llgQ
>>100
> Bind to port 22 on 0.0.0.0 failed: アドレスは既に使用中です.
> Cannot bind any address.
いったん sshd 落としてからやってみれ。
104100:02/01/05 00:47 ID:QKLakUCz
>>103
残念ながらだめでした。
実はこちらからログインしようとしているマシン、OpenSSHが出る前の、
ssh-1.2.27および2.0.13という、恐ろしく古いSSHを使っているの
ですが、これってOpenSSHとの相性が悪いとかあるんでしょうか?
105login:Penguin:02/01/05 13:35 ID:6s4/032K
>>104
自ホストにsshでログインしてみたら?
106login:Penguin:02/01/05 18:46 ID:r5epXDP/
rm ~/.ssh/known_hosts で一旦消してみるとどう?
107100:02/01/05 22:37 ID:05GvVpUe
>>105
自ホストへのログインは全く問題無くできました。
ということは、やはり相手マシンの問題なのでしょうか?

>>106
~/.sshそのものを消して鍵を再作成してリトライというのを何度か
やってみましたが、いずれもだめでした。
10899:02/01/05 23:22 ID:NZqYRUia
>>104
sshd のデバッグオプションの使い方を説明せず済まなかったな。
いったん sshd を停止させてから sshd -d で起動する。
すると「アドレスは既に使用中です」が消えるから、その状態で
接続してみればメッセージが見れる。
それから、思い出して調べてみたら OpenSSH 3.0 のリリースノート
http://lwn.net/2001/1108/a/openssh-3.0.php3
の新機能に商用SSH >=2.0.10 との compatibility が挙げられている。
つまり 2.9.9 と商用 SSH 2.0.13 との接続には問題があると思われる。
109login:Penguin:02/01/06 05:07 ID:KB3Ruk1G
ircdのパッケージってないの?
ftp.kyoto.wide.ad.jpからソース拾ってきたけど。。。
110仕様書無しさん:02/01/06 05:24 ID:LNOOM0QQ
LaneedについてるVT6102というチップは
Vineでは使えないのでしょうか?
http://search.luky.org/vine-users.2/msg04819.html
にはカーネルソースを書き換えてコンパイルしなおせば良い
ようなのですが
111login:Penguin:02/01/06 05:32 ID:s2Re6yM8
>>110
やってみれば?
112login:Penguin:02/01/06 07:18 ID:PQmGbIPC
>>109
[vine-users:039288] Re: irc2.9.5+jp5のインストールが出来ません
113login:Penguin:02/01/06 23:48 ID:Irjpl2am
>>110
使える。
が、ネットワークインストール時には使えなかったはずだ。
しょうがないからCD-ROMからインストールした覚えがある。
114login:Penguin:02/01/07 23:18 ID:kTWtZBTh
>>110
こうすれば使えるって書いてあるのに実行できないおまえは何者?
初心者に優しいVineLinuxでも馬鹿には使えねえよ(藁
# つうか、初心者は安物のNIC使うな。Intelの中古を買え!
1151:02/01/07 23:46 ID:Ex4IyHk3




すいませんが折り入ってお願いがあります。高校生です。
同級生に「安くて生のソープ予約してこい」と2万円わたされました。
正直、僕はこの男にいじめられています。
毎日靴は舐めさせられるし恐喝には遭うわ・・・学校に行かないと家に珍をつれてやってくるんです・・・
しかもそいつの親は有名企業の役員で学校にかなりの寄付をしていて先生に訴えても通用しないんです。
そこで僕は思い付きました。
取り返しのつかない仕返しをしてやろうと。
どなたか病気持ちの風俗嬢が在籍していて2万円以内、関東地方、サービス良、の所をしりませんか?
お願いします教えてください助けてください。
116login:Penguin:02/01/08 00:51 ID:k2aws59A



     僕の ケツを 使うかい?


     
117名無しさん@Emacs:02/01/08 01:21 ID:GWlTUNE8
>>115
そんなあなたにはVineLinux2.1.5がぴったりだと思われ。(藁
118login:Penguin:02/01/08 02:21 ID:mX0iu4fn
>>117 キミのレスのどこに笑う要素があるんだい?
119login:Penguin:02/01/08 05:05 ID:S+zEmk4n
どこと間違えて誤爆したんだろう。。。
すっごく気になる。
120login:Penguin:02/01/09 21:26 ID:KfyID4VN
TestPkgのXFree86-4.1.99.4入れたらwdmやその他もろもろが立ち上がらなくなった。
startxからだと立ち上がるんだけど…
wdm : wdm起動、コンソールに落ちるを繰り返す点滅状態になり強制的に落とすしかなくなる。
kdm : X respond too fast ... とかいわれて起動せず。
xdm : xinitrcのバージョンが足りず断念。
どなたか助けて…
121login:Penguin:02/01/09 22:51 ID:SBvXKXdH
>>120
開発用ののメーリングリストで聞いてみれば?
startxしか試してないかもしれないし。
122login:Penguin:02/01/09 23:29 ID:rC0ObyXa
>>120
同じ症状よ。解析中。けど、Seedではんづぼん氏に聞くべし。
123login:Penguin:02/01/10 00:04 ID:FQpS6nwC
>>121 >>122
でも開発参加しないとMLへの参加も無理みたいだし。参加できるほどの時間がな
いのよね。 自分用のパッケージとかは作ってたりするけど。
あと、気になるのが妙にfontが汚い。ボールドやイタリックが特に。日本語なん
てもう見てらんない。今までVineのフォントの綺麗さに助けられて、fontの設定
まったく分からず。/etc/X11/fs/configやらをいじってみたがだめだったよ。
124login:Penguin:02/01/10 04:00 ID:wzOdo5oT
>>123
「ROMお断り」と言っているが実際には開発にもバグ出しにも
協力しないROMさんばかりだぞ.折れが読んでた(ROM)ときは
投稿する人びとは固定化されてて10人から15人ぐらいじゃな
かったかいな.そんな感じなので、報告だけでも歓迎される
と思うから購読して投稿するといいぞ.

なーなーの仲間内からじゃなく、たまに投稿がする人からの
方が直し甲斐もあるという感じになるんじゃないかな.
125login:Penguin:02/01/10 13:32 ID:PjLBSR9G
SCSIハードディスク増設したら、consoleでX立ち上げたときに
クラッシュするようになりました。
リモートへのX forwardingは何の支障もないです。
proveonlyでもハングするので、原因を探るに探れません。

とりあえず、何をみるべきか教えてください。
Vine 2.1です。
126125:02/01/10 13:34 ID:PjLBSR9G
追加。
XF86Setupで、グラフィカルな設定画面は出ました。
テストするとハングします。

xf86configで再設定しましたが、
結果は一緒でした。
127login:Penguin:02/01/10 14:07 ID:LxYRpWzq
SCSIとビデオでIRQ競合してんじゃないのか
128login:Penguin:02/01/10 15:02 ID:PjLBSR9G
>>127
さんくす。
みてみます。
129login:Penguin:02/01/11 02:11 ID:LncsMXHB
問題的にVineって訳ではないですけど、Vine2.1.5使ってます。
で、付属のsquid動かしてほとんどこれ経由でWEBにアクセスするんですが、
ホスト名に"_"が含まれていると正引きに失敗しているようで、
目的サイトにアクセスできません。
どうすれば幸せになれますか?
130login:Penguin:02/01/11 02:28 ID:rlPe3IoY
>>129
ホスト名に「_」を使わないよう頼む。
http://www.squid-cache.org/Doc/FAQ/FAQ-11.html#ss11.8
131129:02/01/11 03:40 ID:LncsMXHB
Σ(´Д`;)ガーソ
132 :02/01/11 08:40 ID:QuJJijk2
ホスト名に_を使っているサイトなんてあんの?
どこに?
使えないでしょ。
133login:Penguin:02/01/11 13:09 ID:bfFs8Mse
どっかのフリーウェブサービスで
dokkano.domain.com/page を page.dokkano.domain.com
で参照できるようにしてるようなとこでよく見掛ける。
実際には wildcard domain で実現してるんだと思うけど。
134login:Penguin:02/01/11 17:33 ID:iI11cBDl
Vine2.1.5でopera使いたいんですけど、日本語問題なく使えます?
Netscapeはよく落ちるので。。。
135login:Penguin:02/01/11 17:51 ID:v237IXjG
>>134
表示すら出来ないが、フォントの問題かなあ。
136login:Penguin:02/01/11 18:00 ID:A0hbirl8
>>134
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1009642739/

このスレは見た?
一応日本語表示は出来てるけど?
137login:Penguin:02/01/11 18:29 ID:6h+a/VmS
あう、やっぱunicodeのフォントが必要だったか。
情報サンクス
138いつでもどこでも名無し:02/01/13 02:22 ID:o1uyj1sQ
>>134
Netscape6.2,最新モジラは安定してるよ
139login:Penguin:02/01/13 15:39 ID:IPFzNhAc
オフィシャルサイトは更新されてないようですが、
無事にブランチしたんでしょうか?
140名無しさん@XEmacs:02/01/14 00:17 ID:Z0BQkeNL
んなこた見ればわかるだろ。
変に期待させやがって。
141考える名無しさん:02/01/14 00:49 ID:GzHHaSxb
君は駄目だよ。意見の違う相手に対しては、まるで平手打ちをくらわせるような議論をする。
それがいやさに、君の意見を聞くものがだれもいなくなったではないか。
君がそばにいない方が、君の友人たちにとってはよほど楽しいのだ。
君は自分が一番物知りだと思っている。だから、だれも君にものが言えなくなる。
事実、君と話せば不愉快になるばかりだから、今後は相手にすまいと皆が
そう思っているんだよ。だから、君の知識は、いつまでたっても、今以上に
ふえる見込みはない。―今のとるにたらない知識以上にはね。
142login:Penguin:02/01/16 01:14 ID:DzGFG/wo
おい、このスレえらい落ちてるじゃないか。
age
143login:Penguin:02/01/16 04:45 ID:No322239
Vine付属のapacheでsuexecを有効にするにはどうすればよいのでしょうか?
もしソース取ってきてコンパイルしなければならないとしたら
apt-getする度にやり直さないとダメですか?
144login:Penguin:02/01/16 04:47 ID:No322239
ぬ〜ID・・・・
145login:Penguin:02/01/16 08:10 ID:nH3fSeAu
>>144
そのIDって偶然?
だとしたらものすごい確率ですよね。
関係ないのでsage
146login:Penguin:02/01/16 10:30 ID:wVcTrSYV
>>144
御主は人生の確立的な運を全て使い果たしたようにおもわれ(w
147さすけ:02/01/16 11:41 ID:0Bda14K4
>>144
神がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
148login:Penguin:02/01/16 11:45 ID:K1ioPQv3
電話番号もどきだな防犯装置にひっかかったと思われ。
149login:Penguin:02/01/16 16:16 ID:qOT/n1SO
>>143
chmod 4755 /usr/sbin/suexec
あと、User は今は nobody が想定されているんだったっけ?
150No322239:02/01/16 20:39 ID:uQ3z/jXz
IDの仕様が変更されたのかと思ったっす…
あ、前回書くのを忘れましたがVine2.1.5でApacheは1.3.22です。
(というかさっきapt-getした)

>>149
レスどうもです。
User/Group共に nobody です。
教えていただいたようにsuexecはchmodしました。
エラーログに
suEXEC mechanism enabled
と出るようになったので有効にはなっているようですが
CGI(Perl)でgetpwuidしてみると、
nobody:x:99:99:::Nobody:/:
って出るから・・・まだ何か必要なんですね…
151login:Penguin:02/01/17 10:32 ID:0OKwekSI
ども。
Seed の最近の gnome-1.4.x なんですがやたらと起動が遅いのです。

試しに使ったDebianではさくさく起動したし、
Vine-2.1.5のgnome-1.2.x も同様にさくさく起動。
ちょっと前のSeedのgnome-1.4もさくさく起動。
なんか足りないファイルがあるのでしょーか。
教えて君でした。
152login:Penguin:02/01/17 12:31 ID:JouLm0eC
>>151
教えてあーげない!
153login:Penguin:02/01/17 13:07 ID:0OKwekSI
おのれー、自分で調べてやる!

やっぱ教えて。
154login:Penguin:02/01/17 16:36 ID:PaRW0Ohl
>>151
ええと、Seedはあくまで試作ですから。
もし常用するなら"ちょっと前の"gnome-1.4を使った方が良いのでは?

って、原因は私もわかりません。
srpmからrebuildしてみるとか…。
155login:Penguin:02/01/17 18:09 ID:DgkDYPM9
Vine の sudo はアップデートされてますか?
セキュリティホールが見付かっているみたい。

Postfix との組み合わせがヤヴァイという話も
あって不安だ。
http://www.sudo.ws/sudo/alerts/postfix.html
156login:Penguin:02/01/17 18:49 ID:YDKgfkPm
>>155
どっちにせよローカルだろ
信頼できないユーザにsudo使わせるのやめれ
157login:Penguin:02/01/17 19:48 ID:rgO3THK/
Vine2.1から2.1.5にするにはどうすればいいんだYO!
158login:Penguin:02/01/17 19:57 ID:JouLm0eC
>>157
aptのrpmをダウソ、インストして、/etc/apt/sources.listだったけ?
を編集して。やったような??noarchの何かも必要だったかな?
忘れた。スマソ。
159名無しさん@XEmacs:02/01/17 19:58 ID:xwGIPnEy
>>157
2.1.5のインストーラ使えばいい。

160login:Penguin:02/01/17 20:03 ID:rgO3THK/
>>158
うへー、詳しくキボンヌ

>>159
それってCD-Rに焼いたりせずにできる?
161login:Penguin:02/01/17 21:23 ID:YDKgfkPm
>>160
住所教えろ。送料分500円で送ってやる。
162login:Penguin:02/01/17 23:03 ID:Dc188BzK
友達と一緒にレンタルサーバー借りてるんだけど
2.0から2.1.5ってリモートからの操作でできるかな?
163login:Penguin:02/01/17 23:24 ID:rgO3THK/
>>161
怖っ
164login:Penguin:02/01/17 23:26 ID:NDNqqqCb
>>160
ftpインストールのやり方、知りませんか?
Vineのホームページから探れば出て来ますけど。
165login:Penguin:02/01/18 00:10 ID:rydynTEB
>>164
できま砂。すいません。
166login:Penguin:02/01/18 02:48 ID:cN8i7sAH
>>160
てきとーな収録雑誌のバックナンバーを漁るとか。
167 :02/01/18 08:35 ID:8aB6OiFf
そろそろ2.5が出るから
いまさら2.1から2.15にする必要なないんじゃない?
168login:Penguin:02/01/18 12:01 ID:PAgDL1cI
でも、2.5 なかなかでないね。。。
169login:Penguin :02/01/18 12:54 ID:sDqbzGPa
2.5ってほんとにでるのか?
なんか、今のかんじだと・・・
170名無しさん@XEmacs:02/01/18 13:09 ID:TyjNJev4
なかなかって、予定は3月だろっ
171login:Penguin:02/01/18 13:42 ID:sDqbzGPa
でもさ、これって何回延期にんあったとおもってるのさ。
ほんとなら、去年の夏前くらいのリリース予定だったはず
172login:Penguin:02/01/18 13:46 ID:c/oMPrla
で?
173login:Penguin:02/01/18 15:15 ID:4eXP0B/1
【質問】
ADSL8MでDLしてCD−Rに焼きます。
ftp://ftp.osn.u-ryukyu.ac.jp/pub/os/Linux/dist/vine/Vine-2.1.5/CDIMAGE/Vine215-i386.iso
ftp://ftp.osn.u-ryukyu.ac.jp/pub/os/Linux/dist/vine/Vine-2.1.5/CDIMAGE/Vine215-i386.iso.md5
md5って何ですか?。普通のイソCD−Rイメージとは何が違いますか?
174login:Penguin:02/01/18 15:26 ID:PAgDL1cI
>>173 ftp サイトにアップロードした際に、改ざんされていないことを示す証明書だそうだ。
175名無しさん@XEmacs:02/01/18 15:39 ID:TyjNJev4
>>174
証明書にはならないな。
その .md5 の内容と 「ダウンロードした .iso に対する md5sum の結果」
が同じであれば、「ダウンロードした物が壊れていない」事がわかる程度。
176173:02/01/18 15:44 ID:4eXP0B/1
>>174
さんきゅーです。
ということは、MD5は証明書なので、DLしてCD−R焼く必要は無いという事
ですかね?
177173:02/01/18 15:46 ID:4eXP0B/1
>>175
アレ!?

ISOと、ISO.MD5、両方DLするべきなのですか?
178send?postfix?:02/01/18 15:46 ID:7vY8k6uV
バカで厨房な質問で申し訳ないんだけど?
vine2.1.5をPPCに入れて使ってるんだけど、sendmailの-tオプションが
使えない?sendmailのバージョンの問題かと思いパッケージをインスト
ールしようとすると以下のエラー。
>sendmail postfix-0.0.20010228-0v12 と競合しています。
あれれ?そーいえばvineはpostfixだったっけか?あーもうわけわかんな
くなってきた。
とにかく-tオプションが使えればなんでもいいんだが・・
179173:02/01/18 15:49 ID:4eXP0B/1
>>178
バカで厨房な質問で申し訳ないんだけど?
ftp://ftp.osn.u-ryukyu.ac.jp/pub/os/Linux/dist/vine/Vine-2.1.5/CDIMAGE/Vine215-ppc.iso
の、PPCって、マックのパワーPCの事だと思っていますが、
正解ですか?
180174:02/01/18 15:52 ID:PAgDL1cI
>>175 訂正ありがと。
181login:Penguin:02/01/18 15:57 ID:7vY8k6uV
>>179
そうです。
182名無しさん@XEmacs:02/01/18 16:00 ID:TyjNJev4
>>177
チェックしなくてもいいなら、別に .md5 の方はいらんよ。
俺もチェックしたことは無いし。

183名無しさん@XEmacs:02/01/18 16:07 ID:TyjNJev4
>>178
x86版では postfix の sendmail でも使えているけど...
184173:02/01/18 16:11 ID:4eXP0B/1
>>181-182
さんきゅー。わかったよ。
185vinePPCでsend -t:02/01/18 16:24 ID:7vY8k6uV
>>183
そうなのかぁ??ppc版ではsendmail -t [email protected]ってやると
>sendmail: fatal: cannot handle command-line recipients with -t
って出てきて送れない?
186名無しさん@XEmacs:02/01/18 16:52 ID:TyjNJev4
>>185
あー、なるほど。postfix の sendmail は -t と recipient が同時には
指定できないって事か。
それはx86でも出来ない。仕様じゃないのかな。
いちおー sendmail は VinePlus にあるけど、ちょと古いね。

187vinePPCでsend -t:02/01/18 17:14 ID:7vY8k6uV
>>186
つ〜事はpostfixでccやらbccやらのmailを送りたいって時には
どないせなならんのか?
普通にsendmailの文面にccやらbccを指定しても遅れへんし・・・
やっぱ、postfixを捨ててsendmail入れるしかないんか?
漏れsendmailの設定ってできんのか・・メンドーそう。
どうでもいいけど、この掲示板の名前:入力欄って『mail』って
文字はじくのね。なんかのセキュか?
188名無しさん@XEmacs:02/01/18 17:25 ID:TyjNJev4
ん、Cc や Bcc も効いてるぞ?
189vinePPCでsend -t:02/01/18 20:05 ID:7vY8k6uV
>>88
ええっ!それは普通に
---------------------------------------
/usr/sbin/sendmail [email protected]
To:[email protected]
Cc:[email protected],hoge3hoge.co.jp
Cc:[email protected],[email protected]
Subject:hoge
hoge
.
---------------------------------------
てな感じで送れたの?
190名無しさん@XEmacs:02/01/18 20:21 ID:TyjNJev4
/usr/sbin/sendmail -t
To: [email protected]
Cc: [email protected]
Bcc: hoge3hoge.co.jp
Subject: hoge

hoge
.

で全員に送れたけど?
191vinePPCでsend -t:02/01/18 21:09 ID:7vY8k6uV
>>190
送れた(大喜び!)。なんだ?漏れの文法が間違っていただけか?
でも、FreeBSDのサーバーなんかだと>>189のヤツでも送れるんだよね。
sendmailとpostfixの微妙な差だろうか?

とにかく、つきあってくれてほんとありがとう。
192login:Penguin:02/01/19 21:11 ID:icJcfwFQ
Vineって自分でカーネルバージョンあげるの難しいの?
193login:Penguin:02/01/20 02:39 ID:TVmUNDE4
>192
mkkpkg はどうよ?

194login:Penguin:02/01/20 15:24 ID:6/s/Nj2T
おっぱい VINE VINE
195login:Penguin:02/01/20 16:22 ID:ml3ZNHDw
kernel24ないのになんでmurasakiはいってるの?
TestPkgのkernel24-2.4.17-0vl3コンパイルできないし。バイナリもないし。

で、seedってTestPkgがはいった環境でコンパイルされてるの?
じゃあTestPkgとseedってなんで分かれてるの?
196login:Penguin:02/01/20 18:15 ID:PO/P+ic5
>>192=>>195
典型的なrpm厨の君がusb使うのはおとなしく待った方がいい
rpmで最新追っかけるのは面倒、spec読んで書き換えるとか、角度とか
最新追っかけたいならDebianだろう
197195:02/01/20 18:46 ID:ml3ZNHDw
>>196
なんか電波受信してるようですね。解読できません。
あと、192じゃないです。

198login:Penguin:02/01/20 18:50 ID:dWps4DA0
199login:Penguin:02/01/20 19:03 ID:DSKXAwuI
要するに、通じないジャーゴン繰って悦に入ってたわけだ。

やっぱ、デムパ決定だな。
200login:Penguin:02/01/20 19:20 ID:R5YwV+Zy
         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  まだぁ〜
             \_/⊂ ⊂_ )    \____
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん.  |/
201login:Penguin:02/01/21 05:57 ID:hXpQjBY0
>>199はRPMのspecファイルもジャーゴンだと思ってるらしい
202login:Penguin:02/01/21 11:21 ID:3c3Rt6qv
>>201
角度とか(笑
203login:Penguin:02/01/21 23:46 ID:pgqUbB13
vine 2.15使ってます
LWP使いたいのでPerl5.6入れたいのですが、注意すべき点はありますか?
今は、perl5.005_03です。
webで見ると、どこかで日本語入力をきらなきゃいけないみたいですが、よく分かりませんでした。
でわ。
204login:Penguin:02/01/21 23:51 ID:CBqXLQmF
setwmはvine独自のコマンドだったと思うのですが、これに登録されてない
window managerを登録するにはどうしたらいいか、ご存知の方はいらっしゃ
いませんか。
Blend RPM ProjectのBlackBoxをインストールしたのですが、setwmでは変更
できませんでした。
もしかして、ソースで直してrebuildとか?
205login:Penguin:02/01/22 00:36 ID:+DzgoJK0
>>203
VineSeedにperl5.6.1のrpmがあります。
入れるだけなら普通にできます。
>>204
/usr/bin/setwmを編集するか、
~/.Xclientsまたは~/.xinitrcを編集。
VineSeedPlusにBlackBoxあるみたいだけど、setwmには追加されないようです。
206login:Penguin:02/01/22 00:37 ID:R3d/6Lfw
home以下に .wm* (名前忘れた)
こんなファイルなかったっけ?

今Vineじゃないからテケトーですまんけど一応
207login:Penguin:02/01/22 00:47 ID:PqbmWCM+
>>204
/etc/X11/xinit/Xclients に blackbox の記述はあるので
.wm_styleの内容を「blackbox」に書き換えるだけで
いけるんじゃない?
208203:02/01/22 02:09 ID:k/UeAdfH
>>205さんありがとう。見てきました。glibc2.2が必要とのこと、それを入れようとしたら、gccがどうこうと言われ、
無限地獄に陥りそうだったので、perl5.003のままLWPを個別に入れてみることにします。ありがとうございました。
209login:Penguin:02/01/22 02:12 ID:cMGHjITq
XFree86 4.2.0 age
210login:Penguin:02/01/22 03:19 ID:PqbmWCM+
Vine2.1.5でkernel2.4.17に上げたらUSBのCDRWがすんなり使えた
(YAMAHA CRW2200E)
USBさえ認識すれば、後はSCSIと一緒だから意外に簡単だった
211204:02/01/22 10:27 ID:eRGw4AFC
>>205
ありがとうございます。
/usr/bin/setwmはシェルスクリプトだったんですね。
他の書式を真似して修正し、問題なく登録できました。
>>207
ありがとうございます。
これまでは.wm_styleを直接修正して変更していたんですが、せっかく
コマンドがあることだし…と思ったもので。
212login:Penguin:02/01/22 11:06 ID:jbr1Bzsz
Vine2.1使用中ですが、
glibc を 2.2.4 に上げたいぞっと。
こりゃあ大変だ。
213login:Penguin:02/01/22 18:52 ID:AKWCVZor
>>212
glibc-2.2.xにするときは、SRPMをリビルドして、
さらに2.2.x環境でリビルドしないとダメだよ。
二回必要なのだ。
あと多分gcc-2.95.3もいるかも。他にもbinutilsとか・・
214login:Penguin:02/01/22 20:02 ID:3d+PSTBj
>>212
Seedにあげれ。ごきげんだぞ。
215login:Penguin:02/01/22 20:20 ID:YQcngnyl
glibc-2.2.5出たYO
早々にseedに入るといいNE
216login:Penguin:02/01/23 01:17 ID:lZvsPwlY
>>215
glibcのような大事な物は、そう簡単にはSeedでも上がらないと思われ。
x86だけ動けばいいディストリじゃないからねえ。
217login:Penguin:02/01/23 02:27 ID:Vyky2sWX
>>212
>>208じゃないけど無限地獄に陥るのでやめておいたほうがいいよ。
ほんと限り無い地の獄だよ。
218login:Penguin:02/01/23 03:23 ID:pM86VxW0
X起動中やX使って作業中にハングしてしまった場合
何を押せばエスケープできるんでしょうか
219login:Penguin:02/01/23 03:25 ID:+dRxWf+6
おへそ
220login:Penguin:02/01/23 03:31 ID:K0dgWhVO
>>218
「ハング」の種類にもよるが、
Ctrl + C
Ctrl + Alt + F1 (F2, F3, ...)
Ctrl + Alt + BackSpace
Ctrl + Alt + Delete
あたりかな。
他のマシンから telnet なり ssh なりで入る、って手もある。

# Magic SysReq もあり?
221218:02/01/23 07:53 ID:pM86VxW0
>>219
ついおしてしまった
>>220
ありがとうございました
222login:Penguin:02/01/23 19:14 ID:pXgPN0pO
ベータ版(2.5) いつでるんだ〜
223login:Penguin:02/01/23 23:09 ID:Wzxq78HT
vine 2.1の環境に testPKGのkernel 2.4.8を
いれたら、win領域をmountしたら文字化けしてしまいます。
mount -t vfat -o のあとに、codepage や iocharsetをつけると
mountできないので文字化けしてしまうと考えているのですが、
自分で、kernelを再構築したりパッチを当てたりする必要があるのでしょうか?
224mogin:Penguin:02/01/23 23:33 ID:Z99dIiS9
>>223
何したかちゃんと言いなさいってママから言われなかったか?

225login:Penguin:02/01/24 00:58 ID:BI+xThiT
>>223
Windowsでも日本語ファイル名なんか使うな。それだけ。
226名無しさん@Emacs:02/01/24 01:03 ID:ygEgNF8T
>>223
codepageやiocharsetつけてもmountできるだろ
227233 じゃないけど:02/01/24 01:41 ID:3LysrRzs
>>226
さんくす!
228login:Penguin:02/01/24 06:39 ID:pwC74/w4
ところで2.5は一体いつになったら出来るのかね。
待ちくたびれてます。
229223:02/01/24 06:52 ID:nGUyo/0U
>>224
# mount -t vfat -o rw,codepage=932,iocharset=euc-jp /dev/hda1 win/

とすると、
mount: 間違ったファイルシステムタイプ、不正なオプション、
/dev/hda1 のスーパーブロックが不正、或いはファイルシステムのマウントが多すぎます
となります。
# mount -t vfat /dev/hda1 win/
はできます。

kernel 関係は、
kernel24-2.4.8-0vl1
kernel24-headers-2.4.8-0vl1
kernel24-doc-2.4.8-0vl1
kernel24-source-2.4.8-0vl1

mount は、mount-2.10r-0.6.xvl0
を使っています。
230login:Penguin:02/01/24 07:16 ID:DabB5rBy
2.4.8とはえらく古いな
231login:Penguin:02/01/24 08:39 ID:GZoBGyab
テスト用パッケージを入れて騒ぐバカ >>229
ここで聞くぐらいのレベルなら使うな
232223:02/01/24 10:21 ID:LOfYfm3l
>>231
すみません。
>>230
新しくすれば、使えますか?
できれば、動作確認できたバージョンを
教えてください。
233login:Penguin:02/01/24 10:25 ID:LF2olbKK
>>231
エラソーに歌ってんじゃねえよカス!
お前みたいなのが居るからLinuxユーザが白眼視されるんだ。
氏ね!
234login:Penguin:02/01/24 10:50 ID:/gRBX/X5
>>229
はずしてるかもしれんが。

CONFIG_NLS_CODEPAGE_932 はちゃんとモジュールもしくは
カーネルに組み込まれてる?
モジュールだとしたら、ちゃんとロードしてる?

