Vine Linux Thread 其の21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
質問の前には>>2でまず調べ、スレの検索も忘れずに。

●前スレ
Vine Linux Thread 其の20
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1084294058/

●過去ログ検索 (Vine Linux Thread 其の13 75さん提供)
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-vine/

●VineLinux ホームページ
http://vinelinux.org/

●FTPサイト
http://vinelinux.org/getvine.html#ViaFTP
2login:Penguin:04/06/19 02:54 ID:IMRYs243
●ドキュメント・FAQ

オンラインマニュアル
http://vinelinux.org/documentations.html

RPM/APTによるパッケージ管理
http://vinelinux.org/manuals/using_rpm.html

Vine Linux's FAQs
http://www.asahi-net.or.jp/~cg3h-mt/linux/FAQ.html

Vine LinuxでADSL
http://www.utchy.com/linux/

VineUsers-ML 全文検索システム
http://vine.ic.sci.yamaguchi-u.ac.jp/

質問の多いFTP版と製品版の違いについてはこちらを参考にしてください。
http://vinelinux.org/getvine.html
3login:Penguin:04/06/19 02:55 ID:IMRYs243
●セキュリティ

定期的に、root権限でapt-get update; apt-get upgradeを実行し、
バグフィックス/セキュリティ修正アップデートを行う。
(kddlabs と jaist はミラーリングが止ってるかもしれないので注意)

Vine Linux更新/障害/セキュリティ情報
http://vinelinux.org/errata.html

Errata 2.5/2.6 RDF
http://vinelinux.org/errata.rdf

Linux バグ・セキュリティ情報
http://www.linux.or.jp/security/
4login:Penguin:04/06/19 02:55 ID:IMRYs243
●過去スレと関連スレ
Vine Linux Thread 其の20
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1084294058/
5login:Penguin:04/06/19 02:56 ID:IMRYs243
6login:Penguin:04/06/19 02:56 ID:IMRYs243
7login:Penguin:04/06/19 02:57 ID:IMRYs243
●3.0 まだー?

テスト版が公開されています。
http://beta.vinelinux.org/

beta version であることを忘れずに。

●Seed 化するには?

現状では 2.93 (3.0 beta) から upgrade するのが一番簡単。
但し、転んでも泣かないこと。

1. 2.93 (3.0 beta) インストール。
2. /etc/apt/sources.list を近くのサーバを使うように修正。
3. apt-get update && apt-get dist-upgrade
4. 再起動

tee などを使ってログを残すようにすると、はまっても対処しやすいです。
8login:Penguin:04/06/19 09:08 ID:8SAE19dj
結構順調にきてますな、最近。
本当に来月に3.0きちゃうかも?
9login:Penguin:04/06/19 11:10 ID:lwOxozO9
>>8
いまさら来月に出ようが再来月に出ようが大差ないので
パッケージのおかしな依存関係をちゃんと修正して欲しい。
あとpcmcianet.imgでpcnet_cs使うNICが使えなくなってるのとか。
10login:Penguin:04/06/19 13:10 ID:ORAt4ajj
>>9
そのバグを報告しないと。
11login:Penguin:04/06/19 16:15 ID:fCtGQ/op
>>9
だから製品版は3.1からでるのですよ。
3.0はまだテスト版扱いなのです(藁
ってか3.1で解決されるのか………

個人的には3.0早くだすべきだと思います。
長くなればなるほど使用者は減っていくのだからw
12login:Penguin:04/06/19 16:27 ID:etKbmbkE
他のディストリでも日本がかなり使えるようになった今
Vineの価値ってのがなくなりつつあります。
今後どうやって存続していくかが面白いところです。
開発者不足なのでパッケージは厳選して選ぶ事になるのは必然で
MeinCD + PlusCDでお手軽軽量軽快動作なLinuxでいくのでしょうかね。
開発自体が日本語で行われているというのもメリットになります。
個人的には使える軽めのWindow Managerを一つ入れて欲しいところです。
メンテが難しいのならBlackboxあたりを選択すれば楽かと思います。
メーリングリストに送るのが怖くて2chに書き込みでした。
13login:Penguin:04/06/19 16:48 ID:atRoU2IQ

つ い に V i n e ま で も が 古 い P C を 拒 ん だ か

14login:Penguin:04/06/19 16:49 ID:DNprbn5L
方向性は
TeX を強化で良いんじゃない?
15login:Penguin:04/06/19 17:36 ID:rj3tK1dj
東風代替「さざなみフォント」リリース
http://khdd.net/kanou/kangae/2004/Jun.html#18
16login:Penguin:04/06/19 17:37 ID:Mmad4G8q
>>14
今更、TeXっていうのもどうかと思うが……
漏れは、Vine使いが望んでる事は古いPCでも動く軽さと
インストールと運用のお手軽さだと思う。
17login:Penguin:04/06/19 18:54 ID:wTdz5xRC
>>15
Vineにも入るの?
18login:Penguin:04/06/19 18:56 ID:ooGs/uQo
>>16
古いPCで動かすなら古いバージョンでいいんデナイノ?
GNOMEとかKDEとかの最新の環境求めれば重くなるのは当然。
19login:Penguin:04/06/19 19:21 ID:wTdz5xRC
>>12
Blackboxとか開発止まってる物ならメンテしなくていいのか?

>>18
最新バージョンでも軽いのが売りだったんじゃないのか?
なんかCD1枚で容量が少ない事にもこだわってるようだし。
もし重くなるんだったら、他の世界的に有名なディストリでも使うんじゃないかな。
まあ、GNOMEをメインでの採用は仕方ないが、古いPC使ってる香具師への配慮が必要だっただろう。
正式3.0でどうするかが見物だな(藁
20login:Penguin:04/06/19 19:52 ID:VfRDCU+a
2.93ベータでcannaをアップデートしたらかな漢字変換走っているはずなのに
走っていませんとかおこられて日本語入力できなくなった人はいませんか?
21login:Penguin:04/06/19 19:53 ID:oAcNs7eG
お遊びでVine Linuxをインストールしようと思っている初心者なのですが
3.0がでるまで待った方がいいでしょうか?
今入れても後でaptで3.0にアップできますか?
22login:Penguin:04/06/19 19:56 ID:x7kZVADR
knoppixがあれば十分な気がしてきた。
23login:Penguin:04/06/19 20:02 ID:FTUZLUdV
>>19
> 最新バージョンでも軽いのが売りだったんじゃないのか?

安定志向が売りなだけでしょ。個人的には軽さを売りにしてたとは思ってない。
VineがGNOMEを採用するのは、それだけGNOMEが安定したと判断した結果だろ。

とりあえず、古いPCには古いバージョンで良いという>>16の意見には同意。
24login:Penguin:04/06/19 20:05 ID:Gq2zyidv
>21 入れたい時に 入れたい物を 入れたい所に 入れるのが漢ですよ。
25login:Penguin:04/06/19 20:06 ID:tM9Na4pU
3.0betaでFluxBoxインストール使用としたけどXがないとかでできなかった
X.orgだとインストールできないのかな
26login:Penguin:04/06/19 20:37 ID:RuuhvlTs
>>20
おれもおれも
2726:04/06/19 20:50 ID:RuuhvlTs
まえすれみろってことね
28login:Penguin:04/06/19 20:59 ID:PLHlQ/yg
>>24
相手の同意を得ない行為は犯罪ですよ。
29login:Penguin:04/06/19 23:15 ID:Tch4+jGI
外付けのSCSIハードディスクにインストールしたいのですが
インストールを開始してHDのフォーマットのところで止まります。
(アクセスランプが点灯し続けます)
使ってるSCSIアダプタはメルコのIFC-DPと言うものです。
AM53C974と言うチップらしいのですが、どうしたら認識させられるのでしょうか?
あと検索した限りでは不安定なドライバっぽい感じがしました。
30login:Penguin:04/06/19 23:22 ID:EktwnCU2
>23
「古いPCには古いバージョンで良いという>>16の意見」ってのは>>18のことだな。

GNOMEにしたってのは、KDEがデカくなったからじゃないの。
でなんでGNOMEが要るかっていうと、ある程度GUI環境が必要だと思われたからで、日本語でそれなりの環境を整え継続的にメンテ出来る体制が整えば、BlackでもFluxでもRoxでもよいんでわ。

>18
古いバージョン=セキュリティリスクなんで、古いバージョンにもセキュリティアップデートできる体制とコストが合えば成り立つ話で、Vineじゃしんどいでしょ。
なので、軽くて新しくて仕事キッチリってポリシーじゃないなら(もしくは求めないなら)Vineは要らない。(新しいってのはセキュリティ的にの意味)

漏れは日本語TeX使わないけど、確実に必要なユーザー層がいて、且つ他のディストりでは捨てられそうな状況の様だから、いいんでないの。
31login:Penguin:04/06/19 23:25 ID:Gq2zyidv
>28
相手の同意って何ですか? ここは犬板ですよ
32login:Penguin:04/06/19 23:29 ID:nH6Fsm3H
>>31
ツマンネ
33login:Penguin:04/06/19 23:45 ID:PLHlQ/yg
>>31
何をムキになってんだぁ?流すトコだろ。
これだから犬使いは・・・
34login:Penguin:04/06/19 23:46 ID:QHmJb+KG
Subject: [vine-users:066370]
Vine の ML は数千の参加者にログを配信し続けているらしいです。
意味の無いトラフィックは避けるようにしましょう。
35login:Penguin:04/06/20 00:01 ID:/vio8biw
>>34
こちらでどうぞ。
 Linuxメーリングリスト スレッド 14
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1084124574/
36login:Penguin:04/06/20 01:36 ID:jrIwwzI2
>>33
きっとリアルでも些細なことに食ってかかって周囲の顰蹙を買ってるんでしょうね。
37login:Penguin:04/06/20 02:50 ID:3d1Fmgsl
ってかなんでpostgreSQLとwebminが消えてるんだ〜
初心者ターゲットだとwebminは必須なんだと思うんだが…
38login:Penguin:04/06/20 03:03 ID:YoHzj369
Webminに仕組み自体は用意されてはいるものの、
ディストロ向けのカスタマイズをする人間がいないんでしょ。
ご多分に漏れず

Webmin自体でアップグレードできるのもややこしいし。
39login:Penguin:04/06/20 03:14 ID:5Y521i+Z
>>20
~/.vine をリネームしてログイン (あるいは starx) し直すか、
~/.vine/system/ime の CANNA_SERVER のところを
localhost から unix に変更。
そのうち vutils の修正で何とかなるんじゃないかと思うけど。
40login:Penguin:04/06/20 03:17 ID:5Y521i+Z
>>39
s/starx/startx/ です。
41Socket774:04/06/20 06:27 ID:sayxmAJB
VIA EDEN 600MHzのマシンにVine Linuxをインストールし、
カーネルをi586用に置き換えて起動できるようにしたんだけど、
2.4.22で起動するとLANがどうしても認識されない。

http://www.scyld.com/network/via-rhine.html
ここからドライバを入手してコンパイルしてインスコして
/sbin/depmod -a ってやってnetwork再起動させたらカーネルがパミクった。
2.2.25だとeth01は起きるけど時々データ転送が止まるような現象が発生する。
こいつにてこずっていたら夜が明けてしまった。あほだ・・・。
42login:Penguin:04/06/20 06:41 ID:V7Uq9/1K
なんか早いね.
Mozilla 1.7
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja-JP; rv:1.7) Gecko/20040619 VineLinux/1.7-0vl2
43login:Penguin:04/06/20 07:02 ID:hMiO67sX
lilo・・・
44login:Penguin:04/06/20 07:19 ID:/Ylfb5XS
>28 そうだったのか… orz
45login:Penguin:04/06/20 07:25 ID:V7Uq9/1K
Bookmark of Mozilla 1.7

My Walking Linux HomePage -> Linux on Laptops
Shadow Penguin Security -> セキュリティホール memo

あたりに変更してほしいなあ.
あと DistroWatch も追加してもいんじゃない?
46login:Penguin:04/06/20 08:09 ID:5Y521i+Z
VLP の bookmarks.html を直すなら、ついでに changelog の typo も。
JLA じゃ組織名・・・ JLP の間違いだと思う。
47login:Penguin:04/06/20 11:48 ID:Zf7ADBGI
ずっとまえ3.0がリリースされた暁には、
3.0は製品化されず、バグ情報などのユーザフィードバックを待って
3.1をリリースしてそっちを製品化・3.1を本線にしたいようなことを
どっかの雑誌(LW?)で言ってたけど、そうなるかな?

そんなことしてる余裕ないか。
48login:Penguin:04/06/20 12:41 ID:MEwrndp3
xwnmo のバーが、常に前に出ていてじゃまです。
常に後ろにする方法があったらおしえてください。
49login:Penguin:04/06/20 13:17 ID:L1e8hHZW
>>47
今もロードマップにはそう書いてあると思うんだが。
50login:Penguin:04/06/20 16:58 ID:qfAssXh4
2.6CR ==> 2.93 upgrade
106 キーボードの backslash underscore認識せず。
GNOME が フェイルセーフで立ち上がる。
apt-get dist-upgrade でこけた為か?
51login:Penguin:04/06/20 17:59 ID:ERpEqQtS
>>50 過去スレで既出。
52login:Penguin:04/06/20 18:31 ID:5Y521i+Z
キーボードに関しては /etc/X11/xorg.conf で
XkbDisable を有効にすれば良いんじゃない?
53login:Penguin:04/06/20 19:18 ID:YaQxDux+
>>49
久々にHPやロードマップ見てきた。相変わらずだったw
HP見るにVineは日本語、安定安全、初心者OK(たぶんGUIの事)、一用途一ソフト
必要な物だけ厳選、CD1枚コンパクト(低容量、軽快動作のため?)
他のディストリから良い所はマネする、見たいなディストリらしいです。
新しい物はすぐ採用するのではなく、ある程度安定してから採用なのでしょうね。
やはり開発者不足が………頑張れVine!
54login:Penguin:04/06/20 19:43 ID:xe0Udyj+
Vineが流行るためにはマイナーでもバージョンアップする事ですな。
雑誌には必ずつきますから(CD2枚でちょうど良いのでしょうしw)
それだけで房がいっぱい釣れますよ(藁
55login:Penguin:04/06/20 19:48 ID:KWtecaSo
少し古めのソフト中心でバージョンアップが頻繁っていいな。
・半年後 : Gnome2.6 + その周辺
・一年後 : kernel2.6デフォルト + その周辺
って感じで。こんなんだと個人的には嬉しい。
56login:Penguin:04/06/20 19:54 ID:LplwccUI
2.93、KDEをインストールしても、ログイン画面にはKDEの選択肢が出てこないのね。
57login:Penguin:04/06/20 20:00 ID:S2oITIfh
このスレに来てわざわざ煽るやつは暇なのか?
あと雑誌にくっついているのはFedoraCoreの方が多いんでないの?
58login:Penguin:04/06/20 20:05 ID:u46dN04k
2chに来るやつ自体暇なんだよ。
オレモオマエモナー
59login:Penguin:04/06/20 20:07 ID:Go6j8Pg+
>>56
WindowMakerやfluxboxで試してみたけど、KDEと同じようにログイン画面に
選択肢出てきませんね。Gnome以外はダメなのかも。

3.0までには、選択できるようになるかな。インストール中でのXの解像度を
設定できない問題は解決されていたし、ちょっと期待。

60login:Penguin:04/06/20 20:14 ID:pbJWtTFl
煽らないとスレが伸びない。
61login:Penguin:04/06/20 20:15 ID:bPdzEQMy
>>53
開発思想はともかく
ユーザーからするとベストなやりかただな
62login:Penguin:04/06/20 20:24 ID:U3CHVDka
>>56
>>59
2.6r4でもblaclboxインスコしただけでは選択出来なかったぞ。
どっか忘れたけど数行書き足すだけなんだから中の人に期待ばっかりしてないで
自己解決してみたら?
63login:Penguin:04/06/20 20:25 ID:VDflXWJS
あまり好きな言葉じゃないけど,
Vine のロードマップにはマイルストーンが欠如している.
64login:Penguin:04/06/20 20:28 ID:5u8yl25r
3.0でカーネル2.6にすればいいのに。
GNOMEは2.4でいいかもしれないがPlusに2.6収録してほしい。
65login:Penguin:04/06/20 20:33 ID:U3CHVDka
>>54
カーネル2.6をか?依存関係を解決出来るんかいな。
それにカーネル2.6てそんなにメリットあるんかな?
66login:Penguin:04/06/20 20:39 ID:TG61zA4Z
偏差値45には失望したよ。
67login:Penguin:04/06/20 20:40 ID:5u8yl25r
ドンキか・・・
68login:Penguin:04/06/20 20:43 ID:3d1Fmgsl
っつーか初心者OKなのにWebmin無しってどういう事よ
69login:Penguin:04/06/20 20:44 ID:5u8yl25r
Webminって入ってるだろ。
70login:Penguin:04/06/20 21:03 ID:U3CHVDka
無いだろ。
71login:Penguin:04/06/20 21:06 ID:vNl9jAj2
3.0ってSerial ATAのドライブにインストールできるんでしょうか?
72login:Penguin:04/06/20 21:07 ID:oPS+Qxke
ムリしないで入ってるディス鳥使えば?
73login:Penguin:04/06/20 21:12 ID:U3CHVDka
SATAは無理だろ。
74login:Penguin:04/06/20 21:13 ID:PKGduprU
apt-get upgradeしたらkazehakaseつかえなくなった。。。
ちょっと悲しいw
75login:Penguin:04/06/20 21:27 ID:Y0DjH6Bs
[ 2004,06,19 ] kernel にセキュリティホール
誰か、教えてよ〜。
76login:Penguin:04/06/20 21:28 ID:U3CHVDka
大丈夫、おまいの電脳をハッキングしたりしないから。
77login:Penguin:04/06/20 22:02 ID:/Ylfb5XS
wine-20040309-SuSELinux80.i386.rpm
これpackagingしなおしてconfとdocumentちこっと書き換えて(゚д゚)ウマー だれかやりませんか?

ny1.1409の動作確認済です (藁
78login:Penguin:04/06/20 22:59 ID:5Y521i+Z
>>59
嘘吐くなや。
WindowMaker はメニューに表示される。

>>68
gnome-system-tools がある。
79login:Penguin:04/06/20 23:01 ID:xnigT7r4
家電スレで聞いたんだけどレスがないんでもう一回聞きます。
マスストレージ対応のHDD型MP3プレイヤーはSCSI HDDとしてマウントできるのですか?
クリエイティブのMuVo2を買おうと思ってるんだけど、Linuxでも転送できると便利なんで。
80login:Penguin:04/06/20 23:49 ID:zcEOlMf5
>>79
USB 接続だよね?
そしたら最悪でも /etc/murasaki/murasaki.usbmap にエントリを追加すれば
認識できると思われ。最近の Windows で専用ドライバが要らないような一般的な
mass storage だったら即認識のはず。
81login:Penguin:04/06/21 00:24 ID:qwAk2Sh3
だまされるな
82login:Penguin:04/06/21 00:35 ID:1dm0xdY8
>>81
( ゚д゚)<
マルチポストか。
83login:Penguin:04/06/21 01:16 ID:kat8w+P8
( ´∀`)マルポ
84login:Penguin:04/06/21 01:22 ID:300g7qjO
>>62
選択肢が出ないのは、仕様というわけですね。/etc/X11/dm/Sessions/に

[Desktop Entry]
Name=KDE
Exec=startkde
Type=Application

と書いた、kde.desktopというファイルを作れば、KDEを選べるようになりました。

>>78
うちでは、2.93には、WindowMaker-0.80.2-0vl2がインストールされていますが、
選択肢は現れません。他の方は、選択肢が出てきているのでしょうか。
/etc/X11/dm/Sessions/にWindowMaker用のファイルもありません。2.6では、選択肢が
出てるってのは、無しでお願いします。
85login:Penguin:04/06/21 01:27 ID:OuA/ryxM
>>84
何でそんなに中途半端なの?
WindowsMaker.desktop が gdm から消えると同時に WindowMaker に
移ったはずだが。
最新版は gdm-2.4.4.7-0vl5、WindowMaker-0.80.2-0vl3。
86login:Penguin:04/06/21 01:36 ID:OuA/ryxM
WindowsMaker になってる OTL
87login:Penguin:04/06/21 02:20 ID:300g7qjO
>>85
情報ありがとうございます。たしかに、WindowMaker-0.80.2-0vl3にはWindowMaker.desktopが
入っていました。2.93のaptのsources.listでは、kddlabsがデファルトになっているため、
WindowMaker-0.80.2-0vl2のままになっていたようです。
88login:Penguin:04/06/21 02:42 ID:xp3S1wGJ
>>73 SATAネイティブじゃなきゃ大丈夫だよ。
BIOS次第だけど、普通は大丈夫。


89login:Penguin:04/06/21 04:50 ID:f3a+NSVx
さざなみフォント キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

TrueType-sazanamiパッケージ
パッケージ名: TrueType-sazanami-1.0-0vl1.src.rpm
サマリ: フリーの日本語 True Type フォント(さざなみ明朝/ゴシック)

変更履歴:

- initial build for Vine Linux based on TrueType-kochi-subst package
- Provides TrueType-kochi, TrueTypeFonts_jp
- include Kochi-{mincho,gothic}.ttf symlinks for compatibility
90login:Penguin:04/06/21 07:43 ID:euSKeM0Y
○さざなみフォント関連

・作業メモとか考えた事とか (2004年6月)
ttp://khdd.net/kanou/kangae/2004/Jun.html
・既知のバグ
ttp://wiki.fdiary.net/font/?sazanami
・東風代替「さざなみフォント」リリース
ttp://slashdot.jp/articles/04/06/19/042255.shtml?topic=104
・「フォントを何とかしてくれ!」
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/986096392/828-
91login:Penguin:04/06/21 09:26 ID:Xl04Kxsz
>>48
http://www.omronsoft.co.jp/SP/download/pcunix/wnn7/redhat9.html
の4が参考になると思う、ダケ。
92login:Penguin:04/06/21 12:56 ID:forCevvu
あげ
93login:Penguin:04/06/21 13:02 ID:forCevvu
ローカルのハードディスクからインストールの方法は


94login:Penguin:04/06/21 13:11 ID:forCevvu
2.93の  boot.imgは どこにあるの
95login:Penguin:04/06/21 13:23 ID:forCevvu
インストールイメージ Vine293-beta-i386.iso と 
boot.imgで ローカルのハードディスクからインストールの方法は可能なの?



