私立医学部受験のスレver.17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
そろそろ来年の行き先が確定する時期になりました。
2大学への名無しさん:04/02/15 21:41 ID:9sHTabPV
旧帝以外の駅弁必死だぞw
3大学への名無しさん:04/02/15 21:41 ID:R6EyRUcr
お疲れさま。
4大学への名無しさん:04/02/15 21:42 ID:RpucPYLA
前スレぎりぎりでしたねw

>>1
5大学への名無しさん:04/02/15 21:44 ID:BqCtz+TI
>>1
神!
6大学への名無しさん:04/02/15 21:44 ID:tAIrN8gJ
前スレ
私立医学部受験者のスレver.16
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1076498522/l50

このスレ、ちょっとタイトルが短くなっちまった・・・。
7大学への名無しさん:04/02/15 21:45 ID:vWc91C3E
愛知の補欠合格来た人いますか?
一補だけどまだ来ません{;;}
8大学への名無しさん:04/02/15 21:46 ID:rFnokty4
>>7
気長に待ちましょう
まだまだ時間はあります
9大学への名無しさん:04/02/15 21:48 ID:BqCtz+TI
前スレ
>あなたもがんばってね。
の988さんは、久留米受験の在学生の人かな?
10大学への名無しさん:04/02/15 21:50 ID:tAIrN8gJ
次スレ立てる人は直してね。あわてて立てたら間違えちゃった。
           ↓
私立医学部受験「者」のスレver.18
11大学への名無しさん:04/02/15 21:51 ID:ytVTtTAF
補欠っていつぐらいになったら来るんでしょうか・・・
12大学への名無しさん:04/02/15 21:53 ID:tAIrN8gJ
>>11
どこの大学?
国立発表の後は大きく動くぞ。
13大学への名無しさん:04/02/15 21:56 ID:UoqdcfEF
補欠が大きく動いても一次パスしてないから関係ねえよ・゚・(ノД`)・゚・
14大学への名無しさん:04/02/15 21:59 ID:cWHI422d
>>9
ばれちゃうかなぁ…と思いながら書いてました。
中央に行くかもしれない子が1浪まででしかも男の子だったら強く浪人を
勧めたいです。でも世間体もあるし親の意向もあるし難しいですよね。
15大学への名無しさん:04/02/15 22:00 ID:ytVTtTAF
>>12
聖マリとか杏林なんですけど国立の人とかは受けてないのでは?・・・
16大学への名無しさん:04/02/15 22:00 ID:BqCtz+TI
>>10
結果オーライ。無いほうがリアルっす。あんがと。
17大学への名無しさん:04/02/15 22:01 ID:rFnokty4
>>13
ガン( ゚д゚)ガレ
18大学への名無しさん:04/02/15 22:03 ID:vWc91C3E
>>12
愛知医科は補欠合格いつ位に来るかなー?
19大学への名無しさん:04/02/15 22:04 ID:BqCtz+TI
>>14
仮面で苦労したんだね。薬学とか、勉強中途半端じゃないでしょ。
レポートたって、その前に実験・実習とかあるだろうし。。
カンペキ仮面なら浪人だけど、進級クリアしながらじゃ、大変だわ。
20大学への名無しさん:04/02/15 22:09 ID:rv9r9b3+
>>18
愛知だったら今週来週とかにでも動きはありそう
21大学への名無しさん:04/02/15 22:09 ID:tAIrN8gJ
>>15
聖マリは19日締切りだから、この後だろう。この前の5人だけなんてありえん。
昭和あたりの国立志望が抜け、そこに(間に何校か入るかもしれないが)聖マリ合格者が入る連鎖も起きるし。
杏林の補欠もらえるなら聖マリ補欠の上位にいるんじゃない?
適当なことを言ってぬか喜びさせるだけになるかもしれないけどw

杏林は、大学に聞けばどこまで回ってるか教えてくれるんじゃない?
22大学への名無しさん:04/02/15 22:10 ID:MC5x3z3K
藤田の補欠情報ないか?
23大学への名無しさん:04/02/15 22:13 ID:tAIrN8gJ
>>16
そう言ってもらえるとありがたいっす。
1000間近だったし、必死だったのよ。
24大学への名無しさん:04/02/15 22:14 ID:ytVTtTAF
>>21
どうもっす・・・一浪かどうかが、かかってるんでかなり不安だ〜
25大学への名無しさん:04/02/15 22:16 ID:6btYQRY2
医学部入試漏えい疑惑、元塾生や父母の証言続々

「試験に出たのは事前に塾から見せられた問題ばかり。気が引けて、わざといくつか間違えた」。
医学部受験専門の塾「麻布医専ゼミ」(東京都渋谷区)の元経営者・福間桂子被告(38)が、日本大医学部や日本医科大の入試問題を横流しし、多額の報酬を得ていたとされる脱税事件。
両大は先月末、「問題が漏れていた事実は確認できない」との中間報告をまとめたが、元塾生やその父母らが読売新聞の取材に重い口を開き、漏えいの生々しい実態を語った。
(読売新聞)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040215-00000101-yom-soci
26大学への名無しさん:04/02/15 22:17 ID:cWHI422d
>>19
なんか、ありがとうございます。なぜかわからないけど嬉しいです。
でも無機や有機の実験は役に立ったんですよ。銀鏡反応もしたし、水酸化ナトリウムとか
実際に見ることができたし、なにより今まで全然覚えれなかった実験器具が完璧になりました!
レポートは、友達にみせてもらったりしたし…。
仮面の1年は決して無駄にはならないけれど、いまから仮面しようとしている人はやっぱり
とめたいです。
スレ違いごめんなさい。

27大学への名無しさん:04/02/15 22:18 ID:UoqdcfEF
>>14
ここの>>13にも書いたけどAだったところの一次もパスできなかった。
一浪で男だけど今年やるだけやった自負はあったから
正直凹んだ。
だから仮面というか大学通って本当に行きたいかどうか考える時間が欲しいっていうか。
28大学への名無しさん:04/02/15 22:32 ID:qaWBeNfe
題名が?じゃあみんなわからないんじゃあ
29大学への名無しさん:04/02/15 22:37 ID:Qvs9xtj8
>>26
今年の慈恵前期とかも理系大学いってると有利だった気がする
30大学への名無しさん:04/02/15 22:40 ID:Qvs9xtj8
>>27
お前は去年の俺だな。
去年現役で模試で偏差値70判定も日医・慈恵C日大B東邦A
で余裕だと思ってたらすべて一次落ち。
そりゃそうだよな。典型問題ばっかでる模試でいい点取ったところで
模試からかけはなれたアミノ酸や糖などがでる私立医の判定なんてあてにならない。
もっと早く教えてやるべきだったな。
31大学への名無しさん:04/02/15 22:42 ID:rv9r9b3+
>>30
アミノ酸も糖も典型問題の中に入ると思うんだが。
32大学への名無しさん:04/02/15 22:48 ID:c6EGjAPM
>>27
『本当に医学部にいきたいかどうか』はあたしも大学にはいっていろいろ考えたよ。
女なんだしこのままうまくいけばあと3年で薬剤師免許とれるし、医学部にこだわる
必要なんかあるのかなって。
でも、純粋にお医者さんになりたくて医学部をめざしてる人たちに顔向けできないんだけど、
あたしは親が医者で、あたしに期待をしてくれてる親の気持ちに応えなきゃ!っていうのがあって
今年がんばって受けてるんです。もちろん、きちんとした志望理由はあるけれど、それが
すべてじゃない。
今医学部に進学することについていろいろ考えているなら、なおさら仮面はやめた方がいいと思う。
どうしても医学部に行きたいんだ!って相当強い意志がなければ、途中で流されてしまいます。
だってまわりは正真正銘の大学生で、大学生活謳歌してる。
でも自分は行きたくもないのにこの大学通って、みんながサークルとかしてるのに自分だけ勉強しなきゃならない。
こうなったのは自業自得とはいえ、精神的によくないよ。卑屈になっちゃう。

>今年やるだけやった自負はあった
そう言いきれるのはすごいかっこいいよ。自信もっていいと思う。えらそうでごめんね。

ってなんだか何がいいたいんだかわからなくなっちゃったんだけど、埼玉や慈恵後期は受けないの?

33大学への名無しさん:04/02/15 22:50 ID:ytVTtTAF
偏差値70もあっても落ちるんだ・・・
俺なんか河合模試で最後までE判定だった
34大学への名無しさん:04/02/15 22:55 ID:NZFJm00E
私立医は数受けないと偏差値あっても怖いと思う
倍率が高すぎるから、相当できたって自信ないと
合格こないような。
35大学への名無しさん:04/02/15 22:57 ID:UoqdcfEF
>>32
受けないつもり。国立出願してるから。
出したからには可能性少なくてもちゃんと国立を受ける。
両親も祖父母も医者だからほかの学部とか考えたことなかったから
よく考えてみる。
本当に医学部行きたいかとか。
36大学への名無しさん:04/02/15 23:01 ID:c6EGjAPM
>>35
じゃあまだ可能性あるよ!受験とかなにがあるかわからないんだし。
国立受かるといいね。
37大学への名無しさん:04/02/15 23:04 ID:/6d1txIF
帝京は補欠とるのですか?情報下さい。
38大学への名無しさん:04/02/15 23:05 ID:YwlLOA8p
偏差値+運だよな。
俺の場合、高校で調べさせられた嫌煙権関連の英文がズバッと出て、旧設正規ゲトした。
家でカエル飼ってる生物趣味のダチが医科歯科の卵割かなんかの難問クリアした。
模試の偏差値なんて、目安でしかないよ。
39大学への名無しさん:04/02/15 23:12 ID:UoqdcfEF
>>36
国社なんてやってなくてセンター75%くらいだから
地元の四国の大学でも無理かな。
中央も出すなら英数理で商に出すつもりだし。
4校も受けたのに一次パスできてないから模試ではよくても
学力不足対策不足だったのかな。
40大学への名無しさん:04/02/15 23:14 ID:NZFJm00E
帝京医(偏差値60)でも慶應早稲田理工クラス(偏差値65)
の奴が半分以上落ちてるしね。 単に偏差値だけあれば
ほぼ受かるわけじゃないと思う 
41大学への名無しさん:04/02/15 23:17 ID:rv9r9b3+
正直偏差値はどうでもいいのよね
医学部いきたい!!
42大学への名無しさん:04/02/15 23:19 ID:ytVTtTAF
医学部を受験しない奴は医学部を甘くみてる
43大学への名無しさん:04/02/15 23:21 ID:NQ0MzV8N
聖マリの次の補欠発表20日の13時。一応。
44大学への名無しさん:04/02/15 23:23 ID:YwlLOA8p
ちゅうか羨ましいんだろ。
45大学への名無しさん:04/02/15 23:37 ID:kdRFAbvC
>>38
あたしも四国出身で、四国の国立受けるよ。同じだね。
そんなにおちこんじゃだめだよ。
39さんの言うとおり運もあるんだよ。どんなに頭いい人でも落ちたりするし。
それも実力のうちだっていう人もいるけど、1年間がんばりぬいたっていう事実は
将来どこかで役に立つよ。
商学部ってどんなことするんだろう。ごめん全然わからない。
読み返してて気付いたんだけど、前の前のあたしの返信ちょっと論点ずれてるよね。
いいたかったのは、医学部いきたいかどうか考えるのは、浪人しながらでもできるよってことです。
46大学への名無しさん:04/02/15 23:57 ID:dcJdJAdY
誰か川崎の補欠の情報もってませんか?
もう川崎の補欠にかけるしかないです。ひぃぃぃぃ。
47大学への名無しさん:04/02/15 23:59 ID:UoqdcfEF
>>45
予備校でもう一年はつらいから。今年以上は無理だし。
国立前期の結果が不合格なら家族に相談してオッケーなら中央出す。
48大学への名無しさん:04/02/16 00:04 ID:AbXyJ7Lf
>>46
関係なのだが川崎医科って岡山県にあるのね。
てっきり(ry
49大学への名無しさん:04/02/16 00:08 ID:X9Zhj/Sc
>>48
そだよー。よく関東にまちがえられるよね。
50大学への名無しさん:04/02/16 00:13 ID:V9l/pc2J
俺は福岡大は国立だと思ってたよ。
51大学への名無しさん:04/02/16 00:17 ID:Ea1ZUIM9
>>31
そう?国立とか頻出じゃないと思うけど。
代々木のメディカル模試とかじゃないと普通の模試ではあんま見かけないよ。
52大学への名無しさん:04/02/16 00:23 ID:AbXyJ7Lf
>>51
頻出しかしてないんじゃ受験は乗り切れないと思うのだが。
頻出は解けて当たり前。頻出でないとこで如何にできるかが合否の分かれ目だと思うのだが。
53大学への名無しさん:04/02/16 00:25 ID:JiMZAm2i
age
54大学への名無しさん:04/02/16 00:26 ID:bTWA6pMs
>>50
え!国立じゃなかったの!?
55大学への名無しさん:04/02/16 00:32 ID:Ea1ZUIM9
>>51
医学部の場合はね。
頻出ばっかの模試であろうときっちり解ける奴は多くはない。
だから偏差値・判定がよく出るわけで・・・。
医学部でも千葉大とかは結構頻出多いけどね。
56大学への名無しさん:04/02/16 00:32 ID:Ea1ZUIM9
>>54
神奈川大学も私立
57大学への名無しさん:04/02/16 00:34 ID:X9Zhj/Sc
>>56
うそぉん?
58大学への名無しさん:04/02/16 00:35 ID:bTWA6pMs
>>56
それは知ってる。
俺が『神大』って言ったら友達が
「え?神奈川大学のこと?」
とかいったから
「ふつー、神戸大学だろ」
と返した。そのとき、学んだ。
59大学への名無しさん:04/02/16 00:36 ID:APQmMVIc
神奈川大学めっちゃ私立やんw 
マラソンで順天堂とか拓殖とかと走ってるっぽ。
60大学への名無しさん:04/02/16 00:39 ID:V9l/pc2J
学校法人福岡大学だっけ?独立行政法人じゃないよな。
スレ違いだけど、横国大は再来月からなんて呼ぶんだろう?横独大?!
61大学への名無しさん:04/02/16 00:51 ID:FVxkyGuZ
62大学への名無しさん:04/02/16 00:54 ID:V9l/pc2J
>>61 ありがd
_| ̄|○ 横国大は横国大のままなのね・・・。
63大学への名無しさん:04/02/16 01:15 ID:Ea1ZUIM9
俺ら関係ないやんw
64大学への名無しさん:04/02/16 01:15 ID:QCGfpi41
>帝京医(偏差値60)でも慶應早稲田理工クラス(偏差値65)
>の奴が半分以上落ちてるしね。
>>40
帝京は国語も選択できるだろ。数学抜きでも受験できるユニークな医学部。
慶応早稲田の理工系は物理必修。
生物・化学選択した私立医受験生向きの学科は超少ないよ。
両者は比較できない。理工系は面接・小論はないし。
国立医(国語+社会)VS私立医の比較ほど簡単じゃないよ。
65大学への名無しさん:04/02/16 01:18 ID:FVxkyGuZ
>>64
あと、早慶理工は定員が多いので、競争率が低い。
66大学への名無しさん:04/02/16 01:19 ID:bTWA6pMs
杏林正規でうかったのですが、
「私立医学部入るなら早稲田ぐらいはウカレ!」
という兄(国立医学部)の発言により明日は早稲田を受けてきます。





……ってことは日大一次通ってない?
67大学への名無しさん:04/02/16 01:24 ID:Ea1ZUIM9
あー、今日日大の二次だ。
中田の試合なんて見てる場合じゃない。寝るか。
68大学への名無しさん:04/02/16 01:26 ID:xjPnEOPv
帝京医の国語選択可は衝撃だよな
文系受験生も欲しいという大学側の意思の顕れなのだろうか
そんな中でも数物化の黄金3コンボで正規勝ち取ったわけだが
69大学への名無しさん:04/02/16 01:32 ID:LCcrA3X+
提供って英語とらない選択とかもあるんだw
レベル低いのわかる気がするw
70大学への名無しさん:04/02/16 01:33 ID:cLsNGkSe
プラス偏差値対策もあるんじゃないの。
71大学への名無しさん:04/02/16 01:35 ID:xjPnEOPv
偏差値対策って??
72大学への名無しさん:04/02/16 02:14 ID:cLsNGkSe
文系の方が理系よりも偏差値高く出るでしょ、一般的に。
帝京の国英生物と数物化の場合で考えてもさ。
73大学への名無しさん:04/02/16 02:45 ID:cLsNGkSe
早稲田政経あたりの英国超偏差値高の香具師が生物必死で暗記すれば、
数物化の私立医学部の受験生より得点率は高いっしょ。
帝京は偏差値で補正すんのかな?
東海はやってるみたいだけど。。
74大学への名無しさん:04/02/16 04:02 ID:cIUiVuW/
http://www.inter-edu.com/sokei/univ/ss_r.html


慶応理工>東京慈恵会医・慶應義塾看護医療・日本赤十字看護看護他


75大学への名無しさん:04/02/16 04:38 ID:/K90Lj/d
>>74
慈恵会>>>>慶應理工

は間違いないぞ。。
その得体の知れない表のリンク貼るな!!
76大学への名無しさん:04/02/16 04:41 ID:dPwFn3Dt
帝京の国語受験者の合格者は非常に少ないはず(ソースなしの噂で勘弁
そりゃそうだよな、全く勉強してないような受験者でも国語なら平均点に近い点数が取れるんだから
数学とか理科で勉強してない連中をぶっちぎった受験者に偏差値で勝てる道理がない。
文系の偏差値の方が高い受験生なんて、ただ単に理系の勉強が足りないだけかと思われ。。
来年受ける人は注意した方がいいよ。普通に数学とかで受けた方がいい。
そうすりゃ0点に近い点数取ってくれる人たちのおかげで偏差値上がるからな。

>>74
普通医学部受験だと駿台全国模試以外は参考程度なのに
なんでこんなどうでもいいデータ持ってくるのかね
騙されて煽られる方が悪いっちゃ悪いんだが。
77大学への名無しさん:04/02/16 04:43 ID:CjgClMXJ
>>75
>>74は釣り
マジレスするな
スルーしる
78大学への名無しさん:04/02/16 05:02 ID:LdVsbfML
>>68 同志! 俺もその三つで正規でした
パンフに載ってた在学生は文系大出身と書いてあったのでやっぱ理系だらけではないっぽい
国・英・生物選択って入試会場でもっとも恐ろしい計算ミスとはほぼ無縁だから実力さえあれば文系有利かも
79大学への名無しさん:04/02/16 05:03 ID:CjgClMXJ
>>76
もしその分析が正しいとすると、帝京医は文系受験者を釣っているわけか
それはそれでえげつないな
文系でももしかしたら医学部入れるかもと思って受験してくる文系受験者も少なくないと思われるから

ただ入学してからのことを考えるとやはり数学や理科で普通に高得点取れるくらいでないと後々苦労するだろうな
8076:04/02/16 05:14 ID:dPwFn3Dt
>>79
えげつないというか、医学部以外の一般私大なら受験者を集めるために常識的に行われてることかと。
ただ医学部受験の場合は倍率が段違いに高いから、結果的に超高偏差値が出やすい理系受験者が受かりやすくなるだけ。
文系の方が有利だ、という分析では大抵この視点(倍率)が抜けていると思われます。
文系の方が「惜しい結果」はでやすくなるけど、それでは意味がないですからね。

俺の姉貴はそれで騙されてこくgうわなにをするおまえらぃうfslg
81大学への名無しさん:04/02/16 05:36 ID:CjgClMXJ
>>80
姉貴がどうしたんだ?w
82大学への名無しさん:04/02/16 08:22 ID:loHw9SmQ
姉貴、大変だなw

ところで、帝京はなんで3科目自由選択制にしたの?
83大学への名無しさん:04/02/16 08:29 ID:wttR+ZlZ
埼玉受ける人いる?
84大学への名無しさん:04/02/16 08:40 ID:+TSQoIg9
東医の二次受けた人に聞きたいんですけど、小論の、〜リズムって何でしたっけ?思い出せない…
85大学への名無しさん:04/02/16 09:17 ID:Q3gAcbDf
カニバリズム!タラバガニではなくー!
86大学への名無しさん:04/02/16 09:38 ID:ZZGO5aWe
帝京(医)ってバカが金で入るとこでしょ?
そんなとこの話題ばかりだと・・・。
また煽られるよ。
87大学への名無しさん:04/02/16 09:51 ID:5OySgoWz
K美容外科・Tクリニック等資金を潤沢に抱えるS大学医学部は
総合大学のメリットも活かし、Y市立大医学部を買収し、業界1・2位に
踊り出る事を宣言します。
88大学への名無しさん:04/02/16 10:01 ID:L7QJrZtl
タカツクリニックの先生って聖マリ出身なんだ?
89鯛野 目玉:04/02/16 10:08 ID:5WkfN5Dd
>>88
聖クリは総合大学やったか?
90大学への名無しさん:04/02/16 10:15 ID:VkB4RQYT
なんか目糞鼻糞になってきたね。
>>87 そういうのは石板でやれ。受験生に迷惑。
>>88 昭和
91大学への名無しさん:04/02/16 10:16 ID:Bx2WLF/V
J(準天)S(醤油)T(東夷)
JST(-2003:偏差値上御三家一角)>>>>マダラメ
92大学への名無しさん:04/02/16 10:28 ID:ZZGO5aWe
川崎は卒業生の子弟を狙って大学がセールスマンを派遣するみたい。
付属高校の入試問題っていうのを見たけど
分数の足し算・引き算や比例・反比例のような
小学校レベルの内容が入っていた。

ここがDQNの中の元祖DQNだな。
93大学への名無しさん:04/02/16 10:29 ID:APQmMVIc
マダラメ キターーーーーー(・∀・)ーーーーーーーー!!!!
94大学への名無しさん:04/02/16 10:42 ID:MUm0fRF7
慈恵の1000満ローンって使う人いる?
やっぱ使ってたら浮くか?
95大学への名無しさん:04/02/16 10:55 ID:APQmMVIc
>>94
おれ使うよ
今、補欠待ちだけどな
入ったら学費全額借ります。
96大学への名無しさん:04/02/16 10:55 ID:Q7EJCx5X
10年前は8割が医師の子弟、最近は難化によってサラリーマンの子弟が増えたと
慈恵の先生が以前、文藝春秋の医学特集で書いてたね。
リーマンの子多いんだから、奨学制度使って、浮くとか浮かないとかないだろ。
97大学への名無しさん:04/02/16 11:09 ID:pyxS+0cd
>>95さん
前期で4教科平均何点ぐらい行きましたか?
後期受けるので教えていただけたら、ありがたいです。
98大学への名無しさん:04/02/16 11:16 ID:APQmMVIc
数学は7割弱 小問2つ落として、大問2の(2)と大問3の(4)から解けてない
英語は7割弱 化学は6割弱 生物は8割
だから4教科平均すると6割強じゃないかな

ちなみに小論文はうまく書けました。
問題文を批判的に読んで、「語り触れる」べきだったと書きました。
99大学への名無しさん:04/02/16 11:25 ID:pyxS+0cd
>>98さん
詳しくありがとうございました。その成績だと、後期は楽勝でしょうか。
また、生物でなく物理の場合でも、平均6割強が目安でしょうか。
時間があれば教えてください。
100大学への名無しさん:04/02/16 11:27 ID:iwz0bOzI
やっぱここの人って金持ちのボンボンが多いの?
いいなあ、生まれたときからある程度勝ち組で。
101大学への名無しさん:04/02/16 11:31 ID:Q7EJCx5X
>>100
>>96をよく読めよ。
私立でもリーマンOK大学と開業医歓迎大学に2極化してるよ。
102大学への名無しさん:04/02/16 11:32 ID:+TSQoIg9
85さんありがとm(__)m
103大学への名無しさん:04/02/16 11:33 ID:Q7EJCx5X
リーマン子弟OK大学
開業医子弟歓迎大学
104大学への名無しさん:04/02/16 11:39 ID:pPMNCAzi
>>93
ハマダラカですがなにか?
105大学への名無しさん:04/02/16 11:40 ID:LrusKwrI
補欠合格の発表って、どうやるの?
電話?速達書き留め?
106大学への名無しさん:04/02/16 11:41 ID:FVxkyGuZ
>>105
大概は、電話。
107大学への名無しさん:04/02/16 11:44 ID:LrusKwrI
>>106
この時期でも?
電話は三月の終わりぐらいからじゃないの?
108大学への名無しさん:04/02/16 11:46 ID:DVl2oDiK
>>91
JST(-2003:偏差値上御三家一角)>>>>マダラメ
順天堂、昭和、東医は去年から偏差値急騰した慈恵よりも優秀だということは
斑目の事件で証明ずみってこと?












んなこと常識でつ。プンプン
109大学への名無しさん:04/02/16 11:49 ID:FVxkyGuZ
>>108
じゃあ、例の新宿本院の騒ぎは棚の上ですか?
110大学への名無しさん:04/02/16 12:06 ID:E5blDIH9
>>68

そのほうが正解と思われる
国語ってのは運に左右されやし科目
国立ねらいで全科目たたき上げた人が最期に
左右されるのが国語。むろん普段は得意にしていても
出題者との相性みたいなもんではまってしまう事がある
111大学への名無しさん:04/02/16 12:14 ID:eqXQh8X/
>>76
ソースは忘れたけど、帝京の国語受験者は毎年、十数人受かっているとなんかで見た気がする。(あいまいな記憶だがw)
国語で受けられるのも三科目なのも、両日受験可能なことから考えて、
ただ単に受験料がたくさん欲しいからだと思っていたんだが・・・
112大学への名無しさん:04/02/16 12:23 ID:E5blDIH9
生物 化学 物理
だと化学物理合格者の方が断然多い大学あるなあ
生物ってちょっとやればまあまあの点とれる科目だし
兵庫医科とかそうだったかな
113大学への名無しさん:04/02/16 12:29 ID:E5blDIH9
メルリックス風にいうと
帝京
国語 並
数学 易
生物 易
英語 並

つか帝京って偏差値でだしたっけ? 国語でも高得点とれば
いいと思うけど。ただ満点は取りずらいかな? 
114大学への名無しさん:04/02/16 12:43 ID:4P65Vfu3
代ゼミの難易度なんだけど、
医学界や世間での評価も、大まかに

69慶應義塾←AAA
67東京慈恵会医科←AA
65日本医科、大阪医科、関西医科、近畿←A
63北里、順天堂、昭和、兵庫医科←B
62杏林、東海、東京医科、日本、久留米、福岡←B
61東京女子医科、東邦、愛知医科←B
60獨協医科、帝京、川崎医科←C
59聖マリアンナ医科、藤田保健衛生←C
58岩手医科←C
57埼玉医科、金沢医科←C

って感じだと思っていいのかな?偏差値の割りに
評価が極端に「高い」学校や「低い」学校はありますか?
115大学への名無しさん:04/02/16 12:51 ID:X0KFt6cY
ただいま日大の第二臨床講堂
2ちゃんねらーは居ないか?
116大学への名無しさん:04/02/16 12:53 ID:L7QJrZtl
>>114
うちの高校だと。
近畿=埼玉医科ていどの評価だけど。。。
北里・順天が近畿より下になることはない。
ちなみに関東の高校です。
117大学への名無しさん:04/02/16 13:03 ID:C+0MCQ0B
>>114
なんかこれめちゃくちゃじゃないか?
118大学への名無しさん:04/02/16 13:09 ID:IwB6e89l
医学界と世間の評価は違うと思うが。
世間では慶應以外、「私立医学部=馬鹿ボンボン」ということになってる。
慈恵会、日医、大医、関医の難しさを知っている人なんてほとんどいない。
俺も私立受けてるから馬鹿にするつもりはない。
119大学への名無しさん:04/02/16 13:25 ID:jRieTwZw
リーマン子弟OK大学;慶応、日医、慈恵、関医、大医

120大学への名無しさん:04/02/16 13:29 ID:ppCkvQvC
>>114
慈恵後期が省いてあるということは慈恵の方ですか?
慈恵の医学界・世間的な評価は慶応看護と変わりませんが・・・?
121大学への名無しさん:04/02/16 13:37 ID:mJWpI2un
そうなると、慈恵後期以下はどうしようもなくなるな。 慶應看護なんて自由教科含む2教科だぞ。 医学部と比べる時点でおわっとる‥
122大学への名無しさん:04/02/16 13:41 ID:9N6u41kP
>>120
やはり慶応以外の私立はちょっとねえ〜。
それなりのバックボーン(医療法人○○会)をお持ちであればなんとか・・・。

世間様の評価は>>118さんのおっしゃる通りですよ。
123大学への名無しさん:04/02/16 13:45 ID:jRieTwZw
その「世間様」ってやつは、おまいの脳内か?
124120:04/02/16 13:49 ID:e73USVOy
うちの住まいは三鷹近辺で近くにK林とJ恵があるのですが、
両方共馬鹿医大だと思われています。
調布駅前にはサンタの格好したおばさんがいつも‘慈恵医大医療ミス殺人’と書かれた
プラカードを掲げていて、例の(人体実験)報道がなされた時は
地元で‘またあの馬鹿医大がやったのか?’とよく囁かれました。
K林でも綿菓子の件の時には囁かれましたが、
K林の救急部には阪大をはじめとする優秀なスタッフが集まっているということで、
地元では何かあった時にはK林もしくは武蔵野日赤にかかれ、と言われています。
125大学への名無しさん:04/02/16 13:50 ID:jRieTwZw
♀1「あの人のお子様は慈恵医大ですって・・・」
♀2「まぁ・・・、オうらやましいですわ」
♀1「あの人のお子様は慶応だけど看護ですって・・・」
♀2「ワロタ」
126大学への名無しさん:04/02/16 13:54 ID:L7QJrZtl
杏林のQQねぇ・・・
127大学への名無しさん:04/02/16 13:57 ID:zpr30FL+
確かに医学部受けないような人にとっては
私立は慶応くらいしか知られてなうかもな。
オレも私立医学部かなり受けてるが、
他学部受けるような人と話しても知っている人は少ない。
まあオレはどこ出ても医者になれりゃいいや。
128大学への名無しさん:04/02/16 14:15 ID:jHaUUuA0
慈恵後期の倍率はさがらんよ
129120:04/02/16 14:20 ID:RYBKWvU4
でも現在の(今までの)評価(は>>108の通りだけど、
これからはこれからという事でイイんでないか?
ただその過去をしっかりと認識する事は必要だと思います。

で、近辺のある程度の名立たる病院に
‘どちらの大学の先生が来られているんですか?’
と尋ねると、‘東大・医科歯科・地方国立の多国籍部隊です’
と私立医学部に関しては言及すらされません。
やっぱ私立医学部全体がハブられているのか?と思ったりします。
130大学への名無しさん:04/02/16 14:25 ID:E5blDIH9
うちの親が病院いった時、先生の学歴知ってたなあ
阪大出だからどうのとか言ってたけどなんで知ってるんだろ?
俺が受験生だから聞いたのかな
131大学への名無しさん:04/02/16 14:28 ID:2+WWpnqH
確か 慈恵の小論は 5段階の満点5点
132大学への名無しさん:04/02/16 14:39 ID:x7aT2V1H
133大学への名無しさん:04/02/16 14:39 ID:hbR+JCIG
くっだらねぇなー。
ここは 私立医学部受験のスレだぞ。旧帝だか駅弁だか出してきて
偏差値の序列ばっかりやってんじゃねぇー。
嫌だったら 私立医大付属病院にかかんなきゃいいだろ。
俺は 臨床医になるんだ!!どこの大学にだって 医者不適格な香具師はいるさ。
腕は 自分次第だよ。
受験情報交換したいんだ。序列やりたきゃ 他 行けよ。
134大学への名無しさん:04/02/16 14:42 ID:xDangoSg
>で、近辺のある程度の名立たる病院に
>‘どちらの大学の先生が来られているんですか?’
>と尋ねると、‘東大・医科歯科・地方国立の多国籍部隊です’
>と私立医学部に関しては言及すらされません。

これでやっと完全にネタと判明w
なんだ、私立たたきの駅弁クンかよ、おまいはw
135大学への名無しさん:04/02/16 14:49 ID:bP3rpNvh
順天のB方式はセンター8割台で逆転可能だった人
居られるでしょうかね。訳の分からない総合問題も出るそうですが。
136大学への名無しさん:04/02/16 14:51 ID:ggUVOQaZ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

       粘着クン 大募集!