235230ではないが:02/01/24 11:23 ID:NEZGqk07
>>229
パッチもなんも当ててない、tar玉から入れた2.4.17使ってるが、
そのマウント方法でfat32の日本語ファイル名読めるぞ
236223:02/01/24 12:08 ID:KbK3ymJM
お騒がせしました。
何もしなくても使えると勘違いしてました。
>>234
ありがとう。
/sbin/insmod /lib/modules/2.4.8-0vl1/kernel/fs/nls/nls_cp9
32.o
/sbin/insmod /lib/modules/2.4.8-0vl1/kernel/fs/nls/nls_euc
-jp.o
を実行したら読めるようになりました。

>>235
情報ありがとう
237mogin:Penguin:02/01/25 00:41 ID:B6bOQLr7
いや、普通は何もしなくても使えるのよ
こういうのって modutils とかかな?
もしまだだったら Changes 読んどけ
238login:Penguin:02/01/25 04:01 ID:j8qw3uAq
glibc-2.1.*からglibc-2.2.4にアップデートした。
最初リビルドしてたら
configure: error:
*** These critical programs are missing or too old:gcc
*** Check the INSTALL file for required versions.
/var/tmp/rpm-tmp.43977 の不正な終了ステータス (%build)

でエラーだったんだけど
gcc-2.95.3をリビルドしてインストールしたら問題なくglibcもリビルドできた。
インストールする際はdb1とかdb2とかも一緒に入れた。

実はgcc-2.95.3のリビルドもちょっと問題があって
ln: `g77.1' へのシンボリックリンク `/var/tmp/gcc-2.95.3-root/usr/man/man1/f77.1' を作成: そのようなファイルやディレクトリはありません
/var/tmp/rpm-tmp.29523 の不正な終了ステータス (%install)

でエラーがでた。でもVineのMLですでに質問がされてた。

> まず、gcc.spec の %prep Section の
>
> sed -e 's|${prefix}/man|${prefix}/share/man|g' Makefile.in >
> Makefile.in.tmp
> mv -f Makefile.in.tmp Makefile.in
> sed -e 's|${prefix}/man|${prefix}/share/man|g' configure > configure.tmp
> mv -f configure.tmp configure
>
> を
>
> > sed -e 's|${prefix}/man|%{_mandir}|g' Makefile.in > Makefile.in.tmp
> > mv -f Makefile.in.tmp Makefile.in
> > sed -e 's|${prefix}/man|%{_mandir}|g' configure > configure.tmp
> > mv -f configure.tmp configure
>
> とし、次に %install Section の
>
> > make install \
> > prefix=$RPM_BUILD_ROOT%{_prefix} \
> > MAKEINFO="makeinfo --no-split"
>
> を
>
> > make install \
> > prefix=$RPM_BUILD_ROOT%{_prefix} \
> > mandir=$RPM_BUILD_ROOT%{_mandir} \
> > MAKEINFO="makeinfo --no-split"
>
> として、この spec ファイルから rebuild を行うと、無事終了。

ということで、
$ rpm -i gcc-2.95*****.src.rpm
とし、/usr/src/redhat/SPECSのgcc.specを編集して
$ rpm -bb gcc.spec
でうまくいった。
239login:Penguin:02/01/25 04:58 ID:l0xjtr+R
2.1.5からSeedへUPしたいけど
うまくいかない。
Perlだのglibcだの。。。
240login:Penguin:02/01/25 10:13 ID:HwoUQR5f
最近はじめようとしてる厨房なのですが、
インストールがうまくできないのです。

1回目のインストールは何も考えずにクリックしてたら完了しました。
わけあって再インストールしてたのですが、ファイルをコピーした後、
設定中という画面のまま止まってしまいます。

10回ほど入れては止まって、消しては、インストールと繰り返したのですが、
いつもそこで止まってしまい完了できません。
理由がよくわからないのです。
どなたかこういう状況になった方ていらっしゃいませんか?
その時の回避方法など教えてください。

環境
VineLinux 2.1.5
CPU セレロン333
メモリ 128M
HDD 13GB
Video RIVA128 4MB
Sound なし
FDD なし
241login:Penguin:02/01/25 10:20 ID:lpaOz2ZM
>>240
インストールがどこで止まったか詳しく書いた方が
いいかと思います。

いつもとまる所の直前のメッセージを正確に書いた
ら答えも出やすいのでは?
242240:02/01/25 11:42 ID:HwoUQR5f
追記です。
パッケージをコピーしていった後に"設定を保存中"
みたいなメッセージが出るのです<詳しくおぼえてないです。スンマセン。

この次の画面はブートディスクの作成だと思うのですが、
その画面に変わることなく、上記のメッセージが出たまま
止まってます(マウスカーソルは動きます。)
"次へ"、"戻る"ボタンなどが選択できない状態です。
昨日はそのメッセージが出たあと一晩中ほっておいたのですが、
やっぱり、止まったままでした。

こんな症状なのですが、いかがなもんでしょうか?
>241
243login:Penguin:02/01/25 11:46 ID:pHn2Y6W4
>>242
ハードディスクをきちんとフォーマットして精査していますか?
244login:Penguin:02/01/25 14:16 ID:jItzrDIl
>2.1.5からSeedへUPしたいけど
>うまくいかない

apt-devel
db*
glibc*
libstdc++*
initscript

あたりをあらかじめ無理やり入れとけ。
245240:02/01/25 14:19 ID:HwoUQR5f
>243
はい、HDDはそのつどフォーマットしています。
一度FAT32でフォーマットしなおして
もう一度インストーラでLinuxnativeにフォーマットして・・・。
などもやりましたが、ダメでした。

どうでしょうか?
246login:Penguin:02/01/25 14:54 ID:l0xjtr+R
>>244
実は今朝方うまく行ったのだ。
情報ありが戸。
247login:Penguin:02/01/26 02:20 ID:0EGOIpjs
VineLinux 2.1.5で
デフォルトマシン名localhost.localdomainを変更したくて
# linuxconfで変えたら起動時にX点滅をくり返しが立ち上がらなくなりました。
/var/log/messageで関係ありそうなのは
Jan 26 02:03:24 localhost modprobe: modprobe: Can't locate module char-major-13
ですか?
直し方&正しいマシン名の変更の仕方教えて下さい。
248login:Penguin:02/01/26 02:33 ID:OVh1TPrJ
直し方はわからんがnetcfg使えばマシン名は変えられるのでは
249login:Penguin:02/01/26 02:39 ID:nFmy1/Jw
Vine2.1.5って最高だよね!
わざわざ言うまでもないか。。。
250login:Penguin:02/01/26 02:41 ID:NXCgSY7s
俺は好きじゃないけどね。
わざわざ言うまでもないか…。
251login:Penguin:02/01/26 02:42 ID:7rXVOTYo
>>247
char-major-13はUSBデバイス。
おそらくUSBマウスが認識できなくてXが落ちている。
linuxconfでmodules.confがおかしくなったのかもしれない。
252247:02/01/26 04:01 ID:0EGOIpjs
>>248
netcfgで直したはずなんですが・・・

>>251
USB関係はなにも使ってないので・・・。
modules.conf見てみます。

再インストールしてもいいんですが、前にもこういう状況になったことがあって、
原因と対策をしりたいんです。
もう一台Linuxマシンがあるので、そっちのXサーバーでは動いてます。
グラフィカルログインを使用していたのですが、そこに来るところで
負けてます。
253login:Penguin:02/01/26 08:25 ID:vTqajOjn
>>252
X はディフォルトで localhost につなげるので
名前変更したらつながらんのでは?

/etc/hosts が
127.0.0.1 localhost.localdomain localhost
192.168.0.1 hoge.fuga.jp hoge
みたいな感じになってるか確認

何が正しいかはしらんが network 関係の設定なら /usr/doc/JF の
NET-3-HOWTO NET3-4-HOWTO あたりを読もう
と言うかこのディレクトリ以下は下手な本買う前に全部読もう
254::02/01/26 11:38 ID:urYeG/Cj
厨房質問です。
他ディストリビューションで用意されてるSRPMってVineでも使えますか?
モジラとかを新しいSRPMで入れたいんですが。
255login:Penguin:02/01/26 11:49 ID:LBNBRrO7
>>254
.spec 読んでみ。
256login:Penguin:02/01/26 18:46 ID:yobzbyYI
アイコンをドラッグ&ドロップしたら
粉々に砕け散ってしまいました
元に戻すほうほうないですか?
257login:Penguin:02/01/26 19:59 ID:YTNciOcG
>>256
Window Makerのアレか?
かっこいいだろ、あれ。(w
も一度自分で登録しな。あとWindowMakerにドラッグ&ドロップって概念無いから。
258login:Penguin:02/01/26 20:07 ID:vTqajOjn
>>257
かっこいいよなぁ、あれで wmaker に惚れたよ
最初はその度 ~/GNUstep 消して wmaker 再起動してたけど

259login:Penguin:02/01/26 20:47 ID:WDCKnuRc
>>254
VinePlus のものはダメか?
つーか、0.9.6 は穴があるから嫌なのか。
260256:02/01/26 21:02 ID:zEhvYM4D
>>257
かっこいいなーとおもって
調子に乗っていっぱい壊しちゃいましたw
いろいろいじったのですが
登録の仕方がわからないのです
おしえていただけませんか?
261login:Penguin:02/01/26 21:37 ID:YTNciOcG
>>260
どうやるんだったっけな。
ターミナルから何かアプリ立ち上げたら、普通左下にアイコンみたいなの出ない?
それを右端のDoc?にドラッグして近づけると、ぴたっとくっつくんじゃなかったっけ?デフォルトでは。
最近使ってないんで忘れた。
262login:Penguin:02/01/26 21:38 ID:E7Ouy+DH
>>259
おれも同意。
0.9.7では、日本語化をストップしてるので、英語版を
使うことになるが、Vine使ってて、ここで聞くような人間が
なんで、わざわざ0.9.7使おうとするのか、よくわからん。
素直に0.9.6使っとけ、といいたい。
263login:Penguin:02/01/26 21:50 ID:vTqajOjn
>>260
>>258 を試した上できいてんのか?
~/GNUstep/Defaults/WMState
264login:Penguin:02/01/26 22:06 ID:YTNciOcG
>>263
マァマァ。
Docにアイコンくっつける方法も覚えられるし。(藁
ちょっと不安定になったぐらいで再インストロールする癖付けるより現状
から回復しようと努力するほうが時間はかかるけど勉強になるし。
265login:Penguin:02/01/26 23:43 ID:gULa4vCM
ネットスケープをアップグレードしようとしたのですが、ファイルに保存したのです
がそこでつまってしまいました。解凍の方法がイマイチ分かりません。
教えて頂けないでしょうか?
266login:Penguin:02/01/27 00:11 ID:12kw8iut
>>265
??Netscapeをアップグレードって、rpmの奴ですか?それともtar.gzとかですか?
Netscape4.7xですか、それともNetscape6.x?
解凍ってことはtar.gzなんでしょうけど…。
どこからダウンロードしたのでしょうか。
267login:Penguin:02/01/27 00:19 ID:dcsD3z4c
>>265
解凍って何を解凍すんの?
なんのファイルに保存したの?

ネットスケープが、6.2.1ならアップグレードではなく
tar玉を解凍してインストールする。
tarの扱いはここで聞くことではない。

4.78の事なら、VineSeedから、src.rpmを落としてrebuildし
出来た、rpmをインストール。
268login:Penguin:02/01/27 00:21 ID:dcsD3z4c
>>266
微妙にケコーンしてしまった。
269login:Penguin:02/01/27 00:42 ID:12kw8iut
>>262
Vine2.1.5で、MozillaのNightly追っかけてますがなにか。(藁
つうか、Mozillaは一度追っかけ始めると病み付きになります。
でも追っかけして最新版を使う気なら、rpmではなく、tarボールを
/usr/local/mozillaにインストール(普通にインストールするとここ
にインストールされる)して行った方が良いと思われ。
270login:Penguin:02/01/27 01:07 ID:KthhQKZ1
0.9.6 にはセキュリティホールがあるらしいからねぇ。
271254:02/01/27 02:05 ID:6Cg28cQn
モジラってVineに0.9.6あったんですね。
なんか0.7ぐらいのしか見付からなかったもので。

あと、あくまでモジラは例えで、他のアプリとか全体として聞きたいのですが。
272login:Penguin:02/01/27 02:38 ID:gEoADUOR
>>271
ディストリビューションによって同じモノでもパッケージ名がちがったりして、
それに依存してたりするとbuildできなかったりする。
まあ、spec書き換えればいいんだけど。
273login:Penguin:02/01/27 11:16 ID:jGB+Hdbx
ホゥルあるのがわかっても用意しないのかな? >Mozilla 日本語パック
VineSeed に 0.9.7 が入らないんもは日本語パックがないからだと思うのだが。

>>271
一般論ならば、SRPM を rebuild しただけで入るものは入る。
ダメなら spec 読んで書きかえる。

274login:Penguin:02/01/27 20:16 ID:RyiVfK3f
>273
0.9.7にはMozilla本体側にLPをインストールすると
落ちるというバグがあったからなぁ。

直ったのは最近のNightlyだから0.9.7では出ないかもね。
275273:02/01/28 04:08 ID:uqG0pbsj
>>274
Debian 方面で patch 作ったんじゃなかった?
と思ったら 0.9.7 自体に patch をあてたから JLP がいれれるのか。

276login:Penguin:02/01/28 06:08 ID:Z/RwZEza
Vine2.1.5 + Updatesの状態からgblic2.2を入れようとするとはまります。
VineSeedからglibc2.2のrpmを取ってきて入れようとするとglibc-commonが要ると言われ
glibc-commonを入れようとするとglibcが要ると言われる……無間地獄かゴルァ(゚д゚)

SRPMでリビルドしようとするとgcc2.95が要る。
それならばとgccのrpmを入れようとすると glibc2.2を要求……。
gccのSRPMはビルド中にエラー……。

アドバイスぷりーず・・・・・・。
277login:Penguin:02/01/28 07:25 ID:TLa1FFeL
>>276
どっかのスレでtar玉からやる場合、一度glibc2.2を今のgccでコンパイル
できたglibc2.2でgcc2.95をコンパイル、さらにgcc2.95でglibc2.2をコンパイルしてたような気が
順番逆だったかも

できるなら gcc, glibc のバイナリをいっぺんにぶち込むのが楽そう
srpmsでやるなら --rebuild にも --nodeps オプションが利くならそうして
できなきゃ、spec見て、一部の Requires: を消してやる
それでもできなきゃ、tar玉で入れるか
諦めてVine 2.5を待つか他のディストロに乗り換える
278login:Penguin:02/01/28 08:53 ID:uqG0pbsj
>>276
Seed にする。
279login:Penguin:02/01/28 15:56 ID:eZy/Y60U
>>276
試してない無責任発言だけど
rpm -ivh glibc glibc-common
てな感じの同時入れはだめなのかな?
280login:Penguin:02/01/28 17:53 ID:TLa1FFeL
>>276
apt-getでseedにするのが一番簡単だろうな
281login:Penguin:02/01/28 19:18 ID:Z/RwZEza
皆さんレスどうもありがとうございます。
>>277 specとか書き方がわかんないっす。もちろんおいおい勉強しなければとは思いますが、今はrpmで
なるべく行きたいと思います。
>>279 それが同時に指定してもまだglibcが要ると言うんです……。

>>278 >>280 apt-get自体がもうメタメタでうまくいかないです。
パッケージが壊れているとか出まくります。

ところで寝ぼけてrpm -Uvh --nodeps glibc2.2をしてしまったようで、悲惨なことになってしまいました……。
うーむ再インストールだろうか……。
282login:Penguin:02/01/28 21:30 ID:oH3+salS
>>281
ftpかcd-romがまだ使えるなら、glibcだけ戻して・・・ってむり?
283login:Penguin:02/01/28 21:34 ID:S6SCyCnA
なんでバックアップを取っておかないんだYO
284login:Penguin:02/01/28 21:42 ID:NOp1xd94
--nodeps指定した時点で自(以下略)モードですな。
まじめな話、apt-get dist-upgradeすれ。
多分、望みのものは手にはいるから。
285login:Penguin:02/01/28 21:45 ID:9VyBFpAV
apt-get dist-upgrade
286login:Penguin:02/01/28 23:11 ID:qGEK2dq4
2.5βあげ
287login:Penguin:02/01/28 23:17 ID:isAo6m0E
どっかにあがってるの?
288login:Penguin:02/01/29 01:15 ID:Zv4AqgWL
まだ無いだろ。
289login:Penguin:02/01/29 01:50 ID:d/M9X+3a
>>286
1/31 Vine Linux 2.5 final beta の事?

http://vinelinux.org/roadmap.html

3/1 2.5FTP版までマタ〜リ待ちませう
290login:Penguin:02/01/29 01:59 ID:Uqd8VbrB
大変、初歩的な質問で、申し訳ないのですが。

Vine Linux 2.1CRを使っているのですが、shutdown -h now のコマンドで
電源が落ちない状態なのです。マザーボードのBIOSには、APMの設定があり
ONになっているのですが。

使用マザーボード

Gigabyte GA-5AX (Rev 5.2) チップセット ALi Aladdin V AGPset を
使っております。(BIOSは、F4にupdate済みです)

その他の主要ハードは、
CPU AMD K6−2 500MHz
HDD クアンタム 4.3G UATA 66
CD-ROM パイオニア DR-501S
FDD TEAC 1.44M

という感じです。何か、情報をご存知の方がいらっしゃいましたら
お教え願えませんでしょうか?
それとも、他に何か方法が必要でしょうか?

何かご存知でしたら、情報をお願いいたします。
291login:Penguin:02/01/29 02:31 ID:8JLmYWW3
>>290
起動時のカーネルオプションに apm="on" をいれる
やり方わからんなら、 apm="on" でぐぐる
292login:Penguin:02/01/29 08:19 ID:6Z+yM1uj
>>281
apt-line を Seed に向けて apt-get -f dist-upgrade すれ。

293login:Penguin:02/01/29 20:52 ID:kfvwHIf+
291は今aptが使える状況にいるんだろうか?
294login:Penguin:02/01/29 20:52 ID:kfvwHIf+
すまそ、>>291じゃなくて>>281だな。
295login:Penguin :02/01/29 22:11 ID:IjARALsS
adsl-connectやると不明デバイスとか出てきてできないんだけどなんで?
296login:Penguin:02/01/29 22:45 ID:tP/Y/Ft1
>>291

どうもshutdown -h nowのあとのログを見ていると
power downのメッセージが出ています。
電源をoffしようとして失敗しているように見えます。
haltしているような画面(cpuレジスタ情報等)が出ています。
これは、カーネルを再作成した方がいいのかもとも思っております。
他のLinuxカーネルでも試してみます。
297281:02/01/29 22:55 ID:KXmYWeU4
心配してくださってどうもありがとう。
失うものがなかったので再インストールしてしまいました。
しかし、インストール仕立てなのにapt-getでSeedにできません。
やろうとすると、

注意: 以下の基本パッケージが削除されます
**何をしようとしているか分からない場合は、これを実行してはいけません**
ldconfig (bzip2 に依存)
You are about to do something potentially harmful
To continue type in the phrase 'Yes, I understand this may be bad'

という恐ろしいメッセージが……。
298281:02/01/29 22:56 ID:KXmYWeU4
とりあえずaptだけrpmを落としてきてバージョンアップしてみようかと思います。
うまくいかなさそうな予感……。
299login:Penguin:02/01/29 23:12 ID:kfvwHIf+
ldconfigはglibc-2.2.xに移ったから、削除されるのは正しい動作じゃ無かろうか。。
300281:02/01/29 23:18 ID:KXmYWeU4
え、そうなんですか!!!
じゃあ怖いメッセージをコピペして無理やりやってもいいのかな。

しかし、同時に60個ばかりパッケージが削除されるのが気になるのですが。
かなり重要な奴も含まれているので、やはりどこかがおかしい気がします。
301281:02/01/29 23:19 ID:KXmYWeU4
よく考えたら失うものはないんでした。Tryしてみることにします。
302login:Penguin:02/01/29 23:28 ID:3G6lktUH
そして結果報告しる。
303login:Penguin:02/01/30 00:34 ID:01URJIyL
>>281
SEE 244!!!
304login:Penguin:02/01/30 00:45 ID:E0ta34OP
>>298
aptとそれに必要な分だけなんとかなれば。
俺もftpでこつこつ落としてきた記憶があるYO・・・。
gftpも使えなくなってて手打ち。(泣)
305login:Penguin:02/01/30 01:12 ID:WdTFs0U7
/var/cache/apt/archives/ にあるRPMをrpm -Uvh で
インストールしていけばいい。
glibcとかそれでよかったよ。
306281:02/01/30 23:53 ID:G/EXqocI
結論から言うと皆様のアドバイスのおかげでSeedにすることは成功いたしました。
>>244にも書いてあった通り、glibcとdb等は--nodepsのお世話になりましたが、
それらを強制的に入れた結果、apt-get upgradeできるようになりました。

しかし、liloがアップデートされた結果、起動しなくなってしまいました。。。ぐふっ。
LIのところで止まっちゃいます。ガーン。

しかもVAIO C1なのでフロッピードライブがないという罠。
307login:Penguin:02/01/31 01:39 ID:+dpkRxaW
>>306
これを機会に lilo から grub に乗り換えだな
308名無しさん:02/01/31 12:34 ID:oKKl9Pbg
kon使ってるんですけど、
↓の方に変な隙間が出来ます。
それでコマンドが隠れたり、 emacsのメッセージが隠れたり
します。/etc/kon.cfg弄っていろんな奴を
Normalしてみたけどダメだったので、
元に戻して今度は行数弄ってみたけど
丁度その隙間のギリギリのところでスクロールしてくれる
数値みつけたんですけど今度は行間が詰まったり、
Emacsがおかしくなったりしちゃいました。
モニタは1024x768 60Hzみたいですけどどう設定すれば
いいのかわからないのです。
309もん:02/01/31 22:59 ID:eNo06wAs
大学でUNIXを習って3年目。うちのPCにLinuxを入れようかと思ってます。
増設HDDにLinuxをインストールする方法を教えてください。デュアルにしたいのです。

現在、CドライブにWindows98が入っているんですが、そこに残りの
容量もないので、新たにHDDを40GBほど購入して、その一部を
Linuxの領域にしたいと思います。
ブートディスクじゃないので起動ディスクが必要だと思いますが、
ある本で「増設HDDでもデュアル可能」とか書いてあったりするし、
いろんな本によって微妙に違ったりしてわかりません。

Vine Linux2.0をインストールしようと思っています。
自分の希望としては…

・Cドライブ(既存のWindows領域)には一切影響を与えたくない。
・増設HDD(IDE)の一部(4GBほど)をLinux領域として使いたい。
・起動方法は「起動ディスク」でもOKだけど、できるならPC起動時に選択させたい。

ただいまのPCの状態は…

HDD(Cドライブ):18GB(パーティションなし)
CPU:PV600Mhz
RAM:384MB

自分が思うに、増設HDDにサクっとLinuxをインストールして、
起動ディスクで増設HDDを指定して、サクっとLinuxは起動してくれるのでしょうか?

ご指導お願いします。
310login:Penguin:02/01/31 23:04 ID:Ddef3/tq
>>309
はい。
311login:Penguin:02/02/01 00:16 ID:133zulhV
Vine2.0でふ
>>308
自分はXの設定ファイルの
数値を参考に(まんまコピペ)した気がする
あと、どの設定も2行目が1になってるけど
0に変えてそれまでずれてたのが真っ直ぐになった
三行目はタテヨコの数
manに色々書いてある

半角カタカナ対応jfbtermもよろしく(藁
http://jsofeo.s4.xrea.com/
312もん:02/02/01 00:51 ID:wbuDrc9b
>>310 自分の思うとおりにいけるんですね?ありがとうございました。
313309:02/02/01 00:53 ID:wbuDrc9b
もうひとつ聞きたいんですけど、やっぱり増設HDDにインストールするときは
「起動時OS選択」はできないっすか?強制的に起動ディスクからですか?
314login:Penguin:02/02/01 01:01 ID:aIP33RL0
>>313
いいえ。
いいえ。
315login:Penguin:02/02/01 01:05 ID:CQ5hgG9b
>>313
まずやってみろよ。
Windows 環境こわすのが怖いならもう1台PC買ってこい。
316login:Penguin:02/02/01 03:36 ID:CQ5hgG9b
Seedにすると、xmmsでプレイリストに日本語が表示されなくなりませんか?
本体の、曲名とかでるところも。一瞬日本語表示されるんだが、すぐ消えちゃう。
俺だけかな?
317login:Penguin:02/02/01 04:06 ID:7S3TSfxj
Seed入れる人って何がやりたいのだろう
perl 5.6, XFree86 4.x, USB関連あたりは納得がいくが
318login:Penguin:02/02/01 05:57 ID:Xp29A96Q
>>317
店員に向かってツユダクと言いたいだけ

>>316は自己満足。ソース読め
319login:Penguin:02/02/01 06:37 ID:dBdqxlmI
>>317
2.1.5のままだと、もうかなり古いパッケージだし、
よそからrpmもってきた時に依存rpmのバージョンではねられることが多い。
特にglibcが痛い。これ入れ替えるの一番簡単なのがseed。
aptでガツガツいれかえてると、seedを追いかけるのが一番楽だって気づく。
安定性求める人にはお勧めできない諸刃の剣。
320login:Penguin:02/02/01 06:45 ID:alLMZ0pa
んでもってSeedにも限界を感じてdebianに移行、と。
aptの便利さを教えてくれたVineに感謝。

さよならVine
321login:Penguin:02/02/01 07:40 ID:C1+UfP/i
漏れもそろそろデブ信者になるかなあ…
迷うなあ…
322login:Penguin:02/02/01 07:47 ID:Hq0/gyVM
>>319
> よそからrpmもってきた時に依存rpmのバージョンではねられることが多い。
そう、その glibc 2.2 依存なんだけどどうしても使いたい
素敵パッケージが何なんだろうと思ってね

漏れも USB CDR が使いたくて kernel は 2.4.17 にしたが
glibc 2.1 環境でも意外にソースからビルドするとすんなり行くケースもあるし
(MPlayer とか)特に必要性感じてない

そんな訳でみなさんを Seed に駆り立てる素敵パッケージを
漏れだけ知らないと思うと夜もおちおちヌけません
323login:Penguin:02/02/01 11:14 ID:Mse1YEv5
veditの背景色ってどうやって変えるの?
324login:Penguin:02/02/01 14:15 ID:z6oUSasv
veditはgtkなので、/etc/gtk/gtkrcをいじればいいだろうが
Gnomeのコンパネから変えるのが楽だろうな
325login:Penguin:02/02/01 15:43 ID:EbJdYCkH
>>317
SeedもまだXFree86-4.xにはなってないよ
326login:Penguin:02/02/01 23:48 ID:s7HVKfNp
>>322
俺はgaleon入れたくてaptでseed入れてった。
galeonはgnome関連でやたらと最新のライブラリを要求するので手作業はたえられんかった。
マシンが非力なんでmozillaオリジナルじゃ重すぎだったので、是非入れたかったのです。

それ以降、vineでもseedの使えば今までダメだったのも動くんだな〜と味を占めて、
こつこつseed化してた気がする。なんかのコンパイルでegcsじゃなくてgcc必要になって、
根こそぎ入れ替えたような記憶があるな。今考えればSPECいじればよかっただけなのかもしれないけど。
ま、ある程度行くと、どうせならとapt-get upgradeしたくなるものよ。(藁
327login:Penguin:02/02/01 23:57 ID:jU2fjdgA
で、結局2.5βはいつでるの?
328login:Penguin:02/02/02 18:22 ID:2WLSgLQc































329login:Penguin:02/02/02 19:25 ID:2WLSgLQc







































330login:Penguin:02/02/02 19:26 ID:2WLSgLQc


































331login:Penguin:02/02/02 19:26 ID:2WLSgLQc






























332  :02/02/02 22:56 ID:DhtL+lsR
2.5が待ち遠しいな。ロードマップから言えば3月だから
日経Linuxの4月号あたりに添付されるとうれしいな。
333login:Penguin:02/02/03 01:46 ID:stcdvv8l
まだ、βブランチもしてないみたいだから、
夏ぐらいになるんじゃないかな〜。
334login:Penguin:02/02/03 02:52 ID:9JSrlrv5
gnome の足アイコンをクリックして出てくるポッポアップメニューが
英語なんですが、どうしたら日本語になるでしょうか?