96login:Penguin:04/06/21 17:47 ID:Y1xI0XSc
2.93祝です。

えっと、雑誌についてくるvineのCDをノートで起動すると、普通にインスコ画面に行ってくれるのですが、
自分で焼いた2.93は、放置プレイされてしまいます。

ライティングソフトはNEROで、「イメージをCD-Rに書き込む」で、DLしたiSOを指定しています。
なにか間違っているのでしょうか・・・
97login:Penguin:04/06/21 17:50 ID:cTjjysYs
今さら2.6r4は使わないほうがいいですか
本当は3.0を待ちたかったんですが早急に鯖立てなくちゃならなくなったので
98login:Penguin:04/06/21 18:13 ID:jyT3wf0C
ん〜2.6r4の方がいいでしょ。
あくまでβだし
99login:Penguin:04/06/21 18:15 ID:0gpBDeLG
カナサーバー不安定だな。
100login:Penguin:04/06/21 18:34 ID:SYzWyyy9
>>97
本当に3.0がリリースされるまでは、期待しちゃだめ。
経験上、これから3.0のリリースまで1年以上かからないという保障はどこにもない。
101login:Penguin:04/06/21 18:50 ID:0gpBDeLG
2.6r4で十分な気がしてきた。
 そんなに重くなった気はしないけどしばらく安定はしない感じが。
102login:Penguin:04/06/21 18:57 ID:BIfHkinp
>>100
> 経験上、これから3.0のリリースまで1年以上かからないという保障はどこにもない。

warota
103login:Penguin:04/06/21 19:34 ID:orbFMgY3
インストールイメージ Vine293-beta-i386.isoから

boot.imgを取り出すには どうするの?
104login:Penguin:04/06/21 19:41 ID:SYzWyyy9
>>103
loopマウントして、中身を漁ったら?
105login:Penguin:04/06/21 19:42 ID:NBKrdWZz
>>103
うざい
ループバックマウントする
106104:04/06/21 19:52 ID:SYzWyyy9
>>105
かぶっちゃいやぁぁん
107login:Penguin:04/06/21 19:59 ID:rWK8qJ/7
vineのカーネルってlibataパッチあたってるだろ?
SATAが使えないとかほざく馬鹿はあっち逝ってね。
108login:Penguin:04/06/21 20:05 ID:0gpBDeLG
偉そうな香具師はイラネ。
109login:Penguin:04/06/21 20:07 ID:0gpBDeLG
SATAは普通に使えなかったぞ、2.91では。今は知らん。
110login:Penguin:04/06/21 20:26 ID:QMg2ZtTr
kernel-2.4.22-0vl2.14にうpしたらLIL-で止まるやんけ(゚Д゚)ゴルァ
時間ねーのによ…
111login:Penguin:04/06/21 20:32 ID:TO3mMamg
時間のない時にupgradeするんじゃねーよ
112login:Penguin:04/06/21 20:38 ID:0gpBDeLG
SATA X Vine 2.6r4
X Knoppix 3.3
O Mandrake 10
113login:Penguin:04/06/21 20:42 ID:qC6EMk8Y
いっちゃった・・・
114login:Penguin:04/06/21 20:45 ID:sFAEcRio
>>110
もし他のOSとデュアルブートとかなら、そっちで
grubフロッピのイメージファイルとか探してみれば?
115login:Penguin:04/06/21 21:01 ID:1oSapGz5
vinelinuxでファイルサーバーを構築し4GB程度のファイルをwindows2000マシンからファイルコピーをしようと
したのですが2GBほど転送したあたりから「〜をコピーできません。予期しないネットワークエラーが発生しました。」
とwindowsマシンに表示され転送がストップしてしまいます。解決法をご教授ください。NICもOSもしんでいないようです。
Vine Linux 2.6r4 カーネルは2.4.22-0v12.13 sambaのバージョンはsamba-2.0.10_ja_1.2-0v13.26です。
LFS関係のトラブルでしょうか?
116login:Penguin:04/06/21 21:01 ID:/R/FcGHs
いえ、むしろSAMBAです
117login:Penguin:04/06/21 21:06 ID:VCRMTJhR
Win2000のファイルサイズ制限でわ?
118login:Penguin:04/06/21 21:11 ID:qC6EMk8Y
2.93でカーネル
コンパイルした香具師いる?
119login:Penguin:04/06/21 21:12 ID:O8cSPvtA
vine2.93cdから新規インストールしたら
apt-get update が失敗するんだけど
うちだけですか?
120login:Penguin:04/06/21 21:20 ID:O8cSPvtA
エラーメッセージ
http://updates.vinelinux.org/apt/VineSeed/i386/base/release
file was not signed with a known key.
Check if the proper gpg key was imported to your keyring.
環境はcerelon677 i810 でネットは見れます
121110:04/06/21 21:33 ID:QMg2ZtTr
>>114
マルチブートじゃないんよ。0vl.13までは正常に起動しとったんやけど…
/etc/lilo.confも確かめてみたんやけど、問題なし。grubはよさげなんやけど、liloが体に染みついててね。
まあ、時間があるときに調べるわ。ありがと。
122110:04/06/21 21:34 ID:QMg2ZtTr
× 0vl.13
○ 0vl2.13

すまん
123119:04/06/21 21:38 ID:O8cSPvtA
解決しました
gpg --import /usr/lib/rpm/gnupg/vine-keyring.gpg
でした
124115:04/06/21 22:02 ID:1oSapGz5
>>116
それはどういったことでしょうか?
そのバージョンのsambaが扱えるファイルサイズに制限があるということでしょうか?
それとも当方のsmb.confの設定に問題がある可能性があるということでしょうか?
よろしければ、詳しくご教授お願いいたします。
>>117
レスありがとうございます。
win2000マシンのNTFSでフォーマットされたハードディスクに4GBのファイルが存在するのでその可能性は低いと思いました。
win2000マシン側の説明が欠けており、もうしわけございませんでした。
125login:Penguin:04/06/21 22:24 ID:OuA/ryxM
>>123
2.93 の apt と rpm はわざわざ自分で import しなくても vine-keyring を
参照してくれるはずなんだけどな、、、
インストール時に pubring.gpg がうまく生成されてないんだろうか。
126login:Penguin:04/06/21 22:33 ID:996SC7n0
Seedの方には/usr/binとかnot stripped なのが多いんだけど、これはstripし
忘れなのか、それともdebug目的でstripしてないだけなのかな?
127login:Penguin:04/06/21 23:09 ID:qC6EMk8Y
>>107
読みかえしてて何かムカツイタ。
巣に帰ってね。
128login:Penguin:04/06/21 23:14 ID:JI5/+3rC
108 名前:login:Penguin :04/06/21 23:06 ID:qC6EMk8Y
>>104
すんごいコイツむかつくんだけど。
129login:Penguin:04/06/21 23:18 ID:Ij0P3SO4
Canna-3.6p3-0vl7 の cannaserver だめぽ。。。
ためしに srpm をゲッツしてきて rpm -bb してみたが
やけに warning やら error やらでてくる。
daisuke のなかのひとなんとかしる
130login:Penguin:04/06/21 23:21 ID:gSTc7HAw
>>126
strip しないと恥ずかしいものなんですか?
131login:Penguin:04/06/21 23:23 ID:OuA/ryxM
strip は自動的に実行されると思うけど。
132login:Penguin:04/06/21 23:35 ID:qC6EMk8Y
Canna、激しく不安定やねぇ。シフト+スペースで変換出来なかったり戻らなかったり
133login:Penguin:04/06/22 00:03 ID:7/NUyD7e
みんなチャレンジャーなんですね。
俺は安定して動いている環境を崩したくないから、
最低限のパッチを当てる以外のアップデートはしないのに。
134login:Penguin:04/06/22 00:38 ID:2NCVHSvc
安定した環境を崩してはいないわけだが、何か?
135login:Penguin:04/06/22 01:03 ID:2D3cX76o
スキルのないやつに限ってパッチ入れまくって環境壊すんだよな。
13629:04/06/22 01:10 ID:le+AYzYl
誰も答えてくれなかったけど結果報告。
IFC-DPと言うSCSIアダプタに繋いだHDにインストール出来ました。
Vine Linux 2.6r4ではMelco IFC-DP(チップAM53c974)ドライバAM53C974.oを
Tekram DC390(チップAM53c974)ドライバtmscsim.oとして認識してるようで
インストール時にexpertモードでnoprobe指定してAM53C974選んだら問題なかったです。
あ〜あ3.0になったら、ちゃんと認識してくれるのかな………
137login:Penguin:04/06/22 01:29 ID:bRrbZnN6
>>124
Vineに乗っかってるバージョンのSAMBAは2GB以上のファイルを扱えなかったような気がする
138login:Penguin:04/06/22 02:34 ID:akVku2zV
新カーネルが来たんでmkkpkgでリビルドしたいんですが、以前のカーネルオプションそのまま
リビルドする方法はないものでしょうか。今まではmenuconfigで毎回手で変えていました。
xconfigはconfをロードできるらしいですが、残念ながらXが入っていません。
139login:Penguin:04/06/22 02:37 ID:jYckTNqA
/usr/src/linux/.config をcpすればいいのでは?
140login:Penguin:04/06/22 02:46 ID:p44m1LZI
>>138
menuconfig でもロードできるよ。
141login:Penguin:04/06/22 03:32 ID:VW2FV9Ut
Canna のアップデートによるふぐあいって

- use unix domain socket by default

こ れ の せ い か !
142login:Penguin:04/06/22 03:47 ID:VW2FV9Ut
てなわけでとりあえず復帰しますた。

/etc/sysconfig/canna のコメントを外して再起動すればとりあえず動くみたいだけど
UNIX ドメインソケット接続のみで使う場合は、kinput2 等のクライアント側の設定に
変更が必要だと思われ。
143login:Penguin:04/06/22 03:54 ID:p44m1LZI
>> 142
というか unix domain socket への変更作業中の不具合であって
既になおっているような。

144login:Penguin:04/06/22 04:10 ID:VW2FV9Ut
>>143
おかしいな、うちにはそんな修正きてないが・・・
今 ring の Seed がぐでぐでだから運が悪いだけかな。
145login:Penguin:04/06/22 04:23 ID:lVPnJpxS
>>144
使ってるサーバーによっては vutils が更新されてないかもしれないけど、
修正する方法は >>39 に既に書かれてる。
146login:Penguin:04/06/22 10:47 ID:qP6k8FY2
> こ れ の せ い か !
つーか、前スレで既出。

> おかしいな、うちにはそんな修正きてないが・・・
更新情報は http://vinelinux.org/vineseednews.html で見ること
ができる。
147login:Penguin:04/06/22 13:58 ID:fWPCioET
RDFをもらってきてるなあ。
148login:Penguin:04/06/22 14:56 ID:akVku2zV
>>139-140
メニュー画面の最下部に読み込みと保存の選択肢があったんですね。
すみませんでした。
149login:Penguin:04/06/22 17:37 ID:laIzO5fr
そろそろ、PostfixにTLS組み込んでおいてくれないかなぁ。
150login:Penguin:04/06/22 19:36 ID:NspfRAVm
おなかいっぱい。
151login:Penguin:04/06/22 20:35 ID:WtSefYLb
個々人の要望を全て受け入れるわけにはいかんからなぁ。
それよりはバグつぶしに専念してネ。>中の人
152login:Penguin:04/06/22 22:38 ID:ee3otSv9
Vine Linux 2.6r5 まだぁ〜?
153login:Penguin:04/06/22 22:43 ID:jYckTNqA
orz
154login:Penguin:04/06/22 22:57 ID:NspfRAVm
はぁ?何言ってんの?
病院行ったら?
155login:Penguin:04/06/22 23:22 ID:hnGhI6fm
Vine の中の人へ

task-gnome 作って下さい。task-nautilus がインストールできません。
$sudo /usr/bin/apt-get install task-nautilus
以下のパッケージの依存関係を解消することができませんでした:
task-nautilus: Depends: task-gnome インストールすることができません
E: 壊れたパッケージです
$sudo /usr/bin/apt-get install task-gnome
パッケージ task-gnome はデータベースには存在しますが、パッケージがありません。

それと、typo というか変換ミス。
top コマンド実行中に f キーで表示されるところ。
$cat -n ~/rpm/BUILD/procps-2.0.6/po/ja.po |grep "仕様"
1444 msgstr "CPU仕様率"
1448 msgstr "メモリ仕様率"
"仕様" ではなく "使用"
156login:Penguin:04/06/23 00:07 ID:IVnj5lHF
>>155

 2.6の話?少なくとも昔はあったはずだが…パッケージリストの更新は、
うまく出来てる?

topの話は報告してみる。
157login:Penguin:04/06/23 00:53 ID:qCSo1nPM
間違ってSATAの160GBディスクを買ってしまった・・・
しかも2台(恥

何とかする方法無いですかねぇ。
158login:Penguin:04/06/23 01:13 ID:qiOR0Pl7
諦めてMandrakeを使う。
159login:Penguin:04/06/23 01:16 ID:n/OvYj+7
>>157
http://www.highpoint-tech.com/Japan/rr1542jp.htm
これを買って人柱になるとか如何でしょう?
ドライバのソースもあるみたいだし。
160login:Penguin:04/06/23 05:16 ID:D6jX8c1D
synaptic か.
tasksel の方が必要な気がする.
161login:Penguin:04/06/23 06:10 ID:IVnj5lHF
>>160

taskselとか使う人間は、メインに含まれてなくてもどうとでも
すると思うのだが。
162login:Penguin:04/06/23 06:21 ID:7la3agAi
knopixでlinuxに興味を持ったんですがターボやレッドハットは
まるでプチMSですね。
linuxは自由に配布されるべきなのに購入しなければアップデート
もできない。しかも期限付き。
まあこういうディストリもMSの一極集中を打ち破るために必要なんでしょうが。

vineはr40eのLANカードを認識させる方法が載っていたのでいま注目してます。

サイトを見るとだんだん先細りになってるようですが、こういうディストリが
あってこそのlinuxですよね。

ThinkPadはD2Dとか高い壁があるのでまだhdインスコする勇気が
ありませんがvineでやっていきたいと思います。
163login:Penguin:04/06/23 06:46 ID:ggi263aH
そうですか。
164login:Penguin:04/06/23 09:17 ID:jWXuwGHK
165login:Penguin:04/06/23 09:19 ID:+NlJG8nq
>>162
> ThinkPadはD2Dとか高い壁があるので
そんな一手間で解決することを壁などと言っちゃう香具師は…
166login:Penguin:04/06/23 09:30 ID:B/+UHuLs
ネタだろ。
167login:Penguin:04/06/23 09:42 ID:YOdjNlPd
>>156
2.93(3.0beta,Seed)用のtask-nautilus の方が壊れている。

2.93(3.0beta,Seed)用のtask-gnomeは今朝みたら、更新されていた。
今のところ、task-nautilus を入れなければ、task-gnome はインストールできる。


168login:Penguin:04/06/23 09:53 ID:lLMfmed5
>>167
壊れてるというより、古いものが残ってるだけという方が適切
に見える。
169Fedoraの人:04/06/23 21:59 ID:ZVzU6wrr
Debianのtestingクラスと思ってVine使ったら間違いですか?
Seedの方だとDebianのunstableクラスですし。
やっぱGentooに逝くべきかなぁ〜
170login:Penguin:04/06/23 22:15 ID:VW4J7LBu
頻繁にディストリ乗り換えるって馬鹿だよな。
171login:Penguin:04/06/23 22:36 ID:7pMah3vT
>>170
暇なら色々使ってみるのも悪くないんじゃない?
VineはDebianで言うと安定版に当たると思う。
たぶんパッケージはずっと古いままだよ。
開発者不足だからね〜所詮は日本だけで使われているディストリ。
数台のPC入れたり、お手軽なOSが欲しいのなら良いのだけれどもね。
172login:Penguin:04/06/23 22:50 ID:Em0M24HK
2.93のperlって、CPANのTkを入る?
漏れだけ入らないのか知りたいので、
どなたか試して下され。
173172:04/06/23 22:51 ID:Em0M24HK
CPANからTk入れれますか?、です。
連投須磨祖。
174login:Penguin:04/06/23 22:58 ID:qSNBTlm6
シーパン?クパン?
175login:Penguin:04/06/23 23:06 ID:VW4J7LBu
Comprehensive Perl Archive Network
176login:Penguin:04/06/23 23:43 ID:e9S1pjig
>>172
Tk-804.027入ったよ。Encode-1.99も入れて日本語表示もできてる。
2.91をupdateしてあるだけだけど。
177login:Penguin:04/06/24 00:09 ID:l6v4KXzn
だれ?SATA使えるとか言ってる馬鹿は。
178login:Penguin:04/06/24 00:37 ID:IgKSZqzx
Kernel入れ換えれば使えるんじゃねーの?
179login:Penguin:04/06/24 01:16 ID:PsCXdLFm
>>171
開発者不足だからパッケージが古いままなのではないと思うが。
まあ開発者不足なのはまちがいないが。
180login:Penguin:04/06/24 01:33 ID:Fu49DGPh
>>179
GCCが古いのもGTKが古いのも開発者不足のせいじゃないの?
181login:Penguin:04/06/24 01:58 ID:RygrHMZ4
gccのバージョン上げる*だけ*なら一日でいいだろ。
むしろパッケージ多すぎて上げられない事情があると疑うべきでは?
182login:Penguin:04/06/24 02:09 ID:PsCXdLFm
>>180
開発版はふつうに新しくなってる。リリース版はわざわざバージョンを
保ってるんだよ。バージョンを変えて常に新しくしつづけていいのなら、
そのほうが楽だよ。
いつも最新のものばっかり使いたいならどのディストリビューションでも
リリース版なんか使っちゃだめだ。

183login:Penguin:04/06/24 02:39 ID:F4FjIbSp
>>182
禿同。
もしくは自分で野良ビルドするなり、パケジ作るなりすればいい。
184login:Penguin:04/06/24 02:56 ID:AaTGsp1f
開発者不足→メジャーバージョンアップが遅れる→Seedか他のディストリへ→(゚∀゚)=ウマー!
開発者さえいればパッケージだってもう少し新しく……
Debianより古いのがあるってのがずっと不思議だったw
これからは1年に1回くらいはメジャーバージョンアップして欲しいなぁ〜
185184:04/06/24 03:10 ID:AaTGsp1f
※訂正:「メジャーバージョンアップ」は「リリース」の間違い
186login:Penguin:04/06/24 03:20 ID:RygrHMZ4
開発者いないなら、
野良ビルド前提で極力パッケージ減らすほうへ動いたら
いいやんけ...と思う。ホント。
カーネル古いとドライバ不足で悩むし、
gcc古いとC++のアプリがmakeできない。
187login:Penguin:04/06/24 04:25 ID:kxxZElbT
Vineは日本人しか使わないようなディストロだからな。
USなんかのLinux開発者が多い国の人を取り込めないのが致命的。

つか野良ビルド前提するぐらいなら、他のディストロベースにした方がマシだろう。
そもそもCD1枚に収まるぐらいのパッケージ数しか保持してないんだろ?
これ以上減らしたらユーザーの使い勝手に影響が出るんじゃないの。
188login:Penguin:04/06/24 08:33 ID:NxtuNplk
USの人間なんか入れたら自己主張しまくってメチャクチャになると思われ。
選択肢はVine以外にもあるんだからVineが合わなければ別のを使えばいいだけの話。
189login:Penguin:04/06/24 08:55 ID:t2hWWrLu
そしてだれもいなくなった
190login:Penguin:04/06/24 09:10 ID:sVwmIuCE
いつになったら
http://beta.vineliunux.org/
が直るんだろう‥
191login:Penguin:04/06/24 09:51 ID:In1J9uOm
>>115
HUB。間違いない。
自分も同じ状況になってOS、ネットワークカード、ドライバなどを
疑ったが、結局HUBを変えたら問題が出なくなった。
ある程度の速度のPCに対して、安物のHUBは×。
192login:Penguin:04/06/24 10:10 ID:1QH8sjEK
Vineを入れようとCD起動すると解像度が恐ろしく低くなってしまい
インストーラが画面からはみ出た。
で、調べて
boot:linux vga=794
と高解像度で表示させようとしたら今度はそのインストーラの画面まですら行かない。

テキストモードでインストールしようとしたらパーティション切るトコで止まっちゃう。
俺の知識じゃこれ以上の対策は打てない。手詰まった(つ Д`)
193login:Penguin:04/06/24 11:40 ID:h5YvohhG
gc.hってどのパッケ-ジに入ってますか?
194login:Penguin:04/06/24 11:41 ID:h5YvohhG
>192

knoppix等であらかじめパ-ティションを切ってから
vineをtext-modeで入れてみると違うかも知れない
195login:Penguin:04/06/24 11:49 ID:sVwmIuCE
guile-devel

素直にapt使え
196login:Penguin:04/06/24 12:59 ID:oNespI8G
>>193
$ rpm -qf `locate gc.h | grep -r '/gc\.h$'`
guile-devel-1.3.4-9vl1
gc-devel-6.2-0vl1
gc-devel-6.2-0vl1
197login:Penguin:04/06/24 14:57 ID:vzRG0RxO
Vineのslocateって-rオプションで落ちるから独自RPMをいれてるんだけど、
いまでも落ちる?
198login:Penguin:04/06/24 16:47 ID:T9tCLp+J
unsubscribeくらいしっかりしよーぜ。
199login:Penguin:04/06/24 17:32 ID:oNespI8G
>>197
おちるよ。2.6r4。locate hoge | grep -r でしのいでる。Seedは問題なし。
200login:Penguin:04/06/24 17:35 ID:oNespI8G
>>198
この人、電話番号とかついているけど、これって過去ログにそのまま行くの?
いいのかなぁ。okinozokusama。
201login:Penguin:04/06/24 18:12 ID:2zV4sK3p
>>198
>>200
こちらへどうぞ
Linuxメーリングリスト スレッド 14
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1084124574/
202login:Penguin:04/06/24 21:35 ID:qLWrqwgy
CD-ROMもFDも使えないノートPCにLinuxを導入するため、以下の方法でインストしたのですが、PCMCIA(PCカード)型のLANカードを認識してくれません。OSはVineLinux2.6r4
どうしたらいいのでしょうか?特に、このノートPCの状況からしてネットワーク経由以外でのデータのやり取りは事実上不可なのでかなり窮地です。

1.このノートPCのHDDを取り出して、デスクトップPCの中にIDE接続。
2.その上でVine2.6r4をインスト。
3.ノートPCにHDDを戻す。
203login:Penguin:04/06/24 21:42 ID:vzRG0RxO
>>202
1. 標準のカーネルは一般的なPCカードのNICは認識するはず。
2. でもそのノートPCでは認識しない。
3. そのノートPCかNICが一般的でない。
4. そこでエスパー募集?
204login:Penguin:04/06/24 21:53 ID:2zV4sK3p
>>202
二百万のツボを部屋の南西に飾るか
機種名を書くかのどちらかをすれば運が開けます。
205login:Penguin:04/06/24 21:59 ID:PuZbe8uK
2.93のkonquerorで、Vineのホームページを表示すると日本語が全て、"・・・"になって
しまうのですが、他の人はどうでしょうか。他のページでもたまになったりするのですが、
Vineのホームページでは100%なります。kdebaseのバージョンは、3.2.3-0vl2です。
206115:04/06/24 22:13 ID:/I12lbFq
>>116
>>117
>>137
Vineに乗っかってるバージョンのSAMBAの仕様というご指摘をうけたので、日本Sambaユーザ会のサイトからVine Linux 2.6用
samba-2.2.8a.ja-1.0vl1.i386.rpmをダウンロードしインストールすることで問題が解決しました。ありがとうございました。
207login:Penguin:04/06/24 22:19 ID:Q2LBAfU9
OpenOffice 1.1.2日本語版入れてみたけどすごい良くなってるね。
これで職場でも勧められそう。
208login:Penguin:04/06/24 22:20 ID:h5YvohhG
>202

1.このノートPCのHDDを取り出して、デスクトップPCの中にIDE接続。
2.kernel-pcmcia-csをインスコ汁
3.ノートPCにHDDを戻す。

(゚д゚)ウマー
209login:Penguin:04/06/24 22:22 ID:vzRG0RxO
>>205
HTTPヘッダにcharsetがないからかな?
210login:Penguin:04/06/24 22:30 ID:0w0YFTg/
samba.gr.jp で配布してるのはリリース番号に vl を使ってるのか、、、
211login:Penguin:04/06/24 22:41 ID:oNespI8G
βだとSATAのHDDにインストールできますか?
875P+ICH5じゃなかったらOKですか?
Intel D865GBF + Seagate Barracuda 7200.7 160GB です。
212login:Penguin:04/06/24 22:58 ID:r0o8W3Cb
2.92では駄目だった。VIAのチップで駄目だった。
213login:Penguin:04/06/24 23:02 ID:PuZbe8uK
>>209
ということは、konquerorの問題というより、Vineのページの問題なんですかねえ。
他のページでもきちんと表示されたり、されなかったりで原因がよく分かりません。
mozillaでは問題ないのですが。
214login:Penguin:04/06/24 23:08 ID:WNKtF5vm
>>211-212
2.92と言うよりカーネルの問題。

ディスク持ってないから、わからないけど、ICH5で、SATAのIDEポートは認識されてる。
素の2.4.26だけど。

48BitLBAも随分前に対応してあるし、2.6系の新しいSATAドライバーは、
SATAをSCSIに見せる、ide-scsiみたいなのなはずだから、ide-diskで動くと思うけど。
215login:Penguin:04/06/24 23:27 ID:Ohvtn0Hy
ノートPCでカードバスでのNICインストールは今までうまくいった試しが
ないので、普通の10Mのカードを使うべし、無かったら・・・・。
近所の店で1000円程度で売っているので、買うのもまたよし
216login:Penguin:04/06/25 02:19 ID:LxzwS3tk
>>213
VineのページがJIS(charset=iso-2022-jp)のせいかもしれず。
ローカルにhtmlファイルを作って検証してみるのが良いかと。
217login:Penguin:04/06/25 03:37 ID:q4P+xTak
>>211
>>212
>>214

ICHのSATAは普通につかうならPATAのIDEとして見える。ただし
combindモードじゃないと不安定。
それ以外の SATA は kernel-2.6 に含まれるものと同じ libata
ドライバなので SCSI DISK として見える。ドライバを組み込めばね。
まあチップセットによってはkernel-2.6でも2.4+libataでも同じ様に
不安定なので常用はお薦めできないかな。
インストーラで認識するのはごく一部。まあICH5でCombindモードなら
普通のIDEディスクにいれるのと同じように使えるはず。

218login:Penguin:04/06/25 04:25 ID:0GCv0Ejb
libc.so.6を間違って消してしまって、それから
ls, mv, rm, suなどなど使えなくなってしまった。
なんとか復旧したいのですが、方法がありましたら
教えてください。よろしくお願いします。

vine linux 2.6使ってます。
219login:Penguin:04/06/25 05:26 ID:3tCsTkgX
>>218
KNOPPIX
220login:Penguin:04/06/25 06:43 ID:ouC+hy1D
>>218
$slocate libc.so.6
/lib/libc.so.6

$ls -l /lib/libc.so.6
略 /lib/libc.so.6 -> libc-2.2.4.so*

$rpm -qf /lib/libc.so.6 /lib/libc-2.2.4.so
glibc-2.2.4-14vl15
glibc-2.2.4-14vl15

$rpm2cpio glibc-2.2.4-14vl10.i386.rpm | cpio -id lib/libc-2.2.4.so
221login:Penguin:04/06/25 09:50 ID:T6ChiNgc
>>220
>>218が、lsとか使えなくなったと言ってる訳だが。
222login:Penguin:04/06/25 11:10 ID:PLypJB7w
>>218
重要データをサルベージして再インストール。

