【疫病】NIID 国立感染症研究所【伝染病】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
【NIID 国立感染症研究所】
http://www.nih.go.jp/niid/index.html

■国立感染症研究所 概要
http://www.nih.go.jp/niid/welcome/index.html

「WHO 指定センター」
免疫学的生物製剤製造センター (細菌第二部)
インフルエンザ協力センター (ウイルス第三部)
エンテロウイルスセンター (ウイルス第二部)
特定小動物協力センター (獣医科学部)

■国立感染症研究所 組織リスト
http://www.nih.go.jp/niid/welcome/org-index.html

【IDSC 感染症情報センター】
http://idsc.nih.go.jp/index-j.html
■関連リンク
 厚生労働省
 検疫所 海外感染症情報
 地方衛生研究所ネットワーク
 (財)結核予防会結核研究所
 食品安全委員会
 WHO Geneva
 WHO WPRO
 米国疾病対策センター CDC

【ProMED-mail】
http://www.promedmail.org/pls/promed/
2名無しゲノムのクローンさん:2007/10/25(木) 20:29:45
感染研研究官をわいせつ逮捕
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1118105601

【医学】鳥インフル、ハエが運び屋? 国立感染研、宮崎で調査へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1171088480/
【医学】昨冬流行したノロウイルスは新型でした…国立感染症研究所
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1189686295/

【WHO】世界人口の7割分確保へ 新型インフルエンザ・ワクチン [10/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1193272812/

【医療】新型インフルエンザのワクチン 来年にも承認申請
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1161182193/

【医療】 2012年に国内の「はしか」制圧へ…厚労省検討会が計画案 [08/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1185977136/

【医療】はしか流行でワクチン不足懸念、厚労省が適切接種を通知[05/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1179486765/
【医療】はしかワクチン、在庫45万本--厚労省が「適正な使用」を呼びかけ [07/05/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1179496995/
【社会】はしかワクチン、5日間で在庫が半減 残り22万人分に…厚生労働省
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179842431/

【インフルエンザ】
http://find.2ch.net/?STR=%A5%A4%A5%F3%A5%D5%A5%EB%A5%A8%A5%F3%A5%B6
【ノロウイルス】
http://find.2ch.net/?STR=%A5%CE%A5%ED%A5%A6%A5%A4%A5%EB%A5%B9
【はしか】
http://find.2ch.net/?STR=%A4%CF%A4%B7%A4%AB
3名無しゲノムのクローンさん:2007/10/25(木) 20:56:38
「H5N1―強毒性新型インフルエンザウイルス日本上陸のシナリオ」
http://www.amazon.co.jp/dp/4478002401/
「パンデミック・フルー 新型インフルエンザ Xデー ハンドブック」
http://www.amazon.co.jp/dp/4062136740/
「強毒性新型インフルエンザの脅威」
http://www.amazon.co.jp/dp/4894345277/
「感染症は世界史を動かす」
http://www.amazon.co.jp/dp/4480062866/
「人類vs感染症」
http://www.amazon.co.jp/dp/4005004911/
「鳥インフルエンザの脅威」
http://www.amazon.co.jp/dp/4309251803/
「感染症とたたかう -インフルエンザとSARS-」 岡田 晴恵, 田代 眞人
http://www.amazon.co.jp/dp/4004308704/

「鳥インフルエンザはウイルスの警告だ!―ヒトとウイルスの不思議な関係」
http://www.amazon.co.jp/dp/4476032885/

『新型インフルエンザA「X」』(法研、96年)
http://www.amazon.co.jp/dp/487954163X/
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1132123761/201n-

【感染症対策 地球温暖化の影響は甚大】(公明新聞:2007年7月6日)
ttp://www.komei.or.jp/news/2007/0706/9262.html
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1132123761/420n-

【新型インフルエンザ】(公明新聞:2007年3月16日)
ttp://www.komei.or.jp/news/2007/0316/8343.html
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1132123761/197-198
4名無しゲノムのクローンさん:2007/10/25(木) 21:08:33
■創価学会は脅威である
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0703/070319-10.html

『シナ ・ 朝鮮人は民度の低い民族であるが、ただひとつ進んでいるものがある、
それは嘘、騙しの文化である。これだけは先進国なのである。それゆえ嘘を付く
ことを好まない日本人はすぐ洗脳される。』

-------------------------------------------------

――そもそも今日の中国がこのような粗製濫造を行ない、世をはばからぬ偽装・偽造が、
ついには自分たちが毎日食べる食品にまで及んだ根本原因はどこにあるのですか。

「非常に簡単です。一つの強権がもたらした恐れや不安です。
一人一人が恐れ、一人一人が毎日を最後の一日と考えて過ごす。
そうすると、その人は自分の最低線(正常な人間が持っている道徳、良心など)を打ち破る」

「とにかく、いま目の前の客からできるだけ巻き上げること。だって明日どうなるか
なんてわからないし、その客がリピーターになってくれる保証なんてないから」

この「明日はどうなるかわからない」という不安は中国の歴代王朝が
必要以上の搾取を行ったり(でなきゃ巨大建築の数々が存在したりはしません)、
それによる戦乱が発生したり、といった繰り返しの蓄積によるものですから、
漢族のDNAに刻まれているもの、といってもいいでしょう。
現在の中共政権もやっていることは歴代王朝と何ら変わりませんし。
http://blog.goo.ne.jp/gokenin168/e/42a1d2f84f8e55266363c73484214e28


【宗教は、神の王国を捨ててまで社会を受け入れることはできない。】(『「経済人」の終わり』)
5名無しゲノムのクローンさん:2007/10/25(木) 21:31:12
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1191474002/275-276

275 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2007/10/25(木) 19:41:07
【WHO】世界人口の7割分確保へ 新型インフルエンザ・ワクチン [10/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1193272812/

どの程度のスキルなのかね?

WHO:鳥インフルエンザの人−人感染を初確認 06/06/25
http://jp.epochtimes.com/jp/2006/06/html/d73174.html
WHO:鳥インフルエンザ、人から人への感染を警告 06/05/26
http://jp.epochtimes.com/jp/2006/05/html/d54046.html
WHO、鳥インフルエンザ爆発の可能性を示唆 06/01/22(削除?)
http://jp.epochtimes.com/jp/2006/01/html/d87323.html
WHOが中国湖南省に入り、当局はヒトへの感染を初めて承認 05/11/16
http://jp.epochtimes.com/jp/2005/11/html/d42097.html
WHO、中国の鳥インフルエンザ再発に警戒 05/10/22
http://jp.epochtimes.com/jp/2005/10/html/d93490.html

WHOの専門官を“その気”にさせた詐欺師ペテン師いかさま師は誰なのかな?

276 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2007/10/25(木) 19:44:56

致命的インフルエンザウイルスの新発見=『ネイチャー』
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/02/html/d47343.html
>>48

「インフルエンザ危機(クライシス) 」
http://www.amazon.co.jp/dp/4087203131/
>>80
6名無しゲノムのクローンさん:2007/10/25(木) 21:32:29
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1191474002/273

273 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2007/10/25(木) 19:19:27
■世界人口の7割分確保へ 新型インフルのワクチン

 世界保健機関(WHO)は23日、新型インフルエンザの世界的な流行を抑えるワクチン
の製造能力が、新技術の開発などにより大幅に拡大、2010年には世界人口の約7割に
当たる45億人分を1年以内に供給できるようになるとの予測を発表した。

 グラクソ・スミスクライン、ノバルティスなど世界の製薬大手3社が、ワクチン製造に
必要な抗原の投入量が従来より大幅に少ない新たな製造技術を開発したことや、
業界全体で製造能力の増強が進んだためとしている。ただ、WHOの最終的な目標は
世界人口と同じ 67億人分を半年以内に供給する体制の構築。「技術開発は着実に
進んでいるが、まだまだ十分とはいえない」(ワクチン担当部局)と一段の能力拡大を
促している。

 新型用のワクチン製造は現在、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)の
変異を想定して計画。しかし、新型インフルエンザは別の型のウイルスから発生する
可能性もあり、能力拡大だけでなくワクチン生産の柔軟性を高めることも課題だ。(共同)
http://www.usfl.com/Daily/News/07/10/1024_007.asp?id=55906

-------------------------------------------------------

WHOの財源は・・・
7名無しゲノムのクローンさん:2007/10/25(木) 21:35:47
8名無しゲノムのクローンさん:2007/10/25(木) 21:37:52
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1189092155/42

いんちき獣医師の総本山
厚生労働省医薬食品局食品安全部と農林水産省消費・安全局

捏造人畜伝達「プリオン病」もさることながら、
人獣共通「高病原性鳥インフルエンザウイルスH5N1感染症」も
やたらトンデモな捏造、科学詐欺だよな。

『それは、絶対にアブナイですヨ。』
http://www.nbi.ne.jp/talk5.html
『インフルエンザウイルスは、馬・アザラシ・鯨を含めた各種動物に感染する。』
http://www.jpa.or.jp/news/item/2001/08/22/010822_cho_ko.html
『ウイルスの脅威から地球を守る』
http://www.jili.or.jp/kuraho/inochi/web04/i_web04.html

【「高病原性鳥インフルエンザに関する意見交換会」】
http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/161015tori_iken_kokan/bird_flu.htm
【日本における鳥インフルエンザ問題の現状と課題】
http://wwwsoc.nii.ac.jp/osj/japanese/materials/birdflu/birdflu_main.html

【布教活動の成果】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1132123761/191n-

★北大★人獣共通感染症リサーチセンター
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1178984157/
東京大学医科学研究所
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1191474002/
【黒鷺台】当代烏賊様喧々汲々処【創科学界】★3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1185615151/
9名無しゲノムのクローンさん:2007/10/25(木) 22:38:12
ここの英文機関誌JJIDはしっかりした審査行われてますか?
内部の方が編集委員をやってますが、正規の審査は行われてますか?
横からこれお願いしますで掲載可にしてませんか?
10名無しゲノムのクローンさん:2007/10/26(金) 00:10:57
【感染症】世界で大流行、マラリアの迫りくる脅威 [06/29/2007]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1183144307/

【医学】未知の病気、1967年以降毎年1種類のペースで発生…WHO報告
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1187873275/


【調査】「たばこで毎日3000人が死亡」 WHO地域委総会
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1189775840/
【WHO】生活習慣病による死亡者倍増を警告 このままいけば2015年までに倍増と[09/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1189867873/
【WHO】世界で30秒に1人が自殺している=WHOの報告 最も多いのは60歳以上の高齢者[09/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1189448605/
【WHO】アジア太平洋地域の精神疾患の急増が社会や個人の大きな負担に[09/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1189538238/

健康恫喝タカリ世界組織WHO
http://find.2ch.net/?STR=WHO
11名無しゲノムのクローンさん:2007/10/26(金) 07:55:41
感染研の人事は動衛研なみに酷いよ
とんでも部長が5656

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1169337119/
12名無しゲノムのクローンさん:2007/10/26(金) 16:06:10
■首相トップの対策本部設置 新型インフル発生時に政府

 政府は26日、発生が懸念されている新型インフルエンザ対策として、海外で新型ウイル
スの人から人への感染が確認された段階で、首相を本部長とする対策本部を設置する
ことを決めた。

 日本への上陸が確認される前に政府一体となった初動態勢を確立し、迅速な対応を
取れるようにする狙い。政府の新型インフルエンザ対策行動計画を見直し、必要な規定を
盛り込む。

 これまでの新型インフルエンザに対する国の態勢は、厚生労働省などが省内に対策
推進本部を置いているほか、関係省庁対策会議で省庁間の連携を図っている。

 政府は、新型が流行すると国内の死者は最大約64万人に及ぶと推定、行政や医療など
社会機能がまひする恐れがあると警戒している。

 アジアなどで鳥インフルエンザ(H5N1型)の人への感染が続いており、世界保健機関
(WHO)の集計では25日までに204人が死亡した。これが新型インフルエンザに変異
することが懸念されている。
2007/10/26 11:02 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200710/CN2007102601000209.html
-------------------------------------

Y2Kよりもタチの悪い冗談だな。
13名無しゲノムのクローンさん:2007/10/26(金) 16:13:16
鳥インフルエンザ−インドネシアにおける状況−更新21
感染症情報センター
http://idsc.nih.go.jp/disease/avian_influenza/2007who/67who26.html

人ウイルスも鳥ウイルスも味噌も糞も一緒。
まさかHとNの型しか見てないのか?
そんなもん血液型診断と一緒でごくごく一部の指標にすぎない。
(血液型にもいろんな指標がある。)

いつまで、インフル詐欺をやりつづけるつもりなのか?

インフルエンザなんて、死亡者数からいったら、
従来型のウイルス株の方が現実には数段脅威的な数なんだけどな。

H5型の抗体保有状況を明確にしないで何やってんだか・・・。
14名無しゲノムのクローンさん:2007/10/26(金) 23:20:55
>>3
〈生誕150周年記念事業〉後藤新平フェスティバル
■日 時 2007年11月2日(金)二時から八時半まで。
      第1部 午後1時開場/2時開会(5時終了予定)
      第2部 午後5時半開場/6時開会(8時半終了予定)
■会 場 有楽町朝日ホール(マリオン)
■入場料 全日通し券=3000円 第1部・第2部のみ=2000円
     *全席自由・入替制

 14:30 〈問題提起〉
     「公衆衛生と医療」 岡田晴恵 氏(国立感染症研究所研究員)

http://www.melma.com/backnumber_45206_3873938/
15名無しゲノムのクローンさん:2007/10/27(土) 21:11:38
16名無しゲノムのクローンさん:2007/10/27(土) 21:40:30
肝炎治療 7年間に1000〜2000億助成 舛添厚労相が表明
10月27日18時9分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071027-00000916-san-pol

これも厚労香具師集団のマッチポンプねただよな。
しきれる予算を増大させることに、これだけ巧妙に頭がまわるなんて大したものだ。
被害者をうまくでっち上げてな。

マスゴミもバカばっかだな。どうしようもないね。
こんないんちき政策が堂々とまかり通るなんてな。

ウイルス感染=発病だと思い込ませることに成功してしまえば、
こんな感染症のウソも平気でまかり通ってしまうんだな。
17名無しゲノムのクローンさん:2007/10/27(土) 22:04:16
【医療】C型肝炎10万人治療へ、公費助成7年計画で…厚労相表明[10/27]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1193475682/

ウイルス感染症のなんたるかを理解してないマスゴミのおっさんどものやらかすことは、
いつもこんなバカな結末に誘導させられているわけだ。

ネズミ並みのオツムしか持ち合わせてないのだな。
まるでスキナーボックスの中にいるようなものだ。
18名無しゲノムのクローンさん:2007/10/27(土) 22:56:58
【医薬】C型肝炎治療は新薬ペグイントロンが柱 厚労省が新指針
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1110013225/
>1 :軌道電子カンタムφ ★:05/03/05 18:00:25 ID:???



21 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2007/10/27(土) 21:28:59
>>20
ほぼ正解。
付け加えて国が認めたC肝の患者が国からの助成を受けるためには、
国が審査したうえで指定した病院で治療しなくてはならないという決まりがいずれできる。
そこへ官僚が天下る構図がすでに出来上がっている。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1193393527/21
19名無しゲノムのクローンさん:2007/10/29(月) 08:34:05
鳥インフル騒動は、薬害C型肝炎を隠蔽するためだったのか!
20名無しゲノムのクローンさん:2007/10/29(月) 13:56:58
C型肝炎ウイルス感染ネタそのものがすでにいんちきいかさまてんこ盛り。
それ自体が、「狂牛病」騒動や「ダイオキシン」騒動と同じ類のもの。
後出しジャンケンで正義を偽装するなんざ詐欺も同然。
しかも、高楼のなかに、それを誘導管制する外部とリンクする勢力があるんだよ。
いわば、自作自演、脚色演出されたシナリオにもとづく政策詐欺だ。
これでまたテイよく国費投入となったわけだ。
いまや税金に寄生する騒動師そのものだよ、日本の官僚蛆虫ども。
21名無しゲノムのクローンさん:2007/10/30(火) 01:31:20
>>9
ザルに決まってんじゃんw
あんなのデータの墓場だよwあれにも乗せられないようじゃやめたほうがマシw
22名無しゲノムのクローンさん:2007/10/30(火) 14:49:55
【特集:シリーズ「地球の悲鳴」 人と動物を襲う感染症】 
(ナショナルジオグラフィック 2007年11月号)
http://nng.nikkeibp.co.jp/nng/magazine/0711/feature05/index.shtml

獣医学界ってのは、キチガイ科学者の巣窟のようだな。
人獣共通感染という偽装偽造捏造で、ウイルスを生物に括ってしまってるのか?
それこそ捏造科学の最たるものだ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1178984157/736n-
23名無しゲノムのクローンさん:2007/10/30(火) 15:32:59
【バカは風邪を引かない?】 沖縄土人にインフルエンザが流行
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193723757/

どんどん外から、沖縄人にとっての感染未経験の新型が持ち込まれるからだ。
それだけ、人の移動交流のあることの証左。

発症してるのは、あくまでも伝染を被った川下側だかんね。

感染犬の香具師さんがたは、そこのところに関して不正確な情報流しすぎ。
はしかのときも。

さもさも「感染しなきゃいい」みたいな歪曲捏造発表をやってるんだよな。

「感染を止める」なんてのは、地震や津波や台風を止めると言ってるのと同質の阿呆だぞ。
24名無しゲノムのクローンさん:2007/10/30(火) 20:54:47
■薬害肝炎問題 掛谷英紀
インターネットマガジン「近未来」 エッセイその101(2007年10月28日)
http://homepage3.nifty.com/kinmirai/essay07/1028.html

薬害肝炎問題の場合、本質的な問題は何だろうか。それは、国家が国民個人の病気まで
完全に管理するかどうかである。薬害肝炎問題について、厚生労働省がこれまで対策を
全くしてこなかったわけではない。汚染された製剤を使っていた病院の公表も含め、感染の
疑いがある人に検診を受けるように勧めるアナウンスは国民に向かって何度もなされてきた。
やるべきことは、それなりにやってきたわけである。

(中略)

今回のケースでは、汚染された製剤を投与されたと思われる症例の病院名、イニシャル、
および氏名(氏名は製薬会社所有のデータ)が含まれたリストが問題となっているが、この
リストだけから本人通知が直ちにできるわけではない。氏名だけで本人が特定できないの
は、年金の記入漏れ問題で誰もが十分理解できているはずだ。本人が転居している場合
などは、連絡先を特定するのが難しいだろう。もちろん、人海戦術を使えば連絡先の特定
は可能であろうが、公務員の削減、小さな政府を謳ってきたのは他ならぬマスコミ自身で
ある。スリム化した行政に人海戦術的対応を強いるのは、明らかに矛盾である。

とすれば、当然、電子的なデータベースで国民を管理下におくことで対応するしかない。
電子カルテの情報と住基ネットの情報が国民総背番号制を介して連動して対応付けられ
るようにしておけば、感染に関する情報を個人に通知する対応はすぐにとることができた。
しかしである。年金問題もそうであるが、国民総背番号制反対の急先鋒に立ってきたのは、
他ならぬマスコミ自身なのである。
-------------------------------

そのように情報を統制制御しているのは、霞ヶ関の中の人間と、
それにつながっているサヨク市民である。
25名無しゲノムのクローンさん:2007/10/31(水) 05:37:15
血液製剤の危険性をわきまえずに、無分別に投与した医者にも責任あるよ
もちろん、製薬メーカーにも
26名無しゲノムのクローンさん:2007/10/31(水) 06:07:24
いったい、どれだけ儲けたか
27名無しゲノムのクローンさん:2007/10/31(水) 20:41:17
人と動物の共通感染症を研究 北大に世界初の専門棟が完成
(10/31 09:04) 北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/57974.html

>人獣共通感染症に特化した研究施設は、世界初という。

>喜田センター長は
>「グローバル化で人獣共通感染症が日本に侵入する危険度は高まっている。センターは、感染症に関する世界の中核拠点としたい」
>と話している。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1178984157/742
28名無しゲノムのクローンさん:2007/10/31(水) 21:55:27
インターリスク総研など、新型インフルエンザ対策コンソーシアムを設立 2007/10/31

新型インフルエンザ・パンデミック対策でコンソーシアム設立
〜11月16日にセミナーを開催〜

 三井住友海上火災保険株式会社(社長 江頭敏明)のグループ会社である株式会社
インターリスク総研(社長 海浪憲一)は、新型インフルエンザ・パンデミック対策の
重要性を普及啓発する目的で、新型インフルエンザに関連する製品・サービスを取り扱う
企業10社(下記ご参照)と「新型インフルエンザ対策コンソーシアム」の設立に関し、
10月30日に合意しました。
 新型インフルエンザが発生した場合、企業に与える人的被害は非常に甚大であると
想定され、企業の危機管理上、極めて重要です。本コンソーシアムでは、日本での
新型インフルエンザに対する危機管理・事業継続体制構築を促進するための普及啓発
活動を行っていきます。

1.コンソーシアムの役割・機能
 コンソーシアムとしての協業を契機に共同でのセミナー開催やソリューション開発を
行っていきます。なお、下記活動においては、「国立感染症研究所ウイルス第三部」や
「京都産業大学・鳥インフルエンザ研究センター」から様々なアドバイスを求めます。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=174071
---------------------------------------------

捏造科学と詐欺的コンサルティング業界とのタイアップ?
ストーリー創造科学の面目躍如。
29名無しゲノムのクローンさん:2007/10/31(水) 23:33:40
頭の悪そうな文章だな。「企業の危機管理上、極めて重要です。」とかね。
30名無しゲノムのクローンさん:2007/11/01(木) 08:11:28
薬害AIDSと、薬害C型肝炎
感染症研究所の責任はないのか?
厚労省は何をしていたんだ!

タミフルとか鳥インフルとか、金儲けばかりじゃねえか!
31名無しゲノムのクローンさん:2007/11/01(木) 15:28:54
そして、やんわりと、眉唾ワクチン備蓄いんちき政策へ誘導・・・。
32名無しゲノムのクローンさん:2007/11/02(金) 16:37:20
非現実的な「リスク・ゼロ」を追い求めて、実際の政策・対策制度を動かしてしまうと、
ろくなことにならんぞ。(もうやってしまってるようなものだが・・・。)

リスク評価ができるものとできないものの見極めをしっかりできるおつむを
期待するのはムリなのか?

■官僚とは無能のこと (第三章 知識人の正体) p.117
■学者といういかがわしい存在 (第四章 すぐバレる嘘) p.175
■悲しい学者たち (第五章 「反日」との付き合い方) p.193
http://www.shinchosha.co.jp/book/305871/
http://www.amazon.co.jp/dp/4103058714/

人文系ばかりじゃなくて、サイエンス系も、全く同じ様相。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1156527096/826

『環境リスク学−不安の海の羅針盤−』
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/
33名無しゲノムのクローンさん:2007/11/02(金) 22:09:44
「国立感染症研究所ウイルス第三部」から様々なアドバイスを求めます。

ええんかいな。公的機関がこんなことして。
34名無しゲノムのクローンさん:2007/11/02(金) 22:14:07
厚生省の職員が自分の仕事(インフルエンザウイルス研究)について
いっぱい本を書いて、肩書きを頼りに沢山売れて
その儲けはやっぱり個人のものでいいの???
35名無しゲノムのクローンさん:2007/11/02(金) 22:18:38
>三井住友海上火災保険株式会社(社長 江頭敏明)のグループ会社
である株式会社インターリスク総研(社長 海浪憲一)は、新型イ
ンフルエンザ・パンデミック対策の重要性を普及啓発する目的で、
新型インフルエンザに関連する製品・サービスを取り扱う企業10社
(下記ご参照)と「新型インフルエンザ対策コンソーシアム」の設立
に関し、10月30日に合意しました。
活動においては、「国立感染症研究所ウイルス第三部」から様々なア
ドバイスを求めます。

なんか防衛省と同じ匂いがするのは俺だけ???
36名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 01:07:06
>>34
P献金。
37名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 01:53:50
“新型”変異 感染対策強化へ

新型インフルエンザの感染が国内で広がるのを防ぐため、厚生労働省は、感染症法を
改正し、新型に変異する可能性が高い鳥インフルエンザを新型肺炎「SARS」と同じ
2類感染症にするなどして対策を強化することになりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/03/k20071102000149.html

新型インフルエンザは、鳥インフルエンザのウイルスが変異して人から人に感染する
ようになるもので、国内でも最悪の場合、64万人が死亡すると推計されています。
新型インフルエンザの感染が国内で広がるのを防ぐため、厚生労働省は感染症法を
改正することを決めました。

具体的には、新型に変異する可能性の高い「H5N1型」という鳥インフルエンザを、
対策の期間が限られている指定感染症からSARSやジフテリアなどと同じ2類感染症に
します。これによって、各自治体は、法律に基づいて鳥インフルエンザの患者に入院を
勧告することができるようになります。また、「H5N1型」とは異なるウイルスが新型に
変異しても対応できるよう、法律に新たな規定を設けます。さらに、患者と接触するなど
して感染したおそれのある人は健康状態を知事などに報告する仕組みも作ります。
厚生労働省はこの改正案を来年の通常国会に提出することにしています。

国立感染症研究所の岡部信彦感染症情報センター長は
「入院の勧告は活動の制限につながるが、大勢の人への感染を防ぐには必要だ」
と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/03/d20071102000149.html

11月2日 18時7分 NHKニュース 社会
38名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 01:55:31
「感染の恐れ」も移動制限 新型インフルで厚労省検討

 厚生労働省は2日、新型インフルエンザが発生した場合の国内対策を強化するため、
感染症法と検疫法を改正する方針を明らかにした。具体的には、患者や感染者だけで
なく「感染した恐れがある人」に対する移動制限などを検討している。

 同日の厚生科学審議会感染症分科会で表明。同分科会での議論を経て、来年の
通常国会に改正案を提出する。

 国は新型が発生した場合に取るべき対策を示した行動計画や指針を策定済みだが、
法的な裏付けがないものもある。そこで、感染した恐れがある人が多数出た場合の
対応などについて、法整備を進めることにした。

 この日の分科会では、法改正に向けた課題を議論。新型への変異が懸念され、
感染症法で指定感染症に位置付けられている鳥インフルエンザ(H5N1型)は、
来年6月に指定の期限が切れるため、法改正で2類感染症に分類し、引き続き
患者の入院勧告などの措置を取れるようにすることや、H5N1型以外のウイルスが
新型になった場合に備えた規定を盛り込む考えが示された。

2007/11/02 20:41 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200711/CN2007110201000664.html
39名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 03:31:48
捏造インフル感染「偽装」詐欺政策
40名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 03:36:07
とうとう、官僚と学者がグルになって、
こんないんちき詐欺対策を堂々とやるようになりました。
こういう暴走は、もはや昭和初期の関東軍みたいなものかもね。
厚生労働省と農林水産省の偽装いんちき政策の暴走は、
もう止まらない、だれにも止められない?
41名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 05:35:59
>>36
P献金なぞ、断じてありません。
あったら、私は偽印を辞めます。
なかったら、アンタは、人間止めなさい
ー冬柴鐵象
42名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 05:44:47
薬害C型肝炎の被害者は、最大、30万人
43名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 18:17:24
>>37
>「入院の勧告は活動の制限につながるが、大勢の人への感染を防ぐには必要だ」

で、二種感染症対応の設備拡充に、またまた国費制度予算盛り上げっていう段取りですかな。

どこまでもつづくよ、インチキ政策タカリ制度。それが省益であり、権力の源泉でしょうしね。
44名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 19:20:07
>三井住友海上火災保険株式会社(社長 江頭敏明)のグループ会社
である株式会社インターリスク総研(社長 海浪憲一)は、新型イ
ンフルエンザ・パンデミック対策の重要性を普及啓発する目的で、
新型インフルエンザに関連する製品・サービスを取り扱う企業10社
(下記ご参照)と「新型インフルエンザ対策コンソーシアム」の設立
に関し、10月30日に合意しました。
活動においては、「国立感染症研究所ウイルス第三部」から様々なア
ドバイスを求めます。
45名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 19:24:02
まずは、薬害C肝炎の反省を、しっかりすることだ
被害者を札ビラで黙らせるなんて失礼な話だ
46名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 19:31:54
C肝ウイルス感染騒動は、いんちきでっち上げ騒動だな。
最初のころは、グロブリン製剤で肝炎ウイルス感染の
リスクがあることはわからなかった時期があり、
不可抗力の事件。
その後、その危険性がはっきりわかってからの
感染リスクに対する不作為は多少の罪がある。

ほとんどの感染例は、その感染リスクがわからなかった時代のもの。
そこを混同してはいけないね。

医療技術や製薬製剤開発のプロセスの中で、
否応無く起こってしまった事件の側面があることを
ふまえておかなくてはならない。

なにがなんでも、感染させたほうが悪いというような言い草は、
プロ市民の、平和や人権の言いがかりと全く同じだ。

あの11万人抗議集会のでっち上げの大げさなウソと同質だよ。
詐欺的な偽善だ。
47名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 19:37:33
謝罪と補償で、済む話ではないわな
1万人もの薬害患者を生じた責任が誰にあるのか、はっきりさせることが先決だろ
48名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 19:41:40
そもそも、フィブリノーゲン製剤など必要ない患者に大量投与したんだよ
輸血のリスクを軽視しすぎたミドリ、厚生省、医師、三者の共同責任だろ

輸血に感染リスクがつきまとうことを等閑視した、ミドリ、厚生省、医師は責任を免れない

http://ja.wikipedia.org/wiki/薬害肝炎
49名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 19:41:41
感染のリスクと、製剤を用いた療法のどちらを選択するかの問題が先にあったのだがね。
後出しじゃんけんのずるい事でいいがかりをつける、いつもの市民のみなさまだよな。
50名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 19:43:07
C型肝炎ウイルスの検出検査法が確立して普及したのは、
いつのことだい。そこをうやむやにするなよな。
51名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 19:44:40
検査法以前に、非A非B肝炎ウイルスの存在は知られていた。
検査法がなかっただけ。
感染リスクの評価もしないで、じゃんじゃん投与したんだよ

おまえ、半可通だろ
52名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 19:45:22
そーです。私は、半可通ですよ。
53名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 19:48:15
検査法がなかったら、血液集める段階から、判別不可能ってことじゃあるまいか?
54名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 19:50:23
土建屋ばっかじゃないのね。

■ベトナムの橋落下は大成建設=創価学会。
http://www.nikaidou.com/2007/11/post_700.html
55名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 19:51:05
輸血には、未知のウイルス感染の危険があることを十分認識しなかったミドリ、厚生省、医師の責任だよ
56名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 19:54:33

ミドリの利益を患者より優先させた厚生省
儲けを患者の安全より優先させた医師
57名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 20:06:45
>>55
そんなこといったら、いまの血液製剤だって、
100%安全、リスクゼロなんていえるわけないのだがのお・・・
58名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 20:21:13
輸血・血液製剤にリスクがあるのは、あたりまえだろ
何勘違いしてんだよ

「輸血にはリスクがあります。」という承諾書取ってから輸血するんだよ
おまえ、ホントに医者かよ
59名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 20:22:10
ミドリの件は、危険を察知して禁止になる前に在庫処分した。
この行為が、問われている。
60名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 20:22:27
すんまへん
ワテ、研修医の時代に、「おまえ、医者辞めろ」と言われましたです
61名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 20:25:46
当時、アメリカで禁止になった時点で国内在庫処分のため率先して
使用する様に病院にも要請した。

62名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 20:28:09
そこは、最も罪深い部分で
それ以前から、ミドリは殺人薬剤で大儲けしていたんだよ
63名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 20:29:43
厚生省もミドリの在庫処分の手助けをした
臭いものに蓋をして、謝罪と補償(国民の税金で)でごまかそうとしているのが舛添大臣
64名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 20:29:50
デンパ下痢便垂れ流し・・・
65名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 20:30:54
インフル詐欺の煙幕
66名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 20:37:07
【3107】ダイワボウ【そろそろ鳥インフルの季節?】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1191647480/

大憑き烏大狂惨大インフル利権つながり
>>28
67名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 20:51:50
文化勲章記念カキコ

【ルイセンコの時代があった 生物学のイデオロギーの時代に】
岡田 節人 (JT 生命誌研究館館長・京都大学名誉教授)
http://www.brh.co.jp/s_library/j_site/scientistweb/no30/index.html
http://www.brh.co.jp/seimeishi/1993-2002/30/pdf/s30_300.pdf
68名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 23:23:43
インターリスク総研(社長 海浪憲一)は、新型インフルエンザに関連する
製品・サービスを取り扱う企業10社と「新型インフルエンザ対策コンソー
シアム」の設立しました。
なお、下記活動においては、「国立感染症研究所ウイルス第三部」や
「京都産業大学・鳥インフルエンザ研究センター」から様々なアドバイスを
求めます。

69名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 23:26:54
要するにそういうことか

http://www.healthist.jp/news/182_01/01_03.html
70名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 23:34:11
観戦券も御香田羽琉恵先生みたいなヒトがもっと増えれば良いのに
71名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 23:37:11
女詐欺師そのもの。
72名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 23:48:01
HIVに関しては非加熱製剤が危ないと論文が出ていた時期でも、
あのABEは部下を恫喝して使用させていたんだよなぁ。

なんで恫喝してまでも使用する必要があったのかねぇ。
73名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 23:52:15
>>72
通報します
74名無しゲノムのクローンさん:2007/11/03(土) 23:53:07
>>72

71のまちがいでした

>>71
75名無しゲノムのクローンさん:2007/11/04(日) 00:38:57
>>72
面子の問題だったんだろ
76名無しゲノムのクローンさん:2007/11/04(日) 00:40:22
息子に聞き糺した方がいいな
生立ちと人間性にヒントがある
77名無しゲノムのクローンさん:2007/11/04(日) 00:48:38
何かこころにやましいことを抱えてると、思わず関係のないことにまで、
被害妄想で過剰反応してしまうものらしい。
相手の言い分にやたら反応することで、
それをしっかり支えてしまうことになることにお気づきかな?
ひょっとして図星なのか?w
78名無しゲノムのクローンさん:2007/11/04(日) 00:53:25
本人見とるのけ? >>3
79名無しゲノムのクローンさん:2007/11/04(日) 01:34:28

『中世のペストでは数年の間に全世界で7000万人の死者を出し、ヨーロッパの人口が
3分の1になったと考えられているが、本書で取り上げた新型インフルエンザが現代の
グローバル化した社会のなかに出現した場合、交通の大量高速化と人口密度により、
またたく間に世界的流行を起こし、さらに短期間に多くの犠牲者を出すのではないかと
危惧されている』

『感染症とたたかう -インフルエンザとSARS-』 >>3 
80名無しゲノムのクローンさん:2007/11/04(日) 01:39:41
>>79
『ワクチンも治療薬も存在せず、近代的な設備のある病院もなければ、そもそも生活圏
が衛生的でなく、各種メディアもない時代には、ほとんど対処のしようもなく、ばたばたと
人が死んでいくのも不可避であったろう。
 しかし、時代状況がまったく異なるのに、そのような圧倒的相違を無視して、研究費欲し
さに学者が恫喝を繰り返す姿は実に醜悪である。』

『専門家であれば、肺炎や脳症を併発しないかぎりインフルエンザで人は死なないのを
充分に知っていながら、しかもワクチンや抗生物質の備蓄、病院設備の近代化やメディア
の発達等々をよく弁えているはずなのに、それらを敢えて無視し、《交通の大量高速化と
人口密度の過密》だけを明記して、あとは小学生的レトリックを使って《全世界で7000万人
の死者》より《さらに短期間に多くの犠牲者を出す》と狂気じみた恫喝をかける。
 狼少年的専門家に税金で研究費を与え続けるのは、そろそろ止めたほうがいい。』
『個人的な愛国心』(第三章メディアを突き放す)
http://www.gfighter.com/0004/20070109002395.php
http://www.amazon.co.jp/dp/4047100803

『ここぞとばかり研究費が欲しい一部の専門家は、小さなリスク(相対的危険性)を、
とてつもなくでかいハザード(絶対的危険)に錯覚させようと躍起になり、「死者6億人」
などと平気で口にしてしまうわけです。』

『「可能性」という言葉は、実に危うい言葉であることを自覚しましょう。キミたちには
無限の可能性がある、というような場合、「可能性」というのは「まだ何もやっていない」
ことの別表現にすぎません。「鳥インフルエンザで死者6億人」という場合の「可能性」
は、「相手を恐喝して研究費を上乗せしてもらおう」という意思に傾きがちです。』

『リスクゼロというのは、明らかにファシズムの発想なのです。』
『世間のウソ』(第一章 <リスク>をめぐるウソ 第三話 安全性のウソ)
http://www.gfighter.com/0004/20060729000247.php
http://www.amazon.co.jp/dp/4106100991
81名無しゲノムのクローンさん:2007/11/04(日) 02:12:12
>>72
金貰っていた。
知らないの?
染まずでバイトしていたから、関係者を見てる。
82名無しゲノムのクローンさん:2007/11/04(日) 02:36:31
金と面子のためにAIDS患者が生まれたんだよな
83名無しゲノムのクローンさん:2007/11/04(日) 02:50:38
印象誘導乙
84名無しゲノムのクローンさん:2007/11/04(日) 14:30:44
ダイオキシンのときも狂牛病のときも
反日勢力の方々は上手に騒動起こして
国の制度に乗っかって金を無心する
工作ばっかやってんだよな。

薬害エイズも薬害肝炎も同じ構造だな。
アスベストも。
85名無しゲノムのクローンさん:2007/11/04(日) 19:01:12

18 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 20:57:07
肝炎治療 7年間に1000〜2000億助成 舛添厚労相が表明
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/94555/

だれのためのバラマキになるのかな?

19 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2007/10/27(土) 20:57:59
さすが紅漏香具師GJ!

20 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2007/10/27(土) 21:06:01
製薬会社・医者

21 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2007/10/27(土) 21:28:59
>>20
ほぼ正解。
付け加えて国が認めたC肝の患者が国からの助成を受けるためには、
国が審査したうえで指定した病院で治療しなくてはならないという決まりがいずれできる。
そこへ官僚が天下る構図がすでに出来上がっている。
86名無しゲノムのクローンさん:2007/11/04(日) 19:20:15
もう、プリオン病の轍を踏んでるようなもんね、H5N1感染症。
ありもしないでっち上げの病気ね。これほどの「偽装」「捏造」事件もそうそうない罠。
87名無しゲノムのクローンさん:2007/11/04(日) 21:12:59
【医療】C型肝炎10万人治療へ、公費助成7年計画で…厚労相表明[10/27]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1193475682/

C型肝炎ウイルス感染に対する「インターフェロン治療」ってどうよ?
マユツバじゃないよなw
88名無しゲノムのクローンさん:2007/11/04(日) 22:37:44
効果の少ないタイプが多く、副作用が大きすぎるが、眉唾じゃないよwww
89名無しゲノムのクローンさん:2007/11/04(日) 22:49:28
【医薬】C型肝炎治療は新薬ペグイントロンが柱 厚労省が新指針
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1110013225/

2005年3月に立ってるスレ。
90名無しゲノムのクローンさん:2007/11/05(月) 01:33:49
人獣共通いかさま感染鳥インフルエンザウイルスH5N1ルイセンコ政策推進御用学者研究チーム御一行様
91名無しゲノムのクローンさん:2007/11/05(月) 15:49:02
>>87

623 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2007/11/05(月) 11:56:55
>>621
なかなか着眼点が良いw でもγ上昇が細胞性免疫上昇と相関するのは確かなんだ。
まあはっきりしてることはIFN投与すると鬱になる。

624 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2007/11/05(月) 13:27:06
Huang et al. (2007) identified a SNP in the IFNG gene, a C-to-G change at position -764 (rs2069707) in the proximal promoter region next to the binding motif for HSF1 (140580),
that was significantly associated with sustained virologic response to IFNA (147660) therapy in one cohort of hepatitis C virus (HCV; see 609532)-positive patients
and with spontaneous recovery from HCV infection in another cohort of HCV-postiive patients.
Luciferase reporter and EMSA analyses showed that the -764G allele had 2- to 3-fold higher promoter activity and stronger binding affinity for HSF1 than the -764C allele.
Huang et al. (2007) concluded that the -764C-G SNP is functionally important in determining viral clearance and treatment response in HCV-infected patients.

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1095570049/621n-
92名無しゲノムのクローンさん:2007/11/05(月) 23:14:12
【公明新聞の編集委員長は年収15億円】
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2007/11/15_ce08.html
93名無しゲノムのクローンさん:2007/11/06(火) 00:17:18
毎日コピペ貼ってる奴ってバカ?
94名無しゲノムのクローンさん:2007/11/06(火) 00:28:27
カントー橋崩落と学会と慰安所
http://ameblo.jp/disclo/entry-10054063417.html
>大成建設=創価学会

そういう構図は、もちろん厚生労働省の政策にも張り巡らされてるわけで・・・。
95名無しゲノムのクローンさん:2007/11/06(火) 05:50:32
国立感染研究所=創価学会?
96名無しゲノムのクローンさん:2007/11/06(火) 05:51:43
部長職就任には、国会の認証が必要なんだろ
97名無しゲノムのクローンさん:2007/11/06(火) 14:08:14
【医療】C型肝炎10万人治療へ、公費助成7年計画で…厚労相表明[10/27]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1193475682/

26 名前:.[] 投稿日:2007/11/06(火) 09:39:05 ID:MauryhTk
インターフェロン療法は副作用がきついので、職場の理解なしに治療できません。
また薬による催奇形性や精巣精子の形態変化が報告されてますので、
治療中・治療直後の妊娠は危険です。不幸な結果を招きます。ご注意ください。

1年や2年で治らない患者にとって、治療費助成はとてもありがたいです。
でも、ガンなど他の病気の方に申し訳ないし、実質2社が治療薬を独占してるところに
公費を投入することの是非、IFN治療の経験豊富な医者がそんなに居るのかという疑問、
細かく追求していくと疑問だらけの助成です。
98名無しゲノムのクローンさん:2007/11/06(火) 21:03:25
製薬メーカーも儲け度外視の原価で供給するらしいよ
99名無しゲノムのクローンさん:2007/11/07(水) 00:14:57
100名無しゲノムのクローンさん:2007/11/07(水) 23:12:32
たいがいにせえよ。
101名無しゲノムのクローンさん:2007/11/08(木) 00:59:24
「薬害肝炎」天下り・現職官僚が揉み消し
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=12810

薬害肝炎問題に絡み、血液製剤フィブリノゲンの投与を受けた患者がC型肝炎を発症している事実をつかんでおきながら、
旧厚生省の天下り官僚と現職の官僚が口裏を合わせて揉(も)み消し≠図っていたことが、11月1日に開かれた参議院厚生労働委員会で明らかになった。

天下り官僚と現職官僚は、1987年4月に青森県でC型肝炎が集団発生した直後の4月21日、旧ミドリ十字(現田辺三菱製薬)と旧厚生省薬務局で打ち合わせを行った。
この際、同省側は、会社からは(肝炎発症の事実を)積極的には話をしない。やむを得ず公表する時は出来るだけ早く同省に連絡する▽フィブリノゲン関係の窓口は
必ず1人に絞る▽報道関係者・医療従事者・患者等は相手から何かを引き出そうとしているので、特に注意を払う−ことを指示。これに会社側が同意していた。

この打ち合わせに、旧ミドリ十字から出席していたのは、今村泰一・東京支社長。今村氏は、旧厚生省薬務局企画課長補佐を経て国立衛生試験所総務部長を務めた後に
旧ミドリ十字に天下りし、東京支社長に就任。4月21日の同省との打ち合わせ文書も作成していた。

今村氏は旧厚生省時代、薬害エイズ問題にかかわった松下廉蔵・薬務局長に仕えた。松下氏は、旧厚生省と旧ミドリ十字が同意した当時、旧ミドリ十字の社長だった。
102名無しゲノムのクローンさん:2007/11/09(金) 01:43:28
>薬害C型肝炎の被害者は、最大、30万人>>42

【統計】スペイン風邪のようなインフルエンザ大流行が現代におきたら世界で6200万人が死亡する
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1166966593/

【感染症対策 地球温暖化の影響は甚大】(公明新聞:2007年7月6日)
ttp://www.komei.or.jp/news/2007/0706/9262.html
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1132123761/420n-
【新型インフルエンザ】(公明新聞:2007年3月16日)
ttp://www.komei.or.jp/news/2007/0316/8343.html
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1132123761/197-198
>>3
103名無しゲノムのクローンさん:2007/11/09(金) 01:47:11
>わが国が新型インフルエンザの水際防御に失敗した場合、想定される被害とは?

>厚労省は国民の25%が感染し、1300万〜2500万人が受診、死者は17万〜64万人と推計する。

> 「水際防御」「予防薬の開発」「治療薬の備蓄」「専門医育成」「診療ネットワーク構築」などの課題が山積する。
104名無しゲノムのクローンさん:2007/11/09(金) 01:58:06
またオーさんか?
105名無しゲノムのクローンさん:2007/11/09(金) 13:24:40
私の名前はミカ、高校2年生。
だけど白血病でエイズで水俣病でイタイイタイ病でインフルエンザで…
まぁ、合計24もの病気を患っており、来週死にます。
私の親友、サヤカは援助交際ばっかり。
周りのみんなは止めるけど、サヤカには何かお金を稼がなきゃいけない理由があるみたい…!!
そして私は今日も学校に遅刻しそうなので走ってます!!
ドンッ!!
「きゃっ!!」
「うわっ!!」
曲がり角でスーツ姿の男の人とぶつかってしまった。
よくみたら私とほとんど同い年のように見える。
「ぶつかってごめんね、俺はホストのユウジっていうんだ。よろしく。」
「私こそごめんなさい、私はミカ、白血病とエイズとかれこれ24の病気を患っているの。来週死にます。」
「へぇ、そりゃあかわいそうだ!!ぜひ俺と付き合ってくれないか!?」
「えぇ、もちろんいいわ!!でも今は学校に行かなくちゃ!!」
「そうか、ごめんね!!じゃあメアドだけ教えておくね!!」
学校に行って自分のクラスにつくとサヤカが泣いていた。
「わぁぁぁ!!!私の弟が死んじゃった!!」
「サヤカ、大丈夫??」
「わぁぁぁぁ!!!いままで弟のガンの治療費1000万円を必死で稼いでたのに!!」
「そうだったの、私、今日はちょっと帰るわね。」
「うん、、また明日ね…わぁぁぁぁ!!!」
106名無しゲノムのクローンさん:2007/11/09(金) 13:25:24
家に帰る途中で猫を拾った。
両手両足を誰かに切り取られていてあるけないようだ!!
「まぁ、あなた…私に似てるわ!!」
私はその猫を飼うことにした。
家に帰るとユウジがいた。
「ごめんね、待ちきれなくてホストネットワークで君の住所を調べてここまできちゃった。」
「いいのよ、愛してる。それよりこの猫の治療をしてくれないかしら。」
「うん、もちろん。俺の実家は獣医なんだ。」
そういって犬の治療をすると犬は元気に歩きはじめた。
「よかったね…」
「あ、俺コンビニに牛乳買いに行くね。」
「うん。」
プルルルル…
「あら、誰からかしら??」
ガチャ。私は電話を取った。
「ミカ!!モロッコに出稼ぎに行ってるパパとママが過労で倒れたわ!!」
おばあちゃんからだった。
「ええ!?うそ!?ほんとうに!!?」
キキー、ドン。
外から車と人がぶつかる音がした。
私が外に出るとユウジが車にひかれていた。
そして、ユウジは下半身不随で一生歩けない体になってしまった。
そして、私は一週間後に死んだ。
107名無しゲノムのクローンさん:2007/11/09(金) 13:29:03
ユウジ、サヤカ、猫、パパ、ママ、おばあちゃん…
秋には光になって 畑にふりそそぐ
冬はダイヤのように きらめく雪になる
朝は鳥になって あなたを目覚めさせる
夜は星になって あなたを見守る

私のお墓の前で 泣かないでください
そこに私はいません 死んでなんかいません
千の風に
千の風になって
あの大きな空を
吹きわたっています

千の風に
千の風になって
あの大きな空を
吹きわたっています

あの大きな空を
吹きわたっています
108名無しゲノムのクローンさん:2007/11/09(金) 13:31:10
ケータイ小説・千の風になっての評価

評価者:ミカ  評価:★★★★★
ミカと同じ名前で同じ歳の子がこんなひどい人生を送るなんて!!
信じられない!!
一晩中泣きました!!

評価者:サナエ 評価:★★★★☆
これがあたしたちのリアル。

評価者:ち†ょ⊃ 評価:★★★★★
寝ゐ前|ニ言売ゐ女台め†ニяа止маω†ょ<τ
冫欠σ日シ立L≠†ょカヽ〃яа学木交|ニ彳テL≠маU†ニ
109名無しゲノムのクローンさん:2007/11/09(金) 16:28:20
インフルエンザブーム到来のお知らせ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194568916/

1 : 住所不定無職(兵庫県):2007/11/09(金) 09:41:56 ID:ol4ZT6KT0 ?PLT(12000) ポイント特典
インフルエンザ流行の兆し?

 10月下旬に全国の定点医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は1施設当たり0・2人と
この時期では過去10年で最多だったことが国立感染症研究所のまとめで9日分かった。
東京、神奈川など首都圏で報告が急増。今シーズンの全国流行の立ち上がりは早い可能性がある。
感染研は「首都圏での患者増は他の地域にも感染を広げる恐れがある」と指摘
「無理をせず医療機関で受診を」と呼び掛けている。

http://newsflash.nifty.com/news/tt/tt__kyodo_2007110901000132.htm
-----------------------------------------------------------------

はしかワクチン煽動商法の二番煎じかな?
110名無しゲノムのクローンさん:2007/11/09(金) 22:34:01
>>79>>80
【栃木】危機意識持ち備えを 新型インフルエンザ 
県内で流行したら 県試算最大被害 死者9400人 受診者38万人
2007年11月9日 東京新聞

◇意識啓発

 もちろん、医療だけの問題ではない。

 「同時流行が始まれば、国は頼れない。自治体は自治体で、個人は個人で自衛するしかない」

 こう語気を強めるのは新型インフルエンザの猛威に警鐘を鳴らす小説「H5N1」の著者で、
国立感染症研究所の研究員・岡田晴恵氏だ。

 感染拡大防止のための外出制限の仕組みや、感染者が出る前に学校を休校にすること
の周知、感染したごみの処理、独居老人の餓死などを防ぐ対応−。県内市町との連携も
含め、自治体に必要な事前準備は少なくない。

 また、個人に対しても、食料・医薬品の備蓄や、発生時には外出を避けて会社や学校を
休むことへの心構えを力説する。

 岡田氏は「最悪の状況を想定してシミュレーションを作り、県全体で取り組まなければ手
遅れになる。一人一人が危機意識を持つことが急務だ」と警告している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20071109/CK2007110902063042.html
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1132123761/520-521
------------------------------

当世狐女気質?
111名無しゲノムのクローンさん:2007/11/09(金) 23:37:10
医学部に行っていないのに学歴に医学部と書くのは学歴詐称ですよね
112名無しゲノムのクローンさん:2007/11/09(金) 23:41:25
東京大学医学部大学院卒業です
113名無しゲノムのクローンさん:2007/11/09(金) 23:58:45
「○○大学院医学研究科」たくさんあっても
「○○大学医学部大学院」ってのはないと思う。

誤解されることを期待した悪質な詐欺だと思う。
114名無しゲノムのクローンさん:2007/11/10(土) 00:03:06
「タミフルは大流行封じ込めの重要な薬」国連対策調整官

 来日中の国連インフルエンザ対策上級調整官のデビッド・ナバロ氏(58)が9日、報道
各社の取材に応じた。

 服用者の異常行動が社会問題化しているインフルエンザ治療薬「タミフル」について、
ナバロ氏は「因果関係に言及するには検証材料が足りないが、早期封じ込めには重要な
薬」と述べた。

 大流行が懸念される新型インフルエンザについては、「数か国で鳥インフルエンザの
流行が続く限り、新型インフルエンザ大流行の危険性も続く」と警告。「日本を含めて
多くの国が行動計画を整備したが、大流行が発生した時の経済的・社会的な影響を
検討していない点が気になる」と指摘した。ナバロ氏は日本の国際的な役割に関し、
「各国への財政・技術支援も手厚く、国際社会で引き続きリーダーシップを発揮して
ほしい」と述べた。
(2007年11月9日19時5分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071109i211.htm
115名無しゲノムのクローンさん:2007/11/10(土) 00:11:05
新型発生リスク下がらず 国連インフルエンザ調整官

 新型インフルエンザ対策などで政府関係者と意見交換するため来日したデービッド・ナバ
ロ国連インフルエンザ対策上級調整官は9日、厚生労働省内で共同通信の取材に応じ
「新型が発生するリスクは下がっていない」と述べ、引き続き警戒が必要だと強調した。

 ナバロ調整官は「インドネシア、エジプト、ナイジェリア、中国など6カ国で鳥インフルエン
ザが広がっている。新型がどこで発生するか予測は難しいが、起きるならこれらまん延
地域だろう」と指摘。時期は「予測は困難。注視を続けることが重要だ」とした。

 日本には「政治的リーダーシップ、アジアでの技術的支援、経済的支援」の3点の貢献を
望むとした。また「日本人は自然災害への準備に慣れている。新型インフルエンザにも
備えてほしい」と語った。
2007/11/09 20:20 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200711/CN2007110901000737.html
---------------------------

所詮、いんちきなタカリねた。国際詐欺師野師集団。
116名無しゲノムのクローンさん:2007/11/10(土) 00:41:50
117名無しゲノムのクローンさん:2007/11/10(土) 01:40:24
大江健三郎も『沖縄ノート』はあくまでもフィクションだと言ってしまえばいいのに・・・。
http://find.2ch.net/?STR=%C2%E7%B9%BE%B7%F2%BB%B0%CF%BA

『H5N1パンデミック』とか『新型インフルエンザA「X」』もね。>>3
118名無しゲノムのクローンさん:2007/11/10(土) 02:05:34
平成19年11月9日
内閣府 食品安全委員会事務局  厚生労働省  農林水産省
「食品に関するリスクコミュニケーション−我が国における牛海綿状脳症(BSE)の国内対策を考える−」
の開催と参加者の募集について(お知らせ)
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/johokan/071109.html

仮説ストーリー上の架空の存在、「プリオン」。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1191474002/364
119名無しゲノムのクローンさん:2007/11/10(土) 18:33:00
新刊書 推薦します!!!