インストールしたのはVine2.1.5 のFTP版です。

分る人いたら教えてください。お願いします。
335もん:02/02/03 03:09 ID:APvizdEM
またまたすいません。もんです。
HDDを購入して2.0をインストールしようとしています(本に付属していたFTP版)。

インストール作業中で、「インストール方法(フルインストールかカスタムかを選択)」の部分で
An error has occurred.
No valid devices were found on which to create new filesystems.
Please check your hardware for the cause of this problem.
というエラーがでて、作業が中断してしまいます。一応この英文を訳したけどなんの解決方法も見つけれません。

私がした作業は以下のとおりです。
「PCの状態」
・マスタHD
 C:\ ---> マスタHD18GB(Windowsが入っている。全部がWindows領域)
・スレーブHD
 ┌D:\ --->15GB(windowsで使用予定)┐ 
 │E:\ --->10GB(windowsで使用予定)|
 |F:\ --->5GB (windowsで使用予定)├―ここを今日作業しました。1台のドライブです。 
 |G:\ --->5GB (windowsで使用予定)|
 └H:\ --->3GB (Linuxで使用予定) ┘

Disk Druidを使用しようとすると上記の英文が出てきて、Fdiskを使用すると「150MB以上の領域が必要です」と
いわれます。
これって、Cドライブに150MBの空きパーティションを作れということですか?
増設HDDに直接インストールってできないのでしょうか?
ちなみに大容量HDなのでWindows領域はFAT32で領域確保してあります。

ご指導お願いします。
336もん:02/02/03 03:43 ID:APvizdEM
(Windows使用予定)の部分はWinでフォーマットしちゃいました。
Hドライブは論理ドライブのままにしてあります。
D〜Hは拡張DOS領域です。

参考書は「とってもかんたん!!Vine Linux 早わかりガイド」使ってます。
こんな事例は載ってないので、ちょっとお聞きしました。
337login:Penguin:02/02/03 03:54 ID:XEnOtqBd
Windowsに53GBも使っていながらLinuxにたったの3GBだとぉ。
その根性が気にくわん。そこに直れ。小一時間ほど説教して
やるわ。
ま、それでも不可能じゃないけど、ちょと高度な技がいるから
ドライブの先頭の方にLinux用のパーティションを作るがよか
ろう。
338名無しさん:02/02/03 03:57 ID:vzB5MyOW
(Windows使用予定)の部分はWインでフォーマットしちゃいました。
Hドライブは論理ドライブのままにしてあります。
D〜Hは拡張領域です。

参考書は「取っても簡単!!Vine Linux はやわかりガイド」使ってます。
こんな事例は載ってないので、ちょっとお聞きしました。
339login:Penguin:02/02/03 05:36 ID:jm/ho7Ec
>>335
うーん、とりあえず、このへん目を通しておいてください
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Installation-HOWTO.html
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Multi-Disk-HOWTO.html
340login:Penguin:02/02/03 09:37 ID:6d+J+Jpd
>>333
ブランチ間近のブランチって何でしょう?
分岐?昼食を兼ねた、遅い朝食? 
341login:Penguin:02/02/03 10:45 ID:/+xsGoiZ
>>340
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=%83u%83%89%83%93%83%60+CVS
Vine が CVS 使ってるかは知らんが。
342login:Penguin:02/02/03 11:10 ID:6d+J+Jpd
>>341
thanx
主の開発からブランチして、
公開用にテストやパッケージングなどしてから公開って理解でよろしいでしょうか?
343もん:02/02/03 14:22 ID:lU7Zkc8K
>>337 すいません。Linuxはおもに大学でCプログラミングで使うつもりだったので
3GBしか容量とってませんでした。5GBくらいいりますか?
HDD先頭にLinux専用ってことはDドライブにってことですか?
増設HDDはまだ書き込みしてないので、物理フォーマットしようと思えば
まだできます。パーティションも直せます。

>>339 今からちょっと見に行ってきます
344もん:02/02/03 14:25 ID:lU7Zkc8K
大学卒業してから最終的にはPCもう一台買ってLinuxでWebサーバ立てようかと思ってます。
今はとりあえずインストールしてLinuxに慣れようかなと思っているしだいであります。
345login:Penguin:02/02/03 15:12 ID:bZgsG6i7
XFree86-4.2.0を標準搭載した初のディストリになるか…?
346login:Penguin:02/02/03 15:31 ID:AHhPXqcI
安定志向のくせにXFree86-4.2.0か?
すでにTestPkgから4.1.0消えてるし。
Vineの方向性も変わったな。
347もん:02/02/03 15:36 ID:P2VW4kQ/
先ほど作業をしていて気が付いたので付け加えておきます。
インストールCDからブートしてるときに出てくる文字の羅列の中で
hdaがDVD−ROMをさしていてhdbがMOドライブをさしていたようです。
確かにIDEプライマリにはDVDーROMとMOドライブがついているようです。(中身を確認)
HDDはATA66コントローラーのプライマリにCドライブであるマスタドライブと、
今回Linuxを入れようと思って増設したD以降のドライブ(スレーブ)が接続してあります。
これもインストールで問題が発生する原因になっているのでしょうか?
348login:Penguin:02/02/03 15:48 ID:AHhPXqcI
>>347
そのATA66コントローラ認識してる?
とりあえずそのATA66コントローラの名前は?
349もん:02/02/03 15:49 ID:P2VW4kQ/
プロミスATA66コントローラーみたいです。
認識してないのかもしれません。
350もん:02/02/03 15:51 ID:P2VW4kQ/
プロミス ウルトラ66コントローラーでした
351login:Penguin:02/02/03 15:52 ID:QXem3j3P
4.1.0はTridentのコントローラでうまく動かんケースあったから
4.2.0にしたんじゃねーのかな多分
(うちのはそうじゃった・・・)
352もん:02/02/03 15:54 ID:P2VW4kQ/
Windowsのデバイスマネージャーで見たところ、
自分のマシンにはSCSIボートとATA66コントローラーついてまして
SCSIの方はインストール実行すると「SCSI認識中」と出ます。
353login:Penguin:02/02/03 16:10 ID:AHhPXqcI
>>351
アプリがまともに動かなかったら意味ないじゃん?4月までに安定させられるのだろうか、、
>>352
linuxのboot中にそれらしきメッセージでる?
たぶんHDDはhdeとhdfになると思うけど。たぶんvine2.0じゃ古すぎると思う。
354もん:02/02/03 16:15 ID:P2VW4kQ/
>>353
hde hdfの文字は見当たらないようです。どうすればいいですか?
355もん:02/02/03 17:00 ID:tHbY+dHY
自分で本を読みかえしてみたところ、それっぽいことが少しだけ書いてありました。
expertモードの説明のところで・・・
「プロミスウルトラ66」などの拡張ボードではSCSI機器の選択では表示されない場合があります。
この場合は、インストーラー起動時にide2=0x6700,0x6802,11などと入力してください。

この文章の意味は
boot:expert ide2=0x6700,0x6802,11
と打ち込めばいいということなのでしょうか?ちょっとだけ光が差してきた気がしました。
めげずにがんばります。申し訳ありませんが、もう少しご指導のほうよろしくお願いしますm(__)m
356login:Penguin:02/02/03 17:32 ID:yo8qD5+Q
>>355 JFにまさにそういうドキュメントがあるよ。

カーネル2.4 系列ならインストーラーが一発で認識するけどね。
357もん:02/02/03 17:40 ID:G9f9aeYD
>>356 たった今JF見てきました。つまり簡単にやりたいなら、Vine2.1にすれば認識してくれるけど、
2.0ではパッチを当てたりしなければいけないってことですね。
一時的にセカンダリIDEにHDDをつないでインストールしてから…ってのもあるみたいですけど、

このまま解決できないのなら2.1をゲットした方が手っ取り早いですか??
358login:Penguin:02/02/03 18:35 ID:trbvMrGC
>>357
2.1.5どうぞ
359login:Penguin:02/02/03 18:43 ID:8HrAFhsY
>>358 同意だな。
360もん:02/02/03 23:28 ID:JHLIOn6f
じゃぁ2.1.5をどこかからかゲットしてきます。
そうすればPromise Ultra66コントローラについて悩むことはないのですね。
FTPからゲットしたいけど回線が細すぎて・・・もしDLするなら
ISDNで何時間(何日)くらいかかるでしょうか?
361login:Penguin:02/02/03 23:34 ID:MS3nQZ6/
なんでここの>>1に Vine Caves のリンクが必要なんだ?

宣伝?

362login:Penguin:02/02/03 23:48 ID:9HJrJTQ8
>>360
1日ちょいあれば何とかなると思われ。
363もん:02/02/03 23:55 ID:JHLIOn6f
じゃぁテレホの(フレッツじゃないもので・・・)時間でリジューム繰り返して3日くらいかけて
がんばります。
VinePlusもゲットしたほうがいいっすか?
364login:Penguin:02/02/03 23:58 ID:/+xsGoiZ
>>363
後でいいよ。
365login:Penguin:02/02/04 00:00 ID:+wnyfxZA
VinePlusは不要だと思われ。

リジュームかけまくりだとダウソしっぱいする罠。
その環境ならおとなしく。
雑誌付録のCD-ROMさがしたほうが吉。
本屋になくても注文したら手にはいるし。
366login:Penguin:02/02/04 00:15 ID:p45VwtkU
>>360
ところで、 Vine 2.1.5 にしろ kernel は 2.2 系なのだが
Promise Ultra66 自動認識するのかな

どうせダウソするなら 2.4 系の RedHat 7.2 の方が確実な気もする
367もん:02/02/04 01:04 ID:pwWRa3qZ
Ultra66自動認識しないんですか?
雑誌は明日大きな本屋にいって日経Linuxとかの
バックナンバーとかおいてありそうなところで見てきます。

DLはあきらめました。いきなりエラー起きたし…。
368login:Penguin:02/02/04 01:15 ID:O3oI6i6e
>>367
大学生みたいなんで、大学でダウンロードすれば?
経路によっては、かなり速いよ!
369もん:02/02/04 02:23 ID:AYr60ZCw
大学は何かけち臭いので個人的な容量は10MBとしかくれないんです。
他のものはMOに落とせ!!とかいっておきながら230MBのMOドライブしか
ないのです。
分割してみるっていう手もあるか?

ちょっとADSLの友達に掛け合ってみます。
RedHatは一度ノートPC(借り物)にインストールしたことあります。7.0だったと思います。
学校のPCでVineとWin2000のデュアルなんで、うちのPCにVine入れようかな?と
思いました。
2.1.5をとりあえずどうにかして手に入れてみて、それでも駄目っぽかったらRedHat7.1を
入れてみようと思います。
明日2.1.5探してきます。
370login:Penguin:02/02/04 13:19 ID:azcs3RR3
サウンドボード差したけど、xmmsでaudioデバイスが開けませんと
いわれるんだけど、サウンドボードの設定が必要?
371login:Penguin:02/02/04 13:28 ID:f2Lhj9Cx
そういう場合もある。
372login:Penguin:02/02/04 14:02 ID:CdIwTUBy
っつか、ふつう設定しなきゃ使えないだろ。
373login:Penguin:02/02/04 14:04 ID:azcs3RR3
どうやって設定するの?
374login:Penguin:02/02/04 14:13 ID:azcs3RR3
373です。設定はできました。
でも、xmmsで再生できないんです。
375login:Penguin:02/02/04 14:15 ID:SOD7J0dJ
>>374

リブートしる

376login:Penguin:02/02/04 14:16 ID:Jo3qgLjm
コンソールで、setup と打ってみる。
377login:Penguin:02/02/04 14:41 ID:azcs3RR3
Vine2.1ではちゃんと聴けるのですが、
2.1.5だとサウンドボードが使えないとかって
あり得る?
378login:Penguin:02/02/04 14:43 ID:f2Lhj9Cx
>>377
2.1.5で何故使えないかと知らべ、その条件を2.1
に合わせてやれば使える。
379login:Penguin:02/02/04 14:52 ID:azcs3RR3
>>378
sndconfig で確かめたら
not supported って言われるんですが
380login:Penguin:02/02/04 15:22 ID:CdIwTUBy
せめてそのサウンドカードが何かくらい書けよ
381login:Penguin:02/02/04 15:38 ID:Jo3qgLjm
カーネルのソース採ってきて、新たに構築しなおせばいいじゃん。
382login:Penguin:02/02/04 15:39 ID:azcs3RR3
>>380
どれが名前なのかわからないので
書かれてる文字を列挙します。
Sound BLASTER
PCI 128
CREATIVE
5507-0001-01
CT4700
CreativeLabs
383login:Penguin:02/02/04 15:46 ID:Jo3qgLjm
じゃ、ct4700.o というモジュールは無いのか?
384login:Penguin:02/02/04 15:52 ID:azcs3RR3
>>383
システムの設定とかに関する知識に乏しいので
わかりません。
385login:Penguin:02/02/04 15:52 ID:CdIwTUBy
ES1370に設定するんじゃ駄目なのかな?
もしかしたらES1371かもしれんが。
386login:Penguin:02/02/04 15:55 ID:q/USBdXk
>>384
そう言うことを言ってたら何時までも
使えるようにならないYO
387login:Penguin:02/02/04 15:56 ID:CdIwTUBy
ct4700はサウンドチップの型番では無いと思われ。
alsaの方がてっとり早いかもなあ
388login:Penguin:02/02/04 16:01 ID:Jo3qgLjm
>>386 そのとおり。

まず、各パーツの型番(名称)をきちんと把握してくれ。
cat /proc/pci でそれらしい名前は無いのか?
あと、/etc/modules.conf の中のチェックせよ。

あ、サウンドチップ名は
emu10k かも。
389login:Penguin:02/02/04 16:14 ID:PPF6NZTR
モジラ0.9.6のSRPMを--rebuildしたのですが、1時間くらいコンパイルして最後に

+ mkdir /var/tmp/mozilla-root/usr/etc/profile.d/
mkdir: ディレクトリ `/var/tmp/mozilla-root/usr/etc/profile.d/' を作れません: そのようなファイルやディレクトリはありません
/var/tmp/rpm-tmp.43455 の不正な終了ステータス (%install)

というようなエラーが出て終わってしまいます。勿論RPMは作られていません。何がいけないんでしょう・・
390login:Penguin:02/02/04 16:20 ID:07g7xD0v
>>384
同じサウンドボード使ってるけど、
/etc/conf.modules に alias sound es1370 で
うちでは使えてるよ。
391login:Penguin:02/02/04 16:31 ID:azcs3RR3
>>390
/etc/conf.modules に alias sound es1370
を加えればいいの?
392login:Penguin:02/02/04 16:34 ID:07g7xD0v
>>391
そう。
393login:Penguin:02/02/04 16:40 ID:azcs3RR3
>>390

できました。謝謝!
394login:Penguin:02/02/04 16:43 ID:CdIwTUBy
>>389
あれはSPECがいけなかったのかなあ。
%define _sysconfdir /etc
をSPECの最初の方に追加でいけたと思う。
395login:Penguin:02/02/04 17:04 ID:BiQ/lVLw
396login:Penguin:02/02/04 17:44 ID:azcs3RR3
xmms-1.2.5でプログラムリストを日本語で表示させたいのだけれど
、どうしたら良いのでしょうか?
397login:Penguin:02/02/04 18:02 ID:dbEvJqQa
>>396
フォントセットを使用するにチェックして
日本語のあるフォントを選択すれば表示されます。
398login:Penguin:02/02/04 19:57 ID:Yy09uVnP
>>393 ほかに教えてくれた人には例を言わないのかよ?
カス野郎が。
399281:02/02/04 20:00 ID:0HjhNdkh
>>398
まあまあ。お礼レスをいちいちされるのもうざいし。
400login:Penguin:02/02/04 20:22 ID:azcs3RR3
>>397
日本語フォントってどんなやつですか?
401login:Penguin:02/02/04 20:33 ID:f2Lhj9Cx
>>400

fontの最後がjisx0208.1983-0
こんな感じ。
402login:Penguin:02/02/05 11:21 ID:TPtUq94/
>>401
どうやらxmmsの設定の中のフォントのブラウズの中にありません。
どこにあるのでしょうか?
403login:Penguin:02/02/05 12:48 ID:Sj5zE1pB
fixed(alias)とか選んどけば大丈夫じゃない?
404login:Penguin:02/02/05 13:18 ID:TPtUq94/
>>403
大丈夫じゃなかったんですけれど・・・。
一応、日本語化パッチは入れてみたんですがダメでした。
jisx0208.1983-0のフォントはネットなんかに転がってますかね?
405login:Penguin:02/02/05 14:01 ID:Sj5zE1pB
別にフォントを探す必要は無いんだが。
xlsfonts |grep jisx0208\.1983
とかやってみそ。色々入ってないか?
406login:Penguin:02/02/05 16:01 ID:TPtUq94/
jisx0208.1983-0のフォントは存在します。
http://www3.big.or.jp/~sian/linux/products/xmms/
で日本語パッチを当てたらktermが文字化けしてわけわかんなくなります。

当て方がまちがっているんですかね?

407login:Penguin:02/02/05 16:11 ID:Sj5zE1pB
なんで xmms へのパッチが kterm に影響を...

Seed のやつには 20020109 版のパッチがあたっていて、
vine-fontset.patch なんてのも入ってるから、それを
rebuild した方が早そうな。
408login:Penguin:02/02/05 16:12 ID:bK7kAirc
Vine2.1をVine2.1.5にUPDATEしたらプリンタで文字化けするようになりました。
GNOMEのプリンタの設定をいろいろいじっていたら
テキストファイルなどは日本語でも出るようになったのですが
NetscapeCommunicator4.7.2でウェブページをプリントアウトしようとすると
日本語は文字化けてしまいます。

どこらへんの設定を確認したらよいでしょうか?
409login:Penguin:02/02/05 16:13 ID:LKpCb4El
Vineが開発者MLを外部に公開しない理由を知りたいです。
410401:02/02/05 16:16 ID:f78O9gK3
Project Vineお問い合わせください。
411login:Penguin:02/02/05 16:26 ID:TPtUq94/
>>407
406です。
説明不足でした。パッチをあてたときに
kterm上に流れる文字が文字化けします。
これは正しいの?
412login:Penguin:02/02/05 16:35 ID:TPtUq94/
なぜかプリンタで印刷するにはrootにならなければなりません。
なぜでしょう?
413login:Penguin:02/02/05 16:41 ID:Sj5zE1pB
正しいとは思えんな。
414login:Penguin:02/02/05 16:44 ID:TPtUq94/
>>413
それではどうすればよいのでしょうか?
415login:Penguin:02/02/05 16:46 ID:DPjuDTqN
はい。
416login:Penguin:02/02/05 17:26 ID:TPtUq94/
http://www.scn-net.ne.jp/~garakuta/file/xmms-patch.html
にあるとおりにやってパッチもあてることができたと思います。
でもxmmsは日本語を表示しません

どうすればよいのでしょーか?
417login:Penguin:02/02/05 18:37 ID:MpJYbpU6
ところで、おまえらVineは
どこから持ってきましたか?(雑誌付録とかFTPとか etc..)
418login:Penguin:02/02/05 18:42 ID:y5M7D6E3
付録のDVD
419login:Penguin:02/02/05 18:46 ID:fNnnefV7
>>417
「おまえら」から始まって最期が敬語になってるのに激しくワラタ
腹いてー。何度もお茶噴き出しちゃったよ。
420login:Penguin:02/02/05 19:11 ID:fNnnefV7
setwmにionを追加したいんだけどどーすればいいの?
421login:Penguin:02/02/05 19:21 ID:r+JjPqL7
>>420
setwmはシェルスクリプトだから開いて見て真似をすればよい、らしい
422login:Penguin:02/02/05 19:36 ID:m7gmxcvv
>>417
FTP
423420:02/02/05 19:48 ID:w0IEuXQG
>>421
やってみたけどionでOKになっただけで
実際にはWindow Makerが立ち上がるだけだった。
どこを弄ればいいのやら…
424login:Penguin:02/02/05 19:59 ID:Sj5zE1pB
>>423
setwm は ~/.wm_style に値を書き込んでるだけだから。
/etc/X11/xinit/Xclients
425420:02/02/05 20:02 ID:w0IEuXQG
>>424
結局設定ファイル辿ってそこ依次ったらちゃんとできました。
スマソ
426login:Penguin:02/02/05 22:07 ID:NOt5+uzx
>>409
実は某社から大量のリベートをもらってるからです。
427login:Penguin:02/02/05 22:10 ID:UYRxhXkJ
おい、おまえらかわいそうだから>>419のメール欄見てあげてください。
428login:Penguin:02/02/05 23:21 ID:pjHDZkLi
見てるから触れないのだと思うが。
429login:Penguin:02/02/06 00:51 ID:P90hO4Tt
最近Linuxを始めた厨房です。
雑誌などについてくるいろんなディストリを入れてみて、
Vine2.1.5が安定してて、とてもウマーなので、使っていこうと思うんですが
最近の雑誌についてくるディストリにはいってる
RPMなどをインストールしようとすると、
rpmやらglibcが古いとか言われて鬱になります。
glibcとかってウプデートできるんでしょうか?
430login:Penguin:02/02/06 01:00 ID:epa0KrFi
>>430
できません.
一度入れたら死ぬまで同じものを使い続けるんです.
死ぬまでです.
いいですね?
431login:Penguin:02/02/06 01:04 ID:bNWJ3I8L
>>430
……切ないね。
432login:Penguin:02/02/06 01:49 ID:5Xosyhcr
つか、せっかく安定してるんだからそっとしておいてあげろ。
433もん:02/02/06 02:27 ID:vxify2j4
お久しぶりです。Vine2.1.5は回線の太い友達に一応頼んでおきました。
さきほど最後の悪あがきとしてVine2.0のMLをよんでいたらまったく同じ症状が
書いてありました。
Promise Ultra66を認識させるために
対処法として、カーネルにパラメータを与えるものなんですけど、
そのパラメータを調べる方法で、
「bash# cat /proc/pci を実行して、その中の文字列の中から」と書いてあるのは
わかったんですけど、なんせ文字列が早すぎて上部が見れなくなってしまいます。
そのMLには「Ctrl+sなどを使用して」と書いてありますが、10回試して10回無理でした。
早すぎます。
「|more」も使えないみたいだし、何か上部をゆっくり見れる方法ありませんか?
「何行目だけを表示」みたいなコマンドってありませんでしたっけ?そういうの使えませんか?
MLでこの記事発見したときは「やった!!」と思ったけど、今度は早すぎて天国から地獄状態です。
お願いします。
434login:Penguin:02/02/06 02:48 ID:W/pyx/Oc
1行で書け。ゆっくり読めるぞ
while read line;do echo $line && sleep 100 ;done < /proc/pci
435もん:02/02/06 03:55 ID:OnJ6XxVU
問題解決しました。I/OパラメタもIRQも、Winで見ればよかったんですね。
自分がWinとデュアルさせようとしていたことすら忘れてました。
Winのディバイスマネージャで確認してパラメタ与えてブートしたら
しっかりとPromise Ultra66コントローラ認識してインストーラも動きました。
でも多分2.1.5を入れると思うのですが、とりあえず友達から届くまで
2.0をインストールしてちょびっとだけでもLinuxの気分を味わっておきたいと思います。
いろいろありがとうございました
436429:02/02/06 04:27 ID:P90hO4Tt
>>430 >>432
確かに安定してるから選んだので
さわらないほうが無難ならそうしておきます。
どもです。
437login:Penguin:02/02/06 04:56 ID:2SmubX5d
Seedのesound*が調子悪い感じがする。
gnome-1.4の起動が遅くなるし。
怪傑方法知ってる人いますか?
438login:Penguin:02/02/06 04:56 ID:Dpfrkj3F
てすと
439_:02/02/06 06:07 ID:Aoi/1jTp
うちのノートだとビデオチップの関係でテキストインストールしか
できないのだけれど、そうするとlilo.confにLBA32を書いてくれないので
起動できない。Linux専用機にしたいのだけれど、いい方法ないかな?
440login:Penguin:02/02/06 06:15 ID:RD+8Vl30
最近vine linux 2.1.5を入れたんだけどキーボードを認識してくれないのでloginできないのはキーボードがUSB接続だから?.
441login:Penguin:02/02/06 06:17 ID:DcQT243t
>>439
FDからブートして手動で書き換えてliloすればしまいでは?
FDが使えない環境なら、インストール中の適当な時点で
Alt+F2とかでコンソールを切替えて、lilo.confを書き換えて
liloすればいいような。

442login:Penguin:02/02/06 06:23 ID:Aoi/1jTp
>>441
フロッピーからのブートって
boot:linux root=/dev/hda1
ってやるやつですか?
initrdが無いとかいって怒られてしまうんですが。
443login:Penguin:02/02/06 07:20 ID:W/pyx/Oc
>>442
http://paud.sourceforge.net/
をフロッピーに書きこんでそれで起動して修正すれば良し

444login:Penguin:02/02/06 15:13 ID:vH3CigZK
vine での rpm apt、使い心地いかが?
445login:Penguin:02/02/06 19:10 ID:psoK/a3l
>>444
最高。
446login:Penguin:02/02/06 20:05 ID:0q9d24KN
gnoemのデスクトップ上にあったフロッピーのアイコンを誤って削除してしまった
のですがどうやってアイコンを作成すればいいのでしょうか?
447login:Penguin:02/02/06 20:12 ID:0q9d24KN
age
448login:Penguin:02/02/06 21:55 ID:YEmPbmK+
>>446
レスじゃないけど…
ximianにしたらフロッピーのアイコンを消しても消してもまた出て来る。
なんでだろ…
449416:02/02/06 22:06 ID:dlXuGUUv
ところで、xmmsの件はどうすればよいのでしょーか?
450login:Penguin:02/02/06 22:07 ID:2RUpRMgm
>>449
御自由に
451login:Penguin:02/02/06 22:09 ID:jSQEsJk0
>>446
マウス右クリックで「デバイスの再走査」で出ない?
452tohounikurete...:02/02/07 00:18 ID:Zhw9egXS
sumimasen VineLinux2.15 de Nihongo ga tukaenakute komatteimasu
canna ha dousa OK to omoware Ctrl+Spacekey demo kawarimasen tasuketekudasai!
453login:Penguin:02/02/07 00:20 ID:mpGpum2p
>>452
とりあえずwnnにしてみたら?
454login:Penguin:02/02/07 00:30 ID:qC4b3Cf1
ところで Vine 使ってる人って、ターミナルエミュレータは
何を使ってますか?
455tohounikurete...:02/02/07 00:30 ID:Zhw9egXS
Wnn ni site saikidou simasitaga damedesu...
yowarimasita
456(0^〜^0):02/02/07 00:37 ID:wjpdUSRj
kた〜むですよほ
457login:Penguin:02/02/07 00:38 ID:eOllAQM/
>>455
SKKがお勧め。
458login:Penguin:02/02/07 01:10 ID:uBFq0ZND
>>444
aptは・・・どうなんだろ。
日々apt-get upgradeするには良いかも知れないけど
自分の好きなのだけinstallしていってると、依存関係が解決できなくなってしまうことが多々。んでsrpmをrebuildして入れるとaptしたときに文句言われるし。
自分はあんまり好きじゃないかも。
459login:Penguin:02/02/07 01:26 ID:achtWu8j
rebuildって何ですか?
460login:Penguin:02/02/07 01:26 ID:ydX5Adlw
>>452
shift+speceの間違いとか?
そうでなきゃkinput2があがってないとか。
>>458
releaseを変えれば文句言われないはず。
わざわざspec書き換えるのめんどくさいけど。
461login:Penguin:02/02/07 09:24 ID:LysmZQps
apt 使うなら自分で rpm を拾ってインストールとかしないほうがいいんですかね?
462login:Penguin:02/02/07 15:26 ID:ujwN/bVN
>>461
--nodeps しなければ大丈夫ではあるはず。
463login:Penguin:02/02/08 01:00 ID:p5g2OWmI
>>459
srpmからrpmを作ること。
余所のディストリビューション用パッケージ持ってきて動かなかったときとかに使う。
464login:Penguin:02/02/08 03:05 ID:28NzYHLH
それをやると
「余所のディストリビューション用」としてあるものが
こちらのディストリビューションで動くの?
465login:Penguin:02/02/08 04:20 ID:MRPvCNtY
Vine2.1.5 で apt を使うときの質問なんですけど、

apt-get install ___________

で ___ に何を入れたら良いのか解りません。
例えば「gimp」をインストールしたいとして、
____ に入れるべき正式なモジュール名は
どこから探せばよいのでしょうか?
466login:Penguin:02/02/08 04:26 ID:SI7BYC93
>>463
rpmつかってるディストリは基本的にRedHatから派生してるので、
血筋が近いと結構使える。vineならRedHat6.2(だっけかな?)あたりから派生してる。
だから、RedHat用のrpmはライブラリさえちゃんと入ってれば大体動く。

それでもだめならsrpmからrebuildすると使えるのもあるし、
さらにrebuildの設定を色々いじってみるとか。なんたらかんたら。
467login:Penguin:02/02/08 04:38 ID:S7f5GP0P
>>465
apt-cache search gimp
468login:Penguin:02/02/08 04:39 ID:eHWu9cWU
                    ,. -==、 、
                            ヽ'
                             }.}
                ,. .:-::':::::: ̄:::`:::::ー.//
                 ,. :' .: .:: ::::::.:::::.:::::::::::::ノ:.'::`;;,,.、
           /,.へ: : .: .:.::::::;:'`:::::::::::::::::',::::;;;;;;;ヽ
    ,. 〜、   ,:' , ' : : .: , ': .:/::: :::: ::::::::::::::l:::::;;;;;ヽ;;ヽ
   / '⌒ヽ\ ,'.:/:.,: , , : 〃,' : l l!.:l:l.}:: :: ::i::l:l ::l::l;;;;;;|l:lヽ
 / '     ` i:ヾ:;:: ,': ,' : i l.i :l. l i i!:! ! } : : :i!:!:i :}:.i:::',:l|:ill`、
くく.    , ,'.ニ,ニ{::;i:::il:::l:..::|.|:.! {!.l. !.|!l:.| |l : l|l :il .:l|::l}::l}:|li ll:}
 \ 、,.'/ __ ,,.!::!::;|::ll|::|::::l l`トl、;l::!:|:l |l |:...;;i|l:::l|::;l|:;l|!:l|::|l}.l|.!ヽ
  .,.',ゝ`ニ-‐ 7,{:::l::::ll|:l;:::! .N」⊥[_ト、リ !:::;;l}!_ノl.イ:;l|;ll}:l|l} l!.!| |
 〈〈     〃/;ゝ{ヽ!{::|N. ,イ|!i;;::.| `  ノ:/ィiTl |:}:|!:!ノソ  ノ.ノ
  ヽヽ、 /' ///:l|:::::`::|li.  ゞニ:ソ   '´  li;ソ.'ノ:l|:il'i'" ,. '/
   \_'/,:'://::::l|::i:::::|:|l:  .:::::::.       `'':::/:|l:ll|::!// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ., ', i::://i::::::l|::l::::l|:l|i          `  /:i:|!:ll|::| '´   .|
    // {//l|:l::::i:l|;:|;:::l|i:l|i\     〜 ,.イl!:l!:!:ll! l!   < いやんえっち何見てんのよォー
   .{ { //ゞi|;l|;::l;l|i:|;:::l||:l|i, ` 、   . i|! |:l|:|ノ:l|! }}    | http://www.puchiwara.com/hacking/
    ヽヽ/ ` !:lゞ`ゞl|ヽlゞゞ.. _ ..`i,´レ ' ノ 'レ }:ノ !'     \______
    ,'\\     ,く<` ' ー- ‐ ;'ニヽ`ヽ 、/./ ヽヽ
     { { ', 〉   ,.'   `丶、 `ー" ヽ: : llヽ  ヽヽ
    !. ! l/    〃         \ .._ ,..ゝ、:ll::ト、  } }
    l !    /          ヽ'´,. -‐! ll::!::i / ./
    .l ',    /. ==- .. _        ヽ' ´: :!::ll:}:::l !.ノ
     l/  /'´-― - .._`  、、    ::`、: :l::!!:!::::!
        !'´ -‐ -  、 `  、`   、.: ::`、:!ll:!:::::!
469login:Penguin:02/02/08 04:43 ID:qvol5ptB
なにこれ↑
470login:Penguin:02/02/08 04:43 ID:SI7BYC93
>>465
apt-cache pkgnames
でいいかも。
471470:02/02/08 04:45 ID:SI7BYC93
ああ、467の方がいいわ。
472login:Penguin:02/02/08 04:57 ID:g+um7zq6
# apt-cache search gimp
gtk+ - The GIMP ToolKit (GTK+), a library for creating GUIs for X.
gtk+-devel - Development tools for GTK+ (GIMP ToolKit) applications.

