Vine Linux Thread 其の49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
質問をする前に http://linux2ch.is.land.to/ を読み
>>2-10 くらいで調べ、スレの検索も忘れずに。

● 前スレ
Vine Linux Thread 其の48
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1171725701/

● 過去ログ検索 (Vine Linux Thread 其の13 75さん提供;未更新)
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-vine/

● Vine Linux ホームページ
http://vinelinux.org/

● FTP サイト
http://vinelinux.org/getvine.html#ViaFTP

● Linuxに初めて触れる人におすすめの資料
Linux Personal Workstation (PDF版入門本)
http://www.lain.org/winglab/Works/book.html

● Vine Linux バグトラッキングセンター
http://bts.vinelinux.org/
2login:Penguin:2007/03/27(火) 21:50:38 ID:4HldyON7
●ドキュメント・FAQ

○ Vine Linux 4.x Tips 集
http://vinelinux.org/vine4tips.html
○ Vine Linux 3.x Tips
http://vinelinux.org/vine30.html
○ オンラインマニュアル
http://vinelinux.org/documentations.html
○ Vine Linux 3.x FAQ
http://vinedocs.sourceforge.jp/wiki/index.php?FAQ
○ RPM/APT によるパッケージ管理
http://vinelinux.org/manuals/using-rpm.html
○ InstallationVineLinuxFAQs - 2ch-Linux-Beginners
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallationVineLinuxFAQs
○ Vine Linux's FAQs
http://www.asahi-net.or.jp/~cg3h-mt/linux/FAQ.html
○ Vine Linux で ADSL
http://www.utchy.com/linux/
○ Linux 関連ドキュメント検索システム
http://search.luky.org/
○ VineUsers-ML 全文検索システム
http://vine.ic.sci.yamaguchi-u.ac.jp/
○ 質問の多い FTP 版と製品版 (CR 版) の違いについてはこちらを参考にしてください。
http://vinelinux.org/getvine.html
3login:Penguin:2007/03/27(火) 21:51:45 ID:4HldyON7
4login:Penguin:2007/03/27(火) 21:52:27 ID:4HldyON7
5login:Penguin:2007/03/27(火) 21:53:10 ID:4HldyON7
6login:Penguin:2007/03/27(火) 21:55:30 ID:4HldyON7
● Vine Linux 4.1 を公開 [2007/02/22]
2月22日、Vine Linux 4.1 の正式リリースを公開しました。

● 日本ブレインウェア社、Vine Linux 4.1 CR を2007年2月22日より発売
日本ブレインウェア社から Vine Linux 4.1 CR (製品版) が発売されます。
http://www.n-brain.co.jp/vine/

● セキュリティ
定期的に、root 権限で apt-get update && apt-get upgrade を実行し、
バグフィックス/セキュリティ修正アップデートを行う。

○ Vine Linux 更新/障害/セキュリティ情報
http://vinelinux.org/errata.html
○ Errata 4.x RDF
http://vinelinux.org/errata4x.rdf
○ Errata 3.x RDF
http://vinelinux.org/errata3x.rdf
○ Linux バグ・セキュリティ情報
http://www.linux.or.jp/security/

Vine Linux 3.0/3.1 をお使いの方には特別な事情がない限り Vine Linux 3.2 へのアップグレードを推奨いたします。
3.2 では一部のパッケージのバージョンが上がっており、3.0/3.1 のパッケージに含まれる問題が修正されています。
また、今後の 3.x 向けの errata は 3.2 の環境を前提に行なっています。
Vine Linux 2.6 の サポート期間は終了しております。
現在 Vine Linux 2.6r4 以前を御利用の方は Vine Linux 3.2 以降へアップグレードされることを推奨します。
7login:Penguin:2007/03/27(火) 21:56:14 ID:4HldyON7
● ロードマップ
http://vinelinux.org/roadmap.html
2007/02/22  Vine Linux 4.1/4.1CR(4.0+errata)
2007/08    Vine Linux 4.2(メンテナンスリリース)
2008/XX    Vine Linux 5.0 リリース
81:2007/03/27(火) 21:59:14 ID:4HldyON7
とりあえず、ほぼコピペで立ててみました。
# 前スレがいきなり埋められたし…
リンクはあまり確認してません。
それに、やっぱテンプレ長いね。
そろそろまとめサイトがあればいいんだろうけど。
9login:Penguin:2007/03/27(火) 22:13:31 ID:/MFx2j8E
>>1
10login:Penguin:2007/03/27(火) 22:19:17 ID:BV6/0uIE
>>1 乙です
11login:Penguin:2007/03/27(火) 22:28:58 ID:JCLEVm7p
4.1をインストールするとき、boot:の後にlinux acpi=off と text の二つのコマンドを入力してから
インストールしたいんだが二つ同時に認識させるためにはどういう風にしたらいいんだ?
acpi=offを入力しないと途中で止まるし、acpi=offを入れてもRAMが足りんと表示されてしまうorz
12login:Penguin:2007/03/27(火) 22:34:47 ID:t2Xbco+Q
>>11
boot: linux acpi=off text
13login:Penguin:2007/03/27(火) 22:45:31 ID:JCLEVm7p
>>12
レスサンクス!でもできなかった、他に問題があるのかもorz
メモリーは128Mあるはずなんだけど、
You do not have enough RAM to install Vine Linux on this machine.
って表示されてしまう。
14login:Penguin:2007/03/27(火) 22:58:49 ID:/MFx2j8E
>>13
オンボードグラフィックに吸い取られてないか?
15前スレ981:2007/03/27(火) 23:07:29 ID:UT9fl1i/
>>1 乙でした。

>>前スレ980
FDレスだったんすね… 正直、すまんかった。
16login:Penguin:2007/03/27(火) 23:14:46 ID:JCLEVm7p
>>14
わからんorz
ただ「デバイスの自動認識画面」で表示されるメモリーのところが、
Memory:55712k/63936k available
ってなってたから、このPCのメモリー64MB×2のうち片方しか認識してないぽい
明日128MBに交換してみて、できたら報告するわ
17login:Penguin:2007/03/27(火) 23:17:12 ID:/MFx2j8E
>>16
それならまずはBIOS読みできちんと認識できてるかチェックだな。
18login:Penguin:2007/03/27(火) 23:26:42 ID:iXBTRaur
で、BIOS読みで認識できてるなら
boot: linux acpi=off text mem=128M
で再チャレンジしてみれ
19login:Penguin:2007/03/27(火) 23:53:08 ID:lyf6BdWW
前スレで質問したものだけど、Core2Duoなマシンに4.1をインストール
したけど、起動時にブドウが2個見えてます。
これは、i386なパッケージなのですか?
それともx86_64なのですか?
20login:Penguin:2007/03/28(水) 00:02:50 ID:GvqO+x6C
>>19
マジレスすると、それ単にsmpで動作しているだけだろ…。
んなこと言ったら4つブドウでる漏れのXeon Dualは一体何よw
x86_64とは何の関係もないよ。
21login:Penguin:2007/03/28(水) 00:08:43 ID:QgViIyaO
CPU数と32bit/64bitは無関係
22login:Penguin:2007/03/28(水) 00:46:11 ID:DQCvUF5d
>>19
>>前スレ984
> Vineはi386がリリースされているだけで、x86_64はインストーラが公開されていないし、現在開発中
23佐賀県:2007/03/28(水) 01:00:02 ID:HHBbolCL
>>16〜18
メモリの相性によってBIOSが認識していても
実際使おうとするとおかしな挙動の場合あり
注意されたし
なお、4.1は96MBytesでいけたよ
24login:Penguin:2007/03/28(水) 01:08:26 ID:P1CuSyzP
しばらく前に落としてHDDに入れっぱなしにしておいたVineのisoがAVASTにトロイの木馬が入ってるって警告されて消したんだけど
みんな大丈夫っすか?
25login:Penguin:2007/03/28(水) 01:14:55 ID:uYt6nDMS
4.1 で kernel の Eratta 出て、
apt-get install kernel でやらないと入らなかったんだけど、

apt-get update && apt-get upgrade で kernel 入った?

リリースノートだと、apt-get upgrade だけでいいように読めるけど
これは menu.lst をいじらなくていいってだけのこと?

ttp://ftp.vinelinux.org/pub/Vine/Vine-4.1/i386/RELEASE-NOTES.euc
* カーネルパッケージの自動アップグレード対応
従来のユーザによる手動操作を必要としたカーネルアップグレード処理を
改良し、その他のパッケージと同様に自動的にアップグレードされるよう
になりました。
26login:Penguin:2007/03/28(水) 01:16:19 ID:x9232VT9
>>24
うちもavast使ってるけど問題ない。
27login:Penguin:2007/03/28(水) 01:18:53 ID:M/0fOFqZ
>>25
ウチでは apt-get update && apt-get upgrade では kernel-doc しか更新されなかったので、結局
apt-get install しますた。
4.1 をインストールした直後に apt-get update && apt-get upgrade したときは kernel も当時の最新
のに更新されてたんだけど。
2825:2007/03/28(水) 01:43:07 ID:uYt6nDMS
>>27
レスありがとう。
apt-get upgrade では無理みたいですね。
29login:Penguin:2007/03/28(水) 01:47:03 ID:x9232VT9
うちではいけてる。

$ sudo apt-get upgrade
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
以下のパッケージがアップグレードされます:
kernel-doc kernel-source
以下のパッケージが新たにインストールされます:
kernel#2.6.16-0vl73 kernel-devel#2.6.16-0vl73
kernel-module-madwifi#0.9.3_2.6.16_0vl73-0vl2.r1770
kernel-module-ndiswrapper#1.27_2.6.16_0vl73-0vl2
アップグレード: 2 個, 新規インストール: 4 個, 削除: 0 個, 保留: 0 個
ry)
変更を適用しています...
準備中... ########################################### [100%]
1:kernel-devel ########################################### [ 17%]
2:kernel ########################################### [ 33%]
3:kernel-module-madwifi ########################################### [ 50%]
4:kernel-module-ndiswrapp########################################### [ 67%]
5:kernel-source ########################################### [ 83%]
6:kernel-doc ########################################### [100%]
完了
30login:Penguin:2007/03/28(水) 01:58:09 ID:Hglghryp
mplayerすら対応していないVine地獄から抜け出すにはFedora

サンプル動画
http://youtube.com/watch?v=BUAwaMoGQRs

お勧め動画
高画質 http://stage6.divx.com/members/225743/videos/1032106
低画質 http://youtube.com/watch?v=ksxADo-4Q4k
サンプル画像
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1173953206540.jpg
http://www.lynucs.org/index.php?screen_id=12170238984554b554f0ad2&p=screen
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1173953284908.jpg

FedoraというのはLinuxの一種で日本で最も普及しているLinux
インストールは ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/Linux/Fedora/6/i386/iso/FC-6-i386-DVD.iso
のisoをDVDに焼いてパソコンを再起動すればいい
注意としてDVDはイメージとしてisoを焼くようにしないといけない
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallCDCreationInfo が参考になるぞ
CDブート後の手順は http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061101/252399/?ST=lin-os&P=2 を見てくれ
アドバイスだが「SELinuxの設定」は無効にしておくことをお勧めする
Windowsの管理者AdministratorにあたるユーザーはLinuxではrootという名前だ
そのままだとファイラーの設定が良くない→ http://linux2ch.is.land.to/index.php?GNOMEFAQs#a3077218
ゴミ箱には保存場所の記録がないらしい KDEというのならある
そのままだと特許の関係でmp3,divxとかの再生機能が省かれている。
audaciousのmp3のプラグインやmplayerなど自分でソフトを入れてくれ
ソフト更新ツールが少し重くて遅いことは勘弁してほしい
ウイルスの心配のないネット生活をエンジョイだ

初心者質問大歓迎掲示板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1174413442/
31login:Penguin:2007/03/28(水) 02:16:11 ID:EQBR2Oy3
>>30
まぁテンプレですね。
32login:Penguin:2007/03/28(水) 03:16:07 ID:Hglghryp
>>30
義務感すら感じます
33login:Penguin:2007/03/28(水) 09:44:38 ID:pxW9JTQa
>>17,>>18,>>22
レスthanks!
メモリの片方を128MB変えたらインストできた
このOSのフォントおれの好きなやつだw
しかも仮想デスクトップが初めからww
今日の夜か明日の朝、BIOSでメモリが認識してるか確認してみる
インストールする前「デバイスの自動認識画面」に表示されるメモリは128MBだった
もしかしたら片方のメモリが壊れてるだけかも
34login:Penguin:2007/03/28(水) 09:47:34 ID:dTeBU9mB
>>30
Fedraすげーな、winnyまで標準搭載なんだw
35login:Penguin:2007/03/28(水) 10:03:19 ID:VGykpV/G
( ゚д゚ )
36login:Penguin:2007/03/28(水) 10:39:11 ID:iSnZF+fB
>>28
似たような4.1環境で、今回aptでkernelをちゃんと拾うPCと拾わないPCがあった。
何が違うのかは今のところ不明。
調べてるんだが時間もあまりなく…。
37login:Penguin:2007/03/28(水) 11:46:08 ID:SFju3RwA
>>36
Dタソ乙
38login:Penguin:2007/03/28(水) 11:48:53 ID:I6/ejWsv
vineにwineをいれる方法を教えてください
39login:Penguin:2007/03/28(水) 11:50:38 ID:DQCvUF5d
漏れも駄目ですた… orz
Vine4.1インストール直後に apt-get upgrade した時は、正常に更新できたのに…
40login:Penguin:2007/03/28(水) 12:00:22 ID:iSnZF+fB
>>37
違うしw

今のところの差は、拾えた方が4.0からのdist-upgradeで0vl66, 0vl68と推移、
拾えなかったのは4.1新規で当然0vl68のみ。

>>39
> Vine4.1インストール直後に apt-get upgrade した時は、正常に更新できたのに…
4.1は最初から0vl68じゃない?今回が初めてのkernel updateだと思ったけど。
41login:Penguin:2007/03/28(水) 12:02:34 ID:iSnZF+fB
MLにも同じようなのが上がったね。

時間切れなので、後は任せた。
4239:2007/03/28(水) 12:27:28 ID:DQCvUF5d
>>40
確かに…w
気になって ls -al /boot で確かめたら(更新前のPC)
.old の付くシンボリックリンクも付かないシンボリックリンクも、両方0vl68を参照してた。
43login:Penguin:2007/03/28(水) 16:01:02 ID:I1HnJgrd
fluxbox1.0rc3マダー
44login:Penguin:2007/03/28(水) 16:27:14 ID:XtNuJA8T
中国語フォントの件。
鵜飼さんrebuildして入れ直した。

まとめサイトの話>>8が出てるけど、putしたいけど
メーリングリストに入るのはちょっとという人の為の
うぷろだ(specファイル程度がうp出来れば可)があればいいのに
とちょっと思った。
45login:Penguin:2007/03/28(水) 20:42:07 ID:qLBkDgtR
>>8

 乙。まとめサイトだけど、http://vinedocs.sourceforge.jp/の
リソース使う?pukiwiki以外がいいという場合とか相談に乗るけど。
46login:Penguin:2007/03/28(水) 20:47:02 ID:SicAp6Jl
>> 25

うちもダメだ

>> 29

# apt-config dump
の結果教えて
47login:Penguin:2007/03/28(水) 20:55:29 ID:iSnZF+fB
>>46
長いから貼らないけど、kernelを拾う方(4.0からdist-upgrade)と拾わない方(4.1新規)で
apt-config dump のdiffを取っても差は無かったよ。
4846:2007/03/28(水) 21:02:04 ID:SicAp6Jl
>>47

apt の設定は同じか~

rpm-4.4.2-0vl16
apt-0.5.15-lorg3.2-0vl9

だよね?
49login:Penguin:2007/03/28(水) 21:05:10 ID:iSnZF+fB
>>48
そう。

その他すぐ目に見える差と言えば、拾ってくる方は kernel-source が入れてあったことくらいかな…。
5046:2007/03/28(水) 21:15:22 ID:SicAp6Jl
>>49

うーん、なんだろう
まぁ apt-get install kernel すれば良いんでけど
気持ち悪いよな
51login:Penguin:2007/03/28(水) 22:31:17 ID:FUrqYrPg
vine4.1にてkernelアップグレードしました。
# apt-get update
# apt-get upgrade
にて kernel-source だけが落ちて来ました。
その後
# apt-get dist-upgrade でもダメ。
# apt-get install kernel にて kernel が落ちて来ました。
# apt-get install kernel-devel にて kernel-devel が落ちてきました。

今回も ipw3945 は入ってませんでしたね。。。次に期待してます。
52login:Penguin:2007/03/28(水) 22:36:58 ID:kix8BCMP
4.1でkernel 2.6.16-0vl73 にしたら起動時に
lookup_group: error resolving group 'scanner': Success
という表示が連続して何行も出る。
使用上なんの問題も発生してないけどすごく気になる。
同じ症状の方いませんか?
53login:Penguin:2007/03/28(水) 22:46:20 ID:laX77kmS
SCSI subsystem initialized
Driver 'sd' needs updating - please use bus_type methods
ACPI: PCI Interrupt 0000:00:0c.0[A] -> GSI 19 (level, low) -> IRQ 16
input: ImExPS/2 Generic Explorer Mouse as /class/input/input1
scsi0 : Adaptec AIC7XXX EISA/VLB/PCI SCSI HBA DRIVER, Rev 7.0
<Adaptec aic7896/97 Ultra2 SCSI adapter>
aic7896/97: Ultra2 Wide Channel A, SCSI Id=7, 32/253 SCBs
ACPI: PCI Interrupt 0000:00:0c.1[A] -> GSI 19 (level, low) -> IRQ 16
scsi1 : Adaptec AIC7XXX EISA/VLB/PCI SCSI HBA DRIVER, Rev 7.0
<Adaptec aic7896/97 Ultra2 SCSI adapter>
aic7896/97: Ultra2 Wide Channel B, SCSI Id=7, 32/253 SCBs
54login:Penguin:2007/03/28(水) 22:46:32 ID:/OkG7v49
>>52
俺のとこもでる。
このメッセージ消してくださるとありがたい > 中の人
554:2007/03/28(水) 22:48:32 ID:e9+8l6/F
サンプル動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=684OLRsTrrs
ttp://www.youtube.com/watch?v=F-EPWsyDDyI
サンプル画像
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date36419.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date36420.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date36421.jpg

玄人指向の人には Debian GNU/Linux が向いている
これは Debian Project が「Debian 社会契約」の下に管理しているフリー(自由)なOSのことである
詳細は ttp://www.jp.debian.org/social_contract などを参照

Debian には大雑把に3つのディストリビューションがある:安定版(stable),試験版(testing),不安定版(unstable)
現在の安定版は sarge と呼ばれ,その名の通り滅多に落ちることがない.初めての人には安定版を推奨する
安定版をインストールするには↓のisoイメージをCDに焼いて,そこからPCをブートし,画面の指示に従えばよい
ttp://cdimage.debian.org/debian-cd/3.1_r5/i386/iso-cd/debian-31r5-i386-netinst.iso
(ネットワークの負荷軽減のために上の方法を使わず BitTorrent で↓をダウンロードすることを推奨する
ttp://cdimage.debian.org/debian-cd/3.1_r5/i386/bt-cd/debian-31r5-i386-netinst.iso.torrent
CDの焼き方は ttp://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallCDCreationInfo などを参照
CDブート後の手順は ttp://www.debian.or.jp/using/quick/index.html などが詳しい

Debian では個々のパッケージ処理(中身を見るとか)には dpkg
そして一貫したパッケージ管理には APT(Advanced Packaging Tool) を使用する
Debian システム一般については ttp://www.jp.debian.org/doc/manuals/reference/index.ja.html
APT については ttp://www.jp.debian.org/doc/manuals/apt-howto/index.ja.html を見れば詳しい

筆者およびリンク先文書の著者は文書の内容に関して一切の責任を負わない.全て「自己責任」で行うこと
その他の情報についてはググって調ること.自力で情報を検索できない人には Debian は向かない
その反面,Debian は莫大な数のパッケージと豊富なドキュメント,そして高い自由度を備えている
56login:Penguin:2007/03/28(水) 22:53:13 ID:laX77kmS
SCSI subsystem initialized
Driver 'sd' needs updating - please use bus_type methods
ACPI: PCI Interrupt 0000:00:0f.0[B] -> GSI 20 (level, low) -> IRQ 16
PCI: VIA IRQ fixup for 0000:00:0f.0, from 10 to 0
sata_via 0000:00:0f.0: routed to hard irq line 0
ata1: SATA max UDMA/133 cmd 0xEFF0 ctl 0xEFE6 bmdma 0xEF90 irq 16
ata2: SATA max UDMA/133 cmd 0xEFA8 ctl 0xEFE2 bmdma 0xEF98 irq 16
ata1: SATA link down (SStatus 0)
scsi0 : sata_via
ata2: SATA link down (SStatus 0)
scsi1 : sata_via

orz
57login:Penguin:2007/03/28(水) 22:56:43 ID:iSnZF+fB
>>54
MLで出てる、55-libsane.rules の話?
58login:Penguin:2007/03/28(水) 23:15:08 ID:QgViIyaO
>>56
何が起きてるんだそれ
AIC7XXXには何もぶら下がってなくて、
サウスのVIAにも繋がってないように見えるんだが。

いつものVIAの持病か?
5933:2007/03/28(水) 23:27:23 ID:pxW9JTQa
いろいろ試した結果、片方のメモリスロットが壊れている事がわかった
助けてくれた人>>ありがとう
60login:Penguin:2007/03/28(水) 23:32:52 ID:kix8BCMP
52です
>>57
情報ありがとう。
apt-get remove sane
でエラー表示無くなりました。
>>54
# apt-get -s remove sane
これで確認して削除してもOKなら試してみて。
61login:Penguin:2007/03/28(水) 23:46:25 ID:u/hYYxFd
>>50
カーネルのアップグレードの件だけど、たぶん、前の二つのパッケージが入っていないと
apt-get upgradeではインストールされないってことじゃないかな?
Vine4.1をクリーンインストールで入れた環境は、たぶん、初めてのカーネルアップデートだから、
一つのパッケージしか入っていなかったんじゃない?kernel-develも同様。
62login:Penguin:2007/03/28(水) 23:57:11 ID:iSnZF+fB
>>61
今再試の途中だけど、今回のをaptで拾えて未だupdateしていない環境で、
0vl68以前のkernel-*を全部消して、念のためrebuilddbやaptのcache全部削除してどうなるか
試してる。
遅いPCなので時間かかるけど。
> 前の二つのパッケージが入っていないと
というか、前の二つ(片方だけでも)が正常で0vl68の何かがおかしいとか、何かが違って影響が出てるとか、
そんな感じだと踏んで。
63login:Penguin:2007/03/29(木) 00:04:22 ID:UqRFXFMb
>>62
でも、たぶん、これは仕様だよ。
64login:Penguin:2007/03/29(木) 00:10:56 ID:SdKOV+18
>>63
ん?
ひとつのVer.のkernelしか入っていないとこうなるってこと?

そういうことなら、それは無いでしょう。
これまでも、例えば4.0の時には最初の0vl60(だっけ?)からちゃんとkernel update時に拾えてたし。
65login:Penguin:2007/03/29(木) 00:14:38 ID:e91wgGuW
KDEのメンテナの秋山氏はばっくれたのか?
66login:Penguin:2007/03/29(木) 00:26:54 ID:SdKOV+18
>>62の結果、思惑通り(かどうかまだわからんけど)ちゃんとapt-get upgradeでkernelを拾ってた
環境で拾わなくなった。
ってことで調査開始…ってもう寝る時間だorz
(何かよからぬ方向へ走ってるぞ、と思った人は今のうち突っ込んでね)
671=8:2007/03/29(木) 00:50:35 ID:AQisvpFN
>>45
返信遅れてすいません。
使わせてもらえるなら使わせてもらったほうがよいのでしょう。
pukiwikiでいいと思います。
よろしくお願いします。
68login:Penguin:2007/03/29(木) 01:07:53 ID:LwPVFTjy
>>1=8

45だけど、自由に使って下さい。何なら専用のwiki用意してもいいですよ。
http://vinedocs.sourceforge.jp/2ch/ とかして。パスワード制限かかってると
不便とかあるかもしれないので。SPECアップローダとかもpukiwikiで簡単に作れるかと。
 まあ、要望があったらお知らせ下さい。今日の所は、寝るけど。
69login:Penguin:2007/03/29(木) 01:52:20 ID:Ar4WJopV
以前4.0リリースまえに3.9のvmwareイメージ配布してましたけど、
あれってupdateかければ4.1になります?
70login:Penguin:2007/03/29(木) 02:03:14 ID:SdKOV+18
>>66の調査だけど…
酒飲んでたから進んでないすorz

kernelもkernel-develも同じsrc.rpmから出来てるからとspec比較してみたり
でもdocだけ引っ掛けるのはnoarchだからかとか考えたり。
でも訳わからんです。
apt-lineのi386/base/以下が狂ってるくらいしか…。
後は0vl68をbuildしなおして突っ込んでからやってみるとか…。

酒もまわったし、もう寝るです。
71login:Penguin:2007/03/29(木) 02:08:15 ID:78/pdVYE
vineにwineをいれる方法を教えてください
72login:Penguin:2007/03/29(木) 03:30:34 ID:W+9kLzN8
>>71
樽に入れろ
731=8:2007/03/29(木) 04:19:55 ID:AQisvpFN
>>68
http://vinedocs.sourceforge.jp/2ch/
みたいにしていただけると助かります。
パスワード制限かかってると不便でしょう。
とりあえず今のテンプレを貼りつけるだけになるかと思いますが、
ページが出来しだい動いてみます。
よろしくお願いします。
74login:Penguin:2007/03/29(木) 06:32:46 ID:LwPVFTjy
>>73
作った。が、POSTに制限かけました。(スパム抑制のため)
75login:Penguin:2007/03/29(木) 08:27:25 ID:SnE/Jfyn
エラーメッセージはsaneのせいだとわかってるけど
kdeが使ってるから消せない
はやくsaneを修正してくれ
76login:Penguin:2007/03/29(木) 08:29:30 ID:SnE/Jfyn
kernelの件
4.1新規の時のemacsと同じようなのじゃねーの?
鯖がおかしいんじゃないか?
77login:Penguin:2007/03/29(木) 09:05:43 ID:SdKOV+18
>>76
うん。
>>70以降色々見てみるも、今のところそれしか考えられない。

これ以上の調査はやめて、本家の動きを待つです。
78login:Penguin:2007/03/29(木) 09:15:22 ID:n/WsprjW
>>75
うちのばあい↓で消えた
# groupadd scanner
79login:Penguin:2007/03/29(木) 09:52:46 ID:SnE/Jfyn
>>78
をーthx! 消えた消えた
80login:Penguin:2007/03/29(木) 09:54:49 ID:78/pdVYE
なんでvineなのにwine標準装備じゃないの?
81login:Penguin:2007/03/29(木) 09:59:51 ID:e91wgGuW
>>80
中の人の問題
82login:Penguin:2007/03/29(木) 10:29:13 ID:cNfJumsK
>>80
なんで vine だと wine 標準装備じゃなきゃいけないの?
83login:Penguin:2007/03/29(木) 10:31:03 ID:HIPS61pj
少しは学を身に着けた方がいいぞ。
84login:Penguin:2007/03/29(木) 10:58:38 ID:DmE/7Enu
知恵と力と勇気の子?
プ
85login:Penguin:2007/03/29(木) 11:55:29 ID:5pmDGQpA
ブドウつながりでdたそが Vine を freeWindows wine/Linux に改造してくれると信じてる。

とかそういう話か?
86login:Penguin:2007/03/29(木) 13:04:37 ID:SdKOV+18
2.6.16-0vl73 kernel update の件で、これまで調べてわかったことをまとめてみました。
MLに上がってから丸一日以上経っているので…。

1. kernel package が複数存在する環境では apt-get upgdrade で更新できる。
 (Vine 4.0 からの dist-upgrade 環境)
2. kernel package が0vl68 のみの環境では apt-get upgdrade で更新対象とならない。
 (Vine 4.1 新規インストール環境。 0vl60 or 0vl66 単独な環境では不明)
3. 1. で更新対象になると確認できた環境でも、0vl73 への update 前に 0vl68 以外の
 kernel package を全て削除しておくと 2. と同じ状態になり更新対象とならない。
 (これの検証では念のため、古い kernel package 削除の後 /var/lib/rpm/__db.*
  を削除し rpm --rebuilddb を行った)
4. 4.0リリース以降公開された kernel-2.6.16-0vl*.src.rpm (0vl73含む)内の
 spec の差は "%define release" と changelog のみ。
5. 2. の環境に、0vl68 の rpm を持ってきて --force で入れ直しても変化は無し。
6. 更新対象とならない状態は、i686 kernel を使う PC 、i586 kernel を使う PC 共に
 同じく発生する。
7. 更新対象とならないのは kernel, kernel-devel で、kernel-doc は対象となる。
8. 1. の環境、2. の環境共に、apt の list cache を全て削除して apt- get update で
 取得し直しても結果に変化は無し。
9. 1. の環境、2. の環境共に、rpm --rebuilddb を行っても結果に変化は無し。
 また、8. との複合でも同じく。
10. 1. の環境、2. の環境共に、apt 設定環境は同じ。

以上のことからの推測として、何れかの release の kernel package の不具合や
Vine 4.1 新規インストール時での不具合(CDに含まれる kernel package 含む)、
rpm DB, apt 環境における不具合 などとは考えにくく、Updates Server 上の何らかの
不具合/不整合 などが原因として考えられる。 …なのかなぁ?と。
87login:Penguin:2007/03/29(木) 14:45:24 ID:upP8Oovl
そろそろ Project Vine から何か見解の発表があってもよいころですよね。
8839:2007/03/29(木) 14:55:31 ID:KJB0Gppl
>>86
GJ!
89login:Penguin:2007/03/29(木) 17:22:36 ID:UqRFXFMb
>>86
う〜ん、みんな単純に勘違いしているだけじゃないのかなぁ。
Vineのマニュアルにはapt-get upgradeで最新のカーネルがインストール出来ます、
なんて書いてないよ。
apt-get install kernelで、より新しいカーネルがインストール出来るとは書いてあるけど。

前の二つのバージョンのパッケージがインストールされていると
apt-get upgradeでもインストール出来るのは、たぶん、仕様だよ。
個人的には、こっちの方がバグっぽい仕様だなぁと思ってる。
90login:Penguin:2007/03/29(木) 17:26:45 ID:i4Ih2SZU
勘違いはお前
91login:Penguin:2007/03/29(木) 17:49:08 ID:SnE/Jfyn
>>89
おれ4.0もクリーンインストールしたけど、その話でいくと
永遠にapt-get upgradeでは4.0の最初のkernelから
アップデートできないことになるが、ちゃんと出来てたけど?
921=8:2007/03/29(木) 18:00:07 ID:MUYkXKmH
なんだか、apt-getの問題を話してるなか出しづらいのですが、
スレッドテンプレページを作りました。
http://vinedocs.sourceforge.jp/2ch/

とりあえずはりつけただけなので、
いいように直してもらえると幸いです。

>>45,68にページを用意していただきました。
ありがとうございます。
93login:Penguin:2007/03/29(木) 18:32:27 ID:SdKOV+18
>>92
乙です。

>>89
Vine4.xのリリースノートに
> * カーネルパッケージの自動アップグレード対応
>  従来のユーザによる手動操作を必要としたカーネルアップグレード処理を
>  改良し、その他のパッケージと同様に自動的にアップグレードされるよう
>  になりました。
と、あるからね。
昨日も書いたけど、4.0当初の 0vl60 から 0vl66 への update も
この仕様通り apt-get upgrade で他の package 同様更新されてた。

しかし今夜あたりにはオフィシャルなリアクションがMLなり公式サイトなりにないと、ちと心配に…。
94login:Penguin:2007/03/29(木) 18:34:01 ID:LqVdeYev
リリースノートから件の記述が削除されてたりしてw
95login:Penguin:2007/03/29(木) 18:46:12 ID:UqRFXFMb
>>91
4.0の時は今となってはよくわからないけど、たぶん、
apt-cache show kernel で出てくる選択肢が二つしか無かったんじゃないかな?
だから、前の一つのバージョンのパッケージが入っていれば、
apt-get upgradeでインストール出来た。
今回は4.1向けに初めてのアップデートの筈なのに選択肢が三つ出てくる。
だから、前の二つのバージョンのパッケージが入っていないと、
apt-get upgradeでインストール出来ない。
たぶん、apt-cache show kernel で出てくる選択肢の数に
apt-get upgradeの挙動が左右されるんじゃないだろうか。
バグっぽいと思うのはこのことだよ。
96login:Penguin:2007/03/29(木) 18:54:06 ID:SdKOV+18
>>95
だから、今言われてる現象は「仕様」じゃなく不具合なんだってば…。
で、原因はML(by dタソ)に。


> 原因は allow-duplicated.lua (または luaそのもの)のバグで、
なるほどね。
diff取ったくらいじゃわからん訳だ。
97login:Penguin:2007/03/29(木) 19:09:26 ID:/BaM3axF
>>95
v-uのアナウンス見て慌てて書いたみたいだけど>>89と言っていることが違ってきてるよ
仕様じゃない、bug
仰せの通りUpgradeの候補に複数あった場合の選択ロジックに誤りがある(または実装の挙動が想定外)そうだ
9839:2007/03/29(木) 19:13:28 ID:KJB0Gppl
>>96
Dタソってどういう意味ですか?
いや、誰のことかは文脈で分かりましたが…
Google,2典,「くだ質」のWikiにて検索しましたが、分かりませんでした。 _| ̄|○
タコでスマソ。
99login:Penguin:2007/03/29(木) 19:39:02 ID:U8wlPss7
dタソのseed-MLに流した分、subjectが間違ってて("Vine-Linux" -> "vine-users")
users側ディレクトリに振り分けされちまったw
1001=8:2007/03/29(木) 21:46:03 ID:Di6pZG4d
aptのバグフィックスが出たね。
http://vinelinux.org/errata/4x/20070329-1.html

これで直るのかな?
101login:Penguin:2007/03/29(木) 21:52:19 ID:UqRFXFMb
>>97
v-uには入ってないんで野暮用から帰ってきて今アーカイブで読んだところorz
読んでたら恥ずかしくてこんなこと書けないよ。
みなさん、どうもすいませんでした(_ _)
102login:Penguin:2007/03/29(木) 22:42:48 ID:U8wlPss7
allow-duplicated.lua の修正で済んだのかな?