当社では24時間駐在して、私立医大叩きの出来る方を募集しています
年齢性別問わず 経験ある方は高給優遇します 嫉妬ぶかい偏屈な方もOK! 
特に駅弁の方を歓迎します  学歴詐称も大歓迎
田舎で寂しい生活と将来不安をかかえた駅弁医学生に最適!
残業手当・福利厚生制度・社内融資制度あり  交通費全額支給
委細面談 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
137大学への名無しさん:04/02/16 14:53 ID:24cCKymW
くだらんことを聞いてスマンのだが、返信用紙片ってどんなのを入れるんだ?
埼玉の願書を今日要求せんと死ぬから教えてくれ
138120:04/02/16 14:54 ID:KKG+Mmxq
地方国立合格見込みの証としてセンター試験一定得点という受験資格すら得られなかった
慈恵如きに駅弁呼ばわりする資格はないでしょう(それは去年以前の偏差値を当たれば一目瞭然ですし、
さながら天に唾するようなもんです)w
他の私立は別ですが・・・?
ありのままの真実をお伝えしました。信じる信じないは個人の自由です。
139大学への名無しさん:04/02/16 14:57 ID:E5blDIH9
>>138

だね! じゃさよなら 学歴板へGO
140大学への名無しさん:04/02/16 15:21 ID:uh9hpozS
日大2次終った〜
なんかインターネットでは合格発表やらないと言ってたけど、これマジ?
ちゃんと試験要項にはインターネットの操作方法が書いてあるのに・・・
141大学への名無しさん:04/02/16 15:28 ID:DVl2oDiK
お受験板のオバハンに弄ばれてどーする。
工作された代ゼミの表よりこれが正しい。
2003駿台全国模試(ハイレベル)合格可能ライン

74東大
73慶応
71京都大阪
68九州名古屋医科歯科
67東北千葉神戸
66北海道京都府立防衛医
65横市岡山
64名古屋市熊本
63金沢浜松日医自治慈恵
62奈良大阪市大阪医
61札幌新潟群馬筑波広島長崎三重関西医理1
60岐阜和歌山愛媛滋賀東京医順天昭和理2
59弘前福井富山山口徳島大分鳥取琉球産業近畿
58旭川福島信州香川高知
57佐賀鹿児島兵庫
56秋田山梨宮崎島根日本東海北里杏林
55山形東邦東京女子愛知久留米
54岩手聖マリ金沢医藤田福岡
53帝京
52埼玉
51川崎獨協
142大学への名無しさん:04/02/16 15:33 ID:uh9hpozS
>>137
長方形の4×10cm位の大きさの紙で裏にのりがついたシール状になってるのあるだろ

もしくは紙を適当な大きさに切って裏に両面テープ貼り付ければいい
143大学への名無しさん:04/02/16 15:35 ID:137WLzB0
           |  どいてどいてぇ!!
           \_ _______/
              `( ↓慶看
      ↓まだらめ
              「 ̄ ̄了
              l h「¬h
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   ./:::' / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./   /ー'' / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
   `ー' `ヽ_」
144大学への名無しさん:04/02/16 15:35 ID:SiGZ2VYI
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
    慈恵医大             |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |   投げ捨てろ
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |

                        エキベソ
                        ( ・∀・)ノ  
145大学への名無しさん:04/02/16 15:39 ID:24cCKymW
ありがとうございます
とりあえずシール買って送っておきました
146大学への名無しさん:04/02/16 15:39 ID:lD3iSk2q
>>108
以前もそんなに馬鹿じゃないよ↓

【2002年度第2回駿台全国模試(10月実施)】−前期・B判定偏差値最新版−
73 慶應義塾大・医
72 東京大・理科V類、京都大・医
71 
70 大阪大・医
69 千葉大・医、名古屋大・医
68 九州大・医
67 東京医科歯科大・医
66 東北大・医、神戸大・医、京都府立医科大・医
65 北海道大・医、名古屋市立大・医、日本医科大・医
【旧帝国大学医学部合格最低ライン】
64 岡山大・医、熊本大・医、横浜市立大・医
63 金沢大・医、浜松医科大・医、奈良県立医科大・医
62 三重大・医、長崎大・医、大阪市立大・医、東京慈恵会医科大学・医
61 滋賀医科大・医、広島大・医、山口大・医、京都大・理
60 弘前大・医、群馬大・医、新潟大・医、福井医科大・医、岐阜大・医、
  愛媛大・医、和歌山県立医科大・医、東京大・理科T類、京都大・工
59 筑波大・医、鳥取大・医、高知医科大・医、大分医科大・医、琉球大・医、
  札幌医科大・医、東京大・理科U類
58 旭川医科大・医、富山医科薬科大・医、信州大・医、徳島大・医、
  香川医科大・医、福島県立医科大・医
57 秋田大・医、佐賀医科大・医、鹿児島大・医、東京工業大・第4類
56 宮崎医科大・医
55 山形大・医、山梨大・医、島根医科大・医、大阪大・理
【国公立大学医学部合格最低ライン】
53 名古屋大・理    51 九州大・工    50 東北大・工
49 北海道大・工、神戸大・理

147大学への名無しさん:04/02/16 15:39 ID:/V3zI9nT
今の世の中3大予備校は、塾関係者の中では
1強2弱と呼ばれている。
優秀な生徒が多く集まるのは
1位河合2位代々木3位駿台である。受験生は知らないかもしれないが、
代々木、駿台ともに今現在は落目。特にこのごろの凋落振りは激しく、
模試の評価にも信憑性がないとの批判から、ベネッセとの提携に踏み切った。
それを信じるID:DVl2oDiK君は、少し盲目的に自己評価しすぎでしょう。
もう少し現実を見ないと、また浪人してしまう。
国立なんて夢のまた夢になるよ。

148大学への名無しさん:04/02/16 15:41 ID:lD3iSk2q
これ↓はどういうわけか馬鹿な事は認めるけど。

http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku_value2003/index.html

84 東京大・理科三類
83 京都大・医
81 大阪大・医[医]
79 九州大・医 名古屋大・医[医]
78 東北大・医 東京医科歯科大・医[医]
77 岡山大・医[医] 北海道大・医
76 神戸大・医[医]
75 広島大・医[医]
74 名古屋市立大・医
73 大阪市立大・医 金沢大・医[医] 京都府立医科大・医[医] 熊本大・医 筑波大・医学専門学群[医学類]
72 徳島大・医[医] 長崎大・医[医] 三重大・医[医] 横浜市立大・医
71 鹿児島大・医[医] 札幌医科大・医 信州大・医[医] 奈良県立医科大・医 新潟大・医 浜松医科大・医[医]
70 愛媛大・医[医] 岐阜大・医 滋賀医科大・医[医] 福井医科大・医[医] 福島県立医科大・医 山口大・医[医] 和歌山県立医科大・医
69 大分医科大・医[医] 香川医科大・医[医] 群馬大・医[医] 高知医科大・医[医] 佐賀医科大・医 島根医科大・医[医] 鳥取大・医[医]
69 富山医科薬科大・医[医] 弘前大・医[医] 宮崎医科大・医[医] 琉球大・医[医]
68 秋田大・医[医] 旭川医科大・医[医] 山形大・医[医] 東京慈恵会医科大・医[医]
149大学への名無しさん:04/02/16 15:42 ID:lD3iSk2q

所詮ベネッセだからなw
150大学への名無しさん:04/02/16 15:43 ID:DVl2oDiK
地方の新設国立より、旧設私立を選ぶ理由。
■立地
言うまでもないが、10年単位で身をおくこととなるため、私生活、
結婚相手、将来自分の住む場所において都心部が有利に働く。
(地方出身者には一部あてはまらない)
■独立した自治を持つ
帝大の勢力圏にある新設国立は、出世には適さない。
その点、旧設私立は独立した自治を持つため実力次第。
(もちろん圧倒的な結果を残せば別)
■病床数(症例数)
都心部医療の中核をなす高度先端医療を目的とする病院と、
地方の病床数の少ない一次医療を目的とする新設病院では圧倒的な差がある。
■金
現役国立が最も安く医者になれることは周知の事実。
しかし、一生涯で稼ぐ金を見ると、一浪国立と現役私立では差が無い。
むしろ私立の方がお得ということになる。
これは、一生涯で稼ぐ金は医師として最後の年に稼ぐ金が差となるため、
浪人1年につき、最後まで勤務医でいたとして2000万、
開業したとして3000〜5000万程の損害である。
これらのことを総合して考えた結果、偏差値ほどの価値を地方国立に見出せず
同等のレベルの旧設私立を志望した。
151大学への名無しさん:04/02/16 15:46 ID:S7D12lUA
|慶応日医慈恵関医大医|  
             | (*゚ー゚) 真性.|  エキベソイッテヨシ!!      私達ジュケンセイニ
             | 反エキベソ同盟 |  エキベソハンターーイ!!      ゴウカクツウチ出せー!!
             |_____| \          /   \    /
  ∧∧  ∧∧   ∧∧ .||       ∧∧    ∧∧       ∧∧
  (*゚−゚) (*゚−゚)  (*゚−゚)||      (*゚ 0゚)')  (*゚ O゚)')   _ (*゚ 0゚)')
  ∪  |  ∪ |   | つつ ∧∧  ∪ ノ   ∪  ノ  //| ̄∪ ̄ ̄|\
 〜(  | 〜ヽ_つ 〜(  |  (,,゚−゚) 〜(  |  〜(  |   ̄|_|____| ̄
  (/"ヽ)   し'    (/"U @(,,_ノ  (/"ヽ)  (/"ヽ)       (/"ヽ)

152大学への名無しさん:04/02/16 15:46 ID:lD3iSk2q
慈恵≒旧六≒駅弁という事で許して下さい。
153大学への名無しさん:04/02/16 15:49 ID:DVl2oDiK
ウソはいかんよ。慈恵は昭和より下だったんだよ。
http://www.inter-edu.com/u_jyuken/ranking/
駿台偏差値2002

74 東京大 医・医 前
73 京都大 医・医 前
72 阪大医・医 前 東京医科歯科 医・医 前
71 名古屋大 医・医 前
70 北海道大 医・医 前 千葉大 医・医 前 九州大 医・医 前 慶應義塾 医
68 新潟大 医・医 前 金沢大 医・医 前 神戸大 医・医 前 熊本大 医・医 前
66 筑波大 医学群・医 前 浜松医科大 医・医 前 日本医科 医
65 旭川医科大 医・医 前 弘前大 医・医 前 群馬大 医・医 前 富山医科薬科大 医・医 前 岐阜大 医・医 前 広島大 医・医 前 徳島大 医・医 前 高知医科大 医・医 前 自治医科 医 関西医科 医 大阪医科 医
64 鳥取大 医・医 前 山口大 医・医 前 愛媛大 医・医 前 大分大 医・医 前 鹿児島大 医・医 前 昭和 医 
63 山形大 医・医 前 島根医科大 医・医 前 琉球大 医・医 前 東京医科 医 近畿 医前期 
62 信州大 医・医 前 香川医科大 医・医 前 佐賀医科大 医・医 前 順天堂 医 東京慈恵会医科 医●
61 山梨大 医・医 前 兵庫医科 医 日本 医 久留米 医
60 宮崎医科大 医・医 前 北里 医 東海 医 東邦 医 東京女子医科 医
59 杏林 医 獨協医科 医
58 藤田保健衛生 医 金沢医科 医 聖マリアンナ医科 医
57 岩手医科 医 愛知医科 医 帝京 医
56 埼玉医科 医
154大学への名無しさん:04/02/16 15:51 ID:Ql/CEX9b
駿台・判定模試でもOKじゃない?
駿台の私立医系の担当はそう言ってたよ。
判定にでてくるような問題、Hテキスト(数学で三つあるうちの真ん中)を
くまなく解けるようになる実力がなにより私大の場合大切と
担任も、講師も仰せでした。
155大学への名無しさん:04/02/16 15:53 ID:HlNIdywP
鯛野へ
173人やったわ。すまん。
156大学への名無しさん:04/02/16 15:53 ID:DVl2oDiK
>>147
講釈はいいから。河合の表貼ってね。
157大学への名無しさん:04/02/16 15:58 ID:gsKj442m
私立は学費かかっている時点で一緒(ばかぼん)。
旧帝・慶応にはネームバリューある。
旧帝・旧医大には一日の長がある。

================終了================
158大学への名無しさん:04/02/16 16:02 ID:i9Q0Tjeb
学費ランキングとかない?
159大学への名無しさん:04/02/16 16:03 ID:DVl2oDiK
■駅ベソ退散速攻薬■
2003駿台全国模試(ハイレベル)合格可能ライン

74東大
73慶応
71京都大阪
68九州名古屋医科歯科
67東北千葉神戸
66北海道京都府立防衛医
65横市岡山
64名古屋市熊本
63金沢浜松日医自治慈恵
62奈良大阪市大阪医
61札幌新潟群馬筑波広島長崎三重関西医理1
60岐阜和歌山愛媛滋賀東京医順天昭和理2
59弘前福井富山山口徳島大分鳥取琉球産業近畿
58旭川福島信州香川高知
57佐賀鹿児島兵庫
56秋田山梨宮崎島根日本東海北里杏林
55山形東邦東京女子愛知久留米
54岩手聖マリ金沢医藤田福岡
53帝京
52埼玉
51川崎獨協
160大学への名無しさん:04/02/16 16:05 ID:DVl2oDiK
■駅ベソ退散速攻薬■
2003駿台全国模試(ハイレベル)合格可能ライン

74東大
73慶応
71京都大阪
68九州名古屋医科歯科
67東北千葉神戸
66北海道京都府立防衛医
65横市岡山
64名古屋市熊本
63金沢浜松日医自治慈恵
62奈良大阪市大阪医
61札幌新潟群馬筑波広島長崎三重関西医 ☆理1←注目☆
60岐阜和歌山愛媛滋賀東京医順天昭和 ☆理2←注目☆
59弘前福井富山山口徳島大分鳥取琉球産業近畿
58旭川福島信州香川高知
57佐賀鹿児島兵庫
56秋田山梨宮崎島根日本東海北里杏林
55山形東邦東京女子愛知久留米
54岩手聖マリ金沢医藤田福岡
53帝京
52埼玉
51川崎獨協
1618月勉強開始:04/02/16 16:05 ID:7AHI7jcQ
聖マリ、昭和、東海と受けて全部駄目でした。
今年は埼玉までやれるだけやってみます。
まだ受験が続くみなさん、がんばりましょう。
162157:04/02/16 16:06 ID:DLDCAcFV
旧帝・都会の国立私立は立地に恵まれるが、それ以外は僻地に存在する。
163大学への名無しさん:04/02/16 16:09 ID:yzlMCOGl
>>161
もっと受ければよかったのに。
164大学への名無しさん:04/02/16 16:10 ID:DLDCAcFV
私立は学費かかっている時点で一緒(ばかぼん)。
旧帝・慶応にはネームバリューある。
旧帝・旧医大には一日の長がある。
旧帝・都会の国立私立は立地に恵まれるが、それ以外は僻地に存在する。

================終了================
165大学への名無しさん:04/02/16 16:13 ID:WXw3NGH9
私大の中で偏差値がどうのこうの言うんじゃなくってさ
団結しねーか?そっちのほうが双方にメリットあるじゃん。
166大学への名無しさん:04/02/16 16:15 ID:DLDCAcFV
>>165
慈恵と昭和と駅弁の争いじゃないか?とw
そこを慶応がとんびの油揚げ。
167大学への名無しさん:04/02/16 16:22 ID:jHaUUuA0
勝手にやらせとけよ。
168大学への名無しさん:04/02/16 16:23 ID:ItZu5tGb
騒いでるのは一部の学歴厨だけでしょ
169大学への名無しさん:04/02/16 16:26 ID:kjU7qkpR
>私立は学費かかっている時点で一緒(ばかぼん)。
乱暴だなー。偏差値は学費と反比例だぞ。
慶応が東海みたいな学費だったら東海まで落ちるんだよw
170大学への名無しさん:04/02/16 16:27 ID:dcYxsptq
昭和は入ってないと思われ。
春先にも金沢辺りの旧六と慈恵が激しく言い争ってたからその二人かも?
171大学への名無しさん:04/02/16 16:29 ID:dcYxsptq
>>169
国立の学費と比べたら私立間の格差を論じる事自体が馬鹿らしい。
それこそ駅弁の格好の餌食w
172大学への名無しさん:04/02/16 16:34 ID:m1Vlr3Lv
慈恵と地方国立旧設と両方合格したら慈恵でしょう
北里と地方国立新設でイーブンかな?
173大学への名無しさん:04/02/16 16:45 ID:i9Q0Tjeb
繰り上げまだこんぞ
174大学への名無しさん:04/02/16 16:47 ID:o7rkm4WF
設定

東京都内の高級マンション在住、両親と弟1人とネコ1匹
19才・1浪・駿台・やや引きこもり・趣味2ch・非行歴なし
親は1流企業部長(年収1,000万円)、資産は多少あり

慈恵・日医・新潟大学医学部に合格

どっちにいくでしょうか?
175大学への名無しさん:04/02/16 16:52 ID:kjU7qkpR
>>171 プ
じゃあなんで慈恵が二期制にしたら偏差値急騰したんだw
国立併願者がドッと受けたからじゃん。
いまじゃ、慈恵は地帝クラス。駅ベソじゃムリ


176大学への名無しさん:04/02/16 16:57 ID:f6MNkcJp
>174
慈恵だね
もともと病院などは慈恵>日医だったが、受験日のしばりで
偏差値が日医>慈恵だっただけ
新潟は旧6かもしれんが、一生を新潟で過ごす気持ちはなし
もし新潟を卒業して都内の大学か病院で研修か都内で開業なら
日医や慈恵のほうがマシ

よって
慈恵>日医>>新潟
177大学への名無しさん:04/02/16 16:57 ID:2zEOL1uF
>>174
俺なら新潟かな。弟のことも考えると。
俺のところは兄も私立行ってるから俺も私立狙いっていうのを
少し親に悪く思ってるから。
178大学への名無しさん:04/02/16 17:04 ID:kjU7qkpR
慶応、日医は病院が巨大赤字抱えてるし、
低学費路線が永遠に続くわけじゃないだろ。
実際、研修医のマッチングで人気不振から
慶応の医学部長が「慶応ブランドは終焉した」と嘆いたって話しだし。
慈恵、昭和、杏林、近畿あたりのチャレンジャーを応援したいね。
順天堂もいいけど、親子同伴面接なんてキモイことやってる時点でアウト。
他大も、センター導入、学費ディスカウント、補欠繰上げ順位公表など
受験生の利便性を考えた施策を出せば、旧帝旧六国立優位の序列
や既成の価値観は破壊できるよ。

179大学への名無しさん:04/02/16 17:09 ID:gJ07ok0V
>>174
俺なら
新潟>>日医>>該当なし
180大学への名無しさん:04/02/16 17:11 ID:gJ07ok0V
新興宗教(慈恵)にも似たキモい工作員がたくさんいてDQNの香ばしさが漂っているからw
181大学への名無しさん:04/02/16 17:11 ID:g+veXOyQ
>>177
なるほど・・・
するとキミは、もし兄だったら
弟の学力(成績)を考慮しつつ自分の進学先を決めるかな?
182大学への名無しさん:04/02/16 17:14 ID:gJ07ok0V
センター得点能力すらないDQNが新潟と比較してもらおう等とは恥を知れw
183大学への名無しさん:04/02/16 17:17 ID:ggUVOQaZ
新潟を選んだ方は医学部6年間は新潟です
お伺いしますが
研修2年間はどちらで?
入局はどちらで?
40すぎになって勤務or開業はどちらで?
184大学への名無しさん:04/02/16 17:26 ID:kjU7qkpR
ID:gJ07ok0V
基地外ケテイ
185大学への名無しさん:04/02/16 17:27 ID:kjU7qkpR
地方の国立より、旧設私立を選ぶ理由。
■立地
言うまでもないが、10年単位で身をおくこととなるため、私生活、
結婚相手、将来自分の住む場所において都心部が有利に働く。
(地方出身者には一部あてはまらない)
■独立した自治を持つ
帝大の勢力圏にある新設国立は、出世には適さない。
その点、旧設私立は独立した自治を持つため実力次第。
(もちろん圧倒的な結果を残せば別)
■病床数(症例数)
都心部医療の中核をなす高度先端医療を目的とする病院と、
地方の病床数の少ない一次医療を目的とする新設病院では圧倒的な差がある。
■金
現役国立が最も安く医者になれることは周知の事実。
しかし、一生涯で稼ぐ金を見ると、一浪国立と現役私立では差が無い。
むしろ私立の方がお得ということになる。
これは、一生涯で稼ぐ金は医師として最後の年に稼ぐ金が差となるため、
浪人1年につき、最後まで勤務医でいたとして2000万、
開業したとして3000〜5000万程の損害である。
これらのことを総合して考えた結果、偏差値ほどの価値を地方国立に見出せず
同等のレベルの旧設私立を志望した。
186大学への名無しさん:04/02/16 17:34 ID:XVwk7Vr8
きっと慈恵にはこの辺↓の私立とは比較にならない偏差値を超越した良さがあるんだろ?w プッ
北里医(62,60,60.0)≒杏林医(62,60,60.0)≒東京慈恵会医(62,61,65.0)≒日本医(62,61,65.0)
187大学への名無しさん:04/02/16 17:44 ID:mJWpI2un
必死すぎW‥ここまでの粘着は滑稽の領域‥
188大学への名無しさん:04/02/16 17:46 ID:kjU7qkpR
慈恵は慶応を抜きますが何か?
189大学への名無しさん:04/02/16 17:47 ID:kjU7qkpR
>>186
ソースは?
醤油じゃ遺憾よw
190大学への名無しさん:04/02/16 17:49 ID:l8Sd3moJ
>>187
センター国語高得点なんか出来る甲斐性ないんだから滑稽なんていう難しい漢字無理に使わなくても良いのだよ、ppp
191大学への名無しさん:04/02/16 17:51 ID:mJWpI2un
必死すぎるよ‥君(藁)
192大学への名無しさん:04/02/16 17:55 ID:WMb4Mu67
東医・・・お金のある学生が多いためカッコよく見える。自分のこと
     を謙虚に考えているため意外と爽やか。さらっとしてる。
     愛されて育った人が多く、素直。ちょっと粘りにかける。

慈恵・・・酒好き。いまだに大酒飲みが偉いと思っている大学生デビュー。・・・M(斑目)模様
     一見、さばさばしてるように見えるが屈折している。これらの
     大学のなかで実は一番プライドが高い。(なぜ?)人前で平静
     を保っても常にクヨクヨ自信がない。建設的な思考が苦手。
     とりあえず酒で自分を誤魔化す。
193大学への名無しさん:04/02/16 17:56 ID:kjU7qkpR
滑稽洒脱洒落。。変換便利
国立酷率駅弁田老獄浪様(激藁
慈恵最高駅弁悲惨
194大学への名無しさん:04/02/16 18:01 ID:kjU7qkpR
>>190
滑稽之難漢字? 馬鹿?
中央試験惨敗証明香具師??
慈恵最高駅弁極限的悲惨
195大学への名無しさん:04/02/16 18:02 ID:J4YJ0A7C
慈恵会に伝わる御経唱え始めまつた(藁
196大学への名無しさん:04/02/16 18:03 ID:kjU7qkpR
>>192
東京医大的工作員発見
醜悪工作無意味
慈恵最高東夷地獄
197大学への名無しさん:04/02/16 18:07 ID:kjU7qkpR
我的主張

慶応、日医は病院が巨大赤字抱えてるし、
低学費路線が永遠に続くわけじゃないだろ。
実際、研修医のマッチングで人気不振から
慶応の医学部長が「慶応ブランドは終焉した」と嘆いたって話しだし。
慈恵、昭和、杏林、近畿あたりのチャレンジャーを応援したいね。
順天堂もいいけど、親子同伴面接なんてキモイことやってる時点でアウト。
他大も、センター導入、学費ディスカウント、補欠繰上げ順位公表など
受験生の利便性を考えた施策を出せば、旧帝旧六国立優位の序列
や既成の価値観は破壊できるよ。
198大学への名無しさん:04/02/16 18:08 ID:E5blDIH9
慶應は赤字かかえても他の学部の収益で補填できそうだがな
実際総合大にある医学部はそういうメリットがあるらしいし。
199大学への名無しさん:04/02/16 18:09 ID:kjU7qkpR
慈恵工作員を装ってみました。
単なる通行人です。
ごめんね。
ほな、さいなら。
200大学への名無しさん:04/02/16 18:12 ID:V9l/pc2J
明日は女子医の発表らしいけど、このスレは受けた人少なそうだな。
俺も受けてないけど、っていうか、受けられん!
201大学への名無しさん:04/02/16 18:12 ID:EgXCc2Pj
おま、ヨビコどこ?
ああ、アヌス。ほで、今じけい?
202大学への名無しさん:04/02/16 18:15 ID:BY2XixjC
漏れ、私立洗顔だけど、フツーに国立の人すごいと思う。
兄貴国立だし。
国社いれてセンター高得点とれんもん。
二年間センターの勉強したけど八割がやっとだった。
それにやっぱ親孝行だと思うなぁ。偉いよ。
私立にいく人はそれだけの金額を払ってくれる親への感謝は必要。
でも、それ以上はその家庭の問題だしそれを国立組が叩いても仕方ないような…。
それに国立組はなんだかんだで私立組にできねーことしてんだからそれ誇りにすりゃいーじゃん。
こんなトコで私立組叩いてもその誇りが汚れるだけじゃね?
203大学への名無しさん:04/02/16 18:17 ID:E5blDIH9
>>202

国立に受かった人ならその誇りを持ち得るだろうけど
受かったならね・・ 医者になりたいけど金ない 私立なら
いけるのにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
という怨嗟の声が聞こえるよ
204大学への名無しさん:04/02/16 18:18 ID:Umgjl/Dl
108 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 04/02/16 11:46 ID:DVl2oDiK
>>91
JST(-2003:偏差値上御三家一角)>>>>マダラメ
順天堂、昭和、東医は去年から偏差値急騰した慈恵よりも優秀だということは
斑目の事件で証明ずみってこと?












