私立医学部受験のスレver.28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
いよいよ勝負が近づいてきたぞ。
悩んでるヒマがあったら、勉強汁!

【春よ】私立医学部受験のスレver.21【来い】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1079154878/
【まだ】私立医学部受験のスレver.22【諦めない】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1079998770/
私立医学部受験のスレver.23
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1081414754/
私立医学部受験のスレver.24
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1086845744/
私立医学部受験のスレver.25
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1092579345
私立医学部受験のスレver.26
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1096196474/l50
私立医学部受験のスレver.27
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1099837299/
2ブイィィィン  :04/12/16 18:48:07 ID:Vu7fqOzH
(;´Д`)ノθ゙゙ ブイィィィン  
              
3大学への名無しさん:04/12/16 18:48:08 ID:KJCwPoIk
(過去ログコンプリート版1)
私立医学部受験予定者のスレッド
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1035216228/
私立医学部受験予定者のスレッドver2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1042382403/
私立医学部受験予定者のスレッドver3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1043987965/
私立医学部受験予定者のスレッドver4
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1044581583/
私立医学部受験予定者のスレッドver5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045038798/
私立医学部受験予定者のスレッドver.6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045669267/
私立医学部受験予定者のスレッドver.7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1047226966/
私立医学部受験予定者のスレッドver.8
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1048853706/
私立医学部受験予定者のスレッドver.9
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1057562518/
私立医学部受験予定者のスレッドver.10
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1064161279/
4大学への名無しさん:04/12/16 18:48:43 ID:KJCwPoIk
私立医学部受験予定者ver.11
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1069485456/
私立医学部受験予定者ver.12
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1072858630/
私立医学部受験予定者のスレッドver.12
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1075125405/
私立医学部受験予定者のスレッドver.14
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1075733767/
私立医学部受験予定者のスレッドver.15
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1076125317/
私立医学部受験者のスレver.16
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1076498522/
私立医学部受験のスレver.17
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1076848815/
私立医学部受験のスレver.18
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1077198027/
私立医学部受験のスレver.19
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1077717529/
私立医学部受験のスレver.20
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1078322234/
5大学への名無しさん:04/12/16 18:49:21 ID:KJCwPoIk
2004年私立医学部 6年間総学費ランキング

01 慶應義塾大学・・・19,881,400
02 東京慈恵医大・・・22,500,000
03 東京医科大学・・・26,950,150
04 日本医科大学・・・28,645,400
05 関西医科大学・・・30,140,000
06 順天堂大学医・・・30,508,950
07 大阪医科大学・・・31,565,000
08 東京女子医大・・・32,086,000
09 東邦大学医・・・・・32,295,400
10 久留米大学医・・・32,378,000
11 昭和大学医・・・・・32,500,000
12 日本大学医・・・・・33,360,000
13 聖マリアンナ医・・33,900,000
14 岩手医科大学・・・34,480,000
15 近畿大学医・・・・・34,833,000
16 杏林大学医・・・・・36,551,400
17 獨協医科大学・・・37,300,000
18 藤田保健大医・・・37,466,000
19 福岡大学医・・・・・37,728,930
20 愛知医科大学・・・38,000,000
21 兵庫医科大学・・・38,400,000
22 北里大学医・・・・・39,214,000
23 埼玉医科大学・・・40,170,000
24 金沢医科大学・・・40,415,919
25 川崎医科大学・・・41,005,000
26 東海大学医・・・・・42,116,200
27 帝京大学医・・・・・49,192,200
6大学への名無しさん:04/12/16 19:31:06 ID:z6d0pr/V
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university14.htm

順位 女子 関東 近畿 地方 大学名 総合換算点 ランク
1 1 慶應義塾 56.26 AA
2 2 自治医科 54.01 A+
3 3 日本医科 53.10 A+
4 4 東京医科 52.45 A
5 1 大阪医科 52.06 A
6 5 順天堂 51.78 A
7 2 関西医科 51.39 B
8 6 東海 50.99 B
8 6 東京慈恵会医科 50.99 B
8 6 日大 50.99 B

2001-2004ランキング
1.慶応大(医) 76⇒阪大医レベル
2.自治医大(医) 74.5⇒地帝医レベル
3.日本医大(医) 72.25⇒駅弁上レベル
4.関西医大(医) 70.75
5.東京医大(医) 順天堂大(医) 70.5
**************************************早慶理工(69.75)ライン
7.大阪医大(医) 69.5
8.東京慈恵会医大(医) 69
9.日本大(医) 産業医大(医) 68.75
7大学への名無しさん:04/12/16 20:01:42 ID:RDeyvyyM
そろそろ願書でも書くか・・・
8大学への名無しさん:04/12/16 21:25:16 ID:khDj6SYv

01 慶應義塾大学・・・19,881,400
02 東京慈恵医大・・・22,500,000
※ 昭和大学医・・・26,500,000(T期正規)
03 東京医科大学・・・26,950,150
04 日本医科大学・・・28,645,400
05 関西医科大学・・・30,140,000
06 順天堂大学医・・・30,508,950
07 大阪医科大学・・・31,565,000
08 東京女子医大・・・32,086,000
09 東邦大学医・・・・・32,295,400
10 久留米大学医・・・32,378,000
11 昭和大学医・・・・・32,500,000(T期補欠・U期)
12 日本大学医・・・・・33,360,000
13 聖マリアンナ医・・33,900,000
14 岩手医科大学・・・34,480,000
15 近畿大学医・・・・・34,833,000
16 杏林大学医・・・・・36,551,400
17 獨協医科大学・・・37,300,000
18 藤田保健大医・・・37,466,000
19 福岡大学医・・・・・37,728,930
20 愛知医科大学・・・38,000,000
21 兵庫医科大学・・・38,400,000
22 北里大学医・・・・・39,214,000
23 埼玉医科大学・・・40,170,000
24 金沢医科大学・・・40,415,919
25 川崎医科大学・・・41,005,000
26 東海大学医・・・・・42,116,200
27 帝京大学医・・・・・49,192,200
9大学への名無しさん:04/12/16 21:25:43 ID:UrgqPEV1
伊達に旧制医大>医専>新設
と言われているわけでなはないぞ。
大都市の医専まではそこそこ難しかった。

糞とはこの辺の事を言う↓

245 名前: 名無しさん@おだいじに [ ] 投稿日: 04/12/13 19:27:33 ID:???
1989年代ゼミ偏差値

53 川崎医大 
52 独協医大 杏林
51 埼玉医大 愛知医大
50 藤田学園

48 金沢医大

地方医専や新設の道連れ論議には惑わされないように!
10大学への名無しさん:04/12/16 21:26:54 ID:khDj6SYv

代ゼミ版(あくまで参考までに)・・・(全国私立医大スレからのコピペ)

69 慶應義塾医 
67 東京慈恵会医科医前期
66 自治医科医  東京慈恵会医科医後期  大阪医科医 
65 順天堂医  日本医科医 関西医科医 
64 昭和医 近畿医 慶応義塾理工
63 杏林医  東海医  東京医科医  藤田保健衛生医  久留米医(医) 
 福岡医  早稲田理工
62 岩手医科医 北里医 東邦医(医)日本医 愛知医科医  
 早稲田教育(理系) 早稲田人間科学
61  東京女子医科医 兵庫医科医 川崎医科医  
 国際基督教教養(理系)
60 獨協医科医 帝京医(1)〜(3)金沢医科医 
 上智理工 東京理科工
59 聖マリアンナ医科医 東京理科理
11大学への名無しさん:04/12/16 21:45:15 ID:khDj6SYv



駿台2003年偏差値の系統別平均

国立医66.3
国私医64.8
私立医61.0
国立薬60.7
国立歯60.6
●国立理系平均58.6
国立理54.4
私立薬53.8
●私立理系平均51.6
国立工51.0
私立歯50.1
私立理49.2
私立工43.8
全平均47.86
12大学への名無しさん:04/12/16 21:49:53 ID:khDj6SYv


4科目以上
75 東京大 理三
74 京都大 医・医
72 大阪大 医・医
71 慶應義塾大 医・医
69 東北大 医・医 東京医科歯科大 医・医 前 名古屋大 医・医 九州大 医・医
68 東京慈恵会医科大 医・医 前期 防衛医科大
北海道大 医・医 東京大 理一(工学部最高)
67 日本医科大 医・医
神戸大 医・医 岡山大 医・医 広島大 医・医 前 横浜市立大 医・医 前 京都府立医科大 医・医 前 東京大 理二(農・水産学部最高)
66 自治医科大 医・医 大阪医科大 医・医 関西医科大 医・医
筑波大 医学群・医 金沢大 医・医 浜松医科大 医・医 三重大 医・医 札幌医科大 医・医 名古屋市立大 医・医 京都大 理・理(理学部最高) 
大阪市立大 医・医 奈良県立医科大 医・医 和歌山県立医科大 医・医 京都大 薬・総合薬 大阪大 薬・総合薬(薬学部最高)  
65富山医科薬科大 医・医 福井大 医・医 大分大 医・医 東京医科歯科大 歯・歯 大阪大 歯・歯(歯学部最高)
64 昭和大 医・医
弘前大 医・医 岐阜大 医・医 前 滋賀医科大 医・医 鳥取大 医・医 島根大 医・医 福島県立医科大 医・医
63 東京医科大 医・医 産業医科大 医・医 前期 慶応理工平均
東工大平均
62 早稲田理工平均
13日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/12/16 22:12:28 ID:6xoQ7R7i
おまいら!がんがって下しい。
14大学への名無しさん:04/12/16 22:48:42 ID:6cvPZUVa
(`・ω・´)がんがる
15大学への名無しさん:04/12/16 22:57:53 ID:FbT0FTea
日医クン、久しぶりだなw
最近何だかんだ言って、相対的に難易度落ちて肩身狭いのもあると思うがw
16くり:04/12/16 23:03:22 ID:wKW8cjWJ
慈恵か昭和1期めざしてるよ。七割以上取れりゃ受かるよな!はぁ〜大学の試験だるい(T_T)彼女にも会えない=やれない=ストレス溜まる ま、まず昭和医正規合格いただくか
17大学への名無しさん:04/12/17 00:03:27 ID:x7ih5BFX
994>>数学と生物を教えて!!
18大学への名無しさん:04/12/17 00:54:16 ID:OBhiD+wv
埼玉医大は代ゼミの模試で偏差値58だが
こんな偏差値で埼玉医大受かるもんなの?
偏差値58で合格する可能性50%もあるとは思えない。

19大学への名無しさん:04/12/17 03:13:34 ID:eI5cwDXg
16が全落ちしますように。
20大学への名無しさん:04/12/17 03:25:47 ID:NsXvi6Rl
>>16
はぁwww?
21大学への名無しさん:04/12/17 03:34:01 ID:yluc4e1h
>>16は何年やっても受からない
22大学への名無しさん:04/12/17 03:45:36 ID:wJ6xatUI
くりは一回染んで来いwww
23大学への名無しさん:04/12/17 08:00:10 ID:o8dCFgzk
>>18
平均って意味、わかってる?
24大学への名無しさん:04/12/17 08:17:58 ID:RdhFd0ck
埼玉医
62以上  1○4●
58-59.9  7○9●
50-51   1○28●
25大学への名無しさん:04/12/17 13:34:24 ID:AQgx/VeO
ところでこの中で現役の香具師ってどれくらいいるんだ?
という俺も現役ノシ
26大学への名無しさん:04/12/17 14:09:34 ID:DYSaoDoP
日医って七割くらいで大丈夫ですか?
27大学への名無しさん:04/12/17 16:28:02 ID:a3zMrfr9
■■■新設医科大学医学部医学科スレッド■■■ の 7から11までに
公立大学(医)の先生から受験生にメッセージをいただいています。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1103201825/7-11
28大学への名無しさん:04/12/17 18:00:41 ID:toYHwE9x
29↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:04/12/17 18:16:56 ID:hdqWpZrA
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
30くり:04/12/17 19:53:05 ID:C1jHOKsj
まあまあ落ち着けや(^^)文句はなんとでも言ってれば〜?!みんな女いないからってひがみすぎ(笑)用は受かるかどうかだ。受かったらカキコするぞ!
ちなみに俺の通ってる大学は有名な私立理工系だぜ☆
31大学への名無しさん:04/12/17 20:22:05 ID:5YLevTg4
また再来年に期待するバカが一人…
32大学への名無しさん:04/12/17 20:34:07 ID:eI5cwDXg
北里の寮はどんな感じ?
33大学への名無しさん:04/12/17 20:35:11 ID:jnomSe9o
 く り っ て ネ タ?
34大学への名無しさん:04/12/17 21:32:59 ID:7PlSiEom
>>30 「用は受かるかどうかだ」

漢字違うくね?
35大学への名無しさん:04/12/18 00:55:06 ID:HJSUPF7d
英語の偏差値60くらいなんですが何か良い長文読解の参考書か問題集ありませんか?
東邦、東夷志望です。
36大学への名無しさん:04/12/18 09:45:50 ID:K5mXbBCb
>>35
今そんなもん聞いてるから偏差値60程度しかねーんじゃね?
37大学への名無しさん:04/12/18 09:46:03 ID:xFzsV4ut
旺文社の長文問題精講はやった?
38大学への名無しさん:04/12/18 09:49:20 ID:+ZrsJXLM
>>34
そっとしてやろう要
3935:04/12/18 10:02:22 ID:IjPAgRIx
>>37
やってないです。後期分だけでもやるべきですか?
40大学への名無しさん:04/12/18 10:13:28 ID:xFzsV4ut
東夷東邦の赤本、本屋でみてからまたレスするよ>>39
4135:04/12/18 11:28:24 ID:IjPAgRIx
ありがとうございます。お願いします。
42大学への名無しさん:04/12/18 12:28:28 ID:q2H4ZJ6E
偏差値60もありゃ読解問題に充分対応できる知識は持ってるだろうから
直接過去問解くのが良いと思うよ
特に60なら東邦はスラスラ解けるんじゃない?
4335:04/12/18 13:10:56 ID:IjPAgRIx
>>42
そうですね。東邦の長文は質より量って感じでした。
確かに他の問題集やるより過去問になれたほうがいいかもしれませんね。
ありがとうございました。
44大学への名無しさん:04/12/18 14:29:15 ID:SiMFNYj/
医学部って浪人デフォだよな??
もうダメポ…(´・ω・`)
医学部進学者は平均何浪するとかのデータはありませぬか??

はぁ泣きたい…
一年の頃から頑張ってればよかったよ…
後悔先に立たず。

ヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!
45大学への名無しさん:04/12/18 14:37:27 ID:bxVqrjGB
メル本見る限りは殆どが3浪までじゃないか? それ以上の割合って圧倒的に低いし
46大学への名無しさん:04/12/18 14:45:03 ID:pkE28Axy
>>41
東夷の赤本はなかった。東邦は、医学系の単語対策でいいんじゃない?
「医学部英語の研究」とか専門の問題集(値段は高い)とか、東邦の過去問、
徹底的にやる方がいいね。長文問題精講は不要だな。
受験校の過去問ひたすら解きまくれば、5くらいUPするよ。
47大学への名無しさん:04/12/18 14:49:31 ID:pkE28Axy
>>44
メル本嫁よ。というか、どこ受けんのよ。
48大学への名無しさん:04/12/18 14:50:51 ID:pkE28Axy
旧帝なんて4浪とかフツーにいるでしょ。
4944:04/12/18 15:00:12 ID:SiMFNYj/
慈恵が志望校でそれは分かってんでふけど、国公私全体の平均とかは何浪くらいなのかなぁって思った次第で…(´・ω・`)
50大学への名無しさん:04/12/18 15:21:46 ID:toRGgtWE
慈恵って浪人差別がきつくなかったっけ?
5135:04/12/18 15:38:07 ID:IjPAgRIx
>>46
親切にありがとうございました。過去問やりまくります。
52大学への名無しさん:04/12/18 15:47:01 ID:pkE28Axy
>>51
がんがれ!
53大学への名無しさん:04/12/18 16:30:17 ID:/Th6YX//
>>50
新学長になってかなりクリーンになったらしい。
日程を前期後期に分かれたりしてるっしょ。
5444:04/12/18 18:25:28 ID:SiMFNYj/
今年行った入試説明会?では
現役 2割弱
一浪 5割強
二浪 2割弱
三浪以上 確か3〜5人
だった気がします。

他の大学とか全体はどうなんだろう(´・ω・`)
55大学への名無しさん:04/12/18 19:08:33 ID:NwnK8dmv
49 慈恵の前後期受ける?他に受けるとこある?なんとなく聞いてみた
56大学への名無しさん:04/12/18 19:39:56 ID:j1MGXQ5i
慈恵の国立併願者の取り込み策は昭和医の真似。「医学部受験の総合的研究」より。
57大学への名無しさん:04/12/18 21:25:02 ID:toRGgtWE
そっか、慈恵っていつのまにか体制変わってたんだね〜。
授業料の安さから考えたら魅力なんだけど、偏差値的に足元にもおよばない(´・ω・`)
58大学への名無しさん:04/12/18 21:33:17 ID:2QxZdR3o
昭和正規にしたら? (´・ω・`)ちゃん。
59大学への名無しさん:04/12/18 23:31:23 ID:7lbULTyK
スレ違いかもしれんが、東医体って医学部医学科の学生しか出られないの?
医学部でも他の学科ではどうなの?
60大学への名無しさん:04/12/19 00:03:19 ID:BWv8pMat
内視鏡▲△東京慈恵会医科大学付属病院・2△▲殺人
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1074527258/
「なぜ真相を伝えなかったか」慈恵青戸病院
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1098005942/l50
ヽ( ´;゚;ё;゚;)ノ慈恵医大皮膚科ヽ(;゚;ё;゚;`) ノ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1094833982/
(今度は)慈恵柏病院(分院編)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1067820612/


61大学への名無しさん:04/12/19 00:04:00 ID:BWv8pMat
東京慈恵会医科大学病院
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1055686383/
(今度は)慈恵柏病院(分院編)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1067820612/
スーフリ医学生在籍■慈恵会医科大学病院■売春茄子
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1068834290/
(医歯薬看護板)
【麦】東京慈恵会医科大学【飯】第3版
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1066341382/
62大学への名無しさん:04/12/19 00:44:50 ID:BWv8pMat
慈恵受ける香具師は覚悟しとけ。先輩にまともな医学生は少ないぞ。
63大学への名無しさん:04/12/19 01:01:06 ID:6myFhr1X
2浪に厳しい大学を教えてください
64大学への名無しさん:04/12/19 01:17:34 ID:BWv8pMat
順天堂。上の方に書いてある。
65大学への名無しさん:04/12/19 01:33:19 ID:6myFhr1X
東医とかも書いてありましたが噂ではないんでしょうか?
66大学への名無しさん:04/12/19 01:40:18 ID:+e8QIYxL
メルリックスの本で確認しましょう。
67大学への名無しさん:04/12/19 01:44:20 ID:+e8QIYxL
本代が惜しいなら↓ここで。
http://www.igakubu.com/
68大学への名無しさん:04/12/19 04:16:22 ID:qcqd1bW7
>>67
サンキュウです!!!

愛知医大の合格点見たが正規でも6割くらいか。
英語が難しいから合格点はどのくらいかときになったが
少し安心した。
私立は理科が簡単な大学が多く
数学は普通で
英語が難し目な大学が多いですね。
69大学への名無しさん:04/12/19 04:48:22 ID:fZsoAS8f
くりには笑えるwww
70大学への名無しさん:04/12/19 13:29:56 ID:/hjplIew

★−旧帝大
71 ★東大理三
70 東京医科歯科大 ★京都大 ★大阪大
**********************************旧帝ライン
69 ★北海道大 ★東北大 ★名古屋大 ★九州大
*****************************************地帝ライン
68 慶應義塾大 防衛医科大
  神戸大
67 金沢大 浜松医科大 岡山大 広島大 東大理一
66 東京慈恵会医科大前期 日本医科大
   筑波大 三重大 東大理二
*************************東大ライン
65 自治医科大 大阪医科大 関西医科大 産業医科大後期
  富山医科薬科大 福井大 大分大 京大工(平均65) 北大獣医(国立獣医最高) 東京医科歯科大歯・大阪大歯(国立歯最高)
********************************************************************************************************京大・旧六ライン
64 昭和大1期 東京慈恵会医科大後期 近畿大前期 近畿大C前期
  弘前大 岐阜大 滋賀医科大 鳥取大 島根大 東工大(平均63.6)
*******************************************************東工大ライン
63 東京医科大 産業医科大前期 慶応理工(平均63.4) 早稲田理工(平均62.5)
*****************************************************************早慶理工ライン
71大学への名無しさん:04/12/19 14:32:24 ID:/hjplIew
東京医大が無くなっても困るのは誰?
大学関係者と医師免許を欲しがる開業医の子弟かな?
新宿の本院は場所が良いので、まともな病院グループに引き取って
貰えると周辺住民も大喜びするかな。
国立横浜のように聖隷グループがやると良いかな?
それとも、日野原のおっさんところが分院作るとか?
まあ、この方が日本の医療のためにはなるのかな?



463 :卵の名無しさん :04/12/18 22:22:30 ID:Sxqbhtlg
ほんで、特定機能病院剥奪は何時かな?
あそこって、たしか一回破産して銀行整理されてるよね?
ほんとにヤバイかも、しれんの・・・
72大学への名無しさん:04/12/19 15:47:52 ID:FbCxfsdR
東邦の英語、問題数多いし、難しくないですか?3割程度しかできない。
数学理科はなんとか8割取れるけど、これじゃ補欠も無理かな
ほんとどこにも受かる気しない
73大学への名無しさん:04/12/19 15:59:32 ID:0DDIluor
東邦の英語は量が多くて時間的に余裕はないが
難しくはないよ。
むしろ易しい。
まんべんなく出てるから穴ができないように勉強すればそれなりの点数が取れるはず。
出題パターンが決まってるから過去問で傾向をつかむべし
74大学への名無しさん:04/12/19 16:29:19 ID:ZEy9zbqc
>>72
英語の苦手意識強すぎ。もうちょいで合格圏。自信もて。
75大学への名無しさん:04/12/19 21:14:37 ID:zx7X97OX
東邦は英語が傾斜配点で重視。英語ができないとやばいよ
76かぼちゃ(´・ω・`) ◆KuPK30HX1. :04/12/19 23:01:47 ID:D2ZSeaSz
えっ…東医なくなるの(´・ω・`)?
77大学への名無しさん:04/12/19 23:56:45 ID:2eHfsCNF
数・理2科・外+小論 計400点でどういう傾斜配点かオセーて>>75
78:04/12/20 00:11:52 ID:vdXjZNOv
75じゃないけど東邦は
英150
数100
理150
79大学への名無しさん:04/12/20 00:20:34 ID:glLQIDrP
じゃあ>72は、英語あと20点取れば去年の最低点には到達できるね。
80大学への名無しさん:04/12/20 02:35:44 ID:hg5cwS7b
1番偏差値低いのは聖マリアンナですか?
当方現在文系大学の2年なのですが、今更になって
医師に人生かけてみようと思い始めました。
受験生の時は偏差値60程度のヘタレでした。このスレの皆さんからすれば
とんだバカだと思いますが・・・。
今年、というのは明らかに無理がありますが数年たってから
医学部を目指す人っているのでしょうか?
81大学への名無しさん:04/12/20 07:51:37 ID:nEgWeZNX
浪人差別って医学部だけなのかな?他の学部はどうなんだろう…。
82大学への名無しさん:04/12/20 08:15:08 ID:FQzu2z6j
福岡学費安くならないかなぁ〜
自治医大うかるかなぁ?
83大学への名無しさん:04/12/20 09:17:10 ID:1vAigl8l
埼玉は来年度から数VCが入ります。
84大学への名無しさん:04/12/20 09:42:24 ID:LzX26eqt
東夷って何割が合格点ですか?化学が三割ぐらいだたんですが。
85大学への名無しさん:04/12/20 09:58:55 ID:xpWVrEDA
東夷は7割は欲しいと思うよ。
86大学への名無しさん:04/12/20 10:50:44 ID:oxyNOzf7
>>83
埼玉の埼玉たるゆえんが無くなるじゃないか!
87大学への名無しさん:04/12/20 11:59:52 ID:adSl3DqY
>>80
偏差値は学費に反比例してる感じメポ
聖マリは中堅くらいでたぶん帝京金沢埼玉あたりが下の方メポ
3つとも受けるメポ
88大学への名無しさん:04/12/20 12:03:08 ID:LzX26eqt
>>85

ありがとう
89大学への名無しさん:04/12/20 13:30:43 ID:H5Mu7DVE
慈恵の合格最低得点何割くらいか知ってたら教えてください。
90大学への名無しさん:04/12/20 13:47:10 ID:ipDcKD2p
■寄付金あれこれ (ソース 河合塾医進チュートリアル)
岩手医科・・・協力者が半数を切る(一口500万)
順天堂・・・1/3が協力 金額は30〜600万
帝京・・・入学者の3〜4割が協力 ほとんどが5口(一口100万)
東海・・・入学者の半数が協力 (20万5口以上)
愛知医科・・・ほとんどの入学者が協力(一口100万、4口以上)
藤田・・・学園債か寄付の選択 ほとんどの入学者が協力 (一口100万、4口以上)
大阪医大・・・500万 払わない入学者の割合が多い
兵庫医大・・・7〜8割が協力
福岡・・・53.3%が協力 殆どが一口(300万)