テストしてたVine4.0環境で今回の apt を入れたら、有無を言わさず sources.list を
4.1 に向けられた orz
まあ当然っちゃあそうだけど。
103login:Penguin:2007/03/29(木) 22:44:48 ID:kAgwODUN
>>92
リソース提供ありがとう
そしてお疲れ様です。
104login:Penguin:2007/03/29(木) 23:18:39 ID:n/O/W4nP
>>102

--- allow-duplicated.lua.old 2007-01-18 05:28:50.000000000 +0900
+++ allow-duplicated.lua 2007-03-29 19:14:27.000000000 +0900
@@ -129,7 +129,7 @@
local bestver = nil
for i, ver in ipairs(canddups[name]) do
if not bestver or
- verstrcmp(ver, bestver) == -1 then
+ verstrcmp(bestver, ver) == -1 then
bestver = ver
end
end
105login:Penguin:2007/03/29(木) 23:24:59 ID:U8wlPss7
>>104
うん、すぐにとりあえずdiff取って見たから。
allow-duplicated.lua だけで良かったんだって言うか、ヲイ…って内容だったんで。
106login:Penguin:2007/03/29(木) 23:37:25 ID:U8wlPss7
「最近更新された VinePlus/4.x パッケージの情報」 に、FD が入って密かに乙と囁いたんだげど、
まだ extras 扱い?
107login:Penguin:2007/03/30(金) 00:17:51 ID:UStOu3XL
闇鍋日記 [Linux] Vine 4.0 で FD clone を使ってみる
http://qwamonuegwi.blog90.fc2.com/blog-entry-8.html
108login:Penguin:2007/03/30(金) 00:25:08 ID:rdAs4HnE
>>107
や、特に野良しなくても extras ので今までも良かったんだし。
喜んだのは、メンテナさんが付いて Plus に昇格したんかなって。
109login:Penguin:2007/03/30(金) 00:29:15 ID:0R5qbRQH
だな。
>>107のURLの中の人はextrasのFDの存在を知らなかったんだろう。
110login:Penguin:2007/03/30(金) 05:24:37 ID:nlKTLGhB
いや、4.1になる2週間前に、orphanedに移行されたはず。
111login:Penguin:2007/03/30(金) 09:49:17 ID:0R5qbRQH
>>110
あ、orphanedに流れてたか。スマヌ。
どっちにしろパッケージあるしありがたや。
メンテナが現れて更にありがたや。

てか、今回のでorphanedからextrasになったのか?
Plusの更新リストに載ってるのはなぜ…。
112login:Penguin:2007/03/30(金) 16:22:26 ID:q7WzGOSf
kernel-2.6.16-0vl73のフレームバッファで 文字化けするのですがどうしたらいいでしょうか? dmesgでは、Loding unicon module (euc-jp) ok とはでていますし、tty2では、文字化けしません。 VineLinuxDevelopmentversionと枠のでる ブルースクリーンのみ文字化けします。
113login:Penguin:2007/03/30(金) 16:50:45 ID:nlKTLGhB
エスパー募集禁止。
114login:Penguin:2007/03/30(金) 16:55:56 ID:nlKTLGhB
>>111
>Plusの更新リストに載ってるのはなぜ…。

メンテナが、カテゴリ変更宣言したから。
2.09cではspecも配布元で配布されてるんだけど、
積極的に更新しないそうだから、メンテナが付いたのはいいことかな。
115login:Penguin:2007/03/30(金) 17:37:43 ID:HsE3LEFW
>>112
Seed使ってるんだからそれぐらい自分で情報探せカス
116login:Penguin:2007/03/30(金) 18:23:19 ID:q7WzGOSf
>>115
Seedじゃないよ
117login:Penguin:2007/03/30(金) 18:38:14 ID:2PjUFn4Z
>>112
俺もdevelopmentversionのスクリーンでは文字化けしてた
そのスクリーンを諦めるか文字化けを諦めるかどっちかじゃないかな

# apt-get remove bootsplash

してから mkinitrd しなおせばOKだとおもた
118login:Penguin:2007/03/30(金) 18:38:44 ID:0R5qbRQH
>>114
よくわからんのだけど、putしたことでorphanedからextrasへ変更になって、
メンテナがPlusに変更宣言したからそのうちextrasからplusに上がる予定、ってこと?
119login:Penguin:2007/03/30(金) 18:41:07 ID:0R5qbRQH
>>117
bootsplashをユーザが意図的に入れなくても入ってしまうのって4.0 betaの初期の頃だけだよな?
>>112の環境がよくわからん…
120login:Penguin:2007/03/30(金) 18:50:33 ID:2PjUFn4Z
>>119
>4.0 betaの初期の頃
そうなのか?ずっとアップグレードだからどうなのかわからんかったw
121login:Penguin:2007/03/30(金) 18:56:49 ID:H8XSJKnW
「〜〜カス」って言葉を書き込んだら無視するのは仕様ですか?

>>115 の相手してあげなよ、泣いてるよきっと
122login:Penguin:2007/03/30(金) 19:14:39 ID:q7WzGOSf
112 です。

>>117 どうもです、やってみます。
>>119 環境は、3.2を4.1にupdateしたものです。
123login:Penguin:2007/03/30(金) 19:17:31 ID:0R5qbRQH
>>122
> 3.2を4.1にupdateしたものです。
納得。
どっちにしろ解消するには>>117で。
124login:Penguin:2007/03/30(金) 19:44:33 ID:q7WzGOSf
122
おかげさまで問題解消しました、ありがとうございました。

しかし、ひとつ疑問が残りました。
じつは、bootsplashは、インストールしてなかったのですが、
上記のような事がおこりました。
正確にいうと、bootsplashは、remove済みでした。

念のため、apt-get remove は、実行しました。
125login:Penguin:2007/03/30(金) 19:56:23 ID:2PjUFn4Z
>>124
以前 bootsplash を remove したあと、
現在までに mkinitrd をしなおすの忘れてたんでない?
だから developmentversion イメージが残ってたとか

自信はないがw
126login:Penguin:2007/03/30(金) 20:21:40 ID:q7WzGOSf
124
>>125
どうもそのようです。
127login:Penguin:2007/03/31(土) 00:12:42 ID:Z9ewWZfQ
Vine Linuxバグだらけ。
128login:Penguin:2007/03/31(土) 01:49:44 ID:A7CwQIWx
That's all right !!
129login:Penguin:2007/03/31(土) 04:03:21 ID:D6alqA1y
玄箱にVine入れようかと思っていたが不具合落ち着くまでは様子見かなぁ
130login:Penguin:2007/03/31(土) 09:03:50 ID:TR+KKJOL
様子見なんてしても変わらん。
細かなBugなんざ出る時は出る。
Bug出まくりで洗い出し中とか不安定とか状況が流動的とかはbetaで終わっとる。

てか、そもそもbeta test済んだレベルのものに対する今後の不具合やトラブルを
気にするなら、玄箱Vine化なんてするなよ。自分じゃ中身もわからんハックキット
使うんだろうに。
131login:Penguin:2007/03/31(土) 10:17:59 ID:xoAhYBaO
本日確信した Vineはホームデスクトップには向かない
132login:Penguin:2007/03/31(土) 10:26:13 ID:NROS5lXP
Vineは日本語化が行き届いたemacsとTeXをバカチョンで使いたい
というニッチなユーザー向けのディストリ。
133login:Penguin:2007/03/31(土) 11:07:24 ID:ypD1aBSV
>>131
さすがドザーだな
134login:Penguin:2007/03/31(土) 11:09:52 ID:NIB6EHIf
>>131
そうだね。使えるスキルを身につけてからまたおいで。
135login:Penguin:2007/03/31(土) 19:35:20 ID:xoAhYBaO
こんな役に立たんスキルなど不要
136login:Penguin:2007/03/31(土) 20:17:50 ID:NIB6EHIf
>>135
Vineは○鹿でもそれなりに使ってる人が多い(つか、使ってるやつに馬○が多い)が、
それ以下だな。
137login:Penguin:2007/03/31(土) 20:49:38 ID:DdPtWfri
Vineも使えない奴は馬鹿じゃないのか?
138 ◆TWARamEjuA :2007/03/31(土) 21:06:12 ID:HstxzvaX BE:1961429-2BP(6811)
せっかくのVineもinit 3でしか動かしてないおいらもおばかさんだよなぁ♪
139login:Penguin:2007/03/31(土) 21:27:18 ID:KuCvqx0g
わざわざコテで春な煽りに加勢せんでもw
140login:Penguin:2007/03/31(土) 21:27:50 ID:pRfmYBuo
利口なヤツは他の鳥に移行する
141login:Penguin:2007/03/31(土) 21:30:19 ID:cbAvjlLj
そして阿呆はいつまでも粘着する。
142login:Penguin:2007/03/31(土) 21:37:30 ID:5ExLply5
つまりVineは馬鹿が使う鳥。
143login:Penguin:2007/03/31(土) 21:43:08 ID:p7MzRMeF
>>142
>>141>>135とか>>140とかおまいとかのことを言ってるんじゃまいか?>粘着
144login:Penguin:2007/03/31(土) 22:30:18 ID:DqJaR99R
Vineは4.xになってから元気がない。
一時大学などにたくさん入ったのに、全然メンテナが増えないのはどうしてなのか。
Gnomeも新しいものが入ったり、DVDも最初から見れるようになった。
Audaciousもあったり、良いところは良いのに。
145login:Penguin:2007/03/31(土) 22:34:37 ID:p7MzRMeF
>>144
あれ?DVD最初から観られるっけ?
自前でlibdvdcss入れないと駄目だったような…
146login:Penguin:2007/03/31(土) 23:02:50 ID:A7CwQIWx
>>145
だね。野良ビルドが入れられない初心者のパーソナルユースには耐えられなくなりつつある。
初心者も昔とは気構えが違うし、最初から求めるものが変わったんじゃないかと思う。
ちょっとした手間も苦痛なんだろうな。わからなくはない。
147login:Penguin:2007/03/31(土) 23:12:15 ID:p7MzRMeF
>>146
> 初心者も昔とは気構えが違うし、最初から求めるものが変わったんじゃないかと思う。
なるほどなあ。そうかもね。
特にマルチメディア系が何でもガシガシできないと駄目なのかね。
(コイツらリッピングとかエンコとか、かき集めて来たありとあらゆるコーデックの再生とか、
そういうことにしかPC使わないんじゃないかという気がするが。)
FAQレベルのことでも、調べて手間をかけるより「最初から何でもアリ」が求められてるのもアリなのかもね。
148login:Penguin:2007/03/31(土) 23:37:52 ID:A7CwQIWx
>>147
うん、大アリ。そのための選択肢もいっぱいあるしね。
中の人たちもVine Linuxの存在意義を考え直す時期に来ていることは確か。
ってこんなこと漏れが心配しなくても考えてるとは思うけど。
149login:Penguin:2007/04/01(日) 00:05:47 ID:p7MzRMeF
まあでも俺的には、特徴がないのが特徴、でもいいかな。
初心者(つーかMPlayerとかcodecが全部揃ってなきゃ嫌な人)向けでなく、
最新技術を早く取り入れるでもなく、H/W認識はそこそこ、ドライバもそこそこで
極端に新しいものでなければ大丈夫なレベル。
カーネル、ライブラリも実績のあるかたいVer.で済ませ、
とりあえず無難に使えて、サーバだろうがデスクトップだろうが用途さえしっかり抑えて
おけば不便もなく、必要なものは自力でその都度なんとかする・できるように勉強する。
一生初心者さんなどにはには勧めないが、ちゃんと使う気のある人間なら別。
Win使いの初心者でも、例えばやりたいことの答えがffdshowに辿り着くまで
調べたりはするであろう、そんな程度くらいは頑張ってもいい人なら。
こんな感じ。
150login:Penguin:2007/04/01(日) 00:21:02 ID:DuxMlNh8
仮想マシンで実験してるだけで申し訳ないんだけど、Vineって
何気にwebminがほぼ完全に日本語化されてちゃんと動くので
驚いた。Debian系なんてメンテ放棄されちゃってるんだよ。<webmin
151login:Penguin:2007/04/01(日) 00:40:32 ID:1da9iY4E
>>149
ちゃんと使う気のある人間にだったらなに勧めても同じだと思うけど
152login:Penguin:2007/04/01(日) 00:54:50 ID:HvvX/wYu
>>151
それでいいんじゃない?
で、それでもVineを勧める理由なんて薄いものだから。
濃くしても他と同じ。または偏るだけ。

何から何まで桁が違う他のWorldwideなディストリ並みとはいかない。
153login:Penguin:2007/04/01(日) 01:18:06 ID:XydLPW6H
>>145
俺 rpm.pbone.net から落としたもの入れたので自前でビルドしなかった。
$ rpm -qa libdvdcss
libdvdcss-1.2.8-4.1.fc3.fr
154login:Penguin:2007/04/01(日) 01:43:35 ID:HvvX/wYu
>>153
それも「自前で入れる」と言うのだと思うけど。
155login:Penguin:2007/04/01(日) 02:36:05 ID:aDVR0yAp
だな。
てかfc3のbinaryまんま持ってくるより、普通野良buildしないか?

強引に先の初心者云々の話に絡ませて言えば、例えばこのlibdvdcssの件、
シノバー氏のところにあるnosrc.rpm使ってrpmbuild叩くくらい、
言ってみりゃWinで英語圏ソフトの日本語化パッチあてるくらいの難易度で済むし、
在り処さえFAQとしてそこそこ浸透さえしてればハードルにもならんと思う。
156login:Penguin:2007/04/01(日) 02:40:33 ID:aDVR0yAp
>>153
つか、今気付いた。
そこで "-a" option 付けるなよ。
157login:Penguin:2007/04/01(日) 03:58:03 ID:tqH552aj
$rpm -qa |grep hogehage
158login:Penguin:2007/04/01(日) 09:43:55 ID:NOimVbmo
でも解説書には良く
rpm -qa
ってオプションになっているよ。-aって何なの。
159login:Penguin:2007/04/01(日) 09:56:50 ID:6QgyozpI
>>158
man rpm くらい嫁
160login:Penguin:2007/04/01(日) 10:11:37 ID:kAeLOts6
wineのインストールの方法を教えてください。
161login:Penguin:2007/04/01(日) 10:37:15 ID:XydLPW6H
extras の easytag いいねぇ。
欲しかったんだよ〜〜
162login:Penguin:2007/04/01(日) 11:42:25 ID:tqH552aj
>>160
http://dag.wieers.com/
http://rpm.pbone.net/
http://rpmfind.net

で野良ビルドに挑戦してみろ
163login:Penguin:2007/04/01(日) 11:59:13 ID:aDVR0yAp
> wine
探せばVine4.x用rpmがすぐに見つかる。
164login:Penguin:2007/04/01(日) 12:04:11 ID:KN7gIvxJ
嘘つくな
165login:Penguin:2007/04/01(日) 12:09:56 ID:aDVR0yAp
>>164
探せば = オフィシャルなパッケージはない = ぐぐれ
166login:Penguin:2007/04/01(日) 12:34:25 ID:tqH552aj
>>163
多分それバージョン古いし、checkinstallだろうから
checkinstallでいいんなら、0.9.33も一応は入るけど
>>162のdagにあるwine.specからだと依存関係で苦労しそうだな
167login:Penguin:2007/04/01(日) 12:39:03 ID:aDVR0yAp
>>166
確かに古いな。0.9.22とか。
それが嫌でもspecはあるし(多分checkinstallで作ったのではないであろうもの)、
dagのspec使うより楽かな。
つか、ここまでできる人間なら自力でやってるか。
168login:Penguin:2007/04/01(日) 12:53:03 ID:1JUmH+4L
でも、0.9.22あたりから何か変わった?そのあたりからなら、自家製specは
version変えるだけで特に何事もなくビルドできてるな。
169login:Penguin:2007/04/01(日) 13:00:49 ID:31mndsYK
0.9.23 以降日本語入力の不具合がいろいろ増えた
170login:Penguin:2007/04/01(日) 17:25:40 ID:tqH552aj
Audatiousのメインページが気持ち悪いことになってる
171login:Penguin:2007/04/01(日) 22:46:57 ID:XydLPW6H
>>170
今見た。Html(xml?)のソースはそのままみたいだから、cssか何かか?
で、日本人が歌っているのはロックマン2の主題歌らしき。
172login:Penguin:2007/04/01(日) 22:52:41 ID:GicK1iSK
>>171
ウルトラマンセブンって聞こえるんだが
173login:Penguin:2007/04/01(日) 22:55:11 ID:GicK1iSK
これは・・・いわゆるMADなのか・・・
174login:Penguin:2007/04/01(日) 23:44:21 ID:ekgDohMo
aptでAudacious入れたら音楽CDが鳴らない…orz
メニューから「演奏」-「CDを演奏」で再生のカウントもしてるし
CDDBからタイトルも持ってこれてる。
CDオーディオ・プラグインはONになってる。それの設定で「音量コントロール」を
「ミキサなし」「CD-ROMドライブ」「OSSミキサ」の何れにしても同じ。音だけ出ない。
Audaciousでmp3なんかは鳴ってるし、他のplayerではちゃんとCDも再生できてるのに。
ちなみにドライブはUSB接続。

さあ、こんな俺はどうすれば?
175login:Penguin:2007/04/01(日) 23:47:56 ID:ekgDohMo
あ、自分で書いてて気が付いた。接続はUSB…。
設定に「演奏モード」 - 「アナログ」or「ディジタル・オーディオ抽出」があって
後者にしたら無事鳴りました。

申し訳ないorz
176login:Penguin:2007/04/02(月) 10:13:04 ID:CrOXsOj7
おれんのは入ってるのに再生すらしない
デフォのCDプレイヤーでは再生出来るのに
AudaciousだとCDが入ってないといってくる
入ってるだろ馬鹿たれ
Vineは池沼かと思った瞬間だった
177login:Penguin:2007/04/02(月) 10:55:55 ID:xXo6wYHL
吊られないぞ!
178login:Penguin:2007/04/02(月) 13:07:18 ID:2WH41oAz
自分の設定とかAudaciousをすっ飛ばしてVineのせいにするのは池沼ではないのだろう。
179login:Penguin:2007/04/02(月) 20:39:13 ID:8M3OjbAh
4.1 で無線LANが使えるようになった
180login:Penguin:2007/04/02(月) 20:50:35 ID:uSNm9nBv
なあ、何かGNOME用でかっこいいアイコンって無いか?
Macみたいにかっこいい奴
181login:Penguin:2007/04/02(月) 21:15:26 ID:+9fxpS11
子供はさっさと寝ろ
182login:Penguin:2007/04/02(月) 21:26:32 ID:2WH41oAz
>>180
ttp://art.gnome.org/
こういうところで探せ。
183login:Penguin:2007/04/02(月) 21:27:25 ID:BCQfLaIy
>180
http://www.gnome-look.org/
自分で探せ
184login:Penguin:2007/04/02(月) 23:09:40 ID:yG01dt79
gnome入れると重くなるからイヤ
185login:Penguin:2007/04/03(火) 00:14:53 ID:kYwTnHrZ
BTSにバグ報告

中の人不具合確認

ハラダ「エラッタを出すほどのものではないので終了」


バカ?
186login:Penguin:2007/04/03(火) 00:20:37 ID:kYwTnHrZ
BTSにバグ報告

中の人不具合確認

メンテナさん「バグ修正しました。Seedにあげてみました。」

ハラダ「エラッタを出すほどのものではないので終了」


バカ?
187login:Penguin:2007/04/03(火) 00:29:53 ID:/6AigxJu
>>186みたいなのって、例えばどれ?
188login:Penguin:2007/04/03(火) 00:34:45 ID:kYwTnHrZ
BTSにバグ報告

中の人不具合確認

ハラダ「割り当て済みにしておきます。」

そのまま放置。

(´・ω・`)
189login:Penguin:2007/04/03(火) 00:36:17 ID:eX8TDMe0
>>185-186
個人名を晒すのはやめようや。
190login:Penguin:2007/04/03(火) 00:37:38 ID:/6AigxJu
>>188
それ結構あるな。
portmapのi686命令セットの話(Vine3.2)なんて、errataの方向で検討 って言ったままずっと放置だ。
191login:Penguin:2007/04/03(火) 00:44:15 ID:kYwTnHrZ
BTSにバグ報告

中の人不具合確認

ハラダ「Plusのパッケージなので、対応しません。wishesの方に再度登録してください。」
と冷たくあしらわれる。

wisheに書き込みしようと覗いてみるも、数ある要望が行き倒れの死体ごとく放置状態なのを
見て、カキコする気も失せる。

(´・ω・`)
192login:Penguin:2007/04/03(火) 00:59:41 ID:kYwTnHrZ
>>189
あっ、ごめん。
H氏は、アホカキコにもうまく中の人との橋渡しをしようとしてくれるし、ダメならダメとレスを
きちんとつけようと誠意ある対応をしてくれてると思えるから好感はもてる。
以前なら191みたいな対応はしなかったのに、191みたいなカキコがあってちょいとショックをうけた。
186みたいな対応も中間管理職的な軋轢にもまれて、仕方なしに書いているような気がしてね。

193login:Penguin:2007/04/03(火) 01:00:51 ID:/6AigxJu
>>192
じゃあ「バカ?」は余計だ。
194login:Penguin:2007/04/03(火) 07:12:00 ID:SnV1UGPv
>192
191はお前だろ
なにいってんだ
195login:Penguin:2007/04/03(火) 09:20:27 ID:/6AigxJu
>>194
> 191みたいなカキコがあって
191みたいな内容のカキコがあって
という意味だろ。
196login:Penguin:2007/04/03(火) 09:26:32 ID:OErR7Tz1
春になるとおかしなのが増えるねぇ・・・
197login:Penguin:2007/04/03(火) 12:43:14 ID:5ZJ7C2GY
radeon特有の不具合とacpid問題の混同ウケた

radeonフリーズなんか常識だろうに
198login:Penguin:2007/04/03(火) 13:06:01 ID:/6AigxJu
> radeonフリーズなんか常識だろうに

こっちのがウケた
199login:Penguin:2007/04/03(火) 14:00:51 ID:exSvEtGM
>>196
毎年そうだよね
200login:Penguin:2007/04/03(火) 14:12:49 ID:EDRtht/i
毎回学生が長期の休みになる度に言ってるやん。
201login:Penguin:2007/04/03(火) 15:46:47 ID:j+NHQtfa
いやそれは誤解だ
年中かわらず湧いてると思うぞ
202login:Penguin:2007/04/03(火) 16:15:16 ID:LIWhsleH
春休みって、宿題ないし厨房が暇だからきてんじゃねーの
203login:Penguin:2007/04/03(火) 23:29:16 ID:eX8TDMe0
音がならなくなったね
audaciousのHP
204login:Penguin:2007/04/04(水) 01:29:35 ID:Ory5VAYo
エイプリルフールの余興っぽい
205login:Penguin:2007/04/04(水) 12:10:03 ID:hkX5iYEc
VineってファイルシステムのXFSに対応してる?
206login:Penguin:2007/04/04(水) 12:49:55 ID:Ory5VAYo
対応してない。xfsprogsが無い。
207login:Penguin:2007/04/04(水) 14:11:06 ID:vwGpi79r
VineってファイルシステムのReiserFSに対応してる?
208login:Penguin:2007/04/04(水) 16:56:27 ID:hkX5iYEc
>>206
サンクス

DebianからVineに乗り換えようと思ったが
ろくに調べもせずにデータ移行用のHDDをxfsにしちゃった\(^o^)/
209login:Penguin:2007/04/04(水) 17:31:08 ID:Je3mjgKT
>>208?マウントするだけなら対応してる。?xfsprogsいれないとmkfsやfsckはできないけど。?
210login:Penguin:2007/04/04(水) 19:43:22 ID:hkX5iYEc
ntfs等の様に読み書きは可能ってことですか?
って低レベルな質問だなぁ
Vine入れて試してみます
211login:Penguin:2007/04/04(水) 19:55:20 ID:T7qkz6Ot
つーかカーネルビルドすりゃ済む話だろ
212login:Penguin:2007/04/04(水) 21:59:15 ID:UGu/79kl
jfsは非公式対応してて、seedにコソーリjfstoolsが置かれてる。
xfsもパッケージは一応あって、サポートしてないので出してない のような事を言ってた気がするので、
言ったら出てくるかもよ?

fsck.xfsが無いと、起動時にfsckでエラー扱いになって、read onlyでmountされたままになって
わけわからない事になるので、起動させる前にexit 0のファイルを入れておくの重要。
213login:Penguin:2007/04/04(水) 22:51:54 ID:vwGpi79r
ぬるぽ
214login:Penguin:2007/04/05(木) 00:01:53 ID:AeGSeQp5
>>192
対応してくれるみたいだぞ、xemacsのやつ。

それから交換もてるとか言う暇あったら、BTSにレスつけるくらいしろや
215login:Penguin:2007/04/05(木) 00:58:56 ID:JenBsV9b
先日Sempronでathcoolが非対応とか言われたVine3.2機なのですが
Vine4.0ではどうでしょう?
4.0用のなり最新なりのathcoolを持ってくることを考えていますが
以前MythTVでathcool稼動中に不具合があって…
(拡張カードとの兼ね合いだったっぽい)

あるいはAthlon64 X2への移行も考えたりしつつ
もしかして、Core2Duoとか考えたほうがいいのかもと思っています。

省電力機能に関して、現状のVine(標準のaptラインで入る範囲)では
対応CPUの状況はどうなっているんでしょうか?
216login:Penguin:2007/04/05(木) 06:48:59 ID:Qxd1VUOv
>>215
athcoolって消費電力下げられるの?
217login:Penguin:2007/04/05(木) 10:48:53 ID:V/mfp6G9
>>212
fstabには記述せずに手動マウントさせるだけなら何の問題もないっぽいすね
ディスクのチェックが出来ないってのはいざという時に不安なので
ext3のパーティションに移す事にしました
どもでした
218login:Penguin:2007/04/05(木) 12:30:58 ID:KrN+xces
>>217
機会があったら、fsck.xfsのソース見てみろ。すぐに理解できるから。
219login:Penguin:2007/04/05(木) 15:00:34 ID:7IhorNsl
VINEってブートローだの管理ってあるけどあれって具体的になんてソフトなの
GNOMEに標準装備じゃないんでしょ?UBUNTUとか荷はなかったと思うし
素人だからインストールするときそのままやってると必ずデフォルトブートは利ナック巣になっちゃうんで変えたいんだけど
ああいうわかりやすい管理ソフトがない場合あきらめるしかないのでいやなの
220login:Penguin:2007/04/05(木) 15:37:34 ID:3LZ9aJL3
ノートPC(Thinkpad X22 mem:128MByte+512MByte)
Vine4.1 - acpid-1.0.4-1vl2 / hibernate-1.93-0vl4 / XOrg-6.9.0-0vl27 (Driver=radeon)

上記環境にてサスペンド復帰時にハングアップしてしまうことが度々あります。
runlevel 3 の時は良いのですが、Xを動かしたままだと数回に一度の頻度で固まり、
電源Off 以外効かなくなります。
tty1 に切り替えてサスペンド・復帰をすると一見大丈夫そうですが、復帰後 ALT+F7 をして
X に切り替えると途端にハングアップする場合もあります。
特にサスペンド状態のまま一晩放置した場合には顕著に発生するようです。

サスペンドの設定は下記の通りで、LCD パネルを閉じたり Fn+F4 でサスペンドに入っています。

$ cat /etc/acpi/events/sleep
event=button/sleep
action=/etc/acpi/actions/lid.sh
$ cat /etc/acpi/events/lid
event=button/lid
action=/etc/acpi/actions/lid.sh
$ cat /etc/acpi/actions/lid.sh
/usr/sbin/hibernate --config-file=/etc/hibernate/ram.conf
$ ls -l /etc/acpi/actions/lid.sh
-rwxr--r-- 1 root root 59 12月26日 16:02 /etc/acpi/actions/lid.sh*
$ grep "kernel /vmlinuz " /boot/grub/menu.lst
kernel /vmlinuz ro root=LABEL=/1 resume2=swap:/dev/hda6 vga=0x314
$ sudo /sbin/fdisk -l /dev/hda |grep hda6
/dev/hda6 4702 4864 1309266 82 Linux swap / Solaris

XOrg, acpid のlog等を見てみましたが、これといって糸口になるようなものはありませんでした。
原因の追究、解決に向け、どの辺りを調べればよいでしょうか。
(Vine4.1 は 4.0 からのdist-upgrade。この事象は 4.0 の頃から起きていました。)
221220:2007/04/05(木) 15:44:37 ID:3LZ9aJL3
すみません。上の menu.lst 以下はハイバネーションの話ですね。
この環境でのハイバネート動作は今のところ問題ないようです。
222login:Penguin:2007/04/05(木) 16:39:40 ID:+WN7APco
>>220
おまじないだと思って、bootパラメータに nomce を加えてみ、
関係 ないようだったらすぐはずせ
223login:Penguin:2007/04/05(木) 19:24:21 ID:8OuHOOHp
>219
VINEのブートローダーの管理って簡単に起動順番変えれるから便利いいよね
いちいち手動で書き直さなくていいし

ところで別のカーネルで起動するの消しちゃったんだけど、誰かもどしかた知らない?
224login:Penguin:2007/04/05(木) 19:53:02 ID:MPG4rQlK
>>223
完全デフォ状態に戻すなら
# apt-get remove grub
# mv /boot/grub/menu.lst /boot/grub/menu.lst.old
# apt-get install grub
かな?あとは適宜比較修正。
先に設定ファイルmvして apt-get --reinstall install grub で逝けるかもしれんが保証はできない
225220:2007/04/05(木) 20:08:16 ID:3LZ9aJL3
>>222
ありがとうございます。
必ず再現する条件が見つからないので、しばらく使ってみないとわかりませんが、
とりあえずやってみます。

よろしければ、この現象と nomce (自己診断チェック無効option)が
どう繋がるのか教えていただけないでしょうか。
226login:Penguin:2007/04/05(木) 20:22:37 ID:3LZ9aJL3
>>223
消したものが自己buildしたものや古いVer.のkernelなら、単純に
/boot/grub/menu.lst にある今動くエントリの行を複製して
title 部と vmlinuz や initrd.img の部分を書き換えれば済む話だと。
227login:Penguin:2007/04/05(木) 20:24:48 ID:+WN7APco
>>225
うちもVine4.0(正確にはSeedのkernel 2.6)から、頻繁に固まるようになって
いろいろ調べてるうちにnomceに辿り着いた。で、nomceで運用して以来、
固まってないってだけ。ハードによっては過敏に反応するものがあるらしい。

うちは440BXのP3で鉄板のはずなので、mceの言うとおりホントにハードが
いかれてるのかもしれない不安はなきにしもあらずなんだけど、不具合が
表面化したことはないんだよな。
228login:Penguin:2007/04/05(木) 20:32:23 ID:3LZ9aJL3
>>227
ありがとうございます。
> mceの言うとおり
という事は、そちらでは MCE のメッセージが吐かれてたってことでしょうか。
229login:Penguin:2007/04/05(木) 21:06:45 ID:+WN7APco
>>227
logに残ってたのかな、コンソールだけには移れたんだっけかな…、
Xが落ちてコンソールというわけではなかったような、良くおぼえて
ないけど、どこかでエラーメッセージは見た。
230login:Penguin:2007/04/05(木) 22:29:12 ID:8OuHOOHp
223です。
とりあえず>226さんのやりかたで元に戻りました。サンクス!
231login:Penguin:2007/04/05(木) 22:45:44 ID:KrN+xces
apt-get install grub で、menu.lstが作成されなかったんだけど、Vine3.2だからかな

確かに、考えてみれば、標準のブートローダーになってるのにデフォルト設定が入らないんじゃまずいよな
232login:Penguin:2007/04/05(木) 23:11:59 ID:3LZ9aJL3
>>229
まだあれから1度だけですが、同じように固まりました。
どうやらnomceは有効ではなかったようです。
233220:2007/04/05(木) 23:12:45 ID:3LZ9aJL3
すみません。
>>232>>220 です。
234login:Penguin:2007/04/05(木) 23:28:56 ID:Hu2y1WN2
vine4.1にatokインストールしたいんですけど全然わかんないっす
だれか教えて
235login:Penguin:2007/04/06(金) 01:42:38 ID:N+qxtqM4
今日vinelinux4.0を入れました。
印刷が出来るようにしたいので、ドライバをエプソンからDLしてネットに書いてあるようにやったつもりですが、出来ませんでした。
型番はpx a650です。
rpmでドライバをインストールしたあとに
CUPSにブラウザからアクセスして設定をしようとするのですが
モデルのところにpx a650がなくて出来ません。
エプソンの公式に出来るような雰囲気で書いてあるので出来ないわけはないと思い何度もトライしましたがこの時間まで出来ませんでした。
何か忘れている点があるのでしょうか?
もし気づくことがあれば教えて欲しいです。
236login:Penguin:2007/04/06(金) 02:03:38 ID:Bu6dNcxl
lsusbとか/var/log/messagesを確認
237login:Penguin:2007/04/06(金) 02:09:15 ID:N+qxtqM4
pipslite-install
としても
command not found
といわれます。
rpm -i pipslite-cups-1.0.0-1.i386.rpm
エラー: 依存性の欠如:
libgdk-1.2.so.0 は pipslite-cups-1.0.0-1.i386 に必要とされています
libgtk-1.2.so.0 は pipslite-cups-1.0.0-1.i386 に必要とされています
rpm -i --nodeps pipslite-cups-1.0.0-1.i386.rpm
としてインストールしたはずなのですが。あとpipsliteは破損パッケージ扱いです。
--nodepsで依存関係を無視するらしいのですが、これをやってもイケるようなことが書いてあるのですが。
破損パッケージだからnot foundなのでしょうか?
どうすればいいのでしょう。
http://www.asahi-net.or.jp/~fa8h-kym/linux/px-A650.html
ドライバを落としたサイト以外にもここなども参考にしたのですが
238login:Penguin:2007/04/06(金) 03:07:12 ID:N+qxtqM4
Gtk-WARNING **: module_path 中にローダブルモジュールが見付かりません: "libxfce.so",
piplite-installを実行したらこんな警告が出てきました。
4.1にしたらなぜか出来そうなカンジになりましたが上の警告は、ファイルがあるにも関らず為されているので
何かおかしいのではと恐ろしいです。
239login:Penguin:2007/04/06(金) 08:24:38 ID:JsLJI1Yy
>>238
そのワーニングはFAQでは?
xfceを使っていないなら気にしなくてもいいと思うし、どうしても気にな
るならtask-xfceをいれたらいい。
>>237
Vineに用意されていないものは、src.rpmをリビルドするのが正攻法。
それがだめな場合はspecファイルの書き方を学習して、specとソース
ファイルからrpmを作成する。

基本的な理解が欠けているみたいらから、これを機に成長することを期待する。
240login:Penguin:2007/04/06(金) 08:42:04 ID:KSFaW5qC
>>239
とりあえず、gtk1-xfce-engine だけ入れればいいんでは?
xfce全部入れるのバカバカしい。
241login:Penguin:2007/04/06(金) 14:17:46 ID:N+qxtqM4
>>239
昨日の続きです。一応プリンタテストもクリアして印刷は出来るようになったみたいです。
libxfceの件はそれほど重篤でないと思われるので無視します。

また、
rpm -i pipslite-cups-1.0.0-1.i386.rpm
のエラーに対して、ネットから落としてきた
gtk+-1.2.8-4.i386.rpm
をrpmすることで対処したのですが、この際に最初間違って、
i386がsrcになっているものを実行してしまいました。
rootディレクトリの場面で、これらのファイルをクリックすると全く別のもので
これからrpmというものがどういうものかがなんとなく分かったのですが
i386がsrcになっているだけで全くファイルの内容が違うというのはどういうことでしょう。
src.rpmでリビルドするのが正攻法というのがいまいち理解出来ません。

どういう意味なのか詳しくお聞かせ願えますか?
初心者のくだらない質問と思われ、申し訳ありません。
242login:Penguin:2007/04/06(金) 14:20:30 ID:N+qxtqM4
連レスですいません。
あともうひとつ質問があります。

vinelinux4入門キットという本を使ってインストールして現在は4.1にupdateしたのですが、
この本にインストールの際にrootの他にアカウントを作っておくことをオススメします
と書いてあり、そのとおりアカウントを使ってみたのですがどういったメリットがあるか分かりません。

今ここに書き込んでいるのはrootからですが、他のユーザアカウントを使うと
どのようなメリットがあるのですか?
243login:Penguin:2007/04/06(金) 14:24:52 ID:IZet6G19
244login:Penguin:2007/04/06(金) 14:26:41 ID:BWLhMyDZ
>今ここに書き込んでいるのはrootからですが、他のユーザアカウントを使うと
>どのようなメリットがあるのですか?

root以外のユーザーアカウントを利用するメリットは特に無い。
あるいは説明されたとしてもお前には理解できまい。

一方、rootを常用することはセキュリティ上の重大なリスクになる。
245login:Penguin:2007/04/06(金) 14:27:44 ID:IZet6G19
246login:Penguin:2007/04/06(金) 15:51:13 ID:+CVBJkEG
ノートにVINE4.0入れた
台所のAOPENデスクトップをFC6入れるかないま3.1です。
247login:Penguin:2007/04/06(金) 15:53:56 ID:+CVBJkEG
JAVAは動くが MOVIEでんHKのニュース見れない。どうしたら良いのでしょうか
248login:Penguin:2007/04/06(金) 16:50:03 ID:KAROSj/j
>>247
real
249login:Penguin:2007/04/06(金) 17:36:23 ID:N+qxtqM4
tar.bz2などの拡張子をもつファイルのインストールの仕方が分かりません。

1)checkinstall
http://herr0s.hp.infoseek.co.jp/checkinstall.html
というソフトを使えばどうかと考えましたが
rpmのi386とsrcどちらを使うべきですか?