どうも自機内の cache からしかサーチしていないみたいんなんですけど...
DQN な質問ですみません。リモートに存在する gimp を apt-get から
インストールするにはどうしたらよいでしょうか?
473login:Penguin:02/02/08 05:04 ID:qvol5ptB
apt-updateしてから

apt-cache search gimp
してください。、
474login:Penguin:02/02/08 05:05 ID:S7f5GP0P
>>472
手元にVineがないんで分からないけど
# apt-get update
したかな?
恐らくVineだとVinePlusをsources.listに追加しないと
パッケージが少な目だと思う
475login:Penguin:02/02/08 05:05 ID:qvol5ptB
apt-get updateね
476これって、apt-get update 失敗?:02/02/08 05:09 ID:g+um7zq6
# apt-get update
Hit http://vinelinux.org aptdata/i386/base/pkglist.0
Get:1 http://vinelinux.org aptdata/i386 release.0
Hit http://vinelinux.org aptdata/i386/base/srclist.0
Get:2 http://vinelinux.org aptdata/i386 release.0
Reading Package Lists... Done
Building Dependency Tree... Done
W: http://vinelinux.org/Vine-2.1-updates/ will not be authenticated.
W: http://vinelinux.org/Vine-2.1-updates/ will not be authenticated.
# apt-cache search gimp
gtk+ - The GIMP ToolKit (GTK+), a library for creating GUIs for X.
gtk+-devel - Development tools for GTK+ (GIMP ToolKit) applications.
477login:Penguin:02/02/08 05:13 ID:qvol5ptB
>>476

/etc/apt/sources.lst

のi386でvine plusとかのコメントアウトを外しとけ。
vine seedとかはだめ。
478login:Penguin:02/02/08 05:14 ID:g+um7zq6
>>474
ありがとうございます、/etc/apt/sources.list から VinePlus の分を入れたら無事出ました!
479login:Penguin:02/02/08 11:11 ID:gQCtr9wI
?? apt-cache したけど gimp は入ってないよ。なんでだろう?

# apt-cache search gimp
gtkmm - A C++ interface for the GTK+ (a GUI library for X).
gimp-data-extras - GNUイメージ加工プログラムデータ集
gtkmm-devel - Headers for developing programs that will use Gtk--.
ruby-gtk - Ruby extension library to use GTK+
gtk+ - X 上の GUI を作成ライブラリ: GIMP ツールキット(GTK+)
gtk+-devel - Development tools for GTK+ (GIMP ToolKit) applications.
480login:Penguin:02/02/08 11:39 ID:70zG+e6f
>>479
Vine の CD ぶち込んで
/etc/apt/source.list のそれっぽいところの # を外して
# apt-get update
481login:Penguin:02/02/08 11:48 ID:eVLNRmEj
いや、わざわざCDいれんでも、
Vine本体も/etc/apt/source.listに付け加えればいいだけちゃうの?
482login:Penguin:02/02/08 11:56 ID:ld9FcFTB
>>481
いいなぁ高速回線は…(僻み)
483login:Penguin:02/02/08 12:40 ID:yOmaHKxD
>>482
いいだろ〜。(最悪)
484479:02/02/08 13:57 ID:gQCtr9wI
source.list に CD のエントリーを加えたらうまくいきました。
今まで apt-get update に失敗してたみたいです。

多謝!
485login:Penguin:02/02/08 14:26 ID:R6gUcPSr
apt-cdrom
486login:Penguin:02/02/08 18:33 ID:z3/ShICb
windowsとlinuxを共存させています。vine2.1.5のxmmsでプログラムリストにwidowsの曲をたくさん入れたら固まったのでxmms-1.2.5を入れたのですが日本語が表示されません。英語のは表示されるのですが。どうしたらよいのでしょうか?

487login:Penguin:02/02/08 18:57 ID:R6gUcPSr
widowsって日本のバンド?
488login:Penguin:02/02/08 19:33 ID:5GCOFqCh
ベータ版なかなかでない、あげ。
489login:Penguin:02/02/08 19:47 ID:T6nn2wLw
>>486
そういうのはここじゃなくて、xmms関連スレで聞いた方がいいと思われ。

windowsの曲?最近のwinは曲がついてるのか・・・。
490login:Penguin:02/02/08 20:25 ID:mHOXhNAN
>>486
おれもそうなった。全部リネームしてIDタグ消してもだめだった。
エンコの問題かもしれないよ
491login:Penguin:02/02/08 20:41 ID:qnaTU4uO
そうか、、、
最近は、日本語表示がされるのが当り前なのか、、、、
そうか、、、
492login:Penguin:02/02/08 22:58 ID:HCHNmQop
vine-2.1.5(kernel2.2)にSamba-2.2.2入れた人いる?
入れたならどうやって入れたのか教えてくえ。
493login:Penguin:02/02/09 02:32 ID:wUyzV53V
>492

#! /bin/sh

./configure --prefix=/usr --libdir=/etc \
--with-lockdir=/var/lock/samba --with-privatedir=/etc \
--with-swatdir=/usr/share/swat \
--with-sambabook=/usr/share/swat/using_samba \
--with-swat-langfile=/usr/share/swat/swat-i18n.conf \
--with-i18n-swat \
--with-smbmount --with-automount \
--with-pam --with-mmap --with-quotas
494login:Penguin:02/02/10 00:09 ID:aTMIo/47
vine2.1.5使ってます。
なにげなく/usr/local/lost+foundの中を
みたら、605個もファイルがあるんですけど、
ファイル名は全て#からはじまる数字で、
うざいから削除しようとしたら、
rm: リンク `./#191595' を削除できません: 許可がありません
と言われていまいます。(su -でやりました)
どうしたらきれいさぱり削除できますか?
それとも削除できない(してはいけない)仕様でしょうか。
495login:Penguin:02/02/10 00:14 ID:xoEk8VRN
496login:Penguin:02/02/10 00:47 ID:aTMIo/47
>>495
レスありがとうございます。
zdnetのtipsを参考にlsattrを実行してみました。
# lsattr -R ./lost+found/
しかし各々のファイルに対し以下のいずれかのコメントしか表示しません。
1.デバイスに対して不適切なioctlです
2.間違った引数です
3.そのようなデバイスはありません
4.入力/出力エラーです
試しにcattrもやってみましたが同じ結果になります。
あきらめるしかないのでしょうか。
497495:02/02/10 01:07 ID:xoEk8VRN
>>496
滅多にならないことなんだけど、一度だけなったことあるんで
あんまり覚えてないんだけど

# /usr/local/ 内だったら
#lsattr -R lost+fond でいいような・・・

ビットを確認したら、ファイル属性で削除禁止とかになってる
のをchattrで解除したら、普通にrmで消せるんでは?
498495:02/02/10 01:10 ID:xoEk8VRN
あと、#が付いてるのって、' 'で囲ってやらないと駄目とかは
多分知ってるよね?
499login:Penguin:02/02/10 01:28 ID:aTMIo/47
>>495
何回もレスしてくださってありがとうございます。

>ビットを確認したら、ファイル属性で削除禁止とかになってる
>のをchattrで解除したら、普通にrmで消せるんでは?
この部分はjmanで確認しましたので理解しているのですが、
通常ビットが8個ならぶべきところに、496で書いた
1.〜4.が表示されます。

>あと、#が付いてるのって、' 'で囲ってやらないと駄目とかは
>多分知ってるよね?
知りませんでした。再度' 'で囲ってやってみましたが、
結果は同じでした。
とりあえず気になるというだけで、使用上問題は無いので、
このまま使います。lsattrとchattrを知ることができて勉強になりました。
本当にありがとうございました。
500login:Penguin:02/02/10 01:58 ID:uqAvRkxD
>>486 http://linux.sugimot.com:8000/mp3.html ここにxmms日本語パッチの情報があった。
501login:Penguin:02/02/10 02:17 ID:NCCq+laE
redhat6と7ってどう違うの?
vine2は6.2でつくってあるんですよね?
502login:Penguin:02/02/10 06:05 ID:gHechmW2
>>501
7の方が新しい。
503login:Penguin:02/02/10 07:31 ID:ma7JdZVf
>>502
そのかわり安定性は少なめ。
504login:Penguin:02/02/10 09:42 ID:3o7pLQPt
>>499
そういうファイルができたら、シングルユーザモードで debugfs つかって
clri で消して fsck、でいけると思う。

505login:Penguin:02/02/10 13:53 ID:zHsRKYKT
>>501
Kernel 2.2.x → kernel 2.4.x (RH7.0は違うが)
glibc 2.1.x → glibc 2.2.x
ディレクトリ構成が少し変わった
など
506ark:02/02/10 21:22 ID:T980NoaD
>>500
おお,日本語になったよ.サンクス.
つーか,nosrcパッケージまでつくってくれた人にも感謝すべきか・・・
まあ,心の中で手をあわせるということで.
507login:Penguin:02/02/11 09:36 ID:UnOyofs+
galeon とか mozilla でフラッシュなどのplug-inを使いたいけど、
どうすればいいの?
~/.galeon/plug-ins
なんてのにbinaryをリンクさせればと思うが、どうすれば。
508login:Penguin:02/02/11 10:09 ID:/9ctrLFa
509login:Penguin:02/02/11 11:51 ID:idqLy7Kd
Vineのデフォルトでコマンドの出力結果が色分けされてるのを
なくしたいのだが、どのファイルを修正すればいいんかな?
510login:Penguin:02/02/11 12:09 ID:UnOyofs+
.bashrc で、ls が alias で、
alias ls='ls -F --color=auto'
となっているのをコメントアウトするなりすればよろしい。
511login:Penguin:02/02/11 12:11 ID:UnOyofs+
>>508
ありがとさん。
512login:Penguin:02/02/11 12:27 ID:UnOyofs+
フラッシュが使えてうれしいので、なんか書いてみる。

VineSeedのgnome-1.4を使うとgnomeの起動がめちゃくちゃ遅くなる。
解決方法は、esound-0.2.22ではなく、esound-0.2.20(Vine-2.1.5)を
使えばよい。
513login:Penguin:02/02/11 12:41 ID:idqLy7Kd
>>510

答えありがとうございます。ところが、.bashrc見たら、その設定が
なかったんです。でも、確かに alias コマンド打ってみると

l.='ls -F --color=hogehoge' なんとかってaliasが設定されてる
みたいなんです。他にもaliasの設定できるとこあるのでしょうか。

514login:Penguin:02/02/11 12:59 ID:D4OewS3w
>>513
/etc/profile.dにありますよ。
515login:Penguin:02/02/11 15:58 ID:idqLy7Kd
>>514

ありました!ありがとうございます。
516login:Penguin:02/02/11 16:01 ID:idqLy7Kd
色消えました。ありがとうございました。m(_ _)m
517seed:02/02/12 09:29 ID:v+h7TFB1
kawaさん最高!と思いながら、
http://inu.momo.it.okayama-u.ac.jp/d/?200202a#200202052
これを見て Vine2.1(.5くらい)を Seed 化できんたんですが、

しかし、X のキーボード入れ替えができなくなたよ。
CTRL-CAPS は入れ替えられてるんですが、半角全角-ESC が入れ替えらんない。
今までみたいに
/usr/X11R6/lib/X11/xkb/keycodes/xfree86 を書き換えても変わらない。
XKB は Disable じゃないし、どうしてだろう。
518login:Penguin:02/02/12 09:41 ID:taRr+JaY
>>517
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/222dikeycode.html
これで、キーコードをしらべ、
/etc/X11/Xmodmap に
キーコードに割り当てる、キー名称を設定する。

$HOME にXmodmap をおいて、.bashrc 内部で、xmodmap Xmodmap & してもよいのだけどね。
519login:Penguin:02/02/12 09:51 ID:inbHGV2l
Seed化して一月ほど使っているが

・ghostscriptで日本語の印刷に失敗.自作の6.51ではok.
・gvがすぐにSEGVる.rawhideあたりを拾ってくると解消
・XFree86-4.2.0への移行はちょっち不安定

Seedのレポートってusersで良いでしたっけ?
520login:Penguin:02/02/12 11:18 ID:/YVYsb2j
>>519
> Seedのレポートってusersで良いでしたっけ?

やはりSeed-MLの方がいいと思われ。実際にSeedのパッケージングしてる人が
usersの方は見てない場合もあるし。

XFree86-4.2.0はすでにSeedのメインツリーに入っちゃったよ…
521login:Penguin:02/02/12 11:34 ID:Cx3yam9w
>XFree86-4.2.0はすでにSeedのメインツリーに入っちゃったよ…

一気に4.2.0に逝きましたな。Seedでは綺麗に作動している。これから
2.1.5上で一式こさえる予定。誰か要る?
522login:Penguin:02/02/12 16:00 ID:K0qk76df
>>518
ありがとう、できたーよ
% xmodmap -e 'keycode 49=Escape'
単純にこれでいいんだ。はじめて xmodmap っての触ったけど面白いな。
523login:Penguin:02/02/12 17:30 ID:5n6SWbyM
>>521
一気に4にしたらXが立ち上がらなくなった、というか、4は初めてだから
何から設定すればいいかわかんなくて焦ってる
まず何を設定し直せばよいの?
524login:Penguin:02/02/12 17:34 ID:Y6aDgeyz
LPC5-CLX-CB のドライバーってありますか?
525login:Penguin:02/02/12 18:16 ID:cZu/Nk0g
もうXFree86-4.1.0のsrpm手にはいらないのかな?
526login:Penguin:02/02/12 18:23 ID:r2aTJMb2
Xconfigurator を立ち上げてみれば?
527login:Penguin:02/02/12 18:30 ID:N/GxJLTj
528523:02/02/12 18:42 ID:5n6SWbyM
xf86config, XFree86 -configure
とかはやったのですが、その後 root で startx してもエラーを吐かずに shutdown されます。
これ、何もやることないから終わりましたって感じなのかな。

root ではなくて、普段使ってるアカウントで startx してみたら、
Gnome だけが起動するものの、ウインドウマネージャ(wmaker)が起動しません。
直接起動させようとすると「フォントが足りない」と言います。
521 さんはこの辺どうなされましたでしょうか?
/etc/X11/XF86Config-4 の FontPath には
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/ のありったけを指定してやったんですが
529login:Penguin:02/02/12 18:56 ID:oSeleEtJ
>>523
Xconfigurator で設定して、
FontPath "unix/:7100"
に変更しただけですね。Mesaに関しては注意した方が良いかも。
530523:02/02/12 19:38 ID:5n6SWbyM
>529
ありがとうございます。ウインドウマネージャは正常に起動しました。

色が16色?しか出てないのと、ノートでスライドパッド+USBマウスの共存が
できなくなったのと、Shift-space を押すと KTerm が死ぬ以外は動いてます
(まだ使い物になるにはほど遠いです)
531523:02/02/12 22:58 ID:5n6SWbyM
色は出ました。 /etc/X11/XF86Config で DefaultDepth 24

ATOK12SE なんですが、kinput2x で Shift-SPACE を押すと
KTerm だと死ぬし Emacs だと何も起こらないし、どうなってんだ。
例外的に Tcl/Tk アプリ上だと正常に漢字入力できます

スライドパッド+USBマウスの共存も出来てないどころか、スライドパッドだと
カーソルが飛びまくったりして挙動があきらかにおかしいです。

MS Pゴシックなどのフォントがすべて空白で表示されるようになりました。

現在の不具合はこんなところですが、ATOK12SE とノート(VAIOZ505)という
変わった環境なので、みなさんところじゃ不具合でないんですかね…。

とりあえずこんな感じなので、使い物にならなくなってしまいました。
以上、Seed レポート終わり。

>>239
Mesa まわりで何かあるんですか?
532523うざくてすまん:02/02/12 23:30 ID:5n6SWbyM
Seed で漢字が入力できない件の続き。
ASTEC-X で Windows 上で X のアプリを動かした場合
Windows から漢字入力しようとしてもできない。IMEのバーが一瞬で消えてしまう。
なんだこりゃ?

533login:Penguin:02/02/12 23:57 ID:vfIiJ9Bx
>>531
kinput2xの件は環境変数XMODIFIERSに@im=kinput2を設定でいけるでしょう。

フォントに関しては
XF86configの
Section "Module"

Load "freetype"

Load "xtt"
が入ってるか確認しましょう。

534523:02/02/13 00:55 ID:PBmC25a0
>>533
$ export XMODIFIERS="@im=kinput2" でいいんでしょうか?(だめでした)

フォントに関しては
XF86Config-4 には freetype が入っています。いくつかのフォントを選んで
試してたところ、プロポーショナルフォントが全く表示できないようです。
等幅のやつなら見えます…。
535login:Penguin:02/02/13 01:37 ID:ekVk6q29
>>534
XMODIFIERSはktermあげるまえに設定しました?

フォントについてはこれ以上はわかりませんね。
536login:Penguin:02/02/13 16:33 ID:FpL/XMrG

>>535
出来た!ekVk6q29さんは神!
と思ったがこれを ~/.bashrc に設定するとXが起動しなくなります。
エラーメッセージはありません。どこで設定すればいいんだろう

昔は .xinitrc とかあったけど Vine でこのファイルを作ると
X が起動しなくなります。
537login:Penguin:02/02/13 17:53 ID:0pQ1q8rr
>>536
.xsession
538536:02/02/13 18:53 ID:FpL/XMrG
>537
Xは起動しますが設定が有効になっていませんでした.
539login:Penguin:02/02/13 21:57 ID:sNwZHCWo
Mac ClusterのOE用設定ファイルを探しています。
IE for Macはなんとか自力でVineLinuxで動かすことに成功しました。
しかし、OEはどうしても動きません。
TurboLinuxでは動きましたが、なんとかしてVineでもつかえるようにしたいのですが。
どなたか成功した方はおられませんでしょうか?
540login:Penguin:02/02/14 03:25 ID:QAAH95JF
OS自体どこでダウンロードしますか?
541login:Penguin:02/02/14 03:28 ID:89K1mBuO
542login:Penguin:02/02/14 03:38 ID:QAAH95JF
日本語求ム
543login:Penguin:02/02/14 04:14 ID:QAAH95JF
教えてくんないから自分で解決したよ
もうこねえよ
544543:02/02/14 04:25 ID:QAAH95JF
うそです。ごめんなさい
ISOをダウンロードした後そのままCD-Rに書き込めばよいのでしょうか?
545login:Penguin:02/02/14 05:28 ID:89K1mBuO
>>544
1個のファイルとして書き込んだりしなけりゃそれでいいよ。
できあがったCDRはブータブルだからそれから起動すれば
インストーラーが立ち上がるよ。
546login:Penguin:02/02/14 05:33 ID:gUaIB6gm
速いネット環境ならネットワークインストールがお手軽です。
547495:02/02/14 10:01 ID:+eVaZgaT
>>544

>>545氏の助言にもかかわらず、ISOイメージファイル一個が
書き込まれたコースターを作ってしまうに一票
548login:Penguin:02/02/14 10:22 ID:YEU4VdTS
Seed環境のsawfish、コンフィグ画面が出てこない。
なんか足りないのかな?
549login:Penguin:02/02/14 15:16 ID:3o1LQp8E
>>548
コンソールからsawfish-capplet動かしたら何かエラー出ない?
550login:Penguin:02/02/14 18:10 ID:ExpEYLHW
Vine 2.5 ベータなかなかでない記念あげ
551login:Penguin:02/02/14 18:15 ID:D4ov+kx8
なんか開発速度が急に遅くなっちゃったね。
552login:Penguin:02/02/14 19:12 ID:Br7IhR4a
アーキテクチャ多くて大変そうだYO!
553login:Penguin:02/02/14 19:18 ID:xDYveIWI
開発が遅かろうが、なんだろうが
名前がカコイイので Vine について行きます!
554523:02/02/14 19:29 ID:opsMte5s
Seed でXFree86-4.2.0 にして二日。レポート。
元は Vine2.1 で、apt-get dist-upgrade。

こまったところ

・TrueTypeFont のプロポーショナルなのがまったく使えなくなりました。
 MS Pゴシックとか使えないので本当にキツい。

・USBマウスとスライドパッドが同時に使えなくなりました(ノートです)
 これは設定できそうな気がするけど

・XMODFIERS='@im=kinput' を指定しないと漢字が打てなくなりました。
 しかしこれを .bashrc などで設定すると X 自体が起動しないので、
 起動後にいちいち手で打っています。最低だ。なぜX自体が起動しなくなるか謎。

・なんか知らんけど、mew のメールヘッダが全部ボールドになるようになった。
 見づらくて凹みます。

・Windowmaker の仕様が変わったのかもしれないけど、Dockをダブルクリックしても
 そのアプリが起動しないときがあるようになった。KTermをいっぱい立ち上げたとき
 なんだけど

・emacs の起動がかなり遅くなった


いいところ

・いろんなソフトのバージョンが上がったけど、特にうれしかったものはなかった
555login:Penguin:02/02/14 19:30 ID:V2SpADcg
Vine のサイトなんかおかしくない?
トップページの葡萄の絵が出ないし、更新情報のページは空だし。
556login:Penguin:02/02/14 19:49 ID:unQMsZGl
>>555
JPEG 画像のデータがよく分らない壊れ方してる。
Web サーバ不調なのかなぁ。
557login:Penguin:02/02/14 19:50 ID:F9NcKcvV
>>549
お返事ありがとう。
今家のVineましんから。
・sawfish-themer とすると、見たことのないアプリがたちあがる。
・sawfish-capplet とすると、Control-Center が立ち上がり、
"The applet encountered an error" とでる。
・sawfish-ui とすると、
error--> (file-error "そのようなファイルやディレクトリはありません" "gui/gnome/ui")

Gtk-WARNING **: invalid cast from `(unknown)' to `GtkObject'
とでます。

やっぱ何か足りないのでせうか。
558495:02/02/14 21:49 ID:+eVaZgaT
>>556

http://vinelinux.org/vinelogos/vinelogo-s.png

他のページだとここなので、リンク貼り間違えっぽい。
559login:Penguin:02/02/14 21:52 ID:+eVaZgaT
>>558

うー、いい加減名前のレス番消せって>おれ

とか思ったら他の画像もおかしいな。
更新中?
560初心者るーと:02/02/15 00:27 ID:xNL6krkd
vine2.0を使っているんですが、setwmの設定ファイルが何処にあるのか、わかりません。
fvwm1.24rを愛用しているんですけど、デフォルトではfvwm2しか選択肢が表示されないもので。
redhatならネットで見つけたのに…
ご存知の方、ご教授ください。
561login:Penguin:02/02/15 00:34 ID:9jxaKWQV
>>560
設定ファイルというか、シェルスクリプトだから
自分で弄れば?