具体的に割合が載っている大学を掲載。 明らかに割合が高いのは兵庫医、
愛知医、藤田ってとこでしょうか?(7〜8割or殆ど) 
僕は性格が悪くておまけにケチなので、7〜8割もしくは殆どの入学者が数百万払うと聞くと、
オイオイなんかあるんじゃねーの?とか思ってしまいますが現実は知りません笑。 
ちなみに寄付が全くない大学は
自治医科
杏林
近畿
産業医
の4大学です。 金額を設定していない大学(慶應、東医など)もありますが
上記4大学は募集すらしていません。 産業医、自治医はまあいかにもって感じですし、
杏林もクリーンなイメージの大学です。 近畿が関西版の杏林という事でしょうか。 確かにあまり不正などの話も聞かないし、そういうのが嫌いな人にはいいかもしれません。
91大学への名無しさん:04/12/20 15:47:35 ID:b1SykPjR
>>90
嘘やな。
俺は愛知だが7割も払ってるやついねえよ。
そんなに多くのやつが払うわけない
92大学への名無しさん:04/12/20 15:57:11 ID:Uga5EQGm
嘘つっても河合塾の資料だから出鱈目ではないんでは
うちにも届いてたけど(医進TUTORIAL) そのまま載ってるよ
93大学への名無しさん:04/12/20 16:24:20 ID:vYZiTcVi
>>92 でたらめに近い嘘ですよ。
  半分は確実に払ってないよ。まあ、友人達が嘘を言ってないとしたら
  だけどね。しかし、入学しても嘘つく理由ないと思うけどね。
94大学への名無しさん:04/12/20 16:59:56 ID:Dt9Pwepl
聖マの二次の日程は番号順なんでしょうか?
95大学への名無しさん:04/12/20 16:59:59 ID:H5Mu7DVE
合格してから心配したら。
9695:04/12/20 17:00:49 ID:H5Mu7DVE
と思わなきゃやってられん。お金ないってば。
97大学への名無しさん:04/12/20 17:07:41 ID:Dt9Pwepl
女子医とかぶるのを避けたいので早く出願した方がいいかと思って。。
98大学への名無しさん:04/12/20 17:31:31 ID:JgJlPN+N
東医合計7割で大丈夫でしょうか?
99大学への名無しさん:04/12/20 18:16:43 ID:DgzmJh3w
>>97
番号順ではなく、希望日をなるべく優先してくれる。正直に女子医を受けると書いてOK。

聖マリの2次は集団面接もあってランダムに班を作るけど、番号が若いと先に喋ることになるし、
第一会場のアリーナはバス停からちょっと遠いし、でかくて寒いところと暑いところがあるし、
個人面接が早く終わって先に帰れる以外に利点はないな。
でも、女性なら看護専門の会場はもっと遠いけど、トイレが多くていいかもね。
HPで出願人数分かるし、700人越えたらだしてみたら。
あと、もっと後ろの方の番号は建物が「比較的」きれいだよ。
100大学への名無しさん:04/12/20 18:37:23 ID:Dt9Pwepl
ご丁寧にありがとうございました。助かりました。
101大学への名無しさん:04/12/20 18:57:53 ID:nEgWeZNX
糖衣は個人的には八割必要だとは思うけど…。
102大学への名無しさん:04/12/20 19:16:44 ID:5FkksMx/
八割は特待30位レベルっしょ 10位に入るには9割近くとらなきゃダメなんだろうな(*_*)頑張るぞ!俺は英語と化学でどれだけとれるかにかかってる
特待とりたいなぁ…
103大学への名無しさん:04/12/20 19:33:40 ID:p23ZuywC
英語の偏差値70で数学、理科は60で乗り切る。
あと小論には絶対の自信があるので・・・・
104大学への名無しさん:04/12/20 19:41:21 ID:FQzu2z6j
自治医大うけるんだけど具体的になにを勉強したらいいかなぁ?とりあえず過去問やってるけど
105大学への名無しさん:04/12/20 20:01:29 ID:nEgWeZNX
糖衣は俺が受けるからお前らは他受けて。一番近いんだもん。
106大学への名無しさん:04/12/20 20:24:04 ID:5FkksMx/
105
悪いが受けるぜ 河合ぜんとうは平均して67くらいとってた、ただいつもあとちょっとで私大理系のとこに名前載らなかった…
107大学への名無しさん:04/12/20 20:52:43 ID:Uga5EQGm
>>93

予備校だから出鱈目は言わないと思うけど?
何らかの統計なり大学サイドに聞くなりの調査はしてるだろう
明かな嘘なんかついてたら訴訟もんだし

http://www.geocities.jp/mugichagoku/igakubu3.html#agyou0
見る限り学債or寄付金って感じなんじゃないの?
108大学への名無しさん:04/12/20 21:50:34 ID:glLQIDrP
>小、中学校の成績表、今まで得た賞状、表彰状などを面接時に持参との事 
順点、ワロタ
109大学への名無しさん:04/12/20 23:03:15 ID:cLN9CrO2
東女医って再受験生には厳しいですか?
110大学への名無しさん:04/12/20 23:13:49 ID:w1LH1gpp
>>109
現役多いよ
111大学への名無しさん:04/12/21 00:01:30 ID:yK/NhGxL
東医の多浪不利か否かがわかればなー非公開だし
112大学への名無しさん:04/12/21 04:51:55 ID:kp8hpLJr
非公開は厳しいってことだよ
113大学への名無しさん:04/12/21 06:54:15 ID:LIF8bNCV
おい、川崎医大のお医者様を忘れるな!極寒だけど、今日からドイツに女買いに行ってくる。お前たち勉強しないと許さないからな。それじゃ!
114大学への名無しさん:04/12/21 07:20:56 ID:kp8hpLJr
学会ですか?お疲れ様です
115大学への名無しさん:04/12/21 08:30:06 ID:p5AOZ5eZ
>>111
東医は多浪不利です。
3浪が限度という話。
116大学への名無しさん:04/12/21 08:35:00 ID:+3sfVrf6
俺も東京医科うけるぞ!俺は国公立理系型で第二回と第三回かろうじて名前が載ってた理系だが受かる気がしねー
117大学への名無しさん:04/12/21 09:22:19 ID:HRr7XF/O
だいたい非公表な事項が多い所は時代遅れな感じがするな,慈恵や杏林のように
自分からさらけ出すようにならないとしょせん私立といわれ続けるとおもう。
118大学への名無しさん:04/12/21 09:34:05 ID:/+Dsa4iz
アンケートってのは
サンプル数が少ないんじゃない?
例えば大学によっては
6人くらいしかアンケートできなかったり
119大学への名無しさん:04/12/21 11:02:55 ID:T26UBRfn
>>116
捏造乙。
120大学への名無しさん:04/12/21 12:01:10 ID:YgXfS5Ph
113はネタ? 川崎医なんてチンカスじゃん(ワラワラ
 116はすごいな!強敵だぁ(T_T) 勉強しよ( ̄□ ̄;)!!
121大学への名無しさん:04/12/21 12:18:05 ID:+3sfVrf6
116ですが国立目指しなんで。東京医科とか慈恵会とか日本医科は国立のすべりどめだからこれくらい当然です
122大学への名無しさん:04/12/21 12:23:03 ID:yK/NhGxL
>>115
俺は二浪。超やる気がでたありがとう。
>>121
おぉ同士。国立志望だと私大対策やりながらセンターきついよな
123大学への名無しさん:04/12/21 13:29:22 ID:T26UBRfn
>>121
そうなんか…スマンカッタ。
国医はスゲーな〜。
頑張ってくれ。ってか頑張ろう。
124大学への名無しさん:04/12/21 15:36:28 ID:ml1RTzmU
誰か104にこたえてくださいまし
125大学への名無しさん:04/12/21 17:10:17 ID:/+Dsa4iz
>>104
簡単な問題集で大丈夫っしょ。
化学ならセミナー、
物理ならエッセンス
数学ならチェックリピって感じで。
難しい問題出てないから難しい問題はいらない
126大学への名無しさん:04/12/21 17:32:04 ID:ZLMK9EVV
漏れは地方駅弁医志望だが
滑り止めは慶医のみ。
127大学への名無しさん:04/12/21 17:42:27 ID:ml1RTzmU
125
ありがとう 自分生物なんで生物なにしたら? あと英語 めんどいと思いますけどお願いm(_ _)m
128大学への名無しさん:04/12/21 17:46:15 ID:9oue4U3p
>>126
ならこのスレ来ないで国立スレ逝け
129大学への名無しさん:04/12/21 18:00:03 ID:kp8hpLJr
駅弁志望が慶応かよ(笑)。せめて宮廷って言っとけ
130大学への名無しさん:04/12/21 18:36:22 ID:+3sfVrf6
駅弁だと慶應どころか東京医科のほうがむずくない?自分は家の近く(東海地方)や都会ではない九州や四国の国立なら進んで東京医科とかに行きますけど ふつうですよね?
131大学への名無しさん:04/12/21 19:20:09 ID:rKVfKWfT
改行しろ、低能浪人
132大学への名無しさん:04/12/21 20:04:10 ID:eGWH6Eg5
川崎の願書、本校志望理由って‥みなさんはどうかきましたか?
133大学への名無しさん:04/12/21 20:28:45 ID:YgXfS5Ph
121
そうか…てかどこらへんの国立受けるの?あ、あと俺はトウイの特待狙ってるんで。だから強敵っていったんだ
慈恵前期の補欠に入ってると楽だなぁ つーか慈恵の化学が…六割いかねー…他教かでカバーするっきゃねぇ
134大学への名無しさん:04/12/21 20:32:36 ID:tdHQpbdO
慈恵が滑り止めになる国立って結構限られねーか?
135大学への名無しさん:04/12/21 20:41:53 ID:Vx55Pziz
慶應と慈恵前期以外の私立が難しいと勘違いしている低能が集まるスレはここですか?
136大学への名無しさん:04/12/21 20:44:19 ID:rKVfKWfT
ハイ、低能一名はいりましたぁ〜っ
これ以降スルーでお願いしまぁ〜す
137大学への名無しさん:04/12/21 20:57:43 ID:c5X7NA7T
★−旧帝大
71 ★東大理三
70 東京医科歯科大 ★京都大 ★大阪大
**********************************旧帝ライン
69 ★北海道大 ★東北大 ★名古屋大 ★九州大
*****************************************地帝ライン

にとっては滑り止めですがなにか?w
138大学への名無しさん:04/12/21 21:00:19 ID:HRr7XF/O
難しいと感じるのは個人の主観だから勘違いではないだろうな。
139大学への名無しさん:04/12/21 21:03:01 ID:4l7zmidf
私立医歯学部受験攻略ガイド2004・メルリックス予備校データ

旧帝医

70 慶應義塾大学(定員60名)
66.5 自治医科大学 日本医科大学
65.5 東京慈恵会医科大学(前・後期分割後)(定員50名)
65.0 順天堂大学(定員分割) 昭和大学 大阪医科大学 関西医科大学(定員?名) 産業医科大学(前・後期分割)
64.5 東京医科大学

基本的に定員100名、定員少だと見た目の偏差値が高く出る傾向にあります
140:04/12/21 21:07:52 ID:pT4KjnSR
そろそろ願書各課。

>138
いいこと言う
141大学への名無しさん:04/12/21 21:33:15 ID:WjuNBrn0
みんな本命は何校くらいある?過去問何年分もチェックするの
俺は四つなんだけど
142大学への名無しさん:04/12/21 22:01:49 ID:HRr7XF/O
全員本命です。聖マリ,昭和,杏林,帝京,日大,埼玉
みんな愛してるぜ!!
143大学への名無しさん:04/12/21 22:13:22 ID:OUlJv5Jy
東京医科大学は今、問題になってるけど、簡単にならないかな。
それともかえって、みんな狙ってくるのか?
144sage:04/12/21 22:47:04 ID:ZaM83ZpU
ねえ糖衣うける人ってやっぱり親が医者の人?
145大学への名無しさん:04/12/21 23:19:16 ID:ml1RTzmU
この中で自治医大うけるひといますか?
146大学への名無しさん:04/12/21 23:23:36 ID:+3sfVrf6
いちよー名古屋大学です 去年藤田と川崎をけってしまったんでただ今後悔しています
147大学への名無しさん:04/12/22 01:56:41 ID:y3dR/l7X
>>90
もうしわけないですけど、これを全文upしてもらえませんか…?
148大学への名無しさん:04/12/22 02:47:36 ID:1v7Pauag
蹴るのはよくないよ。休学とかにすればいいのに。
149大学への名無しさん:04/12/22 02:49:03 ID:XyEgRJXQ
去年落ちてからひたすら今年合格するために勉強してきたのが無駄になるかも
お家の財政の事情で狙ってた私立医にはもう行けなくなって
悔しいけど私専のつもりだったからセンターの願書は出してなかったし、もう今年はダメ。
力試しに一応受けるけど、どうせ辞退するからなんかやる気出ないし
まぁ合格したら、それバネに来年は地元の国立大めざします
みなさんは今年で決めてください。僕はもう少しかかりそうです
150大学への名無しさん:04/12/22 03:04:11 ID:1v7Pauag
慈恵なら全額貸してもらえよ。後期なら国立組と重ならないしチャレンジしてみたら?
151大学への名無しさん:04/12/22 08:28:09 ID:OSkZw4WX
>>144
公務員、リーマンもいるけど、やはり親医者が多いよ。
152大学への名無しさん:04/12/22 08:50:06 ID:YMwPMtS4
              ∧∧  ♪
             ((゚ー゚*/)
              )   ノ
             ⊂⊂ノ〜
バンザイ  バンザイ   | ||   ヤッター  オメデトー
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
  ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
   ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
  (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)
153大学への名無しさん:04/12/22 09:50:01 ID:Xu+HfQwZ
>>130



慶應どころか東京医科



…東京医科?勘違いもほどほどにしなよ…
まともなのは御三家くらいっしょ。それでも地方国公立と同じくらいじゃん。慶應は地底よりムズイけど。
154大学への名無しさん:04/12/22 09:56:20 ID:YMwPMtS4
地方の国公立ってホントしょぼいよ?センターで楽だし。
155大学への名無しさん:04/12/22 10:21:49 ID:Wf9vbgQV
>>153
慶応はわずか60人と定員絞って実際には受かっても行かなくて蹴る
理三(20人ぐらい)や理一・二、地元地帝医の合格者が難易判定
かなり狂わす上に良く使われる表現として難易-地帝並だから、

地帝並とは言えないよ。
156大学への名無しさん:04/12/22 14:26:32 ID:9hkCK0Eu
糖衣が地方国立より上なんて思ってる変なやつがいるんだな
現実社会でそんな戯言言うやつみたことないよ。
リアルでいたら害基地扱いだろうな。
157大学への名無しさん:04/12/22 14:34:41 ID:koofLiVu
私立って合格上位者は国立に流れて行きやすいから実際の偏差値はもっと下なんだろうか?
158大学への名無しさん:04/12/22 14:50:19 ID:7/mmbTX7
あげ
159馬場:04/12/22 15:02:49 ID:qctezsR+
東夷人気あるなあ。鬱

おいらー馬場ってんだ!よろしくな!!

みんな全統記述の偏差値曝せ!おいら58
160大学への名無しさん:04/12/22 16:29:45 ID:y3dR/l7X
>>159
全統記述
1回 2回 3回
英語46.3 61.1 56.0
数学60.8 56.8 56.7
物理61.8 67.3 62.6
化学59.5 69.0 63.6


E判東医、特攻します(`・ω・´)シャキーン
161大学への名無しさん:04/12/22 19:00:59 ID:vjrZfVHg
二回はだいたい
英62数74化69物67 三回はだいたい
英61数71化65物66
英語がいまいちだけど私大はマークだからかなりできますo(^-^)o 記述になるとだめなんだよね…
162大学への名無しさん:04/12/22 19:03:27 ID:aQ48FRWP
全頭模試って簡単すぎて参考にならん。
163160:04/12/22 20:05:08 ID:y3dR/l7X
>>161
おいおまえ!俺がはずいじゃねーか_| ̄|○
164160:04/12/22 20:11:33 ID:y3dR/l7X
>>161
ん?その成績はマークなのか?それとも「俺は記述だと60〜70でへぼいけどマークなら80越えますよ」的なあおりか?
165大学への名無しさん:04/12/22 20:31:54 ID:y3dR/l7X
読み間違いです、ごめんなさい。・゚・(ノД`)・゚・。
166大学への名無しさん:04/12/22 22:34:41 ID:vjrZfVHg
ゼントウ簡単で参考にならないとか言ってる人はその簡単な模試すらとれてないんだろうね。名前のる人はほとんどいいとこ受かってるよ。載らなくても受かるけど。てか慈恵の化学どうすりゃいいんだ…
167大学への名無しさん:04/12/22 22:39:41 ID:k2fwZozY
慈恵の化学は精選やっとけばOK。
化学が得意でなければ高得点は期待できなさそう。
七割くらいを目指すべし。
168大学への名無しさん:04/12/22 22:47:15 ID:NcdUfyTE
福岡大の物理、化学、数学って何やればいいと思いますか?物理、化学は重要問題集で数学はまだあんまやってないけどチェクリピでいいのかな?数V対策の問題集がよく分かりません。久留米、近畿も併願です
169大学への名無しさん:04/12/22 22:47:41 ID:cOdT/E/V
ほんとに受かるか不安でしょうがないって・・・
生物なんか春から毎日1〜2時間はやって
田部・理標・Do2冊は一通りやったのに記述模試で偏差値36・・・
170大学への名無しさん:04/12/22 22:56:05 ID:k2fwZozY
>>168
チェックリピは微妙。
一対一までやれば余裕
>>169
それはおかしい。
独学に向いてないのでは?
らくらくマスターでも60くらいいくしマスターしきれてないんだろうね。
代々木の単科でもとってみては?
171大学への名無しさん:04/12/22 23:01:14 ID:eRRdhJVx
生物って難問以前に暗記部分を確実に押さえてないだけじゃないの?

172大学への名無しさん:04/12/22 23:04:52 ID:dJBN58QH
兵医女子医近大対策としては何がいいですか?物化選択で、全統60ほどです。
近大の英語もできる気しないし…各教科対策お願いします。
173大学への名無しさん:04/12/22 23:12:45 ID:eLhltEvU
名スレの予感
174:04/12/22 23:18:38 ID:Piq5GtcF
北里って物理が簡単で生物がむずいって聞いたんだけど、
偏差値換算するのかな。
175大学への名無しさん:04/12/22 23:30:39 ID:k2fwZozY
>>172
赤本見て冷静に考えてみることだよ。
それくらいの偏差値があれば何をしていいかわかるはず。
>>174
しないはず
176大学への名無しさん:04/12/22 23:49:50 ID:aQ48FRWP
>>166
普通に偏差値75以上取れるんだよ、俺は。
駿台模試で偏差値60程度しかないんだけど。
177:04/12/22 23:55:41 ID:Piq5GtcF
>>175
レスあり
だとしたら俺は物理だからとってもありがたい(´∀`)

慈恵の化学俺もきついなあ。過去門やっても半分くらいしかいかね。
178172:04/12/23 00:26:05 ID:s2cI0X5y
メル本見る限り女子医は物理はやや難ってなってるけど、らくらくマスターで対応できますか?
近大の英語対策、どなたかお願いします。
179大学への名無しさん:04/12/23 01:37:45 ID:60qN6/9o
慈恵(前期)の理科は化学生物が有利。
生物簡単だから30分で終わらせて残りの1時間30分を
化学に使いましょう。
去年の自己採点は、英語9割数学7割化学4割生物9割くらいで
結果は補欠の120番台でした。
結局国立が受かったので辞退しましたが。
皆さんがんばってね。
180大学への名無しさん:04/12/23 02:03:10 ID:mEO9zJ3j
>>179
破滅的にやる気がでた。
どうもありがとう。
181大学への名無しさん:04/12/23 02:07:16 ID:OTZ1IRYC
168ですが、数V対策って何をしたらいいと思いますか?福岡も久留米もそこまで難しい問題はでていないんですが
182元受験生:04/12/23 02:17:13 ID:GNKiQbq3
とにかく、過去問だ!よく似たのがでる!
それで不安&時間があれば、医学部用の問題集だ!
オレは受かったが金がないから行けなかった!!
とりあえずセンターとれたら、国立ねらえ!
183大学への名無しさん:04/12/23 04:29:40 ID:IUoFMtHR
明日はChristmas-eve(´・∀・`)
184大学への名無しさん:04/12/23 04:31:04 ID:suLn8nFP
テニスのシャラポワにそっくりのウクライナ人の友達とセックスしてきました。気持ち良かったです。
185大学への名無しさん:04/12/23 04:32:40 ID:IUoFMtHR
日本女の方が喘ぎ声が萌える。
186大学への名無しさん:04/12/23 04:34:27 ID:ZRdJpmRg
慈恵の化学が難しいといっても難しい問題はほとんどの奴は解けないだろうし気にすることない。重問レベルの問題を確実に解けるようにすればよい。
あと慈恵合格最低点はたしか6割くらいっしょ?他に足を引っ張る教科がなければ60%〜70%解ければ充分。
そう神経質にならんでもいいと思う。
187大学への名無しさん:04/12/23 04:41:21 ID:ZRdJpmRg
>>181
福岡の問題見た事ないがたぶん黄色チャートかチェックリピやればなんとかなるんじゃないかな。新設の問題いくつか見た事あるがあまり難しい問題でてなかったし。
188大学への名無しさん:04/12/23 05:06:54 ID:BzOuqa/l
>>184
東欧人のあぽくりん臭ってどだった?
189大学への名無しさん:04/12/23 11:09:01 ID:mEO9zJ3j
全統記述で英語はいつも70切らない程度(この前は73)なんだけど
慈恵の英語に太刀打ちできるかな?
似た感じの人いない?
190大学への名無しさん:04/12/23 11:40:18 ID:CvyGjtSz
慈恵の英語は簡単だから65いってない俺でも八割はとれるよ
191大学への名無しさん:04/12/23 13:25:03 ID:YJC3AE1Z
結局物理か生物どっちがいいわけ?
192大学への名無しさん:04/12/23 13:59:39 ID:kfVZxwPL
>>191
大学によっても違うが、慶應や慈恵とかは生物のほうが易しい気がする。
慶應は生物もけっこう難しいけど、物理がシャレにならんほど難しい。
193大学への名無しさん:04/12/23 14:55:59 ID:E7YpRIwr
何やったらいいですか?って夏のような書き込みだよな。
内容が半年遅れてくるからここのスレはおもしろいね。
194大学への名無しさん:04/12/23 15:14:09 ID:mEO9zJ3j
>>193
逆に半年進んでいるのでは。
195大学への名無しさん:04/12/23 19:42:32 ID:pDgqtd6e
今年から健康診断廃止か?多浪に朗報じゃい!
196大学への名無しさん:04/12/23 19:57:20 ID:ttBuONu5
おまいら明日の大医のクリスマス会行くのか?
漏れは鹿児島から飛行機でぶっ飛ばしていくぞ。
197大学への名無しさん:04/12/23 21:05:56 ID:bVvER1Tv
私も名古屋から新幹線でいきますよぉ☆
一人で行くのってさみしいなぁ(>_<)
一緒にいきませんかぁ?
198大学への名無しさん:04/12/23 21:13:06 ID:kfVZxwPL
なんだ、そりゃ?
199大学への名無しさん:04/12/23 21:14:01 ID:s2cI0X5y
当日申し込んで間に合うの?
200大学への名無しさん:04/12/23 21:47:38 ID:Y2xC1HGQ
簡単、難しいがわかるほど物理と生物やってる人ってのもめずらしいな。

俺生物やったことねぇよ_| ̄|○

みんな両方やってんの?俺は物理化学だ
201大学への名無しさん:04/12/23 21:51:17 ID:Y2xC1HGQ
>>200の前半は>>192です
202大学への名無しさん:04/12/23 22:42:56 ID:bVvER1Tv
名古屋から行く女の子です!
明日大阪医科のに行かれるかたメールください☆
[email protected]
203大学への名無しさん:04/12/23 22:52:26 ID:E7YpRIwr
>>202
常識ないヤシばっかりだぞ。
まあせいぜい子供っぽさを見てきてやれ
204大学への名無しさん:04/12/23 23:15:00 ID:VkrVmkUl
高校の出席状況って見られるの?
205大学への名無しさん:04/12/24 00:23:29 ID:hrn4f82/
カスどもメリークリスマス
206大学への名無しさん:04/12/24 01:08:46 ID:Q3RkyuTX
慶応は物理で受けると生物選択しなかった理由聞かれるみたいだな
207大学への名無しさん:04/12/24 04:11:47 ID:WSw1DlVm
>>204

見られる 合否に影響するかどうかは知らないが極端に休みが多かったら理由くらいは当然聞かれるだろう
208大学への名無しさん:04/12/24 05:45:58 ID:hrn4f82/
病気ですって言うしかないんじゃないの?サボりましたよりはましでしょ。ただ医学部は忙しいなら無理なんじゃない?とか医者が体弱くてやってけるの?って激しく突っ込まれるとは思うよ。
209大学への名無しさん:04/12/24 06:56:12 ID:cGTbvoas
>202
いらっしゃいませ〜〜お待ちしております。うちの大学せせこましいっすよ〜〜
210大学への名無しさん:04/12/24 09:43:36 ID:xqtivSwl
医学部入試説明会・直前特別ゼミ
 (2004.12.24 開催予定)ワロタ
211大学への名無しさん:04/12/24 11:20:13 ID:ha0b9Uyk
おれ三年次の出席日数ギリギリだったんだけどなんかいい理由ないですか。
三年間で平均して週12回お休みしてたんだけど特に理由はないです
212大学への名無しさん:04/12/24 11:32:05 ID:I+RALnaG
すげえな、週12回
213大学への名無しさん:04/12/24 11:34:52 ID:L9F/xOzV
あれだろ?私立医学部受験者の奴は、
クリスマスにパパが合格通知をプレゼントとして
持ってきてくれるんだろ?
「これ、2000万もしたんだぞ〜」とか言いながらw
214大学への名無しさん:04/12/24 11:40:47 ID:I+RALnaG
お?俺ちょうど今もらったとこだ。5000万ですと。
215大学への名無しさん:04/12/24 12:05:57 ID:PrmzXFvk
記述試験の数学とか理科の解放とかも見られる?

答えは合ってるんだが、変な解放使ったり、遠まわしな解放使ってたりしたら減点?
あと字の丁寧さとか・・・・
216大学への名無しさん:04/12/24 12:12:38 ID:I+RALnaG
どんな解放でもその解放と答えがあってりゃ満点だろー!