2)ふつうにインストールするにはどうすればいいですか?

早く一人前のlinuxユーザになりたいです。
250login:Penguin:2007/04/06(金) 17:38:06 ID:IZet6G19
>>249
> 2)ふつうにインストールするにはどうすればいいですか?
アプリごとに異なる。
アプリのドキュメントを読むこと。
251login:Penguin:2007/04/06(金) 17:47:14 ID:N+qxtqM4
specというものを書くことが出来ると随分と楽にインストール出来るようなことが書いてありましたが
specとはなんですか?プログラム言語ですか?
252login:Penguin:2007/04/06(金) 17:51:42 ID:IZet6G19
>>251
http://www.google.com/search?q=spec+rpm

逐一聞くより、入門書でも買ってきて
一通り基礎を勉強した方がいいんじゃないか?
253login:Penguin:2007/04/06(金) 18:26:30 ID:prVtAFr0
そろそろあぼーんすれば?
254login:Penguin:2007/04/06(金) 18:31:17 ID:9SH1zUnr
>251
http://vinelinux.org/MakingRPM/


ここを読んでね
255login:Penguin:2007/04/06(金) 19:02:38 ID:ifyMtpai
linux総合初心者スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1166206183/
256login:Penguin:2007/04/06(金) 20:04:55 ID:/CVCTHxQ
>>254
8年くらい更新されてないみたいだけど、今どきのrpmでもこれでおっけーなんかいな
257login:Penguin:2007/04/06(金) 20:10:07 ID:/CVCTHxQ
%{_mandir}
%{_prefix}

とか、色々マクロが新しくなってるから、

ttp://tsuttayo.sytes.net/mysql/install/linux/rpm.html

あたりの方が実践的な希ガス
258login:Penguin:2007/04/06(金) 20:13:51 ID:7pgBT8aB
まぁ既存のを弄るぐらいは今までので足りるけどね。
そのうちドキュメントチームの人の気が向いたら改訂してくれるでしょ。
259login:Penguin:2007/04/06(金) 22:30:43 ID:vbFW4rEd
260login:Penguin:2007/04/06(金) 22:35:17 ID:Z2fcpKMb
俺も読んでみるけど、そろそろ更新の潮時じゃないんかね?
261login:Penguin:2007/04/07(土) 00:18:13 ID:3bOLa77l
ちゃんと買ったけど使ってないWindowsのパッケージを持っている場合でも、
そこに含まれるMS明朝とかMSゴシックとかをVine上で使うのは違法ですか?
何となく「違法とはいえない」という感じがするんだけど。
262login:Penguin:2007/04/07(土) 00:34:18 ID:Fl5XewXv
vineに関係ない議論は他所でどうぞ
263login:Penguin:2007/04/07(土) 00:36:36 ID:EWSuIUvT
法律に違反してるかどうかは知らないけど
ライセンス違反であることは間違いない
よって使わないのがベター
264login:Penguin:2007/04/07(土) 01:05:48 ID:9zozbuFa
個人のモラルが問われるよな、Fontってやつはさ。
265login:Penguin:2007/04/07(土) 02:47:56 ID:9cnk0lcV
なんでそんな汚いfontを使うんだよー
266login:Penguin:2007/04/07(土) 04:02:07 ID:+062YrsT
個人使用の範囲なら適法、ライセンス違反であることは確かかもしれないが、
奴隷契約が無効なように、そのライセンス契約自体が無効という可能性もある。
結局、自分で考えましょうとしかいいようがないよな。
で、傲慢なライセンス契約を強要する企業のモラルは問われないのか?
267login:Penguin:2007/04/07(土) 06:02:32 ID:CHAVTi0+
>>261
Microsoftに問い合わせてライセンス契約を確認しろ。
先人の調べでは、デュアルブートの同一PCであったとしても、
Windows以外で使うことは認められていない。
268login:Penguin:2007/04/07(土) 06:11:18 ID:CHAVTi0+
>>251
楽に管理できる、または正しく管理できるという意味で、楽にインストールできる
という意味ではない。

ソースとバイナリの違いを理解して、リビルドするのが近道だと思うけど。
Windows98でしか動かないアプリをWindowsXPにインストールしてもだめ
なのは理解できる?違うバージョンのOSに無理矢理入れてもだめ。
Windowsならここで諦めるけど、Linuxだと自力で何とかできる余地がある。
リビルド or spec編集がその余地。
269login:Penguin:2007/04/07(土) 06:32:07 ID:j+RQiFjP
spec編集が苦痛でGentooに逃げました
270261:2007/04/07(土) 07:56:43 ID:3bOLa77l
>>262
あ、いやすまぬ。ちょっと前にvineでwineって話が出てたので。
何となくwindows買ったときのライセンスって、含まれてるソフトウェアの
一部か全部を一台のコンピュータで使う権利を買った、という意味だったように
思ったので、そのソフトが動くOSは何でもいいのかな? という疑問でした。
>>263-267
コメントありがと。
271login:Penguin:2007/04/07(土) 08:51:31 ID:EWSuIUvT
フォントに関してはどうしてもMS互換使いたけりゃ
パッケージ版買うとかスタースイート買うとか手はあるし
272佐賀県:2007/04/07(土) 10:48:42 ID:xX4Ade/s
ライセンスどうこう以前に品性下劣な
M$なんて触るのも見るのも汚らわしい
ってくらいの気持ちは持って欲しいお
273login:Penguin:2007/04/07(土) 11:42:54 ID:hH/nyFni
イデオロギーで物事を判断する奴は、自然と意識から排除されるようになるね。

まあVMware等で生パーティションから起動させる形でインスコしたWindowsの
フォントファイルにリンク張って参照する程度なら、シロとは言い切れないが
クロ判定も無いと思って使っている俺。

MS系のベクトルフォントはわざわざ好き好んで使うほどではないが、
ビットマップフォントは(特に12dotフォントは)結構見易いので
ターミナルエミュレータに割り当てて使うのはアリかなと思っている俺。

同じビットマップでも、Osakaなんて小文字のaとoが区別つけづらくて困るわ。
274login:Penguin:2007/04/07(土) 11:49:11 ID:ox5VEHlx
> まあVMware等で
Winとデュアルブートさせてる環境でリンク張るのと何も変わらないが。
275login:Penguin:2007/04/07(土) 12:15:27 ID:hH/nyFni
Windowsが起動(機能)していないとダメかもしれないというツッコミの回避用ですYO
276login:Penguin:2007/04/07(土) 13:42:42 ID:z8r7boe9
>>272
おまえが、Linuxにはない、ExactAudioCopyのLinux版を作ってくれたら
考えてやってもいい。
Windowsじゃないと出来ないことはまだまだある。
それもしらないで偉そうなこというなボケ
277login:Penguin:2007/04/07(土) 13:46:30 ID:8iUAjDlY
それは何をするアプリよ?
278login:Penguin:2007/04/07(土) 13:57:39 ID:3VL+eekf
>>276
そういえばさ、優れたLinuxアプリってたいていWindowsに移植されているのに、
優れたWindowsアプリがLinuxに移植されたって話はあまり聞かないね。
279login:Penguin:2007/04/07(土) 13:59:45 ID:07BPrRWv
フリーの優れたアプリってあんまりないし
すでに、フリーであるものばかりだからじゃね?
280login:Penguin:2007/04/07(土) 14:00:54 ID:EWSuIUvT
そりゃLinuxはソース公開がデフォだし
281login:Penguin:2007/04/07(土) 14:05:05 ID:8iUAjDlY
Windowsのフリーソフトは、プラットフォーム依存のものが多いし
レジストリお掃除アプリとか

それ移植しても^^;;;;;;;;
282login:Penguin:2007/04/07(土) 14:16:24 ID:vBHJ3yYh
ほーらくだらねぇ議論始めやがった
だから他所に書けっつったろ
283login:Penguin:2007/04/07(土) 14:26:00 ID:DlsZDVzQ
>>
http://vinelinux.org/manuals/making-rpm.html

ちゃんとトップからたどれよ
284login:Penguin:2007/04/07(土) 15:08:32 ID:m10L2efO
>>276
EACよりfoobar2000が移植されればなぁ…
285login:Penguin:2007/04/07(土) 16:03:53 ID:ox5VEHlx
>>284
特別foobar2000でなきゃいけない理由は?
286login:Penguin:2007/04/07(土) 16:23:33 ID:m10L2efO
>>285
見た目のカスタマイズ機能とかはどうでもいいんですが
flacのintarnal cuesheetが使いたいので。
っていうか、cuesheetをまともに(正常に)扱ってくれるplayerが
Linuxには無いようですね。
自分が見つけられないだけかもしれませんけど。
今はaudacious使ってますが。
287login:Penguin:2007/04/07(土) 18:15:17 ID:vBHJ3yYh
あっちいけシッシ
288login:Penguin:2007/04/07(土) 18:21:51 ID:nopxG94A
おまえたちって本と陰険なやつらだよな
利ナック巣つかいのつらよごしだよ
あーきもいきもーいブヒヒヒヒヒ
289login:Penguin:2007/04/07(土) 18:41:14 ID:zIeMe74W
>>287-288
一人で何やってんの?
290login:Penguin:2007/04/07(土) 22:01:54 ID:z8r7boe9
>>281
こういうなんでもLinuxでできちゃうかのような妄想を書く馬鹿もいるし
○○が出来るソフトがないというと、てめーでは作れないくせして
つくればあるとか小学生みたいなことを抜かすし
目の前に居たらグーで殴ってやるぜ
291login:Penguin:2007/04/07(土) 22:47:14 ID:zIeMe74W
何か噛み合ってない。
292login:Penguin:2007/04/07(土) 22:47:45 ID:90/v0INf
なんで>>281に噛み付いているのやら
293login:Penguin:2007/04/07(土) 23:10:01 ID:9zozbuFa
vineとmomongaどっちがええんかいの?
294login:Penguin:2007/04/07(土) 23:12:16 ID:EWSuIUvT
momongaとか誰が使ってるの?(笑)
295login:Penguin:2007/04/08(日) 01:09:32 ID:tuFUPegT
カーネルパッケージ、
いつのまにか、docとsource作るのがi386じゃなくてnoarchになってるんだな

i386指定で作れなくてちょっと手間取った
296login:Penguin:2007/04/08(日) 08:09:24 ID:k+/kE0lG
>>292
windowsにはレジストリ掃除アプリ位しか移植できるものがないといってる点
EACやfoobarがレジストリ掃除ソフトかボケ
297login:Penguin:2007/04/08(日) 08:30:42 ID:I5MogYn8
>>296
日本語が読めてないぞ、お前だけ。
298login:Penguin:2007/04/08(日) 08:33:47 ID:kyx6gwgq
281 :login:Penguin :2007/04/07(土) 14:05:05 ID:8iUAjDlY
Windowsのフリーソフトは、プラットフォーム依存のものが多いし
レジストリお掃除アプリとか

それ移植しても^^;;;;;;;;

290 :login:Penguin :2007/04/07(土) 22:01:54 ID:z8r7boe9
>>281
こういうなんでもLinuxでできちゃうかのような妄想を書く馬鹿もいるし
○○が出来るソフトがないというと、てめーでは作れないくせして
つくればあるとか小学生みたいなことを抜かすし
目の前に居たらグーで殴ってやるぜ

292 :login:Penguin :2007/04/07(土) 22:47:45 ID:90/v0INf
なんで>>281に噛み付いているのやら

296 :login:Penguin :2007/04/08(日) 08:09:24 ID:k+/kE0lG
>>292
windowsにはレジストリ掃除アプリ位しか移植できるものがないといってる点
EACやfoobarがレジストリ掃除ソフトかボケ
299login:Penguin:2007/04/08(日) 08:35:10 ID:kyx6gwgq
誰彼かまわず喧嘩売るのがカッコいいとか思ってるチンピラ。
300login:Penguin:2007/04/08(日) 10:27:03 ID:ETGMWx+0
子供は大きな目出見て育ててやろうよ。
301login:Penguin:2007/04/08(日) 11:38:24 ID:AKtn7D51
>>296 おいID変わるまで大人しく待ってるつもりだろ?
間違えた時は素直に謝れよ。
302login:Penguin:2007/04/08(日) 11:44:01 ID:k+/kE0lG
>それ移植しても^^;;;;;;;;
>それ移植しても^^;;;;;;;;
>それ移植しても^^;;;;;;;;
>それ移植しても^^;;;;;;;;
>それ移植しても^^;;;;;;;;


それ=レジストリお掃除アプリ

間違えてんのはおまえらだろボケどもが
303login:Penguin:2007/04/08(日) 11:44:44 ID:k+/kE0lG
>>301
またねーよ馬鹿
おまえが謝れ
俺様のケツ舐めろボケ
304login:Penguin:2007/04/08(日) 11:48:35 ID:kyx6gwgq
>>281のどこが「なんでもLinuxでできちゃうかのような妄想」なのかキッチリ説明してもらおうか
305login:Penguin:2007/04/08(日) 11:55:35 ID:k+/kE0lG
>>304
>>281は、本当にWindowsにはレジストリお掃除アプリしか移植するものがないか
キッチリ説明してもらおうか。
EACとかfoobarの話が出てるのに、それ無視してレジストリお掃除ソフトが
なんで出てくるのか説明して貰おうか?
話はそれからだ。

なんか気持ち悪い顔文字も、あの例の頑張れゲイツ君のトノサキみたいでマジムカツクんだけど?
306login:Penguin:2007/04/08(日) 12:01:07 ID:I5MogYn8
>>305

>>281には 「多いし」 「とか」 とある。

>>305には 「しか」 とある。
307login:Penguin:2007/04/08(日) 12:03:12 ID:kyx6gwgq
もう自分でも何書いてるかわかってないんだろうな。
308login:Penguin:2007/04/08(日) 12:04:40 ID:I5MogYn8
>>305
>>281時点ではfoobarの話は出てないし、あの流れでは>>278へのレスと捕らえるのが普通。

> こういうなんでもLinuxでできちゃうかのような妄想
とはどこを指すのか。
309login:Penguin:2007/04/08(日) 12:06:17 ID:AKtn7D51
>>303 俺様だってよwww 氏ねよ
310login:Penguin:2007/04/08(日) 12:07:43 ID:ETGMWx+0
なにやってんだよ、おまいらはよー
外は暖かでいいぞー 綺麗なねーちゃんはいるしよー
こんなとこで啀み合うのは子供に任せて
外に出っぺよー 
311login:Penguin:2007/04/08(日) 12:09:13 ID:k+/kE0lG
>>306
揚げ足とってんじゃねーよ馬鹿
多いからといって無益なアプリ移植すんのか?

>レジストリお掃除アプリとか

>それ移植しても^^;;;;;;;;

が出てくる時点、気持ち悪い顔文字書いてる時点で
悪意とそれ(レジストリお掃除ソフトみたいな類)しかないととれるわい。

だいたい発端である>>272みたいなやつは、Wine起動で
Winアプリを動かす自体汚らわしいと思ってんのか?
EAC Linuxで検索してみろっての。
wineを使わざるを得ないということは、それに匹敵するソフトが
Linuxにはないということだ。
312login:Penguin:2007/04/08(日) 12:14:30 ID:sVJqnYGm
久しぶりに大物登場のヨカーンw
313login:Penguin:2007/04/08(日) 12:17:34 ID:k+/kE0lG
>>308
>> こういうなんでもLinuxでできちゃうかのような妄想
>とはどこを指すのか。

あの気持ち悪い顔文字が、糞トノサキと被ったわけよ
Linuxで必要なことは特にwindowsがなくても出来てしまうから必要ないというね。
だからこそあの気持ち悪い顔文字だし、レジストリお掃除ソフトが出てくるのだろう
そのうちブルースクリーンを移植とか言い出すぜ。
314login:Penguin:2007/04/08(日) 12:23:19 ID:F3eWV4yg



        他所でやれ


315login:Penguin:2007/04/08(日) 12:25:30 ID:k+/kE0lG
DRMもリーナス氏が否定してるから、Yahoo!動画を見たくても
Linux環境では今も見れないし、将来も望むべくもない。
かといって、それに代わるようなサービスも提供されてるわけでもない。
DVDにしたって、CSSは解除出来るかもしれないが、ARccOSまで
解除出来るかというと、そうでもないと思う。
好むと好まざるに関らず、使わざるを得ないというのは常にあるはずで
それを無視して、>>272や、>>281みたいな発言をするやつは虫唾が走る。
いいたいことはそれだけだ。
316login:Penguin:2007/04/08(日) 12:26:41 ID:yoMGqD6y
WinXpとCentOSが動いてるPCがあって、いまVine3.2を別PCに入れてるんですけど
XP<->CentOS
CentOS<->Vine
はpingが通るのに
Xp<->Vine
はpingが通らないのはどうしてですか?

Vine入れてるPCがショボイのでXpからwebminとか操作したいのに
アクセスできないのです。
apache動かしてもhttpアクセスができない。
CentOSからだとhttpアクセスのwebminも動くのに。
317login:Penguin:2007/04/08(日) 12:27:23 ID:k+/kE0lG
>>314
いや、もうやめるさ。
ただ>>272>>281は俺様のケツ舐めろボケ
318login:Penguin:2007/04/08(日) 12:28:02 ID:7//VCb9H
ハイハイ
319login:Penguin:2007/04/08(日) 12:35:43 ID:46dCG36C
>>281は顔文字だけで八つ当たりされたってことか
糞コテの馬鹿のせいで
320login:Penguin:2007/04/08(日) 12:50:31 ID:k+/kE0lG
>>319
いや、顔文字だけっつーわけではないよ。
この手の人間を端的に現してる指標ではあるけどね。
全角英数だけで馬鹿と断定出来るのと似たようなもの。
321login:Penguin:2007/04/08(日) 13:01:09 ID:eVir9jHo
windowsを馬鹿にすればlinuxの立場が向上するわけではないことを言っておく。
322login:Penguin:2007/04/08(日) 13:02:32 ID:ANvPlrur
お子ちゃま?
323login:Penguin:2007/04/08(日) 13:41:07 ID:nVWSrRXi
俺だけが大人でおまえらぶひぶひあらそってるぶたはみんなおこyたま
ブヒャハハハハハハおまえらほんとちんかすだな
まじうんこすぎ
そうやっているまでもひとをばかにいしあっていつまでもいついつまでもだぜええー
324login:Penguin:2007/04/08(日) 14:42:07 ID:k+/kE0lG
>>323
俺ブまそ?
325login:Penguin:2007/04/08(日) 17:26:55 ID:6+LdiFfZ
ID:k+/kE0lGの言うことはもっともだと思うんだが…
君ら表面上の字面だけ取って揚げ足取るのもどうかと思うぞ?
そんな事じゃ、linuxの奴らはキモイって思われてしまう。
どちらがお子ちゃまなのか、よく考えた方がいい。
326login:Penguin:2007/04/08(日) 17:33:03 ID:c27IYZtQ
本人乙
327login:Penguin:2007/04/08(日) 17:33:16 ID:46dCG36C
まあ言ってる事は間違いでもないだろ。
誰もその点に触れたりしてない。
間違いはそれを向けた方向。
328login:Penguin:2007/04/08(日) 17:33:38 ID:jLMRwN9l
ジサクジエン乙
329login:Penguin:2007/04/08(日) 17:49:23 ID:k+/kE0lG
>>326
>>328
だれが本人で、誰がジサクジエンだって?
IDがいくつか違うのがあるけど、自演してるのはおまえじゃねーのか?
330login:Penguin:2007/04/08(日) 18:36:15 ID:3xkmOOCH
俺も>>281へ向けてる意味がわからん。
逝ってるヤツは相手構わず怒りをぶつけるからな。
>>272に怒ってるならそこだけにしときゃいいのに。

> 全角英数だけで馬鹿と断定出来るのと似たようなもの。
お前の使った半角カナもな。
331login:Penguin:2007/04/08(日) 18:38:52 ID:/tMTa1df
内容の是非はともかくとして、
容易につよい言葉は使わない方が
無難だよ。
しねとかリアルの会話では使わないでしょ。
332login:Penguin:2007/04/08(日) 18:42:13 ID:6+LdiFfZ
>>281が何故癪に障る言い方なのか、分からないのか…
まあそれが少なくともこのスレ住人の常識なんだろうな。だいたい分かったわ。
333login:Penguin:2007/04/08(日) 18:42:20 ID:rWPmCf9N
Vine Linux Thread 其の49
334login:Penguin:2007/04/08(日) 18:44:27 ID:3xkmOOCH
少なくとも
> こういうなんでもLinuxでできちゃうかのような妄想
には繋がらない。
335login:Penguin:2007/04/08(日) 18:46:41 ID:a8KyGfhz
ヴァインていつもこうだな
336login:Penguin:2007/04/08(日) 18:54:31 ID:/0tqWyLJ
変なのが湧くのはどのディストリスレでも同じ。
337login:Penguin:2007/04/08(日) 19:46:24 ID:bDrnyqYR
>>332
windowsにはwindows依存のソフトがたくさんあって
その際たるものがレジストリ関係のソフトだ
というのと
レジストリ関係のソフトは移植しても仕方ないしなあ
というのが書いてあるだけにしか読めん。
338login:Penguin:2007/04/08(日) 20:46:26 ID:+h71hW8z
>>333
アホにはスレ違いとか逝っても無駄だね。
残念
339login:Penguin:2007/04/09(月) 09:00:01 ID:qP7POUAs
なんでVineスレでつまらない話してんの?
340login:Penguin:2007/04/09(月) 09:24:24 ID:GLtNh/ys
>>339
知るかぼけ〜!
341login:Penguin:2007/04/09(月) 11:06:34 ID:PGi3jupO
>>340
なんか嫌なことでもあったのか ?
相談のるぞ。
342login:Penguin:2007/04/09(月) 11:38:27 ID:OidH0m5H
Vine4.1CRのCRとはどういう意味ですか?略語?
343login:Penguin:2007/04/09(月) 11:49:12 ID:JA9HRyzX
>>342
CRっていえばパチンコに決まってるじゃねーか。
344login:Penguin:2007/04/09(月) 11:50:44 ID:J0NC5STD
http://www.n-brain.co.jp/vine/index41.htm
>本製品「Vine Linux 4.1 Commercial Release」(以下、Vine Linux 4.1CR)
345login:Penguin:2007/04/09(月) 11:52:08 ID:JA9HRyzX
>>332
想像力に欠ける、Linuxを使う資格もない連中ってことなんだろうよ。
ここの住人見てりゃわかるじゃん。
346login:Penguin:2007/04/09(月) 11:53:49 ID:JA9HRyzX
>>337
レジストリ関係のソフトを移植しても仕方ないのは誰でもわかる
敢えて書くところに悪意を感じないところに想像力の欠如がある
まさにおまえのような池沼がな
347login:Penguin:2007/04/09(月) 12:06:57 ID:8c8CE0tE
自演してまでまだ続けたいのか。
よほど悔しかったんだな。
348login:Penguin:2007/04/09(月) 12:09:35 ID:J0NC5STD
いつまで糞な話題引っ張ってるんだ
349login:Penguin:2007/04/09(月) 12:09:40 ID:C+WxUGFI
オープンソースであること
再配布可能なライセンスであること
できのいいアプリであること
350login:Penguin:2007/04/09(月) 12:43:50 ID:OidH0m5H
>>343,344
あ、コマーシャルリリースでしたか。白熱した議論の途中に失礼しました。
351login:Penguin:2007/04/09(月) 13:44:58 ID:J0NC5STD
白熱っつか頭が沸騰してるやつがいるだけ。
352login:Penguin:2007/04/09(月) 13:51:49 ID:JA9HRyzX
オープンソースであること
再配布可能なライセンスであること
できのいいアプリであること
できのいい開発者およびユーザであること
353login:Penguin:2007/04/09(月) 13:56:00 ID:L9bHmcg5
>>346
例示ってのは誰でもわかるから例なんだぉ
354login:Penguin:2007/04/09(月) 13:57:48 ID:GLtNh/ys
>>341
すいません。是非お願いします。。。
355login:Penguin:2007/04/09(月) 14:17:07 ID:PGi3jupO
おら 寝る。
356login:Penguin:2007/04/09(月) 18:16:48 ID:0mg56MLh
今日VirtualPC2004にVine4.1入れたらマウスのホイールが効かなくて焦った
3.2は何もしなくてもちゃんと動いてたので(´・ω・`)
357login:Penguin:2007/04/09(月) 21:47:03 ID:4c9Xn3+w
ウィンドウマネージャーってどうやったら
変えられるの? 4.1をインストしたばっかりですが

軽いXマネージャーに変えたいんですが
さっぱりわかりませんtt
358login:Penguin:2007/04/09(月) 22:02:26 ID:ciq4biXW
>>357
どのWMにしたいんだ?
Vineのapt-lineから取れるものならapt-get後、setwm。
setwmでは
gnome kde xfce WindowMaker enlightenment fvwm2 twm afterstep blackbox fluxbox sawfish icewm qvwm
に対応してるっぽい。
enlightenment fvwm2 qvwm はaptで取れるか知らんけど、それ以外はmainかplusかextrasにある。
359login:Penguin:2007/04/09(月) 22:04:03 ID:3gonts+l
>>1嫁で済むし、一番効率的だと思うが。
360login:Penguin:2007/04/09(月) 22:07:33 ID:ciq4biXW
>>359
そうか。
ならそうしてくれ。
361login:Penguin:2007/04/09(月) 22:12:54 ID:wqROk2cA
>>359
いちいち難癖つけるなよ…
362login:Penguin:2007/04/09(月) 22:25:47 ID:WIZbNXGT
>>1を読めば解決するという情報が入ってる分>>361の難癖よりマシ
363login:Penguin:2007/04/09(月) 22:40:49 ID:4c9Xn3+w
>>357ですが
やっぱり質問したら荒れますね
ごめんなさい、もう質問しません
動作の軽いXで使いたかっただけなんです

>>358 さん返事してくれて有難う
364login:Penguin:2007/04/09(月) 22:43:02 ID:WIZbNXGT
ダメだなこりゃ。成長しないタイプ
365login:Penguin:2007/04/09(月) 22:52:27 ID:4c9Xn3+w
↑みたいなのを見ると
  Linuxって永遠にマニアックなOSから
  抜け出せず、普及しないんだと思う
366login:Penguin:2007/04/09(月) 22:55:25 ID:Hr/vhdvI
見事な釣られっぷりだな。
367login:Penguin:2007/04/09(月) 23:10:35 ID:gVZxKzjI
さすがはVine
368login:Penguin:2007/04/09(月) 23:12:44 ID:wiVE+3tm
>>357
LinuxというかPCそのものに不慣れ?なら、標準のGNOMEみたいな
統合デスクトップ環境を捨ててしまうのは結構大変じゃないか?

Xfceというのが、一応軽量を謳ってるやつだ。いろいろ出来るのだが、
何でもありにしてしまうとGNOMEやKDEと同じくらい重くなってしまうが。

とにかく軽くて、GUIで色々設定できる、というのは公式には無いけど
ROXという環境もある。一応設定の参考に
http://debian.fam.cx/index.php?cmd=read&page=Software%2FX-Window-System#content_1_4
を貼っておく。

369login:Penguin:2007/04/09(月) 23:39:24 ID:SHTh9uxA
>>368
初心者にROXをすすめるのかー
370login:Penguin:2007/04/10(火) 00:02:45 ID:QZTfvEVD
vine 4.1 で GDB 使えますか?
371佐賀県:2007/04/10(火) 00:50:38 ID:hC/xhUpe
twmに一票
導入簡単だし、軽いし
他のWMへ行く寄り道には最適でつ
372login:Penguin:2007/04/10(火) 00:54:33 ID:svKyyZl2
setwmに自分で辿り着けない初心者にtwmなんて勧めてもなあ。
まあ彼は釣りっぽいが。
373login:Penguin:2007/04/10(火) 08:02:55 ID:Kxfy/K9Y
だな。
でなけりゃ頭悪すぎて気の毒だ。
374login:Penguin:2007/04/10(火) 11:13:09 ID:zt4Sc4wq
>>353
あたりまえと誰でもわかることの区別の付かない池沼は氏ねよ
375login:Penguin:2007/04/10(火) 11:33:29 ID:kvNVA1WA
まだ粘着してるよ。
よっぽど悔しかったんだろうな。
376login:Penguin:2007/04/10(火) 11:54:17 ID:Ma98X/LC
おまえらとりあえずピザでもくって市ね
377login:Penguin:2007/04/10(火) 12:21:36 ID:qRk3hnVH
Pizza Hatでーす。
カニエビマヨキングMサイズ
ベーコンマッシュルームMサイズ
コーンサラダ・メプシネックス各2本 おまたせしました。<(_ _)>
378login:Penguin:2007/04/10(火) 12:42:20 ID:meYFnXcY
これだからwindozerは・・・・

とでも言って欲しいのか?
379login:Penguin:2007/04/10(火) 13:42:20 ID:cI+v0jGD
Mandrake + Conectiva + Vine = Mandrivain Linux !!
380login:Penguin:2007/04/10(火) 23:22:21 ID:OLdJpf/s
Daichan ありがと〜

kernel-module-ipw3945-1.2.0_2.6.16_0vl73-0vl1
ipw3945-firmware-1.14.2-0vl1
ipw3945d-1.7.22-0vl2

extras なパッケージにあがっているのを発見!
apt-get install した後に今まで /etc/rc.local に書いていたものをコメントアウト。
reboot後の起動画面で

Starting ipw3945d [OK]
Bring-up eth1 [FAILED]

となりましたが、無事GNOMEログイン画面の手前でWirelessのLEDが点灯してつながりました。
この kernel-module はkernelアップグレード時に
一緒にアップグレードしてもらえるのでしょうか?
それとも次回のkernelには組み込まれているのか楽しみ。
381login:Penguin:2007/04/11(水) 00:07:50 ID:nwKWi7uj
rpmでインストールしたらsynapticにも表示されてなぜかapt-getで更新出来るようになりました。
具体的にはxcircuit、rpmで入れた。
最初はそんなパッケージないからって言われたのにインストールしたら状況が変わった。
誰か説明おねがいします。
382login:Penguin:2007/04/11(水) 00:17:28 ID:N2JwV66w
>>381
Vine4.xと仮定して書いてみるけど、
xcircuitなんてplusにもextrasにもorphanedにもないんじゃね?
だから
> なぜかapt-getで更新出来るようになりました。
は勘違いじゃね?
本当に「apt更新されるようになった」と思うなら、
$ rpm -qp 手動で入れたxcircuitのrpmファイル名

$ rpm -q xcircuit
の結果を見比べてみればいいんじゃね?
383login:Penguin:2007/04/11(水) 00:25:35 ID:nwKWi7uj
でもsynapticに表示されてますが、これってapt-getで識別されてるって意味じゃないんですか?
apt-get upgrade xcircuit
でちゃんと動いたのですが。パッケージがありませんじゃなくて。
まだ初心者なので、apt-getやrpmの仕組みがよくわかってないのでなんともいえませんが
おれもリポジトリにないパッケージがapt-getで更新出来るのはおかしいと思っています。
がsynapticに載ってしまっているので
rpmでインストールしたソフトはsynapticに表示されるものなんですか?
ちなみにvine4.1です
384login:Penguin:2007/04/11(水) 00:27:40 ID:nwKWi7uj
$ rpm -qp xcircuit-3.4.26-1.i386.rpm
警告: xcircuit-3.4.26-1.i386.rpm: ヘッダ V3 DSA 署名: NOKEY, key ID f7afd33c
xcircuit-3.4.26-1
$ rpm -q xcircuit
xcircuit-3.4.26-1

何このツンデレ
385login:Penguin:2007/04/11(水) 00:34:53 ID:N2JwV66w
>>383
> rpmでインストールしたソフトはsynapticに表示されるものなんですか?
そう。表示される。
何も「更新」だけがパッケージ管理の役割じゃないから。

>>384
結果は同じだから、rpmで入れたものと変わっていないってこと。
当たり前だけど。
だから
> なぜかapt-getで更新出来るようになりました。
は勘違いとわかるだろ。
386login:Penguin:2007/04/11(水) 00:37:52 ID:SGOdOO0y
4.1に上げたら
grep -Pが使えなくなったああああああああああああああああああ
pcre使えないと死ぬ。
387login:Penguin:2007/04/11(水) 00:55:03 ID:N2JwV66w
>>386
いつのgrep使ってたん?
Vine3.1のgrep-2.5.1-29vl1(2004/09)で既に
- build with --disable-prel-regexp option
みたいだけど。
388login:Penguin:2007/04/11(水) 00:57:42 ID:N2JwV66w
> - build with --disable-prel-regexp option
"perl"のスペルミスは俺じゃなくてchangelogのミスね。
389login:Penguin:2007/04/11(水) 01:04:42 ID:SGOdOO0y
あれ、そうなのか。
じゃあ、自分で作り直してたのかな。

どもです。
390login:Penguin:2007/04/11(水) 01:43:32 ID:b/wUtb90
質問です。
Vine3.2を使ってます。

NICを2枚刺してインストール後、さらに1枚追加したのですが、
自動での認識順が気に入らないので、
/etc/modules.confに
alias eth0 3c59x
alias eth1 e100
alias eth2 8139too
と書いて、すべてのドライバを
rmmodで消してから、modprove 3c59x,e100,8139tooの順でドライバを入れると、
期待通りの状態になりました。

ところが、再起動すると、もとの気に入らない設定にもどってしまいます。

設定変更を反映するための何かが必要なのでしょうか?
もしそうなのであれば、どうすればいいのか教えて頂けませんか?