H5N1型ウイルス襲来―新型インフルエンザから家族を守れ!
(角川SSC新書) (新書)
120名無しゲノムのクローンさん:2007/11/10(土) 18:33:58
失礼しました。
岡田晴恵先生の著書です。

H5N1型ウイルス襲来―新型インフルエンザから家族を守れ!
(角川SSC新書) (新書)
121名無しゲノムのクローンさん:2007/11/10(土) 20:46:10
「ハレー彗星地球衝突」や「火星人襲来」を彷彿とさせるようだ。何なんだこれは・・・。
幻想妄想文学のつもりなのか、それともあからさまにやってる詐欺なのか。
122名無しゲノムのクローンさん:2007/11/10(土) 22:01:21
過去5年以上、研究発表なし。
過去一度もインフルエンザウイルスの研究実績なし。
インフルエンザの一般書執筆多数。
講演多数。

そういう人物ということだよ。
123名無しゲノムのクローンさん:2007/11/10(土) 22:03:03
【環境中級講座 その8 環境問題は存在するのか?】
しかし、現実には環境は幻なので、その幻をどのように長引かせるかが問題であり、
そのためには次から次へと新しい環境問題を発生させて継続的にそこにお金を投じるのが望ましい。
かくして誕生したのがダイオキシン、環境ホルモン、クールビズ、レジ袋などであった。
http://takedanet.com/2007/11/post_139b.html

現実にはプリオン病やH5N1のような「感染症大流行」も環境と同じ幻。
124名無しゲノムのクローンさん:2007/11/10(土) 22:06:41
「○○大学医学部大学院博士課程中退」

何とも分かりにくい経歴だね。
で、医者なの?
で、博士なの?
それとも、一般人???
125名無しゲノムのクローンさん:2007/11/10(土) 22:33:26
H5N1型ウイルス襲来
新型インフルエンザから家族を守れ!
国立感染症研究所研究員・医学博士 岡田晴恵
恐怖の新型インフルエンザ、H5N1型の発生は今や時間の問題! 命を守る予防と備えを解説。

* わずか数日で全世界に拡大
* ほぼ100%の人が免疫0!
* ワクチンのない新感染症
* 社会、経済、流通・・・の大混乱でパニック

高熱と多臓不全の激烈な症状で死を迎えるか?
対策と備蓄で予防し、飢え死にを避けるか?
・・・この本は、今生き残るための、読むワクチン
126名無しゲノムのクローンさん:2007/11/10(土) 22:44:46
大江の「沖縄ノート」よりも悪質だな。
内容はいわば「ノストラダムスの大予言」の変形バージョンみたいなものだろし。
127名無しゲノムのクローンさん:2007/11/10(土) 22:48:20
素人のあんたに何が分かるの?
128名無しゲノムのクローンさん:2007/11/10(土) 23:14:09
>>127
チーム革Pズのウェブ★創造ウイルス進化論擬似科学理論の延長だろ、
「H5N1パンデミック・フルー」なんていう物語は。
そんな創作話、まじめに信じてるなら妄信、信じても信じてなくても、
そんなでっち上げ捏造虚言を流布し信じこませる人間は詐欺師同然。

「インフルエンザ危機(クライシス) 」>>5

「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1191474002/227
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1191474002/48
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1191474002/86
129名無しゲノムのクローンさん:2007/11/10(土) 23:28:09
よく言って、理論物理学者ばりの「思考実験」と言いたいところだが、
生物学ましてや医学生理学感染学はそんな思考実験を科学的な事実にすることはないから。
(遺伝と進化に関しては、そういうアヤフヤ科学をやりたがる傾向が強いらしいが。)
事実と虚構を分別する判断力がないのなら静かに去るべきだと思う。
ましてや、文学的な創作や想像でお話をつくるのは、もはや科学ではなくて宗教だろ。

49 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2007/11/07(水) 15:46:17
哲学は疑うところから始まる、

科学は仮説を立てるところから始まる、

宗教は信じることから始まる。

三者三様で、それぞれの部分を相互にもっていることもある。
だが、哲学には反証は不要、科学に信じることは不要、
宗教に実証など不要なわけ。これを間違えるとトンデモになる。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1192685682/49

【宗教化した学問】
http://takedanet.com/cat5408028/index.html
130名無しゲノムのクローンさん:2007/11/11(日) 16:20:21
なるほど、たしかに、
「順天堂大学医学部大学院博士課程中退」になっとるわな。

『人が生きるということは、むしろさまざまな偶然のなかで「生かされている」ということなの
かもしれません。だからこそ、生きている間は、いのちを大切に、生を思いっきり充実させ
てほしいと願います。自分の人生の絵を、白いキャンバスにどう描くか----それはみなさ
んの自己責任です。人生という絵のテーマも、構図もその配色の深さも、若いころの衝撃
かもしれません。それが何であっても、思いを語る言葉を大事に選び、人生を丁寧に生き
ていってほしいと思います。』
(『人類 VS 感染症』 終章 いのちのあたたかさ p.210-211)

ちなみに本論最後の章は、「第6章 新型インフルエンザの脅威に備える」だな。

『さまざまな偶然のなかで「生かされている」』ってのは、責任逃れ、何か都合が悪いことが
生じた場合は、他者の所為にするっていう心象のあらわれでもある。
これは、カルト教義とか偏向思想にそまっている変質者の性格でもある。
131名無しゲノムのクローンさん:2007/11/11(日) 20:28:26
>>人が生きるということは、むしろさまざまな偶然のなかで「生かされている」ということなの
かもしれません。

おいおい、どこかで聞いたような台詞だなあ。大丈夫か、著作権は。
132名無しゲノムのクローンさん:2007/11/11(日) 20:37:32
>>124

○○大学医学部大学院博士課程中退

そもその医学部の中に大学院があるわけなく、「大学院医学研究科」を
間違えて(?)「医学部大学院」と言ってしまったのであろう。

たとえば「東京大学大学院医学研究科」なら、3流大学の文化系学部の学生でも
結構簡単に入学できるわけで、極めて優れた頭脳と、大変な努力をした
人物しか入学できない「東京大学医学部医学科」とは、似て完全に異なるもので
意図的に間違っているとしたら、悪質だし、それを利益に繋げていたとしたら
やはり、訂正されるべきだと思う。

出版物の経歴に書くにはよくないと思います。

しかも中退となると、いったいその経歴にどんな意味があるのだろう。
133名無しゲノムのクローンさん:2007/11/11(日) 20:42:35
医者と名称が似て全く違うもの=「医学博士」
医学部と似て全く違うもの=「大学院医学研究科」

国民の9割以上の人には、その違いは分からない。
そこにつけ込んではいけない。
134名無しゲノムのクローンさん:2007/11/11(日) 21:45:16
『人が生きるということは、むしろさまざまな偶然のなかで
「生かされている」ということなのかもしれません。だからこそ、
生きている間は、いのちを大切に、生を思いっきり充実させて
ほしいと願います。自分の人生の絵を、白いキャンバスにどう
描くか----それはみなさんの自己責任です。人生という絵のテーマも、
構図もその配色の深さも、若いころの衝撃かもしれません。
それが何であっても、思いを語る言葉を大事に選び、人生を丁寧に
生きていってほしいと思います。』
(『人類 VS 感染症』 終章 いのちのあたたかさ p.210-211)

ただ、印象的な単語を並べただけで(一見面白く)間違いだらけで
支離滅裂な(中学生の恋文にありがちな)文章です。あまりに酷い。
私なりに変えてみようとしました。いかがでしょう。出版社も校正
などしないのでしょうか。校正してどうにかこうなったのでしょうか?
ひどい。

『やはり、生きるということは、さまざまな偶然のなかで
「生かされている」ということなのかもしれません。生あることに
感謝し、人生を過ごしてほしいと思います。そして、日々の言葉の
ひとつひとつを大切にして、あなたが描くあなたの人生を素晴らしい
ものにしてほしいと私は願います。』
(『人類 VS 感染症』 終章 いのちのあたたかさ p.210-211)

135名無しゲノムのクローンさん:2007/11/11(日) 22:02:01
順天堂大学医学部
http://www.juntendo.ac.jp/med/index.html

順天堂大学大学院医学研究科
http://www.juntendo.ac.jp/graduate/index.html

「順天堂大学医学部大学院」なんて存在しない?
136名無しゲノムのクローンさん:2007/11/11(日) 22:12:03
結局全て嘘ってことか!!!??
137名無しゲノムのクローンさん:2007/11/12(月) 02:49:10
【感染症中級講座 その8 H5N1ウイルス問題は存在するのか?】
http://takedanet.com/2007/11/post_139b.html

しかし、現実には病気は自然現象なので、そのおこるかもしれない不安をどのように
長引かせるかが問題であり、そのためには次から次へと新しい感染症問題を発生させて
継続的にそれらにお金を投じるのが望ましい。

かくして誕生したのがプリオン、高病原性鳥インフルエンザH5N1、はしか、サーズ、
西ナイル熱ウイルスなどであった。
138名無しゲノムのクローンさん:2007/11/12(月) 02:53:13
AIDSもだな。
139名無しゲノムのクローンさん:2007/11/12(月) 17:49:01
着々といんちき偽装政策進行中。

【“新型”変異 感染対策強化へ】
【「感染の恐れ」も移動制限 新型インフルで厚労省検討】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1193310901/37-38
140名無しゲノムのクローンさん:2007/11/12(月) 20:33:35
子どもだけじゃない大人も要注意…水ぼうそう ワクチン接種率日本わずか30%
ZAKZAK 2007/11/12
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_11/t2007111230_all.html

>東京慈恵医大附属青戸病院皮膚科の本田まり子教授は
>「これまで99%の人が大人になるまでにかかるといわれていたが、
>最近の研究では90%しか抗体を持っていないことが分かった」と話す。

「90%しか抗体を持っていない」、上出来じゃないか。
問題は、不顕性の感染がおこりづらくなったことの方にある。

ワクチン接種をやろうがやるまいが、
自然株の感染を経験しておくことが大事なんだけどね。

そこは、正確な知識を言わないのな、感染研の香具師な人々。
ひたすら、ワクチン打っておけというばかり。
大概は、子供時分に、ワクチン打つ前に罹る人も多いんだけどね。

人々の、罹った記憶がないところにつけこんで「不安」を助長してるんだよな。
感染症詐欺師の巣窟だね。
141名無しゲノムのクローンさん:2007/11/12(月) 22:01:32
142名無しゲノムのクローンさん:2007/11/13(火) 03:41:17
NIIDの職員採用=出来レース? 情報プリーズ。現在3戦3敗中。
143名無しゲノムのクローンさん:2007/11/13(火) 04:05:56
たしかによそ者の飛び込みは難しい。最後にモノいうのはコネ。おそらく職員採用は出来レース。
人事は、ウイルスの権威(T.Kura○○)が握っている、と思われ。ちょくちょく出入りしている、Toya○○県から。
144名無しゲノムのクローンさん:2007/11/14(水) 13:55:29
インフルエンザ 流行の兆し

インフルエンザが原因で学級閉鎖や学年閉鎖をした幼稚園や小中学校は、今シーズンに
入って首都圏を中心に21施設に上り、厚生労働省は、例年より1か月以上早くインフルエ
ンザの流行の兆しが出ているとして注意を呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/14/k20071113000169.html

厚生労働省のまとめによりますと、今月3日までの1週間にインフルエンザが原因で学級
閉鎖や学年閉鎖などの措置を取った保育所や幼稚園、それに小中学校は、全国で21施
設に上っています。これは、去年に比べて1か月半、おととしと比べてもひと月早いペース
です。都道府県別では、東京都と北海道が4施設、大阪府、千葉県、神奈川県、それに
岡山県が2施設などとなっています。また、国立感染症研究所によりますと、小児科や
内科のある全国4700の医療機関から報告された患者も931人と、この時期としては過去
10年で最も多く、特に関東地方と北海道で目立つということです。検出されているインフル
エンザウイルスのほとんどは、昨シーズン流行したタイプと違う「Aソ連型」で、患者の半数
以上は0歳から9歳までの子どもだということです。

国立感染症研究所の安井良則主任研究官は「患者がこの時期に急増している理由は
わからないが、首都圏で患者が増えると短い期間で各地に感染が広がるおそれがある。
早めに予防接種を受けるとともに、うがい、手洗いを徹底してほしい」と注意を呼びかけて
います。
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/14/d20071113000169.html

NHKニュース 社会 11月13日 19時4分
----------------------------------

これでまた、ワクチンの売れ行きがよいね。
流行ってる流行ってると煽動するとレスポンスのいい愚民ども、ってな感じ?
じつはほぼ感染面でみたら終息期だったりして。(w
広範囲の疫学的な抗体保有調査をろくにやってないのに、流行どうたらは、
正確にはいえないはずなのにな、ヤスイ君。
145名無しゲノムのクローンさん:2007/11/14(水) 13:56:48
麻疹いんちき流行アジテーションのときと同じ手口だね。
146名無しゲノムのクローンさん:2007/11/14(水) 20:39:55
捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏
捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏
捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏
捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏
捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏
捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏
147名無しゲノムのクローンさん:2007/11/14(水) 21:25:00
>>143
ソーカのスクツ
148名無しゲノムのクローンさん:2007/11/14(水) 21:47:16
「はしか制圧」って、はしかの発症をなくするっていう意味なのか?
まさか、病気が出なくなれば、ウイルスもなくなると思わせようとしてるわけじゃないよな。

【医療】 2012年に国内の「はしか」制圧へ…厚労省検討会が計画案 [08/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1185977136/

われわれは、ほぼみんな、麻疹ウイルスキャリアなんだけどな。
149名無しゲノムのクローンさん:2007/11/15(木) 21:36:36
微生物系はなんとも言える。
再現できないといえば、株が違うからと逃げられるね。
いいかげんやろ。
150名無しゲノムのクローンさん:2007/11/15(木) 23:03:01
>>149
あーそっか。なるほどー。
しかし、今後は高速シーケンサで微生物ぐらいのゲノムだと速攻決まっちゃうから、
そういう言い逃れも通用しなくなるかも。といっても、その辺を白黒つける土壌がある
分野かどうかは知らんが・・・。
151名無しゲノムのクローンさん:2007/11/15(木) 23:19:59
口ごもる専門家
http://takedanet.com/2007/07/post_a95b.html

息を吐くように平然とウソをつく、なんちゃって専門家。
152名無しゲノムのクローンさん:2007/11/15(木) 23:29:44
もみ消された捏造論文
153名無しゲノムのクローンさん:2007/11/16(金) 16:04:16
医学科学の領域に、とんでもない詐欺師ペテン師が紛れこんでしまったようだな。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1132123761/546
154名無しゲノムのクローンさん:2007/11/16(金) 21:58:30
H5N1―強毒性新型インフルエンザウイルス日本上陸のシナリオ 岡田晴恵

H5N1型ウイルス襲来―新型インフルエンザから家族を守れ! (角川SSC新書 12) 岡田 晴恵

強毒性新型インフルエンザの脅威 岡田 晴恵

鳥インフルエンザの脅威 岡田 晴恵

155名無しゲノムのクローンさん:2007/11/16(金) 22:09:30
学歴詐称、研究費着服、恐喝、詐欺、捏造、給料泥棒、職権乱用

やりたい放題もいいとこだ
156名無しゲノムのクローンさん:2007/11/18(日) 16:18:37
感染研天国、笑いが止まらん
157名無しゲノムのクローンさん:2007/11/18(日) 19:04:46
いい上司にも恵まれておりまつ。
158名無しゲノムのクローンさん:2007/11/18(日) 23:04:47
うつの研究官2人知ってる 研究者のイジメって陰湿なんだよね (どこもそーか)
中央線だからいつか飛び込むんじゃないかって心配だオー
159名無しゲノムのクローンさん:2007/11/18(日) 23:07:30
某研究所研究員

インフルエンザの一般著書多数、講演多数
インフルエンザウイルスの研究業績なし
インフルエンザウイルスの研究論文なし
インフルエンザウイルスの研究発表なし
インフルエンザウイルスの研究実績なし
グレイと杉
160名無しゲノムのクローンさん:2007/11/19(月) 03:42:23
落ちこぼれMD、獣医の集まりでしょ。
161名無しゲノムのクローンさん:2007/11/19(月) 19:42:03
捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏造の世界
162名無しゲノムのクローンさん:2007/11/20(火) 04:41:25
それはエイズでしょ。
163名無しゲノムのクローンさん:2007/11/20(火) 22:02:11
H5N1でよく出てくる人のインフルエンザ論文数を試しに検索してみた。

河岡義裕先生 198論文
喜田宏先生 94論文
ウェブスター先生 498論文
田代真人先生 48論文
岡田晴恵先生 なし

うーーーん、参考程度にはなると思うのだが
164名無しゲノムのクローンさん:2007/11/21(水) 12:41:55
仕事の遅いのろま職員がいる。
なにがMDだよ、名ばかりだろ。
165名無しゲノムのクローンさん:2007/11/21(水) 20:07:28
感染研究所って
感染症では日本でもhighという感じですが
166名無しゲノムのクローンさん:2007/11/22(木) 10:10:44
それを支えているのは外部から来てる学生。
職員はなんもしてない。ネットサーフィンしてるだけ。
167名無しゲノムのクローンさん:2007/11/22(木) 10:25:14
ネットサーフィンw
168名無しゲノムのクローンさん:2007/11/23(金) 04:41:16
名ばかりのMDがまたコンピューターの前で
居眠りしているよw
169名無しゲノムのクローンさん:2007/11/23(金) 08:03:03
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  国立感染症研究所。
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  あこがれの研究所だなぁ。
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
170名無しゲノムのクローンさん:2007/11/24(土) 10:08:19
ウイルスの研究してる以上、
NCSに出すの難しいよね。
最高でJ.Virol.でしょ?
かわいそうに・・・
ご愁傷様です。
171名無しゲノムのクローンさん:2007/11/24(土) 19:29:59
 しかし、本当にH5N1型の新型インフルエンザは襲来するのだろうか? 
岡田さんによれば、ほぼ確実に来るそうだ。実際、H5N1型の鳥インフル
エンザは、すでに人間の世界に入る前段階の変異を遂げているのだ。
【竹内薫の科学・時事放談】インフルエンザ
172名無しゲノムのクローンさん:2007/11/24(土) 19:39:30
鳥インフルエンザがヒトの病名のように錯覚され、H5N1ウイルスが
次の世界流行を起こすものと想定されているが、他の亜型ウイルス
についても警戒を怠ってはならない。家禽、家畜、野生鳥獣とヒト
のインフルエンザウイルスの遺伝子は、そのすべてがカモの腸内ウ
イルスに由来する。したがって当面、インフルエンザウイルスを根
絶することはできない。
日本学士院賞 喜田宏博士
173名無しゲノムのクローンさん:2007/11/24(土) 19:43:41
河岡博士は、「私は、出来ることは多くないので世間を騒がしたくないと
思っていますが、同時に科学者の世界では何が起きているのかを理解する
事が大事だと思います」と述べています。

ttp://ameblo.jp/pb-038434/entry-10050286398.html
174名無しゲノムのクローンさん:2007/11/24(土) 19:47:58
詐欺師語録の集成か?w
175名無しゲノムのクローンさん:2007/11/24(土) 20:28:36
【薬学】タミフルと睡眠障害 「現時点では因果関係は認められない」=厚労省作業部会
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1195737819/

23 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2007/11/24(土) 20:09:03 ID:+HpqqACY
偽薬タミフルは、最初、何の目的で存在を求められたのか、そこの思惑を見通して
おくことのほうがより重要である。そして、科学的には、その作用機序の基本と原理
についてしっかりと知っておくことも必要だ。そうすれば、このインフルエンザ疾病を
めぐる世界が、いかに虚飾にまみれた偽りマヤカシだらけであるかに容易に気づく
ことができるだろう。

【「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1191474002/227
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1185615151/15
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1178984157/277

【疫病】NIID 国立感染症研究所【伝染病】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1193310901/
鳥インフルエンザのパンデミック化をみたい
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1132123761/

24 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2007/11/24(土) 20:20:06 ID:Mk2j64WV
日本の医療保険制度のなかで、結果的に日本の公費負担という形で、それをさんざん
つぎこんでつくらせ買いこんで、ほぼ日本だけで大量消費されている薬だということを、
まずは、きちんと認識しておくことが大事だ。

国家相手の医薬制度の形に潜ませた大仕掛けの詐欺同然のことに巻きこまれている
ようなものさ。
176名無しゲノムのクローンさん:2007/11/25(日) 18:53:36
感染症対策も所詮は私的な領域への過剰な公的部門の介入なんだよな。
いきすぎた全体主義が堂々とまかり通って、
いんちき感染症対策が大手をふってのさばるわけだ。
なぁそやろ?おかだはるえクン。

【コンプライアンス不況】
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/57b59395a88d8047407932ed71566fce
177名無しゲノムのクローンさん:2007/11/25(日) 20:22:49
一体どこまで信じていいのか?
不安を煽るのもいい加減にして下さい。
岡田先生のインフルエンザウイルスの研究論文をわたしにはみつけることができません。
これだけ重要な発現をされるのならば、あなたが信用できる人物である根拠を教えて下さい。
これは岡田先生の個人的見解ですか???
国立感染症研究所の公式見解ですか????


今日の読売朝刊
 「病原体の警告1」
「新型インフル流行 甘い想定」
「感染症 国境なき拡大」
以下記事抜粋 
  国立感染症研究所の岡田晴恵研究員は「この1,2年で
 発生する可能性が高い。人に感染しやすい遺伝子変異が
 世界各地で報告されている」と、切迫した現状を語る。

 岡田さんんは、政府の死亡推定64万人に対し210万人の
死亡を推定しています。
178名無しゲノムのクローンさん:2007/11/25(日) 20:24:32
「研究員」ってもっとも下級のランクじゃないんですか!!!?
179名無しゲノムのクローンさん:2007/11/25(日) 21:36:07
いわゆるピペット土方です。そんな奴のいうことを信じてはいけないよ>>178
180名無しゲノムのクローンさん:2007/11/25(日) 21:43:28
>>179
でも新型インフルのシナリオ、大方の人間をもうかなり信じ込ませるのに成功しちゃってるよな。

【パンデミック・フルー 新型インフルエンザ Xデー ガイドブック】
http://blog.moura.jp/influenza/2006/06/post_c0b6.html
http://blog.moura.jp/influenza/

【鳥インフルエンザ(新型インフルエンザ)】>>7
181名無しゲノムのクローンさん:2007/11/25(日) 21:53:47
経歴虚偽あり
最下級研究員
研究論文なし

なんで、表舞台に立てるようになったんだ??????

そこがようわからん????
182名無しゲノムのクローンさん:2007/11/25(日) 22:06:57
表舞台ってのがテレビに出ることを指してるなら、
「なんで」じゃなくって、「だからこそ」だろが。
まともな研究者でテレビでコメントしてる奴なんていないだろ。
183名無しゲノムのクローンさん:2007/11/25(日) 22:37:09
アマゾンで著者名で検索すると、いまのところ8冊だな。で、いちばん最初がこれ。

『感染症とたたかう -インフルエンザとSARS-』
岡田 晴恵 (著), 田代 眞人 (著)  岩波書店 (2003/12/20)
http://www.amazon.co.jp/dp/4004308704/

で、「田代 眞人」では、これ1冊だけ。ところが、「田代 真人」でも1冊ある。

『新型インフルエンザA「X」 』
星川 英輝 (著), 田代 真人 (著)  法研 (1996/11)
http://www.amazon.co.jp/dp/487954163X/
【目次】
第1章 新型ウイルスA「X」がやってくる
第2章 監視の目を潜り抜けて生き延びるインフルエンザウイルスの正体
第3章 あなたの呼吸器を狙う、それ以外のウイルスたち
第4章 カゼかな?と思ったときの対処は…

「星川 英輝」だと6冊。小説も書いてるんだね。

『モスキートパニック』 星川 英輝 (著)  扶桑社 (1997/08)
http://www.amazon.co.jp/dp/4594023134/

星川 英輝
1942年生まれ。東京教育大学文学部卒。出版社勤務を経てフリーの医学ジャーナリストと
なる。現在、(株)あいでん舎インタナショナル代表取締役(本データはこの書籍が刊行された
当時に掲載されていたものです)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/4535982538/

T代氏ってのが何かやたら胡散臭い気がしてくるのだが・・・。
184名無しゲノムのクローンさん:2007/11/25(日) 22:38:04
【感染症対策 地球温暖化の影響は甚大】(公明新聞:2007年7月6日)
ttp://www.komei.or.jp/news/2007/0706/9262.html
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1132123761/420n-

【新型インフルエンザ】(公明新聞:2007年3月16日)
ttp://www.komei.or.jp/news/2007/0316/8343.html
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1132123761/197-198
>>3
185名無しゲノムのクローンさん:2007/11/26(月) 06:31:21
>>177
安心しろ、あれは岡田先生の個人的で、
国立感染症研究所の公式見解ではありません。
186名無しゲノムのクローンさん:2007/11/26(月) 07:35:22
世間的にはそうは思わないだろうねえ・・・
187名無しゲノムのクローンさん:2007/11/26(月) 11:12:09
獣医であることをやたら強調するおばさんがいるが、
獣医の何が偉いの?身分を強調しないと生きていけないの?
獣医という肩書きがなくなったら、あなたには何も
残らないの?
それくらい肩書きコンプレックスの人がいるんだけど、
うざい・・・。
188名無しゲノムのクローンさん:2007/11/27(火) 21:22:53
>>187
○○○大学医学部博士課程中退????

そこまでして医学部に関係あるかのようにみせたいのか???
それくらい肩書きコンプレックスの人がいるんだけど、
189名無しゲノムのクローンさん:2007/11/27(火) 23:48:55
感染研で獣医がそんなにエロいとは知らなかったぜ。
190名無しゲノムのクローンさん:2007/11/28(水) 15:52:17
■H5N1型ウイルス襲来 岡田晴恵(著) (角川SSコミュニケーションズ・756円)
FujiSankei Business i. 2007/11/28

 「鳥インフルエンザなんてニワトリが死ぬだけじゃないか」。そう思っている人はいない
だろうか。ニワトリが問題ではなく、鳥インフルエンザから、人から人に感染する新型イ
ンフルエンザに変異することが問題なのである。

 事実、東南アジアではすでに人から人に感染を始め、新型インフルエンザの襲来は
「いつ起きるか」という段階に来ている。新型インフルエンザは現在、存在するインフル
エンザと違い、ウイルスに曝(さら)された人は免疫がないため、100%感染し、重症化
する。事前準備と行動が生死を分けるという。厚生労働省でも国民の25%が感染し、
最大死者64万人と試算している。想像しただけで、パニックである。

 本書は、「外出したら手洗いをする」「感染の可能性がある物を素手でさわらない」など、
大流行する前の準備、流行時の対策の取り方などをていねいに書き表している。

 現在、新型インフルエンザにワクチンはないが、本書が「知識のワクチン」である。あな
たは家族を守れますか。
http://www.business-i.jp/news/book-page/debut/200711240005o.nwc
---------------------------------------------------------

どうしても「ノストラダムスの大予言」の流行を思い浮かべてしまうのは漏れだけか。
191名無しゲノムのクローンさん:2007/11/29(木) 14:36:13
感染研免疫部ってどうなの?
いいの?
192名無しゲノムのクローンさん:2007/11/29(木) 15:56:39
2007年11月29日
「新型インフルエンザ」襲来の危機に、感染症の専門家が警鐘を鳴らす! 緊急特集公開中!
[ダイヤモンド・オンラインNEWS]

国立感染症研究所の報告によると、今年は例年より早くインフルエンザの流行が始まっており、
過去20年で最速だという。インフルエンザは発症すると高熱、筋肉痛などの激しい症状を伴い、
場合によっては急性脳症や2次感染により死亡することもある急性感染症の一種だ。

いまTVや雑誌などの各メディアでは、「新型インフルエンザ」の恐怖が叫ばれ始めている。
新型インフルエンザ――それは近年各国で問題となった“鳥インフルエンザウイルス”が“ヒト型”
に変異したもの。「H5N1型」という新型ウイルスだ。

この新型ウイルスの恐ろしさは、これまでのインフルエンザとは比較にならない。感染者は最短
4日で脳炎や多臓器不全で死亡。致死率はエボラ出欠熱と同様の60%強。死者の数は、全世界
で1億5000万人、日本では210万人以上に上ると予測されている。

すでに「鳥からヒト」への感染は各国で確認されており、「ヒトからヒト」への感染がいつ始まっても
おかしくない状況だという。何かのきっかけでパンデミック(感染爆発)が起これば、おびただしい
数の死者が発生し、世界レベルで経済・社会機能がマヒをする可能性が高い。

この迫り来る危機に対して、日本では圧倒的に対策が遅れている。全国民に行き渡る備蓄ワクチ
ンすら準備できていない状況だ。このような状況に、感染症の専門家 岡田晴恵氏(国立感染症
研究所研究員)は、「1日も早い対策を」と警鐘を鳴らしている。


『ダイヤモンド・オンライン』(http://diamond.jp)では、この新型インフルエンザについての緊急特集
「新型インフルエンザウイルス 日本上陸 恐怖のシナリオ」を全3回にわたって掲載中。
岡田晴恵氏自らが新型インフルエンザの本当の恐ろしさを警告する。
193名無しゲノムのクローンさん:2007/11/29(木) 15:57:58
>>192(つづき)
【緊急特集】
新型インフルエンザウイルス 日本上陸 恐怖のシナリオ

■第1回: 感染者は最短4日で死亡。その数日本国内で210万人以上!
http://diamond.jp/series/pandemic/10001/
■第2回: 日本全国民分のワクチン備蓄費用は1700億円!
http://diamond.jp/series/pandemic/10002/
■第3回: 情報対策が遅れれば、社会パニックを引き起こす!
→11/30(金)公開予定

「この現状を1人でも多くの人に知ってもらいたい」という岡田氏の強いメッセージがここにある。
ぜひあなたにも読んでほしい。
http://www.news2u.net/NRR200724659.html
194名無しゲノムのクローンさん:2007/11/29(木) 15:59:06
メディア(業界)は、「H5N1(新型フル)」デマに関しては、
どっかのカルト団体に完全に乗っ取り・買収工作されちゃってんのかな?
195名無しゲノムのクローンさん:2007/11/29(木) 16:55:59
バカだよな。

【山口】韓国鳥インフルエンザで 予防消毒 下関市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1196279487/

鳥のウイルスは、鳥から鳥に伝染るってのが原理原則だ。
妄想につきあわされて、集団ヒステリー起こしてるも同然。
本当に有効性あると思ってんの?w

【医学】鳥インフル、ハエが運び屋? 国立感染研、宮崎で調査へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1171088480/

妄想飛ばしすぎ。宿主外における、
ウイルスの増殖活性持続力の簡単な常識問題だよな。
196名無しゲノムのクローンさん:2007/11/29(木) 17:06:14
鳥インフルネタは、薬害肝炎隠しが狙いだろう
197名無しゲノムのクローンさん:2007/11/29(木) 17:10:14
薬害肝炎は、“いまさら”のいんちきネタ。
新型インフル詐欺政策は、現在進行形の偽装いんちきネタね。

>>196 のような“陰謀論”めいた思いつきや言説こそがまさに、
目を曇らせるような害悪的な攪乱風説だね。
198名無しゲノムのクローンさん:2007/11/29(木) 17:29:24
半可通降臨だね
あんたみたいのが体制派を利するんだよな
199名無しゲノムのクローンさん:2007/11/29(木) 17:38:29
薬害肝炎がいんちきネタなら、厚労省は万々歳だろね
200名無しゲノムのクローンさん:2007/11/29(木) 23:37:40
あんまし、騒ぎ立てるから
本物かどうか
某所に問い合わせてみたが
一向に返事が来ない。

問い合わせるべきは
どうやら某所ではなく
某省庁ってことか(怒)
201名無しゲノムのクローンさん:2007/11/29(木) 23:53:59
既知の肝炎ウイルス感染だけで騒ぎ、無知な者を煽り立てるヤシなお作法。
肝炎ウイルスも解明されてるのは自然界の中のほんの一部。
抗体ができることの意味をちゃんと理解してたら騒ぐ必要のないもの。
初度感染の際の症状さえ上手にかわせば、あとは無問題。
なんだか怪しげな治療で、「感染」を消せるみたいに思わせるのは
詐欺的な偽装なんちゃって医療行為。
感染者をさらに食い物にする、一匹で何度もおいしい、死の商人稼業の手口。
パチンコ〜サラ金〜町金〜闇金〜売春・人身売買〜臓器売買〜保険横領・・・。
なんだかそんな手口を彷彿とさせるわけだが。
202名無しゲノムのクローンさん:2007/11/30(金) 01:05:15
ウイルス感染は、発病にあらずと主張してる臨床くずれのストーカーだな
真理の一面だけ取り上げて、問題の本質を眩ます名人
ウイルス感染が、抗体だけで治癒すると信じて已まないお気楽研究者

頭悪いのか、ネタ作りなのか?
203名無しゲノムのクローンさん:2007/11/30(金) 01:28:10
C型肝炎感染の過失が問題になるのは、
1997〜98頃の感染の危険性が現実に把握されたあとの
市中に流通されていたフィブリノゲンの扱いをどう判断したか
あるいは放置されたかのところだと思う。
それとてどうしようもなかったというのが実態だったのではなかったか。
それ以前に関しては、科学的に把握のしようがなかったのだからどうしようもない。
感染の検査検出の方法が確立されて普及したのはいつだい?
検査方法がないかぎり、血液製剤からは排除できるわけがなかったのだし。

【No.101 薬害肝炎問題(10月28日)】
http://homepage3.nifty.com/kinmirai/essay07/1028.html
204名無しゲノムのクローンさん:2007/11/30(金) 01:42:06
>>203
(誤)1997〜98頃 → (正)1987〜88頃 
205名無しゲノムのクローンさん:2007/11/30(金) 01:46:11
やたらな公費拠出がきまった、インターフェロン治療法って、
確実に効果が認められたものなのかい? 眉唾じゃないの?
206名無しゲノムのクローンさん:2007/11/30(金) 01:53:07
血液製剤の危険性を過小評価した時点でアウトだろ
207名無しゲノムのクローンさん:2007/11/30(金) 13:52:21
未知のものにさらされる危険性は、いまも変わらずあるのだが。
0か1、使う使わない、リスク0追求の単純思考は現実じゃないよ。
それこそまさに机上の空論、絵に描いた餅の世界さ。
リスク評価の観点から、使わざるを得ない選択をする場合もあったというのは確かなことだ。
濫用はけっして望ましいことではないが。
208名無しゲノムのクローンさん:2007/12/01(土) 10:57:17
糞味噌論者降臨
BSEは糞と言い、フィブリノーゲンは味噌と言う
209名無しゲノムのクローンさん:2007/12/02(日) 02:42:24
感染研のとなりの
国立国際医療センターの研究レベルってどうなの?
210名無しゲノムのクローンさん:2007/12/04(火) 00:18:05
↑まあ、地方大学よりは劣るよ。ネームバリューだけだよ。隣に看護婦宿舎があるから、いちゃついてる
のもいる。駐車可能だから、都会の中では一等地で天国かもね。

それよか、感染研もネームバリューだけだね。大したことはない。ウイルス部の論文を見てみろよ。
NSCなんて皆無だ。大学の方が先を行ってる。職員(研究員)は、パーマネントに甘んじ、ハングリー精神が
ない。給料とボーナスが忘年会での話題。こんな研究所は早く解体すべし。感染症情報センターのみ残して、
情報収集と提供だけしてればいい。税金のムダ使いだよ。
211名無しゲノムのクローンさん:2007/12/04(火) 06:01:56
>パーマネントに甘んじ、ハングリー精神がない。
>給料とボーナスが忘年会での話題。
あなたよく分かってますねー。
ワクチンの検定とかだけでしょ?
基礎はダメ。
内部の方ですか?
それなら早く脱出すべし。
212名無しゲノムのクローンさん:2007/12/04(火) 22:43:48
インフルエンザの最善の対策は、ワクチン接種だってさ!?!
100万人に1人、重大な副作用がでることは、承知の上かね
213名無しゲノムのクローンさん:2007/12/04(火) 23:18:37
栄養研が廃止、他の研究機関と統合だってね。
感染研のスペースが倍になるんじゃね?
214名無しゲノムのクローンさん:2007/12/05(水) 00:04:06
アンくん、今日もマスコミでいっぱい露出して、
早めのワクチン接種推奨に頑張ってたねw
215名無しゲノムのクローンさん:2007/12/05(水) 00:25:35
アンくん、今日もマスコミでいっぱい露出して、早めのワクチン接種推奨に頑張ってたねw


【インフルエンザ 最も早い流行】 NHKニュース 社会 12月4日 11時57分

 インフルエンザの患者が北海道や関東を中心に急激に増え、厚生労働省は、
20年前に統計を取り始めて以降最も早くインフルエンザが流行に入ったと発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/04/k20071204000070.html
 厚生労働省などによりますと、先月25日までの1週間に全国4700の医療機関から
報告されたインフルエンザの患者は、北海道や関東を中心に7162人に上りました。また、
全国の保育所や幼稚園、小・中学校で学級閉鎖などの措置を取ったところは227施設に
上り、厚生労働省は、4日、インフルエンザが流行に入ったと発表しました。これは、例年に
比べて1か月から1か月半ほど早く、昭和62年に全国の統計を取り始めて以降最も早い
流行です。ウイルスの大半は、「Aソ連型」のうち、これまでほとんど日本に入ってきたこと
がない新しいタイプで、10歳未満の患者の割合が例年より10%程度多く、全体の65%を
占めているということです。
 国立感染症研究所の安井良則主任研究官は「ほとんどの人が流行しているウイルスに
免疫がないため、感染しやすいのではないか。しかし、予防接種を受けていれば感染して
も症状を軽くすることができると考えられるので、早めに予防接種を受けてほしい」と呼び
かけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/04/d20071204000070.html


【社会】インフルエンザ 過去20年で最速 全国的流行始まる 北海道の患者数が突出 感染研速報値 早め予防呼び掛け
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196744582
216名無しゲノムのクローンさん:2007/12/05(水) 00:41:32
重大な副作用はさておき、ワクチンで中途半端な免疫つけたら、却って危ないと思うが・・・・
217名無しゲノムのクローンさん:2007/12/05(水) 00:46:41
眉唾ワクチンは安全です。よく効くものほど副作用もありますし・・・
218名無しゲノムのクローンさん:2007/12/05(水) 00:48:18
流行る年は、ワクチン株による抗体では、とうてい流行株全部をカバーしきれませんし・・・
219名無しゲノムのクローンさん:2007/12/05(水) 07:59:10
インフルエンザワクチンは、老齢者と免疫低下者のみに接種するんじゃなかったっけ
そいで、学童への接種は止めたんでしょ
効果が少なくて、副作用が怖いから
220名無しゲノムのクローンさん:2007/12/05(水) 08:39:15
アメリカでは子供にはワクチン接種は積極的ではない。
いちいち医師の許可がいる。
221名無しゲノムのクローンさん:2007/12/05(水) 08:45:32
んな〜ことは、ない
ワクチン接種しないと学校へ行けないよ

日本だって、医師の許可がいるっす
222名無しゲノムのクローンさん:2007/12/05(水) 18:16:46
もう疲れたよ
223名無しゲノムのクローンさん:2007/12/05(水) 21:54:04
■新型インフルエンザって?(12/05)
アサヒ・コムきっず ‐ニュースDEジャンケンポン‐
http://www.asahi.com/kids/janken/TKY200712050123.html

いいのかな? こんなのを子供に刷りこんじゃって・・・
224名無しゲノムのクローンさん:2007/12/05(水) 22:15:02
2007/12/05-17:20
鳥インフル情勢まとめ(07年11月) 
外務省広域情報(2007/12/05)
http://www.jiji.com/jc/c?g=saf2&k=2007120500698

>世界各地でトリへの感染やトリからヒトへの感染が確認されています。
225名無しゲノムのクローンさん:2007/12/06(木) 22:32:22
『国立感染症研究所研究員、岡田晴恵さんの新著『H5N1型ウイルス襲来 新型インフル
エンザから家族を守れ!』(角川SSC新書)によると、うがいについては「鼻の奥で増える
インフルエンザウイルスに喉だけを洗ううがいの効果が明確ではない」ということでインフ
ルエンザ予防の観点からするとうがいの効果は手洗いほど定かではないそうですが、
「喉の細菌感染がインフルエンザウイルスの感染性を高めるため、うがいによる殺菌も
有効」という説もあるそうなので、やって損ということはないようです。

 岡田さんは、研究員としての忙しいお仕事の中で、いったい何時こんなに書けるのだろ
うかと、原稿が早いだけが取り柄の私ですら驚くほどたくさん、新型インフルエンザや
感染症対策に関する本を出しておられます。新型インフルエンザ対策のように新しい
情報がどんどん出てくる現象については、情報をリニューアルした本が適度な間隔を
おいたタイミングで出てくると非常に助かります。通常のインフルエンザの流行はそれ
自体、侮ることのできない保健対策課題ですが、それと同時に来たるべき新型インフル
エンザ発生時に対する備えという意味でも重要な準備の機会です。そうした観点からも、
新著はお勧め本といえそうです。』
http://miyatak.iza.ne.jp/blog/entry/412134/

学会信者の連携プレー? よくこんなトンデモ本を、ひとに平気ですすめられる?
226名無しゲノムのクローンさん:2007/12/06(木) 22:41:59
感染研の給料っていくら?
部長:
室長:
主任研究官:
研究官:
非常勤職員:
ポスドク:360万
227名無しゲノムのクローンさん:2007/12/07(金) 01:00:23
岡やんっちゅうんは、感染犬お抱えの、いわば感染症関連ライターなんだろね。
「不安」を思いっきり扇動して大衆の思考を停止させ集団催眠にかけるためのね。
もうすでに、だいぶそのマヤカシにかかってしまってるようね。
>>3>>4
228名無しゲノムのクローンさん:2007/12/07(金) 01:46:45
新型インフルエンザ対策:感染症法改正を提言、項目を新設−−厚労省審議会

 多数の死者を出す恐れがある新型インフルエンザの発生に備え、厚生労働省の厚生科
学審議会感染症分科会は29日、感染症法と検疫法を改正し、新型インフルエンザに関す
る項目を新設することを求める提言をまとめた。具体的には、感染の恐れがある人に外出
自粛を要請することや、検疫で感染の恐れがある人が多数出た場合には医療機関以外の
施設も使って強制的に宿泊させることなどを求めた。未発生の感染症を法に盛り込むのは
初めて。厚労省は来年の通常国会に改正案を提出する。

 現在は、H5N1型の鳥インフルエンザが新型インフルエンザとなった場合について、感染
症法と検疫法の指定感染症とされ、入院措置などができる。これ以外の型については規定
がないため、見直しを進めていた。

 提言では、すべての新型インフルエンザについて、従来の感染症分類とは別項目を新設、
検疫や国内発生時などの対応を定めることを求めた。

 具体的には、国内で出た感染の恐れがある人に対しては、都道府県知事が外出自粛や
健康診断の受診、予防投薬の実施を要請できるようにする。【関東晋慈】

毎日新聞 2007年11月30日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071130ddm003040110000c.html
-------------------------------------------------------------

現実におこりもしない架空の事象に対して、
現実の政策制度を設けて予算化してしまうことに成功すると、
あとはドラエモンのポケットのように、打ち出の小槌同然だな。
まさに完全犯罪の詐欺詐取だな。
「ノストラダムスのf大予言」に対して、国の政策が動いてしまったようなものだ。
ここまで、日本国民の愚民化政策は、まんまと成功してしまったのだな。
マトモな科学者は、もういないのか?
229名無しゲノムのクローンさん:2007/12/07(金) 04:27:49
あんたたち、おかやんの話題好きねー…。
いつまでそんなんで盛り上がっているの?
そんなに好きなら村山庁舎行けよ。
握手でもしてもらえ。
230名無しゲノムのクローンさん:2007/12/07(金) 15:23:26
狼娘(婆)
231名無しゲノムのクローンさん:2007/12/07(金) 22:23:00
厚労省は、鳥インフルの心配する以前に、薬害肝炎の反省する方が先決だよ
232名無しゲノムのクローンさん:2007/12/09(日) 01:26:40
「新型インフルエンザ」ってさ、「あるある脅威」詐欺だよな。
「プリオン」や「ダイオキシン」と同じく。

【捏造】英科学誌「Nature」が「あるある大事典」の捏造問題を掲載
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1172237332/
【捏造】「テレビ番組も科学者の規範順守を」=日本学術会議
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169880750/
【法律】論文ねつ造に罰則、研究費返還請求も…文科省が導入へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1135763133/

■タミフル騒ぎは「いつか来た道」を辿るな
http://antikimchi2.seesaa.net/article/37078900.html

>結局、ダイオキシンの被害がどのくらいなのか、
どの程度防げたのか、その費用対効果もろくに明らかにされないまま、
全国でダイオキシンの発生を抑えるごみ焼却炉を、
全国で談合が多数報告されながらも大量導入せざるを得なくなったり、
果てはリサイクルすらしなくても、
自転車くらいなら丸ごと焼けて奥さんも手間要らずで安心、
みたいな焼却炉まで開発されたりなんかして、
何兆円もの金が垂れ流されたことを目の当たりにして、
この国の環境問題に対する意識の混濁っぷりに苦笑いしたもんです。

>結局、ダイオキシンを大量摂取させられてもぜんぜん死にそうもない
ユシチェンコさんなんて例も出てきて、いまやダイオキシン問題なんて、
ほとんど聞かなくなっちゃいましたが。

【ダイオキシンは危険なのか? (1)〜(10)】
http://takedanet.com/cat5621932/index.html
【学者のウソ】
http://homepage3.nifty.com/kinmirai/essaylist.html
233名無しゲノムのクローンさん:2007/12/09(日) 02:01:28
「Voodoo Science(呪術的科学)」
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2007/12/l_f98d.html
234名無しゲノムのクローンさん:2007/12/09(日) 13:07:12
仕事お そ い よなー・・・まじで。
おれこいつら職員に勝てる自信あるよ。
なんていったって、パーマネントに甘んじて
ハングリー精神に欠けているからね。
235名無しゲノムのクローンさん:2007/12/09(日) 22:47:19
「呪術的科学 おバカからペテンに至る道」
(Voodoo Science The Road from foolishness to Fraud)
http://www.amazon.co.jp/dp/4072589802/
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2007/12/l_f98d.html
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2007/12/l_3c8d.html

『現実に即していない安全限定――やたらに低い安全限度――を設定すれば、社会に
経済的な負担がかかる。それどこか、新しい危険が生ずる可能性がある。なぜなら、
人間はひとつのリスクをほかのリスクとすり替えようとしているからだ。』

『パークの話は電磁波だが、これを日本のBSE騒ぎや、昨今の食の安全に置き換えても
同じことが言える。いや正確にいえば、かなり同じことが言える。違う部分もあるにはあるが。
 私は、パークの勇気を借りて、もうちょっと率直に言うべきかもしれない。偽科学をバッシン
グするなら、なぜこういう問題、BSE騒ぎや食の安全とかの馬鹿騒ぎの偽科学性をバッシン
グしないのだろうか、と。』

新型インフルエンザ恫喝もまた同じ。
それは、インフルエンザ流行情報でも、はしか流行情報でも。
236名無しゲノムのクローンさん:2007/12/10(月) 09:32:13
仕事してんのか?あ?
早くやれよ。
237名無しゲノムのクローンさん:2007/12/10(月) 14:39:48
持続感染・不顕性感染のキャリアが

ごくごくあたり前に存在するということを周知しない

ウイルス感染学の野師詐欺師たち。
238名無しゲノムのクローンさん:2007/12/10(月) 14:44:03
ウイルス(インフルなど)感染流行と、(ありもしない)タミフル副作用をやたら煽りつつ、
いんちき「新型インフルエンザ」対策を着々と構築していく「感染症」詐欺師ども。
239名無しゲノムのクローンさん:2007/12/10(月) 14:44:52
まんまと騙されてしまう国民がおバカだと言ってしまえばそれまでだけどな。
240名無しゲノムのクローンさん:2007/12/10(月) 14:54:44
今月は忘年会シーズンで
仕事にならねーんだろうなぁ。
ほんとぬるま湯だよな。
パーマネントの湯。
入りたくねー↓
241名無しゲノムのクローンさん:2007/12/10(月) 23:03:49
厚生労働省の発表なわけ?

鳥インフルエンザ、中国・南京で人から人へ感染か…厚労省
12月10日19時17分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071210-00000111-yom-soci

<鳥インフル>中国・南京市で「ヒト・ヒト」感染か
12月10日20時39分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071210-00000103-mai-soci

ウソにウソを塗り重ねつづけなきゃいけなくなってんだね。
まず「鳥→ヒト」のところが、限りなく疑わしい科学だったりするわけだが・・・。
242名無しゲノムのクローンさん:2007/12/11(火) 18:59:17
ワクチン打て打てキャンペーン中のようですが、ワクチン打てば、
このシーズンは、インフルエンザに罹らなくなるんでしょうか?
243名無しゲノムのクローンさん:2007/12/11(火) 21:35:58
100万人に1人は、重大な副作用がでますよ
厚労省が公的補償しますけど
244名無しゲノムのクローンさん:2007/12/11(火) 21:56:34
そんな起こるか起こらないかわからない副作用よりも、
もっかの一大関心は、今流通されているワクチンで本当に、
確実にインフルエンザに罹らなくすることが可能なのかということです。
245名無しゲノムのクローンさん:2007/12/11(火) 22:44:48
副作用は確実に起きてるよ
246名無しゲノムのクローンさん:2007/12/12(水) 01:20:22
で、その効果は?
247名無しゲノムのクローンさん:2007/12/12(水) 06:44:37
なくはない。
でも、国民全体に接種すると、望ましい免疫が損なわれる恐れがあるよ。
対象を選んで接種すべきだと、昔から言われて来たよね。
ワクチン業界の利益のために、無差別に学童に接種したのは日本だけだともね。
248名無しゲノムのクローンさん:2007/12/12(水) 14:32:27
で、制度による「集団接種」をやめたわけね。
ところが、そこにつけこんで、メディアを使って「不安」を扇動し、
「ワクチン打て打て」キャンペーンを画策する香具師が跋扈するわけだ。
249名無しゲノムのクローンさん:2007/12/12(水) 22:07:39
重大な副作用については、厚労省と感染研が補償するそうだよ
250名無しゲノムのクローンさん:2007/12/13(木) 21:20:30
新型インフルエンザ 未知の脅威、危機管理を 食料・日用品の備蓄は必須
12月13日8時0分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071213-00000106-san-soci

>国立感染症研究所の研究員、岡田晴恵さんは「新型と通常のインフルエンザはまったく別物と考えてほしい」とくぎをさす。

>岡田さんは新型インフルエンザの脅威を小説風に描いた『H5N1』などを出版し、警告を発している。

>岡田さんは「新型の発生はすでに“いつ起こるか”の問題となっており、予断を許さない。
>自分や家族の命を守るために、家庭でも対策をとることが大切」と話す。

>岡田さんは「1918年に世界的に大流行したスペイン・インフルエンザでは、感染を免れたのに食糧が手に入らず餓死した人もいた。
>おおげさに思うかもしれないが、流行が始まったときに外出せずにすむよう食料・日用品の備蓄は絶対必要。
>一人一人が危機意識をもって十分な準備をしてほしい」と呼びかけている。

>(岡田晴恵著『H5N1型ウイルス襲来』参照)
251名無しゲノムのクローンさん:2007/12/13(木) 21:23:41
252名無しゲノムのクローンさん:2007/12/16(日) 03:54:47
【ノストラダムスの大予言】
「諸世紀」第9巻44番
離れよ離れよ、すべてのジュネーブから離れよ
黄金のサチュルヌは鉄に変わるだろう
光の反対のものが、すべてを根絶やしにする
再臨の前に、天が兆しを現わすだろう
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197602742/974


【生活】インフルエンザ未知の脅威、新型は世界同時の大災害 各家庭で準備を、食料備蓄は必須★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197602742/
新型インフルエンザの脅威。全世界で420,000,000人の死亡者が出るとの推計も。食料備蓄は必須
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197518417/
253名無しゲノムのクローンさん:2007/12/17(月) 03:36:35
「コーナー 新型インフルエンザH5N1」
http://www.amazon.co.jp/dp/4000074792/
「H5N1型ウイルス襲来―新型インフルエンザから家族を守れ!」
http://www.amazon.co.jp/dp/4827550131/
「H5N1―強毒性新型インフルエンザウイルス日本上陸のシナリオ」
http://www.amazon.co.jp/dp/4478002401/
「パンデミック・フルー 新型インフルエンザ Xデー ハンドブック」
http://www.amazon.co.jp/dp/4062136740/
「強毒性新型インフルエンザの脅威」
http://www.amazon.co.jp/dp/4894345277/
「感染症は世界史を動かす」
http://www.amazon.co.jp/dp/4480062866/
「人類vs感染症」
http://www.amazon.co.jp/dp/4005004911/
「鳥インフルエンザの脅威」
http://www.amazon.co.jp/dp/4309251803/
「感染症とたたかう -インフルエンザとSARS-」 岡田 晴恵, 田代 眞人
http://www.amazon.co.jp/dp/4004308704/

『新型インフルエンザA「X」』(法研、96年)
http://www.amazon.co.jp/dp/487954163X/
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1132123761/201n-

「鳥インフルエンザはウイルスの警告だ!―ヒトとウイルスの不思議な関係」
http://www.amazon.co.jp/dp/4476032885/
「ウイルスと人間」
http://www.amazon.co.jp/dp/400007444X/
「地球村で共存するウイルスと人類」
http://www.amazon.co.jp/dp/4140842105/

「インフルエンザ危機(クライシス) 」
http://www.amazon.co.jp/dp/4087203131/
254名無しゲノムのクローンさん:2007/12/18(火) 23:23:49
インフルエンザ流行状況、一目で 2007年12月17日 朝日新聞

 この冬はインフルエンザ流行の立ち上がりが例年より早く、自分の周辺での流行ぶりが
気になる。一線の小児科や内科の医師たちが診断結果を報告し、ネット上で集計して、今、
どこの市区町村で患者が増えているのか見られるのが「MLインフルエンザ流行前線情報
DB」(http://ml- flu.children.jp/)。都道府県名をクリックすると詳しい地図・表が現れる。

 国立感染症研究所感染症情報センターにも全国の流行状況を示すページがあるが、
各地の保健所を通じて5000カ所の医療機関からデータを集約するのに2週間かかって
しまう。滋賀県守山市で小児科を開く西藤なるをさん(44)はパソコン通信時代からネット
利用に関心を持ち、早期の集計態勢整備が求められていると聞いて2000年秋にメールで
データを送れば自動的に集計されるシステムをまとめあげた。毎年、350〜400人の有志
医師がデータを送っている。

 鳥インフルエンザ発生のニュースが続き、そこからの新型発生が懸念される。1918年
スペインかぜ級の感染爆発なら世界で犠牲者1億人とも。新型流行なら立ち上がり数日で
たたかねばならず、有志医師の活動にはアンテナ役も期待される。散発的流行だけでなく、
感染爆発の怖さも知るべきで同センター「インフルエンザパンデミック」
(http: //idsc.nih.go.jp/disease/influenza/05pandemic.html)を勧める。

http://www.asahi.com/kansai/entertainment/webtu/OSK200712170023.html
255名無しゲノムのクローンさん:2007/12/19(水) 02:07:13
Q.「研究ごっこ」の見分け方のポイントを教えてください。

A.著者が雑誌に発表した論文がない
 著者がその分野について専門的に学んだ経験がない
 やたらセンセーショナルな文句が多い
 論調が攻撃的である
 引用文献がない

なお上に示したのはあくまで「用心して読んだ方がよい」という目安であって、
これに当てはまっているから即「研究ごっこ」であるとか、
これに当てはまっていないから必ず安全であるとは言えません。
最終的な判断は、あくまで中身を見てからすべきです
(もっともプロなら最初の数ページを見ただけで判断がつくことも多いのですが)。
http://www.hmt.u-toyama.ac.jp/chubun/ohno/qanda.htm