んなこと常識でつ。プンプン
205大学への名無しさん:04/02/16 18:25 ID:u3NTVlDc
>>143
駿台

慈恵4科目62>>>>>>>>>>>>慶応バカンゴ512科目

受験者層が違うんだよ
206大学への名無しさん:04/02/16 18:28 ID:UaC0BRz5
国立医学部受験できるちゅう時点で金持ちだろ、フツー。
それが私立叩きに狂奔してるってことは
国立のブランド力が揺るいでいるちゅうことだ罠。
医師板一回見てみろ。
207大学への名無しさん:04/02/16 18:37 ID:E5blDIH9
>>206

そんな事ないよ このスレにもよく私立は上位の安いとこか
国立しか無理とか、よそのスレで医者になりたい系のスレでも
国立しか無理なんて書き込みは頻出
208大学への名無しさん:04/02/16 18:48 ID:X0sO9u46
東京91%・72 京都89%・70大阪89%・69九州89%・70北海道88%・69
東北88%・68 千葉88%・67 東京医科歯科88%・68横浜市立88%・66
名古屋88%・69大阪市立88%・68新潟87%・68浜松医科87%・66
【東大理一88%67】
三重87%・67滋賀医科87%・66京都府立医科87%・68神戸87%・67
奈良県立医科87%・67鳥取87%・66岡山87%・67群馬86%・64
信州86%・66名古屋市立86%・67 広島86%・67徳島86%・68
熊本86%・67 札幌医科85%・65山形85%・筑波85%・65
金沢85%・67山梨85%・66岐阜85%・66和歌山県立医科85%・68
山口85%・63香川85%・64長崎85%・66鹿児島85%・67旭川医科84%・64
富山医科薬科84%・65琉球84%・64
【京都地球工83%・66】 
宮崎83%弘前82%・65秋田82%・65
福島県立医科82%・64 福井82%・66高知82%・65
佐賀82%・66大分82%・65 
島根81%・64愛媛81%・64(私)産業医科81%・64
【東京工業第6類80%・62】
209大学への名無しさん:04/02/16 18:52 ID:Wt2BDRuv
>>120
駿台

慈恵4科目62>>>>>>>>>>>>慶応バカンゴ512科目

受験者層が違うんだよ
210大学への名無しさん:04/02/16 19:03 ID:MjS0At4q
>>208
私立で上位のはずの産医が国立との比較で最下位になってる事が
気になる、、
211大学への名無しさん:04/02/16 19:06 ID:UaC0BRz5
■駅ベソ退散速攻薬■
2003駿台全国模試(ハイレベル)合格可能ライン

74東大
73慶応
71京都大阪
68九州名古屋医科歯科
67東北千葉神戸
66北海道京都府立防衛医
65横市岡山
64名古屋市熊本
63金沢浜松日医自治慈恵
62奈良大阪市大阪医
61札幌新潟群馬筑波広島長崎三重関西医 ☆理1←注目☆
60岐阜和歌山愛媛滋賀東京医順天昭和 ☆理2←注目☆
59弘前福井富山山口徳島大分鳥取琉球産業近畿
58旭川福島信州香川高知
57佐賀鹿児島兵庫
56秋田山梨宮崎島根日本東海北里杏林
55山形東邦東京女子愛知久留米
54岩手聖マリ金沢医藤田福岡
53帝京
52埼玉
51川崎獨協
212大学への名無しさん:04/02/16 19:09 ID:dPwFn3Dt
正直な話、国立行ってる人はすげえよ。それは覆しようのない事実。
私立と国立の二択だったら、普通はよっぽどの組み合わせ(宮崎と日医とか)じゃないかぎり国立選ぶし。

でも、私立医学部の学生が浪人生指差して罵倒したりはしないように
国立医学部の学生は私立医学部指差して罵倒したりはしない。自身の品格に関わるからな。
ここで煽ったりしてる連中は本当の馬鹿か暇人だけ。
213大学への名無しさん:04/02/16 19:11 ID:UN70ADjB
3教科
68 千葉大学 山梨大学
66 長崎大学 熊本大学
64 山口大学
2教科
65 新潟大学 徳島大学 愛媛大学
64 秋田大学 高知大学 鹿児島大学 琉球大学
1教科
66 群馬大学
63 旭川医科大学 信州大学 香川大学 佐賀大学
学科試験なし
63 山形大学 宮崎大学

群馬医・・・代ゼミ合格者平均57.5
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kanto/gunma1.html#3
214大学への名無しさん:04/02/16 19:13 ID:3CsCgJCY
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku_value2003/index.html

84 東京大・理科三類
83 京都大・医
81 大阪大・医[医]
79 九州大・医 名古屋大・医[医]
78 東北大・医 東京医科歯科大・医[医]
77 岡山大・医[医] 北海道大・医
76 神戸大・医[医]
75 広島大・医[医]
74 名古屋市立大・医
73 大阪市立大・医 金沢大・医[医] 京都府立医科大・医[医] 熊本大・医 筑波大・医学専門学群[医学類]
72 徳島大・医[医] 長崎大・医[医] 三重大・医[医] 横浜市立大・医
71 鹿児島大・医[医] 札幌医科大・医 信州大・医[医] 奈良県立医科大・医 新潟大・医 浜松医科大・医[医]
70 愛媛大・医[医] 岐阜大・医 滋賀医科大・医[医] 福井医科大・医[医] 福島県立医科大・医 山口大・医[医] 和歌山県立医科大・医
69 大分医科大・医[医] 香川医科大・医[医] 群馬大・医[医] 高知医科大・医[医] 佐賀医科大・医 島根医科大・医[医] 鳥取大・医[医]
69 富山医科薬科大・医[医] 弘前大・医[医] 宮崎医科大・医[医] 琉球大・医[医]
68 秋田大・医[医] 旭川医科大・医[医] 山形大・医[医] 東京慈恵会医科大・医[医]
215大学への名無しさん:04/02/16 19:20 ID:UaC0BRz5
私立のセンター導入
国立の独立法人化
国試前の共用試験の本格導入
CEOによる医大医学部選別
リピータ医師の公表、資格剥奪

国立すべてがクリアできるのか、ギモンでつw
216大学への名無しさん:04/02/16 19:25 ID:xJQU6q8Z
ここら辺の国立ならそんなにたいした事ナインじゃないか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
宮崎83%弘前82%・65秋田82%・65
福島県立医科82%・64 福井82%・66高知82%・65
佐賀82%・66大分82%・65 
島根81%・64愛媛81%・64(私)産業医科81%・64
【東京工業第6類80%・62】
217大学への名無しさん:04/02/16 19:27 ID:3jG7MAaO
>>212
釣られてるアフォは、ちらほら見かけるが

中上位国立医→私立医大を罵倒しない
慈恵→他私立医大を罵倒しない
日医→他私立医大を罵倒しない
医学部生→浪人生を罵倒しない

の構図は変わらないな・・・w
釣られてるのみっともないからほっとけ。
218大学への名無しさん:04/02/16 19:33 ID:cWB3qzSh
>>208
古いでショそれ。最新版ヨゼミセンターボーダー
92.5%東京92.0%京都91.5%大阪
90.5%千葉東京医科歯科名古屋90.0%東北大阪市立九州
89.5%北海道神戸89.0%横浜市立岡山
88.0%筑波群馬新潟山梨滋賀医科京都府立医科
87.5%金沢信州名古屋市立広島熊本
87.0%浜松医科三重奈良県立医科山口長崎
86.5%旭川医科札幌医科岐阜鳥取徳島鹿児島
86.0%宮崎琉球香川
85.5% 愛媛 山形
85.0%高知弘前
84.5%福島県立医科福井和歌山県立医科大分
84.0%佐賀
83.5% 富山医科薬科島根秋田
(私)産業医科
219大学への名無しさん:04/02/16 19:35 ID:Re2mmNtP
>>217
>慈恵→他私立医大を罵倒しない
他私立医大・国立にコンプレックスありまくりで
罵倒しまくりだと思うが・・・?
220大学への名無しさん:04/02/16 19:36 ID:UaC0BRz5
東医の工作もえぐい。
221大学への名無しさん:04/02/16 19:39 ID:3jG7MAaO
>>219
スレを読む限り
慈恵自ら他大を罵倒してはいないだろ。
叩かれた事に対して釣られているのはいるけど。
素直な感想としてね。
222大学への名無しさん:04/02/16 19:43 ID:9SH+OA/Y
86.5%旭川医科札幌医科岐阜鳥取徳島鹿児島
86.0%宮崎琉球香川
85.5% 愛媛 山形
85.0%高知弘前
84.5%福島県立医科福井和歌山県立医科大分
84.0%佐賀
83.5% 富山医科薬科島根秋田
(私)産業医科

この中のドコデモいい、、いれてくれ、、
223大学への名無しさん:04/02/16 19:48 ID:UaC0BRz5


  国立受験生、ついに泣きが入ります田


224大学への名無しさん:04/02/16 19:52 ID:/PeipZ4j
慈恵のコンプレックスワード‘駅弁’

慈恵・東医・駅弁逝ってヨシ!
225大学への名無しさん:04/02/16 19:56 ID:UaC0BRz5
IDがレイプ犯みたいなオメーモナ>>224
226鯛野 目玉:04/02/16 19:59 ID:5WkfN5Dd
やっぱり180人ぐらいやったやろ。俺が数え間違いしてなかったようで、良かった。
ところで金沢の補欠はまだ来てない?
227鯛野 目玉:04/02/16 20:01 ID:5WkfN5Dd
すまん上の書き込みは>>155やった。書き忘れてた
228大学への名無しさん:04/02/16 20:04 ID:dPwFn3Dt
>>226
今年の受験生じゃないから詳しくは知らんが
金沢の補欠は毎年三月末まで出てるらしいので最後まで諦めんな。
知り合いに四月になってから来た、っていう奴いるぞ。

頑張れ、一緒に医学の道を進めるように俺も祈ってます。
229大学への名無しさん:04/02/16 20:05 ID:/PeipZ4j
でも>>214ほど慈恵低くないと思うけど何でなんだろうねーw
これってやっぱ現実なんだろうな。
230大学への名無しさん:04/02/16 20:12 ID:3jG7MAaO
>>229
まあ、偏差値云々言えば、ソースでいくらでも情報操作できるっしょ。
一つ言えるのは、奴等は第1希望で入学してる訳で
他大にコンプを持つとは思えないってこと。
ここで煽ってる連中は、そこが気に食わないんじゃないかな。
231大学への名無しさん:04/02/16 20:20 ID:IwB6e89l
>>215
どうでもいいが、大学受かるか分からんぞ。
面接でCEOなんて言ったらやばい。
Center Of Excelence
232大学への名無しさん:04/02/16 20:22 ID:/PeipZ4j
>>230
奴等? 第一希望? 煽っている連中?とは具体的に何を指すの?
233大学への名無しさん:04/02/16 20:24 ID:UaC0BRz5
>奴等は第1希望で入学してる訳で
慶応、慈恵、日医、昭和、東医あたりは国立併願者多いよ。
あんたらホントに医学生や受験生?
単なる偏差値厨のおっさんは消えな。
234大学への名無しさん:04/02/16 20:25 ID:TJ2RHkv9
81 慶應


75 自治医

72 日医
71 産業医大
70 関医 順天 東医

68 大医 近大 慈恵 日大
67 久留米 昭和 東海 東邦
66 北里 杏林 女子医 福岡
65 愛知 帝京 兵医 藤田
64 聖マリ 獨協
63 岩手 金沢
62 川崎 埼玉
235大学への名無しさん:04/02/16 20:26 ID:UaC0BRz5
訂正、サンクス>>231
236大学への名無しさん:04/02/16 20:26 ID:IwB6e89l
俺も国立併願。国立も私立もどっちも良い。
どうせ受かる人なんて受験生の一部なんだから。
237大学への名無しさん:04/02/16 20:27 ID:UaC0BRz5
上が80台になる母集団って、どんなんだ?
人気投票じゃないぞw
238大学への名無しさん:04/02/16 20:29 ID:/PeipZ4j
で、>>214とか見ると、あぁ慈恵とかでもやっぱセンターで門前払い食っちゃってる分
国立に届くか届かないかギリギリで、いわゆるあんまイケテない駅弁レベルもたくさんあってどこも似たり寄ったりで
東大とは物凄い差があるんだなーって改めて認識しちゃうわけなんだなーw>実を言うと、個人的な感覚では>>214も結構近いのでは?と思ったりする。
239大学への名無しさん:04/02/16 20:31 ID:/PeipZ4j
でも東大医以外は明らかに高過ぎだよね?>こんな高いわけない。
ココに関しては異議がある。>京大や早慶とこんな差あるわけないし。
240大学への名無しさん:04/02/16 20:33 ID:An7ILF9f
明日、日医の2次だね。
241大学への名無しさん:04/02/16 20:34 ID:/PeipZ4j
自治も分布見ると合格者の分布が冗長なだけで
平均が高いだけで、倍率と同偏差値帯の合・不合見てみたりする
と大した事なくて高過ぎだと思う。
242大学への名無しさん:04/02/16 20:35 ID:ehe/tOHm
愛知の補欠合格来た人いる?
243大学への名無しさん:04/02/16 20:35 ID:3jG7MAaO
>>232
奴等:慈恵さん
第1希望:後期で補欠が出ないってことは、
      第1希望者がほとんどを占めるってことなのでは。
      もちろん前期入学の人は、それはそれで自信あるっしょ。
煽ってる連中:そのまんま

>>238
思うのは自由でしょ。
俺は駿台、(予ゼミ)を信じるけど。
244大学への名無しさん:04/02/16 20:36 ID:/PeipZ4j
〇倍率と同偏差値帯の合・不合実際見てみたりする と大した事ない事が予想出来て
245大学への名無しさん:04/02/16 20:45 ID:/PeipZ4j
でも産業や自治は補欠いないしねぇー。
いわゆる底辺の国立で科目修正やらなくてそのまま載せちゃってるのもどうかなーって思ったりする。

>>238
必ずしも第一志望じゃないんじゃないの?w 単にセンター失敗が大多数占めそうだけどなー。
ただそこに変に勘違いして傲慢だったりするのがいるから反感買うんでない。
駿台信じる言うても正規・補欠の違いあるから、全国判定の方やないかな。
駿台模試の方とは思ってない。
246大学への名無しさん:04/02/16 20:46 ID:/PeipZ4j
>>243
247大学への名無しさん:04/02/16 20:46 ID:zvQaZ8Le
69 慶應
 
67 慈恵前期
 
65 自治 日医 大医 関医 近畿  
64 慈恵後期  
63 北里 順天 昭和 兵医  
62 杏林 東海 東医 日大 久留米 福岡  
61 女子医 東邦 愛知  
60 獨協 帝京 川崎  
59 聖マリ 藤田  
58 岩手
57 埼玉 金沢
248大学への名無しさん:04/02/16 20:47 ID:HlNIdywP
鯛野へ
金沢はまだ来てないわ。兵医は来るんかな?来て欲しいんやけど。
249大学への名無しさん:04/02/16 20:48 ID:/PeipZ4j
〇ただそこに変に勘違いして傲慢だったりするのがいるから反感買うんでない(門前払い≒国立コンプ)?
250大学への名無しさん:04/02/16 20:49 ID:y2JgnJij
日大の2次どうだった?
携帯禁止 使ったら即受験資格剥奪、そんで午後まで監禁。
あんな物々しくやって どの程度2次試験の評価加味されるんだ??

何だか知らないけど 合格発表はHPも携帯も無くなって 掲示オンリー。400人も
見に行って 300人以上無駄足 絶望で帰って来るって訳。

だれか 受けた香具師いない?
251大学への名無しさん:04/02/16 20:49 ID:/PeipZ4j
〇門前払い≒国立コンプ≒自信のなさの裏返し
252大学への名無しさん:04/02/16 20:50 ID:nO2h+8tV
>>でも産業や自治は補欠いないしねぇー。


防医も含めて、この3大学は補欠だらけですよ
253大学への名無しさん:04/02/16 20:51 ID:UaC0BRz5
2003駿台全国模試(ハイレベル)合格可能ライン

74東大
73慶応
71京都大阪
68九州名古屋医科歯科
67東北千葉神戸
66北海道京都府立防衛医
65横市岡山
64名古屋市熊本
63金沢浜松日医自治慈恵
62奈良大阪市大阪医
61札幌新潟群馬筑波広島長崎三重関西医 ☆理1←注目☆
60岐阜和歌山愛媛滋賀東京医順天昭和 ☆理2←注目☆
59弘前福井富山山口徳島大分鳥取琉球産業近畿
58旭川福島信州香川高知
57佐賀鹿児島兵庫
56秋田山梨宮崎島根日本東海北里杏林
55山形東邦東京女子愛知久留米
54岩手聖マリ金沢医藤田福岡
53帝京
52埼玉
51川崎獨協
254大学への名無しさん:04/02/16 20:52 ID:gUE4wfbO
おい!おまいらあした日医なんだけど・・・・。
255大学への名無しさん:04/02/16 20:54 ID:/PeipZ4j
>>252
知らんかった。そんな逃げ場があるんか?
256大学への名無しさん:04/02/16 20:55 ID:UaC0BRz5
慈恵、昭和、杏林、近畿あたりのチャレンジャーを応援したいね。
他大も、センター導入、学費ディスカウント、補欠繰上げ順位公表など
受験生の利便性を考えた施策を出せば、旧帝旧六国立優位の序列
や既成の価値観は破壊できるよ。

だから、監獄みたいに受験生を扱う日大なんて受けるなって。
旧設だけど、先がみえてる。
杏林の逆タイプ。
257大学への名無しさん:04/02/16 20:56 ID:UaC0BRz5
PeipZ4j無知はいいが無恥はいかんぞw
258大学への名無しさん:04/02/16 20:57 ID:nO2h+8tV
>>255
逃げ場じゃなくて、正規な補欠です
つまり正規合格者が合格発表前に辞退してまつ
事前の問い合わせで辞退してるってこと
259大学への名無しさん:04/02/16 20:58 ID:dPwFn3Dt
>>255
釣られすぎ。昨年度入試では自治も産業前期も繰り上げ合格者数0人。
防医は知らんが……滑り止めとか予行演習代わりに受ける受験生が多いから繰上げ合格は多いかもしれない。
260大学への名無しさん:04/02/16 20:59 ID:nO2h+8tV
某有名高校は防衛医大に毎年数十名が合格してますが
実際の進学者は数年に1名でつw
261大学への名無しさん:04/02/16 21:00 ID:UaC0BRz5
自治の入試のしくみを知ってたら補欠なんて考えつかないだろ。
日大とは違った意味で拘束力は監獄並み。
262大学への名無しさん:04/02/16 21:02 ID:nO2h+8tV
繰り上げ合格とは正規に合格者が発表されたあとの補欠合格のことですが、
自治・産医ともに、事前の(以下略
263大学への名無しさん:04/02/16 21:02 ID:UaC0BRz5
日医は予備校に問題を漏洩しない以上のメリットを出せよw
264大学への名無しさん:04/02/16 21:09 ID:/PeipZ4j
慈恵はトドのつまり怖いもの知らずとw
自治・産業は実際は補欠ありまくりとw

>>253
慈恵後期がこそーり省略されているけど、慈恵前期だったら金沢レベルと思って(自信持っちゃって)良いわけ?w
265大学への名無しさん:04/02/16 21:09 ID:ux4uJ9zU
皆様、いかがお過ごしですか!?
今宵も罵声はヒートアップ!集え戦士たち!
あの熱い戦いをもう一度。。言葉は武器だ!

「罵声でぶちのめせ」
http://cgi.html.ne.jp/~selma009/basei/basei.cgi
266大学への名無しさん:04/02/16 21:12 ID:/PeipZ4j
あと昭和が理一レベルなんてまずないよ。>実際どんなもんか知ってるしw
慶応行ってたら京大より優秀?>それはないなw
267大学への名無しさん:04/02/16 21:17 ID:UaC0BRz5
言ったもんがちだな>>266
慶応蹴りそこねたコンプ丸出しw
偏差値表に文句言ってどうなるのかと。。
268大学への名無しさん:04/02/16 21:17 ID:UaC0BRz5
2003駿台全国模試(ハイレベル)合格可能ライン

74東大
73慶応
71京都大阪
68九州名古屋医科歯科
67東北千葉神戸
66北海道京都府立防衛医
65横市岡山
64名古屋市熊本
63金沢浜松日医自治慈恵
62奈良大阪市大阪医
61札幌新潟群馬筑波広島長崎三重関西医 ☆理1←注目☆
60岐阜和歌山愛媛滋賀東京医順天昭和 ☆理2←注目☆
59弘前福井富山山口徳島大分鳥取琉球産業近畿
58旭川福島信州香川高知
57佐賀鹿児島兵庫
56秋田山梨宮崎島根日本東海北里杏林
55山形東邦東京女子愛知久留米
54岩手聖マリ金沢医藤田福岡
53帝京
52埼玉
51川崎獨協
269大学への名無しさん:04/02/16 21:19 ID:dPwFn3Dt
265がかなり笑えるな
こんなことに熱中してる俺って一体w
270大学への名無しさん:04/02/16 21:19 ID:UaC0BRz5
>あと昭和が理一レベルなんてまずないよ。>実際どんなもんか知ってるしw
昭和は理2レベルね。よく読んで!
271大学への名無しさん:04/02/16 21:19 ID:CJWvlbn6
てか昨日から関係ない話題多すぎ
ここは私大について語る場ですよ
国立の偏差値なんてどうでもええんや

東海今やっと調べたよ。受験票部屋で無くしてさw
やっぱり正規は無理でした。まあ昨日速達着てない時点でそれはわかってましたが。
補欠の番号とかも書いてほしかったよ。
あ〜あ補欠ばっかり。正規がほしいよ。
3月の終わりまでドキドキすんのはいやだな。
272大学への名無しさん:04/02/16 21:20 ID:CJWvlbn6
あとUaC0BRz5必死だな
なにがしたいんだ?
273大学への名無しさん:04/02/16 21:22 ID:/PeipZ4j
いやいや、ある程度予備校関係者と思しき(それとも単にただの事情通?)が出入りしているようだし、
この際だから今後下らん論争が起きん為にも<
ある程度はっきりさせておいた方が宜しかろうと(必ずしも実際の学校間の価値とは合致しなだろうが)。

駿台全国判定の序列がそのままだと思ってるけど正しい?
274大学への名無しさん:04/02/16 21:25 ID:/PeipZ4j
>>270
ぞろぞろいる補欠者でなくて正規合格者でなければあり得るねw
275大学への名無しさん:04/02/16 21:26 ID:/PeipZ4j
〇ぞろぞろいる補欠合格者でなくて正規合格者だったらあり得るねw
276大学への名無しさん:04/02/16 21:27 ID:UaC0BRz5
■言われなき私立医叩きに狂奔する国立医諸君のカキコに対抗してまつ。
私立医の受験生諸君には、良い医大とそうじゃなさげな医大の識別法を
情報面でサポートしてまつ。
現役高校生は石板とか病院板とか読んでなさそうだし、
偏見に満ち満ちた差別的カキコのまま終盤を迎えるのが気の毒なので
アホなカキコに噛み付いてまつ。
必死でもいいじゃん。間違いあったら訂正する理性はあるよw

慶応、日医は病院が巨大赤字抱えてるし、
低学費路線が永遠に続くわけじゃないだろ。
実際、研修医のマッチングで人気不振から
慶応の医学部長が「慶応ブランドは終焉した」と嘆いたって話しだし。
慈恵、昭和、杏林、近畿あたりのチャレンジャーを応援したいね。
順天堂もいいけど、親子同伴面接なんてキモイことやってる時点でアウト。
他大も、センター導入、学費ディスカウント、補欠繰上げ順位公表など
受験生の利便性を考えた施策を出せば、旧帝旧六国立優位の序列
や既成の価値観は破壊できるよ。
277大学への名無しさん:04/02/16 21:30 ID:Vk1Hze8A
底辺で頑張ってる新設私立はどうですか?
278大学への名無しさん:04/02/16 21:31 ID:UaC0BRz5
私立のセンター導入
国立の独立法人化
国試前の共用試験の本格導入
COEによる医大医学部選別
リピータ医師の公表、資格剥奪
国立医すべてがクリアできるのか、ギモンでつw

その混戦模様が一番出てるのが駿台の表だろな
279大学への名無しさん:04/02/16 21:35 ID:/PeipZ4j
表掲げている割には明確な根拠挙げられないんだな。
だからどっかの工作員だと思われんダヨ。>本当しょうがねぇーなー。
280大学への名無しさん:04/02/16 21:35 ID:UaC0BRz5
>>277
底辺とかいうけど、
国立理系の全平均偏差値と同等かそれ以上だよ。




281大学への名無しさん:04/02/16 21:36 ID:UaC0BRz5
なんの明確な根拠だよw>>279
喪前もけっこう間違ったこと言ってるじゃんw
282大学への名無しさん:04/02/16 21:38 ID:/PeipZ4j
所詮低偏差値時代に入った遺物が巣食ってりゃいいわ。>勝手にしろ。
公共の利益なんか何も考えないのねw
283大学への名無しさん:04/02/16 21:39 ID:IwB6e89l
言っておくが偏差値なんて入試難易度とほとんど関係ないぞ。
偏差値通りだったらなんで俺は慈恵受かってないんだ?
284大学への名無しさん:04/02/16 21:40 ID:CJWvlbn6
UaC0BRz5さんはどこの国立の医学部なのかな?
285大学への名無しさん:04/02/16 21:40 ID:UaC0BRz5
>所詮低偏差値時代に入った遺物が巣食ってりゃいいわ。>勝手にしろ。
>公共の利益なんか何も考えないのねw
日本語で書いてねw
286大学への名無しさん:04/02/16 21:42 ID:UaC0BRz5
>>283
あくまで目安だ罠。
>>284
秘密。でないとまた混戦する。
287大学への名無しさん:04/02/16 21:43 ID:uOXQtBoa
おまいら!もっと有意義な話しろや
288大学への名無しさん:04/02/16 21:44 ID:V9l/pc2J
で、いつになったらこのスレが受験生に返してもらえるんだ?
289大学への名無しさん:04/02/16 21:44 ID:QLCp2RUw
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

こういうの見てるとさぁ、偏差値60後半のヤツが落ちて40台のやつが受かる場合もあるんだなぁ・・・。
なんでだろう・・・。
290大学への名無しさん:04/02/16 21:45 ID:/PeipZ4j
以下、駿台全国判定2003
https://www.i-sum.jp/sum/member_top.cgi
多分最も正確な難易度−国立A判定、私立B判定(正規合格には+3)
同偏差値帯において上段が私立・下段が国立
★−旧帝大
71 ★東大理三◎
70 東京医科歯科大 ★京都大 ★大阪大
**********************************旧帝ライン
69 ★北海道大 ★東北大 ★名古屋大 ★九州大
*****************************************地帝ライン
68 慶應義塾大 防衛医科大
  神戸大
67 金沢大 浜松医科大 岡山大 広島大 東大理一
66 東京慈恵会医科大前期 日本医科大
   筑波大 三重大 東大理二
*************************東大ライン
65 自治医科大 大阪医科大 関西医科大 産業医科大後期
  富山医科薬科大 福井大 大分大 京大工(平均65) 北大獣医(国立獣医最高) 東京医科歯科大歯・大阪大歯(国立歯最高)
********************************************************************************************************京大・旧六ライン
64 昭和大1期 東京慈恵会医科大後期 近畿大前期 近畿大C前期
  弘前大 岐阜大 滋賀医科大 鳥取大 島根大 東工大(平均63.6)
*******************************************************東工大ライン
63 東京医科大 産業医科大前期 慶応理工(平均63.4) 早稲田理工(平均62.5)
*****************************************************************早慶理工ライン
291大学への名無しさん:04/02/16 21:45 ID:CJWvlbn6
>>286
なんじゃそれ?
まああれだけ偏差値にこだわってるのだからよほどいいとこいってるんだろう。
だったらなにが不満なんだ?
292大学への名無しさん:04/02/16 21:45 ID:UaC0BRz5
>勝手にしろ
性悪な工作員がサジ投げたようなので、
あたいも消えます。

>>277
がんがれよ
293大学への名無しさん:04/02/16 21:46 ID:zqKxy/Vy
明日日医ですよ
294大学への名無しさん:04/02/16 21:46 ID:uOXQtBoa
734 :大学への名無しさん :04/02/14 16:35 ID:/NTkq6r0
俺「財前又一のような医者になりたいです」






この人に続けー
295大学への名無しさん:04/02/16 21:47 ID:uOXQtBoa
IDがBOAだ
296大学への名無しさん:04/02/16 21:47 ID:GHwTHiSa
今日日大の明日日医な俺。
みんな普通に受験直前話しようよー。
日日日日日……
297大学への名無しさん:04/02/16 21:49 ID:IwB6e89l
>>UaC0BRz5
医学部生がCOEとCEOなんて間違えるかな・・・。
HIV(Human Immunodificiency Virus?)とかは難しいから間違えるのは分かるけど、COEを間違える医学生がいるとは信じられない。
298大学への名無しさん:04/02/16 21:51 ID:CJWvlbn6
>>297
ぜひとも具体的な医学の質問をUaC0BRz5さんにしてほいしよな
エセ国立医学部生だったりしてな
299大学への名無しさん:04/02/16 21:54 ID:zqKxy/Vy
これから日医の話するから、大学比較厨は出て行ってくれる?
300大学への名無しさん:04/02/16 21:54 ID:V9l/pc2J
>>294
俺は里見先生みたいな医者になりたいでつ。

あ、サトラレの里見先生ね。
301大学への名無しさん:04/02/16 21:55 ID:V9l/pc2J
で、今日の日大は、どんなことを聞かれたの?
302大学への名無しさん:04/02/16 21:57 ID:IwB6e89l
そういえば、CEO(Chief Exective Operator?)って最高経営責任者だったかな。
釣り馬鹿日誌ですーさんがそう名乗ってたような気がする。
303大学への名無しさん:04/02/16 21:58 ID:zqKxy/Vy
日医の情報きぼーん。

適性検査とは??
304大学への名無しさん:04/02/16 22:20 ID:mDrN7mDz
>>303
真性ではないこと。
305大学への名無しさん:04/02/16 22:38 ID:+Nw8HtR2




偏差値厨がいないので静か〜でいいね

















306大学への名無しさん:04/02/16 22:39 ID:+Nw8HtR2

























.
307大学への名無しさん:04/02/16 22:40 ID:+Nw8HtR2

























.
308大学への名無しさん:04/02/16 22:52 ID:sn+nQ0TS
埼玉って1次通ったらほぼ合格?
309大学への名無しさん:04/02/16 22:56 ID:xs4Z/vlc
そうなの?俺はお前の言葉を信じていまから勉強やります!かかってこい埼玉щ(゚Д゚щ)
310大学への名無しさん:04/02/16 22:57 ID:zqKxy/Vy
明日日医のやつはほかにおらんのですか?
311大学への名無しさん:04/02/16 23:02 ID:sn+nQ0TS
>>309
いやわかんないよ?こっちも知りたい。でもがんばろう。
312大学への名無しさん:04/02/16 23:06 ID:+Nw8HtR2
上を掃除した者です。日医はいなそうだね。
おれは旧設正規1コ確保したうえで、国立控え、日医受けるの回避したんだけど。
>>310さんは、他はどうでした?
313大学への名無しさん:04/02/16 23:08 ID:APQmMVIc
非常に厨房な質問ですまんのだが・・
明日の日医試験会場どこですか?(汗
314309:04/02/16 23:08 ID:xs4Z/vlc
>>311
そんなこと考えてないで勉強汁!!!!!!!!!!!!!
315大学への名無しさん:04/02/16 23:10 ID:VFhaXjm3
>>314
矛盾してる…
316309:04/02/16 23:11 ID:xs4Z/vlc
>>315
そんなことないポ-!!!!!!!!!!!!
317鯛野 目玉:04/02/16 23:29 ID:5WkfN5Dd
>>308
俺の知り合いは去年、埼玉医大の1次試験に受かったが、補欠にもなれんかったぞ。
おそらく試験日が遅いから受かった奴らは、かなりの高確率で入学するので補欠が
まわる可能性は極めて低いと思われる。たしか、正規合格者数は発表数しかいなか
ったはずやと思うんやけど。
318大学への名無しさん:04/02/16 23:34 ID:SLLJiPfM
>>317
それに推薦もあるし、強気なのかな?

319大学への名無しさん:04/02/16 23:34 ID:APQmMVIc
日医の入学募集要項やっとみつけた!!

で、オフ会はいつやんのよ 
あそぼーぜー^^
320大学への名無しさん:04/02/16 23:35 ID:qujFNah7
>>266
では昭和と早慶理工ではどちらがムズいですか?
ベネッセではこんな感じになってますけど。

74 自治医大(医) 防衛医科大学校 慶應大(医)
73  
72 日本医大(医)
71 東京理大(薬) 関西医大(医) 産業医大(医)
70 順天堂大(医) 東京医大(医) 東京慈恵会医大(医) 大阪医大(医) 慶應大(理工) 早稲田大(理工)
69 昭和大(医) 東海大(医) 日本大(医)
321大学への名無しさん:04/02/16 23:36 ID:xs4Z/vlc
>>320
いい加減ウザイ
322大学への名無しさん:04/02/16 23:36 ID:FwyYbMjo
>>289
日医に偏差値46がうかってる・・・
323大学への名無しさん:04/02/16 23:36 ID:SLLJiPfM
>>310
日医、いいね。おれも埼玉駄目だったら来年は受けるよ。
324大学への名無しさん:04/02/16 23:37 ID:0iL1QFnY
ちょっと気になったから、暇な人がいたら云いたいんだけど
>>1からここまで偏差値の話をしてるんだけど、それは合格者の平均偏差値ですね
入学者の個々の偏差値は、それより高い者も低い者も当然いるわけです

杏林・帝京の入学者のうちで偏差値のかなり高い層は、日医・慈恵の
下位層に遜色ないと思うわけです
日医・慈恵の入学者のうちで偏差値のかなり高い層は、医科歯科・千葉の
下位層に遜色ないと思うわけです

偏差値がその人の総合的能力を正確にあらわしているとは思わないけど
それなりに、その人の能力を反映してるとは思いますが
学校間格差を論じて楽しむよりは、入学後の努力による
学校内の上下格差を論じたほうがいいのでは?