根本的に何か間違ってるなら、少しヒントをください。

よろしくおねがいします。
391login:Penguin:2007/04/11(水) 02:01:03 ID:UxqGh29z
392login:Penguin:2007/04/11(水) 02:29:52 ID:N2JwV66w
>>391
Vine3.2って、rc.sysinitあたりでdepmod -aやってなかったっけ?
393login:Penguin:2007/04/11(水) 02:41:19 ID:TzvkkhOO
ID:nwKWi7ujはここのところ勝手な思い込み一つで
初心者スレを荒らしまくってたアホだな。
394login:Penguin:2007/04/11(水) 08:15:21 ID:nwKWi7uj
>>385
# apt-get upgrade xcircuit
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
アップグレード: 0 個, 新規インストール: 0 個, 削除: 0 個, 保留: 0 個

これの説明がありません。apt-get出来ないならパッケージはありませんとなるはずです。
395login:Penguin:2007/04/11(水) 08:31:58 ID:uvIfni1x
>>394
man apt-get
396login:Penguin:2007/04/11(水) 08:48:19 ID:nwKWi7uj
Gtk-WARNING **: module_path 中にローダブルモジュールが見付かりません: "libxfce.so",

Gtk-WARNING **: module_path 中にローダブルモジュールが見付かりません: "libxfce.so",
と言われたので
apt-cache search libxfce.so
で検索したら
gtk-xfce-engine - Port of xfce engine to GTK+-2.0
gtk1-xfce-engine - XFce engine for gtk+-1.2
でました。

# apt-get install gtk-xfce-engine
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
* gtk-xfce-engine は既に最新バージョンがインストールされています。
アップグレード: 0 個, 新規インストール: 0 個, 削除: 0 個, 保留: 0 個
# apt-get install gtk1-xfce-engine
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
以下のパッケージが新たにインストールされます:
gtk1-xfce-engine
アップグレード: 0 個, 新規インストール: 1 個, 削除: 0 個, 保留: 0 個
25.6kB のアーカイブを取得する必要があります。
展開後に 56.3kB のディスク容量が追加消費されます。
取得:1 http://updates.vinelinux.org 4.1/i386/plus gtk1-xfce-engine 3.8.18-0vl2 [25.6kB]
25.6kB を 0s 秒で取得しました (119kB/s)

てかんじにしたらxmmsを起動するときに最初のメッセージがでなくなりました。
ローダブルモジュールmodule_pathに通すてどういう意味ですか?

>>395
man apt-getは学校から帰ってきたらやってみま
397login:Penguin:2007/04/11(水) 11:41:47 ID:N2JwV66w
>>394
> apt-get出来ないならパッケージはありませんとなるはずです。
何だよこの思い込み。
398login:Penguin:2007/04/11(水) 13:00:16 ID:nwKWi7uj
>>397
どう思い込みであるのか説明してもらえませんか?
399login:Penguin:2007/04/11(水) 13:11:16 ID:lH1/5rfv
>>398
エラー出してほしいなら、ここじゃなく、要望にでも書き込んでおけよ。
400login:Penguin:2007/04/11(水) 13:13:36 ID:WBh6DcwX
>>398
あきらかに存在しないパッケージ名で試してみりゃいいじゃん。
apt-get upgrade hogehogehogehoge とか。
401login:Penguin:2007/04/11(水) 13:44:56 ID:o2JnVh90
>>390
eth0 HWADDR、でぐぐれ
402login:Penguin:2007/04/11(水) 14:30:16 ID:Iafis2l1
>>401
随分、心許ないアドバイスだな
403login:Penguin:2007/04/11(水) 15:08:33 ID:U4JUCYvl
>>396
このスレをlibxfce.soで検索することをすすめる
404login:Penguin:2007/04/11(水) 19:04:43 ID:RyCtiYQi
>>390
NICを差し替えれば済む問題だろ。
405login:Penguin:2007/04/11(水) 19:22:00 ID:YVgV0rgl
┐(´д`)┌
406Etch 宣伝3:2007/04/11(水) 20:45:59 ID:5QzkOdVp
サンプル動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=684OLRsTrrs
ttp://www.youtube.com/watch?v=F-EPWsyDDyI
サンプル画像
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date37577.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date37578.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date37579.jpg

2007年4月8日に Debian GNU/Linux 4.0(愛称 etch)がリリースされた
インストール手順も簡単になっており,この機会に Debian に乗り換えることを検討してほしい
このOSは Debian Project が「Debian 社会契約」の下に管理しており,真にフリーなOSを目指している
詳細は ttp://www.jp.debian.org/social_contract などを参照
Debian には大雑把に3つのディストリビューションがある:安定版(stable),テスト版(testing),不安定版(unstable)
初めての人には安定版を推奨する.etch のリリースに伴いテスト版の新しいコードネームは lenny になった

安定版をインストールするには↓のisoイメージをCDに焼いて,そこからPCをブートし,画面の指示に従えばよい
ttp://cdimage.debian.org/debian-cd/4.0_r0/i386/iso-cd/debian-40r0-i386-netinst.iso
(ネットワークの負荷軽減のために上の方法を使わず BitTorrent で↓をダウンロードすることを推奨する
ttp://cdimage.debian.org/debian-cd/4.0_r0/i386/bt-cd/debian-40r0-i386-netinst.iso.torrent
CDの焼き方は ttp://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallCDCreationInfo などを参照
CDブート後の手順は(情報が少しだけ古いが) ttp://www.debian.or.jp/using/quick/index.html などが詳しい

Debian では個々のパッケージ処理(中身を見るとか)には dpkg
そして一貫したパッケージ管理には APT(Advanced Packaging Tool) を使用する
Debian システム一般については ttp://www.jp.debian.org/doc/manuals/reference/index.ja.html
APT については ttp://www.jp.debian.org/doc/manuals/apt-howto/index.ja.html を見れば詳しい

本文およびリンク先文書の内容に関しては「無保証」であるが Debian には豊富な日本語ドキュメントがある
さらに安定版だけでも約18,000もの莫大な数のパッケージを備えている
407login:Penguin:2007/04/11(水) 21:10:08 ID:zx62bgrZ
>>406
Debianのアイコンかっこいいな
Vineのアイコンは糞だからMacアイコン使ってるんだがMacに劣らないかっこいいアイコンだ
それにしても必要ない3D効果だな
408login:Penguin:2007/04/11(水) 21:24:42 ID:YVgV0rgl
>>406
fedora厨の真似みたいなことはやめれ。
Debianユーザの面汚しだ。
409login:Penguin:2007/04/11(水) 22:07:49 ID:GxL9jpDL
pager の priority 微妙じゃね?
more より lv を優先した方が良い気がするんだが
410login:Penguin:2007/04/11(水) 22:10:45 ID:YVgV0rgl
>>409
あれ?そうなったの?
それなら激しく同意。
まあ細かいことだが。
411login:Penguin:2007/04/11(水) 22:15:42 ID:GxL9jpDL
>>410
/usr/bin/less - priority 50
/bin/more - priority 40
/usr/bin/lv - priority 20
/usr/bin/w3m - priority 30
らしい
412login:Penguin:2007/04/11(水) 22:19:03 ID:YVgV0rgl
>>411
うぃ。今BTSで確認した。
サンクス。

Vineでのlvの扱い(将来的含)ってどうなんだろう?
413login:Penguin:2007/04/11(水) 22:22:55 ID:r7J6bsD0
>>412
分からんね
もう少し扱い良くしてもいいんじゃないかと思うけれど
414login:Penguin:2007/04/11(水) 22:58:02 ID:lH1/5rfv
このマニアックな雰囲気は…
415イーサネットが有効になりません。:2007/04/11(水) 23:23:39 ID:wgYKU65v
ノートパソコンにvine linux3.1を入れました。
インストール完了後、apt-get update →apt-get upgrade を実行し端末を再起動するとネットワークにつながらなくなりました。

ネットワークの設定を確認してみるとイーサネット LANカードが有効になっていなかったので有効のチェック入れました。
すると一瞬有効のところにチェックは付くのですが、すぐにそのチェックが消えてしまいます。

これを有効にしてネットワークに接続したいのですが、どこの設定を確認すればいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
416login:Penguin:2007/04/11(水) 23:26:20 ID:ry3/0k/F
なぜに3.1 ?  4.1にしなさいよ。
417login:Penguin:2007/04/11(水) 23:34:59 ID:tK0HtDQA
>>404
M/Bメーカーに、オンボードでNICを実装しないようにかけあってくれんか?
418イーサネットが有効になりません。:2007/04/11(水) 23:38:15 ID:wgYKU65v
>>416
回答ありがとうございます。

デスクトップで3.2を使っていて使い慣れているのでノートでも3.2でいきたかったんです・・・。
頑張って調べているんですけど、なかなか答えに辿り着けなかったのでなにかヒントをいただければと思い書き込みをさせていただきました。
419login:Penguin:2007/04/11(水) 23:46:04 ID:K3Mqa2fc
>>416
釣られんなよ、おめえよ
420login:Penguin:2007/04/11(水) 23:48:11 ID:UxqGh29z
>>418
有線なのか無線なのか
メーカー機種名など(dmesgなども)
upgradeはカーネルもアップグレード?
421login:Penguin:2007/04/11(水) 23:51:26 ID:YVgV0rgl
>>417
質問主本人?
そんなので良ければ、BIOSでオンボードNICをdisableにするだけの事だと思うけど。
BIOSでこれが出来ないマザーの方が稀だし。
422login:Penguin:2007/04/11(水) 23:56:43 ID:lH1/5rfv
…エッチな人も混じって、いつも通りの雰囲気。
423イーサネットが有効になりません。:2007/04/12(木) 00:03:58 ID:ptasVYgY
>>420

有線です。
メーカー:panasonic
機種名:CF-L2P8W2S
端末の情報
ttp://panasonic.biz/pc/doc/catalist/pdf/l2.pdf#search=CF-L2P8W2S

カーネル:2.4.27-0v17
dmesgを実行すると、最後の行に
eth0: link down
と表示されています。
424イーサネットが有効になりません。:2007/04/12(木) 01:08:15 ID:ptasVYgY
進展があったので報告します。

eth0が無線でeth1が有線で、eth0(無線)は使用しないのでネットワークの設定画面から削除しました。
削除した後に再起動をすると、eth1が有効になりました。
ifconfigでeth1も表示されているので一件落着・・・かと思ったのですが、ネットワークに接続できないという現象は何も変わっていませんでした。
インターネットはおろか、家のLAN内の端末にもpingが通りません。
IPの設定は間違っていないはずなんですが・・・。
LAN線を交換してもダメなのでやはり端末側の問題だと思いますが、この件についてはこう少し自分で調べてみようと思います。

スレ汚し失礼しました。
UxqGh29z さんありがとうございました。
425390:2007/04/12(木) 01:40:47 ID:/1rTTbBF
>>390質問主です。

回答してくれた皆さん、ありがとうございます。
>>391-392
難しくてよく分からなかったのですが、これは根本的に間違ってる俺へのヒントでしょうか?
/etc/modules.confってのは>>390で俺がやったような使い方をするもんじゃないってことですよね?

>>401-402
これも調べてみたのですが、HWADDRってのはMACアドレスのことですかね?
で、HWADDRだけでググって一番上に出たページを読んで感じたことは、
やっぱり俺のやったaliasどーこーは的はずれだってことの指摘ですよね・・・

で、>>404
直後に>>405があるのが気になりますが、これで解決しました。
こんな解決は情けないやり方だと思うのですが、
いったんNICを全部抜いて再起動して、kudzuで設定消してもらって、
一枚ずつ刺してkudzuに設定してもらって思い通りの設定にしました。
かっこわるくて不満ですが、このまま忘れてしまいそうです。

>>417は俺ではないのですが、
オンボードのネットワークインタフェースが無いマザーを使ってたからそんな問題にはぶつかりませんでした。
が、>>417を読んでホントだ俺だったらどーするよって一瞬焦って、
>>421で解決しました。

そんな感じです。

みなさんお付き合いありがとう御座いました。
426login:Penguin:2007/04/12(木) 10:30:44 ID:acUMQoYK
なんかいろいろキター!!
fluxbox1.0rc3もキター!!

起動スクリプトで壁紙をfbsetbgしてたんだけど
デスクトップでメニュー出すと消えるよ!
よくわかんないけど消えるよ!
427login:Penguin:2007/04/12(木) 10:37:28 ID:acUMQoYK
いっかいメニュー出す→デスクトップ左クリック→壁紙消える
→もっかいメニューだす→メニュー閉じる→復活!!
これ以後消えなくなる
428login:Penguin:2007/04/12(木) 12:55:22 ID:3eUne3Dm
公式サイト最上部の「オンラインドキュメント」がlink先のtypo(?)で辿れないな。
左側メニューの「ドキュメント」(ttp://vinelinux.org/documentations.html)からは行けるけど。
429login:Penguin:2007/04/12(木) 14:34:29 ID:3eUne3Dm
あ、直ってる。
乙。
430login:Penguin:2007/04/12(木) 20:19:10 ID:Ty5DklJ7
>>415,424
再インストールするのが早いのでは?
インストール後すぐにネットワーク関係の設定をすべてメモかバックアップ。
それから sources.list を 3.2 へ向けkernelのアップグレードも含め全て実行。
そして再起動。でいいんじゃね?
Vine3.1の時ってliloのkernelの指定はリンクになってたっけ?
3.2のCDからやったほうが良いと思う。
431login:Penguin:2007/04/13(金) 01:13:45 ID:Sd0RbhXU
4.0も4.1もインストール途中やインストール後しばらく動作させていると
マウスポインタが急に止まってしまい、それ以後の操作がまったく出来なくなる
現象が生じているのですが、何か原因があるのでしょうか?
432login:Penguin:2007/04/13(金) 04:38:56 ID:e4aqOgW6
アップデータ関係をのぞいて、ほとんどソースからコンパイルしてアプリケーション入れてるんだけど
あんまり意味ないかな?
433login:Penguin:2007/04/13(金) 05:19:14 ID:XdtSxVfF
>>432
自己が管轄できる範囲でならいんじゃないの?
俺も一部そうしてるのもある(src.rpmかそのspec流用して最適化かけてインスコ)。
Firefoxとか大物はアップデータくるの遅いしね…。
徹底的にやるならGentooがいいのかも知れんけど。
434login:Penguin:2007/04/13(金) 09:33:59 ID:ExZpaJAq
>>425
/etc/sysconfig/netなんとか/ifcfgh-eth?に
HWADDR=??:??:??:??:??:??を書けば変更できたけどなぁ。
435login:Penguin:2007/04/13(金) 12:51:31 ID:e4aqOgW6
opensslも元からはいっていてアンインストールしてソースから入れたいんだけど
wgetとかいろいろとopensslに依存してる人たちがたくさんいらっしゃって怖くてけせないよ。
436login:Penguin:2007/04/13(金) 13:14:08 ID:Sjsittfs
>>435
なんでソースから入れたいの?
437login:Penguin:2007/04/13(金) 13:15:25 ID:e4aqOgW6
aptまかせにしたくないからよ
438login:Penguin:2007/04/13(金) 13:20:43 ID:Sjsittfs
>>437
んーと、なんで apt まかせにしたくないの?
439login:Penguin:2007/04/13(金) 13:22:33 ID:hJQOC1Gl
通っぽくてかっこいいから
440login:Penguin:2007/04/13(金) 13:23:55 ID:DNEIzK7b
機械にコントロールされたくないから
441login:Penguin:2007/04/13(金) 13:53:40 ID:QkfWrwfO
そんな貴方に

…いややっぱいいわ
442login:Penguin:2007/04/13(金) 15:25:23 ID:AdH5gEER
>>435
src.rpm 持ってきて spec ファイルいじって rpm 作ればいいんじゃない?
Version とか Release とかいじるだけで済む場合もあるし。

自分でいじったパッケージもリポジトリ作っておけば apt で管理できて便利だよ。
443login:Penguin:2007/04/13(金) 15:48:03 ID:WXTyLOSX
そういう事やら知らないで
ただ言ってみてるだけだろ。
444login:Penguin:2007/04/13(金) 16:13:19 ID:p7l//M57
>>442
リポジトリを作りなくても、aptで管理できるよ。
$ sudo apt-get install ~/rpm/RPMS/i386/nora.i386.rpm
$ apt-cache search nora
$ sudo apt-get remove nora
445login:Penguin:2007/04/13(金) 16:26:38 ID:e4aqOgW6
いまからopensslをaptでけしてソースからインストールしてみます。
依存関係もいっしょに消されちゃうけど修復できたら報告します
446login:Penguin:2007/04/13(金) 16:27:59 ID:Sjsittfs
で、なんでソースから入れたいんだろ。
OpenSSL なんてガンガン最新を追っかけるようなもんでもないのに。
447login:Penguin:2007/04/13(金) 16:32:35 ID:WXTyLOSX
それを言うなら
なぜspec書いて依存関係もろもろrpm管理しないんだろ。
じゃね?
自分でsourceからbuildするのはいいと思うけど。
448login:Penguin:2007/04/13(金) 16:34:20 ID:Sjsittfs
>>447
いや、その「自分でsourceからbuildする」理由がよくわからん。
449login:Penguin:2007/04/13(金) 17:04:21 ID:WXTyLOSX
自分のCPUに最適化させたいから…でもなさそうだな。
>>437を見る限り。
450login:Penguin:2007/04/13(金) 17:06:59 ID:e4aqOgW6
勉強のためですよ
451login:Penguin:2007/04/13(金) 17:12:09 ID:WXTyLOSX
それなのに
> あんまり意味ないかな?
とか
面白いな。
452login:Penguin:2007/04/13(金) 17:16:58 ID:dwv0KM1u
IDがOSX
スパイか?
453login:Penguin:2007/04/13(金) 18:41:28 ID:e4aqOgW6
vineにはaptがあるけどそれ以外のディストリにはないかもしれない。
だからvineは学習用
454login:Penguin:2007/04/13(金) 18:58:52 ID:WXTyLOSX
まあお好きに。
使うディストリごとにパッケージ管理は違うから、使いたいディストリのに慣れた方がいいとは思うけど。
Debianのdeb/aptやFCのrpm/yumなど…。
パッケージ管理がないディストリを使いたい為にVineでsourceからmakeする練習をするのは非効率かもしれんよ。
入ってないものを新たに入れるならいいけど、OpenSSLとか入っちゃってるのはねえ…。
インストール後の状態が既に全部rpm管理になってるし。
455login:Penguin:2007/04/13(金) 19:49:29 ID:e4aqOgW6
ほんとにいちから自分で入れるならgentooがいいのですかね?
456login:Penguin:2007/04/13(金) 20:32:49 ID:fscQESDs
>>455
> ほんとにいちから自分で入れるなら
いちからってもインストーラがrpmで入れるから「インストール後全て」になるけど、
学習になるかどうかはともかくVineでもapt, rpm管理を全く無視すればできるよ。
インストール以後apt, rpmでの更新は一切しないこと(Security FixやUpgrade、新規Install 全て)、
相互依存関係全てにおいて自分で管理し関連ソフトのrebuildも必要に応じて調べて行うこと、
Vine既存のもののprefixなどインストール先に気をつけること、
などの条件付きで。
rpm管理でも結局は make install と同じくバイナリを各ディレクトリへ展開するんだから同じ。

Gentooも、一応Portage管理があるので注意。

単なるmakeの練習なら、普段はaptを使っておいて、makeは既存パッケージ以外のものでやるのみ
でいいと思う。(それでも注意が必要な場合もあるが)

いったいどうなりたいのかよくわからんけど。
457login:Penguin:2007/04/13(金) 20:46:38 ID:OXT4i2uz
やさしいのね
458login:Penguin:2007/04/13(金) 22:51:30 ID:EHflIYQT
LFSスレ行け
スレ違い


とまで言い切ったらやっぱりダメなんかな

漏れもtarを展開してmakeする信仰あったけど、
・管理が大変
・make方法・実行方法等が、ドキュメントと一致していない事がある
・kernelやglibcで、makeの方法間違えてインストールすると復旧が困難になる
といったことを経験して、ヘボでもいいからspec書くようにしてる。

buildの方法はドキュメント見るよりもspec見る方が確実
459login:Penguin:2007/04/14(土) 01:49:22 ID:jAdvxaM7
mplayerのインストールを
http://ameblo.jp/hiroyuki12/entry-10000358419.html
に書いてあるとおりにしたのですが、どうもうまく行きません。
なのでwmvをtotemで見れるようにしようと思い
http://d.hatena.ne.jp/ccsaku/20070130/1170261440
に従いました。
見れるようになったかも知れないのですが、dmm(エロ動画サイトです)のサンプルが再生出来ません。それにjraのレース動画もすごくぼやけています。DVDを見てもノイズだらけで見れません。
windows media playerの時は一切こんなことはなかったのですが、どうしてこのようなことが起きるのが心当たりのある方は教えていただけると助かります。
460login:Penguin:2007/04/14(土) 02:05:05 ID:WZlSP3Q8
>>459
Vine捨てて、ちゃんと動画再生をさせてくれる鳥に乗り換えた方がいいと思う。
461login:Penguin:2007/04/14(土) 03:40:38 ID:slTZCnPw
>>459
DMMのサンプル動画落としてMplayer(rc1)で再生させようとしたらMplayerハングッた。
調べてみたら、Codecは動画:WMV8、音声:DivX audio V2。そしてDRMかかってるな。
再生できないのは鳥&アプリの問題ではなくDRMのせいじゃね?
DVDは何か忘れてるような気がするけど…。JRAのヤツはわからん。
462login:Penguin:2007/04/14(土) 04:12:58 ID:WZlSP3Q8
463login:Penguin:2007/04/14(土) 09:22:29 ID:QwlvkADV
>>459
xine-ui, xine-lib, xine-lib-w32dll, essentia, libdvdcss
を入れて、俺的にはほぼ快適環境。
最近mplayerは入れてもいない。
464login:Penguin:2007/04/14(土) 09:39:57 ID:jAdvxaM7
# apt-get remove xine-lib-w32dll
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
パッケージ xine-lib-w32dll はインストールされていませんので、削除は行われません
アップグレード: 0 個, 新規インストール: 0 個, 削除: 0 個, 保留: 1 個
# apt-get install xine-lib-w32dll
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
以下のパッケージが新たにインストールされます:
xine-lib-w32dll
アップグレード: 0 個, 新規インストール: 1 個, 削除: 0 個, 保留: 1 個
0B/76.8kB のアーカイブを取得する必要があります。
展開後に 159kB のディスク容量が追加消費されます。
変更を適用しています...
準備中... ########################################### [100%]
package xine-lib-w32dll-1.1.2-0vl4 is already installed
E: Error while running transaction
E: Handler silently failed

何が起こったのでしょうか?synapticにも印がついていません。確かに昨日apt-get installでいれたはずなのですが。
465login:Penguin:2007/04/14(土) 09:58:49 ID:jAdvxaM7
どういうわけか分かりませんが
.gnome2/totem_configに
video.driver:xshm
を付け加えたらjraで動画がばぐるのは回避出来ました。

とりあえずはDRM対策とDVD対策と↑のインストールが出来てるのか出来てないのか
よくわからないツンデレ問題ですね。

ちなみに後学の為に今やった設定の書き換えは
http://shino.pos.to/linux/xine.html
を参照にしました。xine-uiというのはtotemとは違うUIみたいですね。
libdvdcssやessentiaというのはapt-get出来ないようです;;
466login:Penguin:2007/04/14(土) 10:13:54 ID:dUjdHccQ
gxine のプラグインも入れといた方が便利だぞ
467login:Penguin:2007/04/14(土) 10:30:00 ID:jAdvxaM7
う、xine-uiが
./configure
make ここでMakefileがありませんと来る。
インストールされてるものをされてないと言い張ったり、これってバグですかね?
何か対処法はありませんか?

あといらないアプリとか消したいや
468login:Penguin:2007/04/14(土) 10:44:46 ID:jAdvxaM7
あとメモリですが
起動したばかりだと230MBくらいしか使ってないのに
しばらくしたら500MBも使ってました。
もちろん何のアプリも起動してない状態にした上で

メモリリークですかね?
469login:Penguin:2007/04/14(土) 11:25:01 ID:XRyx7IP/
>>468
キャッシュ
470login:Penguin:2007/04/14(土) 13:38:07 ID:slTZCnPw
>>465
libdvdcssは何故Vineでパッケージが用意されていないかはググれば判る。
essentialはMPlayerのページに行けば判るはず。
xine-uiのエラーはバグじゃなく、xine-libがrpmで入れられてるからじゃないか?
xine-uiのmakeにはxine-libのライブラリが参照されていたような。
あと、今後も質問続くようならくだ質いったほうがいいかも知れん。
471login:Penguin:2007/04/14(土) 15:17:39 ID:jAdvxaM7
essentiaじゃなくてessentialですね。
それなら、MPlayerも試しにいれてみたので確かcodecsが入ってるパッケージだったような気がします。
472login:Penguin:2007/04/14(土) 19:33:00 ID:ORFlZu30
人の話を何も聞かず、ぐだぐだやね。
他のディストリへ行っても同じだろうから、せいぜいVineで埋まってなよ。
473佐賀県:2007/04/14(土) 21:22:06 ID:aNwqH8fb
mplayerとかは他人が作ったrpmでなく
自分環境でrebuildした方がいいでつ
似かよった環境だとそこそこ動くので異常がみつけにくいが
intelなrpmをefficionで使ったりすると
即死なのでダメダメなのがすぐにわかる
--rebuild方法は
hっtp://www013.upp.so-net.ne.jp/ikeda/linux/mplayer.html
あたりが一番参考になると思われるが
Vine4.1だとコンパイルエラーが出るので
ソース修正必要だが、簡単だお
474login:Penguin:2007/04/14(土) 22:20:58 ID:jAdvxaM7
JREがi586のrpmしかない。
celeronだけど大丈夫かな、今までi386でやってきたんだけど。
i586ってi386の上位互換?
475login:Penguin:2007/04/14(土) 22:36:10 ID:jAdvxaM7
http://www.azureus.jp/download.html
をいれたいです。あと碁が趣味なのでwwgoも打ちたいです。
JREがi586しかありません
476login:Penguin:2007/04/14(土) 22:46:16 ID:ORFlZu30
>>473
> Vine4.1だとコンパイルエラーが出るので
> ソース修正必要だが、簡単だお
シ○バー氏のVine用nosrc.rpmなら大丈夫じゃなかったか?
477login:Penguin:2007/04/14(土) 22:48:43 ID:9lOGvK5f
478login:Penguin:2007/04/14(土) 23:06:38 ID:slTZCnPw
>>476
シ○バー氏のnosrc.rpmは無問題。

>>ID: jAdvxaM7
皆アドバイスしてんだからどうなったかくらい答えてから新たに質問しろ。
それと、いい加減くだ質いけ。
479login:Penguin:2007/04/15(日) 00:16:27 ID:jbGDkiCc
まだJREいれてません。
いれれないんですね。エロ動画系は軒並DRMなのか、ほぼ全滅。DL系ならイケるかと思いきや
ソクミルであっさりと死亡

xine-uiはtotemがはいってるのでいらないという結論にしたのですが
totem <<<(いらない子の壁)<<< xine-ui
ですか?videoDriverの設定がxine-uiだとGUIで出来るそうなのですが。

>>477
さんくるです。勉強になります
480login:Penguin:2007/04/15(日) 00:37:38 ID:jbGDkiCc
torrentがしたいのですが、どのソフトを使うのがいいですか?
どれも一筋縄ではいかなくて;;
481login:Penguin:2007/04/15(日) 00:49:52 ID:Qu3RRKmU
>>480
青蛙がよろし。
482login:Penguin:2007/04/15(日) 00:59:14 ID:jbGDkiCc
Azureusのことですか?
JREがインスコ出来ないもようなのですが。
当方CPU=CeleronDでi586に対応してないっぽいのです。
483login:Penguin:2007/04/15(日) 01:10:23 ID:Qu3RRKmU
>>482
ん? よくわからんな サンマイクロのHPにいって、直接自己解凍形式のrpmとってきてインストール
すればよろし。ただし、rootでやってね。 ./ホニャララ.bin で勝手に入れてくれるはず。これって、ターミナルの
中でコマンドでやってね。。って、素人扱いしてスマン
484login:Penguin:2007/04/15(日) 01:11:00 ID:IcantHIK
>>482
> JRE
CeleronDなら問題ない。
駄目なのは入れ方がマズいだけだろ。

何でも自分の狭い知識で決め付けず、人の話を聞け。
誰かが何かレスをしたら、その意味を考えググって試して試行錯誤して調べろ。
そして駄目だったところや疑問点を明確にして、正しい質問の仕方でここへ書け。
お前は今、何一つ出来てない。
485login:Penguin:2007/04/15(日) 01:30:41 ID:daFp3aWJ
DRMつきのエロ動画なんてめったに見たことないけどな。
趣味が違うからなのかな…。
486login:Penguin:2007/04/15(日) 01:43:00 ID:IcantHIK
ためしにそのエロ動画見てみたけど、>>463みたいな環境で見れてる。
487login:Penguin:2007/04/15(日) 08:30:15 ID:jbGDkiCc
>>486
スクリーンショットおね
linuxはDRMに対応してないから見れないと思うんだけど。

>>484
CeleronDはintel4の廉価版だと聞いているので、もしかしたらi586でいけるかなと思っていたのですが、いけるんですか。よかった。

>>483
青蛙ってAzureusのことではないのですか?
ttp://www.softdownloadz.com/free/review/azureus/2004194/

エロ動画がないとさびしい
488login:Penguin:2007/04/15(日) 08:52:45 ID:jbGDkiCc
JREの公式にあるように自己解凍RPMからインスコを試みましたが
# rpm -ivh jre-6u1-linux-i586.rpm
準備中... ########################################### [100%]
パッケージ jre-1.6.0_01-fcs は既にインストールされています。

へっ?
でもwwgoをやったらJREがないからダメって言われましたけど・・・どうしてだろ
489login:Penguin:2007/04/15(日) 09:11:49 ID:q0gwdZHT
>>488
見えるとこに無かったんだろ、たぶん
490login:Penguin:2007/04/15(日) 09:19:57 ID:daFp3aWJ
dmm.co.jpガイドを動画でCheck、とかいうサンプル動画だろ?
なもんにDRMなんてかかってないよ。xineでも mplayerでも普通に見れるだろ。
君はなぜにDRMがかかっていると判断したのかね?いや、相手を
するつもりはないから答えなくていいけどさ。

ヒントをあげるなら、そのダウンロードしたファイル、dmm.co.jp_pv300.wmv
の中身を見てみろ
491login:Penguin:2007/04/15(日) 09:57:31 ID:jbGDkiCc
やっとJREをインスコ出来た。
usr/javaというディレクトリを作り、そこにインスコ
firefoxがインスコされてる場所を調べる方法が分からず、結果みつけたのが
rpm -qla
で調べて、usr/libにあることが発覚
あとは書いてあるとおりやったらJRE発動

パッケージの依存関係について質問です。
例えばAというパッケージはa,b,cというファイルにdependしてるとします。
かたやBというパッケージはc,d,eというファイルにdependしています。
ここでBというパッケージを
Synapticにある完全削除という方法で削除した場合、Aは動かなくなるのでしょうか?
(もしくはapt-get remove)
それとも削除というのはそのパッケージのみに関連するファイルを削除するのでしょうか?
(つまり他の依存関係には影響しない)
そもそもSynapticでの削除には「削除」と「完全削除」があり、違いが分かりません。
また、rpm -eはどちらと等価なのでしょうか?
怖くてアンインスコが出来ません。
492login:Penguin:2007/04/15(日) 09:58:44 ID:jbGDkiCc
>>490
見れませんと出たからです。
jraの動画は見れるのにdmmの動画は見れないからおかしいなと。
win32-dllはいれてるし、codecsもいれてるから見れるはずなので。
493login:Penguin:2007/04/15(日) 10:06:09 ID:jbGDkiCc
このファイルは暗号化されているので再生できません。
なんか足りないファイルがあるんでしょうか?
494login:Penguin:2007/04/15(日) 10:36:56 ID:IcantHIK
>>492
質問の仕方は最悪、自分で勝手に曲がった解釈をして判断、そして人の話は聞いてない、
そんな人がここで質問しても長引いてグダグダになるだけ。

もうやめなさい。
495login:Penguin:2007/04/15(日) 10:42:55 ID:9I1359Mz
つか、そろそろ流せよ。>ALL
496login:Penguin:2007/04/15(日) 10:50:18 ID:ZMMOdMem
これはアレか?