【「信じる」者は救われない】
http://www.hmt.u-toyama.ac.jp/chubun/ohno/shinjiru.htm
256名無しゲノムのクローンさん:2007/12/19(水) 03:09:29
・著者が雑誌に発表した論文がない
 雑誌に発表した論文がなく、自費出版の著書しかなかったり、ウェ
ブサイト上の文章だけしかなかったりするような場合は、眉に唾をつ
けた方が賢明です。「ちゃんと専門家の目に触れて批評を受けた経験
がない」ことを意味するからです。
257名無しゲノムのクローンさん:2007/12/19(水) 03:11:26
・著者がその分野について専門的に学んだ経験がない
 これは著書なら奥付を見ればわかりますし、ウェブサイトでもきっ
ちり学んだことのある人ならその経歴を載せているはずです。たとえ
著者が大学教授の肩書きを持っていても、専門と全く無関係な領域で
発表した「研究」なら疑ってかかった方が安全です。例えばドイツ哲
学や都市工学の研究者が書いた日本史の本や、政治学の専門家が書い
た中国史の本といった場合です。
258名無しゲノムのクローンさん:2007/12/19(水) 03:13:27
・やたらセンセーショナルな文句が多い
 「定説を完全にくつがえす!」「これまでの研究はウソだ!」とい
った、某スポーツ新聞の見出しのような派手なうたい文句を掲げてい
るものは、羊頭狗肉であることがほとんどです。突っ込みどころを蚤
取り眼で探すつもりで臨んだ方がいいでしょう。
259名無しゲノムのクローンさん:2007/12/19(水) 03:15:34
・論調が攻撃的である
 プロの学者をやたらと罵ったり、従来の定説を支持する人をバカ呼
ばわりするような、攻撃的な雰囲気が感じられたら、コケおどしだと
思った方がいいでしょう。アマチュア研究家でも本当に立派な業績を
上げている人は、プロの学者を罵倒したりはしないものです。
260名無しゲノムのクローンさん:2007/12/19(水) 03:24:15
・引用文献がない
 まっとうな研究なら先人の研究をきっちり引用した上で、それを踏
まえて自分の論を展開します。ですから脚注や巻末の参考文献一覧に
は多くの参考文献が書かれています。ところが「研究ごっこ」の著者
は自分の「研究」だけが絶対だと思っていますから、他人の研究をあ
まり参考にしません。引用文献がほとんどないか、あっても啓蒙書や
入門書ばかりだったり、著名な専門書や論文が入っていないようなも
のは「研究ごっこ」と思った方が安全です。
261名無しゲノムのクローンさん:2007/12/19(水) 03:29:30
新型インフルエンザ 未知の脅威、危機管理を 食料・日用品の備蓄は必須
12月13日8時0分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071213-00000106-san-soci

>国立感染症研究所の研究員、岡田晴恵さんは「新型と通常のインフルエンザはまったく別物と考えてほしい」とくぎをさす。

>岡田さんは新型インフルエンザの脅威を小説風に描いた『H5N1』などを出版し、警告を発している。

>岡田さんは「新型の発生はすでに“いつ起こるか”の問題となっており、予断を許さない。
>自分や家族の命を守るために、家庭でも対策をとることが大切」と話す。

>岡田さんは「1918年に世界的に大流行したスペイン・インフルエンザでは、感染を免れたのに食糧が手に入らず餓死した人もいた。
>おおげさに思うかもしれないが、流行が始まったときに外出せずにすむよう食料・日用品の備蓄は絶対必要。
>一人一人が危機意識をもって十分な準備をしてほしい」と呼びかけている。

>(岡田晴恵著『H5N1型ウイルス襲来』参照)
262名無しゲノムのクローンさん:2007/12/19(水) 15:57:13
■鳥インフルH5N1型・ジュセリーノ予言■
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1170799488/

これに、かぶれちゃったヤシが、いるんだろうな。
それとも、逆に洗脳しちゃったとか。(w

『新型インフルエンザA「X」』(法研、96年)
http://www.amazon.co.jp/dp/487954163X/
「パンデミック・フルー 新型インフルエンザ Xデー ハンドブック」
http://www.amazon.co.jp/dp/4062136740/
「H5N1―強毒性新型インフルエンザウイルス日本上陸のシナリオ」
http://www.amazon.co.jp/dp/4478002401/
「H5N1型ウイルス襲来―新型インフルエンザから家族を守れ!」
http://www.amazon.co.jp/dp/4827550131/

盛り上がってまいりました。

「9.11テロを完全予言した男!ジュセリーノ緊急来日!未来からの警告SP」
http://www.ntv.co.jp/mokusp/contents/071220.html

『ウイルスの脅威から地球を守る』
http://www.jili.or.jp/kuraho/inochi/web04/i_web04.html
『鳥インフルエンザを封じ込めろ』
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/060228/index.html
http://www.ewoman.co.jp/winwin/54sn/

「できるか?」「できる!」(by 「快物フランチェン」)

【幻魔大戦 - Wikipedia】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BB%E9%AD%94%E5%A4%A7%E6%88%A6

救世主ごっこにはウンザリだ。
263名無しゲノムのクローンさん:2007/12/19(水) 17:07:24
パキスタンの鳥インフルエンザの人への感染について、
「鳥及び新型インフルエンザ海外直近情報集」のサイトに
WHOの世界インフルエンザ対策調整官であるケイジ・フクダ氏
の見解を紹介した記事(ロイター通信)の邦訳がありました。

http://homepage3.nifty.com/sank/jyouhou/BIRDFLU/index2.html

フクダ氏は2年前に東京で開かれた
新型インフルエンザ初期封じ込め対策の会議にも出席され、
非常に冷静な分析で現状を把握されていることに感銘を受けたことがあります。

このフクダ氏とWHO西太平洋事務局長の尾身茂氏あたりが、
WHOの当面の基本戦略としての初期封じ込め対策の推進者
ではなかったかと私は一人で勝手に想像しています。
http://miyatak.iza.ne.jp/blog/entry/426655
264名無しゲノムのクローンさん:2007/12/20(木) 18:58:48
〜お知らせ〜

12月20日(木) 教育テレビ 20時30分より
「新型インフルエンザ対策」
265名無しゲノムのクローンさん:2007/12/20(木) 19:27:11
【ProMED-mail】
http://www.promedmail.org/pls/promed/f?p=2400:1000
http://www.promedmail.org/pls/promed/f?p=2400:1010:1450882771183685629

19-DEC-07
PRO/AH/EDR> Influenza A (H2N3) virus, swine - USA
http://www.promedmail.org/pls/promed/f?p=2400:1001:1450882771183685629::NO::F2400_P1001_BACK_PAGE,F2400_P1001_PUB_MAIL_ID:1010,40521

最初ついちゃった「鳥→人」感染のウソを、何としても貫き通したい勢力があるみたいなのね。

支那の古人曰く、「過ちては改むるに憚ること勿れ」。
266名無しゲノムのクローンさん:2007/12/20(木) 20:04:46
>過ちては改むるに憚ること勿れ
ここからはお前が言うなスレになりました
267名無しゲノムのクローンさん:2007/12/20(木) 20:10:26
【ジュセリーノ】
http://find.2ch.net/?STR=%A5%B8%A5%E5%A5%BB%A5%EA%A1%BC%A5%CE

ヒーリングや占いに飽きて、こんどは予言がブーム?
今も昔も、「戦争」と「疫病」は、格好の題材。
268名無しゲノムのクローンさん:2007/12/21(金) 01:17:33
1997香港H5N1「鳥→人」感染捏造事例にお付き合いしてウソをついちゃった、
日本の研究者集団がいたのね。

最初から、「鳥→人」感染ウイルスが存在するってのは、ウソなんだよね。
あるのは、「鳥→鳥」ウイルスと、「人→人」ウイルスだけ。
で、人のH5N1型というのは、従来知られていなかったわけだ。
とすると、中国でヒトのH5N1型がまん延しているということだと大事になるわけだ。
それを、隠蔽しちゃったわけね。でも、結局は、フツーのインフルエンザに紛れて
蔓延しちゃってたワケなんだが、インフル学者どもの見落としで、ありふれてるものが、
存在してないことにされちゃってたわけよ。で、その事実までももみ消しつづけてるのが、
今だってことさ。インフル学者のトンだ不始末でおこってるありもしない騒動なんだよね。

おわかり? 灯台のカワオカチームの皆さんも、あまりウソつきつづけるのは、
いいかげんにしたほうがいいよ。(w
269名無しゲノムのクローンさん:2007/12/21(金) 17:16:55
270名無しゲノムのクローンさん:2007/12/21(金) 20:54:55

290 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/21(金) 20:45:54 ID:6+bLIlc00
>>285
ジュセリーノの予言によると、鳥インフルエンザのバンデミックは
2011年とされています。

ttp://wiki.livedoor.jp/jucelinodaluz/d/FrontPage
271名無しゲノムのクローンさん:2007/12/22(土) 01:40:35
>>268
いまいちよく分からんが中国だけでなくて日本でも家禽から見つかったウィルスはH5N1なんだろ?
ならそれはアジア諸国で被害者を出したウィルスとRNAが一致するわけでしょ?
だったら鳥→人でおかしくはないんじゃないか?
272名無しゲノムのクローンさん:2007/12/22(土) 02:42:46
「H5N1」だから、人のウイルスも鳥のウイルスも同じと考えてしまう短絡脳には、ほとほと困るよ。
それが、キダ・インフルライブラリーのマヤカシになってんだけど。

★北大★人獣共通感染症リサーチセンターA
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1196401102/
273名無しゲノムのクローンさん:2007/12/22(土) 21:13:08
逆は必ずしも真ならず
274名無しゲノムのクローンさん:2007/12/22(土) 21:34:19
「原告団が主張する一律救済」とは
そもそも、裁判における一律の範囲というものを越えてしまっている訳で
薬害感染被害者だけではなく、
弁護・原告団は訴訟運動において
全ウィルス性肝炎患者を救う
と標榜している。

こういう運動方針背景を見ますと
政治運動と化していると思ってしまいます。
現実的問題解決の芽を摘み、非現実的な対国家運動に転換していると
判断されても仕方が無い。


『完治しているのに、報道では「病気だから仕事ができない」と
言われていましたが、詐欺ではありませんか?』
http://ameblo.jp/disclo/entry-10061530314.html
275名無しゲノムのクローンさん:2007/12/22(土) 22:17:41
どうあっても、国は、責任を認めるわけにはいきません
薬害AIDSを誠実に反省した厚生官僚が、薬害肝炎を同時進行させるはずがないのです
276名無しゲノムのクローンさん:2007/12/22(土) 22:29:16
必ずしも ウイルス感染=病気 ではないのに・・・
277名無しゲノムのクローンさん:2007/12/22(土) 23:02:27
C型肝炎のこと知らないトウシロの半可通だな
宿主特異性命の単細胞脳
278名無しゲノムのクローンさん:2007/12/23(日) 00:21:32
>>276
誰もそんなこと言ってないだろ。
根拠無く自分で持ち出した問題点で他を非難するってどうなのよ?
279名無しゲノムのクローンさん:2007/12/23(日) 02:35:35

942 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2007/12/22(土) 16:23:47
「サイトカインストーム」という概念も、例のマカク感染実験的な手法で導かれていると
するならば、とんでもない誤謬や勘違いや誤認錯誤が含まれている可能性が非常に
高いのではないか。

もしそれで、ごくごく通常のウイルス感染に対する生体防御機構である、発熱とリンパ球
等の反応を抑制させてしまうような投薬処置がなされてしまうのであれば、かなり重大な
医療事故を招いてしまう危険が大である。

「サイトカインストーム」もまた、「人獣共通感染」と同じ、架空仮想の現象ではないのか?
事は重大である。

1918 Killer Flu Tested on Monkeys
Washington Post
By SETH BORENSTEIN
The Associated Press
Wednesday, January 17, 2007; 11:06 PM
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/01/17/AR2007011702395.html
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/01/17/AR2007011702395_2.html

「スペイン風邪をサルで再現させて、謎だったウイルスの病原性を解析」
Nature 445:23, 2007
http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/research/papers/07011901.php

Aberrant innate immune response in lethal infection of macaques with the 1918 influenza virus
http://www.nature.com/nature/journal/v445/n7125/full/nature05495.html
>>48>>227 >>86
280名無しゲノムのクローンさん:2007/12/23(日) 02:36:33

943 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2007/12/22(土) 16:31:00
インドネシアのヒト感染鳥インフルエンザ疑いの概要
パキスタンのヒト感染鳥インフルエンザの概要
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?cat=2

タイやベトナムのように、検査機器と知識が普及したとたんに発生確認がみられなくなる
のはどういうことか。「鳥→人」でない、ごく通常の人のインフルエンザであることを冷静に
見極めることができるようになっているのではないか。

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169122599/465
281名無しゲノムのクローンさん:2007/12/23(日) 02:52:33
No.106 「全員救済」というスローガンへの違和感(12月16日)
http://homepage3.nifty.com/kinmirai/essay07/1216.html
282名無しゲノムのクローンさん:2007/12/23(日) 06:03:10
責任を認めながら、法律論議を楯に責任を果たさない政府の方に、違和感は大きいぜ
283名無しゲノムのクローンさん:2007/12/23(日) 09:32:43
鼻疽の研究ってここでやってますか?
284名無しゲノムのクローンさん:2007/12/23(日) 16:43:10

556 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 15:14:29
アスベスト被害者やミナマタ被害者と同じ、
偽装被害者のナリスマシがわんさかいるってことだよな。
ウラではもちろん、在チョソ と 童話 と ソーカ と コミュニスト
がいつものようにタッグ組んでやってるわけだ。
いつものようのご立派な国費タカリ工作ってことよ。
285名無しゲノムのクローンさん:2007/12/23(日) 19:22:21

488 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2007/12/23(日) 19:00:18 ID:Shrw9VLW
1億人以上が死ぬ?新型インフルエンザをNHKがドラマで解説「感染爆発 パンデミック・フルー」
http://blog.television.co.jp/entertainment/news/2007/11/1nhk.html

岩波書店 『科学』 編集部だより
http://www.iwanami.co.jp/hensyu/science/top.html
科学的に記述された『新型インフルエンザH5N1』の内容を、シミュレーションにしたドラマがNHK総合で
放送されます。原作は、著者の岡田晴恵氏です。
'08年1月12日(土)夜21:00-22:30 
NHKスペシャル シリーズ最強ウイルス第1夜「ドラマ 感染爆発 パンデミック・フルー」

あ〜ぁ、やっちゃたな、NHK・・・
286名無しゲノムのクローンさん:2007/12/23(日) 19:25:45

【捏造】「テレビ番組も科学者の規範順守を」=日本学術会議
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169880750/
287名無しゲノムのクローンさん:2007/12/23(日) 21:08:57
岩波書店 『科学』 編集部だより
http://www.iwanami.co.jp/hensyu/science/top.html
科学的に記述された『新型インフルエンザH5N1』の内容を、シミュレーションにしたドラマがNHK総合で
放送されます。原作は、著者の岡田晴恵氏です。
'08年1月12日(土)夜21:00-22:30 
NHKスペシャル シリーズ最強ウイルス第1夜「ドラマ 感染爆発 パンデミック・フルー」

科学的にねえ。。。。??
288名無しゲノムのクローンさん:2007/12/23(日) 21:10:48
普通のおばさんにしては
よくやってると思うよ僕は。
289名無しゲノムのクローンさん:2007/12/23(日) 21:17:03
ペテンが?
290名無しゲノムのクローンさん:2007/12/24(月) 16:00:17
【捏造】「テレビ番組も科学者の規範順守を」=日本学術会議
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169880750/

クスクス…
291名無しゲノムのクローンさん:2007/12/24(月) 21:01:39
以下の疑問に専門家と称する人に答えてもらいたい。

Q1 鳥インフルエンザから人インフルエンザへの変身は突如として
起こるのか?

もし、適応に前段階があるのなら、ある程度なら人に感染する人イン
フルエンザとも鳥インフルエンザともいえない中間的なウイルスが誕
生するはずだ。中間段階があるのなら、実は普通にワクチンが間に合
ってしまうってことはないのだろうか?突如として人型に変身するか
のような言い回しに問題はないのだろうか?
これは地震や、隕石衝突のようなこととは違うのではないのか?
292名無しゲノムのクローンさん:2007/12/24(月) 21:15:08
疑問2)必ず新型インフルエンザが発生するという根拠は?

高病原性鳥インフルエンザは、家禽ペストと言われてずっと昔から
あったそうだ。昔は人の感染はなかったのでしょうか?
もしあったとしたら、家禽ペストは結局人では流行しないというこ
とを歴史が物語ってはいないだろうか?
もちろん可能性はあるのでしょうが、「絶対」という根拠を教えて
欲しいものです。
293名無しゲノムのクローンさん:2007/12/24(月) 23:24:16
旧石器発掘捏造事件(2000-2003)
記憶に新しいわが国の事件。2000年11月、報道機関により石器発掘
現場がビデオ撮影されたことから発覚したとされる。その後、前・中期
石器の発見の多くが「神の手」による捏造であることが疑われた。加熱
した報道を続けたのも、不正の確認をしたのもマスメディアであった。
考古学のコミュニティには、発掘当初から疑問視する声があったが、不
正行為の継続を抑制する有効な手段を持たなかった。学術に託された人
々の夢と期待を裏切る行為であった。
294名無しゲノムのクローンさん:2007/12/25(火) 01:03:54
「インフルエンザ危機(クライシス) 」
http://www.amazon.co.jp/dp/4087203131/
>>253

これをどう読むかだよな。
トンデモ眉唾本と読むか、科学事実として読むか。
295名無しゲノムのクローンさん:2007/12/25(火) 02:37:08
【H5N1】
http://find.2ch.net/?STR=%A3%C8%A3%B5%A3%CE%A3%B1

ムー、アトランティス、レムリア大陸と来ればお次は最近何かと話題のUFO ? (爆w
http://antikimchi.seesaa.net/article/74398496.html

ノストラダムスの大予言ブームみたいなものかい、ジュセリーノ?
296名無しゲノムのクローンさん:2007/12/25(火) 07:20:59
出会い系サイトに東大院卒独身金持ち医師で登録し、
一時帰国の度にやり逃げしている麻○獣医卒妻子持ち
貧乏ポスドクのオクムラ○ツシ死んでくれ。
297名無しゲノムのクローンさん:2007/12/25(火) 15:26:13
【世間のウソ】
http://www.gfighter.com/0004/20060729000247.php
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/21920936.html

「鳥インフルエンザ騒動は、根拠なしの集団ヒステリーだった。」
http://www.amazon.co.jp/dp/4106100991

すべてのイカサマお見通し!
「鳥インフルエンザで大量の死者が出る」と世間を恫喝しまくる困った専門家。
http://www.shinchosha.co.jp/book/610099/
298名無しゲノムのクローンさん:2007/12/25(火) 17:06:09

何でいんちき感染屋がよくワクチンが世界を救うとか言うのかよくわかりましたww
http://antikimchi.seesaa.net/article/74543179.html
299名無しゲノムのクローンさん:2007/12/25(火) 23:44:56
日垣隆/著

すべてのイカサマお見通し!

「鳥インフルエンザで大量の死者が出る」と世間を恫喝しまくる困った専門家。

新潮新書
300名無しゲノムのクローンさん:2007/12/26(水) 00:27:53
今年の漢字は「偽」。来年は?
301名無しゲノムのクローンさん:2007/12/26(水) 02:40:07
人同士で感染の疑い=パキスタンの鳥インフル−WHO
12月22日0時0分配信 時事通信

 【ジュネーブ21日時事】世界保健機関(WHO)当局者は21日の記者会見で、
パキスタンで発生が確認された鳥インフルエンザに関して、人同士の感染が
あった疑いがあるとの見解を示した。
 ただ、先に感染した人との密接な接触という限定的な環境下で感染したと
みており、鳥インフルエンザのウイルスが突然変異し、大流行につながるような
兆候はないとしている。
 同当局者によれば、人同士で鳥インフルエンザが感染したと疑われる事例は
これまで、タイやインドネシアでも見られたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071221-00000213-jij-int


WHOもデンパ機関だな。誰がどこで発表してるのか明確にしたほうがいいぜ。
302名無しゲノムのクローンさん:2007/12/27(木) 20:21:26

90 名前:農NAME[] 投稿日:2007/12/27(木) 08:05:18
社会保険庁の新たな不正(犯罪)が報道されていました。
動衛研にも同様のメスが入れば、不正だらけで国民が驚くでしょうな。動衛研は農水省の隠し金庫になっているということは、管理職やその周りの人間であればみな知ってることである。
会計監査もぐるになっているから軽い接待だけで絶対に解明されない。OBの会で聞くところによれば、動衛研の責任者は所長などではなく管理部長になっているようです。

BSEだ、トリインフルエンザだとか騒いで国の金がどっと流れ込む仕掛けになっておる。わかりやすく言えば動衛研は農水の隠し金庫だ。
だから、粛清部長とか、Tu田ぼんなどと呼ばれる人間や、もっとぼんやりしているような人間が管理職をやらなければならなくなっているのでしょう。研究を進めるというよりも、国の金を誤魔化すための道具化しているというのが実態でしょうな。
出先の金庫番には農水省本省も甘くならざるを得ない。持ちつ持たれつの関係です。だから、動衛研ないでは人事も予算配分も管理部長(かくし金庫番さん)の思うがままなのです。私らの時代よりもさらに金額が増え、手法も巧妙に放っているのだと思うが。

私らの時代にも同じようなことはありましたが、畜産農家のことや伝染病を何とかしなければという思いで動いてました。今はそういったこともないようです。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1193916862/


どこも似たり寄ったりか・・・
303名無しゲノムのクローンさん:2007/12/29(土) 16:46:10
【医療】新型インフルエンザのワクチン 来年にも承認申請
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1161182193/

はるえちゃん、がっばってる?w
304名無しゲノムのクローンさん:2007/12/29(土) 16:47:08
っ → ん  w
305名無しゲノムのクローンさん:2007/12/30(日) 03:24:15
【医療】 2012年に国内の「はしか」制圧へ…厚労省検討会が計画案 [08/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1185977136/

22 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2007/12/29(土) 03:28:31 ID:gnd7sZeE
4製剤でもウイルス 旧ミドリ十字製 はしか治療薬

旧ミドリ十字(現田辺三菱製薬)が製造したはしかの治療薬「人免疫グロブリン」
など4種類の血液製剤に、B型やC型の肝炎ウイルスが含まれていたことが長井
辰男北里大名誉教授(法科学)の調査で分かった。

 4種類はいずれも薬害肝炎訴訟の対象となっている「フィブリノゲン」や「ク
リスマシン」以外の血液製剤。

 厚生労働省は、訴訟対象以外の血液製剤についても人間の血液からつくられる
ため、肝炎を発症した患者がいないか確認するよう製薬会社に指示しているが、
長井名誉教授は「これまでに明らかになっていない別の血液製剤による薬害肝炎
が起きていた可能性がある」と指摘している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071228-00000105-san-soci
-------------------------------------------------------

『「はしか」制圧』だって・・・
306名無しゲノムのクローンさん:2007/12/30(日) 19:51:54
小沢こと小澤さん。
http://antikimchi.seesaa.net/article/75228541.html
畑崎廣敏こと畑崎広敏氏
http://antikimchi.seesaa.net/article/75437191.html

田代眞人こと田代真人さん。
>>253

文部科学省「新興・再興感染症研究拠点形成プログラム」
新興・再興感染症に関するアジアリサーチフォーラム
Asian Research Forum
on Emerging and Reemerging Infections − 2006
開催日:2006年 2月19(日)−20(月)
場所:時事通信ホール、東京(中央区銀座)
主催:文部科学省、独立行政法人理化学研究所 感染症研究ネットワーク支援センター
共催:国立大学法人大阪大学微生物病研究所、国立大学法人長崎大学熱帯医学研究所、国立大学法人東京大学医科学研究所、国立大学法人北海道大学人獣共通感染症リサーチセンター

Special Session 「アジアにおけるヒトと鳥のインフルエンザ」
座長:田代真人 (国立感染症研究所),河岡義裕 (東京大学医科学研究所)
http://www.crnid.riken.jp/jpn/event/program.html
307名無しゲノムのクローンさん:2008/01/03(木) 20:03:48
アジアでの感染 拡大防止へ NHKニュース 社会 1月3日 12時1分

アジアの各国で鳥インフルエンザが拡大し、人への感染が広がるおそれもあることから
農林水産省は、今年4月から5年計画で国際機関と協力し、アジア地域での感染ルートの
解明やウイルスの早期診断体制の整備に取り組むことになりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/01/03/k20080103000043.html

WHO=世界保健機関のまとめによりますと、去年は鳥インフルエンザのウイルスに
感染して55人が亡くなり、インドネシアやベトナムなどアジアを中心に人への感染の
拡大が心配されています。このため、農林水産省は、今年4月から5年計画で
OIE=国際獣疫事務局やアジア各国と協力してアジアでの鳥インフルエンザの拡大
防止に取り組むことになりました。鳥インフルエンザのウイルスは渡り鳥によって
運ばれるとみられており、計画では渡り鳥の移動の時期やルートを詳しく調べるほか、
野鳥がウイルスを持っていないかどうかアジア各地で定期的なモニタリングを行い、
鳥インフルエンザの発生の予測につなげたいとしています。また、アジアでは鳥イン
フルエンザのウイルスを詳しく検査できる専門機関がない国もあることから、横浜市に
ある農林水産省の動物検疫所にアジアの中核となるウイルスの診断施設を整備し、
各国から寄せられたウイルスの分析を行うことにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/01/03/d20080103000043.html
----------------------------------------------------

またしても、いんちきな予算食い事業の膨張拡大だな。
308名無しゲノムのクローンさん:2008/01/03(木) 21:23:12
【鳥(新型)インフルエンザのウソ】
@鳥インフルエンザウイルスが変異して人間に感染するようになった。
A高病原性£ケインフルエンザウイルスH5N1が人間に直接じかに感染した。
B強毒型鳥H5N1の感染で激症になってほぼ100%死亡する。
Cウイルスの人工合成技術によってスペイン風邪ウイルスを再現した。
D1918年のスペイン風邪のように、今後、新型のパンデミックは必ず起こる。

全部、それぞれのポジションで分担・分業してやってる、
いんちきエセ科学の詐欺・偽装・偽造がもとになってるんだよな。
309名無しゲノムのクローンさん:2008/01/04(金) 13:43:45
岡田晴恵 順天堂大学医学部大学院博士課程 の検索結果 約 417 件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%B2%A1%E7%94%B0%E6%99%B4%E6%81%B5%E3%80%80%E9%A0%86%E5%A4%A9%E5%A0%82%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%8D%9A%E5%A3%AB%E8%AA%B2%E7%A8%8B&btnG
順天堂大学医学部大学院博士課程 の検索結果 約 6,170 件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%A0%86%E5%A4%A9%E5%A0%82%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%8D%9A%E5%A3%AB%E8%AA%B2%E7%A8%8B&btnG

でも実際にあるのは、
「順天堂大学大学院医学研究科」と、
「順天堂大学医学部・大学院医学研究科」なんだよな・・・。
310名無しゲノムのクローンさん:2008/01/06(日) 09:27:38
岩波書店 『科学』 編集部だより
http://www.iwanami.co.jp/hensyu/science/top.html
科学的に記述された『新型インフルエンザH5N1』の内容を、シミュレー
ションにしたドラマがNHK総合で
放送されます。原作は、著者の岡田晴恵氏です。
'08年1月12日(土)夜21:00-22:30 
NHKスペシャル シリーズ最強ウイルス第1夜「ドラマ 感染爆発 パンデミック・フルー」
311名無しゲノムのクローンさん:2008/01/06(日) 10:46:00
ガリレイの相対性原理も、アインシュタインの相対性理論も
破棄されました。!

21世紀の科学、物理学は支配の法則が支配する!!!!!

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html
312名無しゲノムのクローンさん:2008/01/06(日) 17:26:05
『結局、鴎外は死ぬまで「脚気は細菌による感染症である」との自説を撤回しなかった。』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E9%B4%8E%E5%A4%96

プリオン病。
313名無しゲノムのクローンさん:2008/01/06(日) 18:14:08
新型フル・ワクチン備蓄タシロ・オカダ教の布教活動で洗礼洗脳されちゃってると、
なかなかこんなのは拒絶反応しちゃうでしょうね。
眉唾異端のレッテルまで貼られそうですね。

インフルエンザ・ワクチンは打たないで!
母里 啓子 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4575299995
314名無しゲノムのクローンさん:2008/01/07(月) 02:04:58
【インフルエンザ・ワクチンは効きません!】
 関係者には常識です
 1.日本で接種が始まった当初から関係者にはわかっていました。効かないということが。
 2.効果がないので1994年には小中学生への集団接種も中止されてしまったほどです。
 3.効かないことは厚労省もわかっています。「流行対策がない」との批判を避けたいだけです。
 4.インフルエンザ・ワクチンは血液中にしか抗体を作れず、のどや鼻には抗体ができません。ウイ
ルスはのどや鼻から入るから感染はまったく防げないのです。当然「家族や周囲の人や乳幼児に
うつさない」ということも不可能です。
 5.インフルエンザ・ワクチンはもともと流行を予測して作られているだけ。そのうえに、インフルエン
ザ・ウイルスは日々猛スピードで形を変えるので効果は期待できません。
 6.インフルエンザ・ワクチンは、製法上、弱い抗体しか作れません。殺したウイルスの、さらにその
一部だけを使って作るので、体内で増えず、ウイルスの一部に対する抗体しかできません。
 7.高齢者の肺炎や乳幼児の脳症はインフルエンザとは無関係です。「かかっても重症化を防ぐ」も
嘘。そのようなデータは全くありません。
 8.「打っておいたほうがいい」どころか副作用があるから怖いのです。死亡者も出ています。打た
ないほうが安全だし安心です。そもそもワクチンは病原菌なのだし薬事法上は劇薬です。接種には
もっと慎重であるべきです。
 9.効かないことを知っている医師も多いのですが、患者離れが怖いから言えないのです。
 10.インフルエンザ・ワクチンは儲かるからなくならないのです。皆さんも、マスコミやお友達の言う
ことを真に受けずに、この本で真実を知ってください。

 本書には次のようなことも書かれています。
(中略)
 2007 年春の若者のはしか流行は、誰もがはしかワクチンを打つようになったせいで起きた皮肉な
現象です。はしかのウイルスに接触する機会が減ったので、ワクチンで作られた抗体が強化される
機会もなく、弱くなってしまうのです。ワクチンには「絶対」も「安心」もありません......など。
http://www.amazon.co.jp/dp/4575299995
315名無しゲノムのクローンさん:2008/01/07(月) 20:02:26
【統計】スペイン風邪のようなインフルエンザ大流行が現代におきたら世界で6200万人が死亡する
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1166966593/250

124 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 17:42:51 ID:IgzmqeAE0
NHK総合 NHKスペシャル シリーズ 
1/12(土) 21:00〜22:30 最強ウイルス1 ドラマ「感染爆発〜パンデミック・フルー」
1/13(日) 21:00〜21:55 最強ウイルス2 「新型インフルエンザの恐怖」

国内での死者が200万人とか書いてあるんで、かなりマジにやりそうです。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1196487963/124n-
316名無しゲノムのクローンさん:2008/01/08(火) 04:50:39
【鳥インフルエンザ感染、昨年末から拡大】

『鳥インフルエンザウイルスの人への感染例が昨年12月から広がっている。』

『国連のナバロ調整官(鳥インフルエンザ担当)は「12月から4月にかけて、
鳥インフルエンザが家禽(かきん)に広がり、死者が増加する」と警告。

 国立感染症研究所の田代真人・ウイルス第3部長は「熱帯地域では年中、
人のインフルエンザが流行しており、鳥ウイルスとの遺伝子交雑による
新型インフルエンザの出現が懸念される。十分な警戒が必要だ」としている。』
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/080106/asi0801062010005-n1.htm
317名無しゲノムのクローンさん:2008/01/08(火) 20:09:59
「鳥ウイルスとの遺伝子交雑による新型インフルエンザの出現」

って理論、ウイルス学的な科学的事実なのかい? それとも単なる信仰かい?
318名無しゲノムのクローンさん:2008/01/09(水) 23:17:14
>>310
犬HKのサイトみたら、麻生祐未が演じる感染研の奥村博士ってのが出てくるが
これのモデルってO先生?
319名無しゲノムのクローンさん:2008/01/10(木) 04:23:24
>O田H恵著・国立○○症研究所(K談社刊)「パンデミック・フルー」私が一番驚いたのは、
>「サイトカインストーム」と呼ばれる病態について述べられているところでした。
>本文を紹介しますと「インフルエンザにかかると、サイトカインと呼ばれる多くの対内物質が作り出されます。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1004518&tid=iybb32bd3x9a96h&sid=1004518&mid=47064
(削除?)

ウイルス感染症で、「サイトカインストーム」という悪い¥ヌ状があると思って、それを抑制するために、
解熱剤やステロイド剤(副腎皮質ホルモン剤、免疫抑制剤)を処方すると大変なことになるよ。
ウイルスに対する正常な生体防御能を止めてしまうことになるからね。
カワオカチームの家きんやマカクに対する人工(?)ウイルス攻撃実験での
激しい反応≠フ原因を「サイトカインストーム」と言ってたようだが、
あれは感染ではなくて、生体の異物反応(異種タンパク反応)でしかない。
それに、わざわざ「サイトカインストーム」というカッコイイ名前をつけてしまうんだからな。
新たな名前をつけて、さもさもその新たな現象を発見したかのように発表するのは、
創造(捏造)科学の特権なのかもね。
320名無しゲノムのクローンさん:2008/01/10(木) 23:09:48
論文のゼロ
経歴のいかがわしい

そんな人がその研究所内のインフルの第一人者だとしたら
その国立研究所って、一体どんな研究所なんだ????????

税金返せよな
321名無しゲノムのクローンさん:2008/01/11(金) 04:05:06
◆タイトル: びっくり!わしの読後感!! 投稿者: ingouya
わしの友人が、著名なテクニカルアナリストが主催する投資研究会で
岡田晴恵著(国立感染症研究所)「パンデミック・フルー」(講談社刊)を
読むよふに薦められたと言ふ。新型インフルエンザについては大方理解
していた積りぢゃったが、ま、念のためと思い近所の図書館から借りて
きて読んでみて、ちと驚いたことを皆さんに…
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1004518&tid=iybb32bd3x9a96h&sid=1004518&mid=47126

削除されてるね。
322名無しゲノムのクローンさん:2008/01/11(金) 17:12:06
結局、セミナー屋の稼ぎネタでしかないんだよな。しかも悪質な恫喝恐喝ネタでね。
人権擁護推進事業や男女共同参画社会推進事業や食育推進事業と全く同じだよな。
イベント屋と講師派遣屋の飯の食い種のために、
下らん制度をつくって予算をドブにたれながしてるわけだ。
サヨク勢力ってのは、まるで国家に寄生するならず者でしかない。
323名無しゲノムのクローンさん:2008/01/11(金) 20:29:10
サヨは感染症の施設作るのは大反対してたぞ。
324名無しゲノムのクローンさん:2008/01/12(土) 00:31:51
総花じゃね
325名無しゲノムのクローンさん:2008/01/12(土) 16:26:15
【NHKスペシャル|シリーズ 最強ウイルス 第1夜 ドラマ 感染爆発〜パンデミック・フルー】
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080112.html

小さなウソは生きる智恵だろうけれど、大きなウソは犯罪的です。

『2008年11月。日本海に面する寒村で「H5N1型新型インフルエンザ」の患者が相次いで確認さ
れた。東京・港川区の大澤病院副院長・田嶋哲夫(三浦友和)は、そのニュースを食い入るように
見つめていた。その村はかつて田嶋が捨てた故郷・与田村だったのだ。画面には訣別した父・石
五郎(佐藤慶)が村の医師として必死に診察にあたる姿が写っていた。

一方、いち早く与田村にとんだ感染症予防研究所の奥村薫(麻生祐未)は感染源らしき木造船を
与田村の海岸で発見する。村を徹底的に封じ込め、根絶を図る政府。しかし、予想もしない形で
包囲網は破られ、東京でついに1例発覚。“最強ウイルス”の名にふさわしく、新型インフルエンザ
は信じられないスピードで東京中に蔓延。社会システムの停滞、モラルの低下、医療現場の崩壊…。
ウイルスに侵された人々が行き場をなくす中、田嶋は自分の病院に新型インフルエンザの患者を
受け入れることを進言する。

殺到する患者たちを次々と診察する田嶋だが、病院はあっという間に患者であふれかえる。そして
ベッドも足りなくなってしまったとき、出産を間近に控えた重症の女性(占部房子)が運び込まれて
くる。しかし病院に数台しかない人工呼吸器は全て塞がっていた。田嶋は大きな決断を迫られる――。』


東京・港川区の大澤病院副院長・田嶋哲夫(三浦友和) すがヤン
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/289362.html
http://www.amazon.co.jp/dp/4621053086
感染症予防研究所の奥村薫(麻生祐未)          オカやん
かつてのライバルでウイルス学の権威(川西健司)    革P      とか・・・

「インフルエンザ 菅谷 岡田 河岡」でググると、この「新型インフルエンザウイルス」の
虚飾の全体像が・・・。ウイルス、タミフル、ワクチン、パンデミック・・・。

ドラマ必見!!
326名無しゲノムのクローンさん:2008/01/12(土) 16:29:27
『感染源らしき木造船を与田村の海岸で発見する。』

ウイルスの感染源は、持続感染体である宿主キャリアなんだけどね。
「感染源らしき木造船」なんていうマヤカシがフィクション・妄想のはじまり。
327名無しゲノムのクローンさん:2008/01/12(土) 19:40:45
この基地外、こんなところでもキチガイレス連投してるんだね
328名無しゲノムのクローンさん:2008/01/12(土) 20:17:44
>こんなところ

プゲラ
329名無しゲノムのクローンさん:2008/01/12(土) 21:26:39
番組ch(NHK)
http://live23.2ch.net/livenhk/

ハエーw
330名無しゲノムのクローンさん:2008/01/12(土) 22:03:22
サーズのときのスーパースプレッダーみたいなのも設定してんだね。
331名無しゲノムのクローンさん:2008/01/12(土) 22:16:07
あそうゆみが医師の設定になってるってことは、はるえちゃんじゃないんだね(笑)
まえにNHKのプロフェッショナルでやってたWHOの女の医者なんつったっけ?
332名無しゲノムのクローンさん:2008/01/12(土) 22:29:05
なんだ、やけに中途半端におわったよな。思考停止のNHKだな。原作もそんな感じなのかよ?
333名無しゲノムのクローンさん:2008/01/12(土) 22:32:28
おまえらまったく役にたたなかったなwww
334名無しゲノムのクローンさん:2008/01/12(土) 22:46:21
>おまえら ダッテサw
335名無しゲノムのクローンさん:2008/01/12(土) 22:59:36
このスレだけ鳥インフルエンザ大流行中の世界
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200143229/

【百恵の】NHKスペシャル ドラマ感染爆発【旦那】
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200128951/
NHKスペシャル ドラマ・感染爆発
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200131642/
NHKスペシャル ドラマ・感染爆発 3
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200139467/
NHKスペシャル ドラマ・感染爆発 4
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200140502/
NHKスペシャル ドラマ・感染爆発 4
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200141201/
NHKスペシャル ドラマ・感染爆発 6
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200141805/
NHKスペシャル ドラマ・感染爆発 7
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200142378/
NHKスペシャル ドラマ・感染爆発 8
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200142588/
NHKスペシャル ドラマ・感染爆発 8
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200143188/
NHKスペシャル ドラマ・感染爆発 10
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200143429/
NHKスペシャル ドラマ・感染爆発 11
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200143900/
336名無しゲノムのクローンさん:2008/01/12(土) 23:00:41
【H5】NHKスペシャル ドラマ感染爆発 2【N1】
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200139923/
【棒読みドラマ】NHKスペシャル 感染爆発 4
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200139849/
【酒呑みのための】NHKスペシャル ドラマ感染爆発
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200139470/

【マターリ】NHKスペシャル ドラマ感染爆発
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200139385/
【マターリ】NHKスペシャル ドラマ感染爆発2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200141295/
【マターリ】NHKスペシャル ドラマ感染爆発3
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200144381/
【超マターリ】NHKスペシャル ドラマ感染爆発【sage】
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200141237/

与田村封鎖できませ〜ん
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200140984/
例の国
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200141541/
例の国専用
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200141482/
速報:北京オリンピック中止 [21:44]
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200141887/
北京五輪へ行く奴はここに遺言書いてけ・・・
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200143056/
337名無しゲノムのクローンさん:2008/01/12(土) 23:02:16
 このドラマのラストがどうなるか予想するスレ
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200141356/
このドラマの意図を冷静に考えるんだ!
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200142812/
ドラマの続編見たい・・・
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200144604/
これ神ドラマじゃね???
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200144421/
感染爆発って言うけど結局は自然淘汰じゃん
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200144737/

麻生祐未専用
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200144075/

NHKスペシャル ドラマ・感染爆発 反省会
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200144417/

【感染爆発】
http://find.2ch.net/?STR=%B4%B6%C0%F7%C7%FA%C8%AF

とっても盛り上がりますたね(笑)
338名無しゲノムのクローンさん:2008/01/12(土) 23:46:46
>>331
「鳥インフルエンザを封じ込めろ WHO医師 進藤奈邦子」
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/060228/index.html

「鳥インフルエンザの恐怖」
 進藤の仕事は、いま全世界を不安に陥れている鳥インフルエンザの感染爆発・パンデミックを食い止めること。
これまで確認された鳥インフルエンザは、鳥から鳥、そして鳥から人への感染だが、この先、ウイルスが変異して
人から人へ感染しやすくなると恐れられている。「小さいうちに握りつぶしてしまうこと。とにかく広がらないように
抑えること。それが今、一番大事」。ウイルスを封じ込めるには、早い段階で、患者を隔離し、病院から外に感染が
広がらないようにすることが重要なため、医師である進藤は、感染症の集団発生が起こると、現地に駆けつけ
病院内でのウイルスの封じこめに奔走する。

「情熱が人を動かす」
 2006年1月5日。トルコで、過去最大の鳥インフルエンザが集団発生。ウイルスが、人から人に感染する新型に
変異した可能性があった。進藤は、それを見極め、感染の拡大を抑えるために、チームでトルコの現地に駆けつける。
しかし、現地の病院の医師たちは、患者の情報を進藤にすぐに教えなかった。言葉の違い、文化の違いから起きる
現実である。しかし進藤は、犠牲者を一人でも減らすために、あきらめずに訴え続けた。やがて、進藤の情熱が
現地の医師たちの心を突き動かす。
339名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 00:00:47
【ウィンウィン対談:進藤奈邦子さん WHO(世界保健機関) メディカルオフィサー】
http://www.ewoman.co.jp/winwin/54sn/
「目次」
* ジュネーブのWHOへ
* 最前線でSARSの感染制御を担当
* 自分を常にベストコンディションにしておく。それも仕事。
* 緊急事態で、国際チームを組む
* 国連機関で働く、ということ
* WHOの正規職員になる
* 世界中の617人の応募者から、一人だけ選ばれる闘い
* 応募してからのキャンペーン活動。「これだけお金持ってきます」
* 世界で使われたSARSの判断基準をつくった
* 国が隠す情報をクチコミで探る
* 日本の病院の男臭い当直室
* 支えてくれたのは看護婦さん
* 戦略的なキャリアの転換
* 国際機関に行く決断
* ベストコンディションの作り方
* 厳しい場所への準備
* アンゴラでの仕事
* アンゴラでの生活
* アウトブレークに飛び込んでいく
* 生物兵器について
* バイオ・テロのシミュレーション訓練
* バイオ・テロリズム・ボーイズ
* 冷蔵庫を過信しないこと
* インフルエンザワクチンの目的
* 予防接種の大切さ
* 子どもが子どもらしくいられる国、スイス
* 豊富な海外経験
* 国連にもっと日本人を!
* いつでも前向きでいる力
340名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 01:40:03
あしたも楽しみだ。
341名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 11:38:59
エイズと薬害肝炎は、どうなったの?
342名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 12:43:12
エイズは、順調に増加中
薬害肝炎は、うまいことウヤムヤに
343名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 15:17:07
【NHKスペシャル|シリーズ 最強ウイルス 第2夜 調査報告 新型インフルエンザの恐怖】

 肺や気管だけでなく全身の臓器に感染、そして死…。
 世界を震撼させている、あの新型インフルエンザの世界流行が秒読み段階に入った。
「爆弾の導火線に火がついた状態。『もしも』ではなく、時間の問題だ。」
と専門家たちは警告を発している。
 厚生労働省は日本の死者数を64万人と試算しているが、日本だけでも200万人、
世界中で1億人を超えると指摘する専門家もいる。
 番組では、新型インフルエンザ発生の可能性が極めて高いとされるインドネシアでの
取材をもとに、危機はどこまで迫っているのか、その時どんな事が起きるのかを詳細に描き出す。
 また、どこかの国で新型インフルエンザウイルスが出現すれば1週間で全世界に拡大、
未曽有の悲劇が人類を襲うことになる。ひとたび日本国内に入れば、だれも免疫を持たないため、
瞬く間に感染が広がり、医療機関、交通機関、食料供給など社会は大混乱に陥る危険性がある。
私たちはどんな対応を取ればよいのか、医療現場や行政の備えはどこまで進んでいるのか、
国内外の対策を徹底的にチェックし、残された課題や日本のとるべき道を提示する。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080113.html
344名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 17:25:03
厚生労働省では、肝炎ウイルスの死亡者より多い数字を出せと言われているらしい。
345名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 17:26:00
なるへそ、エイズ、薬害肝炎隠しが目的なんね
346名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 17:26:49
うちは、SARS対策の失敗隠しが目的なんよ
347名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 17:27:39
うちって、WHO?
348名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 17:29:44
肝炎ウイルスってさ、病気の症状だすの、初度感染のときだけ。
ウイルス感染って、ほとんどそんな感じだ。
嘘・大袈裟・紛らわしいの典型的な話だよな。
349名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 17:30:36
>>344-347 印象誘導乙
350名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 18:08:33
silent killer
351名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 18:09:33
科学者なら断定する根拠を示せ(怒)!!!
それともお前は予言者か!!!

秒読み段階に入った???

『もしも』ではなく、時間の問題だ???

1週間で全世界に拡大、未曽有の悲劇が人類を襲うことになる????

だれも免疫を持たないため????

***********
H5N1がヒト型になるかどうかは、依然として「もしも」の問題ではないのか!!!!

サーベーランスの進んだ現代では、流行する力のまだ比較的弱いヒト型がまず検出されるのではないのか!!!!
1週間で全世界に拡大、未曽有の悲劇が起こると断定する根拠を示せ!!!!

誰も免疫を持たない?!!!!!
こんなの大嘘じゃねえか!!!!!
感染して回復した人はどうなった?
まだヒト型になっていない鳥インフルに罹った多くの人は、
感染してもたいした症状も出さず治っていいるんじゃないのか?

感染症研も労働厚生省もNHKもいつから、カルト宗教団体と同じことをするようになったんだ???

そもそもなんで、インフルの研究論文するない人間が専門家なんだ???!!!

352名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 18:16:09
【○K○スペシャル|シリーズ 最狂ウイルス 第1夜 ドラマ 感染研爆発〜パンデミック・ヒスー】
353名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 18:27:43
だーかーら、与太村だってば。
354名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 21:16:37
なほこタソ でますたね(笑)
355名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 21:22:47
WHOが、Webster妄想で盛り上がってる理由は何?
356名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 21:24:17
リベラルさんたちが、各種備蓄利権に群がってる。ワクチンがいちばんでかいっしょ。
357名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 21:24:40
結核コントロール失敗
マラリア撲滅失敗
SARSの防疫失策
ワクチン妄想
358名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 21:26:10
ワクチン妄信でそ
359名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 21:27:52
ウイルスの臨床疫学者がデタラメだからでそ
360名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 21:33:45
第2次大戦後のポリオの流行はどうして起きたの?
361名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 21:34:46
独り言で実況乙w
362名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 21:35:55
厚生労働省の利権拡大だよな。
363名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 21:38:48
ねえカワオカストーカー。アメリカには立派な研究者がいて、ぱんでみっくなんて
あり得ないって言ってるはずなのに
アメリカの方が日本より対策が進んでるのはどうしてなの?
364名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 21:38:49
タシロくんの計画どおりなのかな?
365名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 21:40:34
NHKの番組、捏造とあるあるだらけじゃん。胡散臭いとこばっか紹介してんだね。
366名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 21:42:14
アメリカは、やっぱり金正日によるバイオテロを想定してるね
367名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 21:42:19
ストーカー涙目wwww
368名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 21:44:36
ねえ、ストーカーさん。聞こえてくる範囲ではあるあるみたいな
「しゃべってることと訳が違う」なんてお粗末なことはなさそうだけど、
こいつらみんなニセの医者なの?w
369名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 21:49:32
パンデミック=バイオテロの恐怖のおののく集団ヒステリー
370名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 21:49:51
こうして、世界を股にかけた国際ヤシのみなさんによって、日本のお金はタカリ放題でつ。
ま、いつものことだがね。環境問題利権の一環ね。
371名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 21:51:06
天然痘ウイルスを生物兵器に利用しようとしている国
372名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 21:52:07
社会主義で運営されているNHKが統制社会を志向するのは、わからなくもない。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/s/%B4%C4%B6%AD%CC%E4%C2%EA
373名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 22:00:20
ヤパーリ ダイオキシン騒動や狂牛病騒動をつくったときと全く同じ構図だね。
この新型インフルエンザ・感染爆発・最強ウイルス・H5N1騒動は。
374名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 22:01:10
パンデミックフルー騒動は、中国とアメリカの北朝鮮封じ込めのためのネタじゃねぇのか?
375名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 22:10:21
NHKスペシャル 「新型インフルエンザの恐怖」part1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200223939/
NHKスペシャル 「新型インフルエンザの恐怖」part2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200225097/
NHKスペシャル 「新型インフルエンザの恐怖」part3
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200226283/
NHKスペシャル「新型インフルエンザの恐怖」part4
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200226410/
NHKスペシャル「新型インフルエンザの恐怖」part5
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200227087/

【マターリ】NHKスペシャル「新型インフルエンザの恐怖」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200225877/
【マターリ】NHKスペシャル「新型インフルエンザの恐怖」2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200228517/

【超マターリ】Nスペ「新型インフルエンザの恐怖」【sage】
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200228253/

【速報】北京オリンピックで新型インフルエンザ
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200228990/

いまいち昨日ほど盛り上がんなかったね(笑)
ちょいとおしつけがましい社会主義の卑しさが出てしまったかな?

取材協力で、押谷仁と小田切孝人の名前がでてたね。
資料提供:国立感染症研究所 ITN SOURCE SCTV METRO TV イルナ・メリアナ も。
376名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 22:23:32

押谷仁と小田切孝人
一体、どんなヤツなんだ?

377名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 22:32:59
シンドー君が、オカダ君なみのペテン師のクワセモノだということがよくわかったよ。
378名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 22:36:27
その根拠は?
379名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 22:40:11
ねえ、ストーカー。アメリカの方が対策が進んでるらしいよ。
ストーカーが馬鹿にしてる獣医じゃなくて、でてきて
ぱんでみっくだあ!って騒いでるのはお医者さんばかりだったよ
380名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 22:53:44
いまいちマイナーな連中ばっかなんだよな。日本でいえば市町村民間レベル。
381名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 22:54:45
国立感染症研究所や東大の研究所レベルの機関は出てたか?
382名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 22:56:09

1918 Killer Flu Tested on Monkeys
Washington Post
By SETH BORENSTEIN
The Associated Press
Wednesday, January 17, 2007; 11:06 PM
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/01/17/AR2007011702395.html
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/01/17/AR2007011702395_2.html

【世界の】東京大学医科学研究所【医科研】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1198811399/7
383名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 22:56:19
CDCだよね。
NIHのFauciだよね。
384名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 23:26:40
>>377
結核でも超大量感染すると免疫関係なく発病しちゃうよね
看護士が感染したから、遺伝的素因を乗り越えたって馬鹿じゃねえの
感染症の常識がなさ過ぎ
WHOの一部は、パンデミック妄想に取り付かれてるんだろ
385名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 23:29:57
国立感染研発パンデミック妄想
386名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 23:36:01
『新型インフルエンザA「X」』(法研、96年)
>>3

文学がお好きなようで・・・。NHKの番組とまったく同じですな。
387名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 23:43:37
“世界没落体験”ってヤツじゃあないのか?
388名無しゲノムのクローンさん:2008/01/14(月) 03:01:52
>>351
全てのイカサマはこの中にある。

「インフルエンザ危機(クライシス) 」
http://www.amazon.co.jp/dp/4087203131/
>>5

『それは、絶対にアブナイですヨ。』
http://www.nbi.ne.jp/talk5.html
『インフルエンザウイルスは、馬・アザラシ・鯨を含めた各種動物に感染する。』
http://www.jpa.or.jp/news/item/2001/08/22/010822_cho_ko.html
『ウイルスの脅威から地球を守る』
http://www.jili.or.jp/kuraho/inochi/web04/i_web04.html

【「高病原性鳥インフルエンザに関する意見交換会」】
http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/161015tori_iken_kokan/bird_flu.htm
【日本における鳥インフルエンザ問題の現状と課題】
http://wwwsoc.nii.ac.jp/osj/japanese/materials/birdflu/birdflu_main.html
>>8
389名無しゲノムのクローンさん:2008/01/14(月) 03:03:22
390名無しゲノムのクローンさん:2008/01/14(月) 03:13:42
H5N1ってさ鳥から分離されたウイルスと人から分離されたウイルスのシーケンスは一致してるのか?
391名無しゲノムのクローンさん:2008/01/14(月) 03:32:28
Glycan topology determines human adaptation of avian H5N1 virus hemagglutinin
Nature Biotechnology 26, 107 (2008).
392名無しゲノムのクローンさん:2008/01/14(月) 06:22:07
パンデミックフルーってさ
アフリカでエイズ・パンデミアのコントロールに失敗したWHOがさ
アジアでSARSエピデミアで大失敗した中国人のオバちゃんにさ
膾吹かせてんだよ
393名無しゲノムのクローンさん:2008/01/14(月) 08:35:21
↑あと一歩詰めが甘い。ロックフェラー
394名無しゲノムのクローンさん:2008/01/14(月) 08:42:35
野口英世
395名無しゲノムのクローンさん:2008/01/14(月) 17:21:01
肝炎ウイルス感染いんちき制度の件・・・

821 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2008/01/14(月) 12:46:47
ヤクザが潰れた病院の記録捏造してるらしいな
396名無しゲノムのクローンさん:2008/01/15(火) 06:27:02
天下りのために、国民の健康を犠牲にしてミドリ十字の利益を守った厚生官僚を守りきった政府・福田総理
397名無しゲノムのクローンさん:2008/01/15(火) 06:46:52
腐敗を隠蔽するからヤクザにつけ込まれる。
398名無しゲノムのクローンさん:2008/01/15(火) 10:46:10
◆先頭集団走る日本

 安全な経鼻ワクチン開発に取り組む国立感染症研究所の長谷川秀樹室長らは、様々な免疫増強
物質を試み、2本の鎖状に人工合成したRNA(リボ核酸)にたどり着いた。RNAはDNA(デオキシリ
ボ核酸)と同様に遺伝情報を担う物質だが、2本鎖のRNAは通常体内にない。RNAを持ったウイルス
が増殖する時にだけ2本鎖RNAを作るため、その存在はウイルスの感染を示す目印になる。

 これをワクチンに付加すると、粘膜にある免疫細胞は、病原体の感染時と同じ反応を、ワクチン単体
よりも確実に起こし、免疫物質を作り出す。

 ネズミの実験では、A香港型インフルエンザの増強経鼻ワクチンを投与。タイプの違うAソ連型ウイ
ルスを致死量感染させても生存率は40%だった。普通のインフルエンザワクチンも、この方法で増強
して経鼻型にすれば、猛威をふるう鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)に対する抵抗力も飛躍的に
高め、ネズミの実験では生存率が2倍になった。

 腸管の粘膜免疫を標的にした「食べるワクチン」開発を進めるのは、東大医科学研究所の清野宏教授ら。

 遺伝子組み換え技術を活用して、米にコレラ菌の毒素を作る遺伝子を導入。米のたんぱく質にワク
チン成分が含まれるよう工夫し、粉末化する方法を考えた。

 ワクチン成分が米のたんぱく質に守られて腸で消化されにくくなるうえ、常温で長期保存もでき、ワク
チンの冷蔵設備が整わない途上国でも使いやすい。海外ではバナナやイモをワクチン化した例もある
が、水分が多く保存が難しかった。

 ワクチン粉末をマウスに食べさせたところ、コレラ毒素を与えても下痢症状を起こさず、1年半保存
した後でも効果を確認した。

 清野教授は「世界保健機関も注射器が不要で保存しやすいワクチン開発を大きな課題に挙げている。
日本は粘膜ワクチン研究では世界の先頭集団にいる。成果を発信していきたい」と話している。
(2008年1月13日 読売新聞)
399名無しゲノムのクローンさん:2008/01/15(火) 14:20:43
【C肝も】厚生労働省について語ろう13【禁句】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1193393527/820n-
400名無しゲノムのクローンさん:2008/01/15(火) 14:27:10
WHO、ちゃんとカウント汁!!