ってか今年からマーク増えたな…出せばよかった_| ̄|○
217大学への名無しさん:04/12/24 12:16:29 ID:TD7Xcd4q
2000万なら安いね。
218大学への名無しさん:04/12/24 12:17:35 ID:TD7Xcd4q
採点者は答えから見るから、答えがあっていたら無問題
219大学への名無しさん:04/12/24 13:09:11 ID:hrn4f82/
貧乏人のひがみはみっともないなぁ。
220大学への名無しさん:04/12/24 13:16:01 ID:hrn4f82/
211は三年間学校でいじめられて辛かったけど、医学部に入るために頑張って出席日数に必要な分だけは出ましたってのは?
221211:04/12/24 13:36:16 ID:ha0b9Uyk
>>220
それはいやだな。いじめられる側も悪いみたいなこと言われたら返せないし。
三年間で実際印象に残ったことといえば、2年の時にクラスの子が飛び降り自殺して
3年の時に昔からひたしかった同級生(近所に住む幼馴染)が電車につっこんだことぐらい
この設定を生かしてなんかうまくごまかせないかな
学校は確かにつまんなかったけど
222大学への名無しさん:04/12/24 13:56:40 ID:tvqv/0cU
そもそも、学校で印象に残ったことがあるやつって他の毎日がよっぽどつまんなかったんじゃない?
俺なんか毎日が楽しかったから特出して楽しい出来事なんて思いつかないよ
223大学への名無しさん:04/12/24 14:13:32 ID:VeE4izJB
>>212
あだ名はジャック・ハンマーにしよう
224大学への名無しさん:04/12/24 15:50:21 ID:+mND88+t
修学旅行で酒盛したのは楽しかった。
ホテルで酒買いに行くとき先公に会ってビビったけど、あんまはしゃぐなよ、って言われただけだった。
もう一度北海道行きてえ
225大学への名無しさん:04/12/24 18:32:11 ID:gBAF0oxn
大医のクリスマス会、最新速報
出席者約100名。
駿台の講義は2時間にわたって行われた。が、たいしたことはなかった。
単に傾向分析、過去問を3題解説、予想問題の3部構成でした。
226大学への名無しさん:04/12/24 18:35:48 ID:WSw1DlVm
受験生にクリスマスはないとはいえ24日にやるとは凄いな大医
つかその手の講習会って意味ある?
227大学への名無しさん:04/12/24 18:41:58 ID:xqtivSwl
渋谷はヤリチンとヤリマンでいっぱいだったよ
228大学への名無しさん:04/12/24 19:49:17 ID:iH7zLMx4
講習で使われた大医の問題とか誰かUPしてくれませんかぁ?
229大学への名無しさん:04/12/24 20:03:43 ID:nDkG6adP
兵庫医科を受けるヤシいる?
健康診断書の提出いらないよな?
230大学への名無しさん:04/12/24 21:13:57 ID:qkQBCVP9
>228

今年の問い1と2、00年の問い3。

過去モン見ろ。

クリスマス会が意味あるかどうかは個人によるやろ。直前の気合いの締め直しにはよかったが、授業で特に得られるモノは無かったかな。
231大学への名無しさん:04/12/24 21:26:42 ID:99UOL1WY
>>229
うん、多分。
232大学への名無しさん:04/12/24 21:43:53 ID:GjKLQhgo
大医行って今鹿児島に帰ってきました。疲れました。
233大学への名無しさん:04/12/24 22:09:00 ID:PSX2FOMz
大医って何?!
234大学への名無しさん:04/12/24 22:33:06 ID:De5PuYQj
俺思うことがある。
今再受験の身で、センターはだいたい総合8割くらい。つまり国立はかなり厳しい。
親いわく、授業料なんとかしてやるからいい年して浪人せずに私立でいいからいけと。
もともと理系だし、新設はA判定だけど、慈恵とかの高レベルに合格は厳しい成績。
で、俺みたいに入学してせこせこバイトとかしてる普通の学生って私立医にいるのかなぁ?
やっぱりみんな相当金持ちなんだろうか。ひがみとかじゃなくて普通に疑問。
235大学への名無しさん:04/12/24 22:46:37 ID:CGSOLrqh
質問なんですけど,慈恵医大とか,大きな問題を起こした学校でも受験生の皆さんの間で人気が下がるってことはないんですか?


皆さん,立派なドクターになって下さいね(私は東京医大に通院4年目)
236大学への名無しさん:04/12/24 22:52:40 ID:I+RALnaG
>>234
別におまえはおまえでいいじゃぁぁぁぁぁぁあん!!別にバイトしたっていいじゃない!
慈恵Dくらいってことでしよ?合格最低点取れそうか、一年分の過去問やってみればいいじゃないかぁぁぁぁ!!
そのかわり東医はうけるな。

>>235
去年の帝京が受験者数3000人超だから、東医の人気なんて下がんないんじゃないか?
237大学への名無しさん:04/12/24 23:04:36 ID:DZVSFGQn
受験とあんま関係ない疑問だけど帝京だったら去年3000人くらいうけてさあ、最大で二日
連続でうけれるから受験料だいたい三億くらいじゃん?その三億ってさあ、何に使われるんだろうなあ...?
すげえ金額だあ
238大学への名無しさん:04/12/24 23:08:44 ID:PSX2FOMz
慈恵前期は思った以上に難関…SEGの秋の受験大作戦を見たら受かってる奴は理三、慶医(数名)、医科歯科(数名)、千葉医、北大医など。負けられねぇ…つーか大医って何か教えてくれ〜
239大学への名無しさん:04/12/24 23:09:10 ID:De5PuYQj
>>236
ありがとう、なんか救われた。
240大学への名無しさん:04/12/24 23:10:36 ID:De5PuYQj
>>238
大医とは大阪医科大学のことですよ。
241大学への名無しさん:04/12/24 23:11:28 ID:I+RALnaG
裏金で40億だか70億だか見つかったんでそ?3億なんて端数
二日で3000人でしよ?3000人×50000円=1.5億
242大学への名無しさん:04/12/24 23:44:38 ID:tYMUrgPH
うからしてくれ積分はどうしたらできるのか?
243:04/12/24 23:51:06 ID:XzxVHNFs
心を無にして願書を書きなぐる20歳のクリスマス
244大学への名無しさん:04/12/24 23:56:32 ID:CGSOLrqh
>>236
ふーん,そんなもんですか.

誰かドクターになったら僕の(初めて診察を受けてから)6年目の鬱病を治して下さい.治してくれたら本当に感謝します.
先生を一生の恩人と云わせて下さい.
245大学への名無しさん:04/12/25 01:08:10 ID:qtLjPfAe
>241 ああ、二日で3000人か!二日連続で3000人うけたのかとおもた!
裏金数十億ってさあ、ほんとすごいよな。何につかったんだろうなあ、
しかも帝京って二日連続でうけても受験料安くならないよね、でも医者ひとり
育てるのってけっこう金かかるっていうよね、それで帳消しなのかなあって思って
見たりする(;´Д`)
246大学への名無しさん:04/12/25 01:48:41 ID:uCweI4Hf
そーいえば帝京センターも始めたな。1000人くらいくるのかな?


俺は受けるぜ!まってろ帝京!
247大学への名無しさん:04/12/25 01:58:52 ID:7QSxSbBx
帝京が高いのは問題起こして補助金打ち切られたからでしょ
本来なら大学には私立でも国から補助金がでる 
医学部ならなおの事多額の額がでる それが無くなって学生側に負担が・・・
248大学への名無しさん:04/12/25 04:36:21 ID:eheMlQ+V
大医の数学は今年絶対難化すると思う。今年の問題作った先生簡単すぎるからって首なったっぽいから。以上内部情報でした。
249大学への名無しさん:04/12/25 07:36:20 ID:DhYer3xc
ギャー
250大学への名無しさん:04/12/25 08:14:32 ID:ypvEdO8Q
文部科学省も援助打ち切ったら学生に負担が増えることも考えてほしいよな。薬学部とかならともかく医学部はそれでも人気は落ちないんだし。
251大学への名無しさん:04/12/25 10:40:37 ID:YO8PbbIa
東邦って補欠だと金余計にかかりますか?
252早苗:04/12/25 11:04:58 ID:fdS2/QGn
愛知医大の捕欠の最低点って5割くらいですか?ここは理科は点取りやすそうですが
数学はたまに変わった問題出すし勘弁してくださいって感じですね。
253大学への名無しさん:04/12/25 11:30:19 ID:qRveIIzq
順天堂ってセンター利用の面接も親同伴なのか?
254大学への名無しさん:04/12/25 12:50:22 ID:YWX//Emo
で、解法は見られるのか?あと字の綺麗さ
255大学への名無しさん:04/12/25 13:23:57 ID:bAYm9TFW
解法は多分見られるでしょ 字は読めれば良いじゃん?
自治医大って学科試験何割とれば いいん?
256大学への名無しさん:04/12/25 14:37:08 ID:ypvEdO8Q
自治医大は都道府県によって難易度全然ちがうはずだよ
257たける:04/12/25 16:21:37 ID:T0rlWNth
久々のカキコです☆いま東邦の赤本やってますが、まったく生物ができません。特に2004年の1のカエルについての問題は、
全部みすりました。↓ハァ・・・やっぱ最低点数から考えると、6割5分くらいひつようですよね・・・・↓どうやったら東邦の生物できるようになりますか???
258大学への名無しさん:04/12/25 17:31:44 ID:Dr0GsDXt
>>257

男のくせに、変なうち方すんなや。きもい
259大学への名無しさん:04/12/25 19:29:24 ID:1/TS3ovK
日本医科大学の願書の入手は
日本医科のHPに載っている郵便小為替の方法しかないですか?
260大学への名無しさん:04/12/25 19:50:33 ID:ZVn6wDTk
もうどこも受かる気しない…
誰かポジティブになれる、データや経験下さい…
お願いします
261大学への名無しさん:04/12/25 20:09:31 ID:b5XW6k+c
帝京最低点高いと思われるがどのぐらいがリアルな数字なのか?
さすがに8割は高すぎるとおもふ。
262大学への名無しさん:04/12/25 20:24:16 ID:uCweI4Hf
>>261
2004 232
2003 227
2002 224

8割でギリ
263大学への名無しさん:04/12/25 20:30:30 ID:uCweI4Hf
>>262は補欠入れてのmin点

受験者数
2004 3327
2003 2937
2002 2582

総合格者数
2004 196
2003 162
2002 144

MAX点数
2004 271
2003 273
2002 286

264大学への名無しさん:04/12/25 20:39:38 ID:7QSxSbBx
>>261

コネないなら満点とってこいってうちの予備校では言われてるけど
265大学への名無しさん:04/12/25 21:20:13 ID:v08Gh1Jb
独協医科、再受験生受け入れてくれるの?
当方三十代受験生です
266大学への名無しさん:04/12/25 21:49:32 ID:O7gK8TcJ
30代って・・・・正式な医者になれるのは40歳ですか・・・・・
それで病気にかかったらどうするの?
267大学への名無しさん:04/12/25 21:52:54 ID:1/TS3ovK
>>265
東海はどうすか?
268大学への名無しさん:04/12/25 21:56:16 ID:kkDoebXR
全統で偏差値70近くありますがどこぐらいが適当ですかね?
269大学への名無しさん:04/12/25 22:05:12 ID:uCweI4Hf
慶應じゃない?
270大学への名無しさん:04/12/25 22:06:38 ID:YO8PbbIa
東邦って補欠だと金余計にかかるマジで教えてください
271大学への名無しさん:04/12/25 22:06:44 ID:d3v97JIG
全島なんて当てにならんって。あんな楽勝問題、75で当然だよ。
272大学への名無しさん:04/12/25 22:10:37 ID:kkDoebXR
全統はまともだろ。
てか、代ゼミも私大も載ってるぞ。
東邦は700らしい
273大学への名無しさん:04/12/25 22:12:38 ID:FCFWup9D
杏林大病院で医療事故 1歳6カ月児が脳障害に

http://www.asahi.com/national/update/1225/017.html
274大学への名無しさん:04/12/25 22:18:04 ID:1/TS3ovK
>>268
>>271
だよな。
あんなので満足してるんじゃ医学部は遠いよね
俺も75〜6あるが慈恵が判定Cぐらいだったし。。。
あれは基礎確認の内容だし私立の医とは全然内容が違うしね。


てか話飛ぶが慶応の数学ぶっとんでません?
あの時間であの内容はきついくないすか?
東大とかは除いて数学でトップレベルレベルのような。
いろいろ私立の医の数学やったが慶応はダントツだった。。。
あと順天堂の英語の作文。
赤本の解説では250時ぐらいが妥当とか書いて歩けど
あの時間でそれはむりじゃないすか?
平均でも120〜150時ぐらいしか書けんよ。
でもあそこは作文以外はぬるすぎるし作文で合格が決まるような気がするしな〜。
長々スマソ。




275大学への名無しさん:04/12/25 22:18:51 ID:YO8PbbIa
>>272
プラス700万ということ?!じゃ同じ補欠なら杏林だな
276大学への名無しさん:04/12/25 22:20:19 ID:1/TS3ovK
>>275
このまえ河合の資料で寄付金のないようが書いてある紙もらったんだが
杏林は学部設置から寄付金のお願いはしてないって書いてあった。
はいりて〜
277大学への名無しさん:04/12/25 22:24:41 ID:kkDoebXR
>>274
偏差値75で慈恵c判はありえんだろ。
どこの模試だ?


278大学への名無しさん:04/12/25 22:37:15 ID:uCweI4Hf
>>274
俺はおまえと目指すとこがちがうんじゃ底辺は基礎できりゃ受かるんじゃ
279大学への名無しさん:04/12/25 22:42:57 ID:wngucTBb
>>277
親権ならありうるw
280大学への名無しさん:04/12/25 23:13:02 ID:1/TS3ovK
>>277
河合
281大学への名無しさん:04/12/25 23:17:07 ID:1/TS3ovK
今みたらAだった
まあでもああいう模試と私立の医は違うからあんまり、というか全く信用はしてない。
国立は地方駅弁うけるからああいう感じのテストはいいんだけどね。
282大学への名無しさん:04/12/25 23:18:54 ID:uCweI4Hf
>>280
河合75以上なら慈恵はA判です。ってゆーかすべての私立医でAです。
283大学への名無しさん:04/12/25 23:32:52 ID:ZVn6wDTk
おまえらこのじきだからってつられすぎだ
284大学への名無しさん:04/12/25 23:46:24 ID:1/TS3ovK
つりじゃあねって。
てか順天堂受ける人いませんか〜?
285大学への名無しさん:04/12/26 00:01:06 ID:kkDoebXR
東邦の化学って笑えるね。
なんであんなに簡単なの?数学も簡単じゃない?
286大学への名無しさん:04/12/26 00:15:57 ID:o8fzrJ4R
女子医って現役だろうが何浪だろうが健康診断いりますよね?
健康診断って国立大附属病院でお願いしても嫌がられませんか?
価格と全検査にかかる時間はどのくらいでしょうか?
287大学への名無しさん:04/12/26 00:18:59 ID:1LWfxQnU
>>286
願書取り寄せろよ
288大学への名無しさん:04/12/26 00:51:15 ID:893TbjyV
医学部の数学、理科ってそんなに難しいの?
高校受験で言うと中堅私立入試くらい?
289大学への名無しさん:04/12/26 01:01:02 ID:uBtjanBL
高校受験でゆうな。

虚言癖のピーターパンシンドローム
290大学への名無しさん:04/12/26 01:49:52 ID:46w5B2SA
>>284
俺受ける
順天・昭和・東医・岩手です
291大学への名無しさん:04/12/26 02:16:05 ID:o4xwRa3R
>>285

東邦は問題自体は簡単
ただ量が多い かつ間違えもその倍率から許されない
そこが難しさでしょ
292大学への名無しさん:04/12/26 08:51:42 ID:LAerzRaD
>>290
俺も岩手受けるよ。
岩手って何割で正規?9割くらいかな。
293大学への名無しさん:04/12/26 09:19:04 ID:HpZrOq9Y
俺は慈恵前期、東医、大医、関医、浜松医うけまっす!!
294大学への名無しさん:04/12/26 09:28:18 ID:yRRfMmA7
293は近畿は受けないの?
295290:04/12/26 10:31:46 ID:46w5B2SA
>>292
ごめん 実は俺コネ組だからわからない‥‥。
296大学への名無しさん:04/12/26 11:04:29 ID:LAerzRaD
>>290
コネってどのくらい優遇されるの?
297大学への名無しさん:04/12/26 12:06:34 ID:HpZrOq9Y
近畿はうけないっす。受かっても行くしないから。
298大学への名無しさん:04/12/26 12:10:32 ID:RWdWJlsv
          / .:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.. |  i     l:.  l   l
         l .:.:.:l:.:.l:.:.:.:.:.:.:.l:.:. :.:. i:.  |:. !:.  i l:. l:.:. l   l
          ! .:.:.:.l:.:.l:.:.:.:.:.:.:.l:.:. :.: |:.  |!:. |:.:.:i |: l:. l:.:. l   l
       |:.:.:.,':.:.|:.:.:.:.:.l:.:l!:.. l!ノ|l:.  |l:`ト-l-l!、_l:.: l:!  l   !
       |:.:./ :.:.|:.:.:. :.:!;:|lイ|l! | !:.: ハ|,.lr元ミ:|lヽ |:ヽ l i l   
          ! ./ イ:.:.l:.:.:/|:.l,r」汽ミ l^/  !彳:::トイl}|:.ヽ| .:ヽ!|l  お、お兄ちゃん・・・
        l/':.:.|:.:.:l:.j!:.:.:〃::::トイl     辷;ソ,. |:. i .:.:  ト、!      ぱんつ脱ぐから許して!
          l :.:.:.l:.:.:!ハ:./{!辷イン             |:. |   ||
            l :.:.:.l:.:.l:.:.':. l  ̄      ,  """/|: j  l l
         l ハ:.:l:.:.l:.:.:. |、"""   r‐ 1   イ:/|: /:. l:ハ l
         l' |人:.:゙、:.:. | l` ー- ..__. ィ´ |:l':::|/:|:./| '|
           }::::::ヽ:.\:|`ヽ!  _ヽ-< / j::::::::::: |/l
           _|:::::::::::ヽ!::ヽ::::lV'´ 庁‐く` 〃::::  ::::|
          ,.「 l::::::::::::::::::  :::ヽ  | |   | /-──- 、|
       / | l',:::::::::::_,. -─‐ヽ |_|_旦| 〔-rー─‐r 、j
       /     ! l〉:/ _,. -‐一く〃  ̄ /`゙|    |¨´
      '     \Y ∠ヘ     マ_,. -7  |     |
      |     ー 、`ー‐-ヽ     V イ   l     |
      l          \   '、     ! |     |   }
     ',           ヽ‐i´ 、    ヽ |     l   |
      ゙、          ヽl  ',    ヽ     |   |
      ヽ            ヽ  ',       ',   |    |
        ヽ         ヽ   ヽ.     ',.   |    !
          ヽ         ヽ   ヽ.    ヽ   |    !
299大学への名無しさん:04/12/26 14:13:49 ID:3p36Wewp
風邪ひきました この時期に。
胃が弱ってます。お父上が医師のかたよく効く対処法聞いていただけないでしょうか
お願いいたします
300大学への名無しさん:04/12/26 15:42:02 ID:t23kV7+y
今東医の英語やったけど八割とれねぇ…
東医って何割くらいとれば特待になれるんだ?
はぁ〜受験あと一ヵ月か
301大学への名無しさん:04/12/26 15:51:27 ID:yRRfMmA7
俺も糖衣今のとこ英語七から八割、数学七割、化学八割、生物七割しかとれない。こねないから不安だ。
302大学への名無しさん:04/12/26 16:40:47 ID:HpZrOq9Y
大丈夫、俺は今年の東夷受けてたぶんぎりぎり正規だったとおもうが、英語7割、数学9割、生物8割、化学8割の手ごたえでしたよ。小論はカニバリズムについて聞かれたよ。300さん301さんあきらめずにがんばれ!!今の得点率でも補欠回ってくるかもよ!!
実際東夷には行かなかったけど、面接の雰囲気とか試験のこととかあるていどアドバイスできると思うし。
303大学への名無しさん:04/12/26 17:10:31 ID:MI0npFUk
>>302
現役?あと補欠ならいくら金かかります?
304大学への名無しさん:04/12/26 17:26:30 ID:8/jsffqo
東医は7割取れば余裕で補欠合格できると予備校先生が言ってた。
305304:04/12/26 17:29:21 ID:8/jsffqo
のが抜けてた
306大学への名無しさん:04/12/26 17:56:59 ID:HpZrOq9Y
現役ではないなあ1労だよ。補欠だからって寄付金は強制されないとおもうよ。
307大学への名無しさん:04/12/26 19:28:20 ID:o8fzrJ4R
東医って一浪は健康診断いらない?
308大学への名無しさん:04/12/26 19:34:46 ID:gdQb/LlC
国立との併願者いる?どの辺りにくるのか知りたい。
309大学への名無しさん:04/12/26 19:38:24 ID:yRRfMmA7
オレオレ!
310大学への名無しさん:04/12/26 21:01:31 ID:HpZrOq9Y
いらないよ。東夷正規って国立併願多いと思う。
311かぼちゃ(´・ω・`) ◆KuPK30HX1. :04/12/26 21:18:45 ID:Pt7sQrdH
東医の一次は何割取れば突破できますか〜??
312大学への名無しさん:04/12/26 21:32:12 ID:eGBuAeFL
十割とれば受かるよ
313大学への名無しさん:04/12/26 21:53:47 ID:HpZrOq9Y
一次とおっても、400人以上合格出すわけだからぜんぜん安心できないよ。200位以内にはいないと補欠も回ってこないと思う。
314大学への名無しさん:04/12/26 22:26:56 ID:9oXJDn4f
合格最低点だけ見ても安心出来ないよ
浪人や調査書で引かれそうな気がする
315大学への名無しさん:04/12/26 22:36:00 ID:1bouFBHL
東夷問題易しめだよな。
316たける:04/12/26 22:48:18 ID:sd1cEUqJ
東邦は何割くらいでしょうか??親切な方教えてください。m(?-?)m
317大学への名無しさん:04/12/26 22:53:15 ID:N9IXnydH
福岡大の補欠はどのくらいの点数までまわってくるかな?
318大学への名無しさん:04/12/26 22:55:41 ID:9oXJDn4f
>>316-317
この手の情報はメル本読めば載ってる
誰も返事しないから安心して去れ
319大学への名無しさん:04/12/26 22:56:29 ID:uRfz4pX0
岩手は医学部で一番コネがある大学でつ。コネ━━━━━( ゜Д゜)━━━━━!!!!
320大学への名無しさん:04/12/26 23:15:43 ID:McIT+bX2
岩手はなんで一次たくさん出すの?
321大学への名無しさん:04/12/26 23:21:45 ID:N9IXnydH
メル本は正規しかないよ
322大学への名無しさん:04/12/27 00:01:29 ID:yRRfMmA7
かぼちゃ食べたい
323大学への名無しさん:04/12/27 00:20:47 ID:q7XyDg3b
320よ。アホか?少しは自分で考えな。何でかって?コネと言っても一次は受からないといけない。たから、受かりやすいように、沢山とる。
324大学への名無しさん:04/12/27 00:31:04 ID:aFz+2ROj
さっきお気に入りの女友達から励ましのメールが(^O^)マジ嬉しいっす!とかいいつつ明日年下の子とラブホにいく予定(笑)
325大学への名無しさん:04/12/27 00:33:08 ID:9yjcqnJG
またアフォがきたよ…
まぁあと3〜4年がんばれや
326大学への名無しさん:04/12/27 00:38:03 ID:aFz+2ROj
いや、あほではない。去年は慶応理工けったから。あとヨゼミとかスンダイ模試に名前三回のったぞ!俺にとって女と遊ぶことは生きがい!やっぱストレス発散にはせくーすだろ じゃ勉強すっからまたな
327かぼちゃ(´・ω・`) ◆KuPK30HX1. :04/12/27 00:43:21 ID:YxPVxImV
>>311
た、食べないで(´;ω;`)
328大学への名無しさん:04/12/27 00:47:38 ID:9yjcqnJG
あーおれつられたのか
329大学への名無しさん:04/12/27 01:14:22 ID:8GcunnEA
>301
俺は英語が5割くらいしかとれなくてマジヤバイ。ぶんぽー問題と発音でさえ半分当たるか当たんないかだし。
しかも物理が2004年に解答方法がかわって難しくなったから来年の物理も不安だ…。
330255:04/12/27 01:54:01 ID:J/3B0WFf
256
自分島根県なんですが何割取ればOKでしょうか?
331大学への名無しさん:04/12/27 07:49:41 ID:rmyQSKFV
東夷の英語は発音で落としても文法は落とせないよ。長文は簡単で量多いだけだから慣れしかないと思う。
332大学への名無しさん:04/12/27 11:16:40 ID:G866aiGP
>>たける
東邦は七割超えれば受かる。 
まあ、それだとぎりぎりだけどね。ちなみに俺は赤本だと七割五分取れるがな。
333大学への名無しさん:04/12/27 12:10:26 ID:rmyQSKFV
7割だったら3月末に電話で合格をつげられる補欠くらいだと
334大学への名無しさん:04/12/27 16:51:22 ID:r4RjJBaw
   ∧∧
  (  ・ω・) オマイラまだ頑張ってるんだ
  _| ⊃/(___ちゃんと休憩もとってな
/ └-(____/ オイラは先に休むよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ∧∧   シュッ!!
 (  ・ω・)☆
 Σ⊂彡_,,..i'"': 
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘


  <⌒/ヽ-、___ シュッシュッ!!ウッ...ドピュ...
/<_/____/
335大学への名無しさん:04/12/27 17:04:40 ID:k+G/vqQi
近大のセンターC後期、理科は1Aのみって一体何?
普通1Bだろ?最近、気がついてびっくり。
あやうく出願するところだった。
336大学への名無しさん:04/12/27 17:43:43 ID:rmyQSKFV
新課程になったらAとかBとかなくなるんじゃないの?
337大学への名無しさん:04/12/27 19:47:16 ID:NAZJGkgF
近畿後期は現代文と数学と英語で受けられるよ?
338大学への名無しさん:04/12/27 21:07:23 ID:7JmifsPR
323 コネの無い僕は岩手は無理かしら?なんか地元優遇とかもありそうだし、偏差値は代ゼミ記述で60前後です
339大学への名無しさん:04/12/27 21:34:19 ID:sohNvDnM
聖マリの補欠合格者は何人ぐらいだヨ?
340大学への名無しさん:04/12/27 22:03:39 ID:dEai8SfB
>>339
去年繰り上がった人数は37人(掲示は35人)。一昨年は34人。例年35人前後。
1次は400人以上通すが、基本的に全ての科目で基準点を越えていれば面接する方針と、
7〜8年に1度起こる合格者大流出に備えているためで、他意はない。
建て直しの為に送り込まれた某人直系の救急のバイク好きな偉い人の発言権が
大きくなったので、急速にクリーン化が進んでる。
341大学への名無しさん:04/12/27 22:10:57 ID:NAZJGkgF
順天堂の寮について誰か教えて
342大学への名無しさん:04/12/27 22:14:48 ID:9yjcqnJG
正直コネのあるヤツが羨ましい
けど落ちたときの言い訳にはしたくない
343大学への名無しさん:04/12/27 22:21:57 ID:G866aiGP
<<342
同じく
344大学への名無しさん:04/12/27 22:31:01 ID:iV5BIDyy
コネ有りは羨ましくはないなあ
関西の某兵庫県の医大に親戚がいて親(つか馬鹿母親)が
是非話聞け、会いにいけってうるさいけど父親と二人で何馬鹿な事いってんだって放置