入学した大学でVine渡されて、背伸びしたくて厨房がもがいているという・・・・
497login:Penguin:2007/04/15(日) 10:52:27 ID:jbGDkiCc
質問が長引くと何かいけないのですか?
おれは分からないことを聞いているだけなのですが
498login:Penguin:2007/04/15(日) 11:08:14 ID:IHwD0nu9
>>497
人の話を聞かない奴を相手にしてあげる程、暇でも親切でも無いってことだよ
ここはお前用のサポセンでも、質問スレですらないんだぞ?
499login:Penguin:2007/04/15(日) 11:29:37 ID:jbGDkiCc
ポートはどうやって開けばいいですか?
500login:Penguin:2007/04/15(日) 12:00:36 ID:p2ToXvJf
こうやってまた、初心者に厳しくなっていくんだな…
501login:Penguin:2007/04/15(日) 12:01:30 ID:f+Qtg2kq
>>499
ioperm()
502login:Penguin:2007/04/15(日) 12:05:11 ID:jbGDkiCc
デスクトップ>セキュと火壁の設定>追加>tcp:xxxx
でいけました。灯台もと暗しですわ

iopermはC言語の関数らしいですね。知りませんでした。

>>500
このスレは初心者に厳しすぎます。新しく来たパソコンにvineをいれてまだ1週間くらいしか
経っていません。相当がんばっているはずですが、難しすぎます。
emacs lisp
spec
c++
も勉強しなきゃいけない。大変すぎます・・
503login:Penguin:2007/04/15(日) 12:32:40 ID:rqPgV1Pn
初心者にっていうか教える時は厳しくていいんじゃね?冷たくなければ
504login:Penguin:2007/04/15(日) 12:57:58 ID:4jY8yH28
>>502
初心者ということは人の話を聞かなくてもいい免罪符にはならない。
何度か苦言を呈されてるのは、自分の態度に問題があるとは思わんのか?
ここはあんた個人のためのスレではない。
ttp://myu.daa.jp/osiete/
上読んでこい。あんたの態度の何が悪いかがわかる。

あんたはhttp://linux2ch.is.land.to/には目を通してる
そして自分で調べてる?
emacs lisp・spec・c++も勉強しなきゃって、全部ここで聞くつもりか?
どういう事情でLinux使うことになったかは知らんが、
Linux扱うには正直まだスキル不足だ。
何もかもサポートして欲しいのなら、専門学校で手取り足取り教えてもらったほうがいい。
505login:Penguin:2007/04/15(日) 13:06:55 ID:jbGDkiCc
>>503
明らかに冷たいだろ。態度なんか関係あるか。
教えてもらったことをほっぽりっぱなしにはしてないし
きちんと実行して試行錯誤している。
教えて欲しいことはきちんと伝えてるはずだし、理解しにくい文章を書いてるとも思えない。
なぜ教えたくないか、それはあなたが心の狭い人だからだ。
他人が自分に追い付き、追い越されるのが恐いから教えたくないのだ。
藤沢秀行さまを見習って欲しい。
506login:Penguin:2007/04/15(日) 13:17:34 ID:nRl46BQn
>>505
>きちんと実行して試行錯誤している。
してるとは思えないんだが?

507login:Penguin:2007/04/15(日) 13:18:21 ID:f+Qtg2kq
>>505
>教えて欲しいことはきちんと伝えてるはずだし、理解しにくい文章を書いてるとも思えない。
もう少し日本語を勉強した方がよいと思います。
508login:Penguin:2007/04/15(日) 13:21:08 ID:ESTrXwKf
こんな冷たい人しかいないとこじゃなくて
もっと別な場所で質問した方がいいと思うよ。
509login:Penguin:2007/04/15(日) 13:36:39 ID:p2ToXvJf
>>505
きちんと実行したことをちゃんと報告してる?
510login:Penguin:2007/04/15(日) 13:40:55 ID:jbGDkiCc
>>505
してるよ、何したあれしたと。
コマンドラインのコピペだって張ってるし
将来、おれのような人が洗われた時、後学へのtipsにと思って一応、このスレのなすべき
プロジェクトには参加してるつもり。
このスレで聞いてること以外にもいろいろ調べてるし
おれ的には独学8割のつもりなんだけど。分からないこと、失敗したらまずいことを
聞いてるつもり
511login:Penguin:2007/04/15(日) 13:56:22 ID:IHwD0nu9
なんでこんなに偉そうなんだ…いや言葉遣いの事じゃなくてよ?
512login:Penguin:2007/04/15(日) 14:07:06 ID:m0gucQTJ
ID:jbGDkiCcはくだ質にいって聞いてください。

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 143
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1176210827/
513login:Penguin:2007/04/15(日) 14:11:12 ID:fH1zBlDE
かまうヤツがいるから増長しまくりじゃねかよ。
5141=8:2007/04/15(日) 14:19:24 ID:9DLDB8ZO
相変らずスルー力のないVineスレw
515login:Penguin:2007/04/15(日) 14:20:49 ID:4iC4Ge7T
コミュニティを疲弊させる参加者は無視するのが皆のため。

将来自分のような奴が現れたときに役に立つ?
お前のような奴が後の参加者を色眼鏡で眺めさせてしまう前例作ってんだよ。
わかったらとっととうせろ。
516login:Penguin:2007/04/15(日) 14:22:04 ID:IHwD0nu9
これでVINEは初心者に冷たいとか言われんだから、悲しいもんだな。
まあVINEユーザじゃない俺は単なる観光客ですが^^
517login:Penguin:2007/04/15(日) 14:24:27 ID:0IINRwm2
ここは変態的に精神がやんでるような冷たい自己中心的なパソコンお宅しかいないからな
へやでうんこしてるようなひきこもりぶたのぱそこんおたくばっかだから
リナックスの知識しかかってるとこがないようなやつらだから
なにいきいてもそんなこともしらないのおしえないよというすたんすだよ
こんなとこいちゃいけない
518login:Penguin:2007/04/15(日) 14:45:08 ID:jbGDkiCc
Vineは初心者に冷たいことで有名なんですか?
519login:Penguin:2007/04/15(日) 14:48:13 ID:QcnCNaLy
ID:jbGDkiCcへ
Vineは初心者向きじゃないです。
UbuntuとかfedoraとかCentOSとか使いましょう。

オススメLinuxディストリビューションは? Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1174737255/
せっかく、こういうスレがあるのだから、ちゃんと参考にしましょう。

そもそもLinuxを使うのは厳しいのです。難しいのです。
fedora宣伝コピペなんかには、都合のいいことしか書いてありません。
Linuxユーザーは、勧誘の為に都合のいいことしか書きませんから。
そのくせ、初心者が行き詰まると、冷たい仕打ちしか与えません。
ハッキリ言えば、あなたは騙されたのです。まだ、一週間ですから、
詰まらない時間を過ごしたと思って、Linuxなんぞ捨てましょう。

動画がみたい?普通のLinuxユーザーは大抵Windowsで見てます。
Linuxでwmp系の動画の再生環境を整えてる人なんか
数少ないLinuxユーザーの中でも更に極一部の人たちです。
Linuxでデスクトップなんて、本気で考えているのは、
数少ないLinuxユーザーの中でも更に極一部の頭のイカレタ人たちです。
520login:Penguin:2007/04/15(日) 14:57:24 ID:1L7V/h2n
ラピットサイトの専用サーバOSにFedora Coreがあるんだが、
大丈夫かGMOさん
521login:Penguin:2007/04/15(日) 15:29:19 ID:OqmbsROV
522login:Penguin:2007/04/15(日) 15:32:27 ID:9TufJBn2
教えてもらう相手にどうしてあそこまで横柄になれるのかね。
人としての常識すらない人間は、初心者だろうが熟練者だろうが叩かれて当然だな。
523login:Penguin:2007/04/15(日) 15:44:30 ID:IHwD0nu9
スクショ見せろはマジ噴いた
皆さん大変ですねw
524login:Penguin:2007/04/15(日) 15:57:43 ID:4iC4Ge7T
リアルでもこんな横柄な態度で訊くのだろうか、と思ってしまうな。

俺が新入の頃は、もちろん日常の講義や研究の中で鍛えられた部分もあるが、
その上で先輩や教授に差し入れしたり、手土産持って遊びに行ってご教示願ったりしたもんだが。

相手を偏屈呼ばわりできるのは、そこまでやって無下に扱われた場合くらいだろう。



で、21世紀の今になってもいまだにこんな師弟制まがいの教育を受けないと
相場やセンスってものになかなか触れることができないのがUNIX系の環境の困った部分でもあるが、
それと「おい、そこのお前、暇なら俺の面倒見ろ」とかほざいて許されるかってのはまた別の話。
525login:Penguin:2007/04/15(日) 16:11:15 ID:F47a5mfW
新入社員のあきれた言動
ttp://career-cdn.oricon.co.jp/news/43766/
526login:Penguin:2007/04/15(日) 16:54:35 ID:1L7V/h2n
楽に知識を得るために頭を使うか、自分のプライドを守るために頭を使うか。

このことを研修では教えず、プライベートで洗脳させてる俺がきましたよ。
まだ20代前半だけど、おかげで働かなくても利益があがる環境ができますた。
527login:Penguin:2007/04/15(日) 18:50:20 ID:cq8KarfC
LInux板では、Linux使える奴>>>>>>>>>>>>>>>Linux使えない奴
528login:Penguin:2007/04/15(日) 18:54:17 ID:jbGDkiCc
学歴は無意味なんですね
529login:Penguin:2007/04/15(日) 19:00:32 ID:IHwD0nu9
よし、その御大層な学歴を披露してくれ
おれもVINEに戻っちゃおうかなw
530login:Penguin:2007/04/15(日) 19:05:11 ID:cq8KarfC
>>528
学歴板(ある?)か大学板でどうぞ
531login:Penguin:2007/04/15(日) 19:09:02 ID:1L7V/h2n
vineはけっこうなめられてるけど、そうでもないってことをわからせてやるためにつかう
532login:Penguin:2007/04/15(日) 22:22:38 ID:jbGDkiCc
ttp://infinite-source.de/az/az-calc.html

速度の最適化、マンション光だけど、個人光になったらもっと早いんだろなー
533login:Penguin:2007/04/15(日) 22:46:17 ID:M+Yvac0m
Linux使ったことない者ですが、おすすめスレでVineをすすめられて、
こちらにきてみました。
インストールするのにまずどうすればいいのでしょうか?
534login:Penguin:2007/04/15(日) 22:50:18 ID:EUgcmw7T
>>533
とりあえず>>1を読んでみる
535login:Penguin:2007/04/15(日) 23:05:54 ID:q1vavrII
> ID:jbGDkiCc
エロ動画見たいなら、フツーにWin使えよ。
テメーの試行錯誤って、1つの方法で試してみて壁にぶつかっただけだろ?
536login:Penguin:2007/04/15(日) 23:25:16 ID:jbGDkiCc
winなど持ち合わせておらんっ!
最初からOSなしにvine突っ込んでるんじゃ。
サブノートはwinだが不安定だから消してしまおうかと
537login:Penguin:2007/04/15(日) 23:37:58 ID:EUgcmw7T
>>536
ググれカスですぅ
win32codecs 動画

538login:Penguin:2007/04/15(日) 23:51:16 ID:d3SGmF83
明日こそハロワに行く、ぜったい。
539login:Penguin:2007/04/15(日) 23:56:43 ID:jbGDkiCc
>>537
とっくにいれてるし。
それをtotem-addonに入れればいいんだろ?
540login:Penguin:2007/04/16(月) 00:09:37 ID:i1hmKZtJ
>>539
チンコ握る前に
頭使って
ググれカスですぅ
totem wmv
541login:Penguin:2007/04/16(月) 00:27:21 ID:Jv20ngaA
エロって人間を成長させる起爆剤になるのにね。
飲み屋の外人口説くのにアッチの言葉を習ったり
エロ動画みたいからセキュリティとかP2P覚えたりとか。
jbGDkiCcは早くエロ動画みたくて火病ってるとしか思えん。
542login:Penguin:2007/04/16(月) 00:32:11 ID:0yjHrK3P
jbGDkiCc をNGIDに入れたらスッとした^^
543login:Penguin:2007/04/16(月) 00:34:10 ID:myWVArrJ
何のどのVer.を何処から手に入れてどうやって入れたか、
何をどんなふうに入れようとした時に、どう駄目だったのか、
何をどうしようとして、どんなエラーが出たのか、
関連物全てについて、セオリー通り "勝手に省略せず詳細に" 説明していれば
少しは荒れずに済んだのかもしれんね。

>>542
日付変わってるからもう遅いだろw
544login:Penguin:2007/04/16(月) 00:37:35 ID:9GW/OiLJ
/usr/lib/codecsに125個ほどcodecsをいれて
~/.gnome/totem-addonsに
ln -sfでリンクをさせた。
しかしDMMやソクミルのサンプル動画が再生出来ない。
暗号化されているので再生出来ませんとでる。

linux環境でこれが見れる人がいたらどういう環境だか教えて欲しい。
ネットで調べた範疇であればすべてやった。
前に出来たってやつがいただろ絶対ありえない。
出来るならどういうコーデックをいれているか
545login:Penguin:2007/04/16(月) 00:39:06 ID:tvPHuuDN
何故か翠星石がいるw
それはともかく、jbGDkiCcについてはもう放置しる。
質問がJREになったりTotemになったりで一貫性がない。
態度は横柄だしな。
ここまで痛い教えて君は最近ではみたことない。
546login:Penguin:2007/04/16(月) 00:45:19 ID:SMzObRKm
これには初心者の漏れも引くわ
547login:Penguin:2007/04/16(月) 00:59:35 ID:gbYJdHY9
Vineで動画を見たいなんて奴は、イメクラで本番挿入をせがむようなものだ。
本番させてくれるソープに行けば、面倒なことをせず、本番できるのに。
まあ非本番系風俗でも、腕が達者なら嬢をその気にさせて本番やっちゃう奴もいるんだがな。
まあサクッとソープランドMintにいきなはれ。
548login:Penguin:2007/04/16(月) 01:15:04 ID:9GW/OiLJ
ttp://home.cvc.org/wmv/countdown.wmv
は見れるようになっていました。
これはWindows Media Video 7のようです。
が同じようにwmvであるはずの
dmmやソクミルのサンプルが見れません。
これはどうしたことでしょうか?
何が設定をミスってるのでしょうか?
549login:Penguin:2007/04/16(月) 01:16:07 ID:myWVArrJ
どんな動画かまたちゃんと書いてないな。
どこのどんなのにしても、DRMがかかってりゃ無理なのは調べりゃわかるだろ。
逆にDRMがかかってないものは見られる。当然全てOKとは言わんが、見れたやつはこっちを見たんだろ。
例えばDMMで配布されているものの中に非DRMがあるかどうかは知らんが、
はっきりURLを示さないお前が悪い。
> 出来るならどういうコーデックをいれているか
調べたとか言ってるが、DRMが駄目なのはコーデックとは無関係。
わかって書いてるのか?
550login:Penguin:2007/04/16(月) 01:27:54 ID:v+h/zg6b
相手にするなって言っても必ず基地外相手に
お節介かけて教えるのもいるよな。

基地外が増長する最大の原因
551login:Penguin:2007/04/16(月) 01:33:33 ID:7nUJpCqo
FairUse4WM

とか書いてさらに混乱させてみる
552login:Penguin:2007/04/16(月) 01:39:24 ID:vKb7tuIh
>>551
一旦Winで解除してから見れってかw

どうしても見たいものがDMMだけにあるんだろうな。
DMMのサンプルをDRM解除して提供二次配布してるサイトだっていくらでもあるのに。
553login:Penguin:2007/04/16(月) 01:49:47 ID:9GW/OiLJ
一旦codecsを全消去、ラインも消したら
jraの動画が
wmv8は再生出来ぬ、プラグインをどうの
となった。
ようするに
http://mkserver.dip.jp/vinelinux/perform/gnome/0141.html
この状態だと思う。
で、essentialをいれて、addonsからラインを通したら
見れた。この際に、まずcodecsに解凍したままのフォルダの形で入れたら
どうなるかを実験、失敗、変化見られず
次にフォルダの中身を取り出して、以前同様にcodecsにバラしてラインを通したら成功
また見れるようになった。

これ以上何をすればいいのか分からない。
明らかにサイトに書いてあるようなことは成功している。
なのにDMMやソクミルが見れない。
ようするにDRMというのが邪魔してて、これはたぶんどうやっても不可能なんだと
いう無念ながら結論に達せざるを得ない。
554login:Penguin:2007/04/16(月) 01:52:27 ID:nsZIAiWU
>>549が見えてないらしいな
555login:Penguin:2007/04/16(月) 01:53:53 ID:9GW/OiLJ
ttp://www.dmm.co.jp/digital/sample_digital_html/=/ch_navi=top
ここのストリーミングでやってるが見れない。
ソクミルの
http://www01.sokmil.com/itemlist/t-digest/index.htm
ここらへん一帯にある、サンプルも見れない。

見れた人は挙手
556login:Penguin:2007/04/16(月) 01:57:46 ID:nsZIAiWU
DRMは無理
だからもう終わり
557login:Penguin:2007/04/16(月) 03:36:39 ID:VpnOcFJp
そもそもDRMが何かわかってないんじゃないか?
codecの一種だと勘違いしてんだろ



学生の春休みっていつまでだ?
558login:Penguin:2007/04/16(月) 07:57:45 ID:9GW/OiLJ
おまえらおれをナメるのもたいがいにせえよ。
世間一般では優秀といわれる学生なんだからなっ!!!
559login:Penguin:2007/04/16(月) 08:00:58 ID:7/l6F21E
>>558
だから何?
560login:Penguin:2007/04/16(月) 08:14:02 ID:Jv20ngaA
>ようするにDRMというのが邪魔してて、これはたぶんどうやっても不可能なんだと
>いう無念ながら結論に達せざるを得ない。
自分で結論出してるのになぜ諦めないんだ?w
うちの環境でも見れてないから安心しる。
561login:Penguin:2007/04/16(月) 08:27:43 ID:J/aCMaZS
2chは世間一般とは言わないからなぁ
君がいくら優秀な学生でも
俺らからしてみれば無能なすねかじりとしか見えないよ
562login:Penguin:2007/04/16(月) 08:29:52 ID:9GW/OiLJ
上の方で「サンプルなんだからDRMなんかかかってるわけないだろ」
とかいったやつがいただろ
どんな池沼だよ、DRMのこと全然理解してないじゃん

では諦める。しかしDRMを外すソフトがあるんだからlinuxでもがんばれば見れるはずだ。
さしあたってopenMGの暗号化アルゴリズムが分かればなとは思うんだけど。

エロのパワーは恐ろしい。一通り学んでしまったぞ。
563login:Penguin:2007/04/16(月) 09:07:00 ID:NQnZMh+I
貴方の将来が心配になりました。
とりあえず、お医者にかかりましょう。
564login:Penguin:2007/04/16(月) 09:18:27 ID:acAbYCcA
dmmのサンプル動画にはDRMなんかかかってないよ。再生できないおまえが池沼
再生できないのは自分の無能のせいじゃなくて、DRMのせいか…

しかし、何をどう読んだら「サンプルだからDRMはかかってない」と
読めるんだ?サンプルであることとDRMであることに論理的関係性を
指摘して発言してるレスなんて一つもなかったぞ?
565login:Penguin:2007/04/16(月) 09:55:23 ID:acAbYCcA
いや、すまん。
dmmのサンプル動画にはDRMがかかっていて見れないようだな。
おれが見たのは、サンプル動画ではなく、dmmのシステム紹介の動画だった
ようだ。これ、↓。誤解を与えてすまなかった。
ttp://www.dmm.co.jp/top/guide_top.html
566login:Penguin:2007/04/16(月) 10:22:13 ID:ppqJC/kb
初心者はubuntuみたいに専用スレたててそこで悪戦苦闘してスキルを磨いてくださると非常に助かります。
御協力の程よろしくお願いします。
567login:Penguin:2007/04/16(月) 11:04:50 ID:nsZIAiWU
>>562
> では諦める。
>>549やそれ以前にも、そう助言したレスがあったろ。何で無視してた?

> しかしDRMを外すソフトがあるんだからlinuxでもがんばれば見れるはずだ。
> さしあたってopenMGの暗号化アルゴリズムが分かればなとは思うんだけど。
本当に調べたんか?調べた結果の発言か?
DRMが何処のものか、FairUse4WMが今どうなってるか、知ってて言ってるんだよな?


>>565
そんなに恐縮することもないかと。

>>549
> 逆にDRMがかかってないものは見られる。当然全てOKとは言わんが、見れたやつはこっちを見たんだろ。
> 例えばDMMで配布されているものの中に非DRMがあるかどうかは知らんが、
> はっきりURLを示さないお前が悪い。
568login:Penguin:2007/04/16(月) 11:29:41 ID:tIhVnTiv
569login:Penguin:2007/04/16(月) 12:43:07 ID:9GW/OiLJ
とっくのとうに調べたし。
バカにすんなよ
570login:Penguin:2007/04/16(月) 12:54:57 ID:tIhVnTiv
なにムキになってんだ?
571login:Penguin:2007/04/16(月) 13:03:22 ID:FBiNHtqv
とっくのとうって何?

凸区の塔?
572login:Penguin:2007/04/16(月) 13:15:14 ID:9GW/OiLJ
>>571
long ago
573login:Penguin:2007/04/16(月) 13:25:27 ID:IgdzzlYL
自分の思い込みを否定するものや、都合の悪いレスは完全スルー。
徹底してるな。
574login:Penguin:2007/04/16(月) 13:30:53 ID:4i9jI+rD
もうほっとこうよ。
575login:Penguin:2007/04/16(月) 14:26:55 ID:tvPHuuDN
>>575
自分がどんだけ痛い人間かまだ判らんらしいので同意。あぼーん設定しておいた。
576login:Penguin:2007/04/16(月) 14:27:58 ID:tvPHuuDN
自分にレスしてどうする orz
>>574あてでした。
577login:Penguin:2007/04/16(月) 14:28:55 ID:P2WDKnLd
>>575
ニヤニヤ(AAry
578login:Penguin:2007/04/16(月) 14:40:18 ID:0vDu4WIG
何言ってるんだ
特区に決まってるだろ
579login:Penguin:2007/04/16(月) 23:05:28 ID:R4z2rNPr
VineLinux 2.6.16-0vl68

Firefoxのフォントを変えてる内に急にブラウザが落ちてしまい
それ以後、ブラウザ起動しなくなりました。
パッケージで入れ直しをしても一向に直りません。
他のブラウザにしてみようとしたのですが、パッケージには含まれていらず
困っています。

ブラウザの修復方法があればお教え下さい。
580login:Penguin:2007/04/16(月) 23:11:32 ID:VL/sXMaH
>>579
とりあえず
firefox -safe-mode
581login:Penguin:2007/04/16(月) 23:16:48 ID:IM0uzp0n
Opera使いなよ。
582login:Penguin:2007/04/16(月) 23:24:28 ID:R4z2rNPr
>>580
# firefox -safe-mode

(firefox-bin:25727): Gtk-WARNING **: cannot open display:

>>581
スイマセン
本見ながら勉強中な上に
ソフトのインストール方法が載ってないんです。


orz
583login:Penguin:2007/04/16(月) 23:33:21 ID:pX7JhI3+
>>582
#ってrootかyp!

設定とかブックマークとか消えてもいいなら
$ rm -rf ~/.mozilla/firefox
で設定全部消しちゃうのが確実かな。
584login:Penguin:2007/04/16(月) 23:44:53 ID:gbYJdHY9
つまらんパッケージミスおおいよな。
自分で作ったパッケージの確認とかしないのかな?ダサすぎ。
585login:Penguin:2007/04/16(月) 23:52:08 ID:IM0uzp0n
>>583
まづroot以外でログヰンする方法を教ゑた方がよゐのでわ?

Operaは
http://www.opera.com/
のダウンロードをクリックしてrpmをダウンロードしてそれを
rpmコマンドでインストールすれば使えるようになる。
それぐらいのことは本にも書いてあるでそ?
586login:Penguin:2007/04/16(月) 23:55:21 ID:pX7JhI3+
>>585
まぁいずれにしろディスプレイに繋がらんというのはおかしい話なんだがね・・・
ハッ、もしやコンソールでコマンド叩いてるとか、そんなオチは・・・
587login:Penguin:2007/04/17(火) 00:39:52 ID:xzKmG7yx
何やら自分で変なことやってる気がしてならないけど

色々参考にOperaいれました。

>>583のコマンドのあと、パッケージマネージャでも完全削除。

WindowsマシンでOpera(US版)のRPMをダウンロードし
Linuxマシンの共有フォルダにコピー

RPMコマンドでインストール。

完了

>>585
VineLinuxの入門本ではRPMでのインストールとか書いてないんです・・・
なのでYahoo知恵袋やVineの説明しているサイトを参考にしました。


588login:Penguin:2007/04/17(火) 00:41:08 ID:xzKmG7yx
@WindowsマシンでOperaをダウンロードのは
Operaのフルパスがわからなかったためです。
589login:Penguin:2007/04/17(火) 00:51:50 ID:/EtzYGfk
w3m

や・・・なんでもないさ・・・。
590login:Penguin:2007/04/17(火) 01:15:04 ID:5O5K594/
まあいいんじゃないのかな。みんな最初はそんなもの。
使いながら覚えていけばよいだけ。
591login:Penguin:2007/04/17(火) 06:55:33 ID:SoWkO1dL
>>589
俺もそれ書こうと思ったが....
592login:Penguin:2007/04/17(火) 09:24:42 ID:aTQVowl2
毎日使っているけど未だに闇夜のたどんなわしはどしたらええですか ?
593login:Penguin:2007/04/17(火) 22:35:21 ID:rcu57jop
印刷に関する質問です.
WindowsXPから,ネットワークで接続されたLinuxにUSBケーブルで接続されている
プリンタへ印刷したいのですが印刷できません.
cupsを使っています.cupsへのアクセスはWindowsで
http://マシン名:631/printers/プリンタ名
で登録したプリンタドライバを使っています.
cups側ではプリントリクエストを通すだけですのでmime.convsの
application/octet-stream application/vnd.cups-raw 0 -
のコメントアウトをはずし,mime.typesの
application/octet-stream
のコメントアウトをはずしてあります.
また,cupsd.confの<Location />または<Location /admin>の欄に
WindowsマシンのIPを許可するように
Allow From 192.168.0.*
と記述しています.ウェブブラウザでcupsのステータスは確認できるのですが,
Windowsからの印刷リクエストに対して印刷を開始しません.OSはVineLinux4.1,
プリンタはCanon LBP-3210またはPC-1210またはBrotherのMFC-9800Jです.
どのプリンタでも駄目でした.
どなたかわかる方,同じ症状に会った方は解決法を教えてくれませんか.
よろしくお願いします.
594login:Penguin:2007/04/17(火) 22:38:24 ID:o6lXYDjH
>>593
プリンタが繋がっているVineローカルから印刷は出来ているか。
ポートは開いているか。
595login:Penguin:2007/04/17(火) 22:44:25 ID:rcu57jop
>>594
Vineローカルからはcups用プリンタドライバを使っている場合は印刷可能です.
raw設定(ドライバを通さない)にした場合はローカルからでもテスト印刷できません.
そういうものかと理解しています.違いますか?
Windowsからの印刷リクエストに対してcupsジョブステータスは「印刷中」となるので
Windowsからの印刷データは受信していると思います.
596login:Penguin:2007/04/17(火) 22:46:30 ID:rcu57jop
>>594
595の続きです.
書き込んでしまいました.
もし勘違いしている部分がありましたら教えてください.
よろしくお願いします.
597login:Penguin:2007/04/17(火) 22:48:01 ID:hjsuqSf4
sambaで共有してみたらどうよ。
598login:Penguin:2007/04/17(火) 23:04:12 ID:rcu57jop
>>597
コメントありがとうございます.
確かにsambaで共有はしていないので,今晩(もう今晩だったりしますが)家で
やってみようと思います.
今はsambaを使ってプリンタ共有にはしていないのでIPPを使っている状態だと
思うのですが,IPPではだめなんでしょうか?まだsambaでうまくいくかもわから
ないですけど.
コメントありがとうございます.
599login:Penguin:2007/04/18(水) 09:29:06 ID:p0sPipNV
>>597
598です.
sambaで共有するとプリンタが見えるので,接続することでドライバをあてることはでき
ましたが,アクセス拒否されてつながりません.
Windowsのプリンタプロパティでプリンタのポートを調べてみると,どれにもチェックが
入っていない状態になっています.
どなたかわかる方,同じ症状になった方いらっしゃいますか?
600login:Penguin:2007/04/18(水) 10:19:00 ID:4y93WXTI
>>599
>>594も書いてるけど、portは開いてる?
例えばiptables無効にしてみても同じ?
601login:Penguin:2007/04/18(水) 12:17:15 ID:BiEvS17U
ユーザ作ってそれぞれに許可がないとだめじゃなかったっけ?
超うろおぼえだけど
602login:Penguin:2007/04/18(水) 13:24:55 ID:cEbnFI2P
シャープノート GP1使っているが

3.1のとき内蔵マウス動かなかった
でも4.0では正常です。音声も出るようになった

不思議です
603login:Penguin:2007/04/18(水) 14:23:27 ID:p0sPipNV
>>600
すいません.返事遅れました.
595にも書きましたが,IPPのときWindowsからのプリンタのリクエストに対して反応が
あったので,ポートは開いていると思い込んでいます.
もしよろしければポートの開閉をチェックする方法を教えてください.
それからiptablesを使ったことがないんですが,無効にするにはどうしたらいいでしょうか.
教えてください.初歩的ですいません.