【WHOに報告されたヒトの高病原性鳥インフルエンザA(H5N1)感染確定症例数】
http://idsc.nih.go.jp/disease/avian_influenza/case200800/case080103.html

中国青海省: 鳥インフルエンザで121人死亡 家族集団失踪 05/05/27
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1196487963/243
401名無しゲノムのクローンさん:2008/01/15(火) 16:23:26
【3107】ダイワボウ【鳥インフル発生】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/

マスク生産 過去最高…今年度見込み (2008年1月15日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080115-OYT8T00151.htm

でっちあげ騒動でも景気よくなるところもあるんだね。やはりソーカの息がかかってるとこ?
402名無しゲノムのクローンさん:2008/01/15(火) 16:41:43
403名無しゲノムのクローンさん:2008/01/15(火) 18:57:21
>>351 
スマソ あーたのいいたいことはよおわかる。だけどちょっと指摘させておくんなせえ。

>流行する力のまだ比較的弱いヒト型がまず検出されるのではないのか!!!!

>まだヒト型になっていない鳥インフルに罹った多くの人は、
>感染してもたいした症状も出さず治っていいるんじゃないのか?

この部分は、ウイルスの生理生態の科学からいったら、正確な事実ではないと思う。
この部分はやはり、

「人獣共通感染インフルエンザウイルスが存在する」

ということを前提にしている言説だ。
仮説であることはわかるが、それはまだ実証された科学的事実ではない。

>ヒト型になっていない鳥インフルに罹った多くの人
>感染してもたいした症状も出さず治っている

まずは、鳥ウイルスが人の細胞に感染して増殖可能かどうかが非常にあやふやなところであり、
おそらく、現実の環境では、ちゃんと確認検証されていないのではないだろうか?
ラボの中ではできたできたと言ってるかもしれないけどね。

1918 Killer Flu Tested on Monkeys
Washington Post
By SETH BORENSTEIN
The Associated Press
Wednesday, January 17, 2007; 11:06 PM
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/01/17/AR2007011702395.html
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/01/17/AR2007011702395_2.html

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1198811399/7
404名無しゲノムのクローンさん:2008/01/15(火) 22:28:41

916 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/01/15(火) 19:34:13 ID:Pt8vuzsj
今のいんちきは、鳥H5N1がヒトに感染するっていうんだから、下手なウソをついちゃったものだね。

Webster&喜田宏&河岡義裕&大槻公一&田代真人こと田代眞人さん。

917 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/01/15(火) 19:36:55 ID:Pt8vuzsj
おっと、&岡田晴恵さん。

でも一番の黒幕は、厚生労働省の中にいるらしいね。

厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Organization?class=1020&objcd=100495
【組織・制度の概要案内 - 府省一覧】
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Organization
405名無しゲノムのクローンさん:2008/01/16(水) 00:11:30
Nスペ【再】「ドラマ・ パンデミック・フルー」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200409314/
406名無しゲノムのクローンさん:2008/01/16(水) 03:10:38
新型インフルエンザH5N1 (岩波科学ライブラリー 139)
岡田 晴恵 (著), 田代 眞人 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4000074792/

レビューの「科学は嘘をつかない」には思わず吹き出してしまったぜ。
オカルト教団、なんか涙ぐましいくらい必死な希ガス。
犬作先生の死期が迫ってきて、
教団自体の将来に個々の信者がとてつもない不安を抱いているんだろうね。
407名無しゲノムのクローンさん:2008/01/16(水) 10:18:19
>>391
これか?
「「人間の上気道が、鳥インフルエンザ感染の場所」という正月以来話題の論文」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=809
408名無しゲノムのクローンさん:2008/01/16(水) 22:49:59
2008年1月16日(水) 深夜 【木曜午前】0時10分〜1時3分 総合
シリーズ 最強ウィルス 第2夜 調査報告  新型インフルエンザの恐怖
初回放送 2008年1月13日(日)
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080113.html
409名無しゲノムのクローンさん:2008/01/16(水) 23:37:30
>130
その通り!
410名無しゲノムのクローンさん:2008/01/16(水) 23:45:03
Amazonのユキさん、岡田氏の書は全部5つ星
他は全部ひとつ星。
そして以下のコメント、うーーーーん、
露骨すぎだろ。とほほ。

>>また参考文献に岡田氏の著書が一切出ていないことも、不思議に思われる。

総じて言えば、感染症のリスク管理を表記した1章は評価できるが、
2章以降は岡田氏の一連の書を越えるものではない。
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/AIKVWLHPCCV5W/ref=cm_pdp_reviews_see_all?ie=UTF8&sort%5Fby=MostRecentReview
411名無しゲノムのクローンさん:2008/01/16(水) 23:48:41
>>2章、3章は、よく似た本として国立感染症研究所の岡田晴恵氏が
「強毒性新型インフルエンザの脅威」(藤原書店)や、「パンデミック
フルー 新型インフルエンザXデー」(講談社)、「H5N1強毒性新型イン
フルエンザウイルス日本上陸のシナリオ」(ダイヤモンド社)、「H5N1
型ウイルス襲来―新型インフルエンザから家族を守れ!」 (角川SSC新書)
と立て続けに出版されている内容とほぼ一致しており、、、、、

とユキさんはコメントを続けておられる。ご熱心だこと。
412名無しゲノムのクローンさん:2008/01/16(水) 23:51:58
そもそも、こんな類似した本を全部読破していることから○本○としか思えんだろ。
413名無しゲノムのクローンさん:2008/01/17(木) 00:11:55
NHKスペシャル【再】新型インフルエンザの恐怖
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1200496049/
414名無しゲノムのクローンさん:2008/01/17(木) 05:54:04
>>411
>>412
>>413
何者かによる組織的キャンペーンだな
背後に隠れている本当の著者は誰なんだ???
415名無しゲノムのクローンさん:2008/01/17(木) 05:55:31
田代さんじゃろ。
416名無しゲノムのクローンさん:2008/01/17(木) 05:58:06
『新型インフルエンザA「X」』(法研、96年)
>>253
417名無しゲノムのクローンさん:2008/01/17(木) 06:03:55
【インフルエンザワクチンは効くのか】
http://homepage2.nifty.com/sisibata/infuruenza.html

>96年、はやくも夏のうちから根路銘室長が論文「O-157とウイルス大流行病時代」(『文芸春秋』96年9月号)を書き、
>O-157型大流行にかこつけて新型インフルエンザへのワクチン対策と危機管理の必要を叫びました。
>田代真人・予研ウイルス第一部長も同氏監修の書物『新型インフルエンザA「X」』(法研、96年)で、
>新しいインフルエンザによる危機管理とワクチン増産が必要だと宣伝しました。
418名無しゲノムのクローンさん:2008/01/17(木) 06:05:03
根路銘センセは北大閥。
419名無しゲノムのクローンさん:2008/01/17(木) 09:01:57
これだけ大規模なキャンペーン張れるのは学会だけじゃないと思うよ
420名無しゲノムのクローンさん:2008/01/17(木) 16:10:05
そもそものインチキは、中国当局やし・・・
421名無しゲノムのクローンさん:2008/01/17(木) 16:28:48
[6945] NHKスペシャル 最強ウイルス1「ドラマ“感染爆発”〜パンデミック・フルー」の再放送を見てみると
投稿者:笹山登生 投稿日:2008/01/17(Thu) 09:07
http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi
422名無しゲノムのクローンさん:2008/01/17(木) 16:43:20
>>419
「国際リベラル」の連合国体制でしょうな。「地球温暖化」ネタと同じ。


「自分が存在しないと信じ込ませるのは悪魔の最大の芸術」(ボードレ ール)

人獣共通感染症 第63回バイオテロリズム
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/prion/pf63.html
423名無しゲノムのクローンさん:2008/01/17(木) 18:35:42
セミナー商法大繁盛。

【JTBと日本渡航医学会、鳥インフルエンザやはしかの対策セミナーを共同開催】
[掲載日:2008/01/17]
 ジェイティービーと日本渡航医学会は2月14日、一般の旅行者、業務出張での
渡航者や総務担当者、学校教員などを対象に、「海外渡航における新型インフル
エンザ・麻疹(はしか)対策セミナー」を共催する。人への感染報告が増加している
鳥インフルエンザや新型インフルエンザ、麻疹の正しい知識を提供する目的。
「最新の感染症情報−新型インフルエンザの大流行はあるのか?」や、
「企業における新型インフルエンザ対策」など4つのテーマで講演する。
詳細は下記を参照のこと。

▽海外渡航における新型インフルエンザ・麻疹(はしか)対策セミナー
日時:2008年2月14日 午後3時〜午後6時
会場:東京都八重洲TKPビジネスセンター 第2ぬ利彦ビル4階
会場住所:東京都中央区京橋2-10-2
会費:無料
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=33518
-----------------------------------------------------------

【医療】 2012年に国内の「はしか」制圧へ…厚労省検討会が計画案 [08/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1185977136/

ウイルス根絶みたいな話を信じこんでるのだろうか? 「薬害肝炎」ネタも眉唾だらけ・・・。
424名無しゲノムのクローンさん:2008/01/18(金) 00:26:01
「松浦善治 C型肝炎ウイルス」 でググると・・・

ReaD 研究者(詳細情報)
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_012EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&code_act4=1000317784


115 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2008/01/17(木) 23:51:41
C型肝炎ウイルスの松浦善治氏も、喜田門下だったのね。獣医が人の病気を相手すると・・・

やけにおいしい制度が出来上がりましたね(笑)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1193393527/819n-

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1196401102/115
425名無しゲノムのクローンさん:2008/01/18(金) 09:51:19
喜田門下って、ろくなヤツがいないな
獣医のコンプが、頭の悪い親分の下で捏血修行するとこうなるという典型だYO
厚労省の走狗になって世間に害悪をまき散らしてるYO
エセ学者が政治的に利用されている典型だYO

喜田の黒幕はいったい誰なんだ?。
獣医の大御所と獣系官僚ダロ。
426名無しゲノムのクローンさん:2008/01/18(金) 15:09:57
動物アイゴー(愛護)法 平成版「生類憐みの令」でございます それも厚生労働省所管の法令でございます
人間も所詮は動物・獣 われわれ優秀な獣医が社会の制度設計をしてちゃんと面倒を見てあげます
そういう流れになっております よろぴく
427名無しゲノムのクローンさん:2008/01/18(金) 15:19:25
それにしても、何ですか。
このサイト
http://blog.moura.jp/influenza/
の色使いの毒々しさは----。

[6949] Re:[6947] この番組を見直してみて
投稿者:笹山登生 投稿日:2008/01/18(Fri) 05:50
http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi
428名無しゲノムのクローンさん:2008/01/19(土) 03:26:19
経歴が定かでないのがいっぱいいるなぁ・・・

はしかのときよくテレビにでてた安井さんってのもReaDに出てないし、
http://read.jst.go.jp/
ネットでは経歴わかんないんだよね。
429名無しゲノムのクローンさん:2008/01/19(土) 17:47:31
「感染症とたたかう -インフルエンザとSARS-」 岡田 晴恵, 田代 眞人
http://www.amazon.co.jp/dp/4004308704/
「新型インフルエンザH5N1 (岩波科学ライブラリー 139)」 岡田 晴恵, 田代 眞人
http://www.amazon.co.jp/dp/4000074792/


すべてのイカサマお見通し!
「鳥インフルエンザで大量の死者が出る」と世間を恫喝しまくる困った専門家。
http://www.shinchosha.co.jp/book/610099/

「鳥インフルエンザ騒動は、根拠なしの集団ヒステリーだった。」
http://www.amazon.co.jp/dp/4106100991
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/21920936.html

ウソには五種類あります。
第五は、世論を誤らせる構造的なウソです。
この分野の被害は広範かつ深刻なものになります。

個々の叙述は必ずしも虚偽ではないのに全体としては大ウソ

であるため、
地上の楽園だと思って帰ったら最貧の独裁国家だった、
というような悲劇が多発してしまうからです。
http://www.gfighter.com/0004/20060729000247.php
430名無しゲノムのクローンさん:2008/01/19(土) 18:48:50
鳥インフルパンデミック妄想
北大人獣感染症センター喜田宏・東大医科研河岡義裕・感染研田代眞人がマスコミと共謀して流布している科学的妄想

ウイルス疫学とリスクマネージメントの無理解が妄想の根底にある
妄想拡大の原因は、専門家と官僚とマスコミだ
431名無しゲノムのクローンさん:2008/01/19(土) 19:45:19
でもなぁこれだから・・・ そうそうシンプルな構図じゃないみたいよ
だいぶ長い年月かけて構築した構図やろし
国連やWHO・OIEもまきこんでしまってるし

【鳥インフルエンザ(新型インフルエンザ)】
農林水産省
http://www.maff.go.jp/tori/index.html
厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou02/index.html
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html
環境省
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/bird_flu/index.html
外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kansen/influenza/index.html
内閣府食品安全委員会
http://www.fsc.go.jp/sonota/tori1603.html
http://www.fsc.go.jp/sonota/tori/tori_rink.html
>>7
432名無しゲノムのクローンさん:2008/01/19(土) 21:32:11
喜田さんは「H5N1なんか怖くない」っていつも言ってなかったっけ?
433名無しゲノムのクローンさん:2008/01/19(土) 22:32:00
そうなんでつ
喜田さんと河岡さんの違いはそこなんでつ
両方正しいということはあり得ない
どちらかが間違いなんでつ

インフルパンデミック妄想(現在喧伝されている形の妄想)は、ルイセンコ学説なんでつ
434名無しゲノムのクローンさん:2008/01/19(土) 22:33:37
インフルエンザ危機(クライシス)
http://www.amazon.co.jp/dp/4087203131/

『それは、絶対にアブナイですヨ。』
http://www.nbi.ne.jp/talk5.html
『インフルエンザウイルスは、馬・アザラシ・鯨を含めた各種動物に感染する。』
http://www.jpa.or.jp/news/item/2001/08/22/010822_cho_ko.html
『ウイルスの脅威から地球を守る』
http://www.jili.or.jp/kuraho/inochi/web04/i_web04.html

【「高病原性鳥インフルエンザに関する意見交換会」】
http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/161015tori_iken_kokan/bird_flu.htm
【日本における鳥インフルエンザ問題の現状と課題】
http://wwwsoc.nii.ac.jp/osj/japanese/materials/birdflu/birdflu_main.html
435名無しゲノムのクローンさん:2008/01/19(土) 22:46:10
田代砲炸裂
436名無しゲノムのクローンさん:2008/01/19(土) 23:02:23
妄想の仕掛人は、坂口力門下の挿花学会人脈
BSE騒動も、畜肉利権がらみの妄想
437名無しゲノムのクローンさん:2008/01/19(土) 23:06:53
トリウイルスH5N1が人にじかに感染する、ってなことを無謀にも言いふらすから、
あっちこっちマンガみたいなことが本当に起こってる。

【インド】「感染してない。逃がした」鳥インフルエンザ、住民が鳥の処分に抵抗 [1/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1200562061/

新型インフルエンザ:医師ら80人を実地研修 /広島
1月18日17時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080118-00000295-mailo-l34

ハクチョウの餌付けを禁止 大館市・長木川、鳥インフル感染防止で
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1132123761/479

大韓航空乗客223人、ニュージーランド空港で1時間近く“隔離”
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1132123761/540

手から餌やり駄目 酒田・スワンパーク 鳥インフル予防
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1132123761/621
438名無しゲノムのクローンさん:2008/01/20(日) 03:32:45
インフルエンザ危機(クライシス)
http://www.amazon.co.jp/dp/4087203131/

p.33
『ブタの呼吸器上皮細胞には、人と鳥のウイルス両方のレセプターが存在することを伊藤寿啓先生
(現鳥取大学農学部獣医学科獣医公衆衛生学教授)とともに私たちウィスコンシン大学のグループが
見つけた。このため一匹のブタが同じ時期に鳥インフルエンザとヒトインフルエンザに多重感染する
ことがあり、このときブタの体内でハイブリッドウイルスが誕生する。これが従来考えられていた、
新型インフルエンザ誕生のストーリーである。

 ドクター・ショルティセックがブタの関与説を発表した当時、まだこれを明確に検証する手立てはなく、
否定的な見方をする研究者のほうが多かった。この説を裏づける科学的根拠が得られたのは、90年
代に入ってからだ。1979年以降ヨーロッパの家禽類のあいだで流行していた鳥由来のウイルスと、人
のあいだで流行していたヒトインフルエンザウイルスがブタに感染し、1983年から1985年にかけてハイ
ブリッドウイルスが生まれた。このウイルスが、1993年になってオランダの子供に感染したことを、
私たちは明らかにすることができたのだ。』


それまで、あくまでも類推想像の域を出なかったインフルエンザウイルス進化論を、実験によって証明
する論文を発表したのは日本人の研究者たちなのですね。ごくごく最近になってから。

再現できるのでしょうか? まさか例の現象を「感染」に見立ててしまったわけでは・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1198811399/402
439名無しゲノムのクローンさん:2008/01/20(日) 03:52:17
自分たちの仮想架空のストーリーにあわせた都合のいい実験結果をだして、
大変だ大変だ鳥のウイルスが今目の前で進化して人間がまだ経験したことが
ないウイルスによる感染爆発が起こって未曾有の大災害がおこると騒いでいる。
いわばマッチポンプをやってるようなものだな。

まったく最強ウイルス感染爆発ストーリーの自己催眠にかかっているようなものだ。
自分たちのついたウソを一番最初に信じてしまってるの図だよな。

【創科学の辞書に「事実」の文字は無し】
自分がついた嘘を自分自身が信じてしまうってのは、キチガイに良く見られる症状であるが、
創科系ってのは丸ごとそういうイキモノなのだ。
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=312071&log=20061029
440名無しゲノムのクローンさん:2008/01/20(日) 16:06:40
新型ウイルスの発生機序で、「リアソータント」なんていう理論があるのは、

A型インフルエンザウイルスだけではないのか?
441名無しゲノムのクローンさん:2008/01/20(日) 17:08:38
新型・殺人感染症
エリノア・レビー、マーク・フィシェッティ、 根路銘 国昭 (監修) (単行本 - 2004/6/27)

出番を待つ怪物ウイルス 根路銘 国昭 (単行本 - 2004/3/24)

インフルエンザ大流行の謎 (NHKブックス) 根路銘 国昭 (単行本 - 2001/1)

驚異のウイルス―人類への猛威と遺伝子が解く進化の謎 (ひつじ科学ブックス)
根路銘 国昭 (単行本(ソフトカバー) - 2000/7)

ウイルスの陰謀―40億年目の地球制覇 根路銘 国昭 (単行本 - 1997/9

絵で読むウイルス探検―肝炎・エイズ・インフルエンザの正体
根路銘 国昭 (単行本(ソフトカバー) - 1997/2)

超(スーパー)ウイルス―太古から甦った怪物たち 根路銘 国昭 (単行本(ソフトカバー) - 1996/1)

ウイルスで読み解く「人類史」 根路銘 国昭 (単行本(ソフトカバー) - 1995/3)

ウイルスが嗤っている―薬より効き眠くならないカゼの話 根路銘 国昭 (単行本 - 1994/1)
-------------------------------------------------------

山内一也氏にも感じるが、ウイルスの捉え方が明らかに、
前近代的な知識知見にもとづく感性しかもちあわせてないのではないか?
442名無しゲノムのクローンさん:2008/01/20(日) 17:28:46
"田代真人" 1件の検索結果を表示

新型インフルエンザA「X」 星川 英輝 田代 真人 (単行本 - 1996/11)

"田代眞人" 2件の検索結果を表示

新型インフルエンザH5N1 (岩波科学ライブラリー 139) 岡田 晴恵 田代 眞人 (単行本 - 2007/12)
感染症とたたかう -インフルエンザとSARS- 岡田 晴恵 田代 眞人 (新書 - 2003/12/20)

--------------------------------

「ウイルスとたたかう」っていう概念は
一人相撲とか妄想とたたかうみたいな
キチガイ的ふるまいじゃないのかな?

寄生虫や細菌だって太古から共存共生してきたのにね
いわんやウイルスをや

生物学の基礎教養が足らないのじゃあるまいか・・・
センス・オブ・ワンダーが・・・

「たたかう」人たちは、やがてはどっか地下の閉鎖都市とか
宇宙ステーションとかで隔離して生きなきゃダメになるね
443名無しゲノムのクローンさん:2008/01/20(日) 17:55:00
根路銘国昭 (元)世界保健機構(WHO)インフルエンザ・呼吸器ウイルスセンター長
444名無しゲノムのクローンさん:2008/01/20(日) 17:55:40
やっぱり獣医学界・・・
445名無しゲノムのクローンさん:2008/01/20(日) 19:22:42

【沖縄発の健康飲料(自然の力は予想を越える)】
2003年:ロシア国立アカデミーより国際ウイルス賞を受賞。
www.car-bluewave.com/health_okinawa.htm


【日露】内閣情報調査室の職員、ロシアに日本政府の情報を流していた疑い[01/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200459606/
http://find.2ch.net/?STR=%C6%E2%B3%D5%BE%F0%CA%F3%C4%B4%BA%BA%BC%BC
446名無しゲノムのクローンさん:2008/01/20(日) 19:49:47
感染研ではパンデミックインフルと言って大騒ぎしてるが、歴史上、インフルがパンデミックになった例はあるの?
第一次大戦中のスペイン風邪を除いて・・・
447名無しゲノムのクローンさん:2008/01/20(日) 21:45:28
プレパンデミックワクチン(笑)
448名無しゲノムのクローンさん:2008/01/20(日) 21:55:04
インフルパンデミック妄想
449名無しゲノムのクローンさん:2008/01/20(日) 23:44:47
>>446
なんでスペイン風邪を除いて、なのか良くわからんが
スペイン風邪後もアジア風邪など起きてるよ
それ以前は、世界的に多くの人間が移動出来なかったからね
天然痘とかのがアメリカ大陸に持ち込まれて大勢やられた、とかはあったけど
450名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 00:18:58
WHO発表の、天然痘ウイルス撲滅、って信じてる?
451名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 00:33:30
>>449

パンデミック=大量死亡ダロ
452名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 00:34:51
>>450
天然痘ウイルスは、ロシアとアメリカに保管されてるYO
453名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 00:41:22
>「Pandemic」と「Epidemic」との使い分けについての厳密な定義については、「epidemic」
http://www.answers.com/topic/epidemic?cat=health
>をご参照

>感染症関連用語集は、下記サイトからご参照
>「A Dictionary of (Ecological) Epidemiology」
http://www.swintons.net/jonathan/Academic/glossary.html#E


[6940] ゛感染爆発゛なんておどろおどろしい表現は止めにして欲しいもんですね。
投稿者:笹山登生 投稿日:2008/01/15(Tue) 09:25
http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi
454名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 02:25:28
国立感染症研究所 感染症情報センター
<インフルエンザパンデミック>
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/05pandemic.html
455名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 02:31:58
新型インフルエンザ及び鳥インフルエンザに関する関係省庁対策会議
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/index.html
【根拠・構成員】
新型インフルエンザ及び鳥インフルエンザに関する関係省庁対策会議の設置について
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/konkyo.html
平成16年 3月 2日
関係省庁申合せ
平成16年 3月 4日一部改正
平成16年 3月11日一部改正
平成16年 3月19日一部改正
平成17年10月28日一部改正
平成18年 9月 7日一部改正
平成18年11月27日一部改正
平成19年 1月 9日一部改正
平成19年10月26日一部改正
456名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 07:21:34
昨年は、食の偽装が問題になったが、食の安全に関わるものはわずかだった
学の偽装の最大傑作がパンデミックインフルエンザ
457名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 08:32:03
感染研発・鳥インフル・パンデミア大量死・風説
458名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 08:38:44
>>449
アジア風邪程度のパンデミアなら、心配いらんだろ
感染研が吹聴しているのは、新型インフルによる最大64万人の死亡者
459名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 10:15:15
はしかの発症もやけに「根絶」対象みたいに言って煽っていたようだが。
「感染研」のくせに「感染」現象を知らないのか?
ワクチン打ちすぎて自然株に接する機会が少なくなって
さっさと子どものうちに抗体をつくれなくなってることを。
460名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 10:29:25
>>456
霞ヶ関そのものが「偽装」政策を目論む香具師の巣窟だらけ
461名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 12:22:59
薬害肝炎でも、エイズでも、いっさい、責任を認めないよなあ
462名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 12:52:45
【環境】温暖化で病気増加「1度上がれば2万人死亡」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1200881925/


【感染症対策 地球温暖化の影響は甚大】(公明新聞:2007年7月6日)
ttp://www.komei.or.jp/news/2007/0706/9262.html
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1132123761/420n-
【新型インフルエンザ】(公明新聞:2007年3月16日)
ttp://www.komei.or.jp/news/2007/0316/8343.html
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1132123761/197-198
>>3
463名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 12:56:24
>>459
「感染」を防止すればするほど、免疫をもたずに「発症」しやすくなる負のスパイラル。

そこにつけこむヤシ的手法なのね。ますます、ワクチンうっとかなきゃ病気がでますよと。
464名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 20:20:23
>>459 >>463
ワクチン接種徹底で、はしかウイルスを根絶することが可能なのに?
465名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 20:30:49
>ワクチン接種徹底で、はしかウイルスを根絶することが可能

科学的な根拠が稀薄なのだが?
おまい、ワクチン接種でウイルス根絶が可能、っていういんちき科学、だれに教わったんだ?
466名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 20:34:22
>>465
根拠please
467名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 20:35:52
天然痘ってどうして根絶されたの?
468名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 20:40:50
ワクチンでウイルス根絶が可能なんていう空理空論にゃたまげた。

そんなキチガイウイルス学教義を信仰してるのは、獣医似非ウイルス学界の中にいるやつらだけだぞ。

あとはWHOの天然痘ウイルス撲滅計画達成を真に受けて鵜呑みしてるズブの素人ばかり。

ポリオの計画は挫折したじゃないか。

ワクチンで麻疹ウイルスが根絶可能だって?

じゃ、おたふく風邪も水痘もみなワクチンで撲滅できると思ってるわけ? バカじゃねえか?

ウイルスの存在の何たるかをまるで理解できてないんだな。宿主の外部にある存在じゃないんだぜ。言うだけムダか・・・。
469名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 20:46:45
異物反応と感染増殖を区別できずに、サイトカインストームなんていうチンケなもんまで
でっち上げてしまうくらいだしな。

臨床の基礎をろくに理解しないで、全くおかしな脳内妄想がはみ出したようなエセ科学の
感染症研究ごっこをやってるらしいからな。
470名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 20:50:58
科学的な根拠 でてこないなぁ・・・
471名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 21:03:34
私たち人類とインフルエンザウイルスとのつきあいは、

有史以前からつづいている。

インフルエンザの流行を最初に記録したのは、

医学の父≠ニ呼ばれる古代ギリシャ人ヒポクラテスだ。

以来、多くの研究者がインフルエンザウイルスと闘ってきたが、

いまだ撲滅には至っていない。

(河岡義裕『インフルエンザ危機 (クライシス)』 「はじめに」)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1198811399/228

------------------------------------------------

本気でウイルスを撲滅しようと頑張るわけ?(笑)
472名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 21:09:07
インフルとはしかをウイルスというだけで
一緒に扱うとは・・・・・・・・

「はしかウイルス」が根絶できない科学的根拠は
どこにいったのやら・・期待薄とは思うが・・
473名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 21:17:22
いまや、山内センセでさえ・・・(ヤットコサダケドネ)

第170回 新刊書「地球村で共存するウイルスと人類」
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/prion/pf170.html
第162回 新刊書「ウイルスと人間」
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/prion/pf162.html


北朝鮮並みのマンセー体制じゃなかったのか?獣医学界
それとも、もはや内乱状態なのか?
474名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 21:26:37
ウイルス全種類を根絶できる訳がないのは、当たり前

ほぼヒトにしか罹らないはしかを根絶可能だと考えるのも当たり前

新型インフルがいずれ出てくるのも当たり前

勉強嫌いが、理屈に合わないことを言うのも当たり前か・・
475名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 21:30:04

>ほぼヒトにしか罹らないはしか
>新型インフルがいずれ出てくる


人獣共通感染ウイルス脳だね(笑)
476名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 21:31:25
キチガイとウイルスに効く薬はない
477名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 21:34:27
さすが2ちゃん・・

理屈も根拠もない無法地帯・・

478名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 21:38:46
ワクチン接種で、ウイルス消滅の機序を説明したまえよ。ワクチンはウイルスを消す作用はないんだがね。
あくまでも特異抗体産生を誘導するだけだ。抗体はウイルス粒子に対して反応するだけ。
ウイルスは常に粒子の状態のみで存在しているわけではない。
479名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 21:41:21
>>467
天然痘ウイルスが根絶されたって、だれがどうやって確認したわけ?w
480名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 21:48:47
>>478
畑がなくなれば、種はどうなる?

>>479
世界中のどっかで患者発生報告ある?
根絶できてないなら、即座にワクチン接種再開を要望すれば。
481名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 21:51:44
>根絶できてないなら、即座にワクチン接種再開を要望すれば。

バカとしかいいようがない。
482名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 21:52:19
ウイルス感染=病気 の頭なんだろうね。
483名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 22:00:40
なんでこんなに 頭わるいのだろうか・・・

反体制っぽいのが格好いいと思ってるんじゃ・・

サヨと一緒だな・・
484名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 22:10:09
インフルエンザ・ワクチンは打たないで!  母里 啓子 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4575299995

 1.日本で接種が始まった当初から関係者にはわかっていました。効かないということが。
 2.効果がないので1994年には小中学生への集団接種も中止されてしまったほどです。
 3.効かないことは厚労省もわかっています。「流行対策がない」との批判を避けたいだけです。
 4.インフルエンザ・ワクチンは血液中にしか抗体を作れず、のどや鼻には抗体ができません。
ウイルスはのどや鼻から入るから感染はまったく防げないのです。当然「家族や周囲の人や
乳幼児にうつさない」ということも不可能です。
 5.インフルエンザ・ワクチンはもともと流行を予測して作られているだけ。そのうえに、インフル
エンザ・ウイルスは日々猛スピードで形を変えるので効果は期待できません。
 6.インフルエンザ・ワクチンは、製法上、弱い抗体しか作れません。殺したウイルスの、さらに
その一部だけを使って作るので、体内で増えず、ウイルスの一部に対する抗体しかできません。
 7.高齢者の肺炎や乳幼児の脳症はインフルエンザとは無関係です。「かかっても重症化を防ぐ」
も嘘。そのようなデータは全くありません。
 8.「打っておいたほうがいい」どころか副作用があるから怖いのです。死亡者も出ています。
打たないほうが安全だし安心です。そもそもワクチンは病原菌なのだし薬事法上は劇薬です。
接種にはもっと慎重であるべきです。
 9.効かないことを知っている医師も多いのですが、患者離れが怖いから言えないのです。
 10.インフルエンザ・ワクチンは儲かるからなくならないのです。皆さんも、マスコミやお友達の
言うことを真に受けずに、この本で真実を知ってください。
485名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 22:10:46
天然痘ウイルスが根絶されたことを信じないwwwくん!?!
インフルウイルスが根絶可能と考える革P!?!


486名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 22:12:57
>>484
 本書には次のようなことも書かれています。
 手洗い・うがいはじつはインフルエンザには効果がありません。ウイルスはのどや鼻の粘膜についた
とたんに感染してしまうからです。対処法は日頃から健康に気をつけるだけ。
 自然にインフルエンザに感染したほうが、ワクチンとは比べ物にならないほどの強い抗体が作られます。
多くの人が知らず知らずインフルエンザにかかっているのです。丈夫な体でいれば症状も軽くすみます。
 インフルエンザは2,3日寝ていれば自然に治る「かぜの一種」にすぎません。恐ろしい病気ではないのです。
 インフルエンザにかかっても熱を下げてはいけません。熱は体がウイルスと闘っている証です。
 解熱剤タミフル脳症の原因と疑われています。大人も打つのはやめましょう。
 2007 年春の若者のはしか流行は、誰もがはしかワクチンを打つようになったせいで起きた皮肉な現象です。
はしかのウイルスに接触する機会が減ったので、ワクチンで作られた抗体が強化される機会もなく、弱くなって
しまうのです。ワクチンには「絶対」も「安心」もありません......など。

【出版社からのコメント】
 「インフルエンザが流行しているらしいからワクチンを打たなくちゃ」と考えていらっしゃる方が多いと思います。
小さなお子さんのいるお母さん、ご高齢の親を持つ方たちも同じでしょう。そのどなたも「あのワクチンは効く」と
思っているはず。じつはインフルエンザ・ワクチンはほとんど効きません。これはウイルス学者たちの常識で、
日本で接種を始めた当時からそう言われていたそうです。
 本書では、「なぜ効かないか」、その理由を、ウイルス学者である著者がわかりやすく解説します。それだけ
でなく、はしかなど一般のワクチン投与をどう考えたらいいかも教えてくれます。私たちはウイルスやワクチンに
ついて、これほど何も知らされていなかったのか、と驚く内容ばかりです。
487名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 22:13:52
wwwくんのような半可通が、革Pをのさばらせるんだよ
488名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 22:19:31
あ〜あ とうとう 母里だしちゃったよw
489名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 22:30:11
夜郎自大のwww君
尊大な日本語でバレてるよ
490名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 22:31:13
>>488
C型肝炎ウイルスの獣医学者とか、
鳥インフルエンザウイルスH5N1の獣医学者とか、
感染研のはしかだのインフルエンザだの流行を煽って
ワクチン商法の野師の走狗をやってる人間に比べたら、
よっぽど常識的マトモな人間にみえるけどな。
491名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 22:35:38
>>488
あ〜あ そうそう 西原もだしちゃうねw

究極の免疫力
http://www.nishihara-world.jp/books/book27.htm
http://www.nishihara-world.jp/books/index.html
492名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 22:42:43
>>489
詐欺師と半可通とどっちがイイ?って聞かれてもなあ・・・
493名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 23:00:17
WHOがウソつかないと信じこまされてるのもよっぽどのお人よしw
494名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 23:36:44
それは権威主義のマスコミでしょ
495名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 23:46:24
>>424
【ミンクにブタや鳥のインフルエンザを感染させる実験】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1198811399/402
鳥インフル新ワクチン、北大などが開発…サルで効果確認
鳥インフルの新ワクチン開発 サルでは効果確認
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1196401102/126

ナルホドネエ…
496名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 23:54:49
【社会】国が1000万人分の増産検討 新型インフルのワクチン
2008年1月21日 21時14分 東京新聞

 厚生労働省が、新型インフルエンザの発生に備えて備蓄を進めているワクチンについて、1000万人分の
増産を検討していることが21日分かった。

 実現すれば、備蓄済みの1000万人分、現在製造中の1000万人分と合わせて3000万人分となる。

 ワクチンは、抗ウイルス薬の備蓄と並ぶ新型インフルエンザ対策の柱だが、実際に流行したウイルスを
基に製造しなければ十分な効果が期待できず、製造にも約半年の時間がかかる。

 このため国は、アジアなどで鳥から人に感染し、新型に変異する恐れが高いとされている鳥インフルエン
ザウイルス(H5N1型)を基に、あらかじめ備蓄用の「プレパンデミックワクチン」を製造。新型の流行が
始まったら医療従事者や社会機能の維持に必要な人々に接種し、ワクチン製造が本格化するまでの
「時間稼ぎ」に使う計画だ。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008012101000787.html
----------------------------------------------------

起こりもしない、効きもしないしないものを、わざわざ備蓄のために用意して、カネを吸い込む。
税金泥棒の詐欺師だね。厚生労働省。
497名無しゲノムのクローンさん:2008/01/22(火) 01:10:49
ここはニダ人レベルの人間の集まりじゃな
498名無しゲノムのクローンさん:2008/01/22(火) 01:14:10
あるある最強ウイルス「H5N1」感染爆発

に対して、いろんな訓練をやったり装備品を用意したり、タミフルをやたらに備蓄したり、
わざわざ起こりもしないうちから、プレパンデミックワクチンとかそれらしき名前のワクチンを
わざわざつくって備蓄するようにしむけたり・・・。

これを詐欺といわずして何という。
499名無しゲノムのクローンさん:2008/01/22(火) 01:21:11
これだけ情報があふれている世界に生きながら
新型インフル(「H5N1」とは限らない)が
起こらないと信じているのは、
怖すぎて信じたくないから・・・なのか?

H1N1もH2N2もH3H2も、程度は違うがやってきた・・
500名無しゲノムのクローンさん:2008/01/22(火) 01:24:07
新型=H5N1としか、書かれないところが素人っぽいな。
国に対して、一番の突っ込み所なのはソコなのにな。
501名無しゲノムのクローンさん:2008/01/22(火) 02:11:41
岡田晴恵センセーの流儀に倣って・・・

http://blog.moura.jp/influenza/
>>427
502名無しゲノムのクローンさん:2008/01/22(火) 02:23:09
鳥インフルエンザウイルス研究における感染「偽装」問題発覚!!

★北大★人獣共通感染症リサーチセンターA
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1196401102/

鳥インフルエンザウイルスが人間に感染した、は100%のいんちき理論だった!!

新型インフルエンザ・パンデミックの根本理論が根底からひっくり返って、
それが大きなウソだったということが曝露されてしまったのである。
503名無しゲノムのクローンさん:2008/01/22(火) 16:17:25
小多仁 伯 『池田大作の品格』(日新報道)

 「池田Xディ」とは何の記号かは本書に当たっていただくとして、
その日から社会的混乱が憂慮されるという。
 著者は、元池田大作の側近で創価学会芸術部書記長の地位にあった。
独裁者の赤裸々な素顔を観察し、世界一の金持ちでもある池田亡き後、
創価学会はどうなるかを予測している。
 創価学会を「日本最大のカルト集団」と断定する筆者の批判は痛烈である。
http://www.melma.com/backnumber_45206_3974669/
504名無しゲノムのクローンさん:2008/01/22(火) 16:27:16
新型フル感染爆発のウソは、人にとっての新しいウイルスが、

人以外の別な動物のウイルスが人のウイルスとなって、

外部からやってくる、

という妄想擬似科学がベースになって始まってるんだよな。

その「ウイルス進化論」にもとづく“お話”が、

今われわれの目の前で起こる、

としてしまった誤謬に端を発しているのだ。

これは、全くの、生物学界における、

「進化論」論争と同質の話なのである。
505名無しゲノムのクローンさん:2008/01/22(火) 20:12:23
506名無しゲノムのクローンさん:2008/01/22(火) 23:08:56

 レ
  パ
   ン
    デ
     ミ
      ッ
       ク
        ワ
         ク
          チ
           ン
507名無しゲノムのクローンさん:2008/01/23(水) 19:05:25
【医学】インフルエンザによる異常行動 4割はタミフル服用せず、異常行動の約7割は男性=厚労省研究班
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1197816704/91

現在進行中のねっつ工作は、
「ぷれぱんでみっく」ワクチン備蓄が正当なものであるとの世論誘導と、
富山化学製抗インフルエンザ薬「実現期待感惹起」印象誘導である。
そのための政策上の対策制度におけるタミフルへの
過度な依存を薄める印象操作につとめてきたわけだ。

厚生労働省の中のヒトビトの情報コントロールはなかなか上手い。
目的はただ一つ、この「新型フル」ネタを用いて、いかに省予算をゲットするかだ。
それが組織の中に生きるものの至上命題。

【政治】 “日本で流行すれば、死者数十万人” 厚労省、新型インフルエンザのワクチン1000万人分の増産検討
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200937282/
【医薬】富山化学、抗インフルエンザウイルス薬「T-705」の日本国内での臨床第II相試験を開始[08/01/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199779582/

新型フル・パンデミックという作り話の、科学理論の根本を疑っておいたほうがいい。
508名無しゲノムのクローンさん:2008/01/23(水) 19:32:43
「ウイルスの脅威から地球を守る」
パンデミック(世界的大流行)を起こさないための国としての対策を 
ウイルス学者(東京大学感染症国際研究センター長) 河岡義裕さん
http://www.jili.or.jp/kuraho/2006/inochi/web04/i_web04.html
509名無しゲノムのクローンさん:2008/01/23(水) 22:01:36
文部科学省「新興・再興感染症研究拠点形成プログラム」 新興・再興感染症に関するアジアリサーチフォーラム-2008
(Asian Research Forum on Emerging and Reemerging Infections - 2008)の開催について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/01/08012201.htm

平成20年1月22日
文部科学省
独立行政法人理化学研究所

 近年、国際的に、高病原性鳥インフルエンザや重症急性呼吸器症候群(SARS(サーズ))の発生が相次いで起こり、
またエイズ、マラリア、結核などの感染者数は依然として多く、これら新興・再興感染症に対する社会不安が増大して
います。このような状況を踏まえ、文部科学省は平成17年度より「新興・再興感染症研究拠点形成プログラム」(以下
「本プログラム」という。)を開始しました。
 本プログラムは、国内外に設置した研究拠点において新興・再興感染症の研究を実施し、我が国の新興・再興感染
症対策に資する基礎的知見の集積を図り、研究を通じた感染症研究分野の人材の育成を目的として実施されております。
 この度、本プログラムの研究内容を情報発信することにより国民の理解を深めるとともに、本プログラムに参加して
いる研究者が新興・再興感染症研究に対する意見を交換することを目的として、文部科学省及び独立行政法人理化学
研究所感染症研究ネットワーク支援センターの主催により「新興・再興感染症に関するアジアリサーチフォーラム−2008」
を開催することとなりましたので、お知らせいたします。

1.日時
平成20年1月28日(月曜日)9時30分〜18時30分
平成20年1月29日(火曜日)9時30分〜17時30分(2日間開催)

2.場所
関西空港会議場(ホテル日航関西空港内)【大阪府泉佐野市】

3.主催
文部科学省、独立行政法人理化学研究所 感染症研究ネットワーク支援センター

4.プログラム
(※独立行政法人理化学研究所 感染症研究ネットワーク支援センターホームページへリンク)
http://www.crnid.riken.jp/jpn/event/index.html
510名無しゲノムのクローンさん:2008/01/23(水) 22:15:50
文部科学省「新興・再興感染症研究拠点形成プログラム」
新興・再興感染症に関するアジアリサーチフォーラム
Asian Research Forum
on Emerging and Reemerging Infections − 2008
http://www.crnid.riken.jp/jpn/event/index.html

開催日:2008年 1月28日(月)−29日(火)
場所:関西空港会議場・ホテル日航関西空港(大阪府泉佐野市)
主催:文部科学省、独立行政法人理化学研究所 感染症研究ネットワーク支援センター
共催:国立大学法人大阪大学微生物病研究所
協賛:
 国立大学法人長崎大学熱帯医学研究所、国立大学法人東京大学医科学研究所、
 国立大学法人北海道大学人獣共通感染症リサーチセンター、
 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構動物衛生研究所、国立国際医療センター、
 国立大学法人岡山大学、国立大学法人神戸大学医学部附属医学医療国際交流センター

「新興・再興感染症研究拠点形成プログラム」では2005年度から毎年、拠点における成果発表を兼ねて、
世界の最新の知見を集めたシンポジウムを開催することになっております。今年度は、感染症伝播の
数理モデル解析の第一人者であるニール・ファーガソン教授をイギリスから招き、新型インフルエンザに
関する研究成果について特別講演を行っていただきます。また、感染症に関わる新技術を紹介する特別
セッションも企画しました。理化学研究所が開発した遺伝子解析技術であるSMAP法や、最新ハイスルー
プットDNAシークエンサーを利用した新しい感染症診断手法について発表します。大勢の皆さんの
ご参加をお待ち申し上げております。

プログラム
http://www.crnid.riken.jp/jpn/event/pdf/080128_j.pdf
511名無しゲノムのクローンさん:2008/01/23(水) 22:20:22
そんなことより、薬害肝炎、どうするの?
512名無しゲノムのクローンさん:2008/01/24(木) 03:04:50
肝炎ウイルスなんてありふれてるんだよな。
結局は、ダイオキシンやアスベストや水俣のような、恣意的なタカリ制度を目論んでいるだけ。
役所と医療業界と法律事務所業界が、被害者を看板ついたてにして、税金をくすねる制度をつくってるだけさ。
役所も消費できる予算を獲得することが組織にとっての利益であることに変わりないしね。
513名無しゲノムのクローンさん:2008/01/24(木) 07:09:18
ものごとの反面しか見ない(見えない)半可通が被害を拡大するんだよな
514名無しゲノムのクローンさん:2008/01/24(木) 16:09:39
覆水盆に返らず をしらぬ理念系のバカ
515名無しゲノムのクローンさん:2008/01/26(土) 09:20:54
大日本の坂上は元気でやってる?
近況を聞かせてほしい。
516名無しゲノムのクローンさん:2008/01/26(土) 09:51:54
鳥インフルパンデミック妄想における厚労省の狙いは、金儲けより、責任回避だろ
エイズと薬害肝炎でずいぶん非道なことをしてるからな・・・
517名無しゲノムのクローンさん:2008/01/26(土) 10:30:28
>>516
という陽動攪乱の目くらまし・・・
518名無しゲノムのクローンさん:2008/01/26(土) 20:22:39
>>515
事務にいるおっさんのこと?何が聞きたいの?
519名無しゲノムのクローンさん:2008/01/26(土) 20:31:44
国立感染研、ベトナム国立研と鳥インフル研究などで協力

 国立感染症研究所は25日、ベトナム国立衛生疫学研究所と感染症研究で協力を進めるための覚書を
結んだ。高病原性の鳥インフルエンザ流行などで新型インフルエンザの出現が懸念されているため、
国境を越えて協力する。情報交換や共同研究、人材育成などを進める。

 国立感染研はこれまでに中国や韓国、インドネシアの研究機関とも同様の覚書を結んでおり、今回で
四機関となる。(19:21)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080125AT1G2502I25012008.html

------------------------------------------------------------

日本の集金税金が、海外に溶かし込まれていくわけです、でっち上げのいんちき感染症対策でね。
520名無しゲノムのクローンさん:2008/01/26(土) 20:32:32
世界はもちろん、新型インフルエンザが日本人に大きな被害を与えるという根拠はどこにあるのだろうか?
当たり前と考えていることのなかに、まったく違う(自然現象ではない人間のしくんだ)
恐ろしいことが隠れているようだ。
http://takedanet.com/2008/01/post_be42.html

現世利益追求の我利我利亡者衆の法華宗カルトの悪巧み
真の目的は、不安に便乗した、偽善対策便乗商法

【感染症対策 地球温暖化の影響は甚大】(公明新聞:2007年7月6日)
ttp://www.komei.or.jp/news/2007/0706/9262.html
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1132123761/420n-
【新型インフルエンザ】(公明新聞:2007年3月16日)
ttp://www.komei.or.jp/news/2007/0316/8343.html
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1132123761/197-198

■創価学会は脅威である
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0703/070319-10.html

『シナ ・ 朝鮮人は民度の低い民族であるが、ただひとつ進んでいるものがある、
それは嘘、騙しの文化である。これだけは先進国なのである。それゆえ嘘を付く
ことを好まない日本人はすぐ洗脳される。』
521名無しゲノムのクローンさん:2008/01/27(日) 00:06:03
ワロス(笑) 自称、庶民の王者。そのことを虚偽の字幕で隠蔽する売国放送局 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://ameblo.jp/worldwalker2/entry-10030701127.html

あなたと学会したい...CR池田○作 <丶`∀´>
http://ameblo.jp/worldwalker2/entry-10067614225.html
522名無しゲノムのクローンさん:2008/01/27(日) 20:58:00
近未来予測!テレビ ジキル&ハイド
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv/1200302531/
[新]近未来×予測テレビZI:KILL&156 2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1201431841/
【sage】近未来×予測テレビジキル&ハイド【マターリ】
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1201431755/

19:58 〜20:54   [新]近未来×予測テレビジキル&156
日本人の命が危ない…殺人インフルエンザ上陸で600万人死亡…
▽通勤ラッシュ…恐怖の感染地獄 
爆笑問題 水嶋ヒロ 八田亜矢子 峰竜太 井上和香
http://asahi.co.jp/kinmirai/
523名無しゲノムのクローンさん:2008/01/27(日) 22:27:05
売国マルハンによりパチンコに批判的な書き込みをするとスレが荒らされます。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54nBU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWzUK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/186

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54
524名無しゲノムのクローンさん:2008/01/27(日) 23:01:00
【ピットクルー】
http://find.2ch.net/?STR=%A5%D4%A5%C3%A5%C8%A5%AF%A5%EB%A1%BC

◎ピットクルー株式会社サービス案内
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189187503/

◆ピックルとされるネット工作活動観察
http://antikimchi.seesaa.net/category/1806299-1.html
525名無しゲノムのクローンさん:2008/01/28(月) 01:07:12
【パンデミック・フルー】岡田晴恵って【H5N1】
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1201447061/

こっちも養老シックハウスw
526そんなの関係ねー:2008/01/28(月) 03:18:12
ジキル&ハイドみました。家族全員凍りついていました。予想では2008年2月ってでてましたけど
それって来週じゃん??しかも収録時にはインド事情はまだ穏やかだったのではないでしょうか?
予想を遥かに超える感染速度に真面目にリアルな話ですよね!この今!から何ができるか、残された道は
あるのか、積極的な話をしていきたいとは思いませんか?
私の意見は  *経済活動を一時止めよう!*  ということです。人の動きを一時止める。ゼンター
イ、トマレ!!って体育の授業で習った奴です。 どの道、大恐慌になるのでしたら、命を残せた方が
良いのではないでしょうか?その上で、ベンガルやバングラデッシュに国内備蓄分のタミフルを早急に
送る。マスクやその他医療機器など送れるものはなんでも送る!考えつくすべての手段でっていってましたよね!
投資家のみなさんにもお願いします!自分みたいなくそガキがなにをいってるかって、あらゆる手段の
うちの一つの小さな声です!より良いアイディアがあればそれを採用すれば良いだけの話。
私の主張です。ゼンターイ、止まれ!!
527名無しゲノムのクローンさん:2008/01/28(月) 05:58:37
あのさぁ、マルチする時間があるんだったら
各種参考サイトでも読んでもっと知識を仕入れるといいよ
528名無しゲノムのクローンさん:2008/01/28(月) 15:18:26
昨日白鳥と鴨とカモメにパンの耳をあげてきました。白鳥はとろいのでカモメに餌を横取りされていました。
529名無しゲノムのクローンさん:2008/01/28(月) 18:42:03
>>522
【今年、インフルエンザによって日本で600万人が死亡する!】

近未来シュミレーション

新型上陸1〜5日目:一人の感染者から瞬く間に新型インフルエンザが拡大。
      6日目:病院に一斉に患者が押し寄せる。
     13日目:下痢、嘔吐、呼吸困難などの症状を伴い患者たちが次々と死亡。
     21日目:流行がピークに、1日に病院に押し寄せる患者は37万人。
          街から人の姿が消え、物流がストップ。スーパーから食品が消える。
     28日目:都立公園が死体埋葬所となる。

新型インフルエンザは過去にも発生している

1917年 スペイン風邪と呼ばれる新型インフルエンザが世界中で大流行。
この世界的大流行(パンデミック)により日本では45万人が死亡。
全世界では約6億人が感染、8000万人〜1億人が死亡した。

新型インフルエンザはどのように発生するのか?

1997年、スペイン風邪とは別種の新型、H5N1鳥インフルエンザが香港で発生。
それ以降アジア各地でこのウィルスが鳥から人へ感染。現在までに200人以上が犠牲となっている。

インフルエンザはもともと鳥が持っているウイルス。これが鳥の間で感染を繰り返すうち突如人間にも感染する新型に進化。さらに人から人にも感染するまでに進化すると新型インフルエンザと呼ばれるようになる。

新型の恐ろしさとは?

人間は病原体に対して抗体を持っているため、簡単にはウイルスに感染しない。
しかし、それは今まで人類が経験したことのある病原体に限られる。
新型インフルエンザには何ら抗体を持っていないため、一度ウイルスが体内に入れば瞬く間に感染。
重症化してしまう。
そのため、あっという間に感染が爆発的に広がってしまうのだ。
530名無しゲノムのクローンさん:2008/01/28(月) 18:42:47
>>529(続)
空気感染実験 ⇒ 咳によって吐き出されるウイルスはどこまで飛んでいくのか?

蛍光粒子という咳で吐き出されるのと同じ大きさの物質を咳のスピードで噴霧。
電車の車輌を借り切り、どこまで届くのか検証した。

車輌の端から端18メートルの距離を軽々と飛んでいくことが判明!
→電車の中に一人でも感染者がいれば、車内全員が危険に晒される。
http://asahi.co.jp/kinmirai/hoso/main.html
531そんなの関係ねー:2008/01/28(月) 18:59:02
527さん反応ありがとうございます!!マルチとはマルチ商法のことでしょうか?オールマイティ
みたいな褒め言葉ではなさそうですね!学生の頃に流行ったアムウェィやらニュースキンやら、懐かしい
記憶がよみがえりました!
食料備蓄は速やかに!!成田の検疫ドクターの冷静なご意見の中にもやはり、国内感染者の発生はさけられない
事のようです。パンデミックアラートが4に引き上げられた瞬間からの検疫体制は格段にレベルがあがるそうですが
各国の友好関係上、3のうちでの強化はなかなかできなさそうだということも、外務省の方を通じても感じとれ
ました!  が、みんなの訴えが真剣であれば、人相手のこと、心は動くはずです!!1200円基金!!
がんばりましょう!新型に負けない人間の感染力をみせつけましょう!!!