$ which setwm
562初心者るーと:02/02/15 00:40 ID:xNL6krkd
>>561
自分で弄れば?といわれても、情けないことに、どうすればいいのか
分からないです。
$ which setwm
/usr/bin/setwm
となりますけど、だからどうすればいいんでしょうか。
助けになるURLでもいいですので、教えてください。
563login:Penguin:02/02/15 00:44 ID:9jxaKWQV
>>562
エディタで開いて編集。
中身みれば自分で追加するぐらいできるよ。

ついでにXclientも編集してみる。

といっても俺は2.1.5だから少し違うかもしれんが。
564初心者るーと:02/02/15 01:03 ID:xNL6krkd
>>563
ぁ、そうですよね…エディタで開くんですね(汁
これで出来そうです。有難うございました!
565login:Penguin:02/02/15 02:10 ID:6ouxidHH
>>557
うーん、漏れのSeedマシにはsawmill入れてないんでわからんなあ。
去年の夏にあった「撤回Vine-2.5」あたりでは、パッケージ不良で
sawfishの設定画面が呼び出せないことがあったんだけど、その状態とは
違うみたいだ。
566login:Penguin:02/02/15 02:25 ID:1tGwej4T
>>565
そうすか…
まあ、不便はしていないのでこのままにしておきます。
567login:Penguin:02/02/15 09:18 ID:Wl85eYLA
>>559
画像が無理矢理JISに変換されてるように見えるYO!
568login:Penguin:02/02/15 09:52 ID:PJ+Ljo/2
Vineのトップページまだ変なままだ
ロードマップのページは一部、更新?されているね
569ツンドラ狼:02/02/15 23:21 ID:lDLEZLuQ
>>554
>・TrueTypeFont のプロポーショナルなのがまったく使えなくなりました。
> MS Pゴシックとか使えないので本当にキツい。
mktcapdir した?
俺のは全く問題ないよ。
570login:Penguin:02/02/16 01:02 ID:jHS0qRxj
Vine2.1.5をThinkPad s30で利用しようと思っているんですが、
この環境にあったポータブルCD-ROMドライブは何があるでしょうか?
PanasonicのKXL-830AN-Sが良いなと思って情報を集めてみると
なかなか癖のあるドライブみたいでした。
571login:Penguin:02/02/16 12:03 ID:MsjJWx4T
>>570
Vine2.1.5でKXL-830AN-S使ってます。
デフォルトの環境だと認識してくれないんですが、
FIVAスレでpcmcia-cs向けのパッチが出てます。
純正CD-ROMうんぬんと書いてありますがOEMで完全互換です。
FIVA専用パッチというわけでもないので、使えるようになりますよ。

ttp://www.da-cha.org/fiva/fiva_ja.htmlの一番下です
572570:02/02/16 14:06 ID:jHS0qRxj
>>571
情報ありがとうございます。
パッチとpcmcia.confの編集で認識させるのですね。
FIVAスレに情報があったとは盲点でした。他スレも回って情報収集しないと
ダメですね。
573login:Penguin:02/02/16 18:56 ID:CJfZRiFo
/etc/lilo.confにブートの際に画像(/boot/message)を表示するための
設定を消してしまい、わからなくなっちゃった。
どなたか、cat /etc/lilo.conf して教えてチョ。
574login:Penguin:02/02/17 05:45 ID:tkrhTe6Q
>>573
デフォじゃないけど、どうぞ。

boot=/dev/hda3
map=/boot/map
install=/boot/boot.b
prompt
timeout=50
message=/boot/message
append="apm=on"
default=2.4.17

image=/boot/vmlinuz-2.4.17
label=2.4.17
read-only
root=/dev/hda7

image=/boot/vmlinuz-2.4.16
label=2.4.16
read-only
root=/dev/hda7

image=/boot/vmlinuz-2.2.18-0vl4.2
label=2.2.18
read-only
root=/dev/hda7

other=/dev/hda2
label=dos
575login:Penguin:02/02/17 08:08 ID:g7sAzYUU
>>574
message=/boot/message
か!!
ありがとね。
576login:Penguin:02/02/17 13:54 ID:Mi5YAQcQ
2.5CR では Wnn6 じゃなくて Wnn7 をバンドルしてほすぃ・・・。
577login:Penguin:02/02/17 15:25 ID:wM95vME5
2.5のリリースがかなり先になりそうな気配なので 内の会社のLinux-WSがVineからRedaHatになっちゃったよ...
578login:Penguin:02/02/17 16:19 ID:9Fqae2Q3
ていうか2.5まだ??
もう待ち区たびれたYO!
579login:Penguin:02/02/17 16:30 ID:BER/+1TF
マルチブートでPCを使っているのですが、Win2kのフォルダにある
mp3ファイルをVine2.1.5のxmmsで再生しようとしたところ、
ファイル名のShift-jisで書かれた部分が歯抜けor文字化けして
しまいます。どこどこのxmmsをこうやってインストールし、この
フォントを使えば大丈夫というような情報があったら教えて下さい。

ちなみに使っているxmmsは以下のサイト

www3.big.or.jp/~sian/linux/products/xmms/

のxmms-1.2.6j_20020123-src.rpmをリビルドした
ものです。フォントはプレイリスト・メインウィンドウともに
-misc-fixed-medium-r-normal-*-*-120-*-*-c-*
-jisx0208.1983-0です。
580sage:02/02/17 17:54 ID:dGrqGSEH
>>579
VineSeed から xmms のバイナリを持ってくれば良いんじゃない?
ダメなら srpm からリビルド。
581login:Penguin:02/02/17 18:33 ID:GQytqvKy
vine2.1.5にkylix2open-editionを
インストールしようとしたら
glibcがないからダメ
っていわれちゃいました。
どこにあるのかしら?
582579:02/02/17 19:00 ID:BER/+1TF
>>580
仰せの通り、VineSeedからバイナリをダウソしてインストールした所、
無事表示できるようになりました。適切なフォローありがとうございました。
583login:Penguin:02/02/17 20:23 ID:XrKZIn14
>>581
glibcがないってことはないと思う。バージョンで引っかかっただけかと。
新しいバージョンはVineSeedにあるからapt-getでインストールできるが、
glibcはシステムのコアだから入れ替えはお勧めできないな。
kylix2open-editionの方で旧版glibcに対応したもの探すのがよいかと。(あるのかしらんけど)
584581:02/02/17 20:30 ID:TtICxv4r
>>583
ご返答ありがとうございます。
がんばって探してみます。ていうか、
glibcってのが何なのかをまず調べよう>俺
585login:Penguin:02/02/17 20:34 ID:XIbpOPQO
>>584
つーか、エラーメッセージ晒せよ。
586581=584:02/02/17 21:56 ID:4vcjhjHk
いや、断固自分で解決することに決めました!!!
質問ばかりして申し訳ないという気持ちでいっぱいです!!!
587login:Penguin:02/02/18 09:51 ID:Yiedcd+w
自力解決したいなら見ないで良いけど。
http://www.vinelinux.org/errata/2x/20010521.html
Kylixが動くかどうかは未確認。
588login:Penguin:02/02/18 13:22 ID:JzzR5BWM
教えて君は徹底的に叩くくせに、自力解決するって言われると、
逆に教えたくなるのは俺だけか?(w
589login:Penguin:02/02/18 18:23 ID:tipzG2Zx
Vine2.1.5を使っています。

runlevel 5 の、グラフィカルログインを使用しているのですが、
あるときログアウトしたらコンソール画面に戻っていしまい、それ以来
グラフィカルログイン画面が出なくなってしまいました。
wdm(gdm?)というサービスだと思うのですが、どうすれば再び
グラフィカルログインを利用できるようになりますでしょうか?
リブートすれば戻るとは思うのですが、今落とすわけにはいかないので…
宣しくお願いします。
590login:Penguin:02/02/18 19:12 ID:4D6BDg1U
>>589
/etc/inittab のデフォルト値を確認しる。
http://www.vinelinux.org/manuals/login-3.html
591login:Penguin:02/02/18 19:16 ID:4D6BDg1U
>>590
すまん。ブート時に wdm が起動しないのではないのか。
とすると、 /etc/inittab は関係ないかも
いずれにせよ、 >>590 の URL にやりかたが書いてある。
せっかくオンラインマニュアルがあるんだから、
まずはそれで確認してちょ。
592login:Penguin:02/02/18 20:32 ID:tX1Eg2o9
Vine使いたいんだけどインストーラーがバグ持ちでインストールできないから
Debian使ってる。
593login:Penguin:02/02/18 20:33 ID:tX1Eg2o9
時期インストーラーで直ってて欲しいな。
テキストインストールでLBA32指定してくれないバグ。
594login:Penguin:02/02/18 21:10 ID:CA/u2KUz
>>592-593
どういう時にどうなるのか、フィードバックしなけりゃ、
見込みうすだな。
こんなとこでグチってないで、メールだした方がいいよ。
5958484:02/02/18 21:23 ID:ytXL7WOR
『ハッキングのわざが手に取るようにわかるサイト』または
『ハッキングのわざが手に取るようにわかる本』に書かれている内容を
実践・計画をした場合、以下の罪・違反・侵害に問われる可能性アリ。
どうかご注意して頂きたい。
http://www.puchiwara.com/hacking/
596login:Penguin:02/02/19 01:25 ID:wN5Mk1Eb
>>593
いちおーその状態でも、起動フロッピーなりCD-ROMの起動オプションで
rescueモード起動して、HDDにLAB32オプション付きのliloを書けば
使えるはずだぞ。
LBA32オプション付けてくれないってだけなら、基本的にインストールは
完全に終了していると思われるし。
597名無しさん@Emacs:02/02/19 13:53 ID:oyoUVaF5
あのー、くだ質な上に既出かもしれないですけど、
Vine2.1CRの商用フォント環境を2.1.5で実現するには
2.1.5に2.1CRからどのパッケージを持ってきて
rpm -Uすればいいんでしょーか。

2.1CRを入れた上に2.1.5をアップグレードインストール
すればいいんですが、面倒スギです。
598login:Penguin:02/02/19 14:03 ID:jNMjTHw+
>>597

後からいれても問題ないよ。
599login:Penguin:02/02/20 05:11 ID:HVgeL8fH
redhat-release-7.2-1vl1なんてものがはいったね。
7.2互換になったのかね?
600たけ:02/02/20 18:57 ID:RvU2yskm
はじめまして
Vine Linux2.1.5(FTP)をインストールしようとしているものです。
増設したHDDにFDブートでいいから入れようとしています。
FDブートなら/boot領域は要らないんですよね?そうやって本に書いてありました。
インストールでいまつまづいているところはパーティションのところなんですけど、
Disk Druidでパーティションをきってるんですけど
/dev/hde1 ---> Windows98 (18GB full) Cドライブ
/dev/hdf5 ---> / (linux) (1500MB)
/dev/hdf6 ---> swap (linux) (200MB)
/dev/hdf7 ---> /home (linux) (2000MB)
/dev/残り ---> Windows領域(あとで確保予定)
と上記のようにしたいと思ったので、設定しました。HDDはATA66です。しっかり認識してくれてます。
設定して(次へ)を押すと、そこでインストーラーが固まってしまいます。

次のLILOの設定に進んでくれません。何が原因と考えられますか?

ちなみにhdeがマスターでhdfがスレーヴです。これはATA66コントローラにくっついてます。
601たけ:02/02/20 21:23 ID:so2oOzN6
追加します。
Cドライブ(1台目)が基本DOS領域
Dドライブ以降(2台目)が拡張DOS領域であります。

素直にインストールされてくれないので困っています。ご指導ください。
602login:Penguin:02/02/20 22:11 ID:AtmPVXj4
>>600
症状的に、なんとなくインストーラがhddくらいまでしか対応して
いないんじゃないのかなぁ、という気がするけど...
とりあえず、繋ぎかえてインストールしてみたら?
603login:Penguin:02/02/20 22:55 ID:hZ5zvIfw
Vine2.5ってカーネルは2.2ですか?
gccは2.95.3ですか?
Xは3.3.6ですか?
KDEは無しですか?
604login:Penguin:02/02/20 23:10 ID:Fe5OhlDo
>>603
http://www.vinelinux.org/roadmap.html によると、

2002/3M Vine Linux 2.5 release
- Kernel-2.2.20 + Kernel24-2.4.17+
- glibc-2.2.4
- XFree86 3.3.6 + 4.2.0
- gcc-2.95.3
* その他マイナーバージョンアップ

だそうな。
605たけ:02/02/20 23:16 ID:pUhpIgp9
>>602 認識してるけど対応していないなんてことって起こりうるんですか?
606login:Penguin:02/02/20 23:21 ID:bPCQ8KVs
>>605
ありえる。
カーネルとインストーラは作る人ちがうし。
607login:Penguin:02/02/20 23:27 ID:pU73+mEa
インストールした直後の2.1.5からSeedへ移行するには
どういった手順で行えばいいんでしょう?

apt-get dist-upgradeだと、パッケージを落とし終わった後で止まってしまい、
インストールが始まりません。なにかさきにアップデートしとかなければならない
パッケージがあるんでしょうか?
何回か試したけどことごとく失敗してます。。。

2.5まで待つしかないかな・・・
608たけ:02/02/20 23:32 ID:pUhpIgp9
>>606
Disk Druidではしっかり認識してくれて、パーティション切りの設定まではいけるんですけどね・・・
次に行こうとするとハングアップ。
ちなみにhdcがDVDで、hddがMOです。この2台はIDEのプライマリのマスタとスレーヴみたいです。

昔Vine2.0にトライしたこともあるんですけど、その時は「インストールを開始します」っていう画面まで
いけたんですけど、パッケージを読み込んで「インストール中」という画面のまま5時間ほどほかっておいたけど
一向にメーターが動かないのでハングアップと判断してリセットしちゃいました。

こういう事態だったので2.1.5ならいけるかな?と思って2.1.5を落としてきて試してるんですけど…
609login:Penguin:02/02/20 23:34 ID:hDWpbhYr
>>607
>>517参照。
610login:Penguin:02/02/20 23:35 ID:0/XoCs8u
>たけ
Vine は、もはや古過ぎるので、
素直に RedHat 7.2 or LASER5 7.2exp にしなさい。
Vine は、h/w の進歩に比べて、昔から対応遅いので有名だから。
http://piza.2ch.net/log/unix/0008251/951935029.html
611610:02/02/20 23:37 ID:0/XoCs8u
で、しばらく Linux に慣れて、まぁまぁ使えるかな?
って頃に Vine 3.0 がリリースされるかもしれない。
どーしても Vine を使いたいなら、それまで RedHat で
慣れておけば良いと思われ。
612610:02/02/20 23:40 ID:0/XoCs8u
Vine って枯れた h/w には、良いけどね。
(それでもインストーラーでは、i81x で不具合があるケド)
613login:Penguin:02/02/20 23:41 ID:Y7IhT/st
>>600
2.1.5のDiskDruidは大容量ディスクに対応してたかなあ?
fdisk使っても駄目?
614たけ:02/02/20 23:44 ID:pUhpIgp9
>>613
fdiskは試してません。ちょっと挑戦してみます。
大容量対応していないということは、8GBの壁ってやつですか?
とりあえず一回チャレンジしてきます。
615たけ:02/02/20 23:46 ID:pUhpIgp9
>>610
学校でVine使ってるんで、Vineいれよっかな?っていう安易な考えからです(w
616ツンドラ狼:02/02/20 23:48 ID:OYwqZNH6
>>603
カーネルはプラットフォームによっては2.4かも。
基本線は2.2が標準で2.4はオプション扱いが現状だったような。
gccは2.95.3でほぼ間違いないと思う。
Xは4.2.0になりそう。
KDEは今回もPlusです。Vineは「CD1枚のディストリビューション」という
基本姿勢があるので(Vine本体に)KDEを入れる余裕は無いみたい。
617login:Penguin:02/02/21 01:22 ID:gC/Xo42Q
つか、VineではKDEってまともにメンテされてないだろ。
618login:Penguin:02/02/21 01:43 ID:JhcXnHY1
別に古くても不都合ないけど
619たけ:02/02/21 01:57 ID:9P8aRbPQ
ちょっと問題が発生しました。っていうかハード的にHDDが不良品だっただけかもしれません。
論理領域開放しても謎の領域(Winの某フォーマッターでは「?ドライブ」と表示される)が存在してて
それのおかげで拡張領域の開放もできません。よって物理フォーマットもかけれなくって困ってるという状態です。
一辺スキャンディスクかけてみますけど、それで駄目ならHDDを店に持っていきます。

一つ確認したいことがあるんですけど、MLの過去ログ見ていたら「WinのFdiskで拡張領域確保したら駄目」
って書いてあったんですけど、駄目なんですか?自分、やってました。
もし駄目なら、物理フォーマットの状態でDiskDruidに直接パーティションやら切ってしまえってことですか?
なんか、めっちゃ初心者っぽい質問になっていってしまってすいません(w

>>613
LinuxのFdisk試してみたらFdiskがたちあがらずに固まりました。
HDDがおかしいからだと思いますが。
620login:Penguin:02/02/21 02:23 ID:YhTmq0uZ
>>619
今日び、物理フォーマットが必要になることなんて、
全くないと思うんだが...
MOなり一旦はずして、linuxのインストーラをレスキューモードで
立ち上げて、コマンドラインからfdiskを起動させてごらん。
多分簡単に領域開放できる。

WindowsのFDISK.EXEは腐ってて、自分で作ったパーティション以外
扱うことができないってのは有名な話。
621login:Penguin:02/02/21 05:31 ID:ac/Q7d9e
>>619
cfdisk のが使い易いと思うよ。
622621:02/02/21 05:36 ID:ac/Q7d9e
>>619
> 「WinのFdiskで拡張領域確保したら駄目」

パーティション操作はパーティションタイプによって
それぞれの OS 付属 fdisk ユーティリティ使えって
昔から聞くね。
623login:Penguin:02/02/21 08:25 ID:aZQjQ8nu
GNOMEの時代は終わったと思う
624login:Penguin:02/02/21 08:32 ID:v1iBCA42
>>623 理由ぐらい言えよ
625login:Penguin:02/02/21 08:45 ID:ThwMTvlI
おまえら、GUIなんぞどうでもよいのだが、
テルネトなどkonの使えない環境もあるので
コンソールを英語表記にできませんか?
626login:Penguin:02/02/21 09:31 ID:Nas4ocRl
>>625 日本語ぐらいちゃんと書けよ バカじゃないの?












                           バカじゃないの?
627login:Penguin:02/02/21 10:20 ID:cb5TOrZT
>>625
> コンソールを英語表記にできませんか?
console









/etc/profile等で、termみてLANGやLC_*あたりを切替えるよろし。
628login:Penguin:02/02/21 10:45 ID:WPuI+VHW
いつのまにか、Vine Seedの/etc/redhat-releaseが
「Red Hat Linux release 7.2 (Fairfax)」
になってたぞ。
629625:02/02/21 11:04 ID:ThwMTvlI
>>627
ありがとう。変な日本語ですまん。

>>626
何か嫌なことでもあったか?
630login:Penguin:02/02/21 11:13 ID:P5IJ/A/q
631554:02/02/21 11:21 ID:w5mWhrTA
>>569
>mktcapdir した?
>俺のは全く問題ないよ。

…してません。これはどうやって使えばよいのでしょうか?
man もないし /usr/doc/mktcapdir*以下にも設定ファイルみたいなのしかないので
よくわかりません

それより環境変数 XMODIFIERS を設定していると X が起動せずに終了するのが謎です。
とても不便です。
632554:02/02/21 14:47 ID:w5mWhrTA
554
ごめん、できたなり。以下サマリー。
% cd ${TrueTypeの置いてある場所}
% mktcapdir . microsoft.ttfconf

で、なぜできなかったかっつうと XF86Config-4 で
Load "freetype"
してたからです。これをやめて
Load "xtt"
にしたらプロポーショナルなTTFも表示できるようになりました。

あとは XMODIFIERSだけだ
633名無しさん@Emacs:02/02/21 14:56 ID:9EZDEkDs
結局Intel845+Pen4でVine2.1.5って動くんでしょうか。
検索しても未だ成功事例が出てこないのですが…
634login:nobody:02/02/21 15:15 ID:X9g+u54g
>>633
失敗事例は?
#CyrixIII(samuel1)には有った
635633:02/02/21 18:53 ID:9EZDEkDs
>>634
ttp://search.luky.org/vine-users.3/msg07163.htmlとか
この投稿にもレスついてないし…。
職場でDellのパソコン買おうとしてるんですけど、
ラインナップからi815+pen3が消えてるので困ってるんですよ。
636login:Penguin:02/02/21 19:03 ID:jQXw2mQo
インストールしたっつー人はいるな。
ttp://search.luky.org/vine-users.3/msg08057.html
インストール時の詳細はわからんが。
637login:Penguin:02/02/21 19:25 ID:R+DcZArP
plathomeのほうにも、Vineは載ってないねぇ。
でも、RedHat7,FreeBSD,NetBSD,BSD/OSが動いてるし、
どうにかなるんじゃない?
http://openlab.plathome.co.jp/testlab/detail.php?p_cd=11540670
638たけ:02/02/21 22:34 ID:TiALf6E1
fdiskをテキストモードで実行したら難なくパーティション切れてインストールできちゃいました。
いかにWinが自分勝手か思い知らされました・・・
フロッピーブートってすごい遅いですね…。
LILOって、やっぱり増設したプライマリスレーブにインストールしたLinuxを
指定して立ち上げることって無理なんですよね???微妙にLILOの設定でhdf6(Linux /)を
指定してやったらできそうな感じがして・・・(汗
市販のブートローダーとか使うしかないんですかね?

GNOME環境をとりあえず使ってるんですけど、画面がディスプレイにジャストフィットしてくれません。
画面よりはみ出してしまって、マウスカーソルを画面脇に持っていくとそちらがスクロールして表示されるような
感じになってしまいます。解像度の設定ってどうやってやるんですか?

さらに質問が初歩的になっていってる・・・(冷汗
639login:Penguin:02/02/21 23:01 ID:45H/Kx/7
> LILOって、やっぱり増設したプライマリスレーブにインストールしたLinuxを
>指定して立ち上げることって無理なんですよね?

余裕でできる。


640login:Penguin:02/02/21 23:04 ID:d8VxoVTO
>結局Intel845+Pen4でVine2.1.5って動くんでしょうか。

Vineインストールして、ブートしなかったらRHL-7.2のレスキューで
ブートしてその上でカーネルこさえて、はい終了、ぢゃダメなのかい?
641たけ:02/02/21 23:57 ID:q7C8dTCp
LILOを後から入れることってできますか?rpmですか?
フロッピーブートからLILOブートへの移行のやり方教えてもらえないでしょうか?
それにしても「とってもかんたん!!Vine Linuxはやわかりガイド」は
痒いところに手が届かない本ですね・・・
642login:Penguin:02/02/22 00:02 ID:3z/sKqlP
>641
/etc/lilo.conf編集して、
/sbin/lilo
実行。以上。
643login:Penguin:02/02/22 01:15 ID:LKRzC+uW
>>641
俺もその手のインストール本を何冊も買ったけど、どれも最初の
インストールの時以外は使い道無いねぇ。

結局web searchしながら試行錯誤で解決策を探ることになるんだよな。

ここがケッコウお気に入りだよ。
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/tipsindex.html
644たけ:02/02/22 03:56 ID:zodLip8H
インストール完了しました。しっかりLILOから選択ブートできます。
とりあえず何回も1日でインストールやり直しました。4回くらいかな(汗
プリンタの設定もできました。1回やりかたがわかればあとは楽でした。
設定関係は1度やったことあるので何とかできそうです。

助言くれたかたがた・・・ありがとうございました。
645login:Penguin:02/02/22 03:57 ID:cIJu2VO8
じゃ、満足したところで消しましょうか。
646login:Penguin:02/02/22 11:55 ID:nSbXDbGY
kon や jfbterm で漢字入力する方法を教えてけれ
647login:Penguin:02/02/22 12:11 ID:hKIl9NVh
648login:Penguin:02/02/22 13:39 ID:nSbXDbGY
>> 647
有り難う御座いまする

しかしw3mでは日本語入力が出来んのじゃ
telnet などは ok みたいなのだが

やっぱりXで使えって言うことかな?
649login:Penguin:02/02/22 13:43 ID:/otu7n8V
>>648
skkfepで普通に入力できるけど…
650login:Penguin:02/02/22 14:09 ID:nSbXDbGY
skkfep 探してみたのだが ei5nazha.yz.yamagata-u.ac.jp 落ちているのか重いのか
よーわからん

ミラーは無いのかな・・・
651login:Penguin:02/02/22 23:20 ID:esOWVfak
>>648
MLでも質問してた人?
652login:Penguin:02/02/23 08:14 ID:ujUZOnwU
>>651
私もオモタ
653名無しさん@Emax:02/02/23 10:41 ID:ljZ/dhgN
>>651
>>652

灰です!!

捜し方が悪いのかこれだ〜〜〜〜〜〜つうのが見あたらんです念

教えてけれ
654login:Penguin:02/02/23 12:02 ID:QT4Wc+er
VineLinux2.5ブランチ間近っていつなんだYO!!
655login:Penguin:02/02/23 12:30 ID:CcjqWq3+
>>654

ブランチしたところできっと古いパッケージで固めてるんだろうな
656login:Penguin:02/02/23 12:52 ID:ljZ/dhgN
>>665

新しいの自分で入れれば

ダメなら元戻せばいいじゃん
657login:Penguin:02/02/23 12:54 ID:CcjqWq3+
>>656

そんなの面倒(;´Д`)
658login:Penguin:02/02/23 13:09 ID:EJN1V205
>>653
>>647 の一番上読んだ?
659login:Penguin:02/02/23 15:26 ID:pOpcyGgt
Vineだけど、そろそろマジでkernel-2.4標準にして欲しいっす。
iptables使いたいし、kernel-2.4でないとvideo captureとかマトモに
動かないし・・
今のVine 2.1.5からVine 2.5に手間かけて中途半端にアップグレードするくらいなら、
kernel-2.4が標準になると思われるVine 3.0を待ちます。

あ、自分でkernel-2.4にするというのはとりあえずなしです。
ディストリビューションで最初からkernel-2.4になってるのが重要です。
自分のマシンだけで使うわけじゃないので・・
660login:Penguin:02/02/23 15:35 ID:sVmEIhDM
>>659
なら、RedHatにするってのは無し?
661login:Penguin:02/02/23 15:59 ID:ljZ/dhgN


662login:Penguin:02/02/23 16:02 ID:pOpcyGgt
か、悲しい・・さようならVine・・応援してたのに
663login:Penguin:02/02/23 19:58 ID:vCiZ9slq
仕事で赤帽7.2使ってみたけど、正直あんまり好きになれなかった。
やっぱVineのホスピタリティの高さは、日本人の嗜好にとても
マッチするのだと思う。あとデスクトップで良いのは、Plamo
みたくシンプルで玄人チックな、渋いディストリかなあ。
664login:Penguin:02/02/23 20:31 ID:ZyBHb0gF
>>663

fvwm2 が軽くて良いみたいです
自分好みにいじくり倒す・・・
665login:Penguin:02/02/23 20:34 ID:6kVQ/eaM
AfterStep
666login:Penguin:02/02/23 23:20 ID:McjDbJoO
ProjectVineが日本語RedHatLinuxの開発に回るとおいしいのでは
667login:Penguin:02/02/24 00:23 ID:PmG6gmlH
>>666
だよねぇ。
さっさとマージしちゃえばいいのに。

つーか、もう実態はそうなってたりする?
668login:Penguin:02/02/24 01:13 ID:ECSWQOgP
>>>666
ってか、日本語Redhatの日本語関連はProjectVineが噛んでなかったっけ?
RedhatにVineのバナーも貼ってあったと思う。
669login:Penguin:02/02/24 01:38 ID:bv+mW+ci
>>668
あれって販売が技術評論社からRedHatに移っただけでしょ?
まぁ、VineのコアメンバーはRedHatに飼われてる状況だけど…
670login:Penguin:02/02/24 02:20 ID:RmjwXABy
KXL-830みたいな、ブート可能なPCMCIAのCDROMから
ブートしてインストールできるようにはならないかな。
インストールのためにフロッピー作るのって面倒だし。

VL2.1.5はKXL-830でブートすると、インストーラは
走るけどCDROMを選ぶところから先に進めなくてなー。
671login:Penguin:02/02/24 08:34 ID:lY2KCESQ
Vine2.5beta あまりにも遅いので VineSeed にしたのですが,
VineSeedPlus に KDE2.2.1 の Package が揃っていないのですが.....
kdesupport, kdemultimedia とか.

Vine2.5 で KDE をきちんと提供されるか心配。

672ひろゆきと愉快な信者達:02/02/24 08:39 ID:NfNgumgX
115 :参加するカモさん :01/12/21 19:46
http://gotonext.cool.ne.jp/gazou/hiroyuki02.jpg
ひろゆき、歯まっ黄色!!
歯糞だらけ!!びっくり!!(・∀・)キタナイ!!ビークリ!!

ひろゆきへ

歯みがきしましょうね・・・・

156 :参加するカモさん :02/01/08 14:08
>>115
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死

157 :参加するカモさん :02/01/08 14:11
>>115
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
673login:Penguin:02/02/24 08:41 ID:F9Ehvlau
674671:02/02/24 09:07 ID:lY2KCESQ
>>673
情報ありがとう.
インストールしてみます.

でも, Vine てなんだか KDE には冷たいなあー...
675login:Penguin:02/02/24 09:14 ID:Vw5e+6bE
>>670
KXL-830AN-SでブートしてVine2.1.5インストしましたが何か?
KXL-830ANで起動できる機械って、自分は今のところLibrettoか
FIVAしか知らないんですが、どちらも可能ですよ。
「完全にデフォルトで」と言うと無理ですがオプションつければいけます。
Googleでちょっと検索すればでてきます。FD不要。

デフォルトで行けるようになって欲しいのは同意だけど、
通常使用にもパッチ当ての必要がある変なカードだからなぁ。
むしろパッチ当て不要にして欲しいよ。
676login:Penguin:02/02/24 09:27 ID:Vw5e+6bE
>>670
参考
FIVA
ttp://homepage3.nifty.com/guitar/fiva/

LibrettoM3(KXL-830じゃないが純正互換なので作法は一緒)
ttp://www.hh.iij4u.or.jp/~i-taka/Vine/install.html

他の機種なら自分で探してね、ってことでよろしく。
677login:Penguin:02/02/24 11:52 ID:xACVg5jb
やっぱ、VINEは終わったディストリなのね・・・・
678login:Penguin:02/02/24 16:19 ID:Y8x5hVVu
はじめまして。
Vine Linuxで、ext3を使いたいのですが、カーネルを再構築した事すらない
初心者です。カーネルのバージョンは、一応updatesにあった2.2.19に
バージョンアップしました。

ここから、パッチをどのようにしてあてて、どのようにカーネルを
再構築すれば良いのでしょうか。また、パーテーション構造は、
/ で 2GB一つにしてあります。

それでは、よろしくお願いします。
679login:Penguin:02/02/24 16:33 ID:YTJDb/qZ
>>678

何故 ext3 を使いたのかが解らない・・・
ext2 じゃ駄目かい?
680login:Penguin:02/02/24 16:41 ID:Y8x5hVVu
使っているパソコンが少々古く、その上少し不安定なもので、
たまにリセットがかかってしまうのです。
そういう時に、起動時のファイルのチェックが速くなればなぁと
思って、ジャーナリングが出来るものに移行したいと思いました。
ext2からext3には、簡単に移行できると聞いたので、
導入したく思うのです。

よろしくお願いします。
681login:Penguin:02/02/24 16:57 ID:YTJDb/qZ
>>680

ハードの不安定な要因を除く方が先のような気がするのだがな・・・俺適には

http://www.foobar.ne.jp/~papa/computer/ext3.html
http://www.turbolinux.co.jp/knowledge/public/361.html
に詳しいような・・・

もちろん自己責任でね
682login:Penguin:02/02/24 17:00 ID:YTJDb/qZ
>>680

何らかの理由で戻したくなったら

http://mail.y-min.or.jp/~nob/ml/linuxppc-jp/200112/msg00048.html

を見ませう。
683login:Penguin:02/02/24 17:00 ID:Y8x5hVVu
>>681
2.4系に移行したくないので、2.2.19でext3を有効にする方法を
教えてください。お願いします。
684login:Penguin:02/02/24 17:15 ID:U8pMZhLH
カーネルの再構築でグダグダ言ってるやつ見るたび
思うんだが,とりあえず適当に何回かやってみろよ。
別に壊れりゃしないし,何度かやると嫌でも理解するぞ。
685login:Penguin:02/02/24 17:18 ID:PmG6gmlH
カーネルに限らんな。
686login:Penguin:02/02/24 17:33 ID:YTJDb/qZ
>>684

すんげー同感ですな
痛い思いして体で覚える うふふふふ
かなりスキルうっぷするよ


>>681

http://www.foobar.ne.jp/~papa/computer/ext3.html
http://www.turbolinux.co.jp/knowledge/public/361.html

に詳しいドキュメントあるじゃんこれで解らなきゃ
冷たいようだがやめといた方がいいぞ

Googleを駆使して情報を集めるそれでもわからなければ始めて教えて君

それより

> Vine Linuxで、ext3を使いたいのですが、カーネルを再構築した事すらない
> 初心者です。カーネルのバージョンは、一応updatesにあった2.2.19に
> バージョンアップしました。
>
> ここから、パッチをどのようにしてあてて、どのようにカーネルを
> 再構築すれば良いのでしょうか。

ここにあるパッチとはどういう物でどこからもってきたんだい?
687SeedPlusで作業してる人:02/02/24 17:50 ID:a5rMooSx
>>671
kdesupport は Obsoletes (つうか、他のパッケージに吸収された)なのです。
その他のまだそろっていないパッケージは
 1.なぜか動かないものがあるので、とりあえず放置
 2.make できないのでパッチを探してる
 3.忘れてた(w
なので、我こそはと言う人は是非手伝ってください。
ちなみに現状僕は XF86-4.2 になって KDE の動きが一部変なのを直すべく
いろいろ試しているので、他の作業はできそうにありません。
688login:Penguin:02/02/24 17:51 ID:YTJDb/qZ

今 ftp.rpmlinux.com:/vine/VineSeed/i386/Vine/RPMS
を覗いていたら kernel-2.2.20-0vl6.i386.rpm が或ぞい
これを使ってみれば
ちなみに kernel 変えただけじゃ ext3 にはならんぞい

───────
kernel の再構築は System によって設定が変わるし
何を組み込んで何を modules にするかは PC の 持ち主次第だにゃ
じっくり時間かけてじぶんでやるしかないのだにゃ
何故なら君の pc のChipSetも cpu も俺にはわからない
689login:Penguin:02/02/24 17:59 ID:Y8x5hVVu
笑わせてくれてありがとう。
お前らが、どれくらいアホなのか試させてもらったよ。
2.2.19向けのパッチがどこにあるかって?
あらゆるext3導入のページに書いてあるじゃん。
オメーらがgoogleを駆使して、情報探せよ。バーカ。

reiserfs,JFS,XFSなんてクソは、最初から使う気ないんだよね。
ext3上等。今まで使ってるけど、何一つ不自由なくて快適スギ。

それでは、よろしくお願いします。(w
690login:Penguin:02/02/24 18:02 ID:PmG6gmlH
放置で。
691login:Penguin:02/02/24 18:10 ID:YTJDb/qZ
>>Y8x5hVVu

こいつ逃げやがった
692login:Penguin:02/02/24 18:49 ID:U8pMZhLH
突っこみどころ満載だがあまりにも哀れなので
何も言うまい。
693login:Penguin:02/02/24 18:55 ID:YTJDb/qZ
>>692

おめーがだろ
694login:Penguin:02/02/24 18:59 ID:U8pMZhLH
>>693
いや君にじゃなくて >>689
695login:Penguin:02/02/24 19:00 ID:PmG6gmlH
放置で。
696671:02/02/24 20:11 ID:LLyJpPjn

>> 687

お忙しいところ, ご返答ありがとうございます.
勉強になります.