345大学への名無しさん:04/12/27 22:39:37 ID:G866aiGP
>>333
東邦の赤本見たか?去年の補欠最低点266だぞ。280超えればそこまで
ひどくはないだろう。
346大学への名無しさん:04/12/27 22:43:24 ID:qrafST8h
近畿って島流しだよ。大阪府なのが不思議なほど田舎だよ。
347大学への名無しさん:04/12/27 22:43:24 ID:NAZJGkgF
344の成績がもっとよけれ(略
348大学への名無しさん:04/12/27 22:52:06 ID:NAZJGkgF
近畿って電車で都会まで三十分て聞いたけどそんなに田舎なの?
349大学への名無しさん:04/12/27 23:09:35 ID:9yjcqnJG
>>343
一緒にがんばろう
350大学への名無しさん:04/12/27 23:43:20 ID:MQnZmQt0
>>348
確かに30分あればどこかの都市部に行けるな。
心配する程田舎なとこなんて無いと思うよ。
351大学への名無しさん:04/12/28 10:40:35 ID:06ymJNyh
近大は全然田舎じゃないと思うが。
352大学への名無しさん:04/12/28 10:43:14 ID:uv0B89uy
昨日はルミネ→居酒屋→カラオケ→ラブホという感じのデートでした!相手は高三だから居酒屋入るとき平気かなって思ったんだけどなんとかセーフ(^o^; 時間なくてラブホでは一回戦で終了しました◎気分転換になったよ(^^)v
353大学への名無しさん:04/12/28 10:47:09 ID:W09Nrqkv
>>352
このノロマが!!
354大学への名無しさん:04/12/28 11:06:27 ID:uv0B89uy
あ、ちなみに俺は324。ストレス溜まって勉強するよりやるときはやるって決めて勉強したほうが能率がいい。

現役の時、女好きでいろんな女とヤリまくりの友達いたけど休み時間とか学校終わったらすぐマックに行き必死に勉強してた。京大に行ったかな。

そういう奴は受験に「成功」女と「性交」できるんだよ!
わかったかこらぁ!!
355大学への名無しさん:04/12/28 11:11:03 ID:uv0B89uy
あ、俺(一浪)は今年は受験に成功するから。とりあえずほぼA判とってきて対策もできてるんで。じゃあまたな
まぁもう2チャンとはおさらばさ
356大学への名無しさん:04/12/28 11:11:52 ID:TezgXcAc
そういう奴はここにはいないと思われ
357大学への名無しさん:04/12/28 11:47:26 ID:CldkBSww
本当にA判定取ってるやつは夏前には2chからおさらばしてる
358大学への名無しさん:04/12/28 12:08:41 ID:0nOw3dvG
そんなことどうでもいいけど、少なからず学費貸してくれるところって
慶応と慈恵と自治、産業だけ?
それと自治医大の受験方式がよくわからないのですけど
あれは都道府県ごとに試験受けて、その試験会場ごとに合格者を振り分ける、ということですか?
エロい人教えれ
359大学への名無しさん:04/12/28 12:13:10 ID:0nOw3dvG
あ、産業はセンターがいるんだね。受けれないや
360大学への名無しさん:04/12/28 12:21:46 ID:5AEvLQRv
去年岩手受けた日とか岩手医科の最新の赤本もっている人いる?
去年の化学の問題で電池の構造書けって問題でたような気がするんだけど・・
メル本みたら電池のところに○ついてないんだよね 気のせい? メル本の間違い?
361大学への名無しさん:04/12/28 12:30:26 ID:QP8ku0u1
>>358
日医は半額貸してくれる
362大学への名無しさん:04/12/28 16:46:57 ID:hOmqGgDf
東京医化受けるの迷ってます
ココの学校親が卒業生だと有利らしいと聞きましたが本当ですか?
実際うちの親父にこのこと聞いたら
親父の知り合いの4人ともここの卒業生で息子もそうだと言ってました
私立だから血を濃くするのはいいんですがね。
やっぱり親が卒業生でナイ場合世紀でないとはいりずらいですか?
アドバイスお願いします。
363大学への名無しさん:04/12/28 17:31:02 ID:hOmqGgDf
てかどのぐらいで世紀なんでしょうか?
一応数ヵ年過去問してみたんですが
数学→雑魚すぎる
英語→後半の長文の間に選択肢をいれるところにやや難あり
化学→雑魚すぎる
生物→まあ私立の医としては普通かそこら

まあ世紀で受かる奴は国立もうかるんだろうなぁ
やっぱり無理ですかねぇ(*´д`;)…
364大学への名無しさん:04/12/28 17:35:33 ID:etYrhn1/
東邦の2次って二日間の日程どうやって決められるの?
早い順?

365:04/12/28 18:58:33 ID:VcFl8CuR
聖マリは健康診断なしか。あせらせやがって。


>>364
一応希望を書く欄がある
366大学への名無しさん:04/12/28 19:31:23 ID:TezgXcAc
東夷2004入試 数学9割 英語7割 化学9割 生物8割で一応正規だったよ。
367大学への名無しさん:04/12/28 19:33:15 ID:TezgXcAc
正規組はたいてい国立もうかると思うよ。私は地方医に行ってしまいましたが。新宿が懐かしい・・・
368大学への名無しさん:04/12/28 19:43:06 ID:QP8ku0u1
>>367
東京から地方行ったら方言とかどうすんの?
やっぱ地の言葉に合わせるのか?
369大学への名無しさん:04/12/28 19:45:06 ID:TezgXcAc
俺は関西に行ったから、関西弁になれたよ。地元の人からしたらやっぱりなんか違うみたいだけどね。でも大学生活は楽しいよ。
370大学への名無しさん:04/12/28 19:47:27 ID:hOmqGgDf
>>367
なるほど。367さんは地方国立ですか?
でもおれも地方でも国立受かったらそっちだけどなぁ
まあ国立うかって蹴る人なんていないと思うんだがね
371大学への名無しさん:04/12/28 19:52:16 ID:TezgXcAc
地方ですwうーーんでも国立受かったらみんな国立行くとは限らないと思いますよ。その国立が第一志望でない場合など。
また、女の子の場合は親元においときたいって親の考えもあるだろうから、地元の私立に進学する方もいらっしゃいますよ。俺の予備校時代の友達も、鹿児島けって私立に行きましたし。人それぞれの価値観だと思います。
372大学への名無しさん:04/12/28 19:55:13 ID:QP8ku0u1
>>369
へー関西弁になるのか。
俺は日医慈恵辺りだったら地方国立蹴るかもしれん
でも東夷だったら確実に地方国立だな
373大学への名無しさん:04/12/28 20:00:56 ID:TezgXcAc
そうだね、まわりみんな関西弁だから自然に。その地方医大の規模にもよると思うけど、新潟みたいな関連病院山ほどもってるとこなら
そちらに行くでしょうし、福井だったら慈恵、慶応のほうが将来性はいいと思います。福井と東京医大だったら、微妙ですね。関東に戻っていくつもりなら東京医大(大きな病院施設あったように思いますし)、
地方にこだわらないなら(また学費の面で)福井に行くと思います。
374大学への名無しさん:04/12/28 20:04:49 ID:PSkRskZZ
>>372
自分がどちらのタイプか考えた上で、

頭が良い甘えんぼさん→国立へ
頭が悪い頑張りやさん→私立へ
375大学への名無しさん:04/12/28 20:06:29 ID:TezgXcAc
>>374 それはただの偏見ですよ
376大学への名無しさん:04/12/28 20:16:51 ID:t+Jpoxlo
昔:国公立医学部、慶應義塾、日本医科、自治医科等
昭和、順天堂、東京医科、北里、杏林、東京慈恵会医科等
北里、杏林、東京慈恵会、東邦、日本、東京女子医科等

去年から:国公立大学医学科、慶應義塾、日本医科、東京慈恵会医科、自治医科等

従来の考え方だと、慈恵の場合は国公立へ。
最近でこそ見た目の偏差値上がってまともに見えるが、
ちょっと前までの偏差値は上記の通り(その癖プライドだけは国立医学部並だから昨今の医療ミス報道が
あって仲間うちで総スカンを食らっている)。

格こそないが、実際東医なんかも最近は外(国立大学)での活躍は目覚しいものがある(これも偏差値的な裏づけか)。
377大学への名無しさん:04/12/28 21:06:48 ID:uv0B89uy
結局糖衣の特待に入るにはどのくらいできればいいの?
378大学への名無しさん:04/12/28 21:07:28 ID:lDuDE1ZV
>376
何いってんのかわかんないから落ち着いて書け。
379大学への名無しさん:04/12/28 21:10:58 ID:hOmqGgDf
>>374
偏見というかその分け方の意味がわからん
どういう基準でそんなんかことになるのかなぁ
まあ3多分74さんの周りにそういう人がいるからそう思ってるんだろうけど。
380大学への名無しさん:04/12/28 21:11:56 ID:hOmqGgDf
>>377
かぎりなく満点にちかいんじゃないの?
学費免除はすげぇもんな
381374:04/12/28 21:14:48 ID:SvPx0YOI
同じ学力なら楽な親元離れて武者修行するのも悪くはないという事w
382大学への名無しさん:04/12/28 21:23:12 ID:II4UB+hk
慈恵日医の学費免除狙いだけど運もありそうだね。免除されたら親には言わないでネコババしようかな(笑。
383大学への名無しさん:04/12/28 21:30:13 ID:lDuDE1ZV
>382
慈恵の学費半額はかなりきついです。
理科三類や慶応に受かった人でも補欠だった人もけっこういました。
ちなみに、国立蹴りは20人くらいいるとのことです。
384大学への名無しさん:04/12/28 21:44:30 ID:TW/FnSO1
東邦の英語の小問の配点どのくらいか分かる人いない?
文法って一問何点?
385大学への名無しさん:04/12/28 21:48:53 ID:E5c+fhU+
>>383
ねっとでは何とでも言えるぞよ。
大体150人はどこ逝ったんだ。
386大学への名無しさん:04/12/28 22:18:25 ID:II4UB+hk
てか慈恵特待でもたった百二十五万円しか安くならないからあんま意味無いか。
387大学への名無しさん:04/12/28 22:34:33 ID:qc+cS9KW
>>384
1点でしょうね。何割できる?俺は6割付近で総合で正規ぎりぎり
388大学への名無しさん:04/12/28 22:55:53 ID:TezgXcAc
これ実際に大学の先生から聞いた話。英語はわかんないけども、理科って生物 物理どうやって点つけてるんすか
?ってきいたら、各科目ごとに平均とって、そこから何点はなれてるかで点決めてるんだって。だから配点なんか
わかんないみたい。
389たける:04/12/28 23:26:29 ID:sOFPpAYq
>>387まじっすか!?文法めちゃ苦戦してたから助かった♪長文の設問はやはり配点でかいっすよね???
東邦の生物ぜんぜん取れない・・・数学も小問集合2つくらいまちがうし・・・ハァ 一次はせめて合格したい・・・
390大学への名無しさん:04/12/28 23:46:05 ID:sSqwmY8m
358
1次で学科試験と面接で各都道府県ごとに6〜8人合格で
さらに2次で面接とディスカッションと小論でその中から各都道府県中2〜3人合格 で合格なるはず

んでおいら島根県なんだけど学科試験でどれだけ取ればOKか教えてほしいっす
391384:04/12/29 00:09:11 ID:x94Twsko
>>387
ありがとう。俺は六割だった。後は数学85、物理57、化学45で277だった。
ぎりぎりかな?
392大学への名無しさん:04/12/29 00:25:49 ID:7+HiQRkN
一応川崎を受けてみようと思うのだが、何割で正規合格なの?
過去問を見たけど、9割くらい?
393358:04/12/29 00:31:23 ID:SmzFTjOZ
>>390
どうもです。ということは受けるところによって倍率、合格点が違ってくるわけか。
僕は福井なんだけど、どのくらいとればいいんだろうか、よくわかんないね。
お互いがんばりましょう
394大学への名無しさん:04/12/29 01:00:46 ID:9T7E4JG4
亀レスですが・・・
>>234
学費高い私立でも一般家庭の方はいますしバイトしてる人もけっこういますよ。
カテキョが一番多いです。

>>261
私はほぼノーミスで終えたと思います。結果は普通に正規でした。
たぶんそのくらいの人はごろごろいると思いますし、コネナシだと
個人的には8割は低いと思います。

>>292
正規はそのくらいかもしれません。私は英語以外はおそらくパーフェクト
に近かったと思いますし。

>>296
友人の話でも岩手はきたないってよく聞くんでクリーン系かな?って思っていた私は
驚きました。けど実際コネナシ金ナシの私が合格もらっているんで点数とれば平気だと思います。
コネは補欠でひびいてくるのかなって思ったりもします。
395大学への名無しさん:04/12/29 05:16:28 ID:6hR3tUk2
川崎は7割5分で正規合格。ちなみに上位5番以内だと690万免除、その後各学年毎に90点以上が主席だと200万ずつ免除で、卒業までに最高1690万免除。うまくいけば普通の私立より金かからない。田舎で物価も低いし。ただバカばっかなので環境的にオススメしない。
396大学への名無しさん:04/12/29 05:57:06 ID:6hR3tUk2
訂正→90点以上OR主席で。90点以上が複数いる場合はその全員が免除。
結局最小\24,105,000で私立学費ランク第三位。
でもry
397大学への名無しさん:04/12/29 06:19:20 ID:6hR3tUk2
川崎の入試特待免除額は順位によって違うらしい。500いくらとかの人もいた。
バカの溜り場で教える側も困り果ててるので成績優秀者をとても大事にする。
寄付金は払ってない。でも殆んどは払ってる大金持ちなので普通の人は来ない方がいい。まじ肩身狭い…。
398大学への名無しさん:04/12/29 06:33:07 ID:6hR3tUk2
川崎の例年合格者平均は7割5分付近。下回る事はあっても上回る事はまずない。理科が簡単で満点を狙える。英語は癖があるが慣れれば8割越えは可能。数学も誘導の意味不明があるがマークなので8割越え可能。毎年正規合格者の殆んどが蹴るのでかなりの数が繰り上がる。
399大学への名無しさん:04/12/29 06:38:06 ID:6hR3tUk2
去年の合格者は蹴る人が少なく繰り上げが少なかった。最近は川崎専願が増加していて蹴る人は最初から受けないと思われる。
色々書き過ぎですいません。
川崎受ける人は、合格しても入学するくらいなら浪人してどっかいい大学行った方がいいよ。頑張って。
400大学への名無しさん:04/12/29 07:24:33 ID:qXaV/31S
関医か大医に行きたいんですが情報、難易度等教えてください!!
401大学への名無しさん:04/12/29 07:40:09 ID:08BUwfKQ
福岡大と久留米大の正規って何割りぐらいなんですか?
402大学への名無しさん:04/12/29 10:19:12 ID:IbuikIDR
簡易:くそむずい。7割5分あればたぶんうかる。

題医:くそむずい。7割あればうかるかもしれん。

まあ題意の方が良い。
403大学への名無しさん:04/12/29 10:23:40 ID:jFJZbOHu
>401
8割弱もあれば余裕です。
404大学への名無しさん:04/12/29 10:25:06 ID:M55Tjsm2
順天堂って関連病院田舎ばっかりだし開業してる人少ないってホント?
405大学への名無しさん:04/12/29 10:40:35 ID:08BUwfKQ
補欠含めても8割とらないとやばいかな?
406大学への名無しさん:04/12/29 10:44:31 ID:MEgQFzxl
噂ばかり気にしてないで勉強した方がいいと思うが
ここ見てるの、俺らと同じ受験生だぜ?
そんなのが裏情報に精通してると思うか?
407大学への名無しさん:04/12/29 12:10:05 ID:BQmVPqR+
>>400
国立医学部並の評価が貰えず(地元では高槻医専・女子医専と馬鹿にされている)
将来後悔する事必至なので、注意しませう。
408大学への名無しさん:04/12/29 12:53:26 ID:Tt1IuSqX
406
超同意。聞きたい気持ちも分かるが
409大学への名無しさん:04/12/29 13:20:37 ID:3DmD4xyE
日医は何割とればいいんですかあ?
410大学への名無しさん:04/12/29 13:33:14 ID:08BUwfKQ
406分かっているけど聞きたくなる。ところで福岡、久留米、近畿を受けるけど物理は重要問題集のAだけで足りるかな?Bまでするべき?
411大学への名無しさん:04/12/29 13:35:36 ID:MNZA2ZFQ
>>402
えっ!題意ってそんなに難しいか?
簡易よりは明らかに易しいと思うけど。
特に英語は物凄い気合い入った採点されてない限り
ほぼ満点近くとる人が殆どじゃない?
得点率は、自分は全体で7割はあるけど
8割はどうかな…て感じで受かった(勿論正規じゃないけど)
412大学への名無しさん:04/12/29 13:42:26 ID:dO1SwCCi
まあ、慶応以外は補欠であれば、国立の上の方目指してれば引っかかるよ。
413たける:04/12/29 13:45:37 ID:A1kolO3P
391さんは、どうやって点数だしているのですか??各問題の点数の割り振りとか教えてもらえるとありがたいです!!
お願いします。
414大学への名無しさん:04/12/29 15:23:17 ID:kPDdxE7l
てゆうか、メル本て何だ?

今更こんなこと聞く俺は浪人確定な予感
415大学への名無しさん:04/12/29 16:02:16 ID:1oMBtpPS
順天堂のセンター利用の面接も親同伴なの?
頼む、知ってる人おしえて。
416大学への名無しさん:04/12/29 16:10:42 ID:M55Tjsm2
そうだよ
417大学への名無しさん:04/12/29 16:26:19 ID:9T7E4JG4
>>414
メルリックスの本。
418大学への名無しさん:04/12/29 16:37:45 ID:WrmmFHF4
メル本さえ見れば私立医の大抵の受験に必要な情報はのってる
419大学への名無しさん:04/12/29 16:46:26 ID:xVBhzdTe
代位も簡易も偏差値は抜きつ抜かれつだが
問題の難易度は数学にしても理科にしても代位のほうが明らかに難しいと思うぞ
420大学への名無しさん:04/12/29 17:34:43 ID:zK0vWwR2
大医って正規合格者の人数なんで60人しかいないの?
421恵理:04/12/29 17:35:50 ID:G/w43YO7
愛知医科は55%
藤田は70%
くらい取れば補欠は通りますよね?
422大学への名無しさん:04/12/29 18:25:29 ID:QbCnGuLS
>>421 そんなに甘くなかったよ。
   あっ、俺、藤田補欠でした。
423大学への名無しさん:04/12/29 19:25:28 ID:QGXvwbP2
藤田ってどうよ
424大学への名無しさん:04/12/29 21:09:07 ID:08BUwfKQ
愛知医科は寄付金やら学債やら払うんだよね?
425大学への名無しさん:04/12/29 21:18:42 ID:LjhgkD5n
まあ開業医の跡継ぎだったらともかく、
そうでなかったら出来るだけ寄付金やらなにやら悪しき慣習が
あるような所入るなよと。

跡継ぎは+人付き合いが普通に出来れば
どうとでもなるからな。
426391:04/12/29 22:02:52 ID:x94Twsko
>>たける
自分でだいたい計算してみた。物理は一問2,5点で化学は大問1が1点、2が2点、3が3点で計算するとぴった
り。数学は大問1が5点、2,3が10点で計算するとぴったりだよ。
英語は自分で考えてくれ。
427大学への名無しさん:04/12/30 00:18:31 ID:149PvWpL
質問です。
慈恵、日医、東医志望です。
第二回と第三回の全統記述で英語の偏差値が72と73だったんです。
でも自分、英語は学校の予復習の勉強しかしたことなくて、今何をしたらいいか分かんなくて困ってます。
特に、毎回授業前にやる速単の真ん中レベルのやつもロクにやってなかったので、模試でも単語が分からない事が多々あります。
文法、構文はそこそこ自信あるので(というかもう対策しても間に合わないかもだけど)、単語はどうすれば良いでしょうか?
不安です。。。
速単の真ん中のヤツをやれば大丈夫ですか?



誰かアドバイスください…(>_<)
428大学への名無しさん:04/12/30 00:22:42 ID:kT8BOnpP
そんだけ偏差値あれば自分で考えるのが一番近道だとおもうぞよとマジレス
429大学への名無しさん:04/12/30 11:45:32 ID:NNZb30z+
>>427
それに国立をつけたら俺とまったく同じ志望だw
430大学への名無しさん:04/12/30 13:23:02 ID:XD0ZYo+t
虚言だなw

まあ死ね
431427:04/12/30 14:02:57 ID:149PvWpL
>>430
え?おれ?
嘘じゃないよー。
他の教科は相当やばいよ。
化学なん重問まだ終わってないし。
432大学への名無しさん:04/12/30 14:20:36 ID:BmC6nr9o
川崎って二浪以上は相当いい成績じゃないととらないんだよね、確か。
433大学への名無しさん:04/12/30 14:41:34 ID:1Yk7fgw9
410をお願いします
434大学への名無しさん:04/12/30 16:19:38 ID:+8tn1GDC
俺は慈恵、日医、昭和。昭和の1期正規とれなかったら日医受けるって感じ。
慈恵前期まで一ヵ月切った…というか昭和まで三週間ちょい!!
435チョイ前の国立受験生:04/12/30 16:47:31 ID:CAs8BDeg
まあ私立は受かりそうなら慶応(1浪毎に-10引かれる、最大で-30、当時はクラブ活動が優遇されると聞いた)、
東京に留まりたいのなら日医も。
慈恵は昔のイメージだとDQN大のイメージ
しかないな。
436大学への名無しさん:04/12/30 19:16:40 ID:kpFnPMHj
慈恵って昔から偏差値高いぞ
国立と併願できない(優秀な上位受験者がいないから偏差値が上がらない)のに
総計並はあったんだし
437大学への名無しさん:04/12/30 19:18:33 ID:fR+d9hSk
慈恵は授業すっごいハードだよ。
438大学への名無しさん:04/12/30 19:28:10 ID:0HjBu5jQ
じゃあやめよっと。
439大学への名無しさん:04/12/30 21:30:13 ID:0E+yu2HC
医学部やめよ。マンドクセ
440大学への名無しさん:04/12/30 21:38:49 ID:MhgBdRjX
どうした?何があった?
がんばれよ、オレもがんばるから
ちなみにこの中に一浪の人どれくらいいる?
ノシ
441大学への名無しさん:04/12/30 21:58:28 ID:7ak7MNIB
俺二浪。
受験やめよ。マンドクセ。
442大学への名無しさん:04/12/30 23:00:06 ID:dP9BIvqk
おれも一ろう.....もう疲れた....._| ̄|○
443大学への名無しさん:04/12/30 23:25:37 ID:UFV8sCfm
漏れも2浪…。
444大学への名無しさん:04/12/30 23:28:52 ID:kpFnPMHj
受験やめやめたああああ!
と言ってPS2とゲームでも買って今から狂ったように遊んで3月を迎えたら・・・楽しいだろうな
とはいえまた勉強してるだろうけどw
445大学への名無しさん:04/12/31 00:13:30 ID:F5vR1EUc
川崎まであと10日!
446大学への名無しさん:04/12/31 00:28:15 ID:voPv0RW1
川崎の1年は寮だから、飲み会とかバイトとかできないのかな?
447大学への名無しさん:04/12/31 00:42:07 ID:F5vR1EUc
バイトなんかしないだろ。
飲み会は仲良い人間はするんじゃない?
448大学への名無しさん:04/12/31 01:39:01 ID:t+UvL4+/
高校の忘年会から帰ってきますた(現在二浪
励まされに行ったはずなのにみんなして「無理」「ダメだ」はねえだろ…
予備校から直行だったのに
しかも「こんな飲み会に来てる場合じゃないだろ」とか呼んだ本人が言うなよ
周りは医学・歯学・薬学生ばかりで欝だったorz
449大学への名無しさん:04/12/31 01:42:13 ID:aUgwEQVj
医学部以外には鬱になる必要ないんじゃないの?
450大学への名無しさん:04/12/31 02:25:12 ID:Af1gg7Qb
二浪は精神的におれはむりだーーーーーー一浪で限界だよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
451大学への名無しさん:04/12/31 02:42:06 ID:aUgwEQVj
仮面浪人しる
452大学への名無しさん:04/12/31 04:07:15 ID:z23PWBgM
俺も一浪。
赤本やったかんじだと、どの学校でも英語が50点位しかとれません…だから文法やりまくってます。まだ諦めるには早いよな。
453大学への名無しさん:04/12/31 05:06:01 ID:kSRq0Apq
みんな頑張ろうぜー。
普通にサラリーマンなって
人生終えるなんてつまんねえよ。
そう考えれば勉強頑張れるべ。
飯食わせてもらえて勉強に集中できて最高じゃない?
たまには息抜きしたほうがいいだろうね。
454大学への名無しさん:04/12/31 05:14:40 ID:QnTtTsm3
ほぼ就職活動兼ねてますしね☆
がんがろ!
455大学への名無しさん:04/12/31 07:02:30 ID:sjMHkvKJ
川崎は成績優秀だと六年通算で2000万近く免除になります☆多浪もいますよ。二割ほど。75%取れば受かる誰でも受かるよ。ちなみに一年でもアルバイトしてる子は毎年います。門限10時だけどね〜。
456:04/12/31 08:03:21 ID:hPGvLNUg
個人的な感想だけど二浪時の鬱度は一浪時の比じゃなかった。
友達とかに会うのも嫌になったな。
もう一年とかになったら俺はどうなるんだろうか。あははははは
457大学への名無しさん:04/12/31 09:38:26 ID:voPv0RW1
門限10時だと飲み会できないね
458大学への名無しさん:04/12/31 11:36:01 ID:wS/8WF2k
受験してた頃、女子高生と付き合っててストレス発散にチョメチョメ☆してたな。そのおかげで?!いいとこ入れたよ。
私的にチョメチョメより楽しいことはない!
ヨゼミの立川校のすぐ近くにあるラブホ行ったなぁ〜イメージ2とか。おれらが入ろうとすると、ヨゼミのやつらがこっちをじろじろ見てた記憶がある
459大学への名無しさん:04/12/31 15:28:54 ID:vhbCn0Ly
慶応医は親が医者で有利になるとかあんの?
460大学への名無しさん:04/12/31 15:33:27 ID:ROYRho0s
ぶっちゃけ3浪からは開き直るからむしろ二浪
より精神的ストレスは低いよ,
461大学への名無しさん:04/12/31 15:45:32 ID:QnTtTsm3
悟りの境地に至りそう
462大学への名無しさん:04/12/31 15:46:33 ID:/URtZGCf
すいませんがおしえてください!!順天堂受ける方に聞きたいのですが
健康診断のやつって1浪もいるのでしょうか?ってか今年から
健康診断のやつは全員提出なんでしょうか?去年のように現役と
一郎は要らないみたいなのかいてないので、、、おねがいします!!!
463大学への名無しさん:04/12/31 16:12:45 ID:qyfBtnHD
>>453
いい事言うな。もう少しだし、頑張るか!
464大学への名無しさん:04/12/31 16:17:03 ID:Kf2vAZby
>>452
いるぞ、もう時間無いから急げ
465外者:04/12/31 16:25:46 ID:bxqY6I9U
任天堂というと竹松マイティリップスしか知らないわけだが、
ああいうタイプは卒後ロンダしそうだ罠
466大学への名無しさん:04/12/31 16:26:01 ID:/URtZGCf
>>464そうですか。ありがとうございました!!ぎりぎりになりそうですわ。
来年しか病院やってないし。どうもです!!
467大学への名無しさん:04/12/31 16:26:09 ID:aUgwEQVj
いやいや頑張らなくていいから(´・∀・`)
468大学への名無しさん:04/12/31 17:52:10 ID:rHZYvtAc
みんな、医学部受験生なら元旦も夜通し勉強ですよね