もしくはVineのCDでboot、現用HDDをmount、glibcパッケージをインストール。
--rootとかchrootするのを忘れずに。
223login:Penguin:04/06/25 12:04 ID:Ifz6Orf9
パッケージでいれんでも消したファイルだけ復活させればいい。

/lib/libc.so.6はlibc-2.2.X.soへのシンボリックリンクだから、
symlink(2)をどうにかして発行するか、CDから別起動して解決できる。
224login:Penguin:04/06/25 12:22 ID:jXYu2xFF
libc.so.6が消えてしまったらダイナミックリンクしてるコマンドって
まず使えないよね?
つーことはやっぱKnoppixとか使ってパーティションをマウントして
libc.so.6のリンクを張り直すしかないよなぁ。
225login:Penguin:04/06/25 12:33 ID:iufPm46E
>>224
knoppix みたいなものでも良いし、インストール CD の rescue モードでも良いね。

rescue モードと言えば、ライブラリが足りなくて、Vine 2.9x で hwlclock が
動かない orz
226login:Penguin:04/06/25 17:14 ID:W+X6ZjPc
SUSE LINUX Professional 9.1J
http://www.novell.co.jp/pressrel/20040624_1.html

2.6できた。
227login:Penguin:04/06/25 17:50 ID:oXLwBnJ+
は?
228login:Penguin:04/06/25 19:04 ID:LxzwS3tk
>>227
知障はスルーでお願いします。
229login:Penguin:04/06/25 19:15 ID:GNC5qncU
>>226-227
は池沼なので叩いてください。
230login:Penguin:04/06/25 20:10 ID:ElKldNps
>>224
sln って無かったっけか
231login:Penguin:04/06/25 22:32 ID:uO1VlW6c
>>216
charset=iso-2022-jpのJLUGのページは、問題なく表示されました。その後、
いろいろ試したのですが、Vineのページを表示してエンコーディングを手動で
jis7にするときちんと表示されるようになりました。どうも自動判別がうまく
働いていないようです。
232login:Penguin:04/06/26 02:04 ID:58dHFyBM
REDHATに開発者取られて、もらい泣き。
233login:Penguin:04/06/26 02:15 ID:9P1XgnKZ
>>232
REDHATに取られた開発者ってだれ?
234login:Penguin:04/06/26 02:22 ID:rgvbO99t
void
235login:Penguin:04/06/26 02:44 ID:sZLryosp
voidはタダで差し上げます。
遠慮せずにどーぞ。
236login:Penguin:04/06/26 05:14 ID:TkOUzxqP
>>231
Webサーバの設定がだめなだけ。
ブラウザの自動判別に依存するのはいくない。
237login:Penguin:04/06/26 09:47 ID:Q00WxRGA
AddDefaultCharset iso-2022-jp
してくれたらいいのかな。
238login:Penguin:04/06/26 10:21 ID:fIG6javR
>>224

/sbin/sash でどこまでできたっけ?
239login:Penguin:04/06/26 10:28 ID:0jyG/Iu/
>>237
iso-2022-jp だけじゃないからなぁ、、、
240login:Penguin:04/06/26 11:05 ID:9P1XgnKZ
>>236
meta で content="text/html; charset=iso-2022-jp" を指定してあって
ちゃんと表示できないのはブラウザがわるいのでは?
241login:Penguin:04/06/26 12:30 ID:1zkD72sV
242login:Penguin:04/06/26 12:35 ID:YAntg1ZI
>>187
以前は、新しいソフトをRPMパッケージングしたら、すぐPlusに流せたんだけど、
今じゃ、中の人の承認を得ないといけない事になった。

開発する人は確実に減っている。

243login:Penguin:04/06/26 13:07 ID:0jyG/Iu/
>>242
3.0 以降の extra なら緩いんじゃないか?
244login:Penguin:04/06/26 14:03 ID:9P1XgnKZ
>>242
単にincomingサーバがとまって変わりが見付かってないだけだよ。
まあいまどきは外からつつけるサービスであの手のやつを開いて
おくのは難しいのではないかとはおもうが。

というかいまだって承認なんてなにもなくて、put先を教えてもら
うだけだろ。一回おしえてもらったらあとは流し放題だし。もっと
チェックしたほうがいいと思うくらいだ。
245login:Penguin:04/06/26 14:19 ID:UFX2Z6pa
必死ですね♪
246login:Penguin:04/06/26 15:41 ID:qSpqXkjp
VineLinuxでBフレッツするには新しいソフトインストールしなきゃできませんか?
247login:Penguin:04/06/26 16:14 ID:IGKPbXv2
ベータのカーネルってMPPEのパッチ当たってるの?
248login:Penguin:04/06/26 17:25 ID:bfKr1emc
>>246
2.6なら最初から入ってるよ。
249login:Penguin:04/06/26 17:32 ID:TK8teeSG
2.93相当のThinkPadT41でpcmciaが刺さっている状態でサスペンドすると
一見サスペンドしてるように見えるんだけどサスペンドできてない。
しかも、復帰もできない。

ハードの問題ですかね?
250login:Penguin:04/06/26 18:15 ID:qSpqXkjp
>>248
Vineの2.6です
何のソフト使えばいいんでしょうか
BフレッツのHPに「フリーソフトを使って設定」みたいのが書いてあったんですが
それでいいんでしょうか?
251login:Penguin:04/06/26 18:23 ID:TZ6mVWcV
>>250
最初から入ってると思うよ
adsl-setupで設定
adsl-startで接続
252login:Penguin:04/06/26 20:05 ID:qSpqXkjp
>>251
サンクスです
接続できたのにもじらでネットできないみたいです
あきらめてwindowsでネットすることにしますた_| ̄|○
253login:Penguin:04/06/26 20:07 ID:ilq/bEIN
↑おた
→いけめん
↓童貞
254login:Penguin:04/06/26 20:31 ID:MXMpDtMi
童貞です。ヨロシコ。
255251:04/06/26 21:03 ID:TZ6mVWcV
>>252
多分デフォルトGWの設定がうまくいってないからじゃない?
最初にデフォルトGWを削除してから接続してみ

/etc/sysconfig/network 内にある
GATEWAY= の部分を削除して再起動すればOK
256login:Penguin:04/06/26 22:20 ID:RTh5M9Sc
そういえば、2.6ではオンボードのLANでは調子悪くて、
LANカード増設して繋いだら問題なかった事がありました。
257login:Penguin:04/06/27 00:27 ID:0kxS1ead
>>249
swsusp?
suspend.conf の SWSUSP_RESTART_SERVICES に network と pcmcia の
追加ではどうだ?

258login:Penguin:04/06/27 00:54 ID:2qtg8/3B
>>255
NETWORKING

HOSTNAME
の記述しかありませんでした・・・
259login:Penguin:04/06/27 01:11 ID:ql7fJO1b
>>258
悪い事は言わんからLANを増設してそれで設定してみては?
 M6VLQではこれで問題が解決した。
   ルーターにしたKM4M-LでもオンボードLAN使わずにLANカード二枚刺しで
問題解決したし。
260258:04/06/27 04:01 ID:2qtg8/3B
試行錯誤してみますね
Linuxのキャラクターのペンギンって最近見ませんね
261login:Penguin:04/06/27 04:23 ID:dRrBp7wG
Patch20010 外してフレームバッファ使うと出てくるよ。
262login:Penguin:04/06/27 12:19 ID:doYFXTDk
VineLinux2.6r4はRedHatのVersionいくつを基にしているのか
教えてくれない。説明してあるところ探したけど見つからなかったので・・・
263login:Penguin:04/06/27 12:30 ID:NUxAVQ4Q
>>262
RHL6あたりから枝分かれしたディストリなので
いくつを元にしてるとかいうのはない。
264login:Penguin:04/06/27 12:42 ID:Kn0HXMBg
>>262
cat /etc/redhat-release

まー正確には>>263なんだけど。
265login:Penguin:04/06/27 12:53 ID:092t6/mX
RedHat 5.2ベースで始まっています。
http://vinelinux.org/PR/press19990329.html
Vine 2.6→RedHat 6〜7あたりかと。
266login:Penguin:04/06/27 13:16 ID:4MtRqipv
Vine 2.6はRH 7.2ベースでなかったっけ?
267sage:04/06/27 13:56 ID:A2y3HUdg
262です。
では、RedHat8.0ベースってことはなさそうですね。
ちょっと、Redhat7.2用のrpmをインストールしようと思います。
268login:Penguin:04/06/27 14:01 ID:BbzbQkHE
でも RH8用のwnn7はちゃんと使えたんだよな
269login:Penguin:04/06/27 14:25 ID:NUxAVQ4Q
>>267
つーかリビルドしろよ。
270login:Penguin:04/06/27 15:51 ID:jsio2mQx
あ〜あ、せめてDebianより新しいパッケージを用意して欲しいなぁ〜

そこでSeed使おうかと思ったのだが、過去のSeedのMLって何で見れないの?
なんか閉じた感じがしてイマイチだよ。

日本語で開発してるってだけの理由でVine使っているが、数台運用するとき位しか使えない。
運用数が増えれば増えるほど、バージョンが上がらないことが嬉しいが個人環境では…
Fedoraにでも浮気しようかなぁ〜(死
271login:Penguin:04/06/27 16:00 ID:lF4c/FAx
VineってまだRed Hatベースなのか?
272login:Penguin:04/06/27 16:04 ID:Erbmt/Ne
>>271
FedoraとDebianのパクリです。
273login:Penguin:04/06/27 16:20 ID:kJoUzIZl
>>272
パクリとは失礼な!
いいとこ取りだろ!
274login:Penguin:04/06/27 17:20 ID:xhdWoMEB
古いとこ取りの間違いだろ
275login:Penguin:04/06/27 18:49 ID:hQuh/JV/
VAIO PCG-SRX3S/BDにLinuxWorldという雑誌についてたVineLinux2.6r4を
VAIO付属のCDドライブからインストールしようとしたんですがグラフィックモード
でインストールが開始されずTEXTモードでインストールが開始されたんですが
CDドライブを選択するところで何を選択しても失敗しそれ以上進めなくなり
インストールできません。
どうしたらインストールできますか?どうかご教授ください。
276login:Penguin:04/06/27 18:59 ID:sbXB/faQ
>>275
光学ドライブがIEEE1394接続ってオチ?
VAIOのドッキングもので, そういうのがあった.
277275:04/06/27 19:07 ID:7Rj/9IdU
>>276
まさにその通りです。IEEE接続です。IEEE接続ではまずいんですかね?
278login:Penguin:04/06/27 19:14 ID:sbXB/faQ
大人しく他の手段を考えたほうがいい.
っつーか, グ グ れ.
279login:Penguin:04/06/27 19:19 ID:NUxAVQ4Q
280275:04/06/27 19:19 ID:m/cuf5VX
一応ググッたんですがそれらしい答えを見つけることができずここで質問させてもらうことに
したんです(>_<)とりあえずほかの方法を探してみることにします。
281login:Penguin:04/06/27 19:44 ID:ql7fJO1b
相変わらず仮名変換調子悪いなぁ。
282login:Penguin:04/06/27 21:10 ID:ydbxioxn
seed 使ってる人って日本語入力に何を使ってる人が多いのかな?

オレは uim-skk, uim-xim, uim-fep なんだが。(0.3.8)
283login:Penguin:04/06/27 21:43 ID:RAjT/Rfk
wnn7
284login:Penguin:04/06/27 21:48 ID:Tkp4ikAG
uim-xim,uim-anthyがいまんところベスト。
285login:Penguin:04/06/27 22:00 ID:aU0ayjHE
>>173

Vine-293betaでCPANからTkを入れるのは俺もトラブったけど、
以下の方法で解決した。

1.X11のインクルードライブラリが見付からないとエラーメッセージに出る。

apt-getでXOrg-develをインストール

2.make test中に以下のメッセージで失敗する。

t/zzScrolled.................NOK 66# Test 66 got: '589x341+0+32'

下のページに
ttp://www.talkaboutprogramming.com/group/comp.lang.perl.tk/messages/34527.html

force install Tk
やれと書いてあった。gnomeだと画面の端に描画したウィンドウの位置を勝手にずらすので
エラーになるらしい。


286login:Penguin:04/06/27 22:41 ID:H+mVkpt2
ノートPCにVineLinux2.6をFTP経由でインストールしようとしたら、
pcmcia.img や pcmcianet.img を使うとLANカード(コレガのFEther U CB-TXD)は認識するけど
HDを選べとかで、出来ない。

bootnet.imgを使うとLANカードは認識できないがFTP、HTTPの選択画面が出てきます。

どうすればインストールできますか?教えてください。
RedHatでも同じ結果でした。
287login:Penguin:04/06/27 22:51 ID:WQP3qwfd
vine初心者です。今日やっとネットに接続できました。PCカード認識から始めて2週間、あまりにうれしいので報告させていただきます。あと目標はフォントをもっときれいなものに変更することと、プリンターの接続ですね。がんばります。
288login:Penguin:04/06/27 22:54 ID:k2RphV0r
>>287
ガン( ゚д゚)ガレ
289login:Penguin:04/06/27 23:05 ID:9KNdFjLP
Vine Linux 2.6r4 をインストールしましたが、起動時に表示される VGAのテキスト画面が荒れて文字が見えません。
X はちゃんともともに起動していますが、どこか設定がおかしいのでしょうか?
自作機でスペックは以下のとおりです。

MB MSI 845e
CPU Celeron 1.7GHz
Mem DDR 256MB
VGA nVIDIA Geforce 4 MX 440-8x
HD 40GB
290login:Penguin:04/06/27 23:11 ID:k2RphV0r
>>289
liloのkernel optionにvga=0x***などど書き加えてみる.
藻前のモニタに適したものを調べれ.
291login:Penguin :04/06/27 23:26 ID:QRPttYGE
>>286
FTP経由は難しいでつ。
CD-ROMの付いてるPCでインスコしておいてHDDを移植する方が簡単でつ。
292login:Penguin:04/06/28 00:27 ID:M+FFfMPM
一つのHDをLinuxとWinのパーティションに分けて使ってるんだけど
起動時のOS選択画面でwinが表示されない・・・
293login:Penguin:04/06/28 00:44 ID:G1Nj3y6c
>>292
(´ー`)y-┛~~デュアルブート総合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1023867097/
294login:Penguin:04/06/28 00:45 ID:M+FFfMPM
>>293
さんくす
295login:Penguin:04/06/28 01:15 ID:InIb+CP2
>>291
一度FTPでインストールが出来たので簡単かな〜と思っていました。
296login:Penguin:04/06/28 02:30 ID:InIb+CP2
>>291
改めてサンクス
297login:Penguin:04/06/28 02:48 ID:c4FXTBmx
>>291
何が難しいかサッバリわかりませ〜んヽ(´ー`)ノ
298login:Penguin:04/06/28 04:11 ID:BuPi/zJq
sjog-0.6 を Vine 向けにパッケージングしてみた。
しかし、その中の setbrightness というコマンドが LCD の輝度変更のときに必要なんだが、
「root 権限じゃないと動いてヤラネーヨ」とぬかしやがる。
これはそもそも中の人が I/O 直叩きしているせいなんだが、一般ユーザも実行できるように
%post スクリプト中で setuid root しても大丈夫だろうか・・・
個人的にはやってるんだがセキュリティ的にどうかなと。
299289:04/06/28 08:25 ID:m4yM/5jo
>>290
やってみます。
有り難うございました。
300login:Penguin:04/06/28 10:11 ID:mhGDSt7B
>>298
root権限が必要なときに、rootのパスワードを入れさせるウィンドウがでるコマンドもあるけど、
あれはどうやっているのだろうね。
301login:Penguin:04/06/28 10:16 ID:A027NhIU
>>300
gksu か?
302login:Penguin:04/06/28 10:35 ID:DDgdf8VG
>>300
usermode というか consolehelper
303298:04/06/28 11:00 ID:BuPi/zJq
試しに無理矢理 root 以外でも実行できるようにしてみたら SEGV で落ちた。
まぁこのプログラムにはオーバーフロー攻撃に繋がるようなバッファ確保はないし
大丈夫かな? と勝手に思ってみる。
304login:Penguin:04/06/28 11:12 ID:Zxm7fHCz
やっと2.95来たな。
305login:Penguin:04/06/28 11:21 ID:56t/JlOQ
isolinux が採用されたから、今まで Windows の CD (非エミュレーション) からは
起動できるのに、Linux の CD (FD エミュレーション) からは起動できなかった
という環境でも起動できるようになったね。
# 逆に起動できなくなった環境もあるかも。
306login:Penguin:04/06/28 11:26 ID:9/cRnP/t
>>298
rpm で suid してしまうのは、それなりの理由が、あってしかるべき。
root 権限が必要だからという理由だけなら、setuid root すべきではない。

自分一人しか使わない、自分以外は使わせないというのなら、sudo 使えるようにすればよい。

%post スクリプト中で
alias setbrightness='sudo setbrightness '
とか、書いて置く。

その他大勢に使わせるために、sudo の設定するのが大変、あるいは、sudo使わせたくない奴にも使えるようにする必要がある、などの場合に、setuid する事を考えるべき。

なお、普通は、%post スクリプト中で setuid root したりせず、%attr を使う。
307login:Penguin:04/06/28 11:28 ID:9/cRnP/t
>>306
間違った。

> %post スクリプト中で
~/.bashrc などに
308298:04/06/28 11:55 ID:BuPi/zJq
>>306
ちなみに、setbrightness は sjog がラッピングしていて、一般ユーザがその実行に
直接関与することはなく、setuid root されてないと暗黙のうちに実行に失敗する。

一応、その他大勢が使う可能性はある(ノートとはいえ Linux box だから)ので
setuid root を考えていたのだが・・・

>なお、普通は、%post スクリプト中で setuid root したりせず、%attr を使う。

サンクス。パッケージャ駆け出しなんでこの辺よく理解してなかった。もしやる時は
%attr(4755,root,root) /usr/bin/setbrightness
でいいわけだ。
309login:Penguin:04/06/28 12:20 ID:56t/JlOQ
>>308
どっちかっつーと %{_bindir}/setbrightness の方が良い気がする。
310login:Penguin:04/06/28 12:27 ID:rkfLOEh8
2.95は混む前に落とせたようだ。ラッキー
311login:Penguin:04/06/28 12:39 ID:Zxm7fHCz
つぎはRCだからパッケージの内容はほぼ確定か・・・
road mapに少し追いついてきたな。
312login:Penguin:04/06/28 14:17 ID:zMLwcph9
beta.vinelinux.org落ちた?
313login:Penguin:04/06/28 16:28 ID:Tu4Hsnhp
止まったり繋がったりで全然落とせんな2.95。
まぁ今日は仕方ないか。
314login:Penguin:04/06/28 16:46 ID:Q6XJhDbu
出てすぐ落としたから早く落とせたよ。
まだ、入れてないけど。
315login:Penguin:04/06/28 16:48 ID:zQ7jstDl
2.95落ちた。
けど・・・2.91でも2.93でも2.95でも、漏れの古すぎるマシンではインストできないっぽい・・・
今時IBM Aptiva 24JなんていうK6-2の450MHz使ってちゃダメなんだろうか・・・
サーバだから古くてもいいかなって思ってたんだけどな・・・
おとなしく2.6使い続けようかな・・・
316login:Penguin:04/06/28 17:00 ID:56t/JlOQ
>>315
どうインストールできないのか、とか詳しい情報がなければ
対処できないし。
317login:Penguin:04/06/28 17:34 ID:zQ7jstDl
>>316
ごめん・ごめんですm(_ _)m

Running anaconda - please wait...
install exited abnormally -- received signal 4
sending termination signals...done
sending kill signals...done
disabling swap...
unmounting filesystems
        /mnt/runtime done
        disabling /dev/loop0
        /proc/bus/usb done
        /proc done
/dev/pts done
/mnt/source done
ejecting /tmp/cdrom
you may safely reboot your system

ってののエンドレスです。 Vine-tester MLで同じ症状の人が投稿してて、
次のバージョンでは治すとかレスがあったような気がしたんだけど、治ってない
模様・・・
318login:Penguin:04/06/28 19:08 ID:mwiWOAwS
2.93をうpデートしたら2.95ですよな?
319login:Penguin:04/06/28 19:12 ID:rkfLOEh8
>>317
素直に正式に出てからの dist-upgrade に賭けた方がいいんじゃ。
320login:Penguin:04/06/28 19:13 ID:w+AZ+c40
PCを起動したときに

DHCP...../ EE 44 55 とか出てくるのはPCがルータになってしまっているということなのでしょうか?
321login:Penguin:04/06/28 19:18 ID:Gbk/pF2s
>>317
SIGILLですな。誰かが686命令使ってるのでせう。
直るまで待つしかないかと。

322login:Penguin:04/06/28 19:37 ID:zQ7jstDl
>>316・319・321
レスありがとうでした。素直に正式版待ってることにします。
323login:Penguin:04/06/28 22:23 ID:u2pxFASI
>>320
うん、ルータ化してるね
iptablesで設定確認した方が良いよ
324login:Penguin:04/06/28 22:59 ID:J76yTwU+
>>322
うちのC3マシンでもおんなじだよ。
なんとなく直してくれない気もする。
325login:Penguin:04/06/28 23:20 ID:w+AZ+c40
>>323
レスありがとう〜

どうやってきればいいのでしょうか・・・
iptables -h とか打ち込んではみたのですが・・
326login:Penguin:04/06/28 23:20 ID:qUZAvF1e
>324 C3(EZRA)800MHz

2.91-beta : インストール可
2.93-beta : インストール不可 ( >317 氏と同様)

結局2.91→2.93 に dist-upgrade (cd-rom)

2.2系kernelが外されるということで心配していたkernelは、
i686として認識。
特にi586向けkernelを入れ直さなくても動作中で一安心。

2.95-betaは未確認…



327173:04/06/28 23:43 ID:fiwalZaD
>>285
ありがと。
漏れもforceで入れてたんだけど、
GNOMEが悪さしているとは分からなかった。
328login:Penguin:04/06/29 00:37 ID:rN7fztiw
2.83でも2.95でも wnn7xwnmoでもじらに日本語突っ込めない。
勿論
export XMODIFIERS="@im=_XWNMO" 
や .mozilla/xxxxx/oooooo/prefs.js 以下の設定等はしている。
もじら以外にgeditも駄目。 
sylpheed や KDE系のソフトはOKそう。
因みに もじらもgeditもKDEでの日本語入力は不可でした。
 
329login:Penguin:04/06/29 00:41 ID:rN7fztiw
>>328
> 2.83でも2.95でも wnn7xwnmoでもじらに日本語突っ込めない。
2.93でも2.95でも
です。
330login:Penguin:04/06/29 02:26 ID:Z5dcgNOW
>>329 kinput2ではどうよ?
331login:Penguin:04/06/29 10:51 ID:rOqPHGY8
このままリリースしちゃったら大変だろうなぁと言ってみるテスト。
332login:Penguin:04/06/29 11:15 ID:QuhEiLFW
これって VineSeed, 2.[5-6] の apache は影響を受けないの?
ttp://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2004/06.html#20040618_tuiki

# apache 2.0.47-49 に対して CAN-2004-0493 ってのもあるな。
333login:Penguin:04/06/29 11:49 ID:OBSmTBFa
>インストーラの修正
>起動ディスク作成のスキップ(サポート終了)
 
意味を教えて
334login:Penguin:04/06/29 12:00 ID:QuhEiLFW
>>333
見ての通り、起動ディスクの作成をサポートしなくなっただけのこと。
相当ダイエットしないと、2HD の FDD にはカーネルが収まらないしね。
335login:Penguin:04/06/29 12:59 ID:sXdadgbE
>>331
でも大差無いままリリースされちゃうんだろうなぁと言ってみるテスト。
336?:04/06/29 14:18 ID:B34AQsiY
>>334
それってCDでブート出来ないPCはインスコ出来なくなるって事!?
337login:Penguin:04/06/29 14:24 ID:mIbf9DCy
かなり違う
338login:Penguin:04/06/29 14:27 ID:QuhEiLFW
>>336
違う。インストール中に起動ディスクを作成できなくなったという事。
339login:Penguin:04/06/29 15:11 ID:jqZP067D
起動ディスクって必要か?
340login:Penguin:04/06/29 15:22 ID:QYZVJbx9
作れるにこしたことは無いと思うんだけど。
341login:Penguin:04/06/29 15:46 ID:Z5dcgNOW
起動ディスク作ったこと、一度もないや。
いざとなったら、CD bootでrescueでいいじゃん。
342login:Penguin:04/06/29 15:48 ID:A5XLZWEZ
おれのPCにはそもそもFDDをつけてない。
343login:Penguin:04/06/29 17:17 ID:agLXE1Ym
おれのPCにはそもそもHDDをつけてない。
344login:Penguin:04/06/29 17:25 ID:YgzEKn+y
おれのPCにはそもそもOSがはいってない。
345login:Penguin:04/06/29 17:31 ID:n6OW2oD0
おれのPCにはそもそも電源がない。
346login:Penguin:04/06/29 17:34 ID:VkvCSP4+
お前ら楽しそうですね。
347login:Penguin:04/06/29 17:36 ID:hZhFdlKJ
おれはそもそもPCがない。
348login:Penguin:04/06/29 17:53 ID:f9St+tFh
おれはそもそも生きていない。
349login:Penguin:04/06/29 18:02 ID:7XjwReff
そもそもこのスレは実在しない
350login:Penguin:04/06/29 18:03 ID:QYZVJbx9
お前らそろそろやまなさい。
351 ◆Ms.FTPBUOE :04/06/29 18:33 ID:rFEO8yP0
皆さんどうしちゃったの??
352login:Penguin:04/06/29 18:43 ID:JbAL4/Vo
Vine Linux 3.0beta (2.9x?)の画面イメージが見れるところありますか?
353login:Penguin:04/06/29 18:44 ID:QYZVJbx9
漏れが今見てる
354login:Penguin:04/06/29 19:36 ID:n6OW2oD0
# apt-get install task-kde
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
幾つかのパッケージをインストールすることができませんでした。不可
能な状態を要求していたり、パッケージの不足していたり Incoming から
の移動が間に合っていないような不安定なディストリビューションを使用
しようとしていませんか?