いままで Gnome を主に使ってきたのですが,
昨今の勢いをみると KDE を使いたくなってしまいました.
(そうゆう人結構いるんじゃないかな.)

VineSeedPlus より以下のものはインストールでき,
KDE 自体の起動はできるようになりました.

kdelibs-2.2.1-1vl4
kdelibs-sound-2.2.1-1vl4
kdebase-2.2.1-1vl3
kde-i18n-ja-2.2.1-1vl2
kdenetwork-ppp-2.2.1-1vl1
kdenetwork-2.2.1-1vl1
kdegraphics-2.2.1-1vl1
kdeutils-2.2.1-1vl1
koffice-1.1-6vl1

しかし,以下のパッケージがないようです.
kdeadmin,kdemultimedia, kdevelop など

http://isweb17.infoseek.co.jp/animal/zagreus/kde221/ReadMe.html
の spec ファイルを参考に rebuild しようと思ったんですが,
HDD 数 MB しか空が無く手を出していません.

お手伝いできる状況ではないのですが,勝手ながら VineProject
には期待しておりますし,感謝しております.






697login:Penguin:02/02/25 07:22 ID:WFMIKv8p
>>696
> いままで Gnome を主に使ってきたのですが,
> 昨今の勢いをみると KDE を使いたくなってしまいました.
> (そうゆう人結構いるんじゃないかな.)

えぇ、ここにもおります。
でも、ハードディスク容量が足りねぇよ!と
怒られ、激しくウトゥになってるしだいであります。
698login:Penguin:02/02/25 16:29 ID:SuMbwUD6
canuumで日本語が打てないのは俺だけですか?
699login:Penguin:02/02/25 16:38 ID:Kuewf00J
>>698
kterm 上だと

Can't open ttyp.

canuumを終わります。
canuum: 許可されていない操作です
canuum: 許可されていない操作です
canuum: 許可されていない操作です
canuum: 許可されていない操作です

になっちゃうね。kon 上なら使えるんだけど。
そういう話じゃない?
700698:02/02/25 18:06 ID:SuMbwUD6
canuumは起動するけどCtrl+oやっても何も起きないんですよー。
701login:Penguin:02/02/25 21:52 ID:2zUAjXNZ
>>700

~/.cannaは?
702login:Penguin:02/02/26 05:58 ID:otLhicz3
seedにkernel24がはいりましたね。
703login:Penguin:02/02/26 08:10 ID:Se2YifPu
システムの起動時に iplog を自動でスタートさせたいのですが
/etc/rc.d/rc.local にどのように記述するのがBetterでしょうか
704login:Penguin:02/02/26 12:09 ID:upanUJsF
>>703
今はどう書いてるの?
705login:Penguin:02/02/26 12:20 ID:Se2YifPu
>>704

#!/bin/sh
#
# iplog iplog server
#

# Source function library.
. /etc/rc.d/init.d/functions

#

SERVER=/usr/local/sbin/iplog
KILLER="/usr/local/sbin/iplog --kill"
RESTART="/usr/local/sbin/iplog --restart"
LOCKD=/var/lock/subsys

[ -f $SERVER ] || exit 0

case "$1" in
start)
echo -n "Starting iplog server: "
rm -f /var/lock/subsys/iplog
$SERVER
echo
if [ -d $LOCKD ]; then
touch $LOCKD/iplog
fi
;;
706login:Penguin:02/02/26 12:21 ID:Se2YifPu
stop)
echo -n "Shutting down iplog server: "
rm -f /var/lock/subsys/iplog
$KILLER
echo
if [ -d $LOCKD ]; then
rm -f $LOCKD/iplog
fi
;;
restart)
echo -n "Restart iplog server: "
echo
if [ -d $LOCKD ]; then
rm -f $LOCKD/iplog
fi
$RESTART
echo
if [ -d $LOCKD ]; then
touch $LOCKD/iplog
fi
;;
*)
echo "Usage: iplog {start|stop|restart}"
exit 1
esac

exit 0

───────
一応動いているみたいですが
できれば添削をお願い致します
707login:Penguin:02/02/26 12:25 ID:Se2YifPu
>>704

説明が足らないですね

/etc/rc.d/rc.localはやめました
/etc/rc.d/init.d/iplog を作ってみました
708login:Penguin :02/02/26 13:02 ID:4q0OzYNy
VineLinux 2.1.5にSamba2.2.2をインストールしようと思って
samba2.2.2.ja-10.src.rpmをダウンロードして来ました。
rpm --rebuild samba2.2.2.ja-10.src.rpmを実行したところ
エラー:ビルド依存性の欠如:
    pam-develはsamba2.2.2.ja-10に必要とされています
と出てrebuildに失敗しました。
rpm -qa | grep pamを実行したところ
pam-0.72-20と出てきました。
どの様にすれば、samba2.2.2をインストールできるのでしょうか?
709login:Penguin:02/02/26 13:05 ID:Se2YifPu
>>708

pam-develをぶち込みませう
710login:Penguin:02/02/26 13:11 ID:4q0OzYNy
708です
>>709さん
ありがとうございました。
pam-develはどこにあるのでしょうか?
711login:Penguin:02/02/26 13:21 ID:4q0OzYNy
708です。
自己レス
googleで検索したら見つかりました。
スイマセン・・・
712login:Penguin:02/02/26 13:21 ID:Se2YifPu
>>708

ftp.rpmlinux.com:/vine/Vine-2.1.5 以下に有るよ

もし"i386"ならば

pam-0.72-37vl1.i386.rpm
pam-devel-0.72-37vl1.i386.rpm

依存性の問題が出るかもね 今入っているのとパッチレベルが違うみたい
713708:02/02/26 13:41 ID:4q0OzYNy
ありがとうございました。
早速インストールしました。
今、samba2.2.2.ja-10.src.rpmをrebuild中ですが
問題は出ていないです。
714login:Penguin:02/02/26 17:27 ID:UCAEIy/D
Vine2.1.5 kernel 2.2.18-0vl4.3
という環境にiproute-2.2.4-2とshapecfg-2.2.12-2を入れてポート毎の帯域制御をしています。

今度、特定のポートのセッション毎に帯域制御を行いたいのですがやりかたがわかりません。

まず、セッション毎の制御ってLinuxで可能なんでしょうか?
もし可能であればその方法はどのようにするのでしょうか?
715708:02/02/26 18:15 ID:geg1jJA4
sambaはインストールできなかったです・・・(鬱
716700:02/02/26 19:28 ID:0SkfoPZF
>>701
おお!
.cannaファイルの中の
;; Ctrl-o の抑制
というのがあったので
(global-unbind-key-function 'japanese-mode)
をコメントアウトしたらできるようになりました。ありがとう
717login:Penguin:02/02/26 20:51 ID:kvzMx6lH
>>708
TestPkgのSRPM使った方がいいかも
718login:Penguin:02/02/26 22:23 ID:303rhHSy
>>705-707
俺のもだいたい同じ。あとさ、最初のほうに
# chkconfig: 345 40 60
# description: iplog is the TCP/IP traffic logger.
てな具合に書いとくと、chkconfig で on, off 設定できるよ。
719ツンドラ狼:02/02/26 23:43 ID:1L6kiNHc
動作報告@Seed
<その1>
GeForce3Ti200 と EIZO L461 を DVI-D 接続して nVidia ドライバで
XF86-4.2 が動いた。
とってもきれい(微笑み
<その2>
スクロールマウスも動いたYO!
XF86Config-4 をこんな感じで修正した。
Section "InputDevice"
Identifier "Mouse0"
Driver "mouse"
Option "Device" "/dev/mouse"
Option "Protocol" "IMPS/2"
Option "Emulate3Buttons" "off"
Option "Buttons" "5"
Option "ZAxisMapping" "4 5"
EndSection
720login:Penguin:02/02/27 00:09 ID:651RD17b
         ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧__∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\( ・∀・) < Vine2.5βまだ〜?
             \_/⊂ ⊂ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |           |/
721login:Penguin:02/02/27 08:50 ID:s4wU4Sy+
おみゃーに食わすベータはにゃあだよ
722login:Penguin:02/02/27 12:04 ID:HGiouqtE
>>721
俺が食うと食中毒を起こしそうだ。

B 級グルメの王 Vine2.1.5
723login:Penguin:02/02/27 12:09 ID:NcR22+D8
>>722
あんたのいうA、S級って何よ?
724login:Penguin:02/02/27 14:27 ID:JNOf/7C2
>>723

競輪の事とおもはれる・・・
725login:Penguin:02/02/27 19:19 ID:EQZQOjqL
先生質問!!!

自分のhomeの中に、爆弾が舌出している「core」って言うのがあるのですが
これはどんなアプリケーションなのでしょう?なんか怖い・・・
726login:Penguin:02/02/27 19:23 ID:x2Ihkfmc
>>725
デバックするつもりが無いのなら
さっくり削除しちゃってください(w
727725:02/02/27 19:42 ID:EQZQOjqL
はーい。ありがとうがざいまーす
728login:Penguin:02/02/27 20:29 ID:5F4ut2Eh
>>727
消しちゃった?
あ〜あ、勿体ない。
せっかくのチャンスだったのにね。
726を恨めよ。
729login:Penguin:02/02/27 21:25 ID:zSZjn5xK
こんばんわ。vine2.1.5を使わせてもらっています。

WEBサーバと、SShでログインできる設定にしてあります。
IPマスカーレードの設定をした日あたりから、外部(インターネット)から
のアクセスができなくなってしまいました。SSHのログインも、WEBサーバも
外部からもアクセスできません。pingすら返ってきません。

色々調べたんですが、解決方法がよく分かりません。ご存じだったら教えてください。
730login:Penguin:02/02/27 21:52 ID:D+WWWXit
>>729
「IPマスカーレードの設定」を調べろ、じゃねーの?
731729:02/02/27 21:54 ID:zSZjn5xK
>>730
レスありがとう。
WEBで調べてるんだけど、よく分かんないんだ。
732login:Penguin:02/02/27 21:56 ID:D+WWWXit
>>731
とりあえず元に戻してみたら?
733Open Server(゚∀゚):02/02/27 22:19 ID:gWy2bXNE
>>731
# ipchains -A input -s 0/0 -j ACCEPT


734login:Penguin:02/02/27 23:47 ID:iDQkJRlt
当方Vine2.1.5ユーザなんですが、このバージョンへのXINEのインストールに成功してる方っていますか?必要な手順だけでも教えて頂けませんか。

とりあえず配布されているRPMを導入してみようと実行したんですが、glibcのバージョンが低いとかいわれるてすすまないんです。これってカーネルのバージョンアップが必要ということ?
735login:Penguin:02/02/28 00:00 ID:gAe39WCV
>>734
私はkernel 2.2.18-0vl4.2ですが、
xine-0.4.3-0のRPMだとinstallできましたよ。
Ver0.5以上だとだめでした。
736login:Penguin:02/02/28 00:03 ID:QezkOKyJ
>>734
ソースアーカイブの中にspecfileが入ってるから、ここからrpmを起こせば?
で、フルスクリーン再生がしたかったらVineSeedのXFree86-4.2.0にする。
737734:02/02/28 00:11 ID:LRIkw5cA
う‐ん…。
http://cambuca.ldhs.cetuc.puc-rio.br/~jcm/skyblade/XINE-0.4.3/
のRPMインスト‐ルしようとすると、
エラー: 依存性の欠如:
libc.so.6(GLIBC_2.2)は xine-0.4.3.decss-1 に必要とされています
libpthread.so.0(GLIBC_2.2)は xine-0.4.3.decss-1 に必要とされています
libXv.so.1は xine-0.4.3.decss-1 に必要とされています

って言われる。でglibcの2.2以上のRPMとってきてインスト‐ル実行しても競合するって言われるし。--forceオプションもきかないし。
動画再生の環境にはGUIが欲しいよう…。
738login:Penguin:02/02/28 01:01 ID:QezkOKyJ
>>734
ogleだったらsrpmを取って来て rpm --rebuild だけでいけるかもね。
739734:02/02/28 01:35 ID:LRIkw5cA
RPMにこだわるのやめて公式サイトからtar玉とってきてmakeしました。
一部のプラグインが起動時にロードできなかったんで、そいつらをリネームして読まないようにしたら、何となく動くようになりました。
スキンチェンジの操作だとかをするとセグメンテーションフォルトでおちる意外は良好っぽい。
再生できさえすれば、まあOKなんでこれでよしっと。
740login:Penguin:02/02/28 02:08 ID:X0R55pr2
RPMやAPTを使わずにmakeしてインストールした場合
挙動不審になったりすることあります?

よくソフトを入れる時にバージョンが悪くて動かなくて
次のバージョン、また次のバージョンと
Winでいうアンインストールはせずに入れちゃってます。
これってまずいですか?
741login:Penguin:02/02/28 02:32 ID:8GOUbzCH
全然問題ない
742login:Penguin:02/02/28 03:53 ID:Z4XpI5hz
古い版のSRPM拾えるんだったら、SPEC書き換えて、新しい版用のRPM,SRPM
作って、Webに上げておけばいいじゃん。喜ぶ人多いだろうし。

そのくらいも出来ないのなら、RPM系を使う必要なし。
743login:Penguin:02/02/28 04:57 ID:L5v6Q6Mu
傲慢だなヲイ。同意だが。
744login:Penguin:02/02/28 05:10 ID:0vmx6t+W
いいかげん2.5出してもらわないと
みんな他のディストリに乗り換えちゃうよなぁ
745login:Penguin:02/02/28 05:49 ID:8GOUbzCH
少しは協力しろYO
746login:Penguin:02/02/28 08:20 ID:o8FSY7iO
>>744
乗り換えてもいいじゃない。
他のディストリビューション使うのも経験になるよ。
とくに初学者には、「Vine がすべて」とは思って欲しくないなあ。
747login:Penguin:02/02/28 09:18 ID:Z4XpI5hz
初学者という言葉があったのは知らなかったのだが、
Kondaraとか糞hackの嵐のようなものを使ってみると、
どれだけVineがすばらしいかわかります。
748login:Penguin:02/02/28 10:29 ID:0ZemZs+6
なんどか他のに手を出しては見たが、たいていインストールまたは直後の設定が面倒で挫折。
そんなヘタレ(レポートのために使う程度なので……)にはVineはなくてはならないディストリですw
こんなこと言われても全然嬉しくないだろうけど……。
749login:Penguin:02/02/28 11:07 ID:FNs8EXZ7
apache-1.3.22-0vl0.i386.rpmをインストールすると
/etc/rc.d/init.d/httpdスクリプトがめちゃくちゃなのはがいしゅつ?
750login:Penguin:02/02/28 13:34 ID:FNs8EXZ7
以下のVine Linux-powerdの画像は御自由にお使いください。この度は、 Vine Linuxをお使いくださり、誠にありがとうございます!

powerdって。。>apache-1.3.22-0vl0.i386.rpm
751login:Penguin:02/02/28 13:52 ID:Z4XpI5hz
>>749
めちゃくちゃって、どうめちゃくちゃなん?
おせーて。おせーて。
752login:Penguin:02/02/28 14:04 ID:FNs8EXZ7
>>751
いや単に何ヶ所か$がまちがってついてるっていうだけなんだけど、、
この前のINNのスクリプトとかまだ間違ってるし、
細かい修正ってなかなかされないんだね。。
VineSeedのやつさえ直ってればいいとかそういうポリシーなんだろうか?
753login:nobody:02/02/28 14:26 ID:0D36Q/dA
>>733
そらやりすぎ(笑
>>729
ipchains -A input -p tcp --dport 22 -j ACEPT
ipchains -A input -p tcp --dport 80 -j ACEPT
754login:Penguin:02/02/28 14:26 ID:8GOUbzCH
>>752
それはVineSeedのパッケージ(bash2用のスクリプト)をそのまま持ってきたから。
動作には全く影響ないけどそういう些細なことは誰も気づいていないので教えてあげないと
直らないよ。

>この前のINNのスクリプト
って何の話?
755login:Penguin:02/02/28 14:39 ID:FNs8EXZ7
http://pc.2ch.net/linux/kako/997/997886457.htmlの783です。。
って785に仕様とかって書いてあるけど。。そうなの?
756login:Penguin:02/03/01 00:24 ID:8TrGuGsG
Vine2.1.5使ってます。
MOが使えないんですけど、どうすればいいですか?
IDEのプライマリスレーヴにMOドライブがATAPI接続されています。
FUJITSUのMOです。ブート時にはide1=hdbとして認識してくれてるっぽいんですけど、
どうやったらMOを使えるのかわかりません。ディスクトップ環境はGnome使ってます。
どなたかご存知の方がおられましたらご指導お願いします
757login:Penguin:02/03/01 00:41 ID:eGLidQth
/sbin/mkfs.ext2 /dev/hdb
でフォーマット
mount /dev/hdb /mnt/mo
でマウント
758login:Penguin:02/03/01 02:25 ID:lso3379z
proftpd-1.2.5-0vl0.1.i386.rpmってバグってない?
DefaultRoot ~
を指定すると
<Directory /*>
AllowOverwrite on
</Directory>
が効かなくなるんだけど。。

proftpd-1.2.1-0vl2.i386.rpmに戻したら大丈夫だったし、
外部からはFTP使えなくしてるからいいんだけどなんだか。。
759756:02/03/01 02:53 ID:Qg25WEKA
MOのマウント動作ができません。説明不足でした。
SCSIエミュレーションを使うということをMLで知ったので設定しました。
ブート時にはしっかり
hdd: FUJITSU ***********
scsi0 : SCSI host adapter emulation for IDE ATAPI devices
scsi : 1 host
と認識はしているようです。

しかし実際に
# mount -t vfat /dev/sda /mnt/mo
としても「sdaはブロックディバイスとして認識していません」と言われます。
どうすればいいでしょうか?認識させるにはどうすればいいのでしょうか?
760login:Penguin:02/03/01 03:24 ID:YueBC57H
バグとかってウェブからは報告できないよね?
761login:Penguin:02/03/01 03:34 ID:YueBC57H
apache-1.3.22-0vl0.i386.rpmで
# chkconfig --add httpd
するとrun level 4がoffになるのはなんでだろう?
まぁ使わないからいいけど > run level 4
762login:Penguin:02/03/01 03:48 ID:C0134AqR
>>759
うちのところだと、
scsi0 : SCSI host adapter emulation for IDE ATAPI devices
Vendor: FUJITSU Model: ************* Rev: ****
Type: Optical Device ANSI SCSI revision: 02
Attached scsi removable disk sda at scsi0, channel 0, id 0, lun 0
SCSI device sda: 310352 2048-byte hdwr sectors (636 MB)
sda: Write Protect is off
sda: sda1 sda2 sda3 sda4

とかでてくるけど。
763login:Penguin:02/03/01 06:13 ID:lso3379z
postfixアンインストールしたらインストールできなくなっちゃった。。

var/tmp/rpm-tmp.35857: /etc/rc.d/init.d/postfix: そのようなファイルやディレクト
リはありません
スクリプト postfix-0.0.20010228-0vl2 の実行に失敗

鬱だ。。今までの苦労はいったい。。
764login:Penguin:02/03/01 07:48 ID:eiNC3wwV
>>761
run level 4を使ってるシステムってあんまり聞かないよね。slackware くらい?

ランレベルとは
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/156whatrunlv.html
765login:Penguin:02/03/01 07:56 ID:rP+hSKem
>>759
ext2でフォーマットしたんなら
mount -t ext2 /dev/sda /mnt/mo
でないの?
窓でフォーマットしたMOはvfatでいいんだけど
766765:02/03/01 08:00 ID:rP+hSKem
つか、パーテーション指定してないやん
767login:Penguin:02/03/01 10:47 ID:wo/xu4yL
Vine users MLってもう、[email protected]に移行したのかい?
つか、なんで、@vinelinux.orgにしないのかね?
768login:Penguin:02/03/01 13:55 ID:HojhQZBd
pingってデフォルトでないんですか?
769login:Penguin:02/03/01 14:03 ID:IKMPfltf
ある
770login:Penguin:02/03/01 14:11 ID:LIS2g4zR
>>768
/sbin/ping
環境変数PATHを確認しる。
771login:Penguin:02/03/01 14:21 ID:HojhQZBd
今インストールしたんだけどカスタムにしたのがまずかったのかなぁ?
/sbinってやつの下にはありませんでした。
追加で後からってインストールできます?
772login:Penguin:02/03/01 14:32 ID:LIS2g4zR
>>771
ゴメソ。当方の Vine 2.1 では /bin/ping だた。
マジでインストールしてないんだったら、
iputils という RPM パッケージをインストール。
773login:Penguin:02/03/01 14:42 ID:l6nkUuVj
# /etc/rc.d/init.d/postfix restart
したらヘンな表示になるのは仕様ですか?
774login:Penguin:02/03/01 15:01 ID:SWaGGIEC
何がヘンか書けよ
775login:Penguin:02/03/01 15:05 ID:l6nkUuVj
Shutting down postfix: postfix
Starting postfix: postfix
こんな表示になるんだよね。
>>774はそんな質問するくらいだからちゃんと[ OK ]って出てるんだよね。。
776login:Penguin:02/03/01 15:10 ID:LIS2g4zR
>>775
それで正常だと思うが。
ブート時に[OK]と表示しているのは、
/etc/rc.d/init.d/postfix じゃないよ。
777777:02/03/01 15:18 ID:SWaGGIEC
get you
778777:02/03/01 15:32 ID:SWaGGIEC
この修正でうまくいくか?
それでうまくいったらProjectの方に報告しておけ。

+++ postfix Fri Mar 1 15:29:58 2002
@@ -32,6 +32,6 @@
fi
done
- /usr/sbin/postfix start 2>/dev/null
- echo postfix
+ /usr/sbin/postfix start 2>/dev/null 1>&2 && success || failure
+ echo
touch /var/lock/subsys/postfix
;;
@@ -39,6 +39,6 @@
# Stop daemons.
echo -n "Shutting down postfix: "
- /usr/sbin/postfix stop 2>/dev/null
- echo postfix
+ /usr/sbin/postfix stop 2>/dev/null 1>&2 && success || failure
+ echo
rm -f /var/lock/subsys/postfix
;;
779login:Penguin:02/03/01 15:56 ID:YueBC57H
報告しても反映されなさそうだなぁ。
780login:Penguin:02/03/01 17:23 ID:3ygnE8WE
すいません。VinePPC版をインストールしたいんですが
FTPで落としたものをCDに焼いてインストールするにはどのファイルを
ダウンロードすれば良いんでしょうか?
781login:Penguin:02/03/01 18:36 ID:/1F0muX/
>>780
Vine215-ppc.iso
782login:Penguin:02/03/01 20:38 ID:7ud54Ok0
ロードマップの3/1 2.5 FTP 版リリース っての期待してたんだが・・。
2002/3M Vine Linux 2.5 release
とも書いてあるな。この3MのMはどういう意味?
783login:Penguin:02/03/01 20:52 ID:C7Jc6yqk
Medium?

でもまだブランチしてないんだよね?
ロードマップ見ると、ブランチしてから更に1.5ヶ月かかるみたいだから、
今年度中は無理じゃないかな?
784login:Penguin:02/03/01 21:16 ID:SWaGGIEC
b
785login:Penguin:02/03/01 21:19 ID:7ud54Ok0
>>783
確かにブランチから1.5ヶ月の用ですね。
リリースは3月だと浮かれて見落としていました。
他のディストリに乗り換えようかな・・・
786login:Penguin:02/03/01 23:24 ID:DhLt6U5Q
alphaとかsparcでvine使ってる人っているの?
787login:Penguin:02/03/02 00:16 ID:FTrRmjP8
さて、豊かなネットワーク環境を利用して、VineSeedにしている当方ですが、
最近のVineSeedで使い勝手が悪くなっているのがあります。
emacsとxemacsです。
emacsは、$emacs & で起動しない。(emacs-20.7 & とする)
xemacsは、cm_selectがerror(意味不明)でカラーメイトが使えないなど、
使うのが面倒です。emacsについては解決方法は、リンク張ればいいだけですが
そろそろ、Emacs-21.1や、XEmacs-21.4が使いたくなってきました。
そしてそれらはVineSeedにあります。
でも、LISPが書けないので(Prologの個人的敗戦が痛い)、使えません。

そこで使っているあなた。そう、あなたです。
でも、貴方で無くとも構いません。
私にEmacs-21の使い方を教えてください。
よろしく。
788login:Penguin:02/03/02 00:51 ID:T3NMoI85
>>781さん
レスありがとうございます。

ところでVine215-ppc.iso.md5はどうやって
使うものなのでしょうか?
789login:Penguin:02/03/02 01:13 ID:cftJB/QP
>>788
md5 というファイルは、
正常にコピーされたことを確認・証明するためのファイルなので、
何もする必要はない。
790login:Penguin:02/03/02 01:16 ID:1YVhqPKC
/sbin/update-alternatives --auto emacs
791login:Penguin:02/03/02 01:27 ID:NhqpIMDv
md5sum
792login:Penguin:02/03/02 03:18 ID:FTrRmjP8
>>790
最新版の alternatives を入れているけど、
update-* なんてないよ。
793ガッツ・プレイ!(マルポ):02/03/02 04:22 ID:FTrRmjP8
emacs-beta(emacs-21.1)使ってる人いる?
起動時にegg/cannaデスタートできてる人いる?