>>601
sambaで共有したときに,共有フォルダは開けました.
sambaのユーザ設定でWindowsのユーザを登録しているのでプリンタの使用も許可している
と思い込んでいます.
601の言っていることと食い違いがあれば教えてください.すいません.

cupsでプリンタを設定するときに,プリンタがつながっているusbポートを指定するんです.
IPP接続のときはプリンタ接続ポート指定の一覧を見ると,usbポート1(canon lbp3210)と,
接続されているプリンタが明記されていたのですが,sambaで共有したら,usbポート1には
プリンタの名前が表示されなくなってしまいました.
これは今回つながらない問題と関係ありますか?同じ症状になったことある人は教えてください.
試すことは夜になってしまうかもしれませんが,よろしくお願いします.
604login:Penguin:2007/04/18(水) 14:23:35 ID:BiEvS17U
どこも不思議では無い件
605login:Penguin:2007/04/18(水) 20:36:07 ID:0ZF8+cPE
firefoxがしょっちゅう落ちるのですが、どういうことでしょうか?
Version: 2.0.0.1-0vl2
606login:Penguin:2007/04/18(水) 22:11:09 ID:8GN9VnNZ
ボンエコーだから
607login:Penguin:2007/04/18(水) 22:11:51 ID:2ENww4Ki
>>605
それバージョン古すぎ
608login:Penguin:2007/04/18(水) 23:07:28 ID:0ZF8+cPE
apt-getでとれるのはこれが最新かと思われますが
609login:Penguin:2007/04/18(水) 23:12:03 ID:VFWAXhIW
firefox-2.0.0.2-0vl2
610login:Penguin:2007/04/18(水) 23:56:50 ID:4y93WXTI
>>608
まさか、apt-get update(又はsynapticで再読み込み)せずに言ってるんじゃないだろうな。
611login:Penguin:2007/04/19(木) 00:18:06 ID:HoHbM+Dt
apt-get updateと
apt-get upgrade
がおなじコマンドの名前違い版だと思っていたときが、僕にもありました。

Xのディスプレイカラーを24ビットにしてしまって、画面の表示が乱れ、
かといってどうやって起動途中でXの起動を妨げられるのかわからなくて(今でもわからない)
仕方ない再インストールした後にオンラインドキュメントをビンゴ読した時に、違うコマンドなの
ではないかということに気付きました。

今では、apache2をウェブ素描のための欠陥を取り除いているソフトウェアとして利用している。
612login:Penguin:2007/04/19(木) 01:06:58 ID:K89GRORe
apt-upgrade = upgradeしちゃう
apt-update = apt-lineから再読み込み
613login:Penguin:2007/04/19(木) 15:14:51 ID:9vQtdLAZ
apt-update?
614login:Penguin:2007/04/19(木) 16:23:15 ID:bndCQEBe
611,612は訳わからん!誰か翻訳してくれたまえ
615login:Penguin:2007/04/19(木) 17:27:28 ID:VocNddCm
>>614
おまえらちゃんとオンラインマニュアル読めよ
>>2
○ オンラインマニュアル
http://vinelinux.org/documentations.html
/usr/share/doc/Vine/index.html
でいい?
616login:Penguin:2007/04/19(木) 18:09:16 ID:/8rj96nI
>>613が、>>612に対して apt-update じゃなくて apt-get update だろ、というツッコミなのはわかる。
617login:Penguin:2007/04/19(木) 20:01:19 ID:K89GRORe
# ruby -rubygems scintilla.rb
/var/lib/gems/1.8/gems/wxruby2-preview-0.0.39-i686-linux/lib/wxruby2.so: libstdc++.so.6: cannot open shared object file: No such file or directory - /var/lib/gems/1.8/gems/wxruby2-preview-0.0.39-i686-linux/lib/wxruby2.so (LoadError)
from /usr/lib/ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:32:in `require'
from /var/lib/gems/1.8/gems/wxruby2-preview-0.0.39-i686-linux/lib/wx.rb:12
from /usr/lib/ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:32:in `gem_original_require'
from /usr/lib/ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:32:in `require'
from scintilla.rb:6
なんで読めないのか分かりません
618login:Penguin:2007/04/19(木) 20:10:59 ID:1L0Twnl4
>>617
libstdc++が古いから
619login:Penguin:2007/04/19(木) 20:18:34 ID:QXilAz91
>>617
もう少し状況説明しないとわかんない。
wxruby2.soは/var/lib/gems/1.8/gems/wxruby2-preview-0.0.39-i686-linux/lib
に本当にあるの?それは自分でインストールしたの?Vineプロジェクトで管理され
ているアプリケーション以外は、それなりにそれなりのことをしないと動かないよ。
それなりのことを教えて欲しければ、ちゃんと状況説明しないと。
620login:Penguin:2007/04/19(木) 20:37:50 ID:K89GRORe
rubygemはVineseedから
それでwxruby2をgem installしました。
確かにwxruby2はあります。
$ cd /var/lib/gems/1.8/gems/wxruby2-preview-0.0.39-i686-linux/lib
$ ls
wx/ wx.rb wxruby2.so

621login:Penguin:2007/04/19(木) 20:41:47 ID:K89GRORe
$ cd rpm/SOURCES/sge030809
sge030809]$ ls
INSTALL examples/ sge_config.h sge_shape.cpp
LICENSE sge.h sge_internal.h sge_shape.h
Makefile sge_blib.cpp sge_misc.cpp sge_surface.cpp
Makefile.conf sge_blib.h sge_misc.h sge_surface.h
README sge_bm_text.cpp sge_primitives.cpp sge_textpp.cpp
Todo sge_bm_text.h sge_primitives.h sge_textpp.h
WhatsNew sge_collision.cpp sge_rotation.cpp sge_tt_text.cpp
docs/ sge_collision.h sge_rotation.h sge_tt_text.h
sge030809]$ su
sge030809]# make
Makefile.conf:18: *** ERROR: Can't find SDL! Make sure that you have SDL (http://www.libsdl.org/) and its development files installed。中止。

ruby/SDLで描画をするためにSGEというのが必要らしく、インスコしようと思うのですが、
どういうわけか出来ません。SDLはSynapticでいれているのですが
622login:Penguin:2007/04/20(金) 00:58:39 ID:hLFCElRl
ThinkPad X60で何故か有線LANが遅い。
ファイル転送やpingでは特におかしくないけど、リモートデスクトップのようなリアルタイム系がかなりダメ
無線の方が圧倒的にレスポンスがいい。

どう考えてもおかしいので、少しいじってみて、
・e1000の最新ドライバに更新
・e1000のドライバオプションで InterruptThrottleRate=%d,%d,%d (%dはドキュメント参照の上自分で適切だと思う値を設定)

で解決した。
Vine4.1標準のドライバ+ドライバオプションだけでどうにかなるかと思ったけどダメだった。


受信割り込み回数を減らす機構が省電力関係の機構と相成って予想外の動作になるような、そんな感じの模様。
623login:Penguin:2007/04/20(金) 09:21:03 ID:ePk244OR
624login:Penguin:2007/04/20(金) 09:50:11 ID:p/scoMo8
うぶん厨サイコー!とでも(ry
625login:Penguin:2007/04/20(金) 12:49:46 ID:jc0N6rvR
>>621
SDL-develは入っているの?
626login:Penguin:2007/04/20(金) 19:50:46 ID:J6TU2jfY
>>625
入ってません。develってなんですか?
627login:Penguin:2007/04/20(金) 19:54:54 ID:hwwKz/EB
>>626
development
628login:Penguin:2007/04/20(金) 20:20:57 ID:J6TU2jfY
自分でSDLを開発するときに必要なんじゃないんですか?
629login:Penguin:2007/04/20(金) 20:44:51 ID:nvD/g+l/
>>628
とりあえず、
$ apt-cache show SDL-devel
でもしてみようか。
630login:Penguin:2007/04/20(金) 21:04:24 ID:J6TU2jfY
# make
== SGE r030809
== Note: Trying to be C friendly.
== FreeType2 support enabled.
== SDL_Image (SFont) support disabled.

g++ -Wall -O3 -ffast-math -I/usr/include/SDL -D_GNU_SOURCE=1 -D_REENTRANT -fPIC -I/usr/include/freetype2 -c sge_surface.cpp
g++ -Wall -O3 -ffast-math -I/usr/include/SDL -D_GNU_SOURCE=1 -D_REENTRANT -fPIC -I/usr/include/freetype2 -c sge_primitives.cpp
g++ -Wall -O3 -ffast-math -I/usr/include/SDL -D_GNU_SOURCE=1 -D_REENTRANT -fPIC -I/usr/include/freetype2 -c sge_tt_text.cpp
sge_tt_text.cpp:39 から include されたファイル中:
/usr/include/freetype2/freetype/freetype.h:20:2: #error "`ft2build.h' hasn't been included yet!"
/usr/include/freetype2/freetype/freetype.h:21:2: #error "Please always use macros to include FreeType header files."
/usr/include/freetype2/freetype/freetype.h:22:2: #error "Example:"
/usr/include/freetype2/freetype/freetype.h:23:2: #error " #include <ft2build.h>"
/usr/include/freetype2/freetype/freetype.h:24:2: #error " #include FT_FREETYPE_H"
make: *** [sge_tt_text.o] エラー 1

SDL-develインスコしたのに
631login:Penguin:2007/04/20(金) 21:14:55 ID:jc0N6rvR
>>630
世話が焼ける。。。
$ rpm -qf /usr/include/ft2build.h
freetype2-devel-2.1.10-0vl8
632631:2007/04/20(金) 21:18:08 ID:jc0N6rvR
ごめん。freetype.hがあるということはすでにインストールしているのね。
./configure
しているようにみえないけど、makeの前に何してる?
633login:Penguin:2007/04/20(金) 21:20:36 ID:J6TU2jfY
何もしてない
# ls
INSTALL docs/ sge_config.h sge_shape.h
LICENSE examples/ sge_internal.h sge_surface.cpp
Makefile sge.h sge_misc.cpp sge_surface.h
Makefile.conf sge_blib.cpp sge_misc.h sge_textpp.cpp
README sge_blib.h sge_primitives.cpp sge_textpp.h
Todo sge_bm_text.cpp sge_primitives.h sge_tt_text.cpp
WhatsNew sge_bm_text.h sge_rotation.cpp sge_tt_text.h
description-pak sge_collision.cpp sge_rotation.h
doc-pak/ sge_collision.h sge_shape.cpp
634login:Penguin:2007/04/20(金) 21:22:11 ID:XYHMLILG
>>633
とりあえずINSTALLぐらいは読んだ方がいいな
635login:Penguin:2007/04/20(金) 21:30:06 ID:J6TU2jfY
読みましたが。
configureしたいならMakefile.confをいじれだの
makeのoptionなどが書いてありました。
freetypeというのは使わないでも出来るようです。
たぶんいれてません
636login:Penguin:2007/04/20(金) 21:34:56 ID:jc0N6rvR
>>635
makeが通らない→./configureしたい→Makefile.confをいじらないとだめ
という雰囲気だけど。
637login:Penguin:2007/04/20(金) 23:49:33 ID:p/scoMo8
>>635
SDL Graphics Extensionのmake手順

まず、Debianのパッケージからパッチを取り出す。
libsdl-sge_030809dfsg.orig.tar.gzと、libsdl-sge_030809dfsg-1.diff.gzを
ダウンロードして、
tar zxf libsdl-sge_030809dfsg.orig.tar.gz
cd sge030809/
zcat ../libsdl-sge_030809dfsg-1.diff.gz | patch -p1

sge030809/debian/patches以下に、
001_makefile_fixes.diff
004_legacy_functions.diff
005_freetype_support.diff
006_freetype2_fixes.diff
010_examples.diff
015_overflow.diff
100_font.diff
が出来る。

次にパッチをVine LinuxのTrueType-bitstream-veraパッケージに合わせるため、
若干修正する。
100_font.diffの中の、
/usr/share/fonts/truetype/ttf-bitstream-vera/Vera.ttf

/usr/share/fonts/bitstream-vera/Vera.ttf
に変更。
638637:2007/04/20(金) 23:50:38 ID:p/scoMo8
…続き

そして、元のソースに用意したパッチを全部あてる。
tar zxf sge030809.tar.gz
cd sge030809/
for i in ../*.diff ; do patch -p1 < $i ; done

あとは、
make
sudo make install PREFIX=/usr PREFIX_H=/usr/include
sudo strip -s /usr/lib/libSGE.so.0.030809

元のソースのままじゃ、今のfreetype2ライブラリではmake出来ない。
639login:Penguin:2007/04/21(土) 02:59:18 ID:phaJQUws
KDEは3.5.6にならないのかにゃぁ…
640login:Penguin:2007/04/21(土) 08:39:44 ID:pUmxiYlz
641login:Penguin:2007/04/21(土) 13:21:45 ID:3tU1p0Iq
>>637
理解出来ない罠・・・
/usr/include/freetype2/freetype/freetype.h:20:2: #error "`ft2build.h' hasn't been included yet!"
/usr/include/freetype2/freetype/freetype.h:21:2: #error "Please always use macros to include FreeType header files."
/usr/include/freetype2/freetype/freetype.h:22:2: #error "Example:"
/usr/include/freetype2/freetype/freetype.h:23:2: #error " #include <ft2build.h>"
/usr/include/freetype2/freetype/freetype.h:24:2: #error " #include FT_FREETYPE_H"
make: *** [sge_tt_text.o] エラー 1
これだけの為にそんなにやらなきゃいけないんですか?
642login:Penguin:2007/04/21(土) 13:27:01 ID:13VbLRtB
たった、それだけじゃない。
無ければ自分で解析してパッチ作る、ツール作るが当たり前なんだけど。
「出来ない」「やらない」なら、この方面に不向きだと思うよ。
643login:Penguin:2007/04/21(土) 14:05:05 ID:VlI1YCww
Qcam Messengerって使えてる人います?
WEBカメラを使ってみたく、Vine4.0入れたPCにWindowsで使ってたLogicoolのQcam Messenger(QVP-41BL)をつなげてみたんですが、どうもうまくいかない。
ドライバーはqc-usb-messenger-1.6というのを入れてみた。

dmesとるとこんな感じ。
quickcam [45.209401]: ----------LOADING QUICKCAM MODULE------------
quickcam [45.209423]: struct quickcam size: 4124
quickcam: QuickCam USB camera found (driver version QuickCam Messenger/Communicate USB 1.5 $Date: 2006/11/05 00:00:00 $)
quickcam: Kernel:2.6.16-0vl73 bus:1 class:FF subclass:FF vendor:046D product:08DA
quickcam [45.212090]: poisoning qc in qc_usb_init
quickcam [45.215847]: Filed qc_stv_set()=-32
quickcam [45.215867]: qc_stv_set STV_ISO_ENABLE=0 failed -32
quickcam [45.215880]: failed qc_usb_init()=-32
usbcore: registered new driver quickcam

failedになってるからうまくドライバーが動いてないんだろうな〜
当然/dev/videoも存在してなかった。

うまくいってる日といたら、教えてプリーズ

644login:Penguin:2007/04/21(土) 14:17:20 ID:3tU1p0Iq
レベルが足りない。
とりあえずwxruby2使えるようにしよ、プログラミングしたいや
645637:2007/04/21(土) 15:15:21 ID:5KFKvfOs
examples以下のソースが要らなければ、
010_examples.diff
100_font.diff
は要らない。だから、100_font.diffも修正しなくていい。

あと、
sudo make install PREFIX=/usr PREFIX_H=/usr/include
は、
sudo make install
でいい。
デフォルトが、PREFIX=/usr PREFIX_H=/usr/include/SDL

もしくは、Vineを捨てて、でぶあんorうぶん厨にしる。
646login:Penguin:2007/04/21(土) 16:59:59 ID:3tU1p0Iq
vine捨てはない。うぶん厨は名前がださい。
変えるならFedora、名前がかっこいい

難しいけどやりがいがありますW
647login:Penguin:2007/04/21(土) 17:22:17 ID:BQotA6wi
ずっとこのままVineに居てね。
他所様に迷惑かけないように。
これが厨房ホイホイVineの役割。
648login:Penguin:2007/04/21(土) 17:27:47 ID:SG/+7tTd
>>646
名前がどうのこうのとレベルが低いこと言ってるお前は、ズバリ厨房だろ。
早く大人にならなきゃね。
649login:Penguin:2007/04/21(土) 17:32:16 ID:NzfmWLAb
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
650637:2007/04/21(土) 18:49:16 ID:5KFKvfOs
>>646
悪いが俺にはこれ以上やさしく書けない…orz
やっぱパッケージがあって簡単にインストール出来るエッチなデブか
攻撃的なうぶん厨にした方がいいよ
651login:Penguin:2007/04/21(土) 19:10:05 ID:BQotA6wi
>>643
> quickcam: Kernel:2.6.16-0vl73 bus:1 class:FF subclass:FF vendor:046D product:08DA

そのカメラ持ってる訳でもないんだけど、gspcaドライバで出来そうじゃない?
それ消して使ってみ。
ttp://mxhaard.free.fr/index.html
Vine4.x上で無加工で使えるかどうかはわからないけど、
gspcav1-20070110.tar.gz 落として中身見てみると、gspca_core.c に
{USB_DEVICE(0x046d, 0x08da)}, /* Logitech QuickCam Messenger */

があった。(spca5xx にはない。それに kernel-2.6.11 以降はこっちっぽい)
652login:Penguin:2007/04/21(土) 20:26:13 ID:VlI1YCww
>>651
レスポンスありがとうございます。
しかも、ソースコードまで確認していただいたみたいで申し訳ないです。
早速教えていただいた、ドライバを突っ込んでみました。

結果は、/dev/video0が確認できました。
特にエラーは出てませんので、認識してくれたみたいです。
助かりました。

これからFFmpegなどを利用して実際に取り込んでいけるか確認してみます。
どうもありがとうございます。


653login:Penguin:2007/04/21(土) 22:58:27 ID:JCBwbLbD
うっかり3万円でAthlon64 X2環境にできたんだが…
しばらくupdateもしていなかった3.2環境では
chipsetすら認識しなかったっぽい(ジェネリックドライバー状態)

かろうじてsata_nvは手動で認識できたんだけど
onboardLANとかGeForce6100をどうしていいのやら…

2.6環境に移るべきなのかな。2.4系最新がどうなっているか未確認だけど。
ちなみに、その状態でもivtvでMythTV録画は正常動作している。
ATAが3MB/s程度でやば遅だけど、MythTVではsataに読み書きしているし。


654login:Penguin:2007/04/21(土) 23:15:30 ID:zXhmiTEK
↑・・・・ばか?
655653:2007/04/21(土) 23:20:12 ID:2ttyv6Ep
馬鹿でーす
656login:Penguin:2007/04/21(土) 23:49:57 ID:BnxkwJJJ
3.2から4.1にバージョン上げたらMySQLが文字化けして使えなくなってしまった。
657login:Penguin:2007/04/22(日) 00:19:04 ID:o4oxKU4A
wxruby2動かない。
winの時はgemしたらお終いだったのに、くそ。
なんでgtk2使います。こちらもオブジェクト指向だよな、なら問題ない。
まじ腹たつわぁ・・・

SDLもイミフすぎ、パッケージでとれないかな
658login:Penguin:2007/04/22(日) 00:24:41 ID:jelPZrf1
$ apt-cache search SDL
SDL - Simple DirectMedia Layer
SDL-devel - Libraries, includes and more to develop SDL applications.
SDL_Pango - Pango テキスト描画エンジンと SDL を接続するライブラリ
SDL_Pango-devel - SDL_Pango 用の開発ライブラリおよびヘッダファイル
SDL_gfx - SDLの基本的な描画機能とその他の機能を提供するライブラリ
SDL_gfx-demos - SDL_gfx デモプログラム
SDL_gfx-devel - SDL_gfx 用の開発ライブラリおよびヘッダファイル
SDL_image - Simple DirectMedia Layer - Sample Image Loading Library
SDL_image-devel - Libraries, includes and more to develop SDL applications.
SDL_mixer - Simple DirectMedia Layer - Sample Mixer Library
SDL_mixer-devel - Libraries, includes and more to develop SDL applications.
SDL_net - SDL portable network library
SDL_net-devel - Libraries and includes to develop SDL networked applications.
SDL_perl - SDL_perl - Perl 用 SDL(Simple DirectMedia Layer) モジュール
SDL_ttf - Simple DirectMedia Layer - Sample TrueType Font Library
SDL_ttf-devel - Libraries, includes and more to develop SDL applications.
gambas-gb-sdl - SDL コンポーネント
gambas2-gb-sdl - Gambas 用 SDL コンポーネント
gambas2-gb-sdl-sound - SDL サウンドコンポーネント
gstreamer08-plugins-extra-video - GStreamer の追加ビデオプラグイン.
kdenetwork - K Desktop Environment - Network Applications
rubysdl - Ruby/SDLはRubyからSDLを使うための拡張ライブラリ
smpeg - SDL MPEG ライブラリ
tuxtype - Tux が主人公のタイピング練習ゲーム
xfprint - Print dialog and printer manager for XFce 4
xine-lib-sdl - xine - SDL ビデオ出力プラグイン



・・・あれ?
659login:Penguin:2007/04/22(日) 08:34:07 ID:X5g5PX00
660login:Penguin:2007/04/22(日) 10:12:29 ID:o4oxKU4A
最近かなり頻繁に、最初のブートの時
eht0が読み込めません
ってなってネットが繋がらなくなります。こんな時
いったんモデムの電源を切って、ネットワークの管理で有効にして
rebootすると直ります。
同じような症状に悩まされる人いませんか?
また、解決方法はないものでしょうか?
661login:Penguin:2007/04/22(日) 10:22:54 ID:SQIrB4Qj
インターネットに接続するには
無線LANのWLI-CB-G54Sのドライバーをインストールして
あと、何をどうすればいい?
yahoobb
662login:Penguin:2007/04/22(日) 10:31:32 ID:o4oxKU4A
いや、無線LANではないんです
usen光のマンションタイプですね、モデムからケーブルで繋いでネットしています。
ふつうの時は大丈夫なのです。
そしてダメな時でも
/sbin/ifconfigとするとちゃんと大丈夫なようにでるのです。
なのにネットに繋がらない。
etc/rc.dなども見てみましたが、イミフ
663login:Penguin:2007/04/22(日) 12:16:26 ID:o4oxKU4A
>>658
全部DLいれればいけますか?
ruby/SDLで星と星の衝突をシミュレーションしたいです。
664login:Penguin:2007/04/22(日) 14:36:53 ID:wj9Sqm8d
>>661
その無線LANは、ifconfig -a で見える?かりに見えたデバイスをeth0とすると
# dhcpcd eth0
でオケ。resolve.confを書き換えられたくないときは、-Rをntpの設定を変え
られたくないときは、-Nを付加すること。Yahoo! BBはpppより気持ち
セキュリティが甘いのでファイヤウォールはしっかりな。
665login:Penguin:2007/04/22(日) 15:17:29 ID:RB4A6rOS
Vine 4.0で生まれて初めてLinuxインストールしてみたリアル工房です。
クソ質問だと思うんですがスミマセン。

僕のディスプレイだと、最大の解像度が1280×768となるんですが
これでも、いろいろな表示が大きめな感じがします。
文字サイズを小さくしてみたのですが、どうも滲んで見づらい感じがします。

もっと大きな解像度したい、
というか文字サイズを小さくする以外に
全体をコンパクトに表示することはできないんでしょうか?
666login:Penguin:2007/04/22(日) 15:22:49 ID:RB4A6rOS
もうひとつスミマセン。
CPU:Pen4
メモリ:256M
なんですが、アプリを立ち上げると思い感じがします。
メモリはいっぱい使っていて、たまにスワップも出ています。

メモリ増設って、効果大きいんでしょうか?
メモリで劇的に変わるのなら、メモリだけ増設しようかと思うのですが、
調べたら、自分のぱその256Mのメモリは1万数千円するらしく、高校生なのでかなりの出費です。
それなら他の貯金を上乗せして、512M積んでるパソコンを買うかな病んでいます。

メモリだけで改善するでしょうか?
ほんとにアホでスミマセン。
667login:Penguin:2007/04/22(日) 15:28:20 ID:MAEZwtpX
>>665
ハードの限界以上の解像度は無理。
>>666
256MBでもGnomeやめるとかすればメモリ増設しなくても改善する。
668login:Penguin:2007/04/22(日) 15:30:56 ID:Y1l9Vkg2
あはは、被害者がまたひとり
Vistaも、いま、512MBのメモリで売ってるのあるが
数年後には被害者になってるだろうな
669login:Penguin:2007/04/22(日) 15:44:19 ID:9DnX1hXB
>>666
ttp://www-06.ibm.com/jp/developerworks/linux/library/l-linux-memory.shtml
参考になるかな?
これ書いている人もメモリ256MBだよ。
670login:Penguin:2007/04/22(日) 15:59:02 ID:diJ34Hb4
1024x768なり1152x???で表示すりゃいい事っしょ。
メモリだって中古なら1500円位で変えるがな。

あとは>>1でも読んどけ。
671login:Penguin:2007/04/22(日) 15:59:04 ID:g0PzdYUy
下手な小細工するより素直にメモリ増設した方が満足できると思うよ。

現行で256MBのメモリをDE変えたりして爪に火を灯すようにしてギリギリで使うような
後ろ向きの作業に知恵や時間を費やすよりは、
それならメモリを増設して本質的な解決を図ったほうがいい。

小細工して今はギリギリなんとか動いたとしても、次のメジャーバージョンでは
DEもアプリももっと重くなってどうしようもなくなるだろうし、
今回はDEの変更で回避できたとしても、この先アプリもどんどん重くなるから。

ちなみに256MBで15k円とかするのはメーカー純正や
大手のメモリベンダーの化粧箱入りのぼったくり製品だろうから、
少し調べれば同等品が半額以下で買えると思う。

手間かけて知恵を使うなら、建設的なことに使った方が健全だね。
それとやっぱりサムマネー。
672login:Penguin:2007/04/22(日) 16:13:14 ID:CLBP5goI
モニタの最大解像度は1280x768なんだけど、
Xの設定が悪くて最大解像度出せてなかったりしてな

激安糞メモリを買うならば、ちゃんとメモリテストするんだよ。
外れ引いても泣かない。
673login:Penguin:2007/04/22(日) 16:16:10 ID:CLBP5goI
それはそうと、メモリ512積んで御満悦だったんだが
世間ではいつの間にか1G当り前な時代になっちまったなあ。
674login:Penguin:2007/04/22(日) 16:30:32 ID:RB4A6rOS
みなさん、ありがとうございました。
linuxを触り始めたばかりで、おまけに
パソコン自体の知識も乏しいので変な質問してスミマセン。



>>667
そうですよね。了解です。

>>669
ありがとうございました。早速読んで勉強してみます。

>>671
安く買えるものを調べて試してみます。ありがとうございました。
675login:Penguin:2007/04/22(日) 16:55:39 ID:zqWGUtKb
最小インストール時の不要なプログラムが入ってしまう問題がdebianにて解決できました。
思い残すことなく天国に移行できます。
いままでありがとうございました。
676login:Penguin:2007/04/22(日) 16:57:38 ID:zqWGUtKb
>>666

すなおにメモリかえよ
677login:Penguin:2007/04/22(日) 17:04:58 ID:RB4A6rOS
>>676
親のおさがりの、もう何年も昔のパソなので
それに出費するのに戸惑っているのです。

貧乏な家の高校生なんで数千円単位でも1ヶ月の小遣い全部なんで
かなり厳しい出費なんです。
678login:Penguin:2007/04/22(日) 17:09:18 ID:RB4A6rOS
あ、ちなみにPC買う場合は、vistaとかじゃなくて中古の安いやつです。

いずれにしろ、がんばってメモリ買ってみることにします。
お騒がせしました。
679login:Penguin:2007/04/22(日) 17:17:21 ID:Hr3LVq1T
ペン4なら十分だろう
680login:Penguin:2007/04/22(日) 17:37:32 ID:2oV7hacB
>>667
たぶん、GNOME やめなくても、余計な効果を切るだけでも、
ある程度改善されそうな気がする
681login:Penguin:2007/04/22(日) 17:40:54 ID:rcuPiETI
192MBのメモリでVine動かしてるんだが・・・そんなに重たくない件
682login:Penguin:2007/04/22(日) 17:40:54 ID:zqWGUtKb
なんこかコマンドおぼえてりゃGUIなんてつかわなくても大丈夫だよ
683login:Penguin:2007/04/22(日) 20:54:30 ID:UFbj9ieK
apache2-develってどこにありますか?
684login:Penguin:2007/04/22(日) 21:01:32 ID:diJ34Hb4
>>677
貧乏ならバイトしろ。
せめてもらったレス全部読めよアホウ
685login:Penguin:2007/04/22(日) 21:11:24 ID:fkCWKVML
>>683
mainパッケージだけど…。
普通にaptで取れない?
686login:Penguin:2007/04/22(日) 21:14:15 ID:FjkuNyFd
>684
アホウは余計だ。
687login:Penguin:2007/04/22(日) 21:27:15 ID:diJ34Hb4
アホにはアホと書いたほうがいいんだよ
自覚するんだから。

だいたい高校生だろ?素直に受け入れて精進しろ


じゃあの
688683:2007/04/22(日) 21:36:15 ID:UFbj9ieK
>>685
すみません。聞き方悪かったです。パッケージ自体は入ってます。
/usr/sbin/にapxs2とかが見当たらないんですけど、どこにありますか?
689login:Penguin:2007/04/22(日) 21:42:09 ID:eQU5qQYO
>>688
何をしたいんだ?
690login:Penguin:2007/04/22(日) 21:56:46 ID:fkCWKVML
>>688
ほんと、何をしたいのかわからんけど、
とりあえず rpm -ql くらいしてみな。

例えば
$ rpm -ql apache2-devel |grep apxs
/usr/bin/apxs
/usr/share/man/man8/apxs2.8.gz
691login:Penguin:2007/04/22(日) 22:13:38 ID:ppwiG4ki
ここの連中は口汚く罵るがアドバイス自体は親切にしてくれる。
その辺を心得てうまく利用することだ。
692login:Penguin:2007/04/22(日) 22:19:50 ID:SO8YyK5n
>>681
マジ?あ、でもやっぱXfceとか使っているのかな…
693login:Penguin:2007/04/22(日) 22:53:20 ID:yzv/fH/y
最近スワッピングしてねぇなぁ…
694login:Penguin:2007/04/22(日) 23:11:36 ID:o4oxKU4A
上の方でSGEの入れかたについて質問しているものです。
今したがた
SGEをmake installしてしまいましたが、SDLの描画が動きません。
installは成功したように見えたのですが・・・何がなんやら分かりません。
apt-get install SDL_ttf-devel
もした後だったのですが・・・

>>658
で何か思わせぶりなレスがあったので、きっとこれだと思ってapt-getしました。
installはスムーズにいったような気がしたのですが・・・
>>658のレス主さん、何が言いたかったんですか?自分の力では解決出来ませんが早くSDLを使いたいです。なんで質問に答えてくれなかったのでしょう・・・ひどいです・・・
695login:Penguin:2007/04/22(日) 23:17:55 ID:o4oxKU4A
SDL]$ ls
SDL.h SDL_cpuinfo.h SDL_platform.h sge_blib.h
SDL_active.h SDL_endian.h SDL_quit.h sge_bm_text.h
SDL_audio.h SDL_error.h SDL_rwops.h sge_collision.h
SDL_byteorder.h SDL_events.h SDL_stdinc.h sge_config.h
SDL_cdrom.h SDL_getenv.h SDL_syswm.h sge_internal.h
SDL_config.h SDL_joystick.h SDL_thread.h sge_misc.h
SDL_config_amiga.h SDL_keyboard.h SDL_timer.h sge_primitives.h
SDL_config_dreamcast.h SDL_keysym.h SDL_ttf.h sge_rotation.h
SDL_config_macos.h SDL_loadso.h SDL_types.h sge_shape.h
SDL_config_macosx.h SDL_main.h SDL_version.h sge_surface.h
SDL_config_minimal.h SDL_mouse.h SDL_video.h sge_textpp.h
SDL_config_os2.h SDL_mutex.h begin_code.h sge_tt_text.h
SDL_config_win32.h SDL_name.h close_code.h
SDL_copying.h SDL_opengl.h sge.h
これで成功しているのではないのでしょうか?sgeみたいのもたくさん入っているようなので。
696login:Penguin:2007/04/23(月) 01:16:02 ID:5UP/hFTo
ちょっと、探しても出てこなかったもので皆さんの力を借りようと。

Vine Linux 3.2でapache2最新版使っていて、VirtualHostの設定。
xxxxx.comってドメインとってたとする。
これを、そのままの表示と123.xxxxx.comって表示にしたいので以下のように設定しました。

<VirtualHost *:80>
ServerAdmin [email protected]
DocumentRoot /home/httpd/html
ServerName xxxxx.com
</VirtualHost>

<VirtualHost *:80>
ServerAdmin [email protected]
DocumentRoot /home/123/public_html
ServerName 123.xxxxx.com
</VirtualHost>

上記の設定で、確認した場合、xxxxx.comは確認できるが123.xxxxx.comが確認できませんでした。
しかし、123の部分をwww.xxxxx.comにした場合123のドキュメントフォルダーのindexが表示されました。
何が原因なのでしょうか、よろしくおねがいします。
697login:Penguin:2007/04/23(月) 01:34:44 ID:uVnNgLLN
>>696
Vine4.1のapache2.2で似たような構成にしてやってみた。
ちゃんと表示できた。
DNSレコードはどんな感じになってる?
698696:2007/04/23(月) 02:03:05 ID:5UP/hFTo
>>697
DNSレコード・・・・設定し忘れてました。
というか、123ってのを追加してませんでした。
どうりで行かないわけだOTZ

ご迷惑をおかけしました。
夜遅くにご指摘ありがとうございました。
699login:Penguin:2007/04/23(月) 06:36:31 ID:kRSKMs9Y
ぉぃぉぃ・・・・・
名前ベースのバーチャルホストで一番最初に設定する所だろ
700login:Penguin:2007/04/23(月) 08:21:34 ID:htKGbWl6
73てカーネルにアップデート出来たのでしちゃいまいたっ
大丈夫かにゃ?
701login:Penguin:2007/04/23(月) 12:51:42 ID:3quL9k+L
おまい、少しはerrataをみろ。
約一ヶ月前に出されたerrataだぞそれ。
702login:Penguin:2007/04/23(月) 13:18:57 ID:htKGbWl6
totemで起動するとデフォでミュートになってて音を鳴らすことが出来ません。
初期設定ってどうやっていじるんですか?
703login:Penguin:2007/04/23(月) 18:46:03 ID:xmvutTKq
>>664
やってみたけどダメでした
有線のときは、DHCPって言うのはダメで手動でやったら繋がりました。
704login:Penguin:2007/04/24(火) 12:49:37 ID:B+VoqVH2
CentOS5が出たからちょっと使ってみたけどやっぱVineのがいいな
俺みたいなライトユーザーにはw
705login:Penguin:2007/04/25(水) 00:15:02 ID:M7jm9MCW
gnome-console上で
anthyを使って、「A-B-C」と入力し、全角に変換する。

変換して出てきた全角ハイフン(長音記号ではない)を、バックスペースで消していく

何故か文字位置とカーソル位置が一致しなくなる


どうも、全角ハイフン(EUC:A1DD)を全角文字だと認識していないようなんだが・・・・なんだこれ?
706login:Penguin:2007/04/25(水) 00:16:14 ID:M7jm9MCW
訂正
s/gnome-console/gnome-terminal/
707login:Penguin:2007/04/25(水) 01:27:22 ID:P3dxwFCz
VineSeed で
scim-1.4.6-0vl1.src.rpm
libwmf-0.2.8.4-0vl3.src.rpm
librsvg2-2.14.4-0vl5.src.rpm
libgnomeui-2.14.1-0vl3.src.rpm
gtk2-2.10.11-0vl1.src.rpm
gtk2-engines-2.10.1-0vl1.src.rpm
gtk-xfce-engine-2.4.1-0vl1.src.rpm
に Upgrade したらほとんどのアプリケーションの Ctrl + O で落ちまくる件について
どれが原因だろう?
708login:Penguin:2007/04/25(水) 01:37:25 ID:P3dxwFCz
と思ったら gtk2 関連が原因らしい

.xsession-errors
/usr/share/themes/Vine/gtk-2.0/gtkrc:60: Clearlooks configuration option "menuitemstyle" is not supported and will be ignored.
/usr/share/themes/Vine/gtk-2.0/gtkrc:61: Clearlooks configuration option "listviewitemstyle" is not supported and will be ignored.
/usr/share/themes/Vine/gtk-2.0/gtkrc:62: Clearlooks configuration option "progressbarstyle" is not supported and will be ignored.