単純な操作だけを行った場合で、そのパッケージがインストールできない状態
あるいは壊れていると思われる場合は、バグレポートをしてみてください

以下の情報がこの問題を解決するために役立つかもしれません:

以下のパッケージの依存関係を解消することができませんでした:
task-kde: Depends: kdeartwork はインストールされません
Depends: kdeartwork-kworldclock はインストールされません
Depends: kdeartwork-locolor はインストールされません
Depends: kdeartwork-screensavers はインストールされません
Depends: kdebase はインストールされません
Depends: kdegames はインストールされません
Depends: kdegraphics はインストールされません
Depends: kdelibs はインストールされません
Depends: kdenetwork はインストールされません
Depends: kdepim はインストールされません
Depends: kdetoys はインストールされません
Depends: kdeutils はインストールされません
Depends: kde-i18n-ja はインストールされません
E: 壊れたパッケージです

----
なんだかおかしいね…?
355login:Penguin:04/06/29 19:50 ID:A5XLZWEZ
apt-get update
をやり直したら?
356login:Penguin:04/06/29 20:01 ID:Z5dcgNOW
-bash: /etc/profile.d/colorls.sh: line 8: syntax error near unexpected token `('
-bash: /etc/profile.d/colorls.sh: line 8: ` ls () { /bin/ls --color=tty ${1+"$@"}; }'

fileutils-4.1-10.1vl4 変じゃね?
357login:Penguin:04/06/29 20:12 ID:4IKfQXt7
boot.imgのバク

File ”/usr/anacomda" line620
File ”/usr/lib/ anacomda/test.py" line408

この意味は 
358login:Penguin:04/06/29 20:22 ID:EpGXR4HT
やっぱCanna駄目じゃん。
359login:Penguin:04/06/29 20:34 ID:rN7fztiw
>>330 殿
kinput2 も駄目でした。
360login:Penguin:04/06/29 20:57 ID:e43JPBxm
>>351さん、藻れのティムポしゃぶれゴルァ
361login:Penguin:04/06/29 21:39 ID:WtW6rJAI
>>360
風俗に行けよ。行けばわかるさ。
362login:Penguin:04/06/29 23:14 ID:89C50g9H
>>354
ring 使ってるなら ftp site 限定した方が間違いがないと思う。
ftp サイトでお薦めはどこですか?
# だれも答えぬ人並に紛れて〜♪
363login:Penguin:04/06/29 23:49 ID:I4zZ9vUl
半年くらい前まではcore.ring.gr.jpが空いていたのだが、最近は混んでることが多い。
お勧めは・・・混んだら嫌だからおしえなーい。
364login:Penguin:04/06/29 23:52 ID:Bo9K4A1J
ネットワーク的近さの問題もあるから、各自試せとしかいいようが無いかも。
ただ、自分とこから速くても、ミラーの遅いサーバじゃしょうがないけど。
365login:Penguin:04/06/29 23:53 ID:YgzEKn+y
ringはdnsbalanceを試すが吉
366login:Penguin:04/06/29 23:55 ID:he88Po7h
どっちかてえとTENBINから
367login:Penguin:04/06/30 00:17 ID:7KxKww+N
www.ring〜とかt.ring〜だとうまくいかんという話から始まってるんじゃないの?
368login:Penguin:04/06/30 00:21 ID:aBDiI934
素人質問かもしれなくて恐縮だけど簡潔に回答できる人歓迎。


ルータでhttpとftp以外を通さない設定をすると apt-get がうまくいきません。
少し調べてみたところ、
  Primary & Ring
はhttpとftpを通過させていれば apt-get でき、他はダメっぽい。
他は大きな数字のポートを使っているみたい。
僕のところでは現在は Ring のみを使っています。

これって Vine のミラーサーバ側の設定によるんでしょうか?
ルータの余計なポートを開けずにミラーを選ぶ自由度ができると助かります。
         ( ポートを多数開けるのが組織の規則で禁止されているので )


369login:Penguin:04/06/30 00:26 ID:eTwAqMhx
>>368の指すルータが、普通のルータか、NATなルータか知らないけど、
ミラーサーバはパッシブFTP禁止しているところが多いよ。
HTTPも通らないのはよく分からないけど。
370369:04/06/30 00:28 ID:eTwAqMhx
多い、というほど多くないかも(汗
とりあえず、FTPの仕組みを調べてくれ。
371login:Penguin:04/06/30 00:35 ID:0S0d9FFj
> ( ポートを多数開けるのが組織の規則で禁止されているので )
こういうところって普通共用のhttp/ftpプロキシがあったりしないか?
372login:Penguin:04/06/30 00:44 ID:ogU2YkY4
>ルータでhttpとftp以外を通さない設定をすると apt-get がうまくいきません。
DNSが引けないに一票。は、ともかく、>>370 に一票。

ringって、httpでもftpでもアクセスできるからね。
ftpは全然使われてないんでしょ。
373368:04/06/30 00:45 ID:aBDiI934
>>369-370
参考になりました(管理素人の僕が言っても礼になるかわからんが)。
FTPの仕組みを調べてみます。時間に追われていないときに…

>>371
それが無いんですよ。
上流の管理者は一人を除いて僕より素人っぽいんだなー。年を取っているだけで。
ひどい人は「プロの棋士?うちに関係あるの?」って感じです。
374368=373:04/06/30 00:52 ID:aBDiI934
>>372
>DNSが引けないに一票
数日前にDNSを(上の許可を取らずに)通してみたときもダメでした。
( そのときは /var/log/messages中のエラーにはaistやkddlabのIPアドレスが書かれていました )
375login:Penguin:04/06/30 00:56 ID:9YAN6vpE
>>315
うちもAptiva24J HDD130G メモリ192MBだが、
はっきりいって無理っぽい。2.6でCUIなら酷く快適なんだがな。
376login:Penguin:04/06/30 01:33 ID:2uIDRdzz
>>373
それを言っちゃあ おしめえよ。
つうか雑談スレってないのか>この板
377login:Penguin:04/06/30 02:09 ID:Stik5R/B
2.9.5入れてみた。
なんだか入ってたRubyが変。
# rpm -q ruby
ruby-1.8.1-0vl9
# ruby -v
ruby 1.8.2 (2004-06-19) [i386-linux]
なんで、rpmだと1.8.1って書いてあるのに、実行すると、バイナリは1.8.2?
っていうかruby1.8.2ってまだリリースされていないはずなのだが。。。
378login:Penguin:04/06/30 04:15 ID:szaruXVH
>>377
cvs から持ってきてるからだろ?
379login:Penguin:04/06/30 06:42 ID:KFikF+Ft
Vine2.9xのvim-tinyて何なの?
挿入モードにするとカーソルキーが妙な動作をするからSeedのjvimに入れ替えたけど。
380login:Penguin:04/06/30 08:12 ID:szaruXVH
>>379
vim-tiny は vim から機能を削ったもの。
% vim.tiny --version とかすれば、どの機能が有効になってるか分かる。

インサートモードでカーソルキーが妙な動作をするのは vim-common を
インストールするか、/usr/share/vim/vimrc を自分で書けば良いんじゃない?
# vim-tiny よりは vim, vim-{big,huge} の方が使いやすい気もするけど。
381login:Penguin:04/06/30 08:18 ID:qQMfRbUM
>>376
あるよ。
検索してみ。
382login:Penguin:04/06/30 10:40 ID:dhwCd9j5
boot.imgのバク

Traceback (innermost lasat):

File ”/usr/anacomda", line 620, in ?

intF,run (id,dispatch,configFileData)

File ”/usr/lib/anacomda/text.py" line408 in run

dispatch.gotoNext()

この意味は 
383login:Penguin:04/06/30 10:41 ID:dhwCd9j5
boot.imgのバク

Traceback (innermost last):

File ”/usr/anacomda", line 620, in ?

intF,run (id,dispatch,configFileData)

File ”/usr/lib/anacomda/text.py" line408 in run

dispatch.gotoNext()

この意味は 
384login:Penguin:04/06/30 10:55 ID:szaruXVH
385login:Penguin:04/06/30 11:43 ID:3FdM+x+i
boot.imgのバク

Traceback (innermost last):

File ”/usr/anaconda", line 620, in ?

intf,run (id,dispatch,configFileData)

File ”/usr/lib/anaconda/text.py" line408 in run

dispatch.gotoNext()

>>384

増えてました。。。。

File ”/usr/lib/anaconda/dispatch.py" line143 ,

in gotoNext self.movestep()

File ”/usr/lib/anaconda/dispatch.py" line208 ,

in move step




この意味は 
386login:Penguin:04/06/30 11:46 ID:qQMfRbUM
「この意味は」の続きが気になる。
387login:Penguin:04/06/30 11:59 ID:3FdM+x+i
Date: Tue, 29 Jun 2004 18:28:38 +0900
From: "kamakama" <[email protected]> | このアドレスを受信拒否 | アドレスブックに追加
Subject: [Vine-tester:01771] HD インストールでanaconda が 落ちます
To: [email protected]




HD に iso イメージを置いてインストールしようとしているのですが、
ユーザを追加して「OK」した直後、パッケージ情報を読みにいくところで
anaconda が以下のエラーを出して終了してしまいます。

Traceback (innermost last):
File "/usr/bin/anaconda", line 620, in ?
intf.run(id, dispatch, configFileData)
File "/usr/lib/anaconda/text.py", line 408, in run
dispatch.gotoNext()
File "/usr/lib/anaconda/dispatch.py", line 143, in gotoNext
self.moveStep()
File "/usr/lib/anaconda/dispatch.py", line 208, in moveStep
rc = apply(func, self.bindArgs(args))
File "/usr/lib/anaconda/packages.py", line 101, in readPackages
id.hdList = method.readHeaders()
File "/usr/lib/anaconda/harddrive.py", line 163, in readHeaders
self.mountMedia(1)
File "/usr/lib/anaconda/harddrive.py", line 103, in mountMedia
isoImage = self.isoDir + '/' + self.path + '/' +
self.discImages[cdNum]
KeyError: 1

388login:Penguin:04/06/30 13:50 ID:385a00qQ
.Vineって悪いディス鳥では無いと思うが何かディスクトップがダサイね。
それと日本語に配慮したLinuxという割にバックについている会社がカンコック系の会社というのは変な気がする。
特に日本語に関しては他のディス鳥とそう変わらなくなってきているので逆に古くささが目につくようになってきた。
もうすぐ新しいバージョンが出るそうですが期待出来ますか?
389login:Penguin:04/06/30 13:52 ID:nx2Mbp45
ディスクトップとか全角英字の方がダサい。
390login:Penguin:04/06/30 13:59 ID:BLK2/SeE
デスクトップなんて好きにカスタマイズすればよかろう。。。
それともディスクトップというディストり固有の変更不可能な何かがあって、それのセンスがダメだと言うことなんだろうか。
だとしたら俺は気にしたことがないのでコメントのしようがないんだが。
391login:Penguin:04/06/30 14:11 ID:WdE+eSfO
>>388
巣に帰れ。
392login:Penguin:04/06/30 15:41 ID:pCggkEU7
2.95rc -> 2.96β ->.... -> 2.99 -> 2.9.10 ....

って事無いですよね
393login:Penguin:04/06/30 16:06 ID:icxsOVB5
2.95のbootnet.img、手持ちのPCMCIA NIC全滅だよorz
「未確認」にもほどがあるだろ。
394login:Penguin:04/06/30 16:09 ID:icxsOVB5
あ、書き間違い。
pcmcianet.img のほうね。
395login:Penguin:04/06/30 17:01 ID:Z8V/+Sm5
>>392
> 2.95rc -> 2.96β ->.... -> 2.99 -> 2.9.10 ....
> って事無いですよね

0.99の次が0.100だったりすることもある世界だ。
なったらなったで諦めるしかないな。
396login:Penguin:04/06/30 17:49 ID:yWNQn6eV
>>392
なにが言いたいのかしらないけど、バグレポートされたもの
以外は原則直らないと思ったほうがいいね。つまり直らずそ
のままリリースされるのでそれが原因で遅れることもないだ
ろう。
意味のあるレポートがあがってきていて、かつ直っていない
バグはほとんどないし。
397login:Penguin:04/06/30 19:20 ID:/BkQSq4i
FTPに3.0のディレクトリができてるな。
398login:Penguin:04/06/30 19:59 ID:kkGwRiHq
VineでLookingGlass動かした香具師いる?
399login:Penguin:04/06/30 20:40 ID:8X/kbAT/
env TERM=xterm w3m
このスレ的には既出みたいだしなぁ…… だれも投げんのな。
400login:Penguin:04/06/30 20:49 ID:aCBgQveC
2.95落としていれてみた。
最新foomaticが入ってるのにhp psc2400がリストにでてこないのはなんでだー。
alt+tabでwindow間でフォーカスが移らないのはなんでだー。
emacsフォント表示きれいにするのどうやるんだー。
401login:Penguin:04/06/30 20:59 ID:8MDXobub
vinelinux 2.95から書き込みテスト
402login:Penguin:04/06/30 21:00 ID:FL6xd/E+
2.93→2.95へは、dist-upgradeでOKですか?
403login:Penguin:04/06/30 21:05 ID:NYRibuGW
0.99
:
0.999
:
0.99999
なんてのもある。
http://tmhkym.net/maka/archive.html
404login:Penguin:04/06/30 21:52 ID:yWNQn6eV
>>400
apt-get install foomatic-ppd-hpijs
405377:04/06/30 22:36 ID:syLm2mxX
>>378
そりゃ、cvsからもってこなきゃ、1.8.2になるわけないのはわかるんだけれれど、
パッケージ選択ポリシーの「安定である」から思いっきり外れているのが気になるところ。

rubyの1.8.2はそろそろリリースを考えようってMLで言われてはじめたレベルの品質なのに。
あと、rpmで1.8.1って書いてあるのに、実体が1.8.2になっているのが気になる。
406login:Penguin:04/06/30 23:08 ID:yWNQn6eV
>>405
Vineのrubyのメンテナ(=Debianのメンテナ)はruby自身のcomitter
だし、より安定してると判断したのなら別に問題ないのでは?
cvs といっても ruby_1_8 ブランチなわけだし、十分安定では。
これが head からだとまずいだろうけど。

407login:Penguin:04/06/30 23:12 ID:95NnahIp
壊れてそうなHDDにVine2.95インストしようとしたら不良セクタのチェックで止まった
408407:04/06/30 23:26 ID:95NnahIp
でもインスト直前までFedora1が動いてたっていう
409login:Penguin:04/06/30 23:54 ID:WdE+eSfO
,r==、、     ,.. ---- 、
:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、.,.::'":::::::::::::::::::::::::`ー-、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::::::::/γ、;;::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ,/〃~`ーヽ::::::::::::::::::i
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l〃     ヽ:::::::;;::::::l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l/    __,,...」::l;::l_;;::::!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lニ  ''〒テ-l:l:::;'-ヽi    ここはあなたの日記帳じゃないのよ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l斗 ,  └'‐ '!l;;/).ノ:!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l  〈!     l l/-くト、!    チラシの裏にでも書いてなさい
:,:,:,:.:.:.:.:.:.:.:,:,:.:ll:.l   、- ッ  ノl //トl ヽ
:,:,:,:,:.:,:.:,:,:,:,:,:,!,l:l;`ヽ、 = ./// .lニー、
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,l=l;l‐^ヾニヽ二-ニ-' /`==`_ー-、、   ね!
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:l l!  \二ll二_/      ̄==、、ヽ
:,:,:/l:,:/!:,/l:l       ||          /  l l !
:,:/_l/-!/ l:l       ||          /   l l !
;/-l'-/'‐ヽl、 ,,.. -ー-、. ||   __   /    l l !
'      `/_ ,.. --‐''ヾ.l   \/ i l'   / l l l
       .し'/  ,r--ーヽ-------―\  / l.l l
        (_/ ,,.-r::-ヽ---、_   / /   ll l
         ヽ='‐''"__ lヽ  `ヽ、_    ll l
        l  `ー'''" l   ll=、、    ̄`ヽ.  ll l
        !     l--くノ ``==、、   ヽ.ll l
410login:Penguin:04/07/01 00:15 ID:nv28ybMn
2.9.5で、aptで、MySQLを入れてみた。
そうしたら、3.23.56が入った。
# rpm -q MySQL
MySQL-3.23.56-0vl5

Build Date: 2003年04月14日 15時15分42秒
だし、いくらなんでも古すぎる気が。。。
Vineにおいて、MySQLはまったくメンテナンスされていないのかな?
411login:Penguin:04/07/01 00:16 ID:nv28ybMn
2.9.5で、aptで、MySQLを入れてみた。
そうしたら、3.23.56が入った。
# rpm -q MySQL
MySQL-3.23.56-0vl5

Build Date: 2003年04月14日 15時15分42秒
だし、いくらなんでも古すぎる気が。。。
Vineにおいて、MySQLはまったくメンテナンスされていないのかな?
412login:Penguin:04/07/01 00:36 ID:YmQWRE40
>>410-411
4.0.20-0vl1 ってのがあると思うけど、、、?
パッケージが細かく分割されてるから apt-cache search ^MySQL してみ。
# MySQL-server が MySQL を obsolete してるっぽいな。
413410:04/07/01 00:54 ID:nv28ybMn
>>412
たしかに、何回かapt-get dist-upgradeしてたら、MySQL-server-4.0.20-0vl1にアップグレードされた。。。
なんだったんだ、いったい?

414410:04/07/01 01:01 ID:nv28ybMn
>>410-413
どうも以下のようにインストールしたのが原因のようです。
apt-get install MySQL perl-DBD-MySQL

perl-DBD-MySQLがやけに古いようなので、それが変なMySQLに依存していたのかな?
# rpm -qi perl-DBD-MySQL
Name : perl-DBD-MySQL Relocations: (not relocateable)
Version : 1.2219 Vendor: Project Vine
Release : 0vl1 Build Date: 2002年02月23日 18時38分04秒
Install date: 2004年06月30日 23時59分14秒 Build Host: localhost
Group : Applications/CPAN Source RPM: perl-DBD-MySQL-1.2219-0vl1.src.rpm
Size : 491806 License: distributable
Packager : Satoshi MACHINO <[email protected]>
URL : http://www.cpan.org/
Summary : MySQL用のperlインターフェイス
Description :
perlを使ったMySQL用のDBI

お騒がせしました。。。
415login:Penguin:04/07/01 01:05 ID:4o42cT7B
以上、nv28ybMn の今日の日記でした。
416login:Penguin:04/07/01 02:17 ID:+NdkUQ06
日記おつかれ。^^;
417login:Penguin:04/07/01 02:36 ID:ofH6Oto+
Vineの.emac.elはお節介だなハッキリ言っていらないな
418login:Penguin:04/07/01 02:57 ID:EHTW2MRn
Vine2.6系にはbackportされたパッケージとかあるんですか?
GAIMが古くてMSNに入れないので新しいバージョンを探しています。
Debianで言うところの「backports.org」みたいなサイトがあればいいなぁと思いまして。
Seedに行く勇気も無い&英語読めないヘタレですみません。
(本当はこういうのも公式でやってくれると助かると嬉しい……)
419login:Penguin:04/07/01 03:19 ID:+NdkUQ06
>>417

自前の使うから、どんな内容かすら把握してないや。

420login:Penguin:04/07/01 03:47 ID:J5pfleso
おまいら、/usr/share/doc/ruby-docs-1.8.1/refm-ja/{readme-html.txt,default.css}
のパーミッションはどうなってますか?
421login:Penguin:04/07/01 03:59 ID:Cf4j9BiF
>>420
ほれ('A`)ノ

$ ls -l /usr/share/doc/ruby-docs-1.8.1/refm-ja/{readme-html.txt,default.css}
-rwx------ 1 root root 507 Feb 1 2003 /usr/share/doc/ruby-docs-1.8.1/refm-ja/default.css*
-rwx------ 1 root root 2431 Mar 23 11:50 /usr/share/doc/ruby-docs-1.8.1/refm-ja/readme-html.txt*

なんでこの2つだけ700なんだろな。

>>418
gtk2 とかのライブラリがあるなら、Seed から 自分で SRPM とってきてビルドしたら?
と思ったが
もうじき Vine 3.0 が出るはずだから大人しく待ってたら?
422login:Penguin:04/07/01 04:33 ID:ofH6Oto+
>>419
見たらカスタマイズする気なくらるよ
はっきり言って初心者にやさしくない。
423login:Penguin:04/07/01 05:27 ID:YmQWRE40
>>414
できれば、ぱけじゃのメールアドレスは載せないようにした方が良いと思う。
424login:Penguin:04/07/01 17:11 ID:u/1vpExr
>>393
やっぱりpcnet_cs.oを使うPCカードが使えないままやね。
認識するけどモジュールのロードに失敗してる。
だれかMLに投げてくれんか。儂が投稿した時はスルーされたから・・・。
425login:Penguin:04/07/01 17:24 ID:bteB564t
>>393
興味本位なのだが、テスト用のNICはどうやって入手するんだろ。各メーカーが試供品をくれる
のか?
426login:Penguin:04/07/01 18:36 ID:YmQWRE40
複数実装/バージョンの java を共存できるようにするなら、
プラグインや profile.d 内のファイルを
alternatives で選択できるようにした方が良い気がする。

、、、と思ってやってみたが、パッケージ名が j2se、j2re のままだと、
rpm -Uvh などでパッケージが upgrade された場合に、
ただの細かい修正なのか、バージョンが上がったのか、判定が難しくて、
いつ alternatives のエントリを削除して良いのか分からない orz

パッケージ名にバージョンまで含めてしまえば簡単だけど、、、
427login:Penguin:04/07/01 19:43 ID:KZ6HDw8b
2.95をCD-ROMを使って/dev/hdbに入れた。

Verifying DMI Pool Data ......

L 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A
9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A
9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A

インスコ失敗
マタ入れなおしかよorz
428login:Penguin:04/07/01 23:30 ID:pJZ4ZDDM
>>427
LILOがまずいんだろうけど、
再インストールする前に、KNOPPIXや、VineのブートCDを使って、
procマウントして、chrootすれば大抵のことはできる。

ちょっと前に、起動ディスク不要論なんかもあったけど、こういうときは便利。
429login:Penguin:04/07/02 01:28 ID:CxUkvx2V
つーか未だにLILOなんて使ってるの?
ダッセ。grubにしてくれよ。
430login:Penguin:04/07/02 01:42 ID:1UBN6tww
どっちでもええやん。
トラブルときゃ、LILOだろうとgrubだろうと同じ。
馬鹿には復旧できん。
431login:Penguin:04/07/02 02:43 ID:CxUkvx2V
まあおめえのような「馬鹿」には同じ物に見えるか。

Liloはlilo.conf編集ミスると一発であぼーん。
不意にカーネルが消えてもあぼーん。
ディスクの中身を見ることもできない。

馬鹿でない奴にはgrubの方が使い易い。
432login:Penguin:04/07/02 03:10 ID:iy/dn6d5
GNU の Java の GCJ のパッケージ入れたいんですが、どこにありますか?
433login:Penguin:04/07/02 03:12 ID:xCNkKBYA
vineにはliloがお似合い
434login:Penguin:04/07/02 03:16 ID:DGfz/y9w
liloミスってもインストールCDで起動して
lilo: root=/dev/hda
で立ち上げれば復活するだろ。
むしろgrubの方が不安だが。
435login:Penguin:04/07/02 03:33 ID:1gUkYZzq
馬鹿、DOSの・・
436login:Penguin:04/07/02 03:46 ID:ja4RMjGT
>>432
gcc-java ってパッケージが Vine Plus にあるよ。
437login:Penguin:04/07/02 03:55 ID:1UBN6tww
>>431 は、やっぱり馬鹿だったか。_| ̄|○
438login:Penguin:04/07/02 07:55 ID:suIaWepV
>>434
おれは>>431じゃないけど、grub賛成派だ。
インストールCDなんていつまでも保管ちゃいねぇ。
439login:Penguin:04/07/02 08:29 ID:Y+X22zrI

Vine は使ってないが,RAID とかの関係で grub 的には
見えないディスクが lilo なら問題ないこともあるから,
一概に grub がいいとは言えないと思ふ.