例えば、東大・京大を出ても、しょぼい開業医もいるし
関医を出ても、関医助教授→京府医教授になって
心筋梗塞の患者に幹細胞を注入して助ける世界発の臨床してる先生もいるし
325大学への名無しさん:04/02/16 23:40 ID:CJWvlbn6
>>321
無視しませう

>>322
全国模試の一回目の成績が46とかなんじゃあ?
それ以外は受けなかったとか?
それか奇跡が起きたかマネーをつんだか。
326大学への名無しさん:04/02/16 23:40 ID:FwyYbMjo
>>324
んなこた誰でもわかってるっつーの
ダラダラ長いこと書き込んでないで勉強しろ
327大学への名無しさん:04/02/16 23:40 ID:APQmMVIc
そんな324のために
標準偏差は分散の√で決まることを教えてあげよう^^
328鯛野 目玉:04/02/16 23:42 ID:5WkfN5Dd
>>318
どうなんやろうなぁ?ただ現役と浪人の人数比を比べると、特に現役と1浪が多いから
この2組は太郎に比べて優遇されてるかも知れんな。まぁ太郎不利なんて対応はよくある
ので、今更言う事ではないが、埼玉を考えてるヤシは要注意や。
329大学への名無しさん:04/02/16 23:43 ID:xs4Z/vlc
>>325
無視しませうとか言ってるくせに偏差値云々言ってんじゃねーよ!
330324:04/02/16 23:43 ID:0iL1QFnY
ん?
分散の√って・・・それは何のことですか?
何を云いたいんですか?
理論を数学で話されても困るんですけど・・・わてらw
331大学への名無しさん:04/02/16 23:45 ID:CJWvlbn6
>>328
まえ本屋で医学部の解説本みたいの読んだんだが
埼玉以下(ちょっと記憶があいまいなだが)の面接はピアス茶髪はきにしない。
年齢も35まで気にしない、見たいな事欠いてあった。
まあ本当かわからんがな。
332大学への名無しさん:04/02/16 23:48 ID:CJWvlbn6
>>329
まあ確かにそうですが俺は他学部と医学部の偏差値を比べるないいたいわけですよ。
333大学への名無しさん:04/02/16 23:50 ID:SLLJiPfM
>>328
人から聞いた話やけど、新設の医大はだいたい国家試験の成績あげるため
現役1浪歓迎するみたい。おれ3浪だから、思い切りがんがるわ。
最後の砦で、勝利するつもりや。
鯛野君もがんばってね。じゃあ、明日早いし、寝ます。
334大学への名無しさん:04/02/16 23:50 ID:xs4Z/vlc
>>332
そうだったのか!その考えには賛成です!スマナかった!許してくらはいm(_ _)m
335大学への名無しさん:04/02/16 23:52 ID:CJWvlbn6
>>334
いや、いっすよ。
336大学への名無しさん:04/02/16 23:55 ID:xs4Z/vlc
>>335
アリガd。
337大学への名無しさん:04/02/17 00:01 ID:qh62zKFu
>>320
昭和は東工、下手したら京大くらいあるよ。
世間的には間違いなくエリート!
http://www.inter-edu.com/sokei/univ/ss_r.html
慶應義塾医(70,-,-)
早稲田理工[物理](67,66,67.5)
日本医科医(67,65,65.0)
早稲田理工[応用化学](65,64,65.0)
早稲田理[生物](64,64,65.0)
昭和医(65,64,62.5)
慶應義塾理工[学門1](65,64,62.5)
早稲田理工[応用物理](64,64,62.5)
早稲田理工[電気電子情報工・電子情報通信・情報](63,64,62.5)
早稲田理工[数理科学](65,64,60.0)
東京医大医(64,63,67.5)
慶應義塾理工[学門4](65,63,65.0)
慶應義塾理工[学門5](64,63,65.0)
早稲田理工[建築](63,63,65.0)
順天堂医(64,62,65.0)
早稲田理工[環境資源工](65,62,62.5)
慶應義塾理工[学門3](65,62,60.0)
慶應義塾理工[学門2](63,62,60.0)
早稲田理[数学](61,62,65.0)
早稲田理工[土木工](60,62,57.5)
早稲田理工[化学](64,61,65.0)
ICU教養[理学](62,61,-)
東京慈恵会医(62,61,65.0)
日本医(62,61,65.0)
早稲田理工[経営システム工学](61,61,60.0)
早稲田理[地球科学](63,60,65.0)
早稲田理工[物質開発工](62,60,62.5)
338大学への名無しさん:04/02/17 00:02 ID:uyd3ZDrm
>>337
ウザイ
339大学への名無しさん:04/02/17 00:03 ID:2ojMoLPu
昭和U期うけるの?
それって、だいぶ昔のじゃない?
340大学への名無しさん:04/02/17 00:08 ID:cFctVE5J
337もさぁ・・
偏差値70がすごいのはわかっても、どういうふうにすごいか分かってないんじゃない?
それって非常に危険なことだと思うね。
偏差値高い=頭いい の構図がもう脳内サーバーにプログラミングされてるんだろうね。
こういう人が権威主義的な医師になりえるんだろう。

僕らは医学を目指してるわけだけど、医学もサイエンスなんだから
もっと物事の本質を見ようとする姿勢を持ちたいよね。
と、僕は言いたい
341大学への名無しさん:04/02/17 00:09 ID:2ojMoLPu
受験生の邪魔して楽しい?>>337>>320その他の偏差値虫
342大学への名無しさん:04/02/17 00:22 ID:ZqFFg6AZ
今週は2次発表もいろいろあり楽しみでもあり不安でもあり
複雑な週ですなぁ。
343大学への名無しさん:04/02/17 00:28 ID:WNVW0pdm
正直問題漏洩の記事が出た日大、日医は受かっても行きたくない。
実力で入ってんのに近所の人から、ウラで入ったんじゃないかって思われたくないし。
344大学への名無しさん:04/02/17 00:31 ID:cFctVE5J
ウラで入ったんじゃないかって思われるくらいのおまいの素行が問題なんじゃね?
345大学への名無しさん:04/02/17 00:34 ID:k6tdgJq9
>>343
受かってから言え。
346大学への名無しさん:04/02/17 00:40 ID:M7MiVyom
僕高2なんですけど、今まで「埼玉医科...偏差値57!?楽勝ちゃうんか」とDQNな考え方をしてましたが、
ここ何週間かこのスレを見て、「偏差値なんかまるでアテにならないんだなぁ」と思いました。
とりあえず来年、医学部へいけるようにセッセと勉強に励む所存であります。
347大学への名無しさん:04/02/17 00:41 ID:+kg51aZN
俺はコネで私立底辺医大へ入ったボンクラだけど、、、。
医療に対する姿勢は誰にも負けないと自負している。
白い巨塔には登れないが、
そんなに恥ずることでもない。
普通の町医者でいいから
多くの病める人たちを救いたい。
348大学への名無しさん:04/02/17 00:44 ID:uyd3ZDrm
>>347
立派。うらやましい。
349大学への名無しさん:04/02/17 00:46 ID:QoJ4/zYl
>>343
オイラお金あるけど馬鹿なんで、
慶応だったら1億、自治・東医・順天・昭和・日医だったら5000万
払っても入りたいです。
あとは申し訳ないですが遠慮したいでつ。
350大学への名無しさん:04/02/17 00:48 ID:UPxRg5EB
>>340
>脳内サーバーにプログラミング

プッ。サーバの意味わかってんの?
351大学への名無しさん:04/02/17 00:51 ID:nZjknCee
私立の医学部は下でも偏差値以上に難しいと実感したよ…。
352大学への名無しさん:04/02/17 00:51 ID:Tz3GyrBo
17日の予定
杏林   (一般)手続締切
女子医 2次合格発表
日医  2次試験(〜18日)
353大学への名無しさん:04/02/17 00:53 ID:0ib0EL6X
杏林の手続きしてきました。
ぎりぎり間に合ったかな?
後は国立に向けて一直線だ〜
354大学への名無しさん:04/02/17 00:57 ID:3C1LskEU
日大の2次試験の拘束が厳しいとか逝ってる香具師が居るが、そんなに厳しい部類に入るかなあ?
聖マリの面接なんか午前9時から夕方5時くらいまで丸1日拘束だし、
それに比べたら日大の午前9時〜午後2時半はまだマシかと。

もっとも、日大の場合は出入りの業者との連携が良すぎると思ったがw
355大学への名無しさん:04/02/17 00:58 ID:wAI358EU
最近サーバの意味分かってはしゃいでる人がいるな
356大学への名無しさん:04/02/17 00:59 ID:3C1LskEU
ただ、インターネットでも電話でも2次合格発表しないというのは何故なんだろうか?
不思議だな
357大学への名無しさん:04/02/17 01:01 ID:WNVW0pdm
>>344
素行っていうか高校の頃偏差値50くらいだったんだよね。だけど1年浪人したら偏差値70になった。
でもそんなことは話した一部の友人以外ほとんどの高校の同級生知らないわけで・・・。
>>345
多分受かったと思う。どっちも八割いってるだろうし。
358大学への名無しさん:04/02/17 01:03 ID:BMe2fxQC
>>349
贅沢だな〜。
359大学への名無しさん:04/02/17 01:03 ID:k6tdgJq9
>>357
>多分受かったと思う。どっちも八割いってるだろうし。
まだ受かってないじゃん。合格通知を受け取ってから言おうね。

360大学への名無しさん:04/02/17 01:04 ID:uyd3ZDrm
>>357
医師になれればそんなことどーでもいいと思われ!自信持ってイキロ
361大学への名無しさん:04/02/17 01:04 ID:QQY0flXv
>>349
大丈夫だよ。
馬鹿は入れないから。
362大学への名無しさん:04/02/17 01:10 ID:t/OnjvFI
なんか359は一次落ちしたっぽいな。ドンマイ。
>>357
贅沢言わずに受かったら行きなさい。
363大学への名無しさん:04/02/17 01:15 ID:WNVW0pdm
>>359
一次落ちでしたか。配慮のないコメントですいませんでした。
>>362
まぁナンダカンダいってもいくと思う。
364大学への名無しさん:04/02/17 01:15 ID:k6tdgJq9
>>362
1次落ちどころか、もうすぐ2回生になろうかというところですな(w
365大学への名無しさん:04/02/17 01:15 ID:BMe2fxQC
上の方にコピペしてあった
>実際、研修医のマッチングで人気不振から
>慶応の医学部長が「慶応ブランドは終焉した」と嘆いたって話しだし。
これは本当の話?ネタだよね。
おれには関係ないけど。。
366大学への名無しさん:04/02/17 01:25 ID:k6tdgJq9
367大学への名無しさん:04/02/17 01:26 ID:uyd3ZDrm
>>365
どーでもいいじゃねーかYO!また変な話になるからやめれYO!
368大学への名無しさん:04/02/17 01:27 ID:b0DxQ+bh
>>365

ホントだよ
1ヶ月くらい前の朝日新聞に載ってたよ
369大学への名無しさん:04/02/17 01:36 ID:BMe2fxQC
365だけど。
読んだ。ショック。医学部入っても文系と同じように就職活動なんだ。。。
ムリして偏差値の高いとこ受けなくても聖路加とかいいとこにいけるのか。
なんか空しいね、偏差値競争。
370大学への名無しさん:04/02/17 01:44 ID:ZdMbhDum
>>369
>医学部入っても文系と同じように就職活動なんだ。。。
んなこたない。文系の場合数十〜百以上もの会社を回ったりして漸く
内定ゲトーなんて話も珍しくないが、医学生は母校の大学病院を滑り止め
にして数個研修指定病院を受験しておしまい。楽なもんです。あとね、
勘違いしてるかもしれないけど、有名どころの病院に研修決まるのはやっぱ
有名どころの大学出身者が多いよ。地力もあるし推薦状などのコネもあるからね。
それに、初期研修修了後は結局大半がどこかの医局に入局するんだから・・・
371大学への名無しさん:04/02/17 01:51 ID:3C1LskEU
文系の就職活動って大変そうだよな・・・
学部時代がラクな分だけ、ここで付けが回ってくるというか
372大学への名無しさん:04/02/17 01:52 ID:BMe2fxQC
369
そか。わかりやすく説明して頂いて有難うございます>>370 m(__)m゙
373大学への名無しさん:04/02/17 02:00 ID:Xu65+VPn
医学部の勉強は、マジしんどいです・・・。
覚悟の無いやつは来るな。
毎年、何人が脱落していくか・・・。
374大学への名無しさん:04/02/17 02:01 ID:k6tdgJq9
>>373
進級の厳しいとこ行ったの?
375大学への名無しさん:04/02/17 02:03 ID:BMe2fxQC
あっ、すいません。
どうして慶応は人気がないんですか?
>>370さん
376大学への名無しさん:04/02/17 02:07 ID:k6tdgJq9
>>375
研修医への待遇の悪さ。
377大学への名無しさん:04/02/17 02:08 ID:Xu65+VPn
>>374
イエス。ってえか、今は、偏差値高くても、馬鹿みたいに進級厳しいとこもあるからね・・・。
ってえか、今の医学部で、なんも勉強しなくて上がれるのなんて、京大くらいじゃね??阪大も今年、4回で、20人近く落としたらしい。
東北は、東大京大に追いつけ追い越せで、馬鹿みたいに、一回入ってすぐに解剖の講義が始まるらしい。
378大学への名無しさん:04/02/17 02:12 ID:k6tdgJq9
>>377
どのくらい厳しいの?可能な範囲でいいので、教えて欲しいです。
379大学への名無しさん:04/02/17 02:13 ID:ZdMbhDum
>>375
366のリンク先にもかかれていると思うが、
1.昨年まで研修手当てがたったの25,000円/月だった。当初研修手当てが
  公表されておらず、更にバイト禁止との情報もありとても生活できないと敬遠された。
2.実は慶應の関連病院は都内には少ない。これがたすきがけと呼ばれる研修
   形式を取る上で大きなマイナスポイントだった。
3.医学生全体の大学病院離れの傾向(慶應に限った話ではない)
4.慶應は自他共に認める純血主義で他大卒業者に敬遠された
   (臨床系教授で他大学出身者は一人もいない)
5.採用試験において、身内びいきはしないとの情報で身内にすら敬遠された。
こんなところです。
380大学への名無しさん:04/02/17 02:13 ID:BMe2fxQC
>>376さん。どうもです。
待遇悪いのは病院が赤字だから。。?
だとすると、なんかやばそうだな慶応。


381大学への名無しさん:04/02/17 02:13 ID:Xu65+VPn
ってえか、今の受験生、および、今の一回、二回は、あんまし今までの制度があてにならんよ。
今のとこ、いつ実施されるかは不明やが、近々、国家試験、のほかに、名前忘れたけど、国家単位で、就職試験して、その成績と大学の成績で国が研修先を決める制度に移行するらしい。
本人は第三志望までの病院名を志望欄に書ける。でも、第一志望に出身校の名前は書けなかったような気が・・・。まだ、一回なんで忘れたが・・・。
382大学への名無しさん:04/02/17 02:16 ID:k6tdgJq9
>>381
>近々、国家試験、のほかに、名前忘れたけど、国家単位で、就職試験
全国共用試験(CBT、OSCE)?

>その成績と大学の成績で国が研修先を決める制度に移行するらしい。
本人は第三志望までの病院名を志望欄に書ける。

マッチング?
383大学への名無しさん:04/02/17 02:16 ID:ZdMbhDum
>>381
・・・もしかして、CBTをマッチングに利用するかもしれないって話を
したいの?今までのやり取り見て話してます?
384大学への名無しさん:04/02/17 02:18 ID:BMe2fxQC
あっ、>>379さん、詳しいレス有難うございます。m(__)m゙
慶応って、こわいほどブランド主義なんですね、いろんな意味で。
勉強になりました。
>>381さんも、どうもです。なんか医学部のイメージが変わってきました。


385大学への名無しさん:04/02/17 02:22 ID:Xu65+VPn
>>378
マジ、ヤバイとこだと、一学年上がるたびに、10人以上留年する。5回から6回は、卒業前実習中やし、大抵の奴は留年しない。(試験が無いから出席及びレポのみのため。ここで留年する奴はよっぽど。)
つまり、同時に入学した100人のうち、少なくとも20人は消えると考えるべき。えぐいとこだと40人以上。
後、試験が試験期間関係無しにあるところも、多々。えぐいとこだと、一週間ごとに大試験がある。一科目でも落としたら留年。
専門が、一回の途中、二回の初めから始まるのはいまや当たり前。専門になると、一科目プリントだけで鞄が一杯になる。こんな感じ。
386大学への名無しさん:04/02/17 02:25 ID:Xu65+VPn
そうそう、なんか、マッチングとかOSCEとか・・・いまいち、アノ制度分からん。
387大学への名無しさん:04/02/17 02:26 ID:k6tdgJq9
>>385
うちはまったりしてるなあ…
あ、うちは病理学は厳しいけどね。再試で落ちると留年するから。
388大学への名無しさん:04/02/17 02:28 ID:ZdMbhDum
>>385
おまいのレス見てて、一期上のある先輩を思い出した。いっつも
「**が大変だ」とか「**えぐすぎ」とかひーこら言っていたけど、
実際自分がその大変だと言われていた学年に上がってみると案外大した事ない。
よっぽど要領悪いか、勉強に忙しい自分に酔ってるだけなんだろうなぁ・・・
と思った。

ま、ほとんどの人間はなるようになってるんだから、余計な心配はせずに
受験生の皆様は受験勉強に専念してくださいな。
389大学への名無しさん:04/02/17 02:29 ID:Xu65+VPn
>>385
まったり最高!!是非、うちの教授陣殺してくれ。藁
390大学への名無しさん:04/02/17 02:30 ID:ZdMbhDum
>>386
その制度は既に動き出している訳だが。わからんのならきちんと
今のうちに把握しておいた方がいいよ。
391大学への名無しさん:04/02/17 02:32 ID:Xu65+VPn
>>390
サンキューです。一回やからって、甘えてられませんね・・・。
392大学への名無しさん:04/02/17 02:34 ID:Xu65+VPn
>>388
それは、言えてるが・・・実際統計的に話してるわけです。僕は。藁
何とかなるかな・・・明後日の試験・・・。(遠い目)まあ、何とかなるでしょ。藁
393大学への名無しさん:04/02/17 02:35 ID:ZdMbhDum
今年の6年生にもさ、マッチングのアルゴリズムを理解していなかった
せいで、第一志望が高倍率だからって順位表に載せなかったとかいう
アフォなヤシが続出したみたいだし。制度がころころ変わるときこそきちんと
情報収集すべし。
394大学への名無しさん:04/02/17 02:41 ID:Xu65+VPn
>>393
そういやあ・・・京大病院も定員割れ起こしたような・・・。
395大学への名無しさん:04/02/17 02:49 ID:BMe2fxQC
じゃあ、この>>276さんの意見は、まったくのウソじゃないんですね。
ボロカスに叩かれてましたけど。

慶応、日医は病院が巨大赤字抱えてるし、
低学費路線が永遠に続くわけじゃないだろ。
実際、研修医のマッチングで人気不振から
慶応の医学部長が「慶応ブランドは終焉した」と嘆いたって話しだし。
慈恵、昭和、杏林、近畿あたりのチャレンジャーを応援したいね。
順天堂もいいけど、親子同伴面接なんてキモイことやってる時点でアウト。
他大も、センター導入、学費ディスカウント、補欠繰上げ順位公表など
受験生の利便性を考えた施策を出せば、旧帝旧六国立優位の序列
や既成の価値観は破壊できるよ。
私立のセンター導入
国立の独立法人化
国試前の共用試験の本格導入
COEによる医大医学部選別
リピータ医師の公表、資格剥奪
国立医すべてがクリアできるのか、ギモンでつw

その混戦模様が一番出てるのが駿台の表だろな
396大学への名無しさん:04/02/17 02:55 ID:0ib0EL6X
なんで、「これから俺がこの大学の歴史を作る!」という気概がある人がいないのかな?
397大学への名無しさん:04/02/17 02:57 ID:ZdMbhDum
>>395
嘘とかそういう次元の問題ではなくて、的外れ。

>実際、研修医のマッチングで人気不振から
>慶応の医学部長が「慶応ブランドは終焉した」と嘆いたって話しだし

370でも書いた通り、初期研修あくまで初期研修。初期研修に大学病院は
向かないと判断されたから人が来なかっただけであって、ホントにブランドが
崩壊したか否かは2年後に初期研修修了者が入局するかで判断されるべき。

>他大も、センター導入、学費ディスカウント、補欠繰上げ順位公表など
>受験生の利便性を考えた施策を出せば、旧帝旧六国立優位の序列
>や既成の価値観は破壊できるよ

大学の序列や格が入試の偏差値、受験生の人気だけで決まっているかのような
発想をしている時点でダウト。
398大学への名無しさん:04/02/17 03:04 ID:ZdMbhDum
>>396
なぜ突然そのような話になるのかわかりませんが、同じ力を
持っているなら、その力をより発揮できる環境を求めることは
悪いことではない筈。本気で甲子園に行きたい奴が万年地方大会
一回戦負けの高校に進学したり、東大行きたい奴いまにも潰れそうな
個人塾で勉強したりって話はあんまり聞かないでしょ?それと一緒さ。
特に研究職では最新の情報、コネクション、指導者から直接伝えられる
ノウハウってのは大事だからね。
399大学への名無しさん:04/02/17 03:05 ID:BMe2fxQC
でも、学費の安い慈恵が日程ずらしたら偏差値が上がって
頭のいい学生が入学してるわけでしょ。
その人たちが6年後10年後に研究医とかになったら
今以上の慈恵になれるわけだし。
入学時の偏差値って、長い目では序列や格を変える力になるんじゃないですか?
それから>>397さんの言うように2年後に判断される問題なのに
慶応の学部長が嘆いたのはどうしてなんでしょうか?
やっぱり大ショックだったからでしょ。
時代に乗り遅れたというような感じで。
やっぱり、入試のあり方とか教育のしかたで変わるんですよ。
ぼくはそういう医学部にいきたいですよ。
国立私立を問わず。
まだ高2ですが。
400大学への名無しさん:04/02/17 03:12 ID:ypJxRjUA
>>399
70 順天堂大(医) 東京医大(医) 東京慈恵会医大(医) 大阪医大(医) 慶應大(理工) 早稲田大(理工)

定員50人の割りにかなり偏差値高いね。
401大学への名無しさん:04/02/17 03:17 ID:BMe2fxQC
>>400さん
???です。
402大学への名無しさん:04/02/17 03:20 ID:ZdMbhDum
>でも、学費の安い慈恵が日程ずらしたら偏差値が上がって
>頭のいい学生が入学してるわけでしょ

なにか勘違いしていませんか?慈恵は元々の名門校ですよ。
単純に入試をいじったから優秀な学生が志望するようになった
訳ではなく、ベースがあるからこそ人気が高まったのです。
こういうと失礼かもしれませんが、センター利用を導入している
数少ない私立医大のひとつである独協医大のボーダーがそれほど
高くない点を見ても、入試制度だけでどうにかなるものではない
ということがわかるのではないでしょうか。
慶應の学部長が嘆いたといっても、それは単純に個人的感想に
過ぎない訳で、実際に慶應ブランドが崩壊したかどうかなんて
現時点では誰にもわからない。定員を満たした大学病院の
方が少なかったわけだからブランド云々の話ではなかろうと。
そういう曖昧なことを判断基準にするのはどーかと思う。
403大学への名無しさん:04/02/17 03:33 ID:88lso6Dm
1回の入試でガチンコ100人、入試負担科目4科目という医学部においても数える程しかないトコが
偏差値が最も低く出がちです。
単純に定員半分にすれば倍難しくなり偏差値も高めに出がちです。
それ以上に入試負担科目(EX.3科目私立文系の偏差値)の影響は大きいと言えるでしょう。
404大学への名無しさん:04/02/17 04:21 ID:JfLGENOS
というか、今は補欠通知をきにしている場合ではないし、
学歴オタクをきにしている場合でもないのでは?
私立の受験はまだ続くし、国立2次がメインの奴も多いだろ?
とりあえず、勉強や!
これ以上浪人したくないならしっかり頑張りましょう。
405大学への名無しさん:04/02/17 06:22 ID:cFctVE5J
日医いってきまーす
406大学への名無しさん:04/02/17 08:11 ID:BvSiYSi2
ここは、私立医学部受験のスレver.17 です。

407完全理論武装論者:04/02/17 08:11 ID:bGbC4k4Y
愚かな人間どもへ!
いったい何千万何億の命を無造作に虐殺すれば気が済むのだ?
なぜおまえたちはそこに発生している憎悪と復讐の力を読み取ることができない?
おまえたち愚かな人間が問題の発生の原因だとなぜ気がつかないのだ
おまえたちは殺しまくり食べまくることしか考えることができないのか?

狂牛病・鳥インフルエンザ・エイズ・花粉症・原因不明の病気の流行
すべておまえたち愚かな人間どもへの憎悪と復讐の力から発生しているのだ
そういう見えない力を読み取れるように賢くなるのだ愚かな人間ども!

そうだ!そんな愚かな人間どもに知恵を授けよう
ののたんのブレーメンときれいな歌声を聴いて頭の中から腐った心まですべてを癒されるのだ
そうすればきれいな心と体が蘇る、頭も賢くなれるのだ。さあ愚かな人間どもよ癒されい!

ミニモニ。でブレーメンの音楽隊(ドラマ)
ののたんこと辻希美主演・他
毎週(土)夜 NHK教育19:00〜19:25
前回の再放送分は毎週(土)朝 NHK教育10:05〜10:30
http://www.nhk.or.jp/ainouta/
∋oノハヽo∈
 ( ´D`)<のののブレーメン見てくらさい

癒し系美少女ののたん画像(参考)
http://f27.aaacafe.ne.jp/~tjkgwota/pho/to/dorama2.html
408大学への名無しさん:04/02/17 08:51 ID:kHo1nMD4
超良い私立
 慶応・慈恵

良い私立
 順天堂・東医・日医・昭和・大医・関西

普通の私立
 日大・女子医・北里・東邦・東海・杏林

DQNだがオイシイ私立
 岩手・久留米

DQN私立
 聖マ・近畿・埼玉・愛知・福岡

超DQN私立
 金沢・独協・帝京・藤田・兵医・川崎

偏差値と安さ以外は超ウルトラDQN私立(論外)
 自治・産業・(防衛)
409大学への名無しさん:04/02/17 09:11 ID:Xu65+VPn
つうか、んな偏差値だのどうだの、抜かしてる暇あったら、さっさと受かれ。藁
そういうことは、入ってからいうべし。
厚生省は、医局体制を叩き潰すつもりってえのは、医学生なら知ってる人も多い。これからは、偏差値より中で六年間どう過ごしたかで決まる。
ってか、医学部で勉強する内容のうち、専門入ったら、高校でやったことなんてほとんど意味の無いってのが分かるはず。
まあ、受験生、来年も受験生でないように頑張れ。
410大学への名無しさん:04/02/17 09:27 ID:wvEbsOLb
ここで「ヒマつぶし」を楽しんでおられる各校御出身の諸兄・諸姉、
各校在籍の医学生諸君、そろそろ本業に戻りましょう。
かな〜り不毛なやりとりになりました・・・・・。
411大学への名無しさん:04/02/17 09:46 ID:CSDK5t/6
私立医大在学の諸兄殿、
大学名を出して 進学が厳しいか 留年が何年時に多いか教えてくれませんでしょうか。
学歴板で 各医大を拝見すると ホントにその大学へは行きたくなくなります。
2chでその大学を探ろうとするのに 無理があることは重々承知ですが、まれに
真実が見え隠れしてるんです。

昭和・日大は 留年すると その年 取った単位全てご破算で はじめから?
順天・杏林は 進級そんなに厳しくないとか。
その他の医大では???
412大学への名無しさん:04/02/17 10:54 ID:WOu86BE8
>>369
聖路加にいける私立医は慶応くらいだぞ。
だいたい東大がしめるからな。
413大学への名無しさん:04/02/17 11:02 ID:S749m24Z
>>411
漏れも気になる
東医とかはどうなんだろう?
414大学への名無しさん:04/02/17 11:07 ID:WOu86BE8
>>409
うかって入ってからその大学に後悔することもあるわけで・・・。
特に私立医なんて一年目に多額の金払うから今そういう話してるんでしょ。
415大学への名無しさん:04/02/17 11:19 ID:7238udmB
>>411,413
東医は昨年4月からカリキュラムが変わりました
留年するとその年取った単位はご破算
最初からやり直しです。
416大学への名無しさん:04/02/17 11:23 ID:nbgIJhF/
>>411
兵庫医大は1回→2回の間の進級が厳しく、留年が多い。