男祭り見ながら
469大学への名無しさん:04/12/31 17:58:24 ID:dtxTY1r7
〜ながら勉強ほど無意味なモノはない
ということで今日はのんびりさせてもらいます
470大学への名無しさん:04/12/31 18:13:13 ID:laEsy9r1
ボビーが見たい。

うかるコツ教えて。
471大学への名無しさん:04/12/31 18:23:14 ID:wS/8WF2k
受かるコツはあと一年勉強すればいい 今が一番の正念場。誘惑に負けるな 人生かかってんだぜ
472大学への名無しさん:04/12/31 19:32:41 ID:AwI66WeE
今日は願書かこう!
473大学への名無しさん:04/12/31 20:57:48 ID:p1DW/PmA
おいおい勝負はこれからでしょ!肝心なところで諦めてどうすんのさ?
来年また頑張ろうたって来年受かる保証はあるの?
ここで諦めたら一生後悔するよ
474大学への名無しさん:04/12/31 21:09:48 ID:aUgwEQVj
今あんまり頑張り過ぎると落ちたらやる気ゼロになるよ?今更やってももう遅いしほどほどにね。
475大学への名無しさん:04/12/31 21:21:05 ID:dtxTY1r7
相手を落とそうと必死だな、弱者は
今頑張らないとあとでもっと頑張ればよかったと絶対後悔する
どんなに頑張っても頑張りすぎるなんてことはないんだよ
476大学への名無しさん:04/12/31 21:26:46 ID:aUgwEQVj
必死だなってひどい(笑)。
477大学への名無しさん:04/12/31 21:32:03 ID:yfJyx+MS
オレなんか6浪たぞ。紅白みずに勉強だぜ
478すちゅーはーと:04/12/31 21:46:07 ID:skGU5/mR
>>477
ナカーマ、昭和55年生まれの同士よ!!
479大学への名無しさん:04/12/31 21:51:37 ID:aUgwEQVj
六浪までは結構聞くけど七浪以上はほとんど聞かない。なんでだろ?
480ドクターの卵:04/12/31 22:46:39 ID:wS/8WF2k
6浪ってなんだ…いくらなんでもそれはねーだろ?
てか、頭 が わ る い と 思 う 。
友達なんていねーだろ?女もいないだろうし。うわぁ〜2チャンて相手が誰だかわかんねーけど、やべー奴ばっかカキコしてんだな…
ひく
481大学への名無しさん:04/12/31 22:51:59 ID:dtxTY1r7
お前格闘板にいただろ?
六浪擁護する気は毛頭さらさらないが
ドクターの卵とか名乗ってるお前も相当気持ち悪い。
あと文章がバカまるだし
お前も六浪以上するんだから先輩のことバカにするな
482大学への名無しさん:04/12/31 23:10:34 ID:3zRHbkbA
合格するレベルに到達する時間、人それぞれだよね。
483大学への名無しさん:04/12/31 23:38:23 ID:voPv0RW1
世襲制にしてくれたらいいのにw
484ドクターの卵:04/12/31 23:38:43 ID:wS/8WF2k
あらまぁ、マジメにむきになって(・∀・)ワラワラ
2チャンごときにむきになるなんてかわいそうだねぇ。きみは受験生かい?どこ狙ってん?
ドクターの卵ってのは医大生だから。ちなみに御三家のどっか。うそだと?そう思うなら思ってれば?
K-1のほうにもカキコしたぜ。K-1好きだからな
てかお前やばくね?色んな板のぞく暇があったら勉強したら?
まぁ典型的なあと一年って感じだけど☆
受かったらまたこいや。そしたら認めてやるよ。
485大学への名無しさん:04/12/31 23:44:25 ID:dtxTY1r7
その文章の長さからしてお前が一番マジじゃないかとマジレス
世襲制にしたらとか本当にろくなのいないな
486大学への名無しさん:04/12/31 23:51:02 ID:PhMWFl2m
>>484
そういう書き方するのは昔のJKのバカだろ?w
487:05/01/01 00:04:32 ID:YRNM0rkc
お前ら明けましておめでとう。 今年は受かるぞ!!
488大学への名無しさん:05/01/01 00:22:37 ID:6Gx1WImA
あけましてぜつぼう
489大学への名無しさん:05/01/01 04:02:45 ID:zFQC13jI
あけおめ
490大学への名無しさん:05/01/01 14:07:50 ID:0PmzbtjX
>>480
いや医系予備校に行ってるから楽しいぞ。女は確かに今はいない。
491大学への名無しさん:05/01/01 14:48:00 ID:YWOffTeD
テレビも携帯も彼女も捨てて頑張ったけど3浪目に突入するかもしれない。
次は命を捨てるかもしれない。
492大学への名無しさん:05/01/01 15:23:17 ID:/PHnKZuP
>>491
夢と命は捨てないで!
493大学への名無しさん:05/01/01 15:49:33 ID:6Gx1WImA
医学部とか歯学部は自殺率高いらしいね。
494大学への名無しさん:05/01/01 17:05:20 ID:D3243xZx
みんなの受験校おしえて
495大学への名無しさん:05/01/01 17:20:47 ID:PJFaCjKt
国公立医学部の小論と面接対策に、杏林大学をセンター利用で受験しようか迷っています。
金の無駄なような気がしてなりません。
496大学への名無しさん:05/01/01 17:56:08 ID:oHoh4IRS
杏林の面接は優しいんで意味無いよ。
497大学への名無しさん:05/01/01 19:10:15 ID:zZNuojnt
国立の場合私立と違って一次合格すればほぼ合格決定じゃないの?
よっぽどの事言わない限りは。
私立は一次受かってもそこから最低半分落ちるし全然違うと思うし
国立対策にもならないと思うが
498大学への名無しさん:05/01/01 19:47:17 ID:HsdBKsIW
小論の形式も大学によって違うと思うし
面接の練習したいなら予備校で面接講座取ったほうがいい希ガス。

ただ国立も私立もよっぽど変なこと言わない限り弾かれないってのは一緒じゃない?
私立の一次で沢山とって二次で半分以上に絞るのって
結局は一次通過の点数が低かったやつを順に
二次で落としてるだけの話なんじゃないの?
499大学への名無しさん:05/01/02 03:07:30 ID:N/LW8OGs
>>498

それが疑問なんだよねえ
点数の順に落とすだけならさ、何も定員60名のところを500名も一次突破させる必要はないわけで・・
500大学への名無しさん:05/01/02 03:32:46 ID:T5jcSkIi
でも慶応の法学部のセンター方式も定員五十人のとこ十倍の五百人取ってるし万が一たくさん蹴られた場合も考えてじゃない?もちろん裏口の人が入りやすいようにってのもあるかもしれないけど。
501大学への名無しさん:05/01/02 03:39:00 ID:N/LW8OGs
慶応センターとかは最低合格点がもの凄く高いと思うぞ
センターで8割9割とれるような人間は常識的に考えて普通は私立を蹴る
それも圧倒的に蹴る だから10倍とって仮にそいつら全員が大学に
入ってくれたら一般合格の奴蹴り出しても大学側はそっちがほしい筈
502大学への名無しさん:05/01/02 12:04:43 ID:VX3gMptb
自治医科大学の面接ってどうなん?難しいのかな?? 1次2次問わず
503大学への名無しさん:05/01/02 12:35:50 ID:sIfpYsIQ
まぁ二次を面接で選別してる可能性なんか殆どないだろうな
500の推論が的を射てる。
一次の点数をリセットして面接で絞る必要性が全くないし
リセットしないまでもたった数十分の面接で
受験生の内面なんか大して分からないんだから
異常者を排する以外面接に重点を置く必要性も見当たらない。
504大学への名無しさん:05/01/02 12:40:03 ID:dtFsYMfL
2次4科目未満は学校評価として1科目につき偏差値どの位引けば良いですか?

505大学への名無しさん:05/01/02 14:33:26 ID:4mwDLU8F
>>499 OB枠を拾うためじゃないの??
>>501 8割じゃはなしになんないよ。慶応の判定英語センター模試196でもCだったなあ・・・。センターは受験資格選抜で通行券みたいなものだから差はつかないよ。
506大学への名無しさん:05/01/02 18:27:31 ID:eTwBq24m
杏林のセンター利用って科目傾斜ありますか?
507大学への名無しさん:05/01/02 18:53:54 ID:Z2penMTG
おい、川崎医科大のお医者様を忘れるな!やりたい放題だぜ。へへへ。
508大学への名無しさん:05/01/02 19:02:07 ID:uCggjOOP
慶応医は194でB判定だったよ。って法学部の話しでしょ
509大学への名無しさん:05/01/02 19:41:04 ID:XaX7bJI5
東海小論なくなったの?
適性検査になってやがる
510アワビ丸:05/01/02 20:16:54 ID:CZOzq0eD
あわびのくさいメスには気を付けろ!病気の可能性大…
あと、看護の女達はMが多いよ!!
511大学への名無しさん:05/01/02 22:03:49 ID:MeFSkEMh
ああメスじゃなくてメスね
512大学への名無しさん:05/01/02 22:38:31 ID:lvaYOPOx
>>484
っつーか多浪生でひいてるようじゃいろんな人を診察する医師なんかできる
のかと小一時間(ry
「金儲け」と「人助け」を勘違いしてるんでしょうなぁ…情けない
>>497
>>503
参考までに日大は2次は「基本的に落ちることはない」そうです(進学説明会
のときに質問した)。実際に落ちた人はいないそうで…

それと質問なんだけど、今年の東海ってどうなの?
513大学への名無しさん:05/01/03 01:20:20 ID:NgELByHs
俺の友達日大2次で落ちたぞ
超レアケースだったんだなw
514大学への名無しさん:05/01/03 01:54:21 ID:HLSB/MfT
日大って二次で普通に落ちるよ。だって一次合格した人の方が補欠入れた合格者より多いんだもん当たり前。落ちないのは裏口ある人くらいでしょ
515:05/01/03 02:54:27 ID:uUJk5DUz
日大は2次で合格者以外は全員補欠扱いって聞いたけど。
516大学への名無しさん:05/01/03 09:08:47 ID:ci9F7rwX
その補欠が全員受かるとは限らないでしょ
517大学への名無しさん:05/01/03 09:11:38 ID:j1p2ZgaF
それだけ蹴られるんじゃないの?
518512:05/01/03 10:05:53 ID:7FE/wkKk
>>513-517
あれ?ってことはどの情報が正しいんだ?OTZ
519:05/01/03 12:06:25 ID:RebLOfyf
俺は全員補欠を全員落ちないって取ったのかなーっておもた
520大学への名無しさん:05/01/03 12:13:00 ID:acbpriJe
聖マリの化学、物理は記述があるみたいなことが書いてあったけど、数学みたいに途中式まで書くの?
521:05/01/03 13:14:25 ID:RebLOfyf
>520
たしか物理は式とか書いた記憶ある
化学は説明が多い
522大学への名無しさん:05/01/03 13:16:40 ID:acbpriJe
聖マリは全体でだいたいどのくらいとれば合格するの?
523大学への名無しさん:05/01/03 16:37:59 ID:c22hWGBp
川崎だけでイイから受かりたい…
524大学への名無しさん:05/01/03 19:11:06 ID:2paDkFmw
>>523 悲しすぎる言葉!!
525大学への名無しさん:05/01/03 19:12:18 ID:ci9F7rwX
>>523 金を積むんだ!!
526大学への名無しさん:05/01/03 19:24:59 ID:c22hWGBp
金そこまでない…
喪前らみたいに志し高くない
努力もあんまり…

OTL
527大学への名無しさん:05/01/03 19:30:01 ID:NWt+btUx
努力したくないなら死んだほうがいいんじゃん?
受験じゃなくてもほとんどの人は生きるために努力してるんだから
528大学への名無しさん:05/01/03 20:09:21 ID:r2rf9S67
順天うけるひとー。何割くらいとれば親子面接できるの?順天合格すれば安心してほかのとこ受けれるなー。
529大学への名無しさん:05/01/03 20:14:14 ID:HLSB/MfT
順天はやっぱり親子面接で寄付金いくら出せるか聞かれるのかな?あそこは配点非公開だし怪しい
530大学への名無しさん:05/01/03 20:16:33 ID:j1p2ZgaF
合格最低点非公開の大学とか怪しすぎるよなw
隠すような事じゃないだろ!って感じなんだが
531大学への名無しさん:05/01/03 20:18:26 ID:ygBAee8H
ウチの父親医学部で二次の面接官やってるが、一次で良い点とっても二次で結構落とすらしいぞ。
最近は異常者に対して厳しくなってるから面接点の全体における割合が昔に比べてかなり上がったらしい。
532大学への名無しさん:05/01/03 20:19:09 ID:TWt3scV9
私立医は別に公開せんでもええやろ
そのおかげでアホでも行けるんだから
533大学への名無しさん:05/01/03 20:22:25 ID:8Kynr/J1
とアホが申しております
534大学への名無しさん:05/01/03 20:22:40 ID:j1p2ZgaF
面接で異常者なんてそうそういないと思うけどなあ
少なくとも内面では異常者でも外面くらいは隠すだろうし
その程度の知能がなかったらそもそも面接までたどり着けない
535大学への名無しさん:05/01/03 20:22:53 ID:NWt+btUx
異常者の定義ってどういうの?
http://www.deep2001.com/image/fighter/chonan.jpg
↑こういうの?
それとも、医学知識にかけた人?
536大学への名無しさん:05/01/03 20:37:26 ID:HLSB/MfT
異常者って寄付金を出そうとしない自己犠牲の精神がない人のこと?
537大学への名無しさん:05/01/03 20:47:41 ID:8Kynr/J1
と父親の金しかない能無しがきいております
538麻衣:05/01/03 22:54:21 ID:9qLeJPDN
>>531
嘘くせぇー。
面接で下手な事言うやつそんなにいるわけないじゃん。
みんな無難な事言うからあまり差つかんでしょ。うちの兄貴は藤田と愛知医科の面接で
なぜ医学部を志望したか?という質問に
会社員より医者のが稼げそうだし社会的地位も高くてよいからですと
言ったみたいだけど両方受かったよw
539みっちぇ:05/01/04 01:25:01 ID:qTY+4dZk
私立医学部で入学手続きした後取り消しても、入学金以外は全額返還ですよね?そうじゃない大学ってあります?
540大学への名無しさん:05/01/04 01:35:04 ID:98lT6Zz7
>>538
俺は>>531じゃないが、面接で落とすことも十分あり得る。
俺の親も某国立大で助教授やってるが、今年面接で一人
落とされた。そいつは二次でかなり良い点を取ってた。
だから異議申し立てみたいなのがその受験生からあったが、
ちゃんと説明して家に帰したらしいよ。

まっ私立医は面接以前にもっと重要なものがあるから、何言っても
別に変わりないのかもしれんな。
541大学への名無しさん:05/01/04 07:14:19 ID:SVuoD1ue
よほど極端な奴は面接で落ちる事もあると思うがそれは「例外」だと思うぞ
普通にしてれば(受験生の99%)普通の評価の前後になると思う
542大学への名無しさん:05/01/04 11:04:52 ID:1Jxy+dBx
趣味・特技欄なんて書こう…
おまいらなに書いた?
543大学への名無しさん:05/01/04 11:53:49 ID:Qwn5rJMj
二次重視してるとか言う香具師って
一次ギリギリで通過して二次で補欠にすらならなかったら
「うわ〜面接で落とされたよ」とか言うんだろうなw
544大学への名無しさん:05/01/04 13:23:19 ID:tCpfa8+c
医学部じゃないけどおれ評定2,8で欠席37で薬学部AO受かったよ、ネタじゃなくて
ほんとに。面接でばっちりつっこまれたし、筆記で点数とったのがよかったんだとおもう。
倍率は10倍こえてたから願書だしたら受かるわけでもないし、医学部だったら
比較できないかもしれないけど、やっぱ筆記の点数が一番大事じゃないかと思ふ。
545大学への名無しさん:05/01/04 13:28:59 ID:trobfaeT
薬学部なんて話しにならない。
546大学への名無しさん:05/01/04 13:57:43 ID:KYuMG8cB
>>540
受験生の子供がいるんだから、学生結婚していなければ非医学部でも
若くて40過ぎ、普通に考えれば50目前か50過ぎか?
それで助教授って、論文書くの苦手とか嫌いとかそういう人なのか・・・?
547大学への名無しさん:05/01/04 15:21:49 ID:RgDhGdz5
ねえねえ日大医学部ってどれくらいの偏差値いるの?
548大学への名無しさん:05/01/04 16:37:06 ID:CTLXuWDB
昭和が近いですね。みなさんどぉ?過去の数学むずいですね
549大学への名無しさん:05/01/04 16:45:22 ID:J4MdMP5n
>>546
お前国立大の医学部教授になるのがどれだけ難しいか知らんだろ.
550大学への名無しさん:05/01/04 22:08:37 ID:axiNYTv4
【特技】ニュータイプ
551大学への名無しさん:05/01/04 22:11:34 ID:SGJILSfu
不安ならエールの面接本買っとけ
エールにしちゃ珍しく良書
552大学への名無しさん:05/01/04 22:42:41 ID:KYuMG8cB
>>549
546の意図は、そんな助教授なんていないんだろ、ということだ。
その1
匿名掲示板で「俺の親も某国立大で助教授やってるが」なんて記述は不要だろ。
某国立大でテストで高得点とっても面接で落とされた奴がいたらしい、で十分。
証明できなければ、自称関係者はネタ、というのが匿名掲示板の前提。
その2
540は医学部とは特定してないが、全国で国立大医学部助教授は何千人もいない。
さらに受験生の子供がいるとなると、・・・。ネタでなくともネタということにしとけ。
大学が個人のプライバシーを漏らしたとか、いくらでも叩く要素になるだろ。
全てが事実でなくともバッシング報道を書かれたら負けという世の中だ。
553大学への名無しさん:05/01/04 23:30:43 ID:glwPHTct
やけに絡むね。しかも何が言いたいのか分からんよ。
554大学への名無しさん:05/01/05 00:00:53 ID:mJIyllyj
『パパは医学部助教授♪』のヤツが羨ましいんだろ。
というかそんなに特定出来んだろ。
現に私の周りで国公立医学部教授の娘や息子でかつ受験生は結構いるよ。
555大学への名無しさん:05/01/05 09:48:47 ID:Cf1Oo1At
助教授は羨ましくないなあ・・。

教授は確かに凄いとは思うけど・・。
556大学への名無しさん:05/01/05 10:08:04 ID:7pG+y4Gw
そんな事より聖マリの基準点はどのぐらいなんだ?
苦手科目であぼんの悪寒・・・。
557大学への名無しさん:05/01/05 12:15:38 ID:L9IIS0Fz
>>556
お前が言ってることの方がそんなことだよ
558大学への名無しさん:05/01/05 12:58:18 ID:lnQSEAes
生マリにも入れないのか。かわいそうに。
559大学への名無しさん:05/01/05 17:06:24 ID:GODcT/Pd
>>558
嫌な奴でつね
560大学への名無しさん:05/01/05 17:23:44 ID:07NCQdw6
卒業するのに五千万以上かかるんだろ。
ウチの親なんて貯金、一千万もないよ。たぶん。
561大学への名無しさん:05/01/05 17:25:17 ID:POlfIBhP
聖マリは女にモテそうだな。
562大学への名無しさん:05/01/05 17:26:21 ID:2oeV5nxr
>>559
神だ
563大学への名無しさん:05/01/05 17:32:28 ID:Owu2ph+z
~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
――――――――――─―――┬┘
                            |
                            |
____________,     .|
    |  /\___/ヽ  ' |    |
    |./    ::::::::::::::::\. |    |
    || __,,,,,.ノ  ヽ、,,,_ .:::| .|    |
    ||  、_(o)_,:  _(o)_, :::| |    |
    ||    ::<      .::|"⌒''ヽ、 |   不要な医者は投げ捨てろ!!
    |:\  ヽニニ='  ::/‐   Y-、|
    |::. `ー‐--‐‐―´,,,,>   ! :ヽ   
    |x:::... ~ミ ::::~  ...:::`ー=i;;::..   .:ト、
──┴i'YYY'i―――――‐┘ゝ;;::ヽ  :`i
     !_!_!_!_!           >゙::.   .,)
                  /:::.  /;ノ
            ゞヽ、ゝヽ、_/::   /
            `ヾミ :: :.  ゙  _/
             `ー--‐''゙       \ \
                        \ \\
                         >>
                        /\___/ヽ
                       /::::::;' "Y'"ヽ_;;:::\ ぬ
                      . |:::::::::.,i(o) l(o)_,ノ::::::| ほ
                      |:::::::/ ` "●    ::::| お

564大学への名無しさん:05/01/05 17:35:56 ID:POlfIBhP
1千万ないのはさすがに少な過ぎないか?1億はある程度の高学歴の家庭にはどこでもあるよ。
565大学への名無しさん:05/01/05 17:47:03 ID:A0ZPBevt
貧乏なやつは私立医大受けんな
566大学への名無しさん:05/01/05 17:49:54 ID:lnQSEAes
せめて昭和にしとけ。慶応 慈恵 日医 大医 関医 東医 昭和 順天堂、かなり妥協してもここまでだ。それ以下は・・・w
567大学への名無しさん:05/01/05 17:55:04 ID:r6VWB6pS
>>560
利子分を除いて1千万以上の貯金があったら、違法だから当然だな。
568大学への名無しさん:05/01/05 17:55:17 ID:POlfIBhP
田舎で一生過ごすよりは私立だよなー。金あって女もくいまくりで羨ましい。
569大学への名無しさん:05/01/05 17:59:45 ID:POlfIBhP
567はゆうちょだけの話?
570大学への名無しさん:05/01/05 17:59:48 ID:lnQSEAes
>女もくいまくり それは君のルックス次第だ。ダンパだとそれだけでもてる。
571大学への名無しさん:05/01/05 18:02:32 ID:POlfIBhP
ルックスは結構自信あるかなー。
572大学への名無しさん:05/01/05 18:07:07 ID:lnQSEAes
じゃあコンパしたらそこそこうまくいくよ。学内は行け免だからといってもてるとは限らない。
573大学への名無しさん:05/01/05 18:11:13 ID:POlfIBhP
てか女子中高生とやりてぇー。
574大学への名無しさん:05/01/05 18:13:19 ID:lnQSEAes
危険だなw中高生とやりたいなんて。100歩譲って女子高生ありとしても女子中学生ってw子供じゃんww
575大学への名無しさん:05/01/05 18:17:07 ID:POlfIBhP
女子高生は年全然変わんないけど中学生はまぁ流石にあれかな。やりたいけどその子の人生にも悪影響与えそうだから我慢するか。
576大学への名無しさん:05/01/05 18:19:12 ID:LzLTVYzA
っていうか女はおまいの、
顔とかより、大人かどうかを見てるぞ。
かっこつけはすぐバレるからな。
577大学への名無しさん:05/01/05 18:20:22 ID:lnQSEAes
ていうか、まず憂かろうね
578大学への名無しさん:05/01/05 18:22:36 ID:lnQSEAes
>>576 確かにそうだが、ダンパだとルックスだけでうまくいっちゃう、てかいかしてくれる低脳女が盛りだくさんなのさ。遊びにはもってこいw
579大学への名無しさん:05/01/05 18:24:04 ID:POlfIBhP
そうだな。受からないとな。
580大学への名無しさん:05/01/05 18:24:27 ID:FqGlWmpU
>>575

ばれてタイーホされたら医者になれないぞw
581大学への名無しさん:05/01/05 18:25:38 ID:SeBWJDo9
さぁ一月になって受かってもないのにモテ話に話を咲かせるバカと
受かりそうにもないから金ない受かりそうなヤツを僻むバカが出てまいりました
この他にいったいどのようなバカがわくのでしょうか?こうご期待
582大学への名無しさん:05/01/05 18:27:24 ID:POlfIBhP
実は俺もう一個受かってるからごめん。
583大学への名無しさん:05/01/05 18:28:39 ID:POlfIBhP
>580
なんで逮捕されんの?東京は付き合ってれば変な条例無いから平気だよ。
584大学への名無しさん:05/01/05 18:31:20 ID:SeBWJDo9
>>579
はい、とうとう自分が受かってるという妄想が…
585大学への名無しさん:05/01/05 18:33:01 ID:FqGlWmpU
>>580

ん? 東京にこそ条例なかったか? 15歳未満とのSEXは合意の上でもたいーほってやつ
586大学への名無しさん:05/01/05 18:33:04 ID:POlfIBhP
妄想じゃないもんホントだもん(´・ω・`)
587大学への名無しさん:05/01/05 18:33:37 ID:FqGlWmpU
つかそもそも条例で「付き合っていたらOK」なんて無かったと思うが
588大学への名無しさん:05/01/05 18:36:30 ID:PZVOIyrz
何だかんだ言っても、私立医科大には「コネ入学」がある。今年は、
T大、A大、N大にそれぞれ送り込んだ。(受験申し込みは通常通り
行う。)ただし、皆正規で受験しても間違いなく受かるだろう。
まず、一次が通らないようでは論外。
親は皆開業医だが保険のつもりで利用してくれる。皆、どう合格
させるか興味あるかな? 
589大学への名無しさん:05/01/05 18:38:16 ID:FqGlWmpU
調べた

Q:援助交際でなく、金品のやりとり等がなければ、東京や長野では18歳未満と淫行が許されるのですか?