794login:Penguin:02/03/02 04:44 ID:1YVhqPKC
$ ls /sbin/update*
/sbin/update* /sbin/update-alternatives* /sbin/update_usbdb*
795login:Penguin:02/03/02 04:50 ID:Yx/WX24d
>>793
マルチはイヤン。
796login:Penguin:02/03/02 12:25 ID:DByPnRzE
ブランっちしてるね。
797login:Penguin:02/03/02 12:32 ID:DByPnRzE
ところで今のVineSeedのinitscriptsはちょっといかんと思うんだが。
日本語メッセージカタログ対応はいいんだが、uniconが読まれるまで
文字化けしまくりなんだYO!
798ガッツ・プレイ!:02/03/02 14:09 ID:FTrRmjP8
ftp.jaist.ac.jp の、/pub/os/linux/Vine/beta に
Vine-2.5のisoイメージあるよ。
799ガッツ・プレイ!:02/03/02 14:28 ID:FTrRmjP8
>>794
無いと思っていたらあった・・
何に使うのでせう。
800login:Penguin:02/03/02 14:39 ID:1YVhqPKC
i18nからLC_ALL LANGUAGE LINGUAS 消せ
i18nはLANG=ja_JP.eucJPにするかLANG=en_USにしろ
LANG=en_USにしたら$HOME/.i18nにLANG=ja_JP.eucJP書け
801login:Penguin:02/03/02 14:50 ID:qXhLH3Fg
GRUB,KDE,Kernel 2.4,XFree86 4.2
ぐらいデフォで揃えといて欲しいもんですが < 2.5
802login:Penguin:02/03/02 15:46 ID:weyMfxF2
Vineで動かないアプリケーションが増えてます。(Redhat7.2だと
すんなりコンパイルが通る)更にglibcが2.1.3と今となっては古く
コンパイラ自体はSSE2対応しているのにglibcのバージョンのせいで
SSE2バイナリを吐けない問題も出ています。安定かもしれませんが
もはや古すぎです。Vine
803login:Penguin:02/03/02 18:06 ID:PH/5kK56
メールサーバを構築しています。
CF-3.7Wpl2などをダウンロードして途中までは解説本(2冊)に書かれている通りに
出来ました。しかし、昔Vine2.15をインストールした際にメールサーバ機能を
インストールしていなかったようで、どうしても/etc/rc.d/init.d/sendmail startで
起動が出来ません。(当然ですが/etc/rc.d/init.d/にsendmailがありません)

メールサーバ(smtp、pop)を使うには、他に足りないものなど教えてください。
804login:Penguin:02/03/02 18:34 ID:TB+Jbccl
>786
AlphaとUltraSparcにVL2.1CRとapt関連のツールを入れて
apt-get dist-upgradeで最新の状態にしてある。
どちらも鯖として使ってるけど、同じディストリなのでメンテが楽だよ。
>803
PlusかSeedか忘れたけどsendmailのパッケージを入れてないのでは。
デフォではpostfixだし。
805login:Penguin:02/03/02 20:54 ID:rL8MzVdf
>>802
じゃあKondaraでもつかってろ。

俺はVineはベースで使ってるだけだから平気
806login:Penguin:02/03/02 21:49 ID:T90v4qYl
>>803
/etc/rc.d/init.d/postfix start で。
807login:Penguin:02/03/03 01:59 ID:W5yuzjRe
2.5β、の皆さんの報告を待ってます(笑)
808login:Penguin:02/03/03 02:10 ID:uMNZj8kY
>>802

2.5βをためしてみたら?RH7.2ベースみたいだし。

>>807

今落としてる。
809login:Penguin:02/03/03 02:13 ID:vRnLq5UY
>>803
sendmail。
810login:Penguin:02/03/03 02:17 ID:g0C+E6gc
>>809
ワラタ
811login:Penguin:02/03/03 04:32 ID:ZbAtt+k3
2.1.5でHDD(hdb1/FAT32/13GB)をマウントできないんです
2.1だと普通に読めるんだけど..
mount -t vfat /dev/hdb1 /dev/data
とすると"/dev/hdbは正常なブロックデバイスではありません"と言われ
linuxのfdiskでフォーマット試みるも"/dev/hdb"は読み込めません"て言われてしまい
#hdb1はwin98のfdiskからfat32にフォーマットしたもので、winではちゃんと読めます
インストールCDからブートしても2.1ならdisk druidがちゃんと読むのですが
2.1.5だとhdbが読み込めませんって言われてしまいます。
他に同じような事になった人います?
812login:Penguin:02/03/03 04:58 ID:JjhTfwc3
Vineってもはや安定志向どころか時代から取り残されてしまった感がある

2.5はいつになるんだよ?
813login:Penguin:02/03/03 05:33 ID:b3CyhnVC
時代に取り残されていない最先端は何?
814login:Penguin:02/03/03 08:25 ID:ZOVVU1gI
ftp.jaist.ac.jpのサーバーに2.5betaが上がっているんだが、今の
ところftpインストールは出来ない。

----ここから
Vine Linux 2.5 beta0

※注意点
- Vine25-beta0-20020226.iso
- CDROM インストールのみ対応しています。(boot.imgのみ)
- インストール後に shadowpasswd になっていない場合があります。
その場合は root で pwconv wを実行してください。
- インストールセットの調整はまだおわっていません。
- デフォルトでは kernel24 が立ち上がります。kernel22 は
LILO で kernel-2.2-up を選択してください。
- pcmcia, network インストールはつぎのβで対応します。

--
Project Vine.
----ここまで

とのことだ。「次のβ」ねえ・・・。
815航空無線:02/03/03 09:07 ID:VS94SW04
あるふぁ、ぶらぼー、ちゃーりー

「alpha版」か「パイロット版」だろうか
816login:Penguin:02/03/03 10:20 ID:vtOn7jyE
>あるふぁ、ぶらぼー、ちゃーりー
Phonetic codeかよ。

>Vineってもはや安定志向どころか時代から取り残されてしまった感がある
なんでseedを使わないんだよ。
817fight:02/03/03 10:22 ID:wZRhr8z7
僕ページ作ってたらお宝見つけたので紹介します
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/2352/
818login:Penguin:02/03/03 11:48 ID:Sj8rLv/E
>>816

Seedも古い
819login:Penguin:02/03/03 12:04 ID:hiLBxUKE
>>818
どんなところが?単なる煽りか?
820ガッツ・プレイ!:02/03/03 13:03 ID:2q8EilWc
>>818
しかし、この日本語環境は捨てがたい・・
となれば、Vineの開発体制に問題があるかも、と考える。
すると、どこをどうすればVineの便利さ/日本語環境が出てくるのかを
明示してもらえれば、多くの人がPLD(と言うポーランドのディス鳥)
みたいに、とんでもなく早い対応(パッケージの)ができるだろう。
それはどこかで提案しないとね。

とにかく、Vineの便利さはどうすれば構築できるのか、
私を含む誰かがマニュアル化して、共有できる知識としないと
ヒューマンリソースの足りなさからだと思うが、
時代に取り残されるとは思う。
821login:Penguin:02/03/03 13:53 ID:W5QVElai
>>820
もう少し日本語らしい表現は、使えないの?
「ヒューマンリソースの足りなさ」を強調したいのなら、
お前が開発に加われ。ボケ。低能すぎて足でまといになるかも知れないが。
822login:Penguin:02/03/03 14:55 ID:uMNZj8kY
>>821
きみは開発に加わってるのか?

>>817
フルスクリーンうぜー
823login:Penguin:02/03/03 15:05 ID:9NHiwW/N
>とんでもなく早い対応(パッケージの)ができるだろう。

簡単なことだ。早く対応させたい人間(そう、あんただ)がパッケージ
作ってSeedに投げれば良い。簡単なことだ。
824login:Penguin:02/03/03 17:24 ID:W5QVElai
>>822
加わってませんが何か?
825名無しさん:02/03/03 17:56 ID:slZwGkIP
>>823
禿同

ピーチクパーチクひな鳥みたいに口開けて待つだけじゃあ
親鳥のエサ供給律則になる。そこで親鳥に文句を言っても
しょうがねーだろ。

飛び立て、てめえらひな鳥!
826≠820:02/03/03 18:14 ID:CPfJvwT6
>>824

>お前が開発に加われ。ボケ。低能すぎて足でまといになるかも知れないが。

ふーん。ならおまえは↑のようなこと言う資格はねぇな。
おまえこそ、人に低脳だなんぞいう前に開発に加わったらどうかね?

少なくとも、>>820は「私を含む誰かが」って発言してるんだがね。
煽るだけで、何もしないなら黙っとれやヴォケ!
827login:Penguin:02/03/03 18:21 ID:gj57N40Y
Vine から飛びたって生きていくことにしました。
828ガッツ・プレイ!:02/03/03 18:42 ID:2q8EilWc
どうも。

問題提起の趣旨としては、「ヒューマンリソースの不足」は二の次で
一番言いたいのは「知識が共有されているか」です。
どういうことかと言うと、どこを弄ればこうなるか、を
みなが知っていれば方向性が分かる、と言うことね。

>>826
すんませんね。戦ってもらちゃって。

で、みなさん、例えばgaleon-1.2 のCVS-Tree なんか弄っている人、
SeedPlusとかに投げてんの?
829login:Penguin:02/03/03 18:53 ID:olXmaVgg
>>827

居れは混んだらに乗り換えを検討と言うか 評価中です
細かい所にTuningの余地有り

それにしてもEmacsがこんなに変わってしまったとは 正直驚いた
XEmacsとの違いがわからん

個人的には 20.7の方がいいかな
戻ってくる可能性大
830login:Penguin:02/03/03 19:05 ID:W5QVElai
すでにVineは、デジタルファックと一体化したKondaraのようになっているのでは?
自分には関係のない企業の利益のために、自分の時間を使う必要もあるまい。
違うか?
831login:Penguin:02/03/03 19:09 ID:5ybkXY1r
>>820
Linuxの日本語環境を云々言う前に
まずちゃんとした日本語で文章書け
832login:Penguin:02/03/03 22:13 ID:hiLBxUKE
なんかビミョーに荒れてるようだが、2.5beta0入れてみた。
今まで入れてたVineSeedとほぼ同等だから当然だが、さっくり入った。
インストーラでUSB&ext3に標準対応してくれてるのが楽チンだったよ。
正式版ではreiserfsにも対応してほしいね。コンソールに落ちてreiserfs作れば
DiskDruidからはちゃんと認識されてるし。

しかーし、uniconがちゃんと使えん…モジュールはちゃんと読まれてるんだが、
日本語でねぇ…上にあったようにi18nの話かな?
どなたかuniconの動作解説キボーン。
833login:Penguin:02/03/03 23:21 ID:W5QVElai
>>832
reiserfsって、激しく不安定って聞いてるけど、どうなのよ?
834login:Penguin:02/03/04 00:13 ID:Wnf532iV
>>823, >>825
あんたらの言うことは確かに正論だと思うよ。
だけど、その考え方が同時にlinuxを歪めているとも言えるんじゃない?
そりゃ、問題がありゃ、ささっとパッチ書ける人ばかりならいいよ。
だけど、あんたら、そんなことできんの?
多くのユーザーはそんな知識を持っていないんじゃない?
現実に日常使用していて、問題の所在に気づいて、それを報告すると同時に、
自分なりの意見も添える、って当然じゃろうが。
一方で、物理的な貢献もなしに、口ばかり達者なにも困るが。。。
その辺はマトモな人間なら、どういう対応するべきか判断できるだろうしな。
835login:Penguin:02/03/04 00:19 ID:OGeCF/Ht
aptによる2.1.5から2.5へのアップデートはきちんとサポートされるのだろうか...
836login:Penguin:02/03/04 00:20 ID:5TVVrEDy
2.5beta0に挑戦・・・・しようとして失敗してます(w
LibrettoM3+KXL-830AN。このドライブ前からややこしいから
すんなり行かないとは思ったけど、思った通りだった(ぉ

Vine2.1.5のときはide2=0x1a0,0x3a6って指定すれば
CDブートで突っ込めたんだけど、今回は途中の認識で止まっちゃう。
ide2=0x1a0,0x3a6,11とIRQまで指定が必要。
2.1.5はグラフィカルで行けたのにtextじゃないとダメになってる。
今回は既存の環境のアップグレードを選択。
途中までは順調だったんだけど、あれこれ設定終わって
さぁ、これから実際にコピーって時に例外が発生して終了。
2.1.5の環境壊れてないか心配したけど、大丈夫だったみたい。

今後なんとかなるのを期待・・・・したいなぁ。
837login:Penguin:02/03/04 00:42 ID:z8G6+nXB
>>834
で、実作業はだれがやんの?
838login:Penguin:02/03/04 00:50 ID:WoPMJCje
>>833
> reiserfsって、激しく不安定って聞いてるけど、どうなのよ?

昔よく刺さるとか言われてたけど、うちじゃ刺さったことないし最近じゃ問題
ないんじゃない? ただ、アクセスがめっさ速いときと、刺さったんか?と思うほど
ディスクアクセスしたまま数秒止まる時があるのが怖いけど。
(ちゃんと書き込まれてるけどね)

839login:Penguin:02/03/04 00:54 ID:5TVVrEDy
>>835
通常のインストに失敗したんで、aptからやったら
なんとかならないかと思ってみたんだけど、
とりあえずsouces.listのアドレスをCDに
書き換えようと思ったら今のbeta0のCDの中には
apt用のファイルは無いみたい。

まだbeta0だからなんともいえないけど。

840login:Penguin:02/03/04 01:06 ID:Wnf532iV
>>837
そりゃ、できる人がやるんだろ。
技術の面でもやる気の面でもね。
やる気があっても技術が無い人もいる。そして、普通はそういう人の方が多い。
メモしとけ。
841login:Penguin:02/03/04 01:20 ID:z8G6+nXB
>>840
その「できる人」はどこから調達すんの?
「神降臨期待age」とか書いてるとどっかから落ちてくんの?
842login:Penguin:02/03/04 01:27 ID:Wnf532iV
>>841
「調達」という言葉、そぐわないと思うけど。
オ−プンなんでしょ?
関心のある人、やる気のある人が自主的に自由に参加するってのが
趣旨なんじゃないの?
そういう人のフローが止まったとき、linuxの開発や発展は停滞する、
ってことになると思う。
オレはね、そういう人には感謝してるんだよ。そんで、「そういう人たち」は
自分の作ったパッチやプログラムに関しての色んな意見を聞きたいはずだと
思ってる。たとえその意見が素人のものであってもね。厨過ぎるヨタ話は迷惑だろうけど。
843842:02/03/04 01:28 ID:Wnf532iV
「神降臨期待age」とか書いてもどこからも落ちてこないよ。
念のため。
844login:Penguin:02/03/04 02:00 ID:sq9XPBDO
>>834
>だけど、あんたら、そんなことできんの?

レポートやら何やらは開発サイドに上げてるよ。
レポートでも要望でもパッチでもできる所で
開発側に投げなさいな。
845login:Penguin:02/03/04 03:09 ID:czNEzF4H
>>834
いくらなんでも、「linuxを歪めている」はないだろ。
Linuxとはなんなのかぐらいは知ってるんでしょ。
846login:Penguin:02/03/04 05:40 ID:W0HBtg+C
せめて、開発のメーリングリスト公開してくれれば、
スケジュール遅れてもこんなに不満も出ないんだろうけどな。

協力しようにもどういう雰囲気でやってるかわからないし二の足踏んじゃうよ。
とりあえず登録だけして様子見ようにもROMお断りって書かれてるしさ。
見知らぬMLにいきなり参加して、パッチ投げろなんていわれても無理だって。
847login:Penguin:02/03/04 07:00 ID:gaBEnsMR
>>833
> reiserfsって、激しく不安定って聞いてるけど、どうなのよ?

kernel の version 次第でしょ

2.4.18 いたって快適です
過去にはファイルが消え失せる現象もあったが
848login:Penguin:02/03/04 07:17 ID:jnkEk76H
確かに外野でさわがれずにやりたいという気持ちはわかるが、
スキルのある人が開発に参加したいと思ったとき、
入り込みやすくするような環境にした方がよいと思う
849830:02/03/04 07:51 ID:SPqoNN5j
少なくとも、私はhackするスキルありますが?
自分が見つけたバクなんか、自分で潰すのが当り前でしょう。

だけどさ、Vineにcontributeしたとして、誰が得するのか考えてみてよ?
ここに名前を連ねている人達の名誉になるだけじゃん。
http://vinecaves.com/staff.html
いち企業の営利のためには協力なんか出来ませんが?(w

それからさ、エロビ見てオナってる暇あったら、C言語くらい覚えようよ。
そんなに難しい物ではないんだから。
850login:Penguin:02/03/04 07:53 ID:l4yZonjx
CD一枚にそんなにこだわるんなら
Emacsは削って他の入れた方がイイだろ。
Emacsがないと死ぬって人間はどうせ
何は無くともまず最初に落とすんだから。
851login:Penguin:02/03/04 07:55 ID:SPqoNN5j
>>850
その発言どこかで見たことがあるような。
ネタか?
852名無しさん@Emacs:02/03/04 16:29 ID:sXxhGsEr
>>91
さっきVineSeed覗いたらXFree-4.2.0があったよ。カーネルも2.4.17だった。

それより早く2.5だせよ、ゴラァ!
RedHatだとやっぱTex関係が面倒。。
853login:Penguin:02/03/04 18:00 ID:SPqoNN5j
>>852
TeX関係だけ、Vineそのままにしておけばいじゃん。
854 :02/03/04 22:04 ID:sNSq0klA
付録待ちか・・・・
855ツンドラ狼:02/03/04 23:46 ID:xw+guDED
>>849
きみは rpm -q --changelog hoge.rpm って知らないの?
856login:Penguin:02/03/05 02:44 ID:3tmbPGDa
vine イイ。
スレを読まずに書き込み
857 ◆BFAcsz86 :02/03/05 02:57 ID:n0zz0bxS
>>793
僕は emacs-beta と tamago いれて

(setq default-input-method "japanese-egg-canna")

;(setq emacs-ime (getenv "EMACS_IME"))
;(if (null emacs-ime)
; (setq emacs-ime "wnn"))

(setq emacs-ime "egg")

とやってる。
858login:Penguin:02/03/05 02:58 ID:C2CotPFq
vine2.1.5のgnomeを使っていて、ps/2マウスのホイールも使える設定にしようとしたのですが
マウスカーソルが右上に逃げるようになってしまいました。
ゆっくりとカーソルを移動させているうちはいいのですが
少しでも速く動かしたりすると右上に引き寄せられてしまいます。
ホイールを使える様にする前はちゃんと動いていました。
マウスホイールの設定というのはまだうまく動かない物なのでしょうか?
859ななし:02/03/05 03:03 ID:TXi1DgKU
>>858
vineではないけど
XFree4 + ロジテックの蜜ボタンマウス
で同じ現象を経験したよ。
右上じゃなくて左上だったが

xf86configのマウスの設定を適当に変えてみたら
直ったから
まずmouseの設定を適切かどうか疑ってみる
べきじゃないか?
いいよにやれば正常に動くかもよ
860login:Penguin:02/03/05 03:16 ID:j42Z6YW7
http://vinelinux.org/index-en.html
なんだこの手抜きページは。。
861ななし:02/03/05 03:34 ID:TXi1DgKU
>>860
板違い
そういう話はこちらでお願いします。

http://pc.2ch.net/i4004/

(w
862login:Penguin:02/03/05 04:19 ID:C2CotPFq
>859
やはり同じような現象があるのですね
xf86configをいじってみます
ありがとうございました。
863login:Penguin:02/03/05 09:55 ID:2qcNYD66
>>860
ワラタ
864login:Penguin:02/03/05 11:07 ID:URSStvLN
#
# apt for RPM source.list sample
#


# Vine Linux CDROM for i386
#rpm file:/mnt/cdrom/ aptdata/i386 0
#rpm file:/mnt/cdrom/task/ aptdata/i386 0

# Vine Linux Updates
# for i386
rpm ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/os/linux/Vine/Vine-2.1.5/i386/ aptdata/i386 0
rpm ftp://ftp.ryukyu.ad.jp/pub/Vine/Vine-2.1.5/i386/ aptdata/i386 0
rpm-src ftp://ftp.ryukyu.ad.jp/pub/Vine/Vine-2.1.5/i386/ aptdata/i386 0
rpm http://ftp.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/Vine-2.1/updates/ aptdata/i386 0
rpm-src http://ftp.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/Vine-2.1/updates/ aptdata/i386 0
rpm http://vinelinux.org/Vine-2.1-updates/ aptdata/i386 0
rpm-src http://vinelinux.org/Vine-2.1-updates/ aptdata/i386 0

# VinePlus 2.1
# for i386
rpm ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/os/linux/Vine/VinePlus/2.1/ aptdata/i386 0
rpm ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/os/linux/Vine/VinePlus/2.1/ aptdata/noarch 4
rpm ftp://ftp.ryukyu.ad.jp/pub/Vine/VinePlus/2.1/ aptdata/i386 0
rpm ftp://ftp.ryukyu.ad.jp/pub/Vine/VinePlus/2.1/ aptdata/noarch 4
rpm ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/VinePlus/2.1/ aptdata/i386 0
rpm ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/VinePlus/2.1/ aptdata/noarch 4
rpm-src ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/VinePlus/2.1/ aptdata/i386 0

# VineSeed
# for i386
#rpm ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/VineSeed/ aptdata/i386 0
#rpm-src ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/VineSeed/ aptdata/i386 0

# VineSeedPlus
# for i386
#rpm ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/VineSeed/VineSeedPlus/ aptdata/i386 0
#rpm ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/VineSeed/VineSeedPlus/ aptdata/noarch 4
#rpm-src ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/VineSeed/VineSeedPlus/ aptdata/i386 0
865login:Penguin:02/03/05 11:11 ID:URSStvLN
いつの間にやらちょろと増えてたsource.list。
866login:Penguin:02/03/05 12:33 ID:CelUUhEc
今度からディレクトリ構造変わるみたいね。ftp://.../Vine/apt/ 以下に
まとめられたみたい。たとえば
# Vine Linux 2.5 FTP
#rpm ftp://ftp.jaist.ac.jp/os/linux/Vine/apt 2.5/$(ARCH) main plus plus-noarch
#rpm-src ftp://ftp.jaist.ac.jp/os/linux/Vine/apt 2.5/$(ARCH) main plus

# Vine Linux 2.1.5
#rpm ftp://ftp.jaist.ac.jp/os/linux/Vine/apt 2.1.5/$(ARCH) main plus plus-noarch
#rpm-src ftp://ftp.jaist.ac.jp/os/linux/Vine/apt 2.1.5/$(ARCH) main plus

# VineSeed FTP
rpm ftp://ftp.jaist.ac.jp/os/linux/Vine/apt VineSeed/$(ARCH) main plus plus-noarch
rpm-src ftp://ftp.jaist.ac.jp/os/linux/Vine/apt VineSeed/$(ARCH) main plus

ってな感じ。これだとapt-getしたときに0とか1とかじゃ無くてplusとか出てくれるから
どこから引っ張ってきてるのか判っていい感じ。
867login:Penguin:02/03/05 13:21 ID:dbU/DLdo
>840

>>ここに名前を連ねている人達の名誉になるだけじゃん。

もうね、アホかと、馬鹿かと。
868login:Penguin:02/03/05 14:02 ID:H1/EdHlR
Vineをずーっと使ってきたんだけど
ある日どうしても必要なデバイスがVineで
動かないってわかった。

それでRedhat7.2にしたんだけど、
Vineとはいろいろ違うことが多い。

安定性と日本語の出来はVineがいいのだろうけど、
Redhatも英語ロケールにすればNetscape4.78が
全く落ちない程安定する。
日本語もMuleを使えば問題無いし。

隅から隅まで日本語にこだわるのでなければ
Vineを使うメリットってなんなんだろう。

Vineを使うことで時代に取り残されるような気が
したんだけど。みんなはどうなのよ?
869login:Penguin:02/03/05 14:23 ID:OSjslISu

日本語PDFって、作るのはdvipdfmでほぼok、読むのもacroreadでokなんだけど、
印刷って、Vine2.1.5にデフォで入ってるgsじゃ出来ないですよね。
他のデストリには解決してる人もいるみたいだけど、
Vineのgsまわりをいじるのって、なんか面倒。
みなさんどーされてますか?
あと、これって2.5では解決されてますでしょーか。
870 :02/03/05 14:24 ID:El/LKAgd
必要なデバイスが動かないことがないのでVineを使っておりまする
871login:Penguin:02/03/05 14:34 ID:DHoGJLFo
>>868
>Vineをずーっと使ってきたんだけど
>ある日どうしても必要なデバイスがVineで
>動かないってわかった。
ドライバ落としてきてインストールすればいいジャン。

>それでRedhat7.2にしたんだけど、
>Vineとはいろいろ違うことが多い。
ディストリビューション変える必要はなかったんじゃ?

>Vineを使うことで時代に取り残されるような気が
>したんだけど。みんなはどうなのよ?
お前の個人的感想に同意を求められても困る。
みんなそれぞれの事情で自分に合ったディストリビューションを使ってるだけ。
それ以上の理由なんて必要か?

>>869
acroreadで印刷出来ますが、何か?
872login:Penguin:02/03/05 15:03 ID:Ly6ABhx+
お前ら、ディス鳥を新しくして自分は進化しましたか?
873869:02/03/05 15:04 ID:OSjslISu
>>871

(゚д゚lll)ガーン。当方では日本語の時だけacroreadの吐いたpsをgsが読め
んので印刷エラーが出るんだけど。てっきりこのバージョンのgsが日本語pdf
に対応していないのだとばかり。

てことはワシだけ?なぜ?
874login:Penguin:02/03/05 15:13 ID:DHoGJLFo
>>873
acroreadをインストールするとき、jpnfont.tar.gzもちゃんと
落としてきてインストールしたか?
875login:Penguin:02/03/05 15:22 ID:AYNog5KX
>>868
激しく同意
VINEの方が(・∀・)イイ!!
876login:Penguin:02/03/05 15:25 ID:AYNog5KX
>>868
ちなみにうちの赤帽7.2のネスケ4.78は
eng netscape で上げないと BadWindow(ほげ)を
吐きまくって使えない。soffice5.2も同様。鬱だ(-_-)
877login:Penguin:02/03/05 15:26 ID:AYNog5KX
>>876
原因はSKKINPUTなんだけど、解決方法ある?(゚Д゚ )
878869:02/03/05 15:40 ID:OSjslISu
>874
しました。ていうかこれやらないと印刷以前に読めないのでは?

rpm -ivh Acrobat-reader-4.05-0vl2.nosrc.rpm (form vineplus)
cp linux-ar-405.tar.gz jpnfont.tar.gz /usr/src/redhat/SOURCES/
rpm -bb /usr/src/redhat/SPECS/acrobat.spec
rpm -ivh /usr/src/redhat/RPMS/i386/Acrobat-reader-4.05-0vl2.i386.rpm

このやり方がマズイのかなー。
879login:Penguin:02/03/05 15:50 ID:DHoGJLFo
>>878
>しました。ていうかこれやらないと印刷以前に読めないのでは?
確かに。馬鹿言ってスマン。

俺はvineからは持ってこなかった。
ftp-pac.adobe.com/pub/adobe/acrobatreader/unix/4.x/
の下にある、
jpnfont.tar.gz
linux-ar-405.tar.gz
を使ってみればどうか?
880869:02/03/05 16:26 ID:OSjslISu
>>879

>>878で使ってるtar ballはそれなんだけど…。
一応rpm -eしてtarの中のINSTALLスクリプトで入れ直したけど結果同じです。

ていうか、問題はAcrobatじゃなくてGSで、gs6.50+cjkパッチとか入れないと
イケナイのかと思っていてたんだけど、なんでソッチでは印刷できてるんだ
ろー。しばらく悩んでみる。
881login:Penguin:02/03/06 00:27 ID:o+qqamZX
beta0をpcmcia.imgを使ってftpインストールしたいんですが、vine seedの
pcmcia.imgを使ってインストールできますか?
882login:Penguin:02/03/06 00:44 ID:mFDotmt+
>>880
赤帽の6.51-16からOmniをとぱらってリビルドすれば事は済むが
なぜやらないの?
883login:Penguin:02/03/06 01:14 ID:zLhRTv2L
>>881
http://search.luky.org/vine-users.4/msg00282.html
から始まるスレッドをよく読むべし。
884881:02/03/06 02:10 ID:Dm3hn+n/
>>883 ありがとうございました
885869:02/03/06 10:03 ID:831Poe9W
>>881

なるほど。やはり6.5っすね。いいこと聞きました。ありがとうございます。
ていうか常識ですか。逝ってきます。

Seedのgsは未だ5.5みたいですけど、vine2.5って赤帽7.2ベースじゃないんで
すかー?それデマですかー?
886login:Penguin:02/03/06 17:55 ID:sHbmGmqE
2.5まだかな。
887騙されてる!:02/03/06 19:41 ID:JX4OXtad
Vine信者jは皆マインドコントロールされてる!
888login:Penguin:02/03/06 21:53 ID:m2o99uM5
j?
889login:Penguin:02/03/06 21:57 ID:0BNim/We
NNについて質問させていただきます。
googleで検索ワードを入れて検索かけると、次の検索結果表示画面で
さっき入力した検索ワードが消え、ゴミだけが残ってしまうという症状
が出てしまいます。SeedのNN4.78にアップグレードしてもダメです。
何か解決方法ってありますか?
890 :02/03/06 22:03 ID:7v/LCAEG
nihonngono yarikata wasureta(w

osietekudasai
891login:Penguin:02/03/06 22:12 ID:GaLlsf7l
>>890
小学校逝け
892ツンドラ狼:02/03/06 22:23 ID:WwNxhtjk
>>889
仕様です(w
mozillaにしたらどうよ?
893名無しさん@Emacs:02/03/06 23:15 ID:nLxffljF
>>889

w3mがいいかと
894889:02/03/06 23:40 ID:0BNim/We
>>892
Mozilla0.9.8+monafontsおよびOpera6beta+unifont+パッチ
+lesstif+libmng+qtと併用なのですが、私のVineでははっきり言って
見てくれや使い勝手はNNが一番なので、願わくばNNの1行textfield
バグがなんとかなればなあと思って質問した次第です。

勿論、MozillaやOperaをより快適にする方が簡単なら、喜んでその方法を
お聞きしたいですが。
895login:Penguin:02/03/07 00:15 ID:/CQCyOKZ
896889:02/03/07 01:18 ID:RkxCMTeH
>>895
netscape-dynMotif4.78をインストールした所、完全に直りました。
ありがとうございます。要するに、そもそもの原因がMotifのバグに由来
するものである以上、Motif互換のlesstifにリンクすれば回避できる
というわけですね、納得。

お礼ついでに私から報告させていただくと、Operaはunifontなしでも
全く無問題です。というか、意外にモナーフォントとの相性が良かったのが
驚きでした。皆さんも是非お試しあれ。
897login:Penguin:02/03/08 08:43 ID:7goujk7b
>>869
赤帽ベースだからといってもあらゆる追従ではないからだろう。
Vine の gs は日本語用にいろいろ手が入っているので
なかなかあげれないんだろうな。

898haha:02/03/08 11:02 ID:E88PVvFo
昨日、beta0をインストールしてみましたが、USBがうまく動作しません。Mass Storage仕様のカードリーダを差してもうんともすんとも…。SMPカーネルなんですが、USBオプションを指定せずにビルドされてるのでしょうか。
899login:Penguin:02/03/08 21:09 ID:rcv0gPUi
beta だものな 聞く場所が違うのでは?
900login:Penguin:02/03/08 21:42 ID:VvobPj1U
>>898
murasakiの設定はちゃんとしてるか?
しないとコントローラのモジュール読まれないぞ。
してなきゃmurasakiのドキュメント読め。
901login:Penguin:02/03/09 01:43 ID:JUp7BC/o
>>898
じゃあ、USBオプションをつけてカーネルをリビルドすりゃいいじゃん。
9022.5βで4989中:02/03/09 04:02 ID:lK/hW+Db
>>898

kernel2.2系で使えてたUSBマウスがkernel24でロードすると
葛が外そうとするから、kernel再構築しないと駄目っぽい。
903login:Penguin:02/03/09 08:35 ID:qAktRzgt
2.4の Source 落してきて 再構築 これですべて解決ですが 何か?
904login:Penguin:02/03/09 12:05 ID:lK/hW+Db
>>903

これは本来デフォルトか簡単な設定で、動かなきゃいけない問題だろう。

よくここで、RPMがないと騒ぐ厨がいると、tarから入れろとかいう人が
いるけど、ディス鳥的には根本的解決ではなく、あんまりスマートではないとおもうが
なにか?