>留年すると その年 取った単位全てご破算で はじめから?
これを学年制と言いますが、国公立でもこの形式を踏んでいるところがあります。

>>412
川崎医大の出身者が、聖路加国際のどこぞの診療科の
医長をやっていたそうな…煽りは他のスレでどうぞ。
417大学への名無しさん:04/02/17 11:32 ID:WOu86BE8
>>416
ソースは?どうせないんだろ。
煽りっていうか東大がほとんど占めていることは事実だし。
418大学への名無しさん:04/02/17 11:47 ID:qVJQYxYO
日医志望とメビオ生徒はどこに行ったんだ?逃g(ry
特にメビオ生徒なんか杏林の英語めっさ簡単だったみたいなウソチク垂れてたのにw
419大学への名無しさん:04/02/17 11:48 ID:nbgIJhF/
>>417
ジッツの関係で、主要ポストを東大が握っているだけでしょ。
下の方なら、川崎医大出身者がいても不思議ではないでしょう。
420大学への名無しさん:04/02/17 12:01 ID:F8k4FVKL
昭和は東工、下手したら京大くらいあるよ。
世間的には間違いなくエリート!
http://www.inter-edu.com/sokei/univ/ss_r.html
慶應義塾医(70,-,-)
早稲田理工[物理](67,66,67.5)
日本医科医(67,65,65.0)
早稲田理工[応用化学](65,64,65.0)
早稲田理[生物](64,64,65.0)
昭和医(65,64,62.5)
慶應義塾理工[学門1](65,64,62.5)
早稲田理工[応用物理](64,64,62.5)
早稲田理工[電気電子情報工・電子情報通信・情報](63,64,62.5)
早稲田理工[数理科学](65,64,60.0)
東京医大医(64,63,67.5)
慶應義塾理工[学門4](65,63,65.0)
慶應義塾理工[学門5](64,63,65.0)
早稲田理工[建築](63,63,65.0)
順天堂医(64,62,65.0)
早稲田理工[環境資源工](65,62,62.5)
慶應義塾理工[学門3](65,62,60.0)
慶應義塾理工[学門2](63,62,60.0)
早稲田理[数学](61,62,65.0)
早稲田理工[土木工](60,62,57.5)
早稲田理工[化学](64,61,65.0)
ICU教養[理学](62,61,-)
東京慈恵会医(62,61,65.0)
日本医(62,61,65.0)
早稲田理工[経営システム工学](61,61,60.0)
早稲田理[地球科学](63,60,65.0)
早稲田理工[物質開発工](62,60,62.5)
421大学への名無しさん:04/02/17 12:02 ID:nbgIJhF/
おまいら、偏差値オタクはスルーしる。
422sage:04/02/17 12:05 ID:/bnNRfGf
>411
友達が兵庫医科の2回だけど、1回→2回は平均15人くらい留年らしいよ。
でも漏れの行ってる超DQN私立のK大学は、1回入ったら120人以上普通にいる
よ。留年率3割くらい(泣;;;)3割て少ないように思うけど100人一緒に入っ
て5回進級審査があって一緒に卒業できるのは半分というのは本当。その中でも
国試受かるのは。。。。。。医者になるんならどこでもと思って入ったけど、あ
と1年やってもう少し楽しい医学部入るべきだたよ。。。
423大学への名無しさん:04/02/17 12:06 ID:/bnNRfGf
422だけど名前とE-mail場所間違えマすた。すまそ
424大学への名無しさん:04/02/17 12:09 ID:F8k4FVKL
でも真面目に横位置買収したりしたらカナーリ凄くなると思われ。。
425大学への名無しさん:04/02/17 12:13 ID:r0ZIqDSA
日医討論だと。
出願遅くてよかったー。
426大学への名無しさん:04/02/17 12:29 ID:NovsknbH
427大学への名無しさん:04/02/17 12:35 ID:NovsknbH
428大学への名無しさん:04/02/17 12:43 ID:91FA35m3
>>427
>>427さんがどこの大学出ているかが重要w
文面を見る限りにおいてはかなり頭悪そう。
429大学への名無しさん:04/02/17 12:53 ID:CSDK5t/6
>>415 ガーン!ブルブルブル。
ありがとうございました。
430大学への名無しさん:04/02/17 13:03 ID:mthAvgPy
どっかうかりたい…
埼玉でもどこでもいいから。もうこんな生活いや
431大学への名無しさん:04/02/17 13:06 ID:YaGitTcS
日医の討論テーマ晒しキボンヌ!
432大学への名無しさん:04/02/17 13:11 ID:4zKAMOsc
慈恵受験票キター
433大学への名無しさん:04/02/17 13:11 ID:OIMtbxR+
>>411
去年、兵庫医科補欠で埼玉医科合格の友達が兵庫に呼び出されて
「他にどこか受かってたらこれで(指三本立てる)
受かってなかったらこれで(五本立てる)」
といわれたらしい。むかついて埼玉いったよ、そいつは。
434大学への名無しさん:04/02/17 13:27 ID:uyd3ZDrm
>>418
ウソチクってもしや…。
435大学への名無しさん:04/02/17 14:07 ID:hqJVUSQG
渡辺淳一:札医
南木圭士(芥川賞作家):秋田
たつを:新潟大医
小田晋・斉藤環:筑波
森鴎外・安倍公房・北里柴三郎・養老孟司・和田秀樹他受験評論家の類多数:東大
向井サン・古川サン・Iサン・H被告・レイ〇囚:慶応
寄生虫先生:医科歯科
野口英世・白髪のヒト(石会長):日医
グレートジャーニー、M先生:横市
タカス・コムロ院長:昭和医 
山田風太郎(魔界転生の作者)・香山リカ・永井明:東医
最近テレビに出てる人数名、森田正馬、M医師:慈恵
君島明、ケーシー高峰:日大
今井通子・M他:女子医  
医療ドラマの医事監修しているヒト:北里
ドクトル・チエ子:東邦
カナクリ院長:杏林 
ミス日本:聖マリ
(財前五朗・東貞蔵・)手塚治虫(阪大医専):阪大
大森一樹・N被告:京都府立
坂口力:三重
南渕先生:奈良
納税長者番付100傑に名前を連ねているヒト:鳥取・鹿児島
436大学への名無しさん:04/02/17 14:11 ID:LNLKyPqx
>>435 こーいうのだしてーなー。ごっつうおもろいで。
437大学への名無しさん:04/02/17 14:13 ID:As4PNYW0
補欠を待つ人間のためにも、抜ける人は早めにお願いします_| ̄|◯
438大学への名無しさん:04/02/17 14:19 ID:cFctVE5J
日医かえってきましたーW
二日にわけんなや ボケェ
また行くのメンドインだよ
実地報告すると、だいたい八人に一人の割合で欠席者がいました。
439大学への名無しさん:04/02/17 14:28 ID:InBkv1AH
日医、全員が二日間とも行かなければいけないのですか?
440大学への名無しさん:04/02/17 14:29 ID:omLl/uEz
只今無修正ロリ画像公開中!つるつるのアソコに( *´Д`)ハァハァ

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076229964/338
441大学への名無しさん:04/02/17 14:40 ID:Uwqhqud3
日医の討論うけてきますた。ちかれたー

質問受け付けるよ。
442大学への名無しさん:04/02/17 14:44 ID:4crFftaf
2chやっている人のほとんどが男であるということが
私立医大たたき、医者たたきに関係していると思う。
男性の会話は基本的に議論型で
女性の会話は共有型であると本に書いてあったよ。

映画の感想を例にとってみると(かなり極端な例)
男性の場合
A:この映画は最初は面白くなかったけど、ラストは最高に面白かったよな。
B:はぁ?何言ってんだよ。最初のほうが絶対面白かったって。
A:お前は感受性が無い奴だなぁ、最後の敵のボスにナメクジを投げて、
  ひるませ、超人十字固めを決めたシーンなんて最高じゃないか!
B:あのシーンの何処が面白いんだよ。
  最初の、悪のムツゴロウさん、地獄の動物奇想天外で666匹の獣を口から放出したシーンが最高だろ。
A:やっぱりお前センスが無いな。あれは現・・・(略

女性の場合
C:この映画は最初は面白くなかったけど、ラストは最高に面白かったよね。
D:そうだね。でも、私は最初のほうが面白かったかな。
  タコみたいな火星人がスペルマで攻撃してきたシーンがわりと好き。
C:うんうん。良かったよねそのシーン。そこで迎え撃った先行者がかっこよかったよ。
D:そうそう。それで(略)

・・・えーっと、まぁ、つまり、女性の割合が多いほど和やかな雰囲気になるということですかね。
しかし、女性だけだとドロドロになってしまいそうですから5:5位いいと思う。
443大学への名無しさん:04/02/17 14:45 ID:WOu86BE8
>>442
それかいたところでどうにかなるってわけじゃないだろw
444大学への名無しさん:04/02/17 14:49 ID:InBkv1AH
>441
お言葉に甘えて質問。
討論の内容と時間、人数。明日も行かなければならないのか?
おつかれのところ恐縮です。
445大学への名無しさん:04/02/17 15:01 ID:O8qN2add
昭和も良いなあ。
去年まで偏差値も自治(・防衛・産業)除いて御三家並(慈恵より上)だったし、
お金儲けしたりする分には、中身(高偏差値の伝統)が伴わなくてぷらいどが高いだけのトコとかより、
むしろ下手なぷらいどがない分良かったりするんじゃないか?
446大学への名無しさん:04/02/17 15:07 ID:PPuEyU3E
某医大の面接で「僻地での医療、具体的にはキミが医者になって
DQN僻地に行けと言われたらどうしまつか?」

オレ「医者と患者の関係、つまり病院で医療をすることは、場所が
都会であろうと僻地であろうと質的に異なることはありません。
ですから私は都会であろうと僻地であろうと意識はしません。」

そんなことは、これっぽっちも思ってないけど
とりあえずまじめに答えましたw
447大学への名無しさん:04/02/17 15:08 ID:JOrRmhUZ
向こうも「あーまたお決まりの答え反ってきたよ」って
思ってるよ 何十何百と面接を何年もやってんだし
448大学への名無しさん:04/02/17 15:15 ID:Mfq17Cgx
そうだよね

もし
「僻地なんかに行ったら、病院はしょぼくれてるし、器械は古いし
夜に飲みにいこうとしたらしょぼくれたスナックで美人ホステスいないし
家庭もったら子供はDQN公立小中学校でまとまな塾もないし
映画もJリーグもプロ野球もナマで見れないし、2chに引きこもるだけだし
もう最悪ですよ」

とか言ったら、即アウトですねw
449441:04/02/17 15:21 ID:Uwqhqud3
討論は50分。きっちり計っているみたいだった。
テーマは、たぶん各グループで全部違うと思う。

人数は6人。進行は、面接官のなかの一番偉い人。
意見があれば手を挙げて、名前呼ばれてから発言。

50分間すべて討論なので、個人的な質問は一切なし
450大学への名無しさん:04/02/17 15:21 ID:JOrRmhUZ
面接ってアッピールする事の難しさはそこだよね
まともで正当な事いって初めて当たり前、そこで偏差値50
みたいな。そこからいかに独創的で道徳的で教授の
興味をそそるか、ってとこが大変なわけで
451大学への名無しさん:04/02/17 15:26 ID:Uwqhqud3
面接官も、初めての形式にとまどっているみたいだったよ。
司会役の人も、話がとぎれたときに焦ってた。
452大学への名無しさん:04/02/17 15:44 ID:InBkv1AH
>>451
どうも有り難う。おつかれさま。
良い結果がでると良いですね。
453大学への名無しさん:04/02/17 15:44 ID:+ONAgV+x
「独創的で道徳的で教授の興味をそそる」と自分では思っても
しょせんこちらは人生経験の少ない18か19のあさはかな受験生
教授によっては、こいつはDQNと思われて評価×となるかもしれない
両刃の刃ですね
まぁ、無難にこなして面接偏差値50でいいんじゃない?
面接の目的が
「将来医者となるにあたって性格異常者の事前排除」
であるほとんどの医学部の面接ではね
454大学への名無しさん:04/02/17 15:56 ID:JOrRmhUZ
>>453

でも私立医の場合は200人から90人に岩手医科みたいな
とこだと500人から90人選出だよ。
国立なら一次受かれば合格だけど私立は一次受かっても
半分以上はまた落ちるわけで(正規なら)
455大学への名無しさん:04/02/17 15:56 ID:4zKAMOsc
まぁ、そう思って無難に答えてたら昨年自治医二次で落とされました。あ、慈恵後期受ける人いない?過去問やってないんだけど、やった方がよさげ?
456大学への名無しさん:04/02/17 16:00 ID:J7tfoVUD
>>451 お疲れのとこすいません、テーマって医療関係でしたか!?
457大学への名無しさん:04/02/17 16:06 ID:B+/w6kS2
調査書で評定が低いと落とされますか?
458大学への名無しさん:04/02/17 16:38 ID:0UviD3M4
調査書って得点化してるとこ以外平気じゃん?
しかし、面接で調査書の内容突っ込まれると思うが。
とかいいながら俺も4ぎりぎりくらいしかないが
459大学への名無しさん:04/02/17 16:42 ID:WOu86BE8
>>454
別に基本的に一次の成績順にとるんだから面接は無難な受け返しでいいだろ。
落ちても面接のせいじゃない。一次が悪かったってだけ。
460大学への名無しさん:04/02/17 16:43 ID:B+/w6kS2
そうですか
要は点数ですよね
461大学への名無しさん:04/02/17 16:45 ID:4EU+ZXq/
>>458
調査書は、評定の他にも、欠席が多かった場合、
欠席日数を突っ込まれる。
462大学への名無しさん:04/02/17 16:46 ID:B+/w6kS2
前年は工学部だったんですけど、大丈夫ですかね?
463大学への名無しさん:04/02/17 16:46 ID:JOrRmhUZ
>>459

岩手とか500人も一次合格させて点数メインで見てるなら
氏ねといいたいな。 
464大学への名無しさん:04/02/17 16:47 ID:WOu86BE8
そうですよ。順天堂以外。
順天は一次通った時点で一次の点は全て関係なし。
同窓生の子弟が一次通れば全員とるしな〜〜。
465大学への名無しさん:04/02/17 16:50 ID:WOu86BE8
464は>>460
466大学への名無しさん:04/02/17 16:52 ID:B+/w6kS2
やっぱりどこかの大学に入って再受験するよりも、予備校通うほうがいんですか?
467大学への名無しさん:04/02/17 16:54 ID:WOu86BE8
>>463
友達で父親も爺さんも岩手医で、結局そいつも岩手医いったやついて岩手医について話したことあるけど、
岩手医は順天のように同窓の子弟なら一次とおれば全員二次合格できる。
だから岩手医の子弟が合格しやすいように一次の合格者増やしているらしい。
まぁ岩手医の子弟以外は二次で変なこといわない限り一次の点で上からとってるらしいよ。
468大学への名無しさん:04/02/17 16:56 ID:WOu86BE8
ところで日大の二次の発表見に行く方、どなたか10000〜10100までの合格者晒してほしいです。
469大学への名無しさん:04/02/17 16:56 ID:BMe2fxQC
日大って本当に1次通過400人くらいだったの?
昨日2次試験受けてきたけど、2つの会場のうち漏れが居た方は150人しか居なかったぞ

それとももう一方の会場には250人くらい居たのかな?
470大学への名無しさん:04/02/17 17:16 ID:iqLskmCU
お薦めの予備校は?
471大学への名無しさん:04/02/17 17:16 ID:/ZAOlkeY
>>469俺のいたほうは251人でした。>>468俺みにいくよ〜
ここの携帯のアドレス教えてくれればあげますよ。(写メールじゃないので
番号のみなら)
472大学への名無しさん:04/02/17 17:17 ID:NovsknbH
代々木、河合、駿台の難易度表で1番信頼できるのどこですか?
473大学への名無しさん:04/02/17 17:19 ID:OIMtbxR+
>>472
過去問といて自分のフィーリングを信用しろ
474大学への名無しさん:04/02/17 17:20 ID:8zPuTzKv
>>464
うそこくなよ。順天は同窓子弟は各学年に2〜3人しかおらんぞ。
たぶん私立医大の中では同窓率は一番低いと思うぞ。
(つまり、同窓の優遇はないってことだよ)
よっぽど順天にうらみあるんかー?
475大学への名無しさん:04/02/17 17:23 ID:jLL1/Sz2
KOの受験教室ってみんな大教室orいすと机がついているタイプですかね?アレ苦手なんだけど。
476大学への名無しさん:04/02/17 17:27 ID:BMe2fxQC
>>471
そうか
じゃあやっぱり1次通過は250+150=400人くらいか

ところで漏れの番号もお願いできます?
12100番以降です。

携帯のアドレスはこれで良い?
http://school2.2ch.net/test/r.i/kouri/1076848815/
477教えてください:04/02/17 17:27 ID:B+/w6kS2
今、理系偏差値55〜60あたりです
1浪なんですが、勉強に対する意欲が甘くて、思うようにできませんでした
正直失敗したなーと思います
それを反省して、気合いを入れ替えてもう1浪するつもりなのですが、僕はどこかに入れるようになりますか?
物理はさっぱりなので辞めて、生物にかえようと思います。
そんなに甘くないですか?
現役今年と工学部受験です
2年連続岡山です
国公立私立偏差値といません
478大学への名無しさん:04/02/17 17:29 ID:FF1JVi5R
準天・東夷必死に叩いているトコって分っているひとには分るよね?
自身が劣っているんじゃないか?と自信がなくてビクビクしてて
自身が上だとの形式上の証を必死に欲しているわけだ。
そうアソコ。。w
479477:04/02/17 17:43 ID:B+/w6kS2
センターの点数を言っておきます
英語160
国語152
数IA100
数UB58
化学64
物理40…
地理68
現社78
72%でした
これで物理が嫌になりました
480大学への名無しさん:04/02/17 17:44 ID:QQY0flXv
>>ID:8zPuTzKv
ひさしぶりに見にきたらこんなことに。。
なんか慈恵は嫌われてますね。
僕は個人的に順天堂は好きですよ。

>>478
なんか準天・東夷必死に叩いているトコを慈恵にしたいみたいですが、
叩こうなんて思いもしませんよ。
東医体などでお世話にもなりましたし。
基本的には仲良くしたいものです・・・

481大学への名無しさん:04/02/17 17:47 ID:T9+0yBSD
順天Bの総合問題とセンターの配点比率がどれくらいか
知っている人教えてくだされ。
482大学への名無しさん:04/02/17 17:48 ID:QQY0flXv
>>478
あなたはどこの大学?
483大学への名無しさん:04/02/17 17:52 ID:lpmiZyLx
>>476了解した。じゃあ10000〜10100と12100以降ね。わかりました〜
ではお楽しみに〜
484大学への名無しさん:04/02/17 18:02 ID:ZFih2qBk
>>483
よろしくお願いしますです。
485大学への名無しさん:04/02/17 18:02 ID:uyd3ZDrm
>>479
物理は勉強の仕方が悪いだけ。今までやってきたのを捨てるのはもったいない。いつか受かるからガンガレ。
ついでにスレ違い。
486大学への名無しさん:04/02/17 18:05 ID:YaGitTcS
日医の討論に関する質問でつ。
1。進行役、司会者は何をしましたか。テーマの提示だけですか。
2。一人ずつ意見を求められるのですか。
3。専門知識を必要とする論題でしたか。
4。席の配置は一直線か円かどっちですか。
5。テーマは一つですか。

思いついたような質問でごめんぬ。一つだけでも結構ですので。
487大学への名無しさん:04/02/17 18:07 ID:B+/w6kS2
>>485
すいません、来年医学部志望でここに書き込みました
488大学への名無しさん:04/02/17 18:08 ID:NovsknbH
(旧制医科大学)
慶応義塾大学医学部 慈恵医科大学 日本医科大学
(旧制医学専門学校)
岩手医大 順天堂大医 昭和医大 東京医大 東京女子医大
東邦大医 日本大医 大阪医大 関西医大 久留米大医

4つ質問があります。
@旧制医科大学がどことか、旧制医学専門学校がどことか、みんな知ってた?
A旧制医科大学、旧制医学専門学校は総じて難易度高いのに(私医では)
 岩手医大だけ極端に低いのはなぜ?
B旧制医科大学、旧制医学専門学校は、私医の中では力があると考えていいの?
C旧制医科大学、旧制医学専門学校以外の大学を新設って言うの?

多くて、ごめんね。
489485:04/02/17 18:09 ID:uyd3ZDrm
>>487
どっかにそのようなことを話してるスレがない?
490477:04/02/17 18:12 ID:B+/w6kS2
偏差値45からの〜ってスレですね
わかりました
491大学への名無しさん:04/02/17 18:12 ID:FF1JVi5R
>>480
それってさあ、実際は叩いていないにはしても、自身の潜在下
に叩かんとする必然性・衝動がある事(→君ではない他者が叩いているかもしれない可能性)を
示唆するもんなんじゃきw

キミには以前のボクのような、獣医さんの如き清々しさを感じる。
ハグ・サックしてあげたい位の可愛さじゃ!
492大学への名無しさん:04/02/17 18:14 ID:yGGxH3C4
兵庫の補欠まだ〜(AA略)
493大学への名無しさん:04/02/17 18:18 ID:Nfo+TjxU
>>479
漏れは2浪だけど、高2〜1浪まで物理やってたけど、2浪目で生物に変更して
DQN私立に合格しますた。物理はなんか肌にあわなかった。人体分野が多いか
ら興味あるなら生物変更いいかもよ。このまま物理をあと1年やってできそうか?
そうじゃなければ早急に変更すべし
494大学への名無しさん:04/02/17 18:21 ID:BwE0BEqW
>>433
本当にそういうことあるんだね
噂とかで聞いていたが実際にそういうことされると引くな。
俺だったら録音テープまわしていくよ
あと証拠残さないためか声に出さないで指立てるなんて
兵医の教授ももなかなかうまいよな
当然指一本×1000万ですよね
495大学への名無しさん:04/02/17 18:22 ID:EnbmD+Ed
@まじめに私立医大を受けようとする受験生なら常識でしょう
A都市圏から離れた僻地、地域的に受験生層の母体が小さくて貧弱
B新設よりは総合力があるでしょう
Cそうです
496477:04/02/17 18:23 ID:B+/w6kS2
>>493
ありがとうございます
そういう方がいてくれてほっとしています
物理は正直だめだめです
暗記は得意なので生物いってみます
教科書はどうなされました?
497大学への名無しさん:04/02/17 18:25 ID:CPc2nodD
>>488
1:医師の子弟なら受験のときに親が教えてくれると思います。
  そうでないなら予備校もしくはデータ本のようなもので調べるしかないかと。
  自分は前者。
2:久留米もどっこいです。理由は簡単、地方にあるから。
3:そう考えていいと思います。医師としての実力云々は置いておくとして、OBの数に相当な開きが出ますから。
  新設大を一期で卒業した人はまだ50歳にすら達していません。
  同程度の能力があれば、先輩が多い方が色々な面で有利ですね。
  医師としての力についての質問ならば、それは貴方の六年間次第です。ともに頑張りましょう。
4:順天堂(昭和18年)までが旧説、北里(昭和37年)以降が新設かな?

特に3については私見なのであしからず。
498474だが:04/02/17 18:27 ID:ZyZshfkM
>>480
慈恵は俺も嫌いじゃないよ。
それにしゃくだけど、順天と両方受かったら慈恵にいくもんなー。ふつう
だけど、順天は中身はいいよ。すすめる。

慈恵が、何もわざわざ東医や順天をたたいたりせんだろ。
やっぱ、入試落とされたやつとかかなー。
499大学への名無しさん:04/02/17 18:31 ID:QQY0flXv
>>491
上のスレの流れから読んできたら僕のように思うのは当然なのでは
ないでしょうか。特に叩かれていたのが慈恵と東医さんだと感じたからです。
僕の思ったことが、叩かんとする必然性・衝動がある事を 示唆するものなら、
自分自身寂しい人間ですね。。
500大学への名無しさん:04/02/17 18:31 ID:bBXRevXZ
東医と順天をたたける大学は
昭和かな?
501大学への名無しさん:04/02/17 18:34 ID:UGDLRdx5
たたかれてる大学は
慈恵、日医、関医、東医、順天
502大学への名無しさん:04/02/17 18:35 ID:94uUO/mE
順天堂は親子同伴面接が面倒だね。
503大学への名無しさん:04/02/17 18:40 ID:LTdVCbeM
杏林はどーや?
504大学への名無しさん:04/02/17 19:07 ID:1Un/IWCB
クリーン入試と救急がウリ。
石板では森の熊さんが人気者。
理事長の息子は救急担当。慈恵卒ハーバード留学組。
割り箸事件には同情医師、各界に多し。
慈恵の斑目事件とは決定的に異なる。
学費がもうちょい安けりゃ、昭和あたりを抜くだろね。
成長株としてはええんじゃないの。
505大学への名無しさん:04/02/17 19:19 ID:bKLc7J48
>>456
ペットの話だった。

それとたぶんどのグループも(すくなむとも同じ時間帯では)内容同じだと思う
同じ時間に受けてた友達もペットの話だっていってた。
506大学への名無しさん:04/02/17 19:25 ID:8WjaobJu
>>483
おねがいです!10100ー10170もおねがいします!すいません
507大学への名無しさん:04/02/17 19:27 ID:1Un/IWCB
ミエミエの昭和風を装った工作員がいるみたいだけど、
医歯薬板のスレの状況をみる限り、
昭和の香具師らはまたーりしてるから、
そういうことやらんよ。
受験生にも親切にレス返しているし。
順天堂も無実だね。てか、順天堂の場合、上品なのか
2ちゃんねるやる香具師が極端に少ないみたい。
慶応は国試対策めぐって内部抗争が激しいから、
受験版までくる余裕はないし、
日医も他大からの荒らしへの防戦で必死。
慈恵は叩かれすぎて、荒らしするにもされるにもアレルギー。
超人気だし、ここで工作する必要もないだろ。
てなると、どこあたりかな? 多分、あそこあたりかなw
以上、医歯薬板の住人からの報告でした。

508大学への名無しさん:04/02/17 19:36 ID:HbzRqzjP
>>505
ペットなんか飼ったことねーのにペットの功罪についてなんて知るかっつーの
そんなこと考えたこともねーよ
509大学への名無しさん:04/02/17 19:40 ID:J7tfoVUD
>>505 まじですか…(T_T)ペットの話で50分も持ちましたか!?f^_^;
510大学への名無しさん:04/02/17 19:45 ID:Tz3GyrBo
むしろ、普段あんまり動かない医歯薬看護板が、さらに全然動かないこの時期に
わざわざこのスレに来る奴がどういう奴かを考えればね。
おかしな流れになるから、偏差値厨、学歴厨はスルーしよう!

18日の予定
日医    2次試験(17日〜)
獨協    2次合格発表
慈恵前期 手続締切
511大学への名無しさん:04/02/17 19:47 ID:Tz3GyrBo
あ、510は507を読む前に書いたから、507さんへのレスではありません。
512大学への名無しさん:04/02/17 19:48 ID:bKLc7J48
>>509
何回か沈黙が続くことがあった。試験官もペットの知識はあまりないだろうし。
想像つくだろうけど,ペットかってる人が多く発言してたね。
513大学への名無しさん:04/02/17 19:52 ID:OfqN936P
チョ〜人気〜♪ 山崎歩(^^)
514大学への名無しさん:04/02/17 20:00 ID:Hn742VuG
明日岩手医科の補欠の連絡来るはず。まだ漏れ合格通知もらってないぽ。来てくれ、慈恵埼玉はあ、
515大学への名無しさん:04/02/17 20:42 ID:Nfo+TjxU
>496
教科書は手に入らないから、友達兄弟からなんとかして調達する。あと必要なもの
は本屋で売ってるカラーの資料集・それから辞書代りにチャートみたいな分厚いの
・それとセミナー生物の4点を揃えて、今すぐ始めるといいよ。教科書読みつつセ
ミナー生物を基本問題から解いて知識を構築していく。セミナー生物は普通に買え
ば解答ないけど、代々木ゼミの売店で買えば解答がもらえるさ。
516大学への名無しさん:04/02/17 20:48 ID:ZSqC3oO7
獨協の面接で「高校時代は社交性がなく、本を読んで過ごしてました。」
って言ったのまずかったかな?
明日の発表がこわい・・・・
517大学への名無しさん:04/02/17 20:51 ID:6rjuVQR4
>>516 ネタ?そんなこと言ったら落とされて当然だぞ。
518477:04/02/17 21:00 ID:B+/w6kS2
>>515
ありがとうございます
センサー生物ですか
代ゼミライブラリーはないんですよね、地方なもんで
どうしましょうか…本屋に聞いてみますが
でもなんかわくわくします
新しく始めるって
519大学への名無しさん:04/02/17 21:02 ID:Yc4QIfJv
太田光そのまんまやな。
520大学への名無しさん:04/02/17 21:05 ID:nZjknCee
≫477 物理は言葉ではナントも言いがたいけど、何か一つ壁があると思う。それを乗り越えればまずセンターは余裕で8割いけるはず。まず橋元流とか読んでみたら。だいぶ考え方が変わるはず。あとは予備校でイイ先生見つければ物理は克服できると思う。
521477:04/02/17 21:16 ID:B+/w6kS2
どうしましょうか
物理がいいのか、生物がいいのか、
ただ物理は苦手意識が植え付けられてまして、総合理科レベルのような気がします…
英数は自信があるので、生物をなるべく早く理解して、それから考えたいなと
橋元流の本も買いましたが、教科書どおりじゃなくて???な感じでした。才能ないな、と
522大学への名無しさん:04/02/17 21:30 ID:kHo1nMD4
超良い私立
 慶応・慈恵

良い私立
 順天堂・東医・日医・昭和・大医・関西

普通の私立
 日大・女子医・北里・東邦・東海・杏林

DQNだがオイシイ私立
 岩手・久留米

DQN私立
 聖マ・近畿・埼玉・愛知・福岡

超DQN私立
 金沢・独協・帝京・藤田・兵医・川崎

偏差値と安さ以外は超ウルトラDQN私立(論外)
 自治・産業・(防衛)

523大学への名無しさん:04/02/17 21:32 ID:ZSqC3oO7
>>517
ねたじゃないよ。やっぱまずかったか・・・
埼玉にむけてがんばろ。
524大学への名無しさん:04/02/17 21:33 ID:rTS+OaQs
>>477
>理系偏差値55〜60あたりです
どこの偏差値? 代ゼミなら有望。駿台なら。。
釣りじゃないよね。
525大学への名無しさん:04/02/17 21:33 ID:3IkjqSZo
>>522
兵庫は?
526大学への名無しさん:04/02/17 21:41 ID:c4j6QNRM
>>477
私立医は生物の難易度が高く、物理易しめというところが結構あるから、
どっちか決心つかなかったら物理にしてみたらどうでしょう。
ただ医学部入った後は物理選択者のほうが苦労するようですが。
527大学への名無しさん:04/02/17 21:44 ID:Hn742VuG
物理の勉強方。まずエッセンス(河合出版)をやります。三回くらい繰り返します。基礎が固まったら名門の森(河合出版)を一回やる。終わったら最後に新物理基礎問題集をやりながら受験に突入。前日やったトコが出ます。
528大学への名無しさん:04/02/17 21:50 ID:umMgzo1q
埼玉の受験票ってもう届いてる?おれ土曜に出したんだけどまだ来ない。
書類に不備があったのかと不安になってきた・・・ああ
529大学への名無しさん:04/02/17 21:57 ID:uyd3ZDrm
>>527
だいたい俺と同じだwでも新物理基礎問題集って初めて聞いた。出版社は?あと、問題が簡単な私立ならエッセンスでじゅうぶんだね。
530大学への名無しさん:04/02/17 21:58 ID:/wFQxqI7
>>516
>>523
ちょっとそれは痛いかも。
もし明日受かってたら教えていただけませんか?
2次の倍率4〜5ですから。勝手な発言すいません。
531大学への名無しさん:04/02/17 22:01 ID:94E7FSrj
>>506わかりました。10170までですね。番号のみ晒します。
532大学への名無しさん:04/02/17 22:01 ID:YaGitTcS
漏れの質問に答えが返ってこないってことは・・・
ガセネタだなw
533大学への名無しさん:04/02/17 22:06 ID:8DhtzL8n
YaGitTcS
なんの質問だよw
534大学への名無しさん:04/02/17 22:10 ID:umMgzo1q
あのー,埼玉の受験票は・・・
535大学への名無しさん:04/02/17 22:14 ID:kVbN6QLs
>>522
慶応なら偏差値的にまあ良いでしょう。
慈恵なら(実態が伴わない)ただの馬鹿です。私の個人的な位置付けとしては東医等より下です。
ただいずれにしろ、人格的に許せたものではありません。
私はいずれの私立も平等に考えています。
536大学への名無しさん:04/02/17 22:15 ID:Yc4QIfJv
田舎だからまだ到着していないと思え
537大学への名無しさん:04/02/17 22:18 ID:umMgzo1q
千葉の津田沼周辺なんですけどヤヴァイのか?もしかして?
もう届いてる人います?
538大学への名無しさん:04/02/17 22:19 ID:8DhtzL8n
>>534
1月13日(火)〜2月24日(火) (郵送、必着)なんだろ、
今日一斉発送で明日あたり届くんじゃないの。大丈夫だよ。
心配なら、明日電話してみたら。
埼玉医大Tel.049-295-1000
539大学への名無しさん:04/02/17 22:27 ID:9WjlGKTJ
慈恵程いい学校はねぇよ。
入ったやつにしかわからないね
540大学への名無しさん:04/02/17 22:27 ID:kVbN6QLs
格如何にかかわらず、あくまでも難関に突破してきた努力を正当に評価するなら
以下↓の順でしょう。