A:そのように思っている人が多いと思いますが違います。児童福祉法は第34条中で18歳未満に淫行させる行為を禁じており
、その最高刑は10年の懲役と淫行条例より重くなっています。淫行条例にあたる行為が東京において
児童福祉法違反で検挙されている事実は、警視庁に確認済みです
590大学への名無しさん:05/01/05 18:39:08 ID:LzLTVYzA
>>581
この他はそのバカに釣られてるおまいだろ
591大学への名無しさん:05/01/05 18:39:17 ID:POlfIBhP
付き合ってたらってか性行為目的だと児童福祉法とかで駄目だけどそうじゃないなら平気だって聞いたけど。でも神奈川だと付き合っててもやった時点でOutだったかな。
592大学への名無しさん:05/01/05 18:41:45 ID:SeBWJDo9
>>586かわいいよ>>586
そうか受かったなら気兼ねなく遊びなさい
でも今の時期で決まってるのってもしかして東医?
上の文興味あるけど別にもともとコネあるのは当然だと思うし
やっぱりコネあるやつがうらやましいよ
金はどうにでもなってもコネは別物だからなぁ…
593大学への名無しさん:05/01/05 18:43:19 ID:FqGlWmpU
推薦入試は終わってるから受かってる奴がいてもおかしくはないと思うぞ
594大学への名無しさん:05/01/05 18:43:48 ID:SeBWJDo9
>>590
うん、あたりオレも一種類だね…
もう一年がんばることになるかもしれないと思うとほんとバカだ…
595大学への名無しさん:05/01/05 18:44:57 ID:POlfIBhP
589で正しいなら高校時代勉強しないでセックスしてたやつずるいなぁ……。俺の元カノもみんな高校時代に処女失ってたし。
596大学への名無しさん:05/01/05 19:06:46 ID:rxsH3YLi
自治の問題の最低合格点9割って本当ですか?
おいら何回やっても7割がいいところ。死に鯛
597大学への名無しさん:05/01/05 19:08:18 ID:LzLTVYzA
>>595
同意ならバレるわけないやん。
598大学への名無しさん:05/01/05 19:08:34 ID:q4AvEhy4
マジで?俺今高三と付き合っててこの前立川のヨゼミの近くにあるラブホに行ったよ。捕まらなくてよかった…
まぁ池袋や新宿だと警備員がうろうろしてるだろうな
つまり家に呼んでドピュンコすればいいんだよな?
599大学への名無しさん:05/01/05 19:14:46 ID:LzLTVYzA
こんなやつが医者になるのか。。
まあ入ってもなれないか
600大学への名無しさん:05/01/05 19:17:02 ID:P/G0iW7e
すみません。獨協医科について教えてくれる方いませんか?
601大学への名無しさん:05/01/05 19:29:23 ID:lnQSEAes
せめて昭和にしとけ。慶応 慈恵 日医 大医 関医 東医 昭和 順天堂、かなり妥協してもここまでだ。それ以下は・・・w
602大学への名無しさん:05/01/05 19:30:08 ID:FqGlWmpU
みんな強気だな・・
俺なんてどこでもうかりゃあいいんだが
603大学への名無しさん:05/01/05 19:35:09 ID:SeBWJDo9
オレは一浪ぐらいならしようかなと思う
どうせなら高いトコ行きたいし
そんかわし一年徹底的に犠牲にするが
604大学への名無しさん:05/01/05 19:40:05 ID:V8qz8idm
帝京の英語ってむずくない?ふつう??なんか得点しずらい...
605大学への名無しさん:05/01/05 19:42:00 ID:FqGlWmpU
他の科目に比べたら難しい>帝京の英語
他の科目で限りなく満点とって英語で多少落ちて全体で8割以上って感じが
合格スタイルかと思う
606大学への名無しさん:05/01/05 20:47:09 ID:P/G0iW7e
獨協医科って、多浪には厳しい?
607大学への名無しさん:05/01/05 20:50:05 ID:lnQSEAes
私立ってたいてい太郎にはきつい。国立行け。
608大学への名無しさん:05/01/05 21:05:33 ID:SeBWJDo9
>>607
一浪は?何浪ぐらいまでなら大丈夫?二浪三浪?
609大学への名無しさん:05/01/05 21:06:35 ID:sbX3YA4v
メル本嫁
基本的に偏差値低い大学ほど浪人に厳しい
610大学への名無しさん:05/01/05 21:32:30 ID:lnQSEAes
3労が限界じゃない?かなり割合低いけど。2労まではたくさんいる。2と3の壁はでかい。
611大学への名無しさん:05/01/05 21:53:55 ID:V8qz8idm
>605他の科目で満点なんて....ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン受かりたいよー!
612大学への名無しさん:05/01/05 22:03:03 ID:K3L7Tcld
一郎、二郎あたりは埼玉が最後の砦。太郎は杏林が最後の砦。
613大学への名無しさん:05/01/05 22:03:13 ID:q4AvEhy4
帝京うけるひとって医者とか歯医者みたいな金持ちなんだろうね
614大学への名無しさん:05/01/05 22:38:36 ID:Mk6EKNrz
そもそも私医は医者が多いとおもふ
615大学への名無しさん:05/01/05 22:44:24 ID:lnQSEAes
50
616大学への名無しさん:05/01/05 22:45:11 ID:lnQSEAes
50人にしたら採算つかなくなるんだよ
617大学への名無しさん:05/01/06 00:11:55 ID:TryBJcfk
聖マリの一次は何割とればいいの?
618大学への名無しさん:05/01/06 00:17:02 ID:ENlaVy5C
596
都道府県によります ホントに変わりますよ東京とか都会なら9割当たり前の世界ですね
619596:05/01/06 01:18:45 ID:SdzNhm1C
>>618
そんなに変わるもんなんですか?おいらんとこは普通に田舎な県なのでもう少し低いのかも
がんばって8割以上取れるようになります。
620大学への名無しさん:05/01/06 01:28:37 ID:3CYSOLd3
かなりかわるよ。島根や鳥取、秋田など田舎ならかなり楽に入れると思う。
ただそういうとこの僻地に行くことになるから、それは覚悟しておくように。俺は僻地に行きたくない且つ東京特に新宿が気に入ったので、都内の私立医志望だよ。
621大学への名無しさん:05/01/06 02:15:11 ID:3CYSOLd3
あ、質問だけど日医ってどんくらいとれば受かる?
622大学への名無しさん:05/01/06 05:15:11 ID:oq44TuX3
七割
623大学への名無しさん:05/01/06 05:47:40 ID:Tx/2y36j
6割
624某医歯薬予備校講師:05/01/06 06:00:39 ID:C3x3LayW
65%取ればたぶん受かります。
七割なら確実。
帝京や兵庫医大といった問題が易しい大学以外のとこは
だいたい65%から70%取れば受かりますよ。
625大学への名無しさん:05/01/06 08:02:52 ID:oq44TuX3
慶応と慈恵と医科歯科全部受かったらどれが一番いいのかな。
626大学への名無しさん:05/01/06 08:35:58 ID:ENlaVy5C
慶應
627大学への名無しさん:05/01/06 09:48:51 ID:OSoHVoCv
>>624

帝京が6割5部で受かるわけねーだろ
628大学への名無しさん:05/01/06 09:52:37 ID:kSla9Cv1
金沢医大の一次はどのくらいで受かりますか?
629大学への名無しさん:05/01/06 10:19:42 ID:3CYSOLd3
ありがとう!七割ならなんとかいけそうっす!!(^O^)いまさら何でこんなことを聞いたかというと日医受けてもよいと親から許可が出たんで◎
627
おまえは間違ってる。帝京「以外」とある。
630大学への名無しさん:05/01/06 10:23:53 ID:qaFsoqI/
627の読解力に乾杯。
631大学への名無しさん:05/01/06 10:26:34 ID:oZZOHKu1
家で7割だったら本番は6割きるあたりではないかと混じれ酢
632某医歯薬予備校講師:05/01/06 10:31:54 ID:ws/HNIIB
>>627
帝京が65%で受かるとは言ってません。
年度によりますが
補欠で8割くらいでしょう。
633某医歯薬予備校講師:05/01/06 10:34:27 ID:ws/HNIIB
>>628
一次通過だけを目的なら6割くらいまたは6割を少しきるくらいで大丈夫です。
しかしそれだけでは二次通過は無理です。
年度により異なるので保証はできませんけど。
634大学への名無しさん:05/01/06 10:35:27 ID:7+b3nF+O
>>627
m9(^д^)プギャー
635奇跡の馬鹿:05/01/06 10:40:57 ID:hkIOm/G6
確かにトマトっておいしいよな
636某医歯薬予備校講師:05/01/06 10:45:08 ID:ws/HNIIB
合格最低点ですが
問題が易しめな大学なら補欠で70%から80%
標準なら
65%から70%
難しければ
55%から60%
と思っていただければよろしいかと思います。
ただこれらはあくまでも目安なので点数に届いていなくても落胆せずに
頑張る事が大切です。
入試当日にできればいいのですから。
理科が易しいとこが
多いので数学、英語が
苦手な方は理科で8割
から9割くらい取れるよう頑張ってください。
637大学への名無しさん:05/01/06 10:59:15 ID:TryBJcfk
636聖マリの一次だとどれくらいですか?
638大学への名無しさん:05/01/06 11:11:43 ID:ENlaVy5C
自治医大 島根鳥取秋田らへんは何割とれば良いんかな?
639かぼちゃ(´・ω・`) ◆KuPK30HX1. :05/01/06 11:23:36 ID:zQz8DEQk
東医の一次は〜?
640大学への名無しさん:05/01/06 11:41:56 ID:3CYSOLd3
631
もちろん家と試験会場はまったく違う
だから家では時間短縮してやるんだよ
英語なら90分を一時間で、理科なら二時間を90分で
641大学への名無しさん:05/01/06 12:21:31 ID:YD+WZh61
今聖マリアンナと順天堂に電話したらバッティングした結果聖マリアンナは激増で順天堂は激減だそうです わたしは聖マリアンナを受ける予定でしたが辞めました
642大学への名無しさん:05/01/06 12:37:42 ID:uh4ft29D
東夷は6割で合格
643大学への名無しさん:05/01/06 13:03:08 ID:7+b3nF+O
セコイ工作すんなよ
俺は順天激増 聖マリ微減って聞いたぞ
644大学への名無しさん:05/01/06 13:29:58 ID:d746FxbG
慶應医学部でセンター英語は180くらいじゃたりない??
やっぱ190越えじゃないと合格不可能かな??
645大学への名無しさん:05/01/06 13:45:07 ID:NOl1AeOO
センター英語だけで合否が決まるわけじゃないから、
他でカバーできるなら150だって受かるっしょw
646シコ:05/01/06 13:52:41 ID:3CYSOLd3
641 みたいなやつは受からないよ。セイマリでびびってるようじゃおわってる
早慶のほうが全然難しい
647大学への名無しさん:05/01/06 14:20:30 ID:ouQq1raQ
>>628
おまいコネあるだろ
648大学への名無しさん:05/01/06 16:29:53 ID:kSla9Cv1
647
あるよ
649大学への名無しさん:05/01/06 16:40:27 ID:kSla9Cv1
底辺の私大は正規合格者以外はコネがないとキツイんじゃない?
正直なとこどうですか?ちなみに僕は現在二浪で親は国立医卒、
一応偏差値は代ゼミ記述で60ちょっとです。
650大学への名無しさん:05/01/06 16:47:29 ID:LNd9mIKo
>>642

駿台市谷でサクセスレポートを見たら合格した人はもっととってるみたいだが・・・
651大学への名無しさん:05/01/06 17:54:23 ID:TryBJcfk
俺、絶対的なコネあったけど、とてもじゃないけど次元が違うので慈恵受けなかったよw 受けなかったというか受けれない、恥さらしだから。聖マリで十分です。
652大学への名無しさん:05/01/06 18:19:40 ID:EB/MQnCH
>>651
それはやっぱりコネがあっても一次通過は絶対条件ということ?
653大学への名無しさん:05/01/06 18:23:05 ID:XpXL4YE/
東夷 東邦 受験する奴でコネなしは相当がんばれ

私大はどこが学費高いとか言ってるけど、結局ドコモ一緒だって
慈恵は妻子料高いし、前期・前中期・後中期・後期のよっつどれか落ちても
カネとられるんだぞ フツーは最後の後期受けた時点で妻子のときにその分はかねとられても
他の三つの妻子は無料だよ
654大学への名無しさん:05/01/06 18:43:21 ID:TryBJcfk
652そうだよ!一次はあがらないとだめみたい。聖マリ記述ばっかで記述対策やってないから困る。いくらとれば一次通るかも分かんないし
655大学への名無しさん:05/01/06 18:44:51 ID:tYC+BpKr
助けてください。

コインを400枚投げるとき、表のでた回数が180回以上、210回
以下になる確率はいくつか??半整数補正も加えて正規分布近似で計算しなさい



656大学への名無しさん:05/01/06 18:48:05 ID:Ebrapip0
願書、家族の事もきかれるのか
高卒でフリーターやってるアネキが足引っ張らなきゃいいけど・・・
657大学への名無しさん:05/01/06 18:55:43 ID:UOQi+cjj
コネが無いと無理って、みんなが言うコネはどういうもん?
10点足りないけど500万払ったら入れてあげますよ〜って言われて支払えたら、それはコネありってこと?
それとも親が卒業生とか知り合いが教授とか?
でも出願した時点で志願書チェックするのは事務だろ?
最終的に教授会で決まっても一次受からないと合格させられへんのじゃない?一人の教授にそこまでの権力があるのか?
658大学への名無しさん:05/01/06 19:07:24 ID:uh4ft29D
親が卒業生だったが一時でおちたのでだめでしたー
659大学への名無しさん:05/01/06 19:07:40 ID:3CYSOLd3
653
妻子料って何?いくらくらい払うんだ?
660大学への名無しさん:05/01/06 19:14:30 ID:EB/MQnCH
>>654
慈恵は普通に一次通れば受かるんじゃないの?
まぁオレも聖マリ微妙なんだけどな…
661大学への名無しさん:05/01/06 20:58:41 ID:TryBJcfk
聖マリって6割で一次通るかな?
662大学への名無しさん:05/01/06 21:35:19 ID:XpXL4YE/
一次ではコネは一切関係ナシ 実力勝負

二次はコネがものを言う ただしコネが効く大学は最近は少ない
どこもそうだけど慈恵は一次とおっても、合格は厳しいと思われる。
だいたい補欠回ってこないし。
日医はいいかげん問題ミスやめてほしい
東医は一次は大丈夫でも、二次は相当コネがないと厳しいよ。だいたい一次が終わったときに
正門前であんなに父兄が待ってるとこなんて見たこと無いし、一次合格発表で両親来過ぎ。
各都道府県の医師会の子息で東医を受ける人の名簿を書いて東医の事務に持っていくらしいよ。
日大は数学4問目取れれば少なくとも怖いものナシ。他のでミスらなければね。
杏林は今年はなんともいえないな。去年みたいにバッティングしてんのかな今年は??
聖マはとりあえず二次はしっかり対策しといたほうが良いだろうね。
帝京は去年みたいに数学強烈で国語に持っていかれたらしょうがないし・・・。

スレ見てるとどこが高いとか言うけど、もっと建設的に見て、大学入った後も考えたら
試験の再試料ってのもかかるんだからよく考えたほうが良いよ。
全く再試にならず大学生活送る自信があるなら別だけど、何個か落ちてしゃれになんない人とかいるよ。
んで大抵入学金安いところに限って再試料ぼったくるね
663大学への名無しさん:05/01/06 21:40:29 ID:TryBJcfk
聖マリの数VC対策は何やればいいの?はさみうちと帰納法とか証明問題までこなすべき?
664大学への名無しさん:05/01/06 22:16:15 ID:EB/MQnCH
>>662
慈恵と東医以外にコネ強いとこあるの?この二つが一番強い?
つうかやっぱりコネなきゃ圧倒的な実力持ってないと厳しそうだね…
やっぱりクリーンなのは慶応、杏林とか聖マリですか?
試験の再試料というのはつまり留年ということ?
というかあなたはなにもの?
665大学への名無しさん:05/01/06 22:51:09 ID:hzNsadv/
精マリがクリーンな大学とは今までの私の人生のナカで
 
   聞いたことがない。
666大学への名無しさん:05/01/06 23:30:36 ID:3CYSOLd3
つーか願書に親の出身大学かかせる時点でどこの私立もコネあるだろ!

おれらみたいな凡人は点とってうかるしかねーみたいだな
まぁいい 点とったら文句なく受かるし
667大学への名無しさん:05/01/06 23:34:23 ID:EB/MQnCH
>>666
どこの大学?
668大学への名無しさん:05/01/06 23:38:04 ID:KeoWH7Cn
低脳は国立目指す学力もないんだろ?
669大学への名無しさん:05/01/06 23:44:31 ID:UOQi+cjj
親の出身校や職業書く欄って、親が医者でも●●医大って書くもんなの?おじいちゃんお祖母ちゃんとかは無職って書くの?それとも◯◯女学校とか?
東医コネコネかあ。親が医者でも卒業生じゃなきゃ効かないの?
670大学への名無しさん:05/01/07 00:20:08 ID:ZuwlAqRT
>>664
慈恵はコネ強くないとおもわれる

ってか、もうこの時期にコネとか気にしてる場合じゃないでしょ
誰かが、ここコネ強いよって言ったら受験しないの??結局受験するっしょ。
気にしても無駄だって。

受かる奴はコネナシでも受かるんだからがんばりや〜
671大学への名無しさん:05/01/07 00:21:04 ID:g26kSlUO
慈恵医大 VS 早稲田政経
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1103800982/l50
672大学への名無しさん:05/01/07 01:10:57 ID:erXiXe+o
>670 そのとうりだね、裏あるなしいったって受験生にはどうしようもないよね。
673大学への名無しさん:05/01/07 04:38:00 ID:JpKYTgJc
裏が強いとこは下手すると時間の無駄になる可能性が高いから回避するのも一つの手だよ。そこにどうしても行きたいならともかく。
674大学への名無しさん:05/01/07 08:18:14 ID:XSagCb3t
東医コネコネじゃないよ
俺コネなしで補欠合格したぞ
675大学への名無しさん:05/01/07 08:48:58 ID:qWyr0ry3
>>674

全員がコネありってわけじゃないでしょ
成績優秀ならどこでも受かると思うし
たぶん「この時期だからこそ」コネが気になるんだと思う
成績がギリギリの人間にとってはコネで差つけられるって考えるのが不安だし
本当に差つけられたらまず無理になるし

とはいえよっぽどコネで有名なとこじゃない限りは信じて受けるしかないけどね〜…
俺なんてもう来年の計画たててる位だよ トホホ〜
676大学への名無しさん:05/01/07 10:07:49 ID:uz8lFXvl
俺もコネなしで糖衣補欠だったぞ。電話きたぞ。3月末に。
677大学への名無しさん:05/01/07 11:10:24 ID:8d6833r8
この時期にコネネタで動揺させられては思う壺。

ところで上の東医補欠のお二方は現役か1浪ですか?
678大学への名無しさん:05/01/07 12:01:53 ID:uz8lFXvl
1浪ですがなにか
679某医歯薬予備校講師:05/01/07 12:12:04 ID:A2+mT9S3
みなさんコネを気にしているようですが同点の場合でもない限り気にしなくてよいです。
ちゃんと合格最低点を超えれば受かりますよ。
河合か代ゼミの模試で偏差値60以上あればどこか一つは受かるはずです。余裕がない人は可能性があるところはどんどん受けるべきです。
680某医歯薬予備校講師:05/01/07 12:13:22 ID:A2+mT9S3
>>637
一次オンリーなら6割くらいでしょう。
681某医歯薬予備校講師:05/01/07 12:14:40 ID:A2+mT9S3
>>639
55%〜65%くらいだと思います。
682大学への名無しさん:05/01/07 12:38:42 ID:RaRT3sIW
このスレのコネネタってマスコミのネタ探しじゃないかなーと思ってる奴、他にいない?
違うところで探せば、もっといいネタ転がってるのにね。
683大学への名無しさん:05/01/07 12:43:18 ID:8d6833r8
某医歯薬予備校講師さん!東医は2浪不利りですか?
684大学への名無しさん:05/01/07 12:59:58 ID:XB8FtwX2
まじれすすると、慈恵会ってのは同窓会の事でコネまくりだった by 怪魚医談

でも新学長の下大々的な刷新が行われたんだと。

まあ、今が良ければ・・

かってのキョリンもかな・・

まあ旧帝以外の駅弁でも1学年に同じ高校から30人以上とかあるしな
685大学への名無しさん:05/01/07 13:38:46 ID:g0ax6ffq
6浪で川崎正規で受かったやつもいたぞ。
そいつは兵医行ったし、点数取れば多浪でも受かる
686大学への名無しさん:05/01/07 14:02:27 ID:XSagCb3t
>>677
674だけど、俺も一浪。
676と同じく3月に電話が来た。
687大学への名無しさん:05/01/07 14:33:45 ID:BmVViAFU
>>675
んなこたわかってるんだけど、このスレの多くの者は点数取れないから面接とか気にしてる
688大学への名無しさん:05/01/07 14:39:45 ID:g0ax6ffq
っていうかなんで合格したヤシがこのスレにきてるんだ?
なじめよ!
689大学への名無しさん:05/01/07 15:39:47 ID:KRM3zz7a
えー実質2浪の俺は東医無理ぽ
690大学への名無しさん:05/01/07 15:49:55 ID:g0ax6ffq
不合格なら予備校代160万&生活費120万&受験費用50万
などで、330万ほどかかることが判明した。
なんとしても受からなければ。
691一浪:05/01/07 18:11:04 ID:ZkmUi8EG
多浪のひとはもうジャマだから受けないでよ、
国士舘大にでもいっちゃって下さい
692大学への名無しさん:05/01/07 18:14:52 ID:Saj3hyA1
さすが一浪のエリートだ。
言うことが違う。
693大学への名無しさん:05/01/07 18:20:37 ID:qWyr0ry3
>>690

生活費は受かってもかかるから関係ないんでは・・
694一浪:05/01/07 18:29:13 ID:ZkmUi8EG
岩手医大うけるひといますか?
695現役:05/01/07 18:32:41 ID:7t9NIiLK
一浪も多浪も大して変わらない
しかも一浪して岩手医大か、キミには大学以外の道を勧めるよ
696一浪:05/01/07 18:36:29 ID:ZkmUi8EG
岩手医大落ちたらタップダンサーになろうと思ってます。
697大学への名無しさん:05/01/07 18:41:04 ID:V3FcppPT
曙のタップは見事だった・・・
698大学への名無しさん:05/01/07 18:50:34 ID:qWyr0ry3
ボブタップとの戦いがな
699大学への名無しさん:05/01/07 20:37:19 ID:4Av/uIL1
>>693
ワラタ
700大学への名無しさん:05/01/07 20:39:11 ID:fGYg502U
国立医合格と底辺私立医の特待生はどちらが簡単?
701大学への名無しさん:05/01/07 20:42:29 ID:76LuugMH
慈恵、今でもコネはあるけど、少なくとも今は強い力はないっぽ。
俺が馬鹿だったから無理だったという事もあるけどな。
702大学への名無しさん:05/01/07 20:54:14 ID:BI58P7qh
>700
確実に底辺私立医特待の方が簡単。けどまぁ底辺特待取れたら中堅少なくとも補欠合格するけどな。名前を金で買うって事で中堅のがいいんじゃない?中で特待でも外では底辺だし。そんだけの力で駅弁医も受かる。要は運だな。頑張れ。
703大学への名無しさん:05/01/07 22:06:46 ID:cUxJyDgT
杏林第一希望なんですが
杏林のスレってありますか??
704大学への名無しさん:05/01/07 22:24:49 ID:Kmug93AP
東邦の中途半端な生物が嫌だ…
簡単だけど細かいし、絶対高校生物じゃない問題入ってるし
範囲広すぎだし
8割も必要なのか・・・落とせるのは10問・・・
705大学への名無しさん:05/01/07 22:33:46 ID:76LuugMH
>>703
病院スレしかないっぽく。
でも聞きたいことが有ればここで聞いてみたら?
706大学への名無しさん:05/01/07 22:44:38 ID:cUxJyDgT
>>705
ありがとう。
とくに質問はないんだけど
ちょっと気になったんだ。
あと3週間かぁ、なにやったら一番効果的なんだろう?
707大学への名無しさん:05/01/07 22:54:03 ID:76LuugMH
勉強