早めになんとかしてね > 中の人
709login:Penguin:2007/04/25(水) 11:27:44 ID:y/FjabNL
gtk2をいきなり2.10.11に上げて大丈夫なんだろうかと思ふ…
当分なんとかならないだろうなぁ

それとVine5.0への大きな壁はXのバージョンアップだな
ライブラリ関係ともども別のディレクトリに移して試して保水
X → ライブラリ → Gのめ
順番がおかしいと二度手間三度手間になる
710login:Penguin:2007/04/25(水) 12:43:52 ID:M7jm9MCW
お、gnomeのグラフィカルログインが面白いことになった
seed楽しいな
711login:Penguin:2007/04/25(水) 15:14:50 ID:EfhckPq5
firefox で flash の入ったページ見ると、
たまに、日本語入力がおかしくなる件は解決済み?

seed では話にあがったようだけど。
712login:Penguin:2007/04/25(水) 16:06:45 ID:l5JFygco
VineLinuxのというかLinuxのflushでは
Google Analyticsのグラフは、いっさい
見ることできんとですか?
713login:Penguin:2007/04/25(水) 16:23:52 ID:EtlFyd3u
ソフトバンク携帯について

この携帯は「全然つながらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く(※)。
(つながりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いこと等、色々)
そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…

  ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。

300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも月に1万円を超える。

トップが朝鮮人だからとは言わないが、日本人の客の満足度を真剣に考えてるとは思えない。
つながりにくいことにも、予想以上に金がかかることにも、解約金にも、すべて「後から」気づく。
「金さえとれば後で文句を言われてもOK」とも感じるので、気をつけて欲しい。

※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
  ↓ついでに。カモにされてるのは、ソフトバンク株を買ってる者も同じだった…
  ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176891847/
714login:Penguin:2007/04/25(水) 17:40:26 ID:P3dxwFCz
>> 707-708 でつが
VineSeed で
GConf2-2.18.0.1-0vl1
atk-1.18.0-0vl1
gnome-vfs2-2.18.0.1-0vl1
libbonobo-2.18.0-0vl1
libbonoboui-2.18.0-0vl1
libgnome-2.18.0-0vl1
libgnomeui-2.18.1-0vl1
pango-1.16.2-0vl1
あたりに Upgrade したら Ctrl + O で落ちまくる件は解消されますた。
ありがとう > 中の人
でも、ウィンドウが激しくブルー w

.xsession-errors
/usr/share/themes/Vine/gtk-2.0/gtkrc:60: Clearlooks configuration option "menuitemstyle" is not supported and will be ignored.
/usr/share/themes/Vine/gtk-2.0/gtkrc:61: Clearlooks configuration option "listviewitemstyle" is not supported and will be ignored.
/usr/share/themes/Vine/gtk-2.0/gtkrc:62: Clearlooks configuration option "progressbarstyle" is not supported and will be ignored.
はあいかわらず…

BTS に書けよと言われそうだけど、登録するのまんどいんですの (許してね)
715login:Penguin:2007/04/25(水) 17:52:18 ID:P3dxwFCz
いろいろと通常作業してみてるけど、X の操作が軽快になった気もする
メモリの使用量も 4.1 と比較して若干少なくなったような…?
激しくブルーなウィンドウ w の件以外はとってもイイかんじになたよん > 中の人

あ、しまった日記を書いてしまた… もう消えまつ
716login:Penguin:2007/04/25(水) 18:10:57 ID:CqIUQBwl
BTS に書けよ
717login:Penguin:2007/04/25(水) 18:47:43 ID:y/FjabNL
VineSeedのこと書いたらBTSが溢れる悪寒…
718login:Penguin:2007/04/25(水) 19:17:39 ID:YSuIG65y
>>714
何で登録が?
719login:Penguin:2007/04/25(水) 20:13:08 ID:qdDHzWye
激しくブルーなウィンドウ って何だ?
文字通り「激しく青」なら好きに変えればいいだけだけど、
「激しくブルーな気分になる」の方なら、いったい何なのか気になる…。
720login:Penguin:2007/04/25(水) 20:37:01 ID:PPb8SjUb
俺はすぐブルースクリーンが出るような、不安定なOSって意味かと思ったけど…
721login:Penguin:2007/04/25(水) 20:48:06 ID:MJ5Qnj7L
>>713
関係者のネガティブキャンペーン?
おれソフトバンクだけど、スパボ解約ならそりゃそうだし、別に6万請求は不当だとおもえんが?
端末が安くて通信費が馬鹿高いのは日本だけ。
端末が高くても通信費が安く、販促奨励金も廃止し、SIMロックフリーにし
端末も自由に選べるようにすべき。

そこまで考えてるのか、目先の端末『だけ』の安さでそんなこと書いてるのかしらんけど
いい加減なことを書いてますね。

つながらないのは周波数とは関係ないし。

板違いなのでsage
722login:Penguin:2007/04/25(水) 20:51:42 ID:qdDHzWye
>>720
BSODはWinだろ。
723login:Penguin:2007/04/25(水) 21:46:19 ID:OOrmNrM0
>>721
コピペにレスすんじゃねえよ
724login:Penguin:2007/04/25(水) 22:20:45 ID:NRBvuege
>>715
確かに言われて試してみたら軽快になってると思う。
起動後初めてメニューを表示するときのひっかかりも
確実に減ったし、アプリの起動は間違い無く早くなってる。
うーん、いい感じかも。

これはgtk2-2.10のお蔭?
725login:Penguin:2007/04/25(水) 22:27:56 ID:BMShs89D
デスクトップ買ってサブになったメビウスのノートにもvineをいれてみた。
わろす
726login:Penguin:2007/04/25(水) 23:52:32 ID:P3dxwFCz
>> 716-718
BTS は VineSeed は対象外で、報告は VineSeed ML だた
やぱーりメアド登録とかまんどいからいやん

>> 719-720
激しくブルーな気分になるくらい深く青いウィンドウなのよ w
右クリックのメニューから「書庫の作成…」が今のところできないのは「激しくブルーな気分になる」けど…

>> 724
だよねー
727login:Penguin:2007/04/26(木) 00:14:10 ID:ZtEh3E9p
>> 726 でつ
あれ? 書庫の作成でけた… さっきはでけなかたのに…
…、なんのことはない、わたすが「ブルーなヤシ」ですた
みなさん、さよおなら
728login:Penguin:2007/04/26(木) 00:44:40 ID:kVqLTW/i
729login:Penguin:2007/04/26(木) 01:00:41 ID:k2B9mj1A
グラフィカルログインも直った

アイコン、プルダウンメニュー、ウインドウバー、いろいろ変わったな
彩度が高くなって見易くなった気はする
730login:Penguin:2007/04/26(木) 01:30:37 ID:vRPenOFD
> アイコン、プルダウンメニュー、ウインドウバー、いろいろ変わったな
単にGNOME2.18系の話だろ。変わってるのは当たり前。

何か日記が多いな。
731login:Penguin:2007/04/26(木) 03:03:39 ID:k2B9mj1A
>>730
2.14らしいが、何と勘違いしてる?
732login:Penguin:2007/04/26(木) 07:28:23 ID:vRPenOFD
>>731
上のseed日記書いてるやつだとオモタ。悪かったな。
733login:Penguin:2007/04/26(木) 07:38:28 ID:YAp3LfG7
漏れも
つか唐突に
> も直った
て何だ?
734login:Penguin:2007/04/27(金) 04:12:39 ID:+AzX1hhK
少なくとも大口叩いてるだけのカス野郎の書き込みよりはまともな情報だ
735login:Penguin:2007/04/27(金) 07:28:38 ID:hV0kd90z
どこがw
736login:Penguin:2007/04/27(金) 14:30:08 ID:QRAiFlzr
このログでグラフィカルログインの話が出てるのって
>>710
> お、gnomeのグラフィカルログインが面白いことになった
> seed楽しいな

>>729
> グラフィカルログインも直った
のふたつだけなわけで、>>729=>>710なのは確実だろ。
710もその間もseedの話で、seedはGNOME2.18なんだから
>>731がバカなだけだと思われ。
737login:Penguin:2007/04/27(金) 16:30:22 ID:hV0kd90z
>>736
なるほど。同じ人か。
まあgnome-desktopやら幾つかはまだ2.14だからなあ。
大方Menuからabout見て2.14だと書いたんだろうな。
738login:Penguin:2007/04/27(金) 22:08:51 ID:RILIWmvz
今見てみたら、uiとかthemeとかの表面だけ2.18でそれ以外は2.14なんだが。

どっちもどっちだな
739login:Penguin:2007/04/28(土) 05:21:40 ID:blib002/
>>738
アホ?
740sage:2007/04/28(土) 11:04:57 ID:g4F8NV2P
xymtex.styを使おうとしたが、入っていない。
apt-cache search xymtexでも引っかからないし、
CTAN/macros/latex/contrib/
にもない。
741login:Penguin:2007/04/28(土) 11:21:45 ID:g4F8NV2P
CTAN/obsolete/macros/latex/contrib/
^^^^^^^^
だったorz
742login:Penguin:2007/04/28(土) 21:42:56 ID:xBD312qu
SONYのバイオでfr55ですが
VINEははいるがFC6はウインドウが立ち上がらない

VINEではOFFICEいれかたがわからない
743login:Penguin:2007/04/28(土) 21:51:54 ID:3vKJJRQF
そうですか。
744744かな:2007/04/29(日) 00:09:16 ID:2PQwxf9S
EQUIUM S5040にVine4.1をインスコしました。
パッケージは「すべて」を選択しました。

コンソールで日本語が化けるので、とりあえず
modprobe vga16fb
で解決しました。

しかし、色々なサイトを見てみると、フレームバッファの設定
(ブートローダーでvga=0x314)をすると文字化けに悩まされずに済む
ようなことが書いてあります。
デフォルトでフレームバッファの設定はされているようなのですが
どうして化けるのでしょうか?
745login:Penguin:2007/04/29(日) 00:27:37 ID:nHTCTSbj
>>744
グラフィックチップがi845GVだからじゃないか?
modprobe vga16fbができるってことはそれまでにfbモジュールが読み込まれてないわけで、
相性の出やすいi810fbを避けてあえて設定しなかった可能性がある。
746login:Penguin:2007/04/29(日) 01:32:13 ID:uWVaCYON
>>744
Vine 4.1デフォルトのフレームバッファ設定は、簡単に言えば、汎用の設定で、
必ずしも全てのハードで有効ではない、というだけの話。
747login:Penguin:2007/04/29(日) 09:41:55 ID:dlQHUrcy
VineSeed に GNOME 2.18 一式?きたけど、
何かが evolution-data-server に依存しちゃってるね
748login:Penguin:2007/04/29(日) 13:19:03 ID:6PtU+dcz
GNOME 2.18 を使ってみたくなって Seed にしてみら、自前ビルドの
uim-1.4.1 で日本語入力できなくなたよ。

マジかよ? これって、スゲーーーー、不味いじゃん……

で、/etc/gtk-2.0 を見たら i386 なんてディレクトリがありやがったんで
/etc/gtk-2.0/i386/gtk.immodules を作るように uim.spec を書きかえて
リビルド。

入力できるよになた。オイラと同じようなヘンテコリンは嵌らないようにね。
749login:Penguin:2007/04/29(日) 13:22:33 ID:6PtU+dcz
追伸

2.18 にしたらファイル選択ダイアログが少し使いやすくなってて
ちょっとうれしいす。
750login:Penguin:2007/04/29(日) 13:44:23 ID:8v+wHs+2
>>748?/etc/gtk-2.0/i386 を使うようになったのはずいぶん前からだよ?x86_64 対応のため。?
751login:Penguin:2007/04/29(日) 13:45:34 ID:RV91aH5H
>>748
単にrebuildしただけでは駄目だった?
752login:Penguin:2007/04/29(日) 14:10:05 ID:6PtU+dcz
>>751
uim-1.4.1.tar.gz に含まれる spec を元にしてる自前ビルドっすから
%post
gtk-query-immodules-2.0 > /etc/gtk-2.0/gtk.immodules
してるので、リビルドだけではダメだったす。

>>750
4.1 の時は、上記のような状態で使えてたんすけどね。

誤解のないように書いときますが >>748
> マジかよ? これって、スゲーーーー、不味いじゃん……
は、Seed に対してではなくて、自分に向けた言葉です。
753login:Penguin:2007/04/29(日) 21:55:53 ID:dlQHUrcy
>>752
seed の uim 使えば良かったんでは
754login:Penguin:2007/04/30(月) 13:18:36 ID:BaD6ErYT
Seed の人は、acroread どうしてるの?
755login:Penguin:2007/04/30(月) 14:15:27 ID:1hJUEq3o
>>754
Adobeで公開されてるRPMをいれて使えてるが
756login:Penguin:2007/04/30(月) 15:48:13 ID:BaD6ErYT
>>755
expr : syntax error って出て起動できなかったんですが
ググったら解りました。
757login:Penguin:2007/04/30(月) 16:38:28 ID:BaD6ErYT
追伸

同じように嵌る人がいた時のために書いときます。

Adobe Readerが起動できない場合は − @IT
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/966erroradobereader.html
758login:Penguin:2007/04/30(月) 18:47:42 ID:aV7N/iBT
一気に更新きたね。
759login:Penguin:2007/04/30(月) 21:47:27 ID:rOKezfK+
更新したせいなのか分からんが、以下のエラーが
出てログイン画面が正しく表示できません。エラー内容は
以下です。
--------------------------------------------------------
テーマVineを読み込む際にエラーが発生しました。
ファイル /usr/share/gdm/themes/Vine /language.svg の画像
ファイル形式を認識できませんでした。
--------------------------------------------------------

gdm を再インストールしても解決できません。orz
760login:Penguin:2007/04/30(月) 21:52:51 ID:LXruyRhn
>>759
librsvg2 の reinstall で直るんだそうな。
(librsvg2 の %5port やりなおしが必要なのかも?)
761login:Penguin:2007/04/30(月) 21:55:39 ID:rOKezfK+
>>760
reinstall したら直りました。感謝。
762login:Penguin:2007/05/01(火) 00:36:20 ID:UqIrRVOu
rubySDL出来るようになりました。いつぞやの
でもまだwxruby2は出来ません。諦めよ
763login:Penguin:2007/05/01(火) 03:58:58 ID:0jV9+R8v
サブの方のVine4.1をぶっ壊してしまったのでなんとなくfedora6を入れてみた。
自分で使うにはキツいけど人に使わせるならこっちの方がいいかな〜とも思った。
Vineはやっぱり地味っつうか渋いっつうか玄人好みっつうかね。
764login:Penguin:2007/05/01(火) 09:38:32 ID:HoNz6aKZ
seed で今日 apt-get upgrade したら

以下のパッケージは保留されます:
avahi avahi-glib control-center cups dbus dbus-glib dbus-python dbus-x11
eel2 gail gaim gnome-applets gnome-keyring gnome-media gnome-mount
gnome-panel gnome-power-manager gnome-session gnome-system-tools gnome-utils
gnome-vfs2 gnome-vfs2-smb gnome-volume-manager gstreamer-plugins-good
gtkhtml2 hal libnotify libxklavier nautilus nautilus-cd-burner pygtk2
pygtk2-libglade rhythmbox system-tools-backends totem-common totem-gstreamer
vino xchat yelp
アップグレード: 0 個, 新規インストール: 0 個, 削除: 0 個, 保留: 39

と。
765login:Penguin:2007/05/01(火) 09:38:48 ID:KON7ePFE
> サブの方のVine4.1をぶっ壊してしまったのでなんとなくfedora6を入れてみた。
ぶっ壊しちゃうような人に言われてもなぁ……
766login:Penguin:2007/05/01(火) 09:45:24 ID:UqIrRVOu
specファイル難しすぎだろ常考
767login:Penguin:2007/05/01(火) 14:44:36 ID:W3tCIz9L
ブッ壊したことない人なんているのか?
つかそれってまだ使い始めて1かげt
768login:Penguin:2007/05/01(火) 14:47:56 ID:eLf9PDwh
utf-8全面移行はいつだろ?
769login:Penguin:2007/05/01(火) 15:16:13 ID:HoNz6aKZ
>>768
Vine5.0らしい。(from dタソ@Seed-ML)
770login:Penguin:2007/05/01(火) 17:11:37 ID:FVmSwQ/h
UTF-8に移行するってことは、TeXはptetexになるのかな……
771login:Penguin:2007/05/01(火) 18:21:33 ID:gW3tU9RU
trackerd って動かさないといけないの?
772login:Penguin:2007/05/01(火) 19:54:05 ID:OXiuLtPr
openofficeで漢字が読めない
VINEをcdからいれたのはダメでdvd4.1はOKです。
OFFICEはrpmでした
773login:Penguin:2007/05/01(火) 20:28:09 ID:Piz8gpZI
>>772
ひょっとして、外国人の方?
日本語が難しかったら、英語で書いてもいいよ。
とりあえず>>772は意味不明です。
774login:Penguin:2007/05/01(火) 21:06:25 ID:2Q3/Cc28
OpenOfficeで漢字の記述してあるファイルを開いて読もうとしたけどもうまく表示されませんでした
関係あるかはわかりませんがVineLinuxをインストールする時はCDのインストールは失敗してDVDからインストールしました
ちなみにOpenOfficeはrpmからインストールしました

ってことじゃね?
775login:Penguin:2007/05/01(火) 21:12:43 ID:HoNz6aKZ
>>774
> 関係あるかはわかりませんがVineLinuxをインストールする時はCDのインストールは失敗してDVDからインストールしました
CDからインストールしたものはOOoで漢字が化けて、DVDから入れたものは化けませんでした。
とも読めるしな。

使ったrpmの出所と正確なファイル名(Ver.)、何故aptで入れなかったかの理由、
上のCD/DVDの文章の正確な意味、使ったVine CDのVer.、
日本語を入力するとどうなるか、使っているデスクトップ環境、
などなど、伝わるようにちゃんと。
776login:Penguin:2007/05/01(火) 21:14:37 ID:HoNz6aKZ
あ、
> 漢字が読めない
も、ドキュメント内かMenuの文字かもわからんし。
777773:2007/05/01(火) 21:32:40 ID:Piz8gpZI
>>776
いや、難しい漢字が読めないのかと思ったので。。。
778login:Penguin:2007/05/01(火) 21:38:46 ID:F0mL93pL
>>777
(・∀・)ソレダ!!
779login:Penguin:2007/05/01(火) 21:47:31 ID:gW3tU9RU
で、trackerd って動かさないといけないの?
780login:Penguin:2007/05/01(火) 21:56:17 ID:HoNz6aKZ
>>777
納得。

>>779
seedの話だよね?
よくわからんけど、好きにすればいいかと。
781login:Penguin:2007/05/01(火) 22:02:55 ID:nSuIfcJ+
>>772 恥をしのんで書きます
自分は中年です。56歳です。オークションでパソコンを買いました
1)VAIO DVDーROMあり
2)SHARP CDーROM
で、1に日経月刊誌よりdvd4。1をいれました
2にはcdしかできないので雑誌4入門キットをいれたので4。0でしょう。APTでUPGAREしました。

2にAPTーGET INSTALL OPENOFFICE。ORG としたら2。0が入りました。
2。1はUSRにROLLERでいれました。
ファイルで読むと漢字がでますが□□。XLSが読み込めませんと出ます
いまはRENAMEしてなんとか処理していますがよくわかりません。
これでわかりますか?教えて下さい。
782login:Penguin:2007/05/01(火) 22:07:17 ID:HK605+Zf
apt-get うんたらかんたらを大文字で書く人初めてみた。
783login:Penguin:2007/05/01(火) 22:12:36 ID:6SwgohUY
>>781
xls形式を読み込まそうとしたら
当然、文字化けする罠。

http://ja.openoffice.org/documents/install/setup/japanese.html
こういうことか?
784login:Penguin:2007/05/01(火) 22:28:22 ID:VKrPuJHZ
Vine Linux 買ったけどインストールでつまずき手も足もでません。
何が優しいOSだよ。信じられんよ。マニュアル読んだけど、初心者
にはちんぷんかんぷんでした。これからはきちんとイントールでき
たFedero Core6で仕事します。しっかし、不出来なマニュアルだなあ。
このご時世に信じられん出来ぐあいでした。
785login:Penguin:2007/05/01(火) 22:32:04 ID:gW3tU9RU
>>780
ども。
ttp://www.gnome.org/projects/tracker/ とか見てみました。
うぅ、うざいんだけど便利そうなんで動かしときます。

>>784
大変でしたね。Federo Core6 でガンガって下さい。
786login:Penguin:2007/05/01(火) 22:50:32 ID:UURnEda2
>インストールでつまずき手も足もでません。
ネットワークの設定でつまずいたのでは?
原因が分かれば、対処方法が見つかるかもしれない。
787login:Penguin:2007/05/01(火) 22:53:41 ID:HoNz6aKZ
いちいち釣られんでもよろし。
788login:Penguin:2007/05/01(火) 23:02:20 ID:4i5K1nat
>>781
>>1を読みなさい
789login:Penguin:2007/05/01(火) 23:03:13 ID:jy5ZQDp6
>>772
>>781
OpenOfficeでの問題とは、
・ファイル名に漢字が含まれている場合
・目的のファイル名までのパスに漢字が含まれている場合
以上の2パターンでOpenOfficeが「〜というファイルはありません」という
エラーを返してくることではないかと思うが、どうかな?
俺も原因判らんのでファイル&パスには日本語用いないことで回避しているけど、
ファイル→開くでは問題ない。
#ウチの環境は、Vine 4.1&OpenOffice独自ビルド(Waooo)2.2
790login:Penguin:2007/05/01(火) 23:12:06 ID:iXgHk6X/
>>781
何とか手助けをしたいと思いますが、肝心の「xlsが読み込みできません」エラー
がどうしたらでるのかがいまいち不明瞭です。
>>789であっているの?
791login:Penguin:2007/05/01(火) 23:12:28 ID:TfVJZ+ku
Dell Ubuntu採用
Vine負けちゃったの
792login:Penguin:2007/05/01(火) 23:26:34 ID:981lS1uA
>>791
Vineなんか採用したら、Dellの信用がた落ちしちゃうでしょうに。
793login:Penguin:2007/05/01(火) 23:27:23 ID:ZIPfGLzW
>>791
DELLって社長がUbuntu使ってるはずだが。
で、採用って何に?
794login:Penguin:2007/05/01(火) 23:47:16 ID:5SZ6fwmg
ttp://bts.vinelinux.org/guest.cgi?project=VineLinux&action=view_report&id=223

ファイル名と言えば、この一件は関係あるかのう
795789:2007/05/02(水) 00:52:02 ID:76BsLCf2
>>794
ビンゴ!
最初どのdesktop fileかと考えてたけど、
Waoooの場合は/opt/openofficeorg2.2/share/xdgの
中にあるhoge.desktopをDタソの指摘通り修正することで解決した。
以前Dapper使ってた際には起こらなかった問題なので
文字コードとの絡みかと思ってたけど、ここが問題だったのね。
796login:Penguin:2007/05/02(水) 06:33:31 ID:1L8YgaAj
此度のtotem、やたら出来が良い
codecキッチリ入れたら再生できないモノが無い
mplayerとオサラバした
797login:Penguin:2007/05/02(水) 09:30:17 ID:/VtrvDlq
798login:Penguin:2007/05/02(水) 09:32:44 ID:9/M5iQnZ
だから日本ローカルディストリと何を優劣比較しようってんだ?
799login:Penguin:2007/05/02(水) 09:33:13 ID:CaLWX5OO
>>797
そもそも組織票なんてないだろ
800login:Penguin:2007/05/02(水) 10:27:23 ID:zO4qr8UG
>>784
買ったのならユーザー登録してサポートサービス使えばいいじゃん。

ttp://vinelinux.org/getvine.html#CR

30日間限定でも、回数無制限ならなんとかなるんじゃないか?

4.1CRの箱には
うれしい無償サポートサービス[回数無制限]
内容: Interl版およびPPC版のインストール関連
って書いてある。
801login:Penguin:2007/05/02(水) 10:31:29 ID:9/M5iQnZ
製品版買ったのにサポートも受けないし、
FC6でも良いと言うからには商用フォント目当てでもないらしい。
いったい何でFTP版でなく製品版をわざわざ買ったのか。

そう考えると、釣りと思うのが普通。
わざわざageてるし。
802login:Penguin:2007/05/02(水) 12:19:34 ID:yTEgXJ+W
ubuntuが最高です
vineはダメですね
803login:Penguin:2007/05/02(水) 12:27:45 ID:5PThwWnM
そうだね
君の言う通りだ
804国内でもVine Ubuntuに負けちゃったの:2007/05/02(水) 12:37:39 ID:/VtrvDlq
>>798-799
海外の話してないから
805login:Penguin:2007/05/02(水) 13:16:19 ID:WkkYXPSb
Vineは微妙にいろいろ足りないのがいいと最近思い始めた
806login:Penguin:2007/05/02(水) 13:18:55 ID:LnYr+ZRH
Vineは、いい加減なメンテナとちゃらんぽらんなパッケージャーが集まって作ってるところが良いところと最近思い始めた
807login:Penguin:2007/05/02(水) 13:39:12 ID:z1R/Ex6z
ん?国内でも Ubuntu プリインストール売るの?
808login:Penguin:2007/05/02(水) 14:52:03 ID:9/M5iQnZ
>>804
ubuntuはVIneと違ってワールドワイドなディストリだって言ってるの。
809login:Penguin:2007/05/02(水) 15:12:28 ID:CGOalLd7
そりゃそうだ。
人種を越えたフリーセックス集団を標榜している宗教団体だものな

GoogleLinuxがでるまで、せいぜいガンバ
810login:Penguin:2007/05/02(水) 15:15:32 ID:utTbV03S
ワールドワイドって青筋立てて自慢することかな
まぁいいけど、ローカル鳥なんぞ取るに足らんと思ってるにしては大人げないぞw >>808
811login:Penguin:2007/05/02(水) 15:21:55 ID:9/M5iQnZ
ユーザーもプロジェクトメンバも多く企業スポンサーの付いてるコミュニティのワールドワイドなディストリと、
国内ローカルで草の根的に近いような活動のディストリで、
何で勝っただの負けただのいう発想になるんだか。

>>810
いや、俺はubuntu使いでもないし自慢する気もないよ。
ずっとVineメインだ。
企業の採用云々で比較することがおかしいと言ってるだけ。
812login:Penguin:2007/05/02(水) 15:42:01 ID:WjguJVra
同意。
813810:2007/05/02(水) 15:52:14 ID:utTbV03S
>>811
あらら、早とちりだったか。申し訳ないです。
814login:Penguin:2007/05/02(水) 15:53:01 ID:etH3oIkI
これはワロタ
815login:Penguin:2007/05/02(水) 15:58:28 ID:Ty7CPXcG
やっぱり U B U N T U  !
816login:Penguin:2007/05/02(水) 16:07:39 ID:fMwAbNOE
vineより気持ちひとつぶん動作が軽いの出たら乗り換える
だれかそんな素敵なです鳥ない?
DSLにしろっていわれそうだけど
DSLいいんだけどマウスの動きとか微妙なとこを初心者が気軽に変えられないからだめなの
VINEがあとすこし軽くなればなぁ
817login:Penguin:2007/05/02(水) 16:07:42 ID:+OecsCWv
なんか、存在価値が限りなく透明に近いDistriって、ここのことですか。
818login:Penguin:2007/05/02(水) 16:10:10 ID:Y213EV9b
ubuntuの存在は結構有り難いもんがあるよな。
819login:Penguin:2007/05/02(水) 16:10:39 ID:HPAYGgMS
それは然り
820login:Penguin:2007/05/02(水) 16:29:34 ID:yTEgXJ+W
vineは駄目だね
ubuntu最高
821login:Penguin:2007/05/02(水) 16:46:40 ID:DYdGoVTW
VineはTeX専用ディストリを目指すべきだな
822login:Penguin:2007/05/02(水) 17:08:04 ID:1bdsyd09
それも、どうなんかねw
823login:Penguin:2007/05/02(水) 17:13:08 ID:WkkYXPSb
TeXって使わないな。
何に使うの?
824login:Penguin:2007/05/02(水) 17:17:34 ID:mapAZXe5
tex使うのは、大体じいさん
MSPowerPointやMacKeynote
百歩譲っても、OO.o Impress
825login:Penguin:2007/05/02(水) 17:32:44 ID:DYdGoVTW
いまどきの理系大学生は全員じいさんなのか…
826国内でもVine Ubuntuに負けちゃったの:2007/05/02(水) 17:34:10 ID:/VtrvDlq
>>811
おまえ無料で配布されるからって鳥に金掛かってないって錯覚してないか?
流行らなきゃ、金が入ってこない。
金がなきゃ活動出来ない。
そしたらVineはなくなるだけ。
すなわちVine負けちゃったの。
827login:Penguin:2007/05/02(水) 17:37:06 ID:K6UqJnaU
ubuntuねぇ
RPM系じゃないのは使いたくない
828login:Penguin:2007/05/02(水) 18:01:59 ID:Ty7CPXcG
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生、助けて!
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙   Vineが息してないの!!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
829login:Penguin:2007/05/02(水) 18:16:51 ID:fee+TaJy
オススメLinuxディストリビューションは? Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1174737255/

ディストリ比較や布教はこっちでやってくれ。
830login:Penguin:2007/05/02(水) 18:58:58 ID:9/M5iQnZ
>>826
何で金かかってる云々の話になるんだ?