532名無しゲノムのクローンさん:2008/01/28(月) 19:25:04
国立感染Show詐欺偽装研究所
533名無しゲノムのクローンさん:2008/01/29(火) 16:51:51
厚生労働省:新型インフルエンザ対策関連情報
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/08.html

国立感染症研究所 感染症情報センター
<インフルエンザパンデミック>
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/05pandemic.html

【パンデミック・フルー】岡田晴恵って【H5N1】
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1201447061/


国の役所主導で、「死ぬ死ぬ詐欺」団でも結成してるのかい?
534名無しゲノムのクローンさん:2008/01/30(水) 00:06:03
「鳥インフルエンザウイルスが人間に感染する」
http://www.amazon.co.jp/dp/4087203131/
という大ウソ科学を世界中に流布することになった、
日本の鳥インフルエンザウイルス専門家チームの罪の深さは、はかり知れない。

「ウイルスの脅威から地球を守る」パンデミック(世界的大流行)を起こさないための国としての対策を 
ウイルス学者(東京大学感染症国際研究センター長) 河岡義裕さん
http://www.jili.or.jp/kuraho/2006/inochi/web04/i_web04.html
第5回NBI対談 - 日本バイオロジカルズ株式会社
http://www.nbi.ne.jp/talk5.html
鶏インフルエンザに関する東京大学河岡義裕教授の講演を聴講して
http://www.jpa.or.jp/news/item/2001/08/22/010822_cho_ko.html
鳥インフルエンザ問題検討委員会の検討結果報告
http://wwwsoc.nii.ac.jp/osj/japanese/materials/birdflu/birdflu_main.html
「高病原性鳥インフルエンザに関する意見交換会」 議 事 次 第
http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/161015tori_iken_kokan/bird_flu.htm

【根路銘国昭 (元)世界保健機構(WHO)インフルエンザ・呼吸器ウイルスセンター長】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1193310901/441n-

新型インフルエンザH5N1 (岩波科学ライブラリー 139) 岡田 晴恵 田代 眞人 (岩波書店 2007/12)
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1201447061/6
感染症とたたかう -インフルエンザとSARS- 岡田 晴恵 田代 眞人 (岩波書店 2003/12/20)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1193310901/3
535名無しゲノムのクローンさん:2008/01/30(水) 04:46:56
http://homepage3.nifty.com/sank/jyouhou/BIRDFLU/2008/1tukino1.html

コルカタは最悪の下水事情で、飲用水は下水からの汚染水で汚れている。
 病院や診療所は世界のどこにも見られないくらい混雑している。
医師達は患者達にせがまれると、副腎皮質ホルモンを処方する。

-----------------------------------------------

ウイルス感染に免疫抑制剤かね? ヤバいよそりゃ。
ステロイド剤と解熱剤はご法度じゃないか。
WHOは、間違った診療指針を示してなきゃいいけどな。

「サイトカインストーム」っていうレトリックは危険極まりない。
536名無しゲノムのクローンさん:2008/01/30(水) 17:35:49
WHOの事務局長は、どこの人間かよくみろよ。

『シナ ・ 朝鮮人は民度の低い民族であるが、ただひとつ進んでいるものがある、
それは嘘、騙しの文化である。これだけは先進国なのである。それゆえ嘘を付く
ことを好まない日本人はすぐ洗脳される。』
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0703/070319-10.html
>>4
537名無しゲノムのクローンさん:2008/01/30(水) 18:11:30
再々放送

「シリーズ 最強ウイルス 第1夜ドラマ 感染爆発〜パンデミック・フルー」
◆2月2日(土)13:32〜 BS2
「シリーズ 最強ウイルス 2夜調査報告 新型インフルエンザの恐怖」
◆2月3日(日)10:02〜 BS2

http://www.nhk.or.jp/special/onair/080112.html
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080113.html

共産巻きのプロパガンダの様相・・・
538売国企業マルハン:2008/01/30(水) 19:06:27
売国企業マルハン
2chでパチンコの大手、株式会社マルハン(代表取締役会長 韓 昌 祐、代表取締役社長 鈴木 嘉和、代表取締役副社長 韓 裕)
のスレで ホルコンや遠隔や桜などについて書き込むと工作員(渋谷マルハン社員、マルハンに依頼されたネット工作会社)(仮)
がやってきてスレを荒らしてスレを機能停止させます。(大量のコピペを連投するのでコピペ馬鹿と呼ばれている)
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2007/11/03(土)ID:b+XZQwwt0
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/417
マルハン総合スレッドhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/413-416
MPT渋谷パート9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701/9
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/486-488
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/434-437
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/490-492
ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/134-138

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/l50


539名無しゲノムのクローンさん:2008/01/30(水) 19:36:18
marxist のねっと攪乱の手法は、チョンを仮想敵にすり替えること・・・
540名無しゲノムのクローンさん:2008/01/30(水) 20:06:33
「プレパンデミックワクチン」詐欺師と、

鳥インフルエンザウイルス・エセ科学者の、

連携プレー、

「新型インフルエンザ・パンデミック」
「パンデミック・フルー」
「最強ウイルス・感染爆発」
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080112.html
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080113.html

国際タカリ興行師機関による、金持ち国家群を相手にした壮大な詐欺。
541名無しゲノムのクローンさん:2008/01/30(水) 22:26:48
岡田氏の最近の恐怖心を煽る著作と比べると科学的証拠に基づく記述
ではあるように思う。岡田氏は何の研究が専門なのかPubMedでサーチ
してみたがインフルエンザでは引っかからないようだ。上司である田
代氏は確かに多くの英文論文がありメディア等にもWHOの会議の場
面等で露出している。
国研の研究者が沢山の著作を残す事に異議を唱えることはしないが、
ご自身の研究成果に基づいているのか?あるいは現状分析を網羅的に
語っているのか幾つかが疑問がある。特に田代氏はワクチン関連の論
文にも名前を幾つか連ねているようだが、本書の中では、将来有望と
思われるご自身が所属する研究所から発表された経鼻粘膜ワクチンの
有効性にはなんら言及していない(御自身も連名で著者)。なにか理
由があるのだろうか?多くの国民は単なる怖さだけを読み取るのでな
く、少しでも科学研究の成果から明るい未来を期待したいのではない
か。
説得力を持たせるためには多くの参照文献を提示され、そこから考察
される事を過不足無く羅列することが科学者の著作には求められるの
ではないだろうか。

http://www.amazon.co.jp/dp/4000074792/
542名無しゲノムのクローンさん:2008/01/30(水) 22:41:28
MouRaパンデミック・フルー
http://blog.moura.jp/influenza/

MouRaは、森羅万象を網羅し、世のあらゆる才能、事象を出版クオリティで提供する
“ハイクオリティ・才能ポータル”です
http://moura.jp/information/

鷺氏を網羅してんのか? 盲滅法の盲等どもの巣窟?
543名無しゲノムのクローンさん:2008/02/01(金) 02:25:56
WHO多国籍製薬会社を向こうに、ワクチン問題で大立ち回り。
孤軍奮闘、日本人を守った沖縄人ウイルス学の権威・根路銘邦昭
http://www.asyura2.com/0401/dispute16/msg/631.html

すんげーヒーローだね(笑)
544名無しゲノムのクローンさん:2008/02/01(金) 08:54:11
>>541
研究担当と、広報担当、教育担当が役割分担しててもよくね?
岡田さんは広報担当だから、論文なくてもOK
ホワイトハウスのスポークスマンといっしょ。
545名無しゲノムのクローンさん:2008/02/01(金) 16:14:29
>>543
獣医が、人の感染症やワクチン製造の研究にかかわるってのは、
よっぽど面の皮が厚くなきゃ、そんなずうずうしいことできない希ガス。
546名無しゲノムのクローンさん:2008/02/01(金) 17:10:24
【鳥インフルエンザウイルス・H5N1】
http://find.2ch.net/?STR=%A3%C8%A3%B5%A3%CE%A3%B1
【新型インフルエンザ】
http://find.2ch.net/?STR=%BF%B7%B7%BF%A5%A4%A5%F3%A5%D5%A5%EB%A5%A8%A5%F3%A5%B6

厚生労働省:新型インフルエンザ対策関連情報
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/08.html
国立感染症研究所 感染症情報センター <インフルエンザパンデミック>
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/05pandemic.html

【根路銘国昭】
>1939年、沖縄県生まれ。北海道大学獣医学部卒。1966年、国立予防衛生研究所に入所。
>以後、1978年、日本を襲ったスペイン風邪ウイルスのルーツを解明したのをはじめ、
>人工膜ワクチンの開発、カイコの利用によるワクチンの大量生産法の確立など、数々の業績を上げる。
>日本を代表する世界的ウイルス生態学者。国立予防衛生研究所。呼吸器系ウイルス研究室室長、
>WHO(世界保健機構)インフルエンザ・呼吸器ウイルス協力センター長などを経て、
>現在、生物資源利用研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/4334974392/
>1997年に、毒性の強いH5N1型トリインフルエンザが初めてヒトで見つかった。発生地は香港。
>知らせを受けて厚生労働省(当時厚生省)は、直前にまとめていた新型インフルエンザ対策綱領に沿って
>現地調査やその後の調査研究を開始。元国立感染症研究所のウイルス研究者である著者は、
>その対策メンバーの1 人だった。
http://www.amazon.co.jp/dp/4334974392

人の感染症ワクチン手がける?

【愛知】にがり成分を「がんなど、すべての病気を治す」 獣医師販売、薬事法違反の疑い[1/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1201390035/
【社会】塩化マグネシウム粉末を「がんに効く」と販売 - 薬事法違反で獣医師立件へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201417782/
【愛知】にがり販売「がんに効く」 獣医師きょうにも逮捕[1/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1201557006/
547名無しゲノムのクローンさん:2008/02/01(金) 17:16:56
国立感染詐欺研究所 悪徳感染商法情報センター 
<インフルエンザパンデミック><プレパンデミックワクチン><抗インフルエンザウイルス薬>
548名無しゲノムのクローンさん:2008/02/01(金) 18:50:51
2ちゃんねる「インフルエンザ」扇動師 ◆4OnnsbuTRA=@って誰?
549名無しゲノムのクローンさん:2008/02/01(金) 20:22:04
左巻きの連中は、本の中の世界を、ありありと目の前に思い浮かべる能力があるんだろうな。

史上最悪のインフルエンザ 忘れられたパンデミック
A.W.クロスビー (著), 西村 秀一 (翻訳)
みすず書房 (2004/1/17)
http://www.amazon.co.jp/dp/4622070812
---------------------------------------
■世界同時多発の鳥インフルエンザの再来を前に, 2004/1/24  By "fwnw0975"
真っ赤な号外フリップがCNNのホームページに流れたのは1月23日であった。「やはりそうであったか。
アメリカ人はかたずを呑んでタイの成り行きを見守っている。」アメリカには歴史を詳細に記録しのちの
国民にしっかり伝える伝統がある。そんなアメリカでも例外があった。「アメリカの忘れ去られた疫病史
ー1918年インフルエンザー」このトリ型インフルエンザで55万人の命が一瞬にして消えた。いや消えたので
はなく全身紫色に変わりつつ肺にたまった自らの血で溺れ死んでいった。この時日本は大正7年。
39万人が死んだ。5年後の関東大震災は10万人である。後者は伝えられ前者は歴史の中から消
えた。 アメリカで忘れ去られようとていした「スペインかぜ」を現実世界に呼び戻したのがアルフレッド W
クロスビーである。以来インフルエンザ史はこの本の引用無しには語れないことになる。それは丹念な取
材による事実の積み上げと緻密な分析が築き上げた真実の歴史がそこにあるからだけではない。
この悲劇の主人公である市民の恐怖、驚き、嘆き、悲しみ、絶望、そして戦いの葛藤や充実感、
生き延びた安堵の心がここにはある。映像では伝わらない世界がこの本の中に広がる。 一読し
てわかることは「一人では決して生き延びられない災害」なのだということである。ウイルスは家族や
地域社会を伝わって侵入してくるが、それらの支え無しでは生還できない事実を突きつけられる。
医師や看護師は意識して精読し、ここに込められた戦い方を拾い上げ自らのイメージ作れ。ケアマネ
ージャと市町村長は心を感じよ。メディアは報道の原点を知れ。20世紀の人類は3度、新型インフルエンザ
の襲来を受けた。あたかもコイヘルペスで死に絶えた湖があるように全滅した村が散在した。一方ほと
んど無傷で生き延びた地域もあった。生存のための答えもこの中にある。  聖典の伝道者である
西村氏に心から感謝する。今我々人類は再び1918の世界と向きあうからだ。
550名無しゲノムのクローンさん:2008/02/01(金) 21:28:19
>>544
どんな枠で就職するんだ???羨ましい(泣)
551名無しゲノムのクローンさん:2008/02/01(金) 22:48:40
枕営業でもやったんか?
552名無しゲノムのクローンさん:2008/02/02(土) 02:17:35
【日本におけるA(H5N1)型鳥インフルエンザの発生状況】
http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/eiken/infection_inf/avianinflu2.htm
【京都府鳥インフルエンザ発生対応の防疫作業従事者における血清抗体検査結果について】
国立感染症研究所 感染症情報センター長 同 ウイルス第三部長 平成16年12月22日
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/tori/041222/1.html

H5N1の抗体保有者が確認されたようだが、それはおそらく、鳥H5N1感染者ではなく、もうすでに
不顕性感染ウイルスとなっているヒトA/H5N1ウイルスの感染によるものと思われる。それが現実
の状況だろう。もっとたくさんのサンプル調査をすべきなのだが、それをやることによって実態が明ら
かになると、想定して築いてきた防疫プログラムが欺瞞であることが曝露され、結果、既定路線の
修正あるいは廃止を余儀なくされるため、なるべく世間に対しては、気づかないように方策をとって
きたのであろう。「H5N1インフルエンザ・パンデミック」のストーリーが全て嘘っぱちであることが。
現実の真相・実態を、われわれは、ほとんど何も知らされていないのである。
553名無しゲノムのクローンさん:2008/02/02(土) 04:21:09
【京都府鳥インフルエンザ発生対応の防疫作業従事者における血清抗体検査結果について】
国立感染症研究所 感染症情報センター長 同 ウイルス第三部長 平成16年12月22日
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/tori/041222/1.html

今回の調査では、「感染した」又は「感染の可能性が高い」とされた者が
5名あったが、高病原性鳥インフルエンザの発症者はいなかった。高病原
性鳥インフルエンザウイルスのヒトへの感染は一過性であり、ヒトの体内
における持続感染はない。したがって、これらの5名については、今後も
発症のおそれや他に感染させる可能性はなく、また、今回調査対象となっ
た者以外についても、今般の高病原性鳥インフルエンザの集団発生事例
に関し、今後の追加検査の必要性はない。
554名無しゲノムのクローンさん:2008/02/02(土) 04:37:18
感染研発第18号

平成20年1月17日

感染症情報センター

第一室研究員

(募集人数4名)
555名無しゲノムのクローンさん:2008/02/02(土) 13:04:47
要医師免許
ダメダメな部署ダヨ〜ン
一日中パソコンいじってるだけ
空想の世界

556名無しゲノムのクローンさん:2008/02/02(土) 17:19:40
妻夫木が映画「感染列島」で医師役挑戦 2月1日9時49分配信 日刊スポーツ

 最悪のケースに日本で2500万人が感染、64万人の死者が出るといわれる新型インフルエンザの恐怖を
描く大作「感染列島」(瀬々敬久監督、来年1月)が製作されることが1月31日、分かった。主演を妻夫木聡
(27)が務め、ヒロインを檀れい(36)が演じる。綿密な調査と取材によるリアルシミュレーションを描きながら、
新型感染症に立ち向かう人間たちの勇気を描く。日本の社会保障の危機管理に警鐘を鳴らす問題作になり
そうだ。

 パンデミック(世界的流行)の兆しをみせる感染症の残酷な現実が映画化される。年明け早々に中国が、
鳥インフルエンザの人から人への感染例を確認したと発表。厚生労働省も、これが新型インフルエンザとして
日本に上陸した場合、64万人が死亡する驚がくのシナリオを公表し、危機感を強めている。映画「感染列島」は、
明日にも起こり得る大規模パニックを、国立感染症研究所や大学病院など医療機関の専門家が想定する
リアルシミュレーションを、臨場感、緊迫感たっぷりに描く。

 脅威に直面する主人公で総合病院勤務の医師を妻夫木が演じる。感染症対策の隔離病院に指定され、
“野戦病院”と化した病院で原因不明の感染症の被害を食い止めようと懸命に闘う。製作側は「映画の持つ
テーマを背負ってもらえる存在感と演技力を持っている」と白羽の矢を立てた。妻夫木も「いつ起こるかもしれ
ない社会的な題材をテーマにしながら、そこに生きる人間を描いていきたい」と意気込んでいる。
 WHO(世界保健機関)のメディカルオフィサーとして主人公とともに闘うヒロイン役の檀れいは「いつか自分
に降り掛かるかもしれない恐怖と現実感を感じました。いろんな思いを抱えながら必死に人命を救おうとする
心が私の心をとらえました」。妻夫木とは初共演になる。

 製作するTBS平野隆プロデューサーは「環境問題や大量消費を前提にした現代人のライフスタイル、危機
的状況にある医療現場なども見つめ直す機会になってほしい」と話す。撮影は3月上旬から開始、海外ロケも
行う。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080201-00000027-nks-movi
557名無しゲノムのクローンさん:2008/02/02(土) 17:22:52
妻夫木&檀れい初共演…来年1月公開「感染列島」 2月1日8時1分配信 スポーツ報知

 俳優の妻夫木聡(27)主演、女優の檀れい(36)ヒロインで未知のウイルスに感染した日本を描く映画
「感染列島」が作られることが31日、分かった。新型インフルエンザなどウイルスが身近な脅威となる現在、
映画は感染被害を研究者とシミュレーションしたリアルな内容。初共演の妻夫木と檀は、ともに勇敢に
ウイルスに立ち向かう。瀬々敬久監督。来年1月公開。

 SARSや鳥インフルエンザに続いて世界的脅威になっているのが、発生間近とされる新型インフルエンザ。
厚生労働省の報告では、日本国内のひとりが感染した場合、2500万人が病院へ行き、64万人が死亡する
と予測している。

 身近に迫る未知のウイルスを描くのが今作。感染症患者の続出によって隔離された東京近郊の救命救急
センターが舞台。そこで働く医師(妻夫木)は、元恋人で調査を指揮するWHO(世界保健機関)のメディカル
オフィサー(檀)と“見えない敵”に立ち向かう。

 妻夫木は「いつ起こるかもしれない社会的な題材をテーマにしながら、そこに生きる人間を描いていきたい」。
檀は「台本を読んだ時に、とにかくやりたいと強く思った。いろんな思いを抱えながら必死に人命を救おうと
する心が私の心をとらえました」と話した。

 瀬々監督は国立感染研究所、厚労省、医師らに取材し、慶大医学部血液内科の森毅彦医学博士(39)と
被害をシミュレーション。医師、医療器具不足など今の病院の問題点も盛り込む。

 平野隆プロデューサーは「生き延びるために恋人や家族が手を取り合う作品はあったが、この映画は
愛する人から離れなければいけない。日本と日本人はどう行動するかを問いたい」。撮影は3月上旬から
6月まで行われ、海外ロケも予定されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080201-00000072-sph-ent


妄想ウイルス学が、ついにここまで現実化しました(笑)
558名無しゲノムのクローンさん:2008/02/02(土) 19:31:37
日本のカネをオネダリして、実際には使うこともない、最初から使えない、
インチキ眉唾なワクチンを、国際偽善野師機関WHOに抱かせるための、
左巻き世界市民の壮大なエセ科学のウソ、完全なる詐欺虚偽の騙しネタ。

厚生労働省:新型インフルエンザ対策関連情報
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/08.html
国立感染症研究所 感染症情報センター <インフルエンザパンデミック>
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/05pandemic.html
559名無しゲノムのクローンさん:2008/02/03(日) 17:04:40
感染症リスクイベントに対する、金儲け興行師さんの稼ぎネタ。
いまや戦争では儲からないし、不安とか脅威で稼ぐ人たちにとっては、
環境問題(温暖化、感染症など)が、最大の稼ぎネタになってる。

別に現実問題として起こるかどうかは重要なことではない。

大事なことは、いかに多くの人にとって、それを不安や脅威に感じるかである。
たとえそれが、想像や幻想や妄想であったとしても。

要は、「起こるかもしれない」という強い心理状況に持ち込んでしまえばいいわけだ。
京都議定書にいたる過程の仕込みのように。

ウイルス感染症も全く同じ。1918スペインH1N1を看板にして、ずーと脚本を書いて
演出してきたわけでもあるし。

【左翼の最後の砦】
≪環境保護は、現代の宗教である。科学的に証明されていない教義を多くの人々が信じ、
それを道徳的なこととして他人に押しつける。特にたちが悪いのは、これが「国定宗教」と
され、政府が経済活動を統制する根拠に使われることだ。それを布教するのは、政府に
保護されているマスメディアである。彼らは科学的根拠のないリスクを針小棒大に騒ぎ、
それが嘘であると判明しても訂正しない。そのために膨大な税金が浪費され、多くの人が
必要のないコストを負担する結果になる。≫
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/s/%B4%C4%B6%AD%CC%E4%C2%EA
【暴走する「地球温暖化」論―洗脳・煽動・歪曲の数々】
http://www.amazon.co.jp/dp/4163698906

アマゾンで「鳥インフルエンザ」とか「新型インフルエンザ」とか「ウイルス」を検索してみればよくわかる。
どういった方々が、インフルエンザの脅威を扇動したのかが。
そして、その科学的根拠と因果関係が、ほとんど荒唐無稽であることも。

まったくのエセ科学あるいはオカルトの領域なのである、
「新型インフルエンザ・パンデミック」というお話は。
560名無しゲノムのクローンさん:2008/02/03(日) 18:47:21
>>559
要するに何を言いたいのかまとめてくれない?w
561名無しゲノムのクローンさん:2008/02/03(日) 21:22:37
映画「感染列島」は、明日にも起こり得る大規模パニックを、国立感染症研究所や大学病院など医療機関の専門家が想定するリアルシミュレーションを、臨場感、緊迫感たっぷりに描く。
562名無しゲノムのクローンさん:2008/02/03(日) 21:34:22
>>560
『鳥ウイルス感染症はなぜウソがまかり通るのか』
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004247.html
http://www.amazon.co.jp/dp/4087203131

>インフルエンザは人類の永遠の脅威である!
インフルエンザウイルスは20世紀に3度の世界的大流行で多くの人命を奪ってきた。次々と姿を変え、
人類の駆逐の手を逃れ続けるウイルスの謎に迫り、間近に迫る新型ウイルスの危機に警鐘を鳴らす。

>21世紀に入っても続くインフルエンザウイルスと人類との戦い。世界的大流行を何度も行き起こし、
何千万もの人命を奪ってきたこのウイルスをなぜ撲滅することができないのか…。しかも、鳥インフル
エンザに代表される新型ウイルスが人間に感染・流行する危機さえ叫ばれている。世界で初めてイン
フルエンザウイルスの人工合成に成功した著者がウイルスとは何かを詳細に解説するとともに、人類
を脅かす新型ウイルスと研究者たちの熱い戦いを語る。予防・対処法まで含めて、インフルエンザウイ
ルス研究の最前線が今、ここに明かされる。
563名無しゲノムのクローンさん:2008/02/03(日) 21:57:01
>>562
リンク先に一言も『鳥ウイルス感染症はなぜウソがまかり通るのか』なんて
書いてないんだけど。
もしかして、英語だけじゃなくて日本語も読めないの?w
564名無しゲノムのクローンさん:2008/02/03(日) 22:11:23
行間を嫁wwww バカダネコリャw
565名無しゲノムのクローンさん:2008/02/03(日) 22:35:44
そんな行間、キチガイにしか読めないと思うよwwwwwwwww
566名無しゲノムのクローンさん:2008/02/03(日) 22:40:43
脳ミソの柔軟さが足りないから、ラボの延長で、現実を語ってしまうことになるんだぜ(笑)
科学者が一番やってはいけない作法も知らんようだな。
こういうのは、通常、親の顔をみたいものだと言うわけだが、
こんな場合は、学問研究の師匠の顔をみなきゃならんようだ。

第5回NBI対談 - 日本バイオロジカルズ株式会社
http://www.nbi.ne.jp/talk5.html

「鳥インフルエンザウイルスが人間に感染する」
http://www.amazon.co.jp/dp/4087203131/
「ウイルスの脅威から地球を守る」パンデミック(世界的大流行)を起こさないための国としての対策を 
ウイルス学者(東京大学感染症国際研究センター長) 河岡義裕さん
http://www.jili.or.jp/kuraho/2006/inochi/web04/i_web04.html
鶏インフルエンザに関する東京大学河岡義裕教授の講演を聴講して
http://www.jpa.or.jp/news/item/2001/08/22/010822_cho_ko.html
鳥インフルエンザ問題検討委員会の検討結果報告
http://wwwsoc.nii.ac.jp/osj/japanese/materials/birdflu/birdflu_main.html
「高病原性鳥インフルエンザに関する意見交換会」 議 事 次 第
http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/161015tori_iken_kokan/bird_flu.htm
567名無しゲノムのクローンさん:2008/02/03(日) 22:42:46
>>566
誰が「トリインフルエンザウイルスがヒトに感染したなんて嘘」なんて
言ってるの?
論文なり、そういうことを言ってる研究者や研究機関を教えてよ。
568名無しゲノムのクローンさん:2008/02/03(日) 22:44:21
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1200735765/140n-

偉大な獣医学界の先人もいたもんだ・・・。みんなこれの真似をしてるんか?北大閥の人間は。
569名無しゲノムのクローンさん:2008/02/03(日) 22:44:52
何度も何度も「誰がトリインフルエンザウイルスがヒトに感染するなんて
嘘だ」と言ってるのかをたずねても、世界的に名の知れた研究者どころか、
トンデモ研究者の名前すらでてこないんだけどどうしてなの?
誰も言ってないことをあたかも事実であるかのように言うのは、捏造と
同じだと思うよwwwwww
570名無しゲノムのクローンさん:2008/02/03(日) 22:50:51
>>569
あんたの必死さが、かえって、このネタの胡散臭さを増大させてるってことに気づけよ。
現実の事実が正しいのであれば、わざわざこんなところで、妄想語ってる馬鹿の相手しなさんなw
571名無しゲノムのクローンさん:2008/02/03(日) 22:54:35
物理業界にあって、生物業界に足りないものはデムパだと思うんだ。
物理学会では「UFOの飛行原理」や、「言葉が水の結晶形成に及ぼす
役割」などと言った独創性あふれる発表があるのに、日本の生物系
学会ではそういう発表が皆無。
そういう意味で、カワオカストーカーには大いに期待したい。
「トリインフルエンザがヒトに感染するなんてうそっぱち」という
発表をして、その参考文献が「絵でわかる免疫」だったら、物理
学会にも匹敵すると思うんだ。
がんばれ、カワオカストーカー!
572名無しゲノムのクローンさん:2008/02/03(日) 23:20:57

「鳥ウイルスが人に直接じかに感染する」

ってのが充分すぎるほどのデンパそのものwww
573名無しゲノムのクローンさん:2008/02/03(日) 23:26:56
>>572
そうそう。その調子で学会発表して欲しいんだよ。
Pubmedで調べりゃわかるように、査読付き論文にそんなの
一切発表されてないから、日本、いや世界のウイルス業界に
衝撃を与えること間違いないよ。
574名無しゲノムのクローンさん:2008/02/03(日) 23:42:13
>>573
わざわざ常識的なことで論文書くバカもいねえとおもうよ(笑)
575名無しゲノムのクローンさん:2008/02/04(月) 00:05:16
>>574
ストーカーの脳内ウイルス学が世界の常識!?
うぜー。

革Pというよりウイルス学者が必死にストーカーを叩いてるのは、
現実を知らない素人のためだろ?
やましいことがあるとかじゃなくて
素人にストーカーウイルス学が正しいなんて思われたくないからだろ?
ただそれだけだよ。
576名無しゲノムのクローンさん:2008/02/04(月) 00:05:50
驚愕!ストーカーが自分の非常識を認めた瞬間!!!

574 名前:名無しゲノムのクローンさん :2008/02/03(日) 23:42:13
>>573
わざわざ常識的なことで論文書くバカもいねえとおもうよ(笑)
577名無しゲノムのクローンさん:2008/02/04(月) 00:16:04
>>576
あいかわらずなんでわざわざご丁寧にバカを相手してるわけwww
578名無しゲノムのクローンさん:2008/02/04(月) 00:17:34
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1201546095/91

-----------------------------------------------------
第5回NBI対談 - 日本バイオロジカルズ株式会社
http://www.nbi.ne.jp/talk5.html
>>18
(なんか開くたびに、さらし者にされてるようにしか見えないw いじわるだよなNBIw)

河岡:ホンコンで消費される鳥の7〜8割が中国本土からの輸入です。そしてホンコンでは、生きた鳥を食料
として市場で販売しています。消費者は、生きた鳥をマーケットで購入して、家庭で鳥を処理して調理します。
世界でも家庭で鳥の処理を許しているの限られています。先程、申しましたように感染源は糞便が主ですが
気管や腸管にもウィルスがいます。家のキッチンでの解体は、したがって、非常に危険です。ホンコンでヒト
への感染が成立する条件は、ここにあります。

所:なるほど。ということは、メードさんがアブナイということですか?

河岡:そうです。それとメードさんと一緒にいる子供です。

所:何故、鳥インフルエンザの常在国の中国でのヒトへの発生がないのですか?

河岡:報告がされていないだけだと考えられます。CDCのサーベランス・プログラムが他の国では徹底していま
すが、中国では鳥インフルエンザよりも他に対処しなければいけない問題があり、その分鳥インフルエンザに
対する認識が低くなっているのかもしれません。

所:例えば、アメリカでも83年に鳥インフルエンザの発生がありましたが、ヒトへの伝搬がなかったのは何故ですか?

河岡:実は、ニューヨークにもlive poultry marketがあります。ここで生きた鳥を売っています。何故ヒトに伝搬
しなかったかは、むづかしい問題ですが、おそらくウィルス自体の性質の違いだと思われます。

所:良くわかりました。
-------------------
579名無しゲノムのクローンさん:2008/02/04(月) 01:10:38
>>577
(1)面白いから
(2)実験の待ち時間の暇つぶしにちょうどいいから
580名無しゲノムのクローンさん:2008/02/04(月) 01:22:36
ばかはうつるらしいでえ きいつけや
581名無しゲノムのクローンさん:2008/02/04(月) 02:37:28
私たち人類とインフルエンザウイルスとのつきあいは、

有史以前からつづいている。

インフルエンザの流行を最初に記録したのは、

医学の父≠ニ呼ばれる古代ギリシャ人ヒポクラテスだ。

以来、多くの研究者がインフルエンザウイルスと闘ってきたが、

いまだ撲滅には至っていない。

(河岡義裕『インフルエンザ危機 (クライシス)』 「はじめに」)
http://www.amazon.co.jp/dp/4087203131/
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1200735765/18
582名無しゲノムのクローンさん:2008/02/04(月) 03:41:23
>>579
480 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2008/01/26(土) 15:03:36
馬鹿な研究者、外出先でも時間さえあればラップトップか携帯情報端末で2ちゃんをチェックする。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1199500734/480

ksks
583名無しゲノムのクローンさん:2008/02/04(月) 20:18:47
【感染症】 ヒト・ヒト感染の新型インフルエンザで自衛隊出動の可否を検討…自民党と公明党の作業チーム★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201905778/
【感染症】 「新型インフルエンザが流行したら、感染者数は2500万人、入院患者は200万人、死者は64万人」−厚生労働省試算
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202094180/

1 名前:しゃぎり ◆Hi.......Q @窓際店長見習φ ★[] 投稿日:2008/02/04(月) 12:03:00 ID:???0 ?PLT(16001)
 厚生労働省の西山正徳健康局長は4日午前、新型インフルエンザが国内で流行した場合、
「1日あたりの最大入院患者数は、8週間続くとした場合、約10万人となる」という推計を明らか
にした。参院予算委員会で桜井充氏(民主)の質問に答えた。

 厚労省は、新型インフルエンザの流行が長期化した最悪のケースで、感染者数は合計
約2500万人、入院患者数は約200万人、死者は約64万人に上ると試算している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080204-OYT1T00258.htm

胡散臭い試算に基づいて・・・
584名無しゲノムのクローンさん:2008/02/04(月) 23:41:14
プレパンデミックワクチン1000万人分の製造に入るための予算ってさ、
起こったときにそっから製造に入るための予算だよな。
準備しとくためということで、おこってもおこらなくても、きちんと表向き期間内に償却される予算ね。

別にさ、いつでもできるできると、法螺吹いてりゃいいわけでしょ。
ひどいねぇ、ワクチン利権の、この堂々たる詐欺偽装は立派すぎるぜ。

白昼堂々、銀行強盗やってるようなものだな。
585名無しゲノムのクローンさん:2008/02/04(月) 23:42:29
税金泥棒そのものだな。日本国民もバカだね。
586名無しゲノムのクローンさん:2008/02/05(火) 02:34:35
結局さ、この「新型フル物語」も、日本の共産党員やってる人間達の妄想の所産だったのね。
学界と官界とメディア界の中のアカいアカい人々のね。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1200735765/140n-

根路銘 国昭
>1997年に、毒性の強いH5N1型トリインフルエンザが初めてヒトで見つかった。発生地は香港。知らせを
受けて厚生労働省(当時厚生省)は、直前にまとめていた新型インフルエンザ対策綱領に沿って現地調査
やその後の調査研究を開始。元国立感染症研究所のウイルス研究者である著者は、その対策メンバーの
1人だった。

田代 真人

山内 一也

中島 捷久

梅田 悦生

加地 正郎

菅谷 憲夫

岡部 信彦

岡田 晴恵 田代 眞人

河岡 義裕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201905778/287
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1201546095/
587名無しゲノムのクローンさん:2008/02/05(火) 04:17:33
■新型インフルエンザ―カットされた「NHKドラマ」、衝撃のシーン!
http://espio.air-nifty.com/espio/2008/01/post_864a.html

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480062866/ (『感染症は世界史を動かす』、240頁)
<人における疾患としては、呼吸器感染に限局するインフルエンザの疾患概念をはるかに超えており、
ウイルスは血流を介して全身へ広がる。肺、脳、腸管、肝臓、腎臓などにもウイルス感染が起こることも
報告されている。
 さらに、生態防御反応の過剰反応であるサイトカイン・ストームという病態が生じ、急性呼吸器促迫症
候群や多臓器不全という回復不可能な状態に陥る重症の全身感染症であり、致死率は50−75%にも
及んでいる。
 「高病原性鳥インフルエンザ」という名称が、人においてもせいぜい重症な「インフルエンザ」程度ある
との大きな誤解を招いている。H5N1型鳥インフルエンザによる人の感染症は、もはやインフルエンザで
はなく、人類がこれまで経験したことのない、新たな全身性の重症感染症であることを認識しておく必要
がある。>

ストーリーが先なのか?

【統計】スペイン風邪のようなインフルエンザ大流行が現代におきたら世界で6200万人が死亡する
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1166966593/
【医療】「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169122599/
588名無しゲノムのクローンさん:2008/02/05(火) 23:02:00
厚生労働省:新型インフルエンザ対策関連情報
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/08.html
国立感染症研究所 感染症情報センター
<インフルエンザパンデミック>
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/05pandemic.html
-------------------------------------------------
農林水産省
http://www.maff.go.jp/tori/index.html
厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou02/index.html
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html
環境省
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/bird_flu/index.html
外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kansen/influenza/index.html
内閣府食品安全委員会
http://www.fsc.go.jp/sonota/tori1603.html
http://www.fsc.go.jp/sonota/tori/tori_rink.html
-------------------------------------------
鳥インフルエンザ問題検討委員会の検討結果報告
http://wwwsoc.nii.ac.jp/osj/japanese/materials/birdflu/birdflu_main.html
「高病原性鳥インフルエンザに関する意見交換会」 議 事 次 第
http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/161015tori_iken_kokan/bird_flu.htm
-------------------------------------------------------------
新型インフルエンザ及び鳥インフルエンザに関する関係省庁対策会議
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/index.html
【根拠・構成員】新型インフルエンザ及び鳥インフルエンザに関する関係省庁対策会議の設置について
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/konkyo.html
589名無しゲノムのクローンさん:2008/02/06(水) 00:37:15
【主張】新型インフルエンザ 増える鳥から人への感染
公明新聞:2008年2月5日
http://www.komei.or.jp/news/2008/0205/10707.html

>新型インフルエンザは、鳥などの動物に流行するインフルエンザウイルスが変異し、人から人への感染力を得
たものだ。ほとんどの人はこのウイルスに対して免疫を持たないため、大きな健康被害を受けることになる。これ
までも10年から40年周期で出現しては、世界的な大流行を繰り返してきた。「スペイン風邪」「アジア風邪」など
が例として挙げられる。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1132123761/773-774

おいおいデンパ飛ばすなよ(笑) また新たな犬作指令がでましたかな?
590名無しゲノムのクローンさん:2008/02/06(水) 00:44:02
2/6(水)8:35-9:25 NHK総合 生活ほっとモーニング

迫る新型インフルエンザ 身を守るには

新型インフルエンザの世界的大流行は秒読み段階だと言われています。
ひとたび新型インフルエンザが世界のどこかで発生すると、交通機関の発達した現在では、1週間で世界中に感染が広がります。
日本の死者数は、厚生労働省の試算で最悪64万人。200万人を超えると予想する専門家もいます。
医療体制、交通機関、食料や生活物資の供給が混乱し、社会的パニックになる危険性もあります。
新型インフルエンザの大流行から身を守るにはどうすればよいのか?
対策に苦悩する医療現場や自治体の現状をリポートすると同時に、個人でできる感染防御策や心構えを伝えます。
ttp://www.nhk.or.jp/hot/onair_new/index.html
591名無しゲノムのクローンさん:2008/02/06(水) 04:35:59
【パンデミック・フルー】岡田晴恵って【H5N1】
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1201447061/59

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/05(火) 23:35:10 ID:LQIZIDHp
1、悪い情報ばかりを誇張し、不顕性感染例の事実などを述べないこと。
2、専門家と称しているのにインフルエンザの学術論文が見当たらないこと。
3、敢えて誤解を招きそうな経歴を公表していること。
4、感染症研究所の情報センターが公表する参考文献や図書に当該著書が見当たらないこと
5、過剰に演出じみて見えること
592名無しゲノムのクローンさん:2008/02/06(水) 21:16:31
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201905778/491

491 名前:JKe5n7y2OのPCです。[] 投稿日:2008/02/06(水) 20:45:11 ID:H2O4A5MP0
本昼に感染研に電話してみました。
総合案内で03-3200-6784のインフルエンザ専用窓口にかけるように指示されました。
インフルエンザ専用窓口で対応したのは、N氏です。
N氏はDICを知りませんでした。あまりに話がかみ合わないので、
「インドネシアの死亡例に関して、DICを起こしているかどうかの情報はあるのか?ないのか?」と
たずねると、「ありません。」とやっとまともな返事をしたので
「情報を持っているところを紹介してほしい。」とたずねると、
感染症情報センターのT先生を紹介してくれました。
で、電話をかけなおして、T先生につないでもらったら、昼から夕方まで会議中で、
終わったら電話を返していただけることになりましたが、今日は電話をいただけませんでした。
お忙しいのだろうと思います。
また、トライしてみます。
593名無しゲノムのクローンさん:2008/02/06(水) 21:55:30
国立研究機関の研究員が、
政府に迎合してデータの採り方や解釈をゆがめたとしたら、
それも学問という衣を着た偽装の一種だろう
http://takedanet.com/2008/02/post_9a99.html
594名無しゲノムのクローンさん:2008/02/08(金) 11:18:25
【H5N1セントラル・ドグマ】
@鳥インフルエンザウイルスH5N1型は、人に直接じかに感染できる「人獣共通感染」ウイルスである。
A鳥インフルエンザウイルスH5N1型が、人から人に感染することによって「インフルエンザ・パンデミック」がおこる。
B鳥インフルエンザウイルスH5N1型は、あらゆる手を尽くして根絶・撲滅を目指すことが地球人類にとっての重要な課題である。
///////////////////////////////////////////////////////////
【統計】スペイン風邪のようなインフルエンザ大流行が現代におきたら世界で6200万人が死亡する
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1166966593/
【医療】「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169122599/
【医学】鳥インフルがヒトに感染しやすくなる変化を発見・東大など
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1163630005/
【医学】エボラウイルスを無毒化 東大チームが世界初…研究促進へ期待[08/01/22]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1200981182/
【分子生物】「リバースジェネティクス」が注目されている- 遺伝子からウイルス合成
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1163513417/

【致死率50%】 新型インフルエンザ 【全身出血熱】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1200149037/
【パンデミック・フルー】岡田晴恵って【H5N1】
ttp://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1201447061/
【疫病】NIID 国立感染症研究所【伝染病】
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1193310901/
【世界の】東京大学医科学研究所【医科研】A
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1201546095/
★北大★人獣共通感染症リサーチセンターA
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1196401102/

H5N1って何さ?
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1200735765/
鳥インフルエンザのパンデミック化をみたい
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1132123761/
595名無しゲノムのクローンさん:2008/02/08(金) 16:54:39
間接金融中心? (ikedanobuo) 2008-02-08 14:24:28
『存在もしてないものを守るなんてナンセンス。』
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/c2f55e2b68f2f925b64cd8f311406cdc

存在もしていないウイルスで感染症(インフルエンザパンデミック)が起こるなんてナンセンス。
まったく同じ誤りをやっている厚生労働省。お役人はもはや本当に机上の空論で
税金をいたずらに消尽するようになっているんだね。
596名無しゲノムのクローンさん:2008/02/08(金) 23:33:12
インフルしか話題ないの? つまらんわ。映画やドラマ見すぎだよ。そんな簡単にパンデミクなんて起こるわけないじゃん。
騒ぎ過ぎだよ。
597名無しゲノムのクローンさん:2008/02/09(土) 10:02:25
起こる起こらないはもんだいじゃないのね。
いかに豪華絢爛な防疫対策制度をつくって、税金掠め取るかが命。
>>588

霞ヶ関総がかりだ。
598名無しゲノムのクローンさん:2008/02/09(土) 12:50:12
【新型インフルエンザ対策 鳥ウイルスからワクチン】
>国立感染研など月内にも臨床試験
(2006年1月29日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20060129ik09.htm?from=goo

すんげえ左技師だね ニヤニヤ ニヤニヤ …
599名無しゲノムのクローンさん:2008/02/09(土) 14:18:03
地球!ジオグラTV  TBS系列

2008年2月9日 土曜日よる7:00から
http://www.tbs.co.jp/program/geogra_20080209.html

「インフルエンザ」
 新型インフルエンザが日本に上陸したら?その可能性は十分にあると科学者は言う。
インフルエンザウィルスがどのようにどこで発生し人に感染し、体内でどのように変化
して人体を滅ぼしていくのかを、最新CGと再現ドラマにて、完全シミュレーション。

新型ウィルスが発見され特効薬が開発されるまでかかる期間とは?
感染しない為の方法とは?感染してしまった後の対処法とは?
----------------------------------------------------

「発掘!あるある大事典」みたいなことにならないように、各社慎重に、
眉津「ムー」もどき番組みたいなのでやるようになってんだね。
600名無しゲノムのクローンさん:2008/02/09(土) 14:43:05
>ただ強毒のH5N1が新型ウイルスに変化した場合、
>「若者にも大きな被害が出て、210万人が死亡する未曽有の事態となる可能性がある」と、
>国立感染症研究所の岡田晴恵研究員は警告する。
>H5N1は、免疫力が高い10〜39歳の若い人ほど死亡率が高いとされるからだ。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080209-OYT8T00240.htm

あんたは予言者か?
601名無しゲノムのクローンさん:2008/02/09(土) 23:30:07
国立感染症研究所の品格をわたしは疑う
602名無しゲノムのクローンさん:2008/02/09(土) 23:33:21
この岡田春恵研究員ってのが信用に足る人物なのかどうか
内部の方の意見を望みます。
603名無しゲノムのクローンさん:2008/02/10(日) 01:29:07
新薬の治験、石川で 新型インフルエンザに効果 研究の先駆、評価受ける
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20080122103.htm

2月1日付日本経済新聞の15頁に記載されている。記事からです。
新型インフルエンザ発生の懸念が高まっているのを受け、治療などを目指した
企業の研究開発が活発化している。新しい抗ウイルス薬の治験(臨床試験)
が相次ぎ始まったほか、感染の拡大を防ぐ製品などの研究開発も進んでいる。
富山化学工業は一月八日、インフルエンザの抗ウイルス薬「T―705」につ
いて、患者を対象とした治験を国内で始めたと発表した。二〇〇九年度中の
発売を目指す。治験は通常のインフルエンザ患者が対象だが、新型インフルエ
ンザにも効果が期待され、「根本的な治療につながる可能性がある」
(国立感染症研究所の田代真人部長)と研究者の間でも評価は高い。
インフルエンザウイルスの増殖を抑える薬としては従来、スイスのロシュの
「タミフル」や英グラクソ・スミスクラインの吸入薬「リレンザ」がある。
そんな中で富山化学の薬が注目される理由は、全く異なる原理で増殖を抑える
点だ。
インフルエンザウイルスは人間の細胞に入り込んで増殖した後、外に飛び出し
、別の細胞へ乗り移る。タミフルなどはウイルスが再び細胞から飛び出すのを
抑える仕組みだが、T―705は細胞内のウイルス増殖そのものを妨げる。
米ユタ州立大学がH5N1型の鳥インフルエンザウイルスに感染したマウスに
投与し、ほとんどのマウスが生き残るなど高い治療効果が確認された。
(以下略)
---------------------------------------------------------------

>「根本的な治療につながる可能性がある」(国立感染症研究所の田代真人部長)

ウイルス感染症の、投与薬剤による「根本的な治療」だってさ(笑)
おいおい、大丈夫か? いつからウイルス感染症を薬で治せるようになったんだ?
感覚が、合成抗菌剤のように、ウイルスをやっつけることができるみたいに思わせたいのか?
それだったら、全くの詐欺師じゃないか。
604名無しゲノムのクローンさん:2008/02/10(日) 22:54:40
【追跡 鳥インフルエンザ】新型インフル 2カ月で死者64万人の予測も 2008.2.10 16:53
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/080210/asi0802101654004-n1.htm
【追跡 鳥インフルエンザ】感染再拡大、勢い増すアジアの流行 (1/2ページ) 2008.2.10 16:53
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/080210/asi0802101653003-n1.htm
【追跡 鳥インフルエンザ】H5N1の感染 変異の過程 (1/2ページ)2008.2.10 16:54
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/080210/asi0802101655005-n1.htm
【追跡 鳥インフルエンザ】現在は第3フェーズ WHOによる6段階のパンデミック警告 2008.2.10 17:01
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/080210/asi0802101703006-n1.htm
【追跡 鳥インフルエンザ】H5N1とは 2008.2.10 17:05
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/080210/asi0802101706007-n1.htm

もっとも、日本人は根が正直だから、
なんにもないところにウソばなしを作ろうとはしない。
かならず何かもっともらしい根拠を探す。
はじめからしまいまでのハッタリ尽くしは国民性にあわない。
マコトのうえに、或いはマコトと思われている何かのうえに、豪華絢爛のウソを積む。
ウソにもおおいなる腕前が要る。才能のある者ほどこの道を行く。力のかぎり飾りたてる。
しかし、架空のハナシをつくる人の宿命は、
どれほど綺麗に塗りあげても、
まだ加工が足りぬのではないかと不安になることで、
これでもかこれでもかと、衣装の重ね着と厚塗りに走るから、
つい、やりすぎ、
そこから自然に綻びが生じる。
(谷沢永一『聖徳太子はいなかった』)

「H5N1」(人獣共通感染ウイルス)はいなかった。
605名無しゲノムのクローンさん:2008/02/11(月) 23:37:28
いやはや、先回りして、いんちき感染学「サイトカインストーム」現象をでっち上げておいてるようなものだな・・・
ワクチンの失敗を、全部その所為にできるように準備万端整えて
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1196487963/550
------------------------------------------------------
サイトカインストームは以下の事実を隠すための方便だと気付けよ。
        ↓

1918年のスペイン風邪は予防接種を受けた人ばかり死んだ。  
        ↓
http://www.asyura2.com/0510/health11/msg/158.html

http://homepage3.nifty.com/himaari/newpage21.htm

http://abundant-lives.com/gannchiyu/2007/06/93.html

http://www.asyura2.com/0510/war75/msg/626.html

http://osdir.com/ml/culture.discuss.cia-drugs/2005-11/msg00116.html

http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.proliberty.
com/observer/20051017.htm&sa=X&oi=translate&resnum=3&ct=result&prev=/search
%3Fq%3DVaccination%2BCondemned%26start%3D20%26hl%3Dja%26c2coff%3D1%26safe%3Doff%26rls%3DRNWE,RNWE:2004-28,RNWE:ja%26sa%3DN

http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.satanicvaccines.com/VaccineCreation.htm&sa=X&oi=translate&
resnum=1&ct=result&prev=/search%3Fq%3DVaccination%2BCondemned%26hl%3Dja%26c2coff%3D1%26safe%3Doff%26rls%3DRNWE,RNWE:2004-28,RNWE:ja

http://72.14.203.104/translate_c?hl=ja&u=http://www.vaclib.org/news/vaccinenotflu.htm&prev=/search%3Fq%3DVaccination%2BCondemned%26hl
%3Dja%26c2coff%3D1%26safe%3Doff%26rls%3DRNWE,RNWE:2004-28,RNWE:ja
606名無しゲノムのクローンさん:2008/02/12(火) 19:25:24
で、ワクチンで、はしかウイルス根絶・撲滅できるわけ? 感染研のみなさん
607名無しゲノムのクローンさん:2008/02/12(火) 19:31:16
【医療】 2012年に国内の「はしか」制圧へ…厚労省検討会が計画案 [08/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1185977136/

ワクチンを満遍なく施して、顕性感染流行をおさえればおさえるほど、
自然株(野生株)による免疫獲得(抗体誘導)ができにくくなって、
ますます、発症がみられるようになるという構図。

日本みたいに全体の発生情報の正確な把握なんてやってる国はないのにね。
数字だけ見てても、現実を正確に認識することにはならないよ。

ま、よくある、検査機器の検査結果の数値だけをみて、
患者をみない腕の悪い頭の悪い医者のようなものだな。
608名無しゲノムのクローンさん:2008/02/12(火) 21:26:39
衆議院議員阿部知子君提出MMRワクチンに関する質問に対する答弁書
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b159077.htm
609名無しゲノムのクローンさん:2008/02/12(火) 21:34:30
テレ東で鳥インフルエンザ研究の第一人者・岡田春恵教授(国立感染研究所)が出演中!

http://www.tv-tokyo.co.jp/jucelino/
610名無しゲノムのクローンさん:2008/02/12(火) 22:13:04
まったくひどいね感染研も。
611名無しゲノムのクローンさん:2008/02/13(水) 02:30:52
「鳥→人」H5N1ウイルス ってさ、まったくの「捏造」だよなw


117 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2008/02/05(火) 17:56:08
Characterization of an avian influenza A (H5N1) virus isolated from a child with a fatal respiratory illness.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=9430591&dopt=Abstract

これ、鳥から感染したウイルスだということ、どうやって証明できたんだ?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1201546095/117

「avian influenza A (H5N1) virus」?


H5N1って何さ?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1200735765/
【獣医ウイルス学】人獣共通感染症って何?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1202735821/
612名無しゲノムのクローンさん:2008/02/13(水) 21:30:33
>>510
【薬学】鳥インフルエンザウイルスに有効な抗ウイルス剤を開発−富山化学工業
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1143192768/
【医薬】富士フィルム:富山化学をTOB、大正製薬と共同で・医薬品事業に進出へ…3社で幅広く提携 [08/02/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202853950/
【4518】富山化学工業【鳥インフルエンザ薬P2入り】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1200797836/
613名無しゲノムのクローンさん:2008/02/13(水) 22:52:38
>>606
ワクチン強制接種の国じゃ、麻疹はほとんど撲滅されてるだろ。
日本は有名な麻疹の輸出国だ。
614名無しゲノムのクローンさん:2008/02/13(水) 22:53:47
インフルばっかでうるさいなーここ 感染研のことを書けよ
そもそも感染症の撲滅はムリ
ポリオもあやしい たまたま出ないだけかもね 自然界にはいるよきっと
感染研とは感染症の発生状況把握と感染拡大を阻止する手段を講じる機関に過ぎない
研究でトップとろうなんてのはとんだ間違いだね
あいつらは大学に戻れんから小さな大学を作った気分になっている
そんなことよりワクチンの国家検定や啓蒙活動や情報収集をおとなしくしてればいいんだよ 
研究は大学だよ 役割を考えろ
615名無しゲノムのクローンさん:2008/02/13(水) 23:14:04
>>613
>「はしかの輸出国」

これもまた紛らわしいコトバだよな。
正確に言うならば、「はしか免疫不保持者」輸出国というべきなのにな。
免疫つけておかない無作法の人間が、
ウイルス不顕性感染わっさわっさあるところに入っただけのことじゃないか。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1193739245/332
616名無しゲノムのクローンさん:2008/02/13(水) 23:59:42
使えない年寄り主任研究官が多すぎるが
新規採用なんて縁故ばっかり。活性化は無理だわな。
617名無しゲノムのクローンさん:2008/02/14(木) 00:06:21
おかしなのがテレビ出て本書いてるしな
618名無しゲノムのクローンさん:2008/02/14(木) 00:28:26
【パンデミック・フルー】岡田晴恵って【H5N1】
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1201447061/
619名無しゲノムのクローンさん:2008/02/14(木) 03:08:38
はしか対策会議第1回会合 「日本ははしかの“輸出国”」
2008.2.13 01:15

 青少年の流行が問題となっている「はしか」撲滅に向けた「麻しん対策推進会議」第1回会合が
12日、東京・霞が関の厚生労働省で開かれ、国立感染症研究所に自治体向けの支援チームを
設けることなどを決めた。

 会議では、専門家から、昨年の10〜20代のはしか大流行はワクチン接種の不徹底を原因と
みる指摘が相次いだ。さらに2005年(平成17年)時点で、WHO(世界保健機関)加盟国で
ワクチンを2回接種している国が89%にのぼることや、米国やカナダを訪れた日本人が発症し、
日本がはしかの“輸出国”となっている現状が報告された。

 日本は平成24年までのはしか撲滅を目標にしており、18年4月から2回接種を開始。今春から
高3と中1への追加接種も実施するが、免疫を持たない大学生などの若い世代へ接種の推奨が
課題となっている。

 このため、すべての都道府県に「麻しん対策会議」を設置し、接種を徹底させるほか、国立感染
症研究所に「麻しん対策技術支援チーム」を立ち上げ、疫学調査や流行時の対応などの情報
発信を進めることを決めた。
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080213/bdy0802130115000-n1.htm
-------------------------------------------------------------

麻疹ウイルスのまん延防止(笑)
平成24年までのはしか撲滅(笑)

一般大衆をマヤカシにかけたつもりになってるワケ?
それとも、ただお馬鹿なだけ?

ワクチンで誘導された抗体ってさ、終生免疫になるのかな?(笑)

免疫つかないほうが、ワクチン商売になるのは確かだね
620名無しゲノムのクローンさん:2008/02/14(木) 18:02:52
「はしか」撲滅w 感染研の中の人 恥を知らず?
621名無しゲノムのクローンさん:2008/02/14(木) 18:04:06
『ウイルス=敵 という考えもちょいと危険なんですよね。』
http://mesydaivan.blog47.fc2.com/blog-entry-35.html
622名無しゲノムのクローンさん:2008/02/15(金) 04:56:05
【疫学】「感染爆発」は起こらない?愛鶏大でインフル変異説を否定する研究成果
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1202951407/
623名無しゲノムのクローンさん:2008/02/15(金) 20:48:48
「人がH5N1型の鳥インフルエンザウイルスに感染すると、摂氏38度以上の高熱や咳、
その後、急速に進展して呼吸困難や全身の臓器の機能不全などの症状を起こし、
感染した人の60%が死亡するという高い致死率なのが特徴」
と国立感染症研究所・感染情報センター、谷口清州第一室長は語る。

「現在、人に感染したH5N1型が増殖しているのは肺なので容易には人から人に感染しない。
だが、喉の粘膜で増殖するようになれば容易に感染する」
と谷口室長は警鐘を鳴らす。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080212/1006999/?P=2

「通常のインフルエンザに対する抗体を多くの人がすでに持っている。
新型インフルエンザウイルスとはいえ、同じA型の範中のウイルス。
こうした抗体や人間本来の持つ免疫力があるので、
次々と感染者が死亡するような状況は考えにくい」
(厚生労働省健康局結核感染症課・大森豊緑感染症情報管理室長)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080212/1006999/?P=3
624名無しゲノムのクローンさん:2008/02/16(土) 05:47:38
厚生省の予防マニュアル作りも指導されておられる岡田先生、、、、、(丸の内地球環境倶楽部)

間違いではないですか?
625名無しゲノムのクローンさん:2008/02/16(土) 05:51:28
組織図

所長
副所長
部長
室長
主任研究員
研究員
626名無しゲノムのクローンさん:2008/02/16(土) 05:53:54
河出書房新社|著作一覧 岡田 晴恵
岡田 晴恵. (オカダ ハルエ). 1963年生まれ。国立感染症研究所ウイルス第3部の研究員。
627名無しゲノムのクローンさん:2008/02/16(土) 08:20:06
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1187113399/376n-

376 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2007/09/12(水) 00:01:26
食品安全部ってどんなところですか?