1.慶応大(医)
2.自治医大(医)
3.日本医大(医)
4.関西医大(医)
5.東京医大(医) 順天堂大(医)
**************************************早慶理工(69.75)ライン
7.大阪医大(医)
8.東京慈恵会医大(医)
9.日本大(医) 産業医大(医)
11.昭和大(医) 東海大(医)
13.近畿大(医) 
14.東邦大(医) 久留米大(医)
16.福岡大(医)
17.杏林大(医) 東京女子医大(医)
19.北里大(医)
20.愛知医大(医) 兵庫医大(医)
22.帝京大(医)
23.金沢医大(医)
24.獨協医大(医) 聖マリアンナ医大(医) 藤田保健衛生大(医)
27.岩手医大(医)
28.埼玉医大(医) 川崎医大(医)
541大学への名無しさん:04/02/17 22:29 ID:Tz3GyrBo
またおかしな流れが始まるのか?
542大学への名無しさん:04/02/17 22:30 ID:Hn742VuG
529さん 増進会出版だよ。木暮隆夫著 医学部にはあまり難問は必要ないから難問題とその傾向ニュートンプレスはやらなくていいよ。おっしゃる通りエッセンス十分ですがやはり練習が必要だから名門の森は必要ですね。
543大学への名無しさん:04/02/17 22:34 ID:8DhtzL8n
今度は日大の工作員かよ プ
544大学への名無しさん:04/02/17 22:35 ID:8DhtzL8n
いや東夷かなw
慈恵さん、可哀想
545大学への名無しさん:04/02/17 22:36 ID:OIMtbxR+
>>494
そうだよ〜。×1000万だよ。
怖いよね。さらっと出てくる辺りがさらに怖い。
俺の中で兵庫のイメージはがた落ちだったよ。
でも、よくある話なんだよね〜、医学部だと。
一昨年、偏差値40台で東医に入った人が予備校の合格者欄にのっててさ、
教務担任になにこれ?って聞いたら
「彼は裏だから」
って平然と出てきたからびびったよ。
546大学への名無しさん:04/02/17 22:37 ID:9WjlGKTJ
>>521
自分の周り見るかぎり、物理はできないやつはできないままだからなぁ。
いろいろゆれてるより生物にしぼって極めたほーがいんじゃないすか?
547大学への名無しさん:04/02/17 22:38 ID:wuxDOsIz
誰か補欠が来た奴はおらんのか〜
548大学への名無しさん:04/02/17 22:38 ID:X3ElGQ16
どこでもいいから受からせておくれ。
549大学への名無しさん:04/02/17 22:39 ID:8DhtzL8n
>私の個人的な位置付けとしては東医等より下です。
騙るに落ちちゃったねw
550大学への名無しさん:04/02/17 22:42 ID:Tz3GyrBo
>>547
補欠の大発生はまだ先なんじゃない?ちょこまかはあるかもしれんが。
551大学への名無しさん:04/02/17 22:43 ID:BMe2fxQC
物理は分からない香具師は分からないままだからなあ

理解できる香具師にとってはこれほど簡単に点が取れ、かつ超高偏差値が取れる科目も他にないのだが
552大学への名無しさん:04/02/17 22:44 ID:kVbN6QLs
>>522のようなモノを貼り付けた方はどちらの大学の方ですか?
一応自己申告願えると助かります。
553大学への名無しさん:04/02/17 22:46 ID:rITS6smu
>>552
前からあるコピペ。あんまり気にする必要はないですよ。
554大学への名無しさん:04/02/17 22:49 ID:/wFQxqI7
>>550
質問よろしいでつか?
例えばA大学に正規で受かったとします。
でここに金をふりこみ席を国立の後期までとっといてもらう。
で今日B大学に受かったのでA大学には連絡し入学金以外を返してもらう。
そうするとA大学は空きができたので補欠の人にすぐ速達で手続書を送る。
これでいいんですか?
なんかうまくかけてなくてスマソ

555516:04/02/17 22:56 ID:ZSqC3oO7
>>530
何で教えて欲しいの?
あと>>2次の倍率4〜5ですから。俺みたいな発言した奴は絶対通らないってことかい?
556大学への名無しさん:04/02/17 22:58 ID:Tz3GyrBo
>>554
補欠の生まれ方?については、そんな感じでしょう。
俺も浪人受験生なので、詳しくは分からないけど。
去年は俺の周りは3月からの動きが大きかった。
まあ、俺には連絡が来なかったんだが・・・。

ちなみにお金に関しては、去年の俺の友達は第1志望に受かった後、
入学辞退を第2志望に言ってから5日後に帰ってきたと言ってたよ。
この辺は大学によって対応違うけどね。
557大学への名無しさん:04/02/17 22:58 ID:kVbN6QLs
東医等より下というの冗談です。
ただ貼り付けた人間が此方が思っている大学の人間であったなら
(昔の偏差値等を見る限りにおいての可能性含めて)懲罰的な意味合いも込めてです。
勿論格等に基づいたものではありませんし、何ら根拠はありませんw

能力的・金銭的な問題等もあるんですし、
実際今春に入学するもしくは目指されている方がいる場所なのですから、
安易にDQN(特に実際の難関を突破された方に対しては)等とは言えません。
ただ自分も売り言葉に買い言葉で(特に勘違いされているような方に)とんでもない事言ってたりするので、
自分の事棚に上げているかもしれませんw
558大学への名無しさん:04/02/17 23:01 ID:Hn742VuG
明日から始まるぞ、補欠が。先に岩手医科大が連絡来るで。来るんだったら一気じゃない?どきどきものだな
559大学への名無しさん:04/02/17 23:09 ID:/wFQxqI7
>>555
大学もベタでも「自分は社交的です」などの答えを望んでる(と思う)
医療はチームワークだからね。それに面接をしてるわけだし。
一次のみの点数で判断されているのかどうか知りたかったからです。
気分悪くさせてしまったのならすいません(*_ _)人ゴメンナサイ

>>556
そうですか。なんかスイマセン。
てことは明日明後日と発表あるから来週あたりはちょいと動くといいんだが。



560大学への名無しさん:04/02/17 23:10 ID:ZRIFeJbp
>>557
内容からして、年配の東医OBのお医者さんみたいですね。
残念でしょうが、昔と違って慈恵は受験生の間で超人気です。
それを認めた上でのレスじゃないと、ここでは荒らし扱いになりますよ。
561大学への名無しさん:04/02/17 23:18 ID:+it1lD7W
>>560
残念。 年配でも東医でもありません。
562大学への名無しさん:04/02/17 23:18 ID:BMe2fxQC
日大正規 (屮゚Д゚)屮 カモーン
563大学への名無しさん:04/02/17 23:19 ID:2UPAf5Qj
>>537
埼玉を俺は去年ぎりぎりに出したら、一時試験の会場で受験票もらったぞ。今年もそんなんあるんちゃう?
564516:04/02/17 23:23 ID:ZSqC3oO7
>>559
いやいや、とにかく受かったら報告します。
とても通りそうにないですが。
565大学への名無しさん:04/02/17 23:24 ID:Hn742VuG
岩手医科補欠(屮゜Д゜)屮 カモーン
566大学への名無しさん:04/02/17 23:26 ID:L/mX8gM0
日医東医東邦補欠来てくれ!!
一次落ちだがな(´・ω・`)
567大学への名無しさん:04/02/17 23:34 ID:Hn742VuG
気を悪くしないでほしいが、一次落ちには間違っても来ないね。
568大学への名無しさん:04/02/17 23:35 ID:t/OnjvFI
一次落ちで補欠来るなんてきいたことないぞ
569大学への名無しさん:04/02/17 23:38 ID:wn1+Swpa
受 か り た い Yo !
570大学への名無しさん:04/02/17 23:54 ID:OIMtbxR+
>>567-568
566はその辺りに補欠がきたら、補欠連鎖で回ってくるような大学の補欠なんじゃないの?
571大学への名無しさん:04/02/18 00:08 ID:Q24rNN7d
>>560
__________
|| // //         |   漏れって男だな・・
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   ←557
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |
572529:04/02/18 00:50 ID:9o8LegVX
>>542
ありがと。今度本屋行った時見てみる。

物理苦手と言ってる方、他の科目との勉強時間の比はどのくらいですか?俺の場合ものすごく少なかった。でもエッセンス時間かけてやったらすごいのびた。
意外に理科の時間は減ってしまいます。ガンガッテ増やしましょう。それでもだめなら生物へgo!!
573大学への名無しさん:04/02/18 01:09 ID:KHEDeFIU
流れがよくわからないけど、とりあえず岩手の補欠が来ることを祈っておきますね。
574大学への名無しさん:04/02/18 01:19 ID:yJarl3CP
keioukeizai
575大学への名無しさん:04/02/18 01:27 ID:zf0SaHh+
東医は家族構成によれば一次落ちで補欠くるぞ。
576大学への名無しさん:04/02/18 01:48 ID:mxN9dAAE
親が医者だといいの?
577大学への名無しさん:04/02/18 02:01 ID:yTKWX9IW
日医は、オープンな入試を目指してる、ってことなんでしょうかねえ
578大学への名無しさん:04/02/18 02:01 ID:zf0SaHh+
両親と祖父母あたりまでも関わる。
579大学への名無しさん:04/02/18 02:04 ID:mxN9dAAE
祖父母と同居してないとかぞくこうせいに書かないジャン
580大学への名無しさん:04/02/18 02:04 ID:uFu6Eatw
2ちゃんで活躍する慶応には大多数の慶応医以外とほんのわずかの慶応医がある。
ただそれらに共通するのは皆なで統率が取れている事である(組織力)。
俺はわずかでも実態を知る人間として微力ながら抗いたい。
581大学への名無しさん:04/02/18 02:08 ID:mxN9dAAE
>>580
で、何が言いたいんだ?
582大学への名無しさん:04/02/18 02:17 ID:zf0SaHh+
そのときはメリットなし。
あと出身校にもよります。
583大学への名無しさん:04/02/18 02:17 ID:uFu6Eatw
勘違い慈恵も慶応の差し金かも?
ということで、何があろうと今後は慶応を叩き続ける事を宣言します。
584大学への名無しさん:04/02/18 02:24 ID:yTKWX9IW
おい
日医の話題はないのかよ!?!?

面接形式が変更っていう大事件がおきてるのに
585大学への名無しさん:04/02/18 02:28 ID:mxN9dAAE
討論っつっても自分の考え言えばいいだけだし。
今日も行かないとならないからそろそろ寝る。
スマックダウンもおわったし。
586大学への名無しさん:04/02/18 02:54 ID:zf0SaHh+
ノシ
587大学への名無しさん:04/02/18 05:55 ID:u8F9cCiu
なんか分かんないけど早く目が覚めた

とりあえず今日日医の2次の人がんがれ〜
588477:04/02/18 07:19 ID:4K9Wfwjf
みなさんありがとうございます
代ゼミです
一度赤本を買ってきてやってみます
がんばります
589477:04/02/18 07:30 ID:4K9Wfwjf
>他の教科との勉強時間の比
物理はほぼ無勉でした。化学ばっかやってまして…
590大学への名無しさん:04/02/18 08:45 ID:uTp6W3hR
>センターの点数を言っておきます
>英語160
>国語152
>数IA100
>数UB58
>化学64
>物理40…
>地理68
>現社78
>72%でした
>これで物理が嫌になりました

化学ばっか?やってた割には…
英数もイマイチだしね

まぁ、ふつうにやったら来年は全科目伸びるでしょう
591大学への名無しさん:04/02/18 08:50 ID:GniaQIFz
岩手医科大って何人くらい回るのかだれか知りませんか?18日以降も
随時繰り上げ通知があるんですよね?
592494:04/02/18 09:01 ID:qGzMt7Dr
>>545
レスどうもです
予備校の人もそんなにあっさり言うなんてね
それもまたこわいね
東医でもあるなんてな。なんかショック
逆に裏ないとこがなさそうだね
もし自分が呼ばれてお金のこと話されてそのときの会話を録音してマスゴミに流したらどうなるかな?
まあそんなことしたら自分てばれる可能性も十分にあるしあとの報復も怖いからできないがw
593大学への名無しさん:04/02/18 09:06 ID:qGzMt7Dr
>>591
ttp://www.melurix.co.jp/data.html
↑みると繰上げ40人てかいてあるよ
594大学への名無しさん:04/02/18 09:09 ID:3jY+7+mT
>>592
東医だからあるんだよ。ゆーめーだよ。
知らないのはここではモグリだと思うんだが。
595大学への名無しさん:04/02/18 09:13 ID:qGzMt7Dr
>>594
そうなんすか
いや裏入学のはなし全然知らないんで。
確かに医学部ってそういう噂話多いですけど実際本当の事をきく機会なんて
皆無ですし。
596大学への名無しさん:04/02/18 09:39 ID:s3e4peO1
私立の医学部なんてほとんどコネだよ。杏林慶応はクリーンとかいってるけど嘘。ある程度の成績があればコネあれば入れるよ。
597大学への名無しさん:04/02/18 09:53 ID:3jY+7+mT
>>596
コネも多い、が正解かと。
ほとんどコネ、は違うと思う。
598大学への名無しさん:04/02/18 09:57 ID:z9N+S37X
>>596

禿同。慶応でも杏林でも、やってる事。
599大学への名無しさん:04/02/18 10:08 ID:pCFWXoFS
今日の日医の討論テーマは何でした?
600大学への名無しさん:04/02/18 10:09 ID:wBwQLLEV
来年は国立医学部はセンター理科三科目になるってマジすか?
もしそうなら来年ははなっから私立一本でいかせてもらうしかねえ
601大学への名無しさん:04/02/18 10:19 ID:bCD8O9kp
■東京医大スレよりコピペ■
484 :名無しさん@おだいじに :04/01/14 20:08 ID:???
同窓率(同窓者の子弟の割合)が公表されたらかなりおもしろいのにね。
東京医大はかなり高いみたいだよ。
ちなみにうちの高校の同窓会の名簿見てみたら、東医の子は(孫含む)東医って
はっきりわかっておもしろかった。他の私大はほとんどないなー、そういうこと

まあ、いろんな分析はできるんだけど・・


485 :名無しさん@おだいじに :04/01/15 00:07 ID:ggNw8DqJ
来年ここ受けるんですけど、身内に医者いないからかなり厳しそう…。
おまけに金持ちじゃないし…。はぁ〜ッ…


486 :名無しさん@おだいじに :04/01/15 05:20 ID:???
あーだめだめ。そういうのうち入れないよ。


487 :名無しさん@おだいじに :04/01/17 15:15 ID:???
お金持ちなら1次通れば受かるかな?同窓じゃないけど。


488 :名無しさん@おだいじに :04/01/17 18:45 ID:???
>>487
一次で、正規合格ライン以上の点数が必要。
補欠だとなかなか難しい。
602大学への名無しさん:04/02/18 10:24 ID:tW39/G7H
>>598
横からすいませんが入学者の何lぐらいが裏なんでしょうか?
100人定員だと2〜3ぐらいですよね?
603大学への名無しさん:04/02/18 10:25 ID:a/+axzEC
獨協センター利用落ちますた。
日医いってきま〜す。
604大学への名無しさん:04/02/18 10:37 ID:ar0My3FD
各医大とも、ここの分布表で正規分布からかなり外れて
ポツンと離れた下位の偏差値の数人があやしいですね
慶応医でさえもね
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
605大学への名無しさん:04/02/18 10:47 ID:tW39/G7H
>>604
これおもいろね
金沢のポツンどころかポツポツいたので笑えた
606sage:04/02/18 10:54 ID:txlHwgdL
>>601
東夷って、一次が正規合格ラインより上でも一次落ちることがあるんですか。
607大学への名無しさん:04/02/18 11:02 ID:zenqSCG7
>>596
M理事長の〇は補欠云百番にも・・・、ゲフンゲフン
608大学への名無しさん:04/02/18 11:32 ID:b+trCtyC
順天堂と昭和(2期)の受験票きたーっ


凄い早い番号だ… (OдO)
609大学への名無しさん:04/02/18 11:35 ID:ar0My3FD
>>605
正規分布からポツンと離れているのが数人だとわかり易くて
必要悪としていちおう許容範囲内です
良心的な大学であるとさえ言えなくもない
少なくともほとんどが成績順ということだから

ご指摘の如く、正規分布そのものにはまりこんでると
最低限の公平性さえも疑わしくなる
610大学への名無しさん:04/02/18 11:36 ID:zf0SaHh+
>>608
どれくらい受けるっぽい?
どうせ可能性ないと思って出願してないけどだすかも。
611大学への名無しさん:04/02/18 11:37 ID:bCD8O9kp
>>604
そんなの理Vでもあるよw
現役は最後の1秒まで伸びるってことだろ、多浪くん>604>605
612大学への名無しさん:04/02/18 11:38 ID:ar0My3FD
聖マリなんかは2層分布ですよw
613大学への名無しさん:04/02/18 11:41 ID:h1qOsMPL
>>607
オイ、おまえはそれって・・・?
614大学への名無しさん:04/02/18 11:46 ID:tXQIwWfx
>>610
どっちも余裕で2桁でした(しかも前半)
出したのは16日の朝だからどうなるかわからないけど。
615大学への名無しさん:04/02/18 11:47 ID:TVcroMkP
兵庫の補欠まだ〜AA省略
っていっても23日まではぜって〜こね〜よ
616大学への名無しさん:04/02/18 11:49 ID:TVcroMkP
ほかに憑依待ってる香具師おらん?
617大学への名無しさん:04/02/18 11:52 ID:zf0SaHh+
>>608
マジ!センターどれくらいとってる?
両方寮だから近畿の後期にしようか迷うんだよなー。
618大学への名無しさん:04/02/18 11:57 ID:vSH+vaik
昭和はまだしも順天堂って1年次はあの印旛沼のほとりにある佐倉キャンパスで過ごすんだろ?

たった1年とはいえあんなところに住まないといけないなんて、聞いただけですごく鬱だったので出願しなかったよ
619大学への名無しさん:04/02/18 12:24 ID:zWUCSLDK
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1073888702/l50
司法浪人如きに馬鹿にされてるお前らってw
620大学への名無しさん:04/02/18 12:38 ID:x0o7c/cF
>>618
>昭和はまだしも
富士吉田だよ、昭和。全寮制。山梨 プ
621大学への名無しさん:04/02/18 12:47 ID:vSH+vaik
>>620
ありゃ、昭和って富士吉田だったのか
さらに鬱・・・

昭和は同じ時期に願書の提出が目白押しでテンパったからろくにパンフ読んでなかったな
622d:04/02/18 12:51 ID:vSiurHC8
あたしより偏差値かなり下のバカがコネでうかりやがった。そいつは偏差値40〜45だった。
623大学への名無しさん:04/02/18 12:52 ID:Mrjet0/6
医学部には裏もコネもあるんだし、仕方ない。
ここ見てるような俺たちはそれが分かりつつも
受けるしかないのさ
624大学への名無しさん:04/02/18 12:55 ID:CrcSREVh
>>俺
ニチイお疲れ!
まあ落ちても気にすんなよ!な!
625大学への名無しさん:04/02/18 12:56 ID:vSH+vaik
>>624
ありゃ、日医2次ってもう終って解散?早いな〜
626大学への名無しさん:04/02/18 12:57 ID:lcj7wJVA
>>622
コネで受かったって証拠はあるの?
模試の偏差値が低かったから受かったのはコネに違いないって思ってたら
そりゃあなたが間違ってるよ。
627大学への名無しさん:04/02/18 13:04 ID:tg7Np/Gk
>>623
その通り!
ただ一次は点数取れれば受かるってことは今年受けてわかった。
628大学への名無しさん:04/02/18 13:06 ID:m3QJTMxT
近畿後期受けようと思ったが、合格最低点八割ってどんなレベルだよっと
思ってやめた
629大学への名無しさん:04/02/18 13:08 ID:tW/fQLJD
623がいいこと言った!!!!がんばっきゃねーーよ!
630大学への名無しさん:04/02/18 13:22 ID:33wevfuK
俺もつられて。がんばるしかないっす。
今年は金貯めてヨーロッパ貧乏旅行だ!!
631大学への名無しさん:04/02/18 13:25 ID:1CHODCzR
それぞれ阪大・京大の植民地だけど、
西の大関、大医・関医もよろしくね!

須磨ソ
632大学への名無しさん:04/02/18 13:36 ID:x0o7c/cF
>>631
須磨ソ
が効いてるね。でも、受験生が大医卒の世界的心臓外科の権威、
本物のブラックジャックって知ってるかどうか、ギモン。
633大学への名無しさん:04/02/18 13:51 ID:cx0zM2uI
>>621
寮生活、薬学の女子多くて、ウマーらすいぞ。
634大学への名無しさん:04/02/18 14:33 ID:Se1IIiGl
>>632
意味不明。
私立に国語はいらないけれども、患者にいってること伝えられないと話にならないから国語もやりなさい。
せめて人並みに話せるようになるまでは・・・。
635大学への名無しさん:04/02/18 14:39 ID:294S/53l
須磨先生を知らないとは・・・
636大学への名無しさん:04/02/18 14:48 ID:Se1IIiGl
須磨は有名だろw

でも、受験生が大医卒の世界的心臓外科の権威、
本物のブラックジャックって知ってるかどうか
ってのが意味不明といっているのだ
637大学への名無しさん:04/02/18 14:50 ID:dvT2LmmO
須磨センセはおいらも認める。NHKプロジェクトXに出てた位のヒトだからね。
学閥の壁に苦しんだとのたまっていたが、格等においてやや劣るものの
偏差値に裏付けされた個人の優秀さを物語るものだと思っている。
638大学への名無しさん:04/02/18 14:52 ID:JWjtgbx+
>>635
そういえば俺も養老先生のことを知らなくて馬鹿にされたな。
639大学への名無しさん:04/02/18 15:01 ID:oEbnRXkT
どっかの教授選に出られたが落選したとか・・・?
何故須磨センセ程の方が落選したのか個人的には甚だしく疑問なのでつ。
640大学への名無しさん:04/02/18 15:14 ID:lcj7wJVA
>>639
スレを読めばいかに学歴厨が多いかわかるだろう
641大学への名無しさん:04/02/18 15:18 ID:GGrGLo4o
>>
どっかの教授選ってどこの大学の教授選ですか?
けしからん、プンプン
642大学への名無しさん:04/02/18 15:54 ID:Ikw6KvKO
岩手来た人いる? 見に逝った人とか。何人くらい繰りあがってた?
643大学への名無しさん:04/02/18 15:58 ID:ExK2ECmE
みんなちゃんとお金払ってるってことか・・・補欠来ないのは
644大学への名無しさん:04/02/18 16:16 ID:izHI6f2P
教授になるのって実力だけじゃ無理だったりするよ。
医学界も派閥とかあるし。年齢とかも関係するし。

受験生がそういうことを考える必要ない。

645大学への名無しさん:04/02/18 16:33 ID:Se1IIiGl
将来教授目指すならどこの大学行くかも重要だろう。
私立だと関係ない話かもしれないが。
646大学への名無しさん:04/02/18 16:40 ID:Ikw6KvKO
岩手見に逝った人いる?
647大学への名無しさん:04/02/18 17:00 ID:TEEk5QUl
代ゼミの偏差値分布見てびっくり!
早稲田の政経、理工なんて39以下で合格してる
慶応の経済も39以下がいるし、理工も42で合格
この連中みんなコネ、裏口でしょ
これを見たらコネだ裏だといわれても私立医学部はまともだね
648大学への名無しさん :04/02/18 17:08 ID:x0xx/k/7
関医の希望者は松原先生に続け
平凡な関医学生→関医循環器内科助教授→京府循環器内科教授→京大再生研教授(兼務)
http://www2.kpu-m.ac.jp/~med2/what/index.html
649大学への名無しさん:04/02/18 17:12 ID:cRhOd2ww
おれ教授になりたいよ!!!!
650大学への名無しさん:04/02/18 17:15 ID:ahDQnInZ
>>649

じゃあ、宮廷、旧説に行けば〜〜〜
651大学への名無しさん:04/02/18 17:15 ID:cRhOd2ww
日医は原子力発電についてウンヌンという表題でした。
面接官の誘導も比較的スムーズだったぞ。
一人一人司会をやらされた。
652大学への名無しさん:04/02/18 17:20 ID:ahDQnInZ
>>651

それ、司会の時の態度をチェックするんだよね

進行の仕方とか、すべての人の意見をちゃんとまとめれるかとか。

もっとも、某大学では司会になった奴は落ちるっていう
伝説あったけどね。

今回の日医は全員司会をやったみたいだから、かんけーないか。
653大学への名無しさん:04/02/18 17:24 ID:cRhOd2ww
いくよ!!旧帝に出願したよ!!
でも後期は浪人恐れて、地方新設にしちゃったんだよ・・
2浪で旧帝入ったとしても教授になれるの?
654大学への名無しさん:04/02/18 17:27 ID:Oudrefcy
>>641
簡易保険等と比較すら成り立たない須磨センセを落選させるとはさながら自閉の如くのオニ学閥だなw
655大学への名無しさん:04/02/18 17:42 ID:nY2a4PId
岩手は今日の夕方5時に発表したんだって。
656大学への名無しさん:04/02/18 17:44 ID:Ikw6KvKO
わかるよ。でもまだわからない。岩手見に逝った人いる?何人くらい受かってた?
657大学への名無しさん:04/02/18 17:52 ID:dD4ca1dW
誰か近畿センター利用後期のボーダー知ってる人いますか?出そうか迷ってるんだけど、河合も代ゼミもボーダー発表してなくて…
658大学への名無しさん:04/02/18 17:56 ID:8Ur+n2V5
明日、どなたか東京医科大学の発表を見に行かれる方はいらっしゃいますでしょーか?
いらっしゃるなら、1500番台の結果を教えて頂けるとありがたいのですが・・・
659大学への名無しさん:04/02/18 17:57 ID:x0xx/k/7
>654
受験スレでお聞きして申し訳ありませんが
部外者なんで教えてほしんですけど
なんで須磨先生は母校の教授になられないんですか?
現在は心臓血管外科の教授は空席でしょう?
660大学への名無しさん:04/02/18 17:59 ID:cDCoRtSL
>>657
何パーセントとれた?
661大学への名無しさん:04/02/18 18:03 ID:dD4ca1dW
>>660 362/400です。 ……無理?
662大学への名無しさん:04/02/18 18:05 ID:Ikw6KvKO
そうなんすよ。見てもらえませんか?
663大学への名無しさん:04/02/18 18:07 ID:cDCoRtSL
>>661
365B5822
3607426

駿台のだけど無理なこともないんじゃない?
664大学への名無しさん:04/02/18 18:11 ID:cDCoRtSL
わかりにくいけど
得点 判定 今年(順位) 昨年(順位)ってことで。
665大学への名無しさん:04/02/18 18:13 ID:dD4ca1dW
>>663 なんか上の方が文字化けしてるっぽいんですが…自分携帯なので良く読めないんですけど…
666大学への名無しさん:04/02/18 18:15 ID:cDCoRtSL
663の修正
365点でB判定、順位は58位。360点で74位。
667大学への名無しさん:04/02/18 18:15 ID:dD4ca1dW
あ、ごめんなさい。意味分かりました(^^;) ありがとうございます。微妙なとこですね…調査書の成績も良くないけどとりあえずダメ元で出してみます。
668大学への名無しさん:04/02/18 18:16 ID:9o8LegVX
慶應医はどのくらいとれば合格しますか?
669大学への名無しさん:04/02/18 18:42 ID:dyA0nTFf
45%
670大学への名無しさん:04/02/18 18:43 ID:UJX2YXQs
>>651 自分も日医受けました、テーマは 飛び級入学 についてでした。司会は最初から最後まで試験官でしたね…ほとんど沈黙なかったんでよかったっす
671大学への名無しさん:04/02/18 18:49 ID:9o8LegVX
>>669
ガンガリマス。
672大学への名無しさん:04/02/18 18:58 ID:9B35b1I4
慈恵後期の受験票きたー。
ぎりぎりにだして1400番台って去年よりすんごい少ない気が…
めるりっくすみる限り出願だけで2000こえてんのに。
うけたの1683人だけど。
673大学への名無しさん:04/02/18 18:59 ID:L7FFwvOr
埼玉の受験票来ましたお騒がせしました。
674大学への名無しさん:04/02/18 20:22 ID:482pMJQq
東京会場で1500人程度なんじゃん?俺もB1400番台よ笑
675大学への名無しさん:04/02/18 20:26 ID:F5KXTUMp
慈恵、東京しか会場ないはず。

やっぱ減ったんじゃないかな?
前期も去年に比べて試験場数が同じとこにも関わらず少なかったし。
676大学への名無しさん:04/02/18 20:28 ID:kuBXZqRN
>>674
慈恵って東京会場だけじゃ?
677大学への名無しさん:04/02/18 20:28 ID:4K9Wfwjf
少子化です
センター試験受験者がかなり減ったことからもわかるように
今の現役からがたっと子供の数が減っています
678大学への名無しさん:04/02/18 20:28 ID:482pMJQq
あ、1500番台だったわ。だから、1550人程度かと。締切すれすれにだしたし。
679大学への名無しさん:04/02/18 20:29 ID:4Z2yKKCJ
>>647
>早稲田の政経、理工なんて39以下で合格してる
>慶応の経済も39以下がいるし、理工も42で合格

んなわけねえだろ。予備校のアンケートなんぞまともに答える
やつはそんなにいないよ。ネタだよ受け狙いのネタ。
合格した香具師はスンゲエ低く記入するし、
落ちた香具師は70位で面白がって書いてるんじゃない。
いまどき裏口って私立医学部くらいでそ。
680大学への名無しさん:04/02/18 20:30 ID:iI0JX2V/
>>674
あれ?会場って五反田しかないよね?
てか番号近そう…(笑)
681大学への名無しさん:04/02/18 20:34 ID:HuOlTPLc
>>672
単純に昨年の高倍率を見て敬遠されただけでしょ。
>>679
むきになって反論するのもいいけどさー、予備校の受験結果調査には
自分の偏差値を書く欄はないよ。向こうがこっちの正確な偏差値を把握
しているんだから当然でしょ。ま、実際は落ちたのに受かったとか嘘を
書く奴はいるかもしれないけどね。
682大学への名無しさん:04/02/18 20:35 ID:482pMJQq
五反田TOC13階だけじゃないかな。防医が補欠で、慶医受かる気しないから、慈恵で受かってもらわないと医学部の道は断たれてしまうよ泣。
683大学への名無しさん:04/02/18 20:37 ID:4K9Wfwjf
今何浪ですか?
684大学への名無しさん:04/02/18 20:38 ID:HuOlTPLc
>>682
防医補欠なら3月終わりまでには回ってくるんじゃないか?
辞退率&電話でこっそり繰り上げされる数はかなり多いみたいだから。
685大学への名無しさん:04/02/18 20:42 ID:482pMJQq
今は二浪〜。もう受験疲れたから早く大学生になりたいわ。
686大学への名無しさん:04/02/18 20:54 ID:zMdCAofP
近所に慈恵院っていう動物の霊園があったりして
宗教関連の施設に多いのかなー?って感じがしてます。
慈しみ恵む(儒教の精神?)会って言うんですか、宜しければ名前の由来教えて頂けますか(ご存知の方いましたら)?
宗教法人と何か関わりがあるんでしょうか?
687大学への名無しさん:04/02/18 21:27 ID:aumsWYoW
コネがあると具体的にどうなるんですかね・・・
688二浪目突入 ◆wJtmUIRY1U :04/02/18 21:30 ID:zf0SaHh+
>>687
基本的にはボーダー付近でコネなしよりもコネ有りをとるってくらい
文句ない点とればオッケーだから
689大学への名無しさん:04/02/18 21:31 ID:4K9Wfwjf
みなさんは物理と生物どちら選択ですか?
690大学への名無しさん:04/02/18 21:32 ID:bglOsHnJ
生物。物理全くわからなかったから…(苦笑)
691大学への名無しさん:04/02/18 21:34 ID:4K9Wfwjf
いつ生物にしました?
692大学への名無しさん:04/02/18 21:37 ID:JWjtgbx+
あさって大阪医大の1次合格者発表。
誰か見に行く人いますか?
693大学への名無しさん:04/02/18 21:40 ID:0AV+znXy
杏林大とキョウリン製薬って
なんか関係ありますか??
694大学への名無しさん:04/02/18 21:40 ID:482pMJQq
もとから生物化学選択〜
695大学への名無しさん:04/02/18 21:43 ID:4K9Wfwjf
そうですか、やっぱ物理気合い入れてやるのが近道なんだろうか
んー…
696大学への名無しさん:04/02/18 21:56 ID:vSH+vaik
>>689
物理が面白いほど点取れるから物理
697大学への名無しさん:04/02/18 21:58 ID:0mgP8U/b
思い切って物理・化学・生物の3つ全部やるのもいいかもしれん。
3つともものにならない可能性もあるけどね。
698大学への名無しさん:04/02/18 21:59 ID:4K9Wfwjf
物理がおもしろい程点とれるんですかーいいなぁ
やっぱそんな人が受かるんでしょうな
とりあえず数学英語化学をすすめておきます
今はそれしかない(そう自分にいい聞かせてる)
699大学への名無しさん:04/02/18 22:00 ID:+tgTs7Ge
>>686
皇后様から賜ったとか?
昔の事だし多少仏教的な意味合いが込められても、
創価学会のような表立った活動をしているわけではないのでそれはないだろう。
700大学への名無しさん:04/02/18 22:02 ID:4K9Wfwjf
生物を一通りやってみていけそうならいきます
うわーってなったら物理短期間で極めます
701大学への名無しさん:04/02/18 22:08 ID:htdJwuQG
>>700