440login:Penguin:04/07/02 09:07 ID:leVxm+1k
LILO整然
441login:Penguin:04/07/02 11:19 ID:frpuAgqi
442login:Penguin:04/07/02 12:04 ID:5jqZRB4c
Vine2.5 に gtk2 入れようとしてるんだけど、
configure: error: Pango 1.2.0 and Xft backend is required for x11 target
で詰まってしまった。Pango-1.4.0 は compile して入れたのに。
何かいい知恵あります?
443login:Penguin:04/07/02 12:22 ID:hjF3toth
Seedにする
444login:Penguin:04/07/02 13:11 ID:1gUkYZzq
445login:Penguin:04/07/02 13:21 ID:iKdheMJ2
>>442
Vine 2.6 用の GNOME2 パッケージ群を公開してる人 [vine-users:064223] が
いるから、それを利用するのが簡単。
446login:Penguin:04/07/02 14:34 ID:g6r1LpXm
Vineは古臭いのが瓜だろ?
インストールでコンソールでgrub入れるから
別にlilo入っててもいいさ。

grubに死角なし。
447login:Penguin:04/07/02 16:47 ID:jHqud7xg
>>403 わろた。3.0を5月位から待ち望んでたけど、もうまったりする事にします。
448login:Penguin:04/07/02 17:51 ID:z4GLsl5h
俺はgrubパッケージ作っておいてくれればそれでいいや
Debian woodyみたいに後からパッケージで入れてgrub-installで終わるなら初回ぐらいlilo使ってやってもいいかな
449login:Penguin:04/07/02 18:02 ID:NIqPZckk
みんな、日本語入力は問題無し?
450login:Penguin:04/07/02 18:33 ID:5jqZRB4c
>>449
日本語入力は問題ないなぁ。wnn6 に変更したけど。
451login:Penguin:04/07/02 19:11 ID:IeHYS5vG
Vine の中の人は lilo にこだわりがあるのかな.

anaconda がインストール時に作成する grub のファイル
が残っていたりしたから,そのうち grub に移行するのか
と思っていたけど,まだ lilo でいくみたですね.

VineSeedPlus にある grub は 0.90 と古くメンテナンス
されていないから,中の人達は全然使っていないみたい.

Debian Sarge の動向の様子見かな.
452login:Penguin:04/07/02 19:16 ID:WysTpJY6
中の人は というか 普通は bootloader なんて滅多にみないので
こだわりもなにもないのでは。


453login:Penguin:04/07/02 19:19 ID:sg1i4tc8
0.93?
454login:Penguin:04/07/02 19:20 ID:0usYtgqL
>>451
VinePlusには0.93があるが
455login:Penguin:04/07/02 19:26 ID:M9EsFFv3
それでも古いな
456login:Penguin:04/07/02 20:03 ID:npvGtmQw
赤帽9から変更したら、Cドライブの2000のbootloaderが消えたぞ!
どこで消えたか不明?
457login:Penguin:04/07/02 20:11 ID:sg1i4tc8
エスパ-募集中でつよ?
458login:Penguin:04/07/02 20:50 ID:9xVFO+o+
普通ブートローダーは上書きされる・・・
459login:Penguin:04/07/02 22:00 ID:NIqPZckk
仮名入力して英数入力に戻れなくなるのは俺だけなのか……
ブラウザでもテキストエディタでも起こる。そして英数入力するには
もう一度開くしかない。
460login:Penguin:04/07/02 22:01 ID:NIqPZckk
すません、さげまする。
461login:Penguin:04/07/02 22:07 ID:NIqPZckk
解決した模様。
gpmとkeytableを起動させたら問題無くなった。
何でだろ?
462login:Penguin:04/07/02 23:08 ID:8uu74+v3
3.0ではliloのバグ(なのか?)直る?
2.6でHHDがスレーブでCDROMがマスタだとliloでこけるんだけど
赤帽、タボは平気だったってことはgrubなら平気なのか?
463login:Penguin:04/07/03 00:12 ID:zXFcKfhZ
Vine 2.95 からカキコ
なんかボタンを押し続けても文字が一文字しか入力されないのだが…
464login:Penguin:04/07/03 00:43 ID:givaqqY5
皆様はVineLinuxをどんな感じに使ってるのですか?

なんだか見てると、Webとかバリバリの本格的クライアントサイドって感じに見えるんですけど。

サーバオンリーな自分には3.0はなんか合わない感じ。
465sage:04/07/03 01:08 ID:1MYR6/0G
Vine 2.6 r4をインストールしたのはいいが、ウィンドウの解像度の再設定ができない・・・orz
あと、周波数の設定も・・・orz
466login:Penguin:04/07/03 01:27 ID:ChBkA9+d
2.95入れた。すぐ消した。
fedoraより不安定なvineなんて意味ねー。
素直にfedoraの日本語回りチューンに徹した方がいいんじゃない、もう。
467login:Penguin:04/07/03 01:34 ID:FwWP7B2q
安定はしてるけど?日本語入力以外は。
468login:Penguin:04/07/03 01:39 ID:5RfwLZ5U
ふあんてい【不安定】
(名・形動)[文]ナリ
使い方が分からないこと。また、そのさま。
469login:Penguin:04/07/03 03:03 ID:pc5UVtQH
>>466
まだベータな物に文句つけるより、どこが悪いかちゃんと指摘するのが大人じゃないかと。
2.95がRCになるよってアナウンスでテスト始めた人もいるわけだし、まだ修正はあると思うよ。

2.95をすぐ消して何をするのかは聞きません。

>>465
キミもエスパー探しに来たのか?
470465:04/07/03 03:19 ID:1MYR6/0G
>>469
エスパーはいませんでした・・・。
xf86cfgで設定できました。
でも、再起動しないと反映されないのね・・・。
471465:04/07/03 11:18 ID:1MYR6/0G
FC2はログアウトすると反映されたのに・・・。
472login:Penguin:04/07/03 11:32 ID:CZYYuI2R
再起動ってまさかLinuxじゃないよな?
XだけでいいからAlt+Ctrl+BSで強制再起動しちゃえばいい。

ログアウトで反映(Xが再起動)されるかどうかは、
DisplayManagerやデスクトップ環境によるんじゃないかな。
473login:Penguin:04/07/03 11:44 ID:Ds6CGD1I
別に再起動して使えるんなら問題ないだろ!と小一時間・・・・
474login:Penguin:04/07/03 11:52 ID:oULLlWSj
落とせないエロサーバという可能性も.
475login:Penguin:04/07/03 11:59 ID:Ds6CGD1I
誉めれたモノじゃないな・・・
476login:Penguin:04/07/03 13:06 ID:m2s7WGCV
/etc/vim と /usr/share/vim/{vimrc,gvimrc,vimfiles} は vim-config (仮)
に分けて、それを vim-tiny と vim-common が要求するようにした方が
良いんじゃないか?
この前も Insert Mode でカーソルキーが、、、ってのがあったし。
477login:Penguin:04/07/03 13:17 ID:zXFcKfhZ
Vine 2.95Beta を Virtual PC 2004 お試し版にいれてみたんですが、以下のような
感じで落ちました。RPM のインストールが終了して、ブートフロッピーに行くところで落ちたようです。
Swapのパーティションをきらなかったのが原因のようなのですが、 Vine 2.6r4 は同じ設定でインストール完了しましたので、一応報告します。
まあ Virtual PC なんで 2ch に。

# df
/dev/hda1 3099260 1442200 1499628 50% / root 一本切り。

Traceback (innermost last):
File "/usr/bin/anaconda", line 620, in ? intf.run(id, dispatch, configFileData)
File "/usr/lib/anaconda/gui.py", line 350, in run self.icw.run (self.runres, configFileData)
File "/usr/lib/anaconda/gui.py", line 778, in run mainloop ()
File "/usr/lib/python1.5/site-packages/gtk.py", line 2608, in mainloop
_gtk.gtk_main()



rc = apply(func, self.bindArgs(args))
File "/usr/lib/anaconda/bootloader.py", line 778, in writeBootloaderjustConfigFile, intf)
File "/usr/lib/anaconda/bootloader.py", line 645, in write
justConfig | (self.useGrubVal))
File "/usr/lib/anaconda/bootloader.py", line 621, in writeLilo
kernelList, chainList, defaultDev)
File "/usr/lib/anaconda/bootloader.py", line 593, in getBootloaderConfigdefaultDev)
File "/usr/lib/anaconda/bootloader.py", line 219, in getBootloaderConfig
swapDev = fsset.getEntryByMountPoint("swap").device.getDevice()
AttributeError: 'None' object has no attribute 'device'
478login:Penguin:04/07/03 13:30 ID:ZWYfFTuw
>まあ Virtual PC なんで 2ch に。

ヽ(`Д´)ノ
479465:04/07/03 13:54 ID:1MYR6/0G
>>472
VineとFC2のXの環境が違うんですね。

>>473 >>474
別に問題ないわけですが・・・。

>>475
誉めないでください・・・。
480login:Penguin:04/07/03 14:14 ID:LJLoI+cl
1MYR6/0Gは「褒められたものじゃない」の意味も分かってない厨房か。
まあエスパー募集するくらいだからな。
481login:Penguin:04/07/03 14:54 ID:yEzmeteO
エスパー募集はしてません。
やっと、ネットサーフィンできるようになりました。
482login:Penguin:04/07/03 16:45 ID:yzuiIcIG
SeedのPerlだけど、XChatをobsoleteするのは止めてくれ。
483login:Penguin:04/07/03 17:06 ID:91GNB4yO
SeedPlus の subversion-1.0.5-0vl1 の srpm がない.
どこかの ftp site にはあるのだろうか.
484login:Penguin:04/07/03 17:31 ID:Ds6CGD1I
Tao linuxの出来が良いので浮気しますた。ごめんなさい。
485login:Penguin:04/07/03 18:26 ID:yzuiIcIG
すまん。xchatのsrpmみたら、そっちが原因だった。
486login:Penguin:04/07/03 20:50 ID:Ds6CGD1I
rest!
487login:Penguin:04/07/03 21:10 ID:2OJ5pGY2
 Vine Linux3.0付属予定のオンラインドキュメントをup2dateな物にするため、
皆さんの知恵をお借りしたいと思います。現在のSeedの最新版は、
indexhtml-2.9-0vl0.20040628 です。
 活動の本拠地は、http://vinedocs.sourceforge.jp/です
[現在修正作業中のドキュメント]
http://vinedocs.sourceforge.jp/previews/making-rpm/making-rpm.html
[最低限、修正の必要があるもの]
- Vine Linuxのグラフィックス環境(xwindow.sgml)も大幅に書き換える必要あり。

他にも多々あると思いますので御意見があれば、お願いします。
488login:Penguin:04/07/03 21:30 ID:91GNB4yO
>>487
とりあえず CUPS が入ったから,
「Vine Linux の印刷環境の設定方法と使用方法」
も修正が必要なんじゃない.
489login:Penguin:04/07/03 21:32 ID:2OJ5pGY2
>> 488

そういえば、そうでしたね。ToDoに追加しておきます。
490login:Penguin:04/07/03 21:50 ID:yzuiIcIG
うーん、相変わらず Probe all LUNs はオフになってるのかな。
この頃のメモリカードリーダって、複数スロットのものがほとんどだから、
これぐらいはオンにしておいて欲しいのだが。

491login:Penguin:04/07/03 22:24 ID:F+/ieDXO
2.99キター
















という夢を見ました。
492login:Penguin:04/07/03 22:32 ID:obImee5x
>>491のような夢が見たいんで
 ↓
 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| < 寝る!
 |\⌒~\  \____
 \ |⌒⌒|
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1077979386/
493login:Penguin:04/07/03 22:59 ID:z6OzvnH+
2.95でIP aliasの設定をする場合って、
設定ファイルを手で書かないと駄目?
network-adminだと設定できないようだが。
netcfgだと設定できたから、ちょっと悲しいぞ。
494login:Penguin:04/07/03 23:38 ID:O1H3HwYT
>>490
デフォルトで Probe all LUNs は必要ないとおもうけど。うるさいだけだし
ものによっては刺さる。
適宜、options scsi_mod max_scsi_luns=4 とか /etc/modules.conf に書け
ばいいのでは。これで複数の LUN は見えるよ。
495login:Penguin:04/07/03 23:44 ID:yzuiIcIG
>>494 お。さんきゅ。試してみる。
496login:Penguin:04/07/03 23:51 ID:lLRBOzK4
2.9.5では、MRTG(Multi Router Traffic Grapher)は、
なくなってしまったのかな。
昔はパッケージングされていた気がしたのだけれど。


497login:Penguin:04/07/03 23:54 ID:VnsBD9b8
おまいら
うんこスレ立てるアフォをちゃんと隔離しといてくれよ

まったく
498login:Penguin:04/07/04 00:24 ID:Ok4resDc
snmpを入れようと思って、aptで確認したら文字化けしてた。
なんでだろ。

ucd-snmp-utilsって、net-snmp-utilsと内容がかぶっている気がするし。(違うかな?)

# apt-cache search snmp
arpwatch - ネットワークの IP アドレスを追跡する監視ツール
net-snmp - SNMP プロトコルツールとライブラリのコレクション
net-snmp-devel - NET-SNMP 用の開発環境
net-snmp-perl - perl NET-SNMP モジュールおよび mib2c ツール
net-snmp-utils - SNMP を用いたネットワーク管理ユーティリティ
php-snmp - A module for PHPWFNgp?J??NVns that query SNMP-managed devices.
ucd-snmp-utils - SNMP ?p??lbg???????
499login:Penguin:04/07/04 00:42 ID:tJTRxwCL
>>807
乳首気にするのは日本人だけらしいよ
500login:Penguin:04/07/04 00:55 ID:fwl3/vl5
>>499
ニヤニヤ
501login:Penguin:04/07/04 01:00 ID:JdTBMU5F
>>499 なかなか派手に誤爆しているなぁ。
502login:Penguin:04/07/04 01:02 ID:FFk9NFjg
>>499 どこだか、とっても気になる。(w
503login:Penguin:04/07/04 01:06 ID:tJTRxwCL
>>499-502
4人釣れた
504login:Penguin:04/07/04 01:22 ID:aNRMH0Jd
宣言しない釣りなんざ所詮負け犬の遠吠え
505477:04/07/04 01:39 ID:6YvO3hO/
ちょっと調べてみた。Python なんてしらねえけどまあ適当に。
つまり swap が指定されて無い場合、

swapDev = fsset.getEntryByMountPoint("swap").device.getDevice()
if swapDev:
self.args.set(self.args.get() + ("resume2=swap:/dev/%s" % swapDev))

のところの getEntryByMountPoint で

def getEntryByMountPoint(self, mount):
for entry in self.entries:
if entry.mountpoint == mount:
return entry
return None

Noneになって、None には当然 getDevice() なんか無いからあぼーん。

def getDevice (self, asBoot = 0):
if not asBoot:
return self.device
else:
return self.members[0]

てことかい?エラー処理が甘いのかな?anaconda のバージョンとか調べる方法わかりますどなたか







506login:Penguin:04/07/04 04:49 ID:eNrHP5Nv
>>501
ロシアのテニスプレーヤー
507477:04/07/04 12:06 ID:6YvO3hO/
Virtual PC 2004お試し版に 295 Beta インストールできまいた。
パーティション設定をお任せにしたら成功しました。

[root@localhost root]# df
ファイルシステム 1k-ブロック 使用中 空き 使用% マウント場所
/dev/hda2 16207984 1482120 13902536 10% /
/dev/hda1 46633 10498 33727 24% /boot
none 62916 12 62904 1% /tmp
/dev/hdc 665516 665516 0 100% /mnt/cdrom

508login:Penguin:04/07/04 12:23 ID:HmDakII1
>>477=507
既に [Vine-tester:01786] で 6/30 に報告されてる。
VPC は関係なくて、swap パーティションを作らないと失敗する。
/etc/lilo.conf に swsusp2 用の設定を書き込むようになったから、
たぶん swap パーティションを探して失敗してるんだと思う。
次のテスト版では修正されるんじゃないか?
# [Vine-tester:01786] にフォローがないのが心配ではあるが、、、
509508:04/07/04 12:30 ID:HmDakII1
書き直してる間にフォローされてた orz
510407:04/07/04 12:38 ID:6YvO3hO/
既知だったか恥ずかしー
お散歩いってきます
511login:Penguin:04/07/04 13:07 ID:FFk9NFjg
kinput2があがらなくなったぞ。ぉぃ。< Seed
512login:Penguin:04/07/04 13:46 ID:2sDdQCW1
mlに投げなはれ
513login:Penguin:04/07/04 14:23 ID:2pwlIK+x
RedHat9よりもVine2.6の方が重いな
日本語環境を充実させすぎじゃないか?
514login:Penguin:04/07/04 17:37 ID:2sDdQCW1
apt-getで LWP::UserAgentはどのパッケージでしょうか?
515login:Penguin:04/07/04 17:51 ID:VWaEml5S
>>513
重いか?いくらなんでもRH9と比較で重かったりしなかったゾ。



釣られちゃった・・・・
516login:Penguin:04/07/04 18:00 ID:n11zUX+N
>1週間以内に 3.0RC をリリースします
これはほんとですか
517login:Penguin:04/07/04 18:08 ID:wNBS+BXF
3.0betaでPPTP入れたかたいますか?
518login:Penguin:04/07/04 18:09 ID:VWaEml5S
>>516
本当だったら次の日からちゃんとお部屋を片付ける様にします!
519login:Penguin:04/07/04 18:21 ID:9L1z3f1F
つまるところVine3.0はまだまだ出ないんでほうか?
520login:Penguin:04/07/04 18:33 ID:6YvO3hO/
今見たらもっかい 2.96 を出すってなってる
http://www.vinelinux.org
521login:Penguin:04/07/04 18:34 ID:IPdanzKb
ttp://vinelinux.org/
> (いくつかの問題の修正をしてからもう一度β(2.96)を出します)

もう一回,beta がくるようですな.
その後,3.0RC1 -> 3.0RC2 -> ... -> 3.0 となるから,
早くても 7 月下旬ぐらになるんじゃない.
522login:Penguin:04/07/04 18:36 ID:n11zUX+N
このスレ見て直した…なわけないわな
523login:Penguin:04/07/04 18:46 ID:EE8tdhfP
そうか・・・3.0延期か。
524login:Penguin:04/07/04 18:48 ID:0kFiYw/N
で、indexhtml は /usr/doc 下のままで逝くのかね?
525login:Penguin:04/07/04 18:52 ID:HmDakII1
2.95 でいろいろ修正されたから、2.96 出すことにしたんだろうね。
# gnome-system-tools、i686-smp 用 kernel、usermode、vim、swsusp2 等々
526login:Penguin:04/07/04 18:58 ID:sv686Wcc
apt-get でインストールしたいパッケージの
名前がわからないときって、どうやって調べるんすか?
例えば apt-get install foobar の、foobar のことなんですが。
なんかリストファイルでもあるんですかね?

VinePPC に Java 環境を突っ込みたいんだけど、、、
527login:Penguin:04/07/04 19:01 ID:IPdanzKb
528login:Penguin:04/07/04 19:07 ID:i82FDK4G
>526
Javaランタイム関係は、ライセンスの問題でパッケージングされていない
と言う事を中の人に聞いた事がある。
529514:04/07/04 19:10 ID:2sDdQCW1
>527 解決しますた Thx

perl-libwww-perlだったんだ libwww-perlで探してたよorz
530login:Penguin:04/07/04 19:18 ID:i82FDK4G
>>524
気になってはいたのですが、/usr/share/docが妥当ですか?
531login:Penguin:04/07/04 19:31 ID:HmDakII1
>>530
/usr/share/doc 以下にした方が良いとは思うけど、
mozilla、w3m、namazu_VineDocsdb 等も合わせて修正する必要が
あるから、3.1 までの宿題にしておくのもありかも。
532login:Penguin:04/07/04 19:33 ID:tJTRxwCL
>>930
ここで聞くなよwww
533login:Penguin:04/07/04 19:36 ID:VWaEml5S
>>532
少佐!エスパーを見つけますた!
534login:Penguin:04/07/04 19:41 ID:maCuzp5t
930に期待
(・∀・)ニヤニヤ
535login:Penguin:04/07/04 20:00 ID:i82FDK4G
>>531
FHS準拠にすると言うことで提案してみます。
536login:Penguin:04/07/04 22:05 ID:WcqBNy+s
そうか
中の人はこのスレ見てGRUBパッケージ検討してくれるのか
537login:Penguin:04/07/04 22:42 ID:YMtXKx/w
>>517
2.93βでPPTPの環境作ってる。以下とりあえず流れだけ。

SourceforgeのPoptopのとこからファイル持ってくればできるよ。
ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=44827
必要なのはppp-2.4.3-0.cvs_20040527.1.src.rpmとpptpd-1.2.1-1.src.rpm。
別にpptpdはsrc.rpmじゃなくてもいい気がするけど気分で。

あとはKernelをいじってやる必要がある。Kernelのsrc.rpm拾って
specファイルを開いて、Patch3950を無効にするのと、下の方にある
%ifnarch ppc alpha
/usr/src/linux-%{kversion}/include/openssl
%endif
を削る。

代わりにpppのsrc.rpmバラした中にあるMPPEのPatchを
当ててくれるように作り込む。
kernel-2.4.26-i386.config とかその辺の必要なファイルに
CONFIG_PPP_MPPE=mってのを追加しとくと作業するとき
いちいち聞かれなくなるので楽。

pppのパッケージばらしたときにRADIUSプラグインも一緒に
パッケージで吐いてくれるようにしとくと、使う人は便利かも。
Vine2.6r4でppp-2.4.1使ったときはRADIUS面倒くさかったし。

細かい設定とかはその辺検索すれば転がってるだろうから調べてなー。
書いたのサーバの話だけど、クライアントも似たようなもんだろ。
538login:Penguin:04/07/04 22:43 ID:/TL9QiCH
ちょと遅いかもしれないけど2.95bの
テキストモードログ印画面2.93になってますよ
ひょっとして報告済みだったらスマソ


>>526
zsh なら標準の状態でその部分もtabキーで補完できるよ。
個人的には結構便利。
539login:Penguin:04/07/04 22:45 ID:/TL9QiCH
あとひとつ
自分でもってきてるからいいんだけど
thunderbird と firefox のパッケージってないの?

kazehakase もあるわけだし。
540login:Penguin:04/07/04 23:02 ID:HmDakII1
>>538
せめて apt-get update && apt-get upgrade してから・・・
# 実際に表示が変わるのは再起動後だけど
541517:04/07/04 23:33 ID:wNBS+BXF
>>537
さんくす。やってみます。
542login:Penguin:04/07/05 00:14 ID:CUAY4Jm7
php 、テ、ニ。「apache2 、ホ・筵ク・蝪シ・?ニ�、?、ニペ、キ、、、ハ。」
543login:Penguin:04/07/05 00:35 ID:nZ6k0fOX
日本語で頼む。
544517:04/07/05 00:39 ID:RIN9ItxQ
>>537
>代わりにpppのsrc.rpmバラした中にあるMPPEのPatchを
それらしきものを確認できないのですが、どのファイルでしょうか?
545login:Penguin:04/07/05 01:24 ID:DPpLVJmn
>>544
あーっと、src.rpmばらすとppp-cvs_20040527.tar.gzって入ってるでしょ。
これを解凍してやるとppp/linux/mppeってディレクトリの中に関連ファイルが全部ある。
そこにあるmppeinstall.shの中身読めばどこに何をコピーしなきゃいけないか
わかる。
546login:Penguin:04/07/05 01:40 ID:DPpLVJmn
>>544
というか説明するのが面倒になりそうなので、そこにあるファイルを
適切に追加してくれるようにこっちでPatchにしたのをおいておくので
これをPatch3951とでもして当ててちょうだい。
内容は>>545でやることと同じ内容です。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9821/linux-2.4.26-ppp-2.4.3cvs20040527-mppe.patch.txt
547login:Penguin:04/07/05 11:23 ID:KZb1AVzv
>>546
神降臨
548login:Penguin:04/07/05 15:08 ID:+PxJ6sEe
2.9.5ではmod_perlが入っていないようなので、
apt-getで入れようとしたら・・・

# apt-get install mod_perl
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
いくつかのパッケージをインストールすることができません。おそらく、
ありえない状況を要求したか、(必要なパッケージがまだそろっていなかっ
たり、まだIncomingから移動されていない)不安定なディストリビューション
を使用していないでしょうか。

単純な操作だけを行った時に、パッケージがインストール
できない場合は、バグリポートしてください。
以下の情報がこの問題を解決するために役立つかもしれません:

以下のパッケージは解決できない依存関係を持っています:
mod_perl: 依存: perl (= 5.6.1) しかし、2:5.8.2-0vl2 がインストールされています
E: 壊れたパッケージです

これって修正されるものでしょうか?
549login:Penguin:04/07/05 15:14 ID:+PxJ6sEe
それとMySQL+Perlも不具合が・・・
aot-getでMySQL-server+perl-DBD-MySQLを
インストールしているのだがモジュールがないと怒られる。

CPANで入れようとしても以下のエラー
readline() on closed filehandle PIPE at Makefile.PL line 176.
Can't exec "mysql_config": そのようなファイルやディレクトリはありません at Makef
ile.PL line 174.