379 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2007/09/12(水) 00:38:58
>>376
トップの医者を獣医が支え、その脇を薬剤師が固める
獣医の総本山
陰番は未知の人
628名無しゲノムのクローンさん:2008/02/16(土) 09:16:19
岡田先生を早く部長に昇格しる
629名無しゲノムのクローンさん:2008/02/16(土) 15:39:50
おら〜CDCに行こ
630名無しゲノムのクローンさん:2008/02/16(土) 17:41:29
【話題】経営者は新型インフルエンザ流行が企業に与える影響を理解すべき=米危機管理社[08/02/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202977470/
631名無しゲノムのクローンさん:2008/02/16(土) 17:48:44
煽れば煽るほど、新型インフルエンザ や 鳥インフルエンザ の 本が売れたり
セミナーの講師のオファーが わんさか来るようになるのは どこのどなたでしょうか?
632名無しゲノムのクローンさん:2008/02/16(土) 20:01:04

【主張】新型インフルエンザ 増える鳥から人への感染
公明新聞:2008年2月5日
http://www.komei.or.jp/news/2008/0205/10707.html
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1132123761/773-774

感染症対策 地球温暖化の影響は甚大
公明新聞:2007年7月6日
http://www.komei.or.jp/news/2007/0706/9262.html
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1132123761/420n-

新型インフルエンザ
公明新聞:2007年3月16日
http://www.komei.or.jp/news/2007/0316/8343.html
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1132123761/197-198

所詮おカルトねた…
633名無しゲノムのクローンさん:2008/02/17(日) 01:46:05
■東大医科研・河岡センター長 新型インフルは生ワクチン開発が重要
2008.01.23 日刊薬業

 東京大医科学研究所の河岡義裕感染症国際研究センター長は21日、東京都内で開かれた
ワクチン開発をテーマにしたフォーラム(主催=医薬基盤研究所・日本公定書協会)で講演し、
新型インフルエンザ対策について、「抗ウイルス薬や現行の不活化ワクチンには課題がある。
生ワクチンの開発を進めることが重要」との認識を示した。

 新型インフルエンザ対策の柱である抗ウイルス薬「タミフル」については、ベトナムで、H5N1
ウイルスに感染した患者に症状発現後早期に投与したにもかかわらず、耐性ウイルスが出て
死亡した症例があったとの論文が海外医学雑誌に掲載されたことを紹介した。河岡氏らが実施
した研究でも、H5N1に感染させたマウスに早期に投与しても生存できない例があるなど「非常
に悲観的なデータ」が得られたという。河岡氏は、「H5N1にどの程度効果があるか疑問。一般
に思われているほど完ぺきなものではない」と語った。

 不活化ワクチンについては、症状の重篤化は効果的に予防するものの感染そのものの予防
は期待できないなど「有効性には限界がある」と指摘。その上で、今後は、生ワクチンの開発が
重要になるとの認識を示した。河岡氏らの研究グループは、H5N1の新規生ワクチン開発に向
けた研究を進めている。現状では認可された薬やワクチンがないエボラウイルスについても、
ワクチンの開発を目指した研究を行っているという。
http://espio.air-nifty.com/espio/2008/02/post_7333.html
----------------------------------------------------

感染研の皆さんも、ワクチンで「感染そのものの予防」を「期待」したいと思っているのでしょうねw
634名無しゲノムのクローンさん:2008/02/17(日) 05:12:50
名無しのひみつ:2008/02/09(土) 16:05:08 ID:TBA8MIUt
起こらなかったらそれでいいだけなのになんで準備の邪魔したがるのクズどもから氏ね
635名無しゲノムのクローンさん:2008/02/17(日) 11:19:09
>>634

恐ろしいのは、ワクチン作りに名を借りて予算を盗り、ひと感染型に変異させる研究をしたがっている可能性が大きい事だ。

そう云う誘惑に囚われる者が必ず居る。参加者を増やせば増やす程、その危険性は指数函数的に増大する。
636名無しゲノムのクローンさん:2008/02/17(日) 18:00:32
ま、どーせへっぽこウイルスだからさwww

【行政】「科研費NEWS」を創刊 文部科学省
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1183031916/
【分子生物】「リバースジェネティクス」が注目されている- 遺伝子からウイルス合成
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1163513417/
637名無しゲノムのクローンさん:2008/02/18(月) 18:29:02
首切った方がいいよ 予算がもったいないよ
なんであんな連中に金かけてんのかね
政府ももっと内部調査した方がいいよ
638名無しゲノムのクローンさん:2008/02/18(月) 21:19:53
みんなグルになって、利益や得になる都合のいい解釈してんだよね。
639名無しゲノムのクローンさん:2008/02/18(月) 21:40:53
出勤もせず給与は全額貰って、
講演して、講演料貰って
本書いて、印税貰って
公務員様は御安泰
首を切れるもんなら切ってみろってもんだ
ざまあみろ
こちらは勝ち組
640名無しゲノムのクローンさん:2008/02/18(月) 21:51:58
あれだけ本書くんだから
よっぽど仕事は暇なんだろうと思う。
641名無しゲノムのクローンさん:2008/02/18(月) 22:42:26
出版社にも余剰人材があるから、著者名ってのは名義貸しみたいなとこもある。
642名無しゲノムのクローンさん:2008/02/19(火) 23:31:39
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1200149037/126

こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜
こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜
こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜
こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜
こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜
こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜
こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜
こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜
こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜
こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜
こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜
こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜こわいよ〜

(パンデミック真理教)
643名無しゲノムのクローンさん:2008/02/20(水) 18:47:47
アホ?
税金の無駄。潰せばいい。机上の空論。
644名無しゲノムのクローンさん:2008/02/20(水) 23:44:37
新型インフル流行の場合、国際便4空港に限定し検疫へ

 厚生労働省は20日、新型インフルエンザの流行が起きた時に、航空機による海外からの国内への侵入を防ぐため、
発生地から来る国際便の着陸を成田、中部、関西、福岡の4空港に限定し、入国者の検疫を行う方針を明らかにした。
民主党の新型インフルエンザプロジェクトチームの初会合で報告した。

 厚労省は航空会社に対して運航自粛を要請することも検討しているが、通商上の影響も考慮し、検疫体制の強化と
の二段構えで臨む方針だ。

 厚労省によると、航空機による入国者は年間約3000万人に上り、4空港の利用者が9割を占める。このため、全国
27空港に設置された検疫所の職員を4空港に集約し、国内での感染拡大を阻止する構え。船舶による入国者は航空
機の約1割弱だが、発生時は空港と同じく横浜、神戸、関門(北九州・下関)の3港に限るという。

 厚労省は、感染の疑いがある入国者の増加に備え、医療機関だけでなくホテル・旅館など宿泊施設に収容させる方
針を打ち出しており、感染症法と検疫法の改正案を今国会に提出している。
(2008年2月20日20時31分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080220-OYT1T00444.htm
645名無しゲノムのクローンさん:2008/02/20(水) 23:46:13
「インフルエンザウイルス感染防止」というウソ、あるいは、仮想妄想架空の非現実。
646名無しゲノムのクローンさん:2008/02/21(木) 01:20:23
やつらはそらごとに時間と税金を使い、さも国家のために研究をしていると思っているようだが、
所詮、机上の空論でしかないのだよ。
ウイルスで人類が全滅する事はまずない。ダメージは受けるがね。
空想家のために膨大な税金を無駄にしてはいけない。
独立行政にすべきだね、あそこは。
647名無しゲノムのクローンさん:2008/02/21(木) 02:10:50
内閣官房 新型インフルエンザ対策
http://www.cas.go.jp/jp/influenza/index.html
新型インフルエンザ及び鳥インフルエンザに関する関係省庁対策会議
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/index.html
新型インフルエンザ対策(関係省庁HPへのリンク)
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/link.html
鳥インフルエンザ対策(首相官邸HPへのリンク)
http://www.kantei.go.jp/jp/osirase/tori/index.html

厚生労働省:新型インフルエンザ対策関連情報
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/08.html
国立感染症研究所 感染症情報センター
<インフルエンザパンデミック>
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/05pandemic.html
648名無しゲノムのクローンさん:2008/02/21(木) 02:20:29
いちいちコピペすんな、ボケ!
649名無しゲノムのクローンさん:2008/02/22(金) 00:39:58
【インフルエンザ再考】 (薫日記)
http://kaoru.txt-nifty.com/diary/2008/02/post_60f0.html

>本日は「公研」という雑誌で国立感染症研究所の岡田晴恵さんと対談。




まんまとはまったな…
650名無しゲノムのクローンさん:2008/02/22(金) 02:57:42
情報の判断に混乱が生じる原因が
あのおばさんが信用に足る人物でなさそうだからだ。
感染研からのおばさんに関する公式見解を求む
651名無しゲノムのクローンさん:2008/02/22(金) 13:50:51
みんなグルの一族郎党。
652名無しゲノムのクローンさん:2008/02/22(金) 15:03:34
第36回:発生は時間の問題、「21世紀のペスト」 (2008/02/21)
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/bookreview/37/

>「H5N1型ウイルス襲来」と「新型インフルエンザH5N1」はともに、国立感染病研究所の研究者である岡田氏らが、
>一般向けに鳥インフルエンザの実態を解説した本だ。「H5N1型ウイルス襲来」は、鳥インフルエンザの概要と爆発
>的流行が起きた場合の対策についてまとめており、一方「新型インフルエンザ H5N1」では、インフルエンザウイルス
>に関するより深い、科学的な知見を記述している。この順番に2冊を読めば、一応の理解を得ることができるだろう。

H5N1という記号の意味するもの
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/bookreview/37/index7.html

>「インフルエンザは、地球最大規模の人獣共通感染症である。その宿主域は、自然宿主である渡り鳥のカモを中心に、
>野鳥、クジラ、アザラシ、ウマ、ブタ、ヒトなどの広い範囲に及ぶ。インフルエンザウイルスの宿主となるさまざまな野生
>動物をコントロールすることは困難であり、インフルエンザの根絶は不可能である」(「新型インフルエンザH5N1」p.86)。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/bookreview/37/index8.html


【現代日本は「黒い仮説」が跋扈する時代】
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4534043511/
653名無しゲノムのクローンさん:2008/02/22(金) 18:28:22
あのオバサンに関する評価を内部関係者から望む
何でも書いてくれ
654名無しゲノムのクローンさん:2008/02/22(金) 18:41:59
タシーロ砲の忠牝犬…
655名無しゲノムのクローンさん:2008/02/23(土) 09:30:26
【書評】家庭に2カ月籠城する準備を―「H5N1型ウイルス襲来」[著]岡田晴恵
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203653457/
656名無しゲノムのクローンさん:2008/02/23(土) 12:02:05
著書はいい 内部評価を聞いているのだ!
657名無しゲノムのクローンさん:2008/02/23(土) 12:02:51
同じ穴の狢だろ
658名無しゲノムのクローンさん:2008/02/23(土) 12:03:39
内部評価を聞いているのだ!
659名無しゲノムのクローンさん:2008/02/23(土) 12:09:01
官選犬情婦
660名無しゲノムのクローンさん:2008/02/23(土) 16:23:42
内部評価を聞いているのだ!  まじめに答えろ!
661名無しゲノムのクローンさん:2008/02/23(土) 18:52:22
アメリカでリトルリーグ世界選手権のとき、日本の子からはしかが感染した件で
アメ公どもが「はしかを輸出するな」って騒いでるが、アメではワクチン強制接種なんだろ。
ワクチン打ってる子供に何で感染するんだよ?
662名無しゲノムのクローンさん:2008/02/23(土) 20:34:12
公募が出てるが、任期付研究員とはなんだ? 試用期間ということ?
うまくいけば、永久就職できんのか?
給料はどれくらいのんだろう?
出してみるか?
663名無しゲノムのクローンさん:2008/02/23(土) 20:41:05
形式的な手続き。もうすでにコネ、学閥、カルトコネクションで内定済み。
664名無しゲノムのクローンさん:2008/02/23(土) 22:11:21
マジで? 公募の意味なし。出すの止め。決まってるなら、公募だすなチューの!
665ブリ男(本名):2008/02/24(日) 00:35:30
>>664
どこも同じなんじゃない?
うちは国の試験研究機関だが、すでに来年もいることが決まってる人たちの
ポストの公募やってるもん…

がんばって面接に挑む人たちの気持ちを考えるとほんとに許しがたい
666名無しゲノムのクローンさん:2008/02/24(日) 02:06:38
ヒドイな〜 どこまで人を踏みつけるんだ 国というものは!
667名無しゲノムのクローンさん:2008/02/24(日) 21:11:23
任期つき研究員は、応募少ないぞ。
668名無しゲノムのクローンさん:2008/02/26(火) 02:46:12
【主張】事前対応ワクチン 早期接種の検討を始めよ
2008.2.25 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080225/bdy0802250236000-n1.htm
669名無しゲノムのクローンさん:2008/02/26(火) 18:42:28
研究者公募についてオナニー評価しているぞ。
http://www.nih.go.jp/niid/plan/evaluation2005.pdf
既に内定の上で公募に出しているなら、ウソっぱちじゃないか!
ウソで固められた研究者の楽園!
670名無しゲノムのクローンさん:2008/02/27(水) 20:13:59
最近では「役に立つ研究」なるものが登場して、
学問の世界でもお金儲けのために正確な表現をせず、
「なんとか言い訳ができるギリギリの表現」が多用されるようになってきた。
http://takedanet.com/2008/02/post_0405.html
671名無しゲノムのクローンさん:2008/02/27(水) 21:21:05
はしかが大流行だそうだ
672名無しゲノムのクローンさん:2008/02/27(水) 21:46:10
【医療】 2012年に国内の「はしか」制圧へ…厚労省検討会が計画案 [08/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1185977136/

対策の効果を示すためのコントラスト、メリハリをつける演出も必要。
673名無しゲノムのクローンさん:2008/02/28(木) 11:05:17
「発症者がはしか感染を広げる」ってのは、間違った事実ではないのだが、
前提をはしかウイルスフリーで考えてしまう大衆がいると、
トンデモな「脅威」を演出できてしまうねw

我々のほとんど大多数が、はしかウイルスキャリアなんだけどね。
つまり発症者がウイルスをまき散らすのは間違ってはいないのだが、
ほとんどの人間にとっては、そんなウイルス、
あってもなくても大した問題にはならないということなんだよな。

あまりにも感染を押さえ込んでしまうと 
自然株に感染して免疫をつける機会がないんだぜ
これは、何はともあれ、感染経験をしておくってことが大事なのさ

感染研は、ウソ大げさ紛らわしい、を地でいってるね。
674名無しゲノムのクローンさん:2008/02/28(木) 18:40:46
まったくだ やつらを潰せ!
675名無しゲノムのクローンさん:2008/02/29(金) 22:06:59
「感染拡大は防げない」 新型インフルでWHO幹部

 世界保健機関(WHO)の尾身茂(おみ・しげる)西太平洋地域事務局長は29日、新型インフルエンザについて
都内で開かれた会合で「発生国で封じ込めが失敗した場合、感染の拡大を防ぐことができない」と述べ、発生時
の対策は社会機能の維持と死者を最小限に食い止めることを目的にするべきだと訴えた。

 国の対策を検証する与党チーム(座長・川崎二郎元厚生労働相)の会合で講演した。

 尾身氏は、現在アジアを中心に流行し新型への変異が懸念される鳥インフルエンザ(H5N1型)の現状を報告し、
「WHOが最も注意しているのは死亡者数ではなく致死率だ」と述べ、致死率の低下を新型発生の指標にしている
ことを明らかにした。現在、H5N1型の致死率は約60%だが、新型になると2−3%になるという。

2008/02/29 12:46 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200802/CN2008022901000416.html
676名無しゲノムのクローンさん:2008/02/29(金) 22:27:21
【てい談 新型インフルエンザに万全の備えを】
公明新聞:2008年2月29日
http://www.komei.or.jp/news/2008/0229/10911.html

>新型インフルエンザについて語り合う(左から)沢雄二農林水産大臣政務官、
参院議員、田代眞人国立感染症研究所ウイルス第3部長、渡辺孝男党新型イン
フルエンザ対策本部長、参院議員

-----------------------------

またまた新しい指令が出ましたか?
677名無しゲノムのクローンさん:2008/02/29(金) 23:28:58
机上の空論
予算の無駄遣い
国民の不安を駆り立てているだけ
678名無しゲノムのクローンさん:2008/03/01(土) 02:22:49
サイトカインって( ´,_ゝ`)プッ
679名無しゲノムのクローンさん:2008/03/01(土) 11:21:59
机上の空論
予算の無駄遣い
国民の不安を駆り立てているだけ
680名無しゲノムのクローンさん:2008/03/02(日) 10:04:38
このオオカミ少女おばさんは、ローマ建国のロムルスとレムルスの末裔なのであろう。

(中略)

マスコミのウソ報道と同じで名誉毀損でもない限り取り締まるすべがないが、
多くの人を何十年も騙し続けている“ノンフィクション”や“証言”は他にもたくさんあるので、注意しよう。
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1711889
681名無しゲノムのクローンさん:2008/03/02(日) 12:22:54
机上の空論
予算の無駄遣い
国民の不安を駆り立てているだけ
682:2008/03/02(日) 20:27:33
(´・ω・`)しらんがな
683名無しゲノムのクローンさん:2008/03/04(火) 22:05:40
     【W A N T E D】

[名前]翠星石 ◆TpscMoaZcU
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃        ___        ┃
┃       く/',二二ヽ>     ┃
┃       |l |ノノイハ))     ┃
┃        |l |リ゚ ー゚ノl|     ┃
┃       ノl_|(l_介」).|     ┃
┃      ≦ノ`ヽノヘ≧     ┃
┃  .   ミく二二二〉ミ     ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
[賞与]7,900万ベリー(生け捕りの場合)
[備考]お茶の入った如雨露を所持
684名無しゲノムのクローンさん:2008/03/06(木) 00:24:49
痘瘡がこわい
685名無しゲノムのクローンさん:2008/03/06(木) 19:00:41
机上の空論
予算の無駄遣い
国民の不安を駆り立てているだけ
つぶしてまえ、こんな機関
686名無しゲノムのクローンさん:2008/03/06(木) 19:58:12
新型インフルエンザ 脅威から国民守れ
公明新聞:2008年3月6日
http://www.komei.or.jp/news/2008/0306/10951.html


【社会】希望者全員にワクチンを 新型インフルで与党議員
2008年3月5日 19時33分 中日新聞

 与党の国会議員有志でつくる「ワクチンの将来を考える会」(会長・坂口力元厚生労働相)は5日、
新型インフルエンザに備え国が備蓄を進めているワクチンについて「希望する国民全員を事前接種
の対象とする」ことなどを求める緊急要望書を、舛添要一厚労相に提出した。

 新型インフルエンザに効果があるワクチンは、新型の発生後にしか製造できず時間もかかるため、
国は行動計画に基づき、新型への変異が懸念されている鳥インフルエンザ(H5N1型)ウイルスを
基に、2000万人分のワクチンを製造・備蓄し、医療従事者や社会機能の維持に必要な人たちに
接種する計画。

 要望書はワクチン備蓄を増やし接種対象の拡大を求めたほか、行動計画や指針の内容を随時見直す
こと、備蓄するワクチンやインフルエンザ治療薬の種類と供給源は複数用意することなどを要請した。
治療薬については、海外の水準を踏まえ国民の50%(現行は22%)分を備蓄すべきだとした。
(共同)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008030501000813.html
687名無しゲノムのクローンさん:2008/03/07(金) 07:58:55
朝のNHKラジオに、はしかの話してた人、出てたね。
688名無しゲノムのクローンさん:2008/03/08(土) 23:51:07
下記のスレを立てたのは、NIIDの方ですか?

【1:33】【無視】パンデミック戦犯達の記録【無策】
beチェック

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/08(土) 04:12:39 ID:svDc/xrv
国民・都道府県民・市町村民の命を守れず
守ろうという気持ちも無い行政
何のための行政か

感染死する前にパンデミック戦犯達へのメッセージをどうぞ
689名無しゲノムのクローンさん:2008/03/09(日) 10:26:03
ソーカのねっつ工作員だろ?
690名無しゲノムのクローンさん:2008/03/10(月) 09:13:27
■語れる「公明党」
公明新聞 - 2008年3月8日
http://www.komei.or.jp/news/2008/0308/10976.html
691名無しゲノムのクローンさん:2008/03/10(月) 19:43:53
【鳥インフルエンザ・万能ワクチンに注目する日本】

http://afp.google.com/article/ALeqM5jP6v-OBsISXNz0xuV0dJ4ZyP42FQ
http://www.news.com.au/heraldsun/story/0,21985,23350920-5005961,00.html

・万能ワクチン開発に繋がる道を見つけたと日本の研究者が月曜日に発表。

・新しい方法は、抗原を持ったリポソームを体内に注入。現在のワクチンは、
免疫システムがウイスルそのものを攻撃する能力に頼っている。そのため、
ウイルスが変異すると効果がなくなる。新しい方法は、ウイルスの表面では
なく、その内部を標的にする。というのも、ウイルスの内部構造はめったに
変化しないからである。かくしてウイルスの複製が抑えられる。これは様々な
種類のインフルエンザ・ウイルスに機能する可能性がある。

・国立感染症研究所、Uchida Tetsuya氏らの研究。

・マウスに対して実験。異なった鳥インフルエンザ株に効果あり。

・国立感染症研究所、北海道大学、埼玉医科大学、それに日油株式会社の
共同研究。

http://espio.air-nifty.com/espio/2008/03/post_4123.html
692名無しゲノムのクローンさん:2008/03/10(月) 21:46:35
>>691
国立感染症研究所もやればできるじゃないか。
これこそ税金で食べてる研究者の姿じゃないのか!
早くケッタイナの辞めさせてちゃんとした研究者を増やしてくれ!!!
厚生労働省にオメデトウのメイルをおくるべし。
693名無しゲノムのクローンさん:2008/03/12(水) 15:47:44
【鼻に噴射、新ワクチン開発 新型インフルで厚労省研究班】
2008年03月12日 朝日新聞
http://www.asahi.com/health/news/OSK200803110124.html

 世界的な流行と大被害が予想される新型インフルエンザに、すばやく対応できる新ワクチンを
厚生労働省研究班が開発した。新ワクチンは鼻に吹きつけるだけなので、注射器などがいらず、
途上国でも使いやすい。マウスとサルで効果を立証した。人での治験を2010年から始める予定だ。

 研究班長の長谷川秀樹・国立感染症研究所感染病理部第二室長らは、ベトナムで04年に
高病原性鳥インフルエンザH5N1に感染した患者から得たウイルスを使い、病原性をなくす処理をした。
これに、粘膜の免疫を刺激する補助剤をまぜて新ワクチンをつくった。

(以下省略)
694名無しゲノムのクローンさん:2008/03/13(木) 23:19:49
692--内部の人間? 自作自演か? 感染研のどこがスゴイんじゃ、ボケ! ナマクラ研究員の楽園。
パーマネントのぬるま湯につかり、国費を無駄にしている。潰すべき機関だぜ!
695名無しゲノムのクローンさん:2008/03/15(土) 14:19:50
潰すべきとか言ってる奴なんてどうせ
ただの研究馬鹿でしょ
感染症の知識もないくせに あほなこと言ってるんじゃねーよ
696名無しゲノムのクローンさん:2008/03/15(土) 15:42:16
霞ヶ関の机上の空論を、
インチキ研究でバックアップしてる感染犬なんてなくしたほうがいい、
というのは正解だとおもうがな。
697名無しゲノムのクローンさん:2008/03/15(土) 18:07:02
2008/03/15-14:49 時事通信
鼻に一吹き、感染を防御=インフルエンザ新ワクチン開発−厚労省研究班

 注射器がいらず、鼻の粘膜に吹き付けるだけでインフルエンザウイルスの感染を防ぐワクチン
の開発に、厚生労働省の研究班(主任研究者・長谷川秀樹国立感染症研究所室長)が成功した。
ウイルスの株(系統)が違っても効果を発揮するため、どの株から変異するか予測できない新型
インフルエンザへの対応策として期待される。

 従来の注射ワクチンは、血液中にウイルスに対する「抗体」をつくる仕組みで、感染した後の発
症や重症化を予防する。ただし、ウイルス株が一致しなければ十分な効果はない。これに対し、
研究班はウイルスが侵入する粘膜の外側に抗体をつくり、感染そのものを防御する方法に取り
組んだ。

 この場合、ワクチン単独では免疫反応を引き起こせず、免疫細胞を刺激して抗体をつくらせる
「補助剤」が必要。かつて大腸菌毒素などが補助剤に用いられたが、臨床試験で顔面神経まひが
起き使われなくなった。

 長谷川室長らは、安全な補助剤を探り、ウイルス本体に似たリボ核酸(RNA)に着目。既に米国
で人に用いられているRNA薬剤を補助剤とし、2004年にベトナムで人に感染したH5N1型鳥イン
フルエンザウイルスでワクチンを作成した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008031500282
698名無しゲノムのクローンさん:2008/03/15(土) 19:24:58
【岡田晴恵 の 2008年03月15日 の脳内ブログ】
2008年03月15日
「キミの笑顔はチャーミングゥ〜」
今日、頭取に言われた一言がさめた心を熱くする。
頭取のバカ。好きになってもしらないゾ。
http://blog.goo.ne.jp/portal/brain_blog_maker?name=%B2%AC%C5%C4%C0%B2%B7%C3

岡田晴恵の脳は
ワクワクと環境ホルモンを
ドヒャっとセワシを
バッチリとカミナリ族を
マナジリを決してじょんがら節を
さわやかに電波子を
検索したがっている。
http://brain.search.goo.ne.jp/web.jsp?NAME=%B2%AC%C5%C4%C0%B2%B7%C3
699名無しゲノムのクローンさん:2008/03/16(日) 00:07:04
>鼻に一吹き、感染を防御 >>697

無理無理w
B細胞からの特異抗体産生反応がおこるまでどのくらい時間かかると思ってるわけ?
どうやってもウイルス感染は防げないよ。要は防御機構が働くかどうかだけ。

「感染を防御(ふせぐ)」ってのは、誇大詐偽宣伝だ。
700名無しゲノムのクローンさん:2008/03/16(日) 00:27:58
イヤ 無理じゃないかもよ
鶏では点鼻ワクチンあるし実用化されているよ

あんまさー 知識ないのに否定するの良くないよ
机上の空論研究者の馬鹿まるだし
701名無しゲノムのクローンさん:2008/03/16(日) 00:46:28
人間も鶏並みの扱いなのね・・・ さすが獣医学いかさまウイルス学だなwww
702名無しゲノムのクローンさん:2008/03/16(日) 15:08:55
>B細胞からの特異抗体産生反応がおこるまでどのくらい時間かかると思ってるわけ?
机上の空論なんてどうでもいい 
データで防げる結果が出たんだったらそれで良い
お前 ワクチンの作り方しらねーだろ
株の選び方〜書類の申請 まで
NIDがいかさまなら獣医学もいかさまだろうね ま、おまえは以下様だ
とりあえず、感染症の勉強してこい 
お前のしているようなモレキュラーなんて高校生でもできる
703名無しゲノムのクローンさん:2008/03/16(日) 15:45:38
2ちゃんで何いきまいてるものやら・・・ ニヤニヤ 

まさか疑われて反論したくなるものをつくったわけじゃあるまいし・・・
704名無しゲノムのクローンさん:2008/03/16(日) 15:50:17
キダ とか カワオカ っていかさま師の実験ってさ、
肝心要の科学の詰めの段階になると、
とたんに事例の少ない「経験主義」なのね。

理論やストーリーはやたら美しいんだけどね。

科学的な因果関係をつめるとき、
in vivoではやたら大雑把であるような感を抱く。
705名無しゲノムのクローンさん:2008/03/16(日) 17:02:56
鼻粘膜にワクチン 新型インフル用 厚労省が開発
FujiSankei Business i. 2008/3/16

 注射器がいらず、鼻の粘膜に吹き付けるだけでインフルエンザウイルスの感染を防ぐワクチンの開発に、
厚生労働省の研究班(主任研究者・長谷川秀樹国立感染症研究所室長)が成功した。ウイルスの株(系統)
が違っても効果を発揮するため、どの株から変異するか予測できない新型インフルエンザへの対応策と
して期待される。

 研究班はウイルスが侵入する粘膜の外側に抗体をつくり感染そのものを防御する方法に取り組んだ。
すでに米国で人に用いられているRNA薬剤を補助剤とし、2004年にベトナムで人に感染したH5N1型
鳥インフルエンザウイルスでワクチンを作成した。

 マウスによる検証では、同じベトナム株で100%感染を防いだ。究班は、有効性と安全性を確認した上で
2010年にも臨床試験を始めたいとしている。
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200803160003a.nwc
------------------------------

(いんちきな)厚労省科研費誘導ネタのようだな。この眉唾理論じゃ実用化は無理みたいだな。
706名無しゲノムのクローンさん:2008/03/17(月) 00:08:17
あのさ、トリインフルの点鼻ワクが実用化されるかされないか別として
(製品化する企業も係わってくるものだから)
点鼻ワクは実際に感染症で使われているわけよ 
点鼻にするからには脂溶化↑とか様々な工夫をするんだよ 
お前らの理論でいくと、ポリオのオーラルワクもインチキになるんじゃねーの

と、反論してみるけど、今まで何故インフルで点鼻ワクが無かったのか?
不思議に思った。今後が楽しみだ。


707名無しゲノムのクローンさん:2008/03/17(月) 00:21:19
セービンワクチンは、(弱毒型)生ワクチンね。
そんないんちき「鼻しゅっしゅ」いかさまワクチンといっしょにすんなよ(笑)
708名無しゲノムのクローンさん:2008/03/17(月) 00:22:27
所詮、いんちきな科研費誘導ネタにすぎないわけだし・・・
709名無しゲノムのクローンさん:2008/03/18(火) 20:01:26
机上の空論
予算の無駄遣い
国民の不安を駆り立てているだけ
つぶしてまえ、こんな機関

710名無しゲノムのクローンさん:2008/03/18(火) 21:18:07
税金泥棒組織が勝手に増殖してるだけでごわす。
711名無しゲノムのクローンさん:2008/03/18(火) 21:22:00
前に診断法の開発をすることがあったんだが
予研時代のデータがとても正確で参考になったよ
さすが国の研究所だと感じた 貴重なサンプルばかり

最先端のことをすると、理解者が居なくて、批判されることがあるが
いつかデータが役に立つ日が来ると思うよ 
たとえネガティブデータでもね
君らも研究者ならいつかバッシングされるから
覚悟して、他の者をバッシングしなさい
712名無しゲノムのクローンさん:2008/03/18(火) 21:30:55
ワクチン売るときあ、マスコミにハデに流行情報出すくせに、
ワクチン接種シーズンおわったら、とたんに、流行してても静かなんだね。
今、やたらインフルエンザはやってるんだけどなwww

金儲けにつながらない情報はスルーなのね。
713名無しゲノムのクローンさん:2008/03/19(水) 03:09:19
セービンがワクチンの中ではダントツに危険なんでないの?
変な変異が入ったらあっという間に強毒型に先祖がえり。
714名無しゲノムのクローンさん:2008/03/19(水) 12:41:42
ウイルスをやたら危険視したがるのも、妄想はみでる熱意あふるる方々。
ウイルス・フリーを前提に思考をスタートする無知からは、いいかげん離脱脱却したらどうかね?
あまりにも愚かしい。科学以前のリテラシーの問題だ。
715名無しゲノムのクローンさん:2008/03/20(木) 05:36:46
それよりもT先生に新しい助成が!
嵐の前の静けさか。
716名無しゲノムのクローンさん:2008/03/20(木) 14:25:44
今後のタシロ砲の威力やいかに
717名無しゲノムのクローンさん:2008/03/24(月) 02:34:08
718名無しゲノムのクローンさん:2008/03/25(火) 18:27:11
http://espio.air-nifty.com/espio/2008/03/post_a24e.html

3月27、28日、インドネシア・バリで鳥インフル学会

http://www.new-fields.com/birdflu6/index.php

大幸薬品がスポンサー。
719名無しゲノムのクローンさん:2008/03/25(火) 18:30:19
http://espio.air-nifty.com/espio/2008/03/200846_f20e.html

(「読売ウィークリー」2008・4・6号)
「新型インフルエンザがニッポンを襲う日」
http://info.yomiuri.co.jp/mag/pdf/08_4_6yw_naka.pdf

インドネシアの鳥インフル封じ込め失敗に関するニューヨーク・タイムズ記事
http://espio.air-nifty.com/espio/2008/03/post_9811.html
>などともっともらしく取り繕いながら、筆者はESPIOのアピールをしているのである(自慢)。

ウイルス音痴のデンパブログなだけだが・・・(w
720名無しゲノムのクローンさん:2008/03/25(火) 20:55:51
インフルエンザ流行ってるんですけど、ワクチンの営業シーズンおわったら、やけに静かなんですね。
やっぱりこれからは「はしか」ワクチンの営業ですかね、昨年同様。
まずは昨年と同じく総花大学あたりから?
http://find.2ch.net/?STR=%A4%CF%A4%B7%A4%AB
721名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 01:57:36
不備や盲点次々 中部空港の対策急務
どうなるどうする 新型インフル水際阻止

◇新型インフルエンザ 病原性の強い鳥インフルエンザウイルスが突然変異し、
人から人に容易に感染するようになると予想されている感染症。厚労省は大発
生した場合、最大で国内のすべての死因による年間死亡者にほぼ匹敵する64
万人が死亡するとしているが、210万人とする外国の研究機関の予測もある。
(2008年3月26日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20080325-OYT8T00676.htm
722名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 03:03:58
新型感染症対策で民間人登用 3月27日 17時9分 NHKニュース 社会

世界中で大流行するおそれのある新型インフルエンザの発生に備え、厚生労働省は、医師や
製薬会社の社員など民間からも人材を登用して、新型インフルエンザ対策を専門に行う部署を
新たに設けることになりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/28/k20080327000114.html

新型インフルエンザは、鳥インフルエンザのウイルスが変異して人から人に爆発的に感染する
ようになるもので、世界中で大流行するおそれがあり、国内でも最悪の場合64万人が死亡する
と推計されています。発生に備えて厚生労働省は組織を改編し、来月1日に「新型インフルエン
ザ対策推進室」を設け、現在、複数の部署にまたがっている新型インフルエンザ対策を一本化
することを決めました。推進室に配属されるのはおよそ30人で、このうち8人は、地域の医療に
詳しい医師や、医薬品の開発や流通経路をよく知る製薬会社の社員など、民間の人材を登用
します。推進室は、鳥インフルエンザが人に感染する被害が起きている国の情報を集め、自治
体が医療体制を整えるうえで必要な支援を行います。また、優先してワクチンを接種する人の
選定や優先順位についても検討を進めることにしています。新型インフルエンザの感染の拡大
を防ぐため、政府は行動計画を作っていますが、具体的な対策は進んでいないのが現状で、
厚生労働省は今後、推進室を中心に取りまとめを急ぐ方針です。
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/28/d20080327000114.html
----------------------------------------------------

いんちき対策の責任主体を、巧妙に、官→政→民へスライドさせてるようだね。
最後は、この制度の計画設計にあたった、御用学者の責任はどこへやら、という具合になるんだろうね。
プリオンとかと同じに。堂々と税金詐偽をやってきてるようなものなんだけどな。
723名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 03:07:27
インフル詐偽の責任主体のババ抜きをやってるようなもんだ。
最後の人たちがごめんなさいをやるかたちにね。
そのころには、もう、だれも当事者意識はなくなって、
他人事の無責任感覚で対処できるから気楽なもんだろうけど。

最初の詐欺師連中は、つくづくワルよのお。
724名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 03:23:14
725名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 14:49:53
ハエやゴキブリをすり潰した液を微量でも飲んだら
病気になりますか?
726名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 16:04:00
>>725

誰に飲ませるつもりだ!
727名無しゲノムのクローンさん:2008/03/29(土) 01:24:28
「新型インフルエンザ対策推進室」厚労省が新設
http://espio.air-nifty.com/espio/2008/03/post_1394.html

新型インフルエンザ:対策推進室、厚労省が新設

 厚生労働省は27日、「新型インフルエンザ対策推進室」を、4月から省内に新設すると発表した。
これまでは結核感染症課の職員が他の疾病対策と並行して担当していたが、今後は専従10人を
含む29人体制で、新型インフルエンザ対策を専門に扱う。民間からもメディア対応の専門家や
感染症臨床医など8人を起用する予定だという。

毎日新聞 2008年3月28日 東京夕刊
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080328dde041010074000c.html
728名無しゲノムのクローンさん:2008/03/29(土) 02:34:42
新型インフルエンザの“リアル”を語ろう (2008/03/28)
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/interview/90/

>田代眞人氏は、日本を代表するインフルエンザの研究者であるとともに、世界保健機構(WHO)で
新型インフルエンザ対策を担当するインフルエンザ協力センターのセンター長を務めている。今回の
インタビューはWHOに勤務する田代氏が帰国するタイミングで、貴重な時間を割いていただき行った
ものだ。

>田代氏は、新型インフルエンザが、全身感染を起こす、これまでにない高い病原性を示すものに
なるであろうと指摘する。このままでは被害は第二次世界大戦以上になる可能性もある。「不作為は、
犯罪ですらある」と、国を挙げての対策推進を訴える。
729名無しゲノムのクローンさん:2008/03/29(土) 02:40:52
もう科学を超えて信仰の世界に入っちゃってるのかな?
730名無しゲノムのクローンさん:2008/03/29(土) 14:38:39
>>717
【インフル】厚生労働省が遊びながら新型インフルエンザの知識が身につくカードゲーム「Pandemic Flu」を発表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206684750/
731名無しゲノムのクローンさん:2008/03/29(土) 16:08:47
>>728

>田代氏は、新型インフルエンザが、全身感染を起こす、これまでにない高い病原性を示すものに

これは彼が知らされている企画、計画の表明であろう。
732名無しゲノムのクローンさん:2008/03/29(土) 16:16:14
>>729

その通り。

出エジプト記にある,過ぎ越の日と同じ様に、災厄を企画するものから出された避難行動のお触れと同じだ。

触れを知らなかった一般のエジプト人達は大災厄を被った。

生物兵器テロの計画が進行していると見て良い。
733名無しゲノムのクローンさん:2008/03/29(土) 17:22:30
脳内妄想疾患だな
734名無しゲノムのクローンさん:2008/03/29(土) 17:23:38
旧約聖書は史実の物語w
735名無しゲノムのクローンさん:2008/03/29(土) 17:36:39
>>734

出エジプト記に関する限りは,殆ど歴史書だ。
そこにはユダヤの民がエジプト、シナイ半島、パレスチナにおいて災厄その物であったとが
事細かく述べられている。
736名無しゲノムのクローンさん:2008/03/29(土) 18:30:00
ノアの箱舟 ソドムとゴモラ ・・・
737名無しゲノムのクローンさん:2008/03/29(土) 19:43:14
「新型インフルエンザH5N1」
岩波科学ライブラリー139、
著者 岡田晴恵、田代真人 共著、出版社名 株式会社岩波書店、
発行年月 2007年12月

著者プロフィール

岡田晴恵 氏
1963年埼玉生まれ。順天堂大学医学部大学院博士課程
中退,医学博士。ドイツマールプルク大学ウイルス学研
究所客員研究員などを経て,現在,国立感染症研究所ウ
ィルス第三部研究員。専門は感染免疫学,ワクチン学。

田代眞人 氏
1948年東京生まれ。東北大学医学部卒業,医学博士。
自治医科大学助教授などを経て,現在,国立感染症研究所
ウイルス第三部部長,WHOインフルエンザ協力センター長。
専門はウイルス学,感染症学。
738名無しゲノムのクローンさん:2008/03/29(土) 22:12:56
【医学】鳥インフル、ハエが運び屋? 国立感染研、宮崎で調査へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1171088480/
739名無しゲノムのクローンさん:2008/03/30(日) 19:00:54
「ウイルスがヒト型に変異することに連動して、強毒型から弱毒型になる可能性はない」
http://espio.air-nifty.com/espio/2008/03/post_f61a.html

灯台カワオカ烏賊様研究チームの、
あの有名な“マカク感染”実験の成果をもとにしているのか、タシロ先生?(笑)
その「感染」は、ほぼ否定されてしまってるんだけど…。

【医療】「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169122599/

【世界の】東京大学医科学研究所【医科研】A
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1201546095/
★北大★人獣共通感染症リサーチセンターA
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1196401102/

「プリオン仮説」とまったく同じ様相になってきたな、
「ウェブスターオルソミクソウイルス進化仮説」もしくは、「喜田・河岡H5N1仮説」。
740名無しゲノムのクローンさん:2008/03/30(日) 19:31:31
>>739
>ウイルスが弱毒型になると主張しているのは、最新の研究成果を知らない人たちです。

【最新の研究成果】
【医療】「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169122599/
【医学】鳥インフルがヒトに感染しやすくなる変化を発見・東大など
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1163630005/
【医学】鳥インフルエンザ、アミノ酸変異で大増殖…東大チーム発見
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1191584368/

【致命的インフルエンザウイルスの新発見=『ネイチャー』】
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/02/html/d47343.html


1918 Killer Flu Tested on Monkeys
Washington Post
By SETH BORENSTEIN
The Associated Press
Wednesday, January 17, 2007; 11:06 PM
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/01/17/AR2007011702395.html
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/01/17/AR2007011702395_2.html

あれれ?
741名無しゲノムのクローンさん:2008/03/31(月) 16:59:10
>>728
>田代氏は、新型インフルエンザが、全身感染を起こす、これまでにない高い病原性を示すものに
なるであろうと指摘する。このままでは被害は第二次世界大戦以上になる可能性もある。「不作為は、
犯罪ですらある」と、国を挙げての対策推進を訴える。


凄いね。「全身感染を起こす」って、そりゃ、「(ウイルス)感染」病態じゃないみたいね。
どちらかといえば、アナフィラキシーとか強いアレルギー反応に近いんじゃあるまいかと。
だれの研究成果をもとにした発言なのか、はっきりさせたほうがいいんじゃないの?
742名無しゲノムのクローンさん:2008/04/01(火) 02:05:24
H5N1人感染、国内初確認だそうです。
743名無しゲノムのクローンさん:2008/04/01(火) 02:39:58
フィリピンで感染症研究 東北大が拠点設置

 東北大大学院医学系研究科は31日、2008年度にフィリピン国立熱帯医学研究所と共同で、
鳥インフルエンザやSARSなど新興感染症の研究拠点を現地に設置すると発表した。06年から
同研究所に短期出張していたが、今後研究員数人が常駐する。

 近年再び流行しはじめている結核、マラリア、狂犬病など再興感染症についても調査する。
文部科学省のプログラムの一環でこれまでにも、大阪大がタイ、長崎大がベトナム、東京大が
中国など、海外での研究が広がっている。

 06年には日本からの旅行者2人がフィリピンで犬にかまれ、帰国後狂犬病を発症し、死亡して
いる。東北大の押谷仁教授は「交通機関の発達で、感染症が世界的な影響を及ぼす恐れが出て
きた。フィリピン現地だけでなく、日本にも貢献できるような研究をしたい」と意気込んでいる。

2008/03/31 16:57 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200803/CN2008033101000494.html
744名無しゲノムのクローンさん:2008/04/01(火) 15:29:18
http://espio.air-nifty.com/espio/2008/04/post_bd67.html

東北大学、フィリピンに新興・再興感染症に関する研究拠点を設置
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=185800&lindID=4
745名無しゲノムのクローンさん:2008/04/02(水) 17:33:46
>>737
http://espio.air-nifty.com/espio/2008/04/post_3892.html

昨日のシンポジウム(メモ)
http://www.aarc.or.jp/koen/koen.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080401-00000075-mai-int

>押谷仁・東北大学大学院医学系研究科微生物学分野教授
>呉樹民・台北医学大学教授(他多数の役職)
>虫明英樹・NHK報道局科学文化部記者

台湾同化プログラム vs 台湾リベラルパラダイス化計画 ?

>NHKスペシャル『最強ウイルス』の再放送予定は今のところない。
>DVDが発売されるかも。資料をとりまとめた書籍が出版予定されるとも。

いんちき感染番組の証拠資料を残すために、是非とも出版が望まれるなw
746名無しゲノムのクローンさん:2008/04/02(水) 18:34:24
致死率については、たとえば20%程度だという研究者がいる。
たとえば、国立感染症研究所の田代真人先生である。
その根拠は、今のH5N1は全身の臓器に感染する、
サイトカインストームを起すというのが理由になっている。
http://espio.air-nifty.com/espio/2008/04/post_3892.html

「今のH5N1は全身の臓器に感染する、サイトカインストームを起す」


まさか例のマカクいんちき感染をもとにして言ってるんじゃあるまいか・・・
747名無しゲノムのクローンさん:2008/04/04(金) 21:40:37
ここは捏造などやっていないよね?
748名無しゲノムのクローンさん:2008/04/04(金) 22:12:06
【医学】鳥インフル、ハエが運び屋? 国立感染研、宮崎で調査へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1171088480/

ウイルスは宿主がはこぶんではなくて、ハエが運ぶんだってさ。
749名無しゲノムのクローンさん:2008/04/05(土) 16:01:58
>>746
免疫暴走が強毒性の鍵か スペイン風邪、東大が解明

 1918年に世界で大流行した「スペイン風邪」の原因となったインフルエンザウイルスに感染すると、
暴走的な免疫反応が起きることを、東京大医科学研究所の河岡義裕(かわおか・よしひろ)教授を中心
とする国際チームがサルへの感染実験で突き止めた。18日付の英科学誌ネイチャーに発表した。 
死者5000万人とも言われる同ウイルスの強い毒性の正体は謎だったが、こうした異常な免疫反応が
影響した疑いが強い。
 日本でも確認され、人に感染した場合に高い致死率を示すH5N1型の高病原性鳥インフルエンザも、
人や動物に異常な免疫反応を起こすことが分かっている。チームは「ウイルスによる免疫異常を妨げる
方法が見つかれば、H5N1型の治療にも役立つはずだ」と指摘している。
 チームは遺伝子情報を基に人工合成したスペイン風邪ウイルスをカニクイザルに感染させ、通常の
インフルエンザウイルスと症状を比較した。 通常ウイルスに感染したサルは軽い症状が出ただけで
自然に回復が始まったが、スペイン風邪ウイルスのサルは、重度の肺炎や肺出血などの症状が急激
に進行し、回復の兆候はみられなかった。
 免疫などの反応を詳しく調べると、スペイン風邪のサルはウイルスの撃退に必要なインターフェロンの
一種の働きが大幅に落ちる一方、炎症反応がより激しくなるなど、免疫が制御のきかない状態に陥って
いたことが分かった。  実験は厳重な防護措置が取れるカナダの施設で実施された。
2007/01/17 21:11 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200701/CN2007011701000881.html

【医療】「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169122599/

1918 Killer Flu Tested on Monkeys
Washington Post
By SETH BORENSTEIN
The Associated Press
Wednesday, January 17, 2007; 11:06 PM
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/01/17/AR2007011702395.html
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/01/17/AR2007011702395_2.html
750名無しゲノムのクローンさん:2008/04/05(土) 16:04:42
"There aren't a lot of things that can induce that robust of an inflammatory response that quickly."

「このような激烈な反応が起きるとは考えがたい。」
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1201546095/130
751名無しゲノムのクローンさん:2008/04/10(木) 02:54:00
大山鳴動して・・・
752名無しゲノムのクローンさん:2008/04/11(金) 10:45:16
UMNファーマ、新型インフルエンザワクチンの治験開始へ、
組み換えたんぱく質ワクチンの国内製造を計画

http://biotech.nikkeibp.co.jp/bionewsn/detail.jsp?hit_cnt=440&newsid=SPC2008041054344

UMNファーマ(秋田市、金指秀一社長)は、2008年4月10日、新型インフルエンザワクチン「UMN-0501」のフェーズI/IIを6月中旬から開始することを明らかにした。
753名無しゲノムのクローンさん:2008/04/12(土) 02:46:12
海外で新型インフル、発症者は帰国停止も…国が対策案

 国内で流行すれば最大で約64万人が死亡すると推定される新型インフルエンザが海外で発生した際、
国が実施する水際対策案が9日、公表された。

 発症者の帰国停止や、発生国の外国人に対するビザの発給停止など、厳しい具体策を明記した。自治
体や航空会社などの意見を聞き、7月に国の新型インフルエンザ対策行動計画に盛り込む。

 同日開かれた国の関係省庁対策会議で「ウイルスの侵入防止」と「在外邦人の早期帰国」を基本方針と
して定め、2005年に策定された行動計画に、その具体策を追加した。
(以下略)

(2008年4月10日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080410-OYT8T00318.htm
754名無しゲノムのクローンさん:2008/04/13(日) 02:15:18
<与党「ワクチンの将来を考える会」 新型インフルエンザ対策に関する提言を提出>(「公明ニュース」)
http://espio.air-nifty.com/espio/2008/04/post_a5c3.html
755名無しゲノムのクローンさん:2008/04/14(月) 07:13:36
大作教がなんだって?www
756名無しゲノムのクローンさん:2008/04/15(火) 20:06:54
【厚生科学研究所/田代眞人】
研究課題 インフルエンザ大流行に備えた危機管理対策の確立に関する研究
主任研究者(所属機関) 田代眞人(国立感染症研究所)
http://www.forth.go.jp/mhlw/animal/page_b/kagaku/tasiro3.html
757名無しゲノムのクローンさん:2008/04/16(水) 19:54:03
暴走した烏賊様研究を根拠にして、烏賊様感染症対策も暴走しておるようです。
大丈夫なのか?プレパンデミック・ワクチン。まるで人体実験そのものの様相だが・・・

ワクチン事前接種を了承=新型インフルエンザ対策で−厚労省の専門家会議
http://espio.air-nifty.com/espio/2008/04/post_dc3b.html

ワクチン事前接種を決定=新型インフルエンザ対策で−厚労省の専門家会議
4月16日10時31分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080416-00000044-jij-pol
<新型インフルエンザ>ワクチン臨床研究を決定 専門家会議
4月16日13時26分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080416-00000050-mai-soci
新型インフルエンザ対策の事前接種、国民にも…厚労省検討
4月16日14時33分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080416-00000034-yom-sci
新型インフルエンザ 事前接種を決定 厚労省、今年度中にも実施
4月16日16時3分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080416-00000115-san-soci

どれだけいかがわしいものか、現行のフルワクチンをみてもわかるだろうにね。
ひどいワクチン詐欺師どもにみいられてしまったものだな、
日本の国費税金・疾病対策費用・科学研究費・・・
758名無しゲノムのクローンさん:2008/04/19(土) 16:07:01
未曾有だとか
不作為だとか
最悪のシナリオだとか
いいかげんキャッチコピーはやめてもらいたい
何を信用していいのかわからなくなります!!!!!!(怒)
759名無しゲノムのクローンさん:2008/04/19(土) 16:11:27
研究課題(国立感染症研究所)
インフルエンザ大流行に備えた危機管理対策の確立に関する研究

インフルエンザ対策の再構築を目的として、それに資する基礎データ
を収集するための調査研究と対策の方向性を検討するための基礎研究
を行った。

これ読んで、結局何をやるのかわかる人いるの????



760名無しゲノムのクローンさん:2008/04/19(土) 18:00:25
テキトーな作文の能力がありさえすればいいだけね。
761名無しゲノムのクローンさん:2008/04/21(月) 03:21:39
762名無しゲノムのクローンさん:2008/04/22(火) 03:12:44
 
763名無しゲノムのクローンさん:2008/04/25(金) 01:05:34
化血研、新型インフル用ワクチンの製造販売承認を申請

 ワクチン製造の財団法人・化学及血清療法研究所(化血研、熊本市)は24日、新型インフルエンザの
大流行に備えて政府が備蓄を進めている事前接種用の「プレパンデミック・ワクチン」の製造・販売の
承認を厚生労働省に申請したと発表した。申請は北里研究所とデンカ生研、阪大微生物病研究会に
続いて4 件目。

 化血研が承認申請したプレパンデミック・ワクチンは、病原性の強い「H5N1型」と呼ばれる鳥インフル
エンザのウイルスをもとにつくった。新型インフルエンザの発生に備えて政府はすでに2000万人分を
備蓄し、さらに増やす方向で検討している。 (20:11)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080424AT1D240B324042008.html
764名無しゲノムのクローンさん:2008/04/26(土) 18:50:37
>>743
フィリピン方面からキムチ臭が・・・
http://antikimchi.seesaa.net/article/94729516.html
創価学会vs統一教会
http://antikimchi.seesaa.net/article/94731099.html
765名無しゲノムのクローンさん:2008/04/28(月) 17:35:05
十和田湖地域を封鎖しないのか?

<鳥インフル>十和田湖でハクチョウ3羽死ぬ H5亜型検出
4月28日15時1分配信 毎日新聞

 秋田県小坂町の十和田湖畔でハクチョウ3羽の死骸(しがい)が見つかり、28日までに「H5亜」型の
鳥インフルエンザウイルスが検出されたことが分かった。強毒性のH5N1型であれば、国内の野鳥では
04年の京都と大阪で見つかったカラス、07年の熊本県のクマタカ1羽以来となる。

 県によると、今月21日、十和田湖南岸付近に成鳥2羽と幼鳥1羽のハクチョウの死骸が浮いており、
別に衰弱した1羽がいた。簡易検査で鳥インフルエンザの陽性反応が出たため、このうち検査可能な
3羽分の検体を農業・食品産業技術総合研究機構動物衛生研究所(茨城県つくば市)で分析したところ、
H5亜型のA型ウイルスが検出された。型の特定を急いでいる。

 半径10キロ以内に養鶏場などはない。県は感染拡大防止のため、県内の養鶏場などに、野鳥侵入
防止策の徹底を改めて求める。

 環境省十和田自然保護官事務所によると、十和田湖には11月から4月にかけて青森県側も含め
約300羽のオオハクチョウがシベリアから飛来して越冬する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080428-00000054-mai-soci
766名無しゲノムのクローンさん:2008/04/30(水) 03:17:34
百日ぜき:成人患者が増加 接種したワクチン効果弱まり

 激しいせきを2週間以上繰り返す「百日ぜき」の患者報告数が4月現在、現行体制で集計を取り始めた00年
以来で最多のペースで増えていることが、国立感染症研究所のまとめで分かった。成人の患者が増加している
のが特徴で、同研究所は「しつこいせきが続くようなら早めに受診してほしい」と注意を呼びかけている。

 同研究所は00年から全国約3000の医療機関から患者発生の報告を受け集計している。今年は4月20日
までに計1264例の報告があった。百日ぜきが流行した00年の同時期は961例で、これを大きく上回る。年間
の患者報告数は最多だった00年が3804例、昨年が2926例だったが、同研究所感染症情報センターの
安井良則主任研究官は「今の状況が続けば、今年の患者報告数は00年以降で最多となる可能性が高い」と
警戒する。

 原因について同センターは「乳幼児のころに接種したワクチンの効果が弱まり、百日ぜきにかかる成人が増え
た」と分析する。乳幼児には混合ワクチン接種が実施されており、0〜3歳児の患者報告数は減少。しかし成人
の患者は02年から増加し、昨年は全報告数の約31%を占めた。今年の報告分でも全体の約38%(478例)
に達している。

 安井主任研究官は「調査からもれて報告されない成人患者はかなりの数に上ると考えられる。また思春期に
ワクチン接種を追加することを検討する必要がある」と指摘している。【関東晋慈】

毎日新聞 2008年4月29日 19時24分
http://mainichi.jp/select/science/news/20080430k0000m040050000c.html
767名無しゲノムのクローンさん:2008/04/30(水) 03:33:36
感染研は
「放っておくと感染を拡大させるため、激しく治りにくいせきなどの症状が出たら早く受診を」
と呼び掛けている。
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080416/bdy0804160929004-n1.htm


「感染を拡大させる」

たしかに感染を広げなきゃ発症も広がんないけどねぇ・・・
だけど現実的な話、重要なのは、感染をどうこうというよりも、
発症するかしないかの一番重要なファクターは、
あくまでも生体の側の体調とか抵抗力とか耐性とか免疫力じゃないですか。

感染を広げる広げないって、人為でどうにかできると思わせるウソはやめろよ。
思考の順番が目的と手段を入れ替える、まるでいんちきなペテン師風なんだよな。

感染を広げてほかの人に迷惑をかけないようにしろ、っていうのは一見正論風だけどな。
非常にいんちきな言説だぜ。
感染症ってのは、いついかなる場所でも、感染を被ったとき発症するかしないかが問題であって、
ひとに感染させるってことを考えてしまうとまるでちぐはぐなあべこべな現実的でないまやかしになるぞ。

「はしか」のいんちき情報みたいにな。はしかはうつすことが重要なんではなくて、
うつされたとき、発症するかしないかが重要なだけだ。
ましてやウイルスの封じ込めみたいなバカな話をいっちゃいかんよ。

感染研のよくでてくるヤシは、非常にいつも胡散臭いよ。
ウソついてるのか、現実現場の疾患を知らないかどっちかだな。
768名無しゲノムのクローンさん:2008/04/30(水) 17:14:19
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1192441888/318

900 名前:農NAME[] 投稿日:2008/04/30(水) 06:47:32
昨日のまとめと復習

質問:高病原性鳥インフルエンザウイルスとは何か?