物理は短期じゃ無理っぽ。
702大学への名無しさん:04/02/18 22:09 ID:4K9Wfwjf
いや、逆かな?
始めから生物化学って決められてたらよかったのにな
703大学への名無しさん:04/02/18 22:13 ID:4K9Wfwjf
そうですよねーだらだらやってたとはいえ高校3年間授業も受けてきて、今の状態ですからねー
いい先生いないし
春休みまでに生物IBの基本を叩きこんで、センターやって夏までにUやって、夏に復習して…
704大学への名無しさん:04/02/18 22:24 ID:4K9Wfwjf
問題みて、決めました
物理苦手な者が必死にやっても、文系が数学苦手なように、二次では3割しかできなくて、足ひっぱって、あぼーんみたいになるのが見えました
生物を試験日前日まであきらめずに覚えて5〜6割で万万歳レベルまで上げて、足ひっぱらないように頑張ります
どっか受かれ!
705大学への名無しさん:04/02/18 22:26 ID:sEF9f2y4
>>636
どこの駅ベソさん。
言葉の表面しか解釈できないあんたの国語力って。。。
それに、ここは私立医の受験生スレ。
自称国立医が説教たれる場ではないっす。
706大学への名無しさん:04/02/18 22:26 ID:htdJwuQG
>>704

どこ受けるの??
707大学への名無しさん:04/02/18 22:28 ID:knLzuHjo
慈恵の化学難しくないですか?
8年分やってほとんど3〜4割。時間足りんしさ。
泣きたい。物理は問題集から選びましたって感じだから
わるくても8割くらいです。
特待生狙いなら物理生物ですな。
時間配分どうしてますか?
708大学への名無しさん:04/02/18 22:29 ID:4K9Wfwjf
いろいろ受けると思いますが、関西圏は受けます
709大学への名無しさん:04/02/18 22:29 ID:Ikw6KvKO
そうそう。物理のセンス無い奴は無い。生物やれ生物!詰め込め、そうすれば一次合格が見えてくる。←偉そうに
710大学への名無しさん:04/02/18 22:31 ID:srwWCWI2
>>704
受けるとこの分析も忘れずに
得意でも全然合わない大学もある

711大学への名無しさん:04/02/18 22:34 ID:W1lnz+ww
俺、現役時代に生物、二ヶ月で偏差値40から70まであげたよ。
しかも駿台模試で。
今年も生物で受かったようなもん
712大学への名無しさん:04/02/18 22:41 ID:UJX2YXQs
どなたか明日東医の1000〜1050の番号教えてくださいm(__)m
713大学への名無しさん:04/02/18 22:42 ID:7+BTg8g4
>>711

すげっ!!
714大学への名無しさん:04/02/18 22:45 ID:7+BTg8g4
でも、>>711みたいに得意科目があると精神的にも安心できるよな。
715大学への名無しさん:04/02/18 22:49 ID:4K9Wfwjf
そうかーいいなぁ
英語得意なんだけど、みんなできそうだし、数学は普通だし、化学もまあまあ、生物は今偏差値20とかだろうし
でも偏差値20→60なんかになったらすごい充実感だろうな
がんばろ
716大学への名無しさん:04/02/18 22:53 ID:cRhOd2ww
なんか来年の話してる香具師が多いのは気のせいですか?

おまいら慶応について語ろうや
数学が4割いくかいかないかキワドイ所だぞ
717大学への名無しさん:04/02/18 22:58 ID:dyA0nTFf
>>716
それ、他がよっぽどできないと無理だと思う
718大学への名無しさん:04/02/18 23:02 ID:cRhOd2ww
( ´∀`)一次くらい通りたいんですが、ダメ?
719大学への名無しさん:04/02/18 23:02 ID:4K9Wfwjf
ICU医学部
一橋大学医学部
早稲田大学医学部
東京理科大学医学部
720大学への名無しさん:04/02/18 23:03 ID:vSH+vaik
>>719
早稲田大学医学部はマジできて欲しい
721大学への名無しさん:04/02/18 23:07 ID:USFXbGVa
>>716
旧帝医受かった蹴るし、ひょっとしたら受けるかもしれないけど
どっちにしろ受かっても行けるお金ないからあんま意味ないかな?
722大学への名無しさん:04/02/18 23:12 ID:4K9Wfwjf
私立は卒業するまでに6千万くらいですか?
723大学への名無しさん:04/02/18 23:14 ID:USFXbGVa
0-3000マソくらいじゃない?
そこそこの偏差値の医学部なら。
724大学への名無しさん:04/02/18 23:16 ID:vSH+vaik
明日の東医、どうしよっかな〜
でも落ちてた場合、帰る気力がゼロになって野垂れ死にそう
725大学への名無しさん:04/02/18 23:17 ID:USFXbGVa
防衛は−1000マソくらいですねw
726大学への名無しさん:04/02/18 23:18 ID:4K9Wfwjf
でも入学金1000マソで年間1000マソなら7000マソになるんですけど…
727大学への名無しさん:04/02/18 23:18 ID:VGqbGMZT
バブルの頃、ワセダは日医を買収して早大医学部にする話があったよね??
728大学への名無しさん:04/02/18 23:19 ID:USFXbGVa
>>726
ただの釣り師は逝って下さいw
729大学への名無しさん:04/02/18 23:20 ID:vSH+vaik
>>727
へー、そうなんだ
730大学への名無しさん:04/02/18 23:22 ID:4K9Wfwjf
え?本当に3000マソ?
朗報だ
731大学への名無しさん:04/02/18 23:37 ID:jHD/msm8
>>719
ありえね〜。早稲田はまだわかるがその他が意味不明w


719で思い出したんだが医学部の附属病院とかで黒字のところなんてあるんですか?
ほとんど赤字だと思うんですが。どうなんでしょう?
あと市立病院とかも赤字じゃないとあるんですか?
埼玉ほとんど赤字だったと思ったが
732大学への名無しさん:04/02/18 23:40 ID:dyA0nTFf
>>727
あった。ってか大赤字のいまでもその構想はあるらしい。
反対派の者がいて実現が難しいと父にききました。
733大学への名無しさん:04/02/18 23:40 ID:dyA0nTFf
早稲田はライバルのKOに医学部があって自分のトコにないから
できれば医学部ほしいと思ってるらしいよ。
734大学への名無しさん:04/02/18 23:44 ID:4K9Wfwjf
早稲田大学法医学部
英語数学国語理科2社会2
735大学への名無しさん:04/02/18 23:46 ID:vSH+vaik
>>733
だろうね
あー、はやく早稲田にも医学部が出来て欲しい
そうすれば俺だって(ry
736大学への名無しさん:04/02/18 23:49 ID:WJZ6pGNX
>>727
それは現在に至る迄「出ては消え、消えては出てくる」
見果てぬ夢のようなーーー本当の話です。
もし様々な障害を乗り越えて実現出来れば
それはそれでなかなか実りあることですけど・・・。
でもそのことより「全国展開」が優先ですね。
全国展開>多分、日大や東海みたいな大学になるんでしょう。
医学部は「目玉」ということで。
737大学への名無しさん:04/02/18 23:50 ID:vSH+vaik
>>732
やっぱり日医のOBとかは早稲田への併合に猛反対するんかな?
738大学への名無しさん:04/02/18 23:53 ID:jHD/msm8
>>736
実現したら見に行こうな
天国からw
739大学への名無しさん:04/02/18 23:56 ID:dyA0nTFf
>>737
やはり猛反対する人もいくらかいるという話です。
うちの父はどちらでもいいと言っていますが・・・。
むしろ早稲田医学部ってのもいいな、とまでいっています。
740大学への名無しさん:04/02/18 23:59 ID:EczDqDPt
近畿の後期受けるヤツいる?
741大学への名無しさん:04/02/19 00:08 ID:M1aO0xFu
19日の予定

2次合格発表
自治 17:00
日大 13:00
東医

手続締切
聖マリ 13:00
742大学への名無しさん:04/02/19 00:09 ID:M1aO0xFu
訂正
×聖マリ 13:00
○聖マリ 12:00
743大学への名無しさん:04/02/19 00:12 ID:MHOPsEXv
東京医科大vs日本医科大
大正5年5月 日本医学専門学校(日医前身)の学生400余名が同盟退学し、
      新校設立運動を開始
大正5年9月 東京物理学校(理科大前身)内に、東京医学講習所(東医前身)を開設

理科大、惜しかったな。

744大学への名無しさん:04/02/19 00:12 ID:l31DpEfx
>>741
東医は10時だよ
74519日の予定 :04/02/19 00:13 ID:l31DpEfx

2次合格発表
自治 17:00
日大 13:00
東医 10:00

手続締切
聖マリ 12:00
746大学への名無しさん:04/02/19 00:14 ID:l31DpEfx
>>739
確かに早稲田に併合されるんならそれもまたアリかな、と考えるOBも多そう
747大学への名無しさん:04/02/19 00:14 ID:MHOPsEXv
いわば東大全共闘が、早稲田に間借りして、首都大学医学部を創設したちゅうことか?
明治時代の男がやることは気宇壮大だな。
東医は、かっこいい!
748大学への名無しさん:04/02/19 00:16 ID:j4pBV/or
東医つくったやつらは教授も何人か呼んだんだろ?
当時なにがあったんだ??
749大学への名無しさん:04/02/19 00:23 ID:M1aO0xFu
>>745
訂正、ありがd
750大学への名無しさん:04/02/19 00:26 ID:M1aO0xFu
そういえば、今日は誰からも岩手の補欠繰上げ報告なかったね。
単に人数が少ないのか、速達がまだ届かないのか?
751大学への名無しさん:04/02/19 00:29 ID:Xm0QWkTd
>>750
まあ補欠者全員が2ch見てるわけではないですし
気長に待ちませう  
752大学への名無しさん:04/02/19 00:31 ID:yTcwXGqB
20日の予定

福岡発表

俺、受かれ(´・ω・`)ショボーン
753大学への名無しさん:04/02/19 00:32 ID:lrwdsu/K
みなさんに質問なのですが
女子医と日大だったらどっちに行きます?
日大の方が偏差値高いけど、女子医の方が場所いいし世間のイメージも良いらしい。
男性の方は女になったつもりで答えてください。おねがいします。
754大学への名無しさん:04/02/19 00:33 ID:XXh+24kz
>>753
学費の安い方に決まってる。男
755大学への名無しさん:04/02/19 00:35 ID:ds5yBn8D
早稲田は東医を食おうとした時期もあったらしいよ。
でも、東医は縁故者多いから、断ったんだと……。
早稲田に医学部出来たら、慶応みたいに値段安いのを売りにするだろうとよんだみたい。
そりゃ、東医も同窓からの寄付金は魅力だろ〜しね
756大学への名無しさん:04/02/19 00:36 ID:ds5yBn8D
>>753
日大に受かってから考えればいいんじゃん?
757大学への名無しさん:04/02/19 00:38 ID:/QO1GYI2
遊びたいなら女子医でしょ てか日医も変なプライドもたないで早稲田と併合したほうが双方にとってよいことだと思うのだが……学費も多少安くなるだろうし、入試問題漏洩なんてこともなくなるのでは??
758大学への名無しさん:04/02/19 00:41 ID:j4pBV/or
日医は予備校の問題作成機関に依頼して問題作ってもらってるからねぇ。
かといって早稲田の英語のような選択肢に答えがない愚問だしたりして
各予備校から叩かれるのもどうかと思うが・・・。
759大学への名無しさん:04/02/19 00:41 ID:MHOPsEXv
早稲田は昔、入試漏洩問題で大騒ぎあった。
760大学への名無しさん:04/02/19 00:42 ID:8Ia9Yd2n
明日の合格発表が気になって眠れない・・・
今のところ、
聖マリ、北里、東海が補欠
東医、日大、日医が二次の結果待ち
761大学への名無しさん:04/02/19 00:44 ID:Xm0QWkTd
>>753
どっちの大学ショー Part.4
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1076738197/
で聞いてみたら?

762大学への名無しさん:04/02/19 00:47 ID:l31DpEfx
>>755
確かに東医は早稲田の医学部キャンパスだったとしても違和感無いほど近隣に立地している
763大学への名無しさん:04/02/19 00:47 ID:vmsGqF6+
>>753
偏差値も評判も日大の方上だぞ。
場所もドッコイじゃね?
俺が女でも日大行くよ。
同性だけってのもなんか虚しいし。
764大学への名無しさん:04/02/19 00:50 ID:j4pBV/or
言えてるな。女子医大は高いだけのイメージしかない。
それにコンパとかしなかったらほとんど出会いの場なさそう。
コンパしても不細工ばかりかもしれんし。
まだ共学だったら中にいい人いなくても誰か男の同級生から友達紹介してもらうって手もあるしさ。
765大学への名無しさん:04/02/19 00:51 ID:l31DpEfx
場所はどちらもいいが、都心かつ山の手内ということでちょっとだけ日大より女子医大に軍配が上がるカナ

あんま関係無いけど、女子医大って、防衛庁ゲリラ事件があった場所のすぐそばだ
766大学への名無しさん:04/02/19 00:52 ID:MHOPsEXv
女子の医学部進学率上昇にともない、やがて廃校の運命かw
767大学への名無しさん:04/02/19 00:53 ID:/QO1GYI2
実現するかもわからんのにこんなことゆーのもなんですが、日医が早大医学部になったら偏差値はめっちゃあがるでしょうね 実体はたいして変わらないのに偏差値の一人歩きとゆーか 結果優秀な学生が増えてOBは万々歳
768大学への名無しさん:04/02/19 00:53 ID:XGFtDXwc
別に異性いなくてもいんじゃない?
769大学への名無しさん:04/02/19 00:53 ID:MHOPsEXv
あ、共学の国公立私立医大医学部への、ね。
770大学への名無しさん:04/02/19 00:54 ID:MHOPsEXv
東京女子医大って、帝京クラスだろ、まじ。
771大学への名無しさん:04/02/19 00:56 ID:j4pBV/or
>>768
まぁそれは人それぞれだろうけど。
でもやっぱ大学に入って勉強だけってのもむなしくない?
772大学への名無しさん:04/02/19 00:57 ID:j4pBV/or
女子医の要項とか見たことないからわからないけど、
東海並みに高いって日医の教授に聞いたな。
773大学への名無しさん:04/02/19 01:00 ID:M1aO0xFu
何か女子医の強みってものってないのかな・・・、何も思いつかん!
かといって、日大も思いつくかと言われれば、何も思いつかないな。
774大学への名無しさん:04/02/19 01:03 ID:j4pBV/or
付属病院の多さ。
総合大学。
旧設だけに卒業生多し。
学生の数No.1
社長の数No.1
相撲取りがくる。

と思いつくだけ書いてみた。
別に工作員ではないです。
775大学への名無しさん:04/02/19 01:07 ID:dhCIs7r5
東海大学に補欠だったのですが東海は補欠を何人くらいとるか
知っている方がいましたら教えてください。
去年は60人くらい受かったみたいですが。
776大学への名無しさん:04/02/19 01:08 ID:SYi1MwK9
東京女子医大のおれ的イメージ
偏差値 中下
学費  中高
国試  中
心研  難
777大学への名無しさん:04/02/19 01:11 ID:M1aO0xFu
確かに総合大学ってのは強みだ。
日大の人件費の3割は病院関連らしいから。
っていうか、日大の年間収入1000億か、すごいな。
778大学への名無しさん:04/02/19 01:13 ID:M1aO0xFu
1000億どころか、2891億だって・・・。
779753:04/02/19 01:30 ID:lrwdsu/K
メルリックスの本によると、入学金は女子医の方が高いけど、6年間では日大の方がやや高いのです。
780大学への名無しさん:04/02/19 01:39 ID:SYi1MwK9
寄付金はどう? 日大は無視していいらしいが。
781大学への名無しさん:04/02/19 01:49 ID:j4pBV/or
メルリックスのって用は要項まとめただけでしょ?
他にも寄付金だのかかる場合があるみたいだけど。
782大学への名無しさん:04/02/19 01:49 ID:SYi1MwK9
医歯薬板での評判=東京女子医大入局スレ
183 :名無しさん@おだいじに :03/09/03 18:30 ID:???
女子意出身の女医の過半数はちょーがつくほど生意気。
自分たちはエリートだと思っている。
184 :名無しさん@おだいじに :03/09/04 10:09 ID:???
>183
何で女子医でエリートと思えるの?馬鹿大じゃん?
783大学への名無しさん:04/02/19 01:51 ID:j4pBV/or
まぁ日大と女子医だったら日大ってことでいいんでない?
784大学への名無しさん:04/02/19 02:00 ID:djh/mW22
近代後期センター利用ってどれくらい点いるのかなぁ?
英語200点
理・数・国から点のいい教科2つを100点ずつで
合計400点満点

おれは英語195の物・化194だから389/400なんですが、
センターのみの審査だけにものすごい点の奴が来るんでしょうか?
http://www1.kindai.ac.jp/info/nyusi/cb.html
785大学への名無しさん:04/02/19 02:04 ID:SYi1MwK9
■こういうのもあった■
78 :卵の名無しさん :04/02/17 19:08 ID:sEBGaKuw
女子医大も補欠合格者は成績順に張り出されるし
寄付金は強制でなかったよ。何回かお手紙はあったけど払わないまま
卒業しました。明らかに裏口っぽい人は皆無。
母親が女子医大卒でも推薦落ちて、一般枠で入った人もいる。
多浪もいたよ。
かなり昔はあったみたいだけど。
786大学への名無しさん:04/02/19 03:01 ID:IF3YnK+j
東海ネットで見たけど「残念ながら合格には届きませんでした」ってのは
補欠にもなれなかったってこと?
それとも補欠はネットではみれない?
787大学への名無しさん:04/02/19 03:05 ID:xv9W7Ijy
女子医に行きたい・・
788大学への名無しさん:04/02/19 03:06 ID:VGI7EVcV
>>786

ご愁傷様でした
また来年のご来店を心よりお持ちしております
789大学への名無しさん:04/02/19 03:12 ID:SYi1MwK9
女子医のトイレにかw
790大学への名無しさん:04/02/19 03:14 ID:SYi1MwK9
>残念ながら合格には届きませんでした
ひでー話だな。
せめて点数くらい開示しろよ。
791大学への名無しさん:04/02/19 03:19 ID:vmsGqF6+
>>785
クリーンだからなんだって感じだがな。
日大≫女子医は明らか。
792大学への名無しさん:04/02/19 03:22 ID:AW1TuNTM
おまいらこのスレの住人のような嫁だけはもらうなよ http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1074600010/
793大学への名無しさん:04/02/19 03:31 ID:bfeI2KKh
こんな漏れでも嫁さんもらえる日がくるのかな(´・ω・`)
794大学への名無しさん:04/02/19 03:34 ID:1/NyQRUO
(´・ω・`)+リーマンなら一生独身
(´・ω・`)+医学部なら結婚&千人斬り可能


795大学への名無しさん:04/02/19 03:35 ID:1/NyQRUO
日大≫女子医が決定的じゃないから、迷ってるんじゃないの?
796大学への名無しさん:04/02/19 03:45 ID:pJHXPFta
日大はあんまりクリーンな印象ないし旧設の総合大とはいっても
東海とか近畿みたいに他のわけのわからない学部の中にポツンと医学部って
感じるから女子医かいいかな。
797大学への名無しさん:04/02/19 03:47 ID:ZEilre/X
東海医の補欠ってもうでてるんですか?27以降ってきいたんですけど…
798大学への名無しさん:04/02/19 03:48 ID:1/NyQRUO
医歯薬板にこんなんありますた。

近大・・・坂田も驚くアホ。その一言。一般の近大生とは違うことをとにかく強調したがる。
     超多浪生が滞留しているため国試は低迷。センター導入でからうじて
     品質維持。超田舎にあるため鬱屈し、半ば族化しつつある。
     近隣住民から蛇蝎の如く嫌われてるらし。
799大学への名無しさん:04/02/19 04:02 ID:pJHXPFta
まぁ総合大っていっても結局は医学部は全く別物になるから。
近畿だって世間から見れば他の学部に毛が生えたようなものって認識でしょう。
日大も東海も提供も杏林も。
総合大学といわれてメリットがあるのは慶応くらいなのかもね。縁はないけど。
800ラリトプール:04/02/19 05:39 ID:nAVMzPtw
日大二次試験でドナーカード見られたよ、臓器移植に賛同の人は持っていたほうがいいですよ。
801大学への名無しさん:04/02/19 06:53 ID:47VxR00Y
地元の大阪では、一般的な近大のイメージは極悪
「ガラ悪くて、頭悪くて、貧しくて、ぶさいくで、田舎で、ちからだけ強い」

近大付属病院は知っていても近大に医学部があることを知っているひとは少ない
現実には近大の医学部生は、比較的裕福で上品で頭も悪くない(大阪の田舎者だけど)
「近大」と「医学部」とは全く相反するブランドですw
802大学への名無しさん:04/02/19 07:23 ID:nAVMzPtw
日大の二次結果どなたか見に行かれる方お願いします。
11770から11800です。
見に行けないのでよろしくお願いします。
803大学への名無しさん:04/02/19 07:23 ID:CAdo4Fh3
>>784
理科1A受けてるんですか?

俺は英語200、数学95、現代文75の370だか受からないだろうが、
その点ならたぶん受かるだろうね
804大学への名無しさん:04/02/19 08:01 ID:kuCwJzLb
私立医学部の学費ができるだけ詳しく載ってるとこないですか?
探してるんですけど、ヤフーの初年度納付金しか見つからなくて・・・
805大学への名無しさん:04/02/19 08:05 ID:y8KMMUQN
>>804
本屋
806大学への名無しさん:04/02/19 08:20 ID:eZV7VEjF
>>803

理科はTAを受ける奴っているのかあ??w
普通は英語、数学、国語だよな。
807大学への名無しさん:04/02/19 08:29 ID:1vHHs3YL
どなたか明日東医の1000〜1050の番号,1500番台
教えてください
808大学への名無しさん:04/02/19 08:35 ID:1/NyQRUO
>一般の近大生とは違うことをとにかく強調したがる。
>>801
該当しちゃってるねw
809大学への名無しさん:04/02/19 09:00 ID:U9O/G6XZ
>>681

予備校の調査は受験番号とかも言わされて重複チェックとか
されるよ
810大学への名無しさん:04/02/19 09:13 ID:l31DpEfx
漏れも東医の番号お願いしまつ

2000番以降です
811大学への名無しさん:04/02/19 09:23 ID:wFSYo3Xh
近大ってそんなに嫌われてるのか…。
田舎とかモテナイとかいやだぽ。
812大学への名無しさん:04/02/19 09:27 ID:pJHXPFta
東医の5040番台よろしく。
813大学への名無しさん:04/02/19 09:34 ID:lPr2Vv6B
>>811
おれは近大医だが、誤解するな。
>>798の書き込みは荒らしのコピペだ。
>>801のレスが真実に近い。

814大学への名無しさん:04/02/19 09:36 ID:+BODkJXu
慈恵医大の前期を受けた方で物理・化学・数学に何の単元が出題されたか覚えてる方
もしいたら覚えてる限りで教えてくれませんか??ついでにどのくらいの難易度だったかも
書いてくれるとありがたいです。どなたかお願いします。。後期試験受けるので、
その参考にしたいなぁって思ってて。
815大学への名無しさん:04/02/19 09:37 ID:U9O/G6XZ
まあ確かに関西では近大はアフォ大学ではあるが・・・・
それは医学部総合大学の大半に言えるけどな
慶應くらいじゃない? 医学部って言わなくても
頭いいいねって言われる総合大学
816大学への名無しさん:04/02/19 09:56 ID:JjaOvq/B
東医1600番台おねがいします
817大学への名無しさん:04/02/19 10:03 ID:EgOF+7kC
東医落ちた。ウツダ
818大学への名無しさん:04/02/19 10:05 ID:PIjJpL7m
東医の
1000〜1050
1500番台
2000番台
5040番台
1600番台
よろしくお願いしまーす
819大学への名無しさん:04/02/19 10:06 ID:s7IKEZ34
東医の1000〜1050どなたかお願いしますm(__)m
820大学への名無しさん:04/02/19 10:23 ID:2vrKhsfl
日大の11700番台どなたかおねがいします。
821大学への名無しさん:04/02/19 10:24 ID:JjaOvq/B
東医キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
822大学への名無しさん:04/02/19 10:25 ID:r5hBSdak
>>672-682
慈恵後期、俺はかなりギリギリに出して今受験票来たけど、(芝郵便局の消印が2/18)
1800ちょっとだったよ

ということで、1850は超えないと思うが、結局あまり減ってないね
823大学への名無しさん:04/02/19 10:28 ID:PIjJpL7m
頼むー誰か東医の番号教えてくれーm(__)mマジ頼むー
824大学への名無しさん:04/02/19 10:36 ID:NYKeYFBB
岩手医科大速達きたよ。来たときは泣く寸前だった。7ヶ所受けて全部一次落ち。めでたしめでたし。明日辺りアパート探し行ってきます。
825大学への名無しさん:04/02/19 10:42 ID:2vrKhsfl
>>824
合格おめでとうございます。
826 ◆PC3y64moxs :04/02/19 10:45 ID:pJHXPFta
東医受かってくれ!!
827大学への名無しさん:04/02/19 10:49 ID:JjaOvq/B
東医と慈恵だったらどっち行く?
慈恵が偏差値高いのはただ前期後期分けたからだし、
世間じゃ「医療ミスの慈恵」として知られていてまともに歩けないから
研修先の病院の名前出す人もいるって聞いたことある。
個人的には東医50分で行けるし、モアも近いしw
828大学への名無しさん:04/02/19 10:51 ID:vAFYC2EM
東医の郵便きた人いる?
829大学への名無しさん:04/02/19 10:54 ID:NYKeYFBB
825ありがとん。みんな残り頑張れ。慈恵、埼玉、昭和、順天、近畿が残ってるから。
830大学への名無しさん:04/02/19 10:54 ID:s7IKEZ34
>>827 東医の方が医療ミスのイメージ全然強い
831大学への名無しさん:04/02/19 10:55 ID:pJHXPFta
>>827
うちのおばあちゃんが言うには東医は昔理学学校だったから
慈恵って言ってたけど。
832大学への名無しさん:04/02/19 11:00 ID:ScG7P8vs
東医も慈恵も「目くそ、鼻くそ」
やっぱ私立医だったら慶応でしょ。
833大学への名無しさん:04/02/19 11:00 ID:JjaOvq/B
>>830-831
アドバイスサンクス
そういえば東医も医療ミス結構してるんだった・・・
慈恵後期も頑張ります
834大学への名無しさん:04/02/19 11:06 ID:2vrKhsfl
日大、自己採点して総合で七割六分位で一次とおったが正規合格
するだろうか・・・
835大学への名無しさん:04/02/19 11:07 ID:l31DpEfx
東医の
1000〜1050
1500番台
2000番台
5040番台
1600番台
よろしくお願いしまーす
836大学への名無しさん:04/02/19 12:00 ID:dhCIs7r5
>786
ネットでも補欠だったらわかりますよ
医学部 医学科
受験番号******番の方は、補欠者です。なお、合格者の入学手続きの結果、欠員が生じた場合に限り繰り上げて合格を決定することがあります。繰り上げ合格者には、速達郵便で通知します。また、住所等に変更が生じた場合は、必ず連絡ください
837大学への名無しさん:04/02/19 12:00 ID:zjaBZk8z
age
838大学への名無しさん:04/02/19 12:05 ID:cfkGDypY
釣り禁止
   _, ,_  パーン
 ( ・д・)
  ⊂彡☆))Д´) >>825

現実世界の住人に聞いて下さい。
839大学への名無しさん:04/02/19 12:10 ID:AC/2bGws
むしろ838が釣られてるような・・・
840大学への名無しさん:04/02/19 12:14 ID:cfkGDypY
東京では東大に較べたら、目くそ鼻くそです(それだけ東大とそれ以外では差があります)。
慶応からネームバリューと関連病院の量をとったら何も残りません(それを裏付けたのが去年のマッチングでした→医科歯科に負けました)。

372 名前: 名無しさん@おだいじに [sage] 投稿日: 04/02/19 03:00 ID:???
慶応に宮廷並の学費、関連病院の質(これが特にひどい→量を重視する余りいつ崩れてもおかしくない刑務所、プレハブ小屋みたいな感じ→実際回られるとよろし)・量、
各地方での有名研修病院支配率(マジでましなの一個だけ)がまず伴う事が、至って普通に入学する学生にとっては必須かと。
841大学への名無しさん:04/02/19 12:30 ID:vmsGqF6+
日大10000〜10100までお願いします。
842大学への名無しさん:04/02/19 12:51 ID:Xz+drXdY
日大10700−10800までおねがいします
843大学への名無しさん:04/02/19 12:53 ID:Uo1APv2u
川崎の補欠の情報持ってる人いないですかぁ〜〜?
ほんとうになきそうですtt
844大学への名無しさん:04/02/19 12:53 ID:l31DpEfx
日大12100以降おねがいします
845大学への名無しさん:04/02/19 12:54 ID:zjaBZk8z
東医の
1000〜1050
1500番台
2000番台
5040番台
1600番台
よろしくお願いしまーす

ほんとうになきそうです
846大学への名無しさん:04/02/19 12:58 ID:M1aO0xFu
日大晒し希望番号
10000〜10100
10700〜10800
11700〜11800
12100〜12200
847大学への名無しさん:04/02/19 12:59 ID:KBBcHgmY
川崎は一次通った香具師ほとんどが補欠でも
補欠の香具師も蹴るからかなり回ると思うよ。
おれの友達ですでに正規三人蹴ってるし。
三月なかばまでは期待していいんじゃない
848大学への名無しさん:04/02/19 13:01 ID:Hs5o1sv+
東医の650〜700
お願いします
849大学への名無しさん:04/02/19 13:03 ID:N9xjl/Te
岩手の速達来た人いますか?
850大学への名無しさん:04/02/19 13:11 ID:8Ia9Yd2n
日大受かりました!!
851大学への名無しさん:04/02/19 13:13 ID:SvnlTo4L
10084.10116.10155.10177.10237.10248.10251.10259.10300.12030.12066.12067.12076.12113.12140.12141日大昨日頼まれたぶんでーす。
852大学への名無しさん:04/02/19 13:13 ID:dnySeZYZ
誰か846に書いてある番号晒して。
853大学への名無しさん:04/02/19 13:15 ID:l31DpEfx
>>851
うわー、日大受かってる、アリガトン!!
これで帝京の補欠が一個空きました
1人でも多くの人に医学部合格の春が巡ってきますように
854大学への名無しさん:04/02/19 13:18 ID:dnySeZYZ
>>853
一次で何割くらいとれてた?