2.6r4では出来ていたことができない。こんなもの?
550login:Penguin:04/07/05 15:15 ID:iUF6lnZq
perl のバージョンが上ったばかりだから
> (必要なパッケージがまだそろっていなかっ
> たり、まだIncomingから移動されていない)
じゃないの?
551login:Penguin:04/07/05 15:19 ID:iUF6lnZq
> 2.6r4では出来ていたことができない。こんなもの?
つーか、おまいら beta, seed 使ってる自覚なさ杉。
552login:Penguin:04/07/05 15:35 ID:noET22YE
>>549
> 2.6r4では出来ていたことができない。こんなもの?

ぐだぐだ言う暇があるんだったら、Seedに貢献するか、大人しく 2.6r4 使ってろ。
553login:Penguin:04/07/05 17:49 ID:poarnOQY
Vineはapt-upgradeとかすると必ず不具合がでるからな
自己解決して不具合報告してないのが俺だけで4件ぐらいあるよ
まっ、テスト体制が整っていないのが致命傷なんだろうけど。
554login:Penguin:04/07/05 17:51 ID:PHdumYmF
くだらな質問ですまん。Seedマシンを使っているのだが、betaでapt-get dist-upgrade
したものと、Seedとは別ものか、同じか教えてくれ。
555login:Penguin:04/07/05 18:01 ID:sCrOhuDs
現状でバグの無いディストリがあったら教えてくれ、
サクッと乗り換えるから。
556login:Penguin:04/07/05 18:37 ID:vwwd3o/i
バグではなく仕様です。
557login:Penguin:04/07/05 18:39 ID:nE/fI1Xx
そこでFreeBSDですよ
558login:Penguin:04/07/05 20:23 ID:LRq2TvLT
gentooでほんとに必要なもんだけいれればいいんじゃないだろうか
559login:Penguin:04/07/05 20:46 ID:Fzm8EjXv
mod_rubyとerubyを直接make installしていて
金曜にapacheをaptでアップしたらCGI止まっちまった。
再コンパイルで復活したけどヤバイところだった。
560login:Penguin:04/07/05 23:11 ID:Alph7Suk
一般ユーザーでコマンドラインからrebootしたらできちゃうのは仕様ですか > Seed
561login:Penguin:04/07/05 23:18 ID:rhgbFia6
#shutdown -r now は?
562login:Penguin:04/07/05 23:24 ID:mRRtiYEo
>>560
cat /etc/pam.d/reboot
563login:Penguin:04/07/05 23:24 ID:3st6mBwR
>>554
微妙に違うと思うよ。
/etc/lilo.conf の内容とか。
# 煽りじゃないよ。suspend の記述の追加あったし。

パッケージレベルでは同じと考えるのが正解だね。
564login:Penguin:04/07/05 23:27 ID:3st6mBwR
>>560
これは Vine のスタイルだと思う。
localhost からでしょ?
ssh でつないでると root 権限を要求されるよ。
565login:Penguin:04/07/05 23:28 ID:poarnOQY
>>560
お前って恥しい奴だな
566login:Penguin:04/07/05 23:33 ID:t6P7vmmC
パソコンの前に座ってる人間にシャットダウン、リブートで
rootパスワード訊いても意味ないからね。
電源ボタン、リセットボタンが目の前にあるんだから。
567login:Penguin:04/07/05 23:41 ID:yPuM0N0e
意味が無い場合が多いね。特に最近は。RH なんかもメニューから
shutdown とかできる。ただ、Unix では伝統的にはそれでも権限
を求めるのが普通だったね。今でも多ユーザー環境とかで抑止したい
ときは、そうすればいいんだけど。
568login:Penguin:04/07/05 23:44 ID:3st6mBwR
>>566
フォローありがとです。
Vine は WS (って死語かなあ) 用途中心だと思うんで、
この仕様は必然だと思います。

それがいやなら自分で設定しよう。
そんなに難しくはないと思うよ。 >560
自分で調べればスキルになるしね。
569login:Penguin:04/07/06 00:32 ID:ELG40wDp
2.97まだ〜
570login:Penguin:04/07/06 00:51 ID:9UoqShfe
>>567
まっとうな管理がされてるUnixのばやい、
端末だけが目の前にあって本体は別の部屋でしょ。
漏れが大学で初めて触ったときはすでにX端末の時代だったので、
VTとかの時代は知らないけど。
571login:Penguin:04/07/06 01:33 ID:TAWWqler
並列計算機っていう可能性も最近はありますなぁ。
572 ◆xTBFAcsz86 :04/07/06 01:39 ID:TlV58hrW
>>548
放置してた。パッケージ作っておきます。
573517:04/07/06 01:40 ID:A+ewhnwg
>>546
親切にありがとうございました。
無事PPTP接続成功しました。
574login:Penguin:04/07/06 01:43 ID:C9vjA4P8
>>570
という流れだったんだけど、やっぱり自分のコンピュータが欲しいし、全部いじくりたい、
なんて欲求から発展していったのが、SUNなんかのワークステーション。

Linuxは、さらにそこからPCに降りてきたんで。
575login:Penguin:04/07/06 08:59 ID:z1WMjSg8
2.95beta入れました。
これを元にファイルサーバを構築しようと思っているのですが、
(普段は日本語環境である必要は無いだろうと思ったので)
インストール時に標準の言語をEnglishにしました。

ところが,
$ uname -a
とすると、日付の部分が日本語になっているらしくて文字化け?しています。

$ date
での結果はちゃんと英語になっています。

$ uname -a の結果を英語で返すにはどうしたらよいのでしょうか?
576login:Penguin:04/07/06 09:08 ID:e8sPvzqq
>>575
カーネル作り直せ
577login:Penguin:04/07/06 09:57 ID:juAESjW4
LANG=C で作り直せば OK。
578575:04/07/06 12:22 ID:z1WMjSg8
>>576 さん, >>577 さん
ありがとうございます。
mkkpkgは時間があるときにすることにして、
とりあえずrebuildしてみます。

579575:04/07/06 18:52 ID:z1WMjSg8
>>578 の後、結局mkkpkgしてから出掛けました。
結果、uname -aで日本語の日付が返ってくる件は解決しました。

>>576 さん,>>577 さん、ありがとうございました。


# 手元の環境だと、2.95が素直に入らなくて(usbマウスを探してコケてる?)
# 2.91→2.95のアップグレードだったので、不要なものを削るのが面倒・・・

580login:Penguin:04/07/06 18:53 ID:qDdZxF8l
vine-2.6r4 bash rxvtにて ls|less すると↓ になります
解決法をお教え願いたい おながいします

LANG="ja_JP.eucJP"
LANGUAGE="ja"
TERM=rxvt
LESS="-i-I-M-h10-y10-XXX-Q"

$ ls|less



ESC[0mESC[0mChangeLogESC[0m
ESC[01;34mMailESC[0m/
ESC[0mXrootenv.0ESC[0m
ESC[01;34mbinESC[0m/
ESC[01;34mdocESC[0m/
ESC[01;34mhtmlESC[0m/
ESC[01;34mjpegESC[0m/
ESC[01;34mlibESC[0m/
ESC[01;34mmapESC[0m/
ESC[0mmemoESC[0m
ESC[01;34mrpmESC[0m/
ESC[01;36mtmpESC[0m@
ESC[m
581login:Penguin:04/07/06 19:26 ID:VRyxS8RW
今日からvine使いです。
宣しくお願いしまっす。
582login:Penguin:04/07/06 19:27 ID:9rSHWozE
嫌です。

ナンテネ
583login:Penguin:04/07/06 23:44 ID:XSqsxM2e
>>580
lsのalias見てみ
ls --color
とかなってないか?
ls --color=auto
としてみ
584login:Penguin:04/07/07 10:53 ID:Yha8XMw5
3.0betaだけど、
$ which ll
alias ll='ls -la --color=auto'
ls ()
{
/bin/ls --color=tty ${1+"$@"}
}
前からaオプションついてたっけ?
585login:Penguin:04/07/07 13:45 ID:K8lDhE9a
>>584
etcskel の .{ba,c}shrc なら Vine 2.0 の頃から a オプション付いてたみたい。
気になるなら、自分で ~/.{ba,c}shrc を修正すれば良いかと。
586login:Penguin:04/07/07 15:30 ID:4MuERTbL
2.96 出るんだ。3.0 は何処に…
587login:Penguin:04/07/07 15:49 ID:CS+n7clw
>>586
多分年越すんじゃないかな?
588login:Penguin:04/07/07 16:12 ID:8xbJONNM
apt-get install bind
でbindを入れてみた。
動作は普通なんだけれど、起動スクリプトで停止すると失敗って出る。
プロセスはとまっているようなんだけれど、表示だけの問題かな?
気になったのでここで流してみた。

# /etc/init.d/named stop
namedを停止中: [失敗]
# ps ax | grep named
(結果は何も出ない)
589login:Penguin:04/07/07 16:24 ID:tnh5h+1P
>>588
ログファイル読んだりしないの?
590login:Penguin:04/07/07 16:25 ID:Vf+ABhyV
>>588
/etc/init.d/named内のstopのところで
たぶんkillproc namedってなってるから、
それをndc stopやrndc stopに変更する。

うちはそうしてる。
591login:Penguin:04/07/07 18:31 ID:TNOn3uU/
●3.0 まだー?
592login:Penguin:04/07/07 19:27 ID:euXuvRUn
オンラインマニュアル見たら
メモリ:64Mバイト以上 (推奨 256Mバイト以上)
って書いてあるんだけど、64MBじゃかなりきついっすか?

593login:Penguin:04/07/07 19:33 ID:VxYfXwJq
>>592
出来ることは全く変わらんのに
なんでそんなハイスペックを
要求するんだろうな?
594login:Penguin:04/07/07 20:09 ID:Zm+x/15h
いや、Mozillaとか使うんなら64Mはきついだろ。
595login:Penguin:04/07/07 20:17 ID:Yha8XMw5
>>594
というか、デフォルトのGNOMEもきついんじゃない?
Xなしか、twmのあたりか。
596login:Penguin:04/07/07 20:58 ID:qZ7ZRN7H
>>592
使うとしたら、WindowMaker + Netscape4.8 くらいがいいと思う。
多少ストレス感じると思うけど、使えないことは無い。

GUI のアプリをいろいろ使おうと思ってるのなら、
メモリ増やしたほうがいいけど、CPU はどれくらい?
597login:Penguin:04/07/07 22:49 ID:Zm+x/15h
いや、konにw3mだろ。
598login:Penguin:04/07/07 22:53 ID:4sS1Sz2a
昔のビデオカードでなければkonよりXの方が速いか一緒くらい。
599login:Penguin:04/07/07 22:55 ID:6XIMsl9O
600login:Penguin:04/07/08 00:15 ID:695osR7m
みなさん、たのしそうでつね。
601先の話だけど:04/07/08 00:26 ID:hIocZBto
3.1CRってパッケージ版の事ですよね
買いたいけど
やっぱ姦国が入ってるのでしょうか?
徳島の某ワープロメーカのソフト入りなら
嬉しいんだけど..
602login:Penguin:04/07/08 00:32 ID:XjMkCaXf
>>601
3.1CRが出る頃には君自信の考えが変わっているから安心汁.
603login:Penguin:04/07/08 07:54 ID:HVs5WGN4
>>596
皆さんありがとう。
CPUはPen3の500MHzです。
604login:Penguin:04/07/08 11:20 ID:9yOLNfLA
>>603
Pen3なんか積んでるのにメモリは64MBかよぅ。
605login:Penguin:04/07/08 11:25 ID:l9pw4gRS
roxとEtermなんですがlibpngでアプリとライブラリのバージョンが違うという
メッセージがでます。
Etermではスクロールバー等が表示されません。
roxではpngファイルが表示できません。
606login:Penguin:04/07/08 11:35 ID:KMYHwv/q
>>599
486DX4(75MHz)と20MBで動かしている
当然kon+w3m
607login:Penguin:04/07/08 11:56 ID:ggcaIds+
>>605
言われた通りなんじゃないの?
libpng-1.0 (libpng10) と libpng-1.2 とか。
608login:Penguin:04/07/08 12:15 ID:nmHkJ8w0
libpng.so.2ってSeed(3.0beta)だとlibpng10に入ってるんじゃなかったでしたっけ?

2.6r4環境でも、Seedのlibpngとlibpng10リビルドすればrpm -Uvh出来ました。
609596:04/07/08 13:09 ID:PuYYCbNz
>>603
>CPUはPen3の500MHzです。
とりあえず、PC の型番とかパーツとかで調べて、インストールしてみて、
X とか サウンド関係とかがちゃんと動くようならメモリ追加を考えてみては?

私の PC の CPU より速いし、256MB くらいメモリ追加すると、
Vine 4 がでるくらいまで使えそうな気がする。(笑)
今から貯めれば、そのころには PC 買い替えとかもできると思うし。
610login:Penguin:04/07/08 13:38 ID:VIp9ok9w
centrino無線LANの時も参考にさせて貰ったけれどLookingGlassでも参考になるページ作ってくれるかな、この人。

http://keruru.1974.jp/index.php?%C6%FC%B5%AD%2F2004-07-08%2FLookingGlass%A4%F2%BB%EE%A4%B7%A4%C6%A4%DF%A4%EB
611login:Penguin:04/07/08 13:52 ID:fcALl3BO
おれのマシンはDualなんで Vine 4.2 くらいはいけそう。




おそらくリリースは10年は先だけど。
612login:Penguin:04/07/08 14:05 ID:SFyHyUQm
電源入れるとMozillaが起動するだけのインターネット端末が作りたいんだが、
Pen200MHz、HDD800MBで出来るだろうか。
613603:04/07/08 14:31 ID:HVs5WGN4
皆さん、どうもありがとう。
色々読みあさって入れてみます。
614login:Penguin:04/07/08 15:08 ID:Is0UK9by
>>612
そういえば、そんなシステムをKNOPPIXで作っていた人がいたな。
615login:Penguin:04/07/08 15:09 ID:uTlI7SSd
>>612
knoppixをmozillaが即起動するようにremasterしてそれを installすれば
できるかもしれないけど スレ違い
616login:Penguin:04/07/08 15:12 ID:96NLftho
やっぱ時代はKnoppixなのか?
617login:Penguin:04/07/08 16:16 ID:A8OjqgOu
>>612
Mozilla は p200 には重いんではないか?
昔の Pen で使っててつらかった。(Netscape4 をできるだけ使った)
のんびりとしていれば平気かも知れないが。
618login:Penguin:04/07/08 16:34 ID:A7shyDQ5
Netscape4だとうまく見えないページも多いだろうから、
Operaを試してみては? つかったことないけど。
619login:Penguin:04/07/08 16:51 ID:b9Tbb5bw
やっぱ時代は「Vineの中の人もSUSEのインスコ記事を書く」なのか・・・
620login:Penguin:04/07/08 17:03 ID:11VF4B+q
>>619
自分のところの提灯記事ばっかり書いてもしょうがないし、
レビュー記事は他のを書くから意味があるのでは。
Debianの中の人もいろいろかいてるし。
621login:Penguin:04/07/08 17:42 ID:QsL9Cy3x
アップデートサーバ落ちてない?
622login:Penguin:04/07/08 17:44 ID:11VF4B+q
>>621
3箇所とも落ちてないみたいだけど。
623588:04/07/08 18:50 ID:2QV5WyMO
>>589
どもです。
もともとのスクリプトでは、
/usr/sbin/rndc stop
killproc named
と両方入っていて、rndc stopですでにプロセスは死んでいるのに、
killproc namedですでに無いプロセスをkillしようとしているので、
失敗になってしまうようです。
ま、現状でもプロセス停止自体はするので問題は無いのですが、
気になったもので。。。

どう直すのが正解なのかわからないな。このパッケージャが適切に直してくれるとうれしいんだけれど。

>>588
こんな感じで、ログにも失敗としか表示されていなかったんです。
Jul 8 18:43:32 **** named: named停止 failed
624login:Penguin:04/07/08 19:45 ID:41PV6Tyy
eblookのメンテナ、なにしてんだよっ!
625login:Penguin:04/07/08 20:28 ID:wRPkRY70
>>624

eb をアップすると同時に
削除されてしまったね (´・ω・`)ショボーン
626login:Penguin:04/07/08 20:52 ID:ggcaIds+
eb を upload した人と eblock のメンテナさんは違うし、昨日 upload された
ばかりだから仕方ない。

>>625
dist-upgrade したり、明示的に eb をインストールしたりしない限り、
hold されるんじゃないか?
627626:04/07/08 20:54 ID:ggcaIds+
block になってしまった orz
628login:Penguin:04/07/08 21:54 ID:e08u0qeY
>>624-625みたいなアホもいるわけだし、メンテナさんも大変だな。
629login:Penguin:04/07/08 22:51 ID:NQr16fay
質問させてください。
LINUXには最初からFORTRANのコンパイラ入ってますか?
630login:Penguin:04/07/08 22:52 ID:wRPkRY70
てか、eb が 8 から 9 に上がったのね

依存関係が崩れて途方に呉れた eblook が削除されたと…
631login:Penguin:04/07/08 22:54 ID:wRPkRY70
失礼、eb のバージョンは 4.1、
libeb.so.8 が libeb.so.9 に変わった
632login:Penguin:04/07/08 23:09 ID:fYZFeYE/
>>629
こちらへ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part82
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1089102877/
633login:Penguin:04/07/08 23:10 ID:41PV6Tyy
待つのもめんどくさいから、自分でeblookのrpm作った。
634login:Penguin:04/07/08 23:15 ID:yblqLb3c
>>628
ですねぇ。
( ゚Д゚) [vine-users:066506]
635login:Penguin:04/07/09 12:19 ID:Pjy9+QTm
>>634
それって、結局、sources.list を一切修正しないで dist-upgrade
してるってことだよね。
Vine 3.0 リリース後も同じような事する人がいそう。
636login:Penguin:04/07/09 14:54 ID:nQNTjN7Y
なんだ修正しないと使えないゴミディストロか
637login:Penguin:04/07/09 15:25 ID:GNnczAvx
現在、Vine2.6r4を使っています。
FireFoxを使いたいので、gtk2をいれようと、
/etc/apt/sources.listでvine seedを見るようにして
apt-get update && apt-get install gtk2
としたのですが、途中でエラーになりインストールできません。
XFree86も消されてしまい、途方にくれてます。
gtk2を入れるにはどうすればいいんでしょうか?
638login:Penguin:04/07/09 15:34 ID:5olpDODd
>>637
一番簡単な方法
1. 必要なファイルをバックアップ
2. 3.0beta をインストール
3. 1 でバックアップしたファイルを戻す
639login:Penguin:04/07/09 15:42 ID:Pjy9+QTm
>>637
>>638 が簡単。
だけど、質問する前にこのスレを検索していれば、少し前に似た質問があって、
その答えとして >>445 があったことも分かったはず。
640login:Penguin:04/07/09 17:23 ID:+tlDmw9q
今週もそろそろ終わりに近づいてきたわけだが、2.96が出る様子無いな。
来週に3.0を電撃リリースするつもりか!?
641login:Penguin:04/07/09 17:34 ID:Pjy9+QTm
>>640
Vine-tester を見てると・・・だし。
642login:Penguin:04/07/09 19:13 ID:4ud5nqOF
・・・==ぬるぽ?
643login:Penguin:04/07/09 19:47 ID:PnovYLX1
しっかし、せっかく Vine Tester なんてMLつくっても、飛んでくるメールがこれじゃ足ひっぱってるだけじゃんよ。
644login:Penguin:04/07/09 23:06 ID:FYTfoDOd
Vine2.6r4にOracle9i(9.0.1)って動作するんでしょうか?
645login:Penguin:04/07/09 23:34 ID:bs6gVTh/
>>643
同意。
中の人がブチ切れるんじゃないかと見てて不安になる。。。

# PenIII 700Mhz→PenIII-S 1.4Ghzにアップグレード&DVD-ROM
# ドライブ導入。xineでDVD快適に見られたので記念まきこ。
# ochusha入れてみたけど、p2の方が好みっぽい。
646login:Penguin:04/07/10 00:09 ID:WMgqv/2A
>>645
># PenIII 700Mhz→PenIII-S 1.4Ghzにアップグレード&DVD-ROM
>(以下略)

おいおい、こんなのMLに投稿してる奴いるのか?
MLは掲示板じゃねーよ…
647login:Penguin:04/07/10 00:13 ID:TU/EzCOL
>>637
gtk2 を使う理由は何ですか?
おいらここの firefox-0.8-3.dag.src.rpm からrebuild したけど
gtk1 で make してくれたよ。
648login:Penguin:04/07/10 00:30 ID:H/SzZJ3X
Vineでも動くはずでしょ。
Kernelが対応してれば動くはず。
649login:Penguin:04/07/10 00:34 ID:mVo//nxv
>>646
こっちでやってくれ。
Linuxメーリングリスト スレッド 14
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1084124574/
650login:Penguin:04/07/10 00:59 ID:OFahOrlB
>>646, >>649
それ ML の話じゃなくて >>645 個人の話だと思う・・・
651login:Penguin:04/07/10 01:26 ID:683t+nZn
ML で変な事書くと、こっちで紹介してもらえるの?
だったら、いっぱい書いちゃうぞー。
652login:Penguin:04/07/10 06:01 ID:pC10lcEZ
楽しそうなので思わずsubscribeしちゃったよ(藁
653初心者:04/07/10 06:35 ID:s7/MviYC
ヤターーー! ばいんりなっくすインスコして、
PPPoEでいんたーねっつに接続できたよーーーー!
設定ファイル書き換えればよかったのねーーーーー。
/etc/sysconfig/netwoek-scripts/ifcfg-eth0 の ONBOOT をno にしたらつながたーよ。
ああ、幸せだーよ。
654login:Penguin:04/07/10 07:20 ID:Ha2g1ErL
ここは、おまえの日記帳じゃない
655login:Penguin:04/07/10 07:31 ID:Kc8CkSdp
>>654
ここはおまえが粘着カキコする場所じゃない
656login:Penguin:04/07/10 08:13 ID:Ha2g1ErL
オマエモナー
657login:Penguin:04/07/10 09:18 ID:PkjOrOvD
>>656
いや、おまえだけ
658login:Penguin:04/07/10 09:26 ID:pC10lcEZ
こうして、いつもの常連さん達は 夏の間避難所に逃げるのであった。
659login:Penguin:04/07/10 10:56 ID:TYbZwqbP
この頃は、避暑地も怪しくなってきたんだよ。_| ̄|○

660login:Penguin:04/07/10 11:03 ID:fVMasYVC
[゚Д゚]<呼んだ?
661login:Penguin:04/07/10 12:08 ID:3RzA5Xru
         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  Vine3.0マダー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  Vine2.6r4   |/
662login:Penguin:04/07/10 12:37 ID:lGkrBYIq
abem うざすぎ
663login:Penguin:04/07/10 15:02 ID:Y43D8iAH
>>640
いつも出なさそうなVineは、
いつ出ても電撃リリース。
664login:Penguin:04/07/10 15:34 ID:uGa0ME3w
>>662
test ML を勘違いしてるよね
665login:Penguin:04/07/10 15:40 ID:aXP7+ltK
vine - fedora - debian戦争ぼった津
666login:Penguin:04/07/10 15:41 ID:aXP7+ltK
勃発
667login:Penguin:04/07/10 16:26 ID:iWe5QoDh
勃起age
668login:Penguin:04/07/10 16:57 ID:aXP7+ltK
apt-get install php
ができない。
apacheが未だに1.3系

・・・

vineダメポ
669login:Penguin:04/07/10 17:01 ID:OFahOrlB
>>668
see apt-cache search ^apache or apt-cache show apache2
670login:Penguin:04/07/10 17:05 ID:aXP7+ltK
やっぱり無理そうだ・・・。
fedoraも微妙だしなあ・・。
debian




英語がんばろう。
671login:Penguin:04/07/10 17:09 ID:aXP7+ltK
epia e-533のオンボードlanは
ノーマルdebianじゃ動かなそう・・
結局fedoraか



ハァ
672login:Penguin:04/07/10 17:39 ID:ygYIHXoa
愚痴ばっかだなww
673login:Penguin:04/07/10 17:44 ID:aXP7+ltK
ほんまやで。
全部red hat linuxのせいだ。
674login:Penguin:04/07/10 17:57 ID:GmC1iIfV
>>673
SuSEにすれば?
Vineの開発者自身がSuSE勧めてたし、
お墨付きで気兼ねなく乗り換えられるかと。
675login:Penguin:04/07/10 18:23 ID:4sUzbgXL
出そうで出ないはババアのメンス3.0
676login:Penguin:04/07/10 18:24 ID:sF81Tygc
ftp コマンド および ncftp コマンドで
kddlabs.co.jp の ftp サーバに入れなくなって久しいんですが、
どなたか理由を知ってる方います?