杏林は問題自体は難しくない。
去年六割五分くらいとれば100番以内には入れたっぽい。
708大学への名無しさん:05/01/07 23:11:19 ID:cUxJyDgT
まじで?
去年の入試成績開示したら
239点で471番でした。
六割と六割五分って天と地の差ですな‥
まじ杏林いきたいっす
709大学への名無しさん:05/01/07 23:42:01 ID:uz8lFXvl
補欠なら7割5分の間違いだろ。100位以内なら8割5分の間違いだろ。
710大学への名無しさん:05/01/07 23:50:40 ID:76LuugMH
ん?あれ?
あー、6割5分で260か。
6割七分五厘(270点)あたりに訂正しておいてくれ。
ちなみに280点くらいで40番くらいだった気がするから、この前後に
実際の入学者は集中しているはずだよ。
711大学への名無しさん:05/01/08 00:56:01 ID:gQAJ/bmL
そうですか、色々どうもです。
赤本だと正規で小論含んで(たぶん)299点
となると補欠も考慮すると一次270は欲しいのかな‥
あと30点かぁ‥‥近からず、遠からず。
残り三週間頑張れそうです。やるだけやってみます!
みんな頑張ろうぜいっ
712大学への名無しさん:05/01/08 04:52:21 ID:IxnQOrHO
確実に圏内をつかむために7割はいっとくべし。
得意科目は85%〜を目標に。
英語だって去年は全記号だったし、今年も記号ならセンター感覚でいけるっしょ。
713大学への名無しさん:05/01/08 05:22:04 ID:IdfbIm7v
無理ぽいんたー
714大学への名無しさん:05/01/08 07:04:19 ID:czhzUXVP
岩手医に出願し忘れた馬鹿、俺以外にいる?
715大学への名無しさん:05/01/08 07:25:16 ID:k7tFLNyD
ノシ
716大学への名無しさん:05/01/08 07:59:18 ID:L2tYC/vW
岩手医なんか興味ないです
717大学への名無しさん:05/01/08 09:18:56 ID:IdfbIm7v
順天堂のセンターどれくらい必要なのかわかる人いる?
718大学への名無しさん:05/01/08 09:22:18 ID:n6JXXTGZ
85%
719大学への名無しさん:05/01/08 09:26:14 ID:U/HZ6FL7
志望理由ない大学ってどうなってるんだ?
面接ないところもあるし訳わからん。
720大学への名無しさん:05/01/08 09:32:30 ID:IdfbIm7v
718はマジ?去年88%だったのにー(´・ω・`)
721埼玉二号 ◆UGRlyHYzuI :05/01/08 11:54:05 ID:Hs7VUegA
いざ川崎。
722:05/01/08 12:10:41 ID:vN0pSfzG
川崎組ガンガレ!
723大学への名無しさん:05/01/08 12:25:31 ID:zEL4rb5u
川崎組はレポみたいなのお願いします
それではみなさんがんばってください
724大学への名無しさん:05/01/08 12:30:00 ID:U/HZ6FL7
川崎の計算テストみたいなやつ必死でしたなぁ。
おもろかった。
725大学への名無しさん:05/01/08 14:07:13 ID:wroG/3s4
計算テスト?なんだそりゃ?
726大学への名無しさん:05/01/08 14:31:10 ID:ZiZerIXx
川崎医科受ける奴、受かったらゴルフ部にこいよ!応援してるからな。
727大学への名無しさん:05/01/08 15:26:23 ID:CNEexqPU
>>717 昨年、U高校から受かった友人は、「89%」でしたね。
728大学への名無しさん:05/01/08 15:34:29 ID:CNEexqPU
>>657 よい質問です。確かに縁故はあります。理事側、学長側、事務局側
教授側といったアプローチはありますが、ケースバイケースで何ともいえま
せん。それに近年露骨な縁故は少なくなり、一にも二にも学力重視です。
一次が通らないような学生はまあ相手にされないでしょう。そして多くの
医大は多浪生に厳しい態度で臨んでいますね。(たとえ入学しても)
二次になるとはっきりコネがものをいう場合がありますね。しかし、基本的
に学力さえあればOK。
729大学への名無しさん:05/01/08 16:48:08 ID:ixHjDIcR
以前9月の記述模試で生物の偏差値30台と言った者だけど、なんとか杏林の過去問8割取れるようになったよ
みんなあきらめるなー
730大学への名無しさん:05/01/08 16:58:18 ID:AEE6A08j
多浪って3浪から?
731らりとぷーる:05/01/08 18:52:58 ID:qLrrqNsU
さぁ、あと一週間、みんな頑張ろう、なんとかなるって
ぐっ!・・・・・やるんだ、やるんだ、やるんだ
732大学への名無しさん:05/01/08 19:15:09 ID:gYAO+kDU
昭和まであと二週間
正規合格めざす人、負けないよ
733昭和医1年:05/01/08 19:22:13 ID:0UE9/DxR
>732
正規合格目指してがんがれ。ちなみにここに入ってくる人はほとんど補欠の人だがな。
734大学への名無しさん:05/01/08 19:50:34 ID:gYAO+kDU
733
現役・一浪・二浪・3浪以上・その他の割合教えて下さいな
だいたいでいいんで!
735大学への名無しさん:05/01/08 20:09:10 ID:Ik4mImR/
慈恵でこねは聞いたことがない
736昭和医1年:05/01/08 20:49:03 ID:0UE9/DxR
>734
昭和は1浪が大半だよ。現役は28人、2浪は25人位、3浪以上は8人かな。
ちなみに再受験の人は2人います。
1次さえ突破したらほとんどは補欠には引っ掛かるんで頑張って下さい。
正規の人は国立目指してがんがれ。


737大学への名無しさん:05/01/08 21:16:37 ID:gYAO+kDU

さんきゅう!
点数とれば正規ゲットってことだよね◎

頑張ります!!!!
738sage:05/01/08 22:01:37 ID:uSLDztSF
大阪医大学費  31,565,000
医療事故のうち83件で、患者が死亡していたことが5日、分かった。
阿部知子・衆院議員(社民)の質問主意書に厚生労働省が回答した。
死亡事故が最も多かったのは、大阪医科大付属病院の8件。
739大学への名無しさん:05/01/08 22:08:27 ID:6cC9nRSJ
御三家って本当につおいの?
740大学への名無しさん:05/01/08 22:33:34 ID:L2tYC/vW
報告してるだけましじゃないか
741sage:05/01/08 22:41:59 ID:BKGLnrF5
大阪医大サイテ-
742大学への名無しさん:05/01/08 23:41:15 ID:yuKM9qTr
>>839
つおいに決まってるだろw
743大学への名無しさん:05/01/09 01:09:45 ID:r0X0oMbe
昭和の正規って学費安いんだな。初めて知った。
744大学への名無しさん:05/01/09 02:09:29 ID:bow+BNwa
日医の志望理由が激しくめんどくさい。
ちゃんと書かなくてもいいよな?
ってか一次受かんなきゃ見ないよな?
みんな何文字くらい書いたよ?
745大学への名無しさん:05/01/09 02:18:20 ID:gAOt9kvn
岩手医大はどんくらいとれば一次とおりますかね?
746大学への名無しさん:05/01/09 02:18:47 ID:kAGgsdTA
http://k.excite.co.jp/hp/u/orzzz/?pid=00&yid=orzzz&SSL=V75UUK76JRBWLK6RVI77
誰か相手にしてやれw完全にいかれた典型だwww大学受験をなめすぎ、見ててあわれ(´Д`)
747大学への名無しさん:05/01/09 02:35:27 ID:x72yORMP
ネタだろこれはw
748大学への名無しさん:05/01/09 03:15:59 ID:gIkYQSi+
>>744
 俺は去年マジメに書いたが試験できなくて1次落ち。友達は(結局慈恵に
行ったが)伝統にひかれて志望しました。と1行書くだけで補欠8番で合格
した。全く関係ないと思われ。
749大学への名無しさん:05/01/09 03:29:01 ID:5IluOZI0
慈恵ってちょっと前まで昭和・東医・順天はおろか北里・杏林の次辺りに位置してた、って代ゼミの進路指導のひと
言ってた気するから、そんな良いイメージないな。
750大学への名無しさん:05/01/09 04:06:59 ID:SibPv7HD
>>749
それは国公立前期併願が不可能だった事と、慶応に次ぐ学費の安さという事情を知らない
と誤解してしまうんだろうね。

本来国公立狙いだった人たちがセンターで失敗したとき、国公立二次をあきらめて慈恵を
受ける。これを逃したら国公立後期か慶応しか安い所はないから、辞退率は非常に低い。
だから補欠が中心の他私立と比べると一見偏差値が見劣りする。

寄付強要もなく、学費も他大より圧倒的に安いのに他よりずっと偏差値低いってのはおかしいしね。
751大学への名無しさん:05/01/09 04:36:24 ID:qxMbMUsf
でも予備校もそんな事当然考慮してると思うんだよね?

となると、今現在の私立の補欠は昭和と慈恵の前期の補欠比率が他私立に較べて
高いから下がりが大きいという事になるのかな?

どうなんだろう? そうは思ったりしないわけなんだよ。

やっぱり早慶(医除く)とか北里・杏林より簡単だったんだよ。>とにかく単純な難易度は。
752大学への名無しさん:05/01/09 06:39:52 ID:9HEP2nlP
頭悪そうな文章をグダグダと書きやがって…
お前日本語変だから、絶対落ちるよ
753大学への名無しさん:05/01/09 07:50:00 ID:u7i3/ZQu
>>752は早慶未満の偏差値こんぷ
754大学への名無しさん:05/01/09 11:08:01 ID:JfpsfKld
容姿偏差値53以上の医学生分類図。

慶應医・・・慶應のネームバリュー、頭脳、将来性と3拍子揃ってる。
      女にはもちろん、男からも人気がある。ぼんぼん育ちの
      スマートさに加え、根がまっすぐなのでいい奴多し。
      常に「自分」がありいい意味で自信を持っている。
     

日医・・・田舎から来てる人も目立つためわりと素朴な性格。
     目立ちたがり屋は嫌われるので、基本的にみんな学生らしさ
     を大事にしている。好感度高め。年配からも好かれる。

東医・・・お金のある学生が多いためカッコよく見える。自分のこと
     を謙虚に考えているため意外と爽やか。さらっとしてる。
     愛されて育った人が多く、素直。ちょっと粘りにかける。

慈恵・・・酒好き。いまだに大酒飲みが偉いと思っている大学生デビュー。
     一見、さばさばしてるように見えるが屈折している。これらの
     大学のなかで実は一番プライドが高い。(なぜ?)人前で平静
     を保っても常にクヨクヨ自信がない。建設的な思考が苦手。
     とりあえず酒で自分を誤魔化す。

755大学への名無しさん:05/01/09 11:34:15 ID:mDkEy/Xz
関西医大・・・見た目華やかな学生が多い

近畿大学・・・なよ系

大阪医大・・・地味で素朴

兵庫医大・・・外車と酒と女が大好き

川崎医大・・・金使いが荒い
756大学への名無しさん:05/01/09 12:14:30 ID:ZTu333p6
慶応の将来ってどうなの?俺東京にすんでるけど開業してる人全然見たこと無いし大病院でも見たことない。神奈川にいるの?
757大学への名無しさん:05/01/09 15:31:51 ID:NuM/xuyL
俺も岩手出願しそびれた、去年は凄い高倍率だったから迷ってたんだけど
758大学への名無しさん:05/01/09 15:49:55 ID:h3zs7XFm
>>756
「すごい病院 ホームページ」で検索すれば、一番上に慶応卒の院長の病院が出るよ。
759大学への名無しさん:05/01/09 19:16:17 ID:rpyxElUC
なぁみんな、オレ現役なんだが一浪してもいいかな?
志望してるところに受かる気がしません…
760大学への名無しさん:05/01/09 19:38:28 ID:XWoTcs30
759
一浪どころか二浪三浪それ以上がいることを忘れるな
761大学への名無しさん:05/01/09 20:14:12 ID:bow+BNwa
オマイラ現役で日大、一浪で慈恵ならどっちよ?

受かる保証あんのかよとか現役で慈恵とかいうツッコミはナシで。
762大学への名無しさん:05/01/09 20:22:10 ID:6GzXBATK
>>761
後者
763大学への名無しさん:05/01/09 20:51:21 ID:gAOt9kvn
岩手医大の1次って何割で通るんですか?
764大学への名無しさん:05/01/09 20:57:21 ID:6GzXBATK
そういえば川崎組の報告がないね
765大学への名無しさん:05/01/09 21:55:26 ID:d97PAsFr
川崎

喫煙について思う事を書け
766大学への名無しさん:05/01/09 22:30:14 ID:Vh0IUoWl
>>761
愚問過ぎる…,慈恵に決まってんだろ!!
現役で慶應,一浪で阪大とかって微妙じゃない?意見分かれないかな?
まあ俺には雲の上の話ですけど….
767大学への名無しさん:05/01/09 22:35:36 ID:xWTBt5qz
川崎69%で補欠引っかかりますかね?
768大学への名無しさん:05/01/09 22:36:52 ID:rpyxElUC
なぜ69%とれたとわかる?
769大学への名無しさん:05/01/09 22:36:59 ID:mDkEy/Xz
微妙。。。てかむりぽ。
770大学への名無しさん:05/01/09 22:41:36 ID:yXdhsBBd
まあ、ともかくお前らお疲れさん
771大学への名無しさん:05/01/09 22:45:32 ID:xYbmJx2p
慈恵コンプの偏差値オタクがいるが
前期後期になる前から↓が現実
http://www.yms.ne.jp/interview.htm
772大学への名無しさん:05/01/09 22:53:12 ID:rpyxElUC
じゃあさ私立医学部行くなら慶応除いてどこが一番いいのさ?
773大学への名無しさん:05/01/09 23:03:27 ID:kdgbvsbB
帰宅age

上で

395 :大学への名無しさん :04/12/29 05:16:28 ID:6hR3tUk2
川崎は7割5分で正規合格。ちなみに上位5番以内だと690万免除、
その後各学年毎に90点以上が主席だと200万ずつ免除で、卒業までに最高1690万免除。うまくいけば普通の私立より金かからない。田舎で物価も低いし。ただバカばっかなので環境的にオススメしない。

ってあるけどマジなのこれ?

一次通過来るかなー。
一次何人取るんだろ。


774埼玉二号 ◆UGRlyHYzuI :05/01/09 23:04:20 ID:kdgbvsbB
↑は漏れ
775大学への名無しさん:05/01/09 23:07:53 ID:b4lXhx8j
川崎数学でミスった…各科目一定の点数以上取らないとダメとかあるのかな?
776大学への名無しさん:05/01/09 23:08:17 ID:b4lXhx8j
川崎数学でミスった…各科目一定の点数以上取らないとダメとかあるのかな?
777大学への名無しさん:05/01/09 23:10:27 ID:rpyxElUC
777GET
778大学への名無しさん:05/01/09 23:38:11 ID:KuzACJEC
大阪医大、学費値下げ決定。
779大学への名無しさん:05/01/10 00:46:58 ID:pl+Zdp3x
お前らここで「何割取れれば受かるの?」「そうか!それなら僕も受かるや」
なんて間抜けなこと言う前に勉強しろよ。10割取れれば合格する。
780大学への名無しさん:05/01/10 01:00:39 ID:LbCekj2s
>>779
まあ、そうだろうが、それが大変なんだよ。
頑張れとでも言ってあげようぜ!
781埼玉0号:05/01/10 01:02:40 ID:LbCekj2s
780↑
俺です。。。
782大学への名無しさん:05/01/10 01:33:28 ID:tKN/jzaa
日医の数学は計算めんどい…
物理もたまにひっかけあり
化学でしっかり九割はとらないと
783大学への名無しさん:05/01/10 01:33:58 ID:KHO6sTf1
手な国立や私立逝く位なら早慶理工いっといて仮面も悪く無いぞ↓

http://debucho.freeservers.com/ss_r.htm

早稲田理工[物理](67,66,67.5)
日本医科医(67,65,65.0)
昭和医(65,64,62.5)
慶應義塾理工[学門1](65,64,62.5)
早稲田理工[応用物理](64,64,62.5)
早稲田理工[電気電子情報工・電子情報通信・情報](63,64,62.5)
早稲田理工[数理科学](65,64,60.0)
東京医大医(64,63,67.5)
慶應義塾理工[学門4](65,63,65.0)
慶應義塾理工[学門5](64,63,65.0)
早稲田理工[建築](63,63,65.0)
順天堂医(64,62,65.0)
早稲田理工[環境資源工](65,62,62.5)
慶應義塾理工[学門3](65,62,60.0)
慶應義塾理工[学門2](63,62,60.0)
早稲田理[数学](61,62,65.0)
早稲田理工[土木工](60,62,57.5)
早稲田理工[化学](64,61,65.0)
ICU教養[理学](62,61,-)
東京慈恵会医(62,61,65.0)
日本医(62,61,65.0)

慶応除く私立医学部よりは評価高い。
784大学への名無しさん:05/01/10 01:55:46 ID:VZP0DZdC
仮面なんかしても意味ないだろ、時間のむだ
785大学への名無しさん:05/01/10 02:07:59 ID:42t4MzZn
まあでも早慶理工なんて世の中に腐る程いるんだから
医者の中でお世辞にも一流とは言えないだろ?
まあ同程度なら良いけど、劣るような人間に
医者にはなって欲しくないし、そんな奴に
頭や腹の中いじられるのは正直ごめんこうむりたいよ。
慈恵や日大の医者ってのはバカのくせいに医者の中でデカい
顔してるって言うから超うざ。
786大学への名無しさん:05/01/10 02:26:12 ID:GU7zGalA
現在はこちら

世ゼミ2004
69 慶應義塾 医  
67 東京慈恵会医科 医(医前期)  
66 東京慈恵会医科 医(医後期)   大阪医科 医  
65 順天堂 医   日本医科 医   関西医科 医  
64 昭和 医   ←慶応理工
63 杏林 医   東海 医   東京医科 医   藤田保健衛生 医   ←早稲田理工
62 岩手医科 医   北里 医   東邦 医(医)   日本 医    
愛知医科 医                               ←早稲田教育・人間科学

駿台2004全国判定模試
71 慶医
68 慈恵前・防衛医
67 日医
66 自治医 大阪医大 関西医大
65 
64 昭和医                     ←慶應義塾大 理工・学門1・3
                           ←早稲田大 理工・応用化 早稲田大 理工・応用物理
63 東京医大                   ←慶應義塾大 理工・学門2 ・4・5
62 東海大医            ←早稲田大 理工・機械 建築 環境資源 社会環境
                     ←早稲田大 理工・電気・情報生命
61 順天堂 日本医         ←早稲田大 理工・物質開発
60 北里医 杏林医 女子医 東邦 藤田 ←早稲田大 理工・コンピュータ・ネット
787大学への名無しさん:05/01/10 02:42:44 ID:ddYT6IFH
川崎は毎年1次倍率4,4倍で揃えているので、今年は292人ですね
788大学への名無しさん:05/01/10 03:39:26 ID:4g1n1SyC
まあ姑息な偏差値操作は?ですが、
分割後の慈恵君は認めてあげますので
安心して下さいw
分割後の慈恵君には悪感情持って無いですし
当の本人たちも然りで自負・自信を持っているしょう。

戒めるべきが学校からも期待されていないw
それに便乗する在校生ですよ。
789大学への名無しさん:05/01/10 06:07:47 ID:gWLIGTJO
慶応の理工なんて実際は50前半でも受かってるじゃん(笑)。私立最低以下
790大学への名無しさん:05/01/10 06:10:46 ID:gWLIGTJO
しかも河合の偏差値でも62.5で最下位私立と並んでるし(笑)。
791大学への名無しさん:05/01/10 06:22:37 ID:hdDc7Amt
>773
マジですよ。去年特待でした。他受かったんで蹴りましたけど。知り合いの内情に詳しい人に聞いたので事実と思われ。
792大学への名無しさん:05/01/10 07:15:54 ID:iz63moh1
慈恵信者に聞く!
慈恵と旧六(首都圏除く)ってどっちが良いのよ?
確かに旧医専以下よりは将来の事考えると優勢なのかもしれない。
旧六ってとあんまネームバリューないしさ、東京って事考えると都内在住者は
傾かない事はないけど、
旧六に勝るメリットって断言出来るかい?
793大学への名無しさん:05/01/10 07:16:39 ID:iz63moh1
○旧医専以下(首都圏除く)
794大学への名無しさん:05/01/10 07:30:12 ID:DqLYdhqg
つーか、どんなんと比べても安くなる方が重要だな。あまり差がないんだったら実家から近い方。
慈恵はなにより私立としては安い事が一番の魅力。歴史とかもあるけど、あまり重要じゃないな。
俺は信者って言うより、慈恵の私立としてはかなり安いその学費を評価している。
教育機関としては特に悪い評判は聞かんし。

一種の愛校教育なんてのをやって、かなりプライド持たせるんで下位の大学や国公立
大からは嫌われているらしいが、そんな評判受験生には関係ない。そういった事を
気にするのはどこかの大学に入ってからでしょ。もしくはよっぽど偏差値高くて、余裕の
視線で選べる人とかさ。

周りの環境としては最底辺でもなければいいんじゃない?後は本人の心持ち次第で。


自分は地方から東京に来たが、東京の住宅地は不便この上ないな。内燃機関無いと。
地方で車持ちの方が便利だわ。せめてバイクが欲しい。
795大学への名無しさん:05/01/10 07:33:00 ID:DqLYdhqg
ああ、ちなみに俺は慈恵よりレベルの低い都内の大学。
慈恵に入れず学費高くなって申し訳ない気持ちでございます。
796大学への名無しさん:05/01/10 09:48:29 ID:o0sg2uzH
大阪医大学費値下げ?!レベルあがっちゃう!!しかも来年からセンター方式導入らしくてまたレベルあがる・・・あ〜あ。入りたい・・・。
797大学への名無しさん:05/01/10 10:15:50 ID:2Qw64CIw
>>783

バカバカしい
医学部狙いは、諦めても歯学部に流れる事が多い
早計(慶應医以外)なんて興味ねー
798大学への名無しさん:05/01/10 10:18:32 ID:2Qw64CIw
>>786

その手の偏差値データ見ても意味ナッシング
例えば同じ代ゼミの実際の合格者偏差値分布から早稲田理工が底辺医大受けると…
実際には殆ど受かってない

代ゼミデータ(2005年最新、偏差値分布)
早稲田理工 合格者平均偏差値63

偏差値63帯の私立医学部合格成功率
早稲田理工206人合格 161人不合格(過半数が合格)
帝京医2人合格 8人不合格 ←底辺
東海医6人合格 15人不合格
東京医科11人合格 22人不合格
聖ま  3人合格 9人不合格 ←底辺

早稲田程度じゃ底辺私医大受けても決して成功率は高くない
799大学への名無しさん:05/01/10 10:32:50 ID:o0sg2uzH
hagedou
800大学への名無しさん:05/01/10 11:06:49 ID:xvnXzni1
受験は二つに分けられる。
医学部受験かそうでないか。
801大学への名無しさん:05/01/10 11:09:44 ID:QLBf9i3G
>>794
>教育機関としては特に悪い評判は聞かんし。
医療機関としては悪い評判ばかりだよね。
事件医大とか言われてるし。
802大学への名無しさん:05/01/10 11:11:30 ID:Lo0rJ9w2
>>800
なんで?
進路は大きく変わるけど試験方式はほとんど同じじゃない?
国公立併願(センター利用)か私立専願じゃないの
803大学への名無しさん:05/01/10 11:37:15 ID:/c54ct7Y
>>800
なにいってんだ。医者の家系だからそう思うだけ。
804大学への名無しさん:05/01/10 11:50:01 ID:2Qw64CIw
でも医学部受験者にとっては実際そうだよ…
医学部か、それ以外って感じなのは医者の子弟じゃなくても同じさ
医学部に入れなかったら医者への夢を諦めるんだし
805大学への名無しさん:05/01/10 11:56:08 ID:NL28jhQ5
正直、医学部用の勉強してるとほかの学部志望が羨ましく思えてくるよね
数学がUBまでだったり理科一科目だったり
806大学への名無しさん:05/01/10 12:03:03 ID:/c54ct7Y
>>804
バイトしたらわかるけど、
受験できない人間もいるということを知って欲しい。
私立を目指せるだけでも超々恵まれてるってね。

>>805
数年前までは医学部もそうだったもんね。
でもそれだけのことしないと付いていけないってコトだからがんばろう!
807大学への名無しさん:05/01/10 14:19:56 ID:VZP0DZdC
みんなセンター試験受けるの?
808大学への名無しさん:05/01/10 14:25:00 ID:h4d1+oqa
>>806
>でもそれだけのことしないと付いていけないってコトだからがんばろう!

そうじゃなくて、得点差がでなくなったってことじゃないかな。
809大学への名無しさん:05/01/10 14:27:40 ID:CcCK6xqf
>>807
センター利用目指してうけます。
810大学への名無しさん:05/01/10 14:46:40 ID:7XG74y3H
>>0
0号ハケソ
今年の予定はどんな感じ??