ここがこうなってて動かないというのが明確に説明できるなら、それも納得
するけど、ただソースから再構築すれば直るってのは、厨と変わらない
気がするけど何か?
905login:Penguin:02/03/09 12:34 ID:djwDxMbq
ちわ。Vine-2.1.5カソキョウに、2.5-beta0を強制収容してみました。
何のためのapt-getなんだ?といいたくなるくらい手動でパッケージを
入れ換えた話は置いておいて・・・。

カーネル2.4.17-0vl7にしたら、sound/ymfpci って、入ってるじゃないですか。
入ってるのはありがたいんだけど、腐れてる気味。
バッファのサイズが小さいようで、ぶちぶち雑音だらけ。
alsa本家で使えていたモジュールのオプション使えないので、2.2.20-0vl6に逆戻り:)
906login:Penguin:02/03/09 12:38 ID:CSykH8Tm
だってβでしょ。

今までRedHatのxmms使ってたんだけど、日本語対応とか
どうなんだろうと思ってVineのを入れてみた。
そしたら音が昔のWinAMPそっくりで懐かしい気持になった。
WinAMP使ってたのは4年くらい前なんだけどね。
WinAMPとは相性悪くて耳が痛くなるので長時間聞けない。
907login:Penguin:02/03/09 12:43 ID:djwDxMbq
使ってるサウンドカードが安かったりすると、
とんでもない音域の音が出たりしますが、そういうことではなくて?
908login:Penguin:02/03/09 14:20 ID:lK/hW+Db
うーん。ま、SRPMからの再構築位は許すか。
余計なオプションを有効にすると、重くなっちゃうって話だし
ってわけで、mkkpkg中。
909login:Penguin:02/03/09 15:36 ID:gQRE0Qwd
usbmouseが使えないって、何で?カーネル再構築しなくてもちゃんと
モジュールになってるし。うちじゃ、現にデフォルトカーネルで
使えてる。
ちなみにkernel22系だとusbmgr、kernel24系だとmurasakiがUSB(Hotplug)関係
を任されてる。kernel24だとkudzuが外そうとするってのは、ちゃんとmurasakiを
設定していないためと思われる。一番簡単な方法は/etc/murasaki以下で
./auto_setup > murasaki.preload
とすること。動かないから何でもカーネルに組み込めばいいってもんじゃないぞ。
910login:Penguin:02/03/09 16:34 ID:lK/hW+Db
>>909

どうも。
LogitecのUSBマウスで、kernel2.2でN48で認識されてたやつです。

menuconfigみたら、ちゃんと組み込まれてるし、kernelの再構築も
要らなかったようです。無駄な作業だったっぽい(^^;
murasaki.usbmapのそれっぽいところが、コメントになってて
そこ外さないとエラーになるんだが、外すとエラーにならないんだけど
動きません。

>./auto_setup > murasaki.preload
これやってみます。
911login:Penguin:02/03/09 16:39 ID:lK/hW+Db
>>910

だめでした。あとはモジュールがないんじゃないの?
としか思えません。
912Niss:02/03/09 17:57 ID:+ZlSjb0g
Vine で Seed もしくは beta の kernel-2.4.x に updadate
する際に 2.2系のupdateとは違う点を教えていただけないでしょうか?

2.4系にupdateしたときにrebuildが必要なpackageも教えていただけると
助かります。
913login:Penguin:02/03/09 18:16 ID:UZYaNOoQ
>>912
>>517見、、ろっと思ったけど死んでるし。何故。
914login:Penguin:02/03/09 21:09 ID:djwDxMbq
大学とかの鯖もお休みもらってるんでしょう。:)
915909:02/03/09 22:16 ID:gQRE0Qwd
>>910
N48なら家でも使ってるんですけどね。何がいかんのだろう。
ちなみに家のmurasaki.preloadの内容は
uhci
mousedev
hid
以上。この3つのモジュール組み込めば大抵のUSBマウスは動きそうなもんだが。
後はXF86Config-4のデバイス指定が間違ってるぐらいしか思いつかない。
/dev/input/mice か、これへのシンボリックリンクになってる/dev/mouseか
どちらかだと思うが。
これでも直らなかったら私じゃ分かりません。えらそうなこと言ってスマソ。
916910:02/03/09 23:06 ID:J/xd93UH
>>915

murasakiが起動すると上書きするんで、/etc/#PRELOADFILE#が

hid
uhci
uhci

になっちゃいます。他に弄るとこあります?
917909:02/03/09 23:37 ID:gQRE0Qwd
>> 916
うーむ、ただ単に上書きを防ぐなら、/etc/init.d/murasakiの中に
OVERWRITE=trueという行があるから、それをfalseにするなりすれば
良いんだけど、それじゃ根本的な解決にならんね。

ということで、基本に戻って、コンソールでUSB関係のモジュールを
アンロードしてから、上に書いたモジュールをmodprobeでロード。
ちなみにコントローラの種類はuhciで合ってるよね? で、
cat /dev/input/mice
としてからマウスを動かしてみてコンソールにわけわからん文字が
出ればカーネルとしてはちゃんとマウスを認識してる。まずは
murasakiの前にそれを確かめてみて。
918910:02/03/10 00:18 ID:6bozv2aS
>>917
cat /dev/input/miceでUSBマウスを動かすと認識はされてるようです。

mousedev.oがコンパイルされてないのか、2.20の方にしかありません。
usbmouse.oならあるんだけどね。
なんでだろう・・・・?
919910:02/03/10 00:35 ID:6bozv2aS
>>918
mousedevがモジュールになってなかったんで
# cd /usr/src/linux
# make menuconifgで、*をMにしてみて
# make dep clean bzImage modules modules_install中
920909:02/03/10 01:03 ID:1SFjUfJU
あぁぁぁ、失礼しました。いつの間にかmousedevはモジュールじゃ無くなって
たのね。うちもありませんでした。でもちゃんとマウスは動いてます。
ちなみにロードされたモジュールはこんな感じ。
[xxx@desperado xxx]$ /sbin/lsmod
Module Size Used by Tainted: P
sr_mod 12880 0 (autoclean)
autofs 9212 1 (autoclean)
eepro100 17144 1
ipchains 39576 0
serial 44864 0 (autoclean)
isa-pnp 27520 0 (autoclean) [serial]
uhci 23600 0 (unused)
hid 18816 0 (unused)
md 56832 0 (unused)
encode-eucjp 242464 0 (unused)
emu10k1 54984 0
sound 52812 0 [emu10k1]
ac97_codec 9504 0 [emu10k1]
soundcore 3276 7 [emu10k1 sound]
rtc 5536 0 (autoclean)
aic7xxx 104152 0
sd_mod 9988 0 (unused)
scsi_mod 78728 3 [sr_mod aic7xxx sd_mod]
普通に起動した時にすでに上のモジュールは読まれてるの?
読まれててマウスが動かないなら単にXの問題かも。
段々俺には手に負えなくなって来たかな(笑
921910:02/03/10 01:18 ID:6bozv2aS
>>920
終わった後に、きぼうが揺らぐこといわれても(^^;
モジュールがないのに、915はなんでmousedevが読まれてるんですか?

uhci hidのモジュールは読み込まれてるんだけどね。

922login:Penguin:02/03/10 01:28 ID:bTCfCikD
vine 2.15 ni XFree86 4.10 iretara boroboro ni nattyattayo.
nihongo utenaiwa , console made okasiku naruwa...
923login:Penguin:02/03/10 02:37 ID:w3D3y5WM
インストールの時、XFree86を入れないようにすると
emacsがうまく動かないんだけど、
なにか依存関係があるのでしょうか?
924login:Penguin:02/03/10 03:10 ID:Atx14ikE
Vine users ML が荒れてるよ。
古株が逆ギレ。匿名投稿やめれだと。
925login:Penguin:02/03/10 03:11 ID:aVgA/kou
926名無しさん@Emacs:02/03/10 11:39 ID:i6OOHKwX
>>922
自分で問題を解決できないようなバカが、できるふりをするから、そういうことに
なるのでしょう。おれはVine-2.1.5の環境から、2.5-beta0に移行して、
ちゃんとSeed追っかけてるもんね。
927名無しさん@Emacs:02/03/10 11:42 ID:i6OOHKwX
>>923
X関係のライブラリ必要だったような。
objdump -p /usr/bin/emacs すれば、謎が解けると思うよ。
ここまでヒントあげたんだから、わからなかったら素直にあきらめよう。
928909:02/03/10 12:35 ID:1SFjUfJU
>>921
やっと起きました。おはようございます。
フツーにmurasaki起動してhid,uhciのモジュールが読まれてて、
$cat /dev/input/mice して動いてるようだったら
動かないはずないと思うんだが…/etc/X11/XF86Config-4の設定をよく見てみて。
Section "InputDevice"
Identifier "Mouse0"
Driver "mouse"
Option "Device" "/dev/input/mice"
Option "Protocol" "IMPS/2"
Option "Emulate3Buttons" "off"
Option "ZAxisMapping" "4 5"
Option "Buttons" "6"
EndSection
私のはこんな感じ。

>>926
Seed追っかけるだけなら誰でもできる。
929名無しさん@Emacs:02/03/10 13:21 ID:i6OOHKwX
何も分からない奴が、apt-get失敗したらどうなるんだろう?
930923:02/03/10 14:48 ID:gLDsG0v9
>>927
サンクス
たしかにlibX11とかいうのとかXぽいのがいろいろ必要なようです
931910:02/03/10 15:28 ID:6bozv2aS
>>928

http://www.a-yu.com/system/usb03.html
既にこのページで、それもやってみたんだけど、
/dev/input/miceにすると、今度はXが立ち上がらなくなっちゃう。

BIOSでUSBレガシーの設定にしたりとかいろいろやったんだけど駄目
K7MにGeForce2-MXなんだけど、この組み合わせがまずいのかな?

でもkudzuが外そうとするのは、設定がまずいからだよね?
どうやってもmurasakiを読み込むとkudzuに嫌われてしまうんだが。


932910:02/03/10 15:49 ID:6bozv2aS
>>931

/dev/input/miceじゃなくて、私の場合/dev/mouseなんだけど、
コンソールからsetupを立ち上げてマウスの設定で
USBマウスを選んだらオッケーだったよ。
今までのはなんだったんだ(^^;
933909:02/03/10 15:59 ID:1SFjUfJU
>>932
何はともあれ、動いてよかった。
/dev/mouseは/dev/input/miceへのリンクだと思われ。
インストールのときにちゃんとUSB3ボタンマウスにしなかったのかな?
それでkudzuがそんなマウスねえYO!って言ってたのかも。
Xが動かないときは/var/log/XFree86.0.logを見るのが一番かもね。
よし、これで名無しに戻れるぞ。
934login:Penguin:02/03/10 17:33 ID:NxchiYWI
2.5って2.1とどうちがうんですか
935login:Penguin:02/03/10 17:56 ID:wKCfoaF5
openssh のアップデートはまだかな
936922:02/03/10 17:59 ID:bTCfCikD
>>926

konna tokorode sika jiman dekinaindane(^^;
937≠926:02/03/10 19:55 ID:uwkATp3h
>>936
ローマ字で書かれても嫌味に感じないな(w
938login:Penguin:02/03/10 19:58 ID:SEMpCUeu
>>934
全然違う
939login:Penguin:02/03/10 20:14 ID:S3JkZsjB
2.5ってどこで手にはいるの?
940login:Penguin:02/03/10 20:53 ID:DRdO+14S
>>939
入手方法を聞かないとわからないうちはオススメできない。
βじゃなくなって、正式リリースになるまで待った方が良いと思うよ。
941login:Penguin:02/03/10 20:59 ID:fe+C48x8
2.5って、DEVFS化されてるのかな?
942910:02/03/10 21:03 ID:6bozv2aS
>>933

うーん、もう少しいいですか?
console mouseが変なんだけど、/etc/sysconfig/mouseを
教えて頂けますか?
MOUSETYPEをimps2ってやっても駄目っぽい。
USBマウスが動くには動くんだが、PS/2マウスを外して再起動すると
また元に戻されてしまいます。
943910:02/03/10 21:05 ID:6bozv2aS
>>939
ftp位はたまにブラウザでチェックしてください。
betaのフォルダにisoイメージがあるはずです。
944名無しさん@Emacs:02/03/10 21:07 ID:i6OOHKwX
>>939
ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/os/linux/Vine/

ここのどこかにあるよ。
あくまでも自己責任でどうぞ。
945login:Penguin:02/03/10 22:17 ID:9PTrJgGp
>>941
まだSeedにdevfsdが無いような気がする。
946名無しさん@Emacs:02/03/10 22:43 ID:i6OOHKwX
じゃあ、contributeが、最も良いソリューションかもね。
947909:02/03/10 23:17 ID:1SFjUfJU
>>942 うぃっす。召喚されました鈴木宗男です。
ハウスの中身は見せれんけどそれなら構わんのです。
[xxx@desperado xxx]$ cat /etc/sysconfig/mouse
MOUSETYPE="ps/2"
XMOUSETYPE="IMPS/2"
FULLNAME="Generic 3 Button Mouse (USB)"
XEMU3=no
以上であります。これ以上は記憶にございません。
948login:Penguin:02/03/11 00:28 ID:Oj/Y87HB
ああ、すいませんレドハトに浮気しちゃいました。
でも日本語環境は確かにVINEのほうがいいと思いました。
949939:02/03/11 01:39 ID:OvV34laY
>>943 >>944
arigato- 来週、挑戦してみます
950935:02/03/11 04:10 ID:eJXNow0Q
>>935
自己レスだけど、3.1p1 はそのままじゃ
コンパイルできないみたい。そのせいか
な。そういえば赤帽の方もまだアップデ
ート出て無いみたいだし。
951login:Penguin:02/03/11 04:36 ID:XinHK9Nt
>950
なぜかwebは更新されてないけど、ftpに3.1p1のRPMあったよ。>赤帽
952935:02/03/11 04:46 ID:eJXNow0Q
>>951
あらら、そうなんだ。

調べてみたらVineでコンパイルでき
なかったのは、opensslのバージョン
のせいだった。

RedHat 7 系列なら問題無いらしい。

http://bugzilla.mindrot.org/show_bug.cgi?id=141

に出てるパッチ当てたらコンパイル
はできたけど、cipher.cで警告出ま
くり。
953935:02/03/11 07:54 ID:eJXNow0Q
結局 2.9.9p2 にパッチ
(`>' を `>=' にするだけ)
を当ててパケジ作り直してインス
トールしました。最初からこうす
りゃ良かった…
954login:Penguin:02/03/11 09:14 ID:cCL00Cvt
Vine って、SKK 最初から入ってる?
elisp のほうは導入簡単だけど、skkinput は
(wdm への登録とか)面倒そうなので、デフォルトで
入っててほすぃ。
955投入口からウンコを投入:02/03/11 19:19 ID:tHdtcpxL
apt-get install skkinputしたら、VineSeedPlusから転送始めた模様。
つーか、skkinputだけ入ってしまっても意味が無いんだが。(w
956910:02/03/11 23:45 ID:BBmCQmH5
>>947
そこも問題ないな。
それと、murasakiとか、usbmgrってなくてもマウスくらいなら動くんだよね。
kernel2.2とkernel2.4で挙動が違うので、kernel2.2でUSBが使える状態
にしたあと、kudzuを外してリブートしました。

ところで、これもガイシュツだと思いますが、kernel2.4のコンソールで
konを使うと画面が乱れて使い物にならないのだが・・・
当分kernel2.2も外せないな。
957login:Penguin:02/03/12 00:35 ID:vHXhRMcH
>>956
/etc/kon.cfg でハードウェアスクロールを OFF にしてみたらどう?
958login:Penguin:02/03/12 01:53 ID:RHfYMEMr
unicon使えば一発なんだけど、なんかSeedから2.5betaにしたら
使えなくなっちまった。ナンデヨーン。
jfbterm使う手もあるけど遅いんだよね。vesafbじゃなくてrivafb
使ってるけど、それでも遅いよぅ。
959958:02/03/12 02:29 ID:RHfYMEMr
今ちょっといろいろやってみて、/etc/sysconfig/i18nで指定している
$SYSFONTが違うんじゃネーノ?って思って/usr/lib/kbd/consolefonts/
の下を覗いてみたんだけど、どれ指定すりゃーいいのか全然わからねぇ。
uniconで日本語出てる方、/etc/sysconfig/i18nの中身を教えて下さいませ。
960910:02/03/12 19:33 ID:0/7PhSuK
>>957
やったけど、駄目でした。

>>958

よく知らないんだけど、uniconってturboから持ってくればいいんだっけ?
961910:02/03/12 19:38 ID:0/7PhSuK
>>960
http://unicon.sourceforge.net/

あ、ここかな?
962910:02/03/12 20:12 ID:0/7PhSuK
963login:Penguin:02/03/13 02:00 ID:vPKnFA0R
>>960
Seedのkernel2.4に入ってるunicon patchでできるencode-eucjpじゃだめなの?
Vine2.1.5 + kernel2.4.18 + G400で、できてます
964958:02/03/13 02:35 ID:jcORXXJ6
>>963
是非/etc/sysconfig/i18nの内容を教えて下さいませ。
encode-eucjpは読んでるんだけど、日本語出ないんです。
前にも書いていた通りVineSeedの時は出てたんですけど、2.5betaにしてから
出なくなってしまいました。
965名無しさん@Emacs:02/03/13 05:39 ID:UrN6JbAk
apt-getにKernel2.4入ってる!のage
966963:02/03/13 06:54 ID:OW1nGyKb
>>964
インストールしたままの状態です
cat /etc/sysconfig/i18n
LANG="ja_JP.eucJP"
LC_ALL="ja_JP.eucJP"
LANGUAGE="ja"
967958:02/03/13 08:06 ID:jcORXXJ6
>>963 ありがとうー。お蔭様で無事表示できました。
2.5betaのデフォルトの状態だとi18nは
LANG="ja_JP.eucJP"
SUPPORTED="ja_JP.eucJP:ja_JP:ja"
SYSFONT="lat0-sun16"
SYSFONTACM="iso01"
となっていて、/etc/rc.sysinitで
# Load system font
if [ -x /sbin/setsysfont ]; then
[ -f /etc/sysconfig/i18n ] && . /etc/sysconfig/i18n
if [ -f /etc/sysconfig/console/$SYSFONT.psf.gz -o \
-f /usr/lib/kbd/consolefonts/$SYSFONT.psf.gz -o \
-f /etc/sysconfig/console/$SYSFONT.gz -o \
-f /usr/lib/kbd/consolefonts/$SYSFONT.gz -o \
-f /lib/kbd/consolefonts/$SYSFONT.gz -o \
-f /lib/kbd/consolefonts/$SYSFONT.psf.gz ]; then
action $"Setting default font ($SYSFONT): " /sbin/setsysfont
fi
fi
とコンソールフォントが設定されてしまうのが原因だったようです。
なので、i18n内のSYSFONTとSYSFONTACMをコメントアウトしてokでした。
これでやっとkonやjfbtermとおさらばだぁー。rivafbで快適コンソール
生活〜。
968login:Penguin:02/03/13 14:39 ID:17ESszNT
あーあーあー。
自分だけ満足しておしまいかよ。
ベータ版使うなら現象と対処方法を報告しろよ。
969login:Penguin:02/03/13 16:03 ID:pj4hlUL/
>>967
あのーよくわからんのですが、2.4.18のkernelソースに
rivafb.oがあるようですけどmake menuconfigすればいいの?

>>965
SeedのKernelが頻繁に更新されてるけど、RPMに入ってるRELが
3で、SRPMが7。しかもSRPMがrebuildに失敗するという罠。
970login:Penguin:02/03/13 18:19 ID:vPKnFA0R
>>969 多分これ
--- /usr/src/redhat/SOURCES/linux-2.4.19-pre2-kallsyms.patch.old Tue Mar 12 17:48:23 2002
+++ /usr/src/redhat/SOURCES/linux-2.4.19-pre2-kallsyms.patch Tue Mar 12 17:48:45 2002
@@ -616,7 +616,7 @@
 + @echo kallsyms pass 3
 + @$(LD_VMLINUX) $(TMPPREFIX).tmp_kallsyms2.o -o $(TMPPREFIX).tmp_vmlinux3
 + @$(KALLSYMS) $(TMPPREFIX).tmp_vmlinux3 > $(TMPPREFIX).tmp_kallsyms3.o
-+ endif
++endif
 + $(LD_VMLINUX) $(LD_VMLINUX_KALLSYMS) -o vmlinux
   $(NM) vmlinux | grep -v '\(compiled\)\|\(\.o$$\)\|\( [aUw] \)\|\(\.\.ng$$\)\|\(LASH[RL]DI\)' | sort > System.map
 + @rm -f $(TMPPREFIX).tmp_vmlinux* $(TMPPREFIX).tmp_kallsyms*
971958:02/03/13 18:30 ID:jcORXXJ6
>>968 それはProject Vineに報告しろってことだよね。
しかし俺はSeed-MLに入ってないし、そんなスキルもない。
こんなことで詰まってる事からも明らかだろ? Projectの
方々はこんな事分かってるんじゃないか?

>>969 俺は2.4.18-0vl3でrivafbを使ってるけど、カーネル
組込みになってるよ。貴方が使ってるビデオカードによって
使うフレームバッファは違うから何とも言えないけど。で、
ブート時からフレームバッファを使いたいなら、1). 対応する
ドライバをカーネル組込みにする。

2). /etc/lilo.confに
image=/boot/vmlinuz
label=l
read-only
root=/dev/hdc6
append="apm=on video=riva:1024x768-8@60"
#vga=0x305
initrd=/boot/initrd

video=(ドライバ名):(解像度)-(色数bit)@(リフレッシュレート)
というフォーマットで書き込む。色数とリフレッシュレートは
あまり高くするとドライバがabortし易いみたいなんで、注意。

vga=0x??? という行はvesafbを使う際に書くんだけど、大抵の
ビデオカードで動作する代わりにかなり動作が遅い。うちだと
ページャのスクロールすらもたつく。vga=以下のフォーマット
については/usr/src/linux/Documentation/fb/vesafb.txt
を参照して下さい。こんな感じで分かって戴けるでしょうか?
972login:Penguin:02/03/13 19:42 ID:pdxUTro/
Vineユーザではないが、ちとツッコミ。
全てのビデオカードで有効かどうかは保証できませんが、
vesafbでもオプション次第ではかなり激早になりますよ。
うちでは、
video=vesa:ywrap,mtrr
としてますが、スクロールのもたつきは全く感じません。
いろいろとオプションを試してみるとよいかと思われ。
973login:Penguin:02/03/13 22:33 ID:u+y16vls
perl/Tkで日本語表示させたいんだけど、これってパッチ当てないとだめなの?
Perl5.6のCPANモジュールでTkいれただけじゃだめなんですか?
974sage:02/03/14 00:20 ID:JtIHb4cA
そろそろ新スレ立ててください。
よろしくね
975login:Penguin :02/03/14 01:47 ID:cIxfEQlx
Vine2.5βインストール、Xのディスプレイのテストで落ちた
シクシク、オイオイ、オーイオーイ>バインのバカー
976login:Penguin:02/03/14 05:09 ID:xCHwf32o
Vine2.1.5 で root になって emacs 起動するといつも

Error in init file: File error: "Cannot open load file", "~/.emacs-color.el"

って怒られる。でも /root/.emacs にも .emacs.el にも .xemacs.el にも .emacs-color.el
を見に行く様な記述は無い。どうしてぇぇぇ?
977909:02/03/14 05:27 ID:Cjy2gV4M
>>972
おぉ、ナイス突っ込み。早速試してみます。
>>976
.emacs.elに
(load "~/.emacs-color.el")
って記述がないですか?
無いって言われるなら作っちゃうとか。
978login:Penguin:02/03/14 13:12 ID:DQR+GY+2
ftp.jaist.ac.jpに、beta1のreadmeが上がってる。
979login:Penguin:02/03/14 13:39 ID:M7TAF8bE
>>975
Xの設定をスキップすればいいだけでは?
そもそも、その程度のことを嘆いているようじゃSeedを使う権利など
ないわけで。
980login:Penguin:02/03/14 14:56 ID:kDbbosLc
次スレ立てておきました

Vine Linuxすれっど 統合 その3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1016085342/
981login:Penguin:02/03/14 19:37 ID:8+Hoi7xN
>>979
あんた、アッフォか?
落ちるのが最初から分かってればXの設定をスキップするさ。
982login:Penguin:02/03/14 19:52 ID:1BpKt1x8
>>981
それ以前にβだろ。ぐだぐだ言うな。ボケ。
首くくって死ね。
983login:Penguin:02/03/15 01:15 ID:x1t9I+ny
>982
まったくだ。
975はbeta使う資格無し。
984login:Penguin:02/03/15 01:39 ID:3faT1iF8
FTPインストってどうやってやるの?
985login:Penguin:02/03/15 02:43 ID:AjTlEfVG
>>984
ティムポをゴシゴシしてみれば?
986login:Penguin:02/03/15 02:57 ID:BU+WnSFK
>>984
ティムポをゴシゴシする前に bootnet.img でインストール用フロッピー作れ。
そして、パッケージを取ってくる時間でティムポをゴシゴシすれ。
987login:Penguin:02/03/15 06:15 ID:5+7oinAf
>>986
あらゆるmirrorが手元にある場合は、ゴシゴシする時間がありません。
この場合は、どのタイミングでゴシゴシすればよいのでしょう?
988login:Penguin:02/03/15 08:02 ID:BU+WnSFK
>>987
フォーマットするときに不良セクタをチェックしつつ、
優良なネタでゴシゴシすれ。
989名無しさん@Emacs:02/03/15 08:39 ID:+18o63pJ
Microsoft,次世代Windowsでファイルシステムを刷新
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0203/14/e_longhorn_m.html

またですかい?
OS出すたび変えてんじゃんかYO
990990:02/03/15 09:09 ID:1KgPH5m5

991名無しさん@Emacs:02/03/15 10:05 ID:Ct093EXo
>>989
スレ(板)違いだがいちおうレス。

現状Index Serviceに入っているインデックス情報をファイルシステム内に埋め込んで
活用しようとする取り組みだろうな。
従来のファイルシステムをすぐに全て捨て去るわけではないので余り気にする必要は
無いんではないかな。FATのように他のOSとの互換性が激しく大きいファイルシステム
を捨てたりすることはしないだろうし。
992名無しさん@Emacs:02/03/15 10:40 ID:+18o63pJ
>>988-987

すみません 書き足らなかったようで・・・

一早い対応を望みます って書けばよかったのだな。
993login:Penguin:02/03/15 14:49 ID:5+7oinAf
>>988
優良なネタが、今フォーマットしているハードディスクにしか
入ってなかった場合のソリューションってあります?
994login:Penguin
>>993
バックアップは重要だ。