## こんな質問投げたら罵詈雑言の絨毯爆撃を受けるのかな?
677login:Penguin:04/07/10 18:38 ID:upP5FAi7
>>676
普通に入れるけど。
なんかやらかしてアク禁くらっているんじゃない?
678login:Penguin:04/07/10 19:18 ID:Msh9byoD
>>676
負荷が高いみたいだからアクセス制限しているのかも
いつも30Mbps程度出るのに今日は10Mbps程度しか出てないし

暫く待って負荷が落ちつく頃合に再アクセスしてみたら?
679676:04/07/10 19:25 ID:sF81Tygc
目一杯スレ違いしてたことに今気付いた(汗)。
でもレスしてくれてサンクス >>677,678

% ncftp -u anonymous ftp.kddlabs.co.jp

とかやるんですよね?
そもそもこれが間違ってんのかな?


入れないんだよなぁ、、、
680login:Penguin:04/07/10 19:42 ID:u5QG6MfY
NAT環境で設定不備の可能性が濃厚
PASVつかっとき
681login:Penguin:04/07/10 20:11 ID:ZLAfDE3q
>>674
SuSEってGUIツールが充実してるから重くない?
うちの低スペックマシンじゃ無理そうなんだけど…
682676:04/07/10 20:13 ID:sF81Tygc
>>680
がーん! うぅぅ、、そうなのか?>俺
実はこんな状態なのだが、、、、

#!/bin/sh
IPTABLES="/sbin/iptables"
# eth1LAN interface
# ppp0Internet interface
$IPTABLES -t filter -F
$IPTABLES -t nat -F
$IPTABLES -P FORWARD DROP
$IPTABLES -P INPUT DROP
$IPTABLES -P OUTPUT ACCEPT
$IPTABLES -A INPUT -i ppp0 -p tcp --dport 20 -j ACCEPT
$IPTABLES -A INPUT -i ppp0 -p tcp --dport 21 -j ACCEPT
$IPTABLES -A INPUT -i ppp0 -p tcp --dport 22 -j ACCEPT
$IPTABLES -A INPUT -i ppp0 -p tcp --dport 25 -j ACCEPT
$IPTABLES -A INPUT -i ppp0 -p tcp --dport 53 -j ACCEPT
$IPTABLES -A INPUT -i ppp0 -p tcp --dport 80 -j ACCEPT
$IPTABLES -A INPUT -i ppp0 -p tcp --dport 110 -j ACCEPT
683676:04/07/10 20:14 ID:sF81Tygc
<続き>
$IPTABLES -A INPUT -i ppp0 -p tcp --dport 115 -j ACCEPT
$IPTABLES -A INPUT -i ppp0 -p tcp --dport 123 -j ACCEPT
$IPTABLES -A INPUT -i ppp0 -p udp --dport 123 -j ACCEPT
$IPTABLES -A INPUT -i ppp0 -p tcp --dport 143 -j ACCEPT
$IPTABLES -A INPUT -i ppp0 -p tcp --dport 443 -j ACCEPT
$IPTABLES -A INPUT -i ppp0 -p tcp --dport 8000 -j ACCEPT
$IPTABLES -A INPUT -i lo -j ACCEPT
$IPTABLES -A INPUT -i eth1 -s 192.168.0.0/24 -j ACCEPT
$IPTABLES -A INPUT -p icmp -j ACCEPT
$IPTABLES -A INPUT -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT
$IPTABLES -A FORWARD -d 192.168.0.0/24 -j ACCEPT
$IPTABLES -A FORWARD -s 192.168.0.0/24 -j ACCEPT
$IPTABLES -t nat -A POSTROUTING -o ppp0 -s 192.168.0.0/24 -j MASQUERADE
echo 1 > /proc/sys/net/ipv4/ip_forward

んー、しかしスレ違いだ、、、
684login:Penguin:04/07/10 20:28 ID:u5QG6MfY
>>682
そのルールだとip_conntrack_ftpカーネルモジュールが必要になる。
わかんなければftpはPASVモードつかえばいいよ。
685login:Penguin:04/07/10 21:14 ID:UKfbWDr3
>>681
マンドレークを推す!
686login:Penguin:04/07/10 21:55 ID:upP5FAi7
>>671
Debian Sargeにすれば動くかも。
687login:Penguin:04/07/10 23:16 ID:lVX4n5qG
apache2 向けの php ってある?
面倒だったので、apache2 と php に hold かけちゃってわかんないので、
だれか教えて。
688login:Penguin:04/07/10 23:27 ID:OFahOrlB
>>687
現時点では存在しないと思うけど、Seed-Plus で話は出ているから、
用意されるかもしれない。
689login:Penguin:04/07/10 23:37 ID:lVX4n5qG
実は、提案した本人だったりします。
二人ともあまりに馬鹿な反応ばかりするものだから、閉口してしまいました。
690login:Penguin:04/07/10 23:46 ID:lGkrBYIq
スキルの無い奴が"しましょう"とか言うとむかつく.
というか互換性の無いのにSeedに上げてからまた戻すとか意味分かんない
691login:Penguin:04/07/10 23:50 ID:lVX4n5qG
>>690
誰?
692login:Penguin:04/07/11 00:03 ID:U0JcUbcN
確かに何がしたいのかわからないね。
ベータな人ではないのかも。
693login:Penguin:04/07/11 00:26 ID:P9eDCRI9
Vineイラネ
694login:Penguin:04/07/11 00:39 ID:XYtv+xrl
今日Seedに移行しますた。
今まで2.6を使ってきたので綺麗なデスクトップにびっくりしました。
2.6のGnomeより反応が速くなっているのでWindowMakerが
3.0の標準パッケージから外れても大丈夫だと思います。
これにOpenOffice.orgを入れたら立派なクライアントPCになりますね。
695login:Penguin:04/07/11 02:54 ID:N5Lbvs3G
>>694
OpenOfficeはSeedPlusに入ってるからなぁ。
696687:04/07/11 03:01 ID:5cj4DQfA
少しだけ見直した。(はぁと)
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:30 ID:M1tgayzi
>>694
メモリがしょぼいPCにはいるよね
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:09 ID:5t28YUjO
CDROMからブート出来ない環境
(レッツノートAL-N2+APA1460A+2倍速CD-ROMドライブ)
で、レスキューモードでインストーラを起動するにはどうすれば
いいのでしょうか?

フロッピーからインストーラのBOOT: プロンプトに入り、
linux rescue とうつと、VineLINuxのイメージがどこにあるか
聞いてきます、ローカルCDROMを指定しても「入ってないぞ ( ゚Д゚)ゴルァ!!」っぽいメッセージが出てきてしまいます。

普通のインストールモードではこのような現象はおこりません。

カーネルアップデートの際、lilo.confの中身を良く確認せずに
MBRを書き換えたため起動しなくなり、
はまってます。
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:18 ID:FyG8UizM
grub使って起動すれば?
700名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:28 ID:bPwRc7jF
>>698
FDドライブが無いのであれば1CD-Linuxを使うのもいいかも。
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:30 ID:SiP5Vcxj
>>700
(゚Д゚)ハァ??
>>698
GRUBのフロッピーは作っといて損はしない。
http://park8.wakwak.com/~ein/grub.html
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:39 ID:bPwRc7jF
>>701
ノートだとFDドライブ付いてない場合が多いでしょ?
KnoppixとかのライブCD-Linuxを起動してchrootすれば
liloで書き込めるじゃんか。
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:43 ID:bPwRc7jF
と思ったらフロッピー使ってたのね。ファファファ。
起きたばかりなので許してねん。はあと。
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:50 ID:JyA0V2Xp
許さん。
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:50 ID:G1Mhs2NU
>>698
CD boot でもこれはでるよ。
FD boot では試したことないけど、boot: rescue english で行けるかも
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:49 ID:F3Pz7M24
Vine 2.9x に libjconv 入ってるけど、これが必要なパッケージってある?
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:58 ID:MfEwPOvq
2.95(3.0beta)のmozilla-1.7 (含む0vl4)、
Vineコンテンツパックの修正希望 (about:pluginが表示されない)
JP region, US region では問題ない。

どなたか tester-MLに上げて下さい。(いま、メルアド使えない状態なんで)
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:09 ID:1Joi83Tx
>>707
これ見てTester-MLに上げた香具師は2ちゃんねら確定だな。(w
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:11 ID:a6dwzPsf
3.0 で sawfish はどうなるのかぇ?

情報ある人おしえてくれくれ
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:26 ID:F3Pz7M24
>>707
そっか。
人によっては表示できたりできなかったりしてたのは contentLocale
が JP か Vine かで違ってたのか。
たぶん、この報告みて修正してくれそうな気がする。
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:05 ID:0tkvd4ar
長文失礼します.
Vine2.6-r4のカーネルを再構築しようと思い,make menuconfigを行ったんですが
-----------------
rm -f include/asm
( cd include ; ln -sf asm-i386 asm)
make -C scripts/lxdialog all
make[1]: 入ります ディレクトリ `/usr/src/linux-2.4.22/scripts/lxdialog'
/usr/bin/ld: cannot find -lncurses
collect2: ld returned 1 exit status

>> Unable to find the Ncurses libraries.
>>
>> You must have Ncurses installed in order
>> to use 'make menuconfig'

make[1]: *** [ncurses] エラー 1
make[1]: 出ます ディレクトリ `/usr/src/linux-2.4.22/scripts/lxdialog'
make: *** [menuconfig] エラー 2
-----------------
上記のエラーが出てmenucofigを行えません.
ncursesは入っていて,ncurses-develは入っていません.
apt-getではインストールできなかったのでncursesのsrcをダウンロードしてきてrpm --rebuidしようとしたんですが,c++が何たら〜と出て完了できませんでした.どうしてもmenuconfigを行いたいので,ご教示お願いします.
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:23 ID:G7LfLjVH
>>711
RINGとかでRPMを直接持ってきては?
713login:Penguin:04/07/11 17:41 ID:OkM0lp84
>>709
誰も手をださなければ消えるんじゃないかな。

sawfish以外にもlibrep,rep-gtkも要修正。
去年だか、ちょろっといじってみたけど途中で挫折した。
やる気あるならがんばってくれい。ヘタレにはきつかった。
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:51 ID:a6dwzPsf
>>713
ありがとん

そんな感じなんだ〜
いっちょやってみるか。
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:13 ID:a6dwzPsf
いちおう、最新版ぽい(それでも去年のもの)ビルドしてみた。
もう完全に開発がストップしてるみたいだね

でも metacity だとカスタマイズの幅が狭すぎて、使ってて気分悪くなるんだな
例えば、縦方向最大化したあと、縦方向元のサイズに戻す、なんてキーバインド
できないっぽいし
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:23 ID:CQMyBXvP
>>699,701
grub起動できたので、復旧できました。
ありがとうございました。
食わず嫌いでgrubつかったことなかったのですが、こりゃ便利ですね。
感謝!

で、立ち上がらなかった理由は、予想してたのですが、
TERMをちゃんと設定してない端末からviでlilo.confいじったもので、
頭の方の行が消えてたせいでした。
おっちょこちょいにはgurbのほうがむいてるようです。
ちなみにこれ、softraidやraiserfsにも対応してるんでしょうか(自分で調べればわかりますね。
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:32 ID:cfnScODD
grubがreiserfsをサポートしたのは4年前だぜ
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:37 ID:0tkvd4ar
>>712
やたっ!できました.
ncursesと同じバージョンのncurses-develを持ってきてインストールしたら行けました.
ありがとうございました.
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:10 ID:4n9RzRIl
>>715
sawfish 1.3のビルドはVine 2.95では

librep 0.17 librep-0.16.1-0vl4のspecの流用。特に修正なし。
rep-gtk 0.18 rep-gtk-0.15-1vl4のspecの流用。gtk2.4用のパッチをあてる。
sawfish 1.3 sawfish-1.1-0vl3のspecを流用。sawfish-1.1-noutf8.patchをあてない。
specのconfigureに"--enable-capplet"を追加。

で結構簡単に使えるようになります。rep-gtkのgtk2.4用のパッチはgoogleで、
すぐに見つかります。ただし、sawfish 1.3のconfigureでrep-gtkのlibgladeの
チェックでエラーが出てsawfishのthemerがビルドされません。でも、これは
テーマを自作する人以外困らないかも。

あと、
http://bugzilla.gnome.org/attachment.cgi?id=20227&action=view
のパッチをあてて、libwnckを作り直すとより幸せになれるかも。
720名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:25 ID:F3Pz7M24
そういえばこんなのあったけど。
ttp://www.ueda.info.waseda.ac.jp/~tomohito/software/sawfish-gnome2/
721login:Penguin:04/07/11 20:47 ID:ebl1uNzo
当方ノートマシン上のVine Seedですが音が出ない.
ALSAはapt-getでは「依存が壊れていてインストールできない」と言われます.
# マルチメディア関係に弱く,音回りのライブラリの現在のスタンダードが何かも分かりません.
# OSSとかあったような?
みなさんのところでは,どうやって音を出していますか?

これだけじゃ必要な情報がないでしょうけど,
「○○を調べろ」だけでも教えていただければうれしいです.
722login:Penguin:04/07/11 20:50 ID:FyG8UizM
alsaはkernel依存するからrebuildしる。
723login:Penguin:04/07/11 20:50 ID:vNKajVtx
>>721
ALSAはカーネル依存だが?
724login:Penguin:04/07/11 21:04 ID:UxbejfS8
手っ取り早くSeed環境を構築するにはどうすればいいでしょうか?
Seedのネットワークインストールディスクで
ネット経由のインストールをするのが一番でしょうか?
よろしこ。
725login:Penguin:04/07/11 21:12 ID:n7V1OqM3
>>706
2.6r4 だと sylpheed-0.8.5-0vl2 が必要としてたけど、
2.9x の sylpheed-0.9.12-0vl1 だと不要になってるから、
インストール CD に入れておく必要はないみたい。

$rpm -qp --changelog sylpheed-0.9.12-0vl1.i386.rpm
* 月 1月 20 2003 HOGE HOGE <HOGE_AT_HOGE> 0.8.9-0vl2
- remove Requires: libjconv >= 2.0
726login:Penguin:04/07/11 21:41 ID:FyG8UizM
>>724
betaのisoファイル落としてインスコ。
727login:Penguin:04/07/11 22:52 ID:rh6WhqOM
>>719
ビルドまではできたけど、gtk2アプリが妙な振舞をするので断念してた。
gtk2.4のパッチを当ててなかったせいなのかも。
教えてくれてどうもありがとう。

>>714
というわけなので余計な事言いました。でしゃばってごめんなさい。
728login:Penguin:04/07/11 22:59 ID:8O3vSRvB
bootnet.imgでVineのホストフォルダをVineSeedにするとSeedが入るの?
729721:04/07/12 00:33 ID:x2CVrgtp
むー、じゃあ音を出してるみなさんはみんなカーネルをリビルドしてるんですか...
上流に追随するのって大変じゃありません?

ともかく調べてみます。
ドーモ
730login:Penguin:04/07/12 00:37 ID:HV8WDN/8
>>729

カーネルのバージョンがあがるたびに、というよりも、
カーネルを入れ替えるたびに、自分で ALSA のパッケージを作ってるだけ。

そうそう入れ替えないから、苦痛に思わないな。
731login:Penguin:04/07/12 01:33 ID:owI/x36H
Seed環境でapacheをupgradeしたらphpを解釈しなくなった!
なぜ? 直前までp2が動いていたのに....
732login:Penguin:04/07/12 02:37 ID:DqyQNEBj
ベータ マウスの挙動が変なんだけど
俺だけ?
note の TP570 です
733login:Penguin:04/07/12 02:47 ID:MKlEdpLA
エスパー募集中
734login:Penguin:04/07/12 04:09 ID:x2CVrgtp
docbook2txtには実はlynxが必要なのだそうだ。
もれも嵌まってた...
というわけでdocbook-utilsのrpmに依存性を書き加えておいてくれるとうれしい > エロいひと
735login:Penguin:04/07/12 04:15 ID:z/vufRbq
>>731
そのくらい自己解決できないのに、なんで Seed なんか使ってるの?
736login:Penguin:04/07/12 04:46 ID:HV8WDN/8
ユーザーの質低下は今に始まったことじゃない。
FCやTurboに比べたら、まし。。。。に違いないと思いたい。_| ̄|○
737login:Penguin:04/07/12 04:52 ID:z/vufRbq
それはともかく、最近このおっさん暴走激しいような気がする。

> namazu パッケージの Requires に tk パッケージが指定されていないことが
> 理由です。必要であるパッケージが明示されていないことはバグと考えて
> よいと思っています。
738 ◆xTBFAcsz86 :04/07/12 08:35 ID:MKlEdpLA
>>737
どのあたりが?
739login:Penguin:04/07/12 09:11 ID:HsIJ7VgS
>>737
間違ってはいないと思うけど、、、
必要なファイルが書かれていても、どのパッケージに含まれてるのか
分かりづらいし。
740login:Penguin:04/07/12 10:06 ID:vqhWZA+7
Vinelinux 2.95をインストールしました
2.6では普通にadsl-setupを実行して設定をしてやるだけで
root、一般ユーザともにインターネットに接続できたのですが
2.95でadsl-setupの設定をすると、rootでしかインターネットに接続できません
一般ユーザでも接続したいのですが、どうしたらよいでしょうか?
741731:04/07/12 10:39 ID:owI/x36H
apache1.3用と2用のmodがphpと別パッケージに分離したのか
知らなんだ。
742login:Penguin:04/07/12 10:44 ID:r7GksmZ5
>>732
そのマウスがロジクールのものだとすると、挙動が変なのはXFree86 4.3からの問題。
XFree86 4.2.xまでは、"IMPS/2"でロジクールのマウスも動いたけど、4.3では
"MouseManPluse/PS2"を指定しないと挙動がおかしくなった。

SUSEでも9.0では、起きた現象だが9.1では直っていた。多分、この現象の修正パッチが
あてられているのだと思うのだが、Vineは2.95まででは修正されていない。インストール
時にマウスのタイプをきちんと指定するか、インストール後に設定ファイルを直せば、
問題ない。
743 ◆xTBFAcsz86 :04/07/12 12:46 ID:BipUX9BA
>>739
ちなみに spec ファイルには必要なファイルも書かれていない。
744login:Penguin:04/07/12 13:00 ID:18RjiisX
ライブラリ関係は書かなくてもよかったような。

まあ依存関係が腐っていたらaptが使いものにならんので、
spec書くときには気を付けてほしいものです。
745login:Penguin:04/07/12 13:02 ID:HsIJ7VgS
>>743
あ、必要なファイル〜は find-* で探したものを指してるつもりだった。
でも、これは「書かれてる」とは言わないか。
746login:Penguin:04/07/12 13:19 ID:FRfHYbDY
> ライブラリ関係は書かなくてもよかったような。
(゚Д゚)ハァ?

seedのnamazuは細分化したんじゃなかったの?
747login:Penguin:04/07/12 13:38 ID:MbiXwCqq
rpmがfind-*で探すものはファイル名ベースだし、
別プロセスで呼んだり、ファイルを参照するだけのような
元プログラムにリンクしていないものは探せない。

なので明示的にパッケージやバージョンを指定してあげないとダメ。
748 ◆xTBFAcsz86 :04/07/12 13:44 ID:C1kbC/Zi
>>746Seed の namazu パッケージは分割されましたね。まあ、今は Seed の話をしているわけじゃないわけですが。
749login:Penguin:04/07/12 13:51 ID:OrHhtmk2
>>747
分かりにくいので明示的にパッケージ名書いてあげる方がいいが、
apt-rpm は (少なくとも一部の) file depend も処理してくれるの
で apt 的には大丈夫。
750login:Penguin:04/07/12 14:18 ID:KwST6G7v
[Vine-tester:01985]
ヽ(`Д´)ノ
751login:Penguin:04/07/12 14:26 ID:kwgYJNC4
あべたん、落ち着け、メールを投げる前にいろいろ検証しろ。
752login:Penguin:04/07/12 15:24 ID:bY8fm+Cx
MLの活性化に貢献している、とかおもてるのかな
753login:Penguin:04/07/12 16:04 ID:PnKWeOqJ
鳥つけてる暇な人は、別に来なくていいよ。
754login:Penguin:04/07/12 16:33 ID:bA6UeNFe
自動起動の項目の整理をしたいのでWindowsで言う
レジストリーエディターの起動コマンドを教えてください。
755login:Penguin:04/07/12 16:35 ID:7cUU9x41
>>754
setup
756login:Penguin:04/07/12 16:35 ID:I0odwEKL
vi
757login:Penguin:04/07/12 16:41 ID:cMlFTocq
そもそも Windowsでは 自動起動の項目の整理をレジストリーエディター
で行なうのかと子一時間(r
根本的に>>754は日本語として(r
758login:Penguin:04/07/12 16:41 ID:Q+wMyBCN
>>754
ntsysv かchkconfig

root じゃなきゃ使えないよ。
759login:Penguin:04/07/12 16:43 ID:cMlFTocq
ついでに

Vine3.0まだー チンチン (棒読み)
760login:Penguin:04/07/12 16:56 ID:vMsucfUY
おれもついでに

Vine3.0まだー チンチン
761login:Penguin:04/07/12 16:58 ID:aYD+NbqV
UNIX USER 8月号の次号予告を見てビクーリ!

「特別付録 Vine Linux 3.0 ほか」

とかなってるけど間に合うのかなぁ。
「掲載内容は変更されることがあります」
が適用されちゃうんでしょうか。

762login:Penguin:04/07/12 17:17 ID:hWPc0CrM
まだ、2.96もでてないって言うのに。
まあ、「2.96収録」とかだと読者に与えるイメージが悪いと判断したんでしょう。
763login:Penguin:04/07/12 17:27 ID:yXtUwRFN
実際にどうなるかわからんが、2.96が出ないといけないのかね?
2.95の次が3.0もあり得なくはない。
764login:Penguin:04/07/12 17:30 ID:I0odwEKL
逆に2.99が出てたからといって次号に間に合うというわけでもなし。
765login:Penguin:04/07/12 17:45 ID:HsIJ7VgS
>>763
2.96 を出すと言っている以上、いきなり 3.0 ってのは多分ない。
766login:Penguin:04/07/12 17:57 ID:NKso40TZ
ttp://search.luky.org/vine-users.6/msg05189.html
openssl の manpage って、読みたきゃ自分で設定しろ で決着なのかな。

メインに入るパッケージなら、なんか対応して欲しいと思うけど。
767login:Penguin:04/07/12 18:19 ID:bY8fm+Cx
>>761
よーくみると、3.0 の横に小さく beta と書かれてないかい?
768login:Penguin:04/07/12 18:35 ID:vMsucfUY
問題なさそうだ

http://www.unixuser.jp/next.html
特別付録DVD-ROM/CD-ROM
Vine Linux 3.0 ほか

※掲載内容は変更されることがあります。
769login:Penguin:04/07/12 18:38 ID:hWPc0CrM
>>767
betaといったらbeta。
RCに近い感じ3.0は。
3.1が安定リリースにするつもりだって。
770login:Penguin:04/07/12 18:40 ID:8Oy306Vy
よっぽどの初心者じゃない限り
今どき雑誌付録のCD-ROM目当に買うやつはいないだろう
771login:Penguin:04/07/12 18:42 ID:cuvwf55V
M-x woman
772login:Penguin:04/07/12 18:46 ID:SqT85szi
>>770
回線細いから雑誌付録はありがたいよ。
773login:Penguin:04/07/12 18:46 ID:kwgYJNC4
>>770
おのれ、CD-Rのないマシンを使っている香具師をバカにするのかぁぁ
774login:Penguin:04/07/12 18:48 ID:kwgYJNC4
>>771
どっちかというと
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/991931552/
では。
775login:Penguin:04/07/12 18:51 ID:8zNKk72b
beta とか入れてると,あまり 3.0 とか2.96 とか 2.99 とか
あんまり関係なくなる.特に個々のパッケージの出来は apt-get
があるので,あまりこだわる必要ないのでは.