>>787
4.4人に1人の確率か〜
どうだろう・・・。

>>791
そうなんですか!かなり信頼出来そうです。
特待っていうのはやっぱ全科目満点近かったですか?
っつか今年の川崎は解答速報に英語が易化したってあったから
ボーダーが若干上がってるかも・・・。
他の科目については難易変動のコメントついてなかったし
過去問も見たこと無いから総合の難易変動は分からないけど・・・。
一次は通過したいな〜。
川崎の解答速報ってme○ioと○倉学園以外に配ってるとこあった?
811埼玉二号 ◆UGRlyHYzuI :05/01/10 14:47:30 ID:7XG74y3H
↑は漏れ
812埼玉二号 ◆UGRlyHYzuI :05/01/10 14:49:05 ID:7XG74y3H
>>黒
川崎組の応援ありがとう。
がんばろー。
813大学への名無しさん:05/01/10 14:56:48 ID:HjNSF26c
>>806
受験しなければいけない人間もいるってことも知ってほしい。
親が医者だからって、その子供が必ずしも医者になりたいって
思う訳でもないのに、医学部受験しないって言うと親戚や知り合いに
ヘンな目で見られるし・・・。 私は今は他の学部の大学に行ってるけど
大学入ってからも医学部受けるように説得されて、今年受験することに
なりました。 
814大学への名無しさん:05/01/10 15:10:24 ID:/c54ct7Y
>>813
俺はその人間だ。親兄弟親戚みんな医者。
でも俺は居酒屋で働いている。ここで学んだことがたくさんある。

はっきりいって、「医学部を受験しなければいけない人間」なんていない。
だって自主的に目指してると信じたいから。
親が医者でいわゆる「やらされる勉強」なら、自分の好きな道に行って欲しい。
モチベーションがなければ6年は絶対続かないし、
そんな気持ちで医者になると患者に迷惑だ。

813さんがもし入学できたら、周りのバカボンに流されずに、
医学部に行きたくてもいけない人間が一杯いることを知って、6年乗り切って欲しい。
がんばってください!
815大学への名無しさん:05/01/10 15:58:42 ID:qaK/frYd
自治医大の島根組なんですけど
過去門6割程度しか取れません。
やっぱり8割は必要ですか
816大学への名無しさん:05/01/10 16:02:32 ID:2Qw64CIw
>>813

おいおい高校卒業する人間がそこまで親に人生決められる事はないだろ?
嫌なら家をでて一人で生きていけばいいだけ
817大学への名無しさん:05/01/10 16:21:29 ID:HjNSF26c
>>816
そう言われればそうなんですけどね。20年間なんの不自由もなく育てて
もらったし、医者の仕事もすばらしいなって思うから受験します。 でも、
大変な仕事だってことは親を見てわかってるし、20歳の女が今から
医学部入ったら結婚とか諦めなきゃいけないのかなって思うと複雑な
気持ちなんです。
818大学への名無しさん:05/01/10 16:45:32 ID:gWLIGTJO
学生結婚するか卒業後でも26だからまだまだ大丈夫じゃん?育児で忙しかったら非常勤あるし
819大学への名無しさん:05/01/10 16:55:08 ID:4ESfX9bv
>>817
再受験の女性は、学生である間が結婚と育児のチャンスだってのは聞いたことあるな。
そのかわり、他の学生に比べて死ぬほど忙しいらしいけど、現役で入る人からすると、
卒業後には手がかからなくなってるから、うらやましい部分もあるとか。

でも、20歳だったらどっちつかずで、微妙だねぇ・・・。
っていうか、2浪の女の子なんて医学部なら割といるじゃない。なんで結婚を諦める?
820大学への名無しさん:05/01/10 17:06:32 ID:vHPOzLE3
>>814
俺も一浪の時居酒屋で働いてたよ
で、昔は>>814みたいなこと考えてた
だいたいフリーターの先輩が受験やめる事勧めるんだよね
大学行ったってどうしようもないよって
でも、フリーターほどどうしようもないものもないから
居酒屋でバイトしながら勉強するにしても
フリーターとしても中途半端、受験生としても中途半端
どっちつかずで集中できない
本当、今後の生活考えれば受験に専念した方がいいよ
俺はその時会った中国人と、大学受かったら再び中国で会おうって約束した(今その娘は帰国した
そんなワケで二浪してます
821大学への名無しさん:05/01/10 17:34:12 ID:/c54ct7Y
>>820
おまいにはサザンの彩を聞いて欲しい。
なんとなく。
822埼玉0号 ◆RGGcsknhF. :05/01/10 18:24:44 ID:LbCekj2s
2号よ。今年こそは埼玉に行くまでに受かろうぜ。
さて、他の香具師はどこへ?
823大学への名無しさん:05/01/10 18:26:34 ID:2Qw64CIw
川崎終わったのに殆ど話題にも上らないね
みんな受けてないようだ
824埼玉0号 ◆RGGcsknhF. :05/01/10 18:29:05 ID:LbCekj2s
今年は去年よりは太刀打ちできるかも?知れない・・・
秋から失速してもうた・・・最初は愛知から突撃するよ。
825:05/01/10 19:04:47 ID:i1cM/vWJ
川崎の人少ないね。まあともかく受けた人乙

成人式に行かなかったら。飲み会こないの?と友達から電話。
泣きたい。
826大学への名無しさん:05/01/10 19:34:43 ID:VZP0DZdC
浪人した人は学力上がりましたか?
偏差値で言うとどれくらい?
827大学への名無しさん:05/01/10 19:40:14 ID:gWLIGTJO
現役で底辺私立、一浪で中上位私立と中位国立合格。今年は最上位私立と上位国立合格する予定。
828大学への名無しさん:05/01/10 20:04:41 ID:ERcXagQS
815
6割で十分
829大学への名無しさん:05/01/10 20:10:45 ID:H0U8HBU7
高校で遊びまくってて医学部は入れた奴っているの?
別に何浪でもいいけど
830大学への名無しさん:05/01/10 20:27:31 ID:DqLYdhqg
高校で寝まくってて成績最低で、卒業後数年他のことやってて、予備校通い始めて
二年で中位私立って人ならいた。
831大学への名無しさん:05/01/10 20:38:48 ID:gNPisEWD
>>829
進学校なら一年勉強すれば・・、慶応以外は(慶応は浪人するときつくなるから)
832大学への名無しさん:05/01/10 20:40:09 ID:VZP0DZdC
>>831
慶応非公表なのはやっぱり浪人に厳しいから?
833まい:05/01/10 21:38:29 ID:yCedPQfi
一浪です。
センター一応受けます。杏林、順天は9割以上要るというので
、まず無理でつ。でも、願書だしちゃったし・・・・
女子医は 女性を医師に育てるという何十年もの歴史があって
すごーくいいがっこうだって いうじゃなーい!
でも、男女共学に行きたいんですからーーーー!
残念!
834大学への名無しさん:05/01/10 22:09:49 ID:4ESfX9bv
9割かあ。5教科7科目ともに、8割は切らないけど、9割は取れない俺には無理。
去年のセンターも780点弱だったし。英数化生だと500点強しか取れん・・・。
獨協もギリギリだな、これでは。今年こそ、どこでもいいから受かりたい。
センター試験なんて3回も受けたくないよー。
835大学への名無しさん:05/01/10 23:06:49 ID:5u5vX9B6
>>828
いくら何でもそりゃないっしょ(笑
どんな田舎でも8割はいるんじゃないの
836大学への名無しさん:05/01/10 23:12:40 ID:tqB3raQp
【緊急】今年もセンターで祭を起こそうぞ!【連絡】

今年もセンターまであと数日に迫って参りました。
今年この板の住人になった人は知らないかもしれませんが、センター試験では毎年恒例で、
「直前に何か合図をする」
という大きな祭があります。今年はあまり活発ではないようですが、去年は全国で
作戦が実行され、大変な祭となりました。
去年は「開始直後に咳払いをする」というものでしたが、今年はサロンスレの意見により、今年も

「センター一科目目開始直後に咳払いをする」

に決定いたしました!!
あと数日の間に各スレにコピペしまくって、この合図を広めていきましょう!!

関連スレ

(サロン)http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1103988160/l50
(受験板)http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1103384572/l50
837大学への名無しさん:05/01/10 23:16:47 ID:BHqFmbup
私立医学部なら福岡大学だよ、現役生ならとくに!
838大学への名無しさん:05/01/10 23:17:42 ID:2Qw64CIw
最南端医学部かな 福岡が
暖かいのはよさそうだが
839大学への名無しさん:05/01/10 23:31:28 ID:BHqFmbup
二浪して福岡大学きたけど、来てよかった。そういえば去年までは私立医学部の受験におわれてたな
840大学への名無しさん:05/01/10 23:55:10 ID:BHqFmbup
誰か大倉学園のことを教えてくれるひといないかな
841大学への名無しさん:05/01/11 00:12:55 ID:AbW487bI
東邦の二次、6日に希望したけど5日になったらどうしよう…。
東京医大の一次に被るわ…。
そういう椰子いる?
ってか580円の切手って一枚で存在する??
842大学への名無しさん:05/01/11 00:26:42 ID:X16/63gJ
>>841
80+500円なり〜
843大学への名無しさん:05/01/11 00:58:22 ID:3mOHGT3c
福岡は今日も寒かったぞ!
844大学への名無しさん:05/01/11 01:09:23 ID:rvXTMoZD
>>841
おれもそうだよ。かなり心配だ。
845大学への名無しさん:05/01/11 01:17:19 ID:ofCgj4u0
福岡の学費安くなる方法無いかなぁ?
846大学への名無しさん:05/01/11 01:25:42 ID:ryFPklCb
福岡の寄付金は払わなくてもいい
きふきん300万也
でも他の私立に比べたら安いと思うよ
847大学への名無しさん:05/01/11 01:29:17 ID:ryFPklCb
確かに今日は寒いね、受験のときはもっと寒い
でも、福大、久留米で受験おわるなら福岡のらうめんでも
食べてあったまり!
848大学への名無しさん:05/01/11 01:37:52 ID:ofCgj4u0
福岡たしか年間980万くらいだっけ?私に取っては高いなあ
849大学への名無しさん:05/01/11 01:48:33 ID:ryFPklCb
一年目がね
計3800万也
特待とっても100万程度しか安くならない
でもへたに関東、関西に行って生活するよりいいでしょ
850大学への名無しさん:05/01/11 03:08:23 ID:qjBnBFZM
>810
九割も取れた気はしません。近いと思うけど。そんなに点数とらなくても受かるっぽいよ。どこの大学でも大抵七割〜八割が合格圏内みたいですね。平常心で行って下さい。頑張って!
851大学への名無しさん:05/01/11 08:53:42 ID:S6uakkD0
>>847
おめーウゼーんだよ。イチイチ博多弁書くな。久留米落ちたんだろ?
福岡の恥になるから大学受験版に来るな。
852大学への名無しさん:05/01/11 11:15:24 ID:3mOHGT3c
俺福岡行きたいからみんなうけないでw
853大学への名無しさん:05/01/11 12:05:05 ID:+VBHI+h1
順天堂センター方式って国立後期と重なるんだね。くまったくまった
854埼玉二号 ◆UGRlyHYzuI :05/01/11 14:38:28 ID:IEgKQB1h
>>0号
0号は愛知からか〜。
漏れも愛知受けるよ。
今年は埼玉行くまでに勝負つけたいね。
あと一号が前々スレか前々々スレくらいで降臨したような記憶が。

>>黒
川崎受験者1100人くらいいたと思うけど
このスレから受けた香具師は少ないっぽいね。。。

>>850
そうなんですか!
一次通過来て欲しいです。
発表は明後日・・・。
855大学への名無しさん:05/01/11 15:12:25 ID:Z54IWDJz
去年埼玉で試験開始直後ゴホゴホって咳き込んだ人多かったけどあれ2cher?

それとも単に試験の秒読み段階からスタート!ってかけ声で一息ついただけ?

まあどっちでもいいが
856埼玉二号 ◆UGRlyHYzuI :05/01/11 17:05:46 ID:R2ytn1ND
埼玉で試験開始直後咳するなんて企画無かったと思ふ。
っつか最後の砦埼玉で切羽詰ってんのに
そんな余裕ある受験生いたのかな・・・。
857大学への名無しさん:05/01/11 17:40:14 ID:Sv5vmD3r
勉強せずに銀行のローンを少し調べてみた
担保ナシだと医学部の授業料はきびしい
住宅担保があれば問題なし
奨学金14万×12×6で約一千万円
担保ローンで二千万円
合計三千万円ナリ

なんとかなるかなぁ〜
858大学への名無しさん:05/01/11 17:58:56 ID:yzaNAupi
留年絶対禁止だね。
859大学への名無しさん:05/01/11 18:29:48 ID:oVzLMT7/
>>857
査定に時間がかかるから、早めに言ったほうがいいよ。
例えば、土地の価値を調べたり、既に担保になってたりしないかとか、
過去にローンを借りていれば、返済は滞りなく終わったか、などなど。
合格してから話を始めたら、間に合わないことが多いから、
合格したら借りるという前提で、話を進めておくと良し。

入学金、授業料、設備費以外に、何たら会費とかで数十万必要なのも
計算に入れておかないと駄目だよ。奨学金は予約しておいた?
それと、借りる前に返済はどうなるかも計算しておいたほうがいいよ。
何年で返すの?とか、研修医である間の返済はどうするの?とか、ね。
3000万に対する返済額の合計、すごいことになるから。
860大学への名無しさん:05/01/11 18:34:32 ID:+VBHI+h1
美容整形医になるにはどこの大学がいいのかな?北里とか女子医大あたり?
861大学への名無しさん:05/01/11 18:35:38 ID:+VBHI+h1
それとも医科歯科とか慈恵に行ってから東大の医局に入るとか?
862大学への名無しさん:05/01/11 18:48:38 ID:uPQcZpkL
土地担保に銀行から金借りたら在学中は利子だけ払う感じか
863大学への名無しさん:05/01/11 19:00:55 ID:xmHuR3aW
そんなに大変なら2年計画で国立目指したらいいのに。
センターとれたらいけるだろ。
864大学への名無しさん:05/01/11 19:33:11 ID:Z54IWDJz
>>860

慶應がいいと聞いた事があるけど >美容整形
ただ生まれつき障害持っていて顔が無茶苦茶な人の為とかで「美容」でいいのか
どうかは知らないけど
865:05/01/11 20:29:39 ID:405t2lXn
出願してきますた
独協準店杏林センターでどっか確保したい
国立併願の方、いますか?
866:05/01/11 20:31:55 ID:405t2lXn
順店、聖マどうしよう・・・
867大学への名無しさん:05/01/11 20:46:46 ID:oVzLMT7/
>>866
順天に行きたいのなら順天で、下の守りを厚くしたいなら聖マリかな?
正直、国立受けるレベルで聖マリでもないと思うけどね。対策面倒だし。
868大学への名無しさん:05/01/11 20:51:29 ID:KzVNJ4EI
なぁ、センター利用で補欠の繰り上げ合格ってある?
国立に流れるとか…
869大学への名無しさん:05/01/11 21:23:33 ID:+VBHI+h1
>864
それは形成外科っぽいけどやっぱり関係あるのかね
870大学への名無しさん:05/01/11 21:41:51 ID:XYXwdRfE
北里と昭和で迷ってます。アドバイスプリーズ。
871大学への名無しさん:05/01/11 22:03:19 ID:+VBHI+h1
昭和って四人一部屋の寮だよね?可愛い女とかかわいい子供となら楽しいだろうに野郎ってのがなー。
872大学への名無しさん:05/01/11 22:12:01 ID:MmUlPtU5
順天堂の8人部屋よりはましかと。。
873大学への名無しさん:05/01/11 22:25:04 ID:MmUlPtU5
■国立医受験生の評判■
197 :大学への名無しさん :05/01/10 22:41:09 ID:v9tQXp4e
とりあえず駅弁より世評が上の私大医学部を全部教えてよ。

198 :大学への名無しさん :05/01/10 22:44:37 ID:NtTmyzb8
上位私立の目安は代ゼミのクラス分け通り、
-2002 国公立医 慶応 日医 自治
2003- 国公立医 慶応 日医 慈恵 自治
辺りで良いと思うよ、
慶応は旧帝に準ずる、それ以外は駅弁に準ずるでいいかと。

199 :大学への名無しさん :05/01/10 22:45:12 ID:v3rDPihx
>>197
慶応、慈恵、日医、東京医科、昭和、順天堂。あと、女子なら東京女子医大。
これだけは確実だろうな。
874大学への名無しさん:05/01/11 23:00:08 ID:7iEh68lb
>>餅
あなたは順天ってレベルじゃないと思ったが…
どうしても聖マリいやだってんじゃなかったら聖マリだろ普通
875大学への名無しさん:05/01/11 23:00:33 ID:B3ncn763
女子医は病院が良いのであって学部の評判はよく無い。
876大学への名無しさん:05/01/11 23:18:09 ID:KzVNJ4EI
>>874
聖マリと順天堂って聖マリの方が高い?
877大学への名無しさん:05/01/11 23:21:07 ID:LYPcSezW
順てんじゃない?
878大学への名無しさん:05/01/11 23:26:39 ID:KzVNJ4EI
じゃあ>>874は餅をどう思っているの?
879大学への名無しさん:05/01/11 23:29:02 ID:+NZq1PMe
偏差値だと圧倒的に順天堂.
代ゼミのランクによると慶應70=順天堂70 聖マリアンナ62,5とかだった気がする….
880大学への名無しさん:05/01/12 00:12:23 ID:m9FuNHlz
帝京の国語って実際何割取り得るもん?
881大学への名無しさん:05/01/12 00:27:23 ID:bXmxYU2E
漢字の書きとかあったような
漢字なんて勉強してる奴なんて医学部志望では少ないから運だろ

現代文もマークじゃなく記述だから3回全部受けて出来るだけチャンス広げるしかないな
882大学への名無しさん:05/01/12 00:46:12 ID:m9FuNHlz
そうですね。一応二日間出しておきます。それまでにどっか決まってたら東医受けることにして。
883大学への名無しさん:05/01/12 00:52:37 ID:YH9M1/Pm
全額(もしくはサラリーマン両親でも大丈夫な)奨学金ある大学ってどのくらいありますか?
884大学への名無しさん:05/01/12 01:00:43 ID:Z/k9OiY0
>>880
現代文、漢文、古文、全て現代文の範疇で解けたなぁ。自分が受けたときには。
8割はとらないとだめなんじゃない?

自分は物理・化学・国語でやったけど、その中ではやっぱり国語が点数をとり
にくいかもしれない。それでもよく本とか新聞読んで現代文に慣れ親しんでいれ
ば特に勉強せずとも結構いけるんじゃないかと。


885大学への名無しさん:05/01/12 01:11:56 ID:Z/k9OiY0
>>883
サラリーマンと言っても年収は色々だし。
自宅通いで慶応・慈恵だったら通えなくはないかもね。
886大学への名無しさん:05/01/12 01:16:37 ID:YH9M1/Pm
>>885
書き方が悪かった
親の年収が1000万以下でもいける私大はありますか?


返せるかっていみだったら帝京でもなんだけどそういうのはなしで・・・
887大学への名無しさん:05/01/12 01:17:50 ID:AgyYmw0v
いわゆるサラリーマンの人ってほとんどいないような…
サラリーマンはサラリーマンでも大手だったり元々お金のある家だったり…
888大学への名無しさん:05/01/12 01:24:47 ID:Fd/zZvR+
やっぱりお金がない人は入れてくれないの?
それとも行かないだけ?
889大学への名無しさん:05/01/12 01:27:28 ID:Z/k9OiY0
>>886
やっぱり慶応・慈恵だと思うよ。
最も慶応行ける人なら地方国立に行ける気がするし、慈恵合格なら底辺国公立なら
十分行けるチャンスはあると思う。
890大学への名無しさん:05/01/12 01:36:54 ID:NKcA/nSo
産業医科は9年間働けば国立とほぼ同じお金でいい。ただ医者になりたい人ならいい気がするんだけど。どうせ会社に病院あるのって大手しかないし、パンフにもトヨタみたいなとこばかりだった気がする
891大学への名無しさん:05/01/12 01:42:42 ID:Z/k9OiY0
>>890
いいんでねーの?
優れたスペシャリスト・専門医に成ることは出来ないかもしれないけど、専門を
持ちつつも優れた総合医を目指すことは出来るかもしれない。

防衛医も自治医も9年間だっけ?
892大学への名無しさん:05/01/12 01:45:58 ID:NKcA/nSo
二次の面接はスーツとして、一次の筆記のときは私服でいいの?
893大学への名無しさん:05/01/12 01:50:08 ID:csjMW2RN
慈恵・聖マリ受験者に朗報です!
慈恵・聖マリに入りたかったら、慈恵・聖マリ専門集中対策講座

ザ慈恵,ラ聖マリ↓
http://windom2000.com/jikei-seimair2003.htm
を是非お受けあれ!
894大学への名無しさん:05/01/12 02:46:59 ID:Z/k9OiY0
>>892
そりゃ当然。スーツの人はほとんど見ないよ。学生服はいるけど。

聖マリは一次は私服でもいいけど、休憩時なんかであまりよろしくない態度で
目立ったりするとチェックされる、と噂で聞いたことあり。
あくまで噂なんで、実際はどうだか知りません。
895大学への名無しさん:05/01/12 02:58:11 ID:NKcA/nSo
ありがと。その聖マリを受けます。普通の格好して行こう。そういえば飛行機のるのって修学旅行以来だw
896大学への名無しさん:05/01/12 03:04:12 ID:m9FuNHlz
八割か。。国語だけに配点の見当つかないから微妙ですね。過去問はだんだん易化してるように見えました。英語と迷ってます。
897大学への名無しさん:05/01/12 03:56:35 ID:2hABXmp3
岩手医って何割で一次とおります?教えてくださいm(_ _)m
898大学への名無しさん:05/01/12 03:56:58 ID:2hABXmp3
岩手医って何割で一次とおります?教えてくださいm(_ _)m
899大学への名無しさん:05/01/12 04:15:31 ID:Z/k9OiY0
しらねーけど、受験生の三分の一は通るから、六割以下でも一次通るかもね。
二次が不透明な気がするけど。
900大学への名無しさん:05/01/12 04:22:03 ID:+vghiQEK
ハァ・・・、漏れなんて一浪だけど、現役の時と大して学力かわんないよorz
いまさらながら私大専願にしとけば良かったと後悔中
さっさと受かってシャラポワ似の金髪美女とセクースしたい。
901大学への名無しさん:05/01/12 06:05:31 ID:t0fbUGn1
>>878
なんでそんなこと聞くんだ?
はっきり言わせようとするなんて、ヒドイ奴だなお前w

あ、俺は874じゃないよ。
902大学への名無しさん:05/01/12 08:18:10 ID:taPWPLe9
>>900
ニヤ(・∀・)ニヤ
903大学への名無しさん:05/01/12 08:43:28 ID:pGuuiGw8
シャラポワがでてるからホンダ車とキャノンカメラ買う
904大学への名無しさん:05/01/12 09:28:27 ID:CdvZ58xq
>>886
あと半額貸してくれる日医もありだな
905大学への名無しさん:05/01/12 09:57:30 ID:thXYZwdp
学生時代から多額の借金抱えるなんて大変だな。万が一医者になれなかったら自殺もんだ
906大学への名無しさん:05/01/12 10:11:36 ID:1Kkz539r
『慈恵(前)の攻略』       『慈恵(後)の攻略』
『順天の攻略』        『日大の攻略』
『東邦の攻略』        『杏林の攻略』
『聖マリの攻略』        『獨協の攻略』
の8冊を無料で差し上げます↓
http://windom2000.com/senryaku.htm

合格体験談↓
http://windom2000.com/taikenn.htm

資料請求・問い合わせ↓
http://windom2000.com/toiawase.htm
907大学への名無しさん:05/01/12 10:12:46 ID:bXmxYU2E
最近は予備校も2chで宣伝する時代か・・
908大学への名無しさん:05/01/12 10:16:11 ID:bXmxYU2E
windomの攻略本みて思うんだけど
THE TOHO univ
みたいに定冠詞のtheがついてるけど大学名にtheっていったっけ?
と英語の勉強をしながらオモタ
909大学への名無しさん:05/01/12 12:51:58 ID:CdvZ58xq
冠詞なんて全然分からんよ
910大学への名無しさん:05/01/12 14:40:00 ID:z+KILoRw
今まで遊びほうけてたけど、
今から勉強して金沢受かります。4月からよろしく。
911大学への名無しさん:05/01/12 14:43:04 ID:15QvbcnV
東京医大って、正規合格者の他に補欠合格者候補が発表されて順次電話がかかってくるの?
それとも正規合格者だけが発表されて補欠合格は順次電話がかかってくるの?
教えてくんろ
912大学への名無しさん:05/01/12 16:45:11 ID:JShfINcM
>>911
2次試験が終わってから正規90名、補欠40〜50名が発表されます。
その後補欠の中から合格する人の発表があり、さらに欠員がある場合
一合格者の成績順?で電話連絡があります。
電話がかかってくる時期は、国立。KOの発表後です。
913大学への名無しさん:05/01/12 17:10:29 ID:j2OTAWpM
ほんと直前になってなんですが私大医学部も受験できることになりました。
ただ今一浪なのですが国立一本で勉強してきたので小論文の勉強をしていま
せん。やはり今からでは間に合わないでしょうか?
学力は底辺国立医で河合のマーク記述共にC判くらいです。自分では埼玉医
大などを考えているのですが…

914情報通:05/01/12 17:15:22 ID:xSiYn+t4
>>913
小論文はあまり気にしなくていいですよ。
みんな真剣に対策してないのであまり差がつきません。
直前に小論文の参考書を買ってきておおまかな書き方をマスターすればよいです。
模試の判定がそれだけあればどこかに受かるはずです。
正規はきついかもしれませんが補欠ならなんとかなります
915大学への名無しさん:05/01/12 17:52:56 ID:NKcA/nSo
聖マリって、健康診断書が封筒にはいるって書いてあるけどいらないんだよね?
916大学への名無しさん:05/01/12 18:07:17 ID:xfa3CNVF
>>913
レスありがとうございます。
小論文がなんとかなりそうなら聖マリ、獨協医科なども考えていたので
もう一度考えてみます。
917大学への名無しさん:05/01/12 19:03:14 ID:6DMTFtnE
東医は学長かわったからコネとかあんま関係なくなるそうですね。

志望動機とか長所短所ってなにかけばいいのですかね?
918大学への名無しさん:05/01/12 19:31:55 ID:15QvbcnV
>>917
志望動機ってどこの??
919大学への名無しさん:05/01/12 20:15:30 ID:g1qXdinp
>915
いらないよ。封筒の裏に書いてあるけど、あっちの間違いだよ。
920大学への名無しさん:05/01/12 20:20:13 ID:iHJAPMo6
河合の偏差値60程度の方は聖マリの数学
何割ぐらいとれるのでしょうか?
921大学への名無しさん:05/01/12 20:22:36 ID:NKcA/nSo
ありがとう!聖マリ17:30終了になってるけど、それから羽田に何時頃つくかな?田舎者だから教えて下さい
922大学への名無しさん:05/01/12 20:37:41 ID:vAhrSVpb
aaa
923大学への名無しさん:05/01/12 20:41:52 ID:vAhrSVpb
>>920
去年は60ぐらいだったけど8割以上取れた気がする。 
ちなみに今は70ある。
924大学への名無しさん:05/01/12 20:46:16 ID:h7QRzL/l
>>921
 結構かかるよ。バスと電車で1時間半はかかる
925大学への名無しさん:05/01/12 20:46:37 ID:vAhrSVpb
>>913
913は多分偏差値63ぐらい?
もし、コネなしだったらかなり厳しいと思うよ。
926大学への名無しさん:05/01/12 20:55:59 ID:Fd/zZvR+
どこがコネなしだときついの?
埼玉医大?
927大学への名無しさん:05/01/12 21:32:08 ID:15QvbcnV
志望動機書かなきゃいけない大学って日医とどこ?
928大学への名無しさん
川崎、金沢、東海、藤田は志望理由がいったはず‥