俺は七割六分くらいだったが・・
855大学への名無しさん:04/02/19 13:22 ID:l31DpEfx
>>854
いや、1次は通っても2次に正規合格する自信はなかった
数学8割弱、物理9割、化学7割で英語も6〜7割

化学はニトロセルロースのニトロ基をNO3じゃなくてNO2と間違えたし、
英語にいたっては最後の2問は空欄で出したし、マジで帝京で我慢するしかないと覚悟してた
856大学への名無しさん:04/02/19 13:26 ID:l31DpEfx
というわけで、これからちょっくら自転車で日大に逝って手続書類もらってきま〜す
日大ってデジカメ持っていって合格発表番号撮影してもOKかな?
857大学への名無しさん:04/02/19 13:26 ID:dnySeZYZ
>>855
そうか。そうしたら七割八分くらいだね。

俺はだいたい
数学8割8分
英語7割5分
化学7割8分
生物6割5分

だったよ・・。

とにかく、正規おめでとう。
858854:04/02/19 13:29 ID:dnySeZYZ
できれば、番号晒してください。
11700番台だから、お願いします
859大学への名無しさん:04/02/19 13:30 ID:CpNMyDIt
当方四浪・・・今年も全部落ちっぽい 後は埼玉だけだし
多分滑り止めの薬学部に進学する やってられない
860大学への名無しさん:04/02/19 13:31 ID:l31DpEfx
>>858
了解した
その前に長いこと使ってなかったデジカメの動作確認をせんと・・・
861854:04/02/19 13:33 ID:dnySeZYZ
>>860
サンクス
862大学への名無しさん:04/02/19 13:52 ID:l31DpEfx
>>861
何故かデジカメのフタが壊れてる・・・が、充電中

そういえば小論文って何書いた?
863大学への名無しさん:04/02/19 13:53 ID:r5hBSdak
おめでとん
864854:04/02/19 13:54 ID:dnySeZYZ
>>862
遺伝子操作が現代におけるバベルの塔である云々・・
ということを書いたよ。
865大学への名無しさん:04/02/19 13:58 ID:l31DpEfx
>>864
ほほう・・・漏れは貿易収支と為替レートの関係が云々・・・と書いたな
866大学への名無しさん:04/02/19 14:01 ID:lrwdsu/K
日大正規何人ですか?補欠者は張り出されてますか?!
867 :04/02/19 14:10 ID:AHJr5dkz
日大10300台お願いします
868大学への名無しさん:04/02/19 14:11 ID:vmsGqF6+
10000〜10100には一人だけでしたか?
869大学への名無しさん:04/02/19 14:33 ID:QotS+GzS
東京で獨協の補欠通知来たひといますか?
870大学への名無しさん:04/02/19 14:36 ID:+KrReqE8
提供から補欠って言われた人いる?
871大学への名無しさん:04/02/19 14:48 ID:uYHll1Ei
誰か東井の1000〜1050お願いします・・・
872854:04/02/19 14:56 ID:dnySeZYZ
日大の11700番台まだかな・・。
873大学への名無しさん:04/02/19 15:01 ID:vwsiOau2
ぼくの知り合いは川崎4/1に繰り上げきました。
エイプリルフールじゃないのかって大学に疑ったそうですが合格しました。
874854:04/02/19 15:04 ID:dnySeZYZ
>>873
ワラタ
875大学への名無しさん:04/02/19 15:07 ID:nwd5Kbio
○○大のxxx〜xxxxお願いしますクンに告げる!

真偽のあやしい2ch情報に頼ってる時点であなたたちはDQN確定
ホントに気になるんだったら、今日までになんらかの手段を確保すべきだろ
それか、おとなしく明日まで待ってろ
タダで他人の好意と苦労に甘えたりするな
特に、見てくれる人が不合格だった場合の気持ちを考えてあげるべき
876853:04/02/19 15:09 ID:fOlijS7v
おまたせ!!
日大の番号だよ
100ごとに改行してある

10084
10300,10304,10350,10369,10397
11705,11706,11733,11744,11757,11760
877853:04/02/19 15:13 ID:fOlijS7v
さて、入学手続書類も手に入れたことだし、また自転車を一漕ぎして帰るか

完全宅浪でなまった体を元に戻していかないとな
878854:04/02/19 15:14 ID:dnySeZYZ
受かったああ;kぁぁっぁ;s;dkf;あ
skd;fks;kdf;sdkf;slk
df;lskdp;flksdklf

ほんとによかった。ほんとによかった(泣)

853番さん。本当にありがとう!!
879大学への名無しさん:04/02/19 15:25 ID:8Ia9Yd2n
日大正規98名
2月21日午後1時に一次補欠合格者発表
二次補欠以降は本人宛合格通知書を郵送
880大学への名無しさん:04/02/19 15:36 ID:4zRjVvLg
>>659
>なんで須磨先生は母校の教授になられないんですか
ご本人が教授就任の申し出を断ったそうです。
(某基礎講座教授談)
881大学への名無しさん:04/02/19 16:03 ID:lMDUvDvM
日大の11600番台、お願いできないでしょうか?
全くのご好意にお願いすることになりますが、
よろしく、お願いします。
882大学への名無しさん:04/02/19 16:11 ID:8Ia9Yd2n
>>881
11 607,608,636,660,674,679,686,688,693
883大学への名無しさん:04/02/19 16:14 ID:2k1bzfkz
産業医大受ける人おる?
884大学への名無しさん:04/02/19 16:14 ID:U9O/G6XZ
番号お願いするって大学は合格者に何にも知らせてくれないの?
俺受かってないからしらんけどw 一日待てば封書が届くんじゃ
885 :04/02/19 16:15 ID:AHJr5dkz
876様
ありがとう 補欠に期待  
886853:04/02/19 16:18 ID:l31DpEfx
>>878
お互いおめ!
もしかしたらキャンパスで会うかもねw
日大の他はどこに併願しとるの?
887大学への名無しさん:04/02/19 16:18 ID:bqQwhSDN
日大の10600番台、お願いしてもいいでしょうか?
申し訳ありません。
よろしくお願いします。
888854:04/02/19 16:20 ID:WxhkfDwe
>>886
関西医科大学と国立前期と後期の3つです。

889大学への名無しさん:04/02/19 16:21 ID:8Ia9Yd2n
>>887
10 604,628,638,642,667
890大学への名無しさん:04/02/19 16:24 ID:vmsGqF6+
>>876
ありがとう。それから合格おめでとう。
宅浪で合格って尊敬です。
来年こそは自分も受かりたいと思います。
891887:04/02/19 16:36 ID:bqQwhSDN
>>889
ありがとうございました!助かりました。
892大学への名無しさん:04/02/19 16:36 ID:lMDUvDvM
>>879さん

 ありがとうございました。
 受かってました。<泣><泣><泣>
 見ず知らずのご好意にすがり、お礼の言葉も見つかりません。
 直接、お会いして御礼の言葉を申し上げられないませんが、
 一生、かけて、世の人々のために、働きます。
 どうも、本当にありがとうございました。
893大学への名無しさん:04/02/19 16:38 ID:ucmvooao
10700番台はひとつもないんですか
894大学への名無しさん:04/02/19 16:41 ID:J6tsverf
>883 産業医受けるよ。
895大学への名無しさん:04/02/19 16:44 ID:pHsIqqCw
医学部受験予定の人でも、漂流教室みたいに独学で
医学できるようになんの?
896大学への名無しさん:04/02/19 16:44 ID:l31DpEfx
>>885
つらいだろうけどガンガレ!
897大学への名無しさん:04/02/19 17:00 ID:l31DpEfx
>>890
ありがとうございます
自分の場合、このタイミングで受からないと後がないから必死だった
898大学への名無しさん:04/02/19 17:18 ID:j2nVQOtU
東医日大受かったー!
899大学への名無しさん:04/02/19 17:20 ID:3CDRoeFu
>894
正直自分センターかなり失敗した。やばい。
今年数学何出ると思われ?
900大学への名無しさん:04/02/19 17:32 ID:zSlpJ0sD
>>899
今2ch読んでる→もうだめ。
901大学への名無しさん:04/02/19 17:47 ID:J6tsverf
≫899 うんセンターやばいよ。逆転きかないんですかね。何か二年連続で2×2じゃない行列がでてるね。行列苦手だから嫌だ。産業医ってだいたい何割でいけんのか知ってる?
902大学への名無しさん:04/02/19 17:51 ID:lMDUvDvM
>882さん

おめでとうございます。そして、ありがとうございました。

>897さん

 よかったね。つらかったでしょう。よく、がんばったね。 
903大学への名無しさん:04/02/19 17:51 ID:3CDRoeFu
合格最低点とか公表されてないからよめないよな〜。
でも産医は二次逆転できると思われ。
理科は物化?
数学って毎年色んな範囲から出るからやまかけできない(´・ω・`)
904大学への名無しさん:04/02/19 18:01 ID:J6tsverf
≫903 そうなんだよね公表ぐらいしてほしい。 理科は生物化学。生物やばいよ。専門的。やまかけはむずい気がするね。小論対策してる?あー逆転したいぞ!
905大学への名無しさん:04/02/19 18:05 ID:3CDRoeFu
おっ!仲間。自分も生物化学。小論あんまやってない。
2年連続行列でたから今年は出ないかなー・・・なんて思ってるけど、どうなんやろ?
微積は出るかな。あとは図形と方程式とか・・・? 激ヤバっす。
906大学への名無しさん:04/02/19 18:10 ID:J6tsverf
≫905 確率も出そうな気が。。小論文は点数が並んだときにしかよく読まない気がする。受験するのは本学?東京?頑張ろうや。
907>892:04/02/19 18:14 ID:7Fge4Nf+
892 :大学への名無しさん :04/02/19 16:36 ID:lMDUvDvM

おめでとう!
ところで、IDがMDUvだね・・・w

Medical Docter University victory
908大学への名無しさん:04/02/19 18:14 ID:3CDRoeFu
東京。確率か個数処理は毎年でるからな。
生物化学どれくらい取れる?自分7割くらいしかとれん。鬱だ
909大学への名無しさん:04/02/19 18:22 ID:J6tsverf
≫908 まぁよくて八割ってとこかな。生物にかかってますな。英語の英作も恐怖っす。どの教科もあんまり差がつかない気がするね数学とれりゃかなりいいだろうけど。やばいんだよねー
910大学への名無しさん:04/02/19 18:29 ID:3CDRoeFu
やっぱ差つかないんかな?
理科2科目のうち1科目手薄になってる人が多いと見てたんだけけど。(自分もその一人)
8割取れれば上等じゃね?ってか大問4つで100点満点だから一つの配点がでかそうで怖い。
問題は数学だよ、あんま得意じゃないからガクブルですよ。
周りに産医受ける人いないから情報がなさ杉。
今数学って何やってる?
911大学への名無しさん:04/02/19 18:31 ID:kVh6NdqS
獨協落ちた。補欠通知きた人いる?
912大学への名無しさん:04/02/19 18:33 ID:EoWi8IqS
日大はなんで21日に補欠発表すんだ?
手続き締め切りが26日なんだし結局それで番号あっても全員うかるとも限らないだろ???
それよりだったら今日一緒に発表しちゃえばよかったのに。
913大学への名無しさん:04/02/19 18:35 ID:gWoVtjmq
>>907
docter→doctor
914大学への名無しさん:04/02/19 18:35 ID:J6tsverf
そうそう産医は情報がとにかく無いっ! 誰かいないのかーっ!て感じだった。いや、よくて八割だから悪いときゃそらもう。。ね。 数学ねー、過去問と後は確率とか行列とか。でたらやばいし。産医の確率はひたすら書きだすのがよく出るね。うざいぞー
915大学への名無しさん:04/02/19 18:37 ID:J6tsverf
そうそう産医は情報がとにかく無いっ! 誰かいないのかーっ!て感じだった。いや、よくて八割だから悪いときゃそらもう。。ね。 数学ねー、過去問と後は確率とか行列とか。でたらやばいし。産医の確率はひたすら書きだすのがよく出るね。うざいぞー
916大学への名無しさん:04/02/19 18:41 ID:AHJr5dkz
東京医科と日大だったら2秒で
東京医科だよな。おれ受けてないけど
917大学への名無しさん:04/02/19 18:43 ID:3CDRoeFu
数学一対一やってたんだけど、去年の行列の証明とか一対一じゃ対応できてないんだけどw
行列に二項定理からませるのはやめてほしい。
UBなにやりゃいいんだよーー
志望理由書って重視されるかな?
918大学への名無しさん:04/02/19 18:50 ID:J6tsverf
≫917 まーあれも点数が並んだ時にしっかり見るんだろね。ちゃっかり気合い入れて書いてみたけど。 確かに2Bは影が薄いだけに危ない。複素数きらいだから気をつけまつ。 いやーとにかく仲間見つかってよかった。
919大学への名無しさん:04/02/19 18:50 ID:UpR90rN0
慈恵の補欠が回り始めたぞー
920大学への名無しさん:04/02/19 18:56 ID:3CDRoeFu
複素数平面怖い。でないでくれーと祈るしかない。行列のn乗求めるパターンって4つあるよな?4つしかしらんけど大丈夫かな?
俺も志望理由熱く語ってしまったww
そうだ、英語の単語集って何やってる?タゲーットと速単(標準)しかやってないけど上級やった方がいいんかな?
試験近づくとまじ焦りまくり
921大学への名無しさん:04/02/19 19:03 ID:J6tsverf
≫920 n乗は四つくらいできればいいんじゃ?数学はどんくらいできてる? 単語は速単標準しかやってない。読解はいいけど問題は英作の単語だね。知ってる単語でいかに書くか。。もう必死。 どっか他に確保してんの?
922大学への名無しさん:04/02/19 19:08 ID:3CDRoeFu
いや、私立受けてない。当方仮面だから。しかも文系
数学やばいって、まじで。6割取れれば・・・(氏
過去問数学どんくらい取れるん?
923大学への名無しさん:04/02/19 19:09 ID:bhiNRjrr
>>all
愛知の補欠回り始めましたか?
924大学への名無しさん:04/02/19 19:16 ID:mijL0lPR
>>804
俺も気になったんで本屋で見てきた
医薬ガイド(多分)をみてきた
6年間の授業料のみ
寄付金や特待生の軽減はふくまれてません

東海 42146200
川崎 41005000
埼玉 40170000
金沢 39500000
北里 39328000
兵医 38400000
愛知 38000000
福岡 37728930
藤田 37466000
獨協 37300000
杏林 36551400
近畿 34833000
925大学への名無しさん:04/02/19 19:16 ID:mijL0lPR
岩手 34480000
聖マ 33900000
日本 33100000
久留 32378000
東邦 31800000
大阪 31565000
昭和 31300000
順天 30508950
関西 30140000
東医 26950150
産業 22810200
慈恵 22500000

帝京 14207200
女子 12036000
日医 6400000
自治 4600000
慶応 3603650
女子帝京日医自治慶応は一年次のみです
926大学への名無しさん:04/02/19 19:17 ID:J6tsverf
≫922 仮面!?文系?! そらすごいわ。頑張るねー。 数学六割ってことは二完とちょっとぐらいか?んーでもそんくらいかもしれん。二完と三完の間をふらりふらり。 数学苦手同士がはなしててもアテにならんね。 はぁそろそろ本業の勉強に戻りますかなー 互いに頑張ろう
927大学への名無しさん:04/02/19 19:27 ID:TfaSaRIL
今日までの戦歴 ○:合格 △:補欠 ×:一次落ち
金沢○ 岩手△ 東邦× 近畿× 順天△ 兵庫× 杏林△ 東海△ 日大× 久留米結果待ち多分だめぽ

'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
928大学への名無しさん:04/02/19 19:28 ID:ntEN20Jb
日大、東医受かった方おめでとうございます!

変な質問で申し訳ないのですが…

今回、日大、東医受かったことで蹴る大学ありましたら教えて頂けますか?
929大学への名無しさん:04/02/19 19:31 ID:XGFtDXwc
志望理由なに書いたの?
930大学への名無しさん:04/02/19 19:39 ID:eTnffFDT
>>847 >>873
川崎情報ありがとうございます!!とりあえず待ってみますね。
というより待つことしかしかできないtt

931大学への名無しさん:04/02/19 19:51 ID:8mcqE9Mk
>>927
いままで受験に要したお金ってどのくらいになるの?
受験料、交通費、ホテル代、等。
932大学への名無しさん:04/02/19 19:57 ID:hWVq75DU
明日日医、見に行く人いますか?
933大学への名無しさん:04/02/19 19:58 ID:1E0dTixa
明日、大阪医大の発表を見に行く人がいたら、700番代を教えてください。
お願いします。
934大学への名無しさん:04/02/19 20:04 ID:mijL0lPR
>>927
補欠が全部うかったらどこへ行くのでしょうか?
自分と補欠かぶってるとこあるんで気になります。
935大学への名無しさん:04/02/19 20:08 ID:DDZWRBjB
>919
何番ぐらいまで回ったかわかります?
936大学への名無しさん:04/02/19 20:12 ID:P86mbxPQ
兵医まだ〜AA省略
937大学への名無しさん:04/02/19 20:16 ID:mS52e1Rm
明日って聖マリの補欠発表?
938927:04/02/19 20:23 ID:TfaSaRIL
>>931
受験料だけでかなりの額に……この他に埼玉・獨協と出願してたから……
(金沢正規だったから受けに行ってないけど)
東京在住なので旅費はあまりかかってないです。
金沢二次は姉貴の家に泊めてもらったし。(つД`)ゴメンヨネエサン オレハバカダ
>>934
順天堂>杏林>東海>久留米>岩手>金沢の志望順です。
序列とか偏差値とかではなく、単純に好みの問題。実家からの距離とかも考慮に入ってるし。
でも二浪だから順天ではボロクソ突っ込まれて、杏林の補欠順位は約100
東海岩手はなんで補欠に入ってるかも謎なほどボロボロ……。
泣きたいです。というかひっそりと泣いた。
939大学への名無しさん:04/02/19 20:34 ID:PPhYCVEl
上の表、昭和T期の正規合格者90名は600万安くなるよ。
正規なら慈恵と東医の中間だね。
昭和U期受ける人は適用されないのが残念だが。。

940大学への名無しさん:04/02/19 20:41 ID:zk8IO98g
ってか昭和って正規入学するのか?
それにしても帝京と女子医って6年間の学費は幾らになるんだろう・・・
941大学への名無しさん:04/02/19 20:53 ID:gbIueZ9Q
防衛医大(給料が貰えるとか?)・国立大だとどの位かかるんでしょう?
慶応の2年次以降はどの位でしょう?

防衛医大合格していまして、少なくとも年間授業料200マンぐらいだったら
旧帝落ちたら慶応、200万を越えるようだったら防衛医を考えています。
942大学への名無しさん:04/02/19 20:59 ID:W+aeLax4
慶應 2年次以降 3255550 6年間総額 19881400
帝京 6年間総額 49192200
(メルリックスの本より)
943大学への名無しさん:04/02/19 21:00 ID:c/jLm4/3
>>940
メルリッ○スによると女子医は六年総額で3200万だが、寄付金とかよほどとられるとういうこと?
初年度高いのは女子は途中でやめちゃうこが比較的多いせいじゃないかと、
女子医出身のうちの母親が言ってた。
944大学への名無しさん:04/02/19 21:01 ID:mijL0lPR
>>938
レスThanks
漏れも東海の補欠もってる。
なんかの本で8割5分でも落ちる。
8割8分ぐらいが合格ラインと書いてあった。
で実際試験で結構いい感じだったんでいけるかと思ったが補欠。小論はどう採点されたか不明。
偏差値採点だからだろか。
理科は何選びました?自分化学です。
あとは岩手順天愛知獨協(昨日おちたが補欠がくるかもしれんということで)
いま一郎なんだがこのままだとすべりどめの私大薬学部にいきそう。
薬と医のテストのできの感じは同じだったのに薬はあっさり受かる。
が医はうまくいかない。まあそりゃそうだがやっぱり_| ̄|○



945大学への名無しさん:04/02/19 21:08 ID:fOlijS7v
いま東医の合格発表掲示板の前にいる。
誰か希望者の番号をまとめてくれ。
携帯からだととてもじゃないが全要望を漏れなく把握することはできないので。
946大学への名無しさん:04/02/19 21:11 ID:dxV0q70J
防衛医大HPより
給与/学生手当: 106,700円
賞与/年3.5ヶ月分(6月:1.7ヶ月、12月:1.8ヶ月)
つまり、卒業までに1000万近く稼げる。

国立大は330万くらいか?

自分の居住区域外だと余計な経費かかるから何とも言えんが、
居住区域においては国立・私立で大きな差が出るな。

まあおとなしく防衛か旧帝に合格せん事を!
947大学への名無しさん:04/02/19 21:14 ID:bhiNRjrr
愛知医科医療ミスおこした。
948大学への名無しさん:04/02/19 21:15 ID:M1aO0xFu
東医の
1000〜1050
1500番台
2000番台
5040番台
1600番台
650〜700
949大学への名無しさん:04/02/19 21:22 ID:fOlijS7v
東医
667,671,679,685
950大学への名無しさん:04/02/19 21:23 ID:mijL0lPR
>>946
お金もらえても日々訓練。お休みもあんまりないそうだし
しかも寮生活。やってらんねぇ

>>946
あなたは↓のほうがお似合いです
■国公立大学医学部医学科総合スレッド23■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1076653885/
951大学への名無しさん:04/02/19 21:24 ID:fOlijS7v
1000〜1050:該当なし
952大学への名無しさん:04/02/19 21:24 ID:l+A2r0QQ
>>940
正規はどこでもいるだろ、フツーw
953853:04/02/19 21:26 ID:fOlijS7v
1555,1599
1604,1606,1675,1687,1689,1696
954853:04/02/19 21:29 ID:fOlijS7v
2016
5012,5017,5083,5127
955大学への名無しさん:04/02/19 21:32 ID:QUyEKuKM
杏林辞退者0 なんでだよ、バカ
956853:04/02/19 21:34 ID:fOlijS7v
最後に補欠

676
1510
1624,1688
2009,2021
5005
957853:04/02/19 21:36 ID:fOlijS7v
さ、帰って寝るか
明日は筋肉痛になりそうだなw
958大学への名無しさん:04/02/19 21:41 ID:SYDSJVQ6
The 慈恵 - La 聖マリ↓
http://windom2000.com/jikei-seimair2003.htm

慈恵医大合格者多数、
慈恵医大受験の際には医学部予備校ウインダムを宜しく!
959大学への名無しさん:04/02/19 21:42 ID:bhiNRjrr
>>955
ほんと?補欠回らんの?
960大学への名無しさん:04/02/19 22:00 ID:mijL0lPR
>>959
手付金を全部はらっただけで、まだ国立後の望みはあるんでない?
961大学への名無しさん:04/02/19 22:29 ID:j2nVQOtU
>>955
俺辞退するよ。
任せろぜ!
962大学への名無しさん:04/02/19 22:37 ID:bhiNRjrr
次レスだれか4649
963大学への名無しさん:04/02/19 22:39 ID:M1aO0xFu
立ててみるよ。
964大学への名無しさん:04/02/19 22:41 ID:M1aO0xFu
次スレ
私立医学部受験のスレver.18
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1077198027/l50
965大学への名無しさん:04/02/19 22:55 ID:dgeWNUbL
sfgf
966大学への名無しさん:04/02/19 23:02 ID:dgeWNUbL
さk
967大学への名無しさん:04/02/19 23:08 ID:7+WS0iNR
補欠って普通何人くらいとるの?0もある?
968大学への名無しさん:04/02/20 00:09 ID:oHMLyhx+
日大ってここ数年は大卒以上の合格者ゼロだったのに意外と今年は再受験生も採るんだな
969大学への名無しさん:04/02/20 00:30 ID:l4jHOsS0
>>953、ID:fOlijS7vさんへ
御忙しい中どうもありがとうがざいました。非常に感謝しております。
おかげさまで、合否を知ることができました。
本当にありがとうございました。
970大学への名無しさん:04/02/20 00:53 ID:ivW3hHqc
おしっ!日大おちた、、、コレで来年は国公立目指せるぜ!!と、自分を
慰めてみる、、、
971大学への名無しさん:04/02/20 01:08 ID:Q9YZWu0R
慈恵に行くならYMS
972大学への名無しさん:04/02/20 05:51 ID:7cLX6b2Z
補欠1番だった…
補欠が入れない年ってあるのかなあ?
973大学への名無しさん:04/02/20 06:02 ID:JVMF11/s
皆無!オメ!オメ!オメ!オメ!オメ!
974大学への名無しさん:04/02/20 10:31 ID:G6mOjUPj
東医辞退汁。
最初は現役であれば私立でも可だったが、
さっき親から「ここまでやれたんだから
今年はだめでも1年やれば国公立もやれるはずだ」とか
言われまくって、、、。
自分は東医で十分なんだが。(親は日大)
975大学への名無しさん:04/02/20 10:39 ID:kO5ytJNk
福岡落ちたよ(ToT)/
976大学への名無しさん:04/02/20 10:42 ID:rky5Ivt2
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに3回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
977 :04/02/20 10:48 ID:lRWechaa
来年も通ると限らんから入っとけよ
978大学への名無しさん:04/02/20 10:54 ID:i4Su0uzx
そうそう
医学部入試って筆記だけじゃないので
面接官との相性もあるし、不確定要素が強い
979大学への名無しさん:04/02/20 11:23 ID:3TPKR1Ii
東京理科大理学部化学学科合格
でも医学部は今のところ全滅中、最悪の場合は理科大に逝かなくちゃいけないのか・・・(´・ω・`)ショボーン

埼玉に受かればいいな
980大学への名無しさん:04/02/20 11:26 ID:jgn/YnHW
何!理科大は私立医学部より簡単だったのか!?
ってことは、私立医学部は総計理工程度の難易度ってこと?
981大学への名無しさん:04/02/20 11:28 ID:i4Su0uzx
偏差値と入り易さは違うよ
医学部の場合は志願倍率の異常な高さがネックになる
982大学への名無しさん:04/02/20 11:29 ID:XZj/SSJr
>>979ってどこ受けたの?
983979:04/02/20 11:31 ID:3TPKR1Ii
藤田、東邦、東海、東医、慶応(理工)、早稲田、理科大
984大学への名無しさん:04/02/20 11:39 ID:jgn/YnHW
慶応、早稲田の理工はどうだったの?
985大学への名無しさん:04/02/20 11:41 ID:JRO241RT
>>979さん、敗因ってなんだと思う??

藤田不合格ってのが信じられん。
986大学への名無しさん:04/02/20 11:44 ID:970Xes4v
>>974さん

 無理解な親をもってかわいそう、、もう、1年やって、入る保証なんて
 どこにもない。医師になれば、日大でも東医でもかわりなし。むしろ、東医
 の評価は高い。親をどうにかして、説得するのが賢明だと思うけど、l
 「もう、俺はこれ以上、やれん、限界や」と言って、、
 18年からは英語のリスニングもセンターに入ってくるのに、、
987大学への名無しさん:04/02/20 11:49 ID:jgn/YnHW
杏林とか近畿とか学費も高く、新設私立DQNで埼玉、金沢とあまり
変わりないくせに偏差値たかすぎ・・。
988大学への名無しさん:04/02/20 11:50 ID:KCPbJBG0
>>974
医学部に限らず、受験は実力半分と運が半分ある
今年合格出来たのは運があった証拠
来年どこかに通る保証はないぞ
989大学への名無しさん:04/02/20 11:53 ID:bK2IIEn2
親と話あえ。自分ができないことを子にやらすなと。

倍率、倍率いうても偏差値と一緒でそんなもんはしれてるやんけ。
990大学への名無しさん:04/02/20 11:56 ID:jgn/YnHW
当意は学費も安いし、歴史もあっていい医学部だと思うけどねぇ。
991979:04/02/20 11:57 ID:3TPKR1Ii
>>984
発表まだです。

>>985
うーん、東海と東邦落ちたのは自分でもわからん。

藤田に落ちたのは仕方ないと思っている。
試験の日、朝からお腹くだしてた・・・
試験中、液状のウンコなのかガスなのかわからないようなものが漏れてた。

僕は元々理学部志望だったら理科大受かったと思われる。
医学部と理工学部の問題ってぜんぜん違うよね
前者は全分野の基礎を確実にって感じだけど、後者は全分野終わって無くても何とかなるし。

992大学への名無しさん:04/02/20 11:58 ID:970Xes4v
>>974 さん

早く、医師になって、世の人々のために、働いてください。

浪人を重ねるたびに、成績が落ちていってる人だって、沢山いるんだから、、
993大学への名無しさん:04/02/20 12:00 ID:ukk2Mk6J
明治大学農学部生命科学学科・・・おちた。。
994大学への名無しさん:04/02/20 12:01 ID:qomTQHls
>>935
まだ1桁だと思う
995大学への名無しさん:04/02/20 12:02 ID:i4Su0uzx
>>991
>医学部と理工学部の問題ってぜんぜん違うよね

そうそう
医学部は基礎重視なのに対し、理工学系は各分野を絡めた応用的な問題が多い
だから、医学部は基礎をきっちり押さえてないと正答率がた落ち
逆に理工学系のは基礎押さえてたってセンスないと点取れない
996大学への名無しさん:04/02/20 12:03 ID:jgn/YnHW
1000
997大学への名無しさん:04/02/20 12:03 ID:jgn/YnHW
うんこ
998大学への名無しさん:04/02/20 12:04 ID:jgn/YnHW
AHO
999大学への名無しさん:04/02/20 12:05 ID:tugeeVYo
>>990
もしかして聖マリの2次試験受けてた人?
1000大学への名無しさん:04/02/20 12:05 ID:bK2IIEn2
ホモ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。