回答:高病原・低病原は、生体個体の集団的な特性・体質に大きく影響される。ウイルスの側に主な原因があるという
のは単純すぎる考え方。感染研タシロ(創価学会信者)が信奉・喧伝しているが、高校生物学の基礎知識があれば間違
いと分かるはず。

茨城H5N2事例のとき、分離ウイルスによる攻撃試験を行ない、抗体産生が通常よりもかなり早いという結果が出て
いた。これは、その実験個体が、育成過程においてすでに感染を経験していたということを意味していたのだが、動物
衛生研究所は結果の解釈を間違えた。そのために、迷走的政策が取られることになり今日に至っている。(誤った政策
を正当化するため、あえて歪んだ解釈を採用した。)農水省の誤った政策を擁護するために犠牲者が出ている。
769名無しゲノムのクローンさん:2008/05/02(金) 03:01:30
【新型インフルエンザ 大流行に備えて】(公明新聞:2008年4月30日)
http://www.komei.or.jp/news/2008/0430/11414.html
■新戦略が相次ぎ決定
・海外発生時の水際対策 運航自粛、自衛隊機で帰国も
・ワクチンの事前接種 一般国民への拡大も視野に
・感染症予防法、検疫法を改正

【ワクチンの製造早く】(公明新聞:2008年4月23日)
 22日に行われた参院厚生労働委員会で、公明党の渡辺孝男氏は、新型インフルエンザ発生後に
製造するワクチンを、より早く製造する必要があると主張。専門家会議が提言した薬事法上の国家検定
制度の省略で、製造期間をどの程度短縮できるのか尋ねた。舛添要一厚労相は「35日程度の短縮が
可能」として、同法の施行規則など必要な改正を進める考えを示した。
 また渡辺氏は、さらなる製造期間の短縮について厚労省の考えをただした。同省の西山健康局長は、
新型発生後、6カ月以内に国民全員分のワクチンの製造が望ましいとの専門家会議の提言を踏まえ、
現行の鶏卵によるワクチンの製造よりも期間の短縮が期待されている細胞培養について、「2008年度
から研究開発を進めていきたい」と述べた。
http://www.komei.or.jp/news/2008/0423/11356.html


あるといったん思い込んでしまえば、あるんだろうね。
健康局長も学会員だとしたら、政官業ぐるみのマッチポンプになるな。
770名無しゲノムのクローンさん:2008/05/05(月) 22:56:30
洞爺湖サミットがH5N1蔓延下で行われる可能性 2008/05/04 日曜日
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=834

「ない」ということを前提にスタートした、まるでお馬鹿な制度のおかげで。
771名無しゲノムのクローンさん:2008/05/05(月) 22:58:03
鳥ウイルスが人に感染するとしてしまった
アホなペテンインフルエンザ研究者たちの大法螺のおかげで。
772名無しゲノムのクローンさん:2008/05/06(火) 00:04:50
2008/05/05-22:23 陽性反応のハクチョウ、さらに1羽=鳥インフル、サロマ湖畔で−北海道

 北海道は5日夜、道東部の佐呂間町幌岩のサロマ湖畔で見つかったオオハクチョウの死骸(死がい)の
簡易検査で、鳥インフルエンザの陽性反応が出たと発表した。死骸を北海道大学に搬送して強毒性か
どうかなどを詳しく調べる。道は同日夕に関係部署の連絡会議を緊急開催、死骸が見つかった場所から
半径30キロ以内の養鶏場9カ所の立ち入り検査を行うほか、巡視を強化することなどを確認した。

 環境省などは同日、やはり北海道東部の別海町で回収されたオオハクチョウの死骸から、強毒性の
H5N1型のウイルスが検出されたと発表。4月には、秋田県の十和田湖畔で死んでいたオオハクチョウから、
同じタイプのウイルスが検出されている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008050500380
773名無しゲノムのクローンさん:2008/05/06(火) 16:02:04
【イカサマ科学】「現実の幻惑」としての鳥インフルエンザウイルス「H5N1」【インチキ行政】
http://koibito.iza.ne.jp/blog/entry/564283/
774名無しゲノムのクローンさん:2008/05/06(火) 18:10:37
ミャンマーのサイクロンは予言してないのか?
1万5千人くらい死んでるらしいぞ。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/myanmar_cyclone/
775名無しゲノムのクローンさん:2008/05/07(水) 02:16:32
(北海道大学・喜田宏教授)
「人へは感染しませんから死んだ鳥を持たない、近づかないは人への感染を心配しているのではなく、
鳥の間で広がる家禽への感染を心配している」
いま、心配されているのはほかの鳥や家畜への感染です。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1196401102/325n-
776名無しゲノムのクローンさん:2008/05/08(木) 01:36:11
みんなこの妄想ウイルス学に便乗しちゃったんでしょうね。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1196401102/339
777名無しゲノムのクローンさん:2008/05/09(金) 03:31:18
【H5N1型(鳥インフルエンザウイルス)】
2008.05.08 更新
http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/keyword/080508.html

感染学専門家のだれかが、まったくのフィクションだと指摘してあげればいいのに・・・
778名無しゲノムのクローンさん:2008/05/09(金) 18:07:05
厚生労働省のアホ役人さま江

ヘマグルチニン(HA)とノイラミニダーゼ(NA)が同じなら、
カモのウイルスも、ブタのウイルスも、ヒトのウイルスも、同一のウイルスなのですか?
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/15931.html
(「出所 厚生労働省」)

あんたら、トンデモな間違いをしでかしてるよ。
779名無しゲノムのクローンさん:2008/05/09(金) 21:48:29
誰も同一とは言ってない。
HAとNAでホストレンジが決まる訳でも病原性の高さが決まる訳でもない。
そんな事誰も言ってないだろ。
780名無しゲノムのクローンさん:2008/05/10(土) 00:47:11
その記事の図表をみてないんだな。>>779
781名無しゲノムのクローンさん:2008/05/11(日) 23:36:47
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1196401102/325
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1201546095/859

(北海道大学・喜田宏教授)
「人へは感染しませんから死んだ鳥を持たない、近づかないは人への感染を心配しているのではなく、
鳥の間で広がる家禽への感染を心配している」
いま、心配されているのはほかの鳥や家畜への感染です。
http://www.stv.ne.jp/news/item/20080506190457/

どのH5N1ウイルスが人にじかに感染するんだ?
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=838

【医学】鳥インフルエンザ、アミノ酸変異で大増殖…東大チーム発見
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1191584368/
【医学】鳥インフルがヒトに感染しやすくなる変化を発見・東大など
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1163630005/
【医療】「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169122599/
【統計】スペイン風邪のようなインフルエンザ大流行が現代におきたら世界で6200万人が死亡する
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1166966593/

【H5N1型(鳥インフルエンザウイルス)】 2008.05.08 更新
http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/keyword/080508.html
782名無しゲノムのクローンさん:2008/05/13(火) 18:53:33
【質問の答え (元大学教員) 2008-05-13 04:15:08】
「科学のエキスパート」な人達でも「H5N1型鳥インフルエンザウイルスが
直接じかに人間に感染した」という事を疑うことなく、当たり前のように信じて
いるのです。「H5N1型ウイルス感染は新型インフルエンザ・パンデミックの
原因である」という所から研究が始まるのですから。
 H5N1型鳥インフルエンザウイルス進化説を賛否している人の、一体どれ
だけの人がA型インフルエンザウイルス変異進化説の親であるR.G.Webster
氏の論文を読んだことでしょう?H5N1型鳥インフルエンザウイルスに関す
る論文の元ネタをたどっていくと、全て彼の論文にたどり着きます。そして、
鳥インフルエンザウイルスが直接人間に感染して入ったという科学的な因果
関係や根拠は何も書かれていないのです。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/86511d76663734ad5d6057b791fc3cf9


783名無しゲノムのクローンさん:2008/05/14(水) 18:39:37
【社会】秋田・北海道のハクチョウ鳥インフル、同一地で感染か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210686987/
784名無しゲノムのクローンさん:2008/05/15(木) 20:43:24
終章「疑似科学の処方箋」
・人間には心のゆらぎがあり、非合理であってもそれを選びたい心理になってしまう。
・怪しげであっても癒しの気分で擬似科学に近づきたくなる。
・一度信じてしまうとなかなか抜けきれないという特徴がある。
・夢中になる人は、一般に情報通なのだが、かえって情報に振り回されやすい
・体制や世間の趨勢に反撥したくなる人が陥りやすい傾向がある。

「科学者の見分け方」
・科学者は研究を極めれば極めるほど謙虚になる。自分の無知を知って謙虚にならざるを得ないのである。
・謙虚か謙虚でないか、ここが科学者の見分け方の初歩である。

「疑似科学者の特徴」
・世間から理解されていないという被害者意識なのか、人より先を読んでいる優越感からなのか、かれらは
時に大言壮語したり、人を見下した態度を見せてしまう。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1177604847/316
785名無しゲノムのクローンさん:2008/05/15(木) 22:42:44
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1201447061/173-174

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/15(木) 22:23:49 ID:S3JYDphF

菅谷:では、サイトカインストームではないわけですね。

河岡:サイトカインストームではありません。

菅谷:サイトカインはウイルスが増え続けるから出ているだけなのですね。

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/15(木) 22:32:18 ID:S3JYDphF
H5N1型トリインフルエンザウイルスに感染すると、免疫系が過剰に反応して「サイトカインストーム」という現象が起き、サイトカインが宿主の細胞を攻撃し、最終的には重症肺炎や多臓器不全によって死亡するのです。

怖いのが、「サイトカインストーム」と呼ばれる病態を引き起こすことです。H5N1型鳥インフルエンザに感染すると、身体が過剰反応を起こしてしまい、これらの活性物質が身体を痛めつけてしまうです。


いったい何を信用すればよいのやら、、、、とほほ。。。
786名無しゲノムのクローンさん:2008/05/16(金) 21:16:30
【新型インフルエンザ、鳥インフルエンザ|パンデミック・フルー 新型インフルエンザ Xデーガイドブック】
■1章-13 全身感染〜あらゆる臓器が破壊され出血する〜
http://blog.moura.jp/influenza/2006/06/113__664d.html

>H5N1型は全身感染を引き起こすので、その症状はSARSよりも重いものになります。
>さらに怖いのが、サイトカインストームと呼ばれる病態を引き起こすことです。本来、インフルエンザにかかる
と、体の中でサイトカインと呼ばれる多くの活性物質が作り出されます。この働きによって、体が熱を出してウイ
ルスの増殖を抑えるなどして、早く治そうとする生体反応が起こるのです。しかし、H5N1型鳥インフルエンザに
感染すると、身体が過剰反応を起こしてしまい、逆にこれらの活性物質が身体を痛めつけてしまうことになるの
です。

>肝臓や腎臓、腸、肺などのあらゆる臓器がさらにダメージを受けてしまうため(これを多臓器不全といいます)、
重症化してしまい、致死率が非常に高くなるというのが特徴です。しかも、このサイトカインストームというのは、
高齢者や妊婦、乳幼児などのハイリスク群の人よりも、逆に免疫機能がよく働いている健康で若い人のほうが
引き起こしやすい現象だということも忘れてはいけません。若くて健康だから安全だとはいえないのです。スペ
インかぜが大流行したときは、このサイトカインストームによって、特に20〜30代で多くの犠牲者が出ました。
たとえ命が助かったとしても何らかの後遺症が残ることも考えられます。
787名無しゲノムのクローンさん:2008/05/16(金) 23:13:56
「馬鹿は泥棒の始まり」だっけ?
788名無しゲノムのクローンさん:2008/05/16(金) 23:22:05
菅谷:日本ではやはりH5N1ウイルスやスペインかぜウイルスの病態がサイトカインストームだと思っている人がすごく多いのです。

「そりゃそうでしょ。だって、とあるお国の研究所のお偉い先生が、サイトカインストームだって、繰り返し本や、最も権威ある国営NKHテレビで言ってたもの。普通、誰だって洗脳されるでしょうよ」
789名無しゲノムのクローンさん:2008/05/17(土) 00:59:32
「新型インフルエンザ及び鳥インフルエンザに関する関係省庁対策会議」
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/index.html
「新型インフルエンザ対策」
http://www.cas.go.jp/jp/influenza/index.html
「新型インフルエンザ対策」(関係省庁HPへのリンク)
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/link.html
「鳥インフルエンザ対策」(首相官邸HPへのリンク)
http://www.kantei.go.jp/jp/osirase/tori/index.html

□金融庁 ・金融庁業務継続体制の整備について
□外務省 ・鳥及び新型インフルエンザ
□文部科学省 ・文部科学省における新型インフルエンザ対策について
□厚生労働省 ・新型インフルエンザ対策関連情報
□農林水産省 ・鳥インフルエンザに関する情報
□経済産業省 ・経済産業省新型インフルエンザ対策本部の開催について
□国土交通省 ・国土交通省の新型インフルエンザ対策行動計画
□海上保安庁 ・新型インフルエンザ対策行動計画
□環境省 ・高病原性鳥インフルエンザに関する情報

この各省庁対応に芋蔓式に、地方行政も巻きこまれてしまってるわけで・・・

厚生労働省 新型インフルエンザ対策関連情報
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html
国立感染症研究所 感染症情報センター
インフルエンザパンデミック
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/05pandemic.html

やけに大仕掛けにしてしまったものだね。「地球温暖化」と同程度の劣悪トンデモ科学だね。

「H5N1パンデミック論のウソとワナ 史上最悪の科学スキャンダル」 2008-05-12
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/6fbd1d3a0759bd65df11dc4a2d11ea5e
790名無しゲノムのクローンさん:2008/05/17(土) 12:37:16
事務職の坂上って人と電話で話したことあるけど変な奴だよね。
職場ではみんなにどう思われているの?
面白い噂があったら教えて。
791名無しゲノムのクローンさん:2008/05/17(土) 23:45:38
>>790
いろいろと危ないので教えない。
792名無しゲノムのクローンさん:2008/05/19(月) 02:55:22
【新型】鳥インフルエンザ総合スレpart8
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1211021861/3-5

>ベトナムやタイの先生方はH5N1ウイルスに感染した小児にステロイドを大量に使ったけれども
>全く効かなくて、みんな亡くなってしまったといっていました。

普通のインフルエンザやほかの風邪症候群のウイルス感染だって、そんなことしたら殺されてしまうよ。
タシロ先生、大丈夫かな? NHKの番組でさんざん煽ってたみたいだけどね。
WHOの
データも、かなりあやふやになってきたな。

【WHO 感染確定症例数】
http://idsc.nih.go.jp/disease/avian_influenza/case200800/case080430.html
http://idsc.nih.go.jp/disease/avian_influenza/index.html


793名無しゲノムのクローンさん:2008/05/21(水) 02:00:37
>>786
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1201447061/207

【「H5N1型鳥インフルエンザウイルス」(オルソミクソウイルス科)の虚妄あるいは嘘】
@「鳥H5N1型ウイルス」が、人獣共通感染する(鳥から人に感染する)というウソ。
A人に感染した「鳥H5N1型ウイルス」が、人の中で、人から人へ感染できるタイプに変異するというウソ。
Bその人から人に感染できる「鳥H5N1型ウイルス」が爆発的に感染流行し「インフルエンザ・パンデミック」が起こるというウソ。
C「鳥H5N1型ウイルス」感染による疾患症状は「サイトカインストーム」がおこる「全身感染」で「致死率60%」であるというウソ。
D「鳥H5N1型ウイルス」感染流行は、スペイン風邪大流行と同じく、通常の変異型インフルエンザと異なり、
 人類史上まだだれも経験がなく免疫を持たない「新型インフルエンザウイルス」であるというウソ。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【緊急増刷】(角川SSC新書)
今、日本が危ない! やるべき対策がこの本のなかに!
「H5N1型ウイルス襲来 新型インフルエンザから家族を守れ!」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
794名無しゲノムのクローンさん:2008/05/21(水) 21:31:57
N5N1型という”敵”に日本が採るべき策 国立感染症研究所 研究員 岡田晴恵
                      聞き手・文/松浦 晋也 2008年5月16日
                 http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/interview/91/

新型インフルを迎え撃つ「3種のワクチン」 (2008/05/02)
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/bookreview/39/
新型インフルエンザの“リアル”を語ろう (2008/03/28)
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/interview/90/
爆発する感染症の実態 (2008/03/11)
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/bookreview/38/
発生は時間の問題、「21世紀のペスト」 (2008/02/21)
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/bookreview/37/

MouRaパンデミック・フルー
http://blog.moura.jp/influenza/
NHKスペシャル|シリーズ 最強ウイルス第1夜 ドラマ感染爆発〜パンデミック・フルー
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080112.html
795名無しゲノムのクローンさん:2008/05/21(水) 22:52:13
こいつは一体なんなんだと言いたい。
796名無しゲノムのクローンさん:2008/05/22(木) 00:08:00
シャーマンとか女陰陽師とか祈祷師とか預言者とか・・・
797名無しゲノムのクローンさん:2008/05/23(金) 03:17:57
 
798名無しゲノムのクローンさん:2008/05/24(土) 14:15:51

【医学】どんなインフルエンザにも効く「万能ワクチン」実現へ道筋 感染研などが新物質開発
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1205139447/
799名無しゲノムのクローンさん:2008/05/25(日) 16:10:14
進藤奈邦子
WHO(世界保健機関) メディカルオフィサー

東京慈恵会医科大学卒。
英国セントトーマス病院、オックスフォード大ラディクリフ病院臨床研修を経て慈恵医大内科学講座第2に入局。
専門は感染症、臨床細菌学。
2000年より国立感染症研究所感染症情報センターに主任研究官として勤務。
その後2002年からはスイスのWHO(世界保健機関)に派遣。
感染症アウトブレーク情報の収集・諜報と解析、フィールドレスポンス、WHOガイドラインの作成を担当。
SARS、トリインフルエンザやエボラ出血熱なども担当。
http://www.ewoman.co.jp/winwin/54sn/
800名無しゲノムのクローンさん:2008/05/25(日) 17:01:25
「官」の領域の中で、それぞれのインフル関連分野において、
やや「足りない」人間だけで、歯車がぴったり噛みあってしまったんだろうな。
基礎研究分野でも行政制度設計分野でも臨床現場分野でも。
801名無しゲノムのクローンさん:2008/05/25(日) 20:19:23
>>799

岡田晴恵先生より
はるかに信用できそうな人物ですね。
802名無しゲノムのクローンさん:2008/05/25(日) 22:04:33
目糞鼻糞。
803名無しゲノムのクローンさん:2008/05/25(日) 22:06:14
詐欺講釈師 と ペテン寮術師 のようなもの。
804名無しゲノムのクローンさん:2008/05/25(日) 22:26:07
クライン孝子の日記
h ttp://www2.diary.ne.jp/user/119209/
脱北者は韓国政府からパスポートを与えられ、ビザ無し渡航で続々と
日本に流入します。
これは日韓合意事項です。北朝鮮が崩壊すれば大量の難民が発生すると
予想されますが、そうした難民のほとんどは、このルートで日本に流入し、
日本政府が彼等の面倒をみる事になります。
日本政府は温情政策で、国内に大量に流入した「脱北韓国人」に厳しい対応
をとりません。韓国送還せずに国内で生活させるはずです。
もし、その時に外国人参政権が認められていたらどうなりますか?
805名無しゲノムのクローンさん:2008/05/25(日) 23:00:41
>>802
東京慈恵会医科大学卒と共立薬科大学修士課程卒とじゃ
目糞鼻糞ってのはおかしいでしょ。
そもそも同じ土俵にあがれないのでは???
806名無しゲノムのクローンさん:2008/05/25(日) 23:18:29
医学部中退
807名無しゲノムのクローンさん:2008/05/27(火) 18:44:21
さらに新たなH7対応の「プレパンデミック・ワクチン」の備蓄が必要だな。

欧米で流行の鳥インフルH7型、人に感染しやすく変異 [05/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1211864696/
808名無しゲノムのクローンさん:2008/05/27(火) 21:13:44
東京大学 医科学研究所
http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/research/papers/hemagglutinin_mutations_respon.php
>鳥に感染した5株、および、ヒトに感染した21株のH5N1インフルエンザウイルス

いまあるプレパンデミックワクチンって、どの株にも共通に有効なのか?
だとすりゃ、万能共通ワクチンだな。
人獣共通感染ウイルス「H5N1」に、人獣共通万能ワクチンか?

【医学】どんなインフルエンザにも効く「万能ワクチン」実現へ道筋 感染研などが新物質開発
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1205139447/
809名無しゲノムのクローンさん:2008/05/27(火) 23:53:22
インフルエンザワクチン、製造期間短縮へ 大流行に備え
2008年05月26日19時41分

 新型インフルエンザの世界的大流行(パンデミック)に備えて、ワクチンの製造期間を短縮する
臨床試験を、創薬ベンチャー企業の「UMNファーマ」(本社、秋田市)が近く始める。米企業の
技術を使い、期間を3分の1にするための技術開発で、同社は26日、工場用地を市内に取得した
と発表した。

 従来の製造は、ワクチン株を弱毒化して鶏の有精卵で培養して増やす。ただ、1人分のワクチン
を作るのに卵2個以上が必要で、時間もかかることから、「パンデミックのような非常時に確保でき
るのか」と疑問視されている。

 ファーマ社が取り組むのは、ワクチンづくりに必要なウイルスの遺伝子を、昆虫(ヨトウガ)の細胞
に組み込んで培養する技術。従来の実験で使う哺乳(ほにゅう)類の細胞よりも増やしやすいのが
利点。有精卵の準備やウイルス株を弱毒化する工程が省け、流行しているウイルスを使ってすぐに
ワクチンを作ることができる。製造期間は従来の半年から2カ月に短くできるという。

 独立行政法人医薬品医療機器総合機構の調査期間が終了したため、6月中旬から20〜40歳の
男性125人を対象に世界で流行している鳥インフルエンザウイルス(H5N1)に対するワクチンを
使った臨床試験を始める。
http://www.asahi.com/business/update/0526/TKY200805260300.html

ワクチン開発 「カギは蛾の細胞」 (読売ウイークリー2008年6月1日号より)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw08060101.htm

1978年、日本を襲ったスペイン風邪ウイルスのルーツを解明したのをはじめ、
人工膜ワクチンの開発、カイコの利用によるワクチンの大量生産法の確立など、
数々の業績を上げる。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/4334974392/
>>443-
810名無しゲノムのクローンさん:2008/05/28(水) 21:02:38
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1196401102/388

新型インフル感染被害が現実味 進むワクチン対策 鼻噴霧の「万能型」将来主流に(05/28 08:38)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/95345.html
811名無しゲノムのクローンさん:2008/06/01(日) 01:11:51
>>810
免疫機能の本体をなんだと思っているんだろ?
812名無しゲノムのクローンさん:2008/06/01(日) 01:13:34
インターフェロンだと思いこんでる一流?の研究者もいるようだw

>普通のインフルエンザウイルスを感染させた場合には、インターフェロンが出てきて感染が終ってしまうわけです。
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1211021861/4
813名無しゲノムのクローンさん:2008/06/02(月) 14:23:19
【石原都知事会見詳報】(3完)「日本は楽観的」鳥インフルに危機感 (2/3ページ)
2008.5.30 22:40
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080530/lcl0805302241008-n2.htm

>「それよりもさ、ちょっとこれはカメラを通して皆さんに聞いてもらいたいんだけれど、
鳥インフルエンザについて、どういうふうに感じられていますか。僕ねえ、このあいだ
国立感染症研究所の第3部門の部長さんかな、この人から話を聞いたんだけど。
同じ研究員の中にも異論があるようだけれど、皆さんジャーナリストだから知っている
と思うけど、アメリカはこの3月に大統領の命令で全国民に行き渡るようにワクチンを
作りましたね。スイスはとっくに、全国民といってもたかが知れているけれど、観光客
全部に渡るようなワクチンの備蓄を確保している。そのゆえんはですね、これは非常に
恐ろしい病気で、死亡率が非常に高いと。まあどういう根拠か知りませんが、科学者の
推計ではそれらの国では(死亡率が)20%以上だと」


作家の妄想脳がみごとに共鳴したようですね。
814名無しゲノムのクローンさん:2008/06/06(金) 19:45:01
百年どころか、いんちきなウイルス学の研究結果に基づいて、起こりもしないことを、
あたかも間もなく起こる起こると恫喝し続けている連中は、詐欺師ペテン師以下の与太者だ。
http://takedanet.com/2008/06/post_353d.html
815名無しゲノムのクローンさん:2008/06/06(金) 19:50:27
816名無しゲノムのクローンさん:2008/06/06(金) 19:59:15
【北京五輪】 "中国で感染か?" 陸上長距離・絹川愛、
謎のウイルス感染症で五輪断念…赤血球破壊、白血球が変形★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212742765/l50
★<陸上>絹川愛が五輪断念…ウイルス感染、選考会を欠場
・昨年の大阪世界陸上女子一万メートル代表の絹川愛(18=ミズノ)が、原因不明のウイルス
 感染による体調不良のため、陸上日本選手権(26日開幕)を欠場することになった。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000040-mai-spo

・担当医師によると、中国・昆明での合宿中に感染した可能性が高い。
 大気汚染に食の不安など、何かと取りざたされる北京五輪。今度は“見えない敵”が日本
 長距離界を揺るがしそうだ。

 絹川が衝撃の事実を打ち明けた。「同じ思いをする人を作りたくない。陸上をやっている人に
 私の体験を話し、こんな病気があることを知ってほしい」病名は「ウイルス性感染症」。
 長距離のホープは、五輪への挑戦を前に、深刻な病魔に襲われていた。
 異変が現れたのは昨年11月。体のあちこちに痛みが出始め、風邪のような症状も頻発。
 12月には右大腿(だいたい)骨の一部を疲労骨折して全国高校駅伝(京都)を断念。2月に
 なると左側にも痛みが発生、さらに左ひざも激痛に襲われ、走るどころか歩行も困難に。
 社会人デビュー戦と考えていた4月の織田記念(広島)などを次々キャンセル。
 仙台育英高卒業後も指導を続ける渡辺高夫監督は「練習による痛みとは思えない」と
 治療方針を変更した。都内の病院で放射線を利用したアイソトープ検査を受けると、骨の
 異常が判明。さらに特殊な方法による血液検査を行った結果、未知のウイルスに侵されて
 いたことが分かった。
817名無しゲノムのクローンさん:2008/06/06(金) 20:00:28
中国:昆明で日体大の競泳選手が体調崩し死亡
http://beijingbaseballkids.sblo.jp/article/508299.html

日体大水泳部に所属する競泳男子の宮嶋武広選手(20)が25日、
中国・昆明での合宿中に体調を崩して死亡したことが28日、分かった。
日体大に入った連絡によると、宮嶋選手は25日午後、
プールでの練習中に突然けいれんを起こしたため応急処置を受けたが、
搬送先の病院で死亡した。現時点で死因は不明。

野口みずき、原因不明の発疹で緊急帰国
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/news/20080308-OHT1T00152.htm

アテネ五輪女子マラソン金メダリストの野口みずきが所属するシスメックス女子陸上部の
藤田信之監督は8日、野口が原因不明の発疹(ほっしん)のため、高地合宿先の中国・昆明
から当初の予定を早めて6日に帰国したことを明らかにした。16日に出場を予定していた
全日本実業団ハーフマラソン(山口)は欠場する見込み。

高橋尚子、失速理由は突然の体調不良 今後は海外マラソンも視野
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/080310/oth0803101145014-n1.htm

直前の中国・昆明合宿で下痢になって数日間寝込んだこととの因果関係は不明とした。
818名無しゲノムのクローンさん:2008/06/18(水) 21:24:24
新型インフルで試算、2週間で全国36万人に感染拡大 感染研

 国立感染症研究所は、東京在住の1人の日本人が海外で新型インフルエンザにかかり帰国すると、
わずか2週間で感染が北海道から沖縄まで全国に広がり、感染者数は約36万人に達するとの試算
結果をまとめた。首都圏や京阪神、名古屋市近郊など8地域の人の移動パターンをもとにコンピュー
ターでシミュレーションした。発生時、国や自治体は外出自粛や交通制限といった迅速な対応を迫ら
れそうだ。

 新型インフルエンザは人がかかったことのないタイプのインフルエンザで、致死率は数%とされる。
大流行すると日本でも4人に1人が感染するとの政府試算があるが、米国データを参考に算出した
ものだ。(07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080618AT2G1700417062008.html
-----------------------------------------------------------------

■シミュレーションでは未来を予想できない
http://takedanet.com/2008/06/post_6d22.html
819名無しゲノムのクローンさん:2008/06/19(木) 21:04:51
日本経団連タイムス No.2909 (2008年6月19日)
新型インフルエンザ対策に関する提言取りまとめ
−国民の健康と安全確保へ、実効ある対策を求める
http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2008/0619/01.html
820名無しゲノムのクローンさん:2008/06/19(木) 23:31:06
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1201962532/992

992 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2008/06/19(木) 23:25:52
インフル詐欺は感染研の暴走だよ
一度おいしい思いしたから、味をしめて何でもかんでもでっち上げる
821名無しゲノムのクローンさん:2008/06/26(木) 16:33:10
[主張]新型インフルエンザ 政府は対応に万全を期せ 公明新聞:2008年6月26日

与党提言の具体化、一刻も早く

発生は時間の問題

 国家の安全保障にもかかわる“脅威”として、政府は万全の体制を期すべきである。

 新型インフルエンザの発生に備えた対策が喫緊の課題だ。最近では、国内のほか、中国や韓国、英米
両国などでも新型インフルエンザに変異する恐れのある鳥インフルエンザの発生が相次いでいる。

 国内では先月(5月)、北海道や青森、秋田両県で、ハクチョウから毒性の強い鳥インフルエンザウイル
スを検出。また、農林水産省は今月(6月)上旬、英米両国での鳥インフルエンザ発生を受け、両国からの
鶏や鶏肉などの輸入を一時停止すると発表した。新型出現の可能性は日を経るごとに高まるばかりだ。

 新型インフルエンザウイルスは、鳥類などのインフルエンザウイルスが人に感染し、変異して人から人
へと感染するようになったもの。これまでも10―40年周期で発生しており、人間は新型のウイルスに対
する免疫を持っていないため、一度発生すると世界的な大流行を引き起こす恐れがある。その上、いつ
発生するかが分からず、発生を避けることもできない。

 世界保健機関(WHO)によると、鳥インフルエンザの人への感染者数は385人で、致死率は63%と
極めて高い(6月19日現在)。政府は新型が発生した場合、最大で国民の4人に1人が感染し、死亡者は
64万人にも達すると推定。大流行に備え、インフルエンザ治療薬の備蓄など対応を強化しているが、
国民の不安は依然大きく、追加的な対策が不可欠だ。

 こうした中、与党のプロジェクトチームは21日、町村信孝官房長官に医薬品の備蓄促進や水際対策の
強化などを柱とする提言を提出した。国民の安心感を高めるためにも、政府は一刻も早く提言を具体化
すべきだ。
822名無しゲノムのクローンさん:2008/06/26(木) 16:33:39
>>821続き
 抗インフルエンザ薬は、大流行時の混乱回避に大きな効果が期待できるが、国内の備蓄量は全国民
の23%相当(約2800万人)分にとどまる。そこで提言では、抗インフルエンザ薬の備蓄量を全国民の
40―50%まで段階的に引き上げるよう要請。また、プレパンデミック(大流行前)ワクチンに関して、
8月から約6000人に臨床研究として事前接種し、安全性が確認されれば、段階的に対象者を拡大する
ことを求めた。発生後の被害を最小限に抑えるためには重要な措置といえよう。

 一方、発生時には、パンデミック(大流行)ワクチンを全国民に早く行き渡らせることが必要となるが、
現在の製造能力では、全国民分のワクチンを製造するのに1年半程度かかる。新型が発生し、ウイルス
が確認されないと製造ができないからだ。このため、新型の脅威を和らげるには、ワクチンの製造期間
の短縮が欠かせない。

 これを踏まえ、提言では、新たな製造法の研究や生産ラインの整備を進めることで、6カ月以内での
製造をめざすよう要望した。目標達成へ、新しい製造技術の開発を急ぎたい。

個人の備えも必要に

 新型への対応は時間との闘いでもある。万全な体制をつくるには、具体策をまとめるだけでなく、それを
国民に分かりやすい形で迅速に知らせることも必要だ。さらに、個人ができる限りの備えをしておくことも
有益だろう。最も効果的な予防策は、個人が外出を控えることともいわれている。家庭でも、災害時の
備えと同様に、一定期間分の食料や日用品を常に確保しておきたい。
http://www.komei.or.jp/news/2008/0626/11849.html
823名無しゲノムのクローンさん:2008/06/28(土) 13:41:00
老害田代は今年で60歳のはずだが、
定年退職するの?
824名無しゲノムのクローンさん:2008/06/28(土) 21:10:15
坂上様

お世話になっております。
坂上様にはいつも感謝しております。
825名無しゲノムのクローンさん:2008/07/07(月) 22:01:12
【日本よ】石原慎太郎 新しい経済概念の提唱を
2008.7.7 02:53

 今、人類は実は画期的な危機に瀕(ひん)しているといえるのかもしれない。
それは人間の存在そのものを危うくする二重三重の致命的な障害となって迫ってきているのに、
それをそのまま複合的に捉(とら)える見識が世界の指導者たちに備えられているとはとても思えない。

 一つは高度な文明がもたらしたこの地上での自然の循環の阻害による環境破壊。
そしてそれに起因したともいえる物価高騰による世界インフレの到来。
加えて、私たちの想像を超えた不可知に近い、しかし過去を眺めれば歴然として存在する、
ある周期をおいて確実に発生してきた強力な新しい疫病蔓延(まんえん)としての
H5N1型鳥インフルエンザの到来。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080707/plc0807070255003-n1.htm
826名無しゲノムのクローンさん:2008/07/07(月) 22:06:51
【日本よ】石原慎太郎 なにゆえの楽観か
2008.6.2 03:01

 人類は今、宿命的な危機、それも複合的な危機に晒されているようだ。
その一つは進み過ぎた文明のもたらした自然の循環の阻害がもたらした
温暖化によるさまざまな気象異変。
加えて、これも実は地球の文明のもたらした宿命的な循環ともいえるらしい、
強力な新規の疫病としての鳥インフルエンザの到来だ。

 思い返せば人類は過去から、ある長い周期に沿って恐ろしい疫病の発生に晒されてきた。
コレラ、ペスト、天然痘、ホンコン風邪等々。
そして今、鳥に限って発生する疫病が他の動物からさらに人間にも及ぼうとしている。
そして現に従来の呼吸器と腸管だけを冒す低病原性弱毒型のインフルエンザと違って、
すべての臓器を冒す高病原性強毒型の鳥インフルエンザの発生がせまりつつある。
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080602/sty0806020302000-n1.htm
827名無しゲノムのクローンさん:2008/07/07(月) 22:15:00
【石原都知事会見詳報】(3完)「日本は楽観的」鳥インフルに危機感 (2/3ページ)
2008.5.30 22:40

 「それよりもさ、ちょっとこれはカメラを通して皆さんに聞いてもらいたいんだけれど、
鳥インフルエンザについて、どういうふうに感じられていますか。

僕ねえ、このあいだ国立感染症研究所の第3部門の部長さんかな、この人から話を聞いたんだけど。

同じ研究員の中にも異論があるようだけれど、皆さんジャーナリストだから知っていると思うけど、
アメリカはこの3月に大統領の命令で全国民に行き渡るようにワクチンを作りましたね。
スイスはとっくに、全国民といってもたかが知れているけれど、
観光客全部に渡るようなワクチンの備蓄を確保している。
そのゆえんはですね、これは非常に恐ろしい病気で、死亡率が非常に高いと。
まあどういう根拠か知りませんが、科学者の推計ではそれらの国では(死亡率が)20%以上だと」

 「ところが日本ではいま2000万人分、来年は警察官(などへの事前接種)のために1000万人分作る。
なんでそれで済んでいるかというと、日本の死亡率の推計は2%弱。これは論拠がよく分からない。
日本はアメリカなどと違ってワクチンの製造インフラなんかはきちっとしてましてね、
作ろうと思えば非常に早くたくさんできるんですよ。ところが、その必要がないということらしい。
これはちょっと怖い話でね、地球温暖化も関係があるんだけれど、昔のスペイン風邪で人がたくさん死んだ。
それで死体の処理ができずに、ある国では氷河に捨てた。
最近の温暖化で氷が解けて、スペイン風邪で死んだ人の死体が露呈してきた。
それを取り出して調べてみたら、
スペイン風邪は水鳥が運んだウイルスによるものだったと分かった」
828名無しゲノムのクローンさん:2008/07/07(月) 22:15:31
>>827続き
 「しかし今、同じ水鳥が運んでいる鳥インフルエンザのウイルスってのはもっと進化している。
低病原性弱毒型から高病原性強毒型になって、スペイン風邪は肺と腸だけが汚染されていたけれど、
新しい強毒型のウイルスは腎臓から何から内臓全部に感染して高熱を出す。
そうすると若い人ほど死ぬっていう。
何で若い人かというと、若い人の方が発熱しやすい、体が柔軟だから。
40数度の熱が出たら人間、持ちませんよ。年寄りはあまり熱が出ない。
それで全部生き残るかといったら、そうでもない。熱が出たら死なないまでも頭をやられてしまう」
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080530/lcl0805302241008-n2.htm


まんまと騙されてやんの(w
829名無しゲノムのクローンさん:2008/07/10(木) 15:19:21
「真」と「眞」を通名のごとく巧妙に
使い分ける人達は皆碌なモンじゃない件。(爆w
http://antikimchi.seesaa.net/article/102563488.html
830名無しゲノムのクローンさん:2008/07/10(木) 21:27:04
【医学】インフルエンザ新薬に道?ウイルス増殖の仕組み発見
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1215690337/
新型インフル:ウイルスの増殖助けるたんぱく質特定 東大 [07/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1215656317/
インフルエンザ新薬に道?ウイルス増殖の仕組み発見…東京大学医科学研究所
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215666072/

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1213615514/195-199
831名無しゲノムのクローンさん:2008/07/11(金) 23:44:00
>>830
【厚労省】タミフルで異常行動との因果示す結果得られず 厚労省 服用後に飛降りや暴れるなど販売から今年まで313人 昨年から31人増 (74) - ニュース速報+板@2ch
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215760426/
【医療】タミフルと異常行動「関連なし」、10代処方禁止見直しも-厚労省 (317) - ニュース速報+板@2ch
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215696384/
【タミフル】 10代への投与再開か?疫学調査と動物実験、臨床試験で全結果が出揃い異常行動との関係否定的…厚労省 (15) - ニュース二軍+板@2ch
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1215707634/
【医療】異常行動との関連見られず タミフルで厚労省疫学調査 (8) - ニュース二軍+板@2ch
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1215697716/

【医療】なんと論文に虚偽記載 東京大学医科学研究所 東条有伸教授
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215760718/

厚生労働省の「タミフル」ニュースと、
文部科学省の「東條有伸教授論文虚偽記載」ニュースで、
昨日の東大医科研河岡教授
「インフルエンザウイルス感染増殖関連遺伝子たんぱく質発見論文」ニュースが
すっかり吹き飛んでしまいましたね。

意図的に情報コントロールしたとか?w
832名無しゲノムのクローンさん:2008/07/13(日) 19:24:00
新型インフル感染3分の1に 休校や鉄道運休などの対策で

 三菱総合研究所と千葉大学、国立感染症研究所などは3日、新型インフルエンザの発生時に
「学校閉鎖」「鉄道運休」「流行前のワクチン接種」をすべて実施した場合、感染者数は何もしな
かった場合の約3分の1になるという予測結果を発表した。人の移動データなどをもとにシミュレ
ーション(模擬実験)した。3対策を組み合わせて対応すれば、被害を大幅に軽減できる可能性
がわかったという。

 文部科学省の助成による研究成果。新型インフルエンザ発生時の国や自治体による対策作り
などに役立ちそうだ。

 推計に使ったのは、JR中央線の沿線にある5つの都市(八王子市・立川市・吉祥寺駅周辺・
新宿駅周辺・東京駅周辺)をモデルにした。総人口は8800人。

 東京駅周辺で最初に10人の患者が発生したと仮定。何も対策をしなかった場合には流行の
第一波は6週間目にピークを迎え、その後は終息に向かう。この間に34%が感染した。

(07:00) 日本経済新聞 - 2008年7月3日
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080704AT1G0303103072008.html
833名無しゲノムのクローンさん:2008/07/13(日) 19:24:31
学校閉鎖で流行分散=列車運休は初期なら有効−新型インフルで試算・三菱総研など

 新型インフルエンザの流行開始から4週間以内に学校閉鎖をした場合、流行のピークを遅らせたり
分散させたりできることが、三菱総合研究所、千葉大学などのシミュレーション研究で分かった。
米国の医学専門誌に3日までに発表した。

 研究では、東京からJR中央線に沿って感染が広がる場合をモデルに設定し、中央線の運行停止や
学校閉鎖などの効果を試算した。何も対策を取らなかった場合、感染率は34%で、流行開始から
6週間でピークを迎えた。

 これに対し、3週間後までに2週間の学校閉鎖を行うと、感染者数自体はあまり減らないが、流行の
ピークを2週以上遅らせることができた。

 また、4週間後に行うと、いったん感染者が減って9〜11週ごろに再びピークとなった。こうした流行
の分散は、医療機関の負荷を減らすのに有効としている。

(2008/07/03-19:53) 時事通信
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200807/2008070300910
834名無しゲノムのクローンさん:2008/07/13(日) 19:29:52
>三菱総合研究所と千葉大学、国立感染症研究所など
>文部科学省の助成による研究成果。 >>832
>米国の医学専門誌に3日までに発表した。 >>833


創作ストーリーがどんどんいくらでも膨らませられますね(w

これって、科学的な因果関係を証明できるってわけじゃないですよね。
必ず起こる「新型インフルエンザ」という執念妄執がなければ到底、
なかなかここまでのことは、通常の「科学」の認識ではとてもできませんよね。
835名無しゲノムのクローンさん:2008/07/13(日) 21:23:54
【[PDF]「インフルエンザ 人と鳥と新型と 」】
演者 国立感染症研究所 感染症情報センター長 岡部信彦 先生
司会 千葉大学 医療環境担当理事 藤澤武彦 先生
日時:12月12日(火) 17時00分?18時00分
場所:千葉大学医学部附属病院 第一講堂
http://hschome-gw.hsc.chiba-u.ac.jp/files/toriinfuruenza.pdf

【[PDF]講師 千葉大学医学部附属病院感染症管理治療部 部長 佐藤武幸 先生】
講師 千葉大学医学部附属病院感染症管理治療部 部長?佐藤武幸?先生
司会 千葉大学総合安全衛生管理機構 機構長?長尾啓一
日時:平成19年1月24日(水)16時?18時
http://www.chiba-u.ac.jp/event/pdf/20070124_chirashi.pdf
836名無しゲノムのクローンさん:2008/07/16(水) 23:26:10
感染研研究官をわいせつ逮捕
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1118105601/
837名無しゲノムのクローンさん:2008/07/18(金) 22:48:39
第7回新型インフルエンザ専門家会議 議事録
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/04/txt/s0416-3.txt
第7回新型インフルエンザ専門家会議 配付資料一覧
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/04/s0416-6.html

いつまで、こんないんちきネタの政策会議やってるのやら・・・
838名無しゲノムのクローンさん:2008/07/23(水) 12:37:41
新型インフルQ&A:どんな症状なの?
 ◇せき、くしゃみで感染 肺炎、脳症など合併か

 まず、インフルエンザと他の風邪の症状の違いを理解したい。

 インフルエンザはインフルエンザウイルスが上気道(のど上部、鼻など)に感染して発症する。
国内では毎年人口の約10%が医療機関を受診している。鼻水が出るなどの点で風邪の症状
と似ているが、38度以上の高熱や頭痛を伴い、流行が始まると短期間で乳幼児から高齢者ま
で多くの人に広がる。

 強毒性の鳥インフルエンザウイルス「H5N1」に感染した人では、せきや発熱など風邪に似た
症状に加え、肺炎が急速に悪化するなど全身に感染することが知られている。鳥が感染した
場合の致死率はほぼ100%。人は50%以上と高い。

 一方、新型インフルエンザは、人などが感染したH5N1の遺伝子が体内で変異して、人から
人に感染するタイプに変わり、せきやくしゃみを介して広がる。まだ発生していないため、どんな
症状が出るか詳細は不明だが、免疫がない現状から肺炎や脳症などの合併症を起こすと考え
られている。

 毒性について、国立感染症研究所の岡田晴恵研究員(ワクチン学)は「H5N1と同程度の強毒
性を維持する可能性が高い」と予想する。

 これに対し、厚生労働省は05年の対策行動計画に最大で2%とする致死率を示した。2%は
1918年に流行したスペイン風邪と同じ数値だ。

 最も感染者が増えるのは致死率が20%近い場合とされる。毒性が強すぎると、感染者が死ん
でしまうためにウイルス自体も生き残れず勢力を拡大できないからだ。

 岡田さんは「最悪の事態に備えて、対策を練ることが重要だ」と訴える。【関東晋慈】

毎日新聞 2008年7月22日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/science/news/20080722ddm013100166000c.html
839名無しゲノムのクローンさん:2008/07/23(水) 12:38:29

ワクチン学(笑)
840名無しゲノムのクローンさん:2008/07/24(木) 19:46:57
第81回日本細菌学会総会において黒屋奨学賞を受賞した受賞者の一人の受賞論文およびそれに関連する多数の論文について、本学会会員より
「論文作成経過について調査の必要あり」との指摘があった。
841名無しゲノムのクローンさん:2008/07/25(金) 02:24:17
目くらまし攪乱工作員乙w
842名無しゲノムのクローンさん:2008/07/25(金) 04:10:30
国家機関の公務員による不正には、厳正な対処を望みます。
843名無しゲノムのクローンさん:2008/07/25(金) 11:46:08
みんなで全大学、国立研究機関の調査を政府に嘆願しよう。
内部だけで処理してしまっているものが沢山あるだろうから、各大学や研究所の
トップに言質を求めるだけで、たくさん膿みが出てくると思う。
お前ら、ポスドクがこんなに溢れていて職のない時代に
不正しているやつらが、アカポスのままで許せるのか!!
844名無しゲノムのクローンさん:2008/07/25(金) 11:59:16
研究活動の不正行為への対応に関する指針(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/kousei/k-fusei/fusei-taiou.html

文部科学省の競争的資金に係る研究活動の不正行為(研究成果の捏造、改ざん、盗用)の告発受付窓口の設置について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/11/06110701.htm
845名無しゲノムのクローンさん:2008/07/26(土) 05:59:57
鳥インフル、世界的大流行の可能性が高い低病原性ウイルス「H9N2」-香港

世界的大流行(パンデミック)の危険性が懸念される新 型インフルエンザ―新型インフルエンザの発
生につながるのはH5N1型ではなく、H9N2型の鳥インフル エンザウイルスとなる可能性が高いとの見解
を専門家らが示している。
http://www.web-tab.jp/article/3531
846名無しゲノムのクローンさん:2008/07/26(土) 12:00:56
よくぞこれほどのさまざまないんちきネットねた飛ばしを繰り出すものだ。
インフル屋は詐欺師決定だな。
847名無しゲノムのクローンさん:2008/08/01(金) 21:33:05
第8回新型インフルエンザ専門家会議 日時:平成20年7月30日(水)
配付資料一覧
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/s0730-13.html
848名無しゲノムのクローンさん:2008/08/03(日) 01:08:10
最強ウイルス―新型インフルエンザの恐怖 (NHKスペシャル)
NHK「最強ウイルス」プロジェクト (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4140812923
849名無しゲノムのクローンさん:2008/08/05(火) 00:12:07
【社会】世界初 ワクチンの事前接種開始 新型インフルエンザのパンデミック対策 厚労省研究班
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217836224/
850名無しゲノムのクローンさん:2008/08/06(水) 23:50:08
http://www.spshimbun.com.br/content.cfm?DO_N_ID=24382

協力支援の貢献に感謝 ブタンタン研究所田代博士、JICAを表彰
サンパウロ新聞
シンポジウムのために初来伯した田代博士は、国立感染症研究所に所属し、仙台ウイルスや
鳥インフルエンザを専門とするDNA研究の権威。田代氏の研究は、学齢期の児童生徒への
インフルエンザ予防摂取の導入につながり、それはブラジルでも指標となるとされての受賞。
851名無しゲノムのクローンさん:2008/08/10(日) 12:11:57
■頭で作り出した環境破壊
http://takedanet.com/2008/08/post_93ee.html
>「創造型環境破壊」

■頭で作り出した「パンデミック・フルー」
>「創造型ウイルス感染症」
852名無しゲノムのクローンさん:2008/08/12(火) 19:05:03
財団法人化学及血清療法研究所職員坂本一史さん(49)=東京都港区白金台=
http://antikimchi.seesaa.net/article/104603150.html

インフルエンザおよびワクチン全般の最新情報  11月17日(水)
           講師 化血研 学術担当 坂本 一史 
http://homepage3.nifty.com/hamamatsu_ped/gakkai.html

化血研、新型インフル用ワクチンの製造販売承認を申請

 ワクチン製造の財団法人・化学及血清療法研究所(化血研、熊本市)は24日、 新型
インフルエンザの大流行に備えて政府が備蓄を進めている事前接種用の「プレパンデ
ミック・ワクチン」の製造・ 販売の承認を厚生労働省に申請したと発表した。
申請は北里研究所とデンカ生研、阪大微生物病研究会に続いて4 件目。

 化血研が承認申請したプレパンデミック・ワクチンは、病原性の強い「H5N1型」 と
呼ばれる鳥インフルエンザのウイルスをもとにつくった。新型インフルエンザの発生に
備えて政府はすでに2000万人分を備蓄し、 さらに増やす方向で検討している。 (20:11)
日本経済新聞 2008年4月24日
>>763

>胸に1箇所、背中からも1箇所、プロの手口で確実に殺されてる。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1218389977/64n-
853名無しゲノムのクローンさん:2008/08/12(火) 19:32:17
帰省男性殺害 妻ら2人逮捕 8月12日 6時31分

11日に熊本県大津町の住宅で東京から帰省していた49歳の男性が胸などを刺されて死亡し、
警察は男性の44歳の妻と知り合いの無職の男を殺人の疑いで逮捕しました。

11日午前4時すぎ、熊本県大津町の住宅の2階で単身赴任先の東京から帰省していた団体
職員の坂本一史さん(49)が胸や背中を刃物で刺されて血を流しているのが見つかり、病院に
運ばれましたがまもなく死亡しました。室内に争ったような跡がなく、警察が家族から事情を聴く
などして捜査を進めた結果、妻の理恵容疑者(44)と知り合いで熊本県高森町の無職、
山城正二容疑者(48)が坂本さんの殺害を認めたため、12日未明、2人を殺人の疑いで逮捕
しました。逮捕された理恵容疑者は当初、警察に「物音に気づき目が覚め部屋に入ったら主人
が血を流していた」などとうその説明をしていました。警察のこれまでの調べによりますと犯行は
2人で計画し、山城容疑者が包丁のようなもので坂本さんを刺して殺害したということです。
警察は、動機や犯行の詳しいいきさつなどについて調べを進めることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013467301000.html#
854名無しゲノムのクローンさん:2008/08/13(水) 15:20:45
http://www.nih.go.jp/niid/boshu/index.html
インフル関係で6人も募集してるぞ。
こんなとこで管巻いてる底辺ピペドどもも応募してみたらどうだ?
これだけ多ければ、うまくいけば引っかかるかもしれん。
855名無しゲノムのクローンさん:2008/08/13(水) 17:16:36
すでに内定済みで形式上の手続きなんだよな
856名無しゲノムのクローンさん:2008/08/14(木) 20:03:43
そうそう。どうせ出来レースなのよ。
857名無しゲノムのクローンさん:2008/08/14(木) 22:01:18
昨年は、イカサマ軒の独立講師公募偽装もあったな
858名無しゲノムのクローンさん:2008/08/14(木) 23:54:13
まともな公募だっておまいらには無縁だって。
859名無しゲノムのクローンさん:2008/08/15(金) 00:15:58
今や、ピペ土には捏造力が求められてるからな
860名無しゲノムのクローンさん:2008/08/15(金) 00:20:18
ボスにだって捏造力が求められてるぜ
ーいろんなレベルの捏
861名無しゲノムのクローンさん:2008/08/15(金) 00:22:40
>>853
イカサマ軒の偽装公募も6人募集だったよ
862名無しゲノムのクローンさん:2008/08/15(金) 00:27:33
捏ボスが、捏ピペ土を採用するから、乞うご期待
学会限定かも知れないよ
863名無しゲノムのクローンさん:2008/08/15(金) 00:42:30
春秋物語(笑)
864名無しゲノムのクローンさん:2008/08/15(金) 00:44:44
真人晴恵物語
865名無しゲノムのクローンさん:2008/08/15(金) 00:51:25
>>860
これのことか?