つか、こいつホンモノか…。
831login:Penguin:2007/05/02(水) 19:24:21 ID:16ITW1rU
古いノートPC(VA80JVHLE)にVine入れようと思ったんだけど、インストーラの起動中にモニターがUnknownって出てインストーラーが見えないんだけど、
諦めるしかないですかね。
832login:Penguin:2007/05/02(水) 19:53:06 ID:qny9YOMY
>>831
textモードでインストールするけど、画面に何も表示されないという意味?
833login:Penguin:2007/05/02(水) 20:39:00 ID:16ITW1rU
>>832
申し訳ないです。自動認識されていなかっただけで手動で設定したら無事表示できインストール完了しました。
お騒がせして申し訳ありません。
834国内でもVine Ubuntuに負けちゃったの:2007/05/02(水) 21:06:53 ID:/VtrvDlq
>>830
ゆとり馬鹿は黙ってろっての
835login:Penguin:2007/05/02(水) 21:15:58 ID:jOw8GDTO
何か変な盛り上がりか足してるね
836login:Penguin:2007/05/02(水) 21:50:39 ID:WjguJVra
またUbu厨が暴れてるのか?
勝ったと思ってるならこんなとこ来るなよ…。
837login:Penguin:2007/05/02(水) 21:52:53 ID:jOw8GDTO
ディス鳥の対立は面白から良いけどね
838login:Penguin:2007/05/02(水) 21:53:44 ID:8D2SGaUW
vineとdebianは仲いいんだぞ
ubuntuとvineは従兄弟みたいなもんだ
839login:Penguin:2007/05/02(水) 21:58:32 ID:TtlHlYvW
全ての鳥が穴兄弟
840login:Penguin:2007/05/02(水) 21:59:50 ID:jOw8GDTO
UNIXって何者なんだろうな
おじいさんか?近所の知り合いか?
841login:Penguin:2007/05/02(水) 22:00:42 ID:oyHvNWsT
みんな仲良く汁




話題なくなるけどな
842login:Penguin:2007/05/02(水) 22:26:00 ID:OmaR4TGG
話題がなくなるのはさみしいな。
忘れ去られるようはいいような・・・・
843login:Penguin:2007/05/02(水) 22:45:27 ID:Eu2dKsAH
何故UbuntuやFedora Coreも試してみて、それでもVineを使うのかの理由が知りたい俺ガイル。
844login:Penguin:2007/05/02(水) 22:48:16 ID:8D2SGaUW
秘密がある。
誰もが知っているが、決して口外しないんだ。
845login:Penguin:2007/05/02(水) 23:03:26 ID:Jhu8vSkm
Webminがきちんと日本語化されていて揃ってるのはdeb系には
無いところだな。
846login:Penguin:2007/05/03(木) 00:19:31 ID:Rr2rHO/o
流れぶった切って悪いんだが、質問させておくれ。
Ndiswrapperで無線LAN(WLI-CB-G54)使いたいんだが、
ttp://lap.mydns.jp/xoops/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=4
ここの説明を読んでAcerのinfを使っても、BUFFALOから落としたinfを使ってもどうしても動いてくれない。
# ndiswrapper -l
net2pg54 : driver installed
device (14E4:4318) present (alternate driver: bcm43xx)
ここまでは行くんだが、
# modprobe ndiswrapperをしてもPOWER LEDもつかないし、とにかく反応がなくて、
ESS IDを設定しようが何をしようが繋がってくれない。
カード自体はlspciでも認識されてるし、iwconfigでもeth0として認識されています。

昨日から何度も挑戦してるが、失敗に終わっている。
どなたかお助けを。
847login:Penguin:2007/05/03(木) 01:05:57 ID:GKx11QPM
デジャヴだ
848785:2007/05/03(木) 01:13:34 ID:D6xAFnQM
>>785
自己レス nautilus の新しいの来てた。
849佐賀県:2007/05/03(木) 01:14:27 ID:+gwm/1nr
>>846
うちではndiswrapper1.9で使えてるよ
bwcdrv.sysを消去すると幸せかも
850login:Penguin:2007/05/03(木) 01:32:09 ID:6Xp47G9C
>>846
「WLI-CB-G54」で検索すると出てくるけど
bcm43xx が悪さをしているので
/etc/modprobe.d/blacklist に以下の内容を記述して再起動

blacklist bcm43xx
851login:Penguin:2007/05/03(木) 01:34:53 ID:Rr2rHO/o
>>849
ありがとうございます。
infはnet2pg54.infをしようしているのでしょうか?
bcmwl5.infを使ってもnet2pg54.infを使っても、
/etc/ndiswrapper/ドライバ名/
にbwcdrv.sysが現れません。
どちらをお使いか教えていただければもう少しそれに絞っていろいろと自分でやってみようと思うのですが。。。
852login:Penguin:2007/05/03(木) 01:47:29 ID:Rr2rHO/o
>>850
大感謝です。
おっしゃるとおりbcm43xxが悪さをしていたようです。
ブラックリストに入れることですべてがうまくいきました。
ありがとうございました!
853login:Penguin:2007/05/03(木) 01:51:15 ID:lAW9vm8c
>>852
なぜbcm43xxを使わないの?
こっちの専用ドライバのほうが安定してると思うけど。
854login:Penguin:2007/05/03(木) 02:07:13 ID:wCPHMUIf
kanotixいれた
最高!もうVINEにはもどれないでまんこ!
855login:Penguin:2007/05/03(木) 03:04:04 ID:lqPQ7UiD
>>843
ubuntuよりvineのほうが若干、軽いから。
856login:Penguin:2007/05/03(木) 03:11:01 ID:28xTGjVX
>>843
須藤が嫌いだから
857login:Penguin:2007/05/03(木) 05:32:45 ID:UiyHRVew
>>856
sudo passwd root

あとは root でログインして好きに汁
858login:Penguin:2007/05/03(木) 07:27:11 ID:JQy3QrJI
vineの最小インストールが本当に最小におさまってくれればつかいたかったんだがな・・・
859login:Penguin:2007/05/03(木) 07:30:57 ID:fkW3RT22
>>854
Kanotixは確かに出来が良いけど、長い間開発が滞っていて、存続が怪しいのだが、その点はどうするおつもり?
860login:Penguin:2007/05/03(木) 08:17:20 ID:YfWaEp/a
ubuntu最高
vineダメダメw
861login:Penguin:2007/05/03(木) 08:55:15 ID:BLzO3QW+
数年後にはなくなってるだろうな、Kanotix
でもまあ、Linuxで遊びたい年頃なんだから許してやれ
862login:Penguin:2007/05/03(木) 10:52:14 ID:wCPHMUIf
>>859
どうもしない
863login:Penguin:2007/05/03(木) 11:04:19 ID:AF6r2I/Q
>>853
だよなあ。
kernel に含まれる bcm43xx と、firmware を用意すれば WLI-CB-G54 あたりは問題なく動くと思うんだけど。
ググってみると、Vine4.1 になっても bcm43xx は使わずに(使えずに) ndiswrapper で(blacklist指定もして)
出来たとかいうようなサイトが見つかる。
でもそういうサイトは皆 firmware について触れてなかったりするんだよね。
864login:Penguin:2007/05/03(木) 11:48:41 ID:yOx74QNb
sa-3.2.0 for VineLinux 3.2 マダァ-?
865login:Penguin:2007/05/03(木) 12:38:16 ID:GKx11QPM
どうも体がWnn8に慣れてくれない。
かといってATOKはアホだし。
2.6Deluxeに付いてきたVJE-Δを使い続ける日々。
866login:Penguin:2007/05/03(木) 12:44:45 ID:D070rXhc
>何故UbuntuやFedora Coreも試してみて、それでもVineを使うのかの理由が知りたい俺ガイル。

だって1.44MB FDでネットワークインストールできるGUIのを、Vineしか知らないんだもん。
でもVineを踏台にしてFedoraを導入できるらしいので、もう帰って来ないかも知れない。
867login:Penguin:2007/05/03(木) 14:28:50 ID:5K9m2Xlo
教えて君でスマソ、外付けUSBディスクを共有したいのです
Vine4.1をインスト
Sambaを設定
Homeディレクトリは共有できました
外付けのUSBディスクを付けると、マウントして操作できるのですが
共有設定ができません、chownとかrootになってやってみたのですが
変更できません とエラーが出ます

ググってみたのですが。。。。
868login:Penguin:2007/05/03(木) 14:35:51 ID:AF6r2I/Q
>>867
共有した$HOMEにディレクトリ掘って、mountされたディレクトリをシンボリックリンクでもしてしまえw
869867:2007/05/03(木) 15:27:29 ID:5K9m2Xlo
>>868
ありがとうです、シンボリックリンクで共有読み書きできました。
ダサイ方法なのかもしれないですけど、プライベート使用なので全然おkですw
870login:Penguin:2007/05/03(木) 15:42:42 ID:wCPHMUIf
ちょくちょく聞くんだけどそのシンボルロックって何?
ウィンドウズでいうショートカットのこと?
871login:Penguin:2007/05/03(木) 15:59:24 ID:9VB1seFh
872login:Penguin:2007/05/03(木) 16:18:09 ID:wCPHMUIf
うるせー!マジレス返すんじゃねー!
結局はショートカットなんだな!
873login:Penguin:2007/05/03(木) 16:46:40 ID:9VB1seFh
>>872
似てるけど違うよ。
874login:Penguin:2007/05/03(木) 17:26:15 ID:sKDsi2V8
おそれすだが、?まうんとしてからさんばきどうすればきょうゆうできるんじゃない?
875login:Penguin:2007/05/03(木) 17:31:55 ID:2c4ClVAs
開発テスト用サーバを作成したくて
Vine4.0をいれてみたんだけど、
デフォルトの設定でそのままメール送信できると聞いたのに
うまくいかないよー。

maillog見てみたんだけどConnection Timed Outと出てるだけ。
May 3 17:22:03 localhost postfix/postfix-script: stopping the Postfix mail system
May 3 17:22:03 localhost postfix/master[8656]: terminating on signal 15
May 3 17:22:04 localhost postfix/postfix-script: starting the Postfix mail system
May 3 17:22:04 localhost postfix/master[8928]: daemon started -- version 2.2.10, configuration /etc/postfix
May 3 17:22:11 localhost postfix/pickup[8931]: 7219E7AB2: uid=99 from=<nobody>
May 3 17:22:11 localhost postfix/cleanup[8936]: 7219E7AB2: message-id=<[email protected]>
May 3 17:22:11 localhost postfix/qmgr[8932]: 7219E7AB2: from=<[email protected]>, size=508, nrcpt=1 (queue active)
May 3 17:22:41 localhost postfix/smtp[8938]: connect to mail.foo.com[xxx.xxx.xxx.xxx]: Connection timed out (port 25)
May 3 17:22:41 localhost postfix/smtp[8938]: 7219E7AB2: to=<[email protected]>, relay=none, delay=30, status=deferred (connect to mail.foo.com[xxx.xxx.xxx.xxx]: Connection timed out)

プロバイダのOP25Bが関係して25番で送れてないだけなのかなあ・・・。
もうだめぽ。
876login:Penguin:2007/05/03(木) 17:33:03 ID:p4Vpckrh
ハードリンクは全然別物だが、シンボリックリンクはショートカットと同じと思ってもいいような…
ただショートカットはWindowsの機能じゃなくてExplorerの機能だから
その点が違うとも言えるな
877login:Penguin:2007/05/03(木) 17:37:18 ID:tOZQBujO
思うのは勝手だけど、それだとだいぶ損するな。
878login:Penguin:2007/05/03(木) 17:43:43 ID:eW/Q4HoK
>>872
Windowsの*.dllにショートカット張らない。
Linuxの*.soにシンボリックリンク張る。

879login:Penguin:2007/05/03(木) 17:51:16 ID:wCPHMUIf
kanotixばぐったのでVINEにもどします
880login:Penguin:2007/05/03(木) 20:04:23 ID:VOIZg65i
いいよ戻ってこなくて
881login:Penguin:2007/05/03(木) 20:23:46 ID:wCPHMUIf
わかったよ
じゃあやっぱりkanotixにするわ
今インストールしてるしwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
VINEなんかこっちからお見送りしてやんよwwwwwwww
882login:Penguin:2007/05/03(木) 20:24:57 ID:JQy3QrJI
rm -rf /で何もかも解放したらカーネルも全てなくなるってことですよね?
そこから自分の入れたいソフトを依存関係を考慮していれていけば問題なしでしょうか?
883login:Penguin:2007/05/03(木) 20:44:06 ID:a2so7bzf
>>875
そこまで分かっておられるのでしたら、「OP25B対策」でググれば・・・
884login:Penguin:2007/05/03(木) 20:53:59 ID:AF6r2I/Q
>>882
例えばWin機で
del /S /Q /F C:\*.*
とかやるとどうなるか考えたことはないかい?
885login:Penguin:2007/05/03(木) 21:17:39 ID:znbn51mT
>>882
釣り?
マジレスいすると、
そんなに自分で1から構成したいなら、LFS(Linux From Scratch)でどうぞ。

それから rm -rf / は最近の鳥ではエラーになるんじゃないのかな。
886login:Penguin:2007/05/03(木) 21:19:30 ID:74Jgyr5V
rm -rf /
で全部消えるわけではない
しかし、システムは確実に壊れる
887885:2007/05/03(木) 21:30:24 ID:znbn51mT
あれ、受け付けないのは、
# rm -rf .*
だったけか?鳥やシェルによって違うかも。
それから、
# rm -rf /tmp/.*
はどうなるんだっけか?ヤバそうな匂いがするけど。
888login:Penguin:2007/05/03(木) 21:33:08 ID:D6xAFnQM
つか、Vine 固有の問題でもなんでもないわけで
サラっと流してはどうかな。
889login:Penguin:2007/05/03(木) 21:40:27 ID:C/itKrZE
ここのスレの者がUbuntuスレで暴れてます。引き取りに来てください。
890login:Penguin:2007/05/03(木) 21:41:55 ID:znbn51mT
>>888
了解。別スレも発見したので。

以下は、Vine に関係します。当方、Vine4.1 と VineSeed を混ぜて
使っていますが、VineSeed で更新が大量に来た場合、更新が
保留されることがありますが、どういう場合に保留されるのでしょうか?
一々、apt-get -u dist-upgrade で更新するのは面倒です。
891login:Penguin:2007/05/03(木) 21:43:08 ID:QdhnDR7m
>>889
煽られこそすれ、煽りに行くヒトは居ないよ
人違いだと思う
892login:Penguin:2007/05/03(木) 21:45:20 ID:znbn51mT
>>889
今、見てきました。Vineユーザーという証拠はないですな。

>>891
その通りですね。ダブルクリックで rpm がインストールできないとかね。
893login:Penguin:2007/05/03(木) 21:45:46 ID:C/itKrZE
>>891
人違いだったか、スマソ。Fedoraスレのdpkg/aptを毛嫌いしてる人かもなぁ。
894login:Penguin:2007/05/03(木) 22:27:33 ID:AF6r2I/Q
>>890
> Vine4.1 と VineSeed を混ぜて
souecrs.listに"4.1"も"VineSeed"も書いてあるってこと?
現状だと、それは無駄でしょう。結局seedのパッケージが入ることになるんじゃないかな。
seed化(apt lineが"VineSeed"のみ)と変わらないと思う。
で、例えば最近GNOME関係の2.18化で保留が出るケースも出てるけど、
dist-upgradeで済む話だと思う。俺はそれで大量の保留が出た時、
他を引っ張ってきそうなパッケージを2,3個程apt-get installして終わらせたけど。
(自家build物のせいで実際はもう少し手は入れた)
普段はupgradeで済むから保留の出た時だけ。そんなに面倒でもないと思うけど。
895login:Penguin:2007/05/03(木) 23:06:51 ID:OmwzZ+v/
VineLinuxって利用したことないんだけど
自動アップデート機能ってあるの??
896login:Penguin:2007/05/03(木) 23:53:29 ID:HiNFF1wj
apt-cron
897login:Penguin:2007/05/04(金) 00:37:45 ID:GzsaXVKS
kernel-pcmcia-csってのは、CDイメージからのフルインストールで入るもの?
まったく見当たらない。。
898login:Penguin:2007/05/04(金) 00:41:54 ID:JpmQG6Ay
>>897
Vine3.xにはあったけど、Vine4.xにはないよ。
899login:Penguin:2007/05/04(金) 01:37:17 ID:DxqqgGUA
>>885
ぐぐってみたらたいへん興味深い内容でした。
サーバ向けに本当に必要なソフトを組み込んだlinuxがほしかったので自分で作ってみます。
900login:Penguin:2007/05/04(金) 01:48:50 ID:OO9TZdEu
まずまともに動くもんが出来たとしても、そこで燃え尽きるんじゃ・・・
901login:Penguin:2007/05/04(金) 13:05:42 ID:QiWuqfKg
>>883
あ、ごめんなさい。
解決後すぐに出かけてしまって書き込みしてなかった・・・

$relayhost = [mail.foo.com]:587
(:587 は587番ポートを使用する場合。25番なら不要)

と設定して送れるようになりました。
お騒がせしました。
902login:Penguin:2007/05/04(金) 14:37:56 ID:H5h81/HH
>>823
>>824
TeXは一種の馬鹿フィルタだからね。
しかしまー久しぶりに覗いたらグダグダになってるな。
Vineに限らずLinuxを使える人間が激減してるんじゃねーか?
使い道がわからんとか用途が理解できないとか退化の第一歩だぞ。
903login:Penguin:2007/05/04(金) 14:39:43 ID:lMVzF+kU
↑自分がLinuxを使えると思いこんでいる
904login:Penguin:2007/05/04(金) 15:13:28 ID:zNOOtgtB
>>902

Linuxを使える人間も減ってるかもしれないけど

Linuxを使えない厨が急激に増殖してるのとちがうか?
905login:Penguin:2007/05/04(金) 15:44:09 ID:uYkSehP6
すみません初歩的な質問です・・・。
今インストール中なんですが、インストール途中にある
rootのパスワードを入れようとするとキーボード1回しか押してないのに
4連打位押されて入力されます。(入力できない状態です)
キーボードは3種類交換してみましたが全てNGでした。
本体の不良かと思い同じタイプのマシンに入れようとしても同様です。
はじめの画面bootのほうでは正常に入力できます・・・。
いろいろ調べたのですが・・・もう限界で・・・誰かご存知の方いれば
アドバイスお願いします・・・orz
906login:Penguin:2007/05/04(金) 16:04:46 ID:ahCqCA5S
>>905
呪われてます。お祓いをした方がいいです。背後に何か気配を感じませんか?
907login:Penguin:2007/05/04(金) 16:14:28 ID:uYkSehP6
>>906
>>907呪われてますか?wいやマジ簡便っすw
今マウス外して見ましたが症状変わらずですね・・・orz
キーボードの設定のほうではJapanese以外にも試したのですが・・・。
とりあえず1つ前のバージョン探してきてインストールしてみます
908login:Penguin:2007/05/04(金) 16:40:14 ID:TJ1aiZw3
>>907
せめてハードウェアの構成くらいはだしませう。
エスパーじゃないんでその情報だけではなんとも。
909login:Penguin:2007/05/04(金) 16:50:31 ID:xmJUYhha
腐れKVMでも使ってたり。
910login:Penguin:2007/05/04(金) 17:15:39 ID:uYkSehP6
>>908
905&907です、すみません構成は下記の通りです。
IBMのAptivaで数年前OCNのリース品を購入した物です
CPUはAMD K6-2 450 メモリ256MBを2枚 HDはIBM 20.5GB
NICはPCI FW100TX CD(DVD)ドライブBUFFALOのDVM-2424FB
(マザーの型番らしいものが見当たらず・・・すみません)

はじめはwin2kが入っている状態で消さずにVineLinuxのインストール作業を
しました、そこで一度だけX Windowにログインできました
(この時までは特に異常が見られず)
そこでセットアップの写真を撮る目的で再度、CDからbootさせたら
>>905のような状態で文字入力が出来ない状態です。
(マウス外してキーボードだけでインストールを試みたのですが)
(矢印キーも同様に1回押してるのに4連打されるようです)

まず、マザーボードの異常を疑ったのでフロッピー・CD・HD・メモリを別の
同型のマシンに移したのですが状況は変わりませんでした。
USBタイプのキーボードでbootすると途中で再起動かかり、以後同じ動作を
繰り返します・・・。
ちょっとお手上げ状態だったもので・・・・orz
911login:Penguin:2007/05/04(金) 17:19:13 ID:uFkC3Rja
動作確認の部分がサッパリわからない
912905&907&910:2007/05/04(金) 17:32:04 ID:uYkSehP6
すみませんnic取ったら今の所正常にインストールできてるようです・・・orz
40時間近く悩んだ結末が・・・でもなんだったんでしょう?
とりあえず、自己解決ぽいです。ありがとうございました。
913login:Penguin:2007/05/04(金) 17:33:30 ID:uFkC3Rja
自己完結でしょ
914login:Penguin:2007/05/04(金) 17:43:58 ID:PY0YpSbI
すみません教えてください。

PC-PJ2-S3(MobCel333Mhz/Mem64MB)にvine3.2入れて、mplayerとxmmsで動画とか
音楽みてます。でもmplayerで再生させると動画は音にブツブツとかプチプチと
ノイズが入ってまあ観ることはできても、気になって集中できません。

自分でやってみたことは、以下のことです。

・カーネルを再構築して、ACPIとSpeedStep等の部分、そしてossの削除
・alsa1.05(Vineのftpからsrpmとってきてmake)をインストール

この時点でもブチブチいっていましたので、
・alsaを1.11に更新
・/etc/asound.confをdmixが使えるように書き直して、アプリの出力をdmixに
このあたりでxmms/mplayerともにノイズが入らなくなり(おー、また同時にふた
つならしてもフリーズしなくなりました。

が、しかしまだ動画を再生させるとブチブチいいます。QVGAのmpgなど、性能的に十分なものでもなります。
むしろpsp用の352x224ドットのMP4(h264/AAC)では音もとぎれず特におくれずに再生
できてます。mpleyrの出力は-vo xvで-ao alsa:plug:dmixerで問題ないはずだと
おもうのですが原因がわかりません。

何が問題なんでしょうか。
やっぱプリエンプションが一定で、割り込みが入ってから切り替わるまで遅い
カーネル2.4系では、ちょっくら重い処理が入ると音声処理がおくれるっつうこと
でしょうか?




915login:Penguin:2007/05/04(金) 19:32:29 ID:ahCqCA5S
>>914
/etc/rc.d/rc.local に、 echo 1024 > /proc/sys/dev/rtc/max-user-freq
~/.mplayer/config に、cachesize=8192
しかし、そのスペックだとどうなんだろう?
916login:Penguin:2007/05/04(金) 20:31:29 ID:ByZm1SqH
L 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A 9A
917login:Penguin:2007/05/04(金) 22:29:15 ID:bgP++wSI
918login:Penguin:2007/05/05(土) 08:27:25 ID:tvX26Nic
>>914
ホストのスペックとしては2000年ころ(あるいはもうちょっと前?)のスペックだよね。
そもそも動画再生はきついのではないかな。
919login:Penguin:2007/05/05(土) 16:10:38 ID:IceVC79T
>>918
もっと前だろう。
99年でももっといいのでてたぞ。
ということで、>>914は、動画再生は諦めるか、
もっといいマシンを買うことをおすすめする。
920login:Penguin:2007/05/05(土) 18:18:48 ID:ek/KKqYR
やた!
たったいまVineでネトできた
knoppixはなんかうまくいかなかった
921login:Penguin:2007/05/05(土) 22:36:47 ID:EKtNefij
>>919
どうでもいいことだけど、あれは'99年の夏モデルだ。
922login:Penguin:2007/05/05(土) 23:01:23 ID:A/3umqHW
Vine 4.1をIBMのノート型にインストールしました。スペックは、PenV1.0
にメモリーが128MB。重くて重くてとても使い物にならんかった。
Win2000が入っていた時は、それなりに動いたのだが。メモリーを256MB
足して再挑戦するつもりです。
923login:Penguin:2007/05/05(土) 23:17:38 ID:+6S3vrCU
128MBでもするする動くようにしてほしいお
924login:Penguin:2007/05/05(土) 23:49:18 ID:shGmRjAd
twmでも使ってろww
925login:Penguin:2007/05/05(土) 23:57:27 ID:CvU3+P2s
>>922
丁度今、440BXの小型PCが入ったのでメモリとCPUの調達をしてて
どんな感じで動くのか考えてるとこなんだけど、

例1:M/B 440BX CPU Pen3 800MHz Mem 512MB VGA オンボ

Vine 素の環境でサクサク動く。DVDの書き込みなんかも問題ないぜー
Win2000 まあまあ使えるけど、色々とチューニングしないとDVD書き込み
あたりではトラブルがあるなぁ。

例2:M/B 440BX CPU Cel 600MHz Mem 198MB VGA オンボ

Win2k とりあえず起動はしてWin98みたく何かするたびに落ちるような
ことなく動くけど、DVDの書き込みなどシビアな作業はエラー吐き
まくり。

Vine GNOMEのせいで全体的にUIの重さはあるけど、とりあえず
如何なる作業も滞り無くできる。
926login:Penguin:2007/05/06(日) 00:01:08 ID:CvU3+P2s
Debian Etch/Sid とか Ubuntu Edgy/Feistyあたりは試している
んだけど、なんだかVineはそれらと比べても全体的にメモリを食わないし
低スペックのPCでも使い易いように思えるな。
927login:Penguin:2007/05/06(日) 00:23:05 ID:Gn4/P6i/
>>922
それより低いPentiumIII M 733MHz なThinkpad X22 だけど、
メモリ 標準128MByte + 増設512Byte でそこそこ快適。
CUIならともかく、最近のデスクトップ用途ならメモリが大事。
928login:Penguin:2007/05/06(日) 00:23:22 ID:0EXKDmks
GNOMEやKDEが皆悪いんだ
929login:Penguin:2007/05/06(日) 00:40:29 ID:7WEhmlsp
Vine3.x の updates が全然出ないけど、
既に見捨てられたんかのぉ…
930login:Penguin:2007/05/06(日) 00:54:06 ID:Gn4/P6i/
>>929
VIne3.xの最終update以降、Vine4.xでもkernelのSecurityFixがひとつあっただけで
後は数個のBugFixだけなんだし、そんなもんじゃない?

その他慢性的に遅れているSecurityFixがVine3.xで残っているかどうかは知らないけど。
931login:Penguin:2007/05/06(日) 04:51:37 ID:C/27AUVp
Firefoxも一ヶ月以上放置状態だよなー。
まあ、Seedには上がってるし、それ使うか、或いは本家使えば済むけど。
対応が迅速な場合と「対策やってます」と言ってから暫く音沙汰なしって場合と
格差ありすぎな気もするが…。
それはそうと、今Seedのftpみたらrpmとsrc.rpmが結構なくなってるな。
何かあるのかな?
932login:Penguin:2007/05/06(日) 11:35:20 ID:3oqCVKEj
20070503のVLおかしくね?
933login:Penguin:2007/05/06(日) 11:41:50 ID:ZApWYo+w
やっとKDEに入れ替えた
やっぱりこっちの方がレスポンスが早い気がするな
934login:Penguin:2007/05/06(日) 12:11:49 ID:WOpNgjFB
無線LAN設定はWPAはサポートしてないのね。
つーかそれ以前にpcmiaを認識してくれてないんだけど…
今は有線LAN状態
935login:Penguin:2007/05/06(日) 12:20:24 ID:WGJzjRix
>>934
そんなこたぁねえだよ。ちゃんと使えてるって。
何かが足りねんじゃねえかな。
936login:Penguin:2007/05/06(日) 12:23:38 ID:Gn4/P6i/
aptでwpa_supplicantもとれるけど。
pcmciaの認識?
そりゃ素では認識しないもんも多いでしょ。
ガンガレ。
937login:Penguin:2007/05/06(日) 12:32:33 ID:3oqCVKEj
内蔵rt25xxなMSIのノートPC使ってる。
Ubuntuと比べて認識・設定・up/downが素直。

wlan on PCMCIAも試したが若干手間どった。
ちなみにH'' on PCMCIAも使えた。

軽いし外(喫茶店とか)でネットにつながって文章打つには
Vineが俺の中では今のところベスト電器。
938login:Penguin:2007/05/06(日) 19:51:13 ID:GWn8JzV7
Qt4が必要なんですが、aptで取ってこれません。
Qt4をインストールするにはどうすればいいんでしょうか?
939login:Penguin:2007/05/06(日) 20:44:59 ID:MS0vhXXU
>>938
ター玉を拾ってきて、呪文makeをつかうのじゃ。
940login:Penguin:2007/05/06(日) 20:45:34 ID:yosxeElT
VineじゃなくDebianかUbuntuをインストールしてください
Mandrivaでも良いかも知れません
941login:Penguin:2007/05/06(日) 23:49:03 ID:n9KA8uRw
>>938
素直にSuSE
942login:Penguin:2007/05/07(月) 01:20:02 ID:/8sdyJpF
SuSEもaptが使えるんだなぁ、興味ないけど。
943login:Penguin:2007/05/07(月) 08:46:41 ID:YwRIp9Ch
>>902
ちょっと今の時代のTeXの存在価値ってのを教えてくれないか?
XMLでいいじゃん的な考えに支配されちゃってるもので。
944login:Penguin:2007/05/07(月) 10:42:52 ID:p9v9DW0f
>>943
逆に聞きたいんだが、
XML ベースで TeX に代わるものがあるの?
945login:Penguin:2007/05/07(月) 11:23:15 ID:YwRIp9Ch
>>944
いや、要素を解釈するエンジンとスキームは自前で作らなきゃいけないが
XMLというデータ構造自体はTeXを100%内包できると思ってるだけ。

あ、それでわかった。
誰もそういうの作ってないんだ。
「TeXでいいじゃん」ってことか。
946login:Penguin:2007/05/07(月) 11:28:46 ID:p9v9DW0f
>>945
MathML とか DocBook とかあるけど、
TeX を置き換えるってわけじゃないっぽい。
947login:Penguin:2007/05/07(月) 11:43:03 ID:nBwD/N4D
vineってfedoraみたいにソースからmakeしなくてもいいパッケージは豊富なの?
少なくともcentOSよりは多いのかな?
948login:Penguin:2007/05/07(月) 11:45:16 ID:YVksSRz7
GWは終わったよ
949login:Penguin:2007/05/07(月) 13:53:41 ID:rTyj/abD
>>947
パッケージは少ない。
必要とする人が必要とするものを作ってください。
950login:Penguin:2007/05/07(月) 16:34:26 ID:cJXzIF1Y
>>915,918,919,921
先日は、アドバイスありがとうございました。
結果的に、プチプチがなくなり綺麗な音で聞けるようになりました。

レスをいただいたあと、そのとおり設定してみても変わらず、やる気が
急激に落ち込んでしまいましたが、外で散歩したり犬とたわむれたり
などリフレッシュ(俺もこんなん使う年か_no)したあと、vineに見切り
つけてdebianをインスコしてみることにしました。

なぜdebianかというと、カーネル2.6ベースでフロッピーからのネットワ
ークインストールができ、なおかつメモリ64MBでもインスコが可能という
やつというと有名どころではこれしかなかったんです。

でインストールし、前と同様の環境にしたのですがやはりプチプチ(汗。
951login:Penguin:2007/05/07(月) 16:38:02 ID:cJXzIF1Y
PC捨ててしまいそうになる気持ちを抑えて、ドライバは入ってるのに
ファームが入ってないAtmelのワイヤレスLANカードのファームをとっ
てきてインスコ。そこでHotplugってもののも同時に更新され、その関
係で音がでなくなりました。
ここで何が悪いか見直すために一端BIOS画面眺めてましたがわからず。

ほげーっと見てたら、内蔵LANを切り離してないのでワイヤレスLANが
eth1になるのが気持ちわるいのを思い出したので、とりあえず内蔵LAN
を切り離しました。

そしてALSA再インストール。
かくして綺麗に音がなりました(うははは_no。
952login:Penguin:2007/05/07(月) 16:45:19 ID:cJXzIF1Y
PJ2系マザーはUSBと内蔵LANが同じIRQを共有していて、その関係でとき
どき変な動作しているようで、おそらく内蔵LANを切ることでそれが解
消されたようです。思えばWinでも内蔵LANつかっている状態でUSBマウ
スつなぐとまともに使えませんでした。Vine3.2とカーネル2.4は悪く
ないです。たぶん。

あ、動画はDivXで1Mbps前後のファイルならVGAサイズで普通にみれてます。
99年の時期で黒が引き締まっててまともに画像が見れる機種でしたから、
いまでも捨てたくないんで粘ってみました。

御迷惑お掛けしました。そして長文失礼しました。いやほんと。
953login:Penguin:2007/05/07(月) 16:52:59 ID:cJXzIF1Y
いちおう確認のため、また内蔵LANを使うようにBIOS元の設定にもどしてみましたが、
やはり同じようにプチプチなってます。

Linux云々の問題じゃないですよね。
すみません。
954login:Penguin:2007/05/07(月) 19:59:53 ID:48F4ursy
vineいれたお!
なんか前にいれたのも4.1なのにまえより早くなったきがするお!
不思議!
955login:Penguin:2007/05/07(月) 20:27:41 ID:48F4ursy
kanotixにはいってたv2cとvineにあとからいれたv2cでウィンドウの色が違うんですけど
この色を変えたいときはどこをいじればいいの?
gnomeをいじっても関係ないしv2cのなかにもここを設定できそうな項目がない
956login:Penguin:2007/05/07(月) 21:30:26 ID:Wro6kWPv
>>955
使ったことないからよくわからんけど、GNOMEとKDEの違いのことでなきゃ
ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/color.html
でないかと。
957login:Penguin:2007/05/07(月) 21:39:29 ID:48F4ursy
>>956
すいませんそこではないです
そこでいじれるのは背景とか文字の色なんですけど僕がいじりたいのはウィンドウフレーム色というか
例えばスレ一覧とレス一覧の間のフレームの色をいじりたいんですけど
これはgnome いじればいいのかなといじってみたけど変わらずなんです
もしかしたらこれは変更できないのかもしれないですね
958login:Penguin:2007/05/07(月) 21:58:11 ID:Wro6kWPv
>>957
わかったからKDE入れて使ってみ。
959login:Penguin:2007/05/07(月) 22:04:17 ID:48F4ursy
え、じゃあ・・・いいです
960login:Penguin:2007/05/07(月) 22:05:26 ID:Y8taFgKp
KDEは結構いいよ
961login:Penguin:2007/05/07(月) 22:09:49 ID:Wro6kWPv
>>959
じゃあ・・・いいです
962login:Penguin:2007/05/07(月) 22:29:01 ID:PAxV9ni8
エロサイト突撃用のOSとしてlinuxを探しています。
vineは、ウィルス、スパイなどもマルウェアに対して、数あるlinuxの中で、最も強いですかね?
963login:Penguin:2007/05/07(月) 22:29:46 ID:TC4XMwn3
>>962
いいえ。
964login:Penguin:2007/05/07(月) 22:51:11 ID:/hVwYlmH
エロサイトはwindowsが一番だよ
965login:Penguin:2007/05/08(火) 00:17:51 ID:vUlNVLnV
tarballから解凍してインストールする場合
そのtarballは最初どこに置いておくのがいいですか?
rpm/SOURCESに置いてありますけど、よくわかりません。
最初に置く場所は関係ないの?

あとrpm -eってインストールに使ったrpmファイルがないと出来なくなりますか?
966login:Penguin:2007/05/08(火) 01:16:11 ID:3jLx1ty1
>>965
spec使ってrpmbuildするのであれば rpm/SOURCES、
そうではなく手動でconfigure, make, make installなどを行う場合は読み書き実行権限があればどこでも。
自分でわかりやすいところに。

> rpm -e
元のrpmは不要。
967login:Penguin:2007/05/08(火) 09:41:15 ID:ZwkbEVpi
>>965
なんだか久しぶりにほのぼのとした質問が来たな。
最初は誰でも疑問に思うよな。

まっ、答えは>>966の通りなんだが。
968login:Penguin:2007/05/08(火) 12:44:32 ID:+EulvTkA
/usr/local/src あたりがオヌヌメ
969login:Penguin:2007/05/08(火) 13:01:43 ID:3jLx1ty1
>>968
/usr/local/src/ ってデフォだと
$ ls -ld /usr/local/src
drwxr-xr-x 2 root root 4096 xxx x xxxx /usr/local/src/
だぞ。
展開、configure、make も root でやってるのか?
970login:Penguin:2007/05/08(火) 13:07:17 ID:sqNxH0Xl
>>969
chown なりなんなりすればいいじゃん。
971login:Penguin:2007/05/08(火) 13:14:23 ID:3jLx1ty1
まあ好きにすればいいけど。
972login:Penguin:2007/05/08(火) 13:30:35 ID:PaPlCHeR
諸行無常…
973login:Penguin:2007/05/08(火) 15:52:54 ID:BIcv+2Y6
Vine4.1重いって言っている奴はインスコしてすぐにターミナルから
$su
#apt-get update
#apt-get upgrade
しているのか?

俺はFedoraCore6の異常な重さにあきれてVineにしたがサクサク動くぞ。
ところでUbuntuとVineだったらデスクトップで使うならどっち?
974login:Penguin:2007/05/08(火) 16:04:57 ID:B/79+cDq
>>973
両方使ってるけど慣れればどっちでもいい
インスコしたの使いつづければいいんじゃない?
975login:Penguin:2007/05/08(火) 17:08:21 ID:eo3ZiqKS
3.2 だけど、なんで sylpheed 保留されるの?
976login:Penguin:2007/05/08(火) 18:34:26 ID:sHfj2E4w
4.1なんですけど、ネットワークの管理ってCUIだとなんてコマンドすれば出てきますか?
977login:Penguin:2007/05/08(火) 18:45:33 ID:vIFGvGys
netman
978login:Penguin:2007/05/08(火) 19:02:19 ID:sHfj2E4w
やっぱり良いです
というかできました
979login:Penguin:2007/05/08(火) 23:06:26 ID:ObGx1Kv5
Vineってカーネルの再構築できるってほんと?
980login:Penguin:2007/05/08(火) 23:07:46 ID:SpDvqigb
Linuxカーネルを採用している限りはVineに限らずどのディストリでもできる。
981login:Penguin:2007/05/09(水) 00:02:20 ID:j9Ty29Zi
 462 Name: 名無し~3.EXE [sage] Date: 2007/05/08(火) 21:03:08 ID:A0eCFVL6

 >>975
 うちの 3.2 でも保留されましたが、bison, flex, faces-devel を入れないと保留解除になりませんでした。
 (検証の為あえて dist-upgrade は使いませんでした)
 Requires されてるならわかりますが、spec 見てもこいつらは BuildRequires なんですけどねえ。(当たり前)
 それにここは少し前のから変わってないはず。
 何だか変です。
 changelog も
 - add patch12 for fix CVE-2007-1558 (APOP)
 - fix my changelog typo
 だけですし。

うちのスレに間違って投下されたやつ転載しときますねw
982login:Penguin:2007/05/09(水) 00:22:30 ID:MAHNHHu7
>>981
おまい、根性悪いなw
983login:Penguin
ちゅうか本当にVINEは速度あがったよね