ただ,3.0 リリース,雑誌掲載となるとインストーラの出来には
こだわった方がいい気がする.
修正が効かないし,ここでこけるとさすがに違う Distribution に
乗り換えたくなるから.
でも,インストーラの準備とテストがあまり進んでいない気がするのだが...
776login:Penguin:04/07/12 18:53 ID:8Oy306Vy
>>772
ADSL8Mで俺も回線は消して太くないよ

>>773
CD-Rなんて俺も持ってないぞ
今じゃ、ネットインストールかisoイメージをマウントして
インストールが普通でしょう
777login:Penguin:04/07/12 19:01 ID:HsIJ7VgS
>>766
spec 見たら、意図的に manX から manXssl にリネームしてるんだな。
778login:Penguin:04/07/12 19:04 ID:kwgYJNC4
>>776
おもろいやっちゃな。
「pcmcianetインストールは 3Com 3CXE589ET,3CXFE575BT, BUFFALO WLI-PCM-L11 の み動作確認しました」
これらのNICを所有するのがふつうか?
779login:Penguin:04/07/12 19:06 ID:SqT85szi
>>776
ADSL8Mはブロードバンドって言うんだよ。
回線細いってのはISDN以下のことを言う。

>>778
ノートPCしか持ってないんならしょうがないかもね。
780login:Penguin:04/07/12 19:26 ID:vMsucfUY
まあ、今度ばかりはロードマップが大幅にずれ込む事はなさそうだ。
781login:Penguin:04/07/12 19:33 ID:kwgYJNC4
>>780
その根拠は?
782login:Penguin:04/07/12 19:36 ID:HsIJ7VgS
>>781
ポールの勘か?
783login:Penguin:04/07/12 20:09 ID:uJCspn9F
釣られる内容でも無いな。ださい
784login:Penguin:04/07/12 23:27 ID:VtgdOCcC
またサボって、2chで遊んでいるのか...
まったく、ポールには失望したよ。
785login:Penguin:04/07/13 13:20 ID:THy929/f
config 使えば必要のない ncurses-devel、
config|menuconfig 使えば必要のない Tcl/Tk まで mkkpkg と一緒に
インストールされるのを希望なんだろうか。

ま、デフォルトの menuconfig に必要なものくらいは要求しても良いとは
思うけどさ。
786login:Penguin:04/07/13 16:24 ID:qsq9lYeP
>>746
tknamazu に Requires が追加されたようだ。よかったね。
# また、X 要るの? とか思っちゃたよ。
787login:Penguin:04/07/13 17:57 ID:5cH/Fw8b
推奨動作環境ってどれぐらい?
788login:Penguin:04/07/13 20:19 ID:MkEOcz+f
>1 くらい嫁

789login:Penguin:04/07/13 20:28 ID:THy929/f
>>707
ホントに contentLocale を JP にしたら about:plugins 表示できるな。
JLP のものをベースに VLP を作り直した方が良いんじゃないか?
790login:Penguin:04/07/13 20:33 ID:EdPcCAhf
でいつ3.0出るんだよ?
来月にずれ込むのか?
まあSeedにしちゃってるからどうでもいいんだけど。
791login:Penguin:04/07/13 21:08 ID:nATG67vy
3.0betaのSRPMSを探してるんだけどどこかにない?
792login:Penguin:04/07/13 21:10 ID:t6qTdkFI
>>791
apt-get source
でいつもとってくるからどこにあるかわからん。
793login:Penguin:04/07/13 21:15 ID:RQplkwcQ
Seedから持ってくるしか無かろう
794login:Penguin:04/07/13 21:19 ID:ZhzcsmHf
>>734
w3m を使うように直してみますです・・・
795login:Penguin:04/07/13 22:21 ID:TQbS61l4
Vineは2.6で十分です。2.95使えネ。
 Cannaは途中で変換出来なくなるからねぇ。
796login:Penguin:04/07/13 22:22 ID:TQbS61l4
Vineは2.6で十分です。2.95使えネ。
 Cannaは途中で変換出来なくなるからねぇ。
797login:Penguin:04/07/13 22:38 ID:s2x7eDl7
>>796
何が言いたいんだい?
二重カキコするほどのこととは思えんが
798login:Penguin:04/07/13 22:41 ID:MkEOcz+f
漏適には現行2.6に不満はないんだけど…
どうせお気に入りのコマンドやソフトはmake installだし

無理せんでいいよ Vineの中の人
799797:04/07/13 23:58 ID:s2x7eDl7
>>798
798氏は796氏とは違う人という前提でレスしますが
2.6は枯れているのでスキルのある人には十分(かな)と言えると思います。
中の人も無理はしていないと思いますよ。
ちなみに漏れは中の人じゃないです。

ところで「漏適」って2chのどこで流行っている表現ですか?
一応煽らないと(w
800login:Penguin:04/07/14 00:32 ID:J6DG7wW1
どこでも「漏適」って流行ってるんだよ。
2chの全てのスレ巡回してこい!
(それより2chを全角で書くなとry

Vine=初心者でも使える(初心者向け)と思われてる昨今古いまんまは…
雑誌にもつかないから使用者は減る一方。
折角Linuxの初心者隔離用ディストリだったのになぁ
あ、最近はクノピーがあるからVineはいらないのか?
Vine(゚听)イラネ
801797:04/07/14 01:20 ID:0ayk8esJ
>>800
>どこでも「漏適」って流行ってるんだよ。
>2chの全てのスレ巡回してこい!

ワラタ
どこで流行っているか聞いてるないですか。
教えてくださいよ。
ググっても引っかからないです。
全スレ巡回してこのスレだけじゃ寂しいですね。

>(それより2chを全角で書くなとry

大変失礼しました。
「2ちゃんねる」だけど「2ch」でしたね。
802login:Penguin:04/07/14 01:28 ID:yZ/RJUY7
>>794
w3mとlynxのspecの共通点
Provides: webclient
803login:Penguin:04/07/14 01:37 ID:HUkle1Jt
初心者隔離には、FCで十分。
804login:Penguin:04/07/14 03:17 ID:4BQeHp8K
>>802
Requires に webclient を、というつもりなら、それはダメだと思う。
mozilla も webclient を提供してるし。
805login:Penguin:04/07/14 16:50 ID:olhGhpSp
Linuxを始めて三日
ビデオカードのせいでインストールにここまで時間がかかるとは
認識しない文字化けすると大変だった
次はサウンドカードの設定でもするかな
Linuxの醍醐味はこの仮定を楽しむことですかね
806login:Penguin:04/07/14 16:58 ID:HUkle1Jt
インストールマニアに向かって、一直線ってやつだな。
807login:Penguin:04/07/14 19:52 ID:B09FFgte
無駄な時間を過ごしてる気がするな。
808login:Penguin:04/07/14 23:19 ID:5HHpdSRr
今どき>>805氏なみの苦労をすることって珍しいよな
809login:Penguin:04/07/15 00:15 ID:s9rzlj7c
Vine はちょっと古めだから新しいハードだと苦労するかもしれん。
810login:Penguin:04/07/15 00:26 ID:w25v3fKQ
>>809
インストーラのハードウェア認識の部分 "だけ" 頻繁にうぷするのが
なかなかの得策じゃないのかなって思った。
811login:Penguin:04/07/15 00:28 ID:xgz4ajJi
>>810
2.6r4 では少しだけ新しくなってたような気がする。
812login:Penguin:04/07/15 00:36 ID:af3LlZv6
>>770
ISDNしか来てない田舎者では、雑誌の付録CDROMは助かります。
CDROM一枚落とすのに30時間かかったりするもんで。

813login:Penguin:04/07/15 01:15 ID:s9rzlj7c
>>810
install できなきゃ困るし、install できりゃ使える、という
意味ではそうだね。ただ、それ "だけ" で済む話かどうか。
kernel 等の更新もハードがらみのことがあるからね。
814login:Penguin:04/07/15 01:29 ID:hpEeKi7p
>ビデオカードのせいでインストールにここまで時間がかかるとは
>認識しない文字化けすると大変だった

これを見越してG400とG450二枚を大人買いしたオレは勝ち組み。
一枚は使用してもう一枚は保存用、残り一枚は予備。
Xのインストールは一発で完了。
815login:Penguin:04/07/15 01:35 ID:djagI//O
今どきmatroxで勝ち組って言われてもなあ…
816ト-ト:04/07/15 06:31 ID:jyR6XDe5
そ こ で デルタクロ-ムですよ (^o^)ワ-パフパフ
817login:Penguin:04/07/15 09:36 ID:VfXj6LM9
uim-screen のパケジャの人、アップデートしてくれぇ…
818login:Penguin:04/07/15 10:34 ID:RzDN1etJ
Obsoletes: uim-screen
819login:Penguin:04/07/15 10:37 ID:xgz4ajJi
>>817
dist-upgrade すれば uim-fep で置き換えられるはず。
820login:Penguin:04/07/15 12:59 ID:K/Vg1y6v
みかちゃんふぉんを入れたのだけど、OOoWriterで使えない。
どうすればいいの?
$ rpm -qa |grep mika
OpenType-mikachan-9.0-0vl1
$ rpm -q --scripts OpenType-mikachan-9.0-0vl1
postinstall scriptlet (through /bin/sh):
umask 133
[ -x /usr/bin/fc-cache ] && /usr/bin/fc-cache /usr/X11R6/lib/X11/fonts/OpenType > /dev/null 2>&1
postuninstall scriptlet (through /bin/sh):
umask 133
[ -x /usr/bin/fc-cache ] && /usr/bin/fc-cache /usr/X11R6/lib/X11/fonts/OpenType > /dev/null 2>&1
821820:04/07/15 13:26 ID:K/Vg1y6v
$ cat /etc/gnome/fonts/gnome-print-rpm.fontmap |grep mika
空振りだった。
$ sudo /usr/bin/vine-update-gnome-font-install
したのに、なぜ。
822login:Penguin:04/07/15 16:35 ID:CuKfMB8F
みかちゃんふぉん

新種の電話?
823login:Penguin:04/07/15 17:02 ID:aq+JDvwY
モシモシ?ワタシミカチャン
824login:Penguin:04/07/15 17:08 ID:k0SdnNwB
>>823
(⊃∀`)
825login:Penguin:04/07/15 17:08 ID:iZaN6Q0j
もしもし、わたしみかちゃん
いまアナタのうしろにいるの
826login:Penguin :04/07/15 19:38 ID:yi+ZtkvA
みかちゃん(゚Д゚)ウマーでモリマン中(w
割り込んでスマソですが

古めのおちゅ〜しゃ0.4.2.1のtar落としてきて
展開してconfigureすると
glib-2.2.xほしいよん と怒られます
漏れの環境vineは2.6r4 glib1.2.10ですが
glibって、テキトーにバージョンあげると
他のソフトが ((;゚Д゚)ガクガクブルブル 動かなくなる
きがするのでふみきれません。どうなんでしょうか?
そもそもglibがよくわかってないので、そのへんがわかるサイト
教えてくんでスマソ
827login:Penguin:04/07/15 20:02 ID:ulmU9RKZ
いよいよ本格的な夏の季節になりましたね〜
828login:Penguin:04/07/15 20:12 ID:C8sOvLgu
あつがなついですな
829login:Penguin:04/07/15 20:18 ID:vhU4e9eS
もう一回 beta (2.96) を出すと言ってから、
また失速ぎみですな。
このままでは、sarge, momonga に先を越され
fedoara にもう一回抜かれるぞ。
830login:Penguin:04/07/15 20:32 ID:BLjLpYfy
>>829
中日ファンですか?
831login:Penguin:04/07/15 20:40 ID:rKOKtFR1
インストーラーの出来が ゲロゲロ だも〜ん。>Vine-2.95

i585 で使えるようにしたり、
fdisk, Disk druid からフォーマットできるようにしたり、
中の人は大変のでしょう。たぶん。
832login:Penguin:04/07/15 20:45 ID:ZpTTYGbh
>>831
i586なんて古いのはもってないのでしらないけど、
fdisk ddruid でフォーマットはできるでしょ
まあインストーラなんておもしろくもなんともない
作業はやる気おきないだろーなあ。
833login:Penguin:04/07/15 20:48 ID:xgz4ajJi
>>831
Vine 2.x からのアップグレード時に rpmdb が変になる(らしい)のも
直す必要があるしね。
834login:Penguin:04/07/15 21:05 ID:HoIlt9Q3
>>826
glibとglibcを混同してる悪寒
835login:Penguin:04/07/15 21:38 ID:LX1OuAbk
やっぱり無料って難しいのかなぁ。
836login:Penguin:04/07/15 22:15 ID:5KFYJ6v0
古いPCなんて切り捨てればいいよ。

>>835
まあ、そうだよね。
837login:Penguin:04/07/15 22:49 ID:s9rzlj7c
>>835 2.95 って βだよ
838login:Penguin:04/07/15 23:13 ID:Mg833WTS
まあさ、次のオリンピックまでには3.0が出ると思えばいいじゃん。
839817:04/07/15 23:35 ID:VfXj6LM9
>>818
確かに update しようとしたら uim が保留扱いになっちゃったんで何かと思っ
て何かと思って uim を install したらそんなメッセージが出ました。で、
>>819
そーなんですか!・・・ってやってみたのですが、uim-fep の中に
uim-screen のファイルが入っていないようですが・・・。
何か間違った事やっているでしょうか?

というわけで結局 --nodeps で uim-screen を入れて凌いでおります。
とりあえずは動くんですが、apt-get upgrade とか出来ないし、解決策があっ
たら教えて下さい。
840login:Penguin:04/07/16 00:12 ID:FaANunD9
>>839
だから、uim-screen の変わりに uim-fep を使うわけだが。
% uim-fep を実行するだけ。
何故 uim-screen に拘るのか分からん。
841login:Penguin:04/07/16 00:29 ID:NP6y9qxQ
842login:Penguin:04/07/16 00:32 ID:cpIBZcDb
今回のオリンピック中に3.0が出ると思えなくなってきた。
ホントにFedoraに一週抜かれたら……
たしかFC3は10月予定だったかな。
十分あり得るな………
843login:Penguin:04/07/16 00:37 ID:DQzr2aEx
いくら何でも今月末までにはでるよねぇ・・・
844login:Penguin:04/07/16 01:07 ID:kPAEMJlO
845login:Penguin:04/07/16 08:48 ID:25I0vw3T
>>836
古いPC切り捨てると、
古いPCも、使ってるパワーユーザは逃げてく。
そして、自称初心者のオシエテ君が増殖する。
846login:Penguin:04/07/16 09:10 ID:7CK9Casx
SeedのSylpheed(最新の)でIMAP使ってるんだけど、
IMAPフォルダ表示させたままずっと放っておくと固まっちゃう。
なんで?
847839:04/07/16 10:04 ID:7BcdKMIJ
>>840
ゲ、そういう意味なのですか・・・
> 何故 uim-screen に拘るのか分からん。
これは screen 使ってる身としてはそりゃcaption内におさまるし、
しかも uim-fep はキーバインドが違うのかなんなのか、skk使ってる
と'l'でもアルファベットモードにならないし・・・と。
まぁ候補一覧が出てくれるのはuim-fepの方がいいんですけどもね。
848login:Penguin:04/07/16 10:44 ID:pG7P+c+I
>>847
UIM_FEP 設定してる?
つーか、/usr/share/doc/uim-fep-0.4.1/README.ja でも
読みなよ。
849login:Penguin:04/07/16 11:40 ID:KAik8U9c
>>812
。・゚・(ノД`)・゚・。
ゴメンね、ダウソ2分でゴメンね。
850login:Penguin:04/07/16 14:04 ID:FaANunD9
>>849
そこまでいくと他の人に迷惑だろ、、、
851login:Penguin:04/07/16 15:14 ID:yYf8PJkW
php うpだて、きぼんぬ
852847:04/07/16 18:57 ID:7BcdKMIJ
>>848
全て了解しました。ありがとうございました。
rpmやらaptに頼るようになってから基本を忘れておりました。
uim-fep-tickを使えばuim-screenと同じ事が出来るんですね。
ありがとうございました。
853login:Penguin:04/07/17 01:38 ID:8NcvW71i
VineSeed の gnome-terminal で Home/End キーが効かないのってうちだけ?
前は効いたような気がするんだが、いつから効かなくなったのか分からん。
# C-a/C-e 使えば良いと言えば良いんだけど
854login:Penguin:04/07/17 02:14 ID:hVpOPSVJ
元々Home/Endって使ったことないから、gnome-terminalがダメなのか、
キーボード自体がダメなのかわからん。

というのは、横においといて、うちでもダメみたい。

855login:Penguin:04/07/17 02:16 ID:P5x2t2nT
Seed じゃないけど bash はそのまま使えたけど zsh は設定しないと無理だった。
他のシェルだとどうなのかな?
bindkey で設定してみたり。
856login:Penguin:04/07/17 11:23 ID:HZ3jDzpS
キーボードがダメになってるとしたら他のソフトでもHome/Endは効かなく
なってるはずだよね。
Mozillaで、Homeで表示しているページの最初、Endで最後に移動するか? > 853
857login:Penguin:04/07/17 14:30 ID:8NcvW71i
>>856
gdm、mozilla、xpdf 等では問題なく使えてるから、キーボードは大丈夫
だと思う。
勘違いで、gnome-terminal では以前から使えなかったのかもしれん。
858login:Penguin:04/07/17 17:17 ID:kxUWCCCx
サーバのHDDが、突然オシャカになってさっき買いに行ってきた。

用途としては、自サイト公開とルーティング。
5年前のHDDでよくがんばった。でも、昨日のリブートで、
ヤな音出しながら、毎回同じ場所で起動失敗する姿を見て決意。

今までありがとう。

さて、インストール方法をさっぱり忘れていて、/tmpや/varにいくら割り当てていいか
それ以前に、ほかにもパーティション切らないとダメなはずなのに思い出せない。

そんな、もうあらゆる意味でインストール初心者に助けになるページはありませんか?

自分で参考になりそうだと見つけてきたところ。

ttp://www.r.cs.kobe-u.ac.jp/~nobuhiro/admin/install.htm
ttp://linux.ascii24.com/linux/allascii/ascii/1999/11/02/305280-004.html
ttp://www.miloweb.net/partition.html
ttp://vinelinux.org/manuals/install-vine-4-4.html
859login:Penguin:04/07/17 17:29 ID:M8rOtc2r
この板の、くだ質の1のリンク先もいい。
860login:Penguin:04/07/17 17:32 ID:kxUWCCCx
くだらない質問スレですね。ありがとうございます。
覗きに行って見ます。
861login:Penguin:04/07/17 17:38 ID:SeqD73Yh
もまいらの使ってるメッセンジャーを教えてくらはい。
862login:Penguin:04/07/17 17:46 ID:KisbW/Tv
携帯
863login:Penguin:04/07/17 18:11 ID:Yxb3G7P1
T-serv
864login:Penguin:04/07/17 18:12 ID:f49jnYaL
手旗
865login:Penguin:04/07/17 18:20 ID:f49jnYaL
Linuxにおける日本語フォント問題にIPAから一筋の光が
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/07/16/013.html

特定の条件下での改変および、オリジナルまたは派生物・改変物の二次配布も許諾されている。
IPAフォントは次の5書体で構成されている。

・ゴシック体 IPAフォント
・ゴシック体プロポーショナル IPAフォント
・ゴシック体UI IPAフォント
・明朝体 IPAフォント
・明朝体プロポーショナル IPAフォント

・GRASS GIS/MapServer/PostGISの再配布物に同梱すること
・同梱される「独立行政法人情報処理推進機構のフォントの再配布について」とともに配布すること
・再配布に当たりフォントがIPAフォントであることを明示すること

vineも続くか?
866login:Penguin:04/07/17 18:25 ID:M8rOtc2r
> vineも続くか?
誰に続くんだろう.....


867login:Penguin:04/07/17 18:45 ID:89TUQvXu
>>866
山一証券
868login:Penguin:04/07/17 19:41 ID:KisbW/Tv
Vineであることのアドバンテージって何なんだろう?
手軽さならKnoppixだし、信頼ならDebian。知名度ならRedhat。
日本語も今じゃあ大抵のディストリで当たり前に使えるし。
869login:Penguin:04/07/17 20:59 ID:MAfX0XmQ
Vine3.0まだかな?
開発者&デバッカーがんばれ!
870login:Penguin:04/07/17 21:32 ID:dkvithiF
>>868
CR版ってなぜか結構売れてるし、商売としては続ける意味あるんじゃない?

RedHatはEnterprise以外もうメンテされないし、
FedoraやSUSEをローカライズしてパッケージ販売されないかぎり
市場性はあるとおもう。
871login:Penguin:04/07/17 21:42 ID:sxV5vZ7f
>>866
865が言っているのはVineも情報処理推進機構(IPA)で認めてもらって
IPAフォントを付属しようって事だろ?
もし付くとしたら、一番初めにつくのはKNOPPIXだろうけどね。

Vineは金銭面、開発者面での厳しくなってきただろうから(偏見?)
国に支援してもらう日も近いかもね。
その時は他のディストリでは出来ない日本語関係の問題を改善して欲しい。
文字コード変えて、人名漢字、市町村名位はデフォルトででるようするとかね。
戸籍管理とかWindowsでどうやってるんだろうな。
自分の町の名前も表示できないWindowsを使ってるって何か間違って………
(※頑張ればWindowsでも出来ないことはないですよ)
872login:Penguin:04/07/17 23:19 ID:q28317tH
Vine Linux 2.95入れてみました。
機能はともかく、見た目がちょっと。
Vineユーザーの方は、ああいうのが好み?
873login:Penguin:04/07/17 23:25 ID:cC4EN4gt
>>871
べつに偏見ではないだろうけど、そもそも初めから金なんてないのでは。
874login:Penguin:04/07/18 00:06 ID:XBx5BkJF
>>871
なるほど。了解。
あれの埋め込みbitmapは綺麗じゃないから、別のにすげかえたりできるといいね。

なお、Windowsで戸籍等を扱うときは、外字を使うのです。で、その外字を共
有する仕組みを規定する団体があって、そのシステムを使うのですよ。
875login:Penguin:04/07/18 01:22 ID:T/IYnE2i
>>870
CR版は大学関係が多いんじゃないかな。うちの研究室でも買っているし。
ちょっと前までは日本語TeXがお手軽に使える環境が
Vineしか無かったのが大きいと思う。

でも3.1CRはたぶん買わないなぁ。
メジャーバージョンアップ時のアップデートが保障されていないことで
2.1→2.5のとき泣かされたし。
来年の新人には勉強兼ねてDebian入れさせるよ。
876login:Penguin:04/07/18 02:58 ID:rjVoDb2d
>>875
2.1はapt正式対応してないしアップグレードできなくてもあたりまえ
なのでは? 正式なアップグレードという意味ではCDでのアップグレー
ドはほとんど問題ないし。
877login:Penguin:04/07/18 03:40 ID:T/IYnE2i
いつも2.1→2.5のアップデートは無かったことにする>>876は中の人?

ttp://search.luky.org/vine-users.5/msg02949.html
ttp://search.luky.org/vine-users.5/msg03947.html
これらはどうなったの?
2.1のバグフィクス継続なんて、半年ももたなかったじゃない。
878login:Penguin:04/07/18 03:58 ID:T/IYnE2i
OS導入後CD-ROMドライブは物理的に切り離されることがあるんだから、
aptを採用した以上、CDアップデートなんて方法でなく、
きちんとaptによるアップデートパスを用意すべき。

apt採用な日本語ディストリとして2.1.xに、当時のDebian以上のものを期待していたのに、
結局2.5/2.6でもaptをただの初心者用アップデートプログラムとしか扱っていないし。

中の人はCR版を金儲けの道具としか思っていないのかなー、と勘ぐってしまうわけですよ。
対岸の火事としてみていたKondaraの例が、Vineにも近づいている気がするし。
879login:Penguin:04/07/18 04:08 ID:Gci7Kzr9
>>878
ディストリビューションで金なんか儲からんとおもうが。

880login:Penguin:04/07/18 06:14 ID:F+gwqCpg
>>877
>2.1のバグフィクス継続なんて、半年ももたなかったじゃない。
嘘はいくない。
2.1のリリースは2000/11/04で
2002一杯位までは割りとまともにfixしてて2003の春頃力尽きたんだろ。
ただSecurity Watch Teamに投げたのが2001/08位だから
自力でやったのが半年ちょいというのは正しいがな(w
でもそれ言ったら2.5以降はほとんどfixしてないことになるな(ww
881login:Penguin:04/07/18 06:25 ID:rjVoDb2d
>>880
嘘はいくない。
SecurityWatchTeamにはProjectVine全員が含まれてるのでは?
つかパッケージみれば半分以上ProjectVineが作ってるの分かるだろ。
882login:Penguin
>>881
>嘘はいくない。
そうだな、「自力のみでやったのが半年ちょい」なら良いか?

>SecurityWatchTeamにはProjectVine全員が含まれてるのでは?
どっかに明記してあった? あったらスマソ。
もっとも入っていて当然だと思うがな。

>つかパッケージみれば半分以上ProjectVineが作ってるの分かるだろ。
あまり正確ではないと思うがmirrorしてあったupdates(SRPM)のPackagerで判断すると
2.1系はProject Vine謹製と思えるのは1/3位だったぞ(謹製33、それ以外48、不明18)。
2.5/2.6系は確かにProjectVine謹製と思えるのは半分ちょいあったが、
威張れる数字じゃないと思う(古いファイルが消えてないから複数カウントしているし)。