昨年の漢字はイツワリと書いて「偽」でありましたが、医科学研究所も偽に明け暮れた一年でありました。まず、一昨年の末、
河岡先生がNatureに発表された論文に対し、データの解釈に誤りがあるのではないかとの疑問が寄せられました。ワシントン
ポストのインタビューで、アメリカNIHのファウチ博士が、「このような激烈な反応が起きるとは考えがたい。」と述べたの
に対し、英文解釈の誤りであると明快に反論されたことは日本人として痛快で溜飲の下がる思いでありました。しかしながら、
我が国のウイルス学に対する嫉妬からこのような誹謗中傷が公然と語られたことに心痛む思いでありました。また、6月の創
立40周年記念シンポジウムでは、所を代表する教授の先生方のご講演に対し、捏造・剽窃・コピペといういわれなき中傷が
浴びせられました。所の創立記念日の名誉を穢され、腹立たしい思いをさせられました。秋には、中村先生からガンワクチン
の予備的成功という画期的学会報告がありましたが、これに対しても信憑性を疑う声が寄せられ、あろうことか、株価上昇を
狙った風説との批判まで受けるに至って、怒り心頭に発したのであります。さらに、その後、清野先生が、やはり、Natureに
発表した粘膜特異的コレラ毒素ワクチンについても、同様の批判がでております。しかしながら、私どもの医科学研究所がこ
のような根も葉もない誹謗中傷を受け、モラルハザードを指弾される謂われは寸毫もないはずであります。若手研究者に対し
てピペット土方という人格を否定するがごとき蔑称を持って呼びかけるような人たちの批判に耳を傾ける必要などありません。
みなさん、医科研は永遠であります。自信を持って研究に邁進してください。また、人事面では、独立助教授制度の成功を受
けて、次世代の医科研を担う若手研究者6名の採用を内定しましたが、これに関しても、偽装公募であるとの心ない批判を受
けております。このように昨年は、まさに、偽の一年でありました。しかし、毀誉褒貶は世の習いであります。内外の誹謗中
傷に心煩わされることなく、一致団結、日々精進して、IFの高い論文を連発し、先端医療研究の大躍進をもたらす黄金の子年
となしたいと思います。
866名無しゲノムのクローンさん:2008/08/16(土) 14:19:16

【作られたウイルス感染(パンデミック・フルー)をなぜ信じるのだろうか?】
http://takedanet.com/2008/08/post_1f3e.html
867名無しゲノムのクローンさん:2008/08/19(火) 19:01:21
2008年8月18日
健康保険法施行令等の一部を改正する政令(仮称)案に関する意見の募集について
厚生労働省保険局医療課
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=495080112&OBJCD=&GROUP=

パブリックコメント(意見募集中案件一覧)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public
868名無しゲノムのクローンさん:2008/08/19(火) 19:03:31
インフルエンザAウイルス、除外対象病原体等として指定  厚労省

 厚生労働省は8月13日に、人を発病させるおそれがほとんどないものとして「厚生労働大臣が指定する
病原体等の一部を改正する件」について意見募集を開始した。
 資料には、感染症法の規制対象となる病原体等(P.5参照)が提示されており、人に発病されるおそれ
がほとんどないもの(除外対象病原体等)については、厚生労働大臣が指定し、本法の規制対象から
除外し規定するとしている(P.1参照)。
 具体的には、インフルエンザウイルスA属インフルエンザAウイルス(血清亜型がH5N1であるものに
限る)が、新たに除外対象病原体等として指定される(P.1参照)。
 なお、意見募集は9月12日まで受け付けられている(P.3参照)。

更新:2008/08/18 00:00   厚生政策情報センター
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/17697.html
869名無しゲノムのクローンさん:2008/08/22(金) 21:21:51
『知識のワクチン 新型インフルエンザ予防マニュアル』
http://www.amazon.co.jp/gp/product/499043420X
【内容紹介】
「知識のワクチン」という言葉をご存知でしょうか。「知識のワクチン」とは、新型インフルエンザの正しい
知識を身につけることが、本物のワクチンと同じように新型インフルエンザから命を救う効果があることを
表した言葉です。新型インフルエンザが発生してしまうと世界中で甚大な被害が出ることが予想されて
います。新型インフルエンザ対策の第一歩は正しい知識を身につけることです。ひとりでも多くの方が
新型インフルエンザをよく理解することが自分自身や身近な人を守ることにつながります。本書は、実際
に新型インフルエンザが発生したときにも 落ち着いた対応がとれるように新型インフルエンザの基礎的
知識を分かりやすく解説した上で、個人ができる対策を具体的に掲載しています。必要な知識がコンパ
クトにまとめられた本書は、社内全員への周知や所属するコミュニティー全員に配布するのにも最適です。
【著者について】
監修
岡田晴恵
国立感染症研究所研究員・医学博士
共立薬科大学薬学部大学院修士課程修了、順天堂大学医学部大学院博士課程中退、
ドイツマールブルク大学ウイルス学研究所客員研究員などを経て、
現在、国立感染症研究所ウイルス第3部研究員。専門は感染免疫学、ワクチン学、ウイルス学。


『新型インフルエンザの学校対策 ―H5N1型ウイルスから子どもたちを守る基礎知識と指導資料―』
http://www.amazon.co.jp/dp/4827814600
『最強ウイルス―新型インフルエンザの恐怖』 (NHKスペシャル)
http://www.amazon.co.jp/dp/4140812923
『H5N1型ウイルス襲来―新型インフルエンザから家族を守れ!』 (角川SSC新書 12)
http://www.amazon.co.jp/dp/4827550131
870名無しゲノムのクローンさん:2008/08/23(土) 18:50:28
>なんでも「新しいもの」に対して人間は恐怖を感じる。

>リサイクル、ダイオキシン、環境ホルモン、
そして温暖化と続いた「脅し政策」である。
未知の未来に対して、あやしい科学の知識をもとに
何でもでっち上げることができるのは今も昔も同じだ。

>人間は見えない未来を怖れ、それが幸福をもたらさないと思うと
ストップをかけよとする。生き物としては実にもっともな反応だ。
http://takedanet.com/2008/08/post_2e1f.html
871名無しゲノムのクローンさん:2008/08/30(土) 20:43:33
【厚生科学研究所/田代眞人】
http://www.forth.go.jp/mhlw/animal/page_b/kagaku/tasiro2.html

研究課題
H5N1型全粒子不活化インフルエンザワクチンの安全性・有効性に関する研究
主任研究者(所属機関)
田代眞人(国立感染症研究所)
872名無しゲノムのクローンさん:2008/08/30(土) 21:37:31
地震予知連みたいなものか?
873名無しゲノムのクローンさん:2008/08/31(日) 21:42:45
「インフルエンザ 概算要求」 でググってみ

どんだけ〜ないんちき税金泥棒をやってるかよくわかるよ
874名無しゲノムのクローンさん:2008/09/01(月) 20:03:59
新型インフル対策、医師・看護師用の感染防護服4万着購入へ

 厚生労働省は新型インフルエンザ対策として、来年度から2年間で、患者を治療する医師や看護師用の
感染防護服4万着を購入する方針を決めた。

 抗ウイルス薬など医薬品の備蓄に加え、大流行時の医療体制を強化する必要があると判断した。人工
呼吸器や簡易ベッド購入と併せて、来年度予算の概算要求に整備費31億円を盛り込んだ。

 厚労省は新型インフルエンザが発生した場合、患者が30分以内でたどり着ける医療機関ごとに専門の
「発熱外来」を設置させる方針だ。しかし、病院の多くは、医療関係者や他の患者への二次感染防止の
準備が十分でなく、設置を決めかねている。

 このため、医師や看護師らが着る感染防護服を国内約3600病院に配備、院内感染対策を支援する
ことで、発熱外来の開設を促す。大流行時には入院患者の激増も予想されるため、人工呼吸器約3600
台、簡易ベッド約3万床もそれぞれ増やす方針だ。
(2008年9月1日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080901-OYT8T00454.htm
875名無しゲノムのクローンさん:2008/09/03(水) 14:50:26
厚生労働省も、いかに予算獲得が仕事とはいえ、新型インフル対策なんか、
やりすぎるとそれは税金泥棒の詐欺そのものになるぞ。
876名無しゲノムのクローンさん:2008/09/03(水) 20:53:22
【医学】どんなインフルエンザにも効く「万能ワクチン」実現へ道筋 感染研などが新物質開発
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1205139447/
877名無しゲノムのクローンさん:2008/09/05(金) 22:24:39
「都道府県インフルエンザワクチン担当者会議」の開催について
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/09/s0918-4.html
878名無しゲノムのクローンさん:2008/09/06(土) 18:06:23
英国医師が一度打てば全てのインフルエンザに半永久的に効果がある予防接種の開発に成功。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220690174/

お、「万能ワクチン」、先を越されたぞ(w
879名無しゲノムのクローンさん:2008/09/07(日) 15:07:10
【医学】すべてのインフルエンザに効くワクチンのテストが始まった
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1220752545/
880名無しゲノムのクローンさん:2008/09/08(月) 20:31:20

20 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/09/07(日) 22:35:03 ID:KTRvHQzc
おれ職業ワクチン屋だが、
1の説明があまりに無茶苦茶でわからん。

だいたい細胞内の異質蛋白含有情報をどうやってT細胞が知り得るんだ!?
しかもワクチンって抗体生産が目的なのになんでT細胞に仕事完遂させてんだ?
ばか?
881名無しゲノムのクローンさん:2008/09/08(月) 20:45:40
◆新型インフルエンザ発生時の公共交通機関の対策を検討する会議、国交省で初開催

新型インフルエンザが発生した際、大流行を防ぐため、鉄道などの公共交通機関がどのような対策を
とるべきかを検討する第1回会議が、8日、国土交通省で開かれた。

8日の会議では、国立感染症研究所が作成した首都圏での感染拡大シミュレーションが紹介された。

それによると、対策をまったく講じていない場合、1人の発症者が鉄道に乗ると、1週間のうちに12万人に
感染が拡大する可能性があるものの、車両や駅構内で、乗客と乗客の間が半径1メートル程度離れると、
感染は、ほぼ100%防げるという。

会議には、地方自治体や経団連、JR東日本などの交通事業者が参加していて、国交省は、これらの
研究データをもとに、どのような対策が効果があり、実効性があるのか、参加者からの意見を聞きながら、
2009年度中に対策を取りまとめる予定。
(09/08 13:08)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00140144.html
882名無しゲノムのクローンさん:2008/09/08(月) 21:19:54
シロウトが浮かれて小田原評定かい
航空機の中が一番危険だろうが・・・
883名無しゲノムのクローンさん:2008/09/10(水) 20:24:38
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1213615514/657n-

この「CREST」論文のおかげで、勘違い狼少年少女が大増殖してしまったのだよ。

【CREST】研究年報「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1213615514/505

作り話、みんなで口裏合わせりゃ、真実だ。
884名無しゲノムのクローンさん:2008/09/12(金) 20:31:28
ワクチン備蓄に66億円超−医薬食品局概算要求原案
8月27日19時8分配信 医療介護CBニュース

 厚生労働省医薬食品局は8月26日、来年度予算の概算要求原案をまとめた。今年度当初比83.9%増の
163億3300万円を計上。新型インフルエンザのパンデミック(世界的流行)が危惧(きぐ)される中、流行前
に接種する「プレパンデミックワクチン」備蓄などのため、66億6600万円を要求している。これは、今年度
当初では2700万円だった。

 「医薬品・医療機器の安全対策の推進」の枠では、13億7700万円(今年度当初予算5億6800万円)を
計上。このうち、独立行政法人医薬品医療機器総合機構の体制強化のため、今年度当初の4倍となる
10億1400万円を求める。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080827-00000008-cbn-soci
885名無しゲノムのクローンさん:2008/09/12(金) 21:38:45
使えないワクチンに66億円
886名無しゲノムのクローンさん:2008/09/14(日) 02:55:51
舶来ものに弱い日本人の習性に合わせて・・・


英製薬会社 日本で臨床試験

世界的な大流行が懸念される新型インフルエンザの対策として国は国産ワクチンの備蓄を進めています
が、イギリスの大手製薬メーカーが独自に開発したワクチンの日本での臨床試験をスタートさせました。
新たなワクチンが承認されれば、大流行の際の感染予防対策の選択肢が広がると期待されます。

新型インフルエンザは、鳥インフルエンザウイルスが人から人に感染するよう変化したもので、最悪の
場合、国内で64万人が死亡するとされています。国は、大流行の際に社会的な機能を維持する必要が
あるとして、医師や検疫所の職員、警察官などに接種するための国産ワクチンの備蓄を進めています。
しかし、効果についてはわからない点も多く、専門家は複数のワクチンを用意しておくことが重要だと
指摘しています。こうしたなか、イギリスの大手製薬メーカー、グラクソ・スミスクラインは、今月から
国内2か所の病院でおよそ100人を対象に、独自に開発したワクチンを接種する臨床試験を始めました。
メーカーでは効果と安全性を確認したうえで、来年にも厚生労働省に承認に向けた申請を出したいとして
います。グラクソ・スミスクライン広報部の小松義明部長は「わたしたちのワクチンはEUでも承認を受け
ており、日本でも使えるようなるべく早く申請を出したい」と話しています。

9月13日 11時48分 NHKニュース
http://www.nhk.or.jp/news/k10014098391000.html#
887名無しゲノムのクローンさん:2008/09/14(日) 08:20:48
グラクソ・スミスクラインのマラリアワクチンはどうなった?

https://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M000010/200604254957/_prw_open.htm
888名無しゲノムのクローンさん:2008/09/15(月) 01:45:49
島根県が新型インフル研修会

 大流行が懸念される新型インフルエンザに対応するため、島根県が十四日、松江市内で、県内の医療
関係者を対象にした研修会を開いた。厚生労働省の専門職員らが、感染が疑われる患者を振り分ける
発熱外来の設置など、流行の拡大を食い止めるために有効な医療体制を説明し、理解と協力を求めた。

 新型インフルエンザ対策に当たる同省の正林督章・感染症対策企画調整官と、国立感染症研究所の
森兼啓太主任研究官が講師を務め、出雲、浜田など、県内四カ所にも中継。計百五十人が聞き入った。

 正林氏は「大流行を止めることはできない」としつつ、適切な医療体制を構築することで、流行の規模や
スピードを抑えられると強調。

 感染者が他の病気の患者と交じって病院を訪れ、院内感染が拡大しないよう、感染者を選別する発熱
外来を設けるとし、その機能を十分に発揮するには「十分なPRが必要」と訴えた。

 また、森兼氏は、感染を広げないため、住民に対し、外出の自粛や集会の制限を呼び掛ける必要性を
説いた。

 同県は現在、新型インフルエンザの行動計画を作成中で、十一月には対応訓練も予定。県健康福祉部
の山根成二部長は「大流行に備え、体制を万全にしたい」と述べた。

('08/09/15) 山陰中央新報
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=506257004
889名無しゲノムのクローンさん:2008/09/15(月) 01:47:13
新型インフル教義の布教活動に大忙しの模様
890名無しゲノムのクローンさん:2008/09/18(木) 02:17:52
国外発生「疑い」で対策室=警察庁が行動計画−新型インフルエンザ対策
9月17日10時23分配信 時事通信

 警察庁は17日、新型インフルエンザの発生に備えた行動計画を策定した。国外で発生した疑いがある
段階での「対策室」設置から、水際対策や医療活動の支援、混乱に乗じた犯罪の取り締まりまで幅広く
定めた。同庁は「情勢の変化に応じて見直す」としている。

 新型インフルは最初に国外で発生する可能性が高いとされる。同庁は国外発生の「疑い」段階で警備
企画課長を長とする対策室を設け、「疑いが強まった」場合は警備局長を長とする対策本部に格上げし、
発生が確認された時は長官か次長を本部長とする。都道府県警も連絡室や対策室、対策本部を設置し、
情報収集や連絡体制の整備に当たる。

 ウイルス薬やワクチンの投与で職員の感染を予防した上で、必要に応じて水際対策を支援。発生地か
らの入国者に検疫を実施する空港と港湾で、機動隊による警戒や周辺の交通規制などを行う。

 国内での発生は、警察庁も都道府県警も「疑い」段階で対策本部を設置する。ただし同庁は、新型イン
フルに変異する前の高病原性鳥インフルエンザであっても、ヒトへの感染が判明した時点で対策室を
設ける。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080917-00000043-jij-soci
891名無しゲノムのクローンさん:2008/09/18(木) 02:19:10
<新型インフルエンザ>発生時の混乱防止で行動計画 警察庁
9月17日10時32分配信 毎日新聞

 警察庁は17日、新型インフルエンザ発生時の警察官の出動態勢や交通規制などの行動計画をまと
めた。住民のパニックへの対策や混乱に便乗した犯罪を予防するため、非常事態には機動隊を出動さ
せるなどして混乱の収拾にあたる。

 計画によると、警察官が新型インフルエンザに感染することで警察官が不足し、治安維持に影響する
危険性もあることから、マスクやゴーグルなど感染を防ぐ装備の配備を進める。感染した警察官の欠勤
状況に応じ、業務に優先順位を付けて人員を配置。警察官が不足した地区には必要に応じて、被害発
生地以外の都道府県警から警察官を応援派遣する。

 また、インフルエンザで多数の死者が出た場合に備え、医師会や自治体と遺体の安置場所の確保や
検死の手順を発生前から検討していくことも決めた。【遠山和彦】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080917-00000020-mai-soci
892名無しゲノムのクローンさん:2008/09/18(木) 02:20:25
警察庁が新型インフル流行時の行動計画…病院警戒、機動隊投入も
9月17日11時39分配信 読売新聞

 警察庁は17日、新型インフルエンザウイルスが国内で流行した場合の行動計画を決定した。

 新型インフルエンザが海外で発生した段階から対策室や対策本部を設置し、情報収集を開始。
混乱が予想される国際空港周辺などの警備にあたる。政府計画では警察官は「社会機能維持者」
としてワクチン接種の優先対象になっており、感染者と接触する可能性がある職員には順次、接種
を受けさせる。

 国内で感染が確認されれば病院の警戒のほか、外出制限地域への交通規制も実施。機動隊も
投入し、混乱に便乗した犯罪や感染者の密入国を取り締まる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080917-00000018-yom-soci
893名無しゲノムのクローンさん:2008/09/18(木) 02:30:08
最強ウイルス―新型インフルエンザの恐怖 (NHKスペシャル)
NHK「最強ウイルス」プロジェクト (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4140812923

YouTube - 新型インフルエンザの脅威
http://www.youtube.com/watch?v=GZdxhW7JGpc

NHKスペシャル|シリーズ 最強ウイルス 第2夜 調査報告 新型インフルエンザの恐怖
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080113.html
NHKスペシャル|シリーズ 最強ウイルス 第1夜 ドラマ 感染爆発〜パンデミック・フルー
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080112.html
894名無しゲノムのクローンさん:2008/09/18(木) 02:33:32
新型インフルに備え警察庁が行動計画

 世界的な流行が懸念されている、新型インフルエンザの発生に備え、警察庁は17日、感染の拡大防止
策や治安の維持に関する、行動計画をまとめました。

 新型インフルエンザは、鳥インフルエンザが変異して広がるもので、厚生労働省は、大流行した場合、
日本国内では最大64万人が死亡すると推定しています。

 計画では、新型インフルエンザが発生した場合、多くの旅行者が利用する国際空港や港、そして感染者
が運び込まれる医療機関では、混乱に伴い不測の事態が予想されるため、警察官が警戒にあたり、関係
機関を支援します。

 さらに「新型インフルエンザに効能がある」とうたった医薬品の無許可販売など、混乱に乗じた悪質な犯
罪には取り締まりを徹底するよう、都道府県警を指導することが盛り込まれました。

 また、警察庁は警察官への感染防止のため、防護服やマスクなどの感染防止キット9万4000セット、
金額にして1億5000万円余りを来年度予算の概算要求で計上しています。(17日13:48)
http://news.tbs.co.jp/20080917/newseye/tbs_newseye3950025.html
895名無しゲノムのクローンさん:2008/09/18(木) 02:36:37
【社会】『感染予想』で対策本部 警察庁新型インフル行動計画
2008年9月17日 夕刊

 警察庁は十七日の対策委員会で、国内外で新型インフルエンザが発生した際に、危機管理を担う警察
庁や都道府県警が、感染拡大防止や治安維持のために取るべき具体的措置をまとめ「行動計画」として
公表した。二〇〇五年十二月の政府行動計画を踏まえ策定した。

 今後、有識者の意見などを参考に内容を見直し、都道府県警察は本年度中に、地域ごとに独自の計画
を取りまとめる。

 計画によると、警察は新型インフルエンザの発生に備え、防護服やマスクなど職員の感染予防用の装
備や機材を整備。感染の可能性の高い業務に当たる職員が確実にワクチン接種を受けることができるよ
う、普段から医療関係機関と連携する。

 海外から日本人が多数帰国する国際空港や港、また患者が搬送される医療機関周辺では大きな混乱
が予想されるため、円滑な交通規制や機動隊を活用した警戒活動で関係機関の業務を支援。感染者の
密入国を防ぐため、検問やパトロールなど沿岸警備を強化する。

 警察庁の体制としては、感染が予想される段階から始まり、レベルに応じて課長クラス、警備局長や長
官を長とする対策本部を設け、首相官邸に設置される対策室にも職員を派遣する。そのほか社会秩序の
維持のため、住民の相談に親身に対応することや、混乱に乗じた犯罪の取り締まりを徹底することなども
盛り込んだ。

 <新型インフルエンザ> 人に感染しにくかった鳥インフルエンザウイルスなどが、人から人に感染しや
すい性質に変わって発生するインフルエンザ。ほとんどの人が免疫を持たないため、短期間に拡大し、世
界で爆発的に大流行する恐れがあり、政府は新型が発生した場合、国内で最大64万人が死亡すると推
定している。警察庁は新型インフルエンザ対策として来年度予算の概算要求に約1億5500万円を計上。
地域警察官など約8万7千人分の感染防止キットを配備する予定。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008091702000246.html
896名無しゲノムのクローンさん:2008/09/18(木) 22:44:51
鳥インフルエンザは、すでに収束に向かっているのに、何故にまだ危機感をこうも煽るのか?もはや後には引けないということか、、、、こりゃカルトだな。そうなると次は、パンデミックの自作自演。人工強毒ウイルスのばらまきか!

http://homepage3.nifty.com/sank/

発病者数のピークは2006年度。その年はパンデミック危機感が世界で高まった。以後患者数は減少傾向を示し、本年5月以降夏場に入ってから、史上最低の患者数発生となっている。これは家きんにおける発生数においても同様である。
897名無しゲノムのクローンさん:2008/09/19(金) 03:28:11
新型インフルエンザ・ワクチン接種の優先順位を討議
MSN産経ニュース 2008.9.18 20:14
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080918/acd0809182016003-n1.htm

新型インフル:ワクチン接種対象に97業種…政府が試案
毎日新聞 2008年9月18日 21時03分(最終更新 9月18日 21時12分)
http://mainichi.jp/select/science/news/20080919k0000m040083000c.html

指定機関医ら14職種最優先=ワクチン順位、3分類−新型インフル対策・政府案
時事通信 (2008/09/18-21:28)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008091801067

ワクチンは医療従事者らが最優先 新型インフルで素案
47NEWS 2008/09/18 23:13
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091801000974.html

指定病院・救急隊員…新型インフルワクチン、国が順位原案
読売新聞 (2008年9月18日22時06分)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080918-OYT1T00723.htm

100職種にワクチン優先接種 新型インフルで政府試案
朝日新聞 2008年9月18日22時52分
http://www.asahi.com/national/update/0918/TKY200809180262.html
898名無しゲノムのクローンさん:2008/09/21(日) 00:21:46
この前インターネットで見たんだけど、厚生労働省が
牛乳や乳製品をたくさん摂取する人は脳卒中が
少ないと書いてあったんだけど、
これはウソだと一発でわかりました。
市販の牛乳とは加熱殺菌されたものであり
その時点で生乳の生きた細胞は全部死んでしまいます。
その死んだ細胞を体の中に入れてしまうと
血管を傷つけていろんな病気の原因に
なってしまいます。
牛乳業者と国が癒着しているから
しょうがないんだけどね。
899名無しゲノムのクローンさん:2008/09/21(日) 02:14:05
ん、次の仕込みネタかね?w
900名無しゲノムのクローンさん:2008/09/23(火) 00:45:24

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/22(月) 21:23:13 ID:N3YEgTTO
厚生労働省サイトより

08/07/30 第8回新型インフルエンザ専門家会議議事録
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/txt/s0730-8.txt


818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 00:33:19 ID:HTneF30z
>>814
しかしこの会議、本省の会議室でやってるのかと思ったら
場所:KKRホテル東京11階 孔雀の間
だってさ、 披露宴会場 じゃん。

      場所:KKRホテル東京11階 孔雀の間
 皇居の豊かな緑あふれる眺望が魅力のバンケットルーム
「孔雀」。和のテイストを感じさせる格子をモチーフにした壁面、
 落ち着きのあるブラウンの床が醸し出すあたたかみのある
     空間に、窓からの眺望が一層映えます。
 ゆったりとしたテーブルレイアウトとグリーンのオブジェを
 ポイントにデコレーションすれば、和やかでアットホームな
          ウエディングになります。
          70〜140名 広さ/242u
ttp://www.kkr-hotel-tokyo.gr.jp/wedding/ceremony/party02.html
イメージ1:ttp://www.kkr-hotel-tokyo.gr.jp/wedding/ceremony/img/kujaku_08.jpg
イメージ2:ttp://www.kkr-hotel-tokyo.gr.jp/wedding/ceremony/img/kujaku_10.jpg
イメージ3:ttp://www.kkr-hotel-tokyo.gr.jp/wedding/ceremony/img/kujaku_11.jpg

こんな豪勢な場所で国民の運命を決める会議するのかよ。
ちょっと、腹が立った。
901名無しゲノムのクローンさん:2008/09/30(火) 20:06:53
パブリックコメント(意見募集中案件)
2008年9月29日
新型インフルエンザワクチン接種の進め方について(第1次案)
厚生労働省健康局結核感染症課
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=495080162&OBJCD=&GROUP=
902名無しゲノムのクローンさん:2008/10/02(木) 12:54:57
Wikipedia 荒してるの、だれなんだ?
903名無しゲノムのクローンさん:2008/10/02(木) 16:22:45
どこ?
904名無しゲノムのクローンさん:2008/10/02(木) 16:42:25
905名無しゲノムのクローンさん:2008/10/02(木) 17:27:50
>長らく対話を試みてきましたが、もはや無理ですね。国史大系の記述を格別の根拠無
く真っ向から否定する(でも高校生向けの参考書を信じたりする)、ろくに自分の主張の
根拠となる文献・史料も示さずに自己主張を続ける、原文写真を提示しろの一点張り、
目に余る罵言暴言の数々、傲慢不遜な態度、突然脈絡の無い話題を持ち込む、などどれ
をとっても論外です。無期限をもってお引取り願うしかないでしょう。また、同一人と思われ
るIPを追加しておきましたが、それって厚労省管轄の某国立機関のIPなんですよね…。
厚労省にも通報した方がいいんでしょうか?--松茸 2008年10月1日 (水) 16:37 (UTC)


【それって厚労省管轄の某国立機関のIPなんですよね…。】


ありゃりゃ・・・w
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1201447061/
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1053869268/

「感染症は世界史を動かす」
http://www.amazon.co.jp/dp/4480062866

感染症という現象は、あくまでも結果にすぎないものなのに・・・
「因果関係」の機序や順番をはきちがえると、トンデモ文学妄想の世界になっちゃうのにね。

新型インフルエンザストーリーなんて、最初から、科学じゃなくて文学だよ。
霞ヶ関のお役所の方々も、大変な作り話を信じてしまったものだね。

トンデモな狼少年少女の話を鵜呑みにしてしまったようなものだ。
906名無しゲノムのクローンさん:2008/10/02(木) 23:12:18
「坂上」って名前の職員実際に居るんだってね。

そいつだろ、職場のコンピューターで遊んでるの。
907名無しゲノムのクローンさん:2008/10/04(土) 02:05:23
「感染ゼロキャンペーン」
http://kansen-0.channel.yahoo.co.jp/

「感染列島」
http://kansen-rettou.jp/
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B4%B6%C0%F7%CE%F3%C5%E7

興行ネタと化したようだな。
908名無しゲノムのクローンさん:2008/10/04(土) 22:26:22
 俳優・妻夫木聡(27)が主演する映画「感染列島」(来年1月17日公開。瀬々敬久監督)の制作発表が2日、都内で行われた。すでに撮影を終えており、妻夫木は「最近は原作が多い中で、オリジナルということにひかれて出演しました。

どこがオリジナル脚本???????

岡田春恵先生の「H5N1」 NHKの「感染爆発」の全くの真似じゃねえの????
909名無しゲノムのクローンさん:2008/10/04(土) 23:51:22
>>908
感染症予防法成立記念映画
福江島
http://www.eigakusya.co.jp/newpage12.htm
>プロデューサー 長谷川聡
>脚本 水島広子

LTTバイオファーマの水島裕氏、急性心不全で死去(丸紅・リーマン大型詐欺事件)
2008年05月09日
http://antikimchi.seesaa.net/article/96114283.html

UMNファーマ・・・

>>852-853
910名無しゲノムのクローンさん:2008/10/06(月) 22:42:39
どうする「未病」:厚生労働省が「新型インフルエンザ専門家会議」を開催

 毎年12月〜3月に猛威をふるうインフルエンザ。近年、この従来型のインフルエンザとは異なる「新型インフル
エンザ」の発生が危惧(きぐ)されています。そんな中、厚生労働省が開いた新型インフルエンザ専門家会議では、
「新型インフルエンザ流行時の日常生活におけるマスク使用の考え方」がまとめられました。しかし、そもそも
新型インフルエンザって何? 新型インフルエンザってそんなに恐ろしいの? と、その実態を理解している人は
少ないのではないでしょうか?

 新型インフルエンザウイルスとは、鳥類のインフルエンザウイルスが突然変異により、人から人へと感染する
ようになったもの。従来型と違う点は、免疫を持つ人がほとんどいません。そのためひとたび感染が拡大すると、
世界的大流行を引き起こす危険性があります。近年、新型インフルエンザの発生が危惧されている理由は、
インドネシアや中国などで流行している高原病性鳥インフルエンザが、新型インフルエンザに変異するのでは
ないかと懸念されているからです。もし大流行した場合、感染者数は日本人口の4分の1、死亡者は最大64万人
ともいわれています。

 今回の専門家会議でまとめられた内容では、予防策の一環として一般家庭で1人あたり20〜25枚のマスクを
備蓄することが望ましいと公表。その際、綿織物を重ね合わせた「ガーゼマスク」ではなく、薬局やコンビニで
市販されている「不織布製マスク」を推奨しています。

 ちなみに、過去の事例としては1918年「スペインインフルエンザ」、1957年「アジアインフルエンザ」、
1968年「香港インフルエンザ」。最近では、インフルエンザではありませんが中国から発症したとされる
「SARSウイルス」があります。日本では感染の被害が出なかったにもかかわらず、連日の報道による混乱ぶり
は記憶に新しいことでしょう。いつ起こるか分からない未知の病気とはいえ、対策は早いに越したことはありま
せん。日頃から意識をしながら、情報のチェックを心がけましょう。(手島慶/ライター・オフィスクリオ所属)

2008年10月6日
http://mainichi.jp/life/health/news/20081003org00m100029000c.html

まるで地震予知だな。
911名無しゲノムのクローンさん:2008/10/07(火) 03:10:02

「新型インフルエンザ及び鳥インフルエンザに関する関係省庁対策会議」
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/index.html
912名無しゲノムのクローンさん:2008/10/08(水) 22:09:19

【大人ドリル「最強ウイルス」】

 今を生きる大人が備えていてほしい常識。
さまざまな取材経験の豊富なNHK解説委員が選りすぐりの問題を出題する。
 今回のテーマは、新型インフルエンザ、いわゆる『最強ウイルス』。
医療関係の取材を長年続けてきた南直樹解説委員は、最強ウイルスの基本を問う。
経済の専門家、嶋津八生解説委員は、万が一感染が広がった際に社会はどうなるのかを問う。
そして、中国での特派員経験の長く感染症の一種SARDSを経験した加藤青延解説委員は、
感染症の怖さを投げかける。

 3人の解説委員からのさまざまな問題に答えるのは、タレントの加藤浩次と磯野貴理の2人。
2人のタレントは、問題に間違えても、果敢に疑問を投げかけ、理解・納得できるまでしつこく迫り、
NHK解説委員とタレントのトークからは目が離せない。
そして、番組を見終わると思わず「大人の常識」が身につくはず。

http://www.nhk.or.jp/tamago/program/20081009_doc.html
913名無しゲノムのクローンさん:2008/10/11(土) 15:41:33
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー新型インフル感染爆発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1223702628/
914名無しゲノムのクローンさん:2008/10/12(日) 01:03:59
新型インフル抑制に期待、ヒノキから消毒液…大阪のベンチャー

 大阪市中央区のベンチャー企業「ジェイシーエス」(岩井一夫社長)が、ヒノキやヒバから抽出した天然成分
「ヒノキチオール」を使って、インフルエンザウイルスの感染力を抑える消毒液を開発した。11月中旬から発売
を始める。大流行が懸念される新型インフルエンザへの効果も期待できるという。

 ジ社は2003年、大阪府立大との共同研究で、ヒノキチオールに、新型肺炎(重症急性呼吸器症候群=
SARS)とほぼ同じ遺伝子配列のウイルスの感染力を低下させる効果があることを確認していた。

 ただ、ヒノキチオールだけでは、インフルエンザウイルスに対しての効果は小さく、実用化は難しかったため、
大槻公一・京都産業大教授(獣医微生物学)らの協力を得て改良。亜鉛を添加することで従来の約50倍の
効果が生まれることがわかり、両大学の試験で、鳥、ヒト両方のインフルエンザウイルスを不活性化させること
に成功した。

 研究結果をまとめた論文を近く発表する大槻教授は「新型インフルエンザだけでなく、ほかの病原体にも効果
を示すだろう。安全性や材料が手に入りやすいという利点を考えると画期的だ」と話している。
(2008年10月11日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20081011ke07.htm

【ウイルス粒子の抵抗性】
http://micro.fhw.oka-pu.ac.jp/microbiology/virus/resistance.html
915名無しゲノムのクローンさん:2008/10/14(火) 23:01:27
金融危機だけではないもう一つの危機
グローバル経済を襲う新型インフルエンザというリスク(前編)
2008年10月14日 火曜日 篠原 匡
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20081008/173180/
>この新型インフルエンザの影響や、大流行に備えて企業が取るべき対応策について、
今後2回にわたってリポートする。まずは、厚生労働省の新型インフルエンザ専門家会議
の議長を務める岡部信彦氏(国立感染症研究所感染症情報センター長)に、新型インフル
エンザの恐ろしさと備えの重要性について聞いた。
(聞き手は日経ビジネス オンライン編集部記者 篠原 匡)
916名無しゲノムのクローンさん:2008/10/14(火) 23:39:36
【疫病】NIID 国立感染症研究所【伝染病】A
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1223993437/

勃てられますた。
917名無しゲノムのクローンさん:2008/10/17(金) 02:37:21
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1223993437/17

新型インフルエンザの対応訓練、韓日中が合同実施
10月16日9時45分配信 YONHAP NEWS

【ソウル15日聯合】保健福祉家族部がソウルで16日から2日間にわたり、中国の衛生部、日本の
厚生労働省と合同で新型インフルエンザの発生に備えた危機対応訓練を実施する。
世界保健機関(WHO)が参観する今回の訓練は、韓日中のうち1カ国で新型インフルエンザが
発生したケースを想定、3カ国が協力して被害を最小化する方策を探る形で行われる。

 保健福祉家族部関係者は「韓日中は交流が活発で地理的にも近いことから、新型インフル
エンザが発生すれば感染スピードが速く、社会・経済的に大きな被害をもたらしかねないだけに、
国同士の予防と備えが重要だ」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081016-00000004-yonh-kr
918名無しゲノムのクローンさん:2008/10/17(金) 02:42:05
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1223993437/12

【[PDF] 鳥インフルエンザから 新型インフルエンザへ】 
http://21cp.rc.kyushu-u.ac.jp/risk2008/080521_tashiro_youten_color.pdf

■新型インフルエンザの“リアル”を語ろう (2008/03/28)
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/interview/90/
≪田代眞人氏は、日本を代表するインフルエンザの研究者であるとともに、世界保健機構(WHO)で
新型インフルエンザ対策を担当するインフルエンザ協力センターのセンター長を務めている。今回の
インタビューはWHOに勤務する田代氏が帰国するタイミングで、貴重な時間を割いていただき行った
ものだ。
 田代氏は、新型インフルエンザが、全身感染を起こす、これまでにない高い病原性を示すものにな
るであろうと指摘する。このままでは被害は第二次世界大戦以上になる可能性もある。「不作為は、
犯罪ですらある」と、国を挙げての対策推進を訴える。≫

『H5N1ウイルスはサイトカインストームという症状も起こします。免疫は通常、ウイルスから身体を
防御するのですが、その免疫が暴走して、自分の体を攻撃してしまうのです。』

■H5N1型という“敵”に日本が採るべき策 (2008/05/16)
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/interview/91/

【パンデミック・フルー 新型インフルエンザ Xデー ハンドブック書籍サイト】
http://moura.jp/clickjapan/influenza_book/

H5N1―強毒性新型インフルエンザウイルス日本上陸のシナリオ 岡田晴恵 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4478002401
H5N1型ウイルス襲来―新型インフルエンザから家族を守れ! 岡田 晴恵 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4827550131
新型インフルエンザH5N1 岡田 晴恵 (著), 田代 眞人 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4000074792
919名無しゲノムのクローンさん:2008/10/19(日) 13:34:29
インフルのコピペばっかでつまらんスレだな。
920名無しゲノムのクローンさん:2008/10/19(日) 13:51:31
>>919
こんだけの詐欺に匹敵するのは、地球温暖化詐欺くらいのものだろう(笑)
921名無しゲノムのクローンさん:2008/10/21(火) 21:35:07
病気の魔女と薬の魔女 岡田 晴恵 (単行本 - 2008/10)
http://www.amazon.co.jp/dp/4052030745

ショップ.学研 病気の魔女と薬の魔女
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=1020307400
ごく近い将来と予見される、新型インフルエンザ大流行に備えるべく、病気についての
正しい知識と予防法を、子どもから大人まで広く伝えるために医学博士自ら書き下ろした
読み易い創作ファンタジー。薬作りに奮闘する若い魔女に勇気づけられる良書。

科学創造研究所 研究員のネタ帳: 「病気の魔女と薬の魔女」出版のお知らせ
http://weblog.mediakids.or.jp/gksk/lab01/2008/09/post_25.html
2008年9月25日 ... 「病気の魔女と薬の魔女」出版のお知らせ. 入沢研究員のチームから
10月21日に発売される新刊本のお知らせです。 「病気の魔女と薬の魔女」.
著者は現役ウィルス研究者、 医学博士の岡田晴恵先生です。

---------------------------------------

[図解]歴史をつくった7大伝染病 岡田 晴恵 (ムック - 2008/10/23)
http://www.amazon.co.jp/dp/456970476X

内容紹介
細菌とウイルスが歴史を変える! まさに知られざる世界の裏面史に光をあてたのが本書。
過去、感染症がいかに大きな社会変革をもたらしてきたか。主として7つの伝染病を取り上げ、
豊富なビジュアルを駆使して明らかにした。視点を変えると、驚くべき歴史の因果関係が浮き彫りになる。

たとえば、ローマ帝国の拡大とともに燃料調達のために行なわれた森林伐採。
これがイタリアの風土病にすぎなかったマラリアを兵士内に蔓延させ、ついには帝国を
分裂・滅亡にまで追い込んでいく。中世ヨーロッパでは黒死病(ペスト)が繁栄と衰退の大きな
分かれ目となった。そして、ルネサンス運動がもたらした性の解放が梅毒を蔓延させ、
その梅毒への恐れから、禁欲を説く新たな宗教観が誕生するといった具合。もちろん、
人類の叡智はこうした感染症を苦労の末に克服してきたわけで、そうした足跡を紹介すると共に、
最近の脅威である新型インフルエンザも取り上げている。
922名無しゲノムのクローンさん:2008/10/21(火) 21:36:28
「科学創造研究所」

科学って、創造するものなのけ?
923名無しゲノムのクローンさん:2008/10/22(水) 21:50:25
H5N1感染爆発くるくる詐欺・・・
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1213698113/849
924名無しゲノムのクローンさん:2008/10/23(木) 20:21:57
<新薬審議会>委員2割が議決不参加 製薬会社から寄付受け
10月23日2時30分配信 毎日新聞

 新薬の承認審査の際、厚生労働省の審議会委員の平均約2割が、審査対象の薬か競合品を作った
製薬会社から年間50万円以上の寄付や報酬を受けていたことが、厚労省のまとめで分かった。こうし
たケースに法的な規制はないが、審議会が今年3月から審議や議決参加へのルールを定めており、
それに沿って8月末までに5回の会議で延べ67人が議決に加わらなかった。

 研究者と製薬会社の資金を巡る利益相反は、昨年3月にインフルエンザ薬タミフルの安全対策で問題
になった。このため、薬事・食品衛生審議会薬事分科会が、大学教授や国立病院医師らから選任する
審議会委員について「過去3年に年間50万円以上の寄付などがあった委員は議決不参加、500万円
以上は議場を退出」との暫定ルールを設定。今年3月末からは、関係先の対象を競合企業にも広げて
本格運用を始めた。

 厚労省が今年度の運用状況を調べたところ、大半の新薬の審査に当たる医薬品第1、第2部会では、
8月末までに計32品目の審査があり、延べ376人の委員が出席。このうち本人の申告に基づき、13人
が退出、54人が議決に参加しなかった。議決に加わった委員の割合は平均81%で、最も低かったケー
スでは57%(8人参加、6人不参加)だった。

 資金提供は申請した企業より競合企業からの方が多く、今年度も昨年度の暫定ルールが適用されて
いれば、審議や議決の不参加は29人にとどまり、議決参加率は9割を超える。【清水健二】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081023-00000010-mai-soci
925名無しゲノムのクローンさん:2008/10/30(木) 00:49:29
「犯罪者であろうと、名政治家であろうと、彼は歴史に名前さえ刻めばそれでよかったのではないか」
(J・フェスト『ヨゼフ・ゲッベルス』)
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081029/acd0810290316003-n1.htm
>彼は本来、ヒトラーとともに絶後の存在であるべき20世紀最悪の犯罪者である。
>しかし、自分の破滅に他人を平気で巻き込む、という点で、昨今の事件にゲッベルスと同じ「病」がかいまみえる−
>気がしてならない。


自分のあるいは教団の破滅的末法思想に他人を平気で巻き込む、という点で、
昨今の「新型インフル感染爆発」煽動にゲッベルスと同じ「病」がかいまみえる−気がしてならない。
926名無しゲノムのクローンさん:2008/11/04(火) 02:40:33
【日中韓】新型インフルエンザで連携強化 、日中韓の保健閣僚会合[11/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225641026/
927名無しゲノムのクローンさん:2008/11/16(日) 14:52:07
【感染症と人の戦い】国立感染症研究所情報センター長・岡部信彦 2008.11.16 02:19
http://sankei.jp.msn.com/life/body/081116/bdy0811160219000-n1.htm
928名無しゲノムのクローンさん:2008/11/16(日) 16:36:30
後期高齢者がインフルエンザで早期死亡するのはいいことじゃね
怖い怖いじゃ、専門家の名に値しない
929名無しゲノムのクローンさん:2008/11/16(日) 16:38:52
専門家のニオイがしないのはなぜ?
930名無しゲノムのクローンさん:2008/11/16(日) 16:47:54
「H5N1感染」というネットワーク詐欺ビジネス?!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1226646005/
931名無しゲノムのクローンさん:2008/11/16(日) 18:49:03
>>929
 
論文も読めないカワオカストーカーしか書き込みしてないからwww
 
932名無しゲノムのクローンさん:2008/11/16(日) 18:54:33
>>931

>錯乱 錯乱 ただマイ堕ちる(自滅する)
>いつかパンデミックの瞬間(とき)を信じ
>泣くなピペ奴よ 今惜別の時 飾りきったあの笑顔(www)で さあ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1225645509/18
933名無しゲノムのクローンさん:2008/11/16(日) 18:58:10
>>929
オカ・ダハ・ルーエ氏のような薫り立つ教養のかけらもありませんからね、ねらーはw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1201447061/
934名無しゲノムのクローンさん:2008/11/16(日) 18:59:48
専門家の臭いがしないのは、>>927だといってんじゃねーの>>929は?
935名無しゲノムのクローンさん:2008/11/16(日) 20:59:39
福見秀雄さんが懐かしい屋根
936名無しゲノムのクローンさん:2008/11/16(日) 21:02:00
慈恵医大卒じゃ、理解力が足らないんじゃないか
937名無しゲノムのクローンさん:2008/11/16(日) 21:10:19
学歴だけの問題じゃないような希ガス
938名無しゲノムのクローンさん:2008/11/16(日) 21:11:26
学歴による差別はよくないよ
939名無しゲノムのクローンさん:2008/11/16(日) 21:15:57
学歴とかで人をみたがるのもw 虚飾虚栄命のw
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1220091453/84
940名無しゲノムのクローンさん:2008/11/16(日) 21:17:18
メシウマ脳w

【脳】人の災難を喜ぶいじめっ子の脳 感情の統制に関係する脳内のある部位が活動していない[11/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1226492598/
941名無しゲノムのクローンさん:2008/11/16(日) 21:21:16
当事者能力の欠如
942名無しゲノムのクローンさん:2008/11/16(日) 21:46:17
ばりばりの当事者でつ(笑)

「H5N1感染」というネットワーク詐欺ビジネス?!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1226646005/
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー新型インフル感染爆発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1223702628/
943名無しゲノムのクローンさん:2008/11/16(日) 21:51:02
予算ぶんどり合戦の勝ち組(笑)

内閣官房「新型インフルエンザ及び鳥インフルエンザに関する関係省庁対策会議」
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/index.html

新型インフルエンザ対策
http://www.cas.go.jp/jp/influenza/index.html
関連リンク
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/link.html
944名無しゲノムのクローンさん:2008/11/20(木) 20:26:54
微生物系というのは捏造が多いような気がする。
945名無しゲノムのクローンさん:2008/11/20(木) 20:31:30
最凶獣医師鳥吉を排出
946名無しゲノムのクローンさん:2008/11/20(木) 20:48:51
再現性なければ株の違いですませられる。
ほかの大学でも散見しますわ。

その株くれと言うと紛失。

947名無しゲノムのクローンさん:2008/11/20(木) 20:53:53
微生物学会評議員にもいるよ。
そのうちバラします
948名無しゲノムのクローンさん:2008/12/06(土) 21:08:53
微生物学会じゃないだろ
細菌学会だろ
949名無しゲノムのクローンさん:2008/12/07(日) 00:40:13
ウイルス学会なんか (ry
950名無しゲノムのクローンさん:2008/12/07(日) 21:58:17
世界初!電子殺菌マスク見つけた

http://zappy.kyarame.com/12-naruhodou/08/influenza/1201/1/masuku(081201-1).htm

新型ウイルス対策必要でしょ
951名無しゲノムのクローンさん:2008/12/08(月) 03:38:34
ウイルス≠細菌(笑)
952名無しゲノムのクローンさん:2008/12/08(月) 03:39:54
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1200735765/494

「インフルエンザ最前線スペシャル!!」
★日本へのウイルス侵入を防ぐため水際で闘うスペシャリストに密着! (2008年12月7日)
致死率63%のウイルスが日本に侵入!?
H5N1ウイルスの研究現場に密着!
新型インフルエンザに効く新薬が開発された!?
◎国際医療センター 平山隆則(ひらやまたかのり)医師
◎北海道大学 人獣共通感染症リサーチセンター 副センター長 田礼人(たかだあやと)教授
◎国立感染症研究所 岡田晴恵(おかだはるえ)先生
◎富山化学事業開発部担当部長 古田要介(ふるたようすけ)さん
http://www.asahi.co.jp/kinmirai/hoso/1207.html

【朝日放送 | 近未来×予測テレビ ジキル&ハイド】
http://www.asahi.co.jp/kinmirai/
953名無しゲノムのクローンさん:2008/12/30(火) 16:16:59
インフルエンザウイルス研究センターというのが来年度から設置されるそうな。
たぶんT先生がセンター長でしょう。Oさんもいっしょに移動か?
954名無しゲノムのクローンさん:2008/12/30(火) 17:24:02
創作物語で焼け太り。
955名無しゲノムのクローンさん:2009/01/01(木) 23:31:25
T先生は地年退職。
Oさんは左遷。
956名無しゲノムのクローンさん:2009/01/01(木) 23:39:42
なんだ、テイよく豚ズラかよ、、、
957名無しゲノムのクローンさん:2009/01/02(金) 01:27:07
感染研のインフル創科学はどーなるの?
958名無しゲノムのクローンさん:2009/01/02(金) 03:03:45


   ☆ チン   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
                         ________________
        ☆ チン  〃  Λ_Λ     /H5N1パンデミック・フルー問題で
          ヽ ___\(\・∀・) <  最強ウイルス、感染大爆発まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )    \________________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  【感染列島】  |/

959名無しゲノムのクローンさん:2009/01/14(水) 20:30:31
http://www.nih.go.jp/niid/boshu/sub186.htm
ほりゃ。インフルバブルで大量公募だ。
こんだけ募集人員が多けりゃ、おまいらみたいな実績ゼロの底辺ピペドでも引っかかるかもしれんぞ。
960名無しゲノムのクローンさん:2009/01/14(水) 20:48:17
名目上の公募なんだってば そりゃ 数匹はタテマエで採用しとくけどさ ほとんどがコネ採用で内定済み
961名無しゲノムのクローンさん:2009/01/14(水) 20:50:51
人質みたいなもんだわな 頭数ふやしておくと 社保庁職員や農政事務所職員のように、
首切りできない人を多く抱えておけば組織も安泰。
役所組織はいったん膨らますとなかなか縮小は難しいところにつけこんでおく手法。
962名無しゲノムのクローンさん:2009/01/14(水) 22:58:47
コネなしのガチンコ勝負なら採用されるとでも?プププ
963名無しゲノムのクローンさん:2009/01/15(木) 17:52:30
http://www.nih.go.jp/niid/boshu/index.html
>インフル関係で6人も募集してるぞ。
>こんなとこで管巻いてる底辺ピペドどもも応募してみたらどうだ?
>これだけ多ければ、うまくいけば引っかかるかもしれん。
>>854

インフルインフレ?
964名無しゲノムのクローンさん:2009/01/26(月) 22:32:49
【書評】児童書 『病気の魔女と薬の魔女』岡田晴恵著
2009.1.26 08:30
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/090126/bks0901260832006-n1.htm
965名無しゲノムのクローンさん:2009/01/27(火) 15:22:28
non-MDが感染研にしがみついてたってしかたねーだろ。
いくらMDにコキ使われようとも出世できねーよ。
そのくらいわかれよ、ぼけ。
966名無しゲノムのクローンさん:2009/01/27(火) 16:14:39
獣医系も巣食ってるんじゃないの?
昨今のここがらみの感染症報道を見てる限り、マトモな医学系研究者がいるとはとうてい思えんな。
エセ感染症研究者ばかりじゃないの?
967名無しゲノムのクローンさん:2009/01/28(水) 09:31:42
円天のL&G 会長ら詐欺で逮捕へ。
自然免疫という本を書いて高額な著作料を得ていたかもしれない
先生はどうなるの?
968名無しゲノムのクローンさん:2009/01/28(水) 13:36:59
VRFって何の略だった?
969名無しゲノムのクローンさん:2009/01/28(水) 18:39:03
バンコマイシン耐性菌くらいしらない?
970sage:2009/01/29(木) 08:08:27
携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
971名無しゲノムのクローンさん:2009/01/29(木) 10:30:22
万能ワクチンねぇ、、、
972名無しゲノムのクローンさん:2009/01/29(木) 13:38:51
【嘘くせぇw】 厚労省の研究班 全てのインフルエンザウイルスを叩き潰すワクチンの開発に成功
1:すずめちゃん(西日本) 01/29(木) 08:53 AyE+hapK [sage]
http://img.2ch.net/ico/kyu.gif
インフルエンザ、万能ワクチン開発…厚労省研究班



973名無しゲノムのクローンさん:2009/02/04(水) 03:37:19
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090204-OYT1T00099.htm
新型インフル関空“上陸”→近畿圏956万人感染の予測

海外で新型インフルエンザに感染した人が関西空港経由で帰国した場合、
近畿2府4県の都市圏人口の半数近い約956万人に感染の恐れがあるとする予測を、
国立感染症研究所(東京)の研究者グループがまとめた。

国が2005年策定の行動計画で予測した国全体の感染率(25%)のほぼ倍にあたる。
2月はパンデミック(世界的流行)の危険シーズンといわれ、
研究者らは、自治体や企業に対し患者発生後の迅速な対策を求めている。

大阪や神戸などの通勤圏(人口約1922万人)を対象に国などが実施した
移動状況調査(00年)の結果をもとに、患者が感染3日目に関空に帰国し、
翌日に大阪市内の勤務先に出社した、という想定で流行を予測した。

35日目に17%が発症。2か月にわたり猛威をふるい
新たな感染者がなくなる105日目までの感染率は48%となった。
幼稚園から大学まで学校閉鎖にすると44%に低下。
企業の2割が電車通勤を控えたり在宅勤務に切り替えたりすれば、20%まで抑えられるという。

予測を行った大日(おおくさ)康史主任研究官は「防止対策で流行をかなり阻止できるが、都市は機能不全に陥る。
企業はメールや電話による在宅勤務、学校はインターネットによる授業など代替策を検討する必要がある」と指摘している。

(2009年2月4日03時06分 読売新聞)
974名無しゲノムのクローンさん:2009/02/04(水) 17:18:07
調査しる

【調査】 スズメ、激減…1990年以降で最大80%も減る★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233732206/
【生物】スズメ 国内生息数、半世紀前の1割に 全国調査で判明
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1233646320/

携帯電話の電磁波を浴びていると、ニワトリの卵の半分が孵化しないという
論文が三つある。日本の論文が一番古く、フランスから二つ論文が出ている。
 ショウジョウバエに携帯電話の電磁波を与えていると、産卵能力が落ちると
いう論文を2004年、パナゴプウロスが発表した。さなぎの平均数を数えて調べ
た。非変調電磁波でもさなぎの数が減ったが、変調電磁波だと、さらに減った。
 スペインの2005年の論文では、シュバシコウというコウノトリの仲間の鳥の巣
を調べた。携帯タワーの周辺200m以内の巣でヒナがいなかったのが40%もあった。
300m以上離れた巣では、ヒナがいないのは3.3%、つまり30の巣のうち一つだけだった
(Electromagnetic Biology and Medicine,24:109-119,2005)。

長野県伊那市より、植物の奇形発生報告
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209083035/13
975名無しゲノムのクローンさん:2009/02/04(水) 17:30:27
>>959
ウイルス、少しでも触ってれば良かったなあ
976名無しゲノムのクローンさん:2009/02/04(水) 17:34:56
大日康史 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%97%A5%E5%BA%B7%E5%8F%B2

大丈夫、感染症のシロートでもちゃんと研究員だ。
977名無しゲノムのクローンさん:2009/02/04(水) 19:25:49
スズメがいなくなった
みつばちが消えた
植物に奇形が発生した
健康被害を訴える人がでてきた

【生物】全米などでミツバチが消えるミステリー、携帯電話の電磁波が原因か
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1176815316/

携帯電話基地局周辺で健康被害という報道や研究・・
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/theme-10006484427.html
978名無しゲノムのクローンさん:2009/02/04(水) 20:32:31
エサのあるところに移住しただけだ。何も心配いらない。
共産党左まきは、目の前の世界しか見えない先天的視野狭窄病。
979名無しゲノムのクローンさん:2009/02/06(金) 00:01:51
だわな。
講師は知らんけど、助教は完全にボスの一存だし。
980名無しゲノムのクローンさん:2009/02/06(金) 00:02:11
誤爆失礼しました
981名無しゲノムのクローンさん:2009/02/20(金) 01:59:44
【感染症】タミフル耐性インフル 全国23都道府県に上り 1週間で倍増 と法螺を吹く紅労商&官選犬?[09/01/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1232550502/43

結局さ、論文の“創作理論”と実験室の“捏造結果”をもってやってた「効く効く詐欺」ってことだろ。

「インフルエンザ」をめぐるいんちきイカサマが多すぎるってことのあらわれだよな。

ウソにウソの上塗りがてんこ盛りになってんだよ。
982名無しゲノムのクローンさん
琉球新報に『老人福祉施設でノロウイルス感染』の記事
http://nobukococky.at.webry.info/200810/